1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:04/09/01 17:45 ID:H2R/O0xs
2get
3 :
名無しでGO!:04/09/01 17:48 ID:LK6VOQdQ
3
ICOCAと同じように初乗りが引かれないようにして欲しいな
5 :
名無しでGO!:04/09/01 17:58 ID:HjVPctyZ
倒壊が3年かけて準備している間にイコカとスイカはバージョンアップしていく・・・・
6 :
名無しでGO!:04/09/01 20:14 ID:5kQeQKDR
まぁいいじゃん
7 :
名無しでGO!:04/09/01 20:34 ID:kcgkl/wl
Suica手数料とかICOCA手数料とか取るなよ。
8 :
名無しでGO!:04/09/01 20:34 ID:aY3M2vd5
ビジネスN速+でも話題になっている名称については
どうなるの?
9 :
名無しでGO!:04/09/01 20:57 ID:ZUD1l39q
>>8 ICOMYCAだよ
ICOMY=名古屋弁で行くと言う意味
当然、小田原〜沼津 とか、関ヶ原〜彦根 とかでもICカード使えるんだろうな?
当然、東京テレポート〜東田子の浦 とか、醒ヶ井〜上野市 とかでもICカード使えるんだろうな?
静岡は放置の予感
>>13 沼津・山北以東はわりと早く入りそう。
その後、浜松から東進・沼津・山北から西進するのでは。
身延線・中津川以東・豊川以北などは不透明。
15 :
名無しでGO!:04/09/02 10:39 ID:drOqLCAf
一転して導入方針に変わった理由を考えると、
名古屋を中心とする中京圏で導入して、あとは放置とみた。
言うまでも無く、静岡は放置。
16 :
名無しでGO!:04/09/02 16:59 ID:TSS9XUXL
米原〜豊橋は使えるようになると思う。
18 :
名無しでGO!:04/09/02 18:56 ID:9ZeGQJUo
関西線や紀勢線などは放置されるのでしょうか。
もし導入するのなら、伊勢鉄道もICカード乗車券を導入してほしいですね。
19 :
名無しでGO!:04/09/02 20:17 ID:TSS9XUXL
>>18 関西線の名古屋〜亀山は即導入だろうね。東海道線や中央線と同じ時期に出来そう。
亀山以南はどうなるんだろうね。最低でも津まではIC化してほしいけど。
早い段階で導入されそうな所
東海道線:醒ヶ井〜豊橋
中央西線:名古屋〜中津川
関西線:名古屋〜亀山
高山線:岐阜〜美濃太田
武豊線や太多線は微妙だな
20 :
名無しでGO!:04/09/02 21:29 ID:rbcbXwha
トランパス導入だけで十分。
21 :
名無しでGO!:04/09/02 22:02 ID:DP8KKlz6
木津・加茂〜亀山も頼むよ。
22 :
名無しでGO!:04/09/02 22:04 ID:ePaGXW3U
23 :
名無し野電車区:04/09/02 22:08 ID:mHWC6jVc
>>20 逆にトランパス廃止。かつてのリリーカードのように・・・
24 :
名無しでGO!:04/09/02 22:20 ID:SOqW5E8X
御殿場線や沼津付近の東海道本線は早い時期に入るって。
名古屋人の想像以上に首都圏人はICカード慣れしているんだよ。
手軽さからして当然なんだけど。
25 :
名無しでGO!:04/09/02 22:51 ID:TSS9XUXL
10年後には、全国でICが使えるようになるでしょう
26 :
名無しでGO! :04/09/02 23:27 ID:ML/EoTas
名古屋→大阪(在来線)といった利用もできるようになるのだろうか。
そうなると普通乗車券との兼ね合いは?
(大阪)近郊区間拡大で途中下車ができなくなる?
既に導入されてる束エリアに近いところでは導入されるだろ。
28 :
名無しでGO!:04/09/02 23:41 ID:TSS9XUXL
>>27 最初に導入されるのは、東海道線・中央線の名古屋近郊と、東海道線<熱海〜沼津>辺りだね。
29 :
名無しでGO!:04/09/02 23:48 ID:QY2VXEKx
甲府もスイカ導入決まってるのだが。
連続乗車の場合に降りても「一回前の記録」と「現在の乗車記録」を
読み取って「普通乗車券のルール」に基づき通し運賃を適用するとか
出来ないのかな^^;
@岡崎入・名古屋出(岡崎〜名古屋間運賃収受)
A当日中に名古屋入・大阪出(岡崎〜大阪市内間運賃から@を引いた分を収受)
B翌日(普通乗車券ルールで有効期間内)
に大阪入・相生出(岡崎〜相生間運賃からAを引いた分を収受)
逆行したり、重複(Aで熱田から入など)飛び越え(Aで稲沢から入)
すると「打ち切り計算」になる。
妄想スマ祖。
31 :
30 :04/09/03 00:56 ID:38DKtFKc
30は妄想だいぶ入ってるが、使用しているカードの
利用区間・時間帯を読み取って「一番利用者に割引となる」料金で
計算する機能とか付けられないのかな。
もちろん、前入金をしてもらうのが前提なのだが・・・。
一ヶ月で岐阜〜名古屋間を10往復する人がいるとするなら、
「回数券」を使用したと「みなして」計算する。
頻繁に同一区間を利用すれば自動的に10回で片道一回分は無料になるわけ。
回数券の発券枚数がかなり減らせるぞ。
>>30 >連続乗車の場合に降りても「一回前の記録」と「現在の乗車記録」を
>読み取って「普通乗車券のルール」に基づき通し運賃を適用するとか
>出来ないのかな^^;
1回前までしか読まないなら、まぁやろうと思えばできるだろうけど、あんまり意味ないね。
2回以上前まで合わせないと100キロ超えない、なんてことは当然普通に起こるから
>>30 (2)を「当日中」に限定した理由は?
33 :
30:04/09/03 01:16 ID:38DKtFKc
>>32 あ、ごめんなさい(2)には付会意味なし。
当日乗る事もあるし、翌日もあるという意味で両方挙げただけの事です。
表現がまずいですよね。
「一回前」も良くないですね。
前の記録を読み取って「連続した乗車なら」一枚の乗車券と同じと看做すと
いう意味です。趣旨は理解していただけましたか?
>>34 しかし、なぜJR倒壊HPのニュースリリースで発表しないのか?
妙に勘ぐってしまうのだが…
方針を固めた、と導入を決めたでは、かなりの差が…
>>35 新聞は公式発表よりかなり先走って書くことが多いよ。
正式決定前に、関係者から匿名を条件にネタが来たとか。
てst
ガセネタと思われ
40 :
名無しでGO!:04/09/04 19:57 ID:9o+owlQF
どこにもJR東海が発表したなんて書いてない・・・
みんなの希望をM社が代弁しただけだね。
在名古屋の中日新聞、日経、朝日がまったく取り上げないのが不思議なくらい。
業界関係者にいわせると、1日の防災訓練のまっさなか、そんな発表する会社
なんてないでしょ?だって。
大手の新聞社が書くとガセネタでも、信憑性が高くなる。踊らされた鉄ファンおおくてかわいそう。
>24
そもそも東日本区間と直接通しで使える設定にするわけ無い。
>>41 根拠は?
導入時に直ちにやるかどうかは別として、
将来的には絶対に通しで使えるようになるに決まってると思うが
>>40 「業界関係者」っつっても、
>>40の脳内の業界関係者の話じゃぁあてにならん。
44 :
海カキG編成(大垣電車区):04/09/04 23:04 ID:o10YjapL
静岡無視と言うのならICOCAはいつ廣嶋、岡山に(ry
そもそもICカード導入なんて一気にできるわけない。
45 :
名無しでGO!:04/09/04 23:25 ID:9o+owlQF
>>43 そうだろうなぁ、当てにならないと思われても仕方ないな。
いずれにせよ、JRからはなーんの発表もマスコミは受けてない。
その証拠に、HPのニュースリリースにも何も出てない。
時間がくれば真実がわかるだろうから、今は妄想を楽しむのが吉
>>45 確かに勉強会レベルだろうが3年先だったとしても
経営にプラスになると判断されればIR対策上最近では
リリースが出る。株主なら問いわせても良い案件。
続報無いもんな。
>>46 株主だったら、「そんな投資してどれだけ経営にプラスになると予測してるのか?」
という視点の問い合わせもあるだろう。
首都圏と関西圏のJRどころか将来は全国のJRや大手私鉄まで
導入予定のICを名古屋だけ使えないなんてことは地元財界も
黙っちゃいないだろうから仕方なく導入と言うのが東海IC化の真相
49 :
名無しでGO!:04/09/05 19:07 ID:wWHDhkp/
ICoMyCa上げ!
50 :
名無しでGO!:04/09/05 21:19 ID:FcYIvHE0
圏内ICもいいが、早くエクスプレスカードを山陽区間直通で使えるように
して欲しい。
51 :
名無しでGO!:04/09/05 21:34 ID:+tPN7ovx
>>50 >早くエクスプレスカードを山陽区間直通で使えるように
>して欲しい。
倒壊・酉両社の関係は、まるで水と(ry
52 :
名無しでGO!:04/09/06 09:30 ID:aidv7F6R
東〜東海、西〜東海って不仲なの?
東〜西の関係はどうなの?
東〜東海、西〜東海→不仲
東〜西→仲良し
54 :
名無しでGO!:04/09/06 11:22 ID:+w6AajVE
水と油の関係に石鹸を入れるべし
55 :
名無しでGO!:04/09/06 12:28 ID:rlGDlet9
>>52-53 酉と束は共同で北陸への誘客キャンペーンを行うばかりでなく、「DISCOVER WEST」の
ポスターが東京周辺の駅構内や電車内に掲出されることも多い。
10年程前には、都内某所のびゅうプラザに「WENS」「WENS WORLD」のパンフが
大量に置かれ、“隠れTis”と化していたこともある。
56 :
名無しでGO!:04/09/06 12:35 ID:xAhFg1ZS
>>53の現象は倒壊の傲慢が原因だと言われがちだけど本当のとこはどうなの?
実は倒壊と手を組むと束、酉にとって不利益があるから倒壊をのけ者にしているとか、
そういったことはないのかな?あまりに倒壊ばかりが悪者にされてるような気がして
ならないんだけど。
まあ、ヲタが外野から口を出すのは簡単だけどね、実際のとこはどうなのかなぁ〜
と思って。
57 :
名無しでGO!:04/09/06 14:36 ID:qbPQv/mj
東海が東西と不仲なのは
「新幹線」と言う武器をちらつかせすぎなんだろうなあ…
58 :
名無しでGO!:04/09/06 14:59 ID:q/Ib3bhf
不仲、というのは擬人的な表現にすぎない。
実際のところは、「交流がない」だけの話だと思う。
必要以上に会社間の接点を持たなさすぎるので
不協和が出やすいだけだろ。実際酉と晦は
ヲタが思っている以上に交流や接点は多い。
>>55 東京から金沢に行くのに、長岡回りと米原回りで競い合っていた時代が懐かしい。
東日本 対 西日本・東海だったはずなのに、東海は前面に出てきてなかった印象があった。
60 :
名無しでGO!:04/09/07 00:13 ID:caFWbIDw
倒壊は頭が頭だからなぁ。w
61 :
名無しでGO!:04/09/07 00:19 ID:YpSctl1g
>>59 酉はどうしても倒壊を陥れたいのでしょうか?
米原経由の割引きっぷも存在するのに宣伝するのは束経由ばかり。
倒壊が傲慢なのではなく酉が倒壊を意図的に避けているような気がする。
62 :
名無しでGO!:04/09/07 00:19 ID:/ubTN+Xx
>>48 名古屋飛ばしの一件を省みるとそれは否定できない。
63 :
名無しでGO!:04/09/07 09:22 ID:X0yvpwLA
>>39-40 やっぱガセかw
鉄板で大騒ぎした割にはさっぱり続報が出ないし
64 :
名無しでGO!:04/09/07 09:39 ID:fRFueRcA
JR東海だと、他社カード利用の場合は50円増しとかしそう。
逆に、自社カードは10円引きで。
65 :
名無しでGO!:04/09/07 10:17 ID:ILgyQlKe
>>50ExpressCardは直販力を高める為の施策なので山陽区間では使えるようには絶対に為りません。
倒壊は酉や束に新幹線の乗車券類の販売手数料を年間数百億円払っているので(酉や束は新幹線の切符売るだけで発売額の5%を丸儲け)それを防ぐためにやっているので他社で使えたら意味が無い。
66 :
名無しでGO!:04/09/07 10:25 ID:qqhRwpyD
今考えると、なんでこんな分割をしたんだ?って思えてくるな・・・
別に東海道新幹線を管理する会社があってもいいけど、もうちょっと
工夫はできなかったのだろうか。
67 :
名無しでGO!:04/09/07 10:45 ID:p5MmMqjy
>>66 国鉄を政治家が何もわからずにいじったのだから、おかしくなって当然。
官僚も同罪か。
68 :
名無しでGO!:04/09/07 23:08 ID:caFWbIDw
>>61 北越急行の開業以降、米原回りの優位は福井あたりまでになったのでしょう。
70 :
名無し野電車区:04/09/08 21:25 ID:Ehfqcuif
>>45 JR東と相鉄が相互乗り入れするらしいね。(日経)でもJRや相鉄のHP
には何の発表もないが、JR海がIC導入の話がHPのニューリリースにない
からってガセっていう扱いするならこれもガセかな?w
71 :
名無し野電車区:04/09/08 21:42 ID:g4kgjIXJ
>>66 国鉄分割・民営直後は「新幹線保有機構」と言う組織が新幹線を
保有して東・東海・西にリースという形で貸し出していたが
数年後に上記3社に売却して解散した。
72 :
名無しでGO!:04/09/09 00:31 ID:+UmkwWSR
73 :
名無しでGO!:04/09/12 13:49:59 ID:E5lTov7M
ageとくわ
倒壊が導入するとオレンジカードとか言うんじゃないだろうね。
ORECA
mICan
新幹線に乗らNAICA
78 :
名無しでGO!:04/09/13 21:52:46 ID:sItM3Bhj
>>55 酉と束のエリアは新潟県内でくっついているからね。
79 :
名無しでGO!:04/09/13 21:54:06 ID:hhrKYF+5
北陸線福井駅の駅長おすすめプランに、JRセントラルタワーズがあったが。
80 :
名無しでGO!:04/09/13 23:02:10 ID:OPukejLr
81 :
名無しでGO!:04/09/14 01:10:26 ID:hqudu1rD
>>80 JR東海東海本社エリアでしかつかえないとか
82 :
名無しでGO!:04/09/17 12:56:21 ID:RjhK3MDl
ageとくわ
83 :
名無しでGO!:04/09/17 16:41:03 ID:ZFpoKytl
>>56 逆。倒壊が束、酉をないがしろにしてると見るべき。
>>67 あと東海道新幹線を大阪の会社に持たせたくなかったという説もあり。
84 :
名無しでGO!:04/09/17 17:06:35 ID:j7WAyEza
| ICカードで名古屋まで、後で入場記録消してくれますか?
\___ ________________________
∨ | もちろん。
\_ _____________________
∨
∧_∧ ∧∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´ー` ) ヽ(=゚ω゚)ノ < 導入前だぞ!火災、松本何とか汁。
| ̄ ̄ ̄|\_(_ )| ̄ ̄ ̄|\ ⊂_|____ \_____________
|___| ∧_∧ ̄ ̄..|___|  ̄ /|
|___|( )__|___|_____../ │
| ( ○ ) │. .|
| | | | . 新幹線40周年記念 .│ /
| (_(_) 何もださない。 |/
しR倒壊品川駅
>>83 そもそも、東海道新幹線をどの会社に帰属させるかという議論が
JR東海を形成させたと聞いたことがある。
在来線はおまけ、と考える現在の姿勢はその延長かもしれない。
86 :
名無しでGO!:04/09/18 02:08:43 ID:kiVP0eiF
英語の社名が中央日本っていうのに、思想が現れてるな。
中華?
>>86 名古屋には中日本エアラインという会社もあったね。
89 :
名無しでGO!:04/09/20 21:35:17 ID:qyRitSwO
しかし現在のスイカ・イコカの最大チャージ額が2万円から5万円に上げれば
東海の参入消極の言い訳も封じれただろうに・・・・・。
それともスイカ。イコカは設定変更が出来ないだろうか?
>>84 >新幹線40周年記念
>何もださない。
駅のコンコースとかにベタベタつけてある小旗を勝手に持ってってください(嘘
91 :
名無しでGO!:04/09/24 15:39:35 ID:Yi4QAA++
ageとくわ
東日本・西日本に対して→中日本→セントラルジャパン
ネーミングとかそういう話以前だろ?
93 :
名無しでGO!:04/09/24 23:53:46 ID:WUJWone8
タッチパネルの新しい券売機ってICカードに対応してるの?
94 :
PiTaPaでICOCA:04/09/25 00:00:14 ID:uHlo06E4
やっぱり名古屋は中部日本→中日だからなあ。中日本は語呂が悪いが
他には中京という言葉もあるし、日本の真ん中にはとことんこだわっているようだね。
95 :
名無しでGO!:04/09/25 00:09:24 ID:dHqw/zRt
束と倒壊で共通化、しかも連続して使えるようになると、
東京地区で在来線の駅から入場して、そのまま回数券で新幹線に乗車して、さらに名古屋で乗り換えて在来線の駅で出ようとすると、通しで引き落としがされるのかな?
96 :
名無しでGO!:04/09/25 00:10:53 ID:dHqw/zRt
連投スマソ
>>93 万が一ICカードに対応していたとしても、目が不自由な人には対応していません。
>>89 ハードウェア的には5万円はすぐに可能なはず。
16ビットだとしたら65535円まで入るはずだし、
15ビットだとしても32767円までOK。
98 :
名無しでGO!:04/09/25 15:23:02 ID:a5+Nt5/m
>>97 そこの知ったか君、
そんなカツカツの桁数で設計するアフォがあるかっての。
大体、ズレた話を持ち込んだ割に、符号の有無を忘れてないか?
(符号を考えた上で15ビットと書いたんだとしたら、書き方が悪かったな。)
99 :
名無しでGO!:04/09/25 15:25:11 ID:sHO+skGK
>>97 Suica や ICOCA がバリュー管理に使っている FeliCa のパースサービスブロックは
4 バイトの値が格納可能なので、0〜4294967295 までの管理が可能。
このパースブロックが、現金・クレジット・特典とチャージの際の種別毎に 3 ブロッ
ク存在する。
100 :
100:04/09/25 15:34:41 ID:sEgZhwfx
もらいますよ。
101 :
97:04/09/26 06:20:08 ID:3kPce8X8
>>98-99 参楠。4バイトなのね。んじゃあとは各社のやる気次第か。
いやね、8ビットCPUの時代を知っている(で、最近の組込系の事情は
ほとんど知らない)ので、2バイトの可能性もあるかな、と考えたのよ。
102 :
名無しでGO!:04/09/26 15:26:31 ID:MUxlkcBU
103 :
名無しでGO!:04/09/26 16:49:24 ID:blnTLwh6
ボーダフォン東海も英名にcentral使ってなかったっけ?
104 :
名無しでGO!:04/09/26 18:20:29 ID:sNIasohM
パシフィックとかにしておけばいいのに
105 :
名無しでGO! :04/09/26 20:52:09 ID:TN2If59E
プロ野球のリーグ名と勘違いされる。
ちなみにパシフィックとは「太平洋」。
>>103 ボーダフォンは知らんがJフォン東海は
J-Phone Central
だった
107 :
名無しでGO!:04/09/27 16:23:15 ID:46oT4Gzq
東海にして
東海は日本海だ謝罪と補償を
とか言われるよりいいだろ
108 :
名無しでGO!:04/09/27 23:29:55 ID:lcpob+V2
それ、東海違いだし。
盆・年末のとある行事でしか東京行くことはないんだがSUICAを買ってみた。
財布を読み取り台に置くだけで物買えちゃうのには衝撃を受けた。
名鉄でも相互利用できると面白そうだな。
111 :
名無し野電車区:04/09/28 22:07:01 ID:UWfBnCd4
>>109 >財布を読み取り台に置くだけで物買えちゃうのには衝撃を受けた。
名古屋でもサンクスとサークルKでedy使えるし。
>>109>>111 束とミューは提携航空会社をはさんで対立しているので
相互利用は最後の牙城になると思われる。
第一、名鉄がICを確実入れるとは考えにくい。
113 :
名無し野電車区:04/09/29 22:27:21 ID:6kZt6X7V
>>112 名鉄は2006年以降にIC導入って発表してるよ
114 :
名無しでGO!:04/09/29 23:53:44 ID:af5dozkB
ICの流れはどうにもとまらない
>>85 関西潰しの為に倒壊が出来た訳じゃないのね(納得
旧国鉄時代から名局は強い権限持ってたし
米原駅が名局管理だった
116 :
名無しでGO!:04/09/30 21:00:17 ID:rxq2SM1g
今日の中日にJR東海はIC乗車券について研究してるって書いてある。
>>116 今までだって、東西の動向くらいは研究していて
新幹線で儲ける自社にとって利益なしという
判断をしていたのでしょう。
>>1 毎日の勇み足だろう
結局何も公式発表はなし
>>118 同意。というより、東を見るもIC西を見るもICで焦ったんだろ。
乗り遅れちゃ遺憾、右へ倣えじゃ!!・・・大方そんな感じでしょ。
120 :
名無しでGO!:04/10/04 00:42:54 ID:r7zT7MQo
保守
121 :
名無しでGO!:04/10/04 20:51:46 ID:8cmZscSo
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! <一旦上がりましょう。
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子殿下直々のageです。
122 :
名無しでGO!:04/10/07 23:02:56 ID:etcS7BfF
保守
123 :
名無しでGO!:04/10/08 10:10:47 ID:JmIKkShs
結局ネーミングはmicanがいいね、と そういう話だ罠。
124 :
名無しでGO!:04/10/08 17:24:14 ID:RM25aqNy
125 :
名無しでGO!:04/10/08 20:42:14 ID:ol2ednQI
結局ネーミングはICoMyCaがいいね、と そういう話だ罠。
126 :
名無しでGO!:04/10/10 22:15:47 ID:ev51BEIJ
倒壊「やっぱやめようか〜」
127 :
名無しでGO!:04/10/10 22:32:27 ID:LYwmDmL1
高速のインターチェンジですか?
128 :
名無しでGO!:04/10/11 14:17:07 ID:vi8m9mgU
どうでもいいけど、米原付近で西と通し利用は出来るのか?
130 :
名無しでGO!:04/10/15 10:52:51 ID:qGAmBfmm
age
μεICA(メイカ)
132 :
名無しでGO!:04/10/15 21:25:27 ID:W/m5vk52
新しいタッチパネル式の券売機にICOCA入れてみたい
133 :
名無しでGO!:04/10/19 09:29:15 ID:HiwCHqCY
ageとくわ
134 :
名無しでGO!:04/10/22 00:37:51 ID:L3dlBqkN
_,___
/ __`ヾ),_
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
| 彳 〃_. _ヾ!/
| _ !" ´゚`冫く´゚`l
(^ゝ " ,r_、_.)、 |
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ <<age!
__/\_ "ヽ ^ )ソ__
|ヽ. | |` ー--ィ´i |
| > |、/□、/| < |
| i \| / | |o/i |
天皇陛下直々ageでございます。
135 :
名無しでGO!:04/10/25 03:48:10 ID:ke65vLA/
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐´ `'''ー {!
| | ‐ー くー | _________
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ' } /
ヽ_」 ____ ! < 新潟県中越地震の被災地の方々は気を落とさないように
ゝ i、 ´ ニ `丿 \
r|、` '' ー--‐f´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子殿下は新潟県中越地震の被災地の方を気遣かっていらっしゃるご様子です。
136 :
名無しでGO!:04/10/27 00:35:52 ID:XZterB01
保守
137 :
名無しでGO!:04/10/29 11:40:10 ID:VH6HOTPO
あげ
138 :
名無しでGO!:04/10/31 11:45:19 ID:9+Ijtt7c
保全
このスレ、すっかり勢いがなくなったな。
>>139 公式発表がないもんね。
JR東海の株主さんがこのスレ見てたら、株主総会で質問してほしいよ。
141 :
名無しでGO!:04/11/01 02:11:00 ID:WmVOhIBE
>>140 >公式発表がないもんね。
3年後めどに導入って公式発表が
>>1にあっただろ?
というか、通常は株主総会で質問することといえばICカード乗車券を導入する投資額と
その投資に対する収益見通し等であって、
>>140が思っているような質問は出ない。
まぁ無理だろうが
>>140が株主になってヲタ的質問をして恥をかくのがいいのでは?w
142 :
名無しでGO!:04/11/01 02:58:02 ID:fge9L4tP
JR東海は磁気カードタイプのスタアードフェアシステム(IOカード・Jスルー・パスネット・スルっKANSAIなど)を
見送ってICカード(今考えられる乗車券の最終進化形)の普及を待っていた感もある。
磁気カード対応→ICカード対応では改札機を二度も手を加えるハメになるし。
数年前に葛西氏か誰かが、将来はIC対応の携帯電話で改札を通れるようになるでしょう。
と語っていた様な覚えがある。
#それ以前にエクスプレス券売機を増やしてほしいナァ。みどりの窓口、混み杉。
青空フリーパスくらい券売機で買わせてよ。
>>142 スレにあんま関係ないけど…。
タッチパネル式の券売機に入ってなかったっけ? 青空フリーパス。
お得なきっぷの所に入っていた気が…。
144 :
名無しでGO!:04/11/01 16:46:18 ID:lblv6ZzV
車内改札省略するシステムも入るの?
>>144 これについては、指定よりも前の列車に乗る「ビジネスパーソン」が多くて
困難だと聞いたことがあります。
旅行者は指定された列車まで待合室で待つイメージがあります。
>>141 阪神電鉄の株主総会で実際にあったと噂されている質問
「新型電車の色が読売巨人軍をイメージさせて気分が良くない。変えてくれないか。」
変えない旨を淡々と回答したとか。
名前が何になるかって議論があったけど、
既にsuicaとICOCAがあって、それに東海新カードやらPiTaPaやらIC版パスネットやらが統合したら、
何が共通なんだかわけがわからなくなるぞ。
名前を統一するか、せめてスル関みたいな統合愛称をつけないと。
148 :
名無しでGO!:04/11/04 02:33:32 ID:rRsWe6Wo
保守
149 :
名無しでGO!:04/11/04 18:34:17 ID:d2QK31JZ
名古屋近郊区間を作ることは出来ないのか
そうすれば岐阜〜多治見間に東海道線と中央西線経由で乗った場合でも最短区間の高山本線・太多線経由の運賃で乗れるが。
150 :
名無しでGO!:04/11/04 18:40:13 ID:d2QK31JZ
追記
岐阜〜多治見間の東海道線・中央西線経由の場合の運賃は1110円で、高山本線・太多線経由の場合は820円。
151 :
151:04/11/08 13:08:48 ID:gKNFZzvd
定期保守
倒壊は駅員が偉いから、通行手形みたいになりそうだな。
「改札を通してやる」みたいな。
153 :
名無しでGO!:04/11/08 16:07:32 ID:eUvggj4w
>>152 ICカード乗車券なら駅員が偉くてもカンケーない訳だが?
ひょってして
>>152はICカード乗車券で通行手形みたいに
「改札を通して」もらうと思っているのか?w
>>153 きっと自動改札のところが関所みたいになると思う。
>>154 関所みたいって出来る訳ないじゃん。
世間知らずのアフォだなw
156 :
名無しでGO!:04/11/10 15:48:25 ID:R3Dsj10f
愛称はズバリ「通行手形」でいいんじゃない?
157 :
名無しでGO!:04/11/10 16:07:32 ID:PeX7P9NB
r "
\ _
全国のみなさん! _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
セントライナはぼったくりですって! .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
__l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
158 :
名無しでGO!:04/11/10 17:17:30 ID:pr3kqLo4
159 :
名無しでGO!:04/11/10 19:03:46 ID:H/xzmngX
数年後に東海道線東京口でグリーン車Suica改札システムが導入されるけど、
その時に沼津〜熱海間でSuicaが導入されること無いかなあ・・・
その前にながら送り込み以外は熱海分(ry とか。
160 :
名無しでGO!:04/11/11 00:33:09 ID:znzfn7dV
>>157 銭盗られるライーナが、どうかしたのか?
161 :
名無しでGO!:04/11/11 08:21:39 ID:ExWSjsQ8
>>143 土休日はタッチパネル券売機に入ってる。
>>159 いや、沼津までを御殿場線含めて束が引き取(ry
>>157 セントライナがぼったくりなら、同様の名鉄支線特急はもっとぼったくりだよな。
しかもセントライナは310円なのに、名鉄全車指定特急は350円だしw
164 :
名無しでGO!:04/11/15 23:52:07 ID:L38vRt5F
干す
165 :
名無しでGO!:04/11/16 00:04:56 ID:Q7NroFRS
オレンジカードを廃止します。
ICカードに統一します。
166 :
名無しでGO!:04/11/18 01:35:21 ID:IsgjJiZz
_,___
/ __`ヾ),_
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
| 彳 〃_. _ヾ!/
| _ !" ´゚`冫く´゚`l ________
(^ゝ " ,r_、_.)、 | /
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ < 私の運転するバスで都内一週でどうだ?
__/\_ "ヽ ^ )ソ \
|ヽ. | |` ー--ィ´i |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| > |、/□、/| < |
| i \| / | |o/i |
天皇陛下は大型免許をおもちであることを自慢したいようです。
167 :
名無しでGO!:04/11/23 20:22:38 ID:wvySosAd
ICage
168 :
名無しでGO!:04/11/27 15:21:43 ID:TavZF/Qc
保守
169 :
名無しでGO!:04/12/02 13:57:39 ID:m+u+0Yzv
保全
170 :
名無しでGO!:04/12/02 14:05:49 ID:/Ibz+3OI
age
あぼーん
172 :
名無しでGO!:04/12/03 19:53:43 ID:zUtB830C
あぐ
173 :
名無しでGO!:04/12/04 00:24:43 ID:EN0CGFkX
早く潰そう↑↑
174 :
名無しでGO!:04/12/08 17:03:57 ID:vbL0Pmhr
東田子の浦への導入はいつに?
175 :
名無しでGO!:04/12/12 21:05:41 ID:U6iIEWjd
早期導入きぼん
176 :
名無しでGO!:04/12/15 21:47:16 ID:Iaoj5y2P
東海って何で評判悪いの?
177 :
名無しでGO!:04/12/15 21:58:51 ID:NpHxnAVa
アンチ東海の特徴
1.18切符利用者が多い
2.束や酉とかのヲタである
3.名古屋が嫌いだ
4.新幹線は乗るというより撮るという意識が強く、
それに乗るものは負け組だとみなしている
178 :
名無しでGO!:04/12/16 17:28:18 ID:okjaAZTO
179 :
名無しでGO!:04/12/19 15:52:07 ID:/+ttvmaB
名古屋圏ICカード乗車システムのカード名称が決定!
その名も「う」。ローマ字表記は「U」となります。
「鵜」「精算を忘れた時に発する言葉」が由来で、キャラクターは「うーちゃん」です。
180 :
名無しでGO!:04/12/19 15:55:38 ID:6Y1oNNAw
東海は客を客と思っていないしドル箱路線の東海道新幹線を手に入れてるから
やりたい放題だからな。最近はこんなこともあった。
★電動車いす拒否は人権侵害 法務省、JR東海に勧告
・約400カ所に上るすべての駅施設内で身体障害者の「ハンドル形電動
車いす」使用を一律に認めないのは重大な人権侵害に当たるとして、
法務省は16日までにJR東海(名古屋市)に対し、対応を改善するよう
勧告した。
法務省は、全国で50以上の鉄道事業者が何らかの形でこのタイプの
車いす使用を認めているのに、JR東海が全く認めていない点を重視。
「不当な差別的取り扱い」と判断した。鉄道事業者に対する勧告は極めて
異例で、JR東海側は早急な対応を迫られそうだ。
法務省人権擁護局によると、ハンドル形電動車いすについて、国土
交通省の委託を受けた有識者による研究委員会が昨年3月、駅構内の
段差が解消されている場合、使用が不可欠な障害者を対象に利用を
認めることを提言。今年6月に同省が公表した調査結果では、全国
約1300駅で利用が可能だった。
しかし、JR東海は同社が管理する駅施設での車いすの使用を現在まで、
一律に拒否しているという。
http://www.sankei.co.jp/news/041216/sha048.htm
181 :
名無しでGO!:04/12/22 00:56:59 ID:Q5yIDuFC
しかしあの車イス?バイクみたいのみたら現場レベルでは拒否する気もわからないではない。
>>181 マジでかなわん。
この前、乗ったと思ったら勢い余って斜め前の座席のヒーターに激突…運転士と共に一瞬絶句。
ハンドル型車椅子も乗る時には免許必要にしてくれ、と、心の底からオモタ。
183 :
名無しでGO!:04/12/24 13:00:19 ID:SJhnC2eM
age
184 :
名無しでGO!:04/12/25 09:49:39 ID:ogHdol76
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /# リ} 邪教の教祖の誕生日より、父上の誕生日を祝えや、このヴォケが
| 〉. \ ノー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様はクリスマスに浮かれている臣民どもに対してお怒りのようです。
185 :
名無しでGO!:04/12/25 17:28:55 ID:oYlIGW0J
♪メリークリスマス タタ愚痴 聖なる夜は奇跡のタタ愚痴!
186 :
名無しでGO!:04/12/26 19:13:29 ID:Azg3C3SV
給料日前で飢えて死にそうです。
財布を広げても150ウォンしかありません。 150ウォンでは何も買えないのです。
名古屋で食べ物を得るには、闇市で目の玉の飛び出るような価格の闇物資を買うか、 欠配ばかりで当てにならない
配給に並ぶしかありません。 そのわずかな配給さえも三国人たちが優先で、わたしたちには回ってきません。
主婦は着物や結婚指輪、時計などを持って、農家へ買出しに行きますが、 しがない会社員のわたしには、物々交換の物さえありません。
今日は会社帰りに矢田川の土手へ野草を採りに行きましたが、すでに採り尽されていて何も得られませんでした。
肩を落としての帰り道、闇市の米やういろうを売る三国人の闇屋が、束になった10000ウォンの札を誇らしげに数えていました。
刹那殺意を覚えましたが、違法な武器で武装しているであろう三国人に勝てるはずもないであろうと、殺意を鎮めました。
私が最後にういろうを食べたのは、二ヶ月も前のことです。 白米に至っては、ここ半年間、一度も食べてないのです。
――給料日前の名古屋人の証言より
187 :
名無しでGO!:05/01/02 15:30:45 ID:p7rZ4rks
age
188 :
名無しでGO!:05/01/02 15:33:50 ID:lUsEN4Iu
JR東海ICカード
「ミュートーカイ」
189 :
正義の名無しさん :05/01/02 21:55:36 ID:NiMns5gZ
JR東海の 駅運転取扱者の輸送主任、助役、科長、首席助役、駅長の職帽って
腰部分は全面赤色ではなく、金線とわずかに赤色が見える程度の太さに
変わってしまったのでしょうか?
190 :
名無しでGO!:05/01/03 11:44:38 ID:4RDMRA4n
だから、ユリカ使えるように汁!
(プレミアムのない)ICカードなんぞ別にいらん!
191 :
名無しでGO!:05/01/03 19:49:30 ID:nfblaaYx
大垣でSuica(ICOCA)が使えなくて、仕方なく乗車券を買っていたら米原行きに乗り遅れそうになった。
早く使えるように汁。不便でしょうがないのだから。
↑
netagokurou
193 :
名無しでCO:05/01/05 00:12:47 ID:GgRYH3Rz
JR東海が方針変更、エクスプレスカードにIC機能を付けて、新幹線、高島屋で利用可能にただし他社線との互換性がなくなります。
194 :
名無しでGO!:05/01/06 23:49:38 ID:gWdKJDTs
今更中止なんて事にならねーよな?
エビフリャーカード
通称エビカ(Ebica)
196 :
名無しでGO!:05/01/11 21:44:40 ID:XUy6z0Ww
>>192 ネタではないよ。
関東と関西で主に電車を使っていると東海エリアの電車に乗るのが不便で仕方がない。
某三セクでさえ、ICカードを導入してるんだぞ。倒壊の在来は三セク以下か?早急に導入汁!
新たに、クレ一体型の「ミューカード」を発行します。
199 :
名無しでGO!:05/01/14 13:44:31 ID:boduh/JK
う
200 :
名無しでGO!:05/01/14 16:34:34 ID:KW/CQOnr
早くICカード導入しろ!!
他地域の鉄道と共通使用なんてそんなに必要性ないしな。
酉と束は共通システム採用の副産物として共通使用できるようにしただけで。
民鉄でも他地域の近距離電車を相互に使用できるカードがないのはあまり
ニーズがないって事だろう。
スイカよりユリカに参加してくれた方がよほどありがたいが、
在来線はボランティア感覚の倒壊はどちらも「検討」して結局は放置だろうな。
202 :
名無しでGO!:05/01/14 17:18:12 ID:8QReto8V
結局ガセネタ
203 :
名無しでGO!:05/01/15 05:53:07 ID:E7Gs9nVE
まあそのうち導入するのは間違いないだろ。未来永劫導入しないなんて事はありえん。
それが3年後になるのか10年後になるのかはわからんがな。
204 :
名無しでGO!:05/01/15 09:07:48 ID:qKJw3iIA
某掲示板より
JR東海もついに・・・ 投稿者:JRかんしゃい線利用者 投稿日: 1月14日(金)14時25分47秒
JR東海の定期乗車券も「みどりの窓口」混雑緩和の為に継続定期券を
専用の券売機で継続定期券を購入出来るようにするため、本日から申込書
の氏名欄の上にフリガナを記入し定期乗車券にはカタカナで印字されるよ
うになりました。これも将来の「ICカード」化を見据えた
変更だそうです。(自分の利用している駅の駅係員の話より)
今月の3日過ぎに金山駅の「みどりの窓口」で継続定期券と書いて伏せて
ある看板を見たので、ちょっと気にしていましたが・・・、やっぱり
専用の機械で継続定期券が購入できるようになるんですね。名古屋駅にも
多数設置すると今日、駅係員に聞きました。
ICの話、ガセではないみたいだよ。
こういうのは大体水面下で進む話だし。
205 :
名無しでGO!:05/01/15 16:37:43 ID:k8zSIGzJ
将来的にすべての人がICカードを持つようになると、センサーで情報処理
ができるようになるから、改札口や自動券売機は不要になるらしいです。
206 :
名無しでGO!:05/01/15 17:15:31 ID:1wU8+iqp
>>201 禿同。
しょっちゅう乗るわけでもない東京や大阪のJRよりも、名鉄や地下鉄との共通化(トランパス導入)の方が歓迎されるよ。
207 :
名無しでGO!:05/01/21 01:16:55 ID:0bX39pln0
保守
208 :
名無しでGO!:05/01/21 06:48:50 ID:OiPmJxfyO
話早いが倒壊が導入するICカードの名前なんていう名前になると思う?
もうオレカは使えんし…ICを生かした名前は無理だし…ここはやっぱ「セントラルカード」かな
ICオレカ
そういや東海管内の駅でも使えたIC公衆電話が順次撤去らしいな・・・
210 :
名無しでGO!:05/01/21 15:55:47 ID:NDgL0+b4O
>>208 略して「センカ」
キャッチコピー:
「センカで行きませんか!」
>>209 全国撤去らしいね。あんなのいらんわ。
仮に「センカ」になったとしても
キャッチフレーズは
「センカでいこまい」
だろうな。
212 :
うめ:05/01/23 06:08:25 ID:ZccPRaA/0
JR倒壊のICカードの名前は「IRUCA(イルカ)」になることもありえる
213 :
名無しでGO!:05/01/23 06:14:25 ID:mE5jPFgs0
214 :
名無しでGO!:05/01/23 15:40:18 ID:c6Pb8Vb/0
普通に「のぞみカード」でいい
アンビシャスカード
セントラルカード、センカ
218 :
名無しでGO!:05/01/27 10:27:03 ID:KGousmIa0
「う」
Kasaiカードで。
220 :
うめ:05/01/29 07:24:51 ID:E2lGBFsc0
ICカードが最初に導入される区間は東海道線大垣ー豊橋間と中央線名古屋ー
中津川間と関西線名古屋ー亀山間だと思う。最終的に東海道線JR東海管内全線
(美濃赤坂支線は除く)、武豊線、御殿場線、身延線富士ー富士宮間、飯田線
豊橋ー豊川間と新幹線定期に導入されると思う。
ICカードが導入されたら、名古屋〜京都の運賃はどうなるのだろうか?
在来線だと、東海道線より関西線草津線経由の方が安いんだが。
米原〜岐阜間で検札して、東海道経由の情報を書き込みます
223 :
名無しでGO!:05/02/02 22:56:35 ID:3QepuDYB0
>>221 一定時間異常たっていれば草津線経由
早かったら米原経由
イコミャーカ(icomaeca)
225 :
名無しでGO!:05/02/18 10:21:16 ID:vn/7Iyi00
愛環は、国からの委託でICの試験やってんだってな
226 :
WV ◆gMrTJRCWV. :05/02/23 20:27:53 ID:ADtgbrrw0
だから…メロカだって…
豊鉄バスにICカードリーダーが付いた運賃箱が登場したけど
JRとどっちが先にICカードを運用するだろうか。
228 :
名無しでGO!:05/03/09 23:18:26 ID:6JkTlVLxO
age
229 :
名無しでGO!:05/03/10 00:40:42 ID:Ry50pFhaO
INACA(イナカ)
ICO-MyCA(いこまいか)
231 :
名無しでGO!:05/03/10 14:58:20 ID:L7qhBiYGO
kasaICard
スルッとKASAI
どっちかだろ
232 :
名無しでGO!:05/03/10 15:01:50 ID:L7qhBiYGO
お前ら、万博始まったら、名古屋駅の駅員に
『Suicaは使えないんですか?』と聞きまくれ。
中央、広小路、太閤の全ての改札で聞け。
こうすれば、ICの導入が早まるかもしれないぞ。
233 :
名無しでGO!:05/03/10 15:12:45 ID:r5tOzyr60
名古屋の民はカード(クレジットも含めて)使うの嫌いだから
ムリだろうな
234 :
名無しでGO!:05/03/10 16:34:13 ID:tS/s43Wz0
>>233 ユリカは大好評ですけど?
普段地下鉄使わない香具師でもかなり持ってるぞ
235 :
名無しでGO!:05/03/10 18:29:18 ID:L7qhBiYGO
俺なんか、名古屋に住んでるのに、Suica持ってるぞ
236 :
名無しでGO!:05/03/10 18:38:27 ID:hLU8guzp0
Suicaは珍しくも何ともない。
JALカードSuica持ってる人はどのくらいいるだろうか?
>>234 そのユリカってところがポイント。
東京と違って名古屋は地下鉄との連携なしの公共交通なんて考えられないわけで。
交通局はいずれICカードを導入するとは言ってるけど、その時点で倒壊も
頭を下げてでも参入しないと、もうチャンスはないぞ。
Suicaがどうたらより、名古屋の他社と連携できなきゃ話にならんだろ。
SuicaとICOCAとモノレールSuicaを持ってる愛知県民ですが何か?
>>238 地元で使えないカードばかり集めるなんて、単なる鉄ヲタの収集自慢でしかないな。
そういう俺もSuica一応持ってるけどw
240 :
238:05/03/11 09:50:06 ID:zuftJope0
>地元で使えないカードばかり集めるなんて、単なる鉄ヲタの収集自慢でしかないな。
いやね、関東とか関西によく出張に行くからそれなりに使ってるのよ。
どこかのヒキコモリと一緒にしないでくれ。
241 :
名無しでGO!:05/03/11 11:44:04 ID:g7Z6OPp20
>>240 だったらSuica1枚で十分じゃん。やっぱりそこらのヲタと変わらないな。
ほいで他人にも「これが東日本のSuicaでこれが西日本のICOCAだよ!」とか
言って見せびらかしてるんだろ!?
>だったらSuica1枚で十分じゃん。やっぱりそこらのヲタと変わらないな。
SuicaとICOCAが相互利用出来なかった頃を知らないようで。
モノレールSuicaは完全なコレクションだが。
243 :
名無しでGO!:05/03/11 14:03:03 ID:cSloj8yB0
>>242 今は共通化してるんだからどっちか返却してデポジット返してもらえばいいのに。
結局のところ、それなりに使ってはいるけどコレクションなんでしょ?
何ムキになってんのアホくさ
ちなみに俺が持ってるのは
・パノラマカード(ユリカはかっこわるい)
・Suica
・パスネット
・バス共通カード(首都圏)
・スルッとKANSAI
バスと鉄道で共用できて割引の効く点に関しては名古屋は便利だな。
>>244 いずれSuicaとパスネット、ICOCAとスルKANが相互利用可になるわけで。
単にICってだけなら、別にふ〜んだけどさ。
そういえば、首都圏の場合、カード以前の普通の回数券の時代から各社共通だったな。
「共通くん」とかいう名前だったw
東京23区の場合、山手線の外側(西側)はほとんど都バスの路線がなく民営各社の
天下なので、自社のバスだけで使える回数券では意味がなかったんだろう。
名鉄・京急・南海が提携すれば、空港アクセスカードみたいなのができて便利そうだけどね。ビジネス向けに
さすがに羽田−中部便開設しても新幹線にはかなわないだろうけど。
名古屋市外近郊の某所だけれど、
コンビニでレジバイトしてても、チラっとSuicaが見えるのはよくある。
全客のうち15%くらいだろうか。共通バスカードもよくみる。
トランパスは7割(うち9割くらいが名古屋市発行)くらいが持ってるね、さすがに。
しかしICOCAはちっとも見た事ない。モノSuicaやりんかいSuicaも見た事がない。
メトロカードやTカードはたまに入ってるが、柄が違うと目に留まらないからな。
さすがにわざとじろじろ見る訳にも行かず。
248 :
名無しでGO!:05/03/11 23:44:09 ID:r+4oIurX0
>>247 漏れもレジでバイトしてるがそんだけ集計できるだけでも十分覗き見しすぎ。。。
たいていユリカは見えやすいところに挟まっていることが多いな。
(名古屋市内だからかほぼユリカ)クレカは時々Suicaのやつ(ビューカードやルミネ)
も見かけるな。エクスプレスカードよりは多いぞ。
249 :
名無しでGO!:05/03/13 12:20:10 ID:KGhz2CTl0
ICエクスプレスage
そういやエクスプレスカードにSuica機能を追加するって話があったよな・・・
250 :
名無しでGO!:05/03/14 00:48:25 ID:OUtRfm3k0
カード使えるようになったのも東海が最後だったし、なんでこんなに腰が重いんだ、東海は。
決まり切った返事を求めているのか?
252 :
名無しでGO!:05/03/19 02:41:47 ID:uA/EMKTM0
導入まで保全age
東海も市交通局もウンコだな
保守的というか何というか
254 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 19:44:18 ID:f6IphlM40
倒壊にやる気があれば、万博までに愛環を含めてSuica、ICOCAを当然共通利用可能にしたはず。
それをしなかったのは、企業の儲け主義で新幹線以外にろくな投資しなかったから。
Suicaが東京だけでしか使えないのなら文句も言わなかったのだが、大阪で使えるからね。
大阪で使えて、名古屋、静岡で使えない。そんな馬鹿な話はないだろう。
「やる気があれば」と言う言葉を使えば
妄想をまともな意見のように見せかける事が出来るいい例だな。
名古屋・静岡包囲網が狭まりつつある。
熱海−米原は三セク化だな
258 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 00:00:38 ID:cbsVJ3lE0
>>254 静岡が大阪と同格だと思っている痛い香具師。
259 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 22:40:41 ID:w0/IGMPL0
今は甲府でも使える、長野、松本でも近く使えるようになるのに、静岡、名古屋では使えるようにならない。
名古屋−塩尻、豊橋−辰野、富士−甲府でも包囲すれば完璧だ。
260 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 06:58:20 ID:G6LGh5JP0
西瓜は韮崎まで使えまして・・・折れの実家がある上諏訪に自動改札がはいったので、東が辰野や塩尻・松本に入れそうだ。
何で中央西線が倒壊の管轄なんだろう?
束だったら「しなの」は全部金山に停車してたよな…
Suicaで東名間往復も夢じゃないよな…
>>261 常磐線特急は日暮里に全部止まってないからそれはない
>>261 酷い国鉄時代を知らないからそういうことをいえる。
束の管轄になったらお古ばかりまわされる。
倒壊の企業姿勢に疑問を感じはするが、東京の奴隷になるのはゴメンだ。
工作員は去れ。
>>263 「沼津まで束に譲ってくれ、Suicaが使えるならE127ばかりでかまわん」
とか逝ってた香具師がいたな。
少なくとも岐阜県は束と酉でいいよ。
SuicaとICOCAを連結してくれ。
<チラシの裏>
大垣が束と酉の分岐駅で
貨物以外全停車
SuicaとICOCaを両方使える</チラシの裏>
267 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 17:37:28 ID:eBgRmswH0
JR東海、新幹線にIC乗車カード・08年度にも導入へ
東海旅客鉄道(JR東海)は2008年度にも東海道新幹線にICチップを搭載した乗車カードを導入する。
携帯電話やパソコンなどインターネットで運賃決済や座席予約をすれば、
専用の自動改札機に軽く触れるだけで改札口を通過できる。
07年春から営業運転を目指す次世代新幹線「N700系」が時速270キロと速度を上げるのに続き、
発券の手間を省くなど利用者の利便性を高める。
05年度から東京―名古屋駅間で社員を対象に実証実験を始める。
導入するICカードは東日本旅客鉄道(JR東日本)の「スイカ」と同様の非接触型。
安全面などを考慮し、当面はプリペイド方式でなくクレジットカード機能付きに限定する。
(16:20)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050330AT1D290AY30032005.html
客の安全より手前の懐の安全を考えるあたりが倒壊らしいな
269 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 18:43:04 ID:xq20xsPl0
しまいにこのクレジットカードが無い客は客と見なさず、新幹線には乗せない。
載りたきゃー個人情報を倒壊に晒せ。って事。
270 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:33:53 ID:GFkEYyYO0
271 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:16:24 ID:DVcdfjf00
名古屋中心エリアにはICOCA、静岡中心エリアにはSUICAを導入したりして。
272 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:55:44 ID:WmU6+3jH0
大垣─岐阜─美濃太田
│ │
四日市─名古屋─多治見─中津川
│
武豊─大府─豊橋─新城
西富士宮
│
浜松─静岡─富士─沼津
エリアはせいぜいこんなところか
あの倒壊のことだから境界駅まで伸ばすとは到底考えられない(w
>>272 めんどくさいから境界駅まで伸ばしておけ。
スイカでながらが使える。
274 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 01:17:14 ID:Ab5pJ9Lk0
新幹線には専用カードで囲い込み。在来線にはプリペイド機能を持たせないとな。
スイカが使えるファミマではやっぱり使えないのね。
その隙を縫って電子マネー界はEdyが席巻。束のマチナカビジネスは首都圏限定か
275 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 03:14:45 ID:8z05KHWR0
JR東海、東海道新幹線にIC乗車カードを導入
東海旅客鉄道(JR東海)は30日、東海道新幹線にIC乗車カードを導入すると発表した。
携帯電話やパソコンなどインターネットで事前に運賃決済や座席予約できる
「エクスプレス予約」システムを応用、2007年度以降の実用化を目指す。
導入するのは非接触型ICチップを搭載したクレジット機能付きカード。
5月からの実証実験では改札通過時にプリントアウトされる座席案内表で予約座席を確認できるようにする。
一方、在来線では06年度からプリペイド式のIC乗車カードの導入も目指す。
東日本旅客鉄道(JR東日本)のIC乗車カード「スイカ」と同じシステムを活用、
名古屋駅の周辺路線から順次導入していく。 (22:50)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050330AT1D3007Y30032005.html
280 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 18:11:42 ID:Rk7bhbO20
JR東海、在来線にもICカード導入(05/03/31)
--------------------------------------------------------------------------------
東海旅客鉄道(JR東海)は30日、東海道新幹線にIC乗車カードを導入するのに合わせ、
2006年度から在来線にも駅の券売機であらかじめ利用額を支払うプリペイド式ICカードを
採用すると発表した。IC化戦略では東日本旅客鉄道(JR東日本)の「スイカ」や
西日本旅客鉄道(JR西日本)の「イコカ」に出遅れていたが、巻き返しに出る。
http://www.nikkei.co.jp/chubu/news/arc1221.html
281 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 18:43:58 ID:jXdJ17owO
来年導入か。意外と早かったな。
>>279 つうか、倒壊のスレで名古屋人以外っていうと、誰?
まさかわずか人口70万で政令指定都市だとかいってるとこ?
283 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 19:58:57 ID:+SPEPhCk0
在来線のIC導入は新幹線のオマケだな
284 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 20:20:29 ID:4Rm+GJpx0
改札機に予約情報送信ていうのはすごいね。
最後になったのもこの機能の開発のためだったりして。
285 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:00:51 ID:rFoA03Z70
どんな名前になるのかな?
287 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:15:16 ID:1YkzVAWv0
>>261 東北・上越新幹線のダイヤを見たらとてもそうは思えんのだが。
むしろ1日1本のアリバイ列車作りに御執心だったことだろう。
17 名前:名無し野電車区 投稿日:2005/03/31(木) 20:25:07 ID:icSIr0wz
また、当社が運営する東海エリアの在来線におけるICカード導入ついてはひとつの課題として検討してきましたが、
エクスプレス予約のICサービスが視野に入ったことから、新幹線と在来線との乗継を円滑にすることが必要と考え、
自動改札機の老朽取替時期にあわせて、在来線にもICサービスを導入する方針を固めました。
そりゃいくらなんだって欺瞞だろw
289 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:17:52 ID:9e8kzrBO0
さて、カードの名前だが、
名古屋といえば天むす。「むす」を取って「ムスカ」。
大佐(;´Д`)ハァハァ
290 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:22:35 ID:1YkzVAWv0
見ろ!客がゴミの(ry
「新幹線に導入の目処が立ったから在来線もついでに」
というのはたぶん正解だろうなあ…
少なくとも束や酉を意識しているとは思えない。ましてや在来線で。
291 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:25:07 ID:jXdJ17owO
>>289 だから『ic』入れろや。
ICOCA
Suica
292 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:26:36 ID:1YkzVAWv0
ガイシュツだが
kasaICard
293 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 09:14:02 ID:QfuxL+pE0
I-Centrard
294 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:59:37 ID:pwrESeW20
ICO−MyCA
「IC」「My(私の)」「CARD」「いこまいか」
295 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 12:13:12 ID:m62RWjuQ0
これで、やっと山陽区間でもエクスプレスカードが使えるようになるんか?
296 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:12:56 ID:iNSCVWsN0
>>294 いかにもICOCAの付属品という感じだなw
しかし最近の倒壊は山陽に色目使ってるからありえない話ではない。
297 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:43:49 ID:sd/M8OMr0
>>294 以前名古屋市交通局で「いこまいきっぷ」ってあったよね
298 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:08:06 ID:iz/3J9gV0
「鯱」にちなんで「シャチカ(ShachICa)」
299 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:20:54 ID:J9lYEJegO
>>298 在来線使うのは名古屋市外の人が多いだろ。
それにそれじゃ馬鹿にされる。
静岡や三重・岐阜でも同じカードが使われることを忘れるな。
300 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:26:44 ID:dF5SvYlR0
えみを阻止
301 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:47:45 ID:PRg7yNQp0
ここは素直に
乗車カード機能のみ=「エクスプレス・カード」
新幹線・クレジット付=「エクスプレス・カード "プレミアム"」
でどうだ。
在来線がどう「エクスプレス」なのかと問われれば返答に窮するのだが…
302 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:51:55 ID:nu8N0JlJ0
MAICA(マイカ)
Multiple
Advanced
IC card
多機能・先進型カード、はどうでつか?
303 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 11:46:43 ID:lZhVJ2pn0
NaCara(Nagara)
orz...
304 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 11:50:39 ID:LOXIuSFC0
出入イラヅ
305 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:17:59 ID:jhkqTlb0O
Toica
Maica
Norica
このDorecaだな
306 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 16:16:47 ID:74RoPvX80
そのまんま、東海カードなんて。
TOKAI CARD
ちゃんとIC入ってるし。
307 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:38:42 ID:dOVh99+Z0
「レールカード」とか
308 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:52:32 ID:Yc2BhnIUO
オレンジカードでいいよw
309 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:53:54 ID:U0Pm06SP0
>>306 残念。
それは静岡のガス屋が展開済み。
www.tokaicard.jp/
310 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:02:55 ID:WUpRh1Ue0
TokaI-Central Card(トーセンカ)
orz...
311 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 01:44:47 ID:0JOS2zPy0
>>309 >>306は百も承知でネタを(ry
ところで、もし東から西までエリアがつながったら
東京から乗車して在来線経由で大阪で下車なんてことも
できるようになるのか?
312 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 01:56:13 ID:5Ur2EEs90
>>301 そのパターンでいけば、
乗車カード専用:MAICA(MAICA定期も)
クレジット機能付き:エクスプレスMAICA
となるでせう。
さて西瓜ペンギン、カモノハシの逝こちゃんに対抗して、キャラクターはどうしませうか?
私の案は、MAIカンガルー(ポケットに入っている)ということで。
倒壊は700系をご覧の通り、遊び心の無い会社だからな。
無難な名前にまとまるでしょ。
OrenjICard
315 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 02:44:51 ID:AOUgyLI00
>>311 例え出来たとしても、今度は途中下車が出きるようになるのかが気になる
「セントラルカード」
「ワイドビューカード」
あるいはそのまんま「IC乗車カード」
317 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 10:31:52 ID:5Ur2EEs90
旅行商品ブランドにちなみ、「ぷらっとカード」は?
319 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 11:30:42 ID:Tg65KJlT0
トランパスカードでいいよ
321 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 15:38:07 ID:KcK8LBHyO
Central card
Nagoyatsu-ca
323 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 18:43:48 ID:LZTPhG800
マイッカ
324 :
うほっ!:2005/04/03(日) 19:01:53 ID:ZVWD6bw60
ドンバラカイカ
トランパスイカ
キャラクターはコアラ以外考えられん。
328 :
うほっ!:2005/04/03(日) 22:05:30 ID:e+jE0tvu0
やはり全国に名の知れたハッテン場を冠した
>>324がファイナルアンサーだ。間違いない。
束:「Suica(スイカ)」
酉:「Icoca(イコカ)」
壊:「Ikomya-ca(イコミャーカ)」
これでいいんじゃない。在来線なんてこれっぽっちもやる気無いんだから(w
330 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 05:02:58 ID:uvAUBy/S0
どうせ「I-Central」とかそんなんだろ。
331 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 22:37:32 ID:SIQ/pzRE0
332 :
髭もぐ(=ω=。) ◆QyVMImogu. :2005/04/06(水) 23:47:55 ID:+/mRAF2f0
在来線はSuicaでいいじゃん
いやICOCAでいい。
334 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 00:23:37 ID:mo5YVjXWO
nicepassで。
335 :
名無しでGO!:2005/04/09(土) 08:52:55 ID:TVxvqc5E0
336 :
名無しでGO!:2005/04/09(土) 13:28:04 ID:IwNLw0J/0
>>313 遊び心にかけては東と西を評価する。
東海色が濃厚な700系でもロザだけ電球色照明なのは西日本が関与した部分とされる。
337 :
名無しでGO!:2005/04/09(土) 15:07:37 ID:lSvMEym30
やっぱここは一つ・・・
YaranaICa
でどーよ(w
新幹線&クレジットゴールド:スーパーICカード ゴールド
新幹線&クレジット :スーパーICカード シルバー
在来線 :スーパーICカード ローカル
340 :
名無しでGO!:2005/04/10(日) 01:31:44 ID:gELLLdrS0
サッカーチームが多い地域を通ってるから名前はスルーパスカードで。
静岡をスルーするのか
342 :
名無しでGO!:2005/04/10(日) 15:39:45 ID:JP9hD3C40
SUICAでいいじゃん。
束に委託してコスト削減。
343 :
名無しでGO!:2005/04/10(日) 16:17:57 ID:boXcRS9v0
新幹線&クレジット:IC-EXPRESS CARD
在来線:IC-オレンジカード
そのまんまだが考えられない事もないと思う
>>343 オレンジカードはJRグループの共有物だから倒壊オンリーの製品に使うのはまずいでしょ。
IC-って接頭辞をつけただけじゃ無理でしょ。
346 :
名無しでGO!:2005/04/11(月) 18:54:44 ID:AEEVSFO30
orangesuica
ニケーイによると、倒壊はプリペイド式しか出さんらしいぞ。
まぁ、あそこの記事だから以下略だが。
348 :
名無しでGO!:2005/04/13(水) 23:45:06 ID:cgz9lMmd0
思い切ってPiTaPa導入
349 :
名無しでGO!:2005/04/14(木) 22:26:02 ID:6OYl/5eh0
あげ
俺的にはSuicaと互換があるシステムにしてくれればそれで桶。
名前は二の次。
ほんとそうだ。
てか、来年っていったらモバイルSuicaが実用化されてる(予定)だから
IC乗車券導入と同時にSuicaと互換持たせてもらいたい
>>350 >>351 自分も同意見。ついにICカード導入!と喜んでいたら、実は両隣とは互換性が
ありませんでは、著しく不便。話にならん。
かっこいい名前が付いたって、実用的でなければ全く意味がない。
>>352 本当の互換性とは、名市交や名鉄近鉄との互換性だと思うがね。
束や酉との互換性ももちろん必要だが、どうも鉄ヲタの視点が
先走り過ぎているきらいがある。
>>353 そんなのは利用する地域によって違うんじゃないの?
名古屋市付近をよく利用するんなら確かに
>>353の言うとおり名市交や名鉄近鉄との互換性が重要だが、
沼津とか小田原の人間ならSuicaとの互換性が重要だろうし、
彦根とか大垣の人間のうちの一部はICOCAとの互換性を求めるだろう。
「鉄ヲタの視点」って、、、鉄ヲタかどうかなんて全然関係ないと思うのだけど。
>>353は単に、「鉄ヲタの思考は低レベル」「俺は鉄ヲタではないし高レベルな思考をしている」
と言いたいだけなんじゃないかと小一時間(ry
>>354 まあ、そんなところだろう。要はケチをつけたいだけの奴(w
なんで
>>350-352 みたいな意見が出てくるかって、JR倒壊の妙な独創性に
不安を持っているからだろう。
倒壊の事だから、うっかりすると
>>353 の言う、名古屋周辺の私鉄との互換性
さえ、取らない可能性だって否定は出来ないからな。
356 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 01:47:21 ID:Z0y/3RSp0
>>356 まぁ、静岡地区でもICやると言ってるんだから、考慮してるんでしょう。
名古屋地区で周辺私鉄との互換性があればご当地利用者が便利なのは言うまでもないが、
静岡地区でもICやるそうだから、Suica互換にするのが流れじゃない?
少なくとも、同じJRなんだから。
Suicaと同じシステムにすればICOCAとも共通化が図れるし。
熱海〜伊東は静岡県だがSuicaが使える、と言ってみたりして。
360 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 20:36:44 ID:/rbiObuG0
>>353 日本のICカード乗車券って全部SuicaやICOCAと同じ規格で作られてるんじゃないの?
琴電や奈良交通のカードだってICOCAと共通化しようとすればできるようになってるらしいし。
>>360 もちろんそうだよ。ICカードとしては事実上の世界標準規格「Felica」を採用していて、
日本に限らず、例えば香港のオクトパスカードなんかとも規格上は一緒。
ただ、利用エリア相互間の共通化については、互いの通信を確保したり、金銭面
の清算を考えたりしなければならないので、カードの物理的な規格が一緒と言う
だけでは、即「共通化」とはいかない。
>360
同じ規格っていうか、同じ製品。
ソニーが開発したICカードシステムで、製品名は「FeliCa」
柔軟性と拡張性が高いシステムで、基本システム上に
アプリケーションをインストールするみたいに
機能を追加できるようになってるそうな。
だからソフトに手を加えればハードウェアはそのままでも
複数の会社をまたがって使うのも可能とかなんとか。
363 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 21:37:41 ID:wavGpiuk0
>>362 エディとかでも使えたらいいのに、残念!
>>363 Edyはサイバネ規格じゃないから鉄道系は採用しないだろw
そういや束以外の鉄道会社がSuica・ICOCA等と共通化した上
Edy搭載したカードを発行することは可能なの?
>>365 (現段階では)不可
携帯電話付属の同様機能も、どちらか一方。
367 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 23:23:12 ID:/WDD84du0
現エクスプレス会員には優先的に切り替えてくれるんだろうな。
>>366 参楠。
Edyと交通機関向けにチャージする資金を分けるというのも非現実的だしね。
>>353 名市交はそろそろ導入の機会をうかがっているが、名鉄が消極的らしい。
「うちにはうちのスケジュールが」と、日経の記事での幹部の発言があった。
名鉄は全日空の大株主という立場があるので、Edyを袖にするような方針は
とりづらいのかも知れない。
いずれ勝敗の帰趨がはっきりしたところで、なんて気持ちなのかもね。
全然話が飛ぶが、Edyって電波の感度弱くないか?
悪いがそれはスレ違い
ま、大都市の交通機関をタッチアンドゴーで乗れる利便性と
全国様々な小売店でキャッシュレスの利便性は棲み分け可能だろう。
ICになったら、バスの使用で残額を残したまま
次のカードが必要になるからくりに代わる
どんな手をつくってくるでしょうね?
376 :
名無しでGO!:2005/04/27(水) 01:01:07 ID:MQWwKXWD0
age
377 :
名無しでGO!:2005/04/30(土) 20:32:24 ID:JP+ifBiq0
age
378 :
名無しでGO!:2005/05/04(水) 21:59:40 ID:tBBTqNbz0
>>346 肥薩おれんじ鉄道用Suicaですか?
でも、ぶっちゃけオレンジ色のICOCAでもいいんじゃない
東って東海とICカード互換性持たせたくないんじゃないのかな?
380 :
名無しでGO!:2005/05/06(金) 22:34:03 ID:o4S2U+LI0
ぶっちゃけ、前で誰か言ってたI-Centralとかだろ。
ICOCAでいこかパクって、ICOMYAでいこみゃーとか。
381 :
名無しでGO!:2005/05/06(金) 22:36:23 ID:Dk4ZCJ/tO
381系げっと。
漏れ的には甲州印傳カードがいいと思う。
いこまいカードでいいよ。
いこまいきっぷはなくなったからかぶらないし。
383 :
名無しでGO!:2005/05/09(月) 20:17:03 ID:JAUE2kU30
電子マネーage
384 :
名無しでGO!:2005/05/10(火) 08:50:47 ID:NGQTyFhc0
倒壊は年会費取るのか
氏ね火災
てーかICエクスプレスカードだろ。
エクスプレス会員様のみご利用いただけます。
>>384 有効に活用すれば年会費分はすぐに還元できる。
387 :
名無しでGO!:2005/05/14(土) 11:29:24 ID:B6XTH4iM0
age
388 :
名無しでGO!:2005/05/14(土) 12:27:41 ID:EY/h8Wy9O
静鉄や遠鉄とも共通化して欲しい。
東海のエリア外の人間だけど、東海道線については熱海から米原まで
全てエリアに入れた方が良いんじゃないの?切れそうな場所がないし。
全線に入れてくれれば、東京〜大阪(最大は黒磯〜播州赤穂か?)の
乗車も可能になると思うんだが(銀河などで利用可能に)。
390 :
名無しでGO!:2005/05/15(日) 11:04:34 ID:RlVCEaRF0
東京大阪なんて非常識な距離を想定するのは止せ。
>>389のような使われ方はイヤなので、
漏れが倒壊の社員ならどこかで切るように考えるな
東海道線に関しては大垣(岐阜)から豊橋までがせいぜいじゃないの?
静岡県内にはイラネ
静岡に入れる計画はある。
新幹線に導入されれば首都圏の在来線〜新幹線〜大阪圏の在来線と
言った乗り方が出来なけりゃ不便だと思うがな。今でも東京・品川
・新横浜・小田原・熱海・米原・京都・新大阪の新在連絡口の改札
機にだけICセンサーを搭載してくれても良いだろう。
393 :
名無しでGO!:2005/05/15(日) 21:06:14 ID:inYnkhKR0
カード名 決定 MISOCA 味噌カツから ミソカ
もちろん茶色
>>389 仮に倒壊の在来全線に入っても、鉄道会社を跨いで1枚のカードで
乗り降りできるのは、たぶん隣接同士のみだと思う。
「西−倒壊/倒壊−東」はやるだろうが、一般的には東海を挟んで
「東−西」はやらんだろう。
>>391 倒壊のリリース文、ちゃんと読んだ方がいいよ。
名古屋エリア導入の翌年に静岡エリアに導入予定。
395 :
名無しでGO!:2005/05/16(月) 18:21:22 ID:sTJA9uO00
>>393 キャラは味噌カモノハシから?
>>394 やっぱり、東京-下関間は在来線・新幹線でICが使いたいね
東北ほどじゃないが山陽線末端部で、むじんくんな駅がちらほらあるから
そこは簡易Suicaみたいなので
396 :
名無しでGO!:2005/05/18(水) 04:59:59 ID:+TmcsDFT0
>>396 新幹線の改札機?
現在数駅で社員対象のモニターをやっているようだけど
398 :
名無しでGO!:2005/05/18(水) 16:57:32 ID:WCUNDLNh0
3週間前に申し込んだPiTaPa届いた。
クレジット機能のあるハナプラスカードで
要審査だったのだけど通ったよ。
和歌山なんで、
あまり利便性まであるわけじゃないんですが
「カードを触れる」に違和感。
「カードで触れる」の方がしっくり。
金沢の北鉄バスのICカード(イカ)は互換性あるの?
カード持ってる誰か出張がてら試してきてくれ。
東西の都会の皆さんも金沢へ来たら西瓜でバスの運賃払ってみてくれ。
怒られない範囲でね。
サイバネ規格で統一されてるが、現在は相互利用はできない。
403 :
でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2005/05/18(水) 23:50:44 ID:T4Zrj0UW0
>>400-401 ICa と Suica は FeliCa システムコードが異なるので、お互い干渉しません。
ICa を JR東の改札機にかざしても無反応です。
また、ICa と Suica はデータフォーマットが全く異なります。
404 :
名無しでGO!:2005/05/19(木) 00:22:43 ID:7pYItYbeO
長距離と圏内では移動形態が違う何でも一枚はあほ
束の中ですら首都圏と仙台をSuicaで通し乗車はできないしな。
まあ自ずから距離の限度はあるだろう。
北陸鉄道のは「イカ」ではなく「アイカ」です。
Icaではイカと読めてしまうし、むしろのその方が普通なんだが・・・
>>406 分かっててわざと変に書くのが2ch流の楽しみなのです(´・ω・`)
409 :
名無しでGO!:2005/05/20(金) 20:36:22 ID:WFpf+2620
そういえば以前「東海を除くJR各社でICカードが導入されることになる」
みたいな新聞記事なかったか?あれは一体何だったのだろうか・・・
結局JR東西の次に導入されそうじゃん。
>>409 あの時点では、JR東海だけが態度を明確にしてなかったからな。
まぁ、クレジットカードの前例もあるし、ちょっと皮肉って書いてみたんだろうね。
411 :
名無しでGO!:2005/05/22(日) 01:16:17 ID:YpT+Hn150
福岡なんか導入の表明だけはやたら早かったからなあ。数年前だった気が。
その後どうなってるやら。
412 :
名無しでGO!:2005/05/23(月) 22:18:52 ID:Dmwf2MF20
age
>>404-405 そうやって将来的な進歩を含めて考えないのはもっとアホ。
そもそも3社跨がりはともかく東海だけでは東京〜新大阪の
新幹線の利用も可能になるんだろうが。
IC化されたエクスプレスカードで新幹線に乗る事になれば、
熱海以東ではJR東日本と、米原以西ではJR西日本との乗り継ぎになるわけだから、
東とも西とも相互利用出来なきゃ、不便と言わざるを得ないだろう。
>>414 だが相互に利用できないのが
しR倒壊品質
417 :
名無しでGO!:2005/05/29(日) 04:16:05 ID:B5z0YVBp0
ageついでに、新幹線はエクスプレスカードICで決定らしいな。
25日付の中日新聞の朝刊の写真に載ってた。
とりあえず、ICカード導入はいいが、検札をなくしてくれ
JR東とJR西はなくなったんだから完全自動改札機の東海道新幹線もできるだろ
拒否の理由もアホらしかったし
>>418 指定された列車の、指定された座席に座っている人だけでも
検札を省略してほしいよ。
JR東日本のSuicaグリーン券システムの発展型が理想、かな?
420 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 18:27:23 ID:wgobBA8h0
名鉄がIC乗車券を検討してるってね
421 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 18:42:32 ID:YVNzwB4d0
JR東:自動チェックインにより指定席の検札廃止
JR西:販売済み座席照合により指定席の検札廃止
JR海:客室を見回れず要望にこたえられなくなるので続けます
422 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 18:50:33 ID:FtnpUgWW0
近鉄と共通化予定はないのでしょうか。
423 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 19:48:05 ID:sKy/+fmIO
近鉄と共通化するのはJRではなくて名鉄だろ。
424 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 19:53:06 ID:YVNzwB4d0
425 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 20:34:17 ID:aVv1qDuR0
小田急、西武、東急、東武、京成、京急など関東の大手民鉄(東京メトロ含む)と
公営鉄道(都営、横浜市営など)がJR東日本と共通の
非接触式IC乗車券の運用が始まったら
JR東海も導入して欲しいね。
JR東日本のSuica利用者が東海のエリア
御殿場線や函南以西のJR東海道線行くと初乗り130円を引いた金額を
現金精算することが多く不便、何とかしてよJR東海在来線!
JR東海はSuicaの精算をやらないと言ってるから
せめて御殿場線国府津駅、熱海駅で、
事前精算して乗るシステムに出来ないか?
427 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 14:52:34 ID:qGOUojXI0
1>首都圏、中部圏、近畿圏は1枚のカードで乗降が可能になる。
1は、ワクワクするよな具体的テーマが欠如している点で・・っダラン
では!?
「三圏エリアを一年間乗り放題!!」の「共通カードは、なんぼ(何円)ヤ!」
428 :
428:2005/06/10(金) 22:42:23 ID:g83NoRcL0
定期保守
429 :
名無しでGO!:2005/06/16(木) 07:34:05 ID:SuuAxMOU0
あげ
430 :
名無しでGO!:2005/06/21(火) 01:22:14 ID:3JJoWjri0
豊橋トランパス対応化age
ソースは中日新聞
431 :
名無しでGO!:2005/06/21(火) 01:30:12 ID:SJetAxL30
432 :
名無しでGO!:2005/06/25(土) 00:45:12 ID:JukF3tV80
age
433 :
名無しでGO!:2005/06/30(木) 08:06:52 ID:bF5qpG7l0
age
434 :
名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:55:46 ID:GjO5beFI0
情報でねえなあ
435 :
名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:42:56 ID:8x7LVn5s0
age
437 :
名無しでGO!:2005/07/21(木) 02:27:05 ID:yXgc2Wzi0
×鉄道なんてもう興味ないんじゃないの?
○在来線なんてもう興味ないんじゃないの?
438 :
名無しでGO!:2005/07/21(木) 03:15:29 ID:uXzCNFtyO
439 :
名無しでGO!:2005/07/22(金) 21:14:26 ID:XuNQNMRQ0
age
いまさら言うのもなんだけど、名称って「Yaramyca」じゃ駄目?
数年前に京急の金沢八景駅構内にあった合宿免許の広告に「遠州浜松でやらまいか」と
書いてあり、関東人の俺は、なぜ八景で浜松? とビクーリ
YaranaICaみたいだからダメ
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ YaranaICa
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | /\_,| |
_| |.|-< \ i // / __!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^!,/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
443 :
名無しでGO!:2005/07/24(日) 19:54:24 ID:Q5HUhU6m0
しかし、今見ると
>>1の3〜5年後ってなんだったんだろうな。
名古屋圏では来年、静岡ですら再来年の導入が決まってるのに。
444 :
名無しでGO!:2005/07/24(日) 20:09:07 ID:HoygGX000
>>442 、 ヽ
|ヽ ト、 ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄ ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ Uho!E-card
:: ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
l' """ l ) /
h、,.ヘ. レ'/
レ′
r.二二.) /
≡≡ ,イ
. / !
\ / ├、
::::::` ̄´ / !ハ.
445 :
名無しでGO!:2005/07/24(日) 20:40:39 ID:bCStp+Fn0
Dagayaで決定
名古屋圏で「Suica」と「ICOCA」使えんでもOK
447 :
名無しでGO!:2005/07/30(土) 19:38:31 ID:s5nN/d680
age
Eカードに決まり
JR Tokai Urban Intelligent CArd(JR東海都市インテリジェントカード)
でいいんじゃない?
オレンジカード
SFオレンジカード
452 :
名無しでGO!:2005/08/05(金) 19:41:28 ID:cVeQp/P40
きまぐれオレンジロード
肥薩オレンジ鉄道
454 :
名無しでGO!:2005/08/13(土) 11:39:06 ID:O/+HciAw0
あげ
455 :
名無しでGO!:2005/08/16(火) 22:46:23 ID:pySyv1EJ0
>>446 激しく不便なだけだが。
韮崎、松本、長野、直江津、敦賀、長浜と使える路線がつながっても熱海−米原最短ルートは使えない気がする。
456 :
名無しでGO!:2005/08/16(火) 23:13:28 ID:lgcXXg840
最長何`とか制限がつくのかな。
それより遠距離は普通に乗車券をお買い求めください。
ただし新幹線なら距離に関係なく利用できますよ。
倒壊のやりそうなことだぜ
457 :
名無しでGO!:2005/08/17(水) 00:40:47 ID:cFM03jHf0
そんな倒壊には分割乗車券を使おう
新幹線も分割乗車券+新幹線特急券で乗れるし
>>455-457 そもそも都市圏内利用が第一の前提なのに、そういう時でも18ヲタのエゴは止まらないんだな。
459 :
名無しでGO!:2005/08/19(金) 00:27:23 ID:PRDbVmiw0
>>458 でも境界領域に住んでいるとどうだろう。
沼津とか彦根とか。
460 :
名無しでGO!:2005/08/19(金) 18:33:16 ID:oCRlgDC+0
JR東海ICカード名称発表!
その名も「う」。
「う定期券」「うトランパス」の2種類を発売。
>>456 「券売機での切符発売範囲+α」くらいになるんじゃないのかな?
Suicaなんかでもそうだけど、導入エリア内での利用は普通にできるけど、東京で
入場して仙台で出場する事はできないし、他社との相互利用については、東京で
入場して大阪で出場する事はできない。Suicaだと新幹線も乗れるけど、定期券
利用しか認めていなかったはずだよ。
まあ、今度は両端で他社エリアと繋がるので、それぞれの境界前後の連続利用
などは配慮があるんじゃないかと思うけど、一般的な長距離利用は最初から考慮
には入っていないと思う。券売機で切符を買う時以外に、窓口でもICカード乗車券
が使えます、程度かなぁ。
462 :
名無しでGO!:2005/08/19(金) 21:35:40 ID:I29CB/1x0
>>461 その線引きが難しいんだよな…
そしてそれが、ICカードの導入が遅れた原因なのかもしれない。
なまじ大都市圏が連なっているといろいろ複雑だね。
近鉄あたりも似たような問題抱えているけどね。
>>462 それは「検討すべき課題」ではあるけれど、決して「遅れた原因」にはならないだろうな。
社内で、「ICカードを使える区間と使えない区間の線引きが決定できません。
よって、ICカードは導入できません。」
なんて言えねーよ。
んなこと言ったらアホかと言われる。
464 :
有馬:2005/08/19(金) 22:36:40 ID:I29CB/1x0
>>462 近鉄はその辺をどうするんだろう?名古屋〜山陽姫路とかをICカード1枚で対応してくれるのだろうか?
新幹線&銀河で使えるようにしる。
467 :
名無しでGO!:2005/08/31(水) 16:59:07 ID:Ut5hp/fPO
保全ぬるぽ
468 :
名無しでGO!:2005/08/31(水) 17:37:52 ID:S4y1ZB6a0
倒壊のカードはToukaICa? な、ワケね―か!
469 :
有馬:2005/08/31(水) 19:49:34 ID:awcLnQAg0
470 :
名無しでGO!:2005/09/05(月) 20:23:20 ID:RDw1ECWb0
age
471 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:37:44 ID:V6qRYzAT0
age
sage
473 :
名無しでGO!:2005/09/16(金) 21:10:40 ID:Gyr/KNwq0
AGE
_| ̄|◯
_| ̄|○
あれ以来何も話題ないね
477 :
名無しでGO!:2005/09/22(木) 21:22:22 ID:CvkQNyEK0
山陽新幹線でもICで改札通れるようになるのか?
エクスプレス予約のエリア拡大&J-Westカードもでるし。
やる気あるならやるんじゃないの。
酉がやる気あるかが疑問符だが。
479 :
名無しでGO! :2005/09/23(金) 07:34:49 ID:jJ0mJR+P0
結局J-Westカードはビュースイカカードの酉版ということになりそうだね。
東はモバイルSuicaでの対応だそうですが(勿論えきねっと予約が前提),
ビュースイカでもできるようになるのでしょうね.
となると,JR本州3社クレジットカード相互乗り入れなんてあるのでしょうか.
どうだろねぇ…
爆裂に仲悪い会社もあるし、ドコとは言わんけど…w
東海と東は犬猿の仲だしなあ
JR東海にICカードは不要説
このスレに483は不要
485 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 21:02:48 ID:p3kz5wCT0
最近、妙に酉との仲が良い。
486 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 21:06:44 ID:ZXsI650K0
>>436 大塚陸毅は鉄道なんて興味ないよ
○○故障の連発がその証拠だ
487 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 21:11:51 ID:p3kz5wCT0
488 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 23:33:52 ID:j96/vZic0
>>478 西のやる気より問題は新大阪のJR東海。
でもなぜか東海と西が仲がいい。最近・・・
ぐるりんパスを東海でも売ってたりする(が、ぐるりんきっぷと名前を変えてるが)
エクスプレス予約も始めるし。
489 :
名無しでGO!:2005/09/28(水) 00:00:19 ID:fKZgql6/0
そのうちぐるりん瀬戸内を倒壊テレビでネットするようになる。
>>488 今更茶々入れるとも思えんが…
でもIC乗車券一枚で東京まで行けるなら楽だな。
束の西瓜グリーンのヤツみたいにしたら、検札も気にしないで寝れるし。
>>485>>488 酉が今年あんな事故を起こさなければこんなことはなかっただろう。
今は倒壊に縋らなければ生きていけないんだよ。
>>491 未だに事故ネタを引っ張るのはステーキ畠と池沼だ。
493 :
名無しでGO!:2005/09/28(水) 01:14:22 ID:Cm7/Zulg0
>>491 つまるところ、西日本が東海に取り込まれているってことか。
「WEDGE」(車内仕様)も好き嫌いに関係なく強制的に買わされているのだろう。
494 :
494:2005/10/03(月) 23:38:13 ID:FwGb6REb0
定期保守
495 :
名無しでGO!:2005/10/06(木) 20:57:54 ID:sf7BxTyA0
ネタ切れっぽいから投下しまつ
つ倒壊が快速みえ用の回数券発売
496 :
名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:24:04 ID:bPbAahCN0
age
497 :
名無しでGO!:2005/10/14(金) 19:53:46 ID:kObMQmO50
せっかく最近各方面への割引切符が出てきているのにIC化の恩恵を受けれないのか?
カード内に割引切符の情報を入れて、乗車時にそれを適用ってのは出来ないのか?
意味が分かりにくくてすまん。
>>497 東のグリーン車システムのような、券売機にICカードを入れてカード内に情報を書き込むというやり方のことを言ってるの?
499 :
497:2005/10/14(金) 20:43:10 ID:kObMQmO50
>>498 そうそうそんな感じ。
豊橋なんかIC導入されてもみんな従来の紙の往復切符を入れる状況とか、
なんだかなぁ・・・と思ったので。
技術的には可能なんでしょうか?
500 :
名無しでGO!:2005/10/14(金) 23:09:15 ID:XTKjwstY0
えみを阻止
話の流れから倒壊がICを入れたらイコカと相互利用できるようになるはず。
そうしたら自動的にスイカとも相互になるのか?
502 :
快速もえ:2005/10/14(金) 23:38:08 ID:GJyz1AFr0
>>501 だろうな。
近鉄全線でPiTaPaも使えるようになると、
近鉄名古屋腺で名古屋まで来るからPiTaPaとも相互利用するだろうな
なんか、SonyのFelica戦略にハメられた気分だなぁ
>>501 イコカと相互利用という話は聞いたことがないのだが。
来年度導入開始時に他社融通をするのは愛環くらいだろ。
あそこは先行してICテストをやったしな。
504 :
名無しでGO!:2005/10/15(土) 12:12:01 ID:cxJad8VB0
仮にSuicaやICOCAと共通利用できるようになったら、
東京〜名古屋とか静岡〜大阪を乗りとおそうとする香具師が出てもおかしくないな。
>>504 それは現状の規則から言うと、最初からNGなんだけどね。
例えばJR東のSuicaエリアは、大雑把に言って「券売機で切符が買える区間」のみ
の利用、それも他社(要はJR倒壊)は当然NG。さらに、同じSuicaエリアでも、東京で
乗車して仙台で降りるのはNGだし。
東京〜大阪は新幹線以外では券売機で買えないし、静岡〜大阪も不可だから、倒壊
のICカードも原則論から言えば同様の取り扱いになるだろうな。
SuicaとICOCAの相互利用は、もともとエリアが離れているから分かりやすいけど、
今度は完全にエリアが接続してしまうので、例えば会社境界前後の利用をどうするか
と言った部分は今後論議されるのでは(単純に券売機区間だとすると、静岡から湯河原
まで認められるか、そもそもSuica管内の熱海で降りられるか等)。
>>505 米原〜大垣間はICカード非対応になると思われ。
>>504-506 まあ、都市近郊区間のためのカードという位置づけのものを無理やり長距離に拡大するというのは、ヲタの頭の中にとどめておいた方がいいわな。
それがもしできたら嬉しいけど、できなくて文句を言うのはちょっと違うと思う。
>SuicaとICOCAの相互利用は、もともとエリアが離れているから分かりやすいけど、
>今度は完全にエリアが接続してしまうので、例えば会社境界前後の利用をどうするか
>と言った部分は今後論議されるのでは
ICカードの範囲がどのくらいになるかによるだろう。
東海道線は倒壊管内の全駅を集改札自動化するようだが、だからといって全駅ICカードにするとは限らないだろう。
新幹線との連動を考えれば、ある程度は融通を利かせるとは思うが、それも限度はあるな。
名古屋管内は来年度導入なので、それがどのくらいの範囲になるかで、静岡管内の範囲も分かると思う。
>米原〜大垣間はICカード非対応になると思われ。
垂井と関ヶ原は入れるんじゃないかな。
滋賀県内の駅はやらないかも知れない。
まあ、自動改札のない駅でもカードリーダーさえ装備させれば良いので(現に束もそうしている)、無人駅も含めてのIC化にはなるだろう。
来年度の本社管内導入区間はこうなると見た。
東海道線二川〜関ヶ原(または醒ヶ井)、中央線名古屋〜中津川、関西線名古屋〜亀山、武豊線全線、飯田線豊橋〜新城、愛知環状鉄道全線
もしかしたら、浜松まで先行導入になるかもしれないが。高山線や太多線は、難しいかもね。
508 :
名無しでGO!:2005/10/16(日) 15:35:29 ID:Ykxuy/EQ0
>>507 実際には、名古屋−米原以遠の需要は結構多いと思うが、この区間で連続して使えなかったら
問題になるよね。
つながった暁には、東京−大阪間Suicaで乗りとおしても別に問題ないのではないかな。
日本の鉄道は、国電と汽車の区別をなくして発展してきた経緯があるから、乗りとおしを認めざるを
得ないと思う。(途中下車はその駅で運賃打ち切りということで)
>>508 >つながった暁には、東京−大阪間Suicaで乗りとおしても別に問題ないのではないかな。
無理だろ。
たとえばもし将来的に束が中央東線全線をSuica導入区間にしたらどうする?
あるいは、甲府以西の普通列車がワンマン化されたとしたら?
(ってことは、甲府あたりまでは広げそうな気がするので)
もともと西線の塩尻・中津川間は大半がワンマン運転で、しかも両端は有人駅なので、
東京〜名古屋を中央線経由で乗車して、東海道線経由の運賃で済ますことも
不可能ではなくなってしまう。
言葉は悪いが、鉄ヲタはある種悪知恵の塊のようなところがあり、やるヤツは
多分かなり出てくると思う。
近郊区間内なら経由地が違っても良いが、長距離、しかも複数社またがりの場合は、
そこは厳密でないといけない。
Suicaですら、東京⇔仙台の通し利用を認めていないのに、東京⇔大阪なんてダメで当たり前。
>>509 境界駅に専用端末置いて経由地情報書き足すとか、
車掌用のSuica端末でのチェックを厳密にするとかかなぁ…出来るとしたら。
今車掌に持たせてるSuica端末って読み取り専用だから、書き込み機能も足すとかどうだろ…
まるっきし妄想だが。
511 :
名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:21:56 ID:EEALnuky0
東北と違って沿線がなまじハッテンしているだけに悩みは深い。
512 :
名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:34:11 ID:STxAPQ1NO
トランパスもIC導入してくれないかな?
513 :
名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:36:12 ID:STxAPQ1NO
トランパスもIC導入してくれないかな?
514 :
名無しでGO!:2005/10/18(火) 21:28:50 ID:84uz468p0
それだけの距離になると途中下車することも多くなるだろうからなぁ。。。
そのあたりどうするのか?
515 :
名無しでGO!:2005/10/18(火) 22:08:02 ID:yPoD/1FE0
>>514 Suicaのときだけ途中下車禁止にすればいい。
>>514 途中下車まで考慮しろなんて、ちょっと欲の皮が突っ張り過ぎだよ。
通用範囲はエリア毎で十分。
欲の皮って言い方はどうかと思うが…難しいな。
専用改札設けて、そこを通れば途中下車と扱うとかどうだろ?
間違えて途中下車の記録残したまま戻ったりしたら、面倒な事になるだろうけど…
いっそタッチ部増やすか(笑
マルス券に表記してある (2- ) とか (3- ) みたいに入場時に会社コードも読み取らせて、
出場の際(2- )だった場合は問題なく通過させるけど
(2- ) 以外のケースで1890円以上の乗車だった場合は
改札の扉が開かずに現金精算させるとか。
結局
>>509にまともな答えが返せない現実を見れば、長距離利用というのは無理だと分かる。
それぞれの地域内での利用に徹しましょう、ただしそれについてSuica、ICOCAを持ち込んでもいいですよ。
そんなところだと思う。
>>519 いわゆる「相互利用」だよね。普通はそれだし、倒壊導入で発生する新しい問題として、
境界付近の利用について何らかの措置を取る可能性がある程度だろう。
どうも、話が大きくなりがちだな、このスレ。まあ、そういう妄想自体は別に構わないけど、
現実とゴチャゴチャにはしない方が良いと思う。
>>519 まともな答えが返せないって簡単に仕切ってるが、お前のも所詮妄想に過ぎん訳だが?
実際何にもプレスやら情報が出ない以上、妄想まで無くなったらこのスレ落ちるぞ。
それとも保守で埋めるか?
522 :
妄想だが:2005/10/20(木) 01:25:59 ID:21wDpH5L0
>>519 選択乗車可能にして、東京側では東京大環状線特例をSuicaに限って
近郊区間全域に拡大すれば万事解決w
ただ、そうすると一旦廃止したはずの辰野・みどり湖の選択乗車を
復活させなきゃいけなくなるけどね。
>>521 居直ってどうするんだよ。
>>522 >選択乗車可能にして、
妄想と断ってはいるが、複数社間の利用なのに選択乗車なんか認めるわけない。
多分長距離乗車に固執しているのは静岡地区⇒首都圏の利用者が多いんだろうけど、俺は認めるとしても東京からなら沼津までだろうと思う。
静岡からなら「快適で(ry」とかw
まあそれはともかく、東京〜静岡のような200キロ近い距離で使えるようにせよってのは、他地域に当てはめて考えるとちと無謀だな。
>>523 勝手に結論だして〆てるからつっこんだだけだよ。
525 :
名無しでGO!:2005/10/20(木) 16:09:26 ID:BI7oFv/0O
IC導入区間を予想(在来線の場合)
ただしこれは自動改札導入とは一致しない(非導入駅ではリーダーを設置)
東海道線・熱海〜関ヶ原(ひょっとして米原/ただしある限度を超えた距離での利用は不可)
美濃赤坂線・?(入れても支障はないが、設備投資をそこまでやるかどうか)
身延線・富士〜西富士宮(甲府までつなぐと、熱海に加えてSuicaの区間と連続するポイントが複数になってしまい運賃計算が難しくなるため不可)
御殿場線・御殿場〜沼津(国府津側が不可なのは、身延線甲府口と同じ理由)
飯田線・豊橋〜豊川(ひょっとして新城)
愛環・全線(前提として岡崎駅の改札を分離)
武豊線・全線
中央線・名古屋〜中津川
太多線・なし(理由は高山線のところで)
関西線・名古屋〜亀山
紀勢線/参宮線・なし(近鉄との共同使用駅が多いので当面見送り、近鉄の導入計画と歩調を合わせると思われる)
伊勢鉄道・なし(紀勢線と同じ理由)
高山線・なし(導入するためには太多線と合わせて名古屋近郊区間の設定が必要となる。それが可能なら岐阜〜美濃太田に限ってありうる)
米原は管理が西だから、既にICOCA入ってるぞ。
527 :
525:2005/10/20(木) 16:29:04 ID:BI7oFv/0O
あぁ、なるほど。
スマン;
529 :
名無しでGO!:2005/10/21(金) 14:52:01 ID:9L1AyFr70
>>523 首都圏→静岡地区をよく利用する漏れも固執したくなるなw
530 :
522:2005/10/21(金) 18:47:56 ID:IevL5a+b0
>>523 >>529 湯河原〜静岡くらいなら充分に在来線の距離ですな。
俺は18きっぷ期間は東京〜静岡を何度も往復しますが。
新幹線だと茶畑も海も見えないのはけっこうなマイナスですw
>>525のエリア設定を一応貸してもらうと、名古屋駅基準だと通用範囲はこうなるかねえ。
東海道新幹線は全線(ただし在来線専用のカードを別に出すと思われ)
東海道線は浜松〜関ヶ原/米原
飯田線が豊橋〜豊川/新城
愛知環状鉄道全線、武豊線全線
中央線は中津川まで、か。
やっぱり高山線と太多線もほしいな。近郊区間設定を考えても良いんじゃないかと。
532 :
名無しでGO!:2005/10/29(土) 23:58:37 ID:LC261tE50
age
関西線八田〜四日市・加佐登・亀山も入れてくれ。
534 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 19:31:46 ID:Rd50xity0
在来線のICカード導入が06年度って具体的に何月ぐらい?
全然情報でてこないし、現場テストとかも見たいことないんだけど。
537 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 18:27:56 ID:IP2enVmP0
ところで、倒壊がICカードを出したらSuicaやICOCAのような動物キャラが
出てくるのだろうか…。
538 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 20:55:57 ID:Jgcf7EsF0
539 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 21:28:01 ID:n1aomuXi0
>>539 てんむすめ…でいいのか?
それともてんこ?
どちらにせよ賛成
(*´Д`)/lァ/lァ
yaranaICa
静岡鉄道にも先を越されてるぞ。
545 :
名無しでGO!:2005/11/06(日) 00:07:33 ID:hZV1gBhn0
名古屋圏導入は多分来年の夏ぐらいじゃない?
546 :
名無しでGO!:2005/11/06(日) 14:56:49 ID:+no5s3v30
547 :
名無しでGO!:2005/11/06(日) 14:59:39 ID:4j378JQpO
葛西くん
548 :
名無しでGO!:2005/11/06(日) 15:03:46 ID:+no5s3v30
ノ ノハ
( め∀め)
と⌒ 22 て)
( ______三フ ∧_∧
) ) .。:;:;゚;(# )
>>547 レ'o ⊂ ⊂ )
||| ( ( )
し し
葛西つながりで、K点越え。
>>548の右側、スキーの板を履かせればジャンプ競技に見えなくもない。
551 :
名無しでGO!:2005/11/07(月) 02:03:58 ID:3I/fSrD/0
ほんと導入は何月頃なんだろう?
>>551 名古屋圏限定だが、来年の10月だろう。
多分その頃ダイヤ改正があるはず。
新313投入等の変化もあるが、ミッドランドスクエアのビジネス棟完成で、名駅地区の就業人口が増加するので、それを見計らってだろう。
同時に愛環も導入するだろう(運用試験は既に今年1月実施済)
なんでまたスル関
>>555 Suica・ICOCA互換のカードが将来的に中京圏に導入されると
予想されているので、将来的にはそことの共用化を狙っているのでしょう。
かといって今すぐSuica・ICOCA陣営に入るのはハイリスクだし。
そうか、静岡って関西圏か。
558 :
名無しでGO!:2005/11/08(火) 19:44:00 ID:vKJKFHfX0
定期券機能は最初から付けてくれるのだろうか?
559 :
名無しでGO!:2005/11/08(火) 19:45:36 ID:G5lmNiWO0
>>557 路線バスの窓にブラインドがある。よって関西圏。
>>556 近鉄がICカードを来年だか再来年に名古屋地区に導入するので、おそらく倒壊はそれには対応すると思われ。
倒壊と近鉄は共同使用駅が多いので互換性を持たないとトラブル続出だろうから。
561 :
名無しでGO!:2005/11/08(火) 21:43:20 ID:QyyaSQPK0
>>560 JR接続
名古屋、八田、桑名、津、松阪、伊勢市、鳥羽、川合高岡、伊賀上野・・・
562 :
名無しでGO!:2005/11/08(火) 21:50:45 ID:G5lmNiWO0
>>561 八田が接続駅なら弥富も書いてやらないとカワイソス(´・ω・`)
>>561-562 一応「共同使用駅」と書いたんだけど。。
名古屋や八田は乗りかえ可能というだけだし(名駅は連絡改札はあるが)。
伊賀上野なんて酉だから、こんなとこに書くなよ。
SFカード使用時に限り、最短経路で計算
なら既にJR九州のワイワイカードで実績があるんだから、
東京〜大阪間のICカードのゾーンをつなげても構わない。
>>509 東京〜名古屋を中央線経由で乗車して、東海道線経由の運賃ですませて何が悪い?
途中下車できるんならともかく、遠回りしても途中で降りられないんだから
構わないだろう。
近郊区間内で良くてそれ以外では良くない理由はない。
複数社またがりだって、SFカード使用時に限り最安経路で計算
はパスネットで実績があるわけだし。
>>509は頭が固すぎ。
565 :
774:2005/11/08(火) 22:15:05 ID:EVH70IBw0
>>561 共同改札ならどっちを使ったか分からないから改札は分ける必要ある。
567 :
名無しでGO!:2005/11/08(火) 22:32:10 ID:G5lmNiWO0
>>564 強いて言うなら、中央線経由で乗られると束が丸損ということくらいか。
東海道経由で計算するなら、当然熱海を分界点として各社に分配するからね。
これを是正するには、中央線の会社境界を大月あたりまで持ってくるのが良い。
東京〜名古屋 なら東海道経由が最短だが、
吉祥寺〜名古屋 なんかだと中央経由の方が近いね。
だから何、と言われても、なんでもないんだけどw
>>567 仮にICがなければ中央経由で乗車券を買ってくれたはず
であれば丸損だが、
ICがなければそもそもJRに乗ってくれなかった、とかだったら別に丸損ではないね。
それに、トータルで見れば、丸損な場合も丸得な場合もあってトントン。
IC化により利便性を高めることで他の交通機関からシェアを取ることを考えた方が良いのでは?
そうか。
大宮〜大阪も塩尻経由が最短ルートだな
で、新幹線に乗るときは中間改札で経路チェック、と。
これもパスネットで実績あるな。
つうか、何を強弁してるのかと。
素直に「キセルさせろ」と書けば良いじゃん。
見苦しい屁理屈並べて見苦しいぞw
だなw
東京−大阪乗り通しはキセルの温床にしかならないと言ってんだろ
アフォか
575 :
名無しでGO!:2005/11/09(水) 19:28:42 ID:YgbIo8bo0
>>565 中間改札を設ければ解決します。
JR/小田急新宿駅中央東口と同様の方法を採用すればいいのです。
576 :
名無しでGO!:2005/11/09(水) 21:20:08 ID:PkjMKRt30
>ICがなければそもそもJRに乗ってくれなかった、とかだったら別に丸損ではないね。
そんな奴禿しく少数派だと思われ…
>>574 なんで日立〜伊東は良くて大阪〜東京はダメなの?
何キロまでなら良いの?
578 :
名無しでGO!:2005/11/09(水) 23:24:05 ID:SSEH0foe0
>>571-572>>574が訳の分からないことを言っているな
熱海・米原を超えてIC利用できなければ、実行不可能であるが、
熱海・米原を超えてIC利用できれば、実行可能である、
そんなキセルの手法は存在しない。
東京〜大阪乗り通しがOKだろうがNGだろうが
キセルする奴はする、同じことだ。
579 :
名無しでGO!:2005/11/09(水) 23:28:58 ID:cMTjtzqS0
さてしずてつが近畿のPiTaPa陣営に加わったわけだが…
別に近畿とかどことか関係ないでしょう。
静鉄と関西の鉄道やバスとはどう頑張っても直接乗り継ぐことは出来ない。
単にその「システム」を導入したかっただけの話で。
JR西も仮にSuicaと全く同じシステムならカード名はSuicaだったと思うよ。
Suicaと同じシステムなら北海道であれ九州であれSuicaになるわけで。
>>578 何をそんな顔真っ赤になって。。
キセルなんて、正当性を必死に主張するようなものでもあるまい。
これだから18ヲタは(ry
どうも池沼が湧きやすいスレだなここは。
NG推奨:ID:uCt+jWlH0と、以降同じようなネタ出す池沼。
てか、最終的にエリアが拡大して、繋がる事は目に見えてるのに、
乗り通しが出来ないとか、そんなぶっ飛んだ理論がよく言えるわ。
東海道線なんて真っ先に全線エリア繋がるだろ。
その上で、JR東海のICカードとICOCA、Suicaとが相互利用始まれば、
単純に会社間をまたいだ利用は出来て当然。
会社間をまたぐのは何も長距離だけじゃなくて、小田原−沼津だってそうなんだよ。
3社またぎになる東京−大阪はどうあれ、東京−名古屋なんて、普通に出来るようになるだろ。
587 :
名無しでGO!:2005/11/12(土) 02:01:09 ID:U/5St01Z0
キセルなんかどうでもいいよ、最初から定期券機能はついているのかな?
パスネットが、4社局通過までは自動改札機に対応しているのを知らない奴多すぎる。
(それ以上は職員による処理になる)
もちろん、最安の経路で減算される。
super urban intelligent cardなのに静岡で使えるのは納得できない。
静岡だのパスネットだのどうでもいいや。
なんとか名古屋市交や名鉄とも共通使用できるようにしてほしい。
火災が会長に退いたから、少しは融通も利くようになったしさ。
さすがに近鉄とは共通化すると思うのでね。
名古屋もどうでもいいや
>>590 葛西はただの頑固ジジイとは一味違う。
彼のポリシーは「サービスに名を借りた無駄な事業には断固反対」の一点。
だから、ICカード導入でしっかり儲かると踏めば、
彼は逆に反対派をねじ伏せる方向に動くはず。
東海にとってのネックは、現状のSuica/ICOCAのチャージが2万円しかなくて、
東京⇔新大阪の往復運賃・料金をまかなえないことだから、
東と西がたとえば5万円までOKにしたら、即座に新幹線全駅+自動改札設置全駅に
一斉導入してもおかしくない。
>彼のポリシーは「サービスに名を借りた無駄な事業には断固反対」の一点。
セントラルライナーなんて無駄な事業そのものだと思うが。
結局他の快速や普通の混雑を激化させて、車両増結に追い込まれている。
そして肝心のライナーは相変わらず空気輸送。だから料金収入も少ない。
>彼のポリシーは「サービスに名を借りた無駄な事業には断固反対」の一点。
一見無駄っぽいモノを無駄と決めつけて
育てようとしない、守り一辺倒の姿勢。
>>593 東海道新幹線はエクスプレスカードを使ったIC乗車券化の導入をもう進めてますよ。
名古屋駅の新幹線南改札には試験運用中のIC対応改札機もあるよ。
とりあえず、普通のSuicaだけで新幹線乗れるなんて、JR東でもやってないよ。
SuicaFREX定期券ならあるけど。
>>595 一見ムダっぽいもの、って、実は大半が本当に無駄なんですよw
どこの業界でもそうですが、数打ちゃあたる、ってのが大型の商売の真相です。
あえて無駄をやらなきゃ新しいことのタネもなかなか出てこないわけで。
でも、新幹線と一緒に国鉄長期債務を背負わされたJR東海にそんな余裕はありません。
少なくとも守り一辺倒ではないですな、300系のぞみの投入なんかをみると。
(車両は東海だけの手柄じゃないけど、割増の特急料金は東海が強く言ったはず。)
>>596 「普通の」Suica定期券で新幹線に乗れますよ。
しかも幹定回の単価と同じ格安の特急料金で。
約款上、単に「ICOCA」といえばICOCA定期券を含まないけれど、
単に「Suica」と言った場合はSuica定期券を含みます。
追記。
> 一見ムダっぽいもの、って、実は大半が本当に無駄なんですよw
さらにいうと、JRの場合、国鉄が本当の無駄を延々続けていて、
それに対して民営化三人組(井手・松田・葛西)はカンカンだったから、
葛西に限って言えば国鉄ノスタルジーに対するアンチテーゼの色合いが濃い。
まあ、井手は私鉄以上のサービス競争に走ったし、松田は鉄ヲタに大不評の
走るんですシリーズを量産したけど、葛西の手駒は新幹線しかないから、
傍目には悪どい商売にしか見えんわな。
>鉄ヲタに大不評の走るんですシリーズ
何が言いたいの?
傍から見たら
>>599の方が何が言いたいのかと…
ついでにえみを阻止
民営化した上でコスト削減は当然だろ?
何でヲタの評判とかが関係あるんだ?ってこと
602 :
名無しでGO!:2005/11/14(月) 10:19:23 ID:VXt7yOF60
コスト削減した結果の欠陥品だからな…
603 :
名無しでGO!:2005/11/16(水) 00:31:57 ID:OrDglPgb0
>>593 5万円か…
落としたらガクブルものだな(((((゚Д゚;)))))
604 :
名無しでGO!:2005/11/16(水) 00:35:41 ID:OrDglPgb0
>>597 >>596は(定期ではない)普通運賃支払いの手段としてICカードを使えないと言いたかったのだろう。
もちろん券売機で磁気券に引き換えれば話は別だけど。(それも近距離限定だが)
>>604 いつからSuicaで長距離の乗車券が買えなくなったんだ?
606 :
名無しでGO!:2005/11/17(木) 13:05:25 ID:WCY6zdlV0
ICカードがない変わりに、弐千円札を投入してきっぷを買っています。
タッチパネル式は5枚まで入れれば近距離きっぷが買えるのでお勧めです。
でも、券売機を使う人を見てると小銭ばかりでつまんねーよ!!
今朝の新聞でも報道されてたので貼り
○「J-WESTカード」の発行
来年2月1日、JCB様とUFJニコス様との提携により、
JR西日本のクレジットカード 「J-WESTカード」を発行いたします。
これに合わせ、インターネット列車予約サービス(e5489)をバージョンアップし、
山陽新幹線や弊社管内の主要特急列車が携帯電話やパソコンから簡単に予約でき、
通常よりもおトクな特別価格でご利用いただけるなど、
「J-WESTカード」会員限定の新サービスを提供いたします。
カードは2種類で、ただいま申し上げたサービスなどをご利用いただける「ベーシック」というタイプと、
来年夏から東海道・山陽新幹線全線に拡大する「エクスプレス予約」サービスもご利用いただける
「エクスプレス」というタイプがあります。
なお、どちらのカードも、国際ブランドはJCB、VISA、 MasterCardの3つから
お好きなブランドをお選びいただけます。
また、新たに「J-WESTカード」で決済ができる「SMART ICOCA」を合わせて発行いたします。
これは、現金を使用せず、
「SMART ICOCA」をチャージ機に挿入しボタンを押すだけで素早くチャージができる
大変便利なサービスがご利用いただけるものです。
「J-WESTカード」のポイントプログラムについてですが、
カードをご利用いただきますと、独自の「J-WESTポイント」をお付けいたします。
貯まったポイントは、「SMART ICOCA」のチャージに交換していただくことで、
鉄道のご乗車や電子マネーとしてご利用いただけます。
また、「駅プラン割引券」などへの交換のほか、
グループ会社の提供する各種サービスにもご利用いただけます。
来年1月上旬から入会申込の受け付けを開始する予定です。
サービス開始時にはキャンペーンによる特典もご用意しておりますので
ぜひ、多くのお客様にご利用いただきたいと思っております。
ちなみに毎日新聞大阪本社版にはカードの写真が出ていた
クレジットカードの雰囲気を感じさせないイコヤン柄
一瞬こどもICOCAかこれはと錯覚・・
客層によっては倒壊に留まりそう ^^;
610 :
名無しでGO!:2005/11/17(木) 16:25:52 ID:aSNViBF30
つまり、倒壊エキスプレスカードを持ってる人にとっては、何のメリットもないカード。
612 :
名無しでGO!:2005/11/18(金) 09:53:23 ID:r2PAqu3E0
cfで敬遠してたヤツらも取り込みそうだな。
良い選択しやがって…
でもカードフェイスがイマイチ
延命age
616 :
名無しでGO!:2005/11/27(日) 12:43:34 ID:j6LZE/HM0
タッチパネル券売機普及キボンヌ
>>616 在来線だと、オレが見たところ名古屋、金山、鶴舞、豊橋の4駅だな。
名古屋3駅では愛環の大部分、伊勢鉄の全駅、伊勢鉄経由紀勢線の細かい行き先も既に券売機で買える。
だが、最も肝心な千種駅の券売機がいまだに更新されてないから、直通電車が走るのにキップは窓口というアフォな状態。
火災イズムって、ホントに乗客不在なんだよな。
早く会長やめねえかなコイツ。
618 :
名無しでGO!:2005/11/27(日) 13:48:14 ID:zQS9s7R+0
>>617 君はまだ学生か?どこの会社だってそんなもんだって。
表向きには「お客様にとって便利に・・・」とか言っても結局会社は儲けないといけないだろ?
投資した分回収出来る見込みがないと判断したことをやるか?普通の感覚なら。
まぁ次の機械の更新で新型にならなかったらアフォとでも言ってやれ。
なんで千種が「最も肝心」なのか。
研セの最寄り駅だからか?
620 :
名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:54:42 ID:ghmhkCY20
>>616 ついでに言っておくと、穂積駅にもついてる。
エレベーター工事で券売機が変わったから。
まあ、この企業は火災がいなくなったからといって
変わりそうにないな。
621 :
名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:59:04 ID:zQS9s7R+0
>まあ、この企業は火災がいなくなったからといって
>変わりそうにないな。
当然だ、真っ当な企業として当たり前のことをしているだけなのだから。
622 :
名無しでGO!:2005/11/27(日) 15:26:36 ID:QE/pOQa20
千種はしなのも停車する
と言う意味で肝心ということ?じゃないか。
623 :
名無しでGO!:2005/11/27(日) 17:50:24 ID:fQCl7C9H0
>>619 地元の人間でないと、この感覚は分からないんだなorz
千種が肝心という意味は、東山線の乗換駅ということでしょ。
名古屋で主要企業の本店支店や繁華街は、東山線の栄〜伏見界隈に集中している。
確かに名古屋駅前も繁華街ではあるが、やはり比較すれば栄に軍配が上がる。
だから、中央線で一番都心へのアクセス需要が大きい駅なのに後回しになっているという意味だろ。
624 :
619:2005/11/27(日) 18:16:15 ID:CSljy2Df0
>>623 そうか。俺は名古屋を離れてから9年だが、その間に千種はそんなに発達したのか。
>名古屋で主要企業の本店支店や繁華街は、東山線の栄〜伏見界隈に集中している。
>確かに名古屋駅前も繁華街ではあるが、やはり比較すれば栄に軍配が上がる。
それは俺が名古屋に住んでいた頃からそうだった。
しかし千種は中央線だけ。東海道線は金山か名古屋に行くだろうし、金山も結構発達しているし、
だいたい名古屋の主要企業の本店支店から
東山線に乗って千種で中央線愛環直通に乗り換えて愛環線内に行く奴がどれほど居るのだろうか
(もとの
>>617は愛環線内への連絡乗車券の話でしょ。)
ちょっとスレ違いになりそうなんだが、許してくれ。
>>624 >そうか。俺は名古屋を離れてから9年だが、その間に千種はそんなに発達したのか。
発達はしてないだろ。一応中心部には近いが、そもそも予備校の街だし。
乗りかえが便利すぎて、お客が地上に出ないw
>だいたい名古屋の主要企業の本店支店から
>東山線に乗って千種で中央線愛環直通に乗り換えて愛環線内に行く奴がどれほど居るのだろうか
ビジネス的な需要はほとんどないと思われ。
愛環沿線の人が栄に買い物に出て、その帰りに千種駅の券売機でキップを買おうとしたら、高蔵寺までしか買えないというお話だろう。
ちなみに愛環の有人駅は、もともとJR連絡キップは券売機で買える。
多分愛環は、来年倒壊と同時にICを導入すると思う。
(すでに一部の駅で実験をしているし)
その時、倒壊の側も券売機を一気に更新して導入の運びになるんじゃないの?
千種駅の券売機も結構古いし。
個人的には名鉄瀬戸線に倒壊のICに参加して欲しいなと(無理なのは承知)。
どう考えてもトランパス導入区間より中央線との乗客流動の方が多いし。
626 :
名無しでGO!:2005/11/27(日) 22:26:01 ID:j6LZE/HM0
高蔵寺方面から中央線に乗ってくると、千種で半分ぐらい降りていく。
肝心と言わずして何と言う?
628 :
名無しでGO!:2005/11/30(水) 20:18:50 ID:sMn3CL2pO
是非勝川(北口3台・南口1台)にもタッチパネル券売機を導入してほしい_| ̄|○
北口のライオンズプラザがもうすぐ出来るし、名古屋方面から結構下車する人が多いので。
>>627 関東の18ヲタや静岡系住人は名古屋の事情など知らんだろ。
>>628 高架完成以降と思われ。
630 :
名無しでGO!:2005/11/30(水) 21:55:05 ID:j9KcRuiv0
>>628 利用客が多いからタッチパネル導入してってのは意味が分からないな。
どのみちICカード導入を決めてるので、
設備の更新に合わせて置き換えてくだろう。
632 :
628:2005/12/01(木) 12:56:19 ID:QW/DK48F0
あそこの駅は券売機の前でいつも行列が出来る・・・。
それと、青空フリーが券売機で買えるようになるのでタッチパネルウラヤマシ。
(前、窓口で購入するときに機械調整中に当たって次の電車に乗る羽目に)
また、弐千円札5枚投入して近距離きっぷが買えるからウマー!!!!
633 :
名無しでGO!:2005/12/07(水) 09:40:30 ID:O/54/ary0
634 :
名無しでGO!:2005/12/07(水) 22:24:26 ID:i3H02Zio0
車両も施設もやる時は一気。
そ れ が 、 海 鉄 ク オ リ テ ィ ー 。
一気にやるのはいいが、こと車両に関しては最新技術の反映が遅れがちになっているな。
313もデビューしてから6年たつから、車椅子対応トイレ以外に少しぐらい変更点があってもよさそうな希ガス。
おっと続きは路車板の車両スレでな。
>車両も施設もやる時は一気
車両も施設もやる気は一時 に見えた。
637 :
名無しでGO!:2005/12/10(土) 19:16:47 ID:DvcWBPRl0
三重県内のJR東海の駅(長島駅以西)では簡易改札機やタッチパネル式の
券売機の設置はまだでしょうか。
また、自動改札機の更新やICカード対応についてもどうか知りたいです。
今日の中日新聞夕刊より
「来年から愛知、岐阜県など東海地方の駅の改札機をICカード対応機に換えていく計画だ」
「など」と書かれてはいるが、当初は2県だけだろう。
ということは、当初は東海道・中央両線のみの可能性が高いとみる。
おそらく、春から中央線、秋に東海道線だろう。
情報何にも出てこないな。
意外と関西線は導入遅れるだろうな・・
自動改札すら置かれるのにえらい時間かかってるし。<桑名駅
>>637 長島駅は今のところは無人駅だけど、そういやタッチパネル式の
券売機見かけないな。三岐鉄道北勢線ですら導入されてるのに・・
642 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 22:24:25 ID:lBh36Bc/0
>>641 あくまで「新幹線との乗換えをスムーズにするため」ねえ…
他社との連携なんかこれっぽっちも脳味噌の中になさそう。
643 :
名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:02:05 ID:8s9CxTtz0
ICOCAは知らんがSuicaも「他社との連携」を考えてないと思われ。
モノレールは身内だし、りんかい線も事実上の身内。
644 :
名無しでGO!:2005/12/13(火) 20:10:44 ID:ahsAr2oC0
沼津まではSuica対応をしないと、Suicaグリーン券の取り扱いに困る。
モバイルSuicaなら東海区間でも事前発券扱いになる?
645 :
名無しでGO!:2005/12/13(火) 20:13:28 ID:fKIR97W80
>>644 モバイルSuica導入と同時に沼津乗り入れも廃止とか…
>>643 ICOCAとの共通化もしたし、パスネットとの連携予定も出てるわけだが…
>>646 共通化というか、イコカやパスネットが一方的に合わせたのだが。
関東は国鉄⇒束と経営体は変わっても、私鉄は従属する立場だから。
首都圏の自動改札の普及が遅れたのも、「国鉄がやらなかった」からだし。
>>644-645 その程度の距離でやらんでしょ。
つうか、そもそも沼津はIC化の範囲にならないと思う、煽りでなしに。
名古屋エリアも東海道線・中央線だけのようだし、静岡エリアは清水〜藤枝ぐらいじゃないの。
>>647 清水までに制限するメリットが分からない。煽りでなしに。
649 :
名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:27:17 ID:MCJvi9I+0
JRは傲慢!名鉄・近鉄との並行区間では、意地でも乗らん!
>>648 それ以前に、清水−藤枝って制限が意味不明。
651 :
名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:40:29 ID:ahsAr2oC0
>>647 それならば沼津まで路線ごと東に売却。
御殿場線も東に売却すれば、沼津まで東京近郊区間だ。
ついでに、東海道線富士までと身延線も売却し、そこも東京近郊区間にする。
そうすればSuicaが使えるようになる。
三島、沼津市民の多くがSuicaを要望しているに違いない、と思いたい。
652 :
名無しでGO!:2005/12/14(水) 01:24:47 ID:bD6YC5xf0
Suicaとの共用化はやるでしょ、遅かれ早かれ。
じゃないとICエクスプレスカードが使い物にならん。
だね。
荻窪→東京⇒名古屋→千種
といった移動がチケットレスになればメリットはデカイ。
654 :
名無しでGO!:2005/12/14(水) 01:45:20 ID:+2opYEv60
>>647 つまり静岡で新幹線に乗り換える客しか考慮しないということか。
だったらせめて西は島田まで入れろよw
簡易型を含め東海道線の全駅を自動改札化するのは
米原〜熱海の全駅でカードが使えるようにするためだろう。
それとともに東西と相互利用化。
IC導入って来年度なんだろ?
今新たに改札機入れる駅は同時にリーダー付けてもいい希ガス。
>>655 悪いが東海道線全駅改札自動化はIC化前提ではなく、フェアライド徹底のため。
IC対応の改札機はそれとは別に、来年春から愛知・岐阜両県の東海道線・中央線の駅に導入される。
>>657 定光寺などは、カードリーダーの置き場にも困るような気がする。
そういえば静岡を中心に、扉がない新タイプの改札機が設置されてきてるな。
あれって従来のやつより小さいけどリーダーは付けられるのか?
660 :
名無しでGO!:2005/12/15(木) 18:49:37 ID:KwUYyoGS0
>>659 三重県内のJR東海の駅にも設置されるんでしょうか。
661 :
名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:50:46 ID:tAYx3WlG0
>>659 新タイプの改札機には、上部に取り外しができそうなプラスチック製のふたがついています。
おそらくそこにICカードのリーダー・ライターモジュールを取り付けるのではないでしょうかね。
662 :
名無しでGO!:2005/12/19(月) 21:49:36 ID:Xi5UVut10
保守
663 :
名古屋地区:2005/12/20(火) 00:18:08 ID:4JkLIhOs0
スイカ イコカの互換性はあるのかな
664 :
名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:11:59 ID:pI5GRx1E0
>>663 suicaやICOCAと同じFelica技術を使うようなので互換性はあるでしょう。
>>664 Felicaを使っていながらSuica/ICOCAと互換性が無いカ−ドが
世間に大量に出回っている件についてどうお考えですか。
>>665 つまり東海は互換性を持たせないって言いたいのか?
質問の意図が分からんぞお前。
667 :
名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:32:19 ID:RVpaa0Mf0
ICカードに乗せるアプリケーションと、ICカードというハードウェアは別に考えたほうがいい。
俺のFelica搭載携帯には、エディ、ANAマイレージ、ヨドバシポイント、マツキヨポイントカード
が入っている、来年にはモバイルSUICAも乗せる予定。
束は、SUICAのシステムを、最初から他社にシステムごと販売できるように柔軟に設計している。
SUICAシステムの開発費用を、他鉄道会社やバス会社にシステムごと販売することで一部回収
する目論見がシステム設計当初からあったとしか思えない。
だから、他社にシステム売った場合でも、同じシステムだから、共通化、他社利用の場合の決済の
仕組みも比較的簡単に構築することができる。
酉も、ICOCAシステムをSUICA非互換で独自に開発せず、SUICAシステムを束から
買ったんでSUICAシステムと共通化できたというわけ。
倒壊が独自のICカードシステム(自社独自開発?)のものを採用するかは未知数だが、
SUICAシステムを束から買ったほうが安価にシステム構築できると思われるから
多分共通利用できるようになると思われ。
668 :
名無しでGO!:2005/12/21(水) 01:01:45 ID:hVYE5zmY0
>>667 >酉も、ICOCAシステムをSUICA非互換で独自に開発せず、SUICAシステムを束から
>買ったんでSUICAシステムと共通化できたというわけ。
スカトロニクスとテクノスが並行して開発していた。
669 :
名無しでGO!:2005/12/22(木) 01:03:08 ID:ohxUkGXM0 BE:10244276-
PASUMOなんてものはこの世に存在しない
>>669 当初は、大雄山に行く路線限定という気がする。
675 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 10:12:32 ID:auHoyqaD0
東海でIC関連機器の設置は始まってるの?
名古屋駅の新幹線改札口を除いて。
676 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 14:35:39 ID:tRst3OPo0
今の自動改札機にアドオンつけるだけだろう。
JR東海の改札なんて最近導入のばっかだし。
677 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 11:25:18 ID:6IO/uzOf0
>>676 バーレスの新型機はリーダ・ライタを取り付けるだけになりそうですね。
バーの付いている古いタイプを使っている駅は新型導入とかになりそうな悪寒。
678 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:33:57 ID:2txKjNDO0
JR東海の新改札機はすっきりしていて格好いいのだが、SF・IC未対応なのがもったいないな
679 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:45:51 ID:2txKjNDO0
JR東海 ICカードネットワーク
多治見
/ \
美濃赤坂 美濃太田 勝川 本長篠
| / / \ |
米原−大垣−岐阜−枇杷島−名古屋−大府−豊橋−浜松
| |
亀山−河原田 武豊
\ |
\ |
津
|
松阪
【名古屋近郊区間設定】
・岐阜〜名古屋の乗車券は東海道線経由、高山・太田・中央線経由どちらでもご利用いただけます。
・近郊区間内は乗車距離にかかわらず、乗車券の有効期間は1日です。
・東海交通事業城北線、伊勢鉄道伊勢線でもご利用いただけますが、大回り乗車はできません。
680 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:16:15 ID:/VScHQw40
東海道線が浜松〜米原で中央線が多治見までって、あまりにも露骨なヲタ願望だな。
もともと定期券のIC化とストアードフェア化が主眼なのに、これじゃ意味不明w
それとIC試験済の愛環を差し置いて伊勢鉄道って。。
実際には、近郊対応の新機軸導入はいつも中央線からスタートしているので(211系5000番台、自動改札、313系)、おそらくまずは春から名古屋〜高蔵寺でスタートだろう。
682 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:28:37 ID:2txKjNDO0
中津川を忘れてしまいました。愛知環状鉄道は直通運転を行っているので欠かせません。
伊勢鉄道は線内の駅は需要がないため導入しません。
JR東海 ICカードネットワーク
中津川
|
多治見
/ \
| 高蔵寺−−−
| | \
美濃赤坂 美濃太田 勝川 \ 本長篠
| / / \ \ |
米原−大垣−岐阜−枇杷島−名古屋−大府−岡崎−豊橋−浜松
| |
亀山−河原田 武豊
>>681 名古屋〜高蔵寺て…
そんな狭いエリアじゃかえって使いにくいよ
試験的になんかやるってならそれでもいいが、
正式にスタートしてやるんだったら、こんなのじゃ使い物にならない。
684 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:21:44 ID:3HqsxhiN0
しかしSuicaの試験は確か埼京線のみで行われたと思うよ
つまり通勤客が多い路線だね
IC導入のメインは通勤客を多く素早く捌くことだから、その通勤客にトラブルを起こさないためにそうゆうところを選ぶのでしょう
距離の長い分散している東海道より、鶴舞・金山・名古屋へ行くのがほぼ限られている中央線の方がやりやすいと思いますよ
685 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:55:32 ID:whY/wUjk0
>>684に中の人っぽさを感じるのは漏れだけだろうか
686 :
名古屋近郊の人:2005/12/27(火) 17:00:02 ID:aVYVzHlN0
タッチパネル券売機導入駅(判明している限り)
もし工事中や設置が確認されたら、こちらへ書き込んでください。
東海道線 名古屋・金山・豊橋・穂積
中央線 鶴舞(公園口の券売機4台)・千種(地上改札のうち2台)・高蔵寺(みどりの窓口側の2台)
こうなって欲しい
JR東海 ICカードネットワーク
中津川
|
多治見
/ \
| 高蔵寺−−−
| | \
美濃赤坂 美濃太田 勝川 \ 本長篠 西富士宮 御殿場
| / / \ \ | | |
米原−大垣−岐阜−枇杷島−名古屋−大府−岡崎−豊橋−浜松−静岡ー富士−沼津−熱海
| |
亀山−河原田 武豊
688 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 17:23:20 ID:yP1xpXzC0
それにしてもJR東海から具体的な発表がありませんね。
カードの名称なんかも決まっているのだろうか。
PASMOなんて再来年サービス開始なのに発表されてるし。
JR東海はあまりやる気ないのかな。
689 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 17:40:58 ID:3HqsxhiN0
>>687 熱海まで伸ばすなら、御殿場線も国府津まで延ばした方が良いのでは?
一応東京発山北行きがあるんだし
690 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 18:05:29 ID:caDQf6y00
691 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 18:52:39 ID:3HqsxhiN0
692 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 20:07:47 ID:8HZkS5mPO
本格導入したら特定旅客が早速それを利用して導入済みの各駅で、ぶらり恫喝&脚立沿線の旅が始まるんだろうな(-_-;)
693 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 20:15:12 ID:FFWbW4iO0
関西線もエリアか。
せいぜい名古屋〜桑名・四日市・亀山ぐらいじゃない?
695 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 20:30:34 ID:3HqsxhiN0
名古屋付近は無人駅が多いですが、簡易改札機をたくさん発注して設置すれば問題ないでしょう
696 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 20:39:27 ID:0qYuG1fi0
JR東海 ICカードネットワーク
塩尻
|
多治見
/ \
猪谷 | 高蔵寺−−−
\ | | \
美濃赤坂 美濃太田 勝川 \ 辰野 甲府 国府津
| / / \ \ | | |
米原−大垣−岐阜−枇杷島−名古屋−大府−岡崎−豊橋−浜松−静岡−富士−沼津−熱海
| |
亀山−河原田 武豊
| /
津−
|
伊勢奥津−松阪
|
新宮−多気−鳥羽
697 :
名古屋近郊の人:2005/12/27(火) 20:53:17 ID:aVYVzHlN0
タッチパネル券売機導入駅(一部訂正)
もし工事中の駅や設置が確認されたら、台数や設置箇所をこちらへ書き込んでください。
東海道線 名古屋(広小路口はすべて従来型)・豊橋・穂積
中央線 金山・鶴舞(公園口の券売機4台)・千種(地上みどりの窓口横のうち2台)・
高蔵寺(みどりの窓口側の2台)・多治見
工事中 恵那
>>696 ここまで出来るのに果たして何年かかるのだろうか?
700 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:39:05 ID:3HqsxhiN0
>>698 一生無理だろ
オレカでさえ、まだ50%もカバーできてないんじゃない?
関西線の導入は永遠に不可能だろ。
中央線の無人駅は簡易リーダ、ライタを設置すれば問題はなさそうだが、関西線と太多、高山はワンマン。
運賃箱にライタをつける気か?
702 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 00:55:57 ID:fUnzhf2x0
美濃赤坂
|
米原―大垣―岐阜―
|
名古屋―大曽根―高蔵寺―多治見―中津川
|
岡崎
|
豊橋―新城
|
浜松
|
静岡
|
富士―富士宮
|
沼津―裾野
|
熱海 これくらいの範囲が妥当な予感。
703 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 00:59:19 ID:x4gUENRT0
通勤客が多い関西線・武豊線に設置しないと意味がない
また近鉄や名鉄に勝てない=ICを導入する意味がない
>>702 関西線や武豊線なしで身延・御殿場は導入って、そりゃ絶対あり得ないよ。
何で輸送量の少ない方の線区を優先するかね。
705 :
名古屋近郊の人:2005/12/28(水) 02:19:04 ID:x9BFKK7O0
人から聞いた話なのでタッチパネル券売機が実際設置されているかは不明ですが、
念のため記載しておきます。
東海道線 富士
706 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 02:23:49 ID:UBCiFcZH0
これぐらいから始まるんじゃない
美濃赤坂
|
新大阪−京都−米原―大垣―岐阜―
\ |
−岐阜羽島−名古屋―大曽根―高蔵寺
/ |
/ 岡崎
四日市 |
豊橋―本長篠
|
浜松
|
静岡
/ |
新富士 富士
\ |
三島
|
熱海−小田原−新横浜−品川−東京
浜松から名古屋まで在来線で通勤してます。今日は休みだけど。
私みたいな人けっこういるよ。だから、ICカード導入は、最低でも、浜松までお願いします。
ついでに、束みたいにグリーン車導入してほしい。新幹線使え、って言われそうだが。
710 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 11:03:23 ID:IUdctrvA0
――:有効区間
・・・:区間内では表示駅のみIC対応
新大阪−京都−米原―大垣―岐阜―
\ |
−岐阜羽島−名古屋―大曽根―高蔵寺 ・・・多治見・・・中津川・・・木曽福島・・・(塩尻)
/ |
/ 岡崎
四日市 |
豊橋―本長篠 ・・・飯田・・・伊那松島・・・(辰野)
|
浜松
|
静岡
/ |
新富士 富士 ・・・富士宮・・・南甲府・・・甲府
\ |
三島
|
熱海−小田原−新横浜−品川−東京
711 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 12:37:59 ID:x4gUENRT0
>>705 ああ、富士にも設置されてるよ。全部新型だったと思う。
東海やふじかわの特急券もオレカで買える。
712 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 13:16:21 ID:N/6MSjqL0
JR東海のICカードはどのクレカからもチャージできるようにしてほしい。
JR東日本のように自社のカード限定なのはとても不便。
通勤通学客の処理迅速化と新幹線との連動という、倒壊のIC化本来の目的を全く無視した区間設定願望が横行してますな。
ということで、俺の予想。もちろん妄想もありだが、最初の数行はさほど無茶な予想はしてないつもり。
2006年05月 中央線:名古屋・高蔵寺間全駅、東海道線:尾頭橋
2006年07月 東海道線:岡崎・大垣間全駅、中央線:定光寺・中津川間全駅、武豊線全駅、(愛知環状鉄道全駅)
2006年10月 東海道線:二川・幸田間全駅、垂井、関ヶ原、飯田線小坂井・新城間全駅、関西線:八田・桑名間全駅、四日市、亀山
2007年春 東海道新幹線全駅
2007年夏〜秋 静岡地区東海道線に順次(詳細は略)
18ユーザー的なヲタ願望の部分を全く排して、都市近郊区間のお客の流れという部分だけを拾って考えてみた。
1.愛環で融通するには岡崎駅の改札分離が必要なので、一応カッコ付きとした。
2.高山線岐阜・美濃太田間や太多線についても、一方だけ導入は考えにくく、逆に両方導入となると名古屋近郊区間の設定が必要となるので、省略した。
やるかも知れないけどね。
3.関西線はワンマンとはいえ、桑名以東は長島を除き全て有人駅なので、導入の障害は少ないと判断した。何よりも急に改札自動化が進んだところが何か匂う。
4.東海道線の豊橋以東については、二川のみ本社直轄なのでこういう形にしたが、一気に浜松からという可能性も、ないではない(その場合は遠鉄との融通も検討を)。
5.トランパス参加とはいえ倒壊と資本関係のあるあおなみ線にもできれば導入させたい。実際の乗りかえ需要というより、あおなみ利用者が名古屋駅広小路口を使えるメリットがある(もちろん将来的にはトランパスとの融通も検討すべき)。
>>713 >2.高山線岐阜・美濃太田間や太多線についても、一方だけ導入は考えにくく、逆に両方導入となると名古屋近郊区間の設定が必要となるので、省略した。
必ずしも近郊区間を設定する必要は無い。
九のワイワイカードが近郊区間外でも使える(最安経路の運賃で乗れる)ことはご存知?
715 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 19:28:05 ID:x4gUENRT0
>>713 どうしてそんな2〜3ヶ月ごとに少しずつ増やすことをするのか?
ICを導入するなら一気に広範囲に導入した方が会社にも旅客にも良いはず。
名鉄のトランパスを見て御覧よ。ちょこちょこやってるから、拡大するごとに無駄なポスターやパンフレットを作っている。
名鉄は無人駅システムの問題があるから遅いのかも知れないが、東海なら無人駅は簡易型をどんどん設置すれば問題ないでしょう。
名古屋臨海高速鉄道は東京臨海高速鉄道の例があるから、大丈夫だろうね。ICにプレミアはもちろん無いが。
関西線はワンマンとはいえ、ラッシュ時は直通列車が多い亀山まで導入するべき。
亀山まで行かずに静岡地区導入はどうだろうか。
716 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 19:37:01 ID:9seqrIxU0
>>712 倒壊のカード戦略が常に束より慎重である
(大義名分:セキュリティ)ことを考えると
銀行引き落とししか認めないような氣瓦斯。
717 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 19:46:13 ID:x4gUENRT0
東海がエクスプレスカードと連携しないわけがない
セキュリティを考えると現金チャージのみでしょ
>>715 改札機の入替、改造を順次やっていこうということもあるし、中央線は先行して試行導入という意味。
一気に広範囲というなら、名古屋、静岡、新幹線を一度にやってもいいことになるでしょ?
桑名以西を四日市と亀山の2駅に絞ったのは、もちろんこの2駅以外の利用客がとんでもなく少ないというのもあるが、カードリーダーも置けないような構造の駅が多いため。
まず最低「駅舎」は必要だろ?リーダーを雨ざらしというわけにもいかないし。
719 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 19:51:43 ID:4jdFPQeL0
JR東海殿、ICカード乗車券導入遅過ぎで御座る。
720 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 19:55:24 ID:x4gUENRT0
>>718 中央線は先行というか、導入前に中央線だけでモニター募集して試験をすればいい。
そして導入日は名古屋地区通勤路線全体に導入
新幹線や静岡地区は名古屋地区の様子を見てからで良いと思う。
関西線は確かに駅舎がないね。でも雨に濡れないように屋根があるリーダーも他社では設置されている。
東海なりに改良すれば駅舎の無い無人駅でも設置できるでしょう。
まあ問題は夜間、DQNに破壊されないかがですがw
>>718 束の逢隈駅とか、
駅舎も無いけど簡単なフードだけ作って簡易Suica改札置いてあるし
>>719 JR東海はホームページ開設も遅かった。
しかも他社では時刻表や運賃検索ができるのに、東海は何もできなかった。
>>721 だね
また、ICの特徴を活かして、機械を防水加工またはビニールをかぶせれば雨に濡れても大丈夫。
ICなので、若干読み取りが悪くなるかも知れないが、ちゃんとタッチすれば問題ないはず。
724 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 01:07:35 ID:AMozIMNo0
利用者数を考えると導入はこんな感じかな?
来年夏
中央線 名古屋〜中津川
東海道線 大垣〜豊橋
来年冬
東海道線 米原〜大垣 豊橋〜熱海
武豊線 全線
関西線 名古屋〜四日市
飯田線 豊橋〜豊川
再来年春
高山線 岐阜〜美濃太田
太多線 美濃太田〜多治見
関西線 四日市〜亀山
飯田線 豊川〜新城
>>724 名古屋地区が2006年度、静岡地区と新幹線が2007年度と公式発表されている(倒壊のHPを参照のこと)ので、来年冬の「豊橋〜熱海」はない。
静岡地区はせいぜい島田〜興津間だろ
>>710 身延線に導入されて、御殿場線に入らないって・・・。
過去のを読み返してみて、まとめてレス。ネットワーク案の古いやつは無視するとして。
>>688 地区別の導入時期は発表済なので、今から騒ぐことではない。
来年度導入なら、年明けでも遅くない。
>>689 何度も指摘されているけど、複数の会社間で異なる経路を同一運賃とみなすのは無理がある。
>>703 導入されたところで、並行私鉄に勝てる区間とは思えないが。
関西線や武豊線は駅の位置が悪く、すでにそこからハンディがある。
(導入の是非とは別)
>>704 書いている人の地域的事情だろ。もしくは18ヲタか。
>>712 「エキスプレスカードをご利用ください」と熱心に勧めていた会社がそれをやるかどうか。
倒壊ツアーズでもチャージ可能とでもなったりしてw
>>713 >(もちろん将来的にはトランパスとの融通も検討すべき)。
倒壊vs名鉄のライバル関係があるとしても、トランパス陣営がIC化に踏み切ろうとする頃には、全国各社の相互融通がかなりの程度で進んでいると思われ、そこから独自路線を取るようなことは現実問題として無理だろう(つまりそもそも出足が極めて遅いということ)。
続く。
>>714 需要が少ないと思われる区間の行き来は割り切ってしまったということだろう(東京の中央線中野以西と千葉の西船橋以東を東西線経由で利用した場合とかね)。
ワイワイカードの場合なら、大牟田〜小倉とかだが、圧倒的な対博多需要を前には微々たるものと見た。
そのような要素は例外的なもので、標準としてとらえるべきではないと思う。
こちらの場合、対象となるのは、岐阜〜多治見以東、名古屋市内〜美濃太田。
前者については東濃地方と岐阜市との結び付きが薄いのでちょっと例にしにくいが、後者だとそうはいかない。
この区間は岐阜経由か多治見経由かはにわかに特定できない。
そこは整理しておくべきだろう。
>>715 上記のレスとは矛盾するが、東海道線と中央線との間では相互の乗客の流動はそれほど多いとはいえない。もちろんこの両線と関西線との間も。
だからこれらの線区別に導入する時期がずれることがさほどの影響になるとは思えない。
それならば、むしろ武豊線を東海道線とセットにする形が望ましい。
それと、朝ラッシュ時に日常的にホームから改札までの長い滞留に悩まされている千種駅の地下改札の改善は緊急課題だと思われる(他線区の場合、そこまでの事態になっている駅はない)。
>>718 >>720-721 あの区間の小駅は、これを機会にわずかでもいいからホームに屋根を設置すべきではないか。
>>726 煽りにマジレスって形になるが、静岡地区は広範囲の導入になると思う。
というのは別にSuica連携を前提にしてるから、という意味ではない。
新幹線と同時期の導入ということで、新幹線の各駅から在来線への連絡を名古屋地区以上に考えているだろう。
県内に多くの新幹線駅(新富士は除く)を比較的短い距離内に抱える静岡の場合は、結果的に熱海〜豊橋フル導入になるだろう。
(二川が愛知県内ということで、浜松〜豊橋が名古屋地区扱いで先行する可能性もあるが)。
御殿場線はそういう意味でも、身延線と比べても新幹線との連携の余地が極めて小さいので、対象外になる可能性がある、かもしれない。
もうこのさい一気にJR東海管内全域で導入すればいいよ('A`)
732 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 17:24:28 ID:gzL9W8BI0
最近東海道線エリアの駅に導入された扉のないタイプの自動改札は、
ICカードに対応できるのかな?
ICの読み取り機を付け加えるだけなのでかんたんだよ
734 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:20:21 ID:knTjlfVc0
>>729 岐阜経由か多治見経由か特定できないことが問題にはならない。
安い方の運賃で高い方を乗られたら今までより損だ、
なんてアホなこというくらいなら、
IC導入費用をケチって導入を見送る方がまだマシ
運賃は、
乗車経路どおりに計算した距離を収受するのが目的ではなく、
収受する全体の総額をより多くすることが目的だということをお忘れなく。
>>728 >何度も指摘されているけど、複数の会社間で異なる経路を同一運賃とみなすのは無理がある。
無理は無い。
何度も指摘されているけど、パスネットでは既に行われている。
そのとおり。何も知らないくせに、仕切っている馬鹿がいるな。目障りだし。
ICもSFもろくに触れたことがない田舎者なんだろうか。
736 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:29:10 ID:dSuaZ8fpO
>>734 18ヲタの屁理屈全開。
実務上の割り切りや鉄道会社の好意によるものを「当然の権利」だと勘違いしている。
738 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:35:04 ID:uZXc70lo0
>>736 またキミか。
ICカードと18とどういう関係があるのか説明してみ
739 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:36:40 ID:e3pdBWCG0
736は、鉄道会社が何のためにわざわざ金かけてまでICカードを導入するのか
まったく分かっていないようだな。
740 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:36:41 ID:dSuaZ8fpO
>>737 まともな反論ができないから捨てゼリフしか吐けないんだろ。
741 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:39:36 ID:5FPqfdkQ0
>>736 割り切った方がトクだから割り切るんだろ? 好意とはちょっと違うような
JR東海も、割り切った方が自社にとってトクだと判断したら割り切ると思うが。
>>737 今時田舎者に反応するとは・・・
ああ、10年ぐらい遅れているのかw
君の所はオレンジカード導入されたかい?
743 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:41:07 ID:dSuaZ8fpO
>>739 倒壊に関しては、
>>713が冒頭で触れたとおりだろ。
それ以上の目的があるなら書いてみな。
744 :
734:2005/12/29(木) 21:41:37 ID:OUwlHe5Y0
745 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:43:40 ID:PpSvl3Kj0
>>734の内容を妄想としか捉えられない奴は6ヶ月以上社会と交流のない引き篭りか、通勤・通学・職業訓練もしないニートまたはICカードのメリットをよく理解していない昭和50〜60年代の中卒。
747 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:50:04 ID:dSuaZ8fpO
>>747 図星だったので、慌てて返信した内容はそれだけですか?w
意地でも乗車経路どおりの運賃を取りたいので高山線と太多線はIC区間から排除
↓
それでも乗客は、多治見駅や岐阜駅は区間内なので、多治見から岐阜まで美濃太田経由でICで乗車
↓
改札機は名古屋経由の1110円を収受
↓
客「なんで1110円だゴルァ! 820円だろアホ!」
↓
JR「太多線・高山線はIC区間外なので〜〜」
↓
客「ごちゃごちゃ言わずに290円返せや、糞倒壊!」
これが処理迅速化によりメリットになるとはとても思えないぞ
何が何でも乗車経路どおりの運賃を収受、と言っている奴は、
自分の願望を言っているのかそれとも予測を言っているのかどっちなんだ?
願望を言うのは別に構わないけど、
ほんとにそうなると思って(予測して)言っているとしたら
世界の動向を見る目がないと言わざるを得ない。
>>749-750 近郊区間を設定すればいいだけのことだろ。
そうすれば経路がどうこうの問題もなくなる。
束が「新潟近郊区間」をわざわざ設定したのはなぜかということ。
近鉄や束のような機械化をせずに、新幹線の車内検札を昔ながらの方法で続ける倒壊だってことを頭に入れとけ。
そりゃ「何が何でも乗車経路どおりの運賃を収受」するだろ。
752 :
738:2005/12/29(木) 22:04:07 ID:Hm+c2gn80
>>736 ICカードと18の関係についての説明はまだですか?
>>748 おま…、一発目で急所撃ち抜いてどうすんだよ。
泣いて帰っちゃったじゃないか(・∀・)
754 :
738:2005/12/29(木) 22:06:32 ID:Hm+c2gn80
>>751 近郊区間を設定すれば良いだけ、
と言う話なら、近郊区間を設定しなくても
IC使用時は最安運賃でO.K.でも問題でしょ。
今の論点はそういう話ではないと思うけど。
>>751 そのとおり。近郊区間の意味を存在しない馬鹿が多いので、何故か荒れた。
まもなく顔を真っ赤にして反論してくるよw
>>752 奴は18きっぷでしか煽れない冬厨だろ
アホすぎていつも笑わせて貰ってるよw
757 :
738:2005/12/29(木) 22:09:55 ID:Hm+c2gn80
>>755 ではなぜ九州は大牟田まで近郊区間にしないのでしょうか。
それと、束の近郊区間の話を持ち出したところで、
石巻から小牛田までSuicaで乗車したときに
仙台経由でなく前谷地経由の運賃が収受されることの説明にはならないのでは?
758 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 22:15:50 ID:5thGsN8H0
>>756 つまり
>>729が言いたいのは、
近郊区間を設定すれば問題ないが
近郊区間を設定せずにIC使用時のみ迂回可にするのは問題がある
ということ?
近郊区間の有無に関わらず、迂回可にするのはマズい
と言っているんだと思ってた
>>758 >つまり
>>729が言いたいのは、
>近郊区間を設定すれば問題ないが
>近郊区間を設定せずにIC使用時のみ迂回可にするのは問題がある
そうとしか読めないんだけど。。。
だって
>>714は「必ずしも必要ない」って書いてるんだし。
760 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 22:25:14 ID:5thGsN8H0
要は、
>>729の
>この区間は岐阜経由か多治見経由かはにわかに特定できない。
>そこは整理しておくべきだろう。
については、
近郊区間を設定するか、IC使用時のみの特例にするか、どっちでもいいけど、
いずれにしても「この区間は岐阜経由か多治見経由か特定しなくていい。」
というふうに整理しておけば、話は済むし荒れなくて済むわけだな。
ところでさぁ、東海道線の駅の運賃表って、
昔は国府津経由御殿場線内までと沼津経由御殿場線内までで
別々に運賃が書いてあったような気がするけど、
今は束の駅、倒壊の駅を問わず、安い方の値段しか書いてないよね
倒壊は、旅客営業規則の規定に関わらず、経路どおりに運賃を取るのを諦めたのか?
名古屋〜多治見〜岐阜〜名古屋 の方は運賃表は最近どういう表示になっているのか知らないけど。
>>761 東海道本線の平塚あたりの券売機で、東日本会社線と東海会社線に
ボタンが分かれているものもありましたね。
>>762 民営化直後はそうだったね。亀山にも西日本と東海の選択があった。不評なのでちょっとしたらやめちゃったけど。
764 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:32:26 ID:UW9R0tJQ0
現実問題として、
多治見からあたりと岐阜あたりの需要ってどれほどあるの?
実際どっちの経路が多く利用されてるの?
765 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:42:56 ID:PpSvl3Kj0
>>761 岐阜〜美濃太田〜多治見は経路別運賃併記。
近鉄名古屋駅の名古屋発JR運賃表見たら、多治見経由・岐阜経由両方の運賃が記載されてた。
>>764 あなたがどこの人かは分からないのだが、首都圏にたとえていえば、岐阜市と多治見等東濃地方の関係は、さいたまと所沢、千葉と松戸という関係に近い。
県内という以上のつながりはない。
県庁所在地としての業務上のつながりはあるけど名古屋経由の方が圧倒的に便利なので、当然そちら。
美濃太田経由なんてほとんど直通客はいない。
なんか件数が増えてると思ったら、また18きっぷと絡めてわけのわからん
反対発言をする野郎か
768 :
名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:26:50 ID:mhq1O7KbO
特例よく嫁!
769 :
名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:10:25 ID:uWYcQ0vBO
突然猛烈に湧いてきたのは、要は「当落線上」もしくは「落選候補」の線を利用している人でしょうな。
東海道線や中央線のような、ここをはずしたらどこでやるの?という線の利用者は騒ぎませんよ。
必死に18族を騙ってるしなw
美濃太田〜名古屋の基本は名鉄経由だろ
ただIC化をとことんすすめてしまった方がキセル対策にはなるわな。
周辺がみなICなのにそこだけ残しておくのも変だ。
新幹線と在来線のスムーズな乗りつぎ、通勤時の改札処理の迅速化をあわせれば、基本的な導入路線は自ずと限られてくるわな。
SuicaやICOCAとの連携はもちろん希望だが、それはオプションであって主目的じゃない。
多分荒れてるのは静岡東部のヤシだろうけど、冒頭の2つに自分の利用線区があてはまるかどうか考えて欲しいもんだ。
煽りに読めるなら申し訳ない。ただ、本末転倒の主張がうざくなってきたんだよ。
774 :
名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:27:39 ID:uWYcQ0vBO
>>773 Suicaも某支社管内は対象外の区間が結構あるしな。
沼津御殿場厨はうるさいから、千葉同様(ry
実家が小田急沿線なので、松田−沼津−名古屋まで使えるようにしてください。
あと、あさぎりの名古屋延長キボンヌ
776 :
名無しでGO!:2005/12/30(金) 23:28:53 ID:VZSDT/N10
あおあぎりが名古屋へ延長するメリットがあるのか?
乗割利用して新幹線使った方が良いだろ?
777 :
名無しでGO!:2005/12/30(金) 23:29:57 ID:VZSDT/N10
だからあさぎりは静岡延長で十分
だいたい今時政令指定都市から御殿場への直通列車が走っていないことがおかしい
甲府なんて時代遅れよ
いっそ、MLながらを新宿乗り入れにしたらどうだ?
779 :
名無しでGO!:2005/12/31(土) 02:40:58 ID:B+ilhjfP0
EXEよりひどい車両は入れられないだろ
>>777 >今時政令指定都市から御殿場への直通列車が走っていないことがおかしい
時刻表読めるか?
ちゃんと走ってるぞ。
>>780 あさぎりの停車駅を見て舌打ちしたのは俺だけではないだろう。
>>782 だって最初はあさぎりの話だったろ?
向ヶ丘遊園に停車してないかなあ、などと。
(小田急の知識が昔で止っているので)
いよいよ今年ですか。
どのような規模になるにせよ、全貌を早く明らかにしてほしいものです。
高校時代以来、久しぶりにマトモな定期入れを買おうかな。
ずっと自動改札通る時の出し入れが面倒くさくて、財布に定期突っ込んでたんでね。
785 :
名無しでGO!:2006/01/01(日) 18:01:07 ID:1TNTYsDF0
>>780 馬鹿?特急の話してるんだぞ
時刻表読めても空気読めないキモヲタは社会のごみ、蛆虫
自己紹介(ry
788 :
名無しでGO!:2006/01/01(日) 19:54:14 ID:1TNTYsDF0
>>787 浜高舞弁新鷲新二豊西御大三蒲塩三幸岡西安三東刈逢大共大笠熱金尾名枇清稲一木岐西穂大垂関柏長醒米
松塚阪天居津所川橋小津塚谷郡津根田崎岡城安刈谷妻府和高寺田山頭古杷洲沢宮曽阜岐積垣井原原岡井原
●――――――――――――●―――――――――――●――――――――――――――――――――●特急ワイドビュー蛆虫
●―――――――●●●●●●●●●●――――――●●●●●―――――――――――――――――●ニートライナー
●――――――――――――●―――――――――――●―●―●●●――――――――――――――●童貞特快
●―――――――――●●●●●●●――――――――●●―●――●――――――――――――――●包茎快速
●―――――――――●――●――●―――――――●●―●―――●――――――――――――――●快速おぶつ
●―――――――――●――●――●――――――●―●●――――●――――――――――――――●急行かす
●―――――――――●――●――●――――――●●●――――●●●―――――――――――――●回送 For 基地外
●―――――――――●――●―●●――――――●―●―――●―●―●――――――――――――●特別快速アニヲタ快速
●――――――――――――●―――――――――――●――――●―――●―――――――――――●雑魚 All stops
>>788 俺の最寄り駅はアニヲタ快速以外全通過かよ・・・
何も停車しない駅の存在理由が分からん
>>791 一応通常の停車パターンをつけた上で
やるべきだ。と言うことですかな?
>>788 回送の運転停車まで載せてくれるとは結構いい奴
童貞特快を岐阜に停めてください。
795 :
名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:41:07 ID:6XikoB8Y0
タッチパネル式の券売機はIC対応なんですか?
浜高舞弁新鷲新二豊西御大三蒲塩三幸岡西安三東刈逢大共大笠熱金尾名枇清稲一木岐西穂大垂関柏長醒米
松塚阪天居津所川橋小津塚谷郡津根田崎岡城安刈谷妻府和高寺田山頭古杷洲沢宮曽阜岐積垣井原原岡井原
●―――――――●――――――――●――――●―――●―●――●●●●――●●●●―●―●―●特急ワイドビュー蛆虫
●――●●●●●●●●●●●――●●●●―●●―――●―●―――――●――●――●―●―●―●ニートライナー
●―――――――●――――――――●―●―●●―――●―●―――――●――●●―●―●―●―●童貞特快
●――――●●●●●●●―――――●●―●―●―――●―●――●●●●――●―●●―●―●―●包茎快速
●――――●――●――●――――●●―●――●―――●―●―――――●―●―――●―●―●―●快速おぶつ
●――――●――●――●―――●―●●―――●―――●―●―――――●―――――●―●―●―●急行かす
●――――●――●――●―――●●●―――●●●――●―●―――――●―――――●―●―●―●回送 For 基地外
●――――●――●――●―――●―●――●―●―●――――――――●―――――●――――――●特別快速アニヲタ快速
●――――●――●―●●―――――●―――●●―●―●―●―――●―――――●―――●―●―●雑魚 All stops
798 :
名無しでGO!:2006/01/06(金) 21:53:04 ID:GhHlinmJ0
age
799 :
名古屋近郊の人:2006/01/06(金) 23:15:26 ID:SUyP3qeG0
皆さんもお札を手にしたら、ぜひ番号を登録してください。
流通紙幣追跡サイト「osatsu.net」
http://www.osatsu.net/ ※二千円札を使用する前に、お札の記番号をここに登録してください。
支払いに使用した紙幣が、どこに渡って行ったのかを追跡することができます。
「最新のお札」をクリックすると、各券種の記番号が1件ずつ表示されます。
800 :
名古屋近郊の人:2006/01/08(日) 07:58:08 ID:uEwP+B8D0
東海道線名古屋口スレによると、刈谷もタッチパネル更新中とのこと。
ついでに800get
801 :
名無しでGO!:2006/01/08(日) 09:47:37 ID:Ik/jR9NI0
そういえば刈谷の券売機が変わるみたいだが・・・
今度のはIC対応になってたら良いな
券売機とICって関係あるの?
普通券は磁気でしょ。
ICカードのチャージとかの機能を付けるとか?
>>802 旧型でもICに対応できないことはないと思うが、
新型の方が容易に対応出来るようになってるってことでしょう。
JR東海はIC乗車券の導入自体は決めてるから、
エリアの駅では全部じゃなくてもICに対応した券売機は置かれる、はず。
804 :
名無しでGO!:2006/01/09(月) 02:56:09 ID:V9CMsjAf0
岐阜駅でも券売機が更新されるようです。
確か13日から工事が入るんだったような・・・。
ただ、なんで工期が1ヶ月以上あるのかは疑問だが。
805 :
名古屋近郊の人:2006/01/09(月) 08:06:17 ID:C95srNQO0
タッチパネル券売機導入駅(1月9日までに判明分)
もし工事中の駅や設置が確認されたら、台数や設置箇所をこちらへ書き込んでください。
東海道線 富士・豊橋・蒲郡・
名古屋(広小路口・近鉄連絡改札はすべて従来型)・穂積
中央線 金山(名鉄連絡改札も含む)・鶴舞(公園口の券売機4台)・
千種(地上みどりの窓口横のうち2台)・
高蔵寺(みどりの窓口側の2台)・多治見
工事中 恵那・刈谷・岐阜(13日から)
806 :
名無しでGO!:2006/01/09(月) 18:20:17 ID:d7mV5Cry0
クレジット決済によるチャージは、セントラルファイナンス限定になるんでしょうかねえ。東のビューカードみたいに。
あと、東日本、西日本側でどこまで相互利用ができるか注目しています。
俺はチャージじゃなくてポストペイにしてほしいんだけど。
いずれPiTaPaとICOCAとSuicaが相互利用できるようになるんだからシステム的に問題ないだろうし、
ケチな名古屋人気質にもポストペイの方が合ってる気がする。
>>807 >ケチな名古屋人気質にもポストペイの方が合ってる気がする。
名古屋人というより、関西人の気質だと思うが。
ユリカがプリペイド、という以前に、名古屋の市バスは前払い方式ですよ。
そういう文化に馴染んでるんであってね。
つプレミアム
810 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 18:41:37 ID:z6Ua8nEO0
今日の中日新聞名古屋版に地下鉄・市バスのICカードの話が載ってました。
一応東海、名鉄のことも書いてましたけど。
しかも一面。
>>808 >名古屋の市バスは前払い方式ですよ。
基幹バスは後払い(後ろ乗り前降り)ですよ。
名鉄バスに合わせたから。
811 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 20:19:39 ID:gOulaZ9f0
名古屋周辺に特殊区間(行き先申告制前払い)のバスありますか?
813 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 21:09:00 ID:gOulaZ9f0
813系げっと。
814 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 21:22:20 ID:Bpoj4ib60
今日、函南駅でsuicaの現金精算をしたのだが、
その際、係員へ何気に、
「この駅はいつこういうカードが使えるようになりますか」と聞いてみたところ、
「遅くても再来年には使えるようになります。」と言っていました。
815 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 21:26:31 ID:gOulaZ9f0
>>814 もう一歩踏み込んで「東京から通しで使えるようになりますか?」
と聞いてくれれば神だったんだが…
816 :
814:2006/01/11(水) 21:30:48 ID:Bpoj4ib60
>>815氏
毎日函南駅を利用しているので、東日本エリアから通しで使えるか聞いてみます。
明日、お知らせします。
817 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 21:40:24 ID:3dWqKeA20
1 コメダ(第一期卒業生)φ ★ sage New! 2006/01/11(水) 21:26:16.45 ID:??? BE:?-
JR東海は11日、携帯電話で東海道新幹線に乗車できるサービスを導入する方針を明らかにした。
時期は未定としているが、早ければ2007年度中の開始を目指す。
出張などの際、一段とスピーディーな新幹線利用が可能となりそうだ。
JR東海は、JR東日本のSuica(スイカ)やJR西日本のICOCA(イコカ)などと同様の、
かざすだけで改札機を通れる非接触式ICカード型乗車券を06年度以降、
名古屋周辺の在来線から順次導入する。
東海道新幹線については、パソコンや携帯電話で事前に座席などを予約し、
駅で特急券や乗車券を受け取る現行の「エクスプレス予約」サービス専用カード(会員数約40万人)に
ICチップを搭載し、07年度中に実用化させる。
ソース:
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006011101004143
818 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 15:55:51 ID:VDmv82a2O
今日、沼津駅の南口の券売機前にいったら、券売機が一つ減っていて、そこには蓋がしてありました。
しかも、その前で、工場作業員と、駅員が話をしていました。
もしかしたら沼津駅にも新しい券売機をいれるんでしょうかね。
あげ
820 :
名無しでGO!:2006/01/18(水) 00:18:44 ID:hpsxKnap0
age
821 :
名無しでGO!:2006/01/18(水) 07:57:51 ID:Z/Frcmlq0
ICOMyCaおめざめワイドでやってた。
IC Operating My Card
822 :
名古屋近郊の人:2006/01/18(水) 23:29:33 ID:d31ta5hx0
タッチパネル券売機導入駅(1月18日までに判明分)
もし工事中の駅や設置が確認されたら、台数や設置箇所をこちらへ書き込んでください。
東海道線 富士・豊橋・蒲郡・
名古屋(広小路口・近鉄連絡改札はすべて従来型)・穂積
中央線 金山(名鉄連絡改札も含む)・鶴舞(公園口の券売機4台)・
千種(地上みどりの窓口横のうち2台)・
高蔵寺(みどりの窓口側の2台)・多治見
工事中 恵那・刈谷・岐阜・安城(東海道線スレより)
823 :
名無しでGO!:2006/01/19(木) 12:00:44 ID:nWVaSz3W0
いつも朝、穂積駅を利用するけどそんなのあったかな?
824 :
名古屋近郊の人:2006/01/19(木) 16:02:18 ID:IYB9dQS30
>>823 ここに穂積駅タッチパネル設置の元書き込みがありました。
>620 :名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:54:42 ID:ghmhkCY20
>
>>616 >ついでに言っておくと、穂積駅にもついてる。
>エレベーター工事で券売機が変わったから。
825 :
名古屋近郊の人:2006/01/19(木) 19:37:16 ID:gNHsK42OO
ただいま穂積駅にいます。タッチパネル券売機は改札の右側、窓口横に3台設置されていますが、右端の一台はホームライナー券売機に隠されて作動していません。「シャトルきっぷ京都」「シャトルきっぷ新大阪」の口座があります。
名古屋市交のICはプリペイド方式になるようだ。
倒壊との連携があるかどうかは不明だが。
>>826 自動チャージの選択肢があれば、そんなに不便ではないと思われます。
828 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 17:58:31 ID:XgvwSQm10
age
新潟でSuica始まったね。
830 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 00:59:40 ID:l6BodNM8O
JR東海はいつになったら詳細を発表するんだ?
来年開始のPASMOでさえ発表されているのに。
831 :
名古屋近郊の人:2006/01/22(日) 11:21:21 ID:6+TurpBiO
それが倒壊クオリティ
832 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 19:28:26 ID:Nc2lNvrk0
ICOMYCAキターーーーーーーーー
833 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 19:31:40 ID:rfNAXMAO0
YARANYCAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
834 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 23:13:28 ID:eHNyYwD+0
「ICカードでふれてください」って書いてある新幹線自動改札機が
名古屋駅に1台あるけど、あれはなんだろ?
>>834 エクスプレスカードを使ったチケットレスシステムの試験運用だよ
でも、改札から紙がニョキニョキでてくるんだけどねw
836 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 21:59:04 ID:UOdW1UGPO
2006年度開始なのに、自動改札や券売機の置き換え、改造がほとんど進んでませんね。
倒壊はやる気ないのかな?
837 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 22:03:54 ID:kJqqbPSq0
やる気も何も、やるって発表してるんだからやるんじゃない?
別に早いうちに置き換えしなきゃいけないわけでもないんだし。
東海が更新始めたら早いからね・・・
838 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 00:10:29 ID:MQqLmVLSO
倒壊ってそんなに更新が早いんですか?
3,4年くらい前、それまで皆無だったホームの電光表示板なんかあっという間に
広がったしな。新車の投入も一気にまとめてやるし、今回のIC導入も同じような
感じになるかと。
840 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 00:41:19 ID:2uC0Q4Df0
発車ベルも一気に設置されたよね
>>837 1つ1つの更新対象となるもの(車両やら)が束や酉より少ないだけのような・・・
>>840 発車標と発車ベルの設置は確か同時に発表して一気に入れたよね。
(発車標自体はその時点で既にある程度の駅には設置されてたけど)
発車ベルが鳴ったらドアが閉まりますってLED表示を連動して出てくるシステムを
導入するとかゆー発表だったかな。
843 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 07:39:11 ID:NwwsDdrH0
交通新聞1月23日号によりますと、3月から「セントラルライナー、ホームライナー」の乗車整理券を、
今まで各駅に割り振り専用の乗車整理券の券売機で管理・発売していたものを一元管理して売れ残りのロスをなくしていくとのことです。
そして新型のタッチパネル式の券売機で乗車整理券を買えるようにするとのこと。ということは、
蒲郡に新型券売機が入っていますので、現行の紙の乗車整理券はこのシステムが入るまでとなります。
中央線の武並・美乃坂本、太多線各駅の紙の乗車整理券もなくなる可能性が大です。
またこのシステムで、現在マルス管理のグリーン車の座席も出せるようにするとのことです。
静岡地区は新年度以降とのことですが早めに手を打たないと……。
844 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 15:54:43 ID:9EXWQu5PO
新型って首都圏私鉄共通型かな?
だとしたら小田急の近距離券売機で特急券を売るのと同じようになるんだろうね
>>843 てことは、まだまだCLは走り続ける訳か…
夕方だけとかに変えたらいいのに
846 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 19:51:47 ID:YMuuX0580
交通新聞によると完全席番指定性になるそうだ。
当然、窓側通路側の指定が出来るようになるんだろうな?
847 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 20:22:23 ID:VgoO/5xN0
遠州鉄道のナイスパスのインスパイヤだろどうせ・
848 :
名無しでGO!:2006/01/25(水) 23:58:09 ID:CzHfFWw9O
JR東日本や西日本はIC導入前から磁気式のSFカードがあったからIC導入時にはアンテナを設置するだけで済んだが、
JR倒壊はそういうサービスをしていないから、自動改札の改造に手間がかかりそうだな。
>>848 磁気SFをやってたかどうかはあんまり関係ないと思うが。
アンテナつけなきゃならないのはどっちも同じで、
システム改修を行わなきゃならないのもまた同じ。
850 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 06:20:17 ID:Pp+uFOgP0
851 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 07:06:19 ID:18HG12Pn0
オレンジカードってSFカードとは違うの?
852 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 13:03:11 ID:uPo65es6O
オレンジカードは改札を通過する事ができません。
ICoMyCaがモバイルに対応するのはいつですか?
854 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 18:19:51 ID:uPo65es6O
JR東海のICカードの名称は、ICOMYCAで決定なのか?
855 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 18:37:39 ID:owkid7el0
商標重視の東海はもっと別なの持ってくる悪寒
商標といえば関東地区でやってるお水取りの奈良CMがいつもの東海のナレーターでなくなってしまった
856 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 19:05:43 ID:uPo65es6O
名称がICOMYCAだったら、JR東日本のSuicaを使います。相互利用できるみたいだし。
ところで、このカードはプリペイド方式になるのかな?
857 :
でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2006/01/26(木) 23:14:33 ID:OtUhSzdF0
JR東海で「トリコ」っていう商標を使っているサービス等あります?
2005年11月15日に東海旅客鉄道株式会社が商標登録出願してます(商願2005-107303)。
商品及び役務の区分が、SFカードや電子マネーに関連する項目なんですよ。
858 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:52:24 ID:e02oEDaC0
中央線スレより
340 :名無し野電車区 :2006/01/26(木) 01:33:12 ID:SwfRxRQw
ところで千種駅の地上の幅広自動改札の上に黒い箱というか板のような物が
設置されていたがICカード化の前兆だろうか?もう一度よく見てみるが・・・
859 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:54:05 ID:uPo65es6O
トリコなんて聞いたことないですね。
それに、東海は現在SFカードや電子マネーサービスを行っていないので、今度導入されるICカードの名称の可能性が高いですね。
860 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:57:50 ID:GFRgQEEl0
TRICO=Tokai Railways IC Operating system ?
861 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:04:25 ID:dfLdg7LBO
トリコをアルファベットで書くと、TRICOやTORICOとなり、いずれも「IC」という文字が入るので、可能性が高そうですね。
SuicaやICOCAもICって文字が入っているし。
863 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:11:54 ID:UH/EEwE60
857氏は神だな。
864 :
でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2006/01/27(金) 00:13:28 ID:Z6EdSkLA0
865 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:13:49 ID:UH/EEwE60
866 :
でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2006/01/27(金) 00:17:06 ID:Z6EdSkLA0
神降臨!
868 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:23:53 ID:UH/EEwE60
これはかなり有望ですね。
でんのすけ♪さん情報提供ありがとうございます。
869 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:26:01 ID:Y/0zScQtO
倒壊の虜、、、
サーバー混み合ってますワロタwwww
871 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:30:19 ID:sj2CVhir0
872 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:31:13 ID:UH/EEwE60
>>869 すこしその様な印象をうけますねww
しかし、ICOMYCAよりもだいぶいい罠。
ところで、こういうのって登録されないとサービス開始できないんですか?
JR東日本のSuicaの場合、出願から登録されるまで結構長い時間がかかって
いるので、もしそうだったら嫌ですね。
873 :
でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2006/01/27(金) 00:33:40 ID:Z6EdSkLA0
ちなみに、JR西日本の「ICOCA(イコカ)」の場合は、他にも「Lakip(ラキップ)」と
「cacico(カシコ,キャシコ)」が登録されていて、それぞれ図版まであります。
こいういう例があるので「トリコ」も、正式に発表されるまではどうなるかわから
ないですが。
874 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:41:42 ID:UH/EEwE60
>>873 JR東海が早く正式に発表してほしいものですね。
来年開始のPASMOでさえ発表されているのに。。。
875 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:46:40 ID:sj2CVhir0
>>873 じゃあもしかしたら酉は、「ラキップは楽な切符です」とか、
「カシコでかしこく乗ろう」と言ってたのかも知れませぬな。
876 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:54:25 ID:2NchKqXY0
JR東海は突然ぎりぎりに発表するのが大好き。
877 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:56:37 ID:UH/EEwE60
西日本旅客鉄道株式会社は、ICOCA,Lakip,cacicoと3つを商標登録しておき、
その上で検討した結果ICOCAを採用することにしたのではないでしょうか。
他の会社でも、実際に使われていなくても商標登録されているものが結構あります。
878 :
|∀゚):2006/01/27(金) 01:05:55 ID:B5KY+vVS0
879 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:08:53 ID:UH/EEwE60
>>878 東海が考えることですので多少は大目に見てやってください。
880 :
|∀゚):2006/01/27(金) 01:11:27 ID:B5KY+vVS0
やはり新幹線しか眼中にないと…
新幹線には踏切がないからな。
881 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:15:12 ID:UH/EEwE60
>>880 東海は新幹線しか眼中にないと思います。
ICカードサービスも新幹線への導入を主に行いたいみたいだし、
在来線ICサービスはおまけ程度でしょうね。
スルッとKASAI
883 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:22:41 ID:UH/EEwE60
他社の相互利用が気になるな。
新幹線メインなら西を巻き込んで東海道山陽全線IC対応になりそうだ。
885 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:27:06 ID:UH/EEwE60
>>884 新幹線はおそらくそうなるでしょうね。
在来線の方もJR東日本やJR西日本エリアから乗り通せると非常に便利になりそうです。
新幹線のIC化は、現行のエクスプレスカードをICカードで行うもので、
会員限定サービスになるでしょう。
新幹線におけるサービスは、電子マネーとしてじゃなくて電子チケットだと思われ。
だから、そのままいきなりタッチアンドゴーで自由席に乗れるものとは違うんじゃないかな。
887 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 14:56:17 ID:MhFgLVN30
Suicaとも共通化するみたいだけど、ちゃんとタッチアンドゴーだけで
都区内の駅まで行けるのかな?勿論東京or品川駅からの追加運賃は無しでだぞ。
それが出来るんだったら今持ってるView解約してエクスプレスに乗り換えてもいいかな・・・
888 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 16:37:16 ID:ELEIMJx7O
恐らく新幹線のカードはエクスプレスサービスをIC化させたものになるので、タッチ&ゴーは出来ないと思う。
一方在来線向けのICカードは、SuicaやICOCAのように、タッチ&ゴー方式の乗車券や電子マネーとして使えるようになると思われる。
518 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/12/24 23:38 ID:yZ4d1KZ1
イコカの代わりにボツになったと思われるネーミング
IRCA(イルカ) 商願2002-071143
Lakip(ラキップ)商願2002-071145
cacico (カシコ,キャシコ )商願2002-071146
ちなみに イコカは商願2002-071144
特許庁 商標出願・登録情報検索
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm より
・・・イコカが一番マシか
>>888 エクスプレスカードも、一応、エクスプレス予約で購入した上、
そのカードをタッチする事で新幹線の改札は通れるようになる(はず)よ。
これは以前IC化のプレスリリースで発表されており、実際名古屋駅で試験やってる。
これと在来線向けのIC乗車券はシステム、というかアプリケーションは別になるが、
カード自体は1枚で出来ると思われ。
ただ、
>>887のケースでちゃんと使えるかどうかはまだわかんないけど。
891 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:46:49 ID:FNiUE4gYO
まさかクレジット機能付カードしかでないなんておちではないよな?
是非プリペイド方式のカードも発行してほしい。クレジットカードを何枚も持つのは嫌だからな。
トリコか。
こんなところで出ちゃった以上、30日(月)にも発表するだろう。
オリコカードと紛らわしいじゃないか
893 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:57:27 ID:1uw8gVXj0
名古屋地区の在来線のIC化は、4月までには間に合わないだろうな。
情報がまったく出てこない。
894 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 01:02:07 ID:FNiUE4gYO
東海旅客鉄道株式会社の葛西会長は、サービス開始直前になって発表するのが大好きです。
いきなり4月から、ってのはないだろうな…。
PASMOでも、開始からまだ1年も前にも関わらず、
すでに一部の駅の改札にリーダが設置されて、
これから時間かけてフィールドテストを行おうとしてる状態。
規模が小さいといえど、やっぱJR東海もフィールドテスト必要であろう。
まだまだ先の悪寒。
896 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 01:14:55 ID:1uw8gVXj0
じゃあやっぱり名古屋地区のIC化は9月からかな?
897 :
|∀゚):2006/01/28(土) 01:17:39 ID:dkRCJVDM0
トリ=3。
JRグループで三番手であることを強調したネーミングとなります。
898 :
sage:2006/01/28(土) 01:38:22 ID:4rVyiVaA0
ニューオレンジカード
ICオレンジカード
901 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 09:21:14 ID:xv/V0OlO0
北海道〜
902 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 10:38:15 ID:NKGRnV4s0
903 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 11:49:14 ID:FNiUE4gYO
JR北海道の様に東海も在来線のICカードはSuicaを導入させてもらえばいいのに。
>>900 まずは、新幹線と同様の導入テストとなるのだろう。
これで即4月スタートかというと、そこまではちょっと分からない。
改札だけでなくチャージのための工事(券売機の取替)が必要となるし。
ただ、入社・転勤や入学時期にあわせて定期券スタイルを切り替えるというのが理にかなった選択ではあるが。
あと、共和駅で改札改造工事が開始されている。
図面のファイルが置いてあったので題名をチラ見したら「大垣駅他〜」となっていたので、おそらくIC導入の一環としての工事を各駅で実施し始めるということだな。
>>903 Suicaと連携するとは思うが、それより名鉄・名古屋市交との連携を考えて欲しい。
もし互換性がないと、金山の連絡改札口が無用の長物となってしまうので。
他のICカードとの互換に関しては、始まれば、互換に向けて必ず動くと思うが、
そもそもトランパス陣営のIC化がいつ始まるかってのが問題だよね。
906 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 12:19:52 ID:epp1hn67O
>>887 そもそも現行の特定都区市内均一区間制度は、切符が手売りだった時代に出札係員の手間を軽減化するためのもの。
IC化で廃止の時を虎視眈々と狙っているの鴨試練。
>>905 交通局が2008年、名鉄が2010年だそうだ。
マジな話、2010年なんて福岡札幌あたりでもICが一般化している頃だと思われ、そんな時期に及んで他陣営非互換のICなんかやったら物笑いのタネだろう。
908 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 21:14:58 ID:FNiUE4gYO
東海会社線から東日本会社線や西日本会社線をまたいで乗車する人も多いだろうから、
ICカードは会社をまたいででも使えるようになってもらいたいものです。
909 :
有馬:2006/01/28(土) 23:44:16 ID:NxkDC75i0
IDがキハ75なので記念真紀子にきますた。
>>904 あれはセントレアアクセスに消極的な倒壊が
地元財界に名鉄との連携を迫られたため
形だけ作ったものです。使い勝手は二の次。
910 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 23:51:50 ID:eMkCIIFO0
トリコかぁ〜 けれど末端の駅(多治見・土岐市)なんかにも
IC対応改札機が設置完了らしいので期待大
>>909 形だけという割には大がかりに作っているけどな。
基本的には、金山乗りかえでの連絡運輸協定を結んでいないことが一番の理由。
これについては、必ずしも倒壊だけの責任とはいえない。
>>910 改札機?
まあいいや。
極端な話をすれば、旧型の改札機でもIC対応設備は設置可能。
あくまで極端に言えばだけどね。
事実、新横浜駅では、倒壊管理の在来線改札口で、旧型改札機にSuicaのリーダーを載せている。
ま、多少は嫌味もあるかもねw
ま、実際にはIC導入にあわせて、名古屋地区の倒壊の駅の自動改札機から旧型は一掃されるだろう。
どこまでを区間とするのかな?東海道線中央線は確定としても、他線はどうなるか。
関西線あたりも改札機設置時期から考えて、桑名あたりまでは導入するかも知れない。
913 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 00:35:06 ID:X+0BmX3g0
旧型改札機とか新型改札機ってどこをもって見分けてるんですか?
JR東日本のように、バーの付いた者が旧型、バーレスのものが新型なんですか?
914 :
有馬:2006/01/29(日) 00:39:02 ID:OnpkizKe0
>基本的には、金山乗りかえでの連絡運輸協定を結んでいないことが一番の理由。
じゃあ実質定期券・回数券専用ってこと?
915 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 00:39:31 ID:X+0BmX3g0
続けてで悪いんですけど、900の写真のようなものはICリーダ部分が付いているのですが、
タッチ部分が真っ黒ですよね?! あれって形だけで、リーダ、ライタモジュールは
付いていないってことですよね?
小田急の新宿駅もそうなっていたのですが。
916 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 00:44:43 ID:8YRMHdfj0
構内が繋がっているのに連絡運輸がない
連絡改札があっても連絡運輸がない
だから氏ねなんだよあほや鉄道め!!!!あほ鉄氏ね!!!!!!
>>915 >続けてで悪いんですけど、900の写真のようなものはICリーダ部分が付いているのですが、
>タッチ部分が真っ黒ですよね?! あれって形だけで、リーダ、ライタモジュールは
>付いていないってことですよね?
いや、色は関係ないんじゃないかと。
実は俺のいる会社のセキュリティーカードがICなんだけど、リーダーは真っ黒だし。
リーダーを示すマークが、緑色のLEDで点灯している。
新幹線の改札口で試験をしている改札口のカードリーダーもそんな感じだよ(青色のLEDが点灯しているな)。
>>916 「倒壊だけの責任ではない」と書いたけど、もちろん名鉄だけの責任でもない。どっちも同罪。
倒壊の場合、名古屋駅で近鉄やあおなみとの連絡改札があるけど、どちらも連絡運輸はやっていない。
近鉄⇔名鉄では連絡運輸協定を結んでいるけど、連絡きっぷが買えるのは近鉄→名鉄の場合のみ。
でも近鉄は、名古屋地区のICネットワークには参加する意思はない(新聞記事より)。
どこでもいいから、この状況をまとめられる人が現れないものかと。
918 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 01:03:49 ID:Y3WOpXnD0
>>917 形式的には関西私鉄に主に搭載されているICリーダライターと同じものかと。
919 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 01:49:30 ID:SgHCAbnJO
JR東海は新幹線で儲けてるんだから、さっさとIC対応工事を進めてもらいたいです。
JR東日本はSuica導入時、関東エリア全ての駅で導入したんだっけ?
新幹線が儲かってるのと在来線への投資って関係あるのか?
経営上必要なところには投資するし、儲からないところには投資しない。
普通の会社に勤めていたらこのくらい普通に考え付くのでは?
まぁ所詮2chは自分勝手で言いたい放題なんだけどな。
921 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 11:05:00 ID:0y4WZ7mPO
>>917 >近鉄⇔名鉄では連絡運輸協定を結んでいるけど、連絡きっぷが買えるのは近鉄→名鉄の場合のみ。
名鉄→近鉄の連絡きっぷが買えないだけでなく、定期券での連絡運輸は全くないんですよね。
いずれにせよ、どうして名鉄と近鉄の両社間では連絡運輸に消極的なんでしょうか?南海も含めて3・3・SUNフリーきっぷがあるのにね。
>でも近鉄は、名古屋地区のICネットワークには参加する意思はない(新聞記事より)。
近鉄が名古屋地区のICカード乗車券のネットワークに参加しなくても、PiTaPaとの相互利用だけでも目指してほしいですね。もっと言えば、名鉄や名古屋市交通局などがPiTaPaにも参加してくれればいいのですが。静岡鉄道などもPiTaPaに参加することになっていますし。
それどころか、KOBE PiTaPa MasterCardやOSAKA PiTaPa JCB(いずれもクレジットカードとPiTaPaの一体型)は、名鉄などと同じく愛知県が本拠地であるトヨタグループのトヨタファイナンスが発行元になっています。
>>921 >もっと言えば、名鉄や名古屋市交通局などがPiTaPaにも参加してくれればいいのですが。
それは無理。
しずてつが参加することはちょっと意外に思ったが、そもそも「後払い」方式は他所の地方の人間には馴染めない。
主流がSuicaのそれになっている以上、それに合わせるだろう。
だから近鉄が名古屋エリアのネットワーク不参加、ということにもなるわけだが。
923 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 11:20:45 ID:3t1sIOJ7O
つうか、定期券をIC化できないなら意味ねえよ。
>>922 じゃ、PiTaPa陣営がICOCAとの相互利用だけでなく、プリペイド専用PiTaPaも導入すればいいと思うのですが。
そのプリペイド専用PiTaPaおよび既存のPiTaPa(ポストペイ/プリペイド併用=ただしPiTaPaエリアでは現時点ではプリペイド式は未運用)は、
どちらも名古屋地区のICカードネットワークとはプリペイド方式のみでの相互利用を可能にすれば、名古屋でICカードネットワークが分断されることは回避されるのではないでしょうか。
>>924 ここは倒壊のスレなのでそのついでに言うけど、倒壊と名鉄の仲が悪いとはいえ、名古屋エリア全体でみればより多くの人が恩恵を受けるのは近鉄との連携ではなく倒壊との連携。
倒壊と束の仲が悪いとはいえ、Suicaとの連携はまずは前提にするだろう。
そのような状況で、なぜPiTaPa?
>>925 PiTaPaはSuicaとのプリペイド式での相互利用も目指していますので、近鉄が参加しない名古屋地区ICカード乗車券ネットワークとの相互利用もやはりプリペイド式でいずれは可能になるのではと思った次第です。
これなら、例えば、阪急を普段PiTaPaで利用している人も、名鉄などでPiTaPaをそのままプリペイド式で利用可能になりますが。
927 :
926:2006/01/29(日) 12:09:13 ID:0y4WZ7mPO
さらに言わせていただきますが、JR東海がICカードを導入する際には、
>>925さんが言われるように、ぜひSuicaとの連携は行ってほしいと思います。
同様にもちろんICOCAとも。
とにかく、JR東海はICカード導入にあたっては、JR東日本やJR西日本の在来線からの流入も考慮すべきです。
ドラざえもんウザーーーー
しかし、JR東海では、現在のところ私鉄や地下鉄やバスなどとのICカードの相互利用は考えていないと聞いていますが。
仮に相互利用が可能になったとしても、愛知環状鉄道や城北線などごく一部にとどまり、名鉄や名古屋市交通局や近鉄などとの相互利用は実現の可能性は低いでしょう。
930 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 13:10:47 ID:X+0BmX3g0
サービス開始時から相互利用できるのは、SuicaとICOCA位だと思われ。
そのうちPiTaPa等とも相互利用できるようになると思うが。
931 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 15:07:01 ID:0y4WZ7mPO
直近のレスを読んでいると、名鉄はJR東海とだけでなく、近鉄とも仲が悪いように思えてきます。
連絡運輸が弱いことや、近鉄がトランパスや名古屋圏交通ICカード乗車券網に加わらないことなどからも。
辛うじてPiTaPaと名古屋圏交通ICカード乗車券のプリペイド式による相互利用にとどまるでしょう。
932 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 16:05:50 ID:+8Xl3Qac0
名古屋駅の改札機にもICカード準備工事みたいなものしてあったような希ガス
933 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 17:59:20 ID:SgHCAbnJO
>>932 画像UPキボン。
IC対応改札も増えてきて、いよいよサービス開始って感じになってきたな。
大垣はすでにIC対応になった模様
935 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 18:51:18 ID:FDeODB4+0
今日気になって金山の改札見てきたけど、まだだった…
_| ̄| . . . . . .. ... .... ○ コロコロコロコロ
今季冬季五輪の開催地を語るスレはココですか?
937 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 19:47:41 ID:+8Xl3Qac0
>>933 画像はない。スマソ
でもなんかのステッカーのところに準備工事っぽい穴があったような気がする
938 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 19:58:21 ID:sAopaL+S0
地下鉄と交互利用が出来ないんじゃ意味ないじゃーん
939 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:28:17 ID:SGxGFEO60
いくら先進技術を使っていても、価格的魅力がないと名古屋人は使わない
(トランパスは価格的魅力があるから普及した)
さて、倒壊はどうするか。
940 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:46:34 ID:0y4WZ7mPO
>>939 JR東海はICカードにプレミアムを付けない代わりに、
東海道・山陽新幹線のエクスプレスICカードとの連携やSuica&ICOCAとの相互利用をアピールするのではないかと予想しますが。
SuicaもICOCAもプレミアムを付けていませんし。
>>939 ステレオタイプの考え方で話を進めるなヴォケ。
トランパスが普及したのではなく、ユリカ(名古屋市交通局発行)が
普及しているだけ。
現にSFパノラマカード(名鉄発行)なんて、「持ってますよ」って
話を聞いたことがない。
ユリカが普及したのは価格もさることながら、区間にかかわらず
券売機に並ばなくて済むという、ストアードフェアカード最大の
長所が好評だからだ。
第一割引率自体は、回数券時代より下がってるし。。。
942 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:53:34 ID:SgHCAbnJO
倒壊のICカードだけプレミアムが付くなんてことは考えにくい。
SuicaやICOCAとの互換性を強調したいなら、電子マネー部分も共通にしてもらいたいな。
今のようだとICを使って買い物もしたいのなら、各社のICカードを持たないといけないし。
943 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:54:15 ID:xGACEM/n0
そういえばICOCA没になったcacicoはカキコにするべきだったな
944 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:02:51 ID:0y4WZ7mPO
名鉄でのトランパス利用率は名古屋市交通局よりかなり低そうですし。
名鉄ではモノレール線を除く全線でトランパスを導入すると聞いていますが、
それでもこの傾向は変わらないと思いますが。
945 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:30:32 ID:SGxGFEO60
>>944 >名鉄でのトランパス利用率は名古屋市交通局よりかなり低そうですし。
これは、確かな情報ですか?それともただの推測ですか?
名鉄のSFパノラマカードを買う人は少ないとは思うけど、ユリカを持ってる名鉄利用者は結構いると思うよ(漏れもその一人)。
結局、名鉄利用者も名古屋に行く時に地下鉄を使うことが多いから、名鉄利用者の多くは地下鉄利用者でもある(倒壊にも言える)。
こういうことを考えても、交通局との共同使用は最大の問題だと思う。
946 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:41:38 ID:0y4WZ7mPO
>>945 >これは、確かな情報ですか?それともただの推測ですか?
確かとは言えませんが、名鉄でのトランパス導入エリアが拡大途上であるために、名鉄でのトランパス利用の割合が名市交より低いことは容易に想像できるのですが。
そりゃ導入エリア外をひっくるめたら利用率が低いに決まってるやん
948 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:52:07 ID:FDeODB4+0
| ちょっと通りますよ・・・ . | | ∧∧ |
| | |. (゚д゚,,)| <ど、どうぞ・・・
|. _|l\ _|l\ _|l\ |. \' Y |
| |\____||\. |\____||\. /⌒ヽ____||. |. \ |
|. =======| | ̄|| ̄| | |=|| ̄| / ´_ゝ`)=||._ _|._ \|
| || || || | | || | | |↑|| | | /.|↑||ъ| ||ъ |
| || || || |\| || | |\|□|| | | /| | ..|□||. ̄  ̄|~'┘
|_||_||_||_| | ̄|| ̄|_ _| | ̄|| ̄|_// | | | ̄||._ __|.
. / \| || |. \| || |. U .U\| || \
949 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:52:10 ID:OAaydcrG0
>>946 >名鉄でのトランパス導入エリアが拡大途上であるために、名鉄でのトランパス利用の割合が名市交より低い
>>944 >名鉄でのトランパス利用率は名古屋市交通局よりかなり低そうですし。
>名鉄ではモノレール線を除く全線でトランパスを導入すると聞いていますが、
>それでもこの傾向は変わらないと思いますが。
名鉄で全線でトランパスを導入しても、
「トランパス導入エリアが拡大途上であるために、名鉄でのトランパス利用の割合が名市交より低い」
という傾向は変わらない、ということですか?
950 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:05:01 ID:0y4WZ7mPO
>>949 名鉄のほぼ全線でトランパスが導入された時点では、豊橋・豊川方面などからの利用が見込めるため、
トランパス利用率も多少はアップするものと思いますけど。
しかし、やや長距離の利用になることも大いに有り得ますので、
名市交での利用率には追い付けないと予想しますが。
951 :
941:2006/01/29(日) 22:24:19 ID:pSIN4o/Q0
>>949-950 そりゃトランパス利用率は交通局の方が高いだろ。
だって名古屋市外より市内の方がずっと公共交通機関分担率は高いんだから。
ストアードフェアカードを持つって事は、少なくとも日常的に電車やバスに乗る機会があるという意味も、やっぱりあると思うからね。
もっとも名古屋市民は、普段車利用の人間でもユリカは一応持ってるっていう香具師は多いんだけどね。
名鉄乗るときには金券ショップでバラの回数券買うでしょ
土日きっぷなら約3割引だし
JAL穴のモバイルやsuicaとかのおサイフケータイ使ってるし
エクスプレスカードも使ってるけど
価格的になーんのメリットもない名鉄のは絶対使わないな
953 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:35:43 ID:4VrBNVnj0
やっぱり、豊橋から名古屋までなどといった利用が多くなりゃ、トランパスの残額があっという間になくなっちゃうからな。
トランパス太郎は巣に帰れw
955 :
941:2006/01/29(日) 22:51:33 ID:pSIN4o/Q0
>>954 倒壊のICカードがトランパスと連携するどうかということの延長線上なわけで。
あえて煽らせてもらうけど、三島だの沼津だのの連中がSuicaが使えるかどうかよりも、当事者の数は圧倒的に多い。
いやぁ盛り上がってきたねぇー、と、
スレが立ったの見たら
一昨年じゃん
「2・TORICO」?期待sage
957 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:54:49 ID:SgHCAbnJO
まずはSuica、ICOCA、PASMOとの相互利用になるだろう。
トランパス等はその後。
ええい!!発表はいつなんだ??
959 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:58:17 ID:SgHCAbnJO
もう発表してもいい頃なのだが…
960 :
|∀゚):2006/01/29(日) 23:02:01 ID:wwdb//tw0
>>955 それを百も承知で「JRグループの協調」を大義名分に
Suicaとの連携を最重要事項と捉えるのが静岡クオリティです。
御期待ください。
961 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:02:59 ID:4VrBNVnj0
>>955 JR倒壊のICカードとトランパス陣営のICカードを相互利用するとすれば、福岡地区のワイワイカード(磁気式SFカード)のように、JR利用時には運賃割引が効かないようにする手もあるのでは?
962 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:08:52 ID:0y4WZ7mPO
次スレのタイトル案を一つ挙げときますね。
【名称は】JR東海ICカード乗車券Part2【TRICO?】
963 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:14:52 ID:0y4WZ7mPO
次のスレタイ案をもう一つ。
【正式発表】JR東海ICカード乗車券Part2【まだ?】
965 :
941:2006/01/29(日) 23:25:16 ID:pSIN4o/Q0
>>961 あれもすごいね。
ワイワイカードとよかネットと、福岡市交は2系統を受け入れていて、しかも西鉄バスに攻勢を受けているっていうのも。
これ知ってる人は少ないかも知れないけど、倒壊もかつては交通局とのタイアップきっぷを出してた時期があった。
昭和63年から平成2年くらいまでかな。つまりJR化してすぐの頃ね。
いつの間にかなくなってしまったけど。
名鉄が囲い込みに成功したということもあったろうし、火災大明神が実権を握ってから他社連携に消極的になったというのもあるだろうな。
967 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:44:36 ID:SgHCAbnJO
>>964氏の写真のように、名古屋エリアではだいぶ工事が進んでますね。
ところで去年、自動改札がなかった東海道線内の駅にも扉のない自動改札機が導入されましたが、
あれはIC化を見据えて導入したのかな?
あの改札機は蓋を外すと簡単にIC対応にできそうな感じなんですよね。
968 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:45:57 ID:0y4WZ7mPO
>>961 >>965 それを応用して、PiTaPaとプリペイドのみと思われるトランパスICカードの相互利用についても、
名鉄や名市交などをプリペイド式で利用する場合はチャージ額から運賃を割り引き、
一方、近鉄を含むPiTaPa参加各社局エリアではPiTaPaをポストペイ式で使う場合のみ割引を適用すればいいと思うのですが。
969 :
名無しでGO:2006/01/29(日) 23:55:56 ID:BfGw4BfZ0
次スレ案
【スルッと】JR東海IC乗車券スレPart2【KASAI】
971 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 00:03:39 ID:SgHCAbnJO
>>967 恐ろしいくらい簡単。
サイズは違うものの同等性能を持つ改札機の改造は、すでに酉がICOCAで完了。
南海高野線の山間部各駅はこれから。
>>972 ありゃ内部的にはバラバラ。東海のは扉がない以外ほぼフル機能の別物。
ただし恐ろしいくらい簡単、という点はもちろん正解。
たぶんこの分だとサービス開始は9月か10月じゃないか?
あと2ヶ月で改札機の改造までするとは思えないので。
いきなりSuicaとの相互利用は果たしてやるのか?
974 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 07:56:42 ID:a4CDd7D6O
>>973 18年度中と発表されているから、9月や10月になる可能性も高いよな。
それにしても詳細は決まっているだろうから、早く発表してもらいたい。
975 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 10:24:40 ID:Rv56t6KTO
>>973-974 すでにいくつかの駅で改造が始まっているのに、8ヶ月も放置はしない。
テスト期間といっても、新幹線改札でテストは済んでいるともいえる。
地下鉄・名鉄で既に実施済だった自動改札導入時とは違い、名古屋圏のお客の多くがICカードに慣れていないのが問題といえば問題だが、既に導入済の地方都市でも目立ったトラブルは起きておらず、比較的スムーズに進むだろう。
4月開始かどうかはわからないが、秋口まで延ばすような施設の無駄遣いはあり得ない。
あと、簡易改札機の導入状況から考えて、東海道線や中央線だけでなく、関西線も桑名あたりまでは導入になると思う。
自動改札機のないところはカードリーダーのみ設置になるが、定光寺・古虎渓・釜戸・武並・美乃坂本・弥富・長島といったところか。
976 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 10:34:49 ID:KpAD0J490
片山逝ってよし。
JR西のICOCAの場合、自動改札機の天板改造が始まったのが前年末ぐらいから。
ICカードリーダー取り付けならびに制御部改造を1〜5月ぐらいにやっていました。
社員を対象としたモニター試験が6月に入ってすぐぐらいからで、6月28日から一般モニター試験を
1ヶ月実施した後、11月1日から本運用開始というようなスケジュールでした。
今回、JR東海がカード管理センターを独自に立ち上げているのか、それともJR西もしくは東に相乗り
しているかで違ってくるでしょう。共同利用するとすれば、JR西とのほうが可能性がたかいかな。
ExpressカードとJ-WESTカードの件や、東海道・山陽新幹線の繋がりもありますから。
おそらく、9月か10月から本運用というのが良い線かなと思います。
>>975 といっても、来年3月開始予定なのに、
もう既にPASMOのICリーダを設置してる京王の駅だってあるぞ。
フィールドテストにはそれなりに時間かかると思われ。
それに、今2駅でリーダが設置されたが、千種は地下の方がまだだし、
そもそも開始予定の全駅にリーダ設置の工事が終わるまでに4月になってる希ガス。
新幹線の件も、あれはSFじゃなくて、指定券システムの実験だから、
全然内容が違うよ。
979 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 12:41:48 ID:OSnpwjLW0
>>978 >そもそも開始予定の全駅にリーダ設置の工事が終わるまでに4月になってる希ガス。
3月中に全部終わるよ。
あんまりいい趣味ではないが、共和駅の改札(ここも工事中)の横にたまたま「大垣駅他改札〜」っていうタイトルの工事図面のファイルがあって、ちらっとのぞいてしまったw
つまり、対象駅全部を一気に工事してしまおうってことで。
単にテストだけならそれこそ2駅で十分だろう。
で、そこに「至 平成18年3月28日」と書いてあった。
こういうものの工期延長はありえない(むしろ早まる)のでね。
定期券の大量更新があるから、4月にやるかはちと疑問だが、そんなに遅くない時期にやるだろう。
>>975 最大の問題は岡崎駅の改札分離をやるかどうかだ(高蔵寺は不可能なので)。
980 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 12:49:54 ID:F1M/MOBk0
>>979 カードリーダライタが乗っかればそれで開始と言うほど単純なものではない。
各駅にサーバを設置したり中央サーバの設置と通信の確保、あと東海地区には近郊区間がないから
経路指定の特例とか規程面、運用面の制定も必要となる。
981 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 12:54:55 ID:OSnpwjLW0
>>980 ま、そういう工事は改札のそれと違って、一般人には見えない部分ですからね。
すでに施工済かも知れないし、これからかも知れない。
ただ、内部的な機械の準備は、去年の初めあたりから始まってるのだが。
倒壊の定期券を持っている人なら、微妙な変化に気付いたはず(詳しくは四千海の過去ログ参照)
982 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 12:59:04 ID:a4CDd7D6O
何か5月〜6月の開始が有望な気がする。
大半の人の定期更新が済んだ直後に開始し、その次の定期更新がある3ヶ月後までは
ICの存在や使い方をたくさんの人に広める期間にするような気がする。
>>981 定期券の微妙な変化って、名前を申込書スキャンからカナ入力に変わったことだったっけ。
984 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 15:14:06 ID:a4CDd7D6O
定期券の名前ってカナ表記になったんですか? 今までは漢字で書いたのを転写してましたよね?
東日本は前からカタカナだった気がする。
985 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 17:02:46 ID:fqbjhZ/s0
酉では、マルスの場合MV30や継続発行機を使ってる周辺ではカナ入力が多く、
それらがあまり普及してない地区ではスキャンが多い。
酉のPOSはカナ入力しか対応していないので、POS駅では必ずカナ入力。
986 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 17:26:34 ID:a4CDd7D6O
東日本旅客鉄道株式会社はSuicaサービス開始のどのくらい前に発表を行なった?
987 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:38:27 ID:TiBuHCAq0
>>980 >各駅にサーバを設置したり中央サーバの設置と通信の確保、
そんなの全てを今からスタートしてたら18年度中でも間に合わないだろ。
いくらなんでも既に準備は前から進めていると思われ。
>あと東海地区には近郊区間がないから
>経路指定の特例とか規程面、運用面の制定も必要となる。
これだが、高山線や太多線はIC見送りになる可能性が大のような気がする。
つまり、IC使用で岐阜方面と東濃方面を利用する場合は名古屋経由限定と。
じゃあ本当は太多線・高山線経由で多治見から岐阜へ行ったのにIC使用の
場合はどうするのってことになるが、名古屋経由より美濃太田経由の方が
運賃が高いので、経路外乗車でかえって高くつくわけで。
988 :
987:2006/01/30(月) 20:40:29 ID:TiBuHCAq0
訂正
×名古屋経由より美濃太田経由の方が運賃が高いので、
○名古屋経由の方が美濃太田経由より運賃が高いので、
989 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:47:07 ID:kSNFfvlbO
>>987-988 その理屈からいえば、三重県方面では伊勢鉄道経由の問題があるため、導入されたとしても関西線亀山駅止まりになりそう。
990 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:54:13 ID:UA4torwd0
>>987に同意。
漏れも、今からネットワーク構築を行っていたのでは、
今年度中には間に合わないと思います。
自動改札の改造が行われているところは、既にネットワーク構築は済んでいるだろうな。
992 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:59:14 ID:UA4torwd0
>>991 間違えました。 スマソ。
2006年度中でしたね。
993 :
989:2006/01/30(月) 21:01:54 ID:kSNFfvlbO
三重県内のJR東海の駅では自動改札機のIC対応のための更新か改造、IC対応のタッチパネル式券売機の設置は現在行われてるんですか?
994 :
987:2006/01/30(月) 21:04:20 ID:TiBuHCAq0
>>991 俺は18年度中(西暦なら2006年度)と書いたけどね。まあいいや。
>>989 三セクは愛環のみ導入かな、と思う。
あそこは去年1月に、既にIC導入テストをやっているし。
>>979の指摘どおり、岡崎駅の改札を分離する必要があるけど、今度の改造でそこまで踏み込むかな。
伊勢鉄の場合は厳しいんじゃないの?
というか、関西線も桑名まではなんとか導入区間になりそうだけど、そこから先はどうかねえ。
995 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:14:05 ID:UA4torwd0
>>993 三重の話はあまり聞かないな。
ところで、最近富士駅にタッチパネル券売機が設置されたみたいだけど、
なぜ富士だけに設置したのだろう?
名古屋エリアでもないのに。。。
996 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:20:55 ID:MXltjrIc0
四日市の自動改札もなんかそれっぽい傾斜はついてるけどな。
997 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:26:06 ID:kSNFfvlbO
>>995 三重地区の場合、長島・桑名の両駅を除けば、津・松阪・伊勢市の各駅では近鉄のIC対応のためにJRの改札機を更新するのでは?
それもJRのICカードには対応しないというオチ付きで。
本当は和歌山県のJR/南海橋本駅と同じような形でもいいから、中間改札用の自動改札機も設置してほしいけど。
静岡地区で現時点では富士駅しか(?)タッチパネル式券売機がないのは、IC導入時期が名古屋地区より遅れるのと大いに関係ありそう。
998 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:35:20 ID:UA4torwd0
静岡のIC導入は2007年度ですよね?!
999 :
|∀゚):2006/01/30(月) 21:36:35 ID:eIl134z00
999なら名称は「YARANAICA」
1000 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:36:38 ID:ay+YW1BC0
I000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。