VOCALOID 議論隔離スレ part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中
ここはVOCALOIDに関する議論スレ、通称「ギロカク」です。
議題ごとに安易にスレを建てず、ここに持ち込むようにしましょう。
荒らし、アンチ等、スルーやNGは自己責任でお願いします。
白熱した議論と言い争いは分けて考えましょう。

■前スレ
VOCALOID 議論隔離スレ part78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215466550/
なお、「歌ってみた」「パンツ」「ピアプロ」に関しては、議論であっても
ここではなく当該スレの使用を推奨します。自分で探してください。
次のスレは>>950が立てること。

●VOCALOID関連のライセンスについて
VOCALOID関連のライセンスについて
ttp://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/88.html
二次創作についての弊社のガイドライン [ピアプロ]
ttp://piapro.jp/a/contents_guideline/
利用規約/ガイドラインのQ&A [ピアプロ]
ttp://piapro.jp/a/help/

がくっぽいどキャラクター使用ガイドライン
http://www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/license.html


職人さんの権利関係まとめwiki(RC)
ttp://www32.atwiki.jp/mickmiku/
ギロカクたんまとめ
ttp://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/462.html
ニコニココミュニティ内ギロカクコミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co486
2名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/08(火) 23:57:46 ID:pL2QhHrd0
77 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215400067/
76 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215276367/
75 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215178915/
74 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215094834/
73 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214969805/
72 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214822872/
71 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214602076/
70 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214463159/
69 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214320166/
68 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214284427/
67 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214235241/
66 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214198999/
65 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213799569/
64 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213799569/
63 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1212990445/
62 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1212688299/
61 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1212117357/
60 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1211859216/
59 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1211510657/
58 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1211446610/
57 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1211223001/
56 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1211223001/
55 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210826084/
54 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210492441/
53 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210148739/
52 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1209716708/
51 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1209627632/
50 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1209535717/
49 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1208892206/
48 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1208349126/
47 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1208349126/
46 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206926678/
45 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206453940/
44 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206252296/
43 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205990017/
42 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205761941/
41 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205645567/
3名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/08(火) 23:58:28 ID:pL2QhHrd0
40 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205583696/
39 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205158928/
38 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204713228/
37 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204522487/
36 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204336631/
35 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204030176/
34 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204012880/
33 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203841782/
32 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203776358/
31 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203679925/
30 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203522228/
29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203319098/
28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203168696/
27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203072157/
26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202992426/
25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202929680/
24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202909959/
23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202827048/
22 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202647853/
21 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202480376/
20 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202311675/
19 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202212831/
18 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202046892/
17 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201941015/
16 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201802130/
15 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201703759/
14 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201626516/
13 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201561857/
12 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201520322/
11 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201405623/
10 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201347405/
9 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201329030/
8 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201263288/
7 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201172023/
6 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200904839/
5 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200801418/
4 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200729232/
3 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200662251/
2 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200585470/
1 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200563413/
4名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/08(火) 23:59:47 ID:pL2QhHrd0
ギロカクたん好物
「デP」「クリプトン」「公序良俗」「基準」「曖昧」「線引き」「どう見てもセーフ」「サザン」
「権利侵害」「表現の自由」「キャラソン」「声優オタ」「ヒロ」「未来へ」「無効」「中の人保護」
「版権」「同人」「オリ曲」「二次創作」「縞パン」「規約違反」「合わせ技」「黙認」「CGM」「規制」
「自分の声で歌え」「エロソング」「しまぱん」「正義の鉄槌」「弾圧」「ループ」
「才能」「嫉妬」「DQN」「珍走団」「VOCALOIDの未来」「表現者として」「クリエイターとして」
「馴れ合い」「本スレ」「カバー曲」「違法」「グレーゾーン」「最終的には裁判所」
「やる気なくなったから辞めます、他にもそういう人多いと思うよ」
「アンチ」「信者」「ギロカクたん」「ギロよんまだー」「政府に対する市民団体」「自警団」
「ただの楽器」「ただのシンセ」「感情移入してる人キモい」「俺の自由」「放送禁止」
「オープンソースで作れ」「YAMAHAが特許取りすぎ」「従来なかったもの」「自己責任」
「○○でFA?」「すっかり○○になったね」 「○○P二代目」「○○Pの後継者」「ジャスラック」「JASRAC」「管理曲」「調べるのがめんどうだからオリも削除」
「個人が裁判」「交渉」「ドワンゴ」「○○からも徴収」「将来的」「可能性」「ニコニコ動画の利用規約」「ワP」「CD」「流通」
「戦い禁止はないわ」「はつねぎ」「ハツネギ」「公認」「公式」「非公式」「工作」「ワレ」
「KAITOの売り上げ」「腐自重」「めーちゃん」「リンレンは失敗作」「マイリスト」「逆工作」「ランキング」「腐女子の定義」
「ガチ曲」「ネタ曲が居座ってうざい」「ギロカクも腐女子増えたな」「コンビニ」「ハルヨ氏」
「ぼかりす」「自作自演」「懐メロP」「ギロカクたんはツインテール」「本スレgdgd」「ギロカクたん履いてない」
「重音テト」「UTAU」「オリジナル」「パクリ」「盗作」「★」「その辺研究しないと第2の○○は難しいかなw」
「ryo」「ぼからん」「門番」「空気」「村社会」「宣伝」「上位は荒れる」「リキッド」
5名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:02:51 ID:/qQ9X2MK0
「白」「黒」「グレー」「赤字」「メジャー」「一般流通」「同人流通」「コミケ」「鎖につながれた気分」「白くするよりグレーが良いんだ」
6名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:06:00 ID:Behi/V2Q0
                        , -─ ' `i
                       <  __|
                       `r‐─‐‐、 |
          __            !┐rー' r |
        /  あ\          、L   lノ
        |   な  |       l|/<ヽ二ノ ` - 、
        |   た. |       | [j )ノ       ヽ
        | し と  |       ヽ ノ      、 ..l
        | た 合  |       / /λ     ::l ::|
        | い 掌  |      / /./ |  . .  ..:::| ::|
        ヽ  _/       / //   |.:  ::: ::::| ::|
   , --- 、  レ         ヽ /    〉    , -'  ノ
  ノ【ヘ从ヘ】ヽ.           r‐' `ー-<_-'''"~_,..-ー'|
 //|ー_ー|ヾヽ.        l       ///人 `'''ー、
 | | ' ̄ ̄ヽ. | |        ゝ_,,. - '   `r‐'´:::::~`'-、..,,_ヶ
 | | | 乃  | | |        <,,,,....,..-ー''"´l  :::::::::_.ィ´
 | | V人\ j | |         |       |  ::::::,:'
7名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:14:44 ID:DYyQ5rj90
>>1
がくっぽいど使用ガイドライン追加
http://www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/s_license.html
8名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:15:03 ID:sJik+kNM0
叩かれなれてる、か。
やっぱ作家は凄いなー。有力Pもそうなのかな。
9名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:15:16 ID:sfsfedo80
>>1


前スレの尻Pの投げ銭って何に対して?
10名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:16:42 ID:p2gmzcDD0
>>8
> 叩かれなれてる、か。
>

叩かれ慣れているからといって、傷つかないとは思わないでね。
11名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:17:04 ID:sJik+kNM0
>>9
クリに対してってことじゃないか?
つまりryoみたいな有力Pが自己申告でクリに使用料を支払うみたいな
12名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:18:08 ID:sfsfedo80
>>11
キャラクタ使用料を投げ銭にするって事なのかな?
それだと契約にはならないと思うから落としどころとしてどうなんだろう
13名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:18:51 ID:Sjef/BcT0
>>11
投げ銭だといまいちかなぁ

めっちゃ原価の安い伊藤社長人形とwat氏人形を作って1万円で販売したらどうだろうか
14名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:19:12 ID:Ute7sSk00
>野尻さん

議論見てて、個人的に思うのは、クリプトンが責任とる体制にしたくない、ってこと。
間違っても、管理責任なんて、保険会社じゃあるまいに。そんな重荷をしょわせたり、
クリプトン社なら導いてくれるなんて幻想醸し出すようなのもなにか危なく見えて。

だから、責任範囲限定の宣言して、ザルな体制というのは十分ありだと思います。
仕様が固まらないとき、テストがうまくいかないときに要件を限定するのはシステム屋の常套手段です。
15名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:19:14 ID:DYyQ5rj90
メタクリエイターの所じゃないのか?
前スレ152の事だけど
16尻P:2008/07/09(水) 00:19:54 ID:ktRnPOxa0
>>前スレの988、994
理想っていうのは、「就職しないで生きられる社会」みたいなw
ま、そこまでアナーキーにならずとも、誰でも音楽で対価が得られる社会にしたい。
ボカロ界が持続可能になり、いろんな可能性がでてきて面白くなるかも、と。
17名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:20:16 ID:sJik+kNM0
>>12
しかしボカロを商用で使おうとするPは
自己申告でも自分の作品を白化しておきたいだろうから
それなりに効果のある方策ではあると思う。
灰色のまま商業利用したらあとで差し止め食らう危険性をはらむからね
18名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:20:32 ID:Sjef/BcT0
>>12
やっぱ、ライセンスパック購入みたいな形が良いかな
中身一緒で1万、5万、10万、15万・・・ご自由にお選びください見たいな
19尻P:2008/07/09(水) 00:21:30 ID:ktRnPOxa0
投げ銭というのは、クリプトンに対してという意味です。キャラ使用料のこと。
少しぐらい逃げられてもいいから、すっきり白でいたい人は払える道筋を作っておこう、みたいな。
20名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:21:55 ID:sfsfedo80
>>17
ああ投げ銭システムって事じゃないのか
気になるヤツが契約しろって事ね
21名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:22:17 ID:Sjef/BcT0
>>16
商業規模の大規模同人が叩かれる同人業界で、その目標はずいぶんハードルが高い気がするなぁ
イオシスってどうやってんだろ
22名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:22:53 ID:sGYmlzuf0
早過ぎて読む気すら起きないが数人だけで回してる事は良く分かった
該当者どもは少し自重しろ
23尻P:2008/07/09(水) 00:23:03 ID:ktRnPOxa0
>>14
同感です。責任ってのはコストがかかりますからね。
24名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:23:49 ID:DYyQ5rj90
>>22
隔離されてなくもいいなら
25名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:24:13 ID:DE+7zxMu0
>>22
なんでお前の読む速度に合わせなくちゃなんねーんだw
26名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:25:01 ID:Sjef/BcT0
有名な公序良俗規定や、二次創作ガイドラインのキャライメージ云々って、撤回する気ないのかな>伊藤社長
27名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:25:58 ID:Sjef/BcT0
>>22
君も張り付いてみたらどうだい?
実体験してみると違う境地が見えるかもしれないよ?
28名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:26:05 ID:sJik+kNM0
投げ銭は確かに最小のコストで最大の成果が得られるシステムかもしれないですね。
前スレでも少し触れたけど、投げ銭してくれた人のCDなり音源DLをピアプロで宣伝できれば
白化する人も増えるかもしれんですね。
29名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:26:52 ID:EKPAjK5/0
>>14
そこからネット上で気軽に「許諾」を受けるというのは実際は難しいかなと思ってる。
「登録」という感じになるんじゃないかと。クリの事前審査がないならなおさらね。
30名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:27:14 ID:Sjef/BcT0
>>28
前から思ってたんだけど、そろそろ白とか黒とか色のイメージで語るのやめない?
著作権の中のどこまでの権利を開放するのかとか、具体的に語ったほうが良いような気がするんだが
31名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:27:19 ID:hXNP5Se10
しかしここまで外野から
「負担かけたくない」「迷惑かけたくない」
と思ってもらえる企業もなかなかないよな。

そういう環境だからこそ今何か仕組みを作ってあげたいんだがなー・・・
32尻P:2008/07/09(水) 00:27:31 ID:ktRnPOxa0
>>22
まあそうだけど、9人で50%というのは正規分布曲線を考えると驚くほどじゃないのでは。
ロングテールまで含めると3〜40人はいるんじゃないかな。この人数で議論がそれなりに
進むっていうのは、2chの偉大さかもw
33名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:27:41 ID:5yHtXgLD0
利用許諾条件を守れば事前の審査も認定もなく使用してOK、
あとは、利用者が、事後に条件を守ったという旨の宣言をする、
金の支払いが必要な場合は宣言に基づいて支払い。

こんな感じで、どこも義務化なんてしないまま回すってのは甘いのかなぁ?
34名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:28:40 ID:sJik+kNM0
>>32
俺もその廃人ナインに入ってるんだよな。
まぁ9位なのであまり気にしませんw
35名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:28:43 ID:Sjef/BcT0
>>29
事前審査無しの登録ってやっぱメリットが見えにくいと思う
差し止められるリスクって大規模にやるほどでかくなるわけで
デP以外は相当おとなしくなるんじゃないのかな
36名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:29:18 ID:Ute7sSk00
>>31
やっぱり、本来はキャラクター管理で食っていく企業じゃないのに、って思い大きいですよ。
質のいい音源を提供してくれればいいだけの会社なのに、ここまでいろいろしてくれるのが例外。
37尻P:2008/07/09(水) 00:30:16 ID:ktRnPOxa0
>>33
私はそれでいいと思うけどなあ。でも社長はそこまで踏み切れないかもしれない。
社員の生活預かってますしね。
38名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:30:21 ID:sfsfedo80
社長は負担を減らすためにAを採用するとはひと言も言っていないんだけど
みんなそれを前提に話しているのが面白い
実際はキャラクタ使用許諾の敷居を下げて参加するユーザーの裾野を
広げるのが目的というような発言しかしていないんだよね
39名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:31:03 ID:Sjef/BcT0
>>36
しかも、キャラビジネスが本業のFWにアウトソーシングしてみたらあの有様
同情するなって言うほうが無理だよwww
40名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:31:10 ID:DE+7zxMu0
>>33
逆に義務化しようとする試みに無理があると思うよ
義務化=チェック機構と罰則の制定だから、
どう転んでもコストが高い。
41名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:31:39 ID:sJik+kNM0
ここ数日のギロカクの議論をまとめサイトにまとめられる奴いる?

俺は無理・・・。めんどう。
42名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:32:32 ID:Sjef/BcT0
>>38
特に大規模なところからしてみたら
事務処理さえ迅速にやってもらえたら事前審査込みの個別交渉が一番都合がいいのが実際なんだと思うのよ
43名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:32:41 ID:sfsfedo80
>>38のような話から自分たちが考えるのはどういう携帯が敷居が低く参加しやすいのかって事だと思う
会社の都合は考えなくて良いんじゃないかな
それは栗が判断してくれると思うし
44名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:32:44 ID:DE+7zxMu0
>>41
ギロカクでやってることって結論の出ないブレストみたいなもんだから、まとめるの難しいんだよなw
45名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:32:57 ID:DYyQ5rj90
>>41
前スレに纏めあったじゃん あれでいいよ
46名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:33:07 ID:fStkU+FM0
>>38
敷居を下げるためには負担を減らすことがどうしても必要になるってことでは。
普通に考えてリソースが足りない。
47尻P:2008/07/09(水) 00:33:34 ID:ktRnPOxa0
>>38
確かに。でもピアプロの運営コストは、持続可能なレベルにしておきたいかも。
48名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:33:45 ID:fStkU+FM0
すまんageちった。
49名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:34:18 ID:EKPAjK5/0
>>35
でも事前審査ありにすると今までと変わらないことになっちゃうよね。
それはクリプトンのキャパ的に無理だろうし社長もやる気ないみたいだし。
そうすっと営利のときはいざというときのために登録はしてもらいますよ、
でも内容については信用しますよ、という感じになるしかないのかなと思ったんだよね。
50名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:34:23 ID:sfsfedo80
>>42
おそらくそう言う話ではなく社長のビジョンはCGMとしての広がりを期待するものなんだと思う
多少手間がかかっても普通は@を適用する法がリスクは低いと思うんだよね
そういうCGMを育てるメタクリエイター的は発想が今回の話題じゃないかと
51名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:34:24 ID:5yHtXgLD0
>>37
でも、クリプトンにしてみれば、コストさえかからないなら利益は小さくても構わないかも。
音源としてのVOCALOIDの販売で事業は十分成り立ってると思うし。
一応、諮ってみる価値はあるかもしれない。

みんなが忘れた頃に書いてみようw
52名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:34:28 ID:0nAX8pOX0
>>21
イオシスは法人化した自前の通販ショップを別組織として運営して、
そこから尼とかに下ろすという形で販路作ってる。
なのでイオシス自体は同人サークルのままだが、CDの売り上げのみで
販路、運営基盤も含めて全部自前で維持してるって感じ。
53名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:35:28 ID:Sjef/BcT0
>>43
敷居が一番低いのは、明らかに初音ミクPD化なんだから、会社の事情考えるなってのは無理じゃね?
個別交渉でも、栗側の処理が早ければ、製作がわの負担はそんなに代わらんと思うのよ
あ、トントンの同人は二次創作ガイドラインでカバー、大規模同人は自己申告が前提だけど
54名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:35:41 ID:pQNCX+SC0
やあ、君にはおしりがかゆくなる「おしりかいかい病」になったよ
たぶん一年以上は絶対治らない
しかしひとつだけ治療する方法がある

http://orz.2ch.io/p/-/yomi.bbspink.com/ascii2d/1213344651
この↑のスレに

>>427>>426が読めない馬鹿


と書き込むんだ、検討を祈る
55尻P:2008/07/09(水) 00:35:47 ID:ktRnPOxa0
>>35
差し止められるケースってどんなのかな?
56名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:37:56 ID:Sjef/BcT0
>>49
じゃあ、デPとクリプトンには、一回戦ってもらって境界を確定しておくか
57名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:38:17 ID:sfsfedo80
>>53
しかし今回は前提としてキャラクタ使用許諾を敷居の低い状態にするにはという話なので
フリーにしろとかそういうレベルから話すことはないと思うよ
基本OKの仕組みはやはり審査を通さなく事前に権利を取得できることだと思う
58名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:38:22 ID:l/gRI+ec0
無理だとは思うけど、
ソフト購入者による投票によって事前審査するとか
商品の宣伝にもなるかもしれないし
59名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:38:34 ID:sJik+kNM0
>>55
ドラえもん最終回事件ってのがありまして
ドラえもんの最終回らしきものを書いた同人誌が異常な人気になり
危機感を覚えた小学館が差し止めたってケースがあったんです。

クリプトンも同人も大規模なら商業的として規約に抵触するとの見解みたいなので
それを警戒してる人もいるんじゃないですかねー
60名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:38:38 ID:Ute7sSk00
>>55
公序良俗に反するものを営利目的で売った場合?
利用料払うことで営利目的利用が保証されても二次利用のガイドラインすれすれは知るのは危険かな。

やっぱり成人向け利用ライセンスも売る方がいいな。そのライセンスコード付いた商品は隔離するから。
61名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:38:44 ID:2y8qMHlt0
残酷と思われる可能性あるけど作品上やりたいとか、セミヌードとか。
事前に審査通ってると気兼ねなく量産できる
62なぎみそ:2008/07/09(水) 00:39:10 ID:qGWVrz+a0
叩かれてズタズタになりにきましたよ。
俺を叩いてくれーーーー!!
63名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:39:17 ID:Sjef/BcT0
>>50
いやだから、GCMからの出口として、小規模同人どまりなのか
何千枚も作って一般販売するのかでハードルが違ってくるでしょって事
64名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:39:44 ID:DYyQ5rj90
  ニヤニヤ
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) < オマイラは喜びそうだから
  (     )   \________________
  |  |  |
  (__)_)   Λ_Λ
         Σ(´Д` )
          (    )  ←>>>62
65名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:39:51 ID:sfsfedo80
>>55
以前差し留めされた同人ソフトは戦うイメージがミクに合わないというものだったような気がする
作っている方はガイドラインに沿っている思っていてもNGを出されるケースって言うのは
このイメージに合う合わないってところかなと
66なぎみそ:2008/07/09(水) 00:40:26 ID:qGWVrz+a0
>>64
そんなwwwww

ピアプロに長文落としてきました。
67名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:41:02 ID:sJik+kNM0
イオシスってコレか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%82%B9

参考事例として確かに面白いな。
つかコレも札幌かw
68名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:41:52 ID:sJik+kNM0
>>66
あんたの意見はある意味主流派だからw

ボカロだって主流派のryoは叩かれるしーみたいな
69名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:41:54 ID:5yHtXgLD0
>>40
だよねぇ、例え事前審査なしで形式上の登録のみって形でも、
やったかやらないかで明確に線が引かれるから、無視した側を放置できなくなる。
何もしないなら、何のための義務だって話になるわけで。

これじゃ実質ピアプロの2方式を選択する意味がないよね。
70名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:41:54 ID:SB1Q88Jd0
ピアプロに曲をうpしてて今度同人CD販売する予定がある人は、社長いわく現状は個別許諾が必要との
ことだから、気になる人はうpした曲のメッセージとかで「今度この曲含んだCDを初音ミク名義で同人販売
したいので許可ください〜」ってアピールしてみたら?「許諾希望」とかタグつけて。いずれはそれが発展して
ピアプロ上で許諾登録するシステムに育つかもしれんてw
71名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:42:13 ID:fStkU+FM0
いや、悪いわけではないんだが、
ギロカクにコテが流れてくるってのは逆にピアプロの議論がいかにグダグダになっているかを感じさせられる。
72名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:42:24 ID:sfsfedo80
>>63
今回の裾野を広げるというのはおそらく個人レベルで小さいところを含むお話
手軽になって参加しやすいのはそう言うところだからね
73名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:42:29 ID:Sjef/BcT0
>>55
過去にデPの曲がニコで削除を食らってることくらいしか材料がないけど
けっきょく、露骨なエログロ方面って事なんじゃないかな
74なぎみそ:2008/07/09(水) 00:43:29 ID:qGWVrz+a0
>>68
意見としてはああ書いたけど許諾制になったらライセンスは欲しいんだよね。
俺おっさんだから世間体とか割と大切なんだ。
75名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:43:44 ID:sJik+kNM0
>>66
本当になげーな!wwwww
76名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:44:27 ID:Ute7sSk00
>>66
読みました。
そんなものかと思います。選択権をクリエイター側に持たせるほうがいいですよね。
77なぎみそ:2008/07/09(水) 00:44:51 ID:qGWVrz+a0
>>75
すまんm(_ _)m 最後っぺとして書いたら長くなっちゃった。
口語体にして読みやすくはしたつもりなんだが;
78尻P:2008/07/09(水) 00:45:36 ID:ktRnPOxa0
>>59 >>60
了解。ヒットしすぎた場合と、ガイドラインすれすれで不安なケースか。
前者は売る前にはわからない。でも悪質でないとしたら、クリプトンの覚悟の問題かな。
後者は、不安なら問い合わせるという道があればいいか。

お、なぎみそさんきたーw
79名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:45:43 ID:Ute7sSk00
>>77
いい要件定義ですよ。誰のためのシステムというのがハッキリしているのがいい。
80名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:45:49 ID:5yHtXgLD0
>>73
他社の権利を侵害してる場合は止めざるを得ないんじゃない?
81名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:46:48 ID:fStkU+FM0
エログロ方面はYAMAHAの規約もあるから適当ではすまない部分もある。
音声の使用で「VOCALOID」につながるとね。
「初音ミクの」キャラのみ使用だと少し違うのかもしれないし、
「戦う」のイメージ云々についてはまたその後で状況が変わった部分もあるのでは。
82名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:47:01 ID:LLyL6BZy0
楽曲だとYAMAHAの規約も絡むからなー
キャラのみに関して言えばホラーで血まみれ残酷な戦うイメージとかでもOK出るぐらいゆるいなら魅力はありそう
でも過去のNG判定を見てるとそこは不安だわ
83名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:47:03 ID:sJik+kNM0
結局、クリへの事前申請→クリの承諾

といういわゆる@が現実的ではないこと

A案を採る場合、ほぼフリーに近い形にするか
ユーザー側の善意に期待するかなり受動的なシステムにした方がよい


このあたりまではコンセンサスが形成されていると思うんだけどどうなんだろう
84名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:47:43 ID:Sjef/BcT0
>>80
単にミクのエログロだと、他社の権利って侵害してる?
85なぎみそ:2008/07/09(水) 00:48:06 ID:qGWVrz+a0
>>77
>>79

ありがとうございます。
書き方悪くしちゃって後悔してるんだけど、やっぱり同人作ってる人側の一方的な意見として書いたほうがクリの人も有用だと思うんだよね。
86名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:49:38 ID:EKPAjK5/0
>>59
今回の話が実現したら、正規の手続踏めばどんなに儲かっても
クリプトンは口を挟まないことになるのでは?相手が企業だろうと個人だろうと。
そうじゃないとそれこそやる意味がないような。
87名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:50:04 ID:i1AJNr720
>>83
すくなくとも自分は同意ー。
88名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:50:24 ID:sJik+kNM0
ふみー、既に同人CDで法人化して一般流通させてるところがあったのかー。
何事も先駆者っているんだなー
89名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:50:53 ID:5yHtXgLD0
>>84
あ、エログロとは別ね。
差し止められるケースとしてこういうのもあるよって話。

むしろ、エログロよりこっちのがケースとしては多そうな気がする。
歌詞とか絵の中に別の版権・商標が混じったりとか。
90名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:51:16 ID:sfsfedo80
なぎみそ氏なげーw

同人とは違う販路というか市場を確保するってのは良い試みだね
現実可能か不可能かはさておき
同人文化に乗っかってその流通を使用している限り衝突は生まれるわけで
伊藤社長の目指すCGMの世界を実現するには新しく基盤から作らなくちゃならないのかなと
91名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:51:31 ID:Sjef/BcT0
>>85
Bを勝手にたたき出す人たちって現れないかな
同人の中に区別を作ったときに、そこが一番不安なんだけど
92名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:51:45 ID:aneKJnsb0
1つのコンテンツに複数の権利が絡む作品の扱いは困るだろうなとか思う。
全体を対象にするのか、部分を対象にするのかとか。
関係する部分だけ許諾したつもりが、他に影響を及ぼさないかとか・・・
93名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:52:15 ID:kg57E6PC0
わかってる範囲の差し止めを唐突にまとめてみる
・デP→歌詞が卑猥。歌詞修正で対応
・とある同人ゲーム→戦うイメージがダメ。タイトル変更で対応
・きりたんPのCD。実質ミク関係のイメージ不許可

今気づいたけど微妙に背景が違うね
デPはニコの無料動画、2番目は同人、3番目は一般
音楽CDが一番厳しいと思ってたけど、単に一般に出すための要件が厳しかっただけなのかも
94なぎみそ:2008/07/09(水) 00:53:02 ID:qGWVrz+a0
>>90
ロングですまん m(_ _)m
正直ボカロの商材だけじゃショッピングモールとしては成立しなさそうなんだけど
ヒオカさんの理想を書くっていうコンセプトがあったので。
95名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:53:26 ID:DYyQ5rj90
>>93
3番目は双方の勘違いで実際は大丈夫だったらしいけど
96名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:53:29 ID:sfsfedo80
>>93
きりたんPは差し留めにはなっていないはず
97名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:53:33 ID:Ute7sSk00
キオ式ミクみたいに、クリエイターのライセンスコードとミクの名前を併記すればいいと思うんですよね。
クリエイターも作ったものの責任負っているんだということにできる。
98名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:53:35 ID:Sjef/BcT0
>>89
でもそれって、クリプトンの版権を取ったかどうかとは別問題でしょ
そこは単に製作サイドのミスで片付けられるのでは?
クリプトンが事前審査しないなら、なおさらクリプトンは関係ないといえる気がする
差し止めるのは、権利侵害されている権利者に任せておけば良いと思う
99名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:53:42 ID:p2gmzcDD0
>>66
拝見しました。

今現在でも、動画でのキャラクター使用をクリプトンにお伺い立てしている
同人はいらっしゃるみたいです(使用許諾に従い)。

なぎみそさんの分類されるAの層ですね。
クリプトン社は、この層だけを相手にすれば良いと私も思います。

100なぎみそ:2008/07/09(水) 00:54:18 ID:qGWVrz+a0
>>91
それは許諾制を入れることで必ず生まれる軋轢になると思う。
なのでAもBも等しく魅力的で無いといけないのが一番難しい。
101名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:54:44 ID:6dSLsMt50
>>83
法人相手なら1でもと思うけど
個人ユーザー相手ならば同意
102名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:55:40 ID:i1AJNr720
>>95
いや一般流通バージョンの話でしょう、そちらは結局ミクイメージカットしたはずでは。
一度、一般流通を止められたという意味での差し止めでしょう。
103名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:56:36 ID:5yHtXgLD0
>>98
そうだった、勘違いすまん。
104名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:57:04 ID:Ute7sSk00
>>100
Aなら稼げる、Bなら稼げない。単純にそう判別出来ます。
マーケティングの観点から、同人市場にむけてもの売って稼郷としてる個人はAでもないのかな。
105名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:57:08 ID:kg57E6PC0
>>95 >>96
ああ、ごめん。一般ではミク絵と名前を使えなかったという意味でさしとめにいれてた
きりたんPも同人なら絵使えたわけだから、これでいくいとむしろCDは同人以外はフリーパスだったのかと思う
一般はある程度の企業の後ろ盾ないと許可されてなかった感じかな
106名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:57:14 ID:sk+H0Ri30
ミクの盛り上がりってほとんどがニコ動のおかげだし、
もし同人販売にも申請必要になってミクの同人関係が減少したとして、
ミク全体の人気にはさほど影響ないような気がするんだけど。
有名pはちゃんと申請しそうだし。
107名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:57:44 ID:sJik+kNM0
しかしクリって何故引越ししたんだろう。
やっぱ急に収入が増えたので精勤対策で大量に経費使ってるのかな
108名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:58:44 ID:kg57E6PC0
同人以外は→同人は
orz
109名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:58:51 ID:Sjef/BcT0
>>105
groove noteがクリプトンの信用を勝ち得なかったということかwww
110名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:59:04 ID:ve3Di1rT0
ダンボールがそこら中に積んであったりしたし
手狭になったんじゃないだろうか
111名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:59:06 ID:p2gmzcDD0
>>86
> 今回の話が実現したら、正規の手続踏めばどんなに儲かっても
> クリプトンは口を挟まないことになるのでは?相手が企業だろうと個人だろうと。
> そうじゃないとそれこそやる意味がないような。

契約するという事は、その契約の範疇であればクリプトンに口を挟まれる
理屈はないという事になりますね。

一方で、黙認というスタイルは、いつでもクリプトンの都合で、一般的な、
著作件の法律の範囲で、色々な権利請求が出来るという事になります。

112名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:59:15 ID:sfsfedo80
>>105
それだとうたたPのCDもそうじゃないかな
113名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 00:59:16 ID:S5JzCvUX0
>>107
前のビルは2階に分かれていたからじゃないかな?
114尻P:2008/07/09(水) 00:59:39 ID:ktRnPOxa0
>>65 >>73
「戦え初音ミク」の頃よりガイドラインは固まってきてるから、それをもっと具体的に
表現できれば、不安も減るかな、とは思いますけどね。最後は「クリプトンに相談」かなあ?
115なぎみそ:2008/07/09(水) 00:59:53 ID:qGWVrz+a0
>>99
長文をありがとうございます。
俺も今回の件でAの人が意外に多い事を知ったのでそこを押さえれば
大体みんなハッピーなのではと思いました。

AとBの間に発生する軋轢はAが楽しそうであれば出にくいと思います。

>>104
正直Aは購買層に定着するのに時間がかかると思っています。
116名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:00:00 ID:DE+7zxMu0
なぎみそたん
一つだけ

>SNS機能のついた楽○天
隠れてねえw
117名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:00:40 ID:Sjef/BcT0
>>107
引越し自体はビルの老朽化とかで前からしたかったんだけど
山積みのKAITOの在庫がはけて身軽になるまで控えてたとかwwww
118なぎみそ:2008/07/09(水) 01:01:19 ID:qGWVrz+a0
>>116
楽と天、どっちも愛しくて消すには忍びなかったんだ。
119尻P:2008/07/09(水) 01:01:29 ID:ktRnPOxa0
>>83
同意です。少なくともミクのイメージに関しては、少々のことじゃ壊れませんて、とクリプトンに言いたい。
120名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:01:29 ID:hXNP5Se10
>>94
できれば彼に復帰してもらえるようなフォローもしてやってくださいな。

あれはさすがに
「社員でもないのになんで企業側の心配までしてるの?」
って茶化しに見えた。
121名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:01:41 ID:p2gmzcDD0
>>107
普通に考えれば、規模拡大のためでしょう。
正社員も募集しているし。
122名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:02:07 ID:sfsfedo80
>>109
おそらくキャラクタ使用権利の範囲がいまの栗の許諾だと広いんじゃないのかと思う
だから大手の会社にしか権利を与えることが出来ないのかなと

今回はもっと限定したキャラの使用権と言うものを栗の中で作ってそれを簡単な方法で許諾できるようにする
流れなのではないかと妄想している
123尻P:2008/07/09(水) 01:02:15 ID:ktRnPOxa0
なぎみそ案も同意。グレーでいたい人は放置、ということで。
124名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:02:19 ID:Ute7sSk00
>>115
そうなのかあ。メジャーリーグ昇格したので稼ぎまくりみたいなものかと思っていたのに。
125名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:03:37 ID:sfsfedo80
やっぱり事前審査がないから許諾を受けても不安が残るって言うのがネックなのかな
ミクのイメージって言うのがちょっと曖昧でガンだ
126名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:04:26 ID:Sjef/BcT0
>>125
不安な人は別途相談で良いと思うんだけど
栗の処理能力がなぁ
127名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:04:46 ID:sfsfedo80
イメージというとMEIKOが一升瓶でKAITOなぐると言うようなジャケットや
ゲーム画面とかもダメなんだろうかw
128名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:05:12 ID:DE+7zxMu0
「許諾が欲しい」って人なんだけど、これって「同人活動に関しては制限しません」みたいな言質でもいいんだよね。
「制限しません」が「条項○○を遵守する限りにおいて制限しません」みたいなカッコ付きでもいいや、というひとが大半
という認識なんだけど、なにがなんでもまっさらじゃないとだめ!黙認はブラック!みたいな極論まで
フォローしてやらなくちゃいけないのかね?
129名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:05:44 ID:EKPAjK5/0
>>111
そうそう、白化というのはそういうメリットもある、というかそれが大きいと思うんだよね。
例え権利者(クリプトン)でもいったん許可した以上はやっぱヤメはできない。FWの抱き枕がいい例。
130なぎみそ:2008/07/09(水) 01:06:03 ID:qGWVrz+a0
>>120
直後ににゃぽのメッセージで謝りましたよさすがに。

自分の心配は自分でするべき、というような事を書いたあとで照れくさくなって
書いた一文なんですよねあれは;

あの日の彼は色々と沢山のメッセージを頂いていたようで、一律の返事を提示して
いたので実際どう思ったのか未だに不明です。


>>124
いや、実際サービスをあのような開始した場合はそう見せかける事が重要だと思います。
131名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:06:05 ID:2y8qMHlt0
便乗のつもりはないけど便乗してなぎみそ案に同意。
あとクリには、ユーザーの自浄作用も信じてほしいかなぁ
132名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:06:25 ID:3HVaiqo7O
>>106
同人誌自体はそうかもね。
ただ、同人絵師が自サイトで描くイラストなんかは結構馬鹿にできない宣伝効果があると思う。
はてなようせいなんかは火がついたのはニコニコでも、外に広めたのは絵師の宣伝力の賜だろうし。
俺自身がボカ廃になる最初のきっかけはイラストサイトだった。当時はニコニコ見てなかったしね
133名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:06:37 ID:Sjef/BcT0
>>127
ゲーム画面って、ボカロキャラゲームのこと?
というかそれ以前に、今回の話にMEIKO,KAITOは含まれるのだろうか
134名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:06:44 ID:sfsfedo80
事前審査だと作品自体を保証してくれるけど無審査だとキャラクタ使用の権利を与えたことくらいしか無いんだよね
手軽で非常にいいんだけどやっぱりどちらも一長一短なんだなぁ
135名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:06:50 ID:kg57E6PC0
>>112
あ、そうだね、というかlivetuneが個人発のCDとしては許可第一号だっけ

で、ここからが本題なんだけど、同人界では何度か衝突しつつ、
それなりに安定したガイドラインの解釈できていたのは今回の混乱ぶりでもわかる

社長の提案って、一般の料金システムに同人を合わせる方がクローズアップされてるけど
もしかして、同時に現在のボカロ同人の自由度を一般にもちこむのがセットになってるんじゃないのかな
それならCGMの流れとしてもわかるんだよね。社長の誤算は同人界が思った以上に複雑だったことだが
136名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:07:37 ID:Sjef/BcT0
>>128
二次創作ガイドラインの非営利活動にとんとんレベルの同人が含まれるならそれで良いという人もかなり多いと思いますよ
137なぎみそ:2008/07/09(水) 01:07:44 ID:qGWVrz+a0
>>123
のじり先生ありがとうございます。
138名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:07:59 ID:Ute7sSk00
>>131
自浄作用というか、もっとベタな言い方すると、
ボカロがもりさががると、自分の作ったCDが売れなくて損するという本音がある。
139名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:08:00 ID:sfsfedo80
>>133
そうそう
MEIKO、KAITOは不明だね
同人誌はミクしか白にならなかったらあまり意味ないのかも
140なぎみそ:2008/07/09(水) 01:08:17 ID:qGWVrz+a0
叩かれに来たのに殺伐としてないぞ!!
叩いてくれーー!!!!
141うるし:2008/07/09(水) 01:08:27 ID:82jqIPtF0
なぎみそたん乙です><
142尻P:2008/07/09(水) 01:08:28 ID:ktRnPOxa0
>>91
「Bの人は放置します」という意味合いのことをクリプトンが言えればいいのかな?
普通は言えないけど。
143名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:08:58 ID:sfsfedo80
>>141
今回の犠牲者きたー!!!!!!!!!!
144名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:09:02 ID:i1AJNr720
しかし個人レベルで不安なのなら、リスクの高い商業は結局用相談
なんて事になりそうで、それだと当初の簡単な商用利用ってのが難しくなりそうだから
わかりやすい明確な新ガイドラインが欲しいな。

新しいガイドラインを悪用する業者が出てきても、ユーザーの自浄作用を
信頼する、とういぐらいの覚悟がクリプトンにあると面白いんだけど。
145名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:09:11 ID:DYyQ5rj90
>>140-
なんというコテスレ
146名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:09:38 ID:DE+7zxMu0
>>136
結局社長発言に戻るんだなw
でも「とんとんレベル」てのも人によるよな。
10万20万は端金のひとにとっちゃその額の儲けはとんとんレベルだしw
147なぎみそ:2008/07/09(水) 01:09:47 ID:qGWVrz+a0
>>141
うるしさん何やってんすかw

>>142
新しいシステムを提示するだけでBに対してはなんにもリアクションしなくていいと思うんですよ。
148名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:09:59 ID:ve3Di1rT0
どMが居ると聞いて
149名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:10:08 ID:Q1ahTd4F0
>>135
>同時に現在のボカロ同人の自由度を一般にもちこむのがセット

一般と同人を区別しない、単一の仕組みってところでそう感じました。
個人的には、使用許諾を与える対象としてそもそも区別する必要は
ないって思ってるのもあるんですが。

ライセンスを得てくれれば、ガイドラインの範囲で好きに使ってくれて
構わないってことなんだろうと。
150名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:10:15 ID:p2gmzcDD0
>>126
たしかネンドロイドってけっこうな売り上げですよね。
あれのロイヤリティが例えば、売り上げのなん%かなんかだった場合、
数字が"1"違うだけで、大きな金になります。
そうすると、大手のグッズ販売の権利担当者って、クリプトン社相手に、
けっこうねばるんじゃないかと思うのです。
ちょっとした交渉しだいで、大きな金額が動くわけですから。

そうすると、よけい、個人規模を相手に相談する時間は割けないかも。
151うるし:2008/07/09(水) 01:10:18 ID:82jqIPtF0
何これ書きこんだらどっかに吹っ飛ばされたww
152名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:10:24 ID:Ute7sSk00
>>142
「登録しない方は非営利活動に使っているとみなしています」と言えばいいんじゃないかと。
153名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:10:29 ID:2y8qMHlt0
なんという二次会
154名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:10:41 ID:LLyL6BZy0
>>144
まあ仮にも原則OKなんて案を出すぐらいならそれなりの覚悟を持ってもらわないと困るというか
155尻P:2008/07/09(水) 01:10:48 ID:ktRnPOxa0
>>130
ヒオカさんならここ見てるんじゃないかな。呼べば来るかもw
156名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:11:03 ID:DE+7zxMu0
>>140
なぎみそ叩くとこなんてネルに社員扱いの件くらいしかねえしw
悪いと思ってんなら太ましいぎろかくt(ry
157尻P:2008/07/09(水) 01:11:19 ID:ktRnPOxa0
(あとはヒオカさんとitohさんだなw)
158名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:12:03 ID:DE+7zxMu0
>>157
それ向こうでやれば?という話にw
159うるし:2008/07/09(水) 01:12:14 ID:82jqIPtF0
すみません、誰かここの使い方を。。。
書き込むたびに吹っ飛ばされるんだけど。。。
これってしょうがないの?

>なぎみそたん、尻Pたん
どもです!
160名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:12:36 ID:sfsfedo80
向こうのメンバーに乗っ取られたw

>>159
うるし氏がいるので聞きたいんだけどぶっちゃけボカロ関係だけ扱って会社回せますか?
161名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:13:04 ID:Ute7sSk00
>>159
とりあえず、メールアドレスにsageといれましょう。
162名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:13:22 ID:kg57E6PC0
やっぱりこの辺りを社長に聞きたいなぁ<同人の自由度を一般に
けど、同人経験0だから同人スレによれないorz
163名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:13:27 ID:2y8qMHlt0
専用ブラウザを慌ててインストールするといいよ
>うるし
164名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:13:30 ID:fStkU+FM0
ギロカク始まったな。
165名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:13:37 ID:Behi/V2Q0
>>159
うるしPは専用ブラウザーはお使いでない?
166名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:13:43 ID:6dSLsMt50
>>142
はっきり言ってしまう必要はないんじゃないですかね
現状でも非営利は原則自由というということになってますし
後は解釈の問題で
167なぎみそ:2008/07/09(水) 01:13:44 ID:qGWVrz+a0
>>156
あれはヒオカさん本当に関係者だった場合にスミマセン、ということだったのですよ。
ネルは知ってますがヒオカさん自身の事は全く知らなかったので。
ふ(ryはそのうち!
168尻P:2008/07/09(水) 01:13:57 ID:ktRnPOxa0
>>159
うるしさん、どうもです。すっかり押しかけちゃいました。
ブラウザなら吹っ飛ばされるので、書き込みしたらすぐリロードするといいです。
169名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:14:16 ID:Ys+vr7El0
つ専ブラ

がんがん書き込む気なら、必須だろうな
170名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:14:39 ID:DE+7zxMu0
>うるしさん
2chブラウザ使った方がいろいろ楽
http://janestyle.s11.xrea.com/
171名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:14:42 ID:ve3Di1rT0
えっと・・・ピアプロとかにゃっぽんとかあるじゃん
172名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:15:25 ID:Ute7sSk00
Jan style
http://janestyle.s11.xrea.com/

これならインストーラ付きだし「ID真っ赤」の意味も分かる。
173名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:15:27 ID:DYyQ5rj90
専ブラ使わないとIDポップアップも アンカーポップアップも出来ないし 議論できなくね?
174うるし:2008/07/09(水) 01:15:40 ID:82jqIPtF0
>>160
いえいえ、いろんなものを扱うつもりですよ。
しかも回せるかどうかも怪しいです。。。

でも、やってみなけりゃわからない!ってのじゃダメですかねw

そういう意味では一番安全なのがiTunesだと思います。
175尻P:2008/07/09(水) 01:15:46 ID:ktRnPOxa0
>>166
事実上は問題ないと思うんですが>>91のケースがあるかな、と。
176名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:16:01 ID:2y8qMHlt0
明かせない…
コテで戦った勇者に便乗してコテられん・・・
177名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:16:11 ID:DE+7zxMu0
>>172
今日は俺が上な
178名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:16:52 ID:sfsfedo80
>>174
やっぱり実物を扱わないところから入るのが一番リスク少ないですね
着うたとかもいけそう
179尻P:2008/07/09(水) 01:17:05 ID:ktRnPOxa0
そろそろコテハン遠慮したほうがいい?
180名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:17:39 ID:Qqd+mH/N0
>>171
折角ギロカクたんの餌の原材料がやってきたんだから今はいいと思うけどな



毎晩コテ雑談やられたらたまったもんじゃないが
181名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:17:51 ID:EKPAjK5/0
>>159
吹っ飛ばされるとは具体的に?
182ネル描き ◆V4q7tAkgV. :2008/07/09(水) 01:17:58 ID:nGcE89Ol0
>>167
すいません、あの時はお返事できる状態ではなかったので…。
私も仮の議論なのに、全てを真っ向から受け止めすぎでした。
メッセージ本当にありがとうございました。

今はもう、空だって飛べそうな気がします。
あとで返信しておきますね。
183名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:18:10 ID:Ys+vr7El0
>>179
もう手遅れのような気がするけどw
184名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:18:08 ID:i6SNIzeX0
伝説の権利スレの再来だなぁw
185名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:18:14 ID:Ute7sSk00
いっそB扱いでなんらかの実績つんだものがA扱いで売れるとかしますか?
何を実績とするかという話はあるけど。
186名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:18:17 ID:LLyL6BZy0
コテは意味があるなら別に
今回はそれぞれの何を主張してきた人かってのが分かるし
187名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:18:17 ID:DE+7zxMu0
>>179
IDあるから無くても判る=外す意味がないw
188名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:18:23 ID:Q1ahTd4F0
>>179
いまさら遅いような気がしますw
189尻P:2008/07/09(水) 01:18:44 ID:ktRnPOxa0
>>181
ブラウザから書き込むとスレッド一覧に飛ぶことでしょう
190名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:18:45 ID:2y8qMHlt0
ネルの人キター!
191名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:18:50 ID:ve3Di1rT0
今回はコテ必要なのか。把握
192ネル描き ◆V4q7tAkgV. :2008/07/09(水) 01:19:15 ID:nGcE89Ol0
あ、コテ自重の流れっぽいですか?
不用意にすいません、退散します。
193なぎみそ:2008/07/09(水) 01:19:17 ID:qGWVrz+a0
俺はのじり先生に従います。

>>180
前に絵を投下してったら「絵で喜ぶなんてギロカクじゃねえ!」って話が後日出てた
と聞いたのでたまにしかこれませんw 今もたまたま規制かかってないだけだし・・・
194名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:19:29 ID:kg57E6PC0
>>182
ヒオカさんまでいらっしゃったw お体の方はどうですか?
195名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:19:45 ID:DE+7zxMu0
>>191
じゃなくて、元になったピアプロでコテで発言してた人は
コテ出してた方がスタンスが理解しやすいから
議論が空転するリスクが減らせるってだけ。

コテアレルギーもほどほどにした方がいいかと。
196名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:19:45 ID:i1AJNr720
>>192
そうでもないですよw
197名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:19:47 ID:sfsfedo80
2chだとピアプロの掲示板と違って細かい話題にすばやいレスポンスが付くのがいいな
もちろん悪い面も多いけど実際に顔を突き合わせてやる議論ってこういうスタンスだよね
198名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:19:47 ID:SkuR5sJj0
>>181
専ブラ使ってないと書き込む度に画面が変わるアレじゃないかな

ちょっとそろそろコテ叩きの人が現れそうな気配があるけど
専ブラとかで2chが掲示板として閲覧しやすいってのもあるんだよね
199名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:20:00 ID:DYyQ5rj90
>>189
スレッド一覧は
ttp://pc11.2ch.net/streaming/subback.html ここ

飛ぶのは板TOP
200名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:20:05 ID:2y8qMHlt0
一人として欠けて欲しくないPが二次会に来てくれて嬉しい
201なぎみそ:2008/07/09(水) 01:20:28 ID:qGWVrz+a0
>>192
あ、ヒオカさんwwwwww
ここだから言うけど俺ヒール役買ってでたのに居なくなっちゃうなんてひどいよwwwwwwwwww
202名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:20:43 ID:miwCD9eK0
>>192
自重の流れじゃないですよ〜

ぜひぜひこちらでも情報出してください


あとは伊藤社長だけだなw
203名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:20:45 ID:nGcE89Ol0
>>194
耳の左下あたりの感覚がだいぶ鈍いですが、手術の傷自体はあまり目立たなくなってます。
204名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:20:45 ID:sfsfedo80
>>192
もっと打たれ強くなるんだ!
心臓の毛を養うんだ!
205名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:21:06 ID:6dSLsMt50
>>193
ここの住人、ギロカクたんが投下されてしょっちゅう喜んでるけどwww
206名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:21:20 ID:EKPAjK5/0
>>179
配慮無用。おかしいと思ったらコテハンだろうがここの流儀に従って
ギロンふっかけるだけのことだからw
207尻P:2008/07/09(水) 01:21:30 ID:ktRnPOxa0
(じゃ今夜はいましばらくコテでいきます)
208名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:21:52 ID:i1AJNr720
さて、誰か伊藤社長を召還するんだw
209名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:22:05 ID:p2gmzcDD0
>>178
企業には、商売の規模にかからずかかる費用(固定費とか言います)と、
商売の規模によってかわる費用(変動費とか言います)があると考えたとき、
固定費をまかなうためには、ある程度安定した収入があった方が、
望ましいのです。

ボカロ曲の仲介みたいな山谷激しそうな分野は、それだけを収入源に、
企業を経営しようとするとけっこう大変だと思います。
210名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:22:13 ID:ve3Di1rT0
コテアレルギーというか
ギロカクじゃないけど最近コテで偽者ぽいのが出没したりしてるから
せめて酉にして欲しいと思ったり
211名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:22:36 ID:kg57E6PC0
>>203
ホッとしました。ミクとネル好きなので総本山のヒオカさんにはがんばっていただかないとw

しかしこれだけの面子そろうとマジで社長降臨を期待したくなりますなー
212名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:22:41 ID:92QZeM2L0
お〜い、全くもって関係ない他スレに火種撒いて歩いている奴がいるぞw
引き取ってくれとは言わんが、視野狭窄には気をつけてな

俺は該当スレでスルーして召還先でスルーできていないダメな奴だがw
213尻P:2008/07/09(水) 01:23:38 ID:ktRnPOxa0
すぐに去るってのはよくないよw>ヒオカ氏 去れば許されるってもんでもないし
214名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:23:40 ID:3HVaiqo7O
申請と金徴収は導入時期分けられないかあ。
まだまだボカロ界隈が小さいうちに外から金関連で悪い印象持たれるのはやっぱり怖い
215名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:23:53 ID:sfsfedo80
一般流通ってどうしてこんなにお金が掛かるんだろうな
もうちょっと安く済んだら同人流通使う人も減るだろうに
216名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:23:59 ID:nGcE89Ol0
>>201
いや、ホントすいませんでしたw

自分で思っていたほど白化を望む人がいなかったことに、軽くショックをw
以前であれば、間違いなく私は現状維持を唱えていたんですがね。

でもなんか今回色々聞けたので、自分なりに同人活動をしてみようかなと思ったり。
217名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:24:15 ID:7RorMLuH0
さて、帰宅後めし食ってきてみれば…あれ?ここはピアプロか?w
218名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:24:31 ID:DYyQ5rj90
>>210
真偽とかどうでもいいし
例えばわっしー氏って本当にMEIKO絵師なの?
219うるし:2008/07/09(水) 01:24:35 ID:82jqIPtF0
ブラウザインスコ終了!
ご親切にどうもです><
220名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:25:00 ID:p2gmzcDD0
>>204
いや、だから打たれ強くなる事と、鈍くなる事はちがうってば。
221名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:25:07 ID:EKPAjK5/0
コテハンありなしなんて同じ日のうちはIDあるからあんまり変わらん。
同人ショップに販売委託してるかコミケで1日で売り切ろうとしてるかの違いくらいだろw
222名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:25:13 ID:Sjef/BcT0
>>185
なるほどそれは良いかもしれない
223名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:25:17 ID:sfsfedo80
>>216
現状維持から白派に変わった理由って言うのはなんでしょうか
やはり自分の「キャラ」を持ったから?
224名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:25:24 ID:DE+7zxMu0
>>213
そうそう。少しは尻Pあたりの面の皮を見習うべき
225なぎみそ:2008/07/09(水) 01:25:29 ID:qGWVrz+a0
俺を叩いてくれーーー!!!
226ネル描き ◆V4q7tAkgV. :2008/07/09(水) 01:26:01 ID:nGcE89Ol0
>>213
じゃあ付けときます。

ここでも出てましたが、私は尻Pさんを爪の垢を煎じて飲んだ方が良さそうです。
227名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:26:06 ID:sfsfedo80
>>225
このさめはだ!!!!!!!!!!
228名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:26:41 ID:DYyQ5rj90
>>225
長文書いてる暇があったら角二の過疎を救うんだ!
229名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:26:49 ID:sJik+kNM0
>>225
どうしても聞きたかったんだけど
あの怪しげなサムネはなんなんだ?w
230名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:26:54 ID:2y8qMHlt0
何この夕日をバックに握手するようなスガスガしさwww だがそれがいい
231名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:26:55 ID:LLyL6BZy0
>>225
moonPVマダカヨ
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
232名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:27:03 ID:kg57E6PC0
個人発の商品が一般でミクの名前つきで流通してる例がないだけにねぇ
とりあえずこちらの水を甘くしないと蛍だってやってこないと思う

>>214
徴収あとにするのは可能だろうけど、同人の人たちみてるとそもそも申請を嫌がってなかったっけ?
それとも一般の話?
233尻P ◆r3lClHJTKY :2008/07/09(水) 01:27:26 ID:ktRnPOxa0
(酉ってトリップか。これで出るかな?)
234なぎみそ:2008/07/09(水) 01:27:31 ID:qGWVrz+a0
>>226
いやま体が弱ってるうちはしょうがないでしょ;

>>227
アハーン
235名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:27:52 ID:2y8qMHlt0
>>225
moonPVマダカヨ
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
236名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:27:54 ID:miwCD9eK0
>>225
ちょwwwさっきからwww
酔っ払ってるのか?w
237名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:28:46 ID:ve3Di1rT0
まさに二次会www
238名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:29:48 ID:Ys+vr7El0
絶対飲んでるだろww
239うるし:2008/07/09(水) 01:29:50 ID:82jqIPtF0
>>178
iTunes、いろいろとあちこち問い合わせたカンジだと、結局アグリゲイター(専門の仲介業者)
を通さないとダメで、私の会社が更に仲介したら作品制作者にメリットがなくなって
しまいそうなんです。。。
だからどうしたもんかと悩んでおります。
良さそうなアグリゲイターは何社か連絡取ってますが。。。
240名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:29:51 ID:Sjef/BcT0
んで、いとー社長は?wwww
241名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:30:02 ID:5RkbHDvV0
なんだこのスレ
242尻P ◆r3lClHJTKY :2008/07/09(水) 01:30:13 ID:ktRnPOxa0
お、トリップ成功。
>>225 罰として「がくっぽい人」のパンツを描くこと
243名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:30:31 ID:sJik+kNM0
個人や小さなサークル制作のコンテンツが今まで持たなかった販路やプロモーション手段を持ちそうな時代
素人のオリジナル音楽に強力な付加価値を付けてくれる初音ミクという存在が現れた。
これも何かの運命だと思うんだけど・・・。
244 ◆Votest6RTU :2008/07/09(水) 01:30:33 ID:Ute7sSk00
>>232
既存のキャラクター管理の枠に入る、企業に屈するというイメージが強いからじゃないかな。
何も知らない人のほうが賛成多いのも素朴な目で案を見ているから、かもしれません。

同人にかかるいろいろなものを見てきた目で見ると、あれは違ったものとして見えるのかもしれませんよ。
245名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:30:38 ID:7RorMLuH0
今の議題はなんぞ!?w
任意制のシミュレートか!?
246名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:30:46 ID:sfsfedo80
話は自己申告の方向にまとまっているみたいだけどそれを社長に伝えるのは難しいな
企業として「放置します」なんて言えないからこちらから放置してなんて提案できないし
247名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:31:05 ID:Sjef/BcT0
>>239
iTMS以前から付き合いの有る会社で固められてるんでしたっけ
なんか、構造としては期待したほど新しくないのね>Apple周り
248名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:31:20 ID:sJik+kNM0
>>239
うるしさんスゲーな。
経営者はやっぱ一味違うわー
249なぎみそ:2008/07/09(水) 01:31:20 ID:qGWVrz+a0
>>229
あれは可愛く無いミクを描こうと努力した結果さ!

>>231 >>235
moonPVはもう50時間くらいは余裕で使ってるんだけどね; ちなみににちようPVは3時間強で作ってます。

>>225 >>238
いや、飲んでませんよ。今仕事の休憩中です。
250うるし:2008/07/09(水) 01:31:22 ID:82jqIPtF0
って、流れ早っ!ww
251名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:31:25 ID:CTii2BXR0
>>225
みくよん買うよ
moonPVマダカヨ
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
252名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:31:27 ID:SkuR5sJj0
>>232
ニコニコの登録にも最初は抵抗あるみたいな例も出てたから
申請そのものに抵抗がある人もいるみたい
でも、一旦申請の流れが軌道に乗ればそうでもないのかな
利用が増えていけば申請が簡易であるなら意識的な壁は減ってくると思う
253名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:32:13 ID:DYyQ5rj90
>>249
スルーするな><
254名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:33:06 ID:DE+7zxMu0
結局ぎろかくの弱点「いくら議論しても現実を変えるエネルギーを持たない」が露呈して終了かな?w
結局社長に「というのはどうでしょう」って言っても、社長がうんと言わなくちゃ意味無いしなあ。

>>225
仮性包茎!
255名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:33:07 ID:Ute7sSk00
>>239
CDBはダメなんでしょうか?
256名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:33:20 ID:Sjef/BcT0
>>246
ってことはさ、こっち着ても伊藤社長はこて出しちゃだめだ
257名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:33:27 ID:sfsfedo80
>>239
うーん難しいですね
ビジネスとして成功していただきたいのでうるし氏にはちゃんと利益を出して貰いたいし
258名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:33:37 ID:Ys+vr7El0
>>249
自分にレスしてるようなw
お疲れなのかな

議論始まったようだから、見守る側に戻るか
259名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:33:45 ID:3HVaiqo7O
>>232
うん、本当は申請も無しのほうが作りやすいんだろうけど、
簡単な申請だけなら外部からのイメージ低下や悪評はあまり無いと思うんだよね。
とりあえず白化を社長が考えるなら、そっちを先に実現させて金の徴収は次のステップでいいんじゃないかと
260尻P ◆r3lClHJTKY :2008/07/09(水) 01:33:57 ID:ktRnPOxa0
みんなこのスレは読んでるよね>http://piapro.jp/collabo/?view=bbs_thread&bbs_thread_id=10833&id=10200&start=1
うるしさんの試算が出てる。
261名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:34:12 ID:sJik+kNM0
今まで散々同人委託業者の話をしてきたけど
DLコンテンツを手がけてる同人委託業者とかいないのかな。
東方系とかに何かしらよい先例があればいいんだけど。
262名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:34:18 ID:DE+7zxMu0
>>256
スタートラインで既に踏み違えていた、という説すらあるぞw
263名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:34:22 ID:EKPAjK5/0
>>252
ニコニコの登録の話はさすがに極端すぎると思ったw
アレをめんどくさがる人まで頭に入れてたら何もできなくなりそ。
264ネル描き ◆V4q7tAkgV. :2008/07/09(水) 01:34:29 ID:nGcE89Ol0
>>223
それも多分に影響しています。
クリプトンと交渉を持つ以前は、ミクをモチーフとしていることを踏まえつつも、私がライセンサーたり得るという前提で
ネルの著作権表記を考えていました。
自分が権利者であれば、同人活動に制約をかけないことを明文化することもできるとわかった時、もし理解ある権利者
が同じような方法を取れば、双方が歩み寄って良い関係を築けるのではないかと思い至りました。

特殊な状況なので、理解を得られないのは仕方ないですよねw
265なぎみそ:2008/07/09(水) 01:34:32 ID:qGWVrz+a0
>>251
ありがとう(T T)
がんばって書き下ろし部分描いてます。

>>253
ごめ、これでも必死でレスしてるんだけど見落としが・・・
角二というのがなんだかわかりません。サーセン。。。
266なぎみそ:2008/07/09(水) 01:35:38 ID:qGWVrz+a0
>>254
俺のちんこどこで見たんだよ!!!!
267名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:35:44 ID:sJik+kNM0
なんか一番大きな議論が片付いて反省会やってるような雰囲気だなコレw
268名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:35:47 ID:Sjef/BcT0
>>252
登録するまで中身が見えないのがニコニコのユーザー登録だから
登録しなくたって活動自体は丸見えな同人は、有る意味障壁はひく良いかもしれない
でも、特にクリプトンを知らないいでかわいいミクちゃんに釣られてやってきた人にはそうでもないかもしれない
269名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:35:53 ID:82jqIPtF0
>>247
その通りです!
アグリゲイターになるつもりだったんだけど、ダメ!って怒られましたww
iTunesが始まる前からのお付き合いある会社でチーム組まれて入り込めません><
ですが、USAに直接お友達がいると道は開けるかもしれません。
向こうの納税者番号を登録すれば、第一関門は突破できます。
ちなみに、適当な数字入れたら、やはり怒られました><

>>248
い、いや、ただ連絡してるだけなので、誰でもできると思いますよ。
むしろ、iTunesは個人で登録した方が絶対にお得です。
270尻P ◆r3lClHJTKY :2008/07/09(水) 01:36:21 ID:ktRnPOxa0
>>254
そんな時のために、名前出して動けるコテハンと仲良くしておくんだw
271名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:36:25 ID:AfFqz9Lf0
>>105
最初は、フリーパスと考えてたけど、groove noteの社長との交渉でそこら辺を突っ込まれたんじゃないかなぁ。
同人も一般もどこに違いがある?みたいに。同人にあまり良い印象持ってないみたいだし >groove noteの社長

まあ、いまのところグレーで突っ走る同人界隈だけの専売特許みたいになってるから、
一般流通で勝負掛けようとするところは面白くない人も居るだろうなぁ。と。
272名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:36:48 ID:miwCD9eK0
>>254
一応色んな意見を伝えるのが目的であって、
こっちの意見を押し付けるのは違うと思う。

一通り意見をまとめて社長に提示して終了、じゃね?
273名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:36:55 ID:sfsfedo80
作品制作者の立場で語るスレなんてのが出来ている
一応赤が出ないラインで続けられるのか
274名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:37:08 ID:2y8qMHlt0
>268
ニコ動は去年中頃から、同人は今年四月からの俺からすると
同人のほうが遥かにハードル高い気がする。
275名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:38:04 ID:Sjef/BcT0
>>262
スタートラインってどこだ?
276名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:38:56 ID:Sjef/BcT0
>>263
ニコニコに登録できないのは、面倒なんじゃなくて、得体の知れないものに対する心理的抵抗だとおもう
277名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:39:05 ID:DE+7zxMu0
>>266
否定しないのかwww

>>270
いや、ぎろかくは仲がよいから意見を通す、などという生物ではなくて、
もっと妥当かそうでないか、現実的かそうでないか、みたいな白黒の
はっきりした生物だと思うw

>>271
ガレキの当日版権システムも、アマチュアディーラーとプロディーラーの間の
軋轢が原因だっていうから、やっぱりノーコストで版権物売ってるアマチュアは
ずるくね? みたいな雰囲気があったんだろうね。
278名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:39:07 ID:EKPAjK5/0
>>246
放置という言葉を使うのはさすがにマズイだろうから

何もいわない。
非営利なら今までどおりですよ、とことさらに強調してみる。
有償は営利だけど収支トントンなら無償に準じますといってみる。
279名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:39:08 ID:PmbNrhrK0
コテ多すぎワロタ
280名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:39:26 ID:Ute7sSk00
>>276
だね。個人情報管理という大きな話もあるし。
281うるし:2008/07/09(水) 01:39:47 ID:82jqIPtF0
>>255
CDBはかなり良心的な所だと思います。
ですが、CDも海外売ってくれるというオマケが強引にくっついてくるので(英語です)
初期費用が$35と高いです。
他には、バウンディという会社は売上の20%取られるだけで初期費用はかかりません。
ですが、たぶんJASRACに登録されてしまいますので、他では使えなくなってしまいます。
282名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:39:57 ID:kg57E6PC0
なるほどねぇ。
ひもつきとなるってことで申請もダメなのかと思ってたけど、そこはまだ期待があるのか

それだとランクアップシステムは有効かもしれないなぁ
登録した人は一般への進出希望時に同人での実績を報告すること
同人での利用料分だけその時点に実績に応じたランクで支払い
一般進出時も事後で支払いランク決定
283名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:40:01 ID:sfsfedo80
やっぱり同人の低コスト全国流通は魅力か
284名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:40:42 ID:82jqIPtF0
>>257
いい人だぁ。。。(;つД`)
285名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:40:59 ID:sfsfedo80
>>278
でもあのスレでなぎみそ氏が放置って言っちゃっているからなwww
286名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:41:08 ID:DE+7zxMu0
>>275
同人と商業の同列化

>>278
仮性包茎のなぎみそたんも言ってたけど、
「放置します」ということすら言っちゃいけないんだよね、本来w

287名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:41:21 ID:p2gmzcDD0
>>269
誰かが、スティーブ・ジョブスをみっくみくにしてくれれば・・・
288なぎみそ:2008/07/09(水) 01:41:46 ID:qGWVrz+a0
ちなみにみくよん売った時は「とらのあな初めて利用しました」「とらのあな入りにくかったです」って意見がスゲー多かったです。
289名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:42:43 ID:Ute7sSk00
>>281
【CDB】インディーズのための有料音楽配信2【iTS】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1175591302/

新しい配信サービスを作るスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1203569494/

この辺読むと、結局今はMySpace & CDBaby最強という雰囲気ありそうだけど。
290名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:42:44 ID:RzdzftiD0
>>263
ニコニコの登録が面倒だったと書いたのは自分です
当時は登録しないと全く見れなかったけど、今だと外部プレイヤーとかあるんで
状況違うと思いますよ
ブログで紹介されてる動画を見るだけなら何もする必要が無く
自分で好きな動画を探しに行きたい人だけ登録すればいい状況になってる

ミク版権で言うなら非営利なら申し込みはいらない
だけど商用クラスになったら許可取ってくださいみたいな
その許可をどうするかって話でしたけどね
291なぎみそ:2008/07/09(水) 01:43:08 ID:qGWVrz+a0
皮あまりちんぽの俺的にもあの放置をどうリアクションするか見物なんだよね。
292名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:43:20 ID:Sjef/BcT0
>>274
クリプトンへの登録の話であって、同人自体への参画の障壁はまた別だよ
じつは、そこの障壁を今より下げる方法はないだろうかというのが俺の一番の関心事なんだが
293名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:43:31 ID:DYyQ5rj90
>>265
どうでもいいけど角二は、2chのエロ板のピンクちゃんねるの一つで、半角二次元の事
294名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:43:31 ID:sfsfedo80
エロ同人ゲーと一緒に並んで売られるボカロCD
エロ同人誌と同じフロアで売られるみくよん
確かになんか違うw
295名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:43:55 ID:3HVaiqo7O
白かグレーか選べる形になったら、ギロカクのテンプレにグレー選んだ人を叩いちゃ駄目だよみたいな明記しといたほうがいい気がする
296名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:44:09 ID:sJik+kNM0
>>291
非常に聞き難い事を聞いていいです?
議論の参考のためにだけど。
297名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:44:39 ID:DYyQ5rj90
>>295
例えばここでシンデレラ叩いちゃ駄目だよ って言う意味って何?
298名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:44:48 ID:DE+7zxMu0
>>295
ダチョウ倶楽部的な意味でかw
299名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:44:59 ID:sJik+kNM0
>>294
近所のとらのあなでは専門の棚が設置されてるけどねー。
300なぎみそ:2008/07/09(水) 01:45:05 ID:qGWVrz+a0
>>296
答えにくいことはちゃんと断るんで大丈夫ですよ。
301名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:45:15 ID:sfsfedo80
>>295
それすごく無意味だし一定のサイドからの意見をテンプレに含むのはあんまり良くないな
302名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:45:29 ID:OU6MtzrJO
なんか降臨祭りになってる?
参加したいけど、高速のサービスエリアじゃなあw
303尻P ◆r3lClHJTKY :2008/07/09(水) 01:45:29 ID:ktRnPOxa0
うるしさんの話、すごく参考になります。このへんピアプロに転載しては。というかもう載ってるのかな?

>>287
それにはアン使いを呼んでこないとw
304名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:45:38 ID:Sjef/BcT0
>>278
有償は営利って言っちゃったのがまずいんだよなぁ
あれ言ってなきゃ、会社組織でもなんでもない同人が、利益出さずにやってる活動は、非営利だから良いんだって言うことが言えたのに
305名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:45:40 ID:sJik+kNM0
>>300
ぶっちゃけみくよん何部位売れました?
306名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:45:52 ID:+QWJS0m20
307名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:46:07 ID:AfFqz9Lf0
>>277
>>やっぱりノーコストで版権物売ってるアマチュアはずるくね? みたいな雰囲気があったんだろうね。
尼とプロに分けるというか、一般流通の方でひと勝負掛けようってところから結構そういう声がいろいろ
栗社長に届いてるんじゃないかって気がする。
だからこそ、マンパワー不足もあって簡単に許諾が出ない今のシステムから、簡易許諾システムを
模索し始め、ついでに同人も同一線上に上げようと言う動きになってるんじゃないかと。
308名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:46:37 ID:7RorMLuH0
>>301
鉄槌君はノーサンキューは、ほぼすべてのサイドの共通意見かと思っていたがw
309名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:47:00 ID:EKPAjK5/0
>>295
いや、選択できるようになったら、どっちも白ということになるんでない?
その代わり、B選んで利益上げたときのようなコース別のルール違反は真っ黒になると。
310名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:47:11 ID:Ute7sSk00
>>304
未来永劫あの発言で続くとは限らないと思っていますよ。
知らないことを知ることで考えが変わることは当たり前のようにある。
311名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:47:27 ID:sfsfedo80
うるし氏はちゃんと調べて動いている人だから話が具体的で実があるな
しっかりしたビジョンを持って当事者として動いているのはうるし氏と社長くらいか
向こうにgroove noteの社長も参加してくれるといいんだけどな
実際に栗と契約をしたのは彼だし参考になるかも
312名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:47:51 ID:OU6MtzrJO
>>303
スウィーツにしてどう(ry
やはりがっくがくに…
313名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:47:57 ID:DE+7zxMu0
>>310
だから早めに社長出てきて「やっぱトントンなら非営利だよね常考」って言って欲しいんだがw
314名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:48:00 ID:3HVaiqo7O
>>297
クリが選べるようにしたんだから、そこに外野が文句をつけるなって念押しかなwそれ関連でまた荒れたくないってのも大きいが。ほっとくと大事になりかねない問題なので
315うるし:2008/07/09(水) 01:48:06 ID:82jqIPtF0
>>289
リンク先行ったら戻って来れなかった><
このブラウザ難しいです。。。

なるほど、MySpaceとCDBabyですか。。。
昔MySpaceに垢作った時はそんなに良さげなカンジはしなかったんですが
今はいろいろやってるんですね。

後で勉強しておきます><
316尻P ◆r3lClHJTKY :2008/07/09(水) 01:48:15 ID:ktRnPOxa0
>>304
社長発言は議論の中の話だから、公式見解として考えることはないのでは。
それにグレーゾーンについても結構柔軟なことを言ってたし。
317なぎみそ:2008/07/09(水) 01:48:26 ID:qGWVrz+a0
>>305
それは答えられません、本当にスミマセン。
でも経験不足により小部数を何回も分けて印刷したので効率は悪かった、とだけ言っておきます。
318名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:48:46 ID:SB1Q88Jd0
同人というとコミケやら即売会みたいなイメージがあるけど、本来の意味なら
ニコニコ動画での創作活動なんてまさに同人活動そのものだよねー。
もしニコニコ動画に投げ銭が導入されたら、それも営利になるのか社長に聞きたい。
319名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:48:49 ID:p2gmzcDD0
>>303
いや、ゼントラーディーにも日本語の歌で通じるのですから・・・

Youtubeではミクの英語でも通じているみたいですし。
http://jp.youtube.com/watch?v=H-1-xDWfFnk&feature=related
320名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:49:12 ID:DYyQ5rj90
>>314
伝わってないようだけど ここではシンデレラ叩いてるのはただの馬鹿 という共通見解だったぞ
321名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:49:12 ID:Sjef/BcT0
>>288
某商業漫画家の一般向け同人誌が俺の虎初体験だが
一回入って、怖気づいていったん出て、もう一回勇気振り絞って入ってったな
何で階段上がってすぐが18禁でおくが一般向けなのかわけわからんかったぜ
322名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:49:40 ID:sJik+kNM0
>>317
そうですか・・・。
いや、みくよんの売れ行きで同人市場の規模がわかるかなーとちょっと思ったものでw
ただ何度も再販したってのは予想より遥かに売れたみたいですね。
323名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:49:42 ID:EKPAjK5/0
>>276>>290
そう言う意味なら理解した。ニコニコがIDないとみれなくなって自分もしばらく悩んだし。
文字通り「面倒」と読むと、箸の上げ下げさえ面倒がってる人?と思っちまうわけで。
324名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:50:26 ID:DE+7zxMu0
>>315
リンク先は普通のブラウザが立ち上がったんじゃなくて?

>>316
柔軟である、と予想して動くのは危険だと思うんだよね。
325なぎみそ:2008/07/09(水) 01:50:31 ID:qGWVrz+a0
>>321
でも自分の本が置いてあるの実際見ると感動したよー、同人やってみて良かったと思いました。
326名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:50:38 ID:p2gmzcDD0
>>304
> あれ言ってなきゃ、会社組織でもなんでもない同人が、利益出さずにやってる活動は、非営利だから良いんだって言うことが言えたのに

でも、その理屈は世間に通じないから、一般世間との軋轢は残ったままですよ。

327名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:50:44 ID:sJik+kNM0
>>323
正直俺もニコ動の登録は何故か手間取ったw
328名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:50:48 ID:SkuR5sJj0
>>304
同人の現状を説明するとか訴えるとかで説得する余地があると思うけどね
いろんな意見を聞くことで考え方が変わるなんてことは往々にしあるし
社長が掲示板という場で同人について発言しにくいなら
意見書・報告書みたいなのをまとめて送ってみるとかもありじゃないのかな
意見書・報告書作りをオープンな場でやればクローズではないだろうし
329名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:51:27 ID:DE+7zxMu0
>>325
次は駅前の本屋でそれを味わうことになるぞ
330名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:51:39 ID:Sjef/BcT0
>>303
ぼか主じゃ・・・だめかwwwww
脳内Annの人ならいけるかもw
331名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:52:03 ID:DgzYPQjB0
社長が当初ぽろっと漏らしたとおり、手売り・即売会に関してはこれまでどおり黙認でいいんじゃねと思う
なぎみそさんがいうように販売数等の管理把握とか無理だし

法人を通した委託販売に関しては、うるしさんが使いやすいものを用意してくれるらしいんでwww
許諾を必要とする人たちはそこを使いましょうということで
332ネル描き ◆V4q7tAkgV. :2008/07/09(水) 01:52:11 ID:nGcE89Ol0
333名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:52:26 ID:OU6MtzrJO
>>321
自分も一般向け同人誌しか買ってないけど、あれは驚いた。
334名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:52:54 ID:sJik+kNM0
いやはや、うるしさんの行動力には驚いた・・・。
ねんどろいどの人とかMMDの人とかも凄いと思ったけど
違う方向性で凄く「仕事する」人だなーとw
335名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:52:59 ID:DE+7zxMu0
>>332
誰が捏造しろとwww
336名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:53:15 ID:sfsfedo80
>>331
販路で分けて自己申告で許諾を得るっていうのが現実的かな
それでも同人文化的な反発ってのはあるだろうけどそれはもう目をつぶるしかないな
337なぎみそ:2008/07/09(水) 01:53:16 ID:qGWVrz+a0
>>322
買えねーよ>わかりました>買えません>わかりました のループでした。
あんな泥臭い萌えない話がまさか売り切れるなんて自分でも思いませんでした。

>>325
おしっこ漏らすと思うんだ。
338名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:53:29 ID:82jqIPtF0
>>303
あちこちに貼り付けてあると思うのですが、ピアに貼ったかどうか。。。
元々はにゃっぽんでiTunesに乗せる話から始まったんです。
で、伊藤社長に著作物使わせてくれって交渉したら「オープンに相談しましょう〜」
ってなって、こうなったわけです。

で、伊藤社長は何処だw ヽ(`Д´)ノヒッコシオワッテンダロー!!


>>311
会社を抱えてるので実は必死だったりww
339名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:53:37 ID:Q1ahTd4F0
>>304
金もらってんだから営利ってのは明快で良いけどね。
実情とかけ離れてるなら、それはそれで相手の理解を求めるように努力したらいいのに。

発言のキレッパシでピーヒャラ騒いでもしかたあんめぇ。
340名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:53:51 ID:Sjef/BcT0
>>309
結果として利益が上がった場合は、事後申告でOKってことでいいんだよね?
その事後申告すらしないから真っ黒だと
341 ◆r3lClHJTKY :2008/07/09(水) 01:53:56 ID:J9uCkTLL0
今北&242まで読んだ
関係ないけど文字列は類推しにくいものを強く推奨
342名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:53:57 ID:sfsfedo80
>>332
ねーよwwwww
343名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:54:25 ID:OU6MtzrJO
>>332
こんな深夜になにやってんですかwwww
344名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:54:58 ID:sJik+kNM0
そういえばみなぎそさんも同人から一般流通に行くんだなぁw

あ、権利関係は結局どうなったんですか?
345名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:55:08 ID:5RkbHDvV0
>>332
あんたなにやってんのwwww
346名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:55:23 ID:Sjef/BcT0
>>310
そりゃそうだが、いったん行ってしまった発言を撤回するのと、もともと言っていないのとでは、ちょっと違うでしょ
いまさら撤回すると、わざわざ同人用の抜け道を改めて用意しましたってな感じじゃん
347名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:55:27 ID:p2gmzcDD0
>>325
日曜日にボケッと「王様のブランチ」(まだやってんのかな?)
見ていると、可愛い女の子が棒読みで紹介してくれてたり
するかも?
348名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:55:37 ID:Ute7sSk00
企業とNPOを分けるのは団体の行動目的なんですよね。
個人もそう言うわけ方しちゃダメ?
349尻P ◆r3lClHJTKY :2008/07/09(水) 01:56:00 ID:ktRnPOxa0
>>338
うるしさん、伊藤社長と直接話したことはあります? いっそ特約店みたいな形に持ち込むとか。
350名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:56:10 ID:p2gmzcDD0
>>332
深夜に大声でワラタ。
351うるし:2008/07/09(水) 01:56:26 ID:82jqIPtF0
>>338
名無しさんで送っちゃった><
352名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:56:58 ID:i6SNIzeX0
おっかしーなー。
そろそろ、コテ叩きや荒らしが出てきても良さそうなもんなのに、なんか建設的なまま進んでるw
まあ、出てきても、コテの皆さんにはスルーして普通に話を続けて欲しいものです。
353名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:56:59 ID:DE+7zxMu0
>>351
IDと内容で大体判るっす
354名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:57:22 ID:kg57E6PC0
どうせ同人に事後申告をもちうこむなら、
一般は使用申請だけ先にしておいて支払いだけ事後っていうのはどうだろう?
それだと一般の敷居そのものも大分下がるんと思うだが
355名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:57:30 ID:sJik+kNM0
>>352
夜だからね。小中学生はお休みでは?
356尻P ◆lo2ZJuccTY :2008/07/09(水) 01:57:38 ID:ktRnPOxa0
>>341
うわ、いきなりクラックされた! 以後トリップはこれに変更します。
357名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:57:54 ID:DE+7zxMu0
>>352
今回ピアプロ掲示板の2次会みたいなもんだから、コテ出しててくれた方が助かるってのはあるねw
358名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:58:38 ID:3HVaiqo7O
金銭に関しては申請のシステムが上手くいってからのほうがいい。
でもホントはやっぱり同人黙認が一番上手く回るんじゃないかなぁと思いつつ寝る
359名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:58:42 ID:Ute7sSk00
>>354
契約後のほうがいいと思います。決済は後でもなんでもいいですけど。
360名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:59:00 ID:sfsfedo80
各立場からの意見ってのを聞きたいからコテはありがたいな
とくにうるし氏は
361名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:59:03 ID:sJik+kNM0
(これだけ調べられてるのなら、多分うるしさんは既に俺よりよほど同人業界に精通しているやも)
362なぎみそ:2008/07/09(水) 01:59:22 ID:qGWVrz+a0
363名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:59:26 ID:AfFqz9Lf0
>>348
個人と企業(法人)で分けてるのは型月だったか。
どこまでを企業とするかが問題に…
まとめ役が居て、製作グループ作るゲームは完全に同人から外れるのかな、とか。
364名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:59:47 ID:sfsfedo80
>>362
あんたまでwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:59:47 ID:DE+7zxMu0
>>362
ぎwろwかwくwたwんwwwww
366名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:59:55 ID:DgzYPQjB0
>>362
盛大に吹いたwww
何をしてるんですか
367名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 01:59:57 ID:Sjef/BcT0
>>326
だから、その一般世間ってどこなのかと
すくなくとも民法や、著作権法の世界では、営利活動と対価を取ることは直接結びつかないってのは前スレで検証済みなんだが
368名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:00:11 ID:sJik+kNM0
>>362
おまえらwwww
369名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:00:20 ID:7RorMLuH0
>>362
認めん!www
370なぎみそ:2008/07/09(水) 02:00:23 ID:qGWVrz+a0
>>344
出版社がやってくれるみたいです。
371ネル描き ◆V4q7tAkgV. :2008/07/09(水) 02:00:24 ID:nGcE89Ol0
>>350
世界中に売っちゃいそうな勢いでしょう。

いや、マジでジョブズ聖下がプレゼンしたら10倍はミクが売れると思います。
Mac版があれば…。
372名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:00:49 ID:p2gmzcDD0
>>362
ギロカクの名無しにまざってんのかよ!
373名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:01:06 ID:DgzYPQjB0
>>363
登記してるか否かが一番確実じゃないのかな
374ネル描き ◆V4q7tAkgV. :2008/07/09(水) 02:01:23 ID:nGcE89Ol0
>>362
ちょwww
375名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:01:31 ID:sJik+kNM0
>>370
出版社とクリプトンが交渉するわけですね。
既に何冊か漫画出てるし、ゲームやフィギアもあるし・・・。
何故本業のCDだけ上手く回らないんだろうという疑問は残るなー。
376うるし:2008/07/09(水) 02:01:32 ID:82jqIPtF0
いろいろコメントどもです><

伊藤社長とは3月に会ってピアのコラボと同じようなことを話してました。
この時は会社は出さず、いちクリエイターとして話をしたんですが。

その時も、何かいい方法がないか模索しているようでした。
あとオフレコって言われてしまったので、あまり多くは語れません><
377名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:01:57 ID:DgzYPQjB0
これがCGMなんですね
わか(ry
378名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:02:05 ID:kg57E6PC0
>>359
ごめん。契約後の支払いで決済だけ事後というのがわかりません
手形でも発行するってことだろうか
379名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:02:15 ID:sJik+kNM0
>>376
何を隠してるかきーにーなーるーwww
380名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:02:43 ID:sfsfedo80
>>376
おおすげー!!
381名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:02:44 ID:OU6MtzrJO
>>362
いやもう!なにやってんですかwwww
徹夜ハイってやつかな。




次回ギロよんに収録しますよ?
382名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:02:48 ID:sJik+kNM0
>>377
いやー、どう考えても足で稼ぐやり手営業マンの話だなコレ
383名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:03:10 ID:5RkbHDvV0
もう
うる氏に全面的に頼ろう
384名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:03:11 ID:Ute7sSk00
>>363
言い方間違えました。
個人も、その活動目的によって営利非営利と分けるやり方はないのかなあと。
もちろん穴は大きいけど、穴をふさぐことが目的じゃないし。
385名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:03:21 ID:Sjef/BcT0
>>332
bootcampのデモンストレーションで初音ミクも動きますよってシーンだな
yamahaは早くVocaloidのMac版作るべき
386名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:03:41 ID:EKPAjK5/0
>>340
そこらへんの手続がどうなるかはこれからギロンして決まるんだと思う。
事後でおkとなれば儲かったのにとんずらしたら黒ってことだね。

なぎみそAB方式だとAのときは事前でもかまわんように思うけど
Bのつもりが出してみたらAになったってときは事後にしないと放置とは言えなくなるかもね。
387なぎみそ:2008/07/09(水) 02:03:43 ID:qGWVrz+a0
ちと時間的に限界なので去ります。
俺はちょっとぐらい問題があったって作家が気持ちいいのが一番いいと思います。

お世話になりましたm(_ _)m
388名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:03:48 ID:7RorMLuH0
社長が同人スレにきてるー
389名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:04:09 ID:mYoBjrK30
>>387
乙ー
390名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:04:12 ID:sfsfedo80
>>388
マジか!!
391名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:04:18 ID:sJik+kNM0
ヒロか? 釣りか?
392名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:04:24 ID:AfFqz9Lf0
>>373
登記なんざしてないって企業もたくさん有るけどな…

まあ、法人と個人で分けると言うのも有効な方法論かなって気もしないではない。
393名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:04:38 ID:Ute7sSk00
>>378
Webなりで申請してライセンスもらって、
固定料金で、支払いは分割払いでもボーナス払いでもいいから。
394名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:04:43 ID:7RorMLuH0
やべぇ、寝れないw
395名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:04:57 ID:i1AJNr720
>>387
乙ですー
396名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:05:05 ID:kg57E6PC0
>>375
ボカロのPたちはほぼ一斉にJASRAC拒否の姿勢にあるから企業のうしろだてを得にくかったのが原因じゃないかな
だから今までは一般は企業主体の栗と折り合いがつかなかったんじゃないかと
397名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:05:07 ID:i6SNIzeX0
>>387
乙でした。
また来てね。
398名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:05:09 ID:Sjef/BcT0
>>362
いや、それはないwwwww
399名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:05:25 ID:sJik+kNM0
ちょっと待て、どのスレだ? 同人スレ行った事無いから判らん
400名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:05:31 ID:OU6MtzrJO
>>371
アイフォンにニコニコプレイヤーを入れさせましょうw
胸ポケットから出して、メルト聴きながらジョブスのメルト歌ってみた!
401名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:05:53 ID:DYyQ5rj90
>>400まで
1位 ID:sfsfedo80 [39件]
2位 ID:Sjef/BcT0 [37件]
3位 ID:sJik+kNM0 [33件]
4位 ID:qGWVrz+a0 [30件]
5位 ID:ktRnPOxa0 [28件]
6位 ID:DE+7zxMu0 [25件]
7位 ID:Ute7sSk00 [22件]
8位 ID:DYyQ5rj90 [15件]
9位 ID:82jqIPtF0 [14件]
10位 ID:p2gmzcDD0 [13件]
11位 ID:kg57E6PC0 [12件]
11位 ID:EKPAjK5/0 [12件]
402名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:06:15 ID:7RorMLuH0
403名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:06:20 ID:5RkbHDvV0
>>399
http://piapro.jp/collabo/?view=bbs_thread&bbs_thread_id=10803&id=10200&start=1
ピアプロの掲示板もスレって言うとややこしいw
404名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:06:27 ID:p2gmzcDD0
>>375
livetuneのリ・パッケージは、純粋に楽器扱いなんですかね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-livetune-feat-%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF/dp/B001BOBYO0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1215536766&sr=1-1
また、パッケージの写真がないので、実態からはよくわからないのですけど。
405うるし:2008/07/09(水) 02:06:29 ID:82jqIPtF0
やっと現れましたか!?>社長
どれ行ってみよう〜
406名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:06:32 ID:sJik+kNM0
>>401
よっしゃー3位orz
407名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:06:43 ID:Ute7sSk00
408名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:06:59 ID:2y8qMHlt0
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213409830/
社長にトリの付け方教えてやって
409名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:07:00 ID:OU6MtzrJO
>>387
乙でした。
410ネル描き ◆V4q7tAkgV. :2008/07/09(水) 02:07:36 ID:nGcE89Ol0
「疎結合」かぁ…ううむ…。

>>387
乙ですー。
411名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:07:57 ID:sJik+kNM0
なんだそっちかよw
412名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:08:19 ID:ve3Di1rT0
>>408
おまはや
413名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:08:43 ID:sfsfedo80
読んだけど結局具体的な話は無いね
ビジョンは蜜結合・素結合なんて話を持ち出さなくても判るんだけどなぁ
結局ちゅうぶらりんのままか
414名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:09:01 ID:SkuR5sJj0
社長出張中だったのか
415名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:09:05 ID:kg57E6PC0
>コンテンツの世界で言うと、CreativeCommonsが「疎結合」の一種だと思います。
>もちろん弊社の二次創作のガイドラインも「疎結合」を例示しています。
>但しこのガイドラインは非営利目的に限ったルールです。
営利用途についても引き続き「疎結合」つまりは「A原則OK」を貫きたいというのが
>恐らくはVOCALOID界隈の理想なのだと思います。
>また弊社もこの事については支持したいと思ってます。
>決して二次創作に対する新たな制限を考えているわけではありませんし、
>むしろ現在の制限を如何に効率良く開放出来るのかを議論していることをご理解ください。

やっぱり同人の自由度を一般に持ち込むつもりだったのね、社長w
416名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:09:16 ID:Sjef/BcT0
>>401
これを言うと、俺の前スレのIDが特定されるんだが
 順 位 下 が っ て ほ っ と し た
417名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:09:27 ID:EKPAjK5/0
>>387
おやすみ
418名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:09:33 ID:sJik+kNM0
かなり考えを練ってるな社長
419名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:09:44 ID:Q1ahTd4F0
数日中に結論の出る話では無いだろうしな。
良いんじゃない。
420名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:09:58 ID:i6SNIzeX0
社長は暗に「黙認したいんだから、あんまり突っ込みすぎないで」と言ってるような気がするw
421名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:10:00 ID:mYoBjrK30
>>408
どう見ても⊂(・ω・)⊃です本当に(ry
422名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:10:39 ID:cncbV82y0
立場のある人は大変だなぁ
423名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:11:01 ID:sfsfedo80
>>420
そうだとかなり空気読めているなw
なぎみそ氏の放置発言は見事にスルーされたわけかw
424名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:11:08 ID:sJik+kNM0
これでみんなホッとしたんじゃないかな。

あとはこれを、如何に一般流通の方へと展開していくかだけど・・・
425名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:11:08 ID:DYyQ5rj90
あくまで社長の意見として出してるけど
まだディスカッションが足りないって事なのか?
426名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:11:22 ID:p2gmzcDD0
>>402
やはり社長は、現行システムの改善という感覚で物事を考えていますね。
427名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:11:51 ID:SkuR5sJj0
>>420
そんなかんじがするな

>現在の制限を如何に効率良く開放出来るのかを議論していることをご理解ください
現在の制限って具体的に何になるっけ?
428尻P ◆lo2ZJuccTY :2008/07/09(水) 02:12:03 ID:ktRnPOxa0
わーい5位だw というところで、腹減ったので離脱します。おさわがせしましたー
429名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:12:07 ID:sJik+kNM0
しかしなんというか、プロの文章だなーと思う。
430名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:13:02 ID:sfsfedo80
社長って音楽屋というよりシステム屋よりだね
431名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:13:18 ID:kg57E6PC0
>>427
主に一般流通に出るのにある制限じゃないかな
きりたんPのCDが多分該当
432名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:13:26 ID:5RkbHDvV0
どんどんと
金にならん方向ならん方向へ
進んでゆく社長が心配ではあるw
433うるし:2008/07/09(水) 02:13:28 ID:82jqIPtF0
う〜む。。。
社長はあの発言をなぜ同人スレで言ったんだろう。。。

一般流通の壁を低くするという意味で一般流通の方に書き込めばいいのに、
同人スレに書きこんだら、結局は同人にルール作りますよってことにしか
聞こえないですなぁ。。。
434名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:13:48 ID:Ute7sSk00
なんとまあソフト屋な言葉を。>疎結合

初音ミクの内部構造(権利構造?)をよく知らなくても「ルールに従ってミク使います」と言って
お金払えば商用でも使える、ということを目指しているのかなあ。
435名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:14:15 ID:sJik+kNM0
以後、より良い商用のAのシステムを考える方向に話を持っていければいいよね

ちゅか、うるしさんは本来その為にこのネタをふったんだろうけど
あまりに脱線し過ぎたよな・・・。
436名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:14:33 ID:DYyQ5rj90
>>433
やはり許諾の内容を詰めるという方向ではなかろうか
一般より難しそうだし色々
437名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:15:11 ID:Sjef/BcT0
「疎結合」とか「密結合」とか言われてもわかんねぇよ
438名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:15:37 ID:sJik+kNM0
>>437
いや、そこは判れよw
439うるし:2008/07/09(水) 02:15:41 ID:82jqIPtF0
「作品を一般流通に乗せるコラボ」なんだけどなぁ。。。



あ、独り言です。
440名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:15:57 ID:DYyQ5rj90
>>437
適当にやるか 厳しくするか
441名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:16:50 ID:Ute7sSk00
>>437
内部構造知らなくても使えるのが疎結合。
エンジンとかミッションの仕組み知らなくても使い方知っていれば車運転出来るのと同じ。
442名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:16:55 ID:SB1Q88Jd0
現在の同人活動は営利で俺たちクロ?とかそんな瑣末なとこに食いつくなよ!
ただ試行錯誤してるだけでJASRAC化企んでるわけじゃねえよ!といってる気がする

>>433
同人スレに隔離されたからかも知れんw
443ネル描き ◆V4q7tAkgV. :2008/07/09(水) 02:16:57 ID:nGcE89Ol0
一般流通へ煩わしい手続きを踏まずスムーズに移行したい、または
将来的に考えている人だけが申請するっていう形でいいんでしょうかね。
そしてその申請をした時点でルールに従ってるものとする、と。
444名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:17:27 ID:5RkbHDvV0
社長の中では一般流通の敷居を低くすることより
同人と一般の壁をなくすことのほうが優先なんじゃない?

一般流通の敷居がいくら低くなっても、なくならない以上
それを踏み越えたくなくて同人にとどまろうとする人が
ほとんどだろうし、社長にしてみたらそれは歯がゆいことなんだろう
445名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:17:30 ID:sfsfedo80
>>437
うるし氏はたぶん詳しいはずw
446名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:17:30 ID:DE+7zxMu0
「会社社長」という立場なんだから、契約を絶対視して非契約関係を排除対象とするような
考え方をするだろう、というイメージに囚われてたかも。

>>433
直上のなぎみそ氏などへの遠回しなレスなんじゃないかな。
447名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:17:32 ID:Sjef/BcT0
>>438
わかりやすい話を、わかりにくい言葉で説明されたような感じましたよ、ええ
448名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:18:19 ID:i1AJNr720
>>428
あ、お疲れ様ですー。
449名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:18:23 ID:Sjef/BcT0
>>441
同人活動の詳細に立ち入らなくても、権利処理できるっていうイメージであってるか?
450名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:18:30 ID:sJik+kNM0
>>439
従来構築されていた規約が非営利用の物なので
今後営利用を含めた新規約を作ります

と言ってるんじゃないですかね。
同人スレに書き込んだのは先週までの流れだから・・・かな?
451ネル描き ◆V4q7tAkgV. :2008/07/09(水) 02:18:55 ID:nGcE89Ol0
>>428
乙です。
452名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:19:01 ID:sfsfedo80
>>447
社長の話難しいよねw
453名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:19:01 ID:7RorMLuH0
んー、同人も含めてルール考えるけど同人でのルールの適応はゆる〜くみるよってこと?
454名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:19:38 ID:kg57E6PC0
しかし、これは著作権関連としては確かに潮流に真っ向に反してるw
正確に物事を説明しようとすると専門用語だらけになるのはシステム屋の性か
455名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:19:57 ID:Ute7sSk00
>>449
じゃないのかな。極端な話、二次利用ガイドラインに従ってミク商用利用しますと言う宣言して
クリプトン社にお金払えばその範囲で使えますって位簡単なものかもしれない。
456名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:20:08 ID:OU6MtzrJO
>>430
音楽も作曲とかDTMerになるとシステム屋になるとか言うしね。
457名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:20:41 ID:DYyQ5rj90
規約や法律は 解釈に幅を持たせるものだよね
458名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:20:47 ID:3HVaiqo7O
せっかく書き込みついたのに、議論内容に進展はあんまなさそうだなあw
459名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:20:53 ID:SkuR5sJj0
同人でやっている人の作品を一般流通に乗せたい
そのためには同人の人はどんな方法・システムがいいの?ってことを聞きたいのかも
社長のメインターゲットは同人で作品を出し続けてる人なのかもね
460名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:21:48 ID:sJik+kNM0
今あるルールは非営利用で営利は@の理論に基づき排除されている。
そこで営利用の規約・ルールを検討したいって事じゃないかな。

ただ、問題は非営利の規約がどこまで適応され、どこから営利の規約が適応されるのか
その狭間にある作品なりなんなりをどう処遇するのか、だと思うけど。
461なぎみそ:2008/07/09(水) 02:22:00 ID:qGWVrz+a0
ちょwwwwwwとりあえずエキサイトの中国語翻訳に流し込んでみたんだけどわかんなかったwwwwww
462名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:22:08 ID:i1AJNr720
>決して二次創作に対する新たな制限を考えているわけではありませんし、
>むしろ現在の制限を如何に効率良く開放出来るのかを議論していることをご理解ください。

とはあるけれど…。うーん、疎結合である事は前提で考えてたんだけどな。
一般流通と同人をシームレスに考えるわりには、一般に道が出来ることのみを開放
と捕らえすぎな感があるんだけど。どうなんだろうなぁ。
463名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:22:46 ID:i6SNIzeX0
>>461
こら!!wwww
464名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:22:59 ID:DE+7zxMu0
>>461
寝ろよw
465名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:23:05 ID:Sjef/BcT0
>>459
「一般流通に興味ないです。放っておいてください置いてください。」
じゃねぇのかなぁ、なんとなく
466名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:23:54 ID:sJik+kNM0
>>465
いやそれはねーだろ。
でなきゃわざわざこんなコラボに口を挟んでくるとは思えない。
467名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:24:06 ID:7RorMLuH0
>>457
ピアプロのガイドラインなんかもそうだけど、幅がありすぎw
聞かれても、まずズバッとした解釈を言わない。
それはそういう方針なんだな…そのせいでのごたごたもあるけどw
468名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:24:38 ID:kg57E6PC0
>>459
groovenoteの一件が結構トラウマになってるのかなと思った

>>462
ミク関連がニコでこそこそやってるように見えたから、ぞおめやピアプロ作った人だからねぇ
今度は同人がくらがりで創作やってるように見えてるのかも
469名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:24:39 ID:Sjef/BcT0
>>462
ニコニコから同人へのギャップですら超えられない人が多いというのに社長には見えてないのかなぁ
470名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:24:44 ID:RzdzftiD0
昨日も書いたけどみんな契約というものを特別視しすぎだよ
口約束でも契約になる
Webでガイドラインを公表しても契約になる

必ずしも手続きが必要なわけじゃない
471名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:24:57 ID:SB1Q88Jd0
とりあえず社長は同人スレに書き込むなら自分の所属を明記してから発言すべきだな。

「創造主です」
472名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:25:35 ID:Q1ahTd4F0
許諾を得れば、同人だろうが一般だろうが、ガイドラインの範囲で
CVをフルに使えるようにしたいってんだから、これ以上の提案は
そうそうないよなー。

>>462
同人作品でも、日のあたるところに出れますよ、つまりはそれは
クリプトンが認めている活動ですよってなことで、それは不可分の
話じゃないと思う。別に出る出ないは個人の自由じゃない。

社長は物を作ってる人が好きなんだろう。
473名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:25:54 ID:Ute7sSk00
>>467
いろいろ細々制度設計していたら、
それこそ、はちゅねミクをどう扱うかだけで機能不全起こしそう。
474名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:26:57 ID:3HVaiqo7O
社長は申請と金銭徴収は制限ではなく進歩だと思ってるんだろうな。
でもやっぱり多くの同人誌側にしてみりゃ制限って感覚が強いんだとおもう
475名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:27:02 ID:sfsfedo80
これは栗が新ルールを発表するまで待つしかないのかも
476なぎみそ:2008/07/09(水) 02:27:23 ID:qGWVrz+a0
とりあえず社長的に「ハード直でいじるより上位言語でなんとかしようぜ」的な事を言ってるのかなと思った。
新たなサービスを開くよりガイドラインのシンプルな変更で対応したいんだろうな、と。

俺同人の現状書いたの意味なしwwwwwwww


おやすみなさいm(_ _)m
477名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:27:39 ID:5RkbHDvV0
社長が理想をいくら語ろうが
その仕組みを通じて栗が儲かる必要がある
という前提があるんなら、疎結合の方向には
持って行きようがないと思うんだがなぁ
そこのところの会社としてにスタンスは語ってくれないんだよな
478うるし:2008/07/09(水) 02:27:49 ID:82jqIPtF0
なるほどなるほど。。。
確かに、一般流通と同人の壁が無くなったらどんなにステキか解りませんが、
その壁に守られている文化もあると思うんですよね。

って同人素人が語ることじゃないですがww


ところで、眠くなってきたので、そろそろおいとまいたします。
有意義な時間をありがとうございました(*´∀`)ノ テンキュー
479名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:28:11 ID:Sjef/BcT0
>>462>>468
実はそれって大半の創作者にとって「余計なお世話」でしかない気がする
その辺のブログにはって有るニコニコなりつべなりの動画からミクを知ったような人にとっては
ニコニコが一番近い場所で、一番遠いのが一般流通なんだけど
アマゾンで扱えるのは魅力にしても、ボーマスで手売りのほうがもっと魅力かもしれないし
480名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:28:21 ID:7RorMLuH0
>>476
乙〜ノシ
481名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:29:53 ID:sJik+kNM0
これはあれか。社長が発言して複線はって「来週に続く」みたいな?w
482名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:31:02 ID:AfFqz9Lf0
>>468
ニコもこそこそのイメージが、今じゃ、動画サイトの中で一番厳しいサイトになっちまったな…。
ゾメがアニメMADの避難場所になってると言うのだから、これも時代の移り変わりだな…
483名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:31:04 ID:J9uCkTLL0
ここまでおk、と認可範囲を定めてそれを守らせるのが「密結合」
禁則事項を定めてそれ以外は何してもおk、が「疎結合」

絵に描いたような疎結合である二次創作ガイドラインを営利目的の作品にも拡大・アレンジしたい、ということでは
484名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:31:34 ID:miwCD9eK0
>>476,478
乙でした!
向こうでギロン頑張ってくだされ
485名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:31:35 ID:nGcE89Ol0
伊藤社長に新規約プレビュー版を書き出してもらいたいなぁ…。
そしたら、こっちは突っ込みとか賛同とか出来るのに。
486名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:31:42 ID:p2gmzcDD0
>>452

だいたい、企業において、社長は理念を語る立場で、
それの実現方法を考える立場じゃないですからね。
487名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:32:13 ID:LEHGgzGb0
>>473
確かにはちゅねは難しいw
なにより難しいのは、時系列的にロイツマ動画でネギ振ってるのは、
『たまご氏によってデフォルメされた「初音ミク」』であって
「はちゅねミク」というキャラではありえないことだろうなww
488名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:32:35 ID:sJik+kNM0
>>483
そう思うけどね。
二次創作ガイドラインからどこをどう修正すべきかなーって話になるんじゃないかな。
489名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:33:33 ID:sfsfedo80
>>478
お疲れさまです
また来てくださいね♪
490名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:33:43 ID:i1AJNr720
>>476 >>478
乙でしたー。
491名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:34:23 ID:Tn9QiSp80
ギロカクたんの刃で傷つけられた人たちが
たくさん居ると聞いたので救護にきました
ttp://f38.aaa.livedoor.jp/~rakugaki/phpjoyful_rakugaki2/img/5794.jpg
492名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:34:53 ID:Ute7sSk00
もし、皆によろこばれるくらいかわいいミクの絵描けるんだったら、
たくさん絵を描いて売って、喜んでもらって売り上げでおいしい思いしたいとか思うんだけど。

不純なのかなあ。
493名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:34:53 ID:5RkbHDvV0
>>491
ちょwwwwww
494名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:35:04 ID:miwCD9eK0
>>486
ピアプロ作成秘話ですね、わかりまし
495名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:35:18 ID:nGcE89Ol0

>>476 >>478
乙です−。


今の状況は二次創作ガイドラインの

>なお、「二次創作物」の制作・頒布状況によっては、このガイドラインを見直すことがあります。

の部分なんですね。
496名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:35:49 ID:Q1ahTd4F0
>>492
ガンガンやってくれって話なんじゃないのかなあ。
それを出来るようにしたいって。
497名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:35:54 ID:miwCD9eK0
>>492
版権元に筋を通してれば問題なし
498名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:36:11 ID:nGcE89Ol0
>>491
癒されましたw
499名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:37:34 ID:kg57E6PC0
>>483
下手な企業なら「勝手に変更することもあります」とあるけど<ガイドライン
それをその対象となるユーザーの意見をききながらしたいということみたいだね

>>478 >>476
乙です。おやすみなさい〜


500名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:38:41 ID:J9uCkTLL0
あ、>>450>>460で既出なのか失礼

今までの社長の言動だと、営利・非営利共通のガイドラインにすれば線引き要らないよねvvてつもりだったのかな?
501名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:38:47 ID:AfFqz9Lf0
>>492
それをするためには、本当はクリプトンの許諾が必要なわけよ。
同人活動で儲けるのも良いけど、本来は栗の許諾がなければ黒(栗は黙認するからグレー)なんだ。
それを簡易な許諾システムで白化開放しようと言うのが今回。
502名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:39:05 ID:Sjef/BcT0
皆さんお疲れ

そして俺も寝るぞ
503名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:39:36 ID:3HVaiqo7O
んー、一瞬納得しかけたが、やっぱり同人から一般に行きたい人以外には余計なお世話にしか感じないなぁ
504名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:40:12 ID:LEHGgzGb0
>>497
いいかね、やっちゃいけない創作なんて根本的に存在しないんだ。
ただ、一部に他人と折り合いをつける必要のある創作があるだけなんだよ。
505名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:40:21 ID:TcsY0pOK0
2次会と聞いて……遅かったかorz
http://upp.dip.jp/01/img/8191.jpg
506名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:40:34 ID:5RkbHDvV0
ニコ動でロイツマ聴きまくってた社長からしたら
同人だろうが一般だろうがクリエイターに貴賤なし!
だから一般にキツキツの制限かけるつもりないけど
逆に同人だけなんでもありってつもりもないよ
ってなところなんだろうね
507名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:40:51 ID:DgzYPQjB0
>>487
あれを、はちゅねというたまご氏に権利が帰属するキャラクターとして認めたのって実は凄いよなあ
それによって栗が受けた恩恵も大きいけど
今までそういう例は他にあったんだろうか?
508名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:41:47 ID:7RorMLuH0
>>505
きつそうなビールだなぁw
509504:2008/07/09(水) 02:41:52 ID:LEHGgzGb0
あ、>>492だよカコワル。
510名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:43:40 ID:cncbV82y0
やっぱりgroovenoteへの答えとして動いてるんだな
同人基準をなんとか一般に適用できないかという要望に答えたいわけだ
511名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:44:54 ID:kg57E6PC0
>>503
社長には同人界が路地裏に見えるんだからしょうがない
次の作業は路地裏が好きな人もいるというのを理解してもらうことになるのかな
512名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:45:03 ID:p2gmzcDD0
>>503
> んー、一瞬納得しかけたが、やっぱり同人から一般に行きたい人以外には余計なお世話にしか感じないなぁ

だから、一般に行きたい、同人でも権利関係キッチリしたい人だけが対象でしょう。
そうじゃない人を、小さな企業が監視するなんて、不可能だもの。
513名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:46:39 ID:sfsfedo80
意外と伊藤社長とgroove noteの社長って同じ方向向いているのかもね
514名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:48:04 ID:7RorMLuH0
>>511
そこら辺はあの同人スレ見ればわかりそうなものだがなぁ
あとは"申請は任意で"を認めてくれるかどうかだね
515名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:50:56 ID:nGcE89Ol0
>>505
頂きます
516名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:51:41 ID:5RkbHDvV0
>>503
現在の「非営利なら二次創作OK」という基準が
変わることはないみたいだし、
8割が該当すると言われる収支トントンレベルの
小手から金取ることはないらしいから
申請するという点以外ではほとんど変わらないんじゃない?

疎結合の例から想像するに、申請自体強制されるものでも
ないと思うし、申請することすら抵抗がある人はなにもしなくても
たぶん大丈夫だろう
517名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:53:06 ID:shRjpyns0
結局同人するなら許可を取れと言う流れなのね
それじゃさようならですな、永遠に
518名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:54:08 ID:7RorMLuH0
しむらーうえーうえー
519名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:56:39 ID:Ute7sSk00
>>513
かもしれないですね。

Groove Noteの社長が言う「ニコニコ動画で楽曲が消費されている」というのは、
創作する本人に、楽曲を売り物にする覚悟というかプロ意識が付けば
もっともっといいものが作れるのに、非営利前提の場所しか発表の場所がないから
適当なものを適当なもののまま消費されている、なんて風に思っているのかもしれませんね。

コストの無駄とか無視したプロ意識ゼロの手間かけまくり作品もニコに出るから必ずしもそうじゃないのだけど。
520名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:58:49 ID:kg57E6PC0
>>514
出張中ということだから、とりあえず新たな制限はかけないよというのだけ強調したかったんじゃないかな
申請をどうするかとかは多分帰ってきてから改めて書き込みあると思う
521名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 02:58:57 ID:EKPAjK5/0
社長は明確な営利目的の企業でも「疎結合」で処理してしまうつもりなんだろうか。
522名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:00:48 ID:i1AJNr720
まぁ今となっては、関係ないのかもしれないが、当初の夢としては
同人と商業は流通でわける、それで同人は基本寄付と任意で有料登録サービスのみ
商業は審査なしだけど有料登録してくださいね、規約は改定してわかりやすいものに。
ただし、途中で変更の可能性はあります、その際差し止めはしません。
それで商業同人問題は、良貨で悪貨を駆逐するように、商業の発展でなんとかする
なーんてのを考えてたんだけどな。
523名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:02:34 ID:cncbV82y0
>社長には同人界が路地裏に見えるんだからしょうがない
それはgroove noteの社長
回答は同人流通ってことにしないか?だったんでしょ
でも要望が多いから、同人基準を一般に適用する方法を考えてる
524名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:03:41 ID:3HVaiqo7O
さっき、もしなぎみそさん意見に近いものが採用になったらギロカクにテンプレでグレー叩き禁止入れろと言ったけど、
テンプレに入れないにしろ、グレーを選んだ人を叩かない風潮を意識して作った方がいいな。
そうしないと分けた意味が無くなるだろうし
525名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:05:59 ID:LLyL6BZy0
社長が考える許諾の与え方ってどういう形式なんだろ
申請されたら機械的に許諾を与えるのか
それとも規定に沿っていれば自動的に許諾済み扱いにするのか
526名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:06:27 ID:DYyQ5rj90
だからそういう作られた意識なんて ツンデレ・天邪鬼が反対の事するから逆効果だって
言わずに行動でやれ
527名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:07:06 ID:nGcE89Ol0
これ以上は進展無さそうなので寝ます。

皆さんおやすみなさい
ttp://upp.dip.jp/01/img/8192.jpg
528名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:07:30 ID:7RorMLuH0
>>524
グレーを叩かない風潮…ピアプロ見てるとなかなか大変そうだorz
529名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:08:11 ID:Ute7sSk00
>>524
野球のプロ(A)とアマチュア(B)の違いのように見えるんですよね。
プロ野球もいいけど都市対抗もいいですよ。
530名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:08:20 ID:7RorMLuH0
>>527
乙〜ノシ w
531名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:09:41 ID:kg57E6PC0
>>521 >>525
システム屋だし、ソフトウェアインストール時の規約みたいのを考えてるんじゃないかと思ってる
承認のチェックボックスとボタンあるやつみたいな

>>523
個人的には多少は暗くは見えてると思ってる<同人
会社をおこしてるだけあって、伊藤社長もニコ社長も現状維持よりも前進が好きなタイプなのは変わらないんじゃないかな
532名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:10:38 ID:i1AJNr720
>>527
乙でしたー、おやすみー
533名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:11:22 ID:5RkbHDvV0
>>521
たとえば同じソフトでフリー版と商用版があるように、
企業相手の場合は契約ベースでのライセンスを行うんじゃない?
たとえばその場合は、お金も取るけど、KEI氏のミク原画やロゴなどを商材
として提供するとか、クリプトンのサイトやピアプロ、まぜ生等で広報するよ
というプレミアムを提供する、とか
534名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:11:58 ID:p2gmzcDD0
>>527
ジョブズねた、楽しみにしています。
535名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:14:54 ID:qxCKDZgf0
>>527
乙ー。
一瞬ギロよんの人かと思ったけど、ヒオカ氏なのね。
絵柄完コピしてるなー。
536名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:16:21 ID:3HVaiqo7O
>>526
作った意識でも定着するものはするんじゃないかな。
例えば予想スレの5時までURL貼らないみたいにさ。
せっかく2つルートがあれば白にもできて間口も広いままでいられるんだから、
グレー民を利用しない手は無いんだよね
537名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:21:12 ID:7RorMLuH0
まぁ幸いボカロ界隈は、理不尽な鉄槌君は逆にフルぼっこだからそんなに心配ではないけれど
538名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:21:12 ID:Qqd+mH/N0
>>529
ああそうだな、なんてったってアマの中には3打席3ホーマーのやつもいるし
160km/hのストレートでデッドボール狙ってくるやつもいるし
プロの二軍選手なのにアマ側に参加してたりするもんな
539名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:22:31 ID:hXNP5Se10
白化の道ができてからは現在の健全同人で申請をしていないものがグレーとなる、ってことでいいのかな。
それなら叩きは発生してほしくないな。

ただ真っ黒への風当たりはもうちょっと強くなってもいいとおもうw
そのぐらいのほうが面白いものでてきそうだしね。
540名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:24:11 ID:DYyQ5rj90
エログロは間違ってるみたいな言い方だ
541名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:25:28 ID:qxCKDZgf0
社長がボーマスに出没し、エロ同人屋が全員土下座とか。
542名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:25:37 ID:5RkbHDvV0
社長の言う疎結合の例で、
通信プロトコルは、それを使わない選択もできるけど
使わなかった場合はほぼメジャーになりえないスタンダード(標準)
WebAPIは、そこに乗っかれば楽でトクだよという窓口を作っておく
ことで、その窓口を通るユーザが増えたら提供者側もトクするという関係
GPLなんかは特殊で、契約じゃないけど守らないとライセンス関係が消滅するので
二次創作であっても著作権違反を問うぞという脅しベースなうえに
そのライセンスを利用して作ったものを公開するには同じ条件で二次創作を許可しないと
いけないし、守らないと鉄槌君があらわれて世間的にフルボッコにされるという嫌らしいモデル
543名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:30:17 ID:kg57E6PC0
新規構想がまとまったら、もしかしてここで発表するんだろうか
ttp://www.secondtimes.net/news/japan/20080708_ogc.html

>「CGMの新潮流。ユーザーの生産活動がもたらす新しいビジネスモデル確立の可能性と課題」
544名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:30:43 ID:EKPAjK5/0
>>523>>533
今回の話はあくまでも対象は小規模のものだよね。
ねんどろいどCV3が今回のやり方で出せるようになるとは思えないし。
545名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:31:50 ID:Ute7sSk00
>>539
見る聴く側にとっても、見る目を厳しくするか緩めるかの区別つけやすい。
「お客さま」でありたいなら商用ライセンス付きの曲だけ聴いていればいいよ、とか。

作る側も見る人の厳しさが嫌なら価格を安く、元が取れない値段設定と
ライセンス抜きで売るって使い分けができる。

ライセンス抜きで安く試しの限定販売して、売れそうならおまけ付きで高くして
商用ライセンス表示して稼ぐとかいうライセンスの使いこなしだってあるはずだし。
546名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:32:42 ID:sfsfedo80
エログロも大好物だ
547名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:35:33 ID:wvTy9aMB0
音源についてるパッケージの絵でエログロ妄想するのは人として間違ってる気が・・・・
548名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:37:40 ID:DYyQ5rj90
人だからこそ
549名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:38:41 ID:qxCKDZgf0
>>547
人類の限りない想像力は、あらゆるものを性の対象としてしまえるんだぜ。
車とか道路に欲情する人間だっているんだから、かわいい女の子のイラストなんて朝飯前さ
550名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:39:25 ID:5RkbHDvV0
パンヤや14歳のハロワみたいな一般企業のミク企画
グッスマやボークスみたいにミクグッズ売りたい企業
ミク曲集めてミク名義のCDにしたい一般レーベル
ミクアンソロ本作って売りたい出版社
自作のミク曲をCDにして一般販路で売りたい個人・サークル
自作のミク本作って一般販路で売りたい個人・サークル(あるのか?)
自作のミク曲をCDにしてコミケや委託で売りたい個人・サークル
自作のミク本作ってコミケ・委託で売りたい個人・サークル
自作のミクガレキ作って当日版権で売りたい個人・サークル
自作のミク曲作ってニコやピアプロで聴いてもらいたい個人・サークル
自作のミク二次創作絵や漫画をpixivやピアプロで見てもらいたい個人・サークル
自作のミク18禁をコミケ・委託で売りたい個人・サークル

ゲームとか省いちゃったけど
これらを全部カバーできる大統一理論みたいなのは
ありえないよね
18禁はまぁ除くとして、
企業と個人・サークルは分けないと無理じゃないかな
551名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:40:14 ID:lkqTZaHl0
皆さんお疲れさまでした、どんな日だ今日は。


>>505
ちなみにハッチさんにネル前に言っておきたい事がある!
台車のコマが進行方向と逆です。
それではバック中です。
552名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:41:43 ID:DYyQ5rj90
あるのか? ってなぎみそ氏涙目
553名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:42:00 ID:qxCKDZgf0
>>551
後ろに向かって走ってるんだよきっと。
554名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:42:45 ID:DYyQ5rj90
>>551
止った瞬間逆向くよね
555名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:43:30 ID:5RkbHDvV0
>>552
すまんw
心底すまんなぎみそさん
556名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:45:01 ID:lkqTZaHl0
>>554
全部は向かなかったような。
ちなみに止まったならビン、もしくは湯のみは前に倒れようとする。


いやこんなトコに拘ってどうするw
557名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:47:30 ID:EKPAjK5/0
>>551
ここも多少の役に立つこともあるということでw
ほとんど本スレのノリだったな。
558名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:48:19 ID:sfsfedo80
>>550
2次創作のガイドラインに沿ったものの話だよ
立体物なんかは入らないしそもそもいま企業と契約しているような話はいままで通り@でやると社長は言っている
読んで来なされ
559名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:56:30 ID:hXNP5Se10
>>540
エロもグロもどうせやるなら、
訴えられるの覚悟か、訴えられないようにゾーニングに気を使うか
版権元に見られても大丈夫なぐらいクオリティの高いものを提供してやるって
気概のある人にやってほしいって話さ。

エログロやりたいけど訴えられない確証がほしいなんていうとこの作品なんて見たくも無い。
560名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 03:58:11 ID:TcsY0pOK0
>>551
仕事がテキトーでお恥ずかしいですorz
561名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 04:06:29 ID:5yHtXgLD0
やっとボボン解除された。
コテハン大勢にまぎれてエナメルPまで来てて吹いたw

>>550
当日版権は無理かもしれんけど、他はできるかもしれんよ。
上の方に、利用者側が宣言という形を取るって案を書いたんだけど、
これって、主体によって注目度が変わるから、責任を果たすように働く周囲の圧力が変わってくるんだよね。
562560:2008/07/09(水) 04:15:10 ID:TcsY0pOK0
にゃっぽんにアップしたのは修正しときました。ご報告まで。

>>561
ネタ絵つくるのに必死で、全然内容は把握できませんでしたがw
563名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 06:24:53 ID:ATF3SH2EO
ギロカクたん
まともに機能してるな
クリプたんとデPたん儲をバッサバッサと無双してた日が懐かしい・・・

ドワンゴ事件みたいに何でもかんでも叩くより
こうやって話し合うようになったのは
ギロカクたんも進化したというわけか

インターネット側もクリプトンみたいな言い出したら
またこれやらないといけないのかな
インターネット側のPたちで
564名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 07:39:22 ID:4GzNEybx0
       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ   人生で一度だけ主役になれる時 それが今かもしれませんが
  | |ノ  °ノ|    パトラッシュ…なんだか疲れたよ とっても眠いんだ
  .| /イ,;;~;;|ゝ|
 .ノ"∪ミ肱 ''
    し' ∪
565名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 08:18:30 ID:dO5oLBC20
>>563
ギロカクたんは餌場を追われて本スレに出張して食いつなぐ日々・・・
566名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 08:29:18 ID:aneKJnsb0
なんかコテが沢山来てたのね。
なにがどう纏まったのか纏まっていないのかさっばりだが、
とりあえず、営利や頒布とかの定義についてはスルーする方向でいいのかな。

「していい?」
「馬鹿ね、そんなこと聞くもんじゃないわ」

みたいな会話が浮かんだ俺は、頭が膿んでるに違いない。
567名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 08:59:19 ID:r4zcW2430
>>566
別に議題が絞られたとは思えないので、2次創作に関するガイドラインの
話をしても良いと思うよ。その話も別にまとまったわけじゃないし。

Aグレーや黒でも良いから今まで通りで良い
Bグレーや黒では正直嫌だったので、白になるルール整備を
Cグレーや黒言ってるけど、そもそもクリプトンの規約解釈がおかしい
 新しいルールを作成しなくても、規約解釈で白になる可能性もある。

Cの話題って事だからね
あのガイドラインでは営利や頒布の解釈がよくわからない点がある。
そもそも商法的な営利の解釈と社長の営利の解釈が食い違っている
という指摘があって、より法律に詳しい人に登場してほしい所。
568名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 09:14:57 ID:4GzNEybx0
皆和解したっぽいし、そのうちネルもぎろよんに登場しそうだ
569名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 09:16:02 ID:DE+7zxMu0
昨夜登場したコテは全員ぎろかくたんにまっぷたつにされるなw
570名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 09:23:26 ID:ATF3SH2EO
ネルが携帯で真剣白刃とり
うるし氏となぎみそ氏を見事守る

他の俺たちは放置され死屍累々
571名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 09:39:02 ID:4GzNEybx0
いや、そこはあえて百合的な展開にもっていけないだろうか
572名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 09:47:39 ID:ATF3SH2EO
ネルとギロカクたんの激闘のさなか
見つめ合ううるし氏となぎみそ氏・・・
573名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 10:15:19 ID:rmBylfR50
ギロカクが人様の和解に役立つ日が来るとは
574名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 10:27:46 ID:r4zcW2430
コテハンの人は大変だよな。しかもなぎみそ氏辺りは好きでコテハンにしてる
訳じゃなくて、義務的にそうなっちゃった感じだし。

50人参加して2〜3人に叩かれてもすっごい叩かれたって感じるだろうし
コテハンの人は叩かれ耐性が高くないとやってけないだろうね。
575名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 10:33:03 ID:gwGRlOAn0
コテはドMばっかだよ
576名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 10:39:48 ID:EKPAjK5/0
>>567
営利の解釈って前スレのどこかあたりで出てた話のこと?
そのとき参加してなかったんでどういう話かよくわってないけど
営利といっても法律によって少しずつ解釈が変わってくるよ。

営利活動を法律で規制するっていうとすぐに思いつくのは商法と会社法だけど
この二つの法律で想定してる営利も別物だね。
577名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 11:11:05 ID:2/9UVlLRO
>>576
著作物の利用に関するガイドラインだから著作権法も関係すると思うんだが
著作権法で出てくる営利が何処で定義されてるのか分からない
営利と言う言葉は民法にも出てくるけど民法でも定義はされてないっぽいし
法制局の見解とか判例とかどっかにありますかね
578名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 11:32:46 ID:gwGRlOAn0
すくなくとも販売ではなく頒布だから営利ではない
みたいな戯れ言は世間一般では通用しないのは確か
579名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 11:40:27 ID:r4zcW2430
>>576
その営利の法的解釈がよくわからないって話をしてたので、あなたは詳しいみたいなので
語ってもらえるとみんな喜ぶよ。会社法と商法での違いも語ってほしいね

社長の言う営利の解釈の法的根拠が知りたいって事だね。どの法に適用して
考えるべきなのか?またその方に適用した場合法的根拠たり得るのか知りたい。

>>577著作権法でも出てくるのか・・・なお更詳しい人の登場を願いたい所ですな・・

昨日サボったつけで今日はまじめに働かないとまずいのでこれで失礼。
580名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 11:45:05 ID:zz1jSF0p0
営利に関して調べていたけど、なんか各法律でそれぞれに定義されている感じ
もしかしたら法的にビシッとした定義はないのかも
詳しい人の解説待ちたい
581名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 11:52:56 ID:Sjef/BcT0
>>577
著作権法で営利という言葉が出てくるのは、たとえば営利を目的としない上演等における著作権の制限のところなんだが
あれって、聞くのに対価を支払う必要がなくて、演奏者にも対価が支払われていないような演奏会等で
非営利ならば著作権料の支払いの必要はなし、営利ならば著作権処理をする必要が有るという話なんだな

ボーカロイドで無理やり例を作ると
Pたちがどっかの公園にでも集まって、俺らの調教成果を聞いてくれといって既存楽曲のカバーを流してる分にはJASRACも手が出せないが
ここに、くりけんがやってきて、「クリプトン製ボーカロイド調教コンテスト〜初音ミクはこんな歌も歌えます〜」ってのぼりを立てたとたんにJASRACが使用料を徴収に来るって事

で、最初の段階でこれが公園じゃなくてホールを借りて、入場料を取ってやるって言う話だったとすると
くりけんがのぼりを立てるかどうかに関係なくJASRACに金を払わないと既存曲のカバーを流せないってことになるわけね

字面だけみると、営利・非営利の別と対価の支払いの有無は別扱いしているようにも見えるけど
対価の支払いが生じている限り、営利・非営利の別はそもそも関係ないので
あれだけをもって著作権法上営利かどうかを判断するのに対価の支払いが関係ないという結論は導けない気もする

一応著作権法第38条一項を引用しておく

>公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、
>著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、
>演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を
>行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。
582名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 11:54:28 ID:Sjef/BcT0
38条一項自体は、コミケでの有償頒布とは関係ないので念のため
583名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 12:00:46 ID:gwGRlOAn0
38条で営利と対価が分けられているのは、上演者、演奏者は利潤を得ないけど
イベンターが聴衆から料金を取るような、たとえばアマチュアライブや
カラオケ大会みたいなイベントのことが考慮されてるんだと思う
ただし以降は、無料イベントでも上演者、演奏者にギャラが払われる場合は
ダメよってことだろうね
584名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 12:16:30 ID:sfsfedo80
と言う事は儲けが出ないとしても金銭の受け渡しがある同人は営利に含まれると言う事か
585名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 12:19:31 ID:sfsfedo80
同人の場合は流通の経費だけで配る分には問題ないけど
それ以上の値段設定をすると引っかかると
586名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 12:35:53 ID:Sjef/BcT0
>>584
著作権法第38条のことなら、一概にそうとも言えんのでは?
金銭の授受が有るかどうかは、著作権が制限されるかどうかを規定しているに過ぎないよ

二次創作ガイドラインは、クリプトンが権利行使できることが前提だし
実際かかわる権利は翻案権だろうから、38条は直接は関係ない
587名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 12:36:25 ID:gwGRlOAn0
>>584
著作権法はあくまで著作権侵害を定義する条文だから
たとえ誰から誰へだろうと金銭の授受がある場合は
著作権侵害になり得るってだけだけどね

>>585
経費分のマイナスを取り戻すために物を売るというのは
得たお金を自分の懐に入れるわけだから、営利行為と言えると思う
商法的に言って、-10000が-9500になるのは
負債を減らしてる=利益を増やしてることになる
だから、結果的に赤字かどうかでは決まらないと思う
588名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 12:41:21 ID:sfsfedo80
うーむ難しいね

>>587
>>583でイベンターが徴収から料金を取る分には問題ないみたいな感じだったので
流通がそれに当たるのかなと考えてその分の料金を取るのは良いのかと思ったんだけど
よく考えたら流通はイベンター的な存在ではないね
589名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 12:42:07 ID:sfsfedo80
×イベンターが徴収から料金を取る分
○イベンターが聴衆から料金を取る分
590名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 12:42:46 ID:gCA3a3wS0
同人を含む金銭授受を前提としたボカロ利用の新規約を作るとする。

ユーザーの要望=ユーザーのわがままでもいいんだけど
みんな要望を挙げてくれないかな。
せっかく社長見てるんだしユーザーが何を望んでいるか伝えるのにも価値があるかと思うし
591名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 12:45:40 ID:yTZnRgCIO
まず、社長のことを「いとっぷ」と呼びたい
592名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 12:55:33 ID:Sjef/BcT0
著作権法における営利って、他の条文とかもみるに付け、営利法人の活動かどうかというあたりを想定している気がするんだよなぁ
もしそれが正しいとすると、頒布する人が個人の場合はともかくとして、サークルとして権利能力なき社団の性格を持つ場合なんかは
利益がメンバー個人に還元されないで、総有の状態におかれる限りにおいて、営利ではないという判断もありえそうな気がするがどうだろう
具体的には飲み会をやったらアウトだが、交通実費の負担程度ならオッケーという線を考えてるんがだめかな
593名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 13:00:59 ID:EKPAjK5/0
降臨したPたちに敬意を表してちと頑張ってみた。自分の理解と本で確認したものをまとめてみた。
時間かかってしまったんで暫定版ということで書き込んでみる。ギロンに役立つかどうかはわかんね。

普通の日本語の「営利」は、利益を上げること。

商法の営利は、「対外的な活動で利益を上げること」と思われ。
・商人って何?おまい商人?を決めるための基準となるもの。
・商人かどうかは、実際に利益を得る必要はなく、その目的があればよい。
 →赤字でも営利目的があれば商人。
 →「営利目的」と読み替えると分かりやすくなることがある。
・営利(目的)かの認定はかなりゆるい。直接利益を上げなくてもかまわない。
 →イメージアップのための環境投資みたいなものも「営利(目的)」になりうる。

会社法の営利は、「対外的な活動で利益を上げて、それを構成員に分配すること」と思われ。
・会社の存在理由や、ほかの法人との違いを明らかにするための基準となるもの。
・会社だけをみれば商人と同じだけど、会社は元々構成員が利益を上げるためにあるということ。
・構成員というのはその会社に投資した人のこと。株式会社の株主。
・「営利目的」の認定はかなりゆるい。商人と同じ。
・会社は存在自体が営利目的だから、活動が非営利目的とされることはほとんどない。

著作権法38条の営利は、たぶん日本語的な意味に近いと思われ。
・フェアユース的な著作物利用は著作権者の許諾不要とするための基準となるもの。
・営利を目的としないことのほかに、聴衆・観衆から料金を徴収しないこと、報酬が支払われないことも必要。
・どれか一つが欠けるとアウト。許諾が必要になる。
・株式会社が宣伝のために無料でコンサートを開いた→×
・個人が無料コンサートを主催し、出演した歌手に出演料を払った→×

これじゃここのギロンには直接の役には立ちそうにないな。
社長発言の趣旨は>>587氏のいうとおりだと思う。オレもそう理解したんでおかしいとは思わなかった。
594名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 13:02:05 ID:0nAX8pOX0
>>592
それこそ税申告の様に売上総額と経費総額の決算書作って、
控除額以上の純利益が出た場合は版権料請求って形にしないと、
営利、非営利の客観的な判断なんて不可能だが、
そうなると事務手続きが税務署並に面倒な事になる。
595名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 13:08:20 ID:Sjef/BcT0
>>594
多分違う話をしている気がする
会社法的に純利益が出ても構成員に分配されなければ非営利ということが言いたかった
同人サークルの活動目的は、製作物を公衆に届けることであってメンバーが利潤を得ることではないという主張が通るなら
いっそ中間法人格(12月以降一般法人格)をとってしまうというのはどうだろうか
めんどくさいのはめんどくさいけどwww
596名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 13:12:51 ID:sfsfedo80
結局社長が言う金銭の受け渡しがある場合は営利って話はそんなにずれた認識ではなかったと
そうなるといまある同人はやはり全部グレーもしくは黒になるのか
597名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 13:25:52 ID:Sjef/BcT0
あ、一般法人じゃなくて一般財団法人ね
598名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 13:26:24 ID:Sjef/BcT0
あ、またまちがえた
一般社団法人だ
599名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 13:35:00 ID:V3FxC8vhO
とりあえず社長は
無償でうpしてるPたちとか
経費程度をいただいてるという「わかってる」同人とか
出せば儲かるのが確実なryoやプロの犯行とか
これらのクリエイターたちのうち
誰が偉いとか偉くないとか
そんな視点は持ってないのは間違いない
600名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 13:36:41 ID:4GzNEybx0
>>593
赤字か黒字かっていうのは関係ないんだよな あと営利目的は悪い言葉じゃない

営利目的で使いたいです、と じゃあ、うちはこういうシステムですけど一緒にやりませんか?
となるわけで 同人サ−クルだからとか会社だからとかは関係なく公式のシステムでお金を稼いでいい
601名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 13:43:05 ID:lkqTZaHl0
>>593
お疲れさまです。

前スレ(以前から)おかしいなと思ってたのですが
調べるヒマがなかったので、スッキリしてよかったです。
そうですよ、赤字の企業は営利企業じゃないのか?って
ことになっちゃうので、変なはずなんですよね。
儲けが無い=営利じゃないって公式は。



>>562
あーそこまでしなくても、スミマセン頭堅くて。
にゃっぽんの登録しなきゃ…
602名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 13:58:13 ID:3kFFBoURO
無償でない同人は営利、ってのは自転車は歩道を走るな、ってのと似たようなもんじゃね?
謙虚にすべきはずのものが大手をふって闊歩してるから、本来はNGということを再認識させて
現状の悪化や思考停止を抑止しつつ打開策を探ると。
同人流通拡大を悪化というのかは知らんが。
603名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:06:11 ID:gwGRlOAn0
お金取る同人さんは、これまで自分たちが営利活動してないという建前で
自分たちの行為は二次創作ガイドラインに含まれると言っているけど
そうではないだろうと思っていた。
だけど、その同人的な思想については尊重したいし、圧力をかけて潰そう
という気もないので、事実上ガイドラインに含むとして扱ってきた。
(そのほうがこちらもソフトが売れるし)
今、その同人さん達が一般流通という壁を越えて広い空へ飛び立とうと
するのなら支援したいし、むしろ壁をなくすことができるのであれば
そういう仕組み作りをしたい。
儲けてないから同人、儲けてないから二次創作できる、という建前は
本来不要なものだと思うし、作品を作って世に出したい人には誰にでも
二次創作OKの許可を出したい。
対企業については今まで通り個別契約結ぶから置いといて、個人や同人の
クリエイターには誰にでも同じ仕組みで同じように許可を出せる、そんな
いい案はないかなぁ

というのがたぶん社長の理想。もちろん俺の意訳。

ただ、無償でやってる人たちや赤字または微々たる利益の人たちはともかく
相当に儲かってる同人からは一部利用料として払ってほしいかも…

これはたぶん会社的な本音。
でも社長は金を取る話は一言もしてない。
604名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:09:41 ID:rmBylfR50
黒同人をどうにかするみたいな意図は全く無いと思うんだけどな。
社長はそういう同人を視野に入れてない。もっと高みに昇ろうとする人を支援するつもりでああ言ってるんでしょ
605名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:11:44 ID:DYyQ5rj90
>Aの仕組みを実現するとしたら・・・
>・ユーザは、WEBベースの簡便な仕組みを通じて、キャラクタの商用利用申請できる。
>・ピアプロは、ユーザの売上の一部をいただくことで、運営資金の一部に充てられる。
>・ユーザ作品の購入者は、作品に予め印刷しておくQRコードを通じて、作者であるユーザに「ありがとう」が届けられる。
>・第三者は、ピアプロのブログパーツを通じてユーザ作品を広めることができる。また、そこからユーザ作品の購買に結びつけることができる。

>あくまでも、「実現するとしたら」の話です。
>57: 2008/07/03 23:51 投稿者:itoh

この三行目くらいだね>金を取る話
606名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:12:44 ID:gwGRlOAn0
すまん。

>少数の販売なら、利用料を免除するとか、自己申告の寄付制にするとか

と社長が書いてたので、
少数じゃない販売の場合は利用料を取る気でいるという意味で
金の話もしてたわ。
607名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:15:30 ID:gwGRlOAn0
>>605
あうう
そこもあったね
608名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:20:31 ID:4GzNEybx0
歩いていてエロ同人作家が目の前でトラックに跳ねられて瀕死の状態になっても
社長は視野に入れないで歩き出すよ もっと大事な仕事があるからね

エロ同人作家=石ころ
609名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:23:00 ID:obOKl5eKO
610名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:27:02 ID:2y8qMHlt0
歌詞の誤爆か?w
611名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:28:12 ID:lkqTZaHl0
>>606
著作権的には、個人の使用の範囲越えたら取っても良いわけだから
逆に言うと取らないとクリ以外の著作者(KEI氏とか)に悪いよね。

あと>>604のように「黒同人をどうにかする」と言う話が
社長からは出てないのにしょっちゅう話に出ちゃうのは
同人側の人もそうでない人も問題だという意識が常にあるから
なんじゃないかなぁ。
同人界は企業を介入してない!なんて話しあったけど
普通に良く分からない会社が同人誌ショップとかを
立てまくってる状態は、良く分かる大きな企業が介入するより
悪い状態なんじゃないカイトか。
関係ない話だけども。
612名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:35:33 ID:rmBylfR50
>>611
そうだね。黒同人についての議論は本来横道にそれてる議論だし、
そういうのを軌道修正したくて昨夜社長はああいう書き込みしたんだろう
613名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:43:18 ID:r4zcW2430
法律不明のまま言うと

営利とは「利益」を得るために活動する事である。
「利益」とは得た金額から経費を差し引いた残りである。
従って赤字であっても利益を目的としての売買は営利である。
では利益を目的としない売買は?

A君
原価350円の本を600円で100冊販売計画も20冊しか売れず赤字(営利)
B君
原価350円の本を350円で100冊販売計画、完売するも利益0(営利?)

B社
たまごっち10万個生産もブームが過ぎる。仕方なく原価割れで大量処分(利益はでないが損益を
減らすための営利)

つまりB君も利益は出ないが損益を出さないための営利と言う事になる。

法律を正確に知る術がないのでとりあえずこう解釈してみた。
614名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:48:06 ID:gwGRlOAn0
どうでもいいがピアプロ側が酷いな
615名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:51:38 ID:lkqTZaHl0
>>614
ピアプロのスレがってこと?
616名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:53:30 ID:rmBylfR50
幻想狂気タグ消した人がまた来てるんだよw
617名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 14:57:54 ID:Sjef/BcT0
俺の個人的感覚として

製作物の原本というのがまずあって
これのコピーをほしいという人に受け渡すための営みが即売会などにおける同人サークル活動だと思うのね

同人サークルで利益が出たとかでないとか言う話に、もともとの作品の制作費は含まないのが普通だし
頒布コストを受け手側にも負担してもらおうという仕組みが値段をつけて売るという行為につながってるんだよ

ここで、あらかじめ頒布予定数がわかっていれば、収支0を目標に設定するのは当たり前だけど
実際には売り切るかどうかなんてあらかじめわからんのだし、長い活動の中で若干マイナスくらいで推移するために
単純な製作原価より若干高めに設定するのはこれまた当たり前の話だと思うのよ
大体売り切ってしまうというのは、ほしいという人にいきわたらないということとほぼ同義だし
618名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:04:32 ID:ATF3SH2EO
>>614
はっしーか
あいつはヒドい以前に病気だからな

「ピアプロを滅ぼすために入会した」
「本名で名乗らない人間は語る価値なし」
「幻想狂気タグをつけてるPは加藤のようなヤツだ!」
この発言を普通に悪そびれることなくする人だからね

かるぽんとタラバとはタイプ違うがキチガイ四天王の一人
619名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:06:55 ID:Sjef/BcT0
会社法とか中間法人法とかで言っている非営利というくくりは目的としての非営利
商法とかで言っている営利というのは、行為としての営利というのがわかりやすいかな

で、中間法人とか公益法人でも営利事業を行うことはあって、それにはそれそうに課税もされるんだが
そうした事業ってのは非営利の目的を達成されるために行われるものということなんだな

結局のところ、同人側が一番気にしているのは、自分たちの目的が営利だといわれることなんだろう
それは、自分たちが普段からうっとおしく感じている営利目的に同人流通を利用する連中と、自分たちが同じだといわれているように感じることだから

社長は事実行為として営利だと指摘し
同人側は営利目的ではないと反論する
こりゃかみ合わないのが当たり前だ
620名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:10:12 ID:lkqTZaHl0
>>617
どちらかと言うとサークル内での機関誌を外部に売る際に
サークル内の制作費徴収を、そのまま適用したというのが
正しいように思うけど。

ただこれはサークル内での活動が常にある場合の話で(学校の漫研とか)
現状直接コミケで売ろう(頒布しよう)と言う状態では
実際の収支がどうこう以前に、目的自体が営利目的に近いと思うんですよ。
当人は営利とは思ってないだろうけど。
621名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:12:25 ID:r4zcW2430
>>617
頒布ってのは法律用語では完全に無料で配る事を言うんだってさ。
法律用語解説のHPの知識なんだけどね^^;

で、やっぱりやってる側から言うと赤字とか、ギリ黒字とか営利じゃねー
って考えると思うんだけど、

営利ってのは場合によっては損益を回収する活動も結局利益を得る為の
活動に入る可能性があって、そうなると営利活動って事になると言いたいのよ。
つまり営利にならないようにという料金設定自体が無駄って事ね。(無料配布以外)
もちろん法律詳しい人が来たらそこの所聞いてみたいんだけどね。
622名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:14:33 ID:3kFFBoURO
規約文の営利の解釈なんてクリプトン次第だろ。裁判でもする気なら別だが。
それより手間が掛からない許諾申請方法でも考える方が有意義かと。
623名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:15:56 ID:Sjef/BcT0
>>622
二次創作ガイドラインで同人までカバーできるのが一番良いと思うんですけどねぇ
624名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:20:11 ID:Sjef/BcT0
>>621
そうなのか
ちなみに著作権法では違うように使ってるんでどの法律での用法か教えてくれ

著作権法での頒布とは、有償無償にかかわらず著作物を譲渡ないしは貸与する行為のこと全般をさすみたいだよ
625名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:21:29 ID:ATF3SH2EO
要は
クリプトンや作り手が手を煩わすないように
許可を簡単にとれる方法考えようぜ!な話のはずが
なぜか「同人のどうたらこうたら」になってしまったわけなんだよな

でも会社に向かって「グレーのまま許可しろタコ」発言はねえよな
これでプッツンこられて一斉に厳しくされたらお前どう責任とるのかと
社長は心が広いね
626名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:21:53 ID:EgnWVleG0
法的な用語解釈はまあ豆知識としてはいいけどさ…。
クリと裁判するとか、もしくはクリの法務部門が規約作るときに考えるようなことを今ここでやってもなあ。
627名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:23:18 ID:r4zcW2430
>>622-623
そうそう、それが可能にならないかなあ・・という議論のための営利の解釈だったのよ。
だって新しいルール作らなくても大半の現状の頒布(あえて使う)が白になるって事でしょ。

でも残念ながらちょっとガイドライン自体を変更しないと無理そうだねえ。
だけど社長も言っていたけど、原則売買禁止の為に存在するガイドラインだから
それを見直すってちょっと無理だろうね。
628名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:24:48 ID:rmBylfR50
>>625
そんな発言は無かったと思うけどな。具体的にどれ?
どの立場の人も、強要するような書き方はしてなかったと思うけど
629名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:27:41 ID:gwGRlOAn0
>>624
まぁもう些末なことではあるが
http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM#s2.22
こういう風に頒布と販売は区別されている場合は、金を取って売るのが販売、
金を取らずに配るのが頒布と考えてよさそうだ
単に頒布と言った場合はお金の授受は関係なく、多人数に渡す行為を言うようだ
630名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:28:15 ID:3kFFBoURO
>>623
本来はガイドラインで「一般」までカバーするって話のはずじゃなかったっけ
とりあえず同人販売の是非は置いといたほうが話が進むかと
631名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:29:52 ID:lkqTZaHl0
>>629
何回やっても出てくるのは、「第22章 わいせつ、姦淫及び重婚の罪」なんですけど…w
632名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:31:18 ID:DYyQ5rj90
卑猥です
633名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:31:23 ID:2y8qMHlt0
「わいせつ物頒布等」のところを読めばいいのか?
634名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:32:18 ID:gwGRlOAn0
>>631
すまん、175条のとこなw
ぐぐったらそれが一番に出てきたもんでww
635名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:34:07 ID:EOwGf8Dh0
グレーのまま許可しろじゃなくて
グレーのまま放置しておいたほうが無難。
無理矢理白にしても同人界の現状ではデメリットにしか
ならないという感じだろう
636名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:40:03 ID:3kFFBoURO
法的解釈といえば現状のとらのあな等の同人流通は著作権違反物も含めて大々的に
商売してるわけだが、ここは問題視されないのかね。
買う側としてなくなったら困る、ってのがでかいのだろうけど。
637名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:40:25 ID:lkqTZaHl0
>>634
分かりました。

>第175条 わいせつな文書、図画その他の物を頒布し、販売し、又は公然と陳列した者は

この場合の販売=金を取って配る事ですね、分かりました。
つまりエロ同人は(ry
638名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:43:24 ID:i9q9R1bG0
>>603
元々、羽化して羽ばたいていきたい人を支援するのを目的とした提案みたいだしね。
石をどけて、その下で蠢いてる虫たちを追い立てるような気はないでしょ。
639名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:44:34 ID:lkqTZaHl0
>>636
それは今回の話とは別な問題で、主に同人界の歪みとしての問題だと思うのですよ。
それに多分とらのあな等を責めても「委託販売としておいてるだけなので」とか言って
逃げられるだけなので(逃げ切れるかどうかは別)
640名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:48:59 ID:Sjef/BcT0
俺著作権法以外は法律知識はほぼ0なんで、著作権法での用語の使い方だけを考慮して二次創作ガイドラインを読むとどういう解釈になるか考えてるんだけど

まず営利についてなんだが、どうも著作権法は個人が営利目的で著作物を利用するというシチュエーションを想定していない気がする
二次著作物の権利の規定なんかは有るけど、具体的な処理方法は当事者間で決めろって事なんだろう
で販売にしろ貸与にしろ、不特定多数に対する頒布は有る程度大きな団体でしか実現できないという前提が有るように思うんだな
だから、著作権法で営利という言葉が出てくるところは、営利企業と非営利の法人の対比を意図して書かれてるんじゃないかとおもう
著作権法で営利はだめとか非営利なら良いとか書かれてる部分は、営利法人がかかわっていたらだめとか非営利法人ならオーケーと言っているように俺には読めた

で、営利企業と非営利法人との違いは構成員に対して利益が配当されるかどうかというところに有る
だから、同人サークルがどっちに近いかというとおれは>>595見たいな考え方をしている

次に頒布だけどこれは>>624

で、著作権法に沿った用語の解釈の結果、ガイドラインがどう読めるかというと

「仮に純利益がでていたとしても、それをメンバー個人に配当しない限りは非営利目的として扱うことが出来て、
有償無償にかかわらず、販売もしくは貸与を行うことが可能である」

ということになると思う

あと、38条に出てくる演奏者への対価の支払いなんだが、これは交通実費や弁当代は含まれないという判断らしい
ちょっと強引かもしれないけど、交通実費や弁当代を純利益から出すのは、利益のメンバーへの配当には当たらないといって良いんじゃないかな
打ち上げの費用にすることだけは、どうあがいても正当化できなさそうというのが、現時点での俺のガイドラインの読み方です
641名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:52:05 ID:Sjef/BcT0
>>636
おれは、虎なんかはなくなったらやっぱ困るんだが
それでも、違法な二次著作物の扱いは一切やめてほしいと思うんだ
権利処理で適法になる可能性の有るものは30%もとってる手数料の中で権利処理をすればいいじゃんと
エロ同人なんか一切扱わなくて良いからさ
642名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:52:31 ID:2y8qMHlt0
「俺著作権」まで読んだ
643名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:53:36 ID:EOwGf8Dh0
エロなかったらとらのあなは潰れるよw
健全本は売れないからほとんど委託されないし
644名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:55:41 ID:rmBylfR50
とらの違法二次著作物って、オリジナルの同人以外ほぼ全部になっちゃうんじゃないか。
いっそのことボカロ・東方専門店でも作るかw
645名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:56:42 ID:2y8qMHlt0
クリがボカロ同人委託販売すればいんじゃね
646名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 15:57:26 ID:lkqTZaHl0
というか健全本のほぼ大半は著作権違反のような気がする、厳密に言うと。
つまり違法でないものだけ扱うと、とらのあなオワタ\(^o^)/
647名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 16:00:18 ID:DYyQ5rj90
とらのあなのキャラを使えば!
648名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 16:01:34 ID:3kJDryY60
>>647
とらが著作権侵害で差し止める
649名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 16:02:45 ID:rmBylfR50
>>645
それ実現できたらちょっと面白い気がした
650名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 16:07:47 ID:ATF3SH2EO
>>645
映画村がうじゅの同人誌を委託販売した例があったな

あれ?クリプトンも同人誌出してなかったっけ?2冊くらい
ミク同人誌(KEI氏の同人誌ではない方)とまぜ生ボイス同人誌
651名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 16:12:00 ID:SyBq5nGX0
ただでさえ人が足りて無くて、フォローするための枠組み作りなのに
仕事増やしてどうするんだよw
652名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 16:13:13 ID:DYyQ5rj90
世の中そんなモンだよ
653名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 16:13:29 ID:gwGRlOAn0
>>650
それを同人誌と呼んでしまうと
同人誌の定義っていったい何って感じになってしまうw
654名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 16:18:14 ID:yPC5PASJ0


生活保護男

生活保護を打ち切りにさせたい方々へ
ニコニコ動画でも、このブログでも、どうやら僕が不正受給者として
認識しているらしく、通報したからな!という脅しを掛けてくる方も
いらっしゃいました。
で、提案ですが、もう大田区って事が分かっていて、動画もそれなりに
お持ちでしょうから。実際大田区に通報したらどうでしょうか?
一週間で、僕のところにケースワーカーから電話があれば
あなた方の言っている事にうそはないんじゃないかと認めますが、
一週間経っても、なにも変化が無いときは、あなた方の負けです。

どうですか、ちょっとは刺激的になってきませんか?

躁状態ですね。自分でもバカなこと書いていると思っていますが、
2ちゃんや、ニコ動のバカどもを一掃して、自らはなにも出来ない
事を知らしめたかったのです。
僕のやり方は敵を作るやり方です。
でも、それが快感に近いものがあるんですよ。
そして何よりこれが俺なんです。


2008-07-09 : 生活保護男 URL : edit
655名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 16:18:25 ID:ATF3SH2EO
>>653
少なくともとらやメロンはその2冊を同人誌扱いにしてる

今は商業グループが同人流通で売る事が特に珍しくもなくなってきた御時世だからな
商業で売ってたものを同人ゲームにリメイクして
一週間で3万本以上売り上げたメーカーがあるくらいだし
656名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 16:22:21 ID:rmBylfR50
と言うことはクリはすでに同人誌を出したことのある会社なのか。
しかもとらやメロンに委託を頼むことまで経験してるのね
657名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 16:28:26 ID:i9q9R1bG0
どっちの本もフロンティアワークスが販売協力してるし、
ほとんどそっちに任せてたんじゃないかとは思うけどね。
658名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 16:33:23 ID:ATF3SH2EO
>>656
クリプトンのVOCALOIDに対しての意向はその同人誌で知ったからな
あとKEI氏のミク表紙とたまご氏のはちゅねミクとかがぁみねリンレンの裏表紙も印象的だった

でも同人誌はともかく
戦えぼくらの初音ミク事件と抱き枕事件がな〜・・・
あそこから同人関係ややこしくなった感がある
659名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 17:01:50 ID:8RBw654X0
法律も言葉の定義もよくわからないけれど、

「こんなの作ったよ、見て見て」てのが同人、
「こんなんやったら売れるかな〜」てのが営利、
って個人的には思う。

その違いを文章にしたら法律になりました、
てのが自然な気もするがね。
660名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 17:12:23 ID:3kFFBoURO
>>645
もしクリプトンが販売するとしたら、それは同人委託販売としてではなく
一般販売としてやりたいと思うんだよね
661名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 17:26:45 ID:DYyQ5rj90
http://blog.crypton.co.jp/mp/2008/07/vocaloid2_act2_3.html
>弊社CVシリーズの「エンドユーザー使用許諾契約書」が変更となります。
>いままでソフトウェア部分とライブラリ部分に分かれていた契約書がひとつになり、より解りやすくなります。
>※『鏡音リン・レン act2』等より順次対応してまいります。

わぁい餌だ餌だ
662名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 17:29:01 ID:gwGRlOAn0
内容がわからんとなんとも…
663名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 17:33:28 ID:EKPAjK5/0
がくぽとほとんど同じになる予感。
664名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 17:37:38 ID:ATF3SH2EO
クリプトンとインターネットは規約ほぼ一緒だけどね
665名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 18:03:38 ID:2/9UVlLRO
>>660
一般ってCDだとインディーズ流通、本だと取次に流すってことだよな?
666名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 18:13:20 ID:DE+7zxMu0
誰かはっしーに「とりあえず、と。の区別を小学校で勉強し直してからおいでなさい」って言ってくんねーかなw
667名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 19:05:56 ID:9pFlYngq0
そろそろ議論の流れを追いかけるのがつらくなってきた
668名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 19:22:12 ID:lkqTZaHl0
ギロン的にはほぼ終わってるよ、今4次会あたりw
669名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 19:23:10 ID:aneKJnsb0
なんか、スイカを食べてて白いところまでガブっと逝って、
あんなに甘かったのにぃ・・・と泣くネタを思い出した。
670名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 19:24:33 ID:DYyQ5rj90
皮まで残さず食べようぜ
671名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 19:27:47 ID:iKZJEBF00
このスレに書き込んでる 「うるし」 というのは やきいもP でいいんだよな?
みくっぽいキャラクターをえろ本の表紙にした うるしばら じゃないよな?
672名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 19:31:57 ID:lkqTZaHl0
>>671
さあ!すぐにやきいもpの投稿者名を確認する作業に戻るンだ!
673名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 19:48:05 ID:iC0Z9TBmO
あの同人ゴロが降臨したらえらいことになるわw
674名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 19:56:39 ID:TbaMz7C+0
栗の使用規約がちょっと変更になったとか書いてあるが
規約をまとめただけなのか何か変更になったのかはわからん

ttp://blog.crypton.co.jp/mp/2008/07/vocaloid2_act2_3.html
675名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 19:58:03 ID:lkqTZaHl0
676名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 19:58:19 ID:TbaMz7C+0
すまね、ログ読んでなかったわ
677名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 19:58:22 ID:r4zcW2430
主に音に関する利用規約が分かりやすくなったとかそんな所なのかなぁ
678名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:01:44 ID:30NtZp0N0
現実に存在してる楽器って、理想の音を追求した結果それぞれの形が
出来上がったわけで、見た目とそこから鳴る音とは不可分だと思うんだけど、
別にキャラ絵がなくても楽器としては成立してるボカロ
(というかソフトウェアインストゥルメント全般)って果たして同列に
扱えるものなんだろうか…?と、ngmsさんのあっちでのレスをみて思ったり
679名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:08:22 ID:aneKJnsb0
ソフトウェア部分とライブラリ部分ってヤマハの部分と栗の部分かなぁと思ったり。
許諾が栗一本になると、ヤマハの出方を気にせずに展開できるとか。
逆にいうと栗が全責任・自己判断しろよみたいな。

まったくの憶測の話だけどさ。それは栗にとって良いことなのかな。
まあ、いろいろ影響力持ってしまったしな。
680名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:18:27 ID:SyBq5nGX0
でもそれやるとボカロの利用規約自体が形骸化するからまずいんじゃね
681名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:21:02 ID:ATF3SH2EO
>>678
クリプトンもそうだが
中の人を売りにしているインターネットのやり方は
果たして楽器として成立するのかしないのか

中の人の権威やキャラもなしの音楽ソフトは
やはり多くの新規層を見込めないしね
MEIKOとKAITOとかも後になってキャラが構成されたものだし
682名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:39:11 ID:aneKJnsb0
>>680
形骸化?
契約主体が変わるだけなんじゃないかな、その場合。
ヤマハと栗の関係を対等の立場にして、栗の立場を強化事自体は悪くないことかと思ってさ。
インタの方はよく知らないけど、インタと栗を横に並ばせる戦略とかの妄想。
683名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:46:04 ID:Sjef/BcT0
事規約に関しては、実際に読んでみない事には評価はできないと思うけど
エンジンとライブラリのライセンスが分かれていてもそんなにわかりにくいという感じはしなかったけどなぁ
684名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:50:29 ID:p2gmzcDD0
ピアプロ「作品を一般流通に乗せるコラボ」の
「同人を考えるスレ」の66-70に書いてある文章が、
http://piapro.jp/collabo/?view=bbs_thread&bbs_thread_id=10803&id=10200&start=66
いったいこのコラボに対して何を言いたいのかが、おっちゃんにはわかりません。
彼が何を言いたいのか、翻訳してくれる方、いらっしゃいませんか?

何やら経験者からのアドバイスっぽいんだけど。

685名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:50:46 ID:SyBq5nGX0
まずやらないと思うけど、例えばヤマハ側が禁止してるエロ歌禁止の部分を解禁する
ってのも出来ない訳じゃないだろう
両者の規約に矛盾が生じても上書きしてしまえるのならヤマハ側の規約なんて
実質あってないものになる可能性が出てくる

ま、こんなことすれば契約違反になってライセンス取り消し、社会的信用を失うことになるけどさ
686名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:52:15 ID:DYyQ5rj90
687名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:52:45 ID:3kJDryY60
>>684
ピアプロヲチスレに解読班が居たはずw
頼んできたら?
688名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:54:58 ID:2y8qMHlt0
>685
最後の行で自己解決してるならわざわざ書くなよw
689名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:57:27 ID:lkqTZaHl0
>>684
何となくだけど、自分が有名な小説家だとか漫画家だとか
妄想して語る人居るじゃないですか。
そんな感じがしますね。

というか日本語がまず…
690名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:58:25 ID:iKZJEBF00
>>672
ok、頭の横文字が分からない。
691名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:58:53 ID:4GzNEybx0
リンレンact2の発売と、がくっぽいど発売後にクリとインタ社の思想に大きな差が出ると
そこにギロンの餌が生まれるかなと思ったけど、そこは上手くやりそうな気がするんだな
FW役立たず問題、デP削除問題、「戦え」ゲーム問題、フィギュア当日版権手間取り問題などを
経て、クリプトンも成長している。新しい版権システムの構想もインターネット社とも連携して考えてるはずだ
もう暴走はない、と思いたい
692名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 20:59:49 ID:Ute7sSk00
・いろいろ妄想するより実績あるやり方パクったほうが早い。
・企業として信用のあるクリプトン社がPに成り代わってCD売ればいいんじゃない?

というところなのかな。
693名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:00:28 ID:ATF3SH2EO
YAMAHAは世間体を気にしないといけない超大手のためエロ禁止
クリプトンは脱いでもないボカロ抱き枕でも禁止にするほど
キャラを大事にしているのでエロ禁止
インターネットはGacktやその他有名アーティストのイメージを守るためエロ禁止

一方ジャムバンドは18禁新キャラを公認キャラとして仲間入りさせた
694名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:01:52 ID:4GzNEybx0
>>685

あまり世界のYAMAHAを怒らせないほうがいい…
695名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:03:20 ID:3kJDryY60
>>693
抱き枕…エロだったぞ?
696名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:06:34 ID:ATF3SH2EO
>>691
ここでまさかのYAMAHAの暴走
ボカロ界隈を全く把握していなかったYAMAHAが
クリプトンやインターネットのボカロ曲を
自分のものとして勝手に使用したり
キャラや曲とか外部に勝手に使わせたりやりたい放題にする

某着メロ事件でそんな悲劇を連想してしまった
697名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:06:58 ID:Sjef/BcT0
ひょっとして一般流通コラボのオープンスレに書き込めなくなってる?
698名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:09:23 ID:lkqTZaHl0
>>690
その横文字はノイズだから無視するんだ!! すると本当の名前が見えてくる(ry







ちなみにBumpyはでこぼことかガタピシ揺れる事らしい。
Humpty-Dumptyだとずんぐりむっくりな人、例のアレ
699名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:09:54 ID:Sjef/BcT0
>>697
さすがに楽器屋がそんな事したら、誰もヤマハの楽器買わなくなるwwwww
700名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:12:26 ID:1zeL1e850
YAMAHAの暴走といったら
どこかの着メロサイトの事件どうなった?
701名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:13:00 ID:iKZJEBF00
>>696
YAMAHAじゃなく、その子会社か何かが勝手に携帯電話向け着うた配信してた、って話を
いつだったかここのスレで見た覚えがある。

>>698
でこぼこの漆… 気泡入ったのかな。
702名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:13:11 ID:EgnWVleG0
すぐに対応してボカロ等の曲は削除されたはず。
703名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:13:45 ID:gzXFvV3n0
ヤキイモPが泡を吹いたときいて
704684:2008/07/09(水) 21:14:40 ID:p2gmzcDD0
>>692
> ・いろいろ妄想するより実績あるやり方パクったほうが早い。
> ・企業として信用のあるクリプトン社がPに成り代わってCD売ればいいんじゃない?
> というところなのかな。

色々な例示を抜いてみると、なるほど、そのような事なのかなと思いました。
ありがとうございました。

社長の言っている疎結合の意味の一つがわかったような気がします。
原盤とかそういったものを、企業に丸ごと売り渡して、企業はそれで商売するような、
「およげタイヤキ君」的な全権の委譲じゃなくて、クリエーターは、
原盤の権利を持ったまま、その販売権とか利用権を売るような、
関係を目指しているのかもしれませんね。
705名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:15:07 ID:3kJDryY60
>>696
劔持氏が居てボカロ界を把握してないなんて事無いだろw
706名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:17:07 ID:p2gmzcDD0
>>705
これを仕掛けた方ですね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3132793
707名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:18:58 ID:aneKJnsb0
日本では著作物の公正使用って概念はないけど、
これぐらいはいいんじゃね、みたいな共通感覚ってあるような気がする。

そんな感覚と比較して面白かったので貼り。

オンラインビデオの公正使用ガイド、米団体が策定
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/09/news034.html
708名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:19:58 ID:ATF3SH2EO
>>701
YAMAHAの子会社とはいえ
勝手にそんな事できる環境はキツいな
気づかなかったらどんどんエスカレートしていったんだろうから

>>705
剣持氏が知ってても
周りの社員や実行できるグループが知っているとも限らんしな
709名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:21:28 ID:3kJDryY60
>>706
何度聞いても見事なしゃべりだw
710名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:23:07 ID:lkqTZaHl0
>>706
それ聞いて消防訓練用のアナウンスを、ミクにやらせたくなったのを思い出した。
さすがに今回は止めとくが。
711名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:23:14 ID:Sjef/BcT0
>>707
なるほどなぁ
当然ながら、大半のアイマスMADはアウトだね
712名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:36:14 ID:kxFQIjaK0
昨日の晩に書かれた社長の出張って、授賞式のことだったのね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080708/mmri.htm

社長、後ろ杉!w
713名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:39:20 ID:gwGRlOAn0
>>712
社長笑顔なしwwwww
714名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:41:31 ID:p2gmzcDD0
>>712
社長、ネクタイとの組み合わせが合っていないような・・・
株式会社の社長に、向かって失礼かもしれないけど、
スーツが似合っていないような?
715名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:42:10 ID:DYyQ5rj90
社長ふさふさ
716名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:42:25 ID:81wvEONB0
見慣れてないからさ
717名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:44:37 ID:ATF3SH2EO
漫画のwatさん見てるせいか
本物のwatさん見て違和感感じるようなもんか>ネクタイ社長
718名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:52:21 ID:p2gmzcDD0
>>716
英国風の3ボタンスーツなのかな?洒落ていると思うのですけど、
開襟部が小さい場合は、暗い色調のネクタイじゃなくて、
中段の左端の方みたいに、明るめのを合わせるのが、
組み合わせ的にいいんじゃないかなぁと思うのです。
襟も小さめですね。
719名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:52:45 ID:SkuR5sJj0
>>712
社長、去年の秋からこういう式とかイベントに引っ張りだこなんだよな
それ以前にどれくらい出席してたかわかんないけど大変そうだ
720名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:55:47 ID:2CUOQMQm0
社長より右下のガチムチ兄貴の方が気になる
721名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:56:32 ID:ve3Di1rT0
なんで社長のファッションチェックが始まってるんだw
722名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 21:58:24 ID:3kJDryY60
やけに疲れた表情のおっさんが気になるw
723名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 22:01:52 ID:p2gmzcDD0
>>720
ちょっと前まで「日系トレンディ」という雑誌の編集長だった北村森って方みたい。
724名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 22:02:22 ID:p2gmzcDD0
725名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 22:03:42 ID:2hh7yPpk0
二重あごでガチムチとは
いやはやガチムチも地に落ちたな
726名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 22:06:00 ID:rmBylfR50
加藤鷹っぽいのもいるね
727名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 22:08:20 ID:2y8qMHlt0
軍オタじゃないのに加藤隼と読み違えた
728名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 22:14:25 ID:p2gmzcDD0
>>726
> 加藤鷹っぽいのもいるね
ニワンゴの杉本誠司さんじゃないのかなぁ。
http://ascii.jp/elem/000/000/134/134499/
729名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:01:04 ID:r4zcW2430
今週ランキングの話してないよなw
730名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:03:30 ID:WudCnBVe0
ランキングをはじめて見逃したことに今やっと気づいた
もう俺あがりかもしれん・・・
731名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:04:47 ID:lkqTZaHl0
>>730
卒業おめでとう!
732名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:11:09 ID:rmBylfR50
ランキングか、今週はあんまり上位にくる動画無いね。うろたんがボカラン1位取るかもな。
まあなんかもう慣れちゃったわw
733名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:11:17 ID:p2gmzcDD0
734名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:14:53 ID:WudCnBVe0
いやだって曜日の感覚がなくなってるダメ人間なので
ここのボカランループがないとつい忘れがちに
しかも今週はいろいろと面白すぎたからw
735名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:18:09 ID:2CUOQMQm0
ぼからんはもう見なくても結果分かるなぁ
736名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:29:45 ID:sfsfedo80
うろたん1位でいいよw
737名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:35:34 ID:J9uCkTLL0
>>718
襟は三つ釦に合わせてワイドっぽいし、前の人の耳で隠れてるけど結び目もちゃんとウィンザーにしてるから
実際に見たらそんなに変じゃないと思う

色は確かに明るい方がいいと思うけどね
738名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:40:57 ID:4GzNEybx0
今日は自転車泥棒と間違われた上、刃物を携帯してないかどうじかボディチェックをされました
ようやく、自分もギロカク民としてふさわしい人間になったと認めてもらえたみたいで嬉しいです
739名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:43:43 ID:3uWi34sl0
>>738
いいから自主してきなさい。
740名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:44:05 ID:J9uCkTLL0
部屋の外に出られるなんてエリートすぎだろ
741名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:44:07 ID:SRZx9LMd0
ギロカクは怖いインターネッツですね。
742名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:47:49 ID:EKPAjK5/0
>>707
この記事面白いな。特に誤解のところ。今回の件で社長の発言が気に入らないという人にも
読んでもらいたいね。アメリカの話だから鵜呑みはダメだけど。

> また同センターは、公正使用にまつわる以下の誤解についても説明している。
> * お金を得ていなければ、公正使用である:作品をごく内輪でのみ共有するのであれば
> 法的に不利にはならないが、それを超えると、収益を得ていなくても公正ではなくなる。
> * お金を得ている場合(あるいは得ようとしている場合)は公正使用ではない:非営利、
> 個人利用、学術利用だけが公正使用ではない。著作物の無断利用が公正であると裁判で
> 判断されたケースのほとんどは、営利目的のプロジェクトに関係していた。
> * 公正使用はエンターテインメントには適用できない:公正使用の条件を満たしていれば、
> エンターテインメントコンテンツであるかどうかは重要ではない。
> * 作品の使用許可を受けようとすると、公正使用権を放棄したことになる:本来なら必要ない
> のに、著作者に使用許可を求めたような場合でも、公正使用権の行使は可能。
> * 公正使用を主張するには弁護士が必要:弁護士はたいてい依頼人のリスクを軽減しようと
> する(著作権法の場合、著作物の使用許可を得ることを考える)が、依頼人が権利を主張したい
> と言えば、弁護士はそのための助言ができる。
743名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:48:35 ID:W4Q+FDLh0
ちょうど今、ピアプロの新着にメルトが上がっていたけれど
ハンドルがryoじゃないし、本人じゃないような気が・・・
http://piapro.jp/content/mockqwogrrot98ei
744名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:48:36 ID:obOKl5eKO
刃物を持ってないかギロカクたんをボディチェック…
745名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:50:32 ID:sfsfedo80
>>743
とりあえず通報しておいてくれ
746名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:51:00 ID:WudCnBVe0
>744
マスクは凶器に含めないだろ
ロビンマスクだって反則取られたことはない
747名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:54:24 ID:CHhVuC1z0
キンニクマン自体ノリで行き当たりばったりだけで描いてるアタマワルイ漫画に厳密な設定があるわけが・・
748名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:57:04 ID:lkqTZaHl0
>>743
すでに「作曲者に許諾はとりましたか?」のタグが。
この人ピアプロをなんでもうpしていいアプロダだと思ってるんじゃないか?

>>746
2人ほど犠牲者が出てるのですが…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3758192

1ではもっと居るけど。
749名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/09(水) 23:58:15 ID:CCK4b8it0
http://www.nicochart.jp/watch/sm1639267
うろたん、(夏)になってから工作減った?
750名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:00:13 ID:obOKl5eKO
承諾とっても本人以外のうぷはダメじゃなかったっけ?
751名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:06:07 ID:xCIiSLIg0
>>749
予想だと3人工作していると思う
で今回一人やめた
だいたい一人7000くらいだね
752名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:06:14 ID:CTii2BXR0
>>749
1位にならないための調整だと思う
うろたん好きだからいい加減にしてほしい・・・
753名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:07:58 ID:xCIiSLIg0
マイリス0とか4とかwww
マイリス率から計ると実際の再生数は1000切りそうになっているな
754名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:08:31 ID:tu/Onjtf0
やり口が卑怯じゃなくて卑劣なんだよな
755名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:09:02 ID:JrmjbO3T0
今日の朝は珍しくマイリス工作あったね。
本家と5人verといさじver3つ工作してあった
756名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:09:04 ID:xCIiSLIg0
>>752
そういうのを考えるとやっているのはアンチじゃなくて信者っぽいな
757名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:09:43 ID:xCIiSLIg0
最近は1位になれないってのをネタにしているようだからな
758名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:22:22 ID:T52yWLl20
>>752
他の曲みたいに米見てわいわいしながら
聴けないのは悲しいよな。
大体の曲は時間おけばいいんだけど、
信者だか安置だかがいる曲はいつまで待ってもそれができない。
ローカルでは聴いてるんだけどな
759名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:25:19 ID:xCIiSLIg0
最近トラボルタ氏の曲も信者が増えすぎてコメ表示で聴けない
760名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:27:01 ID:u/uW0L740
今日はギロカクは通常営業ですか?
761名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:28:18 ID:xCIiSLIg0
「うろたん叩いてなかったのを思い出した」って感じの流れです
762名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:33:59 ID:xYkBAGVN0
いつもと変わらない日々
763名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:36:08 ID:86EXCU5D0
             
       //                     
     /</                     
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ <いつものご飯もオイシイネ!
  | |ノ  °ノ|
  .| /イ,;;~;;|ゝ|
 .ノ"∪ミ肱 ''
    し' ∪
764名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:38:39 ID:sIZM7Qpt0
>>742
フェアユースの法理が下敷きにあるってことは抑えてから読むべき。
765名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 00:43:24 ID:ovHaRRhD0
766名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 01:50:44 ID:xCIiSLIg0
同人スレってこんな流れになっちゃったのか
これはやぶ蛇の展開になるなw
767名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 01:51:54 ID:u/uW0L740
>>764
フェアユースに順ずる扱いをライセンスで許諾することは出来るんじゃね?
でも、裁判やらないと確定しないようなライセンスじゃちょっとまずいか
768名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 02:00:20 ID:hnoNpjzJ0
>>766
企業の社長に、今の同人をどう思っているんだと訊いたら、
社長は色々な問題点を言わざるを得ないよね。

社長が同人を認めるような発言をしたら、同人で権利侵害を受けている企業から、
批判されますからね。

同人を特別扱いできるような、法的な根拠は無いでしょう。

なんで、そんな事を訊いちゃうのかなぁ。

769名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 02:06:46 ID:xCIiSLIg0
>>768
せっかく社長は空気を読んで自分のビジョンを語るだけにとどめたのにねw
770名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 02:13:50 ID:VGc2ciDP0
>>767
俺が>>742書いたんだけどそういうこと。
法律に定めなくても規約で決めればいいという話。
クリプトン相手ならできる可能性はあると思うんだよね。
その方がコンテンツに合ったものになるかもしれんし。
裁判やらなきゃ確定しないのは法律も同じ。
771名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 02:15:27 ID:u/uW0L740
>>770
いや、実効性が有るかどうかまで疑うならともかく
出来るだけグレーゾーンが狭いほうが使いやすいライセンスだと思うのよ
フェアユースの法理ってどこまで許されるのかいまいちわかりにくいじゃん
772名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 02:16:46 ID:ovHaRRhD0
同人の議論は疲れた もういいです
773名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 02:19:35 ID:xCIiSLIg0
しえろPに粘着しているヤツやべーなw
しえろPもかなり精神的にヤバくなっているみたいで災難だ
心臓に毛を生やさないと有名Pはやってられないな
774名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 02:24:48 ID:xUBJ6TSa0
>>773
ピアプロは投稿したら、1週間ごとに顔出すくらいの方がいいと思うんだ。
返事急ぐほどの事ってあまりないし、粘着されてもスルーしやすいしね。
775名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 02:32:07 ID:xCIiSLIg0
しかしあの人動画にも粘着しまくっているらしいからなぁ
自分の動画のコメを見れないって言うのはかなり寂しい
やっぱり聞いてくれた人の声が聞きたくてニコにうpする人が多いと思うしね
776名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 02:38:44 ID:u/uW0L740
同人の処遇問題で個人的に考えたんだけど
既存の同人活動をひっくるめて処理するってのは、実質無理な事だってのはもう十分わかったわけだよね
だったら、同人全体に関する議論はとりあえず横においておいて

二次創作ガイドラインで許された無償配布→ファン活動としての有償配布→積極的にお金を稼ぐことを考える商業活動

ちゅうー流れの中で、A方式で許諾を与えられるようなファン活動の範囲を先に決めてしまって
そこにコミットできる同人はコミットし、それ以外の同人は個別に権利処理をしましょうってことにすれば良いんでないかね

で、実質個別交渉の余力は栗にはないので、交渉案件は塩漬け
相談して来ないところに対しては、栗側が許容できる範囲にはお咎め無し
馬鹿やってるところには鉄槌で良いんじゃないかなぁ
あとは、同人側の空気を読む能力に期待すると
777名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 02:49:06 ID:DJxekcRp0
>>776
栗さえよければそれでいいと思うんだよね…塩漬けにしないで新しいシステム誘導した方が親切な気がするけどw
許諾を得たい人が、すんなりとれる仕組みを考えたいところ。

ただ鉄槌君問題は…今日の見てると非道いからなぁ
奴らに頼らずすませたいところだな
778名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 03:20:07 ID:u/uW0L740
>>777
実はこれ、塩付けにして同人側をいらだたせるのがポイントかなと思ってます
こうやっておけば、Aに乗れないけど栗的には許せるラインの同人が許可を取らずに活動することに対して同情が得られるのではないかと
もっとはっきり言うと、ただ騒ぎたいだけの鉄槌君の矛先をクリプトンに向けさせられないかということを考えています
ついでにいうと、ファン活動の範囲は栗が許せる範囲より意図的にかなり狭く取っておくというのもポイントでしょう
具体的には、予想される売り上げ以外の要素では一般流通にすぐにでも載せられるといった程度の範囲に限定しておくのがいいかなと

しかしこれはピアプロには絶対にかけない提案なのが難点ではあります
779名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 03:28:25 ID:xUBJ6TSa0
>>778
なんでクリも同人も困るような事を、わざわざやらなきゃいけないの?
と思うけどね。
下手な小細工するのは双方に取って良くないと思うし、クリもそんな事考えてないだろう。
780名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 09:46:20 ID:b+t7LcqO0
同人の新ルール作成において、大事なのは

○現在の状況より悪化するのでは?というユーザー側の不安を完全に払拭できる事。
○実際新ルールではユーザー側に益がもたらされると確信出来る事。
○少なくともクリプトン側に利益は出なくてもマイナスにならない。

この3点が達成できる事がポイントだと思うね。
それが可能な案がまとまった場合に限り新ルールに移行すべきで、
そうじゃないなら現状維持が望ましい。
781名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 09:55:55 ID:JrmjbO3T0
一般流通でもやっていけそうなPは結構いるけど、
絵描きだとなぎみそさんなんかは特殊な例だよね。
大抵がホントに趣味の範囲で描ける十数ページ程度なわけで。
他に一般流通に乗れそうな絵描きって思いつかないよ。
それとも、社長の構想どおりに行けば、
自分の作品を一般流通に乗せたいために百数ページのボカロ漫画を描く人も出てくるんだろうか
782名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 10:36:11 ID:b+t7LcqO0
>>781
漫画限定だと難しいけど、CDの挿絵やPVを想定してると思うので
そういう意味では結構多くの作家が一般流通に出てこれる可能性があるかもね。

「Ievan Polkka」とか人気3D作品とかが特に対象になりやすいと思う。
783名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 10:43:22 ID:JrmjbO3T0
なるほどね。それじゃあ漫画という形式でやりたい人がメリットを見出すのは難しいかもな。
ピアプロ市場開設してクリが委託やってくれるとかならまた違うかもしれないが
784名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 10:54:12 ID:u5FHqjxIO
ママンや竹内PやとりからPみたいに
プロの人が趣味でやってる人もいるし
三浦先生みたいにホイホイやるとも限らんからな

「クリプトンもユーザーも手間かからない&権利のゴタゴタがない簡易承諾方法」
とやらを考えたいが難しいところだね
一般流通だけなら規制はってある程度いけるけど
同人流通は抜け道が多かったり今は商業がくっついてる場合もあるからね
785名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 10:59:36 ID:2h9rnlcK0
まぁ、1週間以上議論を重ねた挙句、「現状維持」って結論にしかならないのがね・・・

ave:newには許可を出して、グルーブノートには許可を出さない、ここら辺の基準も不透明だし
まあ、片方は専業プロ、片方はアマチュアって分け方なら理解できるけどね

まぁ、抜け駆けが許されるルールなんて誰も守らないだろうし
それが同人の暗黙の了解
786名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:03:29 ID:ovHaRRhD0
>「クリプトンもユーザーも手間かからない&権利のゴタゴタがない簡易承諾方法」

うるし氏はできればもうちょっとガチッとしたシステムをクリプトンには望んでるみたいだ
787名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:04:53 ID:xUBJ6TSa0
>>785
いや、社長の方は現状維持でいいと思ってないかもよ?
現状維持でいいと思ってるのは、同人(漫画)界隈の人が
多いってのは確実だけど、それが大勢かどうかは分からない。
788名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:06:24 ID:xYkBAGVN0
現状の良い所を残したまま メジャーに行きたい人は支援出来ると良いね
って感じ
789名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:13:45 ID:ovHaRRhD0
クリにライセンス機関を設立したとして、また人を雇って給料を払うのか
社長はどこまで責任を負うのか
790名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:17:36 ID:u5FHqjxIO
>>786
やはり伊藤社長に同人界隈についてビシッと教えてあげて
社長が勝手に決めるのが一番だな

同人界隈に詳しい人いないからなあ
20年以上同人について研究してます、みたいな人
791名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:29:50 ID:xCIiSLIg0
>>787
Aだと許諾受けてもあとで差し留められる可能性があるからね
どうせお金を払うならちゃんと審査の後許可貰って安心できないとリスクが大きい
792名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:39:31 ID:MEeyyxdbO
Aで差し止められるものは
現状維持でも差し止められます
793名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:43:32 ID:xUBJ6TSa0
結局は現状がハッキリ良いわけじゃなくて
単に見えない起らないから自由だ!大丈夫
って言ってるだけで、地震の備えなんかと
同じようなものなんだよね。
794名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:44:01 ID:nxG1JsUa0
一本化する必要はない
リスク回避したい人や企業なんかは・・・@
そのままでも大丈夫なのは・・・A こっちはリスクのある分、安めで。
795名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:45:15 ID:b+t7LcqO0
許諾論議3パターン

A:一般流通に乗せる為のルールを作ろう
  ※9割9分の作家には関係ありません。 人気作家以外はあまり意味ないからです。
  @もう今まで通りでいいです(疲れた焼き芋P氏)
  Aまあ一応新ルールも考えておきますか

B:現在規約違反になってる小規模売買の同人作品に許可を出そう

○新ルール作成 (作成されるものはA案と一緒に)
●ガイドラインの見直し
の2パターンの議論が可能、ただし後者の実現性は低い?

C:同人に関しては今まで通りほっておいてください。多少黒やグレーでも良いです。
  ただし○案が納得いくものなら従います。●のほうがありがたいけどね。
796名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:45:38 ID:ah4qkNRS0
そろそろいつのまにか@とAがみんなの頭の中で都合良く変質してそうだなw
797名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:47:07 ID:xCIiSLIg0
>>792
現状で個別対応の場合は差し留められないよ
ものを出す前にまず審査が通らないから「戦え」のような悲劇は起こらない
798名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:50:33 ID:xUBJ6TSa0
>>797
だから個別対応は@で、コレは今後も変える気はないらしい。
Aは企業の場合の許諾と違って、簡素化してユーザー単位でも行なえるヤツ。
799名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:51:00 ID:ovHaRRhD0
ただ、今更もう確認する必要はないだろうけど、これはあくまでミク等のキャラクターを使う場合
の版権許諾システムの新しいカタチの模索であって、キャラクターのイメージを一切使わないで
「歌声の楽器」として使用するだけなら営利販売目的での同人でもなんでも勝手にできる

そこで、ミクや他のボカロの声を使った別のブランドイメージを立ち上げる人達が現れたら
面白いなあと、ふと思った。ダサいけど「ロボットガールズ」とかそんな名前でもいいんだけど
ニコの人気Pが組んでユニット結成してその「ロボットガールズ」なんて名前で一般デビューしたら
どうなるんだろうな、と むしろそっちのほうがCGM の未来の姿っていう感じがするんだ
800名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:52:34 ID:u5FHqjxIO
クリプトンが疲れないやり方選べばいいんだけどね

クリプトンは企業としては規模小さい会社だから
インターネットみたいな大手のようにホイホイできないのが現状

それでも負担にならんようにするにはどうすればいいか
要は承諾と管理が簡単にできる方法の模索なんだよな
801名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:53:12 ID:2h9rnlcK0
>>799
それは規約違反、クレジットに載せられるのはあくまでPだけ
あと、人工音声を思わせるクレジットも禁止されてる、ロボットガールズは引っかかるよ
802名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:55:06 ID:xUBJ6TSa0
>>799
それPを含めたユニット名なら良いけど、ボーカロイド並びに
合成音声ソフトを使ったボーカルの総称にするとマズいかもよ?
もちろんソフト名を謳ってなくても微妙かも。
803名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:55:17 ID:u5FHqjxIO
>>799
ワンカップP劇場やせんせいシリーズがそれになるんじゃない?

クリプトンやインターネットボカロのキャラ真似したら
さすがに会社じゃなくてファンが怒るだろうけど
804名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:56:22 ID:xCIiSLIg0
>>798
いやそれは判っているよ
でも@の許諾をユーザー単位でも欲しいって事ね
個人でも例えばゲーム大量に作ってから差し留め食らったら損失でかいから@でちゃんと審査して貰いたいユーザーもいるはず
805名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:57:40 ID:2h9rnlcK0
>>804
>個人でも例えばゲーム大量に作ってから差し留め食らったら損失でかいから
戦えミクは「黙ってれば」何の問題もなかった
同人の暗黙を守らずに余計な事をするからああいう事になる
806名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 11:59:23 ID:xUBJ6TSa0
>>804
ゲームもフィギアももともと@じゃないか?
だいたい「戦え」の悲劇とか言うけど、あれは審査も始まる前のメールを
「戦え」側が公開するからこんがらがっただけで。
当事者間で結果出るまで何も言わなきゃ、当事者が「えー!?」って
言うだけの話だったはず。
807名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:01:26 ID:xYkBAGVN0
戦えミクはクリから頒布一時停止が行ったんで
許諾申し込みした訳じゃないはず
808名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:01:50 ID:JrmjbO3T0
審査前のメールは確かにちょっと感じ悪かったな。ホントにクリがこの文面書いたの?って疑いたくなった
809名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:02:55 ID:u5FHqjxIO
戦え〜の人は同人ゴロにも見えた節があったからな
フライングしすぎた同人サークルだったと思う

ちゃんと段階踏んで製作に望むべきだったのと
もう少しボカロ界隈に馴染んでからゲーム出すべきだったと思う
810名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:03:57 ID:ah4qkNRS0
>>806
http://ejingar.hp.infoseek.co.jp/seisakunisshikai.htm
ここの2/8からがその騒動なんだけど、806は記憶違いしてないか?
別に審査をお願いしたわけじゃなくて、栗から差し止め要請のメールが来たのが発端。
当初は
「栗からNGメールが来た。規約が変わればOKになるけど、多分変わらないってニュアンスだから
とりあえず頒布中止します。ごめんね」
って感じだったよ。
811名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:06:41 ID:VGc2ciDP0
>>797
それは事前差止めっていうんでは?
812名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:08:07 ID:o5rR8EzQO
包茎くんが暴れたやつですね
813名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:09:48 ID:xUBJ6TSa0
>>810
その辺も含めて、過去の事例Wikiが欲しいね。
814名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:11:14 ID:ah4qkNRS0
正直あの時のはっちゃけがあるんで、栗のやること言うことは
眉に唾つける癖ができたw
ぎろかくたんじゃないけど、戦い禁止はないわほんとにw
815名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:14:06 ID:JrmjbO3T0
戦え騒動と併行してはつねぎの崩壊が進んでたんだよね。懐かしい
816名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:14:16 ID:Qe4Z2FlO0
ゲーム・プログラムはYAMAHAとの関係で個別許諾制にしてたから
栗のお墨付きで戦うイメージをつけたくなかったんでしょ
許諾無しのファンのイメージの一つなら問題なかったんだと思う
昔からキャラの許諾はあまり乗り気でない
817名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:14:44 ID:xYkBAGVN0
>>812
それは網野コハク氏のじゃなかったっけ
818名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:21:19 ID:xCIiSLIg0
いくら規約を守っているつもりでもイメージと違うって言われたら終わりだからな
前も言ったけどMEIKOが一升瓶でKAITOなぐるような表現があるだけで差し留めくらう可能性がある
819名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:23:29 ID:xYkBAGVN0
タイトルは並んでる状態でも目立つから変えられたんじゃないかな…
820名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:29:11 ID:2b2DhFfCO
当時ミクのエロゲを二次配布自由でバラまこうとしてた連中もいたなあ…
懐かしい。
821名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:36:34 ID:u5FHqjxIO
インターネットのがくぽが
某リアル桃太郎やベルセルクみたいな事やっても大丈夫なんだろかと思ったが
今のイメージならKAITOと同じくイロモノ道を歩みそうなんで大丈夫そうだな

クリプトンが規制きっちり決めたら
インターネットも一緒に真似するだろうし
そこらへん大丈夫かな
822名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:38:20 ID:ovHaRRhD0
>>801
たしかに「ロボットガールズ」は直球すぎるか とにかく「ゴスペラーズ」みたいなイメージで
メンバー一人一人の名前はあるけど、扱いとしては「ゴスペラーズ」さんじゃないですか
ただ、キャラ版権の新システムはクリプトン側が正式に決めないとこっちは何も動きようがない

森之宮先生が商業デビューなんていうのも面白い CDのどこにも初音ミクなんて書いてなくて
先生のストーリーとかインタビューとかプロフィール(全部捏造)が延々書いてあるとかw
823名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:40:16 ID:Qe4Z2FlO0
「イメージと違う」に過剰反応しすぎ
キャラ商売に興味ないから、個別許諾に厳しいだけ
だから今回の簡易申請の話になった
824名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:42:41 ID:ENM9rC7w0
〉〉799
BRSの世界観を拡大すればいけるかもな
825名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:44:34 ID:uBZ6Z3v60
>>822
規約に縛られないやり方としてはいいんだろうが、逆にボカロである必要なくね?
とか言われたり、むしろ売名だとか難癖つけてくるのが現れるだろうな
この辺がただの音源と同じに扱えないのが難しいところだ
826名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:44:47 ID:ah4qkNRS0
>>824
どういう仕組みでそんなアンカー打とうと思ったんだw
827名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:46:24 ID:ENM9rC7w0
>>826
新しい携帯にまだ慣れてないんだよw
828名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:50:10 ID:xCIiSLIg0
>>823
社長は敷居を下げるためとしか言及してないぞ
負担を下げるためとかいろいろ憶測は飛んでいるが社長自身の口から出たのはこれだけ
素結合・蜜結合の話もそうだしね
829名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:52:28 ID:gqcHaRJO0
>>773
見てきたけど、あれはひどいな……
いたるさんは苦労して回答したようだけど……
あの様子だと、また噛み付きそうだが。

しえろPも立ち直ってくれればいいけど。
830名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:55:54 ID:ENM9rC7w0
疎結合と密結合の話tって、
前者は「○○をしないなら好きに使っていいよ」
後者は「○○をしないと使ってはだめだよ」
って事だから、申請も密結合的じゃないかなぁ
831名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 12:59:09 ID:ovHaRRhD0
>>825
つまりグレーゾーンでミクを同人で扱うのとはまた別の種類の負い目が生まれるわけか

叩き「どう聞いてもミクの歌声なのに!なぜミクと名乗らない!コソコソして!」みたいに

どっちにしても今の状態だと、面倒な一面があるんだな キャラクターのイメージで
832名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:01:53 ID:u5FHqjxIO
>>831
それ言ったら中の人を売りにしてるインターネットなんてもっとキツいぞ

Gacktなのに、○○なのにとか言われ続けるんだから
833名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:12:46 ID:xUBJ6TSa0
>>831
そこまで来るとただの粘着だなw
834名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:13:30 ID:ovHaRRhD0
>>830
社長が「AとBどっちがいいですか?」と聞いてるなら「ぼくはB」「せっかくだから俺はこのAを選ぶぜ!」
という風にこっちは答えて、あとはクリプトンが結論を下すのを待つのみ
それしかできない
835名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:20:53 ID:Qe4Z2FlO0
>>828
「イメージが違う」をきっちり取り締まりたいなら
原則OKの疎結合なんかにはできない
現状のままウチはキャラ許諾はしませんを変更しない
836名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:36:01 ID:uBZ6Z3v60
>>831
キャラクターと音源という二つの面は必ずしもプラスにはならないと思うな
現状だとキャラ面がどうしても強いし、音源だけ使いたい人にとっては
逆に足かせになってるような感じ
837名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:43:21 ID:FXu6SV6J0
二次創作を許可してもらってるっていうんじゃなくて
俺らが二次創作やってるから人気でてるって姿勢の人が何か多い気が
838名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:44:29 ID:u5FHqjxIO
クリプトンの理想はベイカー氏のような
背景+VOCALOIDだろうしね

逆にインターネットのボカロではこのやり方はキツいかもしれんな
839名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:53:27 ID:xCIiSLIg0
>>835
すなわちそれはいままでと変わらないと言う事
キッチリはしないけどいつ差し留めされるか判らない
840名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:54:55 ID:B5uCPwvC0
背景+キャラのないVOCALOIDなんて結局は無名の人が歌っている
楽曲と何も変わらない。いや、むしろそれ以下だ。
使うメリットなんて何も無いわな。
841名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 13:55:10 ID:JrmjbO3T0
>>838
普通にレンきゅんとか言ってるwatさん見ると、それももう分かんなくなってきたよw
842名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:01:54 ID:u5FHqjxIO
>>840
インターネットのボカロは中の人の権威が強いのはメリットだけど
逆にそれが足枷になる可能性になるかもしれない
クリプトンのボカロはそれを危険と考え中の人に似せないボカロを作る事にした、と

>>841
レンの男性人気は異常、性的な意味で
インターネットのボカロにもショタキャラが出来たら大変だなww
843名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:04:28 ID:xYkBAGVN0
ガクポをショタに
844名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:06:34 ID:b+t7LcqO0
ボカロに関してはもう完全にキャラクターありきのビジネスだって考えてるよ社長は
インタビュー読むとよくわかる。その辺の事詳しく語ってる。

ただ当初は2次創作許可した理由が動画UPに背景なにもなしじゃかわいそう
という理由だったらしい。ここまでキャラクターが2次創作で盛り上がるのは
想定外だったらしい。「Ievan Polkka」には無茶苦茶衝撃受けて、大喜びして
ニコ動経由のアマゾンで無駄な買い物しまくったらしいw
845名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:13:13 ID:uBZ6Z3v60
もう初期構想とは違った戦略はしているだろうな
ただ、キャラ完全依存だと消費型コンテンツになってしまうから、
先を見越した選択肢が多いんだと思う
良くも悪くも実験的ってのは認めてるしね
846名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:17:15 ID:Qe4Z2FlO0
>>839
差し止めなんて酷いエログロで有名でもない限りないよ、と思ったが
そうじゃなくて同人は安全を得られるぐらいないとメリットがないって話か
今回は一般流通やりたい人の我儘に答えるためだから、同人にメリットが薄いのは同意
847名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:28:30 ID:xCIiSLIg0
>>846
> 格闘モノでも、グロテスクなものでなく、パロディの要素を含んだ楽しいものには
> 許容できると思います。

格闘ゲームはダメっぽい
他にもどんなイメージを持っているのか判らないからなぁ
マチゲの曲のPVはたぶんセーフだとは思うけどそれでも心配になりそう
すっきりするには栗に審査して貰わないといけないんだよな、一般流通でも
848名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:29:51 ID:IZxeS5cq0
>>844
大人買いしたってのは無駄な買い物しまくったなんて言って無いよ
情報は正しく伝えましょう
849名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:36:57 ID:u5FHqjxIO
ジャムバンドの会社くらい大らかだといいんだが
ヤマハと組んでる以上はクリプトンもインターネットもそれは無理だろな
850名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:40:16 ID:Qe4Z2FlO0
>格闘ゲームはダメっぽい
それは個別許諾の話ね、お墨付き貰うのはかなり難しい
ブームの時に持ち込まれた話も殆ど断ったらしいし
851名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:41:16 ID:b+t7LcqO0
>>848
なんだこいつww
今度からはおまえにソースから正しく修正する役目を担ってもらうから問題ないw
852名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:44:06 ID:xCIiSLIg0
>>850
しかしミクロボは個別許諾でもなんでもなくいきなり栗からメールが来たんだよ
当然もっとヤバい格闘ゲームでも差し留めのメールが来るだろう
853名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:46:01 ID:+ucqLGEK0
「戦え」は掲示板に粘着していたおかしい人が鉄槌君化しただけだよ
栗が自発的に探したわけじゃない
854名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:57:44 ID:Qe4Z2FlO0
YAMAHAとの関係で個別許諾制だったから
鉄槌君が通報して許諾なしを知った以上対処しないといけなかった
855名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 14:59:10 ID:xCIiSLIg0
しかし同じ事をされる可能性がある
Aだと許諾受ける前と受けた後にあまり差がないんだよね
856名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 15:01:24 ID:xCIiSLIg0
鉄槌君が条件に合っていないのに許諾を取ったと騒げるからね
これが事前審査ありの場合は栗公認と言う事が出来る
857名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 15:05:28 ID:2h9rnlcK0
どっちにしろ同人にとってはデメリットでしかないな
余計な火種やリスクを背負うだけで何の特にもならない
858名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 15:44:15 ID:u/uW0L740
>>779
栗も同人もこれで実はそんなに困らないと思うからです

って、裏の意味だけ書いて表の意味書かなかったのがまずかったのかな
ようは、一気に前面開放するには知識も経験も足りなすぎるのが伊藤社長の現状なんだから
安全なところから始めようって事なんですけど
859名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 15:44:43 ID:nwK6tmSm0
差し止めって騒ぐが、個別申請で企業のイメージ戦略を優先するのは当然の権利
原則OKの申請式だったら、条件は公序良俗に反しないにでもしとけばいい
860名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 15:50:45 ID:xCIiSLIg0
個別申請では差し止めの心配はない(売る前にNGが出るから)って話をしているのになんで逆のことを言うんだw
861名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 15:59:02 ID:nwK6tmSm0
違うw
差し止めの心配があるのは個別申請に関係するものだけだってこと
ゲームは栗が許可しないといけなかったから、今は許可要らないんだっけ?
栗のイメージで差し止めするなら原則OKなんてあり得ない
862名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:05:28 ID:2h9rnlcK0
>>861
>ゲームは栗が許可しないといけなかったから、今は許可要らないんだっけ?
同人じゃ不要
863名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:06:11 ID:xCIiSLIg0
ミクロボは個別申請じゃなくて同人でいきなりメールで差し止めが来たんだよ
ガイドラインが変わった後でも「戦え」というタイトルは変えさせられたし基本OKにしてもそこら辺の事情は変わらないはず
イメージで差し止めするなら原則OKあり得ないというのは根拠がなさ過ぎる
逆に許諾という契約を結ぶ基本OKでは通報されたら確実に動かなくてはならなくなる
864名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:11:11 ID:xCIiSLIg0
まあ基本OKになったら誰かがボカロの格闘ゲーム作って許諾とって売ってみればわかることか
ただプログラムを作るのはかなりの労力を必要とするし流通に乗せてから回収になる危険性を考えると
「イメージで差し止める事はない」って話に相当な根拠がない限り手を出す人は少ないと思うけど
865名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:12:06 ID:u/uW0L740
>>863
ガイドラインの解釈でグレーゾーンっぽいことをやりたいときに、クリプトンが個別相談に応じてくれるんなら良いんですけどね
866名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:14:21 ID:btQ0D/W4O
>857
同人にデメリットって言っても
特に二次創作はきついこと言うと版権にタダ乗りの触法スレスレな訳だし
非営利と言ってもイベントで何万人も集め
とらのあなやらしんばんといった流通が出来て
ある意味一つの市場が形成された今ではそれは無理があるわけで
同人活動の権利があるわけではなく
ある意味権利者のお目こぼしで成り立ってる現状では
いつMIDI大粛清みたいなのが起きてもおかしくない。
一言でいえば界隈がデカくなりすぎたと。
そろそろ同人作家は一度立ち止まって考えるべきだし
今回の議論はたとえ答えが出なくとも有意義だったと思う。
867名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:15:04 ID:xCIiSLIg0
>>865
そういう選択の幅があればいいですよね
すべての作品が@が必要な訳じゃなくてほとんどはAで済むものだと思うので
審査料を払うなどして栗の手間の分だけは何とか埋めて上げたいんだけど
868名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:16:20 ID:xYkBAGVN0
現状ほとんどはAで済むものだけど相談してくるからってループするような
869名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:19:35 ID:2h9rnlcK0
>>866
同人を「アマチュアが集まる売り手市場」と誤解してるんだろうねぇ
ニコニコだけ見てれば、同人オリが目立ってていかにも盛況に見えるけど
ひぐらしとか東方とかさ

現実は、プロですら「飯を食う」と言う営利のために同人やってるんだしw
870名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:25:10 ID:xCIiSLIg0
それこそ一部だけ見てすべての同人を語っているように見えるなぁ
食うために同人やっている人なんてほんの一握りでほとんどの人がファン行為の延長でしょう(2次創作の場合)
871名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:28:09 ID:nwK6tmSm0
>>863
”戦え”の時はゲーム・プログラムが同人関係なく許可が必要だったのを無視するなって
ガイドラインはこの問題のあとに修正された
タイトル変更はクリプトンの意向を尊重したことになってる
872名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:29:54 ID:2h9rnlcK0
一部かどうかは現場見りゃ分かるさ、
まぁプロは大概身分は隠してるから、ソースは無いし実態は分からない
それは仕方が無いが

そういう意味ではKEI氏も例外ではないだろう
873名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:31:43 ID:xCIiSLIg0
>>871
ちゃんと差し止めの条件の中に入っているよ
今回は内容を把握してパロディだから許容されただけで内容は変わらないはず

> 「戦う」「戦闘」といった内容のものに関しては初音ミクならびに他の
> VOCALOIDキャラクターのイメージに沿うものではなく、そのよう
> な設定のものに関しましては許諾差し上げることが難しい状況です。
874名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:35:31 ID:uBZ6Z3v60
ミク格ゲーは半年以上前に話が出たけど、栗に聞いたらダメ出しされたから
企画段階で消えた、っての知らない人増えたのかな
875名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:40:17 ID:nwK6tmSm0
>>873
だからゲームは禁止だから差し止めのメールが来た

個別許諾で対応できるかもしれないから作品送ってくれと言われる
個別許諾する以上栗のイメージ戦略と関わるから戦うは正直微妙
内容もパロディだしタイトルで栗の意向尊重で決着
個別許諾なしの原則OKにガイドライン変更

こういう流れですって
876名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:46:28 ID:xYkBAGVN0
楽しいループ
877名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:46:29 ID:xCIiSLIg0
>>875
最後の1行がよく判らないんだけど格闘ゲーム禁止は栗が明確に言っていることは確かでしょう>>873
だから原則OKになったら「イメージで差し止め」が無くなって見逃されるってのは説得力無いんだけどなぁ
きりが無さそうだからここまでにしておくよ
878名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 16:49:41 ID:uUkncAf10
一部だけ見て物事が決まるのは普通によくあることなので
嫌ならそれなりに頑張らないと
879名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 17:16:43 ID:jqxn+fe20
>>863
ゲームは個別申請しないといけないのにしなかったから、鉄槌君の働きにより差し止め食らったんだよ。
そして個別申請だと、公認を与えるようなものだから、キッチリ計って出さなきゃならなくなった。と。
今はちょっとガイドライン変えたから、何とかなってて、今話してる原則許諾制度だと、鉄槌君の出る幕はない。
880名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 17:44:49 ID:u/uW0L740
>>879
二次創作ガイドラインのイメージ云々が残るならその部分で騒ぐ馬鹿はいるんだろうけどね
周りが取り合わなければすぐに飽きるとは思うんだが
881名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 18:13:26 ID:pdO+E2iE0
ゲームでの「戦う」って部分に過敏になってたのは、確か例のゲームの以前に格ゲーかなんかにミクのキャラ出そうとしたのがいて、その内容が結構血の表現とか色々まずかったからだと思ってたけど。
どこの同人ゲーだったかなぁ・・・。
882名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 18:17:39 ID:xYkBAGVN0
883名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 18:19:24 ID:u5FHqjxIO
がくぽの刀も敵を切るじゃなくて
敵を踊らせる能力になってるから
やはりVOCALOIDそのものイメージ大事にしないといけないのは
バックにヤマハがいるからだと思ったりする

G社だけかな
今のところキャラらしきものを作ってない会社は
884名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 18:27:09 ID:1qwkWb5b0
>>883
ていうか、あの楽刀・美振は元ネタがあるっぽいけどな
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2008/06/post-e486.html
Miburiという振って演奏する楽器がYAMAHAから出てたらしい
885名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 18:38:02 ID:xYkBAGVN0
あれ日記見るとミク出れるようになってるな
886名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 19:08:01 ID:pdO+E2iE0
>>885
チートコードで出せるってやつか?
これって結局はミクを収録してるって事で…おいおい大丈夫なのかコレw
887名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 19:28:06 ID:xYkBAGVN0
2008年05月30日 の体験版だとデフォでいるよ
888名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 20:36:21 ID:u/uW0L740
ギロカクたんの晩ご飯ですか?
889名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 20:41:44 ID:c50YcPkZ0
>>889
得ろ同人ゴロと戦うくらい不毛な気もする
企画自体が頭悪すぎてまともに関わりあうだけバカを見そう
890名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 20:42:39 ID:c50YcPkZ0
なんていってる俺が一番バカだったぜw
なんでこうアンカーつけ違うかな・・・
891名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 22:27:04 ID:ovHaRRhD0
エンドユーザー使用許諾契約書の変更内容はリンレンact2発売と同時に来るんで
とりあえずそれまで待ってればいいんじゃね
892名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 22:42:44 ID:6LuymSGW0
昨日、>>743で書いたピアプロにメルトをUPした人の件だけど、
今みてみたところ、日本語が変なのでどうも中国人か韓国人っぽいね。
http://piapro.jp/content/mockqwogrrot98ei

これはたまたまピアプロの趣旨を理解してなかった人のようだけど
中韓からの利用者は多いのかな。
893名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:25:08 ID:xWjd4TFf0
まあこないだのボー枡でも「びっくりするほど売れなかった」らしいから
これからボカロでゲームつくろうなんて人間は出てこないだろうから安心していい
894名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:28:05 ID:7qwByOxw0
そもそもブームの絶頂期は過ぎているのにゲームとか出てもな
手に取る人は少ないかもね

>>892
中韓からの利用者と聞くとコ○ーの量産でもするかと思えて困る
895名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:29:37 ID:u5FHqjxIO
よほどクオリティ高いか
有名Pと共同製作した同人ゲーム!
くらい銘打たないと売れないんじゃない?

絵師より有名Pの方が売れる特殊な環境だから
896名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:29:45 ID:oUfglH+y0
「びっくりするほど売れなかった」が一人歩きしてる感はあるなあ
ボーマスでゲーム売ろうとするのは客層考えると微妙
897名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:35:10 ID:u5FHqjxIO
ボーマスは暴走PやシンPら有名Pが売れまくり即完売で
こげどんぼ氏がポツポツしか売れなかったという状況だったからな

ボカロ界隈では
有名P>世間的有名絵師
だという構図だね恐らく
898名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:35:19 ID:hnoNpjzJ0
>>896
> 「びっくりするほど売れなかった」が一人歩きしてる感はあるなあ
>
あんまり売れている雰囲気ではなかったですよ。
シンP・弱音Pとか暴走Pのところは、開場から売り切れまで、2時間もたない
ぐらいだったと思いますけど、ゲームはあまり・・・

899名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:37:59 ID:ovHaRRhD0
>>897
それはちょっと痛快だなw まあ別にデジこが嫌いなわけでもないのだがw
900名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:38:11 ID:xYkBAGVN0
イベント初めて率 とか出したら凄そうだな
901名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:38:21 ID:xCIiSLIg0
ああいうイベントではPのCD主体(というかニコ主体)だからゲームは売れないと思うけど
委託なら売れると思うよ
902名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:40:31 ID:uIiSNOrm0
>>897
それでも最初の方は列できてたけどね。
最後の方は暇そうだった。

>>900
ボカロは、フィギュア買うの初めて、イベント行くの初めてと、
いろんな人を新しい世界に引き込んでるなぁ。
903名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:42:27 ID:hnoNpjzJ0
>>901
という事は、キャラクターがボカロメインじゃなくて、Pメインのゲームなら売れるのかな?
個別に了解を取るのめんどくさそうだけど。
904名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:43:16 ID:oUfglH+y0
ボカロでゲームつくろうなんて界隈の空気読めてないサークルが
コアなボカロファンしかいない場所で物売ろうってこと自体
なんか選択をミスってるような気がすんだよね
905名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:45:10 ID:xCIiSLIg0
>>903
ふたなりとデPはキャラ化されているが他はどうするんだw
906名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:45:40 ID:K6kAS1pC0
>>903
それはどんなの?戦えシンP!とかデP育毛計画とかそんなん?w
まぁPを主役にした音ゲーとかちょっとやってみたいけど。
907名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:46:09 ID:ovHaRRhD0
作りたいからやってるんだったらいいじゃないか ゲームが売れなくて赤字でも
908名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:46:11 ID:nC9UqqDp0
>>904
そりゃ内容によると思うが。
自分の好きな曲をモチーフにしたものとかだったら興味ある
909名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:46:48 ID:jqxn+fe20
ゲームも、有名Pとコラボだったら売れたと思うな。
あと、事前にニコ動にうpを忘れずに。
910名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:47:56 ID:1qwkWb5b0
ていうかオンリーイベントと他の同人を一緒に考えたらあかんよ
ボーマスなら有名PのCDのほうが売れるかもしれんけど
コミケだったら有名絵師の描いた同人誌の方が確実に売れる。
911名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:48:22 ID:oUfglH+y0
>>908
そういうのなら俺も興味あるが
今までミクが出てきたゲームがゲームだからなあ・・・
商業同人あわせて微妙な扱いだもんげ
912名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:48:26 ID:yOXLqXI90
有名Pの曲を使った音ゲーとか?
913名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:48:47 ID:xCIiSLIg0
育毛計画吹いたw
914名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:49:08 ID:yOXLqXI90
>>910
まあそうだよな。
915名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:52:08 ID:xYkBAGVN0
>>911
同人でも商業でもないけどみくみくRPGは?
916名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:53:21 ID:hnoNpjzJ0
>>910
私も、噂に聞くコミケには、さすがに行く気がしない。
なんか、凄い人出らしいじゃないですか。
ボーマス4ぐらいの規模なら、次回も行ってみたい。
917名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:55:44 ID:jqxn+fe20
>>916
いずれボーマスも東方みたく3万とかあり得たりしてな。
918名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:56:02 ID:xUBJ6TSa0
>>892
作者名さえあればいいと思ってるようで…
可哀想だけど中韓は弾いた方が良いんじゃないか? 台湾はともかくw
919名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:56:23 ID:hnoNpjzJ0
>>906
一応主人公はボカロなんだけど、キャラ薄くて、
Pは「仲魔」みたいな感じかな?

街角で出会って、場合によっては戦闘が発生して、
「コンゴトモヨロシク」で仲間にしていって、
他の敵との戦闘シーンでは、自曲をバックにカットインで大技決めてくれるみたいな。
920名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/10(木) 23:58:46 ID:K6kAS1pC0
コミケかぁ、ー偶然通りがかって、人だかりというか座り込む数千(万?)の集団にビビッたな。
野次馬根性で入ったけど、場所によるのか時間帯によるのか、中は込み合うといはう程ではなかった。
921名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:00:05 ID:OYqxOkrRO
Pたちの新曲でポップンみたいな音ゲーとかね
担当キャラは亜種ボカロやオリジナルキャラとか

シンP担当キャラ→村田隊長
デP担当キャラ→デPたん
くちばしP担当キャラ→せんせい
922名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:05:06 ID:ovHaRRhD0
夏コミ並ぶ奴等キチガイだと思うよ 地球温暖化をなめてるのかと 
お前それ 手に持っているペットボトル 湯沸かし器になってるぞと
923名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:06:43 ID:sstDhb1s0
ミクのカードゲームあったけどあれをPCソフトにすれば結構売れるんじゃないかな
924名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:07:26 ID:kKEiPVVJ0
>>920
偶然あれに遭遇して野次馬根性でついていく
という状況がまるで想像できないんだがw
俺なら逃げる
925名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:08:51 ID:OYqxOkrRO
夏コミや冬コミの恐ろしい真実は
野郎より腐女子の方が多いことだ

1、2日目は腐女子だらけ
みんながイメージにあるコミケは3日目の方だけ
3日間いけば多分初日で腐女子の多さに唖然とする
926名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:09:53 ID:sstDhb1s0
ミク曲を集めたBMSやポップンもどきのゲーム出したら馬鹿嬉しそうだw
全部有名Pの書き下ろしとか
927名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:12:51 ID:kKEiPVVJ0
面白そうだが、火中の栗を拾うのは誰だ?
ゲーム系へのコネもありさげなリキッドタンに
汚名返上名誉挽回の大チャンスをプレゼントするか
928名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:18:25 ID:nS9kue2R0
>>923
ヤフオクで売ろうとして、通報されて引っ込めたヤツのこと?
929名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:21:30 ID:OYqxOkrRO
>>927
ただミクたちのキャラが使えない可能性高いかな
主人公はわPのとこのオリキャラみたいなのにでもすれば充分だけど
そういう売り方はダメだったっけ?
930名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:22:52 ID:D2Lf0Y2p0
931名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:25:52 ID:nS9kue2R0
>>930
おおなるほど!サンクス。

つかボカ廃向きですね。
932名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:26:41 ID:eBDy70Q20
>>929
ガイドライン変えてから、ゲームも大丈夫になったんじゃないの? >ミクキャラ
まあ、営利かどうかが問題にはなるか。
例の原則許諾制にすれば、さらに安全になるな。
933名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:42:49 ID:w1McIgGX0
なるほどボカロの未来は安泰だな 
934名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:44:14 ID:Iq93/S6V0
そうか、P達が自分のキャラを持てば良いんだ。デPたんみたいに。
って、想像つかないけどな。
935名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 00:55:39 ID:Iq93/S6V0
えーと・・・
デPたんが歌っているように見えると規約上問題かどうか。

実在する人物といえるかどうかは疑問だが、そう言えなくもないような。
実在する人物が歌っているように見える場合も、規約に引っかかるのかな。
936名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 01:06:14 ID:D2Lf0Y2p0
クレジットするのはOK
937名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 01:12:47 ID:OYqxOkrRO
>>935
それならポップン方式なら大丈夫じゃないかな
ポップンは女性ソングにおっさんキャラを担当させたりするから

つまりシンPはMEIKO曲で村田隊長担当とか
マイメロPはKAITO曲でマイメロP本人担当とか(ry

リアクションは歌ってるように見えるのは排除して
カッコ良くポーズ決めたり、可愛くぶりっこしてみたりとか
938名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 01:59:25 ID:OkG8Zdy70
>>934
デP、マイメロP、ふたP、遺作P、子猫P、シンP…けっこう増えて来てるぞw
絵姿のあるP。
939名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 02:14:14 ID:OYqxOkrRO
にゃっぽんやピアプロ見たら自画像あったりするPは結構いたりするよ
シグナルPは帽子被ったお兄さんキャラだったはず

弱音Pは弱音ハクだからもしミクキャラNGになったら使えないな・・・
よし、お面の角刈りボーイで(ry
940名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 02:15:36 ID:jgom0n010
DTMMにワPの自画像あったな
941名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 02:16:41 ID:WfXh8XXt0
>>938
スパロボだっけか、SDガンダムだったか、あんな感じで、
ふたPの特殊技能を使ってからだと、相手を仲間にしやすいとか、
シンPの特殊技能を使うと、パーティーの戦闘力が上がるとか、
デPの特殊技能使うと、相手の防御力無効とか(中に出しちゃうから)
942名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 02:23:43 ID:OYqxOkrRO
ふたなりPのキャラはオレにしないと版権的に非常にヤバい
デPたんも微妙だがギロカクたんほどじゃない
943名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 03:12:36 ID:nxMGqNQo0
ポチPも明確にイメージがあるな。殆どの動画に居るし。
944名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 07:33:44 ID:/XvPV1Zj0
山梨王は自分の目の届くところでやらかされる分には
ちょw待てよwwww言いたくなるくらいキャラ崩壊に寛容だけど

知らないところで普通に使われてる分にかんしては
厳しい方の大人の対応してきたりするからなあ
945名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 10:20:48 ID:EDS75hJQ0
ふたPはいざとなったらふわシナ姫という手もあるから大丈夫だ
946名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 10:22:41 ID:FQQlpWoP0
ボーマスでP人気と言うのは意外だな

シンPやデPがプロデュースする人間ヴォーカルも見てみたいな、
それで人気が出れば実力は本物だろうけど
947名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 11:13:13 ID:w1McIgGX0
デPたんジャケットでCD売ったらいいよ 18禁だけど
948名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 11:50:19 ID:EDS75hJQ0
>>946
どっちかっつーと、同人即売会という名の巨大オフ会みたいなもんだから
Pが人気あるのは当然だろう
他のジャンルと比べて、作り手と受け手が非常に近い立場にあるのもボカロの特徴で
決してミク他ボカロだけの人気で成り立っているわけではない
これはボカロジャンルの客層がどういったものかわかりやすい例みたいなもんだな

もっともこれにも弊害があって、端から見ると閉鎖的に感じる要因になって
新規客層を広げる力が頭打ちになりやすいっていう欠点でもある
949名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 12:29:49 ID:Cvcv050t0
しゃどさんのハカイダーの歌って削除されてたんだ。
やっぱ動画が真っ先にアウトになるんだな。しかし再うpのサムネいいなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3922575

ちなみに自分はしゃどさんではコレが一番お気に入り。
ミク+Meiko「恋のバカンス/ザ・ピーナッツ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1258799
950名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 12:30:12 ID:Cvcv050t0
ごめん誤爆orz
951名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 12:35:36 ID:Cvcv050t0
ぎゃあしかも950…。

ちょっと挑戦してくる。。。orz
952名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 12:43:00 ID:Cvcv050t0
40 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205583696/
39 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205158928/
38 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204713228/
37 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204522487/
36 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204336631/
35 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204030176/
34 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204012880/
33 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203841782/
32 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203776358/
31 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203679925/
30 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203522228/
29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203319098/
28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203168696/
27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203072157/
26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202992426/
25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202929680/
24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202909959/
23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202827048/
22 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202647853/
21 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202480376/
20 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202311675/
19 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202212831/
18 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202046892/
17 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201941015/
16 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201802130/
15 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201703759/
14 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201626516/
13 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201561857/
12 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201520322/
11 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201405623/
10 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201347405/
9 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201329030/
8 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201263288/
7 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201172023/
6 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200904839/
5 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200801418/
4 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200729232/
3 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200662251/
2 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200585470/
1 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200563413/
953名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 12:44:11 ID:0+x8gPLE0
誤爆乙
954名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 12:45:51 ID:0+eUtMWr0
しおりん乙
955名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 12:46:43 ID:Cvcv050t0
ぎゃああ!なんつーかもう色々申し訳ない。
ギロカク立てるの初めてで間違ってないと良いんだが…。

VOCALOID 議論隔離スレ part80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215747439/
956名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 12:52:05 ID:0+x8gPLE0
>>955
ここ最近スレの速度速くてついていけてないんだがギロカクたんの好物は増えてないのか?
957名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 13:24:14 ID:iDG20bBH0
>>955
誤爆したせいで散々だったな。
>>956
無理に言うならコテハンって所かな。
このスレはコテハンがどばっと来てろうそくの最後の灯火のように
燃え上がって、議論されたらネタがなくなって完全にスレが止まった。
958名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 13:28:22 ID:0+eUtMWr0
>957
そういう見方もあるのか。コテに嫉妬し過ぎじゃね?
959名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 13:35:37 ID:iDG20bBH0
>>958
すごい読解力だなw
960名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 13:59:36 ID:Ii8cE7zfO
まぁスレが止まったのはみんな疲れたからだと思うけどねw
燃料ないし…
961名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 14:34:43 ID:OYqxOkrRO
今年はがくぽやインターネット版女性ボカロが来るから
クリプトンVSインターネットに仕向けようとする馬鹿がくるだろうから
それに備えておくといい

今は休息のときだな
962名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 14:43:46 ID:FQQlpWoP0
インターネット版は釘宮って話を聞くぞ
963名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 14:46:36 ID:lloyKuQHO
>>962
くぎゅは事務所的に栗以外は無さそうって話じゃなかった?
964名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 14:47:14 ID:OYqxOkrRO
いおりんロイドとな

インターネットは
有名女性声優は使わないって話じゃなかったっけ?
クリプトンの二番煎じ会社と思われるのはイヤだって理由で
965名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 14:48:44 ID:rbgpbb4C0
声優は栗に任せて歌手せんもんでVocaloid作ってほしいね
966名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 14:49:40 ID:Oakvqbwp0
アリカロイドと聞いてw
967名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 14:51:29 ID:sstDhb1s0
インターネットって女性ボカロ作るって発表したの?
968名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 14:51:29 ID:lloyKuQHO
>>964
女性の歌手でオタクに理解があってとなるとあんまいないんじゃね?
声優でもアーツ/アイム所属以外の人は期待うすだと思うが
969名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 14:51:47 ID:D2Lf0Y2p0
クリも声優はCV03で終わりだろ
970名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 14:56:52 ID:OYqxOkrRO
>>967
今年中に女性ボカロを発売する予定とコメント
もう手配は進めているようだ

>>969
まだ分からない
CVシリーズを続行するか別シリーズを始めるか不明
CV03発売後に決めるそうだ
コラボの新ボカロに声優を採用するか歌手採用するか
もしかしたら素人から募集するのか
それで栗の方向性が変わってくる
971名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 15:01:51 ID:lloyKuQHO
>>970
何れにしても開発部隊はwatさん中心の少数精鋭だからな
同時平行での商品展開が無理なのが悔やまれる
972名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 15:01:50 ID:O+hDeN4z0
しかしCV03が出るともうVOCALOID2ではこれ以上いろんな声色出してもしょうがないんじゃね?
こんな声色が欲しいとかまだある?
973名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 15:02:56 ID:lloyKuQHO
>>972
ガクポじゃない男声
974名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 15:02:57 ID:EDS75hJQ0
低音おっさんボイスは重要だと思うぞ
975名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 15:03:46 ID:O+hDeN4z0
あれ以上の低音はVOCALOID3にでもならないと難しいんじゃないかなぁ。
976名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 15:06:25 ID:lloyKuQHO
じゃあエロイ大人の女声
喘ぎ声じゃねぇぞwww
977名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 15:10:45 ID:O+hDeN4z0
>>976
イク・・・じゃなくてCV03に期待しろw
978名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 15:13:19 ID:OYqxOkrRO
低音はがくぽとBIG-ALがカバーするだろうから問題ない

インターネットの女性ボカロは
ミクやリンよりMEIKOと比較されるボカロになりそうかな
有名アーティストが誰になるか分からないけど

浜崎あゆみや倖田來未とかの路線か
KOTOKOやモモーイの路線か・・・
個人的にはしょこたん辺りで落ち着きそうだが
979名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 15:17:32 ID:EDS75hJQ0
おっきいさんはホントに出るのか?
全然出る気配がないんだが…まぁ、出ても英語ライブラリって時点で使う人は限られてしまうだろう
なんだかんだ言って日本語ライブラリの方がいいだろ
980名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 15:18:33 ID:lloyKuQHO
>>977
クールボイスだよね
弄ったらエロクなるかな?
981名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 15:21:26 ID:KL66oD/qO
>>966
のぶ代ロイドと聞いて。
982名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 15:21:46 ID:OYqxOkrRO
BIG-ALは
キャラ人気や声の需要を度外視した
計算されてないボカロな点が大変気に入っている
シャウトはかなり需要あるし

インターネットはクリプトンの邪魔しない程度に頑張れよーみたいなもんで良いかと
983名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 15:41:51 ID:sstDhb1s0
>>970
なるほどサンクス
しかしペース速いな
984名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 16:08:47 ID:OYqxOkrRO
>>983
クリプトンと違って
インターネットはDTM業界の古株超大手会社だからな
規模も人数も桁違い

分かりやすいようにPで例えるなら
クリプトンがワンカップPとぼか主なら
インターネットはryoみたいなもんじゃないだろうか
985名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 16:11:35 ID:sstDhb1s0
ryoは作曲ペースそれほど早くないし微妙に判りづらいぞw
986名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 16:11:51 ID:dA5+Qn/F0
微妙な例えだな。インターネットのほうが古参だし
987名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 16:22:05 ID:OYqxOkrRO
>>986
うーん
新規会社がブーム作ってるところに
後追いでDTM業界のドンが本気で乗り込んできた
という構図を例えると何になるのかな

インターネットは予定の12月にがくぽ発表しなくて本当に良かったな
ドワンゴと組んでますなんてあの時期に言ってたら
鉄槌君や荒らしがさらに大暴れしてただろうから
988名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 16:32:35 ID:lloyKuQHO
DTM業界のドンと言ったらYAMAHAとRolandじゃねぇの?
989名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 16:34:49 ID:EDS75hJQ0
インターネットだってPC98時代からあるDTMの古株だぞ
ま、機能があんまりよくないとか昔から言われてるけど
990名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 16:38:58 ID:iDG20bBH0
クリプトンのおかげで市場規模自体が拡大した所での
参入だから美味い商売なのは間違いないな。

3000本大ヒットで数値目標としてはその辺が限界だったのが
現在それ程実現が難しい数字ではなくなったからな。

声の提供者もイラストの提供者も強力だし、今の所特に
反感買った様子もなく好意的に見られてるし、デモも上手いし
結構売れるかもな。予想は5000本くらいかな。
991名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 16:43:10 ID:sstDhb1s0
ボーカロイドが流行ではなくDTMの一分野として定着するのが理想なので
インターネットにもがんばって貰いたい
992名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 16:46:33 ID:OYqxOkrRO
>>990
まあ後追いは後追いなりに頑張てるからな
これがクリプトンと同じ路線でやってたら叩かれてたとは思う
要はクリプトンを叩き潰すようなやり方さえしなかったら大丈夫

逆に超大手会社なんだから
こんくらい頑張ってくれなきゃ困るんだけどね
993名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 17:14:59 ID:lloyKuQHO
まあ名のある国内DTM関連企業の中ではブームの恩恵は薄い部類だったろうから
ガクポで参入できてそれなりに成功しそうで良かったよね
まあSSW放置してなけれはもう少し上手く立ち回れたんだろうけど
994名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 18:31:08 ID:TPJuGTZS0
>>1
995名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 18:35:43 ID:d2SwXEC10
クリプトンも最初はVOCALOID2でも歌手起用するつもりだったらしいが
がくぽについて複雑な思いだったりするのかね。認知されたと喜んでるかもしれないけど。
今となっては当時歌手が誰も応じてくれなかったのが幸いしたということになるんかな。
996名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 18:38:56 ID:w1McIgGX0
>>990
初音ミクの成功がなかったら、ガクトの事務所からも門前払いだったろうなw
そもそも企画すら上がらないだろうが…当時のKAITOの売り上げデータだと無理だ
997名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 18:45:09 ID:0+eUtMWr0
鱈レバーうま
998名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 18:50:11 ID:EDS75hJQ0
なんだかんだ言って藤田咲を連れて来れたのは結果的には大収穫だったな
今後の課題はその高いハードルをどうやって越えるかになってくるけど
999名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 18:59:12 ID:iDG20bBH0
割とまとまった所で埋め
1000名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/11(金) 19:04:21 ID:sVtUehsn0
1000
10011001

\1001ゲッツ/
                    このスレッドは1000を超えました。
  _V                もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 |[.゚△・]|     n
 ̄    \   ( E)    Youtube板、2ch全板人気トーナメント出場中!
フ    /ヽ ヽ_//      詳しくは板内を”全板”で検索して下さい。
                    投票and選対員募集中!