自己愛性人格障害 ◆被害者専用◆3

このエントリーをはてなブックマークに追加
865優しい名無しさん:04/02/17 20:05 ID:oD1NoouP
>>864
危険だと思うよ。
爪を噛む癖があった友人がいるけど自己愛性ではないし。
逆に共感があって他人の気持ちを汲むことができる感受性がしっかり備わっている。
色々なストレスが溜まった結果じゃないかとは思うよ。
思春期に多いと思うけど、成人してもう30にもなるのに爪を噛む癖が直らないのは
他の原因があるのかもね。
866優しい名無しさん:04/02/17 22:57 ID:KMMhIhxe
境界例のところで相談したのですが、『それは自己愛』と言われたのでこちらにきました。

ある人に、もう数年振り回されて、いい加減に疲れました。
とにかく自分が中心にいないと気が済まないらしく
そのくせに自分自身で人間関係を構築できないので
「友人の友人」達に手を出すんです、彼女。
やり方が「友人」の陰口を叩いてその周りから人を引き離し
自分の元に集める…といった感じで。
もちろん集まる人間はそんなにはいないのですが(2人くらい)。
いろんな人が八方手を尽くしましたがもう無駄です。
境界例の方が皆こういう人だとは思わないのですが
彼女と付き合っていたら、こちらがおかしくなりそうです(幻聴とか出てきたし、他にも通院する人が)。
すっぱりこちらから縁を切ったつもりでいたのですが、彼女が私の友人に語るところによると
「私のほうから縁を切ったのよ、あの人にはもう振り回されたくないわ、あなたも相手しないでね」
だそうです…。なんなんでしょう。彼女の今後が気にならないではないのですが
もう、何も気にしないほうがいいんでしょうね。きっと。

その割にはちらちら連絡を寄越そうとしてくるのですが。
放置が一番なのでしょうか。

長文すみません。失礼しました。
867優しい名無しさん:04/02/17 23:20 ID:sBI7R1eA
>>866
とりあえず逃げ出すことです。奴らは悪魔です。
連中から逃げ出すには、失うものも多いと思います。(友人・信用・財産ETC)
勇気を持って逃げ出してください。
失ったものはいつでも取り戻せます。(特に友人・・・化けの皮がはがれる。)
868優しい名無しさん:04/02/17 23:22 ID:kcYvB0jy

うちの職場の自己愛性(女)は
お人よしや気の弱い子をターゲットにするんじゃないんです。
逆に自己愛性同様、プライドが高く弱みを見せない女を攻撃!

会社で少し貧乳の子が居るんだけど彼女はプライドが高くて
そのコンプレックスを絶対に見せないようにしてるのよ。
それはそれで心を開かないジョークの通じない女だから
付き合うには やっかいな所もあるんだけどね。

そのコンプレックスを目ざとく見つけたのが自己愛性!
それからランチタイム時には必ず胸の話・・・。
自己愛性は普通くらいの大きさなんだけど
職場に居るかっこいい男性社員の話を持ち出しては
「営業課の〇〇さんの好みって知ってる?胸の大きい女なんだって〜」
「最近の男って皆、おっぱい聖人だよね〜」
「〇〇さんの元彼女、貧乳でだったから別れたって知ってる?」とか。
とにかくおっぱいの話オンリー。
側で観てると自己愛性がプライド女の表情チラチラチェックしてるのが
判って恐ろしいの。プライド女も「私、胸が小さいからダメだわ」とか
言えば良いんだけど表情一つ変えずに黙って聞いてるの。

ランチタイムがこわいよ〜。

869866:04/02/18 01:47 ID:Uty4NZJe
>>867さん
ありがとうございました。
そうですね、逃げるのが最善なんでしょうね。
逃げずに相手をして(更生させようとか)
自分が壊れるのはもう嫌だから…。
卑怯者だといわれても、なんでも
自分を守るために、今は、逃げます。
決心がつきました。
アドバイスありがとうございました。
870優しい名無しさん:04/02/18 02:14 ID:9CkXzZv0
やはり誰もが思うように、逃げるしか手はないのですね。
私もそう思います。

逃げ方は二種類あると思います。
@全力でダッシュで逃げる。
A逃げてることを悟られないようだるまさんが転んだのようにフェードアウト。

どちらが正しいかわかりませんし、ケースバイケースだとは思いますが、
私の場合はAを実行中で、かなり長期戦になりそうです。

皆様、逃亡がんばりましょう。
871優しい名無しさん:04/02/18 03:33 ID:/rexza8t
自己愛メール好きだよなぁ。つくづく全国共通だね。。。驚いた。
何かあると、「本人同士直接メールで」とか「直接電話」でとか。
本人同士ってのが余計話しこじれるんだよね。自分に都合良い嘘ばっかだから。
皆さん頑張って逃げて下さい。。。
自分は現在立場上難しいですが、機会見て自己愛と縁切りたいです。
872優しい名無しさん:04/02/18 05:18 ID:hKQdfsGW
873優しい名無しさん:04/02/18 05:43 ID:PUjn2HTa
メールは顔や声が見えないから考えて話を作れるので自己愛には都合が良いのでしょう
話が大げさで常に自分が舞台に立ってるかのような妄想
彼女のコンプレックスになる[学歴やルックスや人望や環境]を備えてる人と競おうとする。相手が弱るまで続ける。
外面はいい奴ぶるから、軽い付き合いの人には善人に見られる
被害者は白い目で見られ誰にも助けを求められない状態になる
とにかく自己愛とは離れるしかないよ 本当こわい。悪魔。
874優しい名無しさん:04/02/18 05:54 ID:kMA8YxP0
>>871
それは私も思った。
私が今まで知り合った自己愛2人は、二人共メール好き。
知り合ってすぐにメアドと携番の交換を求められた。
一人は、人と話している時以外はいつもメールしていた。
授業中は寝てるかメールかのどちらかなのに、
成績がいいと豪語していた(実際の成績が悪いのはバレバレだったのに)。

馬鹿な自己愛は時間が経てば勝手に自滅していくけど、
頭のいい自己愛だったら、厄介だろうなぁ…。
私は2人共、頭の悪い自己愛だったから、
次第に自滅してくれたけど、それまでの私のストレスも相当なもので、
自己愛に対する憎悪と周囲に理解してもらえない苦しみで
本当に自分が参ってしまい、しょっちゅう体調を崩していたなぁ。

本当に、自己愛はこの世からいなくなってほしいよ。
彼らにも自己愛になる理由があるのはわかるけど、
自己愛に理解を示そうと努力しても、その前に自分が壊れてしまうよ…。
875優しい名無しさん:04/02/18 07:25 ID:kVGn9BHC
>>873自己愛本人は直接連絡を取りたがり、こちらは他人と連絡取れない様にじわじわ孤立させるんですよね…。で、知らない間に変な噂立てられたり…。巧妙に。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm
見たら思い出して怖くて悔しくて涙止まらなくなりました…。

>>874大変ですね…。本当、自己愛は周りには印象良いので、被害を訴える方が被害妄想&ヒステリーのレッテル貼られるんですよね。
周りのとりまきや共依存にも逃げ道塞がれ…。なんなんだろう、本当に辛い…。
876優しい名無しさん:04/02/18 14:41 ID:ZwypglMj
本当に誰か、売れ線の人に頼んで自己愛性人格障害を、社会に認知させませんか?
877優しい名無しさん:04/02/18 20:36 ID:IWyZb/Wb
色々理由付けてはターゲットのプライバシーを詮索し、何処までも追ってくる。しかも24時間体制。
やってる事はストーカーと変わらないのに、本人被害者ぶるし。
周りには分からない様に、表に見える部分では さも親しげ&心配等{相手の為}って顔をする。
とりまきや共依存を使い、逃げるな、卑怯と言わせ…。
二人だけの時の、あのなんとも言えない不気味さをどう説明しよう…。
今も自分の行いを顧みずのうのうとあの場所で生きているのを見ると怒りと憎悪がこみ上げるよ。
その自分の不の感情に自己嫌悪になり…堂々巡り。
本当早く抜け出さなくてはね…。悔しいけどね…。
878優しい名無しさん:04/02/18 20:44 ID:XE+KCnIB
>>876
国際的な容認が為されていないから無理だと思われ
実際、ICD−10には載ってない
879優しい名無しさん:04/02/18 22:03 ID:6j53rJm1
>>878
こんなに迷惑かけられた人がいてるのに…か。
アイツらに生きてる価値ないよ。
価値があるとすれば「ああなってはいけません」の
見本くらいなもので。
880優しい名無しさん:04/02/18 22:03 ID:Jh6bOAm9
『モラルハラスメント』ってフランス人の書いた本が被害者には参考になると思いますた。
すでにここでも取り上げられてるかな?
881優しい名無しさん:04/02/18 22:12 ID:1YwTnwzl
>>853
>ターゲットのコンプレックスを探るまでは
>自分のコンプレックス(実際は違う嘘の話)語って来るよね。
>でも結局は相手のコンプレックスを探るのが目的

同じ事をされましたよw。でも、早い段階で気づいたんだけど。

>色々理由付けてはターゲットのプライバシーを詮索し、何処までも追ってくる。しかも24時間体制。
>やってる事はストーカーと変わらないのに、本人被害者ぶるし。

全く同じ事をされています。困ったものです。今、周囲に2人の自己愛性が居るけど、
(2人とも地味で太っている) 一人はすぐに気づいたので、縁を切ろうとしたら、
「いじわるされている」とか、会話の内容を変えて吹聴。

もう、弱みを握るために、時間をかけて「自然を装い」近づいてきたのが見え見え。

しかも、この2人の一番怖いところが、ストーカーまがいの行動。
大体の住所も知られており、私の「近所」になぜかいる。怖いよ。
ネットでしか知らなかったのに、ある日突然、リアルに出現するのよ。
最初、気づかなくて、・・・ところが、話すようになってから、発覚。

ストーカーなんですけど。

882優しい名無しさん:04/02/18 22:19 ID:1YwTnwzl
もう一人の自己愛性は、
見た目は地味で素朴でクマのぬいぐるみみたいな感じだったけど
本質がぜんぜん違った。強い攻撃力と、陰での悪口・攻撃。
かなり陰湿だと気づいた。
外見の素朴さや地味さや、太っている体質からくる柔らかさとは正反対。

自己愛性のいないところで、回復を図ろうとしても、
プライベートな行動まで把握しているところが異常。

ネットはネット、リアルはリアルで分けているから、
絶対に知らないはずのなのに、近所に出没。
私がよく行く公共の場所に居た。そんなに近所でもないのに。

陰湿なのは、私の前では、とても「素朴で可愛いよい人」を演じていたけど、
陰での陰湿なぐらいの陰口が、あちこちで発覚した事。
リアルより、ネットの方が人の本質って出ていると思うよ。
ネットとリアルと両方見て、そう思った。
2人目のタイプは、リアルだけだと、見抜くのがかなり大変だった思った。

自己愛性に壊された基本的信頼が回復できない。

883優しい名無しさん:04/02/18 23:13 ID:1YwTnwzl
そうそう、私は実は、この2人達がらみで、激やせしたのよね。
一時期は、あのままいくと生命の危機に陥るかと思ったぐらい痩せた。
あの時は、心身ともに崩壊するかと思った。

はっきりとは言わなかったけど、自分達が原因だとわかっているはずなのに、
そこまで追い詰めても、罪の意識も、罪悪感も全く無い。
さすがは自己愛性。何もかも都合の悪い事は無かった事にして
近づいてくるところが恐ろしい。人間じゃない。

まさか、リアルまでくるとは思わなかった。本当にぞっとするぐらい怖い。
しかし、ネットで自己愛性自身が作り上げた自己イメージと
リアルのイメージのギャップがありすぎる。
理想の自分じゃなくて、現実の自分を見つめるべきかと。
理想と現実のギャップを埋めるために、他人を非難攻撃するところが
自己愛性の邪悪さ。
884優しい名無しさん:04/02/18 23:32 ID:YHQ/OMI/
>>881-883一度に二人なんて大変でしたね。自己愛でネット依存、たしかに性格浮き彫りになるかも…。でも取り巻きや共依存は次から次へと現れるね。
自己愛は↓
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/gourika.htm
にも挙げられている様に
[自分は悪くない=他人が悪い→自分の正しさ、相手の否の確認]
をしているだけなんだそうです。
だから次から次への、例の一貫性の無い確認責めになるのかな…。こちらが悪い前提なので始末が悪いですね。本気なのでこちらもそうかも一瞬でも思いがちだし、そこを又責められる。
自分の完璧な理想とのギャップを埋める為に周りには悪が必要で、それで周りに変な噂を流しターゲットを陥れる。
相手に評価を求め、要求と違うとキレる。

目上や異性には良い顔…。そこらを下手に突っ込むと嫉妬やいじめ扱いになるのは目に見えているので何も言えませんね。
885優しい名無しさん:04/02/18 23:45 ID:EmXLgW3O
なんか取り巻きが混ざってる気がする。
自己愛性に指示されて貶めている感じかな。
回復スレがおかしくなったと思ったら今度はここかな。

ここでも言うよ。
被害者スレであって、取り巻きスレではないよ。
洗脳を解かれてからレスして欲しい。
被害者は取り巻きのレスなど期待はしていないのだから。
886優しい名無しさん:04/02/18 23:58 ID:1YwTnwzl
>885 考えすぎ。

881-883ですけど、
念のために言っておくけど
私には取り巻きなんていないけど。必要ないから。
もともと、自己愛性被害で基本的信頼が破壊されているので人間不信だから。

自己愛性に指示されて辱しめているいるわけでもない。
887優しい名無しさん:04/02/19 00:07 ID:7WN7WVO2
でもあれだよ、被害受けた人だったら、いろいろ不安になって当然。
それまでが、オープンに心をひらくタイプの人だったからこそ、
自己愛性のターゲットになってしまったわけだからね。

でも、回復するにつれ、そんなにいろんなことが心配にならなくて
避けるべき人間が誰か、というのが見えてくると思う。(経験者談、です)

自己愛性と離れるのは大変だけど、離れてしばらく経つと、
けっこう顔が柔和になってきたって言われると思う。
いろんなことが楽しめるようになってくるしね。

離れてからしばらくは、腹も立つし、しんどいけど
少しずつ心身共に元気になると、景色も違ってみえて、爽快になれるよ。
皆でがんがりましょ〜♪
888優しい名無しさん:04/02/19 01:04 ID:S5himDxq
>>886
実験動物が迷い込んできました。
>>886さん。ありがとうございます。皆さん、この手口を参考にしましょう。
881-883自分が書いていないのにそう言ったりする事もアリですよね。
でも今回IDが同一だから、本当でしょう。
ほんと卑怯なことが大好きですよね。でも意味不明ですね。

しかし、881-883みたいな書き込みを疑ってみることをしないようにしましょうね。
今回の奴は、本当の被害者の書き込みか、被害者の書き込みか混乱させる為にしたことだから。
(動機はわからない、奴らは目的がない、思いつきだけで人を不幸にする)
簡単にいえば、ショッカーorシネシネダン。思想のない馬鹿。
もしかしたら以前,被害者で、連鎖で障害者なのかも。
被害受けた当時の事を書いたのかな?
889888:04/02/19 01:09 ID:S5himDxq
>>886さん。
本当にごめんなさい。
>もともと、自己愛性被害で基本的信頼が破壊されているので人間不信だから。
自己愛性被害を自己愛性障害者と取り違えていました。
たまに、実はって奴いるから。
本当にごめんなさい。
890優しい名無しさん:04/02/19 01:21 ID:ZVzIGNNr
>しかも、この2人の一番怖いところが、ストーカーまがいの行動。
大体の住所も知られており、私の「近所」になぜかいる。怖いよ。
ネットでしか知らなかったのに、ある日突然、リアルに出現するのよ。
最初、気づかなくて、・・・ところが、話すようになってから、発覚。

かなり怖いですね。ここまできたらホラーです。
自分も似た体験進行中ですが、気味悪さがどうにもこうにも・・・


>リアルより、ネットの方が人の本質って出ていると思うよ。
ネットとリアルと両方見て、そう思った。

自分のネット経験上かなり同意。会うとぜんぜんイメージ違う人が多いけど、
ネットのほうが本性だと思う。
良い人も悪い人も出会ったけど、この法則は変わらない。
891優しい名無しさん:04/02/19 01:22 ID:XxeE9y3g
私も自己愛の被害者です。HP持ってるんですが、相手もHPも持っていて、しかもかなりの人気サイト。
ある有名人のファンサイト仲間だったんですが、小さな事に
腹を立てたその彼女。
態度は一転し、自分のサイトの掲示板で毎日私の悪口(嘘と妄想)をひどい言葉で書き、
そこに来る大勢の客に言いふらし、私と縁を切るようにということまで指示。
毎日IPとるだの、警察に行くとか脅迫まがい。
自分が一番じゃないと気が済まないらしく、私のHPの内容についてバカだの幼稚だのって。しまいには
人間失格みたいなゴミ表現。
今でもヤツはHP運営し
892885:04/02/19 01:23 ID:84GM5x+H
ちょっと勘違いしているような雰囲気ですね。
私は..>>881-883を非難したのではないですよ。
>>884のレスは特徴があって前から気になってたんですよ。
自分の具体的な被害をレスしないもんでね。
一般論ばかり述べているので洗脳から離れた人ではないと思ったんです。
かなり自己愛性から洗脳を受けてターゲットである被害者を
逆に加害者扱いしているように感じていたのです。
そこら辺はわかってください。

ただ>>881-883も回復スレでは具体的な被害をレスしていないと思いますけど・・・。
893優しい名無しさん:04/02/19 01:45 ID:ZVzIGNNr
>>891
まわりの人間も、そんな「あいつと縁切れ」なんて回覧まわってきたら、
気味悪がってるんじゃないでしょうか。
あなたじゃなくて、言ったほうを。
自分の掲示板で「バカ」だの「幼稚」だの人格攻撃してる人がまともだとは思えない。
第三者から見ても、どちらがおかしいかわかりそうなもの。

そこまで攻撃的な人だと、過去にも被害者がいたりなど、
けっこう人格破綻者として有名かもしれませんね。
894優しい名無しさん:04/02/19 01:58 ID:S5himDxq
>>885さんに、共感します。うまく表現ができないかもしれませんが。
自己愛性人格障害者の本質を知らない人が、事実だと語っていることに違和感を感じています。
(被害が多いとか少ないとかじゃないです)(勘違いだと思うことも参考になっています)
895884:04/02/19 02:54 ID:xDCkrOPN
>>884です。
>>892その様に感じさせてしまいましたか(汗)。
具体例ですが、自分の知る(多分)自己愛性はかなりネット依存で、ここを見ているかも、とつい考え、自分に起きたことを具体的にここに書き込む勇気がまだ無くて。
今だ影響下にある、そう言う意味では確かにまだ呪縛から解かれていないかも。

取り巻きでは無いです。自分の取り巻きになる者も居ないし…。序々に距離を置こうとしている所なのですが、現在は立場的難しく…。好きな友達も居たりで。
機会があったら話します。現在はちょっと怖いので、すみません。
一般論ですが、自分は先日ここを見つけたばかりなのでまだ新鮮で、これもあれも当てはまるって感じで…自分で確認している感じかも。
もし論争に発展する様でしたらスルーして下さい。お騒がせしてすみませんでした。
896優しい名無しさん:04/02/19 05:40 ID:hheLcsCS
ストーカーはボーダー気質な気もします
私の知ってる自己愛は外見にやたら気を使い気にしすぎ自信があることを人に押しつけます。
一緒に歩いていても、外見の批判ばかり。
あの子ブスじゃない?
デブだね!
人を誉めることは一切しないで、貶すことで優越感保ってる。その子は人間性を外見ですべて決める
ボーダーも入ってるのか男の取り巻きを使ってシタタカ。
金や物を貢がせることで自分の価値を計っている人。
897優しい名無しさん:04/02/19 06:32 ID:1OHjoCNb
お前ら甘えすぎ
他人に責任転嫁するな!
どうせ自分ひとりじゃ何もできない何の能力もない低脳なんだろ!?
何が被害者だよ、他人にちょっと何かされたぐらいでいちいちうるさいんだよ!
被害者面して自分を悲劇のヒロインだとでも思ってんのか?
キモイからこんなスレたてんな馬鹿どもが!

898優しい名無しさん:04/02/19 06:58 ID:ZVzIGNNr
元気のいいひとが来ましたね。
このスレではこういう煽りは初めてじゃないですか?
鬱の人を煽ってた人の口ぶりと同じなので、目的は「釣り」だと思います。
激昂したレスをすると喜びますので、えさは与えないでください。
かまってほしいんです。「しがみつき」ですね。
>>897さんにふさわしいのはボーダー本人スレではないですか?
といいつつ、ちょっといま書いてるこの返信レスも煽りっぽいですね。
でもけっこう核心ついてるかもと思いながら書いてたりします。
899優しい名無しさん:04/02/19 08:36 ID:ZIe0WLxt
>>898
マジレス、カコイイ
私、正しいと思っている事でも
なかなか言えなかったりする性格なので
898さんのような真っ当な答えができる方を尊敬します。
900優しい名無しさん:04/02/19 11:08 ID:x/F34zE0
こんな人は自己愛でしょうか?

前職偽り疑惑あり。
共同ロッカーで
私の服のタグや紙袋を見てブランド名チェック(ちなみに私は無頓着)。
本人はバー○○ーやプ○○好きと言っているが
実はユニ黒の福袋に並んでた。
外面良すぎ。裏で悪口いいまくる。
自分のミスを全部私に押し付ける。
他人から注意されても「私に注意した人は
機嫌が悪いみたいね。八つ当たりされたみたい。」と解釈し
自己反省全くなし。
私の不在時に私の昇格の話が出てたときに
「Aさん(私の事)は今のままで良いと言ってましたよ」
と作り話して阻止しようとした。
901優しい名無しさん:04/02/19 13:03 ID:3ArltkqB
902優しい名無しさん:04/02/19 14:30 ID:F8FynySt
>>855
遅レスですが、795さんお疲れ様でした。
まともな感性を持った人が多くいる帆職場で良かったですね。
他部所にまで悪口を広めようとしていたとは、自己愛の
自分のための行動力にはちょっと怖いものを感じてしまいますが、
今まで周りとの信頼関係を築いてきた795さんの人柄を
周囲の人がちゃんとわかってくれていたことに、人事ながらも
喜びを感じます。
自分の心に照らし合わせて後ろめたくない正しい振る舞いをしていれば、
ちゃんと見ている人は見ているんだと、なんだかホッとして
しまいました。
自己愛に取り込まれている人が大勢いる場合、そうい世の中の
当たり前の流れや信頼関係もズタズタにされて人を信用出来なくなってしまいます。
自己愛被害の深刻さは、それが自己愛と離れた後も長く続いて
正しい人間関係のありかたがわからなくなってしまうことです。
でも、795さんの被害が少なかったからといっても、その自己愛に対して
警戒は緩めない方がいいと思います。
「単なる構ってチャンだったのかも?」と相手に対して寛容になれば、
その寛容さにつけいって相手にダメージを与えるのが自己愛ですから。
ともかく、お疲れ様でした。
903902:04/02/19 14:33 ID:F8FynySt
×帆職場
○職場
すいません。どこから帆が…
904優しい名無しさん:04/02/20 19:28 ID:p9KYgtfH
同性なんだけど自慢とにかく多いね。中心にいたい、構ってちゃん。
別に羨ましいとも思わないから「へぇ」て言ったら
「自慢してるんだからもっと反応してよ!」って。アホか。
人のプライベートに干渉しまくり。「○ちゃん(私)の行動把握出来てないから寂しい」て。ストーカーですか。
メンクリで自律神経って言われてからそれをタテに好き放題。
「私だったらこうする、それが友達。でもあなたは〜…」と責める。
パニック障害(ただのヒス)だとか鬱(元気な鬱ですね)とか自己診断。

でも医師が性格の問題って言ってた、と聞いたから、カルテにはボダって
書いてあるかもしれない…。
905優しい名無しさん:04/02/20 21:10 ID:hGtie4jh
今にして思えばあれは全て自慢やあてつけだったのか…。
906優しい名無しさん:04/02/21 08:37 ID:pT7qXgoa
職場で隣の人と楽しく話をしていたら、
私をタ-ゲットにしてる自己愛の人が「うるせーよ!」と別の隣の上司に
冗談混じりに言ってたんですよ。自己愛の隣の上司は洗脳されて裏の顔なんて微塵も疑わないし、
私の事を徐々に露骨に嫌いになりつつある。傷ついたけど、
話して解かる相手じゃないんだなと思ったら少し気持ちが楽になりました。
907優しい名無しさん:04/02/21 08:41 ID:pT7qXgoa
人(特に上司)に取り入るのが本当に上手で職場では何もしていないのに評判が下がっていきます。
まわりの人にはものすごく親切でにこやかなのに、自分にだけ本当に容赦ないです。
会社を出て、人間不信のような周りの人を拒絶するような気持ちに陥って辛かったです。
908優しい名無しさん:04/02/21 09:21 ID:OcyFCT4I
>>906-907
ん? その人が原因で会社辞めちゃったってこと?
909優しい名無しさん:04/02/21 12:15 ID:lxm8MoCM
>>904
ボダの自己愛型かな。
自己愛の強いボダの被害に遭ったけど、そんな感じ。
その女の場合は一緒に外でお茶しててもクッキーを食べる感覚で
ピルケースから薬を何度も飲んでた。
初めて会ったときからそれだったから
「薬は処方された通りに飲まないと危ないよ」と注意したら
「私は鬱病だからいいの」ってワケワカラン論理。
自慢から人の悪口まで言いたい放題。
こっちが話すと完全無視。
年甲斐もなく舌っ足らずの猫撫で声で自分の欲望を満たそうと他人を操ろうとする。
「私は○○(そいつの名前)の彼氏でも旦那でもないよ」
というと逆ギレして、あることないこと取り巻きに言いふらされた。
おかしい、と思った人達が既に複数(被害者)居たからもう私はスルーした。
完全に切ったよ。
被害が出てくるのは確実だから早く切った方が身のためだと思われ。
910904:04/02/21 13:24 ID:ZJmmlPUY
>909
そうだよね。でもコッチに切る権限は無いみたいで…。
よく言う「次のタゲ見つかったら移る」という症状がないんです。
いくら少しずつ離れようとしても駄目で。
他の人らには自分を100パー出さないよう上手く操作してるみたい。
「どこかに○○(私)だけ、というのがある」って。怖え…。
先日も既婚者に裏切られた(そいつ的に)から自殺未遂(言葉だけ)して
親と一緒にそいつの家まで行っただとか。11通に渡るメール(元気だな)。
転送で沢山に送ってる感じの内容だった。
ホント、好き勝手は親相手にだけ許されると思ってくれだよ。
親にも責任あるんだろうね。ベタベタに甘やかされてきたから。
911優しい名無しさん:04/02/21 22:36 ID:ZVVsIz82
職場で自己愛だと思われる厄介なオヤジの傍で何の気なしに別の人に
仕事のことで話しかけて、そして用件がおわりその場を離れたんです。
そしたら後ろでそのオヤジが話しかけた人に、「○○に苛められるなあ〜、
○○は苛めにかかっとるなあ」などと言ってきます。
ほんと毎度のことですが「はあ???」です。理解不能、勘弁して欲しいよもう。
ボーダーと自己愛のダブルの人格障害だと睨んでますが、そういう化け物いるんでしょうか?

912優しい名無しさん:04/02/21 23:52 ID:quBvlP94
人格障害の人って鬱病を装いたがるみたいですね。
913優しい名無しさん:04/02/22 00:16 ID:1Z1TOe3C
装っているのですか?思い込みじゃなく?
914795
>>902
レスどうもありがとう。嬉しいよー。

今も、全く解決した訳ではないけれど、周囲の人たちには本当に感謝です。
職場の人たちが自己愛の話を全面的に信じたりせずに、
中立的に自分なりの意見を述べてくれたことが嬉しかったです。
(でも、職場の他の人たちも自慢話や私の悪口を仕事中に
延々と聞かされたということなので、被害者と言えるのかもしれませんね。)
でも、頭のよい自己愛だったら、上手に取り巻きを作って
ターゲットを窮地に追い込んでいくのでしょうね。それを考えると怖いです。

>>902さんの、>自分のための行動力にはちょっと怖いものを感じてしまいますが、
には禿同です。自分を正当化する情熱や努力を仕事に向けてくれれば、
彼女は非常に優秀な人材になれると思うのですが…。
あと、>正しい人間関係のありかたがわからなくなってしまうことです。
っていうのもすごくよくわかります。今まで積極的に新人の面倒を見てきたけど、
また自己愛の被害に遭うのを恐れて、積極的に新人の面倒を見れなくなっています。
一人目の自己愛との出会いは「事故」的に捉えていたのですが、二人目となると…
どうしても人間関係に警戒心を抱くようになってしまいました。

>>902さんの言う通り、今の自己愛に対しては警戒心は緩めないようにします。
あんまり頭はよくなさそうだけど、周囲が自分の思い通りにならなかったときに、
次にどんな行動にでるかはわからないですからね…。
自己愛の考えてることは、本当に理解できないことが多いから…。

レスどうもありがとうございました。
今後は私も>>902さんも、自己愛の被害を受けることがなければいいですよね。