934 :
優しい名無しさん:04/12/31 10:03:37 ID:6rKJu2sp
今年も自分が一番好きでした♪
935 :
?:04/12/31 10:10:46 ID:O0ETRDF7
↑みんな普通に自分が一番好きだと思うよ。
936 :
優しい名無しさん:04/12/31 12:21:50 ID:6rKJu2sp
だって自己愛だもん!
937 :
【末吉】 :05/01/01 07:57:48 ID:XdoBdpi9
あけましておめでとう。。
今年は光が射すと良いな。。。
あけおめ。
去年一年で少しは成長できただろうか。
今年は脱ニートしたい・・・
自己愛性の人って過去に勉強でもスポーツでも何でもいいんですけど
すごく出来る時があって、周りからチヤホヤされ陶酔した経験があるのかな?
940 :
919:05/01/02 04:20:17 ID:ykDJVBeH
健常者であれ、『自分が自分であって他人では無い』という意識は少なからず誰でも持っているのでは無いでしょうか。
「俺って天才?」と思う瞬間はきっと誰にでもあった筈です。
私の場合は、前回の書き込み以外の他にも、生まれ付いて人と違う点が多かったので、
殊更に「自己愛」「自我」「自意識」といった類の感性が幸か不幸か、人よりも豊かになってしまったのだと思います。
左利きというのもその一つですし、誕生日が七夕なのもアイデンティティの一つになっています。
他にも生まれた時の体重が、3001gでも2999gでもなく、3000gピッタリだったそうです。
どうでもいい事といえば全く持ってその通りなのですが、それらの事に悦びを感じてしまうのも事実です。
私達は今此処で、『私は人と違うのだ』と書き込んでいる行為自体にも陶酔してしまっているのかもしれません。
人格障害も多種多様に在る様ですが、中でも「自己愛性人格障害」人間としての意識というよりはむしろ、
生物としての本能、後天的というよりは先天的、そんな物が肥大して生まれたと言ってもおかしくない、
そんな凄く奥深いところに巣食っているものなのかもしれません。
941 :
919:05/01/02 04:21:09 ID:ykDJVBeH
上の方で、人格障害の「治療」は「洗脳」だと書いてありましたが、
私の考え方だと全くその通りだと言えてしまうので、そんな世間を恐ろしくも感じてしまいます。
社会的に上手く生きていけていない(もしくはそのことに気づいてしまった)人間はひとくくりに「人格障害」という言葉で隔てられてしまうのでしょうか?
一般論でも、馬鹿と天才は紙一重という言葉が在る様に、多くの著名な人達は皆、人格障害に該当しているのではないかと思います。
もしくは、多くの分野がありますが、それぞれ平均から大きく偏った能力の持ち主と言えるかもしれません。
しかし実際はには、世間がその個性をどの様に判断するかで決まってしまうのだと思います。
変人であっても、業績、実績、結果さえあれば認められ、そういった人達はそのまま立派に生きていくことが出来ます。
これは分野によって、社会的に成功しやすいかしにくいか大きく違ってくると思います。
そして認められない人は、どんなに自我が強かろうと周りの人達に合わせて生きていく事を強いられている。
先のような成功者とはやはり違って、自分には何の才能も無いと思い込まされる。
そしてそれが苦にならない様にする為に、「障害」というマイナスの言葉を使い、「洗脳」を強制しているのだと思います。
私達は、それに表面的には従おうとはしますが、実際は意識的にしろそうでないにしろ、反抗しているのでは無いでしょうか。
だからこそ、こんなにも多くの人が悩んでいるのだと思います。
919さんなかなか文才あるし、自己分析できてますね、感心しました。
自己愛性人格障害を神格化しているだけじゃん。
内容にはまったく同意できないけど、文章は上手いと思う。
まあ何でもええがな
3000gぴったりに喜びを感じる、いいんじゃない?小学生の頃なら誰でもそうだね
しかーしそれをいい大人になってもやってるから「人格障害」なんだよ。
偉くも何ともない、精神的な未熟児とおんなじだ。
も一個言おうか、
みんなが卒業できていることが卒業できていない、特別でもなければ個性でもない。
単なる未熟者だ。
947 :
優しい名無しさん:05/01/02 20:45:25 ID:v/5xmw4s
言い方はキツいが、
>>946の指摘は的を得ていると思う。
『自己愛性人格障害』と聞くと治る見込みの無い物だと捉えてしまうけど、
『未熟者』ならば成長すれば良いだけの話。
自分が人に迷惑をかけているんだと戒める時の言葉にも使えるし、
その上『自己愛性』という言葉に飲み込まれる事も予防できる。
ほとんど同じ意味で使われただろう言葉なのに、なんとなく希望が持てそうな響きがする。
言葉って不思議だ。
949 :
優しい名無しさん:05/01/02 21:33:49 ID:d/CHSLZk
言い方はキツいが、
>>947の指摘は的を得ていると思う。
『自己愛性人格障害』と聞くと治る見込みの無い物だと捉えてしまうけど、
『知能障害ィ』ならば自殺すれば良いだけの話。
950 :
919:05/01/03 01:07:55 ID:oP52zIJM
上に、「卒業出来ている云々」と書いて在りましたが、どういう過程で何を卒業したのか本当に説明できますか?
そもそも「個性」とはどういう意味で使われる言葉なのか、人によって違うと思います。
「皆が出来る事が出来ない」ということを「未熟」だと考えるか「個性」だと考えるかは、一概には決められません。
しかし、本来の意味からすれば、誰かを誰かと区別できるような特徴を「個性」と呼ぶべきである以上、
たとえ、それがマイナスの意味で用いられることがあっても否定することは出来ない筈です。
ただ私の場合には、それが本当にマイナスなのかどうかを自身で決着出来ないのです。
考えれば考えるだけ泥沼ですが、「未熟」と言われよとも考えないよりはずっと良いと思っています。
>>945さんの様に、「幼稚な大人は人格障害だ。」と何の抵抗もなく認識するのは簡単なことなんでしょうか?
健常者的な考えから言って、社会全体のバランスを考慮した上で、「個性」を考えれば、
それはいろんな意味でのバランスを崩しかねない、まるで害のような物にも感じられます。
しかし、本当に「個性」が無い社会とは一体どんな物になるかは考えただけで恐ろしいとは思いませんか?
そこにはもはや、人間らしさは無く機械的、画一的、効率的でしかない、まるでロボット的な社会と映るのでは無いでしょうか。
人間はそんな社会に一体何を求めているのでしょうか。
今の社会では生き方の上で、上を見て、目指して生きることが肯定されています。
そしてそれは、自分にとってより生きやすい効率的な方向へ向かうという意味であり
社会的に周りと合わせて上手く生きていくという意味でもあると思います。
自己愛性人格障害は、前者的な生き方を重視してきた人達が多いと思います。
しかし、自己愛性人格障害は、時に酷く他人を傷つけることがあると知りました。
人間としての良心があれば、「それをただの個性だと言って放っておく訳にはいかない」
ということが理解出来ていると思うんです。
そして此処に来ている人達はそういう人達である筈です。
それを踏まえた上での意見が聞きたいと思います。
>>919 よく勉強した跡が見られる文章だ。逆に言うと教科書そのまんまという部分もあるが。
厳しい言い方をして済まないが、それが
>>950を読んだ素直な感想だわ。
あなたの読んだ膨大なテキスト量を想像するだけで俺は眩暈がする。
俺は根性なしなので、あなたの読んだテキスト量を読みこなせと言われただけで
拒絶反応を示しそうだ。
>そもそも「個性」とはどういう意味で使われる言葉なのか、人によって違うと思います。
解ってるじゃないか。だったら「個性」なんて不用意に使ったら論理的な説明もパァよ。
その辺が文章のつぎはぎ感の元になってるのかも。
大体個性なんて自己愛性云々を問わず誰でも持ってる物だから
(ヤ○ラちゃんを見なさい、あの顔もIdentifyの要素である以上個性だ)、
「個性が無い社会」なんて考えもナンセンス。
>ただ私の場合には、それが本当にマイナスなのかどうかを自身で決着出来ないのです。
>考えれば考えるだけ泥沼ですが、「未熟」と言われよとも考えないよりはずっと良いと思っています。
あなたの場合、もう答えを自分で出してるような物じゃないか。
答えは人ごとに違うから、それがベストの解答かどうかなんて聞かれても答えようがない。
アンフェアなレスの仕方で悪いけど、これは俺の頭が
>>919に及ばなかった為だと思って頂戴。
きちんと自分の意見を述べた
>>919に敬意を表して、俺がここに来た理由を言っとくわね。
俺は二度と取り返しの付かない失敗を後悔してここに来たの。深くは訊かないで、お休み
952 :
919:05/01/03 03:50:01 ID:oP52zIJM
私は、
>>923,
>>924,
>>926、で述べた通りの人間です。
「よく勉強した跡が見られる」と書いてありますが、実際の私は高校生ですし
新聞も本も読まない、何の努力もしたこともない、それこそ教科書すらろくに読まない
といった具合の無教養で無学な人間なんです。
しかし、そんな私を評価して下さるのならば、嬉しくも思います。
もしかすると、この辺りが自意識過剰の元なんでしょうか・・・
ただ私は、自分の書いた文章の添削をしてもらいに此処来ている訳では無いんです。
『「個性が無い」というよりかは「個性を認め得ない」と書いた方が適切でした。』
とかそんなレスをつけられても無意味ですし、私自身そんなことを書く気は毛頭ありません。
>>951さんの言うとおり諸々の点において、世間的には「ベストな解答」なんて滅多なことでは
在り得ないと思いますが、個人の主観においては十分在り得ると思うんですよ。
そしてやはり、人の数だけ意見が在り、多数派と少数派がどうしても出て来ると思うんです。
思想や学問でも言えることですが、昔から往々にして多数派の意見が優先されるのが世の常。
しかし、後から少数派が見直されるということもあり、きちんとした裏付けがあって立証されれば
世論はあっという間に変わり、多数派となることでしょう。
しばしばそれらの出来事は「革命」「改革」のような大それた言葉で表現されることがあります。
でもよくよく考えてみると、人間社会は常にそういった事象によって進歩してきたと考えるならば、
やはり、少数派の意見を大事にするべき時も在るものだと思います。
「自己愛」についても、やはり人の数だけ考えがあるので唯一絶対の解決策は無いにしろ、
より多くの考えがあればあるほど「ベター」と言えると考えるのが妥当では無いでしょうか。
それだけに安易な意見にでも発言した人の責任が伴うと思います。
ちょっと酔っていて頭痛がするのでこの辺で・・・
このスレにも書いてあるように、高校生ぐらいじゃ自己愛性人格障害なんて
意識する必要はないと思う。イチゴ白書ではないですが、社会人もしくは大学で
就職を意識する頃に考えてみるだけでも十分な気がします。もっとも大事なのは、
人格障害を通して自分の問題を見ることではなくて、人との関係の中に生きる
ということを見失わないことです。これは年齢を問わず誰しも求められる能力だしね。
またそれは個性を無視するということを意味してはいません。
個人的には個性云々の話は自己愛性人格障害とは関係ないと思ってます。
まあ若いんだし、自分が自己愛性でこんな思考のせいで
他人に迷惑をかけるかもしれないって自覚してるだけでも、
人生かなり有利に遅れるよね。羨ましいよ。
そのくらいの年に真剣に自分の事を考えるのはいい事だと思うよ。
悩み半分自己陶酔半分になりがちな自己愛性だけど、それでも。
とりあえず自分で自分の限界を設定しないで、好きな事をしなさいな。
回避性と裏表の自己愛性だけに、若いうちに自分を押さえ込むようになっちゃ不幸だからね。
人に迷惑をかけないように重々注意しながら、悩みつつ自分なりのバランスを見つけてください。
あーいーなー。若いって。こっちはもう黄昏てますよ。
若いとき自己愛性で散々好き放題したつけを払ってます。こうはなるな。
919が自己愛だということは良く分かった
919がどんなレスを期待しているのかわからん。
論点はなに?
うん・・・悪いんだけど、919は長い「上手い」文章で煙に巻きつつ
結局何が言いたいんだかワカラン。
仄見えてくるのは、「自己愛性だって個性なんだから好きにやらせろ!」って感じのことなんだけど・・・・・・
958 :
919:05/01/03 23:55:56 ID:oP52zIJM
すみません。確かに自分で読み返して見てもなんか長いし、結論が良く分からないですね。
とりあえず、私はどうもまだ「若い」ということもあって、自己愛と決めるには
早いと思うのが普通だということが分かりました。
でも、自分みたいにこんなことで頭を悩ませている人(特に同年代)がどれだけいるのかと思うと
他のことが手に付かなくなったり、俺だけおかしい?と思うことがよくありました。
とにかく「人と違う」と意識してしまうんですよ。本当はそんな意識なんか微塵も持ちたくないのに。
ただそう意識するだけならまだしも、その特殊性に陶酔感を覚えてしまうんだから本当に困ってるんです。
なんでだろうと考えた結果が、
>>923〜あたりで書いたような、過去の栄光から来てるんだろうということでした。
変な言い方をしますが、何でも出来たものは出来たんだから今こんな風に自分を特別視してしまうことなんて
仕方ないじゃないかと思ってしまうんですよ。
本当にこれでも「自己愛」じゃないのかなぁと思うと煮え切らない感じです。
この気持ちを引きずったまま大人になっていくんでしょうか・・・
とにかく、そんなことを思ってる中で「自己愛」という言葉を知って、いろいろ検索してる内に此処に来させて頂きました。
それはもう自分と似てる人達がわんさかいて意見が飛び交っている訳ですから興味深いったらありませんでした。
でも私は心理学なんて何も知らないし、とりあえず他の人がどういった境遇で生きてきたのかが知りたかったんです。
だからまぁオフやりたいとか書いたんですが、会って話して理解が深まるほど甘いモンでもないってことが良く分かりました。
そしてまぁ、とにかく自分のことを書けば誰かが診断してくれるかなと思いましたが、
自分じゃ「自己愛」って気もするし、若いんだし違うって意見もあるし、結局分からずじまいって感じですよね。
959 :
919:05/01/03 23:56:21 ID:oP52zIJM
で、いくつか上で、「そういう意識が他人に迷惑云々」を自覚してれば「有利に人生がおくれる」と言ってくれた人がいて、
それがもしも正論なら私は随分と気が楽になるんです。
正直言うと、そういう「自己愛」とか「自意識」とかに頭を悩ませてる時間が勿体無い気がしてなりません。
でも気になってしょうがないんだからタチが悪いですよね。
オマケに他人を酷く傷つける可能性もある障害だなんて結構ショッキングだったんですよ。
でもそれが本能的に分かっていたのか、ここ数年はクラスではかなり素の自分を抑制して生きています。
おかげで、友達も多い方ですし、皆とも仲良くやっていけてます。
本当に素の自分が出せる友達なんて今まで生きてきた中でも、5、6人しかいないんですよ。
・・・ということは、結局、素の自分を出さないで生きて行けば万事上手くいきそうな感じもするんですが、
そんな生き方で本当にこの先、いろんな意味で自分がもつのか心配です。
なんかまた結論が良く分からない文章で申し訳無いんですが、話題が変わりまして・・・
近年では「障害」も、その人らしさを形成する上で不可欠な要素であれば「個性」と言うべきだという考え方も
出てきているそうなので、それについて色々考えてました。
皆さんの意見をもっと多く聞ければと思っています。それでは。
文章長いしくどいし誰に何を言ってるのかよく分らん。
チラシの裏にでも書いとけ。
あ、そうそう一言いい忘れてた。
無駄に長文を書きたくなるやつはボダスレへ逝ってね。
>>956です。
>>911氏。レスをありがとう。丁寧に書いてくれているので、
911氏の背景についてはいくらかわかってきました。
特に主題にしたいのが、
>>958 とにかく「人と違う」と意識してしまうんですよ。本当はそんな意識なんか微塵も持ちたくないのに。
および
>>956 ・・・ということは、結局、素の自分を出さないで生きて行けば万事上手くいきそうな感じもするんですが、
そんな生き方で本当にこの先、いろんな意味で自分がもつのか心配です。
あたりだと解しましたが、よろしいですか?
愚見(かつ、2ch上の意見)を述べます。
「人と違う」という意識はたいていの人が持っていると思います。
例えば、「自分はファッションに気を遣っている」とか、「自分はイギリスロックが好きだ」
という自己認識は、「人と違う」部分の具体的な認識でしょう。
しかし、たいていの人が「そんな意識なんか微塵も持ちたくない」と感じているかどうかは疑問です。
したがって、「人と違う」という意識を持つと同時に、「本当はそんな意識なんか微塵も持ちたくない」
とも思う所に911氏独自の感じ方が表れると思います。この部分の詳しい分析を教えて欲しいです。
911氏は多面的に自己分析されているので、以前の長文に関係しそうな文章が散見されますが、
今一度、明示していただけますか?
。。。論点合ってる?空振ったかな?
963 :
919:05/01/04 04:33:27 ID:f9uhue0d
こんばんは。
きちんと読んで下さっている方がいるだけで救いになります・・・
主題にしたい部分は沢山あって、どれだと明確にしたいわけでもないんですが・・・
とにかく、一つでも話し合える部分があればそれでいいと私は思います。
「人と違う」という意識は、誰でも持っていると私も思います。
要はそれが許容範囲なのかそうでないかで、「人と違う」と一口に言っても、
何が違うのかで随分と言葉の意味が違ってくると思います。
私は、「ファッション」や「趣味」が各々で違うのは至極当然なことだと思います。
常軌を逸した様な極端な例は別として、「人と同じ」である方がむしろ妙じゃないですか
・・・ってこれ一般論ですよね?
そういうことでは無くて、簡潔に言うと、自分が「自己愛」と感じとれてしまうような
心の奥の妙な?意識が無くなればどんなに楽かとは思います。
健常者・・・というか他の人達皆、こういうことは考えないで生きてるのかなぁとか思いますよね?
クラスメイトにも悩みを抱えている人は沢山いますけど、こんなことで悩んでる人に会ったことがありません。
ってことは、珍しい症例なわけで、人格障害なんてそんな滅多にいるものじゃないし、
もしかするとこういうのに該当してるのかなぁと思ってるんですが・・・
「なんで自分だけこんな妙なことに頭悩ませてるんだ」「思春期ってこんなもんかなぁ」
「ってことは、他の人にとって結論を出すのは簡単なんだろうか」
「ということは自分は頭が悪いのか?」「いや、そんな訳はない」「じゃぁ逆に俺が特別頭がキレるのかなぁ」
「そういえば昔から何でも出来たしなぁ」「人より劣ってるとは思えないしなぁ」
とか思ってるうちにやっぱり「自己愛」に思えてきて仕方ないんですよ。
他にも思考ルーチンが出来上がってて
「でも人格障害っていうくらいだし俺以外にもこういう人いるわけだよね」
「俺みたいってことは自己愛っぽぃって解ってるけど、そんなに思い詰めてる人しかいないって訳でもないんだろうか」
「じゃぁ自己愛でも普通に生きていける人もいるのかも」「でも俺はどうなんだろ・・・よくわかんないなぁ」
こういう一連の思考が私にとって良い物なのか悪い物なのか・・・
とにかく私にとっては、気にしたく無くても、どうも気になってしまう厄介な悩みになっているんです。
他の方達もこんな感じの人いないんでしょうか?
もしかして私は「自己愛」とか関係なくて、ただ妙なことを「考え過ぎてるだけ」なんでしょうか。
判断基準を見る限りは、重度では無いにしろ、該当しているっぽぃんですが・・・
もうホント短くまとめられなくてすいません・・・
>>919 具体的に、何に困ってる訳?
「自分が他と違う人間である」という事ばかりに固執して
毎日そのことだけ考えてるって悩み?
そして悩んでる自分にまた悩み…?
自分は他と違うと言うけれど、どこがどう違うのかもよくわからん。
強いて言うなら自意識過剰。
自分の中の自己愛性っぽい部分とどう向き合い、付き合っていけば
いいのかわからないってことみたいだけど、具体的に考えなよ。抽象的すぎる。
問題は「人格障害である」ことなんじゃなくて、
「うぬぼれがつよい」とか「人のせいにする」とか「人の話を聞かない」とか
そういう個々の症状なんだよ。
上の「」内は919の事じゃなくて、例えね。
あと、970踏んだ人は自スレよろ
こんな病気ねーよ
医者にいわれたもの
何を基準に診断するか医師によって違うからね。
人格障害全般認めてない、診断してない病院はけっこうある。
医学的にも「人格障害」は「病気」として認められていない。
だから、犯罪を犯して
「私は自己愛だからしょうがない」
は法的には通じません。
だから919は自己愛性の傾向あるただのボダだから放置しろって。
自分のことを話すとしても、他人の関心事との接点を見つけた上で
やるのが常識だろ。ただの構ってチャンはどっかいけ。
971 :
ちょい雑談だよ☆:05/01/04 16:53:29 ID:Bgm+LrEk
叶姉妹の姉・恭子さんは自己愛性人格障害ではないかと思っているのですが…
たとえばコレ、著書「蜜の味」P43からの引用です。
私は「自分フェチ」なのでしょう。
自分を楽しむために生きている。自分をとことん楽しむことができる。
自分フェチは、ナルシストとは一線を画しています。
自分フェチは、自分に陶酔するだけではないのです。
自分が素晴らしいと思うだけではなく、そうではない部分も含めて理解して自身を楽しむのです。
(中略)自分フェチは、趣味は「自分」なのですから、自分を美しく磨くことにも努力を惜しむことはないのです。
どうでしょう?
こんなことを、恥ずかしげもなく言えるのって自己愛性の人だと思うのですが…
また、常に特別使いじゃないと気がすまなそうなところや、鋭い人は見抜いているであろう彼女の劣等感の強さ、彼女の著書のこれでもかってくらいの「自分!自分!」攻撃は、自己愛性なのではないかと感じさせます。
長文ゴメンナサイ。
>>971 叶の姉の、例えばどんなところで劣等感が強いと感じたの?
974 :
971:05/01/04 18:37:17 ID:Bgm+LrEk
>>972 OH!レスサンクス☆
>どんなところで劣等感が強いと感じたの?
難しい質問です。どこが、というより、全体的に漂わせる雰囲気が彼女の「自信のなさ」を感じさせるんです。
例えば、同書で恭子さんはある大富豪との恋愛経験を書いていたのですが、
上流社会で生きてきたデヴィ婦人に言わせると、本に書いてある住所と人種が該当する大富豪はいないのだそうです。
それで「恭子さんの虚言癖は劣等感の強いあらわれ」と自信の著書で指摘していました。
「デヴィのここまで言ってよろしいかしら」だったかな?
それから、そもそも特別扱いじゃないと気がすまなそうなところや、自己執着心が人一倍強いところも、劣等感のあらわれだと思います。
テレビで自慢ばかりするところも然り。
「私ってすごいのよー」と言っている裏には、「人からすごいと思われなくちゃ、劣等感が埋まらない」という気持ちがあるからではないでしょうか。
あと、あそこまでボディを完璧に磨きあげるのも、劣等感を埋めたいという強いモチベーションがないとないとできないことだと思います。
またも長文…失礼しますた☆
コンプレックスがある人なのかもね。
わたしは時々、精神的に不安定な自分ハァハァ(*´Д`)ってなる。
976 :
971:05/01/04 18:49:52 ID:Bgm+LrEk
>975
あはは。それは私もあります。
977 :
956:05/01/04 19:26:53 ID:BQKKH3ea
>>956です。
>>911氏
>>そういうことでは無くて、簡潔に言うと、自分が「自己愛」と感じとれてしまうような
>>心の奥の妙な?意識が無くなればどんなに楽かとは思います。
(
>>963より)
>>965氏が着眼しているように、具体的、実践的問題ではないのですね?非常におおざっぱに言って、
「自己愛にまつわる問題について思慮をめぐらせる自分は、そうではない他人より優れていると感じる」
「自己愛的傾向が見出される自分は、健常者である他人より劣っているかもしれないという疑念をもつ」
という二つの気持ちがせめぎあう中、矛盾のない考え方を導きたいということですか?
なかなか理解が及ばなくて申し訳ない。
わたしの場合は、「自己愛」的な資質(もしくは気質?)を自覚しますが、その事自体を悩む
気持ちはさほどおおきくありません。より具体的問題が気がかりです。
わたしの場合は、周りの人々に比べて他人に対する関心が薄いように感じることがしばしば
あり、その点を注意するようにしています。
978 :
919:05/01/05 01:00:33 ID:F2C8GbpA
「自己愛?」が引き金となるような、日常において感じる具体的問題は特に無いと思います。
精神状態は安定してると思いますし、衝動的な行動をとることも全然ありません。
自分が「人格障害」かもしれないということばかりを目の仇にしてた様です。
「自意識過剰」なだけだったのかなという結論に落ち着くことにします。
自分に対する関心の高さは治りそうにありませんが・・・
ともかく、いろいろお騒がせしてすいませんでした。
>>956さん、丁寧にお話をして頂いてありがとうございました。
たとえ「自己愛」であっても、私に対する気遣いがあったことは十分に感じ取れました。
並の自己中の人よりも余程、人に配慮することが出来る方だと思いますよ。
バケモノ同士で馴れ合ってろよ
>>969 「人格障害は病気ではない」と言ってるのでは無くて、
「人格障害は(うちで治せるような)病気ではない」と言ってるんだよ。
「人格障害」を「病気」として認めない医者がいるからって、
「人格障害」が病気でない事には、ならない。
あと、病気だから処罰されないのでは無いからね。誤解しないように。
心身喪失状態でないと、処罰対象になる。心神耗弱でも減刑されるだけ。
「人格障害だけでは、心神喪失状態には陥らない」というのが、医学的な結論なので、
> だから、犯罪を犯して
> 「私は自己愛だからしょうがない」
> は法的には通じません。
という事になる。
叶恭子がコンプレックス持ってるとしたら何のコンプレックスなのかなぁ
興味ある