駅の自動券売機・改札機について語る 3号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しでGO!:2006/03/12(日) 18:38:48 ID:rJjlizTJ0
>>932
お前頭悪いってよく言われるだろ。意味わかんなかったから反論しないで書き込まなくていいからどういう意味かじっくり考えとけ
934名無しでGO!:2006/03/12(日) 20:53:27 ID:cfpHxu0a0
Suica専用改札の方が通過するのに時間がかかる。
持っているのはきっぷなのにSuica専用改札へ逝って、きっぷが入れられないのに気がついて
隣の改札機へ逝く。そいつのせいでスムーズに通れない。
今日も武蔵溝ノ口の改札を出る時に目撃したよ。
935名無しでGO!:2006/03/12(日) 22:08:11 ID:OK7gm1W40
>>932
実際に東京からsuicaで仙台市内の某駅まで逝った香具師の話を聞いた。
それに盛岡からsuicaで乗ろうと考える香具師も
全くいないとは考えられない。

実際まちBBSあたりでも
suica使えないのか(´・ω・`)ショボーン
という旨のカキコがされている
936名無しでGO!:2006/03/12(日) 22:36:49 ID:Li9pknZ10
JR東日本でのSuicaご利用可能エリアに記載されていない自動改札機設置駅(一部予定)
福島,郡山,山形,沼田,酒田=不明,
盛岡-05/7/29,下諏訪-05/12/10,岡谷-05/12/12,村井-05/12/17,塩尻-05/12/19,一ノ関-3/1,八戸-3/2,青森-3/9,
信濃大町-3/25〜,豊科-3/27〜,秋田-3/28〜,土崎・追分-3/30〜,松本-5月〜
参照元>>875及びJR東日本のHP等
上記以外にも導入駅がありそうな気もするが、不明。
937名無しでGO!:2006/03/12(日) 23:35:06 ID:3591nA/a0
おれも新幹線Suicaが登場したとき、
「お、新幹線も使えるのか」と早速1万チャージしてSuicaイオカードで乗ろうとしたな。
938名無しでGO!:2006/03/13(月) 01:16:06 ID:XWHsil0G0
新幹線Suica定期券 or ”新幹線乗車区間が含まれた”Suica定期券
しか新幹線に乗れないのは、乗車券と特急料金の2重引き落としが
難しいから(技術的には可能だが、複雑になりすぎて断念)?
939名無しでGO!:2006/03/13(月) 01:40:30 ID:oi7cxM1J0
>>938
新幹線が近郊区間外っていうのも関係していそう。
940名無しでGO!:2006/03/13(月) 01:53:45 ID:mpihjGkB0
>>938
実際のところ、1回のタッチでは運賃と特急料金を同時に引き落とすことができない模様
束のサイトには以下のように書かれてる

 新幹線改札から直接改札外へ出られる改札口では、定期券区間外から入場
 されたSuica定期券で新幹線改札機を出場することができません。窓口にて精算
 いたしますので、駅係員へお申しつけください。(東京駅日本橋口・大宮駅新幹線
 西改札口・那須塩原駅新幹線改札口)
 (http://www.jreast.co.jp/suica/etc/shinkansen/index.htmlから引用

ちなみに本庄早稲田駅では、普通の自動改札機と直列に出場用の簡易Suica改札機
(無人駅によくあるヤツ)が設置されていて、区間外から乗ってきたヤシは両方に
タッチして行けとの案内がある
941名無しでGO!:2006/03/13(月) 16:50:15 ID:4KwrUq+30
今度、京都から博多まで新幹線で行くつもりなのですが、京都駅で
・「京都⇔大阪」の普通回数券
・「京都→新大阪」の新幹線自由席特急券
・「新大阪(市内)⇔博多(市内)」の新幹線回数券
の3枚は自動改札通りますか?
942名無しでGO!:2006/03/13(月) 17:12:13 ID:kix0xwYv0
>>941
通るはず。というか入場時には上2枚だけで入場して、出場時は3枚重ねて出たらいいと思われ。
943名無しでGO!:2006/03/13(月) 20:00:41 ID:PoiY/Jyz0
>>931
ありがと。
944名無しでGO!:2006/03/13(月) 21:57:12 ID:XWHsil0G0
>>940
さすがにそこまでは無理なんですね。
945名無しでGO!:2006/03/14(火) 04:37:27 ID:kku2lEBg0
 とりあえず今からIcaたんハァハァしに吹雪の北陸に特攻しに逝って参りますね。w
946名無しでGO!:2006/03/14(火) 13:08:33 ID:mNTO/9SH0
質問。ガイシュツだったら失礼。

 ・「東京(都区内)⇔名古屋(市内)」の新幹線回数券
 ・「蒲田⇒川崎」の普通乗車券
を川崎の自動改札に通したら、キンコンキンコン鳴らずに2枚とも返ってきたのですが
何故何も言われずに返ってきたのかが解らないのです。
どうしてこうなるか、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
947名無しでGO!:2006/03/14(火) 20:48:53 ID:NXufS9Gp0
>>946
JR東日本の在来線の自動改札は、2枚投入に対応していないはず。

そういう場合は、駅員のいる通路に行くのが無難かと。
94848スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/03/14(火) 21:18:29 ID:egBdxYVO0
>>944
乗客が間違ってタッチしたあとの対応がえらい事になるので
二重タッチで防ごうとしていると思われ。
「先引き落とし」が裏目に出る一面ですな。
(↑全否定する意味でない。こういう事例があるという意味で書いた。)

新幹線に限っては名古屋のトランパスみたいに
「初乗り区間分の残額無いと入場させない。後引き落とし」
がベスとかな?てな事も考えてしまいます。

>>946 >>947氏の仰せの通りでJR東日本在来線の自動改札機は例外を除き
複数枚の一括投入に対応していません。
*例外は乗換改札や茨城県・新潟県の一部での「乗車券+特急券」
「一枚しかきっぷ通さん」という認識をお持ちになった方がよいかと思います。

あと新スレは980超えたくらいに一度スレ立て試みるつもりでいます。
949名無しでGO!:2006/03/14(火) 21:55:10 ID:uhvNZFXE0
>>946
出場なのに返ってきたてことは大胆なガード緩和設定だったのかもしれないな。
磁気イオカード廃止した今でもラッシュ時差し込むと通れたりするらしいから。(何も処理されずにw)

二枚投入は「一括」でなければ新旧対応している。特急券入れてから乗車券入れる「溜め入れ」
950名無しでGO!:2006/03/14(火) 22:31:05 ID:mNTO/9SH0
>>947-949
なるほど、東海のノリで改札に突っ込むから不可解なことになったんですな。
感謝です。
951名無しでGO!:2006/03/14(火) 22:33:44 ID:uHQXPkEf0
>>948
そういえば、PASMO開始以後はSuicaもろとも
「入場時残額チェック(初乗り区間分)のみ、出場時引き落とし」形式に
なるとの話がどこかで出ていたような気がするが、やはりそれがベターなのでしょうかね。
952名無し募集中。。。:2006/03/16(木) 01:04:51 ID:LdhuK+p90
ttp://blog39.fc2.com/n/nanashibosyutyu/file/CIMG5694_R.jpg
瀬野
ttp://blog39.fc2.com/n/nanashibosyutyu/file/CIMG5719_R.jpg
八本松
ttp://blog39.fc2.com/n/nanashibosyutyu/file/CIMG5749_R.jpg
西高屋

各駅に西タイプの共通券売機が入れられました。広島支社初だと思う…
口座は片道と往復だけなので少々もったいない印象。ただし新紙幣のみですが、全種の紙幣が使えるのが最大のメリットだとか…
953名無しでGO!:2006/03/16(木) 23:55:00 ID:Us/ZX3th0
新幹線カルテット切符の座席指定を受けられる"みどりの券売機"は新大阪・博多のみですか?
95448スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/03/18(土) 02:53:22 ID:MvDx84hx0
次スレ立てるのにあたりお願いがあります。
↓のAAのズレを直せません。直せる方がいましたらよろしくです。

   |      | |
   | ∧∧ | |  
   |(,,゚д゚) .| |                                   
   |  Y '/ .|     /l|_      /l|_      /l|_      /l|_  
   |  /  .|      .||____/|   ./||____/|   ./||____/|   ./||____/|
   |/  _.|_  _.|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |  
.       |  ъ|| |ъ||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |
.       └'~| ̄   ̄.||  |/|   ∧∧ オクレル!!   |□||  |/|    |□||  |/|
.        .|___.||  |  |_(゚Д゚;)つ. .|__| ̄|| ̄|  |__| ̄|| ̄|  |___
.       /       ||  |/  ( つ |〕 /|/   .|  ||  |/   .|  ||  |/'
.      /        ̄~     |  (⌒)        ~ ̄ ̄~      ~ ̄ ̄~
                     し'⌒^
955名無しでGO!:2006/03/19(日) 00:03:30 ID:ljSe9uib0
>>953
うん。あと博多南だけだよ。
956名無しでGO!:2006/03/19(日) 00:22:15 ID:aUzOsS820
東武にもようやくオムロン製のタッチパネル券売機が入ったらしい
957名無しでGO!:2006/03/19(日) 00:22:51 ID:+5iRIHVx0
   |      | |
   | ∧∧ | |  
   | (,,゚д゚) | |                                   
   |  Y '/ .|     /l|_      /l|_      /l|_      /l|_  
   |  /  .|      .||____/|   ./||____/|   ./||____/|   ./||____/|
   |/  _.|_  _.|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |  
.       |   ъ|| |ъ ||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |
.       └'~| ̄   ̄.||  |/|   ∧∧ オクレル!!   |□||  |/|    |□||  |/|
.        .|___.||  |  |_(゚Д゚;)つ.  .|__| ̄|| ̄|  |__| ̄|| ̄|  |___
.       /       ||  |/  ( つ |〕 /|/   .|  ||  |/   .|  ||  |/'
.      /        ̄~     |  (⌒)        ~ ̄ ̄~      ~ ̄ ̄~
                     し'⌒^
958名無しでGO!:2006/03/19(日) 00:33:25 ID:En63ikAR0
>>956
京急と同じV7券売機のことか?
959名無しでGO!:2006/03/19(日) 02:13:06 ID:peYKNtUY0
>>953>>955
おでかけネットによると博多南駅にはみどりの券売機がないみたいだが>>953の証言は正しいのか?
便乗質問だけど、カルテットきっぷで姫路あたりから乗った場合、姫路→博多の指定券は取れるの?
96048スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/03/19(日) 03:47:50 ID:BEnQzed90
>>957
激しくありがとうございます。
次スレでありがたく使わせて頂きます。
961名無しでGO!:2006/03/19(日) 07:12:53 ID:dOP6NYtv0
>>960
どうみても>>957は激しくずれているんだが・・・
>>954は、問題さそうに見える。

専ブラのせいか?
962名無しでGO!:2006/03/19(日) 07:14:55 ID:/5ebFFx30
うちの環境(xp&IE6.0)では>>957のほうがズレが増しているのだが
どこか設定がおかしいんだろうか?
963名無しでGO!:2006/03/19(日) 07:21:19 ID:dOP6NYtv0
なんか一文字抜けてた・・・。

ポップアップしたときは、>>954も若干ずれてる感じ。
964名無しでGO!:2006/03/19(日) 09:01:51 ID:k6a98PDS0
>>956
TX開業時、北千住駅に入りましたが何か?
965名無しでGO!:2006/03/19(日) 12:08:13 ID:aEvDHaAG0
AAサロン板の板トップからコピペ

|  |  |  2ちゃんねるのほとんどのAAは左図の上下行がズレない環境で見るように作られています。
|Д|ω|
966名無しでGO!:2006/03/19(日) 12:10:50 ID:kmzIaojw0
IEだけに合わせるのは問題あるんじゃない?
967名無しでGO!:2006/03/19(日) 12:25:46 ID:aEvDHaAG0
>>966
OpenJaneDoeなど一部の例外を除いて、Win環境では専用ブラウザでも
IEのHTML表示機能(IEコンポーネント)を呼び出して表示してるのが普通だから、
IEで表示がズレてるヤシは専用ブラウザでも表示がズレる
ちなみにIEコンポーネントを使わない専用ブラウザではそもそもズレない

マカーの人なんかは仕方がないな
968名無しでGO!:2006/03/19(日) 13:01:28 ID:kmzIaojw0
でも火狐でもずれてるぞ
キリルとかギリシャ文字MS Pゴシックで。
969 ◆nagasi4ZOI :2006/03/19(日) 13:23:23 ID:K02xjb3F0
>>954 ずれてない
>>957 ずれてる
>>965 ずれてない

Jane Doe使用
970名無しでGO!:2006/03/19(日) 13:29:57 ID:dOP6NYtv0
>>954 ずれてない
>>957 ずれてる
>>965 ずれてない

Jane Doe使用
Opera使用
971 ◆nagasi4ZOI :2006/03/19(日) 13:50:56 ID:K02xjb3F0
>>954 ずれてない
>>957 ずれてる
>>965 ずれてない

Fxも同様でした
972名無し募集中。。。:2006/03/19(日) 14:09:25 ID:EK4yaatU0
>>954 ずれてない
>>957 ずれてる
>>965 ずれてない

オレ、切れてない
JaneLovely使用
973名無しでGO!:2006/03/19(日) 18:56:15 ID:ILG65+KY0
>>959
先月から博多南駅にも入ってますよ。
なんとワイワイカードが使用できます。
974名無しでGO!:2006/03/19(日) 20:26:52 ID:Yj4w7oQ+0
>>959
> 便乗質問だけど、カルテットきっぷで姫路あたりから乗った場合、姫路→博多の指定券は取れるの?
姫路駅のみどりの券売機には
「当駅のみどりの券売機でカルテットきっぷの指定券発行のお取り扱いはしておりません。
また、窓口でもお取り扱い致しておりません」

と貼ってあった
975名無しでGO!:2006/03/19(日) 23:53:11 ID:k6a98PDS0
通常、新規の通学定期券(または4月にかかる通学定期の継続)は券売機では
買えないけど、京急の新型券売機は、操作前に駅員に言うと買えるみたいだし、
JRだと期間限定で、横に駅員がついて自動継続機で買えるみたいだが、一体
どうやって通学定期購入制約を解除してるんだ?なにか秘密のコードを入れると
買えるようになるの?
976名無しでGO!:2006/03/20(月) 06:21:32 ID:pwgDn3pL0
ボタンを押して制限解除するだけ
97748スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/03/20(月) 21:49:16 ID:hxHc6pTJ0
次スレテンプレ作りました。
突っ込む点などがあればよろしくです。
AAは>>954>>965を使用します。
スレ立ては990越えのあたりで行うつもりです。
97848スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/03/20(月) 21:50:03 ID:hxHc6pTJ0
今日も機器の保守・メンテナンスされている関係者の方お疲れ様です!
駅務機器のうち自動改札機と自動券売機について語るスレです。

┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│.乗 車 券.││.乗 車 券.││.乗 車 券.│..| :.:.::..:.| │   窓   口
├────┤├────┤├────┤..| :.:.:...:| ├────────
│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|..| ::..:.:..:| │| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
│|___| .││|___| .││|___| .│..| .:.:..::.:| │|//    //
│  = @ |..│  = @ |..│   = @│..| :...::.:.| |│∧ ∧    ____
│[].[].[].[].[] .|..│..∧_∧∩|..│[].[].[].[].[] .|....| ::.:.:..:.| │| ( ,,゚Д)  .//    /
│□□□□│..| (    )ノ.|..│□□□□│..| :::::::::::::::::::::: | │|( ]つ:]つ_//    /
..| =| ̄ ̄|:::││(     ) |..│=| ̄ ̄| .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |│   └─┘====┘
二二二二二二二| ○ | 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
          (__|__)              

前スレ
「駅の自動券売機・改札機について語る 3号機」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125405810/
関連スレ・関連リンクは>>2以降
97948スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/03/20(月) 21:50:59 ID:hxHc6pTJ0
   |      | |
   | ∧∧ | |  
   |(,,゚д゚) .| |                                   
   |  Y '/ .|     /l|_      /l|_      /l|_      /l|_  
   |  /  .|      .||____/|   ./||____/|   ./||____/|   ./||____/|
   |/  _.|_  _.|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |  
.       |  ъ|| |ъ||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |
.       └'~| ̄   ̄.||  |/|   ∧∧ オクレル!!   |□||  |/|    |□||  |/|
.        .|___.||  |  |_(゚Д゚;)つ. .|__| ̄|| ̄|  |__| ̄|| ̄|  |___
.       /       ||  |/  ( つ |〕 /|/   .|  ||  |/   .|  ||  |/'
.      /        ̄~     |  (⌒)        ~ ̄ ̄~      ~ ̄ ̄~
                     し'⌒^
「過去スレ」
駅の自動券売機・改札機について語る
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079366152/

駅の自動券売機・改札機について語る 2号機
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1102238942/
98048スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/03/20(月) 21:52:17 ID:hxHc6pTJ0
「自動改札機・自動券売機関連のメーカー」
・オムロン ttp://www.society.omron.co.jp/ekimu.html
・東芝 ttp://www3.toshiba.co.jp/sic/koji/station/index_j.htm
・日本信号  ttp://www.signal.co.jp/products/rail/rail.html
・高見沢サイバネティックス ttp://www.tacy.co.jp/
・神鋼電機 ttp://www.shinko-elec.co.jp/info/Default.htm
・レシップ(旧:三陽電機製作所)ttp://www.lecip.co.jp/lecip_J/seihin/train/eki.htm
など

「自動改札機・自動券売機のメンテナンスや関連の会社・・・JR関連・交通機械系列」
・JR北海道―札幌交通機械(SKK) ttp://www.sakkoki.co.jp/
・JR東日本―東日本メカトロニクス  ttp://www.jrem.co.jp/
(スレでは「スカトロニクス」と書かれること多しw)
・JR東海―東海交通機械(CKK) ttp://www2.odn.ne.jp/ckk/
↑名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)?、愛知環状鉄道?も行う???
・JR西日本―西日本テクノス ttp://www.wjrtechnos.co.jp/
・JR九州―ケイ・エス・ケイ(KSK) ttp://www.jrksk.co.jp/index.html
98148スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/03/20(月) 21:53:02 ID:hxHc6pTJ0
「自動改札機・自動券売機のメンテナンスや関連の会社・・・私鉄・公営交通・メーカー関連」
・東京メトロ−地下鉄メインテナンス ttp://www.chikamen.co.jp/main.html
・東京都交通局―東京交通サービス ttp://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/totel.nsf/0/2eac2f078d34529a49256f640007f939?OpenDocument
・東急―東横電工?(社名変更? HP見つからず・・・)
・京王―京王設備サービス(株)ttp://www.keio-setsubi.co.jp/index.html
・京浜急行、シーサイドライン−東京電機(株) ttp://www.teec.co.jp/
・西武−西武電設 ttp://www.seibu-group.co.jp/densetsu/
・名鉄―メイエレック ttp://www.meielec.co.jp/
・阪急―阪急電気通信システムズ(HECS) ttp://www.hecs.hankyu.co.jp/
・阪神―阪神エンジニアリング(HEC) ttp://www.hanshin.co.jp/hec/
・京阪―かんこう ttp://www.kanko.cityis.co.jp/
・近鉄―近鉄電気エンジニアリング(KEE) ttp://www.kee-net.co.jp/
・南海―南海ビルサービス(NBS) ttp://www.nankai-nbs.co.jp/
・西鉄―電子機器サービス西鉄 ttp://www.dksn.co.jp/

・日信電子サービス ttp://www.open-nes.co.jp/jigyou/afc.html
・オムロン フィールドエンジニアリング ttp://www.omron.co.jp/corporate/kokisei/siterep/sit23.html
98248スレー811 ◆vs.J5n5pGw
「関連スレ?」
マルス端末について語ろう☆彡その14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140528253/

感熱マルス券販売箇所を報告するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131192234/

改札鋏(パンチ)について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107693078/

東北・甲信越主要駅にもっと在来線自動改札を!3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121988911/

【正式発表】JR東海ICカード乗車券Part2【まだ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138546496/
↑JR東海在来線のIC対応に関する変化はこちらにカキコしてください。