戦闘妖精雪風 その10 「奴ら空母を狙っている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
FAFでは、まともな神経では生きてはいけない。とくに特殊戦では。
 もしここで生きていたいなら、みんなと同じように狂ってしまうことだ。
 そう悪いものでもない。ジャムを実感すればいいんだ。

<前スレ>
戦闘妖精雪風 その9 「おれは危険な存在か?」
 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073839179/

<過去スレ>
 戦闘妖精雪風 その8 「おれは現役だぜ、ジャック」
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1063601093/
 戦闘妖精雪風 その6 「everything is ready」
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1054093896/
 戦闘妖精雪風 その6 対地攻撃モード
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1046301789/
 戦闘妖精雪風 その5 ヘソ出しエディス
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1038826061/
 戦闘妖精 雪風 その4 情報収集行動終了
  http://comic.2ch.net/anime/kako/1032/10329/1032936177.html
 戦闘妖精雪風 その3 信じるものは、「雪風」のみ
  http://comic.2ch.net/anime/kako/1030/10306/1030629092.html
 戦闘妖精雪風 その2 [RTB]
  http://comic.2ch.net/anime/kako/1028/10285/1028524858.html
 戦闘妖精雪風 その1
  http://comic.2ch.net/anime/kako/1015/10159/1015918689.html
2:04/04/11 04:02 ID:KnI+rhrs
公式サイト↓
http://www.faf.jp/top.html

他にも何かあれば補足お願いします。
3:04/04/11 04:04 ID:KnI+rhrs
<公式サイト>
 http://www.faf.jp/
 http://www.faf.jp/frameset_main.html

<関連リンク>
 《総合》戦闘妖精雪風TAB-21−君が見たのは…−
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1072803487/l50
 戦闘妖精雪風 OPERATION 3
  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1054265155/l50
 戦闘妖精雪風 専用うpろだ
  ttp://edomon-web.hp.infoseek.co.jp/
4:04/04/11 04:10 ID:KnI+rhrs

うっかりしてました。
ニュー速でイラクで人質になってた邦人3人が24時間以内に
開放されると出て来たので・・・
5風の谷の名無しさん:04/04/11 09:21 ID:UQokQleI


例の3人自作自演おめ
6風の谷の名無しさん:04/04/11 09:36 ID:jiG5Gqgb
■「戦闘妖精雪風 OPERATION:4」4.23 ON SALE
DVD:BCBA-1177/片面1層/ドルビーデジタル(5.1ch・ドルビーサラウンド)
VC:BES-2908/ステレオHi-Fi(ドルビーサラウンド)
各:約30分/\5,800(税抜) 販売・発売元:バンダイビジュアル(株)

【DVD毎回封入特典】
●表面:キャラデザイン多田由美/
 裏面:CGメカイラストによるリバーシブル・ジャケット
●カラー16Pブックレット「YUKIKAZE FLIGHT MANUAL 4」
7風の谷の名無しさん:04/04/11 09:36 ID:jiG5Gqgb
■OPERATION 4 AT-X先行放送日決定!


DVDリリースに先駆けてのAT-Xでの先行オンエア日が決定しました。
今回も第1話〜新作の第4話まで一挙オンエア!この機会を見逃すな!

初回 : 2004年4月4日(日)23:00〜25:30
2回目 : 2004年4月18日(日)22:30〜25:00

8風の谷の名無しさん:04/04/11 11:26 ID:B/xS3FvY
SF板は新スレに移行してます

戦闘妖精雪風TAB-22 メイヴちゃんの価値を問うな
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1078279199/
9風の谷の名無しさん:04/04/11 16:14 ID:lhQgiBqs
ところでサントラ第二弾はまだでつか?
10風の谷の名無しさん:04/04/11 18:33 ID:G2uaj5hv
ところでイエローサブマリン1/144完成品第二弾はまだでつか?
11風の谷の名無しさん:04/04/11 22:23 ID:r5FHw9KH
文庫の続編まd
12ital:04/04/11 23:00 ID:E854I0QR
原作読んでからOVA見たら気分悪くなった。
ネットしてたら2ちゃんねる見つけた。
イライラしながら刃物を扱ってるとイキナリ鮮血が。
アフォみたいにざっくり切れた。
あぁ俺イライラしてるな、って思った。
13ital:04/04/11 23:11 ID:E854I0QR
↑アンチOVAな書き込みしたけど此処はアンチスレ板?
違っとったらごめんなさい。
14風の谷の名無しさん:04/04/11 23:12 ID:NOY+k81p
NGワード追加:ital
15非常口:04/04/11 23:30 ID:sOwC+wLv
>>14
italian
16風の谷の名無しさん:04/04/11 23:36 ID:+Hh61yCL
ジャムン
17風の谷の名無しさん:04/04/12 07:01 ID:CydxD3NP
>>13
少なくとも、1巻が出たときは阿鼻叫喚の地獄絵だった。
2巻が出たころには、みんな諦めた。
18風の谷の名無しさん:04/04/12 07:38 ID:kOaE9fmB
原作知らなけりゃ単なる( ´_ゝ`) フーンなアニメなんだけどねえ。
19風の谷の名無しさん:04/04/12 15:47 ID:voIcF+4x
>17

そして3巻で脱力
20風の谷の名無しさん:04/04/12 20:38 ID:ue6pkCdg
だけど、4巻は比較的波風立っていない。
21風の谷の名無しさん:04/04/12 20:40 ID:DfIeBYrZ
慣れたから
22風の谷の名無しさん:04/04/12 20:42 ID:H5ZDkiru
全てアニマ糞とテロ朝のおかげ
23風の谷の名無しさん:04/04/12 20:47 ID:nX4hhPKN
>>21
イヤ、4巻の一部の演出はイイってほんと。
24風の谷の名無しさん:04/04/12 20:47 ID:jghwhl43
テロ朝?どゆこと?
25風の谷の名無しさん:04/04/12 20:53 ID:DfIeBYrZ
>>23
うん、普通に雪風のアニメに見えた。
1〜3巻はパロディにしか見えなかったが。
26風の谷の名無しさん:04/04/12 20:59 ID:+gU6Pcpx
>>24
つい先日まで、テレビ朝日で「エリア88」のアニメをやってたんですよ。
それがね、もう、語るも涙な出来で・・・。
エリア88の放映開始直後のスレに行ってみるといいです。
27風の谷の名無しさん:04/04/12 21:00 ID:nX4hhPKN
>>26
ブガチョフコブラをしながら離陸する戦闘機を見たときには
未来を感じたよ!
28風の谷の名無しさん:04/04/12 21:06 ID:z8m7cM4h
◆着艦◆ タッチダウン無理!→逆噴射みたにでドスン
◆離艦◆ 甲板からポロリ!→垂直静止→ロケット上昇

コトバで要約するとこんなモン
29風の谷の名無しさん:04/04/12 21:08 ID:nX4hhPKN
それを教えて楽しいのか?
30風の谷の名無しさん:04/04/12 21:10 ID:z8m7cM4h
コトバではこれだけでも映像で見ると違うと思い升世
31風の谷の名無しさん:04/04/12 21:14 ID:H5ZDkiru
権蔵はCGだけはいいってことか........
32風の谷の名無しさん:04/04/12 21:30 ID:jghwhl43
>>26
あぁ、観た観た
レスサンクス

OVA雪風からCG奪ったら何も残らない
これが現実
33風の谷の名無しさん:04/04/12 21:34 ID:L6fCzLPD
>>28
どんな面白映像なんだよ。
UPしてくれ。
34風の谷の名無しさん:04/04/12 21:38 ID:2xUce4ax
>>33
あれは話の流れの中で見ないと燃えられない
ちゃんと全編見れ
35風の谷の名無しさん:04/04/12 21:42 ID:MuFQShu6
ここまでくるとこのOVAを応援したい気持ちになってこないか?
間違いなく駄作なんだがそこがかえって可愛いというか…
36風の谷の名無しさん:04/04/12 21:45 ID:V4V/rdAK
いや原作既読派は相手にもしてないだろ。
離着艦で今回はいい鴨と思ってるのは俺みたいな機械ヲタども。
37風の谷の名無しさん:04/04/12 21:53 ID:2xUce4ax
俺は原作読んだのなんて初版の頃だから
いい感じに記憶が消えてて1巻からずっと普通に楽しめちゃってるよw
流石にムッシュの歌が来たときは唖然としたけどな・・・
38風の谷の名無しさん:04/04/12 21:57 ID:Y+p7253k
4巻を見ると不思議なんだよ・・・・

ムッシュの歌が・・・・合ってる気がするんだ・・・・
39風の谷の名無しさん:04/04/12 22:02 ID:MuFQShu6
ムッシュの歌がマジで気に入ってるんだが…

よくないか?
あの奇妙な爽やかさ
40風の谷の名無しさん:04/04/12 22:04 ID:H5ZDkiru
ムッシュの歌そのものはいいんだ。

ただEDに入れるのはちょっとな............
41風の谷の名無しさん:04/04/12 22:04 ID:2xUce4ax
実は俺もすっかり慣れた_| ̄|○
42風の谷の名無しさん:04/04/12 23:03 ID:Vs3wqYJd
1巻ラストの雪風爆発にムッシュの歌をかぶせるのは
OVA史上稀に見るアホ演出だったな

歌自体は俺も好き
43風の谷の名無しさん:04/04/13 00:15 ID:+nn+8zqz
ムッシュのアルバムが欲しい。
44風の谷の名無しさん:04/04/13 00:17 ID:b7qXCTYV
>>42
最初見た時は、零が唖然としている中
あの脳天気なピアノの前奏が入った瞬間、大爆笑したなぁ(w

確かに4では慣れてきたのか、違和感感じなかったな
45風の谷の名無しさん:04/04/13 01:14 ID:owug4QqU
みんなGONZOに精神凍結されているんだよ。
46風の谷の名無しさん:04/04/13 03:45 ID:A7zP/L/9
オレは1巻のラストの所、最高にカコイイと思った。
あれで雪風にはまった。
47風の谷の名無しさん:04/04/13 07:02 ID:a4wn9e8V
ぶっちゃけありえない
48風の谷の名無しさん:04/04/13 08:49 ID:ZJToUsUj
1巻のラストでなんとも言えない気持ちになったのは間違いない。
言い曲なんだけどね、え、どういう事?ってポカーンとなりましたよ。
49風の谷の名無しさん:04/04/13 16:14 ID:lOKshh8y
まあいいんじゃないかな?ただEDソングがに違和感を覚えたのは確か。
ただ終わり方によりけりかな。1巻にはちょっとあってない感が強かったかなと・・・。
ただ釜ヤツ使ってるのには力の入れようが見えないでもない。
50風の谷の名無しさん:04/04/13 17:01 ID:gUCv1Cnj
>>45
黒猫型異星人だったのか!
51風の谷の名無しさん:04/04/13 17:58 ID:d8rC0Alf
俺も一巻のラストはマジカッコ良いと思った…
少数派なのか
52風の谷の名無しさん:04/04/13 19:52 ID:d9DOiB0d
俺もカコイイと思ったよ
53風の谷の名無しさん:04/04/13 20:42 ID:sFRENheb
タタタ
タタタ
タタタンタン
54風の谷の名無しさん:04/04/13 21:27 ID:krIz88rc
1巻の終わりってどんなんだったっけ・・・
55風の谷の名無しさん:04/04/13 21:41 ID:IS/INcPD
そりゃもう一巻の終わりですた

いっかんのおわりって「一巻の終わり」だとはじめて知った
56風の谷の名無しさん:04/04/13 21:42 ID:krIz88rc
・・・・・・
57風の谷の名無しさん:04/04/13 21:48 ID:tzgKtokD
>>54
シルフが近くのメイフ(?)に自分のコピーデータを全部転送@上書き
「GOOD LUCK」
と表示して
零を強制射出したっぽい@俺はここでポテチを食べるために一瞬目を離してしまった、んで観たら
零が血まみれでパラシュート
多分、射出時に天井に激突しそうになって体を捻ってなんとか飛び出すも重傷
だと思う
58風の谷の名無しさん:04/04/13 21:52 ID:krIz88rc
そこだったっけ。
ありがd
59風の谷の名無しさん:04/04/13 22:21 ID:izXnrTtp
>>57
最重要なのはその後のムッシュだ
60風の谷の名無しさん:04/04/13 22:58 ID:arVnHvz+
あの曲が鳴る瞬間も含めてあの1巻のラストは鼻血が出るほどカコイイ
しかし曲が・・・いや曲そのものには罪は無いかもしれんが曲調が・・・
61風の谷の名無しさん:04/04/13 23:13 ID:C63d0R+E
今すぐか〜え〜るよ♪
62風の谷の名無しさん:04/04/13 23:34 ID:jeP16H7X
カコイイと思うドコロか、笑いながらみてたなぁ・・・
63風の谷の名無しさん:04/04/14 03:01 ID:qJI9hQc+
RTBはフェアリィ星人たちの殺伐とした会話の中で
清涼剤になる歌だと思ったんだけど… 心温まるっていうか
long way to home...い〜ますぐか〜え〜るよ〜♪
64風の谷の名無しさん:04/04/14 03:12 ID:VY9Y/1j5
夜明けまでに〜きみのもとへ〜_| ̄|○

歌うのは長平タンだったら許す。
65風の谷の名無しさん:04/04/14 03:36 ID:m63uybr8
原作のグッドラックってどうやって終わんの?メイブ撃墜されて終わり?
最終巻はメイブ対メイブが見れそう?
4巻の加速したところのメイブはなんで赤く光ってたの?
66風の谷の名無しさん:04/04/14 06:37 ID:WFvLWOFl
空母から落ちてロケット上昇はよかった。
ただ、下手くそな英語は勘弁してくれ。
かなり醒める。
67風の谷の名無しさん:04/04/14 09:39 ID:9pwUw0vX
>65
原作の終わり・・・「こちら雪風、発進する」
メイヴ対メイヴ・・・んなもんあっても嬉しくない。が、O倉ならやりかねん
赤く光るメイヴ・・・ジャム扇子邪魔ー
68風の谷の名無しさん:04/04/14 18:26 ID:zU5hzlVV
>>65
誰が敵かもよくわからん状態で特殊戦が生存のために独自に行動する事を決定
何機か特殊戦機も落とされて、愛の力で雪風発進

で終わり
69風の谷の名無しさん:04/04/14 18:27 ID:5dxajW4Y
ヤマトみたいだな。
70風の谷の名無しさん:04/04/14 18:57 ID:sAZ6XwRn
零「俺の歌を聞け――――!」


とか
71風の谷の名無しさん:04/04/14 18:58 ID:nTWmnOYi
かまやつ「俺の歌を聞け――――!」
72風の谷の名無しさん:04/04/14 20:40 ID:BEmEOxYC
    |                       \
    |  ('A`)           イマスグカエルヨー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄               /
73風の谷の名無しさん:04/04/14 21:06 ID:+e8CIFpO
着メロサイトで
「雪風テーマ」
となってたから、OPかな?と思ってDLこいたら
RTBだった……orz
74風の谷の名無しさん:04/04/14 22:28 ID:BEmEOxYC
RTBってメガドラ風のアレ?
75風の谷の名無しさん:04/04/14 23:13 ID:6VUbVaU/
リアルタイムバトル
76風の谷の名無しさん:04/04/14 23:22 ID:mh8bDbp/
フムン
77風の谷の名無しさん:04/04/15 19:41 ID:++3Wia21
マジで良い意味で衝撃受けたムッシュの歌
78風の谷の名無しさん:04/04/15 21:29 ID:cNKo2QZE
なんか……ムッシュの歌声でその巻の内容がドンドン頭から抜けていく
79風の谷の名無しさん:04/04/15 21:38 ID:/a/QJaTb
>>78
ムッシュの歌まで聞くなよ。
エンディングになった瞬間止めろよ。
80ありさか ◆J/iL3xJLmw :04/04/16 08:41 ID:QdOmzeJO
>>79
そーするとエンドロールを見られないのでその巻のスタッフとかを見られない。
予告編は予告になってないから見る必要はないんですが。
81風の谷の名無しさん:04/04/16 11:52 ID:RbEV6l0N
OPの着メロってあるんかな?
82風の谷の名無しさん:04/04/16 16:39 ID:C7qRRcHy
てか、OPってサントラに収録されてるの?
83風の谷の名無しさん:04/04/16 21:30 ID:13FZCArc
>>80
エンドロールなんてだらだらと観るよりネットで調べろ。
予告編はその通りだ。観る価値無し。
とにかく大事な事はムッシュの歌を聞かない事だ!
84風の谷の名無しさん:04/04/17 02:15 ID:U0nKORHc
いや、曲自体は良いよ
85風の谷の名無しさん:04/04/17 10:24 ID:zruYbiol
ムッシュで、あの曲で、なんでゴーサインが出たのか
いまだに理解できないんですが・・・

期待を若干裏切るのが先進的なんだと勘違いしている人が
創っているんでしょうか?
86風の谷の名無しさん:04/04/17 11:42 ID:Hiy8fK6y
単にタイアップでしょ?
曲を使う事は最初から決まってるんでは?

最近のアニメなんて、ほぼ全てがそうじゃん。

アニソンカムバーック!
87風の谷の名無しさん:04/04/17 14:13 ID:UGoznP5X
>>86
歌うのは景山ヒロノブか?
今さら佐々木功や水木一郎の出番ではないし。
一丁みんなで作詞でもする?w
88風の谷の名無しさん:04/04/17 14:13 ID:Hiy8fK6y
それはJAMだ!
みえな(ry
89風の谷の名無しさん:04/04/17 15:39 ID:IqaeM9zV
OPがサイキックラバー、EDがささきいさおという路線でどうだろう
90風の谷の名無しさん:04/04/17 16:54 ID:ieQyAL8X
おお、なんだかマジで信者発生?

おせぇ(w
あの絵面なら本当はもっと早く他がいくらダメでも
カッコイイと思いこむ人が出てくるとふんでたんだが・・・・
4巻でか。

一巻のムッシュがカッコイイと言う人まで出てくるとはな。
良かったなゴンゾのデザイナー。
91風の谷の名無しさん:04/04/17 17:13 ID:gi3Eh8Wy
メイブってどれくらいの性能なの?F-22を軽く凌駕してる?
92風の谷の名無しさん:04/04/17 17:23 ID:ENX+pfRu
そうでないわけが無い
無人だし
93風の谷の名無しさん:04/04/17 17:25 ID:9QteytuM
メーヴェってどれくらいの性能なの?F-22を軽く凌駕してる?
94風の谷の名無しさん:04/04/17 17:30 ID:ENX+pfRu
リアルメーヴェをマジでつくってる奴いたな
グライダータイプのパイロット募集してたし
95風の谷の名無しさん:04/04/17 20:52 ID:DFaaDPE1
メイヴちゃんってどれくらいの性能なの?F-22を軽く凌駕してる?
96風の谷の名無しさん:04/04/17 22:08 ID:5wuG/TpT
>>95
Vガンダムのコアファイターくらいならなんとか。
∀ガンダムのコアファイターまでいくとちょっと怪しい。
クロスボーンガンダムのコアファイターなら軽く30倍は超えてるね。
97風の谷の名無しさん:04/04/17 22:13 ID:ENX+pfRu
メイヴちゃんはそんなに強くないだろ見た目腕立て伏せも出来無そうだぞ
98風の谷の名無しさん:04/04/17 22:20 ID:zruYbiol
ムッシュ・・・メイヴちゃん・・・雪風の七不思議ですね
99風の谷の名無しさん:04/04/17 23:45 ID:ZFgLDGWe
ダレも本編に触れないのがステッキーですねもまいら w
100風の谷の名無しさん:04/04/17 23:52 ID:3liQoYew
(JAMが人間を認識できないように)ねらーにはあの良さは認識できない

ムシュとかじゃなく
101風の谷の名無しさん:04/04/18 00:08 ID:B+1FhQbo
O倉乙
102風の谷の名無しさん:04/04/18 00:10 ID:O6rDEU33
O倉なら全てを絶賛するだろうが。やはりねらーの目は鈍いのだな。。。
103風の谷の名無しさん:04/04/18 01:10 ID:T7RhDdxE
ねらーと言うか、原作読んだ奴は納得できないのは確かだろう。
原作知らない奴も理解できない内容だし。
(原作を知らない友人にDVD見せたけど、意味不明って言われた)
雪風タンの勇姿を見るだけのアニメって感じ。
スカスカの本編に何を語れと言うんだ。
104風の谷の名無しさん:04/04/18 01:20 ID:1CBdRM/I
原作知らない組だけど、
1話目で、舞台になってるのがフェアリー星だって事すら伝わってこなかったよ。
理解不能なのは、JAMだけでいいはずなのに・・・

店頭でパケだけ見て買っちゃったけど、雪風タンの勇姿を見るだけのアニメで
もういいやって感じです。
105風の谷の名無しさん:04/04/18 01:24 ID:yNg0k8o5
それは内容が無いとはいわないな。CGという内容があるのだから。
脚本と構成について肯定的に語る事がない、これが正しい要約。
106風の谷の名無しさん:04/04/18 05:06 ID:qeH0AwWQ
>>94
紅の豚号を、本当に作ろうとジブリに問い合わせた人もいるとか。
ただ、あの形のままだと、劇中のポルコの言葉にもあるように、離水することは非常に難しいそうな。
107風の谷の名無しさん:04/04/18 07:19 ID:QNYNLiZW
>>104

もう4巻が出ようとしてるのに遅すぎ。
当時来ていれば、みんなともだちわはーだったのに。
108風の谷の名無しさん:04/04/18 07:32 ID:Rmcb567D
つーかブッカー少佐の中の人、ケロロ軍曹に出てたんだが。

ブッカー少佐のイメージが木っ端微塵だよ。_| ̄|○
でもかなりワラタ。
109風の谷の名無しさん:04/04/18 07:52 ID:QNYNLiZW
そもそもホモだちって時点でイメージが・・・
110風の谷の名無しさん:04/04/18 07:56 ID:C3Jc1Fnc
>>108
俺的にはあの声はブッカー少佐ではなくんぴゅーなので。
エドに名前を付けられちゃった時の「え・・・」に萌え萌え
111風の谷の名無しさん:04/04/18 07:59 ID:QNYNLiZW
んぴゅーもブッカーだったのか・・・
112風の谷の名無しさん:04/04/18 08:32 ID:Rmcb567D
>>110
Σ(゚Д゚;)なに!んぴゅーもそうなのか。。。。
やるなブッカー少佐。(の中の人)
113風の谷の名無しさん:04/04/18 09:00 ID:C3Jc1Fnc
そーなのよ。
だから中田譲治はむしろ雪風の中の人の声だろーとか思ってた。
声ないけど。
114風の谷の名無しさん:04/04/18 10:01 ID:dLFN0kR/
中田譲治は軍人の役のイメージがあるから
またお前か、としか思わなかったけどな。

主人公の声の違和感は4巻まできても全くとれないな。
115風の谷の名無しさん:04/04/18 11:14 ID:D6Y/hH/i
最近初めて1巻を見ました。
ムッシュの歌にとんでもない衝撃を受け、ここに来ました。
4巻までずっとあの歌なのですね…
116風の谷の名無しさん:04/04/18 11:22 ID:/02wwK/i
自分の中田譲治氏のイメージはヨウメイであります。
117風の谷の名無しさん:04/04/18 12:22 ID:3pGId34S
まっすぐにいこうってアニメの予告にもブッカー出てきた。
来週辺り、シベリアンハスキー役で出てくる。
118風の谷の名無しさん:04/04/18 12:40 ID:hD4Pkm7a
ていうか中田譲治といえばサー・カウラー様
119風の谷の名無しさん:04/04/18 14:18 ID:C3Jc1Fnc
>>117
あのハスキーはバトーの中の人であるところの大塚明夫と思われ。
120風の谷の名無しさん:04/04/18 14:34 ID:3pGId34S
しまったそうか。
思いっきり間違えてた。


メロンパン食って逝ってきます
121風の谷の名無しさん:04/04/18 16:49 ID:owY9Vf4U
>>120
原作ではトウモロコシパン。
122風の谷の名無しさん:04/04/18 19:14 ID:QNYNLiZW
あと吸血鬼とかな。
123風の谷の名無しさん:04/04/18 21:30 ID:pFM2U1Kl
ゴンゾだしな。

・・・混沌の人じゃないよな?
124風の谷の名無しさん:04/04/18 23:13 ID:weAdo/pa
タダイマAT-Xでサイホウソウチュウ・・・
125風の谷の名無しさん:04/04/19 00:10 ID:jurEZA1L
甲板から落ちて垂直上昇のくだりはカッコイイと思ったがなあ。
126風の谷の名無しさん:04/04/19 01:17 ID:RPwXLFDd
それ前の放送でがいしゅつ
127風の谷の名無しさん:04/04/19 05:04 ID:Dk0D7b7V
128風の谷の名無しさん:04/04/19 08:31 ID:E66PQcNS
エースコンバット3に出てくるオリジナル戦闘機が
比較的メイヴに近い気が
129風の谷の名無しさん:04/04/19 08:57 ID:1CPKaoss
>>127
つか、XBOX版のベタ移植っすね(;´Д`)
130風の谷の名無しさん:04/04/19 12:02 ID:yJ3PBeZh
中古のXboxと投売りの箱風買った方が安い
131風の谷の名無しさん:04/04/19 15:01 ID:1CPKaoss
Aquaもうだめぽ。
プチコプター2は名作だったのに・・・あの路線を切るようじゃもう復活は無いね
132風の谷の名無しさん:04/04/19 18:28 ID:5h9mevMW
>>127
このメーカー危険です。ベタ移植する技術力も無いかも。
しかも現在、他社の作品を盗作して損害賠償請求ドカーンとくらってます。
133風の谷の名無しさん:04/04/19 18:46 ID:DrvTDlOT
134風の谷の名無しさん:04/04/19 18:59 ID:sxf9svdX
コンシューマ機持ってないからなぁ
PCでエースコンバット出たらいいのに
135風の谷の名無しさん:04/04/19 19:02 ID:OOhn55YP
>>132
記事と詳しい解説キボン
136風の谷の名無しさん:04/04/19 19:03 ID:1CPKaoss
>>132
AquaじゃなくてSystemsoftの話だよな?
137風の谷の名無しさん:04/04/19 19:45 ID:OOhn55YP
PCゲーム板のスレタイをシステムソフトで検索してやっと出てきたよ。
顔グラのパクリですか。へー。
138風の谷の名無しさん:04/04/19 20:44 ID:PGzHMJwf
システムソフトといえば、98時代まではソフトハウスの雄だったのになぁ・・・
139風の谷の名無しさん:04/04/19 21:02 ID:TWEI/Mmz
なんか……OVA雪風は最期はフェアリィ星ごとジャムを潰して終わりそうな悪寒
その崩壊するフェアリィ星の中を飛ぶメイヴ
                     ━━━ 完 ━━━
140風の谷の名無しさん:04/04/19 21:06 ID:7eiW5IKw
>>139
零「イ〜〜〜〜ヤッホゥ!!!」

という感じでジャムがつくった新型デススターに特攻を仕掛けるわけだな
141風の谷の名無しさん:04/04/19 21:08 ID:PGzHMJwf
え、あのブラック零との決着を付けて終わりでしょ?
30分しかないんだし。
142風の谷の名無しさん:04/04/19 22:51 ID:JcNoGqZB
>>129
フラシム板ではアニメどころではなく擁護意見皆無だったような気がするが、
それをベタ移植?正気か?…と思ったらホントにAQUAのコピーライト表示入ってる…

かつてのシステムソフトと別会社なのはわかってるけど、
遊撃王とかの頃を思い出すと、どえらい凋落ぶりだのぅ…
143風の谷の名無しさん:04/04/20 01:26 ID:RNyxXUom
ボーイングの無人機はあれ、どうなの?
144風の谷の名無しさん:04/04/20 08:01 ID:3Z2rU7fK
>>142
てか、これは販売をSSAがやるってだけで作業はやらないんじゃないの。
Aqua以上に人も技術も無い状態なんだし。
145風の谷の名無しさん:04/04/20 11:31 ID:XBFCiTok
SSaは光栄に訴えられてるしな
146風の谷の名無しさん:04/04/20 12:49 ID:7mZTe23L
ハッ 光栄であります閣下
147風の谷の名無しさん:04/04/21 16:17 ID:2F0BuB/r
>145

俺は10年前は信長の野望よりも大戦略の方が好きだったん
だけどなぁ・・・ああ、エアーコンバットシリーズとか
懐かしいぜぃ。
148風の谷の名無しさん:04/04/21 16:26 ID:H6S/PGbe
あぁ〜(*´∀`)
フラゲレンタルで明日、いよいよ4巻が観れる!
149風の谷の名無しさん:04/04/21 20:07 ID:uBOox1Yh
>>147
俺もMSX2でやったよスーパー大戦略。
1国につき思考時間が20分位あってウマー

>>148
逝き風のスーパーロボットぶりを、しかと目に焼き付けてください。

150風の谷の名無しさん:04/04/21 20:59 ID:t2yuJCR8
断じてロボットでは無い!と言いたい所だが今回の離艦シーンは
バスターマシン(合体前)に見えるんだよな。
メイブちゃんを出すほどでも変形ロボ化するほど愚かではないと
信じてみる。
151風の谷の名無しさん:04/04/21 21:03 ID:uBOox1Yh
そうか・・・
逝き風はブラックホール爆弾だったのか・・・
152風の谷の名無しさん:04/04/21 22:22 ID:3mUO/rNB
「ジャムだ!」

「零…マーマレードはジャムじゃない」
153風の谷の名無しさん:04/04/21 22:42 ID:D1K11Im8
アプロ「ジャムだ!」


零「違う!いやジャムなんだけど食い物じゃない…って食ってるし!」
154風の谷の名無しさん:04/04/21 23:02 ID:lfbQkLoN
深井中尉にそんなアクティブなツッコミが出来るのだろうか…
155風の谷の名無しさん:04/04/21 23:30 ID:C67xMUsF
てかアニメで「ジャム!」という言葉を聞いてから食べ物の「ジャム」
という発音が出来なくなってしまった_| ̄|○
クソ、バイト先だとよく「ジャムはどこですか?」と聞かれるが答える時の
「ジャム」のアクセントが前に来てしまう……。

そんな俺は人間ですよね?
156風の谷の名無しさん:04/04/21 23:43 ID:4OVHDruj
アクセントが前に来るのは普通だと思うんだが。
雪風のJAMと、食べるジャムって発音違うのか?
157風の谷の名無しさん:04/04/21 23:46 ID:yy49AMN2
今日食べるジャムを買いに行こうとして、
「雪風がジャムだと言っている」な台詞が脳内でぐるぐるしていた…
158風の谷の名無しさん:04/04/22 00:13 ID:JzOeB9AM
いや、飲食物のジャムの場合発音が平坦でアクセントが無い……はず。
だが俺は……。
159風の谷の名無しさん:04/04/22 00:14 ID:GI+7gv6e
uza-
160風の谷の名無しさん:04/04/22 01:11 ID:dTHtCl9d
こんばんは今日初めて1巻を見て、色々とドッキリビックリしてお邪魔しました・・・
すごいアニメですねこれは。
多田由美のファン。です。
161風の谷の名無しさん:04/04/22 01:21 ID:E3fURXwa
>>160
お嬢さん悪いことは言わないからすぐに戻りなさい
ここはあなたのような方の来る場所じゃない
162風の谷の名無しさん:04/04/22 08:03 ID:T89NrYTo
「深井中尉…ソントンのメープルスィート…君はこれがジャムだというのかね」

「雪風がジャムだといっている」
163風の谷の名無しさん:04/04/22 08:05 ID:w4yqtTEC
>>158
Jamのアクセントは普通にJaにつきます
30ン年生きてきて平坦に言う人には一度も会った事ありません
164風の谷の名無しさん:04/04/22 08:44 ID:E3fURXwa
食い物のジャムは平坦じゃないかな
ジャムるのジャムはムにアクセントがありそう
165風の谷の名無しさん:04/04/22 14:05 ID:w4yqtTEC
>>164
発声確認しる
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=jam&submit=+%E6%A4%9C+%E7%B4%A2+&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE

ジャムるのjamも本来は[ae]にアクセントが来るんだけど
「〜る」って用法にした時点で「詰まる」と同じ発声になってるんだな
166風の谷の名無しさん:04/04/22 16:38 ID:oOasU/Xj
日本語と英語のアクセントは違うような
167風の谷の名無しさん:04/04/22 20:40 ID:GO4j4pic
>>163
俺も30年近く生きてきたけど、平坦に発音する人に会った事は無いな。


っていうか、なんでこんなネタで盛り上がってるんだw
168風の谷の名無しさん:04/04/22 22:13 ID:Lh0EP2Hv
謎ジャムだけは、平坦に発音するな、そういえば。
169風の谷の名無しさん:04/04/22 22:17 ID:56sTYUIr
4巻発売日まであと100分程ですね。
170風の谷の名無しさん:04/04/22 23:26 ID:et5vFUCo
仕事帰りに祖父マップに寄ったら4巻入荷してましたヨ!
買って帰って速攻でリバーシブルジャケットを裏返したよ、
171風の谷の名無しさん:04/04/22 23:40 ID:Cp6f/cd0
レンタルビデオ屋にふらっと寄ったら、あったヽ(´ー`)ノ

今見てます。
172風の谷の名無しさん:04/04/23 00:10 ID:J/F3WjSr
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] ←Cp6f/cd0 :::::::::::::゜
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶シヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
173風の谷の名無しさん:04/04/23 00:25 ID:y1Qi6E4m
買ってきたぜ
174風の谷の名無しさん:04/04/23 00:48 ID:y1Qi6E4m
原作も読まずに4巻までDVDを買って初めて知った衝撃の事実
宇宙人だったのか_| ̄|○
175170:04/04/23 00:49 ID:Ak5lJgH2
今、四巻見終えました。

今までで一番カッコイイのでは? と思う位
最後のジャクスンさんの言葉がグッと来ました。
「立ち向かって行くしかないの、
何処にも、逃げる場所なんて無いんだから・・・」

さあ、最終回はどうなる事やら

176風の谷の名無しさん:04/04/23 00:50 ID:GxIyU91l
そう、黒猫型宇宙人、アプロ星の王子さま
177風の谷の名無しさん:04/04/23 01:02 ID:gkmrfZ9B
>>175
1巻を見たときには、このババァ何?妄想?とか言っていたわけだが・・
178風の谷の名無しさん:04/04/23 02:57 ID:ewZZ1rBe
OVA逝き風の結末
黒零死亡→全てのジャムが突然姿を完全に消す→休暇―(ムッシュのお歌)→地球でブーメランを飛ばすブッカー+それを微妙な笑みで見つめる零→2人のすぐ近くに止めてあるメイヴのモニター画面にEND
または
黒零死亡→なぜかフェアリィ星と地球が違う次元の関係になる→メイヴでなんとか地球に帰還する零とブッカー→永遠(とわ)の休暇→(以下略
179風の谷の名無しさん:04/04/23 03:09 ID:JW8nBBqG
4巻見たーーーーーー。
今回いいよ、マジで。
ジャムが低空で変形(?)しながら加速するところとか
痺れたよ。
180風の谷の名無しさん:04/04/23 03:46 ID:GxIyU91l
OVA逝き風の結末

ジャミーズ登場→カツラギ登場→ジャムいっぱい登場→零&雪風グッドラック→離陸シーンにムッシュソング
181風の谷の名無しさん:04/04/23 03:47 ID:GxIyU91l
あ、しまったやってもうた
182風の谷の名無しさん:04/04/23 07:31 ID:HpIB2xUJ
あと一巻でどー終わらせるんだ・・・
183風の谷の名無しさん:04/04/23 10:54 ID:ZfhE7Re4
最終巻は、3時間25分の2部構成ってホント?
184風の谷の名無しさん:04/04/23 12:48 ID:2AS41eG+
最終巻はCD5枚組み\19800(税別)で再来年の春に発売予定です。
185風の谷の名無しさん:04/04/23 12:49 ID:2AS41eG+
×CD
○DVD
186風の谷の名無しさん:04/04/23 16:34 ID:JTQh0FWq
BOXだな
187風の谷の名無しさん:04/04/23 17:02 ID:ZfhE7Re4
つうかヤマダ電機で、ポイントだけで買おうと思ったら
入荷してませんでした。何とかしてください。嫌がらせです。
188風の谷の名無しさん:04/04/23 18:00 ID:G05CL97J
>>184
とうとうドラマCDに格下げかぁ。

>>182
っていうか、そんな事気にするような作品じゃないからなぁ。
189風の谷の名無しさん:04/04/23 19:13 ID:vBBHwEle
原作者が続編書きたいとかなんとか言ってのたが、気になるんですけど。
190風の谷の名無しさん:04/04/23 19:14 ID:ZfhE7Re4
辛抱たまらなくなったので、ゲェム屋で買ってきた。
半分くらい観たけど、トスンって降りたね、トスンって。
191風の谷の名無しさん:04/04/23 19:45 ID:9Qsoswtw
続編というよりまだ完結してないのでつが.......
192風の谷の名無しさん:04/04/23 19:58 ID:ZfhE7Re4
観終わったけど、すげぇクールでカッコ良かった。

あと飛んでる時、副座にブッカー少佐が居るってだけで何か安心する。
193風の谷の名無しさん:04/04/23 20:44 ID:94qqAUBJ
おおぅ…マジで4巻かっこいいな
今回はIKIFとI.Gにおまかせコースだったんかな
194風の谷の名無しさん:04/04/23 22:03 ID:O9kxzlyZ
やべえ!4巻良すぎる・・・
今までDVD買う価値は無いと思ってたけど、
明日1〜4巻まで買ってくるわ!
195風の谷の名無しさん:04/04/23 22:07 ID:j6+S3TqT
トランスフォーメーションするJAM機体なら可
思う存分にロボット魂を爆発させていい
196風の谷の名無しさん:04/04/23 22:10 ID:t7scxdRP
4巻がやたら良く見える理由がわかった気がする。

空が青いからだ。
197風の谷の名無しさん:04/04/23 22:20 ID:x16aPWlu
確かに
198風の谷の名無しさん:04/04/23 23:43 ID:KWiN2Yf6
なるほど。(膝にポン)
199風の谷の名無しさん:04/04/23 23:53 ID:Ijc96gM+
>>194
確かに4巻は最高だ。
でも1、2巻はゴミだ。

それだけは譲れん。
200風の谷の名無しさん:04/04/23 23:56 ID:KWiN2Yf6
いやそれほど決定的な差が有るとは思わんのだが。
201 :04/04/24 00:00 ID:ZRRcaJeJ
サントラ2は?
202風の谷の名無しさん:04/04/24 00:04 ID:ZRRcaJeJ
出ないの??
203風の谷の名無しさん:04/04/24 00:05 ID:tfhJ+eh2
ムッシュのインパクトが強烈過ぎたせいもあるが、
BGMの印象全く思い出せねえ(;´Д`)
204風の谷の名無しさん:04/04/24 00:05 ID:ZRRcaJeJ
サントラ1にはOP入ってないし
205風の谷の名無しさん:04/04/24 00:11 ID:pCEg5PdN
サントラ1にOP入ってないのと、零のテーマが劇中で使われて無いのがなんとも・・・。
BGMは鳴ってる部分が少ないのと、良く言えば会話の邪魔をしていないと。質は悪くないと思う。

さっさと1未収録曲とOP入れて2出して欲しいな。
206風の谷の名無しさん:04/04/24 00:12 ID:Kj18Vc6+
さっき1〜3をレンタルして観たんですが、
ムッシュのインパクトがすごすぎて内容忘れちゃいました(;´Д`)
207風の谷の名無しさん:04/04/24 00:13 ID:g5LojWpM
レンタルDVDは本編だけだな。
セルDVDには他に映像特典とかありますか?
208風の谷の名無しさん:04/04/24 00:13 ID:ZRRcaJeJ
今すぐ帰りますか
2が欲しい
209風の谷の名無しさん:04/04/24 00:18 ID:9YWBaZ66
しかしなんで4だけは普通に面白かったんだろうなぁ
210風の谷の名無しさん:04/04/24 00:20 ID:ZRRcaJeJ
ハヤクミタイ!
そーゆーあなたは宇宙人?
211風の谷の名無しさん:04/04/24 00:21 ID:M+oDBcfH
5巻予想。原作に沿ってならこんな感じだろ。

ジャム空間でコピー零と通信。
コピ零「こちらの仲間になれ」
本物零「やなこった」
コピ零「まだ分からないのか、うわなにをするやめくぁwせdrft…」
コピ零吹っ飛ぶ→血まみれ→ジャム本体の登場。
それでもNOと答える零。
ジャム空間が閉じていく。
雪風がミサイルを打つ→こちらは本気ですよ宣言→ブッカーちびる。
零にだけ囁くジャム→零「邪魔だゴルァ!」→一旦退くジャム。
無事にジャム空間から抜け出す。
ここまでで10〜15分くらい。

で、FAFは地上部隊を使ってジャム基地を攻撃しようとする。
間もなく再教育部隊が氾濫を起こす→バーガディシュが再登場。やったね。
零はいきなり愛を語りだして雪風と一緒に空へ。
END。

大丈夫、30分で終わらせられる。
色んな流れを無視すればなんとか。
212風の谷の名無しさん:04/04/24 00:27 ID:Oc8FzjfP
「ジャパンネイビー」で大爆笑してしまいました
213風の谷の名無しさん:04/04/24 00:43 ID:G+KCESZc
近所のツタヤで
攻殻2ndGIG:1,2巻とも貸し出し中
プラネテス:貸し出し中
逝風:一番目立つところにあるが借りられていない
(しかも1,2,3巻も…)_| ̄|○

漏れですか…
えぇそうですよ、ここの評判とプロモ見て
アマゾンで予約して今日届きましたよ…
214風の谷の名無しさん:04/04/24 00:45 ID:vFM2NRyn
>>213
負け組み
215風の谷の名無しさん:04/04/24 00:45 ID:S545bhhF
特殊戦格納庫にて。

雪風 「最近ノ少佐ノ、ボクタチノ行動ヲ監視スル目
    ドウモ、タダナラヌ気配ナンダ」
ランヴァボン 「どーゆーコト?」
チュンヤン 「コレはもしや天然オイルが問題トナテイル?」
雪風 「ソレドコロノ騒ギジャナイ!
    ボクタチ自身ガ廃棄サレカネナイッテコトサ!」
ミンクス 「OH!メメント・モリぃ〜〜!」
カーミラ 「廃棄処分ッテ、死ヌのと同じナノ?」
216風の谷の名無しさん:04/04/24 00:50 ID:XiolcAH7
ユ、キ、コマ、ユキコマクン!
217風の谷の名無しさん:04/04/24 01:02 ID:pCEg5PdN
やばいな、ユキコマな日々とか出たら本編より購買意欲が沸きそうだ。
218風の谷の名無しさん:04/04/24 01:10 ID:C1KmJfDi
4巻が面白いというのは錯覚じゃむ。ストーリーのテンションは今まで通りじゃむ。
ジャムが飛来して来て、戦闘機が飛んで、主人公がブツブツ言ったり、爆発したり
銃を発砲したり。今回はそれに 「ヒューマニズム」 と 「フェミニズム」 が少しばかり
混入されてるだけじゃむ。重ねて書くじゃむ、面白いというのは錯覚じゃむ。
逆に表現するなら、ネット上で罵倒されたくなければ、それらをテキトーに入れて
おけば良い、という事になるじゃむ。
219風の谷の名無しさん:04/04/24 01:12 ID:lKiXuaa2
ジャムかッ!?
220風の谷の名無しさん:04/04/24 01:13 ID:Oc8FzjfP
今回の見どころは戦闘シーン

これに限る
221風の谷の名無しさん:04/04/24 01:21 ID:lKiXuaa2
水しぶきしか見えないYO!
222風の谷の名無しさん :04/04/24 01:38 ID:MW4MExEF
>>215
是非! プロIGに丸投げで! ミニパト形式なら大歓迎!
223風の谷の名無しさん:04/04/24 01:40 ID:XiolcAH7
>>220
あと着艦発艦シーンな。

ストーリー?
あったっけ?
224風の谷の名無しさん:04/04/24 02:07 ID:MW4MExEF
>>223
ブッカーが自分の顔に傷をつけたブーメランに復讐をする為に逝き風に乗って地球にGO! 
南極で壮絶な戦闘を繰り広げ、それに巻き込まれるジャパンネービーたち・・・
戦いに勝利した逝き風とブッカーの真上にジャクスン女史が飛来する!
「立ち向かって行くしかないの、何処にも、逃げる場所なんて無いんだから・・・」
OPRETION5 に続く・・・

ストーリーはこんなカンジだったと思うが、零って出て来たっけ?
225風の谷の名無しさん:04/04/24 02:41 ID:XiolcAH7
>>224
うわぁ、すっげぇ面白そうだ!
226風の谷の名無しさん:04/04/24 10:56 ID:Ps7bWEFb
日本海軍と機動部隊と正規空母(たぶん名前は赤城)と南雲司令官が出てきただけで軍オタとしては満足でし。
ちなみに原作は全く読んでません。
227風の谷の名無しさん:04/04/24 11:52 ID:RrSlb1AU
4巻レンタルしてはじめて原作買おうかと思った
確か星雲賞とってたんだよね原作
228風の谷の名無しさん:04/04/24 12:55 ID:mlZ4LCFt
このアニメのおかげで忍耐力が付き人に優しく接することが出来るようになりました。
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  
  |    ( _●_)  ミ 
 彡、   |∪|  、`\  マジでおすすめクマー
/ __  ヽノ /´>  )  
(___)   / (_/       
 |       /        
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
229風の谷の名無しさん:04/04/24 13:21 ID:U50Z7j+l
5巻のみEDテーマは飯島真理でよろ。
230風の谷の名無しさん:04/04/24 14:12 ID:pR502t3T
>>229
ワロタ

231風の谷の名無しさん:04/04/24 16:05 ID:Gw7keEkg
とりあえずアレだ
えたーなるらヴの使いまわしは勘弁と
232風の谷の名無しさん:04/04/24 16:31 ID:0D7UzTh9
私の彼はパイロットでいいよ
233風の谷の名無しさん:04/04/24 17:10 ID:Gw7keEkg
一番、チュン・マリポ二等砲手!隊歌『わたしの彼はパイロット』、歌います!
234風の谷の名無しさん:04/04/24 18:53 ID:QCfGvpOX
4話みたよ(・∀・)
日本海軍が復活してて、国産の戦闘機もってて、空母を運用してて
常任理事国になりかけていて、国際的に発言力をもって──まさに理想の未来像だな。
235風の谷の名無しさん:04/04/24 18:53 ID:SKqx7y+i
>>233
( ゚д゚);y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
236風の谷の名無しさん:04/04/24 19:09 ID:djGx1xAl
戦闘妖精メイヴたん(*´∀`)ハアハア
237風の谷の名無しさん:04/04/24 20:08 ID:T19FZ+DL
>>234
そんなメチャ増税される未来なんかゴメンだ。
238ありさか ◆J/iL3xJLmw :04/04/24 20:11 ID:GP5AN8Pd
キャシャーン実写を見てきました。
そこそこ楽しめましたが、帰りに買ってきた雪風OVA4巻を優しい目で見られそう(^_^;

これから見ます。
239風の谷の名無しさん:04/04/24 20:12 ID:UAdQG2Ej
>>234
  _, ._
( ゚ Д゚)でも司令官は南雲だよ
240風の谷の名無しさん:04/04/24 20:36 ID:U50Z7j+l
南雲海将補?
241風の谷の名無しさん:04/04/24 20:37 ID:tfhJ+eh2
いや特殊車両二課第一小隊の隊長
242風の谷の名無しさん:04/04/24 20:46 ID:T19FZ+DL
私の体に触れるな!



の科白で、俺がホれた人か。
243風の谷の名無しさん:04/04/24 20:47 ID:U50Z7j+l
南雲一曹かよ〜!w
244風の谷の名無しさん:04/04/24 20:53 ID:eGM3H7OI
階段好きな日本に気化したキラーカーンこと小泉南雲?
245風の谷の名無しさん:04/04/24 21:01 ID:tfhJ+eh2
もしかしたら超神のひとかも
246風の谷の名無しさん:04/04/24 21:12 ID:s3YtV4j+
日本海軍がザコ過ぎ、いや、逝き風が高性能すぎるだけか・・・

イーグル1、2ロスト!
247風の谷の名無しさん:04/04/24 21:17 ID:T19FZ+DL
っていうか、初めて逝き風がスーパーロいや、すげえ戦闘機なんだという具体的な描写があったから
萌えた。

1巻のひっくり返りはアレだ。ポカーンなだけだったし。
248風の谷の名無しさん:04/04/24 21:22 ID:PpX9JulO
サクラ、サクラ、今、舞い踊る♪
249風の谷の名無しさん:04/04/24 21:32 ID:4z9Ae+E1
サクラサクミライ濃い夢ー♪

250ありさか ◆J/iL3xJLmw :04/04/24 21:35 ID:GP5AN8Pd
4巻面白かった。
ひょっとして5巻すべてが揃ったときに、再度見直すと1巻あたりからの意味不明なものがわかって、
面白いと思えるようになるのだろうか。
それならよいのだけれど。
いやぁ、メイヴすごいわ。
251風の谷の名無しさん:04/04/24 22:03 ID:4z9Ae+E1
や、AT-Xだと、新作の先行放送の時には必ず1巻から流してくれるんだけど
4回もみてると、1巻もそれなりに良く出来ているような気がしてくるから、不思議だ。
なんとなく、話を理解した気になってくるしな。


コレが繰り返し繰り返し刷り込むコとデ完了suル洗脳とイうものカ。

・・・・・
252風の谷の名無しさん:04/04/24 22:20 ID:SKqx7y+i
幼女のリンジャクスンに(*´д`*)ハァハァしちゃった奴は他にいねかー??


(´・ω・`)
253風の谷の名無しさん:04/04/24 22:28 ID:4z9Ae+E1
いくら幼女でも メ ー テ ル だし
254風の谷の名無しさん:04/04/24 23:09 ID:kGLobFF5
おいおい、誰だよ第四巻レンタルしっぱなしの奴は。
俺がみれねぇじゃねぇか! 
255風の谷の名無しさん:04/04/24 23:11 ID:t+Pe5M8O
平成フェミニストの機嫌を損ねると
「所詮この世は弱肉強食なんだよ!」とか言って
ヘソをお曲げになるから 優 し く 接 し て あ げ よ う ね。
疲れると思うけど。
256風の谷の名無しさん:04/04/24 23:32 ID:yadHcGOG
>>254
そいつはジャムだ!わからないのか!
257風の谷の名無しさん:04/04/24 23:39 ID:eX8XblJ6
        | } 〈 ヘ_ノリ                /´7
        t'^ーヘ_∨              /_ /
          ` ̄rヘ_〉`ヽ        _ ,. -―' 、.}- 、     
          l ー ' ノヽ , '⌒>ニ、7〈  ∴  ヽ..__`ヽ、   深井専用機〜♪
             lー‐ '   ヽ_´_ `゙´ ヽ.`ー- ..__ノ}ヽ、`ヽヽ
           〉、__,.、  ハ_―-- ..__` ー‐ '' ´ (.ヽ\亠、
             f、_  / V  l、 ̄`〃´ ̄ ヽ_‐ ._  `  ヽ、ヽ
          !  ̄ !  ゙、 }、ヽ {{ `丶 ノ}__` ‐`.丶 (ヽ、i l }
       _   ヽ   ! /´_ノ ! l.{{ヽニ ´イ辷} __`ヽ\' | lイ    _
     /   `丶冫T_7<-'_,ノノ ヽ、__,.ノノ ,r', -―-ヽ ヽ Y´ ,. ‐''´   `ヽ
    /        _ノ、 ̄  `i' ̄ ―=._'´ { { _   }___ノノ`}         ヽ
   / !       l'´  }ニニ=!      `ヽ〉'´___ ヾ. /_/ `l        rl
.  / ,'        r|   /ヽ.__,. -ヘ¨ 二_‐ ._   {/´   `Y l     ト.      ||
 / /       ハ|-‐i'   ノ   `!ー-ー_' `ヽイ   ,r¬ォ、 },ゝ、__l}j        |. |
258風の谷の名無しさん:04/04/24 23:41 ID:eGM3H7OI
ふたりはタチコマ
259風の谷の名無しさん:04/04/25 00:55 ID:WJA9InHF
O倉版が存在してた事なんて、知らなかったよ・・・・・

解析マニュアルのシナリオだけで・・・・どんな代物か想像できる漏れは、人間だよな?
260風の谷の名無しさん:04/04/25 02:31 ID:+DDVAMoQ
>>226
日本海軍空母の艦名は「アドミラル56」
山本五十六提督からきていると思われ。
261風の谷の名無しさん:04/04/25 06:25 ID:RfY+10BY
4巻見た…なんか久々にプラモが作りたくなった。

しかし2巻4巻と交互に見れる物が来てるという事は次の5巻目は…阿鼻叫喚?
262風の谷の名無しさん:04/04/25 10:31 ID:D1rCj15X
漏れは三巻の冒頭以外の部分以外はおおむね好きだけどなあ
263風の谷の名無しさん:04/04/25 10:43 ID:/fsOdTaT
>>259
解析マニュアルってのが何かしらんが
君の予想通りだ。きっと。


>>261
俺としては1,2は駄目
3はそれなり、4はウマーという具合に
だんだんよくなってるので、5巻はマシだろうと思っている。
264風の谷の名無しさん:04/04/25 11:57 ID:EgmZD8CP
友達に「これ何のアニメ?」と聞かれて「この前見せたマクロスゼロの第4巻だよ」って言っても気付きませんでした。
265風の谷の名無しさん:04/04/25 12:38 ID:zwU4ofUV
>264
ラムジェット点火とかイージスの横突っ切る等の演出はあっちより上だと思った。
少なくとも4巻では、ね・・・。あっちの4巻が出てないからわからないけど。
266風の谷の名無しさん:04/04/25 13:05 ID:rhwyGaL6
超音速出して艦の上スレスレをトン出るのに、船がハゲしく揺れたり
ガラスが割れたりしないから、ちょっとアレだけどね。
267風の谷の名無しさん:04/04/25 13:25 ID:8T/B3GTl
衝撃波ごときで軍艦のガラスが割れたら拙かろう。
船も空母レベルの大型船が揺れたら拙かろう。

雪風四巻、JAMが至近で爆発した空母の揺れが(振動数)が速すぎる・・・。
あれだとちっこい連絡船クラスのカーフェリーの揺れリズムじゃなかろうか。
でも、揺れているときのギギギギィィィィって音はいい感じ。
空母は知らないけど、十数年前に太平洋航路のカーフェリーで台風が接近したときの
船の泣きを思い出した。海が荒れているときにはいる大風呂は楽しかったなぁ。
268風の谷の名無しさん:04/04/25 13:27 ID:rhwyGaL6
ごときって
マッハ2〜3の衝撃波に耐えるガラス萌え

269風の谷の名無しさん:04/04/25 14:58 ID:PAx5OfFP
JAMはマッハ2〜3orそれ以上で飛んでる感じがするが
低空での雪風は普通に速度が遅いような描写になってない?
護衛艦を通過するときエンジンの炎しかみえないJAMに対して雪風は結構ちんたら飛んでるように見える

でもラムジェットってマッハ3前後ないと能力発揮しないと思ったんだが
ついでに言うなら大気密度の濃い海上の低空では音速以上は出すのが大変で
低空でだそう物なら第一巻のJAMの大型核対空ミサイル(設定上マッハ5だった筈)のように先端が燃えながら飛ぶ事に・・・

距離詰める為にラムジェットで低空はノーマルで飛んでただけかな
270風の谷の名無しさん:04/04/25 15:44 ID:+77GMMR1
米国がマッハ7で飛ぶ飛行機の実験に成功してたな
そういえば。

4話は3話の予告みて大規模な空戦があるのかなって思ってたから
少し肩透かしを食らったな。以外にあっさりしてた。
271風の谷の名無しさん:04/04/25 15:45 ID:moS686qr
牽引車も使わず自力でバックする逝き風邪萌え。
メイブのランディング・ギアには駆動装置付きでつか?
272風の谷の名無しさん:04/04/25 16:06 ID:HVnPRLRQ
メイヴの中の人の人力駆動だよ
273風の谷の名無しさん:04/04/25 16:16 ID:zHvNv4ld
44
274風の谷の名無しさん:04/04/25 16:26 ID:lPRL/13g
メイヴたんには逆噴射装置がついてるんだよ。きっと…
275風の谷の名無しさん:04/04/25 16:29 ID:zJsu39gz
>>271
アレだ
ジパングにおける、みらいの超絶的な航行能力みたいなもんで
未来の飛行機は、みんなあんなんになるんだよきっと。角度とか。
276風の谷の名無しさん:04/04/25 16:33 ID:+77GMMR1
え?バックって今の飛行機でもできるのあるだろ?
エアロダンシング4でも出力絞りすぎたらバックする機体あったし
277風の谷の名無しさん:04/04/25 16:55 ID:+uSMkppL
バック出来るんじゃねぇの?
そんな凡ミスしないだろ
278風の谷の名無しさん:04/04/25 17:09 ID:zJsu39gz
>>274
機体各部にスラスター(って言うのか?)は付いてるみたいだけどね。
空母から落ちる際に使ってたし、1巻でひっくり返る時の機動だって
フラップだけじゃ無理だろうし。
でもあんなことしてバラバラにならないんだから、SFって便利だよね。

279風の谷の名無しさん:04/04/25 17:43 ID:moS686qr
>>277
飛行機は後ろ向きに進む設計がなされていないので
逆噴射装置が付いている旅客機でも
後進には牽引車のお世話になりまつ。
戦闘機は非常制動時にはドラッグ・シュートや
アレスティング・ギアを使い、最悪の場合には
脱出も出来るので通常はリバース・スラストは付いてません。
280風の谷の名無しさん:04/04/25 17:45 ID:QR7SKQSd
>>279
なるほどね
281風の谷の名無しさん:04/04/25 17:48 ID:QR7SKQSd
地下都市の構造材の強度を推測して材料工学のレベルを想像して
雪風のフレーム素材の強度を計算してください誰か
282風の谷の名無しさん:04/04/25 17:51 ID:+77GMMR1
C-1やUS−1、TNDなどの機体にはスラストリバーサーという機能がついており
着陸時に減速する他、後退することもできます。(エアロダンシング4の説明書より)

TNDにも付いてるらしいぞ?
283風の谷の名無しさん:04/04/25 17:59 ID:zJsu39gz
東京ディズニーランド?
284風の谷の名無しさん:04/04/25 18:06 ID:QR7SKQSd
東京ネズミーダンジョン
285ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/04/25 18:11 ID:tjN23/DV
収録時間少ない癖に値段だけは一人前なんだな。
286風の谷の名無しさん:04/04/25 19:33 ID:gbRcwUYA
東京ディズニー納戸?
287風の谷の名無しさん:04/04/25 20:10 ID:VMnfJRGd
全然借りられてないみたいだな

さっき借りてきた俺が客一号

一回見終わったが、ジャムをどうやって撃墜したのかわからん。勝手に爆発してるみたい。

3巻よりましだったから中古で買ってもいいかなと思った。
288風の谷の名無しさん:04/04/25 20:13 ID:NsRxU1iS
4巻はなんか面白かったな。
このまま5巻製作中止を切に願う。
289風の谷の名無しさん:04/04/25 20:16 ID:CdtE2iIz
ゴンゾ臭がしなかったな4巻
290風の谷の名無しさん:04/04/25 20:25 ID:D1rCj15X
>>289
ゴンゾ臭とやらの定義を教えてもらえるかナ?
291風の谷の名無しさん:04/04/25 20:28 ID:mOtbqxG3
>>287
最初の一体は判らんかったが二体目はミサイルの表示があったかららなんとなく…
>>269
そういや一体目を墜とした後、猛スピードで横切る雪風の先端になんか膜のようなものが…
292風の谷の名無しさん:04/04/25 20:48 ID:lkQMNBLA
>>290
1、絵だけは比較的キレイな時が多い。
2、原作があるときは、これでもか!と言うくらい改悪して、自己満足に酔う。
3、製作者はそれが改悪だと、全く認識していない。
4、原作スキーには、到底受け入れられない作品を量産する。


>>287
うん、全く持ってその通りだけど
見所はそこには無いので、無問題。
・・・1巻から、戦闘シーンは論外だったし。
293風の谷の名無しさん:04/04/26 19:28 ID:iAhB5Yl1
ジャム三機
1機目・・・母艦に体当たりして自爆
2機目・・・雪風が横(ちょっと後ろの方)からミサイルorマシンガンで撃破
3機目・・・上方からミサイルで撃破
294風の谷の名無しさん:04/04/26 20:04 ID:b02CIhLr
>>293
せんきゅー

いきなり爆発はやめてほしい

あと英語の台詞は・・・あ、飯たべよっと。
295風の谷の名無しさん:04/04/26 20:56 ID:q4NG8Z9l
確か2機目にミサイル発射する時に、既に1発無くなってた気がする。
まぁ原作通りならば、FAFのミサイルも巡航速度から発射でマッハ3以上という凄まじいミサイルなので、あれもありかなぁと。

イージス横切る時のはマッハコーンだろうから、最低でも音速以上は出てると思う。
296風の谷の名無しさん:04/04/26 23:15 ID:o24ts+en
原作厨の漏れだが、離艦シーンはナイスアイデアだと思った。
297風の谷の名無しさん:04/04/26 23:23 ID:1yDu3ya9
まあ、そういうシーンに限ってO倉以外のアイデアだったりするワケだが。
298風の谷の名無しさん:04/04/26 23:37 ID:oMPL07Dk
英語の台詞?
その前に日本語で台詞を言っていたでしょ?
まさか、それすら解らないのか?
299風の谷の名無しさん:04/04/27 00:12 ID:CRYnH1fK
今見たー。
燃えた燃えた。万国吃驚雪風ショーだ。それだけで満足した。

でも英語チャンポンは……。
中途半端に英語喋らすより、全部日本語か英語でつくれー。
FAFでは公用語は英語っしょ?
300風の谷の名無しさん:04/04/27 01:15 ID:e62Gx/VI
フェアリィ語です。なんて。


地球の英語より簡潔で余分が無いとかジャクスン氏がいってたような。
このエピソードがほしかったなぁ。たしかアドミラルであった時に言ってたよね?
301風の谷の名無しさん:04/04/27 01:57 ID:KizCvk1R
無理だろう。声優の英語力が無さ杉なんだよ。w

零は二度地球に行って、二度目にジャクスンから「フェアリイ星人」と言われるのに、
一度あっただけでもう「フェアリイ星人」かよ。

DVDだけしか見て無い人がどれだけ勘違いするかな。
零は地球人で、フェアリイ星人ってのはただの呼び名。
地球側の考えてることとフェアリイ側(つーか零)の考えてることが違うから、
区別してそう呼んだだけって分かる奴はいないだろうな。DVDだけで。
302風の谷の名無しさん:04/04/27 05:52 ID:RwO/nvtb
俺分かったよ。
てか普通分かるじゃん。
他のトコは分かったかどうかぁゃιぃけど、少なくともフェアリイ聖人がただの呼び名ってのは
分かると思うよ。妹は分からなかったが(まぁイノセンスの説明するときに「少佐はあの事件の後姿を
消したの」って言ったら「透明人間になったの?」と答えるほどある意味発想力豊かだけど)
303風の谷の名無しさん:04/04/27 11:07 ID:k1i1RMEa
>>302
フェアリィ聖人だと別のアニメに出てきそうだ、車田とか。
妖精セイント(w
304風の谷の名無しさん:04/04/27 12:17 ID:5y7w+qXh
今日のいいとものテレフォンゲストが
零のCVやってる人らしい。
新撰組にも出てたんだ・・・
305風の谷の名無しさん:04/04/27 12:20 ID:HlH0kNdz
>>215
つーか仮にタチコマ化するとしても、
特殊戦機がそんな愛らしく喋るわけねーべ?
むしろ、現実は、


ミンクス 「ギャァァァーーー!!」
DOM!
カーミラ 「SHIT!ミンクスが喰われた!」
チュンヤン 「マヌケが!クソの役にも立たねえ死に様だぜ!」
ランヴァボン「ジーザス!ブリューイのピーナッツ野郎め!シートを射出して逃げやがった!」
雪風 「クソッタレジャムどもに戦争を教育してやるか。
    俺のケツを舐めろ!」
306風の谷の名無しさん:04/04/27 17:28 ID:D7jCTKXH
>>304
山南敬助役だね>新撰組

あんなOVAに出演している程度だから、ロクな役者じゃないんだろう
と思っていたら正反対だった。かっこええー。
307風の谷の名無しさん:04/04/27 17:29 ID:HP0Iqj2w
と〜くしゅ せ〜んたい ユキコマンズ♪
308風の谷の名無しさん:04/04/27 17:31 ID:tOhF+zGB
>>299
原作では英語を簡略化したFAF語なるものがある。
一応英語圏の人にはある程度通じるらしいが、
それ以外の言語を公用語にしている国の人には、
上手く伝わらないらしい。
309風の谷の名無しさん:04/04/27 21:15 ID:tE+fG0Uk
>>305
ブラックラグーンの台詞みたいだな。
310風の谷の名無しさん:04/04/27 21:29 ID:ipCWcaqK
>>278
機体各所にスラスターなどない。
某可変戦闘機と勘違いか?

空母からおちるときの排気炎はベクターノズルを上に向けて
強引な機首あげをしただけ。
もともと甲板のぎりぎりまでバックしていったからケツがあたらず
そのまま落っこちたようにみえるだけ。
その後すぐにノズルを正位置に戻し、上昇。
デッキクルーの驚いた顔を見た後、出力全開、垂直上昇に。
たしかにバックするのはスラストリバーサーか、あのタイヤまわりがやたらと
ごてごてしているノーズギアあたりがあやしいが・・・

1巻の180度ターンもベクターノズルを横に向けてターンしてます。
コマのように右回転。ヨーの強烈版というようなカンジ。

なので機体各所にはスラスターやバーニアなどといったものはない。
311風の谷の名無しさん:04/04/27 21:50 ID:SFA/pPov
>>306
工エエェェ(´д`)ェェエエ工その人だったのか・・・
312風の谷の名無しさん:04/04/27 22:01 ID:Eskx8IbK
>>302
俺にも君にも他の人にも分かる事だけど
>>301にはそれが分からなかったんだよ・・・
そっとしてあげようぜ。
313風の谷の名無しさん:04/04/27 22:52 ID:DNFqTJ+g
>>310
1巻の180度ターンもベクターノズルを横に向けてターンしてます。
コマのように右回転。


↑左回転の間違い。逝ってきます・・・
314風の谷の名無しさん:04/04/27 23:31 ID:76bApEQs
原作つまみ食いアニメとしては単体で見れば良かったかも。
幼女で始まり3機のジャムつながりのリン・ジャクソン。
状況進行は全部背景の小ネタに。ブーメランも小ネタに。
ホモ分もいきなり必死に故郷に誘うぐらい。
脳天気な日本海軍のひゃっほーなんかは気持ちいいね。

アホかと。

・・・あれ? 誉めるつもりだったのだが。
315風の谷の名無しさん:04/04/28 00:07 ID:sCS+6lN0
えー、ウェブで適当にぐぐってアウトラインくらいしか知らない原作未読マンですが、
アニメを「雰囲気があるな〜」と楽しめてます。

これってイタイことなんでしょうか?
316風の谷の名無しさん:04/04/28 00:13 ID:YUaGa4rh
俺も原作未読で見てたが評価は中の下だった。
原作を読んでみて一番肝となる部分を省いてるなと実感
317風の谷の名無しさん:04/04/28 00:47 ID:WIb3Hs9e
>>306
堺雅人スレに行っても、誰も雪風DVDのことなんて
知らない模様。

彼のキャリアの中では な か っ た こ と に
されているようだ(涙
318風の谷の名無しさん:04/04/28 02:58 ID:6kkfU42r
そりゃなかったことにしたいだろ。。。
319今見た:04/04/28 03:25 ID:z2J+ysK0
面白かった
サーカスみたいで
320風の谷の名無しさん:04/04/28 09:43 ID:dCj4vXBw
>>295
>イージス横切る時のはマッハコーンだろうから

アレはマッハコーンじゃないよ。海面近くと飛ぶもれなくついてくる水蒸気。

実際の動画がどっかにあった、
見てみると分かるけど絶対にマッハは出てない。
321風の谷の名無しさん:04/04/28 12:00 ID:/11OmJZB
英語はアレでいいんじゃないか?
英語が母国語じゃない人々が公用語として使ってる感じが出てるじゃないか(・∀・)
日本語から急に超絶旨い英語でしゃべり出したら変だし。

そういえば、ジャパナ123墜落事件のときの管制官の英語はすばらしかったな。。
パイロットは下手糞だったけど
322風の谷の名無しさん:04/04/28 13:26 ID:55Qoe8+h
1巻の後ろ向き対空ミサイル射撃シーンなんですが、
フルスロットルで逃げている最中に、後ろ向きになると
吸気量激減で推力低下+ノズルの効率低下のはずなのに
ぜんぜん速度が落ちていないように見えるのは気のせいでつか?
323風の谷の名無しさん:04/04/28 13:57 ID:8aFnnnmQ
>>322
ans:フェアリー星の大気はエーテルだから。重力もないから。
324風の谷の名無しさん:04/04/28 16:25 ID:55Qoe8+h
どうでもいいくらい細かいことだが、1巻最後でFRX-99に撃たれるとき、
あのバルカン砲の発射速度なら着弾時の効果音が「バコッ、ボコンッ」
と2回に分かれるんじゃなくて「ババババンッ」となるべきじゃあないか?
325風の谷の名無しさん:04/04/28 17:23 ID:D6k6vUIh
>324
エリ8のクフィールみたいに、1発打ちができるとか・・・。
実際のクフィールが1発打ちできるかどうかは知らんけど。
326風の谷の名無しさん :04/04/28 18:01 ID:G8oJkSM9
このアニメって全何話?
327風の谷の名無しさん:04/04/28 18:22 ID:00pnHnED
全5巻。つまり次でやっと最期。

>>320
え、じゃあなに?
音速以下でちんたら飛んでたの?

なんで?

>>321
英語もどきが公用語であるはずのフェアリィ成人達も
チェック時に、素敵な発音をなさっておいでですな。

328風の谷の名無しさん:04/04/28 19:29 ID:QVUWssCa
所詮エンタメなんだから英語の発音云々そんなに必死になってこき下ろす事無いと思うけどなぁ。
それに実際の空自のパイロットだってお粗末な英語使ってるらしいからねぇ。
329風の谷の名無しさん:04/04/28 19:53 ID:8hJXEO7J
>>322

原作のP230あたりと、P291〜P292あたりを
読むとそんな質問はしなくなる。
ページは無印「雪風」のページ数です。
「改」はもってないので、わからん。
330風の谷の名無しさん:04/04/28 21:31 ID:dCj4vXBw
>>327
説明わかりにくくてスマン

マッハは出てない ってのは実際の動画のほう。
雪風の方はマッハ出てた感じだけど 音速越えなくてもあの状況では(海面付近では)
白い膜みたいのはでる ってことがいいたかった。

マッハコーンって実際は目ではみえないらしいし・・・。
331風の谷の名無しさん:04/04/28 21:34 ID:GVLX8+rD
アニメ内の尋問も会議も日本語でした。
よってFAF基地内の標準語は日本語です。
332風の谷の名無しさん:04/04/28 21:46 ID:4SsTdTj0
>>328
雪風=SF
雪ぷぅ=エンタメ
333風の谷の名無しさん:04/04/28 22:58 ID:UhTZtBvq
>>329
ここ、なんのスレかわかってる!?
334風の谷の名無しさん:04/04/28 23:50 ID:yQe1h1bk
つーかいちいち後ろ向きなんて無茶な体勢とらないと
背後の敵機やミサイルを迎撃できないなら
最初っから雪風のケツに後ろに撃てるガンポッドつけとけばいいじゃん。
335風の谷の名無しさん:04/04/29 00:07 ID:p2fm16hE
つーかいちいち印籠ださないと
悪代官や越後屋を懲らしめられないなら
最初っから印籠をなびかせて練り歩けばいいじゃん。

336風の谷の名無しさん:04/04/29 00:18 ID:b1UXCA+8
>>334
ガンポッドどころか、ネジの1本でも落とすだけで
相対速度で恐ろしい破壊力になるだろうて
337風の谷の名無しさん:04/04/29 00:22 ID:fIWpec4a
マッハ20だったっけ高速ミサイル
338風の谷の名無しさん:04/04/29 00:26 ID:a9fEvBZP
でもガンポッドなんてつけると空力特性著しく損なうんだろうね。
339風の谷の名無しさん:04/04/29 00:29 ID:dg2sSQeu
というか反対側に向かって打ち出そうと思ったらどれほどの推力が必要なことか・・・・
慣性の法則を無視か。
340風の谷の名無しさん:04/04/29 01:00 ID:PKHayUvV
>>329
ありがd。18年ぶりに原作を開いて見たよ。
341風の谷の名無しさん:04/04/29 01:09 ID:PKHayUvV
>>339
逆だよ。進行方向に向かって射撃すると反動で速度が落ちる。
実際、A-10では連続射撃すると失速する恐れがあるので、
連続射撃時間に制限(約5秒だっけ?)があったはず。
342風の谷の名無しさん :04/04/29 01:31 ID:L3+LOAwK
ああ、A-10のはバケモノだもんな。
343風の谷の名無しさん:04/04/29 01:45 ID:U7IcM7OP
>>341
コブラだと明らかにバックする罠。w
344風の谷の名無しさん:04/04/29 01:58 ID:p2fm16hE
っていうか
A-10って撃ちっぱなしで何秒持つんだ?

とか思ったが、板違い杉
345風の谷の名無しさん:04/04/29 02:18 ID:a9fEvBZP
でもあの日本海軍のイージス艦のCIWSは発射時間長すぎとか思うんだけど。
なんか現行のは大体1,500発位らしいし。
346風の谷の名無しさん:04/04/29 02:44 ID:ore1ze0p
4巻面白かったんだが、ブッカーと零がゲートに入る前の会話で使った音楽を
どうにかしてくれ。ムードがありすぎるんじゃ。
1巻の回復祝いパーティーも、あの曲で背中が痒くなったんですが。
347339:04/04/29 09:11 ID:AXiLIO5u
>>341
機体じゃなくてミサイルもしくはガンに関してだけど。
348風の谷の名無しさん:04/04/29 13:21 ID:/gpPHEst
後ろ向きで飛んでミサイル撃ち落とすくらいFAF脅威のメカニズムなんだから
空力特性や慣性の法則など無問題。
349風の谷の名無しさん:04/04/29 13:26 ID:AAkYEjCd
それにしても地球側の連中は情けない…
弱すぎ
350風の谷の名無しさん:04/04/29 13:33 ID:fIWpec4a
飛んだわけじゃなくて回転しただけなんだが拘るやつ多いな
エンジン逆噴射して飛んだならお笑いなんだが
351風の谷の名無しさん:04/04/29 14:05 ID:GJM40Tyn
ていうか音速飛行中に機体の重心をずらさずに急速180度ターンて
どうやったんだ?
左右のエンジンの出力を変えるとか、ベクタードノズルの方向を変えるか
あとは可動翼を操作くらいしか思いつかんが・・・
352風の谷の名無しさん:04/04/29 14:13 ID:tDXQzbHG
>>348

アニメじゃ爆風に巻き込まれても平気な超絶メカニズムとして描かれてますが
原作じゃちゃんと無理な機動で尾翼が吹き飛んでます。
353風の谷の名無しさん:04/04/29 17:04 ID:SvEhH1Gq
これってホモアニメ?
354風の谷の名無しさん:04/04/29 17:18 ID:p2fm16hE
>>351
>>310らしいぞ

>>353
ブッカーが毎回がんがってますが
逝き風という強大な敵には、太刀打ちできないようです。
いとあはれ。
355風の谷の名無しさん:04/04/29 18:09 ID:bBT2mH41
>>348
原作じゃ中の人もかなり酷い事になってました。
356風の谷の名無しさん:04/04/29 19:03 ID:L8Odhg4d
今の飛行機でも(物によっては)意図的にフラットスピンに入れることは出来る。
(調子こいてると戻せなくなるし後ろ向きのまま飛ぶのも無理だが)

逆クルビットが出来る驚異の機体強度とそれによって発生する強烈なマイナスGに耐えられる
異常に強靱な中の人、垂直静止状態でも易々と安定を保てる超エライFBWとメチャ可動範囲が広い
ベクタードノズルに可動翼。
これだけ揃えば超音速だろうが何だろうが後ろ向きに飛ぶくらいは朝飯前な気がするけど・・・。
357風の谷の名無しさん:04/04/29 19:07 ID:UMxvgzIw
いきなり逆にGかかるんだもんなあ。
血が一気に逆流するんだからひとたまりも無い。
まあアニメ版は主人公ジャムだから平気らしいが。
358風の谷の名無しさん:04/04/29 19:18 ID:NkvroP5u
アニメ版は重力制御してる、って事で。
359風の谷の名無しさん:04/04/29 19:25 ID:c+6PRiEq
>>351
脳内の世界。
せめてフックにしてくれぃ。
4巻の散るフィードのクルビットにしても、フックにしても
ヨーイングの限界は超えてない。
>>356
フラットスピンって? タンブリングの間違いじゃない?
可変翼だろうがベクターノズルだろうが空力的に無理じゃない?
軍スレじゃないけど。
360風の谷の名無しさん:04/04/29 20:20 ID:tDXQzbHG
そうか?
フラットスピンじゃスピンのGはかかっても推力Gは関係ないだろ。
361360:04/04/29 20:22 ID:tDXQzbHG
>>357の逆Gへのレスね。
362風の谷の名無しさん:04/04/29 20:40 ID:a9fEvBZP
>>349
テクレベルで言えば、ジャム=FAF>>>>>>>>>>地球各国位だから仕方ないんじゃない?
FAFは約30年、常にジャムとの戦闘で鍛えられているわけで、新技術の開発応用、さらにそれを越える技術の開発と
年どころか月レベルで成し得ている。
地球側はそういう刺激に乏しいだろうから緩やか技術成長しかできない。
さらに日本海軍は対ジャム戦は初めてで、対応行動も自分たちと同じレベルの相手としてしか見れない訳だし。
363356:04/04/30 01:17 ID:qskER4Gq
>>359
スマン、ベクターノズル横にも動くと思ってた。
上下のみなのね、忘れてください。

ま、なんにしろカッコイイからいいや。
364風の谷の名無しさん:04/04/30 02:12 ID:GIYSIA7w
Su-35やS-37に搭載されてるベクターノズルは3次元ノズルなので横方向にも可動するけど
確かスーパーシルフは偏向なし、メイヴは原作では2次元偏向ノズルだったなあ・・
当時はこれが最新だったからだが。
今確認したけどアニメもこれに準拠してるぽい。
365風の谷の名無しさん:04/04/30 04:07 ID:Z27hfmut
>>360
アニメは真後ろ向いて結構長い時間撃ってないか。
そういう演出なのかもしれんが。

あんなくるっと後ろ向いて首コキコキするだけの負傷で済むわけねー。
366風の谷の名無しさん:04/04/30 10:28 ID:k0zVo2CN
武器とか兵器のことはよく知らないけど
ドッグファイトシーンに感動した
367風の谷の名無しさん:04/04/30 11:00 ID:LURIX5HS
一応、原作では180度ターンで
ちゃんと機体も中の人もそれなりのダメージは
受けてたのか。
アニメしか見てないから、あんなバルキリーもびっくりのdデモ機動して
「ちょっと乗り物酔いしちまったよ」程度のリアクションじゃ
ドッグファイトの常識も変わるってもんだ。
368風の谷の名無しさん:04/04/30 11:22 ID:Ns8Dtv62
原作未読なんだけど、原作ではどれくらい機動について
リアルだったのかな?
必ず挙げられるあのヨー一回転みたいな2次元トホホな
思考は、原作も同じ?
ヨメって?
369風の谷の名無しさん:04/04/30 12:10 ID:HLhtkYUO
370風の谷の名無しさん:04/04/30 15:22 ID:dnW+F8ku
瓶詰妖精恋風
371風の谷の名無しさん:04/04/30 15:24 ID:FtNLMKLi
ヤンヤンヤーンヤーンヤーン
372風の谷の名無しさん:04/04/30 15:38 ID:NYDK3jIw
「せいせい中尉〜」
373風の谷の名無しさん:04/04/30 16:37 ID:322VPVWG
今日、とある戦闘機ヲタに聞いたんだけどよ
マッハに突入すると機体の前にショックウェーブが発生する
とか言ってたが……4巻のメイヴってどうなってた?
374風の谷の名無しさん:04/04/30 18:52 ID:W0HT4yqw
軍事板かサバゲ板とかの方がいいのかもしれないけど、空母上で警備してる
兵士の銃のモードセレクタが「タ」だったんだが、これって何?
ア:セーフティ
タ:フルオート
レ:セミオート
3:3点バースト
で、あってる?
375風の谷の名無しさん:04/04/30 18:52 ID:MCkozNC7
O倉ウェーブが発生してた。
376風の谷の名無しさん:04/04/30 18:59 ID:ZetS8zJ/
ア:安全
タ:単発(セミオート)
レ:連射(フルオート)
3:3点バースト
377374 自己レス:04/04/30 18:59 ID:W0HT4yqw
すまんす、ググったらあった
ア:安全
タ:単発 セミオート
レ:連射 フルオート
3:3点バースト
だったっぽい
378374:04/04/30 19:08 ID:W0HT4yqw
>>376さん Thanks
自衛隊の銃の表記って初めて知ったよ ^^;
0、1 とか弾のマークじゃないんですなぁ

細かいけど、トリガーに指かけてないとことか、微妙にストーリーと関係のない
極一部細かいところで凝ってるよね、このアニメ
379風の谷の名無しさん:04/04/30 21:10 ID:Ns8Dtv62
嫁って言われたんで読んでみた(改・グッバイ)が…
機動についてはサパーリ描写不足。
なんだよ1「独学みたいに、ブーメランみたいに」ってw
甲州とかのほうがよっぽどry
なんで原作房があんなにOVAを貶めてたのか分からんかった。
シナリオ、背景、世界観とかにしても。
むしろOVAは5話で旨い所よく詰めてると感心。
機動描写はファイアーフォックスレベルだが。

380風の谷の名無しさん:04/04/30 21:11 ID:Ns8Dtv62
あ、5話はまだだったorz。
いずれにしても5話の出来で決まるな。
381風の谷の名無しさん:04/04/30 21:21 ID:hRph1Sf+
神林氏はどう思ってこれを書いたのかはよくわからんが、
俺にとってこの作品は機械と人との関係を書いた作品であって
正直、雪風がどう飛ぼうと俺には関係ない。
382風の谷の名無しさん:04/04/30 21:34 ID:L+V4ZWWZ
>379
「こま」って漢字で書ける?
お正月に回すやつだよ
383風の谷の名無しさん:04/04/30 22:14 ID:7gZPLTcH
>381
結局OVA版が言われるのはそこなんだよな・・・
トムジョンがジャミーズになった時はどうしようかと思った。

雪風の世界の戦闘機は人間がいなければ
もっと派手な軌道が可能って設定。

180度ターンは中の人無視した結果ブラックアウト+ゲロ+入院コンボだった気ガス
384風の谷の名無しさん:04/04/30 22:37 ID:zNwEKcM6
技術屋のトマホークがいつどういう経緯でジャム人間にされるんだろう・・・。
385風の谷の名無しさん:04/04/30 22:42 ID:7gZPLTcH
SF板で予想してた奴もいたけどな。>トムはジャム人間だったんだ!
386風の谷の名無しさん:04/04/30 22:44 ID:tmw+ZXq8
>>383
バーガディシュが脾臓破裂で零はもう脾臓摘出してたから入院ですんだんだっけ?ちょっと原作見つからんのです。

エヴァ漫画版冒頭で綾波レイが脾臓破裂どうのこうのってあったけど雪風知ってたんだろな
387風の谷の名無しさん:04/04/30 23:22 ID:8+ykT0+M
脾臓は真っ先にやられる臓器なんで・・・
俺も脾臓破裂で摘出してるよ
388風の谷の名無しさん:04/04/30 23:27 ID:Rur33FQ/
>>384
一度前線についていってそこでジャムに撃墜→救出とかがあったと思う。
その→のときにとっつかまったんだろうね。

今回はリン・ジャクスンに萌えた!
あんなステキなおばさんなら抱かれてもイイ!
389風の谷の名無しさん:04/05/01 00:33 ID:28h/O3Bd
そりゃリンおばさんは
少年の日の永遠の幻影だからな。
390風の谷の名無しさん:04/05/01 00:59 ID:C2n0SDmS
確かに4話のリン・ジャクスンは可愛く描けてていい。
でも俺はキャラよりももっと雪風のことを深く突っ込んで描いてほしいな。
4話は雪風の意思というか心情?が描かれてなかったし。
ぶっちゃけキャラクターなんか出さんでいい!雪風をもっと出してほしい。
キャラデザインは好みじゃないし萌えないし戦闘機に惹かれて買ってるようなもんだから。
でも後1巻しかないし無理だろうな。
391360:04/05/01 01:11 ID:SU+Warv2
>>365

後ろ向いてる時間が長かろうが短かろうが速度変化が無ければGはかからんよ。
あのシーンの場合、進行方向に対してはほぼ等速で運動してるはずだから搭乗
者と機体に負担をかけるGの主成分はスピンによる遠心力だよ。
もちろんエンジンは動いてるからそのぶんの推力は発生するけれど、180度後ろ
向きになった状態では搭乗者からすれば座席へ押しつけられる形になるわけで
、つまりアフターバーナー焚いて急加速したのとそう変わらないって事。
392義春 ◆kN.orXi3Fg :04/05/01 01:31 ID:2J7J5n4C
一巻だけDVD借りて見たんですが意味がわかりません。でも嫌いじゃないです
が。二巻以降は面白くなりますか?
393風の谷の名無しさん:04/05/01 01:41 ID:uEXOEgCW
ゼロスレにもいたな
394風の谷の名無しさん:04/05/01 02:48 ID:28h/O3Bd
>>392
面白くなりません。

さようなら。
395風の谷の名無しさん:04/05/01 02:48 ID:x1mokqsS
>>373
>マッハに突入すると機体の前にショックウェーブが発生する
ショックウェーブは発生してるだろうがどちらにしろ肉眼では見えないので。

4巻では海面近くを飛ぶと発生する水蒸気(ヴェイパーのデッカイヤツ)
をまとって飛んでった。
396風の谷の名無しさん:04/05/01 02:57 ID:Ch+K3XaR
F-14が海面そばで
でっかい衝撃波(に見える何か)を纏って飛んでる動画あったなあ。
397風の谷の名無しさん:04/05/01 03:00 ID:Ch+K3XaR
ttp://www.eng.vt.edu/fluids/msc/gallery/conden/f14.mpeg

これか。4巻みてないからどんなのかわからんけど。
398風の谷の名無しさん:04/05/01 03:03 ID:28h/O3Bd
かーっこいーッ!
399風の谷の名無しさん:04/05/01 03:53 ID:l3mbVaVC
>>397
それだ!!
GoodLu・・・じゃなくて GoodJob!!
400風の谷の名無しさん:04/05/01 06:01 ID:IbzlFu98
1週間経過も、まだ貸し出し中が続く
状態で見れず_| ̄|○
401風の谷の名無しさん:04/05/01 07:06 ID:CBTbuoIQ
あとは、宣伝文章の“スカイアクション”に適して当る最終巻になればいいな。
少なくとも、映像の主役は見えない人口知能ではなく
空飛ぶ機械なのだから。
402風の谷の名無しさん:04/05/01 16:11 ID:aQKOQZ5F
つーかリン・ジャクスンが幼女だったら
神アニメになり得た。
403風の谷の名無しさん:04/05/01 17:31 ID:U1diPV21
GONZOという制作会社は大キライ
でもCGはスキ
でもDVDは買いたくない

こんなボクはお客様ですよね!?
404風の谷の名無しさん:04/05/01 19:27 ID:rQiTfAPN
フジテレビがGONZOに出資して、アニメ映画を作るらしいぞ。
よかったな>>403
405風の谷の名無しさん:04/05/01 19:44 ID:ElgruZ0f
またどこかの原作ファンが涙を呑むんだね。
お仲間が増えて、嬉しいな。
406風の谷の名無しさん:04/05/01 19:47 ID:5fsq6cH3
オリジナルだよ。
その為に原作物で資金集めてるんだから。
407風の谷の名無しさん:04/05/01 19:49 ID:rQiTfAPN
GONZOアニメのオリジナルモノは、案外イイのが多いのに
原作が付くと、とたんにアレになるからなぁ。
408風の谷の名無しさん:04/05/01 19:52 ID:XP0DTSZI
原作者も原作ファンも死滅してる原作を使えばいいのにネ。

「西遊記」 とかさ。
409風の谷の名無しさん:04/05/01 20:47 ID:rQiTfAPN
変態仮面声が主役の、ホモアニメになりそうな悪寒
410風の谷の名無しさん:04/05/01 21:09 ID:UA5D2fii
411風の谷の名無しさん:04/05/01 23:48 ID:YKhg2D7h
>>407
ゴンゾオリジナル

ガドガード
ラストエグザイル
爆裂天使

…どうよ?
412風の谷の名無しさん:04/05/01 23:50 ID:H7aZPbHU
ラストエグザイルね……
413407:04/05/02 00:30 ID:QiiOPhyv
全部ダメだぁ・・・OTL
414風の谷の名無しさん:04/05/02 01:14 ID:Msu6OeDm
>>411
世界観やキャラクターに魅力はあるが、ストーリーを構成する能力が決定的に欠けていて必ず後半グダグダになる

右脳を使いすぎて左脳に血が通ってないのかも
415風の谷の名無しさん:04/05/02 01:30 ID:YVx81HYK
1話はスゲー!
と思わせておいて
後半持ち前の構成力のなさからグダグダになるのが定番。
必殺技は思わせぶりな台詞回し。>GONZOイズム

さてプラネテス見るか。
416風の谷の名無しさん:04/05/02 01:39 ID:zm9Th2G8
まぁ、つまりあれだ、
雪風アニメは、雪風タンが格好良過ぎるから
GONZOが作ったところでその格好良さだけは下げることができなかったと言うわけだ。
雪風タンの格好良さだけは。
417風の谷の名無しさん:04/05/02 01:44 ID:CtFy+XgR
今、よく見たらラムジェット使ってるとき主翼が裏返ってないか?
メイヴたんは前進翼だったと思ったが…
ミサイルもひっくり返ってると思うのだがどうやってジャムを撃墜?
418風の谷の名無しさん:04/05/02 01:55 ID:VKdkjkkX
>>417
裏返ってるのではなくデルタに変形したくさい
419風の谷の名無しさん:04/05/02 02:06 ID:QiiOPhyv
俺ぁてっきり
コリ8いやエリア88よろしく、翼を畳んだ状態になってんのかと思ってた。
420風の谷の名無しさん:04/05/02 02:12 ID:SF/qbshT
エースコンバット04のX-02みたいに翼が可動してるんかね。
X-02は速度出ると前進の部分が内側の翼に格納される感じだけど、メイヴは前進部分が後退するんか。
421風の谷の名無しさん:04/05/02 02:15 ID:YxpBGdJX
1話がスゴくて後半はグダグダになるのがゴンゾイズムなら
1巻でワンダラーンドに突入していたこのアニメは異端だね。
最終巻ではどういう異端ぶりを発揮するのか。。。
422風の谷の名無しさん:04/05/02 02:29 ID:YVx81HYK
マジレスすると
原作メイヴは翼端が可動するって設定。
423風の谷の名無しさん:04/05/02 02:44 ID:QiiOPhyv
アニメじゃ翼端っつか翼の半分がくねくね動くけどな。
424417:04/05/02 04:34 ID:CtFy+XgR
確かに原作は可動翼でしたな。
アニメの方は映像見ると裏返った?とおぼしき当たりで
ミサイルが思いっきり後ろ向きになってるのか確認できるのだが…
SFだからと言う解答でFAで宜しいでしょうか?
425風の谷の名無しさん:04/05/02 05:34 ID:KIhMIAeR
×SFだから
○ファンタジーだから

…と思う(GONZOだし…)
426風の谷の名無しさん:04/05/02 06:06 ID:QiiOPhyv
×ファンタジーだから
○GONZOだから
427風の谷の名無しさん:04/05/02 06:28 ID:imNjQ509
YF-21
428風の谷の名無しさん:04/05/02 09:14 ID:kXsKsPWR
     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)  ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;) | WARNING  |
/⌒\/(    ) ヽ| |/ |,ノ |  エリア88 |
( ミ   ノ人ヽ  | /  i; |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,
 
429風の谷の名無しさん:04/05/02 10:14 ID:uChO9Ip0
不吉すぎるからやめれ
430風の谷の名無しさん:04/05/02 11:39 ID:2Wlk+IQe
PSのゲームに出てきたVF-19も最高速になると後退翼に変形してたな
431風の谷の名無しさん:04/05/02 17:38 ID:qUDvQY/s
英語版の公式(?)HP
ttp://www.yukikazenet.com/


432風の谷の名無しさん:04/05/02 21:37 ID:CRuSmxtJ
デザイン古すぎ・・・現実に置いてかれる空戦物って何か悲しい。
433風の谷の名無しさん:04/05/02 21:42 ID:cRETRfGr
デザインの是非を問う意見は多く見たが
古臭いってのは初めてだ。
434風の谷の名無しさん:04/05/03 12:48 ID:Sr3Yg0NM
雪風邪
435風の谷の名無しさん:04/05/03 13:20 ID:VyXe7nDv
寿司風
436風の谷の名無しさん:04/05/03 15:00 ID:DCm9mGL2
雲風
437風の谷の名無しさん:04/05/03 15:31 ID:0wTWZp+1
塗壁
438風の谷の名無しさん:04/05/03 15:43 ID:hfYO/PfI
白樺
439風の谷の名無しさん:04/05/03 16:45 ID:fCqsLuMY
青空
440風の谷の名無しさん:04/05/03 17:43 ID:Z7SaUKta
ラムジェットブースターならスーパーシルフ雪風にも装着されていたんじゃあ?あれってD型だったよね。
441風の谷の名無しさん:04/05/03 19:47 ID:0wTWZp+1
快晴
442風の谷の名無しさん:04/05/03 20:20 ID:PVgGqnQl
今回の結論。
「やっぱ空は青くないと駄目だねw」
443風の谷の名無しさん:04/05/03 20:22 ID:GEFkstgA
「幼女にかなうものなし」
でFA
444風の谷の名無しさん:04/05/03 20:25 ID:YmovmRy1
リンジャクスンもょぅι"ょ
クーリィ准将もょぅι"ょ
エディス・フォス大尉もょぅι"ょ
445風の谷の名無しさん:04/05/03 20:47 ID:NngmHytX
戦闘幼精雪風
446風の谷の名無しさん:04/05/03 21:18 ID:xYINEyH0
iアプリに戦闘妖精雪風邪ってあったよね?
447風の谷の名無しさん:04/05/03 23:20 ID:/4/X8ffl
糞だから止めとけ。
悲しくなるぞ
448風の谷の名無しさん:04/05/04 00:06 ID:W4IKV7IH
北米阪の4話は、いつでるかね
449風の谷の名無しさん:04/05/04 04:00 ID:FF+x0Wdp
あと1話で完結かぁ
なんか中途半端というか納得の結末どころか、グッドラックの途中までで話が切れそうだな

ブッカーと不可知戦域から脱出して、これから特殊戦は独自の戦闘に入るっていいう感じのことで終わる予感
450風の谷の名無しさん:04/05/04 04:16 ID:uVPIjTAQ
まあ、予告で「自らの戦いを終わらせる為、メイヴが飛び立つ」言ってるから、
原作のラストに似たシーンで終わるんじゃない?春燕とかの援護はないだろうが。
451風の谷の名無しさん:04/05/04 11:08 ID:8Ntzcgpt
原作の小説は完結しているのですか?
452風の谷の名無しさん:04/05/04 11:19 ID:44dds8wI
「続きは小説を買ってね」
453風の谷の名無しさん:04/05/04 12:54 ID:ov/jebK/
やっぱり奴の存在はなかった事になるんでしょうか?
454風の谷の名無しさん:04/05/04 13:12 ID:REt/CFox
>>453
桂城さんちの彰タンのことか?
455風の谷の名無しさん:04/05/04 13:49 ID:vN6wytPQ
矢禿少尉だか矢頭少尉だかの設定も、
トマホークジョンに役割兼ねさせて省略されたな
456風の谷の名無しさん :04/05/04 16:09 ID:FCKPYKP5
先日、旅行で宿泊したホテルでチキンブロスを生まれて始めて食べた。
なかなかウマかったが原作を過去に読んでいたので食後にトイレで(以下略、
457風の谷の名無しさん:04/05/04 18:14 ID:1jzR71Vk
チキンブロスって肉野菜入りスープみたいなもんだけど
アニメ版では具無しのスープみたいだったね。
458風の谷の名無しさん:04/05/04 19:13 ID:uQKspbi8
妹「明日、友達遊びにくるんだけど、絶対に部屋から出ないでよね。」
俺「なんで?」
妹「あんたみたいな気持ち悪い男を友達に会わせたくないんだよ!」
俺「気持ち悪いって・・・」
妹「気持ち悪いから喋べんなよ!臭せえんだよ!わかったら向こう行けよ!」
俺「うん・・・」
妹「お母さん、なんであんなの産んだの?堕ろせばよかったじゃん!」

妹のパンツでオナニーしたのがバレてからずっとこの調子です。
死にたい。
459風の谷の名無しさん:04/05/04 19:16 ID:ufWYkTV+
風ちがいですよ。おまいさん
460風の谷の名無しさん:04/05/04 19:21 ID:REt/CFox
理解不能な相手といかにコミュニケートするかという点で共通している。
461風の谷の名無しさん:04/05/04 20:05 ID:oPBoc9BE
>>458
イ`
462風の谷の名無しさん:04/05/04 20:12 ID:e90y/8LD
>>460
問題は「俺」がジャム側であるという事かな。
463風の谷の名無しさん:04/05/04 20:27 ID:pUh7f+aQ
本来ならすれ違う存在であったはずなのに、「俺」のリビドーが「妹のパンツ」を見つけてしまったために起きた悲劇だよな。
464風の谷の名無しさん:04/05/05 00:20 ID:kw43Yu4Z
PCゲーム化ってネタじゃなかったんだ…
マジでジャムに乗っ取られてるんじゃないか?




でもメイブ使えるなら買っちゃうかもしれん
465風の谷の名無しさん:04/05/05 00:59 ID:deQqZ6MH
>464
お決まりのメディアミックスで凶箱用に作られていたから、
急遽PC向けにしたんだろ。
どっちにせよ投資を回収できるとは思えんが。
466風の谷の名無しさん:04/05/05 01:20 ID:cE6D/lRw
じつはトマホークと結婚したいんですが
467風の谷の名無しさん:04/05/05 01:41 ID:JJ2qPwLo
四巻観たけど、今回は良かった。
三巻がちょっと個人的に駄目な感じだったけど、
(三巻はもとのエピソードの良い所が出てない気がする。一、二巻は平気だったんだが)
四巻は雪風の機動やスピード感が抜群だったし、
最後に偽雪風が出てくるシーンも原作のイメージ通りだった。
相変わらずエディスとおばはんの会話とかわかりづらかったりもあるけど、
俺的には許容範囲内。
あと身を乗り出して牧場に誘うブッカーの必死ぶりにワロタ。
468風の谷の名無しさん:04/05/05 01:44 ID:KxP1xWYp
あんな唐突な誘い方じゃぁ無理ですよ!ブッカーさん!
469風の谷の名無しさん:04/05/05 02:06 ID:dN3M7/NJ
ブッカーさんって積極的なんですね
470風の谷の名無しさん:04/05/05 04:05 ID:9fd9CRql
 | 先生、ジャムは日本軍の自作自演です!
 \__ ______________
      V
    ∧_∧∩
    (-@∀@)ノ
  _(つ朝  ノ_
  \ ̄ ̄ ̄ ̄  \
   ||\        \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||      ||
471風の谷の名無しさん:04/05/05 04:24 ID:MK8YmGhw
warata!
472風の谷の名無しさん:04/05/05 10:41 ID:V+ugLeJc
JAMにはヤル気が感じられない。
473風の谷の名無しさん:04/05/05 13:06 ID:55nDSJuo
>>433
米軍その他で研究されている無人機のデザインは、このOVAに登場するメイブやJAMなんかよりももっとぶっ飛んだデザインをしているよ。
奇抜な形はしていても、基本的には我々が見慣れた”飛行機”の延長線上にあるデザインだから古臭いと言えば古臭と言えるかもね。
474風の谷の名無しさん:04/05/05 14:20 ID:j5vNE3PJ
しかし第二次世界大戦末期のドイツ計画機もかなりぶっとんだデザインだし。

アニメのは既存のものに余分なものをつけたり、意味のないギミックをしこんだロボットデザインのようなものか。
475風の谷の名無しさん:04/05/05 15:38 ID:JJ2qPwLo
ぶっとんだっつってもUAVみたいなのじゃアニメ映えしないだろ。
メイヴにしても既存ったってどの辺が?
平面形はS37に似てるが、
あの複雑な機首形状やコクピット構造は今までの作品にはなかったのでは?
可動翼はマクロスプラスにあったけど、他の作品ではでてないし、
変形機構はさらに複雑になってる。
カナード機ってだけで古臭いとか言うのは逆の意味で素人臭い意見な気がする。
叩きたいのが先にあって言ってるんなら仕方ないが..
476風の谷の名無しさん:04/05/05 16:30 ID:oUyUSTE1
いくとは頑張ったと思うよ。ホント、、。

マクロスの呪縛は当然あっただろからね。

自分でウリジナル戦闘機描けば分かると思うな。
477風の谷の名無しさん:04/05/05 17:29 ID:8tgj5wqO
>可動翼はマクロスプラスにあったけど、他の作品ではでてないし、

サイバーフォーミュラにも出てるぞ(違
478風の谷の名無しさん:04/05/05 18:05 ID:5xWft5fV
4巻を今見た。
いやー、今までで一番良かった。
ジャムの突撃シーンとかブルブルと体に来たね。
まあ、それはそれとしてGONZO氏ね。
479風の谷の名無しさん:04/05/05 21:51 ID:cE6D/lRw
↑極端な人ですね。ジャムの方ですか?
480風の谷の名無しさん:04/05/05 22:51 ID:fx05AMAK
4巻の戦闘かこよかた。
あれにBGMが入ってればもっと良かったんだけどね。個人的に。

あと最後の方で歓声あげてた日本海軍のクルー日本人じゃないな。w
481O倉:04/05/05 22:57 ID:FzvckI5p
じゃあ5巻の戦闘シーンのバックにサイバートランス流そう
482風の谷の名無しさん:04/05/05 23:13 ID:PdVQvPjG
4巻見てた知人が雲引きまくってると言っていたが、普通あの程度のベイパートレイルならあるだろう。
頼むから実写とかをもっとよく見てもの言ってくれって感じ。
まさか飛行機の機動はマクロスをデフォにして考えてないだろうな?と突っ込みたくなった。
雪風の機動描写は至ってシンプルかつデフォルメが少ないのだが。
実写映像見てたって条件さえそろっていればベイパー出るのが当たり前。
それにしてもベイパーを飛行機雲という人がいたってことに愕然。
ぉぃぉぃ、って気分だ。
483風の谷の名無しさん:04/05/05 23:15 ID:uAeFdE4p
知人に言ってくれって感じ
484風の谷の名無しさん:04/05/05 23:20 ID:2wFf5Pun
ここで言われても困るって感じ
485風の谷の名無しさん:04/05/05 23:23 ID:oUyUSTE1
って感じだな
486風の谷の名無しさん:04/05/05 23:36 ID:dEBiW/YO
フムン
487風の谷の名無しさん:04/05/05 23:42 ID:FzvckI5p
むは
488風の谷の名無しさん:04/05/05 23:42 ID:eC6A3eo4
4巻見た!空戦は今までで一番よかったと思う。エディスとクーリーって親戚??おば様って言ってなかった??気のせい??
489風の谷の名無しさん:04/05/05 23:44 ID:2WCV/Wb9
ジャック、このままじゃ海水浴だ。
490風の谷の名無しさん:04/05/05 23:45 ID:eC6A3eo4
霊はやたらしゃべってたし
491風の谷の名無しさん:04/05/05 23:45 ID:EjxBjs3A
親戚ですが
叔母と姪ってほどに近い続柄だったかどうかは
492風の谷の名無しさん:04/05/05 23:46 ID:eC6A3eo4
あれ?原作でも???読み直してきます
493風の谷の名無しさん:04/05/05 23:46 ID:2WCV/Wb9
麗、英語も棒読みだったな。
494風の谷の名無しさん:04/05/05 23:47 ID:eC6A3eo4
物価ーは上手かったね、流石えげれす人
495風の谷の名無しさん:04/05/05 23:47 ID:8kdFFlS8
>>488
遠縁だったですな
496風の谷の名無しさん:04/05/05 23:50 ID:FzvckI5p
>>488 見た目とおりに呼んだだけ
497風の谷の名無しさん:04/05/05 23:51 ID:eC6A3eo4
しわしわばぁさんとは流石に言えなかったか
498風の谷の名無しさん:04/05/05 23:53 ID:2WCV/Wb9
ジ!インベーダー!?
499風の谷の名無しさん:04/05/06 00:15 ID:VyoA6KK/
論理的にはF-15もF/A-22も垂直に停止したまま飛んでられるの?
500風の谷の名無しさん:04/05/06 00:23 ID:fasHzVl/
垂直上昇が出来る機体なら空中で停止することも出来るんじゃないかな
501風の谷の名無しさん:04/05/06 00:29 ID:J8YgriGD
F15で空中停止やってる人が居た。まあテイルスライドって技なんだけど。
エンジンに負担かかるからあんまりしちゃいけないみたい。

まあエンジンの負担を無視するならF22だと余裕で出来そう。
502風の谷の名無しさん:04/05/06 00:32 ID:y+Aa3RR9
VTOLじゃあるまいし・・・
503風の谷の名無しさん:04/05/06 00:33 ID:fasHzVl/
VTOLと飛行中の垂直上昇は違うといってみる
504風の谷の名無しさん:04/05/06 00:36 ID:y+Aa3RR9
>>503
空中停止といってみる
505風の谷の名無しさん:04/05/06 00:39 ID:HoJssQng
エースコンバット4で敵のスホーイがテイルスライドしてて話題になったことがあったよ。
506風の谷の名無しさん:04/05/06 00:40 ID:J8YgriGD
ちなみにそのテイルスライドってのをやってられるのは分単位とかじゃ無理らしい。
機体に姿勢制御用のノズルでもついてりゃ別だろうけど。
507風の谷の名無しさん:04/05/06 00:44 ID:CPf0t1S6
なぜか空母大原麗子のネーミングを思い出した
508風の谷の名無しさん:04/05/06 00:48 ID:fasHzVl/
FA18も離陸直後に引き起こして、垂直上昇してたし最近のパワーウェイトレシオが
1を超えてる機体なら一瞬なら空中で停止状態になれるんじゃない
ただその姿勢をどのくらい維持していられるかは知らんけどな

雪風は垂直立ちしたままノズルを振って移動したのかな
あれがコブラのイメージなのかは分からんけど
あと、最初にとんぼ返りもしてたしな
509風の谷の名無しさん:04/05/06 00:49 ID:Njzfmp1t
北米版のDVDには、「海軍のよいこのみんなはまねしないでね」のテロップはいるんでつか
510風の谷の名無しさん:04/05/06 01:11 ID:BWSn+JIp
>>509
んなわけない
511風の谷の名無しさん:04/05/06 01:12 ID:HdXM0HeZ
雪風の小説読んでみたけど、そこまで凄い内容か?おまえら思い出を美化しすぎだっちゃ
512風の谷の名無しさん:04/05/06 01:19 ID:vTbrM+BL
凄い内容だと思う。
513風の谷の名無しさん:04/05/06 01:20 ID:k3O9P0iX
雪風の4話見てみたけど、そこまで凄い内容か?おまえらゴンゾを美化しすぎだっちゃ
514風の谷の名無しさん:04/05/06 01:32 ID:kkQuS+LM
>>509
「やれるもんならやってみろ!ゴラ〜」って入る
515風の谷の名無しさん:04/05/06 01:48 ID:HdXM0HeZ
>>512
昔の小説だと思って読めば凄い
516風の谷の名無しさん:04/05/06 02:12 ID:8+8eE0hA
>>508
よくわからんが、1を切ってる・・・か?
517風の谷の名無しさん:04/05/06 02:28 ID:y/A/q0WV
>>482
ベイパートレイルって飛行機雲じゃないのか?
518風の谷の名無しさん:04/05/06 02:30 ID:qJlbqzhU
まぁなんだ
最後に機体が中国に引き取られて終われば俺的にはOK
519風の谷の名無しさん:04/05/06 02:34 ID:HrI6sQI2
物凄いSTOL機動なら垂直着艦に近いのもありえる。垂直上昇も。
でもそもそも原作でも「ありえない機動」ってコンセプトなんだが、
なんというか「ありえなさ加減」がリアルに描けてるというか、
無茶な動きなのに、戦闘機の重さが表現出来た上での
無茶な機動の表現が出来てると思うんだが。
520風の谷の名無しさん:04/05/06 02:38 ID:qTgmzfdX
>>511
いや、凄いとかじゃなくて普通に面白いと思うよ。
個人的にはグッドラックはちょっとダレた気がするが、まあそれでも面白いと思う。

で、4巻でたんですね?ツタヤ行って来ます!
521風の谷の名無しさん:04/05/06 04:18 ID:5nLTCNYF
>>518
あれ?
台湾じゃなかったっけ?
522風の谷の名無しさん:04/05/06 07:20 ID:YAGkuXOX
四巻見た感想

雪風の着艦。あれエースコンバット04なら再現できそう
523風の谷の名無しさん:04/05/06 11:34 ID:SpgqS0Jd
>>521
おっしゃる通り中華民国でしたthx!
ずっと中華人民共和国だと思ってたよ
524風の谷の名無しさん:04/05/06 11:36 ID:Nl8/QONW
つーか、零はなんで空母から
垂直上昇で離陸なんてやったんだ?
525風の谷の名無しさん:04/05/06 11:59 ID:In+U2YkY
燃料タンクに角砂糖入れられて
雪風がキレたから。
526風の谷の名無しさん:04/05/06 15:17 ID:0wVSQCNX
>>519
ありえない機動は見せ方によっては滑稽に見えてしまう
可能性が大きいけど、4巻のは滑稽とカコイイの境界線を
限界近くまで攻めこんでると思う。

受け手によっては外れちゃってるかも知れんけど
俺はあそこは正直痺れたよ…。
ちなみに1巻の超高速ミサイル撃墜は大外ししてると思った。

まあ、それはそれとしてGONZO氏ね。
527風の谷の名無しさん:04/05/06 15:56 ID:8cOgkmsD
>>524
レイ「平和ボケしてんなよ地球人」
528風の谷の名無しさん:04/05/06 16:29 ID:g01bM3by
誰かDVDの四巻まで一巻ずつ解説お願いします。
真面目にお願い
529風の谷の名無しさん:04/05/06 17:13 ID:1/HkgxmT
一巻 おいおい転送しちゃったよ
二巻 後席に操縦渡すなよ
三巻 (゚ε゚)キニシナイ!!
四巻 へーんしん!とぉー!
530風の谷の名無しさん:04/05/06 17:18 ID:g01bM3by
>>529
いや、さすがにそれは略しすぎです。もうちょっと詳しく…
531風の谷の名無しさん:04/05/06 17:32 ID:zVB7cCGP
>>530
そうは言うがな、うまく解説しているのも確かだ
532風の谷の名無しさん:04/05/06 18:12 ID:3uvMxr+N
>>524
マジレスするとリン女史にお別れのご挨拶
…多分
533風の谷の名無しさん:04/05/06 20:39 ID:g01bM3by
>>529
一巻の転送しちゃったよって爆発にまきこまれる瞬間に雪風が瞬間移動
したことのことですか?二巻は保険医ハァハァですよね。三巻のキニシナイって
どーゆーことですか?四巻のヘーンシン!トォー!ってどこのこと言って
るんですか?
534風の谷の名無しさん:04/05/06 21:13 ID:1/HkgxmT
>>533
気にするな、禿げるぞ
535風の谷の名無しさん:04/05/06 21:23 ID:zIr5wWRN
さてお前ら、もう気付いているとは思うが五巻のラストはメインキャスト全員によるRTBの大合唱だからな

覚悟しておけ
536風の谷の名無しさん:04/05/06 21:31 ID:JQw3ggp9
そういえば密かにメイル中尉って出演してたんですね
537風の谷の名無しさん:04/05/06 21:54 ID:i318Mw48
>524
ブッカーの指示だろう。いろいろ嫌な待遇受けたから
仕返しにビビらしてやろうとしたんだろう。
538風の谷の名無しさん:04/05/06 21:58 ID:JQw3ggp9
どーだっていいじゃん、各々の解釈にオマカセします。って言ったら面白くなくなっちゃうか
539風の谷の名無しさん:04/05/06 22:01 ID:kOdTyLkD
>>533
お前の釣られ方、俺は好きだ。
540風の谷の名無しさん:04/05/06 22:14 ID:ceKAxpOZ
>>537
後席からぶっかーがちょっかい出して霊がミスッたという線も捨てがたい
541ありさか ◆J/iL3xJLmw :04/05/06 22:47 ID:DOlZu7l1
>>535
それマジできぼんぬ(w
やったら大笑いできそう。

垂直上昇も面白かったが、個人的にはタキシングで後ろへ移動していたのが笑えた。
そんなんありか?と。
542風の谷の名無しさん:04/05/06 23:00 ID:JQw3ggp9
ぴーっぴーっぴーっ、バックします(雪風音声で)ええぇ?
543風の谷の名無しさん:04/05/06 23:23 ID:Njzfmp1t
バックします、ご注意ください........
  バックします、ご注意ください........
     ばっくします、ごちゅういください.......
        がっついしまつ、ごじゅうえんください........
544風の谷の名無しさん:04/05/06 23:25 ID:JQw3ggp9
ファックします、ご注意ください
545風の谷の名無しさん:04/05/06 23:55 ID:vFKFAttu
男同士だから、後背位がデフォルトと思われ・・・・・

せんせい、ぼくはどうやら、JAMにおせんされたみたいです・・・
546風の谷の名無しさん:04/05/07 00:27 ID:9g3UcKI+
雪風が合体してロボになりそうな予感
547風の谷の名無しさん:04/05/07 00:28 ID:vjWXxgh2
海軍機しとめたJAMってひねりこみの機動してた?
548風の谷の名無しさん:04/05/07 00:29 ID:2KjYct6m
空母赤城が宇宙に飛ぶのまだ〜?
549風の谷の名無しさん:04/05/07 00:38 ID:kvjDjPRS
OVAなんだから保険医のおっぱいとか出てきますよね?それくらい
サービスしてくんないと俺は見ないですよ。
550風の谷の名無しさん:04/05/07 00:47 ID:jkNlbOMt
>537

マジ紅茶吹いた。
覚悟出来ませんっ!!
551風の谷の名無しさん:04/05/07 00:49 ID:jkNlbOMt
×>537
○>535

キーボード掃除しつつ出直してくるよ………
552風の谷の名無しさん:04/05/07 11:33 ID:GN31oz9u
>>524
うっかり、ギアをバックにいれたまま発進して
危うく海に転落しそうになったのを誤魔化したんだよ
553風の谷の名無しさん:04/05/07 15:56 ID:xIgFIIWU
しかし、なんだな…リン・ジャクスンって、名前聞くたびに中国人の仏教僧か?って思ってしまう。

つい、脳内だと「林 寂尊」って考えちまうんだよな…。
554風の谷の名無しさん:04/05/07 18:56 ID:p5ukuNUo
レイたんのへたっぴな英語に萌え萌え。

「えぎぞーすとてんぷれちゃー」
555風の谷の名無しさん:04/05/07 19:04 ID:2KjYct6m
日本語みたいな英語だったなw
556風の谷の名無しさん:04/05/07 19:33 ID:PZb72gOr
あれがフェアリー流の英語でつ
557風の谷の名無しさん:04/05/07 19:53 ID:h+LMgHbz
所詮、雰囲気アニメだから英語らしい言葉が聞こえてくるだけでいいんだよ。
558風の谷の名無しさん:04/05/07 20:03 ID:e65m9TAm
あいあむあぼーい
じすいずあぺん
559風の谷の名無しさん:04/05/07 20:13 ID:2KjYct6m
なんだばかやろー
560風の谷の名無しさん:04/05/07 20:25 ID:ViNiDwy8
あんな着艦したら主脚折れそう
561風の谷の名無しさん:04/05/07 20:31 ID:9V3xpKhj
>>558
おーしっと
がぼがぼ
562風の谷の名無しさん:04/05/07 21:19 ID:OmXSjPpG
>>560
未来の戦闘機が(中略)角度とか。


っていうか、だからこそのスーパーロボットなわけだが。

>>556
ああ、あれがフェアリー語なんですか。

じゃぁじゃぱんねいびー達は、ねいちぶふぇあらん並にフェアリー語を喋れるわけですな。


563風の谷の名無しさん:04/05/07 21:52 ID:ivLgxk53
とぅじろしかんず!びふぉあいんらっしゅ!!
564風の谷の名無しさん:04/05/07 22:05 ID:SJxnHyqu
それがどおした、おれにはかんけいない
565風の谷の名無しさん:04/05/07 22:06 ID:ivLgxk53
物価ーの田舎で修行が必要
566風の谷の名無しさん:04/05/07 22:09 ID:nfogolxZ
メイヴの形状で飛べるの?
そんな事はどうでもいいが、意外と面白くなってきた気がする
567風の谷の名無しさん:04/05/07 22:15 ID:ha3SWf1Q
今日友達に4巻を見せたらとても興味を示したようです(・∀・
568風の谷の名無しさん:04/05/07 22:33 ID:X2luaA99
>>566
推力しだいでは翼が無くても飛べますが何か?
569風の谷の名無しさん:04/05/07 22:42 ID:gOGXicOr
そうか、ブッカーの「田舎へ来て く れ な い か」という発言は、
零の英語能力の低さに危惧しての事だったのか!
570風の谷の名無しさん:04/05/07 23:15 ID:h+LMgHbz
日本にだって駅前留学があるじゃないか
571風の谷の名無しさん:04/05/07 23:26 ID:qjG/q6Oq
>>568
あれですか「推力さえたりれば便器でも飛ばしてやるぜ!」と某社の戦闘機開発者がのたまったと言うやつですか。
572風の谷の名無しさん:04/05/07 23:33 ID:2B1+rAOi
ズバリそのとおりでしょう
573風の谷の名無しさん:04/05/07 23:36 ID:O5qznbvn
あの田舎に来ないか宣言は
プロポーズだな。
聞く者によってはわかるんだよ。

いや、そう連れが申しておりまして…
574風の谷の名無しさん:04/05/07 23:38 ID:OmXSjPpG
まさかおまいには分からなかったのか?

まだまだ、ゴーストのささやきが足りないようだな・・・
575風の谷の名無しさん:04/05/07 23:56 ID:LMlvn37K


  見  え  な  い  の  か  !  ?
576風の谷の名無しさん:04/05/07 23:56 ID:2VxhTC4V
零、

 や ら な い か
577風の谷の名無しさん:04/05/07 23:59 ID:2KjYct6m
ああいう事いうブッカーには死亡フラグたったのか?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
578風の谷の名無しさん:04/05/08 00:12 ID:/eFzr8cV
>>573
あの発言に対して
「そこでブーメランでも飛ばすのか?」
と言う零は鈍感だな。

  分  か  ら  な  い  の  か  !  ?
579風の谷の名無しさん:04/05/08 00:29 ID:phULK6CO
ハネムーンが不可知戦域か。
ジャムも粋な計らいだな。
580風の谷の名無しさん:04/05/08 00:42 ID:CwrOGkZ8
EDかまやつにするくらいなら、秀樹にやらせろよ。 ♪ブーメランブーメラン〜
581風の谷の名無しさん:04/05/08 00:59 ID:RWbAoHaY
二人で力合わせて偽者倒して、愛の勝利だとか叫ぶオチだったら神認定。
582風の谷の名無しさん:04/05/08 01:22 ID:C+HtrlmK
単刀直入に聞くけど、このアニメの監督さんはほもなの?
583風の谷の名無しさん:04/05/08 01:28 ID:Cd/XNTpZ
知 ら な か っ た の か ! ?
584風の谷の名無しさん:04/05/08 01:37 ID:/eFzr8cV
えぐぞーすとてんぷらちゃー
585風の谷の名無しさん:04/05/08 01:41 ID:EMNIWMDC
ブカー「幸せ掴めと」
レイ「轟き叫ぶ!」
586風の谷の名無しさん:04/05/08 02:42 ID:hxFFZ4ZG
ブカー×レイ「雪風!ラーブラブ!!ブーメランッ」

587風の谷の名無しさん:04/05/08 02:45 ID:CwrOGkZ8
ブッカー「アツクナラナイデマケルワ」

レイとブッカー 席を乗り出して抱き合ってあぼーn
588風の谷の名無しさん:04/05/08 02:57 ID:POp2JpT6
単刀直入に聞くけど、主人公と金髪の外人ってゲイなの?
589風の谷の名無しさん:04/05/08 03:03 ID:hxFFZ4ZG
金髪の異星人は本物。
主人公には他に友達がいないので、イヤイヤながら付き合ってる。
590風の谷の名無しさん:04/05/08 03:14 ID:J5bN4u45
>>554
自衛隊の管制室に見学に行ったけど、皆零並の発音だったよ。まあ飛行機のある基地なんて一杯あるから
小牧とかデカイ基地は違うのかもな
591風の谷の名無しさん:04/05/08 03:14 ID:9Cn5T8tk
遅レスだけど>302、312
他の掲示板でOVAの話してたんだけど、OVA組の多数は管制官の「宇宙人」とか
ジャクスンの「フェアリィ星人」の発言にハァ?なにそれ?ってなったそうだ。
もっとすごいのはフェアリィを地球の一部と勘違いしている人間が少数ではあるが居たということだ・・・。
592風の谷の名無しさん:04/05/08 03:32 ID:um+IR7ay
>>591
仕方が無いんじゃなかろうか…
OVA見ただけなら、「フェアリィ星人」がハァ?になるのも解るよ。
593風の谷の名無しさん:04/05/08 04:23 ID:QiZqS+NH
つうか何気に出てるMacProといい、原作読んだ人間に照準合せてきたな…
594風の谷の名無しさん:04/05/08 05:19 ID:OKTA1tSa
>>593
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
595風の谷の名無しさん:04/05/08 07:50 ID:EGcyOxQ0
>592
物価ーの机で1巻の戦隊機の状況を映しだしてたな
596風の谷の名無しさん:04/05/08 13:12 ID:hxFFZ4ZG
>>591

世の中は広いなぁ・・・
ていうか、あの作りじゃ仕方がないのかもだ。
フェアリィが異星だといっているのは、そういえば宣伝だけだった気がしてきたし。
597風の谷の名無しさん:04/05/08 15:50 ID:tUyfnJ9e
>>560
以前友人の家でF-14誕生物語みたいなドキュメンタリーをCATVで見たのだが
落下テストしてるF-14は同じくらいの高さから何度も落とされてたが当然壊れてなかった
フル装備+戦術偵察ポット搭載時はクソ重いはずなのであれくらいは普通に耐えられるのかも

>>590
厚木の基地祭で自衛隊のパイロットに同様の質問してみた事あるけど
喋れるけど流暢じゃないんですよね〜 通じればいいんですよ みたいなこと言われたよ
ttp://pws.prserv.net/spanglemaker/anime/stratos4.html 他のアニメで申し訳ないが同様の事が書いてある
598風の谷の名無しさん:04/05/08 16:01 ID:8Lzu3wcU
発音の下手さも気になったが、それよりも発声法がおかしいんだよな。
ATCの場合、声量が小さくても通るような、腹を使って声を出すような感じ。

パトレイバー2のワイバーン迎撃シーンのATCはかなり感じが出ていた。
599風の谷の名無しさん:04/05/08 16:06 ID:x3xZyTWc
>>597
そーいえば2巻でエディスタソが零タソから操縦桿を任されたとき、

「ユー ハブ」
「ア、アイ ハブ」

とモロ日本語イングリッシュしゃべってますたが
(ネイティブは I は一音節として発音する)
彼女もニセ外人でつか?
600風の谷の名無しさん:04/05/08 16:19 ID:WAmvcITR
フェアリィの英語は普通と違うし、零は日本人だし、英語があまりうまくない
のは不自然ではないのだが、いくらなんでもおかしいと思うよ、あの発音は
601風の谷の名無しさん:04/05/08 17:13 ID:8MZ7Oeer
そこで北米吹き替え版に期待ですよ!





・・・北米版って出てるのかい?
602風の谷の名無しさん:04/05/08 17:30 ID:d33IJ0Cq
>>601
当然無修正

ノーマルな人にはおすすめできない
603風の谷の名無しさん:04/05/08 17:39 ID:XUcx1kYk
まさかジャクスンたんのあんな場面も無修正?
604風の谷の名無しさん:04/05/08 17:53 ID:KlnEzOZV
ぐぐったら北米版のレビュー出てきたー。
ttp://www.dvdvisionjapan.com/yukikaze.htm
やはりというか、マクロスとかエリ8に対比して語られる部分があるようだ。
全体に好意的なトーンだと思うが、

「彼女のももまでのスリットを備えた、ホルター・トップおよび長いスカート中の
イーディス堀 . 私は、セラピストがみな彼女のように見えたならば、どんな
トム・クルーズが言ったか注意しません、私は毎日行きましょう。」

「Yukikazeがサンダーバードをどのように私に思い出させたかでした。」

「私は、ホモの調子がShojo manga作家Yumi Tadaの関与によると確信します。 」

「終了するテーマは少しもよくありません。」

以上エキサイト翻訳ママ。
605風の谷の名無しさん:04/05/08 18:00 ID:Iat6eCRb
604だが追記。
ストーリーがありたきり、みたいな一言で済まされてるのが悲しい。。
606風の谷の名無しさん:04/05/08 18:14 ID:WAmvcITR
ずっと気になってたんだけど、これってFAFの人間がみんな(違う人もいるが)地球では犯罪者
だってことを説明してないよね?
原作だと零は地球では存在する場所がなく、フェアリィで戦うことしか生きる意味がないないような
感じを受けるんだけど、アニメではFAFに所属し続ける意味がいまいち伝わらない気がするんだが。
607風の谷の名無しさん:04/05/08 18:34 ID:2u4rmmYl
ブカーって習字上手いよな
外人だろあいつ?
608風の谷の名無しさん:04/05/08 19:13 ID:KBgmAb4u
J A M だ も の
              おおくら
609風の谷の名無しさん:04/05/08 19:53 ID:pYjDAMOa
>>605

あんなストーリもなにも無いようなのがありきたりなら、俺は人間をやめるぞージョジョーいや
オタはとっくに辞めてるだろうな。
610風の谷の名無しさん:04/05/08 20:04 ID:9Cn5T8tk
英語喋る時だけ外国人使えとか、ネイティブにも通じるように何ヶ月も向こう行って練習しろとか皆さんおっしゃりたいのか。
これはあくまで一般的な日本人に向けたもので、軍オタとかそちら方面用に作ったものではないのだし個人的にはあれで良いと思いますけどね。
中高としか英語に接しなかった自分でもちゃんと理解できますしね。
あれがネイティブのように流暢になったら意味が判らず、途端言葉ではなくBGMに成り下がる。という人も結構居るんじゃないでしょうかね。

現役の空自隊員がグァムで道に迷ったとき、現地の人に「Request My Position」と言ったなんて話は結構有名だと思いますけど。
611風の谷の名無しさん:04/05/08 20:07 ID:pYjDAMOa
ネタをネタを見抜けないひ(ry
612風の谷の名無しさん:04/05/08 20:19 ID:rqrehEqO
小説を買ってきました。
これから読みます。
613風の谷の名無しさん:04/05/08 20:37 ID:YTmdx7Pb
いや流暢に喋らなきゃいやってわけじゃないけど
(・∀・)テンパラチャー!
(・∀・)ボルテージ!
なんてゆーかもうちょっと上手く喋ってくれw笑いがこみあげてきた
614風の谷の名無しさん:04/05/08 20:42 ID:nxzWg/Wf
>軍オタとかそちら方面用に作ったものではない

だからこそ中途半端な発音が叩かれてるんじゃないかな?
英語の訳がわかる、わからんじゃなくて

>ネイティブのように流暢〜

それはそれで違和感がありそうだね

日本語の台詞のなかに、専門用語とかそれらしい単語入れるだけの方が良かったんじゃないかと思ったよ
615風の谷の名無しさん:04/05/08 20:51 ID:RWbAoHaY
原作でも地球人に言葉がうまく伝わらなくていらつくシーンあったし、原作に忠実といえなくもない。
ていうか本来は何語しゃべってるんだっけ>フェアリイ星人
616風の谷の名無しさん:04/05/08 21:01 ID:Iat6eCRb
簡単に言うと英語の方言みたいなもん。
零もあえて日本語を使わない、というところがミソだね。
617風の谷の名無しさん:04/05/08 21:05 ID:/0XA6YZS
雪風の原作は個人的に神の出来

グッドラックがでたときは、朝日の書評欄で特集が組まれたくらい無印のSF界での評価は高かった

でも今の若いアニメファンにはどうなんだろうね
618風の谷の名無しさん:04/05/08 21:16 ID:gIUbWyVM
アイフルのお姉さんに聞いてみた。

Q : オンドゥルルラギッタンディスカー!!
A : 自動車について詳しくありません。

Q : アンナアルンゲンナデカャール!!
A : 勉強不足でご迷惑をおかけして、申し訳ございません。
ご質問の内容がまだ理解できません。

Q : ウソダドンドコドーン!!
A : 申し訳ございませんが、再度別の表現で言い直していただくか、
商品やサービスについてご質問の場合は、eメールもしくはお電話でお問合せくださいませ。 
619風の谷の名無しさん:04/05/08 21:27 ID:1gNEGil9
俺は17歳だが原作は非常に高く評価してる。友人二人(内一人はF-14も知らない)に
貸したところ非常に好評。今も昔も分かる人には分かるさ。
620風の谷の名無しさん:04/05/08 22:18 ID:pYjDAMOa
ここで間違いたくないのは

原作スキー=わかっている人
そうで無い人=能無し、バカ、死ね

だと思い込む事。
621風の谷の名無しさん:04/05/08 23:10 ID:ZECPzCBh
>>585
Gガンダムだっけ?
622風の谷の名無しさん:04/05/08 23:45 ID:X/0nwuYr
>>591
恥ずかしながら俺もそうだった。
一応レンタルで3話まで借りては見てたんだけど、ずーと暗いイメージだったので
あんまり理解しようとすら思ってなかったのよ。
んで4話が面白かったので公式サイト見てやっと納得。
理解してない人いっぱいいそうな予感・・・。
623風の谷の名無しさん:04/05/09 00:01 ID:fypkv7WL
>617
自分もアニメ化決まったとき初めて読んだのが16の時だけど、
この人以上の作家、つか作品はなかなか滅多にお目に掛けられないと思う。。。
雪風のおかげで神林作品はまって手に入る奴は全部読んだよ
女友達にはアニメとセットで勧めてるよ
初心者にはやはり戦闘機の描写が慣れなくて拒絶反応出るらしい
624風の谷の名無しさん:04/05/09 01:17 ID:K0ygoXq1
フェアリィ・冬が無いのが痛いなあ。
まあ天田少尉をジャム人間にされたり
原作に忠実にコンピューターに
プリンタ出力で回答されても困るんだけど。
625風の谷の名無しさん:04/05/09 01:20 ID:CcJyqnxx
戦闘妖精雪風 その9 「えぐぞーすと てんぱらちゃー」
626風の谷の名無しさん:04/05/09 01:28 ID:hXdOYFFl
つーか、雪風にペイントするのに
なんでブッカーは裸になるの?
627風の谷の名無しさん:04/05/09 01:33 ID:x/SRu+kQ
雪風と一体になるには服を着るという回りくどい方法はとらんのですよ。
628風の谷の名無しさん:04/05/09 01:41 ID:/MUdRx1y
>>591
俺、原作読んでないからなのか世界設定がイマイチわからん。
フェアリィを地球の一部と勘違いするどころかフェアリィが何なのか
知らなかった。OVA4巻でようやく理解できた。

設定が分かりにくいという以外はつまらないデキじゃないと思う
んだけどなぁ<OVA
まあ、原作読まない方が楽しめそうなんでOVA終わるまでは
原作を封印しておきます。
629風の谷の名無しさん:04/05/09 01:51 ID:J6r3EyTV
まあ、その設定が話のミソだからなぁ・・・
630風の谷の名無しさん:04/05/09 02:09 ID:XXYyWg5A
FAFとか海賊課とか情報軍とか
特殊で冷徹で貫徹で冷血で鉄壁で強力で独立な組織が神林作品のミソなわけだから
631風の谷の名無しさん:04/05/09 02:12 ID:TFRil+uA
>>628
アレ見て設定が少しでも理解できるなら、君はかなりのニウタイプだ。
632風の谷の名無しさん:04/05/09 02:31 ID:w6fMZJXN
I am a JAM
633風の谷の名無しさん:04/05/09 02:46 ID:alAvebMq
そういや、雪風はいいけど、他の機体のノーズいたずら書きはどうなるんでしょう?
ミンクス(で、いいんでしたっけ)に、「おてんば娘」と日本語で縦に書かれていたら、何もかも許せる気がする。
全機並んだ、正面からの絵が見てみたい・・・
634風の谷の名無しさん:04/05/09 03:01 ID:TFRil+uA
おめでたなんたらとか、水玉なんたらとか落書き(&ペイント)してしまう
ホモ少佐萌え。
635風の谷の名無しさん:04/05/09 09:08 ID:67mefMxi
俺、アニメ組だけど一巻の冒頭でフェアリィは別の惑星(世界?)って言ってなかったか?
割とそこら辺はすんなり感じ取れたんだが…
636風の谷の名無しさん:04/05/09 09:28 ID:82Mgdj6L
言ってなかったか?と見た人ですら確信を持てない程度の
説明しかされてないということだな
637風の谷の名無しさん:04/05/09 09:33 ID:f91fKfQw
一巻出たの遥か昔だから普通忘れてるだろう。
638風の谷の名無しさん:04/05/09 12:42 ID:m7y0UUWR
原作では機体の名前はノ−ズではなく、操縦席横にちんまりと流麗な筆致で書かれていただけだよね。
名付け親は全てブッカー。少佐ってば達筆で物知り。
639風の谷の名無しさん:04/05/09 14:57 ID:DkCbsV/n
つーか、あんなペンキでノーズに「雪風」なんて書いても
マッハで飛んだら、あっという間に溶けて剥げて取れちゃうんじゃね?
640風の谷の名無しさん:04/05/09 14:59 ID:fsbxQNre
>>639
バカ?
641風の谷の名無しさん:04/05/09 15:46 ID:VcEEqz7h
>639
メイヴやスーパーシルフなんてV-MAX使用時ですら
せいぜいマッハ3そこそこだろ
その程度でいちいち塗装が禿てたら、フライトの度に塗りなおしするのか?
642風の谷の名無しさん:04/05/09 15:47 ID:jGTTIKVC
まあ現実のB2爆撃機などは一回の出撃ごとにステルス塗料を
塗りなおしてるワケだが。
もっともこれはデムパに対する吸収材の厚さを一定に保つため
塗料と言うより水性のワックスに近い材質なってるという事情があるが。
643風の谷の名無しさん:04/05/09 15:54 ID:CcJyqnxx
>>642
詳しいねぇ!
こういう話おもしろい。
644風の谷の名無しさん:04/05/09 16:32 ID:sTD7Xba/
>>624
2話の冒頭がフェアリィ・冬じゃないのか?
645風の谷の名無しさん:04/05/09 16:51 ID:WVlL48MY
大倉の頭・春
646風の谷の名無しさん:04/05/09 17:14 ID:TIzfN+Uq
4巻の垂直発進は、スラストリバーサで後退→姿勢制御用スラスターで
ケツ落とす(一瞬機体の上面に噴射が見える)→エンジンで機体を支えながら
スラスターで移動
でいちおう辻褄あっていると思う。縦のまま機体維持できるのは、それこそ
ハリアーのような姿勢制御スラスターのおかげだろー。
647風の谷の名無しさん:04/05/09 17:39 ID:CcJyqnxx
フェアリィの技術力は世界いちぃいいいいい!!!!
648風の谷の名無しさん:04/05/09 17:54 ID:+epX2YiX
まあ雪風、塗装が禿たら禿たで、
ジャムジャマーだかPS装甲だかで
機体を赤くすればおk
649風の谷の名無しさん:04/05/09 18:48 ID:RKOWEyyz
さっきまで昼寝してたんだけど、なんかすごく変な夢を見た。

特殊戦の格納庫になぜかファーン?�があって、それをジャム人間か誰かが
起動させて格納庫を出ていくんだよね。ファーン?�はなぜか車輪が
尾輪式だった。しかもクモの足みたく長い。

そしたらいきなり場面が変わって、レイフが通路を通り抜けて地球側に出て
空母に突っ込もうとするんだよね。でも実際には突っ込まずに通り過ぎて
また引き返して空母の横に並んで……。そしたらレイフのジャムセンスジャマーが
作動して、機体にマークが写し出される。それがなぜか笑い男のマークなんだよね。
甲板でそれを見ていたエディスがなんかハッとなって、甲板にあるフタを開けると
時計の中身みたく歯車がぎっしりつまってて、そしたらいきなり走馬灯のように
いろんな場面(多くは時計に関係するもの)が駆け抜けていって。
それが終わると笑顔で遠くを見つめるエディスが出て、レイフが翼を振って
空母から離れていって、そしてエンディング。
EDの曲はなぜかTOP GUN ANTHEMだった。

電波な長文スマソ
650風の谷の名無しさん:04/05/09 19:12 ID:uZv8t9VY
雪風が落ちてからエンジンがウオーって鳴るまで
時間があるような気がするんだけど、その間に海面に落ちたりしなかったの?
651風の谷の名無しさん:04/05/09 19:23 ID:f91fKfQw
見りゃ分かるじゃん。
652風の谷の名無しさん:04/05/09 19:55 ID:w6fMZJXN
ヤツだ・・・
653風の谷の名無しさん:04/05/09 20:53 ID:tO2+Xv8j
あいつか・・・
654風の谷の名無しさん:04/05/09 20:54 ID:sTD7Xba/
ヤツらの足音のバラード?
655風の谷の名無しさん:04/05/09 21:09 ID:R1KbkWNU
分からないのか!!
656風の谷の名無しさん:04/05/09 21:18 ID:BdouurXd
誰だ!?貴様は誰だ!!
657風の谷の名無しさん:04/05/09 21:30 ID:C9oEZWpW
ヤンマーニ
658風の谷の名無しさん:04/05/09 22:14 ID:HFfXXF8Q
 わ か ら な い の か !!
659風の谷の名無しさん:04/05/09 22:20 ID:ZAJ9+iul
俺には関係ない。
660風の谷の名無しさん:04/05/09 22:33 ID:oH+PHWoK
それがどうした、俺には関係ない。よ
661風の谷の名無しさん:04/05/09 22:35 ID:BdouurXd
>>657 赤いドレス着て現れるクーリィ准将....(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
662風の谷の名無しさん:04/05/09 22:37 ID:TFRil+uA
>>646
過去同じ様なことを俺も書いたが、ツッコまれたから違うぞ。

>姿勢制御用スラスター
こんなものは付いてないようだ。
663風の谷の名無しさん:04/05/09 22:50 ID:3eSWRNrO
翼のあちこちが動きまくりだからなw
日本海軍の戦闘機は、F22とラファールの
チャンポンでつか?
664風の谷の名無しさん:04/05/09 22:53 ID:uZv8t9VY
誰が来たの?
665風の谷の名無しさん:04/05/09 22:55 ID:KjX9I2Vg
外れても雪風の責任じゃない。地球に入ったジャムは地球のやつらが墜とせばいいんだ。
666風の谷の名無しさん:04/05/09 22:56 ID:TIzfN+Uq
>>662
でも動画で確かに上向き噴射してるよ。
ベクターノズルはついてないみたいだし。
667風の谷の名無しさん:04/05/09 23:03 ID:TIzfN+Uq
>>663
あれはたぶん、JSFで負けたX-32と、アメさんに横やり入れられる前の
FS-Xコンセプトのチャンポン。
http://www.aerospaceweb.org/aircraft/research/x32/pics01.shtml
668風の谷の名無しさん:04/05/09 23:05 ID:SGtOlVGJ
>>666

そう、そのベクターノズルを目一杯偏向させて、噴射してる。
669風の谷の名無しさん:04/05/09 23:12 ID:3eSWRNrO
>>667
でもカナードからエアインテークまでの
処理はラファールMに見えるんだけどなー
http://distk.hp.infoseek.co.jp/jetrafalm.htm
670風の谷の名無しさん:04/05/09 23:16 ID:95oPNdDm
まぁそもそも新エンジンのテストで地球行った訳だから
エンジンにどんな機能が追加されててもおかしくないわな。
アニメオリジナルな新装備(JAMジャマー?)とかも
既に追加されてるわけだし。

にしてもメイヴのデザインを動かせないからって
赤模様でメイヴはジャムに似ていると言う原作設定を追加補強するのは
苦しいよなぁ。最初から似せろよ。
671風の谷の名無しさん:04/05/09 23:17 ID:3eSWRNrO
しかしE2C(EかDかF・・・かしらんが)らしき
機体が、あの時代でもまだ原型に近い形で飛んでた
のにはワロタというか感心した。
ティルト翼機はV22か。
672風の谷の名無しさん:04/05/09 23:22 ID:G87jBi5X
エンジンノズルが推力偏向になってるし
制御されたフラットスピンとかやれそうなんだけどな〜>日本海軍機
673風の谷の名無しさん:04/05/09 23:40 ID:oH+PHWoK
ていうかフェアリィ限定の戦闘組織であるFAFの戦闘機の
新エンジンのテストを、なんで地球でやるんだ?

今後は、地球上が戦場になることを想定してのことなのか、
それともメイヴをアメリカ空軍とかに売りつける気なのか。
674風の谷の名無しさん:04/05/09 23:40 ID:BxpXBjBv
これか。
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up37847.jpg

う〜ん、ベクターノズルなのかなぁ。
エンジン部の上部についてる細長い穴、あれはエアインテークなのか。
675風の谷の名無しさん:04/05/09 23:57 ID:2utGsZej
>>673
> 今後は、地球上が戦場になることを想定してのことなのか、

それは常に想定していると思うが。

676風の谷の名無しさん:04/05/09 23:58 ID:HFfXXF8Q
>>673
一応、「地球の大気圏内でも予定通りの性能を出せるかどうかのテスト」ってことになってる
677風の谷の名無しさん:04/05/10 01:08 ID:t8CktQat
うーむあのベロ付きノズルで推力変更行えるのか。
スラストリバーサは付いてるんですよね?

>>671
しかも護衛艦はタイコンデロガ級巡洋艦の初期型(ミサイル発射器がついてる)
だし、それを「DD(艦隊防空用対空ミサイル発射能力のない駆逐艦・護衛艦)」
とか表示ししゃってるし……
678風の谷の名無しさん:04/05/10 01:15 ID:9vpEle/b
>>676
てっきりJAMに対する機密保持が理由かと思ってたよ。

>>677
軍ヲタは見ないほうがいいぞ。
そういうアニメに見えて、実は全然そうじゃないから。
679風の谷の名無しさん:04/05/10 01:17 ID:vHaliseV
>>677
実はタイヤを駆動する機構がある、とかのトンデモ設定じゃない限りは、後退するのに必要かと
680風の谷の名無しさん:04/05/10 01:18 ID:UNlVAdk9
VLSから撃たれてないのは、シースパローの
ような短距離艦対空ミサイルと、好意的解釈
をしてみるてすと。
681   :04/05/10 02:17 ID:Tz8MLKru
じぃすいず、じゃぱんねいび〜
682風の谷の名無しさん:04/05/10 02:21 ID:tgY+tQUY
Mk13/26レール・ランチャー搭載のタイコンデロガ級初期建造艦は、シースパローみたいな
個艦防空ミサイルは積んでなかったような希ガス。

いやいや、未来の日本海軍様なのできっとなんでもありなんだろう。前向きに前向きに。
683風の谷の名無しさん:04/05/10 02:25 ID:UNlVAdk9
ゴジラxモスラxメカゴジラ〜東京SOS〜に
出てきたイージス艦なんて、アスロックランチャー
備えてたぞ(爆藁
684風の谷の名無しさん:04/05/10 02:26 ID:y7mA6Cww
2ヶ月ぶりにコノスレきたが落ち着いてるな

4巻良かったみたいだし
2、3、4まとめてレンタルしてみるか
685風の谷の名無しさん:04/05/10 02:27 ID:z1SWGXtn
>>678
原作にもその明確な説明はなくて俺には解らなかったんだが
なるほど そういう事か JAMに対する機密なら納得だな
686風の谷の名無しさん:04/05/10 02:36 ID:vHaliseV
>>685
原作には明確な説明があったと思われ
687風の谷の名無しさん:04/05/10 03:33 ID:YxSKi8v4
>>686
それが>>676

科白でもいいから、一言位説明しろよGONZO。

>>684
あんまし期待せんほうがええでー(棒読み
688風の谷の名無しさん:04/05/10 05:12 ID:UNlVAdk9
FAFの地球側に対する示威行動じゃないの?
689風の谷の名無しさん:04/05/10 08:48 ID:BepZn8YF
>687
>676はアニメのほうのセリフだ。もっとよく見れ。
690風の谷の名無しさん:04/05/10 13:53 ID:/9Qshfti
まあ地球上でテストしたのは脚本上の都合だろうけど、
せめてもっともらしい説明は欲しかったな。GONZO。
691風の谷の名無しさん:04/05/10 15:19 ID:OmpNehra
普通に今回のように防衛線を突破したジャムを追撃したりする事態になったときのためじゃない?
地球上で同じ性能で無いんじゃ、日本海軍のようにジャムにカモられるだけだし。
692風の谷の名無しさん:04/05/10 16:06 ID:BepZn8YF
日本では戦死者発生で内閣解散とかやってんだろうなあ。
693687:04/05/10 16:45 ID:YxSKi8v4
>>689
な、なんだってー!

ごめんよGONZO
694風の谷の名無しさん:04/05/10 18:01 ID:za2Lk/fH
ホイール内モーターで自力で動いてたと思フ。
695風の谷の名無しさん:04/05/10 18:14 ID:NRlCqxF8
つーか、日本海軍は、メイヴの性能見て欲しがらないのかね?
696風の谷の名無しさん:04/05/10 18:30 ID:VWfQHOXX
お値段を聞いたら防衛庁も諦めるさ
697風の谷の名無しさん:04/05/10 18:44 ID:2zXlmNIb
フェアリィの通貨は食券ですからね
698風の谷の名無しさん:04/05/10 19:10 ID:vHaliseV
>>694
そんな設定あったっけ?
原作には当然バックするなんていう場面はなかったし、どこに出てた設定?
699風の谷の名無しさん:04/05/10 19:28 ID:t8CktQat
>>695
対人戦闘には向いてないなー、という判断かも。
整備性〜コストパフォーマンスも悪いだろうし。
そもそも、敵が人間である以上、あのスペックは要らないし。
700風の谷の名無しさん:04/05/10 19:33 ID:V9+OES08
>フェアリィの通貨は食券ですからね
どこぞの篠原重工みたいだな
701風の谷の名無しさん:04/05/10 19:57 ID:8hrYZazH
>そもそも、敵が人間である以上、あのスペックは要らないし。

んなこたーない。
702風の谷の名無しさん:04/05/10 20:12 ID:cYX2lmNk



のはら重工って何ですか?
703風の谷の名無しさん:04/05/10 20:14 ID:s4l5zG6e
>>700 むしろカイジ
704風の谷の名無しさん:04/05/10 20:34 ID:3N674b/w
篠原重工ってなんだっけ・・
パトレイバーのイングラム作ってる会社?
705風の谷の名無しさん:04/05/10 20:37 ID:5k8bCMZC
のはらしんのすけ重工
706風の谷の名無しさん:04/05/10 20:43 ID:QSu2QqCy
どこぞの同人サークル
707風の谷の名無しさん:04/05/10 20:57 ID:OmpNehra
ランダーも「FAFの技術力を地球に還元しないのは不合理だ」って吼えてたね。
何か協定でもあって地球に流入しないようになってるとか。
708風の谷の名無しさん:04/05/10 21:34 ID:BepZn8YF
日本海軍が低レベルだっただけで他の国はFAFに近いレベルの兵器保有してんじゃないか。
709風の谷の名無しさん:04/05/10 22:12 ID:6V2duTYQ
>>708
日本軍の人、初めてジャムに会ってびっくりしたんじゃない?
710風の谷の名無しさん:04/05/10 22:30 ID:za2Lk/fH
>>698
んな設定は無い。
でも、みんなやたら飛行機がバックすることを気にするから、
んなもん今現在でもホイール内モーター(電気自動車によくあ
る。試作だけど)実現してるんだから、ごちゃごちゃ気にする
ほどのこっちゃねーよ、と。ただそれだけ。
711風の谷の名無しさん:04/05/10 22:31 ID:WXyUFdIu
平和ボケっつーか、JAMに対するとんちんかんな反応が微笑ましかったな。
通信を試みたりするトコ。
712風の谷の名無しさん:04/05/10 23:13 ID:yohlSkTk
FAF機と勘違いしたからじゃない?
713風の谷の名無しさん:04/05/10 23:19 ID:WXyUFdIu
そこが既に平和ボケなんだけど・・・
714風の谷の名無しさん:04/05/11 00:08 ID:jioFPwal
んなこと言ったって初対面なんだから
とりあえず話しかけるだろ
715風の谷の名無しさん:04/05/11 00:49 ID:cZrtkrEG
>714
礼儀正しい奴め。
716風の谷の名無しさん:04/05/11 01:16 ID:XpTaHcoX
つーか予定よりゲートアウトする戦闘機の数が多かったくらいで
いきなり撃ち落されても
717風の谷の名無しさん:04/05/11 01:38 ID:VKajhNbZ
そこだけ原作気分なのだ。
718風の谷の名無しさん:04/05/11 01:38 ID:5oMMVYcP
>>716
それができなきゃ軍とは呼べません
719風の谷の名無しさん:04/05/11 01:41 ID:ePNqT1Wh
いや、普通確認のためにスクランブル機が接触するでしょ。
720風の谷の名無しさん:04/05/11 01:44 ID:pjIdy/vp
>719 それが最初に撃墜された2機かと
721風の谷の名無しさん:04/05/11 01:56 ID:ePNqT1Wh
ゲートアウトする機影が3機→事前連絡の数と違う→スクランブル機確認のため接触→ジャムだったので撃墜された

の流れでしょ?

しかし>718の言い方だと

ゲートアウトする機影が3機→事前連絡の数と違う→撃墜しろ

って感じに見てとれたから・・・。
722風の谷の名無しさん:04/05/11 02:06 ID:RYGkCcFB
まあ、不審船に領海侵犯されても平気で逃がしてしまう
お国の未来の姿ならあんなもんだろう。
723風の谷の名無しさん:04/05/11 08:44 ID:mtjRCjew
領空侵犯に基づく処置が取られるんじゃないか?
横に並んで機体を左右にロールさせる

それでも従わない場合は横に並んで空砲

それでも従わない場合は撃墜
とかってのがあったと思うが、教えて軍オタの人
724風の谷の名無しさん:04/05/11 09:41 ID:r8OosGoi
>723
一応戦争中なんだから

IFF応答なし

撃墜

が正しいんじゃないか。零が偽者を問答無用で攻撃したみたいに。
その辺の差が地球が平和ボケしてるということかもしれんが。
725風の谷の名無しさん:04/05/11 09:52 ID:7HKlcXmR
地球人が雪風を嫌うor恐れるって感じの描写は入れて欲しかったな。
OVAと原作じゃ話の順が違うから仕方ないかもだけど。
726風の谷の名無しさん:04/05/11 09:59 ID:obha9BN0
いや、雪風のあの変態的な着陸、離陸にかなり怖がってたぞ。
727風の谷の名無しさん:04/05/11 10:00 ID:62mlhTx9
>>725
昨日、グッドラックの方を探して「アレ?」
と思ったら<改>の方に出てた。
すっかり忘れてるんでやんのw
728風の谷の名無しさん:04/05/11 17:29 ID:G0Lxtc98
なんか4巻の日本軍を見て、「未来の海上自衛隊」と激しく勘違い
している香具師が多いみたいだけど、*原作*ではあの日本と現実とは
全く関係ないからな。
逝き風邪はそうなのかもしれんが。
729風の谷の名無しさん:04/05/11 18:19 ID:I3oVd110
たしか原作の日本では、スタンドアロンでPC使ったら特殊部隊(?)に
拘束されるんだよな。
730風の谷の名無しさん:04/05/11 20:51 ID:vgmHMf9G
>>644
  _, ._
( ゚ Д゚)
731風の谷の名無しさん:04/05/11 20:58 ID:+bXS+2Aj
>>729
第二次世界大戦に日本が参戦しなかったとかのパラレルワールドの日本っぽいけど。
1930年代の延長のような社会の感じか。反政府/反社会的活動=逮捕の世界かな?
732風の谷の名無しさん:04/05/11 21:54 ID:ePNqT1Wh
>>729
それって文庫本には収録されて無い部分なんですかね?
とりあえず文庫本では、日本海軍省の人間へ協力拒否したので逮捕と言う流れですけど。
FAFで生き残るほどの人間は、日本以外でも何処でも欲しがるそうですけどね。
とりあえず自分たちの手に入らなければ消してしまえ。という感じですけど。
733風の谷の名無しさん:04/05/11 22:04 ID:mbRbNc1a
>>732
早川書房の「戦闘妖精・雪風解析マニュアル」中の書き下ろし外伝「僕の、マシン」
のことかと。文庫にはなっていないね。興味があったら立ち読みでも。

734風の谷の名無しさん:04/05/11 22:17 ID:KlDew3OD
でも少年犯罪を経歴から抹消(?)見たいのは今の日本と似てるよね、深井零じゃなくて少年Aなわけだ
735風の谷の名無しさん:04/05/11 22:44 ID:PSwqdoz2
>>726
むしろ

ヒャッホゥーとか
イヤッハーとか

みなさん大変お慶び申し上げておられましたが。
736風の谷の名無しさん:04/05/11 22:47 ID:ePNqT1Wh
>>733
そんな本が出ているとは知りませんでした・・・orz
明日にでも本屋行って調べてみます。
情報ありがとうございます。
737風の谷の名無しさん:04/05/11 23:22 ID:n3TQPuvV
ブッカー少佐が腰に手ぬぐいぶら下げて
下駄をならしてやって来るイメージが頭からはなれん。
738風の谷の名無しさん:04/05/11 23:42 ID:5sL7DZaA
>>737
そんなバンカラなイギリス人はいやだ。
739風の谷の名無しさん:04/05/12 00:16 ID:UlJPZe3u
>>737
うちの研究室にいた、日本ヲタ英国人がまさにそれ。
畳の下宿で、浴衣着て生活してたぜ・・
740風の谷の名無しさん:04/05/12 00:26 ID:cqd1EodM
外人の日本ヲタは楽しいがな
741風の谷の名無しさん:04/05/12 00:43 ID:AkVXx2fr
アロハシャツ着てどこぞ田舎の畑でブーメラン投げて
顔に傷を創る腕に昇り竜の刺青がある書道の達人の
つーのはどんな外人だ?
742風の谷の名無しさん:04/05/12 01:00 ID:HpfLzwrH
ラフカディオハーンとか?
743風の谷の名無しさん:04/05/12 01:29 ID:kTSGc57X
アロハシャツと書道・昇り竜の刺青は関連性高いと思うが?
全部、日本人の移民繋がりだし…

問題はブーメラン!
ブーメラン使う地域で日本人が移民した所は無かったよな…?
744風の谷の名無しさん:04/05/12 02:24 ID:TrniGmpG
遅ればせながら4巻を借りてきたんですよ。
そんでDVD再生したら、音だけ出ないんです(DVDデッキが前から調子悪かった)
音量いじったり、配線見てたら
なんか零と少佐が二人で雪風乗ってるシーンまで進んでるのに、結局音出なくて
おいおいカラーの活動写真かよ!とか思ってたら、いきなり音が復活して大音量で


 「 俺 の 自 慢 の ブ ー メ ラ ン を 見 せ て や る 」

745風の谷の名無しさん:04/05/12 02:27 ID:bihMq8Vn
(/・・)ノ (( く ((へ ブーメラン
746風の谷の名無しさん:04/05/12 02:28 ID:TrniGmpG
何がどうしてブーメランパンツを見せることになったのかと
一人混乱しつつ見てました。
最初から見直して納得できましたが・・
747風の谷の名無しさん:04/05/12 09:41 ID:Whj4Lvrm
ブッカー自身がオーストラリア人(移民した英国系)って事は?
748風の谷の名無しさん:04/05/12 15:46 ID:IQ2obk23
>747
可能性はある。原作では日本フェチで日本人の妻と離婚経験ありだけど、
出身地の記述は無かったと思う。

#マニュアル本の人物紹介には何か書いてあるだろうけど、あれは
 原作ファンの創作で原作者が黙認しているもの。
 漏れはイマイチ好きになれない。
 用語集のフェアリィ地図は酷かった。
749風の谷の名無しさん:04/05/12 23:02 ID:Kil/Z40w
俺のブーメランは右曲がりだな
750風の谷の名無しさん:04/05/13 00:59 ID:bkd6K+u/
戦闘妖精雪風のゲームは面白いんですか?
751風の谷の名無しさん:04/05/13 01:16 ID:5gTWFZu6
いいえ、全然。
752風の谷の名無しさん:04/05/13 02:09 ID:mtzKxg7T
プチコプターは激しく面白かったんだがなあ>AQUA
753風の谷の名無しさん:04/05/13 05:20 ID:RTez28ON
フライトシムといってもエースコンバットのように大きくシューティングに振った
タイプのゲームだと爽快感とか面白さが分かり易いんですけど、空力モデルや
機体操作のリアルさ等を追及したタイプのものだと万人受けするような分かりやすい
面白さはなくなりますね
それはそれで、また別の面白さがあるんですが、それを面白いと感じれるかどうかは
プレーする人に寄ります

で、まあ雪風シムはどうなんでしょうね (^_^;
754風の谷の名無しさん:04/05/13 07:21 ID:wvlGUPFa
>>753
そう言う観点から見ても水準のはるか下かと。
ていうか、こんなモン売るなってレベル。
755風の谷の名無しさん:04/05/13 10:15 ID:Qx2/4IVS
ブッカーの中の人がPS2のSOCOMに出てたよ・・・
赤ダルマと言い、カフナといい・・・

つか、ヌード重量11d、フル装備で32d、んで本だと推力22d・・・
新型エンジンて何dなんだろう?
756風の谷の名無しさん:04/05/13 11:38 ID:xc1xSy1s
糞箱の雪風のコンバットフライトシュミレーターゲームとやらを買うなら
「アフターバーナー」を雪風だと思って脳内変換してプレイしても大して変わらん。
757風の谷の名無しさん:04/05/13 13:03 ID:QW00Zh5j
四巻最後に偽零が出てたけど、あれって一巻の失踪時にコピーされて
そいつが出て来たって事なのか?

あと漏れはアニメから見た口なんだけど何で叩かれまくってんの?
まあ、考えれば思い当たるような場所が多々有ったけど・・・
理解できない部分が多かったり、軍・原作の知識無いんで雰囲気は良いなって感じで捕らえてるんだけど。
758風の谷の名無しさん:04/05/13 13:05 ID:Kb6AJh8W
>>755
フル装備っていうのは搭載できる限りのミサイルとかを積んだ時の重量だと思われ
機体の乾燥重量が11トンならエンジンは当然それ以下の重量だし
重さと推力をごっちゃにはしてないよね?
759風の谷の名無しさん:04/05/13 13:22 ID:Kb6AJh8W
ヌード重量ってエンジンを下ろした時の機体重量だったっけ?
760風の谷の名無しさん:04/05/13 14:28 ID:/SFokzww
>>757

アニメに違和感を感じない人は原作は読まない方がいいと思います。
アニメで説明が省かれている部分はその大部分が原作の根幹をなす設定だったりするので
原作とは全く別の作品だと思って下さい。
761風の谷の名無しさん:04/05/13 16:41 ID:3TUYw1Eg
OVAのみの俺にとっては
ジャムはフェアリィ星に閉じ込められたハズなのに
4巻で余裕で地球に来てた
全然、閉じ込めてないじゃんw

とか思う
762風の谷の名無しさん:04/05/13 16:46 ID:mtzKxg7T
>>761
基地の位置関係を把握してから
閉じ込めるの意味をもーちょっとよく考えましょう
763風の谷の名無しさん:04/05/13 18:00 ID:RTez28ON
後先が逆というか、主従が逆というかアレだけど、OVAの副読本として小説版を読めばより深く本作品を楽しめます

決して小説とOVAの設定や表現、イメージの相違点について深く考えてはいけません
どちらが正しくて、どちらが間違っているとかいう風に考えると、小説版・OVA版のどちらも楽しめなく成ります
764風の谷の名無しさん:04/05/13 20:41 ID:4F8qgHx1
>>755
550dだ。間違いない。

>>761
ちょ、ちょっと待て

アニメで、基地の位置なんかネタにされたっけ?
765風の谷の名無しさん:04/05/13 21:19 ID:bkd6K+u/
ゲームってただロックオンして撃つだけで良いって感じでつまらん系?
766風の谷の名無しさん:04/05/13 21:49 ID:hikWkBq3
>>765
情報ポッドを指定されたところに落とすリアルミッション
767風の谷の名無しさん:04/05/13 22:16 ID:4F8qgHx1
リアルミッションってなんだ。
専門用語か。
768風の谷の名無しさん:04/05/13 22:29 ID:h4bELsEi
>>759
機体本体(エンジン含む)の重量のことだったと思うよ
769風の谷の名無しさん:04/05/13 22:31 ID:PpLwd03H
ジャムとのコンタクトまだ〜?
770風の谷の名無しさん:04/05/13 22:33 ID:mtzKxg7T
まだ
771風の谷の名無しさん:04/05/13 23:06 ID:5aqfKHJJ
>>764
馬鹿?無茶苦茶なこと断言するな。

http://www.boeing.com/commercial/747family/technical.html

世界最大の旅客機、ボーイング747でも最大離陸重量は413トン、
これを281.57kNのエンジン四発、約120トンの推力で飛ばしている。
現存する戦闘機で最大推力を持つものの一つはF/A-22だが
これですら36トンだ。

550トンも推力があったら羽をつけたら護衛艦だって空を飛ぶ。
バンシーか?
772風の谷の名無しさん:04/05/13 23:12 ID:4F8qgHx1
機体の全長は57メーテルなんだろ?

とかいう類のレス求む。
委細面談
773風の谷の名無しさん:04/05/13 23:20 ID:L1eHhal5
全長57メット推力550ルフトン〜
巨体がうなるぞ空飛ぶぞ〜
そ〜の名は〜
774風の谷の名無しさん:04/05/13 23:23 ID:+ewSCtyJ
ガッチャメェ〜ン♪
775風の谷の名無しさん:04/05/13 23:25 ID:N6E3e3Pa
科学特捜隊〜♪
776風の谷の名無しさん:04/05/13 23:31 ID:L1eHhal5
ポリ〜スマ〜ン〜 ♪
777風の谷の名無しさん:04/05/13 23:56 ID:h4bELsEi
>>771
(・∀・)ネタニマジレスカコワルイ
778風の谷の名無しさん:04/05/14 00:28 ID:MSLzxzgh
どうやら本気だったらしい>>771の未来に辛多からんことを
779風の谷の名無しさん:04/05/14 01:34 ID:YAGeDP+1
イイじゃないか戦艦が空トンだって
780ナナシイサソ:04/05/14 05:52 ID:TKSCyvEV
サラバーチキュウヨータビダーツフネワー♪
ソンナーフネガアッテモ、イイィジャナイカァー♪
781風の谷の名無しさん:04/05/14 11:50 ID:JbOVSlsj
つーか、よく地球軍がジャムをフェアリィに追い返せたよな。
782風の谷の名無しさん:04/05/14 12:36 ID:8QEruSuu
>>781
ジャムと人類-機械知性体はお互い切磋琢磨しながら成長してきてるから、
遭遇段階でのジャムはまだ全然ヘボかったんでねの。
783風の谷の名無しさん:04/05/14 13:51 ID:Qf2gax0G
F-22戦闘機でも、ジャムを圧倒していた時代があったのだろう。
784風の谷の名無しさん:04/05/14 16:26 ID:FrT+D5Jc
零戦じゃ無理?
785風の谷の名無しさん:04/05/14 18:21 ID:D+oP7sQ2
プロペラ機でどう戦えと
786風の谷の名無しさん:04/05/14 18:27 ID:qh8reu8b
麦撃機じゃ無理?
787風の谷の名無しさん:04/05/14 18:31 ID:Y+Nopteq
零戦でも3000m以下での固定機銃のみの格闘戦に限定すればF4くらいなら勝てる。


と神さんが言ってますた。
788風の谷の名無しさん:04/05/14 18:39 ID:aFUBdlc8
>>787
神さんは時速100Kmで0高度背面飛行ができるほどの名パイロットです。
789風の谷の名無しさん:04/05/14 20:06 ID:2QnT4NYP
YSで気ままにスーパーシルフ飛ばしてるのに、いきなり撃ってくるのはやめて。
790風の谷の名無しさん:04/05/14 20:46 ID:GdPbe62c
hehehe
791風の谷の名無しさん:04/05/14 20:53 ID:3w3/8Fzc
>>787
そのF4ってさぁ・・・
固定武装が無い奴なんじゃ?
792風の谷の名無しさん:04/05/14 21:12 ID:7GiuSMec
LOST
793789:04/05/14 21:13 ID:2QnT4NYP
>>790
お前かー!(w
794風の谷の名無しさん:04/05/14 22:17 ID:YIJkKGWk
795風の谷の名無しさん:04/05/14 23:05 ID:oBcB7AXx
PAN PAN PAN
796風の谷の名無しさん:04/05/14 23:12 ID:4gs1C73r
結局ジャムって何ですか?
OVAぜんぶ三田けどわかりません
797風の谷の名無しさん:04/05/14 23:15 ID:qh8reu8b
それが分からないのがこの作品のキモですよ
798風の谷の名無しさん:04/05/14 23:30 ID:g4YJagnY
>794
もしメキシコに超空間通路ができたら、FAFは当面アメリカ主導に
なるなあ。

F-14,15,16,18,22をバタバタと落とすジャム機...不謹慎だがちょっと
見てみたい。
799風の谷の名無しさん:04/05/14 23:34 ID:CNdW3pUV
>>796
6巻で全て明らかになるよ
800風の谷の名無しさん:04/05/15 00:06 ID:3dI700h6
>799
そう。第6巻だよなw

>797
それは原作の話。逝き風邪なら解ってしまうかもしれない。
801風の谷の名無しさん:04/05/15 00:11 ID:B2SE1f1X
惜しいなら全ては実は幻で、犬がラスボスになるわけだが・・・
802風の谷の名無しさん:04/05/15 00:12 ID:Nch4t03U
1巻発売日から4巻まで買っていて制作会社がGONZOって今初めて知ったよ_| ̄|○
803風の谷の名無しさん:04/05/15 00:35 ID:SQjfz6Rf
>>784
逆にコンピュータ一切なしのキャブレター機だと、ジャムが交戦相手と
認識しないんじゃないか、ひょっとして。
804風の谷の名無しさん:04/05/15 00:41 ID:rXklTMWZ
それはジャムじゃ無理じゃむ
805風の谷の名無しさん:04/05/15 00:46 ID:SxVUQUly
じゃあ、零戦に、電卓でも搭載してハイテク化せよ
806風の谷の名無しさん:04/05/15 00:54 ID:SQjfz6Rf
実はMiG-25あたり、対ジャム戦ではステルス機として使えたり?
807風の谷の名無しさん:04/05/15 01:19 ID:fccOQtzT
B-29を落とすという竹槍で
808風の谷の名無しさん:04/05/15 04:29 ID:3TacNFcd
IFF
ZETAKU
809風の谷の名無しさん:04/05/15 05:11 ID:M1RDVdsJ
>>802
最近のGONZOってレベル上がってるよね
810風の谷の名無しさん:04/05/15 07:39 ID:/sp+aLEm
そんなこたー全くない
811風の谷の名無しさん:04/05/15 12:34 ID:nwfC2qKn
ラスエグ→絵だけ
爆裂天使→絵すらやばい
812風の谷の名無しさん:04/05/15 17:03 ID:EiVE/P/+
爆裂天使って男がのけもののやつか
813風の谷の名無しさん:04/05/15 17:56 ID:/sp+aLEm
そう、男がけもののやつ。
814風の谷の名無しさん:04/05/15 19:06 ID:s4uRU+su
けだもの!
815風の谷の名無しさん:04/05/15 20:45 ID:+monawJC
ケダモノだもの!
816風の谷の名無しさん:04/05/15 20:47 ID:wE3/k9OU
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー
817風の谷の名無しさん:04/05/15 22:47 ID:s4uRU+su
>>816はピクミン(2)
818風の谷の名無しさん:04/05/16 00:54 ID:7HjiRw0u
なんとなく瓶に詰められた妖精をおもいだした。

819風の谷の名無しさん:04/05/16 01:44 ID:fBeK2BYs
瓶詰妖精恋風
820風の谷の名無しさん:04/05/16 04:10 ID:kRff8mN/
>>785
ジャムに気づかれないんじゃないか?
821風の谷の名無しさん:04/05/16 04:19 ID:AwyQnSSs
空軍を主体にコンピューター化を推し進めたのがそもそもの情況膠着の元であるような気がしてきた。
822風の谷の名無しさん:04/05/16 13:39 ID:dAyB8OTP
>>820
仮に気づかれなかったとしても、迎撃しようがないから無意味だね。
823風の谷の名無しさん:04/05/16 14:07 ID:XxAKImZJ
もしジャムが来るのがあと50年早かったら
「スレ違う存在」のままスルーされて戦争はなかったな。
824風の谷の名無しさん:04/05/16 14:45 ID:PAJhuKcd
>>823
ENIACに猛攻かけるジャム萌へ

彼らはバベッジの解析機関は認識できるのだろうか。
825風の谷の名無しさん:04/05/16 15:20 ID:NJONynLy
チューリングの(ry
826風の谷の名無しさん:04/05/16 17:28 ID:e8eGlmo7
フォン・ノイマンは実はロンバート大佐と同様にジャムと交信できるミュータント
だったってのはどう?
ジャムは自分に都合の良い機械知性を作らせているつもりだったが、ノイマン
はあえて知性化させずに計算機械レベルにとどめていたとか。
ノイマンの奇矯な行動の数々はジャムを欺くことに精神活動の大部分を費や
していたのが原因だったとか。
827風の谷の名無しさん:04/05/16 17:39 ID:i3k8Cyhz
ノイマンがホモだったのもジャムに対抗するためだったじゃむ!
もちろん、OVA雪風がホモ風味なのも対ジャム戦略の一環じゃむ!
828風の谷の名無しさん:04/05/16 18:45 ID:6/9dBpak
『雪風・ミッドナイト』
解体所に転がっていた「FR-X00」
それは「戦闘妖精」と畏れられたチューンド機だった! 
零によって再び生を受けた「戦闘妖精」は、スピードという名の麻薬にとりつかれたジャムを魅了し
空中1000km/hでのバトルを生み出すのだった‥‥
829風の谷の名無しさん:04/05/16 18:56 ID:PAJhuKcd
つまり腐女子というのはあれはジャムに対抗する人類の精鋭であるわけか。
830風の谷の名無しさん:04/05/16 19:13 ID:t10r+15a
>>822
気づかれないならそのまま敵の基地までいけばいいだろ
831風の谷の名無しさん:04/05/16 20:29 ID:jbBgvxRa
>822
基地に行っても意味無いんじゃ・・・
ジャムって異界の存在?が人間界の存在とコンタクトを取るために対象をまねて作ったコミュニケータだろ?
んで戦闘行為をコミュニケーションの一種と思ってやってみたと。んで戦争突入?
832風の谷の名無しさん:04/05/16 21:21 ID:uYFCMJwn
>>828
1000kmじゃ遅い
833風の谷の名無しさん:04/05/16 23:27 ID:ajS914Ut
>824
それでは「機械たちの時間」だ。
ちなみに敵のマクザットはどういうものかちゃんと物語中で
解決されている。JAMのように「人間が理解不可能な物」ではない。

#なんてレスをアニメ板でするのは板違いだろうか...
834風の谷の名無しさん:04/05/17 00:17 ID:PJf8rna4
>>831
アニメスレで、さらりとネタバレしてくれてありがd。

>>833
機械たちの時間と聞いて、何故かメタルダムを思い出したのは俺だけでいい。

835風の谷の名無しさん:04/05/17 00:39 ID:oiKmqK2D
>>834
ねたばれ続き

零の説得に失敗したジャムは巨大なニワトリとして実体化して雪風を撃墜しようとするが、
それを読んでいたクーリィがその機を逃さずフェアリー光線を叩き込み人類の勝利。

ちょっと記憶が曖昧だがこんな感じ
836風の谷の名無しさん:04/05/17 00:45 ID:PJf8rna4
きさんら、もう許さんぜよ。


837風の谷の名無しさん:04/05/17 00:50 ID:1BT4CyA9
>>833
機械たちの時間と聞いて、何故か(以下略

        | } 〈 ヘ_ノリ                /´7
        t'^ーヘ_∨              /_ /
          ` ̄rヘ_〉`ヽ        _ ,. -―' 、.}- 、    
          l ー ' ノヽ , '⌒>ニ、7〈  ∴  ヽ..__`ヽ、  
             lー‐ '   ヽ_´_ `゙´ ヽ.`ー- ..__ノ}ヽ、`ヽヽ   ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜♪
           〉、__,.、  ハ_―-- ..__` ー‐ '' ´ (.ヽ\亠、
             f、_  / V  l、 ̄`〃´ ̄ ヽ_‐ ._  `  ヽ、ヽ
          !  ̄ !  ゙、 }、ヽ {{ `丶 ノ}__` ‐`.丶 (ヽ、i l }
       _   ヽ   ! /´_ノ ! l.{{ヽニ ´イ辷} __`ヽ\' | lイ    _
     /   `丶冫T_7<-'_,ノノ ヽ、__,.ノノ ,r', -―-ヽ ヽ Y´ ,. ‐''´   `ヽ
    /        _ノ、 ̄  `i' ̄ ―=._'´ { { _   }___ノノ`}         ヽ
   / !       l'´  }ニニ=!      `ヽ〉'´___ ヾ. /_/ `l        rl
.  / ,'        r|   /ヽ.__,. -ヘ¨ 二_‐ ._   {/´   `Y l     ト.      ||
 / /       ハ|-‐i'   ノ   `!ー-ー_' `ヽイ   ,r¬ォ、 },ゝ、__l}j        |. |
838風の谷の名無しさん:04/05/17 00:55 ID:BofJ8oCg
>>837
俺はDVDで見たからドナドナはカットされてたよ…
839風の谷の名無しさん:04/05/17 01:06 ID:laQlFuRT
  ッ─0___0\|`ヽ.
   i~ | ・∀・|  ゙  ̄`  ネタバレもよかよか
   [l__|]______[l 
   /  /   \\
840風の谷の名無しさん:04/05/17 01:18 ID:/A3dPPnQ
機械たちのお時間…
841風の谷の名無しさん:04/05/17 04:30 ID:qNSWVr5K
>>838
ドナドナがカット、で、思わずスラムダンクを思い出してしまった。
でも、なんでDVDだとカットされたんだろう?
842風の谷の名無しさん:04/05/17 05:38 ID:p1xsvMsC
>>841
JASRACの陰謀
843風の谷の名無しさん:04/05/17 09:10 ID:m1y/u+Lc
悪の組織JASRAC
844風の谷の名無しさん:04/05/17 09:50 ID:gTmpctvs
>>841
http://www.sa.sakura.ne.jp/〜straydog/oshii/comingsoon2003l.html#20030729

でも日テレはドナドナだった・・・DVDはあのままか?
845風の谷の名無しさん:04/05/17 09:50 ID:gTmpctvs
846風の谷の名無しさん:04/05/17 22:29 ID:N1Jj5gEH
特殊戦の13人のパイロット全員にメイヴが行き渡り、
ドナドナ歌いながらラボ送りにされるスーパーシルフ萌え。
847風の谷の名無しさん:04/05/18 01:07 ID:dcD6xqnO
博物館行きになったスーパーシルフを爆破する若者がいてエンドレス
848風の谷の名無しさん:04/05/18 03:47 ID:Ob8QSsFv
>>846
「さようなら、深井さん…」な展開があれば、さらに萌え。
849風の谷の名無しさん:04/05/18 08:22 ID:jqnpFmIx
さらに巻末に「雪風な日々」が付いていて(略
850風の谷の名無しさん:04/05/18 09:37 ID:ZbSH1lEl
ハ・ジ・メ・マ・シ・テ・、・メ・イ・ブ・デ・ス・・・


とかって復活ヨロ
851風の谷の名無しさん:04/05/18 09:45 ID:c7ks0m0s
零「これは・・・」
ブッカー「ラボで構造解析した時のバックアップから再生した」
メイブ「またごいっしょできてうれしいですぅ〜」
852風の谷の名無しさん:04/05/18 10:23 ID:1EU7Uv6R
カミーラ「ねぇ、ここの人たちって、メカフェチの人なの?」

チュンユン「う〜ん、むしろ人間不信の人かな」
853風の谷の名無しさん:04/05/18 11:30 ID:VMgJ4OmY
「ばかな」と桂城少尉は叫んだ。
零も自分の目を疑った。ミサイルの目標は二つだった。
一つは、画面で確認するまでもなく幽霊機だとわかる。
だがユキコマはもう一つの目標も定め、それを表示していた。
ユキコマ自身だった。
「自殺行為だ」と少尉。「ユキコマは自爆するつもりだ」

「さよなら…深井さん」
854風の谷の名無しさん:04/05/18 11:38 ID:7PdSdMoV
そのセリフが出てしまったら本当にただのバッドエンドだな
855風の谷の名無しさん:04/05/18 12:39 ID:KgPbUD/Y
全然話について行けん。
856風の谷の名無しさん:04/05/18 13:17 ID:mRnSlh2Z
攻殻機動隊SAC見れ。ゆきぷーよりよっぽど面白いよ。
857風の谷の名無しさん:04/05/18 18:06 ID:RBQ7KCi5
>>856
比べるな!攻殻S.A.Cに失礼だ!!
858風の谷の名無しさん:04/05/18 18:24 ID:Ggi/ncRg
>>857
金のかけ方もスタッフのやる気も全く違うからな・・・
たしかに比べちゃいかんぜよ・・・
859風の谷の名無しさん:04/05/18 18:26 ID:sMhuUd7A
>>856
恐れ多くもマトリックスに多大な影響を与えたあの作品と逝風を比べるとは!?

小説の雪風なら対等に渡り合えるんだがな。
860風の谷の名無しさん:04/05/18 18:30 ID:Ggi/ncRg
>>859
マトリックスに影響を与えたのはGISだ。S.A.Cじゃない。
861風の谷の名無しさん:04/05/18 18:31 ID:syMsoHDK
対マトリックスならむしろ「Uの世界」だろ
862風の谷の名無しさん:04/05/18 18:31 ID:Ggi/ncRg
つーか、いい加減スレ違いじゃむ・・・
863風の谷の名無しさん:04/05/18 18:48 ID:oZDZWVZX
じゃあコリア88の話題でも振るか・・・
864風の谷の名無しさん:04/05/18 20:20 ID:GXL4kFww
それだ!
865風の谷の名無しさん:04/05/18 20:31 ID:ZanJpsKo
>>863
 ヤメレ!
 地獄に果てはないぞ。
866風の谷の名無しさん:04/05/18 20:35 ID:ZGQDXCTa
逃げる場所なんて何処にも無いんだから
867風の谷の名無しさん:04/05/18 20:45 ID:k59Xlpsj
逃げてばっかりいると少年バットが来ちゃうしな
868風の谷の名無しさん:04/05/18 20:52 ID:qnrhVc8a
ど、どっこからきた少年バーット♪
小森だけ〜が知っている!!
869風の谷の名無しさん:04/05/18 21:31 ID:++ifJRI1
逝き風
870風の谷の名無しさん:04/05/18 22:35 ID:Xs6T5xqA
つまりオシイ護るが監督すればヒットしたと・・・・
871風の谷の名無しさん:04/05/18 22:38 ID:GXL4kFww
しねえっつーの
872風の谷の名無しさん:04/05/18 22:45 ID:dcD6xqnO
イノセンスってヒットしてるの?
873風の谷の名無しさん:04/05/18 22:48 ID:qnrhVc8a
大ヒット上映中!


ってCMで言っていたよ。 


まあry
874風の谷の名無しさん:04/05/18 22:57 ID:ddKQXUiN
まあry
???
875風の谷の名無しさん:04/05/18 23:12 ID:e+b880yZ
零の声って山南さんの人だったのか!
876風の谷の名無しさん:04/05/18 23:20 ID:0/AzD7aR
>875
気付くの遅すぎw
最近零が山南のニヤニヤ顔に見えてくるよ・・・
877風の谷の名無しさん:04/05/19 00:39 ID:zxJYVYT2
神林長平に新撰組物を書かせたらなんか面白そう。
878風の谷の名無しさん:04/05/19 17:38 ID:40pCvy9F
そんなことしたら刀がしゃべるぞ
879風の谷の名無しさん:04/05/19 19:50 ID:MsHDIWcd
新撰組って言う組織自体が神林的な組織になるわけか
おもしろそうだな
880風の谷の名無しさん:04/05/19 20:25 ID:KGMtOVW1
>>878
刀が、「I HAVE CONTROL」って…。
>>879
クーリィ近藤(ガクブル
881風の谷の名無しさん:04/05/19 21:01 ID:88MdWj3t
とりあえずアレだ。
雪風原作を、15年?ぶりに読んだ。
キレイサッパリ忘れていたので、とても楽しめた。

・・・すさまじいカットぶりですねGONZOさん。
おでれーた。
882風の谷の名無しさん:04/05/19 21:04 ID:Sy41ehbC
>>879
独自の司令部を持った遊撃抜刀隊。
幕府崩壊後は生き残るために独自の作戦を展開。
沖田零の愛刀は妖刀逝き風(ry
883風の谷の名無しさん:04/05/19 21:22 ID:DGTGWtcf
刀が喋ると聞いて何か引っかかるなぁと思ったらあれか、デスティニー
でも刀が喋ってたなw あのゲームはおもろかった。
884風の谷の名無しさん:04/05/19 21:45 ID:MsHDIWcd
エクスかリバージュニアをしってる奴は何人いるんだろうか
885風の谷の名無しさん:04/05/19 21:52 ID:6rzZ3GoM
カタナが喋るのはニケの光魔法キラキラじゃないか
886風の谷の名無しさん:04/05/19 22:03 ID:2AYbyK6g
>>884
>>14
887風の谷の名無しさん:04/05/19 22:09 ID:MsHDIWcd
>>886
888風の谷の名無しさん:04/05/19 22:27 ID:zxJYVYT2
感情なき隊士と意識をもった刀の葛藤

この神州はいったい誰のものか?

回天する時勢、無垢なる志士たちの物語
889875:04/05/19 23:23 ID:o8h7LFTc
なんか漏れのせいで脱線してるような……
890風の谷の名無しさん:04/05/20 00:29 ID:tCHmwGyH

  や  ら  な  い  の  か  ッ  !?
891風の谷の名無しさん:04/05/20 00:31 ID:GycL6pLX
5巻まだ〜?
892風の谷の名無しさん:04/05/20 00:36 ID:UvfimPDG
>>884=ぴっぴ?
いや違ったような。プッピであったか?
予も永寝が過ぎたゆえ、いささか記憶が心許ない。
だが心配するでない。
しかと詩才は残っておる。

>>887
J・H・ブレナン、もしくはドラゴンファンタジーでググルのじゃ。
893風の谷の名無しさん:04/05/20 01:08 ID:iS8ePrK1
しゃべる刀→意志を持つ刀→ストームブリンガー ・・・なんて連想をしたがSF板のネタだな。



                          はっ!ストーム・ブリンガー = 逝風
894風の谷の名無しさん:04/05/20 01:31 ID:D6x/DVwM
「壬生義士伝」で零の中の人が演じた沖田総司は、
ニヤニヤ笑顔で、人を切りまくりまふ。
こっちの方が、神林作品のキャラっぽいかも。
895風の谷の名無しさん:04/05/20 01:57 ID:+9urlj2c
あぁ!そういえばあの人も零の中の人だったな>壬生技師伝の沖田
いま思い出したよ
896風の谷の名無しさん:04/05/20 02:38 ID:fmdwXHC7
え、なんでここで堺雅人の話題?
まあ確かなんかのアニメに声優で出てたよな…なんだっけ
897風の谷の名無しさん:04/05/20 03:50 ID:Z8gHimIU
ttp://www.tanabe-agency.co.jp/talent/sakaimasato.html
あのニヤニヤ笑顔さえなければ実写零としても通用すると思うんだが、、、肌白杉か
898風の谷の名無しさん:04/05/20 05:16 ID:Wm7Z24hC
>>884
懐かしすぎ。全巻持ってるよ。
>>892
魔神キタ──w

オレは喋る刀でコブラのソード人思い出したよ。
本体の雪風がムクロである零を操る・・・
899風の谷の名無しさん:04/05/20 11:34 ID:VcDpG4es
攻殻タチコマスレで非人間型AIの話で雪風やらキットやらADAが出てたが…
インテリジェンスソードの話になるとは。
900風の谷の名無しさん:04/05/20 14:06 ID:Rp4QNuX0
900ゲット!!!!!!!!!
901風の谷の名無しさん:04/05/20 16:39 ID:+02YOHur
>>900はジャムだじゃむ
902風の谷の名無しさん:04/05/20 21:38 ID:GCTF0HBf
>>892
14か!!
忘れてた
903風の谷の名無しさん:04/05/20 21:55 ID:VHpstTvL
雪風みてからケロロ軍曹みて「ブッカ−少佐って炉理でホモかあ・・いいなあ」
って思ってるのは折れだけですねそうですね
904風の谷の名無しさん:04/05/20 21:56 ID:Jb1VgbU3
>>899
じゃHALの話しでもするか?
905風の谷の名無しさん:04/05/20 22:20 ID:mXtkfI4t
なつみってろりじゃねーし。
あーいうのは、てぃーんっていうんだよ?
906風の谷の名無しさん:04/05/20 22:49 ID:VHpstTvL
>>905 「ほほう、これがメイヴでこれがスーパーシルフ・・なかなかかこいいでありますな
(ぺたぺた)(ぽろっ)・・・・!!び、尾翼が取れちゃったであります・・・」
「貴様!なにをしている!!」
「えとこれはわざとじゃなくてその・・ってゆーか世界観ちがいすぎるでありますうううう!」(ダッシュ)

・・みたいな妄想してしまいますた

907風の谷の名無しさん:04/05/20 22:51 ID:GycL6pLX
>>906 OVAよりおもしろいじゃないかw
908風の谷の名無しさん:04/05/22 13:06 ID:asVXsKg+
何となくグレイシルフのコクピットに軍曹が座ってて
それを見(目があった)た零が無言でグレイを落とす様なシーンがあた真ん中にフラッシュしたよ・・・
909風の谷の名無しさん:04/05/23 02:41 ID:cCa3ijTF
>>908 で、軍曹が「ジオン公国に栄光あれええ!」って絶叫しながら落下していく・・
・・・なんか正統派のかたがたの冷たい視線感じてきたのでこれくらいで・・。

4巻の雪風はいままでで一番カッコよかった。このまま最期までカッコよく飛んで
終わってくれたら自分的にはもうオッケーです。
910風の谷の名無しさん:04/05/23 03:42 ID:DGEYTzuu
って言うか、雪風が飛び捲ってれば満足かも…
変にドラマ入れんでん、格好良く飛び廻る雪風が居れば、他は目を瞑ろう…
911風の谷の名無しさん:04/05/23 06:29 ID:fRQKwyEK
>>910
それもいいけど、
目を瞑る部分を、いっそ黒い背景でラジオドラマ化でもしてほしいな。
単なるテキスト+BGMでも個人的にOKだ。
912風の谷の名無しさん:04/05/23 06:36 ID:TPlHXOSv
>>909
4巻の発着艦シーンだけは、原作を越えたな。
913風の谷の名無しさん:04/05/23 09:03 ID:XL3B1GNQ
>>911
それより原作の朗読CDの方が良いと思う。
914風の谷の名無しさん:04/05/23 11:38 ID:uf2f+bep
というか4巻でようやく原作で妄想してたのが見れてきたカンジ。
話には合わないシーンだけどな。
915風の谷の名無しさん:04/05/23 14:39 ID:87BAwSt7
ていうか、ジャムジャマーってどんな効果があるんだ?
単にV-MAX使用時の演出?
916風の谷の名無しさん:04/05/23 19:37 ID:Fp21IOwT
一巻みたときは なんだこりゃ・・・ うごかねーし
クソつまらねーと思った。

マクロスゼロの方がいいぜ!と思ったんだが、4巻みたら
完全に逆転してる。
マクロスゼロは正直動かしすぎでハチャメチャだ。
その点、フラシムとかやってた俺から言わせると CGで
空気感の表現に追いついたのは雪風の方だったな・・・

カナードぱたぱた具合とか芸も細かいし。
917風の谷の名無しさん:04/05/23 20:01 ID:Kg7sqMx6
鯖落ちたのはジャムが原因
918風の谷の名無しさん:04/05/23 20:08 ID:ZgGrXfhL
落ちたのはヤムチャが原因じゃないの?
919風の谷の名無しさん:04/05/23 21:29 ID:Q05048JT
マクロスは足が生えてヒョコヒョコ歩くから嫌いだ
920風の谷の名無しさん:04/05/23 21:36 ID:TPlHXOSv
>>916
戦闘シーンには相変わらず、OVA雪風が越えられない壁が存在するけどな。
921風の谷の名無しさん:04/05/23 22:24 ID:Ape/Wmxi
>>917-918
つまりヤムチャはジャムだったんだ!
語呂もなんか似てるし。
922風の谷の名無しさん:04/05/23 22:36 ID:Es7gMVMn
ヤムチャ神キターーー!!! IDに注目!記念カキコへGO!!!

http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084008903/549
549 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/05/23 20:13 ID:yamucyAi
漏れがスレ立てようか?
流石にBCMも空気読んでこねぇだろうし。


          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
923風の谷の名無しさん:04/05/24 01:22 ID:Y017BA53
924風の谷の名無しさん:04/05/24 01:28 ID:HTscBd8T
meivu・・・
925風の谷の名無しさん:04/05/24 06:21 ID:JVJDORBl
額に雪風、かw
926風の谷の名無しさん:04/05/24 10:43 ID:N4KxMJRj
>>920
銭湯シーン? 
マクロスゼロに? 正直何がなんだかわからんし、
最初のF14の空中戦の所とかも滅茶苦茶だよ。

四話の日本の戦闘機のジャムとの戦闘シーンとかも凄くリアル。
リアルって お前戦闘機乗ったことあるのかヴォケ!とか
言われるから、比較対象はリアル系フライトシムのリプレイや
マルチプレイやっての感想。

あと、ジャムが爆発して空母が揺れる所とかもこだわってる。
本来空中戦って地味なんだよな。 おしりの取り合いだけだったり
するから。
一話みた時は なんだこりゃツマンネーと思ったがだんだん
上手くなってきてるのね。 仮想戦記の空中戦ものは
ロボとして四肢が動かないからCG向きだよね。
エリア88はそれをぶちこわしてたけど。

927風の谷の名無しさん:04/05/24 11:39 ID:+nDJ9U+Z
ジェット時代の空戦は「揺れ」と「滑り」ですよ。
928風の谷の名無しさん:04/05/24 12:02 ID:bdOtHP8r

                           そして、コリア88
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-  
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
929風の谷の名無しさん:04/05/24 17:14 ID:/bzeaxr9
超概出なんだろうけど、DVDのジャケットってリバーシブルなんだね。

世間の評判見て4巻だけ買ったので、今まで知らなかったよ。
930風の谷の名無しさん:04/05/24 18:32 ID:82fLBW6c
買ってる奴なんか大していないから、誰もそのネタは言ってなかったぞ。よかったな。
931風の谷の名無しさん:04/05/24 22:03 ID:m8iGaaAO
画像の技術は上がってんのに、
企画シナリオ方面は弱いままなんだね。
会社のカラーもどこを目指しているとかはないようだし。
単に画のクオリティを上げたいだけなのかな。
932風の谷の名無しさん:04/05/25 00:29 ID:X3WmQC5f
4巻の前半は人物の作がレベル低いな。
まぁ人物なんてオマケだからいいけどよ。
933風の谷の名無しさん:04/05/25 00:33 ID:ZvSm5n4p
前半はフェアリィ語の発音に酔うべきです。
作画なんかどうでもいいのです(以下ループ
934風の谷の名無しさん:04/05/25 00:44 ID:NrdVjrpp
5巻は、作画の負担を減らすために
永遠に不可知戦域を飛びっぱなしです。
935風の谷の名無しさん:04/05/25 00:50 ID:vE4IyU2N
ああ、上下に雲しかないからラスエグのデータ使い回しで楽が出来るな。
936風の谷の名無しさん:04/05/25 09:43 ID:nOU6817N
フェラリー冬 で真っ白い画面だけだしときゃいいじゃないか
937風の谷の名無しさん:04/05/25 10:42 ID:slcJsaSU
フェラリー(;´Д`)?
938風の谷の名無しさん:04/05/25 11:03 ID:Xr7ypUo2
なんだかわからないけどハァハァしてきました。ハァハァ
939風の谷の名無しさん:04/05/25 11:35 ID:InLiqxxZ
最終巻は30分以上あるな、1巻みたいに
940風の谷の名無しさん:04/05/25 11:48 ID:hN/I7DJJ
不可知戦域から脱出するところまでで終わったら許さん
941風の谷の名無しさん:04/05/25 13:07 ID:ruyPEEnE
2巻で、開始5分で零が植物状態から復活したように
5分で不可知戦域脱出する可能性がなきにもあらず
942風の谷の名無しさん:04/05/25 13:09 ID:Ee4szYS7
>>939 30分+「大苦羅監督逝き風邪を大いに語る」のインタビュー映像付きだから
943風の谷の名無しさん:04/05/25 14:41 ID:XO4tFMT+
エンディングテーマの制作秘話なんかもインタビューして欲しいな。
なんでアレでOKが出たのかとか。裏でどれだけの金が動いたのかとか。
ムッシュは何回土下座したのかとか。
944風の谷の名無しさん:04/05/25 23:28 ID:ZvSm5n4p
>>941

今正にグッドラックのその辺りを読んでた。
・・・・・・・・

ウボァー
スゲーゼカントクー
945風の谷の名無しさん:04/05/26 00:32 ID:Z5su9m1D
どうせ桂城あぼーんなんだからブッカーも存在あぼーん。
これだけでもかなり削れる。
946風の谷の名無しさん:04/05/26 01:18 ID:AhhQnJtu
ついでにジャムもあぼーんしちまえ
947風の谷の名無しさん:04/05/26 01:33 ID:Vu/X2gq9
5巻ではバーガディッシュ少尉が復活します。
948風の谷の名無しさん:04/05/26 01:52 ID:Z5su9m1D
>947
バーガディシュだ。
ああチキンブロスと呼んでくれてもかまわないよ。
949風の谷の名無しさん:04/05/26 07:19 ID:nE9APcit
5巻の映像特典にムッシュのPVいれるべき。
950風の谷の名無しさん:04/05/26 08:35 ID:RraW9/k+
ていうか原作でもバーガディシュ少尉は復活するしなあ。
死んじゃった時にいろいろあったらしく性格が悪くなっていてがっかり。
951風の谷の名無しさん:04/05/26 12:38 ID:gA+V9+M0
大蔵とGONZOもあぼーんしてくれ
952風の谷の名無しさん:04/05/26 18:23 ID:n0AOhLbp
>950
そりゃあ病院に担ぎ込まれたらイキナリ看護婦さんに首ちょんぱされて
お鍋でじっくりコトコト煮込まれるなんて体験をしてしまっては
多少根性も曲がろうってものですよ
953風の谷の名無しさん:04/05/26 18:44 ID:X1+FW+Hi
マーニィたんはチキンブロスたんをお料理した手で零たんを
ナイテモイーノヨ゚∀゚)つ(ノД`)・゚・。 してたのか。
女はコワヒ…(;´Д`)ノ
954風の谷の名無しさん:04/05/26 19:50 ID:c8hamyVR
4貫では、ラムジェットのシーケンスがちょっと残念だったナ

なんだか、尻に火がついたバカ馬が、
丘を転げ落ちていくように見えるんだワ

暴れる機体を素早く抑え込んで”雪風”に戻ってから、
烈火のごとく突っ込んでいって欲しかったんだだ
955風の谷の名無しさん:04/05/26 20:54 ID:LXFgh4yR
     ,  (
    (    ) グツグツ
     ) '       ,(ゝ、   バーガディッシュは
     ∧∧ (( 。 ((ノりヾヽ甘 ヤン マー煮ィ
    (.;゚д゚) / \(゚д゚从/    ヤン マー煮ィ
   ^| ̄ ̄ ̄ ̄|^ リ| y |      ヤン マー煮ィ
    ヽ_,、人_,、_/  /   \      ヤーイヤー♪
     (.( 0 ))  /~~~~~~~/
    //×ハミヘ
956風の谷の名無しさん:04/05/26 21:15 ID:nPpnsb3r
一巻の行方不明になるあれか?
957メディアみっくす☆名無しさん:04/05/26 21:33 ID:2ZXnhE34
明日発売のPCゲーム版のデモムービーの事思い出し痰で
今落として見たら唖然としますた。
アレ見て一体誰が買うんだろう.....
958風の谷の名無しさん:04/05/26 22:21 ID:nUUiRCEM
>>955
ワラタw

959風の谷の名無しさん:04/05/26 23:00 ID:ItDMFUGD
ラムジェットって成層圏よりもっと上で使うもんだと思っていた・・・
960風の谷の名無しさん:04/05/26 23:07 ID:Xomxx7I0
速度が出せれば地上だろうが宇宙空間だろうが
961風の谷の名無しさん:04/05/26 23:10 ID:LXFgh4yR
ラムジェットは空気ないと駄目だろ
962風の谷の名無しさん:04/05/26 23:26 ID:Sr7Io7FJ
べつに「空気」でなくてもOK
963風の谷の名無しさん:04/05/26 23:34 ID:AhhQnJtu
じゃぁ根性だ。
964風の谷の名無しさん:04/05/27 04:56 ID:TOmCcL86
水中もOK?( ゚∀゚)=3
965風の谷の名無しさん:04/05/27 06:03 ID:PMK7Drru
先に4話見てから3話見たんだけど。いいのかアレで?
966風の谷の名無しさん:04/05/27 08:02 ID:8Xm8G5+O
アレか。アレは五話でも出てきそうだな。
967風の谷の名無しさん:04/05/27 10:23 ID:zllBbdhB
>>916
バカか
ブーメラン戦隊機がサービスしてどうする

... 突っ込みどころ満載で、いまさらだけどな
968ジャム:04/05/27 10:26 ID:LtIOvQ/3
実は空母は狙ってません
969風の谷の名無しさん:04/05/27 11:41 ID:7Aov0ttQ
最近このスレまともになったよな。
「ジャムめ!」で20レス連続埋まったり語尾に「ジャム」つけてはなさなくなったり。

ちょっとあのころが懐かしいじゃむ。
970風の谷の名無しさん:04/05/27 15:00 ID:wjYB0aGw
>>957
中身を知らない小売店
971風の谷の名無しさん:04/05/27 15:42 ID:zllBbdhB
>>957
バルキリーのゲームと同じ匂いがする
ヤヴァイ
972風の谷の名無しさん:04/05/27 17:39 ID:iD87WHr5
えぎぞーすとてんぷれちゃー
973風の谷の名無しさん:04/05/27 19:11 ID:9SMKCgPV
ちぇっくおーけぇー
974風の谷の名無しさん:04/05/27 20:17 ID:8htSd59O
ぢすいずぢゃぱんねいびー
975風の谷の名無しさん:04/05/27 20:18 ID:/vPasaqe
ええい、航空無線の公用語は英語だ、英語を喋れ!!
976風の谷の名無しさん:04/05/27 21:05 ID:klcrEuzN
零たんはジャパニーズDQNでOKとして
トムジョンはほぼネイティブだたのに
977風の谷の名無しさん:04/05/27 21:37 ID:d0CFzKRO
やっくでかるちゃー
978風の谷の名無しさん:04/05/27 23:42 ID:YVua2UK8
たいくうみさいるはっしゃ!
979風の谷の名無しさん:04/05/27 23:44 ID:BEXoGSRo
>>976
中の人は「アニメじゃない」からなぁ
980風の谷の名無しさん:04/05/28 13:27 ID:5refDSsK
れでぃ えぃえぃえむ 4
981風の谷の名無しさん:04/05/28 15:39 ID:MB4Sca4L
アラームの携帯着信音ってない?
982風の谷の名無しさん:04/05/28 15:45 ID:iVMELs0c
(´・∀・`)ヘー
983風の谷の名無しさん:04/05/28 17:24 ID:TD/LvTnm
>>981
自分でサンプリングしてはどうか
984風の谷の名無しさん:04/05/28 18:43 ID:MB4Sca4L
>>983
それが一番早いのですが、外部メモリが無い機種なもんで。

メジャーなアニメじゃないので作られてないでしょうね。
985風の谷の名無しさん:04/05/28 18:50 ID:PpNfmFyQ
・・・・
986風の谷の名無しさん:04/05/28 19:36 ID:md48IwBn
ランヴァボン
987風の谷の名無しさん:04/05/28 19:45 ID:5esx3yPq
警告音ってピロピロピロってやつ?それかビーッってやつ?
988風の谷の名無しさん:04/05/28 20:28 ID:+5y+lJNV
1巻のジャムシルフとの遭遇の警告音だけど
ピロピロピロ・・・・・・は超音速機を発見した警告
ビッーーーーはレーダーロックされた警告

でいいのかな?
989風の谷の名無しさん:04/05/28 20:34 ID:7D1W2rKT
>>981 零のチェックリスト読み上げを着ボイスにしるw
990風の谷の名無しさん:04/05/28 20:44 ID:PpNfmFyQ
ランファタンに見守られる昼食会燃え
991風の谷の名無しさん:04/05/28 21:17 ID:Q5jM53HE
あのピロピロピロって音、オンドゥルでも使われててすげー気になる
992風の谷の名無しさん:04/05/28 22:45 ID:TqpwTW2N
そこから離れろっ、そいつはジャムだ>>1000
993風の谷の名無しさん:04/05/28 23:09 ID:bYCVS6Tc
じゃむめ!
994風の谷の名無しさん:04/05/28 23:37 ID:HEcATCL3
<I have control/I wish you luck ... Lt. >>1000>
995風の谷の名無しさん:04/05/28 23:57 ID:O0IqzFLv
Ltってどういう意味?
996風の谷の名無しさん:04/05/29 00:00 ID:Sz1Q5T7H
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、 i
    |┃l'┃ ┃〈リ  
    |┃|l、 _ヮ/从 おじゃむします〜
    |┃/∀_ヽ.   
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
 ガラッ



Ltは中尉の意味ダス
997風の谷の名無しさん:04/05/29 00:05 ID:vbqP+MVV
ジャムが1000ゲットするジャム
998風の谷の名無しさん:04/05/29 00:07 ID:giv2RlHl
新スレ、どこ?
999風の谷の名無しさん:04/05/29 00:10 ID:e8EhtLMA
999
1000風の谷の名無しさん:04/05/29 00:11 ID:e8EhtLMA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。