APCUPSD

APCUPSD UPS Network Monitor 2月2日の写真
 実は、2月頃からサーバーの移行のために、メインサーバーとUPSは電源ケーブルしか繋がっていませんでした。瞬停程度ならば問題ありませんが、長時間の停電となると危険なことです。
 以前のメインサーバーはWindowsであり、UPSの管理ソフトはAPC社製のPowerChuteを使用していました。しかし、PowerChuteはFreeBSDでは使用できません。その為、FreeBSDの各サーバーにはapcupsdをインストールしこんなものとあわせて使用し煩雑な方法で管理していました。
 ゴールデンウィーク初日の午後、天気が悪くなって雷がなり始めたので、メインサーバーにUPSの管理ソフトを導入しました。
 今回は、これを機にそんな煩雑な方法ではなくネットワーク上で管理する方法にしました。この場合、メインサーバーのみUPSとシリアルケーブルで繋ぐ必要はありますが、その他のサーバーにはシリアルケーブルは必要ありません。既設のLANケーブルで繋がっているだけでよいのです。
 うまくいかないこともあったりと、試行錯誤してようやく全てのサーバーに導入できましたが、これからは雷雨のときも安心できそうです。
 Share UPS 8-Port Interface Expanderケーブルがあまったから、そのうちヤフオクでもだそうかしら。

2017年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

このブログ記事について

このページは、mimizunが2007年4月29日 02:12に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「迷惑メール1万通突破!」です。

次のブログ記事は「完全走破!新潟~京都 574.1キロ 国道8号線の旅」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 6.3.3

アイテム

  • ポンジュース
  • 羽田秋葉原運河探検クルーズ
  • 羽田秋葉原運河探検クルーズ
  • 羽田秋葉原運河探検クルーズ
  • 羽田秋葉原運河探検クルーズ
  • 羽田秋葉原運河探検クルーズ
  • 羽田空港船着場
  • 羽田秋葉原運河探検クルーズ
  • はとバス 東京摩天楼 コース
  • 東京摩天楼