●● 濱マイクを見かけたらあげるスレ2 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神奈さん
日テレ 月曜22時〜
黄金町を舞台にした話らしいんだが、
濱マイクって(・∀・)イイ!
地元民ならではの視点で語るスレ

前スレ
●● 濱マイクを見かけたらあげるスレ ●●
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1025501124

濱マイク公式サイト
http://www.ytv.co.jp/045mike/
2神奈さん:2002/08/01(木) 19:33 ID:AEfYQKHA
2本目のマイク
3神奈さん:2002/08/01(木) 20:11 ID:oImn8oU6
299 名前: 神奈さん 投稿日: 2002/07/31(水) 14:13 ID:vXu8ee5o

日劇でのロケで、見たよ。濱マイク。
車も前に停まってたよ。
並びの韓国料理屋が、行きつけなもんで・・・


300 名前: 神奈さん 投稿日: 2002/07/31(水) 17:43 ID:Uj4NaPm2

>>299
詳細キボンヌ
4神奈さん:2002/08/01(木) 20:12 ID:Xw5pEYwU
>>1
セッカチン
5海岸通り:2002/08/01(木) 20:34 ID:hraB7s6s
>>88
>唐沢、山元町、平楽あたりをゴチャマゼにしたものでは?
  
詳しいですね。(^^)
"唐沢"を、最初に置いてある〜(^^)
6神奈さん:2002/08/02(金) 00:37 ID:hQzbzpZo
>>4 なぜ?
7神奈さん:2002/08/02(金) 00:39 ID:hQzbzpZo
6だった・・・ウツだ。
8神奈さん:2002/08/02(金) 03:00 ID:AHpghwdE
(゚д゚)ハァ?
9神奈さん:2002/08/02(金) 03:29 ID:E17tj99Y
10前スレの88,291:2002/08/02(金) 03:41 ID:MabJLt..
>>5
何せ近所なもので。第2話に出てきたのは、やっぱアソコラでしょう。

>>前スレの297
感謝!感謝! あなたの案内を手掛かりに清水が丘公園に行ってみました。
いやあ、ビックリした。あんな細い道を抜けた先に、
あんな広くて立派な公園があるなんて!
浜っ子なのに、これまで全然知らなかった。
大原トンネルもスリリングで、素晴らしい。
Tシャツ姿では寒いと感じるくらいの涼しさには、恐れ入りました。
でも、いちばん感動したのは、そこに至る道の途中にある、
高速道路下の小さな公園でした。何か凄いシュールな光景で、
パッと見た時の印象がトラウマになりそうなくらい強烈でした。
11神奈さん:2002/08/02(金) 15:19 ID:i1zv0M1U
来週の放送は何か賞もらったやつなんでしょ?
少しだけ期待・・・
12神奈さん:2002/08/03(土) 00:21 ID:n.N5pbmg
「ユリイカ」でカンヌ映画祭批評家連盟賞を受賞した青山真治監督作品。
完全版(2時間近くらしい)が、ベルリン映画祭だったかに出品された。
TVシリーズの1本というより、映画版4作目のつもりらしい。
明日放送されるのは、その壮大な予告編っていう感じ?
完全版がしばらくして(もちろん有料で)劇場公開されるらしいし。

青山監督の「濱マイク」撮影日記
http://boid.pobox.ne.jp/journal/2001hama/hama1.htm
1312:2002/08/03(土) 00:26 ID:n.N5pbmg
あ、ごめん。放送は明日じゃなく、もちろん来週月曜。
予告編的な短縮版だとしても、今度こそは面白いはず。
それとも、ATG的な好き勝手やり放題の映像作品になってるのかな?
14海岸通り:2002/08/03(土) 02:53 ID:H6l1qoro
>>12
自分のの、 プロモ・ビデオ、CMかぁ〜
   
どうなるか、ぎっちょん〜  (謎)
   
 (´Д`)ノ
15海岸通り:2002/08/03(土) 02:59 ID:H6l1qoro
   
寛容な放送局だなぁ〜 (謎)
   
寛容な放送局ってある?   (´Д`)ノ
16前スレの297:2002/08/03(土) 05:37 ID:9MWHK9KE
>>10
お役にたってよかった。書いたかいもあります。
ちなみにあの木のある所で、今週のマイクの放映日の朝、
何の撮影かは確認しませんでしたが、大掛かりな撮影をやってました。
あそこはロケ地としては結構有名で様々な映像作品に登場しています。
「ゆず」や「キンキキッズ」のファンが聖地を巡礼するように訪れる場所でもあります。
17海岸通り:2002/08/03(土) 10:50 ID:KBBUxElk
>>16
あそこの脇の道路は、有名?な抜け道でよく通るのですが、
あそこが、あんな大きな山?になるとは思いませんでした。(前は、平らな荒れ地)
今の清水ヶ丘公園の方も、荒れ地で、
そこからの景色が絶景でしたが、ビルが建って景色が見えにくくなりました。
  
(ヨケイなことを、書いたかなぁ  ゴミン)
18海岸通り:2002/08/03(土) 11:46 ID:uexvGZ.2
  
>>12
  
青山真治の日記を見た。
青山真治のは、凄く良い かも しれない。
  
でも、
視聴率は、低くなりそう な 感じ。(^^)
(良ければ、 難解で、視聴率 低くても良いんだけどね。)
19神奈さん:2002/08/03(土) 12:53 ID:FHPcOoHs
てか今度の月曜のも
あまり期待したら駄目
短縮されて、きっといつものように
わけがわかんなくなってるはずだから・・・
20海岸通り:2002/08/03(土) 16:21 ID:1KYpHT0M
 
桑田佳祐のPVは、良いのに。(桑田佳祐のPVは、誰だろ?)
桑田佳祐のPVが、良いのは、"タクシー"と"雨"が出てくるから良いんよ。
 
"濱"は、"横浜の光景"をバラ撒いても、弱いでしょう。
  
以前、10チャンか12チャンで、横浜の絵はがき的な光景の多いドラマがあったけど。
(主人公?は、レインコート着て、ドラマのお終いと始まりに、わけの解らないフルートが聞けた。)
 ↑"プロット"も"カメラ"も、渋くて良かったんよ。(^^)
  
難解なのとか実験的なのは良いけど、今回までの全作は、行き止まりの間違った方向に入ってない?
アンモナイトの進化の最後は、行き止まりで悲惨だったけど。(謎)
21神奈さん:2002/08/03(土) 23:29 ID:Oti4a0uI
HONDAのCMで
ネーチャンが新聞配達してるやつが
濱マイクっぽい
22神奈さん:2002/08/04(日) 06:12 ID:34VfATik
ドラマっていうからには
ストーリがわからないと駄目だよね。
23海岸通り:2002/08/04(日) 09:26 ID:f33DVqJE
>>22
そそ。禿同意。 (^^)
  
 
例えば、「シェーン」(この映画、そんな浅いもんじゃない〜(^^))
「シェーン」で泣けるのは、最後の最後ね。
  
お終いの方で、
子供が、シェーンに、「本気ならば撃たれなかったよね」って、不思議なことを言う。
で、
何事もなく、進んで、「シェーン カン バック!」
で、お終い と思う。
けど、こっからだよ。(前振りは、いっぱいあった。)
  
  
自分で見ちくれ!!!
  
   
シェーンは、戻れないのだ。(泣)(謎)
24海岸通り:2002/08/04(日) 09:36 ID:f33DVqJE
  
と、
書いたけど、
ドラマに、ストーリは、無くても良い と思ったりもする。(^^)
そういった不自由さは、良くない と思ったりもする。(^^)
25神奈さん:2002/08/04(日) 12:02 ID:OtoK18eM
今日、ストロングビルで撮影してたよ。
26神奈さん:2002/08/04(日) 19:26 ID:YssvIIyk
11話ですかね?監督、外人でしたか?
12話は14日からクランクインだそうです。
27神奈さん:2002/08/04(日) 21:54 ID:PEkJk8WQ
さっきもしかしたら、横浜橋商店街で撮影してた?
車で通り過ぎた時、真ん中辺りが、やけに明るかったけど・・・
未確認でごめーん
28神奈さん:2002/08/04(日) 23:12 ID:nlNIB7Ms
近所の人、誰か見に行って報告してくれっ!
29神奈さん:2002/08/05(月) 01:09 ID:HOCn6P6A
報告キボンヌ
報告キボンヌ
報告キボンヌ

でも雷と雨が降ったな。さっき。
30神奈さん:2002/08/05(月) 17:51 ID:uVhfWgyI
6話放送日 
期待あげ
31神奈さん:2002/08/05(月) 21:39 ID:nhkBp4Ls
今日の放送から展開が変わるらしい。
32神奈さん:2002/08/05(月) 22:53 ID:fChmYjdA
第4話、もう、いい加減にしろよっていう感じ。
予告編で横浜日劇の館内が映った時は、
「濱マイク、来週は横浜に帰ってくるのか」とホッとした。
33神奈さん:2002/08/05(月) 23:02 ID:sodIwVl2
今日のロケ地は、本牧の灯台。
それだけ。
森の奥に何かがある?同じようなことを、カーツさんとかいう人が
「ベトナムのジャングルの中に何かある」とか言っていたようなこと
ふと思ったけど、もうどうでもいいです。
34神奈さん:2002/08/05(月) 23:14 ID:N.9Lt1aI
話としては悪くなかったけど、横浜で出てきたのがシンボルタワーだけってのは寂しいな・・・。
35鈴本眠男:2002/08/05(月) 23:41 ID:uAf/02iY
サクラはどこ?
横浜ウォーカーに「中区」とだけあったけど。
聖光のほうに見えたが。
>>10
簑沢あたりにゴチャゴチャした町並みは、まだありそうだよね〜
シンボルタワーあんなに緑あったっけ?
36神奈さん:2002/08/05(月) 23:45 ID:fChmYjdA
>>35
簑沢、山元町、平楽、唐沢、柏葉・・・。
37海岸通り:2002/08/06(火) 00:09 ID:.VmsbPaw
  
>>35
  
一徳が出てた時の「サクラ」ならば、
  
聖光のグランドのそばと、思いますが。
(右側に 低層の高価そうなマンションがある登り坂の、左側)
  
  
唐沢・簑沢・・・
38神奈さん:2002/08/06(火) 00:15 ID:YeZ9LCG6
今日のは何か良かった
ストーリーがあった
39神奈さん:2002/08/06(火) 00:21 ID:03YmzYzU
>>38
これからビデオ見るんだけど、少し楽しみになってきた

永瀬君は、私の中で長い間 ジョジョ だったけど、最近やっと マイクになってきた

マイクは懐かしいところがたくさん出てきます。
40神奈さん:2002/08/06(火) 00:26 ID:FCDTus7U
青山真治やりたい放題だった。
面白くなってきたね。
41海岸通り:2002/08/06(火) 00:41 ID:.VmsbPaw
  
おいおい、あれで良いのか〜?
  
↓良いドラマ・映画の、安易な 評価法
1)何度も見たくなるか?
2)眠くならないか?
  
(→ ホントに良い映画は、2度見たくないし、眠くなるけど。(^^))
  
今回は、まあまあ。
なんて、言わないで、はっきり言うと、
監督の才能が無い。 ← これだね。(^^)
  
 
車の汚れ(塗装の痛み)から、車は、10年以上 経ってる。← 重要
と、
"実生活"の方が、"竜宮城"の、浦島物語。
戻ってきた人間だけが、玉手箱を開いてしまった。
  
と、
思わせる 力量も無いか。(謎)(^^)
  
  
私は、玉手箱を開けて、見てしまったからな〜(謎)
(これが、"しめた"と"しまった"の違い。(^^))
42神奈さん:2002/08/06(火) 01:09 ID:Yj5jGpo6
>>41
ちょっとスレ違いじゃない?ここでそんなことをエラソーに言われてもねェ・・・。

〓〓〓 私立探偵 【★】 濱マイク 12 〓〓〓
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1028540037/
こちらへどーぞ。盛り上がってますよ。


しかしもっと黄金町らしいところがいっぱい出てきて欲しい。
あれじゃマイクじゃないよ。
43神奈さん:2002/08/06(火) 01:40 ID:86ZlKbcY
1話:みずいろ 青?
2話:オレンジ
3話:黄色
4話:黒?
5話:むらさき
6話:ピンク
44神奈さん:2002/08/06(火) 02:45 ID:uMc83vGk
この前カレーミュージアムの前で撮影してたぞ
45神奈さん:2002/08/06(火) 05:20 ID:J79tKtc2
>>42
禿同。
46神奈さん:2002/08/06(火) 05:22 ID:MK9m9CTo
はげどう
47神奈さん:2002/08/06(火) 08:53 ID:ahyhFWcI
最終話は林海像が脚本参加でちゃんと横浜、黄金町を
舞台にするらしい。
48神奈さん:2002/08/06(火) 09:08 ID:woVJS9so
>>41たん
ここでも語ってください。
別にすれ違いじゃないじゃん。
49神奈さん:2002/08/06(火) 10:53 ID:prdO/GJQ
  
現在までの視聴率 @13.5% A7.6% B8.1% C6.3% D6.7% E6.1%
50神奈さん:2002/08/06(火) 11:30 ID:PTl8bpiM
>>41
もう二度と語らないでください。ウザイです。
42さんの指示に従うように。
51神奈さん:2002/08/06(火) 15:38 ID:A.c1Bel2
>>50
お前の存在のほうがウザい
52神奈さん:2002/08/06(火) 15:39 ID:FGbZxXUg
金沢自然公園。爆笑。
53神奈さん:2002/08/06(火) 15:57 ID:03YmzYzU
横浜ウォーカーに、永瀬くんの撮った ナイトヨコハマ (中学のそばだ・・)
が、載ってたんだけど、これから出てくるのかなぁ?
その昔、火事になったよね。
54神奈さん:2002/08/06(火) 19:53 ID:HhEYKDBE
このまえの6話は、ドラマ用に作ったんじゃないから良かった
55海岸通り:2002/08/06(火) 19:56 ID:y0EZF3G6
  
>>48タン
ありがと〜(^^)
嬉しい〜(^^)
  
>>51タン
ありがと〜(^^)
嬉しい〜(^^)
56神奈さん:2002/08/06(火) 21:17 ID:89CwIR4g
太陽にほえろでいえば、ゴリさんみたいなもんだな。
57海岸通り:2002/08/06(火) 21:26 ID:y0EZF3G6
  
これだと、プリズナーNO.6だよ。
   
それと、
濱は、横浜に、何日いたんだっけ?
車の汚れ(塗装の痛み)から、車は、10年以上 経ってる。
  
でも、寛容な放送局だね。
58神奈さん:2002/08/06(火) 21:40 ID:HhEYKDBE
第6話は
山の中での心霊現象ではないでしょうか?
車の傷みかたや、人が消えたところも尋常じゃないもん。
59神奈さん:2002/08/06(火) 21:46 ID:HhEYKDBE
シンボルタワー
5年ぐらい前に一回行ってみました。
バスで行ったんだけど、最終のバスがわりと早い時間だったので、
ゆっくりと見物できなかったです。
でもお弁当つくってピクニック気分のカップルとかいたりして
ほのぼのとしたいい所だったよ。
60神奈さん:2002/08/06(火) 22:10 ID:goLv3oCA
来週の公園ってどこですか?
61海岸通り:2002/08/06(火) 23:31 ID:cXApIQus
 
東京YMCA野辺山高原センター?
62神奈さん:2002/08/06(火) 23:34 ID:03YmzYzU
>>61
それは、今週のです。
来週は 大坂公園(中村冒険パーク)と横浜ウォーカーに書いてありました。
63海岸通り:2002/08/06(火) 23:55 ID:cXApIQus
  
青山真治って、柳下毅一郎とつき合ってるの? (未確認 (^^))
  
だとしたら、化けるかもしれない。(謎)
6460:2002/08/07(水) 00:35 ID:7gwC8YiQ
>>62
ありがとうございます。
横浜ウォーカーには毎週のロケ地が載っているんですか?
65神奈さん:2002/08/07(水) 01:45 ID:8Pu9sCvo
>>64
横浜ウォーカーでは、濱マイクの連載をしています。
出演者のインタビューや、ロケ地も少し載ってます。
2ページ程度ですけど・・・
私も1つ前の号で気がつきました。
66神奈さん:2002/08/07(水) 03:31 ID:7gwC8YiQ
>>65
ありがとうございます。
次号から立ち読みでチェックします!
67神奈さん:2002/08/07(水) 04:00 ID:iUF1jT6U
>>63
柳下毅一郎って誰ナリ?
68神奈さん:2002/08/07(水) 10:14 ID:FKBBCuiE
>>63
付き合ってません。柳下さんには、ピアニストの美人の奥さんがいます。
そういう半可通なことを言うのなら、やっぱり2chに行きなさい。
69神奈さん:2002/08/07(水) 10:53 ID:.n7Nzmdc
海岸通りって、批判ばっかしてるけど、細かいトコまでちゃんと見てるんだね。
70海岸通り:2002/08/07(水) 12:43 ID:GUzHvu/M
>>68
  
ブファハハ
良く知ってる。 感心、感心。
  
63をよく読んでください。
63は、青山真治への善意なのは解るでしょう?
 
で、煽りですか? ネタですか? ← 質問です。(^^)
71海岸通り:2002/08/07(水) 13:03 ID:RqevoGvU
>>69
ありがと〜 (嬉しい〜)(^^)
 
横浜旧市街ヲタです。
(でも、ここに来た"人"の批判は、したことは ありません。(^^))
(将来は、解りませんが...)


>>67
変な趣味の、凄い人です。
映画&小説の翻訳をしてる人です。(クラッシュとか...)
東大工学部卒と思いましたが。
(簡単でスマソ (^^))
72神奈さん:2002/08/07(水) 14:32 ID:FKBBCuiE
>>70
ホモ関係のこと言ってるのかと思った(笑)。

煽りでもネタでもなく、普通の友達関係のことを言っているのなら、
別に監督と批評家が仲良いことなんか良くあるし、
柳下と付き合ってるからといって凄いってもんじゃないでしょう。
あなたが彼のファンだということは分かったけど、
自分の好きな人と何でも結びつけようとするのは強引。
だいたい、青山監督と柳下は面識すらないんじゃないのかな。
確かめたことないけど、そもそも青山監督って、
彼がいちばん毛嫌いしそうなタイプだし。
どこから彼の名前が出て来たの?

あんまり強引すぎると、アンチが増えますよ。
それに、このスレッドは、あなた1人のものではありません。
レスは簡潔に1枠にまとめて書きましょう。
73濱さん:2002/08/07(水) 18:55 ID:b/FzMrGg
七月の半ば、松影町のラブホ街の線路よりの前に突然永瀬が立っていて驚いた。
良く見ると、ロケバスなんか停まっていて、ちょっと一人で休憩中のよう
だった。
俺は一応いつも見てるよ、面白いよと声をかけた、彼はありがとうございますと
小声でつぶやいた。俺は頑張ってと言い彼から離れたが、サインでも貰っておけば
良かった。
74神奈さん:2002/08/07(水) 22:23 ID:qe621V02
悪いけどウザイのがいるんで一言

>>71
お前よ「海岸通り」、前スレの>>293-296で大原隋道への使えない道順を
偉そうに知ったかぶって語ってただろ。混乱の元だったよ。
あとに発言した人のわかりやすーい説明と比べると雲泥の差だった。
これ実感。
このスレでの知ったかぶりの発言はもうやめといてくれ。
75神奈さん:2002/08/07(水) 22:27 ID:TWEoGSTo
さらにロケ報告キボンヌ

マターリ マターリ マターリ
76神奈さん:2002/08/08(木) 20:42 ID:Mx47UA/g
喧嘩すんなヨ
77神奈さん:2002/08/08(木) 21:58 ID:MCPAtN5c
柳下センセと親交があったのは、危ない1号とかの故・青山正明氏では?
78神奈さん:2002/08/08(木) 22:46 ID:Pv3MYg9E
柳下氏は、青山正明さんとも別に親しくはなかった。
この話題はスレタイとは関係ないから、もうオシマイ。

http://www4.ocn.ne.jp/~layla666/hamadorama.htm
このファン・サイトを久々に見てみたら、
最終話までのスタッフ&キャストがもう判明してるんだね。
アレックス・コックス監督がやはり参加しているらしい。
でも、7話の岩松了を除いたら、みんな青山真治と同じく、
「好き勝手やり放題」系の監督ばっかりで、
ちょっと不安。コックスだって、同じようなものだし。
79神奈さん:2002/08/09(金) 23:54 ID:k4OKp7KE
アレックス・コックス監督って作品何があるの?
80神奈さん:2002/08/10(土) 00:37 ID:CNtXCzqU
アレックス・コックスの作品歴

ラスベガスをやっつけろ (1998) 脚本
スリー・ビジネスメン (1997) 監督/出演
デス&コンパス (1996) 監督/脚本
ザ・ウィナー (1996) 監督
PNDCエル・パトレイロ (1991) 監督
BACKTRACK/バックトラック (1989) 脚本
ウォーカー (1987) 監督
ストレート・トゥ・ヘル (1987) 監督/脚本
シド・アンド・ナンシー (1986) 監督/脚本
レポマン (1984) 監督/脚本            「allcinema ONLINE」より


「スリー・ビジネスメン」には、永瀬正敏が出演している。
インディーズ出身とはいってもハリウッド・メジャー作品まで手掛けたことのある彼が、
黄金町界隈の風景をどんなふうに撮ったのか、興味あるところだな。
81神奈さん:2002/08/11(日) 08:37 ID:JldxiEdI
「スリー・ビジネスメン」の永瀬、一瞬だよね。画面を横切るだけで。

「ラスベガスをやっつけろ 」の原作者の写真がマイクの事務所内に張って
あるらしい。
82神奈さん:2002/08/11(日) 09:08 ID:JANhsOYY
ここは「●● 濱マイクを見かけたらあげるスレ2 ●● 」です。
地元ロケ地中心でお願いします。

それ以外で長引くお話は以下のスレでお願いします。
そちらの方でどんどん盛り上がってください。
楽しみに拝見させていただきます。

〓〓〓 私立探偵 【★】 濱マイク 13 〓〓〓
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1028693923/

◆濱マイクの全てをしったかで説明しるスレ◆
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1028138791/
83神奈さん:2002/08/11(日) 11:58 ID:5R..LjPQ
今日、炎天下の中、大原トンネルまで行ってきました。
黄金町から、南太田駅まで徒歩。途中、京急の高架下が
真っ黒に焦げている跡がずっと続いていました。
横浜大空襲のとき、黄金町は避難した人が大勢死んでしまったことを
思いだし、8月15日が近いこともあって、非常に感慨深いものが
ありました。(そういえば、映画2作目に登場する、大時計は
8時15分を指しています。監督によれば8月15日にちなんだ
そうです)
書き込み通り、六角家の前の細い道を進むと、横横高速道路の
真下にある小公園は、本当にシュールでした。高架下のアーチが
防空壕のように思えました。そこからすぐに大原トンネルが見えました。
歩いてみると、結構長い。ステディカムを使ってトンネルを通りぬけて
撮影したら面白そうとか、トンネルを抜けたら、別世界が広がっていた....
なんてこともちらっと考えました。
トンネルを抜けて坂道を登った先に、あの印象的な木がありました。
そのまま山を降りて井土ヶ谷駅へ。
本当に、書き込みの通りに進んだら、迷いもせず行くことができました。
ありがとうございました。
また、小公園がシュールと書きこんでくれた方、あなたの書き込みが
なかったら、単に通りすぎてしまったと思います。小公園の袂に
「ライオンの口」から清水が湧き出していたことも気がつかなかったとも
思います。冷たい水でキモチよかった。本当にありがとうございました。
最後に、「海岸通り」が書きこんでいた道順は、全く分かりませんでした。
84神奈さん:2002/08/11(日) 12:54 ID:LiIKpKBI
アレックス・コックス監督の作品ってレポマンしか見たことない〜
なかなかPUNKな映画だった
8583:2002/08/11(日) 13:56 ID:eFntn93s
自分の書き込み長すぎる!!
反省。
86神奈さん:2002/08/12(月) 01:00 ID:n835b5R.
>83
おぉ、偶然。朝の10時頃に蒔田の友人の家から清水ヶ丘高校の丘をボーっと
見ていました。
そうかあの自動車道路の下なんですね。
遠目には謎のチューブに見える自動車道とそのアーチ状の橋脚、丘の上の
アーチ状の銀屋根(プールかな)と言い妙に気になる景色だったので以前から
気になっていたんですけど。 今度行ってみよっと! (^^)v
87神奈さん:2002/08/12(月) 01:03 ID:l3vJEnLw
清水ヶ丘公園良いね〜コレでもう少し涼しかったらゆうことナシ
88神奈さん:2002/08/12(月) 08:34 ID:22TBSKDQ
今朝、濱マイクを見かけた。
新聞のテレビ欄で。
89神奈さん:2002/08/12(月) 22:01 ID:J2q71wSE
はじまったよ
90中村町徘徊人:2002/08/12(月) 22:05 ID:o14Ct0V2
あの坂はおおさかだね
八幡町と平楽、山谷
91神奈さん:2002/08/12(月) 22:54 ID:0Gy8aEx2
今回もあまりにつまらなさそうなんで、
TVはつけてたけど、まともに見てなかった。
平楽って、どのあたりが出てたの?
92神奈さん:2002/08/13(火) 01:07 ID:JGSpj.82
結局マイクは出番の多い脇役なのかYO!
93海岸通り:2002/08/13(火) 01:17 ID:nGysqv.c
  
小泉今日子、出てた?
94神奈さん:2002/08/13(火) 01:19 ID:ZFQ.HLko
出てる。
今、ちょうどビデオを見ています。
95神奈さん:2002/08/13(火) 01:25 ID:5Zhf0lPs
海岸通りは、めちゃくちゃなことを言った責任を取れよ。
96神奈さん:2002/08/13(火) 01:34 ID:JhWOcCRM
和服人妻尾行してた所って高島台だよね?
97神奈さん:2002/08/13(火) 01:58 ID:ZFQ.HLko
ショック!!ビデオが途中までしか入ってなかった・・・
2話も見損ねたし。
ところで、あのプールはどこですか?
98磯村屋店員:2002/08/13(火) 02:43 ID:CmrkUxhk
あの古着屋ってどこなんだろうな〜KYON2の換金所も〜
99神奈さん:2002/08/13(火) 05:32 ID:sne9aZUM
>>98
換金所は野毛、古着屋はわからない。
100神奈さん:2002/08/13(火) 11:52 ID:Jzz9WWK.
13.5__7.6__8.1__6.3__6.7__6.1__5.5
101神奈さん:2002/08/13(火) 19:20 ID:bLVZz1Us
>>99
あの景品交換所って、モナコの本物の交換所なんでしょうか?
あと、第一話のときと交換所って変わってませんか?
第一話のときは引き出し式の交換所だったような気がします。(記憶違いかもしれませんが)

予告に出てきた市場のようなところは横浜橋のパチンコパームの横のところでしょうか?
102神奈さん:2002/08/13(火) 22:12 ID:qhrKI6tA
>>97
沢渡のアトラスらしいです。
103神奈さん:2002/08/13(火) 23:01 ID:ZFQ.HLko
>>102
ありがとうございました。
きれいなプールだったんで、ホームページにもいってみましたが、
うちからはちょっと遠いので会員になるのはあきらめました。

後半30分ビデオが入ってなくてみられなかったんですが、横浜橋とか出てきたようですね。
実家が近くなので、なつかしいです。
104神奈さん:2002/08/13(火) 23:03 ID:ZFQ.HLko
あっ、予告で、出てきたんですね。
来週が楽しみ。
連続カキコ ごめんなさい
105濱さん:2002/08/13(火) 23:44 ID:BlG97rrg
モナコの経営一族は競馬馬も所有していて、グレースモナコが昔ちょっと
活躍した。
106神奈さん:2002/08/14(水) 00:26 ID:c33aWQhM
107神奈さん:2002/08/14(水) 02:17 ID:/mxbeCPc
おお凄い!早速見てこよう〜っと
108神奈さん:2002/08/14(水) 14:52 ID:nuQvIUek
最後のシーンはどこだったんでしょう?
109神奈さん:2002/08/14(水) 16:21 ID:XNtegBpU
>108同感

あの広い草地(畑?)は何処なんでしょう?
110神奈さん:2002/08/14(水) 16:52 ID:8u57Mf5A
>>108,109
横浜にありますかね?
少なくとも中・南・西区にはありえない風景ですね。
111神奈さん:2002/08/15(木) 04:47 ID:0sIpZ29o
瀬谷か泉区の方ですか?
112神奈さん:2002/08/15(木) 05:30 ID:96VreGUc
あと、港北の可能性も。
綱島あたり、駅から離れたところにはけっこう山や田畑もある。
113神奈さん:2002/08/15(木) 05:32 ID:0sIpZ29o
>>112
横浜でも東部は、あんな広い平原はないんじゃないですかねえ。
114神奈さん:2002/08/15(木) 10:42 ID:eIHtH9AI
先日のオープニングのロケ地「中村冒険パーク」に行って来た。
115濱さん:2002/08/15(木) 21:04 ID:FQIur4ds
ラストシーン川崎の奥のではないか、ツインタワーが見えた。柿生とか麻生とかじゃないかな。
116神奈さん:2002/08/15(木) 22:18 ID:A.r2S./A
柿生とか麻生にも平原はないと思われ。
117神奈さん:2002/08/16(金) 12:04 ID:3M0JCBs2
今日もストロングビル(濱の事務所)の屋上で撮影してるよ!
118神奈さん:2002/08/16(金) 14:33 ID:549n66O6
>>117
情報サンクス、早速行ってくるべ
119神奈さん:2002/08/16(金) 19:56 ID:CZlqVsPE
今日古着屋行って来た。KYON2換金所って野毛のどの辺なの
120神奈さん:2002/08/18(日) 17:56 ID:dLMDPymg
中村町最高ッス
121神奈さん:2002/08/18(日) 18:38 ID:quG7zyEc
濱マイクってなに?
122神奈さん:2002/08/18(日) 19:43 ID:LRnuGqfo
>>quG7zyEc
鶴亀ってなに?
123神奈さん:2002/08/18(日) 23:10 ID:oWnw7BgE
>>122
定食屋だろー
今、あんのかー?
124神奈さん:2002/08/19(月) 09:41 ID:3dp4MzR6
>>122
吉野町にあるスーパーなり。
125神奈さん:2002/08/19(月) 12:16 ID:OqscXfQA
KYON2換金所って野毛のどの辺なの ?
126神奈さん:2002/08/19(月) 19:42 ID:aHljfTek
第8話放送日
期待あげ
127神奈さん:2002/08/19(月) 22:25 ID:jzW.l/dg
「時よ止まれ、君は美しい」

曲のタイトルみたいだな。
矢沢永吉とか、布施ひろしとかさ‥‥ふるい?
128神奈さん:2002/08/19(月) 23:18 ID:KHr0d3YI
>>127
「時よ止まれ、君は美しい」っていうのは、
73年ミュンヘン・オリンピック記録映画(傑作!)
のタイトルからのイタダキですよ。
元々は、聖書の中の言葉かなんかじゃなかったっけ?

大原トンネルが、また出てきましたね。
あと、簡単に分かったのは大黒大橋。
冒頭の工業地帯は鶴見線沿線?
129神奈さん:2002/08/19(月) 23:18 ID:8YxVhXkk
しかし、設定がまったく生かされて無いドラマですね。
「濱」マイクなのに横浜がたいして出てこない。
探偵である必要が感じられないなどなど。

なんか消化不良なんで、あの辺できちんとロケしたTVドラマや映画について
どなたか教えて!!
130神奈さん:2002/08/19(月) 23:20 ID:NQaQq3lE
今回なかなかヨカタ
131神奈さん:2002/08/19(月) 23:20 ID:NQaQq3lE
今回なかなかヨカタ
132神奈さん:2002/08/20(火) 00:26 ID:56xPMqsk
掻き廻しただけ・・・
やっぱし....
133神奈さん:2002/08/20(火) 10:11 ID:voJbQffA
全裸女をもっとはっきり見せてほしかった
134神奈さん:2002/08/20(火) 11:15 ID:OeH3/sWY
>>129
大黒大橋は、「九月の冗談クラブバンド」「横浜BJブルース」で登場したのが、
印象に残っています。
前者は横浜を良く知る長崎俊一監督の作品で、僕は非常に好ましく思いました。
(ただし、非常に個性的な内容なので、万人向けではない)
後者は松田優作主演作ですが、「ヨソ物が思い込んでいる“ヨコハマ”の、
そのイメージの上っ面を撫でただけ」の作品で、僕はケッ!と吐き捨てたくなりました。
135神奈さん:2002/08/20(火) 12:42 ID:/1WPk2KA
換金所は撮影してない時は青いシートで覆われていたな。
今は知らんけど。
136神奈さん:2002/08/20(火) 12:51 ID:bxwF2ouA
換金所って野毛の何処にあんのよ?教えて
137神奈さん:2002/08/21(水) 14:11 ID:Ukv7RK8k
横浜を無理に出そうとして、ほとんどの作が失敗しているのでは。
(それも134さんの言う「ヨソ物が思い込んでいる“ヨコハマ”」)
青山真治のはまあ論外として、ここ何作か比較的出来が良いのは、
無理に横浜らしさを出すことをやめた(方針転換?)からでは
ないかと思ったのだが、気のせいかな。

>>133
超激しく同意!!!
138神奈さん:2002/08/21(水) 15:36 ID:1jfTykCE
>>135
午前中に見てきたら、
やっぱりブルーシートでキレイに隠してあった。

その帰りに5機のヘリが超低空まで次々に降りてくるのを目撃したよ。
あまりにアクション映画張りの光景だったので、
最初はもしかして濱マイクの撮影かとかマジで思ったけど、
1、2機ならともかく5機はないだろって思って帰ってきた。
 現実の事件ならかなりのものだろと思ってテレビつけたら、
ホントの現金輸送車襲撃事件があったと確認した。
まぁ、一話分で5機ヘリを飛ばす予算はないよね。
139神奈さん:2002/08/21(水) 16:16 ID:cFCJT03.
13.5__7.6__8.1__6.3__6.7__6.1__5.5 __5.6
140神奈さん:2002/08/22(木) 06:30 ID:hBDNACBs
八幡町、平楽、中村町あたりが良く使われているような気がするんだが・・・。
地元の人、わかるかな?
141神奈さん:2002/08/22(木) 06:38 ID:TOtv9EjM
>>140
前スレ見れ
142神奈さん:2002/08/22(木) 12:46 ID:13vGUj/o
138
銀行強盗じゃよ。
143神奈さん:2002/08/22(木) 19:37 ID:q0xgDbxY
現金強奪事件だが、
俺、よくあそこの近くの松屋でメシ食うからびびったよ
いつも歩いてるところだからな
家の近く
144神奈さん:2002/08/22(木) 20:22 ID:8pxAfs3Y
>>143
犯行現場、車両の乗り換え場所、ジュラルミンケース発見場所、
これらの点を結ぶ線としての逃走経路、濱マイクの主なロケ地だね。
145神奈さん:2002/08/22(木) 20:40 ID:hBDNACBs
前スレ読めないんだけど・・・。
146神奈さん:2002/08/22(木) 20:45 ID:hBDNACBs
すみません、読めました。
147神奈さん:2002/08/23(金) 08:47 ID:DR1S8pUk
犯人は濱マイクとその仲間
148神奈さん:2002/08/24(土) 11:29 ID:S1eBhhQo
濱マイクたんも、残り放送回数が少なくなったね。
ま、2002年夏の思い出として全部見るよ!
149神奈さん:2002/08/25(日) 01:16 ID:evrYbr8I
キョン2の景品交換所探したけど見つからなかった
だれか解りやすく教えてくれ
150神奈さん:2002/08/25(日) 22:55 ID:g2hMPxYw
古着屋にどうしても行きたいんですが、地図を見ただけではわからないのでだれか教えてください。
おねがいします。
151神奈さん:2002/08/25(日) 22:55 ID:g2hMPxYw
古着屋にどうしても行きたいんですが、地図を見ただけではわからないのでだれか教えてください。
おねがいします。
152若いもん:2002/08/25(日) 23:25 ID:W2IZ2HYk
最近の若いもんはどうして自分でなんとかしないで安易に人に頼りたがるかねえ。
153神奈さん:2002/08/25(日) 23:27 ID:/3TAk.nU
>>151
地図のあたりから凄い近いヨ簡単に解る

8/23ビデオ『私立探偵濱マイク』1〜2巻リリース!
154神奈さん:2002/08/26(月) 03:38 ID:Iy9f6UXE
本日、クランクアップした様です。
155神奈さん:2002/08/26(月) 13:00 ID:kw7qRPmI
10年ちかくあの辺にすんでたんだけど、昨日初めて
日劇で映画みました。
風情があっていいですね。
でも、もぎりは男の人なんですね。
156神奈さん:2002/08/26(月) 13:47 ID:bCfmhh6A
無料の就職情報誌「TownWork」見てたら、横浜日劇のアルバイト募集してたよ。
ジャック&ベティとか系列の劇場にまわされる可能性大だけども。
「濱マイクといえば横浜日劇」とか書いてあってワラタ。
157神奈さん:2002/08/26(月) 14:23 ID:KdS71nkk
>>151
106さんの地図は正確だよ。
あれ以上の親切な説明を求めるのはどうかと思うよ。
まさか地図の見方から教えてくれとは言わないよね?
158神奈さん:2002/08/26(月) 14:50 ID:lGb0aAog
>>151
あ〜言ってる事が何となくわかった。アクセス教えてくれってんだよね?
縮尺切り替えればすぐわかるんだけど。
最寄駅は根岸線石川町駅。最寄ランプは首都高神奈川線横浜公園か新山下。
これで駄目なら回線切って(略
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/39/07.002&scl=70000&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&nl=35/26/19.020&size=500,500

松方兄ぃage
159神奈さん:2002/08/26(月) 15:55 ID:ODYjZ7lE
>>156
あの会社で働くのは止めた方が良いよ。
まず、福寿オヤジの怒鳴り声に馴れなくちゃならん。
160神奈さん:2002/08/26(月) 22:00 ID:Et3iYFe6
濱マイク始まるよ!
161神奈さん:2002/08/26(月) 22:23 ID:g0hqgfcI
三浦やすこ〜
162神奈さん:2002/08/26(月) 22:59 ID:ODYjZ7lE
>>161
おい、光浦靖子の間違いだろうが。

今日のは良かった。中島哲也監督、ブラボー!
松方弘樹とペー&パー子、最高!
横浜橋商店街って、ハードボイルドっぽい雰囲気に凄くマッチしますね。
石川町北口近くのあのラブホテルって、あんなハデな外装だったっけ?
明日、駅に行く前に寄り道して、確かめてみよっと。
163神奈さん:2002/08/27(火) 14:10 ID:Kc1og/wE
13.5__7.6__8.1__6.3__6.7__6.1__5.5__5.6__5.2
164神奈さん:2002/08/27(火) 14:17 ID:Kc1og/wE
こんなの 見ねえよ
165濱さん:2002/08/27(火) 17:11 ID:4Z4NQmkU
最近、あの界隈のラブホは皆派手になってる、石川町クリニックでたね。

都橋商店街の丸みがいいね。
166162:2002/08/28(水) 01:50 ID:CJrTIp.I
>>165
あー、そうでした。都橋商店街でした。横浜橋と書き込んだのは間違いでした。

段々と書き込みが少なくなってる。今週のは面白いと思ったんだけど‥‥。
これまでの回がアレだったんで、みんな愛想が尽きたのかなあ。
167神奈さん:2002/08/28(水) 02:24 ID:ajDqRNec
>>156
禁煙の館内でみんなスパスパ吸ってるので注意してください(笑
(マジで危ねーぞ)

今週のは結構笑えた。
168神奈さん:2002/08/28(水) 16:57 ID:iybxnc/A
現金輸送車の犯人、捕まりましたね。あと1人、日の出町に
住んでるヤツが逃げてるぞ。
マイク、追え!
169神奈さん:2002/08/28(水) 17:01 ID:/QuzK/bU
地元かよ〜 結構うまくやってんな〜と思ったんだけど海外に高飛びだ!
逃げ切れ!
170神奈さん:2002/08/28(水) 17:35 ID:TrKWVbQo
>>166
俺はドラマとしてはもう愛想はとっくに尽きてるのだが、
どこでロケしてたのか確認するためお仕事のように義務感で見ている。
今回はちょこっとは面白かった。

>>167
日劇の客層だと逆切れの確立が高いと思われます。
171神奈さん:2002/08/28(水) 17:58 ID:/GM1nLGk
先日初めて日劇で映画を見た者ですが、
思ったより客層悪くなかったです。
(数人は映画の間中後ろに立ってるおじさんとかいたけど)
日曜だったせいか、家族づれなどが多く、ほのぼのとした雰囲気でした。
平日はぜんぜん雰囲気ちがうのでしょうね。
タバコ吸っちゃう人は以前、川崎の映画館で見たことあります。
そこに比べれば、日劇は有名なせいか、まともっぽいように思いました。
172神奈さん:2002/08/28(水) 23:49 ID:7miVMJuA
現金輸送車襲撃犯、最後の一人が
自首につきそった暴力団幹部に逆切れ
福富町で一発ぶっぱなして逃走中!!
注意!!

てか、まだそんな近所にいたのかよ・・・( ゚д゚)ポカーン
173神奈さん:2002/08/29(木) 05:26 ID:euwt7SJ2
>>171
今日の状況だと日劇では発砲事件に巻き込まれる危険性もあるかと思われます。
174神奈さん:2002/08/29(木) 21:57 ID:.tCtvEHU
強奪された金は警察に押収されたのか?
175神奈さん:2002/08/30(金) 16:01 ID:SmS2VAmA
日ノ出町、黄金町って(・∀・)カコイイ!
176神奈さん:2002/08/30(金) 16:02 ID:IvJlYspk
濱マイク3部作ビデオ化記念のオールナイトショーで永瀬本人のはめてた
指輪を本人にもらいますた。じゃんけんで勝って。マジ宝。

屋上の事務所からハマスタが見えるのはおかしいと思たよ。
テレビ版はキャスティングが駄目!
177神奈さん:2002/08/31(土) 10:26 ID:xPy7wofE
打ち上げしてたよ、3日ぐらいまえ。
178神奈さん:2002/08/31(土) 14:37 ID:6jQIwhro
>>177
どこで?
179神奈さん:2002/08/31(土) 17:52 ID:2hVVNruo
アマゾン
180神奈さん:2002/08/31(土) 19:04 ID:scupwZ3g
アマゾン?
181神奈さん:2002/09/01(日) 00:50 ID:cTtpFECM
アマゾンクラブだって、スタジアムのとこの。
182神奈さん:2002/09/01(日) 17:38 ID:UNzW2c5I
>>176
アンタか!最後に女の子と残って、監督とかが女の子の方にあげたそう
だったのに、譲らなかったヤツ。
スペース・ラボの指輪、大事にしてるならいいや。

もう事務所、取り壊されたの?
183神奈さん:2002/09/01(日) 21:29 ID:6hqcqBPM
食道苑のウインドウに出演者の記念写真飾ってあったね

>>182
ストロングビルの上のヤツならまだ残っているよ、見学とか出来ないのかな?
184神奈さん:2002/09/02(月) 06:28 ID:edNLMLRI
第10話放送日
期待あげ
185神奈さん:2002/09/02(月) 22:27 ID:o6umExVA
チャンネル回してもいいかな? CMだし。
186神奈さん:2002/09/02(月) 22:47 ID:RUtdc0R.
>>176
おっしゃるとおり、ハマスタが見えるのは確かにおかしい!いや絶対おかしい!
今一度日劇2階のセットに戻すべき!
もっとロケ場所を考えてもらいたいのもですね。
187神奈さん:2002/09/02(月) 23:08 ID:kQBwRWQg
>>185
えれえ古いテレビで見てるんだな。で、結局、チャンネルは回したの? つまらなかった?
今日は最後の方しか見られなかった。西口のヨドバシ・カメラ近くが映ってたね。

来週は、いよいよアレックス・コックス監督編。
アメリカ人監督が日本のTVドラマを手掛けた初めてのケースですな。
188神奈さん:2002/09/03(火) 00:04 ID:XJGIYkPQ
最近内容がわかりやすくて(・∀・)イイ!

濱マイク2 製作決定!
来春放送予定!!

















ってならないかな
189神奈さん:2002/09/03(火) 10:47 ID:9p6Nu8mM
探偵事務所がペントハウスって設定は良いと思う横浜スタジアムが見えるのはおかしい
ってのも確かにヘンだけど
190神奈さん:2002/09/03(火) 15:13 ID:iDCNgwhM
 
13.5__7.6__8.1__6.3__6.7__6.1__5.5__5.6__5.2__4.3
 
やっぱり、ダメぽ
日本テレビは、何を考えてるんだか...
 
小泉の顔 皮膚でなく、肉がヘン。
小泉も、ダメぽ
191神奈さん:2002/09/03(火) 15:16 ID:Ze.f4uu2
たしかに、キョンキョンなんかヤバイよね〜
TVに出ないほうがいいのではないかと。
192神奈さん:2002/09/03(火) 15:32 ID:AkYAL5IE
>>190
絵に描いたような、右肩下がり・・・。
193神奈さん:2002/09/03(火) 15:49 ID:HtB8UzhI
ババアにもほどがあるよね
今井美樹とかにも言えるが・・・
194神奈さん:2002/09/03(火) 16:33 ID:dn2xsGOw
小泉さんアトピーだからねぇ・・・
195神奈さん:2002/09/03(火) 16:53 ID:8bFqOSrE
そうなの? 可哀そう・・・。
196神奈さん:2002/09/03(火) 19:28 ID:K3PbBI5g
今回は西口のヨドバシカメラあたりぐらいか?
証明写真もそこなのですか?
ゲーセンはどこかな。
197神奈さん:2002/09/03(火) 21:15 ID:3ybX.zrA
そろそろ低視聴率の原因を考えようか
スマスマが同時間帯にOAされてるのが最大の敗因か
198神奈さん:2002/09/04(水) 12:13 ID:s0NWT5F2
土曜9時枠ならそれなりにとれてた気がする
やっぱり魔の時間帯、日テレの月10枠なのが敗因でしょ。

月曜10時って、とりあえずスマスマが独走、
それ以外をTBSの2時間ドラマとNステがもってってる
199神奈さん:2002/09/04(水) 14:06 ID:fIKSooko
濱マイクってVTRに取ってそれなりにじっくり見たいと思うんだよね
スマスマやNステとは違ってそのあたりも関係してるのかな
しかし最近の役者ってなんでセリフが聞き取りづらいんだ
何言ってるのかさっぱりワカラン 「声張れ売れへんぞ」
200神奈さん:2002/09/04(水) 16:54 ID:wzAV.kT.
ダラ〜っとした役者、退屈なカメラ なんとかせいやぁ〜
脈絡を欠いた脚本、その割に、冗長〜 (呆
201神奈さん:2002/09/04(水) 17:28 ID:GH.VaEiE
>200

いわゆる普通の説明過多なテレビドラマを見慣れちゃった人には辛いかもねぇ

嫌なら見なきゃいいだけの話なんだけど・・・(^^;
202神奈さん:2002/09/04(水) 17:53 ID:UAIVX6Qw
>>197
あまり余計なこと考えなくていいんじゃない?
残念だけど、単純につまんないからじゃないの。
203神奈さん:2002/09/04(水) 20:57 ID:VfQGN7QE
つまんないって最近の日本映画ってみんなこんな感じでしょ
金出して見たいと思わないケド タダで見れるとしたら
結構いい感じだと思うケド
7月〜9月クールでOAされてるドラマでは一番良いと思う。
204神奈さん:2002/09/05(木) 12:48 ID:xDVgW4xY
漏れも、今のドラマの中では一番面白いと思うよ。

強いて云えば、野心的失敗作。
205神奈さん:2002/09/05(木) 13:43 ID:TRRLRM0U
マイク・ハマーならとある教会で見かけました。
206神奈さん:2002/09/05(木) 14:19 ID:DN.dOP7o
オレは『スレッジ・ハマー』が好きだな。
207神奈さん:2002/09/05(木) 18:31 ID:Oytgxo4s
遅ればせながら
清水ヶ丘公園と長いトンネル行ってきますた。
行きは紹介されていた道を忘れて、階段と坂でアップアップ。(´Д`)
有名な木を最初に見に行ったら、怪しげな若者3人が何やら座り込んでました。
帰りはトンネルの場所を公園を整備しているオジサンに聞いて、
涼しいトンネルを通って帰ってきますた。(・∀・)
208神奈さん:2002/09/05(木) 19:00 ID:j.y7nQlg
野毛の換金所で騒いでた人はもう見てないのか・・・
209神奈さん:2002/09/05(木) 19:34 ID:XmFhNdYQ
劇場版3部作は結構面白かったと思うけどなぁ。
DVDも発売と同時に3本まとめて買ってしまったし・・・。
210神奈さん:2002/09/05(木) 19:42 ID:HAFMtBOE
俺の友達がこれで2万円稼いだって自慢してたけどほんとに儲かるのかな?
濱マイクに調べてもらうか?
http://homepage3.nifty.com/ironnamonya/index.html
211神奈さん:2002/09/06(金) 03:32 ID:tYYxn.S6
>野心的失敗作
まさにそれ

誰か換金所教えてやれよ
212神奈さん:2002/09/06(金) 04:53 ID:VjT.lZsg
>野心的失敗作
まさにそれ!!

誰か換金所教えてやれよ
213神奈さん:2002/09/06(金) 07:42 ID:0apMfdHc
ゲーセンと換金所(ロケセット?)どこでつか?
214神奈さん:2002/09/07(土) 03:58 ID:v.4vxWxg
そ〜いえば 丈治の修理工場ってどの辺なんだ
215神奈さん:2002/09/07(土) 10:10 ID:BweSYO1U
>>213
ゲーセンは鶴見区、換金所は野毛
>>214
修理工場は福富町
216神奈さん:2002/09/07(土) 10:21 ID:4prIeZks
もっとシボリ込んで教えてくれよ 鶴見区ったってひれーそ
野毛だって広いんだからよ
217神奈さん:2002/09/08(日) 00:54 ID:ngevQ1NI
152 名前: 若いもん 投稿日: 2002/08/25(日) 23:25 ID:W2IZ2HYk

最近の若いもんはどうして自分でなんとかしないで安易に人に頼りたがるかねえ。
218神奈さん:2002/09/08(日) 17:43 ID:yFfEg8z6
屋上の事務所、なくなってました。
219神奈さん:2002/09/08(日) 18:57 ID:jnG0podI
林○像って、態度がデカイ、フザけたバカだと、有名!
220神奈さん:2002/09/08(日) 21:18 ID:ngevQ1NI
>>219(・∀・)ニヤニヤ
221神奈さん:2002/09/08(日) 22:47 ID:2p/6h.Y6
>>219
そういう話は、2chに書け!
俺も林海象は好きではないが、だいたいTVの「濱マイク」では彼は利権闘争に負けたせいで、
原作(名義のみ)&1話だけの脚本参加というショボい役割に甘んじることになったんだぜ。
このドラマにかこつけて彼の悪口を言うのは、とんだ筋違い。
222神奈さん:2002/09/08(日) 23:16 ID:7I5LuyUY
>>219
こりゃぁ ホントにそうだぁー なっとく
>>221
筋違いで、良いんでないかい。
大体、彼は誰からも嫌われてる。
219の言うとおり。
223222:2002/09/08(日) 23:24 ID:7I5LuyUY
横浜常駐のジジババ(スマソ)は、彼の名前とか、濱マイクとか見たら、テレビ切るぜ。
224211:2002/09/08(日) 23:33 ID:2p/6h.Y6
>>223
分かってるって! だから、俺は前スレでも映画版「濱マイク」シリーズについては、
散々批判し、論争までしたのだ。
しかし、TV版には彼はほとんど関係してないし、
だいたい、このスレは悪口スレではない。
映画人の悪口を言いたいのなら、2ch映画板にスレを立てるべきだろう。
225221:2002/09/08(日) 23:36 ID:2p/6h.Y6
上のネーム欄、間違えました。このスレの211さん、ごめんなさい。
226神奈さん:2002/09/09(月) 00:03 ID:kfNcF5IA
まあ、環境ビデオだし。映像ダラダラ見て楽しめばいいのでは?
なんか、「こんなの横浜じゃない」とか言ってるほうが恥ずかしいよ。
227神奈さん:2002/09/09(月) 00:09 ID:OBYt4bzY
221必死だな
228221:2002/09/09(月) 00:26 ID:xyuYKMgs
ぜ〜んぜん、必死じゃないよ。
必死に人の悪口を言おうとしてる自演クンを諭してあげてるだけ。
冷静ぶって相手を嘲りたがるなんて、子供じゃないんだから止めなさい。

環境ビデオなのかどうかはともかく、
「こんなの横浜じゃない」とか言うのが恥ずかしいかどうかはともかく、
このスレは、まあ、ロケ場所についての情報交換などをマタリとやって行きましょ。
229神奈さん:2002/09/09(月) 02:50 ID:nXHiy00w
グダグダやってんなキモイヨ お前ら
230神奈さん:2002/09/09(月) 03:05 ID:n7c7/qqI
226はどういう意味?
231神奈さん:2002/09/09(月) 03:07 ID:z.zERtY6
今日は放送日
あげ
232神奈さん:2002/09/09(月) 09:00 ID:yYkzpSmI
>>215
修理工場って角海老の三叉路のところ?
233神奈さん:2002/09/09(月) 09:53 ID:l1chtcv2
キョンキョンの演技はこのドラマに関してはけっこう好き。
>>232
そうですよ。
で、ことぶき食堂移転するって話。はやく行っておかなくちゃ。
234神奈さん:2002/09/09(月) 11:35 ID:diUcEPEk
そーいえば、上祐もいたんだよね、あのへん。
カルトネタが多いのはそのせいか???
235神奈さん:2002/09/09(月) 12:12 ID:14qDTP7A
>>234
あの辺りは、町全体がカルトチックだといっても過言では無いのでは・・・。
236215:2002/09/09(月) 12:40 ID:N.brxL2w
>>216
ゲーセンはJR鶴見駅西口近くのCOSMOってトコ
>>232
そう、そこ。見に行ったついでに写真撮って来たよ、周りにビビリながら。
237神奈さん:2002/09/09(月) 19:04 ID:UoU61Ub2
今週の週間ポストの58ページ下段に評論が載っている。

探偵物語/傷だらけの天使が引き合いにだされている。
238神奈さん:2002/09/09(月) 19:28 ID:VDRzt8Nw
修理工場を見に行ったら、隣のソープに呼び込まれてしまった。
一応♀です。
239神奈さん:2002/09/09(月) 19:31 ID:yGwBfRCg
だから換金所は何処よ?エラソーなクソ野郎しね
240神奈さん:2002/09/09(月) 19:31 ID:VDRzt8Nw
黄色いトタンの壁はどこ?
241神奈さん:2002/09/09(月) 20:17 ID:kFfdgiyg
俺も今日の昼、修理工場、見に行ってきた。

ところで
今日は22:30からの変則的な放送なので
VTRセットしてる人は注意!
あげ
242神奈さん:2002/09/09(月) 22:01 ID:j70geM9k
10:00始まりじゃないんだー。
また視聴率下がるだろうな(w
243神奈さん:2002/09/09(月) 22:23 ID:TBgL8AyQ
放送直前
あげあげ
244神奈さん:2002/09/09(月) 23:01 ID:TBgL8AyQ
みるくは子供のころ虐待されていた!!
245田口トモロヲ、カックイイ!!!:2002/09/09(月) 23:26 ID:BXAlQ7sM
今回も出来が良かったんじゃないかな。
てゆっか、真面目に作ったって感じ。
レギュラーを一通りちゃんと出したのは始まって以来では?
246神奈さん:2002/09/09(月) 23:58 ID:L3OCyfFo
ッていうかTV版ってつまんなくね? 映画の方がカコイイしおもしろいよね
って思ってる人いません?
247神奈さん:2002/09/09(月) 23:59 ID:noR7dgw2
今日の映っていたトンネルはどこなんですか?
248神奈さん:2002/09/10(火) 00:24 ID:RtBlRxa.
>>247
中区元町商店街近くの代官坂トンネル
249神奈さん:2002/09/10(火) 00:26 ID:p1CpqGPw
中区代官坂近くの…、何ていう名前のトンネルだったのかは忘れた。
で、その直ぐ横にあった店は「クリフサイド」っていう、
歴史ある有名なダンスホール。
五木ひろしや八代亜紀は昔、ここのショー歌手だったらしい。
ただし、店の中は違うんでしょ? 俺は、入ったことないので分かりません。
下記のサイトに、地図があります。
http://homepage2.nifty.com/cliffside/access.html

今回は、コックス監督が塚本晋也と一緒に仕事をしてみたかったから引き受けた、
ただそれだけっていう感じ。一体、何の意味があったのか。
塚本監督、昨日、ベネチア映画祭で受賞しましたね。
250神奈さん:2002/09/10(火) 00:34 ID:2Kla0IyA
>>246
私もその一人ですよ。しかしあのYOUのナレーション、どうにかなりませんかねぇ。YOU自身は嫌いではないのですが。なぜあのようなナレーションにしているのか、責任者を小一時間問い詰めてみたい(藁
251神奈さん:2002/09/10(火) 01:25 ID:Yl9ez0ec
ダサカッコイイ
252神奈さん:2002/09/10(火) 07:59 ID:mFxSDA/2
>>246
てゆうか、それだけ今の日本映画界が実は寒かった、という証明になってしまっているような
気がするだが。

>映画の方がカコイイしおもしろいよねって思ってる人いません?
「濱」に関してはまったく同意。
253神奈さん:2002/09/10(火) 09:19 ID:BG9bYGHU
>>252
同意。

ただ246の意見は激しくガイシュツだ。
254神奈さん:2002/09/10(火) 12:40 ID:vWIqec7.
昨日、阿部サダヲたちがブランコにのっていた公園はどこですか?
横浜橋商店街の近くの公園ですか?
255神奈さん:2002/09/10(火) 15:08 ID:Wl.Vme4s
スカパラがライブやったとこは
リザードというクラブです。
山下公園と中華街の近くにあり。
256神奈さん:2002/09/10(火) 16:34 ID:oLgj5mqE
13.5__7.6__8.1__6.3__6.7__6.1__5.5__5.6__5.2__4.3__4.6
257神奈さん:2002/09/10(火) 18:34 ID:O3ddO1w6
先日の清水ヶ丘公園に続いて、今日は、焼肉屋と食堂を見てきた。
食堂は、満員でにぎわってたよ。
浦舟水道橋も帰りに渡ってみた。
あのあたり道路に出ると昼間から人が少ないんだね。
258神奈さん:2002/09/11(水) 04:22 ID:dw/9Pni6
食堂ってなによ?
259神奈さん:2002/09/11(水) 04:22 ID:dw/9Pni6
食堂ってなによ?
260236:2002/09/11(水) 06:06 ID:jQq2/aus
10話のゲーセンなんだけど、横浜駅西口のパソピアードだった模様。
YOKOHAMA Walkerのロケ地案内にはCOSMOってなっていたんだけどね、とにかく不確定情報でしたスマソ。
261神奈さん:2002/09/11(水) 12:14 ID:Nrp70Ycw
食堂ってなによ?
262神奈さん:2002/09/11(水) 12:24 ID:2KMzveQQ
(1) 食事をする部屋。

(2) 食事をさせる店。
263神奈さん:2002/09/11(水) 13:04 ID:gZ4imRR6
中村町の食堂と思われ
264神奈さん:2002/09/11(水) 14:12 ID:/c7/fhU6
>>258
ことぶき食堂だよー。
映画版をも一回観るべし。
265神奈さん:2002/09/11(水) 14:20 ID:8gKn2NCs
帰りに浦舟水道橋を渡ったってことは、磯村屋じゃないの?
266神奈さん:2002/09/11(水) 18:50 ID:/c7/fhU6
てゆうか日劇のすぐ近くにあるじゃん。
ことぶき食堂
映画で茜と食事してた・・・
やっぱ映画だよね。
267神奈さん:2002/09/11(水) 19:19 ID:SpT2YM7c
>>266
TV版の2話目で磯村屋がロケでバッチリ使われたよ。
三吉橋のたもとの焼き肉屋の食堂苑のすぐ奥だし、
三吉橋の隣の橋が浦舟水道橋だよ。
ちなみにコトブキ食堂は9月12日移転だそうです。
268神奈さん:2002/09/12(木) 00:07 ID:BxRJRGUg
>>267
そうですかコトブキ食堂移転ですか。
一度入ってみようと思っていながらその思いは果たせなかったなぁ。

今日、換金所やっと探し出したけど、時は遅し跡形も無くなっていました。
269神奈さん:2002/09/12(木) 00:14 ID:qufwvk4g
>>268
換金所があった場所ってモナコの近くなの? 目印になる場所とか教えて
270268:2002/09/12(木) 00:29 ID:BxRJRGUg
>>269
言葉で説明するのが難しいんだけど、住所で言うと野毛町1丁目です。
野毛にある、なにかゲート(?)みたいなやつのすぐ近くの路地でしたね。
自分が目印としていたのは大型エアコンの室外機が家に対して垂直に置いていた
(普通は平行に置くのがほとんど)のと緑色の木製のごみ箱みたいなものでした。
これじゃ説明になっていないですね、すんません。
271神奈さん:2002/09/12(木) 09:02 ID:FbOiGU6E
>>270
宮川町だって情報もあるけど、どうなんでしょう?
272大原隋道:2002/09/12(木) 10:46 ID:FQMCyvm.
野毛 換金所のロケ地。30日間のみ表示される地図です。
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0522315020912103625

私が最後に現場を見たときには正面をブルーシートで覆ってありました。
店の前のごみ箱のような箱はそのままありましたが、現状は分かりません。
273神奈さん:2002/09/12(木) 13:24 ID:ytJMZj3k
換金所跡は青いトタンで塞がれ、中はサラ地になってます。
周囲のお店の看板をヒントにすればみつかるはず。
N海、S津、Tちゃん...
274神奈さん:2002/09/13(金) 03:14 ID:jQru77NQ
濱マイク終わっちゃうよ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!
275神奈さん:2002/09/13(金) 03:33 ID:7nkAHGDI
きのう久しぶりにボノ町の馴染みのイメクラ行ったんだ。
そしたら俺を昇天させてくれた子が、この店来週の濱マイクに出るんだよ、
って教えてくれたんだ。永瀬も来てロケしたんだってさ。
俺的には結構気に入ってる店なんで、晒されるのがちょっと心配なんだ。
でも視聴率が3%台なら気にすることもないね。
ついでだが林海象ってホント最悪。マジでバカ。
276神奈さん:2002/09/13(金) 04:04 ID:zdIF/Iew
しつこい!(w
277神奈さん:2002/09/13(金) 06:27 ID:zBuwVRCM
>>270>>272>>273
換金所行って来ました。換金所撤去されてたのは残念だったけど
場所解って嬉しかった。感謝です。
278神奈さん:2002/09/13(金) 06:31 ID:7nkAHGDI
>276
俺は今日初めてここ来たんだよ。
林海象のバカぶりは業界じゃ有名さ。
もっと徹底的に叩かないと君たちは永遠にくだらないものを見せられることになるよ。
なんたってこの国のプロデューサーはアホばかりだからね。
そういう意味じゃ今回のマイクの結果は素晴らしかったね。
279神奈さん:2002/09/13(金) 06:38 ID:zBuwVRCM
中島美嘉のアルバム ミリオンセラーだね
最近はミリオンって希らしいです。
280神奈さん:2002/09/14(土) 17:51 ID:fsA9FcfM
なんか 昨日か一昨日かの新聞に載ってたけど 永瀬って今、横浜でホテル暮らし
なんだって?
281神奈さん:2002/09/14(土) 18:09 ID:sfeEsZro
 
>>林海象のバカぶりは業界じゃ有名さ。
 
相手にされていない。
忌み嫌われてる。
Jazz祭に、偉そうに出てたな。
282神奈さん:2002/09/14(土) 19:48 ID:t0hcmO3s
フライデーに載ってたね、ビデオ屋にサングラスに帽子ってベタな
変装してた。意識し過ぎじゃないか マイクよ〜
283神奈さん:2002/09/15(日) 00:19 ID:1IwehbpE
でも やっぱ 映画の時 日劇で見ててあのトリップ感っての?
あれが良かったんだよね テレビだとなんか場所的ツジツマとかが合わないから
雰囲気壊れんだよな 当時、映画の人気も日劇で撮って上映してたからこそあった
って気がする人はいませんか?
284神奈さん:2002/09/15(日) 00:37 ID:Ui2OXte.
場所的ツジツマなんてあんま関係ないと思う そんなの気にすんの地元
人間だけでしょ
285神奈さん:2002/09/15(日) 00:42 ID:IzArwVIw
映画の監督と、と○じ。さん、もう仲よくないだろ。
286285:2002/09/15(日) 01:22 ID:IzArwVIw
と → ふ に、訂正。
287神奈さん:2002/09/15(日) 04:10 ID:EOGkdCZE
浅野忠信ってライブハウスで良く見かけるらしいけど
見たことないな
288神奈さん:2002/09/15(日) 12:18 ID:3tF1oKKY
大岡川にタマちゃんが来たのであげ
289神奈さん:2002/09/15(日) 13:49 ID:x.8J/x5w
↑午前中、丈治の車体工場付近で目撃。
すでに海に出てしまった模様。
290神奈さん:2002/09/15(日) 17:00 ID:pLpaF7PA
>287
渋谷のclub asiaで何度か見た。
えらくかっこよかった。
291神奈さん:2002/09/15(日) 19:33 ID:ySYDR98o
映画 濱マイクのエンディングの永瀬が歌ってたロカビリーっぽい曲カッコイイね
292神奈さん:2002/09/16(月) 13:34 ID:JjN5ZLHY
最終回放送日あげ
今日も22:30スタート注意
293神奈さん:2002/09/16(月) 14:43 ID:QYXzQZbc
久々にビデオで映画版の1作目をみた。
マイク、むちゃくちゃかっこええやん。
(ってか、今の永瀬はなんだよ)

助監督に行定と萩生田が入ってたのは知らなんだ。
悪いけど、TV版ではいちばんつまらなかった2作・・・
294神奈さん:2002/09/16(月) 22:07 ID:OhLsjI0w
さあ最終回がはじめる ビデオの準備ヨシ!
風呂入ってこようっと
295神奈さん:2002/09/17(火) 02:07 ID:IRRHq5NI
終わってしまいましたな・・・。

SION、やっぱりかっこええわ。
296神奈さん:2002/09/17(火) 02:50 ID:R6WGYJMQ
終わってしまいましたね。
まぁ、面白かったよ。
ただ、傷だらけの天使や探偵物語には遠く及ばなかったのが残念だね。
297神奈さん:2002/09/17(火) 03:36 ID:XuRkNYeI
ドラマの文法でないものをドラマの枠でやろうとするからおかしくなる。
「兄妹」だの「家族」だの「友達」だのの感情の押し付けが気持ち悪かった。
と、言ってみたりみなかったり・・・
298神奈さん:2002/09/17(火) 09:48 ID:XkvRDPGE
探偵物語って後半グズグズになっていったよね 一年間もやってたら
しょうがないけど、傷だらけの天使ってレンタルしてないんだけど
あるのかな?
299神奈さん:2002/09/17(火) 10:01 ID:uInPa3Xo
>>291
キネマの屋根裏だね。歌詞もマイクっぽくてイイ。
永瀬の評判、このドラマでおちたんとちゃう?
どうせなら濱マイク別の人で演ればよかったのに・・。
永瀬はマイクをやるには歳をとりすぎた感じがする。
300神奈さん:2002/09/17(火) 10:03 ID:17n25k1Q
はい、おーしまい。
301神奈さん:2002/09/17(火) 10:49 ID:Fl00exYA
>>299
永瀬は最近ほとんどあの芸風だよ。
作る方も、もう壊せないんだろうね。
302神奈さん:2002/09/17(火) 10:54 ID:3xadWzj.
ラストシーンは大黒ふ頭ではなく、黄金橋上から下流側の川面〜ランドマークを眺めながら終わって欲しかった。
303神奈さん:2002/09/17(火) 11:08 ID:XZQHFejU
やっぱり監督たちには、鶴見区と中区の(意味の)違いが分かんなかったんじゃないの?
「絵」になれば良い、ってことでああなっちゃったんだろうな。
304神奈さん:2002/09/17(火) 11:18 ID:v2UxbfYw
だから、284ってことでしょ。

はい、今度はほんとにおしまい。
(ビターズ・エンドってタイトル、あのドラマに関してはアタリだな)