【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 17号機
1 :
名無し三等兵 :
2008/11/05(水) 13:24:14 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 13:25:06 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 13:25:55 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 13:26:27 ID:???
■関連資料
米国が実施したSu-27/Su-35との戦闘シミュレーション結果(被撃率)
U.S. F-22 10.1 : 1 (10.1 Su-35s lost for each F-22)
European Typhoon 4.5 : 1
French Rafale 1.0 : 1
Russian Su-35 1.0 : 1
U.S. F-15C 0.8 : 1
U.S. F-18D 0.4 : 1
U.S. F-18C 0.3 : 1
U.S. F-16C 0.3 : 1
イギリス防衛評価研究所(DERA)の試算
---------------------------------
改良型Su-27(Su-35相当)との性能比較
F/A-22 "Raptor" 9:1 - 10:1
Eurofighter Typhoon 3:1 - 4.5:1
F-15 modernisiert(J改相当) 1.5:1
F-15E "Strike Eagle" 1.2:1
Rafale 1:1
F-18E/F "Super Hornet" 1:1.2 - 1:3
F-15C "Eagle"(pre相当) 1:1.3
Gripen 1:1.5
F-18C "Hornet" 1:3.8
F-16C "Falcon" (Block 40) 1:3.8
http://www.airpower.at/flugzeuge/eurofighter/faq.htm http://www.eurofighter-typhoon.co.uk/Eurofighter/tech.php
5 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 13:32:06 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 14:05:17 ID:???
オバマどうのこうのより、上院下院とも民主党が過半数を超えたという点が重要。 万が一大統領命令でF-22の輸出が決定されても議会がこれを許可する可能性は無くなった。 あとはF-4EJが墜落して民間人に死傷者を出さないうちにさっさと歴史的な決断をしろ>空自
7 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 14:16:36 ID:???
これで趨勢はきまったな 最終的には国産化を目標にだが タイフーン
8 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 14:18:34 ID:???
これからはタイフーンを どう改修したら日本に 適合するか考える方が 良いじゃないの。
9 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 14:21:04 ID:???
F-18に決定しました
10 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 14:24:45 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 14:26:38 ID:???
もともと貿易摩擦対策だったのに向こうがどんな高くても売らんて言ってんだからしゃーないやろ
12 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 14:30:52 ID:???
タイフーンは十分高性能なので素で使って、その分の開発リソースは他に使った方がいい。
13 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 14:38:49 ID:???
でも空自が要求する仕様に合わせる執拗がある。
14 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 14:41:28 ID:???
今度の選挙では民主党議員が議会で大幅に増える事になります。
そうなるとアメリカ議会でこういった決議が次々おきることになります。
次は米兵捕虜補償 中国系反日組織 ホンダ議員と会談
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070805/usa070805000.htm (期限切れリンク消滅)
【ワシントン=山本秀也】米下院で慰安婦問題をめぐる対日非難決議採択を主導したマイク・ホンダ議員(民主党)が、
先月30日の決議採択後、「世界抗日戦争史実維護連合会」(GA)など、米国、カナダの中国系反日組織の主なメンバーと会談していたことが分かった。組織側は、第二次世界大戦中の米兵捕虜に対する補償
問題を新たな対日活動の目標として取り上げる方針を示したほか、カナダ国会での慰安婦決議案採択も急ぐ構えだ。
ホンダ氏は決議採択後の記者会見で、採択実現に向けた同連合会の支援に「感謝」を表明していたが、決議後の連携維持を示す会談はこれまで確認されていなかった。
米国で発行される中国語紙「世界日報」によると、会談は国会内のホンダ議員の事務所で行われ、
同連合会世界総会(サンフランシスコ)の張昭富氏らのほか、カナダで連帯活動を進めるジョセフ・ウォン(王裕佳)氏が参加した。
出席者はホンダ氏への謝意を伝え、決議採択を「大戦の史実を示す活動にとり重要な一里塚だ」と評価。
ワシントンで活動する蔡徳●氏は、米兵捕虜に対する補償問題を筆頭に、各地の組織と連携して「日本の戦争犯罪」に関する案件に取り組む考えを示した。
さきの大戦中の日本企業による米兵捕虜の強制労働は、過去にも元捕虜による米国内での対日訴訟やこれを支援する法案が米下院に上程されているが、
「サンフランシスコ講和条約で解決済み」とする日米両政府の了解や、連邦最高裁の棄却判断(2003年)で沈静化していた。
一方、カナダの中国系組織は棚上げ状態にある同様の決議案の採択を促す署名活動を展開、同国会での採択を目指す。
「日本は戦後のドイツにならい戦争犯罪を反省すべきだ」と訴えており、米下院での決議を弾みにした活動を展開する構えだ。
●=木へんに梁
15 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 14:50:02 ID:???
タイフーンと思って買ったらJ-10だった。
16 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 14:53:16 ID:???
露骨な分離工作だな
17 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 17:08:44 ID:???
こりゃマジでタイフーン導入かぁ?
18 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 17:20:52 ID:???
19 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 17:27:42 ID:???
F-4を現代の技術で復刻
20 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 17:29:13 ID:???
現実的な候補はタイフーンかF-15FXくらいでしょ けとF-15FXは今更ちょっとねって感じだし
21 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 17:29:53 ID:???
ノズルより後ろの胴体は変なロール招くから要らん
22 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 17:41:53 ID:???
〈ヽ`∀´〉<シンガポール向けのF-15SGの一部(主翼と胴体の一部)もウリ達が造っているニダ <勿論F-15FXとやらの一部もウリが造る様に日本マスゴミを煽動するニダ <当然手抜き工事ニダ愛国無罪ニダ ホルホルホル
23 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 17:55:50 ID:???
すこしでもステルス性を考えるならタイフーンで。 スパホは言わずもがなでしょう。 いまさらキムチイーグルと同等品をいれても仕様がないし、ある程度自由に弄れるタイフーンの方が将来性がある。 しかしJ-10もアホ毛装備になりましたなあ。なんかラファールみたい。
24 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 18:36:59 ID:???
88S:名無し三等兵 2008/11/05(水) 16:25:23 ID:???[sage] タイフーンは使う側の設備整備訓練習熟等金かかりすぎるので それならF-15のほうがいいってことになるのです まーちがいない
25 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 18:40:09 ID:???
26 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 18:47:21 ID:???
>>25 結局、F-Xの話ばかりだろ?
欧州でのEFの状況について語ってる奴なんか見たことがない。
だから他の候補機の話を出されても文句は言えんな。
嫌ならF-Xの話抜きでEFについて語ってみたら?
27 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 18:53:11 ID:???
ケツを捲くるなよ。
28 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 19:50:14 ID:???
ひでえもんだ
29 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 19:54:36 ID:???
30 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 19:55:18 ID:???
31 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 20:03:20 ID:???
連投すまん
32 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 20:54:24 ID:???
キチガイ隔離スレの無価値なレスのコピペなんて二回どころか一回だって要りません><
33 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 21:29:18 ID:???
火病は実に醜いなw
34 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 00:51:39 ID:???
>>4 これ、新型のSu-35BMとならどうなるんだろうなあ。
レーダー性能もかなり上がってるし。逆転はしないまでも、
1:1位になるんじゃないかなあ。
35 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 00:59:52 ID:???
F‐15のアップグレードでキルレシオが2倍になるなら Su-35が同じことをしてもやっぱりキルレシオで劣勢は免れなさそう。 機体の基本性能が大きいのだと思う。
36 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 01:11:13 ID:???
>>34 レーダーの性能だけで決まるならF/A-18E/Fがトップになってないとおかしい。
37 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 01:21:28 ID:???
>>35 さすがにトントンは無理かなあ。
といっても、性能自体はかなりグレードアップしてるようだし、
難しいんじゃないかなぁと思うのだけれども。
カナードもとれてるし。
F‐15のアップグレードと比較するのは、Su-27SMとかじゃないかな。
>>36 レーダーだけでなく、トータルで性能は上がってるからねえ。
F/A-18Eの性能も悪くないと思うけど、艦載機だからね。
陸上機であるタイフーンと、トータルでの性能を争うのは違うくないか?
38 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 08:34:54 ID:???
F-35の目処が立つまで40〜50機のタイフーンの導入で良くねぇ。
39 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 08:55:08 ID:???
空自はF-35B導入ならば離島の一般空港に緊急展開可能な点をあげている、とWikipedia 実際は八尾空港の様な住宅密集地内の空港でない限りタイフーンの離着陸距離で国内空港の大半はカバーできるんだが…
40 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 09:03:36 ID:???
空自はF-35AじゃなくF-35Bが欲しいの?
41 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 09:19:44 ID:???
空自のF-35導入派の中でも制空戦闘機のA型、VTOLで戦術の幅の広がるB型、航続距離とステルス性に優れるC型で纏まりが無い アメリカのお勧めは一貫してA型 確かC型だけは米海軍仕様なので給油方式も違う タイフーン派は虎1虎2に対する拘りは見られないなぁ 国産アビオ搭載許可ってのが関係してるかも
42 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 10:13:08 ID:???
アビオニクスに限らず魔改造の夢が膨らむ
43 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 10:23:40 ID:???
サウジへの輸出はアメリカら許可出たらしいね。
44 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 12:05:05 ID:???
>>41 >確かC型だけは米海軍仕様なので給油方式も違う
給油方式違うのはA型だけじゃなかったかい?
45 :
41 :2008/11/06(木) 12:30:06 ID:???
46 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 12:33:50 ID:???
>>37 トントンにするには3から4.5の能力向上率が必要なんだよ
いくらなんでも無理でしょう
F-15の例示はそういう意味なのであって、該当ロシア機が何かなんて関係ない話
F-15でもP-51でも何でもいいのよ
47 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 13:09:56 ID:???
>>46 旧機体のアップグレードによる能力向上の伸びしろと、
新機体のアップグレードによる能力向上の伸びしろを
同じぐらいに見積もっちゃう君の感性に乾杯!
48 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 16:04:29 ID:???
伸び代はどうかしらんが向上率は大同小異だと思う
49 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 16:46:49 ID:lEra6Skx
米軍て原爆とかステルスとか「敵に渡ると危険な兵器」を開発するのが得意だよな
50 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 16:52:03 ID:???
要は常に時代の先を行ってるだけかと それはそれで凄い話だけど、さていつまで持つかな
51 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 17:14:23 ID:???
>>49 ハリウッド映画にネタを提供しないとならんからなw
52 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 18:20:32 ID:???
>>48 F4JからF4J改に近代化改修したのとF15preがF15改に改修するのは
同じってか。
53 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 18:47:34 ID:???
>F4JからF4J改 これの何か特定機種に対するキルレートの数字はあるのかい?
54 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 19:03:33 ID:???
レーダーがAPG-66になった程度じゃなあw
55 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 19:14:08 ID:???
>>52 F-4J
F-4Bの改良型として522機製造された。レーダーFCSにAWG-10を搭載し、
戦闘機として初めてルックダウン能力を獲得した。またF- 4C用のメインギア
回りと主翼、海軍型F-4Gで開発した機材に加えてエンジンを従来のJ79-GE-8
から出力を強化したJ79-GE-10に変更した。アメリカ海軍のベトナム戦争中
唯一のエースカニンガム/ドリスコル組が使用したが、5機目の撃墜後の
帰還中に北ベトナム軍のSAMを被弾し海上で脱出したため実機は現存していない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-4_ (%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)#.E3.82.A2.E3.83.A1.E3.83.AA.E3.82.AB.E8.BB.8D.E3.81.AE.E6.8E.A1.E7.94.A8.E3.81.A8.E5.BD.A2.E5.BC.8F.E4.B8.80.E8.A6.A7
56 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 19:20:02 ID:???
>F15preがF15改に改修する これができないから困ってるんだがな。 F15preの42-8832号機はF15MSIPに改修したけどな。 こないだ落ちたやつも引き上げてF15MSIPにしてくれんかな。
57 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 19:49:28 ID:???
流石に海水浴は無理だろ
58 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 19:50:56 ID:???
とっくに中国の潜水艦に回収されたんじゃね?
59 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 20:03:24 ID:???
>>36 その評価のライノはBlock1だって話がどっかで出てたよ。
Block2ならトップにはならなくてももっと上かもね。
60 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 20:40:40 ID:???
日本に関して言えば広大なロシア領内に100機程度しか配備されないと言われるsu-35よりもsu-27を相手に出来れば良いわけで 厨房お得意の物量の問題は極論すれば何を選んでも一緒(搭乗員の疲労と保有弾薬総量の観点から最終的に空自の負け)だし 現実的な防衛力誇示武装としてタイフーンは充分すぎる タイフーンは仮想敵の合致故に戦術選定は容易だしF1任務の条件にも合致 EUとの戦術共同研究で欧州関係を深めることが可能 さらに生産ライン構築可能は嬉しすぎる
61 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 22:11:04 ID:???
>>60 su-27もsm化した(する?)んじゃなかったけ?
性能がどのくらい上がったかは良く知らんが
せっかくだしEF-2000の仮想的でもあろうsu系の性能でも論じてみるか?
62 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 23:09:40 ID:???
F-XがEF2000に決まったら、愛称は「勇狼」がいいです
63 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 23:25:37 ID:???
英国から購入?
64 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 01:16:50 ID:???
トランシェ3の生産台数をすべて日本が引き受ければイギリスは喜ぶだろうな。 ラ国しても生産は分担することになると思うが。
65 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 01:22:14 ID:???
当時の事情通のコメンタリ >またしてもタイフーンが比較的格安に、しかも結構一気に手に入る >(とはいえ、それはトランシュ1だけど。2以降はそのごゆっくりと)機会 >がやってきたけど、空の中の人から完全スルーパス宣言出ましたっ。 ちうことで、格安で新規製造分を優先的に回してくれるほど兵器ビジネスはお花畑ではないのでした
66 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 01:23:38 ID:???
トランシェ3の生産台数分の先行量産型(中古)を日本が引き受ければ、イギリスは喜ぶとおもふ
67 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 01:24:52 ID:???
>>60 そうかな?R77PDだってまともに配備されてないし、R77相手だと
AAM4改で十分対抗できるんでは?
それにラプ選んだら大分違うと思うけど。。
全弾発射すれば1機につき8機は確実撃ち落せるしな・・・
2個飛行隊もあったらロシア機が束になって来ても勝てんぞ。
68 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 07:45:15 ID:???
8機確実? ラプターまともに運用できるのか。
69 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 08:35:56 ID:???
>>67 > 全弾発射すれば1機につき8機は確実撃ち落せるしな・・・
それ、全弾発射じゃなくて全弾命中が前提になってますが。
70 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 08:37:53 ID:???
エワクスと連帯していけば割とラクに、な あとはアムラームぶっ放せばいい
71 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 08:50:05 ID:???
8機撃墜するには、羽根を切り詰めたAMRAAM6発で6機、サイドワインダー2発で2機撃墜する必要があります ><
72 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 09:37:42 ID:???
対称が回避行動せず、尚且つ如何なる電波支援も受けていない事が前提だな 遭遇戦なら兎も角開戦後にそんな環境はあり得んな
73 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 10:56:20 ID:???
エースコンバットじゃねーんだからそんなアホな展開があるかっての
74 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 11:06:22 ID:???
F-22はそういう共同交戦能力持ってるの? 目標かぶらないとか。
75 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 12:32:58 ID:???
>>72 あいつらの電子支援なんぞ西側に比べたら劣るだろうに。
それにまだステルス機を確実に捉えられるシステムはまだないんだもの。
まぁもっともラプターがいるような国にSu-27差し向けるような真似はせんわな。
せめてSu-50が出来てからじゃないと被害が大きすぎる
76 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 12:39:22 ID:???
だからといって8機撃墜はアイタタすぎw
77 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 12:43:51 ID:???
敵機のRWRに警告が表示されずにAMRAAMを有効射程距離内から撃つことができれば 敵はまず回避することはできない。RWRに警告が表示されるのはシーカーのレーダーが アクティブになったときだがそれは既に死へのカウントダウンが始まった証でもある。
78 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 12:54:44 ID:???
>>75 技術は劣るかもしれないがロシアは核弾頭投下後の強烈な電磁界内での戦闘を想定している事は忘れてはいけない
ファイターマフィアが有視界戦闘の可能性を主張する基本論拠の筈だが
79 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 13:29:39 ID:???
>>77 だから6発6中なうえに、サイドワインダーも2発2中と。
大笑いだぜ!
80 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 13:57:15 ID:???
湾岸戦争ではサイドワインダーの命中率44% スパローの命中率30%くらいだったらしい だが万全を期して一度に2発撃ったりするからなあ ユーゴ内戦では初期にAIM-120Aが情報がロクに知られていない状態で 5発連続で命中した。しかしRWRがちょっとでも鳴ったら回避!撃ったと分かったら 全力で尻向けて逃げる!で簡単に射程外に出ると分かって効果激減 だがその後AIM-120C-4あたりでは射程も自立誘導距離も増したし F-16CのAPG-68のバージョンが上がって中間誘導可能になってきたから 逃げるのはますます困難になってきた そして、AWACSのデータを参照したり、自分で狙って別機のAMRAAMを撃って 他機に中間誘導を引き継ぐ時代になったから敵機もますます逃げにくくなってきた ・・・とはいうものの、6発全当ては難しくないか?w 念のため2発撃ったりもするだろう また、1機がAAMを撃ち尽くしたとしても、データリンクで他機のAMRAAMを使う事が 出来るのはわかる。 しかし、一応手元にAAMを残しておかないと、万一向って来た時に やはり不安じゃないのかな? F-22が運用できるIRAAMは、現時点はAIM-9XではなくAIM-9Mまでだ。 その分、命中精度に若干不安がある
81 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 16:54:42 ID:???
>>80 >・・・とはいうものの、6発全当ては難しくないか?w
そうか?回避不可能領域に入ればほとんど不可能だと思うが。。。
AWACSもいるし、リンク16を積むし、同時他目標攻撃が出来る。
もちろん1機で飛ばすことはないから上手く連帯組んで攻撃するだろうな。
>F-22が運用できるIRAAMは、現時点はAIM-9XではなくAIM-9Mまでだ
あら?9Xはまだだったっけ?
82 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 16:58:11 ID:???
>>81 ミサイルの方にだって不良があるかもしれないし、起爆して敵機を損傷させても撃墜には至らない可能性もある。
確実に撃ち落せるは言い過ぎ。
83 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 17:58:51 ID:???
なんだ、やっぱりスペック厨かよ。 F-4の設計時にガン搭載させなかった奴は、こういう奴だったんだろうな。
84 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 18:01:44 ID:???
ま、戦い続けるなら1発だけ残しておくもんだろ IRAAMの片側ウェポンベイ1発だけでもさw
85 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 18:16:05 ID:???
つーか、IRAAMはハナから自衛用だろ。
86 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 18:17:45 ID:???
AMRAAMは発射後ジャミングを受けると、パッシブレーダーホーミングモードに切り替わるから、 その場合にはターゲットが重複することが十分ありうる。1発必中は理想であって、現実じゃない。
87 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 18:25:11 ID:???
>AMRAAMは発射後ジャミングを受けると、パッシブレーダーホーミングモードに切り替わるから、 その場合にはターゲットが重複 3発撃って3機同時撃墜を狙ったが ジャミングによって重複しちゃって2発で1機落とす事になっちゃうと ジャムめ!
88 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 18:29:09 ID:???
89 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 18:31:29 ID:???
ジャムのやつ、アンパンマンの顔も焼くし、芸が多彩だな。
90 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 18:47:52 ID:???
>>82 >ミサイルの方にだって不良があるかもしれないし、
それ言いだしたらキリがないからまともに機能するという前提に決まってるでしょう。
>起爆して敵機を損傷させても撃墜には至らない可能性もある。
損傷させて引き返さずに神風特攻隊みたいな奴がおるの?普通なら機体捨てるかそのまま引き返す
かどちらかだと思うけど。
91 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 18:56:13 ID:???
>>90 > そのまま引き返す
そういうのをキルとは言わない。
92 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 19:01:08 ID:???
>>84 ミサイルを残さず撃ち切り離脱→空港で再武装→必要なら出撃って流れじゃない? それとも1発だけ持ったまま留まって何するの?
93 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 19:16:10 ID:???
94 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 19:20:16 ID:???
8発8中君って、迎撃ミッションのこと何も知らないんじゃね? IRAAMまで全部撃ち切りなんて・・・ しかも想定される状況が、自軍の8倍の機数の航空戦力が領空に侵入してきた場合だろ? IRAAMは当然自衛用に残すだろ。
95 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 19:21:19 ID:???
空自がタイフーンを採用したとして一番似合うのは… 制空迷彩、洋上迷彩、森林迷彩のどれなんだろう 光学迷彩は無しで
96 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 19:23:52 ID:???
97 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 19:26:04 ID:???
空港でって、あーた・・・(゚Д゚;)
98 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 19:26:44 ID:???
そんなのキャンペーン用の塗装に決まってるじゃん♪
99 :
名無し三等兵 :2008/11/07(金) 19:28:32 ID:???
ハルヒのイタ塗装 w
拳銃の弾を1発だけ入れておいてやる 自殺用にな
ていうかF-22でAMRAAMを6発打ち切った後「まだ戦えるぜ!」って わざわざAIM-9Lの射程まで敵機に近づくのは馬鹿だと思う。 デブリーフィングで叱責は必至じゃねぇの。 普通に考えても目視で発見されるだろうし、 相手がIRST装備していて気象条件が良かったらロックオンされる可能性だってある。 そしてR-73は侮れない。
>>103 > わざわざAIM-9Lの射程まで敵機に近づくのは馬鹿だと思う。
背後からこっそり忍び寄る分には問題ないんじゃない?
最高?
そんな事を言ったらR-73の射程延長型なるものは射程40〜50kmらしんだが ましてマトラ・ミカなんてIR型とレーダー誘導型が同じ大きさで120kg まあIR型は中間誘導不能なのかも知れんが AIM-120Dを米軍が主武装とするようになった場合 命中精度が十分だからという事で サイドワインダー搭載止めてもいいんじゃ?という意見すらあったようだ
>>105 そこまでリスクを負ってまで運用するとは思えないけど。
帰途で再度会敵した場合とか考えると。
残敵数が判ってる、ゲームでしか通用しないと思う。
ラプターでの実戦で8機落とさないといけないような運用はしないだろうが、演習でラプター一機で F-15を9機落としたのが最高記録だと昔見た気がするな。勿論最後はガンキルしたらしいけど。 まぁ8機撃墜もラプターなら夢物語ではないんだろう。
オバマが大統領になって親中政権になるのは確実だし、アメリカ以外からの戦闘機調達も真剣に 考えなければいけなくなったぞ。
>>109 > ほう、わざわざ格闘戦に持ち込むのか?
格闘戦にすらならんだろ
まあ、訓練での最高記録のキル数のためにAAM全部撃ち尽くすのと、 実戦において敵が次々に侵入してくる状況下でAAM全部撃ち尽くすのでは 全然意味合いが違うな。
>>111 > 帰途で再度会敵した場合とか考えると。
AWACSで管制されている空域でそんなことがありえるのかと小一時間(ry
そういう状況こそゲームでしかありえんだろ。
>>115 完全に目視距離に入るし、格闘戦にならないということはないだろう。
味方機が6機もキルされているのに、ノホホンと直線飛行してるアホが敵ならともかく。
>>117 ありえないと言えるほど日本は広くないし、北朝鮮もロシアも遠くない。
これって非常に工学的に重要な話なのかな??? まして、F-35BのSTOVL運用だったらどうすんのよ? 重量厳しいんだろ?しかし万一の会敵恐れるなら毎回基地近くの空域で 最後のAAM捨てるのか? かといって、VL運用こそ敵地近くで重要だし敵と会う機会が多いんだぞ???
しかも恐ろしい事にF-35Bには機関砲もない! 積める見込み立ったのか???
>>119 そういって束になってF-22にかかっていったF-15がものの数分で全滅した。
>>95 EAP塗装はかっこいいと思います。迷彩効果はほぼないけど。
>>120 AWACSの探知距離を考えるとどうだろう。逃げる余裕はあるように思うが。それに領土近くならSAMで迎撃してもいいし。
>>125 SAMが届く距離まで侵入されたらアウトでしょ ><
F-22を非ステルス機の集団が倒すためには大峡谷地帯に逃げ込む必要がある 数機が撃ち落とされたら2機が大急ぎで峡谷めがけて逃げる 残りは上空に留まる そしてF-22のパイロットが経験が浅くて深追いしてきたら 上空の数機には犠牲になってもらうが なるだけ峡谷の非ステルス機が目視しやすい位置で見つかる格好にする そしてF-22が上空を通過したら急上昇してAIM-9Xを放つ!これで倒せる しかし1対8で6機の味方機を失った
で、元の主張は、 F-22一機で敵機8機を「確実に」落とせる、 だったな。
つうか侵攻側が持てる戦力の全てをラプター撃墜ただそれのみに注ぐ想定なの?
>>117 AWACSが完璧だと思う時点でゲームと勘違いしてるんじゃね?
そちらの言うとおりAWACSが完璧に空域をコントロールしているのなら、その目標にはとっくに
他の機が割り当てられて済みじゃないのか。
自衛用IRAAMしか残していない機を泥縄的に指向させる時点で管制が破綻してるんだから矛盾してるよ
>>128 そいういう囮作戦でgun killしたF/A-18がいなかったっけ。
対F-22戦に慣れてくるといろいろ対抗策が出てきてるね。
タイフーンはアメリカ製装備が入っていてこれを売らないことでアメリカは制裁できる F-15EはBAEの電子戦装備をつけたというのだが ・・・・こりゃ下手すると両方にバッティングされて 日本人がびびってスパホしかないと囲う気やも知れぬ タイフーンライセンスなら米国製装備を日本製で置き換えるんだ!!!!!
輸入用=BAE電子戦装備 アメリカ軍用=アメリカ製電子戦装備って気がする。 アメリカ軍用は外国に売りたくないんでBAEでお茶濁すみたいな
>>131 > そいういう囮作戦でgun killしたF/A-18がいなかったっけ。
いません
>>127 相手が対地攻撃目的ならそう言っても悪くないが 帰投中の戦闘機を深追いして来た相手ならSAMで迎撃してもよくない?
>>133 ×輸入用=BAE電子戦装備
○輸出用=BAE電子戦装備
>>134 いや 残念ながらあるんだ。ただF-22が失速してたか 失速する寸前の状態で 非ステルス集団に有利な状況での話。
例の画像だろw 何故かスパホの最低射撃距離以内で捉えてたという奴 ゲーム画面説があるよな
>>130 つーか、ラプター配備の二個飛行隊を相手に、ロシアの制空戦闘機が8倍の機数で侵攻してくる時の話です。
ラプター1機で8機のロシア機を確実に撃墜できるそうです。
まあ、中には8機撃墜する強者も出るかもしれませんが、「8機は確実に撃墜」はナンともアレです。
F-22は9Xでも絶対に落とされないと言いたいの?
いい加減スレ違い F-22スレでやってこい
先の山影に隠れて云々は、F-16を使った例だった筈だ 最初はF-16のパイロットは不満だらけだったという F-22とDACTやれって言われたけど基地から飛び立って空戦空域に飛んでいったら 撃墜判定のアナウンスがあって戻るだけ、何も面白くない飛行を延々と繰り返すだけだった などとw そのうちに、こんな戦法を編み出したわけだが これだってF-22のパイロットが経験が浅かったからであり ヤバいなと思ったらそういった空域を避けて様子見されるようになってしまい 使えなくなってしまった ・・・ 昔、日本がF-1を持っていた頃F-1×3とF-16C1機でもF-16Cに圧勝され 頭にきて1列に飛んでいったら、1回だけ欺けたらしい 最後にバラけるw その後F-2とF-16CでDACTをするようになった、ワスコー司令官が 「俺たちにもAESAよこせ。あとJHMCSくれ」と本国に注文つけたらしい
タイフーンとF-22 ネタもあるよなw 「タイフーンのレーダーで100km以上離れてF-22を探知できた! しかし隣にいたタイフーンは何故か10km未満でしか探知できなかった」 「F-22と非公式DACTをやったら、1回だけASRAAMを使って落とせた」 米空軍の公式見解がある 「F-22はその時期まで、英国空軍ともアメリカ海軍ともDACTはやっていない だから、タイフーンとかスパホとかが落としたという話はあり得ない」 ついでながら、去年日本にF-22が来た時は空自はミーハー追っかけみたいにゾロゾロやってきて もちろん気持ちよく全機撃墜判定を受けて帰ってゆきましたwwwww
タイフーンとF-15J改のDACTも見たいもんだ あとタイフーンとF-2・AAM-4運用型 特に後者では、タイフーンのCAESAR装備型はまだ出て来ないから F-2がアウトレンジする可能性が僅かでもある
どうせDACTではAAM-4はパラメータ控えめに設定されるんじゃまいか。 AIM-120より炸薬量多いとかいっても撃墜率は同じだったりとかしないか。
こうなると、AMRAAM、Meteor、AAM-4改の性能比較すら重要になってくるなあ
性能比較するにしても、それぞれが馬鹿正直に申告するとは思えないし… 不出のAAM-4改とAMRAAMもってる空自がタイフーン買った場合にのみ、唯一それらを正確に比較できるのかな?
そして外部に公表される資料はpdfで日本語で A、A+、A++、A-程度で評価がつけられていたり すごく当たる、よく当たる、問題なく当たる と評価されていたりw そして何か知らないが「空自幹部は結果に衝撃を受けた」というコメントが漏れて来るが 何が何やらさっぱりわからねえwwwwwwwwwwwww
>>156 そうゆうことか!てっきり「電子アレイポリマーによる塗装」とかかなって…
サンクス
>>151 弾頭が重いからAAM-4の方が機動性はAMRAAMに劣るという設定もあるかもしれん。
というか最近のミサイルの性能を考えれば対戦闘機性能はどれもかわらんだろ。
ミサイルの方がオーバースペックすぐる
ミサイルが強かってもみつかなければどおってコトない。
日本語でおk
コンパクトを追求して羽根の形状等に制限受けたAIM-120より機動性が劣るなら、巡航ミサイル迎撃を視野にいれ開発したAAM-4は失敗作だなw
巡航ミサイル迎撃は機動力より精密さって感じがする
>>157 >電子アレイポリマーによる塗装
むしろ萌えるwwwww
対空ミサイルは飛行機みたいに「飛行」するものだと思っている者がいて困る。
機動力抜きにどうやって精密さを実現するのか教えてほしい。
いや機動力ゼロとまでは流石に思ってないよ
機動性は劣るけど精密なんでしょ。 劣る機動性でどうやって精密さを出すのん? 航空機はランダム機動でかわそうとするし、擬似標的に使ったASMにも防空網をかわすための飛翔モード変更があったりするわけだけど。
漫画やゲームでありがちな設定を真に受けちゃった人なんだろ
イメージとしては 急激にかわす目標への追随性ではAMRAAM>AAM-4 大人しく小さな目標への危害力でAAM-4>AMRAAM こんな感じに思ってる
AAM-4は直撃による確実破壊重視、AIM-120は近接信管による任務阻止重視なのに?
あの、ASM改造の標的機は変態も良いとこだぞ。 シースキミングしながらランダム軌道、さらにチャフまでばらまくとかどんだけ嫌がらせかとw
>>171 AAM-4は近接信管だと思うが。炸薬量はAMRAAMより上
そりゃ近接信管「も」備えてるけど?
>>172 それは知らなかったよ
でも重いAAM-4よりAMRAAMの方が機動性は高そうに思えるが
物理の基本ですな。重いと鈍重。 慣性 ma=f 姿勢変更だけなら、マスの集中をはかれば、重量とは別に改善できるが 機動性=位置の変更となると、ロケットの推力を増さない限り難しい
機動性に関しては AMRAAMは、悪いと技本の開発官が明言したインタビューがあった。 (手元にないが昔の軍研) 日本はAAM−3の頃から機動性をもの凄く重要視している。
>>177 へー。重たいのに機動性が上なのか。
ロケットの推進材なんかが良くて、距離と加速を両立してるのかしらん。
ミサイル開発力が優れてるんなら、EFの魔改造にも期待できそう。
たとえAAM-4が優れていても運動力学の法則を無視することはできん。 重量の大きいAAM-4が高機動を繰り返すごとに消費する運動エネルギーは 小型軽量のAMRAAMより上だ。
翼面積も違えば、プロペラント容量も違うわけだが。
>>179 なにを結論としたいのかワカランが
その前提でいくと遥かに重たい戦闘機には当たらないはず無いわな。
で、AAM-4にどんな問題があるんだ?
>>181 > で、AAM-4にどんな問題があるんだ?
重いから同じ機動をしても消費する運動エネルギーはAMRAAMより大きい。
運動エネルギーが一定値以下になれば機動する目標に命中するのは難しくなる。
あとはいわずもがな。
いやだから、なんでAAM-4より重い目標に当たらんのかとw 目標はもっと運動エネルギーを消費するんじゃないのか?w
その高機動に必要な運動エネルギーに匹敵する化学エネルギーを持ってれば、 高機動と射程を両立できるだろ?推進剤のエネルギー密度か推進剤の量かで。 ただ、一般的に2乗3乗則で、推進材質量が増えるのと同率には推力は増えない。 同じ筋繊維をもってるなら、小柄な選手のが体操競技に強いように。
堂々巡りだなw その理屈で言えば、大きな戦闘機のような目標に当たらない訳無いってのはおkなの?
機動性、機動性ってここには現実のミサイルが、マクロスに登場するミサイルの 様に機動すると思っている奴が居るのでは無かろうか?
AAM-4は制御する翼も大きいし、射程を鑑みれば推進剤だって積めるスペースが大きいだろうから 機動性がAMRAAMに劣ることはないんでないか?命中率を語るならシーカーだって大きい。 AMRAAMは軽いから制御翼が小さくてもAAMとして成立するんだろうけど、 燃焼後の運動エネルギーを考えるなら、軽い=運動エネルギーが小さいからAAM4より容易くそれを損失するともいえる。
航法の差も重要な希ガス。 モーターが発生するエネルギーが同じでも目標点までの飛翔方法によって 残存運動エネルギーは大きく変わるし。 あと、AAM-4はデュアルスラストモーターだし。
AMRAAMはレールランチャーから発射するために排気速度を抑える必要があって それが影響して燃焼後にエネルギーを失うまでの時間が短いという欠点があった
>>177 技本の人が「ずっと前」に言ったAMRAAMならばAIM-120Bという事になる
AIM-120Dでは機動性が遥かに向上している
もっとも、AAM-4もAAM-4改になって向上している
AAMの性能はどっちが良いんだろう?なんて実戦出なきゃ分からんよw
AAM-4の場合、僅かだがAMRAAMより短いというのが大きい
AAM-4改ではAIM-120C-5と比較された 世の中には使いやすくても許されない表記がある サイドワインダーX アムラームC これ使えると楽なんだがシフト押しっぱなしでAIM- と打つのがやや面倒w
>>190 誰がいらないって言ったんだ?F-35開発チームか?
F-22でもAMRAAMを撃ち終わっても積極的に敵機をAIM-9Lで撃墜しようと試みるのは馬鹿だって言ってるの。
帰りの自衛用だろう。スパクルしてとっとと帰って補給しろと。
>>187 翼面積を増やして機動性を確保すれば抵抗過多となりエネルギー消費の増大を招く。
どうでもいいがAAM-4が目標に否が応でも直撃するほど命中率がいいのなら、
弾頭に搭載する爆薬を少なくしてAMRAAM並のコンパクトなミサイルにするという
道もあったんじゃないか?
巡航ミサイルや戦術ミサイル迎撃を視野に、目標の『確実破壊』を狙っているんだっての。 のみこみが悪いというより、分からない振りをしているだけだよな?な?
>>195 AMRAAMc以外のBVRミサイルは根本的な欠陥を抱えていると。翼面積で機動力を確保しているんだから。
直径が小さくなれば容積が減って射程だって伸びづらくなるわな。
ミーティアみたいにラムジェットつけるなら別だけど。
翼面積で機動力を→翼面積を確保して機動力を持たせているから AMRAAMcでもそうなんだけどね。 アレは翼が小さいとか途中で高空を飛ぶとかで運動エネルギー対策をしているからOKということなんだろう多分。
まっすぐ飛ぶのなら翼面積が小さいほうが運動エネルギーの消費は小さい。 旋回するのなら翼面積がある程度大きいほうが運動エネルギーの消費は小さい。
『アムラーマク』w
>>198 そういや中射程ミサイルって古今東西どれも弾道弾の機動を取るよな。
飛行機みたいに推進力とそれによって得られる翼の揚力で飛行を実現したミサイルって
巡航ミサイルくらいじゃね?
ラムジェット推進が実用化されれば中距離ミサイルも飛行方式が変わったりするのかな?
対空ミサイルは今でも基本WW2の空対空噴進弾の延長で、揚力を得て飛ぶ飛行機ではない。
早ければ早いほど良いAAMで揚力を目的に翼をつけるとは思えん。 対地ミサイルなら翼をつけているものも散見するが。
空対空ミサイルの羽って揚力を生成しないのか?
結局対巡航ミサイルには巡航ミサイル保有するしかないと思うけどね。
>>204 対空ミサイルの羽は英語だとfinで、wingではない
飛行機でいうところの主翼ではなく、尾翼とか動翼に該当する。
もちろん迎え角を付ければ揚力は発生するが
その揚力は弾体を浮かせるためではなく
進行方向を変えるために使われる。
いってみれば、ただの舵。
APFSDSの安定翼もWINGじゃなくてFINだな。 離脱装弾筒付翼安定徹甲弾[APFSDS:Armor Piercing Fin Stabilized Discarding Sabot ]
>>205 巡航ミサイルがステルス化されたらさすがにAAM-4は無力になると思うよ
まぁしかし、どんなにAAMが進化しても、現行では 目標機の未来飛行位置を予測して先読み追尾する なんてAIミサイルは開発されないからなぁ。
>>209 え、現行の追尾アルゴリズムでも未来位置に飛翔しているわけだが・・・
彼は"真性"なんだよ、間違いない。
敵機の移動速度(ベクトルという意味で)も読み取って 等角を維持してAAMが飛ぶアルゴリズム
>>209 がどのレベルで予測していると考えているのか興味深い
正方形の部屋の4隅から4匹のイヌが走り出して、右隣のイヌを互いに追いかける
ようにしたら、それぞれのイヌが正方形を直径とする円の1/4の弧を描いて走る
なんて説明がある
この場合、常に右隣のイヌの位置に最短で到着する方向に走る、というわけだ
もし全ての犬がひたすら直進していれば、走る距離は(2π-√2)×正方形の長さの半分
で済む訳だ
燃料の消費の仕方で重量差が変化することはないのですか
ミサイルのすべて なんて本には ・目標物の位置と、ここコンマ数秒のうちに敵機が移動したベクトルを算出 ・次いでミサイル自らが移動する速度ベクトルを算出 ・その2ベクトルが常に鋭角で一定のままで飛ぶと考える という例が載っている。こっちの方が相手の位置だけ追っ駆けて行くより 距離が短くて済む、従って射程も長く取れるのだという
>>213 そうだな、やっぱアレだよ。
ロックオンして一目惚れしたあの敵機様に目掛けて一目散、
彼の華麗なブレイクもバレルロールも僅かな挙動でお見通し、
インメルマンもスパイラルダイブも燃料節約で追いすがり、
ヤり逃げUターンなチキンボーイは加速で一気に猛烈タックルで爆散O.K。
まぁ、こんな感じで頼む、萌えキャラで。
>>216 いや、敵機は(相対的に)大きな旋回半径で逃げてるのに、酔っ払いのように
蛇行ループ迷走しつつ追尾して、それでも着実に距離を詰めて着弾、が萌えるんだろ
勿論糸引き納豆航跡必須でw
>>217 一つの目標に最低20発うたないと萌えない
それなんてマクロ(ry
>>206 ロケットモータの燃焼が尽きたら後は堕ちるだけですね。わかります。
>>218 そんな貴方にF-89Dはいかが? 108発の乱れ撃ち
あぁマイティマウスは無誘導だった。。。
フィンが揚力を発生しないという誤解は、いったいどこから出てくるんだろう?
ちなみに飛行中の空対空ミサイルって機体の上と下の区別はあるのかい? もしくは、潜水艦のX舵艦のように、フィンとフィンの間が上になるとか? 巡航ミサイルは航空機のように巡航姿勢ってのが決まってるわけだが、
揚力=動圧×揚力係数×翼面積 超高速飛行するミサイルは翼面積が小さくても動圧(∝速度)が高いので 充分な揚力を得られるってだけの話なんだがな。 同等に高速飛行する戦闘機だってもっと大きな主翼持ってるじゃん!と 思いたくなるが、ミサイルは低速飛行する必要が無いので。
そろそろタイフーン叩きたいんだけど入っていけないww
ある程度ランダム飛行するからって艦のレーダーから逃れられるほどのステルス性をミサイルがもてるの?
>>226 CIWSの交戦距離で射撃レーダーが無効になるステルスなどSFの世界。
>>227 対艦ミサイルは艦の対応時間を削ることにその意味がある。
弾着前20秒で探知される対艦ミサイルがステルス化によって10秒まで縮まれば
たとえ最終的には艦載レーダーに探知されるとしても攻撃側が一気に有利になる。
>>209 >>213 >>216 >目標機の未来飛行位置を予測して先読み追尾するなんてAIミサイル
>犬曲線
>一目惚れしたあの敵機様に>華麗なブレイクもバレルロールも僅かな挙動
>ヤり逃げUターンなチキンボーイ
ガンダム系、ポストモダン系が日本をダメにした
ガンダムを捨てフィリピンのように長浜アニメに回帰すべきだw
>>223 そんなことも知らん奴がこんな話題に参加してんのかよ
上下と、左右ではもちろん弾体の剛性もG制限も違う。
旋回するときはちゃんと、ロールもする。
>>229 理屈はそうだが虫ほどのRCSになっても艦のレーダーにもファランクスのレーダーにも追尾される。
現時点では技術的不可能ではないかな?
?
>>229 これは実験しないと何とも言えないね。
当然関係者はシミュレートしているでしょうが。
EF社にもこれ位の気前の良さを期待したい
【軍事】フランス、多目的戦闘機入札に向けAESAレーダーやステスル等のコア技術のインドへの移転を許可 [11/05]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1226071779/ 1:八咫烏φ ★ :2008/11/08(土) 00:29:39 ID:???
フランス、多目的戦闘機入札に向けコア技術の移転を許可
ttp://indonews.jp/2008/11/post-1821.html フランス政府は、航空宇宙及び防衛関連企業がインドへ多目的戦闘機を輸出するために必要となるシステムについて、完全な技術移転を許可すると発表した。
インドはフランスから126機の多目的戦闘機を調達する予定で、その総額は100億ドル(約9,800億円)にのぼる。
これにより、AESA(アクティブ電子走査アレイ)レーダーやステルス、最新型ミサイルネットワークといった重要な技術の移転が可能となった。
今回の契約で有力候補企業の1つとされているフランスの戦闘機"ラファール"の製造メーカー、ダッソー・アビアシオンのJPHP・カブリオル上級副社長は、「フランス政府はすべての重要システムの技術移転を許可した」と語った。
同社は来年6月中旬に予定されているインドでの選考会に参加に向け、準備を進めている。
フランス政府による承認は、アメリカの企業がインドへの技術移転について行政当局や議会からの承認を待っている期間に下りた。
皮肉なことに、AESAレーダーはアメリカの大手軍事企業らが開発してきた技術だ。
入札参加企業に配布された選考日程によると、参加企業はバンガロールで耐湿性テストを、その後ジョードプル近郊タール砂漠で耐熱・耐埃性テストを、そして雪の降るラダックの荒野で耐寒性テストを行うという。
ダッソーやタレス、スネクマの大手航空3社は、フランスの戦闘機を世界的に広めるため、ラファール・インターナショナルを設立する計画がある。
新会社の株式の60%はダッソーが保有、ラファールの航空電子装置の90%を供給しているタレスと、エンジンを製造しているスネクマはそれぞれ20%を保有する予定。
カブリオル上級副社長は、インド市場への期待をにじませながら、「インド空軍が、ミラージュに続く戦闘機として、ラファールを購入することは理にかなっている」と語った。
2008/11/05 01:51 PM(パリ発)PTI
シンガポールと韓国にも拒否したよな
インドは気前良く何機種でも20機ずつとか買うからなあw 日本は完璧に整備して使うから簡単に買わない
>>240 そういえばインドって多機種だよな
整備とか部品の保管とか大丈夫なのかな?
インドがフランス機の市場になればあと30年は戦える。
インドが中国に攻め入ればいいのに
便乗してロシアも攻め込んでいきそう
そして第3次世界大戦が勃発と
つAn-2
フランスとインドでステルス機開発 ロシアとインドでSu-50開発。 どっちか天秤にかけるならSu-50の方が現実的だな。 来年には試験機が飛行しているだろう、Su-50。
T-50をSu-50と呼んでるのは朝鮮日報だけ
「ソースは2ch」と同レベルだなw
>>252 識別マークが明度の影響を受けていない・・・
>>252 あれ、PAK-FAってF-22よりYF-23に似てるな
とか一瞬考え込んだじゃねーかw
>>253-255 YF-23が好きだったんでPAK FAで検索しててこの画像見つけて歓喜してUPして貼ったw
空軍機が何であったかが非常に気になりますな
助けた操縦士ってのは単座って事なんだろうか…
もしタイフーンならば機体の低速安定性は相当なもんだ
※小型機操縦中に発作で視力失うも、空軍機の誘導で着陸成功※イギリス
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226193559/ 1:げえっ関羽!φ ★ :2008/11/09(日) 10:19:19 ID:???0
英空軍は7日、小型飛行機の操縦士が高度1650メートルで心臓関連の発作に襲われて一時的に視力を失ったものの、近くを飛んでいた空軍機のパイロットが無線で誘導し、無事に着陸したと発表した。
AP通信が報じた。
命拾いしたのはジム・オニールさん(65)で、スコットランドからイングランド南東部へ飛行していた先週、40分間にわたって突如、視力を喪失していた。
陽光で目がくらんだためとも思ったが、遭難信号を出した。
これを受けて、近くで訓練飛行を終えていた空軍機が小型航空機のそばに飛来、無線で着陸誘導を開始していた。
「少し右に転回」などと指示して飛行場まで導き、滑走路上では2度、跳(は)ねながらも着陸に成功した。
助けた空軍操縦士は、オニールさんの隣りの席に座ったつもりで誘導したと述べている。
誘導には管制官も支援、オニールさんに視線が回復したかなどと絶えず、問い掛けていた。
約20年間の飛行歴を持つベテラン操縦士のオニールさんは着陸後、病院に運ばれ、発作は血栓によるものだったことが判明した。
回復し、視力を取り戻しつつあるという。オニールさんの子息は、「アクション映画で起きるような出来事だったが、空軍操縦士のやったことはすごいことだ」と感謝している。
ソース
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200811080014.html
視力が無くなってもパニックにならず無線の指示だけで着陸を敢行したジジィが一番スゴイけどなw
坂井三郎はそれを実戦でやったがな。
じじい、養生しろよナ
笹井「もうちょっと右!」 太田「そう、そこを真っ直ぐ!」 西沢「3、2、1!」 小園「あれは…坂井!」 坂井「ああ、僕にはまだ帰れる所があるんだ…。解ってくれるよね、母ちゃん。母ちゃんにはいつでも会いに行けるから…」 母ちゃん「私ゃまだ死んどらんわい」
坂井氏の場合、頭と片目に重傷を負って意識がとびかけてはいるが完全な盲飛行ではないぞ
>>264 のネタ両方わかる奴ってそう居ないだろなw
頑な人と、無頼の人でしょ?
>>260 のフーン特集は何ページあるのか
誰か知ってたら詳細プリーズ
書いたの青木か石川か
欧州最新戦闘機(3) ユーロファイター・タイフーン F-X候補機タイフーン開発の中心メーカーBAEを二回にわたって直接取材した 石川潤一
ヒゲ。
タイフーンの交渉の進展知ってる人いますか?
多分、知ってても秘匿義務で言えないんじゃね?
275 :
名無し三等兵 :2008/11/11(火) 23:08:02 ID:vXup8tw3
マルチ乙
277 :
名無しさん :2008/11/12(水) 00:10:03 ID:???
もしF22売ってくれても最初はモンキーモデルを数機程度売却でそ!? しかも機体が超高価だし・・・ それに対してEFなら・・ 今ならEFが激安価格で手に入って魔改造も出来て (゚д゚)ウマー じゃない?
激安価格で手に入る(提案された)のはトランシェ1だとさ。 どんな初期不良抱えているかも分からんお?
279 :
名無しさん :2008/11/12(水) 00:21:45 ID:???
>>278 トランシェ1って迎撃戦闘仕様でしょ!?
空自の戦闘機の運用を考えると迎撃戦闘仕様で良いのでは?
J/APG-1/2なんざマトモにのらんし。
F-15よりミラージュ4000のほうがよかった
フランス製の装備しか使えない機体なんざイラネ
ダッソーって昔さえない戦闘機作ってたブロックだろ スーパーマリン、メッサーシュミット、ドボワチンあたりの末裔ユーロファイターとでは血統が違う。
ダッセー
エンジン以外は優秀機→ラファール
グライダーだったらよかったね
機体自体も優秀とは
機体は優秀、折り紙付き。
艦載機としては優秀じゃね?スパホに比べればラファールの方がマシだろ。
F404双発だったならな(笑)。
リカバリーペイロードとかが発表されてるわけじゃないし艦載機として「優秀」と判断する根拠が無い。
まあ、美しいのは確かだ。
>>292 スパホじゃフランカーに勝てないが、ラファールならなんとか1対1でフランカーと
五分五分の勝負に持ち込める。
ラファールは敵のレーダーにすら自らの美しき存在を誇示する素敵4.5世代戦闘機だからなw
>>294 そのスパホはBlock1だって前に出てたけど。
しかもそのラファールもラファールCでしょ。ラファールMは自重が増えてるんじゃなかったか?
というか「優秀な艦載機」の指標が「フランカーに勝てるかどうか」だけ?
AAM4改の射程はR77よりも上回るからおk
>>299 戦闘行動半径、ペイロードレンジ、リカバリーペイロード、マルチロール性、空母適合性、耐塩性、ロイター時間
(゚д゚)
将来はP-1のエンジンを国産のギアードターボファンにしよう そしてバイパスエアのうち、コアエアの8割の量だけをコア排気と混ぜて再燃焼させる アフターバーナーをつけて推力最大8tを達成し 最高速度を無理やりMach0.97にしよう
中華技術みたいな奴だなw
>>303 現在のXF7と
P&WがMRJのために提案してきたギアードターボファンでは
推力とバイパス比、更に燃費に至るまで
ほとんど差が無いんだが
ギアードターボファンの長所を強いて言えば、エンジンそのものが軽くなっているくらいだろう
>推力とバイパス比、更に燃費に至るまでほとんど差が無いんだが >ギアードターボファンの長所を強いて言えば、エンジンそのものが軽くなっているくらいだろう 航空機スレでの発言とは思えない…
では推力6〜7tクラスの従来型広バイパスエンジンと 同じ推力のギアードターボファンで ギアードターボファンのメリットはどこにあるか説明してくれ
XF7ってP-1の任務に合わせて、 いわゆる高度4万ft付近での速度Mach0.83を巡航速度にするには ちょっと厳しい?くらいの最適速度では無かったかなあ ギアードターボファンだともうちょっと排気速度が速い
しかし進出を早くするため P-1は旅客航路も一応飛べた筈だが
>>307 GTFは燃費がよく、製造コスト削減でき、整備性軽減される。もちろん重量もね
だけどまだ大型推力のものは開発途中なので大型旅客機や中型機やなんかには
まだまだ使えない。
だけど戦闘機スレでなぜGTFが出てくるのか意味不明
>だけど戦闘機スレでなぜGTFが出てくるのか意味不明 まあ、P&WのGTFではないが、戦闘機用エンジンでも FANを減速しているエンジンがあるからいいんじゃね?
>>310 >製造コスト削減でき、整備性軽減される。もちろん重量もね
ギアが無いエンジンに比べれば、上記点では不利と思われる。
実際のところどうなの?
タイフーンに積む予定はない 以上
そうそ EJ230/270の話をしよう
EJ230:ペーパープラン EJ270:ヴェーパープラン
EJ230もEJ270も実用されてからの話だろ。 タイフーンの契約を日本側有利にする事を考えるべき。 レーダーもエンジンも交渉次第です。
Crs. +15% R.H. +5% の ノーマルアップグレード版はいつ投入されるのだろう
こりゃ欧州も必死に売り込むだろうな・・・ アホみたいに価格を釣り上げることもしないだろうし。 で、いつ決まるの?
来年度の概算要求に組み込むならば来年の夏頃までだな 真面目な選定と言うよりはオバマ体制の様子見で日にちを食うだろうがね
>来年度の概算要求に組み込むならば来年の夏頃までだな 去年も同じこと言ってたような
米国国防歳出法の議決は秋に行われる件。 まあFY2010もF-22の禁輸は順当に延長だろうから関係ねーけど。
四半世紀後に モスボールされてるやつなら買えるかもな
324 :
名無し三等兵 :2008/11/13(木) 13:11:02 ID:djS3UWj/
田母神俊雄氏の「日本は侵略国家であったのか」を全文転載したところ、あちこちから連絡があった。
自民党防衛族の議員
「麻生総理も浜田防衛大臣も、その信条はよく理解している。泣いて馬謖を斬る・・・・との心境であろう。そこを理解してほしい」
自民党若手議員
「以前、憲法論議をしてもいいといっただけで、クビを切られた防衛庁長官がいた。
しかし、今では憲法改正の有無はおいておいても、憲法論議そのものを否定する人はない。田母神氏の論文も将来は同じことになるだろう。
歴史は時代がたてば新しい史実や資料がでてくる。それをもとにして歴史検証をするのは、当然のこと。
その学問的な自由まで否定するかのような論調には辟易する。
与野党の政治駆け引きのなかで、結局、自衛隊は腫れ物にさわるように扱われてきた。これからもそう扱われるのだろうか」
民主党若手議員
「田母神論文は何も問題はない。
ひとつの歴史的な見解をしめしただけで、それこそ日米の歴史学者によって学術的にすでに指摘されている。
アジアというとすぐに中国や韓国、朝鮮をさすが、インドネシア、インドなどの歴史学者の間でも同じ見解をもっている論文もでている。
問題なのは、こうしたものをみると、すぐに歴史のねつ造とかいう輩。それこそ日教組教育の悪影響。歴史検証という自由な学問を否定するもの。
言論の自由をいっているくせに、自国の歴史に関して歴史検証を否定するのは、まやかしの言論」
民主党中堅議員
「鳩山幹事長も小沢代表も、田母神論文を全文読んでいない。これを突っ込まれて、鳩山幹事長はぶちきれた。
秘書があわてて、全文をプリントアウトしている。所詮はその程度の幹事長と、代表だということ。
騒ぐのはそれこそ、日教組や自治労の支持をうけている旧社会党系の国会議員。こいつらの顔をよくみていてほしい」
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50735093.html
もうそれは軍板に貼るな 変なやつが湧くからやめれ
コミンテルン田母神か。
何か安くなった??
>>328 一 機 あ た り 約 8 0 億 円 だ と ! ?
F-15Jですら120億円は切れないと噂されているのに…
ジャギュアの後継だから最低トラ2だと思うが 今から契約を結ぶとトラ3だね
本体価格のみとかだろ
>>330 いやF-15Jは100億だった気が・・・
まあマテ今のF-15じゃないのか
超円高の今のご時勢だからな・・・
まあラ国ともなると値段が跳ね上がるのかも知れんが、大分お得になってんのかね
どっかのスレにスパホ1機20億円とか抜かしてるアホがいたな
トランシェ1の英国受領分のスライド供与&メインテナンス代じゃねーか。
オーストリア涙目
大部分ユーロ暴落のせいじゃね? そういや春か夏頃にF-35が高騰してもユーロ高なら大して値上がりしないよ、とかオランダ国防省が言ってたよなあ
アメ公がかつてハリアーをナニした時のように タイフーンをナニして魔改造したら どんなブツが出来上がるだろうかなw
>>341 ロッキード
カナードが無くなってF-22風の主翼が付いてF-16U風になる
ボーイング
インテークがX-32のようなアゴになる
ノースロップ
なぜかND-102まで逆戻り
開発資金日本が出してイギリスが輸出して丸儲けw
>>342 三菱は?
三菱 見た目はかわらないのに謎の全面再設計で当初見積もり超過。
開発資金を日本が出してイギリスが輸出して丸儲けw
>>342 三菱は?
タイフーンを改修したとしても国産ミサイルを使える程度だろ。
たぶん機体を分解して 小型化出来るとこは小型化し 無駄な所をなくし 性能さえ無駄なく下げてくれそうだ
それがジャパンクオリティーw
F-16というベストセラーの汎用戦闘機を自国のニーズ、つまり対艦任務最重視というのに合わせて 主翼を必死で改造したら確かにその任務には適したものになったが 当初喧伝された未来の戦闘機を名乗るには難癖付き捲りの代物になったのがF-2 しかも予算も、日本側の予定はオーバーした(アメリカからしたらそれでも安いw) しかし、 B737という汎用旅客機を海軍のニーズに合わせて哨戒機に改造しようとしてry まあ、元の目的を逸脱したものに変えるのは、下手すると新規開発と同じくらい掛かると覚悟すべきという事かw
P-Xの開発は順調でほんと良かったよね
C-Xにも声をかけてやれよ
C-Xは守屋の事でエンジンが頓挫為ているんじゃないの?
試験装置がぶっ壊れたため試験できないの。
>>349 タイフーンに93式空対艦誘導弾を4発搭載してみせてジョンブル涙目ですね、わかります
ん・・・デルタ翼にカナード付きとはいえ、低空(海面高度)性能(機体制御)およびルックダウン能力(解像度)を更に上げないとASMの能力発揮は難しいんじゃまいか。
なんか最近 データリンク=ぼくのかんがえたさいきょうネットワーク な厨理論が蔓延ってるな
日本語でok
漫画しか読まんようなアホがC4iに夢見すぎ
ASM-2はC4Iじゃないぞw
ハープーンはブロックIIIからデータリンク対応だっけか
データリンク機能でASM-2がフル活用できるなら高いカネ掛け優秀な人材投入して先進RFセンサーなんぞ研究しまい。
多機能RFセンサーは第5世代レーダだよ。 狭帯域電子走査レーダはそのうち化石になるな。
ASM-2(データリンク追加改修済み)をフル搭載して、 対地攻撃ですね。分かります。
多機能RFセンサってF-22についてるAESAの他に機体全体で特殊なサーチ能力を 持たせてるんじゃなかったか? 戦闘機兼AWACSの働きも出来るようになるとか。。
>>366 ロシア機はとっくの昔に実現している技術だなw
そのわりにF-16の方が高性能、と言われてしまうあたりが痛いな。
多機能RFセンサは、通常のレーダーだけでなく、 ECM、ESM、通信なんかも1つのアンテナで出来る奴だろ?
結局ろくなもんが出来なくて器用貧乏で終わりそう。 あのATD-Xって結局F-22売らせるために露出してみたけど、 アメに全く相手にされてないという悲しい現実。 日本に戦闘機なんかつくれっこないという確信がアメリカにはあるのだろう。
>>370 それでもやらなきゃならないんだからやるしかないんだよ
>>370 アメリカに邪魔されたF2でさえやっと芽が出てきたんだぜ。
心神じゃ相当気合入れてるだろうよ。
インテグレードが悪くて性能を発揮できなかったなんてザマはやらんだろうし。
少なくともF35みたいなピザデブにはならんさ
正確には広帯域共用開口アンテナを持つ多機能RFセンサ(アンテナ内のRFモジュールの多機能化【RFモジュールがレーダ、ECM、ESM、通信をこなす】)。 それまでのAESAレーダは狭帯域電子走査レーダ。 多機能RFセンサのRFモジュールは固体化増幅用高出力GaN HEMT素子を使い導体部に端部円滑化を行って導体部を大きくしている。 さらに従来のRFモジュールの導体部は左右しかなかったが上下にも導体部を加えて、そこにスリットを入れている。それによりRFモジュールの導体部を従来の2倍以上に増加させている。 従来のRFモジュールとはレーダー出力が全く違う別物だ。 そのため、同じRFモジュール数でも従来の狭帯域で比較すると2.5倍ほどレーダ性能があがっている。 しかも、多機能化のためRFモジュールを広帯域で使用可能になっている。 ・レーダ、ESM、ECM個々の性能向上⇒高性能化 ・1つのRFセンサで多様な任務をこなす⇒マルチミッション化 ・電子機材削減、搭載スペース低減、共通部品化⇒コンパクト化 ・アンテナ、外装ポッドの削減⇒低RCS化(F-22でアンテナが64箇所、F-35でアンテナが21箇所、次世代だとアンテナが8箇所くらいになる) ●ステルス、将来センサシステム(搭載型)の研究 電波吸収体の開発 RCS測定技術の研究、装置の開発 9GHz帯固体化レーダの開発 ドップラーレーダの研究 先進半導体デバイス(GaN)の開発 GaN高出力増幅器の開発 固体化増幅用高出力GaN HEMT素子の開発 近赤外高出力レーザビームの開発 MIMO-OFDM方式の大容量伝送技術 アンテナやマイクロ波デバイス用メタマテリアル技術
レーダーの出力を上げれば計算量も指数関数的に増大するわけだが。
コンピュータの処理能力も年を追う毎に指数関数的に増大するわけだが。
>>374 多機能RFセンサには多機能共通ハードウェア部【多機能励振機】(多機能励振機,妨害変調部)【多機能受信機】が必要になる。
共用開口アンテナ部(空線部)と多機能共通ハードウェア部の実験機は既に試験中。
それを処理する多機能信号処理部の実験機は今年中に完成予定。
>>376 発熱量も電力量も指数関数的に増大ですね、分かります。
>>378 電力量も指数関数的に増大したら普通の家でコンピュータを使ったらブレーカ落ちるがな。
コンピュータの性能と電力量は指数関数的には増大していないな。
>>379 ×コンピュータの性能と電力量は指数関数的には増大していないな。
○コンピュータの性能向上と電力量は指数関数的には関連していないな。
ラプターもメモリ増設とかに対応しているらしいけど、民生品とは比べ物にならないくらい遅いだろうからな 民生品なら逆に数Wクラスで10年前より上のCPUとか出るし
コンピュータについて付け加えると、アメリカのコンピュータはそれぞれ別に処理しているが、心神では統合アビオニクスシステムが全て処理を行う。 統合アビオニクスシステム内にセントラルコンピュータを直接組み込んでしまう。 ・僚機間通信等の確保 ・データリンク等 ・全周交戦能力の確保 ・センサの多機能、高性能化 ・妨害能力の向上 ・情報収集能力の拡大 情報処理機能の統合化による利点 @信号処理機能を一元化し、無駄のない処理作 業により、小型で高性能のシステムを実現。 A開発完了後の性能向上に柔軟に対処。 Bデータを融合することで的確なパイロット支援を実現 さらに、多機能RFセンサで捕捉できない敵機(後方、側面の敵機)への対応のためコンフォーマルレーダシステムを搭載する。 覆域の拡大、多目標の同時捜索・追尾及び高分解能画像化表示等、航空機の外形形状に適合可能な先進的コンフォーマル空中線技術
これだけの処理をさせるにはラプターで使ってるIBM製のCPUでも追いつかないだろうな。 個人的には昔RISCで流行っていたT800みたいな並列処理コンピュータを積むんじゃないかと思う。 これならある程度性能が落ちるセントラルコンピュータでも性能を上げられる。 もともと、高Gでも耐えられるアビオニクス部分は日本で開発していたから、開発は可能だろう。 トランスピュータ 1980年代初期、従来からのマイクロプロセッサは性能の限界に達しつつあると見られていた。 この頃、製造技術の問題によって、設計者がチップに載せられる回路の量が制限されていた。 しかし、製造技術は進歩し続け、今では逆に設計者が思いつかないほど大量の回路をチップに載せられるようになった。 間もなく、伝統的なCISC型デザインは性能の限界に達し、その限界を超えられるのか当時は明らかではなかった。 唯一の道は並列性を高めることだと思われた。複数のマイクロプロセッサを一緒に動作させ、複数のタスクを同時に処理するのである。 これにはマルチタスクと呼ばれる手法が可能なマシンがなければならない。 マルチタスクはそれ以前のマイクロプロセッサには困難であったが、当時の最新の設計では効率的に実行できた。 マルチタスクが全てのオペレーティングシステムの機能となるのは明らかだった。
一部はインテル製にかわっていたような
CELLは使えないの?単純計算は凄く良いみたいだけど。
あくまでも映像処理だけに限定するならオーバスペックだし 軍用の苛酷な使用条件にまだ耐えられる保証もない 単体としては倍精度演算で能力がた落ちするが、そのへん改良されたスパコン用のCELLプロセッサも一応ある
耐久性能さえクリアできたら何とかなるのかな。この辺りも国産化できたらいいんだけどな。 ソフトが特殊化して汎用性がなくなったりするかもしれないとかあるかもだけど。
処理を一点集めてしまうと負荷がかかりすぎて駄目なんじゃないか?
戦闘機では激しいGや衝撃が直接セントラルコンピュータにかかるから、汎用CPUは載せられない。 F-15EではIBM製のCPUを載せている。というか今まではアメリカの戦闘機はIBM製のCPUを使っている。 日本はF-2のアビオニクスや改修型F-15や改修型F-2の研究してきたから耐久性を持たせた半導体の集積回路を作る技術の蓄積がある。 既に製作を始めていて、来年までに演算能力を持つアビオニクスシステムの実機が完成するから問題は無いだろう。
>>389 温度や放射線で既存の汎用CPUは使えないというのならわかるが
激しいGや衝撃で壊れる汎用CPUってなんだ?w
Gはともかく衝撃は無いだろww 着陸時ぐらいだろww
着艦時くらいか、あとは。
いや耐衝撃性は以外に重要なんだよ。 こいつの耐久性が低いと、振動や温度変化に対する耐久性も低くなるからね。
まあ「耐久性」って一くくりにしちゃうもんな普通。
アムリカはもう頼れないから国産だ!
>>393 パッケージというよりハンダ付けや実装方法の分野だわなw>耐衝撃性
>>396 基盤とチップを特殊な熱硬化性樹脂で固めるから大丈夫よ。
コネクターの方が問題。
>>398 > また、トランシェ3についての他のパートナー国との協議が来年春までに
> 完了する事を希望していると述べた。
日本も含めてついでにASM-2/1C・AAM-4/5の実装に関しても話をまとめてくれよ
導入するとしたら間違いなく虎3になるな。 虎3になるかF15FXになるとか言えば前者だ。 つまりラプかEF-2000になるかということ
どうせラプを140機も導入する金なんてないんだからEF-2000といっしょに導入すればいいじゃん
倭が大日本の主力戦闘機にタイフーンなどという軽戦はあり得ない。
>>397 というか、チップが充填固定されてなかったら突付いただけでも壊れるしなw
G-SHOCKみたいな実装になるのだろうか。
>>402 > 倭が
チョソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>402 IMEは正直だなw
糞して寝ろ>クズ民族
>>402 軽戦が有り得ないだと?いっぺん死んでこい。
>>407 3カ国しか会談応じてくれなかったらしいよ。
ブッシュには断られたし、食事会の並びはアメリカの隣が中国だったけど、
日本はどうでもいいとこだったらしいし。
>>408 お前さんは死ぬ間際までそういうつまらない人生送っていくんだろうな
笑えるw
>>408 だよな。おれたち日本人はアメリカから見放されて、世界からも相手にされないんじゃないかと思うときがあるよな・・・・・もう、終わったな。
・・・俺の優しさに全米が泣いた
>>390 戦闘機では信頼性、耐久性を重視しているから今時の汎用CPUとは比べものにならないくらい性能の低いものを使ってるんだよ。
アビオニクスについて、戦闘機に搭載された
セントラルコンピュータの処理能力[MIPS]比較。
F-18E - 60
F-16C - 60
F-15E - 30
F-15C - 5
F-16A - 1
Su-27 - 0.7
F-22 - 2000
2万出してcore2duo入れろよw
F-2はF-16の2倍の性能ということだけど、それでもF-22とは比較にもならないのか・・
チップメーカーは専用の高信頼ライン持ってんだろうな。
統合化アビオニクスシステムを導入しない旧世代の戦闘機は機能ごとに別のプロセッサを積んでいる。 ・ミッションコンピュータ ・HUD表示プロセッサ ・MFD表示プロセッサ ・レーダ信号処理器 ・ESM信号処理器 さらに言えば、センサ情報(レーダ、赤外センサ、データ通信等)ごとに個々のコンピュータで処理を行っている。
>>413 どうせなら16日に深夜販売されるCore i7にしない?
ウィキ()笑ってみると一般用途のプロセッサだとこんなもんらしい(MIPS) 486DX - 54 PowerPC G2 - 35 68000 - 1 i8080 - 0.64 PS3 Cell single Core - 21800
F-22は統合化アビオニクスなんだろうか?
昔、読んだ記事でF-15(だったと思う)搭載用コンピューターのCPUが80386で、 すでに生産中止が決定していたので、予備品の確保が問題になってた。 当時すでに、486が出てたんで、386の生産は終わりつつあった。
F-15登場時にi386って結構豪勢じゃね? それこそ今作った戦闘機にC2Dを実装するようなもんじゃん。
F-15運用開始時には8086でさえ発表すらされていないっぽい
>>408 >ブッシュには断られたし、食事会の並びはアメリカの隣が中国だったけど、
>日本はどうでもいいとこだったらしいし。
ただ、会議で最初にブッシュから指名されて発言したのは、麻生だったけどね
>>421 AN/APG-63を積んだF-15のセントラルコンピュータはIBM製のCP-1075 24k(MSIP改修で96kに拡張)
>>424 アメリカの犬みたいにドルが機軸!みたいに言ってんだからはじめに指名されるだろうなw
他の国からは軽蔑されてるだろうけどwww
他の国は一番軽症ですんだ日本を羨ましがってるけどな。 国債認識が甘いのう。
不良債権処理をせずに、ヤバイ金融商品に手を出しまくってたらどうなっていたことやら。 ドイツは平行世界の日本だよ。
>>426 祖国が崩壊寸前だとそうやって強気の姿勢でいないと不安で不安でしかたがないだろw
国際認識と国債認識。 変換ミスとはいえここぞという所でなんとおもしろいw
アジアのどっかの国は日本が支援しないからケチだとか何とか抜かしてたな
そういってケチつけてきたのか。
だれうま
>>426 waが大日本にチミの祖国が借りてる金は6000億らしいじゃないか?
たった6000億なんて世界一の企業、サムスンを要するyouの祖国には微々たるもんだろう?
さあすぐに色付けて返したまえ。なんたって世界一なのですから。
かっこいいとこみてみたいぞ!!
>>432 乞食根性が染み付いた国なんてどこもそんなもんだよ。
>>435 しかし、ウォンの下落が激しいので実質ドル建てで借りてる金は膨れていく現実。
現在の為替レート 1420.8
とうとう、ウォンは去年の半分の価値しかなくなってしまった。
>>415 高信頼ラインを持つと言うより、半導体素材のシリコンウェハーが特殊なんだと思うよ。
世界のシリコンウェハーの7割は日本製だが、アメリカにもシリコンウェハーを作ってる会社がある。
そこに特注で作って貰ってるんだろうな。
この時期に「天皇は訪韓して跪け」なんて言っちゃう大統領はすごいね。 しかもそれをイギリスにチクられたもんだから、「謝れとは言ってない」なんて涙目状態。 元々絶望的だった二国間支援の可能性が完全に潰えたねw
>>437 金曜日段階で1.399ウォンっぽい
着実に自滅に向けて歩んでる
>>438 MIL規格の製品を作っているメーカーの
データシートを見てみると違いがわかるよ。
素材の違いというより製造プロセスが枯れていて(古い)
選別したチップを耐久性の高いパッケージに入れているね。
昔間違えてMIL規格のデバイスを取寄せられそうになったことがあったけど、
一般規格品に比べてコストが数十倍だったよ。
1420.8はニューヨークでの最終価格。
最後まで取引しているのはニューヨーク。
>>440 のは韓国での最終価格じゃないか?
ちなみに月曜日に最初に取引が始まるのはウェリントン(ニュージーランド)。
ロシアファンドは取引量の少ないウェリントンで攻撃を仕掛けることが多い。
取引量が少ないから為替のトレンドを人為的に操作しやすい。
どうみても韓国は英米の"処刑リスト"筆頭だよな。 ま、タイフーンには関係のないはなしだが。
>>442 確かにそうだった
vistaでデスクトップの右端に出てるやつで確認しただけだった
MIL規格での故障率はメーカーの通常の故障率と比べるとかなり厳しいな。 要求が年々高くなる半導体では製造プロセスから素材までかなりの工夫をしないとMIL規格を満たせないな。 同一製品にてNECエレクトロニクス算出の故障率とMILによる故障率を比較すると,MILのほうが10〜100倍程度高く算出された。
1ドル80円になったら台風決定しかないだろJK
★サルでもわかる大韓民国 今までずっと少数派の親日派が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、反日政治家が増える ↓ 反日大統領が続々誕生 「植民地時代に強奪された親日派の土地資産を韓国人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出 ↓ 大半の外国資本が安値で土地資産を売り払って外国へ。 ↓ 今度は(外資系企業)ローンスターに対して「経常利益の過半数を譲渡(納税)するように、逆らったら逮捕」 ↓ 外資系企業が国外逃亡する ↓ 別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る ↓ 何もかもの物資が国内で不足するので、 「市場に出回っているドルが不足するなら、ドルを持つ大企業は絶対に市場に売らないといけない」 (民間人にもドルを出すように強制) ↓
↓ ドルの強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。 ↓ 物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出 ↓ 「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出 ↓ 調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、 当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産 ↓ 安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。 ↓ 失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。 政治も収拾がつかず無茶苦茶に。 ↓ 今ココ。
てか年金を担保にハゲタカファンドから1ヵ月の短期国債で借金とか 正気の沙汰じゃない
アメリカの隣ってのはどうでも良いけど イタリアの隣はチョットいや
|┃≡ ガラッ.|┃∧∧ ウェーへヘヘヘ .______|┃`∀´> チョッパリは | と l,) ウリの隣がいいニカ? ______.|┃ノーJ_
タイフーンスレすらあの国の法則からは逃れられないか… だからあの国には構うなと F-15Kに法則発動でF-15系列全滅も近いかな
>>454 その法則からするとタイフーンの今後は大変明るいことになりますね。
やはりF−4後継にタイフーン導入ですね。
そういや、F-Xにタイフーンが選定された場合、 IRSTは国産のものに換装されるのだろうか?
>>456 それはタイガーアイを装備しないことを意味するのだぞ
対地攻撃能力が大きく省かれたF-15Eにどれほどの魅力があるのやら
何故にF-15E? 今F-15に載せて試験中の国産IRSTを、 タイフーンに載せることはあるんだろうか?という話何だが。
>>456 あちらさんがIRSTの技術開示にまで応じるならわざわざ金かけて国産のIRSTに換装する意味合いはないんじゃね?
性能に満足が行くならね。
何処かで見たんだが、 「国産IRSTは諸外国と比べて大型だが、その分性能は上」 というのがあって、空自のIRSTへの要求を、 タイフーンのIRSTが満たせるのか不安だったんだ。
>>459 国産のIRSTをマッチさせられるのなら、わざわざ海外製IRSTに金を払い、装備体系を複雑化させる必要はないでしょ。
満足のいく国産IRSTがあるなら別にそいつを積めばいいが、実際に国産IRSTを 積んだ機体ってどれだけ飛んでるんだ?
開発完了してF-15J改修で搭載される見込み。 とりあえずTiger Eyeなんぞ日本が欲しい装備ではないよ、ということで。
国産と言えば島津製作所のヘルメットはどうなったん。 今時日本ぐらいだぜヘルメットキューイングとか出来ない先進国は。
開発完了。 てか厚顔無知がうるさいよ。
金がないのにどうしろと
しかし他の国がAWACS持ち始めたらIRSTを装備してもほとんど意味をなさない ような気がするが・・・・ ステルス機対策?
今度の改修で対応するのが楽しみだ。 そういや、XAAM-5の試験で使ったモデルの他にも、 軽量化された改良モデルが展示されたという話を聞いたが、 搭載されるのはそちらになるのかね?
HMDなら航空宇宙展で展示されていただろ
金が無くて会場のまわりをうろちょろするだけだった>国際航空宇宙展
ヘリ用のHMDが展示されてたらしいけど・・・
だから?
>>472 ヘリ用はミュウツー型だっけ?F-15用はふっつうーのやつだった筈。
撮影禁止のものも多々有り もっとも島津製HMDはJ翼に載っていたと思ったが
>>477 それは、確かタレス社の奴じゃなかったけ?
間違ってたらゴメン
結局は日本にはHMDは作れなかったわけかwwww 倭猿は身の程をしれ戦犯民族
なんか必死なのが粘着してんなあ。
自演はウンザリだ
483 :
名無し三等兵 :2008/11/16(日) 19:10:09 ID:fVca8/YP
>>479 島津のHMDは写真ダメ
で、タレス社のが載ってた
じゃあ、島津製HMDは一応あったのか。過去ログ見てたら、量産機は外国製のライセンスになるんじゃないかと 数年前言ってたみたいだけど、島津も頑張ったんだね。 F-2は心神の評価後かなぁ?
倭猿必死杉www
一部ボーイングの部品を使ってるとか使ってないとか。
F-15に搭載するのだから当然だろ
トランシェJ!トランシェJ!トランシェJ!
日本政府はとにかくアメリカにラプターを要求し続けるべき。 それで20年経ってもダメならそれからタイフーンとかF-15KXを導入しても良い。 ラプターだけを狙おう。
仮にEF-2000が導入されるとしても、型式に日本仕様を意味する何らかの符号がつくとは限らないんじゃない? ダッソーや米メーカーは細かく国別符号付けるの好きだけどユーロファイターは特にそんな事してないようだけど。
>>484 じゃあ、島津製HMD・・・
うる覚えでゴメンだけど、
ホント1部の人しか近づけなかった。みたいな事書いてた気がする
航空ファンに
普通にJ翼に島津製F-15改用HMDは量産中って書いてあったぞ(写真もあり)
493 :
名無し三等兵 :2008/11/16(日) 20:21:32 ID:fVca8/YP
マジ・・? あれ? 明日、見直すよ。申し訳ないです
>>491 普通に近付けたぞ。
民間用のHMD?は普通に掛けれたし
>489 20年 w
ユーロファイターってさ、F16レベル以上のの運動性能あるんだろうか。 F22は売ってくれそうにないしF35って実際には汎用だから大丈夫かな。 F22に対抗できなくても殲10やF16を圧倒できればいいわけだから。
F-22のけたら最強はEF-2000だろうな。F-16に負けてるところはほとんどないんじゃない。
なんでF-16? そこはSuファミリーやPAK-FAじゃないのかと
>>498 韓国の、対日侵攻論を唱える阿呆への牽制でないの
こっちから韓国に攻めこんでF16なんか蹴散らしちゃえ、って事ではないと思うが
まさかね、ν速+厨でもあるまいし
>>492 ミグ29がミリタリーパワーで上昇するタイフーンを追いかけるには
アフターバーナー全開にしないと追尾出来ないでしたから
F-16相手なら機動性では上でしょうね
501 :
500 :2008/11/16(日) 22:54:10 ID:???
ちょっとまて、どのF‐16だ?ww
>>479 なんで日本を仮想敵国にしようとアメリカに主張して「はぁ?」とか言われた
朝鮮人がわいてるんだ?
>502 MIじゃないのw
>>502 最新鋭もF2も含めて全部だろJK
半島16はゴミだから予選落ちなw
506 :
504 :2008/11/17(月) 00:36:17 ID:???
訂正します MI -> WW
予備エンジンぶっ壊して稼動率が極端に低下してるんだけど
>>505 F-2を含めるのか。
・・・・よーしじゃあおじさんもAL-31FN推力変更型搭載J-10を強引に加えちゃうぞー
そいや台湾にF16ブロック60やるって米が言いだしたよな。馬政権の台湾が中国に併合されるとなると不味い 沖縄に米のラプが来てくれないと厳しいねぇ。
>>509 東ドイツに配備されていたMig-29とAA-11アーチャーが統合を機にアメリカの手に
渡って徹底的な性能評価をされたことだしな。アメリカも台湾に最新鋭の武器を
売ることはなくなったろ。
ちなみにMig-29とAA-11を評価したアメリカは前者は大したことは無かったと
判断したが後者の性能には戦慄を覚えたらしいな。
>>492 うん。J翼に載ってたわ・・
ゴメン
ご迷惑をお掛けしました
ごめんわくをおかけしました。。。なんちって
じゃあ、次は本番で〜す>512
>>510 もう売らないだろう。ただ事情を知らない欧州陣が
台風かラファールを売りそうで怖い。
そうなると残念だがラプターしかなくなってしまう。。
事情を知ってて売るんだよ欧州はw
事情を知ってタイフーンを買うんですね。 日本は・・・
アメリカの仮想敵国ナンバー1、2、3だから妥当だな。
この3国が組めばアメリカを倒せるかもしれない
それはない
この3国が組むのはアメリカを倒すより難しいかもしれない
火と油と窒素が混合できるわけがない
この3国+EU なら何とか勝てるんじゃない?
どう考えても日本vsUS+EU+中国+ロシアで日本フルぼっこ。 アメリカは借金帳消し、ロシア、中国は対日戦争特需、 日本は核兵器を保有しようとしていると、イランの様にでっち上げれば敵にするのは比較的簡単だろう。 第二次大戦前もこんなだったよなぁ・・
中国とは早々にけりを付けておいたほうがいいんじゃないか?
核武装しても、しなくても地獄か
その前に日銀砲無制限射撃しちゃいそうな気もするが。
中国なんて経済封鎖してやろうかと脅しをかければ 哀号とか連呼して乞食なみに這いつくばるだろw あんな文革の残りカスみたいな犬っころ相手に 武器弾薬の浪費とか無駄もいい所だ。
>>528 日本がさぁ官民一体で今後は米国債は一切買わない
現在保有している物は今すぐさま売りさばく
なんて言ったら・・・
>>530 大口の日本が買わないと言った時点でアメリカ国債の信用はなくなるだろうな。
逆に、日本のもつアメリカ国債を白紙にすると言ったら、次から日本はアメリカ国債を買わなくなって余ることになるからアメリカは終わりだな。
米国債を売る=宣戦布告
米国債の信用なんぞとっくになくなっている 海外投資家の目当ては米国債購入資金のために米国債より高い利率を掛けて発行している日本国債です
日本が保有してる米国債は日本の意思では売れないようになってる。
そう言えば 橋本龍太郎が「米国債を売りたい衝動に駆られる」 なんて言ったら 思いっきり米国に怒られたよな
怒ってはないが、一気に5%位下がって狼狽していたな。
ここの住人は米国債を売ったらF-15FX・F-18・F-22・F-35は勿論タイフーンすら可能性が無くなる事を考えられないのかwwww
オバマの耳元でF-22オールライセンス生産で売ってくれなかったら国債全部海外に売り飛ばすぞ(ハート)とかいえば売ってくれる可能性はあるかもしれないが あとが大変だろうなぁ
>>538 スホーイがあるじゃないかwんで、国産機への加速
>>539 核ミサイルより恐ろしいことになりそう
兵器の輸出入決めてるのは国務省だぜ? ヒラリーがもうすぐ就任する可能性が高い、F-35すら危ういぞ。
まぁとりあえず日本で国産できるようにせにゃならんということさ・・・。
食料自給率を上げたり燃料を確保することが一番重要さね。
中国の安い労働力とレアメタルほしさに擦り寄っていたがどうやら限界もきたようだ
>>541 まぁそしたらEF-2000を買えばいいだけのこと。あちらさんだって「どうぞどうぞ」ってな顔だと
思うよ。うまくいけば共同開発なんてのも出来るかもしれないし、技術も引き出せるかも
(法に触れない程度で)
外国の依存度を減らしていかないといかんでしょ。
技術ごっそり持って行かれるのがオチというか 持って行かれる事すら不可能だから、共同開発は米国以外とは無理ってのは、いつだかどっかで通ってきた道だな・・・
>>543 それは中国や何かの国の場合さね。ビジネスルールを守らん国。
レーダとかアビオニクス類の輸出は口で言えば何とでも出来るんだよ。
(もちろんそのまま輸出するんじゃなくて民間用品ということで売る)
そんなものは国が決めるのであって、日本がEF-2000を
手に入れる際に有利なものを提供してもらえる手はずがあるなら飲んでもおk
(さすがにAAM4みたいなのはダメだけど)
軍事転用できるものは売っていかんなんて言い出したら、ぶっちゃけ何も売れなくなる。
明らかな兵器じゃなければ審査通せば売却可
>>534 2004年の日銀による為替介入の原資は100兆円だったから、短期のアメリカ国債が売られたな。
いっそ中国に日本が保有する米国債全て引き取ってもらえまいか
日の丸台風が楽しみじゃのぅ(´▽`) 飛行教導隊カラーはJ10みたいになるのかなぁ
悪いニュースじゃないな 今回日本が米国債を1000億ドルIMFに送ったからさらに開きが出来たろう それ以外にも毎年少しずつ減ってるんだよね
>>546 ドルが強くないと、資産が目減りして中国も困るんじゃねーの、これ。
元高ドル安は続いていたが、ここ2ヶ月はめずらしく横ばいだな。 ただ、このまま中国のインフレが進めばまた元高が始まるだろう。 どんどんドル資産は目減りするな。
超低金利のサムライ債使ってハゲタカどもが放蕩しまくった結果がサムライ債の不良債権化&超円高&日本株安じゃねえかよ。 死ぬわ。
>>552 円の信用が高くないと大量の国債が売れないジャマイカ。
円高はちときついけど,原油安&円高で値上げした食品もそのうち安くなるんじゃないか。
ウォンなんて信用無くなってるから今年末の国債も売れないんじゃないかとかなりビビってるぞ。
だから集りに来てるんだろ 無視していいけど
>>553 日本がタイフーンを採用したら他国の配備予定にも影響が出るだろうな
日本の支払うライセンス料で開発費が確保できるから虎3開発に弾みが付く可能性は否定できないし
しかし、日本仕様がタイフーン側で給油方式を改修したらイタリア人はデータを欲しがるのかなぁ
ちなみにイタリア空軍は既に給油機側で改修済みなのは知ってるよ
普通に給油機の小改造で十分
なぁ、タイフーンにラプター用のステルス膜を 貼り付けたら、ラプター並みにRCSが下がるんじゃね?
カナード翼を電波透け透け構造にしないと無理だろ
その上で内装外装そっくり入れ替えてやればそれなりにラプターに近づけるんじゃね?
カナード翼の電波透け透け構造、 すごく萌える
>>560 ていうかもうそれラプター買えばよくね?
プッw 今でもカナード翼がRCSを引き上げる 要素になると思っているボケが居るのかw
主翼の前でぴょこぴょこ 主翼の後ろでぴょこぴょこ 前から見て鬱陶しいのはどーっちだッ
つかベクタードノズル付ければいいんじゃないの? あとエンジンの推力重量比をあげるんだな
>>565 どっちも大して変わらんわ。
むしろ主翼の前で低反射率のカナード翼が付いている方が
RCSの低減に役立つだろw
カナード大人気
エスコンのやりすぎです
>>568 カナードには使えても主翼には使えない素敵RAMですね。わかります。
RCSで不利と言うが、RCSで不利なのって、カナードに角度がついた時だろ? 水平なら大して変わらんし、カナードが動いてRCSが変わるってことは逆に言えば 反応の大きさがランダムに変わって、ノイズに紛れやすくなるって事だ。
VLO機に1機たりともカナードがついてない時点で分かりそうなもんだが カナードが特徴だったSu-35も改修されたSu-35BMでカナード外しちゃったし
>>572 難し過ぎてわからない子が出るので自重してください。
ここのレベルは時に物凄く低くなるのです。
>>572 受信波の平均波高が同等なら偏差が大きい(ピーク波高が高い)方が
当然S/N閾値を超える率も高いんだが
>>573 そもそも水平尾翼がある機体にカナードなんて積む意味はない。
Su-35からカナードが取り外されたのはごくごく当たり前のこと。
>>572 タイフーンのカナードは常にステルス性を最大限発揮できるよう自動的に最適な位置に調整されている。
ランダムに向きを変えてノイズに紛れ込むという方式は採用していない。
ステルス的に有利な舵角は空力的には不利な舵角にならんか?
カナードと可変エアインテークか。
Su-35のカナードなんて、方向制御に毛の生えた 程度の意味しか持たせられなかったしな。 タイフーンは違うが。
スリーサーフェスは所詮付け焼刃
外したのはRCS低減のためだろう
馬鹿ばっか
>>582 根拠は?
カナード外した方が重量軽減と空力抵抗軽減で
有りよりも明らかにリターンが大きいだろ。
結局従来の主翼に水平垂直尾翼を備えたのが最高ってこった
>585 推力偏向を加えると変態になると。
MiG-1.44は低RCSだけどカナード付いているな。
ステルスモードん時だけカナード止めちゃえばいいんじゃない? クローズドカップドデルタの機体はデルタとして操舵できるし、3サーフェース 機も尾翼で操舵できるじゃん
フェリー中にもレーダーノイズに紛れ込むほどの頻度でカナードがピョコピョコ動く戦闘機w ステキすぎるぞ。
>>587 タイフーンと同レベルって話だぞ
正式採用されてたらもっと洗練されただろうが
その可能性もなくなった
>>589 猫耳タイフーンカワユス(;´Д`)ハァハァ
早ければ来年夏には日の丸タイフーン
562:名無し三等兵 :2008/11/21(金) 14:01:56 ID:??? [sage]
【ワシントン20日時事】
米国防総省は19日の下院軍事小委員会で、最新鋭ステルス戦闘機F22の調達を継続するかどうかはオバマ次期政権が決めると指摘
必要最小限の生産ラインを維持するため、2009会計年度予算で5000万ドル(47億円)を支出する方針を明らかにした
日本の航空自衛隊は、F22を次期主力戦闘機(FX)の有力候補としている
しかし、次期政権が追加調達を断念した場合、FXの機種選定にも大きな影響が及ぶ
国防総省によると、来年3月までに次期政権は調達継続の可否を決断する
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008112100104
ラプタがダメならアメ公の中古を ジャイアニズムで無理矢理FX決定でオチだろう。 サビまみれの蜂でも来るかも知れんぞw
>>592 どうせF-22を100機も輸入したり、メンテを米に丸投げしてかかる金を払うだけの体力は日本にない。
いずれ純減を回避したかったらF-22以外に何らかの戦闘機を導入しなきゃならないことに
変わりない。だったらさっさとそちらの戦闘機の方を選定しておけと言ってるのに上は頭が
硬直して全く決断を出せずじまいのままだな。まるで戦前の負け戦をみているかのようだ。
上はいつまでたっても成長する気配はない。
なに言ってんだか。 そんなことよりF-15JおよびF-2の改修をきちんとやれと。
虎3クルー?
韓がF15キムチ導入だから、空自はF22がどうしても欲しいんじゃない?
仮想的が4,x世代に留まってるうちはF-15J改でも対抗可能だが、今次FXの運用期間中に 仮想敵国に5世代機が配備されはじめる可能性が低くないから。
んで15キムチをフーンで叩き落として 下半島涙目ですね、わかります。
福田に落とされりゃ半島も涙目だろうなぁ
寅さんでテポドンついでに潰してしまえ
>>599 ミサイルがもったいない。
夜間になりゃ勝手に落ちてくし、すぐ落としたかったら基地には対空落とし穴がスタンバイしてるし。
F-15Kは対地で対空はKF-16だと思うんだが
とどかないお
今回の航空ファンでFXの選定が遅れたことにより 日本に提案されるのはトランシェ3になったみたいだね まあ不幸中の幸いとみるべきか
>>605 空幕の中の人がそれを狙っていたとしたら本当にGJなことなんだが・・・
まぁ実のところは単にF-22に未練をたらたら抱き続けた結果たまたま虎3になっただけなんだろうな('A`;)
「アブ、ハチ取らず」で終わりそう、でも寅さんなら幕僚長も好きだったかもね
「『待ち』で損はない」 だろ?
>>608 謝れ!いつ墜ちるかハラハラしながら飛んでるファントムライダーに謝れ!(AA略
ああ、F-15やF-2の適性試験に落ちたひとたちね。
空自の整備員の技量を信じるんだ!! 若しくはゲッターの力を信じるんだ!!
まぁ虎3で立派なカードが出来たじゃないか。性能としては申し分ないはず これだけ注目されてるんだから下手な圧力はできんぜ、アメリカさんよ
しかしボーイングも日本相手はマトモに売る気が無いようだな となると虎3とJSFの一騎打ちか
F-22がまだ本命だろうなぁ
米機だとレーダー等ブラックボックスがそれなりにあるから AAM-4や5の情報を渡して対応してもらう必要があると記載されてたし その点でも情報開示されるトランシェ3ならいいかもね
非売品を本命にすること自体どうかしてる
そんな風に考えるシンクタンクも中にはあるだろw
だがそうでもしないとライン維持出来ないのも事実 この景気でライン維持のためだけに費用を税金で賄うなんて出来るわけないし 中国に配慮するってことは即ち自分らにも影響してくるからな
アメリカは薔薇色のJSFを推進すればいい。
AEIの提言は純粋な戦略的見地だけなのであって ライン維持だとかなんとかは含まれていない。
てっちり兵器の生産計画って軍事戦略のうちとばかり。
なら「極東戦略」と言葉を変えましょう。
>>622 テトロドトキシンを利用した兵器ですね。わかります。
共和党系っぽいので次期政権に影響力は無さそう
ボーイングってぶっちゃけ空のGMだよな このままどんどん落ちていきそう
ってここタイフーンスレかよ ラプタースレかと思った
タイフーン導入に危機感を募らせるチョソやチャンや、他力本願な酷使様が集中的に荒らしにかかるスレですからw
>>617 ラプター無くてもタイフーンあれば30年は楽勝だろ。
連中がステルス機を購入できたとしても
(国が滅ぶまで設計・開発は不可w)
使いこなせる技量なんて何十年経っても持てない。
空母も無いしなw
いや、30年はちと辛いが29年ならなんとか・・・ それよりも中国は近い将来、現体制崩壊するから特に脅威でもないね
中国で怖いのはマスコミによる洗脳と法律の改悪と政治家の買収による内部侵食だろうって
>>630 真の脅威は中国が民主化してからだと思うが。
史上1,2位を争う民度の低い連中に民主主義と核の発射ボタンをゆだねたら世界はどうなると思う?
>>632 同じユーラシアの欧州NATO軍とお近づきになるためにもタイフーンしかないですね
Pakfaが後10年ぐらい掛かるなら虎3でよい気がするな
十分すぎる
>>632 民主化できずに完全スラム化して民族間テロと盗賊の組織化、
無政府状態が半世紀も続くマヌケな大陸になるんじゃね?
台風の寿命ってどれくらいなんだろうな。 F-15Jくらいは持って欲しいな。
寿命つっても部品交換しながら使えば何だってもつよ。
まぁそうなんだが、F-4みたいにフレームの限界みたいな話があるじゃん。 それがどれくらいなのかなぁ…て思ったんだ。 まぁ限界寸前まで使わず頃合を見て、 ちゃんと後継機を導入しなきゃいけないんだけどねw
F-15Jが飛行停止になったら、またF-4EJで要撃任務するのかな?
どっちにしろ、純国産の技術が熟成するまでのつなぎ的なもんです 重工各社は航空系エンジニアの増強やっとるなあ・・・
>>641 中途で俺を雇ってくれんかね('A` )/
中卒じゃ無理っす
オタって基本的にカタログスペックと聞き齧りのヨタ話を知ってるだけで、 自ら新しいモノをつくるってことができないじゃん。無理だよ。
どっからヲタの話題が降って湧いてきたんだ?
>>640 F-4EJの機体寿命はあと2,3年しかないんだぜ。
退役を伸ばすと言うことは飛行時間を減らすということ。
そんな機体を要撃任務には使えないだろ。
ちょっと待て、 中途と中卒を間違えてるナイスガイがいるぞw
ん?という事は、 「中途は中卒同然のドボケ野郎だから 中途で採用とか夢見る前に リアルで雑草と共にくたばりやがれ」 って意味だったんスかねw 随分とご立派な身分だw
分からんなら、黙っとけ。
>>646 まだライン施設が残っているだろうf-2が一番新造の中では一番はやくできそうではあるんだけどねぇ。
他の候補は、とりあえず。諸事情どうなるやら
タイフーンだとFCSと給油形式がどうなるんだろうねぇー。
イギリス本国や導入国がミーティアを使い続けるてAIM-120新ロットに対応しなくなったりした場合、有事の供給も考えるとAIM-120の新ロットに対応し続けないといけないし。
給油形式は対応できるのかなぁ?変換機をつかうなんていう邪道な事はせずに
給油方式の問題は些細なことだろ むしろkC-767を追加発注するいい口実になるかもしれない
>>653 F-2のラインはかろうじて残ってるけどもうすぐ撤去される
まあ日本の場合 「じゃあ今から虎3の仕様で合わせますよ」 って可能性がある分F-15FXよりも有利ではある
田母神ノートにタイフーンの文字はないかと探したが、残念ながらなかった。 F-15プラモデルってなんだ?
虎3は最低でもマーベリックは運用するだろうが、逆にそれは空自に必要か? F-4EJ改の任務を完全に引き継ぐために日本独自にASM-2やXASM-3搭載を目指すならば虎3開発終了を待つ必要性は薄いんでないか 対艦誘導弾は自衛隊専用品なんだからアビオは当然専用品になるだろうし 安定性能向上の為の改良がしてあったりエンジン変わるなら別だけど 給油に関してはC-X機導入後現有のC-130Hにドローグ方式の給油装置搭載が内定している あくまで、連絡機やヘリ用らしいがね
>>658 タイフーンにF-2みたいな海面をなめるような低空飛行って期待できるのか?
要撃出来れば十分。
本当にユーロファイターって ハープーン4本積んで戦闘行動できるの?
>>661 むしろ6本積んで飛行出来るらしいが?
それなら4本+増槽も余裕でしょう
>>659 実際問題として93式空対艦誘導弾を使用するのにそこまでの低空飛行は必要ない
まだJDAMすら使えないのはナイショです
>>661 そこはΔ翼を採用したタイフーンに分がある
爆装量はF-2と同等かそれ以上可能
なんかタイフーンって導入したら、仏軍のミラージュF1&ジャガーみたいな感じだな あ、F-2が相方ね
>>663 4発 x 対艦ミサイル
4発 x BVRAAM
2発 x SRAAM
3基 x 1000g燃料タンク
これ全部同時に搭載できるとでも言うのか?!
嘘だろ・・・、嘘と言ってくれ・・・
>>668 言っとくがエンジンは高高度&中高度向きらしいぞ
あと、増槽とハープーン諦めると1.3トン級巡航ミサイル4発だ
対艦ミサイルを4発積んで戦闘行動取れるのは古今東西ひろしといえど F-2ぐらいかなと思っていたがその考えは根底から覆されることになりそうだな。 F-2は対艦ミサイル4発積んだらAAM-5かAAM-4をどちらか2発くらい、 燃料タンクも1基くらいしか詰めないんじゃないか?
大体そうだね 代わりにF-2のエンジンは低高度向きだから使い分けされるだろうけど
>>670 F-2の長所はAESAと低空時の安定性ぐらいなものか(´・ω・`)
でも低高度性能も重要だよ ロケット弾バラまいたりとか
きょうびロケット弾の対地攻撃は機関砲の対地掃射ぐらいマイナーな存在かと
>>676 それは攻撃ヘリに搭載するもの。
戦闘機じゃ速度が速すぎてあまり意味がない。
678 :
676 :2008/11/23(日) 03:33:11 ID:???
補足 どうやらこれで巡行ミサイルを大量に迎撃出来るんじゃないかと先方スレで。 まあ叩かれまくっていたようだが…
>>679 最大射程150キロ以上と推定されるミサイルを使用するのにそこまで奇襲に拘る必要があるのだろか?
ジャミングの程度にもよるが基本的艦載防空兵器の大半に対してアウトレンジ攻撃が可能
AWACSの支援下ならば尚更
>>680 超低空飛行で60km地点から発射すりゃ相手は大騒ぎでんがな
低脅威度目標を潰すのならP-Xとタイフーンで十分だろうけどね
>>670 600ガロン増槽は2本だな
それで対艦任務で450nmの戦闘行動半径があるのがF-2
少しでも命中率を上げるために低空で迎撃されるギリギリまで近づいて撃つんじゃなかったっけ?我が国のFSは。
そんな危ない橋を渡らなくても飽和攻撃すればいいんじゃね?
F-2で飽和攻撃プ
必中距離で飽和攻撃掛けることで必殺を狙うんだろ・・・中るも八卦中らぬも八卦じゃ途上国やテロリストとかわらん。
パイロットの生存性は無視した戦術効果優先な考え方ばっかりだなぁ 後方兵站の脆弱さは自衛隊のボトルネックなんだが
>>686 おいおい、
>>684 が言ってることは必中距離のはるか手前から飽和攻撃だろ。
しかも現代の水上戦争で「必中距離から飽和攻撃」なんて、荒唐無稽すぎ。
そやって考えるとF-4のFS任務って無茶の極みなんだな… 台風なら、F-4よかナンボかマシかと、FSでも
飽和攻撃は対抗手段を圧倒する為に行いますがなにか?
>>683 その迎撃されるギリギリまでの距離って間違えたら死ぬぞ。
日本もそうだけど中国とかその手の情報公開が少ないしな。
ある程度の余裕は必要だろ。
とりあえずMD要らんから基地攻撃能力だ
>>688 そうか?
確実に艦船を始末するための必須条件だと思うが
イージスないし同等クラスの艦船を葬るのにはこういった手段しかない
50km辺りから発射すりゃ対応時間を相当数縮めれ、撃破率が高まる
それを実現するのに開発されたのがF-2
お前が無茶とかいっても現実にはそうなんだよ
SSM-1Bなんかも同時到達できるそうだし基本だ罠
イージスを確実に始末するという発想そのものが非現実的。 非現実的な目標から結論ありきで作戦立案するから、非現実的な作戦案ができあがる。
で、日本の海は空自が守るから海自の護衛艦や潜水艦はいらないんですね 陸自の地対艦ミサイルも退役だね すごい!空自だけで日本の海洋防衛完璧だね!
お前らまとめて別スレでやれ
水上艦なんて現代戦の遺物どうでもいい。 長距離爆撃機と潜水艦に備えろ。 タイフーンとP-Xだ、必要なのは。
>>694 はぁ?
つーか今やイージス並みの対処能力を持った艦船は色々出てきている訳だが…
キーロフだってイージス並みとは言わんがかなり高度な対処能力を持っている
お前は低空侵入が必要ないという結論が先にあるんか?
>>697 長距離爆撃機なんてそれこそ冷戦の遺物だろ。
お前の与太聞かされるのは迷惑、逝ってヨシ。
懐かしいw>逝ってヨシ
うん、俺も打ち込んでて古いな〜〜こりゃツッコミはいるな〜とか思ってたw
航空自衛隊はトスボミングで直撃を期すとか、波被るような超低空で飛ぶとか、考えることが職人技気質なんだよ そんなだからラプター売ってもらえないのかもな。
ヲイヲイ 長距離爆撃機=高高度侵攻ですか?
>>699 低空侵入を否定しているレスなんて見当りませんが?
クラッターにミサイル撃っちゃう人?
>>703 職人気質じゃなくそれが求められているからやっているだけ
F-1の頃なんかソ連太平洋艦隊の漸減に向かっても半数がやられるという試算があったの
それじゃあ洋上阻止できないじゃんで生まれたのがF-2
爆撃に関しても空自の場合は陸に振り分けられる支援が極端に少ない(=洋上阻止/航空優勢確保)から
直撃させなければ陸さんに頭が上がらんよw
>>707 M3で突っ走り敵中枢に核攻撃を仕掛けます
>>708 低次元DQNであることに誇りを持っていいよw
生い先短い妹の夢を語っただけで低次元DQN呼ばわりとは酷い
長さが短い肉棒の夢だって?
>>707 米空軍公式HPのB-1Bファクトシートには「長距離多目的重爆撃機」となっている。
これが現代的な長距離爆撃機の一例と言えるな。
えー矛盾という故事がありましてry
M3で突っ走るでステュアート戦車を思い浮かべた
お前ら、謝れ、B-52に謝れ。 w
718 :
Tu-95 :2008/11/23(日) 14:54:41 ID:???
うわっ忘れられてるな…俺…
Tu-22M「じいさん(Tu-95)も元気だよな、未だ空飛んでいるよ。俺なんて遠に引退してるのに。ねぇ、バルキリーさん。」 XB-70「あんただってつい30年前までは元気に飛んでたじゃないか、俺なんてもう140年ここに居るんだぞ」
>>668 > 4発 x 対艦ミサイル
> 4発 x BVRAAM
> 2発 x SRAAM
> 3基 x 1000g燃料タンク
FSX開発するときにタイフーンが存在していれば確実に国会追求されてただろうな
>>668 >>721 仮に全部積めたとして、着陸時にどれだけ持ち帰れるんだろう。
増槽以外は高価な兵装だから、毎回洋上投棄とかあり得ないだろうし。
戦闘行動半径がワカランから何とも 明らかにAAMそんなにいらんし
デルタ翼はパイロン多くて良いねえ
つか高いだろ
>>721 F-15ベースにFSX開発してればそれくらい積めたと思ってるのは俺だけか?
低空飛行が不得意なF-15ベースはないわ
翼面積増やせば安定するだろ
ちょっとお前の考えた翼面積を増やしたF-15とやらを なんだかの形で見せてくれないか?
>>728 逆だろ、翼面荷重が小さくなってなおさら不安定になるわ
ただでさえ低空でフワフワするF-15なのに、これ以上翼面積増やしちゃマズイ
西独が対艦、CAS用にマルヨンを買ったのは何故かを考えよう
未亡人が欲しかったからだろう
西独のマルヨンはいろんな意味で尖りすぎw
Pはアメリカで十分訓練を積んでからドイツの基地に帰ったそうだが 却って自分の腕を過信して慣れない地形や天候であぼ〜んしたらしいな
マルヨンってw 今の技術ならFBWで翼面荷重を制御出来んだろジジィwww
どうやって制御するんだ?
739 :
名無し三等兵 :2008/11/24(月) 08:28:27 ID:SpxJRWJs
タイフーンとJSFってハイ・ローミックスではどっちがハイになるの?
740 :
名無し三等兵 :2008/11/24(月) 08:38:27 ID:NSbbG+Kp
翼面荷重というのは、主翼面積1平方メートルあたり何キログラムの機体重量を受け持つ勘定になるのかという話で、 この数値を上下させるには、翼面積を変えるか、機体重量を変えるか、その両方か、という事になる。
韓国空軍のF-15Kは低空飛行でも安定するようにFBWで制御されている。 F-15Eも同様だろう。
だから、どうやって制御しているんだ?
>>741 今は翼面荷重の話だぞ?どうやって変化させる気だ??
スロッテッド・フラップでもいつのまにか装備していたか?
単純にフライトコントロールに関する話ならまぁ分からんでもないが
それでもF-15E系は低空飛行がF-111なんかより苦手だったんじゃなかったっけ
可変後退翼ならぬ引込主翼でも装備しているんだろw
F-15って、いつの間にかFBWになったんだ。 知らんかったよ。
低空で安定を保てても燃料は喰うんだろうな<F-15
F-15EはFBW、F-15Kもたぶん
749 :
744 :2008/11/24(月) 10:19:05 ID:???
>>749 ヤマトのあれ見ると、トム猫のグローブベーン思い出すな。
昔、デルタ翼のF-15改修案があってだなあ、
F-15Eは苦手の低空飛行を克服してたような。FSX導入時もF-15を改修して低空に対応させる 事は簡単だけど、技術的旨みと機体と改修費の高さ、同一機種の危険性などを考慮して やめたんじゃあなかったけ? F-15をF-22見たいなステルス翼を付けてみる改修案か。
>>752 つうか、谷間を縫っての低空侵入をしないで、なんのためのLANTIRN装備だよ。
>>751 ー752
提案相手のサウジがF-16採用して実現しなかったF-15Uの事かい?
韓国、日本にも提案したらしいが
>>753 そうだな。まぁF-15はやればできる子で。
>>754 詳しくは知らないけどF-15の改修案は日本で計画されたけど予算不足で撤回されてたような。
つか幾ら長時間の危険な任務とはいえパイを大事にし過ぎ、もっとガンガン高度下げろってw 長時間任務で気流に揺すられるぐらい大戦中の零戦や隼のパイは日常茶飯事だったハズ 多少、翼面荷重が低くても訓練で忍耐を鍛えれば人ってのは最終的には慣れちゃうんじゃないか? あまり比較にならないが翼面荷重に関しては零戦とかの方が低かったハズだしw 空自のF-1乗りならF-15EをFSXにしても十分低空侵攻に対応出来たと俺は踏んでるんだが
>長時間任務で気流に揺すられるぐらい大戦中の零戦や隼のパイは日常茶飯事だったハズ アホか 亜音速で高度60mとか飛んでないだろ(w
パイロットを大事にしすぎって、、、おまえなあ、、、
さっき調べたらどこぞにガストの影響は速度の3乗に比例とあったな
地球は丸いので低高度の方が水平線や地平線の下に隠ねて地上(艦上)レーダーに探知され難い。 巡航ミサイルや対艦ミサイルはその原理で低空飛行。 ただし早期警戒機には探知される。 韓国のF-15Kの低空飛行は北朝鮮には有効だがE-767を持っている日本には効果無い。
AWCSっていつも飛んでないし数も足りないよ
在日脳乙! 平時にずっと上空で警戒とかねーよ
地上の防空システムを補完するもんだし。
空虚重量 F-2 9,527kg 台風 10.995kg 最大離陸重量 F-2 22,100kg 台風 23,000s 搭載量に差はないと思うが 超低バイパスエンジンに双発の台風が F-2以上に航続距離が伸びるとも思えない
>>762 たまには、24時間頑張ってるE-2Cの事も思い出してあげてください。
>>765 最大離陸重量は降着装置の強度で決まるので、パワー的にはEF-2000のほうが大量に積んで上がれる。
燃料を離昇と空中待機分だけにすれば、空中ではF-2を大きく上回る搭載量で飛んでいられるはず。
あ、すまん 上がったら空中給油しなきゃね
>>752 それでもF-15EはF-111よりは低空苦手
なので比較すると限界高度は高くなる
>>768 >燃料を離昇と空中待機分だけにすれば、空中ではF-2を大きく上回る搭載量で飛んでいられるはず
それをやるならF-2も同じじゃんw
しかも自重でタイフーンが1.5トンも重いことも忘れているぞ
いや、どれだけ搭載して空中にいられるかはほぼエンジンパワー決まる問題なので、その点での差が大きすぎるということ。 F-2が同じことをしても空中での最大重量に大きな差があるのに変わりはない。
離着陸を無視した最大積載量を誇ってもねw しかも現状のタイフーンはASMには全く対応してないしJDAMすら使えない
燃料減らして最大離陸重量以内の搭載量で離陸⇒空中給油で満タンにして出撃 今時の戦闘爆撃機の運用ってそんなもんなんだが
まあ、空中給油機を運用できない空軍には最大離陸重量はかなり大事だね
タイフーンが戦闘爆撃機ねえ・・・ どのみちF-15Eには敵わないのだから目糞鼻糞
やっとこさ2機導入された空中給油機前提に話するな
>>776 >タイフーンが戦闘爆撃機ねえ・・・
搭載量の話なんだからそんなのはただの揚げ足取りにしかならないね
タイフーンの空戦能力には大いに期待しているが 攻撃能力には全く期待していない俺は間違いですか?
というかタイフーンは揚力重量比が F2よりも高いし、機体強度も高い。 F2と同列に語るには無理があるが。
>>778 公称されている最大積載量以上の搭載が可能だと主張するなら
タイフーンとF-2のエアーフレームの強度が許すだけの搭載量を提示してくれ
タイフーンの機外搭載量は7.5t F-2は8t まぁパイロン数の差が出ただけだな。
どうせ迎撃機としてしか使わないから搭載量はたいした問題にはならんのでは
言葉足らずだった。 typhoonが多く積めるように見えるのはパイロン数の違いのため。 日本で使用するにはより長距離を飛ばないとダメだからどこまで装備できるのだろうか。
F-Xは中古の虎1を各国から買集めるじゃ駄目? どうせ虎2などいらんだろ
初期不良抱えてるかも分からんt1の中古に拘る理由は?
安さ爆発・・・・だぶん
>>782 >>784 F-2が4本フルでASM-2を抱えていったとき、自衛用にAAM-5を2本しか搭載できないのはやや心許ない。
せめてAAM-4を4本くらい搭載させたい。
その装備が必要になるときって敗戦濃厚だろうな
>>781 妄想の主張なんかではなく一般論を述べただけだよ
一般論なら
「現代ジェット戦闘機の最大離陸重量は降着装置の強度で決まる。昔のプロペラ戦闘機とは違う(Bf109みたいな特殊な例を除き)」
「現代ジェット戦闘機は最大離陸重量を超える搭載をしても作戦飛行できる」
「現にそのような運用をしている空軍がある」
「どれだけの質量で作戦飛行できるかは概ねエンジンパワーで決まる」
あ、それとエアフレーム強度は戦闘機なら十分すぎるんじゃないかな
必死だな
>>789 ならASMだけ積める設計にすればいいんじゃない?
>>788 翼端ランチャーの手前にもう1つパイロン付かなかったっけ?
増槽
>>788 翼端ランチャーにAMRAAM載せれる用にミサイルランチャーを変更すれば
装備できるようになるんじゃないかな。少なくともAAM-5の性能をフルに発揮させるように
更新される時にはAMRAAM搭載能力も得られるから。まぁAMRAAMは買わないだろうけど。
>>797 AMRAAM運用能力が付くのはAAM-4改修の後じゃなかったか?
AAM-5改修はその後だから順序としては正しいが。
結局増槽とASMフルで持ってく時のAAM搭載可能本数は何本なんだろう。
わからん。
>>794 だよな、きっちっと自衛用兵器は満足に積めるよう設計すべきってことだ(´ー`)y−~~~
自衛用がIRAAMx2ってのはスタンダードな構成だと思うが。
タイフーンはF-15FXと比べてエンジンが非力だろ。 対艦任務は荷が重い。 F-15FXならリアルで何でも出来るし、将来第一線を退いても、その搭載力で攻撃専門の任務につける。
>>803 別に「自衛用=近AAM」と限定しなくてもいいと思うが
>>805 今の中AAMではぶっ放してすぐ逃げができないだろ。
これじゃ自衛にならんて。
>>801 IRAAMってのは発射するに際してある程度優位な位置から発射できるよう機動をとる
必要があるわけだがASMを4本もこさえてそんな機動をとることって現実的なのか?
それよりAAM-4である程度距離の離れた状態で迎撃する方がマシな気がするが。
>>799 AMRAAM運用能力付加はAAM-4運用能力と同時だけど、翼端ランチャーはAMRAAMに
対応してないみたい。AAM-5のランチャーにすればAMRAAMも装備できる。
体感フル装備で重量的にはAAM-4じゃなければAMRAAMなら4本もてるだろうけど空力検査とか
しないとわからないんじゃないかな。
>>807 向かってくるのを迎え撃てばいいだけだぜ?
繰り返すが戦闘ではなくて自衛だ。
>>802 F-15Eベースでしょ?
戦闘爆撃機として機体を強化したら重くなってF-15C/Dより機動性が大分落ちた。
>>808 AWACSやAEWでのリンクはまだAAMの誘導に足る能力を持っていない。
僚機のデータリンクは状況からして無意味。
813 :
名無し三等兵 :2008/11/24(月) 14:05:37 ID:nUQB8fB7
>>809 ピンの対応がしんどくなりそうだなあ。
やっぱAMRAAMは軽くて扱いが楽かあ。
>>809 F-2の話ならランチャー”だけ”ならAMRAAMに全て対応しているよ
FCSはさっぱりだけどな
>>810 AAM-4が自衛に向かない理由を教えてくれ
横からだが、別にAAM-4じゃなくてもいいって話じゃねーの?
AAM-4もASM-1(2)も重量的には同じだよ
Ω ΩΩΩナ、ナンダッテー
AAM-4は222kg ASM-2は535kg?くらいじゃあなかった?
>>817 繰り返すが、攻撃時の自衛だ。
スパローほどではないが撃ったら暫くは中間誘導しなければならないし、その間の機動は制限されてしまう。
攻撃時の護衛なら随伴させる対空装備のF-15かF-2にやらせればいい。
わざわざ重い荷物抱えて動きが鈍くなっている攻撃担当にやらせる意味が無い。
後者にAAMを打たせて前者に中間誘導させて機動制限かけるくらいなら、前者が普通に空戦する。
>823 >対空装備のF-15かF-2にやらせればいい ここは、笑ってもいいところですか?
あと、敵がこちらの攻撃に対してアクションとるとして、わざわざこちらに撃たれやすい正面位置にいてくれる可能性は低い。 あちらも落とされたくないから大抵こちらの機のレーダーや誘導電波の視界を避けて襲ってくる。 そんな時、重い荷物抱えてるのにわざわざ攻撃側の姿勢変えたり高度上げたりして対応する余裕はあるかっちゅう話でね。
>>825 可能性が低くても一応書いておかないとな。
>>823 わざわざ敵を間近におびき寄せてからAAM-5を撃ち込まなければならない理由は?
その状況でもし撃ち漏らせば確実にドッグファイトに巻き込まれて逃げる暇もなくなるぞ。
AAM-4なら中間誘導が必要とはいえ、外してもまだ逃げるという選択肢がある。
> 後者にAAMを打たせて前者に中間誘導させて機動制限かけるくらいなら、前者が普通に空戦する。
前者も後者も共にAAM-4で攻撃するという選択肢は無しですか。
>>827 全方位攻撃が可能なAAM-5といえど、命中を期待するにはそれなりの機動をして
敵機の後方に食らいつく必要があるぞ。ASMを4本も搭載した機体にそんな機動を
強いる方が基地外じみた行為だ。
>>829 普通ないみたいだよ。そんなときには無理せずASMを捨てて離脱させるか、対空装備機に
対応させるのが普通。
対地装備機のF/A-18が防空に上がってきたMIGをAMRAAMで撃墜した話もあるがAWACSの指示を無視した
行動だったいう話もある。
単に射程の長いミサイルのほうが強い、と思ってる中二が紛れ込んでるな。
>>830 そういう時にのために要撃戦闘機がエスコート任務につくし、
それもかなわない時にはASM4x4を投棄してIRAAMx2で自衛する。
F-2はASMを最大4本積めるように設計されただけでであって、必ずしも実際の運用で ASMを4本携行して作戦に従事する訳じゃないだろ。 普通はASMを2本、AAM-4を2本、AAM-5を2本という運用をするんじゃないか? 例え防衛パッケージがいるとしてもAAM-4を1本も搭載しないで敵優勢空域に のこのこ出かけるシーンなんて想像できない。
>>834 そのための要撃戦闘機。なんでも1フライトで実施するスーパースコードロンは実在しません。
>>829 >わざわざ敵を間近におびき寄せてから
AAM-5は相手がいるのがどんな角度でも一応撃てる。
AAM-4はこちらのレーダーで捉えないと撃てないんだわ、残念だけど。
ドッグファイトできないのがわかっているなら、どうしてAAM-4が撃てると思ってる?
>前者も後者も共にAAM-4で攻撃するという選択肢は無しですか
ちょっとありえ無いな。
攻撃側の視界は、低空であると言う理由と機動が取れないと言う理由の両方で制限される。
自機でのAAM誘導が出来ないんだ。
そして護衛の戦闘機は、迎撃相手がドッグファイトかけてきたら他機のミサイル誘導引き継ぐ余裕が無くなる。
射程内で相手が正面にだけ留まっているなら、前者も後者もAAMで攻撃と言うのはありうるが、そんな状況はまずない。
そこでタイフーンの登場です タイフーンならASMを4発抱えてもAMRRAMが4発装備できるので 敵機を軽く撃墜した後、ASMによる飽和波状攻撃が可能です! こうですか?
AWACSがあるから大丈夫だよ。敵戦闘機の探知範囲外から狙いにいくし、少し離れたところにエスコート機を置いて 対処すれば問題ない。
>>830 だから自衛用なのさ。
それなりの機動をしなければいけないならなおさらAAM-4つかえないよ。
搭載する兵器にASM-2以外にAAM-5を選んだのは、AAM-5しか載せるスペースが残っていなかったからだろ。 日本がAMRAAMクラスの翼端に搭載できるMRMを持っていればAAM-5でなくそちらを搭載していたはず。
思い込みはいいから
つ 現実
>>840 では米空軍のAAMは全部AMRAAMで、AIM-9MやAIM-9Xなんて搭載していないわけですね、わかります。
>>843 搭載する優先順位から言えばそうだよ
AMRAAM > AIM-9x
可能な限り格闘戦は行わないってわけね
>>845 そりゃそうだ、攻撃機が好き好んで空中戦してどーすんだって。
ASMかかえて対艦攻撃しようって攻撃機が AAM発射のためにレーダービンビンに働かせて 一体何をしようというのだろう・・・
848 :
847 :2008/11/24(月) 15:09:15 ID:???
いやまあ一応対水上スキャンはするけどね
それでもタイフーンなら タイフーンなら対空も対艦も同時にこなせるものと信じている
>>847 AESAを搭載して水上目標も航空目標も同時にスキャンできるようになったF-2を全否定されてるんですよね、わかります
>>849 機体のレーダーを使うのはASM発射直前でしょう。
普通はASM発射直前まではデータリンクで水上艦の動きを得るんじゃね?
>>852 そのデータリンクを経由して情報を送ってくれる機体はどこにいるんだ?
>>847 まぁAAM-5発射時もレーダースレーブモードにするんですがね
>>853 AWACSかイージス艦かE-2Cだろうね。
856 :
E-2C :2008/11/24(月) 15:22:10 ID:???
>>853 俺洋上目標視れます!
と激しく主張してみる
>>853 簡単だがとても難しい質問だ。
敵を雑多な船舶群の中から特定するのは大変に難しい。
衛星と連携してそれを解決したとしても、リアルタイムな位置を測るには哨戒機やF-2の情報が必要だ。
視程を確保するには高い視点が必要だが、同時に被発見のリスクも高まる。
上記の航空機以外にも護衛機との高密度な連携が必要になるだろうね。
>>854 そもそもAAM-5の使い方を間違ってるよ。ASM-2を撃った後の敵の送り狼を追い返すための自衛手段だよ。
>>855 イージスの対水上視程は83km、水平線下はマイナス1.5度120kmだ。
ちょっと広域船舶捕捉には厳しいんじゃないかなあと。
ちなみに最大高度の哨戒ヘリは180kmだとかそうじゃないとか。
これ防秘じゃないよな?
>>854 スレーブってかパッシブじゃね?
そんなモードが今実装されているかどうかはわからん。
>>855 AWACSが洋上目標を捕捉wwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本のAWACSは世界一\(^o^)/
>>861 本当に出来るよ
洋上監視モードがあったはず
洋上監視と対水上監視の区別をつけて欲しい。
>>859 勿論イージス艦はヘリからの索敵を伝える役目で。
>>861 AWACSは洋上の目標は索敵し辛いのか。巡航ミサイルの索敵も出来るから出来ると思ってた。
>>862 で、レーダーに反応した艦が敵か味方か、はたまた民間船かを識別するにはどうするんだ?
>>864 > AWACSは洋上の目標は索敵し辛いのか。巡航ミサイルの索敵も出来るから出来ると思ってた。
そんなに簡単に索敵できるものでもないんだけどね>巡航ミサイル
よほどの低RCS艦でないかぎり、AWACSで水上艦探知できるよ。
>>865 味方艦 : 当然データリンクで現在地が把握できるから照合可能
民間船: 戦闘海域に出てくるほうが悪い。つーか、F-2のレーダーでもどのみち区別できん。
戦闘はヨーイドンで始まるわけじゃないから、出てくるほうが悪いって言うのはちょっとなあ。 ミサイルを無駄遣いできるほど持っているわけでもないし、衛星で敵基地監視しながらの対処がいい。 P-Xの対水上視程が偉く長いらしいから期待しとこうぜ。
ウィキぺのE-767項
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/E-767_ (%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
AN/APY-2は自由に設定を変更できるマルチ・モード・レーダーであり、他のレーダー
ではその能力を制限されてしまうグラウンド・クラッター及びシー・クラッターを排除
し、空中及び水上の目標を分離できる[17]。
>>865 艦隊陣形組んでる民間船はないんじゃないかなぁ
>>870 で、AWACSで捕捉した目標をデータリンク経由でASM-2の誘導に利用することはできるのか?
それが出来るのならAWACSで捕捉した航空目標に対してもデータリンク経由でミサイルを
誘導することができるようになると思うが。
ウィキペディア信用するってのはちょっとなあ。 せめてグロセキュにないか?
>>871 常に艦隊陣形を組んでくれる前提はないんじゃね?
>>872 残念ながら出来ないと思われる
俺が空自に要求したいE-767とF-2の機能のナンバー1がそれだ
>>872 誘導の引継ぎまではまだ出来ない。
母機への情報配信が今の限界。
>>874 艦隊陣形って組むのに結構時間が掛かるんじゃあなかった?
陣形を組まなければミサイルとかの防衛網に穴が開くとかないの?
>>877 今はミサイルの射程も延びてきているから、昔ほど密集する必要はないんじゃね?
>>872 できないが、ASM射程内まで母機を誘導することはできる。
そしたら母機がレーダー打ってロックし発射。
>>785 BAEシステムズが日本のF−Xに提案するのは
トランシュ3だよ
>>762 E-2C
航空自衛隊 :ベレンコ中尉亡命事件で低空レーダー網に盲点があることが発覚したために、
急遽1979年度よりE-2Cを調達開始、1983年より部隊配備を開始した。
13機を調達し航空総隊直轄警戒航空隊飛行警戒監視隊(三沢飛行場)に配備している。
全機Hawkeye2000相当へ改造予定
E-767
日本に対してボーイング社が提案して開発された機体であり、本機を運用しているのは日本の
航空自衛隊のみとなっている(2007年時点)。
ボーイング767を開発母機としており、同機にE-3 セントリーのシステムを移植する形で開発された。
1機辺りのコストは約550億円で、現在までに4機が製造されている。
なお、愛称等は無い。
1998年から航空自衛隊への引き渡しが行われ、2000年より運用を開始した。
航空自衛隊が初めて導入した早期警戒管制機(AWACS)でもあり、E-767と主力のF-15J/DJ戦闘機を
組み合わせて運用することで、これまでに無い強力な防空体制を得ることができるようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/E-767 日本の数は常時飛ばせるのに十分有るよ。
なあなあ、ちょっとわからないんだけど、タイフーンの営業になんでBAEシステムズ自身が出てくるわけ? 株式全体の1/3を保有しているとはいえ、株主が出資先の営業するってのも変な話だよな。 それともユーロファイターには経営にあたって何の実権もないのか?
>>882 HMDいるからまだ日本の機体の一部の改修試験機のみ真横に撃てる。まずはF-15Jから装備される。
恐らく今から5年以上後にF-2が改修されていく。。
>>878 とはいえ、イージスシステムを中核とした防空能力を最大に生かせるのは密集隊形。
あくまで気休めの自衛用AAMで敵の邀撃戦闘機と真面目に空戦させる馬鹿がいるスレはここですか さっさとミサイル投棄して帰って来い
タイフーン導入したらF-2の存在意義が薄らぎそうだな・・・
>>888 どうして?EF2000導入するにしてもどうせアビオは全とっかえなんだから、
FCSが対空専用になることは目に見えているだろう。
>>889 とっかえる時間はないんじゃないかな。AAM-4 AAM-5を対応させる事ぐらいじゃない。
>>890 どうやって対応させる?データリンクはどうする?改修はユーロファイター社にまかせっきり?
>>891 改修は技研がするだろうけど、F-4の退役に合わせてアビオニクス総取替えして適合する
ように思えないな。
>>891 横レスだがデータリンクはFDL(MIDS/LVT)をそのまま使うと思われ
国産ミサイルのFCS追記をどっちがやるか(あるいはやらないか)はわからないが、
全情報公開するってんだから防衛省が好きに選べばいいんでは
>>891 F-4EJの改造は誰がやったと思う?ねぇ誰がやったと思う?
タイフーンがいくらになるか知らないけど F-2の方が安いんじゃないの?
少しでも安いので満足できるならグリペンが一押し
>>896 高等練習機は募集していませんがなにか?
>>894 素で使えない、アビオ総とっかえなんてリソース喰いまくりを必要とする機体でもねーよ。
いや、グリもNGならF-4代替に近いくらいはなんとかなるような気がしてきた。 専守防衛で一撃必殺で装備数が極めて限定される日本でどうだ、と言われたら微妙です、と答えるが。w
高等練習機・・・そうだ、T-2にFCSとパイロンつけて・・・ってF-1か。
代わりになるのから、ならないのか、どっちなんだよ。 ところでイギリスが予算不足でサウジかどっかに売り飛ばす というのが否定されたんだが、この調子で虎3も導入できるのかな?
トラ2はもう造らないだろうから自然と虎3になるんじゃない?
>サウジかどっかに売り飛ばすというのが否定された ひょっとしてオマーン?どちらにせよ初耳だけど
例の大安売り話だろ
>>901 BAEシステムズの担当者が「日本のF-Xに提案するのはトランシュ3」と名言してる
ASM-2とJDAMが運用できりゃ問題ないだろ。 虎3って本当に日本に必要か?
>>905 空自がF-Xを調達開始する頃には
生産がトランシュ3に移行してるから
>>907 タイフーンにも対艦攻撃任務をやらせるならAESAの方がいいかもしれんが・・・
空自はそんなことも考えてるのか?
対艦関係なくAESAの方がいいだろ 何言ってんの
何れにせよ選定が遅れたのは怪我の巧妙だったかな? 結果的に虎3が手に入る状況に成ったし
>>910 F-2のAESAよりF-15Jの機械式レーダーの方がええ
>>908 AESAは対艦だけに適したものじゃない。
>>912 比較するならF/A-18EFのブロック1とブロック2の差で見ないと
何で違う機体を出してくる?
AESAにケチつける奴このスレでしか見たことないw
このスレにはAESAは対空戦闘ではメリットにならないと言い張る人がいます
空対空が主任務のF-22がなぜAESAを装備してるか理解してないのかな?
射程が十分あれば諸手を挙げて賛同するよ>AESA
え、対空戦闘こそAESAの本領発揮じゃん・・・
AESAは左右のレンジが低下する APG-79とかは傾けたアレイを回転させることで解決してるが
>>919 射程じゃなくて視程な。
まず初歩から勉強しなおしてきてね。
>>921 じゃあそれでいいじゃないか。
F-15のレーダーだってF-18のレーダーだって最新型はAESAだぞう。
>>921 それはAESAの原理からくるものではなく、配置次第で解決可能なはずだが。
まあAAM-4改の性能を充分に引き出せればOK
トランシェ2までが機械走査式だったから、その欠点を小さく見せるために 空対空ではメリットがないなんて彼は言い出したんじゃないかな。 空自は要撃機を求めているわけだし。 まあ、これでタイフーンもAESA装備型が候補になったんだし、 おかしな主張する必要も無くなると思うんだけど。
CAESARだかCAPTOR-EだかはAPG-63(v)3みたいにバックエンドは従来型のCAPTORと共通で アレイ交換するだけでAESAにアップグレードおkってのがあったような
ブラックボックス無しで公開すると言ってるからね ライノやF-15FXよりもAAM-4等の兵器も統合し易いでしょう。
そのブラックボックス無しって話、どこまで信用できるのやら・・・
10月5日の午前0時ごろ、タイフーン14号スレで俺がした話だな>正面以外視程減少 まあ、感度上げたりしてしのぐんじゃないか?
>>929 流石にこんだけ言っておいて、後から「やっぱやーめた」じゃ信用なくすだろ
>>929 前言撤回すれば数十年に一度の商機を逃すことになる
米はCCVやめーたって言ったな。
そこで上げるべきはF-2CCVだと思うよ
まあ確かにF-Xは大きな商談だ罠 オージーも決まっちまったし
>>932 何が数十年に一度だww
極東の片田舎がww
販売に失敗しまくってるタイフーンには大きいね
>>937 ああくやしい、くやしいのうぅぅぅぅwwwwwwwwwwwwwww
自分の発言でさえかみ合わないってのは
>>908 F-4EJが引退したら対艦攻撃はF-2だけになってしまう。
タイフーンに対艦攻撃持たせるのは普通でしょう。
F-4EJ改の支援戦闘機運用は F-2までの繋ぎだよ
>>941 F-2で十分。
不足するのは2030年以降
944 :
名無し三等兵 :2008/11/24(月) 22:52:18 ID:hJkqYKjm
>>942 FI部隊のF−4EJ改にもASM−2運用能力は付与されてたし
ミサイルも配備されてたよ。
何の為に付与されたんですかね?
当事はF-1しかASMが運用出来なかったからね F-4にもASMの運用能力を付与しようとするのは当然でしょう ドイツのF-4FICEもASMの運用能力を付与されたし
>>944 に答えて欲しいと思ってした反問だったんだけどね、まあいいけど。
自衛隊はよほどの理由がない限り すべての戦闘機に対艦能力はつけておきたいと考えてるだろう F-1にもF-4にもくっつけたんだから これからの戦闘機で対艦着けられないようにはしないだろ
お前の与太はもういいよ、と言われてるのです。
いやF-1は攻…支援戦闘機だから当たり前じゃん
いい加減、F-4に対艦機能が付与された経緯を散々解説されてんだから理解しましょうね、と。 クドいわ。
F-4EJにASM-2運用能力を付与する改造ってどれくらい金かかったの? それ次第でタイフーンにASM-2をインテグレートするのに要す金がだいたい分かるんじゃね?
お金は気にしなくていいよ。付加できるかどうかが問題。ただすぐに付加するかどうかには 関係しそうだね。
F-4にASM-2積んだのにF-15JにはASM-2を積めるような改造は施さなかったんだよな。 タイフーンがF-15Jと同様純粋なFI機であることを考えると、F-15JのようにASM-2を積めるような 改造は施さないと見るべきじゃね?
>>955 防衛省が全機マルチロール化を望んでるんだから改造するだろうって。
>>957 防衛省が望んでてもFパイがそれを許さないっと。
>>957 じゃあF-1を要撃戦闘ミッションもこなせるようにマルチロール化してください。
マルチロール機 万能機 × 多目的機 ○ なんだがなぁ、エスコンとかのせいで勘違いしてる奴が多い気もするな マルチロール機とされる各国の航空機もハッキリと設計上のベクトルが見える 空戦の得意な奴、爆撃の得意な奴、滑走距離の短い奴、等 同じ島国のイギリス空軍が要撃型マルチロールのタイフーンに求めるモノと空自のソレ 向きの違いはいかほどか…
滑走距離がマルチロールか?えらい珍解釈が出たなあ・・・
ロールの意味がわかってないんだろ。
第二F-Xスレになってる件。酷使は戦争板で馬鹿同士舐め合ってた方がレベル的に良いんじゃない?
965 :
961 :2008/11/25(火) 08:49:33 ID:???
グリペン設計の至上命題は1`以下の滑走距離でビゲンよりも軽い事 マルチロール機としての性能はこの枠内で獲得された 設計のベクトルとして挙げたのは間違いでないと思うんだが? まあいいか、すまんなアホで
>>965 そういうのはロールと呼ばず、要求仕様と呼ぶ。
お断りします お断りします お断りします `ハハ ハハ ハハ ( ゚ω゚)゚ω゚)゚ω゚) (っ )っ )っ )っ (__フ__フ__フヒョヒョ (ノ彡(ノ彡(ノ彡ヒョイ
>>966 いや、961だってロールとはひとこともいっていない。
馬鹿はお前だ。
馬鹿はお前だ。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ガンダムクロニクルバトライン Part3 [ネットゲーム]
ハープーンの打てるようになったトランシェ2って 実際にもう配備されてるの?まだトランシェ1だけ?
ASMを使用できるタイフーンは未だ無い 計画としてはあるが何時になるか不明
>>958 F-15は現状のままだな。まぁ簡単な改造でJDAM位は落とせるようには出来るらしいが。
戦争でもおきない限りしないだろう。全機というのはこれからの取得機体についてナ。
これからというか、今回のF-X以降はASM積むの難しくなるんじゃないか? ウェポンベイ的に考えて。 パイロン使うにしても、ステルス性を捨てるような兵装・モードのインテグレーションなんてどこまで本気でやるのだか。 統合アビオニクスも再構築。
>>976 最初からハープーン積めるよう設計されている>タイフーン
次はミサイルそのもののステルス化だろう。ASM-2も3もステルス性は考えてるし、いざとなれば使い捨て ウェポンベイなんてもありそうな感じ
>>976 ノルウェーはF-35に内装できるASMを開発するようだ
まぁそれはそれとして。兵器射程が充分長ければ、
任務中ステルス性を捨てる選択肢もアリだと思う
>>979 > ノルウェーはF-35に内装できるASMを開発するようだ
射程距離・炸薬は犠牲にされそうだな。
>>981 そいつが完成したら日本も導入してF-2やタイフーンに積もうぜ
SLAM-ERってF-35にもつめるんじゃね?
>in-flight data link これはハープーンもブロックIIIで積む予定だな 目標が動くなら長射程兵器に中間指令誘導は欲しい ASM-3ほど速ければ不要かもしれんが
それが無い対艦ミサイルってあるのか? それが無くてもどうやって目標まで誘導できるというのだ
方向だけ定めて発射 ↓ INSで飛行 ↓ 目標が視界に入ったらロック&特攻
>>986 交戦中の味方の艦やたまたま付近を航行していた漁船に当たったらどうすんだ(;`・ω・)!
ミサイルの目標シグネチャデータベースが充実してることを祈るしかない
日本版SLAMじゃねえの
やるじゃん
だれもこのスレで1乙と言ってない件について
一物
一橋
>>986 敵艦の対空ミサイルを避けるにはそれしかないね。
ただし敵が早期警戒管制機と連動されていると其の前に発射されるが。
スパッドの縁で仏蘭西機にすべきだな。 つまりラファル。
999 :
名無し三等兵 :2008/11/26(水) 04:52:49 ID:GCosPt19
[任天堂キャラクター別全世界累計売上高ランキングTOP10.flv] 320x240 On2 VP6 30.00fps 125.10kb/s MPEG1-LayerIII 44.10kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS [FlashVideo] 00:05:07.906 (307.906sec) / 7,737,942Bytes 真空波動研SuperLite 081122 / DLL 081122
そうら!1000だ!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。