戦闘妖精雪風その24「恐がるな…、雪風」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
OVA「戦闘妖精雪風」のスレです。
<公式サイト>
 http://www.faf.jp/
 http://www.faf.jp/frameset_main.html
<前スレ>
戦闘妖精雪風その23「っ!B-3対地攻撃モードッ…」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1177998530/

<関連リンク>
戦闘妖精雪風 OPERATION 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190770805/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:13:02 ID:sG3LT/0q
<過去スレ>
 戦闘妖精雪風その22「僕は人間ですよね?」
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1166884138/
 戦闘妖精雪風その21「平気で立つんだな」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1156171641/
 戦闘妖精雪風その20「グールはType1を叩く」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1147507955/
 戦闘妖精雪風その19「発進する」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1138629371/
 戦闘妖精雪風その18「必ず帰って来るんだ」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1131548947/
 戦闘妖精雪風その17「そうかわかったぞ」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1126406064/
 戦闘妖精雪風その16「行こう、雪風」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1124674210/
 戦闘妖精雪風その15「かまわん、やるんだ!」
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1113757004/
 戦闘妖精雪風 その14 「どうした、早く乗れ!」
 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1101212541/
 戦闘妖精雪風 その13 「襟章が曲がっているぞ」
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1100431429/
 戦闘妖精雪風 その12 「案外いい声してるのね」
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093701155/
 戦闘妖精雪風 その11 「グッドラック」
 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1085827441/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:14:04 ID:sG3LT/0q
 戦闘妖精雪風 その10 「奴ら空母を狙っている」
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081623510/
 戦闘妖精雪風 その9 「おれは危険な存在か?」
 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073839179/
 戦闘妖精雪風 その8 「おれは現役だぜ、ジャック」
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1063601093/
 戦闘妖精雪風 その6 「everything is ready」
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1054093896/
 戦闘妖精雪風 その6 対地攻撃モード
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1046301789/
 戦闘妖精雪風 その5 ヘソ出しエディス
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1038826061/
 戦闘妖精雪風 その4 情報収集行動終了
 http://comic.2ch.net/anime/kako/1032/10329/1032936177.html
 戦闘妖精雪風 その3 信じるものは、「雪風」のみ
 http://comic.2ch.net/anime/kako/1030/10306/1030629092.html
 戦闘妖精雪風 その2 [RTB]
 http://comic.2ch.net/anime/kako/1028/10285/1028524858.html
 戦闘妖精雪風 その1
 http://comic.2ch.net/anime/kako/1015/10159/1015918689.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:22:16 ID:3LvgSQGB
>>1乙!
貴殿に豆ピーチ料理を振る舞いたい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:31:16 ID:wheEI1iK
>>1
間一髪か……寿命が縮んだよ
GJ!!!!!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:48:43 ID:PSoUt6wF
乙乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:35:12 ID:qZMq786M
>>1
おめでとう。君は、英雄だ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:48:29 ID:L83VW2ym
>>1ありがとう。
お礼に、おれの田舎(ry
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:25:05 ID:4MJ3ufdP
>>1GJ
俺のために毎朝ミソスープを作ってくれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:42:42 ID:7oNuWCCw
今ならもれなくバーガディッシュさんが入ってくるな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:33:19 ID:jxTU0r17
おいしゅうございます
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:06:14 ID:CjKar2jM
冷凍ピザとM&Mとバドワイザー買った奴挙手
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:02:55 ID:Zd7SaI8d
冷凍ピザとバド(らしき缶ビール)は分かったが、
M&Mはどのシーンで出てきたっけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:53:42 ID:lg3xtQJ1
バド缶とピザと一緒にテーブルの上に散らかってたよ
ジャックが夢の中でブーメラン削ってた時
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:10:51 ID:djvTTfpo
ガンダムOOに「I have control」って台詞パクられてたなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:16:56 ID:yd3LHTYQ
あれは、零に対するオマージュだったのか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:28:05 ID:EeOILJlN
アニメ脳か
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:32:44 ID:sso0/B2n
荒れるの目に見えてるから、この話題もう禁止の方向で
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:48:56 ID:VpZxPZDq
>>15
マジレスしたい・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:51:31 ID:Hth743Rc
>>19
耐えろ、お前ならできる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:29:30 ID:Ciqi/nkh
>>14
M&Mを一粒ずつ口に入れる零さん……カワユス(*°∀°)=3
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:42:57 ID:VrwY9HrI
>>21
ザラッと口に入れてガリガリ噛むジャックと、M&Mの食べ方で対立w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:00:01 ID:en6i/PMi
どっちかというと逆じゃね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:23:31 ID:gvEmTI1l
映画バイオハザード3にも○○雪風という謎の文字列がw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:33:52 ID:qm4fLrrK
>>19
だめだ・・・俺もマジレスしたいんだ・・・!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:34:59 ID:O4YVcdA6
>>25
自分も耐えてるんだからお前も耐えろ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:46:23 ID:06G5vTE4
というか、あのまんま日本語の発音が
零のてんぺらちゃーみたいでパクリ言ってんじゃないのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:32:14 ID:PXeDVzUp
>>27は謹慎処分とする。

ところで多田由美のグッドラック連載はいつからだろう。
本人のHPでも全く触れられてないね。
企画そのものが立ち消えになったか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:02:19 ID:zMk12m3w
>>28
いやこういう時こそ、マーズ勲章授与だろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:08:52 ID:be55oRVN
ヒストリーチャンネルみようぜ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:08:36 ID:dj7QgwKR
まるでジャムだな…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:13:01 ID:0Lo/RvCW
>>27
再教育部隊への出向を命じる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:27:49 ID:zKEmuUE0
これ以上  痛ましい犠牲者を出さないためにも  な。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:03:40 ID:vSRhOWO9
この間ちらっと見ただけなんだがグレイシルフって雪風のコピー機なんだよな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:13:09 ID:gJjFMCIM
BGMにタイトルとかないのかね
1話の拉致前の出撃BGMが激しく良いんだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:20:53 ID:WnJIKMU5
"Ready To Fight"
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:41:20 ID:I1QxKoj5
>>34
アニメ版を理解するには原作を読むのが一番かと
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:27:31 ID:zGPdbqxM
>>34
op.1の冒頭で撃墜されたのはノーマルシルフのコピー機。
op.4のラストおよびop.5の冒頭で零のコピーを載せてたのは
スーパーシルフのコピー機。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:12:27 ID:pqDX3zJo
>>38
op1で撃墜されたのはブースター無しのD型スーパーシルフ、
つまり雪風のコピー。

ポッドエレメント、主翼形状はノーマルシルフや他の特殊戦機とも違う。
ビデオが有るなら確認すると良い。
40がったん:2007/10/10(水) 20:25:10 ID:tQqmjeN6
ノーマルシルフってシルフィードのことだもんな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:12:55 ID:gJjFMCIM
>>36
おお、有り難う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:00:30 ID:qGDu98nQ
公式HPリニューアル、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

DVD-BOXにも限定発売でダイキャスト「メイヴ」付くってさ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:44:44 ID:/Vumt71I
さっき全部見終わったんだが
スタッフロールの後の雪風離陸はなんだったんでしょ
太陽が二つあるように見えたがフェアリィ?

というかそもそも零は生きたんでしょうか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:47:04 ID:2v4djuor
あれは、話の収拾の付かなくなった製作側(誰とは言わないw)が
「あとは見た人が好きに解釈してね(はぁと)」と丸投げしたもの。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:45:30 ID:9Emcbwrc
>>43
ゆとり乙w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:58:42 ID:PmraYAhw
さっき見たんだけど、op4の最後からop5の冒頭の地球から帰還中の渦の中での戦闘は
雪風(レイ・金髪ブーメラン)が敵にミサイルを撃たれたのに
何で次のシーンでは基地の中に戻ってるの?あそこだけわからんかった・・・。
だれかわかりやすく教えてくれない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:05:24 ID:mYfFhJFv
当たる寸前にジャムが通常空間へ戻した。
だから無事戻れた。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:17:34 ID:PmraYAhw
>>47
え?そんな情報でてた?

何故ジャムがそんなことをしたんだろう・・・?
レイ&雪風にジャムが興味あるから殺さないのはわかるけど、
だったら何故ミサイルを撃ったんだろう?
というかあの渦はジャムの意思でどうにかなる存在?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:24:21 ID:w6NWt7Qh
>>48
原作嫁
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:50:13 ID:QgMh3ctF
>>48
ミサイル撃ったのは雪風自身だしー。

…お前、ちゃんと観てもいないだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:20:45 ID:PmraYAhw
>>50
え?何回見てもレイが撃たれたとしか見えないけど・・。
でなきゃ、「ミサイル回避不可能」という台詞をあんなに「うわっやべぇええ!」風に
言う必要あるんだろう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:36:10 ID:iBnm18mq
だから小説を読めっての。
それから書き込め。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:36:22 ID:mMlQ0NCM
>>47>>50の意見が違う件について
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:37:30 ID:cSh75Gp2
>>53も原作読んでないだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:45:39 ID:PmraYAhw
>>52
小説とアニメは別物って思っているし、出来ればアニメ劇中で語られている事象で納得したいんだよ。
関連書やムック等を読まないと理解(納得)できないような演出はどうかと思うんだわ。
特にああいう巻を跨ぐような重要なシーンだとなおさら。
ある程度の推測・想像の補完で他の内容は納得できたけどあのシーンだけはよくわからん・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:01:25 ID:iBnm18mq
>>55
釣りで言ってるんじゃないと分かったからマジレスする。
残念ながら、
>関連書やムック等を読まないと理解(納得)できないような演出
で正解。

製作裏話になってしまうが、物語をDVD5巻ではまとめきれなくて、
発売日が延びに延び(そのせいで「メイヴちゃん」が生まれた)、
すったもんだの挙句、OP5はああいう不可解極まりない話になってしまった。

山下いくと氏の同人誌『なをもつかぜのほん』の中に
何とかOP1〜4と整合をつけようとして書いた脚本(採用されず)が
当時の経緯とともに掲載されてるから、機会があったら読んでみるといい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:19:35 ID:PmraYAhw
>>56
>>関連書やムック等を読まないと理解(納得)できないような演出
>で正解。
ひでぇ・・。じゃあ、当初の予定(原作)では
ミサイルを撃って着弾しかかって、そこから何かしらのシーンがあって
基地内のシーンの流れだったけど、その何かしらのシーンが丸ごとカットされた、と。
0p4のラストで描いてしまった以上はop5でなかった事には出来ないから、
とりあえずそのシーンのさわりだけ描くけど、
そのカットされた内容は「原作読んでね☆(by製作者)」と言う事なのね?
それならそれでいいけど、自分の脳内補完のためだけの質問だけど、
物理的にミサイルを発射した機はジャムでOK?
ミサイルが着弾しようとしていたのは雪風?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:36:44 ID:QgMh3ctF
>>57
発射した機も雪風(メイヴ)だっつーに。
解釈の違いかと思ったが、どうやらホントに見えてない様だな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:37:13 ID:cSh75Gp2
雪風が「じゃむに捕まるぐらいなら死んでやるッ!」と自分に向けてミサイル発射
(零は雪風に全部任せた形)
それに対してJAMは死なれちゃ困ると、ミサイル着弾寸前に
雪風を不可知戦域から放り出した
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:24:58 ID:nzxkps5V
>>57

なにか勘違いしているようだけど
>>47>>50が正解で、矛盾もしていないよ

原作を読んでいなくとも、OVAをちゃんと観てればこの部分は理解出来るはず
少なくとも俺はそうだった

雪風はJAM空間内で敵に捕まることを断固拒否し、自爆する事を選択

ミサイルを自身に向けて発射
ここは発射準備、ロックオン動作へのジャックの「自分に…!」の台詞
等で分かる

零、受け入れる(ジャックは困惑)
この時の彼らの行動と心理は、それぞれの台詞を聞けば良く分かる

JAM、着弾直前で異空間から解放
(これはあくまで捕獲が目的でそうせざるを得なかったため)

但し、演出面の問題で流れを読み取りにくくなっていた事には同意
特に着弾直前から解放までの部分で、何が起きたんだ?となるのは仕方が無い
初見で一発で掴めるかというと確かに微妙だけど、見返せば
原作や副読本などの補助要素無しでも一応は分かるようにはなってる

ここからは裏読みになるけど、恐らく雪風は単なる自爆目的ではなく、
敵の目的を察知した上でこうなる事を有る程度は予測して行動していた筈
「必ず帰還すること」を最優先する特殊戦機だからね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:03:46 ID:PmraYAhw
>>58
いや、答えを>>59が書いてくれるとは思わなかったから適当に書いたんだよ。
物理的な発射も発射の意思の指示も着弾先もジャムか雪風のどちらかしか答えが無いから、
>>57の質問にyes/noだけで脳内予想できるから・・と思っていたけど答えを書いてもらえるとは
予想してなかった。
「雪風に任せる」旨のレイの発言とブーメランの焦りで発射の意思と着弾先はいずれも雪風と判断できるけど、
何故雪風は自分ではなくジャムを狙わなかったのか?
雪風自機に物理的に発射不可能状態だから雪風はジャムの機体を一時的にのっとり、
自分に発射したとすれば、それをコピーしたクライマックス戦の敵ジャムの妨害電波発信航空機の
出現のこじつけにもなるし、雪風に操縦をゆだねる地球軍もそんな能力があるんだという布石になるから
楽でおいしい解釈だったんだけど、それでも敵ジャムを狙わない理由にはならないんだよね。
となると、あの渦の中には何らかの力が働く事になる。
少なくとも雪風が戦う事を放棄して自爆をブラフにするほどの。
そういう力のある渦と、その渦はジャムの意思で一瞬で消せるという情報が無かったのと
俺の想像力がなかったのでこのスレにて質問したんです。
あの時点で雪風はその渦・・フェアリィの全てが意志をもつ生命体であり、
最大の関心は雪風(&レイ)と認識していたという重要な情報が、
カットされていたから>>59が真実にしろ、やはり>>56の言う通りアニメだけじゃ足らないんだね・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:14:42 ID:PmraYAhw
>>60
>>61を書いてたらレスしてくれたんだね。どもです。
>>61を読んでくれればわかると思うけど、今の時点では誰が誰に撃ったはどうでもよく、
あの渦はジャムの意思でどうとでもできるモノという事で・・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:34:06 ID:1G6Dz7UL
>>56
ちょっとまて、
「なをもつ…」に載ってる山下脚本は採用された物だろ?
元々の脚本家のはこれまでの話数で端折りすぎで使えなかったし、
監督修正入ったけど、要所はその案使われたって書いてあるぞ。

>>60>>61の話題割り込むと
>雪風はJAM空間内で敵に捕まることを断固拒否し、自爆する事を選択
自爆を選択、と言うより
JAMとの取引の為に、自爆するポーズを取っただけだと思う。 戦闘を放棄してる訳じゃない。
むしろ雪風がとったもの凄く高度な戦闘行為だと思うんだ、あのシーンは。

「俺らが自爆したらお前等が欲しいデータはもう取れないぞ?」というJAMに対する脅しかと。
>>62の気にしてるJAMの渦空間は、元々雪風を捕らえる為に発生させた物だから
脅しを掛ければ
「え、ちょっww自爆とかやめろよwwそりゃ、解放するしかねーよww」ってなるんじゃね?

このシーン、原作では雪風と零が一体となる感動するシーンだから
アニメであんなに短くてワロタよwww 
その後の展開が神だっただけに、もうちょっと時間あればと思った
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:59:28 ID:nzxkps5V
>>61
解釈に賛同出来ない部分が多々有るが…
初見のあのシーンの時点はでそういう解釈になるならそれも仕方が無い気はするが、
少なくともOVA5を最後まで観た後であのシーンを見返せば一定の理解は可能と言う点で
アニメだけでもダイジョウブなんだけどね、一応は

逆に自分はあのシーンによって、それまでの話で仄めかされていた
雪風&零に対するジャムの目的をよりはっきりと理解する事が出来た

「何故敵機を攻撃しなかったのか?」は正直良く分からないけど、
結果論としては敵の目的に対する対抗策として雪風の取った行動は適切だった、
とだけは言えるね
不可知戦域が敵機に附随する従属物なら主たる敵機を攻撃するのが正しいけど、
そうではない(敵機を倒しただけでは脱出出来ない)可能性も有った訳だし

>>63
ちょっと表現悪かったかな、その通りです
一応>>60の最後3行で補足として同じ意味の事を書いたつもりだったんだけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:05:17 ID:mYfFhJFv
多分ID:PmraYAhwは、あの飛行体一個一個がジャムで
そいつが個々の意志で不可知戦域を作り出せるから
そのジャムを殺せば逃げ切れるんじゃない?って思ってるんじゃないかな。

俺も原作読んでないから、あんまり突っ込んで言えないけど
アニメ版だけを見た解釈で言えば、あのでかい奴を
倒さない限り、個々のジャムを倒しても無駄なんじゃないかな。
ついでに言うと、敵が目の前のあいつだけって確証もなかっただろうし
一番確実な方法をとったんだと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:09:35 ID:PmraYAhw
>>63
>むしろ雪風がとったもの凄く高度な戦闘行為
それは同意。だからブラフと書きました。

>JAMの渦空間は、元々雪風を捕らえる為に発生させた物だから
地球フェアリィ間を繋ぐ自然物のホール(この段階では)としか見えないから、
対雪風用兵器(?)との認識が出来なかった・・・。
とはいえ、あの渦中だと敵に攻撃不可能な魔界空間だとしても、
雪風自らが射出したミサイルは間違いなく雪風の一部なわけだから、
着弾不可避な状況だと渦が消失しようがどうしようがどうにもならないと思うんですよ。
だから射出したのはジャム機だと>>61に書いたように色々と楽な解釈ができるので、
確認のために質問させていただきました。
渦の中は何でもありという存在というか世界とは、想像出来ないというかしたくないというか・・。

いずれにせよ重要(というか難解)なシーンなので着弾する!?の次に
平和なフェアリィ上空を雪風単機で飛行するシーンに変わり
ブーメランが「消えた・・?」の声でもいれた画を一秒でも出せば力技だけど
俺みたいな馬鹿は悩まずに済んだんだろうなぁ・・と思います。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:21:33 ID:1G6Dz7UL
>>64
いやいや、勝手に補足してスマソ。60は本編理解して書いてると思ったよー
>>61
>少なくとも雪風が戦う事を放棄して自爆をブラフにするほどの。
に対する補足のつもりですた。

>>65
おもすれー
不可知戦域がちびJAMだらけで作った空間だと思うと何か、かもされてる気分だwww
>>66
それか、ミサイル打つ前にJAMが雪風に「こっち側に寝返れやー」て語りかける
原作のシーンやそれっぽい演出ちょっとでも入ってれば
雪風を捕らえようとしていたってのが明確になって良かったかもね

>地球フェアリィ間を繋ぐ自然物のホール(この段階では)としか見えないから
あー確かに。 空間通り抜けてる途中に最初見えた。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:57:03 ID:PmraYAhw
>JAMが雪風に「こっち側に寝返れやー」て語りかける
>原作のシーン
そんなシーンまであったんだ。
二巻に渡って引っ張ったわりにサラリと流したシーンだけど
原作ではかなり重要なシーンだったんだね。
だからこそ時間が無いからといって半端なヌルい描き方をするくらいなら
いっそ丸投げ(?)っぽくしたのかな。

渦の中でジャム機を攻撃しない理由。渦が消えたら雪風自ら射出したミサイルも消失した理由。
全てを意思のままに操れるであろう渦がミサイルだけを消さない理由。
細かいケチ付けだしたらたらどこまでいっても全ての人が
完全に納得できる答えなんてないんだろうけど・・・。

>>56の言葉が重くのしかかるなあ。
>>59が答えを書いてくれたからこれ以上は荒しになるかもしれないので失礼します。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:11:33 ID:nzxkps5V
いや、OVAでも非常に重要なシーンだよ
原作から切り出して取って付けたみたいに捕らえてるみたいだけど、
それは違うと思う

あのシーンでJAMの狙いが明確に描かれたからこそ、その後の

茶会での会話、ロンバートの最後の演説、
全軍撤退作戦でのクーリーの「JAMの目的は雪風と零」発言、
雪風が「切り札」になりうる理由、
最終出撃時のジャックと零のやり取り、

等に意味が出てくる

零を見送った後、通路を走りながらジャックが
「あの時もお前は、雪風の声を聞いていたのか…」
の台詞を言う場面でも再び回想として用いられ、
雪風と零の絶対の信頼関係を最も象徴し、
それが最後に「複合生命体」へと繋がって行く

そう言う意味で
OVA5の流れの中で不可欠なシーンだし、全編を通じたテーマとしても重要

解釈は人それぞれで良いんだけど
自己完結する前にもう少し落ちついて全編を見直した方が良いと思うよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:41:36 ID:G8g3prsC
op.5の意味が分からなかったので
半ば仕方なく原作読んだ→神林節にハマッた奴がここに1人。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:52:18 ID:bK/7u6Z/
はい、ここにもひとり。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:28:54 ID:IjKh/An9
ノシ
それでもOVAのOP.5を理解しきれず、
「これは雰囲気を味わうアヌメなんだ」と自分を納得させたw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:04:08 ID:Fz7IeXxW
原作読んでる

op4のエンディング

うおおおおおついにあのシーンクル━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

op5オープニング

\(^o^)/

op5クライマックス

うおおおおおおおおおおお!!!!


ノシ
74がったん:2007/10/13(土) 00:56:23 ID:/Za5KDLo
5巻よりも4巻の空戦シーンのが好き
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:55:07 ID:wWteNM/v
>>69
68だけど自己完結してはいないよ。
やはりあのシーンの話をここの皆に聞く度に惜しいと思う。重要なだけに。

ジャムの狙いなんてOVAの早い段階でわかるよ。
雪風が被弾した自分を他の機体に転送したら微塵も残さず破壊する行為。
ジャム看護婦とニャンニャン回で何故レイはスープにならなかったのか。
「主役だから」だと楽だけどそうじゃないなら勘の悪い人でも気が付くよ。
それでも渦のシーンは単純に情報が少なすぎて馬鹿な俺には想像の取っ掛かりさえない。
こうであろう、ああであろう推測は数種できるけど
それを自分の中で納得させる確固たる要素が全然無いんだよ。
だからここで理由を聞いてもそれは小説や関連書での話であって、
OVAで拾える情報ではやはり無理がある。だから自己完結すらできていない。
あの世界において最善の判断を下せるのは雪風であり、
それを信じろとレイが言ったら間違いなくそれは最善の策。だから助かった。
助かったのはわかる。でも何故かはわからん。そこに何故かは必要ないのかもしれないけど。

OVAでしか雪風は知らないが、雪風はここ数年に見たアニメで一番面白かった。
だからこそあのシーンだけが心残り。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:47:53 ID:eHYctvXN
>>75
お前は、本物の「雪風」を知らないでいる
本物の「雪風」を知るのは、意外と簡単だ、
まず2千円を持って書店(ry
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:02:27 ID:9vZrpNgV
>75はとても勿体ない事をしているな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:39:44 ID:4ZPnur41
ジャムは何故雪風と零が欲しかったんだろう
複合生命体だから?
ジャムが自分達に理解できないという理由だけで
OP.5の最終戦程の戦力だすとは思えないんだが

ジャムの思考を人間と同じように考えてること自体が俺は駄目なのか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:50:03 ID:69HsPnhG
いや、あのOVAから何かを理解しようという努力は見上げたものだと思うよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:35:36 ID:YZr+cl9B
GONZO制作の時点でこういう終わり方を見届ける覚悟をした方がいい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:37:25 ID:lpHODo2t
零は今度は将軍役だって、すげーなおい!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:18:44 ID:ZQsoBuM2
堺さんの中で雪風が黒歴史になっていないことを祈る(もう遅いか?)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:23:03 ID:y6Ub8LfI
>>78
ジャムの戦力なんて無限みたいなものだから
最終戦時にあれくらいは余裕なんじゃね?

原作でも破壊したジャム基地なんかいつのまにか復活してるし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:35:43 ID:Xd1qCLSH
>>78
それは、未知の情報体系を理解するためのインターフェイスになるからじゃね?
それなしには人間という情報体系を理解し得ないからでそ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:44:42 ID:LUraMiHh
つーかなんだお前ら!
このレスの早さは異常だろ!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:47:34 ID:dNdbjJcz
お前ら!雪風TVアヌメ化らしいですよ!
来年中旬公開予定!
祝!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:19:50 ID:V3dpSj4w
>>86縁起でもないことを言うな。
何かの間違いで実現してしまったらどうするんだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:44:43 ID:InD877G1
>>86
いくらなんでも不吉すぎるw

やるならOVAヘル○シング並みにやってほしい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:52:18 ID:yA3HcTy1
てゆーか、来年中旬ってなんだ。
夏か秋って事か?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:02:09 ID:8FWj9QBQ
>>86
普通に考えてネタです。ありがとうございました・・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:37:44 ID:MvsvHjn1
原作を忠実に再現してるなら嬉しいが

それ以外ではナンセンスだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 03:21:15 ID:do+EXi6c
頼む。
また漫画やるなら多田は勘弁な。
あの人ジャケと中身が違いすぎる。
何べんも言った気がするけどホント頼む。
93ぬこにゃ:2007/10/15(月) 03:37:56 ID:P6IXI/Ag
 
にゃ〜〜ご
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:12:36 ID:gxWhLl40
多田氏といえば、以前HPの日記に
「グッドラック描かせてもらえることになった」とか
書いていたが、それっきりだな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:52:16 ID:VbNXGOnA
>86 悪夢が蘇った('A`)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:10:26 ID:P39E6NA+
>>94
先週くらいにSFマガジンの担当と打ち合わせしたと書いてあった。
載るのは上手くいけば年明けだそうだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:47:04 ID:GsQGGkNl
グッドラックの前に途中放置の改を完結させろよ…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:56:04 ID:z4eUNeHq
>>97改はもとから零が雪風にほっぽり出された所で終りだろ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:23:41 ID:2yf+Sr50
>>96
それ書いてあったのはmixi?
どうして普通のHP内で公表してくれないのかな。
荒らされるとでも思ってるのかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:02:12 ID:7fJIj7bl
お前らBLUE DROP見ろよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:10:28 ID:E0o/1kbO
それ、雪風じゃねえし。
ただ監督が同じでジョージが出てるってだけだし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:18:38 ID:P39E6NA+
>>99
mixiで合ってる。
HPからリンクしてるし、日記も全体に公開だし、名前そのまんまだから
特に書き分けてる意識はないんじゃないかと思うが。

>>101
他にも女子校の先生やってるエディスやAIの声やってる准将が見られるぞww
それに戦艦デザインや3Dが雪風スタッフまんまだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:24:30 ID:C4YC4T/r
零が出てこなけりゃ意味ないよ!ヽ(`Д´)ノ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:35:17 ID:klxx6Bxy
一言で言うと百合風って感じ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:22:05 ID:C4YC4T/r
百合な零なんて




萌えすぎるよ!ヽ(`Д´)ノ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:14:01 ID:s7LpErG0
>>105
いや・・・そこで萌えんなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:46:19 ID:JD2JHD23
薔薇風より余程マシだが……
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:57:27 ID:EjZZk11v
うぅおっ!!!
ブルドロの戦艦見たいぞ!!!
せめてKBSが入れば!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 05:50:45 ID:6irqA70i
>>107
やめれ、おもしろいこと考えちゃったジャマイカ


赤い薔薇の背景しょってキラキラしながら飛んでるメイヴとかw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:36:32 ID:utL9TLOI
お前ら色々言ってるがどういう雪風だったら満足なんだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:09:45 ID:Du4hEgSm
原作を十分理解して、製作される「アニメ版雪風」なら満足です
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:22:48 ID:gZRerK+Q
前にも「製作側に色々言ってるお前ら、
だったら自分で作ってみれば」みたいな書き込みがあったが
「観る側には文句付ける権利がある」等の的外れなレスばかり来て
結局「自分だったらこう作る」という建設的意見は来なかったな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:05:38 ID:BgnlhOae
ぶっちゃけ自分はあのOVAで充分満足している
映像と音楽には文句ないし、キャラデザインも気に入ってる
ただしホモ成分は30%ほどカットしてほしいけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:21:07 ID:mEkQ90+O
>>110
・OVAでは雪風だけが特別な知性体として描かれてる様に感じたが、そこがまず不満

・ジャムにはジャムの意識や欲望といった人格(ジャム人間達とはまた別の)が有り、
ちゃんと意思疎通の手段も持っているのに、それが殆ど描かれてないのも不満

・人間vsジャム、ジャムvs機械、機械vs人間の戦いを描いている様で、結局のところ人間の敵はやっぱり人間なのだ。
…まで描ききってこそのお話だと思ったけど、OVAはそれが弱いのがやっぱり不満

原作に忠実でなくても良いけど、OVAはやっぱり物語的なボリュームに乏しい感じがした。
空戦の迫力や戦闘機達の機械的魅力を描いた物はOVAでもうやりました。という事にして
そういうのとは違うアプローチで作られた雪風が観てみたい、と俺は思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:16:10 ID:jmadCoZu
>>114
同じく
グットラックのジャム通路でのジャムとの会話がなかったのは大きいと思う

そういやOVAだとファエアリィの戦略コンピューターは放置だっけか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:06:06 ID:dn4bd9Mj
天田少尉ごと完全スルーだね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:00:36 ID:ZqeZarr3
桂城少尉もな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:57:01 ID:4zkxbnhx
ゴンゾ「みんなが、僕を嫌うんです
    自分でも分かってる。ファンの気持ちを無視してしまう・・・」
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:04:17 ID:EjZZk11v
>>118
それはゴンゾが、じゃなくてどこぞの某監督が、だと思うぞ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:48:02 ID:DTx2GMfm
ブルドロの原作者が監督を絶賛してるじゃないか!
ttp://homepage3.nifty.com/garigarikun/
121...:2007/10/16(火) 19:55:59 ID:OOTwtBKe
何としてでもブルドロに流れを持って行きたい奴がいるようだが
専スレへ逝って好きなだけ語って来い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:03:00 ID:utL9TLOI
>>118ちょw矢頭wwwww

矢頭少尉も出して欲しかった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:08:28 ID:2sS5B5OU
オドンネル大尉の見事な死亡フラグっぷりも見たかったな。
11月号少佐のエピと、死体に銃撃つ所が印象重なる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:18:13 ID:FSpvdPbz
あれは大人が上手に悪口を隠しているんだと思う>>120
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:18:16 ID:cdA+NNRT
ジャムチキンブロス少尉には
もう少し活躍してほしかった

http://www.youtube.com/watch?v=KR_TSg09Vak
↑この戦闘シーン詰め合わせ動画だけ見ると
滅茶苦茶熱いのにいろいろとホモくさい綾波風零とかの
おかげで損してるよな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:01:47 ID:xDINv32A
どうでもいいことではあるのかも知れないが、ブッカー少佐は「分かれた女房に慰謝料を払ったら、酔っ払うこともできなかった」はずなんだが(<改>より)。
いつから、女房殺しになったんだろう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:43:20 ID:ev5lw1dA
殺したのは女房じゃなく「同棲してた女」だろ?
女房と別れた後に付き合ってた女かもしれんし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 06:51:53 ID:3oJlwRdN
普通に不倫してた女を殺したんだと思ったが
事件で不倫が発覚して離婚→大量の慰謝料請求だと思うが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:34:21 ID:e9mT1dZE
女房とは別居中or離婚まで秒読み段階での
愛人殺し(の冤罪)だったんじゃなかろうか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:40:57 ID:K7Y1MDDL
女房って部分はあってて、
別れたって部分は少佐が付いた嘘なんじゃないか? 
ある意味死別で合ってるし

自分から「自分で殺すつもりだった女房の親族に慰謝料を…」とか言い出せないだろ
零も少佐が人殺しってのは噂でしか知らなかったみたいだしな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:45:34 ID:bPW23XZ4
>別れたって部分は少佐が付いた嘘

>>130はエスパー。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:32:28 ID:06rhqiUf
作者の設定忘れだろ…常識的に考えて……
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:51:09 ID:iVBTZzx2
単行本化が楽しみだな。
「ショックウェーブ」の首をへし折られたフライトオフィサ同様、
無かった事にされるかも知れない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:15:57 ID:yYMPKxBN
GONZO 版「雪風」の正しい楽しみ方

1. ep 01 を期待に胸膨らませ買う.

2. wktk して視聴する

3. ………

4. ………

5. ………

6. リッピングして編集する.戦闘シーン only

7. 環境アニメとしてエンドレスで流す
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:43:17 ID:Om3RPLul
>>133
サミア大尉の事かいな?FOじゃないけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:15:57 ID:iVBTZzx2
>>135
SFマガジン92年8月号の掲載分の「ショック・ウェーヴ<前編>」では、
操縦していたのはブッカー少佐となっていて、
死んだのは名も無きフライトオフィサとなっている。

後に単行本化にあたり、整合性がとれなくなってしまった為に
サミア大尉をパイロットとして書き直されたらしい。

その他、この掲載分にあったFRX00の導入顛末などが
文庫には掲載されていない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:20:40 ID:NEctxzZg
1話で二度美味しい雪風。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:27:32 ID:BcIcxDC/
空戦→豆
ホモ→ピーチ

つまり、混ぜるな危険、ということか
別々に食えと
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:29:59 ID:VNfeluZk
>その他、この掲載分にあったFRX00の導入顛末などが
文庫には掲載されていない。

読みたいなぁ
やっぱオクしかないかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:58:41 ID:Om3RPLul
>>136
解説サンクスです。 なるほどなぁ…
単行本化に当たって加筆訂正とかよくある話。と思ってはいるが、それって結構な修正だよね

これはまだ良いけど、FRX00導入顛末を文庫で端折られたってのは、文庫しか知らぬ身には受け容れがたい話だなぁ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:58:54 ID:X/Ckc4tO
>136
あ、やっぱりそれ『大統領のヘルメット』じゃなかったんだ。

当時『確かに転送情報の内容をよく見ようとして、ディスプレイに身を乗り出し
そうなのはパイロットよりもフライトオフィサの方だろうけど、ブッカー少佐は
飛行中のFRX00の中でどうやって後席と入れ替わったんだ?』と思ったはずなのに
誰もそのことを話題にしないから、もしかしたらジャムに見せられた幻かも、で処理してた。

今回のシリーズで今のところ気になるのは、
ロンバート大佐がメイヴを三番機だと思っていたことと、
“プロファクティング”が“プロファイリング”になっていたことくらいですか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:59:12 ID:hlneVEut
つーか読むだけなら、もはや国立図書館(永田町)では?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:16:52 ID:VNfeluZk
>>142
雪風好きだけど、さすがにそこまでは…

もうちょっと古本とか漁ってみるわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:22:51 ID:MMN8in0e
OVAラストでリン・ジャクスンが乗ってる車って何なんだろ
今日コンビニで見つけたコーヒーのオマケに、よく似たミニカーが…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:19:47 ID:fcqadufH
BD版BOXがほしいな、メイブの出来もよさそうだし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:30:52 ID:MNmHRsEj
DVD-BOXにもメイヴと設定資料集が付くぞ。
ただし予約申込み窓口が限られるうえ、締切りは11/14だがな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:22:04 ID:v46dQ9lU
戦闘妖精雪風ONLYイベント
2007/10/21(日)11:00-15:00東京:損保会館5F全室

shock wave
http://shockwave.main.jp/
http://shockwave.main.jp/top.htm
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:37:40 ID:0I66NWAQ
帰れ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:46:47 ID:kGtat6P9
【Technobahn 2007/10/19 17:51】南アフリカで12日、コンピューター制御の対空機関砲が暴走し、
20名以上が死傷するという大事故を起こしていたことが18日までに南アフリカ国防省の発表により
明らかとなった。

 事故はノーザン・ケープにある演習場で対空機関砲の演習中に行ったもので、対空機関砲は発砲
する状態にはなかったのに関わらず、ジャムのような現象が起きて小規模な爆発が起きると同時に、
完全に制御を失い、辺りに居る兵士に対して見境なく発砲を繰り返し、9名が死亡、14名が重症を負う
という惨事を引き起こした。

 南アフリカ国防省では今のところ原因は不明としながらも、原因はソフトウェアの不具合によるもの
ではないかと見ている。

 今回、事故を起こした対空機関砲はスイスのOerlikon Contraves社が生産した「GDF Mk V twin
35mm cannon」という対空機関砲システム。最初からコンピューター制御を前提にして生産された
最新型システムではなく、マニュアル制御の対空砲に後から南アフリカが独自にコンピューター制御の
システムを加えた旧式のものとなる。

 関係者の間では、事故を起こした同種の対空機関砲はこれまでも度々、制御を失ったこともあると
しており、開発元のOerlikon社でも旧式の対空機関砲を自動制御に改造することは危険だとして、
警告を発していた。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200710191751&page=2

ジャムに汚染されたか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:10:08 ID:6Q5i4eFs
文中のジャム(弾詰まり)にドキッとした
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:41:01 ID:Ze2FJbv4
ひとつ聞きたいんだが
零の年齢って29歳で合ってるよな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:47:04 ID:Hve4iPpT
あってるよ。
OVA設定だけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:14:01 ID:NF4a51L3
今日、図書館にSFマガジンのバックナンバーを借りに言った。
2006年4月号。「戦闘妖精雪風」の続編が掲載されているやつ。

検索用コンピューター、回答。「2005年以降、当館では当該雑誌の購入を中止しています」

警戒せよ。ジャムは既に地球へと侵入している orz
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:29:23 ID:jVgm+HuD
この間渋谷のブックファーストでSFマガジンのバックナンバーを売ってた


だがあのブックファーストはもうない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:58:06 ID:sSKwgH+N
前スレでジャケット作っているもんだけど
仮縫いおわったー
ポケット作る場所ないけど来月完成
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:16:27 ID:z7wRAh8C
>>155完成したらうp汁。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:08:54 ID:xtCODVZz
映画「ステルス」で後半からこの作品の流用してるって聞いたけどどうなの?。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:00:37 ID:JgqLuQS6
それは言わないお約束よw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:09:54 ID:djGU0gOC
ステルスみたいに音声で会話できるよりも文字だけで会話するほうが萌える。
人間が音声、機械が文字だと尚良い。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:44:15 ID:Z+XQBg7B
>>157
後半もなにも、B級TV用SFみたいな感じ。
雪風見た後見ると落胆するよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:33:12 ID:kvk/tJHN
小説版はもうちょっと面白かったな
現用兵器に関するうんちくが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:41:17 ID:y6UZqQAq
仮縫いでもいいからうp汁!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:10:14 ID:J3RXp9j+
こころ〜かりぬ〜い〜♪ ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:01:22 ID:1wen837b

          /    ,. === .、 \
      /    , イr:r――x\ \
       ヽ____.ィ  ||::j レ'∠ィ:|| メ/
        ヽ   レ< ̄ ̄ ̄ ` く/
         }==ィ\___________ \
        | ::r:|:: | トt::!` ´f カム__「
        | ::{ |:: l `ー'    じ.l: |
        l :::`|:: |、"" ー  ノ:: | ・・・・
        |..::「|:: lニニニニコ::: l
        | ::j |:: |___.  ||   |::: l
        レ' j::: l  'ー||一 |::: |
        /  ノ:l: |   ||   |::: |ヽ
       ,′ .l:l::: |   /|\ |::: | l
        l.  l:l::: |/  l   |::: | l
        l   l:l::: |     l   |::: | l
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:05:57 ID:m9Ho+LW1
>>164
ブルードロップ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:18:48 ID:gwb67KrW
一巻のFRX99が入ってる場所、なんで504の場所にあるん?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:33:21 ID:qtYEK7li
雪風blog更新ktkr。
1月25日発売のBD-BOXとDVD-BOXの映像特典は完全新作とのこと。
岡部いさく氏と航空カメラマンの赤塚聡氏とのトークも収録予定らしい。

再生できるハード持ってないのに青零を予約してしまった自分が
映像特典を見られるのはいつの日か・・・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:13:19 ID:O6Iw3dbM
だからぁ、それがTVシリーズの予告になるんだってば!
>新作映像
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:11:54 ID:s6drfAWd
AirのBDの失敗を踏まえて、雪風BDBOXは何の躊躇もなく予約した
当然再生するハードは無い!!!エッヘン
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:25:14 ID:n5YM3Y+H
BDハードを入手するまで生きているか不明なので、DVDで頼んだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:29:26 ID:xjBMohbj
公式のインフォ見ると
DVDの方には200Pの設定資料集付かないっぽいな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:21:44 ID:RA7Vb0Z2
金を上乗せすれば付くよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:33:54 ID:EYr2QygI
>>171
資料集もメイヴも付いてくる。
ただし予約〆切が11/14だ。
急げ。
ttp://www.faf.jp/info.html#anime
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:24:16 ID:uqEIIEz2
今更ながらに雪風のDVDが25万枚も売れてる事に驚いて
久々に書き込んでみる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:08:31 ID:qG/8a7tn
あと2週間で決断しなければならないのか・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:54:30 ID:aAjIB3JW
自分は悩んだ末ブルーレイにしたよ。
DVD-BOXのほうが安いし、予約すればブルーレイと同じ特典がついてくるし、
何より届いたらすぐに観られる環境だけど、DVDはもう全巻持ってるから。
それに、将来ブルーレイ再生機の価格が下がった時には
現行DVDの再生機は入手困難になってるかもしれないからね。
ソフトは半永久的に保存できても、ハードは製造が中止されればそれまでだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:33:13 ID:4OR0aGUG
ここはコンプリ買いだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:06:42 ID:3bAbqNMI
コンプリしたいのは山々だが、先立つものが…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:39:11 ID:QOXXMd0A
正直飽きるほどDVD見たけどメイブついてくるのか…
どうしたものか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:14:40 ID:bSFTXRt2
設定資料集の内容が気になる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:02:32 ID:RV5AslYJ
おまいらアニマックスで年末に一挙放送ですぞ

12/29(土)午後8:30〜11:50
182がったん:2007/11/02(金) 01:04:57 ID:sNYG0j2c
BDBOX待ち
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:03:30 ID:ji8kXOdt
>>181
大体半年に一度の割合で放送するね<アニマックス
だが前回のアニマックス放送時にハマる人はハマッた後だと思われ。
ミケ真っ最中、年末の馬鹿忙しさの最中に見る人がいるとも思えん。
しかもその時間帯じゃなあ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:31:05 ID:xYL444Yc
2日目の遠足の準備をしながら見る奴もいるんじゃね?
一般参加組は時間に余裕あるし。
正月に流した方が見る人も多そうだとは思うけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:52:50 ID:KfH97Cq2
>>184
ノシ
ホテルのケーブルテレビで観るつもり。
DVD持ってるけど、もう数え切れないくらい観てるけど、そんなの関係ねえ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:28:52 ID:HefSpBB3
いいこと考えた。
どこか場所を借りてアニオタ集合、皆でTV観てわいわい遊ぶ。
不特定多数相手に録画したものやDVD上映は出来ないけど、リアルタイム視聴ならおkなんだよね?
だが視聴後に帰りの足がないことが欠点だが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:42:25 ID:5ZNCs7iY
帰らないで、一晩中萌え語りしていればよろしい。
レイレイの美しさとか雪風のかっこよさとか少佐のへたれっぷりとか
一晩語っても語りつくせないw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:49:32 ID:aPtU0tas
一晩かけて熱い仲になるわけだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:52:48 ID:otbMBLvS
シャンパン開けてバド飲んでピザ食べて
その後は自作ブーメランでも削ってれば
あっという間に夜も更けるよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:27:52 ID:ASlQav9g
それだけ?
ジャックの甲斐性なし…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:40:36 ID:KU3YrBjz
冬コミ落ちた。
悔しいから年末はオタ友達と
雪風観ながらパジャマパーティしてやる!ヽ(`Д´)ノ
192がったん:2007/11/04(日) 13:56:05 ID:rrH7zsMu
2万5千ってちょっとなぁ…
中古で買うか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:58:51 ID:R5AD+wJJ
>>191
これを機会にまっとうな社会人になるんだ!www
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:53:49 ID:lcwoq5pF
>>155
ジャケットどうなった?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:49:39 ID:RlsjcZZd
>>193
一度レイレイの流し目(OP.1冒頭)に魅せられたら
ミケに行けないくらいで足抜けするのは無理だwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:54:42 ID:2Oy787El
なにがレイレイだ
雪風擬人化本とエディス調教本とヒカラチア寝取られ本しか認めんぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:14:30 ID:H6S4kvqO
>>196は不可知戦域に住んでいるのか?
地球では腐女子という生き物がいて(ry
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:01:02 ID:W8p4XM7N
例によってready to fightが好きなんだが、配布してる着メロが微妙過ぎる。
出だしのボイーンが嫌だ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:27:10 ID:FtvzceM9
着メロはどれも駄目だよ。音が安っぽくて。
フル歌で雪風サントラが使えればいいのにな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:05:18 ID:htV0PrQd
俺の中で零とブッカーは、プラネテスのハチマキとギガルトのイメージ
あれなら腐女子も近寄ってこなかったはず
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:35:33 ID:f7NzEvel
>>196
擬人化など邪道だ!
わからないのか!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:52:39 ID:jlQkEzWV
ready to fightイイヨナー

「はい、ブッカーですが」のセリフ前までのセリフを曲単体と合成して聴いてる
毎朝出かける前に聴いて目を覚ます
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:01:22 ID:N3/gK4+K
>>202
それいいな。出撃アナウンス&効果音でカッコよさ倍増。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:30:24 ID:I9ATBB/V
「はい、ブッカーですが」

ナチュラルに脳内でジョージヴォイスに変換されたw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:39:18 ID:9sd46aAz
もうジャックといったらジョージ声でしか再生されん・・・
もし、再アニメ化とかして原作スレでよく出てくるような
禿黒人のジャクになってもオレの頭の中ではジョージなんだろうか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:22:07 ID:7wDuGPaQ
「戦闘妖精雪風」BD/DVD-BOXの特典映像はHD制作
−戦闘機の3Dデータを高解像度化。詳細仕様も発表
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071109/bandai1.htm
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:25:35 ID:itRLptu2
公式HPで発表済みのニュースだな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:29:51 ID:xVARhdXK
大丈夫、たとい原作忠実版アニメが出来たてしても
原作ブッカー少佐も英国人だから。

小説先に知ってたけど黒人で考えた事なんかない。
なんでそう思うひとが多いのか逆に不思議だ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:42:59 ID:41ymf5ww
白人以外でもえげれす国籍を持つ人は存在するのですが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 06:10:12 ID:6PHWjSLc
アフリカ系って結構居るらしいよな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 06:51:47 ID:3hKOpJaH
インド系とかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:11:05 ID:kQ9A6TqG
普通に白人だと思ってたなあ
でもお目目ウルウル金髪長髪ヒゲはないわ

茶髪で短髪で強面なイメージ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:43:42 ID:k7oR1qC6
多田由美以外のブッカー像論はループするから
適当なところで切り上げてくれよ。

「はい、ブッカーですが」で始まる留守電メッセージが
あるといいと思う奴、挙手。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:48:00 ID:dp6mDXNB
>>213
それを精神分析の判断材料の一つとして使うわけだな

215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:58:30 ID:bI/hhmmL
「必ず生きて戻ってこい。これは命令だ」

目覚ましにしているオサーンが通りますよ。
心地好くて寝過ごす( ノ∀ `)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:26:01 ID:PauMTBRH
頬に傷のある恐ろしげな風貌が何故…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:37:55 ID:E+EVstN4
>>215
そしてまどろんだ意識の中、雪風のアラートに叩き起されるわけですね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:44:07 ID:GaGikh/1
零のテーマ(ピアノバージョン)をメールの着メロにしてるけど、
聞くたびに鬱になっていく…好きなんだけどなぁ
雪風のアラートとかそういう着信音とか欲しいよ。
219155:2007/11/10(土) 23:51:43 ID:05yD83BE
来週あたりに完成じゃ〜
心配になってきたけどな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:25:04 ID:HuvscbQ1
>>219
大丈夫、きっとうまく仕上がってくるさ
だからうp
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:55:34 ID:ynEgLNds
>>218
「雑踏の中で」のほうが好きだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:32:41 ID:ollP+ddP
Lt.FUKAI_
GOOD LUCK
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:33:15 ID:mXLRuP2B
Lt.←これってどういう意味(読み方?)?階級?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:02:53 ID:ayKRzS1N
lieutenantの略。
国や組織によって異なるが、雪風ワールドでは「中尉」。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:02:03 ID:fukmzjJx
確か米空軍ではなく海軍の呼び方なんだったよな。>Lt.
解析マニュアル読むべし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:41:18 ID:4IBt0Y8z
で、結局あにめセットて申し込んだ?俺ポチッた。
最終形態メイゥ゛開封するの楽しみだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:39:40 ID:JTodHpek
ポチりそこねたあぁ
迷ってはいたんだが、あとからじわじわ後悔しそうな気がするなorz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:37:37 ID:ERlw2eBk
結局密林で予約したけど振込み用紙が送られてこねぇorz

予約ものは振込み用紙来ないのか・・・?
229155:2007/11/16(金) 02:22:15 ID:ZjBOdkAA
くそぉ、予約忘れた・・・
両方買うしかないのか・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:40:10 ID:ENckGqm8
楽天BOOKSで予約したが・・・、今、見たら在庫数48ってなってるな。
予約締め切りって、どうなってんの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 07:41:53 ID:8lNKQI7K
特別セットだけなんじゃない?あれは受注限定らしいから
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:51:56 ID:3+F5swct
先にこれだけうちには卸してくれって各通販サイトからの受注があるんじゃないかな。
業者からの受注数と予約申し込み数の状態から最終的な生産数を決めるんじゃないか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:21:26 ID:sbcQng88
雪風アニメを見てるとげんしけん2のBLパートを見てる時と同じような
気分になるんだ…
234155:2007/11/18(日) 20:12:12 ID:cX7koKH5
納期が延びた・・・
ジャムの陰謀か?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:00:45 ID:nN8ca+kg
>>233
なんで!!!!????
たしかにあれも作画クオリティタカスだったが…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:51:00 ID:ywck2scx
雪風は普通に見てもメンズラブだよなあ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:03:55 ID:Vtp8cIHY
>>236
「腐」という概念を頭からムリヤリ引き剥がしたら
「ただのヘタレ2人」と見れなくもない
というか、そう軌道修正してる

ただ「雪風好きの女=腐女子」て思われるのはイヤだが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:17:24 ID:k2vA47AV
もしTV版あるなら、腐臭さ外して原作どおりの筋でやって欲しいっす。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:51:50 ID:AS2PH0kS
とりあえず特殊戦のパイロット連中は顔と名前一致させて出して欲しいかな。
あとエーコ中尉
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:46:28 ID:0vDsPfvx
桂城少尉もよろしく
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:40:53 ID:rLjPcYRz
そーか
冒頭のグレイシルフとの戦闘で
フライトオフィサが脱出して食われなかったから
「はい閣下。光栄であります」がハブかれたんだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:43:16 ID:s+f3vHy+
>239
とりあえず、エーコ中尉はパイロットじゃねぇ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:03:56 ID:Yt2o4e3d
>>237
「どう見ても腐女子ばっかです、本当に(ry」って結果だけどな。

>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>戦闘妖精雪風その24「恐がるな…、雪風」 [アニメ2]
>【執行猶予中前科1犯】NANA品川かおるこ59【トレパクも再開】 [同人]
>寺へ…同人ヲチスレ…5 [ネットwatch]
>〜ジルオールは乙女ゲーと言ってみる Part20 [女向ゲー一般]
>【執行猶予中前科一犯】品川かおるこ60【盗作があふれ、てぇ】 [同人]

原作に沿ってやってくれたらベストだけど、まぁ贅沢は言わない>アニメ化
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:43:02 ID:xp4F+GCU
>>243
おすすめは専ブラ入れてない人のしかでないから信憑性に欠ける…と言いたいところだが…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:26:40 ID:B7ptcIsY
ん?エーコがパイロットだとは書いていないぞ?
整備班連中にもレギュラー欲しいかな長丁場なら。
名前とかはいらんが絵として
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:30:41 ID:F/1ZQ4l3
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:42:09 ID:F/1ZQ4l3
>>243
すまんミスった。

何か見慣れないと思ったら原作スレのじゃんか。
鉛筆と消しゴムの関係に萌えることができる。
それを知ったとき、腐女子はどこにでもいるのだなと思ったよ。
まるで同じ空間にいるのに、異質な存在。
それがバレないように、一ファンの仮面を被って書き込みしている。
正にジャム人間だな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:46:38 ID:6ir9OfT6
奴らとは食うものがそもそも違っているしな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:48:21 ID:RwektrSK
二次元にしか萌えられない奴が海外の俳優にハマるようなものだな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:00:26 ID:GLPK2pi9
もういっそ原作の続きをアニメでやってほしい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:09:14 ID:cZah12x8
原作に忠実にアニメ化することって大切だな・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:32:20 ID:r8S4WV4j
いまだかつてそれを実現できたアニメは…ない?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:12:34 ID:1ZPEwPC+
報道ステーションで雪風の音楽きたー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:17:49 ID:Nc5flcvj
同じゴンゾでもバジリスクは個人的に評価高いな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 03:16:34 ID:fcldZxLL
>252
蟲師なんかは上手くいった事例なんじゃないかな?
これって知名度や評価が高い監督が付いても上手くいくものでもないしなあ
特に小説原作は難しいと思う
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:36:20 ID:jPhYo8KN
熱心なファンがついてる原作ものは、ファンの思い入れも激しいから、なかなか難しいわな
まぁ、ファンの思い入れなんてもの以前の問題っていう原作ものもあるわけだけどw
それでも、文句言いながらもオリジナルものよりは原作ファンが買ってくれるから
原作ものアニメは無くなることないんだろうな
雪風のOVAも売り上げ的には大成功だし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:30:48 ID:jd1lYbY6
原作に忠実なアニメと言ったらちびまる子くらいしか思いつかない。
あれは原作者が自分を関わらせろと強く主張した結果らしい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:02:42 ID:+7XsOhDa
つい先日見たんだが

・メカ動画の良さは予想以上だった
・ストーリーのダメさは概ね予想通りだった
・主人公の声優の下手さは想定外だった

特に地球行きのあたりは相方との差がもう・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:08:26 ID:wK5bB17I
エグゾースト天麩羅茶のくだりね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:35:17 ID:t/qg4HNY
つか堺雅人の本業は声優じゃないだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:52:19 ID:WmU/nh9A
その時のジャックが
英語上手いからなおさら…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:03:15 ID:TSVqKIwB
堺雅人はまだ上手い方だろ…本業じゃないにしては
ただ英語の発音が良くないってのはわかるけど
航空英語だし、零は日本人だし、アレはフェアリィ語だし
別に発音が悪くても納得できる要素は揃ってるんだがなぁ…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:17:17 ID:ppCiiLIt
むしろ声優っぽくない零の喋り方が(・∀・)イイ !!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:20:03 ID:wK5bB17I
零をやってもらうに当たって、感情表現が薄くて声優経験も少ない俳優をあえてキャスティングしたんだろう、
声優専門の人だと声に感情乗り過ぎてたかも知れない。と思えばそれは良い。

FAFはいわば多国籍軍だろ、周りに殆ど日本人居なくてあんなに日本訛りな感じになるか?
フェアリィ語は日本訛りの英語じゃあるまいよ…。と思うからやっぱり違和感拭えない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:21:40 ID:xs0vtG1u
しかしFAF航空戦史のサウンドオンリ出演の本職さんは
もっと物凄い日本英語だったぞ
アレ聴いて零はまだましだと思ったもんな

聞き取れればそれでいいんだ、聞いてる相手が。
ジョージとは比べたら可哀想だ。設定も日本人と英国人だし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:38:16 ID:igAkaekq
「えきぞーすとてんぷらちゃ」や「きゃっちあっぷ、ぎあだうん」の
舌っ足らずなところが萌えるんじゃないか。
小説の零はベラベラ喋れたほうがいいが
OVAの零はあれでいいよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:11:11 ID:wdCLdYYM
萌えるって……
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:14:22 ID:lG4LX53u
あまりに日本語発音なので、意図的に日本語発音にしたと
感じたんだが、違うかな?

漫画家4兄弟のドラマのときは少なくとも感じなかったが・・・あれは英語ないか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:38:55 ID:LyeDOyBi
5話の「雪風はやつらに捕まるくらいなら…」の「雪風」のイントネーションに違和感
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:32:06 ID:8lyDs376
ってことは、音声英語にしてペラペラ喋ってるの見ると印象かわるかもだw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:34:10 ID:NDt9d2Ow
>>264
周りが何語を話す人だろうが、OVAの零はどうせほとんど会話しないだろう。
ゆえに、日本語文化内で育った耳と口の特性に従って、
ああした日本語なまりになるのだろう。

そう矛盾したことではないと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:34:37 ID:gOAIhboC
最近腐れ臭プンプンだなこのスレ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:40:22 ID:ygPurxfy
>>269
ノシ 自分もあれには違和感アリ。
標準語では「ゆ(低・上)-きか(高・平)-ぜ(低・下)」だと思う。
堺氏のイントネーションは「ゆ(低・上)-きかぜ(高・平)」だった。
演出の人、何とも思わなかったのかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:18:15 ID:ZS+pJi0t
雪風って原作に忠実に作ったら映像映えしないシーンばっかりだよな
ほとんどジャムについての会話シーンとかだし、出撃しても機内で考え事

アニメ版は「SFスカイアクション」とか言ってたけど
原作は「コミュニケーション」とかがメインテーマなんだよな
こりゃ映像映えしないはずだw 
しかも雪風自体戦闘機じゃなくて偵察機だしね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:25:42 ID:rodSNmAF
御大は映像を頭に浮かべて書くタイプではないからなあ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:20:02 ID:BnPdDcRm
>>269>>273
ノシ
他のアニメやドラマでも、たまに気になることあるんだけど、
その時表現したいこと(感情)を優先させて
多少のイントネーションの違いはスルーさせちゃうのかね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:01:08 ID:P3FkaeVu
だろうね
あまりに正しいと感情や勢い消えちゃうし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:39:43 ID:hET8KLc0
>>275
つーか、むしろ「まったく映像が浮かばない」タイプの作家さんらしいね。
(「ハルヒ」の谷川流氏なんかもそうだが)

あー、「原作に忠実」「ファンが望む映像の再現」といえば京アニなんかどうだw
ジャックと零とエディスと“しわしわ婆さん”が逝風の前で高機動ダンスを踊るとか(嘘)
昨日、イエサブの完成品ファーン2を買ってきて、先っちょ持って
「クルクル」回転させて遊んでたらwそんなおバカな事が浮かんでしまった…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:16:59 ID:yoaxNtwd
kimoi
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:12:03 ID:U4P4njir
雪風、たまーに思い出して観たくなるな
レンタルしてこようかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:58:52 ID:kkKm+OdE
仏語字幕入りだがstage6にあった
勝手にDB経由で見た
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:46:47 ID:pLQbN3wo
もっと原作(小説)に忠実なメイヴちゃんが見たいと思ったんだが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:22:18 ID:31qN8HzA
>>278
意識のない零が機械に無理矢理踊らされるんじゃ…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:12:13 ID:7/GtLxL5
>>283
グッドラックに収録されてる最初の話のことか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:29:58 ID:INWgwNh0
BOXの新作映像が楽しみなんだけどメカだけなんかな
それはそれで楽しみだけどキャラもいたらもっと嬉しい
喋らなくていいから姿が見たいよ。
絵が変わってしまってたら怖いが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:55:05 ID:MjC+B1Hc
BD再生機持ってないが…、中古のPS3でも買ってみるかね。
http://www.phileweb.com/products/yukikaze_BD/index.html
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:11:06 ID:40zF6XqN
再生機もなんだが、テレビもいいやつじゃないと意味ないんだよな…
一体いくらかかるんだろう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:52:10 ID:+SyRk7Ps
ブルドロ見て思ったんだが、この監督天才だろ。
289名無し@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:30:28 ID:/Cy+2q8U
そういやブルドロは12話構成だっけか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:50:13 ID:3/5m9yAR
ブルドロの

円グラフのパワーメーター
ジャミングされたディスプレイ

が、雪風っぽい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:03:37 ID:4lTJrvxP
ブッカー少佐、フォス大尉、クーリィ准将が出てくる・・・・・。Blue Drop
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:34:17 ID:LP4aO+q0
おまいら青粒の話をしてるヒマがあったら公式ブログ逝け!
随分趣の違ったブッカー少佐が見れるぞ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:33:45 ID:BeWILXTX
いま全部見終わった。「わけわからん」ってのが一番の感想

レイ大好きのブッカーといい、彼が終始鬱状態なのといい
レイが殺意むきだしでメシ食ってた理由、雪風と出会って丸くなった理由も
何一つ語られていない。JAMに至っては言わずもがな。原作の総集編かと思った

ただ全編通して暗い雰囲気は非常に良かった
こういう落ち着いた作品はイートマン以来でそこはツボにはまった

あと英語でやりとりする必要はない気がした
実際の軍隊がそうだからなのかもしれんが何言ってるかわからん。
発音がいわゆる日本人英語で耳障りでもあった

キャラデザインとCGはいい仕事してた。描き分けできてたし。
マ**スゼロのCGは卒業制作レベルだったが
こっちはトゥーンレンダリングで綺麗に2Dと馴染んでた
本物の航空機の挙動は知らんがあんな感じだろうなと違和感がなかった

まあ計500円でのレンタルだからヒマつぶしにはなったが
セルDVDとして買ってたら自分に限ってはショボンだったと思う。以上
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:57:56 ID:ooO3qRjj
>>293
分からない場所は原作見てくださいってこった
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:06:52 ID:CGh0SXV8
つづきはメイブちゃんで!!1
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:37:44 ID:eMeGO+rM
いまさらだがレンタルで借りてきて見たよ4巻まで・・・
あのレンタル屋5巻が入ってねえしorz
これはBOXを買えということか!?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:50:28 ID:faMtG43R
あのラストはどう解釈すればいいんだ
「零と雪風をジャムへの生贄に捧げて人類は助かった」みたいに見える
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:01:15 ID:LkkYTf8A
零は雪風と幸せに暮らしました。
人類?それがどうした
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:18:51 ID:EafiVwn3
ジャケット完成
UPするならどこがいいかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:30:12 ID:yGCI45ap
>>298
wktkさんは線香持参と幸せに暮らしました。
人類?それがどうした

に見えた・・・orz
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:59:09 ID:7Kn+LILD
ブルードロップ、ディスプレイがフリップナイトシステムみたい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:17:30 ID:5G16JADE
>>299
しばらく来てない間に完成させたのか!
どこでも良いからウp!ウp!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:56:37 ID:+vIIkNmf
メイヴちゃん見たが
最後の方の帰るか帰らないか迷うシーンあるけど
一応雪風なんだから「俺には関係ない」って言って
メイヴちゃん達を見捨てる方がもっと良かったと思うんだが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:49:29 ID:N2j4//O2
現実世界に帰った少年が知人、友人からの質問攻めに全部「俺には関係ない」で通すから無問題
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:49:57 ID:CzQCYu5H
ブルドロが終わったら雪風のTVシリーズやってくれないかなぁ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:57:34 ID:+BwmfzDr
>>305
いろいろな意味で恐ろしいことになるぞw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:17:46 ID:xbLP3L7L
>>305
TVなら火星三部作の方が向いてそうな気がする
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:19:18 ID:BLVx9XsO
>>305
ジャムの対空ミサイルより恐ろしい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:27:44 ID:zQGs2eVR
>>305
メイヴちゃんのテレビ化だろ 常考
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:10:04 ID:qQTxyGm8
メイブちゃんのDVDって売れたの?
……みんなは買ったの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:50:54 ID:J+8I18tz
メイヴちゃんは
メイヴをもっと雪風のようなツンデレ女王様に
スーパーシルフをブーメラン戦士のような「それが どうした」的な性格にして
ファーンやシルフィードの仕事を奪っていくレイフやメイヴにこき使われるフリップナイト三兄弟
BAX−4やFAFの除雪車や監視衛星も擬人化するぐらいの勢いがないと

いやもう機関車トーマスみたいな世界観で良いから
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 06:24:17 ID:eVSHFR7D
メイブちゃんねぇ初めてパッケージ見た時に全身に冷や汗みたいなものが来たのは覚えてる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:23:35 ID:F5zAbABO
ニコニコにFAF航空戦史うpされてるぜ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:43:27 ID:11sMzkSs
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:08:00 ID:ufmQUQBG
メイヴちゃんのラストが気に入らない
「仲間を見捨ててでも帰還する」がテーマなのに
仲間を助けに行って帰還できなくなるとか馬鹿じゃないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:17:25 ID:A6CmT3CG
恐ろしいことに夕べ酔っ払いながら>>314あたりを見てたらBOXのBDのほう注文しちまってた
再生できるプレイヤーもないというのに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:30:06 ID:aZ3pVWJk
それはJAMだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:52:55 ID:3iLF9Nxo
>>316
悪魔の囁きだが
.AnimeにDVDBOXで特典付きのもまだあるんだぜ(・∀・)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:19:46 ID:lUQWUXGI
【政治】「いい加減にしろ」…UFO論議で自民総務会長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198153673/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:43:48 ID:ng9Sa5oe
>>315
ファンの妄想で出来ている世界だから
それもありなんだろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:46:29 ID:P/5/FS3G
>>318
オイオイ両方買えって神のお告げか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:26:28 ID:zsbN3GMe
俺はお告げに従ったぞ
後悔はしていない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:55:03 ID:3+a0zhgS
DVDBOX出ることをついさっき知ったが.animeの限定版オワテタ\(^o^)/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:30:39 ID:xABcYBtW
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:06:15 ID:ECeb8DyC
え、終わったんじゃないの?アニメではってことかな?

そういうオレも手に入れ損なってたんだが。カートに入れたほうが良い?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:25:36 ID:uHmhY8v3
>>325
.animeメルマガに締め切りすぎたけど受付中とあったおー
受注生産と言ってもきっちり受注分だけ作れる訳じゃないからその端数じゃないかと思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:04:10 ID:wp/x6e2Q
.animeだけの限定版があるの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:02:07 ID:JN44j/Gh
BDと同じ特典がついてくる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:29:36 ID:1rpj9lhf
クリスマス?憂鬱だ…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:42:34 ID:LKHM2q16
普通のDVDにBDと同じ特典ということか
あるがとう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:30:59 ID:0pmk7ufA
OPの最後で、タイトルロゴと一緒に雪が舞うイメージが出るんだが、あれって手書きなの?
舞い散り方が凄く気持ち良い
アニメーターってのは凄いんだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:38:23 ID:YhRxzz8K
火花が散るエフェクトに似てる気がするから自分は3Dの気がしてた。
気持ちいい動きだよな

マクロスF先行見たけど、飛行機表現の方向性が真逆でワロタww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:55:41 ID:aioCBgqO
>>332
> マクロスF先行見たけど、飛行機表現の方向性が真逆でワロタww

真逆って具体的にはどんな感じ??
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:30:36 ID:/EnlMCBe
>>333
雪風は急反転やop4の急上昇とかリアルじゃないと言われつつも
パッと見はかなりリアルな戦闘機の表現を目指す路線だと思う
リアルな戦闘機の格好良さをアニメにしようとしてるいまげ
動きも戦闘機相当の重さを感じるし、機体の色も渋くて落ち着いてる

マクロスFはアクエリオン系つーか
派手に綺麗に、アニメ的に格好良く、いかに画面に栄えるか、って所に
力を置いてるかのように見えた サーカスもそうだし、ミサイルの軌跡が輝いてたりww
綺麗だけど、画面が鮮やかすぎて目がチカチカしたよwwww

両極端でおもしれーなーと
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:42:42 ID:/9ph4aGe
>>332
俺も雪風と比べて方向性の違いに笑ったw
言葉で説明しづらいんだが、マクロスFの方がアニメらしい表現だよな。
板野いたら、もっとアニメっぽかったんだろうか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:45:50 ID:/EnlMCBe
>>334だけど、あと補足
リアル系目指すと実機と比べられたり、実機の機動性とかの縛りと向き合わなきゃいけないから
その辺すっげ面倒だったろーなーと思った
実際それで叩かれてたしなー
あと、作戦室とかの雰囲気もマクロスFは派手で画面栄えしてたけど
リアルではあり得ないしね
苦労してる割に報われにくいアニメだなとww>雪風
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:52:06 ID:rF4MZwtE
でもその辺のストイックな渋さが、好きモノにとっては堪らない魅力かと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:11:57 ID:/9ph4aGe
>>336
雪風の描写の細かさは岡部いさく氏の解説聞くまで私は分からない部分多かったからな。
それが必ずしも正しくないことも分かっているけれど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:15:03 ID:wL+qdXCB
俺も見たけどあれはスゲーな
出来ればMAAMとかジャムについてもそれっぽく語って欲しかったw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:51:35 ID:Ev5sVBjw
箱の描き下ろし絵が怖い件
ジャージか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:50:27 ID:kj9wqMup
JAM側の目的が複合生命体のデータ採取で、その他の人類がどうでもよくなったと解釈すれば、

零、雪風→半永久的に雪風とともに戦い続ける世界へ飛ばされた。
JAM→複合生命体情報ウマー
人類→放置された。JAMが居なくなったからまた人間同士の戦争世界へ

こう考えると零と雪風にとってはハッピーエンドかもしれない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:21:33 ID:ylyLiZaK
>>340
見てきたkoeeeee!!!
amazonで中身のパッケージ写真も載ってたけど
DVDとブルーレイは絵違うんだよな? 同じのが載ってるから不安だ
同じって可能性もあるか…

多田由美の日記で雪風の書き方忘れてるといってたけどこりゃまじだな…
零が随分若がえってる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:57:55 ID:tSKU6TGY
少佐ますますやつれて氏んじまいそう……
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:41:59 ID:jyv4yzS3
流れ切ってスマン
29日にアニマックスでまた放送するようだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:42:16 ID:raGU9VWA
>>341
JAMが飽きたら捨てられちゃうという問題は出てくるんだけどね
まあ、その危険がなければそもそも「戦い」とはいえないのか…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:58:12 ID:m7JnPwdK
ジャムおじさん
347名無し@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:56:18 ID:JtmZVbli
>半永久的に雪風とともに戦い続ける世界へ飛ばされた。
ってJAMがFAFのような組織がある世界へ飛ばされたって解釈でおk?
いくらなんでも補給無しじゃ戦闘すらできないだろうし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:42:42 ID:Sj2vGXnO
「戦う」っつっても元々の任務は偵察だからなあ。
JAMが敵を用意しなければ、空を徘徊するだけだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:55:42 ID:iBJprMix
そういや偵察が任務だよな。
後半のナイト連れで火器積みまくり最強の印象が強すぎた。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:38:08 ID:Bwi12Z1q
▼12/25付.ANIME DVD注目ランキングはこちら!
1位 <.ANIME限定プラモデル付セット>
宇宙戦艦ヤマト TV DVD-BOX
http://www.dot-anime.com/enquete/mail/u/l?p=RsBPekcCyn0Z
2位 戦闘妖精雪風 DVD-BOX<.ANIME特別セット>
http://www.dot-anime.com/enquete/mail/u/l?p=qk7T40S8Jh8Z

おまえらwwwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:51:11 ID:1ZHfWA27
>>350
ついさっき購入確定した。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:47:44 ID:X5B06qlY
メイヴも波動砲装備してりゃ甘んじて2位などには・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 09:26:49 ID:xL0lrdYY
死亡した艦長が復活←理由【医者の誤診】のヤマトに雪風が太刀打ちできるわけないだろwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:15:50 ID:7hPPwsMM
フェアリイで死亡した人間が復活するにはJAMの手助けが必要だ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:37:10 ID:VunseerY
>>347あの世界のFAFは全部ジャム人間だとオモウヨ
356355:2007/12/28(金) 14:46:15 ID:VunseerY
ちょい解説が足り無かったから補足しとくと

仮想戦記で琵琶湖要塞だのニセコ要塞だのの同じ作者の要塞シリーズがあって
そこの人間は遊戯惑星グラブローの生産したグラブロー人間でオリジナルの地球人は絶滅しちゃった世界観
人工惑星の神であるコンピューターはひたすら戦争を地理条件や氷河期の有無まで再リセットする事を
最低何万年も繰り返しグラブロー人間が知恵を付けて真実を突き止めた頃にバグで全部崩壊した

おそらくは実験惑星フェアリィに囚われた深井零と雪風は何度死んでもまた再生産される定め
しかもそれが何万年も続く
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:26:15 ID:JVduh8Th
深井零にとってはパラダイスだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:30:58 ID:VdI7q0f3
>>355
確かに、ジャムおじさんみたく口髭の人がいた。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:46:54 ID:VunseerY
>>357そんなに長く繰り返すとジャムFAFが反乱すら起こしかねんけどな。
まぁそれが原作者の作品だけども
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:32:20 ID:ZwQMS2+Q
ズールこそ正義だ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:32:52 ID:ZwQMS2+Q
ズールこそ正義に決まってる!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:06:33 ID:H0luthr8
そしてセレブラムへ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:56:44 ID:ZwQMS2+Q
>>362
ズールこそ正義
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:57:15 ID:ZwQMS2+Q
ズールこそ正義だ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:57:47 ID:ZwQMS2+Q
ズールこそ正義!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:27:26 ID:Gn2N1P9N
ズールこそ正義
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:27:57 ID:Gn2N1P9N
ズールこそ正義!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:28:28 ID:Gn2N1P9N
ズールこそ正義なり
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:26:31 ID:pPD/pWOv
アフリカ人が紛れ込んでる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:46:47 ID:Gn2N1P9N
ウーフェイをごひではなくごとびと呼んだ俺惨状
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:47:19 ID:Gn2N1P9N
ごひじゃなく後とびと読んでいた俺
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:47:40 ID:Gn2N1P9N
こっちはごとびと呼んでいるんだよボケ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:02:05 ID:Gn2N1P9N
ズールこそ正義
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:02:26 ID:Gn2N1P9N
ズールこそ正義なんだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:02:52 ID:Gn2N1P9N
ズールこそ正義なり
376がったん:2007/12/29(土) 18:34:13 ID:yYeU6QxN
誰もがまったりラブラブしてるこの時期になんだこの荒らしは
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:40:31 ID:jpXfvire
なんで雪風スレなんだろうな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:08:56 ID:YcAFrdlP
こういう手合いはどの板のどのスレでも構わないんだよ
スルースルー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:01:56 ID:T/BTC5AX
RDY NGW
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:53:25 ID:eFDbfEdq
CSで通しで見た。
昔リリースが始まったときにはGONZOらしい、なよっちい薄味なものに作りやがってと思ったが
今見るとなかなかの力作だなあ。
てかこれだけ気合の入ったタイトルはそう無いかも。

今時のHD製作だったらよかったのに。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:15:02 ID:LR5Td6eA
雪風再アニメ化してほしいな。1クールの地上波とかで
映像とか多少劣化したとしても、もうちょっと原作に忠実な感じで…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:39:21 ID:I2tvzO4E
今回のコミケ、雪風本はあった?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:23:28 ID:HQva5ZRY
一日目にメイヴのシルエットが表紙になってる本を見つけたけど、
サークル配置的に中身は俺の求めてるようなもんじゃなさそうだったから素通りした。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:55:38 ID:xG+X+MUg
>>381
私はOVAで満足。
それにGONZOで作ったら、どんなに素晴らしい作品作っても評価されないと思うよ。
他の会社でやってもらうしかないな。京アニとかどうよ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:56:54 ID:HQva5ZRY
>>384
京アニって安定してメカ作画を供給できるスタッフいるんすか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:30:07 ID:REINRHbe
京アニ製作のハルヒのスタッフに雪風のグラフィックデザイナーさんが混じってる。
ハルヒに「膚の下」を読ませたのはおそらく雪風関係者だなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:01:24 ID:xG+X+MUg
>>385
TSRのスタッフがまだいれば。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:18:28 ID:AT2HsYgi
>>386
あれって原作者が神林ファンってことじゃなかったの?
そんな話を聞いたような聞いてないような・・・
389がったん:2007/12/31(月) 23:42:33 ID:GYxke7KC
ロリヲタが絡むとロクなことにならん
390 【末吉】 【1862円】 :2008/01/01(火) 00:28:35 ID:v1rQ9/A4
あけおめ〜

しかし雪風がパチンコだって!! その発想はなかったわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:31:59 ID:yoIAGvFs
>>383
どんな内容がご所望か?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:35:19 ID:yoIAGvFs
>>390
心の底からガセであってほしい。
御大が許可したのか、したのかorz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:06:34 ID:HUM02bVl
ガセです
394 【ぴょん吉】 【1789円】 :2008/01/01(火) 02:44:55 ID:lLGckTVA
なんだ、ガセかぁ。
一瞬どうしようかと思った。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:17:04 ID:v1rQ9/A4

         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         //   
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     打てばいいと思うよ。
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:55:01 ID:nhaOQjJG
 
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:40:22 ID:Qxd1LXNf
書き込める?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:54:54 ID:G9ihPwa7
戦闘妖精雪風 DVD-BOX<.ANIME特別セット>か‥‥

設定資料集(200P)←で、多田由美女史の特殊戦パイロットスーツで女の子を
描いてみたやつも勿論収録されるはずだよな?な?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:24:21 ID:/l5Z0MwW
おもちゃネタだが、アルターの1/100スーパーシルフ、メーカーHPに掲載された
5月発売予定
ttp://www.alter-web.jp/mecha/08/05/index.html
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:26:12 ID:CXiKZCNL
>>399
むちゃくちゃかっこいいな、これ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:17:43 ID:15WmWlHg
>>398
GONZOが版権を持つ資料はとりあえず一切合財出すと思われ。
唯一と言っていいくらいの稼ぎ頭だからw<雪風
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:53:34 ID:9MXO4TAr
>>399
かっこいい!!!けど高っ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:33:34 ID:r4zxTfeQ
>>350が完売してしまっていたのでamazonでBlu-ray Disc BOX注文してしまった。
設定資料集欲しかったから。

が、Blu-ray Discを再生出来るプレーヤーを持っていない。

…届いたら本棚にでも飾っておこう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 05:14:11 ID:a0DTxcKC
昔、CDを初めて買った時を思い出すなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:07:50 ID:q9IOfoMd
一巻冒頭のジャムが地中から発進するシーンなんだが
なんで岩がサイコロみたいな形なんだろうか
原作じゃシュガーは砂糖みたいに真っ白な砂漠って話じゃなかったっけ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:52:20 ID:2+v9ewJE
>>405
テクスチャー張り忘れてる
って突っ込まれてたことがあっと思うけど真相は如何に
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:47:34 ID:qRNuIs+R
段ボール箱がいっぱい転がってるみたいで、たしかに気になってたw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:48:33 ID:VS+Kt9yp
>>405
あれはフェアリー星に点在する遺跡。
>>407
段ボールハウスなんだよ。

409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:59:05 ID:fxFVxCmj
もうすぐボックスだ〜
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:55:36 ID:0MtFTOli
JAMが持って行ったスーパーシルフ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:12:07 ID:nulYLE7O
この週末ニコニコでMAD見てDVDBOXポチッてしまいますた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:02:11 ID:+EfnZXjm
1/200フル装備雪風が目当てでポチってしまったよ。
フル装備雪風の立体物ってまだなかったよね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:31:32 ID:co00dPy3
大阪ヨドバシには未だにグレイシルフが3個も余ってました
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:06:59 ID:yTrwVdtN
雪風ブログにブルーレイ版のアッセンブル風景がうpされてますなーwktk
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:19:38 ID:Cm9OOS0O
雪風ブログって見ると雪風が直接書いてるみたいに見えるな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:31:37 ID:P06kWl6V
ほんと今更だけど350>>が欲しいyo
ブルー零の方買っても、しばらく見れそうもないしなぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:18:11 ID:N0eHh98Q
ああああのでかいBOXがうちに来るのかハァハァ
そして2万円がうちから飛び立つのかァァァ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:23:12 ID:wrUhCEmS
>>417 GOOD LUCK \20K...
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:27:51 ID:fgYCWZf/
FAFマーキングのファントムとMiG21がかっこえー。
開戦初期にフェアリイでアラートについてたやつなんだろうな。
このころのJAMってのどかだったんだなw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:49:34 ID:t/8bm8c2
密林から発送連絡ktkr
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:40:24 ID:LpwRKWBt
>>420
楽ブからもあり。
engage!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:42:02 ID:szyWkq9w
BD-BOX購入。
さっそくEXPERIMENTAL MOVIEを見たんだけど・・・

ブックレットの監督のコメントと合わせてみても、どう考えても続編フラグだろw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:53:57 ID:iTI8ea7S
まじでか!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:35:42 ID:szyWkq9w
Mixiで視聴した他の人の感想でも読もうと「雪風」で検索したら、予想外に大量のヒットが!
よく読んでみると天気に関する日記ばかりだった・・・
確かに今日の天気はまさに「雪風」だったからね〜
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:13:30 ID:X+Lz8dKB
>>424
東北は、むしろ「雪嵐」ですが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:22:39 ID:4ZJ76w8u
.ANIMEなんか発送5日前にわざわざ「発送準備完了!」通知がくるんだぜ。
なんでそんなに前なんだ。まぎらわしい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:29:43 ID:bfOb5tjX
BOXの密林離陸を確認
高速で接近中
ウェーイ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:15:30 ID:8Y3J2ui/
>>ANIME限定
ホントに発売日に届くのか若干不安だ。
しかし、締め切り後も受け付けていたところを見ると、
相当数作ったのだろうか。限定1万個ぐらい?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:56:04 ID:8Y3J2ui/
たった今、BOXキターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:12:40 ID:gHQe7Oir
家に電話したらまだきてねーーー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:19:53 ID:GZ54jfGK
こっちもキター!
聞きたいことあったらなんか書くけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:23:35 ID:v++kH7sq
>>431
特典映像を見ての感想が聞きたい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:47:10 ID:GZ54jfGK
>>432
実験ムービーは新作部分自体はかなり短い 2分弱くらいか
キャラ萌えの人には嬉しいんじゃないか?
少佐がジョジョ立ちしてワロスww
OP5ラストのイギリスでの走行が右車線に直ってて、
慌てて車線戻したリンたん想像するとテラ萌えすだ!(・∀・)

ラストに「新たなる構想と最新の技術により3年の時を経て 生まれ変わった風の女王が大空を舞う」
つーナレーション入ってるから、続編は確実なんだろう

航空機表現〜 の方は原作派にもオススメだ
戦闘機への憧憬がある人間には嬉しいコメンタリーだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:55:08 ID:v++kH7sq
>>433
おお!サンクス
右車線ワロタw続編は過度な期待はせずに待つか〜
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:24:58 ID:N72r5CFv
>>433
>続編は確実
どうかなー。
「新たなる構想と最新の技術により3年の時を経て生まれ変わった」のが
今回のBOXなわけでしょ?
続編を作るくらいなら、監督替えて一から作り直したほうがいい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:17:15 ID:1ACvKkpE
続編よりもリメイクだな。
キャラデザは多田さんでいいから芝居とか声とかコンテとか練り直したリメイクが見たい。
せっかくメカニック描写が優れてるだけにつくづくもったいない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:59:27 ID:t1cE059J
ブッカーと零は同じでいいとオモ。
特にブッカー少佐。
もうジョージヴォイス以外では考えられないw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:01:29 ID:oFstkqGT
雪風再アニメ化の噂は以前にも話題になったと思うけど
GONZOのあの大赤字穴埋めには雪風しかないだろうから
実現するに一票

以前のアニメの続きじゃ原作沿いの続編は作れないだろうから
原作でまだ映像化されてないエピ
除雪部隊とかコーンスープとか閣下光栄でありますとかを
やったって良いのではと思う

つうか何でもいいからまた見たい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:13:31 ID:GZ54jfGK
>>435
航空機表現のほうでもいさく氏が続編あるっぽいことを仄めかしていた
ま、本当にあるかはわからんけどなw

実験ムービーのような続編も良いが
OVAの間を補完するようなエピソードはあっても良いよなー
原作エピもそうだがフェアリイの空がもっと見たい
そうなると攻殻の笑い男や11人編のように再構築でまたDVDBOX出されそうだがwww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:40:34 ID:rGyZZbMl
いやほおおおおおおおおおお!
ついたぜ!
でも続編とかはないんじゃないかな
>「新たなる構想と最新の技術により3年の時を経て生まれ変わった」のが
>今回のBOXなわけでしょ?
ってのが正しいと思うな 前年だけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:13:40 ID:pg92f8q1
もうヘルシングOVAみたいな形式で全部やれよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:31:24 ID:HwcEt2du
傭兵稼業を長く続けたいなら喫煙はお勧めしない
喫煙は肺を破壊する
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:47:03 ID:rGyZZbMl
これがブルーレイディスクか
だれか知り合いでプレイヤー持ってないものか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:56:10 ID:v++kH7sq
           |  ノト-r─--- ァ 辷二ニ =-     L.┬┐   |i
          |  | |  `ー‐彡‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  r‐] l|  ノ|
           |  lノ    /            `ヽ ``   ′|
            j 厶-‐ '′                 ヽ   { |
          rく                          `ーミj l
        r‐{ />ー=ィ_ヱミト、7T!  丁ヽ>‐- 、     , リ
          レ-! !    /K、{ーj}_`ヽ| ||  | lテ,ニマ Tドミ辷彡1
        ノ r| |  /|`^ ` ̄ ″| |ゝ ヽ ト ゞンV| | |  ト、
        { 〈 ;| |/  |       ヾ  ヽ ヽヽ  `∨  | | ハ {
       ヽヽ∨|  l |          ヾ.l  ヽ ヾ\ | / / / l|
          \l| |! |            l\  l |  \| / / /, ' ノ
          |ト、  ト、|            !  \| |   /X // /
          |l \ ヽ\       r 、ゝ'__   jノ //' // /
.            l!  l\ヽ `            // :7
            |   |ヘ \    -==   _    /イイ //
        , ___| l | ヽ          `   / '//  プレイヤー持ってないのに買ったのか…
       / マーハ :ト!  ゛           /  ' /                    
     ∧  \ j :| \   \       /   /′                      グッドラック
.    /  \   `ヽ、      \     _/     ∧    
    /\   \    `ヽ、      ̄        /  \
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:06:09 ID:N0lNNcF1
プッカー(笑)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:06:54 ID:VMOdFlED
>>444
ちょwwwwwwwwwこんなAAあったのかwwwwwwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:28:04 ID:8Y3J2ui/
設定資料P200もかなりヤバスwww
バンシーは気球で持ち上げて造ったとか書いてあるw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:32:32 ID:4lA+enxu
宇宙で作ってそのまま降下させたんじゃ……

しかし、ラストの展開は原作よりOVAの方が好きな俺は異端か。総力決戦って派手派手しくて好きなんだがなあ。
アニメだったからかも知れんが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:36:08 ID:rGyZZbMl
原作はあのあとがすっごく気になる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:38:01 ID:8TUU6DES
地下都市空洞で戦闘機が単機でうんぬんとか
あのへんはうそ臭くていかん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:44:17 ID:9IUcqSUx
OP.5はなあ…gdgdだったよなあ……楽屋裏で色々あったという話。

設定資料集は、『なをもつかぜ』や多田由美のコミックスを持ってる人には
あんまり目新しいものは無いかも試練。
だがマーニィが別嬪さんで嬉しい俺w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:46:41 ID:4lA+enxu
やっぱりはしょり過ぎだよな。作画のクオリティを保ったまま1、2クールやれれば理想だったんだが。

>>449
言っちゃ悪いが「俺たちの戦いは、まだまだ(ry」エンドだからな……
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:07:06 ID:1sKdMbqL
>>449 >>452
続編がSFマガジンで連載再開したから読め。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:09:16 ID:gwo/9C6U
>>444
ここのAAっていうとギロロのイメージしかなかったから新鮮だわw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:18:52 ID:8TUU6DES
>>453
わお
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:59:11 ID:8Y3J2ui/
>>452
激しく同意。どう考えても2クール必要な内容。
個人的にはこれはこれでトリハダたつけどね。
まぁ、OVAだからこそのクオリティだろうが。

5巻ラストってやっぱ零ちゃん生きてるよな?
制作サイドはそういう暗示をアレで入れたつもりらしいし。
ロンバートが何をしたかったのかも、原作読まないと100%分かんねぇしなぁ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:10:30 ID:9IUcqSUx
零ちゃん…なんか可愛いな。5歳児みたいだw
深井零の中身は幼稚園児と似たり寄ったりか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:10:50 ID:mvzcha3T
BOX買って久々に見たけど、
予告の表現がブルードロップと同じで
あ、そういえば監督同じだったなぁと感心。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:01:51 ID:zU5aNGlv
原作準拠で作り直して欲しいな。もちろん監督は更迭!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:35:55 ID:Vvnev/nZ
自分は逆だな
この監督じゃなければと思ったよ
設定資料見たら惑星や司令室の設定ほとんど全部監督が書き下ろしてるみたいだし
これだけの仕事出来る人で雪風に思い入れある人はいないんじゃないか?
ブルドロの方見て確信したよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:54:21 ID:2szlLrtW
監督がどうのこうのってより時間が短いんだからしょうがないと思うな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:04:32 ID:ksRHKMZe
現在ファンの逆鱗に触れたって自分で言ってるくらいだから、反感買ったて認識はあるみたいだな。
やっぱり尺が問題だよ。
クオリティ高いのにはしょり過ぎで雰囲気アニメになってしまった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:07:27 ID:ksRHKMZe
現在じゃなくて原作だった。
464がったん:2008/01/26(土) 02:57:21 ID:ScTOdveo
お前ら、、、、これ見た?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2132963
昂奮して久しぶりにアニメ2板に来てしまったわけだが、、、、
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:42:31 ID:mrutysOh
>>464まあまずこれでも飲め つ且

落ち着いたら>>433-463でも読んで楽しんでくれ

自分はまだBOX届いてないんで未見なんだけど、
このアナウンスが最後に収録されてるってとこが
微妙だよなあ。今回の映像特典は前哨戦で
この後も新しい映像がリリースされるのか、単純に
今回の映像特典のCM的なものを最後についでに収録したのか。

まあ俺は新作が出てくれた方が嬉しいけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:02:03 ID:aYBShbTH
公式ブログにも書いてあるな。
467がったん:2008/01/26(土) 04:20:50 ID:ScTOdveo
あっどうもすみません
頂きます…ずずず…はぁ

新たな構想と最新の技術により3年の時を時を経て生まれ変わった〜っていうのは今回のBOXのことか。
確かにそうとれる。「生まれ変わった」って過去形だし。
でも希望的観測からBDBOXの宣伝ムービーだよ説のあら捜しをするとすれば
1.「新たな構想」ってBDBOXのどの辺を指すの?
2.映像が売りのBDのプロモにしては、戦闘機のシーンが0でキャラクターのアップばかり。
3.「EXPERIMENTAL PROJECT」。実験的プロジェクト?BDBOX化が実験的といえるだろうか?
まああら捜しだけどね…。でもプロモ内でブルーレイって単語が一回も使われてないのも気になる。

当たり前に思考するなら、
この映像は、BDBOX化がまだ企画段階(Experimental)だった時点(2005,2006あたり?)に、社内や株主総会向けに作られたもので、
今日のBDBOX化にあたり「まあせっかくだし昔作ったコレも一応つけとくか!」と付録されたもの。
といったところか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:23:18 ID:HJG2TKjd
>OP5ラストのイギリスでの走行が右車線に直ってて、

元々右側通行していたはずだが。
むしろイギリスだから左側通行に直したんじゃないの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 05:33:07 ID:GTLAhHKO
あの映像、走ってるジャック以外は見た事無いんだよな…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:50:34 ID:urxPyUlj
さて、BDBOXも来た事だし
BDのプレイヤーでも買ってくるか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:49:39 ID:ns95YKlV
持っててよかったPS3
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:38:25 ID:hrEJ3L8Y
映像特典に零さん出番なくてガッカリ orz
堺さん、大河&パンダで忙しいのかなー。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:17:51 ID:6kXq9M46
そういえば今月の航空ファンで岡部いさくが
雪風の名前だしてたな・・・
まぁ少しだけだけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:55:44 ID:MUPBoq8d
でも本当に新作を同じキャストとデザインでやるんだとしたら
ばら売り追っかけて、最後に箱と廉価版と、全部集めてもいいぞ。御布施だ。
あくまでも同じキャストだったらだが。
特にジョージはメインイメージ牽引役だから絶対はずしちゃいかん。
475がったん:2008/01/26(土) 13:07:49 ID:o7P54Jgo
キャストは変えにくいだろう。堺も中田も強烈だし。
お前ら、新作でてきたら今度は原作と違う!とか叩くなよ。
OVAなんだから。30分×5しかないんだから。しかも空戦シーンメインで描きたいんだから。
あんなガチの小説の隅々まで伝えられるわけない。察してやれ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:38:26 ID:mrutysOh
>>475わかった、察するよ! しかし堺氏はギャラ上がってそうだな以前よりw

てことで実はOVAのオリジナルきちんと通して見たのは初めてだったんだ。
ニコ動のMADでみんながあんまりガチホモガチホモ言うから相当覚悟して
見始めたんだけど、案外そんなこともなくてほっとしたところだ、2以降は。

たぶんリリースされた時にここでもさんざん話題になったんだろうけど、
5のエンディングロールの後のシーン。ブッカーと零の写真が、現実とは
左右逆版なんだな。なんとなく、平行世界の暗示なのかなと感じた。

あちら側の世界から、JAMの侵攻を受ける地球へと雪風は舞い戻るのか。
EXPERIMENTAL MOVIE 見たら、続編作る気満々なんじゃないかと感じた。
いいぞ、出してくれw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:46:52 ID:hccJS7od
BD版買ったけど、初めて買ったSDアプコンだけど、
画面がすっきりした印象が強かった
DVDって結構圧縮が悪さしてるんだと思った
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:47:36 ID:+NNPdWrt
俺はガチホモとか婦女子狙いのキャラとかまったく気にならんからいいや
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:06:46 ID:ns95YKlV
俺は空戦シーンで勃起するタイプだからキャラはどうでもいいや
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:31:42 ID://xvDX1J
俺は熟女さえいればいいや
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:00:57 ID:FpMOBrma
>>480
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:49:23 ID:taEGt9JM
ばばあかっこいい!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:38:11 ID:gGGBf18P
設定資料集じゃエディスはパーマかかってた希ガス

つか続編は短編集的な感じかな?
たった一話で乗り換えちゃってたからもっとシルフを飛ばしてあげて欲しいなー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:16:36 ID:EzzwBFpf
>>483
多田由美のアイデアではソバージュだった<エディス
ボブだと零と被るのにボブが採用された・・・・と多田由美が書いてた。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:34:10 ID:lQuinkTL
何かで監督のインタビューがあって、それを観て「ああ、この人は雪風という作品を
理解できなかったんだな」と嘆息した記憶がある
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:16:23 ID:QREyqoYY
怖がるな、雪風。

初心なナオンを押し倒して発している台詞にしか聞こえねー事この上ねー。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:18:54 ID:69XEKTsN
同意。OVAの発音だと、

こわがるな、ゆきかぜ

って聞こえたから尚更。いやまあ微妙な話だが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:38:57 ID:fEmydHWm
ところでさ。

BOXの映像特典でフォス大尉が出てくるシーンがあるんだが
あそこがどうしてもグッドラックの『戦略偵察・第1段階』で出てくる
零とフォスの会話シーンにの一部しか見えないんだ・・・

そう思ったら今までが上巻(改)分でこの特典の内容が下巻(GL)の予告にしか思えなくなってえしまった
違うって分かっててもwktkが止まらん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:39:15 ID:hccJS7od
新作がHDでBDが出たら即買いする (`・ω・´)シャキーン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:55:50 ID:fEmydHWm
あと、本編に英語用の日本語字幕つけられるんだけど・・・

けっこうきついこと言ってるなwwww

日『1/3が撃墜か・・・酷いもんだ・・・』
英『1/3も撃墜されたのか。能無しめ』

(゚д゚)…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:04:02 ID:KWSaaHCF
「酷いもんだ」が状況に対してじゃなく
撃墜された人間に対しての言葉だと思われたのか・・・ヒドス

492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:27:38 ID:t+N5c0hL
原作の零さんなら言いそうだな<『能無しめ』
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:58:11 ID:6lI/+Cbw
公式ブログにある、
「内容も何かを予感させるものになっていますので、こちらもご期待ください。」
の 何か ってのはやはり続編なのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:05:15 ID:LE/K4Its
雪風第三部アニメ化か?
でも第三部自体がいつ不定期連載で、いつ完結するかわからんのに…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:18:08 ID:uX7ilf9U
いっそ神林長平全面協力のもとアニメで先にやってノベライズという形で小説だすとか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:19:05 ID:ROg4Tkfh
新作は零やブッカーの幼少の頃のお話になります。
空戦シーンも戦闘機も一切でません。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:39:20 ID:F8vNLLi0
>>496
本気だったら引くわ・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:56:05 ID:IWr+apjF
>>497
つまり零とブッカーがフェアリィに来るまでの経緯を詳しくやるんだよ
機関車爆破とかブッカーの奥さんが見れる可能性が(ry

もちろん戦争初期の映像があるので戦闘機は出ます。
ただしFAFの機体はファーンのみ。それ以外は国連軍の現代機
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:54:13 ID:k1qkHItn
雪風が出ない続編はイラネ。激しくイラネ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:52:09 ID:oJk7q1jG
今回あれだけ現代機モデリングしたんだから地球側の話の可能性はあるよな。
でも雪風のいない雪風もありえないしなー。
ま、別に補完的な話って言うのもいいけどね。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:28:49 ID:94c/sR3n
続編があるとして、それはOVA? 映画? テレビシリーズ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:54:11 ID:SubzeZDq
>>501
続編はPS3でリアルタイムレンダリングかもよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:17:37 ID:pXDoCYsM
それ今よりしょぼくなるだろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 06:37:07 ID:x0OhYo9Z
斜め上の予想
フェアリィでの戦いをジャム側の視点で捉えた新作だったり(ないない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 06:37:43 ID:UtuoKhwW
雪風二期があるのか?
そうなれば当然二期は萌えアニメだな
一作目のハード路線から一転して学園物で
キャストは全員学生と言う設定だな


メイブちゃん?なにそれ?おいしいの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:01:33 ID:cBSxKH3d
重要人物(女子高生)護衛のために零が高校に編入する学園コメディだね。
有事には雪風で大活躍
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:12:25 ID:yjxawfQz
戦闘妖精雪風 ふもっふ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:29:54 ID:DK+NgheO
○アニが作る雪風も見てみたい気がするな
T○Rは良かったが戦闘機物はどうだろう?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:22:48 ID:ALhlKaFw
メイヴちゃんを全力で作って壮絶に散るのも乙だな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:39:56 ID:MG+ukCs6
過去編やるんならいっそ特殊戦が出来るまでとスパシル、雪風開発物語希望。
ラストは深井少尉が赴任してきて雪風に会うとこ。
エンドロールでお習字
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:44:06 ID:kWv5yat7
いっそ徹頭徹尾雪風視点の続編希望。
ブッカー少佐も深井少尉も雪風が収集した情報のごく一部として描く。
欠点は、この展開だと一番出番が多いのはジャム戦闘機ってことw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:18:19 ID:jGTO7AjW
今BOX見終わったわぁ。SDアプコンだけどDVDより全然綺麗で満足
ってかGONZOのロゴの部分くらいHDで作れよw
あと特典映像見て続編欲しくなった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:02:35 ID:ALhlKaFw
ソース自体が優秀だからSDでも綺麗なんだよな。ただ、4:3てのが悲しい
同じ年の最終兵器彼女とかビスタサイズだった気がする
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:34:56 ID:RA7Qapji
映像特典見た。
写真撮影のエピソードは腐女子へのサービスと思ってよかですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:29:24 ID:TZ+eF81U
反転写真を明示化する為だろ
OVAではエンディングでしか出無かったし
ヒントが少なすぎてここで聞く香具師多かった

と言うのは建前で、サービスだよなあれはwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:02:33 ID:IgzUL6DP
続編って言うより作り直ししてほしいな
もちろん雪かき部隊の話と「薬指磨いておけよ」の話も入れて
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:19:31 ID:m+Ut5Fj0
作り直すんだったら別の会社で。
このジャンルのアニメって他に無いから、GONZO以外で作ったらどうなるのか非常に興味がある。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:01:51 ID:06PAG0N3
京アニが作らんもんだろうか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:14:31 ID:B9YyEVU0
馬鹿の一つ覚えのように京アニ京アニと・・・
京アニ村の住民どもが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:24:30 ID:TZ+eF81U
京アニ以外なら
SHAFTが作ったら超演出になりそうだなw 賛否両論で
日の出が作ったら主要キャラ全員中二病になりそうだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:30:22 ID:sjqNNusn
また知ったかが使い方も知らんくせに中二病とか言ってるw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:22:41 ID:KuZholNG
BOXのジャケ絵、既に似せる気も無いのかとw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:40:54 ID:BjtBbyLb
>>522少佐えらくやつれてるよな…w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:05:38 ID:YhRW/ZRJ
多田氏が雪風キャラの描き方を忘れたんだってさ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:10:12 ID:PqOf8Aia
多田氏はキャラの描き方忘れてなくたって
良い時と悪い時との絵のムラが激し(ry
まぁキャラデザは好きだけどね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:16:01 ID:Y7+M+GuY
キャラの描き方を思い出すと同時にあの頃の辛かった出来事をも思い出し
鬱になられても心配なので忘れたまま新しく構築で良し
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:36:00 ID:jFK/aslc
イかせてくれ、ジャック。
528がったん:2008/01/29(火) 17:24:03 ID:tlBSxvS6
キモヲタに媚びるようになってからの京アニはダメ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:04:24 ID:fVooXmUk
久々にじっくり見て疑問に思ったんだが
4話でジャムを追撃するシーンで
主翼ひっくり返して後退翼になってるけど
一緒に後ろ向いたミサイルどうやって撃ったの?
キットなどでは外側2発だけが可変翼搭載になってたりするけど
結局あのシーンでは明らかに外側のミサイル撃ってるよね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:35:32 ID:HoxwgAx7
ミサイルもひっくり返ったんでしょ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:54:44 ID:G2zJzTXC
そもそも雪風をアニメにするっていうのが問題大有りなんだよな
原作のテーマというかメインが戦闘シーンじゃないから
SF戦闘機物で戦闘シーンがメインじゃなかったらアニメとしては辛いと思う
そもそも雪風は偵察機だからあんまり戦闘しないし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:54:39 ID:Ji801kRM
人間模様をテーマにしたアニメだったら満足すると?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:45:58 ID:jFK/aslc
長岡警察署刑事課強行犯係巡査 深井零は特殊戦士である。
数奇な運命故に自らの身体に戦闘知性体の力を呼び込み
パートナー 雪風とともにジャムに立ち向かうッ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:53:19 ID:0vz3+pqC
長岡って辺りが妙にそれっぱい
松本でもいいかも
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:19:43 ID:yVl5677y
遅くなったけどジャケット。
ttp://www.fileup.org/fup176291.jpg.html
パスはメル欄
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:22:51 ID:E5Jk69SP
おお、格好いいな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:29:38 ID:5aozjU9n
それ着て戦闘機にのるんだ
ロシアに行って
538535 :2008/01/29(火) 23:32:20 ID:yVl5677y
あざーす。

しかし、バイクのっててこれ元ネタ分かる人少なくて助かる。

ばれたら恥ずかしすぎる・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:40:17 ID:5aozjU9n
バイクにブーメランスコードロンのマークのステッカー貼るんだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:41:14 ID:0vz3+pqC
あとはバイクに「雪風」と書き込むのだ
正面にでかでかと書き込むのが恥ずかしければ
よこっちょに小さく原作準拠でも可だ
541535 :2008/01/29(火) 23:43:41 ID:yVl5677y
残念なことに黒いんだなこれが。
誰か作ってくれたら貼りたいもんだな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:47:03 ID:l25GTQrE
つ『白墨』

……これじゃチョークか。白い墨汁って何て言うんだ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:53:50 ID:Pe5THWA8
チョークを砕いて溶かせばいいじゃない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:54:51 ID:5aozjU9n
雪風って白いペンキなりなんなりで筆でかいてあるバイクってなんかかっこいいじゃん
隼も筆っぽい字だし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:57:32 ID:yCYr4h2D
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:15:19 ID:w7Tm+8EI
いいなぁ、カッコイイなぁ。
左の二の腕に「怒れる女神」のパッチを付ければ完璧だ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:31:02 ID:K+eqG/LD
すげーかっこいいけど
シンプルだからちょっとさみしいな
>546の言うようにワッペン欲しいカンジ。
それとも背中に雪風ってペイント入れる?
548535 :2008/01/30(水) 21:42:13 ID:lRn8/INm
二の腕は入れたいんですけど
なかなかあの怒れる女神の色つきの画像が無くて停止中。

背中に雪風は恥ずかしいから無いです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:09:14 ID:i7PYrsaV
バイクに雪風はよさそうだと思うんだけどな
ちなみになんてバイク?
550535 :2008/01/30(水) 22:32:09 ID:lRn8/INm
>>549
デイトナ675つー中途半端なバイクですよ。
今おもうと、今度出るKTMのスーパーバイクがメイヴっぽいんですよ

って何の話でしたか・・すいません
551がったん:2008/01/31(木) 04:21:52 ID:BzXXNjjR
675ccで中途半端とかどこの排気厨だよ。
どうせ電灯すら無いど田舎のどストレートで
「とんだエンジンテストだな」とか言って150kmとか出してるんでしょ。
死ぬよそのうち。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:29:49 ID:+PgWxGtp
がったん、あんま傍若無人な態度続けるとさ…
また再教育部隊送りだよ?もうちょい言葉遣い選びなよ
速いバイク乗ってるからって皆スピード狂って訳じゃないんだしさ
逆に本気でエンジンテストする気ならその速度域じゃ全然低すぎる

バイク乗り的な感覚で言えば、>535氏の表現は外れてないんだよ
今SS系に乗る人は、リッタークラスを選ぶ例が多いからね
でも日本でなら600SSクラスがベストだし、
Daytnaは名車の名を継ぐ英国生まれのトリプルで個性的、通好みで評価高いよ
要は>>535氏の謙遜だよ、単に

>>550
RC8のことかな?>KTM
確かにヘッドライト周辺の造形や全体として前下がりの造形ラインは
メイブっぽいかも
でもKTM全般の傾向としてはエッジが効いた直線的なラインを多用してるから、
どちらかというとFAFよりJAMの機体造形に近いかも…

個人的には、少し古いけどCBR1000XX BlackBird辺りに特殊戦機っぽさを感じたりする
形というより、高速巡航/一撃離脱のイメージで
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:11:10 ID:50w0Td96
改造バイクの話はその辺にしとこうや。
おれも好きだから読んでいて楽しいけどw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:39:49 ID:OgFAMxHx
視認外でケリがつく時代にそれを映像化しようってのが無茶だよな
零だからいいけどヘルメットは表情隠しちゃうし…
つかジャムの描写が気に入らない。銀の前進翼体はどこにいったんだ!
555がったん:2008/01/31(木) 10:05:11 ID:BzXXNjjR
ネタに混じれ酢されたの3年ぶりくらいだな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:13:40 ID:xbre6SzO
>>548
BOXの特典資料に無彩色ならあったなぁ。
あれでどうにかならんの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:52:26 ID:2F9PRFef
コスプレやバイクの話はもういいよ。
ただでさえアンチスレ臭くなってきてるのに
これ以上雑談で埋めないでくれ。
ところで特典映像見て思ったんだが
岡部氏ちょっとさびしくなって来てないか?
どこがと明言するのは避けるが、いわゆる眉毛の上部。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:49:56 ID:apaqXVat
ハゲやカツラの話はもういいよ
ただでさえアンチスレ臭くなってきてるのに
559548:2008/01/31(木) 12:07:20 ID:zjSqWOVc
>>552
そうRC8です。
確かにジャムっぽいかも。
ブーメランマークは持っているんでサイドに張る予定ですよ。

>>556
形は何とかなるのらしいんですが色がかなりグラデーションかかっているので
彩色済みがないと単色に近い感じになるそうで(´・ω・`)ショボーン
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:56:39 ID:+PgWxGtp
>>555
相変わらずだな
ネタってのは前回あんたが自爆したときのが最強だけどな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:45:11 ID:tHSanvXP
アニメ雪風の話がしたいよう〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:24:48 ID:WrG1Go/I
僕はバイクは嫌いだ。
AVの話をしよう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:44:38 ID:wudEZLl5
>>562
最近は雪見紗弥が好きだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:18:53 ID:yzJvSOTn
やっぱきちんとしたり設定資料集出して欲しいな
あれじゃ版が小さいし、スケッチとかの線がビリついていてそこがすごく気になった
多少値が張ってもいいからさー
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:22:47 ID:apaqXVat
頼み込むに頼み込みに行くがいい。
キャストインタビューとかも乗せて欲しいな・・・
作品の事憶えてるかどうかわからんけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:54:42 ID:PFkR8A9S
タノミコムは復刻依頼するところでは?
一度も出たことがない本の復刻を依頼するのって、変じゃないか?
だがちゃんとした設定資料集は自分も欲しい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:55:53 ID:mUv1nEMQ
付録資料集にも載ってなかったんだけど、
特殊戦スーパーシルフ各機のパーソナルマーク(?)って
「なをもつかぜのほん」に載ってるんですかね。

OVA他で確認できたのは以下の通り

雪風 B502     オリーブ・グリーンのライン(機首横から後部にかけて)
春燕 B502     花弁に燕のエンブレム(エンジン横)
ズーク ?     紫と黄の模様に足跡(機首横から)
アプラサス B505  水紋に眼のエンブレム(機首横)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:00:15 ID:PFkR8A9S
>>567
二番機のカーミラをお忘れなく。
FAF航空戦史の解説BOOKに載ってた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:02:09 ID:PFkR8A9S
ちなみにズークは4番機(B-504)。
雪風はB-503(小説では後にB-501)な。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:05:10 ID:mUv1nEMQ
>>566
そりゃ「復刊ドットコム」、
「なをもつかぜのほん」の復刊希望が出されてます。
同人誌も復刊要請するらしく、
他にもいくつかの同人誌復刊希望が出されてます。

>>568
航空戦史は持ってないんですよね。どんなマークでした?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:14:13 ID:PFkR8A9S
>>570
スマソ。復刊と頼み込む、素で勘違いしてた orz

カーミラは丈の短いワンピース?を着ている女吸血鬼のシルエットだった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:34:38 ID:mUv1nEMQ
>>567
なんで雪風がB502になってるのか…orz

>>571
それは、よさそうなマークですね。
付録のエクスペリメンタル・ムービー(だっけ?)では、
特殊戦スーパーシルフ大活躍みたいな図が少し出てたので、
続編が出るなら、もっと詳しくわかるかもしれませんね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:38:51 ID:8LDjaUZ+
DVD-BOXの英語版の音声ってどうなの? あまり違和感が無ければ旧5巻持ってるけど買おうと思ってるんだが、
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:44:41 ID:MfhtlbDX
>>573
違和感はブッカーが並ボイスwなのと、深井の発音が良すぎる位だな。
俺は楽しめた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:24:23 ID:iL0MaAqK
天麩羅茶が恋しくなるよな>英語版

そういえば特典映像では「わざわざ晒してんのか」という天麩羅茶っぷりだな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:48:37 ID:DrjaKngW
吹き替え音声目当てだったら中華正規版がある。
なかなかに味があってよろしいよ
少佐の声はこっちの方が北米版よりは深みがあるかな
准将がかなりカッコイイよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:13:06 ID:bn9Bq8vb
だめ。ジョージvoiceは譲れない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:39:10 ID:B8+4/XdS
>>577
ショパン食ってこい

あの天麩羅茶は現場で誰も注意してやらんかったのか・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:54:03 ID:MfhtlbDX
航空史の特典音声は天麩羅茶も裸足で逃げ出す程だがw
実際の現場がジャパニーズイングリッシュでいいなら、深井のFAF語もきっとあんな感じなんだろう。
社交性も口数もアニメの方が低いし、常に棒読みだし。

つまり天麩羅茶は敢えて用意されたものだったんだよ!


なry
ΩΩΩ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:02:03 ID:B7D/CReX
本職さんの方が零よりずっと発音が日本語くさかったよな>特典音声
まあ彼らが話しているのはFAF語だから無問題。
むしろ英国出身のブッカー少佐との対比の為にも天麩羅茶で正解W
581573:2008/02/02(土) 01:49:11 ID:MjoYXmND
色々レスどうもです、結局、今日の帰りにBOX買ってさっき5話続けて英語音声で見終わった
心配してた声はトマホークだけが微妙だったけど他のキャストはすんなり聞けた
個人的に第5話のロンバートの最終報告のシーンは英語版の方が良かったのは意外な収穫でした
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:07:17 ID:COhTGjHH
>>478
おれ戦闘機好きの腐だけど、腐から見てもあのホモっぷりはない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:11:50 ID:KaswMifc
ならなぜこのスレにいるんだw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:31:54 ID:w4Z9gZIc
>>583
ここはアニメ板の雪風スレ。基本はノーマル。
どうしてもホモ語りしたければ801板にスレ立ててこい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:48:25 ID:pGlg9UQI
雪風第3部のブッカー少佐は零ダイスキーっぽい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:07:37 ID:lNRFyx1h
>>584
801板でもSFは弱小ジャンルであります閣下。
通常の会話をしたい腐は光学迷彩で武装しており、腐臭も漏らしておりません。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:10:15 ID:v7vFILup
OVAのブッカー少佐と深井零はホモというより
過保護な保育士とツンデレな園児というイメージが…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:05:46 ID:iksvg6X3
>>585うっかり早川サイトでSFマガジンのバックナンバーを
ポチりそうになりますた。

単行本なり文庫本なりで出版されるのはどれくらい先になるんだろう。
単価が高いのを我慢してバックナンバー買う価値あり?

微妙にスレチですんまそ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:30:02 ID:FLfepS61
>588
単行本であちこち改訂されたらどうする。
まとまるのは早くて来年中盤だぞ。
売り切れない内に確保だ!そして単行本が出たら見比べて二度楽しむんだ
590588:2008/02/03(日) 08:44:16 ID:+66rTFK7
>>589?ォです。改訂か…ありうりはべりいまそかり…
やっぱバックナンバー買っておこうかな

ここでアニメ版に話を戻しますが、先ほど
明け方に見てた夢の中で、映画版雪風のCMを見てたw
「おお、今度は映画かあ!」と興奮しているところで
目が覚めたw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 07:44:48 ID:ZU0GERic
>590
無事あるだけ集まると良いな

BOXの特典映像約3分とかいっといて尺は5分あった
新作部分が3分なんだなと解釈した

ジョージ絶好調だなジョージ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:46:58 ID:u6SdGamB
>>591
お前もショパン食ってこい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 05:47:51 ID:B3d8ZQGf
>528 同意
京アニだけはマジ勘弁・・・。
キモいエロゲ作品つくるようなアイデンティティの会社にだけは作ってもらいたくない。
一番雪風を原作どおり原作厨の要望を含んだ硬派につくるなら押井だと思う。
きっとイノセンスのような地味で眠くなるものができると思うけどなw
OVAは確かに色々置いてきぼりな感があるけど、十分見ごたえはあった。
OVAの相互補完は原作でやれば良いから、やっぱり続編みたいなー。
今更、焼き直しやられても見る気しない。
制作会社は・・・・「良いGONZO」の方でお願いします
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 07:24:47 ID:hzcNTkTh
押井雪風は見てみたいな! ゴンゾ以上の原作クラッシャーだが
押井さんがどんな切り口で雪風を解釈するかは興味ある。

ただ押井さんはガンマニアではあっても戦闘機に対する思い入れって
あんまりなさそうな気がする。

あと小佐がバトーみたいな筋骨隆々になりそうな予感w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:25:54 ID:hzcNTkTh
>>594
ぐはぁっ
少佐だスマン
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:45:33 ID:DpPv47Qa
取り敢えず落ち着いた方が良いと思うのでこれでも飲んでくれ
つ旦 エギゾースト・天麩羅茶
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:13:35 ID:gtjz4P4V
>>596のおつまみにドゾ
つ『炒り豆』『カステラ』
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:09:22 ID:V1wTJCV7
何が原作厨だよ。
チューチュー煩い鼠だ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:11:12 ID:TZCP6WnJ
>>594
押井の新作はスカイ・クロラってもろに戦闘機もの。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:24:52 ID:hzcNTkTh
>>596かたじけない。800℃あるのでフーフーして戴く。
>>597お手製のカステラもったいのう御座います! もふもふもふ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:27:52 ID:hzcNTkTh
>>599えーそうなんだそれってアニメ?実写?
家帰ってからググってみよう。
ありがとうございます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:56:04 ID:MEI5y/Xv
>>600
食後の腹ごなしにw
つ「和風ルービック」「あひる待て待てレース」
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:36:22 ID:6xBphFE6
サンライズでもゴンゾでも奉行所でも我慢するが
押井だけは勘弁してくれ。
押井の主張に原作を合わせてねじまげる技法はまっぴらだ
どれ見ても同じ原作レイプじゃないか。
「戦闘妖精雪風」のアニメが見たいんだよ。
押井の意見発表会じゃなく。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:43:52 ID:Y+1pL2y+
どうせ原作通りにならないなら
今川のほうがマシだ
いや、むしろそっちがいい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:55:04 ID:PaCTCrlY
午前中の腐臭
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:40:00 ID:rj5bvWOz
どの辺が?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:05:05 ID:BEL+pBoF
>>596-597>>600とかのこと言ってんじゃないかな
お茶ドゾー、いただきます、のやり取りは腐女子・ヲタ女が好んでよくやるから

べつにこのスレに腐女子がいたってかまわんし
すぐ叩いたり追い出しにかかるやつも大概だと思うけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:17:08 ID:V1wTJCV7
スカイ・クロラシリーズの原作は森にしては結構面白かったぜ。
なんつうか中二病にうってつけな感じ。
ノベルス版の表紙絵は鶴田謙二。

まあでも雪風<改>の方が好きだがね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:51:09 ID:HnFnyYAF
「お茶ドゾー」「いただきます」は自分が常駐している板でも使ってるが
そうか、腐女子認定されることもあるのか。気をつけよう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:17:52 ID:Z3F8av5n
実況系でもあるな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:50:08 ID:uZMHggiA
なんにせよ神林臭を消し去って自分の主義主張を鼻先に突きつけてくる監督は遠慮したい
押井監督の映像表現は好きなんだけど、攻殻で痛い目見たからなあ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:36:18 ID:580LOSka
スカイ・クロラの公式サイト見て来た。
押井さんが新作に取りかかってるの全然知らなかった。

脚本は別の人が書いてるみたいだし本人も
「今までの手法とはぜんぜん違う映画を作る」みたいなコメント
出してるから、なんか興味ひいちゃうね。

押井+IGじゃあ世間の注目度はぜんぜん違うな…
ちと寂しいが、俺は雪風のデザインとか映像とか大好きなんだから
それでいいんだぜ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:52:17 ID:Se3or4TB
アニメはフェアリィ星のビジュアルが良かった
GONZOは作画とか映像に関してはすばらしい物があると思うんだけどなぁ…

ただ雪風の場合は原作のテーマが映像しにくい内容だから空戦シーンをメインにしたんだろうけど
そのせいで原作からかけ離れ過ぎちゃったから原作ファンが離れてったんだよな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:06:16 ID:TZCP6WnJ
スカイクロラも空戦シーンは竹内敦志なんで期待していいかも。
というかレシプロエンジンのプロペラ機でのドッグファイトという設定なので
雪風よりもおもしろいかもしれん。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:21:13 ID:9DzmWDgX
今アニメ1話見始めた。戦闘描写はとても良いと思うんだ。
零が可愛いらしいのはまだ良いとしても少佐の垂れ目が・・・
アニメから見始めてたら確実にここでもう見るのを止めてたなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:30:58 ID:V1wTJCV7
おれはスーパー婆さんの「また、雪風に取られるからでしょ」で挫けそうになった。
最終巻のインタビューを見たらネタと思える様になったが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:44:35 ID:iahyRR+3
>>615
良くない。ジャムシルフの変態機動を観てプロデューサーが頭を抱えたというぞ。
峡谷に突っ込んでいく零も違うし、ミサイルの爆発を至近で喰らって無傷だなんて
お前はどこのスーパーロボットかと。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:47:12 ID:MGVOrWZk
>>616
あれはなぁ・・・
「社内恋愛(しかも一方通行)が上司にバレてる」みたいで、いたたまれなかった。
まあでも俺は負けないんだぜ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 04:57:49 ID:2du3oYgn
>>615
1話さえ乗り越えたらあとはまあまあ面白くなるから
なんとか粘ってくれ。

まあ、2話では軍医のお嬢さんのヘソ出しモモ出しに
ウヘァとなるんだが、そこはそれ。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:07:09 ID:EtYUA3lI
エディスはプールで腹出さないといけないのにな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:21:08 ID:7duY/9zs
>>616
>>618

原作のブッカーと零の友情は、けして一方的なものではないし
過去荒れてた時ならともかく現在のブッカーは
大人気なくメカに嫉妬したり、公私混同してヒスおこしたりするようなキャラじゃ
ないと思うんだよなぁ。
ホモというより、キャラ把握してない描き手によるトンデモ解釈の改悪キャラを
見せつけられているようでorzだった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 03:44:01 ID:eFiHdtZ1
>>621
アニメ側のキャラになってしまったのは、ブッカーだけじゃなく零も雪風も。
特に前者二人は別物になっている分、割り切って両方楽しめるからいいが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:11:39 ID:beSEGvUE
そもそも零があんまり喋らないところで結構違うんだよな
零ってクールで無口みたいなイメージがあるけど原作じゃ結構喋ってるよな
冗談も言うし愚痴も言うし…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:37:11 ID:sCOF6jcM
ここアンチスレ?
だったらもう見ないんだけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:09:34 ID:rQLp2bHp
アンチでも褒め称えるスレでもない。
だが>>624が見たくないというならそれでもいい。
おれには関係ない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:22:53 ID:uX+pD7J6
オリジナル作品として見れば案外悪くないけど
そもそも神林作品のほとんどは映像向きじゃないから
原作再現度としてはかなり微妙というのが
大部分の評価かと
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:00:32 ID:8LXyoJYe
自らマンセーを書き込む努力もなしに愚痴だけとは…
つくづく受け身の人生ですね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:04:53 ID:kPw9nRHu
雪風とちゅっちゅしたいよお〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 03:42:42 ID:khPXTrjI
CHU CHU
Ft.FUKAI_
630がったん:2008/02/08(金) 08:25:57 ID:tQ9UooHV
昔を思い出すな。悪い歴史も繰り返しちゃうもんか。
原作厨は原作スレへ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:01:30 ID:G4DKPXZX
>>626
キャラ改悪は「原作のストーリーが映像化には向かないこと」と
直接関係無いような…

アニメの零が無口なのは、再三言われてるように
プロの声優使えなかった大人の事情もあるし
結果的にアニメの零のキャラにはあってたからむしろよしとする

メガネのしわしわ婆さんが胸の谷間見せ熟女になったのも
一般うけ考えたら許容範囲だろう
(「これのどこが婆さん?」ってな若い外見のキャラに変えられる
可能性だってあったんだから)

リン・ジャクスンも若い外見のキャラに変え(ry
なのに、ちゃんと目元口元のシワを描きつつ、カワイイおばさんキャラに
できてたのはむしろ評価大

女医コスプレの風俗嬢みたいなエディスとホモのヒステリー少佐は
次回のアニメ化では(あると期待してるだけに)
ちょっと勘弁していただきたいなと
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:46:54 ID:PWCrBxyd
監督の趣味なのか多田氏の発想なのか知らんが
女医のヘソ出しルックだけはどうにかして欲しい。
だがまあ登場人物を10代(にしか見えない)萌えキャラに
改悪しなかっただけマシかw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:47:44 ID:tAdXS3ti
監督の趣味なのか多田氏の発想なのか知らんが
女医のヘソ出しルックだけはどうにかして欲しい。
だがまあ登場人物を10代(にしか見えない)萌えキャラに
改悪しなかっただけマシかw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:55:36 ID:YmfLV3zD
ヘソ出しは100歩譲るとしてもモモ出しスリットはいただけなかった。
ひざ上タイトスカートとかじゃいかんかったのかな。

いっとくけどOVA雪風大好きなんだぜ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:33:45 ID:i4Rbl/2Q
奇遇だな。自分もだ。
続きが出来るんだったら葛城とか矢頭も拝めたら嬉しいな
特殊戦の他の面子もきちんと見たい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:53:32 ID:JRCUZp10
>>629
Lt.は尉官の略号だが、Ft.なんて階級は無いよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:23:51 ID:ZsIkwLSb
↓これ見て雪風に乗ってチンコギンギンになってる零を想像した

パイロットはバイアグラで能力向上? イスラエル空軍が利用検討
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2347813/2612472
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:52:42 ID:51z9uATQ
>>637
Gスーツで苦しそうだw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:22:40 ID:zNA4q/DF
おまいら、腐女子を呼び込むような発言は慎めよw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:32:52 ID:n6qtkS5Z
パイロットの異常を感じた雪風はとっさに機種を下げ、
そのままロールせず順面のまま逆宙返り。
大尉の頭に血がのぼり、視界が真っ赤になる。
レッドアウト。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:37:33 ID:dfxF/Yxz
一巻の最初の方、零が雪風のコクピットに乗り込んだ時のあの安堵しきった表情といったら…ww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:06:00 ID:W4XBXJcD
「ママー、抱っこしてー」の表情だとオモタw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:29:45 ID:qo5TGAvS
演出上の都合なのか中の人が慣れてきたからなのか、
3巻以降は口調が明るくなっている。
1・2巻の頃は七曲署に配属されたら通称が「ナイーブ」になるんじゃねえかってくらいの勢いだったのに。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:33:52 ID:19I17rtA
自分はop.2までの素人臭いたどたどしい喋り方のほうが好きだったな。
op.3では上手くなっていて新鮮味が減った。
op.4以降はもったりして聞いていて苛々した。
堺氏は滑舌が悪い俳優ではないので(天麩羅茶除くw)、
演出のせいだと思いたい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:49:36 ID:g0nzPvhZ
堺氏の零の声は個人的に好きだったし、OVAでの演出からすると
役柄にも(&絵柄にも)合ってたと思うな

今年の大河ドラマ見てるんだけど、堺氏の見事な
うつけ(を装った)若殿役に吹きそうになった
元ユメの中の人vs零の中の人の競演が楽しみな自分は、
多分視聴方法を間違えてるのだが別に良いや
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:14:51 ID:5KpMBk8x
AC6やってたら雪風思い出した。今作は今までの作品と全然色が違うけど、OVA雪風にでも影響されたのかな?
DLCでいつか雪風欲しいなー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:17:24 ID:2JVWVvdV
シルフやメイヴが使えるなら本体と一緒に買ってしまうな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:31:57 ID:WrIArvm7
雪風のフライトシミュやアクションゲーはありきたりだから
思い切ってRPGで出して欲しい。
隠れキャラに天田、矢頭、桂城が出たら最高。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:07:29 ID:6DlZ0wGy
Simフェアリィだろ常考
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:52:38 ID:gISxhvGC
フェアリイ・ウォーズ

グレーダーが邪魔で雪風が着陸できないので
ファランクスを使ってドライバーごと破棄

問題は…勝利条件をどうしよう?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:11:25 ID:8IbZdRBP
神林世界的に荒唐無稽なADVだろ。

零「おかーさーん…おかおかおかーさーん」
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 08:30:54 ID:FXJLhQzF
普通にSLGが欲しい
FAFを運営してみたい。
新機種開発してフライトスケジュール調整して索敵して攻撃プラン練って(順不同
クリアするとJAM立場で地球侵攻できるシナリオが出現するといい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:28:17 ID:CzXSSoFn
>>652
JAMシナリオ
ジャミーズ大量生産→本物とすり替え
以後ループの捕獲ゲーになりそうwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:44:03 ID:32HuiyRx
JAMゲッチュ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:46:58 ID:2RRxAhwF
ピポJAM
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:01:08 ID:BRdEWW9L
花のJAM街道
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:24:09 ID:MBtOjqlY
テイルズオブフェアリィ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:26:32 ID:8IbZdRBP
忍者じゃジャムぁる君
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:34:11 ID:2RRxAhwF
おJAM丸
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:34:54 ID:2RRxAhwF
>>659うしの名前が「雪風」
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:45:15 ID:BkrVAcI0
FAF探偵倶楽部・ジャムはそこに居る
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:01:58 ID:eLTRHrIt
JAMの挑戦状
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:08:52 ID:OP6YRcbl
雪風「ねぇ、零。あたし達の出会いを覚えてる?」
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:37:09 ID:B9Zz5eMS
雪風がそんなこと言ったら零は泣いて喜ぶだろうな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 06:25:06 ID:JwnKhWPy
万が一雪風がそんなことを言い出したら、
性能の劣化と見なして即座に爆破すると思う>零
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:47:59 ID:hbzhOXqV
カーリーお前は機械だ、人間じゃない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:03:20 ID:K+gOpZY5
雪風がデレたら零の夢が壊れる
常人にはマジツン成分のみでは耐えられないだろうが、零にとってはあれが理想の彼女なんだ、察してやれ…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:21:55 ID:UMd3KkwI
野犬レイフ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:46:37 ID:pW4et5AG
>>668
でも「取ってこい」は出来るレイフ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:15:28 ID:FKsH6jJU
雪風<<絶好調>>
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:48:18 ID:rX/nCMmv
「待て」もできるレイフ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:52:52 ID:4tjAEREi
《イドの蓋を取れ》
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:40:47 ID:2H7nCvN9
中からJAM貞子が這い出して(ry
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:21:42 ID:DCMSVmV0
そっちのイドか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:24:09 ID:DCMSVmV0
で、結局続編って作るのかな?
「作って欲しいぞよ」というファンの声は
どこに発信すれば制作者に届くの?
需要があることを伝えれば実現するというのなら
なんぼでもアクションとるのだが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:22:41 ID:y/mxGShX
>>1の公式にメールフォーム無かったっけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:28:28 ID:DCMSVmV0
>>676 mjd ? ざっと探しに行ってみたけど見つけられんかった…
アホメール防止でわざと分かりにくいとこに隠してあるのかな
サンキュですた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:11:22 ID:lfCZMofS
DVD購入して見たんだけど
零って鼻息で話してるのが多いね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:24:11 ID:kYQCCcvM
堺雅人は雪風でNo.1鼻息俳優の地位を不動のものにしたと言い切れる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:09:17 ID:677SrRFx
どんな地位だw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:58:53 ID:s25I2fdk
ベイダー卿かよw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 06:34:05 ID:Elf6RuPc
深井少尉の鼻息はいい。ヘッドフォンで視聴していると非常にいい。
あれ収録の時にマイクにブホッて被っちゃって
「はーい堺さんもう1テイクお願いしまーす」ってことになったり
してるんじゃないかと思う。てかそうだと面白いなと妄想している。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:41:05 ID:prAAzScx
鼻息がなんかエロいんだよな
聞いていて心地良い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:29:50 ID:mMwvnJSi
堺のアフレコは鼻息用に別撮りだと聞いた。
どんだけこだわるんだよwww
GJ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:26:25 ID:GrjLZyMt
堺さんは始まる前まではもっと喋らせろと思ってたけど
始まってみたら台詞少なくてよかったと安心したらしいが
そら、初めてのアフレコで周りにいるのがジョージとか
池田昌子とか麻上洋子とか土師孝也だったらションボリもするな
ちょい役のマーニィですら少佐だし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:08:20 ID:D2xpYiGz
>もっと喋らせろと思ってたけど

初耳
バラ売りDVDの映像特典にもそんなインタビューはなかったような
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:50:18 ID:xwmlBePt
つ【ワーカム】

BOX買ったからまた何度も見てるけど、イトーとか少佐とかのヘッドセットが何かいい。似たようなヘッドホンないかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:01:05 ID:y2PWXEIt
つまり堺氏が「もっと喋らせろ」と言った事実はないわけね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:47:19 ID:X84QvWd4
最近、ブッカー少佐の中の人がパヤたんとか名無しをやってたことに気づいてショックを受けた。
FAF除隊後に魔法少女のマスコットなんてやってたらどうしよう……
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:56:08 ID:6L9y8cPu
現役の今でさえ女子中学生に片恋しながら地球侵略を目論でるのになw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:42:32 ID:LtO3rcG7
小説読んだ。
はい閣下、光栄でありますにふいた
零が童貞じゃなくてびびった
フォス、というかいちいち心理分析入るのがうざったい

結論:雪風の可愛さは異常w
692がったん:2008/02/16(土) 06:16:42 ID:JE643Lhy
BDBOXアマゾンで1.9万なんだね。
特典とかパケ代で4000円分くらいあるとしたらBD版1話3000円
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:09:28 ID:qh3yP9dO
>>691
> 零が童貞じゃなくてびびった
別に零は自分自身が妖精になろうとはしとらんだろうw

> 結論:雪風の可愛さは異常w
同意
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:56:21 ID:XaptzOzy
>>693
いつも可愛い妖精に乗ってるもんな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:23:55 ID:IbvPgFBz
どこぞのゲームの
「妖精志望、無職35歳」じゃあるまいに
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:53:27 ID:Tm4R89fv
零は卵から生まれたので臍がない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:09:43 ID:IbvPgFBz
そいつは、ジャムだ…!

というか、ジャム人間は有性生殖で増えるわけじゃないっぽいから
本気で臍が無いかも知れん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:18:27 ID:/IB5ibmD
そっくりさんを作っているんだし、臍も再現するのではないかと
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:18:47 ID:OnzNM1Ya
あんな社会性のない零でさえ非童貞なのに、おまえらときたら…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:30:25 ID:qCRF7M7Y
謎ジャム・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:10:40 ID:qh3yP9dO
>>696なんとなく森脇真末味のマンガを思いだした。
そんな短編あったような気がする。卵生でヘソのない男のエピソード。

キャラクターデザイン、森脇真末味だったら原作のフインキに激近い
シニカルな零になったような気がするな。

多田由美さんはマンガほとんど持ってるくらい好きだが、
森脇デザインのキャラクターも見てみたくなってきたw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:37:11 ID:B4nqkiYX
ファンの数だけ零がいる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:59:10 ID:PJbxP7q0
DVD-BOX・BD-BOX・小説・XBOXGameSoft・サントラ1,2・ムッシュのMaxiを一気買いした俺が来ましたよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 07:58:56 ID:EBMBd2ZT
それがどうした。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:39:56 ID:ZLeHvitW
それがどうした。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:17:56 ID:M+3NWsib
>>703
サントラ2を単体で手に入れた経緯をkwsk
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:36:23 ID:L+modRvZ
中古で1〜5までの箱入りのバラ買ったんでないの?
サントラ2はバラ売りの5に付く仕様でしょ?
DVD−BOXにはついてたの? サントラ2は?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:37:38 ID:L+modRvZ
あ、俺バラで買って最後は箱つきの5買ったクチね。
カムウッドさまへのお布施として。
おかげで続編書いてくださるそうで、へへ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 06:16:37 ID:ttmjXPqm
Vol.5で見た少佐の髪はボサボサのパサパサぽかったのに
特典映像の少佐の髪はキューティクルな感じだった
・・・何があったと言うのだ教えてヴィダルサスーン
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:43:47 ID:2aTrEabW
乾季から雨季に入ったんだよ、きっと(赤だるま的な意味で)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:28:58 ID:ttmjXPqm
あンの頃ブッカーだったのかアレ・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:24:09 ID:2yKPNcS5
>>699
いくら社会性が無いって言っても、零は二次ヲタって訳ではないからな…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:21:47 ID:PrxOgo+Y
社会性が無いっつっても零はMNOじゃねえからな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:13:59 ID:VpnrseAA
男は顔なんだよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:02:55 ID:NS1L07nZ
顔がよくても放火犯はちょっと…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:18:08 ID:rLDc8+W8
顔がよくても中身は幼稚園児で戦術戦闘電子偵察機オタでホモで放火犯

救いようがねえな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:46:58 ID:fjdZZU9S
豆とピーチを混ぜて食うも入れてやってくれ
でも前に飲んだ豆(豆乳)と桃のカクテルは美味かったから
豆ピーチも意外とイケルのかもしれん
718.:2008/02/20(水) 14:52:03 ID:rLDc8+W8
単に豆とピーチならデザートorサラダ感覚だが
OVA見た限りでは挽肉らしき物体も混ざってたぞw

BD-BOX付属の設定資料集では
マグカップにプロテインと豆乳とシリアル入れて
混ぜて一気食い(一気飲み?)していた深井零
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:14:08 ID:Cd+4lZqr
>>718なんか萌えるんだぜ>悪食零

最近ニコ動に上がってたMADで魂のルフラン使ってるやつに感動しますた。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:40:05 ID:F+zCbNI4
http://www.willitblend.com/videos.aspx?type=safe&video=mcmeal
豆とピーチ? そんなのこれに比べれば……
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:39:22 ID:MlhQOkZ/
>>718
意外に豆好きなのか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:03:52 ID:QQ36U3GZ
豆は畑のお肉

肉は牧場のお豆
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:35:22 ID:g1zY5dsh
豆ピーチのエピを考えたのは誰だろう
監督か?多田由美か?山下氏か?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:36:02 ID:NYQ3JD2g
>>723大倉さんと山下さんの指向についてはよく知らないが
多田さんだったら確実に考えそうなシチュエーションだと
断言できるw

彼女のマンガには体に悪そうなジャンクな食べ物を
好むキャラクターが多い。しかも食べ方がきれいでないw
そういうエピソードにこだわりがあるのは感じる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:46:07 ID:Dn7xTXXv
でもなんか美味そうなんだよ・・・どことなく
バルコニーに座ってのシロップ漬けのなんかとか焼きそばとかさー
でもシリアルにプロテインまぜて豆乳シェイクはちょっと・・・かんべん・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:27:51 ID:XJvTQ6jW
零は納豆食べるのだろうか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:02:53 ID:W8vd0tH0
食うことは食うんジャマイカ。
基本、好き嫌いはなさそうな気がする。
原作の深井零はハムバンに固執していたが
アニメの深井零が豆ピーチ以外の何か食ってるシーンあったっけ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:05:59 ID:afVYggo3
>>726
納豆と辛子をかきませて喰うにちがいない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:33:35 ID:PyHW4GkZ
>>727酒飲んでるとこしか覚えてないな…パーチーの時はピザくらい食べただろうけど

最後のお茶会の時にチョウチョウハッシの会話そっちのけで
1人ばくばくスコーンとか喰いまくるKYな零さん見てみたかったw
作品のフインキぶち壊しだが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:11:06 ID:1cXXn9r8
>1人ばくばくスコーンとか喰いまくるKYな零さん

そっちのほうが原作のイメージに近いな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:14:49 ID:xU1THxBz
好き嫌いはありませんがチキンブロスは食べたくありません
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:11:12 ID:lb4KG928
零は一見ものすごい偏食っぽいけどなー。
でもパイロットとなると健康管理にかなり気を使うから、
多少好き嫌いはあっても、バランス良く食べなければいけないんじゃない?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:23:02 ID:6rQ5dfdJ
食べることに執着しないイメージではあるな<アニメ零
原作の零は雑食のイメージだがw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:04:25 ID:UUl6ptF/
>728
そこでミキサーの出番。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:31:04 ID:jTJixdBX
食堂で一人黙々とミキサーを回す零か。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:37:49 ID:BX7FffIO
いや、納豆をミキサーにかけたらミキサーのほうがねをあげたという事例があるぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:11:18 ID:xgZNC5Of
納豆にミキサーが必要って、どんだけ大量に食う気なんだw
箸でいいだろ箸で。
正しい持ち方をブッカーに教えてもらえ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:15:57 ID:6aZKAmmy
>>736
雪風に手伝ってもらう。
ミキサーでダメなら、フェニックスでだ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:36:09 ID:I2FyJgLM
蒸発して食えなくなるがなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:56:31 ID:7iWlsMvu
質問。2巻で雪風がTAB-15を攻撃したのは何で?此処だけ良くわからなかった。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:58:21 ID:iLKIdOJV
>>740
小説嫁

というかこのウニメは小説見てない奴を完全完璧に無視してるし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:20:04 ID:bluTotUN
>>740
「レイ ガ ウテ ト イウカラ ウッタ。レイ ガ イウ ナラ ソレ ハ JAM ダ」

ジャム人間が基地に紛れ込んでて戦闘機に細工して出力上がらないようにしたり、
してたんだって。原作によると。このシーンの後の方で模擬戦終了後に出現した
JAMを引きつけるために進路を変更したメイヴの出力が上がらなくなるシーンもそう。
ジャム人間の仕業と原作ではされている。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:48:08 ID:UOFHxxfV
あそこは原作読まなくても作中の描写で分かると思うが…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:58:24 ID:7iWlsMvu
>>741
そうだなスマン。

>>742
それはコピーが細工したから誤射したということなのか?それとも基地にコピーが居たから
攻撃したって事?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:10:40 ID:oO64g9Cr
JAM人間をぬっころしました
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:13:19 ID:iLKIdOJV
>>744
偉そうに言って申し訳ない。
だがこのウニメは小説知ってる奴の再確認用ウニメなので・・・・
描写されてないよな?と思ったら本当に一切描写されてないから身が持たんぞw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:13:37 ID:KBNXkxpU
でもアニメ版ではランコム少尉じゃなくてファーンを破壊してたよな>雪風
さすがに人間狙い撃ちは絵的にヤバイと思ったのだろうか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:15:58 ID:iLKIdOJV
あそこの食べ物は通常のたんぱく質を鏡面反転したポリペプチドだから
食べれなかったんだね、とかウニメだけで判定したらそいつは作者
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:48:16 ID:ElKXoE/a
>>747
アニメはTAB−15は全滅したって言ってたから。
基地にいる全員JAM人間じゃないのか?

原作だと一部だけJAM人間だったけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:56:19 ID:8WGwU16F
>>744
そんなに解りにくいか?op.2の前にop.1を観てないと言うのなら何が何やらだろうが

op.1で雪風と零を拿捕したあの人間モドキ、ああいう奴がTAB-15にも潜り込んでて、成る程雪風はそいつ等を攻撃したってことね。
…みたいな解釈は少しも出来なかった。て事か
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:01:26 ID:7iWlsMvu
>>745
サンクス。そう言うことか!

>>746
別に気にしてないよ。「原作読まなきゃ良く分らん!」なんてよくある事だし。それにしても
ジャムの正体が分らずに終わると聞いていたからマクロスゼロみたいなもんかと思って
食わず嫌いしてたけど全然そんな事無かったな・・・。普通に面白かった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:40:54 ID:K2bhRS4m
原作未読の人には意味不明
原作既読の人には原作レイプ
映像表現そのものは悪くないんだけど…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:15:40 ID:EON6lQSY
最初はウグゥと思ったけど、これくらい原作との距離感が微妙なほうが
楽しめるかもしれないと最近思ったよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:18:06 ID:Sdj/WWHN
映像に惹かれてアニメを見て、一部意味不明だから原作を買った俺。
つまり、原作を売ろうとする陰謀だったんだよ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:57:04 ID:BX7FffIO
ナンダッテー。
監督のやりたい事とか雪風愛が恐ろしい勢いでフル回転して
若干から回りしてるという印象も受けるけどな
実写のキャシャーンとそういうところちょっと似てるのかも
あれも脚本段階で誰かもうちょっとカントクオチツイテーって言う人がいれば
もっと評価上がったと思うんだがな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:14:21 ID:6TuseuLa
>>741
原作既読組をも置いてけ掘だがな!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:15:03 ID:geVAjVmv
またーり見直し中だがやっぱり面白いじゃないかOVA。
1巻の中だるみっぽいところだけは相変わらず苦手だが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:17:27 ID:Ri08m1Lv
結局ジャムは何なのか風呂敷広げたままなの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:30:20 ID:QWbxmRUo
知りたければSFMを読み続けたまえ。
OVAは全5巻で終わっているが原作は続行中だ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:02:26 ID:xES3J/fe
>>758
原作でも未だ明らかにはされてません。
……てか、明らかにする気が作者にあるかどうか。
ところで、このスレ住人って、神林作品はどのくらい読んでるの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:19:16 ID:bBLkjigg
雪風しか読んでにゃい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:38:28 ID:VxCaF4fn
FAFはそんな奴ら相手に30年近く戦ってるんだよなぁ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:44:13 ID:9kRTdCZW
>>760
雪風と敵海と火星三部作とライトジーンだけ読んだ。
でもこのスレで語るにはOVAの雪風さえ見ておけば十分。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:50:22 ID:0upAyBT6
>>760
確かあと7冊ぐらいでコンプ
雪風DVD→雪風原作→雪崩式に買いまくり読みまくり
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:27:17 ID:o1+/B2gV
雪風と敵海と火星三部と魂駆と機械たちの時間は読んだ。
グッドラックにいたっては保存用と読書用の2冊持ってる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:01:56 ID:l3UNWrSt
単行本化、文庫化されたのは全部
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:44:03 ID:btmL316I
うるせえしねかす
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:30:53 ID:VxCaF4fn
そいつは囮だぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:19:43 ID:jHGfbPJs
BR-BOXを買ったはいいが再生するハードがないので
DVD-BOXの中古が出回るのを待つ俺が来てやったぜ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:12:24 ID:bH9p5UYb
           |  ノト-r─--- ァ 辷二ニ =-     L.┬┐   |i
          |  | |  `ー‐彡‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  r‐] l|  ノ|
           |  lノ    /            `ヽ ``   ′|
            j 厶-‐ '′                 ヽ   { |
          rく                          `ーミj l
        r‐{ />ー=ィ_ヱミト、7T!  丁ヽ>‐- 、     , リ
          レ-! !    /K、{ーj}_`ヽ| ||  | lテ,ニマ Tドミ辷彡1
        ノ r| |  /|`^ ` ̄ ″| |ゝ ヽ ト ゞンV| | |  ト、
        { 〈 ;| |/  |       ヾ  ヽ ヽヽ  `∨  | | ハ {
       ヽヽ∨|  l |          ヾ.l  ヽ ヾ\ | / / / l|
          \l| |! |            l\  l |  \| / / /, ' ノ
          |ト、  ト、|            !  \| |   /X // /
          |l \ ヽ\       r 、ゝ'__   jノ //' // /
.            l!  l\ヽ `            // :7
            |   |ヘ \    -==   _    /イイ //
        , ___| l | ヽ          `   / '//  プレイヤー持ってないのに買ったのか…
       / マーハ :ト!  ゛           /  ' /                    
     ∧  \ j :| \   \       /   /′                      グッドラック
.    /  \   `ヽ、      \     _/     ∧    
    /\   \    `ヽ、      ̄        /  \


by>>444
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:35:28 ID:jCuLwXLi
>>769
1/200最終出撃仕様メイヴクレクレ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:00:22 ID:CEGcwkqz
リカちゃんハウスやシルバニアファミリーあかりの灯る大きなお家みたいに
最低限のパーツ付きフェアリイ基地セットが欲しい。
シリーズとして特殊戦オフィスセットや格納庫セットも希望。
セットについている応募はがきを送ると
抽選でブッカー少佐の汚部屋が当たるといい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:07:57 ID:E+yEZxrs
>>772
需要少なそうw でも欲しいんだぜ
格納庫から地上に出るリフトも萌ゆる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:42:18 ID:mUpY/2z1
>>772
むしろフェアリー星2泊3日の旅とかどうよ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:52:34 ID:+V5almB0
>>774
食事は
豆とピーチの混ぜたの
チキンブロス
のどちらかを選べます
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:01:23 ID:NWsIVwPk
コーンポタージュもな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:01:36 ID:SmuD88hl
>>772
汚部屋はいらねえwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:49:34 ID:0tWhN3oH
抽選で13名様に、自律飛行ブーメラン進呈
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:29:49 ID:r1KfbSce
週刊フェアリイ空軍基地
創刊号は天田少尉のグレーダーが付いて特別価格690円
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:07:02 ID:E+yEZxrs
>>778
ほっぺを縫うのは自己負担でお願いします。
781778:2008/02/26(火) 10:45:28 ID:d96uZ6PU
>>780
アル中の軍医による治療がセットになっているんだよw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:45:04 ID:2XBf+Zo7
※保険はききません
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:28:18 ID:NbC/YEuM
原住生物との触れ合いもありません
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:12:32 ID:Oc83O+g8
アニメ雪風は今回のBOXで打ち止めになるんだよな
ドル箱を手放した後のGONZOはどうなるんだろう
忘れた頃に雪風続編出す気か
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:35:42 ID:2MMUuSB3
この駄作ってそんなに人気あったのか?

信じられんが・・。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:37:19 ID:1mmmh1HT
ここは「駄作だからこそ気になる(好き)」な住民の集うスレ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:32:27 ID:Ac/cyb3Q
ジャムがコピーしたら名作になる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:31:23 ID:snT+oqTK
>>785
空戦シーンは好きだよ。
トンデモなメカデザと機動だけどリアリティも少しあるしカッコイイじゃない
ただストーリー部分と原作の再現に関して問題があるだけで
それ以外は「GONZOにしては」結構良い作品じゃない?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:44:10 ID:3yQz1tGm
名作過ぎると弄っちゃいけない遊んじゃいけないで
アンタッチャブルな代物になってしまって面白くない。
駄作のほうが好き勝手言えるから楽しい。
美形キャラに萌えようがメカにハァハァしようがお好み次第なのがいい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:29:34 ID:B2VFPag0
戦闘機の専門的な部分はぜんぜんわからないけど
コンピュータ関連はつっこみどころ多すぎる
そう思うと戦闘機関連も相当突っ込みどころ多いんだろうなと予想
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:17:34 ID:8blrQPiz
>>790ぜひ具体的に突っ込んで欲しい。興味ある。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:08:16 ID:B2VFPag0
>>791
今の常識を元にしての突っ込みだからあっちではどうにかしてるんだよと
言われると辛いが、メイヴへの自己転送1つとっても
・送信時間が短すぎる。どんだけコンパクトなんだ
・データ送信なのにプログラム入れ替わるなんて10年前のPCのCPUでも厳しい。今はもっと無理
・プログラム送り込んでのっとれるってことは同じCPUかつ同じアーキテクチャなのか
・そもそもプログラム送り込めるってことは送られることを前提として待ちうけしてるわけで
 そういう機構があることをブッカーが知らないわけがない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:53:27 ID:HkOklGxY
>>792
その点は原作も同じだから突っ込むだけ野暮。
794がったん:2008/02/27(水) 22:04:42 ID:dRFLvGWx
>>792
AIや戦闘知性体なんてものが当たり前になっちゃってる世界なんだろ?
送信時間っていうけど、データ転送の機構自体が今の無線技術とはかけ離れてる可能性大
CPUのアーキテクチャっていうけど、そもそもトランジスタベースのハードウェアが載っていない可能性大
795がったん:2008/02/27(水) 22:19:12 ID:dRFLvGWx
1話冒頭でのグール隊の空戦シーン、
グール3が初弾で撃ち落とされて、その後グール2がやられてる。
生き残ったのがグールリーダー。
「good kill!」とか「break break!」っつってるのも、「グール2消化しろグール2!」って叫んでるのもグールリーダー。
JAMにウィングマンをどんどん撃ち落とされてんだよなって思って聞き直したら、
台詞の節々にリーダーの切実な思いを感じた
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:24:04 ID:fqs6jGNF
「こういう設定で作った 架 空 の お 話 です」が前提の作品で
現実と照らし合わせて○○なわけがないだのありえないだのと言われると白ける。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:49:45 ID:B2VFPag0
>>793
原作もひっくるめて。
個人的な感想は作中でも言われてるプログラムの複雑度を頭で追えなくなって
それを進化したと勘違いしてるんじゃないの。っていうのが正しいと思う。

>>794
戦闘機の戦い方見ても現代とほとんど同じだよね。
コンピュータだけ別物とは思えなくて。

>>796
それはちょっと違うな。
知識を無い人に対して、ちょっとだけ複雑なモノを見せると、その人は
まったく理解できない(当然)だから、すごいモノなんだと思うでしょ。
でもちょっとだけでも知ってる人からみたらすごく滑稽に見える。
そんな部分があるんじゃないかなぁ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:54:40 ID:8blrQPiz
>>792
なんか自分が焚き付けたせいでみんなに
ぼっこんぼっこんに云われてるお
すまんw でも参考になったお。

自分が気になったのはFAFの構成とかネーミング。
○×「軍団」ってなによ、とか「特殊戦」ってその
中途半端に「戦」で終わるのはなんでよ、とか
どうでもいいことが気になって気になってw

(もちろん雪風は原作もOVAも大好きだからこのスレに居る)

OVAの続きは、もうすっかり出る気で待ってる。
でも地球が舞台で、地球にJAMが侵攻してくるシチュしか
やりようがないだろうから、それはちょっと心配だ。
完全に原作とは違う道を進むわけだから。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:56:35 ID:d+rZjkQJ
特殊戦は略称じゃなかったっけ?
でも〜軍団は無いわなw
800がったん:2008/02/27(水) 23:01:09 ID:dRFLvGWx
>>797
同じなのは戦略・戦法だけだろ?
どう違うのかは説明できないし、恐らく神林タンもそこまで考えてないとは思うけど、
人語を解するAIがあって、空中空母が大気圏外を飛んでるご時勢に、
コンピュータだけが今と同じテクノロジーなわけない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:02:52 ID:wZi8pWtM
>>796
そういう言い方しなくてもじゃないですか。話すネタもあまりないですし。
いろいろなみたいな方もいらっしゃるでしょうし。
雪風をそういう方向から見て楽しんでるという考え方はできませんか?











正直しらけるが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:07:51 ID:2D+qiuAn
案外、雪風を雪風たらしめていた部分ってのは
あっという間に転送が済むような容量の部分だけなのかも知れない
共通して転送先にもありそうな部分
(あるいはスーパーシルフを動かすためのノウハウとか)は、すっ飛ばして
雪風が自分のオリジナルと思える部分だけを転送すれば

あと、データ転送は通信じゃなくてレーダーを使ってなかったっけ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:31:55 ID:+UHUWxiy
特殊戦隊
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:50:12 ID:B2VFPag0
>>798
予想はしてた。予想ほど叩かれてないw

>>800
ぶっちゃけ結論いうと
軍隊・戦闘機に関する描写に対してコンピュータ関連がお粗末だよな。ってことさ。
未知のテクノロジーでは説明しづらいギャップがある。
だったら戦闘機もJAM全滅ミサイルでも搭載して撃てば良いのにとなる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:19:21 ID:8UfUB3UE
作中に光電子コンピュータみたいな単語が出てきてたから
ハードウェアとしても現実とはちがうテクノロジーに進化した
世界と思ってたからコンピュータの描写がお粗末だという
印象はなかったな。

逆に自分はコンピュータ関連の描写は知ってる人が見れば
うまく脳内補完できるいい嘘のつき方してると思ってるよ。

作者の経歴を見てもコンピュータ関連に疎いとは思えないしな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:27:10 ID:uGZrLTPA
光電子回路でもコンパクト化が進まず
ファーンUの頭脳搭載に四苦八苦してた描写を見て妙なリアリティを感じたのは良い思い出

なんにせよSF作品に無粋なツッコミを入れるのは野暮だろ
807がったん:2008/02/28(木) 00:30:22 ID:LFAOOQex
俺がゆいたいのは、AIやバンシーみたいな、
理論さえ分からない明らかなオーバーテクノロジーの存在を皆で黙認しているのに、
データの転送速度が早いとかシステムセキュリティに穴があるとかの
現代科学とのちょっとした差異に突っ込むのはどうなの?ってこと

原作の方も照らし合わせてみないと分からんけど、個人的には、
1話のサブストラクチャ展開(グレイシルフの雪風へのハッキングへのダミーのようなもの?)してるシーンで、
雪風のシステムデータが紺・藍・青・水色の四色のマスの羅列で示されてるシーンあったでしょ?
あのあたりから見るに、向こうの世界のデータは計算機内では2進じゃねーんじゃないか、とか。
もし2進じゃなかったとしたら、ONOFFで状態遷移する電気回路より、もっと効率的な素子があるってことも考えられる。
更に推測するなら、AIなんてものは電気回路じゃ絶対に実現不可能なわけだから、
その素子は何か有機的な、あるいは生体的なもので構成されてるんじゃないの、とか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:32:02 ID:7UtB1Gdy
・・・ジャムセンスジャマー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:47:00 ID:+Kl1H85L
コンピュータ技術関連になると
とたんにぼやけた描写になるのがたまんねーってこった。
バンシーは構造も違うし容量もないから戦術コンピュータは移せないとか
強引にストーリー進行フラグ立てるしw
雪風の世代は古いのに新しいメイヴをハックして乗り移れるのにw

まあ無粋だね・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:53:41 ID:+Kl1H85L
>>807
コンピュータは嘘をつかない。
つまり些細な技術でもおかしな描写をしてたら
他も全ておかしいんだろうと推測できてしまうんよ。
それを未知のオーバーテクノロジーだからといってのけてるのがこの作品かと。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:50:57 ID:8UfUB3UE
>コンピュータ技術関連になると
>とたんにぼやけた描写になるのがたまんねーってこった。

ぼやかしてるのは意図的だろう、だからこそそれぞれ読んだ
時の最新の技術でこうなってるんだろうなと補完できるわけで。
そこをはっきり書いてしまうとそれこそその技術が古くなったとき
に浮いてしまう。

>バンシーは構造も違うし容量もないから戦術コンピュータは移せないとか
>強引にストーリー進行フラグ立てるしw
>雪風の世代は古いのに新しいメイヴをハックして乗り移れるのにw

これの何がおかしいのかわからん。SSCやSTCが動けないのは
システムの規模が大きすぎて容易に動かせない、ついでにハード
依存の部分があるからとでも考えればなにもおかしくないし。

スーパーシルフからメイヴへの乗り移りについても、戦術偵察機の
情報処理を司る頭脳部分が既存のものからそうそう離れたアーキ
テクチャになるのも不自然だし。無人機のメイヴに一番近かったのは
現行の戦闘知性体を乗せてる特殊戦機だから、それを元にメイヴの
システムを設計したと考えてもそうおかしくない。

ここからは自分の妄想なんで話半分に聞いてほしいんだが、雪風
なら自己保存の方法として自身をメイヴへ転送することもすでに検討
済みだったのではないかと思ってる。

なんかID:+Kl1H85Lのレスを読むとコンピュータについてはそれなり
の知識があるが、コンピュータでくみ上げる「システム」については
あまりくわしくないような印象を受ける。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:03:26 ID:SiHHiinG
その前に
一年前に再教育部隊送りになった糞コテがなんでまだここに居るのかが問題なわけだが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 06:53:00 ID:1uIiHgW2
スーパーシルフの頭脳部分のハードウェアが随時更新されてると推測すれば、スーパーシルフとメイヴの頭脳はハードウェア的にそう変わらないと思っても良いんじゃないかな
転送は雪風の本質部分とジャムに捕まった時に得た情報だけで後は基地に戻った後にバックアップからダウンロードってことで
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:33:27 ID:nXeuG+Zq
データーの転送速度なんて現在を基準に考える時点でゆとりだと思うけどな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:27:20 ID:BnTz9wRF
なんて不毛な論争なんだ・・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:33:11 ID:ktJz8v+3
人間vs戦闘知性体(com)vsJAM なお話なのに、そのcomが技術的にどうよ?とか思った時点で本人的には…。だと
それをレスしないで黙っておけば自分だけ面白くない。で済んだのに
野暮なことにいちいちレスするもんだから、なんかこっちまでツマンナイ気持ちにさせられる。


…もしや彼は、そうなることを見越して送り込まれたJAMか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:21:55 ID:K2zM9AcU
ごめん、俺はいろんな意見を戦わせてる現場は面白いし意義あると思うよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:15:43 ID:AK4FuFLJ
意義あるのか?
上のほうにも出てるが、雪風は架空の話。
架空の話のため、また商業的な事情により
実際とは違う設定・背景が用意されている。
それを現実と比べてどうこう言うのは愚の骨頂。無粋の極み。
もっと素直にストレートにフィクションを愉しめよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:41:21 ID:nXeuG+Zq
>>817
只単にオマエの欲求を満たす為に議論を闘わせようと思う香具師は居ないけどな。
興醒めさせるのが狙いならオマエにその才能はあるよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:59:47 ID:ktJz8v+3
>>817
いや、どっちかったら俺も、SFたるものに非科学的あるいは非現実的(と思う)理屈を持って来られると嫌な方ですよ。
実際、友人達とその手の談義すると ○○の●●なとこは現実的ではないから×。みたいに
それを好きな奴の夢砕く様なこと言って、後で反省したりもするんだけど
あくまで気心知れた仲だから許される(てないかも…)話であって、見も知らぬ他人にそれやるのは無粋だと思うし
逆にやられたら厭な気分になる。

…なんか、JAMに作られた自分のコピー見てる気分になってきた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:35:26 ID:KES7tSNG
雪風のパーソナリティ転送の話で言えば、AIのパーソナリティ部分は経験値=データだから
OSやアプリケーションレベルのレイヤーとは別に考えればいい。
てかそうじゃないと汎用性がなくて開発・運用効率が著しく悪くなる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:09:15 ID:ivPoCq95
>>821

ここまで酷いKYも珍しい
特殊戦でも採用を見送るだろう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:55:59 ID:Rm1+Vi4H
原作では、アーキテクチャは互換性がある。
って言ってた。
雪風邪の学習結果を移植というという話もあるしね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:00:46 ID:unOhzmSD
なんか矢頭少尉がたくさん居るな・・・JAMどもめ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:05:20 ID:aBHUf+rV
ヤガちゃん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:22:37 ID:18lUbQ5N
雪風公式サイトのブログが更新されていますお〜(^ω^)
ワンフェスレポ。写真も載っければいいのにねえと思ったw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:25:23 ID:uVFoEFV8
BOXの特典映像観たけど、あれでは続編作る計画があるように見えてしまう。
くそっ・・・期待しちゃ駄目だって解っているのに・・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:57:46 ID:kU4NXbHd
続編…は、ないだろうなあ。
山下氏の同人誌にも書いてあったが現場では相当火花が散っていたみたいだからね。
苦肉の策で捻り出したあのラストを
「な〜んちゃって☆実はこういう展開へと続くんだよ〜んw」
とひっくり返すのは無理だろう。

出るとしたら1話完結型の独立したエピソードじゃないかな。
その時はオリジナル脚本希望。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:49:31 ID:3igca61B
やるなら続編じゃなく再アニメ化じゃないか、と思ってる
OVAの映像を流用しつつ1クール位のテレビ放映アニメにして
原作に沿ったエピソードを展開
ただし結末だけはまたしてもアニメオリジナル…と予想
830メロン名無しさん:2008/02/29(金) 02:45:33 ID:rBEBHi58
2クールくらいでない? 理想的に予算と枠が取れての話だけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:22:51 ID:C+3wQFM1
>>798
軍団(corp)は一般的には軍(army)と師団(division)の間に置かれる単位。
日本軍のように置かないこともある。

FAFは師団制だから軍団って単位は変でもない。
実際師団制の空軍、航空隊もある。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:36:56 ID:4dW35Vim
TVアニメ化は嫌だな。作画も脚本もgdgdになるのが目に見えてる。

堺雅人氏も売れてきてるので毎週アフレコに参加できるかどうか怪しい。
だったら1〜2日間に集中して収録できるOVAのほうが安上がりで合理的。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:37:56 ID:0hKSl1Sv
「旨いメシを用意させるよ」
スープを見ながら「君の為に彼が払った犠牲は大きい」

昔見た時は何とも思わなかったけど
最近になって小説読んでから見直すとあああああってなった

つかアニメで確認出来る限りだと具入ってないよな。
ダシだけ取られたのか煮込まれまくったのか・・・カワイソス
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:21:37 ID:wntw5Xfw
アニメではバーガがスープになってしまったかどうかも不明だ罠
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:49:31 ID:XRQSZ9wF
米空軍の場合、COMMANDを当てるんだが、まあFAFだしなあ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:51:35 ID:1REEYLqB
スープのシーン、零もチラ見してるから、分かってるのか?って感じだった
口にしてるシーンは直接は描かれてないしな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:29:17 ID:v2Pnc+T0
多田版はしっかり飲んでたけどな
「同じのバーガデシュにもあげてよ」って珍しく優しさを発揮したのに・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:42:28 ID:LlTXSLV6
>>836
アニメ零はあれがバーガのスープとは分からなかったと思う。
分かっていたらバーガのコピーが帰還した時点でジャミーズだとばれただろう。
トマホーク同様、ばれなかったから全軍大撤退の時まで怪しまれなかった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:43:39 ID:LlTXSLV6
一部訂正。
 × トマホーク同様、ばれなかったから
 ○ トマホーク同様ばれなかったから、
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:56:38 ID:w4hCKLLy
トマホークは原作だと、人工心臓をジャムにやられて死んだ。
本人自身がジャムだったわけでは無い。あの時点ではJAMの敵は
あくまで地球側の機械であり、人間には興味は無かった。
だからこそトマホークの扱いが酷いといわれるわけだが。

アニメ版の展開はややこしいとこ省いてるから、わかりやすいし
どっちみち死んじゃうんだから関係ないと言えないこともないが、
トマホークかわいそう。
841がったん:2008/03/01(土) 04:52:55 ID:Xgp4OH6c
Did you know? There're three kind of yukikaze fans...
those who won't appreciate anything excepting original novel,
those who like boy's love,
those who love dogfight scene in high quality... those of the three.
And him...
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:25:34 ID:gAywoYc0
もしもドルアーガの塔のドルアーガ役がジョージだったらロンバート×ブッカーもありえるんだろうか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:20:44 ID:U0GNuK+L
ねーよ!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:21:36 ID:GoP75iau
なんでそんな腐女子のなかでも若干特殊な、
よく訓練された腐女子向けのカテゴリーを・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:39:09 ID:dVPaFTON
女医の過剰サービス衣装には辟易したが
原作ファン、多田由美ファン、航空ファン、腐女子、萌えオタの
全てから総スカンくらって涙目なとこを想像したら激しく萌えた。

どうみても足ながおじさんコンプレックスです。本当に(ry
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:58:46 ID:mPkI8T4X
>>841
だれかこれと例のムービーでmad作ってくれww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:45:29 ID:rtYjq0BU
ギリギリのやつかw

ところでここの人的にはムッシュかまやつどうなんだ?
おれはまあまあ好きなんだけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:55:04 ID:XoGPJKXA
腰に手拭いぶら下げて下駄を履いた時代遅れのおっさん


というイメージがいまだに抜けない。
『歌謡曲』として聞くのは慣れてきたが
雪風の映像に被らせて聞くのは耐えられない…orz
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:01:22 ID:RC/+lOjL
ブブッてならざるを得ない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:04:20 ID:JK5fS3Jd
当時DVDプレーヤーを持ってなかったのに
サントラ2目当てに5巻限定版を買った。
もちろんサントラ1も買った。
だがRTBだけはCDケースに隙間があるにもかかわらず買わなかった。
それが答えだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:05:34 ID:BEqiUXNj
俺は好きだけどなあ、雪風に合ってるかって言うと疑問が残るけど。

1話のEDでRTB流れたときは素で吹き出した。
機銃掃射食らってベコベコになったスーパーシルフが爆発、炎上した瞬間に、
あの爽やかなイントロってのは不意打ち過ぎるw
でも、5話のは凄く合ってて良かった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:19:11 ID:RXo6mNg+
lainのEDの遠い叫びなみの不意打ちっすよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:23:27 ID:SimBs5j3
好きな方には本当に申し訳ないのですが

メロディーいまいち
歌詞ダサい
歌声調子っぱずれ

の3重苦で苦痛ですいっつも飛ばしてます。
あ、でもトマホークの回は少佐とフォスが地上に迎えに来てる静止画が好きで
その部分だけ見てる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:48:20 ID:0Gmus26p
OVA雪風で唯一に近い気に入った要素
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:31:00 ID:GW7zSAb5
俺の中であれは「腐女子向け」にカテゴライズされてる。カラオケの映像でひっくり返るかと思った。
歌詞の「君のもとへ」の部分でのブッカー登場率は異常。
百歩譲ってもあり得ない映像に、歌うどころか突っ込むことも笑うこともできなかった。
マジでずっと(゚д゚)←この顔。
そこは雪風の出番だろ常考…ブッカー自重。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:43:25 ID:u4Fp7SAf
おれもあれはないと思ったな
1話の倒れ込んだ零の表情とのあまりのギャップに
何かぞっとした
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:32:29 ID:jr0m/DbU
最初は笑ったが、だんだんクセになったクチだw
カラオケはあんま行かないから知らん。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:42:48 ID:TZnSlsbX
もし歌っているのがムッシュでなかったら、
またはインストゥルメンタルだったら、
同じ曲でもここまで憎悪が涌くことはなかったと思う。
ダサい……本っ当にダサい……雪風のクールで謎めいたイメージぶち壊し。
初めてop1を見た時は、むさくるしいおっさんの顔が浮かんで吐きそうだった。
ようつべやニコでよく見かけるMADもダサいがムッシュ版はそのはるか上を行く酷さ。
EDではいつも音声を切っている。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:24:09 ID:rtYjq0BU
総スカン吹いたw
まあそうなんだろうなー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:19:18 ID:QipayRzN
ムッシュ最高〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:06:26 ID:jAKCJZh2
ムッシュはいいが雪風には合わん
862がったん:2008/03/02(日) 18:12:52 ID:PkocPG7n
原作厨は最悪のカードを集めて並べた。だがな!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:39:56 ID:z+r309h+
>>862
エスコンヤメレwwwwww


ところで、もし雪風のゲームが再び出るとしたら
エスコン風かエナエア風どっちが言いと思う?
特殊戦の任務上エナエア風になるかねぇ・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:47:29 ID:FFNFk+jB
エスコン風で特殊戦で偵察モードと
TAB○所属で敵をガツガツ落として行くモードとか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:57:43 ID:zIHHaZxw
エスコン+ガンパレ風で
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:07:16 ID:4+++zz91
零とブッカーが二人きりになると‥‥
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:28:07 ID:F2NUvOUh
零が主人公のアクションゲームをやってみたいなあ。
零は顔もスタイルも完璧だから…。
他の登場人物たちは通信で零にいろいろアドバイスをしたりすんの。
セーブはエディスの役目な。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:46:17 ID:NT9HW74q
>>867
雪風の立場はどこに…<零が主人公
つか、零は白兵戦はからっきしだと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:55:42 ID:GW7zSAb5
>>867
それなんてメタルギアソリッド?
あの格好の零が脳裏にまざまざと。
意外に似合うじゃねえか。髭は無しの方向でな。

個人的にはクーロンズゲート風なワケわからんADVがいい。
「複合生命体としてジャムと接触してくるのだ」とかスーパー婆さんに指令出されて。
ジャムの基地ってきっと胡洞みたいになってると思うんだよ…
システムアナライザでマップ確認しても迷いまくる、そんなゲーム。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:53:55 ID:2l+in+rn
1話みたけどいまいち話がつかめん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:33:48 ID:myp1KOkW
俺も最初の五話みたけどいまいち話が(ry
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:40:48 ID:o94AgyvU
おれ最後から5話みたけどいまいちつかめなかったな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:07:26 ID:SV1V/CoT
俺なんか全5話見たけど(ry
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:15:57 ID:qwON6G9K
雪風のアプリダウンロードしたけどノーマルのバンシーで詰まったww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:22:44 ID:xL3dGmGi
俺なんか6話見たよ。内容1話とまったく同じで11話がまた1にもどった。
無限ループの世界だな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:33:18 ID:XUh8Uflz
俺は重要そうなところを5話だけ掻い摘んで見た。
選んだところがいけなかったのか、いまいち話が(ry
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:34:41 ID:0ERG6XF4
>>863
エスコン風
理由は僕がエス棍棒だから…

特殊戦の任務の性質なんて関係ない
アニメじゃ偵察なんて最初しかしてないし、
いまさら原作重視もないもんだ。
がんがん空戦しておk

そして最後だけトンネルくぐって地下のジャム基地を偵察

878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:12:09 ID:uuSWw18+
http://www.faf.jp/frameset_main.html

のコンテンツ保存している人いないかな?
アドミラル56とかFAF空軍のところをもう一度読みたいんだが、
アーカイブで探そうにもURLが分からん。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:35:03 ID:Tenj8cSh
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:43:07 ID:uuSWw18+
おおっ、ありがとう!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:31:36 ID:gVFRQi7c
ムッシュかまやつのRTBこそOVAの最大の成果だ。
あれでいつも癒された。
あんなに爽やかな主題歌にこのOVAは勿体無いくらいなの。
悪いって言ってる奴は萌えオタか貴腐人と勝手に認定する。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:55:08 ID:a0QUbMQ4
どうぞご勝手にww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:30:18 ID:NzyBZONk
OVAに合ってないってだけの話が大多数なのを理解してから煽るべきだったね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:59:43 ID:8uAifyGj
もうやめて!ムッシュのライフはゼロよ!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:08:08 ID:YiDuhIM8
お前らそんなこと言ってるとJAMが大群で襲ってくるよ?だってかまやつはJ(ry
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:48:25 ID:Brra1Ad/
おっと頭部悪口はそこまでだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:44:16 ID:RrDhlaZE
RTBはRTBで本当はちゃんといい曲なんだけど
やっぱりOVA一巻のあのインパクトがでかすぎた
口ぽかーんなるわ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:58:18 ID:vlCPpbl+











1時間ガッされなかったら雪風は俺のもの
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:21:15 ID:vrdka4pw
>>888
ガッ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:24:45 ID:7MP2N0Gf
10分レスがなかったら雪風新作OP・ED両方ムッシュかまやつひろしが担当
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:26:11 ID:lsLJpJeq
>>890そんなのやだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:07:53 ID:Er/EUSwR
そもそも雪風新作ってなにさ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 05:40:04 ID:DmQDbtqv
実写化だったらどうしよう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:17:35 ID:weoOZcxa
>>892
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2132963
この動画の前の映像特典新作部分に
FAFが地球に帰還してからと思われるシークエンス満載なので
いやがおうにも「続編クル━━━━(゚∀゚)━━━━!?」という
気分になる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:26:30 ID:UENAcQBa
続編は少佐のガチホ○がさらに加速しそう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:30:12 ID:E/XhaKFP
かっこいい戦闘が見られればそれだけでいい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:53:57 ID:cXib+rxK
かっこいい雪風が見られるならそれだけでいい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:52:44 ID:3rGnbrZD
5巻であんなに零に粘着してたからな、少佐
零が生還したら、それはもうすごいことに…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:28:48 ID:lNOCApZe
逆に考えるんだあれがFAFでの普通の友情だと考えるんだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:13:46 ID:OW+SExYW
「ずっと、おホモ達のままでいましょうね」
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:45:08 ID:R8pJDvQU
>>900
IDがSEXY
やはり男の友情(性的な意味で)ってことか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:46:18 ID:mjDX4x2a
RTBバカにすんな!

ロング ウェイ トゥ ホーム
振り向けば いつも なにもかもが美しい
ロング ウェイ トゥ ホーム
もう誰もいない どこにも無い あの場所へと

ロング ウェイ トゥ ホーム
今すぐ還ろう キミの笑顔みたいから
ロングウェイトゥホーム
もうすぐ還るよ 夜明けまでに キミのもとへ

ブッカーと零の「愛のうた」なんだぞ!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:47:50 ID:SBPVlZFh
この流れはいったい…(^ω^;)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:34:37 ID:R8pJDvQU
キャラデザと無駄にエロイ声と妖しいムード演出と脚本とキャラの言動のせい
というかすべてゴンゾのせい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:25:43 ID:w+lssxov
アニメの少佐、普通に考えて「良い指揮官」とは思えない。
あんた零だけ贔屓しすぎでしょう、いくら特殊戦ってもそれは他の隊員に反感買うよ、と。
特に5巻、他の特殊戦機はどうでもいいと言わんばかりの粘着。
アニメ少佐にとっては零>特殊戦なのか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:22:51 ID:2/hGabqZ
GTHMだもん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:29:56 ID:BszyLY7y
アヌメを見た感想…

少佐→零がすべて
零→雪風がすべて

続編作るならホモ要素抜きにして欲しい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 06:35:52 ID:0RH8GL2Q

腐女子狙いにしたって、何もあんなホモのヒステリーにしなくても
原作どおり男の友情として描いてりゃ、勝手にあちらで盛り上がると思うのになぁ。
勘違いした腐れ路線で、結果的に少佐のキャラが貶められてるのが嫌だ。
本当に続編作るなら、ホモのヒステリーだけは自重してほしい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:27:01 ID:vITIX1hL
原作のように適度に冷たくしていれば、零の方から寄ってきたりするのにw
「そうだ、少佐に聞いてみよう」

個人的には
「憂鬱だ…」
「ブルーね」
のようなCooooooLなやり取りが見たいんだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:44:32 ID:63EkeqBp
でもオレ、監督は別に腐女子狙いでああしたんじゃなくて
多分あれが監督の素なんだと思うんだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:12:31 ID:uorFt5pk
つまり監督自身が腐男子?

監督自重wwwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:20:18 ID:XiGtdqo8
新作は思春期の零の初恋話らしい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:31:38 ID:RruEfkl9
万年思春期の零の初恋の相手は、やっぱり雪風か
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:08:16 ID:uFT0dGrt
つ「ぼくのマシン」
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:25:54 ID:0RH8GL2Q
「ぼくのマシン」の零自作のパソコンの名(あかされてないけどカタカナ名)が
はたして何なのか、あらゆる意味で気になる……。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:30:05 ID:nwCDmr5T
>>915つジャック









ごめんなさいウソつきました
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:53:33 ID:p3qRMeg0
>>916
腐女子とか死ねばいいのになんで生きてるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:18:23 ID:63EkeqBp
>>915
「ンピュー」でいいんじゃね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:04:31 ID:dwm5PGku
今「まる見え」で(ry
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:54:37 ID:4MS7IU7d
>>909とか>>916が本気でキモイんだが…
この板、腐れヲバが多くてゲンナリだ
そろって801板に逝って欲しい

腐れヲバが「ジャック」って言うの聞くと鳥肌立つほどキモイ


921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:18:24 ID:SCeeZR3N
気にしては駄目だ、奴らはどこにでもいる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:24:43 ID:tfbILnBC
腐女子専用スレをどこか相応の板に立てたらどう
俺は腐女子がここにいても気にしないけど
噛み付いたり排除しようとする攻撃的なやつ沸くのがうざい
腐れヲバなんて単語、あんま男の口から出る言葉じゃないし
仲間内の喧嘩なのかも知らんが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 05:58:57 ID:UvffkLgC
>>920
ちょ、俺腐女子かよw
仕事行ってくる…λ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:35:40 ID:YHVQ5BQW
RDY FAE
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:45:38 ID:Ry+QyAs/
>>921
奴らはすでに地球上で気付かれないうちに活動してるんだな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:57:18 ID:PwEBbY9A
特に日本に多い。ていうか他の国にはいないんじゃないか?
ということは、日本のどこかにフェアリィとの超空間通路があって、
そこを通って沸いて出てるという推論が成り立つわけだ……
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:34:08 ID:IjwoLL2K
ブッカーのホモっぷりもそうだけど、
1話のジャムのねーちゃんに甘えてる零もかなり変だと思ったのはおれだけ?
原作だと乳房噛み切ってたのに。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:35:17 ID:QmrQquEo
乳房は食べ物
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:16:36 ID:X+zvs7g0
零「ジャム     うま   」
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:23:55 ID:qiKT4ybh

            ☆ チン        腐〜
                          腐〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・)<腐女子のスレ立て宣言マダー?
            \_/⊂ ⊂_)_\____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
         |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
         |             |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:57:26 ID:klXlXAqh
腐女子
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:01:03 ID:klXlXAqh
すみません、途中で送信してしまいました。
腐女子スレを立てました。
「腐女子」「戦闘妖精雪風」で検索してください。
スレが荒れるので、腐女子な語りはこちらでお願いします。
933がったん:2008/03/12(水) 01:17:49 ID:yI3/fH8V
まあしょーもない原作厨に占領されるくらいなら腐女子ネタの方が幾分マシだな
腐女子がターゲット層のひとつなのも事実だし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:51:10 ID:T/fmOwIG
>>932
腐男子も行っていいですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:02:11 ID:anYs0/xE
ホントに立っててワロタw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 06:20:21 ID:sgHlvOSK
>>934
Welcome
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:40:54 ID:3JaozZ1m
一時期「おすすめ2ちゃんねる」が腐女子の内輪もめスレばっかりに
なってたことがあったからなぁ
腐女子専用スレが立ったのはいいけど
そこでのケンカや内輪もめをここに持ち込むことだけはしないでほしい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:52:16 ID:MqpJ/jJB
こんな事態を招いた多田由美は再教育部隊送りが妥当かと思うがどうか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:56:52 ID:ZbLSHUTI
それはどうかな
個人的にはあのキャラデザあってのOVA雪風だと思ってるし
801っぽいと言われるのは、演出の影響が大きいと思う
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:18:03 ID:QzPq3y71
>>939
同意
なんでもアカギの801だってあるそうなんだから
キャラデザが福本信行だったとしても湧く時は湧くだろ>腐女子
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:27:28 ID:+86Jj0Au
お前らほんと腐女子大好きだなww
まとめてどっかいけよ
942がったん:2008/03/12(水) 19:58:10 ID:yI3/fH8V
5巻のブッカーと零の掛け合いとか正直気持ち悪いな。
ああいう薄っぺらいホモネタでも腐女子は大満足なわけ?

雪風のはゆったらハルヒとかシャナみたいなキモヲタ大好きアニメと何も変わらん、しょーもない用意された萌えじゃないっすか。
作る奴が視聴者を馬鹿にして、こんなんやったらあのアホ視聴者どもは萌え〜とか言うんやろなっつって提供されてる萌えじゃないっすか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:34:43 ID:QzPq3y71
>>933
悪い予感見事的中おめ
腐女子スレと違って
はじめから専スレ用意されてんのにな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:37:26 ID:yBEP5HZp
今航空戦史読んでるけど原生生物に補食?された隊員たちがいるんだなエイリアンみたいな感じだったのかなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:24:34 ID:KW69/Jgv
原生恐竜の話になると
最終的に「はい、閣下。光栄であります」にたどり着くぞ
アニメ板雪風スレの話題としては不適ではあるまいか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:44:22 ID:Vf+ucipx
はい、閣下。光栄であります。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 05:18:33 ID:ncA9f3WT
俺には関係ない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 07:51:55 ID:IIcMD7cc
雪風の話は嫌いだ、ホモの話しをしよう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:47:56 ID:dklpZhxj
アプロの話を、し(ry
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:28:45 ID:8PBS90Hp
雪風キャラって多国籍だけど日本人けっこう多いな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:34:28 ID:MoWbCIjT
4人しかおもいつかない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:42:07 ID:9ulbTP/d
そんなにも居ましたっけ、OVAで?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:20:01 ID:CSesHRGf
>>952

アドミラル56の一般クルーやイーグル、ドラゴン各隊のパイロットとかの
名無しキャラを除くと

深井少尉 南雲長官 ヤザワ大尉…
3人しか思い出せん

ジャム人間のヤザワを日本人といえるかどうかは問題だけど

小説版は
深井 桂木 南雲 ヤザワ 矢頭 天田 権藤 閣下etc…
と4人どころではないし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:59:37 ID:KdShAXGi
イトーが抜けてるぞ

アジア出身なら日本人よりインド・中国人のが多そうな気がするけど
作中ではほとんど活躍して無いな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:59:57 ID:kRdAM/ch
イトーは日本人じゃなかったっけ?
956955:2008/03/13(木) 16:01:32 ID:kRdAM/ch
>>954
ケコーン?w
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:08:56 ID:VDbdtiew
いまから見てくるわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:54:47 ID:CSesHRGf
ああ、イトーか、確かにいたな、そんなの
ついでにアドミラル56応訪班(?)のイシカワもいたっけ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:06:03 ID:2eO/e5qu
ところで次スレは誰が立てるんだ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:16:15 ID:iBw79Hhp
ジャムが生成する
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:19:07 ID:VDbdtiew
感動した、バロラム隊長が
「人間は進歩しつづければジャムにやられない、大丈夫」っていう話してるとき感動した
それに敬礼してるおっさんもかっこよかった
でも結局ワープマシン壊しちゃうから別にジャムと戦わなくてもいいんだよね
じゃああの話はなんだったんだよっていう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:45:35 ID:kAuR49Dw
イトーは日系アメリカ人
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:03:37 ID:c5ochdNi
>>961
お話としては、この先も零と雪風が戦ってゆくんだ、
ということを示唆している

…この先は「おっさん」の言い分

敬意はしばしば感情の問題であるが、
戦略は合理の問題である。

ゆえに、その人の天晴な態度に敬礼しつつ、
その人の考えを戦略に反映しないということはありうる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:59:48 ID:dtyXcet9
>>960
ジャムが作るのは重複スレだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:02:08 ID:VqGqoYkY
この作品、二十歳の時に復刻版の小説読んで興奮してたっけな。
で、学校卒業する頃にDVDの1巻が発売されたんで期待して買ったらキャラがダメダメで絶望した。
戦闘機は格好よかったのだが。ちなみに一応全巻買った。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:59:13 ID:Y5/aWcN0
>>962
だからイトーはあんなダサイ髪型と眼鏡なのか
北米のアジア系ってすごくダサイからな
日本人ですら北米に数年住むとダサくなるから恐ろしい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:25:31 ID:ap6Mzjwq
>>963
そうだったのか
それだと合点がいくな!
いろいろ考えてるんだね
968深井:2008/03/14(金) 16:29:57 ID:Jf1E8kUX
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:22:15 ID:ZmuY/N+P
>>962
つーことは、
深井少尉、ヤザワ大尉(のコピー)、南雲長官、応訪班のイシカワ
で、4人であってるな

>>967
それより疑問なのは、
通路壊しても、再建されたら意味ないってこと。
クーリィ准将、
零と雪風が捕らえられ、ジャムと戦い続けることまで見越して、
撤退作戦を提案したんだろうか。
スーパーばあさん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:46:46 ID:LwssCHvC
>>969
女医さんの「ジャムは零と雪風を手に入れるまで戦いをやめない」との発言もあったし、
准将もある程度、目算をつけていたかもね。
ブッカーが零の最後の出撃に苦悩を見せたのも、戦死する可能性を危惧していたのとは別に、
生き残ったとしても捕らえられて帰ることはないだろうと、
人身御供として差し出すような気持ちになっていたのかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:50:36 ID:bAp9uoY+
寿命が来たらどうするんだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:38:19 ID:Uj7Nko6r
寿命なんて飾りです
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:01:34 ID:ewr4VX+n
寿命が一瞬「寿司」に読めた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:50:28 ID:h89FsruT
ジャムをじさん
975がったん:2008/03/16(日) 18:16:58 ID:TW/x2OrV
次スレmdr
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:54:34 ID:URkKlYrD
>>970
ブッカーは分かってなかったんじゃないかな、と思うんだ
分かってたら、洗いざらい話して止めそうだし

EDでリン・ジャクスンと会う場面では、
直感的に分かってる節が見て取れると思うけど。

それは、ブッカーが「必ず帰って来い」と叫び、
それに対し零がうなづく(TV電話じゃないので普通なら意味がない!)
という形でコミュニケーションをとれたとき、
彼らがある種、複合生命体に近いモノになっていたからだろうな。

リンがブッカーのそばに零の幻影を見たのもそのことを示唆していたりして。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:05:55 ID:T7uMcZqr
昨日DVDが届いて、原作ファンだからおそるおそる見たんだが
原作の多田由美風アレンジと見るとかなりいい感じだったな。
原作を忠実にしたアニメももちろん見たいけど、OVAはOVAで満足できた。
最後の大攻勢は興奮したよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:58:23 ID:CLjz9Wen
非常に平和な楽しみ方で良いよ好いよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:51:51 ID:cu88GLZh
>>971-972惑星フェアリィの形相干渉システムでまた別の零と新雪風が生まれる
そして旧雪風は原子にまで分解される
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:19:37 ID:XGKnbpNK
次スレこれで良いか?良ければ立ててくる
戦闘妖精雪風その25 "GET ON BOARD Lt."
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:46:07 ID:1h+rCaNW
いやだ俺はもう地球に帰るぞ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:00:33 ID:XGKnbpNK
中尉に拒否られたorz
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:42:51 ID:KdixJgfL
>>982
よろしい!私が立てよう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:46:54 ID:KdixJgfL
立ててきた

戦闘妖精雪風その25 "GET ON BOARD Lt."
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1205761519/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:47:36 ID:VbTKmu6P
このアニメ三話まで見たけど上官がガチホモで作ってる人達はミリオタだなぁ〜って思った
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:51:53 ID:vin3F7BY
作ってる人たちがミリオタだと、上官がガチホモになるのかい?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:06:11 ID:XKswiMBz
>986
ガチホモ=ジャック ミリオタ=グノー ッて意味では?
988名無しさん@お腹いっぱい。
>>983-984
ありがとう&乙