〓〓〓 私立探偵 【★】 濱マイク 10 〓〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1濱マイク
〓〓〓 私立探偵 【★】 濱マイク 9 〓〓〓

「情にもろく、女にもろい。万年金欠の私立探偵★濱マイク」

★公式サイト&キャスト・監督陣&過去ログ&その他関連リンクは>>2-7の辺り★
2  :02/07/29 23:52 ID:1ZpF2mNN
わけわからん
3濱マイク:02/07/29 23:52 ID:/M+GeSyn
立ててしまった・・
4名無しさんは見た!:02/07/29 23:52 ID:s6CviUh4
結論:須永はキモイ
5名無しさんは見た!:02/07/29 23:52 ID:HFb+SuEf
マイ糞
6名無しさんは見た!:02/07/29 23:52 ID:qfp4oZJh
7名無しさんは見た!:02/07/29 23:53 ID:WPBVZNkY
おつかれさまです

8名無しさんは見た!:02/07/29 23:53 ID:/M+GeSyn
スイマセン。初たてなもので。
本当にスイマセン。
9名無しさんは見た!:02/07/29 23:53 ID:6bS82d9n
今日のはつまんないかった。でも
何かシュールなのでついつい見てしまう。
10名無しさんは見た!:02/07/29 23:53 ID:y9A1aScP
これが新スレでいいの?
11名無しさんは見た!:02/07/29 23:53 ID:/M+GeSyn
それではまた来週。
ありがとうございました。おやすみなさい
12名無しさんは見た!:02/07/29 23:53 ID:Rn+ZXA4b
寝れねーよ。
13名無しさんは見た!:02/07/29 23:54 ID:3E8CaYJm
超高カイテン
14名無しさんは見た!:02/07/29 23:54 ID:HFb+SuEf
童貞くんのオナニードラマだね
15名無しさんは見た!:02/07/29 23:54 ID:3XAw0JNM
16名無しさんは見た!:02/07/29 23:54 ID:Rn+ZXA4b
あっ、スレが・・。
17名無しさんは見た!:02/07/29 23:54 ID:FEMcjw6h
うわっ1分遅かった
18名無しさんは見た!:02/07/29 23:54 ID:s6CviUh4
須永は低脳ヲタ監督ということでよろしいですか?
19名無しさんは見た!:02/07/29 23:54 ID:Lxh0FM67
純粋におもしろい
20名無しさんは見た!:02/07/29 23:55 ID:hps7jQSA
つまんなかったら見なきゃいいじゃん。
文句言うために見てるなら結局は貢献してるも同じ。
21名無しさんは見た!:02/07/29 23:55 ID:cweLQL0R
既出だったらすみません!!
このドラマのメインに使われてる曲(BGM)って
着メロで手に入りませんか?
私、J−フォンです。

もしくは、曲名だけでも教えてもらえると嬉しいです!
22名無しさんは見た!:02/07/29 23:55 ID:6bS82d9n
この板統率取れてなさ杉
23名無しさんは見た!:02/07/29 23:55 ID:Yckzgr1p
今やってるほとんどのTVドラマしかり、ハリウッド映画しかり、バラエティー番組しかり、まめ知識番組しかり、世間の80%くらいのレベルに合わせようと
画一化し過ぎ。
冷やしラーメンが食べてみたいと思ってた奴が今まで何人いたか?
もし、去年「俺、いっぺん冷えたラーメン食ってみたい」とでも言ったものなら、「そんなの不味いに決まってるじゃん」と小馬鹿にされていただろう。既存の分りやすいドラマと同じ視点で見ても楽しめないと思うのだが、、、。

今の10〜20前半の人達は群集意識が溢れかえってるからなぁ。親がヤンキー世代だから仕方ないのだろうけども。。。。。
24名無しさんは見た!:02/07/29 23:56 ID:+2EyxzEi
>>20
そのセリフももうあきた
25名無しさんは見た!:02/07/29 23:56 ID:K4cfyV2C
しかし自分の描いた壁画の前で
hitomiがバ〜ン
目が点になたよ
26名無しさんは見た!:02/07/29 23:56 ID:4QBoncMM
今回小泉今日子は何渡してたの?
よそ見してたらそのシーン終わってた。
27名無しさんは見た!:02/07/29 23:56 ID:HFb+SuEf
マイ糞は探偵物語をパクッたオナニードラマです
28名無しさんは見た!:02/07/29 23:56 ID:3kUKmFLz
いまどきEVAのパクリかよー
アホクサ
29名無しさんは見た!:02/07/29 23:56 ID:Lxh0FM67
>>21
くちばしにチェリー、メチャメロでとれ!
30名無しさんは見た!:02/07/29 23:57 ID:WPBVZNkY
今回はおもしろかったような・・・
あ、今までの中では一番マシって意味で。
つまらなさに対する免疫ができてきたのか
なんなのか。
窪塚のシーンでは思わず見入ってしまったよ。
ああゆう役似合うね。>窪塚
31名無しさんは見た!:02/07/29 23:57 ID:FEMcjw6h
>>26
不景気なのでラクで儲けのいい仕事はありません、みたいな紙
32名無しさんは見た!:02/07/29 23:57 ID:ibKqERXZ
>>21
ドラマの中で使ってるBGMのことですよね?
「濱マイクのテーマ」・・・そのまんまです。
公式サイトによるとiモード版なら
GIGAから着メロDLできますが、Jフォンには
GIGAないですよね。。。
33名無しさんは見た!:02/07/29 23:57 ID:Rn+ZXA4b
>>28
エヴァとは違います。
34名無しさんは見た!:02/07/29 23:57 ID:6PMJEs/v
濱茜(中島美嘉)は、自分は濱マイク(永瀬正敏)の本当の妹なの
だろうかと思う。すると偽マイクが現れる。
濱マイク(永瀬正敏)は美貴を見ていて、子供の頃の妹を思い出す。
美貴の死でマイクは自分の過ちを感じ、大切な妹は自分の身を犠牲
にしても守る。
そして、本当の兄妹であると茜は確信する。
35名無しさんは見た!:02/07/29 23:57 ID:TbXTvquA
今日のは面白い!
映画オタの俺が言うから間違いなし!
今日初めてドラマ板来たけどやっぱ低脳だな。
もうこないわ
36名無しさんは見た!:02/07/29 23:57 ID:sBrP3384
ドラマとして見た場合、全話とも食い足りないなぁ
時間的な制約がある為か、情報量が不足していて、
一本の話として、繋がり見え難い。
ただ、さすがに、1話から見ていると、こっちも慣れてくるというか・・・
今回は、楽しかったです
37名無しさんは見た!:02/07/29 23:58 ID:y9A1aScP
>>23
なんか・・・全然わかんねー。

>>26
仕事先の斡旋頼んでたみたいだよ。マイクが。
そしたら「世の中不景気 楽な仕事はありません」みたいな内容の紙渡されてた。
38名無しさんは見た!:02/07/29 23:58 ID:s6CviUh4
>>35
来ないほうが助かる
39名無しさんは見た!:02/07/29 23:58 ID:ibKqERXZ
>>21
主題歌なら>>29さんのおっしゃるように。
40名無しさんは見た!:02/07/29 23:58 ID:UN6qh5+s
結局ナンチャンなんだったの?
41名無しさんは見た!:02/07/29 23:59 ID:6bS82d9n
窪ちゃんは嫌いなので今日はみてらんなかった・・・。
とってつけたようなキチガイ演技
レオンの悪役とかに憧れてそう
42名無しさんは見た!:02/07/29 23:59 ID:2WzoVsSe
スレ乱立してます
43名無しさんは見た!:02/07/29 23:59 ID:FEMcjw6h
そんなに単純明快ビデオ撮り人気タレントでまくり無難な当り障りの無い展開の
ドラマが好きなのかよおめーら。
44名無しさんは見た!:02/07/29 23:59 ID:s6CviUh4
 須 永 は 低 脳 パ ク リ ア ニ ヲ タ 監 督 
45名無しさんは見た!:02/07/29 23:59 ID:yaBqIkmz
46名無しさんは見た!:02/07/29 23:59 ID:cZG/AWS+
前スレの
チョコボール向井監督だったら

美嘉タン3Pでお願いします。
47名無しさんは見た!:02/07/29 23:59 ID:ibKqERXZ
ナンブ
ナンバラ
ナンバガ
48万作:02/07/29 23:59 ID:065tAmbg
全スレで視聴率を聞いた者だけど、ホントに知らないのよ。
あの時間で10%切ってたら、普通話題になると思うんだけど・・・

どこで視聴率わかるんだ?
49名無しさんは見た!:02/07/30 00:00 ID:DWmHHfJ3
>>41
大谷直子?
50名無しさんは見た!:02/07/30 00:00 ID:o8nRr1v7
ジグゾーパズルのピース渡されて
「後はそっちで勝手に組み立てな」みたいな話多いよね。

ついてこれる奴だけついてこいみたいな。
51名無しさんは見た!:02/07/30 00:00 ID:6Nd9JMzq
>>48
てか過去ログ見ればわかりますよ。
52名無しさんは見た!:02/07/30 00:00 ID:ixYgbQ/V
>29
ども!でも、ちがうんですよー。BGMなんです。

>32
あ、ありがとうございますっ!!
しかーし、Iモードだけとは。。。トホホです。
53名無しさんは見た!:02/07/30 00:00 ID:BVRZ8y1/
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | 停まってぇぇぇぇぇ!! |
  \               /
     ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    視聴率なんて関係ないぜ!(泣

     'ニ@=ヽ             ┌⌒~`'^ヽ、
     ノノ;´д`ノ              ノ ノノ゙~'゙`i,''',,ミ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ⊂) ̄‖V,,ヽ□)⊃           ( (乙 ̄ ゙i,),/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ > : /               ヽ^  , ィ゙゛   __________
     / `ーヽ            ____l`T´ /゙ ̄|__
     |    |      _________/===== |_,_|ー―ヽ_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \__|     ()≡≡()) ̄^ゝ―-永瀬(_)  ,ー--\    人'⌒ ⌒ヽ
      | || |      _川|川|____/ / ⌒ヽ ヽ member /⌒ ヽ | 人从   ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      Π Π    Yニニニニニt_||、◎ ||_|____||、◎ |_| 丿ノ  ノヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|_.||._|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー--′        `---′
54名無しさんは見た!:02/07/30 00:00 ID:OP2CPmBm
濱 ムラジュンぐらいキズケヨ低脳ども
55名無しさんは見た!:02/07/30 00:01 ID:fp7UVs9L
>>48
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1027590334/
このスレ見ればわかります。
56名無しさんは見た!:02/07/30 00:01 ID:DWmHHfJ3
>>48
全スレで「視聴率」で検索してみな
57名無しさんは見た!:02/07/30 00:01 ID:+DQ4bpoB
いろいろ言われてるけどやっぱり窪塚の切れた演技はイイ!
エキセントリックなキモさが増して正直見直した。
それにしても永瀬がショボすぎ・・・
58名無しさんは見た!:02/07/30 00:01 ID:yoWv56zb
>>54
君のコジツケなんてどーでもいいんだが
5926:02/07/30 00:02 ID:eUiIh5lt
>31>36
アリガトウ!
おかげですっきりしました。
60名無しさんは見た!:02/07/30 00:02 ID:DDZO0TEW
クボにあの役はぴったしだったな、キングっぽいし。
61万作:02/07/30 00:02 ID:DiwynQbt
ありがとうございます>視聴率について言及して頂いた方々
62名無しさんは見た!:02/07/30 00:02 ID:oxOeaiuE
>>43
そんなのが嫌いだからこそ、今季はマイクだけ観て毎回失望してます
後々の冒険の芽を摘むかもしれんってのが痛いよなあ・・・

もうちょっとでも話の中身があれば
63 :02/07/30 00:03 ID:8uch1VZc

なんで窪塚はあんないつもおんなじような演技
ガイキチ演技しかできないんだろう。

普通の役ができてこそ、本物の役者。
勘違いしてる窪塚。
64  :02/07/30 00:03 ID:2dIFpQLn
今回はストーリー的には、イマイチだった。でも、前から思っていたんだけど、
酒井と川村の2人って、レギュラーの中では一番イイ。特に今日の酒井は良かった。
65名無しさんは見た!:02/07/30 00:03 ID:yoWv56zb
窪塚に単なるキチガイ役しかさせないのはアフォ決定
66名無しさんは見た!:02/07/30 00:03 ID:sR2oD5Ko
>>57
もう、フツーには戻れないクボヅカ・・とも言う
67名無しさんは見た! :02/07/30 00:03 ID:689bbiCD
幼女が自殺したのが、窪塚がソソノかしたからであり、
(「生きてても、いいことなんて何にもないんだよ」とか言って)
窪塚はそれを「正しい事」、「マイクの後始末」だと思ってやった。
それをマイクに告げてマイク反発、な展開かとオモタ。
ま、ありがちですな。
68名無しさんは見た!:02/07/30 00:03 ID:o8nRr1v7
あの花火の燃えカス片付けたの松岡なんだろうなぁ〜(w
先週のマイクがタバコのポイ捨てしてたのを気にしてたのが伏線で(w
69名無しさんは見た!:02/07/30 00:04 ID:6Nd9JMzq
松尾伴内に関しては誰も触れないね(w
どうでもいいか。。。
70名無しさんは見た!:02/07/30 00:04 ID:5+/60XJB
>>63
SOSはみましたか
↓リンク貼れてるからこっちでやらない?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1027954434/l50
72名無しさんは見た!:02/07/30 00:04 ID:SPpz1gDo
若菜たちと騒いでる最中に、子どもの死を知った時の
マイクの演技が物足りなかったよ。
180度トーンを変えるべきところじゃないの?
見せ場でしょ?あれ。
別に自分は役者希望って訳じゃないけど
「間」とか「空気」とかなんかが足りない。
・・・生意気言っちゃった!ハハハ
73名無しさんは見た!:02/07/30 00:04 ID:X96m/ZSn
やっぱ簡単に父子共々殺しちゃう須永はDQN監督だな。

あんなにミキタン可愛いのに。

娘にホスィ…
74>:02/07/30 00:04 ID:Ty9sMYNc
普通につまらなかった。
見た目としての完成度より、娯楽としての完成度高めるべきじゃないかな。
75名無しさんは見た!:02/07/30 00:04 ID:yoWv56zb
>>69
笑顔が素敵な伴内さん
76名無しさんは見た!:02/07/30 00:05 ID:5CGdCjyX
>>67
あ、なるほど。そーゆー事なら納得いく。
77名無しさんは見た!:02/07/30 00:05 ID:o8nRr1v7
>>71
ここまで伸びちゃったしねぇ・・・
78名無しさんは見た!:02/07/30 00:05 ID:5CGdCjyX
>>71
了解しますた。
79>:02/07/30 00:06 ID:Ty9sMYNc
それと、永瀬。
こっちが入れないんじゃなくて、永瀬が演じきれてないだけと気づいた。
あと、顔に味ないよね、眼のアップになっても猿みたいだし。
80名無しさんは見た!:02/07/30 00:06 ID:i4OEti9H
>67
俺も納得
81名無しさんは見た!:02/07/30 00:06 ID:6Nd9JMzq
>>75
ありがと(w
妙に歯が白かったですよね(w
82万作:02/07/30 00:06 ID:DiwynQbt
視聴率ちょと見ました・・・・6%まで落ちてるんだなぁ・・・・
仕方無いか・・・・


83 :02/07/30 00:07 ID:+5He0KKw
意外に評判悪いね。
でも俺は最高だとオモタ、先週とは大違い。
特に映像の質感と間の取り方。
それだけで満足です。
3話超えて5話が一位。漏れ的に。
84名無しさんは見た!:02/07/30 00:07 ID:Q3TMnrcC
今 回 は 濱 マ イ ク 史 上 最 低 の  出 来
85名無しさんは見た!:02/07/30 00:07 ID:X96m/ZSn
>>79
撮影しながら「これって失敗なんじゃないか?」とうすうす気づきながら
仕事してたんじゃないの?
86名無しさんは見た!:02/07/30 00:07 ID:ahA6c65X
6%!!
損害賠償とかあるのか?
87名無しさんは見た!:02/07/30 00:08 ID:BVRZ8y1/
濱マイク全12話=QUIZの最終回が姿形を変えて12回続く
88名無し募集中。。。:02/07/30 00:08 ID:7BiOi61B
松尾伴内はもっと奇抜な格好をしてれば面白かったのに
89名無しさんは見た!:02/07/30 00:08 ID:o8nRr1v7
>>83
俺も今週のが一位。
だけど先週のも好きだよ。
3話は見逃した。゚・(ノД`)・゚・。
90名無しさんは見た!:02/07/30 00:08 ID:Qw/75POx
当たり前のコトなんだけど、濱君も星野君も老けたね。
皿に言うならばファッション的には映画の方がスタイリッシュで
好きだったんだよなぁ。(2人共ね)
91名無しさんは見た!:02/07/30 00:08 ID:zs3XC4cq
視聴率が低いのは某人気裏番組の影響もあるのでは?
92名無しさんは見た!:02/07/30 00:09 ID:6Nd9JMzq
>>88
せめてSMシーン観たかったね(w
93名無しさんは見た!:02/07/30 00:09 ID:o8nRr1v7
>>91
ス(略 か。。
ありゃ確かに強敵だ。
94名無しさんは見た! :02/07/30 00:09 ID:689bbiCD
>>83
私は映画とかはあんまり見ないのだけど、
『絵』としての美しさはすごいと思った。
青と赤がとてもキレイだった。
ただ、いかんせん話が…。
幼女の死と茜誘拐があまりにつながってなくて…。
95名無しさんは見た!:02/07/30 00:09 ID:hRW9LNmE
今回のはかなり視聴者のことを考えて作られてたと思う
今までのは単なるオナニー
96名無しさんは見た!:02/07/30 00:10 ID:Q3TMnrcC
今週が一番最悪
4話が良かった
97名無しさんは見た!:02/07/30 00:10 ID:o8nRr1v7
>>94
幼女→小さい頃の妹(茜)
じゃないの?
98名無しさんは見た!:02/07/30 00:11 ID:ahA6c65X
確かに画はきれい。フィルム撮りもセリフも役者もオサレっぽい。
でもそれだけなんだよな。そこがマンセーする奴と
拒否反応起こす奴が分かれる原因なんだよ
99名無しさんは見た!:02/07/30 00:11 ID:SPpz1gDo
>>1
そういやリンク貼らないの?
100名無しさんは見た!:02/07/30 00:11 ID:5wMxfzyJ
「高度で難しい」のではなく、
「出来が悪い」ってことに
みんな気づいてないのか?
101   :02/07/30 00:11 ID:IXtpCjWW
このスレの乱立ぶりに、よみうり関係者も狂喜乱舞です。
102名無しさんは見た!:02/07/30 00:12 ID:8Bx8vv/Y
>>91の裏だから好き勝手にできたり…
103名無しさんは見た!:02/07/30 00:12 ID:Q3TMnrcC

どう考えても
4話>>1話>>2話>>3話>>5話
104名無しさんは見た!:02/07/30 00:12 ID:obLm/2rm
100点満点での採点。

1話 未見
2話 35点
3話 50点
4話 65点
5話 15点
105名無しさんは見た!:02/07/30 00:12 ID:X96m/ZSn
>>98
二兎を追うものは一兎をも得ずか?
106名無しさんは見た!:02/07/30 00:12 ID:MSN6Qwwf
アンチジャニではないけど
ス(略 がいいかげんウザいので、裏番組にはもっと頑張って欲しい。
が、視聴率的には勝負になってないのが残念。
107万作:02/07/30 00:13 ID:DiwynQbt
>>98
まあ、そこが今の日本映像業界が重視してるところだもんね<オサレ
当然、中身は軽視だから意味不明な内容になる。
10分枠で1年くらいずっとやった方が良さそうな企画なのだ。
108名無しさんは見た!:02/07/30 00:13 ID:DDZO0TEW
マイクスレ乱立しすぎ
109名無しさんは見た!:02/07/30 00:13 ID:Ty9sMYNc
5話目を絶賛する人と最低とする人の視点の違いはなんだろう。
俺はつまらなかった。
110名無しさんは見た!:02/07/30 00:14 ID:o8nRr1v7
個人的には
5>4>1>2
3は対象外。見てないんで。
111名無しさんは見た!:02/07/30 00:14 ID:DDZO0TEW
スマップ×スマップ
112名無しさんは見た!:02/07/30 00:14 ID:sR2oD5Ko
>>107
意味不明=カッコイイだもんね(w
なんだかなー
113名無しさんは見た!:02/07/30 00:14 ID:IXtpCjWW
1話 未見
2話 35点
3話 未見
4話 65点
5話 55点
114万作:02/07/30 00:15 ID:DiwynQbt
>>109
たんに、監督が撮ったプロモのミュージシャンのファンでは?
DAファンとか。
115名無しさんは見た!:02/07/30 00:15 ID:Q3TMnrcC

どう考えても
4話>>1話>>>>2話>3話>>>>>>>>>>5話
116104:02/07/30 00:15 ID:obLm/2rm
シナリオ重視・ドラマの基礎重視の人は今日の作品は最低だったでしょう。
117名無しさんは見た!:02/07/30 00:15 ID:ahA6c65X
>>109
画が良ければそれでいい派と
普通にドラマとして面白くないと不満足派
118 :02/07/30 00:15 ID:Xz9Sprlu
 俳優は操り人形だし、監督は工事現場の現場監督だからいなきゃならない、
だから、大切なのは脚本なんだよ。これが悪いから最初からぶち壊し。
 つーか、永瀬がまともな俳優だったら、こんな脚本でできるかゴルァ!
ってぶち切れてるでしょ。っていうか、スタッフでまともな人いないのか?
 気がついたらいつのまにかこんな流れの仕事になってて、みんな仕方なく
作ったドラマみたいだな。
119名無しさんは見た!:02/07/30 00:15 ID:DDZO0TEW
関連リンクは?
120名無しさんは見た!:02/07/30 00:16 ID:o8nRr1v7
>>107
そうでもないよ。
内容重視かなり重要視してるよ。
でも独自の世界観で描いてしまうから意味不明になってしまう。

ま、結論は一緒なんだけど。
ところでこっちを本スレにするなら貼られてないリンクどうするよ?
122万作:02/07/30 00:16 ID:DiwynQbt
評価しない人もなんか個別な理由がありそうだなぁ<今回
須永監督と関係があるのだろうか?
123名無しさんは見た!:02/07/30 00:16 ID:6D6sBlIv
俺、今回の万博公園のエキストラに参加したけど、
あれだけ収録に時間かけて放送時間は数秒かよ!
124名無しさんは見た!:02/07/30 00:17 ID:DDZO0TEW
>>121
おめーがはれ
125名無し募集中。。。:02/07/30 00:17 ID:7BiOi61B
関連リンクは重複スレ参照
126104:02/07/30 00:17 ID:obLm/2rm
>>121
流れが止まってからリンク貼った方がよいかも
127名無しさんは見た!:02/07/30 00:18 ID:Q3TMnrcC
1話(#1)緒方明監督「31→1の寓話」 <脚本>青木研次
ゲスト:菅野美穂、富田靖子、樋口可南子 香川照之 他
2話(#2)前田良輔監督「歌姫」 <脚本>前田良輔
ゲスト:UA、伊武雅刀、財津一郎
3話(#3)萩生田宏治監督「どこまでも遠くへ」 <脚本>川崎慎三・井上紀州
ゲスト:岡あゆみ、武田真治、ピエール瀧 岸田今日子 他
4話(#4)行定勲監督「サクラサクヒ」 <脚本>行定勲・益子昌一
ゲスト:ジェニー・チャン、船木誠勝、石橋蓮司 南果歩、宮内玲奈、岸部一徳 他
5話(#5)須永秀明監督「花」
ゲスト:窪塚洋介、南部虎弾、鳥肌実、南原清隆 ナンバーガール 他 
6話(#6)青山真治監督「名前のない森」 <脚本>青山真治
ゲスト:鈴木京香、大塚寧々、原田芳雄 他
7話(#7)岩松了監督「私生活」<脚本>岩松了
小林薫、石橋けい、神津はづき、鈴木砂羽、片桐はいり
8話(#8)石井聰亙監督「時よとまれ、きみは美しい」<脚本>薩川昭夫
ゲスト:永澤俊矢、渡瀬美遊、EITA 夏生ゆうな、柳ユーレイ 他
9話(#9)中島哲也監督「21世紀の男〜ミスター・ニッポン〜」<脚本>中島哲也
ゲスト:勝村政信、光浦靖子、林家ペー、パー子、麻生裕未、松方弘樹、キューティー鈴木
10話(#10)竹内スグル監督「3分間600円(仮)」 <脚本>やまだないと 他
ゲスト:浅野忠信
11話(#11)アレックス・コックス監督「-」
ゲスト:
12話(#12)利重剛監督「−」
ゲスト:

128名無しさんは見た!:02/07/30 00:18 ID:W2id+3cj
こっちが本スレになりそうなので...

私立探偵濱マイク公式サイト http://www.ytv.co.jp/045mike/index.html
永瀬正敏公式サイト内・濱マイクプロジェクト http://sotome.jp/mike/top.html
CAST
濱マイク/永瀬正敏 濱茜/中島美嘉 みるく/市川実和子 文治/村上淳 忠志/松岡俊介
比留間ひる/井川遥 サキ/小泉今日子 誠/阿部サダヲ ミント/酒井若菜 ノリコ/川村亜紀
ノブ/中村達也 山本/山本政志 サヨコママ/松田美由紀
DIRECTORS
青山真治 石井聰互 岩松了 緒方明 須永秀明 竹内スグル 中島哲也 萩生田宏治
前田良輔 行定勲 利重剛    。。。。残る一人は?
私立探偵濱マイク過去スレ
その1 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1012856875/
その2 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025522014/
その3 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025535739/
その4 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025631438/
その5 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1026140889/
その6 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1026296278/
その7 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1026748703/
その8 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1027338905/
★毎週月曜22:00 全国日本テレビ系列にて放映中★
 【実況メイン】  http://live.2ch.net/endless/
 【実況番組】  http://live.2ch.net/weekly/

129名無しさんは見た!:02/07/30 00:18 ID:6Nd9JMzq
>>123
お疲れ様!!
でも撮影とはそういうモンです。
130名無しさんは見た!:02/07/30 00:19 ID:nMI2EryB
hitomiはスポンサー(Jフォン)関係で出たのかな。

となると引越しのサカイのGジャンの人もそのうち出るかも。
中華鍋でバッキューン!
>>123
そんなもんだよ。
カットされないだけマシ。

エキストラは公式のに応募したの?
それとも何処かに所属してんの?
132104:02/07/30 00:19 ID:obLm/2rm
>>123
どういう経路でエキストラに参加できたのですか?
133名無しさんは見た!:02/07/30 00:19 ID:Ty9sMYNc
>>123
とんでもない手間と時間かけてんだね、あのドラマ。
改めて分かった、ありがとう。
134名無しさんは見た!:02/07/30 00:19 ID:o8nRr1v7
>>123
そんなもんだ。
放送されるだけマシな罠
135名無しさんは見た!:02/07/30 00:19 ID:5+/60XJB
>>130
ってことは、中田も?!うひょー
136名無しさんは見た!:02/07/30 00:19 ID:DDZO0TEW
浅野出るのかYO
137万作:02/07/30 00:20 ID:DiwynQbt
うわ、11話アレックス・コックスかよ・・・・・大丈夫か?
つか、10話の竹内って誰?
12話の利重は見なくてもダメってわかるぞ。

期待は、青山、石井、コックスだな。
138名無しさんは見た!:02/07/30 00:20 ID:fYNhYO0v
1話(#1)緒方明監督「31→1の寓話」 <脚本>青木研次
ゲスト:菅野美穂、富田靖子、樋口可南子 香川照之 他
2話(#2)前田良輔監督「歌姫」 <脚本>前田良輔
ゲスト:UA、伊武雅刀、財津一郎
3話(#3)萩生田宏治監督「どこまでも遠くへ」 <脚本>川崎慎三・井上紀州
ゲスト:岡あゆみ、武田真治、ピエール瀧 岸田今日子 他
4話(#4)行定勲監督「サクラサクヒ」 <脚本>行定勲・益子昌一
ゲスト:ジェニー・チャン、船木誠勝、石橋蓮司 南果歩、宮内玲奈、岸部一徳 他
5話(#5)須永秀明監督「花」
ゲスト:窪塚洋介、南部虎弾、鳥肌実、南原清隆 ナンバーガール 他 
6話(#6)青山真治監督「名前のない森」 <脚本>青山真治
ゲスト:鈴木京香、大塚寧々、原田芳雄 他
7話(#7)岩松了監督「私生活」<脚本>岩松了
小林薫、石橋けい、神津はづき、鈴木砂羽、片桐はいり
8話(#8)石井聰亙監督「時よとまれ、きみは美しい」<脚本>薩川昭夫
ゲスト:永澤俊矢、渡瀬美遊、EITA 夏生ゆうな、柳ユーレイ 他
9話(#9)中島哲也監督「21世紀の男〜ミスター・ニッポン〜」<脚本>中島哲也
ゲスト:勝村政信、光浦靖子、林家ペー、パー子、麻生裕未、松方弘樹、キューティー鈴木
10話(#10)竹内スグル監督「3分間600円(仮)」 <脚本>やまだないと 他
ゲスト:浅野忠信
11話(#11)アレックス・コックス監督「-」
ゲスト:
12話(#12)利重剛監督「−」
ゲスト:
139名無しさんは見た!:02/07/30 00:20 ID:Q3TMnrcC
へーっ
小泉首相出るんだ
140名無しさんは見た!:02/07/30 00:21 ID:PI89NhGm
石井ソウゴにはかなり期待。
そして顔にも萌え。
141名無しさんは見た!:02/07/30 00:21 ID:5wMxfzyJ
窪塚の犯人、なんの伏線でもない
ただの不可抗力、茜がピンチになるという事故的存在なら
あんなに思わせぶりに引っ張ったり活躍させたりする必要なかった。
出張りすぎてるからなんかバランスおかしくて
話のポイントがさっぱりわからなくなったんだよ。

例えばマイクの中にある恐れ、親に捨てられたことを恨んで
自堕落になり、茜すらもダメにしてしまうマイクの分身が
あの窪塚キャラだったとしたら。
それ、表現できてなきゃ意味ないしよ・・・
142名無しさんは見た!:02/07/30 00:21 ID:w4Jyta5a
おお、来週から青山・岩松・石井 と大物が続くじゃん!

…結局、懲りずに見続ける俺(w
143123:02/07/30 00:21 ID:6D6sBlIv
よみうりTVの社員に知り合いがいて、
面白そうだから参加させてもらいました。
144名無しさんは見た!:02/07/30 00:21 ID:Ohkg5GCR
今回のは正直わかりにくかった
茜の話、ミキちゃんの話、偽マイクの話、どれもが中途半端につながってる
DVD版ではより完成度の高いやつを用意してくれ
145名無しさんは見た!:02/07/30 00:21 ID:zehdvzia
キョンキョンずっと顔出さないでほしかったな。
146名無しさんは見た!:02/07/30 00:21 ID:7BiOi61B
7話は競馬場での撮影ですか?
147名無しさんは見た!:02/07/30 00:22 ID:5+/60XJB
148名無しさんは見た!:02/07/30 00:22 ID:UJyuMyNW
茜が電光掲示板を見ているシーンで
上空からつるすマイクが映りこんでなかった?
149名無しさんは見た!:02/07/30 00:22 ID:o8nRr1v7
>>141
偽マイクが裏で暗躍してるカットいくつもあったじゃん。
最初の方に。
150名無しさんは見た!:02/07/30 00:22 ID:Ty9sMYNc
窪塚あれだけ意味ありげなアクションして警察に捕まるだけというのは逆に笑った。
数十分のドラマじゃ仕方ないのかな。
151名無しさんは見た!:02/07/30 00:22 ID:SPpz1gDo
浅野さんかぁ・・楽しみのような、恐いような。
浅野ファンだから戦場に息子を送り込む
母親の気持ちだす。
152名無しさんは見た!:02/07/30 00:23 ID:zs3XC4cq
小泉さんかわいかったです。金髪?
153万作:02/07/30 00:23 ID:DiwynQbt
>>142
岩松って舞台の人でしょ?
映画こけてるからきっとダメな気が。
舞台監督の作品はダメなのが多い、と個人的に結論してる。
154名無しさんは見た!:02/07/30 00:23 ID:6Els7d3s
人形だいた子供が親の首つり死体を発見するとこ
やっぱパクリなの?
155104:02/07/30 00:23 ID:obLm/2rm
>>143
成る程
156名無しさんは見た!:02/07/30 00:23 ID:DDZO0TEW
浅野ファンいたのか・・・・・・・・。。
157名無しさんは見た!:02/07/30 00:24 ID:W2id+3cj
>>131
>>132
濱マイクの公式ページでも募集していた。
158名無しさんは見た!:02/07/30 00:24 ID:o8nRr1v7
>>154
ありゃエヴァだな。
159名無しさんは見た!:02/07/30 00:24 ID:ahA6c65X
オサレ感を強調しすぎて
それを求めない私には
役者が突然叫んだり(出演者全員ヤク中に見える)
カメラ割りもクリップ的で分かりにくい
意味不明なドラマに映ってしまタヨ。
160名無しさんは見た!:02/07/30 00:24 ID:Ty9sMYNc
浅野永瀬のコンビといえばあのライブだよな・・
161名無しさんは見た!:02/07/30 00:25 ID:5xKBi0/l
>>138
マジでコックスが監督するの?
面白そう・・・だか、原作の設定を理解できるんだろうか?
162名無しさんは見た!:02/07/30 00:25 ID:wryZBigt
監督須永 空っぽだな。
PVも酷い。
163名無しさんは見た!:02/07/30 00:26 ID:DDZO0TEW
>>159
お前は堤ドラマを絶対見れないタイプだな
164名無しさんは見た!:02/07/30 00:26 ID:6D6sBlIv
財津一郎が「はい、終わり〜!」
と言いながら乱入してきて窪塚をタイーホしたら面白かったのに。
165名無しさんは見た!:02/07/30 00:26 ID:5+/60XJB
>>159
代官山でお買い物もできなさそうだな
166万作:02/07/30 00:27 ID:DiwynQbt
>>147
ありがと。
また今日の須長と同じ音楽出なのね。
サイトの竹内談http://www.tbs.co.jp/24ai/l_d.html
本人曰く“映像は言葉ではない 言葉で伝わる様なモノには興味はない”
じゃあ、ドラマはやって欲しくないと思うが。
ずっとこんなパターンだもんなぁ。意味ナシ映像の羅列。
167名無しさんは見た!:02/07/30 00:27 ID:7BiOi61B
>>159
ランチのドラマでも観てろ
168名無しさんは見た!:02/07/30 00:27 ID:PI89NhGm
今回の話しを意味不明と言ってる人の気持ちがわからない、、
まぁ確かに足りない部分もあったけど。
169名無しさんは見た!:02/07/30 00:27 ID:Ty9sMYNc
ここまで1話ごとに(無駄に・・)豪華だとますます制作費かさんでるんだろうね。
170 :02/07/30 00:27 ID:Xz9Sprlu
 ミルクはほんと半漁人だな。好きな人は好きなんだろうけど、ほんと魚顔
だよな。
171名無しさんは見た!:02/07/30 00:27 ID:SPpz1gDo
>>156
浅野さん好きです。
ここではタブー?
172名無しさんは見た!:02/07/30 00:28 ID:Ty9sMYNc
>>171
そんなことないよ
173名無しさんは見た!:02/07/30 00:28 ID:BQj0vnnN
>21 濱マイクのテーマって、あれモンドグロッソの曲かと思ってた。
ちゃっちゃ、ちゃーちゃっちゃーってやつですよね。
174名無しさんは見た!:02/07/30 00:28 ID:50bE1Z5m
>>161
むしろ理解しないで撮ってもらった方がオモシロそう
175名無しさんは見た!:02/07/30 00:28 ID:DDZO0TEW
>>170
禿同
176名無しさんは見た!:02/07/30 00:29 ID:o8nRr1v7
>>169
出てる役者ほとんどボランティアみたいなもんだろ。
ギャラ無しでも出たがる役者は多いよこの作品。
177名無しさんは見た!:02/07/30 00:29 ID:ahA6c65X
代官山・・イメージ的には原宿と変わらない
178名無しさんは見た!:02/07/30 00:29 ID:5xKBi0/l
>>153
シナリオはまともになりそうだが。

このドラマにはあわなさそう。
179万作:02/07/30 00:29 ID:DiwynQbt
>>168
意味不明だったし、わかっても「え?そ、その程度の話?」ってこった。
単純過ぎて意味にもなってない、ってことだな。
その割に「何かあるぜ」って撮り方するから深読みしてしまう罠。
180名無しさんは見た!:02/07/30 00:29 ID:7BiOi61B
>>170
漏れは回を重ねる度に好感度が増しているのだが
181名無しさんは見た!:02/07/30 00:30 ID:PI89NhGm
でもマイクも好きだけどランチも結構好きだ。
18221:02/07/30 00:30 ID:ixYgbQ/V
>173
モンドグロッソって・・・知りません。。
検索してみます!ども♪
183名無しさんは見た!:02/07/30 00:30 ID:LpO2qgzU
ストリップ小屋の手伝いをしてるマイクが一番かっこよかった
184名無しさんは見た!:02/07/30 00:30 ID:Ty9sMYNc
>>176
確かに他の陳腐なドラマに比べたら出たがると思う。
185名無しさんは見た!:02/07/30 00:30 ID:DDZO0TEW
>>180
禿同P2
186名無しさんは見た!:02/07/30 00:31 ID:5+/60XJB
ここでアンチな発言してる人たちって
言葉で説明できるドラマじゃないと満足できないみたい。
映像が伝えるだけじゃだめなの?
そんなおまえらは、渡る世間は鬼ばかりだけみとけ!
187名無しさんは見た!:02/07/30 00:31 ID:nMI2EryB
>>181
オレも結構すきだ。
188名無しさんは見た!:02/07/30 00:31 ID:SPpz1gDo
>>172
そうか、良かった。

189名無しさんは見た!:02/07/30 00:31 ID:6D6sBlIv
小林旭とか出たらどうしよう…
>>153
いわゆる濱マイク周辺の日常を描いた回になると思う。
説明とか一切しない人だからTV向きじゃないかな。

>>164
ワラタ
はいっナイフショー中止〜
191名無しさんは見た!:02/07/30 00:32 ID:w4Jyta5a
しかし、視聴者からこんなに丁寧に(?)叩かれるテレビドラマって
他に無いぞ。ある意味、幸せな番組だよな。(w
192万作:02/07/30 00:32 ID:DiwynQbt
>>186
映像だって伝わってないよ。
193名無しさんは見た!:02/07/30 00:33 ID:DDZO0TEW
>>191
禿同
194168:02/07/30 00:33 ID:PI89NhGm
>179
そうかー。
私も「この後何かありそう」って思って結構裏切られてるけど意味不明とは感じないっつうか自分が細かい所まで気にしないというか。
私の書き込みの方が意味不明ですね。
逝ってきます。
195名無しさんは見た!:02/07/30 00:33 ID:5wMxfzyJ
ニセマイクは、金なかったりして茜の事を守ってやれない
マイク自身の、自分への恐れみたいなものが擬人化された
象徴的存在だったんだと思うな。
だから永瀬の二役でしっぽりやるのが理想だったわけで
窪塚の演技はケレン的に大功績だけど、ストーリー的には
説明になってなかったように思う。
あと、死んじゃった女の子のことと茜を重ねさせる
エピソードとかが弱かった。
ストーリーより、ノリとか雰囲気重視で演出してるから
破綻する。バキューン女ってなんだよ、おもろくねえよ
196名無しさんは見た!:02/07/30 00:33 ID:5+/60XJB
>>192
あなたには感性のかけらもないから
197名無しさんは見た!:02/07/30 00:34 ID:o8nRr1v7
>>192
伝わってますが。

ここらへんは人によるのかな。
198名無しさんは見た!:02/07/30 00:34 ID:5xKBi0/l
>>190
岩松了は映画よりむしろテレビ向きのような気がする。
199104:02/07/30 00:34 ID:obLm/2rm
>>186
実験映画雑誌「イメージフォーラム」を愛読していたが、今回のは未熟の一言につきる。
200名無しさんは見た!:02/07/30 00:34 ID:SPpz1gDo
>>189
いや、いいかも。
どうせ訳わかんないなら徹底的に!
文太も健もショーケンも豊もこの際出しちゃえ。
201万作:02/07/30 00:34 ID:DiwynQbt
>>191
普段テレビドラマをほとんど見ない俺みたいなのも見てるからじゃないの?
202名無しさんは見た!:02/07/30 00:35 ID:BQj0vnnN
>>182 いや、確かmondo grossoのベストアルバムかなにかで聴いたことがあったな、
と思った次第でございまして。私も知りたいんですよ〜。
203名無しさんは見た!:02/07/30 00:35 ID:9KJZX7PN
トリック…おもろいけど確かに薬中だなありゃ、見方によっちゃ。
何故濱がおもろくないのか… おそらく 役者が何も考えきらない馬鹿だからでしょう、見てて恥ずかしい
脚本も監督も余計な奴出しすぎナンバガ出して何の関係あんだ?あれで率狙ったつもりでもなかろうに
にしても窪塚ってあそこまで演技下手かったっけ?やばかった…
どれもあの独特のきもい喋り方 おそらくあれ意外無理なんでしょうなー
後七話?きついね まじ 未だにどの登場人物も焦点があわん
204名無しさんは見た!:02/07/30 00:35 ID:ahA6c65X
映像重視系の作品ならこんなのとは比べ物にならないのいっぱいあるよ
こんなの見ただけで自分が感性いいと思ってる人かわいそう
205名無しさんは見た!:02/07/30 00:35 ID:wOK0HxgZ
須永も庵野信者か…
結構業界内に多いよね
堤とか深作とか
206 :02/07/30 00:36 ID:+5He0KKw
83です。
絵だけ重視してるわけでも無い、と思います。
話もちょっと詰め込み過ぎの感はあったけど良くまとまってたと思いますよ。
説明不足は多々ありましたが、あまり詳細を語らない見せ方が気持ちいいんで
逆に好印象です。
「けものがれ」が駄作だったので今回ちょっと心配でしたが
いい意味で期待を裏切ってくれますたよ。
来週は確かユリイカの人のはずなのでこれも期待できそうだ。
207名無しさんは見た!:02/07/30 00:36 ID:5Wv06103
あと、ロケ地が近所だからつい観ちゃう
208名無しさんは見た!:02/07/30 00:36 ID:Ty9sMYNc
濱マイクに限らずどんなドラマでも映像見れば内容は伝わってくるよ
ただ情感だとかそんなのは伝わってこない
「オサレしてるなー」ってのはヒシヒシと伝わってくる
209名無しさんは見た!:02/07/30 00:36 ID:8Bx8vv/Y
良くも悪くも気にさせたもん勝ちでしょ
210名無しさんは見た!:02/07/30 00:36 ID:zs3XC4cq
奥が深いように見えて浅いところが好きです。
こういう感じでエヴァみたいだったら、
マジひきますね。
211名無しさんは見た!:02/07/30 00:37 ID:+5vnm3Um
カンクドも、出るらしい
212名無しさんは見た!:02/07/30 00:37 ID:wOK0HxgZ
>>168
禿同
前回までの方がもっと意味不明だったじゃん
今日のはかなりエンタメしてたよ
213万作:02/07/30 00:37 ID:DiwynQbt
>>196-197
不特定多数の感性を刺激できるのがプロであって、
個別の感性に逃げるのは素人。
214名無しさんは見た!:02/07/30 00:37 ID:BQj0vnnN
鳥肌さんは?
215名無しさんは見た!:02/07/30 00:38 ID:Ty9sMYNc
オサレにオサレすぎ
216名無しさんは見た!:02/07/30 00:38 ID:DDZO0TEW
まぁブーブー逝ってる香具師は渡る世間でも
見てなさいってっこった。
217名無しさんは見た!:02/07/30 00:38 ID:+m4TyVxW
横浜を出るな!
218名無しさんは見た!:02/07/30 00:38 ID:ixYgbQ/V
>202
そうですかー。俺もちゃんと知りたいです。
神が降臨するのを待ちますか。

でも、サントラ買うのが一番早い・・・かな?
219名無しさんは見た!:02/07/30 00:39 ID:zs3XC4cq
>>201
なぜ見てるの?
220190:02/07/30 00:39 ID:tYn7eMEG
>>198
岩松了ってドラマの演出はやった事あったっけ。
脚本や俳優としてなら何度か観たんだけど。

舞台で気心知れた小林薫がゲストという事で個人的に期待大。
221名無しさんは見た!:02/07/30 00:39 ID:SPpz1gDo
クドカンは楽しみ。
ついでに脚本も担当してくれー
222名無しさんは見た!:02/07/30 00:40 ID:DWmHHfJ3
>>158
ガキが人形抱いて首吊り見ると全部エヴァになるのか
ビヨ〜ンとしたワイヤーワーク使うとマトリックスって言われるのと同じか
223名無しさんは見た!:02/07/30 00:40 ID:ahA6c65X
アンチにも映像重視作品好きがいる罠。
映像作品好きが満場一致でマンセーするような作品じゃないよって事で
224名無しさんが見た!:02/07/30 00:40 ID:QYDK4Zlq
南部・松尾を評価する奴はいないのか? 
225名無しさんは見た!:02/07/30 00:40 ID:o8nRr1v7
足りない部分は自分の想像力で埋めろ!
226名無しさんは見た!:02/07/30 00:40 ID:BQj0vnnN
>>218 同感です。ともにサントラ出るのを待ちまshow。
227名無しさんは見た!:02/07/30 00:42 ID:DDZO0TEW
サントラをサトラレと読んでバカかこいつと
思った俺は逝ってよしですか?
228名無しさんは見た!:02/07/30 00:42 ID:zs3XC4cq
>>213
じゃあ、本当のプロは長谷川町子さんのような人のこと?
229名無しさんは見た!:02/07/30 00:42 ID:ceVxMaX6
今回のは、面白かったつうか、ドキドキする場面があったな。
マイクに「お前はなにもしてない」とか怒鳴りつけるシーンには、共感した。
230名無しさんは見た!:02/07/30 00:42 ID:XISF4cNk
十話の脚本、やまだないとなんだ。
エロシーンを熱望する。
231名無しさんは見た!:02/07/30 00:42 ID:5+/60XJB
渡鬼ヲタ、しつこいぞ!
マイクみて文句言うくらいならみなきゃいいんだよ。
232万作:02/07/30 00:42 ID:DiwynQbt
>>219
邦画ファンだから
>>220
映画で「お墓と離婚」ってのを見たことある。<10年前だけど
キヨシロウが風呂で尻丸出しで平泳ぎ・・・の甲斐も無く駄作
233名無しさんは見た!:02/07/30 00:43 ID:ixYgbQ/V
>227
よいですよ!(w
234名無しさんは見た!:02/07/30 00:43 ID:Ohkg5GCR
>>200
じゃついでに松方、北大路、伊吹吾郎もお願い
235名無しさんは見た!:02/07/30 00:43 ID:Ty9sMYNc
濱マイクがもてすぎて気分悪い
俺だってもてたいし、アイドルを嫁にしたい
236名無しさんは見た!:02/07/30 00:43 ID:W2id+3cj
先週の視聴率は、6.3。
打ち切りになった「ギンザの恋」もそんなモンだった様な気が。
237名無しさんは見た!:02/07/30 00:44 ID:+5vnm3Um
土曜9時の放送の方が、視聴率良いと思う
238名無しさんは見た!:02/07/30 00:44 ID:DDZO0TEW
監督が決まっているので打ちきりはないとおもわれ
239名無しさんは見た!:02/07/30 00:45 ID:5+/60XJB
>>237
視聴率の話なら、渡鬼だろ。これ最強。
240名無しさんは見た!:02/07/30 00:45 ID:Ty9sMYNc
>>236
銀座の恋は、稲垣復帰のスマスマが決定打になったからね
監督やゲストをブッキングしたんだから、意地でも最後までやるでしょう
なんせ「DVD勝負」らしいですから
241万作:02/07/30 00:45 ID:DiwynQbt
>>231
嫌なら見るなって、小学生?
嫌だけど見てやってるのに・・・。
242名無しさんは見た!:02/07/30 00:45 ID:zs3XC4cq
>>236
嗚呼、一緒にしないで
243名無しさんは見た!:02/07/30 00:46 ID:ig6krCX+
ギンザの6.3%と濱の6.3%は意味が全然違う。
244名無しさんは見た!:02/07/30 00:46 ID:+m4TyVxW
熊切監督で「鬼畜大宴会」ふうのマイクがみたい。
245名無しさんは見た!:02/07/30 00:46 ID:ahA6c65X
今日は何かの間違いで観てしまった。
後にも先にも今日限りだろう。
246名無しさんは見た!:02/07/30 00:46 ID:o8nRr1v7
>>241
見てやってるって。。。何のために(w
247名無しさんは見た!:02/07/30 00:47 ID:SPpz1gDo
>>234
いいねー
まぁ、お洒落気取りのメッキ俳優は
プロの仕事を学びなさいってこった

今回は何げに良かったけど。来週も見ます。
248名無しさんは見た!:02/07/30 00:48 ID:5xKBi0/l
>>220
TVドラマの演出はないでしょ。

「お墓と離婚や舞台作品を見たらテレビ向きかなと・・・
249名無しさんは見た!:02/07/30 00:49 ID:kdZxXBGB
>>236
ギンザの恋は初回以外はずっと5%以下だったかと。
250名無しさんは見た!:02/07/30 00:49 ID:irGxlSQa
最後が窪塚普通に逮捕ってのが激しく萎え。
あれだけ映像に凝ってるだけの作品なんだから最後は自分の仕掛けたナイフ
で自殺しなきゃダメだろ。

一斉にナイフが飛んできて窪塚にグサグサ刺さっていく

そんな演出が欲しかった。
251名無しさんは見た!:02/07/30 00:49 ID:Ty9sMYNc
とはいえ5%切れば打ち切りか。。
結局打ち切り決めるのは日テレだから。
252万作:02/07/30 00:50 ID:DiwynQbt
>>248
まったりとした人間模様みたいなのを期待しましょう。


見ないかもしれないけど・・・・
253名無しさんは見た!:02/07/30 00:50 ID:o8nRr1v7
>>250
そんなのいらない・・・
あの結末は現実的で良かった。
254名無しさんは見た!:02/07/30 00:51 ID:Ty9sMYNc
窪塚はキチガイ役よりピンポンみたいなのがハマる
255104:02/07/30 00:52 ID:obLm/2rm
拘束時間が取れない窪塚をセットでの1シーンしか登場しなかったのも萎えポイントだったな。
256名無しさんは見た!:02/07/30 00:52 ID:6X3CmtZM
配役変更しる!
マイクに渡部、茜に池脇
レイジに加藤鷹、亜子に池脇
257名無しさんは見た!:02/07/30 00:52 ID:DWmHHfJ3
萎えるなー
258 :02/07/30 00:52 ID:+5He0KKw
>>250
そんなことになったら、
このクズドラマが!
と思ったと思う
259名無しさんは見た!:02/07/30 00:52 ID:5+/60XJB
>>234
脚本は山田太一、監督は降旗康男で。
260名無しさんは見た!:02/07/30 00:53 ID:SPpz1gDo
>>250
それかマイクが自分に刺さっていたナイフを
窪塚に投げ付けるとか。
警官が踏み込んできた時にはなんじゃそりゃーって
たおれそうでした。
261名無しさんは見た!:02/07/30 00:53 ID:ahA6c65X
窪塚逮捕は最高に萎えたな
濱の苦労無意味じゃん
取り残される濱兄妹がシュール
262名無しさんは見た!:02/07/30 00:55 ID:W2id+3cj
そういえば、監督のラインナップに、
中野裕之(SF)入ってないね。
入ってても良さそうな感じがするが。
中野裕之よりも中野貴雄を希望。

263名無しさんは見た!:02/07/30 00:55 ID:Ty9sMYNc
濱兄弟のラストがこれでもかというほどベタ
264名無しさんは見た!:02/07/30 00:57 ID:tYn7eMEG
>>250
10時台のドラマじゃ無理。
265名無しさんは見た!:02/07/30 00:57 ID:SPpz1gDo
キャスティング最高なのにもったいない。
バカとハサミと俳優は使いよう。
266名無しさんは見た!:02/07/30 00:58 ID:+m4TyVxW
どういう仕組みでナイフが飛んでたんだ?
267名無しさんは見た!:02/07/30 00:59 ID:o8nRr1v7
>>266
ワラタ
268名無しさんは見た!:02/07/30 00:59 ID:pb3lP2dh
このドラマってオサレなのか?
ちょっと豪華なVシネマみたいだった。
269名無しさんは見た!:02/07/30 00:59 ID:PI89NhGm
>262
絶対やだ!
中野にはもうこりごりだよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 01:02 ID:Sw1gqNfA
途中に出てきた、キチガイみたいなバンドなんなのアレ。
ただの雑音じゃん。
271名無しさんは見た!:02/07/30 01:02 ID:nMI2EryB
最初のほうのエロ本買ったらだまされたみたいな部分。
笑うところなの?
272名無しさんは見た!:02/07/30 01:03 ID:NsXCvwAz
どうして永瀬正敏ってあんなにダサイの?
どうしてお洒落を意識しすぎた男ってあんなにカッチョワルイの?
どうして窪塚洋介のヅラ姿を映してくれなかったの?笑おうと思って
待ってたのに…。
273名無しさんは見た!:02/07/30 01:04 ID:o8nRr1v7
>>270
灰色でも聞いて泣いてなさい。

>>272
ダサカコイイがコンセプト(らしい)
274名無しさんは見た!:02/07/30 01:05 ID:PI89NhGm
>>271
私は少しわらた
275名無しさんは見た!:02/07/30 01:05 ID:ahA6c65X
オサレ大好キッズにさえ受ければ何でもいいんだよ!
276名無しさんは見た!:02/07/30 01:06 ID:wOK0HxgZ
井上敏樹を脚本に使えば探偵物の傑作が出来ます

「サバじゃねぇぇぇ(゚Д゚)」
277名無しさんは見た!:02/07/30 01:07 ID:klopzZ9u
しつこいようだが、我衆院を出してよ。
地球防衛隊隊員(妹)役で。
278マヂレス:02/07/30 01:08 ID:wOK0HxgZ
シャンゼリオン>>>>>>>>>濱マイク
279名無しさんは見た!:02/07/30 01:08 ID:tYn7eMEG
>>277
そうなると必然的に石井克人を起用しなければいけない罠。
280名無しさんは見た!:02/07/30 01:09 ID:o8nRr1v7
テレビで出すと出オチな罠
あのつながってる極太眉毛だけでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!か
キモ・・・(;´Д`) になる(w
281名無しさんは見た!:02/07/30 01:09 ID:QEdUfukd
星野君って誰ですか?
映画板でよく名前を見たもんで・・・
282 :02/07/30 01:09 ID:+5He0KKw
>>277
若人あきら激しく好きだが
あの人出すと狙いすぎになるとおもふ
283名無しさんは見た!:02/07/30 01:11 ID:NsXCvwAz
>>279
や、やめてくださいっ。
ただでさえパーチー7の臭みが少しするというのに・・・。
284私立探偵名無マイク:02/07/30 01:11 ID:E/79/ORi
ほ・星野・・・。
285名無しさんは見た!:02/07/30 01:12 ID:/fc7Binv
子供の自殺って、すごい重いテーマだと思うんだけど、ずいぶん軽い扱い。

兄妹愛を描きたいから、エキセントリックな窪塚が必要だったのではなく、
エキセントリックな場面をつくりたくて、窪塚を配役し、まあ、兄妹愛もつけたしましょう、という感じがする。
映像見せたいなら、中途半端なストーリー(しかもありふれている)はいらないなー。
286名無しさんは見た!:02/07/30 01:12 ID:Ty9sMYNc
監督脚本はまんまでも、渡る世間のキャスティングだったら丁度いいオサレ感にとどまったと思う。
濱マイクはえなり。
今回の窪塚役はゲストで笑福亭鶴瓶。
287名無しさんは見た!:02/07/30 01:13 ID:Ty9sMYNc
>>285
そんな感じだね。
288向井:02/07/30 01:13 ID:mTlXMVBG
ナンバガナンバガナンバガナンバラ。
289名無しさんは見た!:02/07/30 01:14 ID:nMI2EryB
party7がつまらなかった主な原因のひとつは永瀬だな。
このドラマでわかった。
290名無しさんは見た!:02/07/30 01:15 ID:Ty9sMYNc
>289
それも同意
291名無しさんは見た!:02/07/30 01:15 ID:KX33KD4U
事前番組でやってた一話用のユーの予告が一番面白かったな。
おばあちゃんの知恵袋もあって実用的だったし。
292名無しさんは見た!:02/07/30 01:15 ID:o8nRr1v7
>>289
永瀬出てたっけ?(;´Д`)
もう記憶に無い・・・
293名無しさんは見た!:02/07/30 01:15 ID:+7SU4n7q
竹内楽しみだー
ラルクの虹のPVは、文句なしに
かっこいーっすよ
294名無しさんは見た!:02/07/30 01:16 ID:JOT/SrXY
カメラも今までで一番ダメだったな。
おしゃれでもないし上手くもない。
ドキッとするカットが一度もなかった。
295名無しさんは見た!:02/07/30 01:17 ID:OP2CPmBm
竹内ダメポ
「爆破ドットコム」もつまらんかった
296名無しさんは見た!:02/07/30 01:21 ID:6Nd9JMzq
>>226
遅レスで申し訳ないんですが、
サントラは映画版のなら3枚出てますよ。
もちろん濱マイクのテーマ収録。
297名無しさんは見た!:02/07/30 01:21 ID:vSdHZAUW
小屋にかかってた映画の二本立ては何でしたか?
298名無しさんは見た!:02/07/30 01:22 ID:6Nd9JMzq
>>288

>>47の勝ち。
299名無しさんは見た!:02/07/30 01:24 ID:7ZoIRhVa
そもそもなんで須永なのか。
プロモ業界にも他にもっといいヤツいるだろ。
300名無しさんは見た!:02/07/30 01:24 ID:tYn7eMEG
>>289
あれは明らかに映画自体が駄目だよ。
出てる俳優全員気の毒でならない。
301名無しさんは見た!:02/07/30 01:25 ID:o8nRr1v7
丹修一はいいよ。
代表作 hide「ピンクスパイダー」
302名無しさんは見た!:02/07/30 01:25 ID:WZNy/u0R
毎回、劇中で流れてるあの曲は
「キョート・ジャズ・マッシヴ」のファーストアルバムに
入ってます。
もっともリミックスはドラマとちょっと違うんだけど。
映画とおんなじバージョンです。

あと最近発売された、竹村延和、UFO、モンドグロッソなどの
名曲をコンパイルした「GROOVIN’HIGH BRAZIL」にも
入ってますね。
両方ともよいアルバムなので買って損はないかと。

曲目も書いておきましょう。
「City Folklore」 Symponic Defoggers
303名無しさんは見た!:02/07/30 01:26 ID:5+/60XJB
石井克人がいないのも謎
304名無しさんは見た!:02/07/30 01:30 ID:m/6U2XJk
最終話はあれだ。
アンノでいいよ。
305・・・:02/07/30 01:31 ID:7gQelXNI
今回は話が希薄な上にバカ女二人が大騒ぎ、喫茶店のシーンの薄ら寒さが
加わって、私の中では堂々のワースト1でした。すごいですね。妹への
愛情も、新だ子供に対する申し訳なさも、ボウズ頭の狂気も、あらゆるものが
空回り。バカ娘のラストシーンなど、正視できませんでしたよ。
これ撮った奴、脚本書いた奴、大丈夫か?気は確かか?ニホン語通じますか?
ウツクシイ映像作品ありがとう。
306名無しさんは見た!:02/07/30 01:33 ID:4jRTQCAH
>>297
「トラック野郎」と「ダイナマイトどんどん」の文太兄ィ二本立て
307名無しさんは見た!:02/07/30 01:34 ID:bZOIXkaL
警察は窪塚を逮捕したくせに
ナイフがザクザク刺さってるマイクには
見向きもしないっておかしくない?
せめて人質だった茜を保護するぐらいのことはしろ。
それにしても茜役が中島美嘉だと捕まってても
かわいそうな気がしない…
308 :02/07/30 01:34 ID:0ai1TPi1
来週はYMCAの宿舎で撮ったのかな、山梨の。
309名無しさんは見た!:02/07/30 01:35 ID:abNbP0xz
どうせ脚本がグダグダなんだから、
台詞ナシ、BGM onlyにしてくれ。
310名無しさんは見た!:02/07/30 01:35 ID:wB/cGWFL
>>307
ナイフ刺さってるマイクはイメージなので
刑事達にはみえなかったんじゃない?
311名無しさんは見た!:02/07/30 01:36 ID:52sC0Lf0
人情家キャラってのは探偵物語の工藤と重なるけど
探偵の内容の方はスト−リ−性があまりない
心理描写とか過程を省略して淡々と結果にいくから
一体感なくって物語ぽくない。
脚本さえよきゃ、映像とか配役いいのにもったいない
312名無しさんは見た!:02/07/30 01:36 ID:+Y+4Qd47
実相寺というのはどうだろう<監督
313アンノ:02/07/30 01:38 ID:wOK0HxgZ
最終話では現代社会における探偵の存在意義、そして日本人全体の心に蔓延する
サビシサとは…といったテーマを「人類補完」の視点から描写する予定です。
期待してください。
314名無しさんは見た!:02/07/30 01:38 ID:o8nRr1v7
>>310
イメージって・・・どこが?( ゚д゚)
315名無しさんは見た!:02/07/30 01:40 ID:ZEWBi02R
永瀬の演技がもっとチャーミングに見えるといいのに。
なぜか面白くない。
316名無しさんは見た!:02/07/30 01:40 ID:BVRZ8y1/
>>299
もっといいヤツは忙しくて濱なんか撮ってる暇がありません
腕が良くて休む間もなくアチコチ飛び回ってる医者が健康番組なんかに出ないのと一緒
317名無しさんは見た!:02/07/30 01:41 ID:o8nRr1v7
>>316
全然違うと思う。
318名無しさんは見た!:02/07/30 01:45 ID:nMI2EryB
あれだけ登場人物が出ておきながら、結局子供殺さないとドラマが作れないなんて。
それでラストが、きょうだい愛なんだからムダ死にもほどがある。
319名無しさんは見た!:02/07/30 01:47 ID:wOK0HxgZ
周防に1本やらせてみ
あいつメチャメチャ暇そうだから
つーか映画撮れや!
嫁さんゲットしたらもう隠居か???
320名無しさんは見た!:02/07/30 01:47 ID:7ZoIRhVa
さすが須長カントクですね。
最後までハラハラドキドキの連続でした。
アクションシーンもバッチリ!
321名無しさんは見た!:02/07/30 01:50 ID:yUWqdA/5
今回のは面白かったと思う。茜とみきの気持ちの描写とかが何気に重なりあいながら個々の気持ちも表してるみたいな。ちょっと感動した。
322名無しさんは見た!:02/07/30 01:51 ID:Rbz+DzRi
中島キモイ
323名無しさんは見た!:02/07/30 01:54 ID:lPODFlY5
>>322
おまえのがキモイ
324名無しさんは見た!:02/07/30 01:54 ID:XISF4cNk
じゃあ中島の泣き顔にちょっと萌えた俺は逝ってよしですか。
325名無しさんは見た!:02/07/30 01:55 ID:3Y1gej62
永瀬のキモさがこのドラマの全て・・・・
永瀬の成長過程を映像で追って、いかにして人間がキモへと変化するかを
教えてほぢい。。。渡部に探偵物語をやらしても、永瀬がやっても変わらんでしょう
期待してただけに、激しく鬱。最近じゃ主題歌もイラつく
くぅちぃばしに、チェチェリィィ〜・・・
326名無しさんは見た!:02/07/30 01:57 ID:NcYRUDnm
>>324
漏れも萌えます他
327名無しさんは見た!:02/07/30 01:57 ID:lPODFlY5
>>325のほうがキモかった

>>322ゴメソ
328 :02/07/30 01:57 ID:F0nG6muJ
>>324
逝っちゃって下さい
329名無しさんは見た!:02/07/30 01:59 ID:3Y1gej62
>>327
個人でキモってるぶんには問題無し
公共でキモられるのは、勘弁ってことにしようゼ
330名無しさんは見た!:02/07/30 01:59 ID:NsXCvwAz
今日の見て、あぶない刑事の時の永瀬思い出した
331名無しさんは見た!:02/07/30 02:02 ID:Le7YB3+b
事件その他起こる出来事全て
「濱マイクはすかしてるけど実はとってもいいやつで
みんなから好かれてる優しい男なんだよー」ってことを
演出するためでしかないように見えちゃうんだ。
だから、人物も、事件も、死も、全て軽い。
その結果、肝心要の主人公に全然厚みが出なくなっちゃった。
野島ドラマに似てるね。登場人物の不幸さを描くために
殺人やら近親相姦やら障害やら出してくるってのと似てるよ。
332名無しさんは見た!:02/07/30 02:03 ID:wB/cGWFL
最近はキモイ系がイケメンっつうんだよ
時代の流れにのれよ
333名無しさんは見た!:02/07/30 02:03 ID:3Y1gej62
あぶないデカ・・・
そっちのが永瀬にはお似合いだ罠
けど、俺思うに永瀬には北の国からのが似合うと思う
キモ万歳なドラマにのみ主演してくれ・・・
334名無しさんは見た!:02/07/30 02:04 ID:BPbFhGHw
携帯でのやりとり、何言ってんだか全然聞き取れなかったから
子供が自殺したこと気付かなかった。
335名無しさんは見た!:02/07/30 02:05 ID:3Y1gej62
キモ俳優の王である吉岡が
内田有紀の彼氏だかんな〜、今やw
336名無しさんは見た!:02/07/30 02:09 ID:sDHNRZuH
空から花びらが降ってくるシーン綺麗だたね〜。
337名無しさんは見た!:02/07/30 02:10 ID:rLFNAUXB
>>333
すごい!合うわ、それ。
338名無しさんは見た!:02/07/30 02:10 ID:/fc7Binv
毎回、監督が違うのに、テイストがみな同じ。
毎回、監督が違うのに、だめと指摘される内容がいつも一緒。

これがいちばん、やばいことだと思う。
339名無しさんは見た!:02/07/30 02:20 ID:wB/cGWFL
で、今回、コートで

黒マイク=クボツカ
白マイク=永瀬=ニセマイク
ってことなの?
340名無しさんは見た!:02/07/30 02:27 ID:NsXCvwAz
コートで思い出したけど、(たぶん何度もガイシュツなんでしょが)
何でマイクだけ暑苦しい冬服なんですかねぇ?
お肌の露出は駄目なのですかねぇ?
来週の予告ではマフラーまでしてませんでした?見間違いかなぁ。
341名無しさんは見た!:02/07/30 02:30 ID:4J05BLLE
>>340
バットマンっていつも同じ格好だろ?
そーゆーこった。
342名無しさんは見た!:02/07/30 02:32 ID:NsXCvwAz
>>341
ははぁ〜、なるほどねぇ〜。
のび太もいつも同じ格好してるしね。なるほどなぁ〜。
343名無しさんは見た!:02/07/30 02:32 ID:I7wfLH3e
何しに出てきたの南原
344名無しさんは見た!:02/07/30 02:34 ID:xmj5TadW
なんだかんだいってもこれ以外に
見てるドラマない。
来週青山真治? 楽しみ。
345名無しさんは見た!:02/07/30 02:37 ID:2w9NGTqB
やっぱりこのスレはファッション板とか映画板の人が多いですか?
ボケ
346名無しさんは見た!:02/07/30 02:41 ID:E1jna22B
濱マイクいいの?
347名無しさんは見た!:02/07/30 02:51 ID:aJBrSp52
>346
いいわきゃない(w
348名無しさんは見た!:02/07/30 02:52 ID:yg/JNHyN
さっきとっておいたビデオ見終わったんだが、何だこれ??、って感じだった。
窪塚南原hitomiがゲスト出演だったがみんな中途半端で魅力のないキャラ。
窪塚はただの狂人だったし他二人に至っては意味がわからない。
ストーリーも意味不明。何を伝えたいのか、どこで泣けば・笑えばいいのかが謎だし。
3・4話はもっとしっかりした物語があったし演出も効果的だった。

ていうか妹役のやつなんだよ!明らかにミスキャスト。
もっと魅力的な女優なんで持ってこれないんだよー。あいつただの歌手じゃん。
1時間損したよー。。。
349名無しさんは見た!:02/07/30 02:54 ID:9fzecAXP
これレギュラーにもう少し渋い人入れればよかったのに。
レギュラーのほとんどがガキみてえのばっかだし。
350 :02/07/30 02:56 ID:JR1v9R9+
>>348
意味なんかわからんくてもいいじゃない
泣いたり笑ったりしなくていいじゃない
あなたの人生だって1時間程度で説明出来るようなもんじゃないんだから
意味わからなくて辻褄合わないくらいが丁度いいじゃない
351名無しさんは見た!:02/07/30 03:06 ID:6Nd9JMzq
>>348
>窪塚南原hitomiがゲスト出演だったが
そのほかにも
松尾伴内、南部虎弾、鳥肌実、ナンバーガール、浜村淳
がいましたが無視ですか?
352名無しさんは見た!:02/07/30 03:10 ID:yg/JNHyN
>>350
いや、3・4話目を見て、こんなにいいドラマもやってるんだー、と思って今日
バイトあったのにも関わらずわざわざ滅多に使わないビデオ使ってとったんだけど
あまりにも期待外れだったからつい書き込んでしまいました。

実際普段ドラマ見ない俺にとってはかなり3・4話目が衝撃的だったから
5話目の駄作ぶりにはびっくりだよ、本当に。
353名無しさんは見た!:02/07/30 03:21 ID:X96m/ZSn
中島美嘉タンは可愛い!
354・・・:02/07/30 03:28 ID:7gQelXNI
いまどきあんなわかりやすい狂気って。。別れた奥さんの腹をドライバーで刺して
シンナーぶっかけて燃やしたなんてニュースがフツーに右耳から入って左耳に抜けてく
ような、こんなご時世にさ。ま、「濱」には、過ぎ去りし「昭和」への憧憬みたいなモンが
ベースに漂ってるから、あんな使い古された「狂気」もまたよしとしますか。
355名無しさんは見た!:02/07/30 03:33 ID:5hI/A/z7
ビデオで一気に今までの観終った。
コマーシャルの時間や次週まで一週間を待つのがつらいドラマそうだ。
間があると、まあ観なくてもいいやってなりそうだ。
引きが悪いというか。だから数字悪いと思う。
深夜にでもやれば、人気でたんじゃないかな?
俺的には、今のところ1話が一番良いだけど。
356_:02/07/30 03:46 ID:+pIWbJDu
で、偽マイクがマイクを騙った理由は
結局「キチガイだから」で納得しなくちゃいけないわけ?
狙いとは別に
最低限、こういうのは描いておかないと
物すご〜く説得力ないんだが

あ、映像はキレイでした。
357名無しさんは見た!:02/07/30 03:49 ID:op/AUgCq
説明不足に見えがちだけど、実は説明しすぎだったりしてるこのドラマ。
今回で言えば、濱と妹の関係を振り返るシーン、妹アップのままなのはいいんだけど、
それにかぶせてた過去の二人の会話、説明しすぎだと思う。
上にも書いてたけど、濱とキャバ嬢の会話だってそう。
台詞も大事だけど、台詞だけで展開させないとどうにもならんのか?
358名無しさんは見た!:02/07/30 03:55 ID:+m4TyVxW
映像がとにかく嫌だった。なんかうそ臭くて、hitomiが出てたとこなんてコーラのCMみたいだし。
359:02/07/30 03:59 ID:XAcvKyve
窪塚がゲストでヴィデオ録って今観たけど、何窪塚キモすぎる初めて彼の演技が
わざとらしくて嫌う人の気持ち分かった
偽者で登場の時笑いました 
永瀬も惹かれるものが何もないし、ヘタだし 
やっぱりこのドラマは中途半端 全然つまんないや
360名無しさんは見た!:02/07/30 04:16 ID:xgPAbZqv
とにかく、最低条件として、ありがちな話はいらない。
361名無しさんは見た!:02/07/30 04:17 ID:+m4TyVxW
最後の花火を背に歩くシーンは、アクション映画で爆破を背に歩くやつみたい。
362名無しさんは見た!:02/07/30 04:45 ID:TauIai/B
季節いつなのか知らないけど
南部の店の外を夏っぽい女が2人歩いてたな
ガイシュツか 見間違いか
363名無しさんは見た!:02/07/30 04:47 ID:0gRefR/2
このスレ死ぬほどつまらないね。
364名無しさんは見た!:02/07/30 04:53 ID:ZxQEKS4g
補完はDVDで!!って感じだな。
365名無しさんは見た!:02/07/30 05:44 ID:0gRefR/2
窪塚上手いよね。ハリウッド級だ。
366けもの〜つながり:02/07/30 05:46 ID:pt9NBnoT
鳥肌実が出演しただけでOK!
367名無しさんは見た!:02/07/30 05:48 ID:hlqpU5z+
大阪っつうから楽しみにしてたのに、太陽の塔かよ。
通天閣辺りで、島木のおっちゃんなんかとの絡みが見たかったなあ。
368名無しさんは見た!:02/07/30 05:53 ID:H5aYdSWp
若菜はいいね。ハマリ役だ。
川村はイマイチ。余裕がないのか目が泳いでる。
369名無しさんは見た!:02/07/30 05:56 ID:/VaZUFnW
419 名前:名無し募集中。。。 投稿日:02/07/29 (月) 23:07

濱マイクの第9話に娘のメンバーがゲスト出演します
さて誰でしょうか?

嘘じゃないよ


娘というのはモーニング娘。だよ、びっくりだね
370名無しさんは見た!:02/07/30 06:02 ID:5pb9zYYw
世の中の不条理さが分かるようになって、ロートレアモンが理解できた。
2001年宇宙の旅にも感動できた。何もかもが不条理な濱マも結構面白く
見れるから不思議なものだ。あらゆる既成概念、常識から解放されると
また別のものが見えてくるものだ。

371名無しさんは見た!:02/07/30 06:22 ID:Q6CnGV2+
これ、ただのバーニングドラマだよ。
芸能界のシガラミにがんじがらめにされた成れの果てだよ。
チョイ役を小泉今日子や井川遥が演じる必然性なんてないんだから。
372名無しさん:02/07/30 06:28 ID:XKix24Dp
>>371
>チョイ役を小泉今日子や井川遥が演じる必然性なんてないんだから。
数字を取るためと話題性を狙ったが、明らかに外れた見たいね。
もう、本質的に人気ナインじゃない?
373名無しさんは見た!:02/07/30 06:30 ID:1YtPWl+r
http://www.geocities.co.jp/Bookend/8853/real-dora.jpg
連邦より。ドラえもん実写ドラマ化決定!
374名無しさんは見た!:02/07/30 07:14 ID:xT0tqQNA
>>370
あんたそのままオウムにでも入信してくれたまえ
375名無しさんは見た!:02/07/30 07:17 ID:ieGucr11
嗚呼、これだけの豪華ゲストがいながら…。

キャストや映像に頼りすぎちゃって
あまりに脚本を軽んじているだよー、バカー。

頑張って欲しい、マジで、応援してるから。
376名無しさんは見た!:02/07/30 07:19 ID:4iGcY60b
きっと、ちょい役でしかつかえないのね。
豪華なゲスト。窪塚でさえ、あの程度の使われ方だもん。
そりゃあ、わたしは窪塚ヲタですが、ばかにすんなよ!って感じです。
あれなら、シークレットで、後日あれは窪塚だったってほうが
遊びがきいててよかったんじゃないの?
浅野君もこの扱いならほんと最低です。
永瀬や監督達の友達お披露目会なんか見たくない。
377名無しさんは見た!:02/07/30 07:40 ID:LbExA/8x
とにかく、塚の演技が下手。漂流教室とかワラタ…。
378名無しさんは見た!:02/07/30 07:43 ID:4mtdKijZ
鳥肌実ってどこで出てたの??????
379名無しさんは見た!:02/07/30 07:52 ID:Rrb3k5wZ
なんで窪塚は茜を横浜で誘拐してわざわざ大阪まで逝ったの?
別にマイクが横浜にいる時でも茜誘拐しようと思えばできるのに。
380名無しさんは見た!:02/07/30 08:23 ID:jiB8im6A
  
   コレだけ作品中で説明されてるのに、「わからない」の嵐。
   視聴者を信頼しすぎちゃったね。
381名無し:02/07/30 08:27 ID:GKPLpxhn
南原の演技が下手やっぱりドラマ向きではない。
382名無しは見た!:02/07/30 08:34 ID:lhf+oBYg
全体的に説明不足な感じがした。
383名無しは見た!:02/07/30 08:43 ID:GKPLpxhn
今日も視聴率が悪いと叩かれそうな予感。
384名無しさんは見た!:02/07/30 09:16 ID:wKfeZMl7
今回一番ダメだな。
385名無しさんは見た!:02/07/30 09:18 ID:aEAbjS9H
伴都美子出せば万事解決
386名無しさんは見た!:02/07/30 09:19 ID:J+dXnjub
昨日初めてみたけど、最悪でした。
わけわからん、面白くない。
永瀬さんの演技って初めてみたけど、
あんまりうまくないんですね。もっと
うまいのかと思っていた・・・
387名無しさんは見た!:02/07/30 09:22 ID:e+TDL+OB
ごちゃごちゃ詰め込み過ぎて、訳が分からなかった。
結局どのエピソードを一番伝えたかったのか・・・
一番分かりづらい回だったな。
やりたい事、出したい人を手当たり次第っていう印象だった。
388名無しさんは見た!:02/07/30 09:23 ID:wGFE9q5+
まったく話がつながってないところが「期待を裏切ってみました」
「文法?を無視しました」みたいな感じかぁ?

htomiはなんだったとかあるけど、とりあえず話を理解するのは
なんら問題なかった(W
389名無しさんは見た!:02/07/30 09:31 ID:Iq+alSLy
単にDVDのちょっと長い予告編でしょ。
390名無しさんは見た!:02/07/30 09:44 ID:D8TXpCSg
636 名前:S ◆OtJW9BFA :02/07/30 09:26 ID:oybSJE3+
29日月曜日
スーパーテレビ 11.1 濱マイク 6.7
391名無しさんは見た!:02/07/30 09:47 ID:6Q4PzpER
まったく、訳分からなかった。
マジ、一番つまんねえー。とにかく、いっぱいゲスト出てただけ。
しかも、自分最高のオナニーマスター窪塚の
「俺って、イカレタ役最高でしょ?」ばりの糞演技。
今回の監督は、最低ですな。辞めたほうがいいよ。
392名無しは見た!:02/07/30 09:49 ID:GKPLpxhn
濱マイク、又やっちゃた。このまま6%台のままかそれ以上下がるか。
393名無しさんは見た!:02/07/30 09:51 ID:ZYEcLnI5
みんなつまんないと思ってるんだよ。
自分だけはわかる、面白いっていってる人もいるけど
あのさ、テレビでやる意味なかったってってことなんだよ。
グラスホッパ!みたいな展開で充分ジャン
394名無しは見た!:02/07/30 09:55 ID:GKPLpxhn
このドラマいくら捨てドラマでも脚本、演出、監督いい加減過ぎる。
395名無しさんは見た!:02/07/30 09:56 ID:jiB8im6A
htomiのバキューんはAUの・・・。
来週、樋口真嗣が出るけど特撮ヲタのみなさん、どーですか?
396名無しさんは見た!:02/07/30 09:59 ID:Tng9U95v
もう今さらテコ入れも出来ないし、視聴率期待されていた窪塚の回の数字が
コレじゃあ、打ち切りにして話題作りするしかないだろう。どうしても観たい
奇特な人間はDVD買うだろうし。
397名無しさんは見た!:02/07/30 09:59 ID:MToz+Zle
窪塚見てて正直恥ずかしかったよあんな下手だったとは・・・・・・。
398名無しさんは見た!:02/07/30 10:05 ID:7RWmRsL5
脚本は全部宮藤官九郎とかにした方がよかったかもね
この視聴率だと打ち切り有り得る…?
つーか監督ごとの個性がいまいちわかりにくい気がする
399名無しさんは見た!:02/07/30 10:07 ID:0Dya9hD6
1回逃げた客は戻ってこないね〜
それだけ第1話に失望させられた視聴者は多かったんだが。
400名無しさんは見た!:02/07/30 10:07 ID:fp7UVs9L
やっぱ見てるの2ちゃんねらーだけなんだよ(w
401名無しさんは見た!:02/07/30 10:09 ID:BzFIFb0/
「**ちゃん、今度テレビでお気楽
なの一本撮るんだけどワンシーンで
いいから出てくんない?」
てな感じで仲間内で遊びました。

仲間の顔見せが主な目的だから
筋とかは適当だよ。いいだろ?
俺達はこうやって邦画を食い潰して
来たんだよ。

...って感じ
402名無しさんは見た!:02/07/30 10:10 ID:geExUMv1
>>399
禿同。
今日び、次は面白かもしれないから、来週も見ようなんて
殊勝な人間はいない。
403名無しさんは見た!:02/07/30 10:11 ID:OF/uSSjA
これ、テレビオネアーで合間にCM入れながら見るからつまらなく感じるんじゃないかと思う。
CMをかっとしたバージョンで見るとそこそこ面白いと思うんだが。
404名無しさんは見た!:02/07/30 10:12 ID:e+TDL+OB
それはどのドラマにも言えること。
405名無しさんは見た!:02/07/30 10:12 ID:ZYEcLnI5
窪塚はいろんなもん出せる能力あるのはわかったから
ちゃんと演出つけてもらえって、ちゃんとした偉い監督に。
多分、出し方がよくわかってない
406名無しさんは見た!:02/07/30 10:13 ID:BXzME05l
ヒトミは独りだけライト多めに当てられてたナw
皺隠すのに必死ってことか・・・・
407名無しさんは見た!:02/07/30 10:16 ID:fp7UVs9L
>>405
色んなってあの芝居キングだよ(w
逆だよ窪塚引き出し少ないタイプ。
408名無しさんは見た!:02/07/30 10:16 ID:ZYEcLnI5
雰囲気じゃなくて、ストーリーやキャラを観たい。
そんな人が普通に多いんだと思う
これじゃ環境ビデオだもん・・・
409名無しさんは見た!:02/07/30 10:16 ID:BXzME05l
スポンサー冥利に尽きるドラマであることは確かだな
普段は邪魔者でしかないCMが、この1時間のあいだだけ
素晴らしくハイクオリティーに感じられる・・・
410名無しさんは見た!:02/07/30 10:18 ID:f87e6aOZ
このドラマ、現実感のなさを売りにしてるのかな。
フワフワしたおとぎ話としてしか見れないんだけど。
そのせいで随所に萎える要素が満載で1時間興味が続かない。
いやむしろオッサレなおとぎ話として楽しんでくれってことなのか?
411名無しさんは見た!:02/07/30 10:19 ID:ZYEcLnI5
>>407
パワーとかの加減のこと。
他の人に出せない領域までテンション上げれるじゃん
それが出しすぎ 主役喰えばいいってもんじゃない
412名無しさんは見た!:02/07/30 10:23 ID:BXzME05l
坊主も終了ケテーイだな
なんだかんだで8%は固いと思ってしまっていた。。。。
俺自身ポリが出てくるまで濱見てたし
現実って厳しいな、坊主の効果が0.3%とはw
413名無しさんは見た!:02/07/30 10:25 ID:0Dya9hD6
窪塚クンのテンション任せは毎度のことだから。
絶叫しないと存在感示せないの。
414名無しさんは見た!:02/07/30 10:25 ID:OF/uSSjA
せめてゲストにSMAPを出演させるくらいの器量の監督はおらんのか?
415名無しさんは見た!:02/07/30 10:25 ID:+Y+4Qd47
おとぎ話ですよ。映画の時からそうだった。

ただ、TV版は
「おとぎ話を楽しませるには、それなりの演出が必要」
っていうのがすっぽり落っこっているから最悪。
416名無しさんは見た!:02/07/30 10:27 ID:ZYEcLnI5
話がつまんない
わかんないとかいう以前につまんない
417名無しさんは見た!:02/07/30 10:30 ID:cYR+/Mgr
>>1
スレ立て乙。

今度からきちんと過去ログや関連URLのリンクも>>2-7に貼ってね。
9までやってた流れがわからなくなるから。
418名無しさんは見た!:02/07/30 10:32 ID:BXzME05l
ちなみに坊主をにらむ時の目つきだけは良かったネ永瀬
ホンキでむかついてそうで、まあまあ笑えた
419名無しさんは見た!:02/07/30 10:36 ID:ZYEcLnI5
前半長くてうんざりしつつ
後半ですべてが晴れるものと我慢して見る。
終盤、なにも釈然としないまま。
花火してヨカッタネ 終 カタルシスがなんもないんだ
こんなこと毎回してて客が離れないわけがない
420・・・:02/07/30 10:36 ID:7gQelXNI
くぼつかくんはメンタマひんむいてりゃガイキチの演技ができると思ってるようだ。まだ若いよ。
ま、演出の問題とも言えるが。鸚鵡を実体験し、NYに信じる神のために旅客機で
突っ込むライブを見ちまった後では、あんなアナクロな「狂気」じゃ、失笑をかう
だけだ。
421 :02/07/30 10:38 ID:6TvilYtG
0.4は誰が持ってる数字?
422名無しさんは見た!:02/07/30 10:39 ID:BXzME05l
坊主の演出としては
テロひっかけて狂気マニュアルみたいな本を持ち歩いてるって
設定にでもすりゃ話も広がったし、ガキ殺さなくて1時間もったと思ふ
ついでヒトミのギャラも削れたw
423名無しさんは見た!:02/07/30 10:39 ID:f87e6aOZ
最後の花火のシーンでごまかされた人は多そうだ。
でもあのシーンはどうしても必要だったんだろうな。
あれがなかったら救いようがなくなってしまうから。
424名無しさんは見た!:02/07/30 10:46 ID:NRqNrdiu
初めて途中でチャンネル変えようか迷った。
同じ無駄キャストなら1話のほうがずっとマシだった。
425名無しさんは見た!:02/07/30 10:46 ID:cFMEXdOp
窪塚、川村、酒井の糞演技を除けば5話はマシなほうだった。
426名無しさんは見た!:02/07/30 10:48 ID:ZYEcLnI5
ボウズ(つられた)は役作りしてないと
あんな感じになるんだろうな。人物背景ないし
だからあれは地なんだろうな(笑
なんかホントにゲストで遊んでる感じで
全然ドラマとしても誉められたつくりじゃない。
もちろん映画としても。
427名無しさんは見た!:02/07/30 10:59 ID:MToz+Zle
酒井割と(・∀・)イイ!と思った個人的に
428名無しさんは見た!:02/07/30 10:59 ID:e+TDL+OB
自分も、酒井は結構イイと思う。
429名無しさんは見た!:02/07/30 10:59 ID:qR1T8RYo
窪塚おもしろかったよ。
皮ジャン着た綿棒みたいで。
430名無しさんは見た!:02/07/30 11:00 ID:Zz0DLFtK
>>421
浜村淳だったりしてなw
431名無しさんは見た!:02/07/30 11:03 ID:FCd7V1ZL
今回のはまあまあだと思いました。
そんなに必死になって批判することもないし
また絶賛するようなところもない。
こんなもんでしょう。
432名無しさんは見た!:02/07/30 11:05 ID:1zGAWNtu
先週、今週と面白かったです。
第3話がちょっと落ちるかな、自分には。

酒井若菜いいですね。
木更津とこれで、いい演技してると思います。
433名無しさんは見た!:02/07/30 11:07 ID:cFMEXdOp
酒井は川村に比べればまだマシという程度だと思うが。
マイクと子供時代を語るシーンなど正直見ていられなかった。
市川も含めあの手のキャラが前に出過ぎるとウザイ以外の何ものでもない。
市川は最近イイ味出してると思われ。
434名無しさんは見た! :02/07/30 11:08 ID:AM2xop7f
初めて見たけど雰囲気だけのドラマだと思いました。
くちばしにチェリーはいいね。
435名無しさんは見た!:02/07/30 11:09 ID:ZYEcLnI5
酒井若菜は声が許容範囲だからいい
436名無しさんは見た!:02/07/30 11:09 ID:sP4aeF6o
わずかに開いたドアの隙間から
見えるランドセルのたて笛にも
哀愁漂わせる子役と
作り手の大人のスルコトの稚拙さ
とのコントラストの鮮やかさよ
437名無しさんは見た!:02/07/30 11:09 ID:Vs5Asnn4
ずらかってた星野に何があったんだろー。
誰か教えれ。
窪塚の基地外より、こっちが気になった。
438名無しさんは見た!:02/07/30 11:11 ID:nYxBcTei
今回は期待してたのになー
やっぱり一時間であんだけ詰め込むのは無理があるね。
自殺した子供とかhitomiとか「何だったんだぁ?」って思ったよ。

個人的には鳥肌に偽マイクをやってほしかったなー。
放送できるか分からんけど(w
439名無しさんは見た!:02/07/30 11:12 ID:cJuM1aPv
子供騙しのドラマはいらんですよ
440名無しさんは見た!:02/07/30 11:13 ID:0Dya9hD6
なぜ窪塚はわざわざ大阪で立て篭もったのか、マイクはメールを見ただけですぐに
茜が誘拐されたと理解できたのか、少女の親父は踏み台もなしにどうやって
首吊ったのか等々が気にならない人なら楽しめる内容だったんだろうね。
441名無しさんは見た!:02/07/30 11:13 ID:Vs5Asnn4
hitomiはき(自主規制)でしたな。
442名無しさんは見た!:02/07/30 11:18 ID:5nTBgz7E
え〜っと五話目(←よく痛みに耐え頑張った自分に感動した!)終わって結論が出ました。
これがおもしろいとか言うセンス爆発のあなたは電話線ひっこ抜いて尻に刺してビルから飛び降りて下さい。
―以上―
443名無しさんは見た!:02/07/30 11:26 ID:NRqNrdiu
酒井嫌いじゃないけど、全部同じ演技だからな−。恋せよ乙女とかも。
444名無しさんは見た!:02/07/30 11:26 ID:cFMEXdOp
自分は不条理なのはさほど気にならないがそれがスベっちゃってるともう最悪です。
喫茶店での歌謡シリーズ、2話の「右右左右・・・」、昨日の窪塚とかはちょっと我慢できない。
445名無しさんは見た!:02/07/30 11:30 ID:BXzME05l
子供も騙されないと思う・・・・このドラマには
DVD買ってるやつ見たら多分笑いこらえるのに必死です、ハイ
446名無しさんは見た!:02/07/30 11:30 ID:ZYEcLnI5
これ競作とかいいながら
監督もやりたいようにやれてないんじゃないかな。
話題性、企画先行 
447名無しさんは見た!:02/07/30 11:31 ID:cFMEXdOp
平均 最新 伸び率
*8.44|*6.7|+0.4P|日テ月10|私立探偵濱マイク
448f:02/07/30 11:33 ID:wCvVYlJ/
打ち切りは無さそうだけど期待もされてないな。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20020729_30.htm
449名無しさんは見た!:02/07/30 11:35 ID:ATchrwZb
マイクが監禁場所に入ったあと、マイクが死にそうになるまで突入しない警察がヨイ。
一番の演出効果が狙える時まで待ったんだろうな(w
細かい話だが、突入するなら機動隊員だと思うが。
450名無しさんは見た!:02/07/30 11:36 ID:ZYEcLnI5
スベってるよね・・・
451名無しさんは見た!:02/07/30 11:39 ID:Hmh0mLW1
>>446
見るからにそうでしょう。永瀬嫁とか優作嫁とか井川と
か、お約束の場面が多すぎ。そこに浜村淳とかの豪華
(?)ゲストがちょい役で出たりするのでどうしても散慢
になる。
452名無しさんは見た!:02/07/30 11:41 ID:W+zkPxFG
   

     こ の ド ラ マ っ て 適 当 に 作 っ て る の ?
453名無しさんは見た!:02/07/30 11:42 ID:fzhreYKr
来週以降の詳細が知りたいのですけど
監督とかゲストとか
454名無しさんは見た!:02/07/30 11:42 ID:z557ZvyH
次クールの仲間由紀恵を引き立てるための壮大な前座だったてことか。
455名無しさんは見た!:02/07/30 11:44 ID:cJuM1aPv
ごくせんを2クール続けたほうが良かったんじゃないか?
456432:02/07/30 11:44 ID:1zGAWNtu
>>433
>酒井は川村に比べればまだマシという程度
いや、これはさすがに違うと思う。
この二人には今のところだいぶ差があるよ。
>>368にチョト同意です。
でもこのさき川村にもがんばってほしいよ。

それにしてもスレの進み方が早い。
なんだかんだで、みんな好きなんだね。
457 :02/07/30 11:47 ID:z6fSh/iM
日テレ「私立探偵 濱マイク」のヒドさ ゲンダイネット 7月22日15時0分
http://www.excite.co.jp/News/searched_story/?nd=20020722150000&nc=3619

だそうな。
458名無しさんは見た!:02/07/30 11:48 ID:FZSzJLc9
何話がどの監督と脚本家なのか教えてください。
公式HPに行っても、脚本家まで載ってないの。
459名無しさんは見た!:02/07/30 11:49 ID:/qFI/A1j
PVすらまともに撮れない監督に
役者の演技付けが出来るはずがないじゃん。
スガシカオとかのPVのだめっぷりはヒドい。
460名無しさんは見た!:02/07/30 11:51 ID:W+zkPxFG
>>458
全部、山本晋也監督じゃなかったかな?脚本は蛭子さんだろ
461名無しさんは見た!:02/07/30 11:58 ID:geExUMv1
つーか、この内容でDVD売れると思ってる奴が痛いな。

462名無しさんは見た!:02/07/30 11:59 ID:tlqlPWgg
「けものがれ」みたいな駄作撮ったPVあがりの監督に撮らせんなって話ですよ。
まあそれ以上にライターに問題アリだがな。
463名無しさんは見た!:02/07/30 12:02 ID:kiFP4oxW
黄泉の国から山本**監督を
招いて日本**党視点で
反体制的なマイク(by朝日新聞)
を撮るらしい
464名無しさんは見た!:02/07/30 12:05 ID:ZEWBi02R
永瀬も井川遥も阿部サダヲですら演技とかギャグがすべって
いるのはどうして?
465名無しさんは見た!:02/07/30 12:10 ID:ndO5KN3f
公式サイト、なぜいまさらShockwave?
次回のあらすじ更新も遅いし、いきなりウィンドウが飛び出してくるし、
中身ないし、全然おもしろくない。内容がないのを話題性だけで
ごまかしてる感じは、ドラマ本編と一緒?
466名無しさんは見た!:02/07/30 12:10 ID:mt0tQl3X
数はどーだったの?
467名無しさんは見た!:02/07/30 12:17 ID:tlqlPWgg
公式見てきたけど、DVD各巻3800円で1話ずつ収録って正気なのか?
こんなのが商売になるなんて考えてる奴がいるのが笑える。
視聴率6%で、完全版見たいって思ってるヤシがどんだけいるのか・・・。
468名無しさんは見た!:02/07/30 12:19 ID:I5YiI5hM
>>467
制作費予算オーバーしているんでしょう。
資金回収するためかな。
469名無しさんは見た!:02/07/30 12:27 ID:XMxviOQj
美大の学生のひとりよがり作品みたいだった。
完成度まるでない。
470名無しさんは見た!:02/07/30 12:34 ID:GkOYN6Jj
窪塚の演技は賛否両論みたいだけど、
日本であれだけクレイジーな演技できる役者他にいる?
最近出てる役者ってカッコイイばっかでなんもしてないじゃん?
彼はある意味ストイックだと思うよ。
471名無しさんは見た!:02/07/30 12:35 ID:e+TDL+OB
真田広之のクレイジーな演技が、個人的には好きだ。
472名無しさんは見た!:02/07/30 12:35 ID:5gpUErjS
>>470
やろうと思えば出来るんじゃないか?
要はイメージの問題だと思うが。
473名無しさんは見た!:02/07/30 12:36 ID:eLQK6N1n
窪塚の代わりに神戸浩あたりをキャスティングしてた方がガイキチとしての
リアリティはあったと思うYO!
474名無しさんは見た!:02/07/30 12:37 ID:/6Kktx/0
>>440

マイクの仲間を恐れて大阪
茜の携帯からのメールだったから
475名無しさんは見た!:02/07/30 12:37 ID:fp7UVs9L
>>470
1話の香川のクレイジーさのほうが断然すごい。
476名無しさんは見た!:02/07/30 12:38 ID:RTsRXqWl
ストイックで15連泊って
477名無しさんは見た!:02/07/30 12:39 ID:I5YiI5hM
>>476
ある意味修行だもんな。
478名無しさんは見た!:02/07/30 12:40 ID:RTsRXqWl
なるほど
479名無しさんは見た!:02/07/30 12:42 ID:GkOYN6Jj
>>475
香川って精神病院にいた人?
あれは笑えたね。
笑えるぐらいがちょうどいいのかも・・・
480名無しさんは見た!:02/07/30 12:44 ID:g4/V52h+
何かぼそぼそ声で何言ってるかわからないのが一番の難点
481名無しさんは見た!:02/07/30 12:49 ID:/OYXji4s
今までで一番巧いと思ったのが3話の武田真治
つまり大変残念な事態
482名無しさんは見た!:02/07/30 12:54 ID:JJwq6MIS
>>472
本人がやりたくても事務所がOKしないわな。
香取とかも昔はサイコな役やってたけど、
今のジャニーズだとやらせないだろう。
483名無しさんは見た!:02/07/30 13:00 ID:KuUpIG1G
そしてここも好きなタレント、俳優の
名前を書き込むだけのスレとなり。
484名無しさんは見た!:02/07/30 13:01 ID:ZelNOBeh
いやいや、ちゅ−か、5話目は今までで最悪の出来では?
窪塚が出てきた時点で、もう終わり。
あいつの演技は、もういりません。
「ピンポン」も然り。
他の演出もかみ合ってないし。
豪華なキャストつかえば、ごまかせるといった考えは
もうやめたら?
485名無しさんは見た!:02/07/30 13:03 ID:BXzME05l
>>457
それにしても「史上最低のドラマ」ってw
仙頭の狙い通りこれで「伝説」にはなった罠
486名無しさんは見た!:02/07/30 13:03 ID:OF/uSSjA
昨日の坪倉洋介の演技ありゃなんだ?
ロングラブレター恐竜氷室の時もそうだったが、ダイコン役者いいところ。
487名無しさんは見た!:02/07/30 13:04 ID:GkOYN6Jj
うむ、ドラマ始まった時は新鮮なキャストだな〜って思ったけど、
結局ゲストだのみなドラマになってる。
488名無しさんは見た!:02/07/30 13:04 ID:+ig/C5M9


毎 回 恐 ろ し く つ ま ら な い の に 

「 今 度 こ そ は 」 と 期 待 し て し ま い 更 に

「 時 間 が 経 て ば 面 白 く な る か も 」 と

と り あ え ず ビ デ オ に 撮 っ て し ま う 

諦 め の 悪 い 自 分 が 悔 し い 。

489名無しさんは見た!:02/07/30 13:05 ID:eLQK6N1n
やっぱ仙頭絡むとロクなことにはならんね。
海象タン、伝説となったマイクを滅茶苦茶にされて可哀相に。
490名無しさんは見た!:02/07/30 13:05 ID:yZmR7Byy
つうか香川を主役にしろ
491名無しさんは見た!:02/07/30 13:06 ID:BXzME05l
ブロスが馬鹿ほめしてたのもムカツク・・・
唯一好きなTV雑誌だたのに
492 :02/07/30 13:06 ID:QZCJq6n/
 取り合えず、トルシエ監督を起用した方がもっとましなドラマになったんじゃないかと思う。
 最後までにはそれなりの結果を出してくれただろうし。あの通訳がついてれば
日本語はオッケーだし、俳優ともそれなりのコミニュケーションが取れる。
 脚本がダメだったら、記者会見でそれなりの意見を言ったと思うし。

 このドラマを撮っている監督たちは映像の世界をきっぱりあきらめて、
道路工事の監督が向いてると思う。わけわからない工事にも、
責任を持って対処できるはずだ。
493名無しさんは見た!:02/07/30 13:07 ID:g4/V52h+
多分来週は面白いよ
494名無しさんは見た!:02/07/30 13:08 ID:BXzME05l
DVDの売上が今から楽しみだ藁
この売上ランクもひとつの祭りになるな
つーか今期もっともチャネラーたちを癒したドラマですなw
495名無しさんは見た!:02/07/30 13:10 ID:GkOYN6Jj
女の子が死ぬ展開は必要だったのか?
あれだけあと味悪かったんだけど・・・
マイクの過去を語らせるため?
496名無しさんは見た!:02/07/30 13:10 ID:PGOXkVLz
>>492
その書き込み、面白くない。
497名無しさんは見た!:02/07/30 13:10 ID:I5YiI5hM
>>494
LLL、空一の足下にも及ばない>マイク
498名無しさんは見た!:02/07/30 13:12 ID:wS0s85gN
伴内なぐってたのは偽者のほうだったのか?
サングラスしてたので顔の区別がつかなかったんだが。
499名無しさんは見た!:02/07/30 13:12 ID:LCrbiGSy
10話目位で浅野がでるらしいよ。
500名無しさんは見た!:02/07/30 13:16 ID:XMxviOQj
監督の違いが映像での自己主張だけなのがな〜
話もつまんなくて、ずーっとテンポも一緒だし。
もっと違っていいのに。
これじゃ別々にする意味ないじゃん。
501名無しさんは見た!:02/07/30 13:16 ID:2UD1/+yb
>>497
皮肉としては効いてると思うよ。
502名無しさんは見た!:02/07/30 13:17 ID:/OYXji4s
宮崎駿は面白いって言ってたんだがなあ
503501:02/07/30 13:17 ID:2UD1/+yb
>>501のリンクは>>496の間違いですた。
504名無しさんは見た!:02/07/30 13:19 ID:qrxw7psr
全くもって>>492の意見の通りだと思う。
505名無しさんは見た!:02/07/30 13:33 ID:lUHP5AHD
なんか批判意見ばかりだが俺は好きよ、このドラマ。
506名無しさんは見た!:02/07/30 13:36 ID:Hmh0mLW1
>>502
それは、青空テントの芸が楽屋で大人気なのとおんなじ事では?
507DERA BEPPIN':02/07/30 13:36 ID:D14VZ70h
最終回では、松本人志ふんする「トカゲのおっさん」を出して、
何もかもぶちこわしにして欲しい。
508名無しさんは見た!:02/07/30 13:37 ID:I5YiI5hM
もう既にぶち壊れていると思ふ。
509名無しさんは見た!:02/07/30 13:37 ID:qvkeJF65
大トロにジャムかけて食ってるような歯痒さがある。
510名無しさんは見た!:02/07/30 13:40 ID:BXzME05l
中島ミカが輪姦される回があったら
数字アップするだろ? とゆわけで輪姦シーン希望
511名無しさんは見た!:02/07/30 13:43 ID:qvkeJF65
「コラー、クソガキども」ってセリフが棒読みだったね
あと「お兄ちゃん、・・・なんでもない」ってのも最悪だったね
512名無しさんは見た!:02/07/30 13:44 ID:D14VZ70h
漏れ的にはエゴ・ラッピンが出て来て、激しくレイプされる(なぜ?)
のがイイ!
513名無しさんは見た!:02/07/30 13:45 ID:0SVYj2wD
窪塚、上手いんだけど、ヘンなんだよ(笑
自由度が高すぎるのかな?
普通の人間なら高度200〜300で安定してて
一個の人間らしい人格形成してるけど
窪塚の場合500〜2000くらいで振れてるもんだから
ヘンな生き物にしか見えないんだよ(笑
514名無しさんは見た!:02/07/30 13:47 ID:BXzME05l
チェチェリィィー!!!ハァハァ・・・・

って感じか。激しそうではあるな。
しかし中島ミカが何気にしおらしくヤラレる姿が燃えそうw
中田氏食らったあとの寂しげな表情は絶品と思われ
515名無しさんは見た!:02/07/30 13:48 ID:vbI9lGRq
ドラマのご都合主義をいちいちつっこんでたらキリがないのは分かってるんだけど
今回のラストシーンは特にひどかった
なんで茜が偶然歩いてる通り道の先に花火なんか仕掛けられるんだ
お前らはエスパーか!
516名無しさんは見た!:02/07/30 13:48 ID:Yd6rQdc+
途中から見たら窪塚が「俺が濱マイクだ」と言ってて
禿しく意味がわかりませんでした
517・・・:02/07/30 13:50 ID:7gQelXNI
初めから見てもわからんすよ。
518名無しさんは見た!:02/07/30 13:51 ID:ATchrwZb
>516
大丈夫、最初から観ていても窪塚の行動は訳わからないから。
519名無しさんは見た!:02/07/30 13:51 ID:3O51hfgN
>470
クレイジーな大根は目も当てられません。
巧い俳優はクレイジーな役であればあるほどいいです。ただそんな役が回ってこないだけ。
520名無しさんは見た!:02/07/30 13:52 ID:E0hxbcBD
ヘンだけど、上手くはないよ。
521名無しさんは見た!:02/07/30 13:54 ID:zjUa4hkQ
作り手側は窪塚はただのキティってことだけで済ませたいみたいだが、
そんなんで納得いくわけねーよな
522名無しさんは見た!:02/07/30 13:56 ID:sxXK/a4k


結 局 こ の ド ラ マ 何 が 言 い た い の ?
523名無しさんは見た!:02/07/30 13:56 ID:GkOYN6Jj
窪塚がうまいとは思わないけど、あのキャリアであんだけできれば十分じゃない?
524名無しさんは見た!:02/07/30 13:59 ID:2UD1/+yb
ガイシュツだけど、
濱マと偽濱マのコートの色が違ってたりとか、作り手側に何らかのメタファーはあるみたいだね。
まあ、伝わらんなら意味ないが。

偽濱マは濱マの幻覚説もあったが、エピローグで松葉杖してたので、それはないでしょう。
525名無しさんは見た!:02/07/30 14:01 ID:2UD1/+yb
窪塚は演技の幅は狭いけど、魅力はあるね。
だけど、キティー役ばかりだとあざとく見えるので、もうちと役を選んだ方がよいと思う。
526名無しさんは見た! :02/07/30 14:02 ID:7gQelXNI
まあ確かにみんな彼にすごいものを期待し過ぎかもね。所詮まだ子供だから。
527名無しさんは見た!:02/07/30 14:05 ID:dAHmmTfR
>>523
>あのキャリアであんだけできれば十分じゃない?
香取慎吾を思い出したよ。
528名無しさんは見た!:02/07/30 14:09 ID:GkOYN6Jj
>>527
香取慎吾?
529名無しさんは見た!:02/07/30 14:10 ID:dAHmmTfR
>>528
昔はよかったけど…にならなきゃいいけど、って話。
530名無しさんは見た!:02/07/30 14:14 ID:Q32jK+p8
あの、窪塚が鳥肌だったら面白かったんじゃないでしょうか・・・?
531 :02/07/30 14:16 ID:snvOUp2c
何よりも永瀬が酷すぎる
532名無しさんは見た!:02/07/30 14:17 ID:GkOYN6Jj
香取慎吾はSMAPがあるもんな・・・
役者一筋ってなかなか大変なもんだね。
533名無しさんは見た!:02/07/30 14:18 ID:Vs5Asnn4
>>529
『蘇る金狼』は良かったよ! 
少なくとも原作を手に取る機会を与えてくれた。
原作の方が面白いです。
534名無しさんは見た!:02/07/30 14:20 ID:80VsqmMQ
どうせ、最終話はミッキー(notディズニー)が出るんだろ。
535名無しさんは見た!:02/07/30 14:22 ID:gL9DmoYI
偽マイクがいますよーって匂わしてた場面の車と
星野君のタクシーが同じに見えたんですが
かんちがいでしょうか?
536名無しさんは見た!:02/07/30 14:22 ID:Xv24DTjz
マイクが自転車で走り抜ける人道トンネルって、井土ヶ谷から上がって、清水丘に抜ける
ヤツですよね。

あの高い一本杉は南太田の駅の裏手ですかね。高台の。

それにしても浦舟病院の裏の橋は岸田今日子も立ってましたが、よく使いますね。
南区マンセーのドラマですね。
537名無しさんは見た!:02/07/30 14:22 ID:wS0s85gN
>534
吉野?
538名無しさんは見た!:02/07/30 14:23 ID:DDZO0TEW
南原はなんだったの?
539名無しさんは見た!:02/07/30 14:23 ID:c4SDHt4I
マッケンジー?
540名無しさんは見た!:02/07/30 14:25 ID:gL9DmoYI
自分的には窪塚が阿部サダヲだったら面白かったかと思う。
「だっておまえなんにもしてねーじゃん」っていうのリアリティでるでしょ。
あのとりまきの中では一番うまいしさ。
その後今までどおりの関係に戻れず第2の星野君が・・。
541名無しさんは見た!:02/07/30 14:29 ID:XFwr9Yu+
「だっておまえなんにもしてねーじゃん」のセリフに
「確かに」とテレビの前でうなづいていた月曜の夜。
542名無しさんは見た!:02/07/30 14:34 ID:0TUP+2Yh
ナンバガ出てたのはいいけど、ひさ子をもっと映して欲しかった!!
543名無しさんは見た!:02/07/30 14:36 ID:e+TDL+OB
南原の星野とのやりとりは、映画見たヤツじゃないと分からないよなぁ。
544名無しさんは見た!:02/07/30 14:43 ID:gSxqkfsD
映画版濱マイクヲタクの窪塚が南原と組んで「ドラマ濱マイクは間違ってる」と
アバズレ妹中島を拉致、殺害を試みるもドラマ版マイクに「これでいいんだよ」
と、抹殺される内容ならまとまったのにな。
545名無しさんは見た!:02/07/30 14:52 ID:sK2T8Qsz
>>536
清水ケ丘公園はよくドラマに使われますね。
高校が南区だったからなんか嬉しかった。

でもそれはそれ、これはこれ。
546名無しさんは見た!:02/07/30 14:53 ID:HG4/OrOk
糸井重里は絶賛してたぞ。
547名無しさんは見た!:02/07/30 14:55 ID:2wABH/w+
視聴率上がったのつまんないね。

でも、来週は5ありそうだね。
548名無しさんは見た!:02/07/30 14:57 ID:jvTa/cuc
>>543
見てなくても分かったよ。すごい説明的だったから。
549名無しは見た!:02/07/30 14:58 ID:4RrX8MPi
昨日の話で濱くんと星野くんはお別れした事になったの?
それもちとショックだった。
550    :02/07/30 14:59 ID:RRauLm7L
茜が電光掲示板の天気を眺めていたのは、自分の誕生日が近かったからなんだね。
ロケ場所は桜木町駅かな?あの辺りの風景も変わったよね。今度遊びに行こうっと。
551名無しさんは見た!:02/07/30 15:01 ID:MGbw5/ku
クドカンも出るの?
552名無しさんは見た!:02/07/30 15:01 ID:e+TDL+OB
>>548
そっか。説明的と言われれば、確かに南原のセリフに
色々説明が盛り込まれてたか。
553名無しさんは見た!:02/07/30 15:04 ID:sxXK/a4k
www.bc.wakwak.com/~love.vampire/boy24.htm
オサレ濱マイクの10代の頃のレコードジャケット(堤大二郎の下)。
554名無しさんは見た!:02/07/30 15:05 ID:zjUa4hkQ
星野が失態をやらかしてマイクがその罪を被ったって、何があったんだろ・・・。
映画ではマイクに頼まれて、星野が嫌々付き合ってやるパターンだったんだけど。
555名無しさんは見た!:02/07/30 15:05 ID:sxXK/a4k
プ、プラスティック・ラブレター。。。
556名無しさんは見た!:02/07/30 15:14 ID:7gQelXNI
み、南風ドリーミン。。。
557名無しさんは見た!:02/07/30 15:26 ID:585KtcXT
濱マイク好きで毎週見てるが今週は…
まぁ良かったのは星野君の登場と浜村じゅん。
ゲストが豊富だったのに使い方が変だし
小学生の女の子のシーンも突然だし
大阪に行くのも突然だし
監督はPV作家らしいが、もう少し展開考えて作れよ!

来週は一番、前評判高いので期待
558名無しさんは見た!:02/07/30 15:27 ID:yZmR7Byy
最終回には内村が最強のヒットマンとして永瀬の前に立ちふさがったりするのか
559名無しさんは見た!:02/07/30 15:36 ID:DvjoZHSR
ジャームッシュはやらんのね。
560名無しさんは見た!:02/07/30 15:39 ID:4Nv2fajc
酒井若菜とかイラナイから脱げる若手タレントを配置しておくべきだったね
別にエロくなくていい、味も素っ気もないヌードシーンが欲しかった
そういう一見無駄で汚れた部分が、この手のドラマ(映画)にはあったんだけどね>昔は
561ななしやねんど:02/07/30 15:45 ID:cXZ4P7o3
この際、若菜脱いどけ! ババアになってから場末で脱ぐよりマシ。
562 :02/07/30 15:48 ID:DkAYTW10
監督が毎回違うってことだけで持ってるような気がする
563ななしやねんど:02/07/30 15:51 ID:cXZ4P7o3
監督が違うから1回1回のギャップが激しいっ!!!
阿呆山監督に1億テールBET
564名無しさんは見た!:02/07/30 15:51 ID:zx7qi3Pl
次はおもしろいんじゃないか?って期待を持たせることで
ぎりぎりの視聴率を確保計画。
565名無しは見た!:02/07/30 15:54 ID:dST3Z9zw
>>558
何で内村なの?
浅野がヒットマンならまだわかるが。
566名無しさんは見た!:02/07/30 15:56 ID:zjUa4hkQ
>>564
視聴率、全然ギリギリの所確保できてないんだけど・・・
567名無しさんは見た!:02/07/30 15:57 ID:L04HY168
鳥肌実の歩き方がイイ。
568名無しさんは見た!:02/07/30 16:01 ID:zx7qi3Pl
>>564
そんなに悪いの?
569568:02/07/30 16:03 ID:zx7qi3Pl
間違った
>>564
そんなに悪いの?

>>566に訂正です。
570名無しさんは見た!:02/07/30 16:05 ID:xaVUUfH+
打ち切りになったギンザの恋は5%くらいになったっけ?
571名無しさんは見た!:02/07/30 16:11 ID:DoixZf9B
別に視聴率は気にしなくていいじゃん
572名無しさんは見た!:02/07/30 16:20 ID:lUHP5AHD
>>560
結局見てるほうがそういう昔のドラマのパターンを求めてるのか?
俺はそんなシーン別にいらんが。
573名無しさんは見た!:02/07/30 16:32 ID:6+O7uhuK
視聴率なんか気にするな、というのはいい。
しかし、視聴者のことなんか気にするな、というのは変だ。
574名無しさんは見た!:02/07/30 16:33 ID:Tr8cCwax
>>570
4%台まで下がったと思う。
>>571
気にした方がいいよ。これだけ悪かったら打ち切りも有りだよ。
575ななしやねんど:02/07/30 16:40 ID:cXZ4P7o3
もう、ある程度撮り終わってんだろ。打ち切りは無理じゃねぇか?
576名無しさんは見た!:02/07/30 16:41 ID:NRqNrdiu
あと7話もあるのか・・・
577名無しさんは見た!:02/07/30 16:42 ID:Tr8cCwax
>>575
スポンサーが降りたらどうなるの?
スポンサーにとったら知ったことではないと思うが。
578ななしやねんど:02/07/30 16:44 ID:cXZ4P7o3
残りはDVDで・・・、って手もあるか〜
579名無しさんは見た!:02/07/30 16:45 ID:Tr8cCwax
>>578
放送されなかったらDVDの価値は上がるね。
580名無しさんは見た!:02/07/30 16:46 ID:lUHP5AHD
そもそもスマスマの裏ってどれくらいの視聴率が普通なんだろ?
581名無しさんは見た!:02/07/30 16:48 ID:BPbFhGHw
肩幅の狭いヒーローは、やっぱりショボイ・・・・
582名無しさんは見た!:02/07/30 16:51 ID:5xKBi0/l
>>473
神戸さんはきっと出る・・・はず。
関係ないけど、昔、徹子の部屋に出てたよね>神戸浩
583名無しは見た!:02/07/30 16:55 ID:OLl0cqiO
某所のコラム見たけど映画版とドラマ版では星野の設定が違う?
映画版=濱くんの友達
ドラマ版=昔、組織に追われていた星野をマイクが助けた
584名無しさんは見た!:02/07/30 16:57 ID:jiB8im6A
わかんないとか言ってるヤツは、何みてもわかんないんじゃ
ないか。

585名無しさんは見た!:02/07/30 16:58 ID:Tr8cCwax
わかんないやつしかわからない作りにしているから視聴率が大低迷するんだよ。
586名無しさんは見た!:02/07/30 16:59 ID:VKGtgYDg
向井宗徳の肌がつるつるできもかったなぁ
永瀬はママはアイドル、ムラ淳は毎度ごめなさいが一番よかったのでねぇの?
にしても窪塚は凄いな。ライフカードのCMも含め、どうしようも無いにも
程がある。
587名無しさんは見た!:02/07/30 17:03 ID:yKiiwHNE
映像のツウじゃないとわからんだろうな。
588名無しさんは見た!:02/07/30 17:03 ID:2XyqBFW1
>>584
もはやそんなレベルの話じゃないと思う。
面白い作品なら、例え説明が無い部分であっても色々想像させるもんだ。
これについては想像しようなんて気にもならない、ってところが
問題なのよ。
589名無しさんは見た!:02/07/30 17:04 ID:k+XhfT3k
鳥肌実おもしろい。
590ななしやねんど:02/07/30 17:06 ID:cXZ4P7o3
なんでもかんでも盛り込もうとしすぎなのでは?
今回でもHITOMI&南原なんかいらなかったし。
591名無しさんは見た!:02/07/30 17:07 ID:9UvuooOW
映像でウツになった気持ち
わからんだろうな。
592名無しさんは見た!:02/07/30 17:09 ID:Tr8cCwax
>>587
そういうイタイヲタしか理解不能な作りにしているから誰も見ないの。
593名無しさんは見た!:02/07/30 17:10 ID:CxfIoAzQ
お洒落系というのは、えてしてツマランものだ...

594名無しさんは見た!:02/07/30 17:10 ID:ygNAmari
南原は映画版のマイクファンを意識しての出演でしょ
595名無しさんは見た!:02/07/30 17:11 ID:lUHP5AHD
正直昨日のはあんまり面白くなかったが、中島美嘉の泣き顔が良かった。
596名無しさんは見た!:02/07/30 17:17 ID:g82qqIYJ
>585
>587
そうやって何かを解ったつもりになっているようだが
実は解らなければいけないものなんて
なーんにもないドラマだったりして

あんたがたの解ったというものを
説明してもらいたいんですが?(w
597プータン:02/07/30 17:19 ID:qvkeJF65
ちょっと話がそれて申し訳ないんだけど、村上淳とウーアって
夫婦でしたっけ
598名無しさんは見た!:02/07/30 17:19 ID:jiB8im6A
文句言いながらも見てるヤツ、多いね。
まだオシャレとか言ってるのもいるし。
全部セリフで説明してもらえるドラマ見ればいいのに。
ちゃんと映ってるもんも見えてないわけでしょ。
599名無しさんは見た!:02/07/30 17:19 ID:L04HY168
鳥肌に脚本かいてもらえばって感じです。
きっと今以上におしゃれになり、特権意識持ったイイ視聴者がつくはず!?
600名無しさんは見た!:02/07/30 17:20 ID:Pt/VgIEc






無限ループで今日も日が暮れる。
601名無しさんは見た!:02/07/30 17:28 ID:lFsrORb4
もう何度も言われてきたことだけど、玄人受けしてないのが痛いね
ただ視聴率が悪いだけのドラマ・・・
602ななしやねんど:02/07/30 17:31 ID:cXZ4P7o3
玄人受けしようとして、つくっているとは思えませんが・・・
玄人受けする必要なんてあるの?
603名無しさんは見た!:02/07/30 17:34 ID:XsVYRQv9
一般大衆と、ここに来てる素人アンチに受けてないだけだろ。
604かず:02/07/30 17:34 ID:4Nv2fajc
月10の枠で漫画の「ミナミの帝王」をドラマ化したら、結構視聴率取れそうだと思いますが。
主役は、竹内力で渋くいっといて、毎回のゲスト陣を、アイドル系〜演技派まで揃えて、ストーリーは、一話完結。
「ミナミの帝王」ってビデオ化されてる話は結構偏りがあるけど、漫画の中には、やくざものっぽいやつから、ラブストーリーものから、商売繁盛ものまで幅広い。
そのなかから、その回のゲスト俳優に合わせた話をピックアップしてテレビ向けに肉付けすれば、結構見られると思うけど。
605かず:02/07/30 17:36 ID:4Nv2fajc
ついでに今クールだったら、
「ランチの女王」VS「ミナミの帝王」って感じでしゃれてたのにね。
606名無しさんは見た!:02/07/30 17:36 ID:SNcPqaxC
最終話はNG集らしいな
607名無しさんは見た!:02/07/30 17:37 ID:KKLVBz3r
>598そうカッカすんなよ

夜中2時にひっそりやってりゃ話題を呼んで10%超えたのにな
凡夫には「こんな出演者が出てる」とほくそ笑む事が出来ないよ。
元も知らないし、話しの内容も無い様だし。
608名無しさんは見た!:02/07/30 17:37 ID:Tr8cCwax
>>605
竹内結子vs竹内力の対決を見たかったね。
609視聴者は見た! :02/07/30 17:41 ID:SmKEwEGf
やっぱ映画を何本か撮ってる監督のは
ストーリーも分かりやすい
でもPV監督はダメダメわけわかんない
2話と5話。
阿部サダヲ目当てに見てるけど
あんまりいかされてないしね。
でも一応全部見るつもりだけどね。
610名無しさんは見た!:02/07/30 17:47 ID:6tyuH8cG
来週から「私立探偵浜アユミ」です。
611 :02/07/30 17:52 ID:XdPgHVbt
 昨日のマイクは面白かった。妹必死で助けるところはマイクカコイイ
だけど、ヒトミは何者?ただ単にマイクの煩悩の具現化をした演出?
それかただのPV?それともその両方?
唯一気になったのは窪塚。窪塚は駄目だ。彼は要らない。
612ななしやねんど:02/07/30 17:53 ID:cXZ4P7o3
活かされてない阿部サダヲに萌え・・・
613名無しさんは見た!:02/07/30 17:54 ID:Bb6wIBYN
日テレイズムを極限まで追求したギンザの恋の方がある意味野心作だったよ
614名無しさんは見た!:02/07/30 17:59 ID:peX8ldbu
今週見て「こりゃうちきりマジでやばいんじゃ・・・」と
思ったんですけど、私だけでしょうか?
615 :02/07/30 18:07 ID:0VrPuW+7
始めから狙って打ち切って残りの未放送を含めDVD化でアホな信者から金を巻き上げるという
壮大なアングルができあがってるのではないかと
616名無しさんは見た!:02/07/30 18:20 ID:L04HY168
マイクにギンザの恋(最終回の前の回)を見習ってほしい
617名無しさんは見た!:02/07/30 18:21 ID:DoixZf9B
EVAヲタの須永なんぞどーでもいい

来週は京香姉さん(;´Д`)ハァハァ
618 :02/07/30 18:21 ID:XYu7Ekbc
スレ伸びてるのに数字悪いのね
619名無しさんは見た!:02/07/30 18:22 ID:BXzME05l
しかし・・・ホントここで油断して
うっかりDVD買っちまうと、ヌメキモ永瀬のこと
「この数字が僕らがやったことの正しさをあらわしてる!!」っと勘違い
しかねん。番組打ち切り、DVDはすべて返品
くらいにならんと、このキモい男は現実を見ようとしないだろう・・・
620 :02/07/30 18:22 ID:XYu7Ekbc
ガンダムヲタは?
621 :02/07/30 18:23 ID:XYu7Ekbc
>>619
ディレクターズカットのDVDが本編だからね
TV版はパイロット
622名無しさんは見た!:02/07/30 18:24 ID:H25CPT34
毎回つまらんし昨日のも最悪だったが、来週もやっぱり見てしまうような気がする・・・
623名無しさんは見た!:02/07/30 18:25 ID:BXzME05l
ミカ逝きま〜すハァハァ
遙逝きま〜すアヘアヘ

的にオタソウル発揮するなら可
ロボ投入するようなオタは不可
624ななしやねんど:02/07/30 18:25 ID:cXZ4P7o3
テレビ視聴率に反比例してDVD売れそうだな、こりゃ・・・・・・
625 :02/07/30 18:26 ID:XYu7Ekbc
>>624
そうなんです、業者の煽りが大変なんです。
626名無しさんは見た!:02/07/30 18:30 ID:BXzME05l
DVDには濡れ場を集中的に追加・強化(出演した女優すべてビロンチョ大公開です)
さらに、大人の観賞に耐えうるよう濡れ場でのマルチアングル機能と
マイクの顔や声をモザイクで殺してしまうキモ廃止機能を完備。これで1話3800円
お買い得です

っだったら購買汁!!
627名無しさんは見た!:02/07/30 18:38 ID:2UD1/+yb
ロケ地、ガイドマップをつけるくらいのことはしてくんしゃい>DVD
628 :02/07/30 18:39 ID:XYu7Ekbc
>>627
メイキングはありますが、内容までは判りません
629名無しさんは見た!:02/07/30 18:50 ID:XKx8wQ/5
いかにダメかというのを確認するためだけに
毎週見ています。

須永は業界から去ったほうがいい。
630名無しさんは見た!:02/07/30 18:58 ID:UaFb+spa
来週も単細胞にはわからないようにできてます。

「人を食ったようなそのストーリーにもかかわらず、映画そのものは真剣そのものだった。
 いかにしてその荒唐無稽さを表現するかということに対して真摯な態度を感じた。
 つまり自らが映画としてあることにたいして責任をとった映画であるといえようか。」
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/2654/berlinale_bericht10.html

テレビは門前払いできないとこがツライね。
631名無しさんは見た!:02/07/30 19:03 ID:OUXWP8jU
幼稚
632名無しさんは見た!:02/07/30 19:07 ID:QeBWYkHN
ドラマ版も真剣と言える?
観客に対して誠実とは到底思えないのだが。
ドラマの方に荒唐無稽さを表現するということへの真摯な態度は
どこを探してもない。
「映画版の荒唐無稽さ」のコピーならば散見されるが。
このどうしようもなく作り手自身にも観客にも不誠実な作品群を
映画版といっしょにしちゃいかんだろ。
633名無しさんは見た!:02/07/30 19:09 ID:UaFb+spa
>>632
あのー、>630は 名前のない森 についてのコピペであります。
634nanasisan:02/07/30 19:12 ID:PU/8Dfqa
このドラマを見ると、何故日本映画がダメなのか、
客が入らないのか、よくわかる。

自分らの自己満足のためじゃなく、観てる者を
楽しませてこそ、なんぼだろう。
635名無しさんは見た!:02/07/30 19:12 ID:QeBWYkHN
>>633
一行目と一番下は違うんでしょ?
てか、門前払いしたいのは誰のつもりで書いたんすか。
単細胞を門前払いしたい、と読んだのは誤読なのか…
それならすまん。
636名無しさんは見た!:02/07/30 19:14 ID:bdVpsX2t
>>635
リンク先をよんだら?

しかし、人を食った荒唐無稽なストーリーを更にカットして見せられるのか。
637名無しさんは見た!:02/07/30 19:16 ID:UaFb+spa
>>635
かぎかっこの中だけが引用ですわ。
それに誤読ではないようです。

来週の「名前のない森」はもうベルリンで先に公開してるって知ってて言ってるんですよね?
638名無しさんは見た!:02/07/30 19:17 ID:zqGtvLq2
日劇の上映作品が「突撃一番星」と
「ダイナマイトどんどん」の文太2本立てだったのわ笑えた
639名無しさんは見た!:02/07/30 19:50 ID:h0SONqjS
ところでなんで「花」なんですか?
640名無しさんは見た!:02/07/30 19:53 ID:LZJO6k9D
>>597
夫婦です。そして、松岡とYOUが夫婦。

鳥肌実はどこで出てたの?わからなかった・・・
641名無しさんは見た!:02/07/30 19:57 ID:UaFb+spa
>>639
いまのとこエバっ娘に向けた花という説と花火の説がある。
あと、さいごのほうのブランコでてくるシーンで花が散ってたね。
642名無しさんは見た!:02/07/30 19:58 ID:9KJZX7PN
ここ関係者見てんのかね?
ホント大事なこと書いてあるから見るべきと思う
643名無しさんは見た!:02/07/30 20:08 ID:L04HY168
鳥肌はエロ本を持ってマイクに話し掛けてた。
30秒くらいしか出てないけど歩き方が特徴的。
644名無しさんは見た!:02/07/30 20:10 ID:2w9NGTqB
浜マイクより
高嶋弟の刑事ドラマが好きな22歳の男です。
こんな僕をどう思いますか?
645名無しさんは見た!:02/07/30 20:11 ID:KoaxeBi4
>>644
どんな人柄でどう言う人生を歩んできたのかが何となくわかりまする。
646名無しさんは見た! :02/07/30 20:12 ID:eZDqaZBK
>>644
ある意味まとも。
647名無しさんは見た!:02/07/30 20:12 ID:ixYgbQ/V
>>302
おおっ!!ありがとうございますっ!!!!!!
648名無しさんは見た!:02/07/30 20:13 ID:ZFmPD2iW
田中麗奈もでるよ
649名無しさんは見た!:02/07/30 20:14 ID:+tt8+GKa
>>644
体制側の人かと
650(*):02/07/30 20:17 ID:7PrrI+eH
そもそも日本テレビにやらせたのが間違い。
651 :02/07/30 20:18 ID:XYu7Ekbc
>>648
マジでか?
652名無しさんは見た!:02/07/30 20:20 ID:GV5RCvfn
>>641
なるほど。
花火の「花」ですか。
653644:02/07/30 20:20 ID:2w9NGTqB
>>645-646>>649
どれもあまりよく意味が分りませんが
レスいただきありがとうございました。
654名無しさんは見た!:02/07/30 20:21 ID:KbQfcCBo
>>644
うちのパパの好みだと思います。
655名無しさんは見た!:02/07/30 20:21 ID:jWJniaig
>>650
よみうりテレビの枠でんがな。
間違わんといてや。
656名無しさんは見た!:02/07/30 20:22 ID:7gQelXNI
その律儀さにあの所長サンが見えました。どんなにイモくさくても(失礼)
誠実さは人と感動させてくれます。
657名無しさんは見た!:02/07/30 20:22 ID:j5xeTkrC
>>590
あの展開で行ったらきっと降谷建志が出るに違いないとハラハラした(w
658名無しさんは見た!:02/07/30 20:22 ID:GV5RCvfn
ところで昨日の話はつらいことがあってもみんなで助け合って逝けば何とかなるさってことですか?
659名無しさんは見た!:02/07/30 20:23 ID:7gQelXNI
656は653への感想です。レスが早くて困ります
660名無しさんは見た!:02/07/30 20:24 ID:bdVpsX2t
>>644
あいぼん好きですね。
661644:02/07/30 20:28 ID:2w9NGTqB
>>654
あなたの好みではないのですか?
>>656>>659
どうもご親切に、ありがとうございます。
>>660
はい、愛用しております。
662名無しさんは見た!:02/07/30 20:29 ID:kRvedgaT
濱ちゃん
浜村純
とくると

濱田マリが登場しそうだな
663名無しさんは見た!:02/07/30 20:40 ID:37zoZgBT
濱中おさむに出て欲しい
664名無しさんは見た!:02/07/30 20:44 ID:zO2cEEtA
>>649
いやあ、ある意味反体制っしょお(窪塚調)
自分を持ってるよ。かっこいいよ>>644

用意された場所で不良ごっこやることがどのくらいカッコ悪いか、
永瀬達は知らないのだな。
校則で茶髪、喫煙、認められてるようなもんさ。
ぷぷぷ。
665名無しさんは見た!:02/07/30 20:48 ID:Tng9U95v
これに関わった全てのスタッフの名前はきっと忘れないだろう。
二度とそいつらの関わった作品を観ない為にも。
666名無しさんは見た!:02/07/30 20:51 ID:0qkxmC2+
すぐ忘れると思ふ。
667名無しさんは見た!:02/07/30 20:53 ID:sDNVGAnW
UGはUGを引き寄せるわけで、ここで人気のあるマイクはUGドラマということでイイでしょうか?
668名無しさんは見た!:02/07/30 20:54 ID:30iS1Y0i
でもさーこの設定でまともに作ると思いっきりパクリって言われそうだしさあ。
なかなか難しいと思うよ、このドラマは。
まあつまんないものはつまんないんだけどね。
それでも他のドラマよりは楽しんで観てるけど。
669名無しさんは見た!:02/07/30 20:54 ID:z6CaKAFN
高島弟 国立探偵
ハマ   私立探偵しかもほぼ無給
670名無しさんは見た!:02/07/30 20:57 ID:fZSl178l
探偵なら一回くらいちゃんと事件を追えよ
671名無しさんは見た!:02/07/30 20:58 ID:4MuZvvfi
高嶋弟:東宝
ハマ:サンセント
672名無しさんは見た!:02/07/30 20:59 ID:3MlwBWd9
お前ら視聴率がどうかしたか?
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/main.htm
673名無しさんは見た!:02/07/30 21:03 ID:p0czhhV3
>>643
キモ肌もキモ塚もほどよくキモくて良かったね。
窪塚は、それ以上の演技もしないし、それ以下の演技もしないから、
なんか安定して見られるね。良いのか悪いのかわからんが。
まぁ、永瀬にも言えることだけど・・・
674名無しさんは見た!:02/07/30 21:06 ID:p2FMht6C
>>672
見事に期待を裏切ってる(w
675名無しさんは見た!:02/07/30 21:08 ID:rzcyqKIV
期待を下回ったドラマ >>672
<1>私立探偵濱マイク(日本テレビ)
<2>天体観測(フジ)
<3>探偵家族(日本テレビ)
676名無しさんは見た!:02/07/30 21:09 ID:KbQfcCBo
>>672
「期待を下回る」の第1位なんだ!
もうだめぽ・・。

といいつつもあたしは好きよ、この番組
677名無しさんは見た!:02/07/30 21:11 ID:577GivRl
>>609
確かにPV系の監督の方は映像ばかりに気がいっていて、
肝心の話の方はヘタレもいいとこだもんなぁ、、、。

しかしさぁ、こんな状態になるなら、いっそのこと『あぶ刑事』とか
『刑事貴族』あたりを撮っていた、最近はVシネ常連の監督に
撮らせた方が、もっとマシな番組になったんとちゃう?
678名無しさんは見た!:02/07/30 21:25 ID:A0va5x4j
>>470
三上博史のほうがクレイジー上手いっスよ。
679名無しさんは見た!:02/07/30 21:27 ID:CwzhGfcI
ベタな基地外演技は野獣死すべしの松田優作が一番凄い
680名無しさんは見た!:02/07/30 21:31 ID:MkH0m/Zb
真田は別格だろ。三上も役者バカとしてはトップクラス。
窪塚はまだ二十三だろ。紛れもなく天才だよ、奴は。
681名無しさんは見た!:02/07/30 21:32 ID:CwzhGfcI
窪塚が天才?( ´_ゝ`)フーン
682名無しさんは見た!:02/07/30 21:33 ID:TqdYR4B/
やっとビデオ見終わった。
6話以降見るのどうしようかと思った。
683名無しさんは見た!:02/07/30 21:35 ID:19P+8Hel
野獣では鹿賀の方が一枚上だったぞ。
684 :02/07/30 21:36 ID:EFIofbQj
 取り合えず、ゲストに大和龍門とボクサーの竹原を出さなきゃダメだろ
 関係者もわかってねえな そんな感性じゃ若いヤツがついてこないぞ
 
 最終回は出演者、監督やスタッフ、視聴者のトークバトルの方が視聴率取れるぞ

685名無しさんは見た!:02/07/30 21:36 ID:Eidqu++T
hitomiは自分はDQNだって言いたかったんじゃないの?
だからバキューンって
ドキューン
686名無しさんは見た!:02/07/30 21:38 ID:19P+8Hel
梅宮も勿論出るんだろうな。
687名無しさんは見た!:02/07/30 21:39 ID:CwzhGfcI
>>683
鹿賀も良かったよね。
でもあれは基地外というよりDQNだろ。
688名無しさんは見た!:02/07/30 21:48 ID:7RWmRsL5
>>429
ワラタ

なんつーかこのドラマに他のドラマと同じ様なものを求めて見てもしょうがないと思う
メッセージとか物語よりもイメージ・印象第一主義なんでしょ
689名無しさんは見た!:02/07/30 21:53 ID:hy3x/1Hw
ガガーリ>5話
690名無しさんは見た!:02/07/30 21:58 ID:1ErEJCjr
スレに活気がなくなってきたと思ったら、
強烈なマンセー共とアンチ共がいなくなってない?(w
691名無しさんは見た!:02/07/30 22:00 ID:rzcyqKIV
あきらめムードって奴だね
692名無しさんは見た!:02/07/30 22:01 ID:bIsV0Bnr
自分的には今回も結構面白かった。
他の賛同は少ないみたいだけどつまらないという意見が聞こえるたびに
濱マイクTV版が自分だけのものになっていくようでちょっと気分がいい。
693名無しさんは見た!:02/07/30 22:03 ID:YtwrVx8T
警察が到着して一件落着だなんて安易すぎる。
694名無しさんは見た!:02/07/30 22:09 ID:4wFWd3Ox
>>693
あの場面にそのような整合性はさほど意味がないと思われ。
窪塚は内なるマイクの分身みたいなものだからマイクが身を投げ出して
茜を救おうとした事によりそれは自然と消滅するという事なんだろう。
695 :02/07/30 22:09 ID:EFIofbQj
 大和龍門が木刀を持ってマイクを追いかける
 それを振り切って安心していると、携帯に竹原から電話がかかってくる
「おまえをボコボコにしてやるけえの」
 そこへ佐野が通りかかり、マイクに一言いう
「帰っていいよ」
696名無しさんは見た!:02/07/30 22:11 ID:19P+8Hel
このドラマにリアリティーを求めてはイケナイよ。
ナンセンスコメディーなんだから。
697通行人:02/07/30 22:24 ID:MpMtcXcZ
>>696
たしかにナンセンスコメディと
思うと全てが了解できてしまう。

例えば役者が皆、吉本の芸人
だったらこんなに怒りを持って
見てなかったなと。
698名無しさんは見た!:02/07/30 22:24 ID:/fc7Binv
適当につくっているとは思ってない。
「台詞でいちいち説明ばかり」のいわゆる連ドラばかり見ている人が、見たら多少、刺激はあると思う。
でも、そういう人は「映像凝ってるけど、よくわからん」て感じで離れていって。
で、結局残って見ている人たちは、すでに連ドラなどには辟易していて、マイクにものすごく期待していて、
でも、その期待には沿えない作品が続いているんだよね…。
期待なんかしていない分、「ランチの女王」とかのが面白いと思ってしまうもんな〜。
699名無しさんは見た!:02/07/30 22:25 ID:3MlwBWd9
鳥肌実の口のねじらせ具合が見れたので良し。
700名無し:02/07/30 22:34 ID:l20i1NcM
>>694
>窪塚は内なるマイクの分身みたいなものだから

どう見ればそう理解できるんだ?

わかったふりするのも疲れるから止めとけ。
701名無しさんは見た!:02/07/30 22:39 ID:WTOEvuo7
マイ糞
702トルコ源氏:02/07/30 22:57 ID:4g/eUaEx
濱マイクって、クラッシュでいうところのカット・ザ・クラップだな。
703名無しさんは見た!:02/07/30 22:59 ID:6WN0A3Hs
「やっぱりマイクおぼえてた…みるくはしあわせいっぱいだっ」

かあいい!
704名無しさんは見た! :02/07/30 23:02 ID:GMdtEaxd
昨日の回、フツーの兄・妹のハートフルドラマ♪みたいで
かゆかった。
しまいには窪ヅカと同じ心境になりますた。
705名無しさんは見た!:02/07/30 23:03 ID:Ij7A0CA6
そろそろ打ち切りですか?
706名無しさんは見た!:02/07/30 23:06 ID:aSeelePQ
映画屋どもがテレビでマスターベーションしてるんだな。
よくテレビディレクターがつまんない映画を撮ると、所詮テレビ屋に
映画は無理と言われるが、その逆もまた然りということをこの連中は
証明しちまったのさ。
俺達ならテレビの枠を超えたドラマを作れる、と思ったのかもしれな
いが、そんなマスターベーションに付き合う視聴者はそうそういない
ってことでしょ。
707名無しさんは見た!:02/07/30 23:09 ID:3Vau5+5u
>694
マイクは体制側の世界の住人じゃないだろうから
警察に救われるはどうか、と思ったの。
どうやって窮地から脱出するんだろうと期待していた。
708名無しさんは見た!:02/07/30 23:12 ID:m9T/KNql
>>707
星野くんが助けてくれれば良かったのにね。
709名無しさんは見た!:02/07/30 23:15 ID:qKSGkToS
諸君、喜劇は終わった。
似非クリエーターを喝破したまえ。
710名無しさんは見た!:02/07/30 23:19 ID:uh86r4wz
これってただのドラマだろ。
ナニを期待するの?
711名無しさんは見た!:02/07/30 23:21 ID:jYAhkhHh
1回目が一番好きかも。今のところ。
712名無しさんは見た!:02/07/30 23:24 ID:S41IBhTy
期待させたのはあっちの方なんだが。
713名無しさんは見た!:02/07/30 23:25 ID:AWKWitIt
普段映画見ない自分にはこのドラマわかりにくいっす。
偽マイクの所行に松岡が写真集買わされた事が入ってたけどどういう事なんでしょ?
松岡は偽マイクの変装に騙されたのでしょうか?
714名無しさんは見た!:02/07/30 23:26 ID:9Yo9dgEq
>711

私も。
2000年問題ね。
715名無しさんは見た!:02/07/30 23:26 ID:+7UfBagM
今のところ期待に違わぬ出来だと思うがね、俺は。
716名無しさんは見た!:02/07/30 23:41 ID:wFZm6Zud
>>713
あの写真集はただの寒いネタで、話の筋とは無関係。
あの喫茶店で「近所のばあさんがマイクにお礼を言ってたよ。」
マイク:「?(身に覚えが無い)」
と、いう会話があった。

つまり、なにもしない本マイクの代わりに窪塚贋マイクがそのばあさんになにか
やってたということ。

映画を見る見ないは関係なし、セリフが聞き取れないだけ。
根本からダメなドラマだな。
717名無しさんは見た!:02/07/30 23:42 ID:PI89NhGm
つーか前から監督は分かってる人もいたし、出演者的にもどういうドラマになるか予想はついてたから期待も何もなかった。
結構私は楽しんで見てますけどね〜。
最初意味不明だった所が伏線だったりしてラストになって分かったりして嬉しくなったりw
私としては第5話とか普通に泣けたんだけど。
いちいち細かい所とか気にしてちゃこのドラマは見れないと思う。

まぁ確かにゲストの使い方は絶対おかしいと思う。
第5話はゲストでかなり失敗してる。
さすがに視聴者馬鹿にしてんのかと思った。
718名無しさんは見た!:02/07/30 23:44 ID:fqoalh1z
確かにみるくイイね!
719名無しさんは見た!:02/07/30 23:46 ID:Y4bO/hJ0
宍戸さんが出そうな予感。
720名無しさんは見た!:02/07/30 23:46 ID:htSVYWfL
「我が人生最悪の土岐」など3作が作られた永瀬正敏主演の映画「濱マイク」シリーズがドラマになった!豪華出演陣、そして全12話を超強力な12人の監督が演出!今年7月1日から日本テレビ系で放映が始まります。
DVDは全話完全収録で各巻メイキング映像を収録!全12巻を4ヶ月連続でリリース決定!
本セットは2エピソードの本篇ディスクとボーナスディスクを全12巻+ボーナスディスクが収納可能なBOX入りで発売!

新星堂、その誤植はどうかと思うぞ!!
721名無しさんは見た!:02/07/30 23:49 ID:AWKWitIt
>>716
成る程!完全に聞き逃してましたわ。どうもありがとう。
722 :02/07/30 23:51 ID:WSCq/CKn
5話で人形抱いた女の子が、自分の家のドアを開けて
父親の死体を発見するシーンのBGMいらなかった気がする。
あそこは、ブランコが揺れる音だけの方が良かったかな。
723名無しさんは見た!:02/07/30 23:59 ID:wFZm6Zud
>>720
ワロタ

とき 【土岐】
岐阜県南部の市。東濃地方にある美濃焼の中心地の一。食器を多く生産。

「我が人生最悪の土岐」
怒られるわホンマ。
724名無しさんは見た!:02/07/31 00:23 ID:C2I9M9Kh
これ支持してる邦画ヲタと支持してない邦画ヲタって何が違うの?
725名無しさんは見た!:02/07/31 00:23 ID:LXLAAxFo
松岡が写真集を買わされたというのも、
セールスマン(鳥肌実)が
「マイクさんの言う通りにしたら巧くいきました」
と、売り物の写真集片手に言っていたのと繋がってるのよ。
726名無しさん:02/07/31 00:54 ID:PzkdA3mA
ttp://members.tripod.co.jp/tko_torihada/torihadasozai/gazou/miyukisama/009.jpg
鳥肌実に↑みたいな本来のスガタを期待した漏れがバカだった。地味すぎだね。
727名無しさんha:02/07/31 01:14 ID:GxUXT33o
ねーメガネの歌ってた男ってダレ?
昔の桂文鎮みたいな男だったけどわからん
728名無しさんは見た!:02/07/31 01:16 ID:uvqLOvGB
ところでエヴァ〜エヴァ〜いっぱい上で出てくるが、アンノこそ
撮らないものの、脚本で薩川昭夫が参加じゃないか!!
しかも8話・石井聰亙の脚本ですが。
またエロとかホモネタだったらどうしようw
濱は評価激低の2話に囚われてしまい、とっても情けない。
729名無しさんは見た!:02/07/31 01:47 ID:wp9PGnkg
今、NHKでやってるマンガ夜話に出てる人って原作の人?
730名無しさんは見た!:02/07/31 01:52 ID:2IbJ+0NS
本当だ。林海象出てるね。
731 :02/07/31 01:55 ID:e10ymN1S
結局の所、このドラマは警察のプロモって事で良いですか?
732名無しさんは見た!:02/07/31 01:58 ID:2IbJ+0NS
マンガ夜話の林海象、探偵みたいな格好してるな…
733名無しさんは見た!:02/07/31 02:35 ID:TcsBROQb
もともとハードボイルドとか探偵モノ好きな人ってきいたことあるけど。
にしちゃあ、映画濱はなあ。。。
734名無しさんは見た!:02/07/31 02:49 ID:It2I4oox
さっきビデオ見終わった。
今回は他の回の5倍ましぐらいに面白かったんだけど・・・評判悪いんだ・・
「けものがれ」つまらなかったから、ビクビクしてたけど、
先週よりよっぽど面白かったと個人的には思うな。
オハナシとしても割と良く分かりやすくできてたんじゃない?

若菜とマイクの台詞劇は萎えたけど、
「あんた何にもしてねえじゃん」の窪塚のセリフはツボだった。
735名無しさんは見た!:02/07/31 03:06 ID:cu/RwgRq
濱君・・・
736名無しさんは見た!:02/07/31 03:08 ID:cu/RwgRq
星野君が出てくれたからもういいです。
がんばれ星野君
男気を感じた
737名無しさんは見た!:02/07/31 03:20 ID:cO7uJuk3
>>734
俺も。話の表の文脈もちゃんと理解可能だったし。
そこはかとなく裏に近親相姦が臭ったり。鑑賞に堪えた。
738名無しさんは見た!:02/07/31 03:25 ID:A7PELvqY
個人的には、中島哲也、期待。

頼むから途中で打ち切りだけは・・・
739737:02/07/31 03:34 ID:cO7uJuk3
あ、そうそう。でも窪塚だけは
型にはまった狂気テイストにもかかわらずなんか分からなかった。
与えられた役に対する演技としては悪くなかったと思うけど。
740_:02/07/31 04:07 ID:ruB3T3MN
今回のはどうもなあ。

これといった意図も無いくせに
バタフライナイフや酒鬼薔薇を小ネタ程度に差し込む。
こういうのって普通、学生ぐらいしかやんないよ。
741_:02/07/31 04:17 ID:ruB3T3MN
>734>737
わかった方に質問

窪塚は何故、偽マイクにならなければならなかったのでしょう?
煽りでなく伏線や背景がわかるシーンがあったのかを知りたいので。
742737:02/07/31 04:30 ID:cO7uJuk3
>>741
いや、だから窪塚はさっぱり分からなかったと>>739で。
そこはいつも通り(w
まあ分からなくても見てる間面白ければいいんだが
「なんだよ」というのしか残らないのはどうもね。
詳細な解説書をDVDとセット販売にしてはどうだ。
なんなら後からの理由付けでもいいぞ。
743名無しさんは見た!:02/07/31 04:54 ID:Ccnstm1x
濱が、ミキちゃん死んだと大阪で電話うけたときの
電話元の女の台詞なんていってんのか聞き取れないんだが。
ミキちゃん死んだってことしか。

誰かわかった?

744名無しさんは見た!:02/07/31 05:23 ID:fhMHadd0
星野くんが遁走するに至ったエピソードを、映画版でやってくれ!
二人の友情をメインにした大活劇を!
監督は………海象?

なんだかんだいってマイクが「星野クン」ってクンづけで呼んだときは嬉しかったなぁ。
映画版みてた人間としては。
745名無しさんは見た!:02/07/31 05:36 ID:d/axR/RB
>741
ちょっと変わった解釈だが、窪塚自身がマイクに憧れてたというのも
ありそうだ。映画で濱マを見て、どうしても演ってみたい役だったとか。
その話をスタッフの誰かが聞きつけて、原案を考えたんじゃないか。
そうなると益々内輪ネタのドラマになってしまうが。
746名無しさんは見た!:02/07/31 07:19 ID:uWmWCg+g
裏切ったね・・・僕の気持ちを裏切ったね・・・
747名無しさんは見た!:02/07/31 07:27 ID:nGfVFTLs
>>745
窪塚は自分が映画に出るまで邦画は観てないと思う
748名無しさんは見た!:02/07/31 07:53 ID:vZ2LNR3C
>>743
わかんない。
749名無しさんは見た!:02/07/31 08:43 ID:C86QTxZV
じゃあここで打ち切って
情報屋、星野シリーズでもやっか!!
750ななしじゃにー:02/07/31 08:46 ID:A5Ipllnm
初歩的な質問ですんませんが、
「濱マイク」って名前は元々は「探偵マイク・ハマー」
から来てるんでしょーか?
751名無しさんは見た!:02/07/31 08:53 ID:jwG7exaU
マイク・ハマーって何?
752名無しさんは見た!:02/07/31 08:57 ID:e3uXdkL6
う…。マイク・ハマーを知らない人もいるんだすな。
753名無しさんは見た!:02/07/31 08:59 ID:dNcyeLdS
面白いの、このドラマ?
754名無しさんは見た!:02/07/31 09:21 ID:C86QTxZV
これってさ、なんかのドラマみたいに再放送で火がついて
また映画化されるんじゃないの
755名無しは見た!:02/07/31 09:34 ID:b0hOT6JL
テレビで不評のドラマなんだから映画化なんてされないよ。
756名無しさんは見た!:02/07/31 09:37 ID:wUd8p0mN
映画監督が撮ってるから、テレビで不評でも映画化するかもよ。
「これはテレビドラマでは良さが伝わらない」とか言っちゃってさ(w
757名無しさんは見た!:02/07/31 09:39 ID:Xr1oWXLM
>>754
放送前の予告の時が一番火がついていて、1回目の放送でバケツの水をぶっかけられた
状態。その後はただ水蒸気が漂うのみ。
758七生報:02/07/31 09:55 ID:+xaE7Sf5
映画化⇒テレビ化で来てて、もう一回映画化するかなぁ。
でも、林海象って上手いこと企画立ててるから、実現は否定できない。
ただ、その時は、「探偵モノパロディ」じゃなくて、
きちんとした「探偵モノ」として作って欲しい、と思う。
759 :02/07/31 10:32 ID:N5gUT+b1
今回はカナシイ話だったね
とりあえず確実にhitomiはいらんかったね
760名無しさんは見た!:02/07/31 10:37 ID:45XxgACz
>>745
多分、ミスチルのPVつながり
761名無しさんは見た!:02/07/31 10:40 ID:LtOK/KhE
正直、林海象の濱マイクはつまらん。
TV版のほうがまだマシ。
762名無しさんは見た!:02/07/31 11:00 ID:CBPSI1Ri
映画の時からやろうとしてる事は「寅さん」なんだよね。キャラは立ってる
し申し分無いんだけど、人情をもうちょっと引き出せればね。
763名無しさんは見た!:02/07/31 11:02 ID:V1YZJLa7
低視聴率の煽りを受けて・・・

濱「頼むよ〜星野くん」

星「濱くん、ほんとに困った時だけ僕を呼ぶのやめてくれる?」
764名無しさんは見た!:02/07/31 11:09 ID:ScMB8prN
ドラマ版があまりにつまらないので、
映画に出ていた出演者がドラマに出てくると
何故かホッとする。
それがこの前の星野。宍戸錠も出てくれ。
765名無しさんは見た!:02/07/31 11:18 ID:5rZfm9yV
映画もテレビも糞
つまり濱マイク=糞ということでよろしいですか?
766名無しさんは見た!:02/07/31 11:27 ID:yCUNN5+M
つうかちゃんと事件があって謎があって
マイクが仲間と絡みつつゲストを助けて活躍して
事件を解決する話が見たいんだけど。
767名無しさんは見た!:02/07/31 11:32 ID:IRTxI6p8
永瀬が「よぉーし!」とか「なんなんだよ!」とかデカイ声出すたびに
薄ら寒い気持ちになるのはオレだけですか?
768名無しさんは見た!:02/07/31 11:34 ID:PygjM9di
濱マイク=糞ではない。
各監督と脚本が糞かどうかだ。
第5話は糞。
769名無しさんは見た!:02/07/31 11:37 ID:TcsBROQb
>767 いいえ、私もです。やはり彼は何かに底上げされていると思う。
彼は映画研究会の部長で、とりあえず誰もやる奴がいないので
脚本と主演をいっしょにやっちゃった。。男の15年後という役ならピタリと
はまるような気がする。
770名無しさんは見た!:02/07/31 11:44 ID:oHarAxUR
>>766
ほんに、一回一回ピッチャー変えて、みんな変化球しか投げ無いのもね・・・

「はぁ?直球投げられないから、得意なとこで必死にやってんの!」

って言うだろうけど・・・
771名無しさんは見た!:02/07/31 11:48 ID:9IrvarjW
最終回は生ドラマで仙頭が首を吊ります

いよいよ視聴率を取りに来ますよ
772名無しさんは見た!:02/07/31 11:49 ID:WghYSI6K
このドラマ俺結構好きなんだが思いっきり少数派みたいやね。
773名無しさんは見た!:02/07/31 11:50 ID:OBj0/IMT
>>766
うんうん、見たいのは、たったそれだけのことなのにね。
774名無しさんは見た!:02/07/31 11:50 ID:6SWc+CMs
なんだろう?「一見さんおことわり!みたいな」感じがずっとつきま
とってくる。唐突に南原なんか出てくるし。(?_?)
ゲストで遊ぶんなら聞き込みに行った先のおばさんが誰、ストリート
ミュージシャン役で誰が出て歌ってた、とかゲスト俳優のやってる
CMのセリフをしゃれで使う、さりげなくライバル社の製品を使って
る、とかくらいでもいいと思うんだよ。
誘拐事件のワイドショー現場レポーターが浜村淳であの名調子で
1人よがりのレポートを延々と続ける、なんてくらいがわかり
やすいと思う。
775名無しさんは見た!:02/07/31 12:01 ID:zy03zy3w
やっぱり1回見て話がわかったところでもう1回、ビデオで見る、
ってのが前提になってんのかなーこのドラマ。 第5回では
1)喫茶店で梅さんが感謝してたと教えてもらう
2)通りでエロ本持ったサラリーマンにいきなりお礼を言われる
3)クラブで従業員が世話になったお礼にと水割りをサービスされる

1)では「ボケたんじゃねーの?」ってセリフがあったが特に気を
止める人、いないだろう。それこそ世間一般にありがちなことなん
だから、これは言わばお約束とも言えるセリフ。
しかし 2)では「あんた誰よ?俺あんたなんか知らないよ」
「えーずいぶんとご謙遜を」くらいあってもよくない? 3)でようやく
何かおかしいとマイクは気づく設定だがそのイメージシーンは
ほんとに一瞬だから気づかない人も多そうだ。普通はすぐにその
従業員呼ぶなり梅さんを訪ねるなりしそうなもんだ。それがあって
初めて自分の名前を語る奴が活動してる、ってことになるんだと思う。
776名無しさんは見た! :02/07/31 12:03 ID:C1cgK1eg
てかやっぱり南原は初回からいるべきだったと思う
777名無しさんは見た!:02/07/31 12:04 ID:JM64oVjW
ドラマがこんな悲惨な内容だとDVD出しても売れないと思う。
778名無しさんは見た!:02/07/31 12:05 ID:JM64oVjW
ついにラッキーセブンゲット
779名無しさんは見た!:02/07/31 12:06 ID:2CJwqEE+
>>775
( ゚Д゚)ハァ?
780名無しさんは見た!:02/07/31 12:09 ID:4gKxxWzR
>>778
泣けてきた。
781名無しさんは見た!:02/07/31 12:10 ID:lfyXPCZL
>778

おしかったっすね。
782名無しさんは見た!:02/07/31 12:13 ID:3FbhRifo
>>775
そこまで説明されなきゃ理解できないのかよ。
783名無しさんは見た!:02/07/31 12:29 ID:+YOyi0lp
星野、ジョーなどのプロフェショナルなブレーンがいなくなってしまったのは痛いなあ
いても、巨ン2だけじゃ話のつじつまあわんわなあ
784名無しさんは見た!:02/07/31 12:47 ID:KoinNPwY
だーかーら台詞が聞き取れないのは何故?何故あんなんでOKが出る?何故だ。
これに関係した関係者の作品は見ないがよいでしょう。
ちゃんと作歴に濱マイク書いといてくれよ 濱関係者。頼むよ。時間が無駄だろ。
785名無しさんは見た!:02/07/31 12:53 ID:lBGg7WRC
>>784
セリフの細かい内容にそれほど意味がないから。
786名無しさんは見た!:02/07/31 12:54 ID:JEPqLJ2p
>769
私も同意見です、
彼には華がない、それに尽きる
787名無しさんは見た!:02/07/31 12:59 ID:JM64oVjW
松田優作の偉大さを改めて知る
788名無しさんは見た!:02/07/31 12:59 ID:Qsk/+JHK
>>782
映画じゃないんだからさあ。画面に集中してなきゃわか
らんようじゃテレビドラマとしては失格でしょ。
789七生報:02/07/31 13:08 ID:lgOV81lj
>>766
禿同
>>769
笑った。私もそんな感じがある。林海象自体の作風が「学生映画」だし。
>>782
意味の無いイメージカットが無数にあるのに、
その中から「伏線をみつけろ」っつうのは、
マニア向けクイズドラマでしか無いだろ?
とくに、須長監督のは、ビデオクリップ癖な斬新な映像が多い分だけ、
意味を探る作業を怠らせる作りになってる。
だって、hitomiのカットにまで意味を探ろうなんてやってると徒労が嵩むだけだし。
せめて、岩井俊二くらい、整理できるようになってからドラマやれっつの。
790名無しさんは見た!:02/07/31 13:11 ID:KkYeFQTa
腹立ちました。見てて。
太陽の塔の中に駆け込んだマイク、閉まる扉をロックした(おそらく)偽マイク
…全然意味ないじゃん。こんなのばっか。

下記2点、誰かわかりますか?
女連れてでてきた松尾伴内を殴ったマイクは本物?偽者?
マイクをつけてる車の描写、星野君のタクシーと横っ腹が同じだったけど
星野君と窪塚関係ないよねえ?
791七生報:02/07/31 13:17 ID:lgOV81lj
>>789
補足
斬新な映像⇒意味の無いイメージカットの意味
斬新な映像にこそ意味をもたせるのがドラマ本来の手法だけど、
この手の作品は、無意味な刺激的映像の戯れが過ぎる。
強いていうなら、「物語」じゃなくて「広告雑誌」な作り。
792名無しは見た!:02/07/31 13:26 ID:P0dPgzEf
偽マイクって誘拐しなければいい奴だった思うんだが。
マイクお礼言われてるし。
793名無しさんは見た!:02/07/31 13:31 ID:JEPqLJ2p
ヅラくんの狂気キャラは
気持ち悪いけど
全然怖くなかったのが残念です。
ただのキティで狂気が感じられなかった
なんだかどこかで見たような、
型にはまったような演技だったな…
ピンポンの予告見たけど
あーいった役の方が得意そうですね

いや、いっそのことヅラくんが濱をやってたほうが
良かったかもな、
永瀬よりはみられると思うんですけどね
794名無しさんは見た!:02/07/31 13:33 ID:R6bG9V1a
妹を大事にしろと
ガイキチのふりして
法をオカシテまで
教えてくれたいい奴=偽マイク
795名無しさんは見た!:02/07/31 13:38 ID:yCUNN5+M
よく見るとヅラくんはあの地下セットのシーンだけのご出演
前半出てくる手とか影とかは永瀬本人。
ゲスト使いに関してはその辺のドラマよりお手軽に作ってるぞ。
ヅラくんも片手間に仕事してると思います
796名無しさんは見た!:02/07/31 13:46 ID:JEPqLJ2p
なるほどね
みんな肩の力を抜いてCoolに作ってるぞ、と
でも肝心のところにも力は入っていなかったぞ、と

797名無しさんは見た!:02/07/31 13:48 ID:bIFMgl0b
邦画ファンはこのドラマどう思ってるんだろう。
自分はあんまり邦画みないんだけどさ。
798名無しさんは見た!:02/07/31 13:58 ID:wECyumR1
>>789
>須長監督のは、ビデオクリップ癖な斬新な映像が多い分だけ

あれが斬新な映像?
須永ってさ、「便利屋」ディレクターって呼ばれてんだよ。
制作費守るし、締め切り守るし、自分の主張がないからスタッフとも喧嘩しない。
スケジュールない仕事には便利なんだよね。
その代わり出来はいつまでたってもあんなレベル。
799名無しさんは見た!:02/07/31 14:01 ID:bTPBPZFP
映画見てない人は知らないだろうけど、あの世界では濱マイクはテレビや新聞に出て
有名人なのです。だから窪塚のようなスートーカーが現れても不思議ではないのです。
800名無しさんは見た!:02/07/31 14:04 ID:27zIUkdc
監督や脚本が糞だし、永瀬も薄っぺらで酒井&川村は話にならん
どっちかが悪いのではなく両方ともダメ
ホント救いがないよ、このドラマ
801名無しさんは見た!:02/07/31 14:08 ID:wIsacKNe
ようするに、前半の偽マイクを永瀬本人が演るという、心象イメージ的な演出が、
“演出力不足のせいで”テレビの視聴者には分かりづらかった、と。
「なりきってる窪塚の脳内イメージはマイクそのものだ、ということを表してるんです」
って感じか?窪塚のスケジュールが足りなかった言い訳は。

もしかして映画版3作目のミッキー(永瀬二役の敵キャラ)を目指したんだろうか。
ミッキーの壊れっぷりは永瀬見直したもんだがなぁ。
802名無しさんは見た!:02/07/31 14:11 ID:vDI4IMGx
???

みんな文句言うためにみてるのか?
毎回このスレ見てると不思議に思うYO。

いろんな監督の見れて、話も毎回違って、ゲストもイパーイ!
自分は楽しんで見てるいちファンです。
803名無しさんは見た!:02/07/31 14:14 ID:xG0b+cLX
マイクが糞なのはよーく分かったよ。なら問うが、あんたたちを
納得させられるような脚本、演出、キャスティングが揃った作品を
教えておくれよ。それだけの批評能力があるんだから、とっておきの
秀作を何本も知ってるんだろ?取り敢えずはそれを見てからの話だ。
804名無しさんは見た!:02/07/31 14:17 ID:UMe1nyrU
木更津キャッツアイ
805名無しさんは見た!:02/07/31 14:18 ID:bHcKU/Xt
「濱マイク」ってさ、作品についてうじゃうじゃ自説ならべて
自分の感想を力説されればされるほど萎えるんだよね。
映像だけのもんでしょ。それがはまるヤツはものすごいはまるだろうが
はまらんやつは糞つまんない。
力説すんなよ。どっちも。
806名無しさんは見た!:02/07/31 14:20 ID:vDI4IMGx
ほんとに毎回レスがループするよね、ここ・・。

納得のいくドラマをわしにも教えてくだされ。
いつも答えてくれないよね、アンチさん達(藁
807名無しさんは見た!:02/07/31 14:20 ID:sPbIWcmS
>>803
スターウォーズ
808名無しさんは見た!:02/07/31 14:23 ID:vDI4IMGx
>>807
1時間以内の作品でおながいします。
809名無しさんは見た!:02/07/31 14:25 ID:iSX2fTHg
濱マイク様

視聴率が取れる方法を教えて下さい


                     スタッフ一同
810名無しさんは見た!:02/07/31 14:26 ID:xG0b+cLX
テレビドラマでおながいします。
811名無しさんは見た!:02/07/31 14:26 ID:KkYeFQTa
IWGP
クレしん
鉄男
DOA
812名無しさんは見た!:02/07/31 14:26 ID:A4nBvEsZ
ゴールデンボウル
813782:02/07/31 14:26 ID:3FbhRifo
>>788
そうかな?僕は、今のテレビの、一から十までクドクド説明したがる風潮には賛同できない。
>>789
無意味なシーン、多いですね。偽者の人物設定、星野とマイクの関係、説明不足な事
多いですよね。しかし偽者の存在はあれで充分理解できる、と思う。それが言いたかっただけ。
814名無しさんは見た!:02/07/31 14:27 ID:+9aXk6ku
俺も木更津をオススメするよ。最近レンタル出たからみてみ。
815名無しさんは見た!:02/07/31 14:28 ID:11j8gGhx
>>802
まあ、「アンチは人気のバロメーター」ですから。
このスレの伸び具合を見て、自分は
「このドラマ本当に人気あるなあ」と思ってますよ。
大好きと大嫌いは表裏一体ですからね。
好きな女の子をいじめたくなる心理です。

みんなからそっぽを向かれて、このスレに何も書かれなくなったら、
もうドラマとして終わりでしょうけれどその心配は無さそうですね。
816名無しさんは見た!:02/07/31 14:32 ID:O/WNhZv5
>>810
映画監督の作品として批判してる人も多いから映画でもいいんじゃない?
817名無しさんは見た!:02/07/31 14:36 ID:OOQzRTrc
>>815
大丈夫だよ気があるのはこのドラマに2ちゃんねらーだけだから(w
818817:02/07/31 14:37 ID:OOQzRTrc
あら文が変になった(w
このドラマに気があるのは2ちゃんねらーだけね。
819名無しさんは見た!:02/07/31 14:38 ID:vDI4IMGx
木更津はいいと思うけど(さわりだけしかみてないけど)
1話完結じゃないから比較できないでしょ。
10時間以上も使えばそりゃ完成度も高くて当然だとこっちは思うわけ。

1時間の枠内での1話完結ものでありますか?
自分としては「世にも奇妙な・・」の数話はよかったと思ってます。
ともさか・麻生裕未がでてたやつとかね。
820名無しは見た!:02/07/31 14:43 ID:b0hOT6JL
次回の視聴率5%台が出るか楽しみだ。
821名無しさんは見た!:02/07/31 14:53 ID:A4nBvEsZ
>>819
1時間もの単発ドラマ自体が少ない。
「世にも…」はいい作品結構あるね。
822名無しさんは見た!:02/07/31 15:04 ID:MB/GZ7ml
木更津キャッツアイは俺も好きだが何で濱マイクの引き合いに出すのかが判らん。
テーマも構成も全くの別物だろうよ。
823名無しさんは見た!:02/07/31 15:16 ID:JsIDq+9R
オナニー番組です
824名無しさんは見た!:02/07/31 15:17 ID:Fb9TRIgJ
803の要望に応えているだけでしょ
825名無しさんは見た!:02/07/31 15:23 ID:7RCUcmlT
803はちゃんと挙げられた作品を見るように。
826名無しさんは見た!:02/07/31 15:49 ID:2IbJ+0NS
>>803
80年代後半以降、TVドラマはあまり見ないので最近のでは、
「if 打ち上げ花火…」(岩井俊二監督)
「王様のレストラン」
くらいしか思い浮かばん。
827名無しさんは見た!:02/07/31 15:53 ID:vkPM0z/F
>>822
さすがにヲタは盲目だな(w
828名無しさんは見た!:02/07/31 16:07 ID:MB/GZ7ml
>>827
意味が判らん。
829名無しさんは見た!:02/07/31 16:10 ID:gOaFOSN0
童貞ですがなにか?
830名無しさんは見た!:02/07/31 16:26 ID:xin2UDRG
>>803じゃなくて>>806なんだけど、レンタルされてるものはみてみようかと思います。なつやすみだし。
打ち上げ花火、とか 鉄男 ってドラマだったの?

>>811
DOAってデッドオアアライブですか?
ドラマ普段見ない人にもわかりやすくしてくれると有難かったです。

>>825
アニメは恥ずかしくて借りれないのでパスしていいですか。

>>826
王様のレストラン はこないだもお勧めしていただいてたでしょうか?
近所のレンタル屋さんになかったので見れなくて残念です。

長い上に教えてチャンそまそ。
831名無しさんは見た!:02/07/31 16:27 ID:xin2UDRG
いやーん  「すまそ」
832名無しさんは見た!:02/07/31 16:27 ID:G921ZS5G
無駄キャラが多い、ゲストが無駄に多いって既出だけど今回の場合
3つくらいに分けても十分1時間もつ話にできたような・・・例えば

男は同期のライバルの策略で会社を追われるはめになった。ライバルは
会社の極秘資料を持ち出していることが発覚するのを恐れて男に罪をなす
りつけたのだ。大手の探偵事務所ではライバルにばれる恐れもあり調査を
依頼されたマイク。命まで狙われていた男は娘との約束「遊園地に連れて
行く」をはたせないままに水死体で浮かんだ。1人寂しそうな女の子を
遊園地に連れていくマイク。遊園地からの帰り、羽田空港の近くでの
シーン。「また遊ぼうな」「ありがとーマイク、さよなら(^_^)/」
翌日、女の子は5年ぶりに会った本当のお母さんに連れられて遠く離れた
北海道へ飛び立つ。そこで流れる「飛行機雲」空にあこがれて〜♪
833続き:02/07/31 16:28 ID:G921ZS5G
近所に辻強盗が出没するようになり被害が出始めた。モンタージュを作ろう
にもみんなの証言はてんでバラバラ。通りを歩いていると道路端でいつも
絵を描いている女の子が飾っている絵を見てミルクが「あっ!この人!」
絵をコピーしてめがねを描いたりマユを描いてみたり・・その女はたまに
通りでギターを引いてるグループ「BQN」のヴォーカル「hitomi」だった。

妹茜が電波野郎にさらわれた。電波は昔、マイクとつるんでたが薬に
手を出して逮捕された。その件でなぜかマイクを逆恨みして
「マイクの一番大事なもの=茜」を誘拐。妹を探して町中を走り回るマイク。
(マイクの過去やルーツにまで迫るある意味マイクファンへのサービスの回)

プロの人なら「こんなありきたりの話と1時間の枠の中でどう撮るよ?」って
のを「お手並み拝見」とばかりに鑑賞する楽しみもあるんじゃない?
何せ監督が12人もいるんでしょ。そこまで考えない素人でも普通に楽しめる
しねー。
834名無しさんは見た!:02/07/31 16:31 ID:JEPqLJ2p
>803
[それが答えだ!]
「ビッグマネー」
「TEAM」
だよ!文句あるか!
見てないならちゃんと見ろよな!
ちなみにこれらを批評するなら
お前のお勧めと思うドラマも上げろよ!
フェアに行こうじゃないの?

835  名無しさんは見た!:02/07/31 16:38 ID:lntucy3f
ハンドク も面白い。
836名無しさんは見た!:02/07/31 16:56 ID:AtOd9hD4
つまんないっす。激しく。
837  名無しさんは見た!:02/07/31 17:13 ID:XasfjYzh
ビッグマネーよりは面白い。
838名無しさんは見た!:02/07/31 17:26 ID:A4nBvEsZ
>>834
「それが答えだ!」は名作だけどビデオ化されてないのでレンタルできん。
見てもらえないのが非常に残念。
   
ビデオ化されてる作品では「世紀末の詩」がおすすめ。ぜひ見てね。
          
839名無しさんは見た!:02/07/31 17:29 ID:AjUqL01/
石立鉄男に出てほしいなあ
840名無しさんは見た!:02/07/31 17:31 ID:78CBO9lc
「眠れる森」「青い鳥」も良いと思う。
映像も美しいし。
841名無しさんは見た!:02/07/31 17:34 ID:XasfjYzh
眠れる星の金貨(w
842名無しさんは見た!:02/07/31 17:51 ID:G+hiHNIv
>>834
( ´,_ゝ`)プッ
843名無しさんは見た!:02/07/31 17:53 ID:cHgqKQcQ
謎解きは第1話だけ?
844名無しさんは見た!:02/07/31 18:08 ID:eIP5vo/g
クドカンのパクリ
845名無しさんは見た!:02/07/31 18:11 ID:kLHgjb6n
>>830
打ち上げ花火は「世にも・・」の後番組の「ifもしも」の中の一編。
四話と比較して見るがよろし。
846名無しさんは見た!:02/07/31 18:17 ID:BYEZdZPx
岩井の「FRIED DRAGON FISH」。
他の作品は嫌いだが、これをテレビで観た時は
最後までわくわくした。現実離れしてても、ちゃんと
オチもついてたし。少なくとも、オナニードラマでは
なかった。無名の浅井を使ったとこも、良かった。
847名無しさんは見た!:02/07/31 18:55 ID:rqrBDmQw
自慰ドラマ
848名無しさんは見た!:02/07/31 19:04 ID:/Jpfrgj+
映像はOKで脚本だけダメならいっそ
「探偵物語」の脚本やってた人達に書いてもらえば?・・・て、遅いか
849名無しさんは見た!:02/07/31 19:05 ID:w6vCyjyA
監督が変わっても、スレの感想が変わらないのが
このドラマのすごい所だ!
850名無しさんは見た!:02/07/31 19:13 ID:/Jpfrgj+
永瀬の探偵ちゃん見ててカッコイイとかドキドキしないんだよね
なんか・・・・音を消して、部屋暗くして、音楽かけて
ほんで映像だけ流して、酒でも飲みながら友達と喋ったりしながら
たまにチラっと見る・・・オサレ?
851名無しさんは見た!:02/07/31 19:14 ID:i+Y8bPZU
>>846
これは良かったね、たまたま見たんだけど衝撃的だったな。
濱もたまたまだったらもう少し印象が違ったかも。
ドラマで好きなのは王様のレストラン、IWGP,TRICK。
852名無しさんは見た!:02/07/31 19:15 ID:mlfN9rSq
806です。
おもしろいドラマがたくさんあるのはわかるんですが、一応濱マイクのスレなんで
できれば濱マイクと比べてここが優れている、というコメントがほすぃ。
濱マイクではこれはできない(時間的制約・テーマの相違等々)というものは論外では?

>>846
岩井俊二はなんだかんだで人気があるのですね。
ところで 浅井 ではなく 浅野 では?
853名無しさんは見た!:02/07/31 19:16 ID:xWQTUCRy
このスレでは意味なしで決着している? hitomi だが・・・
彼女が再び、現れたところを見て気付いた。
「バキューン」「あっーびびった。何だよ、またお前かよ」って
マイクはhitomiの方へ近づく。そのバックにはレストランの
yum yum Pasta!! の文字と女性が手を上げてる絵がかかれている。
hitomiは絵を背にしてマイクに抱きつき何かを打ち込む。
何か打たれたマイクはよろけて絵の方へ?hitomiは消えてる。
hitomiは背中に絵がくっつきそうなくらいそばにいたのにマイクは
2メーターくらいよろけて絵に近づいている。
さらに意識が薄れるマイクに対し、絵を背に拳銃2丁を構えるhitomi。
マイク、絵を背にしてばたりと倒れる。翌朝、マイクはキリストの
絵の下で発見される。
854名無しさんは見た!:02/07/31 19:16 ID:XqECTDG1
オススメドラマ、どれも秀作で面白かったとは思うけど
濱マと比較云々と言うと、何か違うんだよね。やっぱり
異質なんだよ。濱マは濱マなんだよ。好きか嫌いか、それだけ
なんだよ。
855853の続き:02/07/31 19:17 ID:xWQTUCRy
恐らく、狭い通りを挟んで同じ絵が描かれているんだろうな。
それからレストランの従業員がこんなところで倒れてるのがじゃま、
とばかりにマイクを少し移動させたんだろう。界隈じゃ有名な人って
書き込みが↑にあったけど移動させた人は知らなかった、とみえる。

ところで唯一マイクとhitomiがいっしょの写っているところでは2人の
背丈はほぼ同じなんだが(hitomiって背が高いんだね)、絵をバックに
抱きついてる場面ではマイクが頭半分ほど背丈が伸びてるんですけど?
絵を基準にすると何か理由っがあってひとみがひざを曲げたわけでも
なさそうだ。不思議な話もあったものである。
856名無しさんは見た!:02/07/31 19:23 ID:G+hiHNIv
>>855
雪舟
857名無しさんは見た!:02/07/31 19:24 ID:rdjYbrTy
>>803
「寂しいのはおまえだけじゃない」
「ガラスの知恵の輪」
「北の国から」
「あとは寝るだけ」
「前略おふくろ様」
斬新な演出、新鮮な出演者、マイクの好きな貧乏と人情、このあたりで上げてみたよ。
若者群像劇だったら、
「オレ達の旅」
の最初の頃は秀逸だと思うし。
あ年齢は現在26です。
現在CSなんかで見れる、昔の時代劇もすごいよね。
「木枯らし紋次郎」
「座頭市」
同じ1時間の(45分の?)ドラマとは思えないよ。
まるでしっかり映画を見たような感触を残す。
オープニングを丸ぱくりしてどうしてもやりたかったと思われる
「傷だらけの天使」
にいたっては…。
当時のショーケンは永瀬正敏より10歳も若い。
監督、脚本含、俳優達が、今のテレビにはない
おもしろいかっこいいもんやろうぜと
集まった感じが、今回の「濱マイク」にもあったはずなのだろうけど
あまりにも、実力が・・・。
その思いを伝える技術や別を持ったスタッフが
永瀬マイクのもとには集まらなかったってことなんだろうな。
858名無しさんは見た!:02/07/31 19:26 ID:JEPqLJ2p
そんなクレクレ君な事いってんなよ!
まずはてめえの意見を言ってから
ひとに尋ねろ!
859名無しさんは見た!:02/07/31 19:27 ID:JEPqLJ2p
>858は
>854にね!
860857:02/07/31 19:29 ID:rdjYbrTy
長文すみませんでした。
書き方よくわかんなかった。
それでも、残り7話。期待してます。
オレ、こういう挑戦好きだから。
861名無しさんは見た!:02/07/31 19:29 ID:myW9DVAd
5話は普通に面白かったと思う。
だけど2ちゃんねるのドラマ板では文句を言うのが格好いい!
みたいな雰囲気あるから、スレがアンチレスで埋まるのもしようがないすね。

お薦めドラマで木更津キャッツアイを挙げている人が何人かいたが
本放送当時の木更津スレも批判の嵐でそりゃあ凄かった。
それこそ「オナニードラマ」と中傷されていたわけで。
862名無しさんは見た!:02/07/31 19:35 ID:AjUqL01/
純粋に5話はちょっとじょこれてたよ
863名無しさんは見た!:02/07/31 19:36 ID:WWYTlpah
>>861
言ってるの2ちゃんだけじゃないと思うけど。
864名無しさんは見た!:02/07/31 19:38 ID:uWmWCg+g
アンチの人よりもむしろ、マイクおもろい派の人に「今まで見たよかったドラマ」を聞きたいよ!
865名無しさんは見た!:02/07/31 19:43 ID:OwNxEK4v
>>864
禿同。
866名無しさんは見た!:02/07/31 19:46 ID:KXqoAUQd
>>864
今までたいして見なかった派
だからおもろいのをきいてるんじゃ

見なかった理由:出演者に興味がわかなかったから
867名無しさんは見た!:02/07/31 19:49 ID:q1R+ZYCn
4>2>1>5≧3
だな。
868名無しさんは見た!:02/07/31 19:53 ID:FS8uMBE9
期待しないで見たら結構おもしろかったよ。
窪塚の演技は除く。
869名無しさんは見た!:02/07/31 19:54 ID:4/Hr3LEE
1>5>4>3≧2
870名無しさんは見た!:02/07/31 19:57 ID:L4I4pUHD
>>866
確かに今まで映画やドラマを観てこなかった人には斬新で面白いかもね(笑)。
871名無しさんは見た!:02/07/31 19:57 ID:4/Hr3LEE
>>864
オレはマンセーじゃないが少なくとも今期の他のドラマよりはマシだと思って見てる。
むろんこのドラマより面白いドラマは過去に多数ある。
872名無しさんは見た!:02/07/31 19:59 ID:yO3aod06
yumyumpasta!!は4mはある絵だよん
去年の夏、私が描いたのよ
>>855 この絵は一箇所にしか描いてないから
遠近法or合成かと思われる。

yumyumpasta!!の絵、待ち受けにしても
欲しくないよね。濱マイクって入ってないし…
873名無しさんは見た!:02/07/31 20:02 ID:POdR61JC
2>1>4>5>>3
迷路ファンなのよ。
874名無しさんは見た!:02/07/31 20:02 ID:KXqoAUQd
>>870
でも映画はたくさん見てたよ。
マイクは斬新なんて思ってないけど?
アンチはオサレ・斬新にすぐ食いつくね。
マンセーの人たちはそんなん気にしてないと思うよ。

出演者だけじゃなくてドラマ=安い画面ってイメージがあっただけ。
ここでいろいろあげてもらってそうじゃないのもイパーイあるんだな、と思いますた。
875名無しさんは見た!:02/07/31 20:02 ID:cSfYOMQB
>今期の他のドラマよりはマシだと思って見てる。

どこが他のドラマよりマシなのか教えてください。
フィルムで撮ってるから?
監督が毎回違うから?
出演者が豪華だから?
876名無しさんは見た!:02/07/31 20:07 ID:bhrDzCJl
>>874
どういうところが面白いか具体的に挙げて貰えませんか?
877名無しさんは見た!:02/07/31 20:09 ID:KXqoAUQd
878名無しさんは見た!:02/07/31 20:16 ID:sfKOAOfH
>>877
話が毎回違ってゲストがイパーイ…
濱マイクでなくてもよさげですな。
つーかはぐれ刑事も毎回話が違って豪華ゲストイパーイでっせ。
どうっすかはぐれ刑事は。
879名無しさんは見た!:02/07/31 20:18 ID:bhrDzCJl
>>877
作り手の志は高そうなのでもっと多くを期待しても良いのでは?余計なお世話ですね・・
880名無しさんは見た!:02/07/31 20:20 ID:KXqoAUQd
>>878
おっさんのツラみててもなんも楽しくないんですわ。
見たらおもしろいと思うだろうけどね。興味わかんわ。
881黄金橋:02/07/31 20:22 ID:x7GvBql3
    
そろそろ、長島監督でしょう〜
    
    
882名無しさんは見た!:02/07/31 20:23 ID:KXqoAUQd
>>879
保険みたいなもので、「もっと多くが見れた」ほうがうれしいじゃないすか。
期待しすぎでつまんなくなるなんて厨のやることと思ってるんですわ
883名無しさんは見た!:02/07/31 20:23 ID:sfKOAOfH
>>880
ははぁ、若いのが出てればいいと…。なるほど。

濱マイク、支持層はこんな感じなんでしょうか…
最初からそれが狙いなんすかね、このドラマ。
884名無しさんは見た!:02/07/31 20:25 ID:KXqoAUQd
>>883
いや一個人の意見なんでね、きめつけはよくないYO
885名無しさんは見た!:02/07/31 20:25 ID:sfKOAOfH
>>882
監督連中もずいぶん見くびられてるんですね。
でもまあそれくらいでちょうどいいのかも。
作品がこの出来じゃあね…
886名無しさんは見た!:02/07/31 20:29 ID:WO7lPSqy
個人的には今回の作品には往年の日テレドラマ(『探偵物語』もそうだが、
『俺たちは天使だ!』やチョッとジャンルが違うが『大都会』シリーズや
一連の金曜8時台ドラマとか)のような飛びぬけてはいないけど、
昨今の視聴率重視の糞ドラマには無い骨太なドラマを期待したんだけど、
結果は単に映像系監督(←ここ重要)のオナ作品でしかなかったのね、、、。
まぁ、このご時世でフィルムを使ったTVドラマを作ったのは評価するけど、
こんなテイタラクなら、そこいらの並な監督に撮らせた方が良かったンちゃうか。
887名無しさんは見た!:02/07/31 20:29 ID:KXqoAUQd
しつこくすまん。
みくびってるわけじゃないけど、この人ならこんなだろうって分別つけるということ。
今まで見てきた映画の感じで期待度が上下するわけで。
888名無しさんは見た!:02/07/31 20:32 ID:va7/Ueez
期待し過ぎて、ツマンナカッターヨ
(´Д`)
889名無しさんは見た!:02/07/31 20:35 ID:Gf31lCOT
後七話だみんな頑張れ!
くじけるな!
890名無しさんは見た!:02/07/31 20:40 ID:bhrDzCJl
>>887
ナイス大人の鑑賞法ですね。
891名無しさんは見た!:02/07/31 20:41 ID:2IbJ+0NS
擁護派だ。

最近、邦画を観るのさぼってたから、俺にとってはいい勉強会だ。この番組。
放送前に監督の別作品をレンタルとかして観てる。
別に何も期待しとらん。
12人の監督の色を見れればそれで満足。
892名無しさんは見た!:02/07/31 20:44 ID:4/Hr3LEE
>>875
濱マイクが異質なドラマで毎回監督が違うところが見る気を起こさせているのかなあ。
石井ソウゴ監督が楽しみで見てしまってるというのもある。
でもマイリトルシェフだけは面白かったので見ようと思ってます。
893黄金橋:02/07/31 20:50 ID:x7GvBql3
   
CMと、プロモ・ビデオを、くっつけ合わせて、ドラマを作れば良いんだよ〜 (謎)
視聴率 関係ないしさ〜  キャストも良いしさ〜
  
でさ、マイク・ハマーとか、ミッキー・スピレーン 知ってる?
   
 
894名無しさんは見た!:02/07/31 21:04 ID:CBPSI1Ri
「探偵」ってタイトルに入っているから謎解きが無いと納得できない人が
多いんだろうね。作り手たちは「現代に足りなくて一番大切なものを描いて
いきたい」って事を言ってたから、目指しているものが違うわけで。
「踊る大捜査線」なんかも事件そのものはつまらないものばかりで「刑事モノ」
と考えたら×だったけど、キャラクターたちのやりとりが面白かったわけで。
895名無しさんは見た!:02/07/31 21:08 ID:q7Qha41Z
>>894
>「現代に足りなくて一番大切なものを描いていきたい」

って実際全然描けてないと思われ。
896名無しさんは見た!:02/07/31 21:09 ID:I6dN+OpY
色々な見方ができるドラマでいいんじゃないの?



シュールでもいいんじゃないの?




897名無しさんは見た!:02/07/31 21:21 ID:CBPSI1Ri
>>895
たぶん「思いやり」とか「行動力」とか「前向き」とかじゃないかな。
だからマイクはやたらと首つっこんで面倒に巻き込まれる。けど、だから
こそ慕う人たちが大勢いるって感じ?
898名無しさんは見た!:02/07/31 21:34 ID:FbJH+1Vo
確かにマイクを慕ってる人多いよね。昔の長屋のような人間関係だ。
その辺りは現代に欠けていることだね。善し悪しは別にして。
899名無しさんは見た!:02/07/31 21:35 ID:s3lFGVM+
>>897
・・・その部分が伝わってるの?このドラマで?
マイクは自分から首つっこんでないし。
慕われるようなこともしてないし。
事件を解決したのは、1話くらいじゃない?
偽マイクは、登場が早すぎたのでは?
まだ、偽物がでるほどの活躍をテレビ版じゃしてないしね。
最終回だったら、
「だっておまえなにもしてねーじゃん」がかなり聞いたと思うよ。
テレビの前のみんなが一斉にうなずくのが見える。
900名無しさんは見た!:02/07/31 21:36 ID:oRxxzH4T
ちといい加減なとこあるが、こんな優しい奴そういない<マイク
特に女・子供に優しい・・・
901名無しさんは見た!:02/07/31 21:38 ID:4mcIo+tj
下町人情喜劇にすれば当たるかもね。
902名無しさんは見た!:02/07/31 21:39 ID:WRk7RvTp
故・工藤栄一とかに撮らせた方が、今の若者には斬新と受け止められる映像を撮るんじゃないか?
903名無しさんは見た!:02/07/31 21:40 ID:gmsRYXfo
>>900
女、子供にやさしいか?
濱マイクが主にかかわった女、子供たち
2話 逮捕
3話 殺人未遂
4話 自殺未遂
5話 とうとう自殺
904名無しさんは見た!:02/07/31 21:42 ID:2RWGB3lX
始めの3話目ぐらいまでは手堅い監督を起用して人物描写に重きを置いた話作りをして、
それ以降は若手の新進気鋭の監督で何でもアリみたいな構成にすれば良かったのに。
905名無しさんは見た!:02/07/31 21:45 ID:4mcIo+tj
自分は多分永瀬が好きだから見てるんだと思う。
確かに、暗示的な表現が多くて話の筋が分かり難いし
すっきりとした整合性に欠けるのだが、マイクのキャラ
は大好きなんだよね。高1なのでここで良く出てくる探偵物語や
傷だらけの天使は見たことないので、自分には影響ないしね。
906名無しさんは見た!:02/07/31 21:45 ID:oRxxzH4T
>>901
ホント、そうかもなー
一応「優秀な探偵」っつーことになってるけど、皆が言うようにほとんど
解決出来てない。
正直、1番すごいのは嫁が演じるあの情報屋だと思うw 何でも知ってるし。
マイクの回りの人間絡めてマターリした人情劇でも、そこそこ面白いかも。
キャラは揃ってるし。
でもそれじゃ、「探偵 濱マイク」にならないわな。
907名無しさんは見た!:02/07/31 21:47 ID:oRxxzH4T
>>903
優しいと思うよ。
救えるかどうかはまた別の話。
908名無しさんは見た!:02/07/31 21:55 ID:CBPSI1Ri
>>899
たとえば今回のでいえば、父親がリストラになった事が原因でイジメに合ってる
女の子を、金欠でストリップ小屋で呼び込みしてるのに(妹に誕生日プレゼント
する為?)ぬいぐるみを買ってやる。父親は思い悩んで自殺してしまい(現代
の日本がかかえてる問題?)女の子もそれを追って自殺。その事を聞いて「もっと
オレが力になってやれたら。もっと話しを聞いてやったら。」と思い悩む。
そして結局マイクが葬式代をすべてもち、また今年も妹にプレゼントできないが、
妹は満足そうな顔をしてる。仲間たちも器用に生きれないマイクが好きで。。。
「無関心=クール」がカッコイイとされてる現代では真逆の主人公像なわけで。

>>906
映画版でもそうだけど優秀な探偵だなんて言われてないよ。犬猫探しが専門の
マイクとバカにされるぐらいだから。ちょっと前にネットでも公開されてた
林海象が作ったショートフィルムの探偵モノでも「こんな簡単な依頼はマイク
にでもまかせて」ってセリフがでてくるし。
909名無しさんは見た!:02/07/31 21:55 ID:va7/Ueez
結論。
シュールってことで、いい?
910名無しさんは見た!:02/07/31 21:58 ID:WWYTlpah
いっそ探偵は捨てて寅さん風にした方がいいのでは。
シュールな寅さん(w
永瀬そっちの方が合うよ。
911名無しさんは見た!:02/07/31 22:03 ID:kGEYsusJ
あれだけ個性派集めて、フィルムで撮って、結論シュールって。。。
そんなぁ。。。やっぱ打ち切りだわこれ。
912名無しさんは見た!:02/07/31 22:06 ID:Xg3Alkv2
913名無しさんは見た!:02/07/31 22:07 ID:bjFDOvgj
なにこれ↑
みても平気?
914名無しさんは見た!:02/07/31 22:07 ID:7QzarPif
シュールかぁ・・・
むしろ
「シュールでカルトな路線を狙うつもりがダダ滑り」って感じが。
915名無しさんは見た!:02/07/31 22:09 ID:bjFDOvgj
どうでもいいけどよくわかんなかったものはシュールで片付けるのよそうYO!
916名無しさんは見た!:02/07/31 22:09 ID:opVfrNUI
愚露我増監督death
917名無しさんは見た!:02/07/31 22:20 ID:UvIyHJre
>>912
rottenじゃねーか!




見ても動揺しない自分に鬱
918名無しさんは見た!:02/07/31 22:29 ID:fshoqZFk
昔買ったエロ本見返してたら、ジェニーチャンのお尻丸出しのエグイセミヌード載ってたよ。
元台湾NO.1アイドルって書いてたけど色々苦労してんのね。
919名無しさんは見た!:02/07/31 23:06 ID:D1/znXtj
何となく良い、何となく好き、何となく見たい。
それくらいな心意気で見てると面白いドラマだよ。
920名無しさんは見た!:02/07/31 23:08 ID:BYEZdZPx
>>852
そうっす、浅野でした。すんません。
921名無しさんは見た!:02/07/31 23:10 ID:t4/tPsED
>>919
そんな寛容な姿勢で見ても面白くないドラマなんてあるか?
922名無しさんは見た!:02/07/31 23:13 ID:5bLabGh7
浜の愉快な仲間達のはずだった。
でも思い詰めてた みきチャンを
救えず。なんかがっかり。あの子を
生かす脚本にしてほしかった。
最後の花火がむなしい。身内の妹が
助かっても喜べんぞ…
923名無しさんは見た!:02/07/31 23:18 ID:K7d4ebll
脚本以外はけっこういいと思うのだが。

924名無しさんは見た!:02/07/31 23:44 ID:54T/3uv/
一話完結ものを一時間でやろうと思うと、どこかに足りない所があって
当然だと思う。それが、「世にも不思議な」では科学では説明つかない超常現象であり、太陽にほえろ
とか特捜最前線なんかでは、在り来たりで陳腐な事件ものになる訳で。それで濱マは回毎にキャラを
前面に押し出した、一遍の散文詩のようなものを創ろうとしてるんだと思う。その試みが成功してる
のか、失敗なのかは見る人によって評価が分かれるんだろうけど。自分は結構好きなので成功してる
と思うんだけど。どっちにしてもこの手のドラマは一般には受けないのだろうけど。

ところで聞きたいんだけど、「探偵物語」や「傷だらけの天使」って放映当時は視聴率高かったんですか?
925名無しさんは見た!:02/07/31 23:44 ID:0RiZvEc5
>> 908
でもさ、本当に優しいんだったら、
まず、まともに働くんじゃない?妹のためにも。
みきちゃんの葬式代もマイクが出したんだよってさよこさんが言ってたけど、
わたしはあれで萎えたよ。
結局お金で解決することしかやってないんじゃないの?
情報も、キョンキョンとか、役場の人(?)とかにちゃちゃっとお金はらって集めてるし。
926名無しさんは見た!:02/07/31 23:44 ID:02VWYHxX
>>921 じいさんが老眼で見え難い時、新聞を離して見る感じ。
>>919 はこのドラマをそんな風に見ているヤシなのだと思う(w
927名無しさんは見た!:02/07/31 23:57 ID:CBPSI1Ri
>>822
>救えず。なんかがっかり。あの子を
>生かす脚本にしてほしかった。
>最後の花火がむなしい。身内の妹が
>助かっても喜べんぞ…
親が子供を残して自殺するのと、大事なもの(妹)を体張って守るのとを
描いたんだと思うよ。
928名無しさんは見た!:02/08/01 00:04 ID:lRGVGP0M
>>925
>まず、まともに働くんじゃない?妹のためにも。
私立探偵で働いてるじゃないか。金が足りなきゃ呼び込みやったり。
マイクと茜は子供の頃に母親に捨てられて以来、マイクが悪どい
やり方でも金を作って妹を育てた。妹を大学に通わす事が学歴の無い
マイクの夢で。

>結局お金で解決することしかやってないんじゃないの?
他にどうやって解決することができた?父親が自殺した事だって知ら
なかったのに。普通ならあそこまで首つっこまない。でもマイクは
せめてのも償いをしたかったんだろう。

>報も、キョンキョンとか、役場の人(?)とかにちゃちゃっとお金
>はらって集めてるし。
情報屋から金で情報売ってもらうのは当たり前の話しだけど。
929名無しさんは見た!:02/08/01 00:08 ID:+j2agCsh
>>908
>>「無関心=クール」がカッコイイとされてる現代

そんなわけないだろ!
930名無しさんは見た!:02/08/01 00:12 ID:ljzhDd9+
20代後半とかのヤツラが集って与太っているシーン、
楽しそうともカッコイイとも思えない。
池袋〜みたいに20そこそこくらいなら説得力あるけど。
931名無しさんは見た!:02/08/01 00:17 ID:w1puVG/9
>>924
「特捜最前線」って、ありきたりで陳腐かなあ?

むしろ、あれくらいのダークな力を持つ脚本での「濱マイク」を見てみたい。
932名無しさんは見た! :02/08/01 00:18 ID:F7nB0PpG
>>927
救えなくてもいいから、せめてもう少しドラマに絡んでほしかった…。
933名無しさんは見た!:02/08/01 00:18 ID:lRGVGP0M
>>929
冷めてる事がカッコイイとされてない?

>>930
池袋とはジャンルが全然違うので比べても意味が無いと思うけど。
アレは現代版ビーバップみたいな。
934名無しさんは見た!:02/08/01 00:19 ID:zVGEEoyw
無関心、クールに装うのがってことでしょ。
形振り構わず必死でやるのがカッコ悪いとされる時代なんだから。
935名無しさんは見た!:02/08/01 00:21 ID:XlXJFihw
クドカンが脚本書いたらどうなるかな〜。
永瀬じゃない役者で見てみたい気もするな〜。
936名無しさんは見た!:02/08/01 00:21 ID:lRGVGP0M
>>932
メッセージ性はあったと思うけど。リストラされたんだったら見栄とか恥とか
んなもん捨てて呼び込みでもなんでもやって大事なもん(娘)守ってやれって。
937名無しさんは見た!:02/08/01 00:22 ID:IoDbLLBI
>931
もしそうなったら、俺は見ないよ。
938名無しさんは見た!:02/08/01 00:26 ID:qoHWMUs0
似たようなトーンの監督ばかりなのは退屈かもな。
井筒監督とかに撮らせたらどーなるんだろうな。
939名無しさんは見た!:02/08/01 00:28 ID:Wd26h+aw
950踏んだ人新スレ頼む。テンプレは>>127-128参照。
940名無しさんは見た!:02/08/01 00:30 ID:COm9yMLJ
そうだ。クドカンが書いたらもうちょっとましだったかも
(´Д`)
941名無しさんは見た!:02/08/01 00:31 ID:AWUd6ptK
井筒監督
ベテランオヤジの演出見たい。
942名無しさんは見た!:02/08/01 00:33 ID:346n3XJc
しかし、視聴率すこぶる良くないのに、
レス数は凄いね。
943名無しさんは見た!:02/08/01 00:34 ID:jnhkrZ85
監督やってる人や永瀬の世代で、サブカル好きで浮き草暮らしに
あこがれてるタイプだと、共感するか、同族憎悪でけなすのかねえ・・。
世代が違う人間からすると、いい年してモラトリアムなのは情けない、とか
思う。ドラマのキャラじゃなく、俳優や製作の人がそう見えてくるもんで。
はみだしてる人間を自称するなら、本気ではみだせよ、と言いたい。
ポーズというか、ファッションでやってるだけってかんじが、ぬるい。
944名無しさんは見た!:02/08/01 00:38 ID:CuqT9jQ+
>>943
君のレス同族憎悪くさい
945名無しさんは見た!:02/08/01 00:38 ID:qoHWMUs0
>本気ではみだせよ
とは?
893ですか?古事記ですか?
946名無しさんは見た!:02/08/01 00:38 ID:tZv3yZ7C
ベタに慣れきって惰性でドラマ見てるヒトには楽しめないドラマだ。
947名無しさんは見た!:02/08/01 00:43 ID:7uT7DhXH
>943 それをガチゴチの大企業の金でやろうったって所詮無理でしょ。というか、
所詮は「演技」なんだから、結局は個人の能力の問題じゃないですかね。
殺人犯の役でも本気で人殺しはしないんだから。監督の能力、脚本家の能力、
俳優の能力。でも、「濱」を批評する人は(自分を含めて)この作品を
必要以上に厳しく判定しすぎてるような気がしてきたよ、最近。
期待の裏返しだからしょうがないんだけどさ。
948名無しさんは見た!:02/08/01 00:49 ID:+j2agCsh
>>934
その認識が先入観なんだって!

なりふり構わず必死に頑張ることを
「カッコワルイ」と思ってる人は実際は少ない

だからこそマイクもカッコイイ
949名無しさんは見た!:02/08/01 00:51 ID:qoHWMUs0
オレも最初は酷いと思ったけど最近馴れてきちゃったyo
950名無しさんは見た!:02/08/01 00:58 ID:jnhkrZ85
なんか、ごっこ遊びなかんじがするんです。
同人誌を読まされてるような、心地悪さを感じる。
仲間内の符牒を大事にしてる閉じた集団のぬるさ、というか。
943ですが、自分は一世代上なんですわ。ダンサーとか作家とか、
つるまないでやってる人で、ほんとにはみだしてる人とかは、すごい人います。
そういう人の顔は、すがすがしいですよ。幼い自意識からは卒業してるし。
951名無しさんは見た!:02/08/01 01:05 ID:0dlJ9jp4
窪づかって市町立もってなかったんだね。
3話の数字は、武田と瀧のなのだろうか?
952名無しさんは見た!:02/08/01 01:09 ID:7uT7DhXH
>950
わかりますよ。私は永瀬君と同世代だから。この辺りは生ぬるいです。全てが
満たされた状況で育ち、社会に出るときはバブル真っ只中でしたから。
すべてに抵抗のないある種「ごっこ遊び」。リアルな痛みを知らん世代かも
しれない(この不況で今リアルを体験しつつあるけど)
 世代で単純にぶったぎれはしないけれど、とんがってるフリ(それは
格好いいと思うからこそ)はするけど、本当に命がけでとんがろうとは
思わないんじゃないでしょうか。だから、この世代って、あまりいいもの
残せてないでしょう。アートしかり、音楽しかり。。
953名無しさんは見た!:02/08/01 01:14 ID:8B6zVdNj
>>950
新スレよろしく
954柴田恭兵:02/08/01 01:14 ID:6NmO2l+k
はみだしてる人間を自称するなら、本気ではみだせよ、と言いたい。
955名無しさんは見た!:02/08/01 01:16 ID:9BtfbavI
>>950
新スレよろしく
956名無しさんは見た!:02/08/01 01:25 ID:pEorsxgC
>>955
了解。今から建てます。
今しばらくお待ちを…。
957名無しさんは見た!:02/08/01 01:32 ID:5VlpoGtv
>>954
はみだしデカの言う言葉には重みがあるな
958名無しさんは見た!:02/08/01 01:41 ID:cbbNPA8t
監督、脚本、演出、役者、全てイマジネーション乏しすぎ。
こんなの見てなんか受け取れってのが無理。
コレ観て面白がってる奴は何か勘違いしてるだけだな。
959名無しさんは見た!:02/08/01 01:43 ID:lRGVGP0M
「本気だせ」とか「とんがれ」とか書いてる人がいるけど、具体的に
濱マイクという作品をどうすれば面白くなると思っているわけ?作り手
と全然違うものを求めても意味が無いと思うけど。カレー屋に行って
オレは蕎麦が食べたいんだ!って言ってるみたいな。
960名無しさんは見た!:02/08/01 01:56 ID:/S8qAohF
はみだし感やオシャレ感を全ての監督が狙ってるわけじゃないと思うけどな。
行定なんかむしろバカにして王道やってやるって意気感じたし。岩松も多分そう。
961名無しさんは見た!:02/08/01 01:56 ID:M9qKBbUo
>>959 まあ蕎麦屋のカレーはうまいんだが・・・。
962名無しさんは見た!:02/08/01 02:02 ID:IoDbLLBI
>958
あなたのアンテナの性能が良くないのかもよ。
963名無しさんは見た!:02/08/01 02:05 ID:lRGVGP0M
>>961
蕎麦屋のカレーは美味いが、カレー屋に蕎麦は無いよ
964名無しさんは見た!:02/08/01 02:08 ID:5ehWNlA9
新スレです。

〓〓〓 私立探偵 【★】 濱マイク 11 〓〓〓
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1028133789/l50
965名無しさんは見た!:02/08/01 02:18 ID:cYJrUowX
俺が監督だったら達也に1時間ドラム叩かせてる
966名無しさんは見た!:02/08/01 03:04 ID:2FJQRmqG
上に賛成 それだけで一時間見ちゃうね
967名無しさんは見た!:02/08/01 03:07 ID:9BtfbavI
いっそのことブランキーのプロモ1時間ながして
968名無しさんは見た!:02/08/01 03:08 ID:Ck3zCwRz
わからないことは全て俺に聞け

◆濱マイクの全てをしったかで説明しるスレ◆
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1028138791/l50
969名無しさんは見た!:02/08/01 09:07 ID:COm9yMLJ
大阪の理由がわかりません
(´Д`)
970ミキシススグカエレ:02/08/01 09:48 ID:UxC0dAbh
携帯のベル鳴る
「誰だよ?」「マイクー(;_;)」「おーサヨコどうした?
こっちはなー金はねーけどいー感じで大阪満喫!」
「ミキが死んじゃったー」「あ?」「さっき発見されたって。
高台から。でも事故か自殺かわからないって。おやじさんも部屋で(?)
ミキねーしっかり人形抱きしめてたってよーマイクが買ってあげた
やつ。あーんあーん(T_T)」プチッ「何でだよ、〜〜ちくしょー」
リアルで聞いてた時はさっぱり聞き取れなかったよ。
しかし泣きながらにしては実に無駄のない会話ですなー。
まるで自衛隊の通信だよ。「電文は簡潔、明瞭を旨とせよ」って。
971名無しさんは見た!:02/08/01 10:04 ID:OQoIkYBG
>井筒監督とかに撮らせたらどーなるんだろうな。

それみたいなぁ。
972 :02/08/01 10:28 ID:UphDCH1z
973名無しさんは見た!:02/08/01 11:03 ID:EJfn8tz9
まともなご飯が喰いたいの。
これはカレー屋に言って、いやグリーンカレーですの
タイ風カレーですのウンチクとともに出されるはいいけど、
肝心のご飯がついてない感じです。
974名無しさんは見た!:02/08/01 11:47 ID:THQXTdFk
どーせならオレはカレー屋に逝ったらウンコが出てきちゃったぐらいのが見たい。
975名無しさんは見た!:02/08/01 11:47 ID:lRGVGP0M
>>973
テーマと違うものを勝手に求めて叩いているのは「まとも」でもなんでもないよ。
976糞マでございます:02/08/01 11:54 ID:EOlAb5uH
>>974
だから・・・

そ う い う こ と だ ろ ?
977名無しさんは見た!:02/08/01 14:43 ID:Vq+akZYg
>970
左手にお父さん、右手に人形、マイクが買ってあげたやつ
っていってない?
左手にお父さんっていうのが意味わかんないんだけどね。
978名無しさんは見た!:02/08/01 14:45 ID:Vq+akZYg
あ、新スレあったごめん。
979名無しさんは見た!:02/08/01 15:02 ID:aK7B5SDt
>>970 >>977
おやじさんも遺体で、、、
980855:02/08/01 15:11 ID:+WGTrb1o
>>969 大阪の理由がわかりません (´Д`)

「浜村淳を呼び込みの役で使おう」ってのが先にあった?
それでスケジュールの都合で大阪でロケやるしかなくなったって
ことかな?氏が毎朝ラジオの生番組をやってるのは知っているが。
そこまでして出す必要があるのか?って疑問もわく。監督には
ロケで金銭的な問題も出てくるし、脚本家が話のつじつまが合わ
ないから、と反対するような気がするんだが??

いかにも別々に取りました、ってhitomiのシーンも同じ理由か?
そうでも考えないとドラマの内容だけでは話に合理的な説明が
つかないよね。ビデオで20年後にみた人はそんな事情がわから
ないからますます、謎なことになりそうだ。
981名無しさんは見た!:02/08/01 15:31 ID:aK7B5SDt
>>980
窪塚贋マイクが映画版マイクのメタファーだとするとすべてが解決する。
中島版茜を誘拐するのもそのため。(南原の出演も)
太陽の塔は過去の遺物にもかかわらず、存在を主張しつづける映画版マイクの象徴
なのですね。
そのために大阪に行く必要があった。

なんてね。
982 :02/08/01 15:39 ID:snyRcgST
やっぱ映画版はチェックしておくべきなんですね?
ビデオレンタルしてますか??
983名無しさんは見た!:02/08/01 17:00 ID:BrDE9pYr
これテレビドラマでやるのあと2,3年早ければ良かったのにね。
984名無しさんは見た!:02/08/01 17:03 ID:96Aee50/
>>969 大阪の理由がわかりません (´Д`)

制作局は大阪のよみうりテレビなので、制作局の意向が強かったのではないでしょうか?
そこで、八方美人の監督が白羽の矢が立ったのでは。
ちなみに4話と5話に出てたそれぞれのニュースキャスターはよみうりテレビ専属の女子アナです。
985970:02/08/01 17:21 ID:rxU6DzBy
>>979
レス、どうもです。テープを繰り返し聞いても
「おやじさんも兵隊で」としか聞こえなかったもんですから。
遺体で(発見された)、部屋で(首をつって)といろいろな単語を
連想したが。"H"の音が強いんで後者にしたという次第。

それに喫茶店のママがあの場面で使う単語として「遺体」は
どうもしっくりとこない気がしまして。
986続き:02/08/01 17:21 ID:rxU6DzBy
電話の件でさらに書くなら、
ミキちゃんってのはマイクにはなついていた、のはわかったが
それ以外の人とはどうだったのかねー?人形をもらってうれしそうに
みんなに見せて回るシーンとか界隈のみんなにかわいがられている
シーンでもないとどうも泣きながらのママの電話も唐突なものに
思えてしかたない。そこまで説明しなきゃわからんのか?って言わ
れるだろうけど。それに加えて
「ずっと病気で入院してたわけでもない、人形をもらって無邪気に
喜ぶ小学生」の死に関しての電話での簡潔なやりとり。
終いには「りょうかい、以上通信終わり」と言わんばかりの
勢いで電話切っちゃうしね。
すぐに車で横浜に帰ってもおかしくないところを/そういうキャラ
じゃないのか?/(´・ω・`)ってミントとたそがれてるし・・・
987名無しさんは見た!:02/08/01 17:26 ID:C2awebtV
実はミントは...
988名無しさんは見た!:02/08/01 17:28 ID:gozNqgi8
>>986
今更帰ってもどうにも出来ないだろうしね。

あの電話したの松田美由紀だったんだ?
声聞きとりづらくて漠然とみるくかなーと思ってた。
確かにマイクがあの子を喫茶店に連れてって仲間と一緒に遊ぶシーンとかあれば
ママの電話ももっと活きたのかも。
まぁそうすると前回と内容かぶるけど。
989名無しさんは見た!:02/08/01 17:52 ID:MBrXohj6
酒井若菜は今年入ってからあんな役ばかり。
990名無しさんは見た!:02/08/01 18:01 ID:6oqsgZl+
あの高い声聞いてるとイライラしてくる。
かわいいけど。
991名無しさんは見た!:02/08/01 18:02 ID:wiSsRcVN
ミキの事はマイクがサヨコママに良く話してたんじゃ
ないの?
電話はサヨコママって、巨乳でわかった(W。
992名無しさんは見た!:02/08/01 18:17 ID:CilWN7Hk
アンチってわけじゃないが、せっかく役者も揃ってて素材はいいのに
もうちっとどうにかならんかなーと思う。
正直、ここ読んでるほうが面白いかも・・
993名無しさんは見た!:02/08/01 18:49 ID:A5T8Y9r5
4話みたら面白くて5話は
あまりわからんかった。俺さ
友達からもトロイっていつも
言われてるしそのせいかもしれん。
でもここを読んだら解説してる
人がたくさんいるのでかなり
助かってる。マジな話だよ。
994 :02/08/01 20:16 ID:GGk3ea6t
>993
そだね。でも私は逆。前のより昨日の方がわかりやすい物語だった。
995名無しさんは見た!:02/08/01 20:40 ID:469eYrFf
993です。俺はただユーミン
の曲に反応しただけのまるきし
ベタなタイプ。
ここに書いてる人達みたいな
知識とか深読みはゼロだしさ。
恋愛モノとか自分にえんの無い
ドラマは見る気しないのよさ。
でも浜マイクは見てしまう。
つれにマイクの友達と俺が似てる
と言われてるんよ。たぶんバカに
されてるんだろう。それはわかる
いくら俺でも。
996名無しさんは見た!:02/08/02 00:04 ID:iDOoPyZj
996
997名無しさんは見た!:02/08/02 00:10 ID:iDOoPyZj
jfk
998名無しさんは見た!:02/08/02 00:10 ID:iDOoPyZj
1000とるぞー
999名無しさんは見た!:02/08/02 00:11 ID:ADXMsgGK
台詞聞き取り辛いのさえ改善すればかなりマシなドラマにナルと思うのだが。
ビデオじゃないと安心して見れない。
1000名無しさんは見た!:02/08/02 00:11 ID:iDOoPyZj
と思ったけどやる気がしなくなったので誰かとって下さい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。