回復を願う自己愛性人格障害者被害者スレ@カルテ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレが容量オーバーの為、新スレ立てました。今回からカルテのナンバーを実質上の数に
しました。(前々スレあたりからずれているという指摘がありましたので。今までスレ立てた方
ご苦労様です。でしゃばった行為でしたらごめんなさい)

http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090205487/l50(容量オーバー)
前スレ(実質4)

http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082555103/l50(容量オーバー)
カルテ@2(実質3)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1075307487/l50(dat落ち)
カルテ@2

自らの被害を客観的に見ながら
被害のダメージから回復するための情報を共有するスレです。

*注意!*
●被害の体験談、自分が経験したことが自己愛性の被害であるのかの確認、
愚痴・吐き出しなどは、体験談スレでどうぞ。
「自己愛性被害者スレ@メンサロ■3■」
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1094106203/l50

●荒らし・煽り・レスへの自己愛性呼ばわりは冷静にスルーしましょう。

<目的>
1、被害を受けたことによるダメージで通院している人が、
通院を考えている人、通院をためらっている人に対して
病院で受けている治療やカウンセリング体験(精神分析、認知療法など)、
それによって楽になった部分や、自分で気づいたことなどの情報を提供し共有する。
2優しい名無しさん:04/09/13 21:09:53 ID:Qdwe8kKp
ボダは人間のクズ( ´ー`)つ━・oO
3優しい名無しさん:04/09/13 21:13:15 ID:sMFKyR/6
2、2度と自己愛性の被害に遭わないために、自分が出来ることを話し合う。


1に入れ忘れました。すみません。
4優しい名無しさん:04/09/13 21:14:49 ID:sMFKyR/6
□■□診断基準□■□
アメリカ精神医学会 DSM-IV
自己愛性人格障害 Narcissistic Personality Disorder

 誇大性(空想または行動における)、称賛されたいという欲求、共感の
欠如の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。
以下の5つ(またはそれ以上)によって示される。

1) 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、
十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。

2) 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想に
とらわれている。

3) 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に
(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。

4) 過剰な賞賛を求める。

5) 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的
に従うことを理由なく期待する。

6) 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成
するために他人を利用する。

7) 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、または
それに気づこうとしない。

8) しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。

9) 尊大で傲慢な行動、または態度。
5優しい名無しさん:04/09/13 21:27:03 ID:sMFKyR/6
□■□過去スレッド□■□
自己愛性人格障害とゆ名の化け物
http://life.2ch.net/utu/kako/1021/10212/1021281162.html
自己愛性人格障害とゆ名の化け物-NarcissismU-
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10227/1022741908.html
自己愛性人格障害とゆ名の化け物-NarcissismV-
http://life.2ch.net/utu/kako/1024/10244/1024452302.html
自己愛性人格障害*被害者だけ*のスレ
http://life.2ch.net/utu/kako/1024/10243/1024317808.html
自己愛性人格障害に関するスレ
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10276/1027600995.html
◆自己愛性人格障害に関するスレッド4◆
http://life.2ch.net/utu/kako/1029/10296/1029687410.html
自己愛性人格障害に関するスレッド5
http://life.2ch.net/utu/kako/1030/10305/1030538883.html
自己愛性人格障害に関するスレッド6
http://life.2ch.net/utu/kako/1031/10313/1031306235.html
自己愛性人格障害に関するスレッド7
http://life.2ch.net/utu/kako/1033/10330/1033049309.html
自己愛性人格障害に関するスレッド8
http://life.2ch.net/utu/kako/1035/10359/1035958722.html
自己愛性人格障害9
http://life.2ch.net/utu/kako/1039/10397/1039743946.html
自己愛性人格障害10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046723123/l50
自己愛性人格障害 11(稼動中)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051609471/l50

6優しい名無しさん:04/09/13 21:29:57 ID:sMFKyR/6
自己愛性人格障害11 ・被害者専用・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051920472/l50
自己愛性人格障害12 ◆被害者専用◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057169910/l50
自己愛性人格障害 ◆被害者専用◆2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058596487/l50
自己愛性人格障害 ◆被害者専用◆3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1067852212/l50
『回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ』
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058711977/l50
回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1075307487/l50
「自己愛性被害者スレ@メンサロ」(稼動中)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1058711410/l50
回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ1(dat落ち)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058711977
7優しい名無しさん:04/09/13 21:32:08 ID:sMFKyR/6
□■□関連スレ□■□
自己愛性人格障害(稼動中)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1007616009/l50
モラルハラスメント
http://life.2ch.net/utu/kako/1030/10305/1030558768.html
【精神】モラルハラスメント【虐待】 Part2.
http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10327/1032796558.html
モラルハラスメント・精神的虐待 Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1041226509/l50
職場モラル・ハラスメントについて考えよう!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1047657280/l50
    モラルハラスメント(稼動中)    
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1050940594/l50

□■□自己愛性人格障害の人が回復する為のスレ□■□
自己愛性人格障害 本人スレ part5(稼動中)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1093735148/l50
8優しい名無しさん:04/09/13 21:33:03 ID:sMFKyR/6
□■□参考サイト□■□
自己愛性人格障害とはなにか
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
とっても迷惑なナルシシズム(ナルシズム)
http://yukitachi.cool.ne.jp/column/c008tottemo.html
自己愛性人格障害の概論
http://lulu-web.com/pd-jikoai.html
自己愛人格障害
http://www2p.biglobe.ne.jp/~you_/narcissistic.html
自己愛性人格障害(Narcissistic Personality Disorder)
http://f17.aaacafe.ne.jp/~etsubu/npd.html
人格障害
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm
「モラル・ハラスメント」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm
「平気でうそをつく人たち −虚偽と邪悪の心理学−」
http://member.nifty.ne.jp/hariq-taka/book/b56.htm
PTSD(心的外傷後ストレス障害)のページ
http://www.sohot.gr.jp/~ptsd/index1.htm
家族という名の強制収容所
http://trauma.or.tv/
PTSD.info TOP
http://www.angelfire.com/in/ptsdinfo/frame.html
傷だらけのこころ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/9963/
心的外傷と回復・ダイジェスト版
http://sendai.cool.ne.jp/seishin23/herman/mokuji00.html
不当解雇と闘う女性の裁判日記 - まぐまぐバックナンバー
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000017973
自己愛性人格障害・モラルハラスメント被害者の会
http://jbbs.shitaraba.com/news/768/
9優しい名無しさん:04/09/13 21:34:00 ID:sMFKyR/6
心を考える「3」
http://www.kineyafudousan.co.jp/nikogaoka/kokoro/18/1-3.htm

許すまじ!モラルハラスメント
http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20040415A/index.htm

ストーカーと人格障害
http://www.takamura-eye.com/stalker/stalker7.html

あなたがセクシュアル・ハラスメントの被害者から相談をうけたら
http://www.pref.osaka.jp/sogorodo/keihatsu/sekusyuaru/roudousya3.html
10優しい名無しさん:04/09/13 21:35:11 ID:sMFKyR/6
† ナルシストの一般的特徴 †

1.他者からの讃美やおべんちゃらを好む。様々な分野の賞への関心が強く、 野心に駆られ易い。
  逆に言えば、他者からの評価に敏感で、屈辱感や恥辱感を抱き易い。
  健康なナルシズムが素質や潜在能力と結びつけば偉業を達成するが、
  そうでない場合には誇大妄想に近いホラを吹きまくり、周囲を困惑させる(爆)。

2.自己愛人格は幼児的な自己中心性を本質としているので、他者の複雑な感情が
  理解できず、他者へ共感できない。自己の物差ししかもたないので、より高度な
  立場から自己評価できない。又、良い意味でのユーモア・センスに欠けている(^^ゞ

3.目立ちたがりであり、服装や言動が仰々しい。嘗ての精神病理学用語で言えば
  「*ヒステリィ性格」に近く、自己顕示的で、時には露出症的傾向がみられる。

4.性的局面では同性愛的な空想や行為がみられる。マスコミ・タレントにナルシズムと
  同性愛が結合した例を多く見出せるのも、両者間に密接な関係がある為である。

5.自慢屋の大風呂敷だが、それは本当の自信からのものではなく、寧ろ自己評価は
  他者の見方に左右され不穏である。従っ自己を誇大評価する躁的感覚の一方で
  恥や劣等感に悩まされる鬱的気分との間を動揺している。しかし真の鬱とは違い、
  自責や自罰の念はみられない(笑)。あくまでも自己を可愛がる態度が特徴的で、
  少しでも傷つけられたり理解されなかったりすれば、凄まじい“自己愛的激怒”を示す
  (再笑)。周囲は、何故この人が怒っているのか解らない(ハッハッハッ)。

6.自己反省ができないので、総てを他者の責任とする投射機制を用いており、被害
  妄想に陥り易い。その為、過度に他者を統制したり支配したり、操作する行動が
  みられ、義務を蔑ろにして要求ばかりをする、“図々しい人間”という印象を周囲に
  与えがちである。

以上の一般的特徴が病理的に極端化すれば、「自己愛人格障害」となる。
11優しい名無しさん:04/09/13 21:44:28 ID:sMFKyR/6
被害者は、加害者から小さいことをこまごまと管理され、支配されます。
しかし、どんなに加害者の期待に添うように努力しても、加害者がその瞬間に
思い描いている完璧さと全く同じでなければ、攻撃されてしまうのです。
そのような完璧さなど実現不可能なことですので、何をしてもしなくても、
常に攻撃はやってくるということになります。

被害者には、加害者の怒りや恨みの力には限界などないように感じられます。
永遠に続く、地獄のような生活は、自分にトドメを刺すまで続けられるのだと
思い知らされてしまうのです。

逃げたいと思っても、逃げる行為自体までも攻撃されるため逃げられません。
被害者にとっては、八方ふさがりのアリ地獄状態なのです。
12優しい名無しさん:04/09/13 21:45:27 ID:sMFKyR/6
加害者による暴力や脅しは、被害者の人間性をつぶし、その人が
本来持っているやさしさや、健康な能力を発揮できなくさせます。
人が人らしく振る舞うことを困難にさせるのです。
そして、被害者は、加害者のもとで支配され、別の被害者への加害行為を
行ってしまうようにもなります。

そこが暴力の、恐ろしく、そして深刻な犯罪性なのです。
13優しい名無しさん:04/09/13 21:47:42 ID:sMFKyR/6
スレ立て人です。もし、足りない部分などありましたら足してくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。

14優しい名無しさん:04/09/13 22:04:57 ID:ryqNytz8
15優しい名無しさん:04/09/13 23:38:43 ID:Snj8y9s8
乙です
16優しい名無しさん:04/09/14 03:00:18 ID:wXRyZYVB
>>1さん乙です!!
皆さんが気付きますように。
17優しい名無しさん:04/09/14 03:33:23 ID:tA60lDKT
>>1
乙です。
スレ番号を変えてくれて有難う。

>>11-12は「こころのサポートセンター・ウィズ」からの無断転載になる
ので次スレからは外した方がいいと思います。
レスで引用するのは良しとしてもテンプレに使うのはちょっと違うと思う。

>このサイトに掲載している文章についての、
>無断転載はご遠慮ください。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/index.htm
18優しい名無しさん:04/09/14 03:51:01 ID:tA60lDKT
このスレは容量オーバーになるのが早いので、今度は>800位から
テンプレについて話し合った方がいいかも知れませんね。
19優しい名無しさん:04/09/14 20:03:34 ID:c95RSf7T
はじめましてです。
実は、このスレをたまたま読んで、私の母や現在付き合っている彼が自己愛性人格障害ではないかと疑いはじめました。

母は、私をモノのように扱います。
自分の価値観や思想・感情は「素晴らしく、正しい」と言わんばかりに、私が違う価値観を持つ事で怒り、罵ります。
価値観どころではなく、物事の好みにまで口を出します。
私の意見や思考が母の「素晴らしく正しいもの」にそぐわないともの凄くキレます。
物や刃物を投げられたり、殴られたり、真冬に部屋着一枚で閉め出されたりもしました。

意味のわからない矛盾したことでキレたりもされました。
例えば、テストで100点を取らないと怒られるのに、居間で勉強をしていると邪魔だと言って風呂場に監禁されたり、
熱が39℃でているのに、何故学校に行かないと怒られ、病院に行こうとすれば怒られ、
母が仕事から帰って来るまでにご飯を作っていないと怒られ、作っていても食べてきたのに勿体ないと怒られました。

また、進学の件も、高校卒業して職に就こうとしていたのですが、
「今時高卒なんて」と言われ、なのに「4大に行くお金なんかないからね」といい、
更に「短大や専門に行くなら手に職をつけなさい」と言われ、「看護なんてあんたにはできない」
何だかんだで母の望む学校に入れられてしまいました。反抗したくても、殺されてしまうと思いできませんでした。
しかし、学費は払ってもらえず、自分で出しました。生活費も教材費も全て自分持ちです。
忙しい学校でしたので課題も多く、夜中までバイトをしてお金を稼いだあと、課題をやっていたのですが、
それも何時までやっているのか、と怒られました。

私が男性とお付き合いすることも良く思っておらず、男友達の話をするだけで露骨に機嫌が悪くなり、
当時持っていたポケベル(懐)や、携帯電話を壊されたりもしました。

→続く→
2019:04/09/14 20:04:25 ID:c95RSf7T
>>19の続き

現在付き合っている彼の方はと言うと、とても暴力的です。
母同様、訳のわからないことでキレるのですが、母よりも体つきが大きいため更に怖いです。

また、>>4の診断基準や>>10の特徴にぴったりです。>>4の方を当てはめて行くと、

1…スポーツをしているのですが、試合にも出ていず、努力もしていないのに、認めて貰えない!と憤怒します。
2…自分にはとても才能があると根拠のない自信を振りまいて、私の方がうまくできたりするとキレます。
3…自分が理解して貰えないのは周りが凡人で自分が特別だと思っているようです。
4…特に大した事もしていないのに、私が褒めないという理由で怒鳴ったりします。
5…彼の言動に対し、私が彼の思うような反応をしないと怒り狂います。
7…私の気持ちを自分勝手に解釈して、共感したつもりになっていますが、共感してくれない?と聞くと「共感って何?」という感じです。
8…嫉妬は激しいです。私が寝ている間に携帯をチェックし、自分の気に食わない相手と連絡を取っていると解ると、わざわざ起こして説教されます。
  また、彼には友達が少ないので遊びに行く事は稀なのですが、私が嫉妬して行かせてくれない、と思っているようです。


母と彼は自己愛性人格障害なのでしょうか?
私は、小さい頃から母を見てきたので、そういう人間も多く当たり前だと割り切ってきたのですが、
このスレを見て、初めて「異常なのかも」と思いました。
今後、母や彼に対してどう接し、どう対応して行けば良いのか解らなくなりました。

どなたか、いいアドバイスがありましたらお願いします。
21優しい名無しさん:04/09/14 20:50:42 ID:1SDm4jbk
>>19,20
辛かったでしょうね。
わたしより、大変だったみたいだ。
案外、日常だと当たり前に感じられるのかもしれませんね。
私は、気づいてから、過去を思い出して辛く感じた事も有りました。

たいしたアドバイスは出来ません。
なるべく早く、その男性と別れて、お母さんからは、独立するのが最善だと思います。

家族構成は判りませんが、お母さんの老後など任せられるのであれば他の人に任せて、
出来ることなら疎遠になることです。

自己愛性と付き合う場合、共通の社会が広ければ広いほど大変な状態になります。
あなたが、結婚して家族が増え、お母さんとの付き合いが深ければ、あなただけの問題でなくなります。
22優しい名無しさん:04/09/14 23:59:08 ID:S44/yOP2
というか、お母さんはともかく、彼とはなんで別れてないの?
23優しい名無しさん:04/09/15 00:21:31 ID:8JCpmBFr
彼氏が自己愛性か否かに関係なく、彼との付き合いを苦痛に感じているように
思える。
(その彼はたぶん自己愛性だと思いますが。)

自分の心がいやがることはしなくていいんだよ。
我慢しなくていいんだよ。
世の中はお母さんや彼氏みたいな人間ばっかりじゃないよ。

なるべく早く、彼氏と別れて自由になって下さい。
24優しい名無しさん:04/09/15 00:26:00 ID:avUKBpoR
>21
禿同。結婚などしたら大変な思いをしますよね。

>19,20さん、ダブルでつらい思いをするのはきつくないですか?
まして、彼から暴力を振るわれている、これだけでも別れたほうがいいです(きっぱり)
それと、あなたが変わればとか我慢すればなど思っていたらそれは間違いです。
彼や母親はあなたが自分達の思うとおりに動けばいいのであって、その思う通りは相手の脳内で
しかわからないものです。
切れるのはそのためで、脳内には他者にわからない理論が埋め尽くされてるといっても
過言ではないのです。多分、当人達は気がついていないと思いますが。
あなたは超能力者ですか?違いますよね?彼や母親の要求を満たすなんて、この世の誰にも
出来ません。高名なお医者さんでも無理でしょうね。当人達が、相手に無理を言っていると
理解し変わらない限りね。彼や母親が出したハードルは一度越えれば低くなるものではなく、
段々と高くなるだけです。それは永遠にですよ。
あなたの人生は、相手の出したハードルを越えることではないと思います。
そのことを踏まえて考えてみてください。
ご自分を大事にしてください。
えらそうに言ってごめんなさい。でも成熟した男性は女性に暴力や無理難題を押し付けません。
暴力を振るうのが男とあなたが認識していたらそれは改めたほうがいいです。女性もしかりです。
25優しい名無しさん:04/09/15 00:49:36 ID:BPBdsStu
最近、毎朝
自己愛性の今までしてきた事で自分でも忘れていたことなのに
急に頭に浮かんできてとても目覚めが悪い、というか
かなり気分が悪いです。皆さんもこういうことありましたか?
こんな時どうしたらいいんでしょうか?


26優しい名無しさん:04/09/15 00:57:47 ID:Fg9xe66m
自分は部屋を徹底的に掃除します。
自分の思うとおりにする主権を取り戻す作業として。
2719:04/09/15 03:19:58 ID:geSt+uEM
みなさん、レスありがとうございます。
私が変わるとか、どう接するとかで解決する問題ではないんですね。

>>22さんの質問ですが、
私の母もそういうタイプの人間だったので、(父方の祖母も少しその気があります。)
人間の中にはそういう人もいるんだなぁ…と変に認識していたようです。
彼が特別『異常』だとは思ってもみませんでした。
私自身がぼんやりしているからかもしれませんが、このスレ(前スレ)を友達に教えてもらい、
今日読んで、初めて自己愛性人格障害というものを知り、あまりにも当てはまる部分が多かったので、
母や彼が『異常』なのかもしれない、と思ったんです。それで書き込ませてもらいました。

>>23さん、
彼との交際を苦痛だとは思ってはいません。
勿論、理不尽な怒りなどに対して、いい気はしませんが、母の影響?慣れでしょうか?
これが普通のような気がしてしまうのです。
この状況が当たり前だと思ってしまう私自身も異常なのでしょうか…?

彼とは別れれば済むのかもしれませんが、母の場合、離れて暮らす事はできても
私は一人っ子のため、老後の事などは私一人に被さって来ると思います。
どうするのが一番いいのでしょう…

また、彼に別れを切り出したところで、またキレられるということはないですか?
先ほど書いた通り、私自身が彼の行為に苦痛を感じず、普通に思っている為、
別れる事を必要に迫られているわけではない感覚です。
それなので、わざわざ怒られる行為をするのも憚られます。
別れるか否かは冷静に考えるとして、
彼のこれからの事を考えると、彼に病院などに行った方がいいと促すべきでしょうか?

というか、こういう事を普通だと思っている私も病院へ行くべきなのでしょうか…?
28優しい名無しさん:04/09/15 04:02:53 ID:NiWXsGho
これはこれとして、もうひとつの世界をつくってみるといいかもね。
そして、本人が幸せだと感じられれば、どちらの世界でもいい。

私はもうひとつの世界を知ってから、自己愛世界を飛び出しました。
飛び出すときの多少の混乱は、一生続くものではありません。
29優しい名無しさん:04/09/15 04:33:17 ID:yuAW8pwt
>19
岩月憲司という人の本よんでみろ。
家庭内ストックホルムシンドロームが起きてる家庭と思われる。
「家族の中の孤独」あたりがお薦めです。
何が起きてるか、理解できる。
30優しい名無しさん:04/09/15 09:28:34 ID:RgdY8IKs
>>25
26さんと同じなんですが。
鉢植えの世話とかペットの世話とか編み物とか。
地道なことを丁寧にやることがいいみたい。
あと、音楽もよかった。
初めてクラシックがいいと思うようになった。
聴いてると、バラバラになった神経の流れが整うような気がした。
31優しい名無しさん:04/09/15 20:41:59 ID:kUtww91F
前スレ846氏が気になる。
このスレが容量オーバーで書き込み不能になるなんて慣例は知らないだろうから、
ヘタすると、自分のせいでスレッドストップになったと気に病んでたりしてやしないだろうかと。
32優しい名無しさん:04/09/15 20:45:33 ID:J/dZpMem
>>31
同じく。だから、すぐにメンサロの方にリンクを貼っておいたんだけど。
あちらのスレから、ここの存在を気付いてもらえるといいな。。。
33優しい名無しさん:04/09/15 23:35:23 ID:wsfB7uUJ
>>31
自分は早く専門家に診てもらった方がいいと思う。
かなり精神的にやられてるみたいだから。
ここに愚痴るレベルではない気がする、重症すぎて。

あまりにも傷が深い場合は専門家にゆだねるしかないんだと思ったよ。
34優しい名無しさん:04/09/15 23:41:58 ID:b85I7fvO
精神科行っても睡眠薬と抗鬱剤を処方されておしまい。
精神科行って傷は癒えませたか?
35優しい名無しさん:04/09/16 01:01:26 ID:O/XGafoA
19さんの様な暮らしをして35年
世の中には人格障害者ばかりだと思いながら過ごしてきました。

長女なので親の面倒を見なければならないと
思わされ続けていましたが、
出奔して初めて感じたのは、これ以上寄生されてはならない
それに大人の面倒を見るなんていうのは僭越でしょう(w

今でも人類は皆人格障害だと思えることもありますが
そうでもないことを実感する毎日です。

自分の環境が変だ・異常だと感じたときが変化の足がかりです。
19さん、どうぞじっくり周りを観察してください。
あなたは自分自身が幸せになる権利がありますから。
3625:04/09/16 01:56:44 ID:DzTTdHRo
26さん30さん、どうも有難うごさいました!
3725:04/09/16 01:57:35 ID:DzTTdHRo
あげてしまいました、すみません。
38優しい名無しさん:04/09/16 04:28:17 ID:oeXQTgm4
19さんはそんなお母さんに育てられてPTSDとかにはなってない?
うちの親もそんなんだけど、自分はPTSDになっちまいました。
体調とかに出て来たらその可能性アリだから、そん時は病院に行ってみて。
39優しい名無しさん:04/09/16 13:07:45 ID:lBP6Imti
いろんな傷があって、いろんな治り方があるからね。
相手が未熟だっただけで、自分を責めることなく、自分らしさを取り戻すだけで
いいんだと思う。
40優しい名無しさん:04/09/16 20:02:38 ID:XW+lAGN9
友人の話ですが、一ヶ月ほど前に極度の興奮状態から精神病院に無理矢理
入れられてしまい、今だに入院しています。でも、今は薬を飲んでるお陰
もあると思いますが、非常に落ち着いて話もまともです。

ただ、自分に凄いパワーがあるとか、気配を消せるとか、皆に愛されてる
とか、自己愛的な発言をし、自分より下と判断した周囲の人間に対しては
蔑む傾向にあります。

ですが、信頼できる他人に対しては共感したり同情したり、気遣うことが
できるようです。

また、終始落ち着きが無く多動症状も見られます。そして自分が興奮状態
だったころ、またその前後の記憶はすっかりないようです。
医者は精神病とは判断しているようですが、病名は言いません。

どなたか思い当たる症状を知っておられる方居ませんでしょうか?
41優しい名無しさん:04/09/16 20:40:12 ID:3Xd0cuw4
>40
ただの統合失調症でしょう。
42優しい名無しさん:04/09/16 21:52:48 ID:LMtjHMtc
>>40
マルチうざっていうか、なぜ見当違いの所にばっかり書き込む。
43優しい名無しさん:04/09/16 22:32:05 ID:aP2kpgCt
>>42
 見当をつけたいんだろう。
 私も相手がトーシツだったのか、自己愛性だったのか、或いはアスペだったのか、
未だに分からない。

>>40
 やたらと書き散らすよりは、まずは総合案内・相談所で聞いて見るといいよ。
 該当スレに案内してもらえるから。
 これかも、と思うスレに行き着いたら、まずは1から読んで見るべし。
44優しい名無しさん:04/09/16 23:59:19 ID:mYOysrGU
>>19
ここの「家庭内ストックホルムシンドローム」の項目を"父親"を"母親"に
変えて読んでみて。あなたが母親と似た男を選んでしまった理由が
わかるよ。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8029/keywords.html

岩月謙司のホームページ
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8029/
45優しい名無しさん:04/09/17 02:35:24 ID:993aNZGn
>>44
岩月謙司氏のHPで恋愛診断やってみますた。
うちの母も>>19さんのお母様と同じタイプです。
昔の私は「だめ恋愛度」50〜70%。
今は20〜40%。
母親から逃げて2年。
ちょっとは呪いが解けてきたのかなー。
46優しい名無しさん:04/09/18 00:37:27 ID:OiSTyqVS
今の自分は20〜40%でした。まだ甘いかな(汗)

確かにダメ父に似たような男を好きになって、むちゃくちゃになった辺り、
痛すぎです…orz
あんなにこのクソオヤジのような男とは絶対にイヤだ!なんて思ってたのに、
そっくりどころか、うちのオヤジのさらに上を行く酷さでした。
確かに自己欺瞞だった部分はあるなぁ。
何があっても自分の感情を騙しつづけてた…いや、見ない振りしてた部分があった。

うちのオヤジも若い頃は相当だったけど、まだマシだ、ぜんぜんマシ。
40過ぎて糖尿と結核を併発して、長期入院してからだいぶ人柄が変わったけど。
死線さ迷うくらいまで行かなきゃ、改心できないものなんだねぇなんてオカンと
話したことがあるよ。
本物の自己愛性はそこまで行っても変わりそうにないけど。
4719:04/09/18 00:43:36 ID:Lhc32nr3
皆様、レスありがとうございます。

>>28さん
なるほど…両方の世界を知らなければ、比べようもないですね。
もう1つの世界、できる限り作ってみます。

>>29さん
本、読んでみます。
質問なのですが、その本には抜け出し方のようなものは書いてありますか?
説明だけの本ですと、記憶が戻って来てしまうのではないかと怖いです。

>>35さん
大人の面倒を見るのは僭越かもしれませんが、うちの両親ももう60ですし、
この後、寝たきりなどになってしまう可能性も視野に入れないと…と思います。
一人っ子で私以外にいないもので…
自分の幸せ、ですか。私は今の状態でも充分幸せです。
これ以上の幸せを望むのはわがままではないのでしょうか?

>>38さん
PTSDの症状と言うのはどういったものなのでしょう?
体調が悪いとすれば、憂鬱感・頭痛・胃腸の調子が悪い・記憶が曖昧な事くらいです。

>>44さん
URL貼って頂いたページ、読みました。ありがとうございます。
48優しい名無しさん:04/09/18 09:43:39 ID:CpBT7IDM
なかなかトラウマが消えないよ〜どうしたらいいんだ〜
49優しい名無しさん:04/09/18 10:02:17 ID:YV40rbOP
自己愛性人格障害者による被害者っていうのは、
具体的にはどのような被害を受けた人達なんですか?
気になります。
50優しい名無しさん:04/09/18 10:17:53 ID:V1bfR+sr
ttp://www.geocities.jp/hiropon795/

かなりの基地外 DQS 

(((゛◇゛)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ

誰か助けてあげたらwwww
51優しい名無しさん:04/09/18 10:28:57 ID:7St5aIN+
>>49
具体的にみなさん沢山書いておられると思うけど?
52優しい名無しさん:04/09/18 11:26:19 ID:YV40rbOP
あ、ごめん、心理的にどう被害受けたのかなって。

漏れの場合は、その人と1日いたあと、タオルで首絞めて死にたくなる。
普段は大人しくて誰にも迷惑かけない自己愛性人格障害者ってのもいるんだよね・・。
53優しい名無しさん:04/09/18 13:38:38 ID:qRjVOz8M
>52
 私が逃げだした相手は、第3者的な立場の人には
大人しくて引っ込み思案な印象を与えるように、日々努力していました。
 そして特定の2者関係に置いてのみ、相手を人でなしだと思い込ませるように
日々努力していましたよ。
 あの頃は、自分が化け物のように思えて、友人達にも迷惑かけないようにしようと
ヒキってたなぁ。
54優しい名無しさん:04/09/18 16:25:27 ID:PDulUGFh
>>52
生きてる価値のないだめな人間だと思い込ませる。
いつも人の欠点をあげつらって、「きみのために言ってあげているんだ」と恩着せがましく説教をする。

その人といるとなんだかいつも落ち着かなかったな。
55優しい名無しさん:04/09/18 19:10:50 ID:7St5aIN+
>>52
あ、そういうことですか。わかんなくてごめんね。
下のように思ったのですが、
これでまた新たに気付くことがあって有意義でした。ありがとう。

私の場合その人と接触すると、
何とも言えない嫌な自己イメージが湧いてきた。
劣等感や罪悪感と言えばそうなんだが、もっと深く濃い感じ。
劣等感や罪悪感が湧いてくるその元の、
あらゆるマイナス思考の源泉みたいな感じ。

具体的にどうやられたのか今もわからないんだが、
多分自己愛性が自分の自己イメージを私に押し付けたんだと思う。
56優しい名無しさん:04/09/19 00:16:14 ID:MkWfP6SX
>>55
認めたくない自分の欠点とかを、相手の欠点のように言うのは、常套手段みたいだね。

>具体的にどうやられたのか今もわからないんだが、

 落ち着いてから、自己愛性の発言を書き出して分類してみたり、
時系列順に並べてみたり、その時の自分の中に湧いた感情も
書き出してみたりすると、分かるかも。
 こゆ事してると、自分つくづく暇だよなーとか思うんだけど、
自己愛性と自分の関係性によって、微妙に発言内容が変わってたり
するのが分かったっす。
57優しい名無しさん:04/09/19 00:39:40 ID:WNCGnhE4
>>56
>こゆ事してると、自分つくづく暇だよなーとか思うんだけど、
自己愛性からの呪縛から逃れるためには、かなりの労力が必要。

自己愛性回避のためには、健全な行為だと思います。
58優しい名無しさん:04/09/19 05:28:27 ID:CyqOVVdq
コンプレックスを(おそらく自分の隠れた)相手にのっけるのは必ずやるよ。
一度ハッタリで一時凌ぎをした時にそんな感じだった。
ピンとこない。
59優しい名無しさん:04/09/19 06:08:44 ID:wvu1K6gg
>>56
> 落ち着いてから、自己愛性の発言を書き出して分類してみたり、
時系列順に並べてみたり、その時の自分の中に湧いた感情も
書き出してみたりすると、分かるかも。

「被害年表」みたいなの作ったことある。
人に説明する必要に迫られて書いてみたんだが、
結果いろんなことに気付けてとてもよかった。
思ったよりうんと早い時期から攻撃されてたこととか、
接触を最小限にした時期にも第三者から間接被害にあってたこととか。

自己愛性の会話の手の内みたいなのも見えるようになった。
一言で言えば物理の法則。
感情の動かない会話なんてこちらにとっては有りえないんだが、
自己愛性側は会話の内容も情緒も一切どうでもよくって、
こちらの感情のアップダウンだけを注視してたんだなと思う。
アップさせて気を許させる、ダウンした隙に都合のいい情報を入れる。
また別の時には、とことんダウンさせてそれを見て楽しむ。
こちらは感情や情緒を揺さぶられて一杯一杯になってしまうから
自己愛性の手の内までは見えないんだが、
感情の無い自己愛性にしてみたら、相手が上がったり下がったりする、
いわば物理的な効果だけをじーっと見ている。
60優しい名無しさん:04/09/19 07:58:32 ID:qfYWHbF6
欠点をみつけては、「きみのためを思って言ってあげている」
相手の言うように努力はしてみたが、「全然がんばってるようにみえない」
だんだん欠点を指摘されているのが嫌になって反論すると、
「こんなことを言うのは面倒なんだ。(俺くらいしかこんなことを指摘してくれる人間はいないんだ)」
言うだけ言って、結局私の欠点がすぐに治らず手に負えなくなると、「俺はもう知らない」

この人といると自分が大嫌いになっていくんですよね。
いいところを指摘してくれたり、褒めてくれたことなかったから。
はじめは「自分のためにここまで思ってくれてるんだ」と思っていましたが、
だんだん、相手の感情に振り回されてるだけということ、
相手の人間性(口ばっかり立派で、行動が伴ってない)にようやく気付きました。
そんな人間の言いなりになっていた自分が情けない。
61優しい名無しさん:04/09/19 08:47:05 ID:dCSoEIEy
そうそう、自分がまだ幼かったとき、自己愛の言葉がまるで神様の声のように
自分を成長させてくれるものだと思っていました。
ありがたいご指摘、そしてここまで言ってくれる人はいないと・・。
でも冷静になると気付くんですよね。単なる暴言だってことが。
相手の精神状態を破壊するのが、生きがいなのでしょう。
今の私は自己愛の口からでた言葉は、何をいっても犬の鳴き声にしか
きこえません。
62優しい名無しさん:04/09/19 22:12:41 ID:jBPDS70h
>>61
それすっごく分かる。俺もそうだったし、自己愛は自分のワガママを
貫き通す為に「善意の仮面を着てやって来るんだよね。
「こんなに言ってやってるのは俺だけなんだ!」
とかって善意の仮面をかぶって攻撃してくる。でも本人は本当に
そのつもりでいってるんだろうな。客観力のキャの字もない
馬鹿だから。自己愛ってのは限り無く馬鹿な人間だってのを思い知らされたよ。
今思えば、なんであんな「ハリボテ人間」を崇拝していたのだろうと
思う。本当に「ハリボテ」。ハリボテとしか言いようがない。
でも不思議と言うか、自分の馬鹿さ加減と言うかを思い知らされるんだけれど、
見抜く人は見抜くんだよね、最初から自己愛のことを・・・。
コイツは付き合うべき人間ではないってのをさ・・・。
それが出来なかった自分が悔しい。
なんであんな単純人間に騙されたんだろうってね。
そして、合ってすぐ自己愛を「付き合うべき人間ではない」と見ぬいた
人間と、まんまと自己愛をあがて奉ってしまった自分との差はなんだろうと
思う。なぜ自分にはこうも人を見る目が養われていなかったのか・・・。
恥かしい話しだが、それでも当時自分は、自分で自分を「人を見る目が
ある人間」だと思いこんでいた。今になれば恥かしい。


63優しい名無しさん:04/09/19 22:30:26 ID:j+IvkeHn
>>62
本当ですね。見抜ける人は見抜けて、付き合わないし
どうしても付き合いを続けないといけない場合は、適度に
距離を取りながら、自己愛性と対等な姿勢を崩さない。
良いことは良い、悪いことは悪いとはっきり言って
自己愛性に何も言わさない空気を持ってる。
自分も何故わからなかったんだろうって、今になって思う。
人を見る目はあると自分も思ってた。恥かしいけれど。

最近はちょっとしたことが、何でも自己愛性に関わりがあるんじゃ
ないだろうか?と疑ってかかってしまい、ここを見るのも
自分が普段いてる板にも、まさか自己愛性とその取り巻きが
いてるんじゃないかと、ゾワッとしたり…。
いつになったら呪縛から解けるのかわからなくて、悲しい。
ヤツらはこちらが縁を切ったとしても、いつでも遠隔操作で
離れた人間を操作できると思ってるだろうから、何をするにしても
警戒する姿勢を貫いておかないと…と。
これが呪縛の正体なのかなぁ。もう疲れたよ…。
64優しい名無しさん:04/09/19 22:43:27 ID:GvhPjsop
自己愛性からすり込まれた冤罪意識と、
本来の自己で常に喧嘩をしていて、
集中力がなくなり正常な思考が出来なくなることが問題だった。
いつも頭が圧迫させられて、それが辛かった。

自己愛と対峙してる時は、
背骨が折れ曲がりそうな息苦しさがあった。
意志の決断を許されず、操作された行動をしながら、
その時だけ、確実に同じ姿形の別人になっていたと思う。
背骨がおかしくなる感覚なかった?
後ろから頭を抑え付けられるような重苦しさ。
物理的に距離をとった現在でも、その感覚があって払拭されない。
65優しい名無しさん:04/09/19 22:59:30 ID:GvhPjsop
少しだけ修正。
背骨が前屈に折れ曲がりそうな息苦しさがあった。
自己愛が話すことで、強制的に前屈姿勢を強要されるような感覚。
特に殴ることもせず、冷たい視線と話す内容だけで、
そういうメッセージだけ注がれ続けるような。
早く逃げれば良かったのに、よく4年もそばにいたものだと思う。
66優しい名無しさん:04/09/19 23:47:04 ID:gTVvq0BF
普通に友人と喋るには、いろんな自分の話をできたのに、
自己愛性と一緒にいると、まったくと言っていいほど自分から
何かを話すということが出来ませんでした。
常に聞き役。相槌は打つ。
一緒にいるとどんどん重苦しくなってきて、なんでここにいてるのか
わからなくなることが度々。

自分の自己を押さえつけられるところからくる圧迫感はものすごいですね。
それは違う!絶対に違う!と思っても、それを出せない苦痛。
口論しても論点がどんどんズレて行って、最後にはお前が悪いとなる。
最後はお前が悪いんだっていう一方的な言い分にも、抵抗することすら疲れて
好きにしてくれよと無気力になってくる。
猜疑心とそれによる罪悪感、圧迫感、焦燥感…あとちょっとで死ぬところでした。

暴力も加えず、よくもこれだけ他人にダメージを与えられるものだ。
67優しい名無しさん:04/09/20 05:33:05 ID:M9O49/eK
>>66暴力も加えず、よくもこれだけ他人にダメージを与えられるものだ。
禿同禿同禿同禿同。

他の人とするような何も気にしないでいい楽しい会話や
自分から話をするっていうことができませんよね、何を言い始めるか
攻撃されはじめるかわからないから。
口論するだけ無駄なんですよね、話の筋を通す気なんかさらさらなくて
自分が勝てばokの世界。こちらは本当に呆れて
途中で何も言う気がしなくなってきますよね、で、自己愛性はその姿を見て
勝ったと思う。ほんとに話すだけ無駄。
68優しい名無しさん:04/09/20 07:08:08 ID:kFIRK52l
>話の筋を通す気なんかさらさらなくて

こいつら人生の筋も通せないよなぁ〜
69優しい名無しさん:04/09/20 08:42:29 ID:zVPJ4rHB
他人には散々言うけれど、自分に対しての意見はまったく聞く耳をもたない。
70優しい名無しさん:04/09/20 09:14:23 ID:M9O49/eK
>自分に対しての意見はまったく聞く耳をもたない。

もたないよね〜、意見っていうか
普通のことだったり普通の会話として返したりしてても
(こちらの口調は穏やかだしね)
文句・攻撃ととるよね。どんだけ敏感なんだ!
自分がそういう考えだから人もそうやってるんだって思ってる
相手の性格なんて全く考慮できないんですよね。
急に切れるからこっちが面食らってしまう。
71優しい名無しさん:04/09/20 13:45:01 ID:2RWV1uDi
何故あの異常さがわからないんでしょうかね…取り巻きも…。
自己愛性本人の攻撃はもとより、取り巻きたちの「自己愛性が
植え付けたこちらへの悪意」っていうんでしょうか。
お前らは自分で疑って本当かどうか確かめることもできないのか?
自己愛性が言うことがすべて本当だと思ってるのか?と何度も言いたくなった。
未だに取り巻きたちの暗躍する姿を見るにつけ、うんざりします。
自己愛性が何を彼らに言ってるんだか想像はつくけど、そこまでして
徹底して逃げてるこちらの姿に、なにかしら違和感覚えないのかな。
これが洗脳というもの?

自己愛性本人よりもよっぽどタチ悪い…。
離れても離れても監視される。
自己愛性本人がこちらへの興味を失っていてもなお…って感じ。
反吐が出る。
72優しい名無しさん:04/09/20 14:26:39 ID:dEyoHKEe
マジで反吐がでる。
キレてこっちはポッカ〜ンなのに・・・
自己処理のすさまじさにウンザリして愛想がつきました。
なんか、道端に捨てられた子犬を見捨てるような自己嫌悪感にさらされましたが。
きっと、これで良かったのでしょう。
これからは自分の生活を楽しんで生きていきましょう。
自滅へのカウントダウンは続く・・・っていうことで。
73優しい名無しさん:04/09/20 15:17:43 ID:m+vItUWO
このスレに最初は自己愛の取り巻きだったけれど、その後自己愛の異常さに気付いて
実は悪いのは自己愛と我々取り巻きの方だったんだ・・・と気付いた人って人いる?
74優しい名無しさん:04/09/20 18:31:17 ID:2XMP9taO
感情さえも潰されました。
75優しい名無しさん:04/09/20 19:16:10 ID:NS524go4
自己愛性に虐待されてPTSDになったひといる?
もしいるなら今後の治療の仕方とか教えてください、参考にしたいので。
76優しい名無しさん:04/09/20 20:12:52 ID:Q1dUiCZn
人を信用できなくなりました。
特に「いい人」はなにか裏がありそうで怖い。
77優しい名無しさん:04/09/20 23:28:59 ID:pwqTIUPy
>>75
PTSDと明確に診断されたわけではないけど、
心療内科にかかっています。
自己愛性(と思われる)といっしょにいすぎたことで、
私の心身共に症状がでてしまった、とカウンセリングで言われました。
カウンセリングしてる期間は時々フラバしたけど、
だいぶはねかえせるようになりました。
78優しい名無しさん:04/09/21 07:54:05 ID:ouuoiZga
>>73
私自身、直接知ってる数名、間接的に知ってる複数名、
明らかに自己愛性のせいで社会的な迷惑被ったり、
私自身は様々な症状が出たり(心療内科ではウツ症状出揃ってると
言われたけど、自己診断ではPTSDに当てはまる所も多々あります)
身体の病気で倒れた人も2名いると聞いています。

でも、私含めこれらの人も、自己愛性の傍にいる間は、
自己愛性にいいように利用されていたから、結果的に
他の被害者の不利益になるような言動をとっていたこともある。
例えば、自己愛性が言ったことに適当にあいづち打ったら、
それが「あの人もこう言ってる」と他被害者を貶める結果になったり。
ただ自己愛性と一緒にいるだけで「自己愛性の味方だ」と思われたり。

自己愛性に被害に合いながらも、その最中は話しを合わせたり、
一緒に行動したりしているわけなんだけど、
自己愛性から離れようと努力している時期の私にとっては、
被害者でもあったこの人達の何気ない言動がすごくダメージになったから、
同じような立場で私が迷惑かけた人もいるだろうと思う。
79優しい名無しさん:04/09/21 08:53:32 ID:A/F3K57U
自分、昨日メールで自己愛の友人に今までムカついたこととか全部
吐き出したよ。でも、やっぱり私に与えた苦しみは理解してなくて
すごい悔しい。もう慰謝料払って欲しいよ・・。
その友達は、実は「私って統合失調症かも・・」って悩んでるらしくて、
でも一緒にいる時は、自分の劣等感を私に押し付けてどこも優れてもないのに
偉そうにしてる。この人といたら、自分に価値が無いように感じさせられて、
自己嫌悪に陥ってしまう。すごい、ツライ・・。何か、マインドコントロールされてる
ような。。
 
今は学校は違うし、距離もとって会わないようにしてるけれど、夜とか寝る前に
この人といる時の自己嫌悪感とかを急に思い出して、すごい苦しむ時もある。

いい加減、自己愛の人は、自分の本当の価値に気づいて認めて欲しい。
自分でもどこかで価値の無い人間だ・・って思ってるのかもしれないけど、
だからって他人を利用して、間違った自己愛に浸らないでほしい。
80優しい名無しさん:04/09/21 10:23:22 ID:iUXeBEXr
私の母は>>19のお母さんをもっと酷くしたような感じです。
これはPTSDというのか
ピーク時には雅子さんみたいな帯状疱疹になったり
倒れたり不眠や呼吸困難、得体の知れない恐怖感などに苦しみました。
今は母に逆襲するくらい勢いがついて体調不良も殆どなくなりましたが
常に鬱ぽい灰色な気分が続いています。無職だし。
81優しい名無しさん:04/09/21 12:46:39 ID:MIPvRPHx
本人スレのほうにも似たような事書いたんだけど…
この中に自分に「加害を与えた」人間が本当に「病院の医師に『自己愛性人格障害』と診断されている」と確認が取れている人は何人いるのだろうか?
相手がそういう性格だからという理由だけで「自己愛」と言っているのなら、実は違うって事も有り得るわけだよね?
ちょっと落ち込みやすいと「プチ鬱」とか、たくさん食べると「過食症」とか、安易に病名を使いすぎていないか?
「自分勝手」=「自己愛」は必ずしも成り立たない。自己愛でも逆に人前に出れないなどの症状になる人もいるからね。
82優しい名無しさん:04/09/21 13:01:09 ID:cqyg93SU
セカンドアビューズ
フラバる人いると思うのでやめれ。
83優しい名無しさん:04/09/21 13:12:56 ID:7LIgbyLe
>>81
自分から病院に行くような自己愛性は、まだ軽度のヤシじゃん。
自覚なく暴走するから、大変だってのは自己愛性人格障害のお約束。
はっきりいって見当違いのご意見です。もう少し自己愛性人格障害について
勉強してください。
84優しい名無しさん:04/09/21 13:20:37 ID:iUXeBEXr
ホント、自分が自己愛性だと自覚して病院に行くケースは
殆どないんでは?いつでも「自分が正しい」と思っている人達ですから。
私の母は「周りの人のせいで私はおかしくなった」と
自分の正当を確立したいが為に心療内科に行った位ですよ。
85優しい名無しさん:04/09/21 15:37:54 ID:ouuoiZga
被害者スレに書き込みする人は、
自分の被害状況から逆算して、
相手を人格障害だと思い当たる人が殆どだと思うよ。
最初は単なる自分勝手だとか、
ちょっと変わってるけどそこまで悪く思ってはいけないとか、
我慢に我慢を重ねて自分がおかしくなってしまって初めて、
相手が人格障害というどうしようもない奴等だったんだと、
気付いてようやく普通の精神状態に戻れそう・・・
というのが被害者だと思います。

81さんもそこらへんはわかってると思うんだけど。
迷惑な人がいたら即人格障害だと決めてしまうことや、
該当する特徴があるから即自分は人格障害だと思い込むことは、
本当の被害実態に混ざるとややこしいからやめれ、
ということが言いたかったんだと思うんだが。

私の場合「通常の人間関係で受ける迷惑の範囲を大幅に越える、
これまで経験したことないような異常な心理的ダメージ」を受けたんで、
相手を人格障害だと判断しました。



86優しい名無しさん:04/09/21 17:01:43 ID:A/F3K57U
>我慢に我慢を重ねて自分がおかしくなってしまって初めて、
>相手が人格障害というどうしようもない奴等だったんだと、
>気付いてようやく普通の精神状態に戻れそう・・・

うん、それ。
どんどんどんどん劣等感を植えつけられて、歪んだ自己像が作らされて、
心理的に苦しめられる。なのに相手は苦しませてる事について何も思っちゃいない。自分の事ばっか。
その人は自己愛の過敏型で、普段は本当に大人しくて貧弱そうな人なんだよね。イイ人そうで、優しくて。
4年付き合って、やっとこの人が自己愛なんだって調べて分かった時には、
やっと開放されたような感じがしたよ。2人でいると、性格がまるで変わるし、何かおかしい人だった。
本当すごい心が傷つけられた。
87優しい名無しさん:04/09/21 19:38:33 ID:0Zsk5C67
そいつと付き合った女はみんな神経症になってたらしい。
前の彼女には車でひき殺されそうになったwと言っていたし。
「相手を矯正する」という偽善的名目で相手の欠点をあげつらっていた。
性格、見た目、年齢、仕事・・・ありとあらゆることが標的になる。
同じようなこといつもしてたんだなとイマサラながら思う。
やっぱおかしいんだよね。やつは自分はおかしくないと言い張っているのだが。
88優しい名無しさん:04/09/21 20:20:12 ID:9a1SDsxa
>>81は無知な人。
こんなの相手にしてもしょうがないでしょ
あとは放置で宜しくお願いします。>ALL
89優しい名無しさん:04/09/22 05:23:48 ID:SnMhN6f3
誰か自己愛性を病院に行かせる事に成功した香具師いる?行っても医者の前で猫被るからダメか…。
あの基地外並な本性がなぜみな分からないんだ_| ̄|○
見ているのに見えてないと言うか、なんていうか
90優しい名無しさん:04/09/22 08:41:13 ID:c+Yb4O8I
>>89
いますよー。まだ行ってはないみたいだけど、今度行くって言ってたから、
近いうち行くと思う。
こういう人の場合って、臨床心理士一人に診てもらうより、精神科で精神科医に
見てもらったほうがいいですよね?
でも89さんと一緒で、本人猫被るから見破ってもらえるかチョト不安。てか、かなり不安。
専門家の力を信じとこう・・。

91優しい名無しさん:04/09/22 08:48:12 ID:c+Yb4O8I
初対面や第3者から見ると、挙動不審でドラえもんみたいな体型で可愛くてイイ子に見えるんだけど、
深く付き合ってみると、悪魔のような恐ろしい人。人間っていうものが本当に恐ろしく思える。
本人もその性格について悩んでるらしいけど、相手にまで多大な心的ダメージ与えることは、
人間として本当に卑劣で最低だと思う。治す努力を一生続けて生きてほしい。
92優しい名無しさん:04/09/22 12:29:41 ID:gjUldPuI
美空ひばりの息子って典型的な自己愛君じゃないかな・・・
いまTVに出てる。

おれの加害者に環境そっくり、親が偉大な人だったところとか。。。
93優しい名無しさん:04/09/22 12:49:09 ID:PRgzEzoU
ここの1なんですが、当方の言うAさんも自己愛の人なのですか?
苦手な人間と付き合わなければならない時
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1095419586/
94優しい名無しさん:04/09/22 13:23:34 ID:ZCpkpSsD
>>92
どんな番組だろ、以前「マネーの虎」に出てたとき、モロにそういう自己愛性なキャラで出てたけど、
呆れるほどこっけいだったので、逆にテレビ製作者の「演出」だと思った。
つまり、ガッツが馬鹿を演じてるように、ひばりジュニアもそういうキャラで売ろうとしてるってことはないかな。
あれがマジなら、あまりに裸の王様すぎるよ。
95優しい名無しさん:04/09/22 14:07:40 ID:jaihufpF
>挙動不審でドラえもんみたいな体型で可愛くてイイ子に見えるんだけど

同じのに出会ったかな?声もドラえもん?
で下からねじ上げるような視線の持ち主だった。
96優しい名無しさん:04/09/22 17:08:08 ID:c+Yb4O8I
>>95
声はドラえもんじゃなかったですよ〜。看護士目指してる子です。仕事出来無そうだけど・・。
喋る時はどもるんだけど、自己愛発動中の時は人が変わったかのように、
スラスラペラペラ話すし、平気で作り話もするし・・。世の中色んな人間がいるもんだな〜。。
97優しい名無しさん:04/09/22 23:58:30 ID:0gav+Prs
自己愛性なのは、美空ひばりの息子ではなくて自動車販売会社社長の方だと思う。
自己愛性マルだし。
98優しい名無しさん:04/09/23 13:46:12 ID:L9voKGJx
>>89
 第3者にいい人に見せるのは常套手段&天才的である上、自分に都合が悪い事は
言わないからねー。

 病院に行かせた事になるのかどうか分からないけど、逃げる際に、
「精神的に不安定に見えるけど、大丈夫?まるで自分を見失ってるみたい。
 カウンセリングとか行った方がいいんじゃない?会社の産業医にでも相談してみたら?」
 と、言い残したことあるよ。 約一年後、
「会社の基地外上司が日本語通じねーのでストレスが溜まり、精神科に行ったら鬱と
 診断されました。
 現在は、休職していて暇でしょーがないので、遊んでね」
 と突然メールが来ましたよ。

 医者でも見破れなかったのか、それとも敢えて”鬱”と告げておいて、診察に来るように
仕向ける作戦なのか?
99優しい名無しさん:04/09/23 14:00:38 ID:ThR5pgbH
>>98
「敢えて本当の事は言わない。」ってケ〜スもあるみたい。
ウチも「精神年齢が12歳程度です。」と言われたが。それを知っているのは
僕だけで、本人にはそれとなくいろんなテストをやらしていた。
100優しい名無しさん:04/09/23 18:14:33 ID:lZXcDftG
>>87
>「相手を矯正する」という偽善的名目で相手の欠点をあげつらっていた。
>性格、見た目、年齢、仕事・・・ありとあらゆることが標的になる。

その人の口癖って「きちがい」という人のことですか?
最近、気づいたけど、どうも「きちがい」は本人のことのよう。

それとも、もう一人のほうの人の事かなぁ?
全く別人かもしれないけど、よく似た人たちがいる。

欠点というより、欠点でないことが欠点として映る場合も多い。

迷言
「自己愛性は髪を染めない」 (はぁ? あなたも染めてませんね)
その他いろいろあるけど、すぐには思い出せないw
101優しい名無しさん:04/09/23 18:16:36 ID:lZXcDftG
>>62
>自己愛は自分のワガママを貫き通す為に
>「善意の仮面を着てやって来るんだよね。
>「こんなに言ってやってるのは俺だけなんだ!」
>とかって善意の仮面をかぶって攻撃してくる。でも本人は本当に
>そのつもりでいってるんだろうな。客観力のキャの字もない
>馬鹿だから。自己愛ってのは限り無く馬鹿な人間だってのを思い知らされたよ。

似てるんだよね。
大被害をこうむった自己愛に瓜二つ。
102優しい名無しさん:04/09/23 19:25:21 ID:15cBFylt
>>100
やつは「電波」を多用してました。(ネット依存ぎみの男だった)
何かあるとすぐ「電波を発している」とキチガイ扱いされてました。

同じ会社でずっと働いていることに対して、ケチつけられたことはあります。
やつの論理からすると自分の好きなことをするために転職を繰り返すのがよいと主張してました。
(当時やつは三十路のフリーター)
後日その話をしたら、「俺はそんなことは言っていない」と言ってました。よくわかりません。
言ったのに言ってないっていったい・・・。都合の悪いことは忘れちゃうみたいです。

最近自己愛の「いい人」にはどこかしら胡散臭さを感じるようになりました。
「いい人っぽさが鼻につく人は要注意」
103優しい名無しさん:04/09/24 01:20:55 ID:YxvT40kL
高校生の時、今思えば自己愛性だった年上の男とちょっとだけ
付き合う形になって、すぐに捨てられました。
もっといいターゲットの娘が近くにいたから。楚々とした可愛い子で
大人しくて、自分に自信が無いタイプの子。
見た目は従順で地味な小娘だったけど、実は自分の意見を曲げない
頑固ものだった私は、ターゲットにするには不向きと判断されたようです。

今考えると、たいしたダメージもなくラッキーだったし、
見る目のある友人は見ぬいて「良かったね」って言ってたのに
私、バカだから辛くて悲しくて必死で自己愛の後を追ったんですよ。
振り向いても貰えなかったけど。(バカすぎる<当時の自分)

その後、ターゲットの子がまんまと自己愛の手に落ちて、
人前で殴られたり、他の女友達との付き合いを禁止されたり
いろいろ理不尽な目にあってたのに、私、2年近くその娘のこと
嫉妬してた。すげーバカ。最初に聞いた自己愛性の自慢話と
自己アピールのテクニックで、すごい男だと思いこんでたんだな。
その娘が人前で酷く貶され、暴力も受けて、廻りにいた人間達で止めようと
したけど止められず、自己愛性に引きずられていった話を、
男友達から聞いて、やっと目が醒めたよ。ああ、そんな男と関わらなくて良かったんだ、
さっさと捨てられてラッキーだったんだ、ってね。

数年前、その娘は自己愛性から逃げ出したと噂で聞いた。
逃げられて良かったね。味方になってあげられず、バカな嫉妬なんかして
本当にごめんね、って伝えたかった。私が自己愛性の本性をさっさと見ぬいていれば
あの娘と友達になれたのに、手助けも出来たのに。
104優しい名無しさん:04/09/24 06:28:21 ID:7lLBYZpM
まだまともな自己愛ですね!?
私の過去の男は二股三股あたりまえで、ばれると「お前が一番なんだからいいだろ。
何が不満なんだ」ときたもんだ。わざと他の女の存在をちらつかせ、女のプライドを
揺さぶり、女同士戦わせるとまではいかないけど、俺様を手に入れられるのはだれかな〜?
ってくらいの勢いで、人の心理を揺さぶってた。そりゃー女たちみながんばったさ。おいしい思いしてたのは
その自己愛だけ。今思うとホントばか。誕生日とかだれよりもいいものをあげようとがんばったし。
若気の至りといいたいが、そうやって脱落していく女を追うこともなく、口がうまくもてるんので
ターゲットには不自由しない。「釣った魚に猛攻撃」それを繰り返していた。
私も>>103 のように、ばかな嫉妬して、つらい日々を送ってたな〜。
105優しい名無しさん:04/09/24 16:34:14 ID:wjpkPglK
「釣った魚に猛攻撃」・・・まさにそうですね。

前の女から私に乗り換える時、自分が悪者になりたくないから
前の女には私の存在ばかりちらつかせ、女同士の争いに
持っていかせた。
で、そろそろ私にも飽きた頃のようで、最近知り合った女の子
(しかも私の友達でもある)の事をやたら話題に出し、私を攻撃する
準備に入っている。まあ今まで女がらみの事でなくても
常に攻撃されてましたが。

もう嫉妬する気力も争う気力もないんで、私と別れたいなら汚い手を使わず
サクっと別れ話を持ってきて欲しい。
でも無理なんだろうな。奴にとっては汚い手=自己防衛だから
絶対行使するだろうな。
106優しい名無しさん:04/09/24 22:02:41 ID:0IAo9AVB
うあ〜もう気味悪いぐらいそっくり同じ…(;´Д`)
まさか同じ男じゃないだろうなぁ?なんて…。

「釣った魚に猛攻撃」
ハマりすぎて大笑いしたよ。

でも実際そうだった、本当につらかった。
女同士を争わせることによって、自分の存在価値を見出そうとしてるんじゃ
ないのかな。要は埋め合わせ。
私もずーっと女同士の争いのループにはまってた。
別れるときはとにかく自分を悪者にしたくないから、あれこれ手を使って
こっちが何か失敗するのを待ってる。
それがとても些細なことであっても、逆上しワケのわからん理由でポイされる。
私は一度目>>103サンのようにやられて、馬鹿みたいに必死で追いかけた。
その後、別の女に振られて自尊心粉々にされてしまい、慰めてくれる相手欲しさに
ノコノコ戻ってきて、自分も諦めきれなかった分、それを許してしまった。
で、再び付き合いだしたはいいが、女の影をちらほら見せて、それで私が
怒ると、被害妄想だの電波(良く使うね、コレ)だの罵倒する。
もう我慢も限界で、普段でもボロ雑巾のような扱いうけてるのに、更にこれ以上の
屈辱に耐えろ(要は浮気を容認しろ。お前が一番なんだからいいだろ)と強要したので
ブチ切れました。ここは>>104サンと同じかな。

>>105サン
待ってても向こうから離れようとするのはなかなか難しいよ。
で、最後はこちらにとって一番屈辱的な別れ方に持っていくから。
そうならないうちにさっさとあなたから離れたほうがいいと思う。
107103:04/09/24 22:09:15 ID:YxvT40kL
確かに、二股かけられなかっただけ、まともな自己愛だったのかもなー。

その自己愛性、女同士の戦いには持ちこまなかったけど、私を捨てるときに
やっぱ自分が悪者になりたくないから、ものすごく私が欠点だらけの駄目人間だと
思わせる人格攻撃をしかけてきたよ。
私がバカだから、未熟だから、欠陥人間だから、冷たくされても仕方がない、みたいなことを
さかんに言ってたよ。
(或る意味その通りだったのだが… あんな男に心酔するなんて。)
言葉の攻撃だけでなく文書で。しかも、その手紙を新しいターゲットの娘に持ってこさせる。「君にまともに成長して欲しいから。」とか言って。
新しいターゲットの娘と私は普通の知り合いだったんだけどね。
あれってもしかして、私が自己愛性にますます執着して、女同士の戦いをするように仕向けて
いたのかな?
内心では苦しんで嫉妬しつつも、その娘の前では普通に振舞っていたので、
女の戦いには発展しなかったのだけど。ギリギリのところで相手の罠に落ちなくて、やっぱラッキーだったんだな…。

根拠の無いことをいろいろ言われたよ。
「君が友達だと思っている相手は誰も君のことを友達だと思ってない。君の欠点が多すぎるから」とか言われた。
私の私生活なんかほとんど知らないくせに。
今考えると、自分のプライドを取り戻すために自己愛性に執着してたのかもな。
自己愛性の前で名誉挽回して見せたかったのかな。(超無駄な努力だ。)

108優しい名無しさん:04/09/24 23:53:20 ID:EEgs9Jcr
なんか同じような人間が多いんですねぇ。
自分しか愛せない人間かわいそうな人なんだなーとつくづく思うようになりました。
こういう人は他人が好意を寄せても、それを自分の自尊心を保つための道具のようにしか思えないみたい。
自分のことを好いてくれる人間を側に置いておくことで、何となくもててる気持ちでちょっと満足。
そして自分を高い位置に置きたいがために相手を蔑む言動をして、自分は立派な人間と勘違いして、さらに満足度アップ。
ああなんだかすごくちっぽけな自尊心。
109優しい名無しさん:04/09/24 23:54:46 ID:wjpkPglK
>>106
105です。
自己愛性って自分が否定されるという状況が致命傷に
なるんだとは思うけど、それがゆえに復讐が怖くて
自分から言い出しにくい・・・。
でも近々、相手に何も言わず長期海外旅行に出かける予定なので
私の事を忘れて新しいターゲットに
乗り換えてくれることをちょっと期待してます。

110優しい名無しさん:04/09/25 01:10:08 ID:Fk7BYsll
ただでさえ厄介な自己愛なのに、そこに少しでも恋愛感情が加わると泥沼ですね。
ホント自分が悪者にならないように、相手のどうでもよいことに激怒して、
「お前がこんなことするから、俺は耐えられない。みそこなった」と去っていき、
さもこちらが原因でこうなったというように持っていく。そこで「あ〜でた〜!自己愛独特の
別れ方!痛い人間だ〜!」と思えればいいが、未熟なときは「なんであんなことしちゃったんだろう、
悪いとこ直すから、やりなおしたい」と追ってしまいす。追ったところで、利用されるだけなのに。
「お前はやっぱり俺じゃなきゃだめなんだ」と満面の笑み。と同時に攻撃が再開するが、こっちはもう
二度と捨てられまいと必死にしがみつく、がんばりすぎる。意味のないがんばり。
無駄な時間を何年もすごした。一度同じ手段で自己愛から去ってみたい。

111優しい名無しさん:04/09/25 01:51:53 ID:tM2P4JmJ
自己愛性とは恋愛しちゃいかんですよね、 ほんとに。
私も必死にしがみついて8年。ちゃんと別れるまでにさらに1年。人生ムダにしちゃったなー。私の青春をかえせ!
別れる時もぐだぐだ言うからうざいことうざいこと。
「あなたのためを思ってやったことだ」とか何とか。
いまだに「普通に電話したりメールしたり会ったら笑って話せるくらいの間柄になりたい」ってメールが来ますよ。あきれてものもいえまてん。
あー、毒はきでちょこっとスッキリ。

渦中にいる時って、なんでも「自分が悪いから、自分ががんばればどうにかなる」って片付けがちだけど、つらいときは友達とかに話してみればよかった、と今になって思う。
別れたことを友達に言ったら、「よかったねー!」とか「早く別れろって思ってたんだよ」とかほぼ全員に言われます。ああ、もっと早く話しておけばよかったな。
112優しい名無しさん:04/09/25 02:19:37 ID:wyGdOYz9
何をあんなに必死になって追い縋ってたんだろうなぁと思います。
抜け出せた、あの化け物がなにであるか、それがわかった今なら
なんと無駄な時間を過ごしたのか…と。
明らかにどう考えても怒るようなことじゃないのにキレられて、別れるのが
怖いからって必死で謝って、前以上に努力するからって。
その前にいったい何を努力しろと言うのか、自己愛性たちは。
その時その時の、自分の要求が通らないことでキレて怒りまくってるから
「こないだ縦のことで怒ってたから、横に」とすると今度は横に文句を言う。
だから努力なんて一切無駄。意味がない。

それと「お前とじゃやっぱり無理。絶対無理」って言いますよねぇ。
えらっそうに自分がいったい何様だと思ってんだか。
「ゲームはリセットできるが人間関係はリセットできない!」って言いながら
激しく罵倒して一方的に別れを宣告したくせに、自分からは何度も
リセットボタン押してくる。アホちゃうか。

別れた後、友人たちに次々報告していったけど、全員が良かったねぇ!と
喜んでくれたのには、参ったw
113優しい名無しさん:04/09/25 02:50:55 ID:NEugYF89
ほんとに常套句なんだね〜

「お前のためを思って(欠点を)指摘してやっている」
「俺のほかにこんな風に言ってくれるやつはいないだろ?(だから感謝しろ)」
「これだけ言ってやってるのに、進歩がない(お前はろくでなし)」
「それでも俺は努力してお前と付き合ってやってる」

・・・当時もなんかヘン!と心のどこかで危険信号が出てたんだけど、
いい人刷り込みにヤラれていて、客観的な判断が出来なくなっていた。
なんだかすごく「不平等感」というか「違和感」を感じていたんだけどねぇ。
フツーの人との付き合いで感じられる「手ごたえ」みたいのが皆無だった。
そしてどんどん、自分は馬鹿だ、もっと頑張らなくちゃ・・・と
いっつもそいつのテストを受けているような気分だったっけ・・
テストで合格することなんて1度もなかったのだけどね(苦笑

今は自己愛性本人、その取り巻きたちと全て縁を切って
新しいごく普通の人間関係を作ることが出来て、
やっとあの自己否定と無力感から脱出することが出来ましたが
あの無駄な時間と、無駄な努力は本当に人生の無駄遣いでした・・・・
114優しい名無しさん:04/09/25 09:21:48 ID:Fk7BYsll
恋愛に夢中の時は、まわりに何いわれても逆効果だったなー。
「ホントにその人でいいの?すきなの?」といわれようとも、私は自己愛に
認めてもらうまで、努力し続けていた。「愛し愛されてる。幸せだ。」なんて感情が
これっぽっちもないことすら気が付かずに、突っ走ってた。
友達や過去の恋人など、私を理解してくれた人たちのように、この自己愛にも認めて
もらいたい、それまでがんばる。と、心身ともに無理をしすぎていた。
言うことがコロコロかわる、気分屋なんてもんじゃない、口からでまかせの自己愛の
言葉をまともに受け入れていた。洗脳されるって怖いですね。
私が去った時は、暴言を吐きまくり、私の信用を落とす嘘までつきまくって
いました。それと同時に「結婚しよう。やりなおそう。婚姻届もらってきた。」
といってこちらの気をひこうとしてた自己愛の元に一度もどってしまいましたが、その3日後、
「やっぱお前変態!」 と暴言はかれてすてられました。自分が捨てた形にしたかった
んでしょう。屈辱的に捨てられるとはこのことだった。
ま、自己愛に捨てられたおけげで、人徳ある人とめぐりあえて、幸せかみしめてる
けど、あの時代の傷はまだ癒えないなー。
115優しい名無しさん:04/09/25 13:46:19 ID:1/7BjTt6
通常の付き合いでも自己愛性って厄介なのに、ホント恋愛だけは
コイツらとはやっちゃいけませんね。

友人に別れの報告をした時に
「今はなに言っても周りが見えてないし冷静じゃないからさ、愚痴だけは
いつでも聞いてやろうと思って、自分から目を覚ますの待ってたよ」
って言われた。
言われることひとつひとつにそれはなにかヘンだぞ?と危険信号を感じ
取ってるのに、それをあえて見ないようにしてた。そんなハズないって。
最後までそういう部分はあった。
99%の真実がそこにあるのに、最後の1%で自分の考えを全否定してしまう。
愛されてるって感覚もないし、だからこそそれを受けたいと必死になって
たんじゃないかなと思う。(無駄な努力ですね、本当に)

未だなんかかんかと陰でやってるのは知ってるけど、多分アレは今の
ターゲットになってる女性を煽ってるだけでしょうね。
私のときもやられたから。
「あの女には心底ホレてた!」なんて平気で言うし、セクースがどうだったとか
デートはこんなところへ行ったとか。
今思えば、なしてそんなことを言う必要があるのかまったくわからないけど。
下品で申し訳ないが、「女と遊びまくった」と言うくせにセクースだけは、
まさに「交尾」でしたね。動物のやることと同じだったから何も良くない。
それで俺は上手いんだって思い込んでるんだから、可哀相な生き物だわ。
116優しい名無しさん:04/09/25 14:50:49 ID:Cj20VF6x
私の関わった自己愛男のセックスはへたくそだった。
自分だけよければいいというか、奉仕してもらって当たり前みたいな態度。
117優しい名無しさん:04/09/25 14:52:41 ID:bvntBeYp
自己愛性てほんとさいのうないんだよね。俺の知ってる自己愛は大学教授
だけど、三流大並の実力しかないのに、自分では東大より上と思ってる
いたいやつだった。自己愛性の論文はほとんど読んだけど、ほんとなんにも
いってない、ただ調査しましたってだけの論文をえらそうに自慢してる。
自己愛性に才能なんてあるわけないよ、自分のこともまったくわからないやつ
なんだから。仕事してる自己愛もそうだと思うよ。
118優しい名無しさん:04/09/25 14:57:04 ID:+Dqarcp/
>>115の通り前の彼女や今までセックスした人の事を
平気で言う自己愛性の神経が信じられない。
相手の好きな体位や体のニオイや体つきの事まで言うし
デートの内容とか好きな食べ物や趣味の話とか色々。
そしてこっちにも前の男とのセックスについてや、アソコのサイズとか
性格や顔の何処がよかったかとか探りまくる。
でも昔の事なんて細かく覚えてないし、言う必要もないと言ったら
「お前は隠し事が多すぎる。俺はこんなに正直なのに」と激怒し
無理矢理言わされた。その時は悔しくて涙が出た。
そしたら「泣けばすむと思ってるのか?」とお決まりの・・・。
本人は正直な男のつもりらしいけど裏で何やってんだか。
それと私の友達や親をけなしまくるのも酷いと思った。何も知らないくせに。


119優しい名無しさん:04/09/25 15:02:09 ID:6eVGikrz
>>117
どっか地方の大学のドラえもん学の教授ってどう思う?
『ドラえもん』に出てきた道具の数を初めて数えました。全部で何個ですって発表して、
それがメディアにも取り上げられてたけど。
あれ、どこが学術なんだよ。
そもそも社会学の一端として呼び物にしようという大学側の打算があったのかもかもしれんけど、
あまりにひどすぎる。
120優しい名無しさん:04/09/25 15:34:15 ID:1/7BjTt6
やはり同じなんですねぇ。>>116 >>118
しかも私の加害者はバツイチで、子どももいてるので、そういう話も
いっぱい聞かされた。
子どもがどうとか嬉しそうに。だけど私とは結婚しない、お前は愛人だなんて言うし。
子どもが出来ても中絶してもらうからとか。
むちゃくちゃでした。絶望するしかなかったです。

友人のこと、親のことも悪く言うのもやられました。
「所詮、お前と付き合うような人間は…」みたいな言い方するんですよね。
あまりにしつこく言うから、ちょっと反発したら
「お前のそういうところを周りが許して付き合ってやってるんだよ!
大変だよな!周囲も!!」と…。
どっちがだよどっちが!と今になれば思いますけれど。
親・親戚・友人・会社・技能・性格、あらゆることでお前は俺より劣っていると。
よくもまぁそれだけ人を貶めることができるよな、と呆れかえってしまう。
でも、洗脳されてる当時は「そうか、私って最悪なんだな…」なんて思った。
121優しい名無しさん:04/09/25 15:55:10 ID:tc0Uf/NY
>>120
かわいそうに・・乙でした。

やっぱり人によって違うのかなぁ。あまり成功者になりそうにない(途中で挫折しそう)
感じだけど。
普段はどんなふうに暮らしているのかスッゴイ興味がある。警戒心が強すぎてロクに
寝ていない感じがしたものですけど。
僕の場合、共依存にもっていこうとしたんですけど。完全に心を閉ざして空返事しかしなかった
んだけど。気にいらんかったんだろうなぁ
「素直だったらまだイイけどさぁ」
これが決定的になりました。呆れて縁を切りました。
結構な攻撃だったようなきがします。キツかった〜^^;
その前から 僕にグチるなよという物が多々ありアホらしくなっていたのですが、向こうはキレていて
八つ当たり状態だからねぇ〜。
自己愛性が自爆していった今となってはバカくさい思い出です。

一番キモかった事:
   「お前は昔のオレににている。」
うおおおおおおお、思い出しただけでキモイ〜〜〜〜〜〜〜。
122優しい名無しさん:04/09/25 15:59:44 ID:NEugYF89
ウチの親、もう70近いんですが小さな会社を経営していて
私はそこを手伝っているんですね。
大きな会社じゃないし、いつつぶれるかも分からないような零細。
しかも私は1人っ子なので、その会社の存続が、私はともかく(まだ別のところで仕事を探すことも出来る)
親にとっては死活問題でもあるのです。
で、自己愛性は、けろっとですね
「あー親の会社つぶれたら、お前も社会の荒波を経験できて、お前にとってはいいことだろうね」と
言ってのけやがりました。
そりゃ私にとってはそれもいい経験かもしれないけど、
70近くで路頭に迷いかねない親の面倒を見るのもまた、この私なのですよ。
なんつーか、自己愛性ってそれぞれの事情とか理解できないんでしょうかね。
自分が世界で一番逆境に耐えて生きていると思ってるのかなw
そのくせ、秘密主義なので、私は4年近く関わったけど、何の仕事してるかも教えてもらえませんでしたw
123優しい名無しさん:04/09/25 16:31:10 ID:+Dqarcp/
>>122
自分に関する事は共感や同情を強要するくせに
自分以外の人の事になると冷淡な事平気でいいますよね。

自分の身内が死にそうになってたのに
「オレの見舞いに来たことないのに何で行かなきゃならないの?」と
普通に言ったのには凍りつきました。
124優しい名無しさん:04/09/25 17:47:43 ID:gogtaX7f
>>124
ほんとにそう・・・
他人に同情したり労るべき場面に不意に遭遇すると、
「何で私がそうしなきゃなんないの?」ときょとんとする。
あの咄嗟の冷淡な反応こそ、本心だったと思う。
普段は人をほっておけない心温かい人ぶってたけどね。
125優しい名無しさん:04/09/25 17:48:35 ID:Acx4a0JN
マジで分かんないらしいね。
私の家族が出張で、ちょっと危険地域に行かなければならなくなって、
おろおろ心配してるのを見てこう言った。
「えーっそれで心配なんかする普通?」

ちなみにそいつは、いつ自分の身内や親友が死んでも大丈夫なように、
常日頃からイメージトレーニングして、万全の心の準備してるそうだ。
てゆーか、出来るか普通?そんなイメトレ。
126優しい名無しさん:04/09/25 18:16:29 ID:lFQWwGSt
できてないよ、そんなイメトレ。
こっちの死んだ家族のことで、別にいつまでも悲しみを引きずってるんじゃなく
思い出話かなにかしたときに「死んだ人間の話をいつまでも…」ってものすごく
呆れた風な口をきいたんで、あなただって誰かが死んだらこういうものだよって
言ったら「自分はそうはならない」と言いつつ…。

自己愛性の祖父が死んだらそりゃー凄かった。
こっちはそのとき事情を知らなかったから、突然連絡が途絶えてたので、
何度か電話をしたんだけど、それを激しく詰られた。
それについては謝罪するけど(でも事情がわからなかったんだし…)、
まるで祖父が死んだのはこちらのせいだと言わんばかりに罵倒されたなぁ。

死んですぐくらいは、誰でも当たり前に悲しむものだから、早く元気になれば
いいなと思って見守っていたが、その後はもうこっちがイヤになるくらいに
祖父との美談ばかり話する。(祖父とは絶縁したとか言ってたんじゃなかったか?)
こちらの死んだ家族の話になると、あからさまに馬鹿にして知らん顔して
無視するのに、自分のこととなるとものすごい。
こちらは七回忌で墓参りに行くというだけで、グズグズと文句を言われたし…。
自分の血縁はものすごく貴重で大事で、ターゲットの血縁なんかクソ以下って
ことなんでしょうねぇ。
127優しい名無しさん:04/09/25 20:15:37 ID:tc0Uf/NY
>>126
やめなよそんな付き合い。へのたしにもならん。逃げるが勝ちダベ。
128優しい名無しさん:04/09/25 20:17:21 ID:+Dqarcp/
>ターゲットの血縁なんかクソ以下って
>ことなんでしょうねぇ。

まさにそうですよ。
自己愛性がウチに遊びに来た時、私のじいちゃんの死に遭遇したんだけど
じいちゃんの死体をみて
「初めて人間の死体みた。いい体験をした。人の死について
考えた」と私に言ったんですよ。
こっちは気が動転してパニックになったというのに。
普通じゃないです。
>>123では弟の危篤に対してああいう感じだったけど、
自分を溺愛した母に対しては物凄く執着すると思う。
129優しい名無しさん:04/09/25 20:28:01 ID:lFQWwGSt
>>127
今年の頭に付き合い切ったよ。
なのでこれは、関わってた5年の間にあった話。

>>128
なんつーか…ここまで腐ってるのかと思わされる内容ですね。
開いた口が塞がりませんわ…なんですかそれ。
人間じゃないですよね、その言葉。
自己愛性自身が他人からこんな言葉受けたら、相手を殺しに
行きかねないほど逆上するでしょうね。
実際、その祖父の遺骨を、分骨しなければならないということを
親族で話し合いする場があったそうだけど、その席で暴れて
大喧嘩して、じいさんの骨をバラバラにしてたまるもんか!!って
言ってましたよ。
生前、というかお祖父さんが死ぬ寸前まで、あの人とは二度と
会うことはないだのなんだの言ってたくせにね。
よっぽど生きてるときに孝行しといてやるほうが、どれだけいいか。
そういや、付き合いが切れる間際に、母親とも断絶状態で
母親に向かって「次にお前の顔を見るときは葬式の時だな!」
なんて捨て台詞吐いて出てったそうだが、母親が死んだときもまた
美談にするに決まってるんだろうな。やること同じだし。
130優しい名無しさん:04/09/25 20:39:03 ID:tc0Uf/NY
>>129
おつかれさまでしたm(__)m
131優しい名無しさん:04/09/25 21:07:02 ID:oWMwADZj
お前もう終わりだな
俺は日本の国籍と両親の保護がないと生きていけない無力な子供だし
どんなに煽ろうとこの唯一のシェルターから出る気はないね。あきらめろ。必死なのはお互い様だ。
132優しい名無しさん:04/09/25 21:23:45 ID:y35wljqJ
おかしなのが入り込んでくるからsage進行でよろしく。
133優しい名無しさん:04/09/25 22:40:12 ID:/gV4cEbk
>>120
>「お前のそういうところを周りが許して付き合ってやってるんだよ!
>大変だよな!周囲も!!」と…。
>どっちがだよどっちが!と今になれば思いますけれど。

そうそう、すごいそういうこと言われた!
おまえは私の周囲の人間を知っているのか? 周囲の人間に聞いて回ったのか?
なんの根拠があってそんなことを言うんだよ。何様のつもりだよ。
他人様による他人様の評価を、なんでおまえが決めるんだよ。
相手を貶めるだけが目的の台詞言ってんじゃねーよ。
「そうなのかー。」とか思って本気で落ち込んだ私のバカバカバカ!
134優しい名無しさん:04/09/26 00:44:05 ID:xWbJ3cf5
親友が交通事故で亡くなった。
それを自己愛+多分ボーダーのそいつに伝えたら、
何も言わずに薄笑いした。
そいつもさんざん親友にはお世話になったくせに。
思わず殴りそうになったが必死でこらえた。
135優しい名無しさん:04/09/26 00:54:02 ID:xklYDLNJ
自分以外は痛みも苦しみも持つことはないと思ってるんでしょうね。本気で。
だから怖い、わからないっていうかそういう回路が存在してないのが恐ろしい。
136優しい名無しさん:04/09/26 01:28:06 ID:KCemYdm5
>>135
そうそう
自分だけが苦労して逆境を生きてるって思ってる
それを理解しないやつはバカでろくでなし。
だから同じように、自分だけは苦労していきてるって思ってるやつら(で、立場的に弱いやつ)を取り巻きにする。
でも、連中は、こっちが抱えてるアレコレはとんでもなく過小評価する。
例えばこっちがウツで自分のことでいっぱいいっぱいだったりすると
お前は思いやりのないサイテー人間だ、頑張りが足りない、と言う。

私は最後には、私がずっとやりたかった仕事のコネをエサにされて
でも、このコネをお前にやるには、今のお前はダメ人間だからもっと努力しろ、と言われた。
その頃はもう、自覚はなかったけどうつ病にかかってて、本当にもう完全に追い詰められていたのに。
それでもまだヤツの「基準」を満たそうと頑張ってたあの頃の自分って
やっぱりどこかおかしかったと思うよ。判断基準を奪われてた。



137優しい名無しさん:04/09/26 02:09:38 ID:UufYYcMo
いや もうチョット聞いて 奥さん!
自分40過ぎてるんだけど、ハハオヤが自己愛性で未だに囲い込み攻撃が凄くって、
頼んでもいないのに、ムスメをヒトノミチに戻すのだ!みたいな干渉がキツイのよ><

うちの家、いろいろあって、んで今日のこのこやって来たんだけど、
案の定話にはならないし話す気も無いのにしつこいしで、
いい加減私も頭に来て(共依存からは脱出してるのでうざいことこの上なし)
水掛けてコップ投げて、背中からけっ飛ばしてやったのだ!
キレますた  震えちゃったヨ

したらば、「助けて〜! 殺される〜!」
なんてわざとらしいジェスチャー付きでやってくださいましたが。

妹いわく。
「いっつもそう思ってたのは小さい頃のアタシ達だよねぇ〜!」

刃物も持ち出さないのに、なんて大げさなことだわよ ヽ( ´ー`)ノフッ


もう来るな〜〜〜! 馬鹿野郎〜〜〜!!!
ああ、すっきりした ^^v
138優しい名無しさん:04/09/26 02:39:47 ID:XJ11Igdn
>>120
> 親・親戚・友人・会社・技能・性格、あらゆることでお前は俺より劣っていると。
そういうことをホントによく言われましたね、私も。
ところが、2人だけで仕事(自営)をしていたときは
私は自分が仕事できないやつなんだと思ってましたが、
2人して他社にアシスタントに行ったら、
先方の会社の人は私のことは評価してくれましたが、自己愛性のことは「いろいろ言ってるけど誠意がたりないじゃん。仕事できてるつもりなんだろうけどさ」と言ってました。
実際全然仕事できてませんでした、やつは。
そこで目が醒めたよ。
あいつのモノサシ以外で見たら、私もそんなにできないやつじゃないんじゃないかって。
139優しい名無しさん:04/09/26 10:04:05 ID:ZqG8xwam
>>136
>だから怖い、わからないっていうかそういう回路が存在してないのが恐ろしい

ここんとこは被害者は頭に叩き込んどかないといけませんね。
わからないなら教えてやらなきゃって、
巻き込まれのパターンとして実際あるから。

わからないんじゃなくて「そういう回路が存在してない」だけ。
知人の不幸に対する態度でそれがはっきりわかりますね。
私も信じられなかったけど、ほんとにここまで腐ってるんだから、
勘違いしないようにしないと。
140優しい名無しさん:04/09/26 11:23:13 ID:OF3tyES2
私が付き合ってた自己愛男、結婚をほのめかして
奴の実家に泊まりがけで呼んだり、地元の友達の輪に私を連れていったけど、
決して私が溶け込めるような配慮はしませんでした。
話題についていけず黙ってると「お前のせいで皆の居心地が悪い」、
何とか話題を振って自力で溶け込もうとすると「浮いてるのがわからないのか」って。

奴の母親が入退院をくり返してたのは知ってたけど、
いよいよヤバいという時、私はどうしても抜けられない仕事中でしたが、
死際に間に合わなかったとものすごく責められました。
葬式の手伝いにも呼び出されましたが、
私が何者であるかを誰にも説明しないで
奴の兄弟姉妹の配偶者方の親族の相手をさせました。
当然、彼らは見知らぬ若い女が身内のようにお茶出したり案内するんで当惑顔。
すると奴は、ものすごく意地悪そうな笑顔で私をアゴで指し、
「ああ、僕のアシスタントっていうか、勝手に来ちゃったんです」って。

なんであんなタチの悪い嫌がらせにいちいち
動揺して自分をあわせてたんだろうと今では思いますが、
自己愛のコントロールってほんと恐い。
141優しい名無しさん:04/09/26 11:50:24 ID:i1TbCfGw
>>135
>自分以外は痛みも苦しみも持つことはないと思ってるんでしょうね。本気で。
>だから怖い、わからないっていうかそういう回路が存在してないのが恐ろしい。

そうとも言えるし、自分が感じるべき痛みを代わりに感じたり苦しんだり
してくれるターゲットを常に意識的に確保しているとも言える。そうやって
被害者を自分を保つための道具にしている事を心の底では知ってると
思う。それでも良心がないから悪いと思わないだけ。

自己愛性は相手が苦しんでる事が分かってないのではなく、分かってる
からこそ気持ちが良くて(!)被害者を手放せないのだと気が付いた時に、
やっと目が覚めました。奴らに同情はいらないのだと。

この人は他人の苦しみが分からないのだと思ってる内は、可哀想な人、
きっと子供時代の虐待のせいなのよ、と思いやりを持ってしまっていた。
142優しい名無しさん:04/09/26 12:41:33 ID:PR1DFBCG
>自分が感じるべき痛みを代わりに感じたり苦しんだり
>してくれるターゲットを常に意識的に確保しているとも言える。

それも無意識なような気がする。
相手がのた打ち回ってる姿を見て、苦しんでることはわかってても
「そこに何故、自分が関心を払わないといけないの?」と思ってる。
相手が苦しみを訴えてきたとしても
「だから何故、自分は苦しくもなんともないのに、あなたは苦しいんだ?」
って、すべてが自分というか…なんていうのか、ここが共感に乏しいと
言われるところなのかも…。
相手が自己愛性のせいで苦しんでいても、
「自分は苦しくないし、なにが問題なのかわからないって」よく言ってました。
「なにが」というのを説明しても「俺は苦しくないんだから何も問題はないでしょ」と。
話をしても埒があかない。
ということは、こいつがこちらの痛みを理解するまで、この痛みに耐えなければ
ならんのか?という無力感だけが募っていくんですよね。
「自分のせいで誰かが苦しんでる」そういうところに、罪悪感が一切ない様子。
苦しんでても、自分が苦しくなければいいし、苦しんでる相手がそれによって
自分になにか訴えてくることが疎ましくなってきたら、そこを激しくなじる。
根本の話が出来ないから、いつもいつも問題の苦しみより、こういうところに
ものすごい疲れを感じてたなぁ。
143優しい名無しさん:04/09/26 13:20:13 ID:fRrjPIkP
わが身を振り返るって事ができないからね。アイツは。
144優しい名無しさん:04/09/26 13:34:11 ID:ZqG8xwam
>>142,143
きっとその通りなんだろう、読むだけで怖くなるね・・・
離れて時間は経ってるのに改めて怖くなった。
私も「何で自分が嫌われるのか全然わからない」と聞いた時は、
わからなくてやってるんだ、可哀相だと同情してしまったけど、

>>142
>分かってる
からこそ気持ちが良くて(!)

・・・なんだよね〜。
やった結果どうなるかについては知ってるし、
相手が苦しんでるのも見えてるし、それを楽しんでる。
本人はわかんないわかんないとボケかますけど、わかってるんだよ。
わかんないのは「自分は苦しくないのに文句言われること」。
これって狂ってるとしか思えない。
145優しい名無しさん:04/09/26 13:55:53 ID:PR1DFBCG
>>144
でもって「自分は何も悪くない」と思ってるから、絶対に反省しないし謝罪もない。
そこを責めても、「俺はこういう人間なんだから、わかってて付き合ってるお前が悪い」になる。
なんでもかんでも人のせい。
浮気をするのは女の努力が足りないせいだ、とか女同士で戦ってるとどんどん自分を
磨くようになるだろうとか、自分に「だけ」都合のいいことばかり並べ捲くる。
心の痛みも、身体の痛みにも無関心で、例え目の前で具合悪くして倒れてても
ゲラゲラ笑いながら「具合悪いなんて気のせいだよ」なんて言える。
しんどそうな状態が続いてると「いつまでも鬱陶しい!!そんなにイヤなら帰れ!!」と。
自分がちょっと熱出しただけで、大袈裟にあちこちの女にしんどいしんどいと声かける。
私が、あっそうと無視してたら「お前は人の苦しみがわからない冷酷な人間なんだ」と。

誰 の こ と 言 っ て ん で す か ?

病院で治療受けて、麻酔で神経がちょっとおかしくなってて情緒不安定になってる私に向かって
「せっかく俺が優しくしてやってるのに!謝れ!」と、全身ガクガクで自分がどうなってるのか
わからない私に向かって謝罪をしろと強制する。
ワケわからない状態で、それでも怒らせた私が悪いんだって、ごめんなさいごめんなさいって
謝ってた去年のちょうど今ごろの私よ。なんでそんな状態になってまで言いなりになってたのか?
今思えば、どうしてそこまで心も身体も、自分で傷めつけるようなことをしてたんだろうと思う。
146優しい名無しさん:04/09/26 15:26:36 ID:Y3I0Q2D9
自己愛の犠牲になるのは、
あいつらと全く対照的に、
あんたたちが思いやりや責任感のある人間だからだよ。
真面目に問題を解決するために、自分も一歩引いて
考えてみよう、っていう考え方をする人間を本能的に
やつらは見つけてすりよってくると思う、。
147優しい名無しさん:04/09/26 15:56:54 ID:oq6m39aH

私が被害に遭わされ人格破壊された

自己愛性女3名・・・。

全員、ブライダル司会の仕事してる。

自己愛が選ぶ職種には特徴あるの?
148優しい名無しさん:04/09/26 16:46:54 ID:sz6ohwP0
自己愛の仄めかし陰口根回し被害で
睡眠がぐちゃぐちゃになって無気力
寝て少し食べるの繰り返しで辛い。

              いまここ
               ↓
自己愛→二次被害→不眠無気力→フラバ

>>146
悪い意味でいい人すぎていた。
149優しい名無しさん:04/09/26 19:16:35 ID:iFTFiIBT
「きみのため」という名目の説教をされてた。
2人のときならまだしも、友達とかいっぱいいるまえでよくやられた。
「俺と付き合いたいなら、いまのきみじゃ恥ずかしいから治してもらわないと困る」
今考えると傲慢なやつだなって思う。おまえはそんなに立派な人間なのかと言いたい。
欠点を治して欲しいなら、人の面目つぶすような場でしなくてもいいのにと思う。
150優しい名無しさん:04/09/26 20:59:01 ID:28Nkwmgt
>>147
わかるなあ。私の知っている自己愛二人とも、
ものすごくしゃべりがうまいの。
実際にプロではないけれど、宴会の司会をよく頼まれてる。
人前で脚光を浴びるのがすきだし、得意だよね。
内容のない一方的なトークはお手のもの。
151優しい名無しさん:04/09/26 21:10:19 ID:bPqp6I+q
>>149
同じ相手か?と思うほど似てる。まるで自己愛性本人行動マニュアルがあるみたいだ。

被害者救済マニュアルもあればいいのに。
152優しい名無しさん:04/09/26 21:28:31 ID:28Nkwmgt
>>149 >>151
「あんたのために言ってやってる」って常套句。
で、自分の行動は棚の上、これもワンパターン。
人前で、教えてやっている、という名のいやがらせをして、
こっちが気分を害すると、「せっかく教えてやっているのに
ふくれっつらして、感謝できないのか」。
153優しい名無しさん:04/09/26 21:43:11 ID:b8UIjZJn
>>152
ほんとに、ほんとーーーーにまったく同じですね・・・・

こんな苦言を言ってくれるやつが他にいるか?
お前のために言ってやってるんだ!

こうやって何年も欠点を指摘され続けたら
普通誰だって精神的におかしくなるよね・・・・・・
154優しい名無しさん:04/09/26 22:20:39 ID:JmnUfQTy
>>152, >>153 ほんとにね。自分の場合はこうだった。
「わたしは言いたくないんだけど、知り合い何人かに聞いたら、
あなたのやり方はみんな変だって言っていた。ずっと変だと思ってて、
業界の常識から、はずれてるような気がしてたんだけど、
言っていいものかどうかわからなかったんで、今回、人に聞いてみたわけ。
そしたら、みんなそう言っていたわ。こんなふうにこじれた状態になって
(と、こちらの非を暗に責める)言わないでおくわけにもいかないから、
あなたのために言うわ」

その知り合いとやらは、こっちの全然知らない人たち(いるのかどうかさえ)。
今思うと、こちらの感情を操作する真っ最中だった。
今はほとんど回復したが、あの時は効いた。じわじわと。
155優しい名無しさん:04/09/26 22:32:22 ID:b8UIjZJn
>>154
ああ、うん、そのやり方も常套だね。
私の知らない人たち(=向こうも私をチョクに知らないはず)が
何人も私のことを悪く言ってるから、お前のために一応伝えておく・・という言い方。

でもよく考えたら、その人たちって自己愛性の取り巻き連中のことで、
自己愛性本人が私についての勝手な情報を彼らに流した上での評価だったんだ。

後から自己愛性のウラ掲示板を見たときに、
その徹底した情報操作にぞっとしたよ・・・
156154:04/09/26 23:18:52 ID:JmnUfQTy
>>155 なんでこんなに似てるんだろ。

こちらの話には落ちがあってね。
自己愛性が同じことを共通の知り合いにしたんだ。
したら、その知り合いが自己愛性のほうが変だと思って、こっちに連絡して
くれた。前々からなんか変だと感づいてたそうだ。で、こっちの様子が
おかしいんで、心配して「実は……」と話しかけてくれた。
それをきっかけに、自分は脱出のチャンスをつかみました。

今思うと、鬱になりかけてた。
世の中には見るべきものを見てくれてる人もいる。
157優しい名無しさん:04/09/27 00:09:59 ID:gyM+tESI
知り合いの自己愛も結婚式や田舎のイベントの司会を買って出てる。
自意識過剰でプライド高く、自分は特別な人間意識高い、
裏情報操作は お手のもの!

関西H県在住・バツイチ33歳・松○愛弓・・・あんたのことや!
158優しい名無しさん:04/09/27 02:39:23 ID:syXhBF2v
>>157
不幸なんかヤッパリ^^;
生霊に盗り付かれて、みたいな・・・

なんかココ見てると、ヤレ借金だ離婚だいつも何かに追いかけられてビクビクしてる
って感じなんだけど。
159優しい名無しさん:04/09/27 03:56:10 ID:Tz4BkKU5
「あの人の、不可解な、理不尽な、理由のわからない悪意は、自己愛性人格障害だったんだ。」
と、急に気がついた。
自分の中の封印してた記憶が急に蘇ってきて、苦しくて心臓バクバクして辛い。
関わったのは1年ちょっとだし、ここにいる他の被害者さんほど
大変な目には合わなかったし、年月も経ってるのになんでこんなしんどいんだろう。

自分が信用できなくなったし、周りも信用できなくなった。
その自己愛性も信用してなかったけど、でも、言葉は重く響いた。
私の周りの人間関係が全て虚構のものだと言われ、信じるなと言われ、
そういう目にあうのは私が悪いからと言われ、よくわからない鎖で
がんじがらめにされた。
不思議なのは私ががんじがらめになることで、その自己愛性には何のメリットも
ないこと。ただ、私が落ち込むのを見るためだけに、そういう鎖を張り巡らせてたんだ。
私が嫌いなら放っておいてくれれば良かったのに。

それが理解できなかったから「何か深い意味があるのだろう。」
「私のためにやっているのか。」などと考えてしまったんだ。
まったく無意味なことだったのに。

160優しい名無しさん:04/09/27 10:08:15 ID:A+OUmbSz
>不思議なのは私ががんじがらめになることで、その自己愛性には何のメリットも
ないこと。

そうなんだよね。それが自己愛やボーダーの行動なんだろうな、と。
多分自分も決して幸せじゃないんだよね、あれは。
ターゲットを思うように動かそうとして、
たいていの場合逆に関係ぶちこわしてるわけだし。
安定した人間関係は絶対持てないみたいだし。
私の知っている自己愛は、(直接のターゲットは別人)
精神安定剤を欠かせない。けれどそれがまた、
「繊細で傷つきやすい自分」てふうに脳内変換されて
しまっているところが、距離を置いて見ている人間には
アホか、と思うけど。
161優しい名無しさん:04/09/27 10:11:59 ID:euMOOJvw
>>65
カメレスですが・・

自己愛性と関わっていた当時(まだ完全に絡めとられていた時期)、
ある夢を見ました。。

相手の自己愛性と一緒に車に乗っているんだが(相手が運転、私は助手席に乗っている)、
相手が「お前はもっとシートを前に出して座れ」と言う。
私は言われるままに、シートを前に移動させて、ものすごく窮屈な格好で座っている。
それなのに、もっと前へもっと前へ、とさらに言われて・・・
車はそのうち、どこかに着くのだけど、私は窮屈なシートに挟まれたまま、降りることも出来ない・・・

・・という夢。
すごく印象的な夢だったから今も覚えてる。
>>65さんの「背骨が前屈するような息苦しさ」という言葉を読んで、
この夢での窮屈さをまざまざと思い出した・・・
夢で危険信号が出てたのかも。
162優しい名無しさん:04/09/27 17:38:58 ID:EakopgMz
法律事務所で働いています。
もう居なくなって、一年たつけど、
自己愛性の人に悩まされてました。
私たちの仕事は、弁護士の補助的な仕事で、
個人の責任で進める分野と、
広報など、チームで取り組む仕事とあって、
彼女は全体の仕事には責任をはたしてくれなくて、
みんな困ってました。
いろいろ批判すると泣き出すし、
遅刻は多いし、
弁護士がやるべき仕事にまで首を突っ込んで、
散々、引っ掻き回されました。
しかし、相談に来る人には、ものすごく人気があって、
○さんが弁護士になればいいのに、などと言われ、
本気になってました。
一度、職員の経歴を整理することがあって、
彼女の経歴を○○大学法学部通信課中退と記載したら(事実)
激怒され、○○大学法学部に学ぶと勝手に訂正をし、
それ以来、私は目のかたきでした・・・。
もう過去のことですが、このスレ、たまたま見つけたら、
なんか、あの時のぶつけようのない思いが
よみがえっちゃいました。
163優しい名無しさん:04/09/27 18:51:07 ID:Jq6vcdWX
保険屋のおばちゃんも危ない!

裏に回れば「ハンコ付かせばこっちの物♪」と得意そうに語る訳で。

母もそうだが、もう一人似た匂いのヤツが来て、
○○チャンwと言われた日には背筋が寒くなったヨ!!!

みんなあんたの事を変だって言ってるよ〜
の”みんな”と括る所も自己愛性の特徴ではなかろうかね?
164優しい名無しさん:04/09/27 19:15:37 ID:7r3nnDAb
>>154
誰々さんから苦情がきた。みんなが言っている。
というのもよく使うね。
誰々さん、というのは、自己愛が持っていったこちらの陰口(捏造)に
つられてうなずいただけなんだけどね。
165優しい名無しさん:04/09/27 19:29:49 ID:GjAA5o7I
>>163
いかにも自己愛性・・・

>しかし、相談に来る人には、ものすごく人気があって

特にここらへん。
口が立って一時間かそこら話す分には魅力的だから、
その場限りの相手には素晴らしい人に見える。
ハリボテの自己イメージは窓口対応くらいでは見破れないから。

職域を犯すこともよくやりますね。
そうやってるうちに素人と玄人の中間域で、
プロとしての努力もせず責任も負わず専門家のフリする。
実体はお前は一体全体誰や?何がしたいねん?という感じなんですが。
うちの自己愛性も、そんなポジションをオイシイ所として狙ってた感があります。


166優しい名無しさん:04/09/27 19:41:56 ID:7r3nnDAb
無口なら自己愛性が存在しても迷惑にならない。
とにかく舌禍。舌禍。舌禍。
167優しい名無しさん:04/09/27 19:47:33 ID:GjAA5o7I
>>167
喋ったり書いたりして脳内の異常なブツを外に出すから問題なんだよね。
168優しい名無しさん:04/09/27 20:22:12 ID:xqfjLDb6
>>166
口上手いよね。
ほんとびっくりするほど。
でも口だけ。
169優しい名無しさん:04/09/27 20:58:40 ID:GjAA5o7I
ここでしたっけ?人格障害の診断云々の話しが出てたの。
今日本屋で立ち読みしたんですが(光文社新書の「人格障害かもしれない」)
内容の是非はさておき、
人格障害の告知は、原則的に本人にも家族にもしないそうです。
ここの部分しか目を引く所はなかったので読む必要ないと思うけど。
170優しい名無しさん:04/09/27 21:05:57 ID:7r3nnDAb
>>169
本人には言わなくてもいいが、周囲には知らせてほしいね。
周囲告知でどれほどの人間が救われるか。
171優しい名無しさん:04/09/27 22:11:03 ID:a+L6McU6
後、対応のしかたとか、思考パターンとか簡単に教えてくれればね…。
ここにたどり着いた人は、被害者の中のほんの一部だと思うし、だれもがネットで調べられる環境を持っているとはかぎらないから。
172優しい名無しさん:04/09/27 22:24:29 ID:7r3nnDAb
>>171
自己愛性諸氏のあまりにもそっくりな言動パターンを知ってしまえば、
不可解に悩んできた日々のなぞがすべて解ける。
裁判所と神経科のお仕事が激減するんじゃないかとすら思える。
173優しい名無しさん:04/09/27 22:30:24 ID:xWXpDV4n
叩かれるかもしれないけど
多分わたしは境界の回避か自己愛のミックス人格障害だと思います。
失恋の落ち込みで病院に通ってたら
「あなたは境界例人格障害だと思います。うちでは見れないわカウンセリングあるとこ行ってください」
と言われてから色々ネットや本で調べました
他の病院にも行きました。
そこでは違うと言われてそういう関連の本やネットを見るなと言われた。
でも一度人格障害と聞いてしまうと頭から離れないものです

やたら自意識過剰でモトモト目立ちたがりやでチヤホヤされたい皆から好かれたいといった感覚がありました。
当時は平気で嘘をついて見栄を張り自分は1番だと思いこんでました。
操りやすそうな人を見つけて操作するのが得意でした。
今が良ければいいやっていう良くある若者の思考でした。
失恋や仕事の挫折、友達は離れ、年を取ってからは自分の自信の無さが全面に出てきました。
嘘で隠すのもだるくなってもう人を利用するのも出来ない
どうせ人格障害だから嫌われるんだと常に後向きです
対人関係も相手に馬鹿にされてるのではないか、この人は私をすぐ嫌うだろうと勘繰り始めてしまい少し引き籠もりです。
私が人と接するたび相手が不愉快になるんだろう迷惑だろうなって思って人との関わりを拒絶してます。
最近では美容院に行くだけで緊張してしまい目の前が真っ白になってしまう
このままどうなってしまうのか不安だけど先が見えなくて考えると泣けてきます。
人格障害なんて知らない方がよかった。
ちなみに親は筋金入りの自己愛人格障害でしたが会社が倒産してから境界例っぽくなってきた
急に発狂するし。
自己愛は状況によって境界になるのかなとふと思いました。背中あわせみたいな…。

まとまりのない文でごめんなさい 読んでくれてありがとう
174優しい名無しさん:04/09/27 22:36:07 ID:euMOOJvw
>>169
人格障害ってのは結局、社会の中で生きるからこその障害だからね。
独りぼっちで無人島にいるのなら、自己愛性でも別に不都合はないんだろうから。
でも普通の自己愛性は、会社にいたり家にいたり地域にいたりする。
それなのに、本人に告知しないってどうなんだろう。
本人、ウツだと思って治療しても意味ないような気がする。
人格障害自体は完治する「病気」じゃないわけだから
あとはいかに社会の中で、自分をコントロールできるようになるかの問題だと思うけどね・・・
まぁなんにしろ、本人が何とかしなくちゃと思わないとどうにもならんのだけどさ(諦めの目
175優しい名無しさん:04/09/27 22:43:53 ID:FKgEpJ39
だからsageようって…。

>>173
スレ違い、本人スレへ。ここは被害者のスレ。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1093735148/l50
176優しい名無しさん:04/09/27 23:51:50 ID:niyfDMCY
すぐキレて「お前とは別れる。これっきりだからな!」というくせに
こっちがあっさり「いいよ」
と言ったら次の日には「別れ話はなかった事にしよう。」と
言い出す。
何なの?
177優しい名無しさん:04/09/28 00:06:51 ID:joVl5TVJ
自己愛性ってそんなもんなんです。
私も、何度も何度も何度も何度も…(以下略
178優しい名無しさん:04/09/28 00:09:12 ID:dx6LgmzL
自己愛性の掲示板に、
私と同じ時期にそいつと関わってた(&かなりの影響を受けちゃってた)友達が
2年ぶりに書き込みをしたとわざわざメールがきたので見に行ってみた。
そしたら、その友人の書き込みに取り巻き第一号がレス入れてたんだけど
それ見てたら、吐き気がするほど気持ち悪くなっちゃったよ・・・・・・・
もうずっと忘れてたこの感覚・・・・・・
うわぁぁぁぁぁ
見なけりゃ良かった!!

179優しい名無しさん:04/09/28 01:35:30 ID:T+UsQmqB
自己愛って、周囲が「アイツってヤバい?」と気付きはじめ、
それまでいた場所にどうしてもいられなくなった時、
悪評が届かない新しい居場所を見つけるの上手くないですか?
180優しい名無しさん:04/09/28 06:55:28 ID:0XWUGd9r
どちらにしても、ご苦労の多いことで・・・^^;
同情には値しないけど、全く。
181優しい名無しさん:04/09/28 08:41:43 ID:CkAQxlOL
>>181
それでまた、うまいことスルッと潜り込むでしょう。
そういうの何回か見た。
最初は特殊技能だと思ったけど実際は重労働の結果だった。

普段からあちこちに顏出して人とのラインは絶やさない。
相手の迷惑なんのその手当たり次第どこにでも突撃して自己PR。
その場の有力者を見つけ出して即顔なじみになるのも得意。
こうしてお気に入りにしっかり追加、連絡を絶やさない。
こういうことについてだけは気が回るしマメマメしい。
同時にこんな感じでターゲット候補も複数いる。

自己愛性が自分の為だけにはマメに労働できるという例だが、
実に下らない労働であきれる。
穴でも掘ってる方がまだマシ。ほんとご苦労なこった。
182優しい名無しさん:04/09/28 09:17:05 ID://CeMy0Q
お疲れさまんさだよね。。。自己愛性
無駄な動きが多い。あんな思考であんな動きしてたら
さぞ疲れるだろうなーと思って見てる。
183優しい名無しさん:04/09/28 11:46:24 ID:qmQRhWQg
新しい所でコロコロキャラ変えてやってるよ。多分演技性とかも入ってるのかもしれないが、
ある時は一人でなんでもできるしっかり者の良妻賢母、ある時はちょっと世間知らずな弱々しい庇護欲をさそうキャラ、ある時は優しく心の綺麗な聖女、ある時は街をあるけば声をかけられる美人、ある時は逮捕歴のある悪女、

今は賢くて親しみやすくしっかり者で【皆に気を使いまくるキャラ】ってのをを押し売りしてた。
見るんじゃなかったOTL
184優しい名無しさん:04/09/28 12:47:16 ID:T+UsQmqB
新しい人間関係の中で、ターゲットはもちろんだけど、
取り入っておくと得する人間を瞬時に見抜きますよね。
それもバカだけど権力があって、進んで自己愛に騙されてくれるような奴を。
自己愛は、自分から必死で仕掛けたことなどおくびにも出さず、
「○○さん、なんか自分のことを可愛がってくれるんだよね〜」
と何もしないのにあっちから目をかけてくれたかのように吹聴する。
仕事覚えるより必死で、まさに下らない重労働です。
185優しい名無しさん:04/09/28 13:32:23 ID:ZCeBqks7
>184

>それもバカだけど権力があって、進んで自己愛に騙されてくれるような奴を。

私の加害者もそれ。そういうのは一瞬で見抜くみたい。だけど、馬鹿で権力を持っている人って
なにかあるとあっという間にで権力失うよね。結局は自分の思い通りに動かしたいだけだから、本物の
権力者や偉い人と知り合いにはなるのをかたくなに拒む。紹介するよっていっても「なんでそんな人と
(お前にそんな人呼ばわりされるような人じゃないぞ)知り合いにならないといけないの?時間を使わなきゃ
いけないの?」とマジ切れしてた。
でね、それも一人にしておけばいいのに、数名の馬鹿権力者を集めて威張ってて騙される人も
出てきて大変だったよ。
もうね、言いたかったよ。そいつらになりたいの?そいつらの後釜になりたいの?って。
私にもそれで圧力をかけてきたんだけど、馬鹿権力者よりもずっと偉い人と元々知り合いだったので
馬鹿権力者が恐れをなして次々自己愛から離れる&自滅。
また、別な場所で虎視眈々と馬鹿権力者を探してるんだけど、馬鹿権力者を簡単に探せる場所って
腐りきっている場所でしかもまた同じ目にあう可能性大。ただ、少しだけ周囲の人に腰を低く見せて
前は威張ってたけど反省して生まれ変わった私を演じてるが、でも学習能力無いなーと呆れてる。
別な自己愛も新人議員を使って役所に自分の言うことを聞かせようとがんばってる。
もっとえらい議員さんと知り合いになれないこともないのに、それは拒む。発想が一緒。
最近になって、一番下っ端からやるっていうのが嫌なだけで急に注目されたいんだ、えらくなりたいんだ
とわかって放置。どっちも無駄なことがんばってくれ、私に関わるなと思って無視してる。
もちろん、ちゃんとした偉い人に媚売ってなんとかのし上がりたい自己愛もいるんだろうけど、私が知ってる
自己愛は皆こんな感じだった。

186易しい名無しさん:04/09/29 00:08:42 ID:a6l1jHHO
>>181
> 普段からあちこちに顏出して人とのラインは絶やさない。

そうそう。忙しいだの体調が悪いだの言ってるわりには、
なぜか、あっちこっちのあやしい団体の集会に駆け回ったり
する奴がいました。わたしならうちで静かに一人でやることはいろいろ
あると思ったんで、あれが不思議だった。

>>184
> 自己愛は、自分から必死で仕掛けたことなどおくびにも出さず、
> 「○○さん、なんか自分のことを可愛がってくれるんだよね〜」
> と何もしないのにあっちから目をかけてくれたかのように吹聴する。

それも思い当たる。で、そう言うこと自体がこっちをコントロールする手口。
187優しい名無しさん:04/09/29 00:42:51 ID:5Yjjdm1S
自己愛といると自分のいい面が一つずつ消えていって、嫌な面がどんどん引き出されていくような気がすごくする。
不思議なのは、こっちが相手に感じているけど(喧嘩したくないとか、傷つけるのも傷つくのも嫌とか、さすがにそれを言ったらおしまいよとかいった理由で)口に出せないでいる欠点と全く同じ言葉を相手に言われることがよくある。
あれは何なんだろう。
てか、人のことを平気で「だからおまえは駄目なんだ」、「そこがおまえの駄目なところだだ」とか言える神経が理解できん。
お前はそれほど偉い人間なのか。
我慢出来なくなってヤケクソで、「あなたのような素晴らしい方についていくには、私は人間が出来ていません。ごめんなさい」って言ったら、「それが分かっているならどうして向上しようとしないんだ。だからお前は駄目なんだ」ときた。
いっぺん死んでこい。
アホか。

・・・ただの愚痴です。すみません。
188優しい名無しさん:04/09/29 00:59:18 ID:h406+Bk/
はぁ〜
私もよく「どうせお前は云々・・」って言われたなぁ。
なんか相手に年中「どうせ」「どうせ」言われてると、
自分でも「どうせ私は・・・」って思い始めちゃうんだよね。

私は最後に「お前のような大嘘つきは見たことない」と言われたけど、
それは私が相手の嘘を指摘して突きつけたときだった。
私は嘘をついてなんかいなかったのに。当時は本当に混乱した。
相手が何について私をウソツキと言っているのかまったく分からなかったから。

もし私の言動が相手にとっての「嘘」だったのだとしたら
それは、何処までも自分に逆らえないはずの私が、相手の嘘を見抜いて突きつけた、という意味での
「嘘(=裏切り)」だったんだろうなーと、今は思うけどね。

まぁそれと自己愛性独特の心理形態か。
例の「自分のことをまるで相手のことのようになすりつけてすり替える」というアレw
189優しい名無しさん:04/09/29 01:37:25 ID:tfLqUpHS
投影☆だね、よくできたシステムだよね。周りはホント迷惑。
190優しい名無しさん:04/09/29 02:44:01 ID:Q3o92Qf9
>>8の参考サイト集を見ました。
加害者がモラル・ハラスメントの特徴にとても良く当てはまります。
インターネット上の事ですが、内容は諸事情で書けないので…。

加害者と関わっていない方に話を聞いてもらった所、理解して下さったので少し癒されはしましたが、未だに思い出すだけで頭の中が真っ白になってしまいます。
権力者と親く、誰とも仲良くなれる親しみを持つ能力と実力を合わせ持つ加害者はまさに敵無しです。
191優しい名無しさん:04/09/29 02:49:50 ID:Q3o92Qf9
すみません、サロンと間違えてこちらに誤爆してしまいました。おまけにアンカーまで。
私の発言はスルーして下さい…。
192優しい名無しさん:04/09/29 06:29:06 ID:JFa1Bsr+
やつと一緒にいたときは本当に自分のこと大嫌いになりました。
肉体的にいじめられるより、精神的に追い詰められるほうがダメージ強いです。
「おまえはだめな人間だ」と洗脳されたような感じ。
まだ立ち直れません。自分を好きになれないし、大事にもできない。
心の弱い自分が悪いんですけどね・・・

ちょっと愚痴らせてもらいました。すいません。
193優しい名無しさん:04/09/29 09:22:47 ID:Fx9OrX85
>>188
181で書いた者ですが、188まるごと自分が続きで書いたかのようです。

>>184
> 「○○さん、なんか自分のことを可愛がってくれるんだよね〜」

これなんか、そのまんまー。
確かにこういう発言によって自分を特別に見せる。
視覚的効果にも敏感だった。
例えば集会で有力者といかにも親密げに話す所を「見せる」。
思わせぶりな書類をいかにも大事そうに手渡す所を「見せる」。
実際は親密でも何でもなく自己愛性がドあつかましいだけで、
書類もゴミ箱直行するような代物なんだが、
こういうことを人目につく所で人目につくように見せる。
人が集まればこればっかしやってたなあ。

馬鹿の権力者という言葉が出てきましたが、
こういう馬鹿は自己愛性の手足になるんですよね。
暫くの間は周囲も馬鹿とは気付かないから。
でも、この馬鹿が自己愛性の上前はねてる場面もありました。
化け物同士のやり取りには興味ないですが。

194優しい名無しさん:04/09/29 14:37:10 ID:NHfcDibk
その権力者もチヤホヤされて数年来の親友と錯覚してしまう。
195優しい名無しさん:04/10/01 21:27:07 ID:UyVy1rLq
自己愛は、すごくせこい。
自分は金持ちだとか育ちがいいとか言っていて
「君にはもったいないようなものだから感謝しろよ」
とこちらにくれるのは賞味期限が切れたお菓子とか、景品でもらった
お皿とか。
196優しい名無しさん:04/10/01 23:48:24 ID:bT28vEOe
>>195
あったあった、そーゆーの。
自己愛にとって それは「他人見下し」の一環なんだよね。
どうでもいいようなものをひとにあげて(本当にへつらったほうがいい、
と思う相手にはもっとまともなものを贈る)
「感謝しなさい!」といわんばかり。相手を小ばかにしつつ
物をあげることで自分が上に立ったかのような快感を味わう。
どうでもいいようなデパートの催し物のチケットやただに近い
区民オーケストラのチケットとかね。
相手にも同じチケットが届いていると知っているのに
「同じものが届いているかも知れませんが」とメモをつけて不用品処分がてら
郵送してきた自己愛がいた。本当に失礼だとむかついたよ。
当然、無視した。
でも その自己愛は自分の行動が人を怒らせたとは全く
思ってなかったみたいで その後自分が子供を産んだとき
(贈り物をくれるような女友達がいないので出産祝いを請求したかったんだろう)
メールで「女の子が生まれました!」と知らせてきた。
これ以上、この世に自己愛人間を繁殖させないでくれ、と思い
メールの返信もしなかったら 「切られた」とようやくわかったみたいだった。
多分、今はママ友達の間で取り巻き作りに頑張っているか、
そこでも本性がばれてひんしゅく買っている頃だろう。
197優しい名無しさん:04/10/02 00:13:28 ID:4unrLSQy
うちの自己愛性の母もそんな感じ。
いかにも「私を通せばなんでも手に入るのよ」と言いたげに
人から貰った割引券とか景品とかをまた別の人にあげる。
自分の息子(私の兄弟)が使っていたゴミ同然の
壊れたおもちゃを「捨てるのがもったいないから」という理由で
孫(息子の子供)に送ったり、私のアクセや自転車を無断で人にあげた事もある。
食べ物を分ける時は自分が好きなものを先にとって
残りをこっちにくれる。
母の実家は普通に金持ちだったけど、育て方に問題があったと思う。
母の親は自己愛性ぽかったし。
198優しい名無しさん:04/10/02 00:33:49 ID:4unrLSQy
あと、母は自分の為ならお金を使いまくる。私や亡き父を
含め他人の為には絶対使わない。自分にプラスになる事なら別だけど。
199優しい名無しさん:04/10/02 06:52:54 ID:GZSnJhjh
>>195
けちだね。
680円のオムライスをおごってもらったら、いつまでもそのことを言われる。
私のほうがその倍以上奢ってあげたのにしてもらったことは忘れちゃうみたい。
その割には「俺は年下の人には奢る」がモットーだと立派なこと言っていたが、口だけだった。

私もたまにものもらったけど、自分がいらなくなったものを押し付けられただけだったような気がする。
200優しい名無しさん:04/10/02 11:26:42 ID:VIFApsmk
うんうん。「私の実家は由緒ある旧家」「私の父は○○で」など
とにかく私は育ちが違うのよ!という話ばかり並べ立てていたけど
本当に育ちのいい人はそういう下品な自慢話なんて絶対にしない。
人を見下す言動にしても同様。
あと「私は頭がいい!」というのも口癖だったけど 頭がいいなら
客観的にみて自分の言動が”いい育ち”の人間のものなのか、
考えてみろっつーの。人をじっと見る目つきも下品そのものだったよ。
「使える」「使えない」を品定めするためじっと睨むように観察してた。
「私は”本物”がわかる人間なの!」とか自慢してたけど有名なレストランなら
(値段の割りにまずい)自分のプライドが満たされてうれいい、というだけ。
洋服やバッグなんかもブランド大好きで彼氏にあれこれ買わせていたけど
センスがないし 肌や髪の手入れもしてなくて(とにかくまめな努力ができないから)
メークも雑で 全身から異様なチグハグ感が漂っているんだよね。

201優しい名無しさん:04/10/02 12:40:46 ID:4unrLSQy
何度も書いてしまいますが・・・

自己愛性の裸の女王様的態度はどうにかならないのだろうか。
母の鼻をいつかへし折ってやりたい。
父方の親戚や町内の人、出会う人全てを見下し
実家の事や自分自身の自慢話をするからマジ嫌われている。
小学校の頃は先生や生徒や生徒の親まで見下してたしな。
お陰で学校に居辛かった。
202優しい名無しさん:04/10/02 12:49:25 ID:pCg7o7gV
>201
自己愛製品の問題は“自分が嫌われてる”ということが理解できてないことだからなぁ
ストレス溜まるよね。
203優しい名無しさん:04/10/02 12:55:00 ID:6CvZcZjZ
私が関わった相手は、
お店とかで特別待遇「させる」ことが好きだったなぁ。
無理を言ってメニューにないものを作らせたり・・・
で、そのワガママを聞いてくれた店にはチップとして1万円札を置いてくるのだそうだ。

そんで後でそれを自慢げにはなすのがだい好きだったモヨリ・・・
204優しい名無しさん:04/10/02 12:58:47 ID:D+EB0ELU
いろんな自己愛がいるんだね〜。
205優しい名無しさん:04/10/02 13:09:00 ID:6CvZcZjZ
特別扱いもそうだけど、有名人の知り合い、とか好きだよね〜
そしてそれを隠す。でも完全に隠すわけではない。
ちょろちょろっと見せて、詳しくは語らないw

私がすごく好きな某ミュージシャンさんが、相手の長年の知り合いだったのだけど、
おかげで、縁切れた後、例の裏掲示板で、
その某さんにまで罵られていた・・・・
もちろん某さんは私のことなど、直接知るわけもないのに・・
ショックでいつも行っていたライブに2年間も行けなかった;;
そいつと知り合う前から、某さん好きだったのに〜
今もその某さんは好きだけど、どうももう以前のように素直には聴けません。。。;;
206優しい名無しさん:04/10/02 14:13:42 ID:4unrLSQy
>>202
そうなんですよねー。
母は嫌われている事に全然気付いてないです。
「みんな私に嫉妬してるのよ」と言うくらいですから・・・。
207優しい名無しさん:04/10/02 14:34:41 ID:pCg7o7gV
>206
うんうん。

車の世界で「世界の“TOYOTA”」なんだろうけど・・
人の世界で「世界の“JIKOAI”」なんだろうね。

ブランドイメージは確立されてますね。。。
208優しい名無しさん:04/10/02 14:40:14 ID:VIFApsmk
>>206
そうかもね。みんな自己愛の人格に嫌な思いをさせられて
去っていくだけなのに 自己愛の頭の中では「私に嫉妬してるのよ」と
自動変換されているんだろうな。現実問題、自己愛自身には
人から嫉妬される要素はほとんどない。
「私、高校時代は男の子たちから人気があったから他の女の子たちに
妬まれて靴を隠されたりしたの!」って、単に嫌われてただけだよ。
せいぜい並み程度の容姿なのに なんで「私はもてる!」とか「嫉妬されてる!」
などという幻想が持てるんだろう?
その自己愛は「私は小学校の学芸会ではいつもお姫様役だったのよ!」と
言ってた。自己愛は現実の世界ではなく自分が都合よく作り上げた
イリュージョンの世界で生きているんだよね。
彼女はいまだに”脳内学芸会”の世界で生きているんだよ。
209優しい名無しさん:04/10/02 15:14:48 ID:svz2Wk7B
>>207
>ちょろちょろっと見せて、詳しくは語らないw

そうそう。このやり方よくやる。
うちの自己愛性ははきはき物言う人ぶってたけど、
単に話し方が厚かましかっただけ。
210優しい名無しさん:04/10/02 18:39:53 ID:GZSnJhjh
>>205
「俺は裏の事情を知っている」ということをよく自慢してました。
そのくせほのめかすくせに最後まで言わない。
そこまで言うなら言えよっていうことはよくありました。
自分はこんなにいろんなことを知っていて偉いとか、自分は他人にこんなにも信頼されているんだ、
と思わせたかったようです。
211優しい名無しさん:04/10/02 18:55:06 ID:VIFApsmk
>>210
ほのめかしというのは 自分を大物だと印象付けるために
良くやるね。「・・・の裏事情」をいかにも情報通であるかのように、
陰の人脈に通じているかのようにほのめかす。でも最後まで話さなかったのは
全部喋ると人に細部を突っ込まれて ボロが出るからだったんだろうなあ。
忍耐力がないからいろんな職場を転々としてて 表面的な知識は転職回数に
比例して多かった。でも結局広く浅くで、どの職も「キャリア」と呼べる代物
じゃないんだよね。「バイト」程度の職歴で。
あと人が何か弱音を自己愛に漏らしたりすると、それを「私は信頼されてる
人間なの!」という根拠付けに利用して、人が話した悩みをまで人に言いふらしてた。
どこが”信頼されてる”だよ。
212優しい名無しさん:04/10/02 20:19:51 ID:svz2Wk7B
>>213
>あと人が何か弱音を自己愛に漏らしたりすると、それを「私は信頼されてる
人間なの!」という根拠付けに利用して、

これ最初の頃信じてしまってたなあ。
そこまで打ち明けるからには信用できる人なんだなと
思ってしまって、自分も打ち明けてしまった。
これをまた別の所で利用してたというのが後でわかった。
それも私が言ったまま逐一全部言やいいものを、
わざとおかしな想像が働くように一部伏せて言ってたんで、
その人が私に不信感持つ結果になった。(後日解けた)
一部伏せるだけで、どうってことない打ち明け話しが
すっかり様変わりするもんだなあと感心した。
自己愛性の頭がいい訳じゃなくて、
精神歪んでるからこういう発想がポンと出てくるんだろうと思う。

自己愛性ってひとつの情報をとことん悪いように使い回すから、
どんな小さいことでも自己愛性に言ったり見せたりすると、
確実にその分だけこちらの不利になるね。
213優しい名無しさん:04/10/02 23:13:34 ID:nIvhtYq8
>>212 
>>自己愛性ってひとつの情報をとことん悪いように使い回すから、

これ、まったくそのとおりだよ。いいことでも悪いことでもすべて
都合よく使われるから、一切情報を流さない、または接点を絶つ意外
道はない。情報の少ないある人は、すべてのことを群馬県出身という
事実に悪く結び付けられていた人もいた。
214優しい名無しさん:04/10/02 23:25:52 ID:VIFApsmk
>>213
同意。
あと自己愛は人に共感できない以上に、人の人間性を「利用できる」「できない」
でしか理解できない。だから 誰かのプロフィールを人に説明するときも
「○○大学卒で」「ご実家は○○で」「仕事は○○」「勤務先は○○」など
属性でしか表現できない。「温厚で聡明な人」とか「勝気だけどすごく努力家」
などその人の内面、人柄というものを表すボキャブラリーなんて
そもそも持ってない。ただ、悪口を表現するボキャだけは人一倍豊富だったな。
それもごく表面的な事実を さもその人の本質を表現するものとこじつけるような。
ちょっと質素なスーツを着ている男性を
「○○県の田舎のオヤジだからさあ・・・・・」と人間性なんて知ってるような
間柄でもないのに さんざんこきおろしてた。
でも ”自称”旧家のお嬢様、だったよ。
215優しい名無しさん:04/10/02 23:26:07 ID:MKsYm00A
俺って自己愛に狙われやすい性格なのかな?
やっと、キチガイじみた自己愛が会社いなくなると思ったら
別の奴にキチガイじみたストーカーみたいな奴が現れた。。
そいついわく、ライバルがいないと仕事の処理能力が育たないみたいな
事いってんだけど、俺はあいつなんか相手にしてないっての。
ほんと、うざい。俺の仕事すべて監視されてる。プライベートまで監視
されてる。家までストーカーされてるし。
こういった奴には、どう対処すればいいんだ。
216優しい名無しさん:04/10/02 23:34:21 ID:aOOQxx+s
sage
217優しい名無しさん:04/10/02 23:51:08 ID:nIvhtYq8
>>214 >>表面的な事実を さもその人の本質を表現するものとこじつける

これだよ、これ、これ。最初にレッテルを貼り、目に見える、ささいな事実から
人間性を否定するような悪口を作り上げる。
「あの人は暗い性格」(しゃべった事もない関係なのに)
「黒い服を着ていた」(目に見える事実のみ)
「家ではへんなのろいでもやっている」(捏造して宣伝)
218優しい名無しさん:04/10/03 00:04:36 ID:ARyPYFh8
私は自己愛性の男を好きになって
抱いて欲しい、というようなことを言ったら
あとでさんざん、「あいつはセックス依存症」だって言いふらされた。
取り巻きも一緒になって「やっぱりねー」「そうだよねー」だって。
取り巻きはもちろん直接会ったことも話したこともない人たち。
私は逆に性的なものに不快感を持っていたほうで、
セックス依存には程遠いのだけど・・・・
219優しい名無しさん:04/10/03 00:47:44 ID:4jSDkOQO
ある女性が自己愛女に自分の病気(子宮ガン)のことを
打ち明けたら、数日中に知り合い全体にその話しが広まっていた。
自己愛女が例によって「こんなにも人から信頼されているワタシ!」という
宣伝材料に使ってみんなに言いふらしたから、なんだよね。
自分が子宮ガンだなんて話を言いふらされたらどんな気持ちになるかなんて
考えもせず、何事も、自分の宣伝材料に利用できればいいみたいだった。
私のところにも自己愛女からのメールがきてて 
「○○さんも、病気の不安を打ち消すために私とお喋りしたり一緒に
買い物したりしてたんだなあと思いました!」なんて本当に嬉しそうに
書いてあった。人の病気がそんなに嬉しいのか?
220優しい名無しさん:04/10/03 01:16:57 ID:Nmp9v3xK
>>218
私の相手もそんなようなところが…。
私の場合「口でするのが好きなんだろ、お前」と。
本当はすごくイヤだったし、できればやりたくなかったし…ってことを
あちこちに吹聴して周って恥かしい思いをしましたよ。
なにかにつけ、お前は口でするのは得意だし、大好きなんだろって
私、一言もそうしたいとか、そうするのが大好きだの言ったことないんですけどね。
だってこちらは何も気持ちよくもないし、しんどいだけ。

直接会ったことがある人も、そうでない人もに、私が好き者のように捉えられてました。
離れた今でも言ってるんじゃないかなと思います。
221優しい名無しさん:04/10/03 01:18:00 ID:Nmp9v3xK
訂正
>そうでない人もに ×
>そうでない人にも ○
222優しい名無しさん:04/10/03 03:00:57 ID:4BSEGDpe
そうそう、自己愛は口が軽くて、しかも嘘を平気でつくよ。
社内恋愛してたときがあったけど、家庭の事情とかエッチのことまで
全部自分の都合のいいように話してたな。そっこう別れたけど。
223優しい名無しさん:04/10/03 08:18:36 ID:Z3ksDuj7
>>221
>人の病気がそんなに嬉しいのか?

嬉しいらしいんだな。
その時はまさかなあと思ってたけど、
離れて冷静になるとそうとしか思えない。
他人の不幸をすごく楽しんでる。間違いない。

恐ろしいのは、身内(親や子ども)の病気ですら、
当事者だという以外の感覚が無いように見えたこと。
同情されるのが嬉しいのか言って回るんだけど、
内心こたえてない、はしゃいでるようにすら見える。
世間的にどう振る舞うべきかというのは知ってるんだけど、
本心では痛みを感じてない人の振舞い、っていう感じかな。
224優しい名無しさん:04/10/03 08:31:14 ID:Z3ksDuj7
>>217
私もストーカーされてたよ。
外出状況とか全てチェックされてた。
これが異常なことと思えなかったのが不思議。
この時に恐怖感じて拒否してたらなあ・・・と思う。
この加害者も「私はがんばる為に常に仮想敵を設定する」と豪語してた。
他人の人格を貶めないと自分を保てないデスという事を表現するのに、
ライバルだ処理能力だなんて上等な単語使うなっつーの。

私の場合、拒否するのが苦手で曖昧な態度とってたと思う。
やだよ、嫌い、興味ない、という断り方ができない。
後日わかったけどこういうあっさり過ぎる断り方が効果的。
理由も言訳も必要ない、あっさり一言で拒否するのがいいよ。
225優しい名無しさん:04/10/03 10:50:26 ID:4jSDkOQO
>>223
他人の不幸をすごく楽しんでる。間違いない。

そうだね。ある人の母親が亡くなって その自己愛女に連絡があって、
自己愛女は知り合いに電話しまくって葬儀の連絡を回してた。
私のところにも電話がかかってきたんだけど、みょーに声が弾んでて
とても葬儀の知らせとは思えなかった。
「・・・そしてね、”嬉しいことに”○○さんはお母様が亡くなられて
一番最初にワタシに!連絡をくれたのよね!」「葬儀は護国寺の桂昌殿で
あるらしいんだけど けっこう沢山の人がくると思うわ!」
金持ちや有力者と知り合いだと言いふらすのが大好きだったから
これもその一環で、家族を亡くした人への同情なんてカケラもなかったね。
葬儀の時は神妙な顔して受付役をやってたよ。でも後で
「思ったより、参列者が少なかったわよねぇ」なんて言ってた。
226優しい名無しさん:04/10/03 11:02:21 ID:4jSDkOQO
>>223
同情されるのが嬉しいのか言って回るんだけど、
内心こたえてない、はしゃいでるようにすら見える。
世間的にどう振る舞うべきかというのは知ってるんだけど、
本心では痛みを感じてない人の振舞い、っていう感じかな。

その自己愛女の父親が膵臓ガンで亡くなったんだけど 父親の病気でさえ、
心痛というものを感じてないようだった。周囲の同情を惹くために
例によって言いふらしてたけど、後日、父親が入院中の話をしてたとき
父親がどれほど苦しそうな様子だったかなんて関心もなかったんだろう、ほとんど記憶も
してないみたいで「父の主治医は○○大を出てたみたい」「ハンサムで
素敵なお医者様だったわ」「その医者も私の父には本当に親切にしてくれたのよ」
「私の彼は東大卒だから東大医学部出身の友人もいて、その人からも情報を集めて」
などなど、結局、自慢話オンパレード・・・・
私は一度外科手術をした経験があるから「開腹手術をしたあとは体力が落ちて
大変なのよ」といったら「えっ? あら、じゃあ、ワタシの父も大変だったのかしら???」
なーんて まるきり他人事。末期がんで手術して数週間で亡くなった父親の苦しみが
どれほどのものだったかなんて 全く感じてなかったみたいだった。
あれじゃあ、父親も浮かばれないだろうな。表向き、父を亡くして可哀想なワタシ!
を演じてはいたけど実際には
自分の親が病気で亡くなっても悲しみを感じない人間なんだよ。
ほんと、人格異常とはこういうものかと思ったね。
227優しい名無しさん:04/10/03 11:49:25 ID:2YWWsS/+
>恐ろしいのは、身内(親や子ども)の病気ですら、
>当事者だという以外の感覚が無いように見えたこと。

うちの姑だ...。でも奴の場合、血縁ではない身内に限定ですが。
義兄の奥さんが切迫早産で入院したら、
見舞いと称して自分の親戚引き連れて押し掛けたはいいですが、
主目的は単なる東京観光。どこに行くか枕元でベチャクチャしながら、
「ダメなものを無理に生かそうとするから障害児が生まれるのよネー」
などと早産を不安がっている妊婦の神経を逆撫で
するようなことを平気で言い放ったそうです。

そして、私の伯母の葬儀にも親戚引き連れて現れました。
私の結婚式で会釈した程度の関係だし、夫も欠席なのにですよ。
目的は、生前なかなかリッチだった伯母の財産の品定めとやはり観光。
伯母の死に泣いている私に「ねぇ、いくら相続するの?」とねっとりと聞いてきました。

でも、同席していない親族や子供たちには、
思い遣りがあって気がきく私はどこへ行っても歓迎され、感謝されると大嘘ついてます。
こんなババアに育てられた息子たち(夫&義兄)は全く役立たず。
今、私も義兄奥さんも、有利な離婚を計画中です。
228優しい名無しさん:04/10/03 13:16:40 ID:RGl6ipSU
 自己愛性かどうかまでは分かんないけど、激しく自己中で会話の中身が
自己アピールしかない男性社員が職場にいます(実力が伴ってないおまけ付き)。
 先日、育児話で皆が盛り上がってる時突然、
「俺の従妹って偉いよね。 
 子宮膿んだりして大変だったんだけど、子供産んで育ててるんだよ」
と言い出したので、一瞬で全員凍りました。

 確かにあんたの従妹は偉いかもしれん。だがな、冒頭で同意を求めるな!
 てゆーか、そーいうデリケートで尚且つ従妹さんのプライバシーに関る話をしていいと思ってんのか!
 従妹さんが知ったらショック受けると思わんのかゴルァ!

 なんだか自己中から自己愛性に格下げしたくなって来ました今日この頃ですが、
考えすぎでしょうか?
229優しい名無しさん:04/10/03 13:18:48 ID:4BSEGDpe
この掲示板にきて、これから結婚しようとしている人が自己愛であることに
気がつきました。今までは好きだからこそつらい、彼とはレベルが違いすぎるから
怒られる。そう思っていました。でもこれをみて今までの違和感に気が付いた。
彼のことは好きだけど結婚しないほうがいいのか。
230優しい名無しさん:04/10/03 13:38:50 ID:LU3tDZ+d
>229
人格障害は治りません。やめたほうがいいね。
過去ログ全部よむべし。
231優しい名無しさん:04/10/03 13:46:14 ID:OmxdBh1x
>>228の脳内判定に任せる。
232優しい名無しさん:04/10/03 13:50:38 ID:dr8atMmV
>>231
 分かりますた。
 限りなく黒に近い灰色と脳内判定して、できるだけ近寄らんようにしときます。
233優しい名無しさん:04/10/03 15:08:51 ID:yT+BAJOo
>>232
自己愛にしてもボーダーにしても人格障害は決して、治らない。
特に彼(彼女)らは 人のいい、つまり自分にとって都合の良い人間、
つまり出来るだけ人の性格を善意に解釈してくれて、自分とも我慢強く
付き合って 言いなりになってくれる相手を本能的に見抜いては
利用しつくす。自分の人格と人生を破壊されたくなかったら縁をきるべし。
間違っても結婚なんてしてはいけない。
234優しい名無しさん:04/10/03 15:11:23 ID:0MDA+Zgf
他人の病気とかをべらべらしゃべる自己愛性に帰国子女タイプのこが
「そんなこと口にするもんじゃない」といったら
すごい勢いで影でそのこの悪口を言いふらしていたな。
235優しい名無しさん:04/10/03 15:19:34 ID:EnqNpvaq
やめたやめた!洗脳がここで解けた!!!
このまま自然消滅だ。うまく別れられますように・・・。

あ、貸してたお金どうしよう。
236優しい名無しさん:04/10/03 16:00:31 ID:yT+BAJOo
>>235
自己愛は自己中だから人から借りたお金は自分のものと思ってるよ。
上手に取り立てたほうがいいと思う。返済を渋ったら弁護士に相談すべし。
たとえ返済しなくても自分の評判が下がることはないと思ったら
本当に平気で踏み倒すからね。
237優しい名無しさん:04/10/03 18:28:32 ID:/N42BJXB
>>236
貸したお金は返ってこないよ。
私はしつこく催促してやっと返してもらった。ストーカー扱いされたけど。
「俺は○○にもかなりの金額貸してるけど、返ってこないんだ」(なのでたかが1万円ごときでぶつぶつ言うな)
と訳の分からない理屈をこねる。
ちなみに会いたくなかったので、郵便書留で送ってもらった。お金だけ入って。ありがとうもなかったです。
他にもいっぱいCDやDVDや本等たくさんかしてたけど、もう諦めました。
238優しい名無しさん:04/10/03 18:39:29 ID:yT+BAJOo
自己愛はお金も返さないけど 人がなにかしてあげてもそれをありがたい、
と心から感謝することもない。口先ではお礼を言うけど。
だから恩を返すという発想もないし、むしろ恩をあだで返したりする。
ほんと、付き合ってはいけない人間だと思った。
239優しい名無しさん:04/10/03 18:53:42 ID:bAuGOlY9
う、これ以前書いたけど、
最近ハデに縁切った自己愛性が、口先だけのお礼を言ってたな、そういや・・・

「ありがとう」

イントネーションが文字じゃ伝わらない。
「ありがとう」 ・・・機械的なカンジ。
そいつの正体に気づく前から違和感はあったんだ。

どんなに迷惑かけて世話役ことになっても、
「ありがとう」
「すいません」が先じゃないのかって場面で「ありがとう」

そいつの正体に気づいて違和感の正体もわかった。
「ボクに尽くしてくれてありがとう下僕よ。苦しゅうない。下がってよいぞ」
って意味だったんだと思う。

あの「ありがとう」って言い方を思い出しただけで吐きそう。
240優しい名無しさん:04/10/03 19:21:27 ID:yT+BAJOo
そうそう!自己愛女の口癖も「ありがとう」だった・・・口先だけの。
メールの最後も「ありがとう」で締めてたよ。いつもいつも。
最初は礼儀正しい子かと勘違いしたけど そのうちなんで「ありがとう」と
言うのかが判明した。
その自己愛女が愛読してた自己啓発本(マルチ系みたいなセミナー系みたいな
ちょっと宗教はいってるやつ)に 「ありがとう」という言葉を1万回以上
口にすれば人生が変わってきて収入も地位も向上しますって書いてあったから
実行してるんだと。で、「毎晩、寝る前にありがとうって100回くらい心の
中で唱えてから寝るようにしてるの」「実際に 1万回を超えた時点で
臨時収入もあったし」と効用を語っていた。利己的な欲望を満たすために
毎晩「ありがとう」と唱え続けるなんて異様な光景だよ。
241優しい名無しさん:04/10/03 20:56:59 ID:86WXoEcc
自己愛の「ありがとう」は感謝の気持ちではなく、
感謝してるふりもできる自分が好き、って感じですね。

わざとらしい「ありがとう」のほか、
「元気をもらいました」みたいな偽善臭いことも平気で言いませんか?
人の都合を無視して強引に会わされた後、
「あなたに会って元気をもらいました」なんてメールが来ると、
吸い取られたこっちはゲッソリだぜ、と思ってしまう。
242優しい名無しさん:04/10/03 21:31:09 ID:Gw2NCeRr
>>241 禿同すぎて笑えた〜〜〜!私の母親そっくり。
    人をさんざんコケにした後に、汚名返上のつもりで
    「ありがとう」と言える心のきれいな自分をアピールした
    気持ち悪い手紙が来る。
243優しい名無しさん:04/10/03 21:56:28 ID:Dke/zNCI
>>242
なんかこの話の流れに「?」という感じだったけれど、
>>242さんのレスでこういうことか!と納得。
あったよあったよ、さんざんヒドイ目に遭わせといて、
最後は「今までありがとう、本当に感謝してる」なんてやるのさ。
思い出しただけで、すっげームカッ腹立ってくる!
それを言われそうになったんで

「うるさい」

の一言で黙らせて、二度と近寄るなシッシッとやった自分です。
(一応、弱み握ってるんでこういうことやっても大丈夫なんです、私の場合)
だって本当にこころから感謝してるわけじゃなく、キレイに終わらせようという
都合のいい魂胆が丸見え。なので、言わさず終了。
だけど、ほとぼり冷めた頃に「元気?」なんて馬鹿なメール送ってくる。
自分がいったい何をやって、ここまで相手に嫌われたかまったくわかってない。
キモ過ぎる。
244優しい名無しさん:04/10/03 22:14:27 ID:yT+BAJOo
自己愛にとっての「ありがとう」は謝意ではなく
自分の”心のきれいさ”をアピールする道具なんだよね。
さんざん自慢話をしたり 人を見下すような言葉を吐いた翌日でも
平気で「昨日はありがとう」というメールを送ってきてた。
普通の人間とは言葉の意義も違えば使用方法も違う。
偽善的というか心にもない賞賛や はたまた慰めの言葉まで
ここぞ!というときには じゃんじゃん並べ立てることができる。
側で見てる方が気恥ずかしくなるような。
あとその価値も理解できないのに、高級レストランというだけでグルメぶって
料理を評論したりワインにうんちくを傾けたり、音楽なんてまったく関心も
ないのに有名なオペラ歌手のコンサートというだけで
「・・・わかるっ!ワタシ、わかるのよ!すばらしいわ!」なーんて感激してみせたり
してたよ。
245優しい名無しさん:04/10/03 22:56:10 ID:/7YMfBNB
高尚っぽく見えるものが好きだね、自己愛は。
クラッシック音楽とか自己啓発本とかミッションスクールとかね。
人前でクラッシックを流し、目を閉じて気持ちよさそうにしたり、
自己啓発本にせっせとアンダーライン引いたり、どこそこの女子校は、と
語ったり。実際はすべてポーズで、感動も理解もないし、彼らの世界には無縁。

246優しい名無しさん:04/10/03 23:05:12 ID:yT+BAJOo
すべてにおいてブランド大好き!なんだよね、自己愛は。
服やバッグ、時計など物質的なものだけではなく、学歴、職業など個人の属性や
家柄などの出自、結婚するとなれば結婚式場はどこか、子供を産むとなれば
「山王か聖路加で」・・・きっと今頃は慶応幼稚舎へ入れるためのお受験塾
さがしに奔走してるんだろうな。
理解もできないのに高尚っぽいものを語るのが好きだったよ。
文学も芸術も全く好きでもなければ鑑賞する能力もないのに。
オペラを見て感動もしてないくせに涙を流してみせたり・・・
自己啓発本は大好きだったけど まともな小説なんて一冊も読んだことなさそうだった。
247優しい名無しさん:04/10/03 23:13:40 ID:/7YMfBNB
>>246
うんちく傾けるが、内容はめちゃくちゃだった。
何も知らない人は「すごいなあ」って聞いているけど、
知ったかぶりでうそばかりだった。
「パッハはシューベルトの従兄弟だから作風が似ている」とか、
「皇后陛下は三井財閥のお嬢様で」とか、よくもまあ。
248優しい名無しさん:04/10/03 23:20:52 ID:yT+BAJOo
そう、何事も広く浅くしか知らないのに いっぱしの「通」ぶってみせるから
ボロがでまくり。特にビジネスウーマン気取りで”ニュービジネス”を
語っている様子はイタかった。
誰がどう聞いても既存の大企業がすでに手がけているような事業を
「世の中のパラダイムを一新するような画期的な事業なのよ!」とプレゼンするんだよね。
自己愛は自分が社会を変革する!という途方もない幻想を抱いているから
”パラダイム”という言葉が大好きで何かにつけて「パラダイム、パラダイム」と
言うんだけど 全く内容のない話なんだよね、たいていは。
249優しい名無しさん:04/10/03 23:28:35 ID:/7YMfBNB
>>248
新語とかカタカナ語とか宗教用語や専門用語みたいなものを
使うので、頭のいい人と勘違いされることが多い。が、内容はゼロ。
250優しい名無しさん:04/10/03 23:49:04 ID:yT+BAJOo
確かに、宗教好きだったね。それもキリスト教とか仏教などのメジャーなやつ
じゃなくて 新興宗教でそんなにメジャーではないもの。
そういう少数派の宗教の信者であるということが「選ばれた人間」っぽくて
自尊心が満たせるようだった。あと”波動”がどう、とか ちょっと現代の
科学では存在が疑われているようなものも好きだった。
「自分は現代科学よりもさらに先端を行っているの!」というか。
自分の”波動”に合わせて作られたという”波動水”みたいなのを
小さいよう容器にいれて持ち歩いていた。コーヒーとかに入れて飲めば
毒素を消してくれる・・・だとさ。
251優しい名無しさん:04/10/03 23:55:35 ID:5uAb4IKv
>>249
どうい〜〜〜!

いんちきやってそれがばれそうになると
誰も分からないような&誰も調べないような小難しいカタカナ言葉や専門用語を並べ立てて
ケムに巻いてたよ。
1回私が言ったことを否定するためにそういうことやってきたから
全部調べ上げて私が言ったことが正しいということを具体例をあげて指摘したら
もちろん完全スルーw
いや、その後、ネチネチとした攻撃が増したのは言うまでもないのですがw
252優しい名無しさん:04/10/04 00:19:38 ID:fwzXOrQQ
あと、自分の「幻想」に口を挟まれると猛烈に反撃に出てまくしたてるね。
自己愛が「ワタシの彼は○○大学をでてて ○○銀行でも有能で、彼がいないと
○○銀行はまわっていかないから!」と
イマドキ、恐ろしく非現実的な話をしてた。一行員がいないと業務に支障を
きたす銀行なんて この世に存在するか?
私が金融業界の実情を説明しようとしたら、「彼は行内でも・・・」と
彼氏の優秀さ?なるものをまくしたてて否定に躍起。
でも○○大学卒の銀行員なんていくらでもいるし、○○銀行はまだ公的資金を
返済できてない某銀行なんだよね・・・
253優しい名無しさん:04/10/04 00:29:41 ID:4Sd0Xoel
>>249
ウケタ。
自己愛って本当は自分がないから、借りてきた言葉にしがみつくね。
ブランドと同じで、一種の武器。

嬉しそうに大声で発音するその様は、50代でも小学生のよう。
おかしいのを我慢して「ほお〜」って聞いてあげるのにも厭きてきたなあ。
(新しく覚えた単語を黙って聞いてあげると、しばらくは平和w)
254優しい名無しさん:04/10/04 01:12:00 ID:AvpY9uEI
自己愛性と映画見てたときか。
バイオハザードだったっけな〜。
私は純粋にあのゲームが好きだったんで、映画館で見逃したのを
DVDでどうしても観たかった。
で、観てたらプッと笑いながら

「生物学的にゾンビなんてあり得ない、馬鹿馬鹿しい」

の否定から入り始めて、とことん馬鹿にする。
観てても段々つまらなくなってくる。
そのくせ、パラサイト・イヴだのリングだのらせんだの異様に好きで
必死で観てたけどあれだって生物学的にまったくおかしな話じゃねーか。
どこぞの国の大学で修士だかなんだか取ったって言うけど、ヤツの言うこと
時間軸に合わせるとぜんぜん合わない。
その矛盾に、取り巻き連中の一部さえも気付いてて、生温かい目で
見てたのをヤツは知らない。馬鹿なヤツ。
255優しい名無しさん:04/10/04 02:33:07 ID:3hLv/8rf
西洋コンプレックスが強くて、欧米の女性が大好き。
自分も欧米人みたいな顔になりたいとか言ってたし、
英語使ったりがカッコイイと思ってた自己愛クン。

そのくせ、韓国で日本語の混じった歌詞が売れたと聞いたら
「俺、ああいう外国にばっか憧れる人種って軽蔑する。心底気持ち悪い」と言ってた。

笑うのをこらえて
「自己愛クンってこだわりがあるんだね!カコイイね!!」と言っておいた。
256優しい名無しさん:04/10/04 02:44:15 ID:brq5YEoi
>>254
 私は自己愛性とラストサムライ見に行った時(会話なんてしたくなかったので映画で誤魔化そうと)、
似たような事やられましたよ。
 私の不純な動機が恥ずかしくなるぐらい、結構いい話だったと思うんだけど、照明が戻った瞬間、
「時代考証がおかしすぎ!」
 と延々映画の矛盾を苦々しげに、でも嬉しそうに語るので、不覚にも涙ぐんだ涙が引っ込んで行きましたよ。
 そう言えば、どんな映画を見ても感想を口にした事なかったな。
 設定がどうのこうの、子役かわいい、あの俳優とこの俳優の組み合わせが萌えだ等など。
 そんな事しか言わなかったっけ。
257優しい名無しさん:04/10/04 06:39:19 ID:DLezQVTt
>>245
自己啓発本にアンダーラインは笑った。
私にもそれを強要してきた。さらに感想文まで書けと言ってきたよ。
「きみにはこういうことが足りないんだ」って。
立派なこと言ってるけれども、自己啓発本に書いてあること全然やれてないんだよね。
本当に口ばっかりで困ったやつでした。

あと、やつは名の通った高級品が好きだった。
貧乏なくせに高いものを欲しがる。
安くてもいいものとかは認めない。
見栄張りなんだな。だから貧乏。
258優しい名無しさん:04/10/04 07:13:52 ID:Y9Os/vAF
>>252
>そういう少数派の宗教の信者であるということが「選ばれた人間」っぽくて
自尊心が満たせるようだった。

あ!そうなのか。
だから微妙にマイナーなのが好きだったのか。
なんであんな胡散臭いのばっかり(こっちから見れば)
選んで興味持つのかと思ってた。

259優しい名無しさん:04/10/04 08:06:37 ID:Y9Os/vAF
自己愛性の映画の感想読んで思い出したけど。
「自分は感動できない」というのを薄々知ってて認めたくないって感じだった。
持ってる本は全部マニュアル本や浅い知識本、似非宗教や自己啓発系。
そういう本から知識だけ得るのが高級なんだと。
自分は文学読んで感動するというレベルはもう越えてるのって言ってた。
レベルの問題か?と思ったけど、その時はつっこめなかったな。
昔は(?)文学読んで感動したものだってやたら言うんだけど。
そういう時は感情過多なんじゃないのかと思うほど熱入れて話すんだけど。
あれもウソだな、改めて確認した。

「ありがとう」についても思い出した。
一度メールで自己愛性の問題行動につっこんだ話しになったことあって。
人格障害ってこと知らんかったから腹立てて色々指摘してしまったんだけど、
どうにもならんことのような気がしてこっちから「もう止めとこう」と書いた。
そしたら、例の「ありがとう」だよ。
何だよ、ありがとうって・・・
いつも最後はこっちが「悪かったな」という感じになって、
自己愛性の問題行動についてはチャラになってしまう。
260優しい名無しさん:04/10/04 10:40:09 ID:xF6ighgV
>>250
>確かに、宗教好きだったね。それもキリスト教とか仏教などのメジャーなやつ
>じゃなくて 新興宗教でそんなにメジャーではないもの。
>そういう少数派の宗教の信者であるということが「選ばれた人間」っぽくて
>自尊心が満たせるようだった。

全くその通り。うちの母親はキリスト教系の新興宗教にハマって、
自分は選ばれた特別な人間と思い込んでいた。
自分は特別で、周りの一般市民は真の宗教に気がつかない馬鹿と思ってたなぁ〜
自分の問題行動で相手から攻め立てられる事があると、
「神様からの試練、私は悪くない、周りの人間が被害妄想なだけ」
とか思っちゃったりして笑える。
261優しい名無しさん:04/10/04 11:11:28 ID:fwzXOrQQ
>>260
でも、その新興宗教団体に属している知り合いとかの
悪口も言ってない?私の知ってる自己愛女は自分は特別と思う一方で
その団体の知人の悪口いいまくりだった。「頭が悪いからまともな話はできない」とか
一生懸命に入会の勧誘をしてる人を「お里が知れるっ!」と中傷。
そういう自分だってこちらに入会の勧誘をしてたんだけどね。もちろん断ったけど。
その自己愛女が同性を中傷するときの決め台詞は「お里が知れるっ!」だった。
「ワタシの実家は昔は○○県の大株主だったの!」と言ってたけど
本当に育ちの良い人は実家のことをひけらかしたりしないよ。
262優しい名無しさん:04/10/04 11:19:08 ID:fwzXOrQQ
>>257
立派なこと言ってるけれども、自己啓発本に書いてあること全然やれてないんだよね。
本当に口ばっかりで困ったやつでした。

自己啓発本に書いてあることでご利益がありそうで自分が実行可能なものに限って
実行してた。ある宗教はいった啓発本で「外出中に自分がトイレを使ったら駅のトイレであれ
店のトイレであれトイレ用のお掃除シートできれいに掃除すれば そういう善行の蓄積が
自分に富や成功をもたらしてくれる」と書いてあったらしく「必ず実行してるの!」と
自慢してたな。外で待ってる人がいるかも知れないんだから そんな余計なことしないで
とっととトイレから出てきたほうが余程社会の為になるだろう、ただの迷惑じゃん?と思ったよ。
263優しい名無しさん:04/10/04 11:30:03 ID:fwzXOrQQ
>>261
大株主→大地主
264優しい名無しさん:04/10/04 11:36:57 ID:fwzXOrQQ
>>257
あと、やつは名の通った高級品が好きだった。
貧乏なくせに高いものを欲しがる。
安くてもいいものとかは認めない。
見栄張りなんだな。だから貧乏。

そうそう。能力もないのに自分でビジネスを始めて失敗→借金だけ残る
→踏み倒すために自己破産→職を探して就職→でも忍耐力ゼロだから2週間
くらいで退職→その後は就職せず男のところに転がり込んで同棲→自己破産すると
カードは作れないんだけど男からカードを借りてカードショッピング・・・・
口癖は「ワタシは本当に良いものがわかる人なの!」と高級品、ブランド品を
男をうまいことそそのかして買わせていた。金もないのに見栄っ張り。というかつまらない
見栄ばかりはってるから破産するんだよ。
自己破産しても反省するどころか人の良い男を手玉にとっておねだりしていた姿は
まさに人格異常だったな。
265優しい名無しさん:04/10/04 12:05:06 ID:hVVlsRtT
自己愛の特徴として、忙しい不利をするってのがある。自分は原稿一杯依頼が着てるから
かかないといけないといって。その実お情けで現行の以来をもらったりしてる。
どうしようもないほど才能がない、大学教授だけど。いまみるとちょっとかわいそうな
きがする。誰にも相手にされない原稿をかいているんだよ。
266優しい名無しさん:04/10/04 13:04:39 ID:xF6ighgV
>>261 あからさまな中傷は、明らかに宗教の教えに反する事をした人間に対して
ここぞとばかりに悪口言いまくっていた。
表向きは奇麗事だらけの宗教なので、「悪口」っぽくならないよう、
皮肉たっぷりに相手と会話している時があったり、
その宗教での自分の立場を少しでも上に見られたいが為に
(宗教内でのエリート志向とでもいうのか・・・)
わざと他の人を大げさに誉める事もあったり、色々だったなぁ。
「他人をわざと誉める事で自分を高める」という技が大好きな自己愛の母。
普段は人の悪口ばっかり(宗教内の人間は別として)言っている癖に、
突然「他人のいいところを発見できるいい人」をアピールして気味悪い。
267優しい名無しさん:04/10/04 13:44:17 ID:FtM9xmix
自己愛と自己愛のカップルって、
ありえますか?
私の知り合いの女性は、確かに100%自己愛だと思います。
ものすごい権力志向、医者や弁護士に、今からなろうか、
などと言ったり。
自分がどんなに人から評価されているかの自慢話ばっかり。
ちょっと、可愛そうな境遇の人がいると、すぐおごりたがる。
集団でやる仕事は非協力的。
批判されても、絶対反省しない。
批判した人が、かえって、恨まれてしまう。
・・・しかし、浅はかなウソばかりつくので、周りは相手にしてません。
だけどその人が、夫にだけは妙に従順なんです・・・。
社員旅行は、夫に気を使ってか、ほとんど参加しない。
しょっちゅう前借するくせに、夫はすごい新車に乗ってる。
夫がたまたま事務所に寄ったことがあって、
そそとコーヒーをおとしはじめたのにはみんなビックリ。
彼女に、お茶入れてもらったことなんて、
一度もありませんでしたから・・・。
268優しい名無しさん:04/10/04 14:01:27 ID:fB1xrvSK
表向きは息子の嫁の出産の手伝い、本音は
観光目的で息子夫婦のところへ行った母。
実際、部屋の掃除も家事もなにもせず、観光疲れで夕方まで爆睡。
出産を終えて退院したその日から嫁に食事を作らせていた。
鬼ババアとしか言いようが無い。

読む本は同じく自己啓発系、マニュアル、新興宗教系の本ばかり。
歴史、経済、地理などの一般知識は全然ない。当然
ニュースは事故、殺人系、芸能系のものしか理解できない。
音楽はTVショッピングで売ってるようなクラシックのCDセット。
でも半分もクリアしてなさそう。
あとマルチにもはまってたな。
虚栄心が邪魔して断れないのか
着物とか宝石や訪問販売にもよく騙される。
269優しい名無しさん:04/10/04 14:41:26 ID:fwzXOrQQ
>>268
私の知ってる自己愛はマルチでも騙す側だった。効果の怪しげなインチキネックレス
インチキブレスレットなどを”健康に良い”という触れ込みで販売したり、
つぶれかかった宝石屋から流れてきた宝飾品を知人に売りつけたり。
あとインチキNPOを設立して自分が理事かなんかに納まり報酬を得ようと画策。
それから 明らかに出資法違反、というインチキビジネスを企画したりもしてた。
投資家から資金を集めて中小企業に融資するんだとさ。でも企画書読んだ無責任きわまりない
内容で「もし、融資先が倒産したらその責任はすべて監査した公認会計士に帰す」
って書いてあったり(自分が責任を負いたくないからけど 会計士はそんな責任を負う立場には
そもそもないんだよ)「利払いが滞った場合、その企業が製造している製品を現物支給するものとする」
と書いてあったり(わけのわからない電子部品をもらって何に使うっていうんだ?)
とにかく資金を集めるだけ集めておいて あとのことは知らん!というお粗末な詐欺商法そのもの。
これでも彼女の自己イメージは”近い将来日経ビジネスにも登場するリッチなビジネスウーマン”
だった。その前に詐欺罪で逮捕されるに決まってるだろ。
270優しい名無しさん:04/10/04 14:46:48 ID:fwzXOrQQ
続き。そういう誰がどう聞いてもインチキとしか思えない商売を
説明する際には 長〜い前置きをするのが通例で
「・・このビジネスは理解できる人とそうでない人にわかれるのよ。
やっぱり理解できない人ってけっこういるのね。でも○○さんは
そうではないと思うから このビジネスのアイデアを打ち明けるの!」と
言ってた。自分のアイデアを理解できないのは そいつがバカだからだ。
あなたはバカじゃないから 私のアイデアに賛同するわよね?とね。
バカじゃないから インチキぶりを即、見抜いたわけだが。
271優しい名無しさん:04/10/04 14:50:44 ID:JeRmZ4jq
自己愛性が
自分はある事件をきっかけにしてPTSDになったから入院するといって
入院して3日で退院してきた。

PTSDが3日の入院で治るなら誰も苦労はしませんw
実際、取り巻きさえも入院先を知らなかったらしいので
本当に入院したかどうかもわかりゃしない。

「自律神経失調気味でトランキライザーを飲んでる」と言っていたけどさぁ、
私、自分がやつのせいでメンヘルになって分かったんだけど、
「自律神経でトランキライザー云々」って言い方、実際の患者はしないよねぇ・・
272優しい名無しさん:04/10/04 14:59:31 ID:JeRmZ4jq
あとなんだっけ、PTSDみたいなアルファベットを並べた聞いたこともない病名を使って
そういう病気を研究してる精神科医をしっていて、それがどうたらこうたら
カタカナと専門用語満載の
わけの分からない長ーーーーーーーいメール(主旨は私を貶めるもの)を送ってきて
こっちを混乱させようとしてきたことがあった。
いくら検索してもそんな病名は出てこなかったので、
2chの医者板の精神科医スレで聞いたけどやっぱ誰もそんな病気しらんて。
ヤツが使ってた専門用語自体知らんてさ。
メールの流れではどう読んでも精神疾患に関する話だったわけだが。

なんだったんだろう・・・・・今でも不思議だ・・・・
メール全部捨てたしw
273優しい名無しさん:04/10/04 15:32:42 ID:xF6ighgV
>>272
自己愛って知ったかぶりするから、病名を勘違いで覚えていたんじゃない?w
いろんな事を自己解釈してこじつけで考えるから、
そのうち自分でも訳わからなくなって病名も何かとこんがらがっていたりしてww
274優しい名無しさん:04/10/04 17:59:23 ID:Y9Os/vAF
>>263
信者のことはとことん馬鹿にしてたよ。
本人はカルトもマルチも自己啓発系も首つっこんでたけど、
次々馬鹿にして捨ててしまってた。
それを本人は自分が成長したからだと解釈してた。
私は、こういう系統のことに興味持っていた頃を
徐々に脱した頃につきあい始めたんだけど、
その後はそういうことを外では一切言ってない。
本も一気に処分してた。

でも、ああいう系統の輩がやる手練手管だけを学習して
その後に生かしたような気がして仕方ない。
後で脱カルト関連のこと調べたら、
カルトやセクトの組織構造、勧誘のステップ、
離れようとするターゲットを引きとめるやり口、
自己愛性本人をなぞったかのようでびっくりした。
意識的にやらない限り、ああは長いこと周囲を騙せなかっただろうと思う。
信奉する側じゃなく、信奉される側になろうとしてたということだね。
冗談で「教組にでもなりたいの?」って言ったことあるんだが、
まさか本気とは思わなかった。
もちろんもう自滅済みですが。
275優しい名無しさん:04/10/04 20:24:54 ID:fogxbGTP
>>262
自己啓発本ってだいたい好き嫌い関係なく誰にでもそれを実践できるということが自己啓発なのだと思っていたのですが、
やつに「あなたはそれできてるの?」と聞いたら、「自分の好きな人にだけやれてるからいい」って。
おいおい。そりゃおかしいだろう。それは誰でもできるっつーこと。

この人が仕事が続かないのがよくわかったような気がした・・・
276優しい名無しさん:04/10/04 20:57:37 ID:9V2AOXU3
>>259
年齢的に中年でも人間社会関係では甘えて子供っぽさを強調して
そんな自分を永遠の子供、ピュアさに免じて許してくれ、
だって自分は傷つきやすくて純粋だからと強要するけど、
持っている感覚はダサいとかじゃはかれないくらいに古臭かった。

老人と幼児の悪いところだけでできていて、青年期の精力だけある感じ。
感覚器が全部退化してると思った。
277優しい名無しさん:04/10/04 21:43:10 ID:dSzinC30
>>223
身内の不幸ですら他人事というのは、確かに当てはまるよね。

うちの近くの自己愛性は、家族が犯罪被害に遭った話を
興奮して皆に喋りまくっていた。普段は家族愛など
微塵も感じさせない冷た〜い人間なのに、
いかにその被害に遭った家族を支えるのが大変か、
喋って喋って、また別の人をつかまえて、同じ話をする。

顔を見てぞっとした。

だって、相手が驚いたり、ねぎらいの言葉をかけると、声が
上擦って顔が輝く。
「そおーなのよおおーーー!!!」
嬉しくてたまらないみたいだった。嫌なものを見たと思ったよ・・・。
そして、漏れ聞いたその内容は、自分ならとても他人にあからさまに
話せるような被害内容じゃなかったんだよ。それでも家族か?
挙句の果てに、
「私、未だにパニックを起こす家族からいつ連絡が入るか分らないの」
・・・・・・だからどうしろと?
「ねえ私、仕事していていいのよね?」
・・・・ハア?お好きになされば?

もう数年の付き合いだけど、毎度毎度非人間さにはぞっとする。
こういう人には気をつけた方がいいですね。
278優しい名無しさん:04/10/04 23:49:16 ID:fwzXOrQQ
自分の肉親の不幸の時の冷めた態度も酷いものだったけど
自分の彼氏の父親がガンで亡くなりそう・・・というときの
はしゃぎっぷりも凄かった。
彼氏の前では 元気付け、励ます女つーのを演じていたんだろうけど
私にその状況を報告するときは 変な高揚感で目がらんらんと輝いていた。
「彼はT大卒だからT大医学部の友人がいて彼らからもガンの薬の情報を
もらって・・・」「彼は私立M高校出身だからM高校の友人たちも葬儀に来てて」
「M銀行の人たちももちろん来てたわ!」などなど。とにかく彼氏がどのように
つらそうか、大変そうかなんて話は 一言も出てこない。
普通の人だったら そういう相手の心情を描写できるんだけど人の感情には関心がないし
共感性も皆無だから描写のしようがない。とにかく”T大”とか”T大医学部””M銀行”という属性の
オンパレード。しかも一度言えば済むことなのに嬉しそうに目を輝かせながら
何度も何度も繰り返すんだよ、同じ話を。
自己愛の父親もその3ヶ月くらい前に同じくガンでなくなっていたんだけど
その事実を無理やり「私と彼は縁がある、ということなのよ!」と こじつけていた。
ただの偶然だよ、そんなの。
自分の父親の死も彼氏の親の死も彼女にとっては全て他人事であり、人の注意をひくためや
自分に都合の良いこじつけに利用できれば満足だったようだ。
考えてみると自分の父親が亡くなる前の話をするときも 「苦しそうだった」とか
「大変そうで見てられなかった」というような話は全然しなかったんだよね。
肉親がガンの末期で苦しんでいても他人事だったんだよ。
人間としての体温を持っていないというか 哺乳類ではなく人間の皮をかぶった爬虫類だね、あれは。
279優しい名無しさん:04/10/05 00:42:32 ID:tpGft5vz
自己愛店長に呼び出されて、二人っきりで追い詰められて、
今日とうとう仕事中に泣き出してしまいました。
正直、仕事とか色んな事、なんかもうどうでも良い気分・・・。

すごく情けなくて、悲しいくて、悔しかった。
みんな店長がすごく嫌いで、悪口言いまくってる中で、
私はそういうの嫌いだから、悪口とか言わなかった。
店長の苛々やヤツ辺りにも、出来るだけにこにこして受け流そうとして
努力してた。でも、そんなの結局意味がなかったんだね・・・。
280優しい名無しさん:04/10/05 02:47:08 ID:RExYOU0p
>>279
自己愛が店長とか、なんか役職ついてると、ホント周りは大変だょね…
自分は偉い、すごいんだ!!って態度、考えが増長するっていうか…

私の元バイト先も、自己愛店長だった。苛々したりすると、誰かバイト呼び出して、説教と称する攻撃をする。
やっぱり皆に嫌われてたけど、本人わかってないっていうか、わかろうとしないんだよね…
店長が嫌だから辞めますって言って辞めた人、何人もいるのにさ〜

>>279さん、流すの止めて強気で行くか、店辞めるか、どちらかにした方がいいと思うよ…
私は、辞めた。
すっきりした!!
281優しい名無しさん:04/10/05 07:50:47 ID:XJ+b04/V
離れるのがいちばん! 
最初は復讐したいとか思ったけど、時間がもったいない。
282優しい名無しさん:04/10/05 08:14:43 ID:azDiMcXB
>>278
>だって自分は傷つきやすくて純粋だからと強要するけど、
持っている感覚はダサいとかじゃはかれないくらいに古臭かった。

そうっ!
会話も服装も持ち物も全てにおいてそう。
漂う不潔感、灰色に濁った感じ・・・
ああいう人間を評して「純粋」「子供のような」という言葉を使うのは
よくないなとつくづく思うよ。
よく知らない人ほどそういうこと言うし、本人もそれに乗っかるから。

>老人と幼児の悪いところだけでできていて、青年期の精力だけある感じ。

ほんとほんと。その通り過ぎて笑ってしまった。
283優しい名無しさん:04/10/05 08:51:04 ID:KlcxEwdM
>>276
> そんな自分を永遠の子供、ピュアさに免じて許してくれ、

ぞっとするね〜。
「時々おちゃらけないと周りの人間がついてこられないから」と
言って、時々はしゃいだつもりかキモ〜い声出すんだよ・・・。
EX) 「うわ〜このお菓子だ〜い好き〜」
もう45だろお前。きついよ、耐えられない。
あといつも同じような服(なぜか登山みたいな服を来ている)
でおしゃれ感ゼロなのに、突然ボーナスが入ると数十万の指輪を
買って見せたり、ああ、あと子沢山だなあ。ちっとも女らしくないから
劣等感の裏返しなんだろう。今その子供らには見捨てられてます。
だって家のことをしないもの本人。

284優しい名無しさん:04/10/05 08:55:10 ID:azDiMcXB
>>284
なんか表現しきれなくって悶々する〜
「ダサいとかじゃはかれない古臭さ」って、
不潔感だけじゃないんだよ・・・
痛い、笑えない、洒落になんないというか・・・
285優しい名無しさん:04/10/05 09:07:45 ID:azDiMcXB
>>285
うわ。私の加害者と同一かと思った。
子沢山も同じ。それをいつも自慢する(聞いてて恥ずかしいんだよ!)。
確かに劣等感の裏返しだ。
家のことしないのに、クッキー焼いたのとかわざわざお好みの男性に
メールしてたらしいよ。
普通お菓子は3度のご飯作った上で作るもんだが。
下の子なんて市販のお菓子与えすぎで今時前歯ぜんぶ溶けてたもんな。
もう知らないけど子供らには見捨てられつつあるんだろうな。
286優しい名無しさん:04/10/05 10:20:40 ID:Tj89LdyG
>>276老人と幼児の悪いところだけでできていて、青年期の精力だけある感じ。
感覚器が全部退化してると思った。
はげど〜!!
287優しい名無しさん:04/10/05 11:47:46 ID:TWrAW4eG
自己愛性店長、昔のバイト先にいたな。
他のバイトの子はみんな店長の機嫌取りばかりする
取り巻き状態でついていけなかった。
腹立つ事があると店内の掲示板に
該当者の名指しはせず文句の内容だけ書きまくったり、
「従わないやつは殺す。」とか暴力的な
言葉をかきなぐっていた。
キライな人には実力があっても雑用しかさせないし、
店長の明らかな間違いを指摘した人、自分より
知識がある人で店長のヨイショが出来ない人は
本人の苦手なセクションに左遷され、
自分で辞める方向にもっていかせた。(私含む)
もちろん、辞めて正解だったけど
しばらく精神的に立ち直れなかった。
288優しい名無しさん:04/10/05 11:49:00 ID:1KtQ85q5
自己愛の人としばらく付き合ってたんですが
こないだやっと別れることが出来て、これから頑張って
自分をやり直そう! とは思っているのですが、
かなり心がズタズタになっていて、どう復帰すればいいのか
分かりません・・・・・。
もう、しばらくは誰とも付き合わなくていい・・とか思っていると
5年位は一人で居そうです。
そうすると、歳とっちゃうなぁ・・・・、あぁ〜〜〜、、、。
289優しい名無しさん:04/10/05 14:35:31 ID:XJ+b04/V
>>288  あせらなくても大丈夫だよ。私も自己愛と7年つきあって、
最後は婚約破棄というかたちで終わった。そのときは自殺しようと思ったよ。
しばらく何も食べられない、眠れない、でも起き上がれない日々が続いて、
気が付いたら、時が薬だった。自己愛といるより、一人や、気の合う友達と
いるほうがぜんぜん楽しいことに気が付いて、洗脳がとけ、憎しみがわいたけど、
、いつか必ず本当の自分に戻れるよ。私はこの掲示板でもだいぶお世話になったな。
だから、今でもたまにこうして覗きにきてるんだけどね。
290優しい名無しさん:04/10/05 19:09:03 ID:K9Q6pzJa
うっかり自己愛性と恋愛しちゃう人がいるのはわかるんだけど
あんなのがどうして結婚できるのか、結婚生活が破綻しないのかわからない。
結婚するまでは猫かぶってるの?
>>278の自己愛性の彼氏みたいな目にあったら、即効分かれる。
だって怖いもん、人の痛みの共感力がゼロの人って。
291優しい名無しさん:04/10/05 19:13:27 ID:ympMpLyF
私自己愛性被害のあと、2年くらいカウンセリング受けてるんだけど、
こないだ、そのカウンセラーも自己愛性被害というか、モラハラ被害にあったと言う話を聞いた。
やっぱね、心理学のプロでも2-3年はかかったって、乗り越えられるまで。
私もやっぱ人を好きになれるまで2年かかったし・・・
被害に気付いたとき、最初は無気力になって、そのあと、憤然と怒りが湧いてくる・・ってのがパターンらしいね。
今はもう深いところからの怒りや無力感ではないけど
それでもやっぱり、人間関係で上手く行かなかったりすると
そいつに言われた、お前はサイテーの人間だからな!という言葉が心を支配してしまう・・・

でも、実感として、自己愛性じゃない人との関わりは、たとえドロドロで終わったとしても
心の奥深くまでは壊さない。
たとえ関係がこじれても、あの、とんでもない無力感、自分が自分じゃなくなったような感じ・・
そういうのは感じないから、
やっぱ自己愛性との関係ってのは、特殊なものなんだと、今になって思うよ。
292優しい名無しさん:04/10/05 20:01:54 ID:f8R2BRdl
>>290
わが身を振り返っても痛感するんだけど 自己愛性は最初はすごく親しげに
「いい人」として近寄ってくる。取り巻きであれターゲットであれとにかく
「利用価値がある!」と値踏みした相手には最初はきわめて愛想がいい。
で、こちらもその頃はまだ みょーに愛想よく近寄ってくるヤツには要注意、という
猜疑心がないからなれなれしくアプローチしてくる自己愛性を簡単に受け入れて
しまう。同性の友人レベルでもあれだけの”いい人演技”ができるんだから
まして結婚相手として価値がある!!!と値踏みした男の前ではアカデミー賞ものの
演技力だと思うよ。私の知ってる自己愛女は最初の結婚もそういう値踏み結婚だった
みたいだけど 化けの皮が剥がれたのか、値踏みしたほどの価値が相手の男にない
ことに気付いたのか3年くらいで離婚してた。で、翌年、別の男とまた値踏み再婚。

ひとつ、その自己愛女で気がついたのは 自己愛はけっこうHが好き、ということ。
再婚相手と同棲中に彼氏の自慢話(誇大妄想系;私の彼は将来は外資系に転職して
成功して年収数億円くらいの富豪になるの!みたいな・・・本当にそんな優秀な
人間なら40歳近くまで日本の銀行には勤務していない。転職して成功する人は
30前後で転職してる)を繰り返していたけど、ついでのH自慢というのもやっていた。
「彼は一晩で5回もできるのよ・・・・私も嫌いじゃないからさぁ・・・・ああいうのは
自分がやってほしいことを相手に言って、教育しなきゃだめ・・ね」と
自分たちのSEXライフを自慢気に喋ってた。
”自称”育ちのいいワタシ!が人前でSEX自慢ですか?と下品さにびっくりしたけど
SEXが好き、自分の快感、性欲の満足のために相手を利用する、という積極性が
異性としてはありがたいことなのかもね(笑)
結局、励んだかいあって 出来ちゃった再婚に持ち込んでめでたし、めでたし。。。
293優しい名無しさん:04/10/05 20:05:30 ID:ZjWE+FI6
>>290 >>292
あと劣等感の塊状態の時に、憐れさを売りにするというパターンもある。
つかまえた途端豹変して、憐れなのは相手の方になるんだけどね・・・。
294優しい名無しさん:04/10/05 20:24:55 ID:HBOic+Cg
自己愛と結婚して、取り巻きのまま一生、という人を知っている。
自己愛の言いなりになって、自己愛の気に入らない相手を攻撃する
手先になっている。心底自己愛を尊敬しているおばかさん。
295優しい名無しさん:04/10/05 21:16:19 ID:0xvPAIMq
自己愛男に振り回されておかしなこと洗脳させられていた日々。
30過ぎて遊びが楽しいだの、仕事が好きなことじゃないからといって転職繰り返してるのが立派なのか。
風俗の女が立派か。全国渡り歩いて固定食いwしてる女が立派なのか。
おまえのあたま腐ってんじゃねーのかと言いたい。

そんなやつに言いように振り回されていた私はもっと馬鹿だ。
296288:04/10/05 21:18:00 ID:1KtQ85q5
>289
どうも、ありがとう!!
なんか、お話聞くと私なんかより、だいぶ辛い目に遭われてしまった様なのに
あったかく励まして頂いて・・、きっとすごく優しい方なんですね。
ほんとに、ありがとうございます。

でも自己愛の人って、恋愛する相手に、なるべく自分に優しく接してくれる様な相手を
選んでいる気がしました・・・。

だからきっと、289さんみたいな方が標的にされてしまったりするんですよね・・・。
ほんとに、今思うと怖いです・・・。なんで早くに気付かなかったんだろう・・・・・。

297優しい名無しさん:04/10/05 21:32:29 ID:cO4o0ieE
>>293
自分のことを「雨に濡れた子猫のように見捨てられた」といってるのを
聞いたひにゃ鳥肌たちました
298優しい名無しさん:04/10/05 21:36:23 ID:3Y9Labg4
旦那のほうが自己愛ぽい夫婦見たことあるよ。
二人して他人を見下すような話ばっかしてた。
時々旦那が奥さんにきつくあたってたけど、おおむねうまくいってたみたい。
多分、両方が自己愛だとうまくいかなくて、片方が自己愛で片方が「普通の人」なんだけど自我が強くて傲慢で強気でいくタイプみたいな組み合わせがいいのかなって思う。
性格悪いもん同士勝手にやっててって感じだけどね。

そういや自己愛についていろいろ調べてた時、自己愛と相性いいのは演技性で、ターゲットにされやすいのは回避性って見たけどどうなんだろ。
299優しい名無しさん:04/10/05 21:39:49 ID:0xvPAIMq
>>298
>そういや自己愛についていろいろ調べてた時、自己愛と相性いいのは演技性で、
>ターゲットにされやすいのは回避性って見たけどどうなんだろ。
これ当たってるかも。
私の関わった自己愛は
「私白血病で5年の命なの」と言っていた虚言癖な女にころっと騙されてたなぁ。
回避性は私なのだが。
300優しい名無しさん:04/10/05 21:50:54 ID:VYrXwwCa
>>297
ワハハハハハハ!297さんにとっては笑いごとじゃないだろうけど、笑った。
301優しい名無しさん:04/10/05 22:02:59 ID:ympMpLyF
私が関わった自己愛性は
演技性の女とくっついたよ〜
いやもう、われ鍋に閉じブタとしか言いようがないですわw
302優しい名無しさん:04/10/05 22:05:32 ID:7qxIGC0q
知ってる自己愛性はシャイそうな男と結婚しました。
303優しい名無しさん:04/10/05 23:05:32 ID:1P76mNOT
自己主張しないタイプの人と自己愛男が結婚した。
その自己愛夫は周囲に妻をどれだけ大事に思ってるかアピール。
そのわりに要所要所で妻にも本当に大事にしてる相手には取らない行為をする。
でも、この頃は妻自身も自己愛夫がおかしな事してたと実親に聞かされても
驚いたり、謝ったりもしなくなってきた気がするのは自己愛に
上手く言いくるめられてるのか洗脳されてしまったからなのか…
今は自己愛夫が理想(傍から見ると見せ掛けだけ)の家族愛を
作り上げてる自分≠ノ価値を感じているのと
妻の実家に資産があって自分に入ってくると妄想してるから良いけど
(利用されたり、踏み台にされてる側にとっては全然よくないが・・・)
それが思い通りにならなかったり、自己愛夫の理想に合わなくなったら
利用価値が無いという感じて周囲を悪者にしつつ簡単に捨てそうで怖い。
304優しい名無しさん:04/10/05 23:21:04 ID:Ow3wrWC1
>>292
>自分たちのSEXライフを自慢気に喋ってた。

よく聞いてみると自己愛性は「自分達」というより、「自分の」SEX自慢をしてる。
自己愛性にとって相手は人間として存在しない。

>彼は一晩で5回もできるのよ

「一晩で5回も求められる私の身体!性的魅力に溢れた私!充実した性生活
を送ってる私!それは私が凄い人間だという証明なの!」と陶酔してるんでしょう。
自己愛性の人生はどこまで行っても自分しかいない。
305優しい名無しさん:04/10/06 00:20:06 ID:UDqAGDH2
>>295
 おお、馬鹿仲間発見!
 私も、自分で自分を頭が良くて公平で繊細で純粋で博愛主義な30過ぎても永遠の乙女だって言う馬鹿女を、
言われた通りに鵜呑みしてた馬鹿でございます。

 まあ、自分の馬鹿さ加減に気付いた今は、あの時よりほんの少しでもマシさ。
 そしてあいつらより間違いなく馬鹿じゃない。
 だってあいつら、自分が馬鹿だって気付けないから。
306優しい名無しさん:04/10/06 00:33:15 ID:lCPGh0U3
>>304
ご明察! 自己愛女は単に下品なんだと思ってたけど
そういう心のからくりがあったんですねえ・・

>>305
うん。自己愛の被害からほぼ立ち直りつつある今は
「あいつらよりバカじゃない」って思える。
あと「こいつなんか変!」と自分の直感が出した警告には
素直に従うべき、と強く思うようになった。被害に会っていたころは
そういう心の警告音を否定して相手を「いい人」と肯定しなきゃ、と
思っていたから。
307優しい名無しさん:04/10/06 00:57:29 ID:W7tZVWJU
亀レスだが、>>196を読んで謎が解けた。
そいつはパンや弁当についてる応募券やら期限切れ間近の割引券を私によくくれていた。
私が日常会話の中で何気なく、「あの景品欲しくて応募券集めてるんだ〜」って言った言葉を覚えててくれてわざわざ集めてくれてるんだって思って感激していたさ。券だってタダじゃないんだし。
でもおかしい。
私がお礼にってジュースおごったり、そいつが欲しがってたちょっとした何か(お菓子とか)を持っていくと、動きを止めて無表情でじーっと睨んでる。
「もしかしてこれ嫌い?」って聞くと、「いや、びっくりしただけ」って言うから照れ屋さんなのかと思ったさ。
でも違ってた。
自分がモノ与えて見下してた相手からお礼が返ってきたらそら受け取りたくない罠。施し与えてたつもりが対等になるんだもんな。拒否したいだろうよ。
人間として付き合ってたと思ってたのは私だけで、多分向こうは犬に餌与えて自分の言うこときかせてる感覚だったんだろうなあ。
「おまえからは、俺を喜ばせようとする努力が感じられない」
そいつに言われたセリフですが、何がいいたかったのやら。
「礼なんかいいから言うこと聞けよ」ってことか?
そういえば、そいつのことを友達に話すと皆口を揃えて、「その人アンタが喜ぶエサをちらつかせて口元で取り上げてるみたい」と言われたなあ。
こんなのに気付かなかった自分が情けない。
その応募券は毎年やってて、多分来年もやると思うけど、集めようとすると屈辱感や情けなさが甦りそうで怖い。
あんなに毎年楽しみにしてたのに。
308279:04/10/06 02:03:50 ID:gWlcth97
少し休んで、今度はものすごい怒りが込み上げてきました。
店長の言ったことは全くの言いがかりで、何を言われてるのか
最初さっぱり分からなかった。

中国人のアルバイトで、日本の事がまだよく分かってなかった子がいたから、
メモなどに書きながら、雑談がてら話ながら説明してた。
それが、キチガイ店長の中では、私がその中国人の子をいじめたことに
なってたらしい。私がみんなに自分の考えを押しつけてる、と。

は?何いってんの?みんなに考えを押し付けてるのはあんたじゃん。
みんなに嫌われまくって、誰ともコミュニケーション取れてないのもあんたじゃん。
あと本音も言ってたね。連絡ノートに意見なんて書かなくて良い。
私が決めたことだけ書けばいいって。
仕事がそんなに誇りですか。キャリアウーマンのあなたは来春結婚予定の私と
違って、さぞかし素晴らしく、魅力にあふれた存在なのでしょうね。

趣味も親しい友達もなく、恋人もいず、実家の家族にさえ疎ましがられて、
流行の話題も知らず、PCすら扱えず、資格のひとつも持っていない。
そんなあなたが店長になれたのは、こうして周囲に嫌がらせをして、
蹴落として来たからでしょう? 
自分はいつまでも少女のつもりですか?
イケメン学生アルバイトの男の子にべたべた媚びを売って、でも全然相手にされてなくて、
馬鹿にされまくってんのに全然気付かないなんて、羨ましい脳の構造ですね!
吐き気がする。30女が何考えてんの?!

こんな情け無い思いをしたのは初めてだよ。
はっきり辞める決心がつきました。
309優しい名無しさん:04/10/06 02:10:25 ID:dkQylpbL
私もやっと自己愛の彼に「別れます」メッセージを送り、いまはなるべく接触
を避けるように努力しています。まだ自分の精神状態に自信がなくて不安です。
ときどき嫌な情景が目の前に浮かんでめまいや汗でしゃがみこんだりしてます。
心療内科で抗不安薬を処方してもらい何とか過ごしています。

私の彼もマニュアル本が大好きでした。
「女の落とし方」とか「これで女は思い通り!」とかいう本に、受験勉強ですか!と
思うくらいびっしりとアンダーラインとコメントが入っていました。
何冊もその手の本がありましたが全体的に相手を思い通りにコントロールする
テーマのものが多かった。
こういうテクニックを駆使され?まんまと引っかかり3年も地獄を見ました。

日々いじめだったので(肉体的暴力含む)さすがに体調がおかしくなり心療内科に
行き始めると私を攻撃する材料が増えたとばかりにうれしそうに私を「きちがい」
と呼ぶようになりました。
お前のようなきちがいとつきあってやっているのを感謝しろ!きちがいを治せ!と
言われますます症状が悪化。
体調が悪いので今日は会えないというと(約束していないはずなのに)お前のために
俺様が一日空けてやったのに何だ!ときれられました。

自分の気持に正直になること、おかしいと思う直感は大事だなあといまはやっと思えます。
よく思い出すと最初からみなさんのいう「違和感」があったんですよね。
気付かなかった、見えているのに無視した自分に怒りが湧きますが、いまは自分の
回復だけを考えるよう努力してます。
310優しい名無しさん:04/10/06 02:33:30 ID:xrBOLSMC
>>309  つらい思いをしてたんですね。その小さな違和感って、
ホント、見逃しがちですよね。つらいことされても、たまにある優しさで
消されてしまう。いつわりの優しさなのに・・・。今度する恋愛は手ごたえがないと
感じるかもしれません。振り回される恋愛に慣れてしまって。でも普通の人との
恋愛は満たされるものです。幸せだと感じられます。
あせらず、いつか必ず本当の自分に戻れる日がくると思いますよ。
私も数年単位で回復しました。病院にいけないくらい弱っていましたが・・。
311優しい名無しさん:04/10/06 04:09:11 ID:m/kKVmrJ
ここのレス読んでたら、うちの母親も完璧、自己愛性人格障害者。

ジョークは通用しないし、異常にプライド高いし、いつも家柄や社会地位や金の話ばかり。
しかも誰かを見下す発言ばかり。 
近所中で一番ぼろい家に住んでいるくせに、「近所の奴は教養も金もない・・・」とか。
仕事なんてまともにした事もないくせに、父親の収入に文句ばかり言っている。

一番恐ろしいのは、私と父親に多額の保険金をかけている。
口癖が「病気になるなら、ぽっくり逝ってほしい。お金も入るし。」
「○○(私)のために保険かけているのよ。」といいつつも、内容は死亡保障だけ・・・
それって、私が入院した時とか全然関係なくて、死んだ時に母親に金が入るだけ・・
恐ろしい・・・

過去のレスでも話していたけど、うちの母親も一般常識は全くわかってなく、
宗教や自己啓発本ばかり読んでいる。(もちろんアンダーライン)
ちょっとテレビとかで見た話題を、意味もわからずに色々とかっこつけて話そうとするけど、
すぐにボロが出る。 なんであんなにかっこつけたがるんだろう。

宗教とかの話を交えて説教とかしてくるけど、本当に言行不一致で恐ろしい。
よく「あんたの為に神様にお祈りしているから。」と言うけど、私が助けて欲しい時には
拒絶したり無視したりする。 お祈りする時間あるなら、行動に移して欲しい。

良い母親ぶるけど、ところどころにボロが出る。
「親に感謝しろ。感謝できない人間は不幸になる。親ほど子供を愛している人間はいない。」とかいつも言っている。
でも、よく「老後の為に子供が必要なのよ、あの人は。」とか勝手に他人の事を話しているけど、
それって母親が私に対して抱いている事なんじゃないかと思うとぞっとする。

そんな自分も、よく見てみると母親のような人間になっていた。
私も自己愛性人格障害だと思う。
それに気づいたら、旦那と子供が気の毒になった。 治さないと、周囲の人間の人生を破滅させてしまう。
312優しい名無しさん:04/10/06 04:52:49 ID:EEeL1/qE
>>311「○○(私)のために保険かけているのよ。」といいつつも、内容は死亡保障だけ・・・
ごわ゛い゛...
313優しい名無しさん:04/10/06 07:36:11 ID:N4ZRl7gs
>>309
>人間として付き合ってたと思ってたのは私だけで、多分向こうは犬に餌与えて自分の言うこときかせてる感覚だったんだろうなあ。

これ読んで私も謎が解けました。ありがとう。
まさかここまでとは思い至らんかったよ。
そりゃ犬から礼が返ってきたら目が点になるよな〜、納得だ。

ソイツの場合、たまたまヒットした物だと大喜びしてたけど、
その時はその物しか見てないんだよ。
こっちの顏とかぜんぜん見ないでひたすら物に夢中になってる。
それ以外のさほど欲しくない物だった時はご指摘のような態度。
欲しかったとか欲しくなかったとかが素直に出てるというのだけでは
なーんか違うなあと思ってよ。
自己愛性ってホントに人間離れしてて計り知れない。
314優しい名無しさん:04/10/06 07:51:32 ID:N4ZRl7gs
>>305
>その自己愛夫は周囲に妻をどれだけ大事に思ってるかアピール。
そのわりに要所要所で妻にも本当に大事にしてる相手には取らない行為をする。

そうなんだよね〜。
妻側は、要所要所でスカくらっても、
アピールとかに紛れて訳わかんなくなるんだと思うよ。
信じたい気持ちも大きいだろうし。
でも実際は本心汲み取ってもらってる訳じゃないから、
段々本格的に苦しくなってくると思う。
傍から見れば洗脳に見えるけど、必死で合わせてるのかもよ。
お互いの価値観を話合いで調整するのは相手が自己愛性の場合は不可能だからね。
おとなしい人ならばなおのことそうだろう。
まあそれが洗脳(というかマインドコントロール)の現実なんだろうけど。
315優しい名無しさん:04/10/06 07:55:24 ID:sBOytkAw
私も自己愛と付き合っていて、まだイマイチ洗脳がとけてません。
もう、自分の中では、とっくに終わっていてきちんと別れられたと思っていたのに
訳のわかんないメールが来て、いいがかりみたいなのをつけられて、怖いです。

ほんとに、私にしたら突拍子もないというか、どこがどうやったらそういう考え方・結論に
到達するの? という、いかにも自己愛独自の言いがかりっぷりで
しかも、いつの間にか被害者は自分になっていて、お前にこんな事された
オレはすごく傷付いた・お前の為にオレがこんなに努力をしてやったのに、それをお前が
全部台無しにした。という、悲劇の主人公ぶった、同情を誘う、私の方が悪いと
思わせる様ないつもの作戦の積もりだか何だか知らないけれど、
もう私としては、引っかかりもしないし本当に、う ざ い !!!!!
さっき、メールが来てたので、ついムカムカしてきて、こんな所に書いてしまったけど、
うっかり、メールを返そうものなら、相手の思うツボだと思うので、
頑張って無視しようと思うのですが、無視すればあきらめてメールも二度と来なく
なるものなのか・・・・、本当にスッキリできる迄にまだまだ時間がかかりそうで、
激しく鬱になります・・・・・。
もう、本当に嫌だ・・・やめて欲しい・・・あの訳のわからない思考回路に付き合わされる
と、こっちまで頭がおかしくなる。
最近、ようやく元の自分の感覚を取り戻せつつあると思っていたのに。
316優しい名無しさん:04/10/06 08:33:32 ID:N4ZRl7gs
>>317
ちゃんと相手の作戦が見えてるし気持ちもしっかりしてるし怒れてるし、
洗脳解けてるよ。ぜんぜん大丈夫だよ。
離れた自己愛性から再度アクセスされたら不安になって当り前。

自己愛性って何するにしても相手の心を揺さぶったり乱したりして、
そのすきに思い通りにしてしまうというのがパターンだから、
それに乗らないのが一番だね。
メール攻勢(私の加害者:異性の別ターゲット)見せてもらったことあるけど、
泣きモードに乗ってこないと激怒モード、それも無視されると人格攻撃と、
相手が自己愛性だと知らなかったらレス返さざるを得ないような内容を、
次々と繰りだしてました。
でも自己愛性だけに内容は極めて幼稚でしたね。
変な話しですが、もし私自身が同じ動機でやるとしたら、
もっと強烈なのが書けるなと思った次第。
317優しい名無しさん:04/10/06 08:59:17 ID:N4ZRl7gs
追加。
このメール攻勢の場合、無視したら音沙汰なくなりました。
その後取り巻きから数回、「様子伺い」はあったらしい。
自分でダメとなると取り巻きを使ってアクセスしてくるのが通例だったんで、
予想してたから難なくスルーできた。
私自身には無言電話で行動監視(在・不在の確認)が定期的に今もあります。
不在の時もかかってるんでしょうが在宅の時の記録をとると、
曜日による時間帯や時期(年間で不安定になる時期)が、
いかにも本人そのものなので笑えます。
これも接触があった当時にやってたことそのまんま。
当時は不在だと「昨日の○時はどこ行ってたの?」って、
何で知ってるんだと気持ち悪かった。
迷惑電話のサービス使うとこっちが警戒してるってわかるから、
それもしないで放置してあります。

その自己愛性の過去の行動パターンから、ほぼ今後の予想はつくと思いますよ。
過去帳にない行動って、自己愛性はやらないですね。
318315:04/10/06 09:47:49 ID:sBOytkAw
>315-317
ありがとうございます。
なんだか少し落ち着いて来ました。
多分、今後もしばらくメール攻撃は続くと思われますが、頑張って無視します。

しかし、本当に笑ってしまう程、自己愛の人というのは、同じ様な行動を取るんですね。
もう少し、早くに気付いていれば・・・。
気付く前までは、相手の言ってる事がちょっとおかしいなとは思っても、
言われた事を真に受けて、私も悪い所があるんだから、もっと努力しよう・・・などと
まんまと引っかかっておりました。その人とは結構長く付き合ってしまったので、
自分の不甲斐なさに情けなくなります。一番女性としても恋愛を楽しめる時期に
何故あんな自己愛と過ごしてしまったのか・・・。

前の彼女と別れた時の話なんかも、振ってやった。みたいな事を言っていたけど、
あれも絶対嘘なんだろうなぁ。
知り合いに探偵がいて、よくむかついたヤツを地獄迄追い詰めてやる・・・。
みたいな事を言っていた事があったので、変に感情逆撫でしてしまうと
何されるか分からなくて、ほんとに怖いです。
でも、案外次のターゲットを見つけたら、やすやすと乗り換えて、私の事なんてさっさと
忘れるとは思いますが・・・。

317さんの加害者も、随分しつこい様で大変ですね・・・・、それってもうストーカーと
呼べる範囲ですよね。ほんとに、恐ろしい・・・自己愛って。
これ以上被害者が増えない様に、自己愛性質というものが広く認知されるといいのだけど。
319優しい名無しさん:04/10/06 09:58:24 ID:cPVtCKKo
>>311
私の姑も、息子名義で保険を掛けていた(息子に一度も保険証を見せなかったので、
内容は不明だが)。
舅が定年退職し、年金受給までの間に保険を解約したので、いざ金欠になれば
311さんに掛けられた保険を解約するかも、と思いました。

姑は時々電波発言しては、周囲から「統失?」と思われているので、
若干スレ違い愚痴になりますが。
根拠もないのに「あんた、私の悪口を周囲に吹聴したでしょう?」攻撃が年に数回。
実家のかーちゃんや、義理叔父夫婦(舅の弟夫婦・一番私を気にかけてくれている)に
まで、いきなり同様の電話をしないで欲しい_| ̄|○愚痴スマソ
320優しい名無しさん:04/10/06 15:37:23 ID:mM4x3hgg
>>308
店長って女だったのか。
男だと思って読んでたが、女だというと、なんかいろいろ見えてくることもあるような。
いや、性差別じゃなくて・・・>>308さんが同性だとすると(たぶんそうだろうけど)さらに意味がいろいろとね。
キャラを理解するのに、肩書きと性差ってデータは大事だね。
321優しい名無しさん:04/10/06 17:37:58 ID:EmHtK2ra
>>311!!
自分が書いたのかと思って読み直しちゃったw
うちの母親そのもの。自己啓発本と、保険に一応医療がついていて、
「良い御母さん」を演じる時の材料にしていた事だけ違うけど。。
成人してから母親が私を精神的に虐めた後、こずかいをくれたりするのだけど
お祝い金付の保険を丸ごとくれたりもしたので「今までの事はちゃらにしよう」
と何年も我慢してしまった。
最初から突っぱねていればよかった。

そして、「そんな私も自己愛」の所、同じです。
気がついてから自分を客観的に見て
今まで人にしてしまった馬鹿な行動を後悔しまくりました。
例えば皆さんの話の「安っぽい物で相手を釣ろうとして見下す」とか
「下品な話を平気でする」とか読んでいて恥ずかしいです。
今では過去の自分の行為を心底軽蔑しているので、
もう2度とする事はないし、自己愛の母親との決別で回復する事は、
自己愛だった自分自身の回復でもあるので頑張らなくちゃ。
今では一見「良い人」といわれてしまうと、いつボロがでてしまうか
毎日恐怖で「良い人」と思ってくれている人に中々深入りできないです。
本当は仲良くなりたいけど、いつ昔の自分が出てきてしまうか怖いです。
322優しい名無しさん:04/10/06 18:28:50 ID:d4w93jEf
>>316
> 自己愛性って何するにしても相手の心を揺さぶったり乱したりして、
> そのすきに思い通りにしてしまうというのがパターンだから、
> それに乗らないのが一番だね。

このパターンの表現、すごく身にしみた。最初からわかってたらな。
323優しい名無しさん:04/10/06 21:34:13 ID:GM9ZeaPd
>>317
>曜日による時間帯や時期(年間で不安定になる時期)が、
年間で不安定になる時期ありますね。うちは春先と梅雨時と初秋と晩秋だった。
特に春先はいやな部分が隠せないぐらい不安定だった。
毎年同じ時期で、動物の発情期のように規則正しかった。
324sage:04/10/07 00:19:46 ID:3gV1H2Vv
>>310
ありがとうございます。
おっしゃるように恋愛面ではしばらく自己愛の彼による影響を受けそうで
くやしいです。
これから自分を立て直す途中で出会ったひとは、臆病になってすべて疑って
しまいそうです。

いま彼は私が離れたことで新しいターゲットを物色してます。
以前から彼がちらつかせていた女性なので「ああやっぱり」と思いました。
かわいそうと思う反面、以前の自分を見るようです。
もう全然彼に愛情は感じていないのに、動揺してしまう自分がくやしいです。

彼女とは「彼に気をつけてね」と知らせるような関係でもないのでいまのところ
だまって見ているしかありません。
そんなこと言ったのが彼の耳に入ったらきっとぼこぼこにされそうです。

自己愛の人達はいつか痛い目をみることは無いのでしょうか。
野放しの彼らがこれからも次々と誰かを餌食にしていくと思うと複雑な気持です。
325優しい名無しさん:04/10/07 00:35:12 ID:YkIsp5cz
>>308
似たようなケース知ってますよ。
他の人に相手にされないので、あなたを悪者にしてすりかえてますね。
普通の人間関係にさえ嫉妬するようです。

仲間は食事も取れないくらいに憔悴して退職しましたが、
職場のど真ん中で「泣くまで言ってやった」そうです。
目の前から消えた今はその人を褒めます。誰も本気で聞いてませんがw

その後は、上司が配慮してあらゆる意味で彼女のコンプレックスを刺激しない人を部下に配置しました。
特に結婚してる人、男友達との関係が安定している人は危険みたい。
私も絶対に自分のことは漏らしません。
彼女の前では派手な服装はしません(上に何か着て隠してます)。
「女らしさ」の検閲に関しては痴漢より目ざといような気がするw
326優しい名無しさん:04/10/07 00:41:34 ID:2mQiCXxN
自己愛性って機嫌のいい時と悪い時の差が激しすぎる。
自己愛性の機嫌が悪い時は顔色見てビクビクしてしまう自分がイヤだ。
327優しい名無しさん:04/10/07 00:46:34 ID:YkIsp5cz
325続きです。
自分の能力に見合わない役職についてる自己愛性人格障害の人は、
内心ビクビクしてます。もうおびえてます。
それに気づかない振りをしないと、大変なことになります。
全部、コンプレックスの裏返しですから。

仕事等で逃げられない状況にある場合は、内心では氷の敵意で無視。
ああ、また発作が起きたねえ、位に認識しないとやってられない。
仕事上の会話に見せかけて鬱憤晴らしをしますからね。

表面では、サイフとココロが痛まない事については、
幼稚園児を励ますように、ほめてあげましょうw
なんでもいいんです、カバンが黄色ですねぇ、とかw バカ丸出しでもOK。
気持ち悪いですが、転職するまでは、しょうがない部分もありますし。
安全第一ですわ。
328優しい名無しさん:04/10/07 01:36:55 ID:h6jHpA6a
そうそう、機嫌悪いときほど痛いものはない。
で、別人のように機嫌よくなって、接してくるけど、もう遅いって。
329優しい名無しさん:04/10/07 03:27:04 ID:Ks/fMtAK
>>327
表面では、サイフとココロが痛まない事については、
幼稚園児を励ますように、ほめてあげましょうw
なんでもいいんです、カバンが黄色ですねぇ、とかw

笑っちゃった。

>>328
はげどう!
330優しい名無しさん:04/10/07 04:04:33 ID:FybzN4Cr
>>327
> 「女らしさ」の検閲に関しては痴漢より目ざといような気がするw

これ自己愛性(♀)についての名言だねー。
同性のみなさん、ほんとこの通りだから気つけて。
変な男に見られるよりも気持ち悪いなと思ったことあるよ。
331優しい名無しさん:04/10/07 08:29:26 ID:FybzN4Cr
>>327
>普通の人間関係にさえ嫉妬するようです。

あと、これは性別にかかわらずその通り!
なるほどなあと納得しました。

私自身何に嫉妬されたのか最近考えるんですが、
周囲と普通によい関係を作れること、これが最大だった気がします。
これ以外にも思い当たる所はいくつかあるんですが、
それは刺激材料だったかもしれません。

被害者になる共通した性格が時々話題になりますが、
「なるべく相手に合わせてよい関係を作ろうと努力するタイプ」
というのは共通してあるようですね。
本人はしんどい面もあるんで幸せ一杯とは限らないんですが、
こういう人が核になって組織や家庭がうまく回ってることが多いし、
結果周囲からも大事にされる(出世するとは限りませんが)。
そういうのに、きっとすごい嫉妬してる。
332優しい名無しさん:04/10/07 08:31:43 ID:K9cVcpVr
>カバンが黄色ですねぇ

ワラタ!
ああ、この手の会話に恐ろしいほど食い付いてきたなあ
自分が主役なら、話題は何でもいいらしいからね
ただ、あまりにもワケワカラン指示とねちっこい嫌味にウンザリで
もう褒めたりなだめたりもできなかったのだ
他の人ならいくらでも、自然に褒めるところが見つかるのに
・・・つーか、急いでどっか褒めなきゃ!とか意識させる時点で
どうなのよ、と思う
50過ぎてんだよ、尋常じゃないね
333優しい名無しさん:04/10/07 08:51:31 ID:FybzN4Cr
>カバンが黄色ですねぇ

これで喜ぶ顏が想像つくから笑えるよね。
334優しい名無しさん:04/10/07 11:19:15 ID:uBM9U/Tl
>>333
あああ、何回見ても笑える、、、

実際似たような場面を見たことがあったのを思い出しちゃった。
335優しい名無しさん:04/10/07 11:28:02 ID:rI0G/0JQ
>>331
自己愛の場合は「自分が欲しいと熱望しているにもかかわらず
手に入れることが出来ないもの」を持っている相手に最も嫉妬すると思う。
私が被害を受けた自己愛女は脳内では”富と名声を得た若きビジネスウーマン”
だったんだよね。でも現実にはその能力も忍耐力もないし、あの傲慢な性格で
組織内でトラブル起しっぱなしで職を転々として最後は自己破産・・・という
人間だったから 多少の貯金と大手金融機関の総合職として働いたキャリアが
あった私に内心、嫉妬したんだと思う。
最初は親しげに近づいて「私たち、親友よねっ!」「考え方、似てるわよねっ!」と
自分たちはそっくりだと無理やりこじつけて 自分が熱望しているが持っていないもの・・・を
持っている私と”同化”しようとしてた。
で、・・・それにも飽きてくると 今度は”貶め”が始まった。
東大卒、金融機関勤務の彼氏をゲットしたというだけで 自分までが東大卒になったかのように
勝手に思い込む。で、その彼氏というのは先物・オプションのディーラーをやってたんだけど
そういう業務に従事している彼は秀才でエリート→その彼と付き合う私も
秀才でエリート・・・と とにかく彼氏と自分を脳内で”同化”する。
金融機関に勤務した経験のある人ならわかると思うけど そういう業務は金融機関の
ごく一部門に過ぎないし、誰でも出来るような仕事。
でも彼女はそういうことは知らないから、すっかり”脳内エリート”の妄想に浸りきっていた。
彼女は彼氏から聞きかじった知識を偉そうに喋ってエリート気分に浸っていたけど
喋ることは金融機関に長年勤務した側からすれば お粗末そものも。
”財テク主婦”ほどの知識もないのに脳内で金融エリートになりきっている姿は異様だった。

336優しい名無しさん:04/10/07 11:49:06 ID:Xuk20YqW
カバンが黄色ですねぇc⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
337優しい名無しさん:04/10/07 11:50:11 ID:rI0G/0JQ
あと、自己愛女が求める彼氏というか結婚相手は やはり「自分が欲しいと
熱望しているが手に入れられないもの」を持っている!と値踏みできる相手
だった。性格に関しては 自分のいいなりになる善良な人間、人の行為を善意に
解釈してくれる人間だったな。学歴とか勤務先とか自分が”美味しそう!”と値踏み
した相手に極めて愛想良くアプローチしてSEXライフにも励んで篭絡。
で、彼氏の自慢話を周囲に喋りまくるんだけど 彼氏の人柄になんて興味はないし
共感もしないから人柄に関しては全く言及しない。
喋るのは「学歴」「勤務先」「収入」「人脈」・・・。
笑ったのは”羨ましいでしょ?私の彼はこんなに凄い人なのよっ!”と喋りまくるその内容が
完全に現実離れした妄想系だったこと。
「彼と今住んでいるマンション、子供が出来たら売却して引越ししたいんだけど
いくらぐらいで売却できるかしらねぇ??」と富豪夫人気取りで話してたけど
それは投資用のワンルームに毛が生えたようなマンション。
ツインパークスくらいならともかくそういう投資用の小さな物件は買値よりも
何割か安い値段でしか売却できないのが常識中の常識。
自己愛にとっては不動産市況も常識も全く関係ないんだね。
全ての事実を脳内で都合よく大変換して話してたよ。虚言癖なんて生易しいものではない。
338優しい名無しさん:04/10/07 18:50:52 ID:XzxY/D3T
初めまして。
今とても大好きな友達が、自己愛性人格障害に当てはまります..

その人は喜ぶ事が無い、と初めに私に言いました。
だから私はその人が喜ぶ事を、望んでしていきました。
しかし...喜ぶ顔を見る事はありません。

私は、何も見返りなど求めていなかったはずでした。
ただ喜んでくれれば、と考えて....いたはずなのに....
今は喜んでもらえない恐怖で、気が付くと泣いていたりします。

もうどうやって付き合って行けばいいのか解らなくなってきました。
会っても淡々とその人の喜ぶ事を探してしまいます。
すごく苦しい。
でも大好きなんです。

ごめんなさい、多分何を書いてるのか意味不明だと思います....
書いててどんどん混乱してきてしまって、うまく伝えられない...
申し訳在りません
339優しい名無しさん:04/10/07 20:42:30 ID:13gh7JKb
自己愛性は、
 そこそこ・自爆
の繰り返しのようですはっきりいって治ったりはしません。
静かに観察をしてみて下さい(w
とはいっても引越しも平気でおこなうので(リセット機能w)
大爆笑物です。
ナンでまたそこで居なくなるんだ!みたいな(w
アホですわ。アイツは。死ぬまでそんなんなんだなぁ
とおもうと笑えます。どうやって死ぬんだろうと思って。
ただ、絶対に許しませんアイツのことは。
ヨッタヨタですが、静かにみとってあげよう(w
絶対に手出しはしません。
許さないから。
340338:04/10/07 21:35:29 ID:MqhSaGT4
>>339
そうか…治らないんだあ…
レス(?)ありがとうございます。
静かにってことは、多少距離を取ってって解釈して宜しいですか?

ええと…
友達が、急に私の事を嫌ったり、急に離れても気にしなくていいんですよね…

それはそうと、>>339さんは
…過去に酷い目にあわされたのでしょうか…?
大丈夫ですか… ?
341優しい名無しさん:04/10/07 21:55:11 ID:X5fM/UyO
喜べないってのなら無理矢理喜びを教えようと
しなくてもいいじゃん?
酒が飲めない人には酔う楽しさを教えられない
けど、それでこっちが申し訳なくなる必要ない。
そう思えないならお互い辛いんじゃないかなあ。
距離を近付け過ぎてうまくいかないなら、一時
寂しく感じても、離れてうまく付き合う方が
よくない?

本当に友達だと思ってるなら、自分の気持ちを
偽りなく話してもいいんじゃなかろうか。
342338:04/10/07 22:12:42 ID:MqhSaGT4
>>341さんレスありがとうございます。

>酒が飲めない人には酔う楽しさを教えられない
>けど、それでこっちが申し訳なくなる必要ない。
確かに…。
飲まなくて良い人は、飲まなくて楽しいって事もありますよね。

『離れて付合う。』
これが恐いと思うって事は、私は取り込まれてしまってるって事…?
今想像しただけで少し悲しくなってしまいましたが、
…もう少し、自分を強くしてみたいと思います。
頑張るではなくて、自分の為に、心持ち頑張ります。

>本当に友達だと思ってるなら、自分の気持ちを
>偽りなく話してもいいんじゃなかろうか。
はい。…はい、話してみます。
ありがとうございます。なんだか本当に楽になってきました。
もしウザがられても、前を向いて話したいと思います。
本当にありがとうございます/

日曜日、会う約束をしています。
目を見て話せた日が懐かしいけど、またそうできたらいいな…
343優しい名無しさん:04/10/07 22:19:47 ID:a7KA9YV3
>>338
珍しいね。その人本当に自己愛性かな?離人症スレは覗いてみた?

自己愛性って、ちっちゃな事ですぐ喜びすぎてしまう多幸症みたいな
ところがあってキモイんだけど。

ちょっと微笑んだだけで「この女オレに気があるんだ。オレ無しでは
生きていけないんだ。よーし、思い知らせてやるー!(虐待の始まり」
みたいな。

女の場合はちょっと誉めただけで「そう思う?ああ〜っ!はぁ〜ん・・」
と電話の向こうで喘ぎ始めたよw
344優しい名無しさん:04/10/07 22:21:43 ID:VeZtzrPP
少し距離をとると、その人のリアクションではっきりすると思います。
自分の物が離れかけると、自己愛性なら興味深いリアクションをするはず。
興味深いというか、異常というか。
その友達がいなくなると、自分が孤独になるともし恐がっているなら、
「狂人の友達がひとりいるより、孤独でいるほうがまし」と勇気を持ってください。

それから自己愛性なら「友達」の関係は作れません。
自分の下の存在か極端に上の人間か、自分しか認識できないから。
奴隷(自分につくせこの下等生物)
手の届かない神(こんなすごい人とつきあってる自分偉い!)
自分の自我にとり込める自分の分身(エサ)(あなたは私にそっくり)
(私はあなた)(だからあなたの持っているものは私のもの)

だけ。以上。
345327:04/10/07 23:14:31 ID:/cz6sYbd
>>329
冷静になってみると笑える方たち。
>>330
名言でそ? 苦労しましたからねw
>>331
なんとなく皆と仲がいい、なんて最大の憎しみを呼ぶかも。
>>332
トシとるほどひどくなるのよ、これが。
>>333&334
レス読んで自分も笑った。
まるでオヤジ転がしw
>>336
うわあ〜(´-`).。oO(ばーきんのかばんだったらおこられる…)
346優しい名無しさん:04/10/07 23:25:17 ID:qrG3o3T8
ものすごくレスが離れてしまうんだが。
>>325
>普通の人間関係にさえ嫉妬するようです。

 自己愛性と知り合ってからは結構経つんですが、ターゲットになったのは2年前から。
 ちょうどその頃、自己愛性と共通の趣味を持つ友人を紹介したんです。
 対面でしか付き合いがなかった頃は、私との差別化を図ったりしなかったのに、
それからは、顔を合わせる度に婉曲に巧妙に行われるようになり…
 自己愛性とは決してしなかった、傍目からはまるでケンカのようにジャブを繰り出し合う
友人との会話を、目の前で見せてしまったからなんでしょうか?
 今となっては確かめようもありませんが。
 自己愛性からも、純粋で善良かつ鬱でPDな自己愛性を見捨てる冷酷な私を許さない友人からも
逃げてしまったので。
347優しい名無しさん:04/10/07 23:38:15 ID:a7KA9YV3
>>346
自分の友達を自己愛性に紹介したら自分への虐待が激しくなったという事?
自己愛性は新しい浮き輪を手に入れたらそれまで使用してた浮き輪(私達)
を大喜びで壊し始めるよ。自分さえ溺れなければそれでいいんだから。
348優しい名無しさん:04/10/08 00:19:03 ID:Ghl5EXi6
>>347
 自分一人では泳げないから、他人を浮き輪代わりに…
 そして傷んで来たり飽きたりバレそうになったら浮き輪を乗り換える訳ですか。
 自分で泳ぐ練習もせずに。
 古い浮き輪は口封じついでに、壊す楽しみも味わうって訳ですか。
 物凄くうまい比喩だと思いました。

 てゆーか、私は友人もあいつの浮き輪にしてしまったのか。
 もう私の言う事には耳を貸さないから、祈る事ぐらいしか出来ないけど、
さっさと気付いて逃げていてほしい。
349優しい名無しさん:04/10/08 00:44:41 ID:eZjhHsdS
なんとなく>>338さんの友人は自己愛ではないような気がする…。
喜んでくれないだけで>>338さんを貶めたりはないみたいだし…。
350338:04/10/08 01:02:30 ID:WvsdZw9D
レスありがとうございます

>>343さん
最初、違和感を感じた時に離人症かな?と思ったんです。
だけど、友達は自分の事だけ話し続け、私の話を無視し、
自分の夢の事や、今の現状についての不満などを延々と話し続けます。
それはそれで構わないのです…が…。
友達は異性(男性)です。
彼は、私が彼に「惚れている」と思っているようです。
(他の知り合いからの話で判明しました)
私自身は、友情として、心にかかる人として接していますが…
それが彼にとっては「惚れられている」という判断になったようです。

>>349
ええと…彼は私の事を…なんというか…
…自分でこう書くと、ちょっと辛い…
自分の夢のために利用しようとしてるみたいです…

この書き込みをしている最中に、ちょっと辛くなるようなメールが来ました…
たった今なんですが、
「俺は○○(私の名前)の事を求める事はないよ。
 そうなるとは思えないから。」
みたいなメールが来ました
どうしたのか解らないです。恐い
彼が何をしたいのかわからない
351338:04/10/08 01:06:07 ID:WvsdZw9D
すみません、何を書いていいのか解らなくなってしまいました。
ちょっと混乱してしまいました。
申し訳ありません。

…離れます。
その意図、今メールで返しました。
352優しい名無しさん:04/10/08 01:16:00 ID:s/FifPIq
それがいいよ。
気のない男に誤解され、勝手にトンでいかれちゃってる状態に身をおくのは危険。
もうあまり真面目に返事返さない方がいいよ。
別にあなたが一人身を切ってまで対応しなくても、彼は生きていけるんだしさ。
ちょっと頭冷やしたれ、って思えばいい。
353338:04/10/08 01:25:03 ID:WvsdZw9D
>>325さん
おやさしい言葉、ありがとうございます
彼は、生きていけますよね。

だけど…レスが、速効で返って来ました。
いつもどおりの、何気ない話のレスが。
日曜日どうする?とか、普通に。

ごめんなさい、ちょっと、乱れた文章になりますが、
吐き出させて…

どうしたいの?
なんで?「離れたい」って言葉は無視するの?
何で私の存在を無視するの?
私は何も求めてないよ?私はあなたに笑って欲しかったから
色々したけど、あなたに利用されたいとは思ってなかったよ
変わって欲しいとも思ってなかった。
ただ、笑っていて欲しかっただけだよ
恐いよ
どうして普通のレスなの?私の言葉は全て否定するの?
私はあなたが恐いって言ったでしょう?
それさえも無視するの?
あなたの求めないよって言葉は受け止めたよ?
私はどうすればいいの?
354優しい名無しさん:04/10/08 01:42:53 ID:xtvFAGkG
>>353
受け止めなくていいんだよ。これからはメールの中身も見ない方がいい。
相手はどうしたいのか。ただ、あなたを都合のいい下っ端にして優越感を味わいたいだけ。
だから離れようとすると、何事もなかったように自分の操り人形にするために普通の会話を
する。
あなたの人格を尊重する気なんて、まるでない証拠だよ、それ。
355338:04/10/08 01:57:28 ID:WvsdZw9D
>>354
ありがとうございます
受け止めないで、大丈夫なんですね
そっかあ…下っ端って考えたら、色々合点がつくな…
そっかあ…

悲しさよりも、腹立たしさよりも、
虚しさがすごいです。
アハハ…
356338:04/10/08 02:12:36 ID:WvsdZw9D
…最後に、本当にありがとうございました。
何度も連投して、泣き言ばかり言った私をどうぞお許し下さい。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。


絶対、許さない。
全人格から全て否定する。
日曜日楽しみだね。
お前が一番恐れている事をするよ。
楽しみにしてろ
357優しい名無しさん:04/10/08 03:06:30 ID:jPEsN4bJ
自分で「お前なんかたいした存在じゃないよ。求めたりしないし」
って突き放しても、相手は自分にすがって来ると思ってるのかな。
そうやって自分は価値ある人物だと思いたいのかな。
相手の考えはお構い無しか…
へぇ〜、って流してその後完全無視しかないな。
他人から存在を否定されるのはかなり堪えそう。

                         
358優しい名無しさん:04/10/08 05:48:58 ID:sliCdhr4
友人が自己愛性疑い(もう確定?)の方、
あんまり相手を刺激しないようにね。
向こうから投げてくるものをツルッとかわす感じで。
こちらからは何も出さないを原則に。
役所の窓口対応みたいな感じをイメージするといいかな。
359優しい名無しさん:04/10/08 06:30:37 ID:rzgV1p/V
そうそう。
こっちが弱れば喜んで、弱っていく様子を確認しながらモラハラはますますエスカレートするし、
言い返したら言い返したで、話し大きくしたり部分的に捏造したりしてて
「こんな事言われたのおおぉ」「酷い」と周りに吹聴してまわるから、孤立したり第三者から訳もわからないまま説教くらったりして散々な目に合うから…。
360優しい名無しさん:04/10/08 09:26:02 ID:sliCdhr4
338さんにもうひとつアドバイス。
私と同じ自己愛性にターゲットになった人が、
顏や態度に全部出てしまう素直な人だったんです。
自己愛性との会話中に「ショック」「悲しい」が、
傍で見てて気の毒なくらい全部出てしまう。
自己愛性はそれを見ながら自分の影響力を確かめ、
そして相手の動揺した隙にパンチを入れる。
それが首尾一貫した自己愛性のやり口です。
この時は私が在席していて助け船を出しましたが、
自己愛性は既にこの人と一対一で何度も話していて、
この人が何にどのくらい動揺するか熟知してた訳です。
私が聞いてもどうってことない話しなのに、
その人は黙り込んでしまうほど動揺していた。
一対一で会うのはできれば避けるに越したことないですが、
もし会うのなら、どう言って動揺させようとしているのか?
という観点から観察してみたら冷静になれると思いますよ。
腹が立つのは当然だけど、今は先ず離れるのが先決だからね。
361優しい名無しさん:04/10/08 12:27:02 ID:/FLP33Uh
話を切ってしまってすみません。

無自覚の自己愛の人に、自己愛だと思うと告げるのは危険でしょうか?
362優しい名無しさん:04/10/08 12:27:25 ID:/FLP33Uh
ageてしまいました.....

申し訳在りません。
363優しい名無しさん:04/10/08 13:33:26 ID:Xlo30Jxk
>>360
自己愛の人って相手を痛めつけるのが好きですよね。
叩いて叩いて、いじめ続けて、相手がヘロヘロになったら
「な?俺って最高に強いだろ?お前なんか足元にも及ばないだろ?」
「だから俺につくしな!」ってなる。

うちの親父がこれです。
たまにわざと親切してきます。もちろん裏のある親切です。
364優しい名無しさん:04/10/08 15:26:36 ID:z1aJXDPO
「裏のある親切」はげど〜!
でも、弱りきってる人間には、裏のある親切が、「神の手」と錯覚し、
この人しか助けてくれる人はいないってなる。本当はいい人なんだってなる。
あ〜ばかだばかだ。もっと早く気が付いていれば。。。
365優しい名無しさん:04/10/08 18:07:49 ID:rLunbFln
今日初めてこのスレ読んで良かった。
当方、30半ばの鬱持ち半年以上無職実家ヒキ独身男ですが、
私か辞めた会社の社長(50歳前後)が自己愛性のようです。9割方当てはまります。

私も高校を中退するなど鬱神経症メンヘラ傾向が多分にあり、10代から精神科通いをしてきたことを必死に隠してきたのですが、
30過ぎてアルバイトでなくやっと就職できた会社でこの自己愛性の社長に徹底的に痛めつけられ人格を否定され続けて、
数年ぶりに鬱を再発して逃げるように退職してきたのです。
「これが世間だ、商売というものだ」「お前は甘えている」「過去お前はナニやってきたんだ」「それが30過ぎの男の言う事か!」
「だから人徳もないし同僚もお前についてこないし彼女もできないんだ」「お前おかしいんじゃないのか」などなど、
雇用主という権限で、毎日心の奥底まで踏みにじられ自信を全く喪失して今に至っています。

「これが世間というものだ(だからオカシイお前が間違ってる・オレの見込み違いだった)」というセリフが、
実績のある、会社経営者、雇用主という権威で何度も私の脳に吹き込まれたものですから、
そのことが大きな心のネックになって次の就職が怖くて怖くて何にもできないでいます。30半ばという年齢もありますし、
パートやアルバイトすらままなら無い状況です。行動を起こさない私も悪いのですが。

しかし、今日初めてこのスレを読んで、自分が100%悪いわけではなく、自己愛性の人格障害者に人格否定の洗脳を
受けていただけではないかという、希望が少し見えてきました。

先週から、かつて(数年前)通っていた精神科にはまた通っています。ただ、以前同様薬しか処方してもらえず、
最終的に行動を起こしてまた就職するのは自分しかないんだし、そのためには自信を取り戻すことしかないのですが、
そのためにはまずかけられた、極端な人格否定の洗脳を解かないといけないように思います。
もともと被害妄想持ち、鬱不安神経症傾向で、何度も転職(しかもパート)を繰り返しており、
最後の就職だと思ったところで自己愛性によるこういう仕打ちを受けたので、すっかり自信をなくしてしまいました。

今は非常につらいのですが、何とかがんばっていきたいと思います。
366365:04/10/08 18:14:15 ID:rLunbFln
>>11が特にその社長に当てはまります。

社長の取り巻きが、追い討ちをかけるように私に取りつき、本当に悲惨でした。
367優しい名無しさん:04/10/08 19:04:38 ID:rLunbFln
長文申しわけないです。

自分を責め続ける気持ちを少しでもやわらげて下さったこのスレの皆様に感謝します。
368優しい名無しさん:04/10/08 19:18:31 ID:Gwh0j++8
ロクな奴じゃないよね自己愛性は、
実績有るってヨーク調べてみるとハッタリだと思うなぁ。
そう、信じたい・・・って思い込んでいる自己愛性なのかも。

ただ病気は必ず治ります。
1番ツライのはアイツを殺さないとこの恨み憎しみは消えない。
という感情が出てくる時期を何とか過ごす時期です。

それが過ぎると後はカンタンです。

経験者は語ります。

自分でスゴイと思ってしまいます。こんなに人を恨めるものなのかと。
369優しい名無しさん:04/10/08 20:12:49 ID:Ev0SBgRp
もう、助けてくれ〜〜〜。
自己愛の方が逃げても逃げても憑いてくる。
どうすればいいのか。つらすぎる。自己愛に狙われやすい性格なのか・・
会社のみんなもやばい奴相手にしてないんだけど気にしないで話しかけてくる
きつい性格の人とかだと「話かけてくんな」いうんだけど、それでも何かに理由
つけて話しかけてくる・・
突然、フロア中に聞こえる声で「みんな〜〜」叫んだかと思うと会社辞める言い出すし
次の日は、けろっと出社してきてる。
どうすればいいんだ。こういう奴には。助けてくれ;;
370優しい名無しさん:04/10/08 21:38:17 ID:DN5clvf9
自己愛の人って幸せなんだろうなって最近思います。
自分が悪いって絶対思わない人たちだから、罪悪感なんて感じないだろうし。
親も、好きだった男も、仕事の上司も自己愛っぽい感じ、
口では謙虚なこと言っていても、自分が悪いとは絶対思ってない。
いつも相手のせいにして生きていれば楽だよな・・・・って思う。
371優しい名無しさん:04/10/09 00:10:23 ID:/vNWzWYy
どうだろう。他人をこきおろして、貶めないと自分の価値が確認できない、
幸福感を味わえないなんてこっちから見ると最大の不幸だけどね。

だって自己愛性が必死に保っている自己なんてからっぽだし、
本人も薄々気づいてると思う。だから余計必死になるんだろうね。
372優しい名無しさん:04/10/09 02:17:12 ID:pJfFTib1
初めてここを読みました
ゾッとして、ある意味読まない(自己愛病を知らずに)方が良かったかもしれません
けっこう動揺しています…変な文になってたらすいません
私の父が自己愛です
体験談は思い出すのが辛くて書けません、スマソ
自己愛の人、ヒステリーな人が大嫌いで関わらない様にしているのに、連続
で自己愛男に捕まりました。怒鳴られまくりで別れると言ったら暴力
され逃げられないって感じで、正直逃げれるなら誰でも良くて言い寄
られた男と付き合った(新しい彼が暴力男を殴ってやっと別れられた
)ら、新しい彼も自己愛でした
373優しい名無しさん:04/10/09 02:23:17 ID:pJfFTib1
>>372、長い文になって途中で終わっちゃった…(・・`)
連続すいません
このスレに有った「家庭内ストックホルムシンドローム」のサイトを読んだけど、どうも
私にあてはまらないんです。なのに自己愛がよって来るんです。そー
ゆー「好かれやすいタイプ」ってゆーのがあるんでしょうか?もしある
んなら直す事はできるんでしょうか?
374優しい名無しさん:04/10/09 02:27:20 ID:pJfFTib1
あっ!!!
あげてしまいましたごめんなさいっ!!
375優しい名無しさん:04/10/09 02:28:37 ID:NowLQw5D
気にしなさんな…
もっと言いたい事あったら、ゆっくりとでもいいですから。
376優しい名無しさん:04/10/09 03:02:16 ID:L42ajp/P
そうそう、ゆっくりね。
被害に合ってる時って頭がまっしろでパニック状態でしょ?
ゆっくり自分を取り戻してね。。。
377優しい名無しさん:04/10/09 03:09:38 ID:hpNWviYc
>>356
 338さん、そいつ、自己愛性だけじゃないような気がする。
 日曜日はキャンセルするか、無事にやり過ごす事だけに専念して、
後は全力で逃げて下さい。
 怒るのは当然、憎むのも無理ない事、それでも言わせてもらえば
報復なんて考えない方がいい。
 病んでる人間は、病んでない人間の想像もつかない事をする。
 頼むから、地雷に触らず逃げてくれ。
378優しい名無しさん:04/10/09 03:19:55 ID:pJfFTib1
>>375>>376
お返事下さってありがとうございます(^^)
今は彼とも別れたので大丈夫です
でもこのスレを読んで「やっぱり父も病気だったんだ」とかイロイロ考えて
パニクッちゃったんです、ゴメンナサイ
彼の事を今冷静に考えると「目には目を」私から自己愛の彼を引き離
すには同じ位強烈な自己愛男じゃないと引き離す力が無かったんだと
思います。でも私に言い寄ってくるのは元彼だけでなく、みんな自己愛
系なんです、友達とかもみんな。私はなるべく避けてるのに…それが
恐いです(´`)
379優しい名無しさん:04/10/09 03:52:32 ID:6oN5xCw4
皆さんレスありがt
380338:04/10/09 04:03:09 ID:6oN5xCw4
すみません、ageてしまった上に途中送信してしまいました。
--皆さんレスありがとうございます。

>>357さん
多分、そうです。仰る通りだと思いました。
本来私は他人に執着しない質なので、求めないと言われても
サラリとかわす事ができたりするんです(表面上だけでも)。
だから、彼は私の「離れる」宣言に対して、人格否定で
対応して来たんだと…
完全無視のできない人間関係にある人なので…
とにかく相手の言葉を聴かないようにしてみます。

>>358,360さん
アドバイスありがとうございます。
私は358さんのお友達ほど素直な所がなくて…
彼の冷たい攻撃に対して、いつも「ふーん。それでいいんじゃない?」とか
薄い笑顔で対応していました。
だから微妙に束縛されずに今に至っているのだと思うのですが…
しかし、きっと彼には内心の動揺は悟られていたのでしょうね…
だから混乱するような事をメールで言って来たりしたんですね。
もし日曜に会話するなら、もっと軽い気持ちで会話してみます。
381338:04/10/09 04:12:21 ID:6oN5xCw4
>>359さん
そうなんですか…
あ…
そんな事する人に思えなかったって思っている自分が馬鹿みたいです。
でも、実際こんな事がありました。
私が彼に惚れている。この事は
他の知り合いからいわれ、彼の勘違いを知りました。
「○○って、■■の事好きなんだって〜?」
そう言われて、誰から聞いたのかと問いただした所、本人と。
これも、359さんの仰るモラハラに近いのでしょうか?
幸い、それは違うと心から否定できるので余りショックは無かったです…

>>363さん
…裏のある親切…思い当たります…
その親切の前には、冷たい言葉が連続で続いたりしていました…

>>377さん
今、寒気がして鳥肌が…
自己愛だけじゃない、ですか…?
恐い…
自己愛以外に何があるんだろう。
彼はどうやって生きてきたんだろう…

でも日曜日は、もし彼との用事をキャンセルしても
どっちみち会ってしまうので、なんとかやり過ごすよう頑張ります。
憎しみも、怒りも、今日になったら消えました。
ただ、虚しさがつのって。
ありがとうございます。
382優しい名無しさん:04/10/09 08:00:50 ID:wgQQ3iol
いまだに自己愛性のターゲットになっていた頃のことを思い出すと苦しい。
勝手にライバル視されて周囲にうわさばらまかれて。
彼までとられて。
貴方がどんな人がすきか興味あって彼に近づいたの。
そうしたら彼、すきになったみたい。
もう、あなたのこと好きじゃないって。
周囲をまきこんで味方につけて、うそを吹き込んで。
いつの間にか私が悪者になっていた。
私が芸能関係の仕事していたのが気にくわなかったらしい。
退学寸前のところまで追い詰められた。
自分なりがんばって何とか卒業したけど。
同窓会には絶対いきたくない。
383優しい名無しさん:04/10/09 14:55:28 ID:vrl5xZKw
>>338さん
あなたの一連の書き込みを見て、何だか私の加害者に似ているように感じたのですが……
特に、自分のことや現状の不満は熱心に話すけれどもこちらの話は一切聞かないところとか(うちの場合、聞かないというより聞こえてない?ような不気味さでしたが)、
夢のために利用しようとするとか(文字通り下っ端でした)、
メールで「○○を求めたりはしない」とか(言葉は違うけど、ほぼ似たようなことを言われた)、
喜んだことがないとか(だからいつ死んでもいいと投げやりなムード。私がこの人を喜ばせてあげたいと真剣に思いました)、
すごく感じが似ている。
そしてそいつは、確かに自己愛の特徴に当てはまるのだけれど、『他に何かある』と思わせる部分がありました。
自己愛なんだろうけど、マジそれだけでいっちゃってるやつじゃなく、何か別のものが混じってるような……
うまく言えないのがもどかしい。
でも何か違う。
夢のために利用されるという部分がありましたが、支えていたと思ってのは私だけ、このスレでいやというほど繰り返されている人格攻撃を散々受けて気が狂いそうになりましたが、先日やっと解放されました。
正確にはゴミみたいに捨てられたのですが(自嘲)。
代わりはいくらでもいると言って。
自己愛はテンプレがあるかのごとく同じような行動をとると言いますが、もし同一人物であなたが新たなターゲットだとしたら恐くなって書き込んでしまいました。
当方都内です。
イニシャル、職種も書きたいけど相手もネットやってるので恐くて書けない。
でも、例え同一人物じゃなくても逃げたほうがいいかと思います。
長文失礼しました。
384元自己愛:04/10/09 15:14:08 ID:gLVUwdpq
>>371 そう、自分でもうすうす気がついてます。
    それを自己愛特有の考え方で自分で自分に言い訳しています。
    本人は「不幸」を認めたくなくて周りを巻き込みながらもがいています。
385優しい名無しさん:04/10/09 15:21:57 ID:hpNWviYc
>>381
 377です。338さん、恐がらせてゴメンナサイ。
 文章だけ見て、私が大げさに捉え過ぎてるかもしれない。
 昔、部活の先輩に、何度ふってもあきらめない、と言うよりはふられた事を理解してないみたいに
つきまとわれた事があって、その時の事をダブらせてしまってました。
 もし報復する事で、338さんの相手に火がついてしまったら、それだけが心配で。

>どっちみち会ってしまうので、なんとかやり過ごすよう頑張ります。
>憎しみも、怒りも、今日になったら消えました。

 良かった。明日、大事なく過ごせますように。

 憎しみや怒りは人として当然湧き上がるもの、そして何度も繰り返しながら
回復に向かうものなので、また辛い時は吐き出しに来て下さいね。
386338:04/10/09 15:45:54 ID:m2zrF9pw
>>383さん
はじめまして。
本当に…レスありがとうございます。
……すごく似ています…
彼も下っ端です。まだ若いので仕方ないのですが
実力や才能があるかのように振るまい、
私の話は右から聴こえて左から出るかのごとく聴いていません。
まるで穴の開いたグラスに水を注ぐような。
彼はそこに存在しないかのような雰囲気をかもし出していて、
自分は、過去のように人を愛する事はできないと良く口にします。
そして、感情の喜怒哀楽のうち、喜が無い、と。
>何か別のものが混じっている
すごくわかります。
私が感じるのは、『過去に受けた傷を隠そうとしている弱い人』なんです。
だから強がって無感情になっているように見える。
私の自己愛人は、音楽について怖いくらい執着しています…
私の職種がそちらの方面と繋がっているので利用価値があるみたいです。
私も都内です/絶対違う人だとは思うのですが…T?
>捨てられた
…大丈夫ですか…?
私はまだ完全に被害にあっていないようで、軽いジャブを出し始めた程度です。
383さんのように酷い攻撃はまだ受けていません…
人はそれぞれがオリジナルで、それぞれユニークで、誰も代わりなんかいないのに…酷い…

昨日も、 普通にメールが来ました。
いつもよりも全然素っ気無い態度でメールを返し、私が他人と一緒だと伝えると
レスがピタリと止みました。
すがるようにこのスレに居着いています…本当に申し訳ない。
恐怖が行ったり来たりで、自分で悔しくなるくらい不安定です。
何度も書き込んでごめんなさい
387338:04/10/09 15:51:08 ID:m2zrF9pw
>>385,377さん
いいえ!!
大丈夫です。ただ、本当に心配してくださっていると感じて、
そこまで危険なの?と勝手に思い込んでしまったんです。
ありがとうございます。「逃げろ」の一言が、今はとても心強いんです。
377さんの経験された過去、とても恐ろしかったと思います…
それでも心配して下さって、本当に、もう何度も言っていますが
とても言葉では言い表せない程感謝しています。

>憎しみや怒りは人として当然湧き上がるもの、そして何度も繰り返しながら
回復に向かうもの
心にしっかりと刻みました。
忘れません。何度も怒りがやってきても、怒りとともに呼吸するようにします。
怒りも憎しみも私の感情で、彼の仕向けた罠とは別として。
ありがとうございます
388383:04/10/10 00:21:27 ID:m28FU2QC
>絶対違う人だと思うのですが…T?
Tというのはその人のイニシャルですか?なら違いますね……
おせっかいしてごめんなさい。
それにしてもよく似ている。驚きました。
うちの加害者は、過剰警戒っぽい感じで、常に神経を張り詰めさせてピリピリした空気を漂わせていました。
最初はそうでもなかったけど、虐待が始まってからは全てが私が悪い、俺は素晴らしいという風に持っていかれました。
例えば、
俺が人を信用できない→おまえが無能だから
俺は過去に最愛の女性がいて、今でも愛している→おまえにはこんな純愛に縁はないだろう
など数え出したらキリないです。
それでも一緒にいたのは、おこがましい話ですが『この人あまりいい環境で育ってない。傷つきやすい自分を針ねずみのように守ってる』と感じていたからです。
音楽の執着もすごかったです。
そもそもの出会いが音楽だったし。
338さんはその人が自分の夢のために利用しようとしているとおっしゃってましたが、もし仕事関係で関わるといった意味なら、338さんの状況も分からずに、しかももう決断されているのに勝手なこと書きますが、どんな犠牲を払っても逃げたほうがいいと思います。
>軽いジャブを出し始めた程度です。
別人だとは思うけど、相手が自己愛ならそれがそのうち強烈なアッパーになり、やがてサンドバッグにされる。
>…大丈夫ですか?…
大丈夫じゃないっす(笑)。でも、338さんの言葉にすごく癒されたよ。本当に心が軽くなりました。
ありがとうございました。
また長々と失礼しました。

明日338さんがうまくやり過ごせるように、そして憎しみや怒り、虚しさから一日も早く回復されるように祈っています。
389優しい名無しさん:04/10/10 05:33:38 ID:uX8ImGUb
そうそう。
「ちょっとおかしい人」って思ってる時。
妙なへりくだりを止めて、図々しいおかしな行動をとり始めた時が
自己愛の攻撃のはじまり。
これからは集中砲火と理不尽なイジメが続きます。

逃げるが吉。
390優しい名無しさん:04/10/10 07:04:29 ID:8W/5vVkj
>妙なへりくだりを止めて、図々しいおかしな行動をとり始めた時が
自己愛の攻撃のはじまり。

ああその通りだったよ。
「図々しいおかしな行動」それが直前までのへりくだりと矛盾するから、
あれ?あれ?と思ってる間に攻撃受けてしまった。
そうなってからも合間合間に「私は弱者よ」「あなたに頼ってます」
というメッセージを出すし、
時には私の文句を黙って聞くふりしたりもするから(最後は泣くんだが)、
攻撃されてるのにこっちが悪いのか?と勘違いするようになってた。
こういう撹乱攻撃が自己愛性のタチの悪い所だね。
391優しい名無しさん:04/10/10 07:16:22 ID:8W/5vVkj
>>388
>私が感じるのは、『過去に受けた傷を隠そうとしている弱い人』なんです。
だから強がって無感情になっているように見える。

自己愛性って、強がりじゃなく、もともと感情ナイよ。
普通の感覚に引き寄せて見れば強がってるんだろうって思うし、
そう思って私も同情してた時期があるんだけど。
いろいろ事実があがってくると「感情はナイ」と思わざるを得ないし、
そう思えば不思議な言動に全て説明がついたから。

感情とかが欠落してる人が、欠落してないかのように接してくるので、
こっちが混乱するんですよ。
392優しい名無しさん:04/10/10 10:05:06 ID:3538thbT
自己愛の人って他人にはすごく厳しい。けれど、自分にはすごく甘い。
人は誰でも失敗することはあるのに、そこを絶対見逃さないで、笑いものにしたりする。
自分がしでかしたときは他人のせいにする。
誰がどうみても100%悪いのに相手のせいする。
周りの人間に責められてしょうがなく謝ることもあるけれど、その裏で被害者の悪口を言っている。
その人とは2年くらいいましたが、人を純粋に誉めていることなかった。
口先だけでは言っていても、裏では悪く言っていた。
気に入っていたらしい女のことも「あの子は風俗嬢で女王様してるんだよ」ってみんなに話していた。
この人の頭おかしいんじゃないかと思いました
そんな自分なのに自分のことを立派な人間だと公言してるのはすごい。

5年付き合った女に逃げられたり、仕事も人間関係で辞めざるをえなくなったり、
きっとこの人は自分に気付かない限り、同じこと繰り返すんだろうな。
今のところ、そういう目にあったことは全部相手が悪いと思っているから、
きっとこれからも同じことを繰り返して生きていくんだろうな。
393優しい名無しさん:04/10/10 10:35:46 ID:vVoVwWJv
しかたがないね・・
自己愛性の王道のような人生ですな。
本人は自爆している事がきがつかないのは幸せなのか不幸なのか・・
まぁ、可哀想とは思わないな(w
当然だね。
394優しい名無しさん:04/10/10 14:04:42 ID:3538thbT
自分が一番偉いと思い込んでるから、どこでもトラブルを起こすんだろうな。
自分ではなぜトラブルになるのかわかってないから、同じこと繰り返す。
数年前、BBQをやった時の話。
「いい人の振り」に騙されたのか思慮の浅い未成年の女が、そいつの車に泊まった。
まわりに人がいっぱいいるのに手を出して、痴漢騒ぎになった。
表ではみんなに責められて謝らなくてはいけない状況になっていたので、しょうがなく謝っていたようだが、
裏では「俺はあんな馬鹿な女は好みじゃない。酔った勢いでの事故だ。飲んでたので記憶がない。」等言い訳三昧。
そういうこと聞いていたら、相手の女の子がかなり気の毒だなって思った。
自己愛の「いい人振り」に騙されたこの人も人を見る目がなかったんだろうな。

そんな男の尻拭いをしてきた私はもっと馬鹿です。
395優しい名無しさん:04/10/10 17:29:19 ID:rA1y4tvN
自己愛は心の奥底では不安で不安でたまらないんだよ。こんな人生が幸せ
なわけがない。たにんにみとめてしょうさんされないといじぶんという
ものが感じられないんだよ。
まあ一種の基地外だよね。逃げるのが一番。
396オキョウ:04/10/10 18:12:29 ID:0njRzIWI
抹殺スレッダーオキョウ
回復×
寛解○
397優しい名無しさん:04/10/10 18:14:10 ID:IMWA+Hna
そうだよね。必死になって、人を蔑んだり、見下したりして
それに比べて自分はなんて偉い、凄い奴なんだと
一生懸命思い込み&言いふれてまわってるのが、
傍からみてると、どれだけ哀れなものか、本人は全然気が付いてない
(気が付けない)わけだから、ある意味可哀相な人種ですよね。
398優しい名無しさん:04/10/10 19:26:28 ID:0wce8NEh
自己愛性は生きていても
社会に恥と害を撒き散らすだけの無価値で迷惑な害虫だろう。
厨房、池沼、真性、電波、基地害
これらの言葉を、その人間を評価するのに
ここまで何の抵抗も無く扱える人種は他に存在しない。
その様は滑稽ではあるけどどう贔屓目に見ても可哀想とは思えないよ。
病的に存在が痛いもの。
自己愛性に同情の余地は無い、同情なんてしたらまた新たな被害を生むだけだ。
彼らには道徳なんて人間めいたものは
通用しないんだから社会から弾き出すしかないんだよ。
社会的に自己愛性(その他の人格障害者も含む)
を省けるような法の整備、その実現、それもできるだけ早期に、それを心底願う。
まあ絶対無理だろうけどねw

399優しい名無しさん:04/10/10 19:36:45 ID:0wce8NEh
ごめんなさい、スレの流れ無視っちゃいました。
そう言う話をしている訳じゃあないみたいですね。
それに自分のレスにも色々な意味で無理がありますねw
せっかくの良スレを汚してしまって申し訳無いです。
非常に自分勝手な申し出とは自覚していますが
宜しければどうか脳内消去して下さい。
400優しい名無しさん:04/10/10 20:17:51 ID:0wce8NEh
と言うより社会全体が、もっと人格障害者の存在とその実態を知り、
それをより意識するべき問題であり
メディアの発達によってその時も近づいてきているのかもしれない。
このスレはそう言った意味でも社会にその危険性を警告できる本当に有益なスレだね
そして恥らいつつも400ゲット
401優しい名無しさん:04/10/10 20:41:13 ID:6J098HRL
普通の人間それも弱者被害者と自分で強調している
そんな人間が平気で回りの人間を病的に追い込み
生きるエネルギーを吸いとり続ける…
そしてその人間の持っているものを欲望のままに全部欲しがり
絶対に自分を悪いと思わない病気…もっと女性週刊誌とかで大々的に
特集してもおかしくないモダン・ホラーだと思うよ。

自己愛性は味覚がおかしくないですか?
小デブの自称虚弱なのに毎日ジャンク・フードばっかりだった。

402優しい名無しさん:04/10/10 21:03:53 ID:3538thbT
可哀想な人間ですね。
きっと一生人のせいにして生きていくんだろうな。
自分を見つめなおすなんてこと絶対ないだろうし。
もし仮に、自分がおかしいと気がついて見つめなおしてみても、
本当の自分の姿に気付いたら、死にたくなるほど苦しいんだろうな。
もしくは相変わらず人のせいにして生きていくか。
人のせいにしているうちは楽ですよ。自分を責めることがないんだから。
何となく生き難く感じていても、自分のせいじゃなくて世間やまわりの人間の責任だと思っていれば、
死にたいなんて絶対思わないでしょうね。
403優しい名無しさん:04/10/10 21:04:49 ID:IMWA+Hna
そういえば、私の加害者自己愛も味覚、ちょっと疑わしかった・・・。
みんながみんな当てはまるかどうかは、解らないが、
自分で料理作るのが好きだったから、不味いものを随分、
食べさせられた。しかも、自信満々。どうだ、俺の料理は旨いだろ。
俺は何でも出来るんだ、凄いだろ。みたいな態度が見てて、痛かった。
あえて、褒めないでいると、これは、これをこうしてこう作ったんだよ。
どう、おいしいでしょ?ソースも買ってきたんじゃなくて、自分でこれをこうして作った
んだよ。こうやると、買ってきたものなんかより、全然旨いんだよ。手間はかかるけど。
みたいな感じで、おしつけがましくてウザイので、適当に褒めると、
当 然!!みたいな態度で、かなり引いた。

食べられない程、不味いわけではないんだけど、
なんか、クサイんだよね・・・。多分汚れたきったないキッチンで作っていたからだと思う・・。
あれを、見た時は泣きそうになったなぁ・・・。
そのくせ、お店なんかで食べる料理を
こんなの俺が自分で作った方が全然旨いと思う。とか平気な顔して
言うから、何だこいつ。とよく思った。
404優しい名無しさん:04/10/10 21:49:46 ID:LAizO8Ir
>>403
そう。お店で出された料理をおいしいとかいったことがない。
おしい店を知らない。有名店をあげてあそこにいったここにいったと
いう割に、感想がない。何を食べても不味そうに食べる。
汚く食べるし、バイキングだと信じられない量を盛ってきたりする。
405優しい名無しさん:04/10/10 22:56:43 ID:l0kweFtS
うちの加害者も味覚ヘンでしたね、異常に濃い味好きでした。
過保護な親に育てられたので異常に、ほんと普通じゃ考えられないぐらい
猫舌でした。
決め付けるわけではないけど、スレの流れで書いてみますた。
406優しい名無しさん:04/10/10 23:23:40 ID:a1LKizac
一応、言葉上で褒めてた奴はいました・・・。
自称味が解る自己愛は、他人(ターゲットや見下している人)が
おいしい店を見つけると必ず貶していました(内容・装飾・サービス)。
自分や媚びたい人が見つけた店は、とにかく褒めていました。
言う内容は、グルメ漫画の登場人物が言う台詞状態。
正直、恥ずかしく思う勢いでした。しかも、言う台詞が『毎回一緒』。
うまく例えるのが難しいのですが、日常で、誰かが言った、素敵な(うけた)台詞や、
映画、本からの台詞を倉庫に入れてその場面で取り出す感じを受けました。
なので、洋食・中華・和食・カフェ何でも同じ感想。同じこねくりまわした台詞。
「おいしい!」だけでも立派な感想なのに、自己愛が言うと感想じゃなく、
朗読って感じでした。取り巻きどもは、自己愛の素敵な台詞に感激してましたが。

この自己愛も味音痴でした。料理も下手で「生煮えの煮物はおいしくない!」
と取り巻きにさえ言われてました。自称、料理上手でしたが・・。
自己愛が出来ないことも”出来る自分”演出をしていた結果なのかな?と。
407優しい名無しさん:04/10/10 23:23:57 ID:0unDVB5h
確かに味覚が変というか 美味しいものがわからない、ブランドでしか
理解できないかんじだった。美味しいお店に連れていっても
そこが雑誌に載るような有名店でないかぎり誉めない。
で、有名店であれば不味くても有名なところで食事したことに満足してた。
あの味覚のおかしさを考えると母親がまともに料理しない家だったとしか
思えない。
408優しい名無しさん:04/10/10 23:31:11 ID:0unDVB5h
あと、その自己愛女は料理も下手だったし、一度、彼女の家に
遊びに行ったことがあったけど”片付けられない女性”の部屋そのもの。
ブランドが好き、買い物が好き、デパートの店員に威張り散らすのは最高!
という女だったから部屋は物であふれてた。
自称「育ちのいい私!」でしたが まともな親にまともな躾をされて育ったとは
到底思えないような。どーゆー育ちだったんだ???
409優しい名無しさん:04/10/11 00:03:27 ID:xONBf0uQ
ボーダーくずれの自己愛性人格障害者を1名知っているが、凄まじく痛い奴だったな。
アムカ癖の持ち主で精神科に通院していたらしいが、
とにかく自己顕示欲と攻撃衝動が激しすぎて、
いたるところで、嘘つきまくり、トラブル起こしまくり。
知的レベルの高い奴ではなかったが(専門学校卒コンパイラ)、
頭がいいと思われたいのか、必死でなにかとアピール。
またそのやり方が、もう口では言い表せないほど痛かったw
結局そいつは会社をやめたけど、自分のホームページで
自分を美化したものすごい言い訳をしていたとさw
前代未聞のDQN
410優しい名無しさん:04/10/11 00:32:25 ID:Oqd2ryRW
ボダも怖いけど、どちらかというと、滅茶苦茶さが
解り易いし、自己愛よりは人間ぽいのでまだマシかなぁ・・・、

自己愛はあれ、人間じゃないもんね・・・・・。
一見、壊れっぷりが解りにくいし。

でも、409さんの様なダブルじゃやり切れないですね・・・。
411優しい名無しさん:04/10/11 00:39:06 ID:nuin+RhW
自己愛性はDQN。
これは常識。

どうにもならない。

でも、全然可哀想には思えないのは自分が回復しかかっているからだろうか・・
自爆しても天罰くらいにしか思わない自分にチョット驚きますが
自己愛性には感覚を向けるだけでもありがたいと思ってもらわないとね。
しょうがないよねぇ、あれじゃぁねぇ。
そりゃいつか自分の身にふりかかってくるわねぇ。
412優しい名無しさん:04/10/11 01:11:03 ID:1MnRp7FX
自己愛性の被害は、
相手から直接受ける被害ももちろん大きいけど、
周りの人から見たら、加害者が「善」のように見えるように
そいつの世界が作られていることからくるダメージがでかいんだよね。
ボダの場合は、周りがみんな困ってるから、
被害者が孤立し難い。

人前では公然と叩かれて、
メールとかでは、お前のためを思って苦言を・・と言われ続け、
自分が悪いのだと思い込まされて、八方ふさがりになって孤立していくことこそ、
一番のダメージだと思う。
会ったことも話したこともない加害者の取り巻きからまで
メチャクチャ言われるんだもん・・・
しかもそれを、周りの人間には見えないところでやるから、
本当にたちが悪い。
腐れ教祖様だよ、自己愛性は。
413優しい名無しさん:04/10/11 01:45:24 ID:uRlEYayF
自分が出会った自己愛のことを考えると
本当に感覚が変で人間らしさが無い!話が通じない!と思うんだけど
本人スレの自己愛さん達は、人間らしいし、話も通じる感じがするんだよな。
やっぱり、この病気(?)は病識を持つか持たないかで全然違うんだと思った。

というか、自己愛性にとって最大のハードルが病識を持つことなんだろうな。
414優しい名無しさん:04/10/11 02:50:14 ID:ZL4SqMGt
最近連絡を絶った人が自己愛性の特徴に当てはまってました _| ̄|○

妙に丁寧なへりくだりかたをするので変な人だなぁ、と思いつつも話を聞いていたのですが、
「私は繊細で弱い」と訴えつつも、「是非○○してね!」「携帯番号教えて!」 「メール早くの返信お願い!」等、
一方的な態度が目立つ上、こちらの話も通じないので何かおかしい…と思い何とか縁を切りました。

興味ない、そっけない態度を取ると妙に食い下がって痛々しかったし、そんな痛い自分にまったく気付いていない所も気持ち悪かったです。

自信が無いと言いながら「私って本当は賢くてなんて素晴らしくって云々…」と、突然言い出す等、もう訳がわかりません。世界征服が夢だとも。

こんな人って本当に居るんですね〜。これからはもっと自分の心に素直になって生きて行けそうです。
しかし、未だ後遺症は抜け切らず……貴重な体験をさせて貰いましたヨ、本当に。
415優しい名無しさん:04/10/11 03:36:30 ID:1MnRp7FX
>>414
私が関わった自己愛性の恋人♀がそんな感じの人でしたよ
世界征服が夢って言ってたし。
自信がないといいながら、自分の容姿やなんかを常に自慢してた…

その子は、恋人自己愛性の第一の子分として
スポークスマンやらされてた。
つーか、その子口が軽いから、勝手に恋人である自己愛性のことを良いひとだって言いふらすんだよね。
誰も聞いてないときでも。

でもその子は結構みんなに底が見えちゃってたから
自己愛性というよりも、自己愛性に張り付いてる演技性みたいに見えた。
いろんなことを気持ち悪いくらい計算しながら、天然ぶってたっけ。
416優しい名無しさん:04/10/11 06:02:27 ID:EM5hMP9e
>>413
本人スレの人たちが「話が通じそう」に思えるのは、彼らがもともと持ってる素養があると思う。
あまりこういうことはいいたくないのだが、
彼らは一般の人間よりも少し知性のレベルが高いのだと思う(だからこそ自己愛性に拍車をかけることにもなったのだろうが)
自己愛性の人間はなかなか自分の非を認められないものだが、
彼らは自分を救う方法が自覚からしか始まりえないことを理解している。
あそこにいる人たちのほうが稀有な特殊ケースだと思ったほうがいいかも。

だが、他人の気持ちを理解するとか、自分と他人は違う存在だとか。
そのような通常の感覚を持ってるかというと、そういうわけではないだろう。

自分は唯一絶対の正しい存在だと思い込むことが身を滅ぼすことに気付いて、
他人に迷惑をかけることにうんざりしているのだと思う。

皆彼らのような人間ならば、共存はできるかと思うが、現実はそうではない。
俺に関わった自己愛性の皆さんは、馬鹿だからゆえ、必死に他人を踏みつけて自己顕示をしました。
彼らの末路は悲惨なものになるでしょう。
ひとりはリスカ組突入しました。
あとふたり・・・俺は昔では考えられなかった冷酷な目で行く末をじっと見守るのです。
417優しい名無しさん:04/10/11 08:59:49 ID:gez08Drh
私が知ってる自己愛性は自覚したくないからこそ必死になってた。
自覚に近づきそうになるだけで激怒する。
自覚が嫌なら人と接することなく1人で白昼夢見てれば安全なのに、
自分は偉いという妄想を支えるには他人を利用するしかないらしく、
手当たり次第人の中に入っていく。
自分の本当の姿を見せない為の小細工のためには何でもやる。
踏みつけ、蹴散らし、破壊しまくって、
どうにもならなくなると自分だけ被害者ぶって去る。
この人が自覚って有りえないだろうなと思う。
あんだけのこと繰り返して知らん顔できるというのは、
並の冷酷さではないなとつくづく思う。
だから、もしこの人に人格障害である旨つきつけたら、
それを上書きするような妄想を持つだけだろうなと思う。
418優しい名無しさん:04/10/11 10:25:10 ID:Jg3r6S+E
やつは女に逃げられ、職場の人間にいじめられ鬱で仕事を辞めた。
私はこいつに散々いじめられ、見下され、軽蔑されてきた。
やつは口が上手かったので、他人からみると全部私が至らないということにされてしまっていた。
そんな下僕的位置にいる私だからなのか、相手は裏の顔をほいほい見せてくれた。
そんなやつの言うことを聞き続けていたら、やっぱ神経症、鬱状態になりました。
そのことをやつに話したら、「俺は欝だったけど、神経症(ノイローゼ)なんてもっと質が悪い」と言われた。
この人は私のことを理解しようとは全然思ってなかったことがよくわかりました。
419優しい名無しさん:04/10/11 10:25:40 ID:nuin+RhW
>>416
そりゃぁ、中には「自分にうんざり」するDQN(自己愛性)も居るだろうねぇ。
自爆の仕方がこう毎回リセットでは疲れる時もあるんだろうなぁ。

と思う今日この頃。

まぁ言ったら、暴君って言葉がピッタリの自己愛性だったし・・
ちっとも可哀想とか思わなかった。
周りにも愛想つかされていた頃でさえ、
ショウガナイとか思ってたし、自分もエライ冷酷というか冷たくなったなぁと(w
420優しい名無しさん:04/10/11 11:36:58 ID:B/fljNhr
自己愛性のこと可哀相なんて思ったことも無い
人にあんな酷いことして可哀相なんて思えるわけが無い。
何が起こっても因果応報としか思えない
だってそれだけのことしてきてるもの。
自己愛性のいつの日かの自滅を楽しみにして
なんとか平静を保っていられる今日この頃です。
421420:04/10/11 11:48:30 ID:wUXlWBgS
自己愛性のこと可哀相なんて思ったことも無い

正確には、自己愛性がいい人になりきってる間は思ったこともありましたが
地を知ってからは、ですね。いい人になりきってる時は
可哀相な自分を演出して、気を引こうとしてました。
地を出していない頃だったので、こんないい人がそんな目に遭うなんて
なんて気の毒な・・・なんて同情してました
後から実はただの因果応報でしかなかったと分って
当り前だなって思いました。
422優しい名無しさん:04/10/11 12:07:58 ID:xONBf0uQ
自己愛性と遭遇してしまい、被害を受けて、ずっと不快な気持ちが残っていたが、
このスレ見て、やっぱりあいつはどうしようもない人間だったんだなと再確認でき、
気分がすっきりしたよ。
まー基地外はどうしようもないってことだな。
これからも自己愛は、妄想と現実の落差に苦しみながら、
電波な言動繰り返して、悲惨な末路をたどることであろう …(゚∀゚)
423優しい名無しさん:04/10/11 12:17:05 ID:jg4ugcy0
>小デブの自称虚弱
401のレス読んで思ったんだが、なんか体型とかにまで共通点があって不気味になる時が有るよ。
ウチのも自称虚弱体質の、固太りというか、骨太な小デブだった。
私デブじゃない???とか、私デブだから〜、なんていつも言ってきてた。
「デブなんかじゃないです」と異様なくらい何度も言わされましたよ。
その自己愛によって、その辺歩いてる太ってるけど結構小奇麗な人なんかは
ほぼ100%服が似合わないだのといった内容で猛烈に貶されてたな。
外見に関しては他にも化粧が…、服装が…、って過去レスに出てる話が全てあてはまる。
本当年齢と外見に合わないガーリー?というのかちょっと夢見がちな服が好きだったし、
高いマスカラを使ってたら睫毛だけが顔から浮いてるとか。
ちなみに自称虚弱体質は主に約束をすっぽかすのに使われてました。
424優しい名無しさん:04/10/11 13:02:55 ID:gez08Drh
>>425
>ちなみに自称虚弱体質は主に約束をすっぽかすのに使われてました?

うちの自己愛性は何があっても絶対欠席しないんで、
「気乗りしないけど来たのよ」という時に虚弱体質振る舞ってました。
家族が手術中でも来たという実績がある人なんだがー。
425優しい名無しさん:04/10/11 13:35:19 ID:PWw7z1o1
馬鹿の癖に苦労すると自己愛性になる。大学教授の例。本と馬鹿なんだよ。
誰にも読まれない原稿せこせこかいてるの。
ちょっとかわいそうになるくらいばかだった。そいつだけはね。あとのひとは
えらいひとがおおかったけど。
もうどうしようもないばか。さっさと退官しろよ。なんもうみだしてないんだから
さ。
426優しい名無しさん:04/10/11 16:03:34 ID:Mp5RBsne
本当に自己愛性人格障害者は動く公害だね
自身の存在の醜さ、痛さ、寒さに気付いてしまったとしても
自己憐憫に責任転嫁を繰り返して自身を無理にでも正当化するんだろうな
自分の痛みばかりを尊重し、
周囲で被害を被る被害者達の人間性を無視して好きなだけ荒らして散らかして
そしてDQNな連鎖を何処でも何度でも無限に繰り返す
本当にどうしようもない連中だね
何とか奴らを殲滅するてだてはないのだろうか…
きっと無いんだろうな…
世の中が賢明な人だらけだったなら色んな意味で救われるんだけどね
427優しい名無しさん:04/10/11 19:11:47 ID:wIT7XZpB
>>426秀同
本とあいつらは公害なんだよ。才能ないくせに自分が一番えらいと思ってる。
他人に共感できないやつに仕事の才能なんかあるわけないだろ。
それにも気づけないいたいやつらなんだよ。
それで相手に自分の性格の悪さを投影して、自分だけ被害者の位置にたつ。
でもね、回りのやつらはあいつらのおかしさに気づくんじゃないかな。
おれをPTSDにした大学教授は明らかにおかしくて、まわりのやつらがみんな
ひいてたからね。
自分よりえらい同僚をどんどん他大学に追い出していくんだよ。それも陰険な
手口で。まずそいつのぷらいばしーをさらしてじゃくてんをみつけてそれをあげ
つらうかたちでおいだしてゆく。
盗聴も辞さない。
回りはみんな怖くて従ってた。でもおかしいとおもってるはず。そんな心の病んだ
詰まんない人たちなんだよ自己愛性は。
とにかく逃げなきゃそんなやつからは。
一掃する方法なんてないよ。
428優しい名無しさん:04/10/11 19:57:20 ID:l7XTvNzD
自己愛性の父親を持つムスメって自然に自己愛性に引き寄せられちゃうんだって!
何度も餌食になっちゃう人はそうかも知れないよ。

所で、自己愛性の外見的特徴って有るの?
前スレ読めないんでガイシュツかも知れないけど、
どんな風なのかしら?

因みに家の自己愛性ババァは
・小太り
・服のセンス無し
・ツリ眉毛
でつ。
429優しい名無しさん:04/10/11 20:06:25 ID:Vm4Ooldz
>>424
禿ワラ。なんであんなに出たがりなんだろうね。ガツガツしてる。。
自分が一番ポカーンだったのは

前夜食中毒になったと遅刻→しきりに自分はどんなにつらいかをアピール
でもやって来た健気な私→みんな騙されて同情する「大丈夫?」と面倒をみる→
「じゃあこの後の食事会と飲み会は帰ったほうがいいねー」→
でも、なぜか?つらいつらいと言いながら帰らない…→だんだん人一倍元気
→最後まで参加(一度もトイレに立たなかった)

後日その食中毒は、「前日に上司に態度を注意され思わず本性がばれて逆ギレ
それ以上問い詰められないための仮病騒ぎ」と判明…騙されたよ。
トイレに立たないのは、自分がいない間に同席していた事情を知ってる人に
仮病をばらされたくなかったからみたい。
430優しい名無しさん:04/10/11 20:20:04 ID:uHPkorkz
>>429
その場を取り繕う事ばかり繰り返して、自分のやってる事や
矛盾に気づかないよね。追い詰められると発狂してウヤムヤに
なるし。
気の毒な障害だとは思うけどさ…
431優しい名無しさん:04/10/11 20:31:17 ID:0lnlKffX
ボダ被害者スレって自己愛性人格障害多そう。相手の精神ズタボロになるまで
追いつめても、相手がキチガイで迷惑してるとか被害者面するのが自己愛だし
432優しい名無しさん:04/10/11 20:40:07 ID:uG5Vkusd
ボダも自己愛性も根っこは一緒だからねえ。
両方の症状を見せる人も多いよ。
433優しい名無しさん:04/10/11 20:42:36 ID:2iCQEazX
>>431
 もうちょっと具体的に指摘してもらえんかの
434優しい名無しさん:04/10/11 21:04:20 ID:Oqd2ryRW
ボダも自己愛も、どっちもどっちで普通の人には
実に迷惑な存在なので、できたら両者で常にくっついていて欲しい・・・。

両者共、普通の人達には近づかないで下さい。
435優しい名無しさん:04/10/11 21:36:30 ID:0lnlKffX
自己愛性とボダの相性最悪らしいよ。無神経で自分しか愛せない自己愛と
神経質で人一倍好かれたいボダじゃ、どういう結果になるか目に見えてるけど。
ボダっぽい性格程度の人でも、悪化して真性にレベルアップしちゃうから
重度のボダと自己愛の組み合わせは多いはず。まさにボダ製造機。
ホント自己愛ってとことん迷惑なやつら。
436優しい名無しさん:04/10/11 22:08:30 ID:uG5Vkusd
ボダだって依存した他人には無神経で傲慢で傍若無人だよ。神経質なのは自分に関してだけ。根拠の無いオレ様基準で他人を見下すし。一緒だよ。
強いて言えばボダは指向性(依存性)があり、自己愛性は指向性が低いってことかな。
自分で作り出した妄想に依存してるわけだから。
437優しい名無しさん:04/10/11 22:58:36 ID:uRlEYayF
>>435
あーわかる。自己愛性に痛めつけられて自尊心を粉々にされた後、しばらく
ボダ的な行動取ってたわ、自分。
こんな駄目な自分だけど見捨てないで、って自己卑下してた。
対人関係でいつも萎縮して相手の顔色見て、そのくせ捨てられるのが怖かった。
結局、その自意識の持ち方も辛いだけで救われないって気づいて、
自分は自分、神じゃないけどゴミでもないし、自分らしく生きてればいいやと思って
普通になったけど。

元々 ボダ志向のある人が深みにはまっちゃうのはわかるなぁ。
438優しい名無しさん:04/10/12 00:12:52 ID:lp8D5614
私も自殺寸前まで行きました

ほんと彼らって自分がターゲットにしやすい要素を見抜くのがうまいと思います
この自己愛男性の場合、いままでつきあった女性はほとんど家庭に問題ありとの
こと

「ほかのやつらと違って俺だけがお前の真の理解者だ」と認識させてから、
こんどはそれを材料に攻撃してきます
彼の常識に支配されている状態なので、唯一の自分を理解してくれる
世界が壊れてしまったらどうしようという恐怖で常に緊張していて、
どう考えても普通の精神状態ではありませんでした

彼から逃げて今もときどきとても苦しくなりますが、これは「ただの喪失感」
だと思うようにしてとにかく時間が経つのを祈ってます
439優しい名無しさん:04/10/12 00:21:05 ID:Jl+R7eB8
>リセット機能

HPやハンドルネームを躊躇なく変えるのもそうですか?
HPごとに関係する(付き合うには至らない。自己愛が凄すぎて)
女性が変わっていたようでした。

今は自分がターゲットですが…(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
440優しい名無しさん:04/10/12 06:59:20 ID:bGXfAEb6
>>435-438
まるで私のようです。
私は人を見る目がないから、自己愛の言うことすべて鵜呑みにして言いなりになってました。
嫌われたくないから、どんな酷いこと言われても顔色伺って、自分が悪くないのに謝ったりして。
私は境界例気質があったようなので、一気に発症しました。
そういう自分に気付けたのは良かったのか悪かったのかわかりませんが。
相手はとことんまで、傷つけ追い詰めてきました。
「生きていてはいけないだめな人間」だと思い込ませるまで。
私も気がおかしくなってたから、自殺未遂したら、相手は怖くなったらしく逃げたよ。
相手は全然私のこと理解していなかった(しようとしてなかった)ことがよくわかった。
今は抑うつ性神経症治療中です。
いい人の裏の悪魔を見抜けないと酷い目にあいますね。勉強になりました。
441優しい名無しさん:04/10/12 09:02:31 ID:Xh9O8AmN
逆に自分は自己愛気質だが(といってもDSMの項目はそんな当てはまらない)、
ボダの彼女と付き合って、酷くなったよ。自己愛でも自信がなくて卑下しがちな方に。
442優しい名無しさん:04/10/12 09:13:16 ID:TCD1xeNj
普通の人でも自己愛の相手してれば鬱にもなるし、怒りもする。
理不尽な態度を取られていれば見捨てられ不安を感じるのも当たり前。
自尊心を砕かれて共依存に陥ると一時的にボダみたいに見えることもある。
自己愛って他人をボダ的な心理状態にさせるのが上手いんだね

で、他人をそんな目にあわせても、自己愛は悩むどころか自覚すらしないと…
443優しい名無しさん:04/10/12 12:06:43 ID:y+pj8Ixs
>442
秀同。
私も、自己愛といる時、自分はボダ気質なんじゃないかと思っていたけど、
ある程度元に戻ってきたら、全くそんな事は無いな。と思える様になった。
その自己愛と付き合う以外には、こんなに対人関係めちゃくちゃになった事も、
波風たちまくりで問題あった事も一度もないもんね。

あの自己愛のやりくちに、普通の人だったら、振り回されて不安になったり
コントロールされるまま共依存に陥ってしまうのは当然。

444優しい名無しさん:04/10/12 12:27:19 ID:y+pj8Ixs
>440
私も付き合ってる時、同じ事言ってました。元からボダ気質があったみたいで、
それが一気に出てきたと。
その付き合ってた人の周りに本格的ボダの人がいたので、それを見る限り、
440さんはきっと、元々ボダ気質なんかじゃないと思いますよ。
そうだったら、そんな謙虚な考え方や、書き込みにならないと思います・・・。

真症ボダの人って、やっぱり他の周りの人にも一杯迷惑かけるし、
呆れる程の嘘を付くし、一人の人との付き合いでそうやってぼろぼろになってたら
今度は別の人を頼りにいったり、自分を守る為に必死に動き周りますから。

自己愛被害から抜け出すのって本当にダメージが大きくて、時間もかかるし
大変だけど、あせらず、ゆっくり、良くなって早く元の440さんに戻れるといいですね。
445優しい名無しさん:04/10/12 17:46:22 ID:PAd8fOot
味覚の話なんですが、自己愛性ってコーヒー好きじゃないですか?
私の周りの自己愛性はみんないつもいつもコーヒー片手だったのですが…
これはたまたまでしょうか?
446優しい名無しさん:04/10/12 19:01:02 ID:TCD1xeNj
自分の知ってる奴も常にペットボトルのコーヒー持ち歩いてた

その自己愛以外の人間関係にそういった問題がないなら疑似ボダだよね
ホント、なんで被害者の方が自分に責任感じて悩まなきゃいけないんだよ…
447優しい名無しさん:04/10/12 19:15:30 ID:SZ6q9NLU
コーヒー飲むと安定するとか言ってがぶ飲みしてたけど。
共通点あるのかな?
448優しい名無しさん:04/10/12 19:57:10 ID:a9wEdzMX
カフェイン、アルコール、薬物など、依存傾向が強いのは境界例や自己愛性にはよくあるみたいよ。
俺の知ってる自己愛性は裏でこっそり合法ドラッグにはまってた。世間には酒もタバコもやらない清潔な人で通してたけど。
合法ドラッグって、まだ法的に認可されてないだけで、危険なのも多いんだよね。
449優しい名無しさん:04/10/12 20:43:02 ID:SZ6q9NLU
>私も、自己愛といる時、自分はボダ気質なんじゃないかと思っていたけど、
ある程度元に戻ってきたら、全くそんな事は無いな。と思える様になった。

私も「私こんなじゃない!でもそうかも・・・」から、
「なーんだ全然そんなことないな」になってきました。
自己愛性にとっては、共依存的関係にはまってると思い込ませて、
周囲にもそう言って回っておけば、
自分がコントロールしてるという事実を隠せて好都合なんだろうね。
よく言ってたよ、DVとかの被害者は望んでそうなってるんだとか、
好きでそうなってるのに弱者面するヤツは不愉快だとか、
利用される方が馬鹿なんだとか。
ひや〜そんな考え方ってあるのか?ってその時はびっくりしたけど、
後日自分がその理論にはめ込まれるとは思わなかった。
思えば色々危険な理論バラしてるんだけど、あんまりに突飛で
まさか本気とは思えなかったことばっかし。
自己愛性とわかってから思い出して、あれもこれも本心だと思い至る。
450優しい名無しさん:04/10/12 21:01:15 ID:SZ6q9NLU
↑いろんなこと思い出して言いたいこと書くの忘れた。
自己愛性の被害から回復し出してしばらくは、
被害にあった原因を自分に求めてしまって、
自分の性格タイプや傾向を決めてしまう傾向ある気がする。

でもよーく考えてみると性格なんて固定したもんじゃなくて、
いつでも誰にでもそういう性格で押し通してる訳ではない。
自己愛性にとって都合のいい性格を押し付けられてる所が大だから、
あんまり決めてしまわない方がいいと思うよ。
本来、性格って相手によって流動的なもんだと思う。
あなたはこういう人!あの人ってこう!私はこう!って、
いつもやたらと決め付けたがってたのは自己愛性だけど、
普通はあんましそういうことしない方が生きやすいよね。
451338:04/10/12 21:30:31 ID:zVlv1PFm
こんばんは…338です。

私は…どうすればいいのか…苦しいです
452優しい名無しさん:04/10/12 21:50:43 ID:SZ6q9NLU
大丈夫?何かありました?
453優しい名無しさん:04/10/12 23:57:32 ID:n1wFxjJA
>338はカマッテチャソ
454優しい名無しさん:04/10/13 01:03:10 ID:W3kgOc5Y
>>440さん
お気持察します。私も似ています。
毎日のようにだめ人間、役立たず、気力が足りない、もっと地獄を見ろ、
お前は何もわかっていないなどと攻撃され続けました。
昨日は白がだめと言われたので今日は黒にするとそれもだめだと言われる。
ではどうしたらいいのか、わからないのでおしえてくださいと言っても明確な
答えはない。

そうなると激しく混乱して、今のままではだめだと頭の中は焦りでいっぱいなのに
どうしたらいいかわからず、さらに罵声を浴びせられ消耗しきってしまいました。
自殺未遂をすると「そんなお前でもつきあってやる俺をありがたく思え!」と
あたかも自分の攻撃を正当化する理由ができたとばかりにさらに「しつけ」
の厳しさが増しました。

まだ完全に安全ではありませんが、離れてよかったと思えるようになりました。
これまで何が正常で大切なのかすらわからなくなっていたことに気付きます。
455元自己愛:04/10/13 02:59:16 ID:pXfySqqm
眠れない・・・
自己愛の親が話し合いをしようと言ってきたので、
それを受け入れたくない気持半分、
わかって欲しいので話し合い(にならないとおもうけど)しようという気持半分。。
456優しい名無しさん:04/10/13 03:29:43 ID:5DTJ3u7r
ここ読んで、もしかしたらうちの母親も自己愛っぽい感じなのではないかと思って
ちょっと恐怖を感じてきました。

>昨日は白がだめと言われたので今日は黒にするとそれもだめだと言われる。

こんな感じで、攻撃され続けてた時期がありました。
お前みたいなヤツが子供だったら誰でも大変だ、とか、お前はゴミだとか
ここは私の家なんだから早く出て行け、とか
2階の部屋から1階へ降りると、私の部屋は毎日掃除機がかけられていない事を理由に
さも汚染された部屋から出てくる、汚染された人間を見るごとく、
上からダニを持ってくるから、ソファに座るな、とかスリッパをはくなとか・・・。
キッチンを使うと、一滴しづくがたれてるだけで、お前が使うとめちゃくちゃになるから
使うな、あ〜もう本当に嫌だ!!とヒステリックに叫んで、ほっとくと何十分も罵倒します。

もう、何をするにも、一挙手一投足そんな感じで罵倒され続けるので、
私も堪り兼ねて、じゃあ、どうしたらいいのかと口を開くと、訳分からない事を言われて
物凄い事なるので、ひたすら我慢するか、静かな時に落ち着いて話をしようとすると、
烈火のごとく又、ヒステリックになり訳分からない罵倒が始まり・・・。

457優しい名無しさん:04/10/13 03:30:17 ID:5DTJ3u7r
すみません・・・続きなんですけど、、、
私はどうやらそれが、母親が更年期障害の為に、そうなっているんだと思って(昔からこうじゃなかったので)
仕方なく耐えていたのですが、これが3年近く続いたので、かなり神経が参ってしまって、
心療内科に通った事もありました。
まるで24時間監視でもされてるかの様に感じて、何かと言えば罵倒され続けて、あの声を聞くだけで
恐ろしくて、自分の中で何かが死んでいく様な気がしました。

そのくせ、外では外づらが良く、落ち着いた喋りをしてまるで別人みたいで恐ろしかった。
親戚が家に来た時もそうで、普通にちゃんとした母親ぶって、私が普段の事で不満めいた事をみんなの前で
言おうものなら、いつもなら烈火の如く怒り出すくせに、落ち着き払ってそんな事ないわよ。と言って、
皆からはまるで私が悪いというか、いつまでも子供でわがままな子、みたいな捉えられ方されて
親子喧嘩できる内はいいじゃない。みたいな事を言われ、そんなんじゃないのに・・・・・と思って悲しかった。

なんかつらつら長く書いてしまってごめんなさい。
昔からこうではなかったので違うと思いたいですが、これは自己愛とは言わないでしょうか・・・?
458優しい名無しさん:04/10/13 07:22:22 ID:jMeP894G
私が子供の頃母親がそうだった。それプラス暴力。
でも小学5年ぐらいから体格が追いついてきたので、理不尽に攻撃したら
やりかえすと態度で表したら、その後10年以上無視された。
母親にとって子供はストレスの捌け口に一度なると止まらない。
ストレスからくる何かの病気だと思うけど、周りの人は結構気がついているから
病院につれていくか、離れたほうがいいんじゃないかな。
病院につれていくなら、音声隠しどりかされたことをこまかく日記メモにつける。
お母さんの近くに誰かワンマンな人間がいませんか?
459優しい名無しさん:04/10/13 09:19:44 ID:MWl9cWC2
>>458
(番号ズレてたらすいません。お母さんが自己愛性疑いの方へのレスです)

お母さんがそうなる前に家族内の変化とかなかったですか?
お母さんが精神的に弱い所があるけど普通の人だったとしたら、
逃れられない強いストレス受けるようになって、
それを一番当たりやすい家族に当たるってこともあると思う。

また、お母さんがもともと自己愛性だったとして。
子供が思春期になって親の思い通りにいかなくなると、
特に娘の場合、自己愛性の母親って鬼みたいになる様よ。
もちろんそれまでも問題ない訳ではないんだけど、
幼い子供にとってはそこまではわからないから、
ある時から母親が変わったかのような印象受けるのかも。
自己愛性ならば、既に他の家族や外部との人間関係も普通じゃないから、
それで見分けつくと思うんだけど。

どっちにしてもつらいよね。大変だね。
経験から思うんだけど、問題は解決しなくても、
現実がどうなのか見渡せれば確実に一段階すっきりするものなんで、
自分を取り巻く状況見るって大事だと思うよ。
46019-20-27:04/10/13 09:53:32 ID:KV/m+gIi
>>19-20 >>27 の書き込みをしたものです。

大分時間は経ちましたが、ようやく彼と別れました。
今まで苦痛だということに気付いていませんでしたが、
別れてみると「苦痛だったんだな」と気付く部分がたくさんありました。

あの時このスレに出会ってなかったら、
自己愛性人格障害というものを知らないままだったら、
きっと私は彼という監獄の中で生きていたのではないかと思います。
本当にこのスレの皆さんに感謝しています。

色々助言を下さった方々、どうもありがとうございました。
461優しい名無しさん:04/10/13 15:02:46 ID:uCaZOSCX
>>456
お母さんは、一人の人間として人格がしっかりしてきた456さんと
どう付き合ったらいいのかわからないんだと思う。
相手は明確な形で疑問に思ってはないだろうけど
今まで上手く操れていた「子供」「自分の配下にあった不完全な存在」が
成長して自分の意に反するようになってパニックというところ。
子供の存在をかりて、恩着せがましくして保っていた「誰かよりは偉い自分」でいられなくなる
漠然とした不安で面白くないんですよ。

でも。こういう親は我侭で。彼らの望み通り子供が親に頼ったままでも不満を言うし。
健全に成長しても面白くないはず。
元来、矛盾した欲求を同時にもつ人なので望みを叶えてあげる事は出来ません。
そうしてあげる必要もありません。

456さんが理不尽な責め苦から脱出したいなら別居しかないです。
このタイプは執念深いのであまり波を立てないように、自然な形で別居になるようにしてください。
言いたい事があっても別の場所でぶちまけて、親は表面上立てておくと吉です。
どんなに456さんが正しくても理不尽に責められ憎まれます。
相手は「腫れ物」なのです。
自分勝手な「押し付けの愛」しか理解しない一方的な生き物です。

うちの父が同じタイプです。姉が下手をして今は勘当されてます。(姉は悪くない)
真の意味で一人の人間として認めてくれる事はないので、いつまでも「奴隷or敵」の2択です。
…悲しいですが「敵」になった時が健全な状態です。
親にあたられるのは辛いけど、いつまでも取り込まれてなくて良かったですね。
462優しい名無しさん:04/10/13 18:48:08 ID:oQ9A4LPJ
みなさん、どうやって傷ついた心癒してるのですか?
人は時間薬だと言いますが、半年たつのに全然良くなりません。抑うつ状態、対人恐怖。
相手ににされた理不尽なことに対しての怒りと言い返せなかった自分が本当に情けなさ。
口下手で自分の感情をどう表現していいのかよくわからなかった。怒っていいのに謝ったり。本当に馬鹿みたい。
「私のため」とよく言っていたけれど、本当はただ相手の感情にいいように利用されていただけだった。
「いい人」(八方美人な人)という人種が本当に怖くなりました。
463457:04/10/13 19:21:23 ID:5DTJ3u7r
>458、459,461
皆さん、ありがとうございます。
本当に自己愛かどうかは分からないけど、皆さんが言ってくれた事に対して、
思い当たるフシは、いくつかありました。

きっと無意識の内に母親の中で、子供を意のままに操れる存在としてのみ認めていた
所があるんじゃないかと思います。
実際、子供の時は母親を困らす様な事は一度も(といっていい程)なかったと思います。
母親自身もそう他人に言っていた事がありますし・・。
困らせたり、わがまま言ってはいけないと思っていて、自分は母親の為になる様な事を
しなければいけないと思っていたところもあります。

461さんの奴隷or敵というのも、当てはまる気がします。
私には結婚している姉がいるのですが、姉ももう自立しているクセに、未だに母親から
脱却出来てない様子で、子供の時の力関係そのままでいつも何かと言えば、一緒に居たりします。
そのくせ、母親は姉のいないとこで、私に姉への不満を言ったりもして、私も姉の前でこういう風に
言われてるんだろうかと思って、怖くなったりもします。
決して、一人の人間として私を見る事はないように思います。
真面目に一対一で、面と向かって話をしようとすると、いつも逃げられます。
それが何故だか今迄、分からなかったけど、こういう考え方をすると納得出来る様に思います。

それに、私自身が人生的に調子がいい感じでテンション上がっていると、それをバカにした様な感じで
言うか、冷ややかな目で見ていて、逆に調子悪い時の方が、何故か自然に受け入れてくれて、でもそれを
特に真剣に心配する様子もなかった・・・・・。改めて今こうして気付いてみると、怖いです。
464優しい名無しさん:04/10/13 19:59:07 ID:semxEZ2/
>>462
時間薬・・・

多分年単位の時間が必要かも。
私は4年関わって、ある程度自分を取り戻せるまで2年かかってる。
それでもまだ、何かのきっかけで「気持ち悪く」なることがある。
当時の自分のとことん追い詰められた時の気持ちを思い出してしまって。

それでも時間薬は確かにあるよ。
465優しい名無しさん:04/10/14 01:25:48 ID:4CMXXM7n
ご家族におられる場合や被害の状況によっては分かりませんが
完治までに、自己愛性に関わった期間と大体同じ位の時間がかかったと以前書き込みがあったように思います。
確かにわたしもそうでした。
466優しい名無しさん:04/10/14 01:29:31 ID:S8K7BayO
>>462
 抑鬱状態に関しては、医者の薬も必要かと。
 脳みそまで身動き出来なくなるほど疲れ果ててるんだから、ね。

 人間関係については、特効薬ってのは自分にはなかったなー。
 信頼出来る人に話す事。自己愛性と無関係の人とのふつーのばかっ話。
 街中歩いてる時に、何とはなしにマンウォッチングして、普通の人ってこうだったなって
再確認したり。
 フラバも減って来て、落ち着いてきてからは、自己愛性ってどんな人間だったか
整理してみたりもした。
 そうやってる内に、信じていい人、寄せつけなくていい人の見分けが徐々について来たと思う。
 その頃になると、らくーな気持ちで人に接する事ができてたよ。
467優しい名無しさん:04/10/14 06:24:52 ID:y1M12vy1
早く治ると良いね。
自己愛性はから離れてみると。
これで良かったんだという思いでいっぱいになります。
それと同時に、すさまじい憎しみにかられますがしばらくすると治っています。
自分はそんな感じでした。
468優しい名無しさん:04/10/14 06:55:20 ID:UHuchzq4
>>464-467
レスありがとうございます。一応病院には行ってるんですけど、なかなかよくなりませんね。
好きな男が自己愛でした。一緒にいたのは2年ほどなので、治るには同じくらいかかりそうですね。
私も若くはないので、人生はもう諦めモード。
諦めと、されたことに対する恨み、憎しみが時々フラッシュバックします。
発症のきっかけはこの男だったけど、それ以前の根っこにもう1人自己愛がいたことに気付きました。
自分の母親も同じ。「おしつけがましさ」と「自分は絶対正しい。絶対悪くない」という思考。
他人は捨てられるけど、親は捨てられない。
家を出れば良いと言いながら、出て行けないようにする。こっちが罪悪感感じさせられるようにして。
そう思い込ませられて、育てられてきた気がする。
469優しい名無しさん:04/10/14 07:31:49 ID:urZ6kq63
>街中歩いてる時に、何とはなしにマンウォッチングして
やったなあマンウォッチング。
私の場合彼氏から被害受けてたんだけど、街中や電車内のカップル見てて自分たちとのあまりの違いに改めて驚くやらへこむやらw
もう、空気からして違うんだよね。
逆に、大人しそうな女性にさかんにいい人アピールしている男を見て、逃げてーー!とか思ったり。
470優しい名無しさん:04/10/14 13:53:55 ID:s8aXPKrs
>>469もう、空気からして違うんだよね。

あああー!!!同じことを思ってる人がいたのねー!!!
嬉しいよお↑人に言っても解ってもらえないんだもん!
471優しい名無しさん:04/10/14 19:57:54 ID:M4VVntJ/
被害者になる人の共通点て嫉妬されやすいというのがあるんじゃないかな。
俺も今考えるといろんな人から嫉妬されてるのに気づいたよ。
それくらい被害者は何かを持ってるという風に移るんだろうな。
俺の持ってるものってそうたいしたものでもないと思うんだけどね。
472優しい名無しさん:04/10/14 21:28:30 ID:vgL4bhtM
何もしてないのに張り合ってくるってのはあるかも
473優しい名無しさん:04/10/14 21:39:55 ID:yNPvF8Sy
張り合いの対象や投影に使われる人もいるけど
思い通りになりそうなお人よし(に見える人)は
彼らの妄想の『演技者』に選出される。

一方的に役を与えられ、彼らの理想の仮想人間関係構築のコマにされる。
記号っぽい、彼らの理想キャラを強要される。
求められるキャラクターが立体感がなく一つの暗号みたいだった。
ボケキャラ選出され、普通の人が普通に出来る事をやったり、自分の感じたままの事を発言すると
『天然ボケの君はそんな事言わないの〜!』と怒られた。
自分以外の人間の『厚み』を理解できないのか、不安なのかは知らないが
あの幼稚な他人への認識には失笑した。
他人を外から見た皮一枚だけの内容だと思ってる。
474優しい名無しさん:04/10/14 23:59:16 ID:61Xxvdt8
>>473
>自分以外の人間の『厚み』を理解できないのか、不安なのかは知らないが
>あの幼稚な他人への認識には失笑した。
>他人を外から見た皮一枚だけの内容だと思ってる。

実際は自己愛性が人間としての厚みのない皮一枚だけの生き物で、
それを他人に投影してるんだよね。
475優しい名無しさん:04/10/15 00:18:15 ID:Lv8b+Z5u
同性にばかり狙われる人は嫉妬されやすい人=自己愛よりも優れすぎず劣りすぎず、0.5ランク上でなおかつ自己愛の欲しいものを持っていて付け入る隙のあるタイプ。
異性にばかり狙われる人は投影されやすい人(勝手に僕や私の言うことを何でも聞いてくれる理想の恋人にされる)=地味で真面目で従順そうに見えるタイプ。

という図式が浮かんでしまった。
毅然とした対応が大事と痛感しました。
476優しい名無しさん:04/10/15 01:05:35 ID:QRsFpB0B
>>475
私は異性(男)にばかりターゲットにされた。。
自分でその理由を考えてみると、
やっぱり相手にはっきりNOと言えない自信のなさ・・なんだと思う。
実際従順だし(地味で真面目ではないけど)。

相手に「こいつは俺の好きなように作り変えてもいい人間」と思われてしまったんだろうな。。

でも実は、すごく強い自己(相手の思い通りにならない部分)が奥底にあるから
結局はぶっ壊れるまで攻撃されたんだと思う。
その「強い自己」が私になかったら、今ごろきっとやつの取り巻きになってるんだろうな。
477優しい名無しさん:04/10/15 01:43:46 ID:RI2jMVDB
>自分の癒し方

私も定期的に病院に行きお薬を飲みながら過ごしています。
強烈な不安感や落ち込みでパニックになることがだいぶ抑えられているので少し
安心です。
一時期はカウンセリングにも行きました。
薬で身体の症状を抑えつつ、心の重みを少しでも軽くできればと思いました。

あとは彼と出会う前からおつきあいがあって、彼より私を長い間見ている信頼できる
知人に話を聞いてもらいました。
まだ自分が彼に取り込まれているうちはこういった知人の言葉が耳に入らない状態で
したが、やっと自分を守らなくてはという気持が芽生えたとき、彼らの客観的な指摘は
貴重でした。どんどん憔悴しているよ、全然幸せそうじゃない、何かにとりつかれてる?など。

いちばん支えになったのは古い友人の彼らが本当に私のことを心配してくれている
のを実感できたことでした。
自己愛彼の「愛情」は私が求める「愛情」ではないということに気付くきっかけに
なりました。

私は3年くらいつきあっていたのでちゃんと治るのには長くかかりそうです。
うまく言えませんが自己愛彼を知ったことで、信用できるのは誰かという意味で自分の
人間関係をとらえなおすことになりました。
478優しい名無しさん:04/10/15 01:48:08 ID:xgBCmuFP
>>475
 私は同性にターゲットにされ易かったな。
 でも、相手は大抵私より頭が良かったり、可愛かったり、とまあ、
嫉妬される覚えはさらさら無いんだが。

 話がちょっとずれるけど、個人的には、同性にターゲットにされてる方が気が付きにくい
ような気がする。
 異性は、親切→意見の押しつけ、に進むのが早いので、すぐに分かる。
 同性は、親切にされる→悲惨な過去を打ち明けられする、が先に来るから、
無理にでもいい方に解釈する回路ができちゃって、気付くのが遅れてしまう。
479優しい名無しさん:04/10/15 01:50:27 ID:xgBCmuFP
打ち明けられする、て何語だよ自分…
480優しい名無しさん:04/10/15 02:32:21 ID:V5wrOt9J
>>478
確かに同性のほうが気づき難いと思った。
481優しい名無しさん:04/10/15 02:35:53 ID:MZfRA0gi
>>473->>475
横山ノック禿げ同意〜〜!
キャラクター押し付けいるいる!

自分の想像キャラクター(たいていは自己愛より劣る設定)を
裏切る行動(たいてい自己愛より何か成功した場面)をした
場合、ホントに取り乱すよね。
「まさかあんたがこんな風になるとはね〜」と悔しそうに、でも
あくまで高い位置から言われたよ・・・

482優しい名無しさん:04/10/15 02:49:41 ID:RgvO4vCT
自己愛と別れてから、まだ完全に復活出来てなくて悶々と
している者ですが、つい最近自己愛と私の共通の知り合いだった人と
会って、今あの人は早々と、次なるターゲットを見つけて
何やら、楽しげに新たな恋愛ごっこを始めようとしているらしい事を
聞き、何だか怒りが込み上げてきて、どうしようもないです。

もちろん、相手の人の事は可哀相だ・・・出来たら早めに気が付いて
逃げて欲しい・・と思いますが、(知り合いいわく、又ターゲットにされやすそうな
大人しくていい子っぽい感じの人らしいので心配)
その付き合い始めた理由というのも、好きではないが、一人でいるよりはマシ
今は一人でいたくない・・・んだそうです。
被害者づらして、うっとりと知り合いに語っている姿が、目に浮かびます。

私は、こんなにも自己愛のおかげで生気を失って、まだもがいてる最中だというのに
あの、移り身の早さには感心すらします。

でも、相手を人間として見ていないんだから「おもちゃが壊れたら、別のおもちゃに変える」
位の感覚なんでしょうね、本人にして見れば。
本当に、一度、これ迄に無いくらい痛い目に遭って欲しい。
それでも、また相手のせいして、同じ事を繰り返すだけだろうけど・・。

何故、あんなにも人間として間違ってたり、酷い事したり、人を傷付けてる本人が
何年も悶々と悩んだり苦しんだりする事なく、適当に相手を見てけてはちゃらちゃらと恋愛ごっこを
楽しむ生活を送っていけるのか・・・、なんだか理不尽なものを感じます。
もうすぐ、完全に過去のものとして消化できそうな気がしていたのに、また怒りが甦ってきてしまいました・・。
長々と、すみません。
483優しい名無しさん:04/10/15 05:49:11 ID:Si7ztl8P
気にしない。
エライ事になってるよ、自己愛性は。
間違いない。

外ズラが中々良い奴。
ココ注意してみて味噌。

アナタ以上にもがいていますよ。必ず。
何せ、自己愛性はその人格(ナイに等しいけれどw)と違って異常に傷つきやすい
のですから(w

一人でいるよりもマシだぁ?
バカこくでねぇ・・っつうんだよ一人でいられないだけなんだろうがよ!
しかも片時も・・

こんな感じです。
484優しい名無しさん:04/10/15 06:04:40 ID:KG/ExREz
「長文は厨」っていうマイルールでも設けるといいかも
キレやすい人、思い込みのはげしい人の集まるメンヘル板だから

と自分で5連投してそう思った。
読み直したらそれが結構いっちゃってたとき。
被害者は基本的に厨だから(つかれきって視野が狭くなる)、こういうスレは別だけど。

お互いが自分を被害者だとおもってちゃ世話ないね。
そんな関係、「もう終わってる」「手を切るしかない」ということは火を見るより明らか。
485優しい名無しさん:04/10/15 10:33:39 ID:FFzs70rV
でもさ、ここのスレに来るとほっとして何でも書きたくなるの
わかるなあ。自分も最初そうだったし。
被害を受けてると、ただでさえ行動が厨っぽくなるよね。
自分でも気付くぐらい、自分をコントロールできなくなってた。
周囲にも迷惑かけまくり。そんで自分を責めるんだけど、それは
被害を受けてるせいだって後でわかる。
何故なら、仕事を変えて職場の自己愛性と離れたら、一気に改善したから。
今でもふとフラッシュバックして、悔しいし、悲しいし、情けない
思いでいっぱいになる。で、このスレを見に来る。そうすると楽になる。

何が言いたいかというと、被害者の皆さんは、ここでいくらでも
愚痴を吐き出してほしい。人間らしく生きていってほしい。
見守ってます。
486優しい名無しさん:04/10/15 11:19:57 ID:4WDdXCIj
>>484
>被害者は基本的に厨だから(つかれきって視野が狭くなる)、
>こういうスレは別だけど。

反論されないように予防線を張ってるヘタレな荒氏だねw
被害者が基本的に厨なのがこういうスレに当てはまらない
と思うならそんなこと書かないでほしい。
487優しい名無しさん:04/10/15 11:24:17 ID:ZtwjU/Da
やばいよ〜
気がつけば自己愛だらけ職場にきてしまった……

一つ一つ行動観察されては、全て駄目出し
遠距離からこっちに聞こえるように悪口陰口
違う持ち場の人たちに悪い評判の広報活動
すごい低レベルな自慢話の披露会
等など

最初は、勝手に言ってろって感じで気にしないように
していたのですが、何時間も絶え間なく悪口を言える気味の悪い自己愛達に
もうウンザリです。
やる気も削ぎ取られ、このままいくと生きる気力も奪われそうで…
仕事辞めて逃げるしかないのかな?
488優しい名無しさん:04/10/15 11:57:08 ID:ddoyfy6C
過去被害を受けたことがあるのに、今でも自己愛性と付き合いのある人が
今また同じ自己愛性に取り憑かれて、懐かれ甘え倒されている。
と思ってたんだが、どうもちがうみたい。

その人のサイトでは自己愛性を知る人同士が交流していて
「自己愛性さんの写真は癒し系で〜」と
自己愛性を写した写メールを送った話しが書いてあった。
で、その写メールというのが
チビで大食らいを自慢にしてる自己愛性(30代♀)が
食事をほおばりすぎて口の回りをトマトソースで汚してる姿と説明描写つき。
自己愛性本人は「いくつになっても無邪気で天真爛漫な姿の自分」に酔っていて
(私自身そんなイメージ刷り込みに疑問を抱きつつも実際騙されてた)
そんな自分を微笑ましく思い温かく見守ってくれる友人達と配役してるつもりだろうが
正直、公開ヲチ以外の何者にも見えなかった。

おかげで知り合いの頃は疑問だらけだった自己愛性の自己演出の馬鹿馬鹿しさを
客観的に再確認できました。
489優しい名無しさん:04/10/15 12:14:28 ID:H5e8Rad5
自己愛性の特徴として自動車の運転ができないというのもありそう。
490優しい名無しさん:04/10/15 13:41:49 ID:v4t0eQel
自己愛は、しょせん相手の反応をみてしか動けない
からっぽの人間だと知る必要もあるかもな。
わざと他者の感情を逆撫ですることばかり言ったり
したりするから、なんかつっかかってくると、
適当に自分の意志もあり人の意見を聞く耳もある
普通の人間は心底腹立つけれどな。
491優しい名無しさん:04/10/15 13:42:41 ID:v4t0eQel
>>489
あ、ちなみに私の言っている自己愛(♀)は、
自動車はおろか自転車の運転もできない。
お嬢様ってな境遇じゃないのに、
「電車の切符の買い方がわからないの」が自慢(爆笑)
492優しい名無しさん:04/10/15 15:42:30 ID:UF9sYwFF
7人で集団自殺した34歳の女の人、自己愛性だったみたいだね。
493優しい名無しさん:04/10/15 16:14:12 ID:dbK+zw5/
>>489
わたしの知ってる自己愛性は、かなりスピード狂でしたよ。そのネタも自慢と自分のキャラつくりに使ってました。
494優しい名無しさん:04/10/15 17:21:41 ID:t+xhc929
>>491
>「電車の切符の買い方がわからないの」が自慢(爆笑)

知らない所は1人じゃ行けないもんとか言って、
どっか行くとなると必ず周囲にしなだれかかるんだよ。
狙ったターゲットの自宅は不十分な住所からでも
いつも1人で探り当ててた癖に、だ。

車乗らないのは乗せてもらう方が便利だからじゃない?
配車手配はいつも完璧だったよ。
しかも車中では運転手やとったかのような態度。
495優しい名無しさん:04/10/15 20:31:00 ID:lOXpQlyL
失礼します。
自己愛性人格障害というものは、妄想ではなく実際に
裕福な生活をしており、他人に傅かれ敬われるような
環境で育った人間にも当て嵌まるものなのでしょうか?
496優しい名無しさん:04/10/15 20:52:25 ID:lUSkiVFC
妄想でなく実際に裕福で敬われていたら
自己愛性の人はますます拍車がかかるような気がします。

普通の人は、子供の頃に裕福でちやほやされていても、大人になるにつれ
「みんなが私をちやほやしてくれるのは、みんなが優しいからだ。
みんなに感謝しなくちゃ」とか、「たまたまお金があるからで、自分の実力ではないんだ」
とか分かってきて、バランスがとれてくると思いますが
自己愛性の人は「私が素晴らしいから完璧だからちやほやされるの!!当然なの!!
というか、ちやほやしない奴は屑!!」ぐらい思って周りをさげすみそうです。
497優しい名無しさん:04/10/15 21:15:31 ID:CawjOXSm
夫は何でも私が悪いと言いたげな口ぶりで攻撃します。
夫のものさしで計られているような気がして、私だけが悪いの?と聞くと、別に悪いとは言っていないと否定しますが、
結局、全て私のせいで俺は正しいと言うのが根底にある気がします。
私には悪いところがあると思うけど、
そんなに憎まれ非難され孤立するほどのことなのかなあと頭のどこかで納得がいきません。
確かに私も悪いけど、でも・・と結局は考えてしまいます。
私も夫も自己愛性同士というやつなのでしょうか。

498優しい名無しさん:04/10/15 21:38:31 ID:HxqH2RQq
>>489
いつもタイヤを「キキーッ!!」とか「シャーッ!!」とか言わせたり
荷台の所に手を置いてスイスイ走ってみたり
まるで王子様のように自己陶酔しながらチャリ乗ってました…
499優しい名無しさん:04/10/15 23:06:46 ID:VQDGdKM6
>>489
私と友人が一時期、走り屋漫画にはまっていた時には
「その漫画の主人公が乗ってた車に乗ってて走り屋の様な事をしていた」
「でも今は免許を失効してる」って言っていました。
その時はそこまでの人間だとも気が付かず純粋に信じてたのですが
今はどこまでが本当だったのかな〜なんて思ってます。
本人はその時の自分のキャラ設定も忘れてるだろうから、今聞いたら別の答えが返ってきそうですがw
500優しい名無しさん:04/10/15 23:24:10 ID:EbjNddwL
初めてこのスレ知りました。
自己愛性って、面白いほど同じパターンで笑ってしまった。

私が付き合った強烈な自己愛性は、
「ボクが人を好きになると、相手はボクを支えきれなくなって離れていく。
 キミを好きになっても、きっとキミもボクから離れるだろう。
 キミがボクを支えきれなかったら、ボクはショックで絶望するだろう。」
と、今思えば最初から訳わからんこと言ってた。

「別れることになってボクが傷ついたら、キミのせいだ。
 ボクが悲しい気持ちになったら、それはキミのせいだ。」
と、シラフで言ったよ。
違和感を感じつつ、絡め取られたんだなぁ。

優しい時期を過ぎると、「あんたは本当になにもできない」攻撃が始まった。
「うちの母は粉からうどんを打って食べさせてくれた」
「うちの母は蚕を飼って機を織って、布団を作ってくれた」とまで言ったよ。
今の私なら、「できるかい!そんなこと!」って思うけど、
当時はどんどん自信を奪われて、心の自由を奪われて、
自分が何も出来ない価値のない人間のように思いこまされてた。
電話で一晩中泣かされたり。
ヤツは何もしないのに、「私がもっと頑張らなきゃ、私が努力しなきゃ」
って神経張りつめてた。そんなことしたって無駄なのにね。

501500:04/10/15 23:25:43 ID:EbjNddwL
続き

当時の私は明らかに共依存体質だったと思う。
「やってられるかい!」とふっきれて、ヤツが心理作戦を仕掛けてきても
「へー、そうなの」「ふーん、たいへんだね」と棒読みで返事するようになったら、
私への興味は失ったらしい。
そうだよね、自分の支配下にいるべき下僕に支配力が及ばなくなって、
優位な気分が味わえなくなったんだから。

ありがたいことに逆ギレなくそのまま、自然消滅。
私としては捨ててやったつもりなんだけど、ヤツは周囲に
「ボクがいなくなって、○○(私の名前)が大丈夫か心配だ・・・」
と吹聴していたらしい。

その時、それ以前にも微妙にそういうタイプが寄ってきてたことを
思い出して、自分が共依存タイプだと気が付いたよ。
自分のスタンスを見直さないとまた繰り返すことになると思って、
心の持ち方と、他人との距離感を考えた。
二度と共依存にならないように誓ったよ。

今は優しくて懐の深いダンナと、平凡に幸せに暮らしてる。
あの時、自己愛性のプロポーズを受けていたら、今頃はヤツの監獄の中で
自分を責め続けていたかと思うと、ぞっとする。

あぁ、こんなに長文になって申し訳ない。
当時はフラッシュバックもあったけど、10年以上経った今では
全くの平常心で思い出せるようになってたよ。

497さんにレスしようと思って書き始めたんだけど、
自分のことばかりになっちゃった。
497さん、感じている違和感が消化できる範囲だといいね。
502優しい名無しさん:04/10/15 23:59:14 ID:oPlw6Tv7
>>500
>「うちの母は蚕を飼って機を織って、布団を作ってくれた」とまで言ったよ。

禿藁!
503優しい名無しさん:04/10/16 00:34:40 ID:vHvDzuaF
同じくワロタ!
でもさー、被害の渦中にいる時って笑うどころじゃないんだよね。
本気で受け止めて「私も蚕飼わなきゃ!」とか思っちゃうんだ。
心底怖い。
504497:04/10/16 00:40:54 ID:vArkzjGS
500さんありがとうございました。
優しい時期を過ぎてからの、母は○○発言、同じでした。
母はすごいと思う、私にそれを期待できないのは最初からわかっているから諦めている、
諦めさせたあなたが悪いみたいな論調に、それって私の責任か?という違和感と私が義母を目標に精進すべきと言いたいの?と
違和感が頭に張り付いて取れません。
欠点は直して仲良くしたいけど義母になりたいわけじゃないし、
もし欠点がなくなって夫が満足したとして私が幸せになるわけでもない気がします。
私の我の強さと違和感が消えずおかしくなりそうです。
505優しい名無しさん:04/10/16 00:43:32 ID:5BfL+Nb1
>>501
ターゲットの心を弄べる状況下ではしつこく
ターゲットが自分の招待をつかんだ時には逃げるように去っていく…

案外傷つきやすい臆病者なのかもね。
今まで自己愛様が傷つけてきた「弱者」から欠陥を指摘されるのが怖いに違いない。
自分の不機嫌には寛大で、相手の不機嫌に異常に敏感な自己愛達は
ターゲットの微妙なこころがわりを素早く感じ取るんだろうね。
自分の練り上げた夢をぶち壊されないうちに逃げる。卑怯者。
506優しい名無しさん:04/10/16 01:07:40 ID:SCCkGsPS
>>505
静かに逃げるならまだいいけどね・・・・
最後っ屁のごとく、あらゆる罵詈雑言でこっちを罵って逃げる。
こっちが自己愛性の本性に疑問を持ったとたん、
それまでの「お前のためを思って・・」みたいな表面的には分からない攻撃から
直接的な攻撃に変わるからねぇ。
小学生の喧嘩みたいな罵り言葉をさんざん投げつけられて、
最後に、今度こそ相手の本性を見たと思ったよ。
まぁ、その時には、こっちももうぶっ壊れてたから、
なぁんだこんなやつだったのか!みたいにサラっとかわせなかったけどね・・・
直撃を食らってしまいました。
そしてそのまま精神科通院開始!でしたよ(苦笑



507500:04/10/16 10:26:33 ID:m5PZephO
蚕&機織りの500です。
笑ってもらえてなによりです(笑)。
確かに当時は真剣に考えちゃってましたよ。自己愛の絡め取るパワーはすごい。

>>497
>母はすごいと思う、私にそれを期待できないのは最初からわかっているから諦めている、
>諦めさせたあなたが悪いみたいな論調
うわぁ、同じ事言われたよ・・・。
自分の心の持ち方や折り合いの付け方は、相手に負担させるものじゃないのにね。

>もし欠点がなくなって夫が満足したとして私が幸せになるわけでもない気がします。
うん、わかるよ。そうだよね。
私がヤツと別れたとき、
「私を私のままで好きになってくれる人と出会おう。
 そういう人と出会わなかったら、独身で居よう。」って思ったよ。

497さんが独身の友人だったら
「自分が幸せになる出会いを待とうよ」って言うと思う。
既婚とのこと、違和感は違和感として捉えていいし、
相手に絡め取られる必要はないと思う。
違和感を感じつつ結婚生活を続けている人って、結構いるんじゃないかな。
そのままいく人もいれば、熟年離婚する人もいるし。
違和感が澱のように沈殿して、「性格の不一致」で別れることになっても
それは一つの選択肢だと思うよ。

完全に支配下に置かれているのじゃなくて違和感を自覚しているのは良かったかも。
ちょっと精神的に距離を置いて、冷静に対等な対応を試してみるのはどう?
それで夫さんが変わってくれたらいいし、変わらなかったらこれから先の
何十年の人生を考えて、天秤に掛けてみたら。
決して安易に離婚を勧める訳じゃないけど、497さんが苦しみ続ける
必要もないと思うんだ。
 
508優しい名無しさん:04/10/16 15:32:22 ID:GGGkXHA2
>>495
そうだろうね。
この件を勉強すりゃわかるけど・・・人格障害は「作られる」ものである。
親も自己愛というわけ。
私の加害者は資産家だった。
509優しい名無しさん:04/10/16 16:06:12 ID:4o4QKQiu
>>495
親の過干渉・過保護、または無関心、DVやモラルハラスメントなど、
健全な自己愛が育ちにくい環境+「本人の元々の素要」みたいです。

>>508
自己愛性の親元でモラルハラスメントを受けて育つと全うな自己愛が育ちにくくなる事もありますが、
必ずしも親が自己愛性だからと本人が自己愛性などの人格障害に育つ訳ではなく、本人の元々の要素が大きいと思いますので、
誤解をまねく表現は気を付けた方が良いかもです(汗)
ここは親に被害を受けている方も多いですし…。

でしゃばって申し訳ないです
510元自己愛:04/10/16 17:39:58 ID:rpAMhMUu
父親が中堅企業の設立者です。
私の母はいつも貧乏な家(立派でない家)の人をさげすんでいました。
近所の私の同級生の畳屋さんが「支払いがあるから代金前払いでお願いします」
と言ったのをすっごい馬鹿にしていたのを覚えています。
「お金ないから前払いにしてだってw
(コレだから貧乏人は〜」というニュアンス)」と。
必然的に私にも貧乏な人を馬鹿にする考えが植え付けられた。
自己愛的な破壊した性格だけど「父が社長なの」と言えば「お嬢様じゃん」と
みんなが尊敬してくれていると勘違いしていた。
自己愛の母の被害者であり、加害者になっていた。
自己愛で、家庭崩壊していて、金持ちの親を持つと、
きっとかなりの確率で自己愛が出来ると思う。

511508:04/10/16 18:10:41 ID:GGGkXHA2
>>509そうかな。。
495の書き込み内容と自己愛との相関関係についてレスしたんだが。

>510
・・・の言うとおりじゃないかな。
510も金で困ったことはないんじゃないかな。でも愛情不足。飢餓状態なんだろう。

社会的成功を得た<<金のある家庭の父親は自己愛クンが多いと思う。

ちなみに加害者の親は上場企業の創業社長だった。
同じテーブルで食事してるような場合、子が一口食べたいというと
「これは(この皿分は・・)私のだ!新しい皿を頼め〜。(発注しろの意)」
だった。
わが子に向かって、こうだったね。。。。

利権が先だったんだろうね。。。さすが株主。
512優しい名無しさん:04/10/16 19:47:52 ID:5BfL+Nb1
うちの父の場合

戦後の金が無い家で育った。父母は学がなく馬鹿にされた(らしい)
親の学歴&金コンプレックスを押し付けられ本人の頑張りもあり大学→良い会社。
自分が上に行く為に他人を蹴落として生きてきたので弱者に厳しい。
自分が弱者にならないようにか弱さ=本人が悪いみたいな考え方。
普段の生活も相手の弱みを見つけて責める。そうやって有利に立とうとする。
世間の世知辛さを教えてやってるのだ、と言わんばかり。

この手の自己愛にとって「生きること」=「相手を支配して勝つ」「勝つ事が人生」みたい。
神経症の人は勝ち負けでしか考えられないとどこかで読んだけど、そんなかんじだった。
513優しい名無しさん:04/10/16 20:26:52 ID:z2x2XXg/
蚕の人の話を聞いて思い出した。
私の知ってる自己愛性は、私が「この色のマニキュアはあまり好きじゃない、
似合わないから。」と言ったら
自分はその色が好きで、絵を描くときにはその色を使うし、ステーショナリーでも
その色を使うし、これはいい色なんだ!(それなのに否定するおまえはセンスない)
みたいなくだらないことをいろいろ言われた。
その色って、青だよ。青いマニキュアなんて似合う人と似合わない人がいるよ。
絵画に出てくる青や、プロダクトデザインで使う青と、マニキュアの青は
全然意味が違うじゃん。というか、なんでこんなことが他人を攻撃する材料になるのか
本当に不思議だった。
514優しい名無しさん:04/10/16 20:46:52 ID:qu7SyI6J
>>513
普通の人でも、
「自分はその色が好きで(中略)これはいい色なんだ」
までは好みの問題としてあったとしても、

普通の人は「(私は好きだからいいじゃない)」になるところを
((否定するお前はセンスない))ってくるところがいかにもだ。
515優しい名無しさん:04/10/16 21:40:09 ID:Doni6JcY
>>506
> こっちが自己愛性の本性に疑問を持ったとたん、
>それまでの「お前のためを思って・・」みたいな表面的には分からない攻撃から
>直接的な攻撃に変わるからねぇ。
>小学生の喧嘩みたいな罵り言葉をさんざん投げつけられて、
>最後に、今度こそ相手の本性を見たと思ったよ。

すごーくよくわかる。それに言っている事がコロコロ変わる というか、
自分に都合のいい部分だけをクローズアップして、その前後の話をなかったことにする自己愛性がいる。

その自己愛性軍団(男)の複数の人間に対する言葉
・「田舎者」
・「橋を渡ってこっちにくるな」
  ↑最初は、意味がよくわからなかったが部落問題関連の辱めらしい
・「○○(政治家)の叫びだ」 
   ↑これも最初、よくわからなかったが、頭が悪いという辱め

これら全てが、どうしても「君のためを思って」ということになるのか不思議だ。
外面がいいから、精神科医や被害者関係者の前での裏表がかなり激しい。
彼らがかかっている精神科医がどうして、この裏表が見抜けないのか?

いろいろな辱めの言葉をいろいろな人に言ってたなぁ。
516優しい名無しさん:04/10/16 21:56:34 ID:Doni6JcY
>>421
>会ったことも話したこともない加害者の取り巻きからまで
>メチャクチャ言われるんだもん・・・
>しかもそれを、周りの人間には見えないところでやるから、
>本当にたちが悪い。腐れ教祖様だよ、自己愛性は。

これもよくわかるなあ。ネットでも、嘘の情報操作をして
複数の人間同士を争わせて自己愛本人はほくそえむ。
「成りすまし」や、「虚偽の事実」を捏造してネットで流しているよ。
このタイミングで、こういう文章を他人が読むと
「私」が書いたと思うだろうな・・と他人が思うようなことを延々とやっている。

>俺に関わった自己愛性の皆さんは、馬鹿だからゆえ、必死に他人を踏みつけて自己顕示をしました。

必死に他人を踏みつけながら、「お前のため」なんだよね。

>まずそいつのぷらいばしーをさらして弱点をみつけてそれを
>あげつらうかたちで追いだしてゆく。>>427

さらにそっくり。
517優しい名無しさん:04/10/16 22:02:30 ID:Doni6JcY
>HPやハンドルネームを躊躇なく変えるのもそうですか?

別人に成り済まして近づいてくるよ。
自己愛性関係者とわかったとき、バッサリ切ったというか
切れるようにもっていったけど、
そのときに、「計画的に近づいてきたと思っているのか?」と
何度も聞かれたのが変だった。そんな風には思ってないのに
どうしてそんな風に何度も何度もいうのだろうと思ったけど
月日が流れた今、あれは意図的だけど偶然を装って近づいてきたのかと気づいた。
同じような事をリアルでもされたので。パターンが同じ。
518優しい名無しさん:04/10/16 22:19:56 ID:5BfL+Nb1
自己愛彼氏に苦しめられ、振り回された挙句捨てられました。
最近はすっかりその事も忘れ、新しい恋人と楽しい毎日を過ごしてたんです。

それが昨日。デートの帰りのガラガラに空いた電車でうとうと眠り
丁度降りる予定の駅まじかで目覚めました。
すみやかに下車しようと思い開く扉にややもたれかかるように立っていると
外は暗く、扉のガラスが鏡のように自分の顔を映しているのが見えました。
そして映し出された私の顔のわずか右上に別れた自己愛彼の顔が写っていたんです。
付き合っていた当時同様に無表情で。まるで、一緒に下車するようにベッタリくっついているのです。
背筋が凍る思いでした。

せっかく忘れてたのに。

彼の家は路線が違うし、私の降りる駅は田舎の小さな何も無い駅で帰宅者くらいしか降りません。
彼の友人が近くの駅なのでそれで乗車したんだと思いますが、まるで付き合っていた当時みたいに
後ろに張り付いていたのと、見たくもない顔を見てしまったのが不快で…

車中、声をかけられなくて良かった。降り際に声かけられないように下車してダッシュで逃げました。
でも無言で背中に張り付くような距離まで来てたのが怖い!
居眠りしてて気づかなかったけど友人宅が同じ路線のいくつか前に止まる駅ですので
寝てるとこから見ていてわざと後ろに立ったに違いない。キモ!
519優しい名無しさん:04/10/16 23:12:56 ID:Doni6JcY
あの自己愛グループは
性格の欠点が丸出しなのに
なぜ、仲間内では
お得意の「お前のため」といって攻撃しあわないのだろうか?

そういう争いを避けるために
共通のターゲット(悪口および攻撃のためのターゲット)を
常に必要としているのだと思うけど。

悪口と攻撃でしか つながれない人間は
自己愛かボダかと思う。そのための犯罪にまでなりうる個人情報の収集はすごいのだが。
520優しい名無しさん:04/10/17 00:56:40 ID:Qb8WMD/j
私は自己愛性と離れてから通い始めた精神病院の名前までウラで話題にされていたよ。
それを見たときは、さすがにぞっとした。

しかも、「俺があいつを底まで落としてやったから、やつは病院に通うようになった」
つまり、自分はよいことをしたとほざいていました。
もともと頭のおかしいオンナ=私を、俺が助けてやったと、取り巻きに言ってた・・
誰がおかしくしたって言うのよ! だいたい他人を「底まで落とす」のがいいことでしょうかね。
こういうのって「マッチポンプ」じゃん(タメイキ
521優しい名無しさん:04/10/17 00:59:58 ID:Qb8WMD/j
>>519
自己愛性とその取り巻きグループの様子を見ていたら、
お互い気持ち悪いくらい褒めあってたよ。
なんか、「場」の雰囲気がすごくヘンだと思った。
まさしく新興宗教っぽい異様な感じ。
多分、仲間内ではその「ヘン」さに気付かないか、
気付いても見ない振りをするんだろうな。
取り巻きは、自己愛性がターゲットを攻撃するのを、何度も見ているはずだから。
522優しい名無しさん:04/10/17 01:14:44 ID:jSuGou3K
そいつは自分が通うことを想像しておびえているから大騒ぎするのですよ。
ただし、自覚はないw
もちろん自覚したくないから自己愛性人格「障害」なんですがw

上のほうのレスでの青色談義も同様。
自分が否定されたと思うから、もう必死で騒ぐ。「私を見て〜〜〜〜」ですわ。
そういう時こそ好評をいただいた「カバンが黄色ですね」戦法がオススメ。

ひどい言い方をあえてしますが、
相手を人間だと思ってまともに自分の意見なんか言ってあげる必要なし。
あと、取り巻きに色々とストーリーを作って聞かせますが、
その取り巻きも 一 人 も 残 り ま せ ん から、
取り残された気分になる必要もゼロでございます。

20年近く自己愛と演技性と戦っていると、こんなもんですw
相手を人間だと思わなくなったのが、分岐点になりました。
時々悲しいなあと思わないでもありませんが、やっぱり「人でなし」です。
523優しい名無しさん:04/10/17 02:03:59 ID:yCIAQeZp
>522 分かりやすいですわー笑 おしゅうとめさんとかそういう形で関わってたんですか。お疲れ様でした。人間と見なさない、ね…
524優しい名無しさん:04/10/17 09:21:38 ID:dztpax3j
523>
アゲ
525優しい名無しさん:04/10/17 09:51:33 ID:GP7CfbiN
いつも損得勘定で生きてるよね。それが友達だろうが、大事な人だろうが。
でもそうすることでしか優位にたてず、結局つらくてみな去っていくから、
いつも孤独なんじゃないかな。本当は寂しい人だと思う、自己愛って。
洗脳されてるときは気付かなかったけど、離れてみてそう思った。
素直に人とつきあえないなんて、哀れだよね。死ぬまで計算しながら人と
接していかなくちゃいけないなんて、かわいそうな人だと思った。
526優しい名無しさん:04/10/17 11:27:14 ID:YqmRgVLH
ttp://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20041011A/index.htm?FM=life

↑ストカーや、ストカーに狙われ易い人についてまとめられてるんだけど、
 自己愛性や自己愛性被害に遭い易い人、にも通ずる点が多いなと思った。
 自分は最後の一文
>人間関係においては、「鈍感」であることは、ときに思わぬトラブルを招くこともあり得ます。
 が、禿げ上がるほど心に沁みました。猛省。
527優しい名無しさん:04/10/17 17:43:19 ID:Hk/bJ88E
>526
>ストカーや、ストカーに狙われ易い人についてまとめられてるんだけど、
>自己愛性や自己愛性被害に遭い易い人、にも通ずる点が多いなと思った。


内容を要約してもらえない?

HPにはアクセスしたくない。
528優しい名無しさん:04/10/17 17:56:15 ID:Hk/bJ88E
>>520
>私は自己愛性と離れてから通い始めた精神病院の名前までウラで話題にされていたよ。
>それを見たときは、さすがにぞっとした。

噂の裏掲示板かな?
誰かわからないけど、裏掲示板のログを持っているという人がいたと思うけど、
それを読みたいと思うのだけど、どうやったら接触できるかな?
をれを医者に読んでもらいたいと思っている。

多分、お互いに電話番号を知っている人じゃないかと思うのだけど。
・・私の勘違いなら、読み流して。
529優しい名無しさん:04/10/17 17:57:56 ID:Hk/bJ88E
>をれを → それを

中立を保ってきたつもりだけど、
最近、過去には見えなかった異常性(自己愛グループ)が見えてきたので。
530優しい名無しさん:04/10/17 20:15:05 ID:YPKrDAt5
>>528
520ですが。
私とあなたがお互いに電話番号知ってるかも?ってこと?
それだけじゃ勘違いかどうかも分からないよ・・
んー。何かヒントを下さい(他の人には個人特定できないようなヒントで)。

つーか、なんかちょっと怖い・・・・;;
電話番号を知っている人とは、
接触しようと思えば方法は他にもあるので、多分違う人だとは思いますが。。。。

531優しい名無しさん:04/10/17 22:45:21 ID:NYmKo9ya
横から口出ししてナンですが、
まあ自己愛性の行動は似通っているので、十中八九違う人だと思うよ。
私もこのスレで「これ書いたの、私?」と思うことが何度もあったからw
532優しい名無しさん:04/10/17 23:04:25 ID:YqmRgVLH
>>527
要約苦手なんですけど、やってみます。
○ストカーかも知れん人
 自分の事しか話さない、やけに親しげ、少しでも不快な話になると恐い表情になる
 他人と比べて度が過ぎる、きつい、恐い感じがする

○ストカー被害に遭いやすい人
 協調性がある、博愛的精神があり相手を受け入れようとする、我慢強い、責任感が強い
 個性が強い、ロマンティスト(これは恋愛ネタのサイトだからか?)

○被害に合わないために
 誰とでも上手にやっていけると思わない、悪い予感は当たるものと考える
 妙な親しさや視線には日常生活で警戒する。
 被害を受け易い人は、過去の自分の人間関係を分析してみる

 詳細なチェックシートも載ってるけど、長くなるのと、そいつは
「これで撃退!ストーカー最強対処術」実○之日本社 からの抜粋らしいので割愛。
533優しい名無しさん:04/10/18 02:46:52 ID:HcDsbky0
友だちが自己愛のターゲットにされて
長い間苦しんでいて、その苦しい体験談を
聞いているうちに、その自己愛は
歳が50才も違う、生きた時代も違う
自分の祖母と気持ち悪いくらいそっくりな行動・発言を
していることに気づいた。家族のもてあまし者で、
家族の中に常に波風を立てるようなことしかしたり
言ったりすることばかりだった。
ばあちゃん、自己愛性だったんだな、と思ってる。
友だちの話に妙な共感を覚えたのもそのせいだったんだ。
534優しい名無しさん:04/10/18 02:47:51 ID:HcDsbky0
あ、ごめん
×ことしかしたり
○ことばかりしたり
535優しい名無しさん:04/10/18 03:14:15 ID:nZK4npwL
自己愛と関わったダメージから抜け出すのに、
虚脱した状態から、怒り、そして徐々に良くなる。
又、関わった年数と同じ位、完治する迄時間がかかると
書いてあったと思うんですが、
もしそれが本当なら、それを考えるだけで、鬱になってしまいそうです。

はっきり言って今、無感情と怒りが交互にやって来てとても辛いです。
自己愛と関わった時間は4年程になりますが、この先まだまだ、何かと
自己愛を思い出し、辛い日々が続くのかと思うと、本当にもう激しい虚脱感を
覚えます。

皆さんも、同じくこんな感じで苦しさを乗り越えてきたんでしょうか?
私は普段、人にあんまり相談をしたりするのも苦手な方で
つい辛さを自分で知らないフリしてしまうのが悪いのか
たまに、自分でもびっくりする位に、自暴自棄になったり、
本当に理由も分からず、突然泣けてきたりします。

何だかもう、どうしたら良いものか、何が何だか分かりません。
スレ違いでしょうか?ごめんなさい。
536優しい名無しさん:04/10/18 08:10:36 ID:GnI8xUGq
>>539
>つい辛さを自分で知らないフリしてしまうのが悪いのか

私自身、これが回復のさまたげになってたなと思います。
そんな頃に自分の正直な気持ちを言えと言われて言ってもみたんだけど、
「辛いんだけど辛いと思っていいのかな?」みたいな気弱な気持ちでいるんで、
上手に表現できなかったしそれが余計なストレスにもなった。

回復の大きなステップって人によって色々かもしれないけど、
私の場合「自分の感情だけは紛れもない真実だと思うこと」でした。
もしこれが他人の感情とバッティングするものであったとしても、
先ずはそれを表現しないことには話合いにもならない訳だから。
もし話合いにならない相手ならば、そんな関係捨ててしまえばいい。
本当に素直な感情って、決して他人を傷つけたりはしないんだなと思うようになった。

被害前の自分を思い出すと、気がねしてはっきり言うのは避けるタイプだったけど、
自分の中でそこまで自分の感情を丸め込む癖はなかった。
自分の感情を出そうとすると、自己愛性に「出すな〜、お前はそのままが相応しい」
と言われてしまう感じが抜けなくて、私もその時期が一番つらかったです。
自分の中の自己愛性と対決するんではなく、それは一旦ほっておいて、
感情を出したがってる自分を応援してあげるイメージ、
弱ってる自分に栄養をあげるイメージで乗り越えられたと思います。
自己愛性への恨み辛みで過ごすより、自分をいたわる楽しさにスイッチする方が、
回復が早くなると思うよ。
537優しい名無しさん:04/10/18 08:57:39 ID:GnI8xUGq

中段、リアルで自己愛性と対決するのを勧めてる訳じゃないですよ。
一般的な人間関係で、私自身周囲に気がねするタイプだったんで、
その反省から書き込んでしまいました。
特に自己愛性の件で共通の知人にあれこれ相談するのは慎重にして下さいね。
538優しい名無しさん:04/10/18 14:14:18 ID:0hqYy2CK
ちょっとした違和感が実は大きな違和感だったりするよね。
離れてみるのが、一番だけど、そうさせないように自己愛はマメに接触
してくるからね。思い切って第三者の意見を聞くのが近道だと思う。
自力でぬけだすのは難しいよね。
539優しい名無しさん:04/10/18 19:32:58 ID:rcgcyUSH
いま「忠臣蔵」やってるんだけど。。。

吉良=自己愛クン

浅野たくみクンは被害者スレッドへ。300年前はネットもない。。。
540優しい名無しさん:04/10/18 21:20:33 ID:EKDFrn6N
>>536
>「辛いんだけど辛いと思っていいのかな?」みたいな気弱な気持ちでいるんで、
>上手に表現できなかったしそれが余計なストレスにもなった。

ああ、そうでした。とても身にしみる言葉。辛くて怖くて仕方がなかったのに、
「自分が悪くて辛い場合は、辛いと思う資格がないんじゃないか?」
と思ったのを思い出した。敵には寛大だったな、あの時の自分(遠い目)。

>回復の大きなステップって人によって色々かもしれないけど、
>私の場合「自分の感情だけは紛れもない真実だと思うこと」でした。

私もそこからスタートしたのを思い出しました。

541元自己愛:04/10/18 23:04:16 ID:YZFCbcSt
父に「母は自己愛で、私は酷い目にあってきた」と思い切って打ち明けた。
自己中父から帰ってきた言葉は「そんなことはない。お母さんはいい人だよ」
「そんな事を言うオマエがちょっとオカシイよ」と言われた。
子供の頃母から「オマエの頭(考え、性格)がおかしい」と散々言われてきた
最低な言葉。今度は父から言われた。
親が死んだら私の心は初めて開放されるのかな?
542優しい名無しさん:04/10/19 00:13:03 ID:Gal3mrRu
うちの父親が自己愛患者です。
父は親の操り人形になって育てられていたので、自己愛になったみたいです。
漏れと母親は彼のことでいつも悩んで親戚に相談したりするのですが、「お前達が悪い」
「あの人はいい人だ」「父親がいばるのは当たり前」などと言われてしまいます。
理解してくれる人もいるのですが、どうしても理解してくれなくて、父親に優しくして調子に
乗らせる人がいます。
皆さんは自己愛患者の事を周囲の人に話して理解してもらえますか?
543優しい名無しさん:04/10/19 03:00:57 ID:JpXVWkjr
>>541
541さんのお父さんは自己愛と結婚した人間です。お母さんに共感した人間です。
夫婦は二人そろって何かの病理を抱えてるはず…
親として、パートナーとしての負い目もあるから
ポイポイ伴侶を悪く言えないですよ。(たとえ本人もおかしいと思っていても)

子供を(ご自分を)歪めたのがご両親とわかっているなら
二人に何を求めても無駄だとわかってるはずです。
悲しいけど、そうですよね?

自分の居場所は自分でつくる…両親との家庭以外の場所でつくるのが正解です。
自己愛の連鎖を断ち切った家族。誰もがごこちのいい場所をつくってください。
相手の個性と自由を受け入れればきっと「幸せ」がかえってくるはずです。

親が死んだら…なんておっしゃらず、親とは違う居場所をつくって生きましょう。
きっと、親があなたにしがみついてると思いますが同時に「一人前になれ!」「でも俺たちから離れるな!」
と矛盾した要求をつきつけてきて、叶えられない事を馬鹿にしてきますよね?
そんなアホな重圧に負けないで…生きやすい空間をつくって幸せになってやりましょうよ。
親にみせつけなくてもいい。
秘密でもいいから「こころの自由をもってるんだぞ!」って。
自分をかわいがってあげてください。
544優しい名無しさん :04/10/19 07:25:25 ID:12SH2O6R
一緒に働いている人からやることなすこと貶すことから始まって
仕事とは関係のないことまで攻撃されています。辛くて我慢できなく
なって陰で悪口を言ってますが、陰で言っててもなんか伝わるみたいです。
今まで気に入らない人を徹底攻撃して退職させたり、鬱病にさせたり
していたよーな人なので何するか分からなくて参っています、仕事も
失いたくないし。一緒にいる間はとりあえず悪口やめておこう。
545優しい名無しさん:04/10/19 07:41:00 ID:tb1pvLBc
>>541
夫婦の場合、そりゃ不満も多々あっただろうけど、
相手に合わせてやってきた歴史を否定するのもつらいとこあると思う。
んで、子供にとっては親なんだから、片親のことあからさまに悪くは言えない。
独立して時間が経って、お互い大人同士として話しができた時には、
また違った話しができるかもしれないよ。
546優しい名無しさん:04/10/19 08:16:52 ID:tb1pvLBc
>>544
>辛くて我慢できなく
なって陰で悪口を言ってますが、陰で言っててもなんか伝わるみたいです。

なんでわかるんだ?特殊能力でも?と私も気味悪かったけど、
自己愛性って陰で「人海戦術24時間休み無し自転車操業」みたいなことやってるよ。
後で他から聞いてわかったんだけど。
聞いた時は、陰で泡くってバタ狂ってる自己愛性の姿が見えて笑った。

具体的に言うと、544さんが悪口言う相手かその近辺の人に接触して話し聞きだしてる可能性。
でも相手の人が取り巻きだと断定してる訳じゃないですよ、
自己愛性は相手の警戒心緩めといてさりげなく探り出すの上手だし、
自己愛性に対してさほど警戒してない人は案外喋ってしまうものだから。
この目的の為だけに、実に沢山の人と電話やメールなども含め接触してる可能性。
それ以前に、544さんがいつどこで誰と話すか既に知ってるんだろうね。

自己愛性がこれはヤバイなと思ったら(常にそう思ってるんだろうけど)
544さんと他の人の間を割くようなこともされるし、
更にすすんで孤立に追い込まれることもあるから、
実例もあるようだしここは慎重にならないと。
自己愛性の手口って結局は純粋な肉体労働だから、慣れれば読めると思う。
相手選びさえ慎重にすれば、愚痴や相談の相手も見つかると思うよ。
547優しい名無しさん:04/10/19 11:10:21 ID:GJbc8RHd
自己愛性は才能があるやつをつぶそうとする。じぶんにない才能を持ってるやつを
羨望し、うらやましがってつぶす。それほど自己愛性は才能がない。
名人の受け売りは上手だが自分のオリジナルがない。まったく自分がない状態
だから、ろいきうずっぽぶんしょうもかけない。
かいてもたにんのぎょうせきをぬすんだものをかく。
俺の加害者の大学教授はこんな感じだった。
見ていて気の毒になるくらい才能がなかった。
今思えばかわいそうな人なんだなと思う。
他の自己愛聖も絶対才能なんてないと思うよ。
自分がないやつにオリジナルなど作れない。
加害者は被害者がオリジナルを作れるという際の欧に嫉妬するんだよ。
あと友達を作る能力も。
俺も加害者は俺の友達まで抱きこんで俺に嫌がらせをしてきた。
自分にまったく友達がいないことを嫉妬してやったんだと思う。
どうしようもない存在、それが自己愛性。
548優しい名無しさん:04/10/19 13:16:21 ID:5sDzIhwk
そういう才能はすぐれてる。
ターゲットの身内や友達、第三者にまで間接的に攻撃あたえるし。
直接なにかしたわけじゃないけど、ターゲットは孤立していく・・
549優しい名無しさん:04/10/19 13:18:32 ID:s0Vc+q1R
才能がない以前にオリジナルがない。
あるのは唯一寄生するためのしがみ付く吸血力だけ。
そしてそういう奴に限って上にのし上がる野心は満々
なので迷惑この上ない。
大学の教授陣は温床。
なにもないところからひねり出すにも外国の論文そのままパクれるし
できのいい下っ端の論文もパクれるし、ばれても罰されない。
非難する人がでたら、先に反対に人脈でつぶす。
550優しい名無しさん:04/10/19 13:49:33 ID:0K/O6ZC6
>>549
俺が「こいつおかしいんじゃないか?」と最初に疑ったとき、
ネットで検索したワードは『自己愛性』でも『ボーダー』でもなく、
『プライド』って言葉だったよ。
(当時は人格障害とか思いもしなかったし、よく知らなかった)

そいつは某作家のパクり小説ばっか書いてた。
『プライド』の意味をひととおり調べ終わったとき、
思ったとおりの結論しかでなかった。

プライドとは『自尊心』。
『自尊心』は自分を尊ぶ心。

『自分』というものが本当にあって、
自分を大事にしたいのならば、
他人のものをパクるなんて真似は絶対にできないはずなのだ。
絶対にね。
551優しい名無しさん:04/10/19 21:12:59 ID:LXODdzWL
あー仕事終ったけど家に帰りたくないー。。
夫が帰って来ても帰ってこなくても苦痛だ。
毎日がお葬式みたいです。もういやだー。
552元自己愛:04/10/19 23:21:28 ID:ir6Tjq3z
レスして下さった方、ありがとうございます。
一言一言、とても心に染みます。。。
父は自己中だけど本当に頑張り屋なので、
母との歴史を否定されると動揺するのかも知れません。

542さんの環境はなんだか似てますね。

553元自己愛:04/10/19 23:23:08 ID:ir6Tjq3z
>543
>子供を(ご自分を)歪めたのがご両親とわかっているなら
>二人に何を求めても無駄だとわかってるはずです。
>悲しいけど、そうですよね?

この言葉は、普段私が心で思っている事そのままだったので涙がでました。
そう、分かっているんです。悲しいけど認めなきゃいけないことです。
だけど、どこかで「いつか自分の気持を分かってくれるのでは・・?」
と思っている(思っていたい)。
先日その思いを思い切り踏みにじられたのを切っ掛けに、
母に対して初めて反撃を開始しました。
親は2人とも慌てている感じです。お金と上辺だけの理解で
私の心を取り戻そうとしているかのようです。
そんな態度が余計に苦しくなります。もしかしてコレをきっかけに
過去の事を反省して、私の苦しみを分かってくれるのかも・・?という期待。
だけど、現実は下手すればもっとどん底に落とされるかもしれない不安。

父はガンなのでもう長くありません。
今週末に私の為に貯金してきたお金を渡すから実家に来いと言っています。
自己中父と自己愛母と会話する事で私が今度こそ崩壊してしまうかもしれない。
でももしかして長年の自分達の過ちを省みてくれる可能性もあるかもしれない。

すみません、同じような事を何度もダラダラ書いてしまいました。
自分の気持を文章にして少し落ち着きました。
ありがとうございました。
554優しい名無しさん:04/10/20 05:10:19 ID:xM4JyA8H
最近になって後遺症が出ていると感じています。
で、精神科に通うも離れて数年経ってしまい「日常的な些細なこと」は
忘れてしまってます。
この「些細なこと」が蓄積されたから、今の自分になってしまった
はずなんですが。
被害状況をちゃんと説明できなかったら先生も理解しづらい、
ですよね。
救いは自己愛らしいアイタタな自慢話は覚えている所。
ホント巧妙というかなんというか(苦藁
555優しい名無しさん:04/10/20 08:30:00 ID:gUfFnZwW
>>557
>過去の事を反省して、私の苦しみを分かってくれるのかも・・?という期待。

それは期待しない方がよいですねー。
うちは父が自己愛性なんですが、自己愛性が居る所はどこでもそうだけど、
自己愛性が1人いると全体の人間関係が狂ってきますね。
ふりかえると、父がああでなければ、母も母なりにのびのびと、
子供に余計な負荷をかけることもなく生きれただろうにと思います。
こんな言い方どうかと思うけど、
人生がもうラストスパートにさしかかってる人のことはほっといて、
自分がこれからどう生きるかということに目を向けた方がいいと思うよ。
うち、父の自己愛性は確実だけど、母もその気のある人なのかなあ?
最近は随分抜けたんだけど影響残ってるのか、
時々、私に対してじわあっと嫉妬するようなこと言うんだよなあ。
実の母だと思うと情けないけど、こういう人なんだと思うようになった。
私は自分の子供に対してああじゃないんで、心からよかったと思う。
なんか自分の愚痴になってしまってm(_ _)m
556優しい名無しさん:04/10/20 16:40:51 ID:KpQXSvR7
>自己愛性が1人いると全体の人間関係が狂ってきますね。
ふりかえると、父がああでなければ、母も母なりにのびのびと、
子供に余計な負荷をかけることもなく生きれただろうにと思います。

ただただ同意。
家族の中に一人いると、
全体の人間関係歪んでくる。
うちもそうだった。
そしてその歪んだ関係で負った傷って、
大人になってもなかなか消えない・・・
557優しい名無しさん:04/10/21 00:44:29 ID:B57+fe2P
彼等が何よりも最悪なのは、第三者や公の目を避ける事に長けている事だね。

被害者選定時・・・何か頭を押さえつけられてるような、そいつのフィールド内で
           行動を許可させられてるような違和感。第三者どころか被害者当人
           も被害だと思ってない。

被害突入後・・・思わせぶり、ほのめかし、善意の建前によって被害者の自主性を
          無効化、第三者には逆に被害者がことさら駄目な人に見えたりする。
          他人の前で辱められたり、更に自尊心を貶める。何か心に粘り付かれる
          様な不快感を感じるも、善意を盾に取っている為に責任回避される。
          このへんで不可視の精神的リンチの土台が作られてしまう。
558優しい名無しさん:04/10/21 01:40:33 ID:CgyonZDm
>精神的リンチ
犬や猫でも屈服して腹を見せた相手にはそれ以上は喰いつかない。
なのにあいつらは弱ってる相手をよくもあれだけ踏みつけられるものだと感心するよ。
自分の醜い部分を弱い相手にすり替えて安心してる。
あいつら畜生以下だ。
559優しい名無しさん:04/10/21 02:05:42 ID:1qnW4GYj
自分のやってる事が、あそこまで冷酷なのに、
全く反省が出来ないとは、一体どういう思考回路で繋げているんだろう・・・?
まぁ、その脳内変換が出来てるおかげで、この世で生きていけてる訳なんだけど。

本当に自分の為、という一点のみに的が絞られてるもんね。
自己愛の世界には、自分がどーんっ、と世界にたった一人、存在してるだけ。
その他のものは、自分に利用価値があるかないか識別するだけの、ただ存在してるモノ。

でもそんなのは、自分がいる世界の方が幻想で、実際の現実は全く違うから
危うくそれに気が付きそうになると、慌てて、必死になってモガく・・・。

で、しばらくすると、また自分の見ていた幻想の世界を平和にもち直して
のうのうとしてる。で、また危機が訪れて、モガイテ・・・の、ひたすら繰り返し。

憐れだ
560優しい名無しさん:04/10/21 06:19:53 ID:SmMv8W0+
>>546さん、ありがとうございます。544です。

>544さんと他の人の間を割くようなこともされるし、
>更にすすんで孤立に追い込まれることもあるから

既にされています。
私の友達との関係も「どうせ仕事上の付き合いよね」「あの時ああいって
なかった?」「XXさん(友達)と比べて自分をどう思う?」
と言われたり聞かれます。辛い時、その友達に話を聞いてもらいますが
「今頃あの女が酷い女だって気がついて遅すぎる」とは言われましたが、
上記のように言われると本当は話を合わせてくれているだけなんじゃないかと思えてきて。

加害者から前日の夜中に電話で、翌朝呼び出されて説教された。(夜中は強引に電話切ったから朝呼び出された)
その時一言だけよいこといってた。ご自分の理想の心の持ち方なんでしょうけど。。
「他人のいいところだけを見なさい、あんた(私のこと)は他人と比べて自分の方が偉いと
思っているでしょー」と言われました。前者を実践している方って好かれている人多いから
モテるこつかもしれないと思った。
561優しい名無しさん:04/10/21 07:58:34 ID:NGXZUqz4
544さんへ

>上記のように言われると本当は話を合わせてくれているだけなんじゃないかと思えてきて。

そうでしょう、自己愛性とつきあってると他の人にも不信感もつようになるね。
それは徐々に現実にあたりながら回復するしかないんだけど。
まず、自己愛性の言うことに影響されないようにしないといけないねー。

>「他人のいいところだけを見なさい、あんた(私のこと)は他人と比べて自分の方が偉いと
思っているでしょー」

自己愛性が他人の批判するネタって、ぜんぶ自分の事だよ。上を翻訳すれば、
「自分(自己愛性)は他人のあら捜しばっかしてるとよく言われます。
自分は他人と比べて自分の方が偉いと思ってます」

反対言えば、544さんが「他人のいいところを見てるし自分だけ偉いなんて思ってないから周囲とうまくやってる」と自己愛性が思っている(嫉妬めらめら)、ということ。
544さんはこんな嫉妬される憶え全くないだろうけど、
自己愛性の嫉妬ぎらぎらの目から見ればそう見えてるんだよ。

こういう自己愛性の底意というのを意識して見透かせずに、
言われたことにいちいち反応してると、
赤子の手をひねるようにやられちゃうよ。私がそうだったから。
自己愛性に対しては心を動かさないようにするのが一番大事。
でもそれがとてもストレスなんだよ、だから切れないなら接触は最低限にするのがベスト。
逆に自己愛性以外の友達との信頼関係は意識して大事にしてね。
562優しい名無しさん:04/10/22 02:33:49 ID:Af6NGnfD
>>522相手を人間だと思ってまともに自分の意見なんか言ってあげる必要なし。

禿げ上がるほど同意。人間だと思った瞬間にこちらがやられる。

>>557
的確・明確な内容ですね〜、素晴らしい。
563優しい名無しさん:04/10/22 12:00:11 ID:8vOmp8bp
パニック障害併発してる自己愛性の被害者・知り合いの人いませんか?
俺の加害者がそうだったのでどんな人だったか聞きたいんですけど。
いないかな。
564優しい名無しさん:04/10/22 12:58:18 ID:SgEvUa3N
>563
ここに書かれてるような人さ。
565優しい名無しさん:04/10/22 15:08:00 ID:pMADL17D
このスレみて自分の妹も自己愛性だと理解しました。
テンプレにあるサイトの自己愛性の特徴にちょっと見当てはまり
にくいタイプだったので、気づけませんでした。

その妹が「私はお母さんの言うこと聞いてやったのに、お母さんは
私の言う事を聞かない」とキレて母を突き飛ばし、痣だらけになるほど
殴ったらしい。今日実家に行って母の様子見てきます。
いくら、母が依存性気質が強くてムカついたからって、キレて
40近い女が70近い母親殴りますか、普通。
本当にいい加減にして欲しい。

こんなんでも普通に結婚して子供が2人もいるんだ、暗然とするよ。
566優しい名無しさん:04/10/22 17:58:25 ID:yTyao+U7
>>565
うちは逆で姉が母をガツンがツン殴っていた。殺しそうなくらいに。
母の情報操作で姉の頭がおかしいと思っていた私。

そんな姉が嫁に行ったとたん人格否定のターゲットが私に移った。
「温厚で心優しい母の愚痴聞き専門の妹」役から「駄目人間で約束を破った妹」役に変更され
現時点で結婚していない事をウソツキ!ウソツキ!!!出て行け!!!!と狂ったように責められ
「もうやめてくれ。頼むから」と言ってもやめてくれず我慢できなくなって
最近はじめて母に手をあげてしまった。
…あげたといってもケガをしないように母の足首をギュっとつかんでやったり、
その足首を軽くビンタしただけですが。
父もその様子を見ていたのですが母の狂気っぷりを目前にしてしまったので
私は咎められませんでした。「怒ってもいいけどカタワにしないでね」と。
姉がいた頃は家族間で情報操作されていたので姉の暴力を止める為に父が姉に暴力を振るう事もありました。
姉vs父の構図をつくっておいて、私には姉、父の悪口(お前をこんな悪く思ってるみたいだよ的)を言って
仲を裂いてました。
最近は父が定年で家にいるようになり、母の身勝手な実像が明らかになったので
「家族みんなに責められる可愛そうな被害者」を演じてきた母のメッキが剥がれようとしています。
…とは言っても、父は母のつくったメルヘンな世界観が好きなので見て見ぬふりで我慢してるようですが
母と私の修羅場の時にマインドコントロールが切れていてよかった。
思ったより中立に判断してくれました。

ちなみに男性と仲が深まると母は邪魔してきます。

結婚前の姉の鬼のような仕打ち…
当時は姉が吉外と思っていましたが、暴力という抵抗を受けながらもなお人格否定という攻撃で
姉を挑発し続けた母の姿に今さらながら気づきました。
婚前の姉は自室もかたずける気力もなく酷い荒れようでしたし、肌がニキビだらけで痛い痛しかったですが
母と離れてか嫁入りしてから全て良くなりました。
家を出るまでいじめられ続け、暴力娘にされた姉…
うちの一番の被害者は彼女です。
567優しい名無しさん:04/10/22 22:02:39 ID:6mbkEAR3
>>563
 参考になるかどうか。友人が最近自己愛性みたいな言動をするようになったよ。考えすぎであってほしいが。

昔:全ての人からいい子だと思われるように必死で演技
→無理が来てパニック障害と内科で診断されるも、専門医にかかるのは拒否。
→半ヒキ状態になり、自己否定的な言動ばかりする。鬱を併発してるように素人目には見えた。
→最近体力が戻り、本人から全快宣言を聞かされた。
 この頃から、他人を利用しようとする内容の話をちょくちょく聞かされるようになる。
 断られると、傷付いた見捨てられたと泣きついてくる。
 他人を傷付けた場合は、しらを切るか、開き直るか、こんな事ぐらいで傷付いたと言われるなんて
自分の方が被害者だと言う。

 PDの回復過程にはこう言う状態になるのが通常なのか?鬱っぽい時に私が甘やかし過ぎたのか?
 それとも自己愛性の被害に遭った私が、神経過敏になってるのか?判断が付かない。
 けれど、友人が共通の友人達を傷付けたり、道具のように口にするのを聞くに忍びなくて、
距離を置き始めている。
568優しい名無しさん:04/10/22 23:41:03 ID:mCKac7tI
オカルト的な未来
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1087469796/

この「アメリカのハリケーンは私の天罰だ!!!」とか
「日本の台風は火山活動を抑えるための私の神慮だ!!!」とか言ってはばからない
リアルさんを何とかしてあげてください。
複数コテハンを使い分けていますが全て同一人物です。
>>260-265で同一IDで書き込んでしまい、
パソを共有してるからなどと痛い言い訳をしています)

神風ウォッチャー ◆fr7iNicXg2
ark4_99 ◆vPfIGqvzrU
Agur ◆d/UxbgnbHw(現在のデフォルト)
337 ◆PbrjZE7KKc

皆さんの暖かい声援をお待ちしております。
569565(1/3):04/10/23 05:08:23 ID:hBs6hKFh
今実家から帰って来ました……
母は1日程検査入院したそうです。
脳に異常はなかったと聞いて安心はしたのですが、肩から背中にかけて
まだ痣が残っており、うっすらと全体も赤く腫れていて、その凄まじさ
を物語っていました。
そして詳しい話を聞いて余計に呆れて開いた口が塞がりませんでした。

まず、前提として家族状況をあげておきます。
私の家族の場合、自己愛気質の父が妹を自己投影の対象として見ていた
ようで、傍目に見ている他人が呆れ果てる程に姉妹を差別して妹ばかり
を溺愛して育てました(共依存的というんでしょうかね)。
姉妹喧嘩をしても全て「姉なんだから」と私が折れさせられ、姉妹比較
をしては「妹に比べてお前は〜」と人格否定をされ続けて来ました。
父は、怒る時も私のことは殴る蹴るした後で「お前の為を思って」「お
前にはしっかりしてほしいから」などとお決まりのパターンで、妹には
「この子には強く言っても駄目だから」などと言い訳して怒ることすら
しませんでした。
その為に家庭内に妹>父>母>私という見えない力関係が出来上がり、
妹はどうあっても我を押し通す、自己愛まっしぐらの女王様に成長した
訳です。
私はそんな家族関係に嫌気が差して、成人するとすぐに家を出ました。
570565(2/3):04/10/23 05:08:55 ID:hBs6hKFh
で、今回の暴力騒動のことなのですが、きっかけはどうやら些細な口論
だったようで、要約すると母が妹は専業主婦だからと何か昼間しなきゃ
ならないことを頼みごとしたらしいんです(母も働いています)。
すると、
妹「あいつ(私のこと)は長女のくせに何もしない、だから嫁に行った
自分が実家のことをこれだけやってやってるのに、母親は自分に感謝を
しない!」
母「姉は勤め人だから頼めないでしょ」
妹「あいつの味方するのか!」
という展開から口喧嘩になったようです。
そして、妹の剣幕に言い返す気を無くした母がふて腐れて食器に八つ当
たり(これは昔から母の性癖です)したことが気に触ったらしく、いき
なり突き飛ばし、ドアに頭を打って倒れたところを更にボコボコに殴り
つけたそうです。

ことがここまで来て、それまで妹がキレてヒステリーを起こして、私や
私の友達に当り散らす度に「あの子はああだから仕方がないんだから」
となあなあにしてきた母もようやく『妹の方がどう考えてもおかしい』
ということをはっきりと認識したようで、「今後は手を切る、一切の行
き来をしない」と怒っていました。
私も「距離をおいた方がいい」と言ってきましたが……。
571565(3/3):04/10/23 05:09:48 ID:hBs6hKFh
>>566
私の書き方がヘタなせいでちょっと誤解をさせてしまったかも知れませ
ん。ごめんなさい。うちの件は566さんのお宅の状態とは全然違うと
思います。人格否定され続けたのは私だし。
お陰で私の友人まで巻き込まれて妹に「敵認定」されている程です。

妹が「自己愛性」だということが分かりにくかったのは、父と妹からの
マインドコントロールを受けていたことと、「自分は特別な存在」とい
う特徴が、妹の場合、特別なのは「神格化に近く理想化された父親」な
のであって妹は「それにもっとも近い存在」と自分を位置付けていたか
らなんです。つまり父と妹との間で自己投影のさらに逆投影が起こって
いたのでわかりにくかったんです。
これでは他人の目には単なる父親思いのお父さん子という風にしか見え
ませんからね。実際周囲の人間は妹のことをそう見ていた訳ですし。
家族から離れた私の方がひねくれ者なのだと、ずっと思われていました
から。
まあ、今回の件で妹の正体がようやく周囲に知れそうですけどね。

それでは長文すみませんでした。
572優しい名無しさん:04/10/23 05:31:33 ID:1KdmhbJZ
最近常駐で3回目の書き込みです。

加害者は小規模な外資系企業の日本支社雇われ社長。
私が参っていることは、他の従業員に私の悪口吹き込んだり、
私のネタを聞きまわったりしているらしい。自分がやったことを
「私がやった」と言って回っているのには参りました。身近な人は
毎日会っているから何言っていてもかまわないのですが、問題は本社。
この方気に入らないことはすぐメールするから、私のこともメールし
てんだろうなぁ(困ったなぁと思いながら、時間かかるけれどそのテの
メール、従業員のほぼ全員分書いて信用なくしてくださいとも思ってる。
ここ2ヶ月間で、私が2人目だから)

他の被害者たちも自身のために「(私のことも含めて)本社に報告する」と
鼻息荒いですが、今はこういう提案にのれないです。なのでここに吐き出す
ことにします。

今日は男子とお出かけだからもう一回寝ます。

561さん、アドバイスありがとうございます。
私は悪口も言うし、忍耐力もないし、他人に辛くあたることもあるし
いい人間じゃないです。なんかその辺につけこまれているような。。
(加害者は美人で優しい雰囲気のコには意地悪しないので)
573優しい名無しさん:04/10/23 08:33:21 ID:nooa3OdO
>>572
「自分に悪いところがあるかも」と反省してしまう人が
ターゲットにされるんじゃないかなと最近思いました。
だって「自信たっぷりの全方向で完璧」な人には取りつかないから。
574優しい名無しさん:04/10/23 10:39:32 ID:WbQ3GBbB
563さんは同居してる間はさぞ大変だったと察します。
私も実家を出てからようやっとわかってきたのですが、
第一原因を作り出している張本人さえわかれば、
ややこしい人間関係が一気にほどけて全く別の人間関係や人格が見えてきました。
それが同居してた頃に思ってた(思わされてた)のとガラリと違うので驚きます。

家の場合自己愛性父なのですが、何度となくキレても母が納めてきました。
最近は母がわかってきて納めなくなってきたので、父ボロボロ。
外の人間関係もツケが回ってきてボロボロ。
投影したり納めてもらったり、相手がいなければどうにもならない人。
でも自分が周囲にそういう形で依存してるとは思いたくない人。
書けばそれだけのことですが、その結果人格否定された被害は甚大なんで、
ボロボロなっても全く同情できないですね〜。
老齢の父を労る立派な娘、なんてシナリオ書かれても悪いけど乗らないよ。
575優しい名無しさん:04/10/23 11:57:15 ID:WbQ3GBbB
>>572
>(加害者は美人で優しい雰囲気のコには意地悪しないので)

こういう子を正面から攻撃すると自分が悪者になると考えてるんだと思うよ。
思いつきでやってるように見えて、そういうのだけは計算高い。
ただし深く読めてる訳じゃないのでそのうち計算ミスする。
576優しい名無しさん:04/10/23 17:16:55 ID:ouFxPcTY
>>571
いやいや。共通点多いですよ。
うちは溺愛されたのが姉だっただけで…

父も自己愛です。母も(長い間姉だけが知るところでしたが)隠れ自己愛だった訳です。
父が姉を溺愛。姉、女王様になる。姉、母を殴る日々。
姉の凶行を信じない、現実を見たくない父。
家族全員の間に挟まって情報操作して悲劇のヒロインしていた母。
母の言葉を信じて、荒れ狂う姉に脅えていた私。

長い間、姉は暴力をふっても「してない」「ありえない」という事になってました。父の溺愛の賜物です。
が、その暴力自体が「母による人格否定+父の溺愛(父の投影)」という歪んだ愛の注がれ方から
くるものだと初めて気づかせられたんです。

多少の違いはありますが、差をつけて育てられたこと。家族の一番下という格付けというのが同じなんです。
姉妹の凶行に絶えるしかなく、父に言っても信じてもらえずただ耐える日々だったという…

さらに私は、影で手薬煉引いてた母の存在に気づいてしまったんです。
姉があまりに壊れていたのは、父の溺愛のせいばかりでなく。
母の精神的攻撃もあって防衛的暴力という形になっていたんだな、と。

577優しい名無しさん:04/10/23 17:24:25 ID:ouFxPcTY
(>>576続き)
父はアル中でもあります。そんな父を心配だ、などと言いながら
無意味に中傷したり甘やかしたりしながら相手にプレッシャーを与え、
酒を煽るようにもっていってる母の姿にも気づきました。
沢山の家族の歪みが、母の所業であるところも大きかったのです。
困ったふりと(本人も本気で困っている)父を建て、姉を受け止める全ての保護者という役を演じる母の影に
別の顔があったのです。
571さんのうちもそうとは限りませんがお母様にも原因がある可能性もありますよ。
家族間で「あいつはあの時お前をこう言ってた」と愚痴風に、困った風に吹き込んで
家族間の関係を管理してるんです。
母を信じたかった頃は見えなかったけど、かなり全体を悪くしている行為を平気でやってるんです。
「母親とあなたはコミュニケートできている」という仮面をかぶせて…
さらに、姉の凶行に乗せて私には「心優しい妹」を演じさせるために「怒り」を禁じていました。
「拒否」も他の家族に感じ取られると嫌われるよ?と子供の頃から吹き込み、禁じていました。
そして黙っていれば問題にならない事をコウモリ女のようにささやくのです。
「お父さんはあんなだけど、お母さんは貴女の味方よ。お父さんは貴女を悪く言ってるわ」
そう言っては、夜になると私の悪口を父に吹き込むのです。
家族の不和に悩む母、出来上がりです。

私に恋人が出来て、客観的に指摘されるまで気づけませんでした。
それくらいに巧妙で愛を求める子供の心理を利用した卑劣な手段なのです。
578優しい名無しさん:04/10/23 19:02:24 ID:RdaVK65o
この世には
存在として恥ずかしい者がいる
その事に社会全体ができるだけ早く気付いてくれると良いな

自己愛性なんてその代表格だよね
存在自体がキモイ通り越してモイキーだよ
人格障害者って生育環境とかより
素質や気質としてそれを生まれもって出てきてる部分や要素が大きいんじゃないの?
何か俺の知ってる人格障害者って
みんなちょっと知恵遅れ入ってるような奴ばっかなんだけど…
その存在や言動の全てが精神的なストリーキングと形容するに相応しい
人間誰もが持ってる醜い部分、側面をモロに剥き出しにして
その行為自体で自らが恥を晒してる事に
全く気付いてない、気付かない、気付けないなんて本当に頭が弱いんじゃないかとしか思えないよ
579571:04/10/23 22:43:20 ID:t1PjrSy/
>>576
私、母親が一方的な被害者だなんてこれっぽっちも思ってませんから大丈夫ですよ。
何しろ、子供の頃は母親の方が率先して暴言&暴力を私に振るっていたんですから。

576さんのお母さまのような影に回ってあちこち吹き込み回って手ぐすね引くような
狡猾な真似は出来ない、つーか無理です。それほど頭の回る人ではないから。
妹だったら得意技でそれをやるので、今回の暴行が私に伝わったのは、妹が先手を
打って私に「母に暴力を振るってしまったのは母の方が悪いんだ」という風に
吹き込んだのではないかと心配して母が連絡をしてきたからだったんです。

確かに普段だったら間違い無く妹の方が先に私に連絡をよこし、小3時間程長電話に
付き合わせて「たく、あの女(母の事)はよ!」と延々繰り替えしていたに違いない
ですから(まあ、文句言いたい気持ちは分かるので聞いてしまっていたのですけれど)。
ですが、今回の件の少し前に私が既に妹の余りに理不尽な言動にブチ切れて、半ば縁
を切るような状態になっていたものですから、妹から連絡は一切なかったんです。
(この経緯に関しては機会があれば書きます)
580571(続き):04/10/23 22:45:56 ID:t1PjrSy/
うちの母は物事を深く考えられないというか、考えるのが嫌いというかとにかく傍目
には頼りない人で……私は回避性&依存性気質だろうと思っていますが。
それが父が亡くなったことで、女王様モード全開になった妹の共依存の恰好の対象に
なってしまったようで、二言目には「あの人(母)はあたしがやってやんなきゃ
何一つ出来ないんだから!」を合言葉にほとんど毎日のように実家に入り浸って
いたようなんです。

でも最初は母も呑気に「あの子ああやってくれる、こうしてくれるし助かっちゃうわぁ」
などと私に向かって言ってたくらいなんです。
ちなみに、日頃実家に近寄らない私への当て擦りに聞こえるけれども、これ本気で
何も考えてないんですよ。
私も「あそ、いいんじゃないの」と聞き流してたんですけどね、その時は。

で、今回の妹の暴力にはどうやら、「これだけ世話を焼いてやってるんだから、
このくらいして当然!」と言って母に借金をせびったことが背景にあったようです。
母は最終的には貸したんですが(10マソぐらい)、何しろ妹のこの態度ですから、
最初は貸し渋ったようなんです。それがどうやら妹の気に触っていたようで、
その後また母に頼みごとをされて「こんだけやってやってるのにあんたは感謝をしない、
姉なんか何もしないじゃないか」という展開になったようなんです。
何でそこで私に飛び火するのか……全く理解不能なんですが。

そんなこんなで、その時に母が妹に内緒で私のところに遊びに来ていたのも
バレてしまい、それも妹が逆上した理由の1つでもあったようですね。
581優しい名無しさん:04/10/23 23:01:57 ID:ouFxPcTY
>>580
…すみません。しつこいですが…

うちの姉も「あんた(母)は頭が悪いから」とバカにしつつ
何故か面倒焼きたがります。
でもこれは恩を売りつける為なので
本当に困っていたり、今が大事!って時になるとほっぽり捨てます。
もしかしたら形だけでも「私は親孝行」の称号が欲しいのかもしれない。

あと、姉が家を建てる時。
姉婿の家で「両親が是非600万出したいといってる」と何の打ち合わせも無しに
公言、約束し、自発的に出したという形で無理やり金を毟りとって行きました。(親は予定外に定期を解約)
金がないなら私のかわりに借金しろ!と平気で言ってたし。
そしてやっぱり感謝もしない…

こういうのってよくこのスレにも出てきますが、似てますね。
家族なだけに無限地獄です。
582565=571:04/10/23 23:09:28 ID:t1PjrSy/
>>574
私も実家を出てから外から家族を見るようになって、歪んだ人間関係に気付きました。
もっとも1人では気づけなかったと思います。友人の力が無ければ。
この友人の忌憚のないはっきりした指摘があったから、家族関係が歪んでいること、
両親の言動が普通ではないこと、妹が我がまま放題の女王様であること等も気付けたんです。
ただ、そのためか妹は「姉がおかしくなったのはあいつ(友人)のせいだ」と
決め付けてしまったようで、友人は敵認定されてしまったのですけどね。
お陰で友人は酷い暴言を妹に浴びせられまして、一時酷いショックを受けてしまいました。
こんなことに巻き込んで、本当に済まなく思ってますが、一番大事な友達です。

>その結果人格否定された被害は甚大なんで、
>ボロボロなっても全く同情できないですね〜。
母に対しても実はそんな気持ちがあったりします。
なので、私は適当な距離でしか面倒見ません(苦笑)。後は自分でやれって感じ。

>老齢の父を労る立派な娘、なんてシナリオ
妹は自分でこのシナリオを書いて、周囲の迷惑顧みず傍目に滑稽な程一生懸命演じてましたっけ。
で父が亡くなって母にスライドしようとして、出来なかったのでキレてるわけですけどね。

それにしても自己愛は本当に回りに迷惑かけまくりますわ、はあ(ため息)。
583優しい名無しさん:04/10/23 23:25:01 ID:lzxcr5Du
>>578
>全く気付いてない、気付かない、気付けないなんて本当に頭が弱いんじゃないかとしか思えないよ

例の、同級生を殺した小6女児が今では殺人を犯した時の記憶がないそうです。
記憶を抑圧する自己防衛機制が発達してるとか。そうやってずっと生きて来たのが
自己愛性なんでしょうね。都合の悪いことは自分自身に隠し続けることが癖になってる。
だから反省もできないし自己の犯した犯罪の重みに気づかないまま一生を終える。

私は自己愛性で傷ついたけど、そのことを記憶から抹消しないようにしています。
苦しいけど、これを抑圧してしまうと、自己愛性みたいになりそうで怖い。傷ついたことが
あるという記憶が残ってるからこそ同じように苦しんでる人に共感できるのだと思います。
自己愛性には、傷ついた過去を背負いながらも前向きに生きるという複雑なことをする
強さや知性がないので共感能力が育たない。
584優しい名無しさん:04/10/23 23:36:29 ID:t1PjrSy/
>>581
そうですね……似てますね。
自己愛性の人って『お金に汚い』のも何か特徴のような気がします。
例え生活が苦しくても見栄を張るだけ張って、その見栄を取り繕ってくれる
恩人(貸してくれた人)に感謝するどころか、凄く憎むってのもあるような。
ちなみに敵認定された友人も昔から何かと妹に頼まれては、愚痴を聞いたり
動いたりとかしてくれてたんですけどね。
一度敵認定したら恩も忘れて「自分はこれだけやってやったのに」だもんね。

あと、「形だけも親孝行」はそれを演じてる自分に酔ってるんでしょう。
妹見てるとそうとしか思えないから。脳内麻薬出てるかなーって感じです。

ホントに、こういう家族がいると無間地獄ですよね。
585優しい名無しさん:04/10/24 00:03:28 ID:qHcK3WN1
自己愛はお金に汚いよ、ほんと。マルチとかやって知人の金を平気で
まきあげたり。で、人間関係切られると また別の場所に移動して
同じことやる。下らないビジネスプランというのをぶちあげて
出資を募る、とかやってた。もちろん 出資したお金はまともなビジネスに
投じられることはないから焦げ付く。非難を浴びた自己愛は親に尻拭い
してもらってた・・・。才能も忍耐力もないのに万能感だけは肥大して見栄っ張り
だから自己破産歴のある自己愛は多いよ。
586優しい名無しさん:04/10/24 19:07:31 ID:hZKoPFJm
>>547
>オリジナルがない
亀レスだけとそうだよね…、

人のアイデアや教えられた事を、さも自分が考えた&知っていたかの様に話す。
昔割りと有名だったコピペとかに『禁無断転載』とネットでやってた時はコピペ元を貼り付けてみたくなったけど、アホらしくてやめた。

一度「パクられた、訴えてやる!」とか言って大騒ぎたけど、実際は犯人扱いされ噂広められたた子が被害者だと後でバレてついに居場所を無くしてた。本当アホだ。

↑こういう目に見える部分の他にも、人のファッションとか好きなものとかポジションだとかしゃべり方だとか、
周りの人物の、個性や長所性格までコピーしているのに気付いた時は吐気がした。
さらにコピーした相手をあの手この手で潰していた事に気付いた時、まさに化け物と思った。

587優しい名無しさん:04/10/24 19:40:36 ID:8UdErwzr
>>586
>周りの人物の、個性や長所性格までコピーしているのに気付いた時は吐気がした。

あくまで外見だけなんだけど、コピーするよね。
中味までは変わらないから所詮猿まねなんだが、
継ぎはぎして結構うまいことコピーするもんだよ。

>さらにコピーした相手をあの手この手で潰していた事に気付いた時、まさに化け物と思った。

これやられたんだよ・・・(暗澹)
コピーして、コピー元の本物は証拠隠滅に潰しとく。
ちゃんと潰れてるか、確認しに来たもん。
周囲に支えられて細々がんばってたら、
今度はその周囲から孤立させるような画策された。
もうほんとに、今度こそダメだと何度も思った。
必死で復活して、自己愛性は自滅した。
でもその間のダメージたるや、あんなつらい思いしたの初めて。

暫くはコピーターゲット不在だったから地金丸出しの時期があったんだけど、
あれが素の自己愛性だとすれば何でもいいからコピーしたくなるのもわかる気がする。
爬虫類とよく言われるけど、殆ど鉱物みたいな感じだったよ。
588優しい名無しさん:04/10/25 00:03:14 ID:KPYPGNGh
自己愛の父のことを、何度説明してもわかってくれない人がいる。
「優しくしたらつけあがるだけなので、やめてくれ」と言うと、「オレだけ
でも優しくしてあげないと、あの人はどうなるんだ!」と文句を言われる。
もう疲れたので、わからない人はわからなくていいので、保健所に相談
します。
589優しい名無しさん:04/10/25 18:20:16 ID:RwiVYj9y
「お金に汚い」だけでなく、食べ物にも汚いです。
いやしい、っていうか。
590優しい名無しさん:04/10/25 18:41:05 ID:yFD2INVh
>>589
でも言うことだけは立派です。
591優しい名無しさん:04/10/25 19:31:31 ID:q/digsn2
>>589
食べ方がなんだか変で印象に残ってる。
どこがどうってことないんだけど、
見てて恥ずかしくなるような感じ。
592優しい名無しさん:04/10/25 19:34:25 ID:JuMRCSyp
お金にも食べ物にも確かに汚かった。
言うことだけはご立派だけどね。

今回の地震や水害についても、なんだかんだとエラソウなこと並べてそう。
遠くの人の援助は大大大好きだから。
阪神大震災のときの救援に行ったエピソードを延々聞かされた事があるけど
単なる「俺ってスゴイ!俺って神様!俺って英雄!」って話だけ。
人の不幸も自分の英雄談にするためだったら、どんなことでもする。

自分の栄誉にならない、身内や側にいる人間への手助けなんかは
絶対にしない。
593優しい名無しさん:04/10/25 19:36:14 ID:JuMRCSyp
↑抜けた

×人の不幸も自分の英雄談にするためだったら、どんなことでもする。
○人の不幸も自分の英雄談にするためだったら、どんなことでも利用する。
594優しい名無しさん:04/10/25 23:17:17 ID:ZkXL7k9h
>>592
あー、私の加害者も、阪神大震災の救援の話してたな〜。
本当に行ったのかは知らない。
単に見に行っただけかも。
595優しい名無しさん:04/10/26 03:47:45 ID:z1P8G397
あ〜確かに食べ物にも汚かった...
596優しい名無しさん:04/10/26 06:52:19 ID:+YMuSf97
なんか、もういい年齢の人だったけど、すっごいガツガツして
食べるから、初めはすごいひいたな・・・。

あと料理頼むときとか、なんか高慢な態度っていうかエラそうな振る舞い
してたなぁ・・・。
だんだん、見てるだけでムカツいてくるようになった・・・。
597優しい名無しさん:04/10/26 08:53:01 ID:5ThqpQsR
肘ついてワイン飲んでゲップする、ぼろぼろこぼす、皿やテーブルに毛が
落ちていても平気。箸の上げ下ろしを注意された。
仕事失うの嫌だけどもう疲れた、(´Д⊂ モウダメポ 
598優しい名無しさん:04/10/26 09:02:30 ID:mrgOGwLM
>>597
>皿やテーブルに毛が
落ちていても平気。

ぎゃ。何が気持ち悪かったのか思いだしたよ。
抜け毛もそうだけど、自分の手の皮とかむいたのをテーブルに置く。
かぶってた帽子とかもお茶飲んでる横にそのまんま置く。
とにかく不潔なんだよ・・・ああ気持ち悪い。
599優しい名無しさん:04/10/26 11:45:46 ID:pgL2Bi8u
>あと料理頼むときとか、なんか高慢な態度っていうかエラそうな振る舞い
あー、妹モロこれ。
予約入れた店でオーダーミスがあって、店員平謝りで変わりのメニュー+
他にサービスで数品つけてくれたのに、妹ときたら鬼の首でも捕ったかの
ような勢いで文句つけて、さらにサービス上乗せさせてたよ。
しかも、こんだけクレームつけられるアテクシエライ! だとさ。
600優しい名無しさん:04/10/26 11:48:54 ID:FqsXD4Dd
>食に汚い

大食い自慢の自己愛が一緒に食事している人が残した脂身も
「脂身大好きなんだー!ちょうだい」と食べようとする奴で
偏食&小食が売りの取巻きが凄い喜んでた。
食べきれない量の食事を頼んでは、既に同量の食事を食べ終えた自己愛に
取巻き「もうお腹いっぱいで食べきれないー&これ嫌いだから食べたくなーい」
自己愛「もったいないし、じゃああたしが食べるよ」
取巻き「ありがとー☆」
の繰り返し。
私が脂身だけ残して食べ終えたときなんか、手を出してきたうえに
「本当に脂身しか残してないんだね。けちくさー」
と食べた後に吐き捨てられ、余りの理不尽さに言葉も出なかった。
30にもなる女が人目もはばからず
大声でしゃべったり、がつがつ食べたり
子どもみたいな態度で食事してるのが一緒にいてすごく嫌だったな。
ずっと子どもっぽいところがあるぐらいに我慢していたけど
図体だけでかくなったおつむは幼稚な人間だったんだと思う。
憎しみも怒りも混乱も随分経験したけど(心療内科もカウンセリングも通った)
今では、狂人を自覚がないってだけで
懸命に常人扱いしていた無理が祟ったように感じています。
601優しい名無しさん:04/10/26 13:27:28 ID:LbGdDTUR
>>598
頭を掻いてからフケを食べる女性もいました。
向かい合って話をしてるのに!
やはり自分のことにしか目が向かないから
見られてるとか気にしないのかも
602優しい名無しさん:04/10/26 14:46:43 ID:mrgOGwLM
>>601
う゛わああ〜〜〜

>やはり自分のことにしか目が向かないから
見られてるとか気にしないのかも

うん、そういうことなんだよね。
603優しい名無しさん:04/10/26 14:54:43 ID:OBTxsE//
>>596-598>>600-602
様々な症状の自己愛がいるのも事実ですが、この辺りは違うような気がするのですが?
604優しい名無しさん:04/10/26 15:00:57 ID:amJ1VDtB
>603
自分を気にかけ過ぎるあまり己の逸脱した行動に
気づけないという例が並んでいるのでは
605優しい名無しさん:04/10/26 15:12:50 ID:gi446UkU
ときどき人格障害と軽度発達障害(ADHD、LDなど)と合併しているパターンがあるみたいなので、食べ方などの話しはそちらが強くでている場合かも?
606603:04/10/26 17:59:28 ID:1AijuFlP
>>604-605
偽善者を装うのが得意な自己愛性が、食事のマナーを重要視すると思い込んでいました。
軽度発達障害から人格障害に移行するとも言われていますね。
そういえば、私も食事に関して思い当たる事が有ります。
私の相手は、自分は小食だからと、無理やり他の人に自分の皿の物を食べさせたがる傾向にあります。

勘違いでしたすみません。
もしかしたら、食に対する非社会性も大きなキーワードかもしれませんね。
607優しい名無しさん:04/10/26 18:57:12 ID:rvb7I+nn
>>601
けちだからフケまで食べるのかな?
指の先の皮膚をよく食べてる。
608優しい名無しさん:04/10/26 19:12:33 ID:rvb7I+nn
>>606
連続カキコでごめんね。
他者には「食べ物にいやしい」とか「パーティでがっついてた」
「あいつはマナーがなっていない」とか厳しく批判します。
自分がいちばん意地汚いのに。自分のことは棚に上げてます。
609優しい名無しさん:04/10/26 21:02:05 ID:mrgOGwLM
やっぱし自分が人からどう見えるか?という観点が無い結果じゃないかと思うのだけど。
他人を不愉快にさせないような気遣いなんて自己愛性に望めるわけないし。
日常でも気遣いってお互い普通にやってるのに、
自己愛性はそれがなくて、思いついたまま喋ったり喰ったりしてる。
食事中は本人も無警戒だけに、それが際立つっていうのはあった気がするな。
あと、髪の毛とか手の皮膚とかフケとか、自分のは汚くないって思い込んでるとこもあった。
自分は平気でも他人から見れば汚いんだよって、思わず言ったことあったの思いだした。
610優しい名無しさん:04/10/26 21:21:38 ID:gM54VOrm
>609
うん、自分も一回「そういう行動が人からどう見えるか・・・」みたいに
言ったら「それはあんたが人の目ばっかり気にしてるからそう思う
んだ」とオコラレチッタ
ほんと、>609さんの言うようなコミュニケーションのルール
について話してるのに…傍若無人と天真爛漫は違う…

やだなあ、自己愛といっしょにゴハン食べたくないぃ
611優しい名無しさん:04/10/26 21:24:45 ID:IxfPuIm9
私の加害者、歯を磨かなかったなぁ。
息は臭いし、思いっきり顔背けてるのに、その理由がわからないらしい。
でも怖くて「歯ぐらい磨けよ」と言えなかった。
こっちが目の前でワシワシ磨いてるのに、自分はぼーっと寝ぼけた顔してTV見てる。
自分が臭いとか、例え臭いとわかっていても

「自分なら許される」

と思い込んでるんだと思った。
612610:04/10/26 21:29:08 ID:gM54VOrm
あと、身体や行動が不潔でもお洒落には命かけてたな・・・
613優しい名無しさん:04/10/26 22:52:25 ID:rvb7I+nn
>>612
見えないところはぼろだった。
614優しい名無しさん:04/10/26 23:22:39 ID:wJ5Vmw8C
>>610
息がいつも臭い自己愛性に遠回しに言ったら
イジメラレタ!と騒いで、改善の努力はなかった。

マナーがなってない非常識丸だしの自己愛性は頭があまりよくないタイプで、
結構回りに中味がばれていて、人付き合いがほとんどないか長く続かない。
外面は完璧に取り繕えるのはかなり狡賢い、高等な自己愛性だと思う。
615優しい名無しさん:04/10/26 23:49:58 ID:lurUrq1e
ここ見て思い出した。
自己愛、ご飯食べる前にお茶の入った湯飲みにお箸を浸してから食ってた。
お箸にご飯粒なんかをつけないようにしてるのか・・・?
うえええええええーーーーきもいって
でも自分は常識人だとのたまってたわ。どこがw
616優しい名無しさん:04/10/26 23:51:45 ID:UC17P571
>>607
 異物食・執着は自己愛性人格障害以外の可能性があるから、判断は慎重にね。

 あ、でも、>>609
>あと、髪の毛とか手の皮膚とかフケとか、自分のは汚くないって思い込んでるとこもあった。
 は、鸚鵡真理教の話とか連想できて、腑に落ちる。
617優しい名無しさん:04/10/26 23:56:01 ID:FqsXD4Dd
自己愛性って
人と違うところ=優秀な部分を吹聴するかと思えば
他人が自分と違うところ=異常=格下に見たり
適わないほど優秀=常軌を逸してる変人
→比べて優秀じゃない自分は普通(自称)だから常識的
みたいな訳わかんない変換やらかさない?

どっちにしろ自分が正しくて相手がおかしいと言いたいところがアレだ。
618優しい名無しさん:04/10/27 02:29:40 ID:yuTFgos/
TEST
619優しい名無しさん:04/10/27 02:43:17 ID:yuTFgos/
家族経営の会社。全員自己愛。しかも、数名はボーダーも入っている。親も皆そうらしい(周りの話を聞くと)。そして私一人、他人。さすがに耐えきれずに今や激鬱。ホントしんどいです。
620優しい名無しさん:04/10/27 05:55:24 ID:W5AzAfc5
そういえば、私が関わった自己愛も
必ず!食べ物を残したことがなかった。
私が食べ残すと、食べないの?勿体無い・・・と言って
全部きれいに残りものを召し上がってました・・・。
自炊の時も、お釜に残ったご飯粒・しゃもじについたご飯粒まで、全部きれいに・・(ry
いじきたなさ感というのも、共通なんだろうか?

あと、部屋にいる時、汚い行為連発してたのも同じだなぁ・・・。
というか、部屋自体、ゴミ溜め同然だったけど。
621優しい名無しさん:04/10/27 08:36:59 ID:97PpKLnb
>>606
>もしかしたら、食に対する非社会性も大きなキーワードかもしれませんね。

会食って、社会性のデリケートな所問われるものね。
私の加害者も、家ではやっても外ではやらないとか、
自分はよくても人は嫌とか、そんなことが全然わからん人だった。
自分ちのダイニングで一人でむさぼり喰ってるのと、
外で他人と会食してるのと、全く同じにしてるってやっぱおかしいよね。
ユルユルの人なのかなあって最初解釈してたんだけど(本人もそれ装ってた)
結局は暗黙のルールやマナーを全く理解しようとしてないのと、
自分が違反してもそれは許されるしむしろ正しいという押し付け、
これだけだったんだなと思うよ。
というのは逆に規則遵守の権化みたいになって他人を批難する側にも
立ちたがるから。
622優しい名無しさん:04/10/27 09:15:25 ID:97PpKLnb
もひとつ思い出したけど、
自分はオッケーだけど他人のは汚がるんだよ。
私の服を子供がさわると、ばっちいよ!と偉い剣幕で。
どう考えても子供の方が不潔に見えるんだけどね。
ま、そういう勝手な人です。
623優しい名無しさん:04/10/27 09:27:09 ID:OB9Aeagx
皆のレスで思い出したけど、食事中の話題にもデリカシーが無かった。
御飯食べながらトイレの話とか平気でするので、もう勘弁してよと。
あとはまあ、聞いてて呆れる自分マンセー話がほとんど。
他人がどう思うか、っていう頭の認識回路が欠如してるんだと思う。
他人バッシング&押し付けが凄かったし。。。
624595:04/10/27 10:09:39 ID:Z72V5IF2
>>615
全く一緒。年寄りならわかるけど若いのにやっててビックリした。
食に対して色んな意味でかなり下品だったし(っていうか生き方自体か・・・)
625優しい名無しさん:04/10/27 11:57:27 ID:9FraNmpY
>>619
ホントに自己愛が過半数超えてる職場って嫌だよね。
普段お互いに認め合っていない様は、滑稽なんだけど
弱い獲物を見つけたときの団結力は恐ろしいものがある。
626615:04/10/27 16:26:58 ID:KOMVH9FX
>>623
禿同。
よくもまあ話題が尽きないこと。
せっかくの飯が不味くなるじゃん。
一度自己愛(40代)が「私って若いから〜」と吼えた時
一緒に食べてた男性社員の顔つきが微妙に変化してました。
自分を棚上げしたマンセー話、他人の悪口にあまりにもムカついたから一度
「○○(自己愛)さんっていつも同じ話ばかりだけど趣味とかないんですか?」
と聞いたら顔真っ赤にして怒ってました。
「・・・・・・そうね、趣味とか大切よね(怒)」
と言ってたけど、その後私さっさと席外してたから今度は私の悪口
言ってたんだろうな。例の馬鹿にしたような独特なぎゃはははと笑い声
してたし。

>>624
一緒の人がいたとは・・・(呆然)
627優しい名無しさん:04/10/27 19:34:10 ID:dLOWsE17
他スレで引き出物の話題があったが、
自己愛くんの結婚式、ってどんなでした?
想像つくけど。
628優しい名無しさん:04/10/27 21:24:42 ID:+LN+ovxU
ゴンドラはデフォかしら
629優しい名無しさん:04/10/28 07:54:58 ID:4K8NMdOX
>>626
同じく40過ぎてカラオケの十八番が「わたしがおばさんになっても」
振り付きと「けんかをやめて」なんだよなー。Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

テンプレにある診断基準の他に「食べ方が汚い」、「服装がだらしない」、
「若く見られたい気持ちが強い」ってのが共通項のようですね。
鏡(または他人の瞳)に映るまんまの自分の姿をちゃんと見ていないため
じゃないでしょうか。

まー彼女の悪口を信じる人はいないと思います。
630優しい名無しさん:04/10/28 08:23:21 ID:pDEW1i6X
「待つわ」絶唱は怖かったな。
今だにストーカーの歌に聞こえる。
631優しい名無しさん:04/10/28 08:51:27 ID:pDEW1i6X
>>626
>「・・・・・・そうね、趣味とか大切よね(怒)」

この点々と(怒)の感じ、わかるわかる。
いつもは気に食わない事言われたら人前でも大反論する人なのに、
モロ図星つかれた時はどんな盛り上がっててもド不機嫌な顏で黙り込む。
あれっ凹んだか?と最初思ったけど黙って激怒してるんだよね、あれ。
632優しい名無しさん:04/10/28 10:17:18 ID:rhtxadFr
自分は何も与えず、被害者の尊敬を愛を受けたいと願うのが自己愛性。
自分は何もできないくせに鋼索活動をやって自分は優れてると思い込まそうと
するのが自己愛性。
自分は何も持ってないから優れたものをたくさん持ってる被害者に嫉妬して
つぶそうとするのが自己愛性。
やつらにつける薬はない。
仕事やめたら空っぽの何もない人生。
ほっとけば必ず自滅する。
ほっとくに限る。
やつらには自分がない状態だから何をやってもうまくいかない。
頭が悪い、結局は。
これにつきる。
633優しい名無しさん:04/10/28 11:20:37 ID:H5ky4U7D
>>632
>ほっとけば必ず自滅する。
ほっとけば、次のターゲットを狙う。
若しくは逆恨みされ、取り巻きノミでなく回りの人間を誘導し、攻撃してくる。
被害者を装いながら。

>頭が悪い、結局は。
人を落とし入れるのは天才的。
634優しい名無しさん:04/10/28 12:41:24 ID:4f+dreCN
>人を落とし入れるのは天才的。


他の事にこのエネルギーを注げばいいのにね…
635優しい名無しさん:04/10/28 13:51:32 ID:pDEW1i6X
あんなことにあんなにエネルギーを注げるというのが、天才肌。
やってること自体はアホみたいなこと。
636優しい名無しさん:04/10/28 15:06:46 ID:wHdTlKWu
食事中の自分中心もそうだけど、声の大きさが気になった。
回り中に聞こえるような大声に急になる。

ブランドを着ていても、靴にはうんこがついていて平気そう。
637615:04/10/28 16:48:44 ID:3etFTsxq
>>629
禿げ藁!
絶対「若い子には負けるわ♪」とは思ってないですよね。
いや、自己愛は「若い」のか。成る程(プ
視力落ちたのかなぁ。ゴシゴシ(-A∩眼科逝ってこよ〜w

>>631
はい、もろそんな感じでした。
趣味は〜のくだりは何とか言ったご様子。

この話には続きがあって、次の日の昼休みに一番でこんなことを
言ってました。
自己愛「昨日、趣味のこと言われてあれから考えたの」
私(うわ、出たな粘着)
自「エアロビやってたけど最近やってないし読書も音楽も中途半端
だし、それじゃいけないわね(ペコリン)」
私(あのぅ、早口で全然反省してるようには見えないんですが)
「はぁ・・・(呆れ)」
自「さっ、お昼お昼♪」
私(自己完結かよ・・・。てか、箸を湯飲みに入れんな!)

無趣味で何も考えなしでそのまま年とるとあぁなるのか。
自分の中でこんな40代にはなるまい!とその時切に思いました。
えぇ、趣 味 は 大 切 よ ね
638優しい名無しさん:04/10/28 17:26:56 ID:TWeBH8cS
自己愛性のうちの父は、漏れや母親が何か新しいものを買ったら、同じものを買ってくる。
で、自分の買ったものは必要以上に大事にするが、他人のものはメチャクチャ雑に扱う。
自分のものを大事にするといっても、丁寧に使うだけで手入れなどは全くしない。
639優しい名無しさん:04/10/28 22:35:42 ID:gHWJTB+K
629ですけど、笑えるうちは良かった。
今は普段普通に出来たことができなくなっちゃった。

もうこいつの悪運を私が吸取ります、そんでばばあは精神患って娑婆から
消えてください。
640615:04/10/29 02:07:13 ID:G3UsEJ5B
私自身、自己愛と離れて1年半ですが出会う前と比べて変わりました。
以前ならスルーできてたことが今はスルーできない。
無駄に喧嘩腰にもなりました。
今は喧嘩腰から少しの兆候でもう完全にシャットアウトです。
悔しいし本当は直接復讐したい。
でもできないからここにカキコしています。
私のマイナス面が一杯詰まった文章なのでかなりグロいと思う。
笑ったのは629さんが会った自己愛を私が会った自己愛に投影したから。
当時明らかにおかしな対応の自己愛をおかしいって言えなかったから。
(会社自体に言えないようなおかしな雰囲気漂ってたのもあるけど)
不愉快な文章本当にごめんなさい。

629さんが悪運吸い取る必要ないですよ!
そんなことしたら自己愛の思うが侭ですよ。
因果応報で何かしら自己愛に災いが降りかかると思っています。
629さんは文章から優しそうな感じを受けました。今は落ち込んでても
きっと立ち直られる方だと思います。
良くなることを願っています。

スレ汚しごめんなさい >>all
641615:04/10/29 02:16:22 ID:G3UsEJ5B
連投ゴメン。
最初の行が抜けておりました。

629さんごめんなさい。
同じ立場に遭い、気持ちは分かるはずなのに629さんの気持ちを
ちゃんと把握できてませんでした。

読みにくくしてしまいごめんなさい。
642優しい名無しさん:04/10/29 05:19:16 ID:cLGzFobx
>>629,639です。
615さんの文章はぜんぜん不愉快じゃないですよ。
あの頃(カラオケで強烈な選択をしていた頃)は笑えたなーと思い出して
いただけです。615さんに向けて書いたものではないです。
むしろ笑って頂いて共感できました。

615さん外で言えない程辛い思いをされてるからここを覗いて書き込みを
されていることも、今まで書かれていたことは「笑えた」ことのみを
書かれていることはお察しします。
お互いに前のように戻りたいですね。
643優しい名無しさん:04/10/29 08:48:43 ID:mIwZLkLh
自己愛性と一緒にいると精神が崩壊するよ、、まじで
何が正しいのか何が常識なのかもわからなくなる
相当ヤバい
644優しい名無しさん:04/10/29 09:15:37 ID:n/vJEeBO
>643
うん、マジでなる。
私は長年自己愛とかかわってきたせいで、
未だに自分に自信が持てない。
ていうか、自信を持つ事に罪悪感すら感じてしまう。
何か自分の考えが言いたくても
非常識なこと言ってるんじゃないか、
こんなことは周りの人は思わないんじゃないかって、
いつも何も言えなくなっちゃうんだ。
645優しい名無しさん:04/10/29 12:58:36 ID:M8eYmm8H
自己愛のやつって、ターゲットの一番いいところを、
揚げ足取るようにして潰してゆがめて、
自信を奪うことについては確かに天才的。
しかし、それでそいつらが何か得られてるかっていうと、
決してそんなことはない。いつもからっぽなんだよね。
ターゲットになる人間に、ひとなみはずれて非常識なやつはいない。
それが自分の経験。自信持とうぜ。

646615:04/10/29 15:37:42 ID:SnPr71RA
629さんありがとd
やっぱり優しい人だ・・・(;A∩)。

629さんの方の自己愛はカラオケ話しか知りませんが
こちらの自己愛に負けないくらい強烈な人っぽいですね。
まぁ勝っても負けても嬉しくないやい!ですけど・・・(トホホ
それだけ629さんの被害も察します。

>お互いに前のように戻りたいですね。
ハイ、戻りたいです。
「本当に」笑える日が早く訪れますように。
647優しい名無しさん:04/10/29 16:05:26 ID:G/eWEcby
自己愛に会社で財布がなくなったと
泥棒扱いされたことある
大嘘つきだし空想虚言癖あって浜崎あゆみ信者で自己愛そのまんま。
思いだすだけで虫酸が走る
648優しい名無しさん:04/10/29 16:19:51 ID:tNHeDvOg
自己愛と職場の同僚が時々夢に出るutu
649優しい名無しさん:04/10/29 19:04:20 ID:nzb8QrPj
徹底的な他者否定。自己愛の人ってそうですよね。

自分はOK。
相手はNO。

生きることさえ否定してくる勢い。
そのくせ自分には寛大。

これではこっちの精神がやられる…
650優しい名無しさん:04/10/29 22:38:25 ID:D7Ck8JyX
>>647
大抵、自己愛性本人がやっていることを他人の犯人にしたて上げて被害者ぶるみたいだから、
過去どっかでその自己愛性本人が財布盗んだ事あるんじゃないか?
651優しい名無しさん:04/10/30 00:23:30 ID:M8LsTqXo
あの・・本当に苦しいです。自己愛にある事ない事言いふらされ、
こっちが被害者なのにこっちが加害者という事にされました。
しかも本人の頭の中では実際に都合よく解釈され、
本当に私が加害者で酷い奴と言う事になってしまっています。
学生時代の事なのですが、今になって仕返ししてやりたいと思っていあます。
あの自己愛のせいで、一体幾つの友人が私から去っていったか・・・。
とても悲しいですし、責めて相手に「俺も悪いんじゃないか」みたいな
ことをチラリとでもよぎらせたいのですが、自己愛になんか上手い方法ないですか?
なんであんなに自分を責めるという事をしないのか傲慢さに呆れかえります。
自分のワガママを貫き通せないと、全てこっちが悪い奴になって、
勝手に話を捏造して周りに言いまくり、孤立させようとしていたのですが、
まんまと術にはまってしまいました。
当時の私は何も言い返さずいつも黙ったままでしたあ。
でも今になって、やっぱり謝らせたい。
それか諦めると割り切るしかないですか?
あと、私と同じような体験をした方がいましたら、ぜひ教えて欲しいです。
それだけでも、苦しい体験をした仲間がいるみたいな感じがして嬉しいいです。
652優しい名無しさん:04/10/30 00:52:46 ID:/JQR3jnj
自分の欠点に対する罪悪感を払拭するために、他人の良い部分をコピーして
自らの欠点をそのターゲットに押し付ける(周囲に吹聴、主に関係を切った後)

自分の加害に対する罪悪感を払拭するために、建前を用意してターゲットに
責任を負わせる、取る揚げ足が無ければ偏執狂的に弱味を探り、それでも
駄目なら見えないところで大嘘でっちあげる。

何か指摘されると粘着でこだわり続けて、その罪悪感を払拭する為に相手に
対してなんらかの「見せ付ける形」で指摘をくつがえそうとする(自己愛保護のため
間違いは一切認めない)。当然相手があっての自己愛行動原理であり、自己の
内面だけで処理されるようには出来ていない。内面で処理されるのはターゲット
を貶める算段のみ。

私の知ってる自己愛は「責任」という概念になにやら疑問を感じているらしかった。
進歩的風の物言いに当時は感心すらしたものだ。ただの自己愛だっただけなのだ。
今にして納得する事いっぱいある。
653優しい名無しさん:04/10/30 08:05:43 ID:/8XtQ5Il
>進歩的風の物言いに当時は感心すらしたものだ。ただの自己愛だっただけなのだ。
今にして納得する事いっぱいある。

禿同。
目を引く意見を言って人を煙に巻いたり感心させたりしてた。
私も当時はこの人すごいこと言うなと思った。
実際は、本屋に平積みしてる「新奇なだけが売り」な新説を仕入れて、
それそのまんま盗んで言ってたことも多いし、
「ただの自己愛性だっただけ」ということもほんと多かったな。
「責任」という概念にもこだわってたのも同じ。
あの歳(中年)になってこんなこと、概念どうこう言い出す方がおかしい。
当人はもちろん、あれほど無責任が身に付いてる人も珍しいという人物。
654優しい名無しさん:04/10/30 08:20:59 ID:/8XtQ5Il
>>651
謝らせるのも自覚させるのも不可能だと思うよ。
自己愛性に対して正論訴えても「お前が馬鹿なんだよ」と
すぐ脳内変換されて余計悔しい思いすることになります。
その自己愛性は同じこと繰り返して今は益々自己愛性度を高めてるはずなので、
間違ってもこっちから再接触など試みないように。
655優しい名無しさん:04/10/30 09:59:26 ID:ZPWzx7ZI
「俺は正しい」という自己愛。勝手な思い込みも、何の証拠もなく、疑ったり
決め付けたり、人をばかにしたり。。。
反論するだけ無駄ですか?誤解をときたくなるんですよね。
656優しい名無しさん:04/10/30 13:11:56 ID:ZnF4QEhN
 「大人の世界はグレーゾーン」ってのが自己愛性の口癖だった。
 白黒はっきりさせたがるわ゛かかった自分は、白と黒との間に緩衝地帯(グレーゾーン)を
設けられる自己愛性を、大人だ、とか、できた人だと感心していたっけ。

 だが、後に判明したのは、やつの中には白も黒もなく全てがグレーゾーン。
 てめぇ勝手にいかようにも解釈し、価値判断をし、ころころと自己都合によってそれも変えて行った。
 ちなみに
「現実に発生した事象が事実なのではなく、それに対する解釈こそが事実」
もモットーだったので、てめぇ勝手は事実となり、”常識”にもなり”皆の意見”や”客観”となり、
やつにとっての現実そのものになっていた。
657優しい名無しさん:04/10/30 13:28:38 ID:Cc7H37+9
対外的にはグレーゾーンといいつつ、自分の中ではその都度自分に都合のいいほうを常に白と決めている。
658優しい名無しさん:04/10/30 13:50:20 ID:yGPf05Sp
>>657
正解!
659優しい名無しさん:04/10/30 15:44:58 ID:24fzYeqZ
自分が絶対正しいと思い込んでいるから、自分がどんな立場であろうと強気でいられる。
この手の人種が世渡りがうまくいかない理由がよくわかりました。
660優しい名無しさん:04/10/30 15:49:08 ID:ug7uK0Vo
>>659
>この手の人種が世渡りがうまくいかない理由がよくわかりました。
意外に世の中、上手く渡っていく奴がいるってことが不思議なんだけど。
661優しい名無しさん:04/10/30 15:54:45 ID:ZnF4QEhN
>>660
 誰も逆らえないようにして1ヶ所に巣食うか、渡ってばかりかどっちかだとオモ。
662優しい名無しさん:04/10/30 16:06:50 ID:24fzYeqZ
>>660
八方美人ぽく振舞っているので、上手いことやってんだろうなと思ってたら、
実際はそうでもなく、まわりで揉め事が多かったり、巻き込まれたりということが多いように感じました。

世渡りの上手い人はいますよ。
それなりにいろんな人に対しての対処法を知ってる人でしたけど。
663優しい名無しさん:04/10/30 20:52:49 ID:JSEGw6OH
>>660
世渡り上手って感じではナイでしょう。
電波がかった物言いはそのまま「こんなはずでは・・」という、社会へのウラミに
聞こえますし・・
コンプレックスの塊にもみえますね。

私の加害者は今どうしているのだろう・・
時々、恨みの念からそう思うのですが、何せ何処ゾへ引っ越しして
いったのでサッパリ分からない・・
うまく、時間が過ぎあの頃の人間関係を振り返ってみるとウソッパチな
自慢に、トホホです・・

今頃は、次のターゲットを見つけて復活しているのかも・・
  自滅〜復活
でも、復活ってターゲット見つけて、そのウスッペラな虚栄心を少しの時間
だけ安定させるってだけなんでしょうね・・

アホですな。


664優しい名無しさん:04/10/31 03:36:06 ID:i9ghGc83
>「俺は正しい」という自己愛。勝手な思い込みも、何の証拠もなく、疑ったり
>決め付けたり、人をばかにしたり。。。
>反論するだけ無駄ですか?誤解をときたくなるんですよね。

結局都合の悪い話は「嘘だ」で済ますし「私にはお見通し」と勝手な思い込みに走り、
話し合う気力を奪われ「とにかくこいつの気が済むまで放置するか・・・」と罵倒され続けるハメになる希ガス。
と、いうかなりました自分。

「自己愛」は裸の王様なんですよ。
めんどくさくて関わると厄介だから、みんなして「そうですね」と言いたいこと言わせておく。
「話し合い」が出来ないからこうなるのに、本人は「やっぱり私が正しいのね!」と更なる勘違い。

冷静に考えて、こんな惨めな人間いないでしょう。
665優しい名無しさん:04/10/31 09:14:00 ID:7fui/c4U
>反論するだけ無駄ですか?誤解をときたくなるんですよね。

664さんと同意見。
なんか決め付けをしている自己愛性に対して、
違うと反論しても不思議なほど話しにならない。
やってみたらわかるけど、時間ばっかかかって気持ち悪いだけ。
負けそうになると味方引き連れて「この人もあの人も私が正しいと言った」とか
言いだすし、もう好きにしなさいと最後は思う。

はっきり白黒つくような話しはいいんだけど、
それにしてもさんざん頭ごなしに馬鹿にされたあげく、
自分が間違ってるとわかったら「あっそう」で終りだから。
666優しい名無しさん:04/10/31 13:00:32 ID:4j8Lvlz7
一見周囲をうまく操作しているように見える自己愛は,単に周囲が引いているだけで,周りが関わりたくなくて相槌打っているだけのこともあります。
反論したら,向こうの思う壺でハマることを知っているからでしょう。
それで,自己保身から,自己防衛から,嫌々取り巻きにいる人を知っています。
実際,自己愛がウソにウソを重ねれば,半年も経てば周囲に実態がバレますから。
667優しい名無しさん:04/10/31 14:14:43 ID:5r/wEYXM
>>666
その社交事例すら利用してくる。
自己愛が仲良くやってきたら
普通の人は社交事例でも仲良い雰囲気だすでしょう。
仄めかし愚痴でターゲットを孤立させるような雰囲気も作られてしまう。
やっぱ人間自分が難から逃れられれば他の人が犠牲になってもなんともないでしょう。
668優しい名無しさん:04/10/31 14:15:37 ID:5r/wEYXM
667の一行は取り巻きに対して言いたいけど同時に
自己愛から逃げた自分にも当てはまってしまう。
669優しい名無しさん:04/10/31 14:44:23 ID:yLUiUG2A
>>667
知らず知らず、自己愛を怒らした貴方が悪いって事にされる時がある。
「あの人はあんな人なんだから仕方なよ。」え?
「貴方が我慢すればいい事じゃない。」え?
「普通の人ならそれでいいけど、あの人になんでそんな言い方したの?」え?
なんで、自己愛だけ特別扱いなんだ。
670優しい名無しさん:04/10/31 16:12:41 ID:kWX/O7kw
>>669
その理不尽さとあなたの無念さが良くわかる・・・・

でもねぇ、最近こう考えるようになったんだよ。
自動車の存在を認めないといつか交通事故にあってしまうのと一緒なんだよ。
自動車の運転をしっかりやってる人ばかりじゃない。
こっちも自動車にひかれないように気をつけなければいけない。
車の事を良く知っていれば、事故にあう回数も格段に減る。

こういうことなんだと思う。
かくいう私も、自己愛の存在を知らなくて、
「彼女が嘘を撒き散らしたのは、あなたがあの人を敵に回したからだ」といわれたときの理不尽さ
一生忘れられないよ・・・・・
671優しい名無しさん:04/10/31 17:36:23 ID:QocsMeuA
>>669
自分のことかと思ったよ
「妹はああだから仕方ないよ。」え?
「貴方が我慢すればいい事じゃない。お姉ちゃんなんだし」え?
「他の人ならそれでいいけど、あの子にそんな言い方しちゃいけないよ?」え?
これは母から言われた言葉。
そして私もこれと全く同じ言葉を「お姉ちゃん」を「年上」と言い換えて
妹に敵認定された友人に言って我慢を強制していました。
こうして負の連鎖は広がっていくんですね・・・
672優しい名無しさん:04/10/31 20:03:03 ID:zyglyNiK
一見社会的な立場が上でも下でも、自己愛性は迷惑なんだなあ…
673優しい名無しさん:04/10/31 23:33:02 ID:YSqyAR3d
>自動車の存在を認めないといつか交通事故にあってしまうのと一緒なんだよ。
>自動車の運転をしっかりやってる人ばかりじゃない。
納得です。

誠実に対応したら、誠実な対応が返ってくる。
と私は被害に合う前までは思っていたような気がする。
(自己愛が、自分を誠実で、ちゃんと自動車の運転をする人間と
見せていたのを信じてしまったと言うのも原因だけど。)

被害に合わない人は、ちゃんと、よけられるように気をつけてるのか・・。
そこまで気を使わないといけないといけない自己愛がおかしいのだけれど。

昔にあった、誠実さや優しさはふさわしい人(自己愛以外)だけに示せばいい。
(あやふやですみません)と言う書き込みにも心にとめてます。
674優しい名無しさん:04/11/01 01:24:14 ID:GYlpY5dB
でも現代の教育が「話し合えば人は誰もがわかりあえる」だからね。
「話し合っても絶対理解し合えない範疇の人間も存在する」教育も必要。
675優しい名無しさん:04/11/01 01:27:30 ID:p5PR48E/
そうそう。「話せばわかる」って言ったのに斬り殺されちゃった人もいると。
676優しい名無しさん:04/11/01 02:06:28 ID:etoZwQNi
>>674
失礼な事を承知で書きます。

>「話し合っても絶対理解し合えない範疇の人間も存在する」教育も必要。

気持ちとしては痛いほどわかるけど、最初から理屈でそれを叩き込まれると
醒めた人間関係になりそう。
やっぱ身をもって体感できた者だけが学べるものだと思うし。
ある意味、理屈だけじゃ語れないと思う。

子供達には自分の(こころの)血を流して学ぶ機会も必要かと。

マジレスすまそ。
677優しい名無しさん:04/11/01 05:30:13 ID:TG8oe8jz
>>670
「護身法」としては是非頭に入れておきたいメンタルテクだと思う。

しかし、その自動車の例えだと、同時にこうも思う。

故意に暴走し、人をひき殺そうとしている悪質ドライバーを取り締まる体制というのが絶対必要だよね。
問題は悪質なドライバーの存在を世間が知らないことだ。
知れば、おいおい規制しようぜ って流れにならないわけがない。

さしずめ透明暴走車というところか。
エンジン音で判断して、避けるしかない。
子供にはエンジン音に注意しろと教えるしかない。
678670:04/11/01 07:11:36 ID:d/O9l7jQ
>>677

> 故意に暴走し、人をひき殺そうとしている悪質ドライバーを取り締まる体制というのが絶対必要だよね。
> 問題は悪質なドライバーの存在を世間が知らないことだ。
> 知れば、おいおい規制しようぜ って流れにならないわけがない。

モラルハラスメントという本の中で、フランスでは法律で言葉の暴力は法律で
認められているそうです。
日本でも取り締まってほしい・・・・
679優しい名無しさん:04/11/01 08:14:36 ID:+1Sa/oNT
>>678
加害者がそれを逆手に取るってことはないのかな?
法律や取締りってどういうふうになってるんだろう。
680優しい名無しさん:04/11/01 08:49:50 ID:gGthjN6u
>加害者がそれを逆手に取るってことはないのかな?

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  ありえそうで怖いと思った。。。

自己愛の人って良くも悪くも頭の回転早いと思う。
絶対に口では勝てないなと思い知らされたな。 
681670:04/11/01 09:18:14 ID:d/O9l7jQ
>679 >680

そうですね、可能性としてはありえますよね。
でも、凄く巧妙な知能が高い自己愛性人格障害の人って少なくないですか?
浅はかで、その場限りの嘘とか言う人のほうが多い気がするのは私だけでしょうか?

解りやすくて、浅はかなタイプはすぐホコロビを見せるので、証拠というか
そういうのがあれば、いいのですけれど。

(678の文、急いで書いたので日本語変でした。反省。)
682優しい名無しさん:04/11/01 09:19:11 ID:7BWvJEd0
>680
他人を罵倒するときだけでしょう>頭の回転の早さ
その他は特に頭が良いと思ったこと無いな。
自己愛って実行力無いんだもん。
企画は立てるが実行しなくて段々と人が離れていく。実行しているのか?と思うと他人の褌で相撲を取るみたいな
行為だったり。そういうことをする人が頭がいいとは思えないな。
あ、他人を陥れるときの実行力は す ざ ま じ い ものがあるけどねw
その無駄な力を仕事や勉強に使えばいいのにと(ry
683優しい名無しさん:04/11/01 09:20:55 ID:tK/i/HXt
頭の回転がいいというか・・・
私の印象では・・・

自己愛性の会話の内容が普通じゃない→こっちは付いて行けずポカーン
相槌打つのもいやんなる自分マンセー話にポカーン
たまに反論すると逆ギレするのでこっちはさらにポカーン
・・・だから、会話が噛み合わないというか、こっちは無言でいるしかない
しかも何かにつけて罵倒されるもんだから、しまいには何話す気力もなくなった
そうすると自己愛性は調子に乗って、私が勝った!!とますます威張る
という最悪のパターンですた
684優しい名無しさん:04/11/01 09:27:13 ID:7BWvJEd0
>681
私が書いている間に670さんが書いていましたね。
私自身も巧妙な知能の高い自己愛を見たことないです。
逆に知能が高いと、自己を振り返る能力も高そうなので他者を追い込む前に回避してしまうのかも。
何度も何度も他者から拒否されたり憎悪の対象になったら、頭の良い人なら過去の人間関係から
考え直すのではないでしょうか。
685優しい名無しさん:04/11/01 09:49:47 ID:tK/i/HXt
自己愛性の付く嘘はすぐバレます。
何でそんなことで嘘付くの?ということが非常に多かったです。
仕事上のミスもそうだし。(勿論自分のミスを私やその他の、立場の弱い他人に被せるわけです)
一番不快だったのは、自己愛性にビデオを貸した時のことでした。
まだ自己愛性と関わって日も浅く、私の方でも、何とかもっといい関係を
築けないかな、と思っていたころのことです。
(今にして思えば土台、無理な話なんです。私がそう思ってても相手には
全くそんな気持ちはなかったのですからね)
ビデオを貸して数日後、朝、出勤すると、私の机の上にビデオがありました。
それで自己愛性に、「もう見終わりましたか?」と聞くと
「ああそれ、音が出なかったのよぉー。」
と一言。まさかそんなはずはない、と思いながらも一応
「すみませんでした。おかしいですね・・・」と言うと
「あのさぁ、ビデオとった後、ちゃんと再生したの?」
と、まるで私が悪いかのような、責める口ぶり。
何度も家で再生して、問題はなかったはずなのに。
「うちで確認しましたが、音は出ました」
と言うと、
「音がぜーんぜん!出ないから、結局ビデオ屋に行って借りようとしたら
やっぱり貸し出し中で無くて、無駄足踏んじゃったのよ、まったく」
と。善意で貸したのに、そこまで言われる筋合いはないし、第一、他人にビデオを
貸して、音が出なかったなんて言われたことはありません。
しかも、口調がいかにも、嘘なんです。全部、演技と分かるんです。
音が出なかったのも、ビデオ屋に行ったことも、結局全部、嘘。
最初から見る気が無かったのか、私から物を借りることが気に食わなかったのか
(これも後から分かったことですが、自己愛性は他人にサービス券などを
施すのは好きですが、自分が施されるのは好きじゃないようです)
私をへこませてやろうとしたのかは分かりませんが、良心をズタズタに踏みにじられた思いでした。
それ以来、もうこの人とやっていくのは無理だなと感じました。
そんな不快な出来事は、他にも山のようにあったわけですが。
ちなみに後日、別の友人にビデオを貸すと、音はきちんと出ていたようです。自己愛性、許すまじ。
686優しい名無しさん:04/11/01 09:54:38 ID:tK/i/HXt
長文ですみません。つい、封印していた怒りが出てきてしまいました・・・。
687優しい名無しさん:04/11/01 15:14:27 ID:zNKw37mP
>>682
>他人の褌で相撲を取る
って、自己愛性の特徴なのかな?
私が最近ウォッチしてるサイトの主がそういう感じ。
(ポエムみたいなのをよく読むとよそのサイトのパクリだったり、
よそのサイトの写真を自分で撮った写真みたいに載せてたり)
ボダかなーとか思ってたんだけど。
688優しい名無しさん:04/11/01 16:44:22 ID:adOu7jF5
>683
>自己愛性の会話の内容が普通じゃない→こっちは付いて行けずポカーン
>相槌打つのもいやんなる自分マンセー話にポカーン
>たまに反論すると逆ギレするのでこっちはさらにポカーン
>・・・だから、会話が噛み合わないというか、こっちは無言でいるしかない
>しかも何かにつけて罵倒されるもんだから、しまいには何話す気力もなくなった
>そうすると自己愛性は調子に乗って、私が勝った!!とますます威張る

680ですが、このパターン、デジャブりましたw
相手をやり込めるのに特に電話などだとすごいうまくて「口ではかなわん」となった。
言ってることめちゃくちゃなんだけど、やりこめるのうまいし何故かその場では反論できなかった。
実際にあって話すと638さんの書いた通り。この人は子供か?と思った。
その場しのぎの口論では頭の回転というかテクニックがすごいんだけど、あとで冷静に考えると?なこと言ってる。
感情面では10代の女の子みたいに幼稚。そんな印象だった。
どちらにせよ、この人にまともに付き合える人間はいなそうと思った。
689優しい名無しさん:04/11/01 16:53:50 ID:adOu7jF5
でも私の出会った自己愛はけっこう社会的地位が高かった。
他人の褌で相撲を取った結果かもだけど。
不幸な境遇から勝ち抜いた自分のサクセスストーリーを語るのが大好きだった。
自分ほど努力してる奴はいない!みんな自分みたいに努力すべきだ!と人を責めるのも好き。
「人は人ですよ」と言ってもわからないらしく「自分が根性を直してやる!」と言って聞かない。
自己愛の人って他人との距離感が変だと思うのですが・・・。
690優しい名無しさん:04/11/01 16:54:20 ID:HeY1spIe
>680
私の知ってる自己愛は、自分は頭がいいと常に自慢げにしてましたが
(実際、学歴からしてバカではないと思うが)
その割りに、(向こうの感覚でいえば)私ごとき に、口論しても、いつも負け気味でしたよ。

上でどなたかも書いていた様に、自己愛のやり方って、実に浅はかで幼稚な嘘も多いから
冷静に聞いてれば、誰でも突っ込みどころ満載で、まともに取り合って話しを進めようとするならば
いとも簡単に追い込めると思いますよ。

でも、逆に逆恨みされて、訳の分からない因縁とかつけられるから普通の人はだまってる方が
賢明だと思って、更に自己愛を調子にのらせる結果となってしまうんですよね・・・・・・。
691優しい名無しさん:04/11/01 23:44:24 ID:1629Ymnz
やり込めてもしょせんは敵認定されるだけですからね。
692優しい名無しさん:04/11/02 00:07:22 ID:7Ix/I+HM
皆さんは何年もたってから、この人自己愛かなと不信感を持ったのでしょうか。
私は5年たってからなんか違う気すると思った。言われたことやされたこと、
ここにあること全部当てはまるし(私が書いたんじゃないかと錯覚するレスもいくつか)、
でも本当は何年も付き合っている親しさからあそこまで言うのか、もう訳が分からなく
なってくる。自己愛さんだったら道はひとつ、擦り切れるから逃げます。
>>678 へー(フランスの法律のこと)
693優しい名無しさん:04/11/02 00:27:42 ID:TiQdU4et
毎日あっている場合と、接触の頻度の違いとがあるから一概には言えないけど
何か事件があると、化けの皮がはがれて本性がわかりやすく出ると思う。
694優しい名無しさん:04/11/02 00:43:29 ID:5tm8s1DU
>誠実に対応したら、誠実な対応が返ってくる。>>673
自己愛性の場合は、そうはいかないでしょ。
偽の「正義感」を振りかざして、ターゲットを攻撃。
攻撃理由を尋ねようものなら一気に逃げるw
攻撃理由が理不尽だと言おうものなら、これまた逃げる。w
この自己愛性【男】は、過去に、「言葉の整合性に騙されるほうが悪い」という趣旨の事を言ってのけた。
つまり本当のことなんて言わないのよ。

>浅はかで、その場限りの嘘とか言う人のほうが多い気がするのは私だけでしょうか?
>>681

その場限りの嘘の予定だったはずが、皆に問い詰められて
結果、何年も嘘をつきつつける、とことん嘘をつくタイプもいるw。
695優しい名無しさん:04/11/02 00:51:28 ID:5tm8s1DU
>当然相手があっての自己愛行動原理であり、自己の
>内面だけで処理されるようには出来ていない。内面で処理されるのはターゲット
>を貶める算段のみ。

ターゲットが問題を自分で考えて
内面で処理されたり、内省をすることは、
自己愛性にとっては、「自己完結で意味が無い」と言ってのける。
696優しい名無しさん:04/11/02 01:01:40 ID:5tm8s1DU
>あの・・本当に苦しいです。自己愛にある事ない事言いふらされ、
>こっちが被害者なのにこっちが加害者という事にされました。
>しかも本人の頭の中では実際に都合よく解釈され、
>本当に私が加害者で酷い奴と言う事になってしまっています。

全く別の自己愛性【♀)に同じことをされた。
その敵認定の理由も何年もはっきりしなかったけど、
【つい最近わかった)はっきりさせないほうが自己愛性女性にとって都合が良かったからということがわかった。

敵認定の理由が滅茶苦茶な嘘と虚言だった。
よくこんな風に話が作れるなぁと思って、感心したけれど、
思い起こせば、いつものパターン。
都合が悪くなると、記憶が無いとか、自称ADHDとか・・。
彼女の主治医もだまされているのかな?

勝手に欠点を捏造されて嘘の噂は流されるし。それだけでなく、
なぜか、自己愛性女性の離婚の原因が私のせいになっているw
本当は、自己愛性女性が不倫して離婚、
しかし、不倫相手との結婚が駄目になっただけだった。
それを私のせいだと言いふらしながら攻撃をしてくる。
詳細の説明も一切無く、ただただ攻撃をしてくる。

最初【初対面)から敵認定されていたし、意味不明。
他人の悪口が多いだけでなく、あちこちで喧嘩して、
私の属していた集団に来るまでにも2−3のグループから抜けている。【一年以内)
この人に関わりたくなくて、集団ごと切りましたが? 
色々と嘘の噂を流されて、色々な人から意味不明の攻撃をされて
人間不信になったのに、なぜか、自己愛性本人が被害者になっているw

697優しい名無しさん:04/11/02 01:04:35 ID:5tm8s1DU
>それを私のせいだと言いふらしながら攻撃をしてくる。
>詳細の説明も一切無く、ただただ攻撃をしてくる。

つまり八つ当たりという奴。
こちらの人間関係が破壊されたのに、
自己愛性本人は自滅しているのに認めていないというか、
類は友を呼ぶというか、似たようなタイプと仲がいい。
何を隠そう、その自己愛性格の類友が 私の親戚の自己愛性だしw

たとえ親戚でも、もう2度と話したくない。
698優しい名無しさん:04/11/02 01:10:06 ID:5tm8s1DU
>>601
>頭を掻いてからフケを食べる女性もいました。

本当に、そんな人がいるのですか?ネタっぽくて

>自炊の時も、お釜に残ったご飯粒・しゃもじについたご飯粒まで、全部きれいに・・(ry
>いじきたなさ感というのも、共通なんだろうか?

別にかばうつもりはないけど、この部分に関しては、意地汚いというのではなく
むしろ、「きちんとしたしつけ」を受けていると思ったけど。(この部分はね)
不必要に他者を辱めるのはよくないかと。

699優しい名無しさん:04/11/02 01:15:57 ID:ebtRSHw+
>>692
 私は、自己愛性と知り合ったのはもう10年以上になります。
 ターゲットになったのは2年位前、自己愛性との関係に変化が生じた頃。
 ”私のように考えられないなんて”こわいひどいおかしい言われ続けてきたけど、
実はこの人の方が変、そう思い始めたのは、ターゲットになってから1年位経ってから
だと思う。

>でも本当は何年も付き合っている親しさからあそこまで言うのか
 何年も付き合っているなら、お互いを思いやり労る感情・信頼も育まれてるはず。
 その人は、あなたを労りましたか?あなたを信頼してました?
 こちらがどんなに歩み寄ろうとしても、向こうからは一切歩み寄らない、
どころか歩み寄る事を強要する、
 もしそんな相手だったら、例え自己愛性じゃなくても付き合わなくていいよ。
 そんな人間関係おかしいよ。
 他の人ともっといい関係築けるよ。
700優しい名無しさん:04/11/02 01:55:38 ID:1A1QqTyJ
>>684

>逆に知能が高いと、自己を振り返る能力も高そうなので他者を追い込む前に回避してしまうのかも。
>何度も何度も他者から拒否されたり憎悪の対象になったら、頭の良い人なら過去の人間関係から
>考え直すのではないでしょうか。


人格障害という心の基礎的な部分での欠陥なのだから
頭の良さは関係ないような気がする。
知能は自己愛行動へつぎこまれるのじゃないだろうか。

人格障害の基礎的な心の欠陥を克服して初めて反省らしきもの
をするんじゃないかと思う(正常に近づくから)。もちろんその役目を被害者が負う必要
は、 全 く 無 い です。
701優しい名無しさん:04/11/02 02:33:00 ID:RYe5JXlu
知能が高かったら被害者が逃げ出せなくて
自殺してるんじゃ
爪の甘いやつだったからボロ見えて逃げたしたんだし、とか言ってみたり。
702優しい名無しさん:04/11/02 03:57:27 ID:wdAfhRPf
知能の低い自己愛はすぐ見抜かれる。
知能の高い自己愛は、年単位じゃないと見抜けない。
703優しい名無しさん:04/11/02 07:25:15 ID:zvH7GWcz
後、経験かな。ウソがばれて居場所なくす度にどんどん慎重に狡猾になって行く。
私のいたグループ内の時は調子に乗ってたのもあってイタタ丸出しだったけど、今は別の所ですっかりキャラを変えて慎重にやっている。
分かる人には分かる発言をあいかわらずしてはいるんだけどね。
704優しい名無しさん:04/11/02 07:47:57 ID:Vabevjd3
>698
>むしろ、「きちんとしたしつけ」を受けていると思ったけど。(この部分はね)
>不必要に他者を辱めるのはよくないかと。

私も不必要に辱めるのはよくないと思いますが、しゃもじについた・・(ry
にしても、しゃもじごとべろべろなめる様にやるんですよ。必ず。
なんか全体的に、食に関してがつがつしているというか、品というものが全くなかったし、
とても、きちんとしたしつけをされているとは思えない感じでしたけどね。

でもまぁ、自己愛全体に対して言えることじゃなかったかも知れないですね、、。
話の流れでつい・・・。
705優しい名無しさん:04/11/02 08:35:08 ID:80hwirT9
>>702
>人格障害の基礎的な心の欠陥を克服して初めて反省らしきもの
をするんじゃないかと思う

なんか心の欠陥があって克服が必要だというのは、
自己愛性の周りの人間は皆感じてたはずなんだが、
その欠陥は昨日今日始ったもんじゃなく、
それを誤魔化すこと自体が人格として定着してるということや、
ましてやその欠陥が本来欠けてるはずのない基礎的な部分であるということについては、
人格障害という知識がないと解けなかった。

だから自己愛性について腹立てることがあっても、
「言ってやるぞ」「教えればわかるはずだ」という勘違いを長々としてた。
自己愛性もそれは心得てて「相談に乗ってくれ」と更に巻き込もうとしたり、
こっちが怒ってる時は適当に吐出させてガス抜きしたりして、
自分への関心をどんな形であれ存続させようとしていた。

ご指摘通り知能が高いというより構造的なもんなんだろうけど、
保護的気持ちの強い人には「相談に乗ってくれ」という態度で、
定期的にガス抜いとけばいい単純な人にはガス抜きでと、
相手によってやり方は工夫してた。
因みに私はガス抜き対応で、確かに私は単純なとこあるなと、
逆に自分のことがわかって今は苦藁。


706優しい名無しさん:04/11/02 08:48:53 ID:80hwirT9
>>702
私は思い当たるところあったよ。
躾が身についてて育ちがいいという高慢さと、
自分がやれば不潔じゃないんだという思い込みが同時にあって、
育ちがいいんだか薄汚いんだか理解に苦しむこと、よくやってた。
707優しい名無しさん:04/11/02 08:49:43 ID:80hwirT9
↑すいません、704へのレスでした。
708優しい名無しさん:04/11/02 10:02:23 ID:qwu0AFNp
>>705
こっちが怒ってる時は適当に吐出させてガス抜きしたりして、
自分への関心をどんな形であれ存続させようとしていた。

全く同じ対応されてました。
709優しい名無しさん:04/11/02 13:19:09 ID:E2Hw4kI3
>>689
まーーーったく同じようなヤツにヤラれた
710優しい名無しさん:04/11/02 16:59:50 ID:wdAfhRPf
自己愛彼氏はいつも、自分の意見をいわなかった。
「俺のことすき?」だの「俺と結婚したい?」だの、「結婚したらどこに住みたい」だの。
結婚する気なんで全くないのに、こういう話するんだよね。
デートの時も「俺はディズニーランドに行きたいんだけど、どう?」
私「あ、いいね!行きたい」といおうものなら「でもさー、混んでるし寒いよ。高いし。」
とくる。こんな会話が日常茶飯事だった・・・。
無駄な時間を過ごしたさ。
711優しい名無しさん:04/11/02 18:05:41 ID:u2sxZzFj
>>710
海馬が揺れませんでしたか?

思考力を低下させるんですよね。
712優しい名無しさん :04/11/03 13:50:17 ID:ICeO5JoK
私の父がまさにこれでした。母はいつも暴力を振るわれ、兄と私はいつも父の顔色を
みて育ちました。いい事悪い事ではなく父にとって気に入るか気に入らないかが問題
なのです。兄は優等生でいつも学年トップでしたが、それは父が勉強を強制し、寝ていると
殴る蹴るをしていたからです。私も顔の造作が分からないくらい殴られた事もあったし
母は何度も骨折で入院しました。
でも、父は肉親なので駄目だと言って切り捨てる事は出来ません。
私と兄はさっさと家を出たので母は今も苦労して
いますが、父を抜かして父の行動を悪口ではなく冷静に分析する様になってから
父の弱点を押さえて反撃が可能となりました。
(ご飯を作らない。殴られそうになったら逃げる。父が勤めに出ている時に家で
休み、父が帰ってくる頃には出かける。旅行に行く。を繰り返す。
始めは暴れていましたが、一人になることで当たる場所がなく、ご飯・洗濯等
自分でするのは相当こたえたみたいです。最長半年続けたら、子供の私達に泣き付いて
来たので、お母さん精神的に最近変だよね。このままだと人格崩壊かもしれないよ。
どうする?とほらを吹いたら、それは困ると思ったらしくて母に少しは優しくなった
みたいです。まぁわがままは治らないみたいだけど)
肉親の場合、依存度が高いので私の家の様に逆に相手の弱点をつくことで、
相手を逆支配する事が出来るし、相手の手のうちも把握できる様になるとは思うのですが
会社の関係で父みたいな人がいたらたまらないと思う。
713優しい名無しさん:04/11/03 13:55:14 ID:ICeO5JoK
>>712続きです

私個人はというと、父の様な支配者タイプの人間に対してはすごく敏感になって
しまった。だから、会社に入ってすぐは随分他人とぶつかった。
やられる前に逃げなきゃという思いが強くて、憎まれたり孤立する事もある。
でも、そういうタイプをやりこめる為にはそういうタイプと同じ態度を相手に
するのが一番手っ取り早いと最近思う。
私は悪口やいじめがすごく嫌いなタイプではあるが、こういうタイプから
逃げる為には、闘いつづけるしかないと思う。
というかこういう人で世の中溢れている気がするんですが。
714優しい名無しさん:04/11/03 14:24:12 ID:a8rIuhUL
ほっといても好かれる人もいれば、散々工作活動して、愛させるように仕向けても
愛されない人もいる。
後者が自己愛性。
なんかかわいそうだね。
715優しい名無しさん:04/11/03 16:34:23 ID:rcEFuVjA
愛される人は愛されるための努力なんてしないんじゃないか?
芯が通っていて、公正であることが好かれる要因だと思う。
まあ、自己愛性を極度に嫌って侮蔑している私の言うことじゃないが。
716優しい名無しさん:04/11/03 16:54:35 ID:s20+KVHF
>>715
まぁまぁ、いやな目に会えば侮蔑も仕方ないよ。

愛される人っていうか、人間関係築くのに必死の努力なんていらないんだよね。
自己愛の人って好かれようと必死で無理してるから見てて痛かった。
他人にも努力するように押し付けてくるし。

リラックスしてることが重要かなと私は思うのだが。


上のほうのレスで、自己愛は付き合いのはじめのほうで身の上話をするってあったけど、
最近、職場をやめた人がまさにそうだった。
あと同僚のボダ子(セラピスト認定)も合コンでいきなり身の上話をしてたなぁ。


717優しい名無しさん:04/11/03 17:04:49 ID:g47R8YeL
>>711 海馬ってなんですか?? 私はその彼と4年つきあっていましたが、
もう、自分を責め、自信がなく、言いたいこともいえないほどボロボロでした。
718優しい名無しさん:04/11/03 17:33:15 ID:hOtjXOyl
自己愛性って、好かれたいと思っている人の前で自己アピールする時、
自分より格下と勝手に認定している第三者を同席させ、
その人をさりげにけなすことで底上げ的に自分の印象を良くしようとする。

同僚だった自己愛性は、新しいお客さんと打ち合わせする時に
なぜか必ず私を連れていき「新入りで何もできないんですが、
鞄持ちでもいいからと聞かないので連れてきました。
お茶でもコーヒーでもコピーでも、どんどんこいつに言って下さい」とぬかしてた。
同じ中途採用でも自己愛性は私より2か月早かったことは確か。
でも、その業界での職歴は自己愛性より私の方が長かったんだけどね。
719優しい名無しさん:04/11/03 18:01:11 ID:5/iGSkHV
久しぶりに来た。
もうすっかり過去のことになって、思い出しても辛くないよ。
今苦しくてたまらない人もガンガレ!

私を苦しめた自己愛性は物が捨てられない男だったよ。
新聞・雑誌・海外から取り寄せで定期購読してる新聞雑誌・
タバコの箱・プリントアウトした資料・切符・本・
4〜5年前からの公共料金の通知・クレカの引き落とし通知まで
家中に山になってた。
しかも絶対捨てない。
クレカの通知なんか、3年前のが一枚欠けててもどなられて物を投げられた。
片付けられないだらしない女と毎日罵倒されたよ。

今は家も綺麗さっぱりで快適♪
720711:04/11/03 18:03:57 ID:IZ4Yiw3C
>>717
すみません、説明不足で。

>海馬が揺れませんでしたか?
適切な判断が出来なくなるような比喩って言うか、とにかく一緒にいると普段出来る事も出来なくなる感じ。
車の運転していても、自己愛が隣にいると、事故を起こしそうになったり、目的外の方向に向かったりと。
そんな、経験もされたのかなーと、感じたものですから。
過度の、ストレスで海馬は損傷を起こすらしいので、私も気をつけています。

海馬
脳の内部にある古い大脳皮質部分で,その原始型は魚類や両生類にもみられる。
海馬は,自律系作用,情動の発現およびそれにともなう行動,さらには短期記憶(その保持と再生)にも関連し,
種々の感覚入力に応じて,時間および空間情報を認知し一種の統御作用(連合形成)を行うといわれている。
その処理機構(学習)を通じて,個体は環境に対して順次適切な運動反応を行うことができる。
721優しい名無しさん:04/11/03 19:08:21 ID:xSv5w0h7
海馬の損傷なのかな、自己愛性から離れた後も日常生活不自由だった。
大分回復したけどまだ完全じゃない。
短期記憶がダメで、家事を段取りよくできない。
がんばれば何とかできるんだけどすごい疲れる。
キッチンで何度もしゃがみこんでた。
仕事もその場限りのことは集中力でなんとかしのいでたけど、
前にやったことを憶えておけないので、長期の見通しやその為の整理ができない。
頭の中がぐちゃぐちゃでいつも疲労してる感じ。
722優しい名無しさん:04/11/03 19:26:11 ID:g47R8YeL
>>720 丁寧にありがとうございます。海馬の存在をはじめて知りました。
自己愛にはよく「お前の判断間違ってる、俺は常に正しい」
とかいわれるたびに、落ち込んだり、自己愛といると失敗ばかりして、罵倒され
いつか名誉挽回と頑張ってもまた失敗して・・そんな自分はレベルが低い人間だと
思うようになったり、自己愛に罵倒されそうだと納得したりしていた。
ボロボロになって捨てられたけど、自殺まで考える程、つらい時期だった。
723優しい名無しさん:04/11/04 00:27:10 ID:ae1YxshG
自己愛の人って他人を精神的にボロボロになるまで追い詰め
罵倒し続け威圧して、とにかく「私、被害者(もしくは正義)。あなた加害者(もしくは悪)」を
認めさせて自分が納得する(気が済む)までやり切った後、
平然と握手を求めたり「これからも見守ってるわ」的な言葉を吐きませんか?

こっちは恐怖で、泣き顔で佇んでいるというのに新たな?に頭を支配され
手なんか握りたくないのに拒否したらまた罵倒が続く、と思って相手のなすがままに・・・。
自己愛は満足げににっこり笑っていたけど・・・・・未だにトラウマ。
もうすぐ30になるのにあそこまで無防備に他人の目の前でボロボロに泣かされたあげく
あんな笑顔・・・こんなことから人間関係がよりよくなっていくとでも?・・頭の中どうなってるのだろう。
724優しい名無しさん:04/11/04 01:07:42 ID:pTwLBSw6
>>721
 海馬の損傷までいかなくとも、鬱になると、脳もバテてしまって
記憶力や集中力の低下が起こるらしいよ。
 読んでてちと心配になりました。
 充分に休養とってね。
 あと、良ければメンタルクリニック受診してみそ。
 どんな病気も早期発見早期治療が大事だからさ。
725優しい名無しさん:04/11/04 01:22:37 ID:laQXyTd1
>>723
私もこれ元の会社の上司からやられた。今、某大手証券会社の執行役員だ。
726優しい名無しさん:04/11/04 07:01:40 ID:gWp6UUBy
>>723
まるで自分にされたことのようです。
さんざん人前でぼろくそ言われて、何もそこまで言わなくてもいいんじゃないかと思うことまで平気で言われた。
相手のメンツなんて考えたことないんだろうな。
そして、最後によく握手を求めてきた。
さも自分は言いたくないんだけれど、しょうがなく「私のため」に言ってあげてるみたいな態度をとっていた。
今考えてもむかつく。いったいお前は何様だと言いたい。
727優しい名無しさん:04/11/04 13:15:02 ID:l+kDXVO0
自己愛は握手が好きだな。
私もされたっけ。。。。
728優しい名無しさん:04/11/04 13:25:11 ID:gyv0JTEq
私は握手はされなかったな。
なあなあには何度もされたけど。

ちょっと思ったこと。
自己愛って超がつく程の仕切り魔なのかな。
妹見てるとそう思う。
仕切らせないと怒る、自分で仕切っておいて「私がこんなにやってやってる
のに感謝しない」だの「他の人は何もやらない」だの怒る。
カド立てたくないから、皆あなたに仕切らせてるだけなんだよ。
自分でしゃしゃり出てきておいて、こんなに大変な私可哀想ですか?
自分の言動、よーく胸に手を当てて自覚してくれ。
729優しい名無しさん:04/11/04 14:08:56 ID:CdYKni9l
>>724
ありがとー。(;_;) 休養とります。
ストレスってほんと怖いですね。
730優しい名無しさん:04/11/04 14:50:17 ID:3szVXB9r
自己愛ってマメな人多くない? だから、ちょっとの「?」も考えるヒマを与えず、
次から次へと洗脳し、攻撃してくる。いつも違和感を感じながらも、そんな日々は続き、
あるとき、たまたま仕事の都合で自己愛から3日間、連絡のとれないところに出張したとき、
ふと我に返ったんだよね。猛烈な怒りがこみ上げてきた。
731優しい名無しさん:04/11/04 14:56:02 ID:e0PB11Aj
>728
反対に無言の圧力というかオーラみたいなもので
自主的に仕切りという名の雑用件お世話係みたいなものを押し付けといて
エンドレス奴隷状態に絶えられなくなったターゲットが反抗すると
「自分から好き好んででやったくせに人のせいかよ。恩着せイクナイ!」
とターゲットに罪悪感とか責任感を感じさせたり
「わがまま・でしゃばり・おかしい」と連呼して
ターゲットを自己愛性扱いする香具師もいる。

どちらにしろ、自分だけが楽園の脳内妄想と現実のずれを
己の妄想じゃなくて現実世界のせいにするところが問題。
732731:04/11/04 15:07:04 ID:e0PB11Aj
補足

そういう場合、ほとんど自己愛性のほうから
「あんたって本当に仕切り好きよね」
とかいきなり勝手にカテゴライズしてきて
「自分は普通のつもりOR相手の希望を推し量って行動したつもりだったけど
それって人として間違ったことなんだろうか」ってターゲットに思わせ
ターゲットの常識や人格の破壊活動を始める気がする。
733優しい名無しさん:04/11/04 15:51:09 ID:0cFv7cjD
>>723
高校の時の友達にそっくり・・・
彼女はとても動物的で(頭の回転が異常に早く敏感)、
恐怖に支配された関係でした。
10年近い間、言われたこと、されたことを引きずって呪われたような気分で
仕事もできなくなり今引きこもり。
元々自分は罪悪感を持ちやすい性格でとても苦しかったです。
やっと最近鬱状態から脱して、書き込みもでき、怒りもこみ上げてきたところ
です。(ホントは書き込むのも怖いし苦手なんだけど)

近いうち勇気出してカウンセリング行こうと思います。
最近はバッチフラワーの存在でちょっと救われてます。
734優しい名無しさん:04/11/04 16:06:40 ID:QjfritQ1
自己愛性人格障害は
結婚式の司会とか同窓会の幹事とか
仕切るのが好きです。
私が関わった自己愛全員、仕切り屋でした。
735728:04/11/04 16:18:59 ID:gyv0JTEq
>731=732

>「あんたって本当に仕切り好きよね」
>とかいきなり勝手にカテゴライズしてきて
>「自分は普通のつもりOR相手の希望を推し量って行動したつもりだったけど
>それって人として間違ったことなんだろうか」ってターゲットに思わせ
>ターゲットの常識や人格の破壊活動を始める気がする。

真逆だけどすごいわかります、それ!
「あんたって本当に何にもやんないんだから!」
と勝手に駄目認定して自己愛の前では身動き一つとれないように
(変に失敗したり、普段通りの行動が出来ない)なったことがあるから。

本当にどちらにしても、おかしいのはそっちの脳内だと言いたいですよね。
……でも言えないんだ。妹は頭悪いくせに反論だけはマシンガン並みの勢いで
自分理論かざしてくるから……orz
736優しい名無しさん:04/11/04 19:22:42 ID:CdYKni9l
>>752
罪悪感持ちやすいって、自分より相手優先の性格で、
決して不都合な性格じゃないんだよねー。
相手が自己愛性じゃなければよかったんだよね。

>彼女はとても動物的で(頭の回転が異常に早く敏感)、

これすごくよくわかります。
私もこういう所が特殊能力のようで怖かったんだけど、
今落ち着いて考えれば、複雑な感情や共感性が欠落してる故なんだよね。
私の加害者は行動が早いのを自慢にしてたけど、それにしたって
自分の考えは正しいのか?とか、相手の都合はどうだろう?とか、
そういう配慮が全くないから躊躇なくできるというだけ。
本人は正義感が強いだの前向きな性格だの誤魔化してたけど。

欠落人間に罪悪感持たされる理由は何もないよ。
ゆっくり元気出してね。
737優しい名無しさん:04/11/04 19:24:07 ID:CdYKni9l
>>733へのレスでした。間違ってごめん。
738優しい名無しさん:04/11/04 22:32:10 ID:pTwLBSw6
>>734
 ドキッ
 今度自己愛性のケコーン式の2次会の幹事やるので、ドキドキしちゃいました。
 聞かれてもいないのに弁解させてもらうと、その後フェードアウトする予定だから、
最後のお務めだと思って。
 ぱっと見回して時間的に余裕あるの自分だけだって言う事と、
 未だに逃げる事について罪悪感があって、そんな自分に
”やるべき事はやるだけやった”ってエクスキューズが欲しくって。

 ちなみに私が関った自己愛性は、仕切り魔×1:私大人しいからできないの×2、でした。
 仕切り魔にしても、結局は他の人間が動かざるを得ないような仕切り方だったけどね。
739723:04/11/05 01:03:15 ID:0uXpB9p8
みなさん、レスありがとうございます。私なりの憶測ですが・・・

自己愛の握手や満足そうな笑顔というのは、
自分の支配が及んだことへの確認のような気がしました。

罵倒(人格否定) → 泣かせるなど相手の精神ボロボロな状態(屈服)を確認(とりあえず一時的満足)
 → 握手請求(自分の支配力確認) → 握手成立(自分の支配が及んだと満足) → 満面の笑顔

とにかく人間関係が支配的じゃありませんか。
自分が上の状態になるのを待ち(逆に言えば相手がミスするまではじっと待機)、チャンスが来たら絶対にそれを逃がさず
最大限利用する感じです。
自分が上に立つ状況でしか人と対峙できない印象でした。
740優しい名無しさん:04/11/05 03:25:31 ID:+bNiLJML
し切るのは大好き計画するのも大好き
でも無能なんだよね。悲しいぐらい状況にあわせられない。
そして結局回りに仕事かつがせて、後日手柄は自分のもの。
ゲシュタルト崩壊起して座り込んでいたくせに鼻高々。
741733:04/11/05 03:29:57 ID:cd10W2Se
>>736
優しい言葉をありがとうです。
>複雑な感情や共感性が欠落してる故なんだよね。
本当にそう!ハートがないの。センシティブなんかじゃなくて動物的本能なの。
当時、一見魅力的なオーラがあったので才気活発な人だと思い違ってたよ。
自分の欠点や失敗を誤魔化すのが犯罪者並に上手で、かなりの知能犯。
付き合ってる途中で、ネガティブなイメージや言葉が浮かんだり、おまけにサイコパス関連の
本も読んでいたのに全然つながらなかった、洗脳されてたみたい。
答えは目の前に転がってたのに・・・
怒ったりイライラしたり、他人を瞬時にジャッジする目や表情が動物としか言いようがなかったよ。
こんなに人に対して恐怖心を植え付けられるなんて悲しいことはないです。
私がACで自信がなく、さびしかったところを食いつかれた感じです・・・

>>739
私に人格否定することを言ってきたときは(罵倒に近いこともあったけど、はっきり言わず不安を
煽るようにネチネチ)、いつも顔が歪むように笑ってた。
自己愛からしてみれば、人が周りにいることと相手のショックを受ける様子が快感なんだろうね。
支配から愛情を得られるわけないのにね。
自己愛性の友達は笑顔が単一的でした。
742優しい名無しさん:04/11/05 04:51:19 ID:T6/b5mHw
>>736
自分の考えは正しいのか?とか、相手の都合はどうだろう?とか、
そういう配慮が全くないから躊躇なくできるというだけ。

はげどう。

>>741いつも顔が歪むように笑ってた。

私も自己愛性さんのことをよく知らなかった時
この人は変わった笑顔の人だなあと思ってた。
左右非対称な笑顔っていうか上下非対称っていうか
笑ってるのかどうしていいのかよくわからないような笑顔。
743優しい名無しさん:04/11/05 07:17:18 ID://1CNgoH
基本的に無表情で、たまに笑うと気味悪い。
とにかく、他人の不幸が楽しくてしょうがないんだよね。
荒らすの大好き。
744優しい名無しさん:04/11/05 08:18:39 ID:Iz1dCYo9
>>741
>本も読んでいたのに全然つながらなかった、洗脳されてたみたい。

私もそうだったよ。一見魅力的オーラというのも同じだった。
今思えば、異質な物を見た時に感じる好奇心以上のもんではなかったと思う。
リンゴの箱にドリアンが入ってる、何これ? そんな感じ。

あと、誰かも書いておられたけど、考える隙を与えないんだよね。
それもマインドコントロールの手法のひとつらしいけど。
落ち着いて考えることの出来ない状況に追い込んだり、
最初からそうできない立場の人を相手に選んだりしてました。
745優しい名無しさん:04/11/05 10:11:59 ID:/cyXabc4
ひとりになって他の人間と関わり始めた時って、
こんなに物事がスムーズに決まって良いの?とおどろいた。
自己愛がそばにいると、何かを決めて計画を立てるときに、
私にやらせて常に無口でいる。
ヘビ目で睨んでくるクセに、無口でいたって目で訴えてるから、
私のことを気にしてるのバレバレ。
でも、当時は人格障害なんて知らなかったから、
何か悪いことをしたんだと思って、すごい気を使ってた。
自己愛と向き合っても最終的に具体案は何一つ決まらない、
仮にムリに進めたとして非難されないことはない。

私の考えを今までどれだけ封殺されて、
ナゼ疲弊するまで逆らえなかったのか異常すぎて分からない。
日々ヘビが絡むように非難されて、
ストレスと圧迫感、閉塞感しか感じなくて、
こんなに生きるのは辛いんだろうか…と毎日思ってた。
自己愛と無関係になったあとは、自己決定が簡単になったし、
ほんと、別世界になる。
746優しい名無しさん:04/11/05 10:42:40 ID:faGfPVGJ
>>736
>自分の考えは正しいのか?とか、相手の都合はどうだろう?とか、
>そういう配慮が全くないから躊躇なくできるというだけ。
>本人は正義感が強いだの前向きな性格だの誤魔化してたけど。

こう書かれてハッとしました。妹もそうなんだね・・・。
よく自分や自分の子供を差して
「ほら、私(の子供)って正義感が強いから〜でもね、それでいいと
思うのよ〜」って悦に入ってた。
変に気にし過ぎ考え過ぎで、行動がいつも遅くなる私には
「ホント、あんたってスローモーよね」と。
単に向こうが無配慮だから出来ることだったのね。
すっかり自分が悪いんだと思い込んでたよorz

>>739
そのルーティン見て何で友達が敵認定されたかわかったような気がします。
傷付いて精神的にダメージを受けるも、『自分をしっかり持ってる人』
なので絶対屈服しない上に握手請求なんてしようものなら
ふざけるな、ゴルァ! と手を叩かれそうな奴だからだ。
それじゃ、側にいても満足なんて得られる訳ないもんね。憎いだけなんだわ。
747優しい名無しさん:04/11/05 13:59:26 ID://1CNgoH
散々人を怒らせるようなことしておきながら
「そんなことぐらいで怒らないでよ。大人気ないよ」とか言う。
自己愛の意見にそぐわないと、「あなた自己中だよ!」とこっちを攻める。

もう、なんなのあの生き物。
748優しい名無しさん:04/11/05 14:12:16 ID:MVorKnLV
>>743
最初に出会った自己愛の経過をネット上でヲチしてるんですが、
香田さんの死を心から喜んでました。
「あいつが悪いから同情する余地なし」を免罪符に、
そのコミュにて、香田くん拉致時の画像をチャカしたコラ画像
(2chで出回ったもの)を貼ったり本当に楽しそう。

殺害動画を見て2chの「動画マダー」とか言っていた想像力の欠如してた人たちは、
動画が実際に出回ると「香田かわいそう」と節操のないシフトチェンジをみせましたが、
それはまだマシだと思った。

そいつが動画を見たらなんていうのか注目してたら、
ついに見たらしく、チャットにて
「人の不幸は蜜の味」と感想をいってました。
これは何の含みもない、ただうかつな発言で、素の本音だと思います。

日記を見ると「かわいそうな死に方をした」などとも書いてるけど、
こっちは「見せ」なのでしょうかね。
749優しい名無しさん:04/11/05 17:00:52 ID:Iz1dCYo9
>>745
>私の考えを今までどれだけ封殺されて、
ナゼ疲弊するまで逆らえなかったのか異常すぎて分からない。

同感です。何だろうあれ。
そばにいるとじわーっと罪悪感と羞恥心が湧いてきてた。
そのうちリアルに居なくても頭の中に自己愛性がいる気がしてくるし、
その時に第三者がちらっとでも自己愛性の肩もつこと言うと、
途端に頭の中の自己愛性が強大になって自分が負けてしまう。

頭の中の自己愛性を少しずつ追い出して、
自分>自己愛性になってきたら、すっきりして驚いた。
なんてことない日常がこんなに楽だったのかと思った。
リアルでもがーっと人んち上がり込んで好き勝手する人だったけど、
心の中についても同様のことするんだと思う。
あれは人間じゃないね。
家族の方も苦労されてるのはわかるんだが、
わかってたんなら表に出してくれるなと、悪いけど思った。
750優しい名無しさん:04/11/05 22:26:15 ID:YvAuGAOz
うちの直属の上司が自己愛性らしくて、さんざんiな目にあった挙句、
自分でも自分が精神的にかなりまいっているのではないかと思ってた矢先、
休みの日にストーカーまがいの数回もの長電話でついにぷちっと
心のどこかが切れる音がした。電話のベルがなるだけでもおかしくなり
(人の携帯の音がなってもびくっとします)そこでやっと神経科に通いだしました。

その人の下について4年間、おかしい人だとは思ってたけど、
仕事が辛くて逃げ出すのはいやだと頑張りすぎました。
入る人入る人はさっさと辞めていってほとんど二人だけの店・・・。

もっと早く自己愛性人格障害という人がいることをしっていれば
もっと早く逃げ出せたのにとくやんでなりません。
11月20日でやっと辞めさせてもらえそうだけど、まだ色々ありそうです。
携帯の電源は切ってあり今は持ち歩いていませんけれど、
辞めてからも電話がかかって来そうで怖い。
751優しい名無しさん:04/11/06 01:25:41 ID:F5hqYjQH
>>746
>そのルーティン見て何で友達が敵認定されたかわかったような気がします。
私、敵認定されたクチです。
自己愛性は敵以外にはいい顔してます。つまり、私以外には。
同じことを私以外の人に言われれば聞けるようです。
はやくみんなが気付いてくれればいいのに、と願っています。

お友達に優しくしてあげてください。
強がっていても、きっと傷ついています。
752優しい名無しさん:04/11/06 03:14:43 ID:PqQw4C16
>>727
ここ読んでるとハッとさせられることが多い。
握手されたことがあるよ、自己愛に。

その自己愛はなかなかの美人で魅力的な人なんだわ。
気さくだし人気者、一見ね。彼女の信者はいわゆる境界例。

彼女は自分の話しかしない、自慢話が多い。
誰にでも身の上話をして、相談をする。
マルチポストみたいなもの。
あと芸能人と知り合いとも言ってた。

彼女の話を聞いてるとそのときは納得して、すごく正当性があるように感じる。
(レスにもあった考える隙を与えないからかも)
でも家に帰って考えてみると矛盾点の方が多い。
というか彼女自身の言動が矛盾していることが多かった。

彼女の仕事振りや話し方、立ち居振舞いを見てると、
なんだかテンプレートがあってそれに沿って行動しているように見えた。
なんだか常に演技しているみたいで気味が悪かった。
見てて特に痛かったのがはしゃいでいるとき、はしゃいでいる自分を周りにアピールしてた。

一緒に働いているときは完全に巻き込まれてて、
矛盾を感じながらも、ここまで言葉にはならなかった。
今離れて安全だから心で渦巻いてた気持ちを吐き出せるようになった。
境界例のことも他スレで書きたいのだが、
まだ一緒に働いてて、巻き込まれた状態だから(前より距離はとれるようになったが)うまく書けない。
今思ったんだけど、一緒にいると言葉にするのが危険だから言葉に出来ないのかもしれないと思った。

私とここにいる皆さんに心の平安が訪れますように。

長文スマソ
753優しい名無しさん:04/11/06 10:37:09 ID:hQxHXX8Z
>>752
 自己愛性と、取り巻きボダのコンビ攻撃はきついね。
 早くあなたが逃げられますように。
 それから、ここやボダ被害者スレでは、本音吐いていいんだよ。
 うまくまとめられなくても、同じ体験をした人達なら、きっとわかってくれるし。
 苦しかったら我慢しなくていい。我慢を重ねて自分が破裂してしまう事こそ恐れなくては。
754優しい名無しさん:04/11/06 14:33:50 ID:4cFWKo2E
我慢はよくないね。私も爆発するまで自己愛から離れられなかったけど、
そうなる前になんとかしたほうが絶対よい。
755優しい名無しさん:04/11/06 20:24:27 ID:+2sE3oAg
>>752
整理して言えるようになるまでが実に大変なんだよね。
逆に言えるようになってきたら大丈夫。

>一緒にいると言葉にするのが危険だから言葉に出来ないのかもしれないと思った。

うん、それはあるね。
実際口に出すと孤立に追い込まれるような攻撃受けるから。
私の場合、被害を誰かに説明しようとする度に、
実際やられる以上の恐怖感じてしまって殆どパニック。
(実際ちゃんと悪い噂流されもしてたんだけど)
最初は自己愛性が怖いんだぁ〜としか言えなかった。したら、
あの人の何が怖いの?もっと自信持ちなさい、
そういやあの人もあなたのことを自信の無い人だと言ってたと、
教科書に載せたいくらいの二次被害。
あの頃はきつかったなあ〜〜

でも誰かに言わないと整理できない。
やっぱりここで吐出すのが一番安全だね。
756優しい名無しさん:04/11/07 00:20:00 ID:W6cCI7KK
自己愛性は気持ち悪い笑顔をするね。
「シッシッシ・・」って。
757優しい名無しさん:04/11/07 00:27:36 ID:W6cCI7KK
>>750
よくそれで、キリモリできてるね(w
あと2年も持たないんじゃない?その店・・

758752:04/11/07 04:33:50 ID:zpWfVvhP
>>753
>>754
>>755

レスありがとうございます。
自己愛の方は今はほとんど没交渉なのでほぼ安全です。

もともとボダのことで悩んでいてセラピストに相談するようになり、
ボダを調べる流れでここも覗くようになったんです。
通して読ませていただいた結果、ボダの崇拝する上司が自己愛だった、とわかった次第です。

753さん
754さん
私は我慢してたのか、と今さらながら気づいて苦笑してます。
そのぐらい巻き込まれてたんですね。

755さん
ボダと自己愛のことは同僚2人に話してみましたが、
半分ぐらいの理解ですね。
ターゲットになってみないとわからないので、
恐さが伝わらなくてもどかしいです。
あと理解されないのは、
周りも巻き込まれてる可能性があるからだと覚悟してます。

ほんとに今の職場はボダと自己愛の勉強になりました。
相手とうまく距離を取るのがミソなのかな。


759優しい名無しさん:04/11/07 07:32:07 ID:PWDiAF1i
>ボダと自己愛のことは同僚2人に話してみましたが、
半分ぐらいの理解ですね

そうそう。現実で自己愛性人格障害とかいう言葉をだして説明しても
あんまり理解してもらえない。
ひどい時には、こちらの方が精神的にちょっと病んでいるんじゃないかと疑われそうな
気がするから、現実ではあんまり口にしない様にしてる。

ここの掲示板にはお世話になってます・・。

752さんも、早く自己愛から抜け出せるといいですね。
760優しい名無しさん:04/11/07 08:57:11 ID:XSMlahJ6
自己愛性への恐怖感が残ってて周囲にも口に出せない状態、
でもすぐには離れられない時期が長くあったんだけど、
外から見ると「とても親密・でも自己愛性の方が冷たくされてる」ように見えたらしいんだな。
私はいつもやることやったら1人でさっさと帰ってたから、
自己愛性が私不在をいいことに勝手なこと言ってたんだけど。
接触時間はなるだけ短くして、でも頼まれればノーとは言わないという、
そういう態度もこの時期は攻撃を最小限にする為にこそ必要だった。
これに自己愛性の脚色が加わると上記のように見えたらしい。気持ち悪いやら悔しいやら。
761優しい名無しさん:04/11/07 10:27:21 ID:TLGGqzZK
自己愛にかなり不本意な形で職場を追われました。
社長の娘だから誰も逆らえず、追い出されるような形で。
好きな人もいたけれど、彼女の画策でもう二度とお付き合いすることもかないません。

人の人生を酷い形でぶち壊すってすごいよね。
脱力
762優しい名無しさん:04/11/07 12:13:33 ID:2TC4890Q
人の不幸が大好きだからね、奴ら。
私は死んでも許さないよ。
763優しい名無しさん:04/11/07 12:48:50 ID:0cwMEXgW
許しなんて素晴らしいもの、ヤツらに与える必要ないさ
感情すら向けなくていい
764優しい名無しさん:04/11/07 14:03:36 ID:ZYakiZtq
許しや感情は人間に向けてこそ意味のあるもの
野獣に与えても意味は無いし、必要も無いよ
765優しい名無しさん:04/11/07 15:08:19 ID:dv4BMT+Y
>>760
同じことをされています。
離れて一年経つのに、いまだにつかず離れずの距離で浮遊して
こっちを無表情で伺っている。気持ち悪いです。
次の鴨が見つかるまでもの状態が続くのか、こっちが不幸になるまでつきまとうのか。
766優しい名無しさん:04/11/08 00:50:45 ID:+edidmVB
私の父と祖母がこの障害のようです。
先日このスレを母に読み聞かせて、なるほどと話し合ったりしていました。
父は機嫌がいいときはヘラヘラしていてノリのいいおやじっぽいのですが、
機嫌が悪いと
767優しい名無しさん:04/11/08 07:32:50 ID:DTrDqKvH
もはや人間の型をした、化け物ですね。
768760:04/11/08 08:14:36 ID:21ab9Un2
>>765
>こっちを無表情で伺っている。気持ち悪いです。

この無表情・・・思い出すな。
自己愛性にとっては自分の本性知ってる人間が圏内にいるということが、
目障りもあるし恐怖でもあったんだと思う。
やり口としては、仕事などの名目で個人的に呼出して、
話題に紛れて私の悪口を仄めかすようなこと、やってたらしい。
一対一の時にふと洩れ聞いたことは後々印象に残るという、そういう知恵の回るヤツでした。
(自己愛性にやられてみて確かにその通りだと感心した)

周囲も徐々に警戒しはじめて連絡とらないようにし出すと、
ストーカー的にその人の居場所に出没して話し込もうとしてたと後で聞いた。
こんな所で偶然ね〜とか、ついでに寄ったんだけど〜、という感じで現れるそうです。
それがありえない頻度なので、張ってたのか探し回ってたのかどっちしかしかないと、
お互い気付いてぞぞーっとしました。
こういう来られ方すると拒否しにくいよというのはその人達の言い分。
確かにその通りですね。
ほんと見えない所で何やってるかわからないんで、警戒だけはしといた方がいいよ。


769760:04/11/08 08:50:07 ID:21ab9Un2
768つい思い出して書き過ぎちゃった。あまり不安にならないでね。
所詮自己愛性のやること、底が浅いんで、
そういうことやるだろうなと思いながら無視しとくんで十分です。
私は余りに無警戒で、後でショック受けてダメージ深くなってしまったから。
そういうことだけ避けれればいいなと思って。
770優しい名無しさん:04/11/08 14:52:14 ID:RNqKTer6
>こんな所で偶然ね〜とか、ついでに寄ったんだけど〜、という感じで現れるそうです。
>それがありえない頻度なので
これやられた。その当時は大学に通ってたんだけど、彼女の通学路とは十字に交差
する地点しか一致してないのに毎日のように顔を合す時があった。
しかも絶対座席の隣に座ってきます。
聞いた話、私の大学の時間割、最短で乗るであろう電車とそれの止まるホームを
全て把握してたらしい。駅の柱の陰から現れた時はゾゾゾーってなった、
絶対彼女の通学だと拠るはずもないプラットホームなのに。
771優しい名無しさん:04/11/08 15:09:48 ID:DTrDqKvH
私は、散々ふりまわされたな。
「結婚して」「やっぱやめよう」「結婚しよう」「ごめん、無理」
を1年くりかえした。
もう、親戚巻き込んで、散々な思いしたな。
772752:04/11/09 03:28:53 ID:Qi1QiyE1
>>759
優しいお言葉ありがとうございます。

さすがに専門用語は出せないんで、
こういう事されたみたいな感じで話したんだけど、
理解されたかどうか…
同僚の1人がボダと一緒に仕事するようになって、
ちょっと性格がきつくなったのが心配です。怒りっぽくなりました。
私が完全に飲み込まれているとき、
やはり怒りっぽかったので、それで気になってます。


>>760
これすごくわかります。
自己愛とボダのことを同僚に話したとき、
「仲がいいと思ってた」と言われてショックでした。
仕事だから恐くても必死で付き合ってただけなのですが。
773優しい名無しさん:04/11/09 17:55:39 ID:o7wSPnUN
私が困っていたのも自己愛とボダの組み合わせなんだけど
ボダがこの世の終わりみたいな暗い不平を言うから励ましてると、
横で聞いていた自己愛が励ました内容をまったく救いがないように否定して????となる
それで、だんだん明るい見通しをいう自分に自信がなくなってきて…のループだった
774優しい名無しさん:04/11/09 23:09:18 ID:sswL7Il+
>>773
 自己愛性とボダの組み合わせでもいろいろいるもんだね。
 私が遭遇したのは、ボダは自己愛性にだけボダ的振る舞いをし、第3者には
30半ばを超えていながら、小学生のようなネタで自慢しまくり。
 相手にしないでいたら(嘘です鼻で笑っちゃいました)、ボダが自己愛性に
「○○さんがこんな風に僕を傷付けた!」と真っ赤っかな嘘を訴え、自己愛性は、
「よちよちかわいそうでちゅねー」とボダをかばいながら、ボダを苛めたと言う事で、
こちらをお定まりの人格攻撃。
 当時は、人格者と評判だった自己愛性に信じてもらおうとして信じてもらえず、
信じてもらえない事が信じられなかったなー。
 今なら、ただ攻撃したいだけなんだから、きっかけとなった事が事実かどうかなんて
まるで興味がなかったってわかるんだけどね。
775優しい名無しさん:04/11/10 15:24:08 ID:t/ygXFEK
被害をうけている時は、ほんと冷静な判断できないほど、ボロボロにされてるからね。
いまだトラウマは消えることがない。
776優しい名無しさん:04/11/10 22:54:39 ID:esNxBxOp
上司の上司と話し合って延びに延びた応退職日が今月末に決まったのに
まだなんだかんだいって自己愛性人格障害上司がその後もバイトで助けて
くれないか、助けてくれなきゃ人間じゃないというようなことを言うんです。

もう、顔もみたくない、声も聞きたくない、同じ空気も吸いたくないほど
いやなのですが、あと少しの我慢だと思って、仕方なく行っているのに
いい加減にして欲しいです。
777優しい名無しさん:04/11/11 04:31:01 ID:DAbrw4d3
自己都合で退職するんだもん、「無理です」でいいんじゃない?
そんな奴のこと気にすることないよ。
778優しい名無しさん:04/11/11 07:52:24 ID:eCtcfFxf
>>777
そうですよね、「無理です」でいいんだよね。
何度も何度も無理ですっていってるのに、何度も何度も
「自分がよければそれでいいのか?」とかこちゃごちゃ
同じ話をむしかえされて心身ともに疲れ果ててます。

退職日までの日々が永遠に感じる。
779優しい名無しさん:04/11/11 09:00:53 ID:OQintAk9
自己愛性と立て続けに遭遇すると、ホント人間不信になりますよね。。
仲良くしてくれる人みんな「この人も自己愛性なんじゃ…」と疑ってしまい、
そんな風に壁を作って付き合うのは相手に失礼だとわかっているのですが…。
すごく悲しいです;
780優しい名無しさん:04/11/11 09:57:38 ID:DAbrw4d3
>>778 気にしなくて良いよ。「自分さえよければ・・云々・・」といわれようが、
「努力はしてみましたが、できません。」とか、「検討してみます。」で、放置するか。
自己愛のいやがらせに決まってるから、まともに対応することないよ〜
私の会社でも自己愛のせいで退職した男性がいたけど、最後にわざと仕事を大失敗して、
去っていった人がいた。せめてもの復讐だったのかな・・。
781優しい名無しさん:04/11/11 11:14:05 ID:cJ8ZqLC/
>>778
自己愛性って「自分はこうしたいのでこうして下さい」という言い方は絶対しないね。
大袈裟なあるべき論と、泣き言風ひとりごとみたいなのばっかし。
こんなのに巻き込まれては疲れるだけですから、
「今のは詭弁だな。今すり替えたな。ほー泣き言か」てな感じで
観察・分析する目で見てはいかがでしょう。
勿論こっちが言う言葉は「無理。嫌だ」だけ。

こっちが嫌がってるのにいつまでも絡んで来るなんて、
普通に考えれば嫌がらせにしか思えなくて気味悪いんだけど、
私の観察ではそこまでは考えてないみたいですね。
自分には他人の心を動かす能力と権限があると信じてるんで、
結果しつこい絡みになってるようです。要するに馬鹿ですね。
782優しい名無しさん:04/11/11 11:27:46 ID:qFkQ026O
自己愛性には絡まれたくないよね。
だから皆テキトーに相槌打ってテキトーに持ち上げて、ってやってたんだね。
それが分かってからも、私は立場上、そうもいかなかった。
でも今は離れて幸せ。。。しかし、ここまで他人に辛い思いをさせられる自己愛性って
なんなんだろうと思う。
自己愛性がトクベツな存在のわけじゃない。
自己愛性がずば抜けて、他人を傷付けることに鈍感なだけなんだ。
中身は空っぽで、空しいだけの存在なんだ。
人間て、周囲の人間によってこうも変わってしまうんだなあ。おかげで理解してくれる
友人や家族の有難味を実感しましたよ。
それとこのスレもね。本当にありがとう。
783781:04/11/11 11:49:44 ID:cJ8ZqLC/
私自身ターゲットだったんで、
781に書いたように実行するのはしんどかったですね。
頭でわかってても、自己愛性の目で見られるだけで動悸がしてましたから。
視点が変われば少しは楽だったということなんで、無理しないでね。
次はどう来るか?と冷静に考えとくだけでも随分ましです。

私の場合、どうしてもやりたくない事がある時、
そして最後に離れる時は、こういうふうに観察・分析して凌ぎました。
意思は何があっても変えないこと、少しでも残念だという気持ちが見えると、
自己愛性ってつけこんで来るから、もうしばらくは気を強く持ってね。
784優しい名無しさん:04/11/11 13:17:06 ID:tLzWddDU
自己愛性の人に一年近くつきまとわれて本当に参りました。
それまでは自己愛性とかボダって何だか知らなかったのですが、知った時は鳥肌が‥
同性(女性既婚者子持ち)でしたけど、多い時はメールが一日50件以上きたり。
構って欲しいのか次から次へと嘘をつく。
それも命にかかわるような内容で‥
メールを一日返信しなかっただけで「鬼」「悪魔」扱いされて私の悪口(全く身に覚えのない内容)を知人にメールで一斉送信されたり‥
ストレスで後頭部に10円玉大の円形脱毛症になりました。
785優しい名無しさん:04/11/11 16:35:55 ID:DAbrw4d3
気付くまでがね・・。私も自殺しようかと思うような出来事がありました。
復讐したい気持ちもわいてきました。でも、相手は人間じゃないんで、
かかわるだけ無駄だし、自分がおちぶれていくだけなんですよね。
みんながよくいう「逃げるしかない」というのがよくわかります。
786優しい名無しさん:04/11/11 19:01:27 ID:4XxrL5nB
先日自己愛からメールが届きました。

内容は全部自分のことでした。
しかも同じ内容をあと2人にも送ってましたw
めんどくさかったので無視。

同僚と飲んでるときに自己愛の話になったら
同僚は「(あの人は)スター気取りだよね」って言ってて笑いました。
そして納得。
自己愛は他者が常に自分に関心があると思い込んでいて、
なおかつ自分の言うことは絶対だとも確信していました。
まあ自己愛の思い込みは現実という壁に壊されるのですがw
787優しい名無しさん:04/11/11 20:05:14 ID:tLzWddDU
‥本当に。
気付くのが遅すぎました。
対処法はやはり「逃げる」しかないのでしょうかね?
私の場合もとっくに限界を越えてて、このままじゃ一生引きずられると思い、悩んだあげく勇気を振り絞り「あれだけの事をされて、もう耐えられません。連絡しないで下さい。」と伝えたら逆効果だったようで‥
個人のホムペに悪質な書き込みをされ、出会い系などにアド流されました。
病院代を銀行に寄る時間がなくて貸して!と言われ貸したお金も返ってきませんでした。
そんな事知らない、と虚ろな目で半笑いされましたし‥
愚痴のようになってしまいすみません。
関わりを絶つ事ができてよかったと思うしかないですね‥
788優しい名無しさん:04/11/11 23:01:04 ID:lUDekc0M
>>779
 用心深くなるのは、学習能力があるから当然だって。
 そして、そうやって人間不信に陥ってる中でも、信頼できる人間がいずれ分かるようになる。
 シビアな目で見る事で、短所も長所も、今までよりはっきり認識出来るようになるから。
 自分がどんな人間とうまくやっていけるか、折り合っていけるのか。
 今はそれを知るための準備期間なんだと思う。
 今は悲しいだろうけど、いつか心の底から笑ってる自分に気が付く時が来るよ。
789優しい名無しさん:04/11/12 00:34:35 ID:r5ts4Zag
778です。
今日仕事行く前に手がぶるぶる震えてきて、心臓どきどき、
今日はどんなこと言われるのかと思っていたら、
昨日とうって変わって低姿勢に出てきて、30日の退職でいい、
だけど12月の棚卸の日だけ一日助けてもらえないかと
言われました。(というのも店に新しくパソコンが入り自己愛の
おばさん上司と新しくはいった人がほとんどパソコンを使ったこと
ないため不安らしいのです)
しかし、まだ人悶着ありそう、油断せずにいきます。
このスレでずいぶん救われています。皆さんに感謝。

>>780さん
なるほど、参考になります。アドバイスありがとうございました。
とりあえず、辞めてからもバイトの件は「できません」の一本
で通すことにします。12月のことに関してははっきりした返事は
しませんでした。時間が経てば興味が他にうつるのではと
いうのは甘すぎる考えでしょうか?

>>781さん
うちの自己愛おばさん上司は泣き言風ひとりごとみたいなのは
言いませんけど、大袈裟なあるべき論と自分ならこうするみたいな
良い方しますね。自分の考え=世間の常識だっていうお方。
最初は自分がおかしいのかなと思いましたがいまは
「そういうか、なるほど」とあきれながら聞いていることが出来るように
なりました。
観察・分析する目でみるのは目からうろこ、少しは気が楽になりそうです。
アドバイスありがとうございました。

790優しい名無しさん:04/11/12 00:55:14 ID:bk4Kzgoi
>>789
大変なのは判りますが、バイト代失ってでも逃げる。
途中で止めてもバイト代はもらえるようにルートを作る。

厳しい言い方かもしれませんが、貴方なりに楽しんでいます。
注意してください。相手の思う壺です。
791優しい名無しさん:04/11/12 01:00:59 ID:tr0kH+x6
>>787
脱却おめでとう。
関わりを絶つことがベストな選択だと思いますよ。

悲しんでもいい。
苦しんでもいい。
愚痴りたかったら愚痴れ。
喜怒哀楽を実感しよう。

失われた自分らしさはきっとそこにあると思うよ。
792優しい名無しさん:04/11/12 02:59:59 ID:ot7DU3Bs
>789
うわー。私の前のおばさん上司とソックリ・・・。
私も辞める事がやっと決まった後も、新しく入る子が慣れる迄数日手伝ってとか
都合のいい事ずるずる言われたりした。

>大袈裟なあるべき論と自分ならこうするみたいな
良い方しますね。自分の考え=世間の常識だっていうお方。

これも同じ。まさか、同じ人じゃないよね?と思ってしまう・・。
棚卸ってことは、アパレル??
793優しい名無しさん:04/11/12 07:42:24 ID:62E86yAt
>>789
>昨日とうって変わって低姿勢に出てきて、30日の退職でいい、
だけど12月の棚卸の日だけ一日助けてもらえないかと

こういうの、よくやられた。
態度が急に軟化して、じゃあこれだけでいいから、お願いっ!って。
絶対にそれだけでは済まないから断った方がいい。
これも断ったら冷たいだの無責任だの言うだろうけどそれも無視。
その次の手があるとしたら、
辞めていいから個人的に相談に乗ってくれとか、
それも断ると第三者を使ってお願いに来るとか。
私の加害者の場合、この全てを無視してようやく止まった。
794優しい名無しさん:04/11/12 08:37:38 ID:62E86yAt
>>787
ほんと離れられてよかったよ。逃げれて大正解だったね。

>「あれだけの事をされて、もう耐えられません。連絡しないで下さい。」と伝えたら逆効果だったようで‥

もう耐えられないというこちらの状況を教えてしまってるし、
連絡しないでほしいという要求を出してしまってるんで、
それを自己愛性が利用したんだと思うよ。
私も失敗してわかったんだけど、何も出さないが鉄則だね。特に離れ際。
795優しい名無しさん:04/11/12 09:48:02 ID:KJIw6C+5
自己愛性に感情を見せるとつけこまれるよね。
私もいやがらせの電話に
「もう止めてください!迷惑です!」と言って切ったら、
ソッコーでかかってきた。
怖いので弟に出てもらったら
弟「ふーん、あ、そう。で?あんた、何したいの?・・・・へぇ、で?だから何?」
こんな感じで相手してたら自分から切ったよ。
796779:04/11/12 11:02:40 ID:/fbpbV3f
>>788
そう言ってもらえて楽になりました。
このスレの方々は、きっとみんな私と同じような気持ちになったことがあるんですよね。
オフラインでは人格障害の話があまり人に通じないので、ここに来ると吐き出せます。

>>794>>795
私がかなり学習したことはこれです。
自分の事を少しでも話すと、拡大されたり歪められたり作り上げられたり…
話した事が、そうやって相手の「武器」になっていくんですよね;
でも自己愛性自身は、どうでもいい身の上話はベラベラ喋りまくるくせに
大事な事や核心的な事は「これは言えないよ」とか言って仄めかす。
あれ、マジでウザい_| ̄|◯
797優しい名無しさん:04/11/12 14:56:57 ID:1h83hYDl
わぁ、一緒だ。ほんと、どうでもいいこととか、人のことはべらべらしゃべって、
で、「私はこれだけオープンなんだから、あなたももっとしゃべってよ」みたいな。
とにかく話さないことだよね。でもあまり黙っていても、適当な嘘を流されたりするから
ほんと逃げるしかない。
798優しい名無しさん:04/11/12 19:08:52 ID:bzKbpnck
>話した事が、そうやって相手の「武器」になっていくんですよね

そう!だから何も情報は与えない方がいい!
たとえ事情を知ってもらったら・・・と思っても
普通の人間ではないので、歪めて攻撃材料にするから
返ってこっちのダメージ大なんだよね。
話しても無駄って本当だよ。
799優しい名無しさん:04/11/12 20:02:15 ID:Lzq62hVV
そう。知りたがり。ネタはなんでもよい。勝手に調理するから。
とにかく何でも情報を求める。だから、無口な相手が大嫌い。
800優しい名無しさん:04/11/12 20:40:07 ID:oEN4+NR1
初めてこのスレ見ました。
同じような辛さを経験した人達のレスを一気に読みました。
自分は、つきまとわれた人から逃れても寝る前に思い出したり、なんとも嫌な気持ちになったりする事がまだまだあります。
自己愛の人間は、こちらが苦しんだり辛い思いをしているのを養分にしてる部分がありますね。
後から考えると、相手に罪悪感を抱かせるのが非常にうまい。
今渦中にいて被害にあってる皆さん、悔しい思いや悲しい思いを抱いてるのを本当に察します。
逃げるしかないです。
どなたか意見されてましたが、こちらが耐えられないのが伝わってしまうと更に追い込んできますから。
僕自身何度も試みましたが、相手には正論は通じません。
関わりを絶つ事が一番ですね。
不眠ぎみになってしまった僕に、友人は睡眠剤や安定剤を薦めたりしてくれますが、一度頼るとやめられなくなるんじゃないかと危惧し今奮闘中です。
医者に通わなければならなくなった方もいると思うと更に悔しい気持ちです。
男のくせに長々愚痴のようになってしまい、不快に感じた方がいたら申し訳ありません…
801優しい名無しさん:04/11/12 21:25:00 ID:O28XYU3X
>>799
情報があれば悪意で歪めて流布。
情報がなければ捏造して流布。
そういうことだけは創造力に溢れていらっしゃる。
あれを信じる輩も理解できない。ちっとも論理的じゃないのに。

>>800
私もこのスレを見つけたときは一気に読みましたよ。
目から鱗が落ちた気分でした。

生活に支障があるほどなら、という条件付きで私も睡眠剤をオススメします。
寝ないと思考が後ろ向きになってしまいますから、さらに自己愛性憎しの感情に
囚われて悪循環になると思います。
いや、寝ても憎いけど。
憎しみは体力を消耗させるから、体を壊してしまう前に考えてみてね。
802優しい名無しさん:04/11/12 21:33:22 ID:62E86yAt
>>800
安定剤とか飲んでる人多いと思うよ。
私が連続して飲んだのは一週間だけ。
私も薬は避けてたんだけど、あまりに楽になったんで
無理しなくてもよかったなと思った。
楽になったときに以前の感覚が体感できて、
早く戻れるきっかけになったから、飲んでよかったよ。
最早忘れてしまってて思い出せなかったんだよね、昔の感覚。
803優しい名無しさん:04/11/12 22:07:58 ID:oEN4+NR1
レスくれた方ありがとう。
確かにここんとこ仕事に集中できなかったりと影響があります。
眠いんだけど眠れない、仕事にも自分にも悪循環ですよね…
もともと薬ってセイロガンや風邪薬くらいしか飲まないんで、妙に意地になってる所もあるかもしれないです。
薬の事は前向きに考慮してみますね。
三日か一週間と決めれば平気かな。
早く元の生活ペースを取り戻したいです。
804優しい名無しさん:04/11/12 22:39:16 ID:W4p2NITP
>>803
 薬もきちんと石の指導の元で飲むなら、恐くないよ。
 自分でさじ加減は避けた方がいい。
 風邪の時に貰う抗生物質だって、きっちり飲み切らないで途中で辞めちゃうと、
耐性菌に変質しちゃう恐れがあるでしょ。
 割り切って気楽にメンタルクリニックにGo!だ。

 こんな事言うのもさ、自分で管理すると宣言して安定剤を増減してみたり、
他の薬に手を出したりして壊れていった友人を、止められなかった過去があるからなんだ。
805優しい名無しさん:04/11/12 23:54:26 ID:yruqTJj9
>803
壊れる前に投薬を。。。

本格的に壊れたら、年単位が必要になる。
806優しい名無しさん:04/11/13 00:04:26 ID:EmgEThr6
私も病院でもらった安定剤を飲んでいます
2ヶ月くらい前に別れた自己愛男性より今もいろいろ誘いがあって、
勇気をだして断るとものすごい罪悪感や圧迫・威圧を感じます
きっといままでの条件反射なのでしょうけど、そういったときの恐怖感というか
めまいや動悸がつらくてお薬を飲んでいます
本当は飲まなくても平気になりたい(お金もかかるし)

別れてだんだん落ち着いてきてはいますが、まだときどきすごく気持が落ち込みます
こちらでみなさんの書き込みを見てとても救われています
ありがとうございます
807優しい名無しさん:04/11/13 19:21:57 ID:ZG4A554c
自己愛と恋愛関係をもってしまうと、本当につらいと思います。
ただの恋愛ですら、判断くるいますからね。
時間をかければ、必ず回復できると思いますよ。
別れたあとって、人が変わったように接してくると思うけど、
それも自己愛の「作戦」なので、気にせずに・・・。
808優しい名無しさん:04/11/13 19:56:03 ID:p8DQ1ls1
大丈夫、そのうち平気になれるよ。
断る姿勢を変えなければ、いずれ諦めます。
今はしんどいと思いますが、徹底した態度を貫いてくださいね。
その強さが、自己愛性に唯一対抗できる力だと思います。(あいつら軟弱だから)

私も別れて2ヶ月くらいのころはしんどかったと思う。振り返ると。
必死で元気を装うとしてた部分もあったと思う。
でも今は、そういう無理をしなくても、平穏な毎日がこんなに有難いものだったのかと思うと、
離れてよかったと心から思えます。
自己愛性男から受けた屈辱はちょいちょい今でも思い出しますけど、時間が経過するにつけ
「あ〜まさしくこれは自己愛性独特の都合のいい考え方で攻撃されたわけか」と
冷静に思えるようになって、当時のように自分の内側を自分自身で掻き毟ることもなくなりました。
(被害者の陥る”私に何か問題あるからだ”って考えですね)

そういや、職場にも自己愛性上司がいてるんですが、こちらは周りすべてが被害者なので
苦しみを分かち合えるのでマシですけどね。
二者関係だと本当につらい。今の上司のほうが距離もあるし被害者が多い分、ぜんぜんラク。
809優しい名無しさん:04/11/13 20:17:20 ID:k9R+fNyw
>>808 私も10年間もすごく苦しんだし、実際病気になった。
「自己愛性人格障害」という答えを知ったことで、目からウロコ。
苦しみから抜け出る一歩になった。対処法も分かった。
ネットがなかったら、一生不可解な苦しみから抜け出ることはなかった。
苦しんでいるときは、人を嫌ったり憎んだりする自分を責めてさらに苦しんでいた。
今は、やつらはこの世に存在するべきでない人間だ、早く自爆してくれ、
と堂々と呪ってる自分に拍手している。
810優しい名無しさん:04/11/13 20:33:00 ID:6W9Rs2S6
その人が自己愛かは定かじゃないですが
「みたい」な人には出会ったことある…
外見は華やかで今風の感じ。でも年令的にもうやめたらというような流行物で身を固めたような人。
始めは話やすくて人アタリも良くて、少し慣れた頃から自慢話。始めは信じて凄いなぁと思ってたんだけどどうも辻褄が合わないことに気付く。
その内、統失?と思うくらいの異様な会話。
昨日あゆとエイベックスの人タチとパーティして今日12時からあゆの家に呼ばれてるの
って、もう12時過ぎてるのに…
うそを追求してみると、口ぱくぱくさせて目が泳ぎ初めて逆切れ……
自分が1番良い注目を浴びてないと途端に不機嫌になって自然に皆から好かれてたり成果を上げてる子の足を引っ張ってた。
それさえなければ責任感はあるしマメだしいい子だったんだけど自己愛じゃなくてボーダー寄りだったのかなぁ
811優しい名無しさん:04/11/13 20:37:19 ID:k9R+fNyw
演技性人格障害ではないか?>810
812優しい名無しさん:04/11/14 00:23:16 ID:2Do0Iaew
うん。有○川殿下の妻っぽいよね。
自己愛ともボダともちょっと違う希ガス。
813優しい名無しさん:04/11/14 14:33:58 ID:jt1Ut8QF
789です。久々に休み貰って昨日はどーんと落ち込んでました。
亀レスですが・・・、

>>790
現在はバイトではなくて社員なので給料は出ますので
その点は問題ないです。

>厳しい言い方かもしれませんが、貴方なりに楽しんでいます。

絶対に楽しんでいません。しいて言えば、相手が自己愛性人格障害、
(わかるまでは自分がおかしいのかと思ってたので)だということが
わかり、少し気持ちに余裕が出来たことでしょうか。
なんとしてでも、最新の注意をはらって逃げるようにします。

>>792
世のなかには同じような人がいるものですね。

>棚卸ってことは、アパレル??

はい、そうです。大きい会社でも店単位になると店長の
やりたい放題・・・。上司は選べないですから、退職した後は
この業界には近づかないつもりです。

814優しい名無しさん:04/11/14 16:41:42 ID:QIBku7C5
>>803です
>>804>>805>>806
皆さんアドバイスありがとうございます。
昨日近所の内科に行って睡眠剤を貰ってきました。
メンタルクリニックに行くにはやはり少し抵抗があり、夜眠りづらいと内科の先生に伝えたら、
「今はストレス社会ですから睡眠不足で体調を崩さないように。」と弱目の薬を頂きました。
ゆうべ飲んで横になったら嘘みたいにぐっすり眠れました。
今日はなんだか嬉しいです。
馬鹿みたいな事書いてすみません‥
10時間寝たのが久しぶりでw
その内科に「悩みを抱えてる方にはメンタルクリニックへも御紹介します。」と置いてあったメモを一応貰ってきました。僕はずっと体が丈夫だけが取り柄だったんで、薬を飲むってだけで自分が情けないような気がしてたんですよね。
壊れる前に、とはその通りですね。
五日分薬貰ったんで様子みてみます。
815優しい名無しさん:04/11/14 16:46:36 ID:YGssLSOf
>>810は演技性ですね。
私が出会った人の中でわからない人がいます。

美人で最初は話しやすいし頭も良い。
でも自分が気に入らない(自分より人気があるとか)
人ができたり思い通りにいかないと
陰で嫌がらせメールや手紙を送ったり
してきます。(他の人とは考えられない)
普段は大人しいと言うか何を考えてるかわからないと言うか…。

気付いてる人は何人もいるんですが、
普段接してる分には人当たりが良くて、
100%彼女という証拠もないので
私達が一方的に悪口を言ってる、と思ってる人もいる
みたいで…。
彼女は自己愛なんでしょうか?
816優しい名無しさん:04/11/14 18:00:18 ID:962+tTgD
>>814
よかったね。
嬉しい気分があれば、きっとよい方向へ行くよ。
私も普段薬に頼らないんだけど、今回は自己愛性のせいで病院行くのがすごく嫌だった。
なんか負けてしまった気がして。
でも病院行ったら、病院行くほどの被害受けたんだかんなっ!と逆に強気になれました。
他の人にもあの人のせいで診療内科かかりましたと言ったらすぐわかってもらえるので便利です。
817優しい名無しさん:04/11/14 18:28:18 ID:QIBku7C5
>>816
ありがとう。
昼前に目が覚めて、あー俺寝れたじゃんw
って馬鹿みたいだけど嬉しかった。
ずっと寝付けない、寝苦しい、と眠った気がしなくて。
本当にここ見て良かったと思います。
メアドも携帯も変えたけど、まだ知り合いとかに何とか連絡付けたいとかメールを転送してくれとか言ってるみたいですが皆協力してくれてるんで助かってます。
迷惑かけてるのが申し訳ないんだけど、どんな人間かわかってくれてるんで気にするな!と言ってくれますが。
どうしたらあんな風になるのか理解を越えてる‥
引越しも真剣に考えてます。
気分も変わるかと思うし。
818優しい名無しさん:04/11/14 21:38:24 ID:d9twa9CW
>>815
こういう見方もある、くらいに聞いてください。

彼女は自己愛性ではないと思います。
寧ろ、あなたが嫌がらせメールに困っていると相談したときに、
「それってあの人じゃない? 私もこういうイヤなことされてさー、…云々」と、
詳しい被害状況も聞かず、彼女がやったと思い込ませるような発言をする人がいたら、
その人が自己愛性人格障害である可能性があると思います。
美人で才気ある彼女に嫉妬し、彼女がおとなしいのをいいことに悪評を振りまいて
あなたを含めた周囲をそそのかす、自己愛性の常套手段では?

自己愛性は常に周囲から高い評価をされていないと気がすまないという性質からみて、
おとなししい彼女は、違う、と思います。
それに迷惑メールで嫌がらせしても犯人の評価が上がることはないので、犯人が誰かに
関わらず、自己愛性ではないと思います。これは彼女が犯人であるとしても、です。

なににしろ犯人と決まったわけではないのですから、慎重に対処してください。
819優しい名無しさん:04/11/14 21:44:59 ID:d9twa9CW
>>815
818ですが、ちょっと訂正します。

>それに迷惑メールで嫌がらせしても犯人の評価が上がることはないので、犯人が誰かに
>関わらず、自己愛性ではないと思います。

この部分ですが、嫌がらせメールをするから自己愛性だ、というのは成立しないと
思いますが、なにか他のもの、統合失調などを併発している場合は、こういう行動も
あるかもしれません。
820優しい名無しさん:04/11/14 22:01:40 ID:JjAaA+Gh
アガサ・クリスティーの推理小説にそんなのがあった。
一番犯人と思われやすい目立つ人の近くに、いつもすごく地味な人がいて
その人が時々氷のような目で見た相手が何人も被害にあうといったストーリー。
821優しい名無しさん:04/11/15 08:19:48 ID:oZdbQYfA
>>818
>それに迷惑メールで嫌がらせしても犯人の評価が上がることはないので、犯人が誰かに
関わらず、自己愛性ではないと思います。これは彼女が犯人であるとしても、です。

私の加害者を思い浮かべてみると、これに同感です。
自己愛性は他人を貶めるの大好きですが、
それによって「自分だけ」の評価が「しっかり上がる」のが前提。
しかも自己愛性らしい思い上がりとして、
自分がやったことの効果が絶大であることを、
何度も自分の目で再確認したがるところがあります。
落した相手の落ち込み様と、自分の評価がそれによって上がっていること、
それをしつこく確認したがる癖って自己愛性独特の病臭ですよね。
責任逃れのアリバイは用意周到なのに、
この確認癖だけはどうしてもやめられないという感じでしたよ。


822優しい名無しさん:04/11/15 10:55:09 ID:VGXR7Z9O
ひとつだけ言えること

自己愛性って、大人しくない。

その彼女が犯人だとしたら、また違う障害を抱えている可能性もあるけど
少なくとも自己愛性ではないはず
>>821さんの言うとおりです
>自分がやったことの効果が絶大であることを、
>何度も自分の目で再確認したがるところがあります。
823優しい名無しさん:04/11/15 12:44:07 ID:6UinLhL/
毎回800代で容量オーバーになるスレだから、そろそろ次スレに対して要望があったら書き込んだ方がいいかもですね…
824優しい名無しさん:04/11/15 13:49:22 ID:7KVUx9ul
そうそう、自己愛は基本的にマメ。悪事に関しては異常なほどマメ。
自分で「私っていい人」とか「俺はみんなからいい人だといわれている」
というのも自己愛の特徴。本当にいい人はそんなこと言わない。
でも、口ばっかりで、中身がないのはバレバレだけどね。向上心もないし。

825優しい名無しさん:04/11/15 17:50:06 ID:oZdbQYfA
>>824
>自分で「私っていい人」とか「俺はみんなからいい人だといわれている」

そうだね。攻撃しててもそう思ってる。
馬鹿だから教えてやってる、賢い私が。とか、
怠け者だから矯正してやってる、偉い私が。とか。
やりすぎじゃないかと言われても、
私は何やっても許されるの。どうしてかしら?とか平気で言う。
お前がどうかしてんだよ。
826優しい名無しさん:04/11/15 17:56:06 ID:Fu4CohpU
>>822
普段は大人しい自己愛性も存在します。
そういう決め付けは大人しい自己愛性の被害に遭った人に対して失礼ですよ。
「俺が!俺が!」というタイプの自己愛性しか存在しなかったらどんなに楽か。
他の人にもすぐわかってもらえるでしょう。そうじゃないから、他の人から
見たら「あの人が?まさか」というタイプだからこそ被害者は苦しむんです。
827優しい名無しさん:04/11/15 20:09:21 ID:s2J0D+qi
自己愛性にもいろいろあると思うしね。
オレオレ系とか以前に話があったように、そういうタイプと
静かで陰湿なのもあったりするかもしれないし。

私の加害者は狡猾だったんで、オレオレでもあったけど、見事に
周囲を騙す技を持ってたから。悪知恵だけはよく働いてた。
賢明な人は気づいて距離取ってたけれど、飲み込まれた人たちは
この加害者を常に褒め称えて、神のように崇めてたよ。

本当の被害者がどんな思いでいるかも知らずに、自己愛性の手先に
なって、なんにも関係ないのにさもそれが使命でもあるかのように
一緒になってこちらを攻撃する。
今ごろ何やってんだろ、あの取り巻きたち。

自己愛性本人からは
「お前のためにやってるんだ」
「お前がおかしいから正してやってるんだ」
どれだけ聞いただろう、この台詞。
発狂しそうだったよ。毎日が。
828優しい名無しさん:04/11/15 21:35:19 ID:x87QszJw
>>815です。
ご意見ありがとうございます。
やはり証拠がないので色々な意見を聞く度に考えが揺れます。

彼女は普段、自分の苦手な事や関心がないような場面では
自己愛的な態度はなく、確かに大人しい人です。

ただ、自分のこだわりがある事(人に負けたくない事や自信がある事)
になると急に人が変わると言うか、「私が私が」って感じに
なってるんですよ…。

口下手なのに、人に好かれたいとか中心でいたいという
気持ちはすごく強いみたいで、
だから人前で自己愛な部分を晒す事はせず
陰でしてくるのかな、とも思うんですが…。
829優しい名無しさん:04/11/15 22:20:46 ID:YYvYQMdU
818です。私の書いた
>おとなししい彼女は、違う、と思います。
この部分がちょっと一人歩きしているようなので、弁解させてください。

815 さんのおっしゃる彼女のことで、一般論のつもりはありませんでした。
失礼かと思いますが、815さんの書き込みを引用させていただきます。
>気付いてる人は何人もいるんですが、
>私達が一方的に悪口を言ってる、と思ってる人もいるみたいで…。

わりとおおっぴらに悪口を言っておられるようで…
その状況でもおとなしく、接してみれば人当たりが良いとなると、彼女はかなり
忍耐しておられると思いました。自己愛性には我慢ならない状況だと思います。

また、815さんは直感では彼女が悪い人間と思えないでいるような印象を
受けました。悪口を言ってしまったことに罪悪感を抱き、それを正当化したくて
彼女が人格障害であってくれたら、と思っておられるのではないかと。

私の推測、妄想といえばそれまでです。
私の出会った自己愛性は陰口でそそのかすタイプで、決して騒々しくありません。
陰口を持ちかけられた人は、ちょっとした悪事を共有することで連帯感を覚え、自己愛性と
親しくなっていきます。そして自己愛性に甘く、陰口の対象者に厳しくなっていきます。
私がそうされたから、彼女に(美人・頭がいい・人当たりが良い、を除いて)自己投影し、
必要以上に同情してしまうのかもしれません。

レスが遅くなったのでもういらっしゃらないかもしれませんが、
>>815さん、もし御覧になられたのなら、お願いです。
悪口を言うのはもうやめてください。
ぬれぎぬだったら、彼女にどうやって詫びるつもりですか。
830818=829:04/11/15 22:23:18 ID:YYvYQMdU
リロードしろよ、俺
831818=829:04/11/16 00:05:32 ID:xNtXyNQ5
>>828
>自分のこだわりがある事(人に負けたくない事や自信がある事) になると急に人が変わる

このギャップは、普段が抑圧されすぎているために生まれているのではありませんか?
悪口を言われている環境では自信のあることしか口にできないでしょう。

誰にでも自信のある分野と自信のない分野があるでしょう。
勉強した分だけ自信があっても不思議ではありません。
勉強していない分野において、勉強してきた人をないがしろにするのが自己愛性です。

私の出会った自己愛性は、私の勉強してきた分野について間違いだらけのうんちくを言い、
誉められないと不満そうにしていました。
これに怒りを覚えずにいられましょうか(反語)。
勉強したから知っているのです。それなりの時間と労力を費やしてきたのに、自己愛性は
それを正しく評価しようとしません。

>口下手なのに、人に好かれたいとか中心でいたいという気持ちはすごく強いみたいで、

口下手なのに中心でいたいというのは、身の程しらずですね。ですが、口下手であっても
人に好かれたいと思うのは普通ですよ。これは言葉のアヤだと思いますが。
ちょっと後半が面白かったので噛み付いてみました。

>だから人前で自己愛な部分を晒す事はせず陰でしてくるのかな、とも思うんですが…。

本当にそう思っていますか?
自分たちの悪口でイヤな思いをしている彼女ならイヤガラセをする理由がある、というのが
本当の理由ではありませんか?
832優しい名無しさん:04/11/16 00:29:40 ID:acM0qVvU
 次スレへの要望。
 sage進行を推奨しちゃだめかな?
 自分の事が書かれてると勘違いしてしまう本人や、知ったかぶりな第三者の乱入を
避けた方が、被害者が心穏やかに読み書きこ出来ると思うんだけど。
833優しい名無しさん:04/11/16 02:24:07 ID:BSG5/OTD
>>832タソ
私もそう思う。
sage進行がいいかも。
被害にあった人達はレスの内容見れば気付くと思うけど‥
834優しい名無しさん:04/11/16 05:54:50 ID:iO9us0vP
>>833
そうかな。
私は判断しにくかったけど・・・
自己愛って決め付けるにはちょっと弱いと思うし。

否定派を>>832 みたいに言う方が私はよくないと思う。
書きづらくなるよ。sageるのはいいと思うけど。
835優しい名無しさん:04/11/16 08:31:22 ID:Met9azyF
私もそうだったけど、自分の追い込まれた精神状態の原因を探し求めて、
そこで初めて相手を自己愛性だと特定してきてると思う。
だから、書き方にもよるんだけど、自己愛性疑いの人の外見的特徴を書いてあっても、
自己愛性と断定できない感じはどうしても残るんだよ。
攻撃に晒されてみないと自己愛性の悪質さは見えてこないから。

でも、やっぱり被害にあう前に未然に防げればそれが何より一番いいよ。
だから、いろんな状況の人と情報をやりとりするのは大事だと思うんで、
書き込みにくくなるような言い方は避けた方がいいと思う。
回復に専念中はそんな余裕ないけど、余裕ある人がレスつければいいわけだし。

しかし・・・
「こんな人がいるけど自己愛性かな」という書き込みについては、
情報のやりとりは私は望むけど、本当は結論はもう出てるんだよね。
疑わしいのなら距離を置け、ということ。それ以外には言いようがない。

それはそうと、ほんとにもうそろそろ次スレ立てた方がいいかも。
836優しい名無しさん:04/11/16 20:53:06 ID:qMKvC6vv
>疑わしいのなら距離を置け、ということ。それ以外には言いようがない。

テンプレに貼るか。。。
つーか、それしか選択肢がない。。。のは同意。

837優しい名無しさん:04/11/17 19:55:42 ID:Q9RUY8QY
メンヘルサロンの方でいいHP紹介されてたので
こちらにも張っときますね。

職場で困ってる人もその他の人もドゾー

職場のモラル・ハラスメント対策室
http://www.morahara.com/text/whatmorahara.html
838優しい名無しさん:04/11/17 23:20:08 ID:3rC6hMiH
>>837
読めば読むほど自己愛って怖いですね。

職場で理解者を・・・なんてうちでは無理。
一旦口に出したらどこからどう伝わるやら・・・。
839優しい名無しさん:04/11/18 03:37:05 ID:DQBB8+Qd
厚生労働省が、チラシつくって、ばらまけばいいんじゃない?
「火の用心」みたく。
840優しい名無しさん:04/11/18 04:14:53 ID:LZre+B92
チラシ蒔いても自己愛性本人は逆に、「自分は被害者だ!」
とかわめいたりしてね。・・・。
841優しい名無しさん:04/11/18 08:58:53 ID:yeM0CZST
>>840
人格障害と書いてある訳じゃないんだが、
こんな迷惑な人がいて問題だというような一文があって、
ある人が警告の意味を込めてコピーを本人に手渡したらしいんだな。
(読めば自戒すると思ったと、これは後で聞いた話し)
本人はコピーを得意げに出してきて「こんな人がいるんだって、困るわねー」と。
紙類のやり取りが大好きでいつもこんなの貰ったと見せびらかす人なんだが、
ブツがブツだけに、一同渡した人の思惑も一瞬で了解して凍りついた。
同時に、これほどまでに狂ってるんだなと一同了解。
842優しい名無しさん:04/11/18 09:05:54 ID:B4HFuUEa
>>796
>自分の事を少しでも話すと、拡大されたり歪められたり作り上げられたり…
>話した事が、そうやって相手の「武器」になっていくんですよね;

自分の事を話してなくても、自己愛性によって話を捏造されて、
もっともらしく噂を流されるw 延々とやってるよ。
しかも、攻撃できればよいらしく、2-3人を一人の人物として攻撃。
いい加減にしてほしい。その自己愛性をよく知る人によれば、
一日中ネットにしがみついて、検索しまくりで、
ターゲットが興味を持ちそうな所に出没し、「あの人のことかも」と
周囲に思わせる手口で、嘘を吹聴したり、本人らしき人を見つけると
激しく攻撃。
843842:04/11/18 09:34:55 ID:B4HFuUEa
>>829>>831に全面的に同意。
>自分たちの悪口でイヤな思いをしている彼女ならイヤガラセをする理由がある、というのが
>本当の理由ではありませんか?

この部分は特に同感。
こういう思い込みで、いつも「私(=仮にB子とする)の悪口を言っている!」と勝手に思い込んで
常に攻撃するB子(自己愛性+ボーダー+演技性)がいた。
思い込みというより、明らかに、被害者を演じるための嘘。
一度、B子(20台)がネットで激しく攻撃されているときに、
かばったことがあったんだけど、そのときに、
「私は美人だから嫉妬されている、悪口を言われている・・・」発言がすごくて
しかも、その悪口を言っているのが、B子をかばった私ということになっていたのには驚いたw

でも、こういう直接間接の攻撃は、無視しても無視しても何年も続いた。
悪口を言っているのはB子自身なんだけど。

>私もそうだったけど、自分の追い込まれた精神状態の原因を探し求めて、
>そこで初めて相手を自己愛性だと特定してきてると思う。
>だから、書き方にもよるんだけど、自己愛性疑いの人の外見的特徴を書いてあっても、
>自己愛性と断定できない感じはどうしても残るんだよ。
>攻撃に晒されてみないと自己愛性の悪質さは見えてこないから。

同感。 むしろ、自己愛性の男の人って外見的特長をな辱めるよう発言が多いから、
話を聞いても、それが被害とどういう関係があるの?って思ってしまう。
844835:04/11/18 10:29:42 ID:yeM0CZST
>話を聞いても、それが被害とどういう関係があるの?って思ってしまう。

うーん、それはそれでいいと思うんだよ、
距離置いた書き方をしたい場合もあるからね。
ただ、それだけで自己愛性かどうかを問われても断定はしにくいというだけで。
一番確かなのは今精神的につらいんだという被害者の実感で、これならば被害者同士すぐに共感できる。
でもそこまで行ってない人ともなるべく情報は交換した方がいいなと、そういうことです。
また冒頭で書いた様に距離置いた書き方する人でも実際はきっちり被害受けてることだってあるので、
レスつける側はあまり断定的にならない方がよいとも、やっぱ思います。
被害者って自分の被害を過小評価する所があるから、
実際はダメージ深いのに気付いてない場合もあるように思うよ。
845優しい名無しさん:04/11/18 13:07:08 ID:VLupxSxU
>自分の事を少しでも話すと、拡大されたり歪められたり作り上げられたり…

実はうちの弟はモロ自己愛性っぽいんだけど、
私と奴の唯一の共通の知り合いである
私の中学時代の同級生(たまにしか連絡を取らない)
が、奴の中で勝手に私の「一番親しい親友」に
なってたのには驚いた。
奴はその同級生(Aさんとする)を初めて見た時に
一目ぼれ?したらしく、彼女の気を引く
ためなのか、彼女が入ってる某宗教に
自分も入って、私のことも勧誘してくるようになった。
それ以前からAさんも私を勧誘してきていたので
それがウザくなって弟とAさん双方と疎遠になったんだけど、
ある日突然弟から手紙が来て、そこに書かれていたのが
「Aさんはあなたの一番親しい親友なのに
なぜ避けるのですか」
だった。私は
「誰が私にとって一番親しい友人なのか、
なぜあなたにわかるのですか?
私の友人関係なんてほとんど知らないでしょう?」
と返事を書いてやった。それ以降は
諦めたのか、ほとんど何も言ってこなくなった。
1回だけワケわからんFAXが来たけど無視。
846優しい名無しさん:04/11/18 17:10:03 ID:5wy4C8s0
メンヘル板に来るのは初めてなのですが、ご相談したく、書き込みます。
ざっと過去レスを読んだところ、同じような悩みの方もいらっしゃるようなのですが・・・。

私の彼なのですが、もしかして、自己愛性人格障害の気があるのではないかと
心配でなりません。

・まず、極端な自信家です。ただ、身の丈をわきまえてはいるようで、野心をむき出しにするような
ことはありません。(出世欲等は見えない。自分の仕事を完璧にこなすことのみ)

・その代わり、私や自分の友人に対しては、常にバカにしたような言葉を吐きます。
しかし、その人の突出した特技などに関しては、認めます。
自分を好きで居てくれる人しか回りに置かず、お山の大将という感じですので、
そのせいで人間関係が大幅に崩れるようなことはありません。

・過去に受けた資格や賞などを、聞いているほうが恥ずかしくなるほど頻繁に自慢します。
客観的に見ると、特にすごいことではなかったり、過去すぎて意味を感じられないようなこと
が多々あります。
過去の女性関係すら、自慢のネタにしています。
また、その女性関係も誇張しているように思えてなりません。

・自分の考え、行動には絶対的な自信があり喧嘩など始めると止めることができません。
止めに入った友人に怪我をさせるようなことも厭いません。
(私に暴力を奮ったことはありません)

続きます。。

847846:04/11/18 17:11:25 ID:5wy4C8s0
続きです。。

・恋愛当初は自己陶酔的な(こちらは恥ずかしくなるような)言葉や行動が目立ちました。
現在はそのようなことは少なくなりました。(その点は普通の恋愛の経過と変わりないと思いますが・・・)

・口がうまく、相手に反論の隙を与えないような弁論を展開します。

等々です。

テンプレ4.の4)にある「過剰な賞賛を求める」というのが正に当てはまっています。
また、普段の何気ない話の中では、細かいところで、すこし食い違った話になっていたりということもあります。
たとえば、週末の予定など、月曜日と金曜日では変わっていたり。
それは、私を怒らせたり悲しませないために、月曜日の時点で取り繕っているように感じます。
金曜日に嘘はつかないのですが。

以上のようなことから、最初は虚言癖のようなものかと思いましたが、調べるうちに自己愛性〜に
たどり着きました。
いずれも、モロの傾向ではなく、少しずつ柔軟さもあるように思うので、よくわかりません。
また、自信に違わぬ実力を持っていることも確かです。
仕事はできるし、初対面の人などには、確実に好かれるような態度を取ることができます。
単なる極端な性格でしょうか?

ちなみに、私はこんな彼をとても愛しています。
でも、この点がストレスになっているような気がして、どうしていいかわかりません。

ご意見を聞かせていただければ幸いです。乱文、長文、失礼いたしました。

848優しい名無しさん:04/11/18 17:40:07 ID:gQxmXUyc
>846
う〜ん、違和感を感じたらアウト!の可能性は高いね。
現にここに来たわけだから。(あなたの中にある、ある種の不安感でしょ)

“キレる!”という行為を伴うなら〜典型的な自己愛君でしょう。
「モラルハラスメント」「被害者」の言葉で検索かけて調べてごらん・・・

結果は出ちゃうと思うよ。
849優しい名無しさん:04/11/18 17:51:07 ID:vNQV/ckd
>>851
あなたがストレスを感じていることを相手に伝えた時に、話し合いを持ってくれそうですか?
私のやり合った相手は、「話し合い」というのが成立しませんでした。
普通の話し合いは、お互いの事情や気持ちを確認して、部分的にでも共感する要素があれば、
改善策を考えるという進み方をすると思うのですが。

> それは、私を怒らせたり悲しませないために、月曜日の時点で取り繕っているように感じます。

個人的主観なんですが、この部分が「あなたが自己愛性にやられてる臭い」と私は感じてます。
私も「怒らせたり悲しませないため」に軽く嘘をついてるのだろうな。
でも何か違和感があるな。と、ずっと思ってましたが、蓋を開けてみると、
その時の都合の良いことを言っているだけで、理想の自分を言葉というツールで表現しているだけでした。
普通の会話の裏を一度全部取ってみてはいかがですか?
あなたに嘘を付く理由が見あたらない嘘を発見したら、多分やばい人(自己愛性)です。

行き着くところまで行ってる自己愛性は、嘘と現実がごっちゃごちゃで、本人も判断ついていません。
そこまでの相手にやられ続けると、こっちが狂ってしまいますよ。
850優しい名無しさん:04/11/18 17:51:34 ID:vNQV/ckd
済みません。上げてしまいました。
851優しい名無しさん:04/11/18 20:21:25 ID:oipF8O6m
こんなに自己愛性が存在していると思うとほんとに恐ろしいね。
自分が関わった自己愛性のことを、祖母が
「北朝鮮」と表現したよ。
まさにピッタリだと思った。
852優しい名無しさん:04/11/18 21:37:56 ID:K568yjXY
>>846
それっぽい匂いはしているような…。
自己愛性じゃないとしたら、と考えてみて1コだけ思いつきました。

「テレビのバラエティ番組に影響されすぎている」

大御所お笑い芸人の態度に似てるかな〜と。
853優しい名無しさん:04/11/19 00:03:49 ID:jAVmhic6
>>846
まだ洗脳段階にいると、否定してしまうんですよね。
99の本当がそこに用意されてるのに、最後の1で「違う、そうじゃない」って
自分でブレーキかけて全否定して、やっぱり思い違いだと自分に思い込ませる。
私も辿ってきた道だからよくわかるよ。

ウソをつく必要性はどこにあるのかな?と思えばどこからいろいろと見えてくるかも。
傷つけないためのウソなのか、それとも自分自身の何かを隠すためのウソなのか、
そこら辺をよく見てみるといいと思います。
私も月曜と金曜でまったく違うことを言われて、最初のはウソであったことが
ありました。それを何度も繰り返す。
そこに突っ込みを入れると逆ギレして手に負えなくなる。(暴力は奮いませんよ)
こちらの言うことを一切聞かず、押さえつけるようにモノを言う。
そこを跳ね除けて更に突っ込むとキチガイ扱いされます。

でもね、冷静によく考えて。
「ケンカしてキレて友人に怪我をさせることも厭わない」なんて。
自己愛性人格傷害でなくとも、これは人としてやっちゃならんことです。
誰にでもはずみでとか、どうしても許せないことがあって、そういうことに及ぶ場合も
あるかも知れませんが…でも通常と違うのはコレですね。暴力を自慢すること。
私の加害者も、会社で暴れて人に大怪我を負わせたりしたりしてました。
それを一切悪いことと捉えてない。
むしろ暴力を奮ったのは当然のことと自慢すらしてましたよ。
あなたの彼は、暴力を奮ったことに対してどう言っていましたか?
854優しい名無しさん:04/11/19 02:48:02 ID:lxqA+5w6
846さんの書きこみからだと
「自己愛傾向のある人」なのか「自己愛性人格障害」なのか
まだ判断できない気がする。
過去の賞歴自慢は、普通のナルシストでもあるかなと思う。
人格障害までいく自己愛性は普通は自慢のネタにならないようなことも
自慢する。それやるとやばいと思う。
>>853の言うような暴力とか、「自分が他人を傷つけた話」が自慢になるようだとアウト。
846の話では友達に怪我をさせたことを自慢してるのか、反省を交えつつ普通のエピソード
として話したのか、まだよくわからない。
855優しい名無しさん:04/11/19 08:01:41 ID:TbBREBVS
>>846
嘘とか自慢とかも嫌なものだけど、
こちらの気持ちを全く配慮してくれてない感じがあるとしたら、
これが一番嫌な感じがすると思う。表現しにくいけれど。
既出だけど、日常のちょっとした接触の中で、
それがないような感じがする・・という違和感の積み重ねが、
自己愛性を疑うきっかけになってるのかも。
人によってはそういうの出さない人もいるけど、
全く無いから出てこないのと、
あるけど出さないというのは、根本的に違うから。
その判断て難しいけど、846さんの考えをゆっくり聞いてくれてるかとか、
自分の考えと違っても歩み寄ろうと努力してくれてるかとか、
それも形だけではなく、心からそうしてるかどうか・・・
自己愛性の場合でもこちらの意思を飲むことはあるんだけど、
内心は貸し借りとか勝ち負けとして解釈してる所があるから、
なんか嫌な感じが残るよ。
856846:04/11/19 10:44:19 ID:k+eytk/V
ご意見、ありがとうございます。

まず、>>848さんのおっしゃるとおり、検索して読んでみました。
やはり、あてはまる部分とはてはまらない部分が半々くらいです。
そこで言われているような亭主関白的な要素はあまりないように思いますが、それは結婚しなければわからないことなのでしょうね。

より、具体的にご意見いただけるように、彼の行動や傾向を補足したいと思います。

暴力を自慢する傾向はあります。仕事で、変な言い方ですが「いわば合法的に暴力を奮う」ことができる立場にいて、
相手は見ず知らずの反社会的な人間ですが、その人間たちをいかにして追い返したか、こらしめたかを楽しげに話します。
その人らに頭を下げさせるのが快感だ、と言います。友人に怪我をさせたことについては、怪我といってもスリ傷程度だったせいか、
「俺を止めるやつが悪い」というようなことを言っていました。謝罪の言葉は聞かれませんでした。

私が非常に怒って、「二度とバカらしい喧嘩をしないで」と言ったら、その場ではあやまり、二度としないと口にしましたが、
数ヶ月後には「俺は自分の信念を貫く、正しい自信がある。警察だって説き伏せられるし、刑務所に入ったって別にかまわない」と言いました。
もう、「二度としない」なんて微塵も思っていないと思います。

>>853
「ケンカしてキレて友人に怪我をさせることも厭わない」なんて、確かに人として問題ありますよね。
でも、根本的な人格の問題でないのなら、自分の誠意と努力次第で考え方を改めてくれるかもしれない可能性がありますよね。
でももし、根本的な人格の問題だったら、もう諦めるしかないのか、と思います。

申し訳ありません、続きます。。
857846:04/11/19 10:45:54 ID:k+eytk/V
続きです。。

あとは、過去に彼の知人と私がたまたま二人になり、その知人が彼のことをいろいろ私に話したことがあったんですが、その時に怒られたのは、
「俺の知り合いとベタベタするな。こっそり嗅ぎ回るようなことをするな。俺は、自分がいない所で自分の話をされるのが一番嫌なんだ」でした。
その件は後々、その知人と彼が縁を切る形で終わりましたので、参考になるエピソードかどうかはわかりませんが。。

自慢にならないようなことを自慢する、というのは無いと思います。ただ、あまりにも自分のことを絶賛する。という感じです。
仕事の手際から、社内での評価、口のうまさ、頭の回転などなど。
この点は単なるナルシストと思いたいですが。。

私の話を聞いてくれることは、少ないです。まったくないわけではありませんし、反省を口にすることもあります。
しかし、基本的に「俺に口答えするな」という態度です。そう口にすることもしばしばです。
私が泣いたり、普段よりも意地を張ったりすると、その時には「どうしたの?」とやさしく問いかけてきますが、日常の細かいことでは、私のほうに
歩み寄ろうという努力はないと思います。
それでもいいと思っていたのですが、>>855さんのおっしゃった、
>こちらの気持ちを全く配慮してくれてない感じ
が、やはりストレスになってきました。

>>852
それ、もしかしたらあるかもしれないです。例えばビートたけしさんとか島田紳助さんなど。
子供の頃からのテレビっ子ぶりは、自他共に認めるところですし、あり得るな、と思いました。

また、乱文長文にて失礼いたしましたが、ぜひ様々なご意見をお聞かせ願えればと思います。
858優しい名無しさん:04/11/19 12:30:37 ID:WNo1BZcD
>>846
私の加害者と同一人物?
そっくりすぎて気持ち悪い!

付き合い始めのころから、心理士の友人に「彼は変だから気をつけろ」って
ずっと言われてたのに、変なところに魅力を感じてしまい、被害にあってしまいました。
体に症状が現れて、自分でモラルハラスメント読んでみて納得。
その時点でも嫌いにはなれなかったけど、このままでは自分が壊れてしまうと思い、
泣き泣き別れました。
ここのスレをよく読んで、長い時間かけて、攻撃されないように、粘着されないように、
慎重に別れることが出来ました。
あの時別れてて、本当に良かったです。
859846:04/11/19 15:24:43 ID:k+eytk/V
今、気づきました。1に、確認などはこちらへの誘導がありましたね。
間違えてしまい申し訳ありません。
このままここの方に相談にのっていただいてもいいのでしょうか?
ご迷惑ならば、移動します。
860優しい名無しさん:04/11/19 16:41:36 ID:TbBREBVS
これだけレスついてるからもういいんじゃない?
ところで、846さんの精神状態は大丈夫?
眠れないとか、以前は楽しくやってたことができなくなったとか、
なんか苛々するとか、怒りっぽくなったとか。
861優しい名無しさん:04/11/19 17:04:14 ID:M/WxANPq
>>846 私の元彼とそっくりだわ。私もこの掲示板で救われた一人だけど、
自己愛とわかった時点で、もう50%救われてると思う。でも残り50%が簡単な
ようで難しかったよ。暴言はかれても「自己愛だから」、ころころ言うことが変わっても
「自己愛だから、何も信じない」、大事な話してても「また嘘でしょ」っていう
発想になって、自分が傷つかなくなったけど、100%縁を切るまでは、情緒不安定でした。
離れようとすることがわかると自己愛は態度がかわり、猛烈にいい人になります。
そこで最初の頃は戻ってしまうけど、また同じことの繰り返しなので、何があっても
距離を置くことをお勧めします。時間と共に洗脳が解ける感じがして、怒りの感情のあと、
何とも思わなくなります。そして、一人でいたり、友達と過ごす時間が幸せと感じます。
新しい彼氏ができたなら、それはもう本当に幸せでしょう。本当の愛はこあれだと、目覚めます。
長くなりましたが、私はこんな感じでした。
今でも思い出すとつらいけど、過去は過去として生きていきます。
862優しい名無しさん:04/11/19 19:00:48 ID:iNwI4XNm
友達とか家族のことは自己愛に知られないように。
一番大切なものを奪いにくるからね。
親友や肉親から「彼と話したけど、とってもいい人だよ。
あなたが間違っているんじゃない?」と
言われたらつらい。
863優しい名無しさん:04/11/19 19:23:16 ID:8Yg2cXwK
‥で結局逃げるしか解決法と言うか、救われる道はないのかしらねぇ。
はぁ。
864優しい名無しさん:04/11/19 19:55:19 ID:TbBREBVS
>>860は、このままでどうぞ、の意味です、為念。
さほどはっきり分かれてるわけじゃないと思うんで、
気にせずどうぞ。

自分の精神状態って案外気付けないから、気つけてね。
私も後で振り返ると、かなりへこたれてるんだけど、
がんばちゃってるんだよね。無理してたなと思う。
865優しい名無しさん:04/11/19 20:21:23 ID:5q5J/fzu
>>846
自己愛性かどうかは未知でも幼稚であることは疑う余地がないカンジ。
それだけでも十分、今後の進退を真剣に考えてよさそ。
866優しい名無しさん:04/11/19 20:28:33 ID:t7DKb43W
>俺は、自分がいない所で自分の話をされるのが一番嫌なんだ

私の元彼も同じような考えをもっていましたよ。
そして、こちらが別行動した時の同僚や友人との会話を細かく聞いてきたりして、
こちらの情報は全て握らないと気がすまないのかなぁ?なんて思いました。
「どんな話をしたの?それは誰が言ったの?俺の話はしたの?」みたいな。
彼の友人に彼のちょっとしたボケっぷりを話した時などは、後で二人きりになった
時に散々責められたものでした。

普段はベタベタして甘えたりひょうきんなところも見せる、楽しい人という感じ。
だけどいつもこちらが下に見られていて、事あるごとに失敗を説教されたりしました。
私が本気で別れようとしたり、泣いたり、無視すると一転、謝って反省する所もありました。
でも結局繰り返しだったんですけどね。

>861さんの言う通り、だんだん様子がつかめると自分が傷つきにくくなるために、逆に
離れるキッカケがつかめなくなりました。
そこそこ上手くやれるようになるのですが、やはり違和感がずっと拭えなかったです。
友達に押され、思い切って別れを切り出した時、向こうは「貴方のおかげで心を入れ替える
ことができた。だからもう一度だけチャンスを下さい。付き合えるなら何でもする」と懇願して
きました。
だけど今、彼のことを考えなくていい時間がすごく落ち着きます。他の人と過ごしていると、
すごく幸せな感じになるんです。
情もあって心配にはなるけれど、もう一度戻るのは苦痛の道なんだと自分に言い聞かせてます。
867866:04/11/19 20:38:19 ID:t7DKb43W
結局、彼が本物の自己愛性か自己愛性っぽい人かは分からないのだけれど、
自分の気持ちに違和感があるのなら、もっとよく考えた方がいいと思います。
私は彼のことは愛しているけれど、他の人ならもっと愛せることに気付きました。

最近その彼が話してくれたけど、子供の頃に虐待に近い躾があったようです。
それで自分も人に言う事を聞かせなければいけない、なめられてはいけない、と
勘違いしてしまったと言っていました。
反省しているのも束の間、飲食店の中で迷惑をかけた人(その人もかなりトドキュソ
だったようですが)に向かって思い切り口論してお店を騒然とさせてしまったようです。
「こんなのだから○○(私)に嫌われるんだよね…」と言っていました。
傍にいることはできないけど、気付いてきているのなら回復して欲しいところです。
868優しい名無しさん:04/11/19 23:21:04 ID:9+XjfnPn
>私は彼のことは愛しているけれど、他の人ならもっと愛せることに気付きました。

この解釈いいね。
869優しい名無しさん:04/11/20 10:51:34 ID:uwo1z0jr
自己愛は治りませんからね。かかわっていて傷つくのはあなたです。
傷ついていることを楽しんでいるのが自己愛です。
870優しい名無しさん:04/11/20 13:37:26 ID:fucPpL/d
治る見込みはないでしょうね。本人が自覚するのならいざ知らず。
自覚するって大変なことだと思いますよ、特に自己愛性人格障害ならば。
「完璧な俺様が実は異常者である」ということを、認めるってスゴイ勇気がいる。

私も離れてヤツのことを考えなくなった生活が、どれほどに楽なものかと
日々実感してます。
更に>>867で書かれてる、「他の人ならもっと愛せる」ってものすごく納得です。
違和感のあるままでは、愛があっても絶対どこかで自分に負担がかかってますし、
それは決して幸せなことではないと思うし。
(耐えることが愛情だと思える人もいるのかも知れないけど、根本的に相手のためにならん)
871優しい名無しさん:04/11/20 15:24:30 ID:hB40hyY1
>耐えることが愛情だと思える人もいるのかも

この発想じたいがそもそも・・・なんだよね。
私も、AC、共依存質だった。父親との親子関係に問題があったと自覚してる。
よって自己愛被害をひろげたよ。

愛情って「違和感」「不快感」「不安感」など感じさせたら×だね。
872優しい名無しさん:04/11/20 15:30:44 ID:uwo1z0jr
冷静になるとわかるんだけどねぇ。渦中にいると本当に壊れている自分がわからない。
ターゲットなり、恋人を傷つけて弱らせておきながら、それを癒してあげてるのは俺様だ!
と。それでいてまた攻撃をする。生き地獄ですよ。逃れるしかないでしょう。
どんな優しい言葉をかけられても、それは本心じゃないのでもう信じちゃいけない。
873元自己愛:04/11/20 15:37:08 ID:YrQUoBvM
このスレを読んだり皆さんに頂いたレスを考えたりして、
結局自己中、自己愛の実の親とは縁を切る覚悟で会うのをやめています。
子供として、人間として、最低な事をしているような罪悪感があるものの、
親の事を考えていないときは心の自由があり平穏です。

871さんのレスを見ながら、ふと思い出した事があります。
私がかつて自己愛被害を撒き散らしていた時、
相手を不快にさせて相手が耐えるのを見て
「自分が優位なんだ」と確認する意味以外にも、
「こんな事をされてまで自分についてきてくれる相手」と言うことで
愛情を確認していたような気がします。
簡単に言うと「耐える事が愛情」と思っていたんだと思います。
馬鹿ですね。
874元自己愛:04/11/20 15:37:59 ID:YrQUoBvM
ごめんなさい、ageてしまいました。
875優しい名無しさん:04/11/20 17:27:52 ID:uwo1z0jr
>>874 元自己愛さんにお聞きしたいことがありますが、よろしいですか?
私は被害者ですが、自己愛彼氏にいつも人を不愉快にさせることや、暴言を
はかれていました。なので、「ああ、もうこの人は私のこと好きじゃないんだ。」
と思って、別れようとすると、人が変わってすごく反省しますよね?
好きな人、恋人を傷つける心理ってなんですか? どう思ってそうするのですか?
実際、傷つけて去られてどんな気持ちになるのでしょうか? 私は今、自己愛彼氏から
プロポーズされています。OKすると、次の日には「やめよう」とか言います。
で、じゃあ別れよう。となると「ごめん、結婚しよう」と、この繰り返しです。
これっておもちゃにされてるだけですかね?相手の精神状態をボロボロにして
楽しんでるだけですか? 自己愛が本当に愛した人とはどう接するのかがすごく
しりたいです。

876優しい名無しさん:04/11/20 17:47:50 ID:SEuPKaUq
元自己愛さんじゃないんですけど凄く気になったんで。。。

>>875自己愛が本当に愛した人とは

自己愛性の方は自己愛性である限り
本当の意味でというか本当に人を愛するなんてできませんよ、断言できます。
私は父がそうでしたが。
877よこやり ごめん。:04/11/20 17:54:23 ID:hB40hyY1
>自己愛が本当に愛した人・・・・・
という人は社会には存在しないんじゃないかな。つまり、愛せない輩だから。
普通の人には「利用できる人」とか「優越感にひたれる相手」とか「不快感を解消できる便利な対象」
という解釈が近いのではないだろうか。

勉強すればわかるけど、精神医学の世界で「投射」もしくは「投射機能」という事象が
あるのだけれど・・・(自己愛は)その(投射先)相手であればよい!みたいな。
つまり、 誰でもいいんだな。
いっしょにいる相手には“優位性”が一番大切。それを感じさせてくれる相手なら
誰でもいい!そういう類の人たち。

元自己愛さんの>>845への回答は、私もききたいですね。
878優しい名無しさん:04/11/20 21:44:37 ID:c8sRxABo
>>645
>自己愛のやつって、ターゲットの一番いいところを、
>揚げ足取るようにして潰してゆがめて、
>自信を奪うことについては確かに天才的。

そうかもしれない。沈黙を保ってきたけど、
真実(自己愛からされた嫌がらせ)を ほんの少し暴露したら、
事実を歪められて、吹聴された。

それに自己愛って自分のしたことを直視できないから
ターゲットの悪口全開ですごくグロテスク。

自己愛自身は100の悪口を言っても平気だけど、自己愛自身の心は痛まない。
しかし、自己愛本人が言ったことの10%の真実を暴露されると
自分自身のしたことを受け止められずに、悪口全開で、作り話。よくやってるなぁとおもう。


「以前ならスルーできてたことが今はスルーできない。
無駄に喧嘩腰にもなりました。今は喧嘩腰から少しの兆候でもう完全にシャットアウトです。
悔しいし本当は直接復讐したい。」

↑自分が言った事、した事を暴露されると、こう思うらしい。
ターゲットはずーっと精神不安定だったんだよ。
879優しい名無しさん:04/11/20 21:59:03 ID:c8sRxABo
>>856

>暴力を自慢する傾向はあります。仕事で、変な言い方ですが「いわば合法的に暴力を奮う」ことができる立場にいて、
>相手は見ず知らずの反社会的な人間ですが、その人間たちをいかにして追い返したか、こらしめたかを楽しげに話します。
>その人らに頭を下げさせるのが快感だ、と言います。友人に怪我をさせたことについては、怪我といってもスリ傷程度だったせいか、
>「俺を止めるやつが悪い」というようなことを言っていました。謝罪の言葉は聞かれませんでした。

この点で、もう、危険かと。

>>871
>耐えることが愛情だと思える人もいるのかも

>この発想じたいがそもそも・・・なんだよね。
>愛情って「違和感」「不快感」「不安感」など感じさせたら×だね。

同意

880優しい名無しさん
>>875

>私は被害者ですが、自己愛彼氏にいつも人を不愉快にさせることや、暴言を
>はかれていました。なので、「ああ、もうこの人は私のこと好きじゃないんだ。」
>と思って、別れようとすると、人が変わってすごく反省しますよね?
>好きな人、恋人を傷つける心理ってなんですか? どう思ってそうするのですか?
>実際、傷つけて去られてどんな気持ちになるのでしょうか? 私は今、自己愛彼氏から
>プロポーズされています。OKすると、次の日には「やめよう」とか言います。
>で、じゃあ別れよう。となると「ごめん、結婚しよう」と、この繰り返しです。
>これっておもちゃにされてるだけですかね

自己愛君からすると、「あなたが相手を振り回している」ことになると思う。
似たようなことをされたから。

あなたが、「ああ、もうこの人は私のこと好きじゃないんだ。」
と思って、別れよたとする」。そうすると、自分の立場をヒーロー化したいから
あなたが何度も彼にプロポーズしていた話になったりすることがありえる。

私は、そうされた。「私が結婚してと言った」ことに最終的になって噂を広められていたから。
「結婚には迷ったけど、結婚してほしいとは一度も言ってない」と別れるときに、
きちんと言ったにもかかわらず。