戦闘妖精雪風その26「モードVC、音声認証」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
OVA「戦闘妖精雪風」のスレです。
<公式サイト>
 http://www.faf.jp/
 http://www.faf.jp/frameset_main.html
<前スレ>
戦闘妖精雪風その25 "GET ON BOARD Lt."
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1205761519/

<関連リンク>
戦闘妖精雪風 OPERATION 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190770805/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:28:00 ID:Bn/HgqJu
しね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:28:51 ID:7IwXPhir
<過去スレ>
 戦闘妖精雪風その24「恐がるな…、雪風」
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1191499911/
 戦闘妖精雪風その23「っ!B-3対地攻撃モードッ…」
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1177998530/
 戦闘妖精雪風その22「僕は人間ですよね?」
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1166884138/
 戦闘妖精雪風その21「平気で立つんだな」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1156171641/
 戦闘妖精雪風その20「グールはType1を叩く」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1147507955/
 戦闘妖精雪風その19「発進する」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1138629371/
 戦闘妖精雪風その18「必ず帰って来るんだ」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1131548947/
 戦闘妖精雪風その17「そうかわかったぞ」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1126406064/
 戦闘妖精雪風その16「行こう、雪風」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1124674210/
 戦闘妖精雪風その15「かまわん、やるんだ!」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1113757004/
 戦闘妖精雪風 その14 「どうした、早く乗れ!」
 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1101212541/
 戦闘妖精雪風 その13 「襟章が曲がっているぞ」
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1100431429/
 戦闘妖精雪風 その12 「案外いい声してるのね」
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093701155/
 戦闘妖精雪風 その11 「グッドラック」
 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1085827441/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:30:38 ID:7IwXPhir
 戦闘妖精雪風 その10 「奴ら空母を狙っている」
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081623510/
 戦闘妖精雪風 その9 「おれは危険な存在か?」
 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073839179/
 戦闘妖精雪風 その8 「おれは現役だぜ、ジャック」
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1063601093/
 戦闘妖精雪風 その6 「everything is ready」
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1054093896/
 戦闘妖精雪風 その6 対地攻撃モード
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1046301789/
 戦闘妖精雪風 その5 ヘソ出しエディス
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1038826061/
 戦闘妖精雪風 その4 情報収集行動終了
 http://comic.2ch.net/anime/kako/1032/10329/1032936177.html
 戦闘妖精雪風 その3 信じるものは、「雪風」のみ
 http://comic.2ch.net/anime/kako/1030/10306/1030629092.html
 戦闘妖精雪風 その2 [RTB]
 http://comic.2ch.net/anime/kako/1028/10285/1028524858.html
 戦闘妖精雪風 その1
 http://comic.2ch.net/anime/kako/1015/10159/1015918689.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:01:55 ID:igDEMtZZ
零が赤将軍
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:15:05 ID:PMwrY2QI
それじゃぁピーナッツバターに勝てないッ!!1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:52:24 ID:u/P8OuCx
前スレの撃墜を確認…始末書物だジャック
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:03:35 ID:IkVnFJDb
埋める前に落ちちゃったね
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 09:27:34 ID:6B5UTwpU
前スレは任務完遂できなかったわけだ
そりゃ始末書物だ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:13:39 ID:1iQ7CRAB
新スレか……早かったよ、早かった
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/12(日) 22:00:18 ID:FBDnTx1V
新スレが……呼んでいたんだ、俺を。
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 20:49:30 ID:3gScHAxA
……何か言ったか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:34:55 ID:nrx9Q78P
旧シャアにあった豆ピーチスレは通路と一緒に消えちゃったのですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 05:24:44 ID:uAqIrpDa
ジパングを見て感動してDVD買ったら、雪風がお勧めに出ていたので見てみた。

正直どう反応していいかわからない。多田由美の絵柄は、大昔好きで本も持っていたので、懐かしかった。
でもアメコミ風絵柄なのに、伏線がかなりセンチメンタルなのが意外だった。ストーリーはワケワカラン。
最後がお涙頂戴+妄想ハッピーエンディングというのは、分かった。これは原作読まんとわからんかねぇ。
零の声も主人公の繊細さを表すとは思うけど、小さすぎて聞こえにくい。レインほどではないけど、憂鬱な作品だ。

これは、GONZOのCGを楽しむだけのアニメですか?それと、空自は、どこに何の協力をしたんですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 05:58:00 ID:Cyi+/x54
>>14
そこまで理解できたのなら、もうOVA雪風の半分はマスターしたも同然
すべての常識と道徳を捨て去ってリプレイしてみてください
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:40:11 ID:uAqIrpDa
>すべての常識と道徳を捨て去って
要するに、ホモホモしいってことですかw 

てか、「協力 海上自衛隊」っていうのがすごく気になるんですが、どこを協力したんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:52:50 ID:mjF4t1Uz
男だけの閉鎖社会。長い海上航海。つのる性欲。

・・・あとはわかるな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:46:26 ID:QAQ9Fsub
このスレそういう方向に持って行くの止めようよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:52:41 ID:uAqIrpDa
いや、知りたいのは、「協力 航空自衛隊」の謎なんですが。
16で海上自衛隊と書いてしまい、失礼しました。ジパング引きずってる。w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:06:03 ID:tE/LwB2k
>>19
取材に行ってエンジン音とか録ったらしい
公式アーカイブのSPECIALに載ってる
ttp://www.faf.jp/archive/index.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:08:55 ID:uAqIrpDa
>>20
なるほど、ありがとう。
wikiみてあんまり情報載ってないなぁとか、ぼけたこと思ってたw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:23:58 ID:WALC8seC
13機のスーパーシルフで雪風以外に登場したのは
チュンヤン、ミンクス、ズーク、オニキス、ランヴァボン
これで全部?
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/15(水) 21:28:40 ID:7OMny3DS
OP5のバンシー3内アナウンスで
「特殊戦8番機ジルウェット」って呼ばれてたw
呼ばれただけかもだけどねー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:09:09 ID:UUEhnRRE
日本海軍の艦隊司令の南雲さんて……
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:08:31 ID:FOmHniam
ここに801飛行隊のJAMが紛れ込んでいるな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:01:43 ID:VbJocZdN
最近、雪風にハマってDVD集めたんだけど、
世界観や設定資料が欲しいんだけど
FAF空戦史DVDと解析マニュアル本とどっちがお薦め?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:15:13 ID:cKpHHMHy
>>24
お孫さんでしょうか? それとも同姓なだけの赤の他人かな?
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 05:22:14 ID:W9YKFgjK
FAFDVDはDVD本体はアニメの中の空戦シーンをピックアップして
岡部いさくによる詳細解説がされているチャプターがメイン。
同梱の本はメカ関係の設定が
現実の軍事解説書を模した体裁でずらりと。

解析マニュアル本は実は雪風のことは半分くらいで
「神林長平解析マニュアル」という方が正しい。
ただし、雪風がらみの単行本未収録短編と、雪風の書き下ろし短編が載っている。

あとの判断は26次第だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 05:56:45 ID:NeFf0Una
>>28
雪風の世界観や設定はDVD方が詳しいと言うことですね。
値段は張りますが、買ってみます
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:12:39 ID:2QhgO+6M
Fairyって、色々ある男性同性愛者を指すスラングのひとつなんだけど、
な ん で そ ん な 名 前 に し た ん だ ?
それさえなかったら、高画質SFに繊細な主人公が出てくる良作ということで、もっと普通に注目浴びてたと思うんだ。
どこかで見たけど、これはアメリカではガチホモじゃない限り、DVD持ってたらちょっと人には言えない感じらしい。

字幕がいるので北米版DVD買おうとしたら、詳しいことは省略するけど、色々な面ですごく微妙。
ブルーレイが、一番まともで特典もついてくるけど、DVDだけだとなんか未完成な作品なので、値段を考えると微妙。
持ってることを人には言えないような微妙な作品らしいから、余計に微妙。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:41:34 ID:wGSjdyXy
>30
そう言われてもなあ。
1979年に日本人が書いた小説原作で、既に決まっていたことだからなあ。

原作者は、妖精の星という意味にしたかったわけだし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:38:06 ID:MH+y4cul
ホモを見るには
ホモの目がいる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:03:21 ID:S7XNeiaH
これがJAMとの情報戦か・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:40:20 ID:2QhgO+6M
>>31
1979年時点で、将来アニメ化されるとか、英語圏でDVD発売されるとか、予想してなかったってことか。
SF作家も、預言者じゃないってことか。w
おかげで、こっちは決心するのにかなり勇気が要る。ww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:20:44 ID:6c0uK893
英語圏といってもイギリスあたりだと非現実的な世界や存在という原作にあったニュアンスになるのではと思うんだが
日本でもよく戦闘妖精という言葉で原作を敬遠してたという話は聞くけど
アメリカだとシャングリラのモモコみたいなイメージなんだろうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:38:42 ID:YtnZWV3I
ゲイ用語のスラングなんて一般の人は知らないのが普通。
ましてや日本人の作品なんだからアメリカ人の考えなんか知るかww
>>30は単に原作小説知らないだけだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:56:54 ID:TGvrcc38
連続テレビ小説見ようと待機してたら聞いたことある曲が
まさかNHKで雪風の曲を聞くとは思わんかった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:00:17 ID:z1vOSwgv
>>26
原作は読んだ?
原作→アニメの人にはアニメは不評だったんだけど
アニメ→原作の人はすんなり読めると思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:02:28 ID:Zb+IUXEr
「原作→アニメ」組だけど、確かに第一印象は最悪だった
でも何回か見てると自分の中で評価高くなってきたよ
あの内容をよくまとめたと思う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:05:43 ID:NeFf0Una
>>38
原作好きで、SFマガジンの続編も読んでるよ。
アニメは一話は詰め込み過ぎな感じだけど、全体的に満足。あのオチもありかと。
夕方買いに行ってくるけど、設定厨なんで、
FAFの歴史とか、戦闘機開発秘話とか、用語事典とか、乗ってる?
モチベーション上がるんだけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:09:31 ID:vJjlPufK
4話の垂直上昇とラストの大空戦は最高
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 13:30:28 ID:W9YKFgjK
>>40
まさにそう言う感じかと。
用語事典はなかったような気もするが、
FAF創設からの歴史とか各機種開発史とかばっちり。
自分的にはRAFE-MAVEシリーズ全機そろい踏みとか
バンシーシリーズ開発史とか
FFR31とFFR31MRとFFR31MR/Dの開発秘話とか非常に燃えた。
そんな時分は>>28だ。昨年のGWにハマって2ヶ月でDVDとか原典小説とか解説本全部コンプしたw
4342だよ :2009/04/18(土) 13:31:47 ID:W9YKFgjK
時分てなんだよ、自分だよorz
さすがに雑誌掲載記事は無理だったけどなーw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:11:20 ID:NeFf0Una
>>42
ども。
しかし、ジャムもよく人類が(つーか機械が)フェアリーに基地作ってる所傍観してたな。
わざと拠点作らせて、機械観察してたんだろうな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:25:48 ID:2QhgO+6M
>>35
イギリス英語は流暢ではないので、大体なんだけど、fairyは、数ある男性同性愛者を指すスラングの中にあったと思う。
もちろん普通に超常現象的な存在としての妖精も指すけど。なんというか、前後関係で、男で、そういう風に取れるときにホモの意味になる。
そして、このアニメは、かなりやばい。かわぐちかいじの漫画くらいやばい。天然でやばい。深読みされる要素が多すぎる。

シャングリラのモモコは、アメリカ英語ではむしろfagだと思う。ちなみにfagはイギリス英語ではタバコのことで、ホモではない。
あ、違う。モモコは完全にトランスベスタイトでボスキャラだから、敬意を払ってむしろそのままそう呼ぶわ。三人称ではまちがいなくsheで。

>>38
原作って、ラノベ?ラノベは苦手で、SFはもう何年も読んでない。
最後に読みかけたのは、アンドロイドは羊の夢をみるかだったと思う。本自体は読むんだけど、SFが苦手なのかな。
SFは映画で見るのがすき。ガッタカとか、ファーレンハイト○○○とか(数字絶対覚えられない)。
アニメだったら、テクノライズとか、ノエインとか、ガンツとか、そういうシンプルなの。だから雪風はちょっと難しい。

巨大ロボットが出てこないから、まだ自分でも読める希望はあるんだけど、大丈夫かな。
目で見えるほうがいいから、多田由美の漫画で満足してようかと思うけど、漫画は原作ともアニメとも少し違うらしいから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:41:53 ID:7RAlojky
>>45
OVA1巻で零の心象風景?として檻の中の妖精出してるから、
普通に観てりゃそっち系に必要以上に引っ張られることも無いと思うけどね
そっち系の目で観てりゃどストライクなのかもしれんが、個人的にはそうとは思わない

あとこの手の話題は伝統的にこのスレでは嫌われてるから
まだ続ける気なら801系の雪風スレがあるそうなのでそっちでもに移ってくれ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:59:02 ID:MH+y4cul
つかブッカーのお目々うるうる以外はそれほどホモっぽくないと思うんだが
普通に見れば>46の言うとおり妖精の意味で捉えるだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:01:37 ID:2QhgO+6M
>>45補足。なんか自分の日本語分かりにくい。orz ちゃんと読み直したんだけどな。

第一パラグラフは、英米のスラングともにfairyはそういう意味のスラングだったはずという意味です。
一応スラング辞典も見てみた。もともとアメリカで使われ始めたとのこと。女装趣味の男性のことから。

第二パラグラフは、モモコさんは結構ごついので、自分的にはfairyっていうよりfagだろって思うけど、(fairyでもいいです。)
あとでそういう風に呼んでいた事がばれたら怖いので、普通にtransvestiteのモモコさんとしか言えないと思う。

後半は、アニメだけだとかなり意味不明だし、漫画だと原作とは少し違うらしいから、
原作も読んだほうがいいんだろうけど、果たして自分に読破できるかな?興味はあります。
SFに関する傾向を挙げているので、親切で時間のある人に意見をいただけたらいいな、という意味です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:13:30 ID:YtnZWV3I
しつこいな
スラングの話はもういいよ
そんなに言いたきゃ801スレで好きなだけ話せば?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:28:05 ID:2QhgO+6M
>>46
2次元の動く画像だと、動体視力が悪いのか、背景が迷彩化して見えるwのか、全体の細部を把握できないことが多い。
3次元のほうがまだ把握しやすい。予備知識がないと設定を理解しづらいものは、その段階でまず戸惑うから画面に集中できない。
レイの声が小さいのも、音に集中せざるを得ないから、絵を見るのがおろそかになる。字幕も一応見る。
というわけで、実際に「妖精」が画面に出ていたことに全く気づかなかった。

気づいていたとしても、「一応軍もので、繊細な主人公で、それを守り通したいサブ主人公で、あのストーリー展開で、やっぱりfairy」は・・・感覚の違いかな。
多分、話が分かりにくいから、自分の分かる所↑だけ反応したのかもしれない。今は反省している。

>>47
ブッカーのお目々うるうるにも、気づいていないか記憶にないか。
ブッカーはレイに構いすぎとは思う。父子家庭のお父さんみたい。

作品としては、主人公がちょっと女性的だけど、あくまでも穢れず美しく。侍じゃないんだけど、侍的な選択をした。それ以上のことは考える余地はないよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:44:33 ID:S7XNeiaH
ろくなテレビやスピーカーもなく、ろくに画面も見ずモーホー描写にしか反応できない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:48:37 ID:7RAlojky
>>50
>実際に「妖精」が画面に出ていたことに全く気づかなかった
まず作品そのものをちゃんと観ましょう。スラングやらの余計な先入観に引っ張られ過ぎ。
原作未読だと分かりにくい…とは良く言われるけれど、必ずしも必要ではなくて
OVAで描いてることに関しては全体を1-2回通して見ればそこそこ理解出来るはず。
原作を読むのはそれからでも遅くないと思われ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:03:56 ID:2QhgO+6M
>>51
一応、パ○○ニックの42インチHDプラズマなんだけど、レンタルしたのが北米版DVDなんで。
北米版DVDって、日本語音声の質が良くないのが多いから、それかなと思うんだけど。
画面を見ていて色々見落とすのは、アニメの場合は自分的には仕方がないかな。この作品に限ったことじゃない。

>>52
ありがとうございます。もう一度見てみます。せっかくだから、やっぱりブルーレイにしようかな。
多田由美の絵柄はやっぱり好きだし、上のほうのレスで箱についてくる資料が役に立つということなので、
北米版だとそれがついてくるのはブルーレイしかないけど、きっと買うことになると思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:09:19 ID:yKdEJIzA
>ID:2QhgO+6M
まずは原作読んでくれ
頼む
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:08:14 ID:J5wJWNxD
原作を「ラノベ」と言ってしまったら世の中にまともなSF作品は
いっこもないことになるな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:22:41 ID:6c0uK893
そういや原作の英訳本が今度出るらしいね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:03:34 ID:tiUCGkEX
その勢いでぜひアニメの続編もお願いしたいものだが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:12:08 ID:MoA+5Bji
結局DVDBOXのあれはなんだったの
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:21:52 ID:tiUCGkEX
あんな映像見せられたら続編を期待するなと言う方が無理だよね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:25:45 ID:aErx6V6o
>>59
あの世界の戦闘機大集合は興奮しすぎて見た晩は寝付けんかった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:25:58 ID:+yk9qKQM
シナリオはきれいなゴンゾクオリティだったけど、映像描写はたまんなかったな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:43:51 ID:aErx6V6o
予告したからには続編は出ると思うがなあ〜

F22やF16がジャムと戦うのは対UFOより物見高い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:03:06 ID:aRnphwnK
 
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:05:01 ID:aRnphwnK
アニメ→原作だが、今「改」読み終わった。
零が看護師に襲い掛かるシーンは驚いた。アニメでは何もしなかったのに、まさか噛み(ry
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:16:39 ID:rbpQUe2x
あるあるw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:25:59 ID:2QJVxOIY
そうそう
アニメでは立ち去る時に悲しそうだったから、彼女といい雰囲気にでも?と思ってたら
原作ではあんな(ry
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:41:23 ID:zjNXx01v
映像と文章ってことで媒体が違うわけだし、シナリオがGONZOクオリティだったりと問題点はあるけどアニメ版にあまり不満はない

でもフェアリィ・冬はあのキレイな映像で見たかった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:08:58 ID:vQqTD9gU
フェアリィ・冬は映像映えしないから、アニメにならないと思うけど
ブッカーが機会に人格があることを確信する重要な話だから、雪風語るには外せないよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:25:34 ID:uhUSaxoW
>>62
三部が完結して、少ししたらやるんじゃない?
グッドラック→アニメ化の流れみたいに
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:47:10 ID:tItIxjeJ
>>62
F/A-27でも歯が立たないんだからそれ以前の戦闘機なんていい的になるんだろうか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:00:24 ID:aErx6V6o
>>70
各国が出し惜しみしていたエースパイロットなら相手がジャムとはいえ十分渡り合えると思うぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:24:23 ID:katZfHWM
>>71
五十六のパイロットもエリートじゃないの
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:54:18 ID:Tw9NaYdu
>>72
とりあえず訓練時間の関係でロシアのエリートが乗るSu-27のほうが日本海軍のF/A-27より弱そうなのは間違いない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:10:49 ID:y/LcuvZx
エウレカ映画版のPV見たんだけど、冒頭どこの雪風かと思ったw
「西暦2009年4月 突如南太平洋に出現し、地球に侵略を
を開始した謎の敵イマージュとよばれるそれと人類との間に戦争が始まって45年もの月日が流れた」
南極が南太平洋に、ジャムがイマージュになったのかよとw
戦争はじまってからの期間も近いし
何か細かい生物が通路っぽいところから大量に出てくるしでここまで引っかかると辛い
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:26:18 ID:1S1Mw+qB
オマージュのつもりだったんじゃね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:30:49 ID:WBtfvhpR
TV放送時の設定と繋げなきゃいけないからそんなもんじゃね
エウレカ自体往年のSF小説やらなんやらのごった煮だし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:42:25 ID:y/LcuvZx
>>75
言うと思ったわww

TV版と全然違うシリアスな入りだから余計にそう感じるのかもしれん。
…いや、やっぱ似すぎだ冒頭ww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1239157177
公式PVはっとくわ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:45:23 ID:PMK/3xHd
原作再現神のボンズが手を出してくれないかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:21:54 ID:6i1D4ukC
だがこのトゥーンレンダリングは捨てがたい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:28:27 ID:X9jFcAH6
つか、メイヴが地球に来てF/A-27にインターセプト受けたときのクルビット急降下と、アドミラル56をラムジェット点けて低空でフライパスするカット、どうみてもメイヴの翼が後退翼になってるように見えるんだが・・・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:35:11 ID:CLvnxSrf
それで合ってるぞ
あの翼はそういう機構を備えている
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:37:58 ID:AUsy8ad5
>>79
だよな ほんと好き
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:04:15 ID:X9jFcAH6
>>81
なんだってー
45度くらいまで回転するのは知ってたけど180度向こうまで回っちまうのかよあれwwwwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:43:15 ID:Tma7rWDq
メイヴちゃんにレイフやフリップナイトを出さなかったスタッフはどうかしてる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:03:52 ID:GSzh4rM6
<改>でなくなっちまったが
原作のスーパーシルフにゃ垂直尾翼4枚あったもんな
あれはあれで好きだったな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:15:38 ID:CVKGXHvm
>>85
それもなんだってー!?
メイブの水平尾翼4枚でも十分だというのにw

けど、飛行中に可変後退翼じゃなくてV-22みたいな翼を回転させる機構で前後逆に回すのは至難の業じゃないか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:38:21 ID:QdVprgwN
>85
あれの下側のは尾翼じゃなくてベントラルフィンって言わないか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:55:49 ID:wdsKnlVX
>>86
V-22はティルトローターだから翼は回転しないぜ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:59:38 ID:CVKGXHvm
>>88
うは、こないだ友人に見せられたジパングの海鳥と混ざってたw
まあどっちにせよ、水平飛行中に翼を前後逆にしようとしたら翼折れね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:49:46 ID:3JEouX1k
>>87
いや、高機動時には水平尾翼が九十度下側に回転して下垂尾になる設定だった
正面から見ると上垂尾二枚と下垂尾二枚
図書館とかで古い雪風があったらぜひ読んでみてほしい
そのへんの描写があったから

Su-27とか出る前だったからそれが高機動戦闘機の未来なんだと本気で信じたさw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:17:28 ID:gS1o2bZZ
>>89
一度垂直に立ててから回転させればそんな問題は解決できるのだよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:45:40 ID:0iaz60jU
この作品ってドラマCDある?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:39:32 ID:FUppXmuI
>>91
まあ速度ゼロにすりゃ問題もないだろうが、って既にそれがおかしいだろw
コブラ姿勢でも120ktとかまでしか減速できんのにw

>>90
改しか読んでないんだが、┛┗→┃┃ ってことか?
じゃあ原作メイヴの4枚尾翼はそれをさらに変態化したってことか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:14:37 ID:nlXuziah
>>93
主翼を垂直に立ててから回せば
翼の面を進行方向に向けるなんて乱暴な真似をせずに済むという事では
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:08:37 ID:aJyHKATf
垂直に立てても回せば翼面は前向くんじゃないのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:19:24 ID:GnYJWPbl
>>95
君が想像してると思われる回し方に思い至って、ペプシ噴いた。
垂直に立てた後、たて回転。横回転でなく。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:47:54 ID:9R0n/o1i
ハンガーに入るときのように翼を折りたたむ形にしてから回すということだよな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:48:12 ID:zvjLsOrZ
>>93
当たり
フェアリィ・冬がSFMに掲載されたときは
下垂尾を水平尾翼モードにした着陸態勢の挿絵があった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:57:25 ID:zvjLsOrZ
>>95
@手のひらを上にして両腕を水平に
 親指は後ろ向いてる
Aそのまま両手を頭の上で合わせる
B両手でチョップするように前に廻してそのまま下まで降ろす
 親指は前向いてる
C手の甲を上にして両腕を水平に

これで君もシルフだ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:58:19 ID:Cs3+Park
うぃーんとか言いながらやると意外と面白い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:14:32 ID:jkB733nC
まてまて、おかしくね?
垂直に立てたときに翼面が前を向くように設計しないと翼が45度上向きとかの時にすげー無駄にならないか

だったらまだF/A-27の横にクルビットやったときの急旋回を生かしてうまいこと負担が掛からんように翼を水平に保ったまま回したと考えた方がマシ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:36:47 ID:zd4gKhjK
>>101
ガンプラのボールジョイントのようなものを想像しているのか?
メイヴの翼はXYの2軸を備えているのでそんな問題には拘束されんのだよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:57:38 ID:jkB733nC
情報ソースとか持ってないんで自分の想像と見た限りの情報を元に書いてみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org30163.jpg
俺はこのA案だと思ってたんだが、B案ってこと?

確かに飛行中にしょっちゅう前進翼から後退翼に変形する前提ならB案で作るだろうけど、この図に描いたようにちょっとでも翼が水平でない状況で翼を回すときにモーメントが急速に増大するから
開発者の心情としても作中の変形の使用頻度とかを考えても日頃の駆動部への負荷が増えるB案よりもA案で作るんじゃないかと考えた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:56:57 ID:zd4gKhjK
>>103
なるほど。言われてみればもっともだな。

考えてみれば、翼面を前に向けるのもそんなに無理なことじゃないかも。
もともと前進翼は速度を上げるほど、
翼に捻れの力が発生してくるモノらしいし、それを利用してやれば
降下しつつ駆同軸のクラッチ(?)を外すだけでクルッと素早く回ってくれそう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:02:39 ID:zd4gKhjK
駆同軸でなく駆動軸ね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:25:19 ID:Pq4bVppU
設定はプランBじゃなかったっけ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:45:47 ID:jkB733nC
プランBも考えたんだが、翼の展開角が90度を越えた状況(/(^o^)\←こういうとき)に、一気に主翼の可動角が減るのが気に食わないw
間をとってプランAとプランBを同時に搭載した3連ヒンジならわかるんだが、今度はそれだけで機体重量が1.2倍とかまで増えそうだw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:47:26 ID:mgWCqLkW
システム軍団が一晩でやってくれました
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:48:52 ID:Y5WqktqG
お前らで作っちゃえよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:49:41 ID:Pz/U73km
っていうかFAF航空戦史持ってる人いないのか
説明文はないが一枚だけ後退翼時の絵があるぞ
構造的にはロール軸の外側にピッチ軸がついてる
プランAの方だよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:20:44 ID:xJ1DOxlM
アニメの話でしょ?だったら>>95で正解のはずだけど。

小説版は回転はしないはずだし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:21:50 ID:r3aoUgPE
まて、風圧で翼が折れちまうってのは織り込み済みなんじゃないか?
だから前後に回転しながら後退翼にしてるわけで。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:24:26 ID:id6OA1OX
強度的な問題をクリアできないぐらいなら
固定翼にしてるだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:01:30 ID:3qRXIMsr
いや、着陸輪に一定の重量が掛かってるとか、安全ピンが刺さった状態じゃないと翼の状態を変化させられないとか、そうすべきだろ
最終戦でジャムに突っ込んだときにカナード吹っ飛んでるから、可動部の強度は(単純比較は出来ないにしろ)その程度みたいだし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:15:53 ID:EblLnDz1
日本海軍の船にアドミラルとか名付けるもんなのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:59:04 ID:F/ypZdtX
雪風世界の日本ではそういうのもありになってるんじゃないか?>アドミラル
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:38:18 ID:hieSZIc3
>>116
アニメ版では、
アドミラル56は世界の政府がJAMの脅威に対して一時的に結合した際に
複数艦建設されたものの1つ。
だから、アドミラル56などという英語名称に
なったのでは?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:02:43 ID:TMJF01BT
あくまでも戦後の日本海軍の創立以降56隻目の大型艦船で、海を制する提督の意を冠するものである、とか公式発表してそうだ
日本の場合そのネーミングのためだけに前後に建造された船を「〜55」「〜57」にするくらいはやりかねないw

>>117
国際共同なら余計に英語名はつけないと思う。むしろ日本国内の圧力で、日本が保持する船だから日本らしい名前をつけろってような意見が出るはず。
それこそ進水日が山本提督の生年の○周年記念とかで、調子に乗った海軍上層部が56を大本命にして前後の艦名に数字をつけると同時に空母アドミラル級を作ったんじゃないかと妄想
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 06:57:33 ID:DZg+ZFO8
歴史を知らない若いクルー達にゴロー呼ばわりされているに違いない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:31:40 ID:iD93BzAL
由来くらい知ってるだろうけどゴローだと一気に親近感がますなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 03:58:20 ID:MVOEMJmC
空母持ってたり雪風世界の日本は一体どうなってるんだろうな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 06:28:44 ID:2qgTLyB3
ギャグ入ったネーミングは良いな
是非潜水艦には5.5と入れてもらいたい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:13:50 ID:c9TO/kMY
アドミラル56って原子力空母なのかね?蒸気カタパルト積んでるし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:13:08 ID:j8f5QlJV
零がビキニパンツ一丁で
「俺には関係ねぇ!」
「許可など関係ねぇ!」
をやってる夢を見たんだ...。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:52:34 ID:nc7Wnlud
戦闘妖精・雪風 第三部 S-Fマガジン連載中

2006年04月号 p.009--p.029 「ジャムになった男」
2006年11月号 p.068--p.089 「雪風帰還せず〈前篇〉」
2007年01月号 p.218--p.235 「雪風帰還せず〈後篇〉」
2007年11月号 p.009--p.028 「さまよえる特殊戦」
2008年02月号 p.232--p.252 「雪風が飛ぶ空」
2008年07月号 p.178--p.199 「アンブロークン・アロー」
2008年10月号 p.170--p.190 「アンブロークン・アロー 第二回」
2008年12月号 p.156--p.178 「アンブロークン・アロー 第三回」
2009年02月号 p.170--p.191 「アンブロークン・アロー 第四回」
2009年04月号 p.162--p.183 「アンブロークン・アロー 第五回」
2009年06月号 p.082--p.103 「アンブロークン・アロー 第六回」
2009年08月号 (2009年06月25日発売予定) 完結
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:05:40 ID:5hja9Dxb
今年中には完結編の単行本がでるのか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:12:24 ID:yYeU6CO3
>>124
なんだこいつは・・・ジャムか? 探知したぞ。スルーすると伝えろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:50:08 ID:Sn2ltSfW
>>126
フェアリィ、冬
春はまだ遠い
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:01:26 ID:MVOEMJmC
春は来ないじゃないぶん希望はある
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:05:39 ID:2qgTLyB3
3部て面白いのか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:44:20 ID:Pi+G01Ej
フムン
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:46:57 ID:mBYCivgX
>>126
小型原子炉6つも積んでいる化け物空母ですが。
アメリカが技術提供渋って、しょうが無く数で動力補った感じ。
それどアドミラル56は国際共同空母「ヒラリー・クリントン級」の最終艦。
ミニッツ急ばりに、魔改造されたんだろう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:26:47 ID:mBYCivgX
間違えた>>123
134名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 17:18:14 ID:gFMtR5Gt
あらためてアドミラル56の実態(小型原子炉×6)を知ると
あの時JAMにやられなくて本当によかったなと心底思いますよ
あそこでブッカーが
「何としてでもやるんだ!」とエキサイトした理由もよくわかった
下手すればFAFは補給路を断たれて孤立してたかもしれんのだから

135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:59:14 ID:Pzmsz2eK
ニミッツ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:17:09 ID:yFvND+QT
アドミラル56もかっこいいけど艦載機はカクカクしてるよなやられやくだし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:40:59 ID:uZmC3TJu
F/A-27Cは増槽も内蔵というのが面白かった
そういえば雪風は給油のついでにミサイルも載っけてもらったんだな
OP.5冒頭でちゃんと使ってたのに全然気付かなかったw
138名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/29(水) 10:24:16 ID:h9hiqqNL
メイヴ雪風がOP4の出発事典で何発ミサイル持ってたかが問題だよな
2機目のジャムを撃墜する直前の火器管制モニタ表示によれば
1発は発射済み、2発目を発射、あと2発は残ってるような表示だった
(ジャムは全部で3機、1機は護衛艦にカミカゼアタックでアボンのはず)
だから最初4発積んでてジャム撃墜に2発で残り2発、
そのうち1発をOP5冒頭で使った、で勘定合ってると思うんだがどう?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:07:52 ID:uZmC3TJu
FAFのミサイル→三角柱型
地球のミサイル→円筒型
というイメージがあったもので>>137だと思ったんだけど
別にそうでは無いってこと?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:39:54 ID:7AVlJHuM
離艦する時バックで落ちるところ見たら、ミサイルは左右一本ずつしか
残ってないね。
だいたいあの艦長がミサイルくれるほど親切だとは思えないしw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:45:45 ID:2FMYA52N
つかそもそも地球大気内でのエンジンテストが「地球への戦域拡大だ」として問題になる話なんだから
地球大気内ってのがフェアリイとエンジンに対するコンディションが違うってことだよな
ミサイルもテスト無しで実戦(になる可能性のある任務)に持って行ってよかったんだろうか

>>139
FAFに円筒形のミサイルもあるぞ
三角形は確か中距離ミサイル
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:04:09 ID:wXPLa3tX
ジェイムズをアルファベットで綴ってみよう
ジャミーズとも、読めはしないだろうか
143がったん:2009/04/30(木) 11:06:43 ID:VRBZQFhx
当分新しい情報もなさそうだね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:31:30 ID:FypxpKof
久々に見直してたんだけどトマホークはフロッピー使ってるんだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:32:55 ID:LCNjPAq8
フロッピーと似たような形状の3.5インチメディアかも知れない
146名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 06:04:26 ID:f/qcvcoY
MOとかあったね<フロッピーと似たような形状の3.5インチメディア
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:09:47 ID:wvxis+82
今さらながら、最近になって初めて見た
戦闘かっこいい!飛行機かっこいい!ブッカーうるうるしすぎ!

スーパーシルフ雪風の「GOOD LUCK」の意味、深井を見捨てたわけじゃなさそうだね
後のメイブ雪風との信頼関係をみるとそう思えてくる
原作読むとその辺もわかるんだろうか・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:33:33 ID:Jp8TMOWU
>>147
さぁ本屋にいくか営倉かどっちか決めるんだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:11:47 ID:qMI4Jyj7
そもそ原作であの場面ではgood luckって表示しないもんな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:31:39 ID:wvxis+82
JAMってなんだ?
目的は?
ブッカーうるうるしすぎ!

>>148
とうぜん本屋ですw
いやー楽しみが一気に増えてうれしいのなんの
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:10:05 ID:BbJAy+2F
>>150が帰投しない!?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:18:08 ID:KctL4+4+
>.151
四度、確認しましたが……
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:12:19 ID:fIaODIw5
そこにはグラマーな看護婦にいい子いい子されてる>>150の姿が!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:35:39 ID:fEyBPUf9
「あ〜らそう、なら死になさい!」(cv田中敦子)
晴れてジャミーズの仲間入りを果たした>>150
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:33:46 ID:q5M5dbJS
マーニーって中の人少佐だったのか・・・

全然気が付かなかったな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:04:28 ID:U3YMK8YA
ていうか喋ったっけ?あの人ていうレベル
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:13:42 ID:yLWahE20
原作じゃ噛み千切られた人ですねわかります
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:09:54 ID:yLWahE20
>>147
"Lt.FUKAI_GOOD LUCK_”簡単に訳せば「深井中尉、幸運(成功)を祈る」といったところか?
見捨てるつもりなら"Lt.FUKAI_GOOD BY_”「深井中尉、さようなら」になっているはずだ。そこんところ勘違いしてないか?
原作じゃ一文も無く転送完了とともに自動射出といういかにも最短で効率的な行動をしてくれてます、でもそんな非情な雪風も好きなんだぜ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:18:21 ID:jZ8DcgKe
>>158
軍隊では、別れ際に「GOOD BY」は言わないお約束がある
だって縁起が悪いからね
まあ嘘なんだけど

見捨てた云々については
誰よりも信頼していた雪風に見捨てられた!と深井自身が感じてたんじゃないかと
脳波が平坦になり植物状態、みたいな描写があったので、ものすごいショックを受けたんだろうなと
そう思ったわけです

後に、アンコントローラブルな雪風&深井をかばい、無人機が自爆するシーンがあります
そこで無人機からの送られてくる最後のメッセージが「GOOD LUCK」
深井はハッとして、雪風からの「GOOD LUCK」も決して悪い意味じゃなかったんだと悟り
より絆が強く結ばれたと、そう思ったんです
そりゃブッカーもうるうるしますよと
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:43:47 ID:XbgrnQlC
あのグッドラックは、転送完了後の抜け殻機が表示したもの……ではないか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:23:14 ID:wcysHF4H
抜け殻とはいえ、そのメッセージ自体が雪風のものであることは疑いないはずだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:09:08 ID:Ex8de5O3
おい、あんま泣けるこというなよ
ちょっとウルっときたぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:30:07 ID:r9aDcfnz
F/A-27Cのデザインってさ、あの当時だからアーンガベースだけど、今だったら神心+F-15SE÷2だろな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:55:16 ID:piSOMVKq
どっちかって言うとX-32じゃね?
インテーク周りとか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:18:08 ID:c9Gb16hG
>>164
X-32のニックネーム(仮)は「アーン」だよ
F/A-27は三菱とかが連合で出した五社案とか言う完全国産設計F-Xのプランのデザインらしい。
このプランは実在。但しF-16改の延長ともいえるF-2にもっていかれて現在に至る。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:05:27 ID:OnOWQuh5
>163
そういう自分用語で話を始めるな! 話が通じない。

>165が出るまで悩んだぞ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 07:15:34 ID:P6QEHtJq
>>165
X-32に「アーン(erne)」という愛称はない。
エースコンバット3にX-32ベースの架空機があってそれの愛称が「アーン」
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:26:47 ID:xv+nUyUT
大体、防衛技術研究所のRCS実大模型は、心神だし。
F-15SEと心神の設計の根底は同じだから、混ぜる必要ない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:39:19 ID:Yobj/I9D
ここで聞くのもおかしいんだが
たすけてメイヴちゃんDVDってどんな特典がある?
持っている方詳しく教えてください><
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:50:00 ID:Hv1QB6Qh
…見たけどまったく意味分かりませんでした。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:15:53 ID:ISIfhcbx
>>169
公式見れば書いてあるだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:44:06 ID:JJOJei5E
まぁあれはJAMみたいな物だし…初めてパッケージを見た時は冷や汗でたし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:12:11 ID:lmbK8Zkf
キャラデザインはもっと評価されてもいいと思う
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 05:03:27 ID:XtWrUbVW
>>168
根底が一緒?なにいってんのwww
ステルス性能なんてほとんど考慮されていない時代の大型制空戦闘機がルーツである所詮第4.5世代戦闘機なF-15SE。
第5世代戦闘機を国産化するための実証実験機である心神。
元から考慮して製造されているものと後付で何とかしようとしているもの、根底がまったく違わないか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:26:04 ID:JwHyVoet
つまり日本開発の自称第5世代戦闘機は世界的に見て第4世代戦闘機ということでしょ?合ってるじゃんw

たしか'80年代の設計だったよな、F16って…なんかまだ後付けで何とかしようとしてる国があるみたいだけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:43:37 ID:mydt7Jh8
>>175
日本語でおk
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:24:05 ID:zLIjg3h6
フォス大尉を呼ぶ必要がありそうだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:33:27 ID:/HmVu1EB
>>175
>日本開発の自称第5世代戦闘機
F-2の事か?
自称してたっけ…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:44:52 ID:2tfo1b2l
ヨドバシにUMD買いに行ったけど余裕で売ってなかったorz
180名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 08:44:27 ID:p5iwKIvP
UMD発売日まだだぞ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:30:01 ID:0F6TOtNj
地球突入シーンの酷いカタカナ英語もどきを撮り直してほしい。
ふいんき(←なぜか変換できないw)がブチ壊れる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:33:26 ID:1hyZvwuv
戦闘妖精雪風(OVAアニメ)でバンシーに着艦後すぐにドーリー(?)を
銃で破壊する描写がありましたが、あれはどういう意味だったのでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:23:15 ID:BldsYRC2
雪風を触られたくなかった
ただそれだけでしょう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:24:16 ID:hUzKYeOo
着艦後防風シャッターが閉まりエレベーターが下がりその後通常はスポッティングドーリーが駐機位置まで運ぶんですが…
緊急事態(緊急離脱)を想定してでしょ
機体の固定自体は増設されてたアレスティングフックで可能ですし、どちらかというとそこまでブッカーが想定していて零はそれを実行した。というほうが正しいでしょ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:21:57 ID:EAnOevWT
つーか原作読めよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:46:00 ID:jdCFfUcK
対空弾道弾なんて、バンシー落とす以外に用途があったんだろうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:53:20 ID:FsIrQd4t
別に対空専用なわけないだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:54:19 ID:C3Z2Glyd
俺も一発でいいから
バンシーちゃんにぶっといミサイルを突っ込みたい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:01:37 ID:EmHLL9bt
俺はシルフィードちゃんの方が…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:14:26 ID:/bIRBenX
僕は、フォス大尉のまんこに、
僕の肉棒欲棒を突っ込む。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:54:08 ID:/5dkT/rj
むかしクーリィ准将みたいなオバハンに囲われてたけど、
すごいテクの持ち主でなかなか離れる気になれなかったのを思い出す
あのひと元気にしてるだろうか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:40:40 ID:PImHabmL
>>181
だからあれは日本出身の零と英語圏のブッカーを対比させる演出だと何度言えば
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:49:55 ID:g8UJSqxs
うっそ〜ん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:38:20 ID:QTq0jWM6
あんまりしつこく聞いてるとロンバートさんにつれてかれちゃうぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:06:27 ID:Aqf0z9O4
最近見たんだけどOVAのラストはどう解釈すればいいのだろう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:29:37 ID:sGHETxyD
ブッカーが言うとおり
「どこかで生きている、そんな気がする。」
で良いんじゃない?
え?零のことじゃないって?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:20:26 ID:aopd+w24
お話の内容はともかく映像はすごいと思うんだ最終巻は
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:45:34 ID:35i1Hsm2
お話の内容はともかくBGMはすごいと思うんだ
特にプロモとOPと出撃シーンと最終巻は
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:47:27 ID:nFHIGct7
↓でテンプレ入りしてるぜ

★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238690614/9
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:11:48 ID:VzPQ3LrB
昔この作品初めて知った頃は「“ジャム”だなんてヤケに牧歌的な敵名だな…」なんて思ってたけど、
…“jam”じゃなくて“germ”だったのね…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:20:26 ID:FvwcIAEo
>>199
雪風サントラはビクターエンタテインメントじゃないか?
サントラの公式サイトもビクターの運営だったし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:33:10 ID:Fr6Ssfgf
映像特典見たんだけど
新しくOVAでるのかい?期待していいのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 06:03:25 ID:1wJzEsHW
久しぶりにこのタイトル見て
当時、知り合いに監督が逃げて酷い事になってるって
散々愚痴られたのを思い出した
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:42:55 ID:YdodFTx7
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7063152

これってもしかして長編版とかもうあったりするん?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:53:56 ID:Fr6Ssfgf
>>204の映像
続編期待しちゃうぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:21:06 ID:YKE+lvaO
しかし公式はブログすら更新無し…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:21:32 ID:sI/ORsyW
通路を核で破壊できるという確証はどこで得たんだろうか
やけに自信ありげだったが
下手すりゃ爆風と放射線が地球に透過しないか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:30:03 ID:V0qAgWBG
>>207
繰り返し検討されてきた案だと言ってたから、
長年の調査の結果と言うことでは?
放射能とか漏れても、南極だからたいした問題はない。
奇形のペンギンが生まれる程度。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:42:45 ID:IBP4wg6m
日本の奇跡でも撒くんだろ…あれ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:56:20 ID:BHXKt+ta
>>209
それは違う作品だ、少佐
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:07:51 ID:0XItBt5Q
( ∴)<こういった演算は得意中の得意だからねー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:13:49 ID:7+bHQq0M
>>211
出る場所を間違えているぞタチコマ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:56:46 ID:cXEKnpC2
どちらの作品も大好きだ
両方とも機械と人間の関わりを描いてるけど、形態が違うね
攻殻だと機械寄りになっていく人間と、人間寄りになっていく機械、曖昧な境界
雪風は、人間は人間、機械は機械で境界はハッキリしているけど
信頼しあった人間と機械の共同作業は、人間単体、あるいは機械単体のそれをはるかに凌ぐ
みたいなこと?
うまく言えんorz
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:46:12 ID:wJGk8z0y
>>213
機械と人間がお互いの存在する場所を賭けて生存競争やってたら機械と人間の融合した存在に全部持っていかれました、じゃね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:03:57 ID:3JTCBzMP
>>214
すごい納得したw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:29:39 ID:Ih9p2BeG
おもしろいなこのスレ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:59:28 ID:bsZ+QoZw
雪風のフィギュアを買おうとしてるんだが
おすすめ教えてくれ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:35:12 ID:1QvzLVrk
>>217
アルターの1/100塗装済み完成品。
まだスーパー・シルフしか出てないけど、そのうちメイヴも出る予定。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:37:31 ID:To03OYgu
スーパーシルフ雪風以外に選択肢があるのだろうかと
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:38:34 ID:To03OYgu
ageちまった
すまん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:08:15 ID:m8lrzd6j
最近別々の模型屋でグレイシルフのプラモが廉売されてた
在庫処分?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:47:24 ID:VQlOtI5x
>>221
売れないからな。JAM機だし。大判デカールのせいで要高等技術だし。
キャノピ黒いせいで改造向きでもないし。

そのくせ、1度目の再版時には
その他の雪風シリーズキット発注するともれなく付いてきたようで、
在庫がだぶついてる。でじたみんで980円だた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:55:02 ID:m8lrzd6j
>>222
ジャムも着々と侵略の手を変えてきてるな
あいつら金属じゃなくてプラだったのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:47:30 ID:9EJOiRkn
>>223
売れてないけどなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:01:13 ID:ryPStCj5
ふむん、JAMは商いには向いてないようだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:11:13 ID:JaSob/Fx
明日の調理実習でジャムつくるよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:43:06 ID:SPvaonmJ
既にジャムが>>226をつくってるから無問題
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:05:02 ID:gtRi7Pki
>>224
深夜、全国の模型店の店頭や倉庫で模型が増殖するんだぜ?
一夜にしてガンダムやマクロスの在庫がすべてグレイシルフに…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:14:33 ID:8zvTtBbz
商品棚にはグレイシルフばかり・・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:33:53 ID:OsztK2H+
で、店員も自分が気づかぬうちにジャミーズの仲間入りか・・・・・
ジャムめ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:47:09 ID:invSBwZ6
プラモデルと侵略って言うと軍曹なカエルのアニメが出てきてなぁ何か聞いた事のある声もいるし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:43:51 ID:oh0oGKA2
            ,,.. -ー- ..,,_
         ,,..-''~____(・・)ヽ
        / /''" >-、、 `~ヾ、 ヽ
      /   l   (. ・ )\,,   `_、l
     /    lヽ  ` ''" /   l"(・)!
   /      /  `ー--‐'"    l ゛ ,l
  /       / ///////////// `ー''l!
  l      /  U            ∧ 俺か?俺のことなのか…!
  ヽ、__,, -ヘ  _,,.. -ー-、     / ヽ
       _,,.ゝ~  V ´⌒ヽゝ、 /   ノ
    ,-''"~/ , /`ゝ、 ヽ _ノ_,,.<___/
   /、 ,.l、 ヽ /ヽ `ァー‐''"ヽ
   l  ̄ ~ヽ \  〉' / l\ ヽ
   ヽ__,,.ゝ、 ヾ  / /  ヽ  l
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:53:40 ID:Cpu50Xa1
>>232
伍長かわええw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:07:18 ID:9vE58XuT
南極デートの巻で、零と一緒に雪風に乗ってるブッカーを見て
ギロロが夏美と一緒に戦闘機に乗ってて「これが俺の理想のデートだ!」って
叫んでいたのを思い出したのは自分だけでいい…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:23:12 ID:tF7Whyh8
>>234
www
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:43:24 ID:9fMmH2+6
>>232
少佐なにしてはるんすかwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:23:40 ID:/pmggRf1
中の人のレベルたけぇw
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Vj0q5tW-raU
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:57:46 ID:HuieebbG
シリアスからギャグまでこなせるんだなぁ、仮面ライダーの吹き替えもやってたし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:54:27 ID:VLbRkhoK
動画みたけど、
ミグ21とかねーよwww
どんだけ前遺産の遺物で勝負すんだ。
国連終わったwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:12:17 ID:k5nFv5wI
そうなると日本のFA−27も違和感がるなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:42:22 ID:slUmfGCy
フランカーが35BMじゃなくて27なのもな
まあ、モデリング当時はあまり知られてなかったからだろうけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:05:48 ID:Q2K0XdhE
mig-21は悪くないぜ。最新版だと内部的にはF-16とかと張り合えたりするらしい。
まあ、最低でも今から30年後だけどな。

そのらへんの機体は雪風や戦術コンピュータを作ったフェアリィの技術でミサイルキャリアーとして運用されてるんじゃね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:09:45 ID:9CU0z3+Q
原作の話だけど「いくら高性能なミサイルでも機体がファーンじゃ駄目だ」とかいうセリフがあるから
現用機だと相当無理がありそう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:27:58 ID:Q2K0XdhE
ファーンは機体がコンパクトだからレーダーの能力に限界があるとかじゃね?
二度目はないと切り捨ててヘッドオンでの命中精度だけに絞ったミサイルを積むとかどうだろう。

空中給油しながら極力高高度で待機して、ジャムが出現したらAWACSの誘導で一斉に上空から撃ちまくって、後は急いで退避する。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:35:16 ID:MLbyJMnl
何かもう的にしか思えないよなシルフィード以外、FA27がいるって事はまたアドミラル56にあえるのかなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:05:14 ID:ZAupLv3r
あぁそうさ。宇宙人のお出ましだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:45:35 ID:WMJq6yag
特殊戦に女いたんだね
何年ぶりかに見直して知った
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:59:13 ID:hac8IBT1
ミーティングルームに編み物置いてるのも彼女なのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:11:10 ID:q2OOO7E+
それ俺の
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:35:25 ID:FXbM2dBT
ブッカー「部隊内の恋愛を禁止します」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:37:28 ID:Ni0o8VpM
うほっ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:16:41 ID:sQiQw/UN
ランヴァボン『ブッカー少佐、こちらB-7。B-1より激しいアクセスを受けている。』
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:47:49 ID:7883Ah4F
なんで特殊戦のフライトスーツってほかの隊のとは違うんだろう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:57:20 ID:3ZFweXPC
特殊だからに決まってる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:30:03 ID:eEnDiUBd
基本高高度を高速で飛ぶからじゃないの
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:28:12 ID:wPqMV8/f
死神め
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:36:56 ID:QJ3gP7vA
シルフでなければ、ビッチだろう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:51:01 ID:GofJspFs
零の前髪大丈夫なのあれで前見えてるの
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:57:14 ID:w5J5EMqA
心の目で見ている
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:32:57 ID:eEnDiUBd
妖精の目もあるぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:46:58 ID:rKWmWlZG
>>258
ヒント:2話
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:35:11 ID:yMmqvxt9
スーパーシルフってコックピットの風防が、ふたこぶらくだみたいでキモい。キライです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:46:19 ID:ZkLRBSFp
>>262
…だから?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:09:03 ID:Cy6pVhfK
それがどうした、おれには関係ない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:11:50 ID:XTzsm2Ow
いやまあ高速機であの形状はツッコミたくなるけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:15:51 ID:w5nw2yUI
>>262
おっぱいなんだよ!!
ゴンゾにかかればチャック・イェーガーだって‥‥
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:31:27 ID:0jxb/Q7c
>>266
いいえ、眼鏡っ娘です。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:25:09 ID:5oHfVVWk
>>266
納得したwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:56:41 ID:EJ6FxAs8
それなのにクーリィ准将ときたら…ピチピチでも困るけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:52:53 ID:XpDcNGiQ
メイヴちゃんが下手に売れてたら
今頃萌え雪風がメディアミックスで花盛りに……
とピチピチギャルだらけのFAFから想像した
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:49:11 ID:R9Hvt7OI
>>262

YUKIKAZE:UNKNOWN.

YUKIKAYE:...!!!

YUKIKAZE:KIMOI!

零:ENGAGE.
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 04:16:18 ID:pCWIU3ny
>>271
ワロタw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:53:13 ID:zha/0g71
深井麗にレイチェル・バーガディシュ、ジャクリーヌ・ブッカーですね、
わかります

アニメ版企画時に、特殊戦を全員女の子にしようという話もあったとか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:59:26 ID:kBqhIZH4
>>273
時期的に戦闘機にロケット追加装備して宇宙を目指す話とか、女だらけのイージス艦の影響受けまくってるなそれはw

そうなると、某アイドルゲーのアニメ化(黒歴史)とか、某百合尻アニメとか、某パンツじゃないアニメみたいな話になってたんだろうか。
ああ、オタク少年が異星に飛ばされて戦闘少女に助けられるアニメもあったな。・・・・・・・・あれ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:07:49 ID:qSIzAEi1
>>274
特殊戦だからな、全員ツンデレという画期的アニメになっていたかも。
惜しいことをした。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:54:21 ID:V9vpU2Hb
どんな原作でもカリフォルニアの高校生を主人公にしちゃうハリウッドじゃあるまいし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:16:47 ID:/o223VA7
GLまで読み終わったけど、この続きないの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:33:38 ID:X1cMWbnk
今、SFマガジンで連載されてるよ。

文庫化楽しみ〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:47:22 ID:/A7+ZB90
>>278
それは楽しみ。
最近この作品OVAで見てその後に原作読んだけど、OVAではロンバートが最後にジャムについて
色々語っていたり、通路吹っ飛ばして完全撤退とか一つの終わり方としては良かったと思うけど、
原作続いてる作品の最後を描くって凄い勇気だなと改めて思った。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:29:25 ID:8AEXIX3o
>>279
アニメ化されたときはグッドラックまでしか出てなかったんよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:57:45 ID:u84JC0e+
第3部を書くのは、最終巻の脚本(山下いくと案)を見せるまでは、作者の頭の中にもなかったに違いない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:27:56 ID:7wLmfQUD
もう山下に書かせろよ
いつ完成するかわからんが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:12:12 ID:RTeV5+ZD
それだけはやめろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:13:23 ID:ExXumGGe
原作もうすぐ完結するよ
早川のHPにのってた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:22:17 ID:yAwDZlOi
完結したら寂しいな
個人的には続けてもらいたい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:03:10 ID:YrG+4P4A
原作が出て30年くらい、グッドラックが出て10年くらいか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:57:35 ID:Ie0/vQ0n
アンブロークン・アロー 7月10日発売! 1680円!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:21:41 ID:rCZkP5DG
買う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:39:41 ID:h6Enxx8f
まて深井中尉罠かも知れない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:41:22 ID:rCZkP5DG
雪風が…出るというなら…それは…買いだ!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:39:13 ID:vQgqBHAp
記録によれば>>287を視認の後、購入リスト追加とあるが…
君はこれが、>>287の公明の罠だとは考えなかったのかね、深井少尉?

出ると、言うから、入れた…雪風がそういうなら、それは、買いだ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:02:35 ID:JoZyofjF
おっとフェアリィに政治を持ち込むのはよくないな
喜びたまえマース勲章の刑をやろう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:00:52 ID:fbPEnqts
フェアリィ、冬
春はまだ遠い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:24:13 ID:VWEabtH1
翻訳したやつが来年か…
アニメも英語吹き替えしたら楽しいかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:38:07 ID:3/zod7XT
>>294
BOX仕様で聞けるが…?>英語音声
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:22:51 ID:lvs2HrZ0
>>294
単行本が文庫化されるまで大体三年掛かるそうだ…
できるだけ早く文庫化されてほすぃですorz
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:31:11 ID:fVEDnIWv
神林作品て、雪風の次は何読めばいい?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:36:57 ID:otREYWL3
「あなたの魂に安らぎあれ」お勧め
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:41:43 ID:vnwcaY+b
フムン
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:33:44 ID:VWEabtH1
>>295
ありがとう
まだボックス開けてないや。今からPS3で見てみる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:56:12 ID:Dq6cV4Ng
ニコニコに上がってる1983年のラジオドラマ版を聞いてるけどひたすら古臭い
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:18:34 ID:5cgQNzMg
>>297
ライトジーンの遺産なんか比較的最近文庫が出てたような

>>301
「敵は海賊」シリーズの初巻なんか読み返すとコンピュータの進化に驚くもんな

…で、ラジオドラマ版って、どのへんが古くさいの?
雪風はそんなに陳腐化する表現、無かったと思うけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:40:51 ID:t5op/G0U
>>301
1983年というと、「ラジオSFコーナー」でやった「騎士の価値を問うな」のことか?
あれは、ラジオドラマというより、原作のほぼ忠実な朗読なんだよな。
当時まだ単行本化されてなかったので、SFマガジン掲載ヴァージョン。
〈改〉とも無印とも(特に導入部が)違うので、比べると面白いかも。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:29:29 ID:i8Ul5wUs
>>302まだパソコンが普及してる時代じゃないから
タイプライターが出てくる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:03:29 ID:mxcV2DO9
アニメでも零が報告書つくるときタイプライター使ってた気がする
雪風以外のコンピューターは信用してないんだなと思った
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:14:44 ID:i8Ul5wUs
>>305そういや確かに。
フォス大尉がフツーにノートパソコン使ってるから忘れてた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:21:49 ID:4k2eI7XN
原作だと「零は報告書を作成する。手書きで。」って描写があったから、タイプライターはそれを端的に表してるんじゃね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:28:52 ID:NSJYO9Hg
広域宇宙警察海賊課でもタイプライターを使っている
電子的な改変の余地がないから
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:19:02 ID:iA6anuiA
手書きだったのは機械群より先にしわしわババアや少佐が目を通したかったからだと思ったけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:26:55 ID:4k2eI7XN
>>309
俺は機械に見せられないからだと解釈してたが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:39:23 ID:PFeqsS+H
ttp://www.kuhio-movie.com/

インチキ大佐の零を見て笑え
312がったん:2009/06/18(木) 00:25:34 ID:qFXdbMjy
本当にexperimentに終わってしまったHDムービーをお楽しみください
http://www.youtube.com/watch?v=dQN_EJiXBAg&hd=1
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:47:33 ID:xFVWVupv
>>200 それはマジですか?
手持ちの北米版DVDの字幕ではJAM(確か全部キャプス-違うかなJamかも)てなっていて、
そういう名前(若しくは何かの略語だけど元の言葉は紹介してくれない)と思ってました。

えと、今更なんですが、ヴァージン社のおっさんが、宇宙に出られるファイタージェットを持っていると聞きました。
それって、この作品に出てくるような奴ですよね、要するに。
そういうのが実際にあることも驚きですが、そういうのを個人で所有できることがもっと驚き。
例えば空自にもあるんですか、宇宙に出られるファイタージェッツ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:04:30 ID:7rEwedUq
シュガー砂漠にクッキー基地
薄荷の匂いの海にブラッディロード
そんな妖精空間ならJAMでいいのでは
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:51:29 ID:xFVWVupv
ごめん、リチャード・ブランソンの件、調べてみたら全然違ってた。
戦闘機じゃなくて旅客用スペースプレインだった。しかも個人所有じゃなくて会社の。
将来の戦闘は、航空戦では成層圏外に出るとかで、きっと大国の空軍も開発しているに違いないとか思ったよ。

>>314 うん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:25:50 ID:O6pCfr94
原作でもJAM表記だったけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:48:32 ID:UBJETRyh
>>315
水中に潜ったり宇宙に行ったり大気圏に突入したりして、ガウォーク・バトロイド形態に変形する戦闘機ですね。わかります。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:40:51 ID:K7tRGmMj
>>314
軍隊でもシュガーローフとかチョコレートドロップだとか普通に地形にコード振るよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:59:59 ID:BmZ2yBDD
ベーコンのフライとかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 04:38:02 ID:vezbWp4I
なんだ、食べ物にすると意欲がわくとかか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:30:50 ID:gOiNW/L/
暗号の一種
用は敵にばれないようにするため

A1地点て言うよりシュガードロップのほうがわかりにくいだろ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:29:30 ID:OjAgK1Ej
それにしてもなぜ食い物
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:36:22 ID:gyNA6+sY
大抵の人が知ってるからじゃないの
花の名前とかよく分からないし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:49:00 ID:sW0NJ+lR
地形に食い物の名前をつけるのは欧米の伝統。
欧米人は狩猟民族だから、
食い物の名前を聞くと戦闘意欲が上昇する。
そういう理由で、軍隊は地形に食べ物の名前を付けるようになった。

女の名前でも良かったんだが、うっかり母親の名前なんぞ付けた日には
兵に里心がつきかねんからな。食い物がベスト。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:29:37 ID:OjAgK1Ej
>>324
あ、だからハンバーガー・ヒルって…

日本軍と言うか自衛隊はどうなんだろね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:25:39 ID:KAooc1O3
日本は漫画やアニメキャラの名前付けてるだろ
次元が違う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:43:35 ID:ikCVDtmF
インパール作戦の時、高地にウシ・ウマ・ヤギ・サル・イヌと名づけて呼んでた:日本軍
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:06:18 ID:XWFHCR9O
日本昔ばなし的な童話の世界だな、今だと>>326になってしまう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:37:14 ID:OjAgK1Ej
B3、サザエさん・1へ向かえ
…嫌すぎる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:04:04 ID:tpgMJxML
>>329
『○○分隊、ポイント高町なのはに向え』
『こちら○○分隊、隊員がなのはは俺の嫁とか叫びだして手がつけられん。指示を請う。』とか

『作戦”最終兵器彼女”を開始する。”チセ”の始動手順開始』とか
『ターゲットロックオン、みくるビーム!(サイドワインダーの発射コール)』とか

けど、地名を「エリアA1」みたいに呼ぶのは、何キロごとに区切るか、どこから区切るかを覚えておけば、
案内図程度の地図しか手元になくても味方の「エリアD3を無差別爆撃すんよー、友軍は逃げろー」みたいな通信を解釈できるという利点があったり。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:06:16 ID:XWFHCR9O
>>329
魚介類に"さん"付けなくても無くていいだろw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:58:20 ID:OjAgK1Ej
>>331
キントト・ポイント・1の方が良かったンですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:14:41 ID:ikCVDtmF
>>329
「零、目標‘たくあん‘に向かえ」
「ジャック、何を言っている?‘たくあん‘だって?」
「訂正する。目標‘紬‘だ」
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:09:36 ID:5Ki7EudZ
零「てっきりしわしわ婆さんの事かと…」
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:40:40 ID:fdkcoib1
なんという再教育部隊行きフラグ…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:44:45 ID:g02wjMXP
>>242
FAF航空戦史見たけどFAFの最初の機材はF-106、F-4、Su-15、MiG-21だった。
70年代か80年代にジャムが出現したことになってそこから30年だから年代設定がほぼ現代じゃないの?
337242:2009/06/24(水) 13:36:16 ID:o4SX/6bi
>>336
mjd?
原作の記述だとFA-1が地球の統合軍みたいなところで制式採用が決まろうとしてたところでJAMが来たんで、FA-1をFAFに回した、ってことだったから
FA-1の感じがセンチュリーシリーズとかmig-21系列よりはどっちかといえばタイフーンとかに近いってことで、ファーンの開発が2000年代、+30年で2030年と見たんだが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:56:20 ID:SbC38gpJ
原作が出版されたのが1984年だから
雪風世界がそれぐらいの年代から30年後だったらそんなもんじゃないの
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:16:11 ID:2NnXnjPy
80年代から30年で雪風(中身)造れるかなぁ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:49:12 ID:r0SauZco
軍拡狂躁が続いてたらバブルキャノピーの方は出来たかもね
バックしたら空中分解するだろうけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:18:47 ID:IJzIurbv
戦時は異常なほど科学技術が発達するからな。
WW2が良い例だ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:50:46 ID:fSczMDGM
もう三回くらいおっきな戦争すればDARPAとロッキードが雪風作ってくれるよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:44:31 ID:OsZiLwQu
OS萌えに到達できるかどうかが一番の問題だな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:13:36 ID:zDvAbDfr
後3回も戦争したら地球なくなりそうだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:57:45 ID:v46n562Z
なあにまだフェアリィがある
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:59:06 ID:fSczMDGM
フェアリィで戦争すれば地球無傷じゃん俺天才じゃね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:44:01 ID:6kZ0Kuny
>>344
ある日JAMが地球に侵攻した
人類はいなかった
おしまい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:28:27 ID:5m5RooBk
その場合黒くて俊敏でピカピカした奴らがJAMを迎撃する事になりそうだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:30:38 ID:v46n562Z
地球型コンピューター「…」
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:34:22 ID:fSczMDGM
その設定だとハツカネズミがJAM迎撃に
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:39:02 ID:6kZ0Kuny
>>350
二足歩行する着衣のネズミ「アハッ♪夢と魔法の王国へようこそ♪僕の魔法で(ry
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:17:23 ID:0jjlNTYX
待て、デ○ズニーの某映画だと人類は宇宙船で地球脱出を遂げているはず
それかロボットと人類が戦争してるか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:20:01 ID:vl2F8D1g
モバゲーの【砂蘇理】です。

すぐ出来る女紹介いたします。師匠と協力し小説サークルを開いて女集めてます。現在、重大高校生から人妻まで、小説サークル、reviewサークルの看板によってきた女が沢山!皆様に還元しますw

ウラルは貼れませんが、モバゲーからわたしの小説【書庫たん(MAX】のレビュー欄か日記伝言板に暗号をお書き下さい(検索:砂蘇理)サソリ。

すぐミニメにて返事します。尚☆は2つでお願いします。

暗号は
「こいつらおいしかった?」
です。
おたけびやコメントはカモフラージュです。信じる方だけ来て下さい。お待ちしております。ハズレは無し
モバゲー事務局はわたしをスルーですw

ご好評につき、伝言板の書き込み回数が多い方からお返事致します。日記伝言板と他作品レビューも使用して下さい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:24:56 ID:zGMS/uOi
ジャムはそこにいる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:54:02 ID:MUgDPlmY
明らかに混ざってるなw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:57:34 ID:ZSlBOJaZ
ジャムの価値を問うな<冬>
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:29:56 ID:DWoed1g2
マスオ「えぇっ!?ジャムはそこにいるっていうのかい!?」

↑がジャムおじさんの声で脳内再生されたorz
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:52:47 ID:Y5+DLb/0
マスオ「……准将にはナイショにしといてくれよ」
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:54:57 ID:dnXjtmwm
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:08:44 ID:3Lycqlhh
この静寂…既にJAMの侵略は完了していたのか…
361がったん:2009/06/30(火) 02:43:33 ID:YKRK1Zhf
むしろ、まだ上場してたんだくらいのイメージだね。
IGの株主招待講演会楽しみだわ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:33:14 ID:1E1RSnT3
雪風をTVシリーズでやると
シャングリ・ラ13話みたいなクオリティーになるんだろうな・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:52:55 ID:zGHc/+o4
雪風のブーメランは人型じゃないから大丈夫だよ多分
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:34:43 ID:3hFBXttQ
グリラは3クールぐらいかけないと難しいよな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:59:01 ID:Aj2Y28Ec
お前ら新刊は無視か
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:03:28 ID:eQQfXAQK
発売日決まったの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:14:14 ID:t1wz+DYg
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:42:19 ID:eQQfXAQK
やっぱりハードカバーになるのか…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:08:39 ID:ZkR5BBeE
アマゾンでは扱わないのかね?本屋で買えばいいか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:01:11 ID:rp1qzJRQ
ISBNが決まってないからでしょ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:12:38 ID:5KwKQzHj
うおっしゃあ
今月か
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:54:03 ID:q8OLjsFK
第1話序盤のグール隊その他の空戦て、1/3を撃墜されながらもFAF側が勝利した、で当ってるよね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:15:55 ID:u8jweJDQ
小説の方のスレで言うとフルボッコにされるからこっちで語らせてくれ
第三部読み終わったんだが、
御大OVAの影響受けすぎだろってくらいアニメの設定使ったり、原作でも採用したりしてて
小説スレでのアニメの不遇っぷりが心苦しかったからなんか救われたよ

三部最終話はDVDボックス特典映像のイメージままだったww 最高の販促だなww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:03:14 ID:FfWoUIVF
しかしゴンゾは…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 06:24:09 ID:iGZHddSF
ゴンゾの価値を問うな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:17:33 ID:EsFLxXOb
グッドラックの続きが読めるのは嬉しいし、まだ完結しないのも何故だか嬉しい。

何年後かは知らんが、通して読もうとするとかなりの時間が必要だな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:13:44 ID:D0VJswRc
エンドレスエイトというと、クッキー基地偵察時の雪風の飛行パターンが思い浮かんでしまう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:59:22 ID:8GwFTuIb
おっと、今エンド(ryというのは禁句だ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:20:37 ID:TwXXyBP0
何があったんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:26:25 ID:9ugLbix/
新型機体にデータを移して復活するさ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 05:53:15 ID:0aq+O+MF
>>367
次の本で完結するのではないの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:14:21 ID:hHSgEBh8
>>381
また「俺たちの戦いはこれからだ」エンドだよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:57:46 ID:y6UoB94g
>>380
いくと「これでいいんだ…」
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:44:04 ID:NXPJbC1T
ゴンゾ…雪風なんて名前のアニメ作るから…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:36:13 ID:R+87V5wL
>>383
よくねえよ早く単行本出せよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:51:54 ID:MSbxzUwF
>>384
戦闘土竜チハなら安泰ですな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:38:55 ID:F0zx6amx
>>372
勝利なんてない。負けてないだけだ。

>>377
原作だとジャム基地は滑走路、格納庫やSAMサイトがあって
格納庫を出たジャム戦闘機が滑走路から発進してくる。もちろん滑走路以外から出てくるジャム戦闘機もいるが。

人類の航空基地の様式がコミュニケーション様式であるとジャムは認識していたんだろうか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:27:47 ID:A07hxl6D
み え な い の か !?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:38:14 ID:94RsP8Ir
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:55:34 ID:hHIm9nCm
    o-o、
    (3_3)  メガネガネ
    ノ ノ)_
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:07:59 ID:5BF19LVO
    o-o、
    (ε_ε)  メガネガメ
    ノ ノ)_
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:52:30 ID:p4G3E9aq
原作スレに出張してくるなよ萌え豚ども
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:02:08 ID:PSnkBWrC
>>389-391
オートマニューバをONにするのが先だろwww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:48:43 ID:YtNraN+3
o-o、
(?_?) 「ところで俺達…いったい何に萌えていたんだ?」
ノ ノ)_
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:57:42 ID:EUEmM+Gn
ブッカーの瞳にじゃないのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:31:03 ID:KZ3V8yph
雪風のきゅいきゅい言うメカアイにだろう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:10:33 ID:b/fNheSc
お前らみたいなのがいるからいつまでたっても神林がキモヲタしか読まないように思われるんだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:40:59 ID:9o26c5I1
誰と戦ってるんすかww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:46:20 ID:dc4jucE8
ジャムはそこにいる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:29:02 ID:nLBqAVhK
延々と零とジャム双方から好かれる美少女雪風の話なのに
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:44:36 ID:EUEmM+Gn
いや、擬人化はキモイ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:41:00 ID:RYYoQhOS
メイヴちゃん信者はどっかいっていいよ^^
ウザいし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:41:35 ID:BgKUXti5
>>402
ファーンII涙拭けよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:57:46 ID:YtNraN+3
今気づいた…。
>>397は必死にブーメランを投げていたのか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:56:27 ID:Abia3dbY
>>400
どこから美少女が出てきたw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:45:58 ID:TTRyQfhj
閉じ込められた牢屋からに決まってるじゃないか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:14:43 ID:bfzCUD5W
とうとう零が鍵を開けたのか
408名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/11(土) 21:53:26 ID:QfIRedWa
「……零……」

 ブーメランを手に、ブッカーは立ち尽くす。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:15:12 ID:tyzGqRBQ
今こそブーメランを使えよw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:19:59 ID:yoX+9hZi
ブッカーが昔作ったっていうブーメランてドラクエに出てきそうだよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:26:47 ID:JEc8TrEO
ブーメランで何しろとw
美少女を倒すのか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:24:25 ID:qrseEJ7r
後頭部にぶつけて気絶させて持って帰る
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:14:24 ID:uJGeZVpF
零を
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:13:43 ID:4woR7AU1
雪風を倒して零を独り占めにする
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 05:14:12 ID:dN9LPu9K
國子ちゃんにあげるんですね、分かります
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:33:49 ID:IYOZoDC6
零は天皇の子だったのか・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:03:32 ID:M+tsu/2Q
で、ブッカーは元はマッチョな現在ニューハーフ

あれ?
違和感無いのはどうしてだ?w
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:09:23 ID:l3oujU3a
違和感ありまくり
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:23:18 ID:nGt38f1D
ジェイムズ・A・ブッカー
種族ブッカー人
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:19:46 ID:cH2ACf1K
・A・ <必ず帰還しろこれは命令だ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:38:10 ID:kVaGgGwW
パンツじゃないから恥ずかしくないクーリィ准将
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:03:32 ID:vJvlUVrP
特殊戦が火星にワープ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:29:47 ID:2KuFUYXy
モアイ像と戦うメイブ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:26:34 ID:2wqrsVz6
訳分からなくなってきたなw
JAMの侵攻が進んだか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:16:12 ID:j95730Cv
フィリップナイトをオプションにしてパワーアップですね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:10:25 ID:ffN69wfC
Operation2 を観終わったところ。

原作は見てないし、予備知識もまったくない状態で見てるんだけど、
アニメはかなりいいね。かっこよくて面白くなりそう。

少佐が主人公じゃないよね? 中尉の方だよね?
もうちょっと感情のある主人公だといいんだけど。

しかし・・・ OP 曲は 20 年近く前のゲームミュージックっぽいし、
ED 曲は内容とまったく合わないし。それが残念すぎる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:11:33 ID:vfgiaM5X
OPカッコいいじゃん
EDは…うん…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:18:56 ID:CECvY5AA
ブーメラン戦隊員の条件みたいなのってアニメでは言ってたっけ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:35:55 ID:8bSS69uJ
>もうちょっと感情のある主人公だといいんだけど。

……。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:40:43 ID:t2vzEuQA
3話のトムの台詞と…、宣伝用のやつでブッカーが説明してるぐらいかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:59:35 ID:U4GMlup/
トマホークだから投げたら行きっぱなしなんだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:16:52 ID:unBTmuNx
彼は帰ってこなかった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:38:51 ID:HjhTSPbc
トマホゥウゥゥゥゥク・ブゥゥメランッ!!(C.V.神谷明)に改名すれば帰ってこれたのかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:49:42 ID:ffN69wfC
今、見終わった。
Operation5 の途中でウトウトしてしまったので結末がよく分からんw
特に市街地戦がなんで始まったのかがよく分からんかった。
あとでもう一度見直そうと思う。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:58:34 ID:BFOvGZwP
ということで見直しました。
市街地戦の意味はだいたい分かったけど、あれって無関係な人も
巻き込まれて死んでるってこと?

最終話だけは ED 曲がまあまあ合ってたw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:21:58 ID:DZqLoGTR
>>433
ゲッターなんて全然関係ないから!
特殊戦機は合体したりしないから!
だいたい、某三角関係アニメだとCV神谷は死亡フラグじゃないか
このアニメも、ある意味三角関係アニメだし…
437名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/20(月) 21:44:37 ID:6gUNbGRP
>>435

惑星フェアリィの市街地は市街地であって市街地ではない。
実際あそこに住んでいるのは軍属扱いの人ばかり(要は軍人ばっかり)。
だから、フェアリィ戦役に無関係な人間は一人もいない。
お店の店員もオフィスの人も全部フェアリィ空軍(FAF)を維持運営するための人材。
OPERATION 5ではFAF総司令官の命令で作戦行動の一環として
総員撤退済み。
但し、ロンバート指揮下の再教育部隊には
総員退避の命令はちらりとも伝えられていない。
個人データを雪風のAIからの司令でネットワーク上に再現している状態(これがダミーデータ)。
コンピュータネットワーク上の情報に基づいて作戦行動を行なっていた
ロンバート指揮下の再教育部隊は、ダミーデータと実際の区別がついていなかったので、まんまと騙された。
(実体があるように見えたけどあれは良くできた3D映像かなんかなのだろう。
要所要所にはロボット(むしろ自動人形)とか配置して、より徹底的に騙しを仕掛けた可能性はあるかも。)<カッコ内は自分の補完想像だけど

まあ、初見者に不親切な作りのアニメだという見方は否定しないけどな。
で、最後まで見てどうでした?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:34:30 ID:iFTZjidx
>>437
ダミーデータに加えて、雪風がロックオンしていた人がいたから
それは敵のコピーってことなんですよね? あそこにはコピーと
ダミーデータと再教育部隊だけだったということなんでしょうかね。

>で、最後まで見てどうでした?

面白かったですよ。
そもそも詰まらなかったアニメは掲示板に書き込んだりもしないので。
ただ、最初に書いたように主人公がもうちょっと感情を表すキャラだと
よかった。
最近の(といってもこれはそんなに新しくないのか)SF 系アニメは
寡黙な主人公が多いのがやや残念。
439名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/20(月) 23:38:56 ID:6gUNbGRP
>>438
市街戦に関してはその解釈でほぼ正解かと。
雪風がロックオンしてたのは市街地に展開してた再教育部隊だと思う。


まあ、このアニメの原作が書かれたのは1984年だから
大して新しくもないっちゃ新しくもない。
原作ではもうちょっと(顔見知りに対しては)喋るし感情も出すキャラだよ。<主人公
それでも初対面の人に対しては
「初対面の相手と握手とはめずらしい」と言われる程度にはそっけないし、
酒場で話しかけられてもろくすっぽ会話成立させない程度に寡黙。
地球では人間関係がうまく行かなくて
そのせいで結果的にフェアリィに流されてきたキャラだという設定。
人間関係をうまく構築できないせいで世界と関わりを持つ事ができなかった主人公が
置かれた状況の中で少しずつ変貌して世界との関わりを持つようになって行く物語、
という見方もできるかもとは思う。
まあここから先は原作見る方がいいだろう。
ただしアニメと原作はかなり別物だとは言っておく。

ちなみに、自分はアニメから入って原作も愛してる人間です。
もうすぐ新刊出るから楽しみ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:06:44 ID:p0XajHHp
再教育部隊って一人残らずコピーだったのかどうか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:55:57 ID:SqpQU9gT
そのための再教育部隊だったんじゃなかったか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:12:35 ID:lU2r6jtw
>>441
原作では間違えて再教育部隊に送られちゃったらしい人間、
ギャビン・メイル氏(実は彼もJAM人間だという説あり)が登場する。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:24:06 ID:n/ll80jr
>>439
詳しくありがとう。
原作はそんなに古いのか。予想以上に歴史が長いですね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:26:45 ID:uXrST1wx
えええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
あれはJAMだろぉぉぉぉぉぉぉぉ。。。。。。。。。

俺ってマイノリティ側だったのか???
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:40:48 ID:f5IXKYBO
自分はずっと人間だと思ってたが…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:55:28 ID:lU2r6jtw
>>444
マイノリティかどうかは分からん。
作者自身わざと判別できんように書いてるような気もするし。
ただ、メイルの振る舞いが他の再教育部隊員と大きく違うことを考えると、
JAM人間とは考えにくいと思う。
まあ、それでもJAM人間の失敗作と考えることも可能だけど。

原作スレで以前討論になったことがあったw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 03:05:51 ID:SqpQU9gT
ギャビン・メイルはコピーだと思ってたよ

コピーは、最初は自分が死んでコピーされたという認識も持ってない
という説明のために彼の視点で描かれてたのかと
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 04:10:15 ID:fyhLs4WH
救助が来なくて森の底で死んだのを思い出してなかったっけ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:55:16 ID:AxDAAQ0z
なんだい?原作の新刊が出るのかい?
じゃあ、アニメも新しいのOVAで出してくれ
もぅガンガン空中戦のある奴でさ、人間関係なんざどうでもいい
ひたすらメイヴが吹っ飛んでる奴
えぇと、どこが作ったんだっけ?




GONZO・・・・・・orz
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:36:30 ID:t4esBItY
まだISBN決まらないのか?
予約できたけど
入るの遅れる可能性が高いって言われた

助けて!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:16:00 ID:e5k1jaIG
>>450
メイヴたん!!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:18:17 ID:VEionM5s
>>449
エクスペリメンツをだな・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/21(火) 21:19:04 ID:RhG9tsBo
>>449

っDVD「FAF航空戦史」
飛行機と飛行機と飛行機といさくとあかつかしか出てないぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:25:02 ID:QJPYJ53R
>>448
だな。JAM人間ってことで。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:27:33 ID:H6OaIylQ
でもロンバートが説得云々言ってたから、人間じゃないとおかしくね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:47:35 ID:dxNg7BLT
他のJAM人間はFAFに利用されたって教えられたけどメイルは教えられてなかったんだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:26:45 ID:qwaKw5yq
>>448
メイルが散々死体の幻覚を見せられていることを考えれば、
メイルの「思い出した」内容が事実であると信じる理由は何も無い。

ロンバートは、生きている人間をJAM人間の中に放り込んだら、
その生きている人間とJAM人間達がどのような振る舞いを見せるのか、
観察したかったんだろう。

p578でロンバートは「君(=メイル)の行動からは貴重な情報が得られた」
と発言している。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:00:03 ID:L69XrmmM
情報軍なら薬や暗示で記憶の捏造ぐらいお茶飯前だぜ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:29:34 ID:fiXpqS6B
汚い流石情報軍汚い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:01:02 ID:eMGiTf88
>>458
お茶飯前っておまw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:17:16 ID:Dg2h+/KG
確か、脳に直接情報を送り込むってのもあったろ
零、それで反射条件を学習してたようだし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:50:49 ID:dJ7/+V+I
まさか、睡眠学習枕で・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:26:56 ID:MCVJ2s2I
565 :名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 16:47:31

われはここに
人類に対して
宣戦布告する

http://lapislazuli.ath.cx/uploader/exp/1248335082108_tb.gif
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:40:22 ID:Gl5qyEi1
よし久々に外出するか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:46:30 ID:h7XiKFk/
きとぅわあ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:35:04 ID:2iAy7qqv
待て罠かもしれない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:25:28 ID:pSXcO8pp
ジャムか!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:15:34 ID:iwxJgobi
文庫じゃないぞ!ハードカバーだから
お財布の中身をちゃんと確認して買いに行けよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:18:12 ID:oOgPm3tt
ヤマトより雪風を実写化すればいいのに
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:38:43 ID:lhIzSsWT
何回JAMどもにレイプされろというのだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:27:49 ID:2iAy7qqv
雪風ゲットォそしてハードカバー読みづらい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:51:07 ID:EI2mbVNw

アンブロークンアロー発売記念トレイラー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7672304
473がったん:2009/07/24(金) 21:24:00 ID:K1zP3tTR
二次製作でトレイラーとかウケる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:48:51 ID:/H+QhsqW
>>469
戦闘妖精雪風・念力大作戦
少佐のタトゥが龍ではなくバラに変わりますよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:17:00 ID:Iw3u4TXu
尼で2週間待ちとかどうなってんだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:11:13 ID:6ZnNrkjX
>>475
2刷だったりして
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:24:43 ID:4drgLbH2
>>476
「たちまち増刷!!」というやつかw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:24:19 ID:GkxnpoFe
SFのハードカバーなんて大して売れないと思って発注ミスったんだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:02:52 ID:5qhiiClR
正直ハードカバーは避けてほしかった

上下巻で別れてもいい。一巻1000円でもいい。文庫で出してほしかった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:44:27 ID:XyJumlj9
銀河北極みたいなのは勘弁…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:54:00 ID:zhituMle
>>479
ハードカバーの方が紙が上質で印刷も鮮明なので
俺はハードカバーでよかった。
後でどのみち文庫版が出るだろうし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:00:56 ID:5qhiiClR
いっそ既刊分もハードカバーで来い!!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:23:46 ID:kEw4MSoy
グッドラックハードカバーはブックオフで時々100円で見かける
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:08:34 ID:b71xRnbR
最近のハードカバーは紐が付いてないんだな
どこまで読んだか忘れた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:48:52 ID:cnBIIYRm
ちぢれっ毛を挟んでおけ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:02:25 ID:Im2qk86g
世の中には栞(しおり)というものが(ry

ティッシュでも何でも挟んでおけよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:28:56 ID:d8M2+wPH
本を読むのに昔から栞なんぞ使ったことが無い。今回も45分で読めたし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:13:41 ID:53pb7eWL
そりゃどっか読み飛ばしてるだろ

しかし改みたいな爽快感はもう戻ってこないのかな
哲学書でも読まされてるようだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:32:31 ID:d8M2+wPH
小3から早乙女貢とか時代小説読んでるから自然と速読が身に付いただけw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:33:12 ID:l7V/BjGq
次は特殊戦がジャムをちぎっては投げちぎっては投げの大活躍をしてくれるよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:34:49 ID:SXPj/oGs
零「ゴッドバード・ヘッドカッター!!!」
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:45:21 ID:xTL7/tmM
>>488
それだけに最期の展開の爽快感はハンパないけどな。
そういう構成なんじゃないか?
サウナの後の水風呂みたいなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:57:12 ID:/vjvXvky
俺サウナ苦手なんだよ…早く水風呂…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:07:29 ID:5yXTcAD2
JAMは(風呂桶の)底に居る
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:04:25 ID:YAdZzyJm
アニヲタどもは本スレに来るな、一生ココから出るんじゃねえ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:07:37 ID:pgd5uliK
わざわざこっち来るな原理主義者
気持ち悪いんだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:12:52 ID:MQvOWeDd
引っ掻き回したいだけだろ
スルースルー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:33:36 ID:QRciE3kQ
グットラックのハードカバーから文庫版が出たのは二年後ですよ>479
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:43:08 ID:SCtNyE+n
アニメスレで原作の話するなよ
原作の話したけりゃ原作スレ行け、板違いだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:23:03 ID:fbZqsFov
冗談きついぜ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:27:48 ID:gmxCVVCj
以降助けてメイヴちゃん総合スレ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:47:34 ID:+ovG3jut
メイヴちゃんの話したけりゃメイヴちゃんスレたててそこでやれ
このスレに萌え豚は不要
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:11:10 ID:d5BFNFtK
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:59:13 ID:rQcJh9Os
メイヴちゃん って、雪風と関係あるものだったんですね。
しらなかった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:48:31 ID:njk4Mng7
80年代からの神林ファンで原作派(原理主義?)だったのだが、
アンブロークンアローに失望してこっちに来てみた。
ねっとりガチホモブッカー以外はすべてを受け入れる覚悟だ。
で、
ようつべとかニコニコにあがってるエクスペリメンタルってなんなの?
続編の話が進んでるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:32:27 ID:+CPP/PO5
つくろうとはしてるんだけどゴンゾの経営が厳しいので頓挫
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:08:10 ID:JW5IRz4A
>>506
むしろ、ゴンゾってまだあるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:15:49 ID:lPSuUduX
ある状態とも言えるし
無い状態とも言える
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:28:06 ID:KnGTWhAG
>>505
若手のラノベの方が好みに合うんじゃね?
あとガンダムとかエバとか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:23:26 ID:Cimu80vV
2話にでてきた、エロ女医?が西川史子にみえてしゃあない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:42:36 ID:hDmaDvNJ
おれと熱い仲になりたいか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:58:28 ID:dCZDAZKm
>>508
すまないが地球まで飛んでいって確認してくれないか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:06:18 ID:hcYzKMWR
>>510
おいおい、俺の心の嫁をあんなシワシワばあさんと一緒にするなよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:13:21 ID:MkoI/HoE
クーリィがシワシワばあさんに
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:50:33 ID:OMI3WUUJ
みおわた
堺雅人のさみしそうな声質がすごい似合ってた
また、アニメで声あててくれないかな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:20:13 ID:R89fkvXk
オキシド、チェック
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:32:46 ID:YwbQKQz3
白鳥麗次だけやっていればいいものを…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:23:42 ID:phoILGik
なんか久しぶりに天婦羅茶が聞きたくなったな
南極デートに逝ってきます
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:41:35 ID:MWihxK4o
ズィロズィロ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:38:41 ID:aAFP1UDy
天麩羅茶もそうだが、ターゲットインサイトワンノクロックロゥの美声も突然無性に効きたくなる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:09:12 ID:vXSDAJgv
アマゾンの中古で出品されてるDVD5巻の初回版にはサントラの2やCD収納ケースなどは付いてくるんでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:45:04 ID:bmiIwbR2
そりゃ付いてくるだろ。
と思ったが
>サントラCD(PART2)/特製CDケースは欠品となっております。
こんなのも混ざってるのな。

問い合わせるか、新品にしとけば?
CDの代金込みなら安いもんだと思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:32:28 ID:lnA9UFQA
聞く相手間違ってるだろww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:40:06 ID:XJ6yjB3x
サントラにengage入ってないからいけないんだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:03:57 ID:Envrj3U2
何故にここで聞いたかが不思議だ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:38:32 ID:q3iGs38G
なにをしている…?!!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:11:10 ID:MFhjZIg6
>>522
ありがとうございます
問い合わせてみます
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:38:26 ID:WPy37MD5
シャブは、そこにいる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:05:10 ID:oSLuGEO7
見えないのか!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:41:41 ID:Qlgf9hLa
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:22:15 ID:EaGXKoCx
またぁ?( ̄〜 ̄;)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:25:28 ID:s3KbWfQT
雪風を見るには 矯正した視力が必要だ

我は近眼である

視力は落ちていく だが恐れるな、友よ 光は失われていない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:58:34 ID:DbFBpWdj
あーげ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 05:55:38 ID:ON5KnF1R
                ,、_ノ⌒ヽ
             {     _厶--─ 、
                 `コ   _, ─-、 \
            _, -'´    r'´      }  |
           /  _, ‐¬  レ^ーz___/ /
         「  /  <   /   ̄´
        ヽ-'      L∠ -┐
                / _  /
                  L/  ||
               } ̄フ|/
                  7´ ノ{
                  { ̄_冫
                    r‐¬
                 _/  |
           rー' ̄レ‐_,ニ、 ̄|  |
           |  r ァ' _ ノ  |  |
          l  l/∠-‐ヘ |  |
           〉      「| |  |  |
         / /^ーヘ ニ- rヘ |  |
        /  /     j レ-、| 〉|  l
         /  |   _/  /l / |  l
          |   |  /  / 〃  |   、
         L. ,ノ └-'´  /     l   Vイ
                        ヽ    |
                        ヽ_/
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 06:05:57 ID:F7qBUk7q
         _
       /  ̄l__,,,、            「 ̄|
      , ′        ,!              |  .| く `ヽ、
     , '  / ̄ ̄フ  /             |  .|  \/, 、
   /  , `ヽ、/  /      | ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄  |
  く  / `、   /       └―-----┐  r ‐-----┘
   `´ _/  ∠____,,,、          i  !
  _, -‐'            |          丿  ` 、
  | __, - '!  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |          / /ヽ  ` 、
  `"   |  |      |  |      / /   \  ` 、 __
      .|    ̄ ̄ ̄ ̄   |      , '´ /      ヽ、  /
      └─ ̄ ̄ ̄ ̄─┘    ヽ、 '´         ` -´
        ,、_ノ⌒ヽ       ......             r‐¬
      {     _厶--─ 、   .          _/  |
        `コ   _, ─-、 \   .    rー' ̄レ‐_,ニ、 ̄|  |
    _, -'´    r'´      }  |      |  r ァ' _ ノ  |  |       .
  /  _, ‐¬  レ^ーz___/ / ....   l  l/∠-‐ヘ |  |      
..「  /  <   /   ̄´    .    〉      「| |  |  |      .
..ヽ-'      L∠ -┐      ...  / /^ーヘ ニ- rヘ |  |     
         / _  /         /  /     j レ-、| 〉|  l     .
        L/  ||       . /  |   _/  /l / |  l     
        } ̄フ|/        . |   |  /  / 〃  |   、   .
           7´ ノ{        . L. ,ノ └-'´  /     l   Vイ  
          { ̄_冫       ...                 ヽ    |   .
                                     ヽ_/  
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:33:14 ID:xoya/ywk
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:17:46 ID:DGpy4OyK
墜落しちゃうんじゃないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:03:17 ID:++TPq3Uu
こうやって昔のアニメは忘れられていくのよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:19:40 ID:Lx1nPvVo
何だか最近になってアニメはアニメで素晴らしい出来なんだと思えるようになった
結末の解釈なんかは初回版のサントラがないと分かりづらいよな
540CGihqAPffYxLcNN:2009/08/27(木) 06:24:26 ID:qhmqbKlm
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12696/">vicodin side effects</a>
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12697/">do valium and vicodin mix</a>
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12700/">vicodin no prescription</a>
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12704/">watson 357 generic vicodin without prescription</a>
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12705/">side effects to snorting vicodin</a>
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12707/">vicodin withdrawl</a>
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12710/">buy vicodin online without prescription</a>
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12712/">vicodin vs percocet</a>
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12713/">buy vicodin</a>
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12717/">vicodin hp</a>
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12718/">order vicodin without prescription</a>
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12722/">easing symptoms of vicodin withdrawal</a>
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12726/">side effects of vicodin</a>
<a href="http://vicodin12.wackwall.com/post/postId/12738/">federal regulations, vicodin</a>
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:25:48 ID:qz9ZRblz
ブルレイ再発しないかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:53:25 ID:HEjQvfFe
知名度は高いから可能性もなくはない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:03:21 ID:raxEGJ2O
アニメの続編は無いのか?
明らかに続きそうな展開だったんだけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:24:45 ID:+I2fvZVJ
上の話はSF大会の雪風部屋で聞いた話

山下いくとデザインになったのは横山版と長谷川版で雪風の制作がはじまったが、
小売りや消費者に購買調査かけたところ最悪で2年もお蔵入りしてて、山下デザインにしてようやくGOが出た。
ちなみにその時点で脚本も最悪で原作を知ってるスタッフがいなかった
最終的に修正可能だった後半2本を山下が修正、
最終巻は90分版のを山下が書いて、それを見た神林が絶賛
「これを見たら雪風の続編が見えた」と語り「アンブロークンアロー」の執筆を始めた。
残念ながら最終話は大倉監督が編集、半分にしたので構成に問題が生じた。



双葉からのコピペ再編集だが
原作者がメカデザインの脚本を絶賛したって辺りが笑った
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:20:00 ID:+gM9qNL6
原作を知ってるスタッフがいなかったってのは嘘だろ?と思うが
軍人の瞳ウルウルにしちゃうような連中だしなんとも胃炎
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:34:54 ID:qdEL2Bx/
もう全部山下に任せればいい気がしてきた
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:28:36 ID:DS+xG24E
90分版見てみたい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:38:37 ID:RwXyetqn
エヴァの新劇場版が終わった後に雪風の再アニメ化お願いしてみる?w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:50:03 ID:aFvgY7DB
ラーゼフォンが先
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:32:10 ID:+I2fvZVJ
>>545ゴンゾの原作レイプを考えれば嘘でも何でも無いだろ
551がったん:2009/08/28(金) 22:34:05 ID:YmK3/vf6
ゴンゾだったら即イコール原作レイプっていう、クソみたいな思考回路
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:37:07 ID:zMHFIuXI
糞ばっかだよね^^
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:43:59 ID:TEoUT2k5
今シャングリ・ラってのをやってるけど相当だよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:46:12 ID:xTkIzqjO
巌窟王なんて作者死んで著作権も切れてるのをいいことに
やりたい放題だったよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:07:56 ID:gWeuL4H/
生きててもやり放題だからな遠慮なんかしないさ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:11:21 ID:xTkIzqjO
頭から2/3をごっそり削り取られた上に
ラスト改変、そもそもSFになった
巌窟王に比べたらなんぼかマシか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:40:37 ID:2zUEFqmx
>544
それは「なをもつかぜのほん」を読んでいれば常識レベル。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:31:42 ID:hFqyul2g
>>556ロミオとジュリエットも改悪しまくりなのは俺にすら分かったからな
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:01:17 ID:iyzQljxh
そんなに独自性入れたければ原作無しの100%書き下ろしでやりゃいいのに
ゴンゾって同人上がり?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:23:27 ID:4HjFGh/j
>>554
本来は巌窟王自体じゃなくて虎虎をネタにしたかったらしいが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:41:05 ID:XnauaErm
ついにメイヴもアルメカ化か…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:30:07 ID:FUx2OUJ1
メイブちゃんか…萌えアニメとしても中途半端、お話しとしてもつまらないし一体どうしたかったんだ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:47:16 ID:RwT9+RJw
コネと手の速さのみで脚本を選ぶのはもうやめるべきなのです
そっちも山下いくとにやらせりゃよかったのに
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:58:45 ID:7irB1uGm
>>562たぶん製作遅延の穴埋め
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:56:48 ID:2kiKTWbf
いくと万能論
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:11:11 ID:P/yFhs32
「なをもつかぜのほん」のメイヴちゃん草稿(導入部)はよさそうだったが・・
まったく別のものが出来上がってしまったな
567がったん:2009/09/05(土) 17:50:07 ID:Us5iXihv
エヴァ新劇場版の協力にGONZOのロゴw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:15:25 ID:WV3BJHZ1
>>566
どんなやつ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:55:09 ID:4Fe4HMzx
>>565
定期的に単行本出せない奴のどこが万能なんだw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 06:54:54 ID:DoXucP7W
雪風にのりたい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:36:37 ID:sto70lR1
結城和江に乗れ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:42:26 ID:NDmLWSbx
>>470
雪風「イジェッ!」
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:56:39 ID:8C3iFUJP
絵が上手くて脚本も上手くてSFマインドに長けてギミックデザインのセンス抜群
しかし寡作なのでぜんぶチャラな山下氏
574がったん:2009/09/11(金) 20:01:18 ID:JcTZnvZI
ブルーレイBOXが6万になってるな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:16:18 ID:nguESj29
なをもつかぜのほん再版してくれ〜

復刊ドットコムに依頼出したけど、
あれって100票くらいは集まらんとモーション起こしてくれないみたいだね。
いまだ21票しかないし、先は遠い。
誰か投票してくださいな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:38:01 ID:m/KLVtiK
空戦の様子を、退いたカメラで捉えてる構図が叙情的だった。
雲間に弧を描いてすーっと伸びる飛行機雲と、その先でぽっ、ぽっと広がる爆炎。
静と動の対比にリアルさを感じた。

JAMの不気味さをうまく描いているところにも感銘を受けた。
ジャジャジャジャジャ!と小刻みに震えたり、
人間なら耐えられないような速度で回転するコクピット部分とか、
異文明への生理的恐怖をかき立てることに成功していたと思う。

ただ、泣き虫で鬱になりかけてるブーメラン好きの少佐には
ちょっとイラッと来た。いちいち目を伏せない! いちいち言葉を
濁さない!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:20:10 ID:FE1hbN3U
>>ただ、泣き虫で

少佐が泣いてるシーンなんてあったっけ?
凹んではいたけど、泣いてはいなかったような…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:46:32 ID:q9MfJv/f
たとえだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:52:33 ID:mlEeNr9I
少佐はちょっとウェット系の人になってたな
もっとガチムチで、表面的にはドライな態度で深井に接して欲しかったが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:15:36 ID:z6eKXr5G
>>579
それに加えて、深井が小説版同様のワイルドなよくしゃべる性格だったらなぁ…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:28:15 ID:obde11M4
ゴンゾられた
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:56:57 ID:kQQnvdkD
涙目少尉
チック少尉
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:16:46 ID:UZsHWlcd
腐女子に売り付けて儲けるためだろうけど
もしも戦国武将がブームの昨今にゴンゾが作ってたらどうなってたかなあ
ブッカーが零をぶん殴ってたりしたのかなw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:44:03 ID:obde11M4
全員女になる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:42:48 ID:mW0o92ak
雪風のクオリティでArea88を作ってほしい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:40:16 ID:777vbHcx
マッコイじいさんのツンデレが見られるんですね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:42:09 ID:OitncXEp
腐女子にも評判悪いアニメ版雪風
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:59:55 ID:Yz6bF+IG
ハードカバー高い…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:56:58 ID:6JxCRMxZ
>>588
昔、おみやげに100円の絵本を買ってきて
「絵本って高いな」と言った父を思い出した
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:44:42 ID:saWFwmMz
雪風見終わったが、JAMがいまいち良く分らん
今のところキューン、キューン、私の彼はパイロットということは分った
とりあえず小説読んでみるは
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:05:02 ID:u0ONIZWW
みるは
ってわざと書いてんの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:08:37 ID:/zur4UqO
JAMがそこにいたんだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:47:46 ID:fGLzNb7x
JAMは、そこらへんにいる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:53:47 ID:1bIgGdEW
俺がJAMだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:56:13 ID:KD/6Tf9r
   (⌒)   (⌒)
    | |__/ /
    |      \   
   /   (・) (・) \  
  | /二二●二.\| 
  |/ /.|  |  |  |\|  
  \|/|\|/|\|/ノ
    \_|_|_|_レ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:21:12 ID:f5thKTNq
押尾もノリピーもJAMだが窪塚もJAM臭い
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:22:17 ID:y8TjEoxM
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < JAMだ!分からないのか!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:33:05 ID:p61v3/BT
ジャムは殲滅するまでだ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:44:33 ID:UygbPcHh
>>597
ジャムめ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:44:24 ID:1bIgGdEW
俺のPCにも雪風が欲しいな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:51:22 ID:/zur4UqO
HDDが勝手に射出される可能性が
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:34:26 ID:OFcu3rSH
ソフトとかハードとかでどうにななるもんだいじゃないな
USBミサイルでもついてるなら別だけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:31:51 ID:2saPLN+M
>>600
そんなもん要らん。

ウィルスに汚染されそうになったり、フィッシングで乗っ取られそうになると
自分のハードディスクをフォーマットしようとするシステムだぞ。

「敵に捕まるくらいなら死を選ぶ」のが雪風だ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:46:50 ID:cgWVUDgU
それどころかアクセス可能なシステムを探知すると
相手をハッキングした上全データを勝手に転送しちまうからな。
キンタマウイルスなんて比較にならない凶悪さだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:38:45 ID:ggI/Krq8
鯖管理には向いてるかもな
世界中のPCを乗っ取って戦争起こしそうだけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:46:29 ID:D71yQqy+
メデューサ…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 05:38:59 ID:qq+qCBRU
雪風搭載管理鯖

なぜか、管理者達を虜にしちゃうわけですね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:00:07 ID:NaBIPz+f
ttp://anime.webnt.jp/nt-news/?detail=1479

御大のインタビュー

>Q.ファンとしては、再びアニメ化に期待するところもあると思うんですが?
>神林「先のOVAシリーズは、本当によくつくってくれたと思いました。
>(中略)
>ぜひ、もう一度アニメ化して、またやる気を奮い立たせてもらえたらいいなと、
>実は僕自身も期待しています(笑)」
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:23:30 ID:FM83z8C8
アニメは通路閉じちゃったからなあ
零と雪風だけにスポット当てれば何とかなるだろうが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:12:07 ID:7QK7/CiJ
通路を作ったのがJAMなら、また作り直すのも可能なんじゃない
611名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/20(日) 19:52:14 ID:nDhcCqd0
BOXのExperiment Movieでジャムの再侵攻が描かれてた
多分通路の再構築してきたんだろうな

できることなら続きが見たいよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:30:49 ID:S8ujJ7Le
ムッシュかまやつってギャートルズの人だったんだな。知らなかった。あの歌は好きだった。
RTBはどうでもいいけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:33:18 ID:HmOyjzGx
リターントゥバーガディッシュ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:12:18 ID:IrI6S49t
>>612
RTB結構好きだけどな
5巻だけ口笛ver.だったのは良かった。零は帰らなかったからな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:45:30 ID:vlc+xSon
RTB-AGL2 (゚3゚)〜♪
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:08:26 ID:xb5oFj5V
これに出会ってからチキンブロスを普通の目で見られなくなってしまった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:50:00 ID:Tr0BS6Om
いまだにチキンブロスと言う料理を知らない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:27:12 ID:NPcNExIX
あれは人肉をつかうので
日本では禁止になってる
619がったん:2009/09/24(木) 18:00:38 ID:TumbAuEi
雪風BDBOX中古6万ワロタ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:14:10 ID:V0xTSNRE
>>619
プレミアついちゃってんの?
元はいくらだっけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:16:13 ID:V0xTSNRE
26,040円(税込)か
しまったな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:58:31 ID:QYMVCjCr
フムン
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:14:11 ID:3dYUcrnp
無理して予約買してよかった…w
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:38:51 ID:CU8+UH/N
BDBOXそのうち観ようとしたまま未だに未開封なんだよな。

開けるの怖くなってきたw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:19:22 ID:pNdOUfnQ
そんな高くなってるのか。。。
友達におしえてあげることにしよう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:48:53 ID:0hw4VU8N
一体何が原因で値段がひっくり返ったんだww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:12:11 ID:1ZopOtvZ
1話冒頭でグールが言っていた”ターゲットマージ”ってどういう意味?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:56:28 ID:thQDrJVo
言ってるのはAWACSじゃなかったっけ。

ターゲットはジャム、マージは合流。
ジャム機の針路とFAF機の針路が合流する状態になったことを警告している。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:58:40 ID:1ZopOtvZ
統合って意味のマージで良かったのか。
ジャムと何が合流するのか分からなかったので助かりました。有り難う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:35:16 ID:5S6+qmQI
雪風を全機に搭載すればジャムなんて赤子同然だな
ついでに零のクローンも
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:35:31 ID:OLd/ZQmo
大量の豆とピーチも栽培しなくちゃな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:32:02 ID:keB+Ufnx
DVDBOXのみならず、CDも軒並みプレ値化と在庫消滅しているのな。
回収でもされたのか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:14:26 ID:CAFzMWqJ
>>630
「同じ規格品で構成されたシステムはどこかに致命的な欠陥を持つことになるわ。
組織も人も、特殊化の果てにあるのは緩やかな死。それだけよ。」
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:48:38 ID:O4Pos7GA
>>633
少佐繋がりではあるか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:11:50 ID:esdIfRIZ
っていうかまず少佐が心労で死ぬ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:54:19 ID:QB7bHhww
雪風は零と組むことで真価を発揮出来るからな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:09:23 ID:dmgK+Ajz
グレイシルフとジャム零のセットなら
ジャム側はいくらでも用意できるかも
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:21:42 ID:V9ZMe4y5
ジャム零とか言うと
雪風「機体をやられて力が出ないよー」
零「雪風!あたらしい機体だよ!」
みたいな妄想が浮かんだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 06:35:26 ID:U97D+tJZ
The JAM零
JAM Project零
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:33:06 ID:si2HZaMJ
熱すぎるので却下
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:22:34 ID:hvvKGzS9
>>634
マーニィの声の主は少佐の声の主でもあるな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:03:26 ID:FCHQBlDc
もとこぉぉぉぉ!!1
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:20:58 ID:QWNXARDu
            ‐─────‐─‐
     _,.、、.、  |バトーさん、帰ろうよ。
   _/ ̄ ̄ ̄ヽ.  `ーv―‐――――───‐───‐
  ( ) ((o。~。o) ii
.  l ( ,=  ∴ |. |.|
  ト<.  : [(.-<,ゞ⌒.: 、 ヾ 「ヌ, ミ
. | VTー、「TL、_( .:.)、,,/ _ノ
  ヾ_/ lー| 〉ー( ̄(G-,ソY|
.  /_/ ̄|_/l⌒Y,I7ー'‐''T'll
.  'd′  bl´  'd    'd!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:36:04 ID:kjWGTDNj
一瞬、タチコマがバックから衝かれてるAAに見えた
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:20:55 ID:licNwHqG
わしも…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:30:12 ID:MP6D6VgH
妖精の目か…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:09:46 ID:vanJeuhW
マックプロで雪風が饒舌に文章で喋ったらこれまでの
イメージが壊れそうで心配していたのですが不思議空間の中で
機械的で感情のこもらない声で「そうかな?」とだけ言うのがツボにきました
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:06:40 ID:1UQbAImL
タチコマのAAが見えるせいでタチコマでしか再生されん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:10:40 ID:d1ypoDTg
青い文学だ零だ!と思った。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:44:22 ID:RBetFKAX
XIVのシルバーアクセサリー誰も買ってないのか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:51:10 ID:2clU20h0
7割の航空機が損失して
6大基地が大壊滅して、
FAFこれからどうすんのよ。
もう人類勝てない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:51:21 ID:gTeINide
負けないための戦い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:07:25 ID:ezEI1/0X
撤退で思い出したけどセントラルコンピューターってあっちで廃棄されたのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:30:00 ID:VD/e+j96
最下層にありそうだし本体を持ち出すのは無理そうだな
バンシーにデータだけ移すとか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:44:23 ID:2Rb9SpWr
>>651
人類が敗戦した後ジャムと商売をして防衛はジャムにやってもらう
かつての日本がたどった道
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:48:32 ID:NzhH7zg+
何と戦うんだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:28:03 ID:LuLZ50ch
ばい菌マンだろjk
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:21:41 ID:1Y+2dPu/
でも許可など関係ねぇ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:35:26 ID:W/ZCjFZH
1話のDVD見返してたら交戦して撃墜したグレイシルフの事を地球型スーパーシルフそのものって言ってるけど地球側にもシルフって配備されてるのか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:53:50 ID:aAcpiig1
地球にあったとして地球型のシルフなんてジャムは余計に知らないんじゃね?
地球側(FAF機)であるシルフだという解釈が妥当と思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:58:29 ID:kYviQiiq
なるほろー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:27:24 ID:CU7XdMgO
よくブッカー少佐は地球に戻ってブーメランで遊んでいられるな
冤罪とはいえ犯罪者扱いされてたのに…
663名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 18:37:41 ID:WILOtT5S
確かあの人兵役延長してるよ<原作
兵役期間=服役期間だとすれば
一度兵役期間満了すれば服役終了って感じなんじゃね?
建前とはいえ、服役終了した人を差別してはいけないことになってるし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:30:56 ID:d1jogzwC
志願兵じゃなかったのか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:16:33 ID:pSW2L2Hw
もうブルーレイBOXは手に入らんのだろうか…
中古屋にあるかな…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:31:37 ID:RShEDNF/
>>665
あったとしても、もう内容知ってるDVDBOXに6万出せる?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:50:52 ID:pSW2L2Hw
6万あればプラネテスのBOX買えてしまうな

でも全中古屋が一律6万ってわけじゃないんでは?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:34:42 ID:AOP3+Dgn
ブッカーは最初は傷害罪という設定じゃなかった?
解析マニュアルではそうなってるんだけど。
殺人の冤罪とかすごい後付け設定だと思ったわ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:03:06 ID:HCqiuN4L
解析マニュアルは、アニメ用で原作とは別モンだしな。
小説では、アンブロークン・アローが出るまで、ブッカーがフェアリィ送りになった詳細は出てこない。
「殺人をやってフェアリィ送りになった」という噂がある、とだけ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:44:52 ID:zA9KYk2T
○○少佐「俺だけあることないこと噂されて、
       部下の過去は隠蔽されているのか・・・」
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:57:34 ID:knRaoGmr
解析マニュアルの零の罪状が「勤め先に放火」なのを
何とかしてくれと思ったのは俺だけか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:10:18 ID:NNv+fBFa
原作もそうじゃなかったっけ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:44:45 ID:tJZwMvfJ
>>672
改じゃないのは、レトロなシステムにムカついて、博物館の機関車(?)に放火とかだったと思う
改は説明無かったような気が
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:32:31 ID:rf3irLXW
SFマガジン > SL爆破
小説無印 > 職場放火
小説「改」 > 罪状不明
だったと思う
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:24:28 ID:8r8tLUK0
>>670
アニメだとホモ疑惑までついてますよ少佐
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:49:29 ID:bIJ9Z1eB
あとハッカーもやってなかった?
銀行強盗の手助けとか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:52:00 ID:4B6E7z4G
コンピュータ端末を改造してスタンドアロン化したとか
情報群に欲しい人材だ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:06:05 ID:KyJUhw8t
ごめん、アニメ見てどうしてもわからなかったんだけど
1話目〜2話目で零が雪風に捨てられたって思うのはなんで?
自分だけは助かるようにしてくれたって思わずに(思えずに?
捨てられたって思う理由がわからない。
小説読んだらわかる?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:21:07 ID:F/8WxXgC
>>678
小説読んだら分かる
というかアニメは端折り過ぎ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:42:37 ID:ntD0xFG6
零は雪風と一緒にやられるならそれで良いと思ってた。
ところが雪風は勝手にFRXに中枢機能を転送して零を射出してからジャム機を撃墜したから、「自分は雪風に見捨てられた、雪風に必要とされていない。」と絶望したから。

みたいな感じだと思う。
まあ小説読んだ方が早いよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:25:45 ID:PU/hBm2r
いいんだ…これで。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:41:17 ID:id3UdWAZ
零の脳内幸せ予想図

                わんわんお   
        /⌒ヽ                   
       ( -ω-) ___(^ω^∪)        
       !::::::ノヽ!つ   C/    l       
       /:::::::i!i!´ ||    し−し−J   
       雪 風        零
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:02:03 ID:/JPiuswB
>>682
ワロタw
684名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/03(火) 18:40:30 ID:ECb7xZqF
入間航空祭で飛来機のRTBの時「RTB」がBGMだったらしい
ぜひ行ってみたかったものだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:04:20 ID:cEkDQnTJ
かwまwやwつw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:10:44 ID:w2GtISKa
( ゚з゚)〜♪
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:16:07 ID:8HtaWhaC
すごい今更なんだけど、グール・リーダーって結構若くない?声的に。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:25:30 ID:b1GI3sSQ
中の人だれだっけ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:15:54 ID:sApZnURX
やっとアニメを観ますた。原作はいまだに読んでない…
メカ類のデザインや戦闘機の機動はかっちょ良かった。一番印象に残ったのが何故かCIWSの迎撃シーンだったわw

でも、今までも誰かがレスしてるけど、あのしつこいまでのウホ臭は最後まで受け付けなかった…
メカがらみ以外の演出がダサいのも残念。原作が古いから、とかいうワケじゃなくて
アニメの作成ができる軍オタのおっさんが、ハードボイルド的なものを取り入れようとして
見事にすべったような感じがしたでござる

これから原作を読んで、そのへんのもやもやを解消することにします
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:41:30 ID:igpFFPxo
キャラデザに引っ張られた感じ

前髪垂らしてメットかぶるなんて
その時点でおかしいだろう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:35:38 ID:tvy9Vh4g
ミリタリヲタのおっさんが何で両刀の少女漫画家にキャラデザ依頼したのかな
第2のがゆんだむを狙ってたのか
あ、がゆんが後だったか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:15:23 ID:HHLYORfi
>アニメの作成ができる軍オタのおっさんが、ハードボイルド的なものを取り入れようとして
>見事にすべったような感じがしたでござる

ごめん意味わからない
軍ヲタのおっさんて監督のことですか?
受けた仕事がたまたま戦闘機物だったんじゃないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:35:33 ID:TWAXUVjU
>>692
ああ、「例えば」ってちゃんとつけておけばよかったな。分かりにくくてごめんね
なんとなく感じるダサさのイメージを伝えるのに、そんな例えにしてみたのでした

なんかさ、そんなにPCに詳しいわけでもないおっさんが趣味でやってるHPとか見ると
「いや、なんかこう…もっとさ」みたいなちょっとズレたダザさみたいのを感じることとかない?
HPでなくてもいいけど、狙ってやってることが狙いすぎて逆に違和感を醸し出しているって感じかなあ
ベタな演出をベタなままあちこちで使いすぎて、やりたいことは分かるけどくどいよ…みたいな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:08:14 ID:9aWZSTKu
ゴンゾだから仕方がない
Production I.G.だっけ?あそこが作ってくれていればなぁ…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:36:13 ID:62k1Vh+U
IG・サンライズ・ボンズあたりかな、それなりにやってくれそうなのは

GONZOちゃんはJAMに投降しちゃえよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:04:15 ID:mzUxuX33
>>695
リメイクしてくれないかな…

さっき憂さ晴らしにカラオケで叫んできた。
最後にRTBをしんみりと歌ったら、オンライン採点の参加者がいつもより多くて驚いた。
入間効果か?w
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:23:26 ID:kiO8zYO2
なんにもないなんにもないまったくなんにもない♪
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 10:09:34 ID:ZHNySacs
空室が目立っていた団地内に中国人が急増し始めたのは2年ほど前から。
団地の自治会によると、今では全世帯のほば3分の1の800戸近くが中国人世帯。
当然のように、日本人住民との間に摩擦を生んだ。
夜になっても子どもを外で遊ぱせる、高層階の人を地上から大声で呼ぶ、ゴミ出しの日を守らない、回覧板が回らない……。
自冶会にも入ってくれない。瀬川剛一会長(76)が勘誘に回ると
「どうして入らなければならないの」
「月300円払って、何かいいことがあるんですか」。
それでいて餅つきや祭りのイベントには喜んで集まる。
瀬川さんの心中にも、「もし中国人住昆全員が入会したら、自治会は一体どうなるんだろう」
という不安がよぎることもある。
隣人関係はきしみがぢだが、子どもの世界は一歩先を行く。
団地内の埼玉県川口市立芝園小学校は児童100人余りのうち約3分の1が中国籍。
勉強も遊ぴも日本梧で、学力水準は国語でさえ他校に引けをとらない。
高見隆校長は「初めて日本に来た子でも、半年ぐらいで普通の学校生活を送れるようになる。
中国人だからといって特別なことは何もない。子どもに国籍の違いはあまり関係ありませんよ」と話す。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:15:40 ID:Y1hJqNQ+
>>698
失せろジャム人間
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:22:19 ID:MD51317r
埼玉県川口市立芝園小学校は再教育部隊だということか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:57:18 ID:DjzehvZY
>>690
前髪なかったらヘルメット被ってマスク付けたときに
誰だかわかりにくいだろ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:40:16 ID:bpeIlXPP
大体分かるだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:21:36 ID:2CvKq/1h
ヘルメットに大きい字で深井って書いとけばOK。
ストーリーは理解できずとも、主人公の名前ぐらいは覚えてくれるだろう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:01:11 ID:Z9cQSW4X
でも、ヘルメットに漢字で書くのは自分ではなくてブッカーなんだろうな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:18:01 ID:DjzehvZY
>>703
余計おかしいわw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:47:18 ID:z8+6ks5H
パンツ丸出しで飛ぶようにすればよくね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:06:36 ID:wJyz7+5H
ブッカーにかかれる零
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:12:42 ID:dPjD2LYq
全身にお経でも書いてもらえ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:49:17 ID:EwW2NqZq
そしてお約束のように耳だけ書き忘れられるんですねわかります
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:31:48 ID:0hHO/EBU
そんなホラーな耳なし零はヤダ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:15:24 ID:yiHoxIwP
お経をかかれてなくても、JAMには人間を認識できてなかったじゃないか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:23:16 ID:IpYrfVgi
>>711
わかった。全身にジャムセンスジャマーを装備だ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:58:35 ID:WYrEmbH/
>>701
ボトムズなんて全員同じ前髪でゴーグルかけるから
描き分けなくていいんだぜ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:04:01 ID:WYrEmbH/
>>682
雪風のほうが空飛ぶでかい犬みたいだと思った
吼えるかわりにジャムセンスジャマー光らせて
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:44:10 ID:8rzj5z6J
零は
みんなの
おもちゃ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:22:44 ID:x4/P0nNk
零の内省的な性格はかわいい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:36:28 ID:SaK/sRw9
ジャムセンスジャマーって正直役に立ってない気がする
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:38:08 ID:U9c7FDU7
視聴者が惑わされてる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:42:01 ID:JIGWEuyY
何も無いとSFっぽく見えないからだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:11:04 ID:p3B47C5A
地球艦隊を騙して大成功
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:30:37 ID:klT8stXK
……ジャム……?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:12:36 ID:mwp088VL
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:44:22 ID:F9DKLDx1
ジャムセンスジャマーってジャムを騙せたら良いな程度の物じゃなかった?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:36:03 ID:djUrKrvw
「装備された実機は始めて見ました」だから、
まだ全然試験段階では?

アドバンスド・スプリッタ迷彩なんて長らく使ってるにも拘らず、
「効果を疑問視する向き」があるくらいだし。
何分JAM相手だし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:16:01 ID:s/CxapWu
人間に大して雪風が警告を視覚化しとわかりやすいようにしたんじゃないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:53:42 ID:VoqhHQ8x
なら機体を光らせてもいいじゃん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:01:37 ID:uf5Ae/k6
よくわかんないけどカッコいいからなんでもいいや
728名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/22(日) 15:53:28 ID:Bw2EGd7e
OP(改)の赤く光るジャムセンスジャマー見ると
雪風がジャムを威嚇しているように見える
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:52:12 ID:uF7IrdIA
えくすぺりめんたるってのはいつでるの
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:33:35 ID:0NJcmOx0
ゴンゾちゃんがもうDVDのリリースできないくらいやばいから無理でしょ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:12:34 ID:n5hAi04l
紅白に出る水樹奈々って誰かと思ったらメイブちゃんか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:25:47 ID:n5hAi04l
間違えたメイヴだ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:36:23 ID:xhqpwerM
北米版でBD安く買おうと思ってたら、あっちでも絶版なのね…
本当にアニメは黒歴史なんだなぁw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:34:58 ID:dqN++WID
内容的には黒歴史かもしれんが
BD売ってないのはゴンゾの経営悪化のせいかな?と思ってる
仮にゴンゾ潰れたらどっかが安価に再販したりするかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:25:09 ID:oxaKsKaP
結構出来は良いのに黒歴史なのか…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:05:36 ID:1pnpZBhI
超マイナーではあるだろうな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:52:15 ID:z7EvS3HT
原作派にとっては黒歴史だな
空戦はまあかっこ良かったけど
瞳うるうるの軍人なんて…宝塚ですかと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:20:40 ID:OQJzgg+p
FAFで女に下手に手を出すと正当防衛という名目で射殺されてしまうから…男しかいなかったんだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:49:01 ID:SQhpMDFc
特殊戦司令部のアイドル・ヒカラチアがいるよ
したたかで生き方に凄みがあるらしいけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:54:00 ID:hmWulQu3
登場したときには既にJAM人間だったけど、看護婦とか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:19:17 ID:7bGM2085
エロ女医もおわすれなく
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:16:00 ID:+h6IGHx8
准将を忘れるなんて
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:30:58 ID:nNjrzE2G
スーパー婆さんは苦手だ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:03:11 ID:uzTu/tmS
小説で本当に婆さんだと思ってたらアニメの准将がずっと若いので驚いた
年増美人じゃないか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:19:11 ID:wc2rhPfo
えー。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:58:18 ID:jQ0PJdMA
准将はグレース・ホッパーをイメージしてた
だってしわしわ婆さんって書いてあるじゃないか…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:50:24 ID:ilJ7RMsv
あれはただの悪口だ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:52:52 ID:aTDGBLfm
小説読んだら零が感情豊かで驚いた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:25:35 ID:sW5566Pf
零じゃないが
「憂鬱になってきた」
「ブルーね」
とか言えるセンスがあることに驚いた
アニメのイメージだとそのまま普通にブッカーが励まして終わりだし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:43:56 ID:39tQwli5
むは
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:56:30 ID:6NiDP2tz
小説で原作があるアニメの難しい所だよね
センスのない所が作っちゃうとあらすじ追って尺に収める際に
人物描写がすっ飛ばされちゃう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:05:36 ID:+aJtO9mN
零は他人に興味が無いってだけで、別に無口じゃないしな。むしろ多弁なぐらい
まあアニメはアニメで楽しめたからいいんだけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:28:16 ID:L1bdogOd
相手を拒絶する意思があるというのは、案外重要な事なのではないかね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:05:23 ID:7CEvHdrK
>>749
・始末書ものだ→始末書が怖くてこの仕事が
・このままじゃ海水浴ダ
とかあったじゃないか。

小説だとブッカーの方が余裕のある大人で、零は余裕が無い感じだけど、
アニメでは少し逆転してる印象があるか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:13:42 ID:Qw/QmtYS
ほかになにもないんだ!!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:19:46 ID:JpVw1LUv
あのスカジャンとかはどこで買ったんだろう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:24:30 ID:Uye5ZaWg
Far East「極東」って書いてあったから、FAFで買ったものじゃ無さそうだな。
祖国愛とは無縁っぽい零がわざわざ取り寄せたとは考えにくいし、
ブッカーが買って贈った物では?

腕の刺青を見ると、竜柄はブッカーの好みっぽいし。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:43:43 ID:3+j285Z6
エデンの極東。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:19:00 ID:vbC3eq7D
どうやったら犯罪者からあそこまで上り詰められるんだろう
雪かきで一生を終える人もいるのに
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:23:10 ID:qfT9s/oO
余談だが
Google日本語入力使うと、何も学習させてない状態で

「せんとうよ」→「戦闘妖精」
「ゆきか」→「雪風」

って変換候補が出てくるw
Google先生すげえわw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:44:09 ID:Kkpk+au2
燃えろと打とうとして萌エロが第一変換候補に出たのはなんだろうね
検索履歴を辞書として使っているんだろうか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:27:53 ID:2EqH7qZl
GOOGLE先生思いお
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:09:21 ID:JfGju4Rh
>>759
同じ犯罪者でも、ただ捻くれているだけじゃなくて本気で排他的というか、
俺には関係ないという徹底した思考が功を奏したというか
特殊戦はそういう人材を欲しかったわけだから
零が少しでも「一人では生きていけない」という思考の持ち主だったら
きっと雪かき隊かテストパイロットくらいで終わってただろうね

戦闘機操縦はほぼオートに近いし、訓練で資質開花ってとこか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:14:54 ID:MdLnAsSz
「他人との関係を持ちたくない」と明言するのはかなり重要なのじゃないかね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:17:52 ID:L/o7ym2j
「人間関係から職場に放火」は零らしくないな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:01:03 ID:Kkpk+au2
いや、確かに他人に攻撃するほど深い人間関係を築くとは思えないが
機関車爆破と同じ心理で単に性能の悪い人間が許せなかっただけのかも知れん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:32:58 ID:Yyqes24R
若いし解析マニュアルによると学校も出てるみたいだしね
さすがに除雪軍団には回されないんじゃない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:31:12 ID:tkH/xHJc
さらに少年時代に独自OS(だったっけ?)の開発もしてる
一般人と一緒に仕事させるには向いてないだけで有能な人間ではある
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:04:00 ID:AMb0NMhV
どうりで片手タイピングが出来るわけだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:10:58 ID:qLgmYIvL
>>768

OSだっけ?CPUみたいなものだと思ってたけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:32:42 ID:haQnLLK2
シンクライアントの改造だろ。
クラックしてスタンドアローンで立ち上がるようにした。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:38:30 ID:I37ThVra
>>759
機関車爆破→FAF行き→適性検査
「何か志望ある?」
「おれは性能の悪いやつが嫌いだ。機械も人間もだ」
「つまり何?雪掻きとかはいやなわけ?」
「うん」
「パイロットがいいの?」
「そらそうよ」
「促成の為の反射条件を脳味噌に焼くけどいい?」
「いいよ」
戦士誕生。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:47:24 ID:7wCybcmF
特殊戦以外の実戦部隊は空軍というか鉄砲玉に近いよな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:01:07 ID:aJsOuCqs
だから特殊戦が必要になるのだろうな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:17:03 ID:PkrgiJm1
四話良いね ロマンチック
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:30:09 ID:t0kbsDw1
4話って何だっけ?
ラムジェットブースタ点火でドラゴンボールの4倍界王拳かめはめ波みたいになったやつだっけ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:19:00 ID:xCXG5dSR
地球行って海水浴する話
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:10:34 ID:3+bIQMly
いやいや雪風が踊る回だろ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:08:26 ID:KTJlMntX
とんだ天麩羅茶だな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:30:49 ID:BLCLKnGj
別名:南極デート
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:40:28 ID:PdIhDTeT
零の片言英語講座の回か
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:33:43 ID:4fYPeLDO
最後に56のクルーが笑って喜んでたのが薄っぺらで興ざめだった
おちょくられてるのが分かってるのかと小一時間
喜んでるお調子者<中指立てて怒鳴る連中ぐらいでないと
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:34:19 ID:exmblS0U
>>782
別におちょくってないだろw
ブッカーは敬礼しとったし。返礼代わりの余興。

リンの「人間はそれ程愚かではないと信じてる」というセリフと、
発進画面をかぶせて描いたのは意図的だろ。

劇中ここまで愚かな存在として描かれていた日本海軍と
フェアリィ星人が和解の可能性を見出した場面として描かれている。

自衛隊に協力してもらったし、あまり辛辣な軍隊描写にならんように
製作陣が幾分配慮したんだろうな。
原作者の先生は軍隊嫌いらしいし、一貫して随分辛辣な軍隊描写だったんだけど。
返礼代わり?にフライパスしたら、艦長だか艦隊指令だかが舌打してたし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:20:26 ID:rx/phAGf
あんだけ圧倒的な技術力の差を見せつけられたら、笑うしかないよな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:44:47 ID:nwxbPpaM
それかぽかーんとする
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:29:39 ID:AoAPd0Hj
>>784
そーいやそうだな。
ことの重大さがわかる士官はさておき、宇宙の別の星から超技術の敵味方が飛んできて物凄い高速戦闘繰り広げてSFチックな発艦までしてったら一般兵卒はあの反応になる気がする。
SFアニメとか宇宙戦争モノの映画見てる感覚。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:06:41 ID:w5koKubU
ネットで話してもネタ扱いされそうだな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:15:16 ID:gx6Sr4Hv
雪風世界に2chがあったら「56艦隊に来たFAFの戦闘機が凄い件」とかスレ立ててもネタスレ扱いになるだろうな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:17:39 ID:aPLmKjrN
>>788
「FAF乙www」
「自演乙www」
とか書かれそうだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:57:08 ID:cObDiGXR
「そんな着艦ギアがもたねぇよwww」
とか
「テールから落ちた機体をクレーンで引き上げただけだろww」
とか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:44:35 ID:Od7OHSQD
戦闘機がバック出来るわけないだろ釣り乙
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:28:16 ID:GF10Q+NW
スラストリバーサーがあれば…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:52:37 ID:k/oNZ65w
あっ、いつのまにか上がってる。
常時隠密行動の超低空飛行してたのに。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:03:40 ID:u1ZCGaI3
これからは常時Vmaxオンで
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:28:16 ID:41md1mGu
別のアニメで同じ単語が出てきたから何事かと思ったぜ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 04:07:00 ID:HATB5d9b
「零、Vmax発動!」
「レディ!」
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:16:27 ID:Zl/LCzJK
あのアニメは何でVマックスで逃げないのだろう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:50:06 ID:50kFco8/
んじゃ
急上昇だぜ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:04:54 ID:hqTiEWIS
ストールしちまったじゃねえか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:31:36 ID:9KRKps4E
小説の機体デザインとアニメの機体デザインどっちが好き?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:10:32 ID:EE5unJiL
>>800
両方好きだな俺は
アニメはあの有機的な造形がたまらん
小説デザインはイーグル好きの俺にはたまらん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:38:59 ID:sN+c4gJu
イーグルというよりフォックスバットだな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:48:46 ID:2eHXQhtl
良くわかんないけどそうだな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:43:37 ID:zJOhnDMB
「妖精が舞う」の雪風は黒歴史?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:19:46 ID:DxhHIY7w
初版小説の垂直尾翼が上下にある奴もいいぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:26:18 ID:CSkIgVd3
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:27:09 ID:CSkIgVd3
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:48:57 ID:v2b7B05T
パスワード聞かれるぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:01:11 ID:CSkIgVd3
なんかもう全体的に間違った
ごめんなさい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:24:35 ID:DxhHIY7w
>>809
俺が覚えてるのは文庫のカラー表紙と
SFマガジンに掲載されてた頃のペン画風の挿絵だ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:32:10 ID:z472Ha1d
「妖精が舞う」と「騎士の価値を問うな」は
横山挿絵じゃないんだね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:16:40 ID:ESvUkONE
>>805
離陸する時引っ掛けると思うんだがな。
やはり可変かな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:50:28 ID:A/SBc3KY
>>812
下部ベントラルフィンは可動式だった気がする
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:47:22 ID:ZxvXVGAc
>>812
可変だった
下垂尾は離着陸時は外側に水平ぐらいまで起きる
その姿でグレーダーに突っ込む寸前のペン画が
SFマガジンに載ってた

>>813
だから垂直尾翼だと(ry
上下に二枚づつ、計四枚の垂直尾翼があったのよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:24:38 ID:vZyRS24Q
垂直尾翼とベントラルフィンの違いをご教授願いたいものだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:26:42 ID:At4YU0e6
>>812
MiG-23/27のベントラルフィンとか
XF8U-3クルセイダー3の大型ベントラルフィンみたいに
実機でも折畳み式のがあるよ。
横山雪風はXF8U-3みたいな感じに畳める。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:24:23 ID:l/RZlVoa
ロダを変えて再チャレンジ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org486065.jpg
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:10:04 ID:PT28Ljc6
これは何と言うスホーイですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:07:14 ID:tg1W10Mu
>>817
おおー
これはこれで格好良いな
GJ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:37:11 ID:gGw7G3P4
でも複座に見えんな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:09:01 ID:F0OX08Sy
某ゲームのXFA-27思い出した
だがカッコいいな。アニメ版スーパーシルフに見る「現代機が進化してったらこうなるかも」の一つの形って感じがする。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:30:02 ID:LC3r+YE7
このアングルから見ると分からんけど
横川雪風ってボディがスリムなんだよね
三菱F1、T2みたいな細さ感があった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:09:03 ID:oLFcmQR2
bookoffに改じゃないほうの雪風が売られていた
ジャックがジャックっぽくない感じだった気がする
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:15:26 ID:U1czGRvl
片方は#つけとけ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:09:18 ID:4aNqRecc
>>817
上下に出てるアンテナみたいなのはなあに
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:18:52 ID:h+oluSyx
ベントラルフィンって語感がかっこいいな。
抜群の突破力を誇るドリブラー系ストライカーって感じの。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:53:54 ID:sLLwr8DN
アンテナ?
後の機体後を斜めに走ってる3本線なら、別の機体の飛行機雲じゃね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:34:30 ID:FmtU2aQG
飛行機雲だったのか
今年も終わるってのに最後の最後で恥かいた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:31:52 ID:u9++6PB3
クルビットって機動が雪風っぽい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:40:33 ID:gi0V1Clo
ベントラ・ルフィンて区切るとファンタジーっぽくなるから不思議
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:40:11 ID:xTMkIfIS
宇宙だ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:45:29 ID:gi0V1Clo
ああそうか、UFO系のオカルトだったか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:42:13 ID:u5MZOA2Q
今更だけど涼宮ハルヒの長門ってジャミーズ意識してるのな
神林作品を読んでるっていう設定があったりして驚いた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:59:08 ID:s3XBIg0L
長門の意味不明。再入力せよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:59:23 ID:yg+DYywy
その辺のモブキャラを抹殺してチキンブロスを作っててもおかしくないわけか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:49:44 ID:YUa7726N
地球外の得体のしれない存在が人間を相手にするために作ったってのは似てるかもしれんね
アニメで膚の下読んでるシーンがあったり、神林を意識してるのは確かだわな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:39:35 ID:9uh9y0To
そういえばあれSFに分類されるんだっけか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:36:14 ID:R1+SxdwF
順番としてはハルヒアニメ→ハルヒ原作→雪風原作→雪風アニメと入った俺だけど
長門「言語では概念を説明できない。でも、聞いて」
ジャム「例示された貴殿の概念では、我を説明できない。われは、われである」
とか、どう考えてもまんまだと思って読んでたぜw

ハルヒではラノベという都合上わかりやすい表現を多用して、概念での戦いも殆んどないが
でも確実に永久帰還装置とかアンブロークンみたいな、目にも見えなきゃ理解すらできない存在ってのを描こうとしてると思うw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:15:44 ID:g8eDJsFc
なんかのメイキングかなんかで、憂鬱の作者が「神林氏は間接的に長門の親に当たる」みたいなこといってた気がする
神林作品に出てくる機械達がインスピレーションになったとか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:54:26 ID:uOBXzO+e
ハルヒの作者以外にもラノベ作家で神林御大の影響受けてるって言ってる人も何人かいるんじゃなかったっけ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:37:56 ID:CBnGh25a
何人かというよりは、何人いてもおかしくはないだろうな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:39:15 ID:CBnGh25a
すまん読み違えた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:50:25 ID:BtInej1T
エウレカの人型コーラリアンなんかもコレだよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:41:13 ID:VNiC+Bat
あけましておめでとう。アニメから入って、こないだやっと改を読み終わった。
どっちもすごく面白い。近いうちにグッドラックも買う予定。
アニメ続編も楽しみに待ってる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:13:36 ID:FMKI3Y6z
改と同じ調子で読むと後悔するぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:32:03 ID:8HX+ulqv
グットラックはまだセーフだろ
アンブロはヤバイが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:42:53 ID:tRCCB+Kc
そこまでたどり着く頃にはどっぷりハマってるさw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:16:13 ID:vnJpZAPT
流暢に話す雪風も良い
まあ文字だけだけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:49:22 ID:lUve0zvi
焦らしプレイやアメムチ使い分けるコンピューターもまた良し
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:37:41 ID:VkH+MvWO
<ボロネコ>とか言うのか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:13:38 ID:3bEMq1Z4
アメムチ・・・アメ:YOU HAVE CONTROL ムチ:座席射出
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:29:58 ID:0yGXL5zX
雪風はツンデレ?!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:05:22 ID:mDKpNtUZ
良くも悪くも素直
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:30:09 ID:nVllU7E5
雪風からのジャム人間スキャンってどうやってるんだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:33:24 ID:O32LBqLS
光でも当てるんじゃね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:39:10 ID:ZBP+4vcO
光学異性体なら分光光度計を使えば判別できるか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:30:09 ID:MN7PWadr
5話だと遠隔でやってたな
2話の爆撃のときは、疑いのある者を全部攻撃したんだろうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:29:19 ID:IGPgbkMo
スキャンでも分光光度計でもない
一度行方不明になりその後暫く経ってから帰還した奴をリストから洗い出してバンシーのコンピュータと照合、現在位置を割り出してMPに伝えたんだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:43:01 ID:SHQPlm7B
その方が雪風らしいな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:16:03 ID:gO/l0Zea
やっとの思いで帰還して撃ち殺された奴もいるんだろうな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:32:19 ID:Th28q1Xe
本人には自覚がないからな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:57:29 ID:DmPrGNJz
「ぼくは・・・人間だよな?」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:15:10 ID:9s8h98ip
あれが、やってやるぜの中の人だとはきづかなかった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:09:51 ID:SfhpiZZb
豆ピーチ試した人いる?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:23:46 ID:tfcNqmdA
甘く煮た豆とピーチ缶なら合わなくも無いかも知れんが…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 04:28:46 ID:9BUO8a6m
>>862は原作系の板なら即ジャムとして射殺だな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:35:13 ID:moNnQb4Q
>>864
白あんとピーチで桃大福とか作ったらうまいかも知らん。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:08:40 ID:xUcHx+J1
もう蟹状機械群生物に胸撃たれているのにこれはひどい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:03:23 ID:zYL7anHa
>>865
サイコロ状にきった寒天も入れてくれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:02:05 ID:JIGWEuyY
みかんの缶詰も
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:05:19 ID:pqgvw9w0
>>854
カラダスキャン
BMIが30を超えたらジャム
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:43:37 ID:dTV9D1/m
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:27:16 ID:mLS/wklN
いや、復活されても正直嬉しくないような…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:03:15 ID:GbjkKaoT
本当に復活するかしないかはどうでもいいけど
いったん復活するからには雪風の続編作ってから逝ってほしい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:54:48 ID:UatHTSyd
復活してもまた逝くことが決定済みなのか…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:40:05 ID:gWIK9R0U
青の6号とかLAST EXILEとか好きだ
なんで、LAST EXILEの続編は作ってくれ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:35:53 ID:sOWcgrZx
おいおまいら。明日のいいともに深井中尉の中の人が出演だぜ!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:18:43 ID:wawIzwp8
少佐も呼んでくれないかな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:49:51 ID:Vss7vzIi
映画で深井大尉の逃亡劇をやるらしい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:22:37 ID:u0om4x87
深井中尉ボイスで油揚げについてハイテンションに説明する姿はなかなかおもしろかった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:20:41 ID:MnQ+pt+E
下水道ネタも楽しそうに喋ってたなw

友達紹介、ジョージって言わないかと期待したのは俺だけでいい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:28:13 ID:xeW0pzs8
LAST EXILEって今となっては
avexにダンスの教官として招聘された、山本太郎演じるダンス甲子園の英雄メロリンキューが、敵であるEXILEたちのJ-POP観に惹かれていく姿を描いた作品。
としか思えない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:55:48 ID:b9MCVJrN
インメルマンターン以外の戦闘機動はねぇのかよと思った
そもそもヴァンシップにインメルマンがどうとかいう空力特性があるのか知らんけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:56:58 ID:doYzd5Bg
ビデオ屋で雪風が置いてある棚を見ていたら隙間にメイヴちゃんが押し込まれてた
本当この作品は何だったんだろう…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:10:23 ID:FWuOl9hg
苛立ちを抑えるための作品
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:33:48 ID:3vSETlHj
苛立ちに耐える修行のための道具
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:32:40 ID:ku1qNbIZ
平常心養成ギプスか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:32:12 ID:CYrAxdaL
>>879
ゴールデン・スランバーか
神林先生も多分ビートルズ好きだよな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:15:53 ID:vwx7lBxl
ああ、だからTVでよく見かけるのか
深井中尉の中の人、この間は大鋸屑風呂に埋められてたよw

>>881
ジョージと共通のお友達から、お花が届いてたね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:54:14 ID:PxYPOuj4
ん、誰?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:56:42 ID:phwTUcWf
>>890
高畑淳子さん。

少佐の中の人とは、特撮の仕事を受けるかどうかで相談した人。
深井中尉の中の人とは、篤姫で共演。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:31:24 ID:VfC/cXwa
おお、マリバロンか
そういえば譲治は元々実写畑なんだっけか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:28:22 ID:bf/CR527
ポルn
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:16:03 ID:s9NZGVuw
>>891-892
じょーじと高畑さん、 同じ大学繋がりみたいだね
同期だったのかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:06:18 ID:j+PdvtH7
>>894
すると島本須美も同期かもしれん
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:52:41 ID:4N1bSFih
amazonで雪風のDVDが中古で94円で売られていて悲しくなった
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:10:48 ID:9Ubphj2E
レンタルよりも安いじゃないか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:44:26 ID:d2E1koAo
新品じゃなくてよかったじゃないか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:48:30 ID:9Ubphj2E
だがOP.2新品でも990円だ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:01:43 ID:at9sl1Px
5巻限定版のマーケットプレイス
付属のCDは無しが多くて笑った。
OPを通常のサントラで出さないのは販促だよな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:44:57 ID:f3CkZFRf
RTBのカップリング曲扱いだったらまさに反則
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:43:10 ID:5+El9nt7
DVD限定版5巻は、DVDのBOXとCDのBOXもついてた業火仕様だからねw
別売りのあのRTBとサントラ1、そしてDVD同包のサントラ2が入る化粧箱つきw

そこまで全部を買って観て文句を垂れるのが神林雪風信者の怖いところであるw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:41:49 ID:6PpRfAv/
残念、RTBだけは買ってないんだぜw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:33:16 ID:17zhRHG6
次スレタイの候補どうする?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:32:44 ID:s2Z7G9iu
雪風の英訳版なんて出てたんだな
それの朗読CDまであるし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:05:18 ID:JOMhlH1Y
その27「強引バックトゥホーム」
還っておいでよ雪風
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:11:57 ID:Aa9dYrbE
「さらばGONZO」
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:41:14 ID:45TCk4IC
深井と雪風は今この時もフェアリーで戦い続けているというのにお前らと来たら
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:09:38 ID:o9EzPTi/
そんなスレタイかよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:02:43 ID:Aa9dYrbE
いや、>>908は文字数制限に引っかかるから無理
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:03:22 ID:aplYucHW
天麩羅茶 27杯目
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:17:06 ID:/jvjxrxP
アンブロークンも出たし「撃て、雪風」はどうだい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:56:14 ID:x5T/JdXL
――そうかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:11:12 ID:R0zjFlqn
昔の原作スレみたいな路線で
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:30:28 ID:1Ckmr9jR
なんでアンなの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:59:21 ID:bOB5ff/g
雪風その27「GONZOの為に、皆の払った犠牲は大きい」
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:54:25 ID:qt0Er1F8
ブロークンじゃ話終わっちまうからなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:49:34 ID:7yirzJA7
権蔵が犠牲なのでは
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:55:21 ID:1+ZNsUtD
GONZO、君たちに勝ち目はない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:33:12 ID:w9W2M790
もう負けた後ですが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:24:04 ID:YSjdqn7H
じゃあ放たれなかった矢?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:32:26 ID:VwbQOv9i
じゃ放たれなかったOVA続編で
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:55:15 ID:hOwi/BWi
洟たれ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:13:13 ID:PlTGMJfe
ブロークン・アローでいいんじゃない?w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:02:55 ID:UBA1FCGu
アン・アロー
926名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 05:01:01 ID:4WVzeuoC
ミートボール・インサイト
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:52:27 ID:kmw53QzT
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=>>116=◆MetroErk2gくん
きっしょくわるいトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T

>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww

で、煽り文の語尾にカンマなしで意味不明な「man」という親しげな呼びかけを入れる

>>90
「とりあえずmanは普通に使われるよ。」 と、サル以下の英語力を改めて披露


    //禿 ̄池沼\← ◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <ぽむぽむしたい!ぽんぽんしたい!あうあうあー
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg

Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。

○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:57:07 ID:UBOMkDgx
それがどうした。俺には関係ない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:01:52 ID:zbFOBBLp
おれはミサイル。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:18:35 ID:mDkcN8B8
決まらないのなら「ところで、このトウモロコシ、どこの産かな」にするぞ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:34:24 ID:5y2KMzZ3
「新スレに春は来ない」
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:36:38 ID:pT5xYiGt
>>930
む せ る

つーかアニメ版としては不適では?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:50:39 ID:rKoMNdoW
「RDY GUN」が今までないなんて意外だ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:43:18 ID:tHb+s3HD
「You have.」「Ah...I have!」
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:27:28 ID:uABv/8Od
アイハブコントロール
936がったん:2010/02/28(日) 19:20:35 ID:1v7LJVHE
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:31:25 ID:/fesorW5
何だこれ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:52:52 ID:saHn4z2D
確かに両方EXモデルだけども…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:34:52 ID:ppG7FRIC
>>936

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:26:47 ID:BpSbLGY8
雪風英訳版が届いた
表紙がかっこいいぜ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:41:03 ID:TVjQz+/i
表紙みてえー。ぜひうp
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:49:35 ID:BpSbLGY8
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:37:54 ID:2neKrMqF
おおーかっこいいじゃない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:46:31 ID:LacjtNNP
>>942
うp乙ー
タイトルはそのままYUKIKAZEなんだなあ。戦闘妖精の部分はなしで
雪風の漢字と読みで魅せるほうにしたのか。
悪くないと思うんだが、何か気になるなあと思った・・・ら
雪のなかの雨冠の点々の部分が向きが逆だったwww
こういう書き方もある・・・のかな? 書道とかには詳しくないんでわからんが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:02:58 ID:3Zb1k+uV
中国語用のフォント使っちまったんじゃね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:17:19 ID:0bvFCBq9
書道だとこんな書き方であってた気がするが
フムン。ブッカー少佐に問い合わせればわかるだろう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:52:15 ID:GmzXvwtG
楷書体そのものではなくて楷書に近い行書体だからでしょ。
右下の点だけは左上から右下への書き方を意識してるけど、
あとは一点で止めただけで次の点に筆を運んでるからそう見えるだけ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:47:18 ID:JSl0M1XO
>>942
「世界の傑作機」の表紙みたいだw 
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:47:55 ID:ElDlmnNI
英語むずい
FAF内は英語だろうし実際はこんな感じなのかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:42:24 ID:4L+zOp4m
英語がむずいかどうかは置いといて、修飾語をかなり省いてるらしいから英語より簡単だと思うぞ
ただ早口だから聞き取りづらいかもしらん
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:29:44 ID:hteuBFq3
後の海賊課高速言語である
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:12:13 ID:j0ZqGAKY
ベーシック英語やスペシャルイングリッシュの軍事版みたいなもんか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E8%8B%B1%E8%AA%9E
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

英語を母国語としない人間が大量に入ってくるからそういう方式が必要なんだろう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:24:42 ID:I04psCJ4
>>942
F14にしか見えない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:54:43 ID:uexlNR0P
>>953
どっちかっつうとF15かな
主翼後縁とかクリソツ
胴体後部はロシアっぽくも見える

正直日本語版よりダサく見える…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:57:20 ID:2sU5aPDP
よく事情を知らないけどもうアニメになったりしないんですのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:59:48 ID:dvQcbYrF
アニメ化した会社が事実上潰れちゃったからねぇ…
よっぽどバブル景気でも来ない限り無理じゃないかな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:02:36 ID:H0tmM3my
しかも戦闘シーンが描けるスタジオが中心にならないと…

むかーし戦闘シーンを描く技術がないスタジオの責任者が(ラブコメとか専門)
監督になってSFアニメを作ったときあまりの動かなさに憤りを感じた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:17:31 ID:Jma9MfjU
押井守にアンブロークン・アローをやらせよう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:19:34 ID:3E8Xhcsf
>>958
何その負の連鎖
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:21:04 ID:9F9s/wVI
>>957
負債か? あの2人はラブコメとか専門じゃなかったような・・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:22:05 ID:fTvt6V1V
じゃぁ見当違いじゃね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:09:56 ID:9F9s/wVI
でも一概にラブコメとか専門の監督が戦闘シーン苦手とは言えないじゃないか?
古橋なんて腐や萌え豚ご用達アニメを多く手がけてるが、今回のUCの戦闘シーン
なんか迫力満点だった。 最もるろうに剣心の原作レイプはゴンゾと勝るにも劣
らずだが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:20:00 ID:TrPCO5gp
IGあたりがいいなぁ
ただし監督は押井さん以外で
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:21:06 ID:cvBYnQug
舞台劇なら堺雅人主演でいける
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:32:19 ID:JDULRhWm
舞台「噂の男」でホモ役やってた
ホモが好きそうなきれいな体だった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:51:43 ID:rxmBt2yE
>>957
予算がなくて枚数使えなかっただけじゃ…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:58:51 ID:9wqTsVg+
ダンバインOVAとかは何故なんだろうな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:32:01 ID:3gsRIMZF
どうぞ
戦う司書 The Book of Bantorra 武装司書14人目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1269167359/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:34:42 ID:3gsRIMZF
誤爆
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:37:48 ID:d9XKHBm6
>>966
最近は、予算がないと迫力出せないからな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:35:34 ID:LvNQaJEJ
このアニメぬるぬる動くし、ストーリーも悪く無いのに知名度が低いよね
不思議
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:44:30 ID:cOsR514s
2巻冒頭のシーンのブッカーが何やってるんだか分からん
整備員ぽいのに駆け寄るところ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:32:01 ID:3O1Fe1yC
>>960
専門学校の講師もやっている監督
>>966
OP・ED曲に予算を使いすぎてそれもあったらしい


でも正直かっこいい雪風が飛ぶのをもう一度新作で見たい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:15:21 ID:drvCR7V6
押井に任せたら雪風がペラ機にされちまうんだろうか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:16:57 ID:nJyl9mZA
押井に任せたら…ブッカーと深井がなんか哲学っぽいことを喋り散らして現実と夢の境がわからなくなる…
ってアンブロークン・アローじゃないか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 04:26:47 ID:hqcBUaUs
戦闘知性体など無かったのだ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:06:04 ID:Jj21zRpR
>>974
間違いなく戦闘機デザインは大幅に変わるだろうな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:37:02 ID:ZRqTLKTD
そしてあの五月蝿い犬が出ると
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:53:20 ID:YE89q3F1
正直今の雪風のデザインは…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:34:47 ID:drvCR7V6
あれは「こんなんなら押井の方が(まだ)良かった・・・」と思わせるに十分なものがあるな・・・
たとえペラ機にされてしまったとしてもだ・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:23:41 ID:JYxz3huq
立てといた
戦闘妖精雪風その27 始末書
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1269436560/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:11:28 ID:MvrTssEi
戦闘機のデザインは結構好きなんだがおれ変なんじゃろか。
エディスの衣装は痴女過ぎるだろとは思ったが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:20:59 ID:wBRNXy18
SF戦闘機としてはカッコいいけどね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:31:53 ID:ZRqTLKTD
結局始末書になったのか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:45:10 ID:drvCR7V6
だって・・・だってイカっぽいんだもん・・・;;(それも一夜干し)

(イカが実は大変優れたフォルムだというのは知っている。だがしかしでも。一夜干しは・・・)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:00:54 ID:Q1Shr+Sz
メイヴ格好良いよメイヴ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:09:42 ID:kBWg+GaK
バンシーはいまいちだけど小型管制機?は良かったな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:38:53 ID:UfOyM9dP
メイブは何か質感が軽いのが気になる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:30:45 ID:DxnKF2uu
メイブが軽快なのも悪いとは思わんが
コクピット真横のぶっといバーが邪魔すぎる

元々無人機なので…という理屈も分からんでもないが
コクピット下げた位置だと下見えないんじゃないか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:51:40 ID:Buj4OcIQ
OVAのデザインはどれも好きだなぁ

>>989
ライフカプセル(コックピット)の銀色の部分はマジックミラーらしいよ
偵察モードだと上に持ち上がって横のフレームに視界が遮られる事もなくなる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:39:57 ID:nReMnG3o
あれだけ足元まで見えたら視認性はいいだろうけど

自分だったら足がすくむw高いとこ怖いよー怖いよー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:53:31 ID:K/h+qBfl
空母に着陸した時にコックピットが移動するシーンが好き
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:14:37 ID:uLtI+HRj
雪風のVideo UMDなんて出てたんだな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:38:19 ID:QWTWvD4O
爆撃機とかも下方視界いいぞ。ぜひ乗ってみれ。
ttp://a-hiro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/30/015_b36_3.jpg
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:46:54 ID:sC1adrpa
.
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:46:55 ID:enq+po3n
.
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:46:55 ID:cF3RKlrl
.
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:54:30 ID:wQo949iL
埋?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:02:55 ID:wQo949iL
埋?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:07:24 ID:wQo949iL
埋?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。