〓〓〓 私立探偵 【★】 濱マイク 15 〓〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
人が人を助ける、それが罠。

詳細は>>2-9の予感
2名無しさんは見た!:02/08/20 00:55 ID:PYSMhatM
私立探偵濱マイク公式サイト http://www.ytv.co.jp/045mike/index.html
永瀬正敏公式サイト内・濱マイクプロジェクト http://sotome.jp/mike/top.html
CAST
濱マイク/永瀬正敏 濱茜/中島美嘉 みるく/市川実和子 文治/村上淳 忠志/松岡俊介
比留間ひる/井川遥 サキ/小泉今日子 誠/阿部サダヲ ミント/酒井若菜 ノリコ/川村亜紀
ノブ/中村達也 山本/山本政志 サヨコママ/松田美由紀
DIRECTORS
青山真治 石井聰互 岩松了 緒方明 須永秀明 竹内スグル 中島哲也 萩生田宏治
前田良輔 行定勲 利重剛    。。。。残る一人は?
私立探偵濱マイク過去スレ
その1 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1012856875/
その2 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025522014/
その3 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025535739/
その4 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025631438/
その5 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1026140889/
その6 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1026296278/
その7 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1026748703/
その8 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1027338905/
その9 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1027472543/
その10 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1027954335/
その11 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1028133789/
その12 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1028540037/
その13 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1028693923/
★毎週月曜22:00 全国日本テレビ系列にて放映中★
 【実況メイン】  http://live.2ch.net/endless/
 【実況番組】  http://live.2ch.net/weekly/
3名無しさんは見た!:02/08/20 00:56 ID:PYSMhatM
【映画作品・人】探偵浜マイクシリーズ
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1024745990/
【まちBBS神奈川】●● 濱マイクを見かけたらあげるスレ ●●
  http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1025501124
【既婚女性】みんな〜私立探偵濱マイク始まるよー(^∀^)
  http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1025502116/
【ラウンジ】濱マイク滑って欲しい - 第 2 話 -
  http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1026134489/
【ファッション】ファ板のみなさんは★私立探偵 濱マイク★見る?
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1025314594/
【噂】濱マイクこと永瀬正敏のウワサ
  http://salami.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1025804111/
【ロビー】月曜は濱マイクだですよ
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1025527071/
【人権問題】今日の濱マイク見た?
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1026138374/
4名無しさんは見た!:02/08/20 00:56 ID:PYSMhatM
■1話「31→1の寓話」■ 
監督/緒方明 脚本/青木研次 
ゲスト/菅野美穂 富田靖子 樋口可南子 香川照之 他
■2話「歌姫」■ 
監督/前田良輔 脚本/前田良輔 
ゲスト/UA 伊武雅刀 財津一郎 木村充揮(憂歌団) 秋山道男 
■3話「どこまでも遠くへ」■ 
監督/萩生田宏治 脚本/川崎慎三 井上紀州 
ゲスト/岡あゆみ 武田真治 ピエール瀧 岸田今日子 他
■4話「サクラサクヒ」■ 
監督/行定勲 脚本/行定勲 益子昌一
ゲスト/ジェニー・チャン 船木誠勝 石橋蓮司 南果歩 宮内玲奈 岸部一徳 他
■5話「花」■ 
監督/須永秀明
ゲスト/窪塚洋介 南部虎弾 鳥肌実 南原清隆 ナンバーガール 他 
■6話「名前のない森」■ 
監督/青山真治 脚本/青山真治
ゲスト/鈴木京香 大塚寧々 原田芳雄 他
■7話「私生活」■ 
監督/岩松了 脚本/岩松了
ゲスト/小林薫、石橋けい、神津はづき、鈴木砂羽、片桐はいり
■8話「時よとまれ、きみは美しい」■ 
監督/石井聰亙 脚本/薩川昭夫
ゲスト/永澤俊矢、渡瀬美遊、EITA 夏生ゆうな、柳ユーレイ 他
■9話「21世紀の男〜ミスター・ニッポン〜」■ 
監督/中島哲也 脚本/中島哲也
ゲスト/勝村政信、光浦靖子、林家ペー、パー子、麻生裕未、松方弘樹、キューティー鈴木
■10話「3分間600円(仮)」■ 
監督/竹内スグル 脚本/やまだないと 他
ゲスト/浅野忠信
■11話「タイトル未定」■ 
監督/アレックス・コックス監督
ゲスト/未定
■12話「タイトル未定」■ 
監督/利重剛
ゲスト/ 未定
5名無しさんは見た!:02/08/20 00:59 ID:PYSMhatM
■ループしがちな質問■
Q小泉今日子はどこに出てたの?
Aマイクに情報をくれる、パチンコ換金窓口嬢なので、殆ど手元しか映りません。
 頑張ってそのシーンを見付けましょう。
Qマイクのファッションについて
Aマイクのレザーコートはレディースの古着の一点物
 中のTシャツは毎回違う。
 第一話のグラサンはクリスチャンロス 二話は不明
 靴はラバソ(ハイカット)で踵に星のマーク付き(コックス?)
Qマイクはなんで二人の女と同棲してるの?
A茜(中島)はマイクの妹、みるくはマイクに懐いてる不思議ちゃんで事務所に棲みついてる。
6名無しさんは見た!:02/08/20 01:02 ID:PYSMhatM
くちばしにチェリー

なげかけた感嘆と砂ぼこりの中のステップ
ながめて過ごすダイヤル 弧を描くナンバー
はき出す出口 戸惑う 1日中泣いても意味ない
Walkin' 熟れてく果実

おとしてよチェリー 見上げた空 飛ぶ鳥運ぶ
くちばしにチェリー 競うスピードより重要なのは着地

チェリーいつまでもUP BEAT 届けてよ胸にもっと
赤が美しいことを
一寸先闇 赤をもっとおくれ くちばしにチェリー
不純けちらして行こ 後光射す明日へ着地 Yeh

飛ぶ鳥よチェリー 熟れていく果実の誘惑
ほおばって 鮮やかなハイドロップ ロック
しびれるよチェリー 乾いた朝 パパイヤの誘惑
くちばしにチェリー さえずったらまっさかさま

チェリーいつまでもSHUFFLE BEAT 狂わせてHIGHをもっと
赤が美しいことを
一寸先闇 赤をもっとおくれ くちばしにチェ チェリー
不純けちらして行こ
後光射す明日へGO 後光射す明日へGO
チェリーいつまでもUP BEAT 届けてよ胸にもっと もっと
赤をもっと くちばしにチェリー
不純けちらして行こ
後光射す明日へ着地 着地
底ぬける晴をもつビート
7名無しさんは見た!:02/08/20 01:03 ID:PYSMhatM
8ユーティリティプレイヤー ◆ex7K565M :02/08/20 01:03 ID:3Yn4dvCY
●映画版データ●※抜粋
生年月日:1966年7月15日生まれ B型 かに座
家族:母/リリー 妹/茜 父/消息不明
職業:私立探偵(日本探偵会会員)
経歴:
日出工業高校自主退学
陸上自衛隊 北海道第七機甲師団除隊
1990年濱マイク探偵事務所を設立

●映画版周辺人物●
母:リリー【ストリッパ―】(鰐淵晴子) 妹の茜が赤ん坊の時、蒸発
星野光【白タクドライバー】(南原清隆) マイクとは鑑別所で知り合う
宍戸錠【探偵】(宍戸錠) マイクの探偵の師匠
中山八平【刑事】(磨赤児) 少年課〜暴力団対策課
9名無しさんは見た!:02/08/20 01:05 ID:PYSMhatM
●映画版データ●※抜粋
生年月日:1966年7月15日生まれ B型 かに座
家族:母/リリー 妹/茜 父/消息不明
職業:私立探偵(日本探偵会会員)
経歴:
日出工業高校自主退学
陸上自衛隊 北海道第七機甲師団除隊
1990年濱マイク探偵事務所を設立

●映画版周辺人物●
母:リリー【ストリッパ―】(鰐淵晴子) 妹の茜が赤ん坊の時、蒸発
星野光【白タクドライバー】(南原清隆) マイクとは鑑別所で知り合う
宍戸錠【探偵】(宍戸錠) マイクの探偵の師匠
中山八平【刑事】(磨赤児) 少年課〜暴力団対策課
10ユーティリティプレイヤー ◆ex7K565M :02/08/20 01:05 ID:3Yn4dvCY
11名無しさんは見た!:02/08/20 01:05 ID:kM3jIzoF
やぱりー、石井ソウゴあ、ちがう! ね!
ワタヒからゆわせれば、ダンチ’である。やんはりソウゴ先生はよいいい!〜

それはなっとくできないところはある。例えば、流星のアニミであるl それは監督も納得していないだろ?
だけれども廃虚・工場がいいのだ! それだけでいいのだ!’

その他のいいけど。例えばカルトちゅうのはソウゴ先生しか撮っていない分野だし。
撮った人は俺が知る限り失敗してるね。
12ユーティリティプレイヤー ◆ex7K565M :02/08/20 01:06 ID:3Yn4dvCY
お節介なことしてもうた。とにかく乙です。
13名無しさんは見た!:02/08/20 01:06 ID:PYSMhatM
14名無しさんは見た!:02/08/20 01:08 ID:PYSMhatM
うーん、初挑戦してみたんだが、
何事もなれないと失敗がつきもののようで・・・
ハラキリます・・・
15名無しさんは見た!:02/08/20 01:13 ID:HjpOTH8r
【まちBBS神奈川】●● 濱マイクを見かけたらあげるスレ2 ●●
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1028197965
16名無しさんは見た!:02/08/20 01:14 ID:PYSMhatM
>>12
なんか連続投稿規制に何度も引っかかってしまって。
気持ちは届いてますよ!ココまで!
心配、乙カレ!
17名無しさんは見た!:02/08/20 01:24 ID:Jv/pkB93
オープニング。
「まったわっけわかんねーなー。ま、いつもだからいっか。」
「へー、この人が今回の依頼人か。うわ、変な奴らが来た。」
くちばしにチェリー。
「トイレ行っておこ。」
本編。
「あれ、阿部サダヲは?何これ、宗教?」
事務所にて。
「昔ブームになったゲームってオイ。説明臭いなセリフ。」
「ん、なんだこれ、タイムカプセルか?思い出話?」
廃工場。
「クローンかよ!」
「うわ、また変な奴らが来た。」
gameover
「ハア?わっけわかんね。」
try again
「この弟が黒幕なのね。説明臭いなセリフ。」
「ノブさんキター!ジョージうっせぇな。」
手術室。
「コギトエルゴスム、哲学がテーマなの?」
「うわ、いっぱい来た。」
逃げる。
「コードA7って…。いい加減にしてくれ。説明臭いなセリフ。」
「こうしてオープニングに行くわけね。」
「警察が人質殺してんじゃん。」
「あ…終わり?つまんなかったなー。2chでボロクソ叩かれてんじゃね?」
「おもしろいって…マジかよ…。」
18名無しさんは見た!:02/08/20 01:26 ID:JQNmKMRL
>>17
で?
19名無しさんは見た!:02/08/20 01:39 ID:ZtJc2uXY
たぶん寂しがりやさん。
2017:02/08/20 01:39 ID:Jv/pkB93
私的感想濱マイクって事だ。
汚しスイマセンデシタ。
来週に期待します。
21名無しさんは見た!:02/08/20 01:46 ID:TvG1RyhD
次回に期待
中島って世紀の傑作「ウルトラマン・ゼアス」撮った監督だよね(ワラ
22名無しさんは見た!:02/08/20 01:46 ID:6K8QU1ja
今日のみててアニメのrainを思い出したよ。
脚本がエヴァの人だったんか。

でもrainは98年の作品だからなあ…

そこそこ面白かったけどなんか周回遅れってかんじだ。
深夜アニメだったら叩かれてるかも。
ナカタツは素敵ですた。
23名無しさんは見た!:02/08/20 01:48 ID:5/7D0tRM
要するに説明臭いな〜と思って見ていたら思いもよらない事に
2chで歓迎されてたんで思わず書いてみたってことだよね。
やっぱここに来る人は今回ぐらい判りやすいのを求めていたって事かな。
24名無しさんは見た!:02/08/20 02:05 ID:56JhOdwS
今回は娯楽に徹していたからいさぎよかったね
ただ脚本のネタは少し古かったかも
テレビ版で追加されたキャラは不要ということを証明してくれたのがうれしい
25 :02/08/20 02:12 ID:8BFsPinK
合格作品    1(牛)、6(カルト)、8(ゲーム)、9(しらん)話。
不合格作品   それ以外。
26名無しさんは見た!:02/08/20 02:14 ID:ICvWrKPY
近来稀に見る傑作だと思う。
27名無しさんは見た!:02/08/20 02:14 ID:9GcGfYa9
このドラマって視聴率悪いらしいけど
好きな奴は好きっぽい。
カルト化しそうですな。
恋愛ドラマや無理に感動させるが苦手なオレとしては
こういうドラマがもうちょっと増えてもいいんじゃないかと
思いますな。
28名無しさんは見た!:02/08/20 02:17 ID:9GcGfYa9
あの、へたれ探偵っぷりがなんとも楽しい
見た後、今回もあんま意味無い活躍だったな〜とか
ちょっと切なくなって楽しい。
29名無しさんは見た!:02/08/20 02:19 ID:5/7D0tRM
>>28
今回なんか「あいつかき回しただけ」とモロに云われちゃっていたね。
30名無しさんは見た!:02/08/20 02:25 ID:9GcGfYa9
>>29
モロに言わんでも・・て思ったね
マイクよ、もうちょい上手くヤレよとか
ダメな子ほど愛されると言うか・・ほんのり応援してます。

ま、製作側もほんのり応援。
31名無しさんは見た!:02/08/20 02:29 ID:dQetmeHd
今夜の今までで一番おもしろかった。
あのしおり役の人かわいいね、なんて子?
32名無しさんは見た!:02/08/20 02:39 ID:Bzt7sew6
実相時昭雄をやたら持ち上げるウルトラマンファンと同じにおいですぞ。
石井監督のファンかい?
ま、製作の都合もあるだろうが青山監督の話とかぶってたりするし。
感覚がチョット古い。
ノーライフキングが出版された年代ならまだしも、ネットゲーム云々はリアリティ無し。
33名無しさんは見た!:02/08/20 02:51 ID:FIC7l43M
やべぇ!今回は!!
ノブさんかっこいい!話もわかりやすい!
でも最後なんとなく泣ける。。悲しさ、悔しさ。。
あーーー思いっきり叫んで壁をぶっ壊したい気分。。
なにか殴りたい。。あーーー!!!もう!!!!!!

以上本日の感想でした。
マジレスですいません。
34名無しさんは見た!:02/08/20 03:02 ID:eVNHSFwX
くるすちひろとひろゆきがかぶった
35名無しさん:02/08/20 03:07 ID:bvd/m3VH
最初から、ヘタレ探偵だった。
いつも、かき回してるだけ。
36名無しさんは見た!:02/08/20 03:13 ID:yegbXKHN
永澤さんカコイイ!!あれで公安なんて素敵。
今日の回はよかった。
別にリアリティ求めてなんかないし…。
ノブさん渋い。ずっと前から好きでよかった。
37名無しさんは見た!:02/08/20 03:18 ID:phQyB+39
リアリティって言葉使ったら笑われますよ。
俺、笑われました(w
っていうかほんとリアリティなかったよなー
別に実際に現実であんなこと起こるわけないとかじゃなくてさ
あんな説明だけじゃ・・・
もうちょっと見る者をさらっと入り込めるように
うまい見せ方・語り方してほしい
38名無しさんは見た!:02/08/20 03:21 ID:yegbXKHN
だから濱マイクにリアリティって言葉を出すこと自体が謎行動になるの、わかってないの?>37
説明ばっかのだらだらめんどくさいドラマより
よっぽど見てて楽だけど?
台詞まわしはよっぽどほかのドラマよりリアルだと思うがね。うっへっへ。
39名無しさんは見た!:02/08/20 03:24 ID:phQyB+39
なんかあんたも理解してないみたい・・・
誰も説明だらだらしろなんて言ってないし
まあ、いいや
40名無しさんは見た!:02/08/20 03:51 ID:awP7XAiy
面白いって発言でない限り、あげ足とりかしょうもない切り返しする人が多いね。
好きなドラマだからけなされたくない気持ちはわかるけど
好みの問題なんだから聞き流すくらいにしときなよ。
マンセーじゃないけどまともな意見、ていうのがスレから減ってきた…
41名無しさんは見た!:02/08/20 03:59 ID:ThCdnw3s
今日のはちょっと泣きそうになったぽ
42名無しさんは見た!:02/08/20 04:03 ID:3whPMN68
レス伸びてないけど、最近はこんなもの?
43名無しさんは見た!:02/08/20 04:11 ID:Uv96CD7U
なんなんだ今回は!?
なんでこんなに説明しなきゃならん?脚本があまりにもだからねらったのか?それとも視聴率か?まあ基本的にマンセーだから普通に楽しんだんだけど、正直俺的には今までの中で一番駄作っぽいなぁ。
44名無しさんは見た:02/08/20 04:16 ID:HzymHtct
ムラジュンの被ってたロッソキャップおれも持ってる
45名無しさんは見た!:02/08/20 05:11 ID:Tqfio/Ls
ちひろ役の男の子が良かった。
メチャクチャ濡れちゃったYO!
46名無しさんは見た!:02/08/20 05:22 ID:QuVJWwVH
あの「ひとくち」っつーのは俺の彼女も良くやるなあ。
47名無しさんは見た!:02/08/20 05:26 ID:xrfj5BFq
何がおもしろいのか教えて?
叩かないでね、煽ってるわけじゃないから。
48名無しさんは見た!:02/08/20 05:33 ID:QuVJWwVH
>47
あんたにも好きなドラマあるだろ。
その理由と同じだよ。
49名無しさんは見た!:02/08/20 05:41 ID:2E4qfxNd
中村達也(というかブランキー)ファンの俺としては
ノブさんが大活躍してくれただけで今回は大満足。
録画しといてよかった、マジで。
50名無しさんは見た!:02/08/20 06:03 ID:xrfj5BFq
>48
答えになってない(w
ちなみに好きなドラマは未成年、天気予報の恋人。

>49
オレもブランキー大好きで、つまらなかったけど1話は情けで見た。
けど、2話の途中でつまらなくて限界キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
てか今日は達也活躍したんだね、見りゃ良かったかな。
それにしても、達也よ…、
いくら友達の頼みだからって仕事選んでくれよ(w

ところで、このドラマ、視聴率どれくらいなの?
51名無しさんは見た!:02/08/20 06:18 ID:20AH66ST
ミルクかわいい、俺もあんなの飼いたい!
52名無しさんは見た!:02/08/20 06:34 ID:LFX8slDO
今回の作品、石井監督でなけりゃ殆ど罵声だったろーな。
脚本がひどい(w
監督の力技で面白いバカ映画に仕上がった感じ。
そうだよ、ユメノ銀河やエンジェルダストなんていらないんだよ。
求めているのはバーストシティや狂い咲きサンダーロード、
エレクトリックドラゴン80000Vのノリなんだよ(w
・・・でも前者も好きなんだけどね、俺は(w
53名無しさんは見た!:02/08/20 06:38 ID:UM+aebJj
第1話 13.5% 第2話 7.6% 第3話 8.1% 第4話 6.3%
第5話 6.7% 第6話 6.1% 第7話 5.5%
54名無しさんは見た!:02/08/20 06:52 ID:4XUaINqf
日本の行く末を案じるよ。マジで。
55名無しさんは見た!:02/08/20 06:54 ID:dQetmeHd
なして?
56名無しさんは見た!:02/08/20 06:57 ID:kPot7kiz
>>36
でも、しばらく見ない間に身体が増量キャンペーンになってた(涙
57名無しさんは見た!:02/08/20 07:03 ID:i6jFe0XY
いやー、今回はマジで良かったね。
映画を含む濱マイクシリーズで、初めて面白いと思ったわ。
58名無しさんは見た!:02/08/20 07:07 ID:lnmfvI+K
>50
俺未成年大嫌い
何が面白いの?
59名無しさんは見た!:02/08/20 07:21 ID:DkMLi1uQ
天気予報の恋人ってチャゲアスの?
60名無しさんは見た!:02/08/20 07:25 ID:NMsF8vcR
ブラッディセブンにワラタ
61名無しさんは見た!:02/08/20 07:59 ID:4ecWhJjK
>>60
ブラッディセブンがわからんかったのを思い出した。
あれどういうネタなの?
元ネタあり?
62名無しさんは見た!:02/08/20 08:04 ID:S7FnvtsC
ワイルド7
63名無しさんは見た!:02/08/20 08:25 ID:i6jFe0XY
あれってワイルド7がネタだったのか・・
64名無しさんは見た!:02/08/20 08:41 ID:Uv96CD7U
もはや探偵でも何でもない 一話一話全く別の主役の別の話にすりゃいいのに…
海象泣いてるよ まじで。
65名無しさんは見た!:02/08/20 08:42 ID:wly313LP
今日も見たけど
いまだにどの回がおもしろいのかわからん・・・
66名無しさんは見た!:02/08/20 09:13 ID:60M0xrs7
殆どカウボーイ・ビバップとネタかぶってますね。最後は男達の挽歌で終了ですか。
67名無しさんは見た!:02/08/20 09:28 ID:gE14BXvq
いつもは突然終わる感じだったのに
昨日は自然に終わった
68名無しさんは見た!:02/08/20 09:29 ID:uFJlaUAK
>>21 中島違い。ゼアスが中島信也と次のマイクが中島哲也(黒生とかスマップ
のANAの踊ってるヤツとか昔、永瀬が出たJフォン)。
海象は最終話の脚本で参加。
69名無しさんは見た!:02/08/20 09:32 ID:uFJlaUAK
中島信也で。です。スマソ。
70名無しさんは見た!:02/08/20 09:37 ID:hBgU66nP
だれも井川がいなかった事に疑問持たないの?
71名無しさんは見た!:02/08/20 09:53 ID:Fq60MBDu
視聴率5.6か・・
72名無しさんは見た!:02/08/20 09:55 ID:Tl0a9khC
>70
事務所側が傷が付かない内に(もう手遅れやけど)どんどん濱から手を引いてっている罠。
最終話 永瀬の一人芝居。町のみんながいなくなりそれを探しに行く。
事務所側に殴り込みをかけるドキュメンタリー。
「俺が悪いんじゃねーよ 脚本と監督が悪いんだよー」と自分の演技の下手さを棚にあげて喚く
警察に連行されて行く永瀬 完。
73名無しさんは見た!:02/08/20 09:57 ID:VZGRIpz3
このドラマ、K氏が「高視聴率&DVDで大儲け」を目論んで企画したわけだが
見事なコケっぷりですな
権力にあぐらをかいてると、こうなるという見本
74 :02/08/20 10:11 ID:luN7MseC
面白かったけどな。毎回カラーの違うのを楽しんでるよ。

いいかげん、出演者も話もワンパターンでこつまらないドラマに飽き飽きしている人がいることを他の制作陣も気付いてくれ。
75名無しさんは見た!:02/08/20 10:20 ID:DdefwgH7
濱マイクのテーマ着メロ(エゴラッピンじゃないほう)どっかのサイトに無い?
日テレのiモードだと250円だけど。
76名無しさんは見た!:02/08/20 10:20 ID:9PEwGBzV
>>74
この数字では気付かない罠。
ていうか大半の人はさほど飽き飽きしてないかもと言ってみるテスト。
7776:02/08/20 10:21 ID:9PEwGBzV
ちなみに俺はこんな試みもっとやって欲しい派
78名無しさんは見た!:02/08/20 10:23 ID:uFJlaUAK
K氏って誰ですかぁ?
DVD化されると音楽が著作権関係で差し替えになっちゃうのもあるらしい。
マイクの着メロがマイクのテーマだったにゃ。
79名無し:02/08/20 10:24 ID:vLb56pf0
怖くて観れません!
80名無しさんは見た!:02/08/20 10:38 ID:fsb9//+Y
いいか!銃撃戦の前にかかってた曲は「The Stooges」の「1970」だからな。

アレックス・コックスが監督するんだったら、イギーをゲストでだしてよ!
81 :02/08/20 10:49 ID:+k0/J7Xu
視聴率5%もあることが驚き。
82名無しさんは見た!:02/08/20 10:50 ID:uFJlaUAK
でも「1970」、The Stoogesのじゃなかった気がするんだけども、あれ?
あとでもう1度見てみよー。

アレックスコックスの11話、トモロヲ、塚本信也、スカパラ。
あと誰が出るかな?「男と女、女と男」だったと思うタイトル。
83名無しさんは見た!:02/08/20 10:56 ID:bAz0kmxi
そういえばどっかで日本は
「NHK」という文字をテレビに出しているだけで4%取れる
なんて話を聞いたな

毎回端っこにNHKって出しとくとか?
84名無しさんは見た!:02/08/20 10:57 ID:q382A7Mx
20人に一人は見てるんだもんな。
3人に一人が見てるとかいうのより健全かも。
85名無しさんは見た!:02/08/20 11:22 ID:hBgU66nP
>>78
何処らへんが変わるの?ユーミソ?
86名無しさんは見た!:02/08/20 11:38 ID:Fhr1mS+i
お茶の間であれがテレビでみられてるというだけでもスゴイこと
87名無しさんは見た!:02/08/20 11:39 ID:3xBZmvwM
>>82
女と言うからには女優陣は?
88名無しさんは見た!:02/08/20 12:00 ID:+113d5ZG
だんだん憐れに思えてきた。みんなお山の大将だったのね。
89名無しさんは見た!:02/08/20 12:17 ID:x7etWptK
「アイ・フィール・オーライ」かかってたね。
誰だっけ?ダムド?イギーポップ?
90名無しさんは見た!:02/08/20 12:28 ID:OKiTAgD7
村上淳は本当にいらない。前スレにもカキコしてあったけど大声出しとけばいいと
思ってる。この人は俳優ではなくUAのヒモ。もう映画に出ないで欲しい。
91名無しさんは見た!:02/08/20 12:46 ID:JNNVyr02
昨日の話はよかった。
92名無しさんは見た!:02/08/20 12:51 ID:UJ3N36sC
読売テレビも頭抱えてると思うけど、
あと少しです。我慢して最後まで放映してください。
93名無しさんは見た!:02/08/20 12:59 ID:lMmB902u
>>90
大声出してるのはああいうキャラなんだろ。
他の映画じゃ抑えた演技してるよ。

大声出す=大袈裟芝居(大根)という単純明解な演技論は恥ずかしい。
あー演技論にもなってないか。
94名無し募集中。。。:02/08/20 13:15 ID:IsDdk5pE
視聴率5%でも、10月からは仲間ちゃんが15%まで
引き上げてくれるから心配してないよ。
95・・・:02/08/20 13:24 ID:EFzBBeKz
あいつはバカでアサハカなんだから、あれでいいんでない?公安の大きいの
(ほんまもんの板さん)が迫ってきた時、「でっかいでっかい!」っていいながら
ビビってのたうちまわってるとこ、笑えた。

本編はまあわかりやすくて、そういう意味では前の2本よりよかったけど
(難解=高尚みたいな勘違いが嫌いなので)、
なんつーか、仮面ライダーの特撮ヌキバージョンみたいな印象でした。
まあがいしゅつですが、キーワードが古臭すぎるよね。カルト扱うなら誰も
聞いたことないようなんじゃないと。ホンモノの狂気をみんながフツーに知ってて
へたすりゃ近所にいたりする時代にフィクションで扱うのなら、よほどのことやらんと。
あのマークもチープだし。。。
弟の狂気も全然伝わってこないし。クローンだって技術的にリアリティが出てきたのは
ごく最近だけど、ネタ的には自分が知ってる範囲でも15年前くらいからあるし。
やっぱ、脚本だなあ。もっと練ってくれえ。結局そこに行きついてしまう。
 レゲエが必死に演技してて、気の毒だったな。
96名無しさんは見た!:02/08/20 13:28 ID:lMmB902u
きうちかずひろが監督で思いっきり漫画なノリの回とか観てみたくなったな。
渡瀬恒彦主演の「鉄と鉛」は邦画の探偵物では1、2を争う傑作だよ。
97名無しさん:02/08/20 13:29 ID:LpQ+vFA0
昨日は、なんつーか、ダサかったなぁ。
ありきたりだったし。
見てて恥ずかしくなった。
98 :02/08/20 13:31 ID:iSv+pdP4
>>96
あの作品は監視役のヤクザがよかった。
99名無しさんは見た!:02/08/20 13:34 ID:lMmB902u
>>98
ピラニア軍団成瀬正孝マンセー!
100きまぐれ天体:02/08/20 13:44 ID:OwTxaR32
昨日はオナニードラマでも、偉大なるオナニーに徹したのがよかった。中途半端はダメ。
101_:02/08/20 13:54 ID:BDQENyof
さいてー視聴率おめでとう。みてなぜかわかった。
おれ根性悪いからおしえない。
ばかはハマーっていいてなさい。うぷぷ
102てか:02/08/20 13:58 ID:dQetmeHd
意味わかんないから(w
103名無しさんは見た!:02/08/20 13:58 ID:i+vrWsdz
>>95
弟と共に破滅の道を歩むか、弟を売って社会正義を守る
かっていう姉の葛藤がメインテーマでしょ。弟の狂気を
真正面から描いてしまうと、後者を選んだ姉の悲劇性が
薄くなってしまう。
104名無しさんは見た!:02/08/20 14:05 ID:mQZfLOVk
いいわけ考えましょう
「既存のドラマに挑戦した。試聴率なんて関係ない。これが濱マイクってものだ」
105名無しさんは見た!:02/08/20 14:08 ID:0FRgd7qx
今回って本当にあった話らしいね。
106名無しさんは見た!:02/08/20 14:13 ID:jrJLcVRj
今回のオチはスティングのパクりだったね。
107;;:02/08/20 14:18 ID:EFzBBeKz
スティングのオチのパクリなら、「チンピラ」のほうがさらに露骨です
108名無しさんは見た!:02/08/20 14:20 ID:er9dy5Ed
探偵が13人いて最後の扉を開くために最後の一人になるまで戦わなければ生き残れない話きぼんぬ
109・・・:02/08/20 14:28 ID:EFzBBeKz
>今回って本当にあった話らしいね。
あれだけの規模で洗脳騒ぎがあったらもう少し騒がれててもいいと思うが。
ネットゲームうんぬんもからんでんなら、なおさらね。
>103 
  そうかなあ。そういう見方もあると思うけど、むしろ弟が本当の狂気に囚われてなかったら
 彼女が命をかけてまで公安のスパイ(?)となろうなんて動機にはならないと思うんだけどな。
110名無しさんは見た!:02/08/20 14:42 ID:YfgQ1SWR
>>108
戦わなければ生き残れない話も見てみたいが
現時点でそのネタ元よりも濱マイクがつまらねえドラマなのでどうにもならんな。

このドラマは今の女子供向けの陳腐な恋愛ドラマとかを嫌った人が見てるんだろうが
その期待して見出した一般ドラマ難民から笑われてちゃ世話ないよな
実際このスレ、洋画、特撮、アニメファンが妙に多くないか?
111名無しさんは見た!:02/08/20 14:42 ID:MAFPF3HR
よかった点、1時間で話がまとまっている。
これは、有名ゲストが出てないことも影響してるだろうが(星野出した回は悲惨だったろ?)、アニメ脚本家の面目躍如。

悪かった点、「リアリティが無い」がまずければ、「ガジェットが無い」でいいか?
ガジェット、つまり、ドラゴンボール初期で言うところの「神龍」、スターウォーズで言うところの「フォース」、ガンダムの「モビルスーツ」
フォースなんてあるかよバ〜カと思ってしまったらスターウォーズは見れないわけで。
もちろんあるわけがないのは承知してるが、いいガジェットは上手く騙してくれるのだ。

昨日のそれは、公安。ご都合主義は別にいいんだよ幼馴染とばったりとかその辺は。
ゲームとかカルトとか古臭いが、それにも積極的に騙されようとした、ところが。
宗教団体から抜けさせるためのグループとかほかに無かったのか設定?
合わないだろそれまでのバカ路線と。
112名無しさんは見た!:02/08/20 14:44 ID:mcC4lZyC
ゲームで洗脳云々は、いとうせいこうの「ノーライフキング」。
細野不二彦も「東京探偵団」でやっている。

実際にはない。
113名無しさんは見た!:02/08/20 14:47 ID:LpQ+vFA0
あのー。マイクとみるくはやっちゃってるんですか?
114名無しさんは見た!:02/08/20 14:52 ID:MAFPF3HR
来週は酒井若菜に期待。
115名無しさんは見た!:02/08/20 14:52 ID:MAFPF3HR
来週以降もだけど。
116名無しさんは見た!:02/08/20 14:52 ID:Qw0DtG87
昨日はシュ−ルだった
見切った俺はスゴイと我ながら思う
仮面ライダ−でももうちっとマシな展開の筋書きかくぜ

しかし、なんだな
おそらく5年後にはリアルタイムで濱マイク見てたって自慢出来るぜ
あれは、TVの限界に挑戦した意欲作だった
早すぎたのかもしれないとかってファッション雑誌とかに載るぜ
んでお洒落気取りたい奴がマンセ−する

だからみんな我慢して見れ!!
そしてマンセ−せよ
俺は自信無いが・・・。
117:02/08/20 14:53 ID:rWRZcfp0
昨日は、納得できるオチがあって良かった。
118名無しさんは見た!:02/08/20 14:56 ID:y/wcWrd7
マイクちゃんカッコ悪いよ。
いくらクスリで動けなかったからといえ、
自分の女が殺されるまで、なにも出来なくて、
死んだ後、クスリが切れて権力に向かって吠えるなんて・・・。
いや、マイクがというより、脚本というか、演出。
ねらって情けなくしてるんだと言われればそれまでだけど。

せっかくのバカな回なんだから、バカカッコよいマイクが見たかった。
119名無しさんは見た!:02/08/20 14:59 ID:ThCdnw3s
しおりかわいかったなー、あんな嫁がほしひ
120名無しさんは見た!:02/08/20 15:02 ID:KmKaqGx4
5%の壁は厳しいねー。
ガンガレ。
裏がスマスマだからってのは言い訳になるんかね?
この枠って基本的何%くらいなんでしょ?
視聴率スレで言ってたけどスーパーテレビ17%から一気に10%以上下がるってありえん話らしいね。
121 :02/08/20 15:02 ID:tRGSKUIB
ずっと考えているのは、公安と姉がいつから通じていたか。
公安はずっとカルトとしてマークしてたみたいだけど、最初に全裸で道路にいたときから本当はそこで公安に会うつもりだったの?

あっさり見つかって一殴りでブツを渡しちゃうムラジュンいい味だしてる。
122名無しさんは見た!:02/08/20 15:08 ID:zJSTdf1Q
栞もマイクの事好きだったのかな?
123名無しさんは見た!:02/08/20 15:16 ID:yCm7bjuN
>121
その後で直ぐ公安が追ってきたんだから、そうなんじゃないの?
124名無しさんは見た!:02/08/20 15:22 ID:GOuEiq6q
マイクが間抜けなタイミングであの道路を通ったために
簡単に収まるものも、収まらなくなった。
125七生報:02/08/20 15:24 ID:nVotKcT/
石井ってんで期待してたけど、ビデオ録画してたから、チャンネル換えちった。

脚本が欠陥的に悪いのと、映画畑の監督には時間が足らないのかもね。
地下トンネルの撮影は、石井が昔に撮った「スターリン」のプロモを思い出した(w
126名無しさんは見た!:02/08/20 15:38 ID:jTWjc914
どの回もそれなりに面白いと思う。監督それぞれの持味とかが楽しめるし。先週みたいな感じのも好きだけど、今週のもこれはこれで面白いし、一話ぐらいこんなのもあっていいと思う。みんながなんでここまで批判するのかがよくわかんない。
127名無しさんは見た!:02/08/20 15:40 ID:mcC4lZyC
>>126
一話くらいこんなのがあってもが、8話も続いてるんですけど……。
128名無しさんは見た!:02/08/20 15:45 ID:U/kcCdYH
題材の良し悪しはともかくとして
今回のは一般に一番解りやすかった。
129・・・:02/08/20 15:45 ID:EFzBBeKz
>126 楽しめてるんならいいんじゃないんですか?人それぞれですから。
130名無しさんは見た!:02/08/20 16:03 ID:EkwLufw7
ここのアンチは、邦画やサブカルに詳しいみたいだけど
オレは殆どそういうものは見聞きしないからね。だから
このドラマでも充分面白いよ。
131名無しさんは見た!:02/08/20 16:04 ID:0FRgd7qx
どうも永瀬のセリフが説明的すぎてしらけてしまうよ
昔の知り合いとか唐突に言われても困るというか
ご都合主義にしか思えないし
そもそもゲームの現実世界での再現みたいな腐ったネタで
どうして面白い作品が作れるのか
マイクである必要なんもないし
132名無しさんは見た!:02/08/20 16:06 ID:yBdDOdOk
おならぷ〜
133名無しさんは見た!:02/08/20 16:06 ID:NEugAGJj
さすがに今回はのんびりタバコふかしてる暇なかったな、マイク。
134名無しさんは見た!:02/08/20 16:18 ID:sfIHZnGy
えっもう出たの?昨夜の視聴率。
何%だったの?5%?
135名無しさんは見た!:02/08/20 16:51 ID:/dbachfV
5.5% 最低視聴率です。
136名無しさんは見た!:02/08/20 16:58 ID:kCtN3F50
今週分は酷かったな〜
世にも奇妙のボツストーリー並みの脚本に濱マイクの必然性ゼロの展開。
必死に擁護派を続けてきたけどもうだめぽ。
来週分は予告編を見る限り今週以上に醜いヨカーンで(´・ω・`)ショボーン
137名無しさんは見た!:02/08/20 17:00 ID:uFJlaUAK
先週より0.1上がってるけど。
この枠いつもこんなもんでしょ。

昨日のは最後にほろっとしちゃいました。
138名無しさんは見た!:02/08/20 17:07 ID:+cTZBOtu
>130
>ここのアンチは、邦画やサブカルに詳しいみたいだけど
どのレスを見てそうおもったんだろうか。つか「サブカル」って言ってるのは
どう考えても一人だけなんだが。
139名無しさんは見た!:02/08/20 17:50 ID:hnqIMye/
これ見る奴って演者目当てだろ?
オレも中村達也出てなかったら絶対見ない。
長瀬もムラジュンも大嫌いだからかなり苦痛。
140名無しさんは見た!:02/08/20 18:01 ID:40amh1pJ
>136
お前、何処から見てもアンチ丸出しだよ(藁
141・・・:02/08/20 18:01 ID:EFzBBeKz
>139 だったら昔のライブ見とけ。つたない演技見てるより100万倍かっこいいじゃんか。
142名無しさんは見た!:02/08/20 18:04 ID:CUlqyFm+
>>125
何言ってるの。1話につき2週間以上掛けてる組ばっかり。
こんなに恵まれた製作条件珍しいぞ、。映画でもテレビでも。
143名無しさんは見た!:02/08/20 18:09 ID:+zl5IZvp
出来は良いと思うけどね。
144七生報:02/08/20 18:15 ID:kt0xqZLR
>>142
映画でもそんなもんなの?

というか、そうでもいわなきゃ、擁護できん(w
まあ、石井そーごは当たり外れでかいし、当たりも「ポテンヒット」だからなぁ。
いや、石井の8ミリ短編まで見てるマニア的ファンなんだけどさ。
とりあえず、来週のアレックス・コックスに最後の期待。
145名無しさんは見た!:02/08/20 18:15 ID:WR6exVg/
さて、次はいよいよ中島監督らしいですな
次の回だけ見ます
他の監督は興味なかったので見てませんが、それが正解のようですね
146名無しさんは見た!:02/08/20 18:20 ID:kAl2n++M
>145
不正解。
147名無しさんは見た!:02/08/20 18:22 ID:o8nRLlpO
>>145
予告編を見る限り全編PVっぽい
148名無しさんは見た!:02/08/20 18:26 ID:WR6exVg/
>>146
なんでやねん
監督のリスト見たけど見る価値あるのって中島くらいじゃないかい
なんで盛り上がらないの?
俺、映画ファンじゃないけど、中島の事は知ってるよ
黒ラベルとか「スーパーローリングスペシャル」の人だよねぇ?
ビデオ録るべきっしょ?
あ〜楽しみ
149名無しさんは見た!:02/08/20 18:49 ID:uFJlaUAK
「ママ新発売」だっけ?あれも面白かった。
マイクにも麻生裕未出るし。
150名無しさんは見た!:02/08/20 19:07 ID:VzimwYAl
半分見て寝てしまったよ、、、
昨日の話を誰か要約して下さい
151名無しさんは見た!:02/08/20 19:21 ID:YbQgFO7f
オナニードラマだね
152名無しさんは見た!:02/08/20 19:27 ID:o8nRLlpO
>>151
また来やがった(;´Д⊂)
153名無しさんは見た!:02/08/20 19:38 ID:9c2hmHN8
渡瀬美遊

2000.05.06 安藤組外伝 掟  ミュージアム
2000.11.04 9−NINE  ベンチャーフィルム  ... 佐藤リカ
2001.01.27 狗神  「狗神」製作委員会
2001.04.21 クリスマス・イヴ  ギャガ・コミニュニケーションズ=東映ビデ...  ... 南波留子
2001.09.29 レディプラスティック  シー・アイ・エー=ハマーズ
154名無しさんは見た!:02/08/20 19:41 ID:YNgRIaKz
>>149
そうそう、それもたしか中島
「世にも〜」の時は、あの作品だけういてたけど
視聴者を楽しませる姿勢が好き
155名無しさんは見た!:02/08/20 20:13 ID:dPB2DvU2
SMAPガッチャマンもなー。
映像のインパクトは最強。ストーリーは好き嫌い分かれるだろうなあ。
156名無しさんは見た!:02/08/20 20:24 ID:eKChGGdH
何度も既出なんだろうけど「本当の自分」とか
いうのいいかげん止めてほしゅぃ。
157・・・:02/08/20 20:30 ID:EFzBBeKz
「自分探し」を通しテーマにしたのが最大の間違いだね。みんなそれにとらわれて
せっかく12カントクなのに、似たような傾向になっちゃってる。これからどうなる
ことやら。。あと期待できそうなのって誰?
158名無しさんは見た!:02/08/20 20:39 ID:t1Kb+yk4
オナニードラマ、略してオナドラ
159名無しさんは見た!:02/08/20 20:42 ID:OYl7ohRv
次週は期待していいんじゃないかな?

いまいち製作側の意図がつかめなくても
映像だけで、それなりに楽しめると思う。
160名無しさんは見た!:02/08/20 20:53 ID:avbUD7KO
きちんと尺どおりに作られているほとんど初めての作品で内容がこれかい…

もしかして他の監督には「30分枠で作ってください」とかいって、
15分オーバーくらいのものを作らせたらよかったのでは?

あー、京香たん萌え〜(藁
161名無しさんは見た!:02/08/20 20:57 ID:+c3F+HdY
しいて今回のを肯定、それも「本当の自分探し」に関して言えば
本当の自分を手にしたと思ったやつらは結局カルトに入って自分を失って
んで、しおりは本当の自分(?)を一応手に入れたはずのに
自分であることの証明であるはずの過去を捨てなければならなかった
ってとこを見れば、
今回はどちらかといえば「本当の自分なんてないんだよ」って
自分探しゲームを馬鹿にしているととれなくもない・・・・・

てか、つらい・・・擁護しきれない・・・
もうちょっとなんとかならなかったのかと思う。
もっとおもしろくできた要素は十分あったとは思うのに・・・
162名無しさんは見た!:02/08/20 21:09 ID:EFF894Ah
今までの放送分でマイクが一番活躍した話って、どの回だと思います?
俺は「桜」だと思う。
163名無しさんは見た!:02/08/20 21:11 ID:3nQJtk6v
>>161
つか、全部が全部擁護しようとしなくてもいいんでないかい?
監督が違うってのはそういうことだろ?
俺は6・7・8話好きだがね、前半はどうしようもないが(藁
164名無しさんは見た!:02/08/20 21:17 ID:FzaqyjZk
全話見たら、この回はいい、でもその回は悪いとか
いろいろ考えられるのは楽しい。監督も全部違うし
なんつーか、コレクション的な楽しさがある
俺は青山ファンで、実際青山の回が一番おもろかったから満足だが
165名無しさんは見た!:02/08/20 21:25 ID:OJdLU+vb
このドラマはこれでいいんじゃないか?
制作側のただのオナニー枠だとしても素敵だと思うぞ。

なんつーかドラマってのは一般大衆受けしなくちゃいけないわけじゃん?
すると同じような恋愛ドラマがわんさかってわけだなーこれが。
だからそういう軌道から外れたものって嬉しい。
制作側が挑戦したんだか投げやりになったんだかはしらんが。
てかこの時間帯はどーせスマスマで視聴率取れないんだから、
濱終わってもハチャメチャにやってほしい。
166名無しさんは見た!:02/08/20 21:34 ID:Ad5t6zsz
さてそろそろDVDが一話単位のバラ売りらしいから、
どれが一番売れて、どれが一番売れないかを考えようか(w
167名無しさんは見た!:02/08/20 21:39 ID:y/wcWrd7
なんか気がつくと月曜終わっててまた見るの忘れてたのですが、
浅野君はもうでましたか?見逃してる?わたし。
このドラマ始まると聞いたときから、すごい楽しみにしてたのです。
もうあと4本ですよね?
窪塚君みたいな役だったらいやだなあ。
168名無しさんは見た!:02/08/20 22:00 ID:aNcT0Joz
>>166
一番売れる→2話、もしくは8話
一番売れない→3話、もしくは5話
169名無しさんは見た!:02/08/20 22:01 ID:JrtOsTQh
>>167
た〜くんはこれから。兄と出ると噂。
170名無しさんは見た!:02/08/20 22:17 ID:NU/wnEpl
浅野、胸にTATOOのある殺し屋だってよ。
ひさかたぶりの、ブチキレル浅野が見たい。
ばっとやってくれ!
171名無しさんは見た!:02/08/20 22:31 ID:cFXcUgLD
>93
大声出しとけばいいって思ったのは昨日の演技の事。ほかの映画も当然見てますよ。
ただ濱マイクの村上はひどすぎる。同じヘタなら松岡の方がマシ。村上に替えて
安藤政信がよかった、松岡と村上キャラかぶってるからさ。

演技論語るほどの奴じゃないでしょ村上なんて。139も大嫌いだってさ。人気者だね。
172名無しさんは見た!:02/08/20 22:49 ID:v81DXcd6
来週はママ新発売の人なのか…寒いナンセンスは嫌だな
173名無しさんは見た!:02/08/20 23:07 ID:OKM4cS3I

174masa:02/08/20 23:09 ID:M9xB5k0X
>88
仰るとおりです。
みーんな小山の大勝
d’zのpも小山の大勝
江下レスで偉いめにあった
175名無しさんは見た!:02/08/20 23:35 ID:G63y8z1I
ttp://sotome.jp/mike/milk.html

結論。マイクとみるくはセクースしてない。
176名無しさんは見た!:02/08/20 23:38 ID:8Z0LEJGO
予告の松方弘樹がめちゃかっこよかった。
ドーベルマン刑事みたいで。
177名無しさんは見た!:02/08/20 23:39 ID:UWA+msTC
8話期待しすぎたのが悪かった・・・
分かりやすいのは大歓迎!なんだけど
説明くさすぎるセリフに萎えました。
マイクやしおりの関係・弟とマイクの関係が言葉だけで説明されてて
共感できない。だから最後もグっとこない。
カルトも言葉だけの説明っぽくて不気味さが伝わってこない。
マイクがゲームの中で夫婦やってるとこだけは面白かったなー
個人的には6話マンセー。7話もこのドラマの中ではイイ!
4話まあいいか・・。1話マイクの「頑張れ!」&香川のみマンセー。
正直始まる前は石井の回が一番オモロイはずと思ってたさ。
178名無しさんは見た!:02/08/20 23:41 ID:zGYQMLkH
昨日の感想:

まんがみたいにみれておもしろかった。
あすか組おもいだした。
179名無しさんは見た!:02/08/20 23:46 ID:6TaDhn5D
説明が過ぎても、足りなくても叩くアンチ(藁
180名無しさんは見た!:02/08/21 00:30 ID:QKgZFkYh
昨日のは、60分では無理。
むしろ劇場版にした方が…
181名無しさんは見た!:02/08/21 01:10 ID:Ps53eNxo
石井監督の回で、やたらカルトにしてもネトゲにしても
シビアな内容ってもなんか芸風違うとか思ってしまいそう。
薩川はわざとその辺はチープにして、ラストあたりの
女のツヤを強調したかと思ったが。

まあ「爆裂都市」を当時見た人達もアレアレアレ〜?と思いながら
おもろいからまあいいか、ってな感じだったし、設定が
ショボイのは、自分はどうでもよかた。
182名無しさんは見た!:02/08/21 01:10 ID:Ycf+cIGs
>>171
>演技論語るほどの奴じゃないでしょ
語れないんだろ(w

安藤政信ってバトロワでデビルマンメイクしたり赤影とか出てる阿呆?
あっ村上は青影だ(w
183名無しさんは見た!:02/08/21 01:20 ID:L37dYbdb
濱マイクは監督の品定めにちょうどよかった
184名無しさんは見た!:02/08/21 01:41 ID:McYxAW5Z
>>181
>まあ「爆裂都市」を当時見た人達もアレアレアレ〜?と思いながら
>おもろいからまあいいか、ってな感じだったし、設定が
>ショボイのは、自分はどうでもよかた。

「爆裂都市」、今でこそインディーズ映画の金字塔なんて高い評価だが、
公開当時は、かなり酷評されてた。
石井監督は唯我独尊で頑張って欲しいだす。
185sage:02/08/21 01:43 ID:1V0gRH/A
挿入歌のthe maiku hama themeすぐほしいんだけど
どこにも売ってない
9月末まで待てない。
どっか落っこちてないかな
186名無しさんは見た!:02/08/21 01:45 ID:Ycf+cIGs
>>185
映画のサントラに入ってないか?
187sage:02/08/21 01:48 ID:1V0gRH/A
>>186
あたらしいのが出るみたいで、前のやつどこにも置いてないのよ
中古屋探すか
188名無しさんは見た!:02/08/21 01:49 ID:8ev0nCo2
ttp://www.hotelcostaluna.co.jp/catseye.html
なんでアサリちゃんにモザイク!?w
189名無しさんは見た!:02/08/21 01:52 ID:8ev0nCo2
190名無しさんは見た!:02/08/21 02:17 ID:5ZtnVR9b
>182
そうだね村上の演技論は語れない。語れないからさ、あんたが語ってよ村上ヲタ。
とにかくコイツの演技いいと思えない。
191名無しさんは見た!:02/08/21 02:18 ID:sw2NcvRE
>>177
今回のマイクは付け足しだって。マイク部分を完全除去
しても話の本筋はほとんど影響されないでしょ。その部
分の描写がおざなりなのは当り前。
192名無しさんは見た!:02/08/21 02:26 ID:XawQ+tAN
中島哲也って木村のJRAのCM作ってた??ダンスのやつ
193名無しさんは見た!:02/08/21 02:38 ID:SqETjFnE
石井監督は好きだけど脚本を1時間番組にまとめるのに無理してたような。
思い切って夢オチのほうが良かったかも。
194名無しさんは見た!:02/08/21 02:49 ID:nM+xIaxW
昔、探偵マイク・ハマー
と言うアメリカのテレビドラマ
があったけど、この原作者(ミッキー・スピレーン)
が、またわからない探偵小説で売れていた記憶があるけど
関係があるようで無いような・・・?
参考ページ・・・・かな?
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/5710/kiss-me.html
よく似た話が「濱」の中でもあったような・・・・・
195名無しさんは見た!:02/08/21 02:56 ID:XawQ+tAN
>>194
モロ関係あると思いますけど
196名無しさんは見た!:02/08/21 02:58 ID:adK9ZKnk
中島哲也インタビュ
http://www.so-net.ne.jp/cinet/interview/981030_1.html

work
サッポロビー「LOVE?BEER」(山崎努、豊川悦司主演)
「サントリー・モルツ」
「J-PHONE」
「写 ルンですスーパースリム」
Smap Short Films ”ROLLING BOMBER SPECIAL”
「世にも奇妙な物語」第5話「ママ新発売」
197名無しさんは見た!:02/08/21 02:58 ID:qQso6pmL
前々回でスマソが、あれ最後に小林薫は死んだのですか?
198名無しさんは見た!:02/08/21 02:58 ID:nM+xIaxW
>>195さん
やっぱりそうなんですね。
確信が持てました。
ありがとう御座います。
199名無しさんは見た!:02/08/21 08:25 ID:haZ3Yrbb
レッツ!オナニー
200名無しさんは見た!:02/08/21 09:17 ID:ipDbWKvw
>190
村上オタじゃないけど。
いつもは「うるさい!じゃま!」と思うけど今回はそうでもなかったな。
あのキャラがうまく使われてたように思った。
あんまり専門的なことわかんなくてスマソ。
モノローグっていうか状況説明っていうかそんな役割を果たしていたように思ふ。
ノブさんも引き立ってかっこよかったし。
201名無しさんは見た!:02/08/21 09:34 ID:q/8oDJea
>>197
永瀬ってヨネヤマママコにむかーし弟子入りしてたんだよね。
つーかパンマイム研究所に入ってたはず。

浅野がでるのは10話、竹内スグル演出の。柄本明も出るよ。
202中華奴隷ではない一市民:02/08/21 09:43 ID:ba3Pwc8o
まだこんなクソぱくりドラマ見てるやついたのか(藁)
久々に見たら、頭悪すぎのクローン・宗教・ネットゲーネタで笑っちゃったよ(藁)
203名無しさんは見た! :02/08/21 09:48 ID:dRclZx35
14の965へ
おれもそこが気になってんのよ。Y・E・Sだったから、なんかの略語かな。
もともとは心理学用語なんだよね。調べてみよう。

Y・E・Sって、なんだーーーーー。
204 :02/08/21 09:53 ID:Y5+sC3Mi
今回は良かった
ただ町のやつらがあっさり洗脳されまくってたのがなんかひっかかったけど
205愛だろ!愛!!:02/08/21 10:40 ID:1AP4xE0/
やっぱ、視聴率だろ!視聴率!!
206名無しさんは見た! :02/08/21 11:35 ID:k00AOA5e
>>203
心理学用語で「Y・E・S」に近い言葉と言ったら、
フロイトの提唱した心はエス(Es)、自我(ego)、
超自我(superego)の三領域から構成されるという説の
エス(ドイツ語の非人称代名詞、日本語に訳せば「それ」、
英訳の場合はラテン語のイドidが用いられる、リビドー
ribidが蓄積される場所、人間の本能的衝動の一部)のこと
なんじゃないのかな。
ミスチルの歌のタイトルでもあったし。
207名無しさんは見た!:02/08/21 11:55 ID:7t/fGOCF
>>205
視聴率測定機器も見たこと無いくせに
208名無しさんは見た!:02/08/21 11:58 ID:5+2vWPfq
>>202
ネタは馬鹿だが、子供向けかよ!って言うくらいのストレートさだったから
「笑える」だけで済んだ。

ある意味監督は分かってる人だと思う。「脚本相応」というか。
209 :02/08/21 12:04 ID:yZTrz+WN
マイクが普通の亭主になってる所の永瀬がよかった。
永瀬はああ言うほうが好き。
210名無しさんは見た!:02/08/21 12:12 ID:1/h5k11w
犬夜叉 13.6
名探偵コナン 17.0
世界まる見え!テレビ特捜部 17.2
スーパーテレビ情報最前線 17.1
私立探偵・濱マイク 5.6

「どうなってんだよ!」
「どういうことなんだよ、オイ!」
「何とか言ってくれよ!」
211名無しさんは見た!:02/08/21 12:39 ID:WdGNXhKT
「何とか・・」
じゃないけど、この番組、いろんな映画やテレビ
松田ゆうさく関係の映画など結構、昔のドラマの焼きなおしてきな
部分があるからこれだけ見ても面白くないと思うし、頭使うのでしんどい。
「裸のガンシリーズ」のように、いろんな映画を観ていなけりゃわからんけど、
楽しめるドラマが良い。
まあ、映画オタク、映像マニアが造るものだからしかたないと思うけど・・・・
やりたいことはわかるけど・・・・今風かな?
212名無しさんは見た!:02/08/21 12:43 ID:Mx+AYsuR
>>210

あはは。わかりやすい。
でもさあ、視聴率悪いのが、ある意味ステイタスに脳内変換してそうな人達でやだなあ。
視聴率いいドラマ=芸術性のかけらもないくそドラマ。
「やっぱダメだぜ、日本のドラマはよお。」
「おれたちのやってること理解できねえんだもんな。」
「ま、そういうやつらはアタマ使わなくていいジャニドラでも見てればいいんじゃないの?」
「二度とテレビドラマなんてやんねえよ。」

・・・ハゲシクカコワルイデス。
213名無しさんは見た!:02/08/21 13:17 ID:5+2vWPfq
>>212
>「おれたちのやってること理解できねえんだもんな。」
大抵は理解した上での駄目出しなんだけどね。(<俺が理解してるとは言ってないぞ。)
極々たまにそうでないない事があるのが抜け道だあね。

それ以前に視聴率に意味を求めてる時点でもう駄目ぽ。
214名無しさんは見た!:02/08/21 13:35 ID:Q215CWdy
>「裸のガンシリーズ」のように、いろんな映画を観ていなけりゃわからんけど
あのなあ。勝手にまったく違うジャンルの物を求めて面白くないって言うなよ。
頭使うのがしんどいのであれば合わないんだからさ。見なきゃいいんだよ。
215名無しさんは見た!:02/08/21 13:50 ID:2Wec4o25
永瀬に濱は荷が重すぎたということ
だってハマってないんだもん
216名無しさんは見た!:02/08/21 13:55 ID:8wV/WuH5
じゃ誰が良かった?
217名無しさんは見た!:02/08/21 14:05 ID:Mx+AYsuR
「濱マイク」をやることに意味があったのか、
映画畑やCM界の才能とドラマを作ることに意味があったのか。
後者だとしたら、今んとこ「濱マイク」である意味無い気がする。
永瀬でもいいから、監督達が撮りたかったドラマにふさわしい主人公にすりゃあ良かった。
探偵「濱マイク」が足枷になってるように見えるんだよな。
218名無しさんは見た!:02/08/21 14:13 ID:Mx+AYsuR
>>216
はなから、役に立たないダメ探偵ならユースケ・サンタマリアとかどですか?
中島美香とのコントラストもおもしろいと思う。

219名無しさんは見た!:02/08/21 14:24 ID:tOj9YyG7
>>216
水谷豊か真田広之。
220名無しさんは見た!:02/08/21 14:48 ID:j8oFjzxR
>>216
阿部寛か佐野史郎。
221名無しさんは見た!:02/08/21 14:54 ID:KnJAvquS
>217 前者じゃない?
「濱マイクを俺ならこう撮る」ってとこがTV版の出発点じゃなかったっけ。
宣伝的にも、「話題の若手監督達が週交代で探偵モノを撮る」より、
「話題の若手監督達が週交代で濱マイクを撮る」の方が受けると思うし。
222名無しさんは見た!:02/08/21 15:04 ID:SF6f3JBw
シバタキョウヘイ
223名無しさんは見た!:02/08/21 15:16 ID:ezsymDna
>>221
そういう趣旨だったのでしょうね、当初は。
ただ、あまりにも主人公のキャラに統一感が無くなっている為
「濱マイクじゃなくてもいーじゃん!」て事になってるよーな気がします。
全話、監督が異なるのだから、仕方ないのかも知れませんが・・・。
224名無しさんは見た!:02/08/21 16:00 ID:3VmM7u1r
まーどの話切り取って見ても何の魅力もないですが濱マイクに…
関係者につきつけたいね このスレ。それにしても仙頭?だったかな こいつ日本映画の癌らしいね。はよ氏ね。
参考作品『萌の朱雀』
まじ切れますよ これ。ヨーロッパで賞を取ったとかどうとか。
225_:02/08/21 16:20 ID:BBvqBsbb
ところじょーじがおにあいさ
226 宇宙人ヒッキー:02/08/21 16:25 ID:TI7XOcGL
           _,....、、、、、、、...,_       
        ,..::'"´:,:'゙´`ヽ,:'゙´`ヽ`'::、
      /:::::;:、-i  ^ l ^  i‐- ;ヽ,
     /:::::;: '´‐-、`'ー''(´`)ー" ''゙´ ヽ;',
     i':::::/ , -─‐-   | ニニ ̄ }.i!
     {:::::i  i`''ー- 、..,,,,,___|__,,,,..、‐i゙ i
     .i::::!.  ',  ______       / /
    ,..., .ヽ::、  ヽ,´   `゙ヽ,  ,/./  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i゙  iー"゙'ゝ、.,,_`'‐、.,,___,,...ゝ'",./  < ドラえもんをリアルに映像化してほしい
  `;ー''ゝ:::::::::::,二M=w-、‐=''"´      \_______
 / ○/:::::::::/´    ゝソ/\...,             
 '、__,..!,{::::::::::{  「`゙゙'''ー-、/`'(   )      
    `ヽ::::::::`::.,''ー--,/   `"´
      (`'ー--‐゙<"´
      `'‐---‐'

227名無しさんは見た!:02/08/21 16:25 ID:D/iTSLiH
>>214さん
なにも、裸のガンが面白くて、濱がお面白くないと言う事じゃあないんだよ
製作している人達が映像として受け取ってきた時代
探偵物語や、アホーマンス、俺達は天子だ、とか、傷だらけの天使、などのような映像の中で育った
時代の人間がメガホンを取っている事を前提で見れば面白いが、
そうでない時代の、今の20代が見ると意味不明な表現が随所に盛り込んであって
このものズバリを観ていて面白いか?ということが疑問なんだよ。
別に裸のガンを同じ土俵に出してるんじゃないんだよ。
昔の表現技法がはたして現在万人に受けるか?
それが視聴率・・まあ、謎解きをわれわれに託すような作風は僕は好きだけど・・・
見ている本人が「濱」になるようなしこみが果たしてよい作品と今、言えるのかな?
なんか、少し前の「EVA」ってなんなのよ?と同じように言っているのと変わらんと思う。
基本的に視聴率だけを求めて映像は製作されないけど
スポンサーが黙っていればいいんだけど?無理やり方向転換されるとかわいそうだとは思うけどね。
僕個人としては娯楽としての映像造りではなくて、実験的すぎると思うのね。
頭を使うのがダメだとは言わないが「わけわかんないーっ!」といわれて
視聴率が低いままなのはのは、いただけないのだね。
228名無しさんは見た!:02/08/21 16:35 ID:KEgIZoiA
>218
ユースケはいいんじゃない?
それなら結構見られると思う
229名無しさんは見た!:02/08/21 17:01 ID:HZ5Ip/fW
>>228
(・∀・)ニヤニヤ
230名無しさんは見た!:02/08/21 17:20 ID:s0MPZuNH
>>227
ぜんぜんそう思わない
231名無しさんは見た!:02/08/21 17:30 ID:D/iTSLiH
>>230
そうか、
視聴率が低くて路線変更を余儀なくされても良いという事ですね。
232名無しさんは見た!:02/08/21 17:32 ID:SF6f3JBw
>>224
『萌の朱雀』 の話がどこからでてきたのかサパーリわからんが……

ちなみに取った賞はカメラドール。
日本人初、最年少だったっけ。
233名無しさんは見た!:02/08/21 17:34 ID:s0MPZuNH
>>232
もともとそういうドラマじゃない
視聴率ほしいなら既にちがう方向にいってると思う
そもそも制作者でもなければスポンサーでもない
立場を弁えるべきだ
234名無しさんは見た!:02/08/21 17:39 ID:SF6f3JBw
どうせ話題性で押すのなら、
椎名林檎とかを役者で起用、とか、
葉月リオナの女優復活第一弾、とか、
やってほしかったなぁ。

っつーか単なる漏れの趣味だけど。
235名無しさんは見た!:02/08/21 18:05 ID:qhJlD9Lz
金曜ロードショー特別企画と称して毎年スペシャルを1本づつ撮っていけばいいんじゃない?ルパンみたいに(w
236名無しさんは見た!:02/08/21 18:09 ID:wB50bI6x
>>210
あらためてみると凄いなぁ(w

・・・凄ぇ
237名無しさんは見た!:02/08/21 18:11 ID:KnJAvquS
火曜サスペンス劇場特別企画と称して12週連続放送すればいいんじゃない?
238名無しさんは見た!   :02/08/21 18:12 ID:Ag9VD1Fc
>>234
>椎名林檎とかを役者で起用、とか、
一応、第二話で”UAがドラマに出る!”という話題性を提供
したんだけどね・・・・
239名無しさんは見た!:02/08/21 18:32 ID:6H32JQFH
シャレが寒い。
マイク・ハマー→まいくはま→濱マイク
240名無しさんは見た!:02/08/21 18:39 ID:ksPrmN8M
濱マイクのテーマのMIDIが見つからねえよ。
241名無しさんは見た!:02/08/21 18:47 ID:q/8oDJea
言いだしっぺは仙頭PじゃなくてYTVの藤門Pですけど。
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0311560.htm
「濱マイクプロジェクト」が先に出来てたと。
永瀬に話しが行くまえに12話を12人の監督でというのも決まってましたが。
「でもほんとに永瀬さんが受けてくれるとは」だって藤門P。
242名無しさんは見た!:02/08/21 19:00 ID:q/8oDJea
訂正。藤門Pじゃないや、畠中Pが言いだしっぺだった。スマソ。
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0578240.htm

「でもほんとに永瀬さんが受けてくれるとは」も畠中発言。
んーやっぱりマイクに思い入れがあるんでしょうねえ。
永瀬は「何故いまさら濱マイク」と思ってたらしいし。
監督もマイクに思い入れのある人が撮ると良かったのに。

でも好きで見てるんだけどね。8話も好きだし。
243名無しさんは見た!:02/08/21 19:32 ID:BEl/F0bR
>>233
「もともとそういうドラマじゃない」?
じゃあ、どう言うドラマなんだい?
244名無しさんは見た!:02/08/21 19:38 ID:BEl/F0bR
>>233
放送、製作サイドから
「視聴率を無視したドラマを私たちは作りました!」
とでも言っているのか?
245ユーティリティプレイヤー ◆ex7K565M :02/08/21 20:02 ID:EVNzqpFB
>>243-244
イキイキとしてますね。
246名無しさんは見た!:02/08/21 20:25 ID:q/8oDJea
林海像のYAHOOショートムービー「流れよ我が涙、と探偵は言った」も
畠中Pがかんでますな。中国映画「少年の誘惑」もだ。
ふーん。
247名無しさんは見た!:02/08/21 20:33 ID:AT8jjzau
>>210
>スーパーテレビ情報最前線 17.1
これは24時間テレビの香具師だから特別かも、いずれにしても固定客はいるってことで

248名無しさんは見た!:02/08/21 20:33 ID:TJvlLQCW
せんずりドラマ
249 テレビ局の人へ:02/08/21 21:15 ID:ZgxmFddr
仙道さんと組むのはやめましょう
あと高城剛も
250名無しさんは見た!:02/08/21 21:24 ID:EhA57hsv
前にも書いたが…

「理解できない」⇒「劣等感」⇒「誹謗中傷発言」

「共感できない」⇒「疎外感」⇒「オナニー扱い」

「SMAP大好き」⇒「不安感」⇒「視聴率マンセー」

整理するとこうなる。
251名無しさんは見た!:02/08/21 21:28 ID:wnTgwS2N
>250
そう。
これが、信者が真人間を見下す時の思考パターン。
252名無しさんは見た!:02/08/21 21:31 ID:scdEpnDl
ドラマ同様どうしようもない展開のスレに育ちつつありますな。(W
253 :02/08/21 21:35 ID:OhapJ9lY
最近の濱マイクの視聴率って
どれくらい??
254 :02/08/21 21:43 ID:0Ft1dskX
>>250
ここまでくると殆ど病理だな。
カルトにでもはまって身を滅ぼせば低脳?
255名無しさんは見た!:02/08/21 21:45 ID:EhA57hsv
>>251>>254
狙いどおりの過剰反応だな。

それが>>250を肯定することになる。
256名無しさんは見た!:02/08/21 21:50 ID:Q215CWdy
>>227
まず「昔の表現方法」というのがどんな表現方法の事を指しているのかが
まったく書かれていないのでわからないのと、「20代が見ると意味不明な表現」
というのも何かしらのデータに基づいての事なのかと。

「万人に受ける表現方法」というが、万人に受けるようにはどう考えてもして
いないだろうし、むしろそういった、飯食いながら、友達と電話しながらでも
理解できるような"お手軽"で"わかりやすい作品"というのを嫌っているんだろう。
そういう「万人に受ける表現方法」が好きな人には合わないし、視聴率も
予想通りだろう。だいたい視聴者が視聴率を気にする必要などないわけで。
257名無しさんは見た!:02/08/21 22:08 ID:EhA57hsv
『日本古来の中流意識』かもな。

好んで見てる番組が高視聴率だったから
自分の趣味・思考・価値観が、標準なんだ
という安心感が欲しいんだろうね。

数字的に自分を肯定されることで、あたかも
大勢の人が同志であるかのような気持ちになり
相反するものを、卑下・否定してしまう。

極右マスメディアや巨大化した新興宗教団体に
一番利用されやすいのが、このタイプの人間。

恐いよね、こういう群集意識ってさ。
258名無しさんは見た!:02/08/21 22:13 ID:vnz1nWAk
>>257
マスメディアはどちらかというと左だよ。
それに烏合の衆は左も同じ。
自分が見たくないものも見るようにしないとね。
259名無しさんは見た!:02/08/21 22:27 ID:gN5OSmsR
濱マイクは「罠」で完結したんだね。
260名無しさんは見た!:02/08/21 22:28 ID:xRTvwQP/
>>256
高度成長期の光と影の話を書こうと思ったけど、
知らないなら70年代の作品を70年代の眼で見てみな。
人に聞いて説明してもらおうなんてあまい考えするな。
「太陽の塔」「トヨペットクラウン」が普通にあった時代を知らんだろ。

視聴率も予想通り???誰がそんな事言ってんだよ!
261名無しさんは見た!:02/08/21 22:34 ID:wnTgwS2N
『日本古来の選民意識』かもな。

好んで見てる番組が支持されないと
自分の趣味・思考・価値観の方が優れているんだ
という優越感に頼りたいんだろうね。

数字的に自分を否定されることで、あたかも
大勢=大衆=愚民、少数=選民=天才であるかのように錯覚し
相反するものを、差別・否定してしまう。

TV朝日や巨大化した新興宗教団体に
一番洗脳されやすいのが、このタイプの人間。

恐いよね、こういう人達は無自覚だから。
262名無しさんは見た!:02/08/21 22:41 ID:Q215CWdy
>>260
いったい何をいってるんだか。マイクの乗ってる車や太陽の塔がなんだって?
説明できないんだったらむやみに叩かない方がいいんじゃないか?
263名無しさんは見た!:02/08/21 22:47 ID:iivisLG1
擁護派とアンチ派、お前らどっちもどっちだ、はよ気付け(w
264名無しさんは見た!:02/08/21 22:54 ID:CCm77xq3
>「万人に受ける表現方法」というが、万人に受けるようにはどう考えてもして
いないだろうし、むしろそういった、飯食いながら、友達と電話しながらでも
理解できるような"お手軽"で"わかりやすい作品"というのを嫌っているんだろう。
そういう「万人に受ける表現方法」が好きな人には合わないし、視聴率も
予想通りだろう。だいたい視聴者が視聴率を気にする必要などないわけで。

なにが「視聴率も予想通りだろう」だよ、アフォ
好き好んで5%のドラマ作るかっつーの
四冠王が自慢の日テレが自分の首絞めるだけの番組にマンセーなんかしねーよ
5%は「予定外」なんだよ
だいだい何なんだよ、その分かり易さへの無意味な敵意は
マトモなヤツはな、良いものは(・∀・)イイって言えんだよ
オマエみたいな食わず嫌いの半端者に支持なんてされたくないっつーの!
265名無しさんは見た!:02/08/21 22:54 ID:7Wxip/BF
視聴者に考える余地を与えない解りやすい物が優れているのか
それとも、難解で自分の頭で考えなければならない物が優れているのか

まあ、濱マイクに難解な話なんか無いけどね(w
ただの駄作と教養がないと解らない話しはあるけど。
266名無しさんは見た!:02/08/21 22:58 ID:EhA57hsv
>>261
期待通りに踊ってくれるから
アンチ煽りはやめられん罠(藁
267名無しさんは見た!:02/08/21 23:01 ID:ua93uuC2
>>261は、俺が言いたい事を簡潔に書いてるな!
お前アタマ良いな!!
268名無しさんは見た!:02/08/21 23:02 ID:wnTgwS2N
>263
本屋に行くからもう止めます。続きは他の人お願い。
269名無しさんは見た!:02/08/21 23:04 ID:Q215CWdy
>264
視聴率が欲しかったらそれこそ木村拓哉や松たか子のような数字もってる
役者を使って小学生でも理解できるような検事物を撮るんじゃないか?
ハナからそんなもんは狙ってないし、裏はスマスマなんだから視聴率は
悪くて当然だと考えてるだろう。制作費だってDVDの売上を見込んで
作ってるぐらいだし。

>だいだい何なんだよ、その分かり易さへの無意味な敵意は
>マトモなヤツはな、良いものは(・∀・)イイって言えんだよ
>オマエみたいな食わず嫌いの半端者に支持なんてされたくないっつーの!
まったくもって意味不明。んで256の問いに答えるつもりはないのか?
270名無しさんは見た!:02/08/21 23:12 ID:chak8GqJ
オレは毎週楽しく見てるよ。それで充分。
271名無しさんは見た!:02/08/21 23:13 ID:s0MPZuNH
>269 まったくもって意味不明

意味はわかるが、264が食わず嫌いなこともよくわかる
264はシンプルでかわいらしい性格なんだよ きっと
あんまりつつくと拗ねるからほどほどにね
272名無しさんは見た!:02/08/21 23:14 ID:xRTvwQP/
>>262
時代の象徴って意味だよ。(70年代のな)
こんな事もわからんのかいな?
ただの小道具だとでも思ってんの?
ミニスターだってそうだよ。
273名無しさんは見た!:02/08/21 23:19 ID:7Wxip/BF
俺、解り易さに敵意をおぼえます。
何故ならあまりに安易で側面的な視野で作られた物を
見せられると脳みそが腐りそうになるからです。
274名無しさんは見た!:02/08/21 23:21 ID:Q215CWdy
>>272
>時代の象徴って意味だよ。(70年代のな)
車や太陽の塔が70年代の代物だから「昔の表現方法」っていいたいのか?
なんだそりゃ。表現方法って意味わかってるか?
それところころIDかえるんだったらコテハンにしたらどうだ?
275名無しさんは見た!:02/08/21 23:25 ID:RVSGoV4b
>>265
>視聴者に考える余地を与えない解りやすい物が優れているのか
>それとも、難解で自分の頭で考えなければならない物が優れているのか

一部視聴者に(内容以前に)描き方が拙いなんて言われてる時点で
すでに終わってると思われ。
276名無しさんは見た!:02/08/21 23:28 ID:xRTvwQP/
>>274の旦那?
>>272
>>260
>>243
>>244
>>227は俺だけど、227から272までの間で、他には書きこんでないぞ
なんか勘違いしてないか???
それに70年代しらん奴になに言っても同じだから説明やめたんだよ
277名無しさんは見た!:02/08/21 23:29 ID:hTix4qNR
次クールのこの枠は仲間由紀恵主演の医療現場物。
ごくせん+ナースのお仕事÷2で典型的な二番煎じドラマになるわけだが・・・・
278名無しさんは見た!:02/08/21 23:34 ID:Eih9Vxo6
相変わらずここは熱いのぅ。。
279名無しさんは見た!:02/08/21 23:35 ID:xRTvwQP/
今ごろ274の旦那、書いてるんだろうな。
280名無しさんは見た!:02/08/21 23:38 ID:xRTvwQP/
ごめん、>>231も書いてた
281名無しさんは見た!:02/08/21 23:39 ID:Q215CWdy
>>276
272 :名無しさんは見た! :02/08/21 23:14 ID:xRTvwQP/
260 :名無しさんは見た! :02/08/21 22:28 ID:xRTvwQP/
244 :名無しさんは見た! :02/08/21 19:38 ID:BEl/F0bR
243 :名無しさんは見た! :02/08/21 19:32 ID:BEl/F0bR
227 :名無しさんは見た! :02/08/21 16:25 ID:D/iTSLiH
IDは3回変わってるが?

>それに70年代しらん奴になに言っても同じだから説明やめたんだよ
そうやって逃げなさんな。
キミは昔の表現方法をしているから20代に受け入れられないので
ダメだといっているんだから。
282名無しさんは見た!:02/08/21 23:44 ID:7Wxip/BF
>>275
拙い時もあったけどね
監督、脚本が全話違うんだから
全てがそうって訳でも無い訳
283名無しさんは見た!:02/08/21 23:52 ID:iUT0uRwr
今の所、全話面白かったですが何か?
284名無しさんは見た!:02/08/21 23:55 ID:Lvm0JqSl
俺は、嫌いなドラマは見ない。
だから、ジャニーズ系は、たのまれても見ない。
なのに、このドラマが、嫌いな人たちは
なんで、そんなに必死で見るのですか?
285名無しさんは見た!:02/08/22 00:02 ID:TQUXWUYX
可愛さ余って憎さ百倍ってとこでしょう。
286名無しさんは見た!:02/08/22 00:15 ID:BJuFHWvJ
>>284さんがいいコトを言いました。

それに対し、アンチはどう開き直るか…期待アグェ。
287名無しさんは見た!:02/08/22 00:18 ID:w0EpNg4T
>>281さん
IDが変わる理由として、
つなぎっぱなしじゃ無いから変わるのじゃないかな?
どうやってIDを変えるかは良く知らないけど、
回線接続を切って、IEを立ち上げなおせば変わるのじゃあないのかいな?
他の仕事やってるから良く立ち上げなおしているのだけど
そんな事だけでID変わると言う事かね?

それと、あなたは90年代の表現方法とか2000年代の表現方法が説明できるのか?
できないだろう。論理的に考えても無理があるのじゃないかね。
なにせ、今がその時代だからその外側からは見れないからね。

70年代に感じられる高度成長のうらでのオイルショック、
思想的犯罪が横行していた時代、赤軍派や爆弾テロ、時代の明暗
部分をリアルタイムで見たもの達が、その世論を皮肉っていろんな映画を撮ってたよ
そのできあがった映像の中にある虚像的な抽象を秘めた時代の衰退と反映を同時に撮る・・
裏表を同時に画面のアングル内においてのアンチ高度成長をうったえ続けようとする意識
を表現する画面構成がこの「濱」にはあるんだよ。

と書いてもわからんだろう。
288名無しさんは見た!:02/08/22 00:22 ID:U2y2I4CY
ここのアンチってちゃんと見てないよ
ていうか、節穴だよ(藁


289名無しさんは見た!:02/08/22 00:25 ID:/FJdr3JZ
高視聴率とかいって馬鹿フジが騒いでいたヨロシコよりもマイクの方に濱っています。
290名無しさんは見た!:02/08/22 00:32 ID:R7IXdgZ3
>>287
>高度成長云々
はあ?いったい何話でそんな事を表現してたよ?具体的にどこよ?
291名無しさんは見た!:02/08/22 00:43 ID:hskB18gQ
セリフでの説明に頼るのなら音声ハッキリさせてほしい。
292名無しさんは見た!:02/08/22 00:45 ID:S5YC25Xv
糞ドラマ2002大賞受賞。
293名無しさんは見た!:02/08/22 00:51 ID:BJuFHWvJ
>>292
ツーハンマンだろ?知ってるよ。
294名無しさんは見た!:02/08/22 01:07 ID:w0EpNg4T
>>290
>具体的にどこよ?
そんなに聞きたい?
「濱」見てんだろ?
見ててわからんなら聞いても判らんよ。
だから判らん奴になに言っても無駄だと>>276で書いただろ。
「どちて坊や」はやめてくれや。(「どちて坊や」も知らないか。)
よみがえる金狼、天使シリーズ、探偵物語、とか全編見てから出なおしておいで。
295名無しさんは見た!:02/08/22 01:10 ID:PGJVBgac
>>294
頼むから某評論本からの引用は止めてくれ。
笑いが止まらん(w
ちなみに俺は290ではないぞ。
296名無しさんは見た!:02/08/22 01:16 ID:lP8V+Hvo
>295
興味あるからその評論本教えて?マジです。
297名無しさんは見た!:02/08/22 01:22 ID:8ZU0zjqR
>>「どちて坊や」はやめてくれや。(「どちて坊や」も知らないか。)

ここ、面白いところですよ(w
298名無しさんは見た!:02/08/22 01:23 ID:w0EpNg4T
>>295
>>294だけども、
本当にそうなのか?何処かに書いて有ったのか?
マジ初耳だ。
その評論を書いた人もやはり同じ時代を通ってきたんだろうね。
感じ方が同じになるという見本じゃないか。
>>295ありがとう。
できれば何の評論本か教えてくれ。
299名無しさんは見た!:02/08/22 01:25 ID:w0EpNg4T
>>297さん
御存知ですね。
300名無しさんは見た!:02/08/22 01:29 ID:AciQKqgZ
300
301名無しさんは見た!:02/08/22 01:32 ID:VdWDh+/M
>>294
世間が走っていた70年代。
濱はやっぱり世間が走っていたバブルの最後に引っかかった映画だろ。
主流が無くなった今に70年代テイストってあうか?

濱にしろ、ミルクにしろ、ホステスたちにしろアンチテーゼになってないじゃん。
あんなやつらは普通にいるから。

話はつまらないとはいわない。毎週見てるし。
ただ、探偵物語や傷天が持ってたうしろめたさというか、
主じゃない感じは濱には感じられない。勝手にしろよ、って感だけ。
302名無しさんは見た!:02/08/22 01:39 ID:TQUXWUYX
>294

 おいおい、爺さんたら・・・・

 例えが、いちいち古すぎるよ。

 正に、そんなんだから、一般受けしないマニア向けの
 マスターベーションドラマって評価受けてる訳でしょ?

 深夜枠でやってりゃ良いんだよ、こういう企画ものは。

 自分たちが、極々少数派のマニアである事を自覚してくれ。

 一般からは、遥か遠い所に行ってしまってるんだよ。
303名無しさんは見た!:02/08/22 01:45 ID:ChSO8tGz
今まで、すべての回をみてきたがつまらない。
だが、最終回まで見ようと思う。
このドラマで「できの悪い子ほどかわいい」という意味がわかった。
304名無しさんは見た!:02/08/22 01:46 ID:w0EpNg4T
>>302
>294の爺さんだよ。
深夜枠・・・・
その意見には賛成だよ。確かにマニア受けだったら逆に
深夜にしたほうがもっと視聴率上がったかも・・・
電波少年の逆だね。

ごもっともですね。
あの時間帯にやるもんじゃあないと思う。
305名無しさんは見た!:02/08/22 01:52 ID:o4LklOQl
>302

その貧ソな考え方が今の世の中な訳だ・・・なぁ若人よ

70〜80年代をある程度の年齢で過ごせなかったんだろう
残念だったな キミの面白いと感じるドラマなり観てりゃいい
皆とつるんでさ。
306名無しさんは見た!:02/08/22 02:02 ID:w0EpNg4T
>>301さん
確かに主人公に感情移入できない事は否めないです。
307名無しさんは見た!:02/08/22 02:07 ID:TQUXWUYX
あのドラマを面白いと感じられる事が
貧相でないことの条件なのか?

そこまで行くと、もう、ご立派としか言い様
がないね・・・
308名無しさんは見た!:02/08/22 02:12 ID:eiR6NYKl
>>307
あのドラマを面白いと感じられる事が貧相でないことの条件とは
誰も言ってないんでないの???
こいつ頭わるそ〜
309名無しさんは見た!:02/08/22 02:18 ID:5t8Otmym
>>185
映画のサントラは今でも入手可だ。アマゾンあたりでも出てくる。
テレビで使われているテーマは「罠」のバージョンかな?
310名無しさんは見た!:02/08/22 02:37 ID:TQUXWUYX
>308
こらこら、真性低脳。

レスの流れから、正にそういうことを意図して
言ってる位の事わかるだろ?
311名無しさんは見た!:02/08/22 02:49 ID:S5YC25Xv
糞ドラマに群がる糞スレの連中
312名無しさん:02/08/22 02:51 ID:4kSy2sdv
スマスマに殺されまくりドラマ
仲間ちゃんもただでは済みそうもないな
ガクガクブルブル
313名無しさんは見た!:02/08/22 02:59 ID:TCtYOa3w
>>309
え?ほんと?
廃盤じゃなかったかなぁ…

個人的には「時代」の弦入りテーマが聞きてぇ(w
314名無しさんは見た!:02/08/22 03:00 ID:S5YC25Xv
大変だね、信者は
315名無しさんは見た!:02/08/22 03:18 ID:HIK+kCFC
普通の生活してるマイクって、
朝食パンくわえながら登校する綾波レイの焼き直し。
316名無しさんは見た!:02/08/22 03:22 ID:covshAmV
カトアイってまだ19歳なんだ
深キョンやヒロスエより年下ってカンジが全然しないよ
の岡本綾の20歳にもビクーラこいたけど
317316:02/08/22 03:23 ID:covshAmV
誤爆しますた。
318名無しさんは見た!:02/08/22 03:30 ID:8ZU0zjqR
>317
ここでマトモなのは君だけだ。
319名無しさんは見た!:02/08/22 03:41 ID:KYU6ukl7
>>316-317
なごんだよ。(w
320名無しさんは見た!:02/08/22 03:55 ID:UHchCKYA
換金所のあの手はホントにきょんきょんの手なの?
321名無しさんは見た!:02/08/22 04:09 ID:lP8V+Hvo
永瀬はあれだな、華がないっていうか普通なところが売りなんだな。
スマップでいうと草薙みたいなタイプか。でもそこがこのドラマの
コンセプトに合ってるんだな。もし優作やショーケンみたいな強烈な個性
を持った役者がやっても合わないと思うがね。
322名無しさんは見た!:02/08/22 04:13 ID:FvcuMN0B
みるくかわゆい
323名無しさんは見た!:02/08/22 04:18 ID:BJuFHWvJ
>>321
そっか〜、魅力がわからないか…そうだよな。
SMAPのメンバーが思い浮かぶような頭脳じゃ
無理もないよなぁ…わかるわかる。
いや、いいんだよ。
無理しなくても。
うんうん。
324名無しさんは見た!:02/08/22 04:23 ID:X4Zy+Z1d
月10じゃなかったらもう少し
状況も変ってたかもな。
325名無しさんは見た!:02/08/22 07:52 ID:6/LcaXsz
深夜枠でやられたら眠くてみれないからヤダ
ビデオなんて持ってないし
月10でちょうどいいYO
週初めは仕事もそこそこ早く切り上げて帰る人だって多いでしょ
326名無しさんは見た!:02/08/22 07:52 ID:aCAb0PUR
いずれにしてもダメドラマ
327名無しさんは見た!:02/08/22 07:58 ID:WTfu7QWg
>>315
パンくわえながら登校する綾波レイ・・
あの綾波自身もなにかの焼直しだったような気がするのだけど思い出せない・・・
328中華奴隷ではない一市民:02/08/22 08:17 ID:HkCdCZhW
このクソぱくり番組が面白いなんて言ってる豆乳頭のお猿さんたちなんぞ放っておいてやれよ(藁)
笑点やサザエさんが好きな駄目人間は、未だにいるんだし(藁)
329名無しさんは見た!:02/08/22 09:36 ID:4C9h7SG1
>>328
夏だねぇ…
330名無しさんは見た!:02/08/22 09:38 ID:namG1XHW
>>328
じゃあお前が面白いと思う番組をあげてみろよ
331名無しさんは見た!:02/08/22 10:19 ID:kD27oXNQ
サザエさん、笑点って確かに一時期面白くなくなる時期あるけど
また、少し経つと面白く感じる時がくる。
それは単に年とったってことじゃなくて
いろんな視点から見ることができるようになるから。
そんなもんさ。
なんであそこまで長寿番組になったかよーく考えろや、偏屈君>328

濱に関係ないからsage
332香具師 ◆....kAGc :02/08/22 10:19 ID:hgThu0vg
(・∀・)ニヤニヤ
333車板住人:02/08/22 11:22 ID:s3lY/Z3D
ふと気が付いてこの板見てみたんだか、
15まであるとはコラオドロイタ。
禿しく視聴率が悪いそうだが、
こんなにヲタがいてヨカータよ。

漏れは勿論映画のころからのヲタで、
マイク好きが昂じで黄金町付近に住んでます。
実際住むとかなりヤバイ地域だけど、メチャメチャ
面白いよ。

334名無しさんは見た!:02/08/22 11:25 ID:12jCyAsc
>>328
面白く無い理由をあげてみろ
だいたいサザエさん、笑点はぜんぜん関係無いだろ
そんなズレた文章を書くお前の頭んなかを見てみたいよ
さぞかし豆乳くさいんだろうな


335名無しさんは見た!:02/08/22 11:26 ID:Bo0PJ9lx
そりゃ濱マイクと同じコンセプトで笑点とサザエさんが出てきたら怒るけどさ。
ターゲットが違うでしょ。
336お前らいい加減落ち着け:02/08/22 11:48 ID:va1tDcOD
相変わらず不毛な議論が続いてるね。
お互いの感性を否定し合ってるだけじゃん。
面白いと思う奴、つまらんと思う奴、それぞれ居ていいじゃないか。

何でアンチにしろマンセーにしろ相手を全否定なのだ?
極端な意見が多すぎる。あなたたち実生活でもそうなのか?
337名無しさんは見た!:02/08/22 11:55 ID:PgRj5Ni2
監督も毎回変わるんだから、
激しく面白いと感じる回と、死ぬほどつまらんと感じる回と
両極端になる。そこが面白いよ濱マイク。
面白くなかった回で素直に感想書くとアンチ扱いする一部のファンがいる
のがちょっとウザー
全否定も全肯定もウソくさい。
338香具師 ◆....kAGc :02/08/22 12:04 ID:pB1p4FYT
>>336-337
嘘が嘘だと(以下略
339名無しさんは見た!:02/08/22 13:57 ID:NUXr0Zp8
>>333 車板住人さん

まだ見ていますか?

いいっすね。黄金町付近。
今度遊びに行きたいので、お薦めスポット教えて下さい。
よろしくお願いします。
340名無しさんは見た!:02/08/22 14:25 ID:4e4D3I7o
今回キョンキョンと癒し系のおねえさんは出なかったな。
341名無しさんは見た!:02/08/22 14:25 ID:/M/5kq4+
永瀬と達也の携帯の機種何かわかる人いる?
342名無しさんは見た!:02/08/22 14:25 ID:ttER/FSJ
343なな資産:02/08/22 14:39 ID:4b/exomo
久しぶりにフィルムで見るドラマもいいもんだ
344中華奴隷ではない一市民:02/08/22 14:56 ID:MkmXLJbT
ぷ。面白くないから面白くない、ぱくりだからぱくりだって言ったら、「面白くない理由を上げろ!」と逆切れですか(藁)
つくづく、オタってガイキチですね(藁)
このお猿さんたちって、会社で営業に回されて客から「オタクの商品魅力ないからいらない」っていわれたら、「じゃあ、おまえの好きなもん言ってみろよ!」って逆切れするんだろうな(藁)
345名無しさんは見た!:02/08/22 14:58 ID:PJjgG0p4
憂さ晴らしの夏・・・・
346名無しさんは見た!:02/08/22 15:23 ID:CLuwxh3l
>>333
> マイク好きが昂じで黄金町付近に住んでます。

俺もこのドラマみて黄金町にいってみたんだが
想像以上の怪しさでビックリした。
あそこに住んだらワールドワイドな交友関係になりそうだ。
347中華奴隷ではない一市民:02/08/22 15:29 ID:MkmXLJbT
ここ見ててスッゲー不思議なんだけどさ、「面白い!」いうてるやつの中に、
マイクで取り入れられている各種の手法が斬新だって意見が大半を占めている
ように思う。まあ、そんなもんそれこそ海外からのぱくりで、斬新でもなんで
もないわけだが、日本ではあまりなかったことだからそれは良しとしよう。
例えば、オタがよく賞賛するそういう「手法」のなかで、監督や脚本家の競作
が上げられると思うが、そうすると当然、話によって優劣が出てくるわけだ。
まあ、俺にとっては全話閾値以下の駄作だが、それは置いておこう。
その上で、「濱マイク」という大枠の中で、競作する必然性って何?なんで、
濱マイクという作品のなかのエピソードを競作しなけりゃならんわけ?
例えば前回の、頭悪すぎの宗教・クローン・ネットゲーねたが、濱マイクの
エピソードとして描かれなければならなかった必然性って何よ?
濱マイクという作品の、人間関係、キャラクター、社会背景などをまったく
と言って良いほど活用していない「競作」の意味は?
まじで誰か教えてくれや。
348D-O:02/08/22 15:32 ID:ATfu5VeA
濱マイク、回によって感想はまちまちですけど、やっぱり楽しみにしてます。
今回の石井監督演出は「男の子!」といった感じで面白かった!
次回も楽しみです。

所で、皆さん、なぜそんなに人を馬鹿に出来るのか?なんか怖いっす。
349車板住人:02/08/22 15:33 ID:s3lY/Z3D
>>339さん、

是非一度来て見てください。
伊勢佐木町、日の出町、黄金町は、所謂横浜のイメージとは
全然違うディープな横浜が見れますよ。
濱マイクのセットの雰囲気が好きなら、大岡川沿いをぶらぶらするだけでも
楽しめます。

>>341
永瀬の携帯の機種は最初はJ-SA04だったような。
最近は変わってましたが、J-T51か、J-N05のような気がします。
違ってたらシマソ。





350名無しさんは見た!:02/08/22 15:48 ID:namG1XHW
>>344
いやだからさあ、面白くない理由じゃなくて、
どういうのが「面白い」ものなのか教えてくれって言ってるんだけど?
351車板住人:02/08/22 15:50 ID:s3lY/Z3D
>>346

街娼(外国人)が山ほどいるは、殺人、強盗は日常茶飯事。
漏れの住んでるマンションも半分以上韓国人、中国人です。
それでも物価はそこそこ安いし、慣れると住み易いですよ。

ただ、女性の一人暮らしはお薦めしません(w

>>347

そこまで観こんで、このドラマについて考えているのはスゴイです。
あなたの方がよほどヲタですよ(笑)
漏れはこれはストーリー性のあるドラマだとは最初から思っていません。
濱マイクという素材のPVを12週にわたって放送しているだけだと思う。
そう考えれば12週間同じ人が撮るよりも12人が撮った方が、それぞれの解釈の
違いが分かっていいのでは?

逆にお聞きしたいが、テレビドラマに何を求めて観ているですか?
もっと言えば濱マイクをドラマ化するにあたって何を期待したのですか?

352名無しさんは見た!:02/08/22 16:07 ID:OXJYT2Q4
必然性など求めてはいかんのだよ、
「中華奴隷ではない一市民」君。
353名無しさんは見た!:02/08/22 16:34 ID:CJGXU/Rl
>>351
CKBみたいな下世話でイカシタ設定の一話完結物。
前衛にすり寄ったきらいのある今の撮り方ではマイクのキャラは生きないのでは?
なぜって今や前衛なるものはどこの分野を見ても存在し得ないし、それらしきものはすべからく過去の模倣でしかなく、それも一段レベルの低いそれにとどまっているのが現状だから。
石井監督なら初期作品見とけばそれで彼の作品世界はすべて見たも同然でしょう。
CMやPV出身の監督は映像に凝るばかりで世界を構築できないしキャラを生かすすべも知らない。
それがこのドラマの失敗だったと思うけど、どうよ??
354車板住人:02/08/22 17:00 ID:s3lY/Z3D
>>353

> CMやPV出身の監督は映像に凝るばかりで世界を構築できないしキャラを生かすすべも知らない。
> それがこのドラマの失敗だったと思うけど、どうよ??

それについては同意です。
ま、それが低視聴率に繋がっているんでしょうね。
文章にするのが難しいのだが、既に濱マイクを知っていて、
自分の濱マイク観が出来ている人がみれば、それでも
いいのかもしれないけれども、初めて観た人にとっては結局
訳わかんないって印象は拭えないないのもこれまた確かでしょう。

各監督のレベル云々については、ちょっと浅学ですので、
コメントできません。スマソ

そろそろ車板に戻ります。
お騒がせしました。
355 :02/08/22 17:11 ID:AxRZCAK8
 上の方のレスで永瀬のインタビューが書いてあった。
「探偵物語や俺たちは天使だとかを見ていて、ああいう生活がうらやましいと思ったんですよ」
 
 濱・マイクにないものは、このうらやましさだと思う。例えば、探偵物語を
見てると、「松田優作って足長くてかっこいいよなぁ、俺も俳優になってこんな主役に
なってみてえよ、探偵って大変そうだけど自由でカッコイイ職業だよな、俺もこんな美人の
依頼人を助けながらこんな面白い事件にまきこまれてみてえよ」
  
 探偵ドラマという設定のうらやましさ、松田優作という俳優へのうらやましさがあった。

 しかし、マイクを見てもまったくうらやましいとは思わない。永瀬はかっこよくない。
ドラマというよりも、俳優たちがただ映っているだけという気がして、
探偵という設定にもまったくうらやましくない。

 探偵物語と比べてしまって申し訳ないが、同じ探偵という職業を扱っているのでつい
比べてしまうのだ。しかし、探偵物語のように、刑事との会話やちょっとしたやりとり、
お茶目だが、決める時は決める、そして依頼人やその他絡んでくる人間に対する
ちょっとした優しさを見せる工藤ちゃん、そういう、ワクワクするような面白さが
このドラマには感じられないのが残念だ。
356名無しさんは見た!:02/08/22 17:20 ID:iT15WXQy
>>355
昭和のセンスだな。永瀬の良さは決まらない所なのだよ。
357なな資産:02/08/22 17:26 ID:TsgtjIgq
永瀬より年上か年下かで見方が変わるかもね
俺は年下だけど永瀬みたいなのは
いいと思う
358名無しさんは見た!:02/08/22 17:48 ID:ttER/FSJ
>>355
俺はあんたの意見に賛成!
工藤ちゃんばんざい!
ナンシーチェニーばんざい!
工藤ちゃんの、毎回ドジしてて本題の部分は決まらなくても、
何処かできっちり決めているところが美学みたいなところが有りましたね。
「やるときはやるよ」って言っているみたいで気持ち良かった。

何にせよ、永瀬には感情移入できない・・・・おやじだからまあ、しかたないかね。
いまどきの子は永瀬がいいのかいな?
でも一度、「探偵物語」も見てみてね。
359名無しさんは見た!:02/08/22 17:50 ID:QuR+Cm71
永瀬、たしかに存在感が薄いよねぇ。だから、俳優としての直球勝負が
出来ずに、オナニー作品に出てたのは、逃げだったとおもう。
360名無しさんは見た!:02/08/22 18:36 ID:eGrLbV25
情報量は多くなったのに
安っぽいレベルの低いものしかないなんて
今時の奴らはカワイそうだな…

とかいうと荒れちゃう?
361名無しさんは見た!:02/08/22 18:43 ID:namG1XHW
ハマママイクはともかく、マツダユウサクだって当事はそれほど熱狂的に持ち上げられてたわけじゃない。
探偵物語だって、評価されはじめたのはけっこう後になってからでは?
まあハマママイクが同じように後々評価されるかどうかは別の話だが、
「今時のやつらはかわいそう」などといっている奴ほど世間を見てない。
362名無しさんは見た!:02/08/22 18:48 ID:UjAVThB8
井筒監督談
日テレの月曜10時の読売枠も、アホなセンズリこきの青二才映画監督
シリーズ「探偵・濱マイク」で、低視聴率誇っている場合やないな。
363名無しさんは見た!:02/08/22 18:56 ID:eGrLbV25
このドラマが後世に評価されるとは
とてもとても思えないなぁ…
364名無しさんは見た!:02/08/22 18:59 ID:CFkinR0q
素材はフィルムだけど、編集はビデオでやってるの?
365名無しさんは見た!:02/08/22 19:03 ID:XmFZBm2a
もうビデオでてんだね
知らなかったよ〜
366名無しさんは見た!:02/08/22 19:03 ID:UHchCKYA
濱マイクって次で何回目だっけ?
367名無しさんは見た!:02/08/22 19:08 ID:bFAintzg
オナニーしてます。
368名無しさんは見た!:02/08/22 19:38 ID:d/yg1nXc
>>351
多分俺も深夜にたまたま合わせたちゃんねるでこのドラマを見たとしたら
そういう見方で楽しめたと思うけど、
このドラマのダサイ所は、最初に散々視聴者に向けて騒いだって事だと思うわけ。
発売される雑誌すべてで濱マイク濱マイクのあの露出、アニメの中にまで登場するし。
こっちだって気持ち盛り上げて、ドラマとして楽しもうとするさ。
しかも、インタビューで仕切りと永瀬が口にする過去のドラマや俳優は、
俺のヒーローでバイブルだったりするしさ。

このドラマは俺にとては、つまんない。でも、面白いと思ってるのがいても、そりゃ当然だよ。
ただ、>>356みたいなこと言っちゃだめだろ。
結局は永瀬達が伝えたかったことはつたわってないってことじゃん。
一見援護派がひどく永瀬達をバカにしてるわな。
泣くぜ、濱マイクも。

言っとくけど、俺は永瀬正敏俳優として好きなんだからね。
好きでも、このドラマはつまらん。
長文スマソ。


369名無しさんは見た!:02/08/22 20:14 ID:zMzGg49a
>>368
でどの辺をたて読みしればよろしいか?
370名無しさんは見た!:02/08/22 20:36 ID:BJuFHWvJ
よくよく考えると、このスレってアンチが
「盛り上げさせられてる」って感じだな。

擁護派の人って、やっぱ頭いいな(藁
371このドラマ見てから:02/08/22 20:48 ID:tN7LA09l
中島美嘉が可愛く見えるようになった。
ていうか、スゲーかわいい!
372名無しさんは見た!:02/08/22 20:49 ID:MBZHc8s3
何度もループしてるけど雑誌で「おいしい」って書いてあればおいしい店なのか?
>368みたいなヤシってほんと即席でお気楽なんだなと思う。
バカにしてるだって・・・。SIMPLEだわー、まったく。
いままで映画なりドラマなり興味をもってきたのならそんなレスつけない筈。
これを機会に期待の仕方を学んだらいいんでないの?
いいものみつけることだってそんな簡単にできるものでもないと思います。
少々マジレスしてみますた。
373名無しさんは見た!:02/08/22 20:54 ID:/VwQe2nU
705>
よく元ネタがわかったね。
http://www.beatrip.com/egowrappin/asx/ego20701pv1b.asx
エゴラッピンのPV見つけたのでドゾ
374名無しさんは見た!:02/08/22 20:56 ID:3xeJoa4S
それにしても、公安の奴らは何であんなに格好悪かったんだろう。
わざとかなあ?
375名無しさんは見た!:02/08/22 20:58 ID:3xeJoa4S
それと、このスレ、何となく気取ったレスが多い気がするんだけど。
376名無しさんは見た!:02/08/22 21:02 ID:9RC6G5nM
しかもアンチがね。
377名無しさんは見た!:02/08/22 21:04 ID:GPdG6b1w
煽りにマジレス率が高いのはおっさんが多いからだろうな。
378名無しさんは見た!:02/08/22 21:10 ID:67bk9Bsc
「探偵戦隊★濱マン」
来週もお楽しみに。
379名無しさんは見た!:02/08/22 21:30 ID:ABrmXjoC
探偵物語・・・まだあの当時のSHOUGUNのLP持ってるけど、
濱・・・・エゴのCDも多分20年後持っているんだろうな。
曲は良いよ。
すごくオープニングとあってて、俺、オープニング見たさに
毎回見ているようなもんだな・・・・・あのプラモデルのランナー風のタイトルも好きだし
オープニングはとってもいい!

だからと言って、
「だったら、オープニングだけビデオに撮って、何回も見ろよ!」は、無しね。
380名無しさんは見た!:02/08/22 22:01 ID:d/yg1nXc
>>372マジレスありがとう。
でも、微妙になんかずれてる気がします。
オイシイって言ってるからオイシイって思ったわけじゃないんだよ。
「最近のイタリアンは、名前ばっか。でも、おれたちは
本当のイタリアンをみんなに食べさせたいって思ってます。」
って意気込みのイタリアンレストランに入ったとしてさ、
で、俺がイタリア好きだとするわけさ。
俺も、すくなからず、同じことを感じてて、そしたら。この店の料理に期待するでしょ?
でも出てきた料理が、新しいイタリアンとかそういうので、見た目は斬新だけど
アジはケチャップみたいなんだったらさ、
おい、おまえの言うほんとのイタリアンってこれかと言いたくもなるじゃない。
そこでソの店支持してるフアンが、このチープさがこの店の売り、いちいち本場のイタリアとくらべるな!と。
本場イタリアンをやってるつもりのシェフのプライドズタズタでしょ。



381名無しさんは見た!:02/08/22 22:07 ID:m4KQehrw
「探偵家族 濱マイク」でええんちゃうか。
382名無しさんは見た!:02/08/22 22:37 ID:vjAwRUGL
>本場イタリアン  ???

料理のジャンル(?)でいえば、ホテルのバイキングみたいなものが発端な気がするんですけど。。
ドラマ始まる前にどこかで「本場イタリアン」的発言なんかあったのか?
出発点からしてずれてたのでは?
383名無しさんは見た!:02/08/22 23:10 ID:Th3LYyI/

 日曜朝の戦隊ものみたいで大変オサレでした。



384中華奴隷ではない一市民:02/08/22 23:15 ID:3J/37djV
>>351
>そこまで観こんで、このドラマについて考えているのはスゴイです。
>あなたの方がよほどヲタですよ(笑)

ドラマオタだってことは認めるよ。マイクオタで無いだけでさ。
この違いがわかるかね?

>逆にお聞きしたいが、テレビドラマに何を求めて観ているですか?

単発と連ドラとで当然違ってくるが、連ドラの場合、347で書いたように、
連ドラという形式を生かすことが、当然必要となってくると思うぞ。

>もっと言えば濱マイクをドラマ化するにあたって何を期待したのですか?

まあ濱マイクなんて、偶然初回見るまで全然存在自体知らんかったんで、期待も
クソもなかったんだけど、マイクがどうすればより良くなるか考えてみるという
ことであれば、競作でもなんでもいいが、しっかりした「濱マイク世界」という
バックボーン無しにおのおの勝手にキャラの個性、世界観などをまったく無視し
て奇をてらっただけの脚本、演出したって、オタ以外には寒いだけってことだと
思うぞ。

385名無しさんは見た!:02/08/22 23:17 ID:d/yg1nXc
>>382
いや、おいしい店って例えに、分かりやすう返してみただけです。

本物のドラマを見せてやる的な発言はないと思います。

386名無しさんは見た!:02/08/22 23:18 ID:GxYJMmlQ
こっちでやったら?

濱マイクが禿しくつまらないのですが
ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1029136125/
387中華奴隷ではない一市民:02/08/22 23:28 ID:3J/37djV
もひとつ、スッゲー疑問なんだけど、よく探偵物語だの松田優作だのと比較して
議論してるのをここのスレでも良く見るけど、そんなもん念頭において見てるや
つって、そんなにいるんか?
最新の視聴率は5%ちょいだったらしいが、そのうちの何パーセントが、探偵物語
なんぞと比較しながら見てるのだろうか。
少なくとも、探偵物語の二番煎じで堅実に視聴率とりたいって言うならそれもかま
わんけど、濱マイクはどうすればましになるかって話のときに、探偵物語を持って
くるのは、あまり意味無いことのように思うのだけどどうよ。
388名無しさんは見た!:02/08/22 23:41 ID:y8Po6B3/
>>387
そう言いながらあなたも「探偵物語」を比較の対象にしているじゃん?
「探偵物語ってなんですかー??」と言う人は
比較してないと思うけど・・・・
「探偵物語」を見てなくても知識の一つとして認識していれば比較してる事になるんじゃないの?
すでに検索などして探偵物語サイトや、松田優作サイトに行って見ていれば、
十分、知識として比較している事になりますよ。
389中華奴隷ではない一市民:02/08/22 23:46 ID:3J/37djV
>>388
>そう言いながらあなたも「探偵物語」を比較の対象にしているじゃん?

はー?寝ぼけてる?とりあえず、日本語勉強しなおして来い(藁)

390名無しさんは見た!:02/08/22 23:54 ID:vjAwRUGL
これ↓本当によくできた法則だとしみじみ思う。

======== アンチの法則  ========

「理解できない」⇒「劣等感」⇒「誹謗中傷発言」

「共感できない」⇒「疎外感」⇒「オナニー扱い」

「SMAP大好き」⇒「不安感」⇒「視聴率マンセー」

=========================


※「オタ(ヲタ)」は「オナニー」と同義語と見做します。
391名無しさんは見た!:02/08/22 23:57 ID:WmGVBvXB
中華奴隷ではない一市民 ←こいつキモイ
392中華奴隷ではない一市民:02/08/23 00:00 ID:dvHl+pB6
>>391
>中華奴隷ではない一市民 ←こいつキモイ

いやべつに、一般論としてだけど、ゴキブリに嫌われたって、人間様は屁とも思わないんだけど(藁)

つーわけで、ゴキブリ以外の諸君、誰か387についておしえてくれ。
393名無しさんは見た!:02/08/23 00:01 ID:N763R+mR
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
394名無しさんは見た!:02/08/23 00:01 ID:aaDCUkmC
中華奴〜 
なんか哀れ・・・
395名無しさんは見た!:02/08/23 00:02 ID:BEd/d99G
うーん?
何故そんなに喧嘩腰なのか判らんが?
策士策におぼれているのはあんただよ。
面白くもクソも無いと思うのも当然だとは思うけど、
画面見て「探偵物語」思い出した人は多いと思うし、知らなきゃ調べなくたって良いじゃん
でもあんたはそれを自分で発言した事「探偵物語なんぞ・・・」のミスを素直に見とめるべきじゃない?
あなたは「探偵物語」をある程度認識しているって事をね。
イコール、あなたも「念頭において見てるやつ」の一人なのだと。
396名無しさんは見た!:02/08/23 00:03 ID:oFy9FsOY
疎外感つうか、疎外したい感だな・・・
圧倒的少数派じゃん、マイク支持派のほうが
397名無しさんは見た!:02/08/23 00:05 ID:aaDCUkmC
>>396
それなら絡んでこないでYO!
398名無しさんは見た!:02/08/23 00:06 ID:oENFLYCC
はいは〜い、マイク支持派で〜す(^^)/
でも週によってです。駄作の週はとことん駄作じゃ。
399中華奴隷ではない一市民:02/08/23 00:10 ID:dvHl+pB6
>>395

ふー、濱マイクオタって、こんな日本語も理解できないやつばかりなのか?(藁)

>画面見て「探偵物語」思い出した人は多いと思うし

あのね、君が、探偵物語見ていたジジババだってことはよくわかったが、ドラマ
視聴者の中心世代である10台20代のどれだけが、探偵物語なんて見たことがある
と思ってるのよ(藁)

>知らなきゃ調べなくたって良いじゃん

意味不明だな。なぜなら君は、387で俺が書いた日本語理解して無いから(藁)

>でもあんたはそれを自分で発言した事「探偵物語なんぞ・・・」のミスを素直に見とめるべきじゃない?

あのね、君の思考能力か視力か読解能力かに欠陥があることを、かってに俺の「ミス」にしないでくれよ(藁)
おれは387で、

>最新の視聴率は5%ちょいだったらしいが、そのうちの何パーセントが、探偵物語
なんぞと比較しながら見てるのだろうか。

と書いているように、「視聴者の多くは、探偵物語なんて知らんで見ているのに、
ここで探偵物語と比較して議論しても、濱マイクの向上に寄与することはないだろ」
ってことを言っているわけだが、昆虫大の頭脳にはまだ難しすぎる?(藁)
400名無しさんは見た!:02/08/23 00:12 ID:aaDCUkmC
マタキタ━━(゚∀゚)ノ━━(゚∀゚)ノ━━(゚∀゚)ノ━━( ゚∀゚)━━!!
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
401中華奴隷ではない一市民:02/08/23 00:13 ID:dvHl+pB6
>>398
>はいは〜い、マイク支持派で〜す(^^)/
>でも週によってです。駄作の週はとことん駄作じゃ。

競作である以上、駄作がどうしても生まれてしまうのはしかたがないと思う。
ただ聞きたいのだけど、マイクの場合、駄作かそうでないかでなく、駄作か大
駄作かしかないようにおもうのだが・・・
支持派の意見の中で、「斬新な主張がいいじゃん!」ってのが多いってことは
前の投稿でも指摘したが、398よ、もし手数でなければ、面白かった回はどの
あたりが面白かったのか、解説してもらえるとありがたいのだが。
402中華奴隷ではない一市民:02/08/23 00:15 ID:dvHl+pB6
>>401
>「斬新な主張がいいじゃん!」

「斬新な手法がいいじゃん!」の間違い。
403名無しさんは見た!:02/08/23 00:16 ID:aaDCUkmC
斬新なんて意見ありますたか?
あったなら証拠みしてください。
いまのとこ僕朕みかけなかったんで。
404名無しさんは見た!:02/08/23 00:16 ID:BEd/d99G
>最新の視聴率は5%ちょいだったらしいが、そのうちの何パーセントが、探偵物語
なんぞと比較しながら見てるのだろうか。

じゃあ、それだけ書いてれば良いじゃん
あほ?
余計な事書くから突っ込まれてるんだよ!気がつけ!馬鹿
405名無しさんは見た!:02/08/23 00:16 ID:EitBtArP
(藁)(藁)(藁)( ´,_ゝ`)プッ
406 355:02/08/23 00:17 ID:57Q30tBa
>>356

 ちなみに、俺は永瀬と同い年なんだよ 歳下から見たら、今の時代は永瀬
みたいに存在感のない方がカッコイイのかもな

 だけどさ、これほど主役がうらやましくないドラマも珍しいんじゃないかな(笑)

 探偵物語を出すと怒る人がいるから、「踊る大走査線」を出す。
 織田裕二、カッコイイじゃん。正義感に燃えてる主役で、仕事ができる。
脚本や制作側が伝えたいことがちゃんと伝わってくる。出演者たちは役になりきってる。
公務員としてのストーリィーの面白さも出てる。
 ルックスがどうこうじゃなく、主役としてかっこいい。だから、見ていて主役がうらやましい。
あのドラマを見たら、次の日、意味もなく職場の同僚に少し優しくしてやろう、
そんな気になるいいドラマだと思う。
 あれだけ面白ければ「太陽にほえろ」と比べてつまらない、なんて文句いう人なんか
いないんだよ。そもそも、比べようなんて思わない。

 永瀬だけの責任じゃないと思うけど、濱・マイクはまったくうらやましくない。
 放映を見ていて、松田優作の工藤ちゃんや織田裕二の青島になってみてぇ、
って瞬間はいくつもあったが、マイクを見ていて一度もそう思った瞬間はない。
 あっ、大塚寧々とベットで寝た時は思ったか
407中華奴隷ではない一市民:02/08/23 00:18 ID:dvHl+pB6
>>404

どこが余計なんだよ(藁)
どの部分削れるんだよ(藁)
おしえてくれ(藁)
とりあえず、幼稚園戻って読解力鍛えなおしてこいや(藁)
408名無しさんは見た!:02/08/23 00:20 ID:BEd/d99G
でも、「中華」のせいで、スレに勢いが出てるのは否定しないね。
409名無しさんは見た!:02/08/23 00:23 ID:BEd/d99G
>>404
ここだけ↓書いてれば良い。他はいらん

最新の視聴率は5%ちょいだったらしいが、そのうちの何パーセントが、探偵物語
「なんぞ」と比較しながら見てるのだろうか。

それと、「」内は書いちゃ突っ込まれる。
410名無しさんは見た!:02/08/23 00:24 ID:aaDCUkmC
>406
なんか前からいるよね、織田がいいとかいってる筋違いのヤシ。
織田裕二とセクースしたいと思わない。暑苦しくてイヤ。
永瀬はなんぼでもだすからお願い!ってかんじ。色っぽいやんけ。
男受けするかしないかなんじゃないのー?
411名無しさんは見た!:02/08/23 00:24 ID:qRPQ0m3/
>>401
俺はこのドラマ毎週楽しみにしているが、
斬新な手法目当てで見たことなど一度もないが?
412中華奴隷ではない一市民:02/08/23 00:26 ID:dvHl+pB6
>>406
>だけどさ、これほど主役がうらやましくないドラマも珍しいんじゃないかな(笑)

主役が羨ましくないドラマってのは、結構あると思うぞ。無論少数派ではあるけどね。
ただ、「主役のことを羨ましいと思えない=主役に魅力が無い」ってことではないね。
例えば、「いいひと」なんて漫画焼き直しクソドラマがあったが、あれなんか、主役が
羨ましい!なんておもう奇特な人間はそう多くないのではないだろうか(藁)。
しかし、魅力はあったわけで、それを生かす術を脚本家はわきまえていたわけだ。だ
からこそ、連続ドラマとしてまがりなりにも成り立っていたわけだな、

>あれだけ面白ければ「太陽にほえろ」と比べてつまらない、なんて文句いう人なんか
いないんだよ。そもそも、比べようなんて思わない。

まさにそれが核心だわな。
413中華奴隷ではない一市民:02/08/23 00:27 ID:dvHl+pB6
>>408
>でも、「中華」のせいで、スレに勢いが出てるのは否定しないね。

燃料認定サンクス
414 355:02/08/23 00:28 ID:57Q30tBa
>>410

 役がカッコいいんだって
415名無しさんは見た!:02/08/23 00:30 ID:aaDCUkmC


結局「踊る大走査線」やら見れって話になるけどそれでいい?
416中華奴隷ではない一市民:02/08/23 00:30 ID:dvHl+pB6
>>409
>>>404
>ここだけ↓書いてれば良い。他はいらん

君はアフォでつか?
君は、387の俺の文章について、「余計なこと書くな」っていったのだろーが。
だから俺は、「どこが余計じゃ!いってみー!ぼげええ!」といったのに、
なんで387でなく、404の文章に突っ込みいれてんだよ(藁)
病気ですか?
417名無しさんは見た!:02/08/23 00:31 ID:aaDCUkmC
>414
男の憧れ、みたいにしか思わないけどなあ・・・
418名無しさんは見た!:02/08/23 00:31 ID:JzQUzmfO
マイク自体が探偵なんかやっているこんな現状嫌だと思っています。
見ていて主役がうらやましいなんて言っている奴は勘違いもいいとこ。
419中華奴隷ではない一市民:02/08/23 00:34 ID:dvHl+pB6
>>411
>俺はこのドラマ毎週楽しみにしているが、
>斬新な手法目当てで見たことなど一度もないが?

いや、面白いと思うやつは当然いるだろうし、手法目当てでないやつも当然い
るわけだ(あくまでここには手法手法言う奴が多いというだけで、むしろ手法
以外のところにおもしろみを感じているやつのほうが圧倒的であろう)。
ただ俺は、今までここに何度か書いた理由から、どうしても面白いとは思えな
いわけで、面白いいうてる人間に、どのあたりが面白かったのか是非ともおし
えてほしいと思って聞いているのだが。
420名無しさんは見た!:02/08/23 00:34 ID:qRPQ0m3/
>>418
ただ、あんだけ金ない状況なのに、
いい服や靴持っているのは羨ますい(w
421名無しさんは見た!:02/08/23 00:37 ID:qRPQ0m3/
>>419
俺は本気でバカやっている映画やドラマが好き、
ただそれだけ。
石井監督なんて昔からのロックンロール・バカで、
それだけでおもろい(w
あの回はエゴ・ラッピンの曲いらないよ(w
422名無しさんは見た!:02/08/23 00:42 ID:JzQUzmfO
監督、脚本が全話違うからそれ全てを
探偵物語や踊る大走査線と比べてもしょうがないような気がする。

でも、公務員としてのストーリィーの面白さも出てる「踊る大走査線」って
「パトレイバー THE MOVIE」のパクリじゃん(w








って思っていたら「踊る大走査線」の監督である本広克之は「パトレイバー」を意識して作っていたらしいね。
423名無しさんは見た!:02/08/23 00:45 ID:SYsDG2Ye
< 監督、脚本が全話違うからそれ全てを
探偵物語や踊る大走査線と比べてもしょうがないような気がする。

俺、これが一番の正論だと思うよ。
だからもういいんじゃない?
擁護もアンチも、はっきりいってうざい。
424名無しさんは見た!:02/08/23 00:49 ID:cXqaVHN1
>347
>その上で、「濱マイク」という大枠の中で、競作する必然性って何?なんで、
>濱マイクという作品のなかのエピソードを競作しなけりゃならんわけ?
そりゃ「しなきゃいけない」わけではないけどさ。1話完結の作品であるから
特に前との繋がり等を気にする必要などないわけで、だからこそ毎回のように
脚本家や監督を変えて撮ることができるんだろ。逆に完全に連続になっている
のであればそれはできないわけで、もしそれで毎回のように脚本監督スタッフ
を変えてしまってつじつまが合わないって話なのであればお前の意見に同意
するがな。

>例えば前回の、頭悪すぎの宗教・クローン・ネットゲーねたが、濱マイクの
>エピソードとして描かれなければならなかった必然性って何よ?
つかなんで濱マイクのエピソードとして扱っちゃダメなんだ?妙な「枠」に
勝手に囚われて文句言ってるのってなんかバカらしくないか?
425中華奴隷ではない一市民:02/08/23 00:52 ID:dvHl+pB6
>>421
>俺は本気でバカやっている映画やドラマが好き、
>ただそれだけ。

それはそれで、ドラマの楽しみ方の王道の一つだと思う。
ただ今回の場合、石井がバカ全開できていたかというと、決してそうは思えないな。
例えば逆噴射家族や五条霊戦記とう、過去の作品と比べて、今回の作品が、カルト
やオタに語り継がれる作品になるかってのは、かなり?だとおもうがどうよ。
426名無しさんは見た!:02/08/23 00:54 ID:JzQUzmfO
俺が、濱マイクを面白いと感じるのは
普段ドラマなんかまったく見ないが
映画は年に少なくとも20本以上見ている人間だから
今回の監督は○○をやっていた人で濱マイクをどう料理するのだろうか?
ドラマには出てこないが映画ではなじみの有る配役がどう演技するのだろうか?
と楽しみでたまらないからであろう。
427名無しさんは見た!:02/08/23 00:55 ID:aaDCUkmC
>419
しつこく尋ねるが、どこに斬新な手法が(・∀・)イイ!って意見あったのー?
このスレ1からずーっとみてるけど、本当に見かけた覚えないんだよね。
手法のこといってるんじゃない、斬新さを感じているのはどっちのほうなんだ、え?
アンチがそれをネタに煽ってたことしかおぼえてないんですよね、正直。
中華ははっきりいって的はずれなことばかりいってるけど、初期のスレにいたアンチの
雰囲気やら煽り方と被ってるよな。つまりハゲシクがいしゅつってやつね。
というわけで

今 日 も 無 限 ル ー プ で 一 日 が 終 わ っ た ・ ・ ・
428名無しさんは見た!:02/08/23 00:56 ID:DQuoHlCu
>>425
別にカルト化しようが忘れさられようが、
そんなものは知ったこっちゃない。
こっちとしたら、笑えればそれでいい。
そういう作品も必要だ。
逆噴射家族や五条霊戦記も好きだがな(w
エンジェルダストは‥‥‥微妙(w
429名無しさんは見た!:02/08/23 00:57 ID:JzQUzmfO
>>425
カルト やオタに語り継がれる作品って
逆噴射家族はともかく五条霊戦記はどうよ?
430中華奴隷ではない一市民:02/08/23 01:00 ID:dvHl+pB6
>>424
>1話完結の作品であるから特に前との繋がり等を気にする必要などないわけで

そういう次元の話ではないね。
話のつながりうんぬんではなくて、世界観やキャラの特性なんぞについての連
続性があるかどうか、そういった連ドラ特有のインフラを生かしているかどう
かってことさ。

>逆に完全に連続になっているのであればそれはできないわけで

勘違いしているようだが、ここで言う連ドラは、「連ドラ=連続のお話」じゃ
ないよ。「連ドラ=世界観やキャラを共有している」ってことさ。
例えば世にも奇妙な物語(これも海外のぱくりだが)、ああいう、話ごとに
世界もキャラも違うものは、毎週やっていたって俺がここで言うところの
「連ドラ」じゃないわけだ。

>つかなんで濱マイクのエピソードとして扱っちゃダメなんだ?

だめじゃないよ。
じゃあ一つ聞くが、肯定派の諸君は極端な話し、先に例としてあげた世にも奇妙
な物語のように、エピソードごとに世界もキャラも違う、濱マイクがまったく出
てこない番組でも良かったってことか?
俺は、この程度の出来のドラマなら、そのほうがかえってましだったと思うが、
諸君もそう思うかね?
431名無しさんは見た!:02/08/23 01:01 ID:DQuoHlCu
>>427
つーか映画史も100年を超えて、
斬新な手法など殆ど残っている訳がない(w
基本的なものは総てヒッチコックが確立した。

>>426
その楽しみ方もしてる。
青山監督は期待を見事に外してくれたが(w
432名無しさんは見た!:02/08/23 01:03 ID:m65ct918
うわっ!まだやってる・・・・
433名無しさんは見た!:02/08/23 01:05 ID:8RQ/jRTs
>>355
かなり前へのレス、スマソ

あんたいいね。それをうまくいえなかったんだ。

よく探偵物語や俺たちは天使だ!を、あとから評価されたと
いうが、俺は当時小6〜中1だったが毎回カブリツキでみてた。

兄貴をそそのかしてショーグンのLPも買わせた。

オジサンは濱マイクもどうしてもそのイメージで見てしまうから
ガッカリするんだよ。
434名無しさんは見た!:02/08/23 01:05 ID:DQuoHlCu
>>430
その観点からいくと、このドラマは連ドラではないと思うが?
マイクが出ていればなにしてもいいんだし。
性格も皆、各話微妙に違う。
マイクのとらえ方が監督皆違うんだから当たり前だと思うけど。
435中華奴隷ではない一市民:02/08/23 01:06 ID:dvHl+pB6
>>427
>しつこく尋ねるが、どこに斬新な手法が(・∀・)イイ!って意見あったのー?

何度も言うけど、頼むからもう一回幼稚園やり直してから戻ってコイよ(藁)
ついに妄想まで発症してきたようで恐いぞ(藁)
ひょっとして君、「手法」で全文検索かけただけで言ってる?(藁)
競作が(・∀・)イイ!! だのフィルム使ってるのが(・∀・)イイ!! だの、あちこ
ちに書いてるの読めなかったのかな?
ホント頼むから、他人に迷惑かからんように病院戻ってくれ(藁)
436中華奴隷ではない一市民:02/08/23 01:10 ID:dvHl+pB6
>>426
>今回の監督は○○をやっていた人で濱マイクをどう料理するのだろうか?
>ドラマには出てこないが映画ではなじみの有る配役がどう演技するのだろうか?
>と楽しみでたまらないからであろう。

なるほど。そういう視点があるとは気付かなかったな。
で、それを踏まえた上で聞くが、濱マイクの各エピソード見て満足したかな?
見る前の期待は裏切られなかったかな?
俺は前の石井に関して言えば、大いに裏切られた。
437名無しさんは見た!:02/08/23 01:11 ID:cXqaVHN1
>>430
>話のつながりうんぬんではなくて、世界観やキャラの特性なんぞについての連
>続性があるかどうか
キャラの特性、なんか変わったか?脚本家も当然、細かい設定に基づいて描い
ているわけで、実際見てて特に違和感ないが。世界観だってそれぞれの監督が
それぞれの色を出すのだから変わって当然っていうかそれは狙いだろうに。

>だめじゃないよ。
必然性が無いからダメだって言ってなかったっけ?

>じゃあ一つ聞くが、肯定派の諸君は極端な話し、先に例としてあげた世にも奇妙
>な物語のように、エピソードごとに世界もキャラも違う、濱マイクがまったく出
>てこない番組でも良かったってことか?
それはそれで面白いと思うが。
つーか実際問題そんな極端か?上で書いたように設定を踏まえた上で独自の
世界を書いているわけで、まったく別物ってわけではないだろうに。
438名無しさんは見た!:02/08/23 01:11 ID:JzQUzmfO
>>430
>続性があるかどうか、そういった連ドラ特有のインフラを生かしているかどう
>かってことさ。
意図的に完全に無視しているから監督、脚本が全話違うんじゃないのか?

>毎週やっていたって俺がここで言うところの
>「連ドラ」じゃないわけだ。
自分個人がそう思っているだけの事を常識の様に言うな。

>俺は、この程度の出来のドラマなら、そのほうがかえってましだったと思うが、
>諸君もそう思うかね?
そうも思うが濱マイクでも別に構わない。
439名無しさんは見た!:02/08/23 01:14 ID:rgknUU7u
そうか?どの回も全然変わらんぞ…キャラ薄すぎて。
未だに俺は浜がどんな奴かわからん。
強いて言えば 勘違いバカ?
永瀬そのままじゃねーか。
来週は浅野でますなー確か。
タイトル1分間7万円だったかな?
ま 5%切れるよう祈ります。
440中華奴隷ではない一市民:02/08/23 01:15 ID:dvHl+pB6
>>434
>その観点からいくと、このドラマは連ドラではないと思うが?

うむ。俺は連ドラだとは思えない。

>マイクが出ていればなにしてもいいんだし。
>性格も皆、各話微妙に違う。
>マイクのとらえ方が監督皆違うんだから当たり前だと思うけど。

これは意図的にそうしているのだろうか?
どうもそうではなく、脚本家・監督同士の横の連携をまるで取らず、自分勝手に
やった結果として、違った濱マイクになってしまっているだけのように思える
のだが。
ある一つの脚本を、違う監督が違う解釈にもとずいて作品に仕上げるというのは、
ありなわけだ。だからこそ、演出というものが成り立つのであるし、舞台演劇と
言うも存在しえるわけだ。
濱マイクの場合、どうしても競作にこだわりたい!違う濱マイクを演出したい!
というのであれば、まったく同じ台本で、毎回監督変えてやったらかなりの話題
になったと思うぞ(藁)
441名無しさんは見た!:02/08/23 01:18 ID:DQuoHlCu
>>439
それならそれでいいんじゃない?
つーか、自分の目で見てそう感じたんだったらそんなんだろ?
感想は人それぞれ。
‥‥‥煽りじゃないからな(w
442中華奴隷ではない一市民:02/08/23 01:19 ID:dvHl+pB6
>>438
>>毎週やっていたって俺がここで言うところの
>>「連ドラ」じゃないわけだ。
>
>自分個人がそう思っているだけの事を常識の様に言うな。

うーむ、ドラマ板はなんで、こうも日本語わからんやつ多いのかな(藁)
わざわざ「俺がここで言うところの」とことわって、常識でも定理でも
法則なんでもなく、言葉を定義しているだけだということを断っている
のにな(藁)
443名無しさんは見た!:02/08/23 01:20 ID:DQuoHlCu
>>440
< 脚本家・監督同士の横の連携をまるで取らず、自分勝手に
やった結果として、違った濱マイクになってしまっているだけのように思える
のだが。

それであってるよ。
そして俺はその方がいい(w
連携されても困る(w
444名無しさんは見た!:02/08/23 01:22 ID:iLoIde1U
劇場板の時からマイクのとらえ方が各話違うから
その延長でドラマやって見る側がとまどって失敗って言うのはあるだろうね。
俺は、全然平気だけどね。
445名無しさんは見た!:02/08/23 01:25 ID:iLoIde1U
>>442
>言葉を定義しているだけだということを断っている のにな(藁)
それは2chでは毎回言ってやっと成立すると思うが
446名無しさんは見た!:02/08/23 01:26 ID:DQuoHlCu
>>443訂正
ちょっとニュアンスが違いましたな。
自分勝手に濱マイク像を造ったってのが正しいのでは、と。
447名無しさんは見た!:02/08/23 01:29 ID:MhRrrIee
>>442
だから勝手に自分で定義しても誰にも伝わらないんだよ。
自分の文章が拙いって事を棚に上げて
後からこういうつもりだったって言うなよって事。
448名無しさんは見た!:02/08/23 01:30 ID:P0/Dj3sb
中華奴隷(略の言ってる事もかなりガイシュツっぽいなぁ。
449中華奴隷ではない一市民:02/08/23 01:32 ID:dvHl+pB6
>>447

いや、ドラマ板には言語障害者が多いってことは分かったよ(藁)

>だから勝手に自分で定義しても誰にも伝わらないんだよ。

つーかきみ、この文章から、まともな大卒でないってことは分かった(藁)
450中華奴隷ではない一市民:02/08/23 01:33 ID:dvHl+pB6
>>448
>中華奴隷(略の言ってる事もかなりガイシュツっぽいなぁ。

別にそれは否定しないよ。
で?
ガイシュツならガイシュツでかまわんが、当然、既に解決されているのですね?(藁)
451名無しさんは見た!:02/08/23 01:33 ID:qZC0b2uA
>>358
>いまどきの子は永瀬がいいのかいな?
>でも一度、「探偵物語」も見てみてね。

俺は探偵物語も松田優作も好きだが濱マイクも永瀬正敏も好きです。
その言い方じゃ濱マイク面白いと言ってる奴は探偵物語観てないと決め付けてる様ですぜ。
あと探偵物語の方が面白いから観ろとかさ、そういうのも止めない?

何か探偵物語好きな身としてそういうのサミシイヨ。
452名無しさんは見た!:02/08/23 01:34 ID:P0/Dj3sb
>>450
「解決しない」ことが既知。
453名無しさんは見た!:02/08/23 01:35 ID:DQuoHlCu
>>451
今いいこと言った!
☆☆☆☆☆5つ!
454中華奴隷ではない一市民:02/08/23 01:36 ID:dvHl+pB6
>>452
>「解決しない」ことが既知。

ああ、そうか(藁)
なら俺も無駄なことやめて、帰るわ(藁)

つーわけで、お相手してくださった方々、言語障害のかた、病気の方、その他大勢さらばー
455名無しさんは見た!:02/08/23 01:39 ID:Yy1/tl0y
>>436
石井に関してはやっぱりこの程度かとおもった
五条やパーティー7よりは面白かったが。

その前は面白かったけど
456名無しさんは見た!:02/08/23 01:43 ID:qZC0b2uA
>>455
パーティー7は石井克人の方だよ。
457名無しさんは見た!:02/08/23 01:43 ID:DQuoHlCu
>>455
パーティ7は石井違い、
と突っ込んでみるテスト
458457:02/08/23 01:44 ID:DQuoHlCu
>>456
‥‥‥かぶった‥‥‥
459名無しさんは見た!:02/08/23 01:46 ID:cXqaVHN1
石井克人版も見てみたいが。当然、我修院達也が悪役で。
460427:02/08/23 01:54 ID:OFj4x5El
>>435
今更もういいんだけどさ。。

>競作が(・∀・)イイ!! だのフィルム使ってるのが(・∀・)イイ!! だの、あちこ
>ちに書いてるの読めなかったのかな?

これのどこが斬新ととれるんだろう・・・。
やっぱ中華奴隷ってd(略

ごめんね、みなさん。むしかえして。
461名無しさんは見た!:02/08/23 02:26 ID:Q4VdXpti
黄金町のチョンの間のスレ、今タイムリーにヤバイようです。

http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/club/1027897815/l50

462名無しさんは見た!:02/08/23 02:48 ID:d7sra8Rg
         ループだワッショイ!!
     \\  ループだワッショイ!! //
 +   + \\ ループだワッショイ!!/+ (以下略)
463名無しさんは見た!:02/08/23 03:14 ID:ZyBMhHKQ
漏れはサブカル世代なんで…
永瀬正敏マンセーですよ。

Smartにも写真掲載されたし(藁
464名無しさんは見た!:02/08/23 03:36 ID:waHsfXRh
> 漏れは○○世代なんで…

時代に縛られて沈没しやがれ
共有意識の欠落が恐くて仕方がない症候群の連中はなっ


探偵(以下略を持ちだして比較対象することしか出来ない
出来損ないの中年もな
465名無しさんは見た!:02/08/23 04:06 ID:ZyBMhHKQ
な〜んだ、思ったとおりのリアクションだな。

微妙にマジレスだし…つまんねぇ。
466 355:02/08/23 06:39 ID:EJv+Hhls
 とにかく、このドラマを見てわかったことは、もう日本の映像というか映画になんか
まったく期待できないってことだ。
 
 このドラマって、ある意味、若手監督のプロモーション的な作品という制作意図が
あると思うんだけど、そのせっかくのチャンスがまったくいかされていないと俺は思う。

 逆に、今の若手監督ってこんなにひどいのか、って思いっきりマイナスイメージの
方向に連れていかれた感じだ。
 
 この監督たちが作った映画を、わざわざ金を払って映画館にまで見に行く人なんか
いるのか、DVDやビデオでも見たがる人なんかいるのか、と俺は首をひねってしまう。

 出演者や監督、その他にも製作側に何か事情があって、最初の打ち合わせの段階から
うまくいってなかったんじゃないかな。脚本も構成もひどすぎるのはそのせいか。
 もし綿密な打ち合わせをして、みんな合意の上で、ノリノリで撮影されたとしたら、
結果が思いっきりハズレだったと思うしかないんだろうな。
467名無しさんは見た!:02/08/23 06:53 ID:Y1084gcV
>>464
このドラマの企画コンセプトの中に「探偵物語」「傷だらけの天使」があったのは
事実じゃん・・・。
最初からその名前を出されなきゃ、誰がわざわざ“比較対象”するかよ。
出来そこないの中年は、このドラマのプロディーサーも、永瀬も同じだろ。
それが無きゃ、Smart版トレンディドラマってことで(w
監督、音楽、出演者、コネタ満載のこのドラマ、CFやPV楽しむように見れたよ。
(まあ、このあたりがすでに永瀬達からすれば上記2ドラマにあこがれた部分だと思うが)
意識してるって言うから、こっちもわざわざ意識してみてるんだって。
かってに意識して古いものはいいなんて観念で語ってるわけじゃないの。
468名無しさんは見た!:02/08/23 07:00 ID:Y1084gcV
しかし、「探偵」や「傷天」も当時は視聴率悪かったとか言われるけど、
ショーケンも優作もスターだったよ。
ショーケンはアイドルとして、優作はアクションスターとして
すでに視聴率も一般の支持も持ってた。永瀬とは格が違った。
そのスターが、
新しい監督や脚本家、役者達の才能を発揮する場を一緒になって作ってたんだよな。
スターがあえてマイナーなことをやる、そこがカッコ良かったんだ。
ケツを出せばかっこいいんじゃなくて(7話参照)スターショーケンがケツを出すから(傷天1話)カコ良かったんだよ。

469名無しさんは見た!:02/08/23 07:09 ID:I6n5gMea
>>468
ショーケンも優作と永瀬を比べても意味ないだろ。
お前はなんでも比べないと評価できないのか。
自分の感性というものを持っていないのか。
情けない。
470名無しさんは見た!:02/08/23 07:18 ID:+P3xozqx
>>469
あんまりノスタルジーに浸るおじさんをいじめるなよ(w
471名無しさんは見た!:02/08/23 07:51 ID:Y1084gcV
>>469>>470
それをまんま永瀬に言ってやってくれ。
472469:02/08/23 08:03 ID:I6n5gMea
>>471
お前に言ってんだよ!

永瀬は自分をショーケンや優作と比べてくれなん言ってないだろ。
お前みたいに自分の感性で判断できないような奴に言ってんだよ。

良いと思うか悪いと思うか、好きか嫌いかくらい自分で判断しろよ。
お前着てる服とか髪形とかも誰か(ママ)の言いなりなんじゃないのか。
もっと自分の感性をしっかり持てよ。

ちょっと言いすぎたか。
まぁ、がんばれや。
473名無しさんは見た!:02/08/23 08:41 ID:Y1084gcV
>>472
だからいってるだろ、永瀬がショケン、ゆさくを意識してるってから、
わざわざ比較の対象にこの2人が上がるだけだって。
そのくせ、視聴率だの話になると、「探偵」も「傷天」も当時はそうだったって
持ってくるじゃん、援護だって。

比べられたくねえなら、最初から言うなっつってんの。
そんだけでしょ?

○○がでてるから、○○が撮ってるからって、
本編よりブランドでマンセーしてんのはよっぽど援護派のほうにいねえか?

てか、面白い面白くないってのは自分の感性以外の何もんでもないでしょ?
お互い様じゃん。
474名無しさんは見た!:02/08/23 09:04 ID:ebiZRRvl
今日も朝からループ。
>472でいうところの「比べてくれとはいってない」というのは
永瀬が自分ではそういった人たちになれないし、リスペクトしてやってる、
っていう意味だと思うんだけどどう?
時代も違えば主役の立ち位置が変わってもいいんじゃないの。役者もちがうし。
同じものをどうしてそんなに求めるのかなあ。

ブランドでマンセーはしてるよ、確かに。だってサブカルキッズやもん(藁
なにが悪いわけ?いろんなのみれたら面白いじゃん。
本質がないとか軽薄とかそういうことかね?
そうでもないと思うんだけどなあ。監督によりけりだけどさ。
自分は岩松の回とかじーんとしたしさ。
475名無しさんは見た!:02/08/23 09:49 ID:bu3YkzXt
夏だな
476 :02/08/23 09:54 ID:YJUxOiCr
傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
市川森一の脚本集より。

探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
探偵物語写真集1&2より。
477 :02/08/23 10:09 ID:+GkBk/jJ
>>469
濱マイクが傷天、探偵物語の後釜をあからさまに狙ってっからじゃんか。
478名無しさんは見た!:02/08/23 10:15 ID:Zi3XSxYj
黄金町近辺、ヤバイじゃん。マイク出番だ!
479名無し募集中。。。:02/08/23 10:22 ID:Zqpo/5ey
>濱マイクが傷天、探偵物語の後釜をあからさまに狙ってっからじゃんか。

そのとおり。普通に狙ってるとしか見えない。けどダメポ
480名無しさんは見た!:02/08/23 11:00 ID:Zi3XSxYj
探偵、で16ミリフィルムで、インタビューする方が「探偵物語」
「傷だらけ〜」の名前を出してくるからでじゃないの?
映画のマイクを見てたら、むしろ映画は日活無国籍っぽいわけで
違うテイストなのがわかるんだけども。
言われちゃうのをムキになって否定するのも、優作、ショーケン
を否定することも言えないでしょ。リスペクトはしてるだろうけ
ど。(仕事は一緒にしてないけど優作氏とは飲み屋で会ったりは
してたよう)
ぜんぜんタイプがちがうし、永瀬は自分はあーゆう風にはなれな
いってハッキリ言ってる。

そういえば、トヨエツと真木蔵人が「傷だらけの天使」映画でや
ってたね。あれはありですか?
481名無しさんは見た!:02/08/23 11:10 ID:a9rfcnUU
12話全部放送しないそうです。
未放送分はDVD収録になるそうです。
482名無しさんは見た!:02/08/23 11:33 ID:I6n5gMea
>>480
「リスペクトする」と言う表現ださいと思うけど…。
「ナウい」に近いものを感じる。

まぁ、君がそう言いたいなら良いんだけどね。
483名無しさんは見た!:02/08/23 11:54 ID:sdTtyYzU
松田優作の、2人目のよめさん(松田美由紀)だって出てるんだから
思い出すなと言う方が無理だよ。

いや逆に、思い出してほしいんだろうな。
484名無しさんは見た!:02/08/23 11:56 ID:sVVBbNLg
リスペクト、オマージュ、メタファーなどあの
オナニー連呼野郎と実は根が同じ
無思考オタが使う言葉みたい。
485名無しさんは見た!:02/08/23 12:03 ID:I6n5gMea
>>483
思い出すのはいいんじゃないのか。
ただ、なんでも比べてしか評価できないやつはダメと思う。
486名無しさんは見た!:02/08/23 12:22 ID:fL2Rjne0
>>485
そりゃそうだ。
別に比べる必要なけりゃ比べなくてもいいと思うね。

でも悲しいかな人って一度思い出してしまうと
いつも引っかかってくるんだな。
新しい女ができたら昔の女と比べている自分に気がつくときがある・・・みたいにね。
今まで、どんな先品を作った監督がやったとか関係ないもんね。
単品評価って難しいね。
487名無しさんは見た!:02/08/23 13:02 ID:4nc+g5Bd
>>474
サブカルキッズって・・・
488 :02/08/23 13:13 ID:5fE2h6BX
>476 : :02/08/23 09:54 ID:YJUxOiCr
>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

小泉今日子の魔女は最高!
489名無しさんは見た!:02/08/23 13:26 ID:F1PXRYdg
まあなんつうか
破綻した話がカッコ良いって思ってんだろうな

わけわからん
490名無しさんは見た!:02/08/23 13:31 ID:FP7OitOr
リスペクト
ハンパない
マチガイない
          
          アフォラッパー?
491名無しさんは見た!:02/08/23 13:32 ID:MB1ykBCK
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1029775385/-100

前スレの1のパクリがえらい受けてますよ。
492名無しさんは見た!:02/08/23 13:41 ID:l5I42P3u
>>491
パクるんなら、前スレの次スレ立て任命番書き込みに当
該広告入れなきゃだめだろ。詰め甘すぎsage。
493 355:02/08/23 15:10 ID:2oAJoslz
>>467

>このドラマの企画コンセプトの中に「探偵物語」「傷だらけの天使」があったのは
事実じゃん・・・。
最初からその名前を出されなきゃ、誰がわざわざ“比較対象”するかよ。

 そうだよね。インタビューなんて本人はもちろん事務所もゲラのチェック
するんだから、イメージ比較されたら困る作品の名前なんか出すはずがないよ


>>483

>松田優作の、2人目のよめさん(松田美由紀)だって出てるんだから
思い出すなと言う方が無理だよ。

いや逆に、思い出してほしいんだろうな。

 あなたのレスで俺も今気がつきましたよ(笑)
 それでなきゃ、わざわざあの人出さないですよね。

 このドラマが中途半端なつまらなさだったら、とっくに放映を俺は見ていないし、
このスレもこんなに伸びないだろう。しかし、気になって最終回まで見ようと思うのは、
気合が入ってるつまらなさだからだ。どうしてこんなにストーリィーや構成を
わかりにくくしてるんだろう、どうしてこんなに魅力的でない主人公にする必要が
あるんだろう。スマスマの裏だから、それでインパクトをつけてるつもりなのか。
 



494名無しさんは見た!:02/08/23 15:44 ID:NdKj8MvG
オーナニ
495名無しさんは見た!:02/08/23 15:45 ID:PM+8VJ6O

週刊少年サンデーで始まった高橋しん先生の新連載、『きみのカケラ』に
投票してください!
『きみのカケラ』を1位にしましょう!

http://www2.azaq.net/vote/vote.cgi?kstkst
496名無しさんは見た!:02/08/23 17:17 ID:TrzODpwF
洗脳されて町に人っ子一人居なくなる。正義の味方が敵のアジトに易々と進入。造成地で対決、事件あっさり解決。
放映は夕方6時か、日曜の早朝がいいな。
中村さん変身すればよかったのに。
役者はそろってる、主人公、知り合いの探偵、きれいどころのおねーちゃん、行きつけの食堂、うっかり屋さん。

>>484
ただ単に、編集が下手なだけだろ?タランティーノの呪縛から逃れられない奴の墓場。
あと漫画を読みなれていないと、理解できるマンガと理解出来ないマンガがあるが、その違いもあるだろう。
描かれてないところを頭で補完できるか否か?出来なくても別にどうってこと無いぞ。
わざとわかりにくくしてるってなんだそりゃ?困るねぇ他者依存は、自分に合わないと思ったらその時点で切れよ。
なぜ、同意を求めにやってくるんだ?
君の主観を前程になぜだろうと言われても、さぁなぜだろうね?あずかりしらんとだけ書いておこうか?
497香具師 ◆....kAGc :02/08/23 17:53 ID:5Jdjx6SD
私立探偵バカマイク2 〜罠(トリップ)〜
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1029847383/
498名無しさんは見た!:02/08/23 18:20 ID:ZX9UxU3p
俺的には
この10数年白痴丸出しで視聴者を小馬鹿にしてきた
「ダウンカウントぎりぎりドラマ」に比べれば
多少の工夫があるので良し。

それ以上でも以下でもない。
499名無しさんは見た!:02/08/23 19:21 ID:wDvtfbTY
オナニードラマです
500名無しさんは見た!:02/08/23 19:35 ID:vpLFHkRI
                             もう、どうでもいいや・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐
501名無しさんは見た!:02/08/23 19:45 ID:A8k5L2c0
>>498
同意
502名無しさんは見た!:02/08/23 19:55 ID:lPnLddIl
>>500
同意
503名無しさんは見た!:02/08/23 20:26 ID:qJihTqct
永瀬にしたらとんだ見込み違いだったのか、狙い通りだったのか、どっちかな?
504名無しさんは見た!:02/08/23 20:41 ID:Q8BJpWXD
       ____         ☆
    / ̄       ̄\    /
   /       -=、   \
  / ,.-、        `   ヽ.      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  、`   ~,‐‐‐-、      |\ ∠ やっぱ探偵物語は凄えや!
  | _<・ゝ  ''/・_>_     /=ヽ.|\\ \________
  ノ ~ ン   ^´ ~    ノヾ ||\\\
 ,|  / し ‐ヽ、       ιノノ  \\\  _
 |  |‐,'--==,‐'|      ゝ‐'´ゞ\  |\/´/´~\
  |   l、L:::/       |  //  |~‐-) UUu,.ヘ`l
  ヽ  ̄~~ ノ     ノ / /   |  |  ノ`∪´‐ |
  /|\    _ノ  /  /    |  |   ヾ ノ
/  |  \    /    /     |  | ̄ ̄ ̄ ̄|
505名無しさんは見た!:02/08/23 21:08 ID:hqz1Wyxy
>503
薄々わかっているけど淡い期待をもっている・・・、っていうかんじでしたよ、始まるまえは。
「やっぱりこんなもんかー、くやしいなあ」とか思ってそうだね。
506名無しさんは見た!:02/08/23 21:12 ID:htVYJ0uV
オナニードラマを見てると思考能力が低下するのは有名な話。
あくまで噂だと思ってたけどここ見てると本当だったんだね
幼稚な低脳濱マイクヲタの意見聞いてると笑えるよ
まさに妄想の世界、醜男のオナニーみたいなもんだな
アホ晒して恥ずかしくないのか?プププ・・・ップギャハハ。。。
507名無しさんは見た!:02/08/23 21:19 ID:A8k5L2c0
実際、テレビドラマなんか見ていたら思考能力が低下すると思う。
濱マイクはマシな方だと思う。
508名無しさんは見た!:02/08/23 21:27 ID:gh1QN2U9
私は昔から受け継がれてきたオナニードラマの歴史を否定するつもりはない
しかしその歴史とは大衆が北朝鮮並のプロパガンダ報道でマインドコントロール
されてきた忌忌しき伝統なのである 。
洗脳という言葉を使うと真実味がないかもしれないが洗脳は身近に
存在してたし今も昔ほどではないが存在してる
オナニーファンの言うオナニーの面白さとは洗脳によってメディアが創り出した
イメージであり、 宗教じみたお涙頂戴的な演出にオナニーファンは踊らさ
れ騙されオナニードラマは奥が深いと信じ込まされてきた
今のオナニードラマ衰退の原因は単にそれらの洗脳が解けてきて要はオナニー
ドラマのつまらなさにみんな気付いただけのこと。
オナニードラマはドラマの要素が少なく作り手だけでしか楽しめない
退屈で底の浅いドラマなのだから・・・
509名無しさんは見た!:02/08/23 21:28 ID:/FHBj6W6
ドラマだけじゃなくテレビ全般ね。
政府の陰謀だからね、国民をアフォにしようとする(藁
510名無しさんは見た!:02/08/23 21:31 ID:gh1QN2U9
俺は世界で一番オナニードラマを憎む男だと思う。
無知な人々を洗脳し、テレビドラマの発展を妨げてきた。
自己満足しか頭になく、その目的のためなら平気で視聴者を
置き去りにする。 キチガイ共め、滅び去れ。神は絶対お前ら
を許しはしない。 オナニーを偶像視するペテン師め、
この地球から出ていけ。
511名無しさんは見た!:02/08/23 21:52 ID:A8k5L2c0
オナニードラマ=一般的なドラマの事ね
512名無しさんは見た!:02/08/23 22:00 ID:5C7QQyG+
作り手側はこの作品を民放地上波で放送したという「事実」が欲しかったのだろう。
それと同時に、視聴率的に一泡吹かせてやろう、一矢報いてやろうという思惑も当然あったはず。
結果として一部の好き者の慰み物という域を脱することはできなかった。

今後、この作品が他国で放送されることなど有り得るのだろうか。
絶賛・酷評にかかわらず、それを受けて日本での評価が揺らいでしまうなどということが、
果たして起こり得るのだろうか。
評価を他国に委ねてしまうのは悲しいが。
513名無しさんは見た!:02/08/23 22:07 ID:hqz1Wyxy
■[杞憂]の大辞林第二版からの検索結果 

きゆう ―いう 【杞憂】

(名)スル
〔周代、杞の国の人が、天が落ちて来はしまいかと心配したという「列子(天瑞)」の故事による〕あれこれと無用な心配をすること。取り越し苦労。杞人のうれい。「―にすぎない」「深く政府の為に―する処なり/新聞雑誌 54」
514名無しさんは見た!:02/08/23 22:16 ID:ZyBMhHKQ
>>510
そっか、置き去りにされちゃったんだ?(藁
515名無しさんは見た!:02/08/23 22:19 ID:yiFYVWKx
最高と最低視聴率教えてください。
516名無しさんは見た!:02/08/23 22:23 ID:A8k5L2c0
アニメならともかく日本のドラマが・・・・
台湾位ならあり得るかも。
517香具師 ◆....kAGc :02/08/23 22:28 ID:5Jdjx6SD
濱マイクに出演している若手の役者が演技の下手糞でゲストの役者の
足を引っ張っている感じ。
518名無しさんは見た!:02/08/23 22:29 ID:ZyBMhHKQ
定期ageしてみる…

「理解できない」⇒「劣等感」⇒「誹謗中傷発言」

「共感できない」⇒「疎外感」⇒「オナニー扱い」

「SMAP大好き」⇒「不安感」⇒「視聴率マンセー」

結局は、こういう心理状態かと。
519名無しさんは見た!:02/08/23 22:33 ID:Ae5z5pYl
濱マイクを一度も見たことはないが
批評は来週の回を見てから言ってくれ
来週は面白いって・・・多分
520名無しさんは見た!:02/08/23 22:38 ID:+IT+EFGA
>518
追加
『おもしろくない』⇒『おもしろくない』⇒『おもしろくない』
521名無しさんは見た!:02/08/23 22:39 ID:zuB/w0rj
>518
 理解できてるつもり

 共感できてるつもり

          に過ぎない・・(ぷっ)
522名無しさんは見た!:02/08/23 22:43 ID:gh1QN2U9
「濱マイク」に洗脳されているオナニードラマ豚によるオナニー発言
_________________________________

「理解できない」⇒「劣等感」⇒「誹謗中傷発言」

「共感できない」⇒「疎外感」⇒「オナニー扱い」

「SMAP大好き」⇒「不安感」⇒「視聴率マンセー」

結局は、こういう心理状態かと。
_________________________________

こいつら、ほんとに洗脳されてるな。
笑える

ぎゃはははははははあっはははあっはあははははあああ
523名無しさんは見た!:02/08/23 22:52 ID:A8k5L2c0
7話の岩松了監督「私生活」についてはどの辺で話していますか?
ひとつ前のスレですかね?
全てに充たされているが愛が無い夫婦と
全てを失ったが愛しあっている夫婦を対比する事によって
何か見せようとしているのは解るのですが少し難解でピンと来ません。
524名無しさんは見た!:02/08/23 22:56 ID:hqz1Wyxy
>523 何か見せようと



     愛 だ ろ 愛



525名無しさんは見た!:02/08/23 23:00 ID:ZyBMhHKQ
>>520-522
新興宗教の信者は、間違っているのが
自分達なのではないか?と考えもずに
相手を盲目的に非難・卑下することで
アイデンティティを確立しているらしい。
526名無しさんは見た!:02/08/23 23:04 ID:zuB/w0rj
↑それ、自分の事だって(爆笑)
527名無しさんは見た!:02/08/23 23:06 ID:ZyBMhHKQ
>>526
それを指摘されると、烈火のごとく
反論するのが特徴らしい。
528名無しさんは見た!:02/08/23 23:11 ID:zuB/w0rj
>527
だから、自分の事だってそれは

ある種のパターンにはまりきってるよ。
529名無しさんは見た!:02/08/23 23:11 ID:ZyBMhHKQ
しかし、私は諦めない

アンチ教に栄光あれ!

ヽ(・◇・)
530名無しさんは見た!:02/08/23 23:15 ID:Fuw2XUiJ
アンチも擁護も、傍から見ると同じだよ・・・
531名無しさんは見た!:02/08/23 23:15 ID:jozFLqHG
そんなもん別にどっちでも良いよ。
おまえらバカじゃねーの?
いや、マジで…
532名無しさんは見た!:02/08/23 23:19 ID:zuB/w0rj
>ZyBMhHKQ
ね、その種のパターンにはまってるでしょ、君。

自分だけが気付いてないの。

製作者サイドから見ると、君みたいなの、いい客
なんだって。

過大評価で勝手に持ち上げてくれるから。
533530:02/08/23 23:30 ID:Fuw2XUiJ
どっちも盲目になってる‥‥‥
寒いを通り越して痛々しい‥‥‥
534名無しさんは見た!:02/08/23 23:30 ID:yaPWKN0o
マンセーは、この視聴率の悪さをどー思ってるの?

僕たちのような選ばれし者しか鑑賞できないだよねとか、それとも悔しいのかな世間に
通用しなくて。
535名無しさんは見た!:02/08/23 23:34 ID:NX5QbYSJ
視聴率なんてどうでもいいが、公式サイトにある「濱マイクアイテム」っていつになったら販売するんだろう…。
(日テレにとっては)まさかの低視聴率なんでどうするか迷ってるのか?
536名無しさんは見た!:02/08/23 23:36 ID:aYJhQ00g
オレは少数派がカッコいいと思ってるからね(藁
537名無しさんは見た!:02/08/23 23:52 ID:XjPOf+Nw
「世間」とか「視聴率」とかどうでもいいと思ってるよ(藁
>534と自分は考え方が違うみたいねえ。

いろんな人がいておもしろいね(藁藁
538 ◆RAGE5ze. :02/08/24 00:05 ID:s1k/QpRY
このスレは必死なアンチを生暖かく見守るスレですか?
539名無しさんは見た!:02/08/24 00:15 ID:lguy2YZ/
>>534
「SMAP×SMAP」の裏枠だったら
何を放送しても同じなんじゃない?
ビデオリサーチとかの「数字的」にはね。

たぶん貴方が気に入ってる番組も
「SMAP×SMAP」の裏で放送したら
散々な結果の数字だとおもうよ。

それもふまえて、視聴率を取り上げて
批判しても、それは『的外れ』ってこと。
540名無しさんは見た!:02/08/24 00:20 ID:lguy2YZ/
っつ〜か、視聴率がいいから
「この番組を見よう!」っていう
発想なのかな?視聴率マンセーは。
541名無しさんは見た!:02/08/24 00:32 ID:0qv1Z2m0
視聴率なんぞどうでもいい。俺たちには関係ない。
オレはオレで結構楽しくみてるよ。
中にはひでえ回もあったけど。そんなにアタマにはこない。
だってテレビだもん。タダだし。
映画だとひどいとアタマにくるけど。

こういう出来不出来の差が激しいドラマって最近ないじゃん。
石井。青山、行定、緒方の回はそれぞれ持ち味が出てて
悪くなかったと思ったけどな。


542名無しさんは見た!:02/08/24 00:33 ID:J9ZqvHgo
局がスポンサーに怒られるけどね
543名無しさんは見た!:02/08/24 00:46 ID:lguy2YZ/
>>542
↑よくいるよなこういう奴。

全然本筋と関係ない余計なコト
勢いで言っちゃうヤシ。

班決めとかで、だいたい
最後まで残るタイプな。
544名無しさんは見た!:02/08/24 00:48 ID:9FK+XKpq
ここでは場違いかもしんないけど、
昔は、役者は役者で、ドラマや、映画の中だけで「生きていた」感じがあったけど
最近の役者って、バラエティーやら、CMやら、なんでも金になりそうな所
に顔を出しすぎる感があって、
すこし見る側も、(俺だけかもしれないけど)冷めてみているような感じがいけないのかな?
奇抜さや、受けの良い歌手などを出して視聴率だけを狙う感がありすぎるきらいが
もちろん歌手が、ドラマに出ることなどもそうなんだけど、その結果って
ドラマの低迷化につながるのかな?
役者一人一人のキャラが無くなってきているというのかな?
表現しにくいんだけど、そんな感じってありませんか?
545名無しさんは見た!:02/08/24 01:03 ID:0qv1Z2m0
>>544
そういう意味で永瀬には期待していた。
だけど「濱」の中での永瀬の芝居は何故か寒い。
最初は監督のせいかとも思ったが
毎回そうなのでこれは永瀬の責任だと思う。
各回とも何故かゲストはまあまあいいんだよね。
だけどレギュラーの部分になるとなんかしらけるのオレだけ?

(そういう意味で青山の回はレギュラーがほとんど出てこないので
 何故か安心して見てられた)
546 :02/08/24 01:09 ID:F7eolAn7
>476 : :02/08/23 09:54 ID:YJUxOiCr
>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

小泉今日子の夏のタイムマシーンは最高!
547名無しさんは見た!:02/08/24 01:16 ID:J9ZqvHgo
>lguy2YZ/

  本筋って、お前がルールブックか?

  班決めとかで、だいたい
   最後まで残るタイプはお前みたいな奴なの。

  典型的お山の大将タイプ。
548名無しさんは見た!:02/08/24 01:34 ID:lUUterP1
濱マイクのくだらなさは、あの内容の無さだ。
内容が何も無いのオナニーばかりしている。
そんなオナニーを信じている洗脳されたバカがいる。
549名無しさんは見た! :02/08/24 01:43 ID:Rre570cq
このドラマがどうして探偵物語のような
魅力的なものに見えないのかというと、
やはり主演の永瀬のカッコ悪さだろう。
あの背の低さでは、何をやっても引きつけられないよ。
550名無しさんは見た!:02/08/24 01:46 ID:FiCc3XiE
濱マイクって中身がなにもないピーマンみたいなもんだ。
内容が何もないから、作り手が自己満足なオナニーをくりかえす。
オナニーを隠すためにまたオナニーをする。
オナニー、オナニーオナニー。濱マイクってそんな感じ。
551名無しさんは見た!:02/08/24 01:47 ID:8nAEzbLP
>視聴率なんぞどうでもいい。俺たちには関係ない。

確かに視聴率なんか気になくてもドラマ自体は楽しめるけどね。
ただ、日テレとかは、視聴率上げるために結構PR活動してたわけで。
番宣よく流してたり、コナンにゲストとかテレビ雑誌の表紙・特集とか。
もっと色々あるかもしれないけど。
にも関わらずこれだけ数字が悪いっつーのは問題じゃないかなあ。

あと、YOUのナレーションがないほうが視聴率上がるような気がする。
普通に次回のあらすじ語って、視聴者が次回も見たくなる
ようにしろ、と思うんだけどね。
552名無しさんは見た!:02/08/24 02:06 ID:VOp9zOcC
オレは都内の高校生だけど、クラスの殆どの奴は見てるよ。
学校でも結構話題になってるし。ウチの高校での視聴率は50%
超えてるんじゃないかな(w 
553名無しさんは見た!:02/08/24 02:14 ID:KOk5/E4c
嘘くさ
554名無しさんは見た!:02/08/24 02:45 ID:0veh49rE
おばさんですが、息子二人と毎回見ている唯一のドラマです。
その前は「木更津キャッツアイ」でした。
下の息子はまだ小学生なので、
疑問をぶつけられると答に窮することもあるのですが・・・
私は「傷天」世代ですので日テレ(よみうりテレビだけど)
やるじゃんという気持ちで、息子らは息子らで新鮮な様子。
キムタクより永瀬の方がかっこいいって言ってますよ。
555名無しさんは見た!:02/08/24 02:50 ID:1cH0oXeH
↑これが日本の現状です
556名無しさんは見た!:02/08/24 02:53 ID:0qv1Z2m0
>>551
だから視聴率が悪いってのは局(ちなみにこれは日テレじゃないよ。よみうりね)
にとっては問題だろうけど俺たちには何の関係もないでしょ?
視聴率上がるような気がするって、あんた…。
どこが面白くてどこが面白くないかを語ったほうが
いいに決まってるじゃん。
どうせあと4回で終わるし今後続きそうもないし。
近所にラーメン屋が出来たけどすぐつぶれた。
俺たちが語れるのはそこがうまかったかまずかったか
そこのオヤジがアホなのか哀れくらいかのどっちかでしょ。
お前の言ってるのはつぶれたラーメン屋について
「これは問題だ」って言ってるのと同じだよ。
空しくねーか?
557名無しさんは見た!:02/08/24 03:06 ID:GkiMCpyj
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

ちょっと待て!我々は結論を急ぎすぎてないか・・・!?
558 :02/08/24 03:32 ID:HMgCsnde
キバヤシさんは、すぐにノストラダムスに繋げるじゃないですか!
559名無しさんは見た!:02/08/24 03:38 ID:lzVv8bKL
濱マイクは連ドラじゃないから。
視聴率が現場に反映されないのが幸なのか不幸なのか分からないね。

普通の連ドラなら
高視聴率なら浮かれた余計なサービスをしてくれるし
低視聴率なら余計なテコ入れしてくれるし。
それが視聴者にとって関係ないと言えるだろうか。
560名無しさんは見た!:02/08/24 04:09 ID:lguy2YZ/
>>559
『普通の連ドラ』じゃないですからね。

関係ないと思いますよ。
561名無しさんは見た!:02/08/24 05:16 ID:VfnPy7AX
スマスマなんか見てたまるか!
562名無しさんは見た!:02/08/24 05:44 ID:2MQ/pLz7
このドラマ若者にはウケてるみたいよ。
昨日電車で女子高生が「ムラジュンマジやりてー」とか盛り上がってた。
563 :02/08/24 06:21 ID:bBB0ej/A
>476 : :02/08/23 09:54 ID:YJUxOiCr
>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

小泉今日子の半分少女は最高!
564名無しさんは見た!:02/08/24 07:10 ID:rS/XKhZl
んで、無限ループからは抜けだせたのか?
565名無しさんは見た!:02/08/24 07:19 ID:UEz6oL7r
マンセーは視聴率の悪さをどう思ってるのか→どーとも思ってない 自分とカンケーない

断絶してるなあー。
566名無しさんは見た!:02/08/24 08:11 ID:FNEq0zuS
アンチは視聴率と懐かしドラマを除外して批判する術はないのかね。
ループはもうやめにしないか?
567名無しさんは見た!:02/08/24 09:08 ID:gl31jM+v
ようはこのドラマ実際にいる周りの友達に勧められますか?

はっきし言って勧められる訳ございません。おもしろくないから。
568名無しさんは見た!:02/08/24 10:00 ID:UhvLVQDS
永瀬て魅力感じないんですけど・・・
本当は小物なのにアートぽく演出してテレビの露出控えて
格を高めるのに成功した人。
朝日新聞風にいえば、ニュアンス俳優だそうですね、浅野忠信と同様。
569名無しさんは見た!:02/08/24 10:01 ID:0Hq+4VC9

【開き直り】必見!低視聴率ドラマはこうやって弁護しろ【詭弁】
570名無しさんは見た!:02/08/24 10:03 ID:YiXi6T3x
>567
どうしてそう十把一絡げな言い方するかなあ。
人それぞれで好みのものがあるんだし、月9命!みたいな子に勧めるわけないよ。
普段見ている映画が単館ものだとかチャートと関係ない音楽聴いてるヤシとか
そういう人には勧められると思うよ。
もちろんあなたのような、おもしろくないよヽ(`Д´)ノウワァァン という人には
勧めませんからご心配なく。
571名無しさんは見た!:02/08/24 10:05 ID:l1fCFg7f
テレビと映画のあいだには深い溝があるなあー。
572名無しさんは見た!:02/08/24 10:10 ID:T4D8bdVf
8/19 10分見た感想

ジャニドラとどこが違うの?

禿げしくつまらん。

573名無しさんは見た!:02/08/24 10:25 ID:x6dJT1CY
永瀬のケツ出しとショーケンのケツ出しの差について書いてる人いるけど同感。
やっぱね、ある時代や風俗をリスペクトしてるコピーと、その時代にしか生まれ得ないオリジナルとじゃ
インパクトが違うんだよね。オリジナルにしか時代や人の心を動かすパワーは無いんだよ。

「傷だらけの天使」、「探偵物語」etc... リアルタイムで見てたおれもあの頃のカッコイイ大人達に
(製作者や役者含む)に本当に憧れたよ。風俗、時代の空気、全部ね。
(現在35歳、あの頃の風俗に憧れていまだに原宿と代々木の間に住んでる…w)
だからマイクのスタッフや役者達の意識、リスペクト、オマージュetc... どれもすごく共感ができる。
でもね、ドラマを見ててコピーでしかない負い目っていうのかな、それも凄い意識させられるんだよな。
それは製作者や役者、見てるおれもコピーであってオリジナルじゃないって負い目なの。
コピーからのスタートにしてもその壁を越えるものを期待していたんだけどね…。

方向は全然違うけど似たような負い目を持った作品でエヴァンゲリオンがあったけど
あれはその負性にスタッフが体当たりでぶつかる事をテーマにしてたよね。
あれには確かにコピーを越えた作家性や、時代と人を動かすパワーがあったと思う。
ま、だからといってマイクに応用できるわけではないんだが…。
574名無しさんは見た!:02/08/24 10:41 ID:S1IxvIdS
>>573
言えてますね。
エヴァ・・・ゼーレのオヤジ達=スポンサー
碇のオヤジ=庵野自身
一部にスポンサーを標的にしたような含みがあったのがよかった。

物語そのものをひねる事より、
その裏側で何がしかを皮肉ったもののほうがなんか現実味があったですね。

踊る走査線なんかも事件の解決より警察内部の腐敗と信用の失墜などを描いているから面白かったんだと思う。

その結果、ヒットして、スポンサーが潤えば文句も出ないでしょうが
結果がすべての業界なものですからね。ヒットしないと意味無いでしょうね。
「いくら実験とは言え、次は無いと思え・・・」と、ゼーレのおやじたちの口調で・・・・
575:02/08/24 10:55 ID:YiXi6T3x

オッサン&アニオタ 一致団結
576名無しさんは見た!:02/08/24 11:08 ID:EkKWhIdg
で、この企画自体は失敗だったの?
577名無しさんは見た!:02/08/24 11:17 ID:FQbLEZZz
おっさんから見ても
>>573-574

キモイ
578永瀬は好きだけどね:02/08/24 11:17 ID:KF5mex7H
前に金城武の出てたスパイ物みたいなのがあったよね。
ザッピングで一瞬見て爆笑した覚えがある。

俳優先行。スッゴイドラマだぞ。と派手なハッタリ宣伝。で, 内容は言わずもがな。

似たようなモンだな。
579名無しさんは見た!:02/08/24 11:26 ID:dy23gS79
濱は面白くねーで済むが、エヴァは拷問だ莫迦!!!
んなもん引き合いに出すから付け込まれんだよ。
580名無しさんは見た!:02/08/24 11:36 ID:nB5l+Z5T
>>573
リスペクトっていうとダサいんだってよ(W。
なんでか知らんが。

3ヶ月じゃなくて、、もう1クールやってくんないかな。
で若手じゃなくてベテランの演出家もいれて。レギュラー陣の背景
を描ききれてないし。
永瀬がどっかで誰か、みるくとか忠志、星野を主役で作ってくれな
いかなって言ってた。


ここのアンチって「いら夏」オタ?
581名無しさんは見た!:02/08/24 11:42 ID:YRE7tHeo
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2002/08/24(土) 11:24
9月前半の特番補足
6日〜7日、北の国から、
9日(真夜中の大東京)・16日(藤原紀香アフガン)SPTV拡大版(濱マイク不振によるもの)
11日NTVでアメリカテロから1年の2時間特番


放送回数が減るのか?
582名無しさんは見た!:02/08/24 11:43 ID:36UT3WSS

  十   二   兎   を   追   う   者   は   一   兎   を   も   得   ず
583マイク ◆MIKE/soI :02/08/24 12:01 ID:6hON7wx4
昔のドラマと比べてどうのこうのとかじゃなくてさぁ、
もっと『濱マイク』自身の話しようよ。

俺はこのなんか古っぽい作り好きだし(映像・音楽)、毎回指向が変わるのも
面白いと思うよ。ただ脚本が難しいというか分かりにくいと思う時はあるけど。

ところでオープニング(くちばしにチェリー)の映像撮った人誰なんだろ。
カッコいいんだよな。その人が撮った本編を見てみたい。
584名無しさんは見た!:02/08/24 12:07 ID:nB5l+Z5T
グレン・ルチフォードさん。
「プラダ」の広告とか撮ってる。イギリス人。
オープニングとかポスター等はこの人。
広告のカメラマンだから、映画は撮ってないと思われ。
585名無しさんは見た!:02/08/24 12:10 ID:nB5l+Z5T
最後2話は放送開始が30分遅れるもよう。
いまさら打ち切りはないみたい。
586マイク ◆MIKE/soI :02/08/24 12:13 ID:6hON7wx4
>>584
そのグレン某に撮らせてみればいいのに。
映画を撮ってないというのがまたいいじゃん。
映画のことなんか気にしないでそいつの好きにとればカッコよく撮れそう。
587名無しさんは見た!:02/08/24 12:14 ID:4lt+eW+v
一作品一監督なのに
打ち切りしようがないじゃん
588名無しさんは見た!:02/08/24 12:17 ID:R/ltxKKy
まあDVDで儲けようってこったろ

TVドラマとしてスト−リ−追うと腹立つけど
DVDでだらだら流して見るのは結構良いかもね
CMとか入んないし
589名無しさんは見た!:02/08/24 12:23 ID:S1IxvIdS
オープニングは好きだね。
でも、内容がオープニングについていってないんだよ。
590 :02/08/24 12:26 ID:fNeGjZRl
>>551
>日テレとかは、視聴率上げるために結構PR活動してたわけで。
>番宣よく流してたり、コナンにゲストとかテレビ雑誌の表紙・特集とか。
>もっと色々あるかもしれないけど。
>にも関わらずこれだけ数字が悪いっつーのは問題じゃないかなあ。
永瀬正敏の連ドラ主演、毎回違う監督、多彩な豪華ゲスト etc...
そりゃ気合入れて番宣するさ。話題性だったら事欠かない訳だもん。
要は売りの部分を強調してた訳でしょ。
放送間近になると今が旬な出演俳優達がが同局の番組にゲストで出まくりなのと一緒だよ。
ましてやスマスマとニューステの裏なんだから宣伝ぐらい気合入れとかないと。

>>583
>もっと『濱マイク』自身の話しようよ。
同意。肯定否定にしろ中身を語らなくちゃね。

>ところでオープニング(くちばしにチェリー)の映像撮った人誰なんだろ。
>カッコいいんだよな。その人が撮った本編を見てみたい。
アレックス・コックス(確か…空覚え)11話の監督の筈。
591名無しさんは見た!:02/08/24 12:29 ID:R/ltxKKy
>>589
激しく同意

オ−プニングはスゲ−−ワクワクする
10分くらいはオモロイかもって思うけど
段々話のシュ−ルさについていけなくなってニュ−スに変えちまう
592590:02/08/24 12:30 ID:fNeGjZRl
オープニング映像
○グレン・ルチフォード
×アレックス・コックス

スマソやっぱり間違えてた。
逝ってきまーす。
593マイク ◆MIKE/soI :02/08/24 12:32 ID:6hON7wx4
>>590

>>584のグレン某じゃないのか?
もしそのアレックス某だったら絶対見逃せない。
594名無しさんは見た!:02/08/24 12:37 ID:FQbLEZZz
監督回変わりのハズなのに
トータル的に見ても
1話ごとに工夫が無くなって見えるのは俺だけか?
595名無しさんは見た!:02/08/24 12:40 ID:UhvLVQDS
オナニードラマをみている人間を観察したまえ。
進歩を自らの意志で止めてしまった人間が、
あなた方の反面教師である。
(ドイツの格言)
596マイク ◆MIKE/soI :02/08/24 12:42 ID:6hON7wx4
>>592
やっぱ、そうか。
残念。でもオープニングだけにしておくのはもったいないよな。
なぜ本編撮らせなかったんだろう?
597名無しさんは見た!:02/08/24 12:43 ID:JIP4AXAG
高校生が選ぶ好きなドラマで、1 ナースのお仕事 2 濱マイク
でした。
高校生って濱マイクみたいなドラマ、「かっこいい〜!!」
て思っちゃう時期なんだよね。
598名無しさんは見た!:02/08/24 12:58 ID:xuYPhkFK
>>589
結局そこだよね。オープニング位の長さなら、
「思わせぶり」ももつんだよね。
また、ループと言われそうだが、あのオープニングはまんま「傷だらけの天使」
オマージュでもインスパイアでもいいけど、
でも、結局永瀬達がその部分に囚われてるから、
せっかくの12人の監督達が(まだ8人だけど)活かされてないんだよ。
年寄りが、過去のドラマと比較するってマンセーさんたちは気に入らんようだが、
冷静にこのドラマを語り合えば、やっぱそこは避けられないんじゃない?
そこに始まりがあるかぎり。
俺は、永瀬がそこにこだわったことに共感した口だけど
このドラマにとってはそこが失敗だったと思ってるから。
それこそ「オヤジのノスタルジー」が、敗因。

全く同じコンセプトと内容で、勢いのある20代の俳優が濱マイクだったら
もっとこのバカドラマを楽しめたと思う。

599マイク ◆MIKE/soI :02/08/24 13:04 ID:6hON7wx4
>>597
どういう意味だ?褒めてるのか馬鹿にしてるのかわからん。
俺30越えてるけどカッコイイと思う。
それに、もし俺が高校の頃に見てもカッコイイと思ったと思う。
年齢なんか関係あるのか?
600名無しさんは見た!:02/08/24 13:04 ID:cuQclDU0
>597
つーか1位がナースのお仕事って時点で終ってると思われ。
601名無しさんは見た!:02/08/24 13:06 ID:Fc/09c4E
オマージュ、リスペクト、メタファー、インスパイアー
って言葉を散りばめて失敗した偽作を擁護する
スレはここですか?
602マイク ◆MIKE/soI :02/08/24 13:10 ID:6hON7wx4
オマージュ、リスペクト、メタファー、インスパイアー
なんだよ、それ。日本語使ってくれよ!頼むよ。
603名無しさんは見た! :02/08/24 13:14 ID:fNeGjZRl
そういやナースのお仕事は高視聴率だね。
視聴率が作品の質に比例しない事を証明してるのでは。
604記念カキコ:02/08/24 13:21 ID:5fUNsnpf
中島哲也さんのマイクがそろそろだ。
楽しみだなー

>>602
オマージュとメタファーはしらんけど、
リスペクトは尊敬や敬意の意味、インスパイアは影響などの意味(パクリ)
だと思った。
605名無しさんは見た!:02/08/24 13:38 ID:cBes31Xq
オレは繰り返し言ってるよな、テレビなんてのは、所詮他人が遊びをやってる
だけのモンなんだよ。興味無い人にとってはそんなモン。テレビドラマのファン
の人ってのは、自分の生き方なんかに重ねあわせて得られる感動を、常に
期待しながらドラマを観てるんだよ。ドラマの醍醐味ってそれなんだよ。
この次も観ようって思わせるのは、そこだけなんだ。それが今の濱マイクには
全く欠けている。
606名無しさんは見た!:02/08/24 13:38 ID:cBes31Xq
だから見ててもツマラン。はっきり宣言さしてもらおか。オナニードラマは、
つまらない。 そういうとこ気付かないで、いつまでも自己満足を引き摺った
ままなんだ。視聴者の目線で創るという発想が無い。人間ていうのは、
ダメだなと思ったら即やめりゃいいんだよ、一旦始めたことに拘わらずにさ。
これも日本文化なんだろな、失敗をギリギリまで認めようとせん。外国じゃ、
これやってみたけど失敗でした、良くするためこう代えますっていうと、
責任者はむしろ賞賛されるんだよ。日本じゃ文字通り責任を追及されるだけ。
だから、いつまでたってもオナニードラマがなくならないんだ。 
607名無しさんは見た!:02/08/24 13:50 ID:sHJyaS4s
つまらんっていうひとはいつも同じ台詞...
608マイク ◆MIKE/soI :02/08/24 13:52 ID:6hON7wx4
>>605-606
お前さんが同思おうが、俺は『濱マイク』に
>自分の生き方なんかを重ねあわせて得られる感動を、
>常に期待しながらドラマを観てる。

ドラマの醍醐味もある。音楽もいい。映像も面白い。
と俺は思って見ている。

◆はっきり言って、お前のレスこそがオナニーだ。◆
一人で自分の考えだけの世界にはまって、シコシコやってるだけ。
自己満足なレス。他人の感性を認めるという発想が無い。

まぁ、そうやっていつまでも一人よがいなオナニーしててくれ。
ゆっくり見せてもらうさ。
609名無しさんは見た!:02/08/24 13:55 ID:ngjhG5Y+
濱マイクのくだらなさは、あの内容の無さだ。
内容が何も無いのオナニーばかりしている。
そんなオナニーを信じている洗脳されたバカがいる。
610名無しさんは見た!:02/08/24 13:57 ID:LENDHOaQ
>609
マジで大丈夫か?
611名無しさんは見た!:02/08/24 13:57 ID:GiyYVzhh
ま〜だ言ってるよ。
612名無しさんは見た!:02/08/24 13:58 ID:Y+d2Vt89
>>601
違うよ。失敗しつつある実験作ではあるが内容を見ずに
ただオナニーと言う言葉だけでひと括りにする人生の
失敗者の出現するスレです。
613名無しさんは見た!:02/08/24 13:59 ID:QNDAP065
オナニードラマはもういいよ。
とっととやめろ。
614名無しさんは見た!:02/08/24 14:00 ID:cvcU+1uR
オナニードラマで視聴率5%もとってりゃある意味すごいな。
615マイク ◆MIKE/soI :02/08/24 14:01 ID:6hON7wx4
>>609
独りよがりのオナニーレス。
いいねぇ。もっとやって。
616さえない俳優:02/08/24 14:01 ID:JldFdvRY
永瀬ほど存在感の薄い俳優っていないな。そこら歩いてる普通の青年より
存在感がない。存在感の無さが永瀬のウリなのかってくらいだ。
617名無しさんは見た!:02/08/24 14:05 ID:uhRqrJjH
>>616
結局、永瀬は存在感の薄さを誤魔化すために、オナニー映画で
アートっぽく自己演出するしかなかったってことだ。テレビでも同じこと
をやろうとして、あえなく撃沈したってのがほんとのところだな。
618名無しさんは見た!:02/08/24 14:07 ID:SE33WiT7
要するにあれだ。「HERO」は最高のドラマだって事だ。
619  :02/08/24 14:08 ID:a2c9uHFP
オナニードラマに洗脳されてしまった豚がただ無為に時間を過ごして
自己満足するスレッドです
620名無しさんは見た!:02/08/24 14:09 ID:KRg6bOw2
永瀬、たしかに存在感が薄いよねぇ。だから、俳優としての直球勝負が
出来ずに、オナニー作品に出てたのは、逃げだったとおもう。
621名無しさんは見た! :02/08/24 14:10 ID:fNeGjZRl
>>616
永瀬の役者としての存在感の有無は正直よく判らんが、
存在感の薄い俳優は逆に何色にでも染まれるってのはあるよ。
染まる事が出来れば確かにそこに存在してる事になる。

死んでもいいの生臭い狂気は圧巻だった。
622名無しさんは見た!:02/08/24 14:11 ID:LYtZF2ay
だからー、CKB見習えばよかったのにねーと思う。永瀬ももうおっさんなんだしさー。

オープニングは面白いけど、リアリティに欠けるというか、あんなにとっちらかして後片付け大変だろうなーとしか感じなかったけど。
傷天のオープニングを意識しているのは明らかだけど、こっちの場合は仕事の準備をしているようだからさ。あんなんでいいにかなーと。
ちょっと?ですね。いやかっこいい映像だとは思いますがね。
623名無しさんは見た!:02/08/24 14:13 ID:Y+d2Vt89
>>616
あのな、永瀬は自分が今回のドラマの中で
強烈な個性をだす役割でなくて物語の進行を
導いてゆく薄い役割って事をハッキリ自覚して
演じていると思うぞ。役者の生きる場所は
脚本という世界の中でだろ。
いろんな監督やら脚本の「脇」として自分が扱われる
ことを受け入れてやってるんだよ。
何かあると周りに暴力振るって己を主張していた
勇作とは違うんだよ。理由はあっただろうがな。
624620:02/08/24 14:14 ID:KRg6bOw2
>>621
死んでもいいの永瀬は俺もまあよかったと思う。圧巻とまでは思わんが・・・
必要ないとまでは思わんが、ヤッパ小物なんだよな。
625名無しさんは見た!:02/08/24 14:16 ID:jnToveAc
理解したうえでつまらん、よってオナニードラマに認定します
626永瀬はカス俳優:02/08/24 14:18 ID:dQ9+9+u8
こんな箸にも棒にもかからないチンカスみたいな瀕死のドラマ持ち上げてどうするんですか。
監督が毎回異なるとか、視聴率は当てにならないとか逃げ道ばかり作って、
挙げ句の果てに観る側の感性がどうとか言い出して、あなたたちも本当はしんどいでしょう。
断末魔の叫びにしか聞こえないですよ。
「伝説のドラマ」に仕立てあげようと必死みたいですけど、はっきりいって無理です。
汁男優みたいな貧相な役者が、松田優作になれるわけがないですよ。
10年たとうが100年たとうがカスはカス。
627名無しさんは見た!:02/08/24 14:19 ID:jZCWgDPY
要するに頭悪いヤツ等が一所懸命に擁護しているのね(w
628名無しさんは見た!:02/08/24 14:19 ID:SE33WiT7
>>626
要するにあれだ。「HERO」は最高のドラマだって事だ。
629名無しさんは見た!:02/08/24 14:20 ID:nGVSdt3J
両方観たこと無いから聞くんだけど、「探偵物語」は「傷天」のパクりってことは無いよね。
630マイク ◆MIKE/soI :02/08/24 14:22 ID:6hON7wx4
>>619

>オナニードラマに洗脳されてしまった豚がただ無為に時間を過ごして
>自己満足するスレッドです

このドラマ面白いと思ってる奴がドラマ見たりこのスレにレスするのは
時間の無駄じゃないだろう。むしろ、お前のように面白くない、つまらない
オナニードラマだ糞だゲロだ…と言ってる奴が、面白くもないドラマ見たり
わざわざ面白くないよ〜〜〜ってここにレスするほうが時間の無駄じゃないのか?

こっちからすればそんなのを見てるのも面白いけど。
631名無しさんは見た!:02/08/24 14:26 ID:GiyYVzhh
だいたい真のオナニードラマは俺にしか作れないはずだっての。
632名無しさんは見た!:02/08/24 14:27 ID:lqU+RaKE
こんなスレでコテハンにしてる マイク ◆MIKE/soI みたいなオナニー朝鮮人が
一番の敗北者だな。
633621:02/08/24 14:28 ID:fNeGjZRl
死んでもいい以外の永瀬の映画だと漏れはこの辺が好き。

Mystery Train
息子
遥かな時代の階段を
BeRLiN
贅沢な骨

PARTY7とか五条霊戦記とか自殺サークルとかやばいのも多いんだけどね(w
634名無しさんは見た!:02/08/24 14:32 ID:yrQjtXdX
>630
あの〜ここ2channelって言うんですけど…
知ってました?
635名無しさんは見た!:02/08/24 14:33 ID:SE33WiT7
627 :名無しさんは見た! :02/08/24 14:19 ID:jZCWgDPY
626 :永瀬はカス俳優 :02/08/24 14:18 ID:dQ9+9+u8
625 :名無しさんは見た! :02/08/24 14:16 ID:jnToveAc
624 :620 :02/08/24 14:14 ID:KRg6bOw2
622 :名無しさんは見た! :02/08/24 14:11 ID:LYtZF2ay
620 :名無しさんは見た! :02/08/24 14:09 ID:KRg6bOw2
619 :   :02/08/24 14:08 ID:a2c9uHFP
617 :名無しさんは見た! :02/08/24 14:05 ID:uhRqrJjH
616 :さえない俳優 :02/08/24 14:01 ID:JldFdvRY
613 :名無しさんは見た! :02/08/24 13:59 ID:QNDAP065
609 :名無しさんは見た! :02/08/24 13:55 ID:ngjhG5Y+

30分でこれだけアンチレスがあるのにIDが620と624しか重ならないのが
ある意味すばらしいね。なぜかパッと居なくなるし。
636名無しさんは見た! :02/08/24 14:34 ID:fNeGjZRl
>>630
オナニーオナニー書いてる文の殆どはコピペだから
相手にしない方が懸命です。
637名無しさんは見た!:02/08/24 14:47 ID:vtBsKaTI
青山真治新作撮影日誌ってのがおもしろいよ。
6話がおもしろかった人はみてみるといい。
638名無しさんは見た!:02/08/24 14:54 ID:b5P0srm6
たしかに存在感はかなり薄い感じがする。魅力的でないというか。
周りがアクが強過ぎて、飲みこまれてしまってるのかな・・。
例えると、アドベンチャーゲームの主役という感じ。視聴者の目線役。

永瀬正敏じゃなくても、いいという感じなんだよね・・。
探偵物語なら、松田優作がいないとなりたたないけど、これなら、誰でも
いいんじゃないの?という感じがする
639名無しさんは見た!:02/08/24 15:02 ID:0rGtnDUm
「テレビ版(6話)をただの短縮版にするつもりはなく、それなりに工夫を凝らす
予定。」(撮影日誌5 )
「こちらもやや倒錯気味ではあるが徹底して視線劇を構築したつもりでいたが、
残念ながら先週から開始したテレビ版(6話)編集ではそれをうまく機能させるこ
とができない。」(7)
6話は、監督によればこんな感じなんですかね?
640名無しさんは見た!:02/08/24 15:07 ID:0rGtnDUm
かつての日記内で「アジールもの」とテキトーなジャンル名を捏造した
が、要はそれをやりたくなったのだ。で、まあハードボイルド探偵話な
わけだから、当然ジジェクのことを横目で睨みつつ、早い話がヴァイニ
ンガーチックに「女は存在しない」がお題の一篇。こういうことを書か
なきゃ可愛がられるんだろうが、書くのでうざがられ嫌われるのが私ら
しい。どうでもいいけど……(1)
6話のお題が伝わったやついんのか?
641名無しさんは見た!:02/08/24 15:13 ID:dKCeObN0




どっちにしても来週の折れは何分もつかカケない?



                      _
642名無しさんは見た!:02/08/24 15:15 ID:ykrYX1fb
>>640
こんな自分にしかわからんようなカタカナ散りばめる
のをオナニーって言うのだよ。アンチにしろ擁護にしろ
自分の言葉で語れよ。昨日今日仕入れた言葉じゃ
なくて。勿論コピペ野郎は論外だ。
643一言。:02/08/24 15:24 ID:r33jw3fe
濱マイクを貶している人の方が文章汚くて下品ですね。
わかるような気はするけど…。
濱マイクを好きな人のグループと嫌いな人のグループ。
合コンするなら、濱マイク好きな人のグループに行きたい気がします。

別に悪気わ無いんだけどなんとなくそんな気がするんですよね。
どうしてでしょう。
644名無しさんは見た!:02/08/24 15:24 ID:ynFKYje2
>>640
濱マイクをオサレと勘違いしてるバカ発見!
645名無しさんは見た!:02/08/24 15:53 ID:+XNpKPK9
>>635さんへ
接続切って、IE立ち上げなおすとID変わるみたいですよ。
だから同一人物がいても、不思議じゃないし、
意識してない人もいるし、会社で仕事中にアクセスしている人もいるので
切りなおしでID変わっている人もいると思われ。
IDは自作自演を少なくするくらいにしか役に立ってないみたいです。
646名無しさんは見た!:02/08/24 16:06 ID:UzRH/gdC
自作自演なんてどーでも良い。気にした時点で罠に嵌っているのと同じ。
647名無しさんは見た!:02/08/24 16:08 ID:tfTgDKRg
>>643
「嫌いな人のグループ」の奴らにだって、相手を選ぶ権利はあるんだよ
648名無しさんは見た!:02/08/24 16:23 ID:gFFo9S7k
私は、どうせ合コンするなら「濱マイクなんかにゃ興味のない人」がいい。
649名無しさんは見た!:02/08/24 16:24 ID:b5P0srm6
オナニードラマを見てると思考能力が低下するのは有名な話。
あくまで噂だと思ってたけどここ見てると本当だったんだね
幼稚な低脳濱マイクヲタの意見聞いてると笑えるよ
まさに妄想の世界、醜男のオナニーみたいなもんだな
アホ晒して恥ずかしくないのか?プププ・・・ップギャハハ。。。
650643です。:02/08/24 16:36 ID:r33jw3fe
>>647
もちろんです。私個人はこのスレッドで濱マイクを貶して、
パソコンの前でオナニー、オナニー、オナニーってキー叩いてる人とは
合コンしたくないなって事です。

>>648
もちろんそう言う人たちと合コンしたい人がいてもいいと思います。

あくまで個人的な感想でした。
では、失礼します。
651名無しさんは見た!:02/08/24 16:37 ID:Srqeibjt
>643のようなかわいこちゃんが擁護派タイプに持ってかれるのをわかっているから
アンチ(のようなタイプ)はその自分ではなんともできない悔しさ、僻みを
マイクを通して叩きつけているんだね。
一応アンチも持ち上げとくけど、アンチと合コンすると表面的には盛り上がりそうだよね。
でもその場だけってかんじ。(オッサン・ヒキのアンチは対象外ね)

それにしても作品自体の話になんでならないのかね。
5日も経ったからこんなものか。
はやく月曜日にならないかな。
652名無しさんは見た!:02/08/24 16:51 ID:mRwtBGnF
捏造に捏造を重ね、捏造しか存在しない捏造ドラマ濱マイク
653名無しさんは見た!:02/08/24 16:52 ID:9liNvAEM
監督の日誌をもとにドラマを見ると、
女は存在しないの女に監督があてはめようとしてるのは、マイクが連れて
帰ろうとした女でしょ。音楽流れてたしね。それと、マイクが恋した女もかな。
たしかに前者は父親に引きずられっぱなし。そして後者は、マイクに引きず
られたといえないことはない。わざと引きずらせたともいえるが。
けどさ、それよりも、女でもっと前に来てるのは先生じゃない。最後消えるけど。
じゃ、先生(女)は存在しないって監督撮ってたか?
バリバリ存在してると思うが。存在が引きずられないことだとすれば、マイクが
先生を引きずった(変えた)んじゃなくて、先生がマイクを引きずった(変えた)んだろ。
マイクがもともとそう願っていて、先生はそれを映しだした鏡にすぎず人間として
存在しないというのは受けつけない。マイクは茜を愛し、仲間とともにいることに
喜びを感じていた。もともとそう願っていたわけではない。また願っていたとする
ならその経緯の描写は不可欠だろう。
しかしそんな日誌とドラマの整合性もだいじだが、日誌よむまでそんなこと
(お題、女は存在しない)を撮ってるなんて考えもしなかったぜ。これが一番の問題だ。
それとこの監督は、「というより、なにものも生を証明などしない、そんな気がしてならない。」
(11)つってるから、マイクが笑った原因はそこなんだろうけれど。男の生の証明もないってか。
こいつ(監督)ケイゾク嫌いだろうな。催眠術も前近代的ですか。
内容は深そうなんだけど、伝わらなきゃ視聴者にとっちゃくその紙くずでしょ。
はっきり撮って底の浅さがばれるのが怖いのかな。それとも自分しか知らないって
いう劣等感にひたってたいのか。テーマがひとつで繰り返し使いたいからわかりづらく
してんのかな。お題が女は存在しないってわかったやつなんていねーよ。
単なるつながりのわるい怪談だ。

しかし、監督はテレビ版は失敗したっていってたから、監督達版に期待するか。
くその紙くずでありませんように。
654名無しさんは見た!:02/08/24 16:59 ID:9liNvAEM
こんなけいっといてなんだけど、なんか付箋あったら教えてね。
いいたいのは、ドラマ見たのに、女は存在しないってお題に
気づかない人が圧倒的多数。これはもったいないでしょ。両者にとって、
時間も無駄。
655名無しさんは見た!:02/08/24 17:03 ID:lBTC5GlP
厨房のみんな。元気かな?
頭も声も財布の中身も消防と対して変わんないくせに、
身体とアソコばっかりでかくなって、
部屋に引きこもって掲示板に生意気な書き込みしてる君達が、
超うざくておじさんは君達が大嫌いなんだよ。
どんなに大人ぶって書き込みしても、
1行読んだだけで「君達だな」っておじさん達はわかるんだよ。
だって君達はそこに居るだけの生きる屍みたいな存在だからね。
薄っぺらでバレバレだよ。
夏休みにお金がなくて暇なんだろう?
何か事件でも起こしてみなよ。人を殺したりするんじゃなくて
世の中の人々がびっくりするくらいでかいことやってみな?
どうせ、できるわきゃないけどさ。
656名無しさんは見た!:02/08/24 17:10 ID:UzRH/gdC
>>655
はい、一行読んだだけで分かりました。有難う御座いました。
657名無しさんは見た!:02/08/24 17:22 ID:t/GyzOb8
作品なんて物はオナニーショウになってやっと良い悪いの評価をする価値が出てくる。

去勢された奴の妄想なんて評価する価値も無いよ。
658名無しさんは見た!:02/08/24 17:32 ID:FQbLEZZz
濱ちゃんはオナニーしないよ
659名無しさんは見た!:02/08/24 17:39 ID:t/GyzOb8
双方向的な交流が成立しないから表現って言う物はオナニーショウだよ。
ちゃんとチンコ起てて射精してやっと作品として完成される訳。
660名無しさんは見た!:02/08/24 17:45 ID:sPuqhKnO
去勢された奴の妄想は詐欺でも有る
661名無しさんは見た!:02/08/24 17:47 ID:a88rvrJW
生意気な永瀬をシめてやるッ!
武蔵川親方が見守る中、制裁は行われた。
既に永瀬の口には出島のサオがねじ込まれている。
「マル、コマしたれ」
親方がいうと、武蔵丸は稽古廻しの横から一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、永瀬はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、永瀬にとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜
永瀬の花らっきょうの
ような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を武双山が唇でちゅるんと器用に剥く。
武双山の口中にアンモニア臭が広がる。
そして、武蔵丸の一尺竿が永瀬の菊門にねじり込まれていく…
四人総体重700kgを越えるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
662みるく ◆MILK.S0. :02/08/24 17:49 ID:r33jw3fe
どうしてこのスレッドの人ってオナニーの話ばっかりしてるの?
そう言うのは一人でやってね。こんな人前ですることじゃないと思うよ。

でも濱マイクのドラマの中で、永瀬さんののナニーシーンがあったら
ちょっとうれいしかも。って、冗談です。失礼しましたね。
663名無しさんは見た!:02/08/24 17:51 ID:9liNvAEM
http://boid.pobox.ne.jp/journal/2001hama/hama1.htm
ちなみに日誌1はここだよね。
青山真治監督自身が『早い話がヴァイニンガーチックに「女は存在しない」
がお題の一篇。』と濱マイク6話について書いているのが
(Text by 青山真治)、11/24(土)の一段落目の記述。
日誌は11まであるんだよね。もう見た人多いと思うけど。見てない人は、
監督自身が濱マイク第6話撮影を語ってるから見たほうがいいよね。
664名無しさんは見た!:02/08/24 18:26 ID:9liNvAEM
一段落目じゃないか。
665 アンチ:02/08/24 18:48 ID:2FZeXqUc
 俺は完全否定派だが、永瀬はそんなにカッコ悪くないと思う。
 ルックスどうのこうのじゃなく、役者としての雰囲気はそれなりにあると思うし。

 しかし、脚本があまりにもひどすぎるため、カッコ悪く映っちゃうんだろうな。
俺から見たら映像も凝ってると思うし、キレイだと思うだけど。

 アンチの人がどうしてこんなに否定のレスをしたがるのかは、
このドラマの脚本が許容範囲を超えてるひどさからじゃないのかな。
 ストーリィーがちゃんとしていてつまらなかったら、
俺も最終回まで見ようとは思わないし、このスレもこんなに伸びないはず。

 アンチの人の興味はドラマや永瀬にはもうまったくなくて、どうしてこんなにひどい
ドラマを月曜の10時から放送できるんだろうな、ってことなんだと思う。

 放映が終わったらすぐに忘れ去られてしまうゴミ作品だと思う。
666名無しさんは見た!:02/08/24 18:49 ID:FQbLEZZz
相撲部屋に一段目は無いぞ!

序の口、次がニ段目だ!


あ、、、“段落”か
667名無しさんは見た!:02/08/24 18:54 ID:JfJhnIIQ
馬鹿の花が咲きまくっています(w
668名無しさんは見た!:02/08/24 18:57 ID:a88rvrJW
すごい・・・なんてレベルが高いスレッドなんだ!これじゃあ誰もついて
いけないよ。
2ちゃんねるも捨てたもんじゃないね。まだこんなレベルが高いスレッドが
あるんだもんな。しかし、ここに書き込んでいる連中は相当なレベルの高さ
だよなぁ。これじゃ、こんなにレスがつくのも当たり前だよ。本当に1の
レベルは高いと思うけど、それについて行ける奴にも驚きだね。まったく尊敬
するよ。おれもみんなを見習ってレベルの高い人間になれるように精進する。
そして、みんなについて行けるような立派なレス職人になるよ。まだ見習い
だけど3ヶ月後の俺を見ていてくれよ。みんなをアッと言わせるレス職人に
なるからさ。その時まで、みんなもレベルが高いのを持続してくれよな。
ほんと、2ちゃんねるに来て良かったよ、オレは幸せものだなぁ。

669 アンチ:02/08/24 19:04 ID:2FZeXqUc
 ちなみに、俺は1話を見た時の感想が、雰囲気はカッコイイし面白そうなんだけど、
ストーリィーがわかりづらいな、と思った。
 なんで今更2000年問題なんか引っ張り出してくるんだろうな、
銀行まで穴掘ってるなんてのもナンセンスだし、その土をわざわざアスファルトの
上まで運んでそこで家庭菜園なんてのも納得できなかった。
 焼肉のシーンや牛が出ていたのは狂牛病とかけていたんだろうけど、
まったく意味のない断片だった。
 監督が毎回違うから、来週から面白くなるんだろうな、と期待していたら、
ストーリィーは毎回意味不明、主人公のマイクと登場人物たちを結ぶ線が
見えなくて、なんでマイクはこいつと関わりあわなきゃいけないんだ、
という不自然な展開ばかりが続く。

 途中からはドラマのマイクとしてではなく、ただ俳優の永瀬が仕事してるんだな、
というふうにしか見えなくなってる。
 最終回がどうなるのかはわからないが、最後にマイクが殺されたとしても、
やっと仕事が終わったんだな、というふうにしか見れないと思う。

 「探偵物語」の最終回で工藤ちゃんが刺されて、死んだ、という表現になっていた時は、
ウソだろ、この放映が終わっても工藤ちゃんはそのままオシャレでお茶目で
カッコイイ探偵のままいつまでも面白おかしく暮らしていってくれよ、こんな終わり方じゃ
淋し過ぎるじゃねえかよ、ってじーんときたんだけどな。
670名無しさんは見た!:02/08/24 19:04 ID:FQbLEZZz
▽(o´∀`o) <マロは馬鹿ではないぞよ♪ テヘテヘ
まぁ、期待外れの度数が思いもよらず激しすぎて
自分の中でどう処理していいかわからないんじゃないかのう?
特にヒステリックな椰子には。(どっちモナー)

小洒落たMusic プロモーション・ビデオ程、弾けてないし工夫も少ない。
スタイリッシュを散りばめたつもりがただ鼻を付く異臭。
かと言ってドラマとしてはどうなのか?と言えば
9、10時の白痴ドラマを見慣れた層には( ゚Д ゚ )ハァ ?くらいしか返ってこない。

どっちに転んでも支持しきれず
ふんわりと漂う中途半端感。

そんなドラマを何故麻呂は見てるのか?
クリエーターの意欲の空回りを見るのは
反面教師的に勉強になるからでごじゃるのよ。ホホホ・・・糸岡氏
672名無しさんは見た!:02/08/24 19:08 ID:P9QZ5V6N
「お題」についてちょっと調べたり考えたりしたけどさ、いろんなことがたくさん含まれてて
そういうの全て追ってきたわけでないから、青山監督がどういうものをやりたかったのか、は
これだけじゃ全部はつながらないなあ。
世にいる解説やさん批評家の人たちが何かのかたちにしてくれるとすこしは見えてきそうだけど。
ヴァイニンガーはゲイである、とか、ジジェク→ヒッチコック⇔主義思想の反映・批評、とか
主義っていうのはヴァージンスーサイズの話でもでてくるけど、資本主義と精神分析のことでしょ?
それに生の証明とか関ってくるといち視聴者の自分はちんぷんかんぷん。
まあでもそういう諸々のことはあとからついて来るものでいいと思ってるんだけどね。
んで、「女は存在しない」っていうのでこんなのみつけたよ。

オットー・ヴァイニンガー『性と性格』(1903)
   〈女は存在しない〉〈女は無である〉
   〈女が存在するのは男が自らのセクシュアリティを受け入れて堕落した限りである〉
 →女性の装飾的モードは自らの病的なセクシュアリティに支配された男性の投影である
  =女性のモードは男性の〈罪〉である

放送直後はあのマイクに似てる木がキリスト→贖罪ってレスもちらほらあったけど
そういうのも関係あるのかな?
673名無しさんは見た!:02/08/24 19:21 ID:vIqYLlzT
どーしよーもないねー
674:02/08/24 19:44 ID:jLvB4L3X
探偵物語の工藤ちゃんはね
高度成長期時代(人間性より生産性が優先される時代ね)
ウンザリしていた人達にとってね
自由でスマートに生きる姿がとても魅力的に見えたの。
でもね、日本国民のほとんどが中流階級化してさらにバブルが弾けると
自由って言う物がシンドイって解ってきちゃったの
つまり、工藤ちゃんみたいなのは有り得ない訳。

濱マイクの企画コンセプトの中に「探偵物語」があっても
「自由ってのはシンドイ」っていう現代の感覚を無視したら
表現者として失格だと思うのよね。
だからマイクは野良犬でカッコ悪い訳。
675名無しさんは見た!:02/08/24 19:47 ID:7KxoJ8k1
永瀬に30男の格好良さが感じられない。色気ナッシング。
676名無しさんは見た!:02/08/24 19:51 ID:WD/CkrOr
昼飯のおにぎりを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜおにぎりはワッショイなのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、ワッショイの深い問題だ。
「ワッショイだからワッショイなのだ」などとワッショイを並べてワッショイに入るワッショイな人間もいるが、
それはワッショイ停止に他ならず、知性のワッショイ以外なにものでもない。
「おにぎりワッショイ」という現象がある。
おにぎり空間において、ワッショイから高速に遠ざかるおにぎりほどワッショイ効果により、
そのワッショイ線がのりの方にワッショイするという現象である。
つまり、本来のワッショイが何味であろうとも、ワッショイが我々から
高速でワッショイしているとすれば、毒々しくワッショイして見えるはずなのだ。
目の前のおにぎりは高速でワッショイしているか否か?
それはおにぎりの反対側に回ってみることでわかる。
ワッショイの逆方向からワッショイすることで、ワッショイはワッショイし、
ワッショイして見えるはずなのだ。
逆にワッショイしてみたところ、おにぎりはワッショイしていた。
よってこのおにぎりワッショイはおにぎりワッショイ。
677名無しさんは見た!:02/08/24 20:00 ID:nB5l+Z5T
青山の回は幽霊譚?日記で「出る」話し書いてるね。お祓いしてないとか(W

ところでグレンルチフォードさんは「傷だらけの天使」しらないでしょ。
「死んでもいい」でオナニーしてるよ、永瀬(w。
678名無しさんは見た!:02/08/24 20:19 ID:eRH2tLVk
>677
自分も気になった。そこんとこ。
出たのかな?
思い返してみると何やらおどろおどろしい画面だったように思えます。
怖〜!
679名無しさんは見た!:02/08/24 20:31 ID:LbE/8Ukj
>669

あの銀行までの穴掘りは
某探偵モノへのオマージュ(藁)だから。
そしてその土をどうするかって現実問題大変だから
家庭菜園に使われたほうが処理には適してると思うけど・・・
680名無しさんは見た!:02/08/24 20:38 ID:0qv1Z2m0
アンチってほんとオナニー好きなのね。
それ以外書く言葉もってないみたい。
681名無しさんは見た!:02/08/24 20:53 ID:H7RMkr5b
2002年糞ドラマ大賞受賞おめでとう。
682名無しさんは見た!:02/08/24 21:00 ID:WD/CkrOr
濱マイク 5.6%

きゃはははははははははっははっはははああーーーーーーーはははっはは
ぶぶっぶぶぶぶぶううーーーーーーーーーーうううううぎぎっぎぎいぎゃははは

低ーーーーーーーーーーーーーーーーーーううううぅううう!!!!!!!
683真珠(入り)夫人:02/08/24 21:13 ID:U4UdW+oy
真珠夫人がゴールデン枠進出です。
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/hou/20020824/spon____hou_____001.shtml

よくやった! 感動した!
一方、マイクは(以下略)
684名無しさんは見た!:02/08/24 21:13 ID:SE33WiT7
>>682
「HERO」は最高だよな
685名無しさんは見た!:02/08/24 21:24 ID:QcSU3/TH
「マイク」の登場人物は一見、とんでもない人物が多い雰囲気があるが
現実にいそうな人間ばかりだね。しかもみんな、かなりまじめそう。
前の方で現実の黄金町のこと、書いてる人がいたけど画面からは何か
穏やかな下町、みたいなイメージしか伝わってこないよ。
あのキャバクラ嬢2人組よりは現実の女子大生の方がよっぽどぶっとんで
るし。
こういう環境では、他人が推理の糸口すらつかめない内に犯人を特定する
ほどの知性も10人が束でかかってきても勝てるような腕力も必要となる
ことがなかったんだろうかなー? とマイクを好意的に解釈してみる。
686名無しさんは見た!:02/08/24 21:24 ID:QcSU3/TH
ワックスピカピカの赤い30年前のクラウン。エンジンはノーマルだったん
だなー。大勢が乗ったワゴン車にすら走りの能力で負けている。
今時冷房のない車じゃデートには使えないな。かといってあんな
ど派手な車じゃ仕事にも使えない。実に中途半端なマイクの愛車。

わけありの女を横に乗せて逃げるがワゴン車2台に前後を詰められて素直に
止まってしまう。普通ならあそこで多少なりともぶつかるところだけど
さすがに貴重な車種だから傷つけることができなかった?
車の非力さをカバーするほどの運転テクニックはマイクにはない。
たしかにこんな"かっこう悪い"主人公の設定はTVでは珍しいかもしれない。
最後は銃撃戦の最中はずっと倒れてるし挙げ句に公安の連中にはころりと
だまされてる。普通、駆け寄るだろ。しっかりしろ、ってゆするだろ。

「あれ?これ血じゃないぞ。それに心臓が動いてる。( ̄_ ̄?」
687名無しさんは見た!:02/08/24 21:38 ID:jLvB4L3X
>>686
あのワゴン車がノーマルじゃ無いのでは。

冷房が無くても三角窓が有れば平気(走行中だけ)

自白剤討たれてマトモに動けないんだよ
ちゃんと見てるか
688 :02/08/24 21:51 ID:gDexctIG
このスレのマンセー派は、一度「裸の王様」という童話を読んだほうがいいと
思いますた。
689名無しさんは見た!:02/08/24 21:52 ID:lNJjcxYm
>>685
だから、マイクは狂犬じゃ無くて野良犬なの

登場人物は皆、現実にいそうなマトモな人間だからこそ
そこに交わる事が出来ない異質な人間や危害を加える人間が悪者として引き立つ訳
誰もぶっとんでいません
当然です
690名無しさんは見た!:02/08/24 22:03 ID:lNJjcxYm
6話「名前のない森」と7話「私生活」は、評価する価値が有ると思う。

しかし、5話「花」8話「時よとまれ、きみは美しい」
みたいな話が毎回続くと思っていたら期待外れだったよ。

3話「どこまでも遠くへ」は岡あゆみの演技がドベで台無し
哀しくなった・・・
691名無しさんは見た!:02/08/24 22:04 ID:hYA2H2sz
マイクは映画版でもあのクラウンに乗ってんの?
古い車なら日野コンテッサ1300 とかブルーバード 510 とか
週代わりで乗ってもおもしろかったかも。コンテッサ1300だと
ちと狙いすぎだろ!って言われるかな?
692名無しさんは見た!:02/08/24 22:14 ID:lNJjcxYm
映画版は青いNash メトロポリタンに乗ってる
こっちの方が1000倍かっこいい!!
http://members.tripod.co.jp/LWLR/Event/CGCLUB98/Images/DSC00009.JPG

借金のカタにもってかれたらしい
情けない・・・
693名無しさんは見た!:02/08/24 22:16 ID:lNJjcxYm
俺としてはN360に乗ってほしかった。
その方がマイクの情けなさが引き立つ
694名無しさんは見た!:02/08/24 22:44 ID:lguy2YZ/
視聴率マンセーの人達ってさ。

視聴率のイイ番組しか見ないのか?

それとも自分の気に入ってる番組が
視聴率いいから、それを強みにして
濱マイクシリーズが数字取れないのを
非難しようと思ってるわけ?どうよ?
695名無しさんは見た!:02/08/24 22:45 ID:gbBKHask
>>692
見てきました。たしかにこっちの方がいいねー
696名無しさんは見た!:02/08/24 22:46 ID:6xd6vceI
>>694
周りに同調してないと不安な典型的日本人タイプなだけだろ。
匿名掲示板でしか強気な発言ができないとかさ(w
697名無しさんは見た!:02/08/24 23:01 ID:lguy2YZ/
>>696
いまどきTV局すら現在の視聴率調査の結果を
疑問視してる時代だっていうのに、おもいっきり
視聴率をどうのこうのと発言しちゃってるからさ。

よく恥ずかしくもなく、無作為に選別した一般家庭
(しかも調査協力を受諾した家庭のみ)の結果で
それが全視聴者の視聴状況であるかのように
言えると思ってね。思い込みが、宗教並みじゃん。

ビデオ・リサーチ教信者か。おめでてぇ〜よ。
698名無しさんは見た!:02/08/24 23:07 ID:0qv1Z2m0
>>697
禿同。
アンチの皆様。「視聴率」「オナニー」
「探偵物語」「傷天」
これらの言葉を使わないで一回書いてください。

おっと。
「面白くねーもんは面白くねーんだよ!!!」
なんて厨房逆ギレもなしよ。

なんつってオレも別にマンセーじゃないんだけどさ。
あまりにアンチがクダラネェんでよ!!
699名無しさんは見た!:02/08/24 23:15 ID:RH/ThpEa
三谷幸喜曰くドラマに関わるTV業界の人は一般の人が思ってる程視聴率気にしてないらしいよ。
良い物創ろうという気概のある人や三谷的に信頼出来る人程その傾向が強いそうな。

高視聴率(一般受け)だけ狙って創られてる物なんて最初から駄作臭プンプンな気がする。
700名無しさんは見た!:02/08/24 23:27 ID:FQbLEZZz
>>699
三谷信者様ですか?

三谷的信頼とかって何ですか

僕、良くわかりません。
701 アンチ:02/08/24 23:32 ID:DWUzpdg+
 衝撃的なドラマだと思う。どうしてこんなにつまらないんだと。

 それでも放映が気になってしょうがなくて毎週見てしまう。
そして確認する。やっぱり今週もダメだよと。

 もしかしたら、製作者たちはこの線を狙ってたのかな。
気合が入った衝撃的なつまらなさ。もしそうだとしたら、俺は完全にハマってしまった。
 来週はどのぐらいわけわからないストーリィーで、
どの程度のつまらなさなんだと気になってしょうがない。

 主役が江頭2:50だったらシュールで面白いと思う。
そうすればストーリィーがわからなくても誰も文句言わないし、
体を張ったギャグや、場の空気が読めてるのか読めてないのかよくわからない
ギャグで俺たちを楽しませてくれるはずだ。
 ただ、監督やプロデューサー、スポンサーは降りるだろうな。
 
 俺たちが見たい映像と製作者側が表現したい映像ははいつまでたっても
重ならないんだろうな。
702名無しさんは見た!:02/08/24 23:38 ID:RH/ThpEa
>>466
とりあえず俺は一時期衰退していた邦画が面白くなってきてると思ってるクチなので、
日本の映像や映画には全く期待出来ないというのには異論を唱えておこう。

あと濱マイクは必ずしも若手監督のプロモーションって訳じゃないよ。
岩松了とか石井聰互やアレックス・コックスが参加してる訳だし。

それと俺は青山真治の作品って未見だったけど第6話観て他の作品も観てみたいと思ったね。
緒方明の独立少年合唱団ってどんなもんなのかなと興味も持った。

まぁこんな人も居るって事で。
漏れも探偵物語や踊る大捜査線の方がドラマとしては優れてるとは思うけどね。
703699:02/08/24 23:41 ID:RH/ThpEa
>>700
三谷好きだけど信者って程では無いな。
視聴率に対する一考察として三谷の話を書いてみただけ。
彼も優れたドラマを創る人だけど古畑以外は視聴率には恵まれないしね。
704名無しさんは見た!:02/08/24 23:44 ID:BV8+BNkz
普通に面白く見てるんですけど。そこまで色んなこと考えて
見なきゃいけないんでしょうか?修行僧みたいですね。
705名無しさんは見た!:02/08/25 00:03 ID:+SAYtpfB
オナニーでもいいんじゃないの?
それを共有できる人間には面白いから。
何よりこのドラマが面白いのは、普通なら深夜でやりそうなマニアックな企画なのに、
普段なら視聴率重視になりかねない、あんな枠でやってしまうこと自体でしょ。

だから毎週期待はずれでも見続けてしまう俺。
706 アンチ:02/08/25 00:34 ID:jG065UPV
 毎週、どのくらいがっかりさせられるのかが楽しみだよね。
 
 最初の放映の頃は、「このドラマはストーリィーや細かい描写がどうのこうのではなく
感覚で楽しむドラマだと思う」こんなレスがよくついてたんだけど、
もうまったく見なくなったよな。こういうレスしてた肯定派の人も途中からあきれて
見なくなって、もうこのスレにはこなくなったんだと思う。
 だから、レスの数も減ってきてる。もちろん、俺みたいな否定派もこのドラマに興味
なくなって見なくなって、このスレにもこなくなったんだと思う。

 視聴率の意見があるが、俺はまったく気にならない。高視聴率でも、
自分に合わなければそれは面白いとは思えないから。

 アンチの俺がどうしてこのドラマにこんなに興味があるのかと言うと、
どうしてこんなに魅力がないドラマが製作されたんだろう、これに尽きるんだよね。
 もちろんヒマだからなんだけど。
707名無しさんは見た!:02/08/25 00:42 ID:j8aFnrhe
>697
>698
あんたらの方こそ視聴率気にしてるだろ。
「探偵物語」とかを引き合いに出さなくてもツマランものはツマラン。

奇抜を装うなんて簡単で、やっぱツマラナイ。
所詮、反則ワザ。
他者が造った王道ドラマを主軸に添えて見ないと個性が見えてこない。
他人のふんどしで相撲取ってるようなモノ。
反則ワザばかりを8話分も続けているプロレスがこのドラマだ。
信者が何かと名を出したがる「HERO」なんかより、見る気にはなるドラマだけどね。

永瀬には正味、微塵も魅力を感じない。
「太陽を盗んだ男」DVD買ったら、監督との対談相手で出ていたのにはムカついた。
708名無しさんは見た!:02/08/25 00:49 ID:RtM43UNE
>>706
おお。やっと話のできるアンチが登場。うれしいな。
オレ自身はこの「濱マイク」という番組企画は評価したいんだけど
いかんせん素人っぽい作りの回が多くて
ちょっと首を傾げながら見てる「ちょいマンセー」なんだけど。

話が分からないって奴が多いけど
青山や石井や緒方は最初から物語そのものの
面白さを狙ってないような気がする。
だってもともと林海象と永瀬で作り上げたキャラだろ?
で、映画監督たちはそのキャラを借りて自分の世界に
近づけることに一生懸命だったんだじゃないか。
で、CMやプロモのやつは1時間のオハナシ考えるのに
精一杯って感じ。
結果、視聴者に対してあまりにもサービス精神の少ない
作品群が並ぶことになった…。
オレなんか最近のテレビドラマってやたらサービスしすぎてる
気がしてあまり好きじゃなかったから
こういうのがたまにはあってもいいと思うんだけど。
長文スマン。縦読みなし。スマン。

709名無しさんは見た!:02/08/25 01:04 ID:zRL3jEs7
三谷は、ヒッチコックみたいな、全てのカットが、
ラストに繋がっていくような、無駄なシーンを、
存在させない事をプロとしての信条にしているので、
TV版濱マイクみたいなのは、論外だと思ってるはず。
710名無しさんは見た!:02/08/25 01:11 ID:VqWfl7a8
>>709
またまた比較房の御登場
711名無しさんは見た!:02/08/25 01:19 ID:RtM43UNE
>>707
別にそりゃ永瀬のせいじゃねえだろ。

何度も言ってるでしょ。ボク。
「ツマランものはツマラン」ってそんな書き方しか
できねえんだったらもう観るな。ここくるな。書くな。氏ね。

失礼。
712名無しさんは見た!:02/08/25 01:23 ID:QE1fwwQ6
>>707
永瀬は確かゴジのファンだった気がするがそれで選ばれたんじゃないか?

>>709
三谷は論外とまでは言わんまでも脚本家は楽をしてるなぁぐらいには思いそうだ。

>>711
最後礼儀正しいのに藁た。
713名無しさんは見た!:02/08/25 01:24 ID:zRL3jEs7
>710
 
 え、アホ?
714 :02/08/25 01:32 ID:QKQylaWK
710はなんとか症候群だな。
なんとかはスキなのはめれ
715名無しさんは見た!:02/08/25 01:40 ID:YgJvBubf
>>711
まんせー厨のやってんのは、とどのつまり「良かった探し」だよ

ダメなものはダメなんだよ
目をつぶるな。目の前にあるものだけを素直に見ろ。
誰が見てもダメなものはダメだ。
素直に認めろ。

しかし、そんな俺でも青山の回は存分に面白かったぞ。
716名無しさんは見た!:02/08/25 01:53 ID:QE1fwwQ6
>>715
あんち厨のやってんのは、とどのつまり「悪かった探し」だよ

面白いものは面白いんだよ
目をつぶるな。目の前にあるものだけを素直に見ろ。
誰が見ても面白いものは面白いんだ。
素直に認めろ。

しかし、そんな俺でも小泉今日子と井川遙はどうかと思うぞ。
717名無しさんは見た!:02/08/25 02:02 ID:VqWfl7a8
>>713
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
718名無しさんは見た!:02/08/25 02:07 ID:zRL3jEs7
↑ やっぱり
719名無しさんは見た!:02/08/25 02:12 ID:gmmkgvRj
>>715
このドラマはそういった見方が正しいと思われ
12話の内、好きな物語が一本でもあれば、それでいいんだよ。
つーか、それが普通。
720名無しさんは見た!:02/08/25 02:18 ID:WM6XUpKW
当然だけど全部監督が違うから「濱マイクって○○だよね〜」と一口に言えない
十二作の違う作品がそろってるという
・・・というのが好きで見てる俺の希望だが
普通の視聴者はそんなこと関係無いしね
本当は、全話見て面白い回もあるのを知ってほしいが、まあしゃーないね

ところで予告だけ見ると来週のはいかにも「オシャレ」っぽいなー
あのノリだったらやっぱ鈴木清順に撮ってほしかったなー
721名無しさんは見た!:02/08/25 02:21 ID:VqWfl7a8
>>718
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
722名無しさんは見た!:02/08/25 02:26 ID:kPXMJpMc
>>720
結局、アンチもウダウダ文句言いながらも
ちゃんと毎週、放送見てるんじゃないか?

あ、死んだ漏れの爺さんを思い出したよ。
「ブツブツ文句言いながら観るなよ!」と
家族に罵倒されながら、ドラマ見てた…
まぁ、アンチ癖も老化現象の一つだろうな。

逆に、もしかして視聴率の高い番組って
それだけアンチが多い番組なのかもな。
723名無し募集中。。。 :02/08/25 02:36 ID:dels1rfm
濱マイクは録画しても見るのが面倒くさいです。
月曜に録画して上書きする前にしかたなく2ちゃんのついでに見てます。

天国への階段は毎週楽しみだったのに・・・
724名無しさんは見た!:02/08/25 02:39 ID:QE1fwwQ6
来週の松方弘樹には禿げしく期待。
倒れてて起き上がって銃撃つ様なシーンがあったけどすげー顔してたよ。

全編あのサッポロ黒ラベルCMみたいなノリだったら面白いんだけど。
725名無しさんは見た!:02/08/25 04:08 ID:kPXMJpMc
>>724
でも、さすがに最初から終わりまで
『LOVE★BEER?』のCMっぽいノリじゃ
あまりに芸が無さ過ぎるし、疲れるよ(藁
726名無しさんは見た!:02/08/25 04:18 ID:2PcaO55p
生意気な永瀬をシめてやるッ!
武蔵川親方が見守る中、制裁は行われた。
既に永瀬の口には出島のサオがねじ込まれている。
「マル、コマしたれ」
親方がいうと、武蔵丸は稽古廻しの横から一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、永瀬はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、永瀬にとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜
永瀬の花らっきょうの
ような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を武双山が唇でちゅるんと器用に剥く。
武双山の口中にアンモニア臭が広がる。
そして、武蔵丸の一尺竿が永瀬の菊門にねじり込まれていく…
四人総体重700kgを越えるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
727名無しさんは見た!:02/08/25 04:29 ID:kPXMJpMc
長いくせに笑いの欠片も無い。
親の顔が見てみたいよ。まったく。
728名無しさんは見た!:02/08/25 04:37 ID:NQJwleL8
tumannnai
729名無しさんは見た!:02/08/25 04:39 ID:aAzgeMrh
>>706
> 毎週、どのくらいがっかりさせられるのかが楽しみだよね。
そんな感じあるね、哀しい事にさ。
毎週、いろんな監督のいろんな魅力を濱マイクを使ってみせてくれると思っていたが
手抜きで作ってんじゃ無いのって感じの作品がほとんどでがっかり。
せめてボチボチって感じくらいには仕上げろよなって思うよ。
もちろん面白い話もあったけどね。

でも「面白い物は素直に面白い」とか馬鹿丸出しの事は言わないでね
「俺が面白い物は俺は素直に面白い」なら解るけどね。
世の中の人間は皆、違う世界観、違う常識、違う社会の中で生きているんだから。
他人と自分の脳みそは繋がっていないんだよ。
730名無しさんは見た!:02/08/25 04:43 ID:RtM43UNE
>>729
で。どれが面白かったの?
どれがつまんなかったの?
そもそもどの回みたの?
教えてくれ。まじで。
731名無しさんは見た!:02/08/25 05:07 ID:oFUaPD19
第1話を見てガッカリ
2話を見てさらにガッカリ
だけど1番酷かったのは5話
732名無しさんは見た!:02/08/25 05:50 ID:gLn/mzJE
5話「花」がおもしろかったです。
花の意味わかんなかったけど
ヒトミが出てきてバキューンって言って、鳥肌が出てきて、
ナンチャンが出てきて、またヒトミバキューンが出てきて、
大阪行って、窪塚がマイクのカッコして出てきて、
盛りだくさんで楽しかったです。
みるくはかわいいなあ。

まあ、これが俺様の感想だ。
低レベルなお前らには俺の世界観は絶対に理解できんだろうがな。
733名無しさんは見た!:02/08/25 05:53 ID:s/kATYtz
>>732
おもしろさがやっと分かった気がする。
734名無しさんは見た!:02/08/25 05:58 ID:2Rv114ri
あい。低レベルなあたしには理解できません
ごみんなさい
735名無しさんは見た!:02/08/25 06:02 ID:j8aFnrhe
1時間ずっと「バキューン」とやってれば少しは評価できたかもしれん。
でも、途中で可愛そうなょぅι゙ょのお涙ちょうだい話に逃げた。
日和った時点でそれまでの暴走台無し。
根性なしのヘタレ監督にケテーイだ。
736名無しさんは見た!:02/08/25 06:02 ID:s/kATYtz
>>734
ヒトミが出てきてバキューンって言って、
鳥肌が出てきて、ナンチャンが出てきて、
またヒトミバキューンが出てきて、
大阪行って、窪塚がマイクのカッコして出てくるのです。

お、面白いじゃないですか。

737名無しさんは見た!:02/08/25 06:06 ID:gLn/mzJE
>>735
みるくって本当に可愛いよなあ、泣いちゃうくらい可愛いよね。
738名無しさんは見た!:02/08/25 06:06 ID:s/kATYtz
>>735
>1時間ずっと「バキューン」とやってれば少しは評価できたかもしれん。
>でも、途中で可愛そうなょぅι゙ょのお涙ちょうだい話に逃げた。

たしかに。それさえ無ければ・・・
739名無しさんは見た!:02/08/25 06:11 ID:2Rv114ri
そ、そんな話をあたしにふられても・・・

ネタにマジレスしなくちゃならないのでそーか・・・?(汗汗
740名無しさんは見た!:02/08/25 06:12 ID:s/kATYtz
>>739
スマソ。放置で結構。
741名無しさんは見た!:02/08/25 06:38 ID:s/kATYtz
>>737
なんで可愛いと泣いちゃうのだ?
742名無しさんは見た!:02/08/25 07:59 ID:RtM43UNE
■読売新聞朝刊8月25日付
 よみうりテレビ系列で毎週月曜日放送中の
「私立探偵濱マイク」(永瀬正敏主演)は9月いっぱいで
 いったん放送を終了するが
 好評につき2003年1月より
 第2シリーズを放送することとなった。

 予定されるラインナップは次の通り。

 
■第13話■「ボニ−&クライド」
監督/岩井俊二 ゲスト/豊川悦司、Chara、伊藤歩
■第14話■「岸和田少年探偵団」
監督/井筒和幸 ゲスト/ナインティナイン
■第15話■「天使のはらわた 赤い探偵」
監督/石井隆 ゲスト/竹中直人、余貴美子、根津甚八
■第16話■「尾道に消えた少女」
監督/大林宣彦 ゲスト/原田知世、石田ひかり、尾美としのり
■第17話■「HOSINO TAXI」
監督/原田眞人 ゲスト/南原清隆、役所広司、高橋和也、遊人
■最終話■「みんな〜やってるか2」
監督/北野武 ゲスト/ダンカン、ガダルカナルタカ、大杉漣、寺島進、ビートたけし
743名無しさんは見た!:02/08/25 09:05 ID:C9/kEPsL
>>742
さぶっ
744 :02/08/25 09:08 ID:hkwr/P5P

>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

小泉今日子の迷宮のアンドローラーは最高!
745名無しさんは見た!:02/08/25 09:11 ID:/4kYAqem
>>744
コピペ房うざっ
746名無しさんは見た!:02/08/25 09:45 ID:qXr6nZqA
みるくたん(*´Д`)ハァハァ
747名無しさんは見た!:02/08/25 10:25 ID:UInneBgt
748名無しさんは見た!:02/08/25 10:25 ID:UInneBgt
ナ 
749名無しさんは見た!:02/08/25 10:25 ID:UInneBgt
ミー 
750 アンチ:02/08/25 10:33 ID:qtVpCoSu
>>708

 >オレ自身はこの「濱マイク」という番組企画は評価したいんだけど

 俺も同意。もうこんな企画はできないだろうね。

>話が分からないって奴が多いけど
青山や石井や緒方は最初から物語そのものの
面白さを狙ってないような気がする。
だってもともと林海象と永瀬で作り上げたキャラだろ?
で、映画監督たちはそのキャラを借りて自分の世界に
近づけることに一生懸命だったんだじゃないか。

 そうか、そういう意図があったのかもしれないね。
悪く言ってしまえば、その製作意図に永瀬って存在感のない俳優が
負けちゃってるんだよね。ただの操り人形になっちゃってる。

 2話で、女の子が部屋でひざを抱えて悩んでいるシーンで、
天井から紙がゆっくり落ちてくる映像があったんだけど、あれはCMみたいで
よかったと思う。ただ、ストーリィーとはまったく関係ない会話でも、
なぞなぞの答えが意味不明だったり、役者のセリフが聞き取りづらいっていうのは
ダメだよな。
 いいシーンもあるんだけど、その倍くらい欠点が多すぎるから作品全体の評価が
どうしても悪くなっちゃうんだよね。
751名無しさんは見た!:02/08/25 10:38 ID:/FR7ycXw
逝き身オナニー
752名無しさんは見た!:02/08/25 10:45 ID:kyJVcfD5
オナニードラマだね
753名無しさんは見た!:02/08/25 10:53 ID:VLKoI8Vn
ドラマオナニーだね
754名無しさんは見た!:02/08/25 11:00 ID:j8aFnrhe
物語の面白さを狙わない・・・そういう話があってもイイけど5話も10話も
続けちゃ駄目だろ。

監督それぞれが己の個性を生かした斬新なモノを造ろうとしたら・・・・
全部同じ様なモノが出来上がっててしまった。
でしょ?
755 アンチ:02/08/25 12:00 ID:BVzkljmh
 探偵物語にも出来がいいのと悪いのがあって出来が悪いのは濱・マイクより
ひどかったと思う。でも全体的の出来がいいから、その出来が悪いのを
つっこむ人はいない。
 名作映画のシーンがCMに使われることはよくあるが、邦画のドラマが
CM(缶コーヒー)で使われたなんてことはほとんどなかったんじゃないかな。
 そのぐらいインパクトがあった作品だと思う。
 
 ただ、今の若い人から見たら、(俺は34歳、永瀬と同じか)永瀬の方が
カッコイイのかもしれない。このスレずっと読んでてそう思えるようになった。
 今の20代前半ぐらいの人から見たら、松田優作って暑苦しい俳優なのかも
しれないね。永瀬みたいにあっさりして存在感ない方が今のこだわりのない
時代に合ってるのかも。
 それに、俺たちぐらいの世代なら、「太陽にほえろ」「俺たちの勲章」も見てるから、
松田優作に思い入れがあるし、見慣れてるんだよね。
 だから、今の若い人が「探偵物語」を見てもカッコイイと思わないかもしれないし、
松田優作に対してもなんとも感じないかもしれない。
 ジーパン刑事が殉職するシーンを見ても、「なんでこんなオーバーアクションなんだ」
なんて反応するかも。

 もう世代間の違いかもしれないね。

 松田優作と永瀬を比べてもしょうがないってレスがあるけどたしかにそうだね。

 でも、濱・マイクの出来があまりにも悪いから、皮肉みたいな感じで比べたく
なっちゃうんだよね(笑)
756名無しさんは見た!:02/08/25 12:54 ID:9beXtqB0
タバコ吸いすぎ!小泉今日子も吸ってた・・・
ドキュソ=喫煙を世間に確認させている(w
757名無しさんは見た!:02/08/25 14:28 ID:d1qsEOdb
Q .(´-`) <先生、アンチは何故アンチ用のスレでやらないのでしょうか・・・?

A .(´-`) <周囲に語りあう人がおらず、寂しいのですよ

758名無しさんは見た!:02/08/25 14:38 ID:xzVmYD2d
「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーするスレですか。 ここはドラマ
マ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーするスレですか。 ここはドラ
ラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーするスレですか。 ここはド
ドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーするスレですか。 ここは
はドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーするスレですか。 ここ
こはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーするスレですか。 こ
ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーするスレですか。
。 ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーするスレですか
か。 ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーするスレです
すか。 ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーするスレで
ですか。 ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーするスレ
レですか。 ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーするス
スレですか。 ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーする
るスレですか。 ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニーす
するスレですか。 ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニー
ーするスレですか。 ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナニ
ニーするスレですか。 ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオナ
ナニーするスレですか。 ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながらオ
オナニーするスレですか。 ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いながら
らオナニーするスレですか。 ここはドラマ「私立探偵★濱マイク」のお洒落さに嫉妬して文句言いなが
759名無しさんは見た!:02/08/25 14:41 ID:nF9NsAfc
>>755
34歳のくせに、レスの内容が十代後半だな。考えてることが幼稚。
760 アンチ:02/08/25 14:57 ID:BCFMzkJi
>>759

 おまえみてえなバカにも解るように書いてるからだよ

 おまえの意見を書いてみな  このクソ野郎が
761 :02/08/25 15:00 ID:BW6HHht0
濱マイクの事務所へ行くには、横浜日劇の入場料を払わないといけません。
さて、この横浜日劇の入場料はいくら?
762名無しさんは見た!:02/08/25 15:07 ID:ltnO7V7w
300円くらい?

「お洒落さ」ってスゲー言葉だね、しかし・・・
763名無しさんは見た!:02/08/25 15:17 ID:xzVmYD2d
>>756
>> 喫煙=ドキュソ

偏見だ!
764名無しさんは見た!:02/08/25 16:11 ID:rhXQbQKh
毎週「濱マイク」を見てる同じ仲間なのにさー、
その感想として、つまらんといえばアンチ、
わかんなかったといえばアンチ、
具体的に作品批評すればアンチ、
どういう会話がお好み?
ここファンサイトじゃないだろ?
ファンサイト?
765名無しさんは見た!:02/08/25 16:11 ID:ob8CgdFD
まぁ、荒れるな。
しっかし、毎回裏切られてんのに月曜日になるとやっぱり見てしまうなぁ。
金曜ロードショーのルパンみたいな存在だね。
766名無しさんは見た!:02/08/25 16:25 ID:rhXQbQKh
>>765
ルパン・・・いえてる。
期待があるんだよね。

面白くないんなら見るなってここでよく言うやついるけど
もし、永瀬がそう発言したら、多分それっきりもう見ないと思う。
人をアンチと決めつけて、「濱マイク」の代弁者にでもなったつもりの
連中に言われたって
俺は永瀬のやろとしたことに(やったことか?すでに)期待と興味を持ってるから
来週もみます。
767名無しさんは見た!:02/08/25 16:37 ID:kPXMJpMc
ルパンに期待するような奴らじゃ
理解できないのも無理ないな(藁
768名無しさんは見た!:02/08/25 16:39 ID:urI1kJym
767はお利巧なんだね
769名無しさんは見た!:02/08/25 16:39 ID:Ye6SbTfu
>>765
非常に分りやすい喩え。ルパンもいろんな人が料理しているところが。


>>767が何に期待しているのかが知りたいと書こうと思ったけどやっぱりいいや。興味無いし。
770名無しさんは見た!:02/08/25 17:34 ID:zRL3jEs7
>767

こんなドラマ見ずに、Nステーション観てる視聴者の方が
よっぽど大人だと思うけどな。
おっ、大人っ!!!


N捨て見たら大人っ
772名無しさんは見た!:02/08/25 17:44 ID:UInneBgt
私は昔から受け継がれてきたオナニードラマの歴史を否定するつもりはない
しかしその歴史とは大衆が北朝鮮並のプロパガンダ報道でマインドコントロール
されてきた忌忌しき伝統なのである 。
洗脳という言葉を使うと真実味がないかもしれないが洗脳は身近に
存在してたし今も昔ほどではないが存在してる
オナニーファンの言うオナニーの面白さとは洗脳によってメディアが創り出した
イメージであり、 宗教じみたお涙頂戴的な演出にオナニーファンは踊らさ
れ騙されオナニードラマは奥が深いと信じ込まされてきた
今のオナニードラマ衰退の原因は単にそれらの洗脳が解けてきて要はオナニー
ドラマのつまらなさにみんな気付いただけのこと。
オナニードラマはドラマの要素が少なく作り手だけでしか楽しめない
退屈で底の浅いドラマなのだから・・・
773名無しさんは見た!:02/08/25 17:46 ID:n8Dd4E0X
横浜日劇の入場料(鑑賞料)は1400円
一般劇場が数ヶ月前に上映した糞ハリウッド映画2〜3本立て
せっかくだから名画を上映して欲しい
座席でタバコ吸いながら観る奴も何とかして欲しい
黄金町近辺の殺人未遂現金強奪事件の犯人も捕まって欲しい
川沿いの売春不良外国人も何とかして欲しい
774名無しさんは見た!:02/08/25 17:49 ID:kYVz+N/Y
今日「時よ止まれ〜」やっと見た。
フィクションとはいえ、状況設定が悲しいくらい幼稚だった。
でも初恋の女を想うマイクの深い心。
「マイクになりたかった」男を変えられない無念。
必死で生きようとした女が組織に消されることへの憤り。
(実際には女は死んでないわけだけど)
後半でマイクの心情がたくさん見られて良かった。
第2回の「歌わせてやってよ〜〜〜」に次ぐ、好きな回かも?

775名無しさんは見た!:02/08/25 18:19 ID:F9raaluP
世界観が、90年代に想定されていた世紀末のイメージで、
映画はそのころだったんだから仕方が無いのかもしれないけど、
作品中にY2K問題や誕生日の話なんかで時代を限定するような
ものが出てくるわりには、テーマやメッセ−ジなんかが、古くて
時代と微妙にズレているし、そのズレを意図的にやっているよう
にも見えないし、そのズレの微妙さかげんが、濱マイクをより
今の時代と解離させているのではないだろうか。
90年代にやっていたら評価出来たかもしれないけど、まだ
「はぐれ刑事純情派」のほうが今の時代を取り入れようと
しているように思える。
776 :02/08/25 18:29 ID:CHw6sC8m
>>775
オサレな安浦ハァハァ
777名無しさんは見た!:02/08/25 18:59 ID:bI5mkGPt
このドラマ、もんのすごく期待してたので、もんのすげえ失望してます。
が、『ナースのお仕事』と『濱マイク』、どっちを選ぶ? と言われれば、
まちがいなくこっちを選ぶね。
そこなのよ、問題は。
778名無しさんは見た!:02/08/25 19:45 ID:kHtk387t
>>775
たぶんその時代錯誤とズレは狙ってやってるんじゃないのかな。
というか時代錯誤そのものを否定したら、濱マイクの存在意義が・・・
779名無しさんは見た!:02/08/25 19:46 ID:Wb7E7zjH
>>777
多くの人間はそんな感じ。
普段はドラマ見ない。
期待感が大きかったが、内容に失望。
780名無しさんは見た!:02/08/25 19:49 ID:G8G/mbK2
>>778
オールドファッションのエッセンスをちりばめて
時代感を出すのと
時代意識にズレが見えてエピソードが幼稚に見えるのは違うだろ
781名無しさんは見た!:02/08/25 19:54 ID:xzVmYD2d
>>775
こんどは、
「はぐれ刑事純情派」VS「濱マイク」
ですか。
濱マイクもいろんなものと比べられて大変ですな。
782名無しさんは見た!:02/08/25 20:16 ID:8ZafCxhw
多摩川でタマちゃんとみられるアザラシの死体が発見される

http://www.asahi.com/politics/update/0825/008.html
783名無しさんは見た!:02/08/25 21:01 ID:OxHrtPxr
>>782
合掌、、、、、、、ってかなんでココニ?
784名無しさんは見た!:02/08/25 21:03 ID:xzVmYD2d
>>783
うそだから。
785香具師 ◆....kAGc :02/08/25 21:07 ID:GZoobH3h
結局、陳腐な作品で終わってしまうのか?
786名無しさんは見た!:02/08/25 21:20 ID:I0k3F0nq
>>764
以前にどのような書きこみをして「アンチ」だって言われたんだい?
まさか「オナニー」の連呼ではないよね?
787名無しさんは見た!:02/08/25 21:22 ID:i8EQ4xCS
オナニードラマ豚が傷口をなめあうスレです。
788名無しさんは見た!:02/08/25 21:31 ID:p0fh0B7S
>>787
ってか、オナニードラマって書いたヤシが
その定義を書いてないんだよな。
視聴者置いてきぼりドラマと
動くマンガドラマ(ナースのお仕事とか)の
どっちを言ってるんだ?

789名無しさんは見た!:02/08/25 21:41 ID:h1NpqgYZ
あたしこのドラマ好きー。
だって永瀬毎回オサレなTシャツ着てるんだもん。
ネイバーとか衣装協力に出てくるのチェックしちゃーう。
なんかこれ見てれば裏原系?って感じ。
790名無しさんは見た!:02/08/25 22:03 ID:a/8l8zTT
>>780
う〜ん、俺はY2Kとか今回のテーマである自分探しといった現在の問題を
あえて「時代錯誤的な」濱マイクに「時代錯誤のまま」絡ませてると見てたんだけど。
その試みが成功か失敗かはともかくね。
791名無しさんは見た!:02/08/25 22:43 ID:N0nEAZrU
>>789
三点
792名無しさんは見た!:02/08/25 22:53 ID:/zohzFmi
>>790
試みは色々あっていいのだが
世界観の構築と定着が甘いのは見ていて萎え〜〜〜〜。
それも、期待していたからこそなのだ。
793名無しさんは見た!:02/08/25 23:08 ID:WM6XUpKW
別にオナニードラマでいいじゃん、と思うんですけど・・・
794名無しさんは見た!:02/08/25 23:14 ID:xXG2g7an
>>793
ちゃんと定義しろって。
なんでもいいじゃんって、萎えるんだよ。
795名無しさんは見た!:02/08/25 23:27 ID:WM6XUpKW
>>794
いやいや、私は普通に楽しんでいるので
全くオナニードラマとは思っていないのです
だから私が定義してもらいたいくらいなんですよ
だからまあ、私にとってはどうでもいいかなと、面白いしドラマは普通に
796名無しさんは見た!:02/08/25 23:31 ID:kPXMJpMc
面白さ共有できる人間だけ
楽しめればそれでいいよ。

期待して見てガッカリしたなら
もう見なきゃいいんじゃないの?
別に強制してるわけじゃないし。
TVって、その程度のモノだろ?
君がヒッキーなら、別だが…。

それでもウダウダ文句言いながら
見る人は学習能力に問題アリだな。
797名無しさんは見た!:02/08/25 23:33 ID:WM6XUpKW
このドラマに文句言うくせに毎回見るってのは別におかしくないですよ
だって毎回監督違うし毎回違う作品だし
一応は
798名無しさんは見た!:02/08/25 23:35 ID:hYQ2m5HV
>>796
そこまで割り切れないのよ。
雰囲気は好きなんだもん。
だから、脚本なんとかして欲しいわけ。
799名無しさんは見た!:02/08/25 23:51 ID:+6BBzGSr

このドラマの監督って本当は濱マイク自体はどうでもいいんだよ。
毎回主人公の人格が違うしさ。
自分の顔を表現する事だけに執着しているオナニストばっかだ。
しかもどの話も全然面白くねぇし。

・・・まぁ今回こそは、と結局全話見てるんだけど(w

800名無しさんは見た!:02/08/26 00:00 ID:Yo3PVuXG
>>789
そんな急にネカマ演じられてもおいら
見破っちゃうぞ〜。でも小物に凝ってる
のは確かなことだね。
801名無しさんは見た!:02/08/26 00:06 ID:Pr9Ortqn
プックックックックックプッヒャッヒャッヒャッヒャヒャプー
ナッハナッハナッハナハナハアッハッハッハッハッハッハッハハ
モッヒッヒッヒッヒヒッヒッヒッヒッヒッヒヒヒニョウキカッハッハッハ
ムッファッファッファファッファッファッファッファッファッファファ
ゲッハゲッハゲッハゲッハッゲッハッハッハッガガガガガガガムッファーッファッファ
ヌッハーッファッファップーニョホオホオホオホオッホッホッホホッホ
ウヒョーーヒョッヒョッヒョッヒョッヒョッヒョッヒッヒヒイヒヒヒヒヒ
ウッヒッヒッヒッヒヒイヒヒヒヒヒイイッヒプックックックックククククプププププププププ
ナハナハナハニャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッハッハ
プププププフゥーーーーーーーーーーー
モッヒッヒッヒッヒヒッヒッヒッヒッヒッヒヒヒニョウキカッハッハッハ
ムッファッファッファファッファッファッファッファッファッファファ
ナハナハナハニャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッハッハ
ゲッハゲッハゲッハゲッハッゲッハッハッハッガガガガガガガムッファーッファッファ
アーーーーーッハッハッハッハヒャーッハッハッハッハッハ
プックックックックックプッヒャッヒャッヒャッヒャヒャプー
プププププフゥーーーーーーーーーーー プププププフゥーーーーーーーーーーー
モッヒッヒッヒッヒヒッヒッヒッヒッヒッヒヒヒニョウキカッハッハッハ
ムッファッファッファファッファッファッファッファッファッファファ
ナハナハナハニャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッハッハ
ゲッハゲッハゲッハゲッハッゲッハッハッハッガガガガガガガムッファーッファッファ
アーーーーーッハッハッハッハヒャーッハッハッハッハッハ
プックックックックックプッヒャッヒャッヒャッヒャヒャプー
プププププフゥーーーーーーーーーー

オナニードラマだな。
802名無しさんは見た!:02/08/26 00:09 ID:N+s5hX4G
>>801
お前の人生ってくだらねぇんだろうな
803名無しさんは見た!:02/08/26 00:23 ID:tt/MHtco
>>801
ご苦労様です
804名無しさんは見た!:02/08/26 00:24 ID:xocxd6Ir
おもしろくないと、いいつつも何故か気になり見ていた濱マイク。
しかし19日放映分はビデオに撮ったまま。
ついに見なくなっちゃった。
しかし公式HPはドラマに負けず・・・
更新してくれよ・・・
805名無しさんは見た!:02/08/26 00:39 ID:NK1De85X
>>802-803
詰まらんもんに詰まらん返レスする奴。まるで金魚の糞。
すげー不愉快。まとめて消えてくれ。
サイナラ
806名無しさんは見た!:02/08/26 00:41 ID:mCDL6v20
>>801
キーボード一生懸命叩いてる姿を
想像して禿しくワラタ。ありがd。
807名無しさんは見た!:02/08/26 00:58 ID:3enM6QX1
>>729
>世の中の人間は皆、違う世界観、違う常識、違う社会の中で生きているんだから。
>他人と自分の脳みそは繋がっていないんだよ。

その言葉そっくりそのままリボン付けて返してあげよう。
つまらんもんはつまらんって頭悪くて語学力皆無なアンチの常套句じゃん。
808名無しさんは見た!:02/08/26 01:15 ID:PMeTFkTl
総理大臣/小泉純一郎さん
「こんなオナニードラマは小泉内閣には通用しない。このような
オナニードラマを1つでも無くすべく、我々は断固として改革をす
すめていく必要があると感じた。」

評論家/竹村健一さん
「みなさん、これはわかりやすくいうとオナニードラマなんですわ。」

加藤哲郎(野球解説者)
「オナニードラマはロッテより弱い」

清原和博(巨人)
「オナニードラマを思い切りシバキあげたろと思ってね」

タレント/松本人志さん
「僕はねえ、こういうオナニードラマを擁護する奴の気持ちもわか
らないのではないのですよ。」

社民党党首/土井たか子さん
「ダメなものはダメ。」

財務大臣/塩川正十郎さん
「もうよろしやろ 」

鈴木啓示(元近鉄監督)
「オナニードラマは走り込みが足りん!」

江本孟紀(参議院議員)
「オナニードラマがアホやから・・・」

法政大学教授/田嶋陽子さん
「これだから男社会はダメなんだよ」

自由党党首/小沢一郎さん
「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」

元財務大臣・首相/宮沢喜一さん
「この程度のオナニードラマなら放っておいても大丈夫でしょう。」
809名無しさんは見た!:02/08/26 01:17 ID:3enM6QX1
>>755
>探偵物語にも出来がいいのと悪いのがあって出来が悪いのは濱・マイクより
>ひどかったと思う。でも全体的の出来がいいから、その出来が悪いのをつっこむ人はいない。
過去にその点指摘して突っ込んでる人何人も居たよ。
俺もその一人。

>名作映画のシーンがCMに使われることはよくあるが、邦画のドラマが
>CM(缶コーヒー)で使われたなんてことはほとんどなかったんじゃないかな。
>そのぐらいインパクトがあった作品だと思う。
あれは探偵物語を起用したというよりも松田優作を起用したという感じだよ。
もし本人生きてたらあんなの絶対認めんだろうなと思って俺はちょい悲しかったよ。。
 
>ただ、今の若い人から見たら、(俺は34歳、永瀬と同じか)永瀬の方が
>カッコイイのかもしれない。このスレずっと読んでてそう思えるようになった。
>今の20代前半ぐらいの人から見たら、松田優作って暑苦しい俳優なのかも
>しれないね。永瀬みたいにあっさりして存在感ない方が今のこだわりのない
>時代に合ってるのかも。
>だから、今の若い人が「探偵物語」を見てもカッコイイと思わないかもしれないし、
>松田優作に対してもなんとも感じないかもしれない。
>もう世代間の違いかもしれないね。
んなこたーないと思うけど。
俺は優作も永瀬も好きだけどどっちか選ばなきゃいかんの?
探偵物語と松田優作に対して思い入れが強すぎるんじゃない?
好きなのは個人の勝手だけど他人にまで想いを強制するのはうざがられると思う。
あなただけに限らず、やたら工藤ちゃんの幻影ひきずってる人達はさ。
810名無しさんは見た!:02/08/26 01:47 ID:5ZPL8vxu
>801

 お前、アニオタだろ?
811名無しさんは見た!:02/08/26 02:49 ID:wTFgMqkT
>探偵物語と松田優作に対して思い入れが強すぎるんじゃない?
>好きなのは個人の勝手だけど他人にまで想いを強制するのはうざがられると思う。
>あなただけに限らず、やたら工藤ちゃんの幻影ひきずってる人達はさ。

それがこのドラマだと思ってました。
そして、そこがもっと受けると持ってたんだな。永瀬達は。
でも、そんな小ネタに心動かされるのは結局俺ら、30過ぎのオヤジばっかで
若い視聴者達の反応は正直ここでのマンセーさんたちみたいなかんじ。

812名無しさんは見た!:02/08/26 03:15 ID:wapsT8iA
面白くないところがオモシロイ。不思議な番組だ。
813名無しさんは見た!:02/08/26 03:38 ID:kMSl9C10
>>805
レス付けた段階でおまえも糞
814名無しさんは見た!:02/08/26 03:57 ID:wapsT8iA
こんな素敵な糞ドラマかつて観たこと無い。
濱マンまんせー!
815名無しさんは見た!:02/08/26 05:21 ID:W9Ldz5bl
キリスト教で7つの大罪ってあるけど
前回の話でブラディ「7」が
宗教を潰したってことは
なんかそこらへんと引っ掛けてあるのかな?

もしかして、俺って深読み君?
816名無しさんは見た!:02/08/26 05:25 ID:FxzsE/Ve
>財務大臣/塩川正十郎さん
>「もうよろしやろ 」

なんとなく、これいいな
817名無しさんは見た!:02/08/26 05:56 ID:MTt+uODH
このドラマに文句言う奴って>>801>>808みたいなレスしか出来ないのか。
818名無しさんは見た!:02/08/26 06:03 ID:nTozxQVV
>817
自分と同程度のヤツ探すのに必死だな。
819名無しさんは見た!:02/08/26 06:35 ID:wapsT8iA
俺の名前は濱マイク。本名だ。


・・・コレ、ワラウトコ?
820名無しさんは見た!:02/08/26 06:39 ID:5ZPL8vxu
不毛・・・・・
821 :02/08/26 06:42 ID:IIlQ1YpP
テー、ハミング♪
822名無しさんは見た!:02/08/26 07:07 ID:5iepK4ol
糞、この文字を読んで連想するところ、
臭い、汚い、私立探偵 濱マイク・・・・
823名無しさんは見た!:02/08/26 07:10 ID:K6+DDQQQ
総じて、ここのアンチのレベルが低いのは確かだ。
824名無しさんは見た!:02/08/26 07:10 ID:5iepK4ol
要するに、キミ達は毎週、ウンコを目視してるんだね・・・
いいね、暇人は・・
825名無しさんは見た!:02/08/26 07:55 ID:wapsT8iA
ウンコまんせー
826名無しさんは見た!:02/08/26 10:17 ID:MTt+uODH

〓〓〓 私立探偵 【★】 玉マンコ 〓〓〓

827名無しさんは見た!:02/08/26 10:19 ID:8PlPtL95
ついにこの朝が来てしまいました・・・・
828名無しさんは見た!:02/08/26 11:02 ID:A6YZtpzC
今日の予告編さっきテレビで観た。
やっぱり面白そう。こうやって騙され続けてもう5ヶ月・・・
でも見たくなるから不思議なドラマだ。
829名無しさんは見た!:02/08/26 11:25 ID:8eoapkOo
>>815 それでいいんじんじゃないの。


「自分探し」ダサとか言ってるけど、アンチ「自分探し」がテーマじゃないかと。
「そんな事やってるからおかしなことになんだよ」って巻き込まれるマイクが思ってると。
830名無しさんは見た!:02/08/26 11:34 ID:0TlR5AvH
多分また壮絶に残尿感が残る回になると思う。

思うが見る。


何故なら、松方弘樹がウヒャヒャヒャヒャ 「涙でちゃうっ」
831名無しさんは見た!:02/08/26 11:38 ID:IokY3Uq2
お前等やくみつるが描いた漫画つまんなくねーか?
濱マイクが始まる時間に電化製品屋に修理を注文するやつ
832 :02/08/26 11:44 ID:7pylxAgT
>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。
833名無しさんは見た!:02/08/26 11:55 ID:xy3AiIq/
キャットウーマンがイパーイ〜 ヽ( ゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャヒャ
834名無しさんは見た!:02/08/26 12:00 ID:tb1YkQ8s
>『HERO』最終回は36.8%!
>初回から最終回まで全11話が連続30%超えの新記録を樹立。ついに伝説の番組に!!
835名無しさんは見た!:02/08/26 12:10 ID:A6YZtpzC
この濱マイク、群を抜いて視聴率が低い。
そこがまたカッコイイ。このスレッドも良いと思う。

昔々の大昔、「宇宙戦艦ヤマト」と言うアニメがあった。
日曜の7時と言う子供にとって最高の枠だったにもかかわらず視聴率低迷。
結果途中打ち切りに。しかし再放送で評価が上がりその後はご存知のとおり。

もちろん俺は毎週見てた。日曜日の夜7時に・・・。
そして今は月曜日の夜9時に・・・。
836ピンク萌え:02/08/26 12:31 ID:a+apcS6Q
>>835
きみは40歳 前後?
837名無しさんは見た!:02/08/26 12:38 ID:SL94+Jpl
>>835
夜9時かよ!
838名無しさんは見た!:02/08/26 12:43 ID:9Lcjpdv4
>>835
日曜の早朝に放送すれば視聴率良かったかもな。
839ななしさん:02/08/26 12:44 ID:e21Tg8AJ
>>835
ヤマトは7:30だが。裏は「アルプスの少女ハイジ」と「フランダースの犬」。
840名無しさんは見た!:02/08/26 13:28 ID:mPhMm3i4
>839
ハイジ見てた、
ヤマトは再放送で夕方5時頃やってたのでみた
学校帰ってきたらやっていた記憶が
841 アンチ:02/08/26 13:53 ID:3+E2YZls
>>809

 おまえ文章読む能力あるか

>俺は優作も永瀬も好きだけどどっちか選ばなきゃいかんの?

 誰もこんなこと言ってねーだろうが
 世代間の違いによってスタイリッシュが違うことになるのかなーってことを
言ってるんだよ

>>812

>面白くないところがオモシロイ。不思議な番組だ。

 もうそれだけなんだよね。意図的にストーリィーの詳細をわかりづらくしているのか、
編集の都合でそうなってしまったのか、どうしてこんな内容でプロデューサーや
編成からのOKが出たのか、監督はやけくそになっているのかたんなるノリでやってるのか、
企画の段階からの打ち合わせとかはうまくいっていたのか。
 
 中途半端なつまらなさだったらもうとっくに見てないし、このスレにも来てないんだけどね。
半端じゃないつまらなさだからこのドラマは。

 もうこんな興味のために今日もつまらない放映を見るんだよね。

842名無しさんは見た!:02/08/26 14:45 ID:AuswDE+0
何が言いたいのかよくわからん>アンチ
843 :02/08/26 14:48 ID:NKw7iCz3
>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。
844名無しさんは見た!:02/08/26 15:10 ID:RTntT2Pn
>>843
探偵物語は「大都会PARTIII」を見ていた視聴者も取り込む
カタチになった。
大都会の製作スタッフも「太陽にほえろ!みたいに幅広い
視聴層を意識して番組を製作したわけではないが、結果的
に25%の視聴率を取れることができた」とコメントされてた。
845名無しさんは見た!:02/08/26 15:35 ID:8PlPtL95
また今夜白熱するのだろうな・・・・・
それより、明日の、たけしと、田村のドラマが気がかり・・関係無くてごめん。
846名無しさんは見た!:02/08/26 16:32 ID:8eoapkOo
>>831
やくみつる、マイクネタで頻繁に描いてるるね。
つまんないけど。

撮影終了したんだ。最後、どーなるのかな。死んで終わりは止めてよ!
847名無しさんは見た!:02/08/26 16:36 ID:CM1dqUqb
auの新CMタレントは菊川怜、仲間由紀恵、竹野内豊の3人体制へ
848名無しさんは見た!:02/08/26 16:55 ID:9F6riXEm
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
オナニードラマだね
849名無しさんは見た!:02/08/26 17:06 ID:0TlR5AvH
コピペしか脳のない安置はマジきしょいな

>>846
死なないでしょ。
死んだら何かと不都合があるし。
まぁ、仮に死んでも「あくまでTVシリーズはねっ♪」で切り抜けるだろうけど。

関係無いけど
やくみつるは氏ね
850名無しさんは見た!:02/08/26 17:08 ID:xDr2UyyO
そんな>>848はオナーニが止められなかったりする罠。
851名無しさんは見た!:02/08/26 17:31 ID:qxvvEM1X
後、数時間・・・・・
852名無しさんは見た!:02/08/26 17:36 ID:3qecBLKO
今日が初見
最初で最後の濱マイク
中島さん、期待してまっせ
853名無しさんは見た!:02/08/26 17:40 ID:vrIjZPG0
ドラマの感想ぐらいアンチでも擁護でも自分の素朴な
言葉で語れば出来るのにな。コピペや同じ言葉の繰り返し
を貼り付けるだけとはな。かっこつける必要ないから何か
語ってみろよ、848さん。このドラマは成功にしろ失敗にしろ
何かを提示してるわな。あんたは自分のバカを晒してる
だけだよ。このままだと。だから語ってくれよ。
You have a dream?
854名無しさんは見た!:02/08/26 17:53 ID:3qecBLKO
↑なんかキムタクみたい(w
855名無しさんは見た!:02/08/26 17:55 ID:RwFp8Fbf
お前等、ああいう詰まらんコピペに一々反応するなや。
放置したところで解決するかどうかは分からんが、
相手にしているイタイ奴を見るのも相当うざいからな。
やめとくれ。
856名無しさんは見た!:02/08/26 18:08 ID:xPLPJH76
痛い奴呼ばわりされたのは始めてだな。

今から848さんの応援団に参加しようっと。
がんがれ、848ここで思いっきり暴れてくれ。
857 :02/08/26 18:46 ID:Ahs9/U2L
せんずりドラマです
858名無しさんは見た!:02/08/26 19:02 ID:RMhC9nDh
2話と4話はいいと思うのだが
859 :02/08/26 19:49 ID:HyzZQXAN
>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。

>傷だらけの天使は、全話15%前後で最終回で19.8%
>昭和52年の夕方の再放送で、最終回は23.5%
>市川森一の脚本集より。

>探偵物語は、全話25%以上、30%を超えたのも2〜3回ある。
>探偵物語写真集1&2より。
860香具師 ◆....kAGc :02/08/26 20:01 ID:czupLBqF
コピペ厨は宿題済ませろよ
861名無しさんは見た!:02/08/26 20:10 ID:IOaJjxYe
ニヤニヤ
862名無しさんは見た!:02/08/26 20:23 ID:n32ovJbL
私は853の書き込みを支持するなあ。
自分ではしないけど、たまにはこういうの見ないと
やってられないもん。
それに対してイタイって言う人はよっぽど2Ch慣れしてるのかなあ。
でも、そんな人よりは853さんの方が私は好きだなあ。
863 :02/08/26 21:08 ID:V6zAB0Ri
 さぁ、今日も濱・マイク始まりましたよ

 あれ、今日はフィルムじゃないし、オープニングが違ってたね

 でも今日の濱・マイクわかりやすそうじゃん 冷凍食品のストーリィーなんだね

 今日はいいねぇ〜テンポもいいし、ナレーターもわかりやすい 

 マイクもミルクも出てこないけど、やっぱりドラマはこういう……

 あれっ、これマイクじゃねえや、どうりでわかりやすいと思った
864名無しさんは見た!:02/08/26 21:09 ID:wTFgMqkT
予告見た。
元ネタねじ式!〜なシーン発見。
前編ねじ式だったら怒るで。
865名無しさんは見た!:02/08/26 21:11 ID:+vytCViK
キャットウーマン(;´Д`) ハァハァ
866名無しさんは見た!:02/08/26 21:14 ID:e3s/MLnP
でも856の行動はとても痛いと思う・・・
867名無しさんは見た!:02/08/26 21:21 ID:A6YZtpzC
★放送日につき新スレッドの用意お願いします。★
868名無しさんは見た!:02/08/26 21:33 ID:NrKaEpUI
濱マイクほどわかりやすいドラマはない。
869名無しさんは見た!:02/08/26 21:42 ID:5x7oQEuK
つまんねーな、このドラマは。
870名無しさんは見た!:02/08/26 21:48 ID:7N2IZtsH
新スレ準備すれ!
871名無しさんは見た!:02/08/26 21:48 ID:NrKaEpUI
ニセ濱マは手袋とマフラーとブーツが黄色です。
872 :02/08/26 21:51 ID:HyzZQXAN

今夜の実況は こちらで

私立探偵 濱マイク ◆ 第9話
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1030306324/
873 :02/08/26 21:53 ID:RBeg0Yoo
アニイが出るんだね今夜。
874香具師 ◆....kAGc :02/08/26 21:58 ID:vnAqbtfo
今のうちに、part16きぼんぬ
875名無しさんは見た!:02/08/26 22:05 ID:A6YZtpzC
いつものことだけど、ここまでは面白いんだよな。

今夜も期待!
876名無しさんは見た!:02/08/26 22:06 ID:nTozxQVV
どうして視聴者が無条件で、のめりこんで見てくれることを前提に作っちゃうかなー。
関心の無い者まで話に引き込むくらいでなきゃ駄目だろ。
877名無しさんは見た!:02/08/26 22:11 ID:p/v9aqz2
コギャルまつりじゃん(w
もっとブラジャー姿を出せよ!
878名無しさんは見た!:02/08/26 22:12 ID:p/v9aqz2
ぺー・パー子まつり
879名無しさんは見た!:02/08/26 22:12 ID:Bi0ZSAfU
一番ゲストらしい扱いだな、ペーパー夫婦。
880名無しさんは見た!:02/08/26 22:15 ID:BgE6P4vT
つい5分くらい前に永瀬と一緒に出ていた
ハーフみたいな男ってダレですか?
881名無しさんは見た!:02/08/26 22:17 ID:orI+XtId
キューティー鈴木もゲスト出演だね。
882名無しさんは見た!:02/08/26 22:20 ID:A6YZtpzC
今日こそは・・・期待!
でもやっぱオチなしなのか?
883名無しさんは見た!:02/08/26 22:22 ID:o89vPS1A
確かに「元気が出るテレビ」を思い出す・・・。
勝村、松方、ペーパー
884名無しさんは見た!:02/08/26 22:23 ID:phUGg8dC
こりゃまた、ものすごいオナニーだな、、、、、
面白い!
885名無しさんは見た!:02/08/26 22:25 ID:Lx4B/lY0
ガキは何でも文句垂れるんだな(w
こいつらならどんなホン書くんだよ?
886名無しさんは見た!:02/08/26 22:26 ID:orI+XtId
こういう展開とキャスティング(・∀・)イイ
しかし松方カコイイ
887名無しさんは見た!:02/08/26 22:27 ID:A6YZtpzC
今夜は・・今夜は・・凄いかも。
888名無しさんは見た!:02/08/26 22:27 ID:JTtIqrg2
ちゅーか今日おもしろすぎ!
889名無しさんは見た!:02/08/26 22:27 ID:JsAYk2bk
薔薇の蕾の入れ墨は「市民ケーン」から取ったネタ?
890名無しさんは見た!:02/08/26 22:27 ID:KVvUx0hs
>>884
見る人のことを考えている、プロのオナニーだ!(w
891名無しさんは見た!:02/08/26 22:27 ID:jRyI1Tbf
松方も落ちるとこまで落ちたか...
892名無しさんは見た!:02/08/26 22:27 ID:UnjuYyXX
ヤヴァイ マジでワラた おもろいぞ今回
893名無しさんは見た!:02/08/26 22:27 ID:8WTkPcJ9
ペー・パーカコイイ!
894名無しさんは見た!:02/08/26 22:27 ID:sdsXCEha
ペー最高!!
895名無しさんは見た!:02/08/26 22:28 ID:1ee+ugK2
CMをつないで50分にしてみたカンジだ!
これはこれで笑えるぞ!!
ストーリーなんかどーでもいいのでやっちまえ!
896名無しさんは見た!:02/08/26 22:28 ID:FxzsE/Ve
最近見逃してたんで今日久しぶりに見たよ
上原たかこカワイイイ
897名無しさんは見た!:02/08/26 22:28 ID:NyV/Ok0t
>>886
禿同!待っていたのは、この単純なカッコよさ!
898名無しさんは見た!:02/08/26 22:28 ID:HdyH+1Xw
今日は普通に面白いね。これが初回だったらなぁ。
899名無しさんは見た!:02/08/26 22:30 ID:XJBS06kJ
結構ア・リ・ガ・チ
900名無しさんは見た!:02/08/26 22:30 ID:2nU5D9Gj
鑑別所で出会ってって忠志は星野ってこと?
901名無しさんは見た!:02/08/26 22:30 ID:mtFn9J/y
良くも悪くもカルト狙いだから、視聴率なんか取れない罠。
再放送で火が付くパターンだな。 たぶん人気出ないと思うけど。
902名無しさんは見た!:02/08/26 22:30 ID:WxNPimCR
この男が何で泣いてるかがよくわからんので
わけわからん
903 :02/08/26 22:31 ID:7fjxHK1N
時計仕掛けだったね
904名無しさんは見た!:02/08/26 22:31 ID:DJiiDRsh
何コレ?
いい加減気付けよ、CM撮ってんじゃねーんだぞ。
905名無しさんは見た!:02/08/26 22:32 ID:XJBS06kJ
いら夏のチョイ役くんだ
まさに低視聴率つながりw
906名無しさんは見た!:02/08/26 22:32 ID:DJiiDRsh
この手のCM最近多いぞ。
907名無しさんは見た!:02/08/26 22:33 ID:phUGg8dC
ピザ屋の田中
最高!
908名無しさんは見た!:02/08/26 22:33 ID:Bi0ZSAfU
ここまでバカに徹してくれるとおもしろいな。
909名無しさんは見た!:02/08/26 22:34 ID:WxNPimCR
すじがいっぱいあって、女子高生のヒーロー探ししか追ってなかったから
わーからーん
910名無しさんは見た!:02/08/26 22:35 ID:DJiiDRsh
会話のやり取りキレありすぎ。
すげー、コメディだ。
911名無しさんは見た!:02/08/26 22:36 ID:DJiiDRsh
それにしても、面白くないコメディーだ。
912名無しさんは見た!:02/08/26 22:36 ID:WxNPimCR
鳥男みたい
913名無しさんは見た!:02/08/26 22:37 ID:nI7HovQS
しぬほどオモロイ
914名無しさんは見た!:02/08/26 22:37 ID:WxNPimCR
今のシーンはかこよかたー
さすがCM監督ですね
915名無しさんは見た!:02/08/26 22:38 ID:AuZlrfi9
早い話が、バラエティのショートコントを45分にしたってわけね
普通に面白いけど斬新でもないし感動もないなあ
916名無しさんは見た!:02/08/26 22:38 ID:GUug+dcR
>>913
じゃあ死んで。
917名無しさんは見た!:02/08/26 22:38 ID:mtFn9J/y
月9マンセーなヤシらには絶対理解されない番組だな。
918名無しさんは見た!:02/08/26 22:38 ID:A6YZtpzC
凄い。面白いよ。
919名無しさんは見た!:02/08/26 22:38 ID:phUGg8dC
約一名には、不評のようだ。
お気の毒。
920名無しさんは見た!:02/08/26 22:38 ID:sOs44uJS
>>912
これ、最後でまとまるのか?

しかし、特別ゲストがはじめてまともにゲストとして機能してるな!
921名無しさんは見た!:02/08/26 22:39 ID:JsAYk2bk
『世にも奇妙な物語秋の特別編』の「ママ新発売!」
に似てるなぁと思ったら同じ人だった
922名無しさんは見た!:02/08/26 22:40 ID:WxNPimCR
ぺーかっこいいいいいいい
923名無しさんは見た!:02/08/26 22:40 ID:G6HPASoJ
なんか今までみんなで議論してたのが全て無効になるような作品。
CM監督って何でこうなっちゃうんだろうね。
924名無しさんは見た!:02/08/26 22:40 ID:5VC1x7Mr


 
 
                   ID:DJiiDRsh


 
 
925名無しさんは見た!:02/08/26 22:40 ID:G30MtG8i
今日のおもろい!
最初から見てればよかった
926名無しさんは見た!:02/08/26 22:41 ID:DJiiDRsh
全編にペーパー子出しとけば良かったな、と。
927名無しさんは見た!:02/08/26 22:41 ID:WxNPimCR
>>921
ワンシーンワンシーンのインパクトが強いから
あれくらい短いのでないとぼろぼろになっちゃうね。
928名無しさんは見た!:02/08/26 22:42 ID:HqDrCA+v
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
929名無しさんは見た!:02/08/26 22:42 ID:G30MtG8i
パー子が!
930名無しさんは見た!:02/08/26 22:42 ID:Lx4B/lY0
毎週文句言いながら見てるヤツって?(w
ジジィですか??
931名無しさんは見た!:02/08/26 22:42 ID:fiVSwD69
なんか、こう
ロケットで突き抜けた、ってカンジ
932 :02/08/26 22:43 ID:2yftOvGP
今回はおもしろいと思うけど。
933 :02/08/26 22:43 ID:7fjxHK1N
おもろいじゃんね。
薀蓄やろうはウンチくってな
934名無しさんは見た!:02/08/26 22:43 ID:WxNPimCR
めちゃくちゃ
935名無しさんは見た!:02/08/26 22:43 ID:RTgBGFUI
おおファイトクラブの音楽使ってるね
936 :02/08/26 22:43 ID:7fjxHK1N
ところで、あのボンテージは三浦?
あー最初から見てれば・・・
937 :02/08/26 22:44 ID:3VUszEjQ
今日のはままいくおもしろい。
938 :02/08/26 22:44 ID:7fjxHK1N
三浦×
みつうら〇
939名無しさんは見た!:02/08/26 22:45 ID:mtFn9J/y
こんなのをフツーの時間に放送しちゃいかんだろ!
メチャおバカでオモロイ。
940名無しさんは見た!:02/08/26 22:45 ID:WxNPimCR
みつうらかこいー

でもめちゃくちゃーわけわっからーーー
941 :02/08/26 22:45 ID:gIYNZzhH
光浦が一番おいしいのか(w
942名無しさんは見た!:02/08/26 22:46 ID:WxNPimCR
じょおうさま!
943名無しさんは見た!:02/08/26 22:46 ID:gD1P+vfG
オモシロイ
944名無しさんは見た!:02/08/26 22:46 ID:DJiiDRsh
片桐ハイリじゃなかった。光浦だったと思ったら、また違った。
945名無しさんは見た!:02/08/26 22:46 ID:JTtIqrg2
つーか かっこよすぎ!
946名無しさんは見た!:02/08/26 22:46 ID:oKurWHKq
やべえ、さすがに今のはやられた(激藁
947ナナ氏:02/08/26 22:46 ID:TwVK3OAj
濱マイクは、制作現場のマスターべショーン的ドラマだけど、
今日のはテンポがあって面白いかも。
ペー・パー子がいい!!!
948 :02/08/26 22:46 ID:2yftOvGP
なんとなくルパンっぽいね。
949名無しさんは見た!:02/08/26 22:46 ID:WxNPimCR
SMじょしこうせいだーいやー
950なぐれよ:02/08/26 22:46 ID:tEtSZLVn
最高傑作?
951ぐはっ:02/08/26 22:46 ID:BarjlOVS
光裏瞬時に整形
952名無しさんは見た!:02/08/26 22:47 ID:HqDrCA+v
パーティー7みたいだ・・・
953名無しさんは見た!:02/08/26 22:47 ID:IicC3HWb
杉本キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
954 :02/08/26 22:47 ID:gIYNZzhH
光浦→杉本彩ですか(w
955名無しさんは見た!:02/08/26 22:47 ID:fiVSwD69
キャッツの正体は社交ダンスばかだっかのか!
956 :02/08/26 22:47 ID:7fjxHK1N
杉浦あやさま
957名無しさんは見た!:02/08/26 22:47 ID:aHg7gmeY
つか、Vシネだな、こりゃ
958名無しさんは見た!:02/08/26 22:47 ID:c0ATAI1v
今日のはほんと面白かったぁー!
なんか漫画のまんだら屋のりょーた思いだしたなぁ。
959名無しさんは見た!:02/08/26 22:47 ID:WxNPimCR
>>951
びゅーてぃーころしあむもびっくり
960名無しさんは見た!:02/08/26 22:47 ID:NyV/Ok0t
いいじゃねーか、これで。マイクはマンガでOKよ。
961名無しさんは見た!:02/08/26 22:48 ID:fDBOSAcS
今週はずいぶん薄っぺらだね〜
962名無しさんは見た!:02/08/26 22:48 ID:AOKEQ7xT
最高傑作だよ〜
963なぐれよ:02/08/26 22:49 ID:tEtSZLVn
フィルムと出演者の違いでXシネも高尚になるという良いヒント?
964名無しさんは見た!:02/08/26 22:49 ID:WxNPimCR
場面場面は面白いんだけど
のばしすぎでばらばらでうすいかんじ
いらんとこ削って30分にしたら面白そう
965名無しさんは見た!:02/08/26 22:50 ID:phUGg8dC
田中キター
966名無しさんは見た!:02/08/26 22:50 ID:hojXmtAv
派谷をテレビで見れたのはいいが、
このまんまのキャラでいくんだろか?この先も。
967名無しさんは見た!:02/08/26 22:50 ID:PvuNB+4J
面白い
けど
荒川くんはなー…
968名無しさんは見た!:02/08/26 22:50 ID:wiyfWAsS
piza屋が一番藁田。
969なぐれよ:02/08/26 22:50 ID:tEtSZLVn
今週のが薄いと言うなら、これまでのは内容が濃かったのだろうか?
970高倉健:02/08/26 22:50 ID:eCYQD5hk


    実写版ゴルゴ よりもおもしろい。


971名無しさんは見た!:02/08/26 22:51 ID:eTzkbXDN
光浦の女王様姿age
972名無しさんは見た!:02/08/26 22:51 ID:aHg7gmeY
濱マイクって全話30分くらいにしたら、面白かったような。
973名無しさんは見た!:02/08/26 22:51 ID:dI39w0zW
ホントホント、今日のはオモシローイ!!
サイコー!!
974名無しさんは見た!:02/08/26 22:51 ID:zetcEwIv
濱マイクBGMがうるさくて、なんか微妙にダサーッと思ってから初回以降見るのやめた。
975名無しさんは見た!:02/08/26 22:51 ID:NyV/Ok0t
>>969
いいこと言うねぇ。
976まむ〜コロン◇ ◆czcDinEo :02/08/26 22:51 ID:znNV4pE4
ただし最高!!!
出てくる度に笑った〜
舞台出身者?
977名前:02/08/26 22:52 ID:h6bvmrdb
来週のゲスト浅野きた〜〜〜!!!
978名無しさんは見た!:02/08/26 22:52 ID:0un33ol8
部分的に凄く面白かったよ。松方が羽根はえたり。
でも微妙だなー
979名無し募集中。。。:02/08/26 22:52 ID:vQl7pBuK
おもしろかったじゃないですか
980名無しさんは見た!:02/08/26 22:52 ID:ht+7h/hR
ヨシヨシがんばってるsage
981名無しさんは見た!:02/08/26 22:53 ID:tt/MHtco
今日のやつが一番ツボ。
面白かった。
982名無しさんは見た!:02/08/26 22:53 ID:0un33ol8
次スレ大丈夫?
983名無しさんは見た!:02/08/26 22:53 ID:1ee+ugK2
アホすぎ!もう最高でふ!
しかし今までの濱を派手にぶっ壊したな〜!すげー
984名無しさんは見た!:02/08/26 22:53 ID:5VC1x7Mr
バラエティのショートドラマまでチェックしてるようなヤシは騙せないが
普段、映像作品に疎遠な人には受けるかもしれない
985名無しさんは見た!:02/08/26 22:53 ID:nGwz99qN
今日はめちゃめちゃ面白かったっす。
オープニング前からつかみはオッケーだったし、
ゲストの使い方もサイコーだし!
変態教師バンザイ!
986名無しさんは見た!:02/08/26 22:53 ID:So+sso3u
うぉ〜、来週が激楽しみだぁぁぁぁ
987名無しさんは見た!:02/08/26 22:53 ID:jRyI1Tbf
今週ははずれだな
988 :02/08/26 22:53 ID:gIYNZzhH
この回はマジでおもしろいYO!
ペーパー出てくるだけかとおもってたからNE!
989名無しさんは見た!:02/08/26 22:53 ID:31K85Tu5
まぁ
こういうのもいいかな
990名無しさんは見た!:02/08/26 22:53 ID:orI+XtId
>>984
実例教えてよ
991名無しさんは見た!:02/08/26 22:53 ID:KVvUx0hs
今まで見続けて良かったよ ( ´Д⊂ヽ
992名無しさんは見た!:02/08/26 22:53 ID:EWWktXkb

CM繋いだみたいなドラマに変わりはないけど今日のはオモロかった。
このくらい割り切ってくれれば十分楽しめるよ。
キャストもいい味出てて良かった。
993ちなみに:02/08/26 22:53 ID:BarjlOVS
ラストシーンは優作とジョー山中だったね。
994名無しさんは見た!:02/08/26 22:53 ID:dMnB5M95
若菜、二週連続で出てねーじゃん。許せねーな。
995名無しさんは見た!:02/08/26 22:53 ID:nTozxQVV
ドラマを本気でやるつもはないCMディレクターの雇われ監督作としてなら
今回のはアリだろう。
996名無しさんは見た!:02/08/26 22:54 ID:33eVhh5I
これでいいんだよ!!
もうっ!
997名無しさんは見た!:02/08/26 22:54 ID:WaNId01p
今日は最高!!
初めて大爆笑した。
でもマイクたん相変わらず何もやってないね。
998名無しさんは見た!:02/08/26 22:54 ID:A6YZtpzC
1000
999名無しさんは見た!:02/08/26 22:54 ID:/xdSpYI1
今日は普通に最後まで見れたよ。
話としてはまとまってたよな。
視聴率は取れないと思うが。
1000名無しさんは見た!:02/08/26 22:54 ID:5z9F7co1
テンションの高さが良かった!!!!
娯楽ものとして楽しんだ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。