[間接侵略] 軍ヲタが政治を語るスレ16 [外国人参政権]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事板の政治総合スレです。国内外を問わず政治関連の話題を取り扱います。

防衛予算や外交防衛政策、国際紛争、基地問題など政治と軍事は切り離して考えることはできません。
ただし、議論から離れた雑談については、軍板政治系雑談スレの「ですが」スレでお願いします。
(スレ消費が早いので「ですが」で検索すると吉)
900レス目に書き込んだ人は1000までに次スレを建てて、次スレへの誘導をすること。
スレのテンプレや関連スレについては>>2以降参照のこと。

前スレ
[獅子身中] 軍ヲタが政治を語るスレ15 [自縄自縛]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1290905024/
2スレのテンプレ:2011/01/03(月) 20:15:49 ID:???
関連サイト

・日本防衛学会(旧「防衛大学校防衛学研究会」):http://www.jsds.jpn.org/
・JADI(日本防衛装備工業会):http://www.jadi.or.jp/
・JTF(防衛技術協会):http://www.defense-tech.or.jp/

間接侵略・公安関係
・スイス民間防衛 :http://nokan2000.nobody.jp/switz/
・軍事百科事典 間接侵略:http://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
・立花書房:http://www.tachibanashobo.co.jp/blog/contact/index.html

各国の軍備
・GlobalSecurity:http://www.globalsecurity.org/index.html
・日本周辺国の軍事兵器:http://wiki.livedoor.jp/namacha2/
・漢和防務評論(中国):http://www.kanwa.com/
・対外情報(北朝鮮全般):http://chorea.hp.infoseek.co.jp/dprk/index.htm
・対外情報(大韓民国):http://chorea.hp.infoseek.co.jp/rok/index.htm
・防衛省・自衛隊 組織情報 http://dsimil.com/jdf/001.jdf.top.htm

情報提供先
・公安調査庁ご意見専用メルアド :[email protected]
・警察庁ご意見箱 :ttps://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
・防衛省ご意見箱 :ttps://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/index.html
3スレのテンプレ:2011/01/03(月) 20:22:00 ID:???
関連スレ1

軍事板政治雑談スレ  通称:「ですがスレ」
民主党ですが明日から仕事始め
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294048512/

外交防衛政策スレ
[外交・防衛]日本の安全保障政策08[安保・在日米軍]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1292047756/

諜報・防諜・情報戦総合スレ
[諜報・防諜]インテリジェンス総合19[情報機関]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1290549063/

ニュース・スレ違い雑談自粛用スレ
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ08▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1253894916/

ニュース・雑談総合スレ
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1921◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294039306/

軍事板質問スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293950548/

創作作品用の質問・考察スレ
■○創作関連質問&相談スレ 63○■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293948173/
4スレのテンプレ:2011/01/03(月) 20:26:04 ID:???
関連スレ2

空自FX選定問題総合スレはこちら
空自次期主力戦闘機考察スレ594
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1292728040/

尖閣問題・先島諸島防衛考察総合スレ
【尖閣】先島諸島防衛第十一スレ【絶対防衛】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289165773/

中国総合スレ
中国軍総合スレ part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293508409/

韓国総合スレ
韓国軍総合スレ282
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1292667693/

北朝鮮総合スレ
北朝鮮戦力分析スレ24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1290774270/

防衛大綱の戦車数問題などで未だに戦車不要論を主張される方はこちら
戦車不要論帝国 91
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1292675906/
5名無し三等兵:2011/01/03(月) 20:27:03 ID:???
テンプレ終わり

前スレが埋まるまでしばらくお待ちください。

前スレ
[獅子身中] 軍ヲタが政治を語るスレ15 [自縄自縛]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1290905024/
6名無し三等兵:2011/01/03(月) 21:33:05 ID:???
    _.,,,,,,.....,,,,,,_
   /::::::::::::::::::::::::"ヽ
  /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::|    ´´´""‐.....;;;  2011年 謹賀新年
 |::::::::|     。    |;ノ  
 |::::::/   ,,,.....   ...,,,,, |   祝 日韓同盟締結
 ,ヘ;;|    --‐,  ‐-=.|   
 (〔y    -ー''  | ''ー |       ノ´⌒ヽ,,
 ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |    γ⌒´      ヽ,
  ヾ.|    /,----、 ./   // ""⌒⌒\  )
    |\    ̄二U'/    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
  /|    ....,,,,./\    !゙   (・ )` ´( ・) i/
  ||         ||  . |     (__人_)  | 今年も民主党をよろしく
  ||  ・    ・ ||     \    `ー' /
  ||        ||   /          \
  ||        ||  (_ )   ・   ・ ||
(⌒.l⌒ヽ     ._ノ |   l⌒ヽ       _ノ |
  ̄|  r `(;;;U;;;)  )__) .  |  r ` (;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /    (_ノ  ̄  / /
        ( _)           ( _)


7名無し三等兵:2011/01/03(月) 21:34:20 ID:???
>>1
乙です
8名無し三等兵:2011/01/03(月) 21:44:00 ID:???
    ( /´_ ̄_i)
    6‐◎J◎
    ヽ, ーノ
   /<∨>\
9名無し三等兵:2011/01/04(火) 00:49:06 ID:???
低支持率の菅退陣

誰もなり手がいない

ーーーーーーーーーー(常識の壁)ーーーーーーーーーー

レンホー総理誕生の予感
10名無し三等兵:2011/01/04(火) 05:05:18 ID:???
補給艦たった5隻は少ない。
大型戦闘支援艦4隻、物資・弾薬補給艦4隻、給油艦8隻は欲しい。
11俄将軍:2011/01/04(火) 11:03:48 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294069985/10
>10 :名無し三等兵:2011/01/04(火) 03:19:54 ID:???
>自衛隊と韓国軍、協力強化へ…北・中国けん制
>読売新聞 1月4日(火)3時3分配信

> 日本と韓国の包括的な協力強化をうたった新たな共同宣言を両政府が春にも発表する方向で検討を進めている
>ことが3日、明らかになった。
> 自衛隊と韓国軍の平時の協力など、日韓間の安全保障分野での協力強化を初めて柱にすえる。日韓間の安保
>協力はこれまで、過去の日本の植民地支配の歴史などが障害となって進展しなかったが、中国や北朝鮮の動向など
>地域の不安定な情勢が変わらず、両国の連携強化が不可欠だとの認識が双方で強まったものだ。
> 複数の日韓関係筋が明らかにした。両政府は現在、昨年末の来日を見送った李明博(イミョンバク)大統領の今年
>前半の国賓としての来日を調整しており、その際、菅首相との間で共同宣言に署名、発表することをめざしている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000563-yom-pol


>ニダ━━━━<丶`∀´>━━━━ッ!!

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294069985/
>65 :俄将軍:2011/01/04(火) 10:01:32 ID:???
>>10
>米国のパラシュート政権な、ハワイに亡命した、李承晩韓国初代大統領に端を発した、無
>法な、韓国による竹島の「不法占拠」でも、米国は、日本国以上の当事国であり、竹島
>の「不法占拠」から、半世紀以上、東西冷戦終了から、20年近くが経過し、日本国
>は、米国に対して、サンフランシスコ講和会議に乗っ取り、即時解決を、公式に、
>要求するべきであり、ホワイトハウスでの首脳会談など、良い機会、というこ
>とになるのか、などと、嘯いてみたり。

ロシアに占領されている北方領土等や、韓国に「不法占拠」されている竹島に、台湾、共
産中国に領有権主張されている尖閣諸島など、日米安保、米国の核の傘、日米同盟での
「タダ乗り論」の再定義の季節到来、ということになるのか、などと。
12名無し三等兵:2011/01/04(火) 11:47:13 ID:???
中国や北朝鮮も民主党には冷ややかになったね。
もともと親中派と観られていた民主党だが、もはや期待できないって感じか
13名無し三等兵:2011/01/04(火) 12:04:28 ID:???
現状のままで韓国との連携強化は論外
【政治】 北沢防衛相 「日米同盟に加え、韓国、オーストラリアなどとも防衛協力を」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294108136/

まずは最低でも韓国の国防計画2020を破棄させることと、
拒否し続けてる日本の防衛省・外務省へのこれまでの国防計画2020についての説明と
韓国海軍の強襲揚陸艦に「竹島」と命名した政治的挑発行為についての説明と、
韓国空軍の南下訓練や竹島上空示威飛行などの軍事的挑発行為についての説明が先だろうなぁ
連携しなくても困るのはむしろ韓国。日本は不法占拠された竹島の返還をここで強く要求できなくては、要求できるときがなくなるわ。

韓国軍   軍事百科事典カ行より転載 ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub02.htm
○空軍
 近年では、日本の防空識別圏ぎりぎりまで南下して、航空自衛隊のスクランブル発進の直前で反転する
飛行訓練を繰り返している。これら韓国空軍の相次ぐ思慮のない行動により、水面下での日韓軍事緊張が高まっている。
○2006年〜2020年までの軍制改革
 2005年に韓国の中長期の国防計画として「国防計画2020」が策定された。これまでの仮想敵国で
あった北朝鮮に対する軍備から、対日戦を意識した軍備への転換を主眼としたとも言われるほどの内容である。
2005年当時、さすがの防衛庁も韓国の国防部(韓国の国防省)に「国防計画2020」についての説明を
要求したが、韓国の国防部は説明を拒否した。
14名無し三等兵:2011/01/04(火) 12:22:04 ID:???
この大晦日のニュース
内閣総辞職ぐらいでは収まらないぐらいのスキャンダルなんだけど・・・。
【尖閣問題】日本政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請・米軍困惑…日米共同統合演習
ttp://bizex.goo.ne.jp/news/snk20101231072/

>防衛省政務三役が「中国を刺激するような演習は控えるように」
>という指示を陸上自衛隊に出し、尖閣諸島奪還演習から「一般的な防御訓練」に名目を変更していたことが
>判明している。米軍関係者の証言は民主党政権が、陸自単独で行う演習だけでなく、
>米海軍と海上自衛隊が行う演習に対しても訓練の“骨抜き”を図ろうとしていたことを裏付けている。

誰かこの売国民主党政権をなんとかして。

15名無し三等兵:2011/01/04(火) 12:27:08 ID:???
日本国内のシナ人だけでなく、世界各国でシナ人による反日宣伝・対日有害行動が激化される悪寒

【国際】尖閣領有主張へ 世界各地の華人系団体による連盟が発足★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294059426/

政府・与党民主党は中国に対して、毅然とした態度、言うべき時にはきちんと反論できないと
外交上、ますます日本はマズイことに・・・。

16名無し三等兵:2011/01/04(火) 13:34:51 ID:???
>>15
野党でも無理だから安心しろ
17名無し三等兵:2011/01/04(火) 17:23:32 ID:VpXLwHLb
>>15一緒にやるだろう民主は。シナが不利になる尖閣ビデオを隠すぐらいだし
18名無し三等兵:2011/01/04(火) 17:26:27 ID:???
前スレ使い切ってからにしたらどうだ。

>>17
ビデオは捜査資料や外交カードだから隠したのであって、事実関係自体は速攻出してるじゃん。
民主党政権って中国に自民政権より強行原則派だと嫌われてるぐらいなのに不思議なこというなw
19名無し三等兵:2011/01/04(火) 17:40:58 ID:???
前スレ使いきろうね

[獅子身中] 軍ヲタが政治を語るスレ15 [自縄自縛]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1290905024/
20名無し三等兵:2011/01/04(火) 18:26:06 ID:???
【政治】民主党の調査委託費 特定の企業に巨額の支出、9億円 原資は政党助成金
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293764765/
21名無し三等兵:2011/01/04(火) 19:20:02 ID:???
>>18
隠して不利になる外交カードなんて笑わせるにも程がある
海保の内部告発がなければもっと悪い事になってたのは猿でもわかろうに
22名無し三等兵:2011/01/04(火) 19:23:38 ID:???
あの手のカードは使うまでは「使うかどうか」で利用できるが、
使っちゃえば時間や他の事件で風化していくだけだぞ。
23名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:13:42 ID:VpXLwHLb
と馬鹿が何か言ってておりますw
24名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:28:58 ID:???
25名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:33:31 ID:VpXLwHLb
>>24気にしないでくれ。一度こういう煽りをやってみたかっただけだ
26名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:37:00 ID:???
>>21
現実には日本政府全体の情報統制能力への信頼に大打撃を受けて、
対中カードも喪失したわけだが。
二行目のお前さんの妄想は知らんが、現実は変わらんよw
27名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:41:00 ID:???
あの海保隊員の奥さんが韓国か中国出身者だから本当は反日工作員の攻撃だった
ってか。
28名無し三等兵:2011/01/05(水) 07:51:39 ID:???
たしかに映像流出以降、銛で突かれて殉職なんてデマ飛ばす馬鹿がフェードアウトしたお蔭で
わりかし世論が冷静だったよね。流出が無ければ反中がさらに噴き上がってたろうなあ
29名無し三等兵:2011/01/05(水) 12:28:44 ID:???
つうかあの問題が長引いて貿易滞って困るのは日中双方にいたし。
何でも陰謀論に単純化したがる馬鹿がいつもいるのが一番深刻だな。
現実がそんな単純なら誰も苦労しないw
30俄将軍:2011/01/05(水) 13:24:49 ID:???
>>27
米国在住の親族であれば、米国の対日工作員、ということもあるのか、などと、適当な思
いつきなど書き散らしてみたり。

>>28
中国人船長の釈放は、外患罪そのものであり、海上保安庁での大量処分からすれば、13
階段を上るのは、誰なのかといった、、全部公開されるべき、尖閣ビデオについて語る
スレッドは、此処、ということになるのか、などと。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294069985/217
>217 :名無し三等兵:2011/01/04(火) 12:37:50 ID:???
>日本軍も悪いことしたけど
>アジア解放という義戦の意味もあった。
>その後は哲学も思想もないノープランだったけどね。
>結局理念でも連合国に負けた。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294069985/270
>270 :俄将軍:2011/01/04(火) 13:16:00 ID:???
>>217
>大日本帝国が、哲学、理念で、連合国側に、一方的に、劣っていたのならば、敗戦後、米
>国、GHQによる禁書、日本弱体化工作の「ウォー・ギルト・インフォメーション・プ
>ログラム」や、「南京大虐殺」「従軍慰安婦」などの捏造など、生じるはずもなく。
31俄将軍:2011/01/05(水) 14:10:22 ID:???
>>30
>30 :俄将軍:2011/01/05(水) 13:24:49 ID:???
>>28
>中国人船長の釈放は、外患罪そのものであり、海上保安庁での大量処分からすれば、13
>階段を上るのは、誰なのかといった、、全部公開されるべき、尖閣ビデオについて語る
>スレッドは、此処、ということになるのか、などと。

下記に、修正。

>>28
中国人船長の釈放は、外患罪そのものであり、海上保安庁での大量処分からすれば、十三
階段を上るのは、政治介入があるや否やで、誰なのかといった、全部公開されるべき、
尖閣ビデオについて語るスレッドは、此処、ということになるのか、などと。
32名無し三等兵:2011/01/05(水) 16:31:52 ID:???
>>28
デマだという根拠は?
33名無し三等兵:2011/01/05(水) 16:42:45 ID:???
>>32
http://www.j-cast.com/2010/10/29079575.html?p=1

ほれ、たとえばソースはこれ。この上に証拠もなく「デマではないかもしれない」と言っても
それはただの妄想だぞ。
34名無し三等兵:2011/01/05(水) 16:49:08 ID:???
>>28
シンタローはカスだな
35名無し三等兵:2011/01/05(水) 21:44:06 ID:???


   iニニニi      iニニニi
  /   /ヽ_   /  /ヽ_
/|マ||//|ウ||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi      iニニニi
  /   /ヽ    /  /ヽ
  |マ||_  |ウ||_
/|ン||//|リ ||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi      iニニニi
  /   /ヽ    /  /ヽ
  |マ||   |ウ||
  |ン||_  |リ ||_
/|セ||//|ナ||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   iニニニi      iニニニi
  /   /ヽ    /  /ヽ
  |マ||   |ウ||
  |ン||   |リ ||
  |セ||_  |ナ||_
/||||//|ラ||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
36名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:02:03 ID:???
【K-POPブーム捏造を追え!】
日本のテレビを完全掌握したゴリ押しプロモーションの実態!
在日韓国人がトップの超巨大広告代理店が作り出した虚像だった!?
2010年、KARAや少女時代を筆頭に空前のブームとなったK-POP!
しかし、この一大ブームメントは、自然とわき上がったのではなく、
裏で巨大な企業が日本のメディアを操縦して、無理矢理作ったモノだったようだ・・・

http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1155.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1156.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1157.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1158.jpg
37名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:17:00 ID:???
カラはケツの動きがエロイから好き。
ブームとかどーでもいいけど。

YouTube - KARA/ミスター(digest ver.)
http://www.youtube.com/watch?v=nGhCJezWwu4
38名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:00:52 ID:???
小沢氏も報道機関を「旧態依然で発想がものすごく古くさい。戦前、軍部の太鼓をたたいたのはメディアなのだから、しっかり勉強して報道してもらいたい」と発言。ネットメディアへの露出を重視している理由を「ストレートで直接、真実が伝わる」と強調した。
11.1.5 22:32
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110105/plc1101052236018-n1.htm

またマスコミに出してもらえなくなるなぁ

39名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:18:30 ID:???
小沢「湾岸戦争の時、自民党幹事長だったが、政府与党首脳会議で外務省外務大臣は『戦争にはならない』といった。ばかな。50万の兵力集めて演習でもなかろうに。でも外務省は戦争はないと主張。根拠はアメリカからなにも聞かされてないからだと。」
「外務省はないと信じてた。言い合ってもしょうがないから、家帰って寝てたら官邸から電話で起こされた。『アメリカから、8時開戦の通告あり』と。アメリカにとって日本とはその程度。イラク戦争のときなんかもっとひどい。はじまってから連絡きた」
http://twitter.com/pera6
40俄将軍:2011/01/06(木) 01:37:27 ID:???
日本国債の実態は、公務員、特に、地方公務員の退職金、年金を含めた、異常にな生涯給
与の支出で融け、国債発行総額内訳で、二百兆〜四百兆円程度を占め、機能していない
地方自治や、公共事業、許認可事業、公的法人などの「中抜き」構造は、更に、別な、
国債発行総額内訳の実態は、恐ろしいほどに、異常な日本経済の構造であり。

異常な日本経済の構造に、野方図な、米ドル、米国債の発行は、実質的な、為替操作国で
あり、日本国が、踏み台として、世界経済を支えてきた、異常な世界経済の構造も、一
千兆円もの日本国債発行残高の火の車の両輪で、米国債を購入する余力は、微塵もな
く、現在、保有している米国債ですら、支えきれないほどの重荷であり。

バブル崩壊後も、商業不動産、住宅不動産を問わず、野方図な、廃墟だけを後に残す、日
本の不動産開発や、欧米の格付け機関に、勝るとも劣らぬ、出鱈目な不動産評価だけで、
インフレでの解決は、無理筋であり、マイナス乗数の域に達した、従来型の公共事業
同様に、大問題、というだけのことであり。

機能していない地方自治や、公共事業、許認可事業、公的法人などの「中抜き」構造是正
や公務員、特に、地方公務員の退職金、年金を含めた生涯給与3割、4割カットに、支
給中の共済年金5割以上、厚生年金の大幅カットで、資金を捻出し、他の分野に、シ
フトさせなければ、日本経済は、お先真っ暗、というだけのことになるのか。

21世紀の日本の如何なる改革も、領土領海問題を抱えた国家、全体主義国家を排除し、
日本国へ忠誠を誓う帰化システム整備、死刑を含むスパイ防止法制定に、「再入国禁
止を含む帰国事業」「厳格な帰化再審査」といった、二百万人以上の母国への寿ぐ
べき帰還など、人道的「御一新」を大前提に、生業のスキル、国籍別犯罪率推移
を考慮しながら、四十年以上のスパンで、百万人程度の移民受入が、吉、とい
うだけのことであり。
41名無し三等兵:2011/01/06(木) 02:22:28 ID:???
読点打ちすぎというかそもそも使い方がおかしい
42名無し三等兵:2011/01/06(木) 06:05:56 ID:???
スレタイに釣られて朝鮮人がスレ内で火病している件
43名無し三等兵:2011/01/06(木) 09:38:58 ID:???
レアアース節約企業に補助金、供給確保へ経産省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110106-00000001-yom-bus_all

なかなかに意味深な政策。
まあそれとは別にもう一つふっと思ったのは、実に機動的な政策だとは思うけれども、
財源としての税制のあり方はやっぱり重要だなあと感じる次第でもあったりして。
おそろしく単純化して言えば、たとえば今回の補助金事業の費用の負担を第一義と
して、レアアースの節約に取り組まない企業の負担で補うべきなのか、それとも
国民が補うべきなのかという問題なんだけども。
44俄将軍:2011/01/06(木) 10:45:44 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294188660/305
>305 :名無し三等兵:2011/01/05(水) 14:14:09 ID:???
>NHKって本当に必要か?

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294188660/342
>342 :名無し三等兵:2011/01/05(水) 14:32:40 ID:???
>>305
>NHKは肥大化してきたので適当に分解する。
>旧NHKの放送網の管理と基礎研究を担当する独立行政法人日本放送機構(JBA)をつくる。
>また旧NHK教育と放送大学を統合して独立行政法人日本教育放送機構(EBA)をつくる。
>EBAが保有するチャンネルは現在のNHK-E, NHK-BS2, BS放送大学,ラジオ第2。
>JBAとEBAの運営資金は民放の電波使用料の値上げでまかなう。
>具体的には広告放送(CMとテレビショッピング)の総時間数に応じて
>電波使用量を支払うことで年間1000億円ほどを確保する。

>残ったNHK-G, NHK-BS1, ラジオ第1は、分社化した民間会社全日本放送(AJB)に
>割り当てる。CMを入れても有料スクランブル放送にしてもかまわない。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294227796/563
>563 :俄将軍:2011/01/06(木) 01:19:59 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294188660/305
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294188660/342
>NHKは、スクランブル放送を前提に、視聴料を徴収するべきで、地方公務員も、裸足で
>逃げ出すような、退職金、年金を含めた、NHK職員の異常な生涯給与の高額さに、N
>HKファミリー企業による「中抜き」や、四十七都道府県にある放送局などの過剰な
>人員や、視聴料徴収、税金投入による、高コスト体質など、大鉈は、必須、という
>だけのことであり。

>TV、ラジオの周波数の割当は、NHKが、自主的に、返納するのでなければ、特に、問
>題はない、ということもあるのか、などと。
45名無し三等兵:2011/01/06(木) 11:02:58 ID:???
フランス人の41%「韓国を知らない」…「韓国について知りたいと思わない」が68%
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294276613/
46名無し三等兵:2011/01/06(木) 11:50:02 ID:???
反論不能な相手を在日認定ってハン板か極東板でやってくれんかなー。
ここは軍板だぜ。
ぺたぺたあっちこっちで同じコピペと罵倒を張られても。
47名無し三等兵:2011/01/06(木) 11:54:31 ID:???
>>46
釣られていつまでも
負け犬の遠吠えレス返してんじゃねぇよ
48名無し三等兵:2011/01/06(木) 12:24:24 ID:???
朝鮮人の何がそんなに怖いのかしらんが、まったく無関係な話題でも突然在日認定しだすからな。
49名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:06:02 ID:???
「そんなに日本が嫌いなら祖国へ帰れよ在日」
何度かこういう感じの罵倒を受けたことがあるけど、こういう物言い自体、
彼ら自身がこれまでずっと嫌なことや嫌いなものに対して逃げ続けてきた
結果として今の状況に落ち着いたように感じられて、彼らの精神的な
ありようをよく表している言い回しだなあと思ったな。
50名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:21:04 ID:???
ここは政治を語るスレなんだがな

誘導
右翼/左翼扱いされた軍オタの集うスレ・28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1272802219/
51名無し三等兵:2011/01/06(木) 16:37:38 ID:???
>>36
情弱以外には周知の事実だわな
52名無し三等兵:2011/01/06(木) 20:30:26 ID:4cgNdZLD
>>51カラや少女時代でさえランク入りできる新人部門なるものを作って「K-POPがNO1になりました!!!大人気です〜」とかやって
扇動してるからな
53俄将軍:2011/01/07(金) 12:16:00 ID:???
>>49
民主叩きしかできないウヨに多い言動、という
だけのことであり。
54名無し三等兵:2011/01/07(金) 12:29:14 ID:???
前原は本当にどうしようもない

59 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/01/07(金) 11:57:17 ID:Sd7w0EoO
前腹、アメリカで凄いこと言ってるな

「日本の農水産業は衰退してる、大改革やってでもTPPに参加」

トドメを刺すってことらしい
55名無し三等兵:2011/01/07(金) 12:32:00 ID:???
自民の足並みに乱れ、愛知知事選で分裂選挙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110106-00000986-yom-pol
56名無し三等兵:2011/01/07(金) 12:34:05 ID:???
芸能界は腐ってるからな。
ジャニーズや吉本、今は亡きモームスとかAKBとか。
CDをおまけにランキングの選挙権やイベント参加権を売ってCDの売り上げ枚数稼いだりとか。

まあ、そういうのを楽しむ場でもあるともいえるから、嫌ならスルーするかチャンネル変えりゃ良いんだが。
57名無し三等兵:2011/01/07(金) 12:58:45 ID:???
農地改革の次は農地集約でそ。
やる気のある専業農家さんに農地を集約しないと日本の農業は衰退しっぱなしでしょ。
58名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:18:20 ID:???
【政治】 環太平洋パートナーシップ協定(TPP) 経済産業大臣が慎重姿勢
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294200811/

まるで調整が取れていない・・・
59名無し三等兵:2011/01/07(金) 14:39:15 ID:???
農水大臣と経産大臣の人選からして、
TPP推進なんて絶対本気じゃないだろ。
60名無し三等兵:2011/01/07(金) 14:39:37 ID:???
どっちだ?


高速、大部分を無料化=渋滞緩和進めば−馬淵国交相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011010700409

【政治】高速道の無料化は限定的、馬淵国交相が示唆
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294224626
61名無し三等兵:2011/01/07(金) 15:05:54 ID:???
出るかもだと。

都知事選 蓮舫氏、検討排除せず「現段階でオファーない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000014-maip-pol


米国などに通信記録の提供要請 警視庁テロ資料流出
ttp://www.asahi.com/national/update/0106/TKY201101060468.html

たちあがれ日本「菅内閣打倒」…与謝野氏は欠席
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110107-OYT1T00534.htm?from=main5

横峯議員の立件、東京地検が見送りへ…恐喝事件
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110107-OYT1T00611.htm?from=main3

昨年の自殺3万1560人 前年より3・9%減少
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010701000472.html

尖閣諸島への上陸認めず=沖縄県石垣市の要請に対し−総務省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011010700434
62名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:42:02 ID:???
国の規制「仕分け」3月実施…薬ネット販売など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110106-00001215-yom-pol

薬のネット販売規制って、脱法ドラッグ絡みでの対策じゃなかったっけ……?
行政としては違法ではないものは全部合法と認めないといけないから公的な
コメントとしては脱法ドラッグを違法でも無いのに狙い撃ちにした趣旨説明は
できないと思うけど、実情は確かそんな感じだったと思うので、そのあたりで
少なくとも認可制とかそういう制度を考えないと、またちょっと嫌な感じには
なってしまう気がする。
63名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:47:06 ID:???
<山陰豪雪>大渋滞でおにぎり差し入れ ツイッターで感謝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000008-mai-soci

古き良き日本の風景だけど、昔はこれが美徳だったな……。
最近は経済の悪化とともに借り逃げパクリデジタル万引き何でもありだけど。

最近英語関係でもちょっと会話が窮屈な感じで、もしかしたら英語圏でもそういう
古き良きアメリカみたいなのが貧富の差の拡大とかで失われつつあるのかも
しれない。強くあるべしという理念は相変わらずだけど、何か昔の資料に比べると
心の余裕が無くなっているような気がする。
64俄将軍:2011/01/07(金) 18:08:36 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294288842/344
>344 :名無し三等兵:2011/01/06(木) 20:14:21 ID:???
>さっきNHKのラジオで、イスラエルの閣僚が日本の大使に
>「日本がパレスチナに援助するのは結構なことだが、戦争に負けたら領土を失うという当然の道理も教えてやってくれ。」
>とのたまわった、という話をしていた。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294288842/909
>909 :俄将軍:2011/01/07(金) 08:34:39 ID:???
>>344
>イスラエル建国、イスラエル存続は、テロリズムの金字塔、ということからすれば、ブラ
>ックジョークにも程がある、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。

国連決議など、イスラエルにとっては、馬の耳に念仏、ということからすれば、尚更、と
いうだけのことであり。
65俄将軍:2011/01/07(金) 18:17:59 ID:???
>>53
中の人の異なる「俄将軍」による書き込み、ということになるのか、などと。

>>57
「農地解放」で、旧地主から、外資系企業、企業、外国人、特定帰化人などが、新地主に
なるようでは、小作人、水呑百姓の復活、というだけのことであり。

>>62
パチンコ店での不法換金な、「三店方式」が、罷り通っているようでは、医薬品のネット
販売規制の理由が、脱法ドラッグでは、既得権益の類、というだけのことであり。

既得権益絡みでは、NPO法人の認定も、国税庁から、都道府県へと、如何なる影響が生
じるのか、見物、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
66俄将軍:2011/01/07(金) 18:22:16 ID:???
>>65
>65 :俄将軍:2011/01/07(金) 18:17:59 ID:???
>>57
>「農地解放」で、旧地主から、外資系企業、企業、外国人、特定帰化人などが、新地主に
>なるようでは、小作人、水呑百姓の復活、というだけのことであり。

下記に、修正。

>>57
「農地解放」で、明治維新前からの地主からも、農地を取り上げ、外資系企業、特定在日
外国人、特定帰化人などが、新地主になるようでは、小作人、水呑百姓の復活どころか、
日本侵略の類、というだけのことであり。
67名無し三等兵:2011/01/08(土) 09:39:09 ID:???
岡田・玄葉・野田・前原氏続投…内閣改造17日か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00001166-yom-pol

ここで前原を官房長官にと電波を飛ばしてみる。
68名無し三等兵:2011/01/08(土) 09:41:59 ID:???
米失業率大幅改善、09年5月以来の低い水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00001059-yom-bus_all

これで少しは落ち着くようになるといいんだけど。
69名無し三等兵:2011/01/08(土) 10:16:56 ID:???
強弱いり混じりながら回復する局面だけど、
世界各地に火種があるから、もらい火する可能性も捨てきれない罠。
70名無し三等兵:2011/01/08(土) 10:19:40 ID:???
エコポに代わる省エネ家電割引を検討 CO2削減量に応じ還元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000566-san-soci

電力消費量が多いと言えば冷蔵庫くらいなものじゃないかとは思うけれども……。
時間単位あたりの電力消費量が多いのはエアコン、掃除機、洗濯機くらいかな。
今はテレビも液晶になってかなり消費電力が減ってきているし。
71名無し三等兵:2011/01/08(土) 10:22:15 ID:???
>>68
まあ、ね……。当面はヨーロッパが厳しいし、このままだと今年か来年に中国が火を噴きそう。
オーストラリアも数年後くらいからはこのままだとかなり厳しくなりそうだし、日本も税制問題で
まだどう転ぶか分からない。

ちょっと不安要因は多いんだけど、とりあえず少しは世界情勢の安定性の足場みたいなものは
必要だと思う。
72俄将軍:2011/01/08(土) 10:32:41 ID:???
>>68-69 >>71
五千万人以上の過剰な人国を抱えている米国は、実質的な、為替操作国認定されるほどに、
米ドル、米国債を発行しているが、米国経済の実態は、というだけのことであり。

日本国には、米国国債を購入する余力どころか、現在、保有している米国債ですら、ジャ
パン・バッシング、ジャパン・パッシング、ジャパン・ナッシングにより、支えきれな
いほどの重荷、というだけのことでしかなく。
73俄将軍:2011/01/08(土) 10:34:48 ID:???
>>72
>72 :俄将軍:2011/01/08(土) 10:32:41 ID:???
>>68-69 >>71
>五千万人以上の過剰な人国を抱えている米国は、実質的な、為替操作国認定されるほどに、
>米ドル、米国債を発行しているが、米国経済の実態は、というだけのことであり。

下記に、修正。

>>68-69 >>71
五千万人以上の過剰な人口を抱えている米国は、実質的な、為替操作国認定されるほどに、
米ドル、米国債を発行しているが、米国経済の実態は、というだけのことであり。

米国国内の不法入国者、不法滞在者などは、五千万人以上の過剰な人口とは、別枠、とい
うことになるのか、などと、嘯いてみたり。
74名無し三等兵:2011/01/08(土) 10:35:24 ID:???
>>72
こっちの話の主眼とレスしてる内容がいくら何でも全然見当はずれだぞ
75俄将軍:2011/01/08(土) 10:57:15 ID:???
>>74
QE1、QE2の効果絶大と、FRBを賞賛し、QE3の実施に、道筋、といったような
主張、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
76俄将軍:2011/01/08(土) 11:02:34 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294414503/204
>204 :名無し三等兵:2011/01/08(土) 05:41:20 ID:???
>アメリカ「日本の新幹線弱すぎ。貨物列車と衝突しても安全なように作れ」
ttp://netouyonews.net/archives/3948100.html

>米要求に応じ新幹線を頑丈に=JR東海、フロリダ輸出に向け

>フロリダ州への新幹線輸出を目指しJR東海が参加する日米鉄道技術基準合同検討会は、米国側が貨物列車
>との衝突を想定した車両耐久性の向上を要求していることに対し、米向け車両の強度を増すことを決めた。JR
>東海の葛西敬之会長が7日、名古屋市内で記者団に語った。米国には高速鉄道の安全基準がなく、日本など
>から意見を採り入れ法整備を進めている。
>葛西会長は「(車体が)重くなることや、価格が上がるということもある」としながらも、フロリダ州への新幹線輸出を
>ぜひとも実現したい意向で、米国の求めに応じることにした。
>また、政府のインフラ輸出への取り組みについて「(重要性を)よく分かってくれている。着実に続けてほしい」と
>要望した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011010700582

>  _, ._
>(;゚ Д゚)

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294414503/273
>273 :俄将軍:2011/01/08(土) 10:02:43 ID:???
>>204
>既に、新幹線とは、別のコンセプトな、鉄道システムであり、技術流出以前の問題として、
>日本の開発費用負担では、お話しにならない、ということになるのか、などと、嘯いて
>みたり。

原子炉搭載の高速鉄道など、提案するべき、ということになるのか、などと。
77名無し三等兵:2011/01/08(土) 15:53:48 ID:???
ひこにゃん類似グッズ、販売差し止め申請を却下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110108-00000420-yom-soci

しかしここまで泥仕合になってくるとディズニーも真っ青だな……。
78名無し三等兵:2011/01/08(土) 17:58:20 ID:???
大連立、テーマ限定なら可能=安倍氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011010700932
79名無し三等兵:2011/01/08(土) 18:19:39 ID:???
自民運動方針案「領土守る姿勢、明確に」 安保強化打ち出す
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110108/plc1101081018006-n1.htm
80名無し三等兵:2011/01/08(土) 19:02:06 ID:???
日米外相会談 なぜいま「共通目標」か
http://www.shinmai.co.jp/news/20110108/KT110107ETI090005000022.htm

 どんな内容になるのか、注視しなくてはならない。軍事行動を活発化させ
ている北朝鮮や中国を念頭に今回の目標は策定される。いたずらに周辺を
刺激し、東アジアをより不安定化させることは慎んでもらいたい。


ブサヨ=中国政府が反応してるな
空母がもう1隻来るという話もあるし
81名無し三等兵:2011/01/08(土) 20:38:40 ID:???
神社で体操中にイノシシ襲撃、74歳女性重傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110108-00000463-yom-soci

多くは語らないけれど、最近は動物もカルシウム不足とかで少し危険な雰囲気。
場合によっては4月くらい、熊が冬眠から目覚める時あたりなんかは、特に
ちょっと危ないかも。春先は熊の被害とかも多いし。
82名無し三等兵:2011/01/08(土) 21:43:13 ID:???
>>81
民主の仕業だろw
83名無し三等兵:2011/01/08(土) 21:59:48 ID:???
>>82
銃砲店が警察を非難してストライキに入ってて、猟友会が困ってるらしいぞ。
84名無し三等兵:2011/01/08(土) 22:14:04 ID:???
もともと、猟友会は高齢化と加入者激減で、二進も三進も行かなくなってきているからナァ。

そのうち、田舎じゃ、地方公務員がその任を果たすようになるとか言われているし。
85名無し三等兵:2011/01/08(土) 22:19:47 ID:???
俄将軍つまんない
86名無し三等兵:2011/01/08(土) 23:16:05 ID:???
そもそも害獣駆除とかを猟友会にやらせるってのがな。
まあ、協力してくれるしその力があるのなら頼むのも良いけど、
本来公務員がやるべき仕事だろ。
能力が失った地域は自衛隊や警察に働いてもらい猟師にはアドバイザーとして呼ぶ程度で良いじゃない。
87名無し三等兵:2011/01/08(土) 23:18:39 ID:???
TPP日米協議、13・14日に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110108-OYT1T00412.htm

日米両政府は7日(日本時間8日)、環太平洋経済連携協定(TPP)の2国間協議を13、14日に米ワシントンで行うと発表した。

日本政府から関係省庁幹部が訪米し、TPP交渉の中心国である米国当局から、貿易自由化などの交渉状況について情報収集する。日米間の事務協議の開催は初となる。

日本政府は昨年11月、TPPの交渉参加に向けた協議開始を表明し、菅首相は今月4日の年頭記者会見で、参加の是非について6月をめどに結論を下す考えを示している。
米国との協議をきっかけに、交渉参加の前提となる国内農業改革の議論を加速させる方針だ。

TPPは米国や豪州など9か国が11月の妥結を目指して交渉している。

日本はTPP交渉参加の判断を先送りしているため、昨年12月にニュージーランドで行われた第4回交渉にはオブザーバー参加も認められなかった。
その後、豪州、シンガポールなど交渉参加国から個別に情報収集しており、米国との協議もその一環となる。

(2011年1月8日11時53分 読売新聞)
88俄将軍:2011/01/09(日) 07:27:55 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294304455/765
>765 :名無し三等兵:2011/01/08(土) 11:29:10 ID:???
>アメリカ「日本の新幹線弱すぎ。貨物列車と衝突しても安全なように作れ」
ttp://netouyonews.net/archives/3948100.html

>米要求に応じ新幹線を頑丈に=JR東海、フロリダ輸出に向け

>フロリダ州への新幹線輸出を目指しJR東海が参加する日米鉄道技術基準合同検討会は、米国側が貨物列車
>との衝突を想定した車両耐久性の向上を要求していることに対し、米向け車両の強度を増すことを決めた。JR
>東海の葛西敬之会長が7日、名古屋市内で記者団に語った。米国には高速鉄道の安全基準がなく、日本など
>から意見を採り入れ法整備を進めている。
>葛西会長は「(車体が)重くなることや、価格が上がるということもある」としながらも、フロリダ州への新幹線輸出を
>ぜひとも実現したい意向で、米国の求めに応じることにした。
>また、政府のインフラ輸出への取り組みについて「(重要性を)よく分かってくれている。着実に続けてほしい」と
>要望した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011010700582

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294304455/885
>885 :俄将軍:2011/01/08(土) 15:40:48 ID:???
>>765
>既に、新幹線とは、別のコンセプトな、鉄道システムであり、テロ対策の類にしても、高
>速鉄道の安全基準に、「貨物列車と衝突しても安全なように作れ」など、どうかしてお
>り、技術流出以前の問題として、日本側の開発費用負担では、お話しにならない、と
>いうだけのことであり。

>日産自動車のEV技術が、ルノー経由での中国への流出など、ということからすれば、尚
>更、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

更に、カリフォルニア州での日本車の「暴走」事件からすれば、カリフォルニア州への新
幹線輸出は、如何なものか、ということもあるのか、などと。
89名無し三等兵:2011/01/09(日) 08:10:45 ID:???
新幹線は昔の車体に比べるとかなり軽いのよね。0系新幹線に比べると、現在の
新幹線は何割かくらいで軽くなってる。それがどんどんスピードアップできるように
なっている秘密。
貨物車に衝突しても安全なくらいというのは多少大げさにしても(そんなのアメリカの
在来線でも無理なんじゃない?)、地震が起きても容易に転覆しないくらいの強度は
持たせておく必要はあるようには思える。
90名無し三等兵:2011/01/09(日) 09:27:53 ID:???
あとはまあ、コメントの内容を見ているとたぶん単純な規格の話ではなくて
英語の話だとは思うけれども……。うーん……。
91名無し三等兵:2011/01/09(日) 09:30:38 ID:???
操縦席へは飲料持ち込み可? 緊急着陸で調査本格化
http://www.cnn.co.jp/fringe/30001424.html?ref=ng

飛行機の安全を保持するのも大変。何かドリンクを飲む時もファストフードで
出てくるようなキャップ付にストローがつくような奴になるんだろうかとか
思ったりもして(宇宙飛行で使う時の飲料カップってそういう奴だったと思う)。
もっともあれでホットのドリンク飲めとか言うと地獄なので、また何かと大変だなあと
思ったりもするけれども、果たしてどういう調査結果やどういう対策が施されて
いくことになるのか興味津々。
92名無し三等兵:2011/01/09(日) 09:38:54 ID:???
>>89
乗り心地は0系の方がいいよな
93名無し三等兵:2011/01/09(日) 09:44:38 ID:???
複雑すぎる話なので私にはよく理解できません。(´・ω・`) と逃げてみる。

あるいはアメリカ人感覚で言うのなら、「それは私が考えることではありませんね」くらいの方が
すんなり通るんだろうか。
94名無し三等兵:2011/01/09(日) 11:09:11 ID:???
精力外交の前原外相 米側は「首相候補」と認識? 近年にない厚遇
http://sankei.jp.msn.com/world/america/110108/amr1101082254013-n1.htm

訪米中の前原誠司外相が、野党時代から築いてきた人脈を生かし、米政府高官や議会幹部と精力的に意見交換
を行っている。米側も、訪米した日本の閣僚への対応としては近年にない厚遇ぶりだ。ホワイトハウスではオバマ
大統領ともニアミス。「米側が前原氏を将来の首相候補の一人とみて日米関係の進展に期待している」(日米関係筋)
との見方もあながち的はずれではなさそうだ。
前原外相は7日、ドニロン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)、元副大統領候補のリーバーマン上院議員らと
会談したほか、スタインバーグ国務副長官、グレグソン国防次官補らと昼食をとりながら懇談。6日にはクリントン
国務長官のほか、バイデン副大統領や、ブッシュ政権で国務副長官だったアーミテージ氏、カーター政権で国家安全
保障問題担当の大統領補佐官だったブレジンスキー氏らと会談した。
出席者からは、「日本は能動的な外交が必要」「日米両国は野心的な目標を設定すべきだ」などの意見表明があった。
前原氏はまた、上院議員のイノウエ歳出委員長、レビン軍事委員長、ウェブ外交委員会東アジア・太平洋小委員長ら
とも会食した。
議会関係者との交流をめぐっては、日本の与野党ともパイプが先細りしていることへの懸念が日米関係者の間で
指摘されていた。それだけに、米大手研究機関「戦略国際問題研究所」(CSIS)関係者は、「日本の外相として米・
民主党が多数派を占める上院幹部と同盟の重要性を確認できた意義は小さくない」と語る。
特に注目されたのは、バイデン副大統領と会った場所がホワイトハウス内の副大統領執務室だったことだ。バイデン氏
は前原氏に会う直前、大統領執務室でオバマ大統領と打ち合わせ中。米側の取り計らいで、「廊下でオバマ大統領と
接触する機会があるのでは」(外相同行筋)との期待感もあったという。
ただ、同盟重視を訴える“前原外交”がそのまま日本政府の公約となった以上、実際にどこまで同盟強化の道筋を
つけることができるのかが問われることになる。
95名無し三等兵:2011/01/09(日) 11:30:53 ID:???
なんという提灯記事

精力外交の前原外相 米側は「首相候補」と認識? 近年にない厚遇
http://sankei.jp.msn.com/world/america/110108/amr1101082254013-n1.htm

訪米中の前原誠司外相が、野党時代から築いてきた人脈を生かし、米政府高官や議会幹部と精力的に意見交換
を行っている。米側も、訪米した日本の閣僚への対応としては近年にない厚遇ぶりだ。ホワイトハウスではオバマ
大統領ともニアミス。「米側が前原氏を将来の首相候補の一人とみて日米関係の進展に期待している」(日米関係筋)
との見方もあながち的はずれではなさそうだ。
前原外相は7日、ドニロン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)、元副大統領候補のリーバーマン上院議員らと
会談したほか、スタインバーグ国務副長官、グレグソン国防次官補らと昼食をとりながら懇談。6日にはクリントン
国務長官のほか、バイデン副大統領や、ブッシュ政権で国務副長官だったアーミテージ氏、カーター政権で国家安全
保障問題担当の大統領補佐官だったブレジンスキー氏らと会談した。
出席者からは、「日本は能動的な外交が必要」「日米両国は野心的な目標を設定すべきだ」などの意見表明があった。
前原氏はまた、上院議員のイノウエ歳出委員長、レビン軍事委員長、ウェブ外交委員会東アジア・太平洋小委員長ら
とも会食した。
議会関係者との交流をめぐっては、日本の与野党ともパイプが先細りしていることへの懸念が日米関係者の間で
指摘されていた。それだけに、米大手研究機関「戦略国際問題研究所」(CSIS)関係者は、「日本の外相として米・
民主党が多数派を占める上院幹部と同盟の重要性を確認できた意義は小さくない」と語る。
特に注目されたのは、バイデン副大統領と会った場所がホワイトハウス内の副大統領執務室だったことだ。バイデン氏
は前原氏に会う直前、大統領執務室でオバマ大統領と打ち合わせ中。米側の取り計らいで、「廊下でオバマ大統領と
接触する機会があるのでは」(外相同行筋)との期待感もあったという。
ただ、同盟重視を訴える“前原外交”がそのまま日本政府の公約となった以上、実際にどこまで同盟強化の道筋を
つけることができるのかが問われることになる。
96名無し三等兵:2011/01/09(日) 13:35:50 ID:???
サンケイかあ
97名無し三等兵:2011/01/09(日) 13:57:37 ID:???
難しい問題じゃの。


【財政】 総務省、原付きナンバー廃止を警察庁に打診 ひったくり増加の恐れも
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294522081/

>ミニバイクなどの原動機付き自転車のナンバープレートについて、総務省が昨年、軽自動車税の課税と合わせて
>廃止する可能性があることを警察庁に伝えていたことが7日、分かった。徴税コストが高く、赤字になっている自治
>体が多いことが理由だ。

>警察庁は「治安に重大な影響を及ぼす」と反発。今年度の政府税制調査会への改正要望には盛り込まれなかった
>が、赤字事業の行方をめぐって、今後も議論が続きそうだ。
98名無し三等兵:2011/01/09(日) 14:09:44 ID:???
難しいか? 治安維持にそれなりのコストをかけるのは当然だろ。
99名無し三等兵:2011/01/09(日) 14:16:59 ID:???
どっかで増税するか
金がなくて消防車・救急車・パトカーすら買えなくなる自治体も出てくるだろうな
100名無し三等兵:2011/01/09(日) 14:17:35 ID:???
>>98
本当に治安維持の役に立ってんのかいと
101名無し三等兵:2011/01/09(日) 14:18:19 ID:???
日韓同盟は誤報も、韓国ネットユーザーから「売国」と非難の声
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0105&f=politics_0105_006.shtml

一部メディアは「日韓協力は日本の占領時代の悪夢を引き起こすのではないか」と報道したほか、
多くの韓国人ネットユーザーは大統領府を「売国奴」と非難した。
  韓国・文化日報は「韓国大統領府の関係者が日韓両国が締結する安保協定の範囲は、
海上救援・海上捜査・物資援助に限定されると述べた」と報じた。
  さらに、文化日報は「安保協定共同宣言は、軍事安全保障の領域に限らず、政治・経済・
文化の面でも積極的な協力を推進する」と報道。韓国ネットユーザーは報道に対して反発、
韓国政府を非難する声が高まった。
  あるユーザーは李明博(イ・ミョンバク)大統領が日本生まれであることを指摘し、「李明博は
日本のスパイだ。それに従う大統領府は売国奴組織だ」と非難した。ほかにも「自国防衛を主張
していた政治家はなぜ大事な時に黙っているのか。ほかの国ならまだしも、なぜ日本なのか」、
「また日韓合併か。『天皇陛下万歳!』と叫んでもみんな責めないでね」、「売国奴の李明博は
最初から韓国を日本に売り渡す気だった」などと厳しい批判が相次いでいる。
102名無し三等兵:2011/01/09(日) 14:29:48 ID:???
>>100
少なくともバイクのひったくりでナンバープレート分からないということになれば、
犯人逮捕までにものすごい手間や人手が必要になることは明白だろ。
103名無し三等兵:2011/01/09(日) 14:49:49 ID:???
衆院解散「あるかもしれない」=民主幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110109-00000012-jij-pol

民主党がここで国会運営をスムーズにする方法はただ一つ。それは衆院解散で信を問い、
民主党単独で議席の3分の2を確保して法案を単独で可決させる力を得ることだ。と言うこと
なんだろうとつぶやいてみる。
104名無し三等兵:2011/01/09(日) 15:27:35 ID:???
>>102
バイクのナンバープレートがひったくり事件の解決につながった例は何件よ?
105名無し三等兵:2011/01/09(日) 15:43:03 ID:???
>>104
何件っつーか、バイクから所有者が割れたり、少なくともナンバープレートから
盗難バイクを見つけて職務質問したらひったくり犯だったりというのは、それこそ
調べたらいくらでも出るだろ。
106名無し三等兵:2011/01/09(日) 16:00:50 ID:???
>>105
今はフレーム番号とかの方が盗難バイクの発見に役に立ってるはず。
107名無し三等兵:2011/01/09(日) 16:45:50 ID:???
ほほう、治安維持にナンバープレートが必要とな。

じゃあ、治安維持を民間が自分でできるよう、銃の一般所持を許可しようぜw
それで原付のナンバーを廃止しても困らないんだよな?
役人さんよ。

という議論がお望みかな。実に馬鹿馬鹿しい。

アメリカみたいに125cc以下までナンバーなしにしとけよ。
そうじゃないからみんな要りもしない自動車に乗って、
CO2排出量が増えるんだよw
どうせガソリン税でぼったくってるんだから、
原付からも間接的に税金取れるだろ。問題ない。
108名無し三等兵:2011/01/09(日) 17:00:55 ID:???
省庁よ文具は一緒に…蛍光ペンやホチキス半額
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110108-00001013-yom-pol

余った金をより良い施策のために……。

まあ余っている金なんぞ無いと言われそうではあるけれど。
109名無し三等兵:2011/01/09(日) 20:07:52 ID:???
自衛隊みたいにコピー用紙・文房具まで自腹にさせれば解決?
110名無し三等兵:2011/01/09(日) 20:15:01 ID:???
自衛隊の状況の方がおかしいのはおかしいとは思うけど。
111名無し三等兵:2011/01/09(日) 21:09:33 ID:???
成人式で模造刀 「羽織、はかまなら刀も必要」少年逮捕 下関
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110109/crm1101091646006-n1.htm
112名無し三等兵:2011/01/09(日) 21:31:46 ID:???
【奈良】「外国人参政権を認めるのか!」 市民投票条例案に抗議殺到1500件 生駒
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294568841/
113名無し三等兵:2011/01/09(日) 22:46:59 ID:???
【政治】「空挺の役割もこれまで以上に重要」…北沢防衛相、第1空挺団の降下訓練視察・陸上自衛隊習志野演習場
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294561082/

35 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/09(日) 18:10:35 ID:0XvouI1h0
>>1
いま、習志野降下訓練始めから帰ってきました。
おもしろかったです。


今年の降下訓練始めで一番笑えた所のダイジェスト

会場アナンス:「北沢防衛大臣が到着します。盛大な拍手でお迎えください」

会場:沈黙(観客が大勢いるのに、北沢大臣に拍手する人皆無)・・・。


ちなみに、私が居た土手では、拍手の代わりにブーイングでしたw


ニコ動でも確認できますw 1:12:00ぐらいから
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv36545572

114名無し三等兵:2011/01/10(月) 11:32:48 ID:???
>>113
JSF氏は北沢大臣を評価してたけどな
115名無し三等兵:2011/01/10(月) 11:36:19 ID:???
真性の馬鹿は何度でも騙されるので書き直しますね^^

【政治】マニフェスト、夏までに見直し、玄葉戦略相が表明 ただし、子ども手当と高校無償化は継続する
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294232856/
116名無し三等兵:2011/01/10(月) 12:40:13 ID:???
>>114
余計な事をするやる気のある大臣より下の上げて来る書類に
判子押すだけの無能で怠け者の大臣の方が有難いからな
117名無し三等兵:2011/01/10(月) 14:35:14 ID:???
オバマ改革」支持で恨み買う?=撃たれたギフォーズ下院議員―米
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294578186/

まったく短気な奴らだ
日本人を見てみろ
今の首相なんか100回くらい殺されてもおかしくないってのに平和そのものだぞ
118名無し三等兵:2011/01/10(月) 14:46:04 ID:???
国際平和や国内平等を訴えると殺されやすいのに、戦争とか金持ち優遇貧乏人は飢えて死ねと
言うとなかなか殺されないのよね。
そのあたりで不公平だと感じる部分はある。
119名無し三等兵:2011/01/10(月) 14:48:32 ID:???
日本の場合は殺される前に辞めるからなw
鳩山とかかなり危険な状態だったろ?w
120名無し三等兵:2011/01/10(月) 14:52:42 ID:???
鳩さんは搦め手であの手この手の手段は尽くしたつもりだけれども。手ばっかりだな。
ただ鳩山の場合は立場がある程度はっきりしていたのでまだあれこれと手は打ちやすかった
けれども、菅の場合はまずアルツハイマーか何かで、のっぺりした顔つきを見てもこれは
かなりやばい、エリツィンなんか目じゃないくらいやばいという感じになってきてるので
どうしたもんだろうとは思ってはいる。あれで総理大臣できるんだったら、それこそ小学校
高学年くらいで少し頭のいい子なら総理大臣できるんじゃないかという気もする。
121名無し三等兵:2011/01/10(月) 14:53:15 ID:???
国家間の付き合いは国益のぶつかり合いだから
平和とか平等を実行するには売国しかないからな
つまり自国の利益を他国に譲る。殺されても文句は言えないんだよ
122名無し三等兵:2011/01/10(月) 14:55:31 ID:???
>>119
あれはご自慢の12ゲージを鳩山にぶっ放さなかった麻生が悪いw
123名無し三等兵:2011/01/10(月) 14:56:47 ID:???
>>121
平等っていうのは別に利益の譲渡のことじゃないよ。それは不平等。
平等というのは、利益を相互で分け合う仕組み作りっていうことを言うわけ。
124名無し三等兵:2011/01/10(月) 14:57:19 ID:???
鳩山は理想論を言うばっかりで実務の方は小沢が掌握してたからな
ようは小沢の操り人形そのもの。
菅は鳩山がダメになった時の補欠として小沢が温存してたんだよ
いま小沢を追い出して自分が政権を担おうとしているんだが
元々総理の器じゃないし、周りの目ばかり気にして何をやったらいいのかさえ分からないヤツなんだよ
125名無し三等兵:2011/01/10(月) 14:58:58 ID:???
>>123
例えば中東あたりの産油国がもっと儲けたくて石油の値段を上げようとするよな?
それは困ると戦争になる。平等と平和のためにはどうすればいいのかな?
126名無し三等兵:2011/01/10(月) 15:00:23 ID:???
>>125
石油が高くなるならオイルシェールを開発すればいいだけじゃない。

で、何が不平等で、どことどこが戦争するって?
127名無し三等兵:2011/01/10(月) 15:08:01 ID:???
>>126
いや、産油国なんだから自国の利益のために国民のために石油の値段を上げてもいいだろ
でもそれやられると輸入国は大インフレになる
だから安く売れと言うのは不平等じゃないのか?
せめて先進国並みの生活する権利はあるだろう
128名無し三等兵:2011/01/10(月) 15:15:16 ID:???
>>127
話の主眼がずれてるぞ。>>125は国家間の平等の話じゃなかったのか?

もちろん各国内部の国民生活の安定と言うのは国際平和にとって望ましいことだけど、
それは単純な石油の値段で決まる問題ではないし、むしろそういうのは各国国内の
税制度や国民福祉制度に依存するところが大きい。それさえうまく機能していれば、
石油の収入で国民を潤わせるには不十分な金額しか無いとしても、国民は整備された
インフラを利用して自分達で産業を始めるので、その資金を活用してその先進国並みの
生活を送ることはできるようになる。
129名無し三等兵:2011/01/10(月) 15:19:51 ID:???
>>128
国家間の平等といっても国連加盟国170カ国には12億人の中国から500万人くらいの
小国もあるんだが、何をもって平等とか言ってるんだ?
人口比で中国には10000票分持たせるとかか?
130名無し三等兵:2011/01/10(月) 15:21:50 ID:???
>>129
>何をもって平等とか言ってるんだ?

>>123で説明済み。
131名無し三等兵:2011/01/10(月) 15:24:52 ID:???
>>130
共産化を目指してるのか。それは無理だな
北朝鮮みたいな国が裏切って核で脅すと世界征服されるからな
132名無し三等兵:2011/01/10(月) 15:28:46 ID:???
ああ、そうですか
133名無し三等兵:2011/01/10(月) 15:36:34 ID:???
欧米人が使う平等平和は列強国に隣接して絶えず侵略の脅威にさらされ
年中ドンパチやってるから重みがあるんだが
日本で使う平等平和は薄っぺらで軽い
ベトナム戦中の反戦運動も連中は当事者だから分かるが日本での反戦運動は
かなり内容が違うんだよなw
134名無し三等兵:2011/01/10(月) 16:36:28 ID:???
初の原発地震停止実験へ…中越沖の1・5倍想定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110110-00000034-yom-soci

これでもしたわみによって制御棒が入らなくなるようなら、制御棒の代わりに
細かいボール状のものを詰め込むようなシステムに改修するくらいしか
方法が無いのかな……。一度ボールが詰められたら原子炉ごと交換しないと
いけなくなるかもしれないけど。
135名無し三等兵:2011/01/10(月) 17:53:07 ID:???
公差を大きく取るか、炉の変形時における停止専用の構造を新設するしかないだろうね。
或いは制御ボール(?)を容易に再排出できるようにするか。
136名無し三等兵:2011/01/10(月) 17:57:36 ID:???
公差を大きく取るとは言っても、地震で想定以上に大きくたわむような
状況で多少のミリ単位の公差とか意味があるのかな……。
制御ボールを再排出するのがいいと思うけど。一瞬、ボール状だと
球の真ん中あたりは厚いから中性子止めやすいけど球の上下端だと
厚みがなくなって中性子減速できないじゃんと思ったけど、かなり小さい
ボール状のものをいっぱい詰め込むようにすれば、ほぼ問題ないかな。
137名無し三等兵:2011/01/10(月) 18:02:22 ID:???
でも、よく考えたら今度は容器が破損していた場合、ボールが破損した
穴からこぼれてしまう。難儀よのう……。ゴム状のもので原子炉を
包めればいいけれど、高温になるからそんなの入れられる設計上の
余裕は無いだろうし……。まあボールのサイズを大きいのとか小さいの
とかあれこれ詰めてみるという方法もあるかもしれないけど……。
138名無し三等兵:2011/01/10(月) 21:02:20 ID:???
最悪、中性子を吸収する液体を炉内にぶち込むしか。
139俄将軍:2011/01/10(月) 21:30:53 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294553415/280
>280 :久里浜少年院 ◆RA0mXlrTNU :2011/01/09(日) 20:13:29 ID:???
>努力が認められるのは義務教育履修間までです

>県外移設努力したが…岡田氏、沖縄で理解求める
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110109-OYT1T00397.htm
>民主党の岡田幹事長は9日、昨年9月の就任後初めて沖縄県入りした。
> 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡って悪化した沖縄との関係修復が目的で、
>那覇市内で地元NPO(非営利組織)関係者らと意見交換を行った。
> 出席者からは「県外移設が実現しなかったのはなぜか」「基地の騒音に悩まされている」などと
>厳しい意見が出た。
>外相当時に普天間問題にかかわり、現在は沖縄振興策を検討する党沖縄協議会の座長を務める
>岡田氏は「県外移設に努力したが、日米合意以外の答えがなかったのが現実だ」と述べ、
>日米合意通り、名護市辺野古沖に移設することへの理解を求めた。
> これに先立ち、岡田氏は同県西原町で沖縄戦の遺骨収集現場を視察した。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294587194/62
>62 :マゾモナーの伝道者@変態司教食品部門部長 ◆thWDkHxQLXnA :2011/01/10(月) 08:18:24 ID:???
>前代用は、大変な物を、盗んでいきました。
>沖縄県民の「期待」です。

>YouTube - 岡田氏沖縄訪問、政府方針に反発相次ぐ
http://www.youtube.com/watch?v=iObYA423n3o
>\__   __________________/
>   . \/
>.    震 どうするんでしょうね。
>   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
>   (つ/     ./
> ̄ ̄.ヽ/    /
140俄将軍:2011/01/10(月) 21:34:41 ID:???
>>139

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294587194/497
>497 :マゾモナーの伝道者@変態司教食品部門部長 ◆thWDkHxQLXnA :2011/01/10(月) 14:20:17 ID:???
>岡田幹事長、沖縄との関係修復に躍起 振興策協議
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210110013.html
>> 沖縄県普天間基地の辺野古への移設に向けて、民主党の岡田幹事長は、振興策の
>> あり方などを話し合うことで、こじれた沖縄との関係を修復しようと躍起になっています。
>> 民主党・岡田幹事長:「党としても、沖縄の皆さんのなるべく多様な意見を聞かせて頂くなかで、
>> 少しでも政府に対して政策の提言をしていこうということで参りました」
>> 米軍基地のキャンプ・ハンセンを抱える金武町の町長らと会談した岡田幹事長は、
>> 沖縄振興策や基地の負担軽減について協議しました。また、地元JAの会長からTPP=
>> 環太平洋経済協定について陳情を受けるなど、訪問2日目の10日も聞き役に回っています。
>> 対話を重ねることで、沖縄県側の世論の軟化を図りたい考えです。
>\__   __________________/
>   . \/
>.    震 「覆水盆に返らず」と言う言葉を知らないのですかね。
>   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
>   (つ/     ./
> ̄ ̄.ヽ/    /
> .    ̄ ̄ ̄

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294648473/228
>228 :俄将軍:2011/01/10(月) 21:15:49 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294587194/62
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294587194/497
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294553415/280
>普天間基地の辺野古移転は、本来、自由民主党と公明党の連立政権時代に、前払いの形で、
>終了しているお話であり、自由民主党が、政権復帰した場合、ゴネ得、バーターの類は
>なく、粛々と、辺野古への基地移転は、進行、ということもあるのか、などと。
141俄将軍:2011/01/10(月) 21:35:40 ID:???
>>140

>大日本帝国敗戦後、沖縄県のスラム経済拡大による人口増加は、米軍基地、地方交付税交
>付金などでは、対処不可能、ということになると、沖縄県人口の適正な規模について、
>議論する季節の到来、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。

ゴネ得、バーターの類が、他の都道府県、区市町村などに、波及していく契機になると、
大事、ということもあるのか、などと。
142俄将軍:2011/01/10(月) 21:48:09 ID:???
>>97
総務省と、警察庁の三文芝居でなければ、総務省は、原動機付自転車だけなどと、ケチな
ことをいわず、自動車税、自動車ナンバー廃止も、打診するべき、ということになるの
か、などと、嘯いてみたり。

>>101
竹島を「不法占拠」している韓国、韓国国民は、北方領土を占領しているロシア同様の敵
国、敵性国民であり、朝鮮半島有事の際には、ソビエト崩壊後、北方領土問題の教訓か
らすれば、竹島を奪還するべき、ということになるのか、などと、煽り立てるのは、
お約束、ということになるのか。

>>112
外国人参政権の類など、領土領海問題を抱えた国家、全体主義国家を排除し、日本国へ忠
誠を誓う帰化システム整備、死刑を含むスパイ防止法制定に、「再入国禁止を含む帰国
事業」「厳格な帰化再審査」といった、二百万人以上の母国への寿ぐべき帰還など、
人道的「御一新」とは、程遠い現状からすれば、狂気の沙汰、というだけのこと
であり。
143名無し三等兵:2011/01/10(月) 23:40:04 ID:???
普天間移設、沖縄県が独自に米と交渉へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110110-00000031-jnn-pol

「ひと言で言うと、(沖縄県は)“民主党政権相手にせず”。沖縄県として“独自の外交”を淡々と展開していくと思います。これに対し菅政権の方がどういう手を打つのか」(拓殖大学 川上高司教授)
沖縄県の仲井真知事が3月にもアメリカを訪問し、政府に頼らず、アメリカ政府や議会関係者と独自に協議していく計画が明らかになりました。


144名無し三等兵:2011/01/11(火) 01:01:35 ID:???
無視されました
145名無し三等兵:2011/01/11(火) 09:20:11 ID:???
過半数取れなければ「終了」=維新の会、統一選で−大阪知事
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011011100005

国際結婚の親権ルール、ハーグ条約加盟表明へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110110-OYT1T00003.htm

自治労・傘下団体、パーティー券で「脱法献金」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110110-OYT1T00819.htm

普天間の県外移設「再度は政府試みない」 岡田幹事長
ttp://www.asahi.com/politics/update/0110/TKY201101100298.html

安西氏への会長就任要請を撤回 NHK経営委
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/110111/biz1101110201002-n1.htm
146名無し三等兵:2011/01/11(火) 10:47:37 ID:???
小6教科書で陛下“呼び捨て” 皇室軽視強まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110111-00000504-san-soci

こういう部分が開かれた皇室につながっていくのかのう……。
イギリスみたいに皇室の離婚とかが週刊誌を騒がせることになれば
かなりのものなのかもしれないけれども、その道はまだ通そうだし……。
まあもちろん、皇族かどうかはともかくとして一般論としては個人的に
他人の離婚を推奨しているとかそういうことではないんだけれどもさ。
まあそういう意味では不登校騒ぎというのは一つの風穴になったのかも
しれないけれども。まったく、便所にこもってタバコも吸えやしねえ。
最近の便所はタバコ吸ったらすぐに火災報知機が鳴るらしいけども。
147名無し三等兵:2011/01/11(火) 10:48:52 ID:???
おっと、通そうじゃないや、遠そうだった。
まったく皇族関連のコメントを書くのは肩がこっちまうぜ、ふー。
148名無し三等兵:2011/01/11(火) 10:56:23 ID:???
開かれた皇室とかやらなくていい。何の意味もないし芸能人じゃないんだからな
イギリスの場合は王族貴族の社交場が多くて年中遊びほうけてるから色々出てくるが
日本の皇室の場合は天皇家だけで公務なんだから次元が違う
あっちは王侯貴族同士の遊び事が多すぎるんだよ
149名無し三等兵:2011/01/11(火) 10:58:39 ID:???
まったく、便所にこもってタバコも吸えやしねえぜ。ふー。
150名無し三等兵:2011/01/11(火) 11:12:38 ID:???
明治維新もそうだが戦後も天皇と日本人のかかわりは非常に深くて
天皇を中心にまとまったからこそ急速な近代化にも成功したし(中国は中華思想が邪魔をして
近代化に失敗している。西洋思想と中華思想で対立してしまったから)、戦後日本を分断しようと
会談があったときも日本を南北で分けた場合、天皇を持たない方は政権維持ができないだろうと
言う事で分断は避けられたとか様々な形で日本の礎となっている
天皇呼び捨てとか近代日本史、日本史にまったく無知な馬鹿。一般人ならまだしも
文科省なら何を勉強してるんだ?の世界
151名無し三等兵:2011/01/11(火) 11:19:42 ID:???
「ゲーセン」お年寄り囲い込みへ 交流、心のスイッチオン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110111-00000098-san-soci

昔はゲートボールとか碁会所とかがそういう交流場所の定番みたいな
感じだったんだろうけれど、新たなる世界ということなんだろうか。
まあ完全デジタルではなくて、メダルとかUFOキャッチャーみたいな
ものだからという部分もあるのかもしれないけれども。音ゲーとかも
ある意味で合いそうだけどかなりハードそうだからやめた方がやっぱり
いいのかな、いいんでしょうな……。
152名無し三等兵:2011/01/11(火) 11:27:30 ID:???
ホンダのNSX後継スポーツカー HVかEVか、噂が乱れ飛ぶ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110110-00000000-jct-bus_all

以前は電気自動車オンリー派だった俺だけど、最近はプラグインハイブリッドも
アリなのかなあとも思ったり。ガソリンで発電だけして、その発電したのを
バッテリーにためて、その電力で走行するシステムの自動車。エネルギー効率は
ガソリン車よりも高い。アイドリング時間とか実質ゼロだし(バッテリーがいっぱいに
なったら発電機は止めて、またバッテリーがカラになったら発電を開始するという
システム)、クランクシャフト方式よりもエネルギー効率の高いインホイールモーターも
使えるし。
電気自動車の数が、おそらく現在全世界でも1万数千台そこそこくらいしか走って
ないと思うけれども、それでもそれだけの自動車の電気駆動で窒素酸化物をここまで
分解できるのなら、プラグインハイブリッドでも発電に使われる時の窒素酸化物の
排出量を電気走行で分解する窒素酸化物の量が優越するのかなあ、などとも
思ったりして。
そこで環境意識の高い人が「わずかでも窒素酸化物を排出するなんてとんでもない。
私は窒素酸化物をまったく出さない電気自動車を選びます」とか言うのは、それは
それで本人の選択ということなんだろうけれども。
153名無し三等兵:2011/01/11(火) 11:34:00 ID:???
難病撲滅への大きな一歩。興隆する"エイズ・ビジネス" Business インディペンデントUK
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110110-00000001-gendaibiz-bus_all

エイズ対策医療はこれだけ進歩している。

増える欧米型のB型肝炎ウイルス 性行為などで感染→慢性肝炎に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110111-00000099-san-soci

そしてB型肝炎も増えている。


つくづく業であるのう……。
154名無し三等兵:2011/01/11(火) 14:47:39 ID:???
在特会・主権回復に上手く操られる日本国民
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1294588765/

カンパ・無職
155名無し三等兵:2011/01/11(火) 15:11:31 ID:???
そりゃ、そういう意見主張を言う団体っていうのは生活費のためにやってるんだろ。
シーシェパードだって、捕鯨反対は信念で言ってるんじゃなくて、そう主張する方が
カンパを集めやすいから商売で言ってるわけだし。
156名無し三等兵:2011/01/11(火) 16:18:11 ID:???
世界経済、向こう数カ月間拡大へ=OECD景気先行指数が上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110111-00000005-wsj-bus_all

正直、数字だけ見て楽観していられるような気持ちではとても無かったりもして。
もちろん単純にこれはまやかしで世界経済はこのまま破滅するんだとか言う
つもりはないけれども、GDPとかの数字で語れるほど単純じゃないと言うか。
そもそもGDPの数字って、国民の何割かを強制収容所にぶち込んで
全財産国庫没収&歳出浪費とかやっても跳ね上がりそうな数字だし、そういう部分や
中国の統制令とかも含めて、単純に数字が上がって良かった良かったとは
言いにくい感じ。
157名無し三等兵:2011/01/11(火) 16:33:56 ID:???
電気自動車と言えば電動バイクも現在色々なメーカーの動きが激しく
なってきているし、ホンダやヤマハも。そう言えばリーフの発売は
アメリカでは去年の12月10日、日本では12月20日だったけど、
地味にホンダも電動バイクを12月24日にリース販売を開始していたのか……。
このあたりの色々な動きも合わせて、やっぱりそろそろ活気が
出てきたかなあ、色々な意味でという感じで。

今までの劣悪な空気環境の中で体(特に赤血球関係)がボロボロになってた
時にいきなり空気が良くなってきていきなり体の活動効率も高くなって
いきなり栄養分の必要量も拡大してきているから、そのあたりでいくら
食っても食い足りないみたいな状態にはなってしまっているけれども、
まあとにかく食って食って食いまくれみたいな感じで乗り切るしか当面は
無い感じ。
158名無し三等兵:2011/01/11(火) 16:40:24 ID:???
>>156
そりゃお隣同士でゴミ捨てを手間賃一万円でアウトソーシングすると
「二万円の付加価値」が発生しちゃうしな。統計上は。
「想定する通りに付加価値が発生した」という前提の上に成り立つ経済指標でしか無いのだから、
仕様の裏を突いた仕様バグ利用チートを用いれば、幾らでも伸縮しちまう。
159名無し三等兵:2011/01/11(火) 16:45:26 ID:???
中国経済は、現状、どう見てもその裏仕様バグ利用チート状態のように見えるんだけど……。
160名無し三等兵:2011/01/11(火) 21:06:32 ID:???
597 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 20:58:58 ID:72ByL7X+
上杉さん「小沢さんが政治かとして後1個しか出来ないとしたら何をやりたいか」、
小沢さん「私は、以前から言っている通り、明治以来の政治の仕組みを変えて国民本位の政治を実現したいと思ってます。」 #shinso
5分前 webから
http://twitter.com/tokudasu/status/24796016087670784

609 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 21:01:25 ID:72ByL7X+
上杉さん「民主党政権になって鳩山総理が普天間問題を解決すると言っていましたが、あの解決でよかったのでしょうか?」
小沢さん「本気で出来れば、県外でと考えて動いていたと思います。ただ関係官庁が、米国の要求に従って動いてしまったので、多勢に無勢になってしまったんです。」
16分前 webから
http://twitter.com/tokudasu/status/24793873825923072

614 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 21:03:13 ID:72ByL7X+
上杉さん「マスコミに20数年、叩かれっぱなしで疲れませんか?」
小沢さん「正直言って、疲れますね。朝起きると行くたく無くなる事もある。バカバカしくなっちゃってね。マスコミを相手にして政治をするのは、たいへん。政治がでいなくなっちゃう」 #shinso
30秒前後前
http://twitter.com/anfieldroadlfc/status/24798195842285568
161名無し三等兵:2011/01/11(火) 21:13:39 ID:???
国民本位ってすごい怖いんですが…
あとsinsoタグはfutenmaタグと同じで隔離タグなんだろうか
162名無し三等兵:2011/01/11(火) 22:50:51 ID:/xcqI1nw
仙谷氏「外国人にも投票権を」 (212) コメント投稿 コメントを読む 住民投票は「外国人にも投票権を」仙谷長官産経新聞1月11日(火)18時24分
仙谷由人官房長官は11日の記者会見で、地方自治体が住民投票を実施する際に定住外国人にも投票権を付与する動きについて「(菅直人内閣が掲げる)国を開く『
平成の開国元年』という観点から、アジアであれ、北米大陸であれ、いろいろな方々と共生する環境をつくることが国の基本方針にならなければならない」と述べ、政府…[ 記事全文 ]

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0111/san_110111_6247835026.html
163名無し三等兵:2011/01/11(火) 23:44:08 ID:???
<独法役員>公務員OBは98人、2年間で半減 蓮舫氏公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110111-00000089-mai-pol
164名無し三等兵:2011/01/12(水) 01:15:02 ID:???
国民本位ではない民主主義ってなんだろう?
選民階級のみの主権国家?
165名無し三等兵:2011/01/12(水) 05:04:03 ID:???
>>138
つ○  ホウ酸だんご
166名無し三等兵:2011/01/12(水) 09:05:18 ID:???
.アフガン医官派遣先送り 首相、決断避ける 日米間の新たな火種に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000503-san-pol

痴呆症(あえて認知症とは言わない)の特徴の一つ:医者という言葉を極端にいやがる。

たぶんね。2chで認知症の人間の相手をしたことはあるから、嫌がるキーワードとか
思考プロセスは大体理解できる。
167名無し三等兵:2011/01/12(水) 09:11:35 ID:???
「辛抱強さ」の仕組み解明=ラット脳で特定物質活発―沖縄の研究機関
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000034-jij-soci

>銅谷研究員は「餌を最後まで待つときはセロトニンが多く分泌していた。
>こうした辛抱強さの仕組みは、依存症治療法や人間により近いロボットの
>開発にも応用できるのでは」と話している。 

言葉では説明しにくいんだけど、アルコール依存とかは、アルコールで生活が
メチャクチャになることに対する辛抱強さが無いとたぶん無理。
168名無し三等兵:2011/01/12(水) 09:20:46 ID:???
・ニコチン依存
・セックス依存
・2ちゃん依存

薬物依存以外は効くかもって事かな
169名無し三等兵:2011/01/12(水) 09:43:11 ID:???
>>166
不十分な体制で派遣が決定されるのに比べれば、先送りのほうが良いんじゃないかな。


首相、空手形乱発?周囲戸惑い、党内は反発も
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110111-OYT1T01022.htm?from=main2

公務員人件費の2割削減、先送りへ…政府検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110112-OYT1T00154.htm?from=main4

NHK:経営委員長チグハグ対応 責任追及の声も
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110112k0000m040121000c.html
170名無し三等兵:2011/01/12(水) 10:02:05 ID:???
>>168
そもそも依存という言葉自体が、それに依存することによって生活の他の部分が
破壊されているというニュアンスを多分に含むところもあるからね。
たとえばアルコール依存なんかは治療治療とうるさいけれども(満足な治療施設が
無いという問題はおいておくとしても)、過食症なんかは治療の重点的な対象では
無い。これは心理的な健康状態においては不健全なんだけれども、本人の生活を
破壊しているとまでは言えないからという面も考慮しておく必要はある。もちろんそれを
ケアする必要は無いとまでは言わないけれども、それは「医療機関でケアします(キリッ」
とかというものではないし、そこまでする必然性を感じることは多くはないとは思う。
一応自助グループとか、そういうものはないわけじゃないけど、最近はたぶん自助
グループとかもすっかり下火になってるんじゃないかなあ……俺的メンヘル情報は
10年前で情報が止まっているので何とも現状はよく知らないけれど。
171名無し三等兵:2011/01/12(水) 10:56:44 ID:???
<日本郵便>12年度新卒採用を見送り 民営化後初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110111-00000096-mai-bus_all

正直、個人的には信書の規制を一般業者にも解禁してほしいと思う。
172名無し三等兵:2011/01/12(水) 11:06:01 ID:???
旧紙幣、暖房用燃料に=ユーロ導入のエストニア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011200078

「暗くてお靴が分からないわ」「それなら100円札を燃やしてやろう、どうだ明るくなったろう」



……ごめん。これが言いたくてニュースを引用してみたんだ。
本当にそれだけなんだ。
173名無し三等兵:2011/01/12(水) 11:08:06 ID:???
まあまあ、でも、そうやって紙幣をいくら集めてもただの紙くずになってしまうというのも
何とも諸行無常と言えば諸行無常ではあります。
174名無し三等兵:2011/01/12(水) 14:12:37 ID:???
武田、アルツハイマーを予見するバイオマーカーを開発へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110111-00000001-cbn-soci

時節柄興味津々。国会議員の定期健康診断とかでも使ってほしい……。
175名無し三等兵:2011/01/12(水) 14:36:45 ID:???
>>174
全部陽性になると予想w
176名無し三等兵:2011/01/12(水) 18:07:45 ID:???
薄毛の仕組み分かった!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110111-00001329-yom-sci

薄毛の人は細胞が未熟で進化してないそうです。はげさせるの大好き。
177名無し三等兵:2011/01/12(水) 19:59:00 ID:???
民主総会、首相や官房長官の辞任論は出ず
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110112-00000050-nnn-pol

えー? 菅内閣ってまだ続くの?
178名無し三等兵:2011/01/12(水) 20:13:39 ID:???
街角景気「持ち直しの動き」=基調判断、9カ月ぶり上方修正―12月
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000115-jij-pol

今まで外出する気にもならなかったけれども、最近は外出しやすくなってる部分も
あると思う。そういう部分で買い物とか旅行とか色々な部分に影響してくるのでは
ないかと期待するところ。もっとも俺のようなインドア派にはまだまだつらいー。
脳みそがなかなかうまくまわらん。確かに体の方が先に動くという気持ちは分かる。
179名無し三等兵:2011/01/12(水) 20:37:14 ID:???
豪洪水拡大、死者10人に 損失4100億円超
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000103-san-int

そう言えばオーストラリアは洪水に襲われていたな……。

ちなみにオーストラリアドル/米ドルレートは調べたらこんな感じ
http://au.finance.yahoo.com/echarts?s=AUDUSD=X#symbol=;range=1y;compare=;indicator=volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=;

オーストラリアドル/日本円為替レートはこんな感じ
http://au.finance.yahoo.com/echarts?s=AUDJPY=X#symbol=;range=1y;compare=;indicator=volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=;

かなり跳ね上がっているなあ……。
ちなみにオーストラリアの資源税に関する話題はここにあったりもして。
http://www.smam-jp.com/market/report/marketreport/1211195_1951.html

今さら大して期待はしていないけれども、
>豪州景気に好影響を与えそうです。
という言葉が寒々しい響きを帯びていきそうだな……とは思う。
180名無し三等兵:2011/01/12(水) 21:05:22 ID:???
11月経常黒字は前年比‐15.7%、3カ月ぶり減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000666-reu-bus_all

黒字幅減少は輸入増加の影響。内需が拡大傾向なのも影響してるかな……と
思いつつ記事を見てみたら。

>サービス収支は993億円の赤字で、8カ月連続の赤字となり、前年同月(459億円の赤字)から
>赤字幅が拡大した。内訳をみると、輸送収支、その他サービス収支の支払いが増加した。

輸送は海外旅行等として、その他サービスって……もしかしてオンラインゲームとかエロサイト?
確かに一時期オンラインゲームはこれだけ儲かってるというニュースがやたらと出回っていたけど。
181俄将軍:2011/01/13(木) 00:16:39 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294755064/185
>185 :名無し三等兵:2011/01/12(水) 02:23:38 ID:???
>危険はらむ前原外相「日朝協議に意欲」発言

> 前原誠司外相が11日、6カ国協議とは別に北朝鮮との直接協議に意欲を示した。米国、韓国ともに北朝鮮が韓国哨戒艦撃沈事件や延坪島砲撃の責任を認めないままに、対話に踏み切ることに慎重姿勢を示しているなかで、突出した印象は否めない。
>日米韓を分断しようとする北朝鮮の術中にはまりかねない危険性をはらんでいる。

> 前原氏は11日の記者会見で、日朝協議の再開を目指す理由として「政権交代」を掲げた。

> 「政権交代はあったが、平成14年の日朝平壌宣言は踏襲する。同時に、政権交代があったので、今後の議論は白紙で臨みたい」

> 日朝実務者協議は自民党政権末期を含め、2年半近く中断している。21年9月の政権交代後も民主党は対北で進展を得られていない。折しも支持率低迷にあえぐ菅政権は、存続すら危うい末期的な状況にある。
>支持率低迷のときに、外交で政権浮揚を図ったとの見方もできそうだ。

> 北朝鮮は韓国にも南北対話を呼びかけているが、砲撃を受けたばかりの韓国側の反応は冷ややかだ。
>北朝鮮としては、米韓が対話提案に乗ってこないのに焦っているなかでの前原発言だっただけに、「これを利用しない手はない」と飛びつき、評価する論評を出したといえる。

> 米韓も北朝鮮に対し対話にあたり、具体的な行動を示すよう求めている。前原氏が「白紙で臨みたい」と述べたのとは対照的だ。

> 外務省幹部は協議再開に向け「水面下で動いているということは一切ない」と明言している。現段階では日朝の直接対話で事態打開を目指したいとの持論を前原氏は強調しただけのようだが、
>日本だけが直接協議を先行させれば、米韓から不信感が高まるのは必至だ。(酒井充)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110112/plc1101120114000-n1.htm
182俄将軍:2011/01/13(木) 00:18:56 ID:???
>>181

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294755064/186
>186 :名無し三等兵:2011/01/12(水) 02:25:24 ID:???
>「6カ国」とらわれず 前原外相、日朝協議再開意向 '11/1/12
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201101120050.html
>ただ、日米韓3カ国は北朝鮮に厳しい姿勢で臨む方針で足並みをそろえており、日本が交渉を
>急ぎすぎると米韓との連携に影響が出ることも予想される。


>前原氏は4日の記者会見でも日朝交渉に前向きな考えを表明。北朝鮮の朝鮮中央通信が論評で
>「新世紀の平和と安定を進める時代的流れと国家関係の発展に符合する」と評価した経緯がある。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294755064/380
>380 :俄将軍:2011/01/12(水) 16:51:49 ID:???
>>185-186
>竹島を「不法占拠」している韓国は、北方領土を占領しているロシア同様に、敵国そのも
>のであり、竹島周辺海域で、日本人漁民を、虐殺、虐待しての日韓条約締結の教訓、ソ
>ビエト崩壊後の北方領土政策からすれば、朝鮮半島有事の際には、米国よるパラシュ
>ート政権で、ハワイ亡命な、李承晩韓国初代大統領が、竹島の「不法占拠」の発端
>であり、日本国以上の当事国である米国には、実力行使による奪回を、公式に伝
>えるべき、ということになるようでは、などと、嘯いてみたり。
183俄将軍:2011/01/13(木) 00:19:47 ID:???
>>182

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294755064/384
>384 :俄将軍:2011/01/12(水) 16:55:39 ID:???
>>380
>本来、日米間の離島奪還訓練は、現在、日本の実行支配下にある尖閣諸島ではなく、「不
>法占拠」されている、竹島の奪回訓練であるべきであり、ロシアに占領された北方領土、
>韓国に「不法占拠」された竹島や、台湾、共産中国が領有権主張している尖閣諸島な
>ど、米国は、日本国以上の当事国であり、東西冷戦終了後20年近く、経朝鮮戦争
>休戦後半世紀以上くが、経過し、「日米安保タダ乗り論」の定義は、というだけ
>のことであり。

>前原誠司外務大臣の中の人も、外患罪そのものな、中国人船長の釈放や、韓国に引き渡す
>謂れなど、微塵もない、日本の文化財の引き渡しといった、日本の文化財横流しどころ
>か、韓国による歴史捏造に、鳩山内閣、菅内閣で、閣僚として、署名するようでは、
>保守政治家とは、スリーパーの仮面ではないか、などと、揶揄されるようでは、
>というだけのことであり。
184俄将軍:2011/01/13(木) 00:25:44 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294755064/193
>193 :名無し三等兵:2011/01/12(水) 03:30:40 ID:???
ttp://www.asahi.com/politics/update/0112/TKY201101110571.html
ttp://www.asahi.com/politics/update/0112/TKY201101110571_01.html
>仙谷官房長官を交代へ 後任に岡田氏ら浮上 内閣改造
>2011年1月12日3時0分

>菅直人首相は11日、近く行う内閣改造・民主党役員人事で、
>参院で問責決議が可決された仙谷由人官房長官を交代させる方向で最終調整に入った。
>衆参両院の議長が仙谷氏続投に異論を唱えているうえ、首相自らが呼びかける消費増税などの
>超党派での議論に道筋をつけるには、野党が要求する仙谷氏の交代は避けられないと判断した。
>後任には岡田克也幹事長らが浮上している。

>首相は13日の党大会終了後、週明けまでに内閣改造と党役員人事を行う考え。
>仙谷氏は幹事長や代表代行などの党の要職で処遇する方針だ。
>仙谷氏の後任には、小沢一郎元代表の「政治とカネ」問題をめぐり、
>「小沢切り」路線を率いた岡田氏を据える案が浮上している。
>中堅幹部の枝野幸男幹事長代理や玄葉光一郎国家戦略相の起用も取りざたされている。
185俄将軍:2011/01/13(木) 00:26:36 ID:???
>>184

>通常国会は18日の閣議で召集日を決める方向で、28日召集を軸に調整している。
>ただ党幹部の間では、2011年度予算案の審議時間を少しでも確保するため、
>14日までに改造を終え、24日召集を目指す動きもある。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294755064/386
>386 :俄将軍:2011/01/12(水) 16:59:32 ID:???
>>193
>参議院の問責決議により、仙谷由人官房長官の交代が、民主党の要職での処遇では、野党
>との全面対決を目的とした、挑発行為でなければ、永田町、一般社会の何れの論理でも、
>横紙破りの類でしかないことは、柳田稔前法務大臣の辞任からすれば、明らか、とい
>うことになるのか、などと、嘯いてみたり。

菅内閣での、外患罪そのものな、中国人船長の釈放からすれば、民主党内での権力闘争で、
郵政解散の再来は、無理筋、ということになるのか、などと。
186名無し三等兵:2011/01/13(木) 09:33:16 ID:???
“予防措置”で封じ込め…ロシアで深刻化する民族主義
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000585-san-int

ロシアでも最近子供手当てみたいな制度が始まっているらしくて、
そのあたりの関係からか、ここしばらくはかつてのような危険な
言動は政府筋からはそれほど感じられない。
子供手当てっていうのは、個人的には今までは単なる経済刺激策
というような側面でしか見ていなかったけれども、子供の教育環境を
充実させるという点でも安定性が出てくるのかなあという部分を
感じたりもして。
つまり20年後30年後に成人する人間はみんな子供手当てで経済的な
恩恵を受けている環境で育っているので、そのあたりで色々な余裕の
ある人間性みたいなもんができてくるんじゃないか、というような
感じで。
もちろんこういう子供手当てだけで色々な問題が解決するという
わけではなく、たとえば児童虐待だとかそういう色々な問題のケアは
これからも必要としていくんだろうけれども、ただ国民の質の平均を
上げるという意味では案外に効果が高いんだろうかとも最近は
思ってみたりもする。
187名無し三等兵:2011/01/13(木) 09:38:57 ID:???
あとは個人的には栄養教育の充実が欲しいかなという気はしなくもないけれど。

何か肉だけ食っていれば人間は生きられる!みたいなのが多くて。特に肉を
もっぱら供給している飲食店の客の質の低いこと低いこと。

脳の機能を維持するのって多様なビタミンとかミネラルとか必要(神経の構築だけでは
なくて、栄養分を輸送するのに必要な赤血球を作るのに必要な鉄分等も必要)なので、
そういう大雑把な、カロリーだけ足りていればいいのみたいな栄養感覚が蔓延してる
ふうもあって、まあそれは経済状況等の問題もあるんだろうけれど、そういう部分での
問題は感じる。
と言うか今の日本って割と、一流国とスラム街とか混在しているような部分もあるけどね。
188名無し三等兵:2011/01/13(木) 10:22:06 ID:???
比例選出議員が、離党なんかして議員を続けられるんだろうか?
離党が可能なのは、前回同様、新党結成だけだよね、たしか。

与謝野氏が離党へ=政府の要職に―たちあがれ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000044-jij-pol

ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1294880482840.jpg
189名無し三等兵:2011/01/13(木) 10:45:23 ID:???
意外と復調だな。

NHK、受信料収入が過去最高に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294822652/


どちらも、問題だな。

国の職業訓練 苦情殺到 奨励金狙う企業参入一因
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/220604

試行雇用で不正受給 岐阜県警、組関係者ら8人に逮捕状
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011011390085951.html


陸自がエゾシカ駆除支援 道と協定へ ヘリで群れ偵察
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/268279.html
190名無し三等兵:2011/01/13(木) 11:00:11 ID:???
>>189
そもそも職業訓練というのも、単に不況の関係で生じてきた問題だしね……。
昔は職業訓練なんてやらなくても、新入社員を入れて会社で仕事を教えると
言うのが普通だったけど、今は「入社してすぐに仕事ができない人はいらないよ、
代わりはいくらでもいるんだからね」状態で。
そのあたり、求人口数が増えていけば、自然と必要性は減っていくと思う。

ただ実際問題として、もともと理容とかの特定スキルは資格が無いとできないし、
それ以外の仕事のやり方についてはある会社で教えてもらって別の会社で使うと
いう性質のもんでもないし、そういう意味では他社で人を使うことを前提にした
自社での職業訓練というのは最初から限界のある制度ではあるかもしれない。
つくづく解決策が資本主義的ではないなあと思いつつ、まあそういう制度を
違和感無く受け入れるというのが日本的制度というものなのかもしれないけれど、
資本主義制度を目いっぱい賞賛して金をむしりとるだけむしりとって、それで
むしりとられるだけ取られて丸裸にひん剥かれた人間のことは日本的制度に
あとはお任せという感じの経済制度というのは、なんか納得いかない気はする。
191名無し三等兵:2011/01/13(木) 11:13:24 ID:???
それにもともと、今の日本で「大抵の人は使えるけれども今まで十分な教育環境とか
無かったから一度脱落しちゃうと復帰するのは大変」というのはパソコンの扱い方くらいな
ものだし、そういう部分ではもう少し限定的な教育環境とかの方がいいのはいいとは思う。

ただ失業対策と職業訓練と現在の求人動向などの複雑な要素が絡まって、それを一気に
解決しようとしてこういうgdgdな政策になっちゃったとでも言うか。
192名無し三等兵:2011/01/13(木) 11:15:53 ID:???
まあ、もちろん、他にどういう制度がいいのかということはよくは分からないけれども。

結局のところ行き着くのは「国内需要が弱いのがね……」という言葉になってしまう
ところではあるし。求人口数が増えて、それで失業率とかかなり減っている状態で、
それでもそういう労働需要に対応しきれない失業層がいる、となった時には、初めて
他の施策を色々と考えることもできるのだろうけれども。
193俄将軍:2011/01/13(木) 12:47:07 ID:???
>>188
民主入りということになるのか、などと、嘯いてみたり。
立ち枯れに見切りをつけた、という
だけのことであり。
194俄将軍:2011/01/13(木) 14:25:16 ID:???
>>193
中の人の異なる「俄将軍」による書き込み、ということになるのか、などと。
195名無し三等兵:2011/01/13(木) 14:38:26 ID:wbB6Bhwb
みなさん 統計を使う時には長めのを使ってくださいね

20年もデフレ政策をしているから統計の最初からデフレ時代では
分析しても偏って使い物にならないのよ

たとえばインフレで物価が上昇して国家備蓄している原油を安値で放出して物価の安定をはかる
と言う様な事をインフレの時期には日本政府はやっていたのだけれど
20年デフレだからその情報が消されている可能性もある訳よ

グラフが過去20年だからそれに対応した資料を調べてしまうのだろうけど
それじゃあ 役に立たない場合があると言う事は知っておいてね

ところで 住民投票 は外国人地方参政権だろうが

もちろん憲法第15条違反であるので 認めません

南オセチアの人口はどれくらいか調べた事がありますか?
小さな町が日本から独立をすると言う事は現実的な危機として考えないと
日本が分解されるのは時間の問題ですよ
196俄将軍:2011/01/13(木) 14:53:50 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294755064/382
>382 :名無し三等兵:2011/01/12(水) 16:55:11 ID:???
>山梨知事選が明日公示

>我が党は大丈夫?

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294755064/385
>385 :名無し三等兵:2011/01/12(水) 16:57:56 ID:???
>>382
>全部に負けたら菅内閣はやばくなるのお
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011011200508
>山梨知事選、13日に告示=プレ統一選スタートへ

>任期満了に伴う山梨県知事選が13日告示され、23日告示の甲府市長選とともに
>30日に投開票される。さらに2月6日には愛知県知事選と名古屋、北九州の
>両政令市長選の投開票が予定され、4月に13都道県知事選や5政令市長選、
>44道府県議選などが集中的に行われる4年に一度の統一地方選の前哨戦となる
>「プレ統一選」がスタートする。
>民主党は政権与党として初めて統一選に臨み、地方での党勢拡大を図るが、
>菅内閣の支持率低迷などで首長選や議会議員選での候補者選びが遅れるなど
>苦戦が予想されている。結果次第では菅内閣にとって致命傷となりそうだ。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294755064/390
>390 :俄将軍:2011/01/12(水) 17:05:13 ID:???
>>385
>「プレ統一選」での菅内閣の命運どころか、現時点で、次の衆議院選挙では、東京18区
>の有権者の選択に、興味が、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

外患罪そのものな、中国人船長の釈放など、菅内閣では、郵政解散の再来は、無理筋、と
いうことになるのか、などと、嘯いてみたり。
197俄将軍:2011/01/13(木) 14:59:25 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294755064/399
>399 :名無し三等兵:2011/01/12(水) 17:12:52 ID:???
>匿名親切シリーズは渡部陽一とか野原しんのすけとか伊達正宗とかもう何でもアリだな
>わが党もこのチャンスを逃すことはないぞ菅直人で・・・

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294755064/404
>404 :俄将軍:2011/01/12(水) 17:22:40 ID:???
>>399
>「『菅直人総理大臣、頑張って!』辛光洙(シン・グァンス)より」といったような、匿
>名での寄付など、マスメディアで、報道されるのか、興味深い、ということもあるのか、
>などと、嘯いてみたり。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294755064/405
>405 :俄将軍:2011/01/12(水) 17:26:58 ID:???
>>404
>「『一億三千万円の還付から、些細な贈り物です』鳩山由紀夫より」といったような、匿名
>での寄付など、ということもあるのか、などと、適当な思いつきなど書き散らしてみたり。

伊達直人による匿名の寄付には、内閣官房費が、ということになるようでは、などと、嘯
いてみたり。
198名無し三等兵:2011/01/13(木) 16:19:52 ID:???
「協議不参加は歴史への反逆」=菅首相が野党けん制―民主党大会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000108-jij-pol

あっても不思議ではないだろうなあとは思ってはいたけれど、しかしここまで
露骨なジャーマンスープレックを仕掛けるのはさすがに笑うしかできねえ。
所詮は他人事だから笑っておしまいの話ではあるけどもさ。
199名無し三等兵:2011/01/13(木) 16:23:54 ID:???
歴史への反逆ってなんだ?慣例どうりお願いしたいというのなら分かるが
俺様の歴史に対する挑戦だとでも言ってるのかな
200名無し三等兵:2011/01/13(木) 16:37:11 ID:???
ヒント:与謝野
201名無し三等兵:2011/01/13(木) 18:31:05 ID:???
盗んだ財布返して逃走 民家侵入男、一喝され“退散” 大阪・東住吉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000144-san-soci

なんなんだろう、この事件は……。
なんか胸の中でこう、すごく何かがモヤモヤするような……。
202名無し三等兵:2011/01/13(木) 18:58:54 ID:???
企業倒産件数2年連続減 日航など大型倒産で負債総額は増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000569-san-bus_all

ファーストリテが売上高計画を下方修正、国内ユニクロ不振  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000966-reu-bus_all

やはりここ最近の個人消費の回復とともに、「安ければ売れる」という
時代は一つの区切りがついていくことになりそうなところ。
武富士などの消費者金融等も含めて、今後もそういう色々なところで
業種等によって回復にばらつきが出てくるという局面も増えてくるところで
あるんでしょうな…・・・。
簡単に言えば、「不況だからこそ売れる」と言われていた形態のビジネスは
今後はもう少しビジネスのあり方を考える必要がある部分が出てきていると
言うところではあるのでしょう。

ただ個人的にはマクドナルドの動向が少し気になるところではありますかね。
マクドナルドも不況の時にはそれに適応したサービスを広げてなかなか
健闘しておりましたが、もともとのマーケティングのシステムはきちんと
しているところですので、そのあたりでこの少し難しい局面でどういうふうな
工夫を仕掛けてくるか、そういうところで色々と個人的に目を離せない
展開になりそうです。
203俄将軍:2011/01/14(金) 02:55:42 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294841799/112
>112 :名無し三等兵:2011/01/13(木) 01:26:27 ID:???
># 将軍と絡むってのもある意味斬新でおもろいな。

>問題の根は2つあります。
>一つは、財政政策の独自性の問題で、国の債務をどの通貨建てで発行するか?という点で
>本来の意味では、外貨建てで債務発行しても為替リスクを国が負うだけで何の問題もない。
>しかし、国の経済の健全性を担保する「外貨準備高」に相当するものがEURには不足してるんです。
>だから、国家債務の支払い余力というもののメジャーとなる仕組みが必要で、それをEFSFとして
>実装しましょう。そうしましょう。というのが現行の流れ。
>EUR圏内では、債権国がリスクをテイクすることで債務国の資金調達を可能にしましょうという
>共同責任方式ですね。

>もう一つは、ECBが相手にしてるのが市中銀行であるという点。
>各国の市中銀行は、ECBに準備預金という「担保」を預け入れることで、(日銀とは違い)利子が得られ
>この準備預金高がECBの信用力となっています。

>しかし、同時にECBは現在、市場に無制限の資金供給を実施(とりあえず3月まで)しているので、
>ここにもう一つのひずみが生まれています。

>ECBは現在、政策金利を1%と定めてますが、EURIBOR(銀行間取引金利)がなんと1%を下回ってます。
>つまり、信用力が低くて銀行間取引で資金を調達できない(PIIGSが大半を占める)銀行を助けるために
>行っている資金供給のおかげで、信用力の高い銀行は
> 「危ない銀行には貸し付けずに準備預金として預け入れる方が得」
>なんていう構造に陥ってます。(ECBの準備預金高が絶賛拡大中)

>この構図は、ECBがリスクを一手に引き受けている形でPIIGSを守ってる形なんで、PIIGSのどれか1国が
>はさーんすると、ECB自体がはたーんしかねない。だからみんな必死。
204俄将軍:2011/01/14(金) 03:03:04 ID:???
>>203

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294841799/119
>119 :名無し三等兵:2011/01/13(木) 01:51:11 ID:???
>おおう。見事にスレストしてしまった。

>>112
>> しかし、同時にECBは現在、市場に無制限の資金供給を実施(とりあえず3月まで)しているので、
>> ここにもう一つのひずみが生まれています。

>正しくは3月までじゃなく4月半ばまでですん。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294841799/358
>358 :俄将軍:2011/01/13(木) 13:34:53 ID:???
>>112 >>119
>何事も、本音と建前の二つがあり、EU圏、ユーロ圏の何れも、米国、米ドルへの対抗と
>いった観点からすれば、

>>しかし、国の経済の健全性を担保する「外貨準備高」に相当するものがEURには不足してるんです。

>実質的な為替操作国となった、野放図な、米ドル、米国際の発行との違いは、何ぞや、と
>いうだけのことであり、1929年の大恐慌は、1907年の米国恐慌のツケを、21
>世紀に、イカサマ金融商品を、全世界に売りつけたように、中南米などに、押し付け
>た、ということになるようでは、などと、電波の発信など試みてみたり。

>バブル発生前、バブル崩壊後での日本の銀行と、政財官界などの中の人の行動からすれば、
>悪質な、損失の付け替えといった、人間の行動には、古今東西、大差はない、というだ
>けのことであり。

東西冷戦下でも、西側諸国内での経済戦争など、ということからすれば、冷戦崩壊後は、
というだけのことでしかなく。
205俄将軍:2011/01/14(金) 03:07:15 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294841799/202
>202 :名無し三等兵:2011/01/13(木) 10:49:39 ID:???
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00191092.html
>北沢防衛相、自衛隊が円滑に米軍を支援する必要があるとして周辺事態法改正に意欲示す

>北沢防衛相は12日都内で講演し、自衛隊が円滑にアメリカ軍を支援する必要が
>あるとして、周辺事態法の改正に意欲を示した。
>北沢防衛相は、「周辺事態法を含め、米国を支援するためのより効果的なあり方など
>制度面での検討を深めていくこと。これらが、わが国の安全保障上、喫緊の課題だと
>考えております」と述べ、朝鮮半島有事などを想定し、日本の平和や安全に重要な
>影響を与える事態が起こった場合に、アメリカ軍への支援などを定めた
>周辺事態法について、改正に意欲を示した。
>周辺事態での対応については、先に行われた日米外相会談で、日米協力の強化に向け
>協議を加速させることを確認している。
>(01/12 21:32)

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294841799/364
>364 :俄将軍:2011/01/13(木) 13:45:49 ID:???
>>202
>周辺事態法改正の前に、朝鮮戦争休戦から、半世紀以上、東西冷戦終了から、20年近く
>が経過し、ロシアに占領された北方領土等や、韓国に「不法占拠」された竹島に、台湾、
>共産中国に領有権主張されている尖閣諸島など、全ての問題に関して、日本国以上の
>当事国であるはずの米国に対して、公式に、「周辺事態」について、会談を申し込
>むべき、というだけのことであり。

>日米安保の「タダ乗り論」の再定義や、日米安保、米国の核の傘、日米同盟などの実効性
>について、公式な、日本側からの日米構造協議の申込、ということになるのか、などと、
>嘯いてみたり。
206俄将軍:2011/01/14(金) 03:18:11 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294841799/362
>362 :『』多用な携帯:2011/01/13(木) 13:41:15 ID:???
>多大な損失が出たられっつ先送り万歳

>インフレする正常な世界ではそれが一番良い

>デフレではアウトだけど

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294841799/366
>366 :名無し三等兵:2011/01/13(木) 13:47:57 ID:???
>>362
>インフレする世界は健常かもしれないが、正常ではないかもしれない、とお電波が降りてきた

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294841799/385
>385 :俄将軍:2011/01/13(木) 14:05:32 ID:???
>>366
>インフレ、デフレ自体の定義と、長期的インフレ、長期的デフレでの影響とが、別物であ
>ることは、日本での不動産神話を前提とした、経済行動からも、ということもあるのか、
>などと、電波の増幅など試みてみたり。

少子高齢化の進行するなか、バブル崩壊後も、商業、住宅を問わず、廃墟だけを残す、野
放図な、不動産開発や、欧米の格付け機関に、勝るとも劣らぬ、出鱈目な不動産評価だ
けで、インフレでの解決は、無理筋であり、移民の受入、外国人労働者の導入など、
日本国、地域社会へのコスト転嫁どころか、地域紛争、民族紛争の火種以外の何
ものでもなく、狂気の沙汰、というだけのことであり。
207俄将軍:2011/01/14(金) 03:19:40 ID:???
>>195
>みなさん 統計を使う時には長めのを使ってくださいね

唐突な書き込みは、何に対して、如何なる主張をしているのか、などと、呟いてみたり。
208俄将軍:2011/01/14(金) 03:39:51 ID:???
米国では、FRBの解体、ユーロ圏では、ユーロ圏版のFRBの創設、ということもある
のか、などと、電波の発信など試みてみたり。
209名無し三等兵:2011/01/14(金) 09:54:41 ID:???
そう言えばユーロは統一通貨なのに公定歩合は各国バラバラで
決めているのかな。決めているんだろうね……。
210名無し三等兵:2011/01/14(金) 12:11:57 ID:???
前よりもマシな内閣であることを希望します。


内定した閣僚の略歴
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000016-ryu-oki

 【総理】 菅 直人 64 (かん・なおと)
 【総務】 片山 善博 59 留 (かたやま・よしひろ)
 【法務】 江田 五月 69 (えだ・さつき)
 【外務】 前原 誠司 48 留 (まえはら・せいじ)
 【財務】 野田 佳彦 53 留 (のだ・よしひこ)
 【文部科学】 高木 義明 65 留 (たかき・よしあき)
 【厚生労働】 細川 律夫 67 留 (ほそかわ・りつお)
 【農林水産】 鹿野 道彦 68 留 (かの・みちひこ)
 【経済産業】 海江田 万里 61 (かいえだ・ばんり)
 【国土交通】 大畠 章宏 63 (おおはた・あきひろ)
 【環境】松本 龍 59 留 (まつもと・りゅう)
 【防衛】 北沢 俊美 72 留 (きたざわ・としみ)
 【官房・沖縄北方】 枝野 幸男 46 (えだの・ゆきお)
 【国家公安・公務員改革・拉致】 中野 寛成 70 初 (なかの・かんせい)
 【金融・郵政改革】 自見 庄三郎 65 留 (じみ・しょうざぶろう)
 【経済財政】 与謝野 馨 72 (よさの・かおる)
 【国家戦略】玄葉 光一郎 46 留 (げんば・こういちろう)
 【行政刷新・消費者】 蓮舫 43 留 (れんほう)
211名無し三等兵:2011/01/14(金) 12:46:40 ID:???
大差ないでしょ。今度の公安委員長の中野は外国人参政権推進派の糞売国奴だし、
仙石を官房長官から引き摺り下ろしても党副代表だったかの要職をあてがって、更迭人事の体を為してないし
まぁ脱小沢を更に推進した事で、民主内部の内ゲバが激化して弱体化が早まればいいや
212名無し三等兵:2011/01/14(金) 12:56:11 ID:???
脱小沢というよりも反小沢体制だよな
もう政府の体をなしていない。権力闘争内閣
そこまでして総理のイスにかじりつきたいのかね・・・
歴史に残る糞総理だ
213名無し三等兵:2011/01/14(金) 14:02:16 ID:???
風力発電関連が安い、政府迷走で普及促進策の条件固まらず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000022-scn-biz

株価というのは将来の業績の予想というよりは、辛口に言うと、投資家の期待と想像の反映に
過ぎないものなので、あまりこういう現象一つを取り上げて何か大きな一つのことを言うつもりは
無いけれども、しかしまあ、色々と一時期持ち上げられていた風力発電もある種の宴が終わると
こう、というのは、何とも諸行無常とでも言うものはある気はします。資本主義ではこれが正しい
姿である、というのは、今まで色々と語られてきた部分ではあるのですけれども。ただとりわけ
環境という分野においては、そういう様々なリスクとかの評価がちょっと甘いと言うか期待先行と
言う部分を感じることが多いというのは率直な感想でもあったりして。
214名無し三等兵:2011/01/14(金) 16:39:23 ID:???
>>210
政権基盤がどんどんと強固なものになっていくね。
これから期待が持てる。
215名無し三等兵:2011/01/14(金) 16:49:07 ID:???
個人的には今回の人事では何と言っても与謝野の経産相入閣が興味深いかな。
期待が持てるという意味ではなくて、さてどういうふうに転がっていくだろうという感じで。
自分が言ったことの後始末はきちんと自分でつけるようにという部分も含めての人事だとは
思うけれども、考えてみれば民主党政権の大きな人事ではそういう類の人事というのは
初めてじゃないかなあ……という思いでは見ているところ。今までは本当に言った者勝ちと
言う感じだったけれども、「今まで自分がやってきたことの落とし前は自分でつけてね」という
感じの人事という意味で。
216名無し三等兵:2011/01/14(金) 16:53:01 ID:???
そういう意味では、落とし前というところとは少し違うけれども、
官房長官人事もやはり興味深い。そういう部分では、何て
言うんだろう。民主党の中でも人事の考え方として、そういう
今までしてきた何となく期待が持てる気がするという考え方での
人事というものについて疲労感みたいなものも出てきているのかな
という気は個人的にはしているところ。一方、自民党はやたらと
口だけは元気がいい感じなのをさてどうしようみたいな雰囲気では
あるけれども、このあたりはある面で言うと日本的政治の新たなる
局面、新たなる時代の開拓の一つの姿なのかなあというところも
感じてみたりはしたり。まあ、時代を経ていくにつれて色々と
システム的に洗練されていくことになるかもしれないけれども。
217名無し三等兵:2011/01/14(金) 18:08:53 ID:???
「何が必要か、事前に施設に問い合わせを」 
“タイガーマスク運動”受け、児童養護施設協議会が「お礼とお願い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000038-zdn_n-inet
218俄将軍:2011/01/14(金) 21:40:03 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294915672/18
>18 :名無し三等兵:2011/01/13(木) 21:12:19 ID:???
>小学校の英語教育の必修化キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 世界に通用する若者が増えるな
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294920196/

>試しに英語教師に抜き打ちでネイティブと会話させて
>会話できないのであれば懲戒免職にするとか
>教師を変えたほうがいいんじゃないか?

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294915672/
>858 :俄将軍:2011/01/14(金) 02:30:48 ID:???
>>18
>小学生からの英語教育など、不要であり、最早、バブル時代でもなく、日本国の財政事情
>からすれば、公立学高校の進学校に、日本語に堪能で、外国人への英語教育の可能な、
>外国人英語教師の雇用でなければ、日本の外国人英語教師は、外国の失業率を下げ
>る為のゴミ捨て場、というだけのことであり。

小学校からの英語教育など、植民地化教育以外の何ものでもなく、百害あって一利も無
く、新たな「ゆとり教育」の類、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
219俄将軍:2011/01/14(金) 21:45:35 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294915672/166
>166 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 :2011/01/13(木) 21:58:55 ID:???
>欧州の防衛企業10社、日本と技術連携模索 EBCが委員会
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E1E296848DE3E1E2E3E0E2E3E38698E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
>>日本に進出している欧州企業の活動を支援する欧州ビジネス協会(EBC)は13日、
>>「防衛・安全保障委員会」を発足した。

>>BAEシステムズやアリアンスペースなど日本に拠点を置く欧州の防衛関連企業10社が参加し、
>>日本企業との技術連携などを模索する。
>>次期主力戦闘機(FX)の選定を前に、米国との関係が深い日本の防衛産業との対話の機会を増やす狙いだ。

>>アンソニー・エニス委員長(BAEシステムズ北東アジア総支配人)は
>>「過去に欧州諸国が旧ソ連の軍事的脅威に対抗すべく連携を模索したのと同様な状況が、
>>中国の脅威にさらされる日本にも起きている」と指摘。
>>国籍の異なる企業などが連携することで、「新しい武器の開発や調達を効率化できる」と強調した。

>>また欧州企業と連携しても、日米関係には支障を来さないはずだと主張。
>>「日本の防衛関連産業は怖がらず、前向きに議論に参加してほしい」と訴えた。

>>委員会はまず従来あまりなかった日欧の防衛産業の連携を進めるため、パイプづくりに取り組む方針。
>>武器輸出三原則の緩和をにらみ、技術情報の共有も進めるという。

>欧州さん、何を食ったんだ?

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294915672/858
>858 :俄将軍:2011/01/14(金) 02:30:48 ID:???
>>166
>ルノー経由での日産自動車の技術流出以前の問題として、日本のメリットは、というだけ
>のことであり。

日本国も、苦節65年にして、エンジンを含め、100%国産な、日の丸戦闘機開発の季
節到来、ということになるのか、などと。
220名無し三等兵:2011/01/14(金) 21:57:41 ID:???
生活に「ゆとりなし」51% 賃金・雇用に不安
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000586-san-bus_all

子供のいない世帯には色々と負担がまわってきている……かな……。
需要が増加すれば物価は上昇する。子供のいる世帯だけが受けている恩恵なので
それ以外のセクターには物価高だけが直撃する……。

難しい……。
221名無し三等兵:2011/01/14(金) 22:00:31 ID:???
あとはもう一つのファクターとして、空気が良くなってきて栄養分の消費が大きくなって
食欲が増大した結果、食費が上がるというものだけど……。このシナリオはどうだろうか……。
いずれにしてもやっぱり、子供手当てだけでは偏りが過ぎるか……。
222名無し三等兵:2011/01/14(金) 22:20:10 ID:???
「右のキャラが、いまいち萌えない理由を3つあげなさい」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/14/news049.html#l_yuo_netlab.jpg

俺が考えるなら、

1)全体的な色味が青い
2)目がぼんやりと焦点が合っていない
3)ポーズづけもまず視線が大きい袖に集中してしまい、体全体のラインに目が向かない

……くらいかのう。しかしよくこんな絵を狙って書けるな。
223名無し三等兵:2011/01/14(金) 22:21:13 ID:???
おっと、上のコメントはURLがあまり良くなかった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/14/news049.html
こちらから飛べます。
224名無し三等兵:2011/01/14(金) 22:25:30 ID:???
「ごめんねー」に激高、生徒殴り教諭減給
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110113-724115.html

やっぱりネトゲとか2chばかりでリアルで人と接していないとこういう言葉遣いに
なるよなー……。俺の言葉からもひそかにあふれる万能感。廃人寸前。
225名無し三等兵:2011/01/14(金) 22:25:56 ID:???
1)目及び表情がキモく全体のラインも悪い
2)彩色がツールのベタ塗りであったりシャドーの付け方が統一されていなかったりで気持ち悪い
3)キャラクターに対する感情移入を起こす要素が何も無い

俺ならこの順に挙げる。
これ描いた奴はちゃんと分かってるな。
駄目な例を作れる奴は、何をやったら駄目か理解してる訳だから。
226名無し三等兵:2011/01/14(金) 22:33:04 ID:???
感情移入という言葉の定義にもよるけど、感情移入させる要素が無いのに
萌えキャラというのはよくある。でじことか。
227226:2011/01/14(金) 22:34:58 ID:???
まあいいや、すまん。政治スレでさすがにこれ以上の萌え論議は
いくら何でもスレ違いだ。俺のレスは忘れてくれ。
228名無し三等兵:2011/01/14(金) 23:18:06 ID:???
日本国民は全て陛下の赤子であるんだから、
子どもは国家が育てる。
その為に子ども手当てを増額する、というのも
正しいのかもしれない・・・
229名無し三等兵:2011/01/15(土) 01:14:02 ID:???
また北澤か
230俄将軍:2011/01/15(土) 01:49:55 ID:???
>>218
>218 :俄将軍:2011/01/14(金) 21:40:03 ID:???
>小学校からの英語教育など、植民地化教育以外の何ものでもなく、百害あって一利も無
>く、新たな「ゆとり教育」の類、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

小学校からの英語教育など、実質的な、「ゆとり教育」の復活であり、旧漢字旧仮名遣
いを復活させるべき、ということになるのか、などと、煽り立てるのは、お約束、と
いうことになるのか。
231名無し三等兵:2011/01/15(土) 07:56:22 ID:???
新しい内閣の顔ぶれ

国家機密を預かる官房長官には、なんと極左テロ集団「革マル派」と関係深い枝野幸男(民主党衆院埼玉5区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289616108/172

外国人参政権推進派の売国奴が新しい国家公安委員長・拉致問題担当大臣 中野寛成(民主党衆院大阪8区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289616108/173
232俄将軍:2011/01/15(土) 10:11:51 ID:???
旧漢字旧仮名遣いを復活は、日本を中国の植民地化教育以外の何ものでもなく、
百害あって一利も無い新たな「ゆとり教育」の類、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
233名無し三等兵:2011/01/15(土) 10:32:02 ID:???
>>232
中国本土でも、もう旧漢字は使ってないよ。簡体字と言われている漢字を使っている。
日本の旧漢字に相当する繁体字を使っている地域は台湾と香港だけ。
234名無し三等兵:2011/01/15(土) 10:36:40 ID:???
>>233
「古い文化は辺境に残る」の好例だな。
235名無し三等兵:2011/01/15(土) 10:45:33 ID:???
台湾や香港は比較的経済的には恵まれていた時代が続いていたから
そういう、古くから続いている漢字の否定という必然性をあまり感じない
部分もあるんじゃない?

日本人が漢字の形態を移行したのは、まあ要するに国民的にゆるキャラが
好きなんだろ。
236名無し三等兵:2011/01/15(土) 10:53:43 ID:???
陸山会事件:石川議員が再聴取を録音 「自供誘導」主張へ
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110115k0000m040133000c.html

>関係者によると、捜査段階で容疑を認める供述をしたとされる石川議員に、検事が「勾留中の供述と任意調べの供述が変
>遷すると検審に悪い影響を与える」などと、認めた供述を維持するよう迫ったという。


消費増税、6月道筋目指す=菅政権、財政再建へ不退転−強力シフトで改革実現
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011011400931

与謝野経済財政相「子ども手当」改めて批判
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110115-OYT1T00002.htm?from=main6

大畠国交相、高速無料化の見直し示唆
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110115/plc1101150953007-n1.htm

盟友の園田博之氏もどかしさも 与謝野氏離党に
ttp://kumanichi.com/news/local/main/20110114001.shtml
237俄将軍:2011/01/15(土) 13:30:54 ID:???
>>232
中の人の異なる「俄将軍」による書き込み、ということになるのか。

新漢字新仮名遣いは、米国、GHQによる、「ウォー・ギルト・インフォメーション・プ
ログラム」同様、日本弱体化政策の一環、というだけのことであり。

>>233-235
「簡体字」とは、中国共産党による、実質的な、焚書坑儒の類、というだけのことであり。
238名無し三等兵:2011/01/15(土) 14:10:48 ID:???
>>237
じゃあなんでそんな弱体化工作に自分で乗ってるの?
239名無し三等兵:2011/01/15(土) 15:08:19 ID:???
人民元で海外直接投資、一部企業に解禁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000586-yom-bus_all

中国のチート金余り状態経済が世界を飲み込むことになれば、またちょっと
大変なことになるかもしれない。結局のところ暴力的なマネーの流れに対しては
暴力的な金が行き着くところの増税とか、そういう手段でないとなかなか制御は
難しい面はあるのかもしれない。
240名無し三等兵:2011/01/15(土) 16:15:57 ID:???
対抗策としてこっちも安易に札を増刷するわけにもいかんしなぁ
あ、アメリカは確かここのところドル札を増刷してんだっけ?
241名無し三等兵:2011/01/15(土) 16:28:01 ID:???
TPP交渉の継続で一致…日米事務レベル協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000277-yom-bus_all

市場アクセスとかはまあ現地生産とかで適当にいなしとくとして。でも日本は日本で
トヨタの世界進出とか言ってるけど、アメリカはアメリカでマイクロソフトの暴れっぷりは
今さら言うまでもないことでもあり、そのあたりもうちょっと色々と国内の感情の整理とか
つけられないものかとも思いつつも、何かもう最近個人的にも色々と面倒なことばかりに
取り囲まれて現状げんなりしてるとでも言うか。ネット自体なんか勝ち負けにこだわって
ばかりで楽しもうという発想を誰一人持ってない感じがしてそれが何か、もうね……。
242名無し三等兵:2011/01/15(土) 16:35:58 ID:???
サーバー侵入、営業秘密取得=不正競争防止法改正で初適用−会社社長逮捕・警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000055-jij-soci

一応経済スパイ対策ということで。
243名無し三等兵:2011/01/15(土) 16:37:32 ID:???
>>241
市場アクセスとかはまあ現地生産とかで適当にいなしとくとして。でも日本は日本で
トヨタの世界進出とか言ってるけど、アメリカはアメリカでマイクロソフトの暴れっぷりは
今さら言うまでもないことでもあり、そのあたりもうちょっと色々と米国内の感情の整理とか
つけられないものかとも思いつつも、アメリカの掲示板を覗きに行こうかと思いつつ、
何かもう最近個人的にも色々と面倒なことばかりに取り囲まれて現状げんなりしてるとでも
言うか。ネット自体なんか勝ち負けにこだわってばかりで楽しもうという発想を誰一人
持ってない感じがしてそれが何か、もうね……。

と書こうと思っていたのにもう俺の言語中枢限界。
244名無し三等兵:2011/01/15(土) 16:49:04 ID:???
気持ちは分かる、なんか反論されたら攻撃されたと勘違いするのが多くなったというか
文章読む力が低いのが増えた、ネットで他人の汚い文章になじむ前に本読めと言いたい
オッサンの愚痴かね
245名無し三等兵:2011/01/15(土) 16:58:59 ID:???
拉致問題相、北朝鮮に圧力かけ対話を
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110115-00000022-jnn-soci

北朝鮮に対話のための圧力という概念は無意味。いくら圧力をかけて経済的に困窮しても、
それでやることと言えばトカゲの尻尾切りでの人民見殺しばかり。国民が100万人死んでも
政治体制にいささかの支障も無しとか言うんじゃどうしようもなく。軍も燃料も満足に無くても
とりあえず国際社会が先制攻撃を仕掛けてくることは無いということを見透かしたら燃料が
無くてハリボテ戦車とハリボテ戦闘機ばかりになっても平気という感じだし。

もちろん北朝鮮に現状のままでいらん国力をつけられても困るわけであって、圧力をかけること
自体は別に問題があるわけではないけれども、圧力をかけたら何か問題が解決するという
期待自体、もう持っても無駄な部分は多い。そこから先は何がどう転がるか、そんなのは
分からないけれども。
246名無し三等兵:2011/01/15(土) 18:30:25 ID:???
韓国の開城工業団地が抜け穴だな
止めさせないとダメだ
247名無し三等兵:2011/01/15(土) 18:50:54 ID:???
と言うか以前あそこまでやられて、それで今さら開城工業団地に行きたいなんて
韓国企業いるの? まあ韓国人はマゾだから行きたがるかもしれないけど。
248名無し三等兵:2011/01/15(土) 19:30:57 ID:???
金正日を戦争犯罪人として告訴すべきだな
249名無し三等兵:2011/01/15(土) 20:19:39 ID:JsZYRA5U


【台湾】馬英九総統「日本には謝罪責任がある」…従軍慰安婦問題で日本は自国の「恥部」を隠すべきではない [12/27]


台湾の馬英九総統は26日、台北市文化局や台湾婦女救援基金会が主催した、台湾の
元従軍慰安婦らの対日訴訟に関する特別展に出席し、「日本政府は歴史の過ちに対して
謝罪する責任を持つ」と発言。注目を集めている。環球網が台湾の報道を受けて伝えた。

主催者となる台湾の元従軍慰安婦らが対日訴訟を求めた2000年から、同基金会の活動
は今年で10周年を迎える。展示会では、元従軍慰安婦らによる日本への賠償要求や、
従軍慰安婦問題の教科書記載などを求める運動などが紹介された。

馬総統はこれまでも元慰安婦の名誉回復活動に積極的に参与しており、同基金会が制作
した台湾人元慰安婦に関する記録映画の撮影や、元慰安婦への補償活動などに関わった。
また、2008年には、元従軍慰安婦8人と会談し、同問題への関心の高さを示している。

馬総統は、特別展開会のあいさつで「日本は歴史で犯した過ちと向き合うべき」と述べ、
日本は自国の「恥部」を隠すべきでなく、また、謝罪責任を逃れるべきではないとの見解を
示した。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293436105/


250名無し三等兵:2011/01/15(土) 20:51:50 ID:???
拉致を指揮したのが金日成か金正日なのかよく分からん点が問題
251俄将軍:2011/01/15(土) 21:04:25 ID:???
>>248
ブッシュも、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
252名無し三等兵:2011/01/15(土) 22:48:23 ID:???
大手キャバクラ社長逮捕=別会社名義で営業許可―神奈川県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000090-jij-soci

>同課は、プリンス社として許可を受けた場合、1店舗が摘発されると傘下全店が
>営業停止になるためこうした形を取っていたとみて調べている。

こんなの、脱法行為するよりも政治家にさっさと陳情に行った方が早いのに……。
二つ返事で引き受けてくれる政治家とかいるだろう……亀井とか。
253名無し三等兵:2011/01/15(土) 23:14:44 ID:???
>>252
谷垣がいいんじゃね?w
254名無し三等兵:2011/01/16(日) 00:43:40 ID:???
とりあえず通常国会で菅改造内閣のお手並み拝見。
255名無し三等兵:2011/01/16(日) 00:51:41 ID:???
野党が不信任案出して小沢派が乗れば即解散総選挙
256名無し三等兵:2011/01/16(日) 06:56:07 ID:0H1lU96+
まあ小沢がなったら何するかわからんからまだ菅のほうがましだな。
最近現実がよくわかったらしくて自分が野党時代に自民にやってた
事を神妙になって反省してるようだし。小沢ならありえない行動。
与謝野がいれば外人参政権も出来ないだろうし
257名無し三等兵:2011/01/16(日) 08:14:20 ID:???
>>255
自公+小沢派の連立政権?最悪じゃん
258名無し三等兵:2011/01/16(日) 08:54:48 ID:???
進展ないと思っていたが、ちゃんと捜査していたんだな。


暴力団組員に逮捕状 茨城の選挙事務所襲撃
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011501000688.html

>組員は所在不明になっていて、捜査本部が行方を捜している。
259名無し三等兵:2011/01/16(日) 08:58:56 ID:???
日本はアジアで最重要同盟国? クリントン長官 韓国より先に言及
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/110115/amr1101151938013-n1.htm
260名無し三等兵:2011/01/16(日) 09:52:47 ID:???
新成人実行委がアダルトグッズ、出席者に配る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000806-yom-soci

最近、本当にこういうの多いよね……。法律に書いてなければオールOKみたいな……。
261名無し三等兵:2011/01/16(日) 11:57:27 ID:???
成人を大人扱いするつもりなら、わいせつ物頒布罪で刑事告訴してやれ。
262名無し三等兵:2011/01/16(日) 12:11:15 ID:???
なんか「大人の対応」という言葉の意味自体がどんどん変わっている気がします。>_<
263名無し三等兵:2011/01/16(日) 16:46:35 ID:0H1lU96+
報道2001で小沢があの公約が詐欺行為だという事と同義語の事を言ってて爆笑したよ。
評論家が誰もそれに突っ込みいれないし。小沢が出演する番組は小沢の言った事に突込み
いれちゃいけないことになってるのって本当なんだなと思ったよ
264名無し三等兵:2011/01/16(日) 16:53:51 ID:???
>>260
少子化対策がいけないとはこの売国奴め!
265名無し三等兵:2011/01/16(日) 17:02:55 ID:???
>>264
たいていは、一人遊びで使うモンちゃうの?
266名無し三等兵:2011/01/16(日) 20:03:57 ID:???
増税なら社会保障へ充当、各党の共通認識=与謝野経財相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110116-00000349-reu-bus_all

はい、終わり。予想していたけどやっぱりここまで。しかしここまであからさまに
はっきりと大臣就任した直後に死兆星が見えるパターンも珍しい(最初からどうせ
大したことはできないだろうと思っていたし、別に個人的にリアルで死ねとか言うわけでは
ないが)。これで消費税上げ路線をアピールしたことになるのでまた菅内閣支持率
続落のきっかけになるし、次の選挙を生き残れるかどうかも確かでないし、民主党とて
大した地盤も無いし支持率続落になりかねない議員をわざわざ入党させることなんて
しないだろうし。
しかしまあ、本当、何だろうねえ。俺は時々蛇のようにしつこくなる時があって、与謝野が
自民党を離党する前に「ワインは熟成するまでに10年以上かかるんだ」とか言ってたのを
覚えているけれども、そう言った本人の結末がこれ、と言うのは、もう慣れきってはいる
話だけれども、それにしてもあの発言はいったい何だったんだろうねえと思う。
267名無し三等兵:2011/01/16(日) 20:11:45 ID:???
与謝野の政治家としても人としても寿命が見えてきたから。
現状でさらに熟成させようとしたら熟成せずに酢になっちまう。
でもやりきれなかったことはあるんだろう。
そんな人間にチャンスを見せびらかせばそりゃ飛びつく。

立ちあはれじゃ期待できんしな。
268名無し三等兵:2011/01/16(日) 21:41:07 ID:???
さすがに落ちたか。

阿久根市長に西平氏当選確実に 3選目指した竹原氏落選
ttp://www.asahi.com/politics/update/0116/SEB201101160014.html
269名無し三等兵:2011/01/16(日) 21:47:35 ID:???
あれ。選挙は今日だったのか。気がつかなかった。

これで少しは落ち着けばいいんだけれども、現実には課題は山積……。
本当に大変だよ。
270名無し三等兵:2011/01/16(日) 21:57:53 ID:???
「タイガーマスク」「Silent Bomb」…匿名で目立ちたがる日本人
http://www.j-cast.com/tv/2011/01/15085572.html

> そんな二面性がある日本人の性質。実はこんないい方をされているのをご存知だろうか。
>
>「Silent Bomb」

あー、うん、そうだね。何か最近の日本人は、まずやたらと質のいい物から順番にけなしていく
傾向があるよね。日ごろ使いまくっている商品をブログとかでボロカス言うのが流行っている
らしい。何がどうなっているのか、俺にもさっぱりわからん。たぶん日本人の言う良い商品を
真に受けて変な商品をどんどん国外に輸出しようとして売れなくなる時代とか来るんじゃないかと
最近は本気で思っている。
271名無し三等兵:2011/01/16(日) 22:02:49 ID:???
下らんレッテル張りでしょ
272名無し三等兵:2011/01/16(日) 22:30:40 ID:???
とは言っても最近まわりで、おお、これこそが買いたいと思っていた商品だ!なんて言うのある?
273名無し三等兵:2011/01/16(日) 22:41:25 ID:???
・電子レンジ用シリコン調理器具
・D級アンプ
・8弦ギター用フロイドローズ

結構有った。
274俄将軍:2011/01/17(月) 01:11:12 ID:???
>>251
中の人の異なる「俄将軍」による書き込み、ということになるのか、などと。

>>268
21世紀の日本銀行券の肖像画になるべき、竹原信一前阿久根市長の中の人、ということ
からすれば、日本国の地方行政改革は、財政破綻まで、地方公務員の退職金、年金を含
めた、生涯給与に、機能しない地方自治や、許認可事業、公共事業、公的法人などの
「中抜き」で、税金、日本国債、地方債により、蕩尽される、ということになるの
か。

>>270
「K−POP」同様に、マスメディア、広告会社、ブログ、ツイッターなどで、反日プロ
パガンダ宣伝の類では、企業のマーケティングとしての対策は、というだけのことであり。
275名無し三等兵:2011/01/17(月) 18:27:10 ID:???
>>274
日本銀行券じゃないだろ。
阿久根国銀行券とかだろ。
276名無し三等兵:2011/01/17(月) 18:28:23 ID:???
無理にウケを狙ったりすると後がつらくなるよ
277名無し三等兵:2011/01/17(月) 20:57:59 ID:???
消費増税、11年度中に法整備=藤井氏―官房長官は慎重姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110117-00000125-jij-pol

税調の諮問も何も無しで頭越しとはいきなりだな。
278名無し三等兵:2011/01/17(月) 21:12:05 ID:???
>税調の諮問
古い政治手法そのものだろ
279名無し三等兵:2011/01/17(月) 21:25:44 ID:???
ウチは現実路線だから消費税を上げる(キリッ。って言ってた自民はどう出るのかなあ
280名無し三等兵:2011/01/17(月) 21:38:10 ID:???
>>278
素人考えであれこれ動かした挙句に問題が複雑になって手をつけられなくなったのが
普天間問題だということを忘れるな。
281名無し三等兵:2011/01/17(月) 21:48:18 ID:???
>>279
こう出ましたw

後藤・福岡県議代表の自民支部、脱税被告から献金
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20101231-OYS1T00170.htm
282名無し三等兵:2011/01/17(月) 22:54:31 ID:???
記事を読む限り、非常に特別扱いなわけなのだが。


【千葉】「障害を特別扱いしないで。体が不自由な息子を普通学級に通わせたい」 両親の訴えが実現、介助看護師を小中学校に派遣-成田市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295268358/
283名無し三等兵:2011/01/17(月) 23:01:02 ID:???
そういう手厚い支援を平気でできるのは、もっとみんなが裕福な国だけなんだよと言ってみる。

障がい者差別をするわけではないが、スロープ一つ作るのだって、ある程度日本が豊かな国だから
できることであって、日本が今後どんどん貧しくなってスラム街があちこちにできるようになれば、
そのようなエレベーターとかスロープとか作るための予算すら無いということも想定はされる。
そもそもあばら家が居並んでいる横でエレベーター付の公共施設というのが許されるのかという
部分にもなってくることだし、このあたりは色々とね。一人はみんなのために、みんなは一人の
ためにと言うけれども、みんなが一人のために何かができるのはみんなにそれなりの生活の
余裕とか余力が無いと無理ということ。
284俄将軍:2011/01/17(月) 23:42:57 ID:???
>>274
>274 :俄将軍:2011/01/17(月) 01:11:12 ID:???
>>268
>21世紀の日本銀行券の肖像画になるべき、竹原信一前阿久根市長の中の人、ということ
>からすれば、日本国の地方行政改革は、財政破綻まで、地方公務員の退職金、年金を含
>めた、生涯給与に、機能しない地方自治や、許認可事業、公共事業、公的法人などの
>「中抜き」で、税金、日本国債、地方債により、蕩尽される、ということになるの
>か。

行政サービスのカットにより、地方財政の辻褄合わせ、ということになると、地方間格差、
地方内格差の拡大により、地方経済だけでなく、日本経済も、お先真っ暗、というだけ
のことであり。

>>227
消費税増税など、公務員、特に、地方公務員の退職金、年金を合わせた、生涯給与の三割、
四割カットに、支給中の共済年金五割以上、厚生年金大幅カットや、機能していない地
方自治、公共事業、許認可事業、公的法人などの「中抜き」構造の是正前では、如何
なる暴力革命も、正当化されるような、白色テロの類、というだけのことであり。
285俄将軍:2011/01/17(月) 23:45:58 ID:???
>>282-283
日本国も、社会福祉制度を前提に、五体満足に生まれた子どもの手足切断など、というこ
ともあるのか、などと、電波の発信など試みてみたり。
286俄将軍:2011/01/17(月) 23:59:54 ID:???
>>285
>285 :俄将軍:2011/01/17(月) 23:45:58 ID:???
>>282-283
>日本国も、社会福祉制度を前提に、五体満足に生まれた子どもの手足切断など、というこ
>ともあるのか、などと、電波の発信など試みてみたり。

下記に、修正。

>>282-283
日本国も、両親などが、社会福祉制度を悪用し、五体満足に生まれた子供の手足切断等々
で、重度の障害者に、ということもあるのか、などと、電波の発信など試みてみたり。
287名無し三等兵:2011/01/18(火) 00:19:22 ID:???
医療費亡国論>縮小社会とか言ってみる
288名無し三等兵:2011/01/18(火) 00:20:05 ID:???
あばら屋が当たり前になるような将来の
国家像の方をこそどうにかすべきだろう
289名無し三等兵:2011/01/18(火) 02:46:44 ID:???
あばら屋の前に廃墟だろうな
人口減少を止める手段はない
290名無し三等兵:2011/01/18(火) 08:29:57 ID:???
>>285
電波だなあ……。

まあ要するに俺の言いたいことは、障がい者の人権は普通の人と同等ということは認めるにしても、
障がい者の生存権が普通の人の生存権に対して優越するというわけではないということ。
291名無し三等兵:2011/01/18(火) 09:56:32 ID:???
>>288
君、コンビニで雑誌を30分ほどでも立ち読みしてみるといいよ。
それを近所のコンビニ数箇所で繰り返してみればいい。
今、ものすごいことになってるから、日本の実像として。
292名無し三等兵:2011/01/18(火) 12:22:00 ID:???
期待できる人なのかの?
NHKの問題は、単なる人員整理とは別の面のほうが大きいと思うのだが。


【放送】職員切りが始まる? NHK松本新会長は“労務のプロ”だった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295310570/

>旧国鉄の労務族は、修羅場をくぐり抜けてきた経験を買われ、助っ人の声がかかりやすい。
>「松本氏がNHK会長に担ぎ出された狙いははっきりしている。NHKが“第2の国鉄”みたいになっているので、これに手を
>つけてもらおうということ。 NHK改革とは恐らく、国鉄と同じように人員削減が目的になるだろう」(同)
293名無し三等兵:2011/01/18(火) 14:32:27 ID:???
小学教諭が保護者を提訴=「相次ぐ抗議で不眠症」―さいたま地裁支部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110118-00000042-jij-soci

思わずずっこけた記事であることには間違いないんだけれども、他に
どんな手段が有効かとなるといまひとつ思いつかないのは事実
なのよね……。
まあ記事の内容を見るとなかなかの泥仕合っぷりになりそうな気も
するものの、色々な社会的現状を見ていくと、こういう流れもやむなし
みたいなことになっていくのかもしれないと思ってみたり。
294名無し三等兵:2011/01/18(火) 17:18:34 ID:???
「子供においしいチャーシュー」善意が廃棄も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110118-OYT1T00214.htm?from=main6

たとえブームではあれ、善意というのはそれはそれでいいこと何だけれども、
やっぱりその善意をどのような形で表現すれば生かしやすいかという気配りまで
あるのがいいのはいいよね……。
295名無し三等兵:2011/01/18(火) 18:22:11 ID:???
橋下知事、TOEFL優秀50校に5億円配分へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110118-00000657-yom-soci

5億円もの予算を使う割には予算の使い方がかなり大味な気がする。
他のところで随分とムチャな予算の削り方をしていた割にこれって
どうなんだろ、みたいな。
いずれにしても時に英語教師が自嘲的に言うことだけど、英語教師
自体が水準として外国人とまともに会話できるレベルじゃないこととか
しばしばあるし、そもそも学校教育課程の英語と国際的に通じる英語は
違うものだから、そのあたりで予算の割にはバット大振り感はどうしても
否めない部分があったりして。
296名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:36:29 ID:???
2010年の百貨店売上高は14年連続減 「まとめ買い」少なく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110118-00000576-san-bus_all

百貨店でまとめ買いでもしようと長居すると自爆テロとの遭遇率が高くなる、と……。
まあ、このまま問題を放置しておくと色々な意味で日本は終わりでしょう。スラム街みたいなのも
できはじめるかもしれない。東南アジアor南米並。
297名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:53:37 ID:???
【画像、情報追加】『ファイナルファンタジーXIII-2』がPS3、Xbox 360用ソフトとして
2011年に!――【スクエニ第1制作部カンファレンス】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110118-00000005-famitsu-game

『ファイナルファンタジーXIII-2』って何なんだいったい……。

と言うかゲーム業界の構図って、何となく軍用機業界に似ている気がする。
軍用機も少なくとも有人機は何かかなり限界が見えてきているっぽいけど、
ゲームソフトも色々と大変だな、と……。それとも軍用機厨とゲーム厨って
発想が似ているのかしらん。似ているかもしれん。
298名無し三等兵:2011/01/18(火) 22:14:04 ID:???
>>297
ゲーム厨と軍ヲタのほうが似てると思うよ
299名無し三等兵:2011/01/19(水) 17:59:47 ID:???
>>295
英語教育という点から言えば、各校の英語教師にTOEFL受けさせて、
得点の高い学園に優先してネイティブの講師を派遣したり、英語関係の
予算支援を手厚くしたりという手はあると思うけどね。たぶんこっちの方が
話せる英語という意味でゴールも近くて予算もかからないと思う。
300名無し三等兵:2011/01/19(水) 18:25:12 ID:???
PC室でオーストラリアとかイギリスとかアメリカと繋いで
毎日FPSやらせれば、1月も有ればペラペラになるよ。
301名無し三等兵:2011/01/19(水) 18:33:34 ID:???
【人類終了】プリオンが空気感染することが判明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295394091/

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29241802

狂牛病やクロイツフェルト・ヤコブ病の原因となるプリオン。その空気感染もありうるという予想外の結論に達したのは、チューリヒ大学、チューリヒ大学病院、
ドイツのテュービンゲン大学の研究者たちだ。

(中略)

高い感染率
 しかし今回、アドリアーノ・アグッチ教授を中心とするチューリヒ大学とテュービンゲン大学およびチューリヒ大学病院の研究チームが、プリオンの空気感染も
おそらくありうることを発見した。
 同チームの研究の一環で特製の吸入室にマウスを入れ、プリオンを含んだエアゾールを注入して観察した結果、予想外にもエアゾールの吸入が恐るべき
効率で感染につながることがわかった。
 インターネットで閲覧を開放している「オープンアクセス雑誌」の「PLoSパトゲン ( PLoS Pathogens ) 」への寄稿で、アグッチ教授は次のように述べている。
「わずか1分間の曝露で、実験用マウスは100%病気に感染した」

 曝露時間が長くなるほど、プリオン病の症状が現れるまでの潜伏期間は短くなる。このような結果はアグッチ教授によると予想外のことであり、プリオンは
空気感染しないという一般的な見方を翻した。
 今回の実験では、プリオンは明らかに気道から直接脳に入り込み、そこにとどどまったと思われる。マウスは事前に遺伝子操作で免疫系に種々の欠損を
作られていたため感染した。一方、プリオンが脳へ達する経路が消化管ではないことはこれまでの実験で確認されていた。

人類ヤバイ
302名無し三等兵:2011/01/19(水) 18:35:30 ID:???
>>300
FPSスラングしか覚えないよw
tk sry
303名無し三等兵:2011/01/19(水) 18:37:02 ID:???
>>300
一方的に皮肉られて罵倒されておしまいだと思う……。
304名無し三等兵:2011/01/19(水) 18:42:58 ID:???
まあ、でも、まず話す英語を覚えるよりも聞く英語・読む英語をしっかりしないと
ダメだとは思うけれども。もちろん最後には話したり書く英語も重要だけど、
まずしっかりと英語を読んだり聞いたりする力とか姿勢とかがないと、英語を
自分で書いても電波板みたいなわけのわからん文章を一方的に書いて
おしまいみたいな感じになってしまう。誰も読んでくれないまともに相手に
してくれない、みたいな。
305名無し三等兵:2011/01/19(水) 20:19:31 ID:???
>>303
相手側は日本語を勉強してるクラスで。
お互いFUCKとかSHITとか死ねカスとかゴミ野郎とか讃え合える。
306名無し三等兵:2011/01/19(水) 20:30:38 ID:???
要するに、君って自分には友達がいると思っているタイプなんだね。
307名無し三等兵:2011/01/19(水) 22:16:09 ID:???
税と社会保障改革 6月までに政府・与党案 関係閣僚の初会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110119-00000573-san-pol

また税金が高くなるのか
308名無し三等兵:2011/01/19(水) 22:32:08 ID:???
洋物のポルノでも見せた方がいい
309名無し三等兵:2011/01/19(水) 23:07:18 ID:???
>>307
消費税最大25%目指してGO!
310俄将軍:2011/01/20(木) 00:59:48 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295272829/202
>202 :名無し三等兵:2011/01/18(火) 01:13:26 ID:???
>【韓国】 天皇陛下の訪韓は「既に招待文を送った。日本側もどのように訪韓するか検討しているようだ」と外交通商相 [01/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295270535/-100

>>天皇陛下の韓国訪問については「すでに招待文を送った。
>>日本側もどのように訪韓するか検討しているようだ」と指摘し
>>「訪韓が実現すれば歴史問題を処理するのに相当役立つと考える」との認識を示した。

>ほんとに外交プロトコルってモノを理解できていないんだなあw

>と思ったのだけど、実は既に日本政府とは内々に話が付いている可能性があるんだな・・・

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295272829/211
>211 :俄将軍:2011/01/18(火) 01:21:25 ID:???
>>202
>天皇だけでなく、皇族の韓国訪問も、拒絶するべき、というだけのことであり。

民主党連立政権下で、韓国へ、引き渡す謂れのない、日本の文化財の横流しどころか、韓
国による歴史捏造への加担や、韓国民団への外国人参政権の約束などからすれば、尚更、
というだけのことであり。
311俄将軍:2011/01/20(木) 01:05:41 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295361568/351
>351 :名無し三等兵:2011/01/19(水) 18:41:07 ID:???
>地元13市町協議会、法案容認で合意 関空・伊丹統合

http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201101190027.html

>伊丹終了のお知らせ。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295361568/562
>562 :俄将軍:2011/01/19(水) 21:21:10 ID:???
>>351
>伊丹空港の跡地は、森林公園にして、東西南北を繋ぐ道路も、不要であり、跡地利用の都
>市開発など、狂気の沙汰、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

一般人の立ち入り禁止な、森林公園が、吉、というだけのことであり。
312俄将軍:2011/01/20(木) 01:46:20 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295272829/332
>332 :名無し三等兵:2011/01/18(火) 11:17:07 ID:???
>【政治】民主党・石井議員「尖閣で漁船がぶつかったとか、政治とカネだとか、普天間だとか。そんなこと、ちっぽけなことだ」

>1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ :2011/01/18(火) 08:08:32 ID:???0

>民主党の石井一副代表は17日夜のBS11の番組で、「昨年は後ろ向きな話ばかりだった。
>尖閣(諸島沖)で漁船がぶつかったとか、やれ政治とカネだとか、やれ(米軍)普天間(飛行場移設問題)だとか。
>そんなことは、どちらかと言うとちっぽけなことだ」と述べた。

>菅直人首相が意欲を示す税制と社会保障制度の一体改革の重要性を強調する中で出た発言だが、
>沖縄県民をはじめとして世論の反発を招きそうだ。
>また、石井氏は春の統一地方選について「ここで(議席を)倍増したいぐらいに思うが、
>その夢は今度は果たせないだろう。現状維持をどうするかと、それなりの戦い
>をしていかなければならない」と述べ、厳しい見方を示した。
>石井氏は党選対委員長就任が内定している。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011011700938
313俄将軍:2011/01/20(木) 01:47:11 ID:???
>>312

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295445639/231
>231 :俄将軍:2011/01/20(木) 01:33:42 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295272829/332
>外患罪そのものな、中国人船長の釈放や、北方領土を占領したロシア同様、敵国そのもの
>な、竹島を「不法占拠」した韓国との間に、物品役務相互提供協定(ACSA)、原子
>力協定の締結や、韓国民団への外国人参政権の約束など、外患罪、産業スパイの類、
>ということからすれば、些細な問題といった、ブラックジョーク、ということに
>なるのか、などと、嘯いてみたり。

宇宙実験棟「きぼう」の韓国(アジア諸国)への開放も、狂気の沙汰、というだけのこと
であり、国賊、売国奴以外の言葉はなく、ハワイに亡命した、反日プロパガンダ要員と
して送り込まれた、米国のパラシュート政権な、李承晩韓国初代大統領同様に、米国
関与の日本弱体化工作の類、ということになるのか、などと、煽り立てるのは、お
約束、ということになるのか。
314俄将軍:2011/01/20(木) 01:53:41 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295361568/347
>347 :名無し三等兵:2011/01/19(水) 18:36:03 ID:???
>日航、鶴丸マーク復活を発表 4月1日

> 会社更生手続き中の日本航空は19日、2008年に姿を消した旧ロゴマーク「鶴丸」をことし4月1日に復活させることを正式発表した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/269235.html

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295445639/231
>231 :俄将軍:2011/01/20(木) 01:33:42 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295361568/347
>日本航空の鶴丸マークの廃止、復活は、税金泥棒の類、ということになるようでは、大問
>題であり、廃止の経緯の再調査など、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

鶴丸マークの廃止が、最後まで、日本航空を、食い物にした、象徴では、目も当てられな
い、というだけのことであり。
315名無し三等兵:2011/01/20(木) 07:07:36 ID:d/S9++8Z
民主政権にとって自分とこの議員に比べ圧倒的スペックを誇る与謝野はたとえるなら第二次世界大戦中に
F15が現われるようなものだと思う
316名無し三等兵:2011/01/20(木) 07:48:08 ID:???
オールドケインジアンやらカンジアンやらと組む、財政再建派の怪しさは異常。
317名無し三等兵:2011/01/20(木) 10:31:47 ID:???
グアム移転、20機で3〜4週間 嘉手納のF15訓練で
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011901001104.html

政府、周辺事態法改正へ 公海へ補給支援拡大
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011901000880.html

拉致の田口さん昨年末も生存情報 平壌で韓国人と生活か
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011901000885.html

田口さん生存情報「入ってない」=政府高官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012000015

自賠責値上げ決定へ=11年度は12%程度−政府審議会
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012000056

戸別所得補償「大規模化の妨げに」 地方から見直し求める声
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE0E3EBE7E7E0E6E2E0E2E2E3E0E2E3E39797E0E2E2E2

輸入品不当廉売に厳正対処 政府、調査開始の条件緩和
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE0E3EBE7E6EBE4E2E0E2E2E3E0E2E3E39797E0E2E2E2

政策財源23兆円不足 20年度試算、消費税9%分に拡大
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E0978DE3EBE2E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

取り調べ「全面可視化がいい」 中野国家公安委員長
ttp://www.asahi.com/national/update/0120/TKY201101190539.html

自白調書、誘導で確認 大阪地検支部検事、知的障害者に
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/OSK201101190170.html

難民認定訴訟:入管が在留取引打診 裁判取り下げが条件
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110120k0000m040125000c.html
318名無し三等兵:2011/01/20(木) 10:56:54 ID:???
葬祭業:異業種から参入、トラブルも 経産省が実態調査
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110111k0000e020016000c.html


「人体展で苦痛」提訴へ 京都の名誉教授「会場に死体、生活侵害」
ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110119128.html

>宗川名誉教授は「展示されている奇抜なポーズをとった標本の場合は、死後硬直前に薬品づけにしなくてはならず、死者
>の尊厳を冒涜(ぼうとく)している。当初は学術的な要素が強かったが、次第に商業性が強くなり、生命倫理的に非常に問
>題だ」と指摘している。
319名無し三等兵:2011/01/20(木) 13:45:37 ID:???
もう民主は死んだらいいよ。

自賠責値上げを決定=4月から自家用車2480円増し−政府審議会

政府の自動車損害賠償責任保険審議会(金融庁長官の諮問機関)は20日、
自動車やバイクの保有者に加入を義務付けている自賠責の2011年度の保険料引き上げを決定した。
上げ幅は全体で11.7%、値上げは07年度以来4年ぶり。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011012000301

【政治】国民健康保険料、1.8倍に…低所得者ほど負担が増える方式に変更-政府

政府が国民健康保険(国保)の保険料(税)の計算方式を、低所得者に負担が重くなる方式に全国的に一本化するため、
地方税法や国保法施行令を改定する方針を固めたことが19日までにわかりました。2013年度からの実施をめざして、
地方税法改定案は24日に始まる通常国会に提出し、国保法施行令は今年度中に改定する意向です。

(中略)

東京23区は今年4月に同様の計算方式の変更を予定しています。豊島区では年収250万円の4人家族の場合、
現行の「住民税方式」では年12万7680円の保険料が、「旧ただし書き方式」に変更すると22万7996円に、
1・8倍に上がります。「経過措置」として一時的に軽減をしても15万2759円(1・2倍)に上がります。
扶養家族がさらに多い世帯や障害者を扶養する世帯は負担が数倍にはね上がります。
さらに政府は、自治体が低所得者向けに独自の保険料軽減措置を実施する場合、その財源を一般会計(税金)でなく国保財政でまかなえるよう、
国保法施行令を改定する方針を示しています。国保財政を悪化させ、保険料水準全体をさらに高騰させる道です。
所得割 国保の保険料(税)は、(1)所得に応じた所得割(2)被保険者全員に均等に課される均等割―の合計。
(3)資産に応じた資産割(4)世帯単位で均等に課される世帯割―を加えている自治体もあります。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-20/2011012001_01_1.html

320名無し三等兵:2011/01/20(木) 13:51:05 ID:???
つーか自動車乗らなかったらいいじゃん。たかだか年間数千円の自賠責くらいで。
ガソリン代の方がよほどかかるだろうに。
321名無し三等兵:2011/01/20(木) 13:53:11 ID:???
と思ったら健保の方か。健保は何を考えているか知らんな。
てか、健康保険が適用される医療の利用割合は高額所得者の
方が多いだろ?
322名無し三等兵:2011/01/20(木) 13:55:46 ID:???
あー、子供手当て導入との兼ね合いの問題か。それでもそれがスマートなやり口とは
ちょっと思えないな。それだと高額所得者で子供手当て受け取ってるところなんか、
もらい得みたいな感じだし。
323名無し三等兵:2011/01/20(木) 14:02:37 ID:???
>>320
自賠責の積立金、現状でも政府が借りてる部分が有るの
知ってるか?
324名無し三等兵:2011/01/20(木) 14:10:55 ID:???
使い道は知らないけど、たかだか年間数千円の金が気になるくらいだったら
車に乗るのやめたら? それとも将来車上泊生活を送るための備えとして
自動車は残しておきたいですってか? まあアメリカではトレーラーハウス生活は
一般的とは言うけれども、それならば自動車・交通政策として考えるべき
ポイントは他の部分であるとは思うぞ。
325名無し三等兵:2011/01/20(木) 14:31:26 ID:???
>>324
地方がどんだけ車に依存してるのか知らないのか?
326名無し三等兵:2011/01/20(木) 14:35:08 ID:???
585 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/20(木) 14:13:18 ID:cHSAu8O10
自賠責保険、自家用車2480円値上げへ
読売新聞 1月20日(木)3時3分配信

 自動車の所有者に加入が義務づけられている自動車損害賠償責任(自賠責)保険の2011年度の改定保険料の
最終案が19日、分かった。
 全車種平均で前年度比11・7%の値上げとなり、最も契約が多い2年契約の自家用乗用車(沖縄・離島除く)で
2480円のアップとなる。20日に開かれる金融庁の審議会で、正式に決まる見通しだ。4月1日から適用する。
 改定案によると、自家用乗用車の保険料は2年契約で11%アップの2万4950円となるほか、1年契約では1260円
引き上げられ1万5110円となる。
 軽自動車の保険料は、2年契約で2万1970円と2990円値上げされる。バイクは710円、原付きバイクは630円
それぞれ上昇する(いずれも2年契約)。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110120-00000051-yom-bus_all

値上げ案
ttp://amd.c.yimg.jp/im_siggJOvsm.gTSzupaOBqWMmfhw---x450-y268-q90/amd/20110120-00000051-yom-000-1-view.jpg

                 現行     改定後    値上げ率
自家用自動車    2万2470円   2万4950円       11%
軽自動車       1万8980円   2万1970円       15.8%
自家用小型トラック 1万9290円   2万31300万      19.9%
バイク         1万3400円   1万4110円       11%
原付バイク      2万2470円   2万4950円       11%


昨年黒字になった分を埋蔵金として召し上げられて、今年は値上げ。
複数台車持たないと生活に困る地方は悲惨としかいいようがない。
327名無し三等兵:2011/01/20(木) 14:36:09 ID:???
要するに、より少子化を促進するのが旧ただし書方式らしい

236 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/20(木) 13:46:53 ID:IVcz+LPC0
調べたら98%が旧ただし書き方式なんだってよ

住民税方式は東京23区、横浜市、名古屋市、神戸市などのみ
うちは関係ないな

318 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 13:52:02 ID:O0bmqdSQ0
旧ただし書き方式
○全国の市町村の98%がこの方式を適用
ttp://www5.city.yokkaichi.mie.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1198799594226&SiteID=0

これが全国標準。
自民党時代から普及させてきた。
何を今更って話だよ。


対立する本文方式は「一世帯当たりの所得割額の負担が大きくなる。」と。

本文方式だと、家族数にかかわらず、一家の収入で算定するわけ。
だから子だくさん家庭が得をすると。

別に一方的に罵倒するような話じゃない。なにが公平な負担かという話。
328名無し三等兵:2011/01/20(木) 14:37:54 ID:???
ttp://www.asyura2.com/11/senkyo105/msg/128.html
ウィキリークスが暴露した米公電の中に、米国が鳩山ー小沢民主党政権を切り捨てて菅民主党政権を傀儡化しようとしていた証拠が

株式日記と経済展望
ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu232.html
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
ウィキリークスが暴露した米公電の中に、米国が鳩山ー小沢民主党政権を
切り捨てて菅民主党政権を傀儡化しようとしていた証拠が明らかにされている

329名無し三等兵:2011/01/20(木) 14:42:42 ID:???
◆ウィキリークスが暴露した米公電が示す、米国が小沢・鳩山を切り捨てた瞬間 
1月20日 天木直人
http://www.amakiblog.com/archives/2011/01/20/

今日1月20日の東京新聞の「こちら特報部」は全国民必読の記事だ。

そこにはウィキリークスが暴露した米公電の中に、米国が鳩山ー小沢
民主党政権を切り捨てて菅民主党政権を傀儡化しようとしていた証拠
が明らかにされている。

米国が菅民主党政権を支持しているということはもはや馬鹿でも
わかる。様々な形でそれが指摘されてきた。

しかし米国の機密公電を引用してその証拠を明らかにした東京新聞の
「こちら特報部」の記事は、その中でも決定版だ。

それにしても菅首相はどこまで国民を愚弄するのだろうか。
今日20日、都内の講演で「外交の大方針」演説をするという。
そんな演説は聞くまでもない。官僚や御用学者が書いた対米従属のてんこ盛りである。

もうすぐ国会が始まり、国民の前で施政方針演説や外交演説を行なうはず
なのに、それに先駆けて講演で対米従属大方針を発表する。

どこまでも国民を愚弄した菅首相だ。
まるで中南米や中東の傀儡政権のごとくだ。
しかし世界の歴史は証明している。
国民よりも米国に顔を向けた傀儡の末路は国民の手で引きずり下されることを。

そのまえに菅首相は身を処すべきである・・・
330名無し三等兵:2011/01/20(木) 16:22:40 ID:???
>>325
都心がどれだけ家賃高いか知らないのか?

そりゃ地域ごとのトレードオフっつーもんだ。
331名無し三等兵:2011/01/20(木) 17:34:51 ID:???
>>329
対米重視でも叩く、対アジア重視でも叩くアンチ民主君。
332名無し三等兵:2011/01/20(木) 19:11:21 ID:???
幸福実現党を離党の大江康弘議員「天上界の声」が理解できず
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110120_10475.html
333名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:19:10 ID:d/S9++8Z
>>331叩いてるのはアメ公だよ。馬鹿はどこまでいっても馬鹿だということだな。
社会人になって馬鹿な事を仕事上で行えば周りから「お前は馬鹿だ」といわれるの
は常識だしそういわれたとしても馬鹿な事したやつの自己責任。まあ民主政権とは
世間では「お前は馬鹿だ」と言われる存在ということだな。馬鹿といわれたくなけ
れば少しお利口になればいいだけの話
334名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:33:17 ID:???
政府、周辺事態法改正へ 公海へ補給支援拡大
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011901000880.html

335名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:22:11 ID:cXlPjsag
元保安官を21日にも起訴猶予 漁船衝突、映像流出事件
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012001000860.html

>東京地検が、映像を動画サイトに投稿したとして国家公務員法の守秘義務違反容疑で書類送検された一色正
>春元海上保安官(44)=依願退職=を21日にも起訴猶予とする方針を固めたことが20日、捜査関係者への取
>材で分かった。

>那覇地検もこれに合わせて、公務執行妨害容疑で逮捕後に日中関係を考慮して釈放された中国船のセン其雄
>船長(41)を起訴猶予とするとみられる。

>検察当局は、元保安官について「処罰が必要なほどの強い違法性はない」と判断、船長については「故意に衝突
>させたことは明白だが負傷者は出ていない」ことを考慮したとみられる。
336名無し三等兵:2011/01/21(金) 09:05:05 ID:???
思いやり予算新協定に署名へ=現行水準、5年間維持−日米
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012100074

グレグソン次官補辞任へ=普天間精通で対日影響も−米国防総省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012100087

馬淵事務所ビルのガラス割る=出頭の44歳逮捕−奈良県警
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012100132

幼稚園・保育所一体化先送り 政府最終案
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E1E68DE0E2E2E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

外国人の土地取引を規制検討 民主PTが議論を開始
ttp://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY201101200531.html

日米同盟関係の再出発宣言…首相が外交演説
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110120-OYT1T00699.htm

農協改革、金融・保険分離案を削除
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110120-OYT1T00890.htm
337名無し三等兵:2011/01/21(金) 11:52:04 ID:???
<事業仕分け>効果3兆780億円 不要資産の国庫返納など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110120-00000102-mai-pol

次は民間の不要資産の国庫返納をおこなう事業仕分けを、と煽り立てるのはお約束なのかと

いかんな。だんだん俄将軍が感染してきているらしい。
まあ何かと疲れてるんだ、気にしないでくれ。
338名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:47:39 ID:???
最高裁まで行くかな?

田原総一朗さん取材テープ、提出必要なし…高裁
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110121-OYT1T00531.htm?from=top
339名無し三等兵:2011/01/21(金) 17:24:39 ID:???
>>337
お前偽将軍だろw
340俄将軍:2011/01/21(金) 18:19:00 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295524267/195
>195 :名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:25:27 ID:???
>【日中友好】中国・ハルバ嶺の遺棄化学兵器、処理へ 政府、来年度から 日中関係を前進させる狙い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295501334/

>ロシアからの返還文書から引渡記録が見つかったんじゃなかった?

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295524267/261
>261 :流離いのプログラマ ◆DiTsPw1kxX.L :2011/01/20(木) 22:52:49 ID:???
>>195
>しかし、扱いの難しい化学兵器をこれだけ中国に残せるって日本って凄い国だったんだな

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295524267/388
>388 :名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:31:59 ID:???
>>195 >>261
>中国での旧日本軍による遺棄化学兵器の処理は、一大疑獄事件の類、というだけのことで
>あり。

ソビエト、ナチス・ドイツ間での戦車開発の類、ということになるのか、などと。
341名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:55:30 ID:???
「台湾武力統一」に言及=中国の軍事費急増で−前原外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012100778
342名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:05:31 ID:???
「なぜ公開許されないのか」=元海上保安官がコメント−ビデオ流出
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012100805
343名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:56:33 ID:???
【続報】TOHOシネマズ料金値下げ、実は1200円まで下がる!18歳未満は900円!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000001-piaeiga-movi

最近は俺が自爆テロと呼んでる人があちこちにいるからね……。正直、俺も身なり自体は
すげー地味だから自爆テログループの一員と店に入るたびに店員に警戒されまくって
はっきり言って居心地すげー悪いよ。
んで、そういう貧困のあまりの自爆テロ起こす人間というのに対して俺個人としてはあんまり
同情はできんのよね……。貧困のあまりに飯も安い飯で済ませるしかなくて、それでまあ
生活に困窮するのに苛立ちを深めてたとえば格差是正を訴えていて、それでどうにもならなくて
自爆テロとかなら、そりゃ同情もするよ? だけど何かすげー臭いしている状態になっても
この期に及んで見栄張って高いものとか不要不急な物をあえて買ったり自分は金が無いくせに
金がある人間にさらに減税をとかネットで訴えてたりしてるのを見て、それでお前ら何かしろ
みたいに自爆テロ起こされても、そりゃ同情できるはずもないわ。
まあ本当、このあたりは何かいい手はないかなあと個人的には色々とモヤモヤ感を抱えながらも
とりあえず何かしら解決できる手段があるわけでもなし、とりあえず日本の安定のためにまず
富が日本の各セクター隅々にまで行き渡るような政策をというふうになるのは他に手段が
無いからだけれども、それにしても何か釈然としないという気はする。

やっぱり消費者金融の融資枠の規制の影響が厳しくなってるかなあという気はする。
昔なら消費者金融で借りられるだけ借りてそれでも無理になれば後は闇金とかシステム金融の
方で身柄を引き受けてくれたけど、今は消費者金融の方がそういう入り口にならずに
収入で一律規制してどうにもならない状態まで借りることができなくて、そのぶん闇金も
ソフト化していて身柄の引き受けまでやってくんないから、それで色々とあぶれてしまうのが
街を彷徨してしまう、という面もある気がする。
貧者に優しく馬鹿に厳しくというのが俺の基本のところにあるんだろうなあとは思うけど。
馬鹿は馬鹿でも一応何かあればそれなりの機会は作るようにはしてるつもりだけど、見栄張って
不要不急の漫画本とか買いながら自爆テロ起こす馬鹿の面倒までは見られん。
344名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:00:16 ID:???
匿名ランドセルに困惑、拾得物扱いなら入学式に間に合わず「名乗り出て」と相模原北署/相模原
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000007-kana-l14

正直、ここまでツッコミどころが多すぎても困る。
345名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:39:29 ID:???
フランス、海底原発を開発=16年の稼働開始目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000011-jij-int

発想がすごいな……。確かに冷却とかは簡単だろうけど。
346名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:23:41 ID:???
>>333
少なくとも自滅党・荒迷党・みんなの糖・立ち枯れ日本よりマシ
ミンスはみずほさんを切った時から少しはマシになったって印象かな
347名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:33:22 ID:???
二重被爆者「世界一運が悪い」BBCお笑い番組
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000853-yom-int
348名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:38:21 ID:???
まあ、核爆弾なんて日本人以外ではスゲー威力の
爆弾程度の認識だろうからなあ…
そういやイギリスも核保有国だっけか
349俄将軍:2011/01/22(土) 00:19:11 ID:???
>>347-348

鬼畜米英、というだけのことであり。
350名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:28:58 ID:???
放送を見たがそれほど笑い者にしてたわけじゃなかったけどな
チョンとか天罰だとか言ってもっと酷い
351名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:41:48 ID:???
北の砲撃で南の民間人に死人が出た時に「ざまー」とか言ってた人間が
少なからず存在する我が国も、他所の国にモラルでどうこう言えた身分じゃねーわさ。
日本人もそんな程度なら、外人だってそんなもんだ。
352俄将軍:2011/01/22(土) 01:47:07 ID:???
>>349
中の人の異なる「俄将軍」ということになるのか、などと。

>>345
事故対策、テロ対策などは、如何様に、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

>>347
天下のBBCには、9・11事件の二重遭難も、笑いの種にして、日本大使館の抗議など、
鼻で笑い飛ばすべき、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
353俄将軍:2011/01/22(土) 01:52:22 ID:???
>>352
>352 :俄将軍:2011/01/22(土) 01:47:07 ID:???
>>347
>天下のBBCには、9・11事件の二重遭難も、笑いの種にして、日本大使館の抗議など、
>鼻で笑い飛ばすべき、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

下記に、修正。

>>347
天下のBBCには、9・11事件の二重遭難も、同じような、笑いの種にして、日本大使
館の抗議など、鼻で笑い飛ばすことを、期待、ということになるのか、などと、嘯いて
みたり。
354名無し三等兵:2011/01/22(土) 01:55:10 ID:???
二度の被爆で死ななかったんだから世界一幸運だろ
しかもそれをネタに講演料で遊んで食ってるんだからな
日本国内ならどこにいっても左翼がかくまってくれるだろ
355俄将軍:2011/01/22(土) 01:58:55 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295619140/39
>39 :バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2011/01/22(土) 00:23:29 ID:???
>奇声な仕分けとな?

>【政治】 蓮舫行政刷新担当相、3月上旬に「規制仕分け」実施へ すでに現場視察も始めている
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295565704/

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295619140/101
>101 :俄将軍:2011/01/22(土) 01:21:31 ID:???
>>39
>「思いやり予算」など、どんなに遅くとも、2005年までに、全額廃止されるべきであ
>ることからすれば、民主党の目玉政策である「仕分け」の対象ではないのか、などと、
>煽り立てるのは、お約束、ということになるのか。
356名無し三等兵:2011/01/22(土) 02:42:30 ID:???
さすがというかなんというか、
自国の女王すらネタにするBBCなだけある
357名無し三等兵:2011/01/22(土) 05:42:32 ID:???
鳥インフルの感染確認=1万羽殺処分、半径10キロで移動制限−宮崎

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012200041

口蹄疫に続いて、二度までもッ
358名無し三等兵:2011/01/22(土) 06:41:41 ID:???
日本の靖国参拝にイギリス駐日大使が抗議するようなもんだよ。
外務省はつつけばやぶへびになるのが分かってないのか?
359名無し三等兵:2011/01/22(土) 06:51:08 ID:???
いやあ、昔はこういうこともあったんだがなぁ。

中韓大使が外務次官に抗議

中国の孔鉉佑駐日臨時代理大使(写真左)と韓国の羅鍾一駐日大使(同右)は、それぞれ外務省に谷内正太郎事務次官を訪ね、同日の小泉純一郎首相の靖国神社参拝に抗議した(15日午後)(時事通信社)21時24分更新
360俄将軍:2011/01/22(土) 07:38:06 ID:???
>>356
フランスのように、自国の女王を、ギロチンにかけようが、その国の選択ではあるが、自
国の国家元首を、ギロチンにかけたからといって、他国の国家元首も、勝手に、ギロチ
ンにかける権利など、BBCに、あるはずもなく。

>>358
天下のBBCが、9・11での二重遭難も、同じように、笑いの種にしないのであれば、
全世界に、英国での人種差別、民族差別の実態を、放送、というだけのことであり。

>>359
中国大使、中国政府、韓国大使、韓国政府の中の人が、常軌を逸している、というだけの
ことであり。
361名無し三等兵:2011/01/22(土) 07:53:38 ID:???
イギリス人が謝罪できるとは驚きだw

>>351
テレビ番組で韓国人ざまぁってやってたっけ?

>>360
911の所は同意だな
やっちゃダメだけども
362名無し三等兵:2011/01/22(土) 08:15:14 ID:???
>>361
在日に支配されているテレビがそんな事を許すわけがないだろ、何いってんだ
363名無し三等兵:2011/01/22(土) 11:11:54 ID:???
チョンの酷さは有名なやつでこんなのとか

日本大使の前で、ヒロシマ原爆をネタに下品に笑う韓国人
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3702028

  >「ビールの泡がぱっとはじける模様が
  >あたかも、広島に原子爆弾が投下された時のキノコ雲がわき上がる様子に似ていますね。
  >だから、原子爆弾酒とも言えます」
お茶の間のニュース番組で流して大笑いしていた放送
364名無し三等兵:2011/01/22(土) 11:17:06 ID:???
特に広島市長は原爆慰霊祭式典で米の核には抗議するが
北朝鮮の核には抗議しない。理念ではなく金儲けのために反対してるだけだな
365名無し三等兵:2011/01/22(土) 12:15:03 ID:???
そりゃあ北は(まだ)日本に核を落してはいないからな
366名無し三等兵:2011/01/22(土) 12:18:37 ID:???
>9・11
>やっちゃダメだけども
俺は9.11笑ったけどなw
367名無し三等兵:2011/01/22(土) 13:33:54 ID:???
BBCがってのが大きいだろう
サウスパークだったらこんな事にはならなかったろうし
368名無し三等兵:2011/01/22(土) 14:04:55 ID:???
小沢一派も終りだな

今、東京の秘書から連絡があって、案の定、農林水産委員会の委員から外されました。
私の他には、優秀な論客福島のぶゆき議員も外れたそうです。
約7時間前

北辰会の共同代表を勤める黒田雄さんから連絡。
彼も、希望した常任委員会、特別委員会一切から、外されたそうです。
これが、まともな姿でしょうか?単なる見せしめ的制裁、余りにも陰湿で、有権者、民主党支持者のみなさまに、こうした実態を知ってほしい。
民主主義国家の政党は、民主的運営をして!!
約3時間前

http://twitter.com/kyonokimiko

森ゆうこ議員のインタビューで一番ショックだったのは、 民主党本部職員が小沢派(とレッテルを張られている)議員に圧力を加えるために、議員の地元支援団体を呼びつけて恫喝しているという話しだった。もうまともな政党じゃなくなっている。暴力団のようで恐ろしい。
約11時間前
http://twitter.com/nomSABOyuji/status/28464262930239488
369名無し三等兵:2011/01/22(土) 14:21:43 ID:???
381 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 08:22:43 ID:T9vXXSKS

歴史上最悪の大増税内閣だな!

【政治】年金支給年齢引き上げ言及 与謝野経財相、与野党協議に波紋★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295630151/

【民主党】藤井氏、消費税で23年度中の法整備に言及 仙谷由人前官房長官も消費税率引き上げを急ぐべきだと発言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295282126/

【政治】国民健康保険料、1.8倍に…低所得者ほど負担が増える方式に変更-政府★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295598574/

【政治】自賠責保険 軽自動車は自家用車よりも大きく3千円値上げ 平均11・7%アップ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295492169/

【政治】菅政権、3兆円必要なB型肝炎救済へ所得増税案 数年限定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295647211/
370名無し三等兵:2011/01/22(土) 14:41:26 ID:???
バラマキ
実は即回収
ワラワラ
371名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:44:42 ID:???
たかじん委員会生電話投票

明日総選挙があったら民主党に投票しますか? 総数:18815票 投票する:14% 投票しない:86%  
安倍元総理に再登板してほしい? 総数:18979票 してほしい:81% してほしくない:19%  
憲法改正に賛成?反対? 総数:11641票 賛成:93% 反対:7%

372名無し三等兵:2011/01/22(土) 18:19:05 ID:???
>>369
所得税増税なら累進課税強化だろ? 各層で1%ずつ増税したら低所得者層の方が増税率は上がるぞ。
そんな基本的な算数すらできないのか、民主党は。
373名無し三等兵:2011/01/22(土) 19:59:18 ID:???
日本郵便賃下げ検討 郵政社長言及
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011010802000037.html

日本郵政の体質転換の第一歩となるか。
374名無し三等兵:2011/01/22(土) 20:24:10 ID:???
         / ̄ ̄ ̄\ 
       /         \ 
      /:  /ヽ   /ヽ  \.    
      |::     ) /       |             社会の | ̄|___            
      \::   (/      /               | ̄|.[l] |  __|| ̄ ̄\
      /;;.          `ヽ            |二_  _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
      /;:: γ        ::ヽ、`、          / ^  ^\L/ /ヘ/ \
      /:::  /;;:::...      :::: l、|         < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
     (;:. ( :::::.....      :::::: i  i                       ̄   ヽ/
     .`、 `、:::...         i  i   
  

社会人の責任を逃れたニートを待っていたのは、また地獄だった。
絶望の後に住み着いた童貞と無職。
在日社会が生み出したアンダーグラウンドの街。
嫉妬と煽り、退廃と混沌とを爆笑ニュースにブチまけた、
ここは2ちゃんねるニュース速報。
375名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:02:21 ID:???
自民、統一選へ幹事長会議 消費増税、TPPに慎重論
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012201000560.html

自民に抱きつくはずが、完全に梯子を外された民主
376名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:42:02 ID:???
そりゃまあ、菅が最初から手柄を横取りする気満々なんだから、誰もそれに乗るはずないし。
最後は手柄は自分のおかげ、悪いことは他人のせいにするんでしょ。

そういう立場は元総理という肩書きが一番いいんだけど。
377名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:58:05 ID:???
農政改革→農業振興→TPPと手順を踏んでいかないと、
「TPP対策費、消えた○兆円」になるんじゃないかな〜
378名無し三等兵:2011/01/22(土) 23:16:36 ID:???
【民主党】岡田幹事長「財源を明らかにしないまま減税を主張するのは人気取り以外の何物でもない」 河村市長を批判★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295571414/
379名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:30:04 ID:???
そんじゃあ法人税下げんなや
380名無し三等兵:2011/01/23(日) 02:21:26 ID:???
>>377
そういう手順を踏めといってるのはよりもよって小沢であるw
381名無し三等兵:2011/01/23(日) 02:26:25 ID:???
相続税を上げれば小さは農地とか市場に出るんじゃないか?
382名無し三等兵:2011/01/23(日) 04:37:55 ID:???
654 :無党派さん [↓] :2011/01/23(日) 04:17:44 ID:SkJXZz7/
石川知裕が雑誌のインタビューで暴露してたけど、
民主党は菅執行部になってから、
地方の企業や団体や議員からの陳情を聞かなくなったそうだ
それで、これまで民主党を応援してた企業団体個人がどんどん自民党に戻ってるんだってさ
落選中の議員がポスター貼りをお願いしても、
民主党は話を聞かないじゃないか!ってんで断られるそうだ
それで、石川は陳情周りや落選議員や新人の応援で全国走り回ってるそうだ
菅岡田体制になってから、民主党がすべての選挙で負け続けてるのはこれが原因だってさ


383名無し三等兵:2011/01/23(日) 05:04:37 ID:9mbnmxfg
>>378財源も明示しないままバラマキをすることは別なんですね
384名無し三等兵:2011/01/23(日) 05:51:54 ID:???
国会が始まったら仙谷に代わって悪党役の与謝野と藤井が統一地方選前に
大増税論議やるわけだから黙っていても支持率は下がるだろう。
野党は叩き所満点。

年金支給年齢引き上げ言及 経財相、与野党協議に波紋
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012101000880.html

藤井氏、消費税で23年度中の法整備に言及
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110117/plc11011723390060-n1.htm

低所得者に国保料増 計算方式全国一本化 負担1.8倍も
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-20/2011012001_01_1.html

自賠責保険 軽自動車は3千円値上げ 平均11・7%アップ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110120/plc11012011440060-n1.htm

B型肝炎救済へ所得増税案 数年に限定、3兆円規模
http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY201101210550.html
385名無し三等兵:2011/01/23(日) 07:22:10 ID:???
結局自民党も、何でも反対の無責任野党にしかなれなかったと
386名無し三等兵:2011/01/23(日) 07:40:37 ID:???
賛成できる政策、何かあったっけ?
387名無し三等兵:2011/01/23(日) 08:28:18 ID:???
            /ミミミミミミミミミミヽ
             /三三ミミミミミミミミミミ }       
            /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ  
          /三ノ´           ヽ l l l l   
        l彡/  ,,,          ,,,, ,  i l l l l  
          l彡| '"    ´ヽ . /    `   | l l l l       
        ゝ !  , 消、      ,税ヽ    |/ ̄ヽ  
        {( !‐{  ̄ ̄ }---{ ̄ ̄ ̄ }─‐ ツ〃  .} 
        ヽ i ヽ____ノ   ヽ ___ノ   })   /   
            | l     /ー − ー'\  ・         /     
         ー|   / ・   _   ヽ     ノ__/___
       _ ヽ   __/ヽ' \__     /
    -─     ヽ            /
   ´          `ヽ __ , ' /   
             |\   ,  '´/
★ 誓約書
第四十五回衆議院議員総選挙に当り、自由民主党の公認候補者として立候補する責任の重大さを認識しております。
就きましては、今後、党員としての党の綱領、政策および党紀を遵守することは勿論、選挙後、離党などの反党行為は
一切行わないことを、自由民主党および有権者に対して誓約するものであります。
前項の誓約に違反した場合は政治家としての良心に基づき議員を辞職いたします。
本誓約書が公表されても異議ありません。
平成二十一年七月一七日
氏名 与謝野馨
自由民主党
総裁 麻生太郎 殿
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110120/plt1101201213000-p1.jpg
388名無し三等兵:2011/01/23(日) 08:45:24 ID:???
GPSの常時携帯とか、DNAの提出義務とか、条例で施行できる内容なのかねぇ?

性犯罪出所者にGPS検討=知事、条例制定に向け試案−宮城県
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012200235


また、変なパフォーマーが出没しそうで、個人的には嫌じゃの。

秋葉原で名物のホコ天復活へ 2年7カ月ぶり
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012301000005.html
389名無し三等兵:2011/01/23(日) 08:48:09 ID:???
>>388
そろそろ何らかの形での歯止めが必要ということなんじゃないの?
390名無し三等兵:2011/01/23(日) 08:58:20 ID:???
>>380
奴は頭はいいよ。腹黒いだけでw
きっとその過程でどれだけ利権を作れるか、
瞬時にシナリオを描いてから動いているだろう。
391名無し三等兵:2011/01/23(日) 09:12:32 ID:???
「検察は裁判決着を避けた」 元海上保安官がTVで批判
ttp://www.asahi.com/special/senkaku/OSK201101220139.html
392名無し三等兵:2011/01/23(日) 09:36:43 ID:???
民主はもう末期

137 名前:Lisa[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 09:29:42 ID:Vkm2XhDT
>>122
川内さんはぜひ、応援してやってくださいな。
地元の応援が一番です。

こっちはこっちで、いろいろやってみますよ。
ただ、ちょっと嫌なことを聞いてね。

執行部関係は「支持者につるし上げられるような集会には出たくない」ってさ。
大半の支持者が違和感を持ってるから、
そもそも支持者にはもう、会いたくないらしい。文句言われるだけだからって。
地元に帰るのも避けてるとか。
これはもはや末期かな、と。

代議員が、有権者と会うこと、ことに支持者と会うことを怖がって、どうすんのかと。
393名無し三等兵:2011/01/23(日) 09:54:28 ID:???
菅直人首相が「日本版コルホーズ」を提言して農民が立腹
http://alcyone.seesaa.net/article/181989423.html

☆農地制度めぐり議論=水田農業の競争力強化で―再生実現会議
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000144-jij-pol

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/443.html

農地の有効活用をめぐっては、菅首相も「農地を村全体で所有し、使いたい人が使えるようにしたらどうか」と問題提起した。 

田舎のじぃ〜じ(岩手県一関市)
http://twitter.com/#!/go_kazuj/status/28710868346740736
何にも考えていない空菅さんが、農業改革の中でまた世迷言をほざいた。
曰く、「農地集約の為に、例えば集落の農地は個人の所有ではなく集落全体の所有とし、農業をやりたい人が誰でもできるようにしたらどうか」..って、
ここ、北朝鮮じゃないよね。先祖伝来のオラの田畑どうなるんだべ?

394名無し三等兵:2011/01/23(日) 10:18:59 ID:???
農村はもう死んでるんだからどうでもよくね?
395名無し三等兵:2011/01/23(日) 11:31:10 ID:???
>>394
死んでないよ馬鹿
お前はもう死んでいるけど
396名無し三等兵:2011/01/23(日) 11:33:35 ID:???
>>394
そういう態度でいた結果、山間部の水源周辺は中国資本に買い取られ、
対馬は韓国資本に飲み込まれようとしています
397名無し三等兵:2011/01/23(日) 11:39:55 ID:???
ただそれはそんなに利益が出るようなことでもないとは思うんだが……。
山間部の土地を買ったところで値上がりするようなものでもないし、
対馬の土地を買ったところでその土地登記とかは日本が管理している
わけだし、さらには日本の様々な法律の適用を受けて、たとえば武器の
隠匿とかはまずできないはずだし……。
398名無し三等兵:2011/01/23(日) 11:55:54 ID:???
新卒採用、TOEICは730点以上…武田薬品
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000931-yom-bus_all

日本も国際化の波がどんどん近づいておりますな。

俺は政治の話なんかは割と趣味みたいにこなすし、英語も嫌いでは
ないんだが、政治も英語も、まずこの話題で同好の士を探すのは
絶望的だね。「僕は政治が好きなんですー」とか言う人間の政治観は
大抵ロクでもないし、「僕は英語が好きなんですー」とか言うのは
TOEICのスコアだってロクに取ってねえくせにアメリカで何ヶ月か
過ごしてきたんですーみたいなのだけを振り回してきたねー誰も
聞いてない英語をべちゃくちゃとしゃべり倒すだけだしで、ちっとも
面白くねえ。
ただまあ、そういう英語に対する要求というのが国内でもかなり
明確化してきている部分ではあるし、そういう英語の必要性というのも
「海外の友達ができるから」から「ビジネスに必要だから」にシフトして
いく中で、もうちょっとそういう、日本で英語を勉強してみてもちょっとは
楽しいみたいなことを感じられることが増えてくれたらいいなあという
個人的願望。
399名無し三等兵:2011/01/23(日) 12:36:06 ID:???
まあでも、ビジネスの英語はやっぱり海外の友達を作るとやらの英語より格段に難しいけどね。
「わざわざ俺は日本から来たんだからお前ら友達になれよ」と言っても(実際にそういう英語を
使う人は多い)、中には物好きな奴が「しょーがねーなー、からかってやるか」みたいな感じで
答えてくれることもあるけど、ビジネスで「わざわざ日本から物を売りに来てやったんだから
お前ら買えよ」と英語で言ったら、大抵の人間は「買わない」と答えるだろうし。そういう部分と
言うのをもうちょっと自覚すべきだとは思うけどもね。
言葉で金やモノを動かすっていうのは、半端なことじゃ無理。
400名無し三等兵:2011/01/23(日) 12:41:21 ID:???
>>398
新卒取りたくないばっかりに無茶な条件提示してるだけじゃねーのw
401名無し三等兵:2011/01/23(日) 12:44:34 ID:???
一応日本の高校までの英語課程を完全にマスターすれば、英検2級、TOEIC730点に相当すると
言われている。
402名無し三等兵:2011/01/23(日) 12:48:37 ID:???
もちろん文部科学省が提示している高校までの英語課程をマスター、つまり
標準的な偏差値の高校の定期テストでほぼ100点を取れる時の成績だから、
東大とか早稲田とかの入試に求められる英語のハードルはこれよりも高い
だろうし、そもそも武田薬品自体がとういう早稲田慶応あたりのランクの大学の
新卒は視野に入っている会社だからという部分もあるだろうけれどもね。
403名無し三等兵:2011/01/23(日) 12:49:39 ID:???
×とういう早稲田慶応あたりのランクの大学
○そういう早稲田慶応あたりのランクの大学
404名無し三等兵:2011/01/23(日) 13:20:06 ID:???
そんな条件出さなくても面接を全部英語でやればいいんだよ。
405名無し三等兵:2011/01/23(日) 13:22:47 ID:???
>>404
そんなことしたら、人事が英語できないのがバレるだろ。
406名無し三等兵:2011/01/23(日) 13:29:28 ID:???
楽天だったっけ、社内公用語を英語にするとか言って
中学生みたいな発音でしゃべっているのは笑った。
きちんとした戦略があってやってると言うより厨二的思考で
英語を選んだ感じ。
407名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:39:01 ID:???
>>401
高校までの勉強と簡単に言ってくれるが、国数理社+体育
(高校までの現代国語、古文、漢文、数学、史学、地理、公民、
物理、化学、地学、生物、屋外運動、室内運動)のいずれも
「完全にマスター」してる奴なんて10万人に一人もいねーぞ?

漫画やアニメの厨二病設定キャラなら「天才」の一言で終わる解説だろうが、
現実には無理だ。それが英語に限っては可能と思ってるなら、病院行った方が良い。
408名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:56:11 ID:???
>>407
別に武田薬品とて、全ての教科をマスターしろとは言ってないだろうに。
単に英語については高校履修課程完全マスター程度の英語力を
求めている、と言ってるだけだろ。他の科目はどうあるべきかとかに
ついては、それは当事者が採用時に考えることであって、俺が意見を
書いたからどうという問題でもないし。
409名無し三等兵:2011/01/23(日) 17:39:24 ID:???
210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 09:17:29


 問題点を3行程度で俺に教えろ.


215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 10:18:39


 FTAでも出来ることを,TPPにすり替えている.
 TPPで自由化されるのは貿易だけでなく,金融やサービスもなので,よって一部の経営者層以外は,稼ぎに関係なく大混乱になる.
 但し底辺層・非正規層が万遍なくトクする可能性は,皆無に近いのもポイント.

410名無し三等兵:2011/01/23(日) 17:41:04 ID:???
53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 18:58:36


 この協定は明らかに大規模な1次産業を有している国と,自国通貨が安くて人件費の安い国だけが有利な協定。
 TPPに何の規制も無く、概念通りに施行されると,どういう事が起こるかと言えば,中国は元より、インド、東南アジアからも大挙して
人間(高学歴も含めて)がやって来て,そいつ等は日本の労働ビザで日本人より格安の給料で働く様に成る。
 非正規は元より、正社員や大多数の公務員もそいつ等に取って代わられる。
 日本人の年収は激減するだろうし、仕事自体も激減する。
 簡単に言えば,ジンバブエからドンドン移民が流入している南アフリカと同じに成るだろう。
 今は移民と一食触発の情勢だそうだけどな。


 EUでもいまこの移民が大問題に成ってるし。


 この流れは大恐慌前のアメリカとかが,アジア移民を大規模に受け入れた戦前の1時期に似ている。
 その後、アメリカ人による、アジア人排斥運動が強まって,世界恐慌が起こってブロック経済化したんだけどね。


 何にしても得をするのは,一部の大企業幹部のみだな。


 ただ、いまの既存利権が全部ぶっ壊れるのは間違いない。
 それを了とするか否とするか。
 余りにも犠牲がデカイ。

411名無し三等兵:2011/01/23(日) 17:42:06 ID:???
62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 19:44:22


 TPPは一度、関をとっ外したら、それで日本ガタガタになったとしても二度と戻す事が出来ない不可逆なやつだからな。


 とりあえずやってみて、何コレちょおおおヤベエエエエ!ってなったとしても、もはや泣こうが喚こうが戻らん訳で。
 今のところ、TPPに参加した場合、日本がどう変わるかの話聞いてると、怖くて仕方無い。


 移民の問題も、ハブとマングースの逸話を思い出す。
 厄介者のハブ殺すため入れたマングースが,保護しなきゃならん天然記念物を食い殺しながら、物凄い勢いで増えて手に負えなくなる状況に似てる気がする。
 そう、生き物は増えるものなのだ。

412名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:08:38 ID:???
未知の前方後円墳なのに…住宅開発で石室破壊 安閑天皇陵近く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110123-00000504-san-soci

俺は基本的には伝統文化とか古代史とかには関心はそれほど無いけれど、
しかし地方自治体に予算が無くなってくることがこういうふうに日本の古い
歴史を壊すことにもつながっていくんだな……とは思う。
413名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:56:34 ID:???
良い悪いは置いておいて、古代から都が置かれていた関西じゃ、そう珍しい話でもないと思うけれどな。
414名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:05:09 ID:???
高度成長の時代から、ゴルフ場開発で闇に葬られた遺跡は数知れず・・・
415名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:09:30 ID:???
なんだかナァ・・・

【教育】「マスクを強制していた」「新型インフル感染者が悪いかのような雰囲気だった」 日教組の集会で養護教諭が報告
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295782706/
416名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:40:34 ID:???
修学旅行も中止が多発してたしね。もうちょっと対処のやりようとかあったんじゃないかとは思う。
417名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:22:10 ID:???
>>408
英語なんかいらねーよ
418名無し三等兵:2011/01/24(月) 07:11:46 ID:???
はいはい。すっぱい葡萄、すっぱい葡萄
419名無し三等兵:2011/01/24(月) 07:18:33 ID:???
国会議員講演会に防諜部隊投入、自衛隊員監視、防衛相直轄部隊が「不当調査」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110124/plc11012401310015-n1.htm

>北沢俊美防衛相直轄の防諜部隊「自衛隊情報保全隊」が、陸上自衛隊OBの佐藤正久自民党参院議員や田母
>神俊雄元航空幕僚長の講演に潜入し、現職自衛官の参加状況を監視していることが23日、分かった。複数の防
>衛省・自衛隊幹部が明らかにした。本来任務とは乖離(かいり)した不当調査の疑いがあり、憲法で保障された思
>想・信条の自由を侵害する監視活動との指摘も出ている。


狙いは「反民主OBと現職遮断」政治主導で部隊利用の疑い、防諜部隊の不当調査
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110124/plc11012401300014-n1.htm

>通達は防衛省政務三役が主導したとされる。保全隊による監視も「官僚の判断で部隊を動かすとは考えにくい」
>(自衛隊幹部)との見方が大勢だ。
420名無し三等兵:2011/01/24(月) 07:20:06 ID:???
>>419
ていうか自民が今まで散々やってたことなんだがw
421名無し三等兵:2011/01/24(月) 09:01:22 ID:???
>>420
ソースください
422名無し三等兵:2011/01/24(月) 09:25:01 ID:???
>>419
これ問責程度じゃ済まない
民主主義国家の根幹に関わる大問題ですけど
423名無し三等兵:2011/01/24(月) 10:13:06 ID:???
>>421
自衛隊ここまで監視
市民の住所や顔写真
情報保全隊の内部文書
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-07/2007060725_01_0.html

424名無し三等兵:2011/01/24(月) 10:47:11 ID:???
>>423
今回の事例は、反体制分子対策とは同列に置けないんじゃない?

ま、タモヤンの場合は、右派過激派とつながっているかもしれないから、警戒されてもしょうがないが。
425名無し三等兵:2011/01/24(月) 11:21:44 ID:???
被害が拡大しなけりゃ良いな。

自衛隊の派遣を要請=宮崎鳥インフル
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012400178


枝野氏、自衛隊防諜部隊の不当調査報道に「事実と認識してない」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110124/plc11012410480077-n1.htm
426名無し三等兵:2011/01/24(月) 11:33:50 ID:???
>>424
お前が「反体制分子じゃない!」と言い張ったところで、本当かどうかはわかりゃしないでしょ?
だから監視する。当たり前のことでしょ?
427名無し三等兵:2011/01/24(月) 11:34:37 ID:???
やましいことがないなら監視されても問題ないはずだよねw
428名無し三等兵:2011/01/24(月) 11:47:49 ID:???
>>424
検察様は正しい。
自衛隊様は正しい。
警察様は正しい。
彼らが必要だと思って監視しているのだから、絶対に間違いない。
彼らが間違っているというなら、お前のほうが間違っている。
反体制分子はお前だな。
429名無し三等兵:2011/01/24(月) 12:23:12 ID:???
自衛官2人に禁錮2年求刑=「過信が最大原因」検察非難−2人死亡、イージス艦衝突
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011012400249

共通番号制で広報活動強化=推進本部を設置−政府方針
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012400260
430名無し三等兵:2011/01/24(月) 12:26:31 ID:???
大臣直轄防諜部隊による自民党国会議員講演監視事件について転載
184 名無し三等兵 sage 2011/01/24(月) 09:51:17 ID:???
>>178
民主主義国家として大問題

クーデターに繋がりかねない極右監視はありだけどね
広げてタモまではまぁいいけど
自民党国会議員の元陸自の佐藤議員には、極右も極左の色は付いていない。
ただ、野党民主党時代から参院外交防衛委員会で北沢と政治的対立があるだけ

政敵の監視に政府機関・自衛隊を使ったわけだから
ウォーターゲート事件と同じく、民主主義国家として大問題
例の民間人言論弾圧通達も大問題だが
この件だけでも北沢は問責程度じゃ済まないよ。
431名無し三等兵:2011/01/24(月) 12:34:47 ID:???
>>430
佐藤も右巻きだぞ
432名無し三等兵:2011/01/24(月) 13:39:58 ID:???
ヒゲに関しては反体制じゃなく与党に都合が悪いってだけだしなあ
タモ辺りだけで抑えときゃ良かったのに要らん事しちゃったな
433名無し三等兵:2011/01/24(月) 17:13:20 ID:???
このまま純減かな?
必要性のある機材のひとつだとは思うが。

政府専用機 退役へ 経営再建中の日航、整備困難に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110124-00000019-maip-soci
434名無し三等兵:2011/01/24(月) 17:15:04 ID:???
>>433
専用機がないから外国に行けないとかいって外交を逃げられるから純減だろうなw
435名無し三等兵:2011/01/24(月) 17:17:18 ID:???
パイロットが空自だから整備も空自がやってると思ってたわ。
つか空自にやってもらえば良いじゃん。
436名無し三等兵:2011/01/24(月) 17:29:05 ID:???
点字ブロック 年内にも国際規格決定 国内統一化を後押し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110124-00000018-maip-soci

>ISO専門委で事務局を務める独立行政法人「製品評価技術基盤機構」(NITE)に
>よると、ISOでも各国が自国モデルを主張し、規格の議論は80年代に始まったが、
>2回中断。各国間に「決裂してしまう」との危機感が強まり、10年6月の専門委で
>日本がJIS規格を基に、JISで規定していない(1)周囲と明暗差のある色(2)材質
>(3)敷設パターン−−なども盛り込んだ素案を提示した。各国とも歩み寄る姿勢を
>見せており、早ければ年内に国際規格が決まるという。

このあたりの取りまとめ方は、日本の美点というような感じなのだろうか。それにしても
日本も何とモンスターが増えたことよ、とは思う。まあ大戦直前の日本もモンスター
みたいなもんだったけど。
437名無し三等兵:2011/01/24(月) 17:29:32 ID:???
アメリカの警官みたいに、弾倉が空になるまで射撃したわけでもないのに。

追跡中に発砲の2警官、殺人罪でも審理 奈良地裁付審判
ttp://www.asahi.com/national/update/0124/OSK201101240041.html
438名無し三等兵:2011/01/24(月) 19:15:14 ID:???
>>432
防衛大臣として論外

47 名無し三等兵 2011/01/24(月) 12:31:24 ID:oWv6HTQx
>>43
さすがにヒゲの隊長への監視はやりすぎ

暴力主義的な極右や極左監視ではなく
自衛隊を私物化し
北沢の私的な理由で政敵を監視していたわけだから
文民統制の観点から
もはや論外
439名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:00:24 ID:???
共通番号制度、秋に法案化…2月に推進本部新設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110124-00000596-yom-pol

前々から言われていた懸案もこれで動き始める、と……。
ヤフオク登録時にも共通番号登録必須とかすると、ヤフオクがらみでの
脱税(まあほとんどは単に面倒だから納税申告してない怠慢だろうけど)も
管理しやすくなるんだろうし、そういう面では影響は色々。
もっともまだ還付方式の税額控除の話はちっとも始まっていないし、
共通番号制度の導入がおこなわれる方向になっているとは言っても
そういう部分の遂行の確証になるとはこれっぽっちも思ってはいないけど。
それはそれでまた別にウォッチする話。
440俄将軍:2011/01/24(月) 21:03:14 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295745492/36
>36 :名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:18:56 ID:???
>337 名前:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 14:15:35 ID:6IM3xrdY0
>経団連
>「国際競争力のためには日本人が奴隷化するのは当然だ。出した利益はバブルなアメリカ市場にじゃぶじゃぶ投資だ!」
>↓
>「サブプライム崩壊で大損した。日本人は車も家電も買ってくれない。なぜこうなったの?
>エリート経営者の頭脳をもってしても理解できない。たぶん最近の若者が怠け者なせいだろう」
>↓
>マスコミ「若者の消費離れ。草食系で覇気がない」
>精神科医「最近の若者は統合失調だから消費しない」
>三菱総研「職がないならワープア介護職で働けばいいのに」
>自民党幹部「貧困層は子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
>中央官僚「自殺対策事業の公益法人に天下り」
>↓
>奥田碩「外国人歓迎しよう。第二の大和民族を作ってもいい」
>MIT名誉教授「日本は景気対策が世界一ヘタ」
>富士通総研「デフレの原因は賃金下落と非正規雇用増」と今さら指摘

>もはや日本の経済界は救いようが無い。

tp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295745492/984
>984 :俄将軍:2011/01/23(日) 23:08:34 ID:???
>>36
>日本の経済界の改革は、領土領海問題を抱えた国家、全体主義国家を排除した、日本国へ
>忠誠を誓う帰化システム整備、死刑を含むスパイ防止法制定に、「再入国禁止を含む帰
>国事業」「厳格な帰化再審査」といった、二百万人以上の母国への寿ぐべき帰還など、
>人道的「御一新」が、大前提、というだけのことであり。

小学校からの英語教育など、日本の植民地化、というだけのことであり、狂気の沙汰、と
いうことになるのか、などと。
441名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:06:56 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295745492/80
>80 :名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:49:48 ID:???
>馬鹿民主はまだ大連立とかいってんのw

>「国民に共に奉仕を」=自民党大会で山口公明代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012300062
>公明党の山口那津男代表は23日の自民党大会で来賓としてあいさつし、
>「全国各地で長年培ってきた信頼関係、協力関係を最大限に生かし、国民の
>皆さまに共に奉仕をしてまいろうではないか」と述べ、引き続き自民党と
>の連携を重視していく考えを示した。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295745492/984
>984 :俄将軍:2011/01/23(日) 23:08:34 ID:???
>>80
>自由民主党の公明党との長期連立は、現在進行形な、弱体化の歴史であり、自由民主党の
>自浄作用とは、何ぞや、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
442名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:37:37 ID:???
枝野氏、自衛隊防諜部隊の不当調査報道に「事実と認識してない」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110124/plc11012410480077-n1.htm
443名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:30:59 ID:???
>>442
一言で纏めると、「また、産経の捏造だろw」ってことか
444名無し三等兵:2011/01/25(火) 00:19:09 ID:???
北沢防衛大臣(民主党)が政敵攻撃のため自衛隊を私物化。自由と民主主義を揺るがす日本版ウォーターゲート事件!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295831218/
保全隊の任務として、外患組織・極左過激派・革命政党監視は任務はありますし、
クーデターに繋がりかねない過激な極右団体監視も任務としてある。
しかし、自民党国会議員で元陸自ヒゲの隊長こと佐藤議員には、外患・極右・極左団体との関わりはない。
北沢大臣との関係は、民主党野党時代から参院外交防衛委員会で民主党・北沢議員と防衛問題での
見解相違による政治的対立があるだけ。言わば、北沢大臣とは政治的敵対関係という関係だけ。

建前上、保全隊は統幕管轄ですが、長らく長官直轄部隊という点とクーデター阻止という観点から
将といった高級幹部を監視と人事上などで身辺調査する意味からも、
最終的には長官(現在は大臣)が責任を持つ形で監視・調査活動が行われてきました。
このため、組織改変後も事実上は長官直轄部隊と言われています。
しかし、今回大臣指示で行われた任務は、国のための任務ではありません。

民主党・北沢防衛大臣の政敵である国会議員(自民党国防部会長・佐藤議員)が行う
講演会を北沢大臣が管轄する政府行政組織・自衛隊の部隊を使って監視させ、参加者を調査したわけです。
これは、法律上なんら問題ない講演会聴衆の自衛官の政治信条での人事上差別・排斥を目的とし、
講演内容・失言等の政敵への攻撃材料を探るための、北沢大臣による極めて悪質かつ政治的な情報活動と言えます。

民主主義国家における文民統制(シビリアンコントロール)の根本は、国民が軍隊をコントロールすること。
日本では自衛隊の最高指揮官は選挙により民意が反映された行政トップの総理大臣であり、防衛大臣は軍政面で監督・管理者。
重要なのは、北沢防衛大臣が自らの政敵への妨害工作を目的に管轄する自衛隊を私物化し、
国民に選ばれた国防上なんら害の無い国会議員の講演会に対し、独裁国家でもない民主主義国家「日本」国内で、
税金を使って自衛隊に、監視・情報収集活動を行わせたのです。
445名無し三等兵:2011/01/25(火) 09:41:12 ID:???
<かみつきサル>脱走「らっきー」、三島市内で捕獲…静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000017-mai-soci

かつては人間相手にあれほどの悪名を馳せたらっきーすらも、
一度人間に飼いならされる味を覚えたらこの始末か……。
446名無し三等兵:2011/01/25(火) 10:16:15 ID:???
嘉手納周辺住民2万2千人、国を提訴へ 騒音訴訟で最大
ttp://www.asahi.com/national/update/0125/SEB201101240057.html


イレッサ副作用死:投薬訴訟 政府、和解拒否で調整 医療現場萎縮を考慮
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110125ddm041040068000c.html

イレッサ訴訟:「和解勧告は拒否」輸入のアストラゼネカ社
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110125k0000m040075000c.html

イレッサ訴訟:国立がん研究センターが和解勧告を批判
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110125k0000m040064000c.html

イレッサ訴訟:原告側 和解協議の受け入れを決める
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110111k0000m040071000c.html
447名無し三等兵:2011/01/25(火) 10:40:47 ID:???
予算関連法案が成立しないとどうなるの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000120-san-pol

>厳しい経営環境が続く中小企業の法人税の軽減税率を現行の18%から15%に引き下げることが
>盛り込まれているが、法案が成立しないと、減税どころか軽減税率の本則の22%に戻り、増税と
>なってしまう。

はたして中小企業の法人税減税というのが良い結果を生んでいるのかどうか、一つ一つの規模が
小さいこともあってそういうのは総合的になかなか表には出てこないんだけれども、それにしても
断片的な情報を集めてみると、どうも首を傾げてしまう部分は出てしまう。
448名無し三等兵:2011/01/25(火) 12:21:18 ID:???
>>447
政治と金の問題
防衛省民間人言論弾圧通達
北沢防衛大臣の選挙対策で自衛隊私物化疑惑

これらへの国民への政治的説明責任を果たせば
すぐに可決するだろう。
すべて民主党側のボールですよw
449名無し三等兵:2011/01/25(火) 12:31:13 ID:???
>>444
読売
【政治】 自衛隊情報保全隊、自民党議員を監視か!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295922623/

産経
【自衛官監視】自衛隊を政権党の私兵とする、危険な考え方に行き着く 産経抄 [11/01/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295924938/

450名無し三等兵:2011/01/25(火) 15:44:41 ID:???
【社会】 「尖閣事件で、中国人船長起訴猶予…納得できない!」…ジャーナリストら検察審査会に申し立てへ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295925724/
451名無し三等兵:2011/01/25(火) 17:00:37 ID:???
>>448
審議拒否とか代議士として最低の行為だろ
審議拒否で国会が機能停止する風潮はいい加減やめろよ
だっだっこがゴネれば全体が停止するってどう考えても異常だ

昔の社会党そっくり!何でも反対の糞自民
452名無し三等兵:2011/01/25(火) 17:16:38 ID:???
>>449
与党も監視されないように気をつけた方がいいな
453名無し三等兵:2011/01/25(火) 18:58:58 ID:???
暫定王座増設に懸念、議論が必要/BOX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000527-sanspo-fight

これってあれなんだろうか。それなりの大きさの会社に行くと、課長代理とか課長補佐とか
副課長とかという役職があるみたいなものなんだろうか。

もっとも今ではそんな役職があるような会社とはすっかり縁の無いやくざな仕事を
しとりますです、げへげへ。
454名無し三等兵:2011/01/25(火) 19:06:45 ID:???
“物価の優等生”は健在 卵値上がり、一時的で生活への影響は小幅
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000087-san-soci

>農林水産省によると、値上がりの背景には、世界的な食料価格上昇に伴う餌代の高騰▽
>昨夏の猛暑で採卵鶏約23万8千羽が死んだ▽急な寒波で鍋などに使う卵の需要が
>高まった−ことなどがあるという。

需要などが徐々に高まっているんだろうか……。子供手当て導入以来の個人消費の
底堅さなどはある程度事前の予想のラインとは言え、それ以外のところには生活物価の
上昇だけが直撃してる(まあ雇用とかも回復しているから一概に「だけ」とは言えないけど)
部分もあったりもして、やっぱりこのあたり、もう少し幅広い政策というのも必要なんじゃ
ないかなあと感じたりもして。
455名無し三等兵:2011/01/25(火) 19:13:33 ID:???
NECなど電機各社が外国人採用強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110124-00000007-fsi-bus_all

正直言って、まあ俺が言うよりもいろいろな現場に立っている人の方がこんなことは
熟知していることだとは思うけれども、日本人の質の平均が劣化しているので、
優秀な人材を獲得しようとすると外国人留学生に依存する方が早いという面が
確かにあったりはするようには思える。このあたりはもう、円高だとか法人税とかと
いう話で解決はしない問題。このあたり、もう少し何か良い策は無いかとは思うけど、
ネットで暴れる厨は増えるわ日本人の失業率だけは上がるわというようなところで、
もちろんこれらの問題は全部密接にリンクしているんだけど、教育として何か良い
底上げの方法は無いんだろうかとは常々思ってもいたり。最近は親よりも空気読む
幼稚園児とか小学生とかまでいる始末だし、はてさて……。
456名無し三等兵:2011/01/25(火) 19:48:30 ID:???
あの映像流出の元海上保安官の転身に「立ちふさがる」田母神俊雄・元空幕長
ttp://npn.co.jp/article/detail/10834081/
457名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:10:10 ID:???
>>456
うーん……。正直言うと、俺としてはたとえば塾講師とかそういうところまで
選択肢に入れてあれこれと適職はあるかなあと考えたけれども、再就職して
うまくやっていけそうな職場があるかどうかとなると、おそらくは一般的な
ラインでは無さそうという感じにはなる(もちろん公務員系が向いてるという
オチにはなってしまうんだけど、前歴にこんなのついてしまうと公務員系は
まず絶望的だし)。
ただそれで日本の社会で受け入れられない労働力であることの非が海上
保安官の方にあるのか日本の社会の方にあるのかとなると、日本の社会の
方にあると考えるしか無いなあと感じてしまったりもして、と、結局日本の会社に
あらゆる意味でなじめず今は自営であれこれやっている俺がつぶやいてみる。
色々な才覚はいるよ、自営は。環境とか何とかという逆風もあったけど、今でも
俺が生きてるのが自分でも不思議なくらい。まあ自営に求められる才覚を持つと
日本の会社の社員には絶対になれないけども。非常に単純化して言えば、
日本の会社の社員になると色々な意味でズルはできないということだけど、自営を
やる時にはいかにうまくズルをするかという才能が必要というわけ。単純化した
表現だけどね。

まあそんなこんなで次なる適職は、となると、個人的に思うのは興信所関係かなあと
思ってもみたりして。例の衝突ビデオとか見ても結構忍耐が要りそうな仕事だし、
そのあたりの相性は悪くないのかなあ、などと。まあ俺も興信所の仕事の実情とか
知ってるわけではないし、あくまで想像の話ではあるけれどもね。
458名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:19:16 ID:???
もう少し正確な言い方をすると、もちろん会社の中でズルをすることもできる。
ただしそのズルが簡単に通る会社は最後は傾く。利益が継続するズルをするなら
やっぱり最後は自営が有利ということ。もちろん世の中には探せばそういう、
ズルをする必要がない会社というのもあるんだろうけれども、少なくとも俺の
経験では「探せば」という但し書きが前置きに必要だとは思う。
459名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:10:09 ID:???
HTV2号機順調、初期高度調整軌道に到達
http://www.sorae.jp/030612/4273.html

「あかつき」とか「はやぶさ2」とか色々と騒がれている宇宙開発だけど、
個人的にはこの「こうのとり」と「イカロス」の方が熱い。
特に「こうのとり」は無人輸送機ということで、宇宙ステーションに限らず、
今後の宇宙開発において色々な運用が考えられるところ。たとえば
うまく部品をユニット化すれば、人間が宇宙に行かずとも簡易な宇宙
ステーションの組み立て作業ができるんじゃないか、とか……。
たとえば火星有人飛行の前に、火星に宇宙ステーションを構築して
補給物資を先に輸送して備蓄することができれば、有人飛行のハードルも
下げられるんじゃないか、とか……。色々と技術の展望として妄想するところは
多いのです。

しかし「ハーモニー」に結合する補給機の名前が「こうのとり」というのは……
もしかして何か命名する時に何か深いアメリカの陰謀でもあったのだろうかと
思わず深読みしながら考え込んでしまう私は名も無き笑心者スレの住人の一人。
460名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:44:30 ID:???
自民・逢沢氏 防衛相問責に言及
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110125/stt11012520480120-n1.htm
461名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:12:00 ID:???
意味無く問責決議連発して国会の審議を混乱させる自民こそ売国奴
462名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:30:44 ID:???
既に民主党が過去に審議を混乱させちゃってるンだよ
463名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:36:36 ID:wU157bf/
民主って自民のカコのデタラメで財政がおかしくなったとかいう割りに自分たちはその自民の予算よりも11兆も多く赤字出してるのね
しかも今自民がやってる審議拒否よりも手荒く酷い審議拒否を過去に民主はしてる。
この政党の議員って子供ばかりなのかね?
464名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:39:19 ID:???
>>462
野党時代の民主と今の自民は同じなのね
465名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:47:12 ID:???
>>463
>今自民がやってる審議拒否よりも手荒く酷い審議拒否を過去に民主はしてる
自民支持者はまた嘘をついてるな
野党時代の民主は8割以上与党の法案に賛成してる

子供ばかりなのは自民党議員のようだなw
466名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:53:56 ID:???
>>460
自民は文句あるなら対案でも出せ
467名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:55:09 ID:???
民主党はもう駄目だよ
468名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:56:01 ID:???
疲れていたのかねぇ?

参院自民、「外交演説が雑」と外相に抗議
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E0978DE0E7E2E3E0E2E3E38297EAE2E2E2

>自民党の脇雅史参院国対委員長は25日の記者会見で、前原誠司外相が原稿を早口で読み飛ばすなど雑な外交演
>説を行ったとして、民主党の羽田雄一郎参院国対委員長経由で抗議を申し入れたことを明らかにした。外相に代表質
>問への答弁の際に、本会議場で謝罪することを求めている。


民主2氏が内輪もめ…党大会運営「言った」「言わない」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0125/TKY201101250399.html

国民新・社民、小沢氏の証人喚問に応じない方針
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110125-OYT1T00885.htm?from=main1

NHK:小丸氏が経営委員長を辞任 11人で運営へ
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110126k0000m040088000c.html

東京国際アニメフェア:参加91社減少 都条例改正が影響
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110126k0000m040111000c.html
469名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:12:55 ID:wU157bf/
>>465民主の案を丸呑みしてるからね。で民主は少しでも野党の案を受け入れてるの?
お前が嘘を言ってる。で一般会計で11兆も多く赤字出してる件はスルーでちゅか?
44兆の赤字出してる国が16.8兆のバラマキが出来ると考えちゃってる知的障害
者君w
470名無し三等兵:2011/01/26(水) 05:40:42 ID:Zinyvmhw
民主案丸呑みといえば国籍法改悪もあるな。DNA鑑定無しでも認定できるようにしたんだよな民主は?
471名無し三等兵:2011/01/26(水) 06:47:58 ID:???
【米中】胡主席迎えてのホワイトハウス晩餐会で、中国人ピアニストが反米ソング演奏 米政権が大恥 [11/01/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295975469/


472名無し三等兵:2011/01/26(水) 08:22:29 ID:???
>>468
もしかすると、麻生級に漢字読めないのかも
473名無し三等兵:2011/01/26(水) 10:33:53 ID:???
東北地方、除雪費ピンチ…仕分けの予算減も響く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000003-yom-soci

やっぱり、これ、なあ……。もうこれ以上の予算削減は無理だろ。これ以上削るとなったら、
本当に次は防衛くらいしか思いつかんぞ。
474名無し三等兵:2011/01/26(水) 10:40:24 ID:???
<量刑データ>85件欠落 判決見直し反映せず 最高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000050-mai-soci

統計学的な考え方も入れて厳正を期するなら、1審と2審で判断が異なる場合にそれぞれの判決データを
入力するとするならば、1審と2審で判断が同じ場合にもそれぞれ異なる2つのデータとして入力しないと
釣り合いが取れなくなるということなのかな……。
もっともあくまでも目安であるし、わざわざシステム改修してまでやるようなことなんだろうかという気も
しなくもないけれども。逆に統計だけにとらわれない量刑判断のしやすさという面では現行制度の方が
やりやすい部分もあったりしてなどと思いつきを書きちらしてみる。
475名無し三等兵:2011/01/26(水) 10:42:42 ID:???
温泉街に冬眠しているはずのクマが… 栃木
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110125-00000029-nnn-soci

空気が良くなってきて栄養分の需要が急激に増えたから耐え切れなくなって
人里に下りてきたな。この調子だと4月くらいから熊との死闘の予感。総員配置。
476名無し三等兵:2011/01/26(水) 10:46:02 ID:???
EFSF債におう盛な需要、日本政府は20%超買い入れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000952-reu-bus_all

さりげなく合法的為替介入。しかしこういう問題というのはやっぱり経済的に世界に波及するんだなと
つくづくため息をついてしまったりもして。何か「借りた金は返すな」という言葉を否定するのが最近
どんどん難しくなってきているような気もして、いったい経済についてあれほど偉そうに薀蓄たれていた
学者は何をどうしているんだろうと思ってもみたりして。
477名無し三等兵:2011/01/26(水) 10:50:17 ID:???
米大統領、一般教書演説で一部予算凍結提案へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000972-reu-bus_all

アメリカはこういう時、本当に高速道路止めたりするから。やはりそういう部分まで
徹底しているからこそ、物量のありがたさとか、物量を確保することがどれだけ
大事かということを理解しているのだろうか。
日本も除雪費用が足りないと叫ぶ前に高速道路の無料化を止めたりとか、
一般道路の平行線の確保が容易な需要の少ない高速道路を止めたりとかすれば、
もうちょっと予算の無駄というのも省けるだろうに。

なんかさっき書いてることと矛盾してること書いてるぞ、俺。
478名無し三等兵:2011/01/26(水) 18:36:21 ID:???
政策効果の息切れ指摘=10〜12月期は下方修正―景気判断で・財務局長会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000076-jij-pol

ある意味で歪な構成からの脱却期とも言えるし、調整期とも言えるし、修正期とも言えるし、
やっぱり何かと神経質な展開は今後も続きそうなところ。いずれにしても国家予算も含め、
今の状態は続かないのは明白であって、何らかの形でのシステムの改変はおこなわないと
いけないことは、これはまともな頭の持ち主なら(まともでない頭の持ち主も含めて)万人が
知るところだとは思う。さてそれでは、そのシステムの改変というのをまともな形で
おこなうことができるのか、世の中には改善という言葉と改悪という言葉があるけれど、
果たしてきちんと永続できるシステムに軌道修正をはかっていくことができるのか、いずれにしても
今年が正念場。戦前で言うところの国際連盟脱退とか盧溝橋事変と同じくらいの正念場の
1年になることは間違いないだろうと思うところ。
479名無し三等兵:2011/01/26(水) 18:41:38 ID:???
盧溝橋事変じゃないや、盧溝橋事件だ。
まったく、去年までのひどい空気で赤血球とかも破壊されまくって脳細胞も死滅しまくって、
ようやく空気が良くなってきて今はリハビリ段階みたいなもんだけど、相変わらず俺の言語中枢は
グダグダ(まあ言語中枢とか物理的な空間の把握能力とかはもともと弱くて俺の脳みそのリソースは
全部システム関係とか情報分析関係に向けられているわけなんだけれども)。
そういう部分では今年は電気自動車の普及のおかげでかなり空気がマシになってきているとは
言っても、肝心な一年、今後の日本の分水嶺、ある意味で天王山決戦の一年とか息巻いている
割にはハンデ大きいなあとはぼやいてしまう。熊もぼやいて人里に出てくる。
480名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:00:39 ID:???
田辺三菱が品質試験せずに一部製品を出荷、200万本を自主回収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000118-reu-bus_all

とりあえず田辺三菱製薬はおせち事件の二の舞にはならなかった。

しかしおせち事件おせち事件とうるさい俺だが、やっぱり深層心理的に、
日本の食の水準が中国の毒ギョーザ事件の水準に近づいたというのが
衝撃大きいんだろうなあと自己分析などをおこなってみる。うむ就職対策は
万全(何が)。

前述の今年一年が日本の分水嶺という話と同じだけれども、はてさて
日本は一流国に戻れるのか、あるいは中国並に転落していくのか、
やはり色々と考えこんでしまう部分は多くなってもみたりして。
481名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:07:10 ID:???
小林議員に連座制適用、5年間立候補禁止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000465-yom-soci

最近は大臣とかもこういう連座制とか犯罪とかそういう問題が出てきているみたいなんだけど。
そもそも総理の同意が無いと大臣を逮捕できないとか言うのは戦前の反省からという話を
聞いたこともあるんだけれども、戦前って何かそういう事件あったっけ? 現役武官が陸海軍大臣を
やることに問題があったという話はたくさんあるけど。
482名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:10:33 ID:???
救急搬入要請電話に出ず、急患の女性死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000449-yom-soci

航空機事故調査委員会とか、鉄道事故調査委員会とかもあるけれど、そういうのと同じような
委員会を救急関係の事故調査委員会みたいな感じで、いわゆるアクシデントには発展しなかったけど
ヒヤリとさせられたというようなインシデント(小事故)情報を集めて何らかの勧告とかをおこなうような
制度とか、あるいは必要なのだろうかとも色々な救急関係の事故のニュースを見ながら思ってしまったりも
して。まあ今の日本にそういう予算があるのかどうかという問題は別ではあるんだけれども。
やはり金が無いと何かと窮屈。
483名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:37:14 ID:???
484名無し三等兵:2011/01/26(水) 20:54:14 ID:???
>>469
>案を丸呑み
小渕がよく使った手だな
485名無し三等兵:2011/01/26(水) 20:59:42 ID:???
それで真空総理とか言われていたね。

でも小渕の場合は、日ごろからじっくり耳を傾けたり意見を聞いたりして、
そういう根回しをしている上で相手に良い意見があれば受け入れましょう
みたいな感じだったから、「真空総理」とか揶揄されながらも政権は
長期的に維持できたし、最後に急死することになるまでの間、重大な
政権の危機は訪れなかったけど、菅の場合は自分がやりたいことを
やって悪いことは全部野党のせいにするために都合のいい時だけ超党派
論議とか言ってるだけだから、誰もそんな責任をなすりつけられるだけ
なすりつけられて手柄は横取りされるに決まっている話に乗るはず
無いだろ。
486名無し三等兵:2011/01/26(水) 21:15:23 ID:???
民主党支持者と自民党支持者はいい加減仲良くしろよ。
罵りあいばっかり。
487名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:27:52 ID:???
自民党怒り収まらず、代表質問で首相が答弁漏れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000862-yom-pol

こ れ は ひ ど い 。

と言うかこんな状態で予算委員会とか開けるのかね。いくらでも答弁の矛盾とか
出てきそうなんだが。
488名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:35:33 ID:???
【政治】北澤俊美が大臣の防衛省が谷垣自民党総裁に“辱しめ” 民主党議員より「格下」扱い 部外の行事にも介入
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296012848/
【自衛官監視】自民党・逢沢氏 参院での北沢防衛相問責に言及 [11/01/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295961105/
【政治】自民党・佐藤正久議員を監視か・・・自衛隊情報保全隊
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295928722/
【政府】北沢防衛相が直属の保全隊を用い、憲兵や特高のような自衛官の思想監視 [11/01/24]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295831218/
【民主党】「俺を誰だと思っているのか!」 松崎衆院議員、自衛官を”恫喝”、胸をわしづかみに-入間基地★24 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290328567/
489名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:45:57 ID:???
◆「韓国選手のサルマネ 日本人を侮辱か」とフジテレビで報道【高画質動画】

珍しくキャスターの安藤優子と木村太郎が韓国人選手を徹底批判!
「人種差別は絶対にやってはダメ!」「FIFAは制裁するだろう。」

ttp://www.youtube.com/watch?v=YG5qd-M-Vg4
490名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:14:07 ID:???
民主・渡辺周氏、「竹島の日」式典に出席へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000631-san-pol
491名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:41:06 ID:???
>>488
自衛隊を私利私欲のために使っているな
最低な大臣だ
492名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:46:28 ID:???
>>491
保全隊が単独でやったことだろ
次は政府も監視しそうだな
493俄将軍:2011/01/27(木) 00:47:16 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295853980/767
>767 :名無し三等兵:2011/01/26(水) 16:49:36 ID:???
>退却〜

>米大統領の一般教書演説要旨
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012601000326.html

>【外交】

> 一、今年、われわれはイラクから駐留米軍を撤退させ、米文民が永続的協力関係をイラク人と築くことになる。米国は約束を守った。イラク戦争は終結に向かっている。

> 一、(国際テロ組織)アルカイダはわれわれへの攻撃を計画し続けるだろうが、われわれは戦う。(アフガニスタンの反政府武装勢力)タリバンの拠点を奪い、アフガンの治安部隊を訓練した。
>アフガン人主導の体制に移行するため、約50カ国と協力、7月に駐留米軍の撤退を開始する。

> 一、パキスタンでは、アルカイダの隠れ場所は減っている。われわれの決意はくじけず、揺らぐこともない。われわれはおまえたちを打ち倒す。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295853980/941
>941 :俄将軍:2011/01/27(木) 00:02:33 ID:???
>>767
>筋の悪さでは、侵略戦争そのものな、イラク戦争に、アフガニスタン戦争も、長期化によ
>り、侵略戦争へと転化し、アフガニスタン戦争、イラク戦争に、参加している、多国籍
>軍の中の人の立場は、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。

本来、イスラム圏で、解放者と、讃えられるべき、米国が抱えている全ての問題は、テロ
リズムの金字塔である、イスラエル建国の容認、イスラエルの存続が、原因、というこ
とになるのか、などと。
494名無し三等兵:2011/01/27(木) 01:52:33 ID:???
防衛次官通達、安住氏が主導 政務官再考促すも耳を貸さず
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110127/plc11012701310010-n1.htm

>通達に関する会議で広田一政務官は「この通達はやりすぎだ」と再考を求めたが、安住氏は振り切ったという。

>昨秋の臨時国会で自民党が「言論統制を強いる通達だ」として北沢俊美防衛相らを厳しく追及したことを受け、
>安住氏が通達撤回を検討していたことも分かった。安住氏は「撤回しても効力はものすごい。通達を1度出した
>ことに意義がある」と周囲に語ったが、北沢氏は「撤回すると非を認めたことになり、さらに野党に追及される」と
>判断し、撤回を見送った。
495俄将軍:2011/01/27(木) 02:44:24 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295966307/203
>203 :名無し三等兵:2011/01/26(水) 11:54:59 ID:???
>★テレビ演説を検討=米大統領を参考、発信強化狙う−菅首相

> 菅直人首相が重要政策について国民に説明し、理解を求めるため、
>官邸執務室からのテレビ演説を検討していることが25日、分かった。
>民主党政調幹部が明らかにした。首相が呼び掛ける社会保障と
>税制の一体改革などに関する協議に野党が応じる姿勢を示さないことを踏まえ、
>直接国民に訴え世論を喚起する狙いとみられる。

> 執務室からのテレビ演説といえば、米大統領の定番。
>内閣支持率の低迷が続く首相は最近、「自分の考えが国民に伝わらない」とこぼしており、
>大統領の演説が頭に浮かんだようだ。玄葉光一郎国家戦略担当相(党政調会長)も、
>政権としての発信力不足を痛感しており、同氏の主導で福山哲郎官房副長官、
>馬淵澄夫党広報委員長ら4人からなる政府・民主党の広報チームを設置。
>首相のテレビ演説を含め、PR強化に取り組む。 (2011/01/25-21:24)

>時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012501001

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295966307/
>950 :俄将軍:2011/01/26(水) 23:22:36 ID:???
>>203
>統一地方選挙を前に、衆議院解散総選挙の可能性を考えると、民主党議員の中の人の心中
>や、如何に、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

TV演説などのPR費は、利益供与の類、ということになるようでは、国民だけでなく、民
主党の声も、「チェンジ!ノー,菅!」ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
496名無し三等兵:2011/01/27(木) 05:19:57 ID:uTOP8LzS
>>492お前、記事の文字が読まないのか?さすが44兆の赤字がある国が16.8兆の
バラマキが出来ると思えるお頭だなw
497名無し三等兵:2011/01/27(木) 06:59:43 ID:???
防衛省は否定してるし、取材もしないで記事を書くサンケイじゃあねえ
498名無し三等兵:2011/01/27(木) 07:17:54 ID:6E8CJAIr
実録!!傭兵物語〜WAR DOGS〜
(ジツロク ヨウヘイモノガタリ ウォードッグス)

著 : 高部正樹(タカベマサキ)
画 : 九段坂ゼロ(クダンサカゼロ)

本の紹介

アフガン、ミャンマー、ボスニアといった地獄の戦場を戦い抜いた
日本人傭兵・高部正樹氏が、傭兵生活のすべてを明かす!!


発売日:2011年01月21日
定価:500円 (本体 476円)
判型:B6判
ISBN 978-4-575-30290-5
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-30290-5.html


世界の現実くらいは、知っておくように。
日常に於ける不満など吹き飛ぶぞ。
499名無し三等兵:2011/01/27(木) 08:31:31 ID:???
>>497
読売も日経も報道してますけど
500名無し三等兵:2011/01/27(木) 09:34:17 ID:???
>>497
705 自分:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 07:46:35 ID:???
>>699
こちらなどお口に合いますでしょうか
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2011/01/24/AR2011012406051.html
ttp://www.nypost.com/p/news/national/sour_note_at_hu_fete_sU6ZLyo3xXs8F1mmr6kmSN
501名無し三等兵:2011/01/27(木) 09:35:42 ID:???
>>494
言論統制って見に行っただけじゃん。
気に入らない発言したとかいう理由で演説会が解散させられたりしたのか?
502名無し三等兵:2011/01/27(木) 12:33:39 ID:???
貿易黒字、2.5倍=対アジアは過去最大−10年
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2011012700166

与党を厳重注意=代表質問で答弁漏れ−衆院議運委員長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012700413

警察職員の懲戒1・6倍に急増 深刻な50代の不祥事
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012701000223.html

防衛省、民間資金使い通信衛星 米・韓に回線供与も
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E0E08DE0E4E2E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

天下り監視に「人事公正委」…公務員法改正原案
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110127-OYT1T00006.htm
503名無し三等兵:2011/01/27(木) 14:28:34 ID:???
微粒子の分析開始=はやぶさ回収「地球の秘密を」―兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000086-jij-soci

地球や月の生成の秘密が将来の宇宙開発における指針の一つになるかもしれない……と
書いてみる。もっとも、正しい分析が出ること、というのはもちろん絶対条件ではあるけれど。
504名無し三等兵:2011/01/27(木) 15:00:44 ID:???
地球の秘密が知りたかったら、はやぶさ飛ばす金で穴掘ればいいだろw

三橋先生も穴を掘れば日本のGDPが上がる、とおっしゃってるしw
505名無し三等兵:2011/01/27(木) 16:15:08 ID:???
それよりもまあ、無線の有線化みたいなのは公共工事の需要として何か色々とありそうな
雰囲気はするけれどもね。有線化できる無線に何があるのかはよくは知らないけど。
506名無し三等兵:2011/01/27(木) 20:53:13 ID:???
休眠口座の活用検討=菅首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000126-jij-pol

あまりにも急な話でどう考えればいいかよく分からないけど。
いきなり預貯金全部吸い上げとかになると銀行の財務に影響するから、
まずは年間に数パーセントずつ吸い上げるみたいな感じになるのかな……?
大昔に利用した郵便貯金では確か約款で10年間利用が無かったら
場合によっては取り消しみたいなことを書いていた記憶もあるけれど、
銀行の約款とかどうなっていたかな……。確認してないからよくは
分からないけど。場合によってはマネーロンダリング対策にもなるのかね……?
507名無し三等兵:2011/01/27(木) 20:58:11 ID:???
賃上げ率1.72%と予測=定昇分にとどまる―今春闘で民間調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000104-jij-pol

失業率が下がってきて、人が欲しいけどそう簡単に良い人材を取れなくなってきた、
それどころか給料上げないとヨソに人を取られてしまって大ピンチ、くらいの時代に
なれば、ベースアップとかの話も大々的にされるようになるんだろうけれども。
まあ、やっぱりそういう部分ではこれが今後の方向性というのがまとまるのは
2年後の春闘くらいなのかな……。まあ家庭の給与の詳細はともかくとして、経済の
大体の流れが予測できそうなのは1年以内だけれども。
508名無し三等兵:2011/01/28(金) 06:21:31 ID:???
>>444
日本版ウォーターゲート事件

【自衛官監視】保全隊内で「OBの会合を監視している暇などない」など不満鬱積 監視強化は安住関与次官通達発出を受けた措置
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296147287/
【民主党】「何でもいいから制裁措置を考えろ」 防衛次官通達、当時副大臣の安住国対委員長が主導 政務官再考促すも耳を貸さず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296091555/
509名無し三等兵:2011/01/28(金) 10:23:12 ID:???
失業率5.1%、過去3番目の高さ=求人倍率0.52倍−10年平均
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2011012800133

豪雪時は基幹国道も封鎖 国交省、除雪優先に転換
ttp://www.asahi.com/national/update/0128/TKY201101270525.html
510名無し三等兵:2011/01/28(金) 12:49:25 ID:???
2010年の消費者物価指数 前年比1・0%マイナス デフレ基調続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110128-00000515-san-bus_all

消費者物価指数の推移について調べてみたら載っていた。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf

最初のグラフくらいしかまともに見てないけど、大体こんな感じかな……。
10月くらいから低下が著しいけど、去年の10月から12月ってめちゃくちゃ
空気悪くて死ぬかと思った時期だからね……。そういう点ではせっかく
いい感じに動きかけていたのを環境問題(主にバイオ燃料)でかなり
経済的にも冷や水をかけられた感じ。今は電気自動車がバイオ燃料の
排ガス中の毒性のある化合物を全部走りながら電気分解してくれている
から、かなり大丈夫になってきているけれども。
511名無し三等兵:2011/01/28(金) 13:09:24 ID:???
あまり良い方針だとは思えないな。

夜間の大型車に無料区間、高速道で来年度実験
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110128-OYT1T00395.htm


まだあきらめていなかったのか。
まぁ、まだ秋なら、それほど影響も大きくないのかな。

来年から秋に大型連休案 政府の休日分散化対策
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210128021.html
512名無し三等兵:2011/01/28(金) 13:13:13 ID:???
>>511
>夜間の大型車に無料区間、高速道で来年度実験

うーん、でも結局、経済的な目的を完遂する高速道路政策という点では、
そのあたりでまとめるしか無いような気はする。高速道路を使う人は大喜びです、
日本経済への負担は大きくなりましたじゃお話にならないし。そのあたりは、
まあたとえば太陽光発電をどう扱うかとかという問題とかも複雑な面はあるけれど、
あえて日本経済に負担になる部分があることを承知で導入する価値があるか
どうかという部分はもう少し考えないといけないと思う。
513名無し三等兵:2011/01/28(金) 13:20:26 ID:???
>来年から秋に大型連休案 政府の休日分散化対策

敬老の日とかを活用しながら大型連休を作ってみるということなんじゃないかな。
それとも11月の文化の日と勤労感謝の日か。
秋分の日をずらすとかということになったら国民感情としてどうなんだろという部分も
無いわけではないけれども、そういう点で言えば、何でわざわざ春分の日や秋分の
日って祝日になっているんだろうというそこはかとない謎も無いわけでは無かったりも
して。昔の人の知恵とかそういうことなんだろうか。6月から8月まで祝日が無かったので
とりあえず7月に海の日とか作ってみました、みたいな。
514名無し三等兵:2011/01/28(金) 13:22:07 ID:???
>太陽光発電をどう扱うかとかという問題とかも複雑な面はあるけれど、

ここの部分は「複雑な面はある」と言うか「そういう面はある」という感じで
読み替えて頂ければ。><
515名無し三等兵:2011/01/28(金) 14:06:12 ID:???
我が党はなにをするつもりだ。

消費者守ってきたが…ガチンコ見直し 国民生活センター
ttp://www.asahi.com/politics/update/0127/TKY201101270482.html
516名無し三等兵:2011/01/28(金) 14:14:21 ID:???
見直しと言うか、再編ということなんじゃない?
ただ、地方自治体がどのような業務を請け負うべきということなのかとか、
そのあたりいまひとつ、話の起点が消費者庁と国民生活センターの業務の
重複という割には、記事を見ただけだとよく分からないところもある。単に
国の負担を地方に押し付けるだけとかだと、国家的に一元的なトラブル
情報の管理も不十分になるし、そのあたりでいまひとつよく理解できない
部分も感じられたりはする。
517名無し三等兵:2011/01/28(金) 15:25:15 ID:???
政府専用機“夏ごろ結論を”
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110128/t10013690411000.html
518名無し三等兵:2011/01/28(金) 16:18:02 ID:???
借金のカタに747用の整備機材ぶんどれば良いのにな、負債総額からすれば端金だろw
ついでに売却予定の機体も1,2機セットでつけさせて政府専用機3〜4機体制にしれ
あんなアカい会社に甘くする必要ないわ
519名無し三等兵:2011/01/28(金) 17:11:20 ID:???
>>505に関連してなんだけど、どうも電波を金属類が拾って
微弱電流流してしまうみたいなんだよね。対策としては電子
部品の抵抗器とかを設置すれば結構中和できるみたいだから、
とりあえず電子部品屋に走って抵抗器設置ゴーってやってる
ところだけど。バイオ燃料の排ガスの時みたいに正体が何か
分からなくて対症療法もどこまで通じるか分からないみたいなのと
違って、割と対症療法だけでも効果的なところがあるから、まあ
どうせ国はまともに動かないし(経験済み)個人で対策、みたいな
感じで推奨するしかないってところ。
7月にアナログテレビ停波があるからそれで少し状況はマシになると
思うけれども、それでも最近は無線LANとか携帯電話とか、
色々と電波生じるモノが社会に増えているから、そのあたりでも
ちょっと今後も電波が増えることはあれ減ることは無いとは思う。
そのあたりで何らかの対策、まあ基本的には抵抗器を設置すれば
何とかということなんだけれども、そういう部分というのは色々と
必要になってくるんじゃないかなあとは思う。
520俄将軍:2011/01/28(金) 17:58:03 ID:???
>>511-512
>夜間の大型車に無料区間、高速道で来年度実験
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110128-OYT1T00395.htm

高速道路の大型自動車による損耗は、誰が負担するのか、ということからすれば、狂気の
沙汰、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

>>511 >>513
>来年から秋に大型連休案 政府の休日分散化対策
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210128021.html

日本国の分断が、真の目的、ということになるようでは、目も当てられない、というだけ
のことであり、お手盛りで、機能していない地方自治の現状からすれば、地方分権など、
狂気の沙汰、というだけのことであり。
521名無し三等兵:2011/01/28(金) 18:00:59 ID:???
>>517
A380が本命だな
522名無し三等兵:2011/01/28(金) 18:07:13 ID:???
>>520
そういう部分よりも、むしろ渋滞の緩和とか交通量の平準化とか、
そういうところの方が大きいんじゃないかとは思うよ。
実際問題として高速道路料金値下げのために税金を投入すべきかと
なると否定的要素の方が大きい。ただ政治的看板として高速道路料金を
下げることを外せないというのならば、その中でも一番経済効率の高い
ものを選択すると言うのは当然。高速道路行政で最善の手段はとなると、
それは高速道路無料化も休日1000円もやめて、昔の道路料金をそのまま
復活して利用者負担というのが筋、ということにはなる。
523名無し三等兵:2011/01/28(金) 18:16:47 ID:???
まあもちろん、高速道路料金を元に戻すとしても、フェリーとか運休して
船も売却されていて船が無いということもあったりするから、結局国が
何かしらそういう部分に補助しないといけないということにはなると
思うけれども。
ただまあ、一番スマートなのは深夜に高速道路を走らせることと思うとは
言え、長距離ドライバーに高速道路を走らせる方が良いのか、それとも
フェリーで休ませながら移動させた方がいいのか、そのあたりは国の
施策としてやっぱり配慮が不足している部分があるとは感じる。
524名無し三等兵:2011/01/28(金) 19:28:09 ID:???
麻生政権は公明の反対のなか、よく頑張って通した

【社会】 「在日同胞社会に波紋」「最悪の場合は在留資格の取り消しの可能性も」 〜外国人登録制度に代わる“特別永住者証明書”
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296180371/
525名無し三等兵:2011/01/28(金) 21:08:23 ID:???
自民党支持者が「二世議員の廃止」というマニフェストを
反古にした自民党を批判しない限り、
民主党に対する「マニフェストを破った!軽視した!」との批判はブーメランになる。
526名無し三等兵:2011/01/28(金) 21:09:42 ID:???
えっ
527名無し三等兵:2011/01/28(金) 21:37:33 ID:???
なんか頭のおかしい人が涌いているな
528名無し三等兵:2011/01/28(金) 21:51:47 ID:???
【政治】菅直人首相の日本国債格下げ「疎い」発言、各閣僚は擁護 北沢俊美防衛相は報道機関批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296184549/
529名無し三等兵:2011/01/28(金) 23:22:33 ID:???
>>528
>「疎い」発言
自分で「詳しい」とか言う奴より信用できるな
530名無し三等兵:2011/01/28(金) 23:24:36 ID:???
売国奴は左翼とは言わないよな。日本の場合は「左翼の皮を被った売国奴」といった新しい名称が必要だ
そうじゃないと欧米あたりの左翼がカモフラージュとして使われて気の毒だ
531名無し三等兵:2011/01/28(金) 23:25:31 ID:???
また野党は審議拒否だな
次は牛歩か?w
532名無し三等兵:2011/01/29(土) 02:31:35 ID:???
しゃにむに攻めて解散総選挙まで追い込めば勝てると見ているのだろ。
533名無し三等兵:2011/01/29(土) 07:13:50 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296182140/19
>19 :名無し三等兵:2011/01/28(金) 14:24:19 ID:???
>テレ朝報じた「サルまね」旭日旗、実はW杯時の映像だった…同局が訂正、謝罪
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110128/scr11012814040012-n1.htm

>さすが報道のテロ朝 素晴らしいジャーナリズム精神の発露ですね(棒

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296182140/187
>187 :俄将軍:2011/01/28(金) 17:43:17 ID:???
>>19
>意図的で、悪質な、テレビ朝日による情報操作として、大問題、ということになるのか、
>などと、嘯いてみたり。

サッカーの日韓戦で、旭日旗による応援自体、何の問題もないのに、意図的で、悪質な、
テレビ朝日の情報操作は、大問題であり、スポンサー企業への抗議運動など、という
ことになるのか、などと、嘯いてみたり。
534俄将軍:2011/01/29(土) 07:21:50 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296182140/371
>371 :名無し三等兵:2011/01/28(金) 20:25:33 ID:???
>【エジプト】各地で反体制デモ=ムバラク大統領の独裁を批判 カイロだけで警官3万人動員 [11/01/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295969275/

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296182140/952
>952 :名無し三等兵:2011/01/29(土) 00:56:13 ID:???
>チャウシスクが倒れたときも、鎮圧する側の警察から市民につく奴が出始めたわけで。

>エジプト当局、情報統制に躍起 2011.1.29 00:23
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110129/mds1101290025001-n1.htm
>大規模な反政府デモが続くエジプト首都カイロでは28日午後、デモ隊が、金曜礼拝
>が行われた市内各地のモスク(イスラム教礼拝所)から市中心部を目指して一斉に集結を始めた。
> 「パンを、自由を、尊厳を!」などのスローガンを叫びながら進むデモ隊に対し、治安部隊は次々と催
>涙弾を発射、市内には催涙ガスのにおいが立ちこめた。
> 今回のデモには女性も多く参加。市内を流れるナイル川にかかる橋は、中心部を目指すデモ隊でいっぱ
>いとなった。中心部に到達したデモ隊の一部は、警察車両に火をつけたり石を投げつけたりするなどして治
>安部隊に抵抗した。
>略
>一方、中東の衛星テレビ局アルジャジーラなどによると、スイスで行われているダボス会議に出席
>していた次期首相候補とも目されるラシード通商産業相が27日、緊急帰国した。ムバラク大統
>領が内閣改造によってデモの沈静化を図ろうとしているとの観測も浮上している。
535俄将軍:2011/01/29(土) 07:22:50 ID:???
>>534

> 空軍出身で1981年に就任したムバラク大統領は、軍と治安機関の実権を掌握しているとされる。
>しかし、デモ隊と衝突を繰り返す治安部隊の中には、当局の命令に従わない隊員も出てきていると
>報じられており、統制が乱れてきた可能性もある。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296230154/39
>39 :俄将軍:2011/01/29(土) 07:00:48 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296182140/371
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296182140/952
>本来、イスラム圏で、解放者と、讃えられるはずの米国が、イスラエル建国、存続の加担
>により、イスラム圏での反米、反イスラエルが、トレンドに、ということになるようで
>は、目も当てられず、アフガニスタン戦争の長期化で、侵略戦争へと転化し、侵略戦
>争そのものな、イラク戦争などからすれば、アフガニスタン戦争、イラク戦争での
>多国籍軍の中の人の立場も、というだけのことであり。

イスラム圏での反米、反イスラエルが、トレンドになると、イスラエル人、イスラエル
企業、イスラエル資本、ユダヤ人、ユダヤ系企業、ユダヤ系資本だけでなく、米国人、
米国企業、米国資本などのパージにまで、波及、ということもあるのか、などと。
536俄将軍:2011/01/29(土) 07:28:41 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296182140/595
>595 :名無し三等兵:2011/01/28(金) 22:25:10 ID:???
>>589
>EUがエジプトの市民側についたっぽい

>エジプト:反政府デモ 参加者らの全員釈放、EU外相が要請
http://mainichi.jp/select/world/news/20110128dde007030030000c.html

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296230154/41
>41 :俄将軍:2011/01/29(土) 07:09:20 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296182140/595
>本来、イスラム圏で、解放者と、讃えられるべき米国が、イスラエル建国、存続への加担
>により、イスラム圏の旧宗主国以上の悪感情が、ということになるようでは、などと、
>嘯いてみたり。

イスラム圏での反米、反イスラエルが、石油決済通貨を、米ドルから、ユーロに、という
ことになるのか、アフガニスタン戦争の長期化が、侵略戦争へと転化し、侵略戦争その
ものな、イラク戦争では、多国籍軍の中の人の立場など、ということもあるのか、な
どと、電波の発信など試みてみたり。
537名無し三等兵:2011/01/29(土) 09:37:23 ID:???
<子ども手当>民主が文書「制度失効なら大混乱」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000011-mai-pol

>民主党の目玉政策だが今年度内に子ども手当法案が成立しないと所得制限がある
>児童手当が復活する仕組みで、民主党政権に対し「看板倒れ」との批判が出る可能性もある。

面倒だな。制度的には児童手当の方が良いに決まっている。ただし子供手当て以外の内需刺激策が
無いから、子供手当てを現行のまま漫然と廃止すると再びジリ貧経済日本に戻る。公共事業をいくら
流し込んでも中小企業のFXの金に流れるだけだし。もちろん子供手当てが継続した場合の来年度
以降の税制改正がどうなるかは分からない。部品をあれこれつなぎ合わせたらできたのはフランケン
シュタイン、以上のものではないという感じは正直なところする。
538名無し三等兵:2011/01/29(土) 09:39:05 ID:???
法人類学者を比へ派遣 日本兵遺骨収集問題で厚労省
ttp://www.asahi.com/international/update/0127/TKY201101270168.html

>厚生労働省の戦没者遺骨収集事業で、フィリピン人の遺骨が大量に誤って収集された疑いが指摘されている問
>題で、厚労省が法人類学の第一人者をフィリピンに派遣し、収集した遺骨が戦没者のものか調査を進めているこ
>とがわかった。


米の法人税、主要国並みに減税検討 20%台視野か
ttp://www.asahi.com/international/update/0129/TKY201101280614.html

日米の共通戦略目標、首相訪米前に策定へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110128-OYT1T00613.htm

日本郵便:人件費減、具体策示せず
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110129k0000m020136000c.html
539名無し三等兵:2011/01/29(土) 12:24:38 ID:???
北陸、磐越道を柱に選定 大型車の夜間無料化実験
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012801001095.html
540俄将軍:2011/01/29(土) 16:19:29 ID:???
>>538
もともと日本軍の遺体の処理の仕方は、将校ならばさすがにきちんと一人ずつ焼くのだが、
兵卒はまとめて焼いて残った骨を砕いて人数分のブリキ缶に分けるやり方であり、
時には焼いた人数よりも分ける缶の個数が多かったり、犬や猫の骨が混ざっていることざらで、
アホな遺族は猫やら豚やら水牛やらの骨を大事に拝んでお墓に収めているような状況で、
フィリピン人であっても骨が人間だけマシなのであり、何をいまさら、調査して困るのは
遺族のほうではないのか、などと、嘯いてみたり。
541名無し三等兵:2011/01/29(土) 17:17:57 ID:???
一応遺族の気持ちっつーもんがあるんだから、そんな
サンマかイワシの骨みたく言うなよお
542名無し三等兵:2011/01/29(土) 17:34:53 ID:???
コーヒー・食用油・砂糖…食料高騰、国内に波及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000282-yom-bus_all

需要と供給のバランスがねえ……。
543名無し三等兵:2011/01/29(土) 17:37:09 ID:???
道の駅の「車中泊」実態調査=トラブル防止へルール作り―国交省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000070-jij-pol

……どうなんだろこれ。
544名無し三等兵:2011/01/29(土) 18:24:10 ID:???
軍ヲタが経済を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296293037/
545名無し三等兵:2011/01/29(土) 18:29:02 ID:???
政治と経済分けるのか……。どうせ隔離スレみたいなもんだったし、正直言うと面倒なんだけどな……。
546名無し三等兵:2011/01/29(土) 18:36:05 ID:???
取材ノートから:雪の被害 /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000127-mailo-l06

>県は雪下ろしの際の注意事項をまとめたパンフレットの配布を始めた。
>15分以上雪に埋もれていると生存率は極端に下がるという。命綱や
>ヘルメット装着はもちろんだが、「近所に『雪下ろしをする』と声を掛けて」
>「携帯電話を持って」と念入りの注意を呼び掛けている。

豪雪:災害救助法適用地区を拡大 旧長岡市などに /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000074-mailo-l15


豪雪注意
547名無し三等兵:2011/01/29(土) 20:26:54 ID:???
>>544
民主党支持者の軍ヲタ専用の政治スレもあったほうがいいな
548名無し三等兵:2011/01/29(土) 20:29:52 ID:???
>>544
戦争経済という言葉もあるから経済スレはありかな
スレ立て直後はスレが軌道に乗るまで1の頑張りが大切
スレ立て逃げにならないようにがんがれ
549俄将軍:2011/01/29(土) 20:36:19 ID:???
>>531-532
批判だけしかしないジミン盗は、参議院でいじめられた、
昔の恨みで国会を停滞させている以外の何ものでもなく、
狂気の沙汰、というだけのことであり。
550俄将軍:2011/01/30(日) 05:21:46 ID:???
>>540 >>549
中の人の異なる「俄将軍」による書き込み、ということになるのか。

>法人類学者を比へ派遣 日本兵遺骨収集問題で厚労省
ttp://www.asahi.com/international/update/0127/TKY201101270168.html

戦中の非常時と、戦後の偽日本兵の遺骨収集ビジネスを、同一視するなど、狂気の沙汰、
というだけのことであり。
551俄将軍:2011/01/30(日) 05:51:02 ID:???
>>550
>550 :俄将軍:2011/01/30(日) 05:21:46 ID:???
>戦中の非常時と、戦後の偽日本兵の遺骨収集ビジネスを、同一視するなど、狂気の沙汰、
>というだけのことであり。

下記に、修正。

戦中の非常時と、戦後の日本兵の偽遺骨収集ビジネスを、同一視するなど、狂気の沙汰、
というだけのことであり。
552名無し三等兵:2011/01/30(日) 06:02:21 ID:???
>>540
 それ、拉致被害の時、聞いたことあるな
 犬の骨だったとかなんとか……
553俄将軍:2011/01/30(日) 08:25:23 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296310165/129
>129 :名無し三等兵:2011/01/30(日) 00:10:04 ID:???
>前原外相:菅首相後継に意欲? 「日本良くしたい」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110130k0000m010078000c.html?inb=ra
> 前原誠司外相は29日、那覇市での講演後の質疑で、菅直人首相の後継首相への意欲を問われ
>「今の日本の置かれた状況を何とか良くし、持続的な繁栄がもたらされる国にしたい。それが実現できるなら、
>どのようなポジションでも頑張る」と述べた。

> 27日には自らのグループ「凌雲会」会合で、衆院解散への準備を指示したばかり。
>菅政権の「3月危機説」がささやかれる中、前原氏の発言は「ポスト菅」へ意欲をにじませたともとれそうだ。

> 前原氏は同時に「風圧や国民の批判は、全部首相に集まってくる大変な仕事だ。
>この国をどうしたいのか、ビジョンを持たない人間が首相になったら駄目だ。
>そのことは常に考えながら行動していきたい」と述べた。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296310165/340
>340 :俄将軍:2011/01/30(日) 05:29:10 ID:???
>>129
>前原誠司の中の人は、安倍晋三の中の人よりも、政治的センスが、欠落、ということにな
>るようでは、などと、嘯いてみたり。
554名無し三等兵:2011/01/30(日) 08:28:25 ID:???
「第三極」躍進に全力=統一地方選500人擁立−みんな、初の党大会
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012900284

支持拡大に手詰まり感=次期衆院選に活路−みんなの党
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012900322

民主、自民両党との違いを強調 みんなの党、初大会
ttp://www.47news.jp/news/2011/01/post_20110129185301.html
555俄将軍:2011/01/30(日) 08:31:00 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296230154/44
>44 :名無し三等兵:2011/01/29(土) 07:41:01 ID:???
>ユーロはもう終わった通貨だろう。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296310165/340
>340 :俄将軍:2011/01/30(日) 05:29:10 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296230154/44
>五千万人以上の過剰な人口を抱え、不法入国者、不法滞在者は、更に、別枠で、実質的為
>替操作国な、米ドル、米国債の野放図な発行などからすれば、米国経済も、ユーロ圏以
>上に、詰んでいる、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。
556俄将軍:2011/01/30(日) 08:47:14 ID:???
>>550-552
遺体を、荼毘にふす余裕がなければ、指だけだったり、遺体すらない場合は、遺骨の換わ
りに、現地の石などはあるが、戦後の日本兵の偽遺骨収集ビジネスの場合、何故、右翼
が、天誅を下さないのか、摩訶不思議、ということになるのか、などと。
557俄将軍:2011/01/30(日) 09:02:41 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296056685/932
>932 :名無し三等兵:2011/01/29(土) 15:11:44 ID:???
>北方四島の部隊増強を検討=「防衛力再建」と強調−ロシア下院小委員長
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000013-jij-int

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296290138/345
>345 :俄将軍:2011/01/30(日) 06:12:59 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296056685/932
>ソビエトによる北方領土等の侵略から、ロシアによる北方領土等の侵略に、転化した、と
>いうだけのことであり。

ロシアによる北方領土等の侵略に対して、日本国は、如何に、対応するのか、というだけ
のことであり、米国に、北方領土の奪還作戦を、公式に、申し入れるべき、ということ
になるのか、などと、煽り立てるのは、お約束、ということになるのか、などと。
558名無し三等兵:2011/01/30(日) 10:38:37 ID:???
<強盗殺人未遂>小3女児切られる 大阪のマンション
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000001-mai-soci

犯人「最近のガキはクソナマイキで……」

防犯対策というのは結果を出さないことには防犯にならないわけで、
そのあたりで本当に意味があることなのかどうかと思う部分は
感じられなくもなかったり。
559名無し三等兵:2011/01/30(日) 11:02:13 ID:InHW07cW
>>547
政治板へ行け
軍事板政治総合スレ以外の軍事板内政治スレは2chのルール違反でスレ削除
560名無し三等兵:2011/01/30(日) 11:52:30 ID:???
前原外相「普天間と沖縄振興は別」を強調 2回目の沖縄訪問で講演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000502-san-pol

相変わらず言ってることは支離滅裂だな。
561名無し三等兵:2011/01/30(日) 11:56:28 ID:???
ヨルダンでも大規模反政府デモ、首相退陣求め
http://www.cnn.co.jp/world/30001648.html?ref=ng

>数週間前、ヨルダン政府は貧困にあえぐ国民の救済策として、減税や日用品の配給など
>いくつかの経済的措置を講じたが、依然としてこれを不満とする市民らがデモを開始。

一度貧困が深刻になると、一度火がついたことをちょっとやそっとの対策じゃ
消し止められなくなるみたいね。今の日本とか南米情勢とか色々と考えるに
なるほどとも思う次第。
562名無し三等兵:2011/01/30(日) 12:05:55 ID:???
予算関連不成立なら首相退陣=国民新幹事長が言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000032-jij-pol

何だかバタバタしている感じ。菅内閣は太平洋戦争中の日本軍を連想させることが
妙に多いんだけど、何だかみんな降伏を言い出さないまま戦いに負けまくって
次こそ決戦次こそ決戦と叫んでいた頃の日本軍を何となく連想させる。まともに
降伏するのはいつの事やら。
563俄将軍:2011/01/30(日) 12:46:55 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296230154/723
>723 :名無し三等兵:2011/01/29(土) 21:31:56 ID:???
>軍部に経済観念があれば第二次世界大戦は勝っていた。

>週刊エコノミスト [2010年11月23日号]
> ◇書評
>・著者インタビュー 松元 崇『高橋是清暗殺後の日本』
ttp://mainichi.jp/enta/book/economist/news/20101112org00m020017000c.html

>無知な軍部の「経済敗戦」が日本を「持たざる国」にした

>■(前略)
> 是清暗殺後、どうして戦争になったのか。私は、この財政金融の経済合理性を理解しない軍部が、
>指導者になったからだと考えます。当時の経済財政関係者は、ほぼ、英米との協調を訴えていまし
>たが、みな軍部に蹴散らされていく。
>―― 軍部主導の経済政策の失敗例として挙げたのが、中国・華北に「円ブロック」を形成しようと
>した「円元パー(等価)政策」です。
>■法幣(元)など複数通貨が流通していた当時の華北で、経済実勢とそぐわない、強引な固定レート
>を設定したのです。結果、日本から大量の正貨(外貨)が流出し、経済に大きな損失をもたらす一方、
>国民党の蒋介石政権の財政を助けました。
> 軍部が自分で自国をジリ貧に追い込み「持たざる国」にしたのです。ところが、軍部は、それを
>「英米のブロック経済のせいで日本が苦境に追い詰められた」と言い立て、国民を戦争に誘導して
>いったのです。
>―― 円元パー政策を放棄し、英米協調を図ろうとした池田成彬蔵相に、中小商工業は猛反発し、
>軍部支持を強めます。
>■「円ブロック」への輸出で潤っていたからです。この政策は輸出に補助金をつけているようなもの
>だったから、通貨・金融政策として破綻しているにもかかわらず、やめられない状況に陥りました。
>本来は、指導者が経済合理性を説明して世論をリードするべきだったのですが。
>―― 誰も軍部に逆らえない。
564俄将軍:2011/01/30(日) 12:47:37 ID:???
>>563

>■軍部の力を強めたのが、2・26事件のような暗殺・テロです。暴力で言論が抑えられ、民主主義が
>失われていく。是清暗殺後も、世論や政党政治家には「軍はやりすぎ」という感覚がありましたが、
>盧溝橋事件(1937年)で軍事優先の世の中になり、戦争に突入していったのです。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296310165/388
>388 :俄将軍:2011/01/30(日) 09:16:21 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296230154/723
>日英同盟破棄後の米英との協調など、夢物語であり、米英との協調路線では、大日本帝国
>のお先真っ暗、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

>2・26事件の場合は、米国で、マッカーサーが蹴散らした、ボーナス・アーミーに比べ
>れば、逆に、国軍の誉れではないのか、などと、煽り立てるのは、お約束、ということ
>になるのか、などと。

池田成彬蔵相の中の人も、三井財閥系列であり、三菱財閥系列との違いなど、何処に、と
いうことになると、「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」な、プロパ
ガンダの類、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
565名無し三等兵:2011/01/30(日) 12:53:37 ID:???
軍部、大本営と陸軍省に史眼、現実感覚や経済感覚があったら中国にのめりこみ、米英と対立するか?
566俄将軍:2011/01/30(日) 12:59:10 ID:???
>>565
中国大陸に、のめり込んでいたのは、大日本帝国だけではなく、香港を租借していた、英
国や、門戸開放を訴えていた、米国も、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

日英同盟の破棄は、英国が、大日本帝国を切り捨てて、米国を選択した、というだけのこ
とであり。
567俄将軍:2011/01/30(日) 13:00:11 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296230154/340
>340 :名無し三等兵:2011/01/29(土) 17:17:10 ID:???
>公務員給与削減「特例法で一律下げ」案
>読売新聞 1月29日(土)15時35分配信

> 政府は28日、公務員総人件費削減をめぐる関係閣僚の初会合を国会内で開き、
>民主党が政権公約に掲げた「2割削減」達成に向けた作業を本格的に開始した。

> 政府内では、特例法案で給与を一律に引き下げる案などが浮上している。

> 片山総務相は28日の記者会見で、「民主党のマニフェストに基づく作業を始める。
>給与の更なる引き下げ(案)を通常国会でまとめる」と述べ、人件費削減に強い意欲を
>示した。

> 国家公務員給与の変更は、人事院が民間企業の給与に基づいて政府と国会に
>勧告し、俸給表を含む給与法を国会で改正するのが通常の方法だ。
568名無し三等兵:2011/01/30(日) 13:00:51 ID:???
>>562に関連して言えば、先日の総括質疑での回答スルー事件などは
台湾沖航空戦あたりの様相を呈している気もして、と軍板らしく語ってみる。
569俄将軍:2011/01/30(日) 13:00:52 ID:???
>>567


> これに対し、特例法は、給与法を改正しないまま、給与を引き下げるものだ。政府は、
>時限的な措置なら立法上の問題はないと判断している。

>ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000097-yom-pol

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296310165/539
>359 :俄将軍:2011/01/30(日) 08:21:25 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296230154/340
>公務員の場合、国家公務員よりも、地方公務員が、退職金、年金を含めた、お手盛りな、
>生涯給与であり、支給された退職金、支給中の共済年金などにも、手を入れるのでな
>ければ、お話しにならない、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

お手盛りで、機能不全の地方自治や、公共事業、許認可事業、公的法人などの「中抜き」
構造是正や、公務員、特に、地方公務員の退職金、年金を含めた生涯給与3〜4割カッ
トに、支給中の共済年金5割以上、厚生年金の大幅カットで、資金を捻出し、他の分
野に、シフトさせなければ、日本経済は、お先真っ暗、というだけのことであり。
570名無し三等兵:2011/01/30(日) 13:01:30 ID:???
>>566
某書で読んだが、最初の分岐点はやはり1905年だな
571名無し三等兵:2011/01/30(日) 13:05:04 ID:???
>>566
日英同盟破棄はワシントン軍縮条約の関係だろ?
572俄将軍:2011/01/30(日) 13:09:35 ID:???
>>570
日露戦争、大東亜戦争がなければ、人種差別、民族差別の度合いは、今日のような、生易
しいものであるはずがなく、米国での公民権運動なども、何時まで、ずれ込んでいたの
か、などと、適当な思いつきなど書き散らしてみたり。
573名無し三等兵:2011/01/30(日) 13:16:22 ID:???
どうだろう。その前に、まずは女性の権利の運動の流れじゃない?
女性の権利が強く意識されるようになったのは、確かに第二次世界大戦で
男が兵士に取られて女性が社会の労働力の多くを担うようになったことが
あるとは言われているけれども。
ウーマンリブ運動とか叫ばれるのは1960年代だけど、1920年代には
短いスカートをはく女性が現れ始めていると言うし、1930年代には
アメリア・イアハートが現れている。そのあたりでそういう各種人権運動が
全て第二次世界大戦を発端としていると考えるのは無理がある気はするけど。
574俄将軍:2011/01/30(日) 13:28:06 ID:???
>>571
英国が、大日本帝国と、米国を、秤にかけただけではないのか、などと、嘯いてみたり。

>>573
プロパガンダ小説な、「アンクルトムの小屋」の作者に対する皮肉、ということもあるの
か、などと、嘯いてみたり。
575名無し三等兵:2011/01/30(日) 13:33:16 ID:???
日本はお前の物は俺の物、俺の物は俺の物っていう感じで世界じゅうの国々相手に
対したけどね。
そのあたり、敵はどこで組める国はどこかという判断を日本はできていなかったと
思うよ。
576名無し三等兵:2011/01/30(日) 13:34:53 ID:???
つまり、理念とかそういうのは関係無しで、単純なパワー・ポリティクスの世界で
話をするのなら、ということだけど。

そのあたり、ネトウヨの戦前史観は、都合のいいところだけ美化して、都合のいい
ところをパワー・ポリティクスで語っているフランケンシュタインみたいな世界観だとは
感じる。
577俄将軍:2011/01/30(日) 13:41:18 ID:???
>>575-576
大日本帝国のアジア・モンロー主義の批判、ということになるのか、米国のモンロー主義
の批判、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。

>>574
>>573
>プロパガンダ小説な、「アンクルトムの小屋」の作者に対する皮肉、ということもあるの
>か、などと、嘯いてみたり。

下記に、修正。

>>573
プロパガンダ小説な、「アンクル・トムの小屋」の作者に対する皮肉、ということもある
のか、などと、嘯いてみたり。
578名無し三等兵:2011/01/30(日) 13:42:55 ID:???
国際政治の基調は、やはりリアリズムだが、一方で、正当性などの価値も無視できぬ影響を及ぼす
579名無し三等兵:2011/01/30(日) 14:07:21 ID:???
こんな微妙な状況の時こそ、政府専用機の出番だと思うんだがな。
「金の無駄」批判に対する反論にもなるし。


邦人500人空港で足止め=夜間外出禁止令で日本便欠航−カイロ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011013000069

エジプト大使に邦人保護要請=前原外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011013000087

邦人退避へチャーター機派遣検討 日本政府
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110130/plc11013000000016-n1.htm
580名無し三等兵:2011/01/30(日) 18:44:41 ID:???
こんな党作ったつもりではない…鳩山前首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000439-yom-pol

菅vs鳩山の前哨戦かのお……。
581名無し三等兵:2011/01/30(日) 18:48:28 ID:???
>>579
せいぜいチャーター便で十分なんじゃない?
別に武装勢力が近づいているわけではなし、
空自を動かすほどのレベルでは無い気はする。
582名無し三等兵:2011/01/30(日) 18:52:09 ID:???
チャーター機で良いと思うけど、まあ、訓練をかねて清酒専用機に生かせても良いかもね。
583名無し三等兵:2011/01/30(日) 23:08:23 ID:???
熱く心に響いた。日本憲政史に残る名演説
共産党志位委員長「TPPを売国の政治と言わずして何というのかっ!」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13432236
日本共産党でもTPPに関してはド正論。今回だけは日共の主張を支持する。
自民党もこれぐらい熱い演説をして欲しい。

現役官僚 中野剛志 【経済論客】 ※2分でTPP肯定派をすべて論破
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13344994
584名無し三等兵:2011/01/31(月) 02:21:44 ID:???
赤旗は保守反動
585名無し三等兵:2011/01/31(月) 07:03:44 ID:???
>>583
共産党がTPPで言っていることはテラ正論
586名無し三等兵:2011/01/31(月) 09:12:43 ID:???
【政治】 当初は柔軟だった公明党をキレさせた菅直人の 「稚拙な言動」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296431561/
587名無し三等兵:2011/01/31(月) 09:23:01 ID:???
年金財源、消費増税などで確保…法改正案に明記
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000743-yom-pol

日本経済破滅の予感。
588名無し三等兵:2011/01/31(月) 13:45:32 ID:???
なんでもかんでも外国にタダ売りするからなぁミンス党は。売国奴政党だな。
外人に参政権まで無料で提供するつもりらしい。馬鹿だろ。
せめて「外国人参政権」と引き換えに「日本の国債と同額の金銭」を支払ってもらえと。
まあこんな条件、どの国も飲むつもりはないだろうし、こっちもあげないけどな。
なんなら「TPP」と引き換えに支払ってもらってもいいんだ。TPPなんて日本は大損だからな。
なんであいつらミンスは外国から金取らないの?アホなの?しぬの?
589名無し三等兵:2011/01/31(月) 16:48:23 ID:???
海外進出企業が現地の人を安値でコキ使ってるじゃん
590名無し三等兵:2011/01/31(月) 16:53:03 ID:???
中国北部の水不足懸念広がる、北京は3か月まとまった雨なし
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2783234/6742404

黄河流域とか海水の淡水化装置が必要っぽい気はする。
591名無し三等兵:2011/01/31(月) 17:00:49 ID:???
小沢元代表を強制起訴=検察審議決受け指定弁護士―政治資金規正法違反・陸山会事件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110131-00000069-jij-soci

さてさて、有罪は取れるのかねえ……。

もっとも小沢はもともと大臣とかなりたがらない政治家だし(そもそもそういう政治家なら
自民党を飛び出したりしない)、そういう意味では有罪になろうが無罪になろうが、もう
国政にはあまり影響しないということなのかもしれないとは思う。小沢チルドレンとて、次の
衆院選でどうなるかというところから話を始めないといけないし。そういう部分で、今後
小沢が政局の重大局面を担うことは無いかなあ……という感じ。
592名無し三等兵:2011/01/31(月) 17:45:20 ID:???
<不妊治療>人工授精に助成、年間10万円で無期限 京都府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110131-00000038-mai-soci

個人的には最近は出生率よりも移民とか英語化とかの路線を考えはじめて
いたりもして。やはりそのあたり、色々と日本人に失望することと言うのが
増えてきているような気もする。もちろん英語圏とかが薔薇色パラダイスと
言うつもりは毛頭ないけれども。むしろ個人的には、掬い上げるべき
セクターをいかに広範囲に掬い上げるべきかという感じかなあ……。
目の前に救命ボートがあるのに敵性の物は受け取らないとかと言って
自滅する人間の面倒までは見られないけれども。
593名無し三等兵:2011/01/31(月) 18:54:48 ID:???
国有林、スギ伐採し広葉樹を自然の力で復元へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000784-yom-sci

>自然林から距離が近いほど本来の植生に戻りやすいことが分かってきた。

うん……まあそうだろうね。

>クマの人里出没対策につなげる狙いがある。

自然保護の人の感覚は、多分に自然に対する認識が甘い部分が多い気はする。
自然本来の力というのは人間に対してそんなに甘くも無いし、そもそも昭和天皇は
雑草という草は無いと言ったけど、自然界においては害虫という虫も無いんだけど、
そういう部分を本当に理解してるのかなという気はする。
クマはしばらくは大丈夫だとは思うけれども、本来の植生に完全に戻ってまたしばらく
したら、また食いっぱぐれたクマが人里に下りてくると思うし。そもそも餓死というのが
自然界の肉食動物においては普通のことだから。
その前提の上で語るならば、スギを使うことが無いのなら、自然の食物連鎖、自然の
中の栄養分の完全循環の維持という観点で自然林に戻すべきとは思うけど。ただ
それはたぶん、自然愛好家の人が期待するようなパラダイスな結果を得るものでは
無いんじゃないかとは思う。
594名無し三等兵:2011/01/31(月) 18:59:17 ID:???
花粉症の俺としてはマシなのにして欲しいな
595名無し三等兵:2011/01/31(月) 19:07:42 ID:???
清は蒙古族? 首相、答弁訂正
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013101000678.html
596名無し三等兵:2011/02/01(火) 01:43:14 ID:???
スギばっか植えてたからエサが無くなったんだし
山をスギ工場にするような政策が自然なわけねーだろ女子高生
597名無し三等兵:2011/02/01(火) 01:56:09 ID:???
>>593
>それはたぶん、自然愛好家の人が期待するようなパラダイスな結果を得るものでは
>無いんじゃないかとは思う。

鉄筋とコンクリとアルミとガラスとプラスチックに囲まれた空間で生活しといて
自然は素晴らしいとか平然と言えるキチガイだから、仕方ない。
598名無し三等兵:2011/02/01(火) 05:38:34 ID:???
【民主党】菅直人首相、歴史を知らず 馬淵澄夫氏に清朝を蒙古族中心の王朝と誤った答弁★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296482669/
【北國新聞社説】家畜伝染病 韓国・中国経由にも警戒が必要
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296110117/
【政治】 名古屋 愛知 ダブル選 歴史的大惨敗で菅・岡田は頓死する! 関係者予想 「震え上がるほどの大差」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296115709/
【大雪】福井県知事、大雪被害で自衛隊に災害派遣要請
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296459631/
【政治】 菅首相 「日本人拉致犯の釈放嘆願書に署名…名前確認できなかった。反省」「自衛隊情報保全隊、問題ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296091078/
【尖閣問題】「中国人船長不起訴は不当」=検察審査会に申し立て−那覇[01/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295940667/
599名無し三等兵:2011/02/01(火) 06:15:33 ID:???
>>598
>菅直人首相、歴史を知らず

どこのサラ・ペイリンかと…
600俄将軍:2011/02/01(火) 07:31:15 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296451962/4
>4 :名無し三等兵:2011/01/31(月) 14:48:01 ID:???
>【政治】 なぜ日本にできない? イラク戦争の正当性には重大な疑義 英国では参戦を決めたブレア元首相に厳しい喚問
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296451277/

>小泉呼んだらきっと民主の支持落ちるんだろうなあ…

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296451962/318
>318 :俄将軍:2011/01/31(月) 19:09:51 ID:???
>>4
>侵略戦争そのものな、筋の悪い、イラク戦争に対し、日本国の立場は、そう悪いものでは
>なく、米国に対し、現状悪化の加速する北朝鮮問題や、日本国の抱えている全ての領土
>領海問題の解決など、公式に、申し入れるべき、ということになるのか、などと、嘯
>いてみたり。
601俄将軍:2011/02/01(火) 07:35:15 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296385510/37
>37 :名無し三等兵:2011/01/30(日) 21:23:14 ID:???
>【経済】 「5年後には日本株に投資しないかも」 投資家ジム・ロジャーズ氏が講演会で警告 [11/01/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296383312/-100

>>ロジャーズ氏は、日本の人口が減少する一方、政府の外国人労働者の受け入れ策が進展
>>していないため、成長率が鈍化して財政赤字が増加する可能性を指摘。「このままでは5年、
>>10年後に日本の株式に投資しているかは疑わしい」と述べた。さらに、中国などアジアの成長を
>>例に挙げて、「近い将来、米国のドルは基軸通貨としての地位を失うだろう」とした上で、「日本
>>円の価値は高まっていく」と予想した

>一パラグラフの中にこうも矛盾する内容が盛り込まれているのは記者が馬鹿なのか、公演した奴が
>阿呆なのかどっちなんだろう。 それとも俺の理解力が圧倒的にたりないだけか?

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296451962/318
>600 :俄将軍:2011/02/01(火) 07:31:15 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296385510/37
>移民の受入、外国人労働者の導入など、日本国、地域社会へのコスト転嫁どころいか、地
>域紛争、民族紛争の火種でしかなく、狂気の沙汰、というだけのことであり。

如何なる名目であれ、TPP加盟など、売国政策であり、植民地化以外の何ものでもなく。
602俄将軍:2011/02/01(火) 07:40:22 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296385510/276
>276 :名無し三等兵:2011/01/30(日) 23:01:35 ID:???
>【サッカー】「堂々と本名を名乗り、日本のために頑張る在日がいてもいい」…父さん、やったよ!李忠成、日本のため頑張る在日4世[1/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296394831/-100

>4世にもなって居住国にこんだけ帰属意識が薄いのは実際大問題だと思うなあ。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296451962/320
>320 :俄将軍:2011/01/31(月) 19:17:16 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296385510/276
>歴史的経緯から、日本に同化せず、日本国に忠誠を誓わない、特定在日外国人、特定帰化
>人の中の人の代表例では、領土領海問題を抱えた国家、全体主義国家を排除した、日本
>国へ忠誠を誓う帰化システム整備、死刑を含むスパイ防止法制定に、「再入国禁止を
>含む帰国事業」「厳格な帰化再審査」といった、二百万人以上の母国への寿ぐべき
>帰還など、人道的「御一新」は、必須、ということになるのか、などと。

特定在日外国人の中の人の、韓国、北朝鮮といった、国籍の区別に、実質的な意味はなく、
小泉総理大臣訪朝以降の帰化申請は、如何なる例外もなく、無効、取消にするべき、と
いうことになるのか、などと、嘯いてみたり。
603俄将軍:2011/02/01(火) 07:45:43 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296385510/375
>375 :名無し三等兵:2011/01/30(日) 23:33:04 ID:???
>速報 BBCアラビア語 クリントン長官「米政府はエジプトの民衆を支える。民主主義を求める」
>2分前
http://twitter.com/aokick3/status/31720784267313153

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296385510/380
>380 :名無し三等兵:2011/01/30(日) 23:35:41 ID:???
>788 自分:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 23:19:26 ID:QG3GnzK+ [13/15]
>米がムバラク見捨てた。

>クリントン米国務長官:[エジプトは長期的安定を確保するためには、自国民の「正当な願望」に対応する必要がある]と表明@NBCニュースより

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296451962/332
>332 :俄将軍:2011/01/31(月) 19:24:25 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296385510/375
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296385510/380
>米国は、中東で、イスラム、イスラエルの何れを選択するのか、踏み絵を迫られる、とい
>うこともあるのか、などと、適当な思いつきなど書き散らしてみたり。

米国が、秘密裏に、ムバラク大統領の中の人へ、民衆弾圧へのゴーサインを出した、とい
うことになるようでは、などと、電波の発信など試みてみたり。
604俄将軍:2011/02/01(火) 08:16:59 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296451962/661
>661 :名無し三等兵:2011/01/31(月) 21:55:40 ID:???
>【社会】29歳OL「『嫌韓流』や2ちゃんねるで在日特権の存在を知ったんです」…在日に向けた無機質な憎悪、ネット右翼とは何者なのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296472780/-100

>>私は彼ら彼女らが口にする「在日」なる文言が、無機質な記号のようにも感じた。在日と一括りにされる人々の顔も、表情も、
>>生活も、歴史も、風景も、そこからはまるで浮かび上がってこない。日本の危機をあらわす、あるいはすべての矛盾と問題を紐解く
>>ブラックボックスのような存在として、都合よく使われているような気がした。

>マスコミその他が使うネット右翼なる言葉も
>>すべての矛盾と問題を紐解くブラックボックスのような存在として、都合よく使われているような気がした。
>ように見えるんだが。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296482788/158
>158 :俄将軍:2011/02/01(火) 07:53:11 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296451962/661
>歴史的経緯から、特定在日外国人、特定帰化人の中の人に、日本への同化、日本国へ忠誠
>を誓う帰化を、期待するほうが、どうかしており、領土領海問題を抱えた国家、全体主
>義国家を排除し、日本国へ忠誠を誓う帰化システム整備、死刑を含むスパイ防止法制
>定に、「再入国禁止を含む帰国事業」「厳格な帰化再審査」といった、二百万人以
>上の母国への寿ぐべき帰還など、人道的「御一新」で、皆、幸せになろう、とい
>うだけのことであり。

少子高齢化社会が、加速し、国債発行残高が、積み重なっていく、日本国には、日本に
同化せず、日本国に忠誠を誓わない、特定在日外国人、特定帰化人の中の人を、抱え
込む余力など、微塵もなく。
605名無し三等兵:2011/02/01(火) 08:17:00 ID:???
>>597
1行目と2行目がどう繋がるのか理解できない。
606俄将軍:2011/02/01(火) 08:18:58 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296451962/661
>661 :名無し三等兵:2011/01/31(月) 21:55:40 ID:???
>【社会】29歳OL「『嫌韓流』や2ちゃんねるで在日特権の存在を知ったんです」…在日に向けた無機質な憎悪、ネット右翼とは何者なのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296472780/-100

>>私は彼ら彼女らが口にする「在日」なる文言が、無機質な記号のようにも感じた。在日と一括りにされる人々の顔も、表情も、
>>生活も、歴史も、風景も、そこからはまるで浮かび上がってこない。日本の危機をあらわす、あるいはすべての矛盾と問題を紐解く
>>ブラックボックスのような存在として、都合よく使われているような気がした。

>マスコミその他が使うネット右翼なる言葉も
>>すべての矛盾と問題を紐解くブラックボックスのような存在として、都合よく使われているような気がした。
>ように見えるんだが。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296482788/158
>158 :俄将軍:2011/02/01(火) 07:53:11 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296451962/661
>歴史的経緯から、特定在日外国人、特定帰化人の中の人に、日本への同化、日本国へ忠誠
>を誓う帰化を、期待するほうが、どうかしており、領土領海問題を抱えた国家、全体主
>義国家を排除し、日本国へ忠誠を誓う帰化システム整備、死刑を含むスパイ防止法制
>定に、「再入国禁止を含む帰国事業」「厳格な帰化再審査」といった、二百万人以
>上の母国への寿ぐべき帰還など、人道的「御一新」で、皆、幸せになろう、とい
>うだけのことであり。

少子高齢化社会が、加速し、国債発行残高が、積み重なっていく、日本国には、日本に
同化せず、日本国に忠誠を誓わない、特定在日外国人、特定帰化人の中の人を、抱え
込む余力など、微塵もなく、外国人参政権、帰化要件の緩和など、何れも、地域紛
争、民族紛争の火種でしかなく、狂気の沙汰、というだけのことであり。
607俄将軍:2011/02/01(火) 08:27:23 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296385510/868
>868 :名無し三等兵:2011/01/31(月) 11:23:27 ID:???
>李忠成選手のゴールで韓国「優勝者は韓国人」、中国「恥知らず」
>サーチナ 1月31日(月)11時10分配信

> サッカーアジアカップ決勝が29日、日本の優勝で幕を閉じた。決勝ゴールを決めたのが在日韓国人4世で、
>2007年に日本に帰化した李忠成選手だったことで、韓国国内では
>「在日韓国人である李忠成がゴールを決めて優勝した。優勝者は韓国人だ」と主張する報道が見られた。

> 中国メディアの環球時報が韓国の報道を伝えると、中国のインターネット上では、「韓国人は恥知らずだ」
>との声があがった。

> 環球時報の記事には、中国のインターネットユーザーから、多くのコメントが寄せられた。
> 多くの意見は、「こんなにも恥知らずな人たちには会ったことがない」、
>「日本は1人の在日韓国人のおかげで優勝できたというなら、韓国人が11人もいる韓国チームはなぜ優勝
>できなかったのか」など、韓国の報道を非難するものだ。

> また「韓国人の先祖は中国人だ。本当の勝利者は中国人だ」と、韓国の報道を皮肉る書き込みも見られた。

> ほかにも、「李忠成は元々韓国人かもしれないが、もう日本国籍なのだ。日本の優勝は事実だ」、
>「勝ちは勝ち、負けは負け。言い訳で自分をなぐさめるのはやめよう」とのコメントも見られた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110131-00000031-scn-cn
608俄将軍:2011/02/01(火) 08:28:15 ID:???
>>607

>>日本は1人の在日韓国人のおかげで優勝できたというなら、韓国人が11人もいる韓国チームは
>>なぜ優勝できなかったのか

>さすがシナーは容赦が無いな

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296482788/
>161 :俄将軍:2011/02/01(火) 08:09:57 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296385510/868
>韓国国民にとって、李忠成選手の中の人が、韓国人1人分なのか、ハンチョッパリで、韓
>国人0.5人分なのかで、韓国代表選手11人で割った場合、韓国人代表選手の中の人
>が、韓国人約0.09人分なのか、韓国人約0.045人分なのか、ということもあ
>るのか、などと、適当な思いつきなど書き散らしてみたり。

韓国人の中の人は、米国のパラシュート政権で、ハワイ亡命な、李承晩韓国初代大統領の
中の人による、組織的、長期的な、反日教育により、北朝鮮の中の人よりも、どうかし
ており、民主主義国としては、日本国とは、価値観を、共有していない、ということ
になるのか、などと、嘯いてみたり。
609名無し三等兵:2011/02/01(火) 08:35:21 ID:???
>>605
野生に戻って自給自足の生活でも始めないと認めないってことじゃねーの。
610名無し三等兵:2011/02/01(火) 08:37:19 ID:???
なんだその極端思考は
611名無し三等兵:2011/02/01(火) 08:49:29 ID:???
<NY株>エジプト情勢受け急落 原油や金は急騰
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000033-mai-brf

株式の資金が逃避して原油や金に流れ込む。

>投資家の間では「エジプト政府がスエズ運河を閉鎖すれば、原油輸出が滞る」との観測も広がった。

相場操縦。
612名無し三等兵:2011/02/01(火) 09:02:12 ID:???
http://chartpark.com/wti.html

しかも原油の3ヶ月チャートを見てみたら、冬場に入って12月くらいに
91ドル前後まで上昇して暴落した後、エジプト情勢とかに乗じて投資家が
煽っているだけと言う。なにこれ。('A`)
613名無し三等兵:2011/02/01(火) 09:09:41 ID:???
中高生の喫煙、窃盗急増 夜間外出“禁止” 県条例は逆効果? 群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000031-san-l10

まあこの問題自体も色々と思うところはあるんだけれども。

>県には改正条例施行時に、夜間外出の「正当」な理由を問い合わせる保護者が続出した。

もしかして日本の国民性はドイツに近づいている部分があるのかな……などと最近思うように
なってもきたりして。シュリーフェン・プラン。
614名無し三等兵:2011/02/01(火) 09:16:31 ID:???
エジプト軍「民衆に武力行使しない」
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2784042/6759546
615名無し三等兵:2011/02/01(火) 13:42:31 ID:???
IPv4アドレス、いよいよ枯渇……最後の/8ブロックが分配完了へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000005-rbb-sci

IPv4→IPv6変換とかどうなっているんだろうかと思ってぐぐってみたら、
色々と何か書いているんだけれども何がどうなっているのかさっぱり
理解できなかった。エロい人にお任せしよう……。
616名無し三等兵:2011/02/01(火) 16:52:05 ID:???
コースター転落死 「大柄で乗れないかも」同乗者が聴取に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000023-maip-soci

何か今回の事故って今の日本の労働社会のあり方そのものの縮図だな……と
感じたりもして。会社の利益より上司の命令優先と言うか、何か余計なことを
したら怒られると言うか、とりあえず見た目だけ取り繕っておけばいいと言うか、
全ての問題は自己申告でOK、時々問題は無かったことにされると言うか。

俺は自営で仕事しているから、ありとあらゆるそういう日本人の盲点を突きまくり
ながら仕事していてとりあえず何とか空気良くなってきて脳みそも動くようになって
きているからこれから色々と何とかできそうな局面も増えていくとは思うけれども、
今回の事故とか俺の個人的な経験とか振り返るにつれ、もう会社とかに就職する
という選択肢は色々な意味であり得ないという気持ちにはなってきている。

ちなみに安全バーの手での確認はマニュアルには無くて口頭で指導していると
言うのは、その口頭での注意が行き渡っていなくて、現場の作業員がいわゆる
自分の判断で勝手にそういう安全確認を手でやると、最悪の場合はクビになるから。
今の日本の経済っていうのは、そういう論理で動いていて、俺はそういう状態は
まずいんじゃないかと思っているんだけれども、会社で働いている大多数の人は、
そういう俺の考え方は社会に適合していないと言っているわけ。だからこれで
今後何人死人が出たとしても、俺は驚かないよ。
617名無し三等兵:2011/02/01(火) 17:01:48 ID:???
労働時間・給与4年ぶり増加、残業や休日出勤で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000304-yom-bus_all

まだまだつらい……。そしてこれからも大変。
618名無し三等兵:2011/02/01(火) 18:29:17 ID:???
世界同時不況でもCO2排出量が増加 米政府調査
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2784086/6760188

CO2排出量増加ということは食糧消費量増加の下地もできているわけであって、
食糧価格等については今後も神経質な展開が続きそう。食料政策や農業政策も
色々と大変な局面。
619名無し三等兵:2011/02/01(火) 19:11:47 ID:???
「100万人行進」へ集結=カイロ中心部、朝から5000人―エジプト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000093-jij-int

規律取れてるな……。今の日本の民度だと、もうこんなエジプトのような
秩序ある運動というのは維持不可能だろう……。思わず色々と遠い目を
してしまうよ。
まあ、こんな危機的状況に陥ってそれでもそれをうまく維持できるかどうかと
言うのは賭け事の範囲だし、俺の哲学の中にそういう状態を前提とした戦略と
言うのはないけれども。ただ民主的体制が平和的手段によって為されることを
祈るのみではあるけれども。
620名無し三等兵:2011/02/01(火) 19:17:50 ID:???
つーか、一体いつの日本なら秩序ある運動なんか存在してた?

幕末>暗殺&夜討朝駆け当たり前、一般民衆の巻き添え?だから何?
明治>政策方針の違いで内戦。講和条約が気に食わないので暴動
大正・昭和初期>暗殺・クーデター当然、世論は国士として喝采
昭和中期>革命者気取りのブルジョワどもが体制打倒を叫んで暴動

俺には何の秩序も見えん。
621名無し三等兵:2011/02/01(火) 19:21:18 ID:???
あ、一応言っとくと別にそれらの行動自体は批判する気は無いぜ。
有りもしない理想を語られても「知らん」としか思えないってだけ。
622名無し三等兵:2011/02/01(火) 19:30:07 ID:???
>>619
略奪起きてるのに規律と秩序あるの?無いとどーなんの?
ーーー
反体制デモが続くエジプトのムバラク大統領は29日、軍出身のオマル・スレイマン情報庁長官(74)を副大統領に指名した。

1981年の大統領就任以来、副大統領を置くのは初めてで、事実上の後継指名とみられる。
首相には、同じく軍出身のアフマド・シャフィク前民間航空相(69)を指名。

両氏は同日、就任した。この人事で国民の反発をかわす狙いとみられるが、
国内各地では30日もデモが続き、ムバラク退陣を求める声は根強く、事態が収束に向かうかどうかは不透明だ。

中東の衛星テレビ「アル・ジャジーラ」は30日、医療団体の情報として、デモ隊と警官隊との衝突などによる死者が
全土で同日までに150人に上り、負傷者は4000人を超えたと伝えた。

スレイマン副大統領は93年から情報庁長官を務め、ムバラク政権を支えてきた重鎮だ。
2002年まで空軍司令官を務めたシャフィク新首相も軍幹部の人望が厚く、軍の意向が反映された政権交代への動きとみられる。

しかし、治安状態は改善が進まず、略奪が横行し、無法状態化している。
カイロでの夜間外出禁止令は29日から、3時間延長され、午後4時以降の外出が禁じられたにもかかわらず、
中心部は同日夜も5万人規模のデモが起き、「ムバラクはすぐにやめろ」という大声が響いた。

主要都市では、29日ごろから警察官の姿が消え、治安悪化に拍車をかけている。
首都カイロでは、若者の一部が暴徒化し、商店などに押し入って、家電製品や家具などを持ち出した。
住民や商店主の一部は拳銃やこん棒を手に「自警団」を結成して警戒に当たっている。

また、AP通信によると、国内の少なくとも四つの刑務所から30日、計数千人の囚人が脱走したという。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110130-OYT1T00539.htm
623名無し三等兵:2011/02/01(火) 19:38:03 ID:???
残念だけど、軍の治安維持と政治不干渉の能力も、野党の対処能力も、
既に日本は追いつけないレベルだと思うよ。
624名無し三等兵:2011/02/01(火) 19:43:33 ID:???
あと、野党の行進デモと言うのも、暴徒のエネルギーを平和的手段に
向けさせるという狙いもあるんじゃないかという気はする。

いずれにしても、ここまでのことは俺でもようできないと思う。まあ
俺の危機管理の最大の信条は危機を起こさないというところにあるので
あって、危機が起きた時にどうできるようにするかというのはあくまで
危機管理の中では付随的なものに過ぎない部分もあるんだけれども。
625名無し三等兵:2011/02/01(火) 20:44:15 ID:???
暴動で略奪が起きるのってなんでなのかな。
あーいうの活動している人たち同士で止めるとかしないのかねえ。

>>623
無知ですまないけれど、
野党の対処能力って何かやったっけ?
626名無し三等兵:2011/02/01(火) 21:23:27 ID:???
>>625
>野党の対処能力
馴れ合い八百長質問のオンパレード
627名無し三等兵:2011/02/01(火) 21:23:40 ID:???
>>625
暴力等を煽ったりいたずらに対決姿勢をむき出しにするのではなくて、
そういう民衆のエネルギーというのをデモという形で収束させようという
ことだよ。
628名無し三等兵:2011/02/01(火) 21:41:35 ID:???
>>627
「暴力をふるっちゃだめよ?でも我々は君たちと同じ意見だよ^^味方だよ^^」ってとこだろ。
日本の野党も同じスタンスを取るだろ。それが一番賢いし。
新風とか幸福実現党とかは知らんけど。

日本じゃ同じような暴動は起きないってのには同意だけど、
そんな能力も気概もねえ。
まあ、国家がさらに衰退し、飢え始めたら変わるかもしれんけど。
629名無し三等兵:2011/02/01(火) 21:47:30 ID:???
民主主義政権を暴力で転覆することを肯定する極左テロ集団が

【政治】 枝野官房長官に革マル影響下労組から平成8年以降計約800万円の献金 「今後は献金断る」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296556579/

630名無し三等兵:2011/02/02(水) 06:00:46 ID:???
【経済】パナソニック、中国商務部から競争法上の懸念を指摘され 自動車電池事業 中国に5億円で売却へ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296578266/
631名無し三等兵:2011/02/02(水) 10:07:38 ID:???
ウナギ天然卵を初採集=マリアナ海溝近く、31個―養殖技術に応用も・東大など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000007-jij-soci

>ニホンウナギは水深約200メートルで産卵し、卵は1日半かけて水深約160メートル、
>水温約26度の海中まで上がりながらふ化することも分かった。これらの海中の塩分
>濃度などを詳細に調べることで、より養殖に適した環境を再現できる可能性もあるという。

……。水圧なんじゃないかな……。
632名無し三等兵:2011/02/02(水) 11:41:31 ID:???
<列車事故>シカととの衝突事故、全国で相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000011-maiall-soci

自然保護と人間の生活との狭間で。

>背景には、シカの頭数増と生息域拡大がある。環境省によると▽積雪の減少
>(冬に死ぬ個体が減る)▽狩猟者の減少▽耕作放棄地の増加によるエサ場の
>増加−−などが主な原因という。

草食動物も冬場はエサが無くて死ぬのか。まあ死ぬんだろうな……。
しかしここでシカ狩りのためにUAVの投入を……などと妄想してしまう俺は
何かが侵されているんだろうという気がする。脳みそのリハビリをもう少し
きちんと続けなければ……。
633名無し三等兵:2011/02/02(水) 11:45:30 ID:???
「もう一つの関ヶ原」長谷堂城跡 土砂崩れを半年放置 山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000001-khk-l06

行政の都合の良い時は裁判所からの紙一枚で平気でズカズカと強制執行するのに、
被害が住人になる場合は問題は放置されて「とりあえず問題ないんじゃない?」という
ことで全て後回しにされるのね。これで死人が出たらちゃんとジェットコースター事故の
ように警察が捜査とかしてくれるんだろうか。
634名無し三等兵:2011/02/02(水) 11:58:38 ID:???
「ゆるい」自民党質問、菅政権攻めきれず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000595-san-pol
635名無し三等兵:2011/02/02(水) 12:06:09 ID:???
誰もが悪と思う奴を打ちのめすのは喝采されるけれども、善悪の判断が交錯してる奴を
一方的に叩きのめしちゃうと、それは叩いた方が叩かれることになるわけで、そういう意味で
攻めるタイミングと隙を探すタイミングというのはきちんと見分けないといけないわけで。

塩野七生は言いました。「有利な状況では時間をかけずに一気に攻めて、不利な状況では
戦いを急がずできる限り時間稼ぎをするのが鉄則」と。色々なツッコミを受けることの多い
人ではあるのだけれども、この法則だけは揺るぎない真実だと今でも思う。まあパワー
ポリティクス、力比べと力の均衡の世界の話であって、生産と交易の世界ではまた違う
考え方にはなるんだけれども。
636名無し三等兵:2011/02/02(水) 12:26:14 ID:???
ハマグリもw
【政治】 "質疑者をバカにしたり、審議中に携帯いじったり" 中井洽委員長(民主)に対し、解任決議案提出検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296610203/

※関連スレ
・【政治】秋篠宮ご夫妻に「早く座れよ」と発言したのは民主・中井洽氏と判明…本人は釈明★7
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291133274/
・【政治】 民主・中井洽氏、一般客らの前で謎の美人女性にヒザ枕されて寝る…客「北朝鮮問題あるのにいい気なもんだ」
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291699920/
・【金元工作員】 中井大臣 「テロリストを日本に入国させるな?なら、韓国を責めろ!」と逆ギレ…数千万使用?ヘリや東京の信号操作も★4
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279972041/
・【政治】 "鳩山内閣にダメージ?" 民主党の中井洽国家公安委員長、銀座ホステスと路上キス&議員宿舎で密会か★4
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269424016/
637名無し三等兵:2011/02/02(水) 12:32:34 ID:???
警察・憲兵・民間防衛スレから

196 名無し三等兵 sage 2011/02/02(水) 09:08:05 ID:???
>>195
枝野と革マルとの関係は、以前から噂はあったが
予想以上に酷い

議員にしてはいけないし、
国家機密を預かる官房長官にするのは論外すぎる

この官房長官就任期間中は外交要人を日本に呼べないよ。警備上、安全が保証できない。
極左テロの危険だけでなく、テロ組織同士の横のつながりで、どんな組織が日本でテロをするか予想もつかなくなったからね。
638名無し三等兵:2011/02/02(水) 12:39:12 ID:???
>>636
信号操作とか国会での携帯操作とかはどうかとは思うけど、個人的には
こういう万事甘め甘めの人には俺も評価甘くなっちゃうのよね……。少なくとも
「日本国民が国家のために奉仕できるような誇りある国を作らないでどうする」
とか言うような人間よりは、「コンビニに行ってもアイスクリームが入荷されてなくて
買えないような日本にしてどうする」とか言っちゃうような人間の方が信用はできる。

まあ、そこで何で国家公安委員長なんだとは思うけど。厚生労働大臣とか消費者庁
長官とか、そっち向きなんじゃないかとは思うけれども。永田町の論理的には国土
交通大臣もアリなんだろうけど、予算ズブズブになっちゃうから今の日本の国情には
ちょっと合わないかもしれないけど。
639名無し三等兵:2011/02/02(水) 17:10:12 ID:???
神戸空港5年目で独立採算を断念 市、別会計から補填
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000526-san-bus_all

関空だけでお腹いっぱいだと言うのに……。
640名無し三等兵:2011/02/02(水) 18:18:35 ID:???
救国内閣で「亀井首相」も=平沼氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011020200686
641名無し三等兵:2011/02/02(水) 19:42:17 ID:???
「0円移籍」Jクラブ苦悩 相次ぐ海外挑戦 高評価の陰、経営悪化も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000132-san-socc

こういうのも労働市場の流動化の一つの形なんだろうか。

もっとも通常の労働市場の場合、日本人の質の悪化の方にどうしても
先に目が行ってしまうみたいだけど。ホワイトカラーとブルーカラーの
差がどんどん激しくなっていきそう。どうもマニュアル化がかなり影響
しているみたいなんだけども。法に書いていなければ何をしてもいいと
いう部分が、逆に法の条文の絶対服従に跳ね返ってきている感じもあり、
そこから何かと色々な問題に派生しているという構図な気もする。もっとも
おおもとにあるのは「法に書いてないなら何をしてもいい」すなわち
モンスターだから、あまりこういうセクターの家庭教育環境はよろしく
ないけれど。
642名無し三等兵:2011/02/02(水) 20:35:58 ID:???
FXは金額が大きいから政治問題になりそう

【防衛】 次期主力戦闘機、米英が売り込み! イギリスはユーロファイター! アメリカはF35と、FA18!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296639908/
空自次期主力戦闘機考察スレ598
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296074136/
643名無し三等兵:2011/02/02(水) 21:01:55 ID:???
灯油が10週連続値上がり 2年2カ月ぶりの高値
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000558-san-bus_all

食い物も何か全体的に値段上がっているんだよな……。まあ空気よくなってきて
みんな食欲が増えてきてその分の需要増とかもあるんだろうけれども。しかし
食い物も高くなる、暖房の灯油も高くなるだと本当に色々と大変だわね。

その一方で灯油の値上がり度合いに比べてガソリンの値上がり度合いはもう一つ。
エコカーとかも増えてきてガソリンの消費割合も減っているし、そういう加減なのかと。
精製の段階でガソリンの比率を減らして灯油の割合を増やして……という操作くらい
できるんじゃないかとは思うので、そのあたり将来的にはそういうガソリンと灯油の
需要のギャップは解消するとは思うけれども、短期的にはちょっと神経質な雰囲気。
644名無し三等兵:2011/02/02(水) 22:38:14 ID:???
>>642
とりあえず、初期スペックできちんと配備される前提で、中国の殲20にはどの
機体なら対抗できるんだろう
645名無し三等兵:2011/02/02(水) 23:02:48 ID:???
公共事業というアメが消えつつある以上、何か別の方法で支える方法を始めるか、行政機関が除雪サービスを手が
けるか、あるいは従来並みの除雪はあきらめるか、決めざるを得ない時期にさしかかりつつあるのかの。

除雪請け負い、建設業者が悲鳴…業界疲弊で
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110202-OYT1T00510.htm?from=main6


イギリス政府も、この度のエジプト脱出便の場合は300ポンドを徴収したらしいが、ちょっと違和感があるな。
イラク人質事件の三人組みたいに、わざと死地に飛び込んだ連中からなら徴収しても気にならないが、今回の場合
は予見の難しいほどの急速な現地情勢の悪化によるものだし。
まぁ、記事にあるように、普通の民間機で脱出した人との公平性の問題があるのも分かるのだけれど。

エジプト邦人救出チャーター機 「利用料」徴収に賛否両論
ttp://www.j-cast.com/2011/02/02087150.html?p=1
646名無し三等兵:2011/02/02(水) 23:22:31 ID:???
>>644
実用機ではないので試合不成立
647名無し三等兵:2011/02/03(木) 06:47:31 ID:???
【政治】 「尖閣のこと言いません」 菅首相、尖閣事件後の会談で温首相に言っていた…国民にウソついてたことが判明★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296609828/
【政治】 与謝野大臣 「鳩山氏を『平成の脱税王』と言ったが、あれは野党だったから」「税務当局がきちんと対応した」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296611500/

議員以前に、人間性に問題がありすぎるだろ
648名無し三等兵:2011/02/03(木) 08:48:36 ID:???
>>645
たとえば道路のガードレールに30度〜40度くらいのヒーターをつけて、
積雪時にスイッチオンで溶かしてしまうとかの合理化をしてみるとか?
649俄将軍:2011/02/03(木) 09:00:04 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296608895/22
>22 :名無し休業中 ◆SKYeLLowZI :2011/02/02(水) 12:59:02 ID:???
>おいおい

><北方領土>韓国が投資に意欲 建設、石炭事業などに関心
>毎日新聞 2月1日(火)22時57分配信
>【モスクワ田中洋之】ロシアのバサルギン地域発展相は1日、北方領土を
>含むクリル諸島(千島)での投資プロジェクトに関するリストを韓国側に
>提出し、韓国企業が具体案を検討していることを明らかにした。
>政府代表団を率いて国後島、択捉島を訪問後、サハリン州のユジノサハリ
>ンスクでインタファクス通信に語った。サハリン州のホロシャビン知事に
>よると、韓国側は建設、石炭、水産加工、ホテル事業に関心を示している
>という。
>日本政府は、韓国など第三国が北方領土で投資を行えば、領土返還の障害
>になる恐れがあるとみている。バサルギン氏はロシアと韓国の政府間貿易
>経済協力委員会の共同議長を務めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000119-mai-kr

>韓国がどう動くか注視したいです___

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296608895/374
>>22
>374 :俄将軍:2011/02/02(水) 19:17:44 ID:???
>竹島を「不法占拠」している韓国が、ロシアに占領されている北方領土への投資など、韓
>国への譲歩、配慮など、百害あって一利なく、如何なるゴネ得、バーターも、拒否する
>べきできであり、米国には、公式に、サンフランシスコ講和条約に基づき、ロシア、
>韓国との領土問題の「最終的解決」を、要求するのでなければ、沖縄の日本返還
>前後に、尖閣諸島の領有権主張を始めた、台湾、共産中国も、米国の差し金、
>ということになるようでは、などと、電波の発信など試みてみたり。
650俄将軍:2011/02/03(木) 09:00:53 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296608895/22
>22 :名無し休業中 ◆SKYeLLowZI :2011/02/02(水) 12:59:02 ID:???
>おいおい

><北方領土>韓国が投資に意欲 建設、石炭事業などに関心
>毎日新聞 2月1日(火)22時57分配信
>【モスクワ田中洋之】ロシアのバサルギン地域発展相は1日、北方領土を
>含むクリル諸島(千島)での投資プロジェクトに関するリストを韓国側に
>提出し、韓国企業が具体案を検討していることを明らかにした。
>政府代表団を率いて国後島、択捉島を訪問後、サハリン州のユジノサハリ
>ンスクでインタファクス通信に語った。サハリン州のホロシャビン知事に
>よると、韓国側は建設、石炭、水産加工、ホテル事業に関心を示している
>という。
>日本政府は、韓国など第三国が北方領土で投資を行えば、領土返還の障害
>になる恐れがあるとみている。バサルギン氏はロシアと韓国の政府間貿易
>経済協力委員会の共同議長を務めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000119-mai-kr

>韓国がどう動くか注視したいです___

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296608895/374
>374 :俄将軍:2011/02/02(水) 19:17:44 ID:???
>>22
>竹島を「不法占拠」している韓国が、ロシアに占領されている北方領土への投資など、韓
>国への譲歩、配慮など、百害あって一利なく、如何なるゴネ得、バーターも、拒否する
>べきできであり、米国には、公式に、サンフランシスコ講和条約に基づき、ロシア、
>韓国との領土問題の「最終的解決」を、要求するのでなければ、沖縄の日本返還
>前後に、尖閣諸島の領有権主張を始めた、台湾、共産中国も、米国の差し金、
>ということになるようでは、などと、電波の発信など試みてみたり。
651俄将軍:2011/02/03(木) 09:04:02 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296608895/153
>153 :名無し三等兵:2011/02/02(水) 15:44:37 ID:???
>ハイチPKOで日韓協力、寝食共にし交流深める
>読売新聞 2月2日(水)9時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000203-yom-int

>さすがに今回はハングル文字の読めない自衛隊員を騙して
>「毒島は韓国領土」なんてプラカードを持たせるような真似は絶対に
>するなと韓国PKO部隊の隊員には通達されているだろうな。

>今度同じ事をやると自ら「韓国人は卑怯者」という特大の嫌韓ネタを
>自ら日本に提供するのと同じなんだから。

>まぁ自衛隊側だって一度騙されている以上、よほどのお人よしでも
>無い限り同じ手口にはそうそう引っかからないとは思うけど。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296608895/369
>369 :俄将軍:2011/02/02(水) 19:14:54 ID:???
>>153
>竹島を「不法占拠」している韓国は、北方領土を占領しているロシア同様の敵国、敵性国
>家であり、ハイチPKOでの日韓協力など、国防上の大問題、ということになるのか、
>などと、煽り立てるのは、お約束、ということになるのか、などと。

PKOでの日韓協力により、日本国、自衛隊の国際社会でのイメージ悪化まで、というこ
とになるようでは、目も当てられなず、狂気の沙汰、ということになるのか。
652俄将軍:2011/02/03(木) 09:08:17 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296482788/409
409 :名無し三等兵:2011/02/01(火) 18:28:11 ID:???
>ソニー「NGPは6万以下になるだろう」 お前ら金持ちだから値段気にしないで買うよな^^;
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296550192/
>441 名前: プリンスI世(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 18:24:54.12 ID:pjWRL04Z0
>NGPまとめ

>・6万円
>・毎月8000円の通信料
>・有機ELなので外では画面が見えない
>・その有機ELも2年で寿命を迎える
>・クソゲーしかない(大手サードは3DSに全力ですw)
>・3Dに対応しない
>・信者が気持ち悪い(例:ゲハの速報スレのキチガイゴキブリ)
>・UMDが使えない
>・メモリースティックが使えない
>・メモリーが2GBしかない
>・バッテリーが1時間しか持たない
>・3Gを使うのに通話はできません

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296608895/382
>382 :俄将軍:2011/02/02(水) 19:26:46 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296482788/409
>ソニーのゲーム事業自体を、サムソンによる乗っ取りを目的とした、意図的な、商業的失
>敗が、企てられている、ということになるようでは、などと、電波の発信など試みてみ
>たり。

ソニーの改革は、領土領海問題を抱えた国家、全体主義国家を排除し、日本国へ忠誠を誓
う帰化システム整備、死刑を含むスパイ防止法制定に、「再入国禁止を含む帰国事業」
「厳格な帰化再審査」といった、二百万人以上の母国への寿ぐべき帰還など、人道
的「御一新」が、大前提、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
653名無し三等兵:2011/02/03(木) 09:08:55 ID:???
最近は国際社会も韓国の方に風当たりはきつめみたいだよ。
まあそりゃ、あれだけ色々なおイタをやり続けていたら、そうもなるわね。

ただ日本は何ていうんだろう、色々な広範なルール作りを今後もあれこれ
進めていかないと、ちょっと火花バシバシな状態ができそうな感じ。
654名無し三等兵:2011/02/03(木) 09:10:47 ID:???
>>652
むしろ今は、トヨタの北米がかなりやばげな雰囲気だわね。
営業部門の希望退職を募るとか言ってるみたいだけど、また
優秀な人間から先に辞めていくなんてならなかったらいいんだけど。
655俄将軍:2011/02/03(木) 09:15:49 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296482788/855
>855 :名無し三等兵:2011/02/02(水) 01:55:49 ID:???
>【日朝】北朝鮮、日本に関係正常化要求 謝罪や補償への取り組み求める[02/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296570497/-100

>今が攻め時と見たかね>キタ

>謝罪はともかく、賠償の方はもう済んでいるから、分け前が欲しければ下半分に言ってね(はぁと
>と空気読まない前畑さんは言ってくれるに違いない!


ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296608895/397
>397 :俄将軍:2011/02/02(水) 19:54:25 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296482788/855
>日本国の戦後補償、戦後賠償は、全て、終了しており、北朝鮮に、鐚一文も、支払う必要
>などなく、竹島を「不法占拠」している韓国は、北方領土を占領している韓国同様の敵
>国、というだけのことであり。

歴史的経緯から、特定在日外国人、特定帰化人の中の人に、太陽が西から昇る、日本への
同化、日本国へ忠誠を誓う帰化など、期待するほうが、どうかしており、実質的に、韓
国、北朝鮮といった、国籍を区別する意味はなく、領土領海問題を抱えた国家、全体
主義国家を排除し、日本国へ忠誠を誓う帰化システム整備、死刑を含むスパイ防止
法制定に、「再入国禁止を含む帰国事業」「厳格な帰化再審査」といった、二百
万人以上の母国への寿ぐべき帰還など、人道的「御一新」は、必須、というだ
けのことであり。
656名無し三等兵:2011/02/03(木) 09:22:33 ID:???
ウィキリークス、ノーベル平和賞候補に推薦=ノルウェー議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000593-reu-int

あー……。
確かにノーベル賞としてはなかなか興味深いんだけれども、ノーベル平和賞って
割と政治的事情で簡単に結果が左右されたりするから、難しい面もあるかも。
657俄将軍:2011/02/03(木) 09:24:14 ID:???
>>653
スエズ動乱で、英仏が、血の涙を流した、ということからすれば、第二次スエズ動乱では、
米国が、血の涙を流す、ということもあるのか、などと、適当な思いつきなどかき散ら
してみたり。

イスラム圏での反米、反イスラエルのトレンド化が、米国企業、米国資本どころか、米国
経済に、如何なる影響を与えるのか、というだけのことであり。

>>654
日本車「暴走」事故など、米国国外でのCIAなどによる企業スパイどころか、米国国内
でのFBIなどによる企業スパイでは、オバマ政権終了フラグであり、米国経済崩壊の
トリガーを引く、といううこともあるのか、などと、電波の発信など試みてみたり。

トヨタ自動車と、テスラの提携など、共産中国、中国共産党も、参考、ということになる
ようでは、パナソニックの自動車電池など、連想、ということになるのか、などと、電
波の増幅など試みてみたり。
658俄将軍:2011/02/03(木) 09:27:52 ID:???
>>656
「ウィキリークス」経由ではなく、直接、インターネット上に、情報流出させるべき、と
いうこともあるのか、などと、嘯いてみたり。

>>657
>657 :俄将軍:2011/02/03(木) 09:24:14 ID:???
>>653
>スエズ動乱で、英仏が、血の涙を流した、ということからすれば、第二次スエズ動乱では、
>米国が、血の涙を流す、ということもあるのか、などと、適当な思いつきなどかき散ら
>してみたり。

>イスラム圏での反米、反イスラエルのトレンド化が、米国企業、米国資本どころか、米国
>経済に、如何なる影響を与えるのか、というだけのことであり。

アフガニスタン戦争も、長期化により、侵略戦争へと転化し、侵略戦争そのものな、イラク
戦争などからすれば、多国籍軍の中の人の立場は、というだけのことであり、米国も、イ
ラン戦争や、エジプトへの直接介入など、無理筋、ということもあるのか、などと。
659名無し三等兵:2011/02/03(木) 09:28:35 ID:???
いずれにしても、確かに今は日本の企業の世界戦略という奴の
一つの転換期なのかもしれない。それは日本の労働力の質の
低下もあり、国際化の流れもあり、各国の国内内需の変遷もあり、
新興国の流れもあり、資源不足もあり、情報化もあり、色々な
ファクターが絡んではいるけれども、少なくとも今までのやり方を
守りさえすればそれで良いという状況では無くなりつつあるのは
間違いないと思う。

まあそのあたり、変化というのがどういう方向に変化していくのかと
言うのは現状でも色々と流動的な要素はあるわけだから、とりあえず
少なくとも最悪の形の変化にはならないように、あれこれと手を打つ
しかないわけなんだけれども。

俄将軍と話すと政治の話をしながら話の軌道修正も同時にしないと
いけないから色々と疲れる。
660名無し三等兵:2011/02/03(木) 09:30:52 ID:???
>>658
>「ウィキリークス」経由ではなく、直接、インターネット上に、情報流出させるべき、と
>いうこともあるのか、などと、嘯いてみたり。

ポータルサイトっていうものの価値は重要だよ。YahooもGoogleも楽天もmixiも2chも、
それぞれの詳細の形態は異なるけれども、いずれにしてもポータルであり総合的な
窓口ということで情報の高度な集積を可能にしているという部分がある。
661名無し三等兵:2011/02/03(木) 10:07:21 ID:???
「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲―エジプト・ムスリム同胞団
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000017-jij-int

理想なんて世界のどこにも無いよね。

もっとも日本やアメリカでも国内に対してすら国民で富を分かち合うなんて発想が
無くなってきて何人飢え死にしようと俺が金持ちなら問題なしとかと言ってる現状、
世界の安定のための支援と言うものがどの程度存在し続け得ることやら。
662名無し三等兵:2011/02/03(木) 10:12:24 ID:???
日本のインフラ輸出直撃 チュニジアで太陽熱発電事業が中断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000503-san-bus_all

地下鉄とか水処理施設とかの支援とかは理解できるんだけど、環境エネルギー
支援はいくら何でも手順前後してる気はするけれども。まあ現地が同意してくれないと
いかなる事業も投入できないというのは理解できるんだけど。

そういう意味では、現地がどういう事業を望んでいるかということでその国の未来を
ある程度予測できるという部分もあるのかね……。
663名無し三等兵:2011/02/03(木) 11:36:01 ID:???
日露戦争とか日本が血を流してロシアの極東侵略を阻止したのにさ
中国とか朝鮮とか恩知らずすぎないか?
664名無し三等兵:2011/02/03(木) 11:37:35 ID:???
単に日本が朝鮮半島に進出するための足がかりを作りたかっただけだし、
その後の歴史もその通りに推移してるのに。そういう日本とロシアとどう
違うのかという方が逆に聞きたいことなんだけれども。
665名無し三等兵:2011/02/03(木) 11:39:09 ID:???
>>664
おいおい
白人による有色人種の支配という時代の流れを無視かよw
日本の奮戦がアジアの独立に繋がったのは事実だろうに
666名無し三等兵:2011/02/03(木) 11:41:42 ID:???
どうだろう。むしろアメリカの提唱した自由貿易経済の有効性が戦後に立証されて、
植民地という概念にそれほど大きな価値は無いということがはっきりしてきたことが
おおもとのところにあるんじゃない? コストに見合った利益が出るのなら、それは
どんなコストをかけても当然植民地維持はするだろうし。
667名無し三等兵:2011/02/03(木) 11:42:45 ID:???
<予算関連法案>「成立しないと大混乱」 民主が影響試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000009-mai-pol

最近民主党は何かと恫喝する姿勢というのがよく見えるのよね……。
たぶん自民党を恫喝して黙らせた後は、国民を恫喝し始めると思うけれど。
668名無し三等兵:2011/02/03(木) 11:46:21 ID:???
>>666
インドシナ紛争とか植民地戦争完全に無視ですな
英仏は植民地解放戦争に負けて撤退しただけで植民地の概念を放棄した訳じゃないと思うが
669名無し三等兵:2011/02/03(木) 11:57:19 ID:???
見た感じ、やっぱりコストが見合わないということだと思うけどね……。
まあもちろん、東西冷戦によってソ連や中国がかなり援助をすることによって
ベトナムは戦力を整えることができ、そういうベトナムに他国の援助が入る
最初の隙を作ったのは大日本帝国ということなんだろうけど。
670名無し三等兵:2011/02/03(木) 11:58:44 ID:???
>>667
財源がない、増税する、破綻するを連呼してとっくに恫喝してるよ
その裏で経済界にはいい顔をする
671名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:04:23 ID:???
>>667
大混乱を避けるためにさっさと解散総選挙すればいいじゃん
672名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:05:27 ID:???
まあ、自民党政権時代を含めて、このままでは日本はダメになると言って
経済界をどんどん優遇してきたのは事実だろうね。それでFXのマネーだけが
膨れ上がる結果にはなったけど。

技術的な問題としてはあれこれ考えないといけないんだけど、政治の流れとして、
またこのままだと日本はダメになると言って金持ちだけ優遇されそうな流れになる
雰囲気はしていて、ちょっとそのあたり、色々な手は考えないといけないかも
しれないとは思っている。
673名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:08:37 ID:???
>>672
>経済界を優遇

まぁこれは間違ってないと思うがなぁ
ただ高度成長時代はそのおこぼれを庶民にまでフィードバックされてたのが
小泉時代に完全に搾取のツールになったのが問題なわけで
ただ小泉改革がなければ失業問題も解決されなかったわけでね
衰亡する国家の悪あがきというか延命というか・・
江戸幕府時代の○○の改革みたいなもんだよな
民主はもはや無政府状態に近いが
674名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:09:04 ID:???
>>671
政局については当の実行能力を持つ人間しか判断できないことだし
そこまで批評する意味があるとは思わないけども。
ただ自民党も民主党もいまひとつ決め手に欠けるという部分があるのは
事実で、さてそこでヒトラーの台頭を招いた政権たらい回し日本ジリ貧
時代の再来になるか、それとも何かここで少しは頭のいいところを見せるか
というところではあるけれども。
ただ頭のいいところを見せるという意味では、今の日本人の質の平均が
落ちてきていて要するに日本人は頭が悪くなっているから、そういう頭の
良さという部分に過大な期待をするのも難しい面はあるかもしれない。
やっぱりそのあたり、ヒャッハーのはびこる国という考え方の方が自然なのかね……。
675名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:12:02 ID:???
>>674
>今の日本人の質の平均が落ちてきていて要するに日本人は頭が悪くなっている
これは疑問だわ
あのバブル絶頂期に社会党が選挙で大勝利したりしてたわけでさ
問題はマスコミが節度を無くしたことに尽きるんじゃないか?
社会党大躍進時はマスコミが自民叩きしまくってたし93年には椿事件
で2009年の明らかな世論誘導
676名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:23:10 ID:???
まあ確かに、昔からアッシー君メッシー君呼ばわりとかあったのはあったかもしれないけど。
ただ最近はそれが臭いで突きつけられる形で顕在化してげんなりしてると言うか。

タイガーマスク運動も、何か臭いが充満するようになってからすっかり下火になってしまった
みたいだけど。気持ちは分かるよ、さすがに町に出たら日本全国スラムみたいな臭いに
なってる状態で、そういう人助けみたいなことする気になんないっていう。
俺も飯を買いに行くのとか億劫になってきて出前でも頼みたいような気分だし。
677名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:24:40 ID:???
【話題】 日本から中国への経済援助の停止を求める声→中国 「まだ早い!」 「中国人の1人当たりGDPは日本人の10分の1だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296703324/
678名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:38:16 ID:???
自民党・民主党、右左関係なく、日本のIT業界の労働環境については
速やかに改善すべきだろうな
教員・公務員はどうでもいいけどな

【話題】 将来への不安を抱く、教員・公務員、ITエンジニア
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296689108/
679名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:42:07 ID:???
もはや日本国民の敵は内に有りだな
内憂外患と言うが実際の所外患は皮膚病のようなもの
内憂は悪性のガンのようなもの
680名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:47:25 ID:???
世界初のバイク向けエコタイヤ ターゲットは中高年ライダー
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110203-00000000-diamond-bus_all

個人的には通電するタイヤとか欲しい……。自動車がねえ……。テレビとか携帯とかの
電波拾って帯電したままになるのがちょっと激しいみたい。ゴムとか絶縁性高くてアース
されないし。
681名無し三等兵:2011/02/03(木) 13:16:52 ID:???
子ども手当、検討会議で議論=菅首相「社会保障に関わる」―衆院予算委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000056-jij-pol

要するに子供手当ての予算が約3兆円、まあ児童手当に戻した場合にはその
予算枠は一部使われるので2兆数千億円、その費用をどこに使うのかという
問題。公共事業に流せば中小企業のFXに金が流れるだけ、減税なら税制を
どう取るか、国債償還は今の時期はまだ難しい。

そのあたりの論点の整理があまりできていないので、子供手当てを継続すべきか
否かだけを問われても判断に困るところ。
682名無し三等兵:2011/02/03(木) 13:20:44 ID:???
<福知山線脱線>事故車両をJR西に還付…神戸地検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000019-mai-soci

一般論で言えば前三両くらいは社内研修施設行きという奴なんだろうけれども。
683名無し三等兵:2011/02/03(木) 13:31:09 ID:???
>>673
優遇するのはいいが、その後の再分配をまともに機能させられない点では
充分問題があるといえる。
失業率に関しても、数字上の改善だけで、実収入の減少、派遣の増加に伴う
継続的雇用の不安定化など、実際には問題山積。
684名無し三等兵:2011/02/03(木) 13:36:00 ID:???
>>683
そんな問題を解決できるならとっくにやってるわけで・・・
公務員の2割削減も出来ないこんな世の中じゃ・・・
でもし公務員2割削減したら車や家の売り上げが落ちるというw
今や戸建て住宅のお得意さんは公務員だからね
もうこの国詰んでるんだよ
ミンス政権=天保、寛政の改革
事態を悪化させて滅亡を早めるだけ
685名無し三等兵:2011/02/03(木) 14:55:27 ID:???
「おなら」を法律で禁止する国、法案準備のマラウイ政府に反発も。
http://www.narinari.com/Nd/20110214988.html

勇者だな。しかし日本でも同じような法律とか作ってくれないものかなとか
考えてしまうところがなかなか終わってる状態。
686名無し三等兵:2011/02/03(木) 15:17:44 ID:???
>>685
この間民主の税制案でペット税とか出てたんだが
あいつらタバコで味締めたみたいだな
687名無し三等兵:2011/02/03(木) 15:28:52 ID:???
ペット税払いたくないならペット飼わなかったらいいじゃん
688名無し三等兵:2011/02/03(木) 15:32:06 ID:???
>>687
そういう発想する馬鹿がいるからなー
消費税上げても物買わなければいいじゃん
689名無し三等兵:2011/02/03(木) 15:37:24 ID:???
食い物を買わなくても平気だと言うのなら俺も文句は言わないよ
690名無し三等兵:2011/02/03(木) 15:40:50 ID:???
程度の低い喧嘩してるね
691名無し三等兵:2011/02/03(木) 15:45:27 ID:???
ペットは食いモンなんだよ!11!
692名無し三等兵:2011/02/03(木) 15:52:36 ID:???
高尚な話っていうのは飯食ってクソして寝るからこそできるのだよ。
ちゃんと尻はふけよ。
693名無し三等兵:2011/02/03(木) 16:53:09 ID:???
大相撲の八百長問題でも語ろうず
694名無し三等兵:2011/02/03(木) 16:58:03 ID:???
この手の話が出るたびに、「今度は何の隠れミノにしたいんだろう」と
思う陰謀論厨な俺
695名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:00:40 ID:???
大相撲が八百長でも誰も困らないと思うのだが

相撲はスポーツじゃないんだから
696名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:02:44 ID:???
ひでえw
697名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:05:45 ID:???
要するに和風プロレスだからな
698名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:08:23 ID:???
新日鉄と住金、12年経営統合の検討開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000724-yom-bus_all

素材産業はこれだけの円高だともう苦しいということなのだろうか。
内需拡大で為替の安定をと行ければいいんだけど、まだ政策の方向性もきちんと定まってはおらず。
699名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:11:38 ID:???
【防衛】 柴田幹雄元陸将 「わずか数時間で日本は中国に占領されるぞ!」 「守りに強い陸自を削るとは」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296718000/
700名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:12:43 ID:???
>>697
あー……。まあそれは確かにあるかもしれないけど。
でもプロレスが背負っているものは、言うなれば北斗の拳とか修羅の門のような強さでしょ。
人間が物理的に北斗百烈拳みたいなのを出してそれで威力のある攻撃はどうやればできるのか、
でもプロレスは「それが強いんだ」というのを見せないといけないわけで。
相撲はそういうのが何かあるのかねという部分も無きにしもあらず。

もっとも相撲では八百長報道が出るたびに裁判沙汰になっているけれど、プロレスはそういう話は
聞かない、つまるところ究極的に問題になるのはそこなんじゃない? 裁判が絡まないのなら
そこまで大きな話にはならないとは思うけど。
701名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:33:09 ID:???
相撲がスポーツじゃないってのは、あれはもともと「神事」なわけで、
「東が勝てば東の豊作、西が勝てば西の豊作」ってところから始まっていて、
凶作が続くとわざと勝ちをもたせたりしていたわけで

単純な押し合い殴りあいだったら、相撲はアメフト選手にも勝てるのかどうか怪しいわけで
702名無し三等兵:2011/02/03(木) 18:13:13 ID:???
つーか興行に「八百長は無い」と思ってる方が知的障害レベルだと思うんだが
妙に潔癖症の方々は普段よほど品行方正な生活を送ってるんだろうか。
703名無し三等兵:2011/02/03(木) 18:19:07 ID:???
マナーとしての色々な話と、金銭まで絡んだ星取表の調整の八百長は違うでしょ。
おまけにそれが今までの週刊誌の八百長報道裁判まで絡むとなったら、今までの話は
何だったということになるわけだし。せめて八百長報道はとりあえずノーコメント見てみぬ
振りで全部済ませていたら、ここまで話は大きくはならなかっただろうけど。
704名無し三等兵:2011/02/03(木) 18:21:11 ID:???
んでそういう色々なマナーの話ということになれば、それは他のスポーツとかでも
色々とあるし、そんなの見る人が見ればすぐに分かる。ただその一般的な限界を
ちょっと超えすぎていたんじゃないの?ということ。
705名無し三等兵:2011/02/03(木) 18:21:48 ID:???
プロレスと軍事は似てるな
706名無し三等兵:2011/02/03(木) 18:23:23 ID:???
似てるね。
707名無し三等兵:2011/02/03(木) 19:57:03 ID:???
沖縄もう1つの基地問題 自衛隊強化の波紋
ttp://www.news24.jp/articles/2011/02/03/07175343.html
708名無し三等兵:2011/02/03(木) 20:39:28 ID:???
11年度予算案:自民対案も国債が税収上回る
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110202ddm005010071000c.html
709名無し三等兵:2011/02/03(木) 20:57:29 ID:???
>>708
何で日本は、2.8兆円の財源=減税という発想が出てこないんだろう。
政府歳出も減税も収支としての役割は同じなのに。
710名無し三等兵:2011/02/03(木) 21:14:55 ID:???
「コウモリ政党」社民は総スカン 野党「仲間外れ作戦」 与党にも「厄介者」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110203/stt11020320130012-n1.htm
711名無し三等兵:2011/02/03(木) 22:28:53 ID:???
>>710
社民は自民と組んで民主を追い詰めろよ
仲間割れしてどうする
712名無し三等兵:2011/02/04(金) 09:01:03 ID:???
ミンスが蓮4を出すなら禿を全力支援だな

【政治】 東国原氏 東京都知事選へ 支持者に出馬意向伝達★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296775853/
713名無し三等兵:2011/02/04(金) 09:34:38 ID:???
通信傍受法で47人逮捕=昨年は10事件で実施−政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011020400130

IPアドレス「使い切った」 国際管理団体が最終分配
ttp://www.asahi.com/business/update/0204/TKY201102040117.html

全過程可視化:捜査に支障 法務省が組織的犯罪など例示
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110204k0000m040128000c.html
714名無し三等兵:2011/02/04(金) 12:43:09 ID:???
政府、日本海の「東海」呼称変更に「断固反駁」 答弁書を閣議決定
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/plc11020411180010-n1.htm
715名無し三等兵:2011/02/04(金) 13:01:48 ID:???
世界の食料価格、最高更新=1月、7カ月連続上昇―FAO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000173-jij-int

需要は増えるし異常気象で収穫量は減るし投機マネーが流入していてもおかしくないし。

本当、チュニジアやエジプトの騒乱の原因の一つでもあるだろうし、日本でも生活苦を
さらに悪化させている問題だし、どうにかしないといけないんだけれども、短期的には
どうなる問題でもなく。

そう言えば昨日は1匹200円のイワシを食ったよ。イワシは高くなってるという話は
前々から聞いていたけど、何でこんな事態になってるんだか。
716名無し三等兵:2011/02/04(金) 14:29:18 ID:???
いままでが安すぎたんだよ
717名無し三等兵:2011/02/04(金) 14:32:27 ID:???
【政治】民主党政府、「国会での虚偽答弁容認」の答弁書撤回せず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296784128/
718名無し三等兵:2011/02/04(金) 14:51:49 ID:???
>>716
分かったからお前は高級ステーキでも何でも死ぬまでたらふく食ってくれ、な?
719名無し三等兵:2011/02/04(金) 15:19:52 ID:???
産業革命から今日まで、食糧危機で人口が減ったことなんか無い
世界人口はずっと右肩上がりなんだし

食料の価格が上がったってことは、作れば儲かるんだから、今度は大増産になる
3ヶ月もしないうちに値段が暴落する、これの繰り返しだ

だいいち食料なんていくら高値がついても古くなったら自動的に値段が下がる
それを売り惜しみしてたら、最後は腐って廃棄するしかない
適当なところで売り出すしかない

日本の場合は関税で値段が上がってるんだから、いざとなったら関税とっぱらえば
いくらでも安い食材が手に入る
価格が上がったつうても、国産品買うよりずっと安いんだからさ

こういったエジプトとか、大日本帝国もそうだったが、開発独裁ってところは
国民の支持を得るために国が借金して食料の値段を下げているのがほとんどなのだ
そうしたことが金融危機でできなくなって、適正価格に戻ったってことなだけの話だ
エジプトの連中だって暴れるだけの体力は残ってんだろw
720名無し三等兵:2011/02/04(金) 15:26:57 ID:???
暴れるだけの体力がなくなる前に行動しようと決意したのかも知れん
北朝鮮が決意する前に本当に体力がなくなった例だな
721名無し三等兵:2011/02/04(金) 16:36:57 ID:???
国立市の支出一部禁止=市長に40万円返還命令−住基ネット離脱費用・東京地裁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011020400564
722名無し三等兵:2011/02/04(金) 17:21:11 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296662370/109
>109 :名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:28:44 ID:???
>「混乱が続く間は、援助も兵器の部品供給もできない」とかいえばアッサリ収まる気が

>オバマ大統領:強く暴力非難…エジプト・デモ隊衝突(毎日新聞 2011年2月3日 12時05分)
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110203k0000e030045000c.html
> 【ワシントン草野和彦】エジプトで起きた反大統領派デモ隊とムバラク大統領
>支持派デモ隊との衝突について、ギブス米大統領報道官は2日、オバマ大統領が
>暴力を強く非難していることを指摘したうえで、「もし暴力が(エジプト)政府によって
>扇動されているのならば、すぐにやめるべきだ」と警告した。
> 衝突はカイロ中心部のタハリール広場で2日、集結していた反大統領派デモ隊に
>大統領支持派が仕掛けて発生した。クローリー米国務次官補(広報担当)は2日、
>クリントン長官がエジプトのスレイマン副大統領に電話し、暴力の責任の所在を
>明確にするよう求めたことを明らかにした。
> ギブス報道官らは2日、民主的政権への「秩序ある移行」をすぐに始めるよう
>訴えたが、ムバラク大統領の即時退陣には言及しなかった。大統領支持派の
>更なる反発を警戒している可能性がある。
723名無し三等兵:2011/02/04(金) 17:21:51 ID:???
>>722

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296662370/113
>113 :名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:36:46 ID:???
>>109
>それは1.ムバラクに軍を投入して弾圧しろと言っているのか、2.軍にクーデターを起こせと言っているのか、
>3.ムバラクに退陣と野党/民衆に政権を譲り渡せと言っているのか。
>このうち2.軍のクーデター以外では、1.M1が民衆をひき潰す映像が世界に流れる、
>3.最大野党のイスラム主義政党(ムスリム同胞団)が主導する政府を樹立する、と云う方向になる以上
>かえって援助も兵器の部品供給もできなくなるのだが。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296794123/145
>145 :俄将軍:2011/02/04(金) 17:16:00 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296662370/109
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296662370/113
>エジプトが、反米、反イスラエル化するのであれば、米国、イスラエルにより、エジプト
>内戦など、ということもあるのか、などと、電波の発信など試みてみたり。

米国のコントロール下な、エジプトのガス抜きになるのか、イスラム圏での反米、反イス
ラエルのトレンド化、ということになるのか、見物、というだけのことであり。
724名無し三等兵:2011/02/04(金) 17:24:02 ID:???
>>722
>「混乱が続く間は、援助も兵器の部品供給もできない」とかいえばアッサリ収まる気が

名案だな……。援助はともかく兵器の部品供給は地味に効きそう。
725俄将軍:2011/02/04(金) 17:38:51 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296662370/404
>404 :名無し三等兵:2011/02/03(木) 16:47:44 ID:???
>【文化】 「日本人、チマチョゴリ着た在日の女子高生を集団で殺害。その復讐で日本人皆殺しへ」…問題の映画、国際映画祭に★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296706771/

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296662370/436
>436 :名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:05:41 ID:???
>>404
>こんな映画を作ること自体、感覚が理解できないけど百歩譲ったとしても
>制作は金正日体制が崩壊して、拉致被害者が解放されて、事件の真相が
>一通り明らかになったあとですべきことだよなあ。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296794123/157
>157 :名無し三等兵:2011/02/04(金) 17:31:35 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296662370/404
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296662370/436
>大日本帝国敗戦後、事実に基づいた、自称戦勝国民な、三国人による無法を、映画化する
>だけで、上場企業も、二桁ほど、倒産、ということもあるのか、などと、電波の発信な
>ど試みてみたり。

歴史的経緯からも、特定在日外国人、特定帰化人の中の人に、日本への同化、日本国への
忠誠など、太陽が西から昇るお話を、期待するほうが、どうかしており、領土領海問題
を抱えた国家、全体主義国家を排除した、日本国へ忠誠を誓う帰化システム整備、死
刑を含むスパイ防止法制定に、「再入国禁止を含む帰国事業」「厳格な帰化再審査」
といった、二百万人以上の母国への寿ぐべき帰還など、人道的「御一新」で、皆、
幸せになろう、というだけのことであり。
726名無し三等兵:2011/02/04(金) 17:42:17 ID:???
もともと環境とかをテーマにした作品の賞っていうのはご祝儀要素が大きいし、
ご祝儀をあげる気になる映画かどうかっていうことなんじゃない?
727名無し三等兵:2011/02/04(金) 17:53:20 ID:???
日本国へ忠誠を誓ってるのが日本人なのか?
妄想の中の日本に忠誠誓ってる人たちは何人なの?
728名無し三等兵:2011/02/04(金) 17:53:53 ID:???
<シャープ>台湾・奇美電子と提携 液晶パネル分野で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000013-mai-bus_all

電機も最近は海外との提携や海外進出の話題が多くなり。
その点で言えば、生産拠点の能力は海外に持つ一方で、そろそろ「市場としての日本」を
どう作っていくかという部分は考える必要が出てきているんじゃないかと思うところ。
729名無し三等兵:2011/02/04(金) 18:45:51 ID:???
朝鮮半島を植民地支配してたツケを戦後払わされただけの話
730名無し三等兵:2011/02/04(金) 20:52:24 ID:???
>>729
在日朝鮮人乙
731名無し三等兵:2011/02/04(金) 20:54:37 ID:???
自民議員、枝野官房長官を追及=親族から不透明献金?−衆院予算委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020400850

>自民党の菅原一秀氏は4日の衆院予算委員会で、枝野幸男官房長官の親族ら3人が財務省所管の財団法人
>「印刷朝陽会」の役員を務め、枝野氏に不透明な献金をしていたとして追及した。枝野氏は「問題はない」と反論
>した。
>菅原氏は、印刷朝陽会が、枝野氏が2009年11月の事業仕分けで俎上(そじょう)に載せた独立行政法人・国
>立印刷局と契約関係にあったと指摘、「役員から献金を受けていたのか」とただした。
>枝野氏は、義父ら親戚2人と同僚弁護士が役員を務め、献金も受け取ったことを認める一方、「献金は政治資金
>収支報告書で公開している」と説明した。
732俄将軍:2011/02/04(金) 22:57:28 ID:???
>>727
歴史的経緯からすれば、特定在日外国人、特定帰化人の中の人に、日本への同化、日本国
への忠誠など、太陽が西から昇るお話を、期待するほうが、どうかしており、領土領海
問題を抱えた国家、全体主義国家を排除した、日本国へ忠誠を誓う帰化システム整備、
死刑を含むスパイ防止法制定に、「再入国禁止を含む帰国事業」「厳格な帰化再審
査」といった、二百万人以上の母国への寿ぐべき帰還など、人道的「御一新」で、
皆、幸せになろう、というだけのことであり。
733名無し三等兵:2011/02/05(土) 06:49:02 ID:???
革マル官房長官
【政治】枝野氏「エネルギー庁の前長官が東京電力顧問に就任したのは『天下り』ではない」キリッ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296648454/
734名無し三等兵:2011/02/05(土) 10:10:42 ID:???
<米失業率>1月も改善9.0%に 0.4ポイント低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000128-mai-bus_all

日本もこの失業率改善に続きたいところだが、はてさて。
735名無し三等兵:2011/02/05(土) 11:01:24 ID:???
時代映す「100円英会話」 ネット活用、進む価格破壊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000000-fsi-bus_all

個人的に思うのは、もちろん講師相手のレッスンもあるといいんだろうけれど、
それに加えて英語の本を読むことも重要だと思う。

最近個人的にお気に入りで手元に置いている本は、孫子の兵法をもとにビジネス
戦略を解説しようとかという本。もちろん内容そのものはありふれたくだらないもので、
ビジネス戦略を熟知している俺(キリッ から見れば書いている内容そのものは
物足りないことばかりで日本語の本なら書店で1〜2ページ見て鼻で笑って本棚に
戻すような内容のものなんだけど、英語で読む時にはこれくらいのレベルの方が
ちょうどいいって感じ。つまり内容をまじめに読んでもどうせ大したことなんて書いて
いるわけではなく、適当に読み飛ばしながら英語を読めるっていう意味で。

講師相手の英会話レッスンがどういうものか、それは色々な考え方もあるだろうし
人によっての向き不向きもあるだろうから一概にどうこうは言わないけれども、それでも
これは日本語でも同じだけれども、まずしっかりした一般向けの本とか読み込んで
日ごろからきちんと言葉に接していないと、言語の感覚にどんどん狂いが生じてくるから
そういう部分はきちんとやっておいた方がいいって感じ。
736名無し三等兵:2011/02/05(土) 11:29:33 ID:???
>>735
君一人で英語の勉強してれば?
737名無し三等兵:2011/02/05(土) 11:46:11 ID:???
何を張り合ってるか知らないけど、英語を使えるというのは外国人と英語で意思疎通できると
言うことであって、日本人の俺と英語の能力を競うことじゃあないんだよ?
738名無し三等兵:2011/02/05(土) 12:05:01 ID:???
>日本人の俺と英語の能力を競う
学校英語の感覚が抜けないとなかなかこの間違いに
気付かないね。
739名無し三等兵:2011/02/05(土) 12:38:08 ID:???
消費税、少子化対策にも…政府が投入検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00001213-yom-pol

>政府は集中検討会議で3分野の効率・重点化を図る改革案を示すとともに、
>少子化対策でも現金給付に偏重している方針を改めることにした。

現金給付以外の少子化対策とは言っても、保育所(今はこども園と呼ぶべきか)の
整備とかそんな感じで、数千億円規模くらいなもんだと思うけど。まあそれによって
消費税の引き上げの範囲を限定するとかそういうことなのかもしれないけど。
740名無し三等兵:2011/02/05(土) 12:49:39 ID:???
<愛知トリプル投票>「河村流」6日に審判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000009-mai-pol

地方自治体の個々の政局についてはあんまり外部から口を挟むものでもないだろうけど、
色々な手腕というのは選挙の投票日で示すものではなくて、選挙になる前の政策で決める
ものであるような気はする。

どうもこのあたり、愛知に限らず日本全国の国政であったり政局であったりというのを見ると、
口で言った者勝ちで実際の政策の遂行能力は後回しにされがちだなあと感じたりもして。
まあ色々な地方政治の着実な遂行という点で言えば、東国原知事なんかはなかなかなんだけど、
あんまりそういう部分は一般的には注目されなかったりもして、東京都知事選でも注目はされて
いるけれども、つまるところそのまんま東としての注目であったりするわけでもあって、この
あたりは何とも複雑だなあと感じたりもする。結局まあ、民主主義制度というもの自体が、
有権者は不満がある時に文句を言うだけであって、それじゃあどうすればそれが良くなるか
なんてこれっぽっちも考えないというシステムの上で成立しているものなのかもしれないけれど。
741名無し三等兵:2011/02/05(土) 12:52:46 ID:???
>>737
>外国人と英語で意思疎通
したくないね
742名無し三等兵:2011/02/05(土) 12:53:37 ID:???
それじゃあ英語なんて勉強しなかったらいいじゃない
743名無し三等兵:2011/02/05(土) 13:00:02 ID:???
俺も英語で意思疎通なんか御免だが、
現実にその能力があれば実際には使わない職業でも評価高かったりするからなあ。
羨ましい。
744名無し三等兵:2011/02/05(土) 13:02:39 ID:???
>>740
>どうすればそれが良くなるかなんてこれっぽっちも考えないというシステム
日本の現状はその通りだが、それを民主主義制度と一般化するのはどうかと思う
745名無し三等兵:2011/02/05(土) 13:08:50 ID:???
>>744
んー。いや、それは独裁制とかなら考えられるとか、そういうことを言ってるわけではないよ。
ただ人間というのが総じて不満がある時に文句を言うだけで、それじゃあそれを良くするために
自分がどうするかというのは考えないということ。そういう人間を前提にしている以上、制度作りが
そうなるのは避けられないわけであって。もちろんだからと言ってそれを完全に放置していたら
レミングのごとく集団自殺するだけになってしまうので、一応打てるだけの手は打ってはみると
言うことではあるんだけれど。
746名無し三等兵:2011/02/05(土) 15:27:28 ID:???
金髪巨乳娘と英語仏語露語スペイン語で意思疎通したいです
747名無し三等兵:2011/02/05(土) 15:28:57 ID:???
>>746
あと肉体言語なw
748名無し三等兵:2011/02/05(土) 19:10:24 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296794123/418
418 :女装オナニスト ◆svq8RmJw9s :2011/02/04(金) 21:06:07 ID:???
>シャープがサムスン電子への大型LCDパネル供給で交渉−ロイター - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aEUjmDrUvhmE
>>シャープは大型LCDパネルのサムスン電子への供給で交渉中で、近く合意に達すると予想している、とロイター通信が伝えた。
>匿名の業界関係者を引用している。

>ぬーん。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296794123/424
>424 :ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw :2011/02/04(金) 21:09:12 ID:???
>>418
>・サムスンはパネル作る度にシャープへパテント料をどかんと払わされてる(訴訟で米国輸出止められかけたんで和解した
>・工場の大型最適化レベルが違うので韓国企業が自前で作ろうとすると工芸品状態(大型製品は展示会で華々しく見せても実際に売らない
>という過去の事情からすると、互いにありな良い話しじゃないのかねぇ。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296794123/433
>433 :名無し三等兵:2011/02/04(金) 21:14:36 ID:???
>>418
>第8世代以上の製造技術はシャープしか持っていなくて
>シャープは第9世代で生産をやってるのに
>他は第7世代の生産設備で大きなパネルを生産してるらしい

>生産設備メーカの囲い込みをやった結果なんだけど
>2世代前の設備で大型パネルを作ると
>歩留まりが低すぎてつらいのでしょうね
749名無し三等兵:2011/02/05(土) 19:12:04 ID:???
>>748


ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296794123/441
>441 :名無し三等兵:2011/02/04(金) 21:17:28 ID:???
>>418
>10年ぐらい前にサムソンは大型液晶が作れなくて、
>東芝から32インチ液晶パネルを買って、サムソン製テレビに入れて売ってた。
>当時の東芝はIPAだった。

>それぐらいサムソンの生産技術がへぼだった。
>スパイとか技術者の引き抜きでシャープに追いつこうとしてるけど、根本的に無理なんでしょうね。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296794123/918
>918 :俄将軍:2011/02/05(土) 00:04:37 ID:???
>>418 >>424 >>433 >>441
>シャープにとっては、ブランド確立で、巻き返しのチャンスを、溝に捨てただけであり、
>狂気の沙汰、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

シャープも、ソニー経由で、浸透された、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
750俄将軍:2011/02/05(土) 19:19:49 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296794123/432
>432 :女装オナニスト ◆svq8RmJw9s :2011/02/04(金) 21:14:29 ID:???
>経産省:多国籍企業の日本進出で、法人税29%弱に−特措法案(Update1) - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=ahRQPYA7pI8s
>>経済産業省はグローバル企業の研究開発拠点やアジア本社を日本に呼び込むため、
>法人税負担の29%弱までの軽減を可能にする特別措置法案の内容を固め、
>4日の民主党部門会議に提出し、了承された。来週中に閣議決定する予定。
>>優遇措置の対象になるのは、2カ国以上で事業を展開している多国籍企業が過半数を超える出資比率で設立する国内子会社。
>研究開発や統括事業の立ち上げが条件となる。
>>事業計画が対象として認定されれば、法人税について5年間にわたり、20%の所得控除を受けることや、
>研究開発事業の成果に係る特許料の軽減、投資手続きの短縮、
>就労予定外国人の入国手続きの迅速化などの支援を受けることができる。
>認定を受ければ、現行約40%の法人税実効税率が、2011年度税制改正で打ち出している全体の5%引き下げと合わせて、
>29%弱にまで軽減されるという。
>>経産省は資料で、外国企業のアジアでの事業展開の現状について
>「企業誘致のために大胆な支援措置を講ずるアジア新興国にグローバル企業の立地が進む一方、
>魅力的な支援措置を持たないわが国からはグローバル企業の撤退が相次いでおり、
>アジア地域における国際的な事業活動拠点としての地位を喪失しつつある」と指摘している。
751俄将軍:2011/02/05(土) 19:20:26 ID:???
>>750


>なんでわざわざ外人を使う企業や仕事を国外に持ってく企業を優遇するんでしょうね。
>国際競争力って、昨今では如何にローコストで商品を作れるかって意味だと思いますが。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296794123/

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296794123/945
>945 :俄将軍:2011/02/05(土) 00:10:06 ID:???
>>432
>外資系企業の法人税減税で、実質的な、外国人労働者の導入や、日本国内に、企業乗っ取
>り、産業スパイの拠点づくりでは、狂気の沙汰、というだけのことであり。

外資系企業の法人税減税で、日本企業の弱体化では、本末転倒、ということになるのか。
752俄将軍:2011/02/05(土) 19:32:45 ID:???
>>731 >>733
政治生命終了のフラグが立った、枝野幸男の中の人も、毒を食らわば皿まで、ということ
になるのか、などと、嘯いてみたり。

>>734
五千万人以上の過剰な人口を抱え、不法入国者、不法滞在者は、更に、別枠であり、野方
図な、米ドル、米国債の発行により、実質的為替操作国な、米国は、全世界に、インフ
レ、不況を、転化している、ということになるようでは、などと、嘯いてみたり。

30年近いジャパン・バッシング、ジャパン・パッシング、ジャパン・ナッシングにより、
痛めつけられた、日本国には、米国債を購入する余力どころか、現在、保有している米
国債ですら、支えきれない重荷であり、野放図な、米ドル、米国債の発行だけで、負
担増、というだけのことであり。
753名無し三等兵:2011/02/05(土) 19:35:05 ID:???
>>749
企業は国のことなんか考えないし、金のことしか考えないよ。
そしてそれはもちろん企業の姿勢として正しい。

ただ国家制度や経済の設計としては、そういう金のことしか
考えない企業を利用しつつ、どういうふうに多くの富や多くの
物が国民に行き渡るようにしないといけないかを考えないと
いけない、というわけ。それは税政策であったり、関税などの
貿易政策であったり、良質な労働力を育てるための教育政策で
あったりするわけだけれどもね。
754俄将軍:2011/02/05(土) 19:36:43 ID:???
>>739
少子化対策、社会保険制度改革で、現金給付、公共サービス無料化の何れであれ、大前提
は、領土領海問題を抱えた国家、全体主義国家を排除した、日本国へ忠誠を誓う帰化シ
ステム整備、死刑を含むスパイ防止法制定に、唾棄すべき、人種差別、民族差別を是
正する、「再入国禁止を含む帰国事業」「厳格な帰化再審査」といった、二百万人
以上の母国への寿ぐべき帰還など、人道的「御一新」というだけのことであり。
755名無し三等兵:2011/02/05(土) 19:38:24 ID:???
>>751
>外資系企業の法人税減税で、日本企業の弱体化では、本末転倒、ということになるのか。

一般論としては、金を国に落としてくれる企業であるならば、日本企業であっても外資系企業で
あっても問題は無い。
ただ今回の誘致政策が日本に金を落とすものになるのかどうかという点では疑問はある。
結局外国人留学生とかに就職口を取られておしまい、ということになりそうだし。結局のところ、
国内で商品をたくさん買いたいという人がたくさん増えない間は、国内市場でモノを売る業種は
全滅するという話。
756名無し三等兵:2011/02/05(土) 19:41:53 ID:???
>>752
今、アメリカ国内市場が全滅したら、世界市場は全滅するんじゃないかな……。
新興国とは言っても結局アメリカ頼みの面はあるし。

日本経済の成長図があれこれ語られてはいるけれども、アメリカがこけても
日本経済は大丈夫という経済システムを構築していかないと、結局のところ
アメリカに統合されて51番目の州になってドルを通貨にするのが最善の国策と
言うことになってはしまうよ。
757俄将軍:2011/02/05(土) 19:47:39 ID:???
>>753
韓国企業は、韓国政府などのバックアップで、日本国のことなど考えず、産業スパイなど、
ということになるのか、米国政府のバックアップまで、ということになるようでは、な
どと、嘯いてみたり。

>>755
外資系企業の法人税減税で、外国人労働者の導入や、日本国内に、日本企業乗っ取り、産
業スパイの拠点づくりで、如何にして、日本国の税収入が、増加するのか、などと、嘯
いてみたり。

>>756
世界市場、米国市場、日本市場どころか、日本国は、30年近い、ジャパン・バッシング、
ジャパン・パッシング、ジャパン・ナッシングにより、痛めつけられ、国家として、崩
壊しつつある現状では、ブラックジョークの類、ということになるのか、などと、嘯
いてみたり。
758名無し三等兵:2011/02/05(土) 19:49:53 ID:???
>>757
んで、日本としてはアメリカ経済に依存すべきと言ってるのか、
アメリカ経済から自立すべきと言ってるのか、どっちだよ。
759名無し三等兵:2011/02/05(土) 19:57:07 ID:???
ミジンコ遺伝子3万1千個、人間を大きくしのぐ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&id=1493541

人間の遺伝子はミジンコ以下らしいです。遺伝子解析の技術向上は目覚しいですな。
760名無し三等兵:2011/02/05(土) 22:10:09 ID:???
みくし見られん
761名無し三等兵:2011/02/05(土) 22:43:21 ID:???
あれ。ごめん。いつもmixiのニュースは元のページのソースを探してそちらを
貼ってるんだけど、何か今回うっかりしてた。

元のソースはこちら。

ミジンコ遺伝子3万1千個、人間を大きくしのぐ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110204-OYT1T00057.htm
762名無し三等兵:2011/02/05(土) 22:55:12 ID:???
>>761
ありがとん
763俄将軍:2011/02/05(土) 23:01:19 ID:???
>>758
日本、米国の両国ともに、自由貿易体制での繁栄が、目的、ということからすれば、日米
安保、米国の核の傘、日米同盟を強固にするため、逆説的だが、日本国が、米国のコン
トロール下にない、相互確証破壊な、戦略核体制の構築が、吉、というだけのことで
あり。

ロシアの占領している北方領土等や、韓国の「不法占拠」している竹島に、台湾、共産中
国の領有権主張している尖閣諸島など、何れの問題も、米国は、日本国以上の当事国で
あり、日米安保条約の「タダ乗り論」の定義は、ということからすれば、問題解決は、
日米安保、米国の核の傘、日米同盟の根幹にも関わる、ということになるのか、な
どと、嘯いてみたり。
764名無し三等兵:2011/02/05(土) 23:04:47 ID:???
>>763
いやいや、俺が聞いているのはアメリカとの経済関係をどう考えるのかを聞いているわけであって、
軍事のあり方を聞いているわけじゃないから。話をすりかえるなよ。
765俄将軍:2011/02/06(日) 01:26:07 ID:???
>>764
日本国の国是が、自由貿易体制での繁栄ならば、米国経済への依存、自立など、五千万人
以上の過剰な人口を抱え、不法入国者、不法滞在者は、更に、別枠で、実質的為替操作
国な、米ドル、米国債の野放図な発行からすれば、というだけのことでしかなく。
766名無し三等兵:2011/02/06(日) 08:40:29 ID:???
文字通り何の内容もないレスだわね
767名無し三等兵:2011/02/06(日) 08:41:51 ID:???
コースター転落死 手でバー確認「客の苦情でやめた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000003-maip-soci

>倉野内さんの上司は「我々もものづくりをしており、安全バーが掛からないまま動く遊具なんて
>ありえない。乗客が異常を感じれば知らせられるように警報装置を付けるなどの手段があった
>はずだ」と憤った。

安全性を維持するためには何をしなければならないのかという声が出ない会社が作る機械って、怖いね。

としか言いようがないなこれ。
768名無し三等兵:2011/02/06(日) 08:59:27 ID:???
後発医薬品利用の指導強化=生活保護受給者対象、費用を抑制―厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000008-jij-pol

まあ、生活保護世帯が増えている現在、当然の政策ではあるよね。
769名無し三等兵:2011/02/06(日) 09:07:07 ID:???
永田死刑囚が病死=元連合赤軍の最高幹部−脳腫瘍で寝たきり・東京拘置所
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011020600011
770名無し三等兵:2011/02/06(日) 09:15:05 ID:???
民主党の地盤さいたま一区さすがだね
【埼玉】 生活保護の受給者19万5000人 財政を圧迫 さいたま市★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296861878/
771名無し三等兵:2011/02/06(日) 09:18:08 ID:???
埼玉とか仙台とか、関東周辺も結構経済的地盤沈下がずぶずぶ波及してるみたいなんだよね。
特に仙台は人口の多さとかも合わせてニュースのネタになりやすいから、貧困最先端地域みたいな
感じになってしまってる。
772名無し三等兵:2011/02/06(日) 09:19:39 ID:???
仙台の人口の多さというのは、地方の中では関東に近い地域であり、なおかつ地方の中では人口多めということね
773名無し三等兵:2011/02/06(日) 09:43:42 ID:???
それにしてもここ1〜2日はあまりにも臭いがひどすぎてげんなり。

臭いって、要するに臭いの元となる微粒子の拡散だから、その微粒子が
服とかについて俺の服とかまで臭くなりはじめてきて大変なのよね。
しょうがないから掃除機かけたりしてるけど、濡れティッシュとかも買ってきて
それで拭き掃除とかもしないといけない。大掃除みたいな騒ぎになりはじめてる。

食い物を買いに言っても臭いがひどいと味覚が潰れるのよね。それで何を
食えばいいのか感覚的に分からなくなってしまう。結局栄養分が微妙に偏って
しまう物を買ってそれが原因で脳みそにまわる栄養素も微妙に劣化して頭の
働きも悪くなる。
さらに惣菜売り場なんかでもむき出しにして売られてる惣菜にそういう臭いが
しみついてしまうから、食ったらすげーゲロまずい味になってしまってそんなの
買えないって感じになってしまうし。

とりあえず掃除機に拭き掃除、小まめな洗濯に髪の毛の保護(髪にも臭いが
付着しやすい)等々、やらないといけないことがいっぱい。

それでそこまでしないといけないのに、すげー臭いを自ら充満させてる奴が
もっと金持ちを優遇しろとか言ってるんだから、まったくわけがわからん。
しかもガキ連れてる親が自分達は子供手当てもらってるからお前らとは違う
みたいな態度をいちいち見せびらかしたりしてるし。本当、最近はかなり俺も
すさんできて馬鹿を皆殺ししたい気分だわ。
774名無し三等兵:2011/02/06(日) 10:26:24 ID:???
メガバンクから消える「固定金利」 格下げで増す住宅ローンの危険度
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110206-00000000-diamond-bus_all

あれだけ不動産買うことを煽りに煽りまくって、そろそろやばくなってきたら手のひらがえーし。
どうせ最後は手のひら返しすることなんて丸見えなのに、あたかも恒久普遍の安定的方策と
ばかりにそれを前提にした国策を決定するってどういうことなんだろうとは思うけど。日華事変。
775名無し三等兵:2011/02/06(日) 11:06:43 ID:???
前田敦子も…AKB握手会ダウン相次ぐ(日刊スポーツ)
http://sports.nifty.com/cs/headline/details/et-ns-f-et-tp0-110205-0037/1.htm

最近のAKBも大変だな。AKBは個人的に大した関心もないし、以前にAKBのPVを
見て笑ってそのままにして以後、俺の中では景気ウオッチの一つの指標以上の
存在では無いんだけれども、しかし最近の流れの中ではさすがに同情する。
776名無し三等兵:2011/02/06(日) 11:54:29 ID:???
軍板にある政治を語るスレで芸術ニュースを貼り付ける人って何なの?
ファンでもないって言ってるし…わけわかめ
777名無し三等兵:2011/02/06(日) 12:07:10 ID:???
>>776
ミンス党を未だに信仰する儲者ブサヨルーピーズが
理路整然とした反論も出来ずにスレ違いのコピペでスレ荒らしに終始
可哀相な人達だからそっとしてやれよw

最新支持率
【調査】菅内閣支持率22.2%、不支持率70% 次期衆院選投票先、自民党27.2%、民主党14.8% 2月3日調査、フジテレビ新報道2001★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296954843/

778名無し三等兵:2011/02/06(日) 12:10:18 ID:???
カミサマガー
【民主党】「激しい罵り」「私も大変傷つきました」 「新燃岳噴火は神の怒り」とツイートの河上・前衆院議員、炎上でアカウント閉鎖
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296953880/
779名無し三等兵:2011/02/06(日) 12:14:20 ID:???
>>776
ん? それは社会の一つの反映の姿であるからなんだよ。

さすがに先日の萌えない絵の話題は自分で貼っていてもこれはいくら何でも
違うよなあとはちょっと思ったけど。
780名無し三等兵:2011/02/06(日) 14:04:58 ID:???
AKBと萌えない絵の境界が分からん
二次元と三次元?
781名無し三等兵:2011/02/06(日) 14:05:36 ID:???
もう可能な限り現金支給はやめて食料などの現物支給
それて国籍要件も厳格にすべきだな

【政治】 生活保護世帯最多 生活保護法の改正へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296967318/
782名無し三等兵:2011/02/06(日) 14:21:12 ID:???
>>777
民主党の支持率は15パーセントでみんなの党7パーセントか
内閣不支持70パーセントだし、民主党はもう終わりかな?
783名無し三等兵:2011/02/06(日) 14:35:40 ID:???
>>781
国籍要件厳格化はその通りだろうけれども、ただ経済政策が今までのままだと、
やっぱりこれからも生活保護世帯はいくらでも増えていってしまうことになるし。
そういうあたりのこともそろそろ考えないと。
784名無し三等兵:2011/02/06(日) 15:43:09 ID:???
【国際】 キャメロン首相 「英国での多文化主義は失敗した」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296966390/

特権といえるほど自国民以上に優遇したとしても無理
日本も経済的余裕がなくなってきたので、可哀相とか感情論も無しで
生活保護など国籍要件を厳格にして、特定民族ばかり優遇された永住外国人など諸制度も見直し、
場合によっては既得権も剥奪すべきだな
785名無し三等兵:2011/02/06(日) 16:20:49 ID:???
【選挙】 愛知知事選、名古屋市長選など、注目の「トリプル投票」始まる 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296957800/
【民主党】候補者の街頭演説では「うそつき」などのやじ 愛知県知事選ら、応援弁士として大量動員も人気はゆるキャラ「民主くん」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296960936/

wktk
786名無し三等兵:2011/02/06(日) 16:53:30 ID:???
>>784
目指すべきはリベラル主義というか、世俗主義という感じなのかなあとは思うけど。
それなりに世俗的な生活をしているなら、キリスト教でもイスラム教でも仏教でも
大した違いは無さそうだし。

もっとも貧困が蔓延すると世俗的にはなれないけれどもね。
787名無し三等兵:2011/02/06(日) 17:00:44 ID:???
ウェットティッシュを買ってきて部屋の中を色々と拭き取ったら、臭いはだいぶ落ちてきた。
それでようやく気力とかも少し向上してきて、自営業だけれどもああ仕事しないとという
気分にもなってきた。

やっぱりこのあたり、臭いが充満すると気力が色々と落ちてきて仕事にも勉強にも支障が
出てくる感じ。脳の栄養の消費量も増えて腹も減ってくるけどな。食糧価格高騰については
即効薬については知らん。一応このスレでも食糧安定供給について昔からあれこれとたまに
語ってはいるけれども、このスレ的にはそういう長々と繰り返してきたことの蓄積だけが頼り
だし、食糧価格が値上がりしてから何か解決の即効薬をと言われても、そんなの無いし。

ただまあ最近は、食糧に輸出補助金をかけて、その予算枠と大体同額になるくらいに自主的に
食品の関税を国際的な限界から引き下げるくらいにしてみたら、案外に外交的に主張を通し
やすくなって食糧供給の国内的・国際的な安定につながるのかなあとも考えはじめてみたりも
して。もちろん予算はかかるんだけど、食い物の安定供給に予算をかけないで他の何にいったい
金を使うつもりなんだという話にはなっちゃうし。
788名無し三等兵:2011/02/06(日) 17:20:17 ID:???
領袖の威光衰え、モチ代は激減…自民・派閥
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000256-yom-pol

外部から口出しをすると「現場に口出しをするな」と言われ、口出ししないでいると
「外部の指針が必要」と言われる今の派閥力学はよく理解できない。まあ結局
こういうのは言って分かる人は言わなくても分かるし、言われないと分からない人は
言っても分からないという性質のものだから、やっぱり個人的にも興味は無いけれど。
そんなことよりも無関係なところで地道なインフラ作り、みたいな感じで。
789名無し三等兵:2011/02/06(日) 17:45:24 ID:???
甘い青首大根狙う“黒い集団”、カラスの被害が急増/三浦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000017-kana-l14

うちの近所のカラスも最近餓えてるなあ……。それともそろそろ餓死したのが出てきてるかな。
2週間前くらいは、カラスよけごみ集積ボックスの網目の隙間からくちばしを突っ込んでみる
カラスが出たりとか、かなり餓えていた。ガダルカナル島のごとく。まあ野生の動物っていうのは
ある意味でそれが標準だけれども。
でもカラスよけだったらネットを上からかぶせたらカラスが入れなくなるんじゃないかとは思うけど。
790名無し三等兵:2011/02/06(日) 18:52:55 ID:???
【政治】「民主党の議員グループの方がよほど派閥的」 領袖の威光衰え、自民党の派閥の存在感は薄まる一方
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296967450/
791名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:01:12 ID:???
【政治】民主党の事業仕分けで予算縮減とされたあおり 東北地方整備局の除雪費、3月上旬に底を突く可能性高く
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296963115/
【政治】 「雪のすごさを知った」と松本龍防災相、豪雪被害の魚沼市を訪れ、積雪409cmを記録した入広瀬地区を視察 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296942453/

眠巣党と支持者の馬鹿者共をまとめて仕分けしてやりたい
792名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:02:22 ID:???
それはね、自民党が国民に対して魅力的な政策を提示できれば、
おのずと次の選挙で民主党は仕分けされるわけなんだよ。
793名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:06:35 ID:???
自民党の政策とかでなく
現在の責任与党についての国民の怒りでしょう

ミンス儲者は聞こえないふりかな
794名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:55:03 ID:???
>>784があっても民主党は学習しないからな
歴史がなんの為にあるか考えろってね
795名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:57:09 ID:???
軍板でも太平洋戦争が何だったのか全然理解していなくて、
なーに次に戦争になってもうまくやれてうまく勝てるさとか
平気で言うカスは多いけどね。
796名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:55:41 ID:???
「フェースブック」が活躍=サイクロン被害食い止め―豪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000042-jij-int

これ自体はまあ、色々な可能性の一端ということでいいんだけど。

>警察のフェースブックには、洪水のピーク時に1日で3900万件の閲覧があったが、
>これほどのアクセスは自前のウェブサイトでは対応できないという。

このあたりが切ないなあ……。(´・ω・`)

まあどの国でも国家予算の捻出が苦しくなってきて非常時でも対応しきれるネット
インフラの確保というのは難しい部分もあるだろうから、そういうふうに日ごろから
大量のユーザーをさばいているSNSのインフラを利用した緊急連絡のようなものは
手段として有効なものになっていくのだろうけれども。
797俄将軍:2011/02/06(日) 22:44:55 ID:???
>>766
何の前提もなく、米国経済への依存、米国経済からの自立といった、二択など、意図的な、
誘導の類でしかなく、万物は流転しているのに、何の前提もない、日米関係の「現状維
持」同様な、思考停止以外の何ものでもない、ということになるのか、などと、嘯い
てみたり。

>>774
日本国も、中古マンションの価格指数など、不動産価格の暴落を阻止する為に、J−RE
ITに続き、イカサマ指数の導入など、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

>>770 >>781 >>783
領土領海問題を抱えた国家、全体主義国家を排除し、日本国へ忠誠を誓う帰化システム整
備、死刑を含むスパイ防止法制定に、「再入国禁止を含む帰国事業」「厳格な帰化再審
査」といった、二百万人以上の母国への寿ぐべき帰還など、人道的「御一新」は、必
須、というだけのことであり。

日本国には、歴史的経緯から、日本に同化せず、日本国に忠誠を誓わない、特定在日外国
人、特定帰化人の中の人を、抱え込む余裕は、微塵もなく。
798名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:14:26 ID:???
>>784
ヨーロッパでこういう話が公然と出るようになったか
799名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:40:18 ID:???
>>784
そりゃーテロとの戦争のテロの中にイスラムが印象づいちゃったりして上手くいくわけもないわな。
日本の場合でも中・朝・イスラムとは尖閣・竹島問題やら中朝の外交に反感を抱く日本人は多いし、
イスラムはアメリカとの付き合いでテロとの戦争に参加してビンラディンか何かに攻撃の対象にすると予告を受けてる
(いつになるのかわかんないぐらい前の話だけど)。

それでも一円でも安く良質な労働してくれる奴隷が欲しい人たちには移民を受け入れたい人たちが沢山いるな。
しかもその人たちは割りと権力がある人たちなわけで。

>>794
歴史はどれだけ参考になる歴史や教訓があっても繰り返されるものと証明するためなんだろw
欲をかいて盲目になり
「あいつ等とは色々な条件が違うし、あいつらは間抜けだから失敗したんだ、俺たちは上手くやれるさ」と
特に根拠とも言えない根拠や自信を頼りに。
800名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:15:27 ID:???
>>784
この調子だとEUはキリスト教の壁を越えられそうに無いわな。
801名無し三等兵:2011/02/07(月) 03:03:59 ID:???
本州と九州の島民人口が一千万人を超えているのに対し、
四国と北海道の人口は、どちらも600万人以下の人口しか居住していないんだよね。

陸上自衛隊の大部隊は、北海道にしか置き場所が無いと思う。
802名無し三等兵:2011/02/07(月) 03:20:40 ID:???
在日朝鮮人は危ない連中だね。
琉球人は日本に百数十万人居るが、
彼らが日本人の社会を脅かす事は無い。

しかし、僅か60万人の在日朝鮮人は日本の安全を脅かす破壊活動を繰り返す。
朝鮮人は追い返した方がいい。
803名無し三等兵:2011/02/07(月) 05:27:05 ID:???
反日教育はいかんね
あと日教組もいかん
804名無し三等兵:2011/02/07(月) 06:49:14 ID:???
在日特権
【社会】英語は不利?センター試験外国語、平均点8年連続で最低…トップは韓国語
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297003253/
805名無し三等兵:2011/02/07(月) 07:05:02 ID:???
【政治】民主党、愛知での大差敗北を受け危機感が強まる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297029327/
【政治】愛知県知事選の「2位は自民」、民主は3位に沈む 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297008692/
【民主党】 「3月危機」が現実味 退陣か! 解散か!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297009173/


806名無し三等兵:2011/02/07(月) 07:38:07 ID:F9xyzgNn

朝生 金美齢vs AV堀江
(1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13512878
(2)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13512974
(3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13513113

堀江の発言

「尖閣なんて、あんな小さい島あげればいいんですよ!!」
「沖縄なんか、誰が攻めてくるんですか?あげればいいんですよ。相手も、欲しくないので先方から断ります。」
「いまどき、国と国が戦争することなんてあり得ませんよー!!」
「防衛など無意味です。国民に押し付けるのは、どうかと思います。今はゲリラ戦ですから」

以上が逆切れ発言w

お祭り中ですww

尖閣諸島取られてなんか問題ありますか?.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=tcCH2fUTGF4&feature=related

朝まで生テレビ! 2011/2/4
http://www.youtube.com/watch?v=qipbTNs2ul0

807名無し三等兵:2011/02/07(月) 07:57:54 ID:???
>>801
昔の管区隊の人数調べてみな
本州は空きすぎな状態
808名無し三等兵:2011/02/07(月) 08:49:16 ID:???
>>799
>それでも一円でも安く良質な労働してくれる奴隷が欲しい人たちには移民を
>受け入れたい人たちが沢山いるな。

最近の移民に対するニーズっていうのは異なってきているよ。
むしろ移民には複数の言語(日本語/英語/現地語)の会話能力とか、一般的な
ビジネス感覚(奴隷労働能力ではなく、いわゆる俗な言い方をすると問題発見能力と
言う奴だ)とか、そういう部分の要求が大きい感じ。

以前のいわゆる最低賃金以下でこき使う奴隷っていう意味では、それこそ日本人の
方が良いって感じ。違法請負とかで最低賃金以下でこき使う、いわゆるブラック企業と
言うのはそういう感じの会社は多いし、特に今の日本人の質の劣化から見ると、そういう
ブラック企業が労働者を確保できる素地は大きくなっている感じ。

それにブラック企業が違法請負で日本人奴隷労働者を使うと最悪でも労働法違反とか
だし、「請負ではなく実態は社員」というのを証明するのはハードルが高いけど、違法
入国者を奴隷労働で使うのは入国管理法違反で、違法入国者を見つければその形式
だけで立件できる。そして罪としても入管法違反の方が重い(違法請負の場合は是正
指導が入ったりするだけだけど、入管法違反の場合は3年以下の懲役)。そういう点で
言えば、低賃金の不法入国者が日本人の職を奪うという状況は今後は小さくなっていく
んじゃないかとは思う。
809名無し三等兵:2011/02/07(月) 11:36:27 ID:???
<タイ・カンボジア>国境のヒンズー教寺院周辺で交戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00000011-mai-int

もしかして食糧価格高騰などの民衆の生活苦の不満が背景にあるんだろうか。
オーストラリアの農業も洪水で大打撃と言うし、秋口くらいまで世界的に何かと
神経質な展開は続くかも。
810名無し三等兵:2011/02/07(月) 12:49:27 ID:???
中東が怪しい
欧州ではイスラム教系移民へのネガティブ感情の高まりもある
811名無し三等兵:2011/02/07(月) 16:09:02 ID:???
財源負担めぐり地方が反旗を翻した 「子ども手当パニック」の帰趨
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110207-00000001-diamond-soci

要するに金持ち優遇、企業優遇の傾向が鮮明になっているので、児童手当に
比べて高額所得者に手厚い子供手当てに予算を取られてその財源を消費税とかの
国民一律にされると、ますます地方が疲弊するということなんだろう。結局、地域主権
とか道州化というのも、単に地方の疲弊を経済的に放置する代わりの馬のニンジンと
して法的なフリーハンドだけは将来約束するというだけのものでしかないわけだし。
812名無し三等兵:2011/02/07(月) 16:09:44 ID:???
おっと、

×馬のニンジン
○馬の目の前のニンジン
813名無し三等兵:2011/02/07(月) 16:15:09 ID:???
<和歌山>全県立高で英語ディスカッション 実践力強化で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00000025-mai-soci

英語討論をする場合は、レフェリーというかとりあえず進行補助に
ネイティブの講師を入れて、英語で少し表現を直しておいた方が
いいところとか逐次修正していかないと、わけのわからない英語とか
そのままになっちゃう部分はある。まあ、教育課程の一環としては
悪くはないと思うけど。

俺ももうちょっと復活してきたらそろそろ英語圏の掲示板でも荒らしに
行こうかなあとも思いつつ、道はまだちょっと遠い。
814名無し三等兵:2011/02/07(月) 16:17:28 ID:???
10〜12月期GDP、5四半期ぶりマイナスか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000492-yom-bus_all

昨年10月〜12月は窒素酸化物が既に毒物の領域と言っていいくらいひどく、
今年2月以降は臭いがひどく、いずれもGDPの押し下げ要因になる。

本当、どうすればいいんだろうね。臭いのひどい人って、つまるところ、貧乏人は
早く見殺しにすべしという政策を支持してる人なんでしょ?
815名無し三等兵:2011/02/07(月) 16:26:27 ID:???
年金一元化、与謝野氏「共通番号制が最低条件」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00000561-yom-pol

なーんとなく与謝野って法務大臣向きなんじゃないかという気はしなくもない。

もっとも法務大臣になる前に議席を守れるかどうかが(ry
816名無し三等兵:2011/02/07(月) 19:11:07 ID:???
>>811
政党や派閥によって色合いは違うだろうが、道州制はひも付き、地域主権は
ひも無しってのが交代当時小沢や鳩山が言っていなかったかな。
道州制と地域主権、両者は似て異なる。
817名無し三等兵:2011/02/07(月) 19:34:54 ID:???
そんな定義、はじめて聞いた気がする。それにいずれにしても言葉の独り歩き感は
否めないだろ。
818名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:15:02 ID:???
【政治】 「捏造記事だ」 北沢防衛相、産経新聞の情報保全隊報道を批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297074864/

この国会答弁を否定する事実が明らかになると
ウォーターゲート事件よりも悪質な事件ということに

民主党は自衛隊から取り返しがつかないほど信頼を失い
文民統制は崩壊の危機に
819名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:16:42 ID:???
長老の言葉を信じるべきだね
820名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:40:51 ID:???
>>807
国土の九割が山岳地帯で、残りも水田や市街地などで占められてしまっている。
本州に、大軍を置ける場所なんて無いよ。
821名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:52:07 ID:???
>>820
だから、昔の人員配置での用地があるんだってばさ
822名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:57:56 ID:???
>>818
取材もせずに記事をでっち上げる産経だからねえ
823名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:47:28 ID:???
でっち上げと言えば朝日新聞だろ
824名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:54:22 ID:???
まあでっち上げとは言わずとも、誤報とかはよくある。
もちろんさんご礁事件とかもあるのはあるけれど。

ただ絶対正確なメディアというのは存在しないから、多様な情報ソースを集めてきて、
それを色々と比較しながら真実像を探さないといけないということ。

俺も今回は黙っていたけれど、この間のジェットコースター転落事故なんかでも、
マスコミは地味なところで色々と印象操作を繰り返してきてその読みが外れるたびに
印象操作の軌道修正とかしてるのは結構俺的にはチェックはしているけれども、
そういう印象操作みたいなのは普通に入るのがマスコミだし、後は事実関係をあれこれ
調べて真実の像は類推するしか無いという話。いらん印象操作は多々入るのが確かに
マスコミだけれども、だからと言ってもマスコミ情報が無ければ整理された数多くの
情報は入らないわけだし、マスコミ情報と政府公式発表を除けば後に残るのはデマか
どうかもよく分からないネットの落書きくらいしかソースは残らないわけなんだから。
825名無し三等兵:2011/02/08(火) 06:58:59 ID:???
>>822
似非日本人みんす党儲者乙
826名無し三等兵:2011/02/08(火) 07:25:26 ID:???
>>825
情弱乙。ここ最近だけでも、
ダルビッシュのツイッターを見て取材もせずに移籍記事をでっち上げたり
想像を書き立てて、なお本紙の取材に○○は否定したとか一行書くだけだったり
過去のインタビューをつなぎ合わせて捏造記事を出して、本人に怒られたり

どうしょうも無い。
827名無し三等兵:2011/02/08(火) 07:43:15 ID:???
そういや、保全隊の件も防衛省は否定してるが佐藤議員が証拠もなく言い張ってるような
828名無し三等兵:2011/02/08(火) 08:22:10 ID:???
個々の事例が正確な情報か否かということをいちいち考えても仕方がないから、
そういう色々なイレギュラーなファクターが最終的に俺達の生活を破壊しないように
どのようにシステムを作っていくべきなのか、ということだよ。
829名無し三等兵:2011/02/08(火) 08:23:02 ID:???
>どのようにシステムを作っていくべきなのか、ということだよ。

ここは今の時勢に沿って言えば、

>どのようにみんなでシステムを作っていくべきなのか、ということだよ。

と言うべきなのかもしれないけれども。
830名無し三等兵:2011/02/08(火) 08:47:41 ID:???
消費税率「10%超が必要」柳沢元厚労相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000128-yom-pol

手段のためなら目的を選ばない人っているよね。
831名無し三等兵:2011/02/08(火) 08:49:41 ID:???
覚せい剤「運び屋」急増=10年で12倍超、出身国・手口多様―東京税関
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00000121-jij-soci

貧困が蔓延してそういうアングラ仕事の求人をしても人を集めやすくなった感じかねえ。
832名無し三等兵:2011/02/08(火) 08:51:42 ID:???
首長新党の候補擁立「好ましくない」53%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00001255-yom-pol

設問の仕方を変えるだけでガラリと回答率が異なりそうな問題ですな。
もっとも想像上のことと現実に起きることはしばしば異なるわけで。
833名無し三等兵:2011/02/08(火) 09:02:36 ID:???
>>827
保全隊員が現場にいたのは国会答弁でも認めているのに
何故スルー?

保全隊員は居たけど、調査・監視していませんなんて、
説明に無理あり杉w
834名無し三等兵:2011/02/08(火) 09:57:40 ID:???
塗って焼くだけ太陽電池、液体シリコンで成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00001068-yom-sci

大きいニュースと言えば大きいニュースなんだろうけれども、何か個人的に
最近色々とありすぎて、まだ研究段階ということもあり、どうも心が動かないと
言うか何と言うか。もちろん太陽光発電装置の大量生産につながればとか
そういうのはあるのはあるにしても。
835名無し三等兵:2011/02/08(火) 10:00:58 ID:???
新燃岳噴火 一連の噴火にともなう周辺の旅館などのキャンセルは2万人以上に
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110208-00000638-fnn-soci

色々と大変だよね。まだ噴火がおさまっていないから被害の全容も把握できないし。

そう言えば以前にヨーロッパで大きな噴火があったけど、あれはおさまるのに
とれくらいの時間がかかったりしたんだろう。
836名無し三等兵:2011/02/08(火) 10:17:42 ID:???
JR大阪駅の北ビルに保育施設 5月にオープン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00000611-san-bus_all

JR大阪駅付近ということは、平日は月ぎめのニーズが高く、休日は一時保育のニーズが
高くなるということなのだろうか。
おいしい真似をー!ヽ(`Д´)ノ と最近個人的に色々な市場確保の問題とかで呻いている
俺は思うのだった。
つーかやっぱり臭いとかがきつくて個人的に色々と殺伐な気分になってしまっているのかも
しれん。
837名無し三等兵:2011/02/08(火) 11:13:40 ID:???
>>835
Wikipediaの記事を見る限り、爆発的な噴火は二ヶ月程度続いたみたい。


高速無料化実験、6区間を追加 11年度、計330キロ
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020701000792.html
838名無し三等兵:2011/02/08(火) 12:56:03 ID:???
またブーメラン
【政治】 「日本国債の格下げ」 菅首相  9年前に小泉純一郎氏と塩爺をアホ呼ばわりしていた!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297127434/
839名無し三等兵:2011/02/08(火) 13:15:39 ID:???
ロシア大使館に金属弾=「北方領土は日本固有」−警視庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011020800421

>弾は長さ約7センチのライフル用だったが、火薬や雷管がない「ダミーカートリッジ」だった。
840名無し三等兵:2011/02/08(火) 14:01:15 ID:???
転落防止「ホームドア」、来年度以降に全国の285駅で整備へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000532-san-soci

何て言うか最近、環境がーとか福祉がーとかと言う人よりも、エネルギーがーとか
交通インフラがーとかと言う人の方が、こういう人命保全とかのシステム作りに
対して敏感なのではないだろうかという気はしてきている。教育とかも、夢を与えられる
教育とか愛を与えられる教育とか日本を大事に思える教育とかよりも、まず自分で
物事を考えられるようになる教育というのを基本に据えるべきではないのだろうかと
思ってもみたりして。
まあ経済というのは通帳の数字だけ見ていればいいとか考えている人だと
やっぱりダメだけど。

しかし関東の交通の話はどうも遠い感じはしてしまう。もちろん生まれてから一度も
関東の鉄道に乗ったことが無いとかそういうわけではないんだけれども、ニューヨークの
地下鉄の話を聞くくらい遠い話に感じてしまうと言うか何と言うか。
841名無し三等兵:2011/02/08(火) 14:08:36 ID:???
進学率向上へ高校「勉強部」コーチは予備校講師
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000003-yom-soci

ここは帰宅部を学校公認でーとかと言ってみる。
まあどちらかと言えば塾とかに通う余裕のない生徒とかの補修システムみたいな
感じなんだろうけれど。
本当、色々と応用をきかせられる知識の使い方をと言うようなのもそれはそれで
重要だとは思うところながらも、しかしまず最低限の教育を国民に幅広く普及
させることができるための色々な日本の基盤というのが必要なのではないかと思う。

麻生の時代だっけ、やたらと日本の底力とかというのを連呼していたのって。でも
こういう底力という言葉がやたらと出てくる時期というのは、そういう底力に欠けて
いく時期なんだなあということを改めてつくづく感じさせられたりもして。今の日本に
教育とか臭いとか労働者の質とかで昔のような底力を感じられることなんてもう
まったく無くなってしまっていると思うけれども、何と言うか、真の底力というのは、
「水と安全はタダ」なんてことをぬけぬけと平気で言ってしまうことを差すんだなあと
言うことを最近はつくづく感じさせられてしまうわけ。
842名無し三等兵:2011/02/08(火) 14:40:09 ID:???
民主執行部の求心力低下、小沢氏処分問題に苦慮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000132-yom-pol

民主党にとっての小沢の問題というのは、小沢自身の問題ではなくて、
小沢チルドレンがどう動くかという問題なのよね。だから小沢チルドレンの
動向を把握できないことには、最終的な方策は出せないと思う。
843名無し三等兵:2011/02/08(火) 16:37:22 ID:???
俺はマンション住まいなんだけど、最近トイレからすげーにおいが漂ってきて大変。
換気扇のダクトはおそらく全室のトイレと接続されているんだと思うけど、他の部屋の
トイレの臭いがダクトを通じて流入してきているんだと思う。

ただ流入ルートさえ分かれば対策は個人的にはそれほど困難ではない。臭いというのは
要するに何らかの微粒子、すなわちもっと端的に言えば何らかの原子の複合体の分子で
あるので、通電させてやれば簡単に電気分解して無害な何らかの他の安定した分子に
変化してしまうわけだ。このあたりのノウハウは、もうオゾン分解の時に積み重ねまくって
きているので簡単。通電させると言っても、クリップなんかでも簡単に金属の円形部分が
電波を拾って通電させてしまうので、トイレの中にクリップを置いておくだけでも分解効率が
全然違う。

俺はもちろん日本の貧困を解消するための政策を遂行すべしとは考えているけれども、
それはこういう形でおこなうべきものではないとは思っているし、また特定の少数の誰か
だけ経済的に優遇してその他の大多数の日本人は見殺しOKとかそういう政策を日本は
推進すべしとも思わないけれどもね。
844名無し三等兵:2011/02/08(火) 17:05:31 ID:???
トヨタ営業益、約8倍の4221億円=10年4〜12月期連結業績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000074-jij-bus_all

トヨタとして気になるのは当然利益高だろうけど、国家経済として気になるのは
売上高の方。これは個人としては貯蓄高が高い方が良く、国家経済としては
消費高が高い方が良いと言われる、合成の誤謬と呼ばれるものの構図の
一つである。
845名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:04:44 ID:???
豪雪 空き家にズシリ 「放置無視できぬ」 危険性調査開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000001-khk-l02

この間も温泉の天井が雪で抜けて負傷者が出たりしているところでもあるし、
雪の対策は本当に気を抜けないところ。
846名無し三等兵:2011/02/09(水) 06:33:04 ID:???
日本版ウォーターゲート事件拡大

【政治】北沢氏、自衛隊情報保全隊問題で虚偽答弁の疑い 衆院予算委
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297182451/
847名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:10:10 ID:???
企業倒産、1年5カ月ぶりに増加に転じる−帝国データバンク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000088-scn-bus_all

>業種別でみると小売業が187件で前年同月比23.0%の大幅増加。飲食店は66件
>(前年同月比34.7%増)、飲食料品小売は35件(同29.6%増)などの食品関連で
>増加が目立った。

不況の影が忍び寄ってくるというところか。さて、残されたわずかなリソースをかき集めながら
日本経済をどう立て直すか。え? 日本経済が立ち直らなくても金持ちだけがもっと金持ちに
なればいいって?
848名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:16:35 ID:???
バンコクに治安維持法=反政府デモ警戒―タイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000120-jij-int

やっぱり世界的に色々と飛び火しているみたい。色々と大変な局面は続きそう。
849名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:43:44 ID:???
小沢氏、河村市長・大村氏と会談…連携を確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000941-yom-pol

>小沢元代表は、民主党の岡田幹事長が名古屋市長選の際、「減税の恩恵を被る人が
>どれだけいるのか」と河村氏の減税政策を批判したことを、「言えば言うだけ民主党の
>票を減らした。仲間を大事にしないで政権を運営できない」と厳しく批判した。

難しいところだね……。阿久根市長選では竹原氏が負けたけど、当選した西平氏が採用
した選挙戦術って、市の人件費削減とかの竹原氏の主張はそのままパクって、ただ議会
での合意手続きの正常化だけを争点にしたことなのよね。
もちろん岡田幹事長の言葉は正しいんだけれども、その場合には行政サービスの維持とか、
たとえば水道管が破裂した時にどう予算を保持しないといけないのかとか、せめてそういう
部分は訴える必要はあったと思うけれども、そういう点で言えば市長選の民主党陣営も
そういう部分での意思の形成というのができていなかったんだろうとも思う。

まあ結局のところそういう部分でインフラ作りシステム作り補給線維持と地道に地道に
あれこれ活動しているわけだけれども、はてさて、日本がかつてのような国民全体質の高い
一流国に復帰できるのはいつのことやら、そうするために何をしなければならないのやら。
850名無し三等兵:2011/02/09(水) 10:59:32 ID:???
>>848
タイは、もともとタクシン派とそれ以外で揉めているから、その流れじゃないかな。
それはそうと、もうちょっと、強制力のある規制方法が必要だね。

入山規制区域に侵入相次ぐ…新燃岳半径4キロ圏
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000107-yom-soci


買収疑惑 山岡氏の秘書聴取 運動員2人も 栃木県警
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000005-maip-soci
851名無し三等兵:2011/02/09(水) 12:23:42 ID:???
雲仙の新聞のコピーでも町のあちこちに貼っておけよ。

一応ここでも書いておくか。火山から時々火砕流という重い空気が斜面を
流れ落ちてきて、この火砕流は1000℃以上ある空気だからその空気の
流れに巻き込まれたら死ぬ。空気の流れだから秒速数十メートル、雪崩と
同じでこちらに流れてきたら逃げられない。
852名無し三等兵:2011/02/09(水) 12:30:59 ID:???
.年金や医療に介護、子ども手当まで…消費税頼みの財源捻出もう限界?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000003-fsi-bus_all

>さらに、消費税を増税すれば地方財政に回す割合も考慮しなくてはならず、「何でも消費税で
>賄うというのは限界がある」(財務省幹部)のが実情だ。

と言うか単純な話なんだけど、消費税を上げると消費税の増税分、政府歳出で何か物を買う時も
政府が消費税を支払わないといけないわけだから、見かけの収入増がそのまま収支改善に
つながるわけじゃないという。
853名無し三等兵:2011/02/09(水) 12:35:28 ID:???
福岡もやの原因、中国の大気汚染物質の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000270-yom-soci

硫酸塩って、うんこ? 福岡も大変だな。
まあ本当、全然笑い事じゃないんだが。
854名無し三等兵:2011/02/09(水) 12:38:55 ID:???
<自殺者>「生活苦」減る 「家庭問題」6.6%増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000012-mai-soci

今年は健康問題(主に臭い)での自殺者が増えそうな予感。
てか俺も死なないなら生きていたくない。何か自分でも支離滅裂なこと言ってるな本当。
855名無し三等兵:2011/02/09(水) 12:43:22 ID:???
「観光税」12年度以降 県、業界理解に時間必要
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000007-ryu-oki

県内住民からの徴税ではもう限界があるから、県外の富裕層(沖縄に旅行できるのは
お金に余裕のある世帯だけ)を財源に設定する必要がある、ということか。なかなか
目のつけどころとして鋭い。ただその場合、税金の使途として交通インフラに特化する
とか、そういう工夫は必要かもしれない。交通インフラの改善なら観光にも好影響だし、
沖縄の地元の人にとっても恩恵もあるだろうし、雇用の維持もしやすい。
856名無し三等兵:2011/02/09(水) 12:51:29 ID:???
まあ交通インフラに限らずとも、清掃とか何とか観光関係に強くて
雇用を確保できるような事業が何かあるかもしれない。
857名無し三等兵:2011/02/09(水) 13:26:56 ID:???
ボスの座捨て恋に生きたサル、移籍先でもボスに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000318-yom-sci

新日か全日からスカウトがかかってきそうなサルだな。武勇伝とか見る限り、
K−1よりもプロレス的だろ。
858名無し三等兵:2011/02/09(水) 14:23:59 ID:???
とりあえずまあ、臭い臭いとばかり言っていても仕方ないので生活保護申請手続きに
関するサイト案内。「生活保護 申請」でぐぐったトップの3ページをそのまま貼り付けた。

http://seikatuhogo.net/
http://www.city.shibetsu.lg.jp/www/contents/1070600324156/index.html
http://www.sh-jiritsuippo.com/02shinsei/nagare.html

とりあえずこれを読め。
859名無し三等兵:2011/02/09(水) 17:34:21 ID:???
クニマス里帰りに高い壁 田沢湖の水質改善難しく 仙北市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000005-khk-l05

> 三浦さんは「自分が生きているうちに、田沢湖に帰ってきてほしい」と願うが、ハードルは高い。
>一番は水質だ。農業用水の確保などを目的に国が40年、上流にある玉川温泉の酸性水を
>引き込んだ結果、クニマスは死滅した。
> 中和処理施設は91年に本格稼働したが、県の調査で昨年の水素イオン濃度指数(pH)は
>5.1。中性を示す7.0には程遠く、現状ではウグイなど酸性に強い魚しか生息できない。

むしろこんな酸性の水で農業ができるものなの?

何か調べたらこんなサイトが出てきたけど。
http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/01tuchi/1.html

>分析結果をみると、pH5・5−6・0の「適正」が全体の39%、同5・1−5・4の「やや低い」が41%、
>同5・0以下の「低い」が17%。農事組合(地区別)を3カ年平均でみると、大半が同5・5を下回った。
>97年の調査時よりは改善されつつあるとはいえ、依然低pH傾向にある。
860名無し三等兵:2011/02/09(水) 18:54:37 ID:???
元海上保安官、映像流出悔いなし 尖閣、国会内で講演
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020901000593.html
861名無し三等兵:2011/02/09(水) 19:58:46 ID:???
日産自動車、世界販売好調で大幅増益 業績予想も上方修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000574-san-bus_all

つまるところ、日本で「これは売れる」と言われているものは、世界では
売れないんだろうか。世界の広告までは見てないけど、トヨタの不調と
日産の好調と最近見た色々な広告とか比較してそう感じたりもする。

俺も世界市場とやらを視野におさめた方が良いのかね……。まだちょっと、
色々とハードルは高くてそんなすぐにという話ではないけれど、将来的には
ちょっと考えないといけないことかもしれないと思う。
862名無し三等兵:2011/02/09(水) 20:06:17 ID:???
ネットショッピングの嫌われ者“転売ヤー”に狙われた『仮面ライダー』グッズ
http://wpb.shueisha.co.jp/category/news/

最近は株や土地ではなくて、仮面ライダーグッズがこんな値上がりの仕方をするのか。
てか要するに金が余ってるんだろこれ。
863名無し三等兵:2011/02/10(木) 02:03:45 ID:???
>>861
ルノーとの合体効果じゃないの
864名無し三等兵:2011/02/10(木) 07:40:38 ID:???
【政治】枝野氏「5年も前の事で詳細な記憶は無いが、問題は無い」…警視庁公安部の捜査圧力報道について記者会見で語る[02/09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297222095/
865名無し三等兵:2011/02/10(木) 09:14:31 ID:???
新たなAKB商法が酷いと話題に 番組存続のために1票50円(月額315円)で3万票=150万円集めろ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1595736.html

このニュースは噴いた。いつもはきちんとしたニュースソースのページを貼るんだけど、
2chのコメントも面白いからblogの方を貼っておく。

AKBはまあ、個人的にはそれほど興味ないけれども、時々こういうことをかましてくれるので
今の日本がどうなっているのかという指標の一つとして関心がある。とは言えスポンサーの
社長もやること露骨すぎと言えばそうだけど、俺としてはアイドルの使い方として面白い試みの
一つかな、と思ったりして。特に韓国の女優アイドルの扱い方のひどさとか自殺者まで出て
いたりとかという状態に比べたりなんかすると、こういう本当に、アイドルの番組のスポンサーに
なるのは変な下心とかじゃなくてストレートに金のため、という姿勢が逆に清々しすぎると言うか。

とは言ってもまあ、そういう考えで進んでいるということと、そういう考え方がうまく成立してくれるか
どうかは別問題。本当に150万円集まってこの番組のスポンサーがつき続けてくれるかどうか、
今後の展開は注目ですな。
866名無し三等兵:2011/02/10(木) 09:44:47 ID:???
自民県連パー券問題:きょう各派代表者会議††県議会 /長崎
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20110209ddlk42010444000c.html
867名無し三等兵:2011/02/10(木) 10:21:44 ID:???
消費税増税、来年3月までに法案提出…菅首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000936-yom-pol

つーか軽減税率とかの話はどこに消えてるのよ。統一地方選また惨敗か?
868名無し三等兵:2011/02/10(木) 10:37:01 ID:???
予算は大事だが、この解決方法はどうなのかと。

普天間予算の凍結を打診へ 菅政権、社民に配慮
ttp://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY201102090470.html


警察庁の分析が悲しいな。

全国の暴走族9000人=ピークの2割に−警察庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021000236

>「暴走族にも不況の波が押し寄せ、四輪車や二輪車を買えなくなっているのではないか」と分析


CMカット機種、生産中止へ…民放批判に配慮
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110209-OYT1T01129.htm
869名無し三等兵:2011/02/10(木) 10:50:45 ID:???
>普天間予算の凍結を打診へ 菅政権、社民に配慮

とは言っても名護市の方が何も動いていない段階で、そういう予算の執行ということに
どれだけの意味があるのかということにはなる気がする。


>CMカット機種、生産中止へ…民放批判に配慮

これについては案外にスポンサーがつきやすくなって、そういう部分が質の高い番組作りに
つながったりするのかなあ……と期待する部分はあったりする。
もともとビデオ視聴は視聴率には反映されないんだけれども、>>865のAKBではないけれども
結局番組の生命線というのは単純な視聴率ではなくてスポンサーがついてくれるかどうかだから、
そういう部分で商品の購買能力の高い人が見たくなる番組というような部分の意識というのは
こういう地味なCMの部分で影響してくるんじゃないかとは思う。
870名無し三等兵:2011/02/10(木) 11:22:28 ID:???
金本でも!城島でも!ロッテ5億円で獲る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000003-sanspo-base

ロッテって親会社の業績上がっているんだろうか。まあ確かにロッテは嗜好品の菓子が主力だろうし、
特に子供手当てとの相性は非常に良い業種だから、そういうこともあり得るのだろうけれど。

しかしこういうところから球界再編の動きとかがまた出てきたりするんだろうかね……?
871名無し三等兵:2011/02/10(木) 15:25:38 ID:???
国交相在任中に大規模パーティー=5600万円集める―自民・金子氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000080-jij-pol

手段のためなら目的を選ばない人っているよね。
872名無し三等兵:2011/02/10(木) 15:31:45 ID:???
政治資金で飲み食い/渡辺みんなの党代表の団体も/年間81回、300万円超す
http://news.livedoor.com/article/detail/5333459/
873名無し三等兵:2011/02/10(木) 15:40:05 ID:???
>>868
予算の凍結程度だと、お断りのようだ。

社民 予算修正なければ反対へ
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20110210/t10013979071000.html
874名無し三等兵:2011/02/10(木) 15:53:14 ID:???
>>871
誰かの言葉を真似すれば、常にそれが的確な批評になるという勘違いは早いうちに解消した方が良いと思うよ
875名無し三等兵:2011/02/10(木) 15:53:17 ID:???
>>873
よし、自民と組んで民主を追い詰めろw
876名無し三等兵:2011/02/10(木) 15:58:20 ID:???
解消っつーか、まあ修正だわね
877名無し三等兵:2011/02/10(木) 16:43:54 ID:???
トヨタ、ロシア極東で生産検討 三井物産や露3位メーカーと共同で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000524-san-bus_all

少しはロシアも安定してくれるといいのだけど。俺も一般論として、「理想としては」、
どんな国が相手であろうとも最後は交戦状態に陥るよりは、安定した経済関係が
結べる状態の方が良いとは思っている。
878名無し三等兵:2011/02/10(木) 16:49:35 ID:???
フグ養殖場、アート拠点…広がる廃校舎活用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000617-yom-soci

設備の有効活用。場所は広いし機能的ではあるけれども電源の確保が
面積に比べて難しそうなのでそこは用途の知恵の使いどころ、なのか。
879名無し三等兵:2011/02/10(木) 16:53:11 ID:???
新燃岳、土石流への警戒続く=夕方からまとまった雨―宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000015-jij-soci
880名無し三等兵:2011/02/10(木) 16:58:17 ID:???
>>874
コピペで十分という意味の皮肉だろうよ
881名無し三等兵:2011/02/10(木) 16:59:44 ID:???
どーせコピペするだけだとマスコミフィルターがとか何とか騒ぐくせに……
882名無し三等兵:2011/02/10(木) 20:15:39 ID:???
アクアライン値下げ延長へ 千葉県が一部負担受け入れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000552-san-l12

以前は道路利権と言うと、道路を作る側の利権だったけど、最近は
道路利権と言うと道路を使う側の利権になってるよね。
883名無し三等兵:2011/02/10(木) 21:55:46 ID:???
いい加減、細川元首相みたいにズバッと引退して、現世のことに口出しするのを止めてくれないものかの。

【北方領土】 鳩山氏「前原氏に『鳩山の言うことは政府の考えではない』と言われたことは意外」「政府と違うことは言ってない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297340528/
884名無し三等兵:2011/02/10(木) 21:57:52 ID:???
通り魔、女性刺される=自転車の若い男が逃走―大阪府警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000095-jij-soci

……本当、どうしたらいいか俺にもわからん。
885名無し三等兵:2011/02/10(木) 22:02:33 ID:???
まあそれでも今日は雨が降ってくれたおかげで臭いはかなりマシになったけどね。

臭いの元の微粒子はどうなったかと言うと、雨で下水溝に流されてそのままプランクトンの
栄養分に。こうして海がくさい臭いをもとに富栄養化になる。
886名無し三等兵:2011/02/10(木) 22:08:32 ID:???
児童ポルノ遮断難航、手法や基準巡り紛糾
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000647-yom-soci

何だこれ。最近のプロバイダっていうのはあれか、ネットの罵りあいそのままの
思考パターンで社会的な交渉をおこなうのか。
887俄将軍:2011/02/10(木) 22:34:57 ID:???
>>883
>いい加減、細川元首相みたいにズバッと引退して、現世のことに口出しするのを止めてくれないものかの。
アベとアソーに言え、などと、嘯いてみたり。
888名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:13:30 ID:???
どっちの件も、当然だな。
ところで、これは変換ミスかしら?

警官発砲で男性死亡は無罪 宇都宮地裁「正当防衛」
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E2E2E6E58DE3E2E2E0E0E2E3E39191E3E2E2E2

>検察官役の太田うるおう弁護士


海保、中国人船長に損害賠償請求 漁船衝突事件で
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E2E2E7948DE3E2E2E0E0E2E3E39191E3E2E2E2
889名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:14:04 ID:???
これは酷すぎ。どこの国の政党なの?
【政治】「中国を宗主国にしているようだ」…休日まで中国に配慮、民主党の「休暇分散化」構想
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1297346267/

「韓国の秋夕(チュソク、旧暦の8月15日、
韓国の旧盆で連休)との重複」についても確認するよう要望
890名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:25:49 ID:???
東京新聞によると、廃止論を唱えているのは江川氏一人だそうだけれどな。

特捜部、存続論相次ぐ=一部委員は廃止主張−検察改革会議
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000143-jij-soci
891名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:01:38 ID:???
>>890
落とし所は予備審問や取り調べの可視化などの
外部チェック制度の整備になるのでは?
892名無し三等兵:2011/02/11(金) 02:18:48 ID:???
>>887
安倍は期待されてますが鳩はねぇw
893名無し三等兵:2011/02/11(金) 05:40:32 ID:???
>>890
小沢民の悪あがきすなあ。
894名無し三等兵:2011/02/11(金) 09:25:23 ID:???
>>889
リンク先に書いている通りだろ。休日がかちあったら旅行先が渋滞・混雑に
なりやすくなって混乱するって。

まああえて中国の休日の日付とかという言葉を持ち出すと、色々と調整が
面倒になったりしやすいから、ここ2〜3年の観光ビザによる日本への
入国者数の日付別の推移をデータ化して、それでその国外からの入国者の
ピークを外すような形式での休日設定をするとかという形が無難なんじゃないか。
ただ秋って国内の修学旅行も動きやすいから、そのファクターもまとめておいた
方がいいと思うけど。実際には修学旅行ファクターとか考えると、日付の決定
から実際の施行までは2〜3年インターバルを置いた方が良いかもしれないけど。
895名無し三等兵:2011/02/11(金) 09:39:05 ID:???
修学旅行費なども天引き可能に=11年度の子ども手当―厚労省検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000200-jij-pol

いずれにしても修学旅行に欠席したら積立金は戻ってくるという相場なので
修学旅行天引きが家計の実際に与える影響はほとんど無いかと。

とは言え、もちろん金が無ければ世の中まわるものもまわらないのだけど、
せちがらい話にはなってしまうね……。もう少し余裕のある世の中になれば
いいんだけれども、さてこれからどう転んでいくことやら。
896名無し三等兵:2011/02/11(金) 09:40:52 ID:???
EPA交渉 豪、コメの例外容認 合意は4月に持ち越し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110211-00000106-san-bus_all

輸出補助金、輸入補助金……(ボソ
897名無し三等兵:2011/02/11(金) 10:04:02 ID:???
就職氷河期どこ吹く風 留学生の採用売り手市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110211-00000003-khk-l04

留学生の異文化ファクターというのは、個人的な転び方は少し興味を持って見ているところ。
898名無し三等兵:2011/02/11(金) 15:38:43 ID:???
中東の政情不安、経済的打撃が深刻化 スエズ運河もスト
http://www.cnn.co.jp/business/30001778.html?ref=ng

>ヨルダン同様、エジプトも一連のデモを受け、これまでの財政赤字削減方針を転換し、
>貧困層への補助金や政府職員の給与・年金の増額を決めた。


中国政府、冬小麦栽培地の干ばつ対策に約800億円
http://www.cnn.co.jp/business/30001774.html?ref=ng


何か急にここに来て、日本だけが世界から取り残されそうな勢いだ。
899名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:43:33 ID:???
>>892
どっちも期待しませんw
900名無し三等兵:2011/02/11(金) 23:24:33 ID:???
バラマキ先進国日本はもっと先を進んでますよ
901名無し三等兵:2011/02/12(土) 08:20:58 ID:???
国民から幅広く吸い上げて特定のグループにばらまいてるだけじゃん。
金の動きを逆にしないと。
902名無し三等兵:2011/02/12(土) 08:37:04 ID:???
尖閣衝突映像「今も秘密と思っていない」 元保安官語る
ttp://www.asahi.com/national/update/0212/TKY201102110327.html
903名無し三等兵:2011/02/12(土) 09:53:30 ID:???
自立応援年金創設を 産経新聞の基本的考え方
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110211-00000572-san-pol
904名無し三等兵:2011/02/12(土) 10:49:45 ID:???
ムバラク氏が辞任、軍が全権掌握
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000503-san-int
エジプト国民の声聞き届けられた…米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000096-yom-int
ムバラク大統領の資産凍結=スイス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000021-jij-int

んー。まあ、今までのシステムを潰すのは簡単、新しいシステムを作って維持するのは難しいと
言うのはそれは普遍的な原理であって、それでこれからどうなっていくか。終わりの始まりには
なってほしくはないけれども、現状では運試し的な部分が強くて、色々な思惑を適切な総意と言う
形でまとめきれるかどうか。

しかしまあ、つくづく思うのは、一度火を噴いたら状況をコントロールすることは至極困難であり、
こんなふうに火を噴く前にどう事態を安定した方向で持続できるようにコントロールしていくかと
いうことが重要なんだということを再確認するわけでもあったりする。
905名無し三等兵:2011/02/12(土) 10:57:33 ID:???
米書店2位、破産法準備=ネット販売、電子書籍普及で―メディア報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000035-jij-int

金を出してでも買いたい情報に欠けているんだよな。ニューズウィークも
フォーリンアフェアーズもまだまだね……。
906名無し三等兵:2011/02/12(土) 11:11:00 ID:???
>>904
今までのシステム潰したのか?
力づくで気に入らん首を跳ねて例外的に新しい頭やらが決まるまでの間を軍に任せただけじゃないのか?
確かにこれが癖になってクーデターやら暴動やらが伝統芸能並みに繰り返す国になっちゃあマズイだろうけどさ。
別に大統領だけで国家を運営してたわけじゃないし。政策や政権、大統領の交代はいつか絶対行われることだし。
907名無し三等兵:2011/02/12(土) 12:01:27 ID:???
まあとりあえず、選挙までの流れの様子見という感じで。
908名無し三等兵:2011/02/12(土) 17:02:05 ID:???
有名人が生徒に「モーニングコール」、NYの登校対策
http://www.cnn.co.jp/usa/30001785.html?ref=ng

何か自殺とか増えないかとても不安だ。
909名無し三等兵:2011/02/12(土) 20:18:11 ID:???
ガソリン安くなる?
910名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:14:03 ID:???
>>909
値上がり要因の一つが解消しただけで、投機マネーの流入という問題そのものが解決したわけじゃないからの。
911名無し三等兵:2011/02/12(土) 23:13:34 ID:???
今の日本て15〜20年前の韓国と同じ政治をやってるよね。
というかやらされてる。首都に経済と人口を一極集中し
失業率の悪化と非正規雇用の増加とアメリカに新自由主義を植えつけられた者同士。

2000年代序盤から5年ほど毎日続いた竹島騒動でのマスゴミの
嫌韓偏向報道と2005年以降の異常なまでの親韓偏向報道。
これは20年ほど前の韓国でも行われたことで30代以上の中高年層が
異常に反日で若年層が親日という世代格差を生み出した。

今の日本も毎日毎日宿命のライバル韓国日本で韓国が大人気と
存在しない韓国ブームを必死に捏造報道してる。多分この親韓
偏向報道はあと5年〜10年は続く。そこで急に反日に方向転換するだろう。

これで日本人に韓国人と聞けば感情的に対抗心を燃やし
無視させない人間を作り出すことが出来る。最初は日本政府の
韓国支配の布石か何かだと思っていたがメリットが無い。
日本が隣国と仲良くなって一番困るのはアメリカだから
これってアメリカの政策じゃないのかねぇ・・・

いやお前の妄想だって言われたらそれまでだが
どうも歴史的な流れに一致する事例が多いんだよね。
912名無し三等兵:2011/02/13(日) 00:01:13 ID:???
はあ?
913名無し三等兵:2011/02/13(日) 09:06:27 ID:???
海兵隊の「抑止力」は後付け 鳩山氏、普天間の全容語る
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021201000535.html

鳩山由紀夫前首相の一問一答
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021201000540.html
914名無し三等兵:2011/02/13(日) 09:15:41 ID:???
辞任して1年も経たないのに、ぶちゃけすぎだろ鳩…
915名無し三等兵:2011/02/13(日) 09:48:21 ID:???
「水源地権利」投資詐欺相次ぐ 「中国から日本守る」愛国心を逆手
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110213/crm11021300310000-n1.htm
916名無し三等兵:2011/02/13(日) 09:57:01 ID:???
まあ、今の社会的状況がこれだとなあ……。

狙いは水資源? 外資が買い漁る道内の山林 前編
http://www.hokkaido-365.com/feature/2011/01/post-614.html

外国資本による土地取得の実態調査へ 大畠国交相が明言
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110121/plc11012112240083-n1.htm
917名無し三等兵:2011/02/13(日) 10:12:16 ID:???
リモコンで雪下ろし、「危険軽減に」装置開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000828-yom-sci

屋根の端にヒーターをつけて雪おろしするシステムは考えたことあるけど、
無人でヒーターだけ動かして雪をどんどん屋根から落とすシステムだと、
人が下を通ったときに生き埋めになる危険があるなあと感じてそこで思考
停止していた。でも屋根が可動式でスイッチを入れたら雪を下ろすシステム
なら見込みあるかも。スイッチを外部につけて雪おろしの状況を作業者が
監視できるようにする、スイッチを入れた後に数秒間のインターバルを置いて
雪下ろしをする旨の音声を流して警告する、壁面に赤外線センサーを入れて
おいて屋根の周囲2〜3メートルを人が前を通るのを感知した場合には
緊急で機械を自動停止するなどのシステムがあれば、かなり安全対策は
いけるかもしれない。
918名無し三等兵:2011/02/13(日) 17:03:37 ID:???
中韓家電が“侵攻”ブランド“信仰”心変わり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110213-00000521-san-bus_all

日本はスペック勝負の設備機械とかは強いけれども、正直、家電系の
商品開発センスはそれほど無い気はする。
919名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:22:32 ID:???
次スレ
[間接侵略] 軍ヲタが政治を語るスレ17 [外国人参政権]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1297599298/
920名無し三等兵:2011/02/14(月) 06:43:09 ID:???
>>919
921名無し三等兵:2011/02/14(月) 06:59:32 ID:???
【米国】当時の「トヨタたたき」報道批判 欠陥なし報告で、米メディア
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297520574/

誤りを認めない某島国のマスゴミとはえらい違いだな
922名無し三等兵:2011/02/14(月) 09:02:29 ID:qmIQig2w
信販会社が注力する家賃保証で個人情報の扱いに付く疑問符
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110214-00000000-diamond-bus_all

別に信販会社の家賃保証のための信用情報利用についてはどうということもないんだけども。

>マンションなどを借りる際には、家賃を払えなくなった場合に備えて保証人が必要。ところが
>最近は、たとえ家族でも誰かに頼むのをいやがる人や、入居希望者の高齢化などで保証人を
>つけられない人が相次ぎ、利用者も急増。業界関係者によれば、サービスの利用はいまや
>賃貸借契約の2〜3割に上るという。

今やもうそんな時代なんだな……。
923名無し三等兵:2011/02/14(月) 09:22:01 ID:???
尖閣映像流出の元海上保安官、何を語るのか きょう昼に講演 
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021409090002-n1.htm
924名無し三等兵:2011/02/14(月) 10:47:47 ID:???
抜かれてしまうのはしょうがないにしても、できるだけ引き離されないよう、追っかけていきたいものですな。


中国:GDP世界2位に 内需主導へ道半ば
ttp://mainichi.jp/life/money/news/20110121k0000m020116000c.html

GDP:年率1.1%減 5四半期ぶりマイナス成長
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110214k0000e020002000c.html

米GDP:2.9%増 3年ぶりプラス成長
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110129k0000m020145000c.html
925名無し三等兵:2011/02/14(月) 11:09:39 ID:???
無理だろ。人口が違う。
926名無し三等兵:2011/02/14(月) 13:27:55 ID:???
これでもまだODAくれとか言ってるんだぜ
信じられんなぁ、民主党は勿論の事、駐中大使も糞だったとはな
927名無し三等兵:2011/02/14(月) 16:22:15 ID:???
小沢元代表:「党員資格停止」提案へ 民主党役員会
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110214k0000e010066000c.html
928名無し三等兵:2011/02/14(月) 16:35:54 ID:???
>>927
裁判の結果が出るまでとりあえず資格停止で様子見ということなんだろうか。
最高裁まで揉めそうだけどもね……。
929名無し三等兵:2011/02/14(月) 16:54:54 ID:???
日産自動車、エジプト工場の操業再開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000248-reu-bus_all

こういうのがエジプトの経済を支えている……ということが、きちんとエジプトに
伝わるか否か。
930名無し三等兵:2011/02/14(月) 19:18:30 ID:???
元保安官「国民のため判断」=尖閣ビデオ流出で講演−東京
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2011021400549

一色・元海上保安官が正当性主張 「国民のため」ビデオ投稿
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021401000504.html

動画投稿元海上保安官が講演 石原知事「愛国的行動に敬意と感謝」
ttp://www.j-cast.com/2011/02/14087965.html?p=all
931名無し三等兵:2011/02/14(月) 21:05:08 ID:???
私のカリスマ性、いささか不十分」自民・谷垣氏が自嘲
ttp://www.asahi.com/politics/update/0214/TKY201102140282.html

普天間移設「抑止力は方便」=鳩山氏発言に社民、沖縄反発
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021400788

野党、鳩山氏“方便”発言に反発 首相「海兵隊は重要」
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021401000657.html
932名無し三等兵:2011/02/14(月) 21:20:07 ID:???
スレ立ったよ
【政治】鳩山前首相「抑止力は方便」、あまりの発言の軽さに地元紙だけでなくコメンテーターから「万死に値する」「引退すべきだ」と
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297684731/
933名無し三等兵:2011/02/14(月) 21:40:47 ID:???
>>931
>私のカリスマ性、いささか不十分」自民・谷垣氏が自嘲
いささか不十分どころか、ゼロ、という
だけのことであり。
934名無し三等兵:2011/02/14(月) 21:55:15 ID:???
んー、でも、今の自民党の状況で谷垣以上の人材はいなかったと思うよ。
少なくとも河野とか石原とか、あのあたりのラインの爆弾を抱え込んでいて
それで野党に転落して何かと議員達のフラストレーションがたまりやすい
状態の中で、党が暴発しないで何とかかんとか流れを制御させるなんて技は
確かに谷垣くらいしかできないと思う。ゲルも政策論は強いけれども、そういう
暴走する野党の流れを止めるというのはなかなか難しい点もあるところだし。
本当はゲルなんかは今の段階で税制とか歳出動員のあり方とかの政策を
うまくまとめるように水面下で動ければ良いのだけれども、あらゆる意味で
支援無し、理論らしきものは1年過ぎれば手のひら返しが当たり前の
エコノミストの寝言だけという状況で、まあアメリカの経済の流れとかを
きちんと分析しきれれば良いけれどもそれもまともに分析できるエコノミストも
なく、そういう状況の中でそういう政策をまとめきるというのは少しゲルには
荷が重い部分もあるかもしれない。まあ理論の流れにアラが出れば谷垣の
お姑ツッコミが確実に入る状況なので、それでもまだ理論の流れを作る環境と
しては恵まれている方なのは恵まれている方かもしれないけれども。
935名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:07:20 ID:???
筋が悪いんじゃないかの。

【裁判】 「夫婦別姓は憲法違反。精神的苦痛受けた」 男女5人、国などに600万円の慰謝料求め提訴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297671505/

>夫婦別姓が認められないのは「夫婦は同等の権利を有する」と定めた憲法24条に違反すると主張。


【調査】 大学生の下宿生活、30年前の水準…不況の影響
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297673062/
936名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:41:24 ID:???
「民主支えれば統一選戦えない」社民幹事長会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000818-yom-pol

失敗は全部他人のせい、ですね。
937名無し三等兵:2011/02/15(火) 08:30:01 ID:???
【オピニオン】「米国衰退」は誤解招く=ジョセフ・ナイ氏
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_182916
938名無し三等兵:2011/02/15(火) 08:45:15 ID:???
GDP逆転、あきらめの日本と複雑な中国
ttp://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_182863
939名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:00:54 ID:???
>>937
こいつは厨房だろw
940名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:10:38 ID:???
どんなモンなんでっしゃろ?

都知事選、ワタミ会長が出馬へ 「27年間の経営力使う」
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021501000084.html

都知事選、民主は候補者擁立のメド立たず
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110215-OYT1T00151.htm?from=main4


数年後の財源は大丈夫なのかね?

ETC無しでも平日上限2千円 4月からの高速料金
ttp://www.asahi.com/business/update/0214/TKY201102140400.html
941名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:23:03 ID:???
>>940
>数年後の財源は大丈夫なのかね?

3年間のリミットつきとは書いているだろ。しかし社会実験社会実験と書いているが、
もう実験の結果なんぞ出てるだろうに、何をさらに調べることがあるんだろうとは思う。
それに結局、素通りされる地域が経済的に疲弊しているだけでトータルで見れば
結局日本経済にとってプラスになってるわけではないし、疲弊しているセクターへの
補助金とかが必要になればそれだけ経済的負担が増えるだけだし。

このあたり、途上国なんかでは石油が出る地域と出ない地域での利権の衝突とかで
内戦とかという部分も多いんだけど、日本も結局、儲かるセクターがどんどん献金を
増やしてそれで国政がそういうところだけをどんどん優遇していくというような利権国家に
変貌しつつあるのかもしれないとは思う。行き着くところは、まあ、内戦かねえ……。
北朝鮮化か内戦か、どちらがまだやれるかは分からないけれども、可能性としては
それでも内戦国家の方が、まだ展望は望めるのかな。
942名無し三等兵:2011/02/15(火) 14:52:35 ID:???
社会実験という意味では子供手当てとか1年弱で結果を出してるし、
統計とか企業業績という形ではっきり目に見えて現れるのに1年
かかっただけの話であって、実際のモノの動き方なんて子供手当てが
実際に支給される前からフライング効果で出ているわけだし。
今後、財源問題とか支給対象とか色々な問題は出てくるにしても、
少なくとも子供手当て自体が日本経済に与える影響というのは
「今後も大体このあたりのライン」っていうのは大体目に見えてる
わけであって。

同様に高速道路無料化の社会実験っていうのも、高速道路1000円の
時代からもうはっきりと目に見えているわけであって、結局のところ
高速道路がパンクして高速道路に素通りされる地域が疲弊するだけで、
別に国内旅行が経済を刺激してるわけでもないし(今でも観光立国と
言う言葉は海外からの旅行客の誘致限定だしそれ頼みだ)、税金を
投入しているだけの経済効果は無い。
これ以上、何を実験する必要があるんだろうかと思う。日本がどれだけ
経済的に地盤沈下しても気分だけは何となく一流のつもり〜みたいな
感じでいられる実験なんだろうかね。
943名無し三等兵:2011/02/15(火) 16:50:07 ID:???
高速無料化「見直しのベスト3に」…大畠国交相
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110215-OYT1T00568.htm
944名無し三等兵:2011/02/15(火) 17:17:37 ID:???
>>939
ジョセフナイだぞ…
945名無し三等兵:2011/02/15(火) 21:24:28 ID:???
>>944
で?
946名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:52:00 ID:???
<G20>食料問題が主要議題に 財務相会議18日開幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000113-mai-bus_all

>食料価格の高騰は、新興国の需要拡大など需給面の要因だけでなく、投機マネーが商品市場などに
>流れ込んだことも背景にあるとみられている。G20では資金流入への監視の強化を検討する前段階と
>して、商品市場の透明性向上や、需給見通しなど関連情報の整備を図ることなどを議論する見通しだ。

金融が経済を救うと妄信した挙句に、食糧関係に投機資金が流れ込んで政情不安を招いたり、原油
価格関係でスエズ運河がもし封鎖されたら……なんて危機をさらに煽るようなことをぬけぬけと言ったり、
本当、儲かるためなら死人が何人出ても世界の実体経済が破滅してもお構いなしという態度が今回の
エジプトの騒ぎでありありと出て、どうせそんな感じなんだろうなと前々から思っていた俺もさすがに
げんなりしてる。
947名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:53:51 ID:???
<衆院>予算関連法案、成算なき審議入り 「分割案」に異論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000115-mai-pol

正直、今の内閣はもう意思決定能力とか無いしな……。本当に
何がどうなることやら。
948名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:56:27 ID:???
「党員資格停止」を議決=反対論押し切る―民主常任幹事会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000137-jij-pol

荒れ模様だ……。
949名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:00:27 ID:???
企業の特養参入可能に=総合特区法案を閣議決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000038-jij-pol

個々の政策については別にそんなに大きく何か騒ぐほどのことは無いけれども、
ただ、色々な焦りは垣間見えるなあ……。
あと、中途半端な英語能力でのガイドとかは、色々と勘違いさんが出そうですごく
イヤなんだよな。自慢たらしく「いやー、英検2級受けたんですけど落ちてねー」とか
言われても、受かった自慢ならまだしも受験して落ちた資格なんぞ何の自慢にも
ならんよと言う。でも英語はそういう類が多いから、何かと個人的に不安は感じる。
おまけに有償、イコール相手が客状態なんだけど、本当、どうするつもりなんだろ。
950名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:05:42 ID:???
EVバス量産目指し開発加速 三菱ふそうトラック・バス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000038-fsi-bus_all

電気自動車の航続距離も、なんか1年あたり20kmくらい?のペースで
伸びてるみたいなので、何か色々とwktkしていたりもして。
951名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:11:13 ID:???
首都圏マンション販売12カ月ぶりにマイナス、大手の供給一服で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000570-san-bus_all

子供手当ても一服感ついたし、マンション特攻部隊も無くなったしね……。
まあマンションは換気が一蓮托生みたいなところがあるのが最大の要因の
ような気もするが。こうしてマンションの資産価値が臭いで暴落する。
952名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:25:54 ID:???
強気に押してきているね。
漁船のほうは、いつも通りの行動だろうけれど。

第2次大戦の結果承認を=平和条約交渉めぐり対日要求−ロシア外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021500955

歯舞群島付近、漁船に照明弾か=ロシア国境警備隊が発射−根室海保
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021500948

中国企業が北方領土進出 国後島でロシアと合弁
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E7E2E1888DE3E7E2E0E0E2E3E39494E3E2E2E2


「方便」発言、真意伝わらず=鳩山前首相が釈明
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021501000
953名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:58:57 ID:???
次スレ
[間接侵略] 軍ヲタが政治を語るスレ17 [外国人参政権]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1297599298/
954名無し三等兵:2011/02/16(水) 00:00:35 ID:???
>>945
ジョセフナイが厨房でいいのか?
955名無し三等兵:2011/02/16(水) 01:58:55 ID:???
>>952
日本はポーツマス条約を破って満州を軍事支配したり、九カ国条約破って中国様に迷惑をかけた経歴が
あるから、怖くて四島返還なんてできないよねえ
956名無し三等兵:2011/02/16(水) 07:10:05 ID:???
【政治】「自衛隊OB票が自民に」 補選敗北で安住氏 防衛省がOB再就職調査 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297788899/
957名無し三等兵:2011/02/16(水) 16:07:07 ID:???
やはり、相当あきれたのかな。

「今は無職の方」 藤井官房副長官、鳩山氏「方便」発言に
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E4E2E2EB8DE3E4E2E0E0E2E3E39C9CE2E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000

北沢防衛相、鳩山前首相の発言「理解できない衝撃的なこと」
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E4E2E5918DE3E4E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
958名無し三等兵:2011/02/16(水) 20:07:56 ID:CzEaaD6J
三菱自動車、家庭充電HVを12年度発売へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00001186-yom-bus_all

ユアサ……。

しかしうっかりして新スレの方に投下してしまった。
こっちのスレあげとくね。
959名無し三等兵:2011/02/16(水) 23:29:34 ID:???
千葉石がどうとかって話があるけど、あれは何に活かせるのかね
960名無し三等兵:2011/02/17(木) 06:04:46 ID:???
【政治】 効果予想もせずに始めた子ども手当、“海外分”6000人が不正受給か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297854043/
961俄将軍:2011/02/17(木) 07:19:02 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1297783422/27
>27 :名無し三等兵:2011/02/16(水) 01:34:44 ID:???
>【沖縄タイムス社説】こんな未来図はどうだろう。中国の大都市で働き、正月や盆には帰省して沖縄を満喫する[GDP日中逆転]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297777102/-100

>>こんな未来図はどうだろう。中国の大都市で働き、正月や盆には帰省して沖縄を満喫する。上海―沖縄の距離は
>>福岡までとほぼ同じ、広州は東京より近い。

>中国って、外国人の元や外貨の持ち出しを認めてるのかな?

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1297853285/736
>736 :俄将軍:2011/02/17(木) 07:11:56 ID:???
>>27
>沖縄県は、退職金、年金など含めた、県市町村の公務員などの生涯給与と、県市町村の生
>涯給与との格差是正後、沖縄県民の国外への出稼ぎ推奨でなければ、お話にならず、沖
>縄県のマスメディアなどの退職金、年金を含めた、生涯給与との格差是正も、例外で
>はなく、沖縄タイムス社は、隗より始めよ、ということになるのか、などと、嘯い
>てみたり。

日本復帰後、スラム経済の拡大で、40万〜50万人以上の過剰な人口を、抱えていると
はいえ、如何なものか、ということになるのか、などと。
962名無し三等兵:2011/02/17(木) 09:09:34 ID:???
埋め
【外交】 永住外国人への地方選挙権付与、韓国の金外交通商相に要請され、前原誠司外相「しっかりと議論する必要がある」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297901111/
963名無し三等兵:2011/02/17(木) 11:29:31 ID:???
今のところ、民主党から離党するわけではないようだ。

衆院16人が会派離脱表明=小沢氏系、処分に反発−執行部は認めず・民主
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021700167

22日に小沢氏から弁明聴取=民主倫理委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021700272


岩手での強さは、格別だね。

自民、岩手知事選は今回も独自候補擁立断念へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110217-OYT1T00351.htm


今春遅い時期までに結論を=普天間代替計画−米国防長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021700066

米のフロリダ高速鉄道、暗礁に 前原氏の売り込み空振り
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021701000202.html

北朝鮮に新たなミサイル発射塔 米で報道「本格的施設」
ttp://www.asahi.com/international/update/0217/TKY201102170091.html

インド、IT機密開示要求…メーカーに義務化
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110216-OYT1T01125.htm
964名無し三等兵:2011/02/17(木) 18:38:06 ID:G4mugj+s
IBMのスーパーコンピュータ「Watson」、クイズ対決で人間に勝利
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000039-zdn_n-inet

音声認識と自然言語解析機能がしっかりしていさえすれば、クイズの回答は
強力なデータベースにアクセスするだけだから、チートと言えばチートだよな……。
965名無し三等兵:2011/02/17(木) 18:45:09 ID:???
非出会い系サイトの児童被害増加 大手携帯ゲームサイトが突出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000563-san-soci

俺も昔、ネトゲで小学生の女の子にラブラブ光線を発射されたことはあったな。
だが(顔は知らんが)性格はそんなに好みというわけでもなかった。惜しい。
(まあ性格分かれば人相的にも大体あのラインくらいの顔だなというのは推測
できるんだけど)
ネットの規律管理というのもそうなんだけど、やっぱりこういうのって小学生の
女の子側の教育っつーのも必要なんじゃないかなと思いつつ、その一方で
小学生も色々なフラストレーションを抱えやすかったりするから、そういう部分で
ネットで甘いこと言われると簡単にコロッと転んでしまいやすい部分というのも
ある気はする。いや、俺は別にたぶらかしたとかそういうことじゃないんだが、
まあ基本的に甘々ゆるゆるだるだるなキャラなんで。ここでそんなこと書いても
この嘘つきめとか言われそうだけどなー。
966名無し三等兵:2011/02/17(木) 18:57:22 ID:???
民主会派離脱 「党と別もある」メンバーが会見で予算案反対に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000543-san-pol

果たして国会はうまくまわるんだろうか。実質少数与党になってしまうのなら、
解散総選挙という選択肢が視界に入ってしまうことになるのだが、はてさて。
967俄将軍:2011/02/17(木) 19:14:24 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1297658877/921
921 :名無し三等兵:2011/02/17(木) 13:21:57 ID:???
>【政治】菅首相 豪雪対策、自衛隊活用に前向き 東京の若者がボランティアで雪下ろしをとも
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297915548/

>豪雪対策、自衛隊活用に前向き=菅首相

>民主党豪雪災害対策本部長の鉢呂吉雄副代表らは17日午前、
>首相官邸で菅直人首相に会い、除雪作業に自衛隊を積極活用することなどを申し入れた。
>首相は「防衛相ともよく相談したい」と応じ、地方自治体への財政支援を検討していく考えも示した。

>首相は、屋根の雪下ろし作業中の転落事故で死傷者が相次いでいることを踏まえ、
>「東京の若い人を集めてボランティアで(雪下ろしに)出てもらうような、
>地域同士の助け合いが大いにあってほしい」と述べた。

>時事通信社 (2011/02/17-12:46)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021700467

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1297932745/15
>17 :俄将軍:2011/02/17(木) 19:10:52 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1297658877/921
>自衛隊の弱体化が、目的、ということになるようでは、お話しにならず、退職金、年金を
>含めた、地方公務員などの異常に高額な生涯給与は、手付かずのまま、東京の若者に、
>雪下ろしのボランティアなど、ブラックジョークにも程がある、というだけのこと
>であり。
968名無し三等兵:2011/02/17(木) 20:36:45 ID:???
TPPに参加しなかったら、自衛隊はもっと弱体化するぞ
969名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:07:48 ID:???
迂回献金対策とか、政治家の秘書などに対する監督責任の強化とか、近年問題になった論点はどうなっている
のかの?


民主が政治資金規正法改正案を決定
ttp://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY201102170383.html

>パーティー券も含めた企業・団体献金について、3年後に全面禁止する政治資金規正法改正案を決めた。国会
>議員の歳費を1割削減する法案とあわせ、近く全議員が参加する総会にかけ、通常国会での提出を目指す。団
>体のうち、政治団体からの献金は例外で認めるが、上限額を現在の5千万円から3千万円に引き下げる。また、
>個人献金を促すため、資金管理団体に限定して、献金額を所得税から控除する優遇税制導入も決めた。
970名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:20:27 ID:???
>>968
なんで?
具体的な理由込みで説明して
971名無し三等兵:2011/02/18(金) 01:56:22 ID:???
埋め
【国際】 「日本人女性は、誘拐犯」…米大手TVが“反日キャンペーン”★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297959897/
972名無し三等兵:2011/02/18(金) 02:00:38 ID:???
『売中専韓(うちゅうせんかん)』
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/2/b/2b61c5ef.jpg
973名無し三等兵:2011/02/18(金) 08:49:31 ID:???
どうなるのかの。
民主党政権は気に食わないが、予算が通らないのも困る。

予算関連法、年度内成立困難 首相の進退が焦点に
ttp://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY201102170574.html


文科省、「全員参加」復活提案へ 全国学力テストで
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021701000762.html

ロシア:領土に特化した2国間交渉は拒否 外務省報道官
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110218k0000m030125000c.html
974名無し三等兵:2011/02/18(金) 09:44:17 ID:???
北、一転「食糧支援を」…国連が加盟国に要請へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000114-yom-int

いわゆる日本語で言うところのモンスターという奴なんだろうか
975名無し三等兵:2011/02/18(金) 09:45:00 ID:???
日本語で言うと言うか日本で言う、だな。
976名無し三等兵:2011/02/18(金) 09:47:20 ID:???
「菅政権は打倒せねば…」原口氏、民主分党提唱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000930-yom-pol

昔のネタで言えば日本語と永田町語は違うみたいな感覚があったけれども、
最近では永田町界隈でまた新たな言語が派生しているらしい。
977名無し三等兵:2011/02/18(金) 09:55:50 ID:???
アフリカで普及を目指す高効率コンロ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110216-00000000-natiogeo-int

コンロ自体はもちろんいい物だと思うし普及してほしいとは思うけれども、しかし
以前は環境保護派は木炭とかは良い燃料扱いだったのに、今になって急に
有毒ガス発生源扱いとかするのはどうなんだろ。
いやもちろん、木だろうが何だろうが排気ガスを出すのは当たり前だし、そういう
部分を含めた環境保護とか資源保護とか自然保護を考えるというのは有益
なんだけど、どうも両極端な二極化思考とでも言うのか、良いもの以外は悪いもの、
1%でも地球を汚すものは抹殺という感覚がいまいちよく理解できん。それでいて
当然自然に優しいというものだってある程度自然のリソースを消耗した上で開発
されているわけなんだし。そのあたりの取捨選択の基準が、どうも、こう……。
978名無し三等兵:2011/02/18(金) 10:04:46 ID:???
<大阪府>人口3位に転落 神奈川県に抜かれる 国勢調査
http://mainichi.jp/select/today/news/m20110218k0000m040060000c.html

ネットで調べてみてもやっぱり関東の方が求人口数は多い。特に今みたいに
求人が厳しいと、どうしても関東に人が流れてしまうようなところはある気はする。
979名無し三等兵:2011/02/18(金) 10:55:20 ID:???
反捕鯨団体の連中が勢いづきそうだの。

調査捕鯨切り上げへ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021800247


反基地団体の連中が勢いづきそうだの。

沖縄基地「完全撤去も可能」=米大使館幹部、日本側に助言
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021800225
>日本政府が沖縄返還を米国との交渉のテーブルに乗せようとしていた1967年7月、在日米大使館のザヘー
>レン参事官が「日本が強く決意すれば、米軍基地の完全撤去にせよ、基地付きの沖縄返還にせよ、何でも米
>側にのませ得るはずだ」と水面下で日本側に助言していたことが、18日公開の外交文書で分かった。

沖縄米軍グアム移転「理論上可能」 67年に駐日米大使
ttp://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E3E5E2E0828DE3EAE2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819481E3E5E2E0E48DE3EAE2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
>エドウィン・ライシャワー氏が67年4月、沖縄返還に関連し、日本政府関係者に「例えば沖縄の軍事施設をグア
>ム島にそっくり移すことは理論的には可能ではあるが、30ないし40億ドルの経費がかかるという推定が軍部に
>よってなされている」と述べていた。
980名無し三等兵:2011/02/18(金) 11:02:18 ID:???
>>979
反捕鯨はどうでもいいし、
「日本が強く決意」も不可能だから気にするに値しない。だいたいいつの話だよと。
981名無し三等兵:2011/02/18(金) 13:38:44 ID:???
>>979
トキだけでなく鯨まで絶滅させようとしている日本人に、世界が天誅を下したんだろう。
982名無し三等兵:2011/02/18(金) 13:41:14 ID:???
>>981
お花畑から来た地球市民さん乙
983名無し三等兵:2011/02/18(金) 13:46:27 ID:???
みんす党の内ゲバはどっち側が勝つかな?
984名無し三等兵:2011/02/18(金) 15:24:44 ID:???
バックの左翼支那チョン他半日分子全てを巻き込んで双方相打ちが理想だな
985名無し三等兵:2011/02/18(金) 15:37:58 ID:???
これだから、中韓に甘いと言われるのに。

「竹島の日」式典、外相ら欠席
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021800402

枝野官房長官、19日から北方領上空視察
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110218-OYT1T00543.htm


主要各紙が、同じ内容を報じているようだな。

「首相退陣と引き換えに協力を」民主幹部、公明に打診
ttp://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY201102180176.html

>この民主党幹部は今週に入り、公明党幹部と会談し、菅内閣がめざす新年度予算案と関連法案の年度内成立
>を要請した。「首相のクビを代えてもいい。何とかならないか」と働きかけたという。さらに子ども手当法案を大幅
>修正する用意があることも伝えた。
986名無し三等兵:2011/02/18(金) 17:14:27 ID:???
<食料需給見通し>穀物10年で3割高 新興国の需要急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000030-mai-bus_all

いよいよのっぴきならない段階に来た、と言うべきなのだろうか。
少産化とか食糧増産とか色々なことは考えないといけないにしても、
いずれにしても即効薬とかはなかなか無く。
987名無し三等兵:2011/02/18(金) 17:15:35 ID:???
フロリダ高速鉄道計画暗礁に JR東海「残念」、国交省も落胆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000034-fsi-bus_all

もしかして敗因は英語力なんだろうか。まあ色々とね。
988名無し三等兵:2011/02/18(金) 17:19:43 ID:???
<北朝鮮>軍人の脱走が急増 殺人事件も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000000-asiap-int

食糧価格高騰の波がここにもきていたのか。一発で気づかなかったな、俺。
やっぱり少し脳みそが働いていないかも。体をついていかせるのも大変。
989名無し三等兵:2011/02/18(金) 17:24:04 ID:???
>>972
これ作った奴頭悪そう
990名無し三等兵:2011/02/18(金) 18:29:36 ID:???
>>988
これは経済制裁の思わぬ追い風になったね
すでに>>974でも北朝鮮の追い詰められた食糧事情が報じられてるけど、
民衆だけでなく兵士までも飢えちまっちゃあ今度こそもうダメかもね
991名無し三等兵:2011/02/18(金) 18:35:21 ID:???
>>990は何か、自分は何もやってないのに何か自分がすごい大手柄を立ててる
すごい人物の気になってるだけの雰囲気がする。
992名無し三等兵:2011/02/18(金) 18:40:09 ID:???
米、6億5000万ドルの補償要求=日本「沖縄に値札」と難色―外交文書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000033-jij-pol

当時の沖縄はアメリカの植民地扱いっていう気分がホワイトハウス周辺にあったのだろうか。
戦後あたりのルーズベルトやトルーマンの時代とは隔世の気分ではあるけれども、やはり
当時はまだ植民地支配の名残も抜けない時代だったのかね。まあニクソンの時代だし、
色々と水面下できな臭いことがあったのかもしれないが。

さてそれではアメリカは沖縄の占領で道路を作るなどの良いこともしたという話から始めるかい?
どっちに転んでもどうせ荒れまくる話になるので本当は面倒でイヤなんだけどね、こういうの。
993名無し三等兵:2011/02/18(金) 18:43:35 ID:???
大体ニクソンはウォーターゲート事件を起こしているし、やっぱり何かと問題が
多かったんだろうか。何かこの時代のことをあれこれ調べたらネトウヨが大喜び
しそうなネタが満載になっていそうだ。
994名無し三等兵:2011/02/18(金) 18:46:02 ID:???
サイバー犯罪による被害額、GDPの約2%に―英国
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_184751

>また報告によると、英国で最も被害額の大きいサイバー犯罪は知的財産の窃盗で、製薬、
>バイオテクノロジー、エレクトロニクスなどの分野で年間92億ポンドの被害が生じている。
>産業スパイによる被害額も大きく、とりわけ金融サービス、鉱業、それに航空宇宙の業界が
>影響を受けている。そのほか、恐喝、インターネット詐欺、それに個人情報の盗難による
>被害があった。

出会い系サイトでサクラにいっぱい貢いでしまうのはサイバー犯罪による被害に含まれる
ことなのかどうかということを一瞬真剣に考えこんでしまった俺。
995名無し三等兵:2011/02/18(金) 19:13:15 ID:???
まあもともと琉球は日本ではなかったからね
996名無し三等兵:2011/02/18(金) 19:37:07 ID:???
前原氏、トップ維持=次期首相にふさわしい人−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021800601

正直に言って前原のどこが次期首相にふさわしいのかあまりよく理解できないんだけど、
次期首相に前原が一番いいと言う人は、どういう理由で推したりするの? 評価の
ポイントがどういうところなのかというのをまず知りたいんだけれども。
997名無し三等兵:2011/02/18(金) 19:48:16 ID:???
個別面接方式=結論ありきの数字をごまかすためのアリバイ作り
にしか見えない。
どういう聞き方をしたのかも不明だし、とにかく胡散臭い。
998名無し三等兵:2011/02/18(金) 20:56:42 ID:???
次スレ
[間接侵略] 軍ヲタが政治を語るスレ17 [外国人参政権]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1297599298/
999名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:30:13 ID:???
岡田幹事長、外相に普天間周辺の負担軽減要請
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110218-OYT1T00885.htm
1000名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:38:21 ID:???
1000埋め。
次スレは平和な話題で満たされますように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。