【MONOKO柄】 Suicaスレッド 30 【マダー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
JR東日本
http://www.jreast.co.jp/
スイカ公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/suica/
ビュー・スイカ公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/card/index.html
Suicaでお買い物ができるお店一覧
http://www.jreast.co.jp/suica/area/shopping/index.html
Suica最新テレビCM集
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/index.html
【Suicaの中身が見られる SFカードビューア 最新版】
http://www.sony.co.jp/Products/felica/pcrw/index.html
suica研究所
http://www10.plala.or.jp/search/suica.htm

前スレ
【ユーミンCM】 Suicaスレッド 29 【放映中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111500724/l50
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3名無しでGO!:2005/05/09(月) 18:49:20 ID:Nugs87z80
保守
4名無しでGO!:2005/05/09(月) 19:44:45 ID:oMSr6KgF0
>>1を日勤教育
5名無しでGO!:2005/05/09(月) 19:52:35 ID:cJjdshX3O
大阪生まれ大阪育ち大阪在住大阪通学の漏れはICOCA持ってなくてSuicaを使用してますが何か?
6名無しでGO!:2005/05/09(月) 20:16:51 ID:YjiXPWTc0
Suica定期券は東日本区間で完結しないと発行できませんが何か?
7名無しでGO!:2005/05/09(月) 23:25:46 ID:TagHNVl50
Suicaイオカードは大阪府の在来線の西日本区間でも使用できますが何か?
8名無しでGO!:2005/05/09(月) 23:33:12 ID:eStIZb9b0
普通運賃で通学とは感心だ
9名無しでGO!:2005/05/09(月) 23:40:35 ID:+OHZiFrv0
>>5-8
通学区間は私鉄で、その他の用途でJRに乗るときだけSuica使うんじゃないのか?
10名無しでGO!:2005/05/09(月) 23:41:18 ID:TagHNVl50
PiTaPaで通学かもしれんな
Suicaでバイトかもしれんし
11名無しでGO!:2005/05/11(水) 00:44:47 ID:C2ekEVJZ0
5月10日に出たプレスリリース、「山手線内まるごとSuica」で久しぶりに
新たな事業展開が出ましたね。
とりあえず、Suica対応飲料自販機、コインロッカー、食券券売機など、
回転率の高い機械が全部Suica電子マネーで決済出来るようになるからイイ

ttp://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050503.pdf
12名無しでGO!:2005/05/11(水) 18:25:45 ID:AHKtW0HQ0
13名無しでGO!:2005/05/11(水) 23:02:48 ID:vln5I05U0
>>7
宝塚〜尼崎間では使えません
14名無しでGO!:2005/05/11(水) 23:07:33 ID:/3y8zhNC0
下らん揚げ足取りイラネ
15名無しでGO!:2005/05/12(木) 02:31:44 ID:M+In0bZx0
それ以前に大阪府じゃなくて兵庫県だろ。
16名無しでGO!:2005/05/12(木) 02:51:41 ID:B1VwbLbe0
知ったかの激しい自爆ぶりだな
17名無しでGO!:2005/05/12(木) 07:59:42 ID:cli1VePB0
>>13
( ´,_ゝ`)プッ お前日本人か?
18名無しでGO!:2005/05/12(木) 10:59:28 ID:W6yy4PS+0
◆おやくそく◆
・発言あらし ベイブレード京浜東北線209系 は削除対象
発見したらバルサンします
・関連スレ等は>>2-1000のどこか
スレの通し番号入れてね? うぅぅぅっぅぅうううひょぉぉっぉーーー

スイカ公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/suica/
ビュー・スイカ公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/card/index.html

前スレ 【ユーミンCM】 Suicaスレッド 29 【放映中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111500724/l50
19名無しでGO!:2005/05/12(木) 12:33:29 ID:p39eQ4Bn0 BE:156451695-
03-5796-9349
20名無しでGO!:2005/05/12(木) 12:53:50 ID:46yKxHCA0
【suica】ベックスコーヒーショップ3杯目【OK】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1101808008/l50
【FeliCa】Suica&Edyを語れPart6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1101775955/l50
【Suica】iモードFeliCa5枚目【Edy】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112604064/l50
auのモバイルSuicaだけを熱く語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089870401/l50
なんでSUICAのペンギンに名前が無いの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114959421/l50
【Yuming】JR東日本「Suica」【ペンギン】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1111384345/l50
西原亜希ちゃんとSuicaで電車に乗りたい!!
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1114382387/l50
【JALカードsuica】-_-【やっぱ専用スレ必要】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1114713360/l50
★ICチップ埋込型カード[Suica]議論スレ★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040697063/l50
VIeWSuica(ビュースイカ)Part10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1111283545/l50
21名無しでGO!:2005/05/12(木) 12:54:43 ID:46yKxHCA0
なんでスイカやパスネットには割引がないの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1113468644/l50
東京でイコカ・大阪でスイカでタッチ&GO
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1066901721/l50
何でバスカードはスイカに対応してないの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1115390832/l50
ICOCA14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114915026/l50
【仲間】JR西日本「ICOCA」【カモノハシ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1067172471/l50
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 4枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105140678/l50
【キタ―】JR東海:ICカード乗車券を導入へ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1094027935/l50
◆SR埼玉高速鉄道東京メトロ南北線[N-06]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105518901/l50
ローカル世田谷線沿線
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1024426277/l50
●●東急世田谷線沿線集まれ!!●●
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1038566212&LAST=50
22名無しでGO!:2005/05/12(木) 12:56:15 ID:46yKxHCA0
【大都会金沢】北陸鉄道総合スレッド【大都会金沢】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114685553/l50
北陸鉄道グループバス・電車について
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1038495577&LAST=50
【2003】遠鉄電車・天浜線【まもなくデビュー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110866935/l50
【ことでん】高松琴平電気鉄道スレPart13【琴電】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111636164/l50
自動券売機の「あの機能」・2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1110771880/l50
東北・甲信越主要駅にももっと在来線自動改札を!2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103289954/l50
駅の自動券売機・改札機について語る 2号機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1102238942/l50
自動改札と精算機とフェアスルーシステムを語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1096805552/l50
23名無しでGO!:2005/05/12(木) 16:23:31 ID:vgUucBQO0
suica童貞です。
Suicaイオカードを買おうと思うのですが、住所登録とかはあるのでしょうか?
ちなみに今購入できる限定suicaは楽天だけでしょうか?
24名無しでGO!:2005/05/12(木) 16:59:58 ID:3zp1/BaC0
>>23
住所登録などは一切必要ありません。それどころか駅によっては自動
販売機もありますよ。
限定Suicaについては正規の値段で買えるのは楽天のみ。
2523:2005/05/12(木) 17:13:44 ID:vgUucBQO0
>>24
詳細ありがとうございます!m(_ _)m

ヤフオクも覗いてみます。
26名無しでGO!:2005/05/12(木) 18:57:15 ID:YssbOgbF0
>>25
とりあえず童貞なら言っておくが、ヤフオクに出てるもので「テポジットのみ」とあるのはSuicaの中には1円たりとも入っていないということだ。
つまり、自分でチャージしなきゃいけないということ。
普通買うと、2000円取られてテポジット(預かり金。もう使わずに返すときにこの金が返ってくる。瓶ジュースを販売店に返すと少し金額を返してくれるのと似たようなもの。)500円を引いた、1500円が最初から使える。

普通に買うとカード代は500円。ヤフオク(テポのみ)ではカード代=落札金額ということになる。
27名無しでGO!:2005/05/12(木) 19:17:18 ID:46yKxHCA0
【JAL】JALカード15便【日本航空】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1110984858/l50
【スルッとKANSAI】ピタパってどうよ2枚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1093705164/l50
【ピタパ】三井住友審査について考えるスレ【楽天】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1092651502/l50
【KECA】京阪カード・e-kenetスッドレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1093485120/l50
【名鉄グループ】北陸鉄道総合スレッド【石川県】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093944435/l50
V 遠鉄バス NicePass 3 V
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093522343/l50
【TX脅威】新・関鉄はどうよ2【新車大量納入】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108216733/l50
28名無しでGO!:2005/05/12(木) 19:34:42 ID:Ut3HUpxw0
ICOCAカモノハシのイコヤンは離婚するみたいだね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000146-kyodo-bus_all

Suicaペンギンは大丈夫かな?
29名無しでGO!:2005/05/12(木) 19:48:37 ID:h8gsr3PV0
>>28
束は大丈夫でしょう。CMもちゃんと流れてるし。

それよりジューサーバーをスイカ対応にしてくれ。駅中に入れてるんならさ。
30名無しでGO!:2005/05/12(木) 20:03:31 ID:cli1VePB0
胸の谷間にカードを挟んでタッチして、「私とイコカ!」って言わない限り無駄
31名無しでGO!:2005/05/12(木) 22:02:52 ID:Ut3HUpxw0
>>28
何気に書いちゃったけどSuicaペンギンの奥さんって誰だっけ?
32名無しでGO!:2005/05/12(木) 22:08:04 ID:eJZb2KV60
家族はいない
33名無しでGO!:2005/05/12(木) 22:10:55 ID:a5V0FSP60
今日始めて品川でスイカ京急のコラボ体験しました
スイカあてるの遅くてちょっと鳴っちゃいました!!
34名無しでGO!:2005/05/12(木) 22:11:45 ID:q+uxmxOO0
ペンギン本『ペンギンジャンプ』ではペンギンの家族は南極にいることになってます。
35名無しでGO!:2005/05/12(木) 23:17:45 ID:BoYvUBcN0
>>29
池袋のSpice(not池袋東武のやつ)も
36かしぶん:2005/05/13(金) 00:24:39 ID:rmUBjjFp0
>>29
恵比寿のジューサーバーはSuica対応だった気がする。
37名無しでGO!:2005/05/13(金) 09:41:06 ID:I3szGJJz0
家族は南極…。
単身赴任…。

コンビニヘ彼女と…。
  _, ._
( ゚ Д゚)!?
38名無しでGO!:2005/05/13(金) 09:43:35 ID:jbM9GnxI0
>>37
つ現地妻
39名無しでGO!:2005/05/13(金) 09:53:28 ID:ie24tSH00
>>37
それが仕事とか

40名無しでGO!:2005/05/13(金) 10:02:51 ID:gI2mc5l9O
今度の記念Suicaの発売はいつ?
41名無しでGO!:2005/05/13(金) 11:46:04 ID:VflgMjbh0
>>36 正解
>>29 PiTaPa対応じゃダメ?
42名無しでGO!:2005/05/13(金) 11:54:15 ID:WtfYQVw90
>>37
家族って妻と2人の子だったの!?
漏れ今まで父母と弟or妹だと思ってた。
ttp://www.jreast.co.jp/suica/about/what/images/img_p4_02.gif
43名無しでGO!:2005/05/13(金) 11:54:38 ID:l+fFXhCJO
財布の中にSuica入れて財布をあてれば改札を通れますか?
44名無しでGO!:2005/05/13(金) 11:58:39 ID:nvgp9h1l0
厚さ次第
45名無しでGO!:2005/05/13(金) 13:42:15 ID:/0VoVRHV0
あと、一緒に入れてある他のカードの種類や量にも影響される。
46名無しでGO!:2005/05/13(金) 14:35:24 ID:nmitzDtc0
そろそろ首都圏で西瓜祭を!
禁断症状がでています、漏れ・・・
47名無しでGO!:2005/05/13(金) 18:25:05 ID:kEhKUx9M0
CM板より
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/507c9bf6f4b145cf6b13f11f5c5f309e.jpg

今日知り合いの社員に記念スイカの予定を聞いたが一切情報なしとのこと
48名無しでGO!:2005/05/13(金) 19:04:30 ID:I3szGJJz0
うっわ!
こんな弁当食えるか。















                                                …可愛すぎ ボソッ
49名無しでGO!:2005/05/13(金) 19:39:21 ID:0CXT9OIQO
>>47
壁紙にしますたΣ(´д`*)
50名無しでGO!:2005/05/13(金) 21:54:21 ID:DNxIkxTq0
>>36
マジかよ・・・ 多摩地方でもよろ。

>>41
京阪系列だけど、共通化されたらよし。
51名無しでGO!:2005/05/13(金) 23:28:07 ID:lywMvDyo0 BE:40349186-
>>47
くえねーよこんな弁当!










ペンギンたんハァハァ
52名無しでGO!:2005/05/14(土) 00:10:41 ID:va3j2La40
>>47
NREで製品化きぼん
(販売は西瓜決済限定で…)
53名無しでGO!:2005/05/14(土) 01:30:57 ID:EEQMim0E0
ルミネはどうなったかな。
まだ残ってる?
54でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2005/05/14(土) 01:40:33 ID:tPlywIks0
IC SF カードのデータ ダンプ ツール SFCard Peeper が物販の店舗名表示に対応しました。
FeliCa リーダ・ライタ PaSoRi をお持ちのみなさま、どうぞご利用ください。

表示できる店舗名を充実させるために、端末コード収集にご協力お願いします。

http://www014.upp.so-net.ne.jp/SFCardFan/
55名無しでGO!:2005/05/14(土) 08:33:48 ID:vfh3SbHx0
>>54
GJ
56名無しでGO!:2005/05/14(土) 15:25:52 ID:HwFjTbcB0
【鉄道】JRカード,VIEW,私鉄系6号車【バス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1094339943/l50
【電子マネー】edyの使えるコンビニ【シャリーン】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1073920908/l50
電子マネー総合スレッド24
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1108440144/l50
電子マネーって普及すると思いますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1109154825/l50
【電子マネー】スタバ全店に電子マネー、コーヒー代はネットで【ちょコム】[05/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1115006280/l50
電子マネーのスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1090943043/l50
57名無しでGO!:2005/05/14(土) 17:16:02 ID:ug0vTicl0
楽天suicaは現地ではまだ売れ残ってるでしょうか?
58名無し路快速:2005/05/14(土) 20:11:00 ID:pWYiEG0b0
>>11
前々スレで上野以外にも東京や品川などでも駅全体にSuicaを使えるようにしたいと書いたけど、
それが束の公式プレスを見て、やっと実現キタァ〜(゚∀゚)〜と感じますた。
59名無しでGO!:2005/05/14(土) 20:31:10 ID:Nxc3miEk0
ねぇねぇ、viewsuicaにしちゃうと
定期券suicaとぶつかっちゃって改札通れない?
60名無しでGO!:2005/05/14(土) 21:25:26 ID:cbX7ofel0
>>53
Tシャツが今日からだから、それに合わせて絵とカップ&ソーサーが追加されている可能性があるんだけど・・・・?
61名無しでGO!:2005/05/14(土) 22:03:04 ID:/wrg6diC0
無地なら500円のユニクロTシャツを買う人が少ないせいか、
夕方6時時点ではTシャツはどのサイズも残有。

その他の物は、売り切れの物は売り切れのままだった気がする。

62でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2005/05/14(土) 22:08:15 ID:tPlywIks0
>>59
どちらも Suica 機能をもっているので、重ねていると枚数超過になります。
63名無しでGO!:2005/05/14(土) 22:16:56 ID:LJt9Npup0
>>62
Felicaログインどーなりました?
64名無しでGO!:2005/05/14(土) 22:23:53 ID:dMi3/1WS0
>>63
suicaが2枚あると認識しているので、
「枚数超過」としてわざと弾く。
65名無しでGO!:2005/05/15(日) 00:17:03 ID:WBJxloNt0
>>57
全駅どうかは知らないが、まだまだ残ってる。
下馬評通り低空飛行中なので、半年は大丈夫かも知れない。
66名無しでGO!:2005/05/15(日) 02:02:10 ID:uAf4h0rR0
>59

来年まで待てば、定期もviewも1枚でOK.
67名無しでGO!:2005/05/15(日) 02:02:54 ID:uAf4h0rR0
68でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2005/05/15(日) 02:57:43 ID:8JrNUcCt0
>>54

入場物販・物販現金併用時の店舗名表示が漏れていたので、修正しました。
ついでにクレカ入金と定期区間外自動清算時の表示も追加しました。

引き続き、表示できる店舗名を充実させるために、端末コード収集にご協力お願いします。
Suicaでの支払い時にレシートを受け取り、保存しておくと、履歴の日付時刻から、どこの
店舗で利用したのかがわかりやすくなります。
「未登録」表示が出た場合に、それを元に情報提供頂けると大変ありがたいです。


http://www014.upp.so-net.ne.jp/SFCardFan/
69名無しでGO!:2005/05/15(日) 03:13:35 ID:Q5jeiwl50
DBの変換用のxlsってありますよね?
あれってどうやってDBに変換するんですか?
70でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2005/05/15(日) 03:32:25 ID:8JrNUcCt0
>>69
SFCard Peeper は、データベース参照に JET Engine を使っているので、インストール
フォルダ内にあるデータベースファイルは Microsoft ACCESS 2000 形式になっています。
Microsoft ACCESS をお持ちであれば、ご自分で追加・変更・修正が可能です。

StationCode.mdb 変換用 XLS は、私の作業用に作ったものなんですが、シート名が
テーブル名、各シートの1行目がフィールド名に対応しているので、Microsoft ACCESS
のインポートウイザードで、簡単にデータのマージができます。

Microsoft ACCESS がなければ、あんまり使い道がありません。

ちなみに、データ収集サイトで使っているデータベースは、MySQL です。
71名無しでGO!:2005/05/15(日) 03:34:42 ID:Q5jeiwl50
なるほろです。
Accessあるので随時変換すれば最新ですねぇ

あと定期で新幹線区間載ったときのデータあるんですが
参考になります?
72名無しでGO!:2005/05/15(日) 10:28:07 ID:u7RhERYS0
>>66-67
59じゃないがクレジットカードを店員に見せると、通勤区間を知られるのが
自分はなんか感覚的にイヤ。
7360:2005/05/15(日) 13:20:47 ID:TH+aNAo10
>>61
どうもです。
おととしは、展示の中間あたりで絵が追加されたんだよね。
絵は去年残ったみたいだから、余りたくさん作らない様にしたのかな?
ちなみにおととしの絵は、直筆だったんだ。
74名無しでGO!:2005/05/15(日) 14:05:06 ID:ZwLmwaUt0
JR東日本 Suicaステーションを山手線内36駅に拡大
 JR東日本は本年度内に、山手線内36駅のほとんどの営業店舗でSuica
ショッピングサービスを可能にする。同社では「山手線内“まるごとSuica”」
をキャッチフレーズに、鉄道利用者の利便性を高めていく。
75名無しでGO!:2005/05/15(日) 14:19:57 ID:NXCkqViR0
すみません、MONOKO柄って何ですか?
76名無し野電車区:2005/05/15(日) 14:32:00 ID:+U9jhCPl0
>>75
東京モノレールキャラSuica
だった記憶
77名無しでGO!:2005/05/15(日) 21:26:57 ID:jIS/zOfw0
>>73
土曜の午前中に行ったら早期に売り切れが出ていたものは
補充されていたが?
漏れは飛行機買ってきた、
シリアルは見本と同じく「AP」になっている。
78名無しでGO!:2005/05/15(日) 21:45:24 ID:Swfuh/bR0
>>75
東京モノレール浜松町駅名物「モノレール便利帳」の例のネコミミキャラが
会社の正式イメージキャラクターとして「MONOKO」と命名されたので
その記念でカードでないかなーみたいな
79名無しでGO!:2005/05/15(日) 23:58:46 ID:dq911shs0
>>72
確かに嫌ですな
サイン確認で通勤駅みられちゃうね
suicaviewなら表記しないとかにしてくれればいいけど
80名無しでGO!:2005/05/16(月) 04:58:50 ID:g2oTuNPx0
81名無しでGO!:2005/05/16(月) 20:44:02 ID:7gHi34Qb0
清算機での乗り越し料金計算、おかしいんちゃうか?
差額でええんちゃうんか?
●●●駅々長は「回数券っていう一枚サービスで買ってるから
乗り越した場合の料金は区間分の正規の料金頂きます」やと。

誰か乗り越し料金の説明してくれーっ。
ただのJR東日本の小銭稼ぎか!?
82名無しでGO!:2005/05/16(月) 20:51:47 ID:H/qC5oQH0
>>81
スレ違い。
83名無しでGO!:2005/05/16(月) 21:00:27 ID:WpfOh63t0
>>81
区間式は別途区間外の正規の運賃が必要
金額式は全体の運賃−回数券額面の差額分が必要
84名無しでGO!:2005/05/16(月) 21:01:04 ID:WpfOh63t0
>>81
JRも金額式にしてくれればかなり便利になる。でもSuicaの利用者が減るだろうね。
85名無しでGO!:2005/05/16(月) 21:03:32 ID:IB6QvK/50
Suicaでスキミングされることはありませんか?
86名無しでGO!:2005/05/16(月) 22:01:19 ID:JUk1TO+N0
>>85
読み出すことはできても、コピーはできない。
よってスキミングは不可
87名無しでGO!:2005/05/16(月) 23:35:03 ID:55OsWINj0
>>84
それが、意外に減らない。
最近回数券を金額式にした、某民鉄ではパスネットの利用者は増え続けてる。
どうやら普通乗車券利用者が減ってるらしい。
Suicaをポイント制にして、いっそのこと回数券を無くせばおもしろい。
88名無しでGO!:2005/05/17(火) 00:05:53 ID:KQ/XQcWG0
>72

鉄道開発研究所(JR)は確か「ピッ」でクレジットを読み取ることが
できるように開発している。要するにサイフから出さなくてもクレジット
が使えるというわけ。認証は暗証番号など。

改札での自動チャージも今後始まる予定だけど、それの究極の形が
電子マネーでなく、クレジット部分で電車に乗るということ。そうすれば
こんりんざいチャージのためにサイフから出すということは一度もなくなる。
89名無しでGO!:2005/05/17(火) 00:17:10 ID:42t8Ixwq0
Q ネコ耳と一緒に乗れますか?
http://www.tokyo-monorail.co.jp/faq/top.html
90名無しでGO!:2005/05/17(火) 07:36:01 ID:3cydLQxL0
>>88
鉄道開発研究所(JR)って
何?プ
91名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:13:31 ID:TWVpWgTt0
"鉄道開発研究所"に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
92名無しでGO!:2005/05/18(水) 18:52:05 ID:+oVl18970
つられちゃうけど、鉄道総研だね。
93名無しでGO!:2005/05/18(水) 19:00:22 ID:A2GPjCyz0
>>88
研究されていることと、広く普及することのあいだには
暗くて深い河がある。
94名無しでGO!:2005/05/18(水) 21:54:31 ID:sLfEiDFP0
「ピッ」でクレジットを読み取って電車に乗るのは
もうピタパで実用化済み。
95名無しでGO!:2005/05/18(水) 22:23:22 ID:Wpc9QWjy0
>>94
その場でクレジット決済されているわけではない。
96名無しでGO!:2005/05/18(水) 22:40:12 ID:q2Lgv0PG0
使/無/チャ
97名無しでGO!:2005/05/18(水) 22:49:35 ID:TpvsI8pI0
>>96
「チャ」がかわいい。
しかし相変わらず、絵は使い回しすることが多いな・・・
98名無しでGO!:2005/05/19(木) 05:58:00 ID:PHF3+/340
  |
  |__
チ使
十無
99名無しでGO!:2005/05/19(木) 06:57:53 ID:p7qV6h//O
束のサラ金業参入マダー?(・∀・)っ/∪⌒☆チンチン
100名無しでGO!:2005/05/19(木) 12:39:14 ID:PKI+K5nU0
>>99
つVIEWキャッシング
101名無しでGO!:2005/05/19(木) 13:36:46 ID:nlgSoUlt0
>>93
国立と総研の間の線路がなくなったように…。
102名無しでGO!:2005/05/19(木) 17:28:32 ID:rr8ibXxG0
大抵の地図にはまだ残ってるけどね
しかしあの距離で引き込み線要らないんだろうか
103名無しでGO!:2005/05/20(金) 19:03:11 ID:bCOTh2ho0
今日、移動のため、駅に行ったら、改札がすごく混んでまして・・・
通常の改札より若干早い「Suica専用改札」にならんでいたら・・・
前のおじさんが右手に「切符」を握り締めてるではないですか!!
そう、彼は、切符派!!
生粋の切符派!!
「Suicaなんぞは、男の使うもんじゃねぇ!!」というポリシーを持った切符派!!
「切符こそが男の勲章!!」が座右の銘の切符派!!
そんなことを考えている間にも、切符を握り締めた彼の順番がどんどん迫っています!!
教えようと思いましたが、生粋の切符派にそんなことを教えるのは、野暮ってもんです!!
そのまま、放置!!(笑)
そしたら、そしたらですよ!!
そのおじさんは、切符を改札に「タッチ1秒」ですよ!!
「Suica専用改札」は、当然沈黙!!
Suicaは非接触型なのにぃ・・・
「切る符」と書く切符を何にも触れずに切ろうとした、彼のチャレンジ・スピリッツに感服いたしました!!(笑)
そのあと、隣の「Suica専用改札」にもチャレンジしてました!!(笑)
切符派、恐るべし!!
104名無しでGO!:2005/05/20(金) 19:42:59 ID:eLNBJFwj0
>>103
>切符を改札に「タッチ1秒」
ワロタ
105名無しでGO!:2005/05/20(金) 20:26:41 ID:bCOTh2ho0
一応言っておくけどコピペだから
106名無しでGO!:2005/05/20(金) 22:02:21 ID:BtfutOGs0
すいませんが春にやったSuicaキャンペーンってもう当選者に商品
送られたんでしょうか?
20通は出したはずなのですが何も来ないので。。。_| ̄|○
107名無しでGO!:2005/05/21(土) 04:55:01 ID:RyM/HZbJ0
えきねっとで大清水買うとポイント倍キャンペーンやってる
ペンギンだったら箱で買ったのに
108名無しでGO!:2005/05/21(土) 09:38:37 ID:XSrsjEAT0
>106
今のところ報告無いな。
まぁ、20通じゃ普通だから、そんなに期待しない方が良いと思うが。
109名無しでGO!:2005/05/21(土) 10:10:17 ID:lEje5BTK0
>>105
どこのコピペ?

同じの某所mの19日の日記で見たぞ(w
110名無しでGO!:2005/05/21(土) 10:29:17 ID:fXQBIX+X0 BE:21015555-
この映画と手を組まないの?
http://www.gaga.ne.jp/emperor-penguin/
111名無しでGO!:2005/05/21(土) 12:04:37 ID:Cmx0EuCzO
質問です。

都区内〜青森までの切符、東京〜八戸までの新幹線特急券、八戸〜青森までの在来線特急券があり
取手駅からSuicaで乗り、上野か東京駅で乗り換える時は新幹線の改札機にタッチすれば乗り換えできますか?
112名無しでGO!:2005/05/21(土) 12:30:55 ID:a6C50v5a0
>>111
ダメ。
新幹線に乗り換えるときに窓口処理が必要。
113名無しでGO!:2005/05/21(土) 15:18:56 ID:JcBYEEOR0
>>106
参考までに
去年の秋にやったキャンペーンで景品が届いたのは12月
114名無しでGO!:2005/05/21(土) 15:34:02 ID:kXfaLhrZ0
横浜有隣堂の坂崎千春展だけど、Tシャツごっそり残っていたよ。
ペンギンは刺繍してあるけど、ユニクロだからかな?
でもオリジナルTシャツを作っている所のTシャツはユニクロより品質は悪いと思うよ。
115名無しでGO!:2005/05/21(土) 16:10:59 ID:Ji4J8UW10
>>110
Suicaペンギンはアデリーだからなぁ
116名無しでGO!:2005/05/21(土) 19:05:58 ID:pUDutvRe0
楽天suicaを買いに仙台へ逝って来ますた
まだ在庫は十分に残ってるみたいですた

…土日きっぷ使えばよかった_| ̄|○
117名無しでGO!:2005/05/21(土) 20:27:22 ID:Cmx0EuCzO
112さん

サンクス。 使えないんですね。
118名無しでGO!:2005/05/21(土) 22:44:02 ID:WwAgXTad0
>>114
また会場は横浜有隣堂なんだ・・・。
都内でもやって欲しいな。

> でもオリジナルTシャツを作っている所のTシャツはユニクロより品質は悪いと思うよ。

これハゲド。
119関連スレ:2005/05/22(日) 13:05:50 ID:SNZ2MEiB0
オレンジ】  20th 祝!! 10スレ  【カード
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112625623/l50
120名無しでGO!:2005/05/22(日) 15:17:33 ID:t0gnfPw20
質問です。
suicaでもJR西日本でicocaが使えるエリアならば、
一般クレジットカードでチャージ出来るのでしょうか?
また、suicaは1回につき1万円までしかチャージできないそうですが
それはJR西日本エリアでチャージする際も同じですか?
121名無しでGO!:2005/05/22(日) 15:50:55 ID:scMd+wwX0
>>120
やってみりゃいいじゃん
122名無しでGO!:2005/05/22(日) 17:36:21 ID:Udk6cabG0
>>120
散々既出だから調べろと書きたいところだけど、虫の居所が良いので。

JR西日本管内での Suica の扱いは ICOCA に準じます。
JR西日本で取り扱う全てのクレジットカードで Suica にもチャージ可能。
但し、自動券売機・精算機・入金機でクレジットカードによるチャージに対応した
ものがないので、みどりの窓口でチャージすることになります。
(ちなみに、JR東と違ってみどりの窓口で現金によるチャージも可)

チャージ金額は 1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円から選択。
(マルス端末に上記金額ボタンしか表示されない)
20,000円チャージしたいと言えば、2枚サインする必要はあるけどやってくれます。
123120:2005/05/22(日) 17:50:11 ID:t0gnfPw20
>>122
どうもありがとうございます
124名無しでGO!:2005/05/22(日) 19:35:56 ID:QmtZmr3B0
でもスレタイの柄って本当に出るのだろうか

ただ・・高確率で生みの親駅助役さんの絵でなくなってそうだ。
125名無しでGO!:2005/05/23(月) 19:52:40 ID:Ic4i/F/v0
回数券をsuicaで使えたら便利なんだけどな。
126名無しでGO!:2005/05/23(月) 21:51:46 ID:TdDvFnHy0
モノマガジンの表紙にペンギンが。
127名無しでGO!:2005/05/23(月) 23:50:24 ID:kLTDkNOv0
128名無しでGO!:2005/05/24(火) 00:03:42 ID:+4exffwk0
>>127
びゅうSuicaペンギン、儲かってるな
129名無しでGO!:2005/05/24(火) 00:53:02 ID:cl+GE75/0
チャージするときは
1万円札入れて1000円チャージすると
両替機代わりになって便利だよ
130名無しでGO!:2005/05/24(火) 09:22:47 ID:OdCrlEUP0
コピペ乙
131名無しでGO!:2005/05/24(火) 09:37:07 ID:+PEG4GJZ0
宣伝乙
132キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!:2005/05/24(火) 13:21:02 ID:wCYEl///0
>>106-108
まさか一番乗りになるとは思ってなかったんだが....
キタワ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n’∀’)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!! ...

Suica文房具セット!!

しかも漏れは全スレで
「ハズれるとは思うが大量のシールがもったいないので切手ナシの応募はがきを封筒に詰めて送ってみる」
と言った者です。まさか当たるとは思わなかった。
133名無しでGO!:2005/05/24(火) 16:12:07 ID:uIJo0g330
うちにも文具が来た。クッションなんかはこれからかな。
134名無しでGO!:2005/05/24(火) 17:20:01 ID:ctj9EPxs0
当選おめ。
135名無しでGO!:2005/05/24(火) 17:45:54 ID:eboOcNfH0
はて、クッションなどあったっけか
136名無しでGO!:2005/05/24(火) 18:04:59 ID:AkKjiRlz0
文具セット もうヤフにでてる
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54493915
137名無しでGO!:2005/05/24(火) 18:50:21 ID:R6B4np8n0
>>132-133
おめ。
漏れは2・3通しか出してないから・・・
138名無しでGO!:2005/05/24(火) 19:16:30 ID:4gZ0Xiez0
Suica文房具セット、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ちなみに、前回はマグカップ当選。
139名無しでGO!:2005/05/24(火) 19:38:57 ID:pGw26UUt0
漏れの所も文具セットが来た。
あとは実家の家族名義で送ったのがどうなったか…だが…

しかし、文具セット、猫のメール便で発送なのな…
140名無しでGO!:2005/05/24(火) 20:38:53 ID:XD/ek2KmO
記念Suicaの発売情報ないでつか?
141名無しでGO!:2005/05/24(火) 21:09:50 ID:RTQMcFxX0
楽天柄、まだまだ売ってますよ
142名無しでGO!:2005/05/24(火) 21:13:10 ID:Pn2JmI3R0
そんな情報あったら>140が聞かなくても話題になってると思う。
143名無しでGO!:2005/05/24(火) 23:53:36 ID:wW7cTFod0
ペンギン時計8通で送ったけど、何もこない(´・ω・`)
明日にちょっと期待を残して寝ます
144名無しでGO!:2005/05/24(火) 23:56:19 ID:wW7cTFod0
>>132-133>>138-139
あ、当選されたみなさんおめでとう(´・ω・`)
145名無しでGO!:2005/05/25(水) 08:52:52 ID:j+GXn4w80
A賞・B賞2口ずつ出して、文具セット当たりますた。
146名無しでGO!:2005/05/25(水) 09:36:56 ID:NtRXVZvqO
みんな(・∀・)イイ!!なぁ〜 漏れはハズレっぽい…(・д・)
147名無しでGO!:2005/05/25(水) 13:22:22 ID:lecHzN5e0
VIeWSuica(ビュースイカ)Part11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1116700325/l50
どうしてJRホームでスイカが使えないの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116951492/l50
【携帯】ボーダフォンのモバイルFeliCa対応携帯にEdy搭載へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1115799026/l50
【電子マネー】「Edy」、カード・携帯の発行数が1,000万突破[05/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1116239981/l50
【一都三県】バス共通カード【共通カード取扱車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093527580/l50
148名無しでGO!:2005/05/25(水) 20:44:30 ID:pdU0amHo0
(´;ω;`) ウーーーッ
149名無しでGO!:2005/05/25(水) 20:51:36 ID:Ac9qxLVe0
またハズレか・・・

実はペンギンのキャンペーン
今まですべて当たったことない(泣)
150名無しでGO!:2005/05/25(水) 21:47:05 ID:on+irCvs0
>>141
どこで売ってた?
さっき仙台駅のみどりの窓口(在来、新幹線とも)覗いてみたけど、
現物やポスターなどは見当たらなかった。見落としたのかな?
151名無しでGO!:2005/05/25(水) 21:59:13 ID:NugTk61R0
16日付の公式発表がこれだから、ここに無ければ無い。
http://www.jreast.co.jp/tohoku/news/news.asp?QnId=301
152名無しでGO!:2005/05/25(水) 23:11:15 ID:bYpF9A540
今日ペンギン置時計キタ・・・・

昨日ここ見て、もう発送終わってるの知ってちょっとヘコんでた
ほんと涙出るくらいうれしい・・・・
153名無しでGO!:2005/05/26(木) 03:05:58 ID:bXwvJVvT0
>95
クレジット決済ではないが、確か三井住友系の会社に
毎月決められた日に使っただけ銀行口座から引き落とす
決済業務を委任されている、という形でした。」

チャージを未来永劫しなくてもいい、ということでは
クレジットと全く変わらない。

154名無しでGO!:2005/05/26(木) 03:11:35 ID:bXwvJVvT0
>>95

いや、規約には「三井住友カード」とはっきり書かれているので
ほとんどクレジットみたいなものじゃないかな。

http://www.pitapa.com/agreement/index.html
155(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/05/26(木) 08:57:30 ID:p1L+wMJu0
ビューSuicaを19日に申し込んだのに
未だにレスポンスが無い件について。
156名無しでGO!:2005/05/26(木) 13:11:14 ID:GxNnQp6w0
>>155
クレジットカードの板にViewSuicaのスレッドがあるので
そちらにどうぞ。
157(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/05/26(木) 15:02:49 ID:YzJXA1cAO
>>156

((((( ・∀・)チリーン
158(・∀・)ネニチリーン ◇15Tj0/NENI:2005/05/26(木) 18:40:30 ID:n02QvCWz0
:(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI
159名無しでGO!:2005/05/26(木) 20:45:51 ID:pi3x+NsG0
ペンギングッズ、2通出したのに来なかった・・・
160名無しでGO!:2005/05/26(木) 20:47:06 ID:kZMTgWA+0
20通出したけど駄目でした…
161名無しでGO!:2005/05/26(木) 22:49:30 ID:dBLUoFMh0
(´・ω・`)15通出したのに・・・
前回トレーナーが当たったからダメだったのかな。
時期が違うから関係ないか。
162名無しでGO!:2005/05/27(金) 03:15:07 ID:Bk6E8wQW0
ファミマ導入記念スイカ発売
秋頃と予想
163名無しでGO!:2005/05/27(金) 04:22:28 ID:7l+lHwzl0
宅急便が来たから期待したのに・・・・!!
あろうことか、誤配であった。
164名無しでGO!:2005/05/27(金) 11:25:36 ID:TB0sTZZ70
>>155
そんなもんだよ。
漏れ、JAL西瓜一ヶ月ぐらいこなかった尾。
165150:2005/05/27(金) 19:14:49 ID:x0aRdwuR0
>>150
自己レス。
昨日、在来線側みどりの窓口を見たら入り口に看板出てた。
「数に限りがある」って言葉が空しかった。
166名無しでGO!:2005/05/30(月) 10:42:57 ID:ELQ7r2hO0
JR秋葉原駅構内で、Suica イオカードの清算中 (不足金額は 530 円) に
横から「風邪をひいたから私の清算券 500 円で売ってあげるよ」って、謎のじいさんに話しかけられ、
500 円で買って、それで改札を出た。漏れの Suica イオカードは、今もなお使えなくなった状態のままです。
167名無しでGO!:2005/05/30(月) 11:21:03 ID:TQtqDo4I0
>>166
その爺さん拾った清算券を売りつけただけだと思われ。
168名無しでGO!:2005/05/30(月) 12:00:13 ID:XhTlVs2s0
「風邪を引いた」と「私の清算券売ってあげる」の間に、
なんの関連も無くてワロタ。
169名無しでGO!:2005/05/30(月) 15:18:05 ID:YG/aI3210
>>166>>167
東急東横線渋谷駅の田園都市線乗り継ぎ用自動改札を通ると、切符が出てくる
スロットの先に改札から吐き出されたまま取られなかった切符が貯まってる。
あれを集めて田園都市線の渋谷駅の改札で安価に売りつけるという
商売を思いついたぞ。
170名無しでGO!:2005/05/30(月) 17:57:56 ID:f9JNRvpw0
そんな暇あったらまともに働いたほうが楽に稼げるってば
171名無しでGO!:2005/05/30(月) 20:00:01 ID:I467wXjhO
駅の券売機でSuicaのチャージで入場券買おうと思ったら、唯一の入場券買える券売機がSuica未対応なんだけど…
窓口でSuica使って買えるもんなの?
172名無しでGO!:2005/05/30(月) 20:22:27 ID:pwt1KbzY0
使えないから入場券と同額のきっぷを購入すべし。
173名無しでGO!:2005/05/30(月) 20:25:57 ID:LYIVgm4L0
>>169
半渋谷だか新渋谷だか知らんが
オレンジの改札を出るときに切符がたくさんたまっていたので拾ってきた
珍しい切符はあまりないが今も手元にある
174名無しでGO!:2005/05/30(月) 20:55:32 ID:f9JNRvpw0
>>171
Suicaで突入。
そんでもって駅員氏に
「すいませーん出れないんですけどー入場券にならないんですかーぷりぷり」
といえば無問題
175名無しでGO!:2005/05/30(月) 20:58:57 ID:I467wXjhO
>>172
早速のレス ありがとう。
そうか…みどりの窓口でもSuicaのチャージ分で入場券買えないのか。
しかし、その入場券と同額の近距離切符をSuicaで買うってのも、田舎だから入場券より金かかるし…(入場券:140円<最寄り駅までの近距離切符:180円)
…出るときは、自駅発の切符を自動改札に入れて出れるの?
176名無しでGO!:2005/05/30(月) 21:06:23 ID:Z54YWIHN0
>>175
改札窓口の駅員に渡せば出れる
177名無しでGO!:2005/05/31(火) 11:29:45 ID:8FzMe9qy0
>>175>>176
最短区間のキップを入場券がわりにしてはいけないね。
まあ、昔は両方を兼用していた切符もあったけど、今は
みかけないなあ。料金違うことあるしね。
要するにSuicaの使える区間でもSuicaでは入場券が買えない
ことがあるということ。
178名無しでGO!:2005/05/31(火) 11:53:25 ID:g4Tm7jGy0
>>177
 以前浜松町北口から入場しようとして、券売機に入場券口座
がなくて、駅社員に聞いたら、「最低区間のを買って、出場時
に有人改札を通ってください」と言われたよ。券面にも特に表
示しなかったので、便宜扱がデフォなんでしょう。
179名無しでGO!:2005/05/31(火) 13:01:47 ID:8FzMe9qy0
>>178
入場券を発売していない改札ならそうかもしれないね。
だけどもともと入場券は不正利用が多くてわざわざ券売機を
少なくして買いにくくしてるので、こいつをむやみに最低区間
の切符で代用させちゃったら本来の趣旨からはおかしいことになる。

そうするくらいだったら、最初からすべての券売機で買える様に
すりゃあいいんだよな。
180名無しでGO!:2005/05/31(火) 20:51:26 ID:NW1GoUwr0
>>179
前に切符の本で読んだが初乗り切符の入場券代用は昔からあることらしい
硬券の裏に入場券として使用の場合は〜としっかり書かれたものもあったとか
181179=177:2005/05/31(火) 23:10:20 ID:iPOd8IZn0
>初乗り切符の入場券代用は昔からあることらしい

うん、だから>>177で「昔は両方を兼用していた切符もあったけど」
と書いたんだけど。
以前小さな駅で入場券を求めたら、最短区間の切符に赤のボールペンで
「入」と書かれたものを出されたことがあった。

ただ、最近はこういうケースはあまりないんじゃないかな。硬券でなけ
ればわざわざ兼用にして券の種別を少なくする理由はないし。
182名無しでGO!:2005/06/01(水) 18:30:26 ID:Bi9pqw/y0
キセルテクは詳しくないんだが、
入場券の不正利用って初乗りキップだとできないものなのか?
183名無しでGO!:2005/06/01(水) 20:52:02 ID:QxO1RLtj0
>>182
初乗りきっぷでも入場券でも同じような気がする
素人考えだけど
184名無しでGO!:2005/06/01(水) 21:49:25 ID:s1PHQ/yt0
今日、Suicaで改札通ったら初めて改札でブザー鳴って挟まれた。
…なんか恥ずかしいし、空しかった…
185名無しでGO!:2005/06/01(水) 22:11:51 ID:KWKQKZTA0
このスレの住人には珍しくないよな
186名無しでGO!:2005/06/01(水) 22:17:32 ID:BAFG+NHh0
ひっかかるのを逆に楽しんでるくらい
187広島人グリーンムーバ:2005/06/01(水) 22:39:04 ID:23NEoRoj0
広島人で スイカイオカードを持っています。 ショッピング非対応の無印のやつです。
東京に行くときつねづね思うのですが、Suicaはフリーきっぷに対応していないのが
残念です。  東京モノレール→山手線の切符が500円てで売っているのがこれだったら
乗継情報をスイカに記録するだけなのでできそうなのですが・・・
Suica対応して欲しいもの (企)横浜駅→山手線フリーきっぷ
(企)都内山手線フリーきっぷ 


広島の磁気のバスカードは 市内電車だったら乗り継ぎできますよ。
188広島人グリーンムーバ:2005/06/01(水) 22:45:43 ID:23NEoRoj0
SF Cardビュアーをインストールしていますが
東京モノレールの履歴 羽田空港第2ビルが表示されません。
未登録駅 となります。
189名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:04:45 ID:SkIGfiAD0 BE:68089199-
東モノをりんかいSuicaでのったら浜松町ででられなくなった。
係員に見せたら出場したことになってたのに。なぜ?
190名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:08:13 ID:H1+ekxfd0
Suica普及の為にもSuica利用者には通常運賃より5%ぐらい安くしてほしい
11回以上乗ったら10%引きとか

あと車掌にもチャージ器を持たせて車内でもチャージ可能にしろ!!!
191名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:09:48 ID:KWKQKZTA0
Suicaで対応してほしいもの ライナー券
192名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:10:43 ID:H1+ekxfd0
>>191
ライナーのグリーン車だったら乗れるけどね
193名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:12:55 ID:KWKQKZTA0
ホームライナー鴻巣だけど
>>192
194名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:43:49 ID:BAFG+NHh0
>190
携帯普及のために公衆電話を減らしたように自動券売機を減らせばいいんだよ。
簡単なことだ。
195名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:44:53 ID:isHw6/gq0
>>190
普及のためというかSuicaだとJR側もメリットがかなり多いし。
メンテナンス費用や電子マネーによるバックなど
5000円チャージで+500円とかにすべき!
196名無しでGO!:2005/06/02(木) 01:08:49 ID:yOxVWVyF0
本当は値上げするつもりだったけど、
Suicaが増えたので値上げしなくて済みました。
お得ですね!

とか。
197名無しでGO!:2005/06/02(木) 03:23:10 ID:f6F5Lcb30
というか、Suica回数券マダー?(ry
198ヒロキ ◆cqXRhIk1Zg :2005/06/02(木) 07:56:42 ID:MkFKQvFk0
>>194
すでに、自動券売機減ってるような・・・
代わりに指定券発券機が増えてる
199名無しでGO!:2005/06/02(木) 10:11:04 ID:gt16Dooh0
>>188
次のバージョンアップを待て
200名無しでGO!:2005/06/02(木) 10:39:49 ID:uhrkGBiX0
>198
渋谷、新宿で減らすんだよ。同時に西瓜をその場で即席販売しなきゃいけないけどね
201名無しでGO!:2005/06/02(木) 11:46:23 ID:2Fb/ZQIW0
Suicaグリーン券の場合、どうしても券売機を使わなくちゃならない
からSuica利用者といえども減らされちゃ困る。
現に東海道線や横須賀線の駅の朝の券売機、ほとんどがグリーン券を
買う人でいっぱい。 券売機がでかい声出すからすぐにわかる。
202名無しでGO!:2005/06/02(木) 11:48:43 ID:2Fb/ZQIW0
>>182>>183
入場券の場合、最短区間切符と違って新幹線ホームにも入れるでしょ。

昔は遠く離れた2つの駅で二人が入場券をそれぞれ買って、新幹線で
移動後どこかでお互い入場券を交換しあってそれぞれ相手の入場した駅
で下車、という不正が多かった。
これで物資の輸送をしたとか。
203名無しでGO!:2005/06/02(木) 12:11:18 ID:gt16Dooh0
>>202
それで大昔東京から名古屋まで行った事がある。
名古屋駅ホームで友達に入場券買って待っててもらったよ。
204名無しでGO!:2005/06/02(木) 12:47:28 ID:kBpnR6ui0
Suica専用自動改札が存在するメリットが分かりません。
205名無しでGO!:2005/06/02(木) 12:50:59 ID:2Fb/ZQIW0
>>204
1.Suica使ってる人が待たずに通れる
2.Suica専用改札機は磁気処理部分、紙送り部分など故障しやすい
  箇所が不要で改札機の費用が安く済み、寿命も長く、保守費も
  安く済みかなりなコストダウンになる。結果JRの収益向上に
  貢献し、株主にとっての配当増、利用者にとってのサービス
  向上につながる
206名無しでGO!:2005/06/02(木) 15:04:40 ID:GQynWmwA0
3.磁気切符を持っている人がSuica専用で通れなくてムカつき、
  Suicaを買ってくれる可能性が少しだけあります。
207名無しでGO!:2005/06/02(木) 16:46:21 ID:2Fb/ZQIW0
>>206
結構いるもんなあ。いまだにSuica専用改札の前まできて
あわててる人。
確かに利用者にとっての直接のメリットってのはあまり
なくて、もっぱらJRにとってのメリットが中心だから、
「なんであんなものがあるのか」ってのは不思議がる人は
多いだろうね。
でも、それって結局最初に自動改札ができたときに「なんで
あんなものを導入するのか」ってのと一緒だよね。
あれだって利用者にはほとんど何のメリットがないもの。
ただ、自動改札は「鉄道会社にとってのメリット」が目に見えやす
い(人減らし)ので、利用者はがまんしたんだろうけど、Suica専用
改札は鉄道会社のメリットも良く考えないとわかりにくいからね。
208名無しでGO!:2005/06/02(木) 17:12:55 ID:C6c6i0pg0
専用改札作るなら、ホリデーパスの
電子チケット化やってチョ
209名無しでGO!:2005/06/02(木) 17:16:48 ID:2Fb/ZQIW0
最初に実用化してほしいのは回数券のIC化だな。
ホリデーパスは別に1枚の紙だから大して不便じゃないけど、
回数券は11枚の紙をどっかに持ってなきゃいけなくて、それを
1枚ずつ出して使うってのもめんどくさい。
昔みたいに全部つながっててはさみいれるって方式のほうが
ずっとよかったのに。
210名無しでGO!:2005/06/02(木) 19:31:06 ID:OwMyC8Qi0
>209
ポストペイだけどピタバではやってるよね。
なので技術的には問題ないと思われ。
211名無しでGO!:2005/06/02(木) 21:07:32 ID:5spJxOLRO
スイカってたとえば品川から乗ってスイカ非対応の無人駅で降りた場合ってどうなるの?
帰りは普通に切符買ったとして後日品川からスイカ使ったときエラー起こるのかな?降りてないのに2回改札入ってることになるから
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 21:09:57 ID:uhrkGBiX0
>209
まずは私鉄のパスネットとスルッと関西の完全IC化でしょ。
213名無しでGO!:2005/06/02(木) 21:27:09 ID:p3pDWtKk0
>>211
その後日に駅員に事情を話してイオを引いてもらったりする。
結局最後はアナログ。
214名無しでGO!:2005/06/02(木) 21:36:34 ID:p3pDWtKk0
電子マネー化はカードギフトやコレクションの文化を消滅させるよな。
携帯が普及した今、貴重なテレカだのテレカを贈るだの見なくなった。
もともと贈答品としては一般的じゃなかったがイオカードが消えた。
さらにコンビニの電子マネー対応でクオカードが消えるだろう。

このスレでは限定デザインのスイカが人気だけど、
一枚のカードを何度もチャージして使えるというICカードの利点に反したことでしかない。
215名無しでGO!:2005/06/02(木) 22:02:59 ID:785SlTTB0
>>209
ANA派としてはEdy相互利用を可能にしてほしい!
これは技術的には問題なしだろうけど、まぁ無理だろうな
216名無しでGO!:2005/06/03(金) 00:22:08 ID:Mf/GaW6B0
>>214
> このスレでは限定デザインのスイカが人気だけど、
> 一枚のカードを何度もチャージして使えるというICカードの利点に反したことでしかない。

その利点には反してるかもしれないが、
「毎日持ち歩くもの、気に入った柄のものが欲しい」
という利点が一方であるんじゃないかな。
217名無しでGO!:2005/06/03(金) 05:45:31 ID:V1G13yqT0
>>214
需要と頻度は減ったが
記念スイカ祭は確実にあるわけだが
218名無しでGO!:2005/06/03(金) 17:01:49 ID:wEhwmCSo0
来るべき払い戻しに備え,磁気不良になったイオカードを
再発行してもらいました.現在Suicaを持っているのですが,
払い戻しの時にはSuicaへの付け替えはできるのでしょうか?
(ハイウェイカードはETC前払割引の残額に付け替える
措置があったそうです)
219名無しでGO!:2005/06/03(金) 17:20:49 ID:k7qx5BA30
>>218
まだ払い戻しの方法は公表されてないよ。
ただ、おそらく現金じゃないかなあ。現金だったらそのまま自分で
Suicaに入れちゃえばいいじゃない。どう使おうと自由だもの。
220名無しでGO!:2005/06/03(金) 18:04:25 ID:Lse+gqmS0
221名無しでGO!:2005/06/03(金) 18:42:20 ID:RJCQN2Le0
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1101775955/685
685 :It's@名無しさん :2005/06/03(金) 14:48:43
>>683
SuicaじゃなくてEdyの間違いでした・・・orz


orz
222名無しでGO!:2005/06/03(金) 19:22:59 ID:LiB7cvCS0
オリジナルのSuicaを贈呈すれば良い。半永久的に使えるので、毎日見られる。
それに偽造・環境を考えればICカードは素晴らしい。君たちの欲を叶えるために発行しているのではないのだから。
223名無しでGO!:2005/06/03(金) 20:05:57 ID:eOhiER6n0
私は三重県出身なのですが、近鉄線でSuicaが使えるのは
いつ頃からでしょうか。近鉄時刻表にも、
新幹線と近鉄特急の乗り換え時刻表が掲載されていますし。
私の実家への帰省時に近鉄線内で使いたいですので。
ひょっとしたら、近鉄はPiTaPaとSuicaの両方のシステムを
導入するかも知れませんね。Suica電子マネー機能も、
近鉄のエリアで使えるといいですよね。
224名無しでGO!:2005/06/03(金) 20:11:25 ID:fw3h05sD0
>>223
近鉄に聞けや
225名無しでGO!:2005/06/03(金) 21:26:41 ID:rxCvJc2e0
つーかPiTaPa自体がICOCA・Suicaと互換になってくれるだろ。いずれは。
226名無しでGO!:2005/06/03(金) 21:41:24 ID:JARjZgJa0
Suicaそのものが束エリア外に出るとは考えにくいな。
227名無しでGO!:2005/06/04(土) 00:09:15 ID:FtkrrQXJ0
>>223
Suicaのシステムを導入する
のではなく、
PiTaPaのシステム上でSuicaが使えるようになる
ということの方が可能性は高いです。

利用者としてはチャージの時以外はあまり変わりませんが。
228名無しでGO!:2005/06/04(土) 10:26:27 ID:swvVs6bV0
福島県エリアの西瓜導入をお願いしたい!
229名無しでGO!:2005/06/04(土) 10:56:10 ID:da3Jlkpf0
230名無しでGO!:2005/06/04(土) 16:16:19 ID:dfFZ3zWg0
実現しそうなのを順に並べると?
 1・東京近郊と仙台近郊をまたがって使用可能。
 2・長野駅近郊、新潟駅近郊各駅改札をSuica対応
 3・東北、上越、長野新幹線の全駅新幹線改札をSuica対応
231名無しでGO!:2005/06/04(土) 18:29:05 ID:jndYRzBw0
>>230
新潟近郊のSuica導入は今年の秋頃と決定している。
長野は長野市周辺よりも韮崎から松本までが東京近郊区間としてSuica導入になる可能性が高いな。
下手すりゃさっそく来年度にも。
新潟のSuicaエリアが長岡まで広がれば飛び地的に新幹線Suicaが新潟-長岡間で導入されるだろうな。
232名無しでGO!:2005/06/04(土) 19:38:15 ID:C3Sp5SFj0
2〜3〜1の順だな
ちなみに制度上、現状では1は不可能
233名無しでGO!:2005/06/04(土) 20:36:32 ID:41lY8A8k0
>>230は制度を改正して、1が実現しそうだと言ってるんだろ。
制度上不可能で片づけるなよ。
234名無しでGO!:2005/06/04(土) 21:06:43 ID:bwRkush20
というか、ドコモのモバイラーズチェックみたいにSuicaのチャージが出来るカード
(1000/3000/5000/10000)みたいのがあればなんかいいような気がする。
235名無しでGO!:2005/06/04(土) 21:12:05 ID:4Z6mdF390
>>234
ノベルティー目的になるのがオレンジカードしかないからな。
っつーか、オレンジカード自体東京地区で売っているかどうか疑問だが。

最近は会葬返礼品でクオカードをよく貰う。
236名無しでGO!:2005/06/04(土) 23:15:25 ID:41lY8A8k0
Suicaなんかもらっても困るよね。返すのが面倒だし、返しにくい。
磁気カードは使い終わったらそこらに捨てようが、大事にとっておこうが何でも出来る。
237名無しでGO!:2005/06/05(日) 00:45:46 ID:t5QM0TI00
>>233

東京近郊区間を仙台まで広げることは制度を変えれば出来ると思いますが
もはや「東京近郊」区間とは言えないような。

238名無しでGO!:2005/06/05(日) 06:33:36 ID:jXQ3CC9F0
>>233
「現状では」って書いてあるだろ
そのへんよく嫁や
239名無しでGO!:2005/06/05(日) 11:44:40 ID:o3AirpOX0
>>237
名称を変えて、東日本近郊区間…。無茶苦茶ですなw

>>238
現実しか見えない奴
240名無しでGO!:2005/06/05(日) 14:02:01 ID:gZUVNh1k0
スイカ特別区間 でいいでしょ
241名無しでGO!:2005/06/05(日) 14:33:32 ID:/VQgxY8P0
大回りが大変なことになりそう。
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 19:49:15 ID:E3vfqzdH0
>236
普段電車に乗らないのか?
243名無しでGO!:2005/06/05(日) 19:49:46 ID:njnRIUbM0
現在の東京近郊が既に広すぎる。
甲府・伊東が近郊とかいって、フザけすぎだろ。
東京近郊=Suicaの考えはやめて欲しい。
244名無しでGO!:2005/06/05(日) 20:16:59 ID:o3AirpOX0
>>242
使い終わってからの話。残高0でも500円分の価値がある。500円分も含めて相手から貰っているので、全部使い切りたい。
しかしそうするとJRに回収されてしまう。それではせっかく貰ったカードを手元に置いておけない。
磁気カードなら残額0になれば価値が無いんだし、JRへ返さなくても良いので、気を遣わなくて済む。
この文章見て神経質だとか思われるかもしれないが、このような人もいるので、贈り物をするときはよく考えて贈った方が良いよ。
話それるけど、西武百貨店が導入したお中元の最適商品検索って的中するのかな?
245名無しでGO!:2005/06/05(日) 20:45:48 ID:MfpxtYtQ0
>>244
500円はあとで自分のとこに硬貨として戻ってくるんですけど。
246名無しでGO!:2005/06/05(日) 21:03:06 ID:PU7dp9WB0
それではせっかく貰ったカードを手元に置いておけない
247名無しでGO!:2005/06/05(日) 21:19:29 ID:YqAjXirt0
>>236
別にSuicaだって、返すのが面倒だったら使い終わってからそのへんに捨てても良いんだよ。
248名無しでGO!:2005/06/05(日) 23:19:35 ID:TrgCv9u80
使い終わらず残高一万ぐらい残したまま捨てたって、
タイホされたりはせんよな。
249名無しでGO!:2005/06/05(日) 23:19:36 ID:jXQ3CC9F0
大事に取っておいても構わないしね
売ることも出来るし
250名無しでGO!:2005/06/05(日) 23:41:07 ID:RvUSxQvf0
捨てるぐらいなら私にください
251名無しでGO!:2005/06/06(月) 01:14:41 ID:khzoYaV20
>>245
知ってるよ

>>246
そうそう

>>247
ホームレ(ry

>>248
うちの街ではポイ捨ては条例違反ですよ

>>249
うんうん

>>250
(´・д・`) ヤダ
252名無しでGO!:2005/06/06(月) 01:33:10 ID:Ai6W7cd50
>>244
ようするにヲタのワガママだな

嫌なら買うな使うな
手元に取って置きたいなら500円は諦めろ
500円欲しいなら返却しろ
それくらい出来るだろ 赤ん坊じゃあるまいし
253名無しでGO!:2005/06/06(月) 02:15:02 ID:Lqq3z5gg0
仙台地区で、楽天SUICAまだ売っていた。
何で人気ないのかな。
りんかい線のスイカだって、ただのベンギンのガラでもすぐ売り切れたのに。
今の楽天カードだって、ペンギンの顔が「ストライク」「ボール」「アウト」の表示として出ているのに。
254名無しでGO!:2005/06/06(月) 04:32:12 ID:0xOWgS9x0
豚が窓口前でそうやってブーブー言うから邪魔なんじゃないの?
ここ何ヶ月も
255名無しでGO!:2005/06/06(月) 05:42:27 ID:khzoYaV20
>>252
馬鹿よく嫁池沼
知人からSuicaを頂いた一般人の例だ
お前のその発言は、お前自身を指しているだけだろw
256名無しでGO!:2005/06/06(月) 06:30:54 ID:vvdLWPkE0
 先々週土曜日、池袋中央改札近くの券売機前にて。熟年女性が
磁気式イオを手にしながら、カード発売機前で悩んでいた様子。

 磁気イオ、3月いっぱいで発売終わってるんですが…

券売機近くには「平成17年3月31日をもって磁気イオカードの発売
は終了」の旨大書してあるのですorz

 同行らしき人が「窓口で聞いてみれば?」などと、掲示物には気づ
かず、アドバイスしてました。
257名無しでGO!:2005/06/06(月) 10:02:17 ID:FltMrgF50
>>243
禿げしく同意!
258名無しでGO!:2005/06/06(月) 10:34:27 ID:apBeClwq0
「Suicaでお買い物ができるお店一覧」が2ヶ月以上更新されていないわけだが
259名無しでGO!:2005/06/06(月) 10:56:54 ID:e4+b+qo60
>>252>>255
うん、確かにたとえば「オリジナルSuicaイオカード」とかなんとか
いって、結婚式の引き出物にご両人の名前の入ったSuicaなんか
配られたとしたら、使い切った後にどうしようかは迷うな。
駅に返すのはあまりに失礼なような気がするし、かといってとって
おいても500円をみすみす無駄にするようであるし。
260名無しでGO!:2005/06/06(月) 10:58:55 ID:e4+b+qo60
↑更にはその「ご両名」の名前のはいったカードにチャージ
して使い続けるのも、なんだか他人の名前のはいったカード
でへんな感じだし。
261名無しでGO!:2005/06/06(月) 11:44:54 ID:k+436+2OO
>>235
オレカは窓口で売ってますまったく売れませんが、
262名無しでGO!:2005/06/06(月) 12:08:57 ID:raej92pJ0
>>255
スイカを買ったのではなくもらったのなら尚更だろ
使わずとっておく チャージ分だけ使う 返却して500円ももらう
好きなようにすればいい

金は欲しいが物は返したくない ってオマエはチョンか?
263名無しでGO!:2005/06/06(月) 12:23:21 ID:Qz8h803p0
>>256
いくら掲示物を目立たせて認識しやすく工夫しても、
見ない人は見ないと言われていますね。
264名無しでGO!:2005/06/06(月) 12:57:54 ID:m3R14ThqO
Suica専用改札なんて良い例だな
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/06(月) 14:04:21 ID:EgzSSOWn0
とりあえず自動券売機は減らせ。
266名無しでGO!:2005/06/06(月) 15:05:54 ID:JNTDtRcB0
(チャージや履歴印字のある)スイカ用の機械を増やせ
267名無しでGO!:2005/06/06(月) 16:09:39 ID:fJPEEHF30
>>266
それがカード券売機になるんじゃないの?
268名無しでGO!:2005/06/06(月) 18:55:07 ID:hoI7bP320
AからDまでの区間のSuica定期券を持ってたとする。
ただし、残高は0円。
EからAまで行くのに、チャージしないと改札通れないのでしょうか?
初乗り運賃のためだけにチャージするの嫌なんです…
269268:2005/06/06(月) 18:57:38 ID:hoI7bP320
1000円チャージするのではなく、160円だけどうにかして払って、改札を通りたい(or到着駅で精算など)と言うことです。
270名無しでGO!:2005/06/06(月) 19:06:56 ID:AyeoANof0
>>269
券売機で切符買え
271名無しでGO!:2005/06/06(月) 19:39:42 ID:pU4DQcCNO
>>270の言う通りだろ。これでカード傷つけたくないとか言ったらテラワロスw
272名無しでGO!:2005/06/06(月) 20:04:23 ID:cVkNvnVf0
磁気定期みたいに
清算機にキップと定期券入れてゼロ円清算できないのか?
273名無しでGO!:2005/06/06(月) 20:29:12 ID:PxAarm7H0
恥ずかしながら最近までsuicaって定期のみだと思ってたよ(ノ∀`)
だいたいイオとオレンジの区別もあいまいだったしー
274名無しでGO!:2005/06/06(月) 20:29:31 ID:JOi/DwjN0
>>272
できます。それどころか,
チャージが無い場合は、区間外から定期券区間内へ乗り越す場合、
自動券売機にSuica定期券を突っ込むと、接続駅までの乗車券が
購入できて、下車の際にはSuica定期を自動改札にタッチする
だけで下車OKです。磁気定期と同じ。
275名無しでGO!:2005/06/06(月) 20:51:43 ID:4WPvZTdP0
>>274
サイトに載ってるとこ無かったっけ?
探したけど見つけられなかった。
276名無しでGO!:2005/06/07(火) 00:05:48 ID:eZ3qcTaK0
>>274
それってSuica定期券にチャージがあると機能しない?>券売機に定期ぶち込み
277名無しでGO!:2005/06/07(火) 00:19:57 ID:FMAoztQk0
>>244
ってか、もらい物なら別に500円を自腹きったわけじゃないし
怒るほどの事じゃないよぉ〜
278名無しでGO!:2005/06/07(火) 00:23:36 ID:M/sJUvvF0
>>277
244はJRの儲けは1銭でも少なくしたい教の信者なんだよ
279名無しでGO!:2005/06/07(火) 01:16:17 ID:bpsb8HlG0
コカコーラのビンも自腹で全部自分で作ってたんだろそのバカは
280名無しでGO!:2005/06/07(火) 13:09:14 ID:jUAIK+jk0
>>278
デポジットは預かり金だから、負債になる
281名無しでGO!:2005/06/07(火) 15:14:38 ID:70e6MG7v0
>>276
チャージ残額があると機能しないと思った。
一方着駅精算は精算機にSuica定期を突っ込むとチャージ残額が
あっても別の方法(現金とか他のオレカなど)で精算可能。
ただし、チャージ残額のあるSuica定期で精算機にて精算の場合、
精算方法として精算額に残額の満たないオレカやイオカを入れると、
オレカやイオカを使い切って残りの残額は有無をいわせずSuica定期
のチャージ分から自動的に差っぴかれてしまう。
282名無しでGO!:2005/06/07(火) 17:32:30 ID:p9JpUJCH0
>>280
社債でもある訳だけどな


ソフトバンクなんて運営資金の大半が社債だぞ
283名無しでGO!:2005/06/07(火) 19:45:38 ID:eVTeE+nf0
「ジョナサン」、「アパホテル」にて、Suicaがご利用いただけるようになります!

[PDF/118KB]http://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050602.pdf
284名無しでGO!:2005/06/07(火) 20:06:56 ID:2TELrUIH0
>>283
アパホテル・・・w
宿泊費を払うってのか。漏れ的には東横インが良かったなぁ。
285名無しでGO!:2005/06/07(火) 20:28:39 ID:WaAv+3DW0
アパはEdyとSuicaの二本立てだな
286名無しでGO!:2005/06/07(火) 21:01:29 ID:rH2fA9XT0
そのうち京成もICカード導入する事だし、鼠園で使えるようにしろよw
287名無しでGO!:2005/06/07(火) 21:05:53 ID:lyX/WWU+0
ホテルメッツから導入しろよってオモタ
288名無しでGO!:2005/06/07(火) 21:14:28 ID:hqXDvwiL0
>>274
あるんだ。それって黄色い色をした乗り越し精算機じゃないよね?
俺は仙台エリアで、仙台-石巻間のSuica定期持ってて、あおば通という駅から乗るとき、確かそういうことができるんじゃないかと思ったけど、
券売機に定期を入れると接続駅までの乗車券が購入できる券売機はあるにはあるんだが、Suicaには未対応だった(磁気定期のみ)。
他の券売機は、すべてSuicaが対応してた(Suica定期を入れて接続駅までの乗車券は購入できない、チャージや印字などのみ)。
券売機に定期を入れると接続駅までの乗車券が購入できる券売機のみ、Suica未対応orz
289名無しでGO!:2005/06/07(火) 21:40:08 ID:yQcqCL1S0
>>283
アパホテルって、あの変なオバハン社長のホテルだっけ?
290名無しでGO!:2005/06/07(火) 21:46:05 ID:yQcqCL1S0
>>190
あと亀レスだが、海外(韓国とか)はカードで乗ると割引してくれるよね。
プレミアつかないんだったら、それくらいしろと言いたい。
291名無しでGO!:2005/06/07(火) 23:26:12 ID:f6/9NN1m0
>>190 >>290
バス共通カードとの統合後はそうなるかもしれんよ、ただしバス限定でw
あとは、パスネで東急or東武とメトロを乗り継ぐと連絡切符より安くなる
ことがあるのは内緒だ。
292名無しでGO!:2005/06/07(火) 23:38:46 ID:fAQLMuar0
>>288
おまいは>>276をよく読め。
チャージ残高<初乗り運賃の場合でないと定期券接続はできない。

券売機に西瓜を入れるとチャージの画面になるので、
右下あたりに「接続駅表示」のボタンが表示されれば接続可能だ。
293名無しでGO!:2005/06/08(水) 00:45:24 ID:LvLzVlWi0
>>289
束のイケメン社員が枕営業でオトしました。

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
294名無しでGO!:2005/06/08(水) 01:15:44 ID:SAoUsw0x0
これって履歴何件分くらい残るんだ?
自分で消すのも不可?]
まあ新しいの買えばとか言われるのがオチだろうけど。
295名無しでGO!:2005/06/08(水) 04:32:36 ID:H4ght2mFO
>>294
〆(°°)えーっと…どうやって釣り師と遊ぶかな…
296名無しでGO!:2005/06/08(水) 12:35:04 ID:Fw52ZTJ20
水戸駅の自動券売機で常陸青柳までのきっぷがSuicaで買えないんだけど
駅の窓口でSuica使って常陸青柳までのきっぷって買える?

もし窓口でSuicaが使えないんだったら180円の切符をSuicaで買って
駅員に「買い間違えますた」て言って常陸青柳までのきっぷ乗変してもらうの?
297名無しでGO!:2005/06/08(水) 12:46:35 ID:44nG/46x0
1駅くらい歩け
298名無しでGO!:2005/06/08(水) 13:24:55 ID:WpOnZVO20
窓口での運賃・料金決済にSuicaは使えません.
だって東日本エリア内では窓口(マルス)でチャージできないでしょ.
あえてそのようなきっぷを買うのであれば, >>296 の通りです.
水戸駅は不正防止のためわざと券売機の口座から140円を削除しています.
299名無しでGO!:2005/06/08(水) 17:19:27 ID:mwgBKlwY0
>>298
ならば、入場券も水戸駅の券売機の口座から削除してるんでしょうか。
300名無しでGO!:2005/06/08(水) 17:33:37 ID:c1hLOHK80
>>299
水戸が実際どうだかは知らないけど、東は入場券を券売機で販売しないところが多いよ。
301名無しでGO!:2005/06/08(水) 17:34:25 ID:QAgAMgp30
>>298
券売機から140円の口座削除して140円のところに行きたい人はどうすりゃいいの?

熱海のように140円は1、2番のみの発売とかならわかるんだが
302名無しでGO!:2005/06/08(水) 19:22:23 ID:/dOnkhf10
Suica定期券を区間変更するつもりが普通に払い戻してしまいました・・・
すぐ行けばやりなおしてもらえますか?
303名無しでGO!:2005/06/08(水) 19:38:23 ID:QAgAMgp30
無理です
次の方どうぞ
304名無しでGO!:2005/06/08(水) 20:27:47 ID:/dOnkhf10
できました・・・
窓口のおじさんすみませんでした・・・
305名無しでGO!:2005/06/08(水) 22:49:45 ID:2Lzd+AKg0
まぁ水郡線でSuicaが使えれば一番いいんだけど
306名無しでGO!:2005/06/08(水) 23:07:23 ID:z2vuXTgN0
>>290
ビュー・スイカをお使いください。
307名無しでGO!:2005/06/08(水) 23:54:11 ID:SBBKtGL50
>>306

ビュー西瓜で買い物 → ポイント貯まる → サンクスチャージ → 電車に乗る
って事?
308名無しでGO!:2005/06/08(水) 23:59:00 ID:yO4e9Bb00
ビュー西瓜で買い物(チャージを含む) → ポイント貯まる → サンクスチャージ → 電車に乗る
309名無しでGO!:2005/06/09(木) 15:09:03 ID:3h431AXn0
>>290
ビュースイカに入会すると
Vペンギンたん載ってる冊子が毎月届くんだぞ!
漏れはそれだけで満足(*´Д`*)
310名無しでGO!:2005/06/09(木) 15:12:45 ID:VVO9Mau30
>>309
あんな冊子なんかやめてネットで額を確認するようにしなよ。
ポイントが余計に貯まるよ。
冊子がどうしてもみたけりゃPDFで取ってこれるし。
311(・∀・)ネニチリーン ◇15Tj0/NENI:2005/06/09(木) 19:58:30 ID:BIx7icgO0
木戸
312309:2005/06/09(木) 23:49:16 ID:3h431AXn0
>>310
漏れは喪前じゃないから喪前の理論で誘導しないでホスィ。
ポイントが多く貰えるのは知ってるよ。
冊子で充分って書いてるのにPDFで取れだとか、ネット確認やら指図されたくない。
313309:2005/06/09(木) 23:50:16 ID:3h431AXn0
充分じゃなくて満足ね
314名無しでGO!:2005/06/09(木) 23:55:44 ID:kQract9X0
309って性格悪そうだね。
310はこういう手もあるよ、と紹介しただけなのに。
309は周りに友達いないんだろうな。
そして誰からもアドバイスして貰えず、嫌われて孤立してるんだろうな。
もう死ねよ。
ただし、電車に飛び込むのはやめろよ。
てめーのゴミクズ1匹が、多数の人に迷惑かけるだけだからな。
今流行のの練炭自殺でもしろ。
あ、でも他人のアドバイスが嫌いなお前は聞く耳も持ってないかwww
315名無しでGO!:2005/06/10(金) 00:07:14 ID:scdP0K+Y0
314って性格悪そうだね。
たかが2chの発言ひとつで死ねだの練炭自殺でもしろだの言うなんてね。
316名無しでGO!:2005/06/10(金) 00:08:03 ID:UPn+30yo0
>>315
>>310乙。
317309:2005/06/10(金) 00:58:10 ID:rW4opTBa0
>>314
別に誰にどう思われても構わないので答える。

>309って性格悪そうだね。 自分では悪いとは思わない。ただ客観的に見て良いとは思えない。
自分では悪くないと言えるのは法とか規則等に反していない、それだけで悪いと判断できる材料が無いから。
客観的になると「感情」とかが入るから。法とか規則等には「感情」なんて入ってないから別に良いと思ってる。

>310はこういう手もあるよ、と紹介しただけなのに。
「しなよ」と言っているのにただの紹介なの?

>友達いないんだろうな
いないよ。去年、友達と思っていた向こうのいざこざで多大な被害(約100万相当)を被ったので連絡はシカトし続けている。
その友達が他の友達に回したらしく、友達らしい友達関係は全滅。被害を被り続けての交友関係なんて、漏れには耐えられない。

>あ、でも他人のアドバイスが嫌いなお前は聞く耳も持ってないかwww
314がそう判断できる分析力を持っているなら、わざわざ言う意味がわからない。
釣りにしか見えない。去年のいざこざ以来、人は信用してないからそもそも頼らない。
318309:2005/06/10(金) 01:01:00 ID:rW4opTBa0
↓で区切りね

>309って性格悪そうだね。

自分では悪いとは思わない。ただ客観的に見て良いとは思えない。
自分では悪くないと言えるのは法とか規則等に反していない、それだけで悪いと判断できる材料が無いから。
客観的になると「感情」とかが入るから。法とか規則等には「感情」なんて入ってないから別に良いと思ってる。
319言われたらどうよ?:2005/06/10(金) 01:18:15 ID:rW4opTBa0
314って性格悪そうだね。
312は誘導しないでホスィ、と言っただけなのに。
314は何か嫌な事があったんだろうな。
そして周りに怒りをぶつけて、嫌われて孤立してるんだろうな。
もう氏ねよ。
ただし、カード未返済、電車に飛び込むのはやめろよ。
てめーのゴミクズ1匹が、多数の人に迷惑かけるだけだからな。
周りに迷惑がかからない樹海にでも行けよ。
あ、でも「他人のアドバイスが嫌いなお前は聞く耳も持ってない」
とか言ってるくらいだからアドバイスは聞くんんだろうなwww
320名無しでGO!:2005/06/10(金) 07:08:53 ID:lnaF09V40
>>317
あはははは
やっぱりバチがあたってたのか
ざまぁみろ!!
321名無しでGO!:2005/06/10(金) 07:42:47 ID:kUHWHwm10
就活で東京に来て、初めてSuicaを使った田舎者です(´・ω・`)
ピッってやったらスルッっといけるので、えらく感動しました。
家宝にします。
322名無しでGO!:2005/06/10(金) 10:57:40 ID:W1JZoplE0
まぁ、「人」+「為」=「偽」となるわけだ。
どちらで解釈するかは、人それぞれで。

323名無しでGO!:2005/06/10(金) 13:16:39 ID:DzZ3drG20
「ジョナサン」、「アパホテル」にて、Suicaがご利用いただけるようになります!
 http://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050602.pdf
324名無しでGO!:2005/06/10(金) 13:40:53 ID:DzZ3drG20
wikipediaにこんなのがあるとは…。
このペンギンの名前は事実上これなのか?
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3
325名無しでGO!:2005/06/10(金) 17:05:43 ID:wolpVMA70
326名無しでGO!:2005/06/10(金) 17:24:05 ID:XXxchqul0
キチガイの集まり。
Suicaの話で死ねだの練炭心中だの。

高々1枚2000円だろ。
ずいぶんと人間の器が小ちゃいのばかり揃ったもんだ。
327名無しでGO!:2005/06/10(金) 18:37:10 ID:DY0ah8BcO
アフォを華麗にスルー出来る器の大きさがほしいもんですな。
328名無しでGO!:2005/06/10(金) 18:51:45 ID:0wQmHW1dO
>327
オマエな、
こんなクソスレ
スルー
329名無しでGO!:2005/06/10(金) 19:33:08 ID:1Bidhhn20
おいおい、いくら都内でも大島でSuicaかよw
330名無しでGO!:2005/06/10(金) 19:40:53 ID:NNAUaGNx0
>>329
マジレスするが、江東区です。「おおじま」
331名無しでGO!:2005/06/10(金) 19:45:48 ID:3rwIsMR10
>>329
いんや〜、多分下町(江東区)の方の大島だんべ・・・と釣られてみるw
332名無しでGO!:2005/06/10(金) 20:18:54 ID:JaagVkhv0
越中島貨物線の近くだな
333名無しでGO!:2005/06/10(金) 20:41:39 ID:+BOQ6UR90
>>310>>312
ビューカードの会報のネットPDF版で、
コーヒー割引券の部分をプリントアウトして持ってくのは無効でしょうか?
334sage:2005/06/10(金) 22:59:57 ID:7pTNRFDU0
>>333
VIEW's NEWSのありがとうクーポンはPDFファイルを印刷して各店舗にお持ちいただければご利用いただく
ことができます。

漏れは幹線なんか使わないからNREコーヒー券を在来Gの車販でもつかえるようにしてほしいのだが
335名無しでGO!:2005/06/11(土) 00:28:48 ID:TELau1Sl0
>>334
禿げ同。昇進グリーソで使えるように汁
336名無しでGO!:2005/06/11(土) 01:01:35 ID:kVSu3fO30
>>296-300
亀レスですが、水戸駅確かに常陸青柳までの140円切符は売って無いですね(なのに鎌倉や前橋までのは売ってるし…)
Suicaで入場券が買えるのになんだか変な感じです
337名無しでGO!:2005/06/11(土) 01:12:45 ID:yZwEHQzv0
都営新宿に大島も東大島もあるというのに
338名無しでGO!:2005/06/11(土) 01:18:05 ID:LUzAsgNc0
339質問!:2005/06/11(土) 09:53:51 ID:2S8iGpnu0
Viewカードのクレジット限度額がいくら高額であっても、
オレンジカードやsuicaイオカード(チャージも含む)の場合は、
一律5万円までしか使えないよね。

ところで、酉の窓口では、クレジットカードでicocaやsuicaにチャージできるよね。

そこで、質問!

酉の窓口でViewカードでicocaやsuicaにチャージする場合、
1)やはり限度額5万円までなのか?
2)一般クレジット限度額までOKなのか?
どっちでしょう。

340名無しでGO!:2005/06/11(土) 10:06:51 ID:vb4OULv30
そこまでして何がしたいのか
341名無しでGO!:2005/06/11(土) 10:18:19 ID:XoVSMhIK0
>>339
Suica,ICOCAそのものへのチャージ限度額はもっと低い。
342名無しでGO!:2005/06/11(土) 10:27:24 ID:mRVRL7Py0
>>339
VIEW直接の扱いではなく,VISA,Master,JCBとしての扱いになるので,
換金性の高い指定商品扱いになることはありません.
通常のショッピング扱いになります.
その代わりポイントは1/3になります.

ところで,東日本以外のJR駅でビューカードを使った場合,
(VISA等として)請求書・明細書上の表示はどうなりますか.
343339:2005/06/11(土) 11:32:01 ID:2S8iGpnu0
>>340西瓜で買い物する機会が多いので、VIEWでチャージしたい

>>341HPで調べたら、やはり 5万円 / 1ケ月 に間違いない。
http://www.jreast.co.jp/card/inquiry/faq_2.html#08

しかし、カード決済が翌々月なので、実質は、5万円 / 2ケ月ごとなんだな。

>>342
サンクス。やはり、一般クレジット限度額まで使えるのね。
344名無しでGO!:2005/06/11(土) 12:01:34 ID:i2oaJdo50
>>323
これを記念してAPAババァ柄のsuicaが発売されたとしたらみんな買うかい?
たぶん「今までのsuicaは全部揃えてたから泣く泣く買う」という香具師が3000人くらい居そう。
345名無しでGO!:2005/06/11(土) 12:03:34 ID:i2oaJdo50
>>324
wikipediaは脳内辞典を勝手に紹介してくれる親切な方が多いので



   信 用 す る な !

346名無しでGO!:2005/06/11(土) 12:55:02 ID:PG7Xof/80
>>344
青木さやかに感化されセミヌード図になったりして。
347309:2005/06/11(土) 13:47:41 ID:Qot/PX/h0
>>320
>やっぱりバチがあたってたのか

何がバチなの?
バチは先に当たらないから、317の文面判断材料だと「人を信用する」のがマズイって事でいいんでしょ?
そうなら現在の漏れは昔に比べ良い方に向かってるって事だね。
昔の愚かな行動に「ざまぁみろ!! 」ってレスも無意味だね。
もう少し考えて発言してね。
348名無しでGO!:2005/06/11(土) 13:54:50 ID:h7u89Ljw0
>>347
おまえがそういうひねくれた性格だから、まともな付き合いも出来ず
結局、自分自身に降りかかる。
自業自得ってやつだ。
だから、ざまぁみろなんだよ。
本当、おまえはもう生きている価値ないよ。
早く死んでね。
349名無しでGO!:2005/06/11(土) 13:56:50 ID:yZwEHQzv0
これだから鉄板の住人は・・・p
350名無しでGO!:2005/06/11(土) 17:16:33 ID:vb4OULv30
くだらねえ
351名無しでGO!:2005/06/11(土) 19:09:42 ID:/gb4MU9i0
>>342
>請求書・明細書上の表示はどうなりますか

UC。
352名無しでGO!:2005/06/11(土) 20:02:48 ID:XoVSMhIK0
>>343
SuicaやICOCA複数枚に渡ってのチャージということか?
なら分からんでもないが、そういう使い方をするとは思わなかったので。
353名無しでGO!:2005/06/11(土) 20:22:16 ID:3buoHQkE0
>>352
複数枚もしくは複数回
354名無しでGO!:2005/06/11(土) 20:55:04 ID:KTYYjlCZ0
>>344
うん、仕方なく買うorz
355名無しでGO!:2005/06/11(土) 20:56:50 ID:m95lY4EL0
356名無しでGO!:2005/06/11(土) 22:23:28 ID:m95lY4EL0
アパ提携記念Suica(想像図)

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/62220.jpg
357309:2005/06/11(土) 23:20:46 ID:Qot/PX/h0
>>348
お前にまともな付き合いって言われるとは思わなかったなw
ひねくれたとは思った事は無いが、お前がひねくれたと言っている性格は騙されてからだから。
それまでは相手を思いやる人付き合いはしてたよ。
自業自得ではないだろう。
お前が生殺与奪を決めれるなんて世も末だなw
358名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:26:50 ID:MldxZkeb0
>>357
お前がただ単にバカだから、騙されたんだよ。

>それまでは相手を思いやる人付き合いはしてたよ
それはお前の勝手な思いこみw
騙した相手はお前を美味しいカモとしか思ってなかったんだよw
お前のアホっぷりが結局、自分の首を絞めた。
お前哀れすぎwwwwさっさと死ねよwww
359名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:33:30 ID:zhrLk98r0
>>356
絶対に買わね(゚听)イラネ

とりあえずわざわざ製作乙
360名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:54:14 ID:8FzNV+v70
ペンギンに耳ってあるのかな
361名無しでGO!:2005/06/12(日) 00:21:00 ID:HLcq/KOM0
>>355,356
グロはるな(w
362309:2005/06/12(日) 00:58:05 ID:eua8YDmP0
>>358
>お前がただ単にバカだから、騙されたんだよ
去年までの自分は考えが足りなかったと思う。
「相手を思いやる人付き合いはしてたよ」って言うのは、騙した相手だけじゃなく人付き合い全体での事。

>騙した相手はお前を美味しいカモとしか思ってなかったんだよw
別にそれ程おいしいカモってわけじゃないよ。
そいつの友人達から5年程転売とかで、世話になって利用もできてたから。
「そいつがいて稼げた額>100万相当」だし
貸してた「物+金」の返済が遅れて、結果的に見切りをつけただけだから。
金銭的感覚での元は取れてる。
だから「人を信用する」のがマズイって事でいいんでしょ?
そうなら現在の漏れは昔に比べ良い方に向かってるって事だね。
お前に生殺与奪があるなら何故あるのか示せよ。
363通りすがりの一言:2005/06/12(日) 01:07:15 ID:G3Fsd8/RO
∩( ´A`)<おまいらどーでもええけど、スレタイ嫁よ。場もわきまえねぇガキにゃSuicaのデポ返さねぇぞ
364名無しでGO!:2005/06/12(日) 01:09:34 ID:lQciHxBb0
>>356
そんな画像の癖に重過ぎるわ!w
365名無しでGO!:2005/06/12(日) 01:14:02 ID:9ROO6Mxm0
>>362
>去年までの自分は考えが足りなかったと思う。
今頃後悔しても遅い。
後からならばいくらでも言えるしな。

>「相手を思いやる人付き合いはしてたよ」って言うのは、騙した相手だけじゃなく人付き合い全体での事。
>>311を見る限り、とてもそうに見えない。

それ以下の文章を見ても、おまえの見苦しさがよく分かる。
素直じゃないな。お前が結局、バカだからなんの見当もつかずそういうことになったんだろ?

お前みたいなウジ虫は死ぬしか道はないなwww
366名無しでGO!:2005/06/12(日) 01:15:43 ID:9ROO6Mxm0
>>365
訂正

>>311を見る限り、とてもそうに見えない。
>>312を見る限り、とてもそうに見えない。

こういう風に素直に認めろよ、>>309もなwww
367名無しでGO!:2005/06/12(日) 01:26:48 ID:ietGew2F0
>>342
四国の松山駅で乗車券・特急券を購入したが、
明細書上では
ジエイアールシコクホンシヤ
と表示されていた。
368309:2005/06/12(日) 01:48:44 ID:eua8YDmP0
>>366
>今頃後悔しても遅い。
その時に考えて行動した結果なのだから別に後悔はしてない。
ただ、今に比べて去年までの自分は考えが足りなかったと言う事。

> >>312を見る限り、とてもそうに見えない。
312のどの部分が気に入らない?

>それ以下の文章を見ても、おまえの見苦しさがよく分かる。
素直じゃないな。お前が結局、バカだからなんの見当もつかずそういうことになったんだろ?
お前みたいなウジ虫は死ぬしか道はないなwww

どの部分?
どの部分か言ってくれれば答えるよ。
思ったとおりに素直に行動してるよ。
自分の事を棚に上げて人をバカ呼ばわりしたり、死ねとか言うなよ。

>こういう風に素直に認めろよ
それはお前がレスする際に、レス番号と文面内容をよく確認せずに勝手に間違えたからだろ
あと、どの辺りを素直に認めろって言ってるの?
369309:2005/06/12(日) 01:57:06 ID:eua8YDmP0
368の「どの部分?」って言うのは「それ以下の文章を見ても、おまえの見苦しさがよく分かる。」にあたる部分ね
370名無しでGO!:2005/06/12(日) 01:57:41 ID:Cn00hMEx0
>>368
>ただ、今に比べて去年までの自分は考えが足りなかったと言う事。
今でもお前の考えは足りないな

>312のどの部分が気に入らない?
他人の意見を冷たく突き放しているところ。
それを受け入れるか受け入れないかはお前の自由だが、物の言い方があるだろう。

お前がバカだから、全て自業自得な訳で
>貸してた「物+金」の返済が遅れて、結果的に見切りをつけただけだから。
>金銭的感覚での元は取れてる。
とかいう言い訳がものすごく見苦しい。
素直に「俺が軽率だった」と言えないものか。

>あと、どの辺りを素直に認めろって言ってるの?
お前の過ちだ。

お前がそのひねくれさに気づかないなんて、余程のひねくれものだなwww
371309:2005/06/12(日) 01:58:52 ID:eua8YDmP0
368の「どの部分?」って言うのは「それ以下の文章を見ても、おまえの見苦しさがよく分かる。」にあたる部分で、「どの文面が見苦しいの?」って意味ね。一応
372名無しでGO!:2005/06/12(日) 02:00:04 ID:Cn00hMEx0
>>369
>>371
お前、連投うざいなwww
>>370ちゃんとみとけよ。
373309:2005/06/12(日) 02:24:04 ID:eua8YDmP0
レス早いなw
370のIDがさっきレスした相手と違うけど同じ?
他に粘着してくる奴がいないから同一人物だと思って答えるね。
「改行が多すぎます」っで出るから分割してレスする。
改行が無いと読みにくいしレスしにくいから

>370
>今でもお前の考えは足りないな
何が足りない?
どうすればお前は満足するわけ?

>他人の意見を冷たく突き放しているところ。
冊子で満足なのはネット使わずに見れるし持ち運んで移動中にも見れる。ペンギンの絵についても冊子の方がネット使わずにいつでも見れる。
PDFだとネット接続が万が一不調だったら見れない。印刷するにも手間隙がかかる。
ネット確認にしてもいちいちネットで見なければならない。
そう言う冊子ならではの利点があるにもかかわらず、「ポイントが多くたまるから」と言った利だけで
誘導しないでホスィと答えた。
374309:2005/06/12(日) 02:24:17 ID:eua8YDmP0
>それを受け入れるか受け入れないかはお前の自由だが、物の言い方があるだろう。
死ねとか、バカとか言う奴に言われたくない。
漏れのレス相手が名前や番号を書いてくれないから同一人物が判断できない。勝手にレスしてきてる第三者かもしれないし・・・
IDが違し名前も書いていないわけだから、「死ねとかバカとか書いた覚えが無い」と言われればそれまでだけど・・・

>素直に「俺が軽率だった」と言えないものか。
去年までの自分は考えが足りなかった。
軽率だったと言える。
375309:2005/06/12(日) 02:25:32 ID:eua8YDmP0
>>372
そんなに早くレスがくるとは思わなかったから、更新してから書き込んでなかった
376名無しでGO!:2005/06/12(日) 07:45:13 ID:3+594xkP0
ウザ
377名無しでGO!:2005/06/12(日) 10:16:17 ID:Cn00hMEx0
>>373
>370のIDがさっきレスした相手と違うけど同じ?
いったん、回線に切り替えるとID変わるからな
>他に粘着してくる奴がいないから同一人物だと思って答えるね。
まぁ、そう思っておいてくれ

>何が足りない?
>どうすればお前は満足するわけ?
素直に自分の非を認めることだ。

>そう言う冊子ならではの利点があるにもかかわらず、「ポイントが多くたまるから」と言った利だけで
>誘導しないでホスィと答えた
そういう物の言い方が悪い。
「以上の利点があるから、俺はポイントより冊子の方がいいなぁ」とか言う言い方があるだろ。
お前の言い方は気分が悪い。
378名無しでGO!:2005/06/12(日) 10:20:12 ID:Cn00hMEx0
>死ねとか、バカとか言う奴に言われたくない。
だって、自分の非を気づかない(認めたくないだけかも知れないが)奴にはきつい言い方をしてやらないとな。
お灸にならないだろ。


>去年までの自分は考えが足りなかった。
>軽率だったと言える。
今のお前も充分軽率だよ

お前が今、社会人として働いているならばもう少し社会勉強をしろ。
そんな態度で世の中うまく渡れると思うなよ。
379名無しでGO!:2005/06/12(日) 12:16:01 ID:f+pg9Aw30
>>356
ホテル建物の写真か絵がないと、さすがに買いたくないですねぇ。
380名無しでGO!:2005/06/12(日) 12:39:41 ID:2gjTWEud0
大昔、ネットはおろかパソ通も普及してなかった頃、
パソコン雑誌の投稿欄では戦争が繰り広げられていた。
つまり一ヶ月たたないとレスがつけられず、一年近く続くのだ。

なんか、それを思い出した。
381名無しでGO!:2005/06/12(日) 13:59:33 ID:OssoMpAG0
キチガイどもへ、
いいかげんにしろ。
エスカレートして、
山口の手製爆弾
第二のキチガイになる気か。
382名無しでGO!:2005/06/12(日) 14:19:53 ID:IM06uaYS0
そろそろ2匹まとめてアク禁して欲しい頃だな…

>>379
ホテルの写真あってもイラネ。
ババァがペソギソ抱いてる写真でも…イラネ。
ババァに抱かれてるペソギソがガクガクブルブルしてたらちとホスイ。
383名無しでGO!:2005/06/12(日) 14:57:06 ID:xthxDhXF0
>381,382
気の違ったのに何言っても無駄では?
384309:2005/06/12(日) 16:46:08 ID:eua8YDmP0
>>377
>素直に自分の非を認めることだ
 お前にとって「非」って言うのはの言い方が悪いから?

>きつい言い方をしてやらないとな。お灸にならないだろ。「以上の利点があるから、俺はポイントより冊子の方がいいなぁ」とか言う言い方があるだろ。 お前の言い方は気分が悪い。
お前にとって312の文面が気にいらなかったのかもしれんが、漏れ的には310の「するようにしなよ。」 って言うのが気に入らない。
「あなたにとって冊子よりネット確認の方が利点があるから、ポイントが多く貰えて紙の無駄にならない、ぺんぎんの絵もPDFで取れるからネット確認のしてみてはどうですか?」とか言う言い方があるだろ。
先に気分の悪い言い方を言っておいて「お前の言い方は気分が悪い。」、「死ね」、「バカ」とか大丈夫?

>今のお前も充分軽率だよ
軽率なお前に言われてもピンとこない。何故なら軽率なお前の判断基準が正しいとはいえないから。

>お前が今、社会人として働いているならばもう少し社会勉強をしろ。
軽率なお前の判断基準、アドバイス基準が正しいとは言えないけど、社会人で日本の株式時価総額上位30位以内に入る会社に正社員で勤めてるけど大丈夫。

>そんな態度で世の中うまく渡れると思うなよ。
お前みたいな奴にしかこんな言い方しないよ。
385名無しでGO!:2005/06/12(日) 17:17:50 ID:ZGMz63O50
>>384
>お前にとって「非」って言うのはの言い方が悪いから?
お前の物の言い方が悪かった事を素直に認めろということだ。

>お前にとって312の文面が気にいらなかったのかもしれんが、漏れ的には310の「するようにしなよ。」
>って言うのが気に入らない。
それはアドバイス。強制ではないのだから、返し方にも色々あるだろう。

>「あなたにとって冊子よりネット確認の方が利点があるから、ポイントが多く貰えて紙の無駄にならない、
ぺんぎんの絵もPDFで取れるからネット確認のしてみてはどうですか?」とか言う言い方があるだろ。
>先に気分の悪い言い方を言っておいて「お前の言い方は気分が悪い。」、「死ね」、「バカ」とか大丈夫?
別に>>310の言い方は悪くない。>>311のお前の言い方が問題がある。
そういう腐った根性をもった奴は死ね、ということだ。

>軽率なお前に言われてもピンとこない。何故なら軽率なお前の判断基準が正しいとはいえないから。
軽率なお前はそもそも、何が軽率なのか全然分かってないんだろうな。
386名無しでGO!:2005/06/12(日) 17:19:41 ID:ZGMz63O50
>軽率なお前の判断基準、アドバイス基準が正しいとは言えないけど、
>社会人で日本の株式時価総額上位30位以内に入る会社に正社員で勤めてるけど大丈夫。
それがどうしたの?いくら立派な会社に務めようがお前の人間性とは関係ないよ。
陰ではお前の人間性の悪さで嫌っている人間もいるかもな。

>お前みたいな奴にしかこんな言い方しないよ。
本当に世の中を知らないな。取引先の誰かにアドバイスされたら
>>311みたいな口調で言ってみろよ。
きっと、俺が書いたようなことを言われるだろうな。
387名無しでGO!:2005/06/12(日) 17:20:30 ID:ZGMz63O50
>>385
>>386
あ〜またやってしまった
お前の問題の言い方は>>312ね。
388名無しでGO!:2005/06/12(日) 17:27:08 ID:wSxkHyEx0
きちがいども、もっともっとやれ。とことんやれ。けしてやめるな!
389名無しでGO!:2005/06/12(日) 17:37:57 ID:07Z4Xua20
>>382
オーダーメイドのSuicaがあったら、誰かがすでにやっていると
思われます>ペンギンがガクガクブルブル
390名無しでGO!:2005/06/12(日) 17:46:43 ID:TgVxw1dx0
キチガイども
次の書き込み
マダー
391309:2005/06/12(日) 19:38:53 ID:eua8YDmP0
>385、386
>別に>>310の言い方は悪くない。>>311のお前の言い方が問題がある。
「するようにしなよ。」って勧め方は、現状の状況より良くなければ「○○にした方がいいですよ〜」と言った勧め方より強引な勧誘な言い方。
310は冊子の利点を無視している。

>それがどうしたの?いくら立派な会社に務めようがお前の人間性とは関係ないよ。
人間性とは関係無いが良い会社に勤めていて問題が無ければ良い。

>陰ではお前の人間性の悪さで嫌っている人間もいるかもな。
いたとしても、陰で言っていても仕事をするうえでは同じ会社に雇われている身。仕事に支障は無い。

>本当に世の中を知らないな。
同掲示板でそれ程時間が経っていないにもかかわらず、何度も同じ間違いをする人がいるんだね。

>取引先の誰かにアドバイスされたら>>311みたいな口調で言ってみろよ。
>きっと、俺が書いたようなことを言われるだろうな。
お前みたいな奴にしかこんな言い方しないよ。
気に入らない相手には314みたいな言い方してるのか?
392名無しでGO!:2005/06/12(日) 19:43:40 ID:NrhG7MoU0
粘着ウザイ
393名無しでGO!:2005/06/12(日) 19:55:56 ID:dDuDyDce0
>391

気違い様
もうひとりの方は正気に戻ったらしく相手してない。オマエだけ一生続けてろ。
394名無しでGO!:2005/06/12(日) 19:58:57 ID:ZGMz63O50
>>391
>「するようにしなよ。」って勧め方は、現状の状況より良くなければ「○○にした方がいいですよ〜」と言った勧め方より強引な勧誘な言い方。
>310は冊子の利点を無視している。
>>利点を無視しているというより、こんな選択もあるといっている。
言い方も別に、お前のように冷たくないしな。

>人間性とは関係無いが良い会社に勤めていて問題が無ければ良い。
じゃあお前は自分さえよければいいんだな。

>いたとしても、陰で言っていても仕事をするうえでは同じ会社に雇われている身。仕事に支障は無い。
それはお前の勝手な思いこみ。相手には支障があるかもな。

>同掲示板でそれ程時間が経っていないにもかかわらず、何度も同じ間違いをする人がいるんだね。
でも、お前みたいに素直に間違いを認めない奴とは違うがな。

>お前みたいな奴にしかこんな言い方しないよ。
>>310にもしているではないか。
>気に入らない相手には314みたいな言い方してるのか?
物わかりの良い奴には言わないよ。
お前みたいなどうしようもない奴には言うけどね。
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:09:46 ID:RQLFIDIK0
何このすれ
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:12:10 ID:aYfS/M670
ネタがないからねえ。
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:26:51 ID:+FIfpB9s0
ここまで読まなかった。
422名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:34:39 ID:IaYYLjTC0
今日は梅田駅で西瓜のクレカチャージをしてきますた。
しかし1万円以上は分割チャージなんだね・・・orz
423名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:55:05 ID:cHXGiJ8Z0
梅田でもできるの??
424名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:56:33 ID:NrhG7MoU0
悪いけど
全然読んでないw
425名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:12:55 ID:XQilHwRn0
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。

まで読んだ。
426名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:13:23 ID:3DmA0U6B0
>おっぱい
まで読んだ
427名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:16:12 ID:KIWH6kGF0
チャージ額によって、反応音に差があるんだよね?
428名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:22:07 ID:cHXGiJ8Z0
150円引き??


吉野家にSuica導入したら、吉ブーとペンギンが並んだ記念Suica売って( ゚д゚)ホスィ…
429名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:24:47 ID:O/Ce4BKy0
「もう使わないからやるよ」と親父から貰った電子マネー非対応Suica(残額数百円)。
定期範囲外に滅多に出ないから使い切るのに一苦労。まだ残ってるよ。
430名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:51:53 ID:R4Jj+sK10
>>428
ペンギンの群れが殺伐と豚丼を食ってる図柄にFA
431名無しでGO!:2005/06/13(月) 00:31:41 ID:5agpdF4h0
とりあえず 普通にスレ潰し行為なんで
コピペ荒らしとして通報してきていい?
432名無しでGO!:2005/06/13(月) 01:01:49 ID:aoAzHVpC0
>>431
出来ればお願いします。
制止する書き込みをも無視し、自己中心的に書き込んで迷惑でしかないんだから
通報対象だと思う。
いい加減にしろと。
433名無しでGO!:2005/06/13(月) 01:06:43 ID:Z2eJq0um0
コピペ連投に関しては既に削除依頼出してますんで、
荒らし報告するならそっちは保留して貰った方がいいかも。

train:鉄道総合[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1110128010/192
434名無しでGO!:2005/06/13(月) 01:09:34 ID:eWQyXrfl0
>>429
券売機に突っ込んで電子マネー対応に交換した上でおにぎりでも食ってろ!!!....

と、言おうと思っていたのだが実は今ヤフオクではどういうわけか電子マネー非対応suicaが
美品ならば額面+100円くらいで売れる。
りんかい非対応なら+500円、モノレール非対応なら+2000円だ。
435名無しでGO!:2005/06/13(月) 07:30:53 ID:SVBHWTeh0
浜省のアルバムがsuicaで予約できて、購入できるらしいね。
436名無しでGO!:2005/06/13(月) 10:31:17 ID:qMXtPZNX0
>>435
予約票とか発生せずに、引き取り時もSuicaタッチで照合までできればいいんだが。
結局、店ではいろいろ書かされる希ガス。
437名無しでGO!:2005/06/13(月) 13:49:07 ID:9URe06A40
「かっ!カマボコ!」 まで読んだ。
438名無しでGO!:2005/06/13(月) 16:37:26 ID:2Cp7sKKC0
>>343
なんだかだいぶ前のほうに言っちゃったけど、Viewカードでの
Suicaチャージの枠限度額について。

「5万円まで」という説があたかも決定事項のように一人歩きしてしまって
いるけど、「10万円」が正しい。
http://www.jreast.co.jp/card/inquiry/faq_2.html#09
をよく読んでみな。10万円枠の「指定商品」と、5万円枠の
「オレンジカードなど」とを混同してるよ。
「Suicaイオカード(チャージを含む)・オレンジカードなど」と
書いてあるのは、あくまで10万円枠の指定商品の説明ね。
5万円枠については、
「さらに、オレンジカード・「びゅう商品券」の通信販売(ジェイアール
東日本商事)のご利用につきましては、指定商品のご利用限度額内
で5万円が上限となります。」
とある通り、オレンジカード、びゅう商品券の購入のみが対象。但し、
ここには書いてないのだが、Suicaイオカード自体の購入も5万円枠の
対象のはず。1回購入後のチャージは10万円枠のほうの対象。
439名無しでGO!:2005/06/13(月) 16:40:19 ID:2Cp7sKKC0
>>343
あ、上で「10万円枠」という言葉をしきりに使ったけど、これは
Viewカードの限度額が30万円の場合の例ね。もっと限度額が大きい
場合は指定商品の枠は10万円より大きくなる可能性はある。
その場合でも、オレンジカード、びゅう商品券、Suicaイオの購入に
ついては、あくまで5万円枠。
440名無しでGO!:2005/06/13(月) 17:16:05 ID:bDevNXmr0
JR−私鉄−JRが通勤経路等の理由で、Suica定期と
磁気定期併用の方へ。

磁気定期の乗越にSuica定期のチャージ分を使おうとすると
精算機が受け付けないのでこの野郎って思っていませんか。

今日実験して初めて知ったのですが、磁気定期で乗り越した
駅の精算機で

 磁気定期挿入 → 10円投入 → Suica定期挿入

とすると、精算額はチャージ分から引かれて10円玉は返っ
て来るんですね。

ビューカードでSuicaチャージをしながら、一方で現金
精算を強いられる場面からおさらばです。
441名無しでGO!:2005/06/13(月) 17:53:55 ID:SVBHWTeh0
曲が流れるポスターにSuicaピッで浜省CD買える、JR東日本・ソニーのコラボレーション[6/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118635368/
442名無しでGO!:2005/06/13(月) 20:09:27 ID:uqCOOisd0
楽天スイカ完売
やっと
443名無しでGO!:2005/06/13(月) 21:13:00 ID:AJdaCQd50
>>438
2002年12月からチャージは回数券とかと同様の指定商品扱いで、
カード自体の限度額によるけど最高25万円に変更されたようだね。
2002年12月のVIEW's NEWSに書いてあった。
444名無しでGO!:2005/06/13(月) 21:30:41 ID:zk1LNech0
>>427
ただし、オプション。申し込まないと、デフォルトでは変わらない。
一応広報には書いてあるが、束としては、積極的には案内してない。

なぜなら、、、
期限切れ定期で知らずに乗ってると、どんどんチャージ額から普通運賃が引かれていき、
束にとってはウマァになるから。

http://www.jreast.co.jp/suica/use/attention/index.html
>定期券の有効期間やチャージ残額についてのアラームとして、
>お客さまのご希望により以下の機能を設定することもできます。
>ご希望の場合は、駅改札係員にお申しつけください。
>■ 定期券の有効期間が14日以内になると、改札機での処理音を変える機能(Suica定期券)
>■ 定期券の有効期間終了とともに自動精算機能を停止し、定期券の期限切れ忘れを防止する機能(Suica定期券)
>■ カード内の残額が1,000円以内になると、改札機での処理音を変える機能(Suica定期券・Suicaイオカード)
445名無しでGO!:2005/06/13(月) 21:41:31 ID:eUHjOl7p0
446名無しでGO!:2005/06/13(月) 21:42:16 ID:aoAzHVpC0
ドアに貼ってあるViewSuicaの広告、ホームシアタープレゼントのやつ(ボリュームをMAXにして言いますが…ってやつ)。
キャンペーン期間5月末日までだけど、いつまで貼ってあるのだろう…
447名無しでGO!:2005/06/13(月) 23:54:19 ID:EHuD+Em50
>>442
ほっ。
448名無しでGO!:2005/06/14(火) 01:51:37 ID:6rGu4x9u0
どうもポイントがよくわからないので質問なんですが、
view スイカで年間30万円の定期を購入してポイントをスイカにチャージすると
だいたいいくらになるんですか?
449名無しでGO!:2005/06/14(火) 02:05:51 ID:XpI7YPy60
定期券の場合、1,000円につき6ポイントが貯まります。
つまり、30万円だと1,800ポイントです。

次にポイントをSuicaのチャージに使うと、400ポイントで1,000円分です。
つまり4,000円分(余り200ポイント)となります。

と、説明しましたが、公式サイトにわかりやすく書いてあるのに
http://www.jreast.co.jp/card/thankspoint/
読んで理解できないなら、クレカはやめておいた方が…
450名無しでGO!:2005/06/14(火) 02:42:24 ID:mGlShiY50
>>448
大雑把にイメージを付けるのであれば、1.5%のキャッシュバックくらいに思っておけばよい。
100万円分東日本関連商品買えば、15000円分Suicaチャージで戻ってくるくらいで。

30万円だと、>>449が述べているとおり。
計算だと4500円分戻ってくることになるが、1000円単位でしかチャージは出来ないので
500円分は、別のポイントが貯まった時にチャージに変えることになる。
451名無しでGO!:2005/06/14(火) 07:15:55 ID:m2Vah4iI0
あのペラ紙を冊子と言うのか?(ボソ
452名無しでGO!:2005/06/14(火) 07:20:56 ID:CLGWJP+50
>>435-436
この駅のメインストリート、わずか数百メートル
453名無しでGO!:2005/06/14(火) 07:36:22 ID:dtsOqRaa0
Suica電子マネー→money→浜省
というフロー?
454名無しでGO!:2005/06/14(火) 12:56:05 ID:uJNjIBjJ0
>>382
一方的に絡む馬鹿を無視してるとこ見るとアレだろお前
455名無しでGO!:2005/06/14(火) 12:57:17 ID:uJNjIBjJ0
ソニーグループの内輪の関係だよ>>453
456422:2005/06/14(火) 15:26:33 ID:txHV0xJ00
>>423
大阪駅の事を思わず「梅田駅」って書いちゃったorz
457名無しでGO!:2005/06/14(火) 18:27:32 ID:USkO7INM0
458名無しでGO!:2005/06/14(火) 18:30:33 ID:M6QjeqdF0
>>457

> 県内の他、首都圏で販売される。

仙台を忘れ(ry
459名無しでGO!:2005/06/14(火) 19:08:20 ID:DGvMu/8r0
>>47
揚げ物ばっかりだなw
もっと野菜と果物も摂らなきゃな。
460名無しでGO!:2005/06/15(水) 07:47:21 ID:fANv17i80
JRの駅からスイカで入って東京メトロ経由して私鉄駅で降りる場合
精算はどうなるんでしょうか?
461名無し野電車区:2005/06/15(水) 09:31:22 ID:n98CEu7h0
>460
やめとけ、面倒なことになるから。
現金清算+後日JRの駅でどこの駅から乗ってどこで降りたか聞かれて
カードを処理してもらわないといけないから。
462名無しでGO!:2005/06/15(水) 15:44:11 ID:fuxZv/6O0
>>460-461
Suica定期からそのまま西船橋や中野から地下鉄入っちゃった場合なんか
は割と簡単。
1.Suicaの乗車記録を簡易ビューワで確認
2.精算は地下鉄分だけなので、パスネットでも払えるし回数券併用も可能。
3.駅名のはいったSuica・イオカード・パスネット処理連絡票というのを
  くれるので、これを次回Suica利用時にJR駅の改札へ持ってゆき
  出場処理をしてもらう。

実際三鷹〜中野あたりが有効なSuica定期持ってて東西線沿線へ行くと
なると直通列車があるのにわざわざ中野で下車して買いなおすより
下車駅で処理してもらったほうが簡単。
463名無しでGO!:2005/06/15(水) 15:46:38 ID:fuxZv/6O0
一方Suicaイオカードの場合は、Suicaで改札はいってもあまり良いこと
ないので、そのチャージ分を使って最初に乗る駅から着駅まで連絡切符
買うか(三鷹〜中野や常磐線なんかの場合ね)、中野や西船橋などの
接続駅まで切符を買っておくのが吉。
464名無しでGO!:2005/06/15(水) 18:02:29 ID:m1Mg8GyY0
またキャンペーンやります。
http://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050606.pdf
465名無しでGO!:2005/06/15(水) 18:16:58 ID:5FN5M1YW0
>>464
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!なぁ…。
もぅ…。金がなくなりそう。
466名無しでGO!:2005/06/15(水) 18:24:16 ID:fuxZv/6O0
うわ、まあ、NDよく利用するから、自然にシールたまるからねえ。
467名無しでGO!:2005/06/15(水) 18:41:50 ID:bQY+y7GB0
20日からまたNDのマズイおにぎり生活の始まりか
468名無しでGO!:2005/06/15(水) 18:52:51 ID:UbMV+4bX0
この手の西瓜キャンペーンこれで何回目だ?
俺、毎回何通も応募してたけど、今まで当たったためしがない…。
また今回もハズレかな orz
469名無しでGO!:2005/06/15(水) 19:39:03 ID:bQY+y7GB0
懸賞法かなんかで懸賞に当選したら、それから一定期間当選させてはいけない規定があったよね?
あれなんだっけ?去年の5月頃に当選して以来、JRの懸賞には当選してない。そろそろOKだと思うんだけど。
もちろん当選確率は無視した話です。
470名無しでGO!:2005/06/15(水) 19:44:00 ID:PhSeU8+p0
前回外れたから、今回は頑張るよ(`・ω・´)
471名無しでGO!:2005/06/15(水) 20:41:43 ID:fANv17i80
>>461-463
どうも、参考になりました。
急ぐときも切符買うことにします。
472名無しでGO!:2005/06/15(水) 20:55:01 ID:5FN5M1YW0
温泉セットに名前ってテンバイヤー対策にも見えるんだが…。
473名無しでGO!:2005/06/15(水) 21:08:56 ID:5FN5M1YW0
ttp://www.jreast.co.jp/suica/campaign/odekake.html

連続カキコスマソ
シールのデザインもわかります。なんか変なポーズw
俺には温泉セットの名前の部分が「束太郎」に見えて仕方がない。
474名無しでGO!:2005/06/15(水) 21:16:11 ID:77qNK6iu0
d
475名無しでGO!:2005/06/15(水) 23:08:31 ID:q1wiK77w0
新宿南口コンコース、ドトール裏の新日、財布じゃなくてパスケース持ってると
Suicaどうぞ〜って察してくれるね。 (・∀・)イイ!!
476名無しでGO!:2005/06/16(木) 02:40:05 ID:7gEVvayW0
>>464-468
これだけ連発するってことは よっぽど儲かるおいしい企画なんだろうね

記念カード発売祭なんかやるより
477名無しでGO!:2005/06/16(木) 03:04:12 ID:Re7eNs0t0
suica定期券の印字を自分で消すことってできます?
478名無しでGO!:2005/06/16(木) 03:09:53 ID:1ZyRxWV/0
アイ(ry
479名無しでGO!:2005/06/16(木) 05:39:59 ID:m7Vfg1CY0
>>477
もしできたとして、それをする意味は?
ちなみに有効期間内の定期券の券面改ざんは犯罪だからね。
有効期間が終了したら返却しなけりゃならないし(ってのはSuica定期
には当てはまらないけどね)。
480名無しでGO!:2005/06/16(木) 05:45:46 ID:WnQHGUvO0
車掌が、車内で見回りして乗り越しとかの手続きしてくれるときありますよね?
あれは、Suica定期で乗って、区間外(簡易Suica改札機あり、乗り越し精算機なし、無人駅)のところで
降りる(乗り越しする)場合でも精算できるのですか?
481名無しでGO!:2005/06/16(木) 07:17:08 ID:BIN8togz0
>>480
できるよ。但し
(1)現金払い
(2)処理票を渡されて後でsuica対応の改札窓口で処理
しなければないが
482名無しでGO!:2005/06/16(木) 12:17:11 ID:Re7eNs0t0
>>479
券面の改竄が有価証券変造罪ないし偽造罪になるのは知ってるよ。
ただ、あのリライト機能ってのがあって、消えるみたいなんだけど、どうやって消すのか、
そしてそれが自分でできるのか知りたいだけ。
483名無しでGO!:2005/06/16(木) 14:32:50 ID:2J93sTke0
湯沸かしポットの湯気が当たったら消えてしまった
という事例はある
484名無しでGO!:2005/06/16(木) 16:16:13 ID:1m1upbDc0
ペソギソグッズプレゼントキャンペーン、飽きてきた。
さすがにこれは作りすぎだろ。
次から次へと懸賞を仕掛けて客を釣る束も、そこまでしてSuicaへのチャージ
を推進したいのか(笑
485名無しでGO!:2005/06/16(木) 16:42:24 ID:3gi9GjZb0
ストーブの熱が当たったら焦げてしまった
という事例はある
486480:2005/06/16(木) 17:18:20 ID:WnQHGUvO0
>>481
サンクス
487名無しでGO!:2005/06/16(木) 20:10:27 ID:3FWqrR9S0
これマジ?

名前:名無しでGO! 投稿日:2005/06/15(水)
531デビュー記念と特快登場記念で良いかもね
水戸支社で売られたらキツイが

名前:名無しでGO! 投稿日:2005/06/16(木)
>>166
それはsuicaで出る予定だが・・・
488名無しでGO!:2005/06/16(木) 21:48:44 ID:O/32cZc40
過去の例から考えて、特快記念はほぼ確実かと・・・
489名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:01:17 ID:SR/GgYf90
>>473
ペンギン風呂敷まじほしいいい

レジ袋が有料になるしね、これから風呂敷流行ると思うよ。
490名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:17:36 ID:3FWqrR9S0
>>488
だとすると水戸支社管内を中心に発売するのかな?
ライングリーン車登場記念の時は関係ない千葉でも発売されたけど、配分は少なかったしね。
491名無しでGO!:2005/06/17(金) 07:45:32 ID:wsuyUccM0
漏れ、ラーメン作ってる時にかがんで
胸ポケットに入れてたSuica を鍋にいれたことある。

しばらく気づかなくて、器に移したらSuicaがポロッと・・・。_| ̄|○

印字はしっかりと消えてました。w
492名無しでGO!:2005/06/17(金) 10:34:58 ID:bi4IwINM0
Suicaに多くの利用者が求めていることは「前払割引」だと思うが
10000円まとめてチャージしたら800円おまけ
20000円なら2000円
30000円なら4000円
50000円なら8000円というふうに

あるいは香港やシンガポールの地下鉄のようにSuica利用なら運賃1割引とか、
さらに発展させて平日7〜9時の乗車は5%引き、平日それ以外は10%引き
土休日なら20%引きで乗れるというのもいい。
493名無しでGO!:2005/06/17(金) 10:42:15 ID:tW/tru9J0
>>492
割引にすると、二重割引だなんだかんだと行政がうるさそうだから
ポイントバック(マイレージみたいなやつ)にした方がいいかもな。
494名無しでGO!:2005/06/17(金) 10:55:17 ID:/SLiNR7k0
ペンギンのいない記念スイカはいらんな
495名無し野電車区:2005/06/17(金) 13:44:47 ID:c+PTXhnQ0
そんな割引やるくらいならクレジットチャージ認める方がいい
496名無しでGO!:2005/06/17(金) 14:40:38 ID:7QWqNB480
>>493
そう、以前オレカにおまけが付いていた時代には、券売機で
回数券なんかはオレカでは買えなかった。それと同様に今では
何でも買えるSuicaにおまけをつけたとたんにそういった商品の
購入の制限が出るのはちょっと困るな。
497ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/17(金) 16:47:17 ID:5yURXImQ0
ブーブーブー
「キャンペーン報ニューデイズ 鉄ヲタ、Suicaオタ、ペンギンヲタ
スイカとお出かけシール集め 」
498ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/17(金) 16:49:11 ID:5yURXImQ0
はいニューデイズへの出動がかかりました。
6月20日出動
499ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/17(金) 17:02:56 ID:5yURXImQ0
ペンギンキャンペーン

1回目 3回ピッピッピッSuicaで買い物 04.3.22. 64店舗スタート 都心部・千葉の一部の駅
2回目 ニューデイズ拡大記念     04.6.  
3回目 駅はSuicaで         04.9.  500店舗拡大 
4回目 新生活をSuicaで  05.3.  1000店舗拡大 
5回目 Suicaとお出かけ  05.7.

JR東日本はSuicaとペンギンのネタが尽きるまでキャンペーンやります。
100円 1シール 3枚でBC賞 さらに6枚でA賞 
今回の賞は2タイプ。
500ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/17(金) 17:06:19 ID:5yURXImQ0
6回目は9月の可能性も。ファミリーマート・スリーエフ・ビッグカメラ拡大
501ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/17(金) 17:12:07 ID:5yURXImQ0
ある日、パパとふたりで語り合ったさ
この世に生きる喜び、そして悲しみのことを


502ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/17(金) 17:16:56 ID:5yURXImQ0
ある日ペンギンとふたりで語り合ったさ
キャンペーン応募の喜びそしてニューデイズのことを
グリーングリーンニューデイズには電子音響き
グリーングリーンシールもたまって行く
そのとき店員いったさ僕の目の前
終わり際になったらシールすべてゲットしてよいと
グリーングリーンニューデイズには行列ができ
グリーングリーンSuicaもセンサに触れる
ある朝僕は目覚めてそして知ったさ
JR西で207が大破したってことを
グリーングリーン乗客はICOCA持ってた
グリーングリーンICOCAも電子マネーの予定だ

503ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/17(金) 17:24:49 ID:5yURXImQ0
カイの一件と敗戦のショックでタカオは荒れていた。しかしその原因が自分にあると認められず大地とケンカ別れをして外に飛び出してしまう。
その間にも進む大会の中、ネオボーグは2連勝の貫録勝ち。
そしてアメリカでの最後の試合PPBオールスターズvsバルテズソルダが幕を開けた。第1試合はリックvsクロード。だが、
リックの力技がスタジアムを破壊した際にクロードが負傷。監督のバルデスが棄権させることに……。
 結果、観客の不評を買うPPB。それはバルテズの目論見でもあった。一方飛び出したタカオは兄ヒトシと向き合う。
どうしても自分の非を認められないタカオに勝負で応えるヒトシ。果たしてタカオに光明は見えるか?
ある朝タカオは逃走BBA振り切り
自分がラララ抑え切れず
グリーングリーンタカオは大会見学
グリーングリーン街の中にもララタカオが走る
やがてドームに立ってタカオは知るだろう
大地の言ってた言葉のラララ本当の意味を
グリーングリーンドームの両サイドにタカオと大地
グリーングリーンタカオはララ悟っていってる
   



504名無しでGO!:2005/06/17(金) 17:38:11 ID:t4d0sLkE0
>>493
それかタッチアンドゴー利用時のみ1割引とか。
ただこれらは、ただでさえ東京近郊区間で割安な運賃が多い地域で、極めて利便性が高いカードに
さらに割引をすることは、Suicaが使えないエリアに比べて大きな差別があるから出来なかったはず
505ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/17(金) 17:51:10 ID:5yURXImQ0
ニューデイズへの出場がかかりました。
ブーブーブーブー
506ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/17(金) 17:52:16 ID:5yURXImQ0
デジモンやベイブレード、サヴァィヴなどにも
Suicaでペンギンのチキンレースが始まります。
507ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/17(金) 17:53:51 ID:5yURXImQ0
次の休み明けニューデイズペンギンシールチキンレース
開幕!徹夜夜勤明けも参加
508ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/17(金) 17:54:35 ID:5yURXImQ0
ニューデイズ開店とともにレースが始まります
509名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:26:50 ID:uVwOaB820
>>504

禿同

もしくは、タッチアンドゴー専用の運賃の設定キボンヌ

モノレールに西瓜導入直後は、特別割引やってたよな
510名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:27:48 ID:YYO23cGt0
質問です。
ちょっと上で自分でsuicaの券面の文字を消す話が出てましたが、
そうじゃなくてみどりの窓口で消してもらうことはできますか?
通勤先が変わってJR定期が必要無くなったんですが、
ずっと定期の区間&有効期限が残ってるのが嫌なので。
511名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:30:19 ID:GHRaHqsM0
>>510
そういう扱いはない。
512名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:49:23 ID:0P/Y09nX0
蛸足カードみたいに、昼間は割り引きしる。
時差通勤は公共の利益にかなうぞな。
513名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:53:04 ID:GD1N+sRLP
Suica時差通勤定期券

・・・時間外に乗ると追加運賃徴収あり
514名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:57:05 ID:zwv87/lP0
Suicaに昼得設定を追加すれば良い。
10時〜16時の間に入場したら10円割引とか。
515名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:57:46 ID:zwv87/lP0
>>513
時間外は使えないようにする=普通運賃をイオカードから差し引くのが良いのでは?
516510:2005/06/17(金) 20:13:34 ID:YYO23cGt0
>>511
だめですか。ありがとうございました。
今の印字を消すためには、他の定期を購入して上書きするしかない
ということですよね。
(まあそこまでして消したいわけでもないんですがw)
517名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:27:27 ID:fp3hsqEs0
>>516
単にSuica定期券を返却して、Suicaイオカードを買えばいいだけだろ。
518名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:45:55 ID:GHRaHqsM0
>>517
それだと、紛失したときの補償がないからなぁ・・・。
519名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:54:40 ID:zFpCy1fg0
んじゃガマンしてそのまま持ってなさい
どーせsuicaなんじゃけー
財布開いても見えないところに収納してもオケーなんだし
520名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:54:46 ID:GD1N+sRLP
>>518
そこでVIEW-Suicaですよ。
(こちらは紛失保障あり)
521名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:27:39 ID:c+PTXhnQ0
西瓜で割引じゃなくて切符で買うのを割高にすればよい。
一番やるべきなのは自動券売機を減らすこと
522名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:34:03 ID:fp3hsqEs0
>>521
携帯電話を普及させるために、わざと公衆電話の台数を減らしたのと似てるね。

NTTの弁明では
「携帯電話が普及してきたから、公衆電話を減らす」
と言ってるが、実態は逆。

オレの場合は、
街角に公衆電話がなくなり、不便なのでやむなく携帯を買った。
523名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:46:46 ID:n4JVdZjfP
それは違うだろ。甘く見ても両方だろ
自分で「オレの場合は」って言ってるしね。
公衆電話があっちらこっちらにあっても移動しながら電話なんてできないだろ、
おまいはいっつもコンビニだか酒屋だか駅だか迄行って携帯で電話してんのか、
と小一時間(ry
524名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:48:22 ID:f8F3+L4k0
>>522
そうか?
むしろ今はかつてない公衆電話天国じゃないか。
新宿駅でさえ公衆電話に行列ができることはありえなくなったんだぞ。
525名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:48:49 ID:n4JVdZjfP
それにNTTとNTTドコモは別会社だっ!
NTTは携帯のせいで加入電話の件数が減って逆に困ってるわ!
なんのために加入権の値下げとか必死になってるのかわけわからんわっ!
すまんつい熱くなった
526名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:49:57 ID:n4JVdZjfP
自動券売機減らしてスイカ普及させたところで
スイカへのチャージの機会を増やさなければまったく意味ないべ
527名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:52:34 ID:f8F3+L4k0
将来は銀行ATMでもコンビニでもチャージできるようになるさ。
携帯電話スイカはいわずもがな。
528名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:33:28 ID:WEHyhehNO
記念Suicaの発売情報キボン
529名無しでGO!:2005/06/18(土) 00:24:48 ID:ugH1dQ+Y0
>>524
そうだよね。携帯を持っていない小学生や中学生が公衆電話を利用しているのをよく見かける。
「携帯すら持ってないのかよ」と馬鹿にされていそうだが、何か幸せそうに見えた。
530名無しでGO!:2005/06/18(土) 00:54:59 ID:qbI1YQZZ0
90年代半ばのポケベル全盛の頃は女子高生が公衆電話で

ガチャガチャ…ガガガガガッ、ガチャガガ、ガチャ ピピーピピー
またテレカ入れなおして以下繰り返し

あの頃はすごかったな。
531名無しでGO!:2005/06/18(土) 03:35:16 ID:tUGuugUn0
>>526
きっぷ買う機能の無いスイカ用の機械あるじゃん(チャージ専用機?)
あれ増やせばいい
532名無しでGO!:2005/06/18(土) 04:01:34 ID:iTIg9Fb8P
あんの?
Edy用なら見たことあるけど
533名無しでGO!:2005/06/18(土) 04:13:53 ID:c+EsEyBo0
>>523
移動しながら使える公衆電話は373系に搭載されていますが何か?
534名無しでGO!:2005/06/18(土) 04:26:51 ID:Gt1hglu/0
>>532
きっぷ券売機といっしょに並べてあるカード券売機のこと。
ただ、>>532の言ってるEdy用の小型のチャージ機に関しては既にicoca用が量産されてるんだから
駅改札内のデッドスペースにガンガン置いて欲しいね。
もっと発展させてクレカ専用チャージ機にすればLANを一本引くだけで現金回収要員も要らなくなる。
535名無しでGO!:2005/06/18(土) 08:25:35 ID:ugH1dQ+Y0
カード券売機はイオカードが発売中止になった今では存在が薄いな。東京都内ではオレカをあの機械で売っている駅は少ないし。
いつの間にかSuica専用の機械になっている。
混雑時にカード券売機だけ空いているのを見ると、なんだか・・・
536名無しでGO!:2005/06/18(土) 09:26:43 ID:tUGuugUn0
高速道路のETC専用レーン
537名無しでGO!:2005/06/18(土) 11:41:55 ID:1tXkCs310
>>535
確かにそうだ。仙台駅以外はほとんど意味がないのでリサイクルして
Suica販売専用の簡易券売機に変更して欲しいものだ。
あとこの券売機そのものを盛岡・秋田駅に各1台ずつ流用して「オレカの販売機」に
改造できないものなのか・・・・・・
538名無しでGO!:2005/06/18(土) 11:52:42 ID:QcXFywzG0
>>535
つーかチャージするためにもカード券売機はいるだろボケ
539名無し野電車区:2005/06/18(土) 21:21:31 ID:sgexoDSS0
とにかく並んで現金を買う人が一番バカをみる構図にしないと
西瓜は普及しないよ。
540名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:54:06 ID:IcE92WDh0
要するに割引しろと
541名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:06:35 ID:soq7x2R20
既に一番不便だろ。
それに>539がどう思っても実際普及してるし。
542名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:32:37 ID:pdV5Sw1p0
>>535
あのカード発売機はViewカードからSuicaにチャージするのに必要なんだよ。
まあ、アルッテというATMもあるけどね。
543名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:44:57 ID:n2ne9vtQ0
>>522
会計検査院から「(携帯が普及し、公衆電話の需要が減ってるのだから)経費節減のために
公衆電話を減らせ」という指摘があったというのもあるが。
JR同様(本州会社は今は違うかも)、国が出資した会社なので会計検査院の検査が入る。
544名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:00:11 ID:NDnpsUBB0
スイカはビジネス的には成功したの?
545名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:20:30 ID:ugH1dQ+Y0
携帯電話が普及してから、公衆電話の利用が減ったのは明らか。
今の台数でも公衆電話の維持費は凄いらしいよ。会社としては公衆電話事業から撤退したいだろうが、公益があるからね。
546名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:45:38 ID:WRIcZIJR0
>>496
そう考えると、suicaで乗車の場合割引(券売機での各種乗車券や回数券の購入は通常価格)にすれば
利用促進にもつながるね。時間帯や曜日で割引率に差をつけてもなおいい
547名無しでGO!:2005/06/19(日) 02:49:18 ID:lAmQcaXG0
>>544
大成功でしょう。
導入当初は「不便」と言われてたけど、買い物機能を持たせ、
ファミリーマートの一部店舗で使用可能にしたり、JALと提携したり、
用途は広まる一方。今度は自販機やコインロッカーでもSuicaが使えるようにするらしいし。
パスネットも来年冬になくなってSuicaのほうにあわせる方向だし。
548名無しでGO!:2005/06/19(日) 03:39:56 ID:y4thTAxa0
乗車券機能としては成功だろうけど、電子マネー市場を牛耳るには弱いかもな。
エリアが限られるから。
549名無しでGO!:2005/06/19(日) 04:18:05 ID:8wCT2RmG0
>>535
指定券販売機と兼業にして欲しいな
どーせいっつも空いてるんだし

ついでに現在の指定券販売機に>>542の機能を追加すれば最高
550名無しでGO!:2005/06/19(日) 11:50:11 ID:EGzmdnKj0
Suicaは今のサービスで十分に満足。それをSuica利用客だけ値下げしたら、JRの収益が落ち込むのは明らかでしょ。
この前のマックのニュース見た?100円メニューで何十億も落ち込んだんだから。
JRはSuicaによる広告、キャンペーン、設備投資などで金を結構使っているから、値下げしたら元取れないよ。
利用客はそれほどいるし、キャンペーンも何度も行っているので、値下げしてまで客に使って貰う必要はないよ。
551名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:12:17 ID:mA8vSvLS0
>550
逆、他を割高にするんだよ。グリーン車で同じようなことやってるんだから
コンセンサスも得られる。
>548
でも東京を押さえれば事実上全国制覇。
552名無しでGO!:2005/06/19(日) 12:15:16 ID:XS2YIRxo0
けどメンテナンス費とかは格段に抑えられるし、
Suica決済のお店とかから使用料とか入るんでしょ?
まぁ値下げしなくても利用者はどんどん増えるからJRとしては無理に値下げしなくても良いと思ってると思うが。

最近は高速のETCレーン、混んでるよ。
553名無しでGO!:2005/06/19(日) 12:18:27 ID:EGzmdnKj0
>>551
なら普通運賃を値上げするだろうね。まず今度の消費税率アップで確実。
その際にSuica利用時の運賃を現行のままか、改正後の普通運賃より少し安くすればいいか。
でもそんな面倒な事すると、プログラムミスで過剰収受されるかもね。
554名無しでGO!:2005/06/19(日) 13:07:53 ID:y4thTAxa0
>>551
中京京阪神その他地域(束のSuicaエリア外)で使えないからなー。
地域の縛りのないEdyに負けそうな予感。
勝つ必要があるかは置いといて。
555名無しでGO!:2005/06/19(日) 13:10:49 ID:IuofcjbiP
>>547
来冬かあ
そのときになれば携帯一台で首都圏ならどこでもいけるね
買い物もできるし
556名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:20:21 ID:tZyhnJ140
すみませんちょっと質問なんですが、何年か先に携帯でもSuicaが使えるようになるらしいのですが
今売られてる携帯端末でも対応できるのでしょうか?
いざ携帯Suicaを使おうとしたら最新機種じゃなければダメってことにはなりませんか?
557名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:50:06 ID:IuofcjbiP
何年か先っていうか、来年1月から。
いまのfomaのFelica携帯ならつかえるよ。
558名無しでGO!:2005/06/19(日) 15:58:36 ID:3uSZhMXd0
>>547
無くなるかボケ!
無くなるのは磁気カードだ
パスネットっていうのは私鉄連合の協同組織の名前だ

JR東のスイカ 東モノのスイカ りんかいのスイカと同様
パスネットのスイカが出るようになる それだけ
559名無しでGO!:2005/06/19(日) 16:18:32 ID:ZvMuo/9K0
>>558
磁気のカードもすぐにはなくならないでしょう。
磁気イオカードがようやく発売停止になった事例から考えると。
 
もしかしたら、パスネットの名前を放棄する(商標登録を更新しない)
かもしれないですよ>私鉄連合
560名無しでGO!:2005/06/19(日) 16:36:31 ID:3t13ZPUn0
明日からシール集め頑張るよ(`・ω・´)
561名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:20:00 ID:tZyhnJ140
>>557
ありがとうございます。導入されたら多分携帯スイカ使う機会多そうなので助かります
562ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/19(日) 17:36:07 ID:vZkww7nK0
SUICA買い物利用1日10万人
ホルダー数 昨秋1000万人 そして1300万人前後に。
これから考えると…。

つぎはSUICA1500万人突破か。そして愛地球博も
この人数に近づいてきている。

SUICAホルダー数はどんどん増えているからこのままいったら
数ヵ月後(早くて秋ぐらいには)祭りがおきそうな…。
そして次のNEWDAYS系のキャンペーンはファミリーマート
とかの拡張とあわせ9月ぐらいの可能性が。
563ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/19(日) 17:39:07 ID:vZkww7nK0
来年4月にはパスネットIC化とその共通化に絡めたキャンペーンの可能性が。
あくまでも予想であるが。
564名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:41:32 ID:rmu9kGFF0
あと2年で私鉄と相互開始だろ。
これになればかなり便利になるよな。
565名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:45:52 ID:V9BeQ1Ay0
VIEWスイカ使って、他のスイカイオにチャージすることって可能?
それでもポイントって付く?
566ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/19(日) 18:11:08 ID:vZkww7nK0
SUICA利用者数に愛地球博が近づくか…
600万人 1日10万人 夏には1日20万人と予想
567ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/19(日) 18:13:18 ID:vZkww7nK0
爆転シュートベイブレードとロックマンエグゼと
無人惑星サヴァィヴとウォーターボーイズ
バトルビーダマンと陰陽大戦記、金色のガッシュベル、
レジェンズでSUICAのヨイショ
568ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/19(日) 18:15:23 ID:vZkww7nK0
愛地球博とよい勝負になってくれるか…
SUICA1000万人 愛地球博600万人
569名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:17:45 ID:8Sj8tlbs0
>>565
かのうだす
会社の経費用スイカにチャージしてポイントゲット
マイラーと変わんねえw


私鉄連絡はスイカを券売機に突っ込んでさらに小銭稼ぎww
570ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/19(日) 18:19:27 ID:vZkww7nK0
タカラとトミーの合併が
バンダイとナムコの合併が決定しました。
571名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:23:22 ID:I5tWKKayO
個人的にはファミマやビックカメラでの利用。
地域制限を外してほしいけど、何か制約があるの?誰か知っていたらお願いっす。
572名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:29:45 ID:EGzmdnKj0
札幌や博多でも利用可にしても、利用者は雀の涙ほどの利用者しかいないでしょう。
573名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:31:25 ID:ay1WTCmL0
単純に、「東仙潟地域限定カードなのにウチだけ全国整備するのはマンドクセ」じゃないの?
関西対応も現時点では検討段階だし。そのへんは当初から全国展開だったEdyとちがうところ。
まぁ、考え方というか対象マーケットの違いだから優劣つけるのは不可能だが。
574名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:57:13 ID:I5tWKKayO
どうせSuicaは全国利用が可能になるんだし、Edyに対抗する意味合いでも駅近辺だけでも
対応させてもいいのに。
と、地域外でビューSuica所持者の独り言。
…こんな奴皆無か。
575名無しでGO!:2005/06/19(日) 19:02:56 ID:kSaXNwkrO
スイカのあのペンギンのグッズってどこかで売ってないでつか??ちょーかわいい〜
576名無しでGO!:2005/06/19(日) 19:05:18 ID:V9BeQ1Ay0
>>569
d
577名無しでGO!:2005/06/19(日) 20:29:59 ID:AHm8XyFn0
>>574
全国利用が可能になるのはまだまだ何年も先だ(しかも確定ではない)
578名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:32:30 ID:HvYqo7WZ0
>>574
Viewではないが、俺も地域外でSuicaイオカード所持者だよ。
東京への出張は時々あるが、
使う切符は「土日きっぷ」ばかりなので、Suicaで首都圏のJR乗った経験ゼロorz
579名無しでGO!:2005/06/19(日) 23:08:51 ID:GPSPzPG00
>>575
グッズは売ってないんだよね・・・・・
580名無しでGO!:2005/06/19(日) 23:59:19 ID:XS2YIRxo0
581ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/20(月) 00:47:51 ID:SQMNwMDb0
あと6時間でニューデイズでのシールチキンレースがスタート…。
起床後即スタート
582ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/20(月) 00:51:27 ID:SQMNwMDb0
これから始まる大レース
天下のニューデイズひしめくは
今日はキャンペーンめでたいな
走れ走れペンギンオタ
一般店員追い抜いて
走れ走れ鉄ヲタも
追いつき追い越せ貰い抜け

店員説得失敗する
変人にも見られてる
ここで応募コケたら
おいらの努力ままならぬ
走れ走れペンギンオタ
一般店員追い抜いて
走れ走れ鉄ヲタも
追いつき追い越せ貰い抜け
583名無しでGO!:2005/06/20(月) 14:22:25 ID:whUmQ/ld0
Suicaシールキャンペーン初日だけど、おさいふケータイでなんでも
5%引きキャンペーンの初日でもある。NewDaysで買うか、am/pmで
買うか、迷うなあ。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 15:09:14 ID:3I7YKlxh0
永久チャージの方法、激しくキボンヌ?
585名無しでGO!:2005/06/20(月) 16:15:39 ID:jw6ZCkeL0
チャ使
田無
586名無しでGO!:2005/06/20(月) 18:48:27 ID:ALTRVJfz0
suicaにプレミアをつけてほしいって言っている奴ら。
よーく考えよう。

なんでETCが50000円に対して8000円ものプレミアをつけられるか。
なんでクレカのポイントは0.2%くらいしかプレミアがつかないか。

この2つの違いにSuicaがプレミアをつけられない理由が隠されている。
587名無しでGO!:2005/06/20(月) 19:55:33 ID:EeFtkPEL0
>>548>>554>>571-574
西は今秋にもICOCAの電子マネーサービスを始める予定がある。
そうなれば電子マネー機能においてもSuicaと相互利用可能になると
思う。ただし福知山線事故で開始時期が遅れるかもしれないorz
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/k040818.html
588名無しでGO!:2005/06/20(月) 20:39:56 ID:NWdX6hEr0
関東と関西を制覇すれば全国制覇したも同様だな。(地方の人には悪いが)
しかし関西は今度の事故に限らず昔から国鉄・JRが敬遠されてるからな。
スムーズにICOCA対応店が増えるかはわからないな。

Edyに似た戦略だが、仙台と新潟で集中爆撃やったらどうかな。
こういう地方都市は定期率高い上私鉄兼用率低いからSuica普及が早いんじゃないか。埼玉も同様。
それに地方都市は少し広報したり店舗数を増やしただけで話題を支配できてしまい、さらに普及を進める。
589名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:22:29 ID:EeFtkPEL0
PiTaPaの電子マネー機能はSuicaのと相互利用するだろうな。
(PDF) http://www.pitapa.com/shop/shop.pdf
590名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:25:11 ID:rc8qsSIj0
Edyとの相互利用はいつになるかね?
591究極の質問:2005/06/20(月) 21:35:45 ID:wcdEoHYo0
VIEWスイカを使って、他のVIEWスイカにチャージすることは可能か?
592名無しでGO!:2005/06/20(月) 22:36:13 ID:CJsi0s5I0
>>591
おそらくJR東では不可。機械が勝手に最初に入れたViewからチャージ
してしまうと思われる。
一方JR西だったら可能、というか、逆に1枚のViewSuicaでセルフ
チャージはできないと思う。
593名無しでGO!:2005/06/20(月) 22:56:43 ID:YRR4IH6v0
西瓜の話題でなくてすまんが都内を回るアクティヴなビジネスマンである俺様は
使用済みパスネットが貯まる貯まる!
メトロの物が殆どだけど東急や京急もそれなりに増えてきた。
会社が支払うから良いけど、5,000円のカードを10枚集めるとプレゼントくらいやれや
594名無しでGO!:2005/06/20(月) 22:59:01 ID:lJAC42F70
>>593
KQバスのバスカードじゃあるまいし(w
595名無しでGO!:2005/06/20(月) 23:01:00 ID:+xVLazVx0
本日の戦果を報告せよ

ノシ   4枚!
596名無しでGO!:2005/06/20(月) 23:25:13 ID:7/Ah7jlA0
あとは福岡と札幌で西瓜と同じシステムが利用開始すれば完璧
597名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:00:10 ID:8vlYGXF30
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050621k0000m020101000c.html
ヨドバシカメラ:会員向けの新型電子カードを発行
 ヨドバシカメラは20日、ソニーグループの非接触ICカード技術「フェリカ」を搭載した会員
向けの新しいポイントカード「ゴールドポイントカード・eLIO(エリオ)」を9月から発行す
ると発表した。電子マネーでの支払いやVISAのクレジットカード決済ができるようになる。
 現在のポイントカードは買い物をすると金額などに応じてポイントがたまる機能しかない。新カ
ードは、店頭の買い物で電子マネー「Edy(エディ)」が使えるほか、ネット通販では専用カー
ドリーダーを使えばカード番号を打ち込まなくても決済できる「eLIO」が使える。入会金や年
会費は無料。
598名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:09:42 ID:upK2TjU50
>>587
ICOCAとSuicaは、電子マネー機能では相互利用可能にしないんじゃなかったのでは?
599名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:30:00 ID:bXVJdeHo0
そもそもSuicaがICOCAと共通化をした意味ってあるの?

ICOCAはグリーン車の新システムに対応しようとしてないし私鉄駅の連絡改札でも通行不可
東日本の駅でも「Suicaは関西でも使えます」っていう広告をみたことない
もうバ関西の鉄道会社JR酉日本とのカードの共通化なんてやめちゃいなよ バ関西のウイルスが移るよ
600名無しでGO!:2005/06/21(火) 01:24:00 ID:xjbFjUaa0
出張先で何も考えずに使えるってのはかなり便利だぞ。
601名無しでGO!:2005/06/21(火) 02:29:54 ID:BXq4gDPHP
共通化≠相互利用
602名無しでGO!:2005/06/21(火) 08:04:35 ID:HXitMHhH0
>>599
>東日本の駅でも「Suicaは関西でも使えます」っていう広告をみたことない

ペンギンがICOCAの改札に当ててるポスター貼ってあったろ。
603名無しでGO!:2005/06/21(火) 10:31:34 ID:x4ccaGyT0
たまに「相互利用」を「共通化」だと思っている香具師がいるねえ。
あくまでも乗車機能についてのみ相互乗り入れしているだけ。
東にとっては、臨・モノは同じシステムを導入している会社、西は別の
システムを導入し乗車機能についてのみ相互乗り入れしている会社。
現在使えない機能も何れ可能になってくると思うが。

同じ理屈でEdyとSuicaの金額機能の相互利用を提案したことがあったが、
Suicaは改札通過時に歩きながらタッチすることを考えてあるので、
若干アンテナの構造が違っているなどということを聞いたことがある。
604名無しでGO!:2005/06/21(火) 11:31:51 ID:SFFlFy/AO
なんか駅ナカのペンギンバルーンが増えてる気がする。
NEWDAYSの入口に、門松みたいに2体置いてあったよ。
Suica使ってね。
605名無しでGO!:2005/06/21(火) 12:20:12 ID:QwfNvGdc0
新日バイトクンの暴走開始!!(;´Д`)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26661990
◆◇ Suicaとお出かけキャンペーン応募シール30枚◇◆ 


漏れは毎回つかみ取りのできる店を知ってるから別にいいけどね。

606名無しでGO!:2005/06/21(火) 15:50:43 ID:+eNVKBYA0
>>604
ペンギンが逃げないようにチェーンで繋いであったよ
ちょいカワイソス
607名無しでGO!:2005/06/21(火) 17:35:40 ID:FtrQ2EqV0
最終的にはほぼ共通化みたいな状態になってくれるんじゃないか。
でなきゃ淘汰が進んである規格が電子マネー界を支配するか。

今はまだ規格乱立の過渡期。
3〜5年後、今じゃ考えられないほどICカードが便利な時代がやってくるだろう。
608名無しでGO!:2005/06/21(火) 18:34:35 ID:cZMVvSOj0
夜の上野駅なんて、酔っぱらいがペンギン蹴りまくってるw
609名無しでGO!:2005/06/21(火) 18:47:06 ID:FtrQ2EqV0
あのペンギンはダルマみたいなもんで、倒れてもすぐ起き上がるんだよな。
ガキがサンドバックみたいにボカボカ殴って遊んでて、
いくら殴っても微笑みながら起き上がるのでガキは疲れてしまった。
ハゲシクワラタ。
610名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:42:13 ID:iwpD9dGU0
魚肉ソーセージは伊達じゃないぜ
611名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:12:38 ID:LLNBXvuh0
ICをまだ導入していないJR4社も導入を検討している。
しかしICを導入したところで利用エリアは都市部に限られ、
おそらく電子マネーとしての利用もそのエリアに限られるだろう。
(相互利用するであろう他社やバス会社含め)。そうすると
全国ネットで使えるEdyに差を付けられるという懸念が出てくる。
612名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:24:17 ID:xjbFjUaa0
管内の駅ナカ&駅チカだけで十分やっていけるのに、
土俵の違うEdyを意識してもなぁ。
613名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:46:20 ID:F5psbgAl0
>>611
edyの全国ネットなんて
suica以上に怪しいけどな
614名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:06:40 ID:2ISLsDr60
suicaは匿名で持てるけどedyって匿名で持てるの?
615名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:10:26 ID:aMNLCi0C0
>>614
持てるよ。
616名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:16:09 ID:DC7I5Dxe0
>>606
拉致られそうになってるのを見たよ。
チェーンがガッと音を立てて、持って行けなくて
それを見てニヤニヤしてたら
未遂犯と目が合った。ちょっと逃げたw
617名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:33:35 ID:qCI8i2AF0
>>587
SuicaとICOCAの相互利用が始まったとき、
「電子マネーについては共通化は考えてない」
と、束が言ってた。
現在でもその方針が既定路線かどうかは知らんけどね。
618名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:36:13 ID:FtrQ2EqV0
ガーン。電子マネーは共通化しないのか。
なぜここに来て便利さにブレーキをかけるかね。
619名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:04:57 ID:yjxa3HhZ0
>>609
おきあがりこぼし

スイカは関東では鉄道&買い物 関西では鉄道(逆もまたしかしかり)
でいいんじゃないかな? と思うけど
全国レベルはEdyがあるし
620名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:28:02 ID:X0a+wS5r0
>>608
駅員の身柄保護に役立っているという罠w
621名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:35:45 ID:s/li3aUa0
あれって、新日あたりでバイトしてたらキャンペーン終了後に廃品処分するのをもらえたりするんかなぁ。
622ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/22(水) 01:35:35 ID:b8r3PKeK0
ニューデイズ チキンレース
623ベイブレード京浜東北線209系:2005/06/22(水) 01:35:58 ID:b8r3PKeK0
ゴーシュート!
624名無しでGO!:2005/06/22(水) 03:59:21 ID:j2UXuX8yO
アパホテルってedyとの競合区間ですね(はねだについで2例目?)だけど地方の人が多いホテルで勝てるとは思えないが。
625名無しでGO!:2005/06/22(水) 09:13:04 ID:FT/Y+B8d0
>>624
確かに。仙台人が上京して使うケースくらいしか考えられないな。
Suica利用区域が新潟の他にも拡大されるのは当分先だろうし・・・。
626名無しでGO!:2005/06/22(水) 13:03:23 ID:3qDDyL360
つい最近の話だが漏れのダチがセブンイレブンの店員で、当たりのくじ引き15枚くらい持ってきてくれたよ
627名無しでGO!:2005/06/22(水) 14:01:13 ID:s9n7qPaJ0
>>614
suica定期券以外、イオキャードsuicaなら名前いらにゃーよ
628名無しでGO!:2005/06/22(水) 15:55:09 ID:gFMM+lbr0
当然のことを言うが、クレジットや定期券のSuicaは記名式
普通のSuicaは無記名式
クレジットや一部のポイントカードのEdyは記名式、普通のEdyは無記名式

記名するのはクレジットや定期のためである。
629名無しでGO!:2005/06/22(水) 15:59:16 ID:N+du/LuE0
今回のキャンペンは気合いが入るなぁ。是が非でも木桶が欲しい。頑張るぞ!
Getしたら是非報告します!
630名無しでGO!:2005/06/22(水) 16:03:29 ID:F+LgoIur0
俺も桶狙いでいきます(`・ω・´)
631名無しでGO!:2005/06/22(水) 17:08:15 ID:j2UXuX8yO
625
もしやホテルの場合は地方でsuica決済できた方がいいのかも。意外な盲点。

suicaがエキナカの壁を破れない理由
あっ、ここも使えるんだ!→だけど残額がない
→edy携帯ならネットを通じてチャージ
→suicaは駅までもどってチャージ
632名無しでGO!:2005/06/22(水) 18:10:00 ID:vtyo6iv/0
ファミマでチャージできるようになることが
現状打開の一歩だな。
633名無しでGO!:2005/06/22(水) 18:30:54 ID:CzPRKZG20
チャージするなら
そのまま その現金つかえばいいじゃん
634名無しでGO!:2005/06/22(水) 18:41:22 ID:vtyo6iv/0
いや、ATMから直接Suicaへチャージとか。
635名無しでGO!:2005/06/22(水) 19:43:08 ID:U3LoZuNk0
ファミマでのチャージ山梨交通が実証実験するらしいね。
ttp://yamanashikotsu.co.jp/noriai/valuecharge.htm
636名無しでGO!:2005/06/22(水) 20:34:58 ID:gFMM+lbr0
(山交は)手数料取られるだけだろ。無駄なことを。
637名無しでGO!:2005/06/23(木) 00:51:19 ID:jOHuSg1cO
632
いつ頃からか始まる
残高不足→自動チャージならある程度解決しそうだけどね。
638名無しでGO!:2005/06/23(木) 01:25:04 ID:ZlPxX6pr0
>>608
んで、よく空気が抜けてふにゃっとなってる(;つД`)
639名無しでGO!:2005/06/23(木) 02:48:17 ID:mGubXRbS0
小売りとしては
支払いオンリーにして欲しい訳で
チャージはウザイだけの代物(しろもの)だしな
640名無しでGO!:2005/06/23(木) 09:33:11 ID:HMzWfbi50
流れを断ち切るようでもうし分けないのだが、小牛田から石巻までSuicaで石巻線に乗っちゃった場合は窓口
申告でルートどおりジャージから減算?それとも改札機で経路どおり自動減算してくれるん?
小牛田〜蛇田の場合でも同様?ちょっと気になったもんで。
641名無しでGO!:2005/06/23(木) 10:05:21 ID:BbplXw+m0
>>640
西瓜のみ最短で計算だろ?
642名無しでGO!:2005/06/23(木) 10:45:16 ID:usgTjTP80
経路等の判定ができない以上最短経路で計算されます.
パスネットの場合メトロ-東急間において中目黒,渋谷,目黒
のいずれか2個以上の経由が考えられる場合はそれぞれの最短経路
で計算するそうです.
だから「新潟近郊区間」があったり,東京近郊区間を拡大しているでしょ.
643名無しでGO!:2005/06/23(木) 11:38:59 ID:HMzWfbi50
>>641
>>642
レスサンクス。
ということは、仙台周辺の駅の料金図に出てるSuicaエリアとかかれている駅間相互の場合は
最短で計算されるってことで桶かな。
今度実験してみようかと思ってたんだけど疑問は解消しつつあるので。。。ありがd
644名無しでGO!:2005/06/23(木) 11:52:07 ID:jgw0uZs50
>>640
関東在住なんで地理的にいまいちよく判らなかったけど
駅すぱあととJR束HPみて納得。
束では ttp://www.jreast.co.jp/suica/area/line02/index.html
となっていて小牛田→石巻は仙台経由で精算っぽいがどうなんだろう?ってことか。

まぁSuica改札機が石巻線にないから載せてないんだろうけど、最短距離(石巻線)でSuica改札自動精算だろうね。
645名無しでGO!:2005/06/23(木) 12:02:53 ID:HMzWfbi50
>>644
仙台は石巻線があるし、Suica導入の際に近郊区間化されるのかと思っていたのだが、結局上涌谷から曽波神まで
に改札機をつけないだけで改札機がある駅同士を最短経路で計算させるというのが真相っぽいけど実験してみないことには、、、

ちなみに当方も関東人でつ。
646名無しでGO!:2005/06/23(木) 12:29:27 ID:NlWFDulg0
近郊区間がないから、制度上はSuicaの場合のみ最短経路で計算でしょ?
たぶん改札機のある駅はショートカットになると思うけど…。
647名無しでGO!:2005/06/23(木) 12:42:06 ID:DCwJJ6eT0
>>633
「105円になります」
「(げ、チャージ足りないし小銭もネーよ)すいません、1000円払うのでおつりチャージしてください」

ってのはあるかも。
某大学の生協でやってたICカードがこの方式が使えた。
648名無しでGO!:2005/06/23(木) 13:17:26 ID:iMWznOxo0
もし小牛田-石巻が仙台経由料金だったら駅員の襟首つかんで抗議だな。

他にSuica定期券の盲点として、
定期区間外から定期区間をはさんで定期区間外まで乗る場合、
例えば東京-秋葉原のスイカ定期を持っていて、上野から有楽町まで乗る場合、
上野-秋葉原はイオ130円、秋葉原-東京は定期利用、東京-有楽町はイオ130円とされて
イオ260円引かれてしまう。上野-有楽町までの料金は本当は160円(だっけ?)。

ツレがこれに気づいて駅員に20分ぐらい粘って有人ゲートに行列作ってたよw
こういうのも早いとこ改善して欲しいね。
649名無しでGO!:2005/06/23(木) 14:19:24 ID:SFFkVWooO
>>648
それ160円で計算されるはずじゃ??
650名無しでGO!:2005/06/23(木) 14:20:27 ID:yJQ3WRBr0
>>648
>上野−有楽町
こういうのは確か自動的に安いほうを計算して160円引かれるはずだが?
ttp://www.jreast.co.jp/suica/use/pay/index.html
上記のケース3に相当。この例は中野〜新宿〜東京〜舞浜
で、新宿〜東京が定期所持なのだが、

「カード内の残額が十分ある場合
・乗車時は、中野駅の改札機にて初乗り運賃(130円)を差し引きます。
・下車時に舞浜駅の改札機にて、「全乗車区間の通算運賃(450円)」と
「定期券区間外の運賃の合計(A+B=360円)」を比較し、安価な方の金
額と130円との差額(この場合230円)を自動的に精算します。」

とあるけど?
651名無しでGO!:2005/06/23(木) 14:31:21 ID:vSgHgO4s0
>>648
クレーマー氏ね
652名無しでGO!:2005/06/23(木) 14:52:11 ID:iMWznOxo0
>>650
いや、実際履歴見たらそうなってなかったんだよ。

>>651
言うべきことは言うべき。
落ち度はJRにあるし、改善は利用者全体のためになる。
653名無しでGO!:2005/06/23(木) 15:07:48 ID:yJQ3WRBr0
>>652
もしそれが本当だとしたら、こういうのはたまにある「プログラムミス
による運賃の取りすぎ」ということで、マスコミネタになりそう。
なんせ公式ページで>>650のように堂々とうたってるわけだからね。
ちゃんとその事実は改札口でテキトーに処理するだけじゃなくて、
上にあげといたほうがいいよ。その場の処理じゃなくてプログラムの
ミスなのだから。
654名無しでGO!:2005/06/23(木) 19:39:29 ID:ZTqogT6g0
ま、襟首はつかむなよ
655名無しでGO!:2005/06/23(木) 20:03:06 ID:9wXaof8L0
>>640
それぐらい自力で調べろや
656名無しでGO!:2005/06/23(木) 21:35:23 ID:ZCjOpPhf0
>>640ほか
過去スレで既出じゃヴォケ

そんときの履歴印字
ttp://up.2chan.net/r/src/1119530062024.jpg
657名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:19:24 ID:NMiQNVMw0
スイカの読み方って
スイカ
 ̄ーー
スイカ
 ̄ー_
スイカ
_ーー
スイカ
 ̄ー ̄
どれ?

658名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:30:50 ID:iMWznOxo0
>>657
カードは1番目。
食べ物は4番目。
659名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:48:19 ID:vJhfupmS0
>>657
「スイカ」単独または「Viewスイカ」ならば1番目だろうが、、、

「スイカ・定期券」「スイカ・イオカード」の場合は、
果物の「西瓜」と同じイントネーションだと思われ。
660名無しでGO!:2005/06/23(木) 23:44:03 ID:NMiQNVMw0
>>658
食べる方は3番目では?

>>659
意見が分かれましたな。
コンビニでスイカで支払うときどっちのイントネーションがいいのかと思って・・・。
私も食べる方のスイカと同じ派ですが。
661名無しでGO!:2005/06/23(木) 23:45:09 ID:NMiQNVMw0
あ、分かれてないのか・・・。
やっぱり1番目なのかなぁ。
662名無しでGO!:2005/06/23(木) 23:48:15 ID:N3V9p4Xy0
話の流れぶったぎって悪いけど運賃の前引きウザくない? 

鉄道営業法で決められてるとはいえICOCAやIrucaみたいに入場時に記録だけ付けて
降車時に運賃を差し引く形にして欲しいんだけど
Suicaじゃまぁ無理かなぁ Orz
663名無しでGO!:2005/06/23(木) 23:57:07 ID:7PbeiyFH0
別にウザくは無いですが…なんで?
664名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:03:50 ID:iMWznOxo0
>>663
運賃がひと目で把握しにくいと言うならおれも同意かな。
665名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:13:12 ID:giWT2kmN0
Suicaの残額が足りなかったんで不足分をICOCAで精算しようとしたら精算機に跳ねられたんだが
666名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:45:41 ID:4cfvq+wCP
>>657
Suicaはどーみても2番目だろ。
1番目の発音する単語って。そうないよ。
667名無しでGO!:2005/06/24(金) 01:18:37 ID:kinNrV+o0
当たり前ですが、TVCMの発音が正解です。
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/
668でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2005/06/24(金) 01:21:46 ID:eU7pqLWU0
SF カード履歴表示ツール SFCard Peeper を高松琴平電気鉄道の IruCa に対応させました。
それと、他社窓口で清算した場合(SuicaをJR西で清算など)に、処理「不明」になっていた
のを表示ができるよう改善しました。

http://www014.upp.so-net.ne.jp/SFCardFan/index.html
669名無しでGO!:2005/06/24(金) 01:23:12 ID:tTNDd4200
ICOCAだと精算機使えなかったはずだけど、もう使えるようになってるの?
670名無しでGO!:2005/06/24(金) 01:40:01 ID:xIAsj3GKO
663
suicaの場合発車を目の当たりにしながら初乗り不足をチャージしなければならない場合があり、アウト。

icocaはとりあえず入場して下車後に清算できる。
671名無しでGO!:2005/06/24(金) 07:09:11 ID:BW4syWZE0
>>668
gj
672名無しでGO!:2005/06/24(金) 07:16:51 ID:GXDQox5r0
何度口に出してみても
1番目と2番目の違いがつけられんとです
673名無しでGO!:2005/06/24(金) 15:32:44 ID:dAABHjMaO
酢漬けのイカと同じ発音じゃダメか??
674名無しでGO!:2005/06/24(金) 15:45:50 ID:4cfvq+wCP
つまんね
675名無しでGO!:2005/06/24(金) 18:05:21 ID:Pr112fcQO
記念Suicaはまだ出ないのかな?
676名無しでGO!:2005/06/24(金) 22:22:20 ID:0CTI/jef0
>>662
Suicaやパスネットが前引きなのは不正乗車を防止する為
実際にICOCAでは乗車時に初乗り運賃が引かれないから不正乗車が大量発生してる模様

それに西日本の社員がICOCAで不正に乗車履歴を消して問題になっただろ? あれを防ぐためにも前引きをやってるんだ
677名無しでGO!:2005/06/24(金) 22:22:55 ID:GRVDJ3De0
>>667
おぉ、そんなCMがあったんだ。 ありがとー。
ぺんぎんかわえぇ。
678名無しでGO!:2005/06/24(金) 22:23:03 ID:PgzGFaSv0
679名無しでGO!:2005/06/24(金) 23:09:32 ID:uY//qQzD0
>>676
前引きのおかげで、かなり助かってます。着駅記録がなくても、予め初乗りがひかれているので処理してくれます。
しかし後引きの関西だと着駅記録がないと、駅員が怒るだけで処理してくれません。
680名無しでGO!:2005/06/24(金) 23:12:52 ID:DLqisT3P0
>>639
チャージだけを目的にコンビニエンスストアを利用したとき、
店員がびっくりしているようにも見えた。
「え?なにも買わないんですか?」
681名無しでGO!:2005/06/24(金) 23:24:24 ID:uY//qQzD0
オレなんて品物をレジに持っていって、チャージしてから購入している。あまり意味無い。
682名無しでGO!:2005/06/25(土) 00:39:57 ID:JhKV7kIX0
>>680
漏れはアパホテルでEdy決済するために、近くのコンビニでEdyチャージしたことある。
チャージが出来ない店舗がある以上、これでもしょうがないように思うが。

ってSuicaスレッドだったな。スレ違いか。
683名無しでGO!:2005/06/25(土) 01:01:09 ID:wiKH9JCP0
不足なんて起こさないから前引きでも問題なし。

大多数のsuicaユーザより。
684名無しでGO!:2005/06/25(土) 01:08:29 ID:EmW7mADI0
1円Suicaってどうやって作るの?
685名無しでGO!:2005/06/25(土) 03:07:14 ID:h0XviTv40
>>684
うまく買い物すればそうなる可能性はある。
ちなみにオレのSuica定期の残高は4円だ。
686名無しでGO!:2005/06/25(土) 03:53:43 ID:BvY046fF0
>>639
チャージをすると、その店舗にチャージ額に対して数%の手数料が入ります。
一応売り上げになる。
687名無しでGO!:2005/06/25(土) 14:00:17 ID:+3dcgN3y0
Suicaを利用した新しいサービス
ttp://www.shonan-sb.co.jp/odawara/toilet/index.html
688名無しでGO!:2005/06/25(土) 20:51:18 ID:XDzjz0L40
>>687
ビルの入場管理システムの応用ですね。
689名無しでGO!:2005/06/25(土) 20:53:18 ID:JhaCKnub0
トイレでSuica??
690名無しでGO!:2005/06/26(日) 01:48:23 ID:MMrsE3Wv0
ペンギンのトイレ柄発売期待age
691名無しでGO!:2005/06/26(日) 20:52:38 ID:ESmrubUD0
>>686
コンビニの振込手数料っていくらだか知ってるか?
692名無しでGO!:2005/06/26(日) 21:37:16 ID:8clNnz9a0
トイレに入れておきながら、買物はできねーのかよ
693でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2005/06/27(月) 12:10:37 ID:N78jMxEd0
SFCard Peeper 1.6
対応カードが多くなって、ポーリングに時間がかかる場合があったので、
カード種別を指定できるようにしました。
その他、細かい不具合修正。

ttp://www014.upp.so-net.ne.jp/SFCardFan/
694名無しでGO!:2005/06/27(月) 19:38:34 ID:fmonCPNPO
頼むから全国のファミマで使わせてくれ〜
695(・∀・)ネニチリーン ◇15Tj0/NENI:2005/06/27(月) 20:57:02 ID:lz/GF0PB0
Suica定期券の時、音のトーンが変わったのと思うのは気のせい?
696名無しでGO!:2005/06/27(月) 21:01:59 ID:1eJSfpLo0
微妙にスレ違いかも知れんが一応

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000212-yom-soci
697名無しでGO!:2005/06/29(水) 01:36:36 ID:3PUMWU0B0
ttp://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050609.pdf

年会費永年無料キタ━━━(・∀・)━━━!!!!!!
698名無しでGO!:2005/06/29(水) 01:56:53 ID:kc5VNsk10
ビュー・スイカ定期券新銀行東京カードマダー

もう何がなにやらw
699名無しでGO!:2005/06/29(水) 15:38:19 ID:y2FL3KMm0
今はもうSUICAに乗り換えたけど磁気式イオカードっていつになったら
現金に返れるようになるんだっけ?
700名無しでGO!:2005/06/29(水) 18:02:43 ID:kx33496h0
                  ″;;;;ソ;;;        
                 ___・:;;;・
                 /     彡,・:;・           
                /    ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
          .  ./ヾ|     ・ ・   ..| <>>700氏ね!       
           //;;>|     )●(  ..|  \    
         /./γ  \     ー    ノ    \_____       
          ソ _ソ>'´.-!、,\      /             
        τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \      
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | | ヌルポ   ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ バルサン    |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
701名無しでGO!:2005/06/29(水) 21:10:10 ID:kc5VNsk10
>2006 年1 月頃に、自動改札機でのご利用を終了させていただく予定です。

>自動改札機でのご利用終了日までお使いにならなかったイオカード(磁気式)の
>残額につきましては、ご利用終了日以降、無手数料で払いもどしのお取扱いを
>行う予定です。払いもどし方法等の詳細につきましては、改めてお知らせいたします。
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20041205.pdf
702名無しでGO!:2005/06/29(水) 21:20:57 ID:oA9EXaTO0
まだ確か残金額があって
目新しさでSuicaばっか使ううちにどこかへ置いた磁気イオ・・・
探さなきゃ。
703名無しでGO!:2005/06/29(水) 21:52:17 ID:c+lP1DDQ0
>>697
クレジットの決済は、新銀行東京の預金口座じゃないといけないのだろうか?
704名無しでGO!:2005/06/29(水) 23:09:05 ID:kW6Edd6S0
当然でしょ
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707池沼はスルー汁!:2005/06/30(木) 06:27:31 ID:9S71saPN0
>>703-704
口座の中身をカラにして毎月4日までにアルッテからシコシコ現金入金という手もあるが...
708名無しでGO!:2005/06/30(木) 06:59:01 ID:PAQlC6/HP
ぬるぽ
709名無しでGO!:2005/06/30(木) 10:04:36 ID:vLccdqWt0
賞与が支給され、喜び勇んで満額チャージしてもーた。
生まれて初めてSuicaへ現金で万単位チャージされた俺の楽天Suicaに乾杯。
710名無しでGO!:2005/06/30(木) 12:05:24 ID:P7eBLYPk0
>>709
いま連勝中だしねw
711名無しでGO!:2005/06/30(木) 22:17:42 ID:AZrjuKsh0
>>694
今秋からSuica利用可能エリア内で営業してるファミマで
Suica電子マネーが導入される(約5000店舗?)
712名無しでGO!:2005/06/30(木) 22:57:55 ID:M7X1JQdP0
>>711
そんなにないお
713名無しでGO!:2005/06/30(木) 23:05:08 ID:plVhui5J0
北海道や沖縄、中国のファミマでSuicaが使えるようにする必要は無し
利用者は皆無だな。端末が邪魔で隅に追いやられるのが落ち。埃被って、数年後誰かが使おうとしたら誰も端末の場所を知らないだろうw
あとSuicaって何ですか?みたいな感じ。エディが導入されたばかりの頃のAM/PMもそんな感じだった。
714名無しでGO!:2005/06/30(木) 23:07:27 ID:SK60zzvFO
711
au、vodafoneのオサイフケータイ秋発売によって状況は変わりそうな予感。FMは当初edy路線だった。うかうかしていると持ってかれてしまう。
715名無しでGO!:2005/06/30(木) 23:14:42 ID:SK60zzvFO
札幌地下鉄はSMAPなる電子マネーつきカードがある。suicaと万が一相互利用、共通化されたら、使えるようになるかもよ。
716名無しでGO!:2005/07/01(金) 01:04:32 ID:KQr8awimP
>>713
ampmのconbienリーダーとか埃かぶってるねw
あと、デビットカードの暗証とか。
717名無しでGO!:2005/07/01(金) 09:29:26 ID:wkHADdPm0
乗車券部分が全国で共通化されても、
電子マネー部分が共通になるとは限らない。JR東西のように。
関東ですら、Suicaとは別にICパスネットが独自の電子マネーを始めるかもだしな。
718名無しでGO!:2005/07/01(金) 17:33:44 ID:OhBcpTsj0
| ̄|     
|_|∀゚)  特別快速登場記念Suicaまであと8日
|紙|ノ
| ̄|



| ̄|
|_|   サッ
|紙| ミ
| ̄|
719名無しでGO!:2005/07/01(金) 18:19:40 ID:K4E80Wf20
でねーよ
720名無しでGO!:2005/07/01(金) 19:14:30 ID:M4bdm8uR0
>>717
それはあくまでもまだ西が電子マネーを始めていないからではないかと
思っているのですが?西が電子マネーを始めたうえで使えないというの
なら話は別ですが。
721名無しでGO!:2005/07/01(金) 21:12:52 ID:K4E80Wf20
調子に乗って拡大していくと、赤字が膨らんでいって潰れるのが落ち。Suicaは例外とは言えない。
722名無しでGO!:2005/07/01(金) 21:58:18 ID:7Q8yEZLi0
http://www.jreast.co.jp/suica/area/shopping/index.html
品川駅構内のあじさい茶屋の券売機が、Suica対応になっていた
現金なしでも食えるのはありがたい
723名無しでGO!:2005/07/01(金) 22:47:39 ID:qGFnVJHS0
>>720
例の社長が「この分野(電子マネー)での相互利用は考えていない」って発言したことがある。
まあ、実際に走り出してみないと何とも言えないけど、
個人的には規格乱立の悪寒が。
724名無しでGO!:2005/07/01(金) 22:56:54 ID:KQr8awimP
おサイフケータイにSuica対応したら
いずれ残高の交換とかできるようになるでしょ。
725名無しでGO!:2005/07/01(金) 23:48:12 ID:78krdLnp0
>>711
訂正

5000店舗ってのは勘違いだった。
束のプレスリリースには「2005年度中に1000店舗規模に導入」
と書いてある

ttp://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050105.pdf
726名無しでGO!:2005/07/04(月) 05:25:46 ID:/CYkgRHA0
駅から近いごく一部(Suicaエリアに限る)
だから全国的にはほとんど無いのも同じ
727名無しでGO!:2005/07/04(月) 18:44:19 ID:Ldwx1n630
水戸支社限定で「E531登場記念Suica」を発売する予定はないのかい??
まだホームページには載っていないけれど。
728名無しでGO!:2005/07/04(月) 19:32:01 ID:d2fK9uvY0
でねーよ
それより何で531にグリーン車つけねーんだよ
いわきまで大変だろ
729名無しでGO!:2005/07/04(月) 20:26:42 ID:lQeU71Gb0

>>728
つけるわけねーだろ!!
ラッシュ時の混雑を知らねーのか、こいつ




730名無しでGO!:2005/07/04(月) 20:26:52 ID:m9sYxhXs0
Suicaのチャージ屋なるものを見つけたんだがなんだこりゃ
まさかSuicaにチャージするのを代行するのが商売になるわけないし
クラックされたわけじゃないよね
731名無しでGO!:2005/07/04(月) 20:33:27 ID:xR4NilRE0
品川駅のポスターに予約券吐き出し機能がついていないことに落胆して街を出ていく浜省
732名無しでGO!:2005/07/04(月) 22:01:12 ID:d2fK9uvY0
>>729
( ´,_ゝ`)プッ
お前がラッシュのことを知らないんだな
だったら東海道や湘南新宿はどうなんだよ(藁
733名無しでGO!:2005/07/04(月) 22:55:18 ID:3BOHVcqk0
>>728
つけるわけねーだろ!!
常磐沿線貧民がグリーン券買うと思うか!?
734名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:11:43 ID:d2fK9uvY0
東海道と常磐が直通する際にはグリーン車も入るんだから、いまのうちに慣れさせておくべきだろ。
長距離だし、フレッシュ使えない貧民こそが利用するんだろ。
18キッパーにも好評になるだろう。
735名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:13:06 ID:DfFmWbco0
>>734
常磐は東海道に深入りしないんじゃなかったっけ?
736名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:24:04 ID:djsG6v01P
東海道と直通するのは高崎&東北・・・常磐は入らないと思った
737名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:50:13 ID:mMg/eeCLO
ジョナサンでスイカ払いでもらえるフリードリンク券で一時間ほどマッタリしてしまった。JRも必死なんだなとおもいながら、それにしっかり載ってる俺。
738名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:22:47 ID:UlNVxBat0
E531登場記念Suicaまであと4日
739名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:26:33 ID:UlNVxBat0
>>732
( ´,_ゝ`)プッ
740名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:52:27 ID:j9symagk0
>>738
記念Suica発売のプレスリリースは2週間前くらいなんだから、諦めろ。
741名無しでGO!:2005/07/05(火) 06:56:36 ID:b0403q2H0
>>738
妄想乙

>>739
顔文字でしか反応できないでつかw
742名無しでGO!:2005/07/05(火) 08:49:19 ID:ou41KXpc0
>>734>>735
常磐線は取手以北までの乗り入れを考えると交直両用車両が必要になる
から、ちょっと東海道との直通は車両麺で面倒になるんだよね。
743名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:18:10 ID:Xo9D+1PlO
E531のオレンジカードを水戸支社が発売する予感
744名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:37:58 ID:eNLrnDZb0
>730
詳しく。どこで見つけたの?
745ベイブレード京浜東北線209系:2005/07/05(火) 15:24:25 ID:S+hg3WDE0
愛地球博1000万人突破
Suicaは1000万人10月突破
746名無しでGO!:2005/07/05(火) 16:22:49 ID:RU0oqx990
ベイブレード京浜東北線209系ってなにもの?いいかげんに城
何か1つでも有益な情報を流してる実績でもあれば認めなくは無いが。
747名無しでGO!:2005/07/05(火) 16:25:24 ID:idqaV7F/0
認める必要はない 即刻氏ね
748名無しでGO!:2005/07/05(火) 16:34:52 ID:d3bu7lns0
ベイブレードのクソガキは「愛・恥丘博」でも逝ってろ
749名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:26:28 ID:m4MgGpUr0
荒らしにエサを与えないでください。
750名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:46:44 ID:UlNVxBat0
ベイブレード京浜東北線209系ってなにもの?( ´,_ゝ`)プッ
751名無しでGO!:2005/07/05(火) 21:00:10 ID:djsG6v01P
ベイブレードなんてかなり前からいる基地外だからみんな徹底スルーしてたのに。

>>750
おまえくだらない人間だな。
752名無しでGO!::2005/07/05(火) 21:32:00 ID:3b6PzSzh0
753名無しでGO!:2005/07/05(火) 21:42:51 ID:IN9Kgt350
>>752
萌え死んだ
旭山もイイヨ
754名無しでGO!:2005/07/05(火) 21:52:46 ID:UlNVxBat0
E531登場記念Suicaまであと4日( ´,_ゝ`)プッ
755名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:58:34 ID:wG6npn2d0
常磐線は特急王国。これ常識。
756名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:04:01 ID:RkzBOssCO
小田急に対応しねーかなあ…。
望みはある?
757名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:05:27 ID:/zgXT+zU0
>>756
お前バカ?
758756:2005/07/05(火) 23:08:20 ID:RkzBOssCO
そりゃ望みねーよな。
言ってみたかっただけ。すまん。
759名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:41:45 ID:gyCdvkRHP
>>756
パスネットとは共通化するって。
さんざん既出
760名無しでGO!:2005/07/06(水) 03:02:38 ID:Tvd5E/960
>>752
中段くらいの、おなかに番号を書かれているのを見ると
サンゴ事件を思い出すw
アサヒ・コム
761名無しでGO!:2005/07/06(水) 09:59:33 ID:N7pdJxcP0
>>756
今、JEISががんがってるよ。
762名無しでGO!:2005/07/06(水) 12:58:18 ID:qT1+tSKh0
沖縄のゆいレールやJR北海道の新千歳空港と札幌間も
スイカ使えるようにしてくれ。
あと福岡市営地下鉄も
763756:2005/07/06(水) 13:02:43 ID:Sh+DV0ddO
そうだったのか…。
ありがとうございます。
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766名無しでGO!:2005/07/06(水) 15:44:38 ID:H91q3nqb0
Suicaペンギングッズ発売のお知らせ
 ttp://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050701.pdf
767名無しでGO!:2005/07/06(水) 15:55:36 ID:TJr9Oh++0
>>766
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

当社では、IC カードとしてのSuica を、お客さまにわかりやすくご紹介するために、「ペ
ンギン」をTV コマーシャルやポスター、キャンペーングッズ等で幅広く起用してきました。
その結果、Suica のペンギンはお客さまからグッズ販売のお問い合わせ等を多数いただく
キャラクターにまで成長しました。
また、本年夏以降、駅全体でSuica をご利用いただける「Suica ステーション」を山手
線内全駅へ展開する予定ですが、上野駅に続いて東京駅、品川駅、池袋駅の3 駅で7 月28
日からスタートすることになりました。
そこで、「Suica ステーション」のスタートに合わせ、山手線内の駅構内に限定し、93 箇
所でSuica ペンギングッズを販売します。また、NEWDAYS やNEWDAYS MINI では「Suica ペ
ンギン百貨」と称したSuica ペンギングッズコーナーを設置して販売します。
768名無しでGO!:2005/07/06(水) 15:57:44 ID:TJr9Oh++0
連カキスマソ

あくまでも愛称は「ペンギン」なのねw

発売されるグッズってのは…
シャープペン、ボールペン、ノート、クリップ、マグネット等の文具類、ストラップ、シール、メールブロック等の
携帯電話用アクセサリー類、他にマスコット、ぬいぐるみ、キャンディ等、20アイテムを販売します。

個人的にシャーペン、ストラップが欲しい。でも、木桶も欲しい。
769名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:03:02 ID:H91q3nqb0
ペンギンの「パンの缶詰」ってどんなんだろっ?
770名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:15:00 ID:3JOTnxxe0
パンの缶詰って非常食なんじゃねえの?
771名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:29:30 ID:1PNC86KS0
栃木のパン屋さんが開発したらしい。前にテレビで見た事あるよ。
ttp://www.nasuinfo.or.jp/FreeSpace/aki_pan/
772名無しでGO!:2005/07/06(水) 17:23:04 ID:NznM8QsM0
ペンギングッズは数量限定じゃないよね?急いで買う必要は無い?
ストラップ、ぬいぐるみ、ペンギンパン ほしぃ

地方向けにオークションで売りさばくヤツが出てきそうな予感。
773名無しでGO!:2005/07/06(水) 17:50:39 ID:NMmhHJmj0
店頭用の風船人形も売ってください。
774ペンギンを蹴って写真を撮るのが好きな人:2005/07/06(水) 17:53:40 ID:w1GVu4n/0
いらねーよ
資源の無駄遣いだ
俺が買い占めて焼却処分してやる
(´∀`*)ウフフ
775名無しでGO!:2005/07/06(水) 19:57:37 ID:q6SikSGC0
もう、キャンペーンなんか、どうでもいいや。
簡単に買えるようになっちまうんだからな。
別にコンプなんて狙ってないし。

あーあノ


776名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:45:20 ID:F7+7D+7G0
まさかペンギンのぬいぐるみまで発売するとは。
ICOCAカモノハシのぬいぐるみが一時期売っていたけど
すぐになくなったからね・・・。
777名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:55:23 ID:Nv+dtcxl0
誰か、記念Suica、ICOCAの電車ごっこをぬいぐるみで再現キボン。
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780ベイブレード京浜東北線209系:2005/07/07(木) 04:38:00 ID:9j5/fQRU0
キャンペーンは廃止か継続か?

キャンペーンは5回目…どうなるのか?
781ベイブレード京浜東北線209系:2005/07/07(木) 04:40:07 ID:9j5/fQRU0
もしかしてこれが最後のキャンペーン?

どうなるか…。ペンギングッズキャンペーン?
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784名無しでGO!:2005/07/07(木) 15:45:17 ID:4WWzKGiVO
私はICOCAと暮らしています。
大阪で一番見かけるケモノはカモノハシです。
785名無しでGO!:2005/07/07(木) 18:19:46 ID:aFZeJzHr0
【特定の人物の書き込みが不愉快という人へ】

2ちゃん専用ブラウザを導入して、
NGになるID、キーワード、
名前を指定することにより、不快なレス、
スレを自動的に省略することが出来ます。

2ちゃんねる用ブラウザへのリンク集 
http://www.monazilla.org/
http://webmania.jp/~2browser/  お薦めは Open Jane

NGネーム推奨
ベイブレード京浜東北線209系
786名無しでGO!:2005/07/07(木) 19:21:06 ID:vRVGFgR50
次スレではベイブレードNG推奨を>>1に書いておけ。
787名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:01:33 ID:f30q1/pPP
ていうか、もうその話題イラネ
788名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:55:00 ID:2juKkk9QO
田町NDのスイカ専用レジって最近意味がない。増やせ。人大杉
789名無しでGO!:2005/07/08(金) 04:26:45 ID:M4U6IjBI0
ペンギングッズはいくらぐらいかな?

はっきりいって、キャンペーンの切手代もバカにならないからなあ。
無駄におにぎりも買ってるし。

どうせあたるのは、4000人のボールペンぐらいだろ。
そんなんだったら、ちょっと高くても、買った方がいいのかな。

790名無しでGO!:2005/07/08(金) 04:44:38 ID:Xn9bw75u0
せっかくあぼーんしたのに785-786だけがいつまでもうざい
791名無しでGO!:2005/07/08(金) 08:19:24 ID:wyLFmUTN0
やぱり切手貼らないとダメなんだよね
新日とかに応募箱あるかとおもってはがき5枚くらいたまってるよ
切手って50円だっけ?
792名無しでGO!:2005/07/08(金) 08:44:24 ID:hz76kg8pO
>>791
葉書なら50円封筒なら大抵80円じゃなかったかな
793名無しでGO!:2005/07/08(金) 13:27:45 ID:aEaBxA/k0
7月11日、月
◎15:30 JR東日本、KDDI、「モバイルSuica」について共同記者会見、両社社長らが出席(帝国ホテル)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=08bloomberg21a7c7JFjp1Yzw
794昇進堂:2005/07/08(金) 14:37:58 ID:7RAKEkDP0
795名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:05:36 ID:AcCQ24Vo0
>>791
前回のキャンペーンの時に、開始直後にはベックスコーヒーショップに
応募箱がおいてあったのだけど、その後すぐに消えてしまった。
どうしてなんだろうね。
まあ、ぺこぺこの紙の応募箱だったから、昨今は個人情報保護法の精神
からもああいう応募箱はよくないのかもしれないね。
796名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:13:17 ID:FJjgz3Z80
a
797名無しでGO:2005/07/09(土) 21:43:01 ID:Bfr/z5Hf0
Suicaで乗り鉄してる人います?
改札出て10分とか20分でまた入って折り返すの大丈夫ですよね。
798故城南 完熟ライソ:2005/07/09(土) 22:09:10 ID:QClQFUqj0
>>797
ノシ
全く問題なかったよ。
799名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:23:40 ID:qQaAEudI0
別に直後でも構わんよ
800名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:42:09 ID:NAXLwXfxP
>>797
北上尾から海芝浦に行って桶川にごにょごにょ・・・したことあるけど
大丈夫だった。
801名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:13:05 ID:RNt9hF8m0
ICOCAのデザイナーが手掛けて「ペンギンのスイちゃん」にして欲しかった。
802名無しでGO!:2005/07/10(日) 01:35:36 ID:PTWtvnDg0
改札出た瞬間回れ右してタッチしてるが何も問題ないよ。
803名無しでGO!:2005/07/10(日) 06:32:42 ID:Q0MhRzNK0
>>801
今の、ぬっとした抑揚のない感じ
「ペンギン」という名前のほうが東京ぽくていいと思う・・・
804名無しでGO!:2005/07/10(日) 16:27:10 ID:snkIP+zw0
>>797
青春18や土日きっぷで旅行中、SuicaICOCA区間で履歴に残したい
駅で乗り降りするときは隣の駅まで乗ることを条件によくSuicaで乗り鉄してるぞ
履歴に軍畑だの東白石だのって入ってるのが嬉しくてな。
805名無しでGO!:2005/07/10(日) 16:28:24 ID:811L26WQ0
>>797
青春18や土日きっぷで旅行中、SuicaICOCA区間で履歴に残したい
駅で乗り降りするときは隣の駅まで乗ることを条件によくSuicaで乗り鉄してるぞ
履歴に軍畑だの東白石だのって入ってるのが嬉しくてな。
806名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:44:51 ID:gqrwCUu80
背中をボリボリ掻きながら、リボの話をいいですか?

 ボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボ

リボの話なので、分割して話をします。
807名無しでGO!:2005/07/11(月) 02:06:10 ID:Tg8rmDhg0
>>806
そんなのいやあぁぁぁぁ
808sage:2005/07/11(月) 07:55:52 ID:9gC56Fd80
809名無しでGO!:2005/07/11(月) 10:30:47 ID:GbUhnnt00
>>808
そんなに高く売れるなら、よーしパパ、テンバイヤーになっちゃうぞ〜

ウチに未使用のコレあるよ…
810名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:20:07 ID:OxYoCRdX0




811名無しでGO!:2005/07/11(月) 18:38:17 ID:fQgChz8P0
>>801
山口ぺんただろ
812名無しでGO!:2005/07/11(月) 19:44:47 ID:QN/4oliz0
すいか祭り:県産スイカをPR−−JA新潟西 /新潟
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20050710ddlk15040053000c.html

 県産の甘いスイカをPRしようと、新潟市のJA新潟西が9日、同市赤塚で「すいか祭り」を開いた。
試食と即売用に約700個が用意され、集まった人たちは、真夏の味を堪能した。

 試食用に切り分けられたスイカが並べられると、子どもたちは「おいしそう」と声を上げ、
手に取って口いっぱいにほおばった。同市立坂井輪小2年、中林哲兵君(7)は「果物では
スイカとメロンが好き。すっごく甘くておいしいよ」と話していた。

 JA新潟西は年間約100万個のスイカを出荷している。今年のスイカは大玉で甘みが強く、
出来は上々という。

【作田総輝】
毎日新聞 2005年7月10日
813名無しでGO!:2005/07/11(月) 21:22:25 ID:YHwqc1UXO
>>812
スイカ違い
814名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:40:06 ID:VXnw/uBK0
793のネタはみんな興味なしか?
モバイルSuicaの詳細も少し明らかになったので、一応貼っておく。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24726.html
815名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:44:23 ID:tJCW1hgE0
酉の券売機でSuicaViewカードで新幹線の切符買ったらチャージ分から支払われた。
意表を突かれたよ。
ま、別にそれでもよい、というか、そのほうが良かったんだけどね。
816名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:02:30 ID:TqOn/to30
モバイルスイカと聞いて飛んできたau使いの俺が来ましたよ
まぁ残高が見れるのと、ナビも頻繁に使ってるんでコラボもするらしいから楽しみ

新幹線の予約にも使うらしいね、携帯で予約して携帯で乗れると、、
いろいろ使えそうだな
817名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:12:22 ID:B67MtMSt0
小田急のロマンスカーの指定席をiモードで取れるサービス使ってるが、
駅以外の場所で指定席とれるのってすばらしいよ。
818名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:13:44 ID:PDBHDIDP0
>>817
つ[旅行代理店]
819名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:17:09 ID:vdHmPPp/0
>>817
アレは確かに便利だな、
はよ私鉄にも入れて欲しいもんだ
820名無しでGO!:2005/07/12(火) 03:45:06 ID:G80MvdpbO
モバイルSuicaはICOCA対応?
821名無しでGO!:2005/07/12(火) 11:40:36 ID:Oe2E2v3A0
>>815
ビュースイカは持っていませんが、東の券売機で買うと
クレジットで買った扱いになるのか?
窓口で乗車券類を買うときはクレジット払いになるけど、券売機は
チャージ分から支払われるのでは?(クレジットの使える指定券
券売機を除く)
822名無しでGO!:2005/07/12(火) 11:42:22 ID:ELFsNHMzO
あう使いが増えたりして。
823名無しでGO!:2005/07/12(火) 12:25:27 ID:Oe2E2v3A0
>>821の補足
JR東西だけでなく他4社に関しても言えると思うけど、

窓口&指定券も買える券売機・・・・・現金、クレジットカード、その他商品券など
一般的な券売機・・・・・・・・・・・現金、磁気カード、ICカード(東西のみ)

使えるカード類は上のようになるかと思います。もちろん会社や駅によって多少
異なりますが。西の一部の駅では窓口でオレンジカードが使えます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
824名無しでGO!:2005/07/12(火) 15:21:30 ID:4Kp+ps3p0
恵比寿駅さぬきうどんの「山口ぺん太」くんは既出?
825ヒロキ ◆cqXRhIk1Zg :2005/07/12(火) 16:48:49 ID:bUwplgAu0
>>800
鶴見の改札どうやって抜けたので塚?
826名無しでGO!:2005/07/12(火) 18:52:01 ID:1VriNx1L0
>>825
南武支線経由でね?
827名無しでGO!:2005/07/12(火) 18:55:45 ID:fym4GRjdO
カード表面がキズだらけになったんですが、みどりの窓口に行けば500円還ってくるから無料で新品のに交換できるって事?
828名無しでGO!:2005/07/12(火) 19:25:30 ID:WN32QD8+0
>>827
残額ゼロにして払い戻して新たに購入
829名無しでGO!:2005/07/12(火) 20:39:33 ID:iLV4reHD0
そういえばこの前、機動定期券売機で更新しようとしたら中で詰まったとの表示。
駅員さんが出てきたのでその旨伝えると、ちょっと待ってくださいねとのことで
待つこと 15秒、新品のSuica定期が出てきました。
あの券売機に新品への交換機能ってあるのかね?
それとも駅員さんが入れ替えただけ?
あ、磁気定期券からの交換もできるんだから、出来ておかしくはないか。
830名無しでGO!:2005/07/12(火) 20:40:35 ID:iLV4reHD0
× 起動
○ 自動
831名無しでGO!:2005/07/12(火) 21:54:53 ID:fym4GRjdO
Suicaで大回り乗車しても大丈夫ですか?
832名無しでGO!:2005/07/12(火) 21:58:32 ID:giRFtlS30
カードが反ったか何かで機械内で詰まったんだろうな
んで駅員氏がこれじゃアカンと判断し新品で再発行したか。
833名無しでGO!:2005/07/12(火) 23:39:42 ID:0LxFP35SP
>>825>>826
そそ。最初知らなくて鶴見まで行って戻ってきた。
834名無しでGO!:2005/07/12(火) 23:41:35 ID:+z6T2tq+0
>>829
最近の券売機は高度だから、自動でできても不思議ではないと思います。
クレジットと一体になった定期券が流通するようになったら、制限かけるとは
予測しますが。
835名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:01:23 ID:2yj8Wtc3O
>>831
無問題
836名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:29:03 ID:0PFkkeCo0
今、携帯でオサイフケータイを利用してるがEdyで支払ってるよな

今後予定されている「モバイルスイカ」でもお店で払えるようになるらしいが
Edyのマネーと統合されるのか?
それとも「モバイルスイカ」でのイオマネーとは別になるのか?

今現在自分はEdyが便利で使って、スイカもJRで使って便利だが
携帯の中に二つが入ったらどうなるの?フェリカだから大丈夫なのか。

まだ先の話だが「モバイルスイカ」のマネーとどうするのか気になって
いちいちケータイ操作が必要じゃないだろうし。

Edyとスイカがどうやって両立するのかな。

例えばam/pmでスイカ機能働いたり
駅のコンビニ、NEWDAYSでEdyが働いたら残高が全く分からんぞ

教えてくれーどうやって分別していくんだ?
837名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:33:43 ID:CljnMKYHO
てか携帯が電池切れでも使えるのかな?
838名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:34:19 ID:ESC6t1DA0
>>837
定期券とかのスイカには電池が入ってますか?
839名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:35:23 ID:s8KFJLbS0
>>836
カードの固有番号を別々のサーバで管理しているんじゃねーの?
だとしたら全く問題ないが。
840名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:49:11 ID:CljnMKYHO
>>838
それは分かるけど、チャージとか
841名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:51:29 ID:CljnMKYHO

後払いだったorz
逝ってくる
842名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:54:54 ID:oqS1ZoLP0
パソリだって、パソコンの電源(それからネット回線も)が入ってないと、
読み書きできないだろ。
お財布ケータイだって、電源が入ってないと読み書きできないと思われ。
843名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:57:32 ID:T42CtanR0
>>837
>>838

モバイル FeliCa チップは、カードタイプの FeliCa よりも回路規模が大きく、
リーダライタからの搬送波による給電では動作しません。おさいふケータイの
バッテリーを外して、使ってみるとわかります。

但し、携帯電話のメイン回路の動作に必要な電力よりかは、遥かに少ないため
一般的な電池切れ状態でも、しばらくは最低限度の FeliCa としての機能は利
用できるようになっています(当然iアプリは起動できません)。
844名無しでGO!:2005/07/13(水) 01:04:44 ID:89qdisSS0
>>837
携帯の電源が切れても、ある程度は使えたはず。携帯のedyの説明に合ったような。
845名無しでGO!:2005/07/13(水) 01:05:26 ID:T42CtanR0
>>836

EdyとSuicaでは、利用している領域が異なるので、Edy端末がSuicaのバリューを減算したり
Suicaの端末がEdyのバリューを減算することはできません。
そもそも、Edy端末はSuicaの暗号鍵を知らないし、逆もそうなのでアクセスしようがない。

Edy/Suica共用端末の場合は、どちらかが優先という仕様にするか、利用時に選択操作が必要
になるかでしょうね。
846名無しでGO!:2005/07/13(水) 06:39:07 ID:GoYF+F0/0
おさいふケータイを駅の機械にセットしてチャージ出来ればいいだけのこと
847名無しでGO!:2005/07/13(水) 10:40:51 ID:uPFPPZ//0
>845
つうか、普通に自動判別じゃね?
読み取る側はSuicaかEdyかどっちかなんだし。
両方が使える店舗ってまだないよな?
848名無しでGO!:2005/07/13(水) 12:27:45 ID:LTSeGv0k0
>>847
両方が使えるのはアパホテルや羽田第2ターミナルのパン屋。
パン屋は両方のリーダーがそれぞれ置いてあった。
同じFelicaで「JAL ICクーポン」もあるけど、
これもリーダーはEdyとは別に設置している。

1台のリーダーで複数のものが乗ってるケースはまだないだろうな。
849名無しでGO!:2005/07/13(水) 13:21:59 ID:tyu6CFo40
>>836
2つの電子マネーを1つのICカードに持たせるのは、すでに
>>848にもちょっと出てくるようにおさいふケータイ上に
JAL ICクーポンとEdyが両方のることが可能だよね。
現にオレのケータイがそうなってる。領域が異なるので問題がないという
ことだろう。

同じようにこれは予想でしかないが、バス共通カードとパスネットをIC化
する際にも領域で両者を区別すつのじゃないかな。
ただし、パスネットとSuicaとは共通かもしれない。
あまり領域を細分化するとメモリ容量が足らなくなるだろうし。
バスカードは回数券としての性格上割引があるから他と区別せざるを得ない
ような。
そうなると、いずれ携帯電話ひとつで交通機関決済はこと足れりということ
になるのかもしれない。
850名無しでGO!:2005/07/13(水) 13:57:16 ID:5CEYI2vU0
規格の違うICカードを1つの読取機で行うことは可能だと思いますが。
(両方を読み取れる機能を搭載した機械が海外にあるらしい)。もっとも
Edyも鉄道系ICカードもみなフェリカなんだけど。
851名無しでGO!:2005/07/13(水) 14:05:31 ID:uPFPPZ//0
実際、読み取り機の共有は技術的には可能だそうだ。
EdyだかSuicaだかFelicaだかの人のインタビュー記事にあった。

リーダーが共有になったとしても、レジの人に「どれで支払います?」と聞かれて
レジ側で支払い方法を選択してもらって、携帯側では自動判別になると妄想。
852名無しでGO!:2005/07/13(水) 16:17:20 ID:SKbZ3YiiP
>>851
リーダーが共有になるんなら、
残高も共有されるでしょ。
なので特に「どれで支払うか」を聞く必要はないとおもふ
853でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2005/07/13(水) 16:30:53 ID:T42CtanR0
>>849
パスネットは、おそらく Suica と共通フォーマットになるでしょうね。
ICOCA や PiTaPa も同じですし。
ちなみに、ことでん IruCa もシステムコードが異なるだけで、データフォーマットは
Suica と同じです。
バス共通カードも、バリューや履歴などの基本エリアは Suica と共通でしょう。割引
関係は、ことでん IruCa で既にやっています。割引関連の処理に使うエリアが増える
可能性はあります。

>>851
Edy であれ Suica であれ、FeliCa ですから、リーダライタのハードウエアは同じもの
がそのまま使えます。あとは、それを制御するソフトウエア次第です。
854でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2005/07/13(水) 16:36:32 ID:T42CtanR0
>>852
バリュー管理の方法は、Edy と Suica では全くことなります。
物理的に読み書きができることと、アプリケーションでのエリアの利用方法は
関係がありません。

リーダライタのハードウエアがどちらでも利用できるというだけ。

Edy用/Suica用/おさいふケータイ用のパソリがあるわけじゃないでしょ。
855名無しでGO!:2005/07/13(水) 16:48:20 ID:SKbZ3YiiP
>>854
言いたかったのは、リーダーが共有になる(ほどの提携関係?というか、
いい言葉が見つからん・・・)んなら、
残高が共有されるようになってもおかしくない、ということ。
技術面での話じゃないんだけど。。
856でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2005/07/13(水) 17:24:58 ID:T42CtanR0
>>855
そういう意味ですか。

リーダライタは、ビットワットやJR東日本が開発、販売しているわけではないですし、
リーダライタの共用化は、サービス提供事業者の提携が必ずしも必要というわけでは
ないので、導入店舗や端末機器メーカーの意向として共用化されていくでしょう。
磁気カードのCAT端末や対応レジと同じことです。

EdyとSuicaでは、FeliCaシステムコードが異なりますし、データフォーマットも全く異なり
ます。バリュー管理を共通化しようとすると、どちらかのフォーマットに統一する必要が
ありますが、カードタイプの場合は、簡単には書き換えできませんし、FeliCaシステムコード
は変更できません。
現時点では、お互いのメリットがあまりない情況だと思われるので、そこまでして統合する
ことはないでしょう。
857名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:11:09 ID:NVsIVGcE0
↓の522などに関連した話題が出ていますよ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1101775955/522
858名無しでGO!:2005/07/14(木) 06:59:45 ID:EQdQpBtZ0
>>853
バスカードについてだけど、ことでん IruCaは、割引のある電子マネーと
割引の無い電子マネーとを共用してるってこと?
おそらくバスカード部分は割り引きありで、パスネット部分は割引なしと
なると思われるんだけど、それでも「バリューや履歴などの基本エリア」を
共通させちゃえるのかな?
バリューが共通というのは、残高が共通ということですよね。
そうなると、たとえば多摩モノレールでチャージした分が、箱根登山鉄道
のバスで使うと割引が適用されるなんてことになるわけ? 
技術的にはもちろん可能なのはわかるけど、それでいいのかなあ。
859名無しでGO!:2005/07/14(木) 08:44:26 ID:78h9diwz0
>>853 >>858
俺は、特殊な仕掛けはせずに、ICカード使用時に限り運賃を数十円割引、と予想。
210円が190円になるとかね。
もともとバスはシルバーパスと定期券の割合がかなり高いし…。
860名無しでGO!:2005/07/14(木) 09:28:52 ID:xlim6G1R0
859に同意。
福岡の地下鉄では、JRと共通の磁気カード「ワイワイカード」のみ、
割引運賃で減算されてる例があるし。
(その他のカードは元々プレミア額がついているので、定価(?)で処理されている。)
861名無しでGO!:2005/07/14(木) 10:24:58 ID:3HO2Gmy60
PiTaPaはプリペイド式(現行カードと同様プレミアなし)が
導入されたとしても利用回数によるキャッシュバック
(ポストペイタイプを参考)は阪急,京阪等で異なると思われますが.
862でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2005/07/14(木) 10:46:34 ID:/z8+Cjzu0
>>858
860 さんが例にあげられてますが、福岡近郊地区では JR九州と福岡市地下鉄との
共通カードである「ワイワイカード」の他に、福岡市地下鉄と西鉄電車 バス共通
カードである「よかネットカード」があります。
よかネットカードの場合、発売額3000円のカードでは、3200円分の運賃として利用
できるようになっていて、極端な例で言えば、福岡市交通局発行のよかネットカード
で、西鉄電車を3200円分乗車することもできます。

IruCa の場合は、1ヶ月の利用回数に応じて、1回目から10回目までは5%を減じた額
を減算処理、11回目から30回目までは10%を減じた額を減算処理(割引率は電車の
場合)しています。さらに、バスから電車へ乗り継いだ場合は、さらに20円を減じた
額を減算処理します。
バリュー管理や履歴管理は、どちらも同一の基本エリアで行われており、使用して
いるエリアは Suica と同じエリアコードを使用しています。
863でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2005/07/14(木) 11:52:29 ID:/z8+Cjzu0
ICカード型SFカードを共通利用する場合、運賃割引の手法は、例えば3000円で3200円分の
チャージを行うというやり方ではなく、IruCaで行われているような、支払い時に割引率に
応じた額を減じるという直接的な割引が主流になるのではないかと思います。
このやり方であれば、バリューイシュアが割引分を負担するのではなく、割引運賃設定者
が割引分を負担することになるだけですから。

ちなみにSuica系のカードは、バリュー管理領域が3領域定義されていて、おそらく現金・
クレジット・プレミアの別にバリュー管理を行っていると思われます。
864名無しでGO!:2005/07/14(木) 13:50:32 ID:PtmtJ3PY0
だからJRはもともと安いんだから、これ以上安くする必要ない。
最初から安くするのは公平で、良いことである。それを更に安くしろと言うのは大変迷惑な消費者だな。
地下鉄は初乗りが元々高いので、割引やプレミアがあって普通。
865名無しでGO!:2005/07/14(木) 16:21:16 ID:RrTbtKSG0
>>864
意味不明
866名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:47:31 ID:M4POvm850
>>863
>支払い時に割引率に応じた額を減じる

それで現状の5000円バスカードの割引率から下がらなければOKだけどね。
867名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:59:09 ID:E3noYi5JP
>>866
会社によっては間違いなく下げてくると思われ。
868名無しでGO!:2005/07/15(金) 07:57:23 ID:tls1hsXQ0
>>867
バス共通カードってのは、首都圏一円のバス会社を問わずに共通の
高い割引率でカードを出したことが画期的なんであって、いまさら
「会社によっては」なんていう差が出てくることはありえないでしょう。
そうまでして高いコストかけてIC化なんかするわけないもの。それだったら
IC化から離脱して独自の回数券を出せばいいだけだからね。
869名無しでGO!:2005/07/15(金) 12:19:43 ID:OgRrhfqF0
868を見て思ったが、ネガティブ的予想として、
磁気カードは割引ありで、ICは割引なしという可能性もなくはないかも。
で、両方並存。
870名無しでGO!:2005/07/15(金) 13:59:32 ID:CVh/OZy20
両方並存は無いと思う。田舎のバス会社まで設備投資二重に続けるよりかは
割引ICカード導入したほうがまだ経営的にもいいだろう。
871名無しでGO!:2005/07/15(金) 15:28:25 ID:BtnhCWvx0
割引にしたら業者がこぞって買占めにかかる悪寒
872名無しでGO!:2005/07/15(金) 15:57:48 ID:CVh/OZy20
>>871
なぜ?
今のバス共通カードだってそうなのだが?
873名無しでGO!:2005/07/15(金) 15:59:16 ID:CVh/OZy20
そもそも電子マネー式ICカードってのは金券ショップでの流通は
あまりないね。残高管理の問題があるからね。
874名無しでGO!:2005/07/15(金) 19:17:01 ID:cy0amher0
割引なしは普通にありえるだろ。
オレンジカード→イオカードや各私鉄のカード→パスネットのように。
だからと言ってオレンジカードの数パーセントの付加バリューのために、
かたくなにオレンジカードを使いつづけた人はいなかった。
横浜市交のカードは沿線住民限定でこだわり続けてる人はいるかもしれないけど。

共通化の便利さが割引分の価値を越えてユーザーに受けるとすれば割引はなくなる。
875名無しでGO!:2005/07/15(金) 23:00:45 ID:i4Cu3FDU0
>>874
オレンジカードや各私鉄のカード → 券売機で切符に引き換える必要あり
イオカードやパスネット → (初乗り相当の残高があれば)改札機に直接通して使える
便利になるかわりに割引はなくなりますよ、という説明をしていたような気がする。
 
改札機に直接通せて、なおかつ割引がある
全国の公営地下鉄では珍しくはないのだけれど、関東に限って言えば
特異事例みたいになっている。
 
こんなカード、Suicaと相互利用するときにやめるしかなさそうに思える。
876名無しでGO!:2005/07/16(土) 04:07:58 ID:K74G8Bb/0
バス会社でチャージしたら680円分のバス専用ボーナスポイントがたまって
バスに乗ったときは そちらから引かれる
という仕組みならいい
877名無しでGO!:2005/07/16(土) 04:16:39 ID:K74G8Bb/0
【一都三県】バス共通カード【共通カード取扱車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093527580/l50
878名無しでGO!:2005/07/16(土) 05:23:18 ID:1JNUZAQu0
>>874
割引なしは無いと思う。
というのは、バス共通カードというのは、単なる割引つきプリペイドカード
ではなくて、「回数券」だということ。
回数券をやめてしまうということはないと思うのだけど。

……というような議論は、↑のスレッドですでにやられてるのね。
879名無しでGO!:2005/07/16(土) 09:55:50 ID:LwtZZ8zA0
>>878
都条例では、1枚あたり額面10円の回数券110枚〜ということになっている。
880名無しでGO!:2005/07/16(土) 23:46:01 ID:ctrj3qol0
そうだよ回数券だよ。でも使った分だけひかれるからいいよね。金額式より使い勝手が良い。
881名無しでGO!:2005/07/17(日) 00:28:48 ID:8sIu09lPP
いわゆる「金券式回数券」だな。
882名無しでGO!:2005/07/17(日) 00:33:10 ID:pVpR60Ql0
バスは都区内均一料金制だったりするからな
883名無しでGO!:2005/07/17(日) 00:53:49 ID:AeAs2Vo90
地方のバスカードも回数カードだけど、回数しないまま終わることもある。事実上普通運賃が割引に。



奈●交通
884名無しでGO!:2005/07/17(日) 12:00:25 ID:Da9ZVdmI0
(´・ω・`)あ、もうすぐペンギン締め切りですよ・・・
     A賞4口応募しますた
885名無しでGO!:2005/07/17(日) 13:30:19 ID:jeOXgEnL0
昨日>>110の初日上映を見てきた。
Suicaのアデリーとは別種だが、かわええかった
886名無しでGO!:2005/07/17(日) 15:12:22 ID:U71DxZ8j0
ぺんぎん締め切りすぎたら、またシール配ってくれるかなぁ
887名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:11:58 ID:LkIj7l1A0
うわぁぁ忘れてた。締め切り。
888名無しでGO!:2005/07/17(日) 23:25:23 ID:reVVdNla0
げっ!シール貼った応募はがき、職場におきっぱなし...orz
889名無しでGO!:2005/07/18(月) 00:51:40 ID:9gVvbnBjP
いいことを教えてあげよう

東京駅丸の内地下北口(だったと思う)ND.
応募箱あったよ。
890名無しでGO!:2005/07/18(月) 01:04:47 ID:vuzqYYUE0
>>889
本当かっ!!行くぞ。
891名無しでGO!:2005/07/18(月) 01:30:11 ID:9gVvbnBjP
>>890
今確認したら、丸の内地下南だなぁ。。
もし間違ってたらごめんね。

とりあえず、おとといいったNDのどこかにあった。
892名無しでGO!:2005/07/18(月) 10:41:09 ID:l3qwSlnt0
>>887
>>888
シール配布は19日まで、応募は20日の消印有効だよ。
893名無しでGO!:2005/07/18(月) 13:53:45 ID:4+L4eoSB0
ペンギン風船は麦藁帽子をかぶり、片手に浮き輪をぶら下げています。
894名無しでGO!:2005/07/18(月) 16:08:18 ID:dC0g0SnD0
>>893
あれ欲しいよな・・・・。
895名無しでGO!:2005/07/18(月) 16:24:40 ID:Dc75skXr0
>>889
もう漏れは1000円分切手貼ってしまった
orz
896名無しでGO!:2005/07/18(月) 18:40:55 ID:I2LXziYA0
897名無しでGO!:2005/07/19(火) 00:46:51 ID:GgugwWjf0
>>896
交通 シティ センダイとアドレスにあるから
仙台市交通局の市バスじゃないの?
898名無しでGO!:2005/07/19(火) 01:01:03 ID:eq29/9Vw0
仙台に行けばよく見られるよ
899名無しでGO!:2005/07/19(火) 01:06:10 ID:lE3IyuvE0
>>896
富山地鉄バスかと思ったw
900名無しでGO!:2005/07/19(火) 02:07:33 ID:lE3IyuvE0
スイカって、改札を通る瞬間や、キヨスクのカードリーダーにかざす瞬間に、
ホストコンピュータへの残高確認とか、利用額の差し引き等、全部処理しているんですか?
それとも、機械にかざしている間はカードの書き換えのみで、ホストとの通信はあとでまとめて
行っているんですか?
EDYは、そのつどホストと更新しているみたいですが。
901名無しでGO!:2005/07/19(火) 02:18:13 ID:620DPaFe0
新宿南口のニューデイズにも応募箱あったけど、
「ニューデイズキャンペーン応募箱」って書いてあった。
このキャンペーンの応募箱なのかと思ったんだけど
http://www.ej-kiosk.jregroup.ne.jp/cgi-bin/datadisp.cgi?data_id=1051092358
suicaキャンペーンのはがき入れても大丈夫かな。
902名無しでGO!:2005/07/19(火) 05:19:02 ID:XyiSIm740
>>900 ホストとは後回しと思われる。
盗難定期券の利用停止は翌日まで待たされる、ということからの推測。
903名無しでGO!:2005/07/19(火) 06:27:22 ID:Ayar/qlz0
>>902
利用停止は山手線一駅程度の時間で停止されるが。

おそらくサーバ間通信は数分間隔でやり、最終的には夜中のバッチ処理だろ。
904名無しでGO!:2005/07/19(火) 07:41:04 ID:si92NbUd0
>>896-898
東仙台営業所と川内営業所に2台いたが、
既に契約切れであぼーん
905名無しでGO!:2005/07/19(火) 10:23:39 ID:RxI7ibA00
モバイルSuicaが登場した場合、磁気G券購入ってどうなるのかなぁ?
906名無しでGO!:2005/07/19(火) 10:31:10 ID:e1DhCJmWO
>>906
意味不明
モバイルSuica持ってるなら磁気Gなんて買う必要がないでしょ
現金の人だけ磁気Gを買えばいいでしょ!
907名無しでGO!:2005/07/19(火) 12:17:44 ID:0bSdukjA0
>>906
同行者の分も買う場合は磁気になるわけだが?
それと、総武快速・横須賀線のsuicaG券対応とモバイルsuicaのサービス開始ってどっちが先になるんだ?
908名無しでGO!:2005/07/19(火) 12:57:32 ID:wZDOl5ZE0
905の書き方が悪い。
最初から907の書き方をしてればみんな理解できた。

グリーンに限らず、券売機での乗車券類購入ができるのかどうかは確かに気になるな。
ホリデーパスなどの、磁気券でしか展開してないものを含め。
909名無しでGO!:2005/07/19(火) 13:09:12 ID:cqIqdJjP0
いまさらタッチ式センサーにするわけじゃないよねぇ。
910名無しでGO!:2005/07/19(火) 13:33:22 ID:hZjBUe6b0
携帯電話向け台の腕を増設、で対応とかやりそうな気が
911名無しでGO!:2005/07/19(火) 16:03:13 ID:+q4HL3yY0
>>905
モバイルSuicaって結局カードは必要なんでしょ?
自分の持ってるICカード裏面のJE〜の番号をモバイルSuicaに登録して使うんじゃなかったっけ?
だから元になってるカードを券売機に突っ込んでグリーン券情報を書き込んだら、それと同じJE番号
をもった携帯端末をタッチして使うようにすれば券売機に投資は不要。。。

でもいつも思うのだが、Suicaグリーン券やチャージをパスケースに入れたままで可能にする技術って無いの?
912名無しでGO!:2005/07/19(火) 18:24:35 ID:AbCc+aS/0
さっき最寄りのニューデイズに行って来たんだけど、シールも応募はがきも山の様にあったよ。
913名無しでGO!:2005/07/19(火) 18:30:32 ID:mvdIREJlO
楽天イーグルスSuicaはまだ売っているのでしょうか?
914名無しでGO!:2005/07/19(火) 18:45:40 ID:8iKjpi6c0
>>900
ブラックカードとの照合は瞬間。そのために各駅にサーバが置いてある。
紛失届けから各駅サーバのブラックリスト更新には数分。
カード利用ログを集めて不正書き換えチェックは数分〜。
915名無しでGO!:2005/07/19(火) 18:51:43 ID:u+86dRTY0
まだ締め切ってないよね?明日だそうかな?
916名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:26:48 ID:K4K4JeOY0
伊予鉄おそるべし
917名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:25:10 ID:fEuGvpny0
>72 :名無しでGO!:2005/05/15(日) 10:28:07 ID:u7RhERYS0
>>66-67
>59じゃないがクレジットカードを店員に見せると、通勤区間を知られるのが
>自分はなんか感覚的にイヤ。

西川口ー鶯谷だったりしてw
918名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:42:01 ID:VuQGxGpp0
919名無しでGO!:2005/07/20(水) 03:11:03 ID:tKgvVz6QO
早く東京駅の自販機も対応してほしぃ。とりあえず東京駅なら使えないとこがないという安心感が必要。ロッカーは23日だっけ?
920名無しでGO!:2005/07/20(水) 06:38:40 ID:ndcPwkLbO
東京駅のKIOSK、気付いたらSuica対応になってるとこが増えたね。
921名無しでGO!:2005/07/20(水) 07:09:57 ID:X9OzurRq0
>>917
 Suicaじゃかったけど、昔、本当にその区間の定期使ってた。
 最初、わけがわからずに。
 意味を知って、運賃が変わらないので、上野までにした。
922名無しでGO!:2005/07/20(水) 13:50:23 ID:TnzOsHDw0
締め切り今日までだよー
923名無しでGO!:2005/07/20(水) 18:44:11 ID:mjEnANd80
>>921
ワロタw
924名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:03:28 ID:1p/Z/XLM0
もうすぐ発売されるSuicaペンギングッズの写真ってない?
どんなデザインで発売されるか早く見たいなぁ
925名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:35:05 ID:Vmx0m5vW0
>>900
夜中にバッチ処理やってるんだよ
926名無しでGO!:2005/07/21(木) 07:52:29 ID:Bkj0EgebO
>>913
>>442らしい
都内の金券屋巡りで探せばあるかもよ
927名無しでGO!:2005/07/22(金) 18:45:58 ID:lOXRSHhH0
Suicaが使えない時間帯があるなんて不便だよ
http://picorin-web.hp.infoseek.co.jp/Autogate/gatetime.jpg
928名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:11:51 ID:4wJouAT60
普通は係員が不在だから自動改札だと思うんだけど
929名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:51:33 ID:GH7KnlRl0
>>927-928
こんな張り紙、西瓜導入前にあぼーんされてますが何か?
(現在は初電から終電まで稼働)
930名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:58:54 ID:lOXRSHhH0
>>929
あっそうなんだ 

あと一つ気になったんだけどSuicaで乗って、降りる駅で残額が足りないから
精算機でチャージしようと思ったら簡易Suica改札機しか無い駅の場合だと
どうすればいいの?
改札の外にある券売機でチャージして降車用の簡易Suica改札機にタッチすればいいの?
931名無しでGO!:2005/07/23(土) 01:08:20 ID:1LU6OxSiP
>>930
※ 乗車時、カード残額が不足している場合は、改札機をご利用になれません。
※ 下車時、のりこし等で残額が不足した場合は、改札機をご利用になれません。
※ 上記のようなケースでは、次回有人駅でSuicaご利用時に駅係員にお申し出ください。


932名無しでGO!:2005/07/23(土) 03:39:47 ID:1TE4rJ9P0
>>920
新たにSuica電子マネー利用可になったキオスクって、
セルフレジも設置されたんでしょうか。
Suica専用セルフレジ設置は今も2箇所だけ?
933名無しでGO!:2005/07/23(土) 06:46:55 ID:YUgaZK200
>>930
仙台地区の場合はそれで正解。
(簡易西瓜改札機でなく、改札機の場合も同様)
934名無しでGO!:2005/07/23(土) 06:51:33 ID:0oCuJKJB0
>>930 >>933
鶴見線も同様。券売機でチャージ。
935名無しでGO!:2005/07/23(土) 20:18:34 ID:rubbebzP0
スイカタッチで駅に入ってしまった人は
やってしまったね
936名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:05:23 ID:THUAXQXNO
Suica定期券をなくしたのですが、再発行してくれますか?
937名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:38:51 ID:pVW3ugYD0
>>936 してくれる。身分証明書を持って、最寄りの駅へ。
938936:2005/07/24(日) 19:02:28 ID:THUAXQXNO
937さん ありがとうございます。
再発行は1ヶ月定期でも可能ですか?
よければ、再発行までの流れを詳しく教えてくださいm(_ _)m
939名無しでGO!:2005/07/24(日) 19:06:53 ID:zfRBSXBL0
940名無しでGO!:2005/07/24(日) 19:16:01 ID:THUAXQXNO
↑これはJRのサイトですか?
すいません。携帯からなもので…orz
941名無しでGO!:2005/07/24(日) 19:28:42 ID:PNNboOCdP
942名無しでGO!:2005/07/24(日) 20:45:39 ID:THUAXQXNO
ありがとうございます。
明日の朝にも手続きしてきます
943次回用テンプレ1:2005/07/24(日) 23:18:15 ID:3nezsVZL0
◆おやくそく◆
・発言あらし ベイブレード京浜東北線209系 は削除対象
発見したらバルサンします
・関連スレ等は>>2-1000のどこか
スレの通し番号入れてね? うぅぅぅっぅぅうううひょぉぉっぉーーー

Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/suica/
VIEW・Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/card/index.html

前スレ
【MONOKO柄】 Suicaスレッド 30 【マダー?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115628229/
944次回用テンプレ2:2005/07/24(日) 23:18:49 ID:3nezsVZL0
Suicaでお買い物ができるお店一覧
http://www.jreast.co.jp/suica/area/shopping/index.html
Suica最新テレビCM集
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/index.html
FeliCa
http://www.sony.co.jp/Products/felica/index.html

suica研究所
http://www10.plala.or.jp/search/suica.htm
IC SFCard Fan
http://www014.upp.so-net.ne.jp/SFCardFan/

Suicaの残高や利用履歴の確認が見られるソフト 
SFCard Viewer 最新版 Ver2.0.0.1
http://www.sony.co.jp/Products/felica/pcrw/sfcard_dl.html
SFCard Peeper 最新版 Ver1.6.1
http://www014.upp.so-net.ne.jp/SFCardFan/
945名無しでGO!:2005/07/25(月) 00:03:28 ID:OIh5S1bq0
そんな弱腰でパチに克てるか!!
そんな弱腰でパチに克てるか!!
そんな弱腰でパチに克てるか!!
そんな弱腰でパチに克てるか!!
そんな弱腰でパチに克てるか!!
そんな弱腰でパチに克てるか!!
そんな弱腰でパチに克てるか!!
そんな弱腰でパチに克てるか!!
そんな弱腰でパチに克てるか!!
946名無しでGO!:2005/07/25(月) 01:21:14 ID:mkdEfv520
1日やってパチンコに負けたんだね
勝てる日もあるからがんばってね
947名無しでGO!:2005/07/25(月) 01:29:21 ID:t+IgngBWP
>>944
でんのすけ乙
948名無しでGO!:2005/07/25(月) 14:34:13 ID:0qVZ8wPO0
http://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050709.pdf
日テレがSuicaに。ネットショッピングだとおさいふケータイでEdyのはずだが…
949名無しでGO!:2005/07/25(月) 15:12:55 ID:b+C29Ui+0
>>948
リアルの日テレ屋はEdyが既に使えるな。アンパンマンとかは知らん。
日テレの会員組織の「サポーターズクラブ」の会員証もEdy内臓だし、
両方並存なんだろう。
950でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2005/07/25(月) 19:21:17 ID:xBjmra7z0
>>949

でも、日テレの社員証は FeliCa じゃないし。
残念。
951名無しでGO!:2005/07/25(月) 20:39:14 ID:8OVSCxgh0
俺は日テレPLAZAどころか、日テレに行く行く機会すらない(笑
952:2005/07/25(月) 21:24:30 ID:JQ2Mj+030
汐留すら行ったことないでしょ?w
953名無しでGO!:2005/07/25(月) 22:01:48 ID:tLB5irtG0
【Edyと】 Suicaスレッド 31 【静かな戦争】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122296488/
954名無しでGO!:2005/07/25(月) 22:15:44 ID:oOsaH/hK0
ペンギンのグッズはいつからだっけ?
955名無しでGO!:2005/07/25(月) 22:46:11 ID:0EJjt4+p0
西瓜で行こか。タッチしてイコカ。
956名無しでGO!:2005/07/25(月) 22:48:32 ID:laLWTDBF0
28日
957名無しでGO!:2005/07/25(月) 23:20:17 ID:JQ2Mj+030
そういえば頑張って集めたシールがあるんだけど、どうすればいいの?締め切ったって聞いたけど。
958名無しでGO!:2005/07/25(月) 23:23:15 ID:t+IgngBWP
>>957
ママンの顔にでも貼ってろ
959名無しでGO!:2005/07/26(火) 00:51:27 ID:XQ2mFQUv0
貼ってみた。それでどうするの?
960名無しでGO!:2005/07/26(火) 00:54:01 ID:/qtypqxzO
ポストに突っ込む
961名無しでGO!:2005/07/26(火) 08:30:56 ID:XQ2mFQUv0
入らなかったからゆうゆう窓口で発送した。当たるといいな。
もうすぐ1000記念age
963名無しでGO!:2005/07/27(水) 11:08:59 ID:eEK0Nz2m0
>>953
次スレ立てたなら立てたと宣言しろカス
【Edyと】 Suicaスレッド 31 【静かな戦争】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122296488/
964名無しでGO!:2005/07/27(水) 12:10:12 ID:MtksviM/0
明日のペンギングッズに備えて5万おろしといたよ(`・ω・´)
965ベイブレード京浜東北線209系:2005/07/27(水) 13:19:42 ID:/5xigyJl0
祝ペンギングッズ発売

タカオとカイが
熱斗と炎山がニューデイズに

966ベイブレード京浜東北線209系:2005/07/27(水) 13:21:20 ID:/5xigyJl0
タカオとカイとマックスとヒロミとレイと大地が
ニューデイズに
967ベイブレード京浜東北線209系:2005/07/27(水) 14:10:46 ID:/5xigyJl0
ペンギングッズまで後半日

明日の朝にはペンギングッズ
968ベイブレード京浜東北線209系:2005/07/27(水) 14:11:25 ID:/5xigyJl0
ベイブレードのアニメの第4弾を是非放送してほしいです!
969ベイブレード京浜東北線209系:2005/07/27(水) 14:12:43 ID:/5xigyJl0
皆さんは『ベイブレード』をしっていますか?アニメ、ゲーム、漫画、ホビー、映画まで幅広く人気のある作品です。

そのベイブレードGレボリューションでは、木ノ宮タカオ(くまいもとこさん)がOPを歌いました。それはとても嬉しいことなのですが、タカオだけで終わらせるのはもったいない!!他のキャラだって、歌ってもいいじゃないか!!

Gレボにでたキャラ達だけでなく、無印や2002にでた、ユーロやゼオやセントシールズなどのキャラ達も美しい歌声を隠しているだけ!!
1人で歌ってくれればとっても嬉しいのですが、チームで歌ってもすばらしいはずだと思いませんか!!??あのキャラとあのキャラのハモリも聞けます!!

アニメは終わってしまっても、まだまだまだ人気のあるベイ!終わってしまったアニメだからどうせそんなの作らなくてもいいや。そんな考えは古い!!!!
終わってしまっても、本気でベイが好きな人もいるはずです!イエ、います!ですから、どうかみなさんでベイのキャラクターソングCDを!!

デモ行進を!

970ベイブレード京浜東北線209系:2005/07/27(水) 14:14:50 ID:/5xigyJl0
某同人雑誌8月号で、ベイブレ再アニメ化署名の募集がありました。ファンにとってはとても嬉しいことだと思います。是非機会があったら署名してみるのもいいかもしれませんね。第四弾。復活してほしいです
見たいです!!!Gレボ終了後にむなしい夢見ましたよ!「人気に答えてベイシリーズ第4弾!!」……はは、夢か(涙)ぜ・ひぜ・ひ!現実に!!ちゃんとメインはBBAで、Gレボに完璧に出てこなかったユーロチームなど、ちゃんとオールスターズ出演を熱望。
971ベイブレード京浜東北線209系:2005/07/27(水) 14:16:39 ID:/5xigyJl0
ガイアの夜明けでSuica自販機についてあげていました。
昨日ガイアの夜明け見た人はラッキーです。
972名無しでGO!:2005/07/27(水) 14:26:59 ID:wgk8vmrCO
しんちゃん降臨
973名無しでGO!:2005/07/27(水) 16:31:05 ID:6/z++5PEP
>>971
1000まで自由に使っていいよ(´-`)-У~
974名無しでGO!:2005/07/27(水) 20:46:50 ID:+V4zsDuB0
キチガイ
1000まで
かんぱれ
975名無しでGO!:2005/07/27(水) 20:49:27 ID:WKMWOmIK0
逝くぜー1000まで
976sage:2005/07/27(水) 20:51:03 ID:oFxXARyK0
>>965-971
氏ね
977名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:57:46 ID:+/fkqT1K0
グッズ売る店舗、・・・等各駅って書いてるが
どこの駅で売ってどこでは売らないのか全然分からない。
大きな駅まで行くしかないのか。
978名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:14:38 ID:M6cR6ixG0
ベイブレードに>>1000までのカキコ許すから、次スレ以降は絶対に出てくるな。
まぁ、漏れはNGワード設定したから、「NGワードあぼ〜ん」としか表示されていないが。
979名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:12:50 ID:UMURFC1Y0
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20050727230234307bb.jpg

かわいいよーな…かわいくないよーな…
980名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:14:36 ID:R4T/pFdF0
980GET!
981名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:16:56 ID:Mw1UAjs60
世の中には、立体に起こさない方が良いイラストもある
982F車掌 ◆F.VVVFAVDU :2005/07/27(水) 23:18:40 ID:XbTIeg2m0
>>979
結構高いのね・・・
まぁ実際著作物だからこんなもんか
suicaグッズ用予算5000円の漏れは買うものを制限されそうだ
_| ̄|○はぅぅ・・・
983名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:21:31 ID:/jbhlALW0
>>979
うはwwww100体注文したwwww
984名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:22:38 ID:/jbhlALW0
ぬいぐるみを一番期待しているんだけど、
くちばしの色がちょっと違うような・・・
985名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:25:33 ID:+eqMOFXX0
>>964
Suicaで買えばいいんじゃないの?
一枚に二万までしかチャージできないけど。
986名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:29:29 ID:+/fkqT1K0
左一番奥はなんだろうー
987名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:47:26 ID:yxtChJDM0
>>986
ネックストラップに見える
988名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:52:09 ID:HjMlffOS0
>>984
あれはぬいぐるみなのか
てっきり塩ビか何かの人形かと
989名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:04:53 ID:UMURFC1Y0
>>979
これって期間限定発売じゃないよね・・・?
990名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:27:58 ID:FYwpbusB0
>>988
言われてみれば確かに・・・
チェーンついてるし。
991名無しでGO!:2005/07/28(木) 01:47:53 ID:MJ4+4CFNP
どこで売ってんの?そーすくらさい
992ベイブレード京浜東北線209系
ご乗車ありがとうございました。
まもなく1000スレ1000スレに到着です。
どなた様もお忘れ物落し物なさいませんようご注意ください。

乗り換えのご案内です。
Suica次スレ、パスネットスレ、テレビアニメ・ドラマスレ
これ利用のお客様はお乗換えです。

本日はsuicaスレをご利用いただきましてありがとうございました。
終点の1000スレです。