〓〓〓 私立探偵<(★)>濱マイクスレ5 〓〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1濱ちゃん

「情にもろく、女にもろい。万年金欠の私立探偵★濱マイク」

最初のレスは、シンプリに…
過去ログ&その他関連リンクは>>2-5の辺り。
2濱ちゃん:02/07/09 00:10 ID:R1JBLo/1

私立探偵濱マイク過去スレ
スレッド1◎http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1012856875/l50
スレッド2◎http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025522014/l50
スレッド3◎http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025535739/150
スレッド4◎http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025631438/l50
私立探偵濱マイク公式サイト  
http://www.ytv.co.jp/045mike/index.html
永瀬正敏公式サイト内◇濱マイクプロジェクト
http://sotome.jp/mike/top.html

CAST
?」濱マイク/永瀬正敏?、濱茜/中島美嘉?、みるく/市川美和子?、
?、文治/村上淳?、忠志/松岡俊介?、比留間ひる/井川遥?、
?、サキ/小泉今日子?、誠/阿部サダヲ?、ミント/酒井若菜?、
?、ノリコ/川村亜紀?、ノブ/中村達也?、山本/山本政志?、
?、サヨコ・ママ/松田美由紀?」

DIRECTORS
青山真治 石井聰互 岩松了 緒方明 須永秀明 竹内スグル 
中島哲也 萩生田宏治前田良輔 行定勲 利重剛・・・and more。

3名無しさんは見た!:02/07/09 00:10 ID:E3t85iAT
下げ
4濱ちゃん:02/07/09 00:11 ID:R1JBLo/1

【映画作品・人】探偵浜マイクシリーズ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1024745990/

【まちBBS神奈川】●● 濱マイクを見かけたらあげるスレ ●●
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1025501124

【実況メイン】★こちらに初回は濱マイク実況スレッド立ちました(ログはすぐ落ちるのでスレURLは無し)
http://live.2ch.net/endless/
【実況番組】★こちらでは『日テレ○○○』で毎火曜日放送時間に実況になります。
http://live.2ch.net/weekly/
5名無しさんは見た!:02/07/09 00:15 ID:Cq1UQa8M
千石規子カムバーーーーーック!!!!
6728:02/07/09 00:29 ID:od5xLCnQ
922 :名無しさんは見た! :02/07/09 00:09 ID:t7NbCS+V
>>911
うーん、分からん。
ブルーノート?

そうそう、ブルーノート一人で観に行ったことのないガキや貧乏人は見なくていいと
思うよ、マジで。作る側も、ある程度遊んでるんだし。

いや、俺はこのドラマが無茶苦茶好きな訳じゃないのだが、こういうのを貶すケチ臭い
心性が心底嫌いだから、思わず書いてしまう。
売れない映画・番組の助監とかADとかしてる、ビンボー臭くてダサイ奴への嫌悪感を刺
激するのね、何故か。才能ないくせに、人の作ったもんに一人前に難癖つけるという。
文句あるなら、スピルバーグかゴダールのどちらかになれ!という感じ。
7名無しさんは見た!:02/07/09 00:30 ID:Fkhzx6Od
シンプリってなんだよ
8【 ´D`】 ◆JQGEJQGE :02/07/09 00:30 ID:9A2V1U5j
美和子タンの出番多くしてね(・∀・)
9:02/07/09 00:31 ID:kuLDhsIr
>>6
スピルバーグとゴダールは意外に近いよ
10名無しさんは見た!:02/07/09 00:32 ID:Fkhzx6Od
なんで前スレの>>1―2のテンプレ使わないの?
見難いし、名前も間違ってるからそいで前スレの1が直してたのに。
11名無しさんは見た!:02/07/09 00:32 ID:c5Vg1PUl
>6
気持ちはわかるがそこまで言わんでも。

濱マイクで熱くなるのは洒落てないぞ
12名無しさんは見た! :02/07/09 00:32 ID:ctmlxmoH
石井聰互たん楽しみだなあ
13名無しさんは見た!:02/07/09 00:32 ID:XbzjG1V5
UAファンにとっては最高でした。
14名無しさんは見た!:02/07/09 00:33 ID:Cq1UQa8M
濱マイク=寅さん
濱茜=さくら

だと思ってたんだけどなぁ。中島美嘉ってなぁ…
15名無しさんは見た!:02/07/09 00:34 ID:r9bp1CXl
>>6
唖然…
16名無しさんは見た!:02/07/09 00:34 ID:0s0Jcmx2
この作品に難癖つけてもいいと思うんだけど、
ただ文句言うだけじゃなくてどうなったら嬉しいのか提示してもらわんと
議論にならんな。
17名無しさんは見た!:02/07/09 00:34 ID:Cq1UQa8M
>>16
エンターテインメントに徹する。
18名無しさんは見た!:02/07/09 00:35 ID:sicbrlWf
>>前スレ982
>フォーライフのコンピ「KYOTO JAZZ MASSIVE」に収録され
俺そのCDもってるんだけど、確かにテーマ曲入ってるんだけど
さ、一番盛り上がるところを変にリミックスされちゃってて
全然駄目なんだよね。原曲の入ったCDってどれなんだろう?

191:02/07/09 00:35 ID:R1JBLo/1
>>7>>10番さん。ごめんなさい。
スレ立てるのに焦って、過去スレとか見てたら変なことになってしまいました。
以後気を付けます。失礼しました。
20名無しさんは見た!:02/07/09 00:36 ID:0s0Jcmx2
>>17
「娯楽」ものとして見たいの?
21名無しさんは見た!:02/07/09 00:36 ID:upmwjplE
パクリをしない
22名無しさんは見た!:02/07/09 00:36 ID:I0GDvrWW
よく分からないことに「アンチはドラマを見なけりゃいい、そして
2chにこなけりゃいい」という書き込みをよく目にするのだが、
2chはむしろアンチ寄りの媒体なのではないか?従って今週のド
ラマを褒める方が、2chにふさわしくなく、スタイリッシュと格
好良い感覚に只管酔いしれたいなら、2chに来ること自体格好悪
いのでは?当然、私はアンチで格好悪い派なので、OK
23名無しさんは見た!:02/07/09 00:36 ID:/aUs/ufX
確かに陸上防衛隊まおちゃんよりは数億倍マシだ
24 :02/07/09 00:37 ID:yNhwAS8a
少なくともこの作品撮ったこいつはスピルバーグにもゴダールにもなれんだろうが。
作家性を暴走させるでもなく完璧に客を楽しませるでもなく。ぬるい。

確かに「オシャレ風味」に単に嫌悪感を抱いてるだけで叩くやつも少なからずいるみたいだけど。
でも別にこのドラマが「オシャレ風味」を醸し出してるわけじゃないと思うよ。
受け取る側の問題でしょ、それは。別にオシャレでも何でもないよ。
25名無しさんは見た!:02/07/09 00:37 ID:t7NbCS+V
>>6
分かったから、曲名教えてよ。
26 :02/07/09 00:37 ID:qDIUg5hq
もう撮影って終わったのかな?
27:02/07/09 00:37 ID:0Orqki2g
エンターテイメントなんて見たくない。
この出演者にこのセリフを言わすかー
このシーンでこの音楽使うかー
みたいな楽しみがあればよいです。
28名無しさんは見た!:02/07/09 00:38 ID:PCVAZefw
出てる人たちのイメージウプばっかりが
狙われてるようでなあ

萩本欽一とか高木ブーとかのキャスティングはどう?
息抜きになると思うんですけど
29名無しさんは見た!:02/07/09 00:38 ID:0s0Jcmx2
>>22
>2chはむしろアンチ寄り
>従って今週のド ラマを褒める方が、2chにふさわしくなく、

決めつけはよくないと思う。
301:02/07/09 00:38 ID:R1JBLo/1
>>6番さん。
ブルーノートってレーベルの話をしてたんだと思うけど。
それから、私は一人出よくブルーノート(青山)に行くけど貧乏です。
そんな気取った場所じゃないですよ。普通のライブハウスです。
31名無しさんは見た!:02/07/09 00:39 ID:x+vLblSC
このドラマは一言でいうと、「レトロフューチャー」だね。
32名無しさんは見た!:02/07/09 00:39 ID:BbvdHUkY
>>886(前スレの)
アリゲイター・ブーガルー by ルー・ドナルドソン
じゃなかった?
33名無しさんは見た!:02/07/09 00:39 ID:OCSTORyu
そそ、マンセーして語りたきゃYahooでも逝け
34名無しさんは見た!:02/07/09 00:40 ID:Fkhzx6Od
木村さんが出るとは思わなかった。
憂歌団好きなんで良かった。
35名無しさんは見た!  :02/07/09 00:40 ID:3YxzkBRw
>>27
つまりこのドラマは
さんまの「心はロンリー気持ちは・・・・」
みたいなノリで楽しめと?
36名無しさんは見た!:02/07/09 00:40 ID:psg74UjK
一昔前の宝島やQJを読んでるような感覚。
悪くはないんだが、目新しくはないというか・・・
37前スレ886:02/07/09 00:40 ID:0s0Jcmx2
>>32
ありがとう。今聞いてみたらそうだったよ。
あなたは神!!今日眠れそうです。
38名無しさんは見た!:02/07/09 00:41 ID:Sk9e5n9c
結局ここでオシャレ気取りを揶揄している人たちって、
なんだかんだ言ってオシャレ気取りさんたちのことが
気になるんじゃないの?

興味がなければ見なきゃいいんだし、いちいち興味の
ない渡る世間をわざわざ見て、「俺には嫁いだ女の苦
労なんて分からない。分かる人にだけ分かればいい
なんて内輪受けで寒い」とか、天才てれびくんを見て、
「こんなクイズは簡単すぎる」とか、いちいち文句書き
込んでいるわけ?

わざわざ濱マイクを選んで、わざわざ見て、わざわざ
この板まで来て、
「オ シ ャ レ だ ね」
なんて書き込むのは、相当オシャレに恨みでもあるの
かと邪推してしまう。そんなもん放っといてやれよ。
39名無しさんは見た!:02/07/09 00:41 ID:pBhWCbxl
>>16
濱マイクという名前を使う限り、
映画の濱マイクを好きな人が気に入る作品が1話でもあれば
それでいいや(なげやり)
40:02/07/09 00:41 ID:0Orqki2g
>22
アンチとヲタの戦いの場じゃないの?
41名無しさんは見た!:02/07/09 00:41 ID:4ZSbNITA
>>18
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=flcf3913
これのコンピに収録されてるYO
っつーか、これ俺持ってるじゃん。
今まで全然気付かなかった・・・ウツダ・・・
42728:02/07/09 00:41 ID:od5xLCnQ
>濱マイクで熱くなるのは洒落てないぞ

いや、リアルでは熱くなる人間ではないし、特にこの番組に思い入れがある
訳ではないのだが、このテの文句言う負け犬君が心底嫌いなの、俺は。
理由はわからん。

>>15 どうぞ。人それぞれだし。

>今週、なんだかBGMが耳についてセリフが効きづらかったねえ
>おまけに、なんだか演出に懲りすぎていて面白みにかけていた

うん、だから聴かせたいのはスライとかロバート・ジョンソンのBGMであって、
台詞じゃないんだよ。
そういうドラマなの。
43名無しさんは見た!:02/07/09 00:42 ID:t7NbCS+V
>>32
ありがと。
でもレコード持ってない。
44名無しさんは見た!:02/07/09 00:43 ID:upmwjplE
>42
いや、ありゃミキサーがへたっぴだ。
音声関係者
45名無しさんは見た!:02/07/09 00:43 ID:r9bp1CXl
厳しい言い方をすれば、セリフを聞き取りやすくする「清音」という基本的なところすら出来ていないスタッフ陣が、いきなり飛躍して感性重視の作品が撮れるか?という気もする。
相手に伝える気がないのならテレビドラマのように不特定多数を相手にするメディアを選ぶ理由がわからないし、
逆に狙いとして清音していないのであれば、その狙いがとても中途半端すぎる。
こんな感じで、すべて中途半端に見えるドラマ。

前評判やキャスティングで期待してるんだから、その期待に応えてくれるような作品を作ってよ>スタッフ
4632:02/07/09 00:43 ID:BbvdHUkY
>>前スレ886
どういたしまして。おやすみ!
47名無しさんは見た!:02/07/09 00:44 ID:UVoIEmAn
>>37
酒の答えわかんないまま寝ちゃイヤ。(w
48名無しさんは見た!:02/07/09 00:44 ID:0s0Jcmx2
>>44

同意。とくに冒頭の部分とかな。
49名無しさんは見た!:02/07/09 00:44 ID:VoJZc5n8
マイクハマーの方が味がある。面白い。探偵してる。
50名無しさんは見た!:02/07/09 00:44 ID:Fuim+ip3
一点だけ
「幸せの中に居るから悲しい歌が歌えない」
なんてことは無いと思うな。
寧ろ幸せの最中こそ、この満ち足りた時が何時終わるのか
と不安が走るものだし夏の盛りの朝の風の中に秋の訪れを
予感して悲しくなるものだと。感性ゆたかなsingerなら
きっと・・・・
51:02/07/09 00:44 ID:0Orqki2g
>>35
ある意味そうかも、でもギャグだ笑え見たいなのとはちょと違うかな。と思ふ
52名無しさんは見た!:02/07/09 00:44 ID:I0GDvrWW
>>42
リアルで熱くなくて、電波上で熱くなる人間が一番危ない。
53カウンセラー:02/07/09 00:44 ID:9ieobwsN
続けて下さい。
54名無しさんは見た!:02/07/09 00:45 ID:0s0Jcmx2
>>47
しょうがねーな。わかって嬉しいから、もう少し付き合っちゃう。
55 :02/07/09 00:45 ID:yNhwAS8a
>>38
言いたい事は良くわかるんだけどさ、
マンセーな人ばかりで固まって、アンチな人ばかりで固まって・・・
これじゃなーんにも楽しくありません。

オシャレ云々についてはもう、観てる側の問題だしね。
56名無しさんは見た!:02/07/09 00:47 ID:upmwjplE
44だが。
45の意見は素晴らしい。
そう、中途半端なんだな。
フィルム使うんだったら音までフィルムに焼けばよかったんだ。
そうすりゃ音だけ浮かなかったのに。
あの画のトーンで音が変なステレオだから、
なおさら中途半端。
57名無しさんは見た!:02/07/09 00:47 ID:UVoIEmAn
>>50
もちろんそれは頷けるんですが、
今回はとりあえず歌詞に忠実な悲しみが必要だったようで。
58   :02/07/09 00:48 ID:6tV1i5bi
桑原茂一って誰?
出てた?
59八幡橋:02/07/09 00:48 ID:ksYRsNlx
どうもまったりしすぎてるのは、役者、特に永瀬の動きが緩慢すぎるからではないか?
たまにはまったりしててもいいが、全編過去2回のテンポじゃキツイぜ。
60:02/07/09 00:49 ID:0Orqki2g
>>58
ガキは寝ろ!
61名無しさんは見た!:02/07/09 00:50 ID:O1IWACpH
今ビデオ見終わったけど、今回ダメだわ....萎えた
スネークマンショー使うのもいいけどさ
もう少しひっそり使やぁいいのにな...。今さら123もないっしょ

ま、監督違うのが救いだね〜。5話くらいに期待すっかな
62名無しさんは見た!:02/07/09 00:51 ID:r9bp1CXl
>>56
あれ、フィルムなんですか?
HDの24Pかと思ってた。
63名無しさんは見た!:02/07/09 00:51 ID:TEysNSJ8
マイクオタ、オモロイ…(;´Д`)ハァハァ
64名無しさんは見た!:02/07/09 00:51 ID:0s0Jcmx2
>>62
フィルムだってさ。
65名無しさんは見た!:02/07/09 00:52 ID:2Vzic3H7
シガニー小池は出るのですか?
66名無しさんは見た!:02/07/09 00:52 ID:8uwS9cp5
オヤジとヲタが観て、ニヤニヤ笑うドラマのようですな
胸糞わるいので、もう見ません。
67名無しさんは見た!:02/07/09 00:52 ID:0s0Jcmx2
>>66
それがいいよ。
68名無しさんは見た!:02/07/09 00:53 ID:2Vzic3H7
>66
ガキはオヤスミなさい
69名無しさんは見た!:02/07/09 00:54 ID:O1IWACpH
>60 いや、>58が一般人の反応かと思われ
憂歌団もスネークマンショーも知らないヤツが見たら
ただの演技の下手なオッサン
70名無しさんは見た!:02/07/09 00:54 ID:eadPKl+d
ドカンッぽいところから出て来て一言、どこだよここ?こっちが聞きたかったです。
71名無しさんは見た!:02/07/09 00:55 ID:0s0Jcmx2
>>69
下手だとは言わないけどさこれを機に彼の事を知れたらいいんじゃないの?
72:02/07/09 00:55 ID:0Orqki2g
>>66
それがいいです。
2回ともつぼにはまるところが無かった場合は
来週もつらい1時間になります。
73名無しさんは見た!:02/07/09 00:56 ID:koI4eyck
ドラマみてると濱マイクは探偵なのに探偵してないような気になるのは俺だけ?
74名無しさんは見た!:02/07/09 00:56 ID:Q061MgFo
あの食堂、実在するのかな?近所の人、うらやましい。
75名無し募集中。。。:02/07/09 00:56 ID:sLxjtez9
>>73
そう思ったら前スレを読んでください
76名無しさんは見た!:02/07/09 00:56 ID:2Vzic3H7
そだね。憂歌団しらない人が見たらギリギリの人だと思うだろうね。
俺は初めてキナ正吉を見た時そう思った
77名無しさんは見た!:02/07/09 00:56 ID:0s0Jcmx2
>>73
探偵は聞き込みが大事です。
7838:02/07/09 00:57 ID:Sk9e5n9c
>>55

いやべつに私はマンセー意見を求めてるわけじゃなくて、
マンセーもアンチもいていいと思うけど、
>>45
とか
>>59
みたいな的を射ている批判なら読んでて面白いけど、
オシャレ揶揄はもうお腹一杯なんだよね。
実況板見ても、オシャレ揶揄とおっぱい話ばっかりだし。
なんだかね。批判してる奴も底が浅いなと思ったわけ。
79 :02/07/09 00:58 ID:yNhwAS8a
別に憂歌団やら茂一を知らんでも、そういった狙いとか意図を感じ取る事はできるしなぁ。
80名無しさんは見た!  :02/07/09 00:59 ID:EfWMhgTP
>>35
ああ、なるほどそういう楽しみ方をする
ドラマか・・・否定はしないけどオレ的に
はもうちっと「お話」をキチンとして欲しいから
好みが違うな
81982:02/07/09 00:59 ID:/QoElD0H
82名無しさんは見た!:02/07/09 00:59 ID:sicbrlWf
>>18
今フォーライフのHP行ってそのアルバムの曲
視聴してみたけど、視聴できる部分はKyoto Jazz Massiveに
収録されてる部分とかわらんのです。イントロ部分だけ
なので。しかもキャプションにはもとのアルバムから
ひっぱってきたって書いてあったし。

俺はKyoto Jazz Massiveに収録されてるバージョンは
嫌いなのです。映画の冒頭に使われてる原曲バージョンが
聞きたいのレス。
すまんちん。でも、どこにあるかなんてわかんないよね。
あっ、つーかサントラ探せば良かったのか。今
わかった。ホントにご迷惑おかけしました。
83名無しさんは見た!:02/07/09 01:00 ID:gTidRyQs
桑原茂一の画像はある?
84名無しさんは見た!:02/07/09 01:00 ID:0s0Jcmx2

今回の監督が番宣で言ってたのは出演者を
できれば全部ミュージシャンで固めたかったとか。

85名無しさんは見た!:02/07/09 01:00 ID:KYJAQsQ7
知ってる曲が出てきただけで、自尊心くすぐられてるヲタって
キ モ イ
86名無し募集中。。。:02/07/09 01:01 ID:sLxjtez9
>>85
1曲も知ってる曲がなかったんだな
87名無しさんは見た!:02/07/09 01:01 ID:wvbgPT8R
ASA-changはどこに出てたのー??
郵便屋はひさうちみちお??
88名無しさんは見た!:02/07/09 01:01 ID:I6JZYscU
>>50
不幸にならなきゃ悲しい歌は歌えないってのは、
歌手としては敗北宣言みたいなもんだよね、
実体験が無ければダメだとなれば、それは想像力や感性の否定だもの。
悲しいときに上向きな歌で、聞く人に幸福感をもたらす事もできるし。
もっともドラマの方も、UAの悲惨な末路を暗示して終わったけどね。
89名無しさんは見た!:02/07/09 01:02 ID:1nruKRAT
焼きそば屋のおっちゃんの鼻歌ブルージーで良かったなー。
UAのより感動したかも。
90名無しさんは見た!:02/07/09 01:02 ID:2Vzic3H7
ところで、オープニングのキャバクラシーンで「文字放送」ってテロップが出たのは、酒井のバカ台詞をわざと(?)聞きにくくしたドラマの意図?
それともホントに字幕出るテレビとかあるの?
91:02/07/09 01:02 ID:0Orqki2g
>>83
声ならある。
「くわはらもいち、くわはらもいちでございます」
そういえば海賊版どこいったんだろう?捨てちゃったかな。
92名無しさんは見た!:02/07/09 01:02 ID:gTidRyQs
桑原茂一の画像ってない?
93名無しさんは見た!:02/07/09 01:02 ID:yu3wkdsg
べつに嫌いじゃないんだが…












サブカルくせえよ。
94 :02/07/09 01:02 ID:yNhwAS8a
>>38
あーはいはい。
あとやたら劇場版と比べるとかね。
95名無しさんは見た!:02/07/09 01:03 ID:0s0Jcmx2
>>85
知ってる曲が流れたけど
何の曲か忘れて気になってわかる人に聞いただけだぞ。
自尊心くすぐられたとかそんなのは無いな。
9618:02/07/09 01:03 ID:sicbrlWf
>>982
ありがとう。そうだよね。サントラなんだよね。
俺が馬鹿だったよ。
すまんちん。
97名無し募集中。。。:02/07/09 01:03 ID:sLxjtez9
>>90
ある
98名無しさんは見た!:02/07/09 01:05 ID:g2nPkK4D
1話(#1)緒方明監督「31→1の寓話」 <脚本>青木研次
ゲスト:菅野美穂、富田靖子、樋口可南子 香川照之 他
2話(#2)前田良輔監督「歌姫」 <脚本>前田良輔
ゲスト:UA、伊武雅刀、財津一郎
3話(#3)萩生田宏治監督「どこまでも遠くへ」 <脚本>川崎慎三・井上紀州
ゲスト:岡あゆみ、武田真治、ピエール瀧 岸田今日子 他
4話(#4)行定勲監督「サクラサクヒ」 <脚本>行定勲・益子昌一
ゲスト:ジェニー・チャン、船木誠勝、石橋蓮司 南果歩、宮内玲奈、岸部一徳 他
5話(#5)須永秀明監督「花」
ゲスト:窪塚洋介、南部虎弾、鳥肌実、南原清隆 ナンバーガール 他 
6話(#6)青山真治監督「名前のない森」 <脚本>青山真治
ゲスト:鈴木京香、大塚寧々、原田芳雄 他
7話(#7)石井聰亙監督「時よとまれ、きみは美しい」
ゲスト:永澤俊矢、渡瀬美遊、EITA 夏生ゆうな、柳ユーレイ 他
10話(#10)竹内スグル監督「−」 <脚本>やまだないと 他
ゲスト:
?話(#?)岩松了監督「私生活」
ゲスト:小林薫 他
99名無しさんは見た!:02/07/09 01:06 ID:c5Vg1PUl
>728
アンチに洒落た台詞でやんわり諭してあげなよ
洒落てるってことは違いが理解できてるってことだろ
普通のドラマとの違いが理解できなくて混乱してるだけなんだよ
ライブとCDの楽しみ方の違いが分って無いのと同じさ
>45
静音ってのは音消して台詞をアフレコすることかな。
ライブやコンサートに行って、CDと違って周りがうるさいとか言っちゃう?
100 :02/07/09 01:06 ID:yNhwAS8a
でも今日のって、小ネタがわかればわかるほど醒めたんだけど。
元々小ネタなのにネタに昇格させざるを得ないみたいな。
101名無しさんは見た!:02/07/09 01:06 ID:qgMxz0JH
100って…俺?
102名無しさんは見た!:02/07/09 01:07 ID:gTidRyQs
桑原茂一の(以下略
103名無しさんは見た!:02/07/09 01:07 ID:0s0Jcmx2
>>101
惜しい。。
10418:02/07/09 01:07 ID:sicbrlWf
>>101
残念
105名無し募集中。。。:02/07/09 01:07 ID:sLxjtez9
106名無しさんは見た!:02/07/09 01:08 ID:P0ZEzVhB
っていうか、何度も悪いけど
このドラマのギャグってさぁ・・・





                 寒くねぇ?
    身内でも無いのに恥じて赤面してしまう。
  そんな学芸会ビデオ観てる気分だよ。マジで。
107名無しさんは見た!:02/07/09 01:08 ID:gTidRyQs
桑原(以下略
108名無しさんは見た!:02/07/09 01:08 ID:0s0Jcmx2
>>106
っていうか、ギャグがあった事に気付かなかった。
109:02/07/09 01:09 ID:0Orqki2g
>>106
ギャグってなに?
どんなシーン?
110名無しさんは見た!:02/07/09 01:09 ID:ihjfrYC9
 も  う  だ  め  ぽ  
111名無しさんは見た!:02/07/09 01:09 ID:2Vzic3H7
最終話のプレゼントは井川遥のメガネと予想してみるテスト(懐かしいな<テスト)
112 :02/07/09 01:10 ID:I70APpB3
ライブなのかぁ。
ただのリハ音源にしか思えないけど。
113名無しさんは見た!:02/07/09 01:10 ID:5JuOM/yB
>>101
濱マイク見る価値が無い程のカコワルサ
114名無しさんは見た!  :02/07/09 01:11 ID:7up0foMR
ギャグといえるかわからんが
車の中でマイクがタバコ吸うのとめられらたのに
伊武が吸っちゃうところなんてのは、伊武の変な
大物感が出てよかった
115名無しさんは見た!:02/07/09 01:11 ID:0s0Jcmx2
>>113
わざと>>101がハズシでやってたらかっこいいと思う。
116名無しさんは見た!:02/07/09 01:12 ID:Cq1UQa8M
ゲスト多すぎ。各話に一人ずつで充分でしょ。
117名無しさんは見た!:02/07/09 01:12 ID:0s0Jcmx2
>>114
ギャグじゃないね。
あのシーン好きだな。
118名無しさんは見た!:02/07/09 01:12 ID:Crs2Zbtg
マイクだっつの、は寒かった
119名無しさんは見た!:02/07/09 01:13 ID:Q061MgFo
>>106
優作、探偵物語、学芸会はこのスレのNGワードなんだが・・・。
120名無しさんは見た!:02/07/09 01:13 ID:8qdwopj3
濱マイク凄いね反響が!初めっから読んでたんだけど、500
位まで読んだ所で新スレが立ったから止めて来ました。一話、
二話と見てみたけど林海象監督の映画の中の濱マイクとはドラマの
濱マイクは全然違うよね。映画の方が魅力的。影と言うかヤバさ
が所々で出るでしょ。そして情には厚いでしょ。見てる観客も濱マイク
というキャラに知らず知らずのうちに惹かれていく。それをドラマでも
続けて欲しかった。ドラマのマイクにゃあ魅力を感じないわけで。
そもそも茜を純な高校生から今風の女の子に変えてしまった所で映画の
濱マイクを継ぐことには失敗してると思います。あの茜の清純さを持って
マイクの荒々しさや人間味というものが引き立っていたんじゃあないかと
おもふ。どうでしょか?
121 :02/07/09 01:14 ID:I70APpB3
中野裕之がいないだけでほっとしてるよ。
122名無し募集中。。。:02/07/09 01:14 ID:sLxjtez9
>>120
激しくガイシュツ
123:02/07/09 01:15 ID:0Orqki2g
>>120
文が長い
124名無しさんは見た!:02/07/09 01:15 ID:HrW3AlIk
案外片田舎のトンガリキッズ(死語)や自称ハイセンス人間達に
バカウケしそうなドラマだと思う罠。
125名無しさんは見た!:02/07/09 01:16 ID:0s0Jcmx2
山本晋也監督、ゲスト:クレージーケンバンドでキボンヌ。
126 :02/07/09 01:17 ID:I70APpB3
逆に自称ハイセンスは斜に構えてフフン!と鼻で笑いそうだが。
127名無しさんは見た!:02/07/09 01:17 ID:1Tjzz/5e
このドラマって依頼者が一種のラスボスなんだな...。
依頼の内容も依頼者は初めから答えを知ってるわけだし、
「〜を探して」ってのは「〜を分かって」って事なのね。
128名無しさんは見た!:02/07/09 01:18 ID:2Vzic3H7
このドラマが今後、変に視聴率稼いだら、未だにとれんでぃ〜ドラマ作ってる不治のドラマ制作部も少しは考え方を変えると思いますか?
129名無しさんは見た!:02/07/09 01:18 ID:Crs2Zbtg
てーか肯定派でどこが良いのか具体的に言ったひといないね
130:02/07/09 01:18 ID:0Orqki2g
>>124
きむらのどこがハイセンスなのかな?
片田舎のトンガリキッズがももない知ってるのかな?
ガキは寝ろ
131名無し募集中。。。:02/07/09 01:18 ID:sLxjtez9
来週は何を探しますか?
132名無しさんは見た!:02/07/09 01:18 ID:6Wy4Y1Bl
Kyon2 はどこに出ていたんですか?
133愛の戦場:02/07/09 01:18 ID:bbdWHolD
咲坂守、伊武雅刀、ラジオヘブン、スネークマンショー
いまの時代にどれだけ解るやつがいんだよ…
134名無しさんは見た!:02/07/09 01:19 ID:LszPO7DD
今日うたってたUAの曲はなんという曲なんでしょう、、
135名無しさんは見た!:02/07/09 01:19 ID:cl/wdd5W
136名無しさんは見た!:02/07/09 01:19 ID:P0ZEzVhB
とんでもないこと言うようだけど・・・





       そもそも永瀬ってミスキャストっぽくない?
137名無しさんは見た!:02/07/09 01:19 ID:g2nPkK4D
>>124
そろそろ木更津キャッツスレの常連、
木更津をおもしろくないという人は田舎者らしいよ、ペンギン親子AAが、ここにも現れそうな予感。
138名無しさんは見た!:02/07/09 01:19 ID:QrnUTPBm
>>121
でも多分、「なんで中野がいないんだ!」と思ってる
「ハイセンス」な人も結構いそうな気が。
139名無しさんは見た!:02/07/09 01:20 ID:HrW3AlIk
漏れはこういうの大好きなんだが、変なアンチやマンセー君がこれから
更にウジャウジャ出てきそうでちょっと不安よ♪
140 :02/07/09 01:20 ID:L+ngV8iM
俺も今日はじめて見た。
CMとか見て期待してたんだけど、ちょっと想像してたドラマと
違って残念だったなー・・・っていうか、流してるCMもああいう方向性
のドラマだという事隠すようなCMだったしね(w
雰囲気は嫌いじゃない、都会の迷宮なんかも面白い発想だと思ったけど
正直狙いすぎ・・・ってのが感想かな?
上のほうでもだれか書いてたけど、感性を強調したいのはわかるんだけど
力んで作って空回りしてる専門学生の作品って感じしたんだが・・・
そのせいでストーリーもイマイチ、演出もイマイチになってしまってるような・・

1話見てないんだけど、監督違ってもだいたいこんな感じなの?
141名無しさんは見た!:02/07/09 01:21 ID:2Vzic3H7
中野は
ピエール瀧=三船敏郎
というキチガイです
142名無しさんは見た!:02/07/09 01:23 ID:TqZ5yg9V
>>134
「温度」です。ミニアルバムに入ってますyo。
デビュー当時からUAのファンだけど、
今日のは贔屓目に見ても寒かったと思う。
143名無しさんは見た!:02/07/09 01:23 ID:wi7a9gJJ
個人的に第五話に期待
144名無しさんは見た!:02/07/09 01:24 ID:w00Cfy8D
ホントの結論はDVD見てからだ


と言ってみるテスト。
145 :02/07/09 01:24 ID:I70APpB3
>>140
この人はこんなもんだよ。別の畑の人だし。
大御所も一応控えてるから。
>>138
なかったことにしよう!
146名無しさんは見た!:02/07/09 01:24 ID:g2nPkK4D
>143
5話(#5)須永秀明監督「花」
ゲスト:窪塚洋介、南部虎弾、鳥肌実、南原清隆 ナンバーガール 他 

あたすも!
147名無しさんは見た!:02/07/09 01:24 ID:UVoIEmAn
>>133
確かに少ないでしょうが。
永瀬氏のいう「視聴率とるためにやるんじゃない」と
似たようなものでは?
148名無しさんは見た!:02/07/09 01:25 ID:EyFRtEBW
ナンチャンてやっぱ星野君ででるのかなあ?
149名無しさんは見た!:02/07/09 01:25 ID:w00Cfy8D
>>143
同意(窪塚以外)
150このバカをさらしage:02/07/09 01:25 ID:4WOru/NH
130 :w :02/07/09 01:18 ID:0Orqki2g
>>124
きむらのどこがハイセンスなのかな?
片田舎のトンガリキッズがももない知ってるのかな?
ガキは寝ろ
151名無しさんは見た!:02/07/09 01:25 ID:Qb+DjC1u
だれかうーあのB地区画像うpして
152 :02/07/09 01:26 ID:I70APpB3
逆に第5話は中途半端に「バランス」を気にしたりすると
たちまち屈指の駄作になってしまうという罠
153  :02/07/09 01:26 ID:PpF6+j0m
>>146
すごいメンバーだな
154名無しさんは見た!:02/07/09 01:27 ID:Fuim+ip3
UAがひとりで膝を抱える部屋に上から止めどもなく落ちてくる
曲(詩?)を書いた紙のシーンやその部屋の窓に映るチープな
ネオンの色とか印象に残ってるよ
155名無しさんは見た!:02/07/09 01:28 ID:SeLtmZzL
須永さん5話なんだ。
一番楽しみにしてるんだよねー。
そしてナンバガも大好きなので期待大。
あとはやはり石井さんかな。
156名無しさんは見た!:02/07/09 01:28 ID:psg74UjK
五話の須永って確かプロモ畑の人だよね?
映画は「けものがれ〜」しか見てないけど、個人的にはイマイチ。
157名無しさんは見た!:02/07/09 01:29 ID:ipJqVS94
自分の好きなものを並べるのはいいんだけど、それをエンターテイメントに
昇華するのが監督なんじゃないのか。タランティーノをみろよ。

なんて言ってみました。
158名無しさんは見た!:02/07/09 01:29 ID:0QhXGjGp
>>150
>きむらのどこがハイセンスなのかな?
これはネタだよな???
159名無しさんは見た!:02/07/09 01:29 ID:jRNDECKs
ガ、ガキは寝ろ…(;´Д`)ハァハァ
か、カコイイ…
160 :02/07/09 01:29 ID:I70APpB3
オレは黒沢清の回かなー
161名無しさんは見た!:02/07/09 01:30 ID:2Vzic3H7
ジャッキーブラウンはタランティーノのオナニーやと思う・藁
162名無しさんは見た!:02/07/09 01:30 ID:P0ZEzVhB
ていうかさぁ・・・





         もうダメポじゃない?
163名無しさんは見た!:02/07/09 01:31 ID:pBhWCbxl
このドラマ版に星野はいらないと思うなー
164 :02/07/09 01:31 ID:I70APpB3
>>157
んー、同じ穴のムジナだと思う・・・
タラの罪は重い・・・
165名無しさんは見た!:02/07/09 01:31 ID:g2nPkK4D
誰か空欄を埋めて下さい。

1話(#1)緒方明監督「31→1の寓話」 <脚本>青木研次
ゲスト:菅野美穂、富田靖子、樋口可南子 香川照之 他
2話(#2)前田良輔監督「歌姫」 <脚本>前田良輔
ゲスト:UA、伊武雅刀、財津一郎
3話(#3)萩生田宏治監督「どこまでも遠くへ」 <脚本>川崎慎三・井上紀州
ゲスト:岡あゆみ、武田真治、ピエール瀧 岸田今日子 他
4話(#4)行定勲監督「サクラサクヒ」 <脚本>行定勲・益子昌一
ゲスト:ジェニー・チャン、船木誠勝、石橋蓮司 南果歩、宮内玲奈、岸部一徳 他
5話(#5)須永秀明監督「花」
ゲスト:窪塚洋介、南部虎弾、鳥肌実、南原清隆 ナンバーガール 他 
6話(#6)青山真治監督「名前のない森」 <脚本>青山真治
ゲスト:鈴木京香、大塚寧々、原田芳雄 他
7話(#7)石井聰亙監督「時よとまれ、きみは美しい」

ゲスト:永澤俊矢、渡瀬美遊、EITA 夏生ゆうな、柳ユーレイ 他
10話(#10)竹内スグル監督「−」 <脚本>やまだないと 他
ゲスト:
?話(#?)岩松了監督「私生活」
ゲスト:小林薫 他
166名無しさんは見た!:02/07/09 01:32 ID:g2nPkK4D
>>162
ID:P0ZEzVhBさん、必死
167名無しさんは見た!  :02/07/09 01:32 ID:KWYDbI0R
あんまり数字の話するのもヤボだけど
視聴率は10%以上キープできるんだろうか?
低視聴率->打ち切り残りはDVDということになりそうな気配・・・
168名無しさんは見た!:02/07/09 01:32 ID:inwYj2QJ
ID:0Orqki2g
こんなホームラン級のバカ久々に見た(藁
169  :02/07/09 01:32 ID:gWwyFvSB
オッサンが喜びそうなドラマ
170 :02/07/09 01:33 ID:I70APpB3
>>161
むしろジャッキーブラウンが一番オナニーをしないように苦心してると思う。
171名無しさんは見た!:02/07/09 01:34 ID:LszPO7DD
>>142
ありがとう!「温度」ですね!!さんくす!!!
172名無しさんは見た!:02/07/09 01:34 ID:2Vzic3H7
アンチの人も、12回見たら気に入るのが一回はあるのではないかい?
俺は3話と5話がキャスト的に楽しみ。萩生田宏治って誰?
173名無しさんは見た!:02/07/09 01:35 ID:P0ZEzVhB
>>166
っていうかさぁ・・・





             そうなのかなぁ・・・
174名無しさんは見た!:02/07/09 01:36 ID:DHrgZww5
個人的には好きなドラマなんだが、どこかイヤミっつーか
ハナにつくんだよな〜
175名無しさんは見た!:02/07/09 01:36 ID:Crs2Zbtg
>>172
そう!それがあるから…
176:02/07/09 01:37 ID:0Orqki2g
えっ?きむらって、こてこてとした泥臭いっていうかそんなんがいいんじゃないの?
きむら知ってるの?「センスいいねー」って言われたいの?
177名無しさんは見た!:02/07/09 01:37 ID:P0ZEzVhB
邦画の監督ってさぁ・・・





          何か観てる人舐めてない?
178名無しさんは見た!:02/07/09 01:37 ID:SeLtmZzL
>>174
なんかわかる気がする。
なんだろうね?「僕達のドラマは他と違うよ」臭がほんの少し。
179 :02/07/09 01:37 ID:I70APpB3
>>172
劇場版濱マイク「遥かな時代の〜」や河瀬直美「萌の朱雀」などの助監督を務め、
98年に「楽園」で監督デビュー。
180救えぬバカへ:02/07/09 01:38 ID:0QhXGjGp
>>176
だからそういうのにいちいち反応するところが(以下略
181名無し募集中。。。:02/07/09 01:38 ID:sLxjtez9
>>177
間を無駄に空け過ぎ
182 :02/07/09 01:39 ID:I70APpB3
>>178
でも明らかに違うしなぁ、他と。
良いか悪いかは別にして。
183:02/07/09 01:39 ID:0Orqki2g
>>180
あそうか、ごめんね。
184名無しさんは見た!:02/07/09 01:40 ID:jRNDECKs
ひ、ひとり超ムキになってる176タン…(;´Д`)ハァハァ
185180:02/07/09 01:40 ID:0QhXGjGp
>>178
そうそう、176なんかその典型。
186名無しさんは見た!:02/07/09 01:40 ID:g2nPkK4D
>>177
テレビドラマつくってる人間のほうが
視聴者なめてると思うけどね
187名無しさんは見た!:02/07/09 01:41 ID:9N+oVZiD
同じサブカル系なら三池や「発狂する唇」の佐々木とかに撮って欲しかった。
アクションとエロがたりないんだよなあ。
なんかぬるすぎるぞ、もし映画館で見たとしても退屈なだけ。
おされ系を並べるなら、こういう狂っている連中も並べてバラエティ豊かにして欲しかった。
で、たまに村川透とか長谷部安春の平凡なのが一、ニ本混ざっていたりとか。
188名無しさんは見た!:02/07/09 01:41 ID:R1JBLo/1
>>186
濱マイクは視聴者をなめてないと思うけど…
189名無しさんは見た!:02/07/09 01:41 ID:CSNzHyy0
キャスト全員が自己中な監督にあやつられてる。そう思いたいです。
190名無しさんは見た!:02/07/09 01:42 ID:SeLtmZzL
>>186
禿同。
むしろ邦画の監督はいい意味でやりたい放題やってて
好感が持てる。面白い面白くないかは別にして。
191名無しさんは見た!:02/07/09 01:42 ID:uzUUP4ip
おれは鳥肌に大暴れしてもらって
みてる人の度肝を抜いてほしい
そして鳥肌がここで神とよばれることを切に祈る
192名無しさんは見た!:02/07/09 01:42 ID:CoZXuAkq
遅れてきた八十年代サブ軽チャーでもう満腹です。
パチンコ屋でYMOのライディーンが流れた時のこっぱずかしさを思い出しました。
あとは高木完がでてくればもう完璧です。
ギャグが滑るのも狙ってのことである、それこそが粋だと言いたいのは判るのですが、
今日のを見る限りでは単に寒いだけです。
くだらなさの面白さではなく、ふつうに面白くないですね。
193名無しさんは見た!:02/07/09 01:42 ID:2Vzic3H7
秒単位で売れるためのセオリーに当てはめて製作されてるハリウッド映画を作ってる奴らの方が、客を舐めてる。
まぁ、ハリウッド映画を引き合いに出す俺も何だがな、、、、
194 :02/07/09 01:43 ID:I70APpB3
>>187
新人(映画界にとっての)発掘の意図もあると思われ
195名無しさんは見た!:02/07/09 01:44 ID:fA9LgBV2
番宣でみた4話が結構よさげだったので密かに期待していまふ。
196名無しさんは見た!:02/07/09 01:44 ID:Wtd0Uq6G
>>148
ドラマに星野は出て欲しくないなぁ。
映画版とドラマ版は別物だから。
あのキャラがドラマに出たら浮き上がるような。
197名無しさんは見た!:02/07/09 01:45 ID:w00Cfy8D
全然関係ないけど鳥肌ってミッチーに似てるよね
「けものがれ〜」を見てる時それが頭から離れんかった。
198   :02/07/09 01:45 ID:6ngGkdeq
まー、いろいろ意見がありますが
ナンバーガールや鳥肌をテレビドラマで
見ることができる幸せを感じてますわ
199名無しさんは見た!:02/07/09 01:45 ID:P0ZEzVhB
ていうかさぁ・・・





         だったら(・∀・)イイ!!や
200名無しさんは見た!:02/07/09 01:45 ID:psg74UjK
>>186
邦画の作り手は資金が集まらないから大変だよ。
助監からのステップアップや、企画モノのVシネでコツコツ当てて、
やっと撮りたいモノ(の一部?)が撮れる程度。
そこまでやって表現したい何かを持ってるヤシもいるんじゃネーノ?
201 :02/07/09 01:46 ID:I70APpB3
>>193
それはそれで舐めてないと思うぞ・・・
むしろ今までロクにマーケットリサーチをしてない日本映画界よりも
ドラマのほうが健全かと
202名無しさんは見た!  :02/07/09 01:46 ID:KWYDbI0R
>>191
鳥肌が大暴れしたら全てカットか
セリフは消されるとオモワレ(W
203名無しさんは見た!:02/07/09 01:46 ID:ogtebS/J
横浜が舞台なのにMM21や中華街、山下公園などの観光スポットが一切出てこないのは何故?
あえてそうしてるのか?
204_:02/07/09 01:46 ID:Lljkyvxo
結構面白く観れたんだが疑問点が少々。

酒のなぞなぞの答えは?
横浜にあの霧の草原?のような場所はあるのか?

205名無しさんは見た!:02/07/09 01:46 ID:suq+nW0k
作品をあえてかっこよく仕上げることに対してやたは反感もってる意見って、なんかぬる〜い脱力した雰囲気を毎日たんたんと過ごしてる輩に見えてしまうよ。がむしゃらだったり、作ってるキャラの演出とかを排除したがったり劣等感煽るんだろーね。
206名無しさんは見た!:02/07/09 01:47 ID:ihjfrYC9


   も   う   だ   め   ぽ



207200:02/07/09 01:47 ID:psg74UjK
スマソ>>177へのレスだす。
208名無しさんは見た!:02/07/09 01:47 ID:R1JBLo/1
ここに批判をカキコするために見ている人もいるんだということが、
よくわかりました。それはそれで一つの見方だと思います。
でも、出来るだけ批判を押し付けないで欲しいです。
純粋に、楽しんでみてる人もいるんですから。
昔のことはよく知りませんが、このドラマはかっこいいと思います。
209名無しさんは見た!:02/07/09 01:47 ID:SeLtmZzL
>>205
とりあえず改行してみよう。
210名無しさんは見た!  :02/07/09 01:48 ID:KWYDbI0R
>>187
>たまに村川透とか長谷部安春の平凡なのが一、ニ本混ざっていたりとか。
そうだねえ。逆にこういう人達がとった濱マイクもみてみたいな

211 :02/07/09 01:49 ID:I70APpB3
>>200
Vシネみたいな存在って海外の映画関係者から見ると羨ましいんだってよ
212名無しさんは見た!:02/07/09 01:49 ID:eS6FWMKU
いい役者をこまぎれに使って未消化に終わっているけど、これってただの
客寄せパンダで、ジャニ使ってるのとターゲットが違うだけで構造はおんなじ。
213名無しさんは見た!:02/07/09 01:50 ID:ihjfrYC9
>>212
なんか思ってることすっきり言ってくれた感じ
214名無しさんは見た!:02/07/09 01:50 ID:fznmjuMJ
>>208
かっこいいだけかよ、お前必要なし
215名無しさんは見た!:02/07/09 01:50 ID:wvbgPT8R
鳥肌がパン工場のラインででサンドイッチ作ってたり、
ハトにお手を教えてるシーンとかきぼんぬ。
216名無しさんは見た!:02/07/09 01:51 ID:9N+oVZiD
カンフーも入れてホスイ。エロイシーンも一回はホスイ。もっと、もっとモンドな感じがホスイ。
217名無しさんは見た!:02/07/09 01:51 ID:R1JBLo/1
>>214
どうして必要ないんですか?
あなたは必要なんですか?
かっこいいテレビドラマ。
いいじゃないですか。
こういうの見たかったんです。
218名無しさんは見た!:02/07/09 01:51 ID:1Tjzz/5e
それでも空から振る一億の星よりはよっぽど面白い。
219名無しさんは見た!:02/07/09 01:51 ID:2Vzic3H7
>>201
うーん。テレビドラマの現在はそのマーケットリサーチが既に過去のものになってる気がします。なんか、リサーチしてるのが「人気俳優&人気女優」ってだけで、、、リサーチ内容が「如何にスポンサー受けするか?」だけだったり
220名無しさんは見た!:02/07/09 01:51 ID:3kqkXOla
結局「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」とどう違うの?
221 :02/07/09 01:51 ID:I70APpB3
>>205
「あえて」カッコよくするのって相当大変なことだと思うよ。
222名無しさんは見た!:02/07/09 01:52 ID:Crs2Zbtg
>>205
223名無しさんは見た!:02/07/09 01:52 ID:uzUUP4ip
5話に期待してる人へ
やっぱ鳥肌にはけものがれのときのような
あのきもいカッコでポマードつけまくりででてほしいよね
あの変な動きがほんとにみたい
224名無しさんは見た!:02/07/09 01:52 ID:FfC+SUiW
>>212
おお!チミなかなか的を得てるような気がするぼ

劇場版の星野君と茜ちゃんラヴ
225名無しさんは見た!:02/07/09 01:52 ID:ihjfrYC9
>>218
しなやかに同意
226名無しさんは見た!:02/07/09 01:52 ID:EuzirFcP
ちょっとごめん。
オフィシャルの会員登録がエラーが出てできねぇよ〜
「return ステートメントが関数の外側にあります 実行しますか?」
はいにしても「オブジェクトを指定してください」とかいうエラーが出るよ〜
んが〜
227名無しさんは見た!:02/07/09 01:53 ID:R1JBLo/1
テレビドラマなんて、娯楽なんだから楽しければいいと思う。
そして、私はこのドラマを見ていて楽しい。
228219:02/07/09 01:53 ID:2Vzic3H7
>>218
の言う通りです
229名無しさんは見た!:02/07/09 01:53 ID:P0ZEzVhB
っていうか一見ダサそうなものをカッコいいと見抜く感性・・・






                  逆にダサくねぇ?
230名無し募集中。。。:02/07/09 01:54 ID:sLxjtez9
>>229
お前の改行がだサイ
231 :02/07/09 01:55 ID:I70APpB3
空一より面白いけど、これだけ煽られたらそりゃ青い鳥やら池袋以上のモノを
期待してしまうってもんですよ。
232名無しさんは見た!:02/07/09 01:55 ID:SeLtmZzL
>>230
禿同。すっきり。
233名無しさんは見た!:02/07/09 01:55 ID:pJ0a/MZA
空一より面白いって言われてもなぁ…(失笑
それこそ212の言うとおりじゃん(藁
234名無しさんは見た!:02/07/09 01:56 ID:gltlshfE
>>230
禿同
235名無しさんは見た!:02/07/09 01:58 ID:TA3ZLo3C
サブカル厨房がオナニーカキコするスレはここですか?
236名無しさんは見た!:02/07/09 01:58 ID:9N+oVZiD
今東映チャンネルでやっている「非情学園ワル」が激しくオモロイ!
こんなもんよくやっていたなあ。生まれる10年以上前の東映映画はおなじ国の映画とは思えない。
こういうのをサブカルというんじゃないか?
尾藤イサオや谷隼人のどう見ても30歳くらいの大人が高校生やってるYO!
こういうのがカッコイイと思うンだが・・・
237名無しさんは見た!  :02/07/09 01:58 ID:KWYDbI0R
監督さんたちは視聴者を舐めてないと思うが
45分で完結すること前提につくってるんだろうな?

「DVDの完全版こそ真の作品」というんじゃないだろうな
本放送だけで勝負せえよ
・・・買うけどな
238名無しさんは見た!:02/07/09 01:58 ID:ZJB902cC
録画しといたのを観てみた。なつかし〜感じ。
今回のストーリーって80後半〜90年代に流行ってた吉本ばななの
「哀しい予感」ですよね?
吉本ばななを世の婦女子に流行らせたのは永瀬夫人、小泉今日子さんです。
239 :02/07/09 01:59 ID:I70APpB3
でもあれだよ、探偵物語やら劇場版やらを引き合いに出すよりはずっと妥当でしょ。
あ、スマスマよりも面白い。ザッピングしたりしようとも思わない。
240名無しさんは見た!:02/07/09 01:59 ID:P0ZEzVhB
>>230
それは大変・・・失礼すますた。
けど、製作者の意図にまんまと乗せられた
人たち・・・

 
          良いお客さんですね。
241名無しさんは見た!:02/07/09 02:01 ID:Cq1UQa8M
製作者の意図=完全版見たかったらDVD買ってね♥
242名無しさんは見た!:02/07/09 02:01 ID:TA3ZLo3C
空一より面白いドラマのスレはここですか?
243名無しさんは見た!:02/07/09 02:01 ID:IITRsP2D
結局さ、濱マイクは自分ではなんの努力もしてないくせに結果、あの刑事より早く犯人を逮捕出来た事が皆くやしいんじゃないの?私はくやしいです。
244名無しさんは見た!:02/07/09 02:01 ID:R1JBLo/1
いい役者をこまぎれに使っていい味を出しているし、
これらの役者は、ただの客寄せパンダで終わっていない。
ジャニーズのタレント使ってるドラマと一味違って、
かっこいい。
ジャニーズのドラマが悪いというわけじゃないです。
それぞれ、持ち味があるということです。
245名無しさんは見た!:02/07/09 02:02 ID:9ieobwsN
>>89
亀レスでごめん。
あれって憂歌団の「お掃除オバチャン」って曲じゃなかった?
聞いたことある唄だけど。
246名無し募集中。。。:02/07/09 02:03 ID:sLxjtez9
>>243
何が悔しいのか分からない
247ブロッケンJr:02/07/09 02:04 ID:2Vzic3H7
>>243
俺も今それを言おうとしたところだ
248名無しさんは見た!:02/07/09 02:04 ID:SeLtmZzL
なんでみんなちゃんと改行しないんだよ…
249名無しさんは見た!:02/07/09 02:05 ID:gltlshfE
>>240
1行以上の改行しないと気が済まないのかよ。(藁
あんたいいキャラだね。
250名無しさんは見た!:02/07/09 02:06 ID:R1JBLo/1
2時過ぎた…。
落ちます。じゃぁネ。
251  :02/07/09 02:06 ID:u4Da8/XT
全部人から教えてもらった情報でいいのか・・
探偵なのに。
252名無しさんは見た!:02/07/09 02:06 ID:fA9LgBV2
>>248
改行しなかったり無駄に改行するのがオサレなのかもね…。
253名無し募集中。。。:02/07/09 02:07 ID:sLxjtez9
>>252
それだ!
254ブロッケンJr:02/07/09 02:07 ID:2Vzic3H7
俺改行しない派
255名無しさんは見た!:02/07/09 02:07 ID:KJwq7qFg
若菜じゃない方がブサイクでウザかった。
256名無しさんは見た!:02/07/09 02:07 ID:R1JBLo/1
>>251
人から情報集めるのも探偵のお仕事と思われ…

257名無しさんは見た!:02/07/09 02:08 ID:9ieobwsN
若菜興味なかったけど女から見てもあのキャラ可愛い。
258名無しさんは見た!:02/07/09 02:08 ID:b43kXFnb
俺、練馬の中村橋に住んでるんだけど、
今回出てきた中村橋って、どこの中村橋?
259名無しさんは見た!:02/07/09 02:10 ID:g2nPkK4D
>>258
藤沢市?
260名無しさんは見た!:02/07/09 02:15 ID:wvbgPT8R
>>245
その通りだyo!
おかーさんが横から「オリジナルは仁鶴やで!」って言ってますた。
261なんとなく:02/07/09 02:17 ID:A0HRkaG6
カリブ海の真珠
262258:02/07/09 02:20 ID:b43kXFnb
横浜らしかったのでググルで検索してみました。
>全言語のページから中村橋 横浜を検索しました。
>約999件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.08秒
999件なんかカコイイ!
263名無しさんは見た!:02/07/09 02:22 ID:663jzRu2
今回は歌う木村が見れただけでいいや。
そういえば始まるまでは、中村達也の方が話題にのぼることが
多かったけど、終わってからぱったりだな。
あまりにも扱い小さくてヲタが暴れるかと思ったがそうでもないし…。謎。
264CC名無したん:02/07/09 02:22 ID:inwYj2QJ
てことはマンセー君たちが濱マイク観るのは
クイックジャパン的感覚で観てるのね。
こんなのもわかるぞってな、サブカル ・社会学的な感覚で。
氣志團も許可でしょ。
でもね、きっとあなたたち、スノッブな人だよ。
イイ大学出ているでしょ。ライターかなんかに憧れている。
現代アメリカ文学にもくわしく、絵画では
ウォーホルなんかのポップアートが部屋に貼ってある。
モンパイのDVDなんか全部持ってて
そろそろ韓国映画も極めようかなんて考えている。

いっぱいいるんだよな……
265名無しさんは見た!:02/07/09 02:25 ID:663jzRu2
>>264
わー、なんか恥ずかしい人だな…。
                               と釣られてみるテスト。
266名無しさんは見た!:02/07/09 02:26 ID:j4hqM3qz
>262 俺がやったら1,010件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.16秒
>192 禿同第2話は普通に面白くない、1話はそれなりに評価できても
今回はUAのPVとしか思えんわ 
267名無しさんは見た!:02/07/09 02:27 ID:AsZeD1sl
>>249
落ちてID変わったけど、ひとこと・
君のような理解者・・・


         好き。(吐くなよ)
268 :02/07/09 02:27 ID:I70APpB3
>>264
それは単にセンス悪いだけじゃん。モンパイて。
しかもクイックジャパンて。
269名無しさんは見た!:02/07/09 02:30 ID:rcvnYFOX
>>268
漏れモンティパイソン大好きなんだが駄目か?
270名無しさんは見た!:02/07/09 02:31 ID:R1JBLo/1
271名無しさんは見た!:02/07/09 02:33 ID:AsZeD1sl
カッコ良いことがカッコ悪くて
かっこ悪いことがカッコ良いという
考え方は昨今ではもはやカッコ悪い
と思ったりなんかしちゃったりする
のだけど、それってカッコ悪いですか?
272名無しさんは見た!:02/07/09 02:35 ID:psg74UjK
映画の2作目放送してるな
273名無しさんは見た!:02/07/09 02:38 ID:663jzRu2
>>271
本当にカコイイ人はそゆこと人に聞かないの
274名無しさんは見た!:02/07/09 02:38 ID:rcvnYFOX
でも実は264のツッコミに反論できない面もあったりする漏れ。。。
275 :02/07/09 02:40 ID:I70APpB3
276名無しさんは見た!:02/07/09 02:40 ID:KJwq7qFg
永瀬若い!
277276:02/07/09 02:41 ID:KJwq7qFg
今やってる映画の永瀬の事です・・。
278名無しさんは見た!:02/07/09 02:44 ID:pBhWCbxl
鰐淵晴子が良いのよね〜
279名無しさんは見た!:02/07/09 02:46 ID:C3qVB4Y1
ダサブカル
280名無しさんは見た!:02/07/09 02:46 ID:LXoYEwas
>>264
うーん、サブカル大好きなわたいとしては
ぜんぜん今時のフツウのひとだとおもう
もっと先へいってるんですけど...
あんたって日本のメディアだけのステレオタイプ?
281名無しさんは見た!:02/07/09 02:47 ID:AsZeD1sl
>>273
スマソ。
でも大衆に理解できないものが分かることが果たして
本当にカッコ良いのかどうか疑問を感じる今日この頃。
逆に分からないものを分からない主張する人間の方が
数百倍カッコ良いような気もして・・・

ま、分からないのに分かったフリをする奴よりは
どちらも何千倍とカッコ良いが・・・
282名無しさんは見た!:02/07/09 02:49 ID:LXoYEwas
だいたい自分の知らないこと、自分には似合わない世界=サブカル
と思ってる人ってサムー。
無知なダサイやつは語らずべからず。
283名無しさんは見た!:02/07/09 02:52 ID:AsZeD1sl
日本の映画人は寛大すぎる。
だから世界で評価を受ける才能が育たないと思う。
違ったら・・・
 


           スマソ。

284名無しさんは見た!:02/07/09 02:53 ID:AsZeD1sl
↑映画人というか観客
285 :02/07/09 02:54 ID:I70APpB3
>>281
生前のゴッホが偲ばれるねw
>>282
そんな白痴は絞め殺せ
286名無しさんは見た!:02/07/09 03:00 ID:Od/izIXE
今回はどう贔屓目に見ても失敗かと思います。
ラストの倉庫ライヴの張り紙がだーっとあるシーンは
YMOの「プロパガンダ」(糞)をおもいだしますた。

ふーん、スネークマンときて、これかい…
いまどき流行んねー。

憂歌団木村は、UAがすごい好きなんで、起用の理由はその辺にもあるのかも。

テーマは“表現することは何と関係しているか”
今回UAを起用したのは、存在そのものがいいから
彼女の歌にすべてが集約していく物語です
(前田良輔)

プ
287名無しさんは見た!:02/07/09 03:01 ID:9ieobwsN
来週の岸田今日子の役って、見た目は「横浜のメリーさん」だな。
戦中からの有名な白塗りの娼婦のおばあさんだったんだけど、
今は広島の老人ホームにいるんだって。

メリーさん知ってる人いる?
288名無しさんは見た!:02/07/09 03:07 ID:c5Vg1PUl
大衆に媚びないものを創ってるとか、オリジナルスタンスを持ってるとか、
そういうのを評して、カッコイイとか洒落てるって言うんだろ?

だったら大衆受けしなくて、どんなドラマにも出来ないことをやってる
TV版濱マイクは、かっこいいんじゃない?
289名無しさんは見た!:02/07/09 03:09 ID:73gT1NKm
80年代サブカルがどーのとかいってるやつって
どうせリアルに生きたおっさんおばさんだろ
80年に生まれた俺に取っては
おもしろかったよ、普通に。
古いとか言ってるのはジジババだけ
流行りのプッチ柄とかベルボトムとか
恥ずかしいって思っちゃうでしょ?
それと一緒だよな
290名無しさんは見た!:02/07/09 03:11 ID:Zs7Ou7O4
>>288
おなにーじゃなければね。
291名無しさんは見た!:02/07/09 03:11 ID:73gT1NKm
>>283
日本の映画界は世界でもみとめられてるほうだよ
テレビ界のほうがよっぽど取り残されてると思わないか?
292 :02/07/09 03:18 ID:2wnjtI+B
スゲー
なんかみんな盛り上がってますね。
賛否両論活発な意見交換がされていい感じ。

とくに批判者じゃちゃんとドラマ見てくれてるのに感動!
今週もいい視聴率だといいですね
293名無しさんは見た!:02/07/09 03:18 ID:zano9jyQ
「サブカル サブカル」 騒いでるヤシ
「オナニー オナニー」 騒いでるヤシ

この両者は実は一番熱心な視聴者な罠(w
294名無しさんは見た!:02/07/09 03:18 ID:c5Vg1PUl
>290
人がやってることを理解できないと、
すぐに自己満とかオナニーとか言っちゃうのって、ナニ?ってカンジだよ。
あなた、なんか創って人に見せたことある?
295名無しさんは見た!:02/07/09 03:20 ID:Nw7ZjxhY
言いようによっては確かにオナニー作品だろうけど、
若手の連中がリビドー出しまくりで作ってる姿は正直好感もてるよ。
もちろん、その痛さもひっくるめてな。
296名無しさんは見た!:02/07/09 03:21 ID:73gT1NKm
ひとつききたいんだけど
ここでサブカル&オナニイっていってるやつ
おまえらにとってのカッコイイドラマってどれだよ
え?いってみ????
297 :02/07/09 03:22 ID:2wnjtI+B
読売テレビの独自路線は
関西在住のテレビ好きにとって非常にムカつくんですが

高いフィルム(一分一万円ぐらいするんでしたっけ?)使って
ドラマ取ってる気合いは凄いなぁと思います。

今回は対フジというよりいつも日テレにバカにされてる
読売VS日テレの構図らしいので
ちょっと複雑。
298名無しさんは見た!:02/07/09 03:23 ID:1jZoleYN
>>295同感
萎えながらも結局見ちゃってるのはそのせいかも。
299名無しさんは見た!:02/07/09 03:23 ID:Od/izIXE
>>291
下を見ればきりがない
300 :02/07/09 03:24 ID:kCm3YtVR
>>287
横浜のメリーさん、昔見た記憶があります。
まだ存命中とは、、、
301名無しさんは見た!:02/07/09 03:26 ID:6VSKfNPf
いやー泣けた。
って意見あった?
泣けてしまった
302 :02/07/09 03:29 ID:2wnjtI+B
最近のテレビは引っ張ろう引っ張ろうとするんだけど
今回のお話は「ハイ!店じまい!」って感じで
シャッターをガシャンとしめる感じで終わったので気持ちよかった。

ドラマにのめり込んでる人ほど、あの終わり方にとまどう人多そうだけど
俺にはあの終わり方は清かった。
303名無し募集中。。。:02/07/09 03:32 ID:sLxjtez9
サブカル・オナニー=内容が理解できませんでした
304名無しさんは見た!:02/07/09 03:33 ID:xGfgfaw1
どのドラマでも貶してる奴ほど毎週毎週しっかり見てて、必ずスレに来てはつま
らんだのカスだのいちいちいちいち書き込んでいく。

本当は熱烈な大ファンなのか単に死ぬほどヒマなのか…。
305名無しさんは見た!:02/07/09 03:35 ID:UHdzAg3J
良心的な作りの駄作
306名無しさんは見た!:02/07/09 03:41 ID:L9Llt2GG
お決まりの探偵ドラマ・・・
人はいいが女好きとか、あの乱雑なカンジとか
松田ゆうさくの探偵ものとかぶりまくり
307名無しさんは見た!:02/07/09 03:44 ID:Nw7ZjxhY
>>306
自分が掘り尽くされた金鉱にいることは
作ってる連中が一番判ってるだろうよ。

その辺は理解してやれ。
308名無しさんは見た!:02/07/09 03:44 ID:UuwuHAKn
↑もういいって、「探偵物語」ひきあいに語るのは飽きたよ
309306:02/07/09 03:47 ID:L9Llt2GG
今初めて来たもんで・・
多分書かれてるだろうと思ったけどやっぱり出てたかその意見>探偵物語

310名無しさんは見た!:02/07/09 03:48 ID:VtjoQe7w
ってか探偵物語引き合いに出してる人は本当に探偵物語見たの?って思うなぁ
311名無しさんは見た!:02/07/09 03:51 ID:L9Llt2GG
見たよ 再放送で最近も朝やってたし

探偵ものならもっと新しい風を吹き込んで欲しかった
わざわざ今頃永瀬使うなら
312名無しさんは見た!:02/07/09 03:52 ID:1jZoleYN
スタッフとかは逆に喜んでるんじゃないの?>探偵物語引き合い
313名無しさんは見た!:02/07/09 03:52 ID:UuwuHAKn
>306 出まくってます(笑)パクリとか何やらイロイロと
しかし映画版の永瀬若いな・・・小僧って感じだ
314名無しさんは見た!:02/07/09 03:56 ID:dKeOdPzc
今やってる映画版見て思い出した。 マイクは狂犬だったんだよな。
315名無しさんは見た!:02/07/09 03:58 ID:L9Llt2GG
永瀬は子供つくりたがらない 子供欲しいキョン2可哀相
316名無しさんは見た!:02/07/09 03:59 ID:OsXif8Hj
物創りしてる人間って、やっぱ自分のオナニや自己満の為にやってんでしょ。要はそれでどれだけの他人をも、気持ち良くさせる事が出来るかが重要なのでは?
317名無しさんは見た!:02/07/09 04:15 ID:c5Vg1PUl
>316
そういう疑問があるならやって見ることを奨めるよ
歌作ってストリートで歌うも良し、
写真を撮って写真展するも良し。
画を描いて個展を開くも良し。
文章を書いて出版社にもっていくも良し。
318名無しさんは見た!:02/07/09 04:20 ID:+kpoR0WX
実際のところ、ここに書いてる連中でドラマ作ってみたら案外面白いのかも知れぬ。

問題は収拾できるかどうか。
319       :02/07/09 04:27 ID:6M2Acv7N
ひとこと言わせてもらいます。
濱マイクすっげえ期待してたんだけど、今日のはマジで監督のマスターベーション
以外のなにものでもないね。

今日テレで映画版やってるけど、このテイストをそのままやってほしかった。

やたらとBGMのボリュームあげるわ、台詞聞き取れないくらいBGMがんがん
流すわ、何をポイントとして見せたいのか分からん。
前すれでも書いてたけど、こういう前衛的な脚本・演出がやたらサブカルだ、
とか重宝されるのはまさに問題だな。
日本映画界がいまいちパッとしないのは、こういうオナニストが多すぎなんだよ。

監督が毎回変わるって言うのは新しいけど、はっきし言って人選のミスでは?

CMとか撮ってるやつじゃなくて、ビックネームな監督にやらせなよ。
これが、オムニバスドラマ(20分ぐらいのやつね)撮らせるんだったら
別だけど。
320名無しさんは見た!:02/07/09 04:28 ID:HqIxJ1uI
終わり方が良かった
第1話が面白くて、今回は駄目かなーと思ったけど
最後にひっくり返った
「うた」のための殺人なんてゲンジツにはねーよ、
って言いたいが如くあーゆうラストなのかなーって見解ですが。
321名無しさんは見た!:02/07/09 04:30 ID:9QuaEWfH
>>317 316だけど、物創ってる立場の人間からの意見なんだけどね。
322名無しさんは見た!:02/07/09 04:31 ID:TFU/0C7t
遅レスだけどギャグの部分って
マイクが家に訪ねていった時の″だ〜れ〜″って所だよね!
もろスネークマンショウの刑事のネタだよね
323名無しさんは見た!:02/07/09 04:33 ID:+kpoR0WX
まあ、知ってる奴には古臭く見えるし、
知らない奴には新しく見えるだけの話かと。
324名無しさんは見た!:02/07/09 04:33 ID:c5Vg1PUl
>319
過去のものと同じものが見たいならビデオをくり返し見た方がよくない?
325名無しさんは見た!:02/07/09 04:35 ID:c5Vg1PUl
>321
だから?
気持ちよくなれたの? なれなかったの?
326名無しさんは見た!:02/07/09 04:36 ID:Crs2Zbtg
「歌えなくなった理由」も、うやむやにされたし…期待してたのに。
実はあの女にはゴーストがいて、そいつが失踪しちゃったから、とか。
327名無しさんは見た!:02/07/09 04:37 ID:gmxIZ+EG
>323 知らない人にも古臭いだろ?(笑)
>319 濱マイクの世界感みたいのを監督が下敷きにしてるかしてないかで違ってくるのかと....
あとはその世界感が好きか嫌いかって話なんだと思うんだけど違うかね?
328???:02/07/09 04:38 ID:LI6daON8
しかし鰐淵晴子ってええ女やね。年上も悪くないと思ったが、窪塚洋介と叶恭子が
熱愛発覚ってマジ?

窪塚が年上の女が好きって言ってたのを雑誌で見た事はあるが・・・
329 :02/07/09 04:39 ID:2wnjtI+B
探偵物語の現代版でいいんじゃないでしょうかねぇ
ごくせんだってGTO路線で使い古された物語でしたけど
視聴率取ってたんだし

今回のこの枠の一番の目的はとにかく視聴率とることなんだから
探偵物語でいいと思います。おっさんの場合そういえばこんな場面見たなとか
いって見れるし、若い奴はテレビドラマでフィルム使った映像みれるんだから
お得感があっていいでしょう?
330名無しさんは見た!:02/07/09 04:40 ID:+kpoR0WX
>327 >知らない人にも古臭いだろ?(笑)

いやいや、既出ネタかどうかの話よ。そのもの自体の「古さ」じゃなくて。
331名無しさんは見た!:02/07/09 04:41 ID:gltlshfE
>>302
禿同。
後半観ながら、あ〜この後UAが唄い終わった後に警察に自首して
めでたしめでたしか、所詮この程度のお涙頂戴オチか〜、
と思ってたらいきなり警察踏み込んではい終了。その後のフォローも
全く無しってのが良かった。

人によってはその辺のスカし具合がうざいんだろうけど。
332メリーさんの画像:02/07/09 04:41 ID:b43kXFnb
109 :名無しさん :02/07/09 03:54
http://dambala.virtualave.net/news.jpg

113 :名無しさん :02/07/09 03:56
さよならメリーさん
http://dambala.virtualave.net/merry.html
333名無しさんは見た!:02/07/09 04:42 ID:9QuaEWfH
>>325 2話は気持ちよくなれなかったな。1話はまだ気持ちよかったよ。
334名無しさんは見た!:02/07/09 04:46 ID:b43kXFnb
久しぶりに日テレで今やってた2作目の映画見たら、
やっぱりドラマの出来映えと全然違うね。
2作目が個人的に一番面白かったと言う部分もあるけどね。
335名無しさんは見た!:02/07/09 04:46 ID:oaz5MuQ9
映画版なかなか面白かった。黄金町すんでんけど、好きだなああいう雰囲気でもオナニードラマはキム卓
とか滝沢ドラマだとおもわれ・・・
336名無しさんは見た!:02/07/09 04:50 ID:c5Vg1PUl
>333
それなら十分こっち側の人間だと思うが(笑

人が作ったものを無条件で受け入れない、無条件でマンセーしない。
そのスタンスは河のこちら側ですよ。
337名無しさんは見た!:02/07/09 04:53 ID:DqlnhYUb
>>329
テレ東がやるなら許したけど、日テレがやるから許せない。
昔から好きな人は、なぜだか解かるはず。
338名無しさんは見た!:02/07/09 04:55 ID:QcYYNPMr
>>336 素直にありがとう
339名無しさんは見た!:02/07/09 04:56 ID:joI+Oisn
ラストの警察闖入直前のシーンで、
スコップを持ってた人は誰ですか?
そしてその時に地面に落ちた黒いモノは何ですか?
340 :02/07/09 05:04 ID:kCm3YtVR
オイおまいら、日が昇ったぞ。もう寝よう。
341名無しさんは見た!:02/07/09 05:06 ID:+kpoR0WX
>339 遺体を確認しに来た警察のスコップだと思うが。
342名無しさんは見た!:02/07/09 05:10 ID:joI+Oisn
>>341
そうですか
これで眠れます、ありがとう
343名無しさんは見た!:02/07/09 05:11 ID:BrqqLgpF
今、ビデオに取ってたのを観た
今回はいまいちかな・・・

でも、監督によってかなり変わる事がわかったから期待度アップしたよ
五話目ナンチャン星野君で出てくれねえかな・・・
344名無しさんは見た!:02/07/09 05:25 ID:lPI2pJlu
>>339
黒いものは地面に植わってた花じゃないか?
死体を掘り出すために弔いの花に無情のスコップ。
345名無しさんは見た!:02/07/09 05:36 ID:A8oRybxr
最初からPVとして見ているのであまり批判と言えるものはありません
ただ、セリフが聞き取りにくいのが不満です
346名無しさんは見た!:02/07/09 05:57 ID:HKmvMOwW
まあ久々に肯定派と否定派が
真面目に討論できるドラマだよね。
俺はこのドラマ好きだけど、
アンチの文読んでも嬉しくなるし。

だって最近のクズドラマは(以下略
347名無しさんは見た!:02/07/09 06:08 ID:CFIZD0c0
下心ジロウ(木村卓史)にも触れてやれ
348名無しさんは見た!:02/07/09 06:16 ID:nUhXuaGS
沢田研二「勝手にしやがれ」
ちあきなおみ「喝采」

阿部サダと優作嫁の昭和歌謡コーナー、ちあきは「歌わなくなった歌手」つながりか?
ジュリーは単にゴダールってことか? 小ネタの一つとして来週も観察しようと思うが、
「探偵物語」の「うぬぼれワルツ」に匹敵するくらいのハマリ感はないな。

マッチ工場の少女、、、暗い映画だったなあ
349名無しさんは見た!:02/07/09 06:33 ID:QSjgp+ZD
まだ見てないんだけど、
もしかしてサブカル系ミュージシャン(文化人)総出演?
だったら昔「バナナチップスラブ」でフジがやってるでしょ。
AVの山本竜二はNHKドラマに5年前出てるし
(こないだもBS2ドラマに出てた)

ホントに斬新なことやりたいなら
もっとTVドラマ勉強してよ。後追いしてどうする。
350 :02/07/09 06:44 ID:ncGTX8B6
別に斬新な事しようとはしてないでしょ?
あくまでもごくせん路線の定番もの
お約束ありきのドラマだと思うが??
とくにこのごろのドラマは解りやすさや見た目が大事なんだし

基本路線は決まってるんだから、後は監督の料理具合を楽しむドラマだと思う。
351名無しさんは見た!:02/07/09 06:46 ID:SKegsJ4H
>>349
見てないうちから批判すんなよ。的外れだし。
352名無しさんは見た!:02/07/09 06:57 ID:aQhS7X/e
>>57
全くそう思います。タランティーノやヴィンセントギャロは
自分の持っている物を人に見せようとしている。
見ている側にもちゃんと伝わって自分もはまったし、
それを媒体として知らない分野にも興味もったし。
このドラマはこの世界観が分かる奴だけ付いてこい!みたいな傲慢さが
きつい・・・。オナニードラマって言われても仕方ないよ。
一生懸命付いていこうと見てるんだけど、どうにも面白くない。
脚本に問題が?
小ネタ満載の割に、例え悪いけどくだらないギャグみたいに「だから?」
って言いたくなるようなものばっかり。バラバラ感を助長させてるだけ。
登場人物もみんな人間味がない・・薄い?とでもいうか、
カッコつけすぎで共感できない。
素材(キャストや音楽)はいいもの使ってるだけにもったいない。
こんな事で価値を下げて欲しくない。
まぁ、監督も毎回違う事だしとりあえずそこを楽しみとして
見てみます。やっぱり期待は捨てきれません。

長文失礼でした。
353352:02/07/09 07:03 ID:aQhS7X/e
あ、分からないなら見るなって言われるかもしれないけど
なら、せっかくのゴールデンの地上波ドラマ進出、
オナニードラマならオナニードラマで開き直ってもらって
こっちまで恥ずかしくなるくらい突き抜けたドラマになって欲しいです。
という個人的な意見。
354名無しさんは見た!:02/07/09 07:16 ID:U+e/7Y3y
すごいなアガリっぱな…こりゃ別の意味で来週も楽しめそうですな。
ちなみにアンチですが。
355名無しさんは見た!:02/07/09 07:38 ID:xDKnox4q
この番組ならロリヌード出しても芸術ってコトで違和感無さそうだw
356名無しさんは見た!:02/07/09 07:52 ID:PK/yl/1a
監督毎回変えるんならもっとテイストも変えたら面白いんじゃないの?
主人公の濱マイクと設定だけ同じでさ。
1、本格ハードボイルド
2、全編ギャグ満載のコメディ
3、カフカ風の不条理劇
4、三重の密室殺人(笑い)を<探偵>が解決する推理物
5、横浜から北海道まで行くロードムービー
6、ホラー
7、サイコサスペンス
8、子供が主人公のほのぼの物(「菊次郎」みたいな)
9、全部アニメでキャラの吹き替え

位ガラっと変えたらどうよ。
357名無しさんは見た!:02/07/09 07:55 ID:pWH8d2Vr
焼きそば屋でロバート・ジョンソンのレコードがかかってたね。
おっちゃん、良い曲かけるなぁと思ったよ。
相変わらずメチャクチャカッコよかった…。
358 :02/07/09 08:05 ID:PckOz2X9
ビデオが必須になってきたね。2回見て始めてわかることが多いいのはいいことだ。
探偵物語に似てるのかなと思ったが場面の展開が早く今回はとても似ても似つかぬものになってるね。
359名無しさんは見た!:02/07/09 08:09 ID:ogtebS/J
探偵物語より深いよ。
360 :02/07/09 08:12 ID:ClxIzCv2
深すぎてわかんない。。
361名無しさんは見た!:02/07/09 08:22 ID:ISxmQnUY
解りやすくって、単純明快なドラマはいくらでもあるからさ。
中には異端児的存在のドラマがあってもいいんじゃない。ケチばっか
つけてなくても。
362 :02/07/09 08:39 ID:ClxIzCv2
ケチつけてなんかいないよ。
なかなかええな〜って思いながら観てたよ。
何でここのスレに来てる人はひがみっぽいのかな?
361、もしかして前スレのパクってるって言うな!発言の人??
363名無しさんは見た!:02/07/09 08:48 ID:vSx5w4/Q
>362
いえいえ、ここ見にきたのは初めてだよ。
360さんに対しての発言だと誤解されちゃったかな?ごめん。
全般的に評価が辛いみたいなんで、不思議に思った訳です。
個人的には感性派のドラマや映画が嫌いではないので。
364名無しさんは見た!:02/07/09 08:56 ID:wnSKf1sQ
感性とか深いとかの前に
脚本が酷過ぎ

365 :02/07/09 09:02 ID:ClxIzCv2
脚本も毎回違う人なのですか?
366   :02/07/09 09:08 ID:WERoysux
夜10時までファニーゲーム、ザ・セル、トレインスポッティングと
3本立て続けに映画見てからこのドラマ見てしまったので強烈に
チープに感じてしまった。w
ビデオ撮ってるのでもう一回みます・・・
367名無しさんは見た!:02/07/09 09:13 ID:ER1j65NT
>359 そんなに深いか?どっちも軽く楽しむ番組だろ?
368名無しさんは見た!:02/07/09 09:19 ID:QleNi31p
感想。 見かけと雰囲気だけで中身無し。

アクションと個性的な脇役がいない。
主役の存在感が弱い。
脚本がヘタレ。
369名無しさんは見た!:02/07/09 09:21 ID:Mi2+Mi+f
>>364
同意
普通にお話がおもしろくなかったです
370名無しさんは見た! :02/07/09 09:23 ID:4YdptVeJ
このドラマ見てる人の割合
マンセー君1割、アンチ君6割、アンチ叩き君3割

決して面白いわけでもないがそこそこ数字が出てしまう罠。
371名無しさんは見た!:02/07/09 09:31 ID:8sffSI0S
ストーリーが全く解らない。
なんでUAはまた歌えるようになったんだ?
372名無しさんは見た!:02/07/09 09:39 ID:eRX5E+0T
まさに三流作品。
作り手の小賢しい意図が丸見えで鼻につく。
しかも才能のかけらも見当たらんから始末が悪い。

あんなもんを有り難がってるようだから、
日本映画は世界に通用しないんだと思う。



373名無しさんは見た!:02/07/09 09:42 ID:u7fTv8EP
>372
あんたには見えないんだよ
374名無しさんは見た!:02/07/09 09:43 ID:xQEBqGbi
今372が至極当たり前の事を言った!
375名無しさんは見た!:02/07/09 09:45 ID:Jvozp+IX
きのうのOA面白かったよ
376 :02/07/09 09:48 ID:UFBfWQxp
>>372
なんか昨日も同じような書き込み見たような。
377名無しさんは見た!:02/07/09 09:48 ID:Z5aXu3pv
普通におもしろかったし来週も楽しみです。
378名無しさんは見た!:02/07/09 09:49 ID:QleNi31p
ビデオで「傷だらけの天使達」リアルで「探偵物語」見て好きだったので
今回すごく期待していたし、どうしても比べてしまします。

これからに期待をこめて・・・雰囲気いいのだから脚本に力入れて欲しい。
内容が薄い・無いと台無しです。プロモーションビデオじゃないんです。
あとキャラ無しの脇キャラ多すぎです。
松田嫁は「探偵物語」でもヘタレでしたが歌のシーン見て今回もダメだと思いました。
例えば同じ事を樹木きりんがやってたなら笑えたかも
個人的には主役を変えて脇にしたら最高だと思うけど

雰囲気やり方いいのにもったいないな
379名無しさんは見た!:02/07/09 09:54 ID:KBHykS9r
>>378
えっ?プロモーションビデオ的見方で見る番組じゃなかったの??
380名無しさんは見た!:02/07/09 09:58 ID:IF64PJ8y
>>379
それは勝手な見方だな。
381名無しさんは見た!:02/07/09 09:59 ID:QleNi31p
>>379
え?!そうだったの?でも1時間は引っ張りすぎ
382名無しさんは見た!:02/07/09 10:00 ID:KBHykS9r
>>380
どういう見方をしなきゃいけないんですか?
383名無しさんは見た!:02/07/09 10:01 ID:KBHykS9r
>>381
意味とか求めたり真剣に見ると疲れちゃうかもね。
だらだらしながら1時間だとちょうどいい。
384名無しさんは見た!:02/07/09 10:03 ID:Z5aXu3pv
アンチは難しい事考えすぎ。
プロモーションビデオ的なのが、この作品の特徴ではないのか?
このドラマに何を期待してるんだろう?
385名無しさんは見た!:02/07/09 10:05 ID:IF64PJ8y
映画見てからアンチだとか抜かせ。
386名無しさんは見た!:02/07/09 10:06 ID:h7Hdopl9
来週レピッシュ出るってホントですか?
すごい楽しみ〜。でもいつ撮影したんだろ?
現ちゃんはもういなくなってから?
387名無しさんは見た!:02/07/09 10:07 ID:KBHykS9r
>>384
そもそもドラマ板に立てたのが間違いかもな。
だからサブカルだーオナニーだー。て話から抜けられないんだよな。
キャスト見てオナニーだとわかった上で話をしないと
ずーっと同じ会話から抜けだせないと思う。
388名無しさんは見た!:02/07/09 10:07 ID:Z5aXu3pv
見ましたが何か?
389名無しさんは見た!:02/07/09 10:07 ID:eW02oh48
フィルムの質感が醸し出す雰囲気
この国の繁栄や没落からさえ取り残された町並み
雪のように降る楽譜?
うらぶれた食堂のダンボール箱の存在感
チープなネオンに照らされる部屋
・・・
これら全てを肯定的に受け取った「三流」の僕です
390名無しさんは見た!:02/07/09 10:07 ID:KBHykS9r
>>388
希望の監督とゲストを教えてください。
391名無しさんは見た!:02/07/09 10:09 ID:Va23bknf
三流って言われるのはスタッフにとっては誉め言葉だろうよ
392名無しさんは見た!:02/07/09 10:09 ID:QleNi31p
>>384
同じようなやり方雰囲気を生かした過去のドラマを超えるものと・・・つい
393 :02/07/09 10:11 ID:h5yrC1tH
主役が弱いし、ストーリーがつまらん。
視聴率7%も納得。
394名無しさんは見た!:02/07/09 10:11 ID:KBHykS9r
>>392
話違くて申し訳ないけど
昔付き合った人と今付き合ってる人を比べちゃったりするタイプ?
395名無しさんは見た!:02/07/09 10:12 ID:xDKnox4q
この作品マンセーって言ってる女って、他のドラマ好きな女と比べると
絶対ブス率高そう。
396名無しさんは見た!:02/07/09 10:12 ID:CnGtBN2Y
感想 まず細かいギャグは脚本に書かれているのだろうか、それともアドリブなのだろうか。
あれは才能というか、持って生まれたセンスの問題だし、見る側の感性もあるので、
一概につまらんといいきることは出来ないが、私は笑えなかった。おかしいヤツは
何気ないひとことでも笑えるし、下手すりゃ立ってるだけおかしいでしょ。永瀬君にはそれは
ないような気がします。だから寒さを助長するだけなので、やめたほうがいいと私は思います。
 UAの歌も雰囲気もいいのに、音が全然聞こえてこない。最後にライブをさせてやりたいということのようだが、
「歌姫」に対する愛情が全然伝わってこない。殺してまでリアリティを求めたという彼女の狂気のような
ものが全然伝わってこない。だから、最後に踏み込まれる瞬間のばっさり感が強調されない。
すべてにおいて「中途半端感」を感じてしまいました。あれだけの素材(舞台の雰囲気、くせのある役者など)
があるのに。
 本当にもったいないな。

ほどの歌への熱情も、
397名無しさんは見た!:02/07/09 10:13 ID:KBHykS9r
>>393
あれ?13パーぐらいじゃなかったっけ?
ストーリーが弱いのには同意。
主役が敢然にUAに喰われるストーリーはどうかと。。
398名無しさんは見た!:02/07/09 10:14 ID:5BC7rEEz
私はストーリーよりもこのドラマにでてくる
ちょっとした街の風景が好き。
なにげに撮ってるようだけれど、いろいろと考えているんだろーなー、
と。
399名無しさんは見た!:02/07/09 10:14 ID:LVh6anAs
>>396
同感。寒すぎ
400名無しさんは見た!:02/07/09 10:16 ID:KBHykS9r
>>396
ほんともったいないね。
ギャグってありましたっけ?どこですか?
401 :02/07/09 10:16 ID:FO8I/GEQ
あ〜昨日のはつまらんかった
もうビデオ取るのやめよかな
402名無しさんは見た!:02/07/09 10:18 ID:QleNi31p
>>394 それは無いなぁ。
ただこのドラマには期待しちゃった。最近こういうの無いしね
403名無しさんは見た!:02/07/09 10:18 ID:KBHykS9r
>>401
監督と脚本家、毎回違うから12回見て
そのうち1本好きなのがあればいいなと思ってます。
404あいよ:02/07/09 10:18 ID:kMUEKd/2
228 :S ◆OtJW9BFA :02/07/09 10:00 ID:yekVhV58
8日月曜日 世界まる見え 16.3 スーパーテレビ 12.2 濱マイク 7.6
40518:02/07/09 10:19 ID:9Ykkbq9x
映像きれいなのになぁ。
話の本筋がね。
406名無しさんは見た!:02/07/09 10:19 ID:KBHykS9r
>>402
最初からこの程度だとは思ってたからショックは無かったな。
そうだね。ここ何年も続いてる恋愛ドラマばっかりの風潮は好きじゃないので
様々なジャンルのものが増えてくれればと思う。
407名無しさんは見た!:02/07/09 10:22 ID:eRX5E+0T
>>405
ただ悲しいかな、映像(映像表現含む)だけなんだよね。
演出も脚本も全然なってない。あれじゃ単なるお絵かき。
408名無しさんは見た!:02/07/09 10:22 ID:KBHykS9r
>>404
昨日の数字だったのか1回目は13・5%。
数字に出てる気がするなぁ。
1回目の方がおもしろかった。
409名無しさんは見た!:02/07/09 10:22 ID:YES1DIYq
映像や出演者がオサレなのは認めるが
登場人物の気持ちが見てる人に伝わらない
だから終ったあと何も心に残らない

昨日だってUAの気持ちをセリフで語らないならもっと絵で
表現してもらわないと最後のライブ見ても感動しないし
マイクがなぜUAに同情するかの説得力も無い
ホントは殺した相手とUAとの関係説明するべたな回想シ−ン
入れてくれると一般人にはわかり易いんだけど
それが無くてなんか夢の中みたいな映像でつながれてもムズイ
410名無しさんは見た!:02/07/09 10:25 ID:KBHykS9r
>>409
監督が1時間の枠にやりたい事をむりやり押し込み過ぎて失敗したように思う。
411名無しさんは見た!:02/07/09 10:29 ID:ybNqKo0a
>>400
マイクが路地ですれ違った人に紙渡されて「リムジンドライブ?」のとことか…?
(渡された紙はマイナー邦画「リムジンドライブ」のフライヤー)
全然笑えなかったけど。

412しt:02/07/09 10:30 ID:StODiBea
馴れ合いチェケラッチョ
413名無しさんは見た!:02/07/09 10:31 ID:GsJlbLB4
1・2話ビデオに撮ってまだ観てないけど
観ずに消しても問題無さそうだね。
414名無しさんは見た!:02/07/09 10:35 ID:/qt+7wUF
CMディレクターやPV監督に脚本期待しちゃ駄目。
自分で書けないと思ったら他の人に頼む勇気もて。
415名無しさんは見た!:02/07/09 10:36 ID:7WVpW858
ならばなぜスレが伸びるのか。
おもしろくないドラマとはスレが伸びないドラマだ。
416 :02/07/09 10:42 ID:h5yrC1tH
>>415
期待が大きかった分、裏切られた感じがするからだろ。
417名無しさんは見た!:02/07/09 10:43 ID:9N+oVZiD
なあ、これってサブカルなのか?
むしろアメリカインディーズ映画の影響もろ受けのダササしか感じないんだけど。
中途半端なんだよな。
デビッド・リンチ位に変なもん作ったら認めてもいいけど・・・
「木更津キャッツアイ」のほうがよほど、サブカルだと思ったけどね。
悔しかったら、哀川翔くらい出してみろ。
「殺し屋1」とか「発狂する唇」とかが日本じゃサブカルなんじゃないか?
418名無しさんは見た!:02/07/09 10:43 ID:uaNV5iXN
>>415
ヘンな注目ばかり集まってだけど面白くないから煽りたたきが横行するスレのドラマと
面白いけれど人気はいまいちなドラマは

ち が い ま す 。
419 :02/07/09 10:45 ID:DpNmtb9P
今回はあんまり面白くなかった…来週からもちょっと不安。
期待しすぎたかな。
420名無しさんは見た!:02/07/09 10:47 ID:7WVpW858
くだらねえドラマは黙殺されるのさ。
叩きでもなんでもスレが伸びるって事は期待があるってことだよ。
おもしろいってことさ。
421名無しさんは見た!:02/07/09 10:48 ID:ybNqKo0a
宣伝で期待したり、原作(濱マイクなら映画版か)が好きだから
観た人が愚痴を言いたくなる時、あるよね…。
映画板の模倣犯みたいに伸びるスレもあるのさ。
422名無しさんは見た!:02/07/09 10:49 ID:uaNV5iXN
いい食材をつかってマズイ料理作るから叩かれるんだよ。
スレが伸びようが縮みようが悪いドラマは悪いドラマ。
423名無しさんは見た!:02/07/09 10:50 ID:IuOc0UAI
かくれキャラは?
424名無しさんは見た!:02/07/09 10:50 ID:9N+oVZiD
もとい、日本でサブカルまっしぐらの監督といえば石井輝男だ。
石井輝男に一本撮らせる勇気があればこのドラマも面白くなるかも試練
425名無しさんは見た!:02/07/09 10:51 ID:9N+oVZiD
ツーか映画板で見事に評判の悪い監督をよくもここまで並べたもんだ。
426名無しさんは見た!:02/07/09 10:52 ID:gzKqT4yY
なんとなーくな意見だけど、このドラマって雑誌CUTIEが
創刊してから1〜2年目くらいのタッチに似ているような。
村上淳も市川実和子も出てたしなー。マイクもラバーソウルだしなー。

わかってくれる人はわかってくれ(w
427名無しさんは見た!:02/07/09 10:53 ID:7WVpW858
>>422
別にいいんじゃないの?テレビ局が損するだけなんだし。
嫌いなドラマ叩いてないで好きなドラマ持ち上げに行けばいい。
それができないのはこれに期待するしかないからさ。
428名無しさんは見た!:02/07/09 10:56 ID:3Yd2U710
12回のうち1回でも映画版の雰囲気に似た回があって欲しい。
こんな感じなのが12回続くなら、わざわざ「濱マイク」の設定に
する意味ないと思う。
429 :02/07/09 10:59 ID:h5yrC1tH
永瀬の存在感が薄すぎる。
430名無しさんは見た!:02/07/09 11:01 ID:7WVpW858
濱マイクは視聴率低くてもいいんじゃないの?
これ見る奴は視聴率なんてどうでもいいと思ってるよ。
ターゲットは家の中極彩色の小物で固めてレコード愛好家で古い物プレミア物サブカルチャーが大好きで
ファッショナブルでセンスと要領が良くてバカで健康的日焼けしててサーファーで食ってけたらなあって思ってる
空っぽの人間でしょ。

そういう奴はDVD買うの。それが目的なの。
431名無しさんは見た! :02/07/09 11:01 ID:dEXr/xfY
今回はあんまりおもしろくなかった。
画面も暗すぎるし、
全身の半分暗いからよく見ないとなにしてるか分かんない
眼がつかれたよ。
木村さんはいいあじだしてる!
いるいるこんな大阪のおっちゃん。
432名無しさんは見た!:02/07/09 11:03 ID:y9gsASAL
とにかく濱ちゃんを走らさなければダメだね。一時間ずっと走らせろ。
433名無しさんは見た!:02/07/09 11:08 ID:KQUgV5cA
ドラマ(民放)って見てる方にリスクがないんだから、
この辺があらゆる点での限界なんだと思う。
視聴率って正直で残酷だな。

オレは応援してるけどね、このドラマ。
434名無しさんは見た!:02/07/09 11:11 ID:kT5xgLX/
ガイシュツかもしれんがざっと見なかったと思うんで...
桑原茂一は小林克也でしょう。伊武雅刀が出る直前後姿で
咲坂守を紹介してた人。
435名無しさんは見た!:02/07/09 11:17 ID:H36Gbls7
まあまあおもしろかった
436名無しさんは見た!:02/07/09 11:21 ID:tc7zHS/0
なんか映画板のスレっぽくなってきたね。
ゴダール、トリュフォーの名前を挙げて悦んでる手合いは
冷笑するのみだが、
「こういうことを描きたいハズなのに描けていない」
みたいな批判は同意するにせよそうでないにせよ
読んでておもしろい。
437433:02/07/09 11:27 ID:KQUgV5cA
リスクでいえば、作ってる方もしょってないよね、きっと。
アルバイト的ななにか、、、
438名無しさんは見た!:02/07/09 11:28 ID:XIFeyTTc
スネークマンショーいいね。
あとキャバクラは音楽が大きすぎてセリフがまったく聞こえねー。
439名無しさんは見た!:02/07/09 11:34 ID:LVh6anAs
永瀬は映画映画というけどホントはろくな映画やってないでしょ。本数はあるけどね。

今回のドラマでみんなやっぱりインチキな野郎だったと気付くでしょ。

その点、いい番組だと思うよ。
440名無しさんは見た!:02/07/09 11:38 ID:Fd3SXa9U
濱マイク失踪
441名無しさんは見た!:02/07/09 11:42 ID:9BgO5zTi
テレビとしては見せ方上手いと思うよ。
このドラマは一話一話違うドラマだと思ってみてるから、
気に入らない話が続いてもまたみちゃう。
でも気に入った話があってもその雰囲気はもう二度と見れないってのが辛いね。
442名無しさんは見た!:02/07/09 11:43 ID:17lMf0wE
>413 1話はとりあえず見とけ、2話は消してよし
ってここに書込み来る人って12話とも別の監督が撮ってるって知ってるよな...。
>441 禿げ同 監督によってはとんでもなくオモシロな回も
あるかなぁ〜と思うと見ちゃうよな、元々好きなのもあるけど
443名無しさんは見た!:02/07/09 11:44 ID:8Uoxa483
まぁ、サンプリング音楽みたいなもんだね。
別になんにも描こうとしてないでしょ。
でもこの軽いトーンをだすのは至難のわざじゃない?
俺は1時間楽しめたよ、NHKのアーカイブ?的に。
444名無しさんは見た!:02/07/09 11:47 ID:mklIuoe0
マイク観た後、むしょうに探偵物語が観たくなり、ビデオを
引っ張り出してきて観ました。探偵物語の方がマイクに比べて
大人な感じがしました。やっぱこれだよって感じでしたね。
でもこの時の優作は29歳で今の永瀬は35歳か。
マイクのだめな所は脚本がつまらないのと、役者が大根ばかり
ということか。たしかに誰もが一度は探偵物語みたいなのやりたがる
のはわかりますが、やるからには真似するだけでなく、超えるような
物を作る気でないと、観る側はあきれるだけ。
前に古尾野雅人がやってた、噂の探偵QAZみた時もおもったね。
夜中にやってたケイゾクの再放送のほうが、数倍斬新でいい。

445名無しさんは見た!:02/07/09 12:12 ID:mO8cw+nL
映画版、今の所最新作「罠」が面白かった。
ドラマは・・・・・・・・・・・・・・・
1話目も2話目も、もっと突き詰めて無理せずに2週に分ければ良いじゃない?
こんなにブツブツ1話で切ってたら、キャラが最後までたたなさそう。
勿体ない・・・
446名無しさんは見た!:02/07/09 12:17 ID:Rr/U2yjx
≫444
どこを立て読み?
と突っ込んでほしいのでしょうか?
447    :02/07/09 12:19 ID:MGddEpIz
でも糞ドラマを量産し続ける近年の日テレにしてはまだ良い出来
金田一、透明人間その他・・・・・・・・・・・・・・・・・
裏のスマスマなんかもっと糞番組でコントも面白くねーからな
どっちを取るかだが
448名無しさんは見た!:02/07/09 12:20 ID:MWo5dyi4
刑事が逃げるマイクを追うシーンで。
逃げてる相手がイキナリ座り込んだら、追う方は戸惑うよな。
焼きそば屋のおっちゃんがテープにメッセージを書いてくれたトコ。
「右右左・・・」って。
親切なのか嫌がらせなのか、良い味出してて好きだ。
449名無しさんは見た!:02/07/09 12:25 ID:cbbRlvpL
>444
>マイクのだめな所は脚本がつまらないのと

禿同!雰囲気はいいし、こんなのやりたいという
意気込みも好感もってるけど。
比べるのもあれだけど、探偵物語はほんと複線といい
会話といい唸るなぁ。
でも、マイクはめちゃめちゃつまんなくないし、
好感もってるから次も期待してみるよ。
450名無しさんは見た!:02/07/09 12:26 ID:ZaKwYqfd
ストーリーを観るドラマじゃないことはいい加減判ったんだけど、
だったらそれ以外のとこで楽しませてくれればいいのに、それがない。

もっと活き活きとして弾けた会話を聞かせて欲しい。
胡散臭い人間たちの人生が一瞬だけ交錯する様をダイナミックに見せて欲しい。
思わせぶりは結構だが、最後にその思わせぶりが具体的な感情となって胸に沁みるように見せて欲しい。
451名無しさんは見た!:02/07/09 12:29 ID:QcYYNPMr
今回のストーリー訳わからなかったんだけど…
UAが最初に見せた写真の人は殺しちゃった恋人?
UAが歌える様になったのは何で?歌うきっかけが欲しかっただけ??
452名無しさんは見た!:02/07/09 12:29 ID:/vozbKFI
2話目はオもしろかった!ラストもいいし所々笑えたし。
もうひとつくらいインパクトのあるシーンがあるともっといい。
453名無しさんは見た!:02/07/09 12:38 ID:ZaKwYqfd
“濱ちゃん”と呼ばれて、いつ「俺は釣りやらないっつの!」と
答えるかと思ってのに結局言わなかった。
つまりは『釣りバカ』観てるような奴は見なくていいよ、ということか。
454名無しさんは見た!:02/07/09 12:39 ID:5eq2h/wC
何故に観る側が無理やりその作品の良いところ
を見つけてあげなきゃならないんだろうか。
だから邦画は世界に通用しないんでは?
455名無しさんは見た!:02/07/09 12:44 ID:2HvwOe6h
永瀬は駄目ぼ
陣内にでもやらせろ
456名無しさんは見た!:02/07/09 12:49 ID:FdrO7lrY
あかぎあい&ジゴロー の出演希望。
457名無しさんは見た!:02/07/09 12:57 ID:B8kAOkPy
>>434
小林克也は出てないっス。
458名無しさんは見た!:02/07/09 13:00 ID:HlpSXxrL
良くも悪しくも「雰囲気ハンサム」
459名無しさんは見た!:02/07/09 13:01 ID:npL6+GgN
ナランチャはいつ出演しますか?
460日向夏子:02/07/09 13:03 ID:suq+nW0k
≫456 ジゴロってねらった?ご近所さんかもね、私たち。
461ななし:02/07/09 13:10 ID:QJ9KUT+V
>453
発音がこっち
 関東弁で濱ちゃん→つり馬鹿
 関西弁で浜ちゃん→ダウンタウンの人
を想像してしまいました
462名無しさんは見た!:02/07/09 13:12 ID:YGI9dHUe
登場人物の誰にも感情移入できないのに
感動なんてしようがない。
463   :02/07/09 13:18 ID:PMj7cIbn
 この原作って小説なの?
 ミッキー・スピレーン原作の探偵マイクハマーシリーズからタイトルを取ってる
んだけど、もちろんそれとはまったく関係がない。

 ちなみに、俺は36で、あの大阪弁の女の子がミュージシャンだったなんて
まったく知らなかった。このスレ読んで初めて知った。音楽にまったく詳しく
ないので、その他のミュージシャンたちのこともまったく知らなかった。
  
 面白いと思ったのは、先週は面白かったが今回はクソだ、なんて意見がけっこうあった
ことだ。俺にとっては、先週のわけわからないストーリィーよりはわかりやすくて
ましだと思ったのだが。だって今更2000年問題はないでしょ。穴掘って銀行
なんてルパン三世じゃないんだし。

 やっぱり、見る人によってまったく感じ方が違うんだね。俺は映画もドラマも
ほとんど見ないんだけど、このドラマは暇つぶし程度にビール飲みながら見られる
雰囲気だね。もう暑苦しい季節だから、寒いギャグもちょうどいいのかもしれない。

 カップラーメンみたいなドラマだと思えばいいんじゃないかな。ラオタだったら
いろいろこだわるんだけど、ただ腹が減ったから食べる人もいていいみたいな感じ。
 かったるい月曜の夜にビール片手に見て、さぁこれからしょーもない1週間が
始まるぞ、みたいに。
464名無しさんは見た!:02/07/09 13:18 ID:P41TXu3C
来週は10%切るかな…やはり。こうなると雰囲気おしゃれさん達がかえって喜ぶか……
銀座の恋?だったかな?あれの二番煎じキボン
465名無しさんは見た!:02/07/09 13:23 ID:+35dQgzy
永瀬以外で皆は主役誰にする?

主役→反町、アナザヘブンの主役の人(名前忘れた)
脇→癖のある役者
466名無しさんは見た!:02/07/09 13:25 ID:pSLTtvDA
>>464
来週も。
467名無しさんは見た!:02/07/09 13:25 ID:3DpKyxNT
今回はあんまりみんな謎解きしてくれないんだね。
楽しみにしてるのにー。

>>451
写真の人わかんない。
迷路のメモのゴールにいた人?

歌えなくなったのは単純に警察に捕まるからかと思た。。
で、歌いたい気持ちがひらひら部屋の中に積もってくイメージ?
あと「本当に殺したのかわからん」というとこは、迷路とトンネル
抜けて、出たところは霧の中で真相がぼやけているのを現してるの?
赤い花は死体の場所?UAの曲で赤い花ってなかったけ?
あれは関係ないか・・。セクースの歌だったよな・・。

にしても「温度」にすべて収束してくなら歌詞が気になる!
聴いただけじゃバカだからわかんないYO。
だれかうpしてほすぃ〜。

468467:02/07/09 13:30 ID:3DpKyxNT
あと今回はミュージシャンがそのまんまなかんじで出てるとこが
よかったとおもいます。

個人的には美嘉タンの「ナオミ!?」がとってもイイ!
469名無しさんは見た!:02/07/09 13:31 ID:H7BozoWm
UAの歌、歌詞がひとつも聴き取れん。
470名無しさんは見た!:02/07/09 13:33 ID:y9gsASAL
アップビィト〜
471名無しさんは見た!:02/07/09 13:35 ID:wLG+QizZ
ってかキャストがああやっぱりねって感じだね。
ほんと稀薄だよね。スワロウテイルに感じが似てるけど。あっちはアツロウが
よかったからな。
曲だってなんか中途半端なジャズだし。洒落んならピアノトリオとかの
しぶいの希望。
472名無しさんは見た!:02/07/09 13:36 ID:x+P+oA8q
内容なんか考えず、暇だったらただTVつけてぼーっと見てればいんじゃない?PVみたいなもん。
雰囲気だけのドラマでは?
473名無しさんは見た!:02/07/09 13:51 ID:mWThxquy
渡部篤郎が主役なら良かったと思っている奴の数→(14)
474451:02/07/09 13:57 ID:xcZHsaR1
>>472
前回は内容あったと思う。自分も雰囲気第一で見るドラマだってのはわかってるが。
>>472
UAが歌えなくなった→警察に捕まるから
だとすると更にラスト歌ってるのが謎なんだけど…
写真の人(サキサカマモル)、私も迷路ゴールの人かと思ったけど北村に捕まる時ナカヤマカズオって言われてるから違うよね。
花の植わってる所は死体の場所でしょう。
最後の方スコップで掘り出すみたいなカットがあったし。(これは警察だと思う)
あとリムジンのオサーンがサカサキの名前聞いたらぶち切れたのは何で?
475名無しさんは見た!:02/07/09 13:57 ID:WqQdUGSH
パンピーな私はそろそろ脱落するかも。
雰囲気それなりにイイから見たいけど、
見てると途中で睡魔が襲う。
映画慣れしてない人間にはチト難しい内容ですなぁ。

476 :02/07/09 13:57 ID:/vozbKFI
もうちょっとなのに。ほんとに。そこそこ好きなのにハマれないもどかしさ。
曲ももちょっとパンチきかせれ。PE'zくらい疾走感あるの使えば良いのに。
せっかくかっこいいんだからスピード感を足して痛快にしてくれ。
この際全話見るから、一話くらいは伝説にしてくれ!
477名無しさんは見た!:02/07/09 14:01 ID:2f4R/5+9
ふと思ったが「私立探偵」じゃなくて「便利屋」じゃねえのか
478名無しさんは見た!:02/07/09 14:02 ID:PWIoryI/
小林旭までいかなきゃダメ。
479名無しさんは見た!:02/07/09 14:04 ID:ExRT9+27
話題になってるから、ストーリーが面白いのかと思ったら雰囲気重視なのね。
真剣に見たらちょっとあほらしかったけど、部屋のかたずけとかしながら見て
ちょうどいいかも。永瀬の顔もう飽きた・・・アツローの方がまだいい
480名無しさんは見た!:02/07/09 14:04 ID:h/zICdNB
本当に「雰囲気だけ」という言葉がぴったりだと思う。
中身無さすぎ。

でもUA信者なので第二話は全面マンセー。
481名無しさんは見た!:02/07/09 14:05 ID:+35dQgzy
>>477
ソレダ!!
482名無しさんは見た!:02/07/09 14:05 ID:e9o0WMgM
ねえねえ、このドラマカッコイイと思えない俺はダメなヤシ??
483名無しさんは見た!:02/07/09 14:06 ID:ExRT9+27
UA顔も声も好きだったんだけど、ドラマで見るとなんか汚くみえた・・・
ショック。歌だけでいいー。
484美和子たん(;´Д`)ハァハァ:02/07/09 14:07 ID:dR1D7y5+
美和子たん(;´Д`)ハァハァ
485名無しさんは見た!:02/07/09 14:07 ID:PK/yl/1a
>先週のわけわからないストーリィーよりはわかりやすくて
>ましだと思ったのだが。だって今更2000年問題はないでしょ。
>穴掘って銀行なんてルパン三世じゃないんだし。

「寓話」というタイトルがしめしているようにこのドラマ最初からリアリティ
は放棄してるんでそういうツッコミは的外れ。
濱マイク自体が昔の日活の無国籍映画みたいな、荒唐無稽な人物なわけで
まさにルパンに近い。
名前もマイク・ハマーのもじりだし、映画の中で映画館の屋上に住んでいる
って設定からしてそういうサイン。
普通(優作のドラマもそうだけど)あんな探偵日本じゃあり得ないわな。
486名無しさんは見た!:02/07/09 14:08 ID:AyVfJ2y8
>>471
>曲だってなんか中途半端なジャズだし。洒落んならピアノトリオとかの
>しぶいの希望。
それじゃあ濱マイクのイメージつぶれちゃうよ。
下世話だから良いんだよ。

しかし、優歌団とかUAの夫とかスネークマンショウとか
アシッドジャズ全盛期のヒット曲とかドラマと関係ない所でツボ押してくるな。
エゴラッピン最高!!
487名無しさんは見た!:02/07/09 14:11 ID:vSF1PAYK
エゴラッピン自体
「70年代風の曲やってるアタシらってカコイイでしょ?」
なバンドだからこのドラマにはほんとに良く合っていると思うが。
いや、好きだけどな。エゴラピーン。

>>483
あの汚さはわざと(演出)だと思う。
488名無しさんは見た!:02/07/09 14:13 ID:LmD8B1Tz
このドラマがゴールデンタイムに放送するなんて奇跡
どうみても深夜番組だよ。
バナナチップスラブとか90日間トテナムパブ思い出す。
中身からっぽなとこも。
489名無しさんは見た!:02/07/09 14:14 ID:wLG+QizZ
ピアノトリオって言ってもび・ばっぷねビ・バップ。
映画はシートベルツとかだったけど。アシッドジャズってあうか?
ちなみにワッピンだから。しかもあれはジャズじゃない。
490名無しさんは見た!:02/07/09 14:15 ID:qgMxz0JH
>>476
禿 し く 同 意

こういう趣向のドラマが放映されてるだけで嬉しいんだが今んとこつまんなくもないんだけどマンセー!!て程面白くもないんだよな…
引き付ける魅力はあるから頑張って欲しい。

>>428
今回の美喜タンは自分もイイ!と思ったよ。中島いらねー、と思ってたが。
演技力あがった気が。化けるかな?
491名無しさんは見た!:02/07/09 14:16 ID:LmD8B1Tz
>>430
>健康的日焼けしててサーファーで
これは余分
492490:02/07/09 14:18 ID:xcZHsaR1
ごめん、2個目のレスは>>468
493名無しさんは見た!:02/07/09 14:20 ID:LmD8B1Tz
>>489
>アシッドジャズってあうか?
アシッドジャズ全盛期の時ヒットした曲が流れていたけどあってたよ。
494ギ○ザの恋:02/07/09 14:23 ID:Yi1Hfbqf
また打ち切りですか?3話ぐらい残して。
495名無しさんは見た!:02/07/09 14:23 ID:dvCkdVIY
>>493
確かこれじゃ無かったかな?
ALLIGATOR BOGALOO/LOU DONALDSON
http://yokohama.cool.ne.jp/tomosuke/music/alligator.jpg
496名無しさんは見た!:02/07/09 14:25 ID:GLOsGETW
視聴率獲得には若菜が脱ぐしかないな
497名無しさんは見た!:02/07/09 14:28 ID:PWIoryI/
実際視聴率下がるだろうな。
おおまかに
1回 女子供脱落
2回 20代脱落
3回以降 5パーセント死守
て感じかな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 14:30 ID:G4NH6CHN
途中打ち切り決定。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 14:32 ID:gWwyFvSB
あれだけ手間隙かけて7.6かよ
土九ならもう少し結果が違ったかのぉ
500名 :02/07/09 14:33 ID:gWwyFvSB
500はいただいた
501467:02/07/09 14:36 ID:0jIAbCZO
温度の歌詞だれもうpしてくれないから近所で買って来たYO・・
中古で1000円だった。
502名無しさんは見た!:02/07/09 14:37 ID:SeLtmZzL
>>497
私は女で20代前半だけど全話見るつもりだよ。

このドラマ好きなんだけど、視聴率見てびびった。
ギンザの二の舞になりそうだ…
503名無しさんは見た!:02/07/09 14:41 ID:DS5BCbR+
>>501
うpしれ
504名無しさんは見た!:02/07/09 14:41 ID:dvCkdVIY
次の監督『ELECTRIC DRAGON 80000V』の石井聰亙か?
ストーリーはまた完全無視だな。
505467:02/07/09 14:42 ID:0jIAbCZO
だけど ひざをかかえたまま つながるままで
溢れだすの こらえながら 感じきれるまで

ざわめく指は 肌を溶かし きしむように噛む
はためく風は 色を隠し 涙滲む

刺すように冷たい闇夜も 翼があれば
焦げつく太陽を抱いて 飛んでいけるのに

花を求める 蝶の舞に 瞳は震える
寝床に帰る 鳥の唄が 鼓膜を打つ

もつれた髪は 迷路になって 遠い指先を待つ
乾いた喉に 声が鳴く 貴方という名をした 永遠

だけど ひざをかかえたまま つながるままで
溢れだすの こらえながら 感じきれるまで

ざわめく指は 肌を溶かし きしむように噛む
はためく風は 色を隠し 涙滲む
506名無しさんは見た!:02/07/09 14:42 ID:9Mw2gS+1
でも昨日は探偵物語風がぶっとぶ勢いで’80sでした。
あのマネージャー男みたいな役どころが、当時の映画とかの
リーマン逆シンパシーキャラみたいでイヤだったんですが
結局、そこからちょっと面白くなった。UAも、その頃沢山いた
「今生きてんのかなぁ」てなマイナー歌姫達とだぶりますた。
507名無しさんは見た!:02/07/09 14:44 ID:dvCkdVIY
次の監督は『独立少年合唱団』の萩生田宏治か
ストーリーにも期待。
508名無しさんは見た!:02/07/09 14:45 ID:yXGfZJDs
日テレ側はパッケージで元取れるから視聴率は関係ないようなこと
言ってたような
509名無しさんは見た!:02/07/09 14:47 ID:gWwyFvSB
ドラマ中の意図的な間はしつこすぎると嫌になってくる。
510名無しさんは見た!:02/07/09 14:48 ID:jnFq/8PU
>>508
そんなこと言ってスポンサー、ブチ切れないの?
511名無しさんは見た!:02/07/09 14:50 ID:dvCkdVIY
>>510
実験的なドラマって話をしてあるだろうからだいじょうぶでしょ。
512名無しさんは見た!:02/07/09 14:53 ID:dvCkdVIY
10話の脚本がやまだないとって気になる
岡崎京子が健在だったらこっちに話が来ただろうな。
513名無しさんは見た!:02/07/09 14:57 ID:jnFq/8PU
>>511
そんなもんなの、さすが皮ジャン、Gジャン、カジュアルじゃんだな。
514::::02/07/09 14:57 ID:nTlZZUyF
しょーもないドラマが多い中、こういうドラマが出てくるのって好感もてる。
視聴率は取れなくて当たり前でしょう。今のジャリ共はこーゆーの苦手だと思うから。
ただこれを機に先駆者となってほしい。フィルムでないと作りがちゃっちーわ。
フィルムで撮らないドラマってアメリカじゃぁ、臭い昼ドラOR夕方に放送している
青春児童向けドラマの扱いだもんね。日本に置き換えるとその低レベルなドラマが
ゴールデンで垂れ流しってことになるんだろうけど。。。
515名無しさんは見た!:02/07/09 14:59 ID:gWwyFvSB
テレビドラマと映画の区別がなくなるのは困るだろ
516名無しさんは見た!:02/07/09 15:00 ID:y9gsASAL
2話はUAの乳首ポッチ以外見るべきものはない。
517名無しさんは見た!:02/07/09 15:02 ID:G+qkpWw5
5話 みのるだ・・・
518 :02/07/09 15:03 ID:4VL+PZOm
昨日はあの終り方でいいのかい?
あと昨日は無料で働いたのでしょうか?
519名無しさんは見た!:02/07/09 15:05 ID:YnOTUt7B
廃人演説してくれ
520名無しさんは見た!:02/07/09 15:05 ID:dvCkdVIY
車は「60's TOYOTA-クラウン」じゃなくて
映画と同じ「Nash メトロポリタン」にしてほしかった。
521名無しさんは見た!:02/07/09 15:08 ID:dObyLmKx
このドラマを高尚みたいにもちあげて
他ドラマを低レベルっていう人って
フイルムで撮ってればそれだけでいいのかな。
フィルムで撮ってもつまらなもいものはつまらない
というだけの事だと思うけど
522名無しさんは見た!:02/07/09 15:08 ID:dvCkdVIY
窪塚洋介、南部虎弾、鳥肌実、南原清隆、ナンバーガール
5話のゲストかなり濃いね
523名無しさん:02/07/09 15:20 ID:DhWgGvAz
>514
寝言は、寝てから言っとくれ・・・
524名無しさんは見た!:02/07/09 15:25 ID:QD1ZJ0TR
>>521
同意。フィルムでとろうが、つまらないものはつまらないね。
鳥肌や窪塚が見たいから見るだけで、やっぱ雰囲気だけのドラマだと思う。
525名無しさんは見た!:02/07/09 15:27 ID:dptOQ0wQ
カッコつけてるだけの訳のわかんない監督使うくらいなら、いずれは駄作映画を
撮りそうな松本人志に練習としてこのドラマの演出をさせてやりたい。

多分、松本ならこのどうしようもなく会話がつまらない脚本を完全に無視して
少しは笑えるドラマにしてくれそうだ。

13話まで延ばして、最後の演出を松本人志に!
526名無しさんは見た!:02/07/09 15:28 ID:ZJC18teK
次は「ラブレター」の萩生田宏治か
期待できるな
527名無しさんは見た!:02/07/09 15:30 ID:QD1ZJ0TR
>>525
それいいね。まっちゃんならせめて笑わせてくれそうだ。
528名無しさんは見た!:02/07/09 15:31 ID:0jIAbCZO
>>505 
ごめん
つながるままで → つながるまで
だった

だれも反応なくてさみしい・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
529名無しさんは見た!:02/07/09 15:32 ID:tEzdarGC
もう、かなり概出かもしれんけど
ついつい感想言いたくなっちゃうのよね、いろんな意味で。
とにかく期待はしてたのよ、どこまでやれるのかって。
ぶっちゃけ1話目はおもしろかったし
ちから入れてるなって感じた。なんか危なっかしかったけど。
こんかいのは正直・・・
わすれてもいいかもって思うくらい辛かった
せっかくの企画なんだから突っ走るのもいいけどもうちょっと見せ方を・・・
やっぱりTVドラマって枠組みにとらわれちゃすぎちゃうのかなあ・・・
530名無しさんは見た!:02/07/09 15:33 ID:m/aCmuA+
>>525
その回だけ舞台が尼崎に!
531名無しさんは見た!:02/07/09 15:38 ID:dvCkdVIY
>>521
テレビドラマなんて全部低レベルだよ。
内容重視とか言っている人達ハア?って感じ。
532名無しさんは見た!:02/07/09 15:42 ID:r+CG2biS
最終話の監督は永瀬との「ミステリー・トレイン」つながりでジム・ジャームッシュかな?
http://www.jvc-victor.co.jp/movie/dvd/product/JVBF-47010.html
533 :02/07/09 15:42 ID:XhioPatH
とりあえずあの迷路みたいな集落のロケ地が気になりますた。
534名無しさんは見た!:02/07/09 15:46 ID:H36Gbls7
大衆化したサブカル感とかオサレ感を
てきとーに楽しめないのは野暮で見苦しいですえ。
映画のころとは単純に時代が違うし。

こんなもんにごちゃごちゃケチつけるくらいなら
もっと楽しめるもん自分で探せえやヴォケどもがあー
535名無しさんは見た!:02/07/09 15:52 ID:RS40Z0Nu
井川のブサイク顔がアサ芸に載ってます。
536名無しさんは見た!:02/07/09 15:54 ID:3tgdb+6s
昨日の深夜やってたシネマ版二作めが最高
537名無しさんは見た!:02/07/09 15:56 ID:1jZoleYN
せめて数年前なら手放しで誉めてたような気がする。
538 :02/07/09 16:00 ID:gWwyFvSB
つまんないギャグや笑いの雰囲気入れるのやめてよ。
笑いの才能ないんだから、憧れだけで無理にいれることない。
539 :02/07/09 16:01 ID:s/9+X3cV
一回目より面白かったぜ、俺は
540名無しさんは見た!:02/07/09 16:05 ID:KG5tKil4
>>539
簡単なアンケートなんで答えていただけないでしょうか?
あんた何歳?
541名無しさんは見た!:02/07/09 16:09 ID:m66C64R/
7,6%という数字にはびびった!あれだけ凝ってんのにかわいそう。
542 :02/07/09 16:09 ID:s/9+X3cV
でもああいうのは2話に持ってきてはいかんよ、
1話もSABUあたりにやらせりゃ良かったのに
>>540なんで?
543名無しさんは見た!:02/07/09 16:12 ID:KG5tKil4
>>542
アンケートです。差し支えなければお答えください。
544名無しさんは見た!:02/07/09 16:14 ID:NzBNvQJk
>>538
禿胴。コメデイータッチにしたい努力は買うけど、
イタに付いてない・・・というかあれでは流石に
イタ過ぎでは?

焼きそばやのクイズに当たって
「オッシャー!」みたいなテンションも
何だか浮きまくりだし・・・

545 :02/07/09 16:17 ID:s/9+X3cV
笑いじゃなくて不条理だからなあ・・・
546名無しさんは見た!:02/07/09 16:25 ID:+FsCzMbD
コナン見てる厨房はマイク見ないのか?
547名無しさんは見た!:02/07/09 16:30 ID:Qyv7GoBD
>>546
いたじゃん。
何でマイクは探偵なのに推理しないのかって文句付けてたヤシが。
548名無しさんは見た!:02/07/09 16:33 ID:W/o+EplT
なんかつまらんぞ
やっぱ長瀬ってのが駄目じゃない?
今でも松田優作のはそれなりに楽しめるけど
549名無しさんは見た!:02/07/09 16:34 ID:gWwyFvSB
映画が永瀬だから
550名無しさんは見た!:02/07/09 16:35 ID:r+CG2biS
探偵の仕事は調査じゃないの?
551名無しさんは見た!:02/07/09 16:35 ID:l5PHbn75
よくある発言
・つまらん、よくわからん
・雰囲気、世界観が好き
・映画の方がおもしろい
・制作者側のオナニー
・探偵物語との比較
・わかる人にしか楽しめない小ネタが(・∀・)イイ!or寒い
・文句言うくらいなら見るなよ
・なんでフィルムで撮ってるの?
・今回の監督って誰?何やってる人?
・脇役で出てたあの人って誰?
・小泉今日子ってどこに出てたの?
・ナンチャン、宍戸錠、佐野史郎は出るの?
・永瀬老けたな〜
・美和子たん(;´Д`)ハァハァ

これから増えるだろう発言
・視聴率関連
・○話が一番好き
・美和子たん(;´Д`)ハァハァ
552 :02/07/09 16:42 ID:s/9+X3cV
何でもかんでもオナニーで片付ける奴はたくさんいるね
553名無しさんは見た!:02/07/09 16:48 ID:PA0zA9vT
美和子たん(;´Д`)ハァハァ
554名無しさんは見た!:02/07/09 16:49 ID:J4HO4Qdb
頼みます、お願いです
スネークマンショーなんて知らない世代です。
第2話の意味を教えてくれる方はいませんか?
咲坂守、桃内はどういう風に理解すれば良いのですか?
555名無しさんは見た!:02/07/09 16:50 ID:tnYnD5II
>>552
でもね、観ている人に気持ち良さが伝わらない時点でオナニーになってしまうんだよ。
556名無しさんは見た!:02/07/09 16:54 ID:gWwyFvSB
「何でもかんでもオナニーで片付ける奴はたくさんいるね」

そのままの意味で考えると少し笑える
友達との喧嘩も成績の悪さも風邪も全てオナニーで片付ける奴
557   :02/07/09 16:55 ID:5jfOJRO6
 このドラマは文句つけながらも毎週見る楽しみがあるドラマなんだと思う。
 
 なぜ楽しくないのか、それは深田恭子かモー娘のメンバーが一人も出てないからだ
と思う。わけわかんないあんなクソみたいな音楽にこだわるより、
モー娘のメンバーの前でマイクが、
「♪あとからあとからすーすーくるよ♪あとからあとからすーすーくるよ♪」
こういうセリフを言ってくれれば、少なくとも視聴者にはウケる。
 マイクのハートのアクセルがまだ踏み込んでないんだよな。
 もっとダンシングでメロディアスな展開と、エッジの利いたシャープなセリフを
きぼーん。
558名無しさんは見た!:02/07/09 16:57 ID:gWwyFvSB
答えはNOだ
559名無しさんは見た!:02/07/09 16:58 ID:bo7C6eH9
>>557
そんな濱マイクはイヤーン
560 :02/07/09 17:02 ID:s/9+X3cV
だから順番なんだよ、放送する2話目であんなの持ってきちゃダメよ
真ん中ぐらいでさ
561名無しさんは見た!:02/07/09 17:10 ID:y9gsASAL
オナニーでもいいけど、こっち向いてしてくれよ。
562名無しさんは見た!:02/07/09 17:11 ID:gWwyFvSB
白いのが顔面にかかるよ
563名無しさんは見た!:02/07/09 17:14 ID:/vozbKFI
みるくがコーヒー持ってくるシーン好き。
564名無しさんは見た!:02/07/09 17:15 ID:/qdjP7Ff
これに近い事書くの2回目なんだけどさ、わかりやすさとか
面白さを求めるならば、他にもドラマはたくさんあるじゃない。
だから、わかりにくくても作り手側の自己満足でもそこもまた
何となく好きだという人がいてもいいと思うけど。
例えば昼メロなんてわかりやすくて単純そのもの。たまに
仕事が休みの時に見てみただけで、連続した話のハズなのに
ある程度はわかるもん。わかりにくいのが嫌な人にはお薦め。
面白さだって、お気に入りの脚本家のドラマでもみればまあまあ
満足する人も多いのでは?
アイドル系俳優たちを主役にもってきて、視聴率稼ぎするだけより
マシだよ。


565名無しさんは見た!:02/07/09 17:20 ID:OU4eYGc2
うわースデに10%切ってんですね これ
一話完結だからストーリー関係なく強烈な打ち切りキボン。めざせギンザノコイ。
566名無しさんは見た!:02/07/09 17:21 ID:r+CG2biS
濱マイクもサブカル系アイドル俳優たちを主役にもってきて、視聴率稼ぎするだけじゃないの?
http://www.bf.wakwak.com/~sitami/1226actress/img20020709171611.jpg

それで十分スポンサーもとれるし視聴率も稼げるような・・・
一般受けはしないけど、そこは切り捨ててもなんとかなる時代なんじゃないかな?
567名無しさんは見た!:02/07/09 17:22 ID:T6uiGcXl
2話の脚本。
かなりよかったと思う。
1時間枠のドラマでよくあそこまで出来たと思う。
拍手。

ただ、このドラマCMがうざく感じるのは俺だけ?
部屋暗くして、ヘッドホンで聴いているとCMの音の大きさと
映像のむなしさに驚く。
まぁ、民放なんだからしょうがないんだけどね。

永瀬君。久々のテレビドラマいい感じだと思うよ。
でも、もうやらないほうがいいかな。
叩かれ損するだけかも知れないから。
このスレを見ていてそう思う。
568T6:02/07/09 17:26 ID:T6uiGcXl
個人的には視聴率が上がっていないのはいいと思っている。
永瀬作品は映画にしてもそれほど興行的には成功していない。
かと言って失敗もしていない。
一部のファンに受けている。それでいいと思う。
こんな、一部のファンにしか受けないことをテレビでやった
日本テレビの実験精神には感謝する。
視聴率なんか気にするな。濱マイク!!
569503:02/07/09 17:30 ID:DS5BCbR+
>>505
おそばせながらサンクスコ!
570名無しさんは見た!:02/07/09 17:34 ID:dObyLmKx
最初は随分力入れてるのに
何で水10ではなくて月10なんだろうと思ったけど
この枠なら1桁でもOKだもんね。ある意味実験できるか。

でも、サブカルっぽさを強調したいなら、深夜の方がよかったかも。
571名無しさんは見た!:02/07/09 17:44 ID:Wo17AG1Y
それにしても昨日の放送から今まですごい書き込みの量。
視聴率7%でもこんなになるんだ。

映画みてないし、スネークマンショーって言われてもぴんとこない
けど、雰囲気だけで見る気になる。
wさん曰く、ガキは寝ろ!ですかね。

572名無しさんは見た!:02/07/09 17:47 ID:YVhSyCIF
わかりにくいものがおもしろいと言うあなた
その自分だけに理解可能のすばらしいセンスをいつまでもいつまでも延ばしていって下さい。
東ニオシャレナヒトガイタライッテトモダチニナリ
西ニセンスノアルザッカヤガアレバイッテムダナモノヲカイ
南ニアパレルノパーティーガアレバイッテサケモノマズニスマシガオ
北ニナガセアサノガデテイルエイガガアレバムジョウケンニマンセースル
ソンナアナタニワタシハナリタクナイ。
573小泉今日子は情報屋:02/07/09 17:49 ID:nnwEubS0
奥さん、スネークマンショーを知りたいならこちら。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7562/snakeman.html

「探偵物語」や「傷だらけの天使」をマネしてもしょうがないし、敵わない
し、やっちゃいけないと思ってる。
ただいい匂いは伝えられたら。 永瀬談
574T6:02/07/09 17:51 ID:T6uiGcXl
>>572
半角カタカナ、読みにくいよ。
面白いのにもったいねぇなぁ。

あっ!わかりにくいものが面白いと掛けてるんだね。
失敬失敬。
575名無しさんは見た!:02/07/09 17:53 ID:r+CG2biS
スマスマの裏番組だから自由に実験しても大した問題じゃ無いよな。
あっちがメインカルチャーだからこっちはサブカルでっていう勝負のしかたも有りだと思う。
勝てる事は無いがまともな番組やるよりは視聴率稼げるだろうね。
576名無しさんは見た!:02/07/09 17:53 ID:+aRrheKc
さっきトイレ行ったら
>>557が口に名刺突っ込まれてノビてたよ。
577名無しさんは見た!:02/07/09 17:58 ID:VycoRel6
ここに来ている知識豊富な人達に質問です。

映画の濱マイクがあると聞きましたが、そちらの方は面白いのでしょうか?

TVドラマ版を見て興味を持ったミーハーですが、正直感性主体はいいと思
いますけど、全体的に作品として詰まっていないというか、感性だけで中身
が薄いというか・・・生意気言ってすいませんが、もし、映画の方が完成度が
高いならそちらの方を見てみたいもので、御教示いただけないでしょうか?

まず見てみろといわれそうですが、学生の身でビデオレンタル代も簡単には
出せないもので。よろしくお願いします。
578 :02/07/09 18:00 ID:s/9+X3cV
キョンキョンの所にいけば一発なのにな
579T6:02/07/09 18:00 ID:T6uiGcXl
>>570.575
そうか、そんな駆け引きもあっての実験なのか。
勉強になったよ。ありがとう。
580名無しさんは見た!:02/07/09 18:02 ID:CnGtBN2Y
>575 スマスマがカルチャーか?という疑問はさておいて、まあこれだけ目ん玉
ひんむいて粗を探されるドラマもめずらしいんじゃねえか?見てるヤツしか感想は
ないわけだしな。なんだのかんだの俺もどこかで言ってるけど、結局全部みちゃうな。

このどらま、たしかディレクターズなんちゃらで、なんとか映画祭に出されんだっけ?
それはトリミングされてないのかな。横長で見てみたい気もする。
581名無しさんは見た!:02/07/09 18:12 ID:o8t1ugLm
2話は面白くなかったな。
やっぱり所詮CM監督45分は持たないよ。
永瀬が2話はアドリブばっかりだったなんて言ってたけど
脚本が悪かったのだろう。
ミュージシャンの演技も見てられなかったし、この作品を2回目に
持ってくるのはどうだろう。
もっと5話、6話あたりの中だるみしてる時に入れてたほうが良かった
んじゃなかろうか。

話は変わるが絶対ひるはたまってるな。
582名無しさんは見た!:02/07/09 18:12 ID:nnwEubS0
今はどっちがメインかサブかなんて区別はないような・・・。
スマスマの裏じゃなかったらスマップにも出て欲しかったみたいだし。

ほんとは43分に上手く収めなきゃいけないはずが、最初からDVD、ハイビジョン
その他のパッケージが決まってて別編集で2本分つくることになるから、どうして
もテレビ版はダイジェストっぽくなっちゃうのかも?

583名無しさんは見た!:02/07/09 18:15 ID:H36Gbls7
>575
テレビで流れてる時点ですでにサブカルでもないという罠
584T6:02/07/09 18:22 ID:T6uiGcXl
>>581
いろんな見方があると思うが、俺は2話の方が良かったな。
確かにCMつないだような映像&ストーリーだったけど
そんなドラマ見たことがなかったから新鮮だった。
実際、最後まで展開が読めなかったし。
1話の方は、無理やり話をこじつけた感じがした。
映像的にも、2話の方がシンプルで好きだ。
585名無しさんは見た!:02/07/09 18:25 ID:s7/TD7OG
いきなりのシーンが
キャバクラでコモドアーズ。
ははは、ありえねぇって感じ。

自分には面白かったけど。
586名無しさんは見た!:02/07/09 18:26 ID:b4GcVC9u
中島美嘉もっと写して欲しい
587名無しさんは見た!:02/07/09 18:34 ID:m+gUpS+6
なんか別に横浜じゃなくてもいいのが嫌だな。

関係ないけど加瀬亮出ないかなぁ・・・。
588     :02/07/09 18:37 ID:TzXvuw0m
結論 スマスマ見るぐらいならマイクを見るわ俺は
589名無しさんは見た!:02/07/09 18:41 ID:4CFEZmTx
自分は面白い方を見るので、マイクよりスマスマを見るな。
あんなにつまらなくなったバラエティよりつまらない
しかも金かけたドラマって終わってるよな。
なんで日本の若手監督の表現って自己満足の域をでないんだろう。

映画は好きだったから、残念でならない。
590名無しさんは見た!:02/07/09 18:43 ID:B8B9/BIl
結論 暇だったら見るわ、ビデオとるのもやめたし、映画版も観ない。
591名無しさんは見た!:02/07/09 18:45 ID:LyKROpSE
前回の緒方明監督は、もともとTVドキュメンタリーのベテランなんですよね。
そのせいか、かなりTV的なわかりやすさを加味していたような気がします。

んで、今回のはCM作家さんですか。なるほどね。
絵コンテを作って、望み通りのキャスティングをして、
イメージ通りのロケ地を見つけて・・・・。
きっと、この監督さん、
そこでもう作品が出来上がった気になっちゃったんでしょうね。

ドラマ以前の“何かべつのモノ”を見せられた気分でした。

ま、12回もあるんだから、1つや2つや3つ、ハズレもありますよね。
仕方ないです。来週に期待します。
592名無しさんは見た!:02/07/09 18:51 ID:CnGtBN2Y
>589 あんな冗漫でキレのない、それこそカイゾウの自己満足な映画版が好きなら、むしろ
時間が短い分だけドラマ版のほうがマシだと思うんだがなあ。笑いはそれぞれツボがある
から、スマスマがおもしろいか否かはいえませんが、両方つまらないんなら、何もみないほうが
短い人生無駄にしないで済むのでは?
593名無しさんは見た!:02/07/09 18:53 ID:TzXvuw0m
スマスマの方が面白いと言ってる時点で叩く権利は無いと思うが
594名無しさんは見た!:02/07/09 18:53 ID:4NA/pIfu
見てる間は退屈しなかったからよかったよ、2話
1話より全然いい、ストーリーはつまんないけどね
この手のヤツが1本はあるんだろーなと思ってたし
3話以降も期待して見れそう
595 :02/07/09 18:54 ID:s/9+X3cV
>>587
>なんか別に横浜じゃなくてもいいのが嫌だな

この指摘は色んな意味で違うと思われ
596名無しさんは見た!:02/07/09 18:58 ID:ERNBzQz6
見るのやめた。

おシャレさん向きドラマですか?
597T6:02/07/09 19:01 ID:T6uiGcXl
>>592
同志発見。
俺も映画よりドラマの方がいいと思っていた。
林海象監督の作品、ちょっと退屈だよな。
テーマはいいんだけど、面白みがない。
ドラマの方はそれぞれの監督が個性を出して、映画を越えて欲しい。

今回のこのドラマ、映画館でも見てみたいと思う。
そういう企画ないのかな。
598名無しさんは見た!:02/07/09 19:11 ID:+H+L6oMB
>>561-562
そうだね。顔にかかってもそれで苦いとか薄いとか曲がってるんだなとか
苦しそうな顔するんだなとか、
伝わることがある。

それすら伝わってこないのはネ…
599 :02/07/09 19:12 ID:s/9+X3cV
まあこうなるのは分かってた事ですしね、結論は初めからでとります
600名無しさんは見た!:02/07/09 19:14 ID:zsfylxSK
DVDは売れそう。
視聴率は悪そう。
マイクは探偵でなさそう。
解決できない話(依頼)も出てきそう。
国立探偵って無さそう。
601名無しさんは見た!:02/07/09 19:22 ID:0Le7oKF7
来週から『私立探偵チャーリー濱』
602名無しさんは見た!:02/07/09 19:24 ID:AevVIuLf
自意識過剰なドラマより無意識過剰なドラマが見たかった...

期待していたのに。
603名無しさんは見た!:02/07/09 19:26 ID:B8B9/BIl
ドラマ化するなら、坂本順治監督の傷天をドラマ化してほしかった。
604名無しさんは見た!:02/07/09 19:38 ID:rI+AvSwh
賛否両論なのは当たり前だし、
どこがどう悪くて良いのかはもうループするだけだろうから、
内容に対してそれぞれがどう解釈するのかを聞きたいなー。

前にもあったけどサキサカの名前を出して桃内が急に怒ったのはなぜ。
スネークとやらを知ってれば分かることなの?
605名無しさんは見た!:02/07/09 19:49 ID:eHLRc7Xv
>>604
禿同!
内容についての話が少なくてつまんなーい。
あと写真の男は誰??
606名無しさんは見た!:02/07/09 19:55 ID:Z4M96YmF
>>564
分かりにくい、面白くない、っていうのは
このドラマを全否定してるわけじゃなくて逆に期待してる
からだよ?期待してなきゃ最初からあら探しのために
見るわけないじゃん。わざわざここにも来ないし。
みんなそんな暇人じゃないって。
「いい線行ってるからもうちょっとなんとかして!」って
”希望”。
それくらい分かってよ。このドラマの面白さ分かるあなたなら
簡単でしょ?
てか、なんで昼メロ薦められちゃってるの?
607名無しさんは見た!:02/07/09 19:56 ID:OU4eYGc2
んなこたぁどうでもいい。
ろくな設定描写すらできてないだけで普通に見ててわからんのだから。
そこは叩くだけでよし。
ホントおもろくない。もう音なしでいいんじゃないでしょか?
打ち切りキボソ
608名無しさんは見た!:02/07/09 20:04 ID:G8jIAesV
>>564

サブカルのカリスマ系たちを主役にもってくるのと
アイドル系の俳優を持ってくるのとどう違うのか。

barfoutの表紙になるかMyojoの表紙になるかの違いか
609名無しさんは見た!:02/07/09 20:06 ID:Z4M96YmF
>>607
えー?そうなの? >>606 みたいに思ってたのあたしだけ?
なら、>>564 が言うみたいにマジで無理に見なくていいじゃん・・・
610名無しさんは見た!:02/07/09 20:07 ID:J4HO4Qdb
604 名前:名無しさんは見た! 投稿日:02/07/09 19:38 ID:rI+AvSwh
賛否両論なのは当たり前だし、
どこがどう悪くて良いのかはもうループするだけだろうから、
内容に対してそれぞれがどう解釈するのかを聞きたいなー。

前にもあったけどサキサカの名前を出して桃内が急に怒ったのはなぜ。
スネークとやらを知ってれば分かることなの?


605 名前:名無しさんは見た! 投稿日:02/07/09 19:49 ID:eHLRc7Xv
>>604
禿同!
内容についての話が少なくてつまんなーい。
あと写真の男は誰??


ここでギャグが面白かった、とか言ってる人は
ここを教えて。
頼む、お願い、なんでもする
611名無しさんは見た!:02/07/09 20:14 ID:Z4M96YmF
>>610
606で割り込んでごめん。
お詫びとして今からもっかいビデオ見てみるわ。
612 :02/07/09 20:19 ID:6gSTKax/
残念ながら脱落した。
もう見ない。
613名無しさんは見た!:02/07/09 20:23 ID:R+0oK20w
もとは第1話の放映予定だった青山真治の回が後回しになったのは、緒方や前田以上に
アレな作りだからなのか、やっぱし・・・
614 :02/07/09 20:23 ID:s/9+X3cV
>>610
誰も面白いとは言ってないよ、感覚的なものだろ、何となくってな
それにギャグというよりは、不条理というかシュールというか、少なくとも笑うようなもんじゃない。
615名無しさんは見た!:02/07/09 20:33 ID:TgVUUmT9
ハンタマキレタ 
ヌンコマレタ
616名無しさんは見た!:02/07/09 20:34 ID:G8jIAesV
濱マイクファンのような粋な人が
ツボをいちいち教えるという野暮なことはしないと思われ。
617名無しさんは見た!:02/07/09 20:36 ID:zsfylxSK
エンゼル・ハートみたいじゃないか?
618名無しさんは見た!:02/07/09 20:40 ID:cKOAKmv4
話の内容0 ギャグ0 演出0 演技0 意味なしのもったいぶり映像100
誰か言えよ 「王様は裸。」って。あんな連中が気鋭の若手監督?若手俳優?
全員すっぱだかで暖をとってる間抜けな日本映画界
もうだめぽ
619名無しさんは見た!:02/07/09 20:40 ID:2Ka9IgV9
ちょこっと調べてみたんだけど、スネークマンショウって古いのね、
普通に考えて30代後半ぐらいがツボって感じ?
いちいち説明したらヲヤジがばれるし、教えてもフーンだけだもんねぇ。

>>614
「別に笑わそうと思って言ったんちゃうもん!」こういうやついるよね。
620名無しさんは見た!:02/07/09 20:42 ID:J4HO4Qdb
「中村橋のおっちゃん」
あれはマイクが何を聞いて
これが出てきたのかわかります?
パチンコ交換品が
伏せてて何を書いてたのかが分らなかった。

>614
書き方が悪かったです。
つまり「スネークマンショー」を知らないと
あの辺の会話が何を意味しているのかが
わからないんです。
で、もしわかるという人がいるなら
意味を教えてということです。
621名無しさんは見た!:02/07/09 20:46 ID:eHLRc7Xv
>>616
第一話ではツボ教えてくれてたじゃん。
こんなに第二話についての話がないなんてさー・・。
このまま来週になって、わかんなかったとこがわかんないままになるのはヤダ!
そんなにみんな呆れちゃってるの?
622名無しさんは見た!:02/07/09 20:47 ID:Mvq3x3q8
最近邦画観てないんだけど、もし1,2話が劇場公開されたと仮定して
どんな評価を受けるの?つーのもやっぱりお客を見て作ってる感じ
がしないし、今さら感も否めない。これで受け入れられるの?
623 :02/07/09 20:47 ID:WEVdAo4N
スネークマンショウ懐かしー!
竹中に島津に萌えたなぁソノタモロモロ

CD出てるなら買うかな
624名無しさんは見た!:02/07/09 20:54 ID:o8t1ugLm
まぁまぁ、これは一話一話色違うだろうし気長に付き合ってやれや。
どうせタダなんだからさ。
3話目は武田真治出るんだろ。ちょと期待。
625 :02/07/09 20:56 ID:s/9+X3cV
>>619
意味が分からんが、それは俺に対しての皮肉ですか?
626619:02/07/09 20:58 ID:2Ka9IgV9
>>625
違います。
627 :02/07/09 21:07 ID:s/9+X3cV
ギャグなんてあったの?って感じなんだけどな俺、笑ったシーンなんて皆無だし、流してるというか、
まあこれが世界観なんだなと、見る前に予想していたのと、数分見たので理解したという感じかな・・

ただ、テレビドラマをやってるんだという事をもう少し意識して欲しいという
要するに、テレビからも学べというか、たくさんの人に見てもらう為のノウハウってものがテレビにはあるわけで
12人いればそこらへんを意識してる人もいるでしょう、だから毎週見ますよ。
628名無しさんは見た!:02/07/09 21:09 ID:nnwEubS0
別にスネークマンショーしらなくても分る話しじゃない。
枝葉に振り回されすぎだ。

写真の男、ナオミのマネージャー。恋人が居てしあわせなんて。
このうたを歌うにはだいじなものを失わなければ本物じゃない。
音楽業界のドン、桃内→話題性で売れる。サキサカ(山本)→
そんな事じゃないんだ。業界の売らんかな主義に反発。桃内→ご立腹。
でも殺人。潜伏。それじゃ歌えない。
つかまる覚悟→マイクに依頼。警察も追う。最後のステージ。

629名無しさんは見た!:02/07/09 21:11 ID:J4HO4Qdb
すんません(´д`)
>サキサカ(山本)→ そんな事じゃないんだ。業界の売らんかな主義に反発。
ここはどこで表されてました?
630名無しさんは見た!:02/07/09 21:12 ID:WVcZyaoT
なんかカウボーイビバップみたいだ。
ほーらおもしれーだろカッコイーだろセンスあるだろー
、みたいな。
631名無しさんは見た!:02/07/09 21:14 ID:eadPKl+d
鳥肌氏が出るとは本当か?
632名無しさんは見た!:02/07/09 21:17 ID:J4HO4Qdb
>631
http://www4.ocn.ne.jp/~layla666/mypage65.htm
5話です
南部さんもでます
633名無しさんは見た! :02/07/09 21:18 ID:cb/ZH7zJ
昨日初めて見ました。

なんか、松田優作主演の「探偵物語」に似ていると思った。
634名無しさんは見た!:02/07/09 21:22 ID:eHLRc7Xv
>>628
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

あといい加減カウボーイビバップだの優作だの鳥肌だのいうのやめてくれ。
      正  直  き  き  あ  き  た
635T6:02/07/09 21:22 ID:T6uiGcXl
スレの盛り上がり方がすごい。
濱マイクは、まさに問題提議をしたわけだ。

確かに、第2話には謎が多かったと思う。
その辺をどう想像しようが各自の勝手。
謎が解けずに不満な奴もいるだろうし、謎は謎でいいんだと思う奴もいる。
推理想像している奴もいるだろう。
それでいいのではないか。そういうドラマがあってもいいと思う。

ドラマも面白いが、このスレも面白い。
みんないろんなこだわりがあってぶつかり合っている。
たいした視聴率も獲っていないのにもうスレッド5。

すごいもんだ。濱マイク。
636名無しさんは見た!:02/07/09 21:27 ID:s/9+X3cV
永瀬ってマイクやる前から爪を黒く塗ってたな
市川なんちゃらは、芝居してるとかわいく見えるな
637名無しさんは見た!:02/07/09 21:29 ID:nnwEubS0
歌に精神性を求めるマネージャー。
リムジンの中で桃内の言葉。怒り出してマイクを放り出す。
ってとこで。


「探偵物語」や「傷だらけの天使」をマネしてもしょうがないし、敵わない
し、やっちゃいけないと思ってる。
ただいい匂いは伝えられたら。 永瀬談
638名無しさんは見た!:02/07/09 21:31 ID:9N+oVZiD
映画板では虫だけどな。映画秘法も。
サブカルといえば「映画秘法」だろ。
これはもっとも「映画秘法」が嫌いな種類のドラマだろう
639名無しさんは見た!:02/07/09 21:31 ID:s/9+X3cV
>>637
何も言わずに・・よしよし
640名無しさんは見た!:02/07/09 21:31 ID:3aCnepJ6
あの、優歌団のおっちゃんが書いた右左としか書いていない地図にワラタ
はじめ、細長い紙を切った時そんなんに地図かけるの?とか思ってたらいきなしこれだもんね
上手い事俺のツボにはまりました
あと、濱ちゃんが投げた地図を拾う刑事の演出にもやられました
641名無しさんは見た!:02/07/09 21:37 ID:wRSNs66/
焼そばやのおっちゃんのクイズ
酔えない酒の答えは何???
両替えのおねえちゃんはキョンキョン???
642名無しさんは見た!:02/07/09 21:38 ID:EJT0sdyI
まじかっこいい。久しぶりにドラマが楽しみになった。
643 :02/07/09 21:39 ID:dMA3zSDt
このスレのおもろいとこは、放送から1日たってからがおもろい。
いろいろな発見がみつかるからな
644名無しさんは見た!:02/07/09 21:39 ID:ikpdRR7y
結論から言うと、ジャニタレが出てるドラマよりは数倍良い
未成年とか例外は多少あるけど後のほとんどが糞だろ
そして濱マイクが嫌いと言う人はショムニとかナースのお仕事みたいな
分かりやすいドラマが好きなんだろ、ムリして見なくていいんじゃないの?
打ち切り希望とか言ってる人は根本的に頭がおかしい、見るのを楽しみにしてる人も
いるんだから他の番組を見ればいいだろスマスマとかニュースステーションとかね
645名無しさんは見た!:02/07/09 21:39 ID:MtSu3/Gi
>640
???
646名無しさんは見た!:02/07/09 21:40 ID:J4HO4Qdb
「濱ちゃんコーヒー入ったで〜」は
可愛かった。なんども見てしまった。(´д`)テヘ
映画版「アナザヘブン」では彼女の裸が拝めたな〜
ビデオ撮っておけばよかった(´д`)テヘ
647名無しさんは見た!:02/07/09 21:44 ID:s/9+X3cV
>>644
濱マイクが好きで、ジャニのドラマも分け隔てなく見てる俺には同意でけません
ちょっと開き直り気味なのがいけないとこだ、こういうの好きな人の
648名無しさんは見た!:02/07/09 21:45 ID:nnwEubS0
マイクのマネするみるくもかわいい。
茜も思ったより悪くないし、ひるもいい。

レギュラーメンバーがそれぞれメインの話しで
繋ぐのも良かったかもしれない。
これからあるのか?
649 :02/07/09 21:47 ID:dMA3zSDt
捜索依頼が、自分を探してくれとかいうのは、オリジナリティに溢れてていいね
これが普通の事件の犯人探してくれでは、探偵物語になってしまう
650名無しさんは見た!:02/07/09 21:48 ID:Mvq3x3q8
俳優のオタやアンチが多い訳でもないのによく伸びるスレだな、
しかも一応観て書いてるし(w
むか〜し観た濱マイクはその世界がちゃんとあったはず。
ドラマが探偵物語風なのは局の意向なのかね。
>>644
そんな奴らばかりじゃないと思うよ、ココ。
651名無しさんは見た!:02/07/09 21:51 ID:ETGqRtzC
オイも楽しみに見れるドラマが出現して喜んでるクチ
確かに実験みたいな荒削りな感じが嫌なヤシも居るだろうが
今回も雰囲気が楽しかったな

深読みすれば在日の問題とか室町時代に遡る差別の問題
をカスッテいたかも知れないな

それはそれで桜の下には死体が埋まり
赤い花の下にはかつての恋人が埋まるのね
652名無しさんは見た!:02/07/09 21:53 ID:nnwEubS0
>>647
激しく同意!なんで極端にするか。644は前半と後半言ってる事
矛盾してるにゃ。

来週でる岡あゆみは永瀬の希望で出演。夫婦で金八好きだからか。
653名無しさんは見た!:02/07/09 21:55 ID:koI4eyck
視聴率低迷で早期打ち切りになったら
シークレット監督はなしなのかな?
654名無しさんは見た!:02/07/09 21:56 ID:dqk38HrK
>567
>ただ、このドラマCMがうざく感じるのは俺だけ?
>部屋暗くして、ヘッドホンで聴いているとCMの音の大きさと
>映像のむなしさに驚く。
>まぁ、民放なんだからしょうがないんだけどね

俺と一緒だ・・・でもUAの歌にはゾクっときたよね?

脚本しょぼいとかギャグ寒いとか言ってる人多いけど、まだつかみの段階なんじゃない?
小ネタが脱線と思えるほどあってどこへ向かってるかわからなくなりそうなほどだけど、ギャグは「くだらねぇ〜」つって笑ってるし。
1話の金魚埋めることとか、「なんだ土じゃねえのかよ」とか2話の「歌わせてやれよ!」とかまだマイクの情の厚さにはさりげなくしか触れてないし。
サングラスを取って目を見せたのもラストだけだし。

だから>624の
>一話一話色違うだろうし気長に付き合ってやれや

に同意だね。テレビだし。でもすごいことになる伏線はあるよね。
同じこと思ってる人いる?

655名無しさんは見た!:02/07/09 22:02 ID:9N+oVZiD
アレックスコックスが最終回なんだろ
656名無しさんは見た!  :02/07/09 22:03 ID:5TK9FUZJ
>>653
打ち切りになってもその分のDVDは出るとオモワレ
657名無しさんは見た!:02/07/09 22:03 ID:PnSHUhg1
昨日の話なんちゅう終わり方や、、、
マニア受け?
658名無しさんは見た!:02/07/09 22:04 ID:0PCfx25L
>>525
…は良いこと言った!松っちゃん起用マンセー!
659T6(567):02/07/09 22:07 ID:T6uiGcXl
>>654

君も、部屋暗で、ヘッドホン?

もちろんUAの歌声も話し声もよかった。

それにも増して、いろいろな音がすごくいい。
例えばマイクがたばこを出す音とか、中村橋のおっちゃんが紙テープに
道順書くときの音とか、キャバクラのトイレでUAがマイクの名刺拾う時の音とか…
気がついていない人が多そうだけど、このドラマ音にもかなり気を使っている。

もう毎週、濱マイクが楽しみでしょうがない。
また、ぜひこれらの作品を映画館で見てみたい…と思う。
660名無しさんは見た!:02/07/09 22:08 ID:ZIFX3//O
>>655
アレックスは無しになりますた。
永瀬監督説有り、、、。
661名無しさんは見た!  :02/07/09 22:11 ID:ckKMnWUE
>>660
マジでふか
「最終回は超大物監督が・・・」と煽ってたが
隠してたんじゃなくて話しがまとまってなかったのね・・・
662MICKEY:02/07/09 22:19 ID:CSNlRSi9
こ う ふ く の さ い ら い
663名無しさんは見た!:02/07/09 22:30 ID:Oynp2WFi
>644
そんな人間だったら開始五分であんな訳わからんもんチャンネル換えます。
それが率に出てるし。
それでも頑張って見ておもしろくないという人達の反応が
ここのレスに出てるし。
おそらくここで見てる人達って怖いもの見たさに近いのではないでしょか??
「ウワーやばいよーやばいよー寒いよー。」って思いながら私見てますが……で実際寒いんですが……
この寒さの原因究明こそおもしろいよーな気がする今日この頃…
664名無しさんは見た!:02/07/09 22:32 ID:aTL4pMex
>>646
ここでは嫌いって言ってる人多いけど私もかわいいと思うよ。実和子ちゃん。
春に公開してた映画のコンセントでかなり脱いでたけど、、、。
665T6:02/07/09 22:34 ID:T6uiGcXl
>>660
永瀬正敏が、監督する可能性があるのか。
それは是非とも見てみたい。
失敗して思いきり叩かれるもよし、万一成功して名監督になるもよし。

監督して主演というと北野武監督を思い出すが、俺は彼の映画は嫌いだ。
役者としては好きだけど映画監督としては作品を好きになれない。

果たして、永瀬正敏監督はいかに…
666名無しさんは見た!:02/07/09 22:47 ID:6oU32qdY
昨日の中村橋のおっちゃんの店で流れてたブルース、
誰が歌ってるのか知ってる人、いませんか?
多分、ロバート・ジョンソンとか、かなり有名な人だと
思うんですが。よみうりテレビにも聞いてみたんだけど、
「主題歌以外の曲はお教えできない事になっておりますので」
だって。お願いします。
667   :02/07/09 22:51 ID:rWulYfvd
 ちょっと教えてほしいんだけど、マイクの部屋にいる女二人は両方妹なの?

 「いくら飲んでも酔えない酒は?」このなぞなぞの答え、
ビデオで何度巻き戻しても、「下戸」って聞こえるんだけど、
どうして?

 このドラマって雰囲気が気に入ったんだけど、細かい所が分かりづらくて
イライラする時あるね。ギャグのセリフを入れるなら、ちゃんとわかるのをやってほしい。
668名無しさんは見た!:02/07/09 22:54 ID:10tKbIj5
映画シリーズ第2段を待て
669名無しさんは見た!:02/07/09 22:55 ID:wgGkVdxj
別に良いんだけど、みんな過去ログ読まなすぎ(w
670ななし:02/07/09 22:56 ID:dhaBS4Pj
5話までもってくれぇ
671名無しさんは見た!:02/07/09 22:57 ID:22cXsfv5
昨日見たよー。面白かったけど、新鮮味はないなー。
探偵物語の再放送見てるのとあまりかわらん。
でも路地が大好きな俺は来週も見るかな。

マイクの部屋にいる女二人は両方妹なのか?
どうせなら中島より本物の市川の妹のほうがよかったな。


...UAは嫌いだ。
672名無しさんは見た!:02/07/09 22:58 ID:KDhSgcZY
>>669に禿同。>>666>>667はちゃんと過去ログ読め。
673名無しさんは見た!:02/07/09 23:00 ID:ZJC18teK
はま 対 おんみょうじ
共通項
はずしてる
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:03 ID:G4NH6CHN
低視聴率で途中で打ち切りになります。
675T6:02/07/09 23:04 ID:T6uiGcXl
>>666
そう言えば、古いブルースかかってた。
俺も、Robert JohnsonかSon Houseだと思った。
ビデオに撮っていないので確認不可能。
誰かのレスに期待しよう。
676 :02/07/09 23:05 ID:tjW4puNC
■投票例
------------------------
[[2ch9-ainotane-MM]]
 ○○○○なので。
 <<モー娘(羊)>>板と{{セクシー8}}に一票。
 ADSL
------------------------
677名無しさんは見た!:02/07/09 23:07 ID:wgGkVdxj
>>676
おどる11に投票しる!
678名無しさんは見た!:02/07/09 23:09 ID:1jZoleYN
 個人的にUAのプロモかと思った。みるくも魚顔。
 みんな結構厚着なのに、柄入りだけ終始ランニングとは。
 大川興業系は出演しないのでしょうか?
 匿名監督単純に永瀬氏と思ってました。雨宮慶太氏どーでしょう。
 スレあんまり読んでないので、外出すまん。
 
679名無しさんは見た!:02/07/09 23:13 ID:cb/ZH7zJ
>>640
やっぱりあのおっちゃんは「憂歌団」のボーカルのおっちゃんだったんですか?
昔テレビで見た時、目をつぶって気持ちよさそうに歌っていた印象が頭に残っ
ている。昔はもっとやせていたような印象があるのですが?
680名無しさんは見た!:02/07/09 23:14 ID:6oU32qdY
焼きそば屋の曲がロバート・ジョンソンだとすると、
劇中のUAのエピソードが一段と活きてくるっつう事ですかね。
681 :02/07/09 23:16 ID:mEbCtL89
中島って歌よりもドラマでブレイクしそうな予感がする
これだけはこのドラマでの最大の収穫
お約束かもしれんが浅野忠信との共演とかが見れそう
濱マイクの最終話あたりに浅野が出てきそうな気もするが
682T6:02/07/09 23:18 ID:T6uiGcXl

過去ログ読むも読まないも自由だと思う。

ここでは過去ログ読んでいないと非難されるようだが気にすることはないと思う。
何か情報を探したければ聞くのもよし、各自調べるのもよし。
知っている人は教えてあげればいいがそれも自由だな。
俺が知っていることならなんでも教えるが
俺もあまり過去ログ読まないほうなので役に立たないと思う。
申し訳ないが…
683名無しさんは見た!:02/07/09 23:19 ID:zmhCT20Q
キャプチャしたらCMとの間にグレーのフレームが2コマくらい入ってる
場所があったんですが、そういう人います?
684名無しさんは見た!:02/07/09 23:26 ID:dL3RNXG+
クイズだけど、場面が一回刑事の場面に
切り替わった間に問題も変わったと思われ。

「正解したのは、次の問題」だと思います。
685名無しさんは見た!:02/07/09 23:29 ID:e/OX5K/I
こういう「わかる人だけ楽しんで下さいね!」みたいなドラマ大好きだし
これからも毎週見るつもりなんだが、どうもしっくりこないんだよね〜
多分オタク臭のしないマニアックさが漏れ的にはマイナスなんだと思う。
いっそ全話堤あたりに撮らせたら面白かったんじゃないの?
奴ならモロマニアックでヲタ全開のいい意味で笑える「濱マイク」にして
くれると思うんだが。
686名無しさんは見た!:02/07/09 23:30 ID:8qq3P43E
かもん、ろっくんろーる
687T6:02/07/09 23:32 ID:T6uiGcXl
>>680
ロバート・ジョンソンとUAって、なんか関係あるの?

>>683
意図的なのか?その2コマ。なわけないか?
録画しておかないと見れないんだよね。

>>684
「そんなぁ、わかるわけないじゃん」と思わないでもない。
それじゃぁ笑えないよな。
688名無しさんは見た!:02/07/09 23:36 ID:xAy0Jm8w
>オタク臭のしないマニアックさ
ハゲドウ!
まさにそれだ!
689 :02/07/09 23:39 ID:+QbQlFpo
来週の監督は?
690名無しさんは見た!:02/07/09 23:40 ID:2Ka9IgV9
焼きそばやのなぞなぞの答えの話。
実はアドリブがつまんないから、ばっさりカットされた結果のような気がしてきた。
691728:02/07/09 23:41 ID:wKPx9kDY
>>687

ロバート・ジョンソン=十字路で悪魔に魂を売って、引換えにブルースギター
の才能を手に入れたという伝説がある。
今回のストーリーと引っ掛けてるのだろうけど。
だから、ヤキソバ屋で台詞が聞こえないという意見があるけど、あそこはやは
りロバート・ジョンソンの曲を聞かせたかったんだと思う。台詞よりも。

>多分オタク臭のしないマニアックさが漏れ的にはマイナスなんだと思う。

洋楽オタクも立派なオタクだよ。
マンガ「レコスケ君」でも読んでみたら。
692 :02/07/09 23:46 ID:+QbQlFpo
克ちゃんにも撮って欲しかった。もちろん浅野ゲストで
693名無しさんは見た!:02/07/09 23:46 ID:zJ7vSJaE
>>691
685は洋楽ファンがヲタかどうかって意味で言ってるんじゃないと思うんだが…
694728:02/07/09 23:47 ID:wKPx9kDY
>多分オタク臭のしないマニアックさが漏れ的にはマイナスなんだと思う。

思い出した、映画「ゴーストワールド」でスティーブ・ブシュミがブルース・オタク
演じてた。
これなんかオタク臭プンプンの役柄だったよ。
695T6(687):02/07/09 23:48 ID:T6uiGcXl
>>691
これは早速のレスありがとう。
なるほど。面白い。
悪魔に魂を売った歌姫ね。
これをわかる奴、少ないだろうね。

それにしてもおっちゃんとこのなぞなぞ、ほんとに答えなしなんかい!
696横山けん:02/07/09 23:50 ID:+Ieta0eM
過去2回を観て思ったのだが、いずれも共通している点はマイクとメイン・ゲストの
キャラ描写が物足りないことだと思う。マイクについてのキャラは大まかに女好きの
人情家ということだが、本編ではそのキャラの出し方がとってつけた感じ。人情家と
いう面だったら、もっとストーリーに反映してほしいし、女好きの面ならば、
もうちょいデレデレでいいんでないの?スカしすぎだよ、ありゃ。
ほんで、メイン・ゲスト。なんか、マイク(濱ちゃん)に任せっぱなしじゃねぇ?
もっと口出ししたり、わがまま言ってマイク(濱ちゃん)に絡んでいいんじゃねぇ?
しかしながら、各役者、スタッフの小細工、内輪ネタに押し込められ、観る者に
とっての肝心な部分が省略されてる気がする。
これは、12人も起用されている各監督が濱マイクを素材にそれぞれのやりたい事を
ブラウン管にぶちまけること=本編なきリミックスになってしまっているからでは?
よって、監督、脚本は3-4人くらいの方が一話一話に深みが出るのではなかろうか?

何だかんだ言っても好きだわ、このドラマ。結局全部観るだろうよ。 



697 :02/07/09 23:50 ID:QUbXPGAl
>>295
違う違う、リビドー出しまくる事も出来ず、
完全奉仕プレイも出来てないから文句言いたくなるんだよ。
698名無しさんは見た!:02/07/09 23:51 ID:3j0nZepP
音楽もこんなのもってくるかってのはあるけど、
なんか「こうでこうでこうきたかー?!」って
にやり感がないよなあ。
いや別にばかばかしい繋がりでいいんだけどさ。
映像はスタイリッシュでもいいけど、脚本は笑えなきゃ。
狙いとしてはかなりいいのに惜しい!
自分の周りではみんなそういう反応。
699名無しさんは見た!:02/07/09 23:52 ID:zJ7vSJaE
697にコソーリ同意。
700名無しさんは見た!:02/07/09 23:54 ID:RsTRJbpJ
なんか、市川実和子さんが映画で脱いだことにこだわる人いるけどー、
モデルさんだからねー、もともと。
ファッションショウとか見たらサー、胸くらい出ててもねー、騒ぐことじゃないし。
701728:02/07/09 23:58 ID:wKPx9kDY
>なんか「こうでこうでこうきたかー?!」って

それができる作家って少ないよ。
少なくとも俺がそう思ったのは。タランティーノ、ウォン・カーウァイ、スパイク・リー
うーん、あと「グッドフェローズ」のスコセッシくらいかな。
みんな欲張り過ぎでしょ。
702名無しさんは見た!:02/07/10 00:00 ID:zU3cZgo5
自分にわかる分野が来たら
「今日は最高だった」とか
言い出す人がほとんどなんだろう


っていうテスト
703名無しさんは見た!:02/07/10 00:00 ID:+jkzr8L2
石井輝夫キボンヌ
704 :02/07/10 00:02 ID:oWbgFl6S
>>703
輝男さんに撮れるかなあ?
705名無しさんは見た!:02/07/10 00:06 ID:nH0UBtSW
>>703
平成の今の世
テレビでは放送することができません。
706T6:02/07/10 00:09 ID:HBzuuDhH
>>698
俺には、そういう「こうでこうでこうきたかー?!」って感じあったよ。
出ている監督の名前がビッグすぎて比べていいのかどうか分からんけど…。

俺的には、第2話は十分満足できた。
しぱらくしたらもう一度見てみたいと思う。
出来ればCMなしの映画館で。
707 :02/07/10 00:11 ID:QturUN9t
っていうかタランティーノとスコセッシて何なんだ?一体。本気か?
708名無しさんは見た!:02/07/10 00:13 ID:PhZGisKC
横山剣さんは出演しないのですか?
709名無しさんは見た!:02/07/10 00:14 ID:j+9G5Put
>>667
茜は妹。
みるくは勝手についてきて居座ってるだけ。
710T6改めHB:02/07/10 00:14 ID:HBzuuDhH
>>706>>701ヘのレス。失礼。
711 :02/07/10 00:14 ID:QturUN9t
>>706
ほぼ初作品なんだからこんなもんでしょ。
中野裕之やら石井克人やらけものがれの監督よりは有望かと思うけど。
712名無しさんは見た!:02/07/10 00:18 ID:+jkzr8L2
暴力とエロが欲しいなあ。

石井輝夫が駄目なら、三池や「発狂する唇」の監督とかでいいよ。
ああいいうイカガワシイ雰囲気も混ざっていて欲しい。
713HB(706):02/07/10 00:22 ID:HBzuuDhH
>>711
ごめん、意味がよく分からんです。
申し訳ない。

このドラマ、撮影してカットした部分のフィルムが多そうだ。
ディレクターズカットとして映画もあるかも?
その時は2本で1本の値段にして欲しい。貧乏なんだ俺。
714 :02/07/10 00:22 ID:QturUN9t
>>712
基本的に以前永瀬と仕事した事のある人だからねぇ>監督
それに、新人発掘の意味合いもあるのかと。
715名無しさんは見た!:02/07/10 00:22 ID:GDfe5qk/
暴力はそこそこでいいけどエロは欲しいね。
あ、でもエログロもいいな。ってドラマじゃ無理か。
716 :02/07/10 00:23 ID:oWbgFl6S
三池なんて絶対テレビ無理だね(w
ゲスト、竹内力 相川翔
垣原VS濱マイクなんつーのもいいかも。
717名無しさんは見た!:02/07/10 00:27 ID:nH0UBtSW
三池
アンドロメディア…
718 :02/07/10 00:28 ID:ck8BbHzy
あれ?ちょい前にやった「sabu」は三池監督じゃなかったっけ?
719名無しさんは見た!:02/07/10 00:29 ID:5edBRRTS
三池監督、最近ドラマ演出したばっかりだけどね。
だれか見た人いる?
720名無しさんは見た!:02/07/10 00:29 ID:+jkzr8L2
三池は「さぶ」という時代劇がテレビで名作だったよ。
やれば出来る!
「発狂チーム」の監督佐々木浩久と高橋洋コンビもエログロぎりぎり
やってほしい。テレビコードぎりぎりで。
それが真のサブカル!
721名無しさんは見た!:02/07/10 00:30 ID:aMxO0rIz
いいとこ言うと女の子が殆どかわいいということだな
まあ、自分の趣味的にだけど
井川遙のこんなかわいさを見出せたのは収穫。
722名無しさんは見た!:02/07/10 00:31 ID:+jkzr8L2
黒澤清も一本欲しかったところさ
723名無しさんは見た!:02/07/10 00:37 ID:Nm3eKBMK
なんか面白くねえよな。
映画でも面白いの撮れない監督がどうしてテレビで撮れるんだ?
わからん。よみうりのこの枠も昔は視聴率がもうちっと良かったはずだぞ。
大沢たかおのやつとか失楽園とか中森明菜のやつとか永作のやつとか。
題名忘れたけどね。
724名無しさんは見た!:02/07/10 00:37 ID:cSC1F14r
「息子」と同じ人と思えない。
725美和子たん(;´Д`)ハァハァ:02/07/10 00:38 ID:/13raOS1
>>720
知ったか発見!!
726名無しさんは見た!:02/07/10 00:40 ID:GDfe5qk/
>>725
実和子だよ〜
727名無しさんは見た!:02/07/10 00:43 ID:zkSq7cQO
○→実和子
×→美和子

前も指摘されてたのに何故直さない…
728名無しさんは見た!:02/07/10 00:43 ID:+jkzr8L2
三輪たんにハアハアしてほしいだけさ
729名無しさんは見た!:02/07/10 00:45 ID:Vz98yUZc
>>723
視聴率のはなしだったら全局全枠にいえることでは
730名無しさんは見た!:02/07/10 00:45 ID:AJU1E+bY
>>722
いいねー、黒澤。
タイトル忘れたけど哀川主演で六平が気持ち悪い殺し屋やってたの見たけど
すごく怖くて面白かったよ。
ああいう雰囲気の話も一本ぐらいあっていいと思うなー
731名無しさんは見た!:02/07/10 00:48 ID:FYTU0mVD
DVDの発売でカットされた部分の理解ができるっていう魂胆じゃない?
あと、いつか日劇で三話づつでもいいから上映して欲しい
映画版の時のように
732名無しさんは見た!:02/07/10 00:58 ID:ppy4yKla
第2話には謎が多かったとか、
解かりにくいのが嫌ならスマスマ観ろとか言ってるのがいるけど、
難解なのと中身が無いのは別でしょう。2話のストーリーは
>>628が書いてくれた物がすべて。
15分もあればすむような内容を、マイクにえんえん聞き込み、
小ネタや右・左・左・右とかやらせて水増ししてただけでしょ。
スネークネタだって別にストーリーに関係無いし。
料理作りながら観てますたが十分解かる話でしたよ?
むしろタイクツですた。
まあ、毎回監督違うから全部見る予定ですが。
733名無しさんは見た!:02/07/10 01:07 ID:QjvI9BuI
>第2話には謎が多かったとか、

とは誰も言ってなかった、と言ってみるテスト
734名無しさんは見た!:02/07/10 01:07 ID:LKQvKpvH
視聴率ヒトケタのドラマをあざ笑うスレはここですか?
735名無しさんは見た!:02/07/10 01:11 ID:KGvIfbUO
ゝ734
一桁なの?
736名無しさんは見た!:02/07/10 01:14 ID:Yo5JCZvO
過去ログをよんでみて。

そっかー。
若い人たちにはつまらないのかあ。
やっぱり自分のようなオヤジが面白がるドラマなのかなあ。
少し残念。
でてくるもの、でてくるもの、’60の後半から
’70の前半のものばっかって感じですものね。
仕方ないか。
ただし、日劇の看板だけは、さらに古いものと思われるけど。
737名無しさんは見た!:02/07/10 01:21 ID:BnsI5E2X
このスレ、まんまと『しゃべり場』化しているなぁ。
熱いね、良いよ。
ルサンチマン。
738名無しさんは見た!:02/07/10 01:27 ID:kZ0QM0K4
>>737
「ルサンチマン」の意味を知らないのって俺だけ?
どういう意味の言葉?
739名無しさんは見た!:02/07/10 01:28 ID:g42HgDoC
怪奇大作戦ぽい雰囲気
740名無しさんは見た!:02/07/10 01:35 ID:cSC1F14r
一桁ってちょっとショック・・。
741名無しさんは見た!:02/07/10 01:35 ID:BUpdCPbD
ブルース好きの漏れは、BGMのロバートジョンソンと
お掃除オバちゃんを口ずさむ焼きソバ屋のシーンだけですでに感動。
ナオミが便所掃除やってたのは、
お掃除オバちゃんの歌とかけてるんじゃないかと深読みしてみたり。
742名無しさんは見た!:02/07/10 01:39 ID:+jkzr8L2
もうだめぽ
743名無しさん:02/07/10 01:40 ID:NV5eODcS
視聴率激減
スマスマ天下揺るがず
744 :02/07/10 01:40 ID:rfj7NLaQ
8月23日
ビデオ&DVD発売
ビデオはTV放送版を収録。
DVDは、ノーカット版を各1話収録
745名無しさんは見た!:02/07/10 01:43 ID:tfCD4dBS
小泉今日子ってどこにでてんの?
746名無しさんは見た!:02/07/10 01:43 ID:OPIPuOmz
こすい商売しよる。
747名無しさんは見た!:02/07/10 01:45 ID:mYeSIRi7
つーか、お掃除オバちゃんって、昔は放送禁止歌じゃなかったっけ?
748名無しさんは見た!:02/07/10 01:48 ID:Vz98yUZc
>>743
えぐっちゃんだからな
749名無しさんは見た!:02/07/10 01:50 ID:UG8fjQT8
>745
自分もどこにいるのかさっぱり分からない。
誰か教えて。
750名無しさんは見た!:02/07/10 01:51 ID:vkxYt8Z0
>>749
出てないよ、実は
751名無しさんは見た!  :02/07/10 01:52 ID:Vx94Rlkt
視聴率一桁なんて当然だ。このドラマ観て面白がってるヤツ
は、自分がマニアだってことを自覚しろ!
決してパンピーに向かって”わかってないねー”とか言うんじゃねえぞ!
・・・・・・オレモナー
752名無しさんは見た!:02/07/10 01:53 ID:+jkzr8L2
マジレスすると
もっと普通のTV探偵ドラマとしてシリーズ化されて誰でも楽しめるドラマを作るべき。
たまに、マニア受けするものを作ればよかったんじゃないか?
ウルトラセブンも、全部実実相寺とかだとつらすぎる。
753名無しさんは見た!:02/07/10 01:54 ID:Y8/9c9RY
>>749
主題歌を歌ってる人だよ、と言ってみる
754295:02/07/10 01:54 ID:DtnrbDJs
>>697
それは言えるね。
プラモのランナー風にクレジットをデザインしたり、
昔の作品群にオマージュ捧げるのも良いけど、
それだけで終わるなよとは言いたい。

「探偵物語好きなんですよ〜」って言いながら、
「でも俺が撮った方が面白くなりますけどね」って言うくらいの
身の程知らずな野心を持って欲しいわ。
755名無しさんは見た!:02/07/10 01:56 ID:Y8/9c9RY
>>752
探偵物語の方が面白い、ってどうせ言われちゃうに500リラ
756名無しさんは見た!:02/07/10 01:56 ID:KGvIfbUO
>>750
嘘言うなよ(w
>>749
キョンキョンは濱マイクに情報を提供する謎の女役です。
これで見当つくでしょ?
つか皆過去ログ読めや…この質問10回以上見た気がするよ
757名無しさんは見た!:02/07/10 01:59 ID:+jkzr8L2
お茶の間も楽しませながら、自分の作家性も発揮する。
内容のパクリじゃなくて、「傷だらけの天使」の深作欣二とか工藤栄一
のプロ根性を見習って欲しい。
内容論じゃないよ。
758名無しさんは見た!:02/07/10 01:59 ID:1H6DJ7IY
>>752
>もっと普通のTV探偵ドラマ
探偵家族がやってくれます。
759名無しさんは見た!:02/07/10 02:43 ID:Yo5JCZvO
>>741

そうそう。
お掃除オバチャンのシーンの後に憂歌団がでてきて
うれしかった。
さすがにパンツは見せなかったけど。
760お前名無しだろ:02/07/10 03:54 ID:0Boeh1kW
>>759
やっぱり焼きそばおじさんは憂歌団の人だったんだあ。
あの声とくちょうがあるからそうかなって。
761名無しさんは見た!:02/07/10 04:04 ID:j3pkn4cJ
けっこう、おもしろく観れたYO。

俺的には、優作の探偵物語+ショウケンの傷だらけの天使 みたいな感じかな。
762名無しさんは見た!:02/07/10 04:29 ID:kdq6ceog
>写真の男、ナオミのマネージャー。恋人が居てしあわせなんて。
>このうたを歌うにはだいじなものを失わなければ本物じゃない。
>音楽業界のドン、桃内→話題性で売れる。サキサカ(山本)→
>そんな事じゃないんだ。

山本って山本政志?
763名無しさんは見た!:02/07/10 04:47 ID:CamhzUD7
景品交換所
764名無しさんは見た!:02/07/10 04:51 ID:b2rqnBuN
中村達也って、元ブランキーの?
765名無しさんは見た!:02/07/10 04:56 ID:c9sc6pIF
クレヨンしんちゃんおとな帝国の逆襲の方が面白い。
766名無しさんは見た!:02/07/10 05:12 ID:EP61SyeR
子供のころリアルタイムで見てたけ人間からするとそれほど大騒ぎして祭り
上げるほどのドラマじゃないがね、「探偵物語」。
当時の感覚でもそんな野心的な作品という感じじゃなくてチョット小粋で
お馬鹿なドラマという感じだったな。
あの頃は「俺たちは天使じゃない」とか似たようなテイストのドラマ結構
やってて親とか一緒に見てた大人の反応でも大して変わらんかったし。
その後になんか神格化されてから見ても実際の作品の出来自体は大した事ない。
主役の松田優作の魅力あったればこそ傑作になったんで、「荒野の素浪人」
みたいに純粋に今見てもすげえとかいうのと違う。
767 :02/07/10 05:26 ID:YN5isc8C
>>766
そうそう。
最近の「探偵物語」「傷だらけの天使」「俺たちは天使だ」とかの
持ち上げ振りにはすこし食傷気味。
今まで、こんな作品ロクに知りもしなかった、ライターが
何かブームなんで、雑誌やなんやらで知ったかぶって語ってるだけ。
また、それを鵜呑みしてる読者が、後追いしてるだけ。
別に、作品自体は駄作じゃないが大傑作でもない。

最近のWOWWOWの「傷だらけの天使」再放送の紹介文。
「放送当時絶大な人気を誇った、スタイリッシュな探偵ドラマ」だってさ・・・

関係無いのでsage
768名無し:02/07/10 06:25 ID:Se/jJ7u6
探偵物語を意識してるなら、最終話には三池監督で殺し合いよろしく!
ゲストは当然、竹内力、哀川翔で頼む。
探偵物語が神格化した理由として、それだけTVドラマが糞レベルになっただけ。
769654:02/07/10 06:56 ID:an56FqfK
>>659
>それにも増して、いろいろな音がすごくいい。

あぁ〜、俺が気づいたのは空をバックにUAを映してる場面でノイズが入ってたこと。
ちゃんと繊細な音の表現もしてあるよね。CM入るたびに普通にクソッと呟くね。
次からビデオとりたくなった。ほんと映画館で見てえな〜

このスレありがたい。ブルースの歌手の話なんか知らんかったし。アレックスじゃないのは本当なの?

770名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 07:25 ID:3/V36Zsg
CMの入り方が唐突で萎える。
「ルパンルパ〜ン (ずっこけ)あり?」みたいの入れろよ。
いや、それはそれでもっと萎えるからいったん黒画面にフェードアウトとかさ。

2話は唐突にぶったぎる様なラストが好きだった。
あのままエンドロールとかだったらもっと良かった。
ドラマ版じゃ無理だけどね。
771名無しさんは見た!:02/07/10 07:52 ID:cSC1F14r
KDDI(AU)とかBOSSのCMだったらCMにはいってるって
気がつかなそう。特にDIONの永瀬のCMとか。
772名無しさんは見た!:02/07/10 08:00 ID:Wb8VPDGX
>>767
「俺たちは天使だ」って沖雅也と柴田恭平が出てた奴?
あんなしょうもないのが再評価されてるの?
そのうち「あぶない刑事」の館ひろしの演技が賞賛されたりするのかもね。
それから「傷だらけの天使」や「探偵物語」は当時から男子小中学生には受けてたよ。
給食の時間に牛乳のふたを口で開けたり、中学時代のDQNは百円ライターの
ガス調整弁を全開にしてタバコに火をつけてた。
成田三樹男の「くどうちゃーん」はみんな真似してたしね。
濱マイクは今どきの十代の子供にどの程度アピールできるのかな?
予備知識がないと楽しめない部分が多すぎるのは辛いな。
773 :02/07/10 08:01 ID:D8mk6zOK
香取信吾の家庭教師のCM。一瞬CMだと思わなかった(w
芋焼酎雲海のCMがどーも・・・。
774通りすがり:02/07/10 08:14 ID:gjOcxuiF
>770
板違いだけど、
あれは「ルパンルパ〜ン」じゃ無くて「ルパン ザ サード」って言ってるんだYO!
この事について勘違いしている人が
この世の中にはあまりに多すぎるので、思わずレスってしまいますた。
775名無しさんは見た!:02/07/10 08:29 ID:az95s5U/
確信犯で「探偵物語」の三流パクリのオナニーショウをやっている所が面白い。
大衆的であるはずのTVドラマで一般の視聴者を置いてどっかに逝ってしまうなんて結構ショック。
公共の電波で適当にお遊びをやっている感じ。
真面目さや誠実さを微塵も感じない。
このお遊びに着いていける人には面白いだろうけど
そうで無い人には完全にクズだな(w
776るー@アリゾナ:02/07/10 08:32 ID:OgDhfmij
パチンコやらないから
わからないんだけど

永瀬が景品交換所で現金に交換してる
四角いプラスチックのケースって何?
777名無しさんは見た!:02/07/10 09:05 ID:TiLcjdGv
ライターの石。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 09:20 ID:jG1eHjNM
このドラマ日テレの捨てドラマですか。
779名無しさんは見た!:02/07/10 09:22 ID:pFS9BLrC
ニッテレでなくてよみうりテレビです
780名無しさんは見た!:02/07/10 09:38 ID:az95s5U/
このドラマ「捨てドラマやってまーす」って向こうから言っている感じがする。
781名無しさんは見た!:02/07/10 09:41 ID:IDxyLcJg
>>776 ライターの石でありますが、あれには大と小があって
大=2500 小=1000と計算します。
店の中では現金に交換できないんでああいうものが渡されて店の外で
交換するのですよ。
782名無しさんは見た!:02/07/10 09:47 ID:OI4rFfy8
ヘえ…
783名無しさんは見た!:02/07/10 09:49 ID:uw5t6Q+N
ボールペンなんじゃないの?
784名無しさんは見た!:02/07/10 09:54 ID:IDxyLcJg
地域によってはボールペンもありですよ>783
あと100円単位で換金できたりとか。
785実和子たん(;´Д`)ハァハァ:02/07/10 10:10 ID:46Nesfoi
実和子たん(;´Д`)ハァハァ
786名無しさんは見た!  :02/07/10 10:12 ID:9hpohmka
捨てドラマではない!
「冒険している」
「実験作」
といえ!(W
787名無しさんは見た!:02/07/10 10:29 ID:CQ8Z9eo1
まあスネークマンショーや憂歌団挟んでくるあたり一般ウケ狙ってないんだろうが、
一応テレビドラマなんだからさ、深夜枠ならまだ許されるが。
「やんこまりたい」「咲坂と桃内のごきげんいかがワンツースリー」なんて
わかんないでしょ?
788 :02/07/10 10:31 ID:/YTsgEiL
濱ちゃんの掛け合いを3回以上やったことが全てを物語っている。
789名無しさんは見た!:02/07/10 10:35 ID:mJUm8buu
マイクだっつ〜の!         さぶぅ
790叶恭子:02/07/10 11:19 ID:jTr/Ujif
5話が楽しみ。
791名無しさんは見た!:02/07/10 11:37 ID:DaI+v4Jp
冒険や実験してればいいけどさ、してないもん。
792名無しさんは見た!:02/07/10 11:40 ID:+jkzr8L2
単館系でアート系の作品作って興行的に惨敗して邦画の未来を潰してしまった
仙頭が作っているんだから、視聴率一桁でも怖いものはないだろう。
それでも、青山のとかは期待できるが他のプロモ系CM系監督のは全滅だな。
東京のそれも、一部のファンにしか受けない単館アート系映画。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 11:42 ID:jG1eHjNM
このドラマどこまで視聴率を下げてくれるか楽しみ。
794名無しさんは見た!:02/07/10 12:07 ID:2Xy/6+z8
視聴率、関係ないね。
ブロデューサーか楽しんでるだけ。

UAなんぞ、ど〜でもいいから、
木村のオッサンに、お掃除おばちゃん
フルコーラス歌わせろっちゅーの。
しかし、ハンチィング被ってないと、
貧粗なオヤジだな。
795名無しさんは見た!:02/07/10 12:12 ID:UFJTd/kb
横浜じゃなくて鶴橋でやっても違和感が無いのが
映画と違って寂しい感じ。
796名無しさんは見た!:02/07/10 12:16 ID:Yo5JCZvO
では。

いちにち働いてにせんえ〜ん。
今日も働いてにせんえ〜ん。
明日も働いてにせんえ〜ん。

中略

そんなわたしにも夢がある。
そんなわたしにも夢がある。
きれいなパンティーはいてみたい。

後略
797名無しさんは見た!:02/07/10 12:29 ID:Jxe2JTB9
彼女が歌えなくなったのは
歌のために恋人を殺(そうと)したから
彼女が歌えるようになるためには
自分とか音楽業界のドンとか警察関係者でない、
第三者にそれを見つけてもらわなきゃいけなかった
濱ちゃんがそれを見つけて、「歌ってヨシ」と判断した
濱ちゃんがあそこで彼女の手を引っ張って逃げたから
彼女は人前でライヴが出来たんだね(途中まで)
798名無しさんは見た!:02/07/10 12:50 ID:JiLT1wac
あえてこの枠を選んだのは、コケてもスマスマの裏だからって
理由を付ける為。
799238:02/07/10 12:53 ID:dS4AR6sP
今回のストーリーが「哀しい予感」に似てると書いた者ですが
「哀しい予感」
主人公(幼い頃の記憶を無くしている少女)が
失踪した叔母(実は主人公の姉)と自分の本当の家族の記憶を探す物語。
叔母はとても大切に思っていたものを失った為
身なりに構わず(UAもメガネのあばちゃんになってた)
人の住んでた気配の無いような家に住んでた。(UAの部屋には
ガラステーブル1つだけだった)
叔母が失踪途中に立ち寄った別荘には主人公に当て
「本当にここまで来てしまいましたか。旅は愛を深めますね」と
書かれた置き手紙がある。
マイクが訪ねたUAの部屋には
「とうとうここまで来たね。ありがとう」と書かれた置き手紙がある。


800238:02/07/10 13:03 ID:dS4AR6sP
「哀しい予感」の最後の方主人公と叔母が再会するシーン。
「私はずっと綴じたまま死んでゆくことが幸せだと思ってた」
「来てくれてありがとう。私は貴方の行動力を称える」
「私は救われたわ」って感じの叔母のセリフがある。
これって今回のUAのマイクに対するセリフとして読んでも違和感ない。
興味のある人は読んでみて下さいませ。
801名無しさんは見た!:02/07/10 13:11 ID:eg4MNvpH
オナニードラマ
802名無しさんは見た!:02/07/10 13:21 ID:VKGv/i2i
>>776-
私は『紅筆』だと思ってた。口紅塗る、アレ。
これって大阪だけ?
803名無しさんは見た!:02/07/10 13:36 ID:FLrX80MG
ちょっとスタイリッシュで
テンポがよくて
微妙に人情話めいたところもあって
ほどよいエロもある
見終わったあとに「あー面白かった!」てな感じで
パパ、ママ、ボクもみんなニコニコするようなものを
撮ろうとする監督はおらんかな
決して恥ずかしいことじゃないと思うのだが
せっかくテレビなんだし
804名無しさんは見た!:02/07/10 13:39 ID:PAEsjE3A
googleで調べたら
UAとはスワヒリ語で"花""殺す"という対極的な意味を持つ言葉
とあった。あの霧の草原の花の下に殺した恋人の死体があるのと
繋がるね!
805HB:02/07/10 13:42 ID:HBzuuDhH
>>803
>> ちょっとスタイリッシュで
>> テンポがよくて
>> 微妙に人情話めいたところもあって
>> ほどよいエロもある
>> 見終わったあとに「あー面白かった!」てな感じ



>> パパ、ママ、ボクもみんなニコニコするようなもの

が、同じ作品で?

それが撮れるのは君しかいないと思う。
映画監督になるべし。
期待している。
806名無しさんは見た!:02/07/10 13:46 ID:1et/2yLa
単に奇をてらえば良いってもんじゃない。

伝えたいことを伝える技量がないのは、映像作家として致命的だ。
807803:02/07/10 13:47 ID:FLrX80MG
「ロック・ストック〜」みたいのをちょっとイメージしてた
イギリスで年間興行収入1位だったって聞いたし

視聴者は貪欲ってことで
808名無しさんは見た!:02/07/10 13:48 ID:jLQmqQkF
主役に魅力がないからでしょ!
809名無しさんは見た!:02/07/10 13:55 ID:DZjpoYug
一般受けを狙うあまり俗に埋もれてはいけない

伝えようとした事を理解できないのは、映像批評家として・・・
810名無しさんは見た!:02/07/10 13:57 ID:1et/2yLa
>>809
ワラタ
811名無しさんは見た!:02/07/10 14:22 ID:TFiPQcFd
みなさんトリックって知ってますたか?今友達に教えてもらって借りて見てますが
これおもろいですよ。ハマイクよりも。
812   :02/07/10 14:40 ID:8IlcAqoB
 60年代から80年代のトーンを狙ってるみたいだけど、
こういうのはマニアにしか受けないんだね。
 毎回ゲストが違うのはいいのかもしれないけど、脇役との関係が薄いよな。

 マイクの部屋にいた女って、一人が妹でもう一人はマイクのまとわりついてるのか。
 そういうのちゃんとわかるように説明するシーンが必要だよな。
 あの二人の女を使うよりは、イヌのロボット、アイボを放し飼いにしてる方が
粋だよな。
 
 
813名無しさんは見た!:02/07/10 14:45 ID:oDrnILJf
>>812
スゲェ まったく理解できない。
814名無しさんは見た!:02/07/10 14:46 ID:m9APASu1

マイクが「右左右左・・・・」ていいながら家にたどり着くシーン
最後の左折の前に死体みたいなのなかったですか?

がいしゅつだったらスマソ
815名無しさんは見た!:02/07/10 15:13 ID:FM4kWqfI
>814
ミイラ君の一人や二人いてもおかしくない場所なんじゃない?
816名無しさんは見た!:02/07/10 15:22 ID:p8nRlZhq
もとはビデオでとりますから、という感じのドラマだな。
817名無しさんは見た!:02/07/10 15:28 ID:fBB07Bp8
第2話のゲスト出演のEVEがスネークマンショー的ノリだったのが
ワラタ
818名無しさんは見た!:02/07/10 15:29 ID:TFiPQcFd
長瀬ってドラマ見て思うんですけど恐ろしい大根ですよね?
何故だろう。
映画も薄々思ってたんですが…
浅野も晒して欲しい。
819名無しさんは見た!:02/07/10 15:31 ID:FM4kWqfI
800 19
820名無しさんは見た!:02/07/10 15:39 ID:LTb50Qy2
「濱ちゃん」
「マイクだっつーの!!」
「濱ちゃん」
「だからマイクだっつーの!!」

ってのは何でそう呼ばれるのが嫌なのか
ちゃんと伏線張っておかないと全然つまらない、
というか、かえって不快な感じがする。
お前「「濱」マイク」なんじゃねぇの!ってな感じで。
821名無しさんは見た!:02/07/10 15:43 ID:LTb50Qy2
↑スマソ文章わかりにくいな

つまりは「濱」なのに
「濱ちゃん」じゃないってのが
全然意味わかんねぇ。
822名無しさんは見た!:02/07/10 15:53 ID:h1HLItpA
ハマチャンだと 釣り好きの男や漫才師の片割れみたいだから!
823.:02/07/10 15:54 ID:I4ai9tP+
永瀬の永瀬による永瀬の為のオナニードラマ。
マニア受けしそうなスタイリッシュな映像だが
内容すかすか。
824名無しさんは見た!:02/07/10 15:59 ID:aF4MKtdK
>>822
いや、何回も引っ張ってんだから、そんなアホな理由はないっしょ(藁
・・・けど、もしそうだとしても、

そんなの視聴者に分かるかヴォケ!・・・てね。
825 :02/07/10 16:01 ID:cXQB7X95
公式HPのBBSでも酒のクイズの答えを未だに解明できないな
826名無しさんは見た!:02/07/10 16:07 ID:yVaSXmUE
誰がなんと言おうと「きさらずキャッツ」が最高です
827名無しさんは見た!:02/07/10 16:07 ID:CAUOTWgo
細部の整合性など拘らずに場面や音楽を貼り付けて作ってるのよ
役者も音楽も"遊び心"さえも一つの題材に過ぎない。
ただ隠されたメッセージが有るかもしれない。
ブルースが抑圧された者の哀歌とすれば
あの迷路のような街は何の象徴なのか
類推せよと僕等に問い掛けてくる感じ。
828名無しさんは見た!:02/07/10 16:12 ID:aF4MKtdK
>>822
もしそういう狙いならば・・・

「はま(↑関西風)ちゃん」
「はま(↓関東風)だっつーの」
「だから、はま(↑)ちゃんでしょ?」
「だから、はま(↓)だっつーてんだろうがゴルァ!ダウソタウソじゃねぇんだから・・・ったく」
「・・・御免。・・・マイクちゃん」
「最初からそう呼べ!」

ってすれば分かりやすかったと思うが如何か?
829名無しさんは見た!:02/07/10 16:12 ID:K6aC30Kq
>>825
酒のクイズの答え

撮影時:憂歌団のおっちゃん「飛べないとりは?」
    マイク「借金取り」
    憂「しょうもないな〜、じゃあ酔わない酒は?」
   (マ:しょうもないアドリブ)
   (憂:アドリブ問題×2,3回)
   (マ:しょうもないアドリブ)
    憂:「正解」
    ま:「よっしゃ〜」(テンション高い)

かっこ内のしょうもないアドリブがカットされただけ。
    
830名無しさんは見た!:02/07/10 16:17 ID:+jkzr8L2
視聴率低下
やっぱり映画のスタッフでテレビドラマは無理。
というレッテルを貼られて、もうフィルムで撮るドラマは壊滅
ということでしょう。
831名無しさんは見た!:02/07/10 16:29 ID:aF4MKtdK
>>830
そーいうことではないと思う。
フィルムかどうかではなく内容だから。
ただ、やはり昨今の映画スタッフは
一部の寛大な映画ファンに甘えてぬるま湯に
つかりすぎていたことを自覚するべし。
832 :02/07/10 16:30 ID:CSs2wGX0
>>829
酒のほうの答えは放送されてたよ。俺は聞き取れなかったけど。
833名無しさんは見た!:02/07/10 16:31 ID:+jkzr8L2
単館レベルで、しかも客が大して入らない映画しか作っていない監督にテレビなんか撮らせるなよ。
834 :02/07/10 16:32 ID:ysZ9neq1
つーか内輪ノリすぎ。
835名無しさんは見た!:02/07/10 16:34 ID:K6aC30Kq
>>832
だから〜。うまくカットしてるだけなんだって。
答えのように聞こえるのはマイクの他の問題への答えのはしっこ。
836名無しさんは見た!:02/07/10 16:35 ID:si3905xH
>>828
今更そんなしょうもないネタやっても白けるだけ。
837名無しさんは見た!:02/07/10 16:40 ID:U1GlIeiH
まるでバブルの頃の映画だね、その間邦画は何をしてたんだい?
スタイルだけではもう金は出してもらえないよ。
838名無しさんは見た!:02/07/10 16:40 ID:oqxxQ/Jn
>>835
ソースは?
839名無しさんは見た!:02/07/10 16:44 ID:+jkzr8L2
邦画界を腐れさせた仙頭がやってるんだからしかないかな
840 :02/07/10 16:48 ID:ZrEuAb5/
永瀬、auの携帯使ってた?
841名無しさんは見た!:02/07/10 16:48 ID:K6aC30Kq
>838
ソース?見たらわかるじゃん!って言ってもしょうがないか。
オレの推測です。
842名無しさんは見た!:02/07/10 16:48 ID:7mJOiitb
濱マイクの何話目にどの監督がやるみたいな情報は
わからないんですか? できれば代表作とかもプロフィールも
書いているようなの。
 それとも>>1に書いているDIRECTORS の順番が
そのまま対応しているんですか?
 1話目 青山  2話目 石井 ・・・・
843842:02/07/10 16:50 ID:7mJOiitb
ごめんなさい>>98に書いてました。
844名無しさんは見た!:02/07/10 16:55 ID:fqNSrM+l
オナニーは自分でするから気持ちイイんだyo〜
他人に見せて金まで貰うんなら、それだけの技を見せてくれや。
845名無しさんは見た!:02/07/10 16:55 ID:z+gv4Ehj
>>841
おいおい...
846名無しさんは見た!:02/07/10 16:58 ID:EMIEI7OE
公式のBBSって・・・・。なぞなぞなんかどーでもいいのに。
ファンサイトの方が押さえてるとこ押さえてる。

ちあきなおみの「喝采」とロバート・ジョンソンとおそうじおばちゃん。
ちあきってダンナ(宍戸錠の弟)死んでから歌わないね。
847名無しさんは見た!:02/07/10 17:01 ID:KmsL2MVC
どーでもよくはない
848名無しさんは見た!:02/07/10 17:01 ID:Yo5JCZvO
なるほど。
そこもかかってたのか。
色々あるなあ。
849HB:02/07/10 17:03 ID:HBzuuDhH
なぞなぞの話。

製作者側は、編集の時点でこのなぞなぞの答えが話題になることはわかっていたはず。
というか、意図的にここにスポットが当たるようにしたとしか思えない。
なぜだ?

なんの意味があるんだ?
わからん。
850名無しさんは見た!:02/07/10 17:03 ID:NtHeROlr
もっとさ、ちゃんとした俳優出してよ。
若者ばっか出すなよ。
ミュージシャンだのモデルだのは目立たない程度で使ってくれ。

あとさ、かなりガイシュツだとは思うけど、あかねはヤヴォッタイ娘の方がよかった。
あの小娘は好きになれない。。

かな〜り遅レスだけど
>>4
ハゲシク
ハゲシク
ハゲ〜シクドウイ!
千石規子カムバーーーーーック!!!!
851間違えた:02/07/10 17:04 ID:NtHeROlr
>>5でした…
852名無しさんは見た!:02/07/10 17:06 ID:JiLT1wac
永瀬じゃなくって、キムタクだったら視聴率良かったと
思うんだけどなぁ。
853名無しさんは見た!:02/07/10 17:07 ID:OOgIZXq1
キムタクだったら雰囲気でない
っていうか見ない
854名無しさんは見た!:02/07/10 17:09 ID:Yo5JCZvO
モロ楽屋落ちかも知れないし、わからないね。
この年代の人たちには意地悪なところがあると思う。
昔のもののパロディやギャグをやって、
ついてこれるやつだけついてこいみたいな感じ。

それがこの作品でかなり先鋭化してきた感じがする。
自分はそこがいいと思うけど、
判らないということが耐えられない人は拒否することでしょう。
音楽にしたってコモドアーズなんて、
リアルタイムな人は少ないのではないかな。
855HB:02/07/10 17:10 ID:HBzuuDhH
>>850

第2話のゲスト
UA/伊武雅刀/秋山道男/木村充揮(元・憂歌団)/桑原茂一/
木村卓史/山本竜二/財津一郎・・・

それに主役の永瀬正敏。

とても若い役者達とは思わないが、君はどんな役者を希望する?

856名無しさんは見た!:02/07/10 17:14 ID:6p5mJF5Z
役者も音楽も遊びシーンもみんなキャンバスに
貼り付けられた折り紙みたいなものなの!
遠くからボーっと眺めて絵に見える。
拡大してみたら小さな紙の切れっぱし。
オイはこういうのが好きだ。
少数派でも関係ない。
857名無しさんは見た!:02/07/10 17:24 ID:+jkzr8L2
映画界でも少数派で無駄金使って
ここでもまた同じことしているようにしか見えん。
858名無しさんは見た!:02/07/10 17:33 ID:/VseZbz1
内輪ノリっぽいね。
笑わそうとしてるけど、笑えなくてさぶい。
話題になってるから見てみたけど、たぶんもう見ないな。
859名無しさんは見た!:02/07/10 17:35 ID:AKnA0b5Z
>>857
それを必要以上にヨイショする奴らが多いんだよ

8601000?:02/07/10 17:35 ID:jWLJB1YH
UA、AIDS説って結局ガセ?
子供できてわかったって、村淳が感染してたのがうつったって
何年前かに言ってたじゃん。
誰が言いはじめたの?

早く死ねばいいのにね♪
861名無しさんは見た!:02/07/10 17:36 ID:Kfewr8SC
なぞなぞの答えになんでそんなにこだわるかわからん。
862 :02/07/10 17:37 ID:POxj2QEb
批判も含めて、出演者マンネリのアホバカドラマ(フジ)とは違うものが出てきたのは嬉しいことだ。
もっと多様化して行けば、ここに集約されてる批判も矛先を分散されていくんだろう。

「従来のドラマのセオリーと違うものを」という試みは評価したい。
次にはそれに面白さを加えて欲しいけど。

とりあえず私は、久しぶりにゴールデンタイムのドラマを見たし、毎回放送を楽しみに待つとおもう。
863HB:02/07/10 17:46 ID:HBzuuDhH
無駄金使って…という発言が多いけど、税金使って作ってるわけじゃない。
ちゃんと企業から金集めて制作しているごく普通の民間企業の活動。
もしどーしてもこの番組が許せないのなら、
スポンサーの商品をボイコットすればいいと思うけど…。

>>861は、なぞなぞの答えが気にならないのか。
う〜ん。そんなこと気にしないというのはありかも。

しかし、俺は気になる…
誰かおせ〜て。
864名無しさんは見た!:02/07/10 17:46 ID:KFv1Mw2V
テレビドラマが全部こんな作りだったら
一般の人間はドラマ離れを起こす。

何故邦画界が斜陽から立ち直れないのかは自明の理。
熟語なんて良いから、文法からやり直してね。
865名無しさんは見た!:02/07/10 17:47 ID:+jkzr8L2
まあ、でも日本映画界はこういうことをやって瀕死だからな。
客のこと考えない映画作りすぎだ。
今度は視聴者のことなんか考えないドラマやっても、テレビ局が潰れる事はないけど
もうこういった試みは二度とできなくなるだろう。
戦略というものがなさ過ぎる。方向性は悪くないが、視聴率取れることも考えに入れて
企画するのがプロだろう。
ということで、プロデューサーは今後の芽を摘んだということで逝ってよし
866名無しさんは見た!:02/07/10 17:52 ID:tXbPSekk
>>862
なにぃ? フジの「ビッグマネー」はすごい傑作だったぞ。
確かにフジはくだらんのも多いが良い作品もちゃんとある。
見てもいないくせにひと括りにするなよ。
867名無しさんは見た!:02/07/10 17:56 ID:KFv1Mw2V
普通のドラマの文法が

【私は公園に散歩に出かけました。】

だとすると、映画の文法は

【赴くこの身。そこは公の園。ウォーキングなのだ。】

ってくらい、一般とかけ離れてない?
868名無しさんは見た!:02/07/10 17:58 ID:xV8MIJRq
関係ないけど、ショムニを江角マキコじゃなくて別の女優で映画化に
踏み切った人ってすごいね。一度顔を見てみたい。
869ギ○ザの恋:02/07/10 18:00 ID:U/mUa8f0
セリフみんなはっきり喋れ!!
全員だ!!聞き取りにくいよ!!
870名無しさんは見た!:02/07/10 18:00 ID:7fZ+YH/G
>867
そういうの好きだけどなー。

>868
自分もほんと凄いと思った(w
あれって成功したの?
871HB:02/07/10 18:01 ID:HBzuuDhH
【赴くこの身。そこは公の園。ウォーキングなのだ。】

かっこいい…
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 18:02 ID:jG1eHjNM
こんな糞ドラマを観てる奴の顔が観てみたい。
873名無しさんは見た!:02/07/10 18:04 ID:U1GlIeiH
「従来のドラマのセオリーと違うものを」には賛成する。
でも、これは何か新しいものはあったかい?蓋を開けてみれば
どこかで見た人,モノ、ギャグにがっかりしたよ。
874867:02/07/10 18:06 ID:KFv1Mw2V
>>870
>>871
テレタ。
ヒテイノツモリダッタノニ・・・
デモ、アリガト。

875名無しさんは見た!:02/07/10 18:07 ID:AKnA0b5Z
判ったフリをして持ち上げてる奴ら、結構辛いだろ?
876HB:02/07/10 18:08 ID:HBzuuDhH
>>874
まじ、才能あると思うよ。
なんかもう少し書いてみて。読んでみたい。
877名無しさんは見た!:02/07/10 18:09 ID:7fZ+YH/G
>876
いや、そこまではしなくていい。
878名無しさんは見た!:02/07/10 18:09 ID:k0+vssA8
「空一」みたいなドラマが20パーセント取る事のほうが
まともなドラマの作り手のやる気を無くさせたと思うな〜
879HB:02/07/10 18:10 ID:HBzuuDhH
>>875
なぞなぞの答えも、なんで中村橋のドアから変な草原に行ってしまうのか、
ち〜〜〜とも分からんけど、面白いからいい。

全然つらくない。
880HB:02/07/10 18:13 ID:HBzuuDhH
>>877
そ〜か?
もし、この2ちゃんねるからすごい脚本家とか作家が出たらすごいじゃん。
可能性は否定しない。これ、俺の生き方ね。

【赴くこの身。そこは公の園。ウォーキングなのだ。】

この、コピーまじ気に入ったんだ。俺。
881867:02/07/10 18:19 ID:KFv1Mw2V
>>876
ならば、
【公園では老人がベンチに腰掛け煙草をふかしていました。】          
             ↓
【老いたる屍はくゆらす煙。公の園にはベンチで腰掛け。】

こんな文法では、やっぱ意味不明っしょ。


882867:02/07/10 18:23 ID:KFv1Mw2V
ふるい毛や買わず呼び込む水のはるお
883HB:02/07/10 18:23 ID:HBzuuDhH
>>881
やっぱ、面白いわ。
もしかして、詩人か?
もっと読みたいけど、このスレッドでやると怒られそうだよな。
884HB:02/07/10 18:25 ID:HBzuuDhH
>>882
それはつまらん。
それじゃぁ替え歌だよ。
885名無しさんは見た!:02/07/10 18:27 ID:foeof477
降りる井戸。そこは草の原。ポストマンなのだ。
886名無しさんは見た!:02/07/10 18:27 ID:mCNCI8YG
>880 そっと胸にしまっとけ。 
887867:02/07/10 18:29 ID:KFv1Mw2V
>>884
スマソ。まさに年貢の納め時。
888名無しさんは見た!:02/07/10 18:29 ID:xV8MIJRq
>>883
すごいところですれ違ってるな。
>もしかして、詩人か?
って言ってることで、バカにされてることになるんですよ。
わかってるんだよね。
889HB:02/07/10 18:30 ID:HBzuuDhH
>>867
もうちょっとだけ遊んでくれないか。
これ永瀬のサイトからのコピペなんだが書き直してみてくれ。
頼むよ。

両親は行方知れず。
超ヘビースモーカー。
愛車は60'sのTOYOTA-クラウン。
趣味で“ヌード・ライター”をコレクションしている。
足元は、いつも“ラバーソウル”しかも貰い物。

890867:02/07/10 18:32 ID:KFv1Mw2V
>>888
んなこたぁ無いけど・・・

とはいえ私は濱ちゃん否定派。
891HB:02/07/10 18:33 ID:HBzuuDhH
>>888
俺は人をバカにしたりなんかしない!
すれ違いは、謝る。
892HB:02/07/10 18:35 ID:HBzuuDhH
俺は濱ちゃん肯定派。
意見はいろいろ合って当たり前。
だよな。
893名無しさんは見た!:02/07/10 18:39 ID:xV8MIJRq
>>890
あんたにゃ、罪はない。

>>891
もういいよ。ごめんね。
894867:02/07/10 18:40 ID:KFv1Mw2V
何だかよく分からんけど。。。
書いてみよっかな。

親知らん。両方とも。だから愛車はクラウンで。
ヌードライターな趣味は禁煙ですた。
ラバーソウルな足は、しかももらい物。
895通りすがり:02/07/10 18:41 ID:Fal0qaYU
朝起きると有名でも無く父母もいない。
ひゅめぼーくー
みるくがはねてクラウン作り
“ライター”集めて視聴率取れず
足元ぐらぐら。ソウルに訴えるドラマ。
896HB:02/07/10 18:47 ID:HBzuuDhH
>>894
ありがとう。

赴くこの身。そこは公の園。ウォーキングなのだ。
老いたる屍はくゆらす煙。公の園にはベンチで腰掛け。
親知らん。両方とも。だから愛車はクラウンで。
ヌードライターな趣味は禁煙ですた。
ラバーソウルな足は、しかももらい物。

俺は好きだよ、こういうの。
でも、「ですた。」はないだろうって気はするよ。

とにかく本当にありがとう。
何かまとまったもの書いてみるといいかもよ。
897867:02/07/10 18:50 ID:KFv1Mw2V
>ヌードライターな趣味は禁煙ですた。

意味が逆になってる・・・

【ヌードライターな趣味は禁煙ですか?愛は死にますか?】に訂正。

って、何やってんだ>漏れ

898名無しさんは見た!:02/07/10 18:51 ID:Alusyuk0
雑談は よそでやれ
899HB:02/07/10 18:52 ID:HBzuuDhH
一応訂正しておく。

赴くこの身。そこは公の園。ウォーキングなのだ。
老いたる屍はくゆらす煙。公の園にはベンチで腰掛け。
親知らん。両方とも。だから愛車はクラウンで。
ヌードライターな趣味は禁煙ですか?愛は死にますか?
ラバーソウルな足は、しかももらい物。
900HB:02/07/10 18:53 ID:HBzuuDhH
>>898
もっともな意見だ。悪かった。
もうやめる。

濱マイクについて語ろう。
901良かったら新スレ1用テンプレに:02/07/10 18:53 ID:Am9a0a0d
〓〓〓 私立探偵 【★】 濱マイク 6 〓〓〓
(タイトル。前々スレで星の両脇が化けて見える方もいたので訂正)


「情にもろく、女にもろい。万年金欠の私立探偵★濱マイク」

★公式サイト&キャスト・監督陣&過去ログ&その他関連リンクは>>2-7の辺り★
902良かったら新スレ2用テンプレに:02/07/10 18:54 ID:Am9a0a0d
私立探偵濱マイク公式サイト http://www.ytv.co.jp/045mike/index.html
永瀬正敏公式サイト内・濱マイクプロジェクト http://sotome.jp/mike/top.html

CAST
濱マイク/永瀬正敏 濱茜/中島美嘉 みるく/市川実和子 文治/村上淳 忠志/松岡俊介
比留間ひる/井川遥 サキ/小泉今日子 誠/阿部サダヲ ミント/酒井若菜 ノリコ/川村亜紀
ノブ/中村達也 山本/山本政志 サヨコママ/松田美由紀

DIRECTORS
青山真治 石井聰互 岩松了 緒方明 須永秀明 竹内スグル 中島哲也 萩生田宏治
前田良輔 行定勲 利重剛    。。。。残る一人は?

私立探偵濱マイク過去スレ
その1 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1012856875/
その2 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025522014/
その3 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025535739/
その4 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1026140889/
★毎週月曜22:00 全国日本テレビ系列にて放映中★
 【実況メイン】  http://live.2ch.net/endless/
 【実況番組】  http://live.2ch.net/weekly/
903867:02/07/10 18:54 ID:KFv1Mw2V
>>896
アリガト。ケド需要は無いっしょ、あんまり。
そういう意味でも、濱ちゃんは
テレビではチト無理ありかなと思ったり・・・。
けど、好きな人の気持ちも分からんでもない。
904良かったら新スレ3用テンプレに:02/07/10 18:54 ID:Am9a0a0d
【映画作品・人】探偵浜マイクシリーズ
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1024745990/
【まちBBS神奈川】●● 濱マイクを見かけたらあげるスレ ●●
  http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1025501124
【既婚女性】みんな〜私立探偵濱マイク始まるよー(^∀^)
  http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1025502116/
【ラウンジ】濱マイク滑って欲しい - 第 2 話 -
  http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1026134489/
【ファッション】ファ板のみなさんは★私立探偵 濱マイク★見る?
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1025314594/
【噂】濱マイクこと永瀬正敏のウワサ
  http://salami.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1025804111/
【ロビー】月曜は濱マイクだですよ
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1025527071/
【人権問題】今日の濱マイク見た?
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1026138374/
905867:02/07/10 18:56 ID:KFv1Mw2V
>>898
スマソ。
906名無しさんは見た!:02/07/10 18:57 ID:Alusyuk0
HB、867、聞いてくれてありがとう
907名無しさんは見た!:02/07/10 18:58 ID:zvRZIW6i
次スレでクダ質防止のために
一話と二話の概要と伏線の解説
それと

マイクのレザーコートはレディースの古着の一点物
中のTシャツは毎回違う。
第一話のグラサンはクリスチャンロス 二話は不明
靴はラバソ(ハイカット)で踵に星のマーク付き

でも書いたら?
908HB:02/07/10 19:00 ID:HBzuuDhH
>>867
どうやら新スレ立つらしい。
もうこのスレも終わりだな。
だから雑談してもいいてことはないか。
まぁ、大目にみて。

君の才能、もしかしたらってまじで思う。
需要は少ないけど必ずあるって気がする。
大衆受けするものは、一気に流行るが廃れるのも早い。
マニア受けするものはしぶとく残るんだよ。濱マイクのように…
909テンプレ作ってみたが。:02/07/10 19:01 ID:Am9a0a0d
新スレ重複するといけないので、
立てる方は宣言して、無理なら違う方へバトンタッチと言う事でよろしく。

今使ってるスレのタイトルの「スレ」は要らないように思うのだが。
前回までは付いていなかったし。
自分は違うスレを立てようとして既に立て過ぎが出ていて無理。
910名無しさんは見た!:02/07/10 19:01 ID:+jkzr8L2
馴れ合いはやめろ。
煽りあいよりみっともない
911テンプレ作ってみたが。:02/07/10 19:03 ID:Am9a0a0d
>>HB氏や他の方

今重複スレ避ける為にもここは使うと思うので、
『雑談』で消費してしまい誘導出来ないのはちょっと困るのよ。

少し遠慮してもらえないかな。
912HB:02/07/10 19:05 ID:HBzuuDhH
>>910
ほっといてくれ。みっともなくって結構だ。

>>909
一度回線切って(IPを変えるため)、ブラウザの中のクッキーとキャシュ空にすると
立てられると思われ…。
913HB:02/07/10 19:10 ID:HBzuuDhH
仕様がねぇな。俺がスレ立ててもいいか?
よければ、上のテンプレで立てるけど。
914HB:02/07/10 19:13 ID:HBzuuDhH
ほんとスレ立てちゃうよ。いい?
915良かったら新スレ4用テンプレに:02/07/10 19:15 ID:Am9a0a0d
■ループしがちな質問&放映済みの回について■

Q小泉今日子はどこに出てたの?
Aマイクに情報をくれる、パチンコ換金窓口嬢なので、殆ど手元しか映りません。
 頑張ってそのシーンを見付けましょう。
Qマイクのファッションについて
Aマイクのレザーコートはレディースの古着の一点物
 中のTシャツは毎回違う。
 第一話のグラサンはクリスチャンロス 二話は不明
 靴はラバソ(ハイカット)で踵に星のマーク付き(コックス?)
Qマイクはなんで二人の女と同棲してるの?
A茜(中島)はマイクの妹、みるくはマイクに懐いてる不思議ちゃんで事務所に棲みついてる。

■1話「31→1の寓話」■ 監督/緒方明 脚本/青木研次
ゲスト/菅野美穂 富田靖子 樋口可南子 香川照之 他

■2話「歌姫」■ 監督/前田良輔 脚本/前田良輔
ゲスト/UA 伊武雅刀 財津一郎 木村充揮(憂歌団) 秋山道男 ASA-CHANG

#概要と複線、補足等、誰かおながい。
916テンプレ作ってみたが。:02/07/10 19:16 ID:Am9a0a0d
>>914
おながいしてもいいかい?
テンプレよろしく。
917テンプレ作ってみたが。:02/07/10 19:21 ID:Am9a0a0d
HBが立ててくれたよ。さんくすこー

新スレですわ。またーり6も参りましょう。
〓〓〓 私立探偵 【★】 濱マイク 6 〓〓〓
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1026296278/
918HB:02/07/10 19:27 ID:HBzuuDhH
おっ。

>>917
すばやい。感謝。
919   :02/07/10 19:30 ID:qLE8wgbr
 今、月曜の深夜に録画した「遥かなる時代の階段を」を見た。

 結局これだけは確かなのだが、邦画でお客を映画館まで呼べる映画はもう無理だろう。
お客はお金を払って見るとなるとかなり期待しちゃうんだよな。
 まぁ、映画館なんてカップルで行く所だからな。

 でも、ドラマよりはわかりやすく、ストーリィーもちゃんとしていたので、
映画のほうがいいよな。
920名無しさんは見た!:02/07/10 19:32 ID:Am9a0a0d
>>918
立てるの結構大変だったでしょ(w
>>907
誰か今までの1話と2話の概要や複線を上手にまとめてくれるといいんだけど。
まとめてくれたら次々の新スレ用のテンプレ作っておけるんだけどね。
921HB:02/07/10 19:34 ID:HBzuuDhH
俺は、しばらくこちらに残るかな。

詩人さん。見てる〜?

>>908は、まじな感想だからな。
もしかしたらブレイクするという可能性は誰にでもある。
気が向いたらまた何か書いてくれや。
出来れば、濱マイクネタがいい。
すれ違いにならねぇから。
922HB:02/07/10 19:42 ID:HBzuuDhH
>>920
確かに少し焦ったよ。「連続投稿ですか?」てなんだよ。
そんなこと知ってるよって。

>>1話と2話の概要や複線を上手にまとめ…

これは俺には無理。
ただかっこよくて面白いから見てるだけ。
しかしすげぇな。まだ第2話が終わったばかりでもうスレ6だぜ。
やっぱり、すごいドラマなんだよ。好き嫌いは知らないけど。
923名無しさんは見た!:02/07/10 19:48 ID:albJ4S1R

以降、1000までにクイズの謎を解明するスレになります。
924名無しさんは見た!:02/07/10 19:51 ID:bktNpqDs
しかし、スレ消化早いなー。
925名無しさんは見た!:02/07/10 20:00 ID:Am9a0a0d
・・・。
良く考えたら複線じゃなくて「伏線」だな、鬱。

伏線かどうかは判らないけど皆が色々言ってたので多かったのは、
1話はアナログ腕時計と、牛と、地下道を掘った時の土と、団地の駐車場で畑に使われてた土。
2話は焼きそば屋のおっちゃんと、歌えない理由となんだっけ???
926名無しさんは見た!:02/07/10 20:01 ID:Am9a0a0d
>>923
あのクイズ、すんごい意味不明でわかんなかった。
927HB:02/07/10 20:09 ID:HBzuuDhH
>>925
街のトンネルと、どっかの原っぱ。
天井から降る紙。
なぞななぞなぞ。
郵便配達人とロートル刑事。

さっぱり分からん。
でもいいんだな、これが。
928867:02/07/10 20:23 ID:NU7wifqM
>>921
HBさんスマソ。
(飯食いに出かけてたので)回線切ってた。
何にせよ。評価されてウレシイっす。アリガト。
929名無しさんは見た!:02/07/10 20:23 ID:kcevSN87
濱マイク、サングラスとるとぶすだね。

オープニングの歌のとこで、一回目はロゴを青でぬってた
けど、二回目は黄色だったね。三回めは何いろだろ。
930__:02/07/10 20:28 ID:xWAg1hSu
これから毎回楽しみなドラマだ。今回の「歌姫」で
「中村橋のおっちゃん」を尋ねて理髪店へ行くところとか
ドキュメンタリーみたいでちょっと緊張?したし
誰かが上で言ってたけどビール飲みながら
細部には拘らずトンネルを抜けたら雪国でなくても見るよ.
931名無しさんは見た!:02/07/10 20:33 ID:rmwpBtgF
大好きだな、こういうドラマ。ただそれだけ。
932HB:02/07/10 20:36 ID:HBzuuDhH
>>詩人さん

しまった。今、気がついた。せっかく新スレ立てるんなら、
君の詩を1レスにすればよかった。迷惑かも知れんが…
933名無しさんは見た!:02/07/10 20:41 ID:4PBp7Fip
HBさんほんのりうざいです。
ポエムは雑談とかいってやってくれませんか。

あと探偵物語との比較、のスレがあるといいなあ。
濱マイクとこの作品は似てる!っていうのきぼん。
っつーかここのスレで何回もでてくんのがうざい。
934HB:02/07/10 20:45 ID:HBzuuDhH
>>933
わるい…。
935名無しさんは見た!:02/07/10 20:46 ID:4PBp7Fip
>>934
いや、マイクの話ならぜんぜんかまわないんすけど・・。
936867:02/07/10 20:47 ID:NU7wifqM
>>HBさん
いやいや、それはさすがにちょっと。
(ていうかHBさんに何故そこまで評価されて
いるのか自分でもイマイチわかってない)

けど、こーいう不条理な詩世界で遊ぶのも案外、
楽しいことかも知れないとは思ったり・・・
これって濱ちゃん好きの感性を
ちと理解してきたのかも。

937867:02/07/10 20:48 ID:NU7wifqM
スマソ。ageてしもた。
938867:02/07/10 20:49 ID:NU7wifqM
といいつつageてちゃ世話ない
939名無しさんは見た!:02/07/10 20:51 ID:7u/PbOad
新スレですわ。またーり6も参りましょう。
〓〓〓 私立探偵 【★】 濱マイク 6 〓〓〓
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1026296278/

940HB:02/07/10 20:58 ID:HBzuuDhH
また、関係ない話といわれるかも知れんが…

俺は、寺山修司の映画や詩が好きだ。
見たことある人なら分かるかも知れないが、
この前の濱マイク、ちょっと寺山ワールドはいっていたんだよな。

街のトンネルと、どっかの原っぱ。
天井から降る紙。
なぞななぞなぞ。
郵便配達人とロートル刑事。

あと、右左右右左右…とかも。

ああいうふうに感性を刺激されると、とても気持ち良くなる。

そして最後の終わり方。しびれたね。
今までのドラマはなんか終わりがだらだらしていうように思っていた。
それが、突然「終」だ。
なんかはっとした。

そんな感じで、詩人君の最初のコピーにもはっとしたんだな。

 終 

駄レス、失礼。

941名無しさんは見た!:02/07/10 21:01 ID:bktNpqDs
HBさん、なんか素直で好感色ですよ。私は。
942名無しさんは見た!:02/07/10 21:05 ID:Bom+3TFt
2話は面白かった。ひさしぶりに、おもしろいもんを見た、というかんじ。
1話目はバターなしのトースト。2話は、バターつきのパン。
月9の紛いミステリは、生焼けで鯨油マーガリンを練りこんだクロワッサンというか・・。
943名無しさんは見た!:02/07/10 21:16 ID:ISVj8W5q
>>921
それが何百って数になったら、さすがに飽きないか?
944名無しさんは見た!:02/07/10 21:50 ID:wJ2QLrED
もれもHBさん好き。まぁースレ違いだから叩かれてもしょうがないけど。
867さんの一番最初の文は気にいったよ。
945名無しさんは見た!:02/07/10 21:51 ID:EapGQWxl
話に上がってる監督についてまるっきり知識もないけど、
なんとなく好きでビデオに撮って流してみてる。
不条理というか、「なんでだよ」とツッコミながら笑って見て愉しんでるけど。
「なんで原っぱに出るんだよ〜」とかさ。
煽りでも何でもなく、
ここでみんな色々深読みしたり、比較対象をスラスラ出すからさ、
それはそれでその知識も「すげー」と思ってる。

否定的な人もアンチも俺みたいに何も考えてないのも、
それでも何か一言書きこみたくなるんだろーね。

作る人からすれば無反応ってのが一番辛いと思うから。
946名無しさんは見た!:02/07/10 22:28 ID:c3Q6WWaf
永瀬を降ろせ
所詮チンピラ役が関の山
947名無しさんは見た!:02/07/10 22:54 ID:kXK55/8+
映画版制作時に協力してきたTVK(テレビ神奈川)が不憫・・・・・
948歌手:02/07/10 22:58 ID:HI/ORSqF
あの部屋で彼女の上に振る紙は過ぎ行く時間の代名詞
あれこそが主役。歌うべき時を逃してはいけない
あの時代にこそ歌うべきだったと身を責める
949 :02/07/10 23:35 ID:+I5/xND8
ふぅ...
ここまできて、まだ酒クイズの答えわかんないとは...
950HB 改め →:02/07/11 00:44 ID:+ScLfOi0
>>911,>>944
どうも…。

もうこのスレ終わったかと思ったらまだあった。
レスがのびなくなっている。
そりゃそうか、昨日が放送日だから、
今日は今日のドラマで盛り上がっているんだろう。

酔えない酒はなんやねん!!
951名無しさんは見た!:02/07/11 00:47 ID:dhrra9gN
>>950
どんな酒でも酔えない時、ってのがあるんだよ…
952HB 改め +S:02/07/11 00:58 ID:+ScLfOi0
探偵物語と濱マイクを比べるやつが多い。
俺的にはそれはどちらにも失礼だと思う。
どちらも好きだから…
比べるとどうしてもどっちかが良くて、もう一方が…と言うことになる。
俺ははっきりとどっちも好きだと断言できるから比べない。
同じ位、好きと言ってもいい。

ついでに映画の探偵物語(薬師丸ひろ子&松田優作)も好きだ。
あのラストのキスシーンは最高だった。
ただ、濱マイクの映画シリーズはあまり好きではない。
なぜかは分からないが、退屈なんだ、林海象監督。失礼。

早く、第3話がみたい。
待ち遠しい。
953+S:02/07/11 01:00 ID:+ScLfOi0
>>951
ん?それで?
954名無しさんは見た!:02/07/11 01:26 ID:do7AjOJe
ここ読んでてビックリすんのが、「説明不足」って書く人が多い事だな。

まぁ、真面目な人が多い板なんだろうな。
955名無しさんは見た!:02/07/11 01:52 ID:Lqx/WMvA
ドラマ版DVD
ディレクターズカット完全版。
じゃあ、放送されてるのは不完全ということか?
なら「説明不足」でもしょーがあるまい。
956名無しさんは見た!:02/07/11 02:01 ID:7ue59nEI
やっとドラマを見た。
なんか妹もマイクもグレてもーた感じが鬱。

何?パラレルワールドなん?(藁

話もなぁ...大丈夫か?
957名無しさんは見た!:02/07/11 02:07 ID:5TS2RgQr
>954 びっくりするほどの事じゃないよ。 「説明不足」は初めから一時間という
    限界を踏まえて作られていないという意味だと思う。ましてや1話完結なのだから
    プロならシナリオをどんなに削っても、最終的にはどこかしらに、
    見る側がパズルの一片を見出せるように作るべきだと思うよ。
    あとから解説を要したり、「や、あれはあれでいいんだ」的開き直りを
    しなけりゃならないようなら、それはまだ練りが足らんてことだよ。  
     この作品は「探偵物語」とやたら比較されるが、横浜で探偵というと、
     おれは「プロハンター」のほうが思い浮かぶ。探偵役は藤竜也と草刈正雄で
     もはや伝説となった松田優作ほどのカリスマ性はなかったが、
     シナリオの自然さやアドリブの巧さ(二人のかけあい、刑事(宍戸嬢、小林ねんじ)とのやりとり)では
     「探偵」よりも上だと個人的には思ってる。何よりどのキャラクターも
     魅力的だった。当然1話完結(約45分)だったが、笑って泣けてかっこいいなと思えた回がいくつもあった。
     もちろん粗を探せばあるだろうが、少々のことには目をつぶらせるだけの魅力があった。
     「濱」がこれだけストーリーに難癖つけられるのは、「いいんだよ、愛せるじゃん、かっこいい
     じゃん」くらいの魅力がない(まだ出てない)からじゃないかな。

     とりあえず次回もみるよ。
     
    
958名無しさんは見た!:02/07/11 02:14 ID:DAwuxKru
>>957
どこを縦読み?
959名無しさんは見た!:02/07/11 02:17 ID:tI6X+i7K
ドラマの映像の、場面、場面でここまで世界を純粋に作るのはすごいと思う。
960954:02/07/11 03:52 ID:do7AjOJe
>>957
ほら、やっぱり真面目な人だ(W

俺はもはやテレビドラマに意味なんて求めてないし、
コレ作ってる側も半分くらいは意味なんて考えず作ってるだろうし、
例え「○○は実は××という事だった」って言われても
「ふ〜ん」位にしか感じないから、現状でも説明過多だと思うのよ。
もっと意味無しにしても良いくらいだ。

もちろん「普通の真面目な人もいっぱい見てる枠でやる事か」っていう
問題はあるけどさ。

961名無しさんは見た!:02/07/11 03:58 ID:5er/ApdE
これが夜10時ではなく深夜とかだったら・・・つうのはガイシュツだよな。
962名無しさんは見た!:02/07/11 10:38 ID:G6uD8XYu
2話をビデオにとってる人は酒クイズの答えを何度も聞きなおすんだ〜
963名無しさんは見た!:02/07/11 12:36 ID:58qOcqi5
永瀬&伊武&財津の共演ってションベンライダー以来?
意図的なキャスティングなのかしら
伊武さんと財津さんは絡んでないけど。
小林克也が出なかったのには深い事情があったりするのだろうか?
964名無しさんは見た!:02/07/11 12:40 ID:58qOcqi5
酒クイズなんだけど
マイクが答えてるときには刑事が写ってるシーンになってて
答えを言った後「チェック?」(これであってる?ぐらいの意味)って
聞いてるものだと思われ
965名無しさんは見た!:02/07/11 12:43 ID:m6inHUbN
>>962
クイズの答えは
飛べない鳥 → ペンギン・焼き鳥・だちょうなど
酔えない酒 → 鮭・なさけ
っていうのどっかにあったよね。探したけどみつからなかった。
そして真相は、
>>829のようであった、ということであたしは納得しているが・・。
>>829 >>832 >>835 >>838 >>841 >>845)
「酔えない酒は?」と「正解」の間になんか挟まってたよね。
あれで時間の経過をあらわしてるつもりなんじゃないの。
966965:02/07/11 12:45 ID:m6inHUbN
きゃっ!
シンクロニシティ!
967名無しさんは見た!:02/07/11 13:31 ID:MUUhJvQa
>>964
これで正解だと思う。俺は「チェット」って聞こえて意味わからんかった。
968名無しさんは見た!:02/07/11 14:11 ID:ThdoJIEH
映画だと100万人越すと、すごいってかんじだけど、
テレビドラマは8%でも800万人がみてて、そいでも数字ではショボ。
でも、無料で800万人を楽しませてるなら、いいんじゃないの。
達也、バレットバレエのときより上手だったと思うし。
969名無しさんは見た!:02/07/11 14:18 ID:64Cq1zE+
>>968
テレビドラマは8%でも800万人がみてて、

どうしてですか?
970829:02/07/11 18:21 ID:x9dqkvEV
>>965さん なんかまともな人がいてオレはうれしいよ。
>>964さん いまひとつ納得できないけど、そうかもしれないね。
ところで何でみんな、そんなになぞなぞの答えを知りたいの?
居酒屋で友達に出題でもするつもりなんだろうか。わからん。
971名無しさんは見た!:02/07/11 23:22 ID:iHBKGCBU
松田優作と永瀬を比べちゃあ失礼というもんだ
972+H:02/07/11 23:33 ID:+HpBmFbI
なぞなぞの答えは、やっぱり意味がないことなのか…
いくら飲んでも酔えない酒。

そう言えば、昔読んだ村上春樹の「世界の終とハードボイルドワンダーランド」にも、
答えの分からないなぞなぞがあった…、
主人公が無理やり答えを作ってしまった、出題者が違うというのに押し切ってしまった。
今でも、あのなぞなぞの答えが気になっている。

きっと今回のなぞなぞもづ〜〜っと気になるんだろうな。

俺、なぞなぞに弱いらしい…
973+H:02/07/11 23:34 ID:+HpBmFbI
↑sage忘れ失礼。反省。
974名無しさんは見た!:02/07/11 23:47 ID:lu3eNvHg
答えが出ないなぞなぞというのは古畑任三郎と王様のレストランか何かで、
三谷幸喜がやったので、普通のドラマを見る人にもかなりのガイシュツ感
があると思いますね。
975+H 改め OJ:02/07/12 00:04 ID:0JHfAgoo
>>974
俺、古畑任三郎と王様のレストランも見ていないんだ。
そうか、こういうのって流行っていたのか。
何か意味があるんじゃないかと思ってしまう俺の方が時代遅れか。
やれやれ。
976名無しさんは見た!:02/07/12 08:05 ID:HtOGlOTB
>>963
>永瀬&伊武&財津の共演ってションベンライダー以来?

「メロドラマ」っていうのがあるよ。伊武主演。
永瀬はチンピラで最後にヤクザの親分の財津を刺し殺す役。
977名無しさんは見た!:02/07/12 08:45 ID:kSF6nHW0
>>974
なんだっけ、赤い洗面器だっけ?
978 :02/07/12 10:36 ID:llbZosJ/
酒のクイズの答え、深い意味を知りたいとかじゃなくて
ただ、マイクが何て言ったかを知りたいだけなのねん。
979名無しさんは見た!:02/07/12 11:06 ID:Jx2pzj7c
>>978
同意。
想像でレスしてエラそうなヤツうざいな。
980名無しさんは見た!:02/07/12 11:14 ID:mz2bZs26
>979
関係者が答えてくれるまで、パソコンの前で待ちつづけて一生を終えなさい。
981名無しさんは見た!:02/07/12 13:34 ID:t5yZWaC0
>980
そんな言い方じゃ>978-9はわからないんだって。
982名無しさんは見た!:02/07/12 16:05 ID:5p8zoEYA
また一人芝居してるよ...
983 :02/07/12 16:31 ID:sP/fGZvU
さっき何回もビデオ巻き戻してみたけど分からなかった。うーん。
984名無しさんは見た!:02/07/12 17:23 ID:M/lxnB2b
965さんの言ってるように濱と木村の間で何題かのなぞなぞと
その解答があって時間が経過したのを表すために話言葉を
途中で端折って時間の経過を表してるのよ。
だからビデオ見ても判らないと思うよ。
985名無しさんは見た!:02/07/12 17:38 ID:3yecQrpy
青山監督ケコーンしたね
986 :02/07/12 17:39 ID:CKpw2+nS
シャケ?
987名無しさんは見た!:02/07/12 17:43 ID:yHM/Eaw/
じゃあ、シャケってことで。
98813年前:02/07/12 18:00 ID:mZbph8C9
永瀬の魅力が分かりゃん。一般人としか思えん。彼のどこを買っているんだろう、関係者は。。なにが秀でてるのか。。。
989名無しさんは見た!:02/07/12 18:10 ID:dp3z1t3W
キョンキョンに聞け
990名無しさんは見た!:02/07/12 18:16 ID:W4+Co8py
取り敢えずエゴラッピンの曲を落としてしまいますた。
991名無しさんは見た!:02/07/12 18:31 ID:V9QlNBqy
永瀬は上手いよ
992名無しさんは見た!:02/07/12 18:35 ID:UNqS1ptm
どう上手いの?と聞いてもだれも答えられない、、、、、
993名無しさんは見た!:02/07/12 18:37 ID:W4+Co8py
>>992
普通の人演じさせたら上手いじゃん。
ちょっとでも変わったキャラは無理かも知れないけど、
フッツーーーーの男演じさせたら普通に上手いよ
994名無しさんは見た!:02/07/12 18:38 ID:UNqS1ptm
マイクだめじゃん
995名無しさんは見た!:02/07/12 18:44 ID:HtOGlOTB
「悪女」のエリート社員役、上手いと思ったよ。
微妙な心理の動きを出せる人。
オーバーアクションさせるよりいいのになぁ。
996名無しさんは見た!:02/07/12 18:45 ID:1kLkRWYj
996
997名無しさんは見た!:02/07/12 18:46 ID:1kLkRWYj
997
998名無しさんは見た!:02/07/12 18:47 ID:UNqS1ptm
マイクだめじゃん!
999 :02/07/12 18:47 ID:1kLkRWYj
1000名無しさんは見た!:02/07/12 18:48 ID:1kLkRWYj
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。