1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:02/02/05 21:41 ID:ut+9KgBr
3 :
名無しでGO!:02/02/05 21:41 ID:ut+9KgBr
4 :
名無しでGO!:02/02/05 21:42 ID:ut+9KgBr
5 :
名無しでGO!:02/02/05 21:42 ID:ut+9KgBr
6 :
名無しでGO!:02/02/05 21:44 ID:PYP3PDIG
7 :
名無しでGO!:02/02/05 21:44 ID:WVveTJwI
8 :
名無しでGO!:02/02/05 21:45 ID:iLe1UWeY
9 :
名無しでGO!:02/02/05 21:45 ID:iLe1UWeY
おつかれ!
江ノ島線を優遇しる!
>1
乙〜。
>>1おつかれ〜
これも張っとくね
【小田急ってどうよ? ローカルルール ver0.04】
・新スレを立てるのは、950番を取った人です(絶対厳守)
但し、以下の条件を1つ以上を満たしたときは、例外を認めます
(1) 950を待たずしてスレ住民の同意が得られたとき
(2) 950を取った人が新スレを立てられなかったとき
(3) 明らかな厨房(テンプレート無視など)が新スレを立ててしまったとき
・900を超えたあたりから、新スレのテンプレートを考えましょう
・タイトルは「★小田急ってどうよ?PART○○★」(○は全角の数字)
・
>>1には「過去ログ、関連スレは
>>2-10」とだけ書いて下さい
(但し、1行だけなら自分の希望妄想を書き加えても構いませんw)
・
>>2以降には、前スレの900以降で決まったテンプレートをそのまま貼って下さい
・マターリいきましょう
★変なところがあったら、どんどん改正していって下さい。
★また、改正したら、versionをあげてくれるとありがたいw
>>11自己レス
前スレコピペだけどタイトルはちょっと変わっちゃったね。
次スレは早めに検討ってことで。
【小田急ってどうよ? ローカルルール Ver0.05】
・新スレを立てるのは、950番を取った人です(絶対厳守)。
但し、以下の条件を1つ以上を満たしたときは、例外を認めます。
(1)950を待たずしてスレ住民の同意が得られたとき。
(2)950を取った人が新スレを立てられなかったとき。
(3)明らかな厨房(テンプレート無視など)が新スレを立ててしまったとき。
・900を超えたあたりから、新スレのテンプレートを考えましょう。
・タイトルは「小田急ってどうよ?Part○○」(○は全角の数字)
・
>>1には「過去ログ、関連スレは
>>2-10」とだけ書いて下さい。
(但し、1行だけなら自分の希望妄想を書き加えても構いませんw)
・
>>2以降には、前スレの900以降で決まったテンプレートをそのまま貼って下さい。
・スレタイを変えるのを希望するときは800以降で議論すること。
・マターリいきましょう
★変なところがあったら、どんどん改正していって下さい。
★また、改正したらVersionをあげてくれるとありがたい(w
14 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/05 22:07 ID:FtMIo0Pn
改正したら改正箇所に印(◎とかね)を
つけていただけると有り難い。
15 :
名無しでGO!:02/02/05 22:09 ID:+lkvfdS3
や〜お疲れ。しかし早いわねぇ。。
16 :
前スレで1000ゲット出来なかった長後ヲタ:02/02/05 22:29 ID:BALQq379
カイ☆をぶっ殺す!!
17 :
カイ☆:02/02/05 22:31 ID:Ov5Nhe1n
前スレで1000getしてきました(^^ ) age!
18 :
前スレで1000ゲット出来なかった長後ヲタ:02/02/05 22:31 ID:BALQq379
しかも前スレageてるし…
カイ☆逝ってよし。
なにがage!だフザケンナ氏ね
19 :
名無しでGO!:02/02/05 22:32 ID:UkaLxyow
>カイ☆
前スレの1000ゲット、おめでとう!
神奈川板の松田町民スレにもカキコしてたね。(ワラ
20 :
名無しでGO!:02/02/05 22:34 ID:iwXtYQz1
>カイ☆
前スレageんなよ。あふぉ
21 :
名無しでGO!:02/02/05 22:37 ID:KLtKH2Ya
22 :
チベット住民:02/02/05 22:56 ID:FuqmHBsg
なんだ、いつものパターンで夜中に新すれ立つのかと思ったら
もう立っちゃったのか。
とりあえず>>1お疲れ〜
23 :
相武台住民その2:02/02/05 23:19 ID:taJharMF
新スレおめ上げ
24 :
豚の交配:02/02/05 23:26 ID:DiZNpOWL
25 :
名無しでGO!:02/02/05 23:40 ID:z5DkVMbU
なんでタイトルのつけ方変わったの?
また厨房が糞スレ立てたのかと思ったじゃん!!
26 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/05 23:42 ID:FtMIo0Pn
>>25 前スレで★がうざいとかそういう話になって
いつの間にか変更と言う流れになってました。
それに従ってローカルルールも変わってしまったと言う。
アメリカ的ではあるがローカルルールいらないやん、みたいな。
>>25-26 俺は反対だったんだが・・・
あんまり声高に言うと抵抗勢力呼ばわりされそうな雰囲気だった^^;
>>27 僕がみた時もすでに過去ログになっていたもので。
29 :
名無しでGO!:02/02/05 23:54 ID:GGhB0Qwq
早くダイヤ改正発表しるっ!!!
先走り汁が出てるだろっ!!!!!
>>28 すまん、俺は★うざい派でこのスレ立てたが、950過ぎあたりで★なしを
立てようとしている人が多かったので同意を得られたと思ってた。
31 :
名無しでGO!:02/02/05 23:56 ID:j73M3pTH
俺はこっちの方がワラタ
まちBBS神奈川板
★南林間ってどうですか〜NO.5★
263 名前: 神奈さん 投稿日: 2002/02/05(火) 05:06 ID:htlRczfI
電車の話はやめない?
わたし、生理的にあーゆー人たち受け付けないんだもん。
32 :
名無しでGO!:02/02/05 23:58 ID:jjIPVX9H
車内でパスネ買うとペーパークラフトくれるみたいだね。
>>25-28 漏れもそう思った・・・・・鬱だ。。
「★」と全角はともかく、せめて「?」は残して欲しかったな
>>33 重ね重ねすまん、それは100%俺のミスらしい。
35 :
25:02/02/06 00:12 ID:MfKFNt0d
ううむ・・・。12が立った時には参加していたんだが
まさかこんなに早く新スレに移行するとは思わなかったので。
まあ、次をどうするかはまた考えましょう。
俺は★つけてPARTも全角っていう伝統(?)のままでやって欲しかっただけ。
でも、その場にいなかったんだからしょうがないです。
36 :
名無しでGO!:02/02/06 00:12 ID:mUl6dsdr
それより
>1を責めちゃあかん。
前スレの950近くでは★はうざいって意見多かったし、
なかなかスレ立てられなかったしね〜。
まずはお疲れです。
37 :
名無しでGO!:02/02/06 00:33 ID:CCTRWbQp
>>前スレ922
漏れも見た、8000の両側端っこにある中吊り金具。
変なクリップみたいなやつも付いてたな。なんだろうね。今までの金具とは
形状違うし。
38 :
(ー_・)σ:02/02/06 00:34 ID:wdYu9hY5
伝統が大事でする〜
39 :
相武台住民その2:02/02/06 00:34 ID:D98PNxQi
膀胱炎になりそうだ 早くおもら死させて
40 :
名無しでGO!:02/02/06 00:42 ID:RZ80wvRZ
なんか最近待ちくたびれてどうでも良くなってきた<ダイヤ改正
41 :
箱そば厨房:02/02/06 00:45 ID:SOTXq7vX
新しいスレができたんだネ!
今日もまた箱根そば食べられなかったヨ!
今日はね、サバの味噌煮定食を食べたんだヨ!
42 :
名無しでGO!:02/02/06 00:49 ID:0a+2v+bV
夜8時40分ごろ新百合の箱根そばに行ったが、20人くらい客がいた・・
混み過ぎ
カレーコロッケ(・∀・)イイ!!
43 :
前スレの1:02/02/06 00:52 ID:VYldhn0y
変なタイトルをつけるよりは良かったんじゃない?
亀レスだけど、おつかれ〜
Part13になってもおもらしできないよ〜
>>39さんと同じく漏れも膀胱炎になりそう。
Part14スレのタイトルが「膀胱炎になっちゃう!小田急ってどうよ?Part14」
とかだったら鬱だ・・・。
44 :
名無しでGO!:02/02/06 00:57 ID:MfKFNt0d
前スレと同じペースでスレが進行していくと、そのような事態になるかと・・・。
45 :
名無しでGO!:02/02/06 01:01 ID:mUl6dsdr
今日は町田の箱そばに行って
カレーコロッケそば食ったけど
ウマ〜(・∀・)イイ!!¥
飲みに逝ってカラオケ逝ってこの時間に帰ってきたら新スレだ〜
>1
お疲れさん。
ただ、自分も一部の意見と同じで★付きにして欲しかった。
というか、体裁を整えて欲しかったといった方がいいかもしれない。
申し訳ないけど正直「また厨房が糞スレ立てたの!?」と思ってしまったし、
何かあったときに本スレとして処理していいのか、それとも捨てるのかの一応の目安として
体裁ってのがあると思う。11スレ3個乱立のような悲劇はもう嫌。
6スレみたいにスレ立て厨が立てたのをうまく活用できた例もあるけど。
>>39 俺も、そろそろお漏らししてもいいようにオムツを履くのを止めたいよ。
47 :
名無しでGO!:02/02/06 01:06 ID:/z6jihCq
48 :
箱そば厨房:02/02/06 01:08 ID:SLfCknJS
>>42 >>45 カレーコロッケそば、ホントに美味しいよネ!
食べてるうちにコロッケがつゆに溶けちゃうのだけが難点だけどネ!
49 :
名無しでGO!:02/02/06 01:10 ID:p2beMHWm
まだ公式発表ないの?
50 :
名無しでGO!:02/02/06 01:13 ID:JfBkNeEh
ダイヤ改正45日前age
結局、「箱根乗車中。」さん、「終電さん」さんなど
常連さんがあまりいない時間に新スレに移行してしまったために
こうなったのかもね。
52 :
名無しでGO!:02/02/06 01:15 ID:wdYu9hY5
新百合にはどの筋の特急が止まるのかなぁ・・
>>51 すみません…
といいつつ僕はスレを立てられない人なので
いてもしょうがなかったかも(w
54 :
名無しでGO!:02/02/06 01:18 ID:QCxM+2HI
>>52 だから「サポしま」「HWたま」だって!
>>51 やっぱ常連がいるときに新スレ立った方がいいよね。
西武スレなんて暗黙の了解で、特に話し合わなくてもちゃんとルールが
守られるのに・・・いつも西武スレはすごいなって思ってるよ。
ここらへんが、小田急ヲタがDQNとか厨房って言われる原因なのかも。
現に、どっかのスレで「小田急ヲタはDQNばっか」って話題になって、
反論できなかったし(鬱
55 :
名無しでGO!:02/02/06 01:19 ID:77fnVA3x
おう、また新スレに移行したんだな。
>>1よ、お疲れ。
愛甲石田に特急とめろ。
56 :
名無しでGO!:02/02/06 01:21 ID:VNQZ0yZi
>>54 禿堂。西武スレはある意味ヲタ同士の連帯感みたいなのがあるよね。
その点、ここはまだまだだねぇ・・・
57 :
名無しでGO!:02/02/06 01:23 ID:bw7uR+qi
今、海老名の車庫で方向幕の交換やってるよ
並木橋からよく見える
58 :
名無しでGO!:02/02/06 01:25 ID:VNQZ0yZi
ところで、さがみサポートの本数は現状維持なの?
まさか、増えるって事はないよね・・・
59 :
相武台住民その2:02/02/06 01:26 ID:D98PNxQi
幕幕幕なんて書いてある?
>>57 デジカメ持ってないのか?
あったら撮影の上でアプきぼーん。
61 :
名無しでGO!:02/02/06 01:27 ID:mUl6dsdr
>57
詳細レポートきぼん
62 :
57:02/02/06 01:28 ID:bw7uR+qi
回 送
63 :
名無しでGO!:02/02/06 01:30 ID:0a+2v+bV
愛甲氏降臨age
64 :
(ー_・)σ:02/02/06 01:31 ID:wdYu9hY5
つうか登戸に特急止めて〜全部とはいわないからさ。
65 :
名無しでGO!:02/02/06 01:33 ID:gHUQpoGg
>>59 平日
7:00,7:30,10:40(不定期),11:40(不定期),15:40(不定期),16:40
+区間さがみ本厚木発湯本9:19,町田発湯本9:54
土休日
7:00,7:30,8:40,10:40,11:40,15:40,16:40
66 :
名無しでGO!:02/02/06 01:34 ID:gHUQpoGg
>>64 て優香、よく「〜に特急停めて!」って言うけど、KQみたく各駅=特急
ってことになったら、それでも満足するわけ?
67 :
性部スレ住人:02/02/06 01:43 ID:9TYjmofV
どうしておばQスレは、たかだかスレ立てくらいで毎回揉めるのかね(w
さすが厨房路線だけの事はあるね。
素敵(ププッ
性部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おばQ
68 :
名無しでGO!:02/02/06 02:14 ID:MfKFNt0d
年々特急の停車駅が増えていくと、多摩川〜相模川の急行停車駅すべてに
何らかの形で停車する事になりかねんな・・・。
停車してないのは登戸と海老名のみだし。(江ノ島線は除く)
69 :
名無しでGO!:02/02/06 02:15 ID:3SJWBs+v
阿久比で特急愛称幕交換かとの情報がでている。
サポートで予約できているよね。
70 :
名無しでGO!:02/02/06 02:25 ID:maKLtgZm
次に停まるのはどこ?
「サポがら」はほとんど走ってないし、停車駅いじるとしたら「さがサポ」?
ヲタ灸が「サポート」って名前を導入したのは、「さがみ」「あしがら」の減便
をしやすくするためってのもあったんじゃない?
ゆくゆくは、「さがみ」「あしがら」両方の要素を持った特急に統一されるのでは?
例えばだけど、
00・30分「はこね」
新宿ー町田ー小田原ー湯本
10分「サポしま」
新宿ー登戸ー新百合ー大野ー本厚木ー秦野ー小田原
随時40分「あさぎり」
新宿ー町田ー本厚木ー松田〜御殿場線
向ヶ丘遊園のばら苑、川崎市施設として存続決定
だそうですね。ま、ガイシュツと言えばガイシュツですけど、
正式にね。
72 :
名無しでGO!:02/02/06 02:58 ID:j4vPvhlU
小田急開業時の急行停車駅
新宿−稲田登戸−新原町田−相模厚木−伊勢原−大秦野−新松田−小田原
現在の特急停車駅
新宿−向ヶ丘遊園−新百合ヶ丘−町田−相模大野−本厚木−秦野−新松田−小田原
開業当時の急行停車駅より多いってのがすごいな(↑のようにとまる列車はないけど)。
>>71 川崎市民の税金を使うのかな?
川崎市民じゃなくて良かったよ
ていうか、このスレが本スレでいいの?一応sage
75 :
名無しでGO!:02/02/06 03:11 ID:wIeXvl0I
>>74 ローカルルール変更になったみたいよ。だからここが本スレ。
>>72 「サポしま」がどんどん停車駅増えてくのが気になる・・・
新宿ー新百合ー大野ー本厚木ー秦野ー小田原
新宿ー新百合ー大野ー大和ー藤沢ー江ノ島
来年あたり、またどっか追加停車になるのかしら!?
76 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/06 03:11 ID:bk9Dsukg
>>73 同市は、遊園の総面積約29ヘクタールのうち、
約1・6ヘクタールのばら苑を含む約7・3ヘクタールを
市内の地権者から借り上げ、市民ボランティアなどの協力も
得ながら管理する。借地料に加え、光熱費や人件費などを含めた
年間の必要経費約4900万円を新年度予算案に計上、
市議会に提案する方針だ。
だそうです。でも市民からの要望だって言うからいいんじゃない?
>>74 びっくりした、またスレ乱立してるのかと思った。
驚かさないで下さいよ。
77 :
名無しでGO!:02/02/06 03:13 ID:wIeXvl0I
>>76 新スレ移行の度にスレ乱立してたら、笑いものだよね(w
だけどダイヤ改正スレがたってるね。
79 :
名無しでGO!:02/02/06 03:17 ID:PGto+vhd
>>78 本スレが去年の6月以降、ずっと「ダイヤ改正スレ」みたいになってるのに、
いまさら新スレ立ててもねぇ(藁
80 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/06 03:33 ID:bk9Dsukg
>>79 ま、スレ立てたがりなのか本スレに気を使って下さったのかは
わかりませんけどね。
かく言う僕も常駐コテの名にかけて一度は立てたいと思って
いるんですけどね。
81 :
名無しでGO!:02/02/06 03:42 ID:p2beMHWm
10両編成?
83 :
名無しでGO!:02/02/06 03:46 ID:PGto+vhd
>>80 KOスレもスレ乱立で揉めて削除依頼出したけど、「単独スレはある程度の独立
性は容認されます」って削除人に言われてるし。
11みたく明らかに嵐ぢゃなきゃいいんじゃないかな?
去年の秋に小田急スレが15個くらい(?)立ったけど、みんな長続きしなかっ
たし。スレ乱立しても、飽きたら結局脱兎逝きなのだし。知らん顔してればいい
と思われ。単独スレでPart3とかいくの滅多に無いよ。(高架工事スレもも
はや閑古鳥鳴いてるし)
>>83 ただ、目くじらたてる人はやっぱいますからね。
でも本スレが他にたたない限りは乱立とは言いませんけどね。
ただ、ダイヤ改正スレが他にあるならここは何を。
そばか。
85 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/06 04:01 ID:bk9Dsukg
「小田急多摩線延伸計画」っていうスレもありますねー。
それもこの前スレでやってたのにねー。
86 :
名無しでGO!:02/02/06 04:05 ID:PGto+vhd
87 :
名無しでGO!:02/02/06 04:07 ID:MfKFNt0d
小田急関係のスレって多すぎだよね。
他の私鉄系のスレで馬鹿にされまくり。
反論できないのが悲しいところ・・・。
88 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/06 04:09 ID:bk9Dsukg
>>86 最近は普通ですね(w
ちなみに個人的に「車内放送が長過ぎ」とかいう意見が
嫌い派。詳しく言ってもらわないとわかんない人だって
乗ってるわけで。とか思います。
89 :
名無しでGO!:02/02/06 06:25 ID:ryL7IeMK
通勤急行・通勤準急・快速準急が廃止されて、「特急・急行・準急・各停」
の4種別体制になってから、3月で丸30年なんだよね。
今年「多摩急行」「湘南急行」などの新種別を設定する流れは、ある意味
自然かも。
90 :
篠沢教授:02/02/06 07:13 ID:MMXBqRC1
このスレが終わるまでに
ダイヤ改正発表がある、に3,000パスネット
91 :
名無しでGO!:02/02/06 10:36 ID:bw7uR+qi
快速急行 箱根湯本
Rapid Exp HakoneYumoto
92 :
名無しでGO!:02/02/06 10:44 ID:bw7uR+qi
93 :
名無しでGO!:02/02/06 10:48 ID:oyKiSRK5
えのしま の 停車駅を
町田・藤沢のみに もどせー。
>>93 新宿と片瀬江ノ島には停車しなくてよいですか?
95 :
名無しでGO!:02/02/06 11:01 ID:tq4vmW4u
前スレ(ぱぁと12)でも、このスレが終わるまでにダイヤ発表、
と書かれていましたが、ちと遅いですな。
96 :
名無しさん:02/02/06 11:14 ID:d9FXSkgC
。__。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
u(・ε・)i ( 2月23日まで待とうよ。
q__p \___________
97 :
名無しでGO!:02/02/06 13:22 ID:IN8gLbn0
このスレ名いいね。
★が無くてすっきり。
★を使うのなら★(黒星)ではなく☆(白星)にしたほうが良い。
既出だが小田急関係者は箝口令敷いてんだろうなぁ
>>97 妙案。
☆小田急ってどうよ?Part14☆ キボンヌ
ついでにズザっと100ゲットぉー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
101 :
名無しでGO!:02/02/06 13:58 ID:MfKFNt0d
>98
なんでここまで徹底して発表しないのかな?
やっぱり、長後や南林間住民の反発を恐れているのだろうか。
102 :
名無しでGO!:02/02/06 14:17 ID:hH0qA27N
。_。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
u(・ε・)i ( 2月23日まで待とうよ。
q_p \___________
103 :
名無しでGO!:02/02/06 14:38 ID:5+tVCbPo
>>97 >>99 自宅でこれを見ている人は、ブックマークとかしてあるだろうから
すぐ探せるけど、会社や学校、出先で見ている人だと★でまず探しちゃったりするから、
一見、わかりづらいけどね(Ctrl+Fで「小田急」をキーワードとして探せばいいんだろうけど)。
104 :
名無しでGO!:02/02/06 14:47 ID:fDcuG87e
おせーよ小田急。バカやロー。
不動産やが新宿まで30分って言うから町田にマンション買ったのに
1時間以上かかるぞ。座れないし。ふざけんな。
町田駅までバスで30分。実家より田舎じゃねーか。馬鹿野郎。
105 :
104:02/02/06 14:48 ID:fDcuG87e
つーわけで、いまじゃ妻に唐木田まで送ってもらって、
各駅停車で通勤なのよ。座っていけるけど、時間かかりすぎ。
106 :
名無しでGO!:02/02/06 14:53 ID:A/7u07Bw
>>105 クルマで駅まで送ってもらえるなら京王でもいいじゃん。
そっちの方が速いんじゃない?
107 :
快速小机:02/02/06 15:16 ID:3rOeNNNy
「向ヶ丘遊園」閉園後の「駅名改称」レース
◎…向ヶ丘
○…稲田登戸(旧名)
△…小田急向ヶ丘
▲…新登戸
×…多摩警察前
…投票開始いたしました。
TQ…向ヶ丘遊
109 :
名無しでGO!:02/02/06 15:18 ID:gYt2p+30
南登戸
111 :
Takechang ◆Ylysu7IQ :02/02/06 15:21 ID:LAKhRJug
112 :
名無しでGO!:02/02/06 15:35 ID:4eqzhNl8
>>110 西登戸のほうがいいと思う。
ただし、京成に同駅名があるので「小田急西登戸」。う〜ん。
113 :
やなやつ:02/02/06 15:46 ID:uvOjnd+g
>>104 ちゃんと調査しないでマンション買ったお前さんが悪い。
学生がアパート借りるんじゃあるまいし(w
114 :
名無しでGO!:02/02/06 15:47 ID:LAKhRJug
115 :
名無しでGO!:02/02/06 15:49 ID:2o9BC2Ic
116 :
名無しでGO!:02/02/06 15:52 ID:v64050Vl
117 :
快速小机:02/02/06 15:54 ID:3rOeNNNy
その他「小田急明大前」「登戸明大前」「本登戸」など…。
じゃあ「登戸下」でどうだろう。
119 :
名無しでGO!:02/02/06 16:11 ID:3/DHx7x5
北厚木
厚木北
厚木以西マンセー
江ノ島線利用者いってよし
120 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/06 16:51 ID:bk9Dsukg
>>92 といいつつ、小田急の特急を利用するようには
書かれてないし。
>>101 実は現在ダイヤ作成中だったりして (藁)
122 :
名無しでGO!:02/02/06 17:28 ID:oyKiSRK5
かなーり東林間
123 :
名無しでGO!:02/02/06 18:08 ID:/iLLa7qz
>>117 パチンコ遊園 または パチンコ遊園前
稲田登戸病院前ってのもあるな.
124 :
梅ヶ丘:02/02/06 18:52 ID:uY6GSiDW
向ヶ丘遊園、次の駅名
ばら苑
…。「次の停車駅はばら苑です」とか言われてもね。
「ばら苑で各駅停車に接続します」とか言われてもね…
でも本当は変更しないんでしたっけ?
126 :
箱根そば:02/02/06 20:19 ID:c238rPKG
[急□行] (前面の種別表示ね。)の 記号で書いた部分が全部
幕になっていておどろいた。いままではブレ防止だか何だかで仕切り
が入っていたでしょ?5253×6の編成だった。
他の車両でも変えているのかな? いままで気がつかなかったな。
127 :
汚唾吸:02/02/06 21:01 ID:7DFZNGS4
登戸西口
登戸駅と同一駅扱い
128 :
名無しでGO!:02/02/06 21:13 ID:YDGnMZdh
>>126 こりゃいよいよ新種別登場だな
4文字対応と思われ
129 :
名無しでGO!:02/02/06 21:13 ID:TmZHp4hw
今日の昼何があったんだ?
ダイヤが乱れていたな。
夕方の上り4644レだと思うのだが、
なぜか小田急車の準急綾瀬行きだったよ。
普段は営団の柏行きなんだが...。
しかも運番表示なし。珍しい列車だったな。
130 :
名無しでGO!:02/02/06 21:15 ID:EbBFzV5l
夕方各停に乗っていて、子供が勢いよく後ろの方まで走ってきて、車掌室まで来て
乗務員室のドアから外をかじりついてみていたら、車掌氏が窓を開けて子供に
「ここはあぶないからお母さんのところに戻るんだよ」と言って、アグーイエグーイで話題の
EXEペーパークラフトをあげてた
本当に久しぶりにいいもん見せてもらったよ
131 :
名無しでGO!:02/02/06 21:17 ID:QDbMgaM1
たしか常磐線で人身事故があったと思います。
つーか、次スレでは「★」(☆でもいい)入れようよ・・・
スレ一覧から見つけにくくなった・・・
133 :
箱そば厨房:02/02/06 22:10 ID:2rSM7Oqo
今日もまた箱根そば食べられなかったヨ!
今日はね、焼き肉を食べたんだヨ!
狂牛病のせいか、値段がかなり安くなっていたヨ!
美味しかったヨ!
>>133 フーン( ´_ゝ`)
それ小田急と関係あるの?
>>132 自分本位だな。そうやって他のスレが同じ事を始めたらどうなる?
そんなことも考えられないから、記号をタイトルに入れると厨房くさくなる
と言うんだよ。
136 :
名無しでGO!:02/02/06 22:33 ID:mUl6dsdr
>133
箱そばって意外と贅沢品かもね。
今日はお金がなくて松屋の牛めし(味噌汁つき)を食ったけど、
カレーコロッケそばより安いもん…
カレーコロッケそば食いたいよ〜
>132
お気に入りに登録すれば?
139 :
名無しでGO!:02/02/06 22:44 ID:eoUC3Fz/
>>138 スレ一覧から探す。。というのも気が遠い。そうなると一覧からテキストだけ
エディタか何かにコピペして検索。。つーのが漏れのやり方。
まあめんどいからブックマーク(ネスケの場合ね)登録しちゃってるけれど。
>>135ほか
お気に入りに登録できない状況のやつなどがいることは考えてもいいんじゃないかな。
大体、自分のパソコンなら紫なはずだし。実際まんが喫茶から探すのうざかった。
個人的には昨日書いたとおり。
鉄板は紫だらけですが、何か?(w
142 :
名無しでGO!:02/02/06 22:49 ID:lH/TILkg
143 :
名無しでGO!:02/02/06 22:59 ID:RZ80wvRZ
ヤパーリ2652が歯医者さん?
145 :
名無しでGO!:02/02/06 23:09 ID:FvSA93PR
>>134 箱根そばである限り、一応小田急の話題の範疇では
あると思われ。
146 :
名無しでGO!:02/02/06 23:11 ID:FvSA93PR
>>143 一応そうらしいよ。
小田急関係者の話がソースに醤油らしいし。
147 :
相武台住民その2:02/02/06 23:18 ID:D98PNxQi
148 :
名無しでGO!:02/02/06 23:20 ID:oP688Xq1
箱根そば厨房がカワイク思えてきたぞ
150 :
名無しでGO!:02/02/06 23:34 ID:el+IFcnG
>>149 まあでもそば厨房クンは別にアラースィではないしウザイこと書くわけでもないから
あえて追い出す必要もなかろう。
151 :
名無しでGO!:02/02/06 23:38 ID:UJbI3748
152 :
149:02/02/06 23:58 ID:/m+NQf+K
やっぱ、どっちでもいいや
153 :
名無しでGO!:02/02/06 23:59 ID:N/6muLD9
>>151 最近は重くないよ。
でもお世辞にも軽いとも言えんが…。(ワラ
154 :
名無しでGO!:02/02/07 00:00 ID:tIjQvM0c
8000にデカイ中吊り金具が付いてたっていうレスがあったと思うけど、
今日乗った2600にもその金具ついてたぞ。
>>129 綾瀬で人身事故があったから、その煽りを食らった。
155 :
ぴこちゃん:02/02/07 00:05 ID:d2Sdv68f
はじめまして。
小田急初心者&2ちゃん初心者です。
現在小田急の車両で保存されてるのってどんなのがあるんですか?
私が知っているのは3100形特急車6両と2200形2両です。
ほかにもあるんですか?
156 :
>>155:02/02/07 00:10 ID:6fkAOK7N
過去の車両は、地方私鉄へ譲渡された物や、事故で解体されたものを
除いて、全て館林で保存されています。
157 :
名無しでGO!:02/02/07 00:11 ID:L2EzKQC+
箱そば=小田急
一心同体と思われ。
箱そば厨房クンの毎晩のかきこ、
読んでると仄々してくるな
158 :
名無しでGO!:02/02/07 00:14 ID:yDaeZKEM
モハ1です
159 :
名無しでGO!:02/02/07 00:23 ID:v+1RgIfc
>>155ぴこちゃん
廃車になった車両は、圧縮機にかけてミニサイズ化し、
模型店で販売されています。
160 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/07 00:23 ID:C6AD0XNS
SEも静態保存されてましたよね?
161 :
名無しでGO!:02/02/07 00:25 ID:v+1RgIfc
>>155にマジレスするなら、あと2600が何両か
どっかにあったよね?
どこだっけ?
162 :
名無しでGO!:02/02/07 00:33 ID:+wGN7PbR
俺も次のスレでは★を入れて欲しい。
163 :
名無しでGO!:02/02/07 00:34 ID:Xfp0qaI6
164 :
nanashi:02/02/07 00:38 ID:6fkAOK7N
>>155 一応マジレス
小田急で保存中なのは、
喜多見車庫に、デハ1形(相模大野だったかも)、2200形、3100形
海老名車庫に、3000形、ED1012(放置状態だが)
このほか、
向ヶ丘遊園にED1011
開成駅前の公園に3100形の先頭車
辻堂の交通公園に2600形の先頭車
他にあればフォロー宜しく。
165 :
名無しでGO!:02/02/07 00:39 ID:kEiVEEU4
新南参八上東下代梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富蛍足小
宿新宮幡原北北田丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川学田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山水田柄田
●−−−−−●−−−●−−●−−−●●−−−=−−−●●−−−−−●−●●−●●●=−−−−●快速準急
●−−−●−●−−−−−−●−−−●●−−−●−−−●●−−−●−●●●●●●●●○○○○○●急行
122あたりからダイヤ改正については誰も触れなくなり、変にマターリしてきたな・・・。
168 :
名無しでGO!:02/02/07 00:48 ID:kEiVEEU4
169 :
名無しでGO!:02/02/07 00:56 ID:kEiVEEU4
辻堂って2600にとっくに置き換えられてたのか。
保存状態もいいようだし、当分これかな。
週末あたりドライヴして来ようかな。(そこまでして見る車体でもないが)
んで、しばらくしたら潮風に負けて、次は9000あたりを持ってくるって感じかねぇ。
171 :
相武台民1:02/02/07 01:21 ID:+G/rym1b
2652も今週で廃車か・・
ヒーターの部分が緑色で、いかにも旧型車!って感じで好きだったんだよな〜
明日、明後日で出社時に乗れたらラッキーだな..
172 :
名無しでGO!:02/02/07 01:28 ID:Xfp0qaI6
>>160,164
大井川鉄道であぼーんされたSE車ってどうしたんだっけ?
173 :
名無しでGO!:02/02/07 01:32 ID:tCdiOM4C
新宿発の普通を減便するとかも、あるんじゃないの?
時間8本は要らないよ。
174 :
名無しでGO!:02/02/07 01:44 ID:Z6tks2qy
>>173 新宿発の普通を減らせば、「湘南急行」が大野まで特急のスジで走れて、
大野で小田原線の各停に接続可能なんだよね。いわば、新宿発で使える
電車が6本になるってこと!
でも、「湘南急行」が大野まで特急スジで走るとなると、停車駅整理は
必須だね。途中停車下北・登戸・新百合・町田でもキツイかも?
175 :
160です:02/02/07 02:04 ID:6fkAOK7N
>>172 文字通り「あぼーん」されました。現地で解体されたはず。
鉄ピクの小田急特集号(NO.679 '99.12)だと、廃車利用なども含めると、
・モハ1形=デハ1100形・・・茨城と熊本に車体現存
・岳南への譲渡車(1600,1900など)
・・・沿線にて倉庫代用
・秩父800形(元1800形)
・・・行田、高崎、群馬県群馬町で車体利用。
・新潟交通に行ったクハ(元1400形)
・・・両津で観光船の待合室か何かに
・富士急5700形(元2200形など)
・・・山梨県内で車体利用
といったあたり現存の模様。ほかに、東急車輌に行ったデニ1301
が未だ入れ替え車として使用中かどうか不明らしい。
漏れとしては、海老名で野ざらしだったデニ1303とデハ1406
が解体されたのがすごく勿体なかった。
放置中の姿の写真が手元に残っているのがせめてもの救いだが・・・。
176 :
つづき:02/02/07 02:16 ID:6fkAOK7N
あと、どこぞの元幼稚園に1600の車体があるらしいが、
小田急に返還を申し出たら断られた旨、上記のピクに出ていた。
その後どーなったのか・・・?
あと、先述のモハ1形(「デハ」じゃなかった。スマソ)復元車は、
喜多見保管で正解らしいです。
177 :
名無しでGO!:02/02/07 02:20 ID:L2EzKQC+
>173
禿同
新宿発各停は1時間/6本もあれば充分と思われ。
178 :
名無しでGO!:02/02/07 02:22 ID:P1gWE6oL
小田急が公式発表を渋ってる理由
(1)今やると、3000デビューが相対的に霞んでしまう
(2)停車駅整理がある
(3)各駅停車の減便をする
ついでに、ダイヤ改正44日前age
179 :
名無しでGO!:02/02/07 02:25 ID:tX9JLPo6
神奈川新聞はどうだ?(ワラ
180 :
名無しでGO!:02/02/07 02:30 ID:TDplXQ7a
>>178 いちばん早くても2月12日(火)だね。
それか、第三編成までデビューしてひとまず落ち着く2月18日(月)くらい?
(2)は「南長鵠鵠遊生ラ百柿鶴玉」の他にもどこかあるのかしら?
(3)は多摩線と近郊区間!?
181 :
名無しでGO!:02/02/07 02:31 ID:HJ385W7q
>>176 「デハ」でも間違いではないyo。
昭和8年 デハ→モハ
昭和17年 モハ→デハ
参、ピクNo.679
182 :
名無しでGO!:02/02/07 02:32 ID:TDplXQ7a
>>179 相模経済新聞も例年フライング掲載してるよね。
98年秦野大野特急とか、99年スピードアップとかも早かった。
183 :
名無しでGO!:02/02/07 02:50 ID:RYDu6Exa
>>180 上原・成城あたりはどうよ?
て優香、ヲタ灸は上原と下北だったらどっちを重視するのかな?
どっちも2面2線だし。(上原は千代田線があるけど)
ダイヤ的には、新宿ー下北だと、特急スジで走れるんだよね。
184 :
名無しでGO!:02/02/07 03:52 ID:EedsFVVt
>>182 その相模経済新聞っての、県央では有名なの?
いや、今はじめて存在を知った。HP見たら県央が主なエリアみたいだね。
186 :
名無しでGO!:02/02/07 11:42 ID:mOMk/7Dz
★うざい
こっちのほうが良い。
小田急で検索しろや
187 :
名無しでGO!:02/02/07 12:05 ID:AvOBqfhP
IEの場合、表示メニューの中のソースを開くと見つけやすい。
188 :
名無しでGO!:02/02/07 12:14 ID:ZY7BFjyG
suicaに対応した小田急自動改札が見たい
189 :
名無しでGO!:02/02/07 12:20 ID:iP4Qv5Bm
190 :
名無しでGO!:02/02/07 13:18 ID:UShx7Z2u
ダイヤ改正発表が遅れてる理由って、
複々線工事の進捗がまだ確定してないからじゃないでしょうか?
ダイヤ改正には梅と豪徳寺の下りを高架にする(経堂の下り新ホームも?)
のが絶対条件であり、3月の改正にはもしかしたら間に合わないこともある
ため発表できないのではないでしょうか?
でも特急は仮発表済みだもんね。
どうでしょうか?
191 :
名無しでGO!:02/02/07 13:46 ID:ZFOUviyi
保存車両の件、他に大野工場の隅に
秦野たばこ専売公社譲りのEB10なんとかというのが
放置プレイ中。
192 :
名無しでGO!:02/02/07 13:49 ID:ZFOUviyi
>>164 ED1012は年一回、衝突訓練で大活躍。
これを使うのなら、9000形の先頭に廃車になった2600形
の先頭車をつけてぶつけた方がより実際に近くていいと
思うのだが。
193 :
カイ☆:02/02/07 14:20 ID:0MbB1CeI
>>190 もしそうだとしたら小田急公式サイトに記載されていることが
嘘になる
http://www.odakyu-co.com/ ←の事業案内:複々線化事業参照
●世田谷代田〜喜多見間は平成16年度に完成予定
現在、工事を進めている世田谷代田〜喜多見間6.4qについては、平成16年度の
複々線化完成を目指して、高架橋の建設など順調に工事が進捗しています。
平成12年には、祖師ヶ谷大蔵駅付近、経堂駅付近の在来線高架化が完成し、
同区間にある17か所の踏切のうち、すでに7か所の踏切がなくなりました。
なお、平成13年度には、同区間の下り線全線が立体化される予定です。
194 :
名無しでGO!:02/02/07 14:52 ID:YpZKSf2m
>>193 >「予定です」
だからずれても構わないわけです。
195 :
:02/02/07 15:04 ID:5Xxa8kxV
196 :
名無しでGO!:02/02/07 15:30 ID:+wGN7PbR
★復活に1票
197 :
名無しでGO!:02/02/07 15:57 ID:Fn0ast+6
age
★復活にもう1票
★廃止に激しく賛同。以降★付きはニセスレ決定。
200 :
カイ☆:02/02/07 17:56 ID:tvtR/aLd
200げっちょー!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
201 :
名無しでGO!:02/02/07 19:04 ID:ZY7BFjyG
2002のダイヤ改正は現状とかわりませんよ。
来年は大きく変わります。
内容はみなさんご存じの○○急行とか・・・
202 :
名無しでGO!:02/02/07 19:36 ID:AfwVsEHP
とりあえず、梅DQNのあぼーんキボン。(w
203 :
名無しでGO!:02/02/07 20:33 ID:ubMMCnSk
ダイ改で上り成城退避が廃止されるが、地下切り替えまでに限り朝ラッシュ時の
3・4番交互発着をキボン
204 :
名無しでGO!:02/02/07 20:58 ID:y8swg9RL
何日か前の読売新聞相模版に、
「登山の古参車両廃車」
の記事が載ってて、そこに
「3月22日のダイヤ改正で余剰になり・・・」
って書いてあったYO!!
登山がダイ改すれば、小田急もだよね。
205 :
名無しでGO!:02/02/07 21:07 ID:z73Ot3bE
また、新スレ立ったね。
206 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/07 22:29 ID:C6AD0XNS
3000形の試運転をみました。秦野で。
ところで今日、えのサポ乗車中。しました。
昼間だったのですが、乗ってた車両で小田原まで
行ったの、自分だけ(w
閑古鳥〜
。_。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
u(・ε・)i ( ダイ改待ちきれないでちゅε
q_p \______________
。_。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
u(・ε・)i ( 失敗ε
q_p \________
>>206 平日はもう少し減便してもいいのでは、と思うことが多いよね。
本数減らして速くして欲しいYO
209 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/07 22:45 ID:C6AD0XNS
>>208 そうですね〜。
でも、途中までは結構人が乗ってました。
車両のまん中だけ。
全区間人が座ってない席もあったのに、
僕は秦野まで隣に人が…
210 :
名無しでGO!:02/02/07 22:50 ID:0rS05CKN
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
211 :
名無しでGO!:02/02/07 22:52 ID:62QEajon
なにがおもらししたいよーだ。
ふふざけるな。そう書き込みするなら
書けよ。氏ね!
>>206 俺も今日3000初めて見たわ。
所用があって秦野まで出向いたんだけど、
海老名でちょうど試運転終えて帰ってくるところを目撃。
あまりかっこよくない・・・E231マンセーヲタの俺でも萎えた。
213 :
名無しでGO!:02/02/07 23:01 ID:TuJriSRb
>213
いや、3000はデザイン的に洗練されてないように思う。
215 :
名無しでGO!:02/02/07 23:05 ID:TuJriSRb
>>214 サイドはともかく、前面は。。まあ小田急の電車、つーのはわかるけれど
いかさないざんすねぇ。。
216 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/07 23:07 ID:C6AD0XNS
というか本当に「湘南急行」があんなせまいとこに
表示されるのだろうか…
217 :
名無しでGO!:02/02/07 23:09 ID:RccAPIGp
平成13年度には、同区間の下り線全線が立体化される
218 :
名無しでGO!:02/02/07 23:45 ID:0y+McEfe
本当に各停を10分ヘッドにして平気かよ〜?
どうも疑問だなあ。これ以上減らすのはいかがなものか。
219 :
名無しでGO!:02/02/07 23:51 ID:pFKrALw6
毎時2本の準急なんかやめろ。
この前の日曜に表参道ー湯島(昼間)を利用したけどガラガラだった
逝きも帰りも小田急1000だった。毎時2本しか直通していないくせに
地下鉄船内限定で1000を使ってるのは大手私鉄というプライドが
させたんだな。直通廃止にするか、もっと直通電車を増やせ!
現行2+向丘ー新宿の普通を千代田線に直通させろよ。
こうすれば毎時4本となり利便さが増すであろう。
>>219 これでも昔の一日10本程度しか直通しない時代と比べたら良くなったんだし。
んで、各停の地下鉄乗り入れば複々線工事完成までは難しいかと。
221 :
名無しでGO!:02/02/08 00:18 ID:o6GfBPOV
漏れは10000を早く歯医者にして欲しい。
222 :
名無しでGO!:02/02/08 00:36 ID:oBgjJr7B
>>220 更に昔は平日しか直通しなかったからね。
その当時から考えると、随分と柔らかくなったものだ。
利用していないけど。
223 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/08 00:38 ID:YiObYkl+
僕的には準急を日中増やして夕方は急行が多いと嬉しかった。
*個人的な感想なので、そうした場合の実際の弊害などは
考えなくて結構です。
224 :
名無しでGO!:02/02/08 00:40 ID:9jKUJS43
>>218 経堂停車の急行・準急が10分ヘッドにできるなら
各停も10分ヘッドでいいと思うが、
経堂停車の準急が30分ヘッドの現状では各停10分ヘッドにしてしまうと、
新宿・上原〜千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵の使える列車の運行間隔が
ガチャガチャになると思うんだよな。
225 :
名無しでGO!:02/02/08 00:43 ID:G1smSv77
少なくとも、新宿ゆき各停のあとを千代田準急が追っかけるようにすれば、
東北沢から上原は複々線的利用が可能となり、通過待ちのうざったさが
解消されるわけで・・・・。どうよ?
226 :
箱そば厨房:02/02/08 01:21 ID:j3enQfJe
今日はやっと箱根そば食べれたヨ!
もちろんカレーコロッケそばだヨ!
久しぶりだったから美味しかったヨ!
明日も食べたいナ!
227 :
名無しでGO!:02/02/08 01:24 ID:gd/cRpK1
>>225 禿同。ロマンスカーの留置以外にもちゃんと複々線として使って欲しい。
ついでに★復活に亀レスだけど1票
一応sage
229 :
176:02/02/08 01:55 ID:pxGwI3Ix
>>181 ご指摘スマソ。
>>191 専売公社専用線は足柄ですね。電留線は貨物扱い時の名残です。
専用線の廃線跡ってまだ残っているのかな?久しく行っていないので。
230 :
名無しでGO!:02/02/08 01:57 ID:vmfzinX4
小田急スレってガラ悪いね。
231 :
名無しでGO!:02/02/08 02:08 ID:+44DdCr9
>>201 >2002のダイヤ改正は現状とかわりませんよ。
インサイダーかい?毎度ご苦労様(藁
232 :
名無しでGO!:02/02/08 02:14 ID:3Vzd/CuV
>>219 1000の千代田線内限定運用って別にプライドでも何でもないじゃん。
233 :
名無しでGO!:02/02/08 02:25 ID:fYOkVDw/
下り 急 各 各 急 各 各
上原発57 -- -- 27 -- --
下北発59 -- -- 29 -- --
経堂発03 -- -- 33 -- --
成城発07 -- -- 37 -- --
登戸発11 -- -- 41 -- --
遊園発↓ -- -- ↓ -- --
新百着18 -- -- 48 -- --
新百発19 22 37 49 52 07
五月発↓ 24 39 ↓ 54 09
栗平発22 26 41 52 56 11
黒川発↓ 28 43 ↓ 58 13
永山発25 30 45 55 00 15
多摩発28 33 48 58 03 18
唐木着30 35 50 00 05 20
234 :
名無しでGO!:02/02/08 02:29 ID:eDguYN91
来年3月にダイヤ改正があるらしい。湘南急行と多摩急行というのが出来るそうです。
湘南急行は新宿〜藤沢間で10両編成。途中での分割・併合無しで南林間・長後は
通過となる。新宿〜藤沢間の所要時分も60分を切り昔の海水浴快速急行のような
スピードでJRに対抗するらしい。
多摩急行は多摩線直通急行で、唐木田〜千代田線綾瀬又は常磐線我孫子までの直通
になるそうで、現在朝方1本上りのみ走っていますが、これを増発するそうです。
停車駅は多摩線内に「栗平」が追加され、本線内の「向ヶ丘遊園」が通過となるらしい。
235 :
名無しでGO!:02/02/08 02:32 ID:qNATWP7a
237 :
名無しでGO!:02/02/08 02:38 ID:gd/cRpK1
前にも書いてあったけど、結局原点の情報が一番正しそうだよな。
238 :
名無しでGO!:02/02/08 02:40 ID:Lydu4RF/
>>236 なに寝ぼけてんの?これ、第一流出情報ぢゃん!
239 :
名無しでGO!:02/02/08 02:43 ID:8/yWo7ai
>>236 これ、エグーイに去年の6月28日に載ったヤツだよ。
まさか、知らないで今までダイ改話してたとか?(ワラ
240 :
名無しでGO!:02/02/08 02:45 ID:ACp5e0z7
新南参八上東下代梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富蛍足小
宿新宮幡原北北田丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川学田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山水田柄田
●−−−●−●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●−−−●−●●●●●●●●−−−−−●丹沢通勤快速急行
241 :
236:02/02/08 02:47 ID:1cTFHUG1
242 :
名無しでGO!:02/02/08 02:47 ID:7NJvVQRz
>>240 それだったら、別に「通勤快速」はいらなくない?
素直に「丹沢急行」でいいのでは?
243 :
名無しでGO!:02/02/08 02:51 ID:C6wH9KC1
244 :
名無しでGO!:02/02/08 03:11 ID:6K5nXpxd
新宿〜遊園の各停が6本になるなら、「在欧ダイヤ案」に近い形になるね。
キ印スレ脱兎逝きで見れなくなったけど(鬱
確か、こんなだったよね。うろ覚えだからちょっと違うかも・・・
00特急「はこね」
01箱急箱根湯本
02快速本厚木
05各停唐木田
10特急「サポしま」
11箱急箱根湯本
12快速小田原
15各停唐木田
21湘急藤沢
**快速唐木田
25各停本厚木
箱急:新宿ー下北ー登戸ー新百合ー町田ー大野(以西現在の急行と同じ)
湘急:新宿ー下北ー登戸ー新百合ー町田ー大野ー中林ー大和ー湘南台ー藤沢
快速:新宿ー上原ー下北ー経堂ー成城ー登戸ー遊園ー新百合(以西各停)
直快:綾瀬=上原ー下北ー経堂ー成城ー登戸ー遊園ー新百合ー栗平ー永山ーセンター唐木田
経堂で快速が各停に接続。新百合で快速が箱急または湘急に接続。
245 :
神奈川:02/02/08 03:23 ID:FizXwloQ
小田急さんに告ぐ
普通乗車券で特急に乗れる電車を走らせてくれ
普通 準急 急行 ロマンスカー(特急)
京王線もある 東横線もある
理由 急行が何時も混んでいる
停まる駅?
246 :
名無しでGO!:02/02/08 03:23 ID:LNAmyZWg
247 :
名無しでGO!:02/02/08 03:36 ID:eDguYN91
ダイヤ改正43日前age
3000デビュー2日前age
248 :
神奈川:02/02/08 03:39 ID:FizXwloQ
土曜だけ最終電車が増えた○
沿線駅前開発スレ〜
249 :
名無しでGO!:02/02/08 04:51 ID:Zr9+LSFn
公式発表は2月12日以降だね。
250 :
名無しでGO!:02/02/08 11:07 ID:XaxqRK9E
>>244 ただ、ZAIOさんの案と現状の最大の違いは優等列車の本数なんだよね。
急行、準急合わせて12本/時にして混雑解消というのが、あの案のキモだから。
251 :
名無しでGO! :02/02/08 13:50 ID:uN0Odrq5
>>245 お前の言う空いている急行って、どの程度の混雑度?
西武、京成には有料特急あるけど知らんふり?
お前みたいなDQNがいるから
松田町民のようなキ印がつけあがるんだよ。
252 :
名無しでGO!:02/02/08 15:10 ID:tLv9vsRy
253 :
名無しでGO!:02/02/08 15:20 ID:seoUlHtD
aguーi情報によると、10日の3000系デビューは唐木田12:50らしいけど、
これって電鉄側で決まっている確定情報なんですか?
この列車ってスジどおりに行くと最終江ノ島逝き、夜間江ノ島留置みたいだけど、
とても、当日デビューした新車が 駅に夜間留置されるとは思えない・・・
254 :
名無しでGO!:02/02/08 15:41 ID:lGk91nv3
藤沢で落書きされた経緯があるからね。
善行の惣菜屋ってやっぱり青い看板のあのチェーン店かな。
255 :
age:02/02/08 18:33 ID:MDyFPo4g
age
256 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/08 19:12 ID:YiObYkl+
9000とか8000の座席未更新が来るのがいや。
9000と8000は好きだけど。
257 :
名無しでGO!:02/02/08 19:21 ID:QXEWip9g
258 :
名無しでGO!:02/02/08 19:23 ID:x49SNwY4
2600 4000 5000 8000 9000
って古いから全部あぼーんしていいよ。
ヲタじゃないからよくわかんないが、ステンレスのほうが古さを
感じさせないね(211系はのぞく)
259 :
名無しでGO!:02/02/08 19:29 ID:WvHhceDC
260 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/08 19:29 ID:YiObYkl+
261 :
名無しでGO!:02/02/08 19:30 ID:QXEWip9g
262 :
名無しでGO!:02/02/08 19:33 ID:mkg+ZbR2
コールゲート車って何?
263 :
名無しでGO!:02/02/08 19:36 ID:ijPiea5l
264 :
名無しでGO!:02/02/08 19:44 ID:yYxNmqPk
今日、本鵠沼で電車が発車&停車する時に(要は低速時に)車輪とレールの間でなんか変な音がするんだけど何故?(レールが研磨されてたのが理由?)
265 :
名無しでGO!:02/02/08 19:46 ID:ijPiea5l
>>264 本鵠沼利用者か…
藤沢以南の利用者のカキコはめずらしいなああ。
266 :
264:02/02/08 19:53 ID:yYxNmqPk
文章がオカシカータから訂正
本鵠沼で列車が低速時に変な音(特に加速時)がします。何故でしょうか?
>>265 朝、必ず座れるので結構便利ですよ
268 :
名無しでGO!:02/02/08 20:09 ID:FgingWne
最近、車番が逆になってる編成があるけど何故?
例)4輌の場合
以前:←上り4号車+3号車+2号車+1号車下り→
最近:←上り1号車+2号車+3号車+4号車下り→
269 :
名無しでGO!:02/02/08 20:12 ID:FgingWne
車番ってのは貼ってある号車番号の事ね。
270 :
名無しでGO!:02/02/08 20:21 ID:Vl8XXr6v
さっき、成城学園下りで痴漢告発されて駅員に連行されていたヤツがいたよ。
271 :
今日も混んでた小田急線:02/02/08 20:32 ID:pTiJJ2pT
ageときます
272 :
名無しでGO!:02/02/08 20:37 ID:pxGwI3Ix
AGUI掲示板によると明日に2600形の現最古車両が運用を離脱するそうな。
273 :
名無しでGO!:02/02/08 20:38 ID:TAimDPy0
AGE時枡
274 :
名無しでGO!:02/02/08 21:46 ID:H+tjJv/B
>>268 最近見た場所が藤沢−片瀬江ノ島間ならその通りで最近のことでもない。
275 :
名無しでGO!:02/02/08 22:13 ID:JQijrP+b
おたQってまだキセルできるの?
276 :
名無しでGO!:02/02/08 22:15 ID:/3MP9CsF
277 :
名無しでGO!:02/02/08 22:17 ID:VnnAA8dK
ガイシュツかもしれんが
「おだきゅう」2月号の5ページの写真はどこの駅ですか?
写真にあるホームの行き先案内板には
新百合ヶ丘 新宿 綾瀬
小田原 箱根湯本 片瀬江ノ島 方面
と書いてありますが?
ここまで書いて気がついた。もしかしたら多摩線ですかね?
278 :
(ー_・)σ:02/02/08 23:18 ID:2GJGRBjh
279 :
名無しでGO!:02/02/08 23:55 ID:R+BpMLzv
>>275 小田原駅の小田急〜JR乗換で、他駅のJRの改札を定期で出れば
できるんじゃないの?ただしやったことないからわからんけど(w
280 :
名無しでGO!:02/02/08 23:59 ID:O5fIJFU2
定期で出場するとき、入場記録の有無のチェックをしないときがあるね。
区間外からの切符で乗ってきて定期で降りてもおとがめなし。なんでだろう。
それから、朝改札を入った切符で夜遅く出場しようとしたら、
ドアが閉まった。「出場回数オーバー」という変なメッセージが出た。
281 :
名無しでGO!:02/02/09 00:11 ID:DtV9bZGm
>>264 ここ何日かその音しますね。
ロングレールに交換したからかな?
そんな私は、海岸利用者です(w
>>254 その惣菜屋って、ビー○ー?昔よく行ったなぁ。
>>253 その運用きぼんぬ!江ノ島留置なら、見にいけるし。
282 :
名無しでGO!:02/02/09 00:12 ID:geNm5gRR
さっき、海老名の屋根つきの車庫の中に3000系をみたよ。
283 :
名無しでGO!:02/02/09 00:22 ID:5kA7jN6h
成城〜登戸の複々線区間で、各停を抜かさずさらに
のろのろ運転だったとき、なんか損した気分。
複々線が完成した時に、橋桁の下は何になるんだろう?
成城学園前駅は地下にできるけど、その地上部分は何に
なるんだろう?駅ビル?
285 :
名無しでGO!:02/02/09 00:46 ID:Ng6CpSjV
さっき綾瀬で英断車の幕回しをボンヤリ見てたら「多摩急行 綾瀬」って
出てきた。とてもビクーリしたYO!
286 :
箱そば厨房:02/02/09 00:51 ID:juV7nt5l
今日も箱根そば食べたヨ!
もちろんカレーコロッケそばだヨ!
たまにはほかのメニューも食べてみたいんだけど、
おいしいからどうしてもいつもカレーコロッケそば
食べちゃうんだよネ!
287 :
名無しでGO!:02/02/09 00:53 ID:J+nYj1PF
JNR
288 :
相武台住民その2:02/02/09 00:56 ID:yoQT43yX
蕎麦が食いたくなった.…
きつねそば・・・
289 :
名無しでGO!:02/02/09 00:57 ID:9fxWITdP
どーでもいいけど公式発表まだ?
290 :
名無しでGO!:02/02/09 00:57 ID:J+nYj1PF
湘南台に逝ってくってこい
291 :
名無しでGO!:02/02/09 01:06 ID:IhPp4uBm
>>275 青春18きっぷとか使ってJR線へ抜けれればね。
292 :
名無しでGO!:02/02/09 01:09 ID:CDm689yG
>>284 そうです。駅ビルです。ただし、規模は小さいですよ。
当初の計画ではもう少し大きなビルを建てる予定だったらしい
んですけど、昨今の経済情勢やら地元の反対やらでだいぶ縮小した
みたいです。おかげで、周りのマンションなどよりも低くなりました。
たしか、ビルと駅の小田原方の踏切部分の道路との間にバスターミナルとか
タクシー乗り場とかを設置する予定だったと思います。
>>277 便所の看板の場所や、地形から見ると唐木田方面へ向かっている車両を
五月台で撮ったものとオモワレ
294 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/09 01:17 ID:ix40VnFh
>>292 そうですか。んじゃあきっと他に地下になる駅も
そうなるのかも知れませんね。ありがとうございます。
295 :
名無しでGO!:02/02/09 01:18 ID:qpn0DibK
296 :
名無しでGO!:02/02/09 01:22 ID:r24UwWy4
カレーそばにコロッケ入れて食ったら
めちゃウマだった♪
297 :
相武台住民その2:02/02/09 01:39 ID:yoQT43yX
あぐーいに我が相武台に3000留置中って書いてあったが
誰か見た?>住民各位
298 :
名無しでGO!:02/02/09 02:23 ID:0D9Q2J47
>>243 ザケンジャネー!!!
なぜ愛甲石田が通過なんだ!
愛甲石田に特急とめろ!
299 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/09 02:35 ID:ix40VnFh
300 :
名無しでGO!:02/02/09 03:01 ID:029Pzl26
300get!!
しかし湘南急行幕の目撃談が多数あるわりに、
いまだにネット上に写真があがってないのは謎だ。
302 :
名無しでGO!:02/02/09 03:13 ID:IhPp4uBm
>>301 急行−準急−各停−黒幕−湘南急行??
の順だから、普通の変換時には見れないね。
工場や車庫の中、または異常時でないと黒幕からさきは出てこない。
303 :
NRA:02/02/09 03:15 ID:QsWzPSKf
ちみたちのロマンスカーのトップスピードはいくつだい?
われらがレッドアロー号よりしょぼいのじゃないかい?
304 :
名無しでGO!:02/02/09 03:31 ID:27fkecrR
305 :
名無しでGO!:02/02/09 04:48 ID:GaseQVuk
向ヶ丘遊園から下北沢までロマンスカーがかっ飛ばせる日を夢見て。
306 :
NRA:02/02/09 05:08 ID:QsWzPSKf
ちみたちのは、理論的に反論しないとこを見ると
われらがレッドアロー号の勝ちのようだね。
307 :
名無しでGO!:02/02/09 05:19 ID:IhPp4uBm
>>306 二時間後にしっかりレスをつけてくるとは。
それが一番感動したよ。
特急なのにカーテンがロール式のレッドアロー号
308 :
NRA:02/02/09 05:20 ID:QsWzPSKf
なに!でも性能面では上回ってると思われ。
309 :
名無しでGO!:02/02/09 05:25 ID:GaseQVuk
ロマンスカーは将来的にスピードアップの余地があるけど
西武は絶望的じゃん。
310 :
NRA:02/02/09 05:27 ID:QsWzPSKf
ロマンスカーの最速スピードキボン
311 :
名無しでGO!:02/02/09 05:35 ID:Wn1ai8iC
ダイヤ改正42日前。
3000デビュー前日。
2652あぼーん当日age
312 :
ZAIO:02/02/09 05:41 ID:yAN9t72R
110キロじゃないの?>ロマンスカー
313 :
名無しでGO!:02/02/09 05:42 ID:pqZD+Bqg
がいしゅつだけど、エグーイに栗平10両化工事の様子が
ウプッされてるね。
あと42日で「多摩急行」が停まるのね・・・
あと、ようやく「快速急行」は「湘南急行」に見間
違えでしょ!ってカキコがエグーイに載ったね(藁
314 :
名無しでGO!:02/02/09 05:45 ID:pqZD+Bqg
>>313 あっ、在欧サソだ。
あのさ、新宿ー遊園の各駅が6本になったらあの「在欧ダイヤ案」
に近い形になるよね?ところで、あのダイヤ案って「サポえの」
が新百合停まらないよね。どーして?
315 :
名無しでGO!:02/02/09 06:05 ID:lH5Tqix9
>>310 ロマンスカー110km
急行・・・・100km
各停・・・・・95km
じゃなかった?
て優香、朝ラッシュ時に川崎3駅で走ってる唐木田発各停って最近増発されたんだね。
直通準急とスジを変えて「多摩急行」になるってことはないのかな?
でも登戸あたりで死者が出そうだけど・・・
316 :
名無しでGO!:02/02/09 06:49 ID:QjdO9b3b
2月12日(火)は公式発表するのだろうか?
それとも3000が3編成目までデビューし終わる、2月18日(月)以降?
317 :
名無しでGO!:02/02/09 07:05 ID:J9pNba/t
318 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/09 07:42 ID:ix40VnFh
小田原で、JRでやってきた時に窓口で小田急の切符を
買うのがめんどくさい。結構並ぶし、こないだなんて
おばさんに横はいりされて、一言いおうかと思ったけど
横入りされたのは自分の前の人で、その人が何も言わないから
こっちも何も言えないし。
パスネットを家に忘れてきた日の事であった。
319 :
ZAIO:02/02/09 08:14 ID:yAN9t72R
>>314 今、新百合停車バージョン、梅までの複々線完成後バージョンも作っています。
こないだの案に新百合停車を盛り込んでいないのは、
あれを作成しているときにはまだ新百合停車の情報が入ってきていなかったためです。
あと、急行→快速急行の混雑緩和が期待されることと、所要時間の短縮も見込まれるので、
ロマンスカーの優位性があまり大きくなく、止めるメリットよりも
ダイヤパターンを乱すデメリットの方が大きいと判断したためです。
小田急は急行をあえて不便にしてロマンスカーに乗せようという商法に出たみたいですが、
本来、新宿から710円も払うような区間ではないのでは?
高速使うよりは安いですけどね。
あと、毎時一本じゃちょっとフォローになっていません。
快速急行10分間隔の拙案の方がいいと思います。
各停10分パターンを盛り込んだ拙案は、
複々線完成後、かつ東北沢が工事で待避出来なくなっても
緩急接続の観点でかなり有効に機能するようです。
基本的に、コストはあまり気にしていませんが、
沿線の地価下落は食い止められるかと。
320 :
名無しでGO!:02/02/09 09:08 ID:S7nj9OX2
やっぱし
地価の下落→都心回帰→混雑緩和
がベストだね。
321 :
名無しでGO!:02/02/09 09:42 ID:Mt1RhUNv
>315
鶴巻温泉-伊勢原を120Km/hでかっ飛ばす急行萌え
322 :
名無しでGO!:02/02/09 10:25 ID:gOtRJSsz
>>277 五月台、栗平、黒川のいずれかであることは間違いないです。
でも、細かい特定はわかんない。
323 :
大野っこ:02/02/09 10:40 ID:dArq4ceK
324 :
名無しでGO!:02/02/09 10:50 ID:GSTpbfTj
>>312 つか、NRAっていくらNew言っても旧レッドアローの
電装品丸々再利用でしょ?
EXEに関して言えば、IGBT(東芝2レベル?)だからどう考えても
NRAの方が性能低いだろ。
325 :
名無しでGO!:02/02/09 13:46 ID:ahDvFP6r
>>319 > 各停10分パターンを盛り込んだ拙案は、
> 複々線完成後、かつ東北沢が工事で待避出来なくなっても
> 緩急接続の観点でかなり有効に機能するようです。
僕も複々線後のダイヤを考えているのですが、東北沢が工事で待避
できなくなると、新宿−梅ヶ丘で待避駅が無くなって、各停8本/時
じゃ特急や急行が増やせなかったり遅くなったりで、つらくなりますね。
各停6本/時だと特急、快速急行、急行が6本/時づつでもまともに
走れそうですが、各停8本/時だと特急、快速急行、急行を4本/時に
留めないとまともに走れないと思います。
東北沢の待避線が使えれば、各停8本/時でも特急、快速急行を4本/時、
急行を8本/時で走らせることはできそうなんですが。
なお、この話では急行の代わりに準急としても、ほぼ同じです。
326 :
名無しでGO!:02/02/09 14:12 ID:geQo7HMa
>>325 日中の新宿−遊園間の各停が8本/hになっているのは、
東北沢・経堂の待避と関係しているのであって、
東北沢で待避がなくなり、経堂で本格的に緩急結合が行われるようになれば
8本/hもいらないよ。
とヲタは言うが昔は10本あったのを8本に減らしているので
これ以上は減らせないのであった。
328 :
253:02/02/09 15:08 ID:/0LGI2dc
>>281 aguーi 情報だと、唐木田を12:50に出て 玉船内を何往復かした後、一旦 大野に回送され、
夕方から江ノ島各停運用になり、最後は最終江ノ島逝きらしいよ。
253にも書いたけど、卸したての新形式車が夜間留置されるとは思えない・・・
また、終電まで運用されるとも思えない・・・
俺の憶測なんですが、
江ノ島運用は車両交換されるんじゃないかな。
329 :
名無しでGO!:02/02/09 15:14 ID:WrhTUY7p
準準急停車駅
宿南参八上東下代梅豪経
●−−−●−●−−●●以西各駅
330 :
253:02/02/09 15:14 ID:/0LGI2dc
補足だけど、あくまで agu〜i だけでしか情報がないので、
本当にこの運用に 3000が入るかは わかりません。
逆に俺が知りたいです。
>>253 は確定情報なのか、誰か情報きぼんぬ。
331 :
名無しでGO!:02/02/09 15:19 ID:TEc79HOF
332 :
名無しでGO!:02/02/09 15:38 ID:yErxyz+w
>>330 今、ボイスセンターに聞いたんですけど、エグーイの情報とは
全然違うんですが。
今夜は江ノ島留置で、2月10日江ノ島7時10分発の各停町田行き
5120列車が1番運転で、その後昼過ぎまで江ノ島線内で運用、
その後多摩線に回送して、新百合ヶ丘16時01分発の唐木田行
き7719列車を皮切りに多摩線内を運用して、その日は唐木田
車庫留置との事です。
乗りに逝くのになんだか心配になって来たよ。小田急ボイス
センターは、03-5477-7100 なので、だれか漏れ以外にも確
認して細かいダイヤを聞いてくれないかな。早急に頼む!
333 :
253:02/02/09 15:39 ID:/0LGI2dc
328と330に更に補足。
今 agu…i を見てきたけど、3000の多摩線デビューは確実みたい。
いよいよ明日だ!!
334 :
253:02/02/09 15:43 ID:/0LGI2dc
>>332 うそ! まじ?
今、リロードして カナーリびびったよ。。
agu→i って・・・
335 :
332:02/02/09 15:48 ID:yErxyz+w
>>334 253さん
すまんけど、漏れもう一度ボイスセンターに確認するの
なんかいやだから、代わりにかけて確認してくれませんか?
アグーイの情報とあまりに違いすぎるので心配なんです。
336 :
253:02/02/09 16:06 ID:/0LGI2dc
>335さん
今、電話して聞いてみたんですが、
唐木田12:50って教えてくれました。
玉船内を何往復かするみたいです。
また、当日は1編成のみの運転らしいです。
んんーー、混乱してきた・・・
ボイスに電話をするのは初めてだったので、緊張してしまった。。
337 :
332:02/02/09 16:16 ID:BLFi+XKA
253さん、どうもです。
で、どうなってるんでしょう??
あとで漏れも、もう1回聞いてみますけど、
エグイーイに流れているのはヲタ除けの偽情報で、
コソーリと江ノ島線で運転を始めちゃう、なんて
ことはないですよね?
338 :
名無しでGO!:02/02/09 16:19 ID:icVAJ6Rv
結局どっち?(汗
340 :
名無しでGO!:02/02/09 16:39 ID:BLFi+XKA
初運用、昼過ぎからだと思って、
安心してオナーニしちゃったよ。3回もはじるすで抜いちゃった。
それが朝7時ですか?
疲れて起きれんかったらどうしよう・・・
341 :
名無しでGO!:02/02/09 16:42 ID:BLFi+XKA
プレーイするよりも先に電話しておけばよかったよ。
結局漏れが聞いた7時過ぎのってことでいいんだよね、
今日は早めに寝ます。
342 :
名無しでGO!:02/02/09 17:10 ID:icVAJ6Rv
心配になったんで、聞いてみた。
12:02成城出庫
↓
(回)
↓
12:28唐木田着
12:50唐木田発(初の営業運転)
↓
(この間多摩線運用)
↓
15:24新百合ヶ丘入庫
15:35新百合ヶ丘出庫
↓
(回)
↓
16:47大野発
↓
(この間江ノ島線運用)
↓
0:54着(江ノ島留置)
やっぱ、阿久比の情報であってるみたいだが…
343 :
名無し:02/02/09 17:31 ID:p5DzMa/H
早くダイヤ改正発表しろ!!!!!!!!!!
344 :
332:02/02/09 18:11 ID:lL/afVp0
332です。
今、再度ボイスセンターへ電話して確認しましたが、
>>342の通りです。
漏れが聞いたのは翌11日の運用らしく、予定表を間
違って教えてくれたみたいです。
というわけで、初運用は多摩線ということで。
いやいや、マタークハメてくれました。
ちなみに、発車番線は主に折り返し運用の時は1番線、
車庫線より出庫の場合は3番線だそうです。
よかったよ、朝早く起きなくて。景気付けにもう1回
はじるすやってハァハァしてから休むかな。
ごくろうさん>聞いた人
2日目の運用が
>>332確定なら連休中の動きはバッチリだね。
運用がわかった分連日追っかけが多発しそうな予感・・・
346 :
名無しでGO!:02/02/09 19:15 ID:TBdueSLf
きょう生まれて初めて東上線に乗った。いつも小田急を馬鹿にしてたけど
小田急のほうがずっと(・∀・)イイ
なんで成増ー池袋の急行ってあんなに遅いの?
あと側面幕がない電車がイパーイでギックリ。
OERマンセー
347 :
名無しでGO!:02/02/09 20:19 ID:OJg2MKy6
349 :
名無しでGO!:02/02/09 21:02 ID:Lswe8k0H
梅ヶ丘age
350 :
名無しでGO!:02/02/09 21:04 ID:b9gWX9jL
今日のあのマチック天国は高架工事で話題の梅が丘
351 :
名無しでGO!:02/02/09 21:06 ID:HE1Vyk2C
東上線を馬鹿にしないでください。
経営難につき新車はとうぶんとうじょうせん。
352 :
名無しでGO!:02/02/09 21:06 ID:FaxtJ0KH
>>316,317,343
別にいつだっていいんじゃない?
一日何本の鉄道だったらともかく、ちょっと時刻変わるだけ、
時刻気にしなくたって10分待てば電車くるんだから通勤・
通学に影響が大きいとも思えないし。。。
353 :
名無しでGO!:02/02/09 21:08 ID:iR4qG4T9
12チャンです。
354 :
名無しでGO!:02/02/09 21:12 ID:Lswe8k0H
おばQ高架問題は何位ですか?
355 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/09 21:12 ID:ix40VnFh
1位が訴訟運動だったらウケるなあ。
っていうかそれ出た?(出るわけないか?)
20位から見たもので。
356 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/09 21:12 ID:ix40VnFh
357 :
名無しでGO!:02/02/09 21:13 ID:iR4qG4T9
未だ高架問題はでていないよ。
モッズスーツ、椅子に座るのはNGなのに
移動は原付って…
359 :
箱そば厨房:02/02/09 21:39 ID:JjTCyrp1
今日もまた箱根そば食べたヨ!
今日もまたカレーコロッケそばだヨ!
だけどカレーそばコロッケ入りというのも
いちど食べてみたいナ!
でも新宿の本陣って、値段が高いよネ!
360 :
名無しでGO!:02/02/09 21:47 ID:54a8lvNG
高架問題出なかったね
361 :
カイ☆:02/02/09 21:49 ID:zP4yjtVe
豪徳寺に200円ラーメンの店がある
362 :
名無しでGO!:02/02/09 21:53 ID:kf8pfgwA
>>359 箱そば厨房君はおそらく小田急を使っていないから安く箱そばを食べるのは
大変かもしれないな・・。
下北の箱そばは構内でたべれたっけ?食べれるなら裏技で・・
素人にはおすすめできない。
364 :
箱そば厨房:02/02/09 22:02 ID:JjTCyrp1
>>362 下北沢はネ!、構内からも外からも食べれるようになって
いるんだヨ!
味は下北沢より新宿や向ヶ丘遊園の方が美味しいヨ!
いちど新百合ヶ丘まで食べに行きたいヨ!
ぼくが小田急線乗るのは新宿以外の箱根そば食べに行くときだけだヨ!
365 :
名無しでGO!:02/02/09 22:11 ID:9bGr8qKv
>>364 いや、遊園はかなり低レベルだと思うぞ、少なくとも下りホームの方は。
改札外の方は行ったこと無いから分からないけどね。
改札外で食うなら、向かいの吉野家に行く。
ホームは「名代」(つまり生そばじゃない)だけど、外もそうだっけかな?
新百合は文句なしに美味かった。
366 :
名無しでGO!:02/02/09 22:12 ID:kf8pfgwA
>>364 男なら1100円出して新百合でカレーそば+コロッケトッピング。
相模大野も構内だから時間があるならそれもいいかもしれん。
新線新宿から乗って(以下自粛)
367 :
365:02/02/09 22:13 ID:9bGr8qKv
>>364 そういえば、「生そば以外が食べたい」って言ってたね。初登場の時に。
そういう意味では新百合は圏外かも。
368 :
カイ☆:02/02/09 22:15 ID:NztakTX8
箱そば厨房さんに質問 ヤパーリ箱そばって駅によって味違うの?
あと いままで食べてきた中でどの駅の箱そばが美味しかった?
369 :
名無しでGO!:02/02/09 22:17 ID:wZGM9Ze5
>>764 遊園在住だが遊園の箱そばはマズイ。
茹でそばが原因だと思うが、特に外の交番脇の箱そばは避けた方が良い。
遊園で箱そば食うのなら
下北沢の夕方の箱そばのほうが断然美味いと思われ。
愛想のないが素材は良さそうなバイトの姉ちゃんが茹でる
カレーそば、コロッケ入りは絶品だ♪
370 :
名無しでGO!:02/02/09 22:20 ID:kf8pfgwA
遊園の箱根そばはかつて「最凶最悪立ち食いそば」スレにおいて、箱根そばで
唯一晒しageられてたな
あと百合ヶ丘も悪いとの評判。
371 :
箱そば厨房:02/02/09 22:21 ID:JjTCyrp1
>>365-367 え、向ヶ丘遊園って低レベルなノ? ぼくが食べたのはホームだヨ!
あのときは経堂で降りて店がなくてまた乗ったから、向ヶ丘遊園では
ホームのを(以下自粛するネ!)
改正後は新百合ヶ丘にロマンスカーが停まるみたいだから、
ロマンスカーそばツアーやろうかナ? でも高くつくよネ!
ぼくはもともとゆでそばの方が好きなんだけど、新宿の場合はのびてる
ことが少ないから大丈夫なんだヨ! 新百合ヶ丘ものびてないよネ?
372 :
ZAIO:02/02/09 22:24 ID:yAN9t72R
>>327 それくらい知ってますよ。
ただし、当時は4連、5連がイパーイ。
京王は9→6にしてますから、
小田急も可能でしょう。
どーせ今でも10分の穴があるんだし。
経堂に止まる列車が増えて緩急接続で便利になればいいんじゃない??
その分各停空くし。
373 :
名無しでGO!:02/02/09 22:24 ID:kf8pfgwA
>>371 まずのびてることはないだろう。いつ逝っても混んでる。
昼なんかに行ったら吉野家を上回る殺伐ぶり。
374 :
名無しでGO!:02/02/09 22:25 ID:icVAJ6Rv
我が東林間も不味かったyo!
と言っても、3年前の話…今はどうなんだろ
375 :
箱そば厨房:02/02/09 22:26 ID:JjTCyrp1
>>368 店によってそばの感触とスープの味(濃さ)が微妙に違うヨ!
ぼくは最近ではまだ新宿と下北沢と向ヶ丘遊園しか食べてないけど
この中では新宿がいちばんいいかナ?
>>369 下北沢は夕方が美味しいのネ?
混んでて回転が早いから茹でたてで美味しいのかナ?
>>370 向ヶ丘遊園の箱根そばってそんなに評判が悪かったんだネ?
それが美味しいと感じちゃうってことは、ぼくがよっぽど不味いおそばを
食べてきたってことなのかナ?(ワラ)
376 :
369:02/02/09 22:28 ID:wZGM9Ze5
>>371 遊園はホーム店の方が
オバちゃんが茹でてくれるからマシかも。
外店はDQNな兄ちゃんが茹でている時が多いから
まずいと思われ。
>>375 マジで新百合いってみ。
あと、「箱根そば」で隠れたお薦めなのは新宿からは遠いが、
高座渋谷。ここは一度試す価値あり。
あと箱そばを深く知りたいということならORSがやっている湘南台上りホームの
「めんや」(うどんのみ取扱)も一旦試す価値はあるかと。
378 :
箱そば厨房:02/02/09 22:38 ID:JjTCyrp1
>>376-377 いろいろ教えてくれてありがとうネ!
明日は彼女を連れて新百合ヶ丘まで食べに行っちゃおうかナ?
でも、やだって言われたらどうしようかナ?
>>378 そんな女だったら別れろ。
いや、俺の彼女さんも座れない箱そばは嫌いらしいけど、
新百合ヶ丘店は座れるしな。
客層も女子高生の憩いの場になってたりするし。
まあ、「そのためにわざわざ小田急で新百合まで」というのを聞いてくれる彼女だといいね。
380 :
名無しでGO!:02/02/09 22:43 ID:rtk0gkVs
>>378 おい、そこの厨房!
箱根そば食うなら愛甲石田まで来い。
特急がとまるから便利だぞ。
愛甲石田に特急とめろ!
381 :
名無しでGO!:02/02/09 22:46 ID:Ynb5V9Ki
382 :
箱根そば:02/02/09 22:48 ID:HUH9s1mr
自家製かき揚げを新百合と町田の高架下(とんかつ&そば)でやってるね。
あれはおすすめだよ。
つゆもそうだけど、カレーのアレンジ具合も微妙に違うね。
>>380愛たん
ところで、愛甲石田の箱そばって美味いの?
384 :
名無しでGO!:02/02/09 22:50 ID:zQDDRCY/
>>382 おお、わりい。なにもバカにするつもりで厨房と言った
わけではないんだよ。コテハンが厨房だから言っただけさ。
なにも名前から「厨房」を取る必要はないぜ。
385 :
名無しでGO!:02/02/09 22:52 ID:pZB2KCCd
>>378 なぜか新百合ヶ丘のあそこへ行くときだけ箱根そばよりラーメンになるのであった。。
明日はヲタもいっぱいいそうだな。
386 :
相武台住民その2:02/02/09 22:53 ID:yoQT43yX
別人でしょ?>そば なふたり
387 :
名無しでGO!:02/02/09 22:55 ID:zQDDRCY/
>>380=384だが
>>383 ウマイぞ。なにしろ特急停車駅の箱そばだからな!
正直いうと、1回か2回しか食ったことないわけよ。
だがそこら辺のそばよりはウマかったと思うぜ。
他の駅との比較となると俺にはちんぷんかんぷんだが。
愛甲石田に特急とめろ!
388 :
名無しでGO!:02/02/09 22:58 ID:zQDDRCY/
>>386 おう、別人だなこれは。
俺としたことが恥ずかしい限りだぜ。
愛甲石田に特急とめろ!
389 :
名無しでGO!:02/02/09 23:01 ID:wZGM9Ze5
>>385 禿同、新百合の箱そばラーメンは絶品だ。
390 :
名無しでGO!:02/02/09 23:09 ID:kf8pfgwA
391 :
名無しでGO!:02/02/09 23:42 ID:KEzdAoDt
(゜д゜)ウメー!!ケ丘にも特急を止めろ!
392 :
名無しでGO!:02/02/09 23:45 ID:kf8pfgwA
>>391 もし高架反対派が超有名某3駅(川崎ではない)みたいに、高架複々線化の
条件として「急行準急停車」とか言い出しそうなので即刻却下
明日、唐木田から乗車するひとどれくらいいますか?
因みに私はGOです。
394 :
名無しでGO!:02/02/09 23:53 ID:icVAJ6Rv
>>393 うち、逝きます。
ヲタ見物を兼ねて(ゲラ
395 :
名無しでGO!:02/02/09 23:57 ID:Jy3Y/Xd4
カレーコロッケそばってカレー味のコロッケ入りそばだったんだNE
コロッケ入りのカレーそばかと思っていたYO
396 :
名無しでGO!:02/02/10 00:06 ID:J1A8+pa7
鶴川の箱そば(生そば)、まあまあだったよ。すいてるし座席数も
そこそこあるのでマターリできるよ!!
味は、新百合のほうがおいしい。
バケ急、急行相模大野行き新百合以西各駅キボンヌ。
397 :
名無しでGO!:02/02/10 00:10 ID:e6wWQECm
ねえ愛たん、
「まさきや」ってどうYO?
あの狭い駐車場に入れるのは、
ヤパーリ評判聞いてからにしたいんだけどさ。
それとね、
屋根の工事が終わったら、次は特急券売機の設置工事かな(ワラ)
えらいマターリとしてるね。良き哉良き哉
ところで箱根そばと3000で盛り上がってるところ悪いんだけど、
箱根登山鉄道で近々引退する101・102号の運用ってどこかにでてないですか?
微妙に小田急からずれてるのでsage
399 :
名無しでGO!:02/02/10 00:28 ID:38X1K0CB
400 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/10 00:39 ID:4f+ndH1/
400つーことで。
3000形って何編成できるんですか?1つ?
401 :
名無しでGO!:02/02/10 00:47 ID:qBxblrbl
>>400 たしか31編成できるって聞いたことがあるyo
2600×12編成、4000(6連)×10編成、9000(6連)×9編成の
置き換えで。
402 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/10 00:49 ID:4f+ndH1/
>>401 それは将来的な話?ですよね?
明日からは何編成走るのやら。
403 :
名無しでGO!:02/02/10 00:54 ID:qBxblrbl
>>402 明日はとりあえず1編成と思われ。
編成ごとの営業運転開始日がヲタ急サイトで公表されてたと思ったから
参考までに。
404 :
名無しでGO!:02/02/10 00:56 ID:qBxblrbl
いい忘れた。
今回、という意味では4編成だよ。
405 :
名無しでGO!:02/02/10 01:11 ID:j3pC0W2M
藤沢の箱そばも美味しいと思われ。
作り方や接客も良好。大和も美味しいと思うが。
3000は、10.11日に藤沢近辺で乗ります。近くて良かった。
406 :
名無しでGO!:02/02/10 01:33 ID:7Z02Gt6H
亜グーイに女性車掌ネタが載ってたけど、やはり気になる。
従来通り大声路線を継承するのだろうか。
実習で声が出なくて、やり直しさせられてるところ見てみたい。ワラ
>>403 ありがとうございました。
公式サイトにちゃあんとありましたね(w
408 :
おぴょ:02/02/10 02:19 ID:P7kW0TkV
経堂の下り新設ホームについてだが、
現在工事中のホームは、山側にコンコースとの連絡エスカレータが
露出しているような状況。
つまり、コンコースとホームの連絡階段やエスカレータと
ホームの間には、普通低い壁のようなものがあると思うが、
それがない。
あの状況で、山側の線路に通過列車を走らせたり、準急を停めたり
するのは果たして可能なのか。
しかし、経堂駅の工事進捗状況掲示板には、新設ホームは14年3月
から使用とはっきり書いてある。
どうなるんだろう?
少なくともわしは、右耳のすぐ脇で急行が通過するような
エスカレータには乗りたくないぞ。
409 :
おぴょ:02/02/10 02:21 ID:P7kW0TkV
都筑。
それに、下り準急で経堂に着いて、足元に何もなくて
はるか下にエスカレータがあるのみ、というのもイヤ。
ホーム拡幅するだろ?
411 :
名無しでGO!:02/02/10 03:20 ID:5V4h8uc3
世田谷線ユーザーなのだが、下り方面に逝く時優艶まで接続ないこと
多いんだよね。大和方面なら田都あるからいいけど。
そんなわけで「豪徳寺に準急とめろ。(急行なんてわがまま言わないから)」
>>411 準急でいいのなら、経堂で乗り換えてください。
413 :
名無しでGO!:02/02/10 05:05 ID:XrmxGHpc
今日から小田急版走るんですが、処女運転開始ですよ。 更に駅には、半ズボソ&徳田が出てくるぞ!。
414 :
名無しでGO!:02/02/10 05:19 ID:7Z02Gt6H
徳田?
415 :
名無しでGO!:02/02/10 05:37 ID:Q9oM11Z/
>>352 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね市ね!
マンコなめてろ!!
416 :
名無しでGO!:02/02/10 05:43 ID:0wWokTKu
417 :
名無しでGO!:02/02/10 06:27 ID:JE8BBu/X
新南参八上東下代梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本
宿新宮幡原北北田丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川学田野相武間老木厚
●−−−●−●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●相模通勤急行
418 :
名無しでGO!:02/02/10 06:59 ID:clp90qcD
>>417 別に「通勤」つけなくて「相模急行」でいいじゃん。
419 :
名無しでGO!:02/02/10 07:22 ID:KNNp8Rl0
>>352 じゃぁ、てめぇは二度とここにくるんじゃねぇ!!
420 :
名無しでGO!:02/02/10 07:39 ID:YbGOik11
>>352 >時刻気にしなくたって10分待てば電車くる
開成〜足柄では20分待たないと電車が来ませんが、何か?
421 :
名無しでGO!:02/02/10 07:45 ID:dYDBooPM
上東下代梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒永多唐小相上
原北北田丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川山摩木山模溝
●−●−−−●−−●−−−●−−−−●−●−●●●−●●多摩急行
422 :
名無しでGO!:02/02/10 10:30 ID:EI76FzcX
>>352 使える電車選ぶと20分近く待つ、なーんてことはよくある。1つとなりの駅まで、
てことだと別だが。
ダイヤ改正となると朝の上りは漏れ的には期待してないが、それ以外はさて。。
423 :
名無しでGO!:02/02/10 10:39 ID:EI76FzcX
424 :
名無しでGO!:02/02/10 11:10 ID:vyriZe7d
アグーイ、エグーイ。
アグーイ、キモーイ。
アグーイ、イッテヨシ!!
425 :
名無しでGO!:02/02/10 11:44 ID:q1u8IDjU
>むこうの板で何か言ってるな。
生真面目な人だね。(ワラ
426 :
新百合に住みたい受験生:02/02/10 12:46 ID:6RPiOvcu
昨日は早稲田の入試に行ってきました(法学部のセンター利用)。
逝きも帰りもあさぎり。JRの方。LEDの日経新聞ニュースが全部途中で切れてた。
逝きはすごく遅く感じた。複々線完成してるところでも遅かった。海老名で3000系を見た。
新宿着いた後、時間があったから湯島天神に逝くことにした。大江戸線が人身事故で止まってた。
千代田線の湯島で降りて参詣を済ませ、再び千代田線に乗ると準急大野逝き。
大手町で乗り換え、東西線で早稲田へ。無事に試験も終わり、新宿へ逝く。
帰りのあさぎりに乗る。シートを倒そうとしたが止まらない。しかもシートが動く。
どうも発車前に向きを変える時に途中だったらしい。
帰りは意外と速かった。結構とばしてた。ニュースは相変わらず切れてた。海老名でまた3000系を見た。
やっぱりロマンスカーよりもJR371の方が乗り心地がずっといいとつくづく感じさせられた。
>>426 おう。ついにコテハンか(藁)受験も佳境だな、頑張れよ。
倒壊371は俺もロマンスカーの中で一番気に入っている。次がバブリーな20000かな。
これは、371に引けを取らないクルマだと思うんだが、どうよ?
428 :
◆JR371R8E :02/02/10 12:58 ID:ScCWH+j0
>>427 371マンセー(w
20000形はちょっと前面がね
中は引けをとらないと思うが、、
429 :
箱そば厨房:02/02/10 13:40 ID:29MMT8tl
いま彼女とデート中だヨ!
先週と同じでまた箱根そばはやだって言われちゃったヨ!
新百合ヶ丘まで行けば座って食べれるって説明したんだけど、
そんな遠くまで行きたくないって言われちゃったヨ!(泣
仕方ないからいまインドカレー食べているんだヨ!
それからネ!、彼女の前で堂々とザウルスでカキコできるように
なったんだヨ! お許しが出たんだヨ!
430 :
俺専用:02/02/10 14:29 ID:nEVI/O+T
新南参八上東下代梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本
宿新宮幡原北北田丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川学田野相武間老木厚
●−−−−−−−−−−−−−−−−−−●−−−−−−●−−−−−−●
431 :
:02/02/10 14:42 ID:vI/721i/
>429
微笑ましい箱厨ちゃんと彼女を、
悪の巣窟2ちゃねらーは応援してます。
432 :
名無しでGO!:02/02/10 14:51 ID:zax+Zu4J
今、多摩線から帰ってきたところ。
カナーリ雪が舞う中、キティ&予備軍が予想よりごろごろいてうんざりしたよ。
バカな撮りヲタが白線よりはみ出してカメラを構えているので、
電車が入線できない。いくら警笛を鳴らしても退かないバカ。
カメラ構えて車内を走り回るのも勘弁して欲しい。
公共の移動手段であって、遊園地じゃないのよ。
新百合ヶ丘入線時も急に速度が落ちた。またもや警笛の嵐なので、
バカが白線よりはみ出していた模様。
撮りヲタってのはしかし、どうしようもない連中だよね。
今日はつくづく感じ入ったよ。迷惑以外の何者でもない。
親子で他人に迷惑をかけている奴も何組か見かけたけど、
親厨古厨は勘弁して。
自分らはカメラの前に邪魔が入ると威嚇してどかすくせに、
逆に他の分野の鉄ヲタ(録り鉄など)がいても平気で大声で
会話したり、バタバタやっている。見ていてうんざりしたよ。
もう、こんなクソ撮り鉄なんかに絶対協力なんかしてやんない。
433 :
名無しでGO!:02/02/10 14:54 ID:zax+Zu4J
愚痴だけになっちゃったけど、3000形ってすわり心地最悪。
唐木田から新百合まで15分足らずなのに、座っていて腰が
疲れてしょうがない。JR-Eの走るんですシリーズの方がよ
っぽど楽でした。
この後江ノ島線での運転乗りに行くつもりだったけど、
やめたよ。もううんざり。家でマターリとしてるよ。
434 :
名無しでGO!:02/02/10 14:56 ID:zax+Zu4J
>>429 箱厨さん
町田の「とんかつ箱根」に逝きなよ。
とんかつも食える箱そばだよ。着席も広いし。
町田なら、買い物って事で誘いやすいよね。
435 :
名無しでGO!:02/02/10 15:03 ID:1yB2rJqy
>>434 とんかつ箱そばって、店内が油臭いから、
漏れは嫌いなんだけど、好みの問題ですか?
436 :
名無しでGO!:02/02/10 15:08 ID:gk268FmH
新百合で遠いと言うんだったら、町田はもっと無理じゃないか?
437 :
名無しでGO!:02/02/10 15:30 ID:g4YlyrKS
漏れは江ノ島線の駅間撮りなのでkittyに遭遇しなくて・∀・イイ!!
やっぱマターリマターリ駅間撮りだね。駅撮りにはDQN多いし。
438 :
名無しでGO!:02/02/10 15:31 ID:xA7jtbtY
>>箱根そば厨房
君の彼女ってどんな人?
付き合うきっかけは?
なんかトーテモ気になるYO
439 :
名無しでGO!:02/02/10 15:45 ID:kis2hhi6
鳥鉄は構わないが、イパーン客の迷惑にならないようにやって欲しい。
440 :
名無しでGO!:02/02/10 15:49 ID:s4tNN7Cv
441 :
名無しでGO!:02/02/10 15:52 ID:fGkhrxjF
442 :
名無しでGO!:02/02/10 15:59 ID:aPx49EdT
>>432 警笛ってどんな音だった? やっぱ電子ホーン?
乗りたいけど仕事あるし今どこを走ってるのかが分からないから
乗れない(−−;
443 :
名無しでGO!:02/02/10 16:03 ID:MOh8NtLs
____∧〜∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ (___・∀・) < 泣く子もだまる江ノ島線スレへようこそ。
|||\ (つ<T>つ \
|,,,' ~~i''i( ) ) \___________
 ̄~||~(_)_)
444 :
名無し:02/02/10 16:07 ID:dG0kG2ru
>>441 箱根そばは小田急と大いに関係あるよ。
勘違いも甚だしい、阿呆が。
445 :
名無しでGO!:02/02/10 16:09 ID:x1hDhsUt
>>444 関係はあるが別スレでやって欲しいと思う。流れが続かない。
446 :
名無しでGO!:02/02/10 16:15 ID:jIZYDYJg
447 :
_:02/02/10 16:17 ID:8KgRm02t
金券屋で株優券あるけど高すぎる 終点まで行くなら安いが
200円位ないのか
448 :
名無しでGO!:02/02/10 16:20 ID:D0FR5r/G
おれも箱ねそばの話題はお腹いっぱい。ワラ
449 :
名無しでGO!:02/02/10 16:22 ID:OWya6p8w
只今帰宅、撮り鉄ばっかでかなり引きました。
>>432 走行音を録音してしてたけど、かなり邪魔されたよ。
子供ならしょうがないけど、いい歳こいた大人だもんな
ホント逝ってほしい。
>>442 電笛は、驚いた事に今までのとは違ってた。
209や231に載ってるタイプの感じだったよ。
450 :
名無しでGO!:02/02/10 16:24 ID:tD40M9Oo
「こんなところに箱根そば」シリーズ
JR橋本駅前に存在します。
(某バーガーショップの2階)
451 :
ねこ:02/02/10 16:25 ID:8yVftOq8
そう言えば、この間箱根登山鉄道の電車が引退したニュースを見た
YO!TBSの「筑紫哲也ニュース23」で
452 :
名無しでGO!:02/02/10 16:25 ID:aPx49EdT
>>449 情報サンクス!小田急でいうと2059に搭載されてる
警笛と一緒かな?
453 :
名無しでGO!:02/02/10 16:26 ID:JMeMuCf/
>>450 潰れました(泣)
つーか、なんか再開発がどーのこーのということであそこの横丁無くなったよ
454 :
名無しでGO!:02/02/10 16:31 ID:aPx49EdT
で3000は今どこを走ってるのでしょう?
455 :
名無しでGO!:02/02/10 16:35 ID:OWya6p8w
456 :
名無しでGO! :02/02/10 16:37 ID:aPx49EdT
もうすぐ仕事が終わりそうな予感。 連休も仕事とは鬱だ・・・・
>>455 という事はこれから江ノ島線に入線かな? 音うPしてくれると
嬉しいです!
457 :
名無しでGO!:02/02/10 16:37 ID:gobRgjDc
新宿駅の地下ホームにある未使用の下り階段は
いったいどこにつながっているのでしょう?
459 :
名無しでGO!:02/02/10 17:15 ID:K18g8bb5
3000はしばらくは多摩線江ノ島線のみかな?
急行運用には入らないの?
>>432 お疲れ様でした。
今日新百合ヶ丘にてロマソスカー車内から一瞬見ました。>3000
そのうち珍しくなくなるのかな。大野では3254Fも見たし・・
それにしても撮り鉄はロクな奴いないねえ。
そいつらなんぞ轢かれて氏んだほうがいいと思われ。
460 :
名無しでGO!:02/02/10 17:17 ID:g4YlyrKS
今撮ってきたYO!失敗したYO!(w
461 :
名無しでGO!:02/02/10 17:25 ID:VFqKP+c1
自分も3000系を見に新百合ヶ丘に行ったが
入線してくると同時に「来たー!ウキー!」と奇声を発しながら
喜ぶヲタや、マイクやカメラを持って客に平気でぶつかりながら
業務に没頭中の撮り鉄がウジャウジャいて気持ち悪かったよ。
車内に座っている高校生が「何か今日、気味悪いのがゾロゾロ乗ってねー?」
といって笑っていた。
ホントに社会不適合者のヲタばっかりだったよ、すぐに帰った。
462 :
名無しでGO!:02/02/10 18:00 ID:h5lbeWGu
今藤沢から帰ってきた
江ノ島線1番列車は、若干遅れていた。
車内は、もうこの時間になると普通な感じだった。
自動放送の声は、よく通っていいと思う。
車内のカラーリングは、扉部分に木目板を使ってたり、壁の化粧板自体も
細い縦縞が入ったりしてるせいか、和風テイストだね
英断半蔵門線に走らせたらいい感じかも(藁
走りはスムーズで、いい感じだった。総武各駅用ヨ231とほぼ同じ系列の音だった
ただ、座席はちょっといただけないかも。
座面の奥行きが狭く、深く座らないとかけ心地が悪い。
しかし深く座っても、なんか前のめりになる感じがして、長時間乗ると疲れるかも。
ラッシュ時に座って寝ようとか考えると良くない感じ。
N6よりは背ずりが高い分ちょっとましな感じだが、どっこいどっこい。
車幅が狭いのも「?」な感じ。かつての2400を思い出す。
乗りなれれば、こんなものだと思うようになるのかな?
帰りに乗った9000は、ずいぶんかけ心地良く感じたzo!
463 :
名無しでGO!:02/02/10 18:00 ID:XxFvlGX8
箱そば厨房くん、がんばれ!
こんなことで来なくなっちゃだめだよ!
話題が箱根そばばかりになるのは問題だとしても、
君の毎日の書き込みを漏れは楽しみにしてるよ。
464 :
名無しでGO!:02/02/10 18:02 ID:7Z02Gt6H
>>461 それを警戒して空いている多摩線にしたのかもしれないな。
小田原線に初列車を組みこむと大変なことになる。
465 :
名無しでGO!:02/02/10 18:07 ID:gKZXGR4O
うpしようと思ったけど…、何処にうpしよう…
どっか良いアップローダーありません?
おんぷろだも何時の間にか使えなくなってるし(汗
466 :
名無しでGO!:02/02/10 18:17 ID:pU6xVQM4
きょうの新型電車の反応にワラタ。
藤沢駅JRホームで
あれなんで小田急のホームに根岸線が…?(以下自主規制)
467 :
OTAQ:02/02/10 18:21 ID:CQ+s4zrl
>>462 9000の座席ってバケートじゃなくても賭け心地がいいんだよ。
背もたれも他のより高いし。
468 :
戦後に戻った小田急:02/02/10 18:34 ID:bgxYgr8j
しかしまあ、なんだ。3000形乗ったけれど、究極のダサさだね。
戦後しばらくして張り上げ屋根が流行りだして今日に至ったが、
いまさらあの屋根はなんなのだろうか。
そして1800形を彷彿させる直ボディ。
LEDは千鳥配置で、それがないところには点灯式の路線図もない。
ドアの化粧板はよく見ると木目のような地模様があるが、
遠目には肌色に塗りつぶされた鋼製戸に黒Hゴム支持の窓に見えて、
こりゃあ、東武の7800形とか旧6000形かと思ったね。
あしたは江ノ島線の朝の急行に入るらしいな。
469 :
名無しでGO!:02/02/10 18:35 ID:gKZXGR4O
そうえば、今日後ろかぶりつきやってたら
車掌がパネルいじってたんだけど、多摩線の種別、5種類有ったんだけど
その中に”急行(栗平通過)”ってのが有ったよ。
これはまさか…w
他の4種類ってのは、各停・準急・準急(経堂通過)・急行ね。
470 :
名無しでGO!:02/02/10 18:41 ID:doo0Sff5
こんど営団の運転士を頃します。
このあいだ大和で急行の9000形が来た。
各駅停車から乗り換え、6号車の一番けつにかじりついたら
俺の大好きな9000形の運転台が見えた。塗装は剥がれ、汚れた車内。
むかし、千代田線に乗ったら営団のクソ職員が我が物顔で運転していたのを思い出した。
営団のクソどもに神聖な9000形を汚された。
営団のクソが小田急の車両をを乗り回す権利はない。
小田急ヲタの皆ならこの気持ちが分かるだろ?
471 :
名無しでGO!:02/02/10 18:42 ID:oZArAUDt
こんど営団の運転士を頃します。 ハァハァ
このあいだ大和で急行の9000形が来た。ハァハァ
各駅停車から乗り換え、6号車の一番けつにかじりついたら ハァハァ
俺の大好きな9000形の運転台が見えた。塗装は剥がれ、汚れた車内。ハァハァ
むかし、千代田線に乗ったら営団のクソ職員が我が物顔で運転していたのを思い出した。ハァハァ
営団のクソどもに神聖な9000形を汚された。ハァハァ
営団のクソが小田急の車両をを乗り回す権利はない。 ハァハァ
小田急ヲタの皆ならこの気持ちが分かるだろ? ハァハァ
472 :
OTAQ :02/02/10 19:32 ID:CQ+s4zrl
>>471 こんどヲタQの運転士を頃します。 ハァハァ
このあいだ綾瀬で常磐緩行の営団6000形が停まってた。ハァハァ
綾瀬止まりから乗り換え、10号車の一番前にかじりついたら ハァハァ
俺の大好きな6000形の走行音を聞くと...モーターは交換され、制御器もVVVFに...ハァハァ
むかし、ヲタQに乗ったらヲタQのクソ職員が我が物顔でかっ飛ばしていたのを思い出した。ハァハァ
ヲタQのクソどもに神聖な6000形を壊された。ハァハァ
ヲタQのクソが営団の車両をを乗り回す権利はない。 ハァハァ
営団ヲタの皆ならこの気持ちが分かるだろ? ハァハァ
唐木田・新百合ヶ丘etc...に集まった
ヲタの画像きぼんぬ
474 :
名無しでGO!:02/02/10 20:39 ID:/7IIhmtc
>>468 未だに「ダサ」なんて使ってるなんて驚きだ!(ワラ
475 :
:02/02/10 20:52 ID:vI/721i/
厳しい議論とアフォな煽りのなかで、
マイペースな箱厨ちゃんが来ると、なんか和む。
漏れも箱厨ちゃん好き。
476 :
名無しでGO!:02/02/10 20:54 ID:Bi/7zROB
島線でマターリと乗ってきました>3000形。
19時過ぎの藤沢にもヲタがいましたよ。
JRの乗務員鞄を持った奴や、ウロウロする奴らね。
一般客もさすがに喜ぶ人多数いた。島線に新車なんて奇跡に近い出来事かも。
477 :
名無しでGO!:02/02/10 21:04 ID:pQviL3lo
>>440 TQ3000に東横線で初めて乗ったときもずいぶんと最低な車両が
登場したものと思ったが、あちらはただ座席が固いだけ。小田
急の3000形は座席が固いだけでなく、
>>462にも書いてある通
りで浅い。流石は2600の置き換えだけの事はある(w
こんな座席で毎日通勤させて、「腰が悪くなった」と訴訟を起
こされても文句が言えないくらい座りごこちの悪い席。
478 :
名無しでGO!:02/02/10 21:06 ID:95M9Sliw
>>476 JRの乗務員鞄を持った奴いたねぇ・・・・ 車掌に『江ノ島からは
各停ですか!!!!』と超大きい声で聞いてタナ。
しかも車掌思いっきり引いてた・・・・・・
鼻くそまでほじってて超ひいたぞ^^;
479 :
名無しでGO!:02/02/10 21:06 ID:iW+BMIf8
480 :
名無しでGO!:02/02/10 21:08 ID:pQviL3lo
>>442 「パーン」という、京急や走るんですでおなじみの電子警笛。
EXEやLSEもこんな音だと思ったけど。
短く鳴らすと電子音だけだが、長く鳴らすと空気警笛との併
用になる。これがカナーリ萌え。
481 :
名無しでGO!:02/02/10 21:22 ID:pQviL3lo
多摩線でのキティにうんざりして江ノ島線での運用には乗らないつもり
だったけど、地元なんで結局乗りに行ってしまいました。
うんこ小田原線が遅れたせいでこちらも2分くらい送れて入線、発車。
入線するとき警笛を乗らしたのでみんな一斉に車両の方を振り向くん
だけど、みんな驚いてたよ。
乗り込んでまず、みんな車内を見回すんだけど、すぐに何事も無いよ
うないつもの車内。はぁ、こんでるんだけど、キティが目に付かない分
ほっとしたよ。
いつもの車掌とは別に客室常務専任の車掌も乗り込んで3000形の車掌
区パスネットを肉声車内放送とともに売り歩いてた。途中、大和を出
たあたりで、この車両は本日デビューした・・・云々と紹介していた
よ。多摩線ではこういったアナウンスはありませんでした。まぁ、ヲ
タを喜ばすだけだからね。
482 :
名無しでGO!:02/02/10 21:22 ID:pQviL3lo
考えてみれば、江ノ島線内の自動放送なんて初めてじゃない?
普段は2000形も1000形10連固定編成も入線しないし。新鮮ダターヨ。
また、社外アナウンス&メロディベルも萌えた。
藤沢についたら、変なデヴヲタが車体に寄りかかってポーズ決め
てた。一気に不快にナターヨ。
漏れは腐れヲタが集うところよりも、マターリと静かに乗りたいん
です。
483 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/10 21:31 ID:4f+ndH1/
>>482 >>マターリと静かに乗りたいんです。
運転初日じゃ無理かもね…
484 :
名無しでGO!:02/02/10 21:34 ID:gKZXGR4O
>>483 多摩線でも、最後の方(14時半以降)はマターリしてたよ。
485 :
名無しでGO!:02/02/10 21:35 ID:pQviL3lo
多摩線からの帰りに大野でみたんだけど、
6034Fが「準急相模大野」幕のままで3番線に入線してきた。
そしたら当然幕を回したんだけど、「多摩急行」「多摩快速」
なんてものは無かった。小田急線内の行き先であるのは、
「本厚木」「準急本厚木」「相模大野「準急相模大野」「唐
木田」「準急唐木田」だけ。仮に多摩線へ入線するようになっ
ても、準急になるものと思います。
あと、3000形のVVVF音は、従来の1000形や2000形の音にコクと
深みを加えた感じ。車体のすそ絞り無しも小田急旧型車を彷彿
させてイイ!
486 :
名無しでGO!:02/02/10 22:21 ID:WI39Fji2
>>483 そのうち嫌でもマターリするよ。
ヲタには非難ごうごうの3000だが一般利用者の評判はどうだったんだろ?
487 :
名無しでGO!:02/02/10 22:26 ID:DOufFgga
488 :
名無しでGO!:02/02/10 22:36 ID:oUal1Iin
3000系の車両内臓の発車メロディーってどんな感じの
音なんですか?JR東海313系と同じとか?
489 :
名無しでGO!:02/02/10 22:38 ID:guqTo37G
490 :
名無しでGO!:02/02/10 22:39 ID:X10Ln84K
巷が3251debut&2652引退&箱根そば(w)で盛り上がる最中に、
1051Fが純電気ブレーキ化(通称2600化)されたのでage
491 :
名無しでGO!:02/02/10 23:08 ID:wjKtskKW
>>485 一昨年の改正で、「相模大野」幕と一緒に「急行」幕も作ったよ。
492 :
名無しでGO!:02/02/10 23:13 ID:qiMOpg8a
>>485 >仮に多摩線へ入線するようになっ
>ても、準急になるものと思います。
もし遊園〜新百合各停のままで多摩線に逝くと、新百合発本厚木逝きとかの区間
各停を走らせる必要があるから、それはないんじゃない?
営団6000の幕はどうなってるの?
ヲタ灸車だと、
「急行ー準急ー各停ー(黒幕)−快速」だけど。
493 :
名無しでGO!:02/02/10 23:13 ID:WOqR8EoU
>>490 半年くらい前だったか、1000型(1052Fだったかな)の試運転が相模大野で
ものすごい爆音をageて出発していったが純電気ブレーキと関係あるのか?
ガイシュツだったらスマソ
>>491 営団車は結局その幕を使うのかな?LED使っている車両はともかく。
495 :
名無しでGO!:02/02/10 23:16 ID:qiMOpg8a
>>494 「急行唐木田」「急行松戸」とかで間に合わすのかもね。
せっかく一昨年作った(作らされた?)んだし。
496 :
名無しでGO!:02/02/10 23:30 ID:fcxbDB/y
て優香、「湘南急行」は大野まで現急行と同じ停車駅+某2駅通過で
デビューするんだっけ?
数年後、「明日から上・成・遊は通過します!」とかってやるのかな?
普通に考えて無理っぽいけど・・・
どうせなら、思い切って初めからあぼーんのほうが潔いかも。
そんな漏れは長後ユーザー。
497 :
名無しでGO!:02/02/10 23:39 ID:JnqTL/DY
498 :
名無しでGO!:02/02/10 23:39 ID:fcxbDB/y
小9731 3000形、多摩急行
京王沿線住民 2002/2/10(日)23:20-
--------------------------------------------------------------------------------
3000形に乗りました。
気になった点を一つ。
運転台モニターの中の列車設定で、
急行(栗平通過)
急行(栗平停車)
というのがありました。
この設定を出す前に、多摩線運用であることを設定してたようですが・・・?
これに関連して。
唐木田駅のパタパタ(発車案内板)のなかに、白バック緑文字の「多摩」急行の文字。
見えてしまったので、仕方ありませんね。
ダイヤ改正のほうはどうなるのでしょうか。
499 :
名無しでGO!:02/02/10 23:41 ID:ppHhqG8a
500 :
名無しでGO!:02/02/10 23:42 ID:f6csOdmy
>>498 「栗平」通過と停車の違いってなんだろ?
今ある朝1本の「多摩急行」は従来どおり栗平通過のままってこと?
501 :
名無しでGO!:02/02/10 23:45 ID:kOHHaXhL
藤沢の商店街で「祝・根岸線 藤沢延長」セールはじまる∃
502 :
名無しでGO!:02/02/10 23:48 ID:f6csOdmy
>>501 でも、横浜線の町田から根岸線経由で藤沢逝く人なんているのだろうか・・・
503 :
名無しでGO!:02/02/10 23:50 ID:lpCRgLHD
>>500 経堂みたいに朝だけ停車とか?
ところで、今の急行綾瀬行って千代田線内でも「急行」を表示してるの?
それとも代々木上原から「各停」の表示?
504 :
名無しでGO!:02/02/10 23:54 ID:4W2sRpRC
>>503 それって朝ラッシュ時も「多摩急行」が走るって事!?
朝ラッシュ時は栗平停車経堂通過。
日中は栗平通過経堂停車とかだったら結構凄いかも。
ヲタ灸車は下北発車後すぐ幕を「綾瀬」だけにするよ。
営団はどーだったっけか?
505 :
名無しでGO!:02/02/10 23:55 ID:ZgKJ5c7U
こことキモーイのかけもちっているんだね。
京王沿線住民がんばれ!
506 :
名無しでGO!:02/02/10 23:56 ID:2tZM6K6N
>>498 栗平通過は改正前用
栗平停車は改正後用とか?
改正前に多摩線急行運用に就く可能性は無いけど
507 :
名無しでGO!:02/02/10 23:58 ID:G60CCOqN
>504
営団車も下北発車後に幕を変えてるよ。LEDも変える。
508 :
名無しでGO!:02/02/10 23:58 ID:ZgKJ5c7U
>>470 お前の事忘れてたよ。
お前確か厨房ならぬ中学生だったよな?
人殺しは妄想だけにしとけよ(W)
509 :
名無しでGO!:02/02/11 00:00 ID:5HQ6ZEkr
キモーイのギャラリーより。
>> レア種別 名前: 秋葉座間鮫 [2002/02/10,21:27:25] No.762
TRTA06さん、準急なら休日ダイヤはかなり難しいと思いますが、平日ダイヤで3000形併結の10両準急が走行すれば確率は高くなりますね。
おばQ電鉄さん、湘南急行はもしかすると快急のことかもしれませんね、ということは来月のダイヤ改正ではひょっとすると登場するかもしれませんね、新宿〜藤沢間、藤沢〜片瀬江ノ島間は折り返し各停でというスタイルになると思います。
>> 湘南急行 名前: おばQ電鉄 [2002/02/10,21:41:15] No.764
秋葉座間鮫さん!お返事ありがとうございました。
その通りです、職員の方に聞いたところではダイヤ改正の時に登場すると言っていました。
510 :
名無しでGO!:02/02/11 00:02 ID:0JGNz8vw
>>509 職員、ついに白状したのね(w
「湘南急行」区間運用説を主張してたエグーイ住民たちは今いずこ・・・
511 :
名無しでGO!:02/02/11 00:09 ID:XmWQ4O7P
キモーイのギャラリーは3000の話題でもちきりだけど、そんな中でポツポツと
うPされる昔の写真にとっても惹かれてしまう漏れは逝ってよしですか?
512 :
名無しでGO!:02/02/11 00:20 ID:5pThl982
3252デビュー4日前
3253デビュー5日前
ダイヤ改正40日前age
513 :
名無しでGO!:02/02/11 00:29 ID:PsNOSJHI
>>510 新宿湘南ラインへの対抗措置を次期ダイ改でとるという小田急側のコメントが
載っていた朝日新聞の記事を考えると、どうみても新宿発だと思うのにね。
気軽につっこむことができないのは、ああいう掲示板の盲点といっちゃー盲点だね。
514 :
名無しでGO!:02/02/11 00:31 ID:mqlzW9wa
3000形の警笛も良いけど、
いつのまにかHISEの警笛が、EXEと同じタイプに変わってた。
こちらも良いなぁ。
515 :
名無しでGO!:02/02/11 00:33 ID:MqQuGhYG
>>501 やっと意味がワカッタよ。
3000のことを指すのね。
517 :
名無しでGO!:02/02/11 01:00 ID:jfqUlVFP
>>469 >多摩線の種別、5種類有ったんだけど
>その中に”急行(栗平通過)”ってのが有ったよ。
>他の4種類ってのは、各停・準急・準急(経堂通過)・急行ね
て優香、それって何も多摩線に限ったことじゃないじゃん(w
今のダイヤで存在してる停車駅パターン全てでしょ!
518 :
名無しでGO!:02/02/11 01:02 ID:PsNOSJHI
519 :
名無しでGO!:02/02/11 01:05 ID:YO+qr07/
結局、経堂に全ての準急は停まるようになるわけ?
江ノ島線の終電で帰宅した。
ちょうど仕事終わりの時間と重なるんでいつも通り中央林間からのろうかと思ったんだけど、
表参道でついつい代々木上原方面の列車に乗ってしまった。
んで、相模大野で入線をしばし待ったんだけど、さすがにこの時間はマターリしてた。
ヲタらしき人も(自分以外は)いないみたいだったし。
ただ、上りホームでフラッシュたいて(ぉぃ)写真とってるのが1人いた。
出発時に危なくないのかなとは思った。
自分の感想としては車内は結構いい感じでまとまってると思った。
あのやばい外装と比べて内装はまともという印象。自動放送に萌え。
椅子は、がいしゅつの通り硬くて、かつ狭い感じはした。
でもE231よりは座面分座りやすい印象を持った。
521 :
名無しでGO!:02/02/11 01:24 ID:OEw0OXEq
多摩(緑)+急行(赤)
湘南(橙)+急行(赤)
522 :
名無しでGO!:02/02/11 01:27 ID:OEw0OXEq
って書いてて気付いたけど、実際LEDに「多摩急行」が表示される駅って、
上原・下北・新百合だけだよね・・・(唐木田はパタパタか)
千代田線各駅LEDも「多摩急行」って表示するのかな?
523 :
名無しでGO!:02/02/11 01:35 ID:VqkFq/wR
…登戸の表示機に「多摩急行」とかって入るのかなぁ
524 :
名無しでGO!:02/02/11 01:36 ID:JH0eDBSv
>>523 かなりキツそうだな(w
「多摩」とかにでもなるのかな?
LEDといえば、
3000のLED 「各停 片瀬江ノ島」をみていた思ったんだが、
「湘南急行 片瀬江ノ島」もあのスペースに入るのかねぇ。マジで疑問。
526 :
名無しでGO!:02/02/11 01:40 ID:VqkFq/wR
>>524 なんかビミョウな感じですね…。
「多摩」とか「湘南」とかって表示だと行き先みたい…。
まぁある意味、行き先か。
527 :
名無しでGO!:02/02/11 01:43 ID:OEw0OXEq
>>525 湘南急行が江ノ島まで逝くのは、夏場の一時期だけみたいだから、
その時は車両のやりくりをして3000以外の車で運転するのでは?
528 :
名無しでGO!:02/02/11 01:46 ID:R0ohGg1e
しかし3000の側面LEDが2000と共通にならなかったのが悔やまれる。
ケチったのが裏目に出たんだろうが・・。
529 :
名無しでGO!:02/02/11 01:48 ID:+dKCidLj
「多摩急行」幕は10両固定1000だけにいれたんだろうね、きっと。
>>529 4+6で地下鉄に入る運用もあるから、その車両にも入ったかと。
531 :
名無しでGO!:02/02/11 01:54 ID:+dKCidLj
>>530 じゃぁ、
「急行ー準急ー各停ー(黒幕)−湘南急行」
「急行ー準急ー各停ー(黒幕)−多摩急行」
ってことだね。ふたつとも入ったのはないのかな?てか5種類までだっけ?
>>531 過去に出てきた話だと、5種類までなのは8000の話だった気がする。
ちと自信ないので、誰か補足きぼん。
533 :
名無しでGO!:02/02/11 02:02 ID:MqQuGhYG
>>532 ロックされてるだけみたいよ。ダイヤルの「種別」と書かれた部分も2コマ分はいるらしい。
5200とかのは7コマ対応なのがすぐわかる。
534 :
こう?:02/02/11 02:12 ID:+ViwMI1l
急行−準急−各停−(黒幕)−快速−湘南急行−多摩急行
535 :
名無しでGO!:02/02/11 02:19 ID:+dKCidLj
>>534 1000の幕はそれっぽいかも。
8000は「急行ー準急ー各停ー(黒幕)−湘南急行」かな。
でも、どう考えても「多摩急行」運用には入らない車両には
幕入れないんじゃないかしら?
536 :
名無しでGO!:02/02/11 02:44 ID:gs9TKQ2N
てゆーか、多摩急行や湘南急行って恒久的に使い続ける愛称なの?
案外、2年もしない内にただの「急行」に戻りそうな気がするんだけど。
勿論停車駅は削減したままで。
537 :
名無しでGO!:02/02/11 04:08 ID:f6YlH7y3
恒久的でなくても、種別が存在する間は表示が必要だろう。
538 :
名無しでGO!:02/02/11 04:42 ID:tZPbr+DW
鵠沼2駅あぼーんの経過
まず藤沢−江ノ島が各停のみの折り返し運転になる。
次にほとぼりがさめた頃、急行が復活してもすべて通過。
これで完璧。
539 :
名無しでGO!:02/02/11 07:43 ID:N5CbO6Vh
>>536 でも、それまでは普通の「急行」も存在するわけでしょ(w
普通の「急行」が「明日からこことあそこはさようなら!」なんて
したら、すんごい事になるって。
540 :
名無しでGO!:02/02/11 07:50 ID:pyMnFTsA
「あぼーん決定」
南・長・鵠・鵠・遊・生・ラ・百・五・黒
541 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/11 10:02 ID:KrdDu29d
アグーイにある、「3000形に乗ったら車掌が『この電車は
本日デビューした新型車両』といってたヨ」っていう
書き込み、すごい。
『大和でのロマンスカー待遇時に』とかいてある。
待遇って。
すげえ日本語だな、と感じた。
542 :
名無しさん@@:02/02/11 10:08 ID:iRW+nD4B
>541
「課長待遇」って課長じゃないってことですよね。
それとも待避時??
543 :
名無しでGO!:02/02/11 10:15 ID:RYt7SKqg
544 :
名無しでGO!:02/02/11 10:18 ID:yoo5ENFx
小田急線でドキュソの溜まり場になっている駅はどこ
>>509-511 しかしいろいろ上げてますな。あっちのギャラリーは。。
それにしても永山が使えるポイントってその人は今の小田急時刻表の表紙見たこと
ないのかな?(w
>>542 たぶん 待避 の間違いでしょうねー。
思わず辞書をひいてしまいましたよ。
そんな意味もあるのかなあとか思って。
(ありませんでしたが)
547 :
名無しでGO!:02/02/11 12:06 ID:nggFFxp1
結局「箱根急行」幕は作らなかったのかな?
「湘南」が橙、「多摩」が緑。
「箱根」は何色にするんだろ?
今日、下北沢の下りホームに分割位置Cがあったように見えたけど
昔のやつが残ってるの?逆10量フカーツか?
549 :
名無しでGO!:02/02/11 13:33 ID:x1dzoh38
>>548 今は逆10は分割位置Bだから単なる放置プレイ
550 :
548:02/02/11 14:02 ID:JGpTy7y4
551 :
名無しでGO!:02/02/11 14:12 ID:muJnsUiW
小田急小田原線ユーザーはいつになったら3000に乗れるの?
552 :
快特神奈川新町:02/02/11 14:15 ID:zb+lsEak
「快速」も放置プレイか?
…停車駅について情報求ム。
553 :
名無しでGO!:02/02/11 14:37 ID:qpglu/Wo
>>551 明日はオオノ10:26発小田原逝きから町田〜小田原間を逝ったり来たり。
554 :
箱そば厨房:02/02/11 16:27 ID:bMbH5bsX
今日はネ、すごいんだヨ!
新宿の箱根そばでカレーコロッケそば食べて、そのあと下北沢行って
また箱根そばでカレーコロッケそば食べたんだヨ!
美味しかったヨ! 下北沢のは喉が渇くネ!
555 :
名無しでGO!:02/02/11 17:34 ID:KdvOFQLm
>>554 箱厨さん
漏れも前に下北の箱そばで冷やしたぬきを食べたけど、
カナーリしょっぱかった記憶がある。
毎度彼女連れて箱そば行きたがるなんて、カナーリのもんだよな。
なんか言われでもあるの?
556 :
名無しでGO!:02/02/11 18:14 ID:shfxAoY3
>>554 漏れも箱ソバマンセーだが、そこまでやられると彼女の肩を持ちたくなる
よ。で最後に一言・・・「もうあなたとは会いたくない」って。
557 :
大野っこ:02/02/11 19:52 ID:Go+BOKRB
別にネタないけどage
558 :
お約束:02/02/11 20:13 ID:W4DA+p6n
559 :
名無しでGO!:02/02/11 20:32 ID:muJnsUiW
3000形の『湘南急行』は湘南と急行を2段に分けて表示するようです。
560 :
箱そば厨房:02/02/11 20:39 ID:QbqDTZps
>>555-556 今日はネ、彼女と一緒じゃなくてぼくひとりだったんだヨ!
彼女を連続で箱根そば連れてったら、たぶんぼく殺されちゃうヨ!(ワラ)
ぼくも小田急の新型車両、見てみたいナ!
だけどどう見ても京浜東北線だネ!(ワラ)
あちこちで言われる「京浜東北・根岸線」。。それにしても差別化の難しい形状では
ありますな。
562 :
名無しでGO!:02/02/11 21:52 ID:asU7YUxq
>>560 友人が3000系を見て、「小田急 京浜東北線」と言っていたよ。
563 :
名無しでGO!:02/02/11 22:01 ID:8fr6rQ+Q
10000系まで1週間age
564 :
名無しでGO!:02/02/11 23:02 ID:Qa6S2k91
藤沢での発車時刻を教えて(3000形)
565 :
名無しでGO!:02/02/11 23:10 ID:S57MPF09
夕方ラッシュの「化け急大野逝き」が「急行新松田逝き」に変更、
相模大野〜新松田は急行6本体制になるって噂が以前あったけど
ホントかな?てか、ダイヤ的には可能なの?
566 :
麻生さん:02/02/11 23:14 ID:zQdFDEsa
昨日は行けなかったので今日夜初乗りしてきた<3000
起動音が一瞬都営6300のような感じがするのが変わっている。
ドアチャイムが営団車や東武20050・70のように開扉の前に鳴るが、営団のように2回
鳴ることが多かったが、東武のように1回しかならないときもあった。
帰り多摩センター〜永山で、京王の快速大島行都営10-000と同時発車して、ムキになって
100kmまで加速して併走したのにはワラタ
そういえば1000の4連口が組替えられて、純電気ブレーキ化(2600化改造)の1051Fと
1052Fが併結されて今日から8連になっていた。1051Fが小田原方
567 :
名無しでGO!:02/02/11 23:15 ID:SgMd7T1d
568 :
551:02/02/11 23:19 ID:muJnsUiW
世田谷区内に住んでるのですが、3000にはいつ乗れるんでしょうか?
情報きぼーん
569 :
名無しでGO!:02/02/11 23:20 ID:wH8+fa9r
570 :
名無しでGO!:02/02/11 23:38 ID:rmYYcPe9
早く「さがサポ」廃止にならないかな。
571 :
名無しでGO!:02/02/11 23:47 ID:PWpeuC+K
さがサポの新ダイヤ、うpキボソヌ!
増えるの?減るの?
572 :
名無しでGO!:02/02/11 23:48 ID:IJfDmJCA
【模型】GM、今月中に大幅値上げ!【倒産?】
名前: 名無しでGO!
E-mail:
内容:
Nゲージ模型でキットを手掛ける「グリーンマックス」が
今月末を目処に、大幅値上げをすることが明らかになった。
例を挙げると、台車350円→400円、スプレー500円→600円、
ビン塗料250円→300円、になる。
同社にはこれまでにも、幾度となく経営不安説が囁かれている
だけに、今回の値上げはウワサをさらに増幅してしまいそうだ。
573 :
名無しでGO!:02/02/11 23:49 ID:nUcp4SEc
順当に行けばあしたはA24運用だろ。
と言うことは、唐木田から出庫して多摩線内を2往復したあと、
ラッシュ時は江ノ島線内折返し各停、
それが終わると終日町田〜小田原間の折り返し運転に入る。
従って小田原線ユーザーはあした乗ることが出来るが、
相変わらず新宿には行かないから世田谷区民は乗ることが出来ない。
574 :
名無しでGO!:02/02/11 23:51 ID:Q1zb6ivs
>>571 過去ログには現状維持って書いてあったような・・・
もはやさがサポは全部不定期でいいのにね(w
575 :
名無しでGO!:02/02/11 23:54 ID:nLnsJqRX
アグイによると今週末ダイヤ改正の発表があるらしいな。
576 :
名無しでGO!:02/02/11 23:55 ID:Q1zb6ivs
小9757 プレス発表は・・
とおらべる > 2002/2/11(月)23:37-
--------------------------------------------------------------------------------
こんばんわ
3000系の乗車記楽しく拝見させていたたいております。
そうですかA運用ですか・・・・
早く新宿に顔を見せて欲しいものですが・・・・
今週末には改正、賃改、遊園閉園謝恩のプレス発表を行うようです。
時刻表も印刷にかかってまして2002年号は450ページだそうです。
前回みたいに誤植・・回収などないよう期待します。
成城と遊園の駅舎も1部姿を表しました。
577 :
名無しでGO!:02/02/11 23:56 ID:Q1zb6ivs
578 :
龍:02/02/11 23:56 ID:lojz3+W4
11日ぐらいだよ
579 :
名無しでGO!:02/02/12 00:02 ID:dWd9DQ1D
て優香、キモーイの「とおらべる」って何者?
以前からよくインサイダーっぽい情報カキコしてるけど、関係者なのかな?
普通のヲタだったら、「今週末には改正、賃改、遊園閉園謝恩のプレス発表を行う」
なんてゆー情報はまず入手できないはずだし。
580 :
:02/02/12 00:06 ID:t0Py2127
運賃改正もマジネタかねぇ?初乗り10円アップ。
全体ではだいたい15%アップぐらいかねえ。
そんなに自改の更新に金かかったか?
581 :
名無しでGO!:02/02/12 00:07 ID:PmqplPrX
>>579 今週末ってことは、13日(木)か14日(金)だね。
賃改って、ひょっとして特急料金の値下げ?
それともただ単に新百合関係の料金を発表するだけなのかな?
582 :
名無しでGO!:02/02/12 00:08 ID:PmqplPrX
>>580 マジ?
初乗り140円になるの?
じゃぁ、多摩線は150円!?
583 :
名無しでGO!:02/02/12 00:14 ID:jQan3GEZ
ダイヤ改正39日前。
公式発表3日前?
584 :
580:02/02/12 00:15 ID:t0Py2127
いや579の内容に基づく俺の予想だから気にしないでくれ。
585 :
名無しでGO!:02/02/12 00:19 ID:jQan3GEZ
キモーイチャットでヲタが「賃改」について激しく妄想してるよ(w
586 :
相武台住民その2:02/02/12 00:20 ID:9oGnS+I5
このご時世に値上げできるのかねえ?
587 :
名無しでGO!:02/02/12 00:23 ID:jQan3GEZ
■仙台市営 > 1000形を営団にかすときの賃貸料かも。 (2/12(火)0:22 )
■仙台市営 > どうせなら全区間特急料金の見直しをしてくれないかな〜。もちろん値下げで。 (2/12(火)0:21 )
--------------------------------------------------------------------------------
■おとてつ > 20000形をJR東海に貸すときの賃貸料?(をぃ (2/12(火)0:21 )
--------------------------------------------------------------------------------
■仙台市営 > 週末までまつしかありませんね。 (2/12(火)0:20 )
--------------------------------------------------------------------------------
■ぴーちゃん > 「何を、誰に貸している」かはわかりませんが・・・。 (2/12(火)0:19 )
--------------------------------------------------------------------------------
■仙台市営 > なるほど(笑)<賃貸料 (2/12(火)0:19
--------------------------------------------------------------------------------
588 :
名無しでGO!:02/02/12 00:25 ID:jQan3GEZ
■仙台市営 > もしくは・・・駅施設に入っている店の賃貸料か!? (2/12(火)0:24 )
--------------------------------------------------------------------------------
■ぴーちゃん > 営団車を小田急が借りるときの賃貸料かもしれない・・・ (2/12(火)0:23 )
589 :
相武台住民その2:02/02/12 00:25 ID:9oGnS+I5
また文句が来るぞ 無断転載してます!って(藁
590 :
名無しでGO!:02/02/12 00:28 ID:mlWSx9gR
>586
値上げで収入が増えるのであればやると思う。
東海道新幹線だってこのご時世でのぞみ増発&ひかり減便したし。
591 :
名無しでGO!:02/02/12 00:28 ID:zMCoCtxG
>>589 向こうもたまにしてるよね(藁
て優香、「賃改」は普通に考えて新百合関係の特急料金を発表するってことでしょ。
592 :
名無しでGO!:02/02/12 00:32 ID:zMCoCtxG
そんな事より漏れはようやく公式発表があるのが嬉しい!
今思えば、去年の6月28日からすごく長かった・・・(藁
593 :
相武台住民その2:02/02/12 00:32 ID:9oGnS+I5
>>590 そういや この間ひかり乗ったら激込みだった
これでKOと運賃格差広がるのかな もしや申し合わせてとか(w
594 :
名無しでGO!:02/02/12 00:33 ID:d3nQXiWt
まもなく下り複々線工事完了!!
595 :
名無しでGO!:02/02/12 00:35 ID:zMCoCtxG
>>594 3月23日切り替えなのかな。
喜多見出入庫線のことを考えると、切り替え=改正だから、たぶんそうかな?
596 :
名無しでGO!:02/02/12 00:54 ID:2IAihlvc
来週の今頃は、「あぼーん駅」ユーザーが発狂してるんだろうな・・・
597 :
名無しでGO!:02/02/12 00:55 ID:d6bjGQYY
そういえば3000って江ノ島で落書きされなかった?ワラ
598 :
相武台住民その2:02/02/12 01:04 ID:9oGnS+I5
599 :
名無しでGO!:02/02/12 01:06 ID:ZrQxmCee
>>596 ここで語られている通りなら、免疫ができているから
それほどでもないと思う。
ただ、違っていたり、激しく不便になった、となると・・・。
600 :
名無しでGO!:02/02/12 01:06 ID:jPVRHFJm
601 :
名無しでGO!:02/02/12 01:06 ID:eTiIuSJJ
向ヶ丘閉園
向ヶ丘バラ園
向ヶ丘霊園
602 :
元相武台民1:02/02/12 01:06 ID:RoQE/cWU
>591
同意。
ダイ改と同時に、値上げなんて発表したらそれこそ新ダイヤ
(湘急・多快も)の印象消えるぞ。
江ノ島線ユーザは更に田都・相鉄に流れまくりになるだろうし・・・
603 :
597:02/02/12 01:07 ID:d6bjGQYY
604 :
相武台住民その2:02/02/12 01:09 ID:9oGnS+I5
605 :
名無しでGO!:02/02/12 01:10 ID:tjCcOf2N
>>599 ■多摩急行で激しく不便に■
五月台・黒川・川崎3駅+優艶
■多摩急行で激しく不便に■
南&長&鵠沼2駅
606 :
名無しでGO!:02/02/12 01:15 ID:iFyYFi8b
値上げなんてやらないだろ。
ただでさえ利用客が減少しているところに値上げなんてやったら自殺行為だと思うね。
607 :
元相武台民1:02/02/12 01:15 ID:RoQE/cWU
>597
帯を緑にして、我孫子 とか表示しておけば皆わかんないZO!
>602 住民2氏
京王新線沿線住民にナリマシタw
明日いったん、相武台には戻るけどね。3000に乗れることを祈りつつ(まだ、乗ってないのよ)w
608 :
名無しでGO!:02/02/12 01:16 ID:iFyYFi8b
>>605 誤爆か?
>■多摩急行で激しく不便に■
>南&長&鵠沼2駅
多摩急行じゃなく、湘南急行じゃないのか?
609 :
名無しでGO!:02/02/12 01:19 ID:JWmYjwYg
■多摩急行で激しく不便に■
五月台・黒川・川崎3駅+優艶
■湘南急行で激しく不便に■
南&長&鵠沼2駅
■サポしま・HWたまで激しく便利に■
新百合ヶ丘
■サポしまで激しく便利に■
秦野
610 :
名無しでGO!:02/02/12 01:29 ID:oA7lhKDk
値ageイヤーン!
611 :
名無しでGO!:02/02/12 01:30 ID:g8OZgzP4
【確定】
・世田谷代田〜喜多見下り全線立体化完成
・新百合ヶ丘・秦野特急大幅増便
・特急の終車延長
・土休日特急「超観光重視」ダイヤの見直し(平日ダイヤに近づける)
・湘南急行デビュー(南林間、長後通過。藤沢返し)
・多摩急行デビュー(栗平停車・遊園通過)
・急行の新松田分割併合開始
【グレーゾーン】
・大野化け急を「急行新松田」に変更?
・経堂に全ての準急が停車?
612 :
名無しでGO!:02/02/12 01:30 ID:Q8NiJSCk
613 :
相武台住民その2:02/02/12 01:36 ID:9oGnS+I5
>>607 それは残念 お客が減ってしまった
もう、これ以上落ちぶれないだろうけど(藁
614 :
PART2−516は今いずこ・・・(藁:02/02/12 01:57 ID:hIxjWKAx
516 名前: age 投稿日: 2001/07/01(日) 20:39 ID:DzUEYreE
494は大部分事実。
某筋から聞いたが、とりあえずあの保守的掲示板に
書かれていたことになぜか494の過筆がある。
特急の増発や準急の全列車停止などにはふれていなかった。
とりあえず湘南急行と多摩急行については明らかに
事実。ただし、湘南急行は藤沢どまりで夏場などは
臨時に江ノ島行きとして運転される。
停車駅に関しても494の言っていることで間違い無し。
ダイヤ改正は3月はじめの土曜日と月曜日。
江ノ島線の完全6両化によって各停1本削減。
そのかわりに町田江ノ島間に長後停車の急行を
1時間に1本運転。多摩線も各停1本削減。
まだまだ情報あるが、これ以上カキコするかは反応次第。
615 :
名無しでGO!:02/02/12 02:01 ID:sY1sRkWE
>>614 ネタだらけ・・・
各停を単純に1本削減しちゃうと20分穴空く事知らなかったのね(w
長後停車、南林間通過の区間急行っていったい・・・。
>ダイヤ改正は3月はじめの土曜日と月曜日。
>ダイヤ改正は3月はじめの土曜日と月曜日。
>ダイヤ改正は3月はじめの土曜日と月曜日。
>ダイヤ改正は3月はじめの土曜日と月曜日。
・・・。
616 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/12 02:02 ID:vuE3pRkT
多摩急行の遊園通過って確定なの?
617 :
名無しでGO!:02/02/12 02:12 ID:xZ2vIUls
湘南も通過すると聞いたが・・・。
618 :
名無しでGO!:02/02/12 02:21 ID:SbIEbVbq
【超箱根】
新宿ー小田原ー箱根湯本
【箱根】
新宿ー新原町田ー小田原ー箱根湯本
【足柄補助】
新宿ー新原町田ー相模厚木ー小田原ー箱根湯本
【相模補助】
新宿ー稲田登戸ー新原町田ー相模厚木ー新松田ー小田原ー箱根湯本
【補助/江ノ島】
新宿ー(山奥)ー(信号所)−相模厚木ー大秦野ー小田原ー箱根湯本
新宿ー(山奥)ー(信号所)−西大和ー藤沢ー片瀬江ノ島
【足柄家路】
新宿ー新原町田ー相模厚木ー大秦野ー小田原ー箱根湯本
【江ノ島補助】
新宿ー(信号所)−相模厚木ー大秦野ー小田原
新宿ー(信号所)−西大和ー藤沢ー片瀬江ノ島
【多摩補助】
新宿ー(山奥)−(山奥)ー(山奥)ー(山奥)
619 :
名無しでGO!:02/02/12 02:28 ID://bXHzEx
620 :
名無しでGO!:02/02/12 02:30 ID:d95cVffL
(山奥)にワラタ。
622 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/12 02:44 ID:vuE3pRkT
623 :
名無しでGO!:02/02/12 02:50 ID:aM+a6XXQ
>>618 「。すまし致車停に(所号信)は次の(奥山)」
「。すまし致車停に(奥山)は次の(奥山)」
624 :
名無しでGO!:02/02/12 02:51 ID:aM+a6XXQ
625 :
なんだか分かる!?:02/02/12 03:05 ID:lzJje+C9
新宿〜小田原
(1)RRLRLLLLRLLRLLLLLR
(2)RRLRLLLLRLLLLLRLLR
(3)RRLRLLLRRLLLLLLLLR
627 :
名無しでGO!:02/02/12 03:23 ID:SB2sn6n7
>>625 夏までは、
新宿〜小田原
(1)RRLLLLLLRLLRLLLLLR
(2)RRLLLLLLRLLLLLRLLR
(3)RRLLLLLRRLLLLLLLLR
だったよね(w
628 :
名無しでGO!:02/02/12 03:26 ID:bgiAhfZf
RRLRRLL・・もあると思うが
下りは本数が少ないが
629 :
名無しでGO!:02/02/12 03:30 ID:o+tXz/z1
もうすぐRRRLLLL・・になるのか
630 :
名無しでGO!:02/02/12 03:32 ID:bgiAhfZf
631 :
名無しでGO!:02/02/12 03:33 ID:o+tXz/z1
間違った・・・
RRRLだと、たくさんの犠牲者が出てしまう(鬱
632 :
名無しでGO!:02/02/12 03:47 ID:Opgh4VrS
>>625-631 例外なしのケースと一部例外ありのケースを分割きぼんぬ。
L、R、L'、R'みたいに(藁
633 :
名無しでGO!:02/02/12 03:58 ID:nJmYvP61
わけわからん
634 :
各停:02/02/12 04:22 ID:Opgh4VrS
ULLLRLR・・・疲れたからやめた
635 :
名無しでGO!:02/02/12 05:11 ID:eGAFrKNM
LとかRって何?。
636 :
名無しでGO!:02/02/12 05:20 ID:eGAFrKNM
町田始発の快速電車を作ってホスイ。 停車駅は、相模大野・海老名・厚木・本厚木・伊勢原・秦野 新松田・小田原以降は各駅停車で。
637 :
名無しでGO!:02/02/12 07:09 ID:5EACewMS
海老名ってRなの?
全列車?
638 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/12 07:12 ID:vuE3pRkT
ヒント:お出口は〜
639 :
名無しでGO!:02/02/12 08:00 ID:3QUjeuuA
初歩的な質問スマソ。
川崎3駅ってのはどこ?
640 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/12 08:21 ID:vuE3pRkT
>>639 新百合ヶ丘〜向ヶ丘遊園の間の3駅です。
百合ヶ丘、読売ランド前、生田。
641 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/12 08:22 ID:vuE3pRkT
ところで私はよく柿生と生田がごっちゃになります。
642 :
はこ乗り中。:02/02/12 09:05 ID:xZ2vIUls
ところで私はよく生田と入生田がごっちゃになります。
643 :
名無しでGO!:02/02/12 12:34 ID:1qgSqsuo
>>637 一部Lあり、でも本厚木でRだったような。
644 :
名無しでGO!:02/02/12 13:29 ID:EkS7sZSr
>>636 基本的に賛成だが、なぜ厚木停車なんだ?
愛DQと渋DQが騒ぐぞ(藁
それから新松田は通過キボーソ
645 :
637:02/02/12 14:15 ID:5EACewMS
海老名は後ろ4両分割する奴と、特急通過待ち以外はLだと思うんだけど・・・
それに本厚木でRとも限らないような気がする。
学生時代の話なので今はわからんが。
646 :
● :02/02/12 14:30 ID:+YsYtIlc
647 :
名無しでGO!:02/02/12 14:40 ID:IhtZrUd7
648 :
名無しでGO!:02/02/12 15:53 ID:JdM+XAVX
>>644 相模線との接続のためだと思われ。
あの駅は乗降客こそ少ないものの、乗り換え客は結構いるみたいだし。
電車に乗ってると厚木から乗ってくる人は結構多い=乗り換え客が多いって事なんじゃない?
乗降は少ないが乗り換えは多い、京王の明大前と同じタイプの駅なんだろう。
(もちろん、規模が話にならん程違うのは100も承知だが)
649 :
名無しでGO!:02/02/12 15:57 ID:1qgSqsuo
>>648 あくまでも相模線側がこないと話にならない。
恒常的に停めるだけの価値は無いに1億パスネット
650 :
名無しでGO!:02/02/12 16:18 ID:WMf9Hoof
>>646 6両目の乗車率が異様に高くない?
1両目ならまだわかるけど
>>648 公表されている乗降客数には乗り換え客も含まれている。
>>650 大野で後4両と単独6両の停車位置がカナーリずれるから
4両の乗車位置で待ってた人が6号車に集中したのでは。
652 :
650:02/02/12 16:49 ID:WMf9Hoof
>>651 それだと、前から2・3両目は大野で階段のすぐそばだから
もっと混んでてもよさそうだけど
でも、これってどうやって乗車率出してるの?
重さセンサー?
昨日初めてロマンスカーに乗りました。
16:10発のサポートで相模大野まで行きました。
ほんとは藤沢まで行きたかったけど江ノ島行きがなくてとりあえず相模大野まで
乗りました。
今まで小田急線は急行と普通しか使ったことがなかったから
「小田急って混んでる!」ってイメージしかなかったけど
ロマンスカーはマターリしてて本当に快適でした。
654 :
名無しでGO!:02/02/12 17:08 ID:HAs/prtt
>>653 ロマンスカーの歴史は1999年のNSE引退とともに終わった。
今のはロマンスカーじゃなくて、ただの特急。
お間違えの無いよう、ご注意ください。
655 :
天下の相模原在住:02/02/12 17:12 ID:/220SLml
>>654 そうなんですか。
昨日乗ったのはLSE(だと思う)でした。
NSEは乗ったことがありません。
一度乗ってみたかったです。
>>654 今度は平日に乗るから多分EXEになると思います。
豪華なんですね。すごく楽しみです。
二つ目は654じゃなくて655でした。逝ってきます。
658 :
名無しでGO!:02/02/12 17:40 ID:of8yGghi
毎日通勤で使う身から言うとLSE/HiSEは勘弁。やっぱEXE(RSE/371)。
寂しいけど時代遅れなんだよね、LSE/HiSEは。
デッキで携帯使うにもEXEの方が移動しやすいし。
テーブル・リクライニング(除くLSE。気持ち程度のもんだが)、
なんだかんだEXEのほうが居住性は上だと思う。
ロマンスカーの名称が薄れたのは
NSE引退よりも走る喫茶室が終わった時なんじゃないかな。
659 :
名無しでGO!:02/02/12 18:59 ID:YqhGc9jF
>>648 新宿方車両に乗ったときの印象なんじゃない?
小田原方車両に乗ると全く乗降がないときもあるよ。
>>651も指摘しているけど、他線連絡はその駅の乗降客数にカウントしてる。
その証拠に代々木上原の乗降客数が異常に多くなっている。
それであの数だから、厚木駅にわざわざ優等を停車させる必要性がないと思われ。
厚木より乗降客数の多い渋沢や倍近くもある愛甲が怒るのも当然。
660 :
大野っこ:02/02/12 20:37 ID:58KTWl+c
ちょっと聞きたいんだけどロマンスカーってベビーカー持ち込んでいいの?
今度家族でロマで箱根にいく話が出てさ。
直接汚打に聞けばいいんだけど、誰か教えてスマソ!
661 :
名無しでGO!:02/02/12 21:47 ID:gMKYxiHU
今、プロジェクトXを見てたら
「おおっ、小田急線」
とふと思った。しかし、テロップは東京・大森と・・・。
う〜ん、間違えやすいな。
662 :
名無しでGO!:02/02/12 22:21 ID:mJlY/bLB
このままでいくと、車両不足で2600系の廃車時期も延びそう。
3000系が増備されても、ダイヤ改正での混乱により、
急遽列車増発の為に残すかもしれないが。
ただ、最もお古の2652Fは真っ先に廃車になるでしょう。
663 :
麻生さん:02/02/12 22:25 ID:SJgZNBHA
代々木上原の精算機の横に、ロマンスカー時刻表やクーポンのビラが
オタ急謹製ロマンスカークリアーファイルに挟んで無造作に置いてあったな・・。
そのファイルは別にたいしたことないんだが。
664 :
名無しでGO!:02/02/12 22:28 ID:QgNC9jNF
今日はじめて3000に乗ったけど、ドア付近の化粧板が木目調
なんだねぇ。
先頭車に乗ったけど、乗り心地は、ちょっとふわふわした感
じで横揺れに多少デリケートな印象。
きっと1000や2000のちょっと硬い乗り心地が不評だったんだろうねぇ。
非貫通型なので、乗務員室を通して前が良く見える。
ラッシュの混雑で良くわからなかったけど、運転装置類は
209系と京王1000系のアイノコのような感じだった。
前評判はイマイチだったけど、なかなか良い電車と感じたよ。
>>662 取替のための新製はうたっていても増備という表現はないから最終的には
車両総数は増やさずそのまま廃車と思われ。
ただ大野工場にはまだ廃車候補は来ていないか?
>>664 漏れ的に1000形はそれほど乗り心地に不満はないが2000形はみょーな横ゆれが
多くて好きになれない。
小田急江ノ島線ユーザーはいつになったら2000に乗れるの?
668 :
名無しでGO!:02/02/12 22:49 ID:BhQlcbSl
うーむ。急行に使えばいいわけだよな。
669 :
名無しでGO!:02/02/12 22:50 ID:IC3Krm30
>>660 持ちこむのはOKだと思うが車内で使用していてどうかはわからん
>>660 ここ↓に聞けば確実。イパーン人かからヲタまで、どんな人にも丁寧に対応してくれる
小田急ボイスセンター
TEL 03-5477-7100 FAX 03-5477-7106
9:00〜19:00無休 (年末年始を除く)
お客さまから当社に対するご意見・ご要望を承り、
よりよいサービスの提供に生かす窓口です。
皆さまの声をお気軽にお寄せください。
☆ 小田急に対するご意見・ご要望やご提案など、皆さんの声をお受けします。
☆ 小田急線の時刻や運賃など各種お問い合わせにお応えします。
☆ 小田急グループのさまざまな施設の営業案内などをお知らせします。
671 :
箱そば厨房:02/02/12 23:28 ID:mna4RJPP
今日はネ、箱根そば食べられなかったんだヨ!
代わりにラーメンを食べたんだヨ!
みそラーメンなんだけど、スープがすごく濃くて喉が渇いちゃったヨ!
下北沢の箱根そばよりずっと濃かったヨ!
672 :
麻生さん:02/02/12 23:47 ID:SJgZNBHA
>>671 そのラーメンは箱根そばのじゃないよな?
そういえば今日夕方暇だったので3000を探しに大野まで逝ってきたんだが、
構内コンコースに持ち帰りピザ屋ができてたな・・ぶったまげた
どうでもいいが、ホーム売店OXSHOPを、束のNDmini(旧miniコンビ)とか
多摩モノレールの売店みたいにしてホスィ・・。特に上原。
ageるか
674 :
名無しでGO!:02/02/13 00:27 ID:Ka8Krlew
>>670 ヲタの質問、DQNの苦情・・・
ボイスセンターの人、いくら仕事とはいえ可哀そう。
675 :
名無しでGO!:02/02/13 00:51 ID:T5TBbH4b
>>674 鉄ヲタフェスティバルに毎年売りに来ている人の何人かは
ボイスの人だよ。担当部署だと広報部かな。
676 :
名無しでGO!:02/02/13 00:58 ID:RXPTnbgs
>>674 ていうか、ボイスセンターで言った事って、
ちゃんと上層部(笑)にまで伝わってるのだろうか。
677 :
名無しでGO!:02/02/13 01:06 ID:Q2bTas7a
誰かボイスに「ロマンスカーを梅ヶ丘停車してください」とか
「新松田にロマンスカー全部停車してください」とか言わないかな?(藁
一応向こうも仕事だから、とりあえず「検討します」とか答えるのかな?
678 :
名無しでGO!:02/02/13 01:10 ID:QLMu0wga
>677
絶対そんな回答は無いと思われ。
だって梅にロマンスカー停車でしょ…
試しに誰か明日かける事きぼん。
679 :
677:02/02/13 01:13 ID:Q2bTas7a
>>678 たしかに誰かにかけてほしい。
だけどその電話を取ったボイスの人のことを考えると
あまりに可哀想だから、気が引けるといえば引けるが。。。
海老名や伊勢原に停車してくださいなら、まだ許されるかな?(藁
680 :
名無しでGO!:02/02/13 01:22 ID:tvEAESSI
>>671 そのピザ屋なら、だいぶ昔から有ったと思うが。改築時からかは知らんけど。
ところで、昨日話題になってた賃改だけど、値下げの線はナシ?
小田急って特特法積立金の取り崩し値下げって既にやってたっけか?
681 :
名無しでGO! :02/02/13 01:32 ID:HZWYx+Dd
大野のピザやは呼び込みがうるさいとの苦情にもめげず
頑張っているよ。
ボイスはちょっと前までふんぞり返っていた連中の墓場だから
好きな事好きなだけ聞いてもらって話させてヨロシアルヨ。
682 :
名無しでGO!:02/02/13 01:34 ID:3FS09Yqo
>>672 ピザ屋よりも最近は、トイレの近くにCDやら洋服、古本が売ってるよ。
本当に吃驚したのは、相鉄線大和のホームに床屋。
683 :
名無しでGO!:02/02/13 02:02 ID:v+FaHcJY
>>680 特特値下げは複々線完成後だったと思われ・・・鬱。
684 :
名無しでGO!:02/02/13 02:03 ID:tvEAESSI
>>682 床屋?ホントにあるの?
それは、見に行かねば。決して切ることはないだろうけど。
>>680,683
特特の運賃還元(値下げ)
西武(池袋線)と小田急はいまだ保留。
東急(東横・目黒線)、東武(伊勢崎線)、京王はすでに還元。
ただし、京王は値下げになっているが、東急と東武は
京王と同じタイミングで特特還元をしたが、同時に運賃値上げをして、
差し引きの結果値上げ。
686 :
名無しでGO!:02/02/13 02:16 ID:ikShcKQI
687 :
名無しでGO!:02/02/13 02:16 ID:T5TBbH4b
>>681 何処の企業も同じだね。たぶん今度のダイヤ改正発表と同時に回線パンクするぞ。藁
>>682 上りホームに降りる階段のところで大山豆腐売ってることあるよね。
688 :
名無しでGO!:02/02/13 02:59 ID:PVwbpfEl
ほんとにダイヤ改正するのか?
3月説とか言ってるけど、
もしかしたら海老名の商業施設の開業に合わせて
4月なんじゃないか?
689 :
名無しでGO!:02/02/13 02:59 ID:mgfwac0f
>>679 ここはやはり愛甲たんにやらせるのがいいかと(w
690 :
チベット住民:02/02/13 05:58 ID:7sib+xlS
>>688 3月23日箱根登山線ダイヤ改正とマスコミに出ていますが。
小田急が何もしないのに箱根登山だけダイヤ改正することはなかろう。
>>652 そう。車両ごとに荷重センサーが付いてて、
応荷重ブレーキというのが付いている。
たくさん乗っている車両には強いブレーキが
かかる仕組み。
平均体重で計算してるから、必ずしも人数は
正確に出ない。あくまでも目安ね。
>>660 たぶんOK。何度か車内で見たことある。
ただし、特急券と乗車券は乳幼児の分も買っとけ。
ひざの上にずっと抱いてるとせっかくのロマンスカーの
快適さが半減する。
そのことで、ちょっと前に某掲示板が大荒れしたしな。
693 :
名無しでGO!:02/02/13 08:06 ID:u2DRzAZE
小9787 急行新宿行き!
アラジン 2002/2/13(水)05:48- fwisp5-ext-y.docomo.ne.jp 削除
--------------------------------------------------------------------------------
3000形は順当に急行新宿行きに入ってます。やはり急行でも快適で過ごしやすいです。
>3000が急行に入ったらしいが、あの電車って快適か?
694 :
新百合に住みたい受験生:02/02/13 09:15 ID:u2DRzAZE
早稲田の法学部受かりました!!
695 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/13 09:32 ID:tv4QxPBX
今日小田急に乗ります。
3000形乗車中。になれるかな。
>>694(多分御近所の)受験生さん
おめでとうございます。第1志望ですか?
それならもう住む所の検討に入れますね!!
3000形は今日は乗れなさそうだ。
697 :
名無しでGO!:02/02/13 10:27 ID:kTGC6g5w
>>690 おそらく箱根登山のダイヤ改正と同じ日でしょう。
箱根登山で運用減で2両不要になるということは、小田原〜箱根湯本間の
小田急車の乗り入れが増えることになる。
小田急のダイヤ改正が箱根登山にも勿論影響してくるからね。
特に夕方の箱根湯本乗り入れが増えるのではないだろうか。
今度の改正で新松田での分割併合を多用すれば、箱根湯本乗り入れは
増やせるからね。
698 :
名無しでGO!:02/02/13 10:29 ID:rdSRjhY7
て優香、ここに毎日昼間カキコしてる人って何してる人?
春厨?それとも平日休みのサラリマソ?無職ヒキコモリ?
699 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/13 10:40 ID:tv4QxPBX
引きこもりの鉄ちゃんってのもすげえなあ。
700
>>698 会社から書き込んでいる人間、
自営業者や、在宅勤務の職業の人(含む家事手伝い)
お店などの営業時間が世間と違う業務でで午後から出勤する人。
あとは、春休み中の大学生なんかもそうかと。
俺はこのコテハンの様に、このあと出て終電頃に帰宅みたいな感じだよ。
>>699 確かに(藁
702 :
名無しでGO!:02/02/13 12:06 ID:+BhEohx1
>>698 アグーイには思いっきり暇そうな人がいるよねぇ
鶴川で定点観測してる人
自分のサイトの宣伝をしてばかりいる人
…が代表格(w
703 :
名無しでGO!:02/02/13 12:10 ID:eKLYsOmH
704 :
名無しでGO!:02/02/13 12:14 ID:gPV8cowi
小田急電鉄、初の直営フードコンビニを出店
小田急電鉄はコンビニエンスストアの運営に乗り出す。
“食”に特化した新タイプのフードコンビニ「フード&ハート」を、3月下旬に東京・町田駅構内で展開するもので、各商品を人気メーカー・ブランドで構成するのに加え、地元から商品を仕入れるなど地域密着型の店舗づくりを目指す。
さらに、自社グループのホテル部門と連携してオリジナルの洋菓子を開発・販売するなど独自性を出す。
コンビニ事業は子会社の小田急商事が沿線を中心に「オダキューOX」を展開しているが、電鉄が直営でコンビニを出店するのは今回が初めて。
「フード&ハート」は小田急電鉄の社内ベンチャー制度の一環として事業化される。
同制度は96年からスタートしたが事業化はこれが3例目。
1号店は小田急線町田駅構内に3月29日開業予定。
店舗面積は約60平方メートルで、イートインスペースも設ける。
705 :
大野っこ:02/02/13 12:44 ID:4NAfc43B
706 :
名無しでGO!:02/02/13 13:26 ID:f6X9MIPv
今、サポート車内。
これから生田通過するところです。
ちなみに上り。
しかしこれ、遅いね・・・通信速度。
707 :
名無しでGO!:02/02/13 13:28 ID:f6X9MIPv
今、生田過ぎたところだよ。
成城手前あたりから接続して、
やっとこれだけ。
708 :
名無しでGO!:02/02/13 13:30 ID:f6X9MIPv
途中、3000形でも見ることができればいいな。
まもなく、百合ヶ丘通過です。
というか、今通過中だYO!
709 :
名無しでGO!:02/02/13 13:38 ID:b3fm74OR
>>701 会社で2ちゃんってかなり凄いね(w
ちなみに漏れは、夕方から仕事のフリーターだから昼間暇なのよ。
>>697 平日の最終湯本急行って16:41だったよね?昔はもっと遅かったような。
登山鉄道が2編成余剰って事は、もっと遅い時間まで湯本急行が走るのかな?
17:01と17:31あたりは湯本急行にしてもよさげだよね。
710 :
名無しでGO!:02/02/13 13:38 ID:b3fm74OR
小9791 営団車の幕
HKC 2002/2/13(水)13:35- fwisp12-ext-y.docomo.ne.jp 削除
--------------------------------------------------------------------------------
今、営団の6025編成(69S)に乗っていますが、駅名表示一覧表に多摩急行が
入ってました。多摩急行は唐木田、綾瀬、松戸、柏、我孫子、取手がありました。
また急行もそのまま健在です。あの順序からすると改正前に見ることができそうです!
小田急内では大野から綾瀬に変わるときと回送になるときで、上原では上原から綾瀬以外の
行き先に変わるときに見れそうです。ただその前の6033には入って無かったので全部が交換済みというわけではないようです。見たままでした。
711 :
名無しでGO!:02/02/13 18:26 ID:/CKsVWnr
712 :
名無しでGO!:02/02/13 18:34 ID:Pk+oqi72
>>710 aguiのやつらは注目してもらう為に平気でウソをつく。気をつけたほうがよいと思われ。
713 :
名無しでGO!:02/02/13 18:45 ID:T5TBbH4b
今までの情報をまとめると3000には湘南急行幕は入っていても、
多摩急行は入っていないようだね。当たり前のことなんだが。
ということは5200や8000も多摩急行の幕はないってことだね。
結局快速幕部分を取り替えて終わりか。
714 :
名無しでGO!:02/02/13 18:48 ID:OWTY2cji
あのスペースに表示されるのか
という疑問を持っています。
湘南急行
715 :
名無しでGO!:02/02/13 19:00 ID:iQlSrNmM
716 :
名無しでGO!:02/02/13 19:00 ID:OWTY2cji
717 :
名無しでGO!:02/02/13 21:12 ID:QBBdIYkS
718 :
相武台住民その2:02/02/13 21:12 ID:RS5lOJAQ
特急料金は乗車距離21kmから65kmまでの区間を現行に比べ10〜60円引き下げる
新宿−藤沢間で急行列車をスピードアップし、最短57分に縮める。
719 :
名無しでGO!:02/02/13 21:14 ID:yIgfFhsK
1 名前:高千穂大学数学問題より 02/02/13 14:13 ID:SKjFhK/q
3x+1=10
x=□をうめよ。
小学生でも解けそう・・・・(w
‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘
これってわかる?
>>716 韓国って対抗心剥き出しだな
720 :
元相武台民1:02/02/13 21:24 ID:Uwz64YJd
21-65kmだと・・・
新宿−町田・大野・本厚・秦野・大和・藤沢・江ノ島 がそうかな?
(向ヶ丘はギリギリ入らない?)
って、ほとんどやんw
721 :
名無しでGO!:02/02/13 21:27 ID:yIgfFhsK
6分も早くするには某駅通過、10連しかないのか
722 :
名無しでGO!:02/02/13 21:31 ID:2XY10xDP
本日(2/13)、海老名20:23発の各駅停車新宿行き(9000刑 8両)、
次駅案内放送を放棄していました。
ぉぃ! しっかりしてくれ、 小田急!
JRでも次駅放送をするぞ!
(って有価、最近の小田急社員はJR以下)
723 :
名無しでGO!:02/02/13 21:32 ID:1qEJ/fT1
湘南新宿ライソで被害受けたのは東急より小田急の方だったか・・・
724 :
名無しでGO!:02/02/13 21:37 ID:p5m8Iby1
>>722 今日乗ったオバQ,駅を出たとたんに次の駅を「まもなく〜です」と放送していた。
たった今加速し始めたばかりだろうが!次駅はまだだいぶ先だぞ
725 :
722:02/02/13 21:43 ID:2XY10xDP
>>724 違う。 駅の到着時。
まったく放送なしで次駅に到着。
発車時の次駅放送をしないのは 俺だって知っているよ。
726 :
724:02/02/13 21:46 ID:p5m8Iby1
727 :
722(725):02/02/13 21:46 ID:2XY10xDP
728 :
麻生さん:02/02/13 21:53 ID:eCvn5jeK
さっき遊園で各停に乗ろうとしたら、「片瀬江ノ島行き」と聞こえたので、
2600かと思ったら「走るんです」タイプの警笛・・3000キタ―――――(゚∀゚)――――!!
乗客の中でで驚く人を少なからず見かけた。
時事通信より
小田急電鉄は13日、3月23日に実施するダイヤ改正に合わせ、特急料金を一部区間で初めて値下げすると発表した。
東日本旅客鉄道(JR東日本)が昨年12月に運行開始した東京・新宿と神奈川県の湘南地区を結ぶ「湘南新宿ライン」に流れた乗客を取り戻すのが狙い。
競合区間のスピードアップも同時に実施する。
特急料金は乗車距離21kmから65kmまでの区間を現行に比べ10〜60円引き下げる。
また、JR東日本と完全に競合する新宿−藤沢・片瀬江ノ島間の平日割引特急回数券(6枚つづり)を1枚当たり560円から500円に値下げする。
新宿−藤沢間ではJRの片道950円に対し、同回数券の利用で1070円となる。
さらに同区間を570円の乗車券だけで利用できる急行列車をスピードアップし、所要時間もJRの53分に対し最短57分に縮める。
730 :
名無しでGO!:02/02/13 21:55 ID:hi/900Ue
>>717 そのサイトを見たよ。
はっきりと3月23日改正とあったけど、
公式に報道された中では初めてじゃなかったっけ?
今までは、登山線の改正の記事とか職員が話していたとか
特急の予約をすることで分かったとかはあったけど。
違ったかな。
いずれにしろダイヤ改正へカウントダウン開始だっ!
731 :
名無しでGO!:02/02/13 21:59 ID:p5m8Iby1
外堀が次第に埋まってくる。。。
732 :
名無しでGO!:02/02/13 22:17 ID:THBdx5ke
あの記事で湘南急行の事が想像出来る。停車駅も絞られてるんだろうな。本線はどうでもいいが、南と長はいらん
それと大和で各駅との連絡は絶対ありに
733 :
名無しでGO!:02/02/13 22:20 ID:PVwbpfEl
今日相模大野で上りの始発準急が「準急 相模大野」の表示のままで発車してったYO!
735 :
名無しでGO!:02/02/13 22:39 ID:ttDxtxws
ヲタ旧の経営陣、最近たるんどるから全員退陣キボーソ
ヲタ新と改名(小田原新宿鉄道)
736 :
名無しでGO!:02/02/13 22:55 ID:hi/900Ue
一生懸命時事通信のサイトの中を探してしまった・・・
717をみて納得
738 :
名無しでGO!:02/02/13 23:01 ID:T5TBbH4b
>>720 新百合は?
あっ、小田原−秦野間の某駅がないや。町民怒るぞ!
>>734 たまに、持て余してしまう乗務員がいるのね。。
740 :
相武台住民その2:02/02/13 23:02 ID:RS5lOJAQ
江ノ島線120キロで突っ走る とかないのかな
やる気になれば出来るよね?銀色限定運用とか 幻想だ・・
>>738 某駅だと新宿から71.8km。。どっちにしても怒るか。
新百合ヶ丘が21.5kmだから唐木田ホームウェイは新宿から乗ると全部入るね。
742 :
名無しでGO!:02/02/13 23:10 ID:Hf225Q+Y
新宿〜新百合・町田・大野・大和は410円から400円
新宿〜本厚木・藤沢は560円から500円
ってこと?
743 :
名無しでGO!:02/02/13 23:20 ID:T5TBbH4b
新宿藤沢は通常だと610円じゃないかな?
550円は回数券の一枚当たりの値段で計算しているんだろうね。
744 :
名無しでGO!:02/02/13 23:21 ID:T5TBbH4b
スマソ。改定後500円は回数券一枚当たりの・・・・の間違い。
745 :
736:02/02/13 23:28 ID:hi/900Ue
やべ、間違えた
日刊工業新聞じゃなくて日本工業新聞ね。
15日あたりに発表かな。で、週明けにトレインボイスなども
ダイヤ改正を知らせるやつに切り替え・・・だったらいいなあ。
746 :
名無しでGO!:02/02/13 23:28 ID:AdaLKVQi
*21〜65km区間(江ノ島線内・本厚木以西相互区間を除く)*
61.7km新宿〜秦野
61.0km新百合ヶ丘〜小田原
59.4km新宿〜片瀬江ノ島
56.0km向ヶ丘遊園〜新松田
54・9km新宿〜藤沢
51.7km町田〜小田原
50.2km相模大野〜小田原
41.0km町田〜新松田
40.2km新百合ヶ丘〜秦野
38.4km新百合ヶ丘〜片瀬江ノ島
33.9km新百合ヶ丘〜藤沢
32.3km新宿〜相模大野
32.1km新宿〜唐木田
30.9km町田〜秦野
30.8km新宿〜町田
30.6km新宿〜小田急多摩センター
29.4km相模大野〜秦野
29.6km向ヶ丘遊園〜本厚木
28.3km新宿〜小田急永山
21.5km新宿〜新百合ヶ丘
747 :
746:02/02/13 23:29 ID:AdaLKVQi
現行610円、560円、410円のボーダーってどのライン?
748 :
名無しでGO!:02/02/13 23:30 ID:IcgfW3mw
>>742 新宿−新百合・町田・大野は 410円→400円
新宿−本厚木・大和は 560円→500円
新宿−秦野・藤沢は 610円→550円 だと思う。
749 :
名無しでGO!:02/02/13 23:31 ID:IcgfW3mw
>>747 410円が35km、560円が50km、610円が65kmだと思う。
750 :
湘南急行:02/02/13 23:35 ID:42/gBUhC
新南参八上東下代梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大東中南鶴大桜高長湘六善本藤
宿新宮幡原北北田丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川学田野林林林間和丘座後南会行町沢
●−−−−−●−−−−−−−−−−●−−−−●−−−●●−●−−●−−−●−−−●
751 :
訂正:02/02/13 23:35 ID:FfaoZSTq
*21〜65km区間(江ノ島線内・本厚木以西相互区間を除く)*
61.7km新宿〜秦野
61.0km新百合ヶ丘〜小田原
59.4km新宿〜片瀬江ノ島
56.0km向ヶ丘遊園〜新松田
54.9km新宿〜藤沢
51.7km町田〜小田原
50.2km相模大野〜小田原
45.4km新宿〜本厚木
41.0km町田〜新松田
40.2km新百合ヶ丘〜秦野
38.4km新百合ヶ丘〜片瀬江ノ島
33.9km新百合ヶ丘〜藤沢
32.3km新宿〜相模大野
32.1km新宿〜唐木田
30.9km町田〜秦野
30.8km新宿〜町田
30.6km新宿〜小田急多摩センター
29.4km相模大野〜秦野
29.6km向ヶ丘遊園〜本厚木
28.3km新宿〜小田急永山
21.5km新宿〜新百合ヶ丘
752 :
こうかしら?:02/02/13 23:39 ID:FfaoZSTq
=====================550円
61.7km新宿〜秦野
61.0km新百合ヶ丘〜小田原
59.4km新宿〜片瀬江ノ島
56.0km向ヶ丘遊園〜新松田
54.9km新宿〜藤沢
51.7km町田〜小田原
50.2km相模大野〜小田原
=====================500円
45.4km新宿〜本厚木
41.0km町田〜新松田
40.2km新百合ヶ丘〜秦野
38.4km新百合ヶ丘〜片瀬江ノ島
=====================400円
33.9km新百合ヶ丘〜藤沢
32.3km新宿〜相模大野
32.1km新宿〜唐木田
30.9km町田〜秦野
30.8km新宿〜町田
30.6km新宿〜小田急多摩センター
29.4km相模大野〜秦野
29.6km向ヶ丘遊園〜本厚木
28.3km新宿〜小田急永山
21.5km新宿〜新百合ヶ丘
753 :
名無しでGO!:02/02/13 23:39 ID:T5TBbH4b
>>748 ケチくさく
新宿−本厚木・大和は 560円→510円も考えられる。もしそうなったら
自動券売機で10円出す毎に「500円にしろゴラァ!」と思うんだろうな。
754 :
名無しでGO!:02/02/13 23:41 ID:FfaoZSTq
>>750 それはマジ?
て優香、大野分割廃止+南林間・長後通過だけじゃ、6分も短縮できないよね。
ということは・・・・
「さようなら、上原・成城・遊園」!?
755 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/13 23:45 ID:tv4QxPBX
ちょっと!!
小田原−新宿は値下げ無しかYO!!
はこねさんも怒っちゃうYO!!
ぷんすか。
756 :
名無しでGO!:02/02/13 23:48 ID:gFnugjsE
=====================550円
61.7km新宿〜秦野
61.0km新百合ヶ丘〜小田原
59.4km新宿〜片瀬江ノ島
56.0km向ヶ丘遊園〜新松田
54.9km新宿〜藤沢
51.7km町田〜小田原
50.2km相模大野〜小田原
=====================510円
45.4km新宿〜本厚木
41.0km町田〜新松田
40.2km新百合ヶ丘〜秦野
39.9km新宿〜大和
38.4km新百合ヶ丘〜片瀬江ノ島
=====================400円
33.9km新百合ヶ丘〜藤沢
32.3km新宿〜相模大野
32.1km新宿〜唐木田
30.9km町田〜秦野
30.8km新宿〜町田
30.6km新宿〜小田急多摩センター
29.4km相模大野〜秦野
29.6km向ヶ丘遊園〜本厚木
28.3km新宿〜小田急永山
21.5km新宿〜新百合ヶ丘
757 :
名無しでGO!:02/02/13 23:49 ID:I/56jir3
6分も短縮しているかな。
例えば新宿5:31発の急行で相模大野まで行って
江ノ島線の急行に乗り換えると6:32藤沢着。
これは分割のない急行ならこのタイムで走れるということだ。
前につかえないようにダイヤを組めばいまでも61分なんだから
4分くらいそれほど停車駅削らなくてもできるんじゃないか?
758 :
名無しでGO!:02/02/13 23:53 ID:gFnugjsE
760 :
名無しでGO!:02/02/14 00:00 ID:qJlSEYLb
>>750>>754>>757>>758 大野38分、中林42分、南林44分、大和46分、長後53分、
湘南台56分、藤沢63分。
大野分割廃止で1分短縮?
中央林間〜大和、大和〜湘南台で合計5分短縮ってこと?この区間
だけでそんな短縮できるのかな?
>>760 江ノ島線は線形が良いから120キロ運転実施!!
762 :
名無しでGO!:02/02/14 00:08 ID:w3Qjit1B
>>760 キモーイ小9807より
>新宿藤沢を急行で最短57分というのがすごい。これって代々
>木上原・新百合ヶ丘・中央林間・湘南台に停まらず、工事徐行
>もなかった30年以上前の水準ですよ。
30年前の状況を現在に当てはめると
新宿〜下北〜登戸〜新百合〜町田〜大野〜中林〜大和〜湘南台〜藤沢
ってことになるよね(w
ネタかどうかは、早ければ今日にでも分かるけど。
763 :
名無しでGO!:02/02/14 00:09 ID:w3Qjit1B
764 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 00:13 ID:hnO+Q7Bc
今日は行きも帰りも3000形は
海老名に留置していました。欝でした。
765 :
名無しでGO!:02/02/14 00:21 ID:i7Eb3XhR
ダイヤ改正37日前。
公式発表当日!?
てか、もう発表あったも同然だけど(w
766 :
名無しでGO!:02/02/14 00:22 ID:G0YnRcu2
江ノ島線沿線住民としては、やっと喜べる改正だなぁ。
今まで冷遇され続けてきたけど、ようやく予算が回るようだ。
さらにJRが対抗して、競争してお互い良くなって欲しい。
767 :
名無しでGO!:02/02/14 00:27 ID:/NercPaX
>>757 >前につかえないようにダイヤを組めばいまでも61分なんだから
>4分くらいそれほど停車駅削らなくてもできるんじゃないか?
昼間の江ノ急乗った事ある?遊園〜新百合は前の各停につっかえて
百合ヶ丘でほとんど失速しかけるよ(停まっちゃうこともある)!
あと大野でも構内閉塞にひっかかるし。
768 :
名無しでGO!:02/02/14 00:30 ID:/NercPaX
あと、上り江ノ急は遊園で「サポしま」通過待ちするから、すごく
時間かかるよ。
(上原成城遊園通過かどうかはともかく)大野〜新宿でも何らかの
変化があるのは確かだと思う。走るスジが変わるとか。
769 :
名無しでGO!:02/02/14 00:40 ID:xQd9IIvl
770 :
名無しでGO!:02/02/14 00:45 ID:Fk20YbWn
>>769 相模経済新聞かもよ(藁
いちばんのりは日刊工業新聞だったね。
昼の江ノ急は遊園での通過待ちが嫌だな。
そういえば新百合ヶ丘から急行に乗ったら長後で特急の通過待ちを
くらった。江ノ島線内でも通過待ちってあるんですね。大和19時16分ごろ出発
でも1本しかないよね?江ノ島線内で通過待ちする電車は
772 :
名無しでGO!:02/02/14 00:55 ID:PayPbCNw
=====================870円
82.5km新宿〜小田原
=====================670円
71.8km新宿〜新松田
66.7km向ヶ丘遊園〜小田原
773 :
名無しでGO!:02/02/14 00:57 ID:vqJExdYw
=====================550円
61.7km新宿〜秦野
61.0km新百合ヶ丘〜小田原
59.4km新宿〜片瀬江ノ島
56.0km向ヶ丘遊園〜新松田
54.9km新宿〜藤沢
51.7km町田〜小田原
50.2km相模大野〜小田原
=====================500円
45.4km新宿〜本厚木
41.0km町田〜新松田
40.2km新百合ヶ丘〜秦野
39.9km新宿〜大和
38.4km新百合ヶ丘〜片瀬江ノ島
=====================400円
33.9km新百合ヶ丘〜藤沢
32.3km新宿〜相模大野
32.1km新宿〜唐木田
30.9km町田〜秦野
30.8km新宿〜町田
30.6km新宿〜小田急多摩センター
29.4km相模大野〜秦野
29.6km向ヶ丘遊園〜本厚木
28.3km新宿〜小田急永山
21.5km新宿〜新百合ヶ丘
774 :
名無しでGO!:02/02/14 01:00 ID:14R+rAHd
こうしてみると、遊園〜小田原、新宿〜新松田が異様に高く感じるね。
まぁ、「さがサポ」なんてほとんど不定期便だし、乗客減ったことを
理由に完全廃止とかってもくろみだったりして(藁
775 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 01:04 ID:hnO+Q7Bc
>>774 でも新松田と小田原は10キロ程しかかわんないのに
新宿からの特急料金は200円違うぞなもし。
776 :
名無しでGO!:02/02/14 01:08 ID:kEeHJkPW
>>772-773 て優香、本厚木〜小田原500円(37.1km)の水準に合わせたのかな?
本厚木〜新松田(26.4km)、秦野〜小田原(20.8km)は特例
で300円なんだよね。
777 :
名無しでGO!:02/02/14 01:10 ID:uacMzctr
>>713 3000に幕なんかねーぞ
で、2600に湘南急行入れるの?
778 :
名無しでGO!:02/02/14 01:12 ID:lHNp6N6q
そだ、愛甲石田にロマンスカー1本だけ停めて、新宿まで特別料金1万円に
するってどうかな?
他の駅からは従来料金にすれば乗客低下も避けられるし、愛たんもとりあえず
満足するんじゃないかな?
779 :
おねてぃ麦茶:02/02/14 01:13 ID:3Jqv9Gs9
相模大野−大和の 300円は高い.200円〜100円に値下げ汁.
湘南急行の上原通過断固阻止!!!!by千代田線からの利用者
780 :
名無しでGO!:02/02/14 01:13 ID:UVDfqmGq
>>775 たぶん、
__〜21km300円(含・江ノ島線内相互利用&本厚木〜新松田)
21〜35km400円
35〜50km500円
50〜65km550円
65〜80km670円
80km〜__870円
とかになったんじゃないの?
781 :
名無しでGO!:02/02/14 01:14 ID:lHNp6N6q
>>777ゾロメおめでと
2600じゃ速度的ハンディが大きいから、たぶんないと思われ。
782 :
名無しでGO!:02/02/14 01:25 ID:Pe8XOtoW
>>779 300円区間バージョンも作ってみたよ。
1.5km_小田急多摩センタ〜唐木田
2.3km_小田急永山〜小田急多摩センター
3.8km_小田急永山〜唐木田
4.5km_藤沢〜片瀬江ノ島
6.8km_新百合ヶ丘〜小田急永山
7.6km_相模大野〜大和
9.1km_新百合ヶ丘〜小田急多摩センター
10.6km新百合ヶ丘〜唐木田
10.7km新松田〜小田原
10.8km新百合ヶ丘〜相模大野
15.0km向ヶ丘遊園〜町田
15.0km大和〜藤沢
15.8km新宿〜向ヶ丘遊園
16.3km本厚木〜秦野
18.4km新百合ヶ丘〜大和
19.5km大和〜片瀬江ノ島
20.8km秦野〜小田原
26.4km本厚木〜新松田
26.6km相模大野〜藤沢
30.9km相模大野〜片瀬江ノ島
783 :
名無しでGO!:02/02/14 01:27 ID:Pe8XOtoW
作ってみて思ったけど、こうしてみると
相模大野〜藤沢・江ノ島ってかなりお得なのね(w
784 :
名無しでGO!:02/02/14 01:29 ID:Pe8XOtoW
>>782 相模大野〜本厚木(13.1km)、町田〜本厚木(14.6km)を
忘れてた・・・
785 :
名無しでGO!:02/02/14 01:35 ID:l59zIzA1
>>782 1.5km_小田急多摩センター〜唐木田
2.3km_小田急永山〜小田急多摩センター
3.8km_小田急永山〜唐木田
4.5km_藤沢〜片瀬江ノ島
6.8km_新百合ヶ丘〜小田急永山
7.6km_相模大野〜大和
9.1km_新百合ヶ丘〜小田急多摩センター
10.6km新百合ヶ丘〜唐木田
10.7km新松田〜小田原
10.8km新百合ヶ丘〜相模大野
13.1km相模大野〜本厚木
14.6km町田〜本厚木
15.0km向ヶ丘遊園〜町田
15.0km大和〜藤沢
15.8km新宿〜向ヶ丘遊園
16.3km本厚木〜秦野
18.4km新百合ヶ丘〜大和
19.5km大和〜片瀬江ノ島
20.8km秦野〜小田原
22.6km相模大野〜藤沢
26.4km本厚木〜新松田
27.1km相模大野〜片瀬江ノ島
786 :
名無しでGO!:02/02/14 01:39 ID:a5SNbZN9
一度でいいから玉センタから唐木田までロマンスカー乗ってみたい。
かつて乗った人っているんだらうか?
まあ「激しく急いでる」とかいう理由で乗った人はいるんだろうけど。。。
日刊何とかに出てるってことは、記者発表したってことだろうね。
てことは、明日の各紙朝刊は注目だね。
ていうか各紙ウェブか?
とりあえず神奈川新聞は www.kanagawa-np.co.jp
788 :
名無しでGO!:02/02/14 01:42 ID:a5SNbZN9
オモラスィに備えておむつして寝ようかな?
789 :
名無しでGO:02/02/14 01:42 ID:7vEawBq1
鶴川駅 エスカレーター工事 駅前が寂しいYo
各駅前開発に力を入れてホスイ。
790 :
名無しでGO!:02/02/14 01:42 ID:1hGn9QZu
>>787 塩湖市五輪でも観ながら朝刊でも待つか…。
791 :
名無しでGO!:02/02/14 01:43 ID:lVXZWMxx
\\ 103ワッショイ!! //
\\ 103ワッショイ!! //
+ \\ 103ワッショイ!! //
_____ + . _____ ____+
/. = Ο ロヽ / = ∞ ロヽ / = ∞ ロヽ
+. |┏┯┯┓| |┏┯┯┓| .+ |.[口口口].|+
|┗┷┷┛|+. |┗┿┿┛| | ━━━ |
|。._____。| |。___|....|___。| |。._____。|
+ ..(( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
.. ヽ ( ノ + ( ヽノ ) ) )
+ (_)し' し(_) (_)_)
ロマンスカー値下げか。ずいぶん思い切った手法に出たね。
評価したいのは、江ノ島線だけじゃなくて小田原線も安くなっている点。
露骨な特急誘導策の前フリだったらどうしよう(藁
湘南急行については、57分だったら、分割なし、南林間・長後通過、
江ノ島線内のスピードアップである程度賄えそうな気がしなくもない。
現状でも流して走っていることよくあるし。線形もいいし。
今度のダイヤ改正はかなり楽しみになってきたよ。
793 :
名無しでGO!:02/02/14 01:43 ID:iPrRzFAH
>>786 この際10km未満は200円くらいにすればいいのにね。
て優香、永山&センターって特急券売機ないよね・・・
794 :
名無しでGO!:02/02/14 01:45 ID:socyDQtn
795 :
名無しでGO!:02/02/14 01:46 ID:a5SNbZN9
>>793 もしかして小田原−湯本みたいに乗車禁止なのかな?<永山−唐木田間のみって
796 :
名無しでGO!:02/02/14 01:46 ID:iPrRzFAH
>>794 ついに、お漏らし〜!!!!!!!!!!!
来たー。
祭りがはじまったよー。
798 :
名無しでGO!:02/02/14 01:47 ID:iPrRzFAH
ダイヤ改正:
小田急が、「湘南急行」「多摩急行」を新設
小田急電鉄は13日、ダイヤ改正を発表し、江の島線と新宿を結ぶ「湘南急行」や多摩線と営団地下鉄千代田線を結ぶ「多摩急行」の新設を明らかにした。23日から運行を始める。
湘南急行(10両編成)は、藤沢(土曜・休日の一部は片瀬江の島)―新宿間で日中1時間に2本運転。一般の急行電車より通過駅を増やし、全区間の所要時間は平日の上りで11分、下りで4分の短縮。JRが昨年12月から運行を始めた「湘南新宿ライン」に対抗した。
多摩急行(同)は唐木田―綾瀬間で、日中から夜間の1時間に2本運転。多摩沿線から乗り換えなしで霞ケ関、大手町にアクセスする。
[毎日新聞2月14日] ( 2002-02-14-00:45 )
799 :
名無しでGO!:02/02/14 01:48 ID:a5SNbZN9
>>794のサイトから転載(この手のニュースはすぐ消えちゃうから)
湘南急行(10両編成)は、藤沢(土曜・休日の一部は片瀬江の島)―新宿間で
日中1時間に2本運転。一般の急行電車より通過駅を増やし、全区間の所要時間は
平日の上りで11分、下りで4分の短縮。JRが昨年12月から運行を始めた
「湘南新宿ライン」に対抗した。
800 :
名無しでGO!:02/02/14 01:48 ID:iPrRzFAH
小9816 ダイヤ改定
jump 2002/2/14(木)01:44- kaad425.airnet.ne.jp 削除
--------------------------------------------------------------------------------
朝日新聞より抜粋
湘南急行10両 新宿−藤沢 57〜64分
平日24本 休日30本
時間短縮のため、江ノ島−相模大野間の停車駅を
2つ削減、相模大野での切り離し、連結も廃止。
多摩急行
平日47本 休日38本
多摩センター−大手町間、所要時間51分
新百合ヶ丘停車ロマンスカー
平日24本 休日28本
801 :
名無しでGO!:02/02/14 01:49 ID:eEd9Lezw
こんな夜中にお祭りですか?
802 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 01:49 ID:hnO+Q7Bc
えー。
驚かないけど、真実なら側面の種別はどうやって
表示するのかが気になる!!
うわー、祭りだぁ!
小田急マンセー。江ノ島線冷遇終了マンセー。
多摩急行って、やはりというがさすがにというか、朝ラッシュ時には運行しないんだね。
営団車の大野乗り入れは残るのかな?
804 :
名無しでGO!:02/02/14 01:51 ID:iPrRzFAH
多摩急行は千代田線乗り入れほぼ全てが切り替わるのね
805 :
名無しでGO!:02/02/14 01:52 ID:lVXZWMxx
>>803 相鉄スレは8、9両目ともに死にましたが、なにか?
806 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 01:53 ID:hnO+Q7Bc
湘南急行の短縮時間、上りと下りで7分も違うな。
807 :
名無しでGO!:02/02/14 01:53 ID:y/eIGVBT
祭りだなー。
ていうか、朝日はどこに載ってるの?asahi.com見たけどないよ。
日中準急はあぼーん?
遊園の多摩・湘南急行あぼーんはいかに?
詳細欲しい。
809 :
名無しでGO!:02/02/14 01:54 ID:lVXZWMxx
準急が気になるな。
ちょっと前に現行の2本から、毎時4本直通しろと書いたが
相模発の準急⇒毎時2本
唐木田発急行⇒毎時2本で
4本になるノかな?
>>805 それは残念だけど、波風立たずに次が立つかも。
小田急とは直接は関係無いのでここではsage
811 :
名無しでGO!:02/02/14 01:56 ID:y/eIGVBT
>>806 上り急行は連結時間がロスになっているからね。
812 :
名無しでGO!:02/02/14 01:57 ID:lVXZWMxx
おれは林間から半蔵門線だけど。利用者じゃないけど。
千代田線乗り入れが4本に増えたら今以上に使いやすくなると思われ。
813 :
名無しでGO!:02/02/14 01:57 ID:a5SNbZN9
細かいツッコミになっちゃうけど、毎日版を読んだイパーン人は
「23日から運行」と見て、今月のことだと思っちゃうだろうね(藁
814 :
名無しでGO!:02/02/14 01:59 ID:iPrRzFAH
登戸ベースでみると、今の直通準急は
(土休日)
上り21本下り22本+上り多摩急行1本
(平日)
上り28本下り29本+上り多摩急行1本
だよね
815 :
名無しでGO!:02/02/14 01:59 ID:a5SNbZN9
て優香、つまり新宿−大野間の停車駅削減はないってことかな?
816 :
名無しでGO!:02/02/14 01:59 ID:y/eIGVBT
>>809 そんなに車両がないよ。神奈川新聞のWeb版も2時更新だよね。そろそろ。
817 :
名無しでGO!:02/02/14 02:03 ID:iPrRzFAH
>>809 それはないよ。
大野・本厚木発着の千代田線直通はほとんどが廃止されるんだよ。
「多摩急行」は、
平日は58−47=12本程度が本線発着。
土休日は44−38=6本程度が本線発着ってことでしょ。
818 :
名無しでGO!:02/02/14 02:04 ID:ttl2kZDc
湘南急行、多摩急行の停車駅はどうなるの?
多摩急行が経堂停車ってことなら、日中準急はどうなる?
各停減もあるのか?
どうなんだ〜!
820 :
名無しでGO!:02/02/14 02:04 ID:48rnPNNM
\\ まつりだまつりだ!! //
+ + \\ ワッショイワッショイ!!/ +
+ \\ オモラシ注意!!/ +
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
821 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 02:05 ID:hnO+Q7Bc
>>811 あ、現行の上りが遅いから、なんですね。
湘南急行の上りがぶっちぎりなのかと(w
822 :
名無しでGO!:02/02/14 02:05 ID:iPrRzFAH
>>815 そうだね。でも「多摩急行」はダイヤの関係上、遊園通過するね。
823 :
名無しでGO!:02/02/14 02:06 ID:lVXZWMxx
\\ 103ワッショイ!! //
\\ 103ワッショイ!! //
+ \\ 103ワッショイ!! //
_____ + . _____ ____+
/. = Ο ロヽ / = ∞ ロヽ / = ∞ ロヽ
+. |┏┯┯┓| |┏┯┯┓| .+ |.[口口口].|+
|┗┷┷┛|+. |┗┿┿┛| | ━━━ |
|。._____。| |。___|....|___。| |。._____。|
+ ..(( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
.. ヽ ( ノ + ( ヽノ ) ) )
+ (_)し' し(_) (_)_)
824 :
名無しでGO!:02/02/14 02:08 ID:iPrRzFAH
>>819 準急のスジを多摩急行に転用するんでしょ。
各停は8本体制だと思う。
和泉多摩川〜遊園は、今の遊園止まりの各停のスジと入れ替えるんだね。
で、新百合まで「はこね」から逃げるために遊園通過って感じでしょ。
825 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 02:08 ID:hnO+Q7Bc
あり。
遊園の駅名変更と通過はない、とかいう
公式発表みたいのなかったっけ?
826 :
名無しでGO!:02/02/14 02:08 ID:K3ofUMpZ
これで多摩急行の経堂停車は確定したみたいなもんだね。
でないと経堂の利便が激しく低下するから、経堂も一応
「急行停車駅」になるんだね。
>>825 ない
と言うか「湘南急行」「多摩急行」の話は出たけど、
停車駅・通過駅は未発表のままだったりする・・・
828 :
名無しでGO!:02/02/14 02:11 ID:lVXZWMxx
小田原急行と湘南急行って停車駅が違うのかな?
朝夕は大歓迎だけど、昼間は全員着席くらいの乗車率になるどろうと思う。
いずみ野線よりは混むだろうけど
829 :
名無しでGO!:02/02/14 02:12 ID:6dzelZLY
>>827 あれ、2ちゃんで見かけたんだけどな。
なんか新聞の記事のコピペみたいの。
まあいいけど。遊園通過も湘南急行も
多摩急行もじつは関係ないしなあ(涙
831 :
名無しでGO!:02/02/14 02:13 ID:lVXZWMxx
経堂も急行停車かあ。日中準急がなくなるってことでいいのね。
とすると、川崎3駅はあぼーん決定ですか?
>>830はこね乗車中
800の記事のことじゃないの?
834 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 02:15 ID:hnO+Q7Bc
経堂は10連非対応では?
836 :
名無しでGO!:02/02/14 02:16 ID:K3ofUMpZ
いま神奈新サイト見たけど、とりあえず載ってなかった
837 :
おねてぃ麦茶:02/02/14 02:17 ID:3Jqv9Gs9
さーて ボイスセンターに電話するか
838 :
名無しでGO!:02/02/14 02:17 ID:K3ofUMpZ
>>835 え?
いまも10連の直通準急が停まっているだろうが
839 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 02:17 ID:hnO+Q7Bc
とすると準急って何両なんだ。
840 :
名無しでGO!:02/02/14 02:18 ID:zsrBn3zr
うーん、時間が時間だけに今一つ盛り上がりに欠けるような気がするなぁ。
しかし、朝までこのスレはもたない。今日中にPart15までいくかな?
841 :
名無しでGO!:02/02/14 02:20 ID:6dzelZLY
残る千代田準急は
平日朝ラッシュ上り6本+下り夕方ラッシュ7本?
でも夕方ラッシュ時も「多摩急行」が走るのかな?
土休日は、たぶん朝上り5本くらいなのかな。それとも全廃!?
>>838 そうか、そうだったのね。とりあえず7年前とは随分違うね。
ごめん、勘違いだった。
843 :
名無しでGO!:02/02/14 02:20 ID:ARk1YylD
というか、江ノ島線強化は分かるんだけど
(値段、本数ともに小田急のほうが利用しやすい)
多摩線強化はちょっと?です。
どうかんがえても多摩線沿線は京王の独占だろう。
祭りだー。
明日のボイスセンターつながるかなあ。
結局、江ノ島線内は、南林間と長後があぼーん確定でいいのかな?
845 :
名無しでGO!:02/02/14 02:22 ID:K3ofUMpZ
10連で思い出したけど、工事完成駅のうち和泉玉川だけが非対応だよね?
あれって、簡単に10連対応改造できるような構造になってるの?
846 :
名無しでGO!:02/02/14 02:23 ID:/q2U2gSV
「多摩急行」は遊園通過の経堂、栗平、永山、センター停車。
で、朝は経堂通過する関係上ただの「急行」(栗平通過、遊園停車)になるよ。
847 :
名無しでGO!:02/02/14 02:23 ID:ARk1YylD
通過駅についてふれられていないノがワラタというか、小田急らしい
848 :
名無しでGO!:02/02/14 02:23 ID:K3ofUMpZ
>>844 大和と湘南台があぼーんだったら、それこそウンチおもらしだね(藁
849 :
名無しでGO!:02/02/14 02:24 ID:6dzelZLY
>>843 でも、多摩センター〜大手町51分は凄くない?
今の上り準急は登戸〜大手町33分。
てことは多摩センター〜登戸18分だよね。
850 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 02:24 ID:hnO+Q7Bc
これで中央林間あぼーんだったら驚きだね(w
以前大和からむつあいに通ってた友人に
今度南林間と長後を通過する急行ができるらしいよって
いったら「意味ないしねー」と…。
政治に感心のない人が真紀子かわいそうとか言ってるみたいだ。
851 :
おねてぃ麦茶:02/02/14 02:24 ID:3Jqv9Gs9
千代田線の方向幕更新はまにあう???
852 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 02:25 ID:hnO+Q7Bc
あああ。
>>848さんと同じようなことを(w
さっきもかぶってたし。(経堂10連で)
853 :
名無しでGO!:02/02/14 02:27 ID:6dzelZLY
>>846 なるほど!その手があったか。
栗平・経堂通過・遊園停車・・・・・急行
栗平・経堂停車・遊園通過・・・・・多摩急行
てことは、朝のラッシュ時に1本ある今のやつはただの「急行」のままだね。
854 :
名無しでGO!:02/02/14 02:27 ID:y/eIGVBT
>>843 小田急の不動産はやたら多摩線沿線で活動してる気がするんだが。
多摩市が高齢化が進んだとはいえ、京王・小田急ともに利用客が増えているのは事実。
855 :
名無しでGO!:02/02/14 02:28 ID:HdXAfhcS
次スレは
【祝ダイヤ改正】小田急ってどうよ?Part14【新種別誕生】
でどうよ?
現在のあぼーん開票速報
◎南林間、長後 湘南急行通過
○生田、読売ランド前、百合が丘 日中準急廃止
△向丘遊園 多摩急行通過
×都内各駅 各駅停車削減
こんな感じですか?
しかし、各紙ウェブでまだ詳細が出てない!みたーい。
857 :
名無しでGO!:02/02/14 02:30 ID:6dzelZLY
>>855 いや、またくだらないことでもめたくないから普通でいいよ。
「体裁をわきまえろ!」「厨房氏ね!」とかで荒れるのやだし。
858 :
県民の気持ち:02/02/14 02:30 ID:HdXAfhcS
×都内各駅 各駅停車削減
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ざまーみろ!
859 :
おねてぃ麦茶:02/02/14 02:31 ID:3Jqv9Gs9
あ゛ー アゴアニメスタートしたっっっ
やっぱり,島線で高速運転実施なのか??? ついでに直通急行が激減する片瀬海岸
住民の暴動か?
860 :
名無しでGO!:02/02/14 02:33 ID:Mva2R8Yc
>>856 >>846見よう。
◎南林間、長後 湘南急行通過
◎向ヶ丘遊園 多摩急行通過
◎栗平・経堂 多摩急行停車
◎生田、読売ランド前、百合ヶ丘 日中準急廃止
×都内各駅 各駅停車削減
861 :
名無しでGO!:02/02/14 02:34 ID:1hGn9QZu
>858
すまん。
◎○△×ってのは、可能性っていう意味で書いたので、×ってのは「無さそう」って意味。
あ、そういえば五月台と黒川の各駅停車あぼーんはどうなの?
863 :
名無しでGO!:02/02/14 02:36 ID:hmPIsQ05
◎新松田 箱根急行通過
×愛甲石田 特急停車
864 :
名無しでGO!:02/02/14 02:36 ID:Mva2R8Yc
865 :
名無しでGO!:02/02/14 02:39 ID:Mva2R8Yc
「多摩急行」は日中〜夜間に毎時2本ってことは、夕方ラッシュ時も運行されそう
だね。
866 :
名無しでGO!:02/02/14 02:40 ID:BLCuBudL
あと湘南急行と多摩急行の停車駅が分かればね。
特に新宿〜町田、上原〜新百合間。
867 :
名無しでGO!:02/02/14 02:41 ID:+6v2MHMF
っていうか湘南急行は相模大野通過してもいいんじゃない
あぼーん開票速報・第2報
◎南林間、長後 湘南急行通過
◎向ヶ丘遊園 多摩急行通過
◎生田、読売ランド前、百合ヶ丘 日中準急廃止
○五月台、黒川 各駅停車削減
×都内各駅 各駅停車削減
とりあえず860、864さんを信じてみるとこんな感じ。
湘南急行の相模大野以東が気になる!
あ、あと江ノ島線内急行の運転で、長後・南林間を救済なんて話も出てましたが。それもなしですか?
869 :
名無しでGO!:02/02/14 02:46 ID:7tCc5C71
湘南多摩両急行の影で話題にのぼらないけど、まだ100%否定しきれないのは
急行新松田切り離しと同時に各停の秦野延長、これによる愛鶴東の急行通過。。。
本厚木以西各駅の赤丸急行と、3駅+開成〜足柄通過の急行2本立て。
870 :
名無しでGO!:02/02/14 02:49 ID:S3tKwzPq
営団車両は新百合以西にはこなくなりそうだよね。
平日上下47本、土休日上下38本だから、ほぼ全て唐木田発着に
切り替わるんだね。
「急行(栗平通過)」表示があるし、朝ある6本の千代田線直通も
普通の急行として運転するのかもね。
唐木田〜センタ〜永山〜新百合〜遊園〜登戸〜成城〜下北〜上原
871 :
名無しでGO!:02/02/14 02:52 ID:S3tKwzPq
>>869 特急ダイヤから察する限り、愛鶴東あぼーんはないと思う。
本厚木以西は新松田分割による10連化を図るにとどまるでしょ。
新松田分割は確実だよ。ホームカメラ設置で証明されてる。
872 :
名無しでGO!:02/02/14 02:53 ID:3/rvLteD
神奈川新聞本日付 21面
藤沢−新宿を15分短縮 「湘南急行」新設
多摩急行も都心直結も 小田急ダイヤ改正
ロマンスカー 料金を値下げ
大和−新宿で60円
873 :
名無しでGO!:02/02/14 02:53 ID:CxwMWHtg
毎朝、新宿行準急に乗ってるランド前ユーザなので、
朝夕ラッシュ時の準急が生き残るか激しく気になる。
874 :
名無しでGO!:02/02/14 02:54 ID:vCJd83FE
>>869 とりあえずではあるけど、次の改正では無さそうだね。
そもそも秦野には折り返し設備がないし。
実現して欲しいプランではあるけどね。
あぼーん開票速報・第3報
◎南林間、長後 湘南急行通過
◎向ヶ丘遊園 多摩急行通過
◎生田、読売ランド前、百合ヶ丘 日中準急廃止
○五月台、黒川 各駅停車削減
△愛甲石田、鶴巻温泉、東海大学前 (箱根)急行通過
×都内各駅 各駅停車削減
こんにちは速報。
◎栗平、経堂 多摩急行停車
箱根急行説を忘れてました。でも、毎日などの報道からすると望み薄かも。
876 :
名無しでGO!:02/02/14 02:54 ID:vCJd83FE
877 :
名無しでGO!:02/02/14 02:56 ID:S3tKwzPq
今夜中に新スレ逝きたいね。
878 :
名無しでGO!:02/02/14 02:58 ID:3/rvLteD
湘南急行 長後・南林間 通過
土休日は片瀬江ノ島まで(本鵠沼・鵠沼海岸通過
10両編成 平日上下24本 土休日上下30本
879 :
名無しでGO!:02/02/14 02:58 ID:Xp7ZEEjk
2600なら湘南急行て余裕で表示されるだろう
880 :
名無しでGO!:02/02/14 02:59 ID:74tr0eQs
あぼーん開票速報・第4報
◎南林間、長後 湘南急行通過
◎向ヶ丘遊園 多摩急行通過
◎生田、読売ランド前、百合ヶ丘 日中準急廃止
○五月台、黒川 各駅停車削減
×愛甲石田、鶴巻温泉、東海大学前 (箱根)急行通過
×都内各駅 各駅停車削減
こんにちは速報。
◎栗平、経堂 多摩急行停車
◎新百合ヶ丘 特急大量停車
881 :
名無しでGO!:02/02/14 03:00 ID:Xp7ZEEjk
祭りの割には書きこみがすくねーぞゴルァ
882 :
名無しでGO!:02/02/14 03:00 ID:3/rvLteD
多摩急行 全区間10両編成
栗平・経堂停車 向ヶ丘遊園通過
日中を中心に平日上下47本 土休日上下38本
883 :
名無しでGO!:02/02/14 03:01 ID:mpcfGMVE
○◎本鵠沼、鵠沼海岸 急行(全部?一部?)廃止、湘南急行通過
884 :
名無しでGO!:02/02/14 03:01 ID:74tr0eQs
て優香、川崎3駅が「日中準急廃止」だとしても平日だと上下30本程度にしかな
らないんだよね。てことは、日中以外にも減る時間帯があるよね・・・
夕方?朝?
885 :
名無しでGO!:02/02/14 03:03 ID:q0FyGKSy
阿久比での前行のカキコに期待!
886 :
名無しでGO!:02/02/14 03:03 ID:74tr0eQs
>>881 まぁ、時間が時間だし。
本厚木・大野発着の直通準急が果たしてどの程度残るのか・・・
887 :
名無しでGO!:02/02/14 03:03 ID:3/rvLteD
新百合ヶ丘停車のロマンスカー
平日上下28本 土休日上下28本
新松田〜新宿間の10両編成の急行
最大48本増
888 :
名無しでGO!:02/02/14 03:04 ID:mpcfGMVE
>>887 これで町民が新宿来るとき確実に座れるようになるね。
これでバカなこと言うのやめるのかな?(藁
889 :
名無しでGO!:02/02/14 03:04 ID:74tr0eQs
さがサポの本数も激しく気になる(藁
890 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 03:05 ID:hnO+Q7Bc
891 :
名無しでGO!:02/02/14 03:05 ID:q0FyGKSy
本厚木まで行くのは全廃だろう。
営団車輌で海老名乗り換えの相鉄本線の文字に萌えたが…
892 :
名無しでGO!:02/02/14 03:06 ID:74tr0eQs
>>887 今って平日上下30本、土休日上下12本だっけか?10両急行。
48本増ってことはどーゆー計算になるのかな?
>>888 だめだよ、彼が言ってるのは特急だもん。
3ドアクロス(おぼろげ)だったら急行でも妥協してやるとか
言ってたけど。
894 :
名無しでGO!:02/02/14 03:07 ID:q0FyGKSy
っていうか、こんな時間にもなって必死でカキコしている
俺って本当に暗いなって思った。。
895 :
名無しでGO!:02/02/14 03:07 ID:mpcfGMVE
>>893 2ドアクロスで座席指定、しかもトイレ付きじゃなかったっけ?(藁
896 :
名無しでGO!:02/02/14 03:08 ID:vCJd83FE
まあ準急は相模大野どまりになった時点でこうなることはわかりきっていたわけで・・・
897 :
名無しでGO!:02/02/14 03:08 ID:3/rvLteD
65kmまでのロマンスカー料金10〜60円値下げ
対象区間 新宿〜秦野・片瀬江ノ島
新松田以西は従来通り 多摩線は全区間
大和〜新宿 500円 片瀬江ノ島・秦野〜新宿 600円
藤沢・片瀬江ノ島〜新宿間 平日割引特急料金(6枚つづり
)300『円(1枚あたり500円)
あぼーん開票速報・第5報
◎南林間、長後 湘南急行通過
◎向ヶ丘遊園 多摩急行通過
◎生田、読売ランド前、百合ヶ丘 日中準急廃止
○本鵠沼、鵠沼海岸 湘南急行通過
○五月台、黒川 各駅停車削減
×愛甲石田、鶴巻温泉、東海大学前 (箱根)急行通過
×都内各駅 各駅停車削減
こんにちは速報。
◎栗平、経堂 多摩急行停車
◎新百合ヶ丘 特急大量停車
そうだ。江ノ島線の最も楽園に近い区間を忘れてました。
899 :
名無しでGO!:02/02/14 03:09 ID:9xL4iZaz
>>891 朝ラッシュ上りのやつも下手したら京王対策で唐木田に回されるかも。
下り本厚木逝きは清算距離(だっけ?)の関係で全廃かな?
900 :
名無しでGO!:02/02/14 03:10 ID:/q2U2gSV
あ、唐木田サポRSEだ!今初めて知った(藁
901 :
名無しでGO!:02/02/14 03:10 ID:9xL4iZaz
この勢いで新スレテンプレ会議、きぼんぬ!
900
次スレは☆入りでね
903 :
名無しでGO!:02/02/14 03:11 ID:Ci+puNd4
準急廃止した分、各停の唐木田もしくは大野延長とかはないの?
たまに生田に行く人間には、現状でも不便なんだけど。
904 :
名無しでGO!:02/02/14 03:11 ID:9xL4iZaz
×さがサポ廃止
905 :
名無しでGO!:02/02/14 03:12 ID:GCtJbbUq
次スレは
【祝ダイヤ改正】小田急ってどうよ?Part14【新種別誕生】
でどうよ?
906 :
名無しでGO!:02/02/14 03:11 ID:1JLPPV7k
俺も☆きぼんぬ。
907 :
名無しでGO!:02/02/14 03:12 ID:3/rvLteD
ふぅ、一部トチったけど、とりあえず概要はカキコしておいたよ。
その前にかなしんサイトで晒してくれりゃこんなことしなくて済むし…(w
908 :
名無しでGO!:02/02/14 03:13 ID:9xL4iZaz
909 :
名無しでGO!:02/02/14 03:14 ID:GCtJbbUq
あまったれんな
910 :
名無しでGO!:02/02/14 03:16 ID:nLzC+tOZ
>>905 だから、11のとき見たく荒れるから勝手に変えるのは辞めようよ。
911 :
名無しでGO!:02/02/14 03:17 ID:nLzC+tOZ
912 :
名無しでGO!:02/02/14 03:19 ID:nLzC+tOZ
なんか、急にカキコとまったね・・・
規制にかかんなかったら立てたいなあ。
ドキドキ。
ローカルルールは
【小田急ってどうよ? ローカルルール Ver0.05】
・新スレを立てるのは、950番を取った人です(絶対厳守)。
但し、以下の条件を1つ以上を満たしたときは、例外を認めます。
(1)950を待たずしてスレ住民の同意が得られたとき。
(2)950を取った人が新スレを立てられなかったとき。
(3)明らかな厨房(テンプレート無視など)が新スレを立ててしまったとき。
・900を超えたあたりから、新スレのテンプレートを考えましょう。
・タイトルは「小田急ってどうよ?Part○○」(○は全角の数字)
・
>>1には「過去ログ、関連スレは
>>2-10」とだけ書いて下さい。
(但し、1行だけなら自分の希望妄想を書き加えても構いませんw)
・
>>2以降には、前スレの900以降で決まったテンプレートをそのまま貼って下さい。
・スレタイを変えるのを希望するときは800以降で議論すること。
・マターリいきましょう
★変なところがあったら、どんどん改正していって下さい。
★また、改正したらVersionをあげてくれるとありがたい(w
昼間に立てるとまた荒れそうだなぁ・・・
915 :
:02/02/14 03:22 ID:aKrbvB2b
おもらし、おもらし♥
916 :
名無しでGO!:02/02/14 03:22 ID:nLzC+tOZ
だから今のうちたてた方が、ダイ改話もスムーズにできるし。
今いる人皆で協力して950超えて移行しようよ!
917 :
名無しでGO!:02/02/14 03:22 ID:3/rvLteD
918 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 03:22 ID:hnO+Q7Bc
スレタイはどうしますか?
★とかどうとか。
919 :
名無しでGO!:02/02/14 03:23 ID:3/rvLteD
920 :
名無しでGO!:02/02/14 03:23 ID:3/rvLteD
921 :
名無しでGO!:02/02/14 03:23 ID:3/rvLteD
922 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 03:24 ID:hnO+Q7Bc
いまある他スレ(小田急は遅れすぎみたいなやつ)とかは
どうします?
ダイヤ改正、細かいところまで知っていた人がいなくなっちゃったよ〜。
教えてよう。
924 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 03:27 ID:hnO+Q7Bc
926 :
名無しでGO!:02/02/14 03:31 ID:oA4BqIJ0
>>924 それ隔離スレだよ。よく読んでみ。
それいれたら、愛甲スレも加えなきゃいけなくなるよ!
927 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 03:32 ID:hnO+Q7Bc
ま、それはアレだしね。
928 :
名無しでGO!:02/02/14 03:32 ID:oA4BqIJ0
皆で協力して移行済ませて、早くダイヤ改正の話で盛り上がろうよ!
929 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 03:33 ID:hnO+Q7Bc
じゃあやっぱり★は復活?
☆?★?
ローカルルールでは★なしだけど。
930 :
名無しでGO!:02/02/14 03:35 ID:oA4BqIJ0
とりあえず入れてみては?あともう少しだから、頑張ろう。
931 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 03:35 ID:hnO+Q7Bc
スレタイトルは、今のローカルルールに沿うと、
小田急ってどうよ?Part14
だね。?は復活ですよ。
932 :
名無しでGO!:02/02/14 03:36 ID:0CH1UR79
ダイヤ改正情報
すごいページ見つけたよ
新スレ移行したらアドレス書くね。
933 :
名無しでGO!:02/02/14 03:36 ID:XPTiGZHu
次のスレは早ければ3日であぼーんだね(藁
これまでの数倍の速度で進行しそうだ。
湘南急行より速そうだ(藁
934 :
名無しでGO!:02/02/14 03:37 ID:oA4BqIJ0
「?」はいれてもいいんじゃない。
ローカルルールに「?」付け足そう。
935 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 03:38 ID:hnO+Q7Bc
星反対派がここにいないのでローカルルールを
改定しちゃいましょうか。
【小田急ってどうよ? ローカルルール Ver0.06】
・新スレを立てるのは、950番を取った人です(絶対厳守)。
但し、以下の条件を1つ以上を満たしたときは、例外を認めます。
(1)950を待たずしてスレ住民の同意が得られたとき。
(2)950を取った人が新スレを立てられなかったとき。
(3)明らかな厨房(テンプレート無視など)が新スレを立ててしまったとき。
・900を超えたあたりから、新スレのテンプレートを考えましょう。
◎・タイトルは「★小田急ってどうよ?Part○○★」(○は全角の数字)
・
>>1には「過去ログ、関連スレは
>>2-10」とだけ書いて下さい。
(但し、1行だけなら自分の希望妄想を書き加えても構いませんw)
・
>>2以降には、前スレの900以降で決まったテンプレートをそのまま貼って下さい。
・スレタイを変えるのを希望するときは800以降で議論すること。
・マターリいきましょう
★変なところがあったら、どんどん改正していって下さい。
★また、改正したらVersionをあげてくれるとありがたい(w
936 :
名無しでGO!:02/02/14 03:39 ID:5+TvKz65
>>932 了解!
今は皆でスレ移行に集中しよう!もう少しの辛抱だね。
937 :
名無しでGO!:02/02/14 03:39 ID:5+TvKz65
ささいなことだけど、★賛成。
詳細はもうないの?
ないか。
でもだいたいわかったね。
939 :
名無しでGO!:02/02/14 03:40 ID:PilfrOxl
★ふっかつ決定!!!
940 :
名無しでGO!:02/02/14 03:40 ID:5+TvKz65
941 :
名無しでGO!:02/02/14 03:41 ID:XPTiGZHu
次スレの
>>1は例によって2重カキコエラーで苦労するんだろうね(藁
942 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 03:41 ID:hnO+Q7Bc
?はもともとローカルルールにもありますよ。
今回はたまたまいれ忘れた?
943 :
名無しでGO!:02/02/14 03:41 ID:0CH1UR79
詳細あるよ。
新スレで公開するね
944 :
名無しでGO!:02/02/14 03:41 ID:5+TvKz65
もうすぐ950
945 :
名無しでGO!:02/02/14 03:41 ID:PilfrOxl
今回は950踏んだ人がスムーズに立てられればよいが・・・
946 :
名無しでGO!:02/02/14 03:41 ID:XPTiGZHu
947 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 03:42 ID:hnO+Q7Bc
ドキドキ。
もう14ですか〜。
948 :
名無しでGO!:02/02/14 03:42 ID:XPTiGZHu
早くそのサイト見たいよ〜
949 :
名無しでGO!:02/02/14 03:43 ID:3/rvLteD
漏れは多分擦れた手が出来ないかも
950 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 03:44 ID:hnO+Q7Bc
できるかな
951 :
名無しでGO!:02/02/14 03:44 ID:PilfrOxl
よろしく〜♪
952 :
名無しでGO!:02/02/14 03:45 ID:/9IXBqDr
さぁ、新スレ行こうぜ!
953 :
名無しでGO!:02/02/14 03:45 ID:3/rvLteD
954 :
名無しでGO!:02/02/14 03:46 ID:y/eIGVBT
移動だ。
955 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 03:46 ID:hnO+Q7Bc
すいません、立てすぎになっちゃいました。
956 :
名無しでGO!:02/02/14 03:46 ID:6dR6mp28
早く見たい、お漏らしサイト(w
957 :
名無しでGO!:02/02/14 03:47 ID:PilfrOxl
さて、どうする?
958 :
名無しでGO!:02/02/14 03:47 ID:3/rvLteD
951タン頼んます〜
959 :
名無しでGO!:02/02/14 03:48 ID:PilfrOxl
やってみるよ。
960 :
名無しでGO!:02/02/14 03:50 ID:SLaVHGwo
>>2以降カキコするとき二重エラー出たら
言ってくれれば応援するよ〜
961 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 03:51 ID:hnO+Q7Bc
すいません。早々と用意してあったし初のスレ立て
だったんで悔しい(涙
しかも連続投稿にひっかかりまくり。
962 :
名無しでGO!:02/02/14 03:52 ID:PilfrOxl
エラーが出た!!続きをよろしく!すいません!!
963 :
臨時コテハン:02/02/14 03:53 ID:SLaVHGwo
964 :
名無しでGO!:02/02/14 03:53 ID:3/rvLteD
それじゃ952タン、よろしく〜
965 :
臨時コテハン:02/02/14 03:54 ID:SLaVHGwo
967 :
名無しでGO!:02/02/14 03:56 ID:PilfrOxl
申し訳ない・・・
欝だ・・・
968 :
もも:02/02/14 03:59 ID:DGHmnuZE
ごめんなさい皆ここで協議してたのね。
スミマセンでしたー
KOファンより
969 :
952:02/02/14 03:59 ID:/9IXBqDr
ごめん、遅れた・・・・。
リンクに13が無いよ
972 :
もも:02/02/14 04:00 ID:DGHmnuZE
>>971 本当にスマソ
きれいなスレニしたかったのにね。
ワーん
>>972 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね市ね!
975 :
はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/14 04:02 ID:hnO+Q7Bc
全て私のミスです。
すみません(13がない)
976 :
臨時コテハン:02/02/14 04:03 ID:SLaVHGwo
977 :
名無しでGO!:02/02/14 04:04 ID:3/rvLteD
>>975 「サポート」しといたよ!(ワラ
でもそのお陰で関連スレがダブってもうた…
おなかすいたね
>>977 そうですね(w
でも、ありがとうございます。
さっき私もageましたがこれからはsage進行で。
新スレがたっています。
980 :
新スレの1:02/02/14 04:07 ID:PilfrOxl
しまった!ageてしまった・・・
もーあさぎりもEXEでいいよ。
あさぎり終点住人より。
<1行妄想>
沼津急行運転開始ってのはどう?
松田から先は3両くらいでいいです(w
急行料金取られたりして・・・
沼津から何系か忘れたけど御殿場線の新しい車両の
4両くらいで発車して、松田で併合(できなさそう)して。
JRと小田急の共演。
313?
そんな感じ(w
国府津方面と新宿方面を松田で分割。
ヲタ急6両+313系2両×2?
991 :
谷峨:02/02/14 04:23 ID:nEfIvhpi
半分以上松田で乗り換えるから
そっちがいいよね。
sage進行でよろしく。
993 :
谷峨:02/02/14 04:26 ID:nEfIvhpi
失礼しました。やっぱ313はロングのほうがいいのかな?
でもそれだと直通の意味がなさそう。
一回降りて乗り換えなきゃなんないし。
たしかに・・・
沼津発綾瀬行沼津急行・・・
>>996 遠い、あまりにも遠い…
綾瀬っちゃあ神奈川の綾瀬は鉄道が走ってないっていうの
すごいなあ。
>>998 そりゃ神奈川県内唯一の鉄道が走っいて駅のない市だからね。(ワラ
999 :
名無しでGO!:02/02/14 04:47 ID:DhY76k4I
ダイヤ改正の記事新聞にも載ってるよ
1000 :
名無しでGO!:02/02/14 04:47 ID:DhY76k4I
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。