VOCALOID 議論隔離スレ part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
VOCALOIDに関する議論スレです。
議題は安易にスレを建てずに本スレかここに持ち込むようにしましょう。
荒らし、アンチ等、スルーやNGは自己責任で
白熱した議論と言い争いは分けて考えること。

前スレ
VOCALOID 議論隔離スレ part28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203168696/

・歌ってみた系             
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199493587/
・権利問題                
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200057516/
・ピアプロでの二次創作について考えるスレ2
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1201962786/
・タグ整理議論             
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200489255/
・パンツ                  
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202300276/
・歌ってみた踊ってみた描いてみた 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1190544498/

議論と言えどもこれらの話題は上記のスレの使用を推奨します。
あとは過去ログ頑張ってくださいね
次のスレは>>900が立てること
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:20:58 ID:0Nvvkr6t0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:21:47 ID:0Nvvkr6t0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:22:18 ID:0Nvvkr6t0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:22:19 ID:bIFfAiAu0
:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ:;:;:;|゙ヽ、
:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:/::::::::\
:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:/::::::::::::::::\
、:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;/:::::::::::::::::::::::ヽ
. ヽ:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、
  ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/  .`ー:、:::::::::::l lヽ ヽ
   ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ,ィ'゙:;:;:;:;:;:/         .>,<::::t ヒ 〉゙i
    't ̄ ̄ ̄ヘ:;:;:;:/   ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ:::ゝ、/ j:、
     ヾ------''゙   ,.ィ'´: : : : : : :ヽ.  \::、 人)\
      ゙t゙t   _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i     ヾ: Y  i\
       ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ     : : :゙i, .l j \      
         f´ : : : : : :゙i  `゙`''''''''''"      : : : :゙i l !j' `ヽヘ
        ヽ: : : : : : :.l゙:.  ,r-:、        : : : : :li,!,!  /  \
         ゝ、: : : ,ノ t  ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,,  . : : : : ノ,/ /     \
          ``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー――-=::、ヽ、
             `ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/         ``ヽ
              ゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_  : : : :,/'// / /
                ヽ、 '´ .`  :,:ノ  //',/
                  `ヽ、  ,.,.ィ'´   / /
                      `~/ ヽ、 /ノ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:22:56 ID:0Nvvkr6t0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:23:27 ID:0Nvvkr6t0
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:23:57 ID:0Nvvkr6t0
ギロカクたん好物
「デP」「クリプトン」「公序良俗」「基準」「曖昧」「線引き」「どう見てもセーフ」「サザン」
「権利侵害」「表現の自由」「キャラソン」「声優オタ」「ヒロ」「未来へ」「無効」「中の人保護」
「版権」「同人」「オリ曲」「二次創作」「縞パン」「規約違反」「合わせ技」「黙認」「CGM」「規制」
「自分の声で歌え」「エロソング」「しまぱん」「正義の鉄槌」「弾圧」「ループ」
「才能」「嫉妬」「DQN」「珍走団」「VOCALOIDの未来」「表現者として」「クリエイターとして」
「馴れ合い」「本スレ」「カバー曲」「違法」「グレーゾーン」「最終的には裁判所」
「やる気なくなったから辞めます、他にもそういう人多いと思うよ」
「アンチ」「信者」「ギロカクたん」「ギロよんまだー」「政府に対する市民団体」「自警団」
「ただの楽器」「ただのシンセ」「感情移入してる人キモい」「俺の自由」「放送禁止」
「オープンソースで作れ」「YAMAHAが特許取りすぎ」「従来なかったもの」「自己責任」
「○○でFA?」「すっかり○○になったね」 「○○P二代目」「○○Pの後継者」「ジャスラック」「JASRAC」「管理曲」「調べるのがめんどうだからオリも削除」
「個人が裁判」「交渉」「ドワンゴ」「○○からも徴収」「将来的」「可能性」「ニコニコ動画の利用規約」「ワP」「CD」「流通」
「戦い禁止はないわ」
9ヒロ:2008/02/18(月) 16:24:45 ID:0Nvvkr6t0
>>1
ハジメテノスレ立て乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:26:53 ID:6NHXB7Ap0
>>1
乙。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:28:12 ID:tzHqShZl0
>>9自重w

>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:31:15 ID:yfoyWobl0
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:41:29 ID:nOaXv12c0
>>1 乙

>>9

自重、しなくても良いが、今後は勝手に曲の使用許可を出すなよ揉めるからwww
ヒロ公認の正規海賊版って事でオクでプレミアがついてるぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:42:13 ID:yfoyWobl0
         ,、     ,、
        r'ー》'´`⌒ヾ‐》,
         i  iミ ノ リハリ/
        ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|
        !l! ! と.フリ{つ!i! l
        ノリ | v/_j_、 i!l !    チャリーン
        ゞノ  ~じ'フ~ル'ノ   _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と 1 i
        |___|__|_|  |_|  しーJ



          ,、     ,、
        r'ー》'´`⌒ヾ‐》,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         i  iミ ノ リハリ/!   .|
        ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|  < みっくみくにしてあげる〜♪
        !l! ! と.フリ{つ!i! l    |
        ノリ | v/_j_、 i!l !   \_____
        ゞノ  ~じ'フ~ル'ノ   _.__       lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|=つ≡つ;;)   )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|≡つ=つ  と 乙i
        |___|__|_|  |_| ミクミクミクミクしーJ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:25:24 ID:0Nvvkr6t0
やっと次スレがきた
あらためて>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:25:28 ID:ZBEYTJLW0
次スレはここです
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:25:51 ID:CtToEK/60
議論のネタマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:26:51 ID:OjOSVfX90
いちおつ
俺らは所詮ギロカクたんのエサなのかwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:26:56 ID:md/ecm6V0
おまいら本スレ荒らしに来るなよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:27:15 ID:vIqSLIYyO
とりあえず本スレからバカ一匹連れ戻せ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:27:31 ID:apy2p4gF0
議論のにおいがしたから遊びに行ってしまったんだぜ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:28:19 ID:md/ecm6V0
こっちでやれってのww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:28:51 ID:HqjXmmkz0
本スレはギロンの話題を拾いに行くところで仕掛けるところじゃないからな
まぁ自己張りOKな空気なので自己問題製造もOK、ではないかw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:28:52 ID:BaTIoh0O0
過去ログさらっと見たけど、ネットオークションでミク関連の商品は
落札してはダメってことか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:29:40 ID:OjOSVfX90
>>24
そんな話あったか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:29:42 ID:AvYW5IqP0
鉄槌君のテンプレ使ってるやつはギロカク民か?
というかギロカク民でないとありえないのか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:30:21 ID:apy2p4gF0
>>24
海賊版に注意
あと、本人のところから買えるものなら本人から買ってやれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:31:31 ID:BaTIoh0O0
>>25
あんな魑魅魍魎が蠢いているんじゃ
怖くて落札できねーよw
どんな曲でもP本人からゲンナマ払って購入したいわ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:33:08 ID:apy2p4gF0
ボーカロイド関連スレって色々隔離されていったけど
どのスレも結構な勢いで伸び続けてるな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:33:55 ID:9JUbuWf20
>>24
ヤフオクにハジメテノオトのCDが出品されていた

無料配布だったらしいが、作者でもないのに勝手に?と疑問が噴出。
(タダの曲をCDに焼いて金稼ぎか、という違和感もあったが、転売厨うぜえ以上には進めず)

当日配布していたサークルのblog発見

ハツネギでもIDを発見

ヒロがCDにして配布を許諾していたのを発見

ヒロは死なぬよ……何度でも蘇るさ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:34:10 ID:AvYW5IqP0
本スレの ID:BaTIoh0O0 は真性なのか?
32前スレ925:2008/02/18(月) 23:35:02 ID:N93GDMN40
残り20曲ちょいとなりやっと終わりが見えてきた・・・

>>940
ちょっと自分の表現が足りなかったようですみません
ピアノメインというか、ピアノを使ってる曲且つミクとバックのピアノがどちらも強くない感じの意味に近いですね
ミクのせいでピアノの旋律が一部聞こえないとか、逆にピアノが強すぎてミクが聞こえないとかのは私的にうーーん?で、うまく両方の良さを出してる曲を探してたんです

>>941
感想1行でいいんですか?1曲につき2・3行書くものと思ってたんで凄く助かるんですが

>>942
ハジメテノオトはミクの音量が大きいせいか、ピアノが所々しか聞き取れないので、ピアノ主体の演奏なんでしょうけど、自分的にはうーーん?という感じが

とりあえずマイリスに登録した曲が100曲になったけど、どうしたものか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:37:07 ID:6NHXB7Ap0
>>29
過疎ってるからって板違いのスレまで立てて隔離するのは
どうかとは思うけどな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:37:32 ID:yfoyWobl0
最低一行でも良いし
ぶっちゃければ感想を書きたいのだけ数曲に2・3行も良いよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:38:05 ID:18zvAo2m0
声のでかいやつが気に入らない話題は端から隔離だもんなw
次は何が隔離されるかが楽しみになっちまうくらいだw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:38:48 ID:HqjXmmkz0
>>32
まぁなんだ、がんばれw
ハジメテノオトはちょっと話題にすると色々広がるから書いただけなんで気にしないでくれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:39:43 ID:OjOSVfX90
だから本スレから雑談とPの話と音楽の話を隔離すr
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:40:06 ID:BNRuCuti0
>>32
誤算Pはそれを80曲やったんだぜw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:40:27 ID:7PMR448O0
ヒロ=はつねぎ

なのか

ヒロ≠はつねぎ

なのかをはっきりさせることは出来ないのだろうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:41:17 ID:FO4urjDg0
むしろ底辺スレは戻ってこいと言いたいんだが
あそこに居心地の良さを感じてる人間がいるようなので今さら吸収は無理だな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:41:59 ID:yfoyWobl0
うまい事チャットできれば カマカケできそう
42前スレ925:2008/02/18(月) 23:45:42 ID:N93GDMN40
>>34
なるほど。
多分勧められた曲全部(120曲ぐらい?)の感想に2・3行ずつ書くと何レス消費するのか今考えただけで萎えたので困ってました
こうなるなら1曲聞き終わったら感想書いていくべきだと後悔・・・
ちなみに誤算Pって人はもしや勧められた曲に律儀にも全部感想書いたとか?ありませんよねw

とりあえず人力検索の恐ろしさを思う存分味わってへとへとですが、残りの曲頑張って聴いてきます!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:46:05 ID:18zvAo2m0
底辺スレは、俺が言うのも何だが再生1000以上にやたら敵意をむき出す人がいて怖いw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:46:56 ID:BNRuCuti0
>>42
蒼Pの自分の曲全部っての以外は全部聞いてた筈
45150:2008/02/18(月) 23:47:08 ID:TZY5K5V40
>>42
> ちなみに誤算Pって人はもしや勧められた曲に律儀にも全部感想書いたとか?ありませんよねw

書いてた!書いてた!俺は途中しか見てないが、とりあえず完走したらしい。
46前スレ925:2008/02/18(月) 23:47:17 ID:N93GDMN40
>>38
うわ・・・その人もう凄いとしか・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:47:41 ID:18zvAo2m0
>>45
やあ>>150
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:49:39 ID:TZY5K5V40
>>47
なんかずっと前のがクッキーで残ってるんだよね。
また来ないとw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:49:44 ID:yfoyWobl0
3レス 75行使って書いてたかな>誤算(555)P
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:50:48 ID:HqjXmmkz0
なんか本スレで同時多発ヒロが起きてるぞw
お前らか?w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:51:52 ID:18zvAo2m0
しらんwwww
しかしヒロはいい働きしたなw成りすましの通称がヒロでまとめれるのは楽でいいw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:52:31 ID:OjOSVfX90
デPってるは不評だったが、ヒロってるならどうだろう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:52:59 ID:yfoyWobl0
クリプってるだったような
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:54:21 ID:18zvAo2m0
クリプってるってどういう意味なんだ?wノリで使ってるけどよくわからんw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:55:09 ID:t/aJZblu0
ミクのためだけに買った…のに彼女はDSへ行くという…なんという…
ttp://upp.dip.jp/01/img/4374.jpg


ヒロさん大活躍ですね。もうギロカクのマスコットは「ヒロ」でいいんじゃないかw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:55:54 ID:OjOSVfX90
クリプってるは白パンを主張した奴に「頭クリプってんじゃねーの!?」
デPってるも一応あったんだが、誰も使わなかったwwwww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:57:34 ID:FO4urjDg0
ヒロ絡みの流れを一行で表すと
怪人ヒロvsギロカク探偵団
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:00:06 ID:HqjXmmkz0
>>55
まぁトロステにPS2のゲームとコラボとかもしてるんだしそのうち出るかもしれないぜ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:00:07 ID:TZY5K5V40
>>55
だから「爆発事件があったよ」って、遠回しに回避するように言ったのにw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:01:02 ID:TZY5K5V40
>>57
ティアドロップ探偵団で替え歌だなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:02:59 ID:V7hZ2Az70
ヒ〜ロ〜カク〜 ヒ〜ロ〜カク〜
ヒロ隔離スレ〜
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:03:33 ID:OzNMFzRn0
ヒロカクでヒロと握手!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:06:52 ID:FdDOO3yC0
ぎろかくたん×ヒロ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:11:57 ID:a1Akr/2+0
>>58 PS3が生き残るには、もう初音ミクの移植しかないと思うんだ
>>59 爆発事件マジだったから笑った…とりあえず改造はやめておいたよw

ニコニコのFLVが変換できないからようつべで同じものを探してたら無駄に時間がかかった…
いまだにお金はそれほど使ってないけど、時間をずいぶん捧げたな…ミクに
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:12:38 ID:a1Akr/2+0
ヒロカクたんw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:20:05 ID:ChF72z+50
>>64
ゲハのミクスレ(もう落ちた)でいろいろギロンされたが
どう考えてもPS3にミクの移植は「無理」と結論づけられた。
ひょっとしたらペン3の256MBで動かしてる人もいるから
出来なくないかもしれないが、とてつもなく遅くなるし
ミクしか無いでは曲が作れないので(ry

あと爆破のPSPは全て純正品だったそうだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:24:52 ID:TZc/KscB0
>>65
ヘルメットの下がヒロなギロカクたんだな
朝pにヒロの似顔絵を提供してもらえないものだろうか
直接会った人ってこの人だけだよな?w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:28:03 ID:N7qLllpu0
>>64
東芝が撤退するらしいから再生専用機として人気出るよきっとw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:31:25 ID:bSRnTWDI0
>>66
くまうたみたいなのならば・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:31:54 ID:tlNNHpAJ0
ゲハみてるとトリノホシの日本一ソフトって結構糞メーカーらしいし、
去年なんかクリはゲーム業界を知らんのかとか言われまくってたような。
まだいろいろツメが甘かったときのクリだからいいよって即答したんだろうな。


で最近の話だが、去年の終わりから少し変わってきた感じがするんだよな。
クリプトンが任天堂化してきたっていうか。
ハローワークDSで初ゲーム化とか、よっぽど一般人向けにしたいんだなって。
ぶっちゃけ女子供を大切にとか言い出したのは目を疑った。
んで初ゲーム化は任天堂DS。

これなんかクリに吹聴してる勢力でもいるのかね?
つっても別にゲームサイトじゃミクのDS参入なんかちっともネタになってないが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:32:09 ID:3FXG538p0
本スレもそうだけどここもゲハ流れのソニーアンチがうぜえよなあ・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:36:15 ID:u0fgleZ40
>>29
底辺スレに関しては向こうが勝手に立てて移住して行ったんだから隔離とか言われても困る
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:37:45 ID:FdDOO3yC0
そんなどうでもいいことになぜ噛み付く
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:37:59 ID:IFx6OTel0
>>70
オタ向けによりすぎた反省というか
一般にもアピールしたいんじゃない?気持ちはわかるけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:45:22 ID:cwsDT/Lx0
ワンフェス絡みで不満が」がってるようなので拾ってきたが、
FWってドワンゴの時もいい加減な仲立ちで問題になってなかったっけ?
正直版権委託先を変えた方がいい気がするんだが・・・

なお「かっちゃんのガレキ部屋」によると、WHF有明(ワールドホビーフェスティバル有明17)では
当日版権の申請先がクリプトンだったが、ワンフェス2008冬ではフロンティアワークスが
申請先になっているようだ。
また申請してから許諾が出るまでの期間が長く、フィギュアの制作が大変だとの話も
いくつかのサイトで出ている。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:45:51 ID:WCJn0UTu0
>>70
発売直後から「女性や子供に使ってほしい」って言ってるから
特にブレてないと思うが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:46:59 ID:u0fgleZ40
>>70
一般人見る前にようつべのオリジナル曲ほかの壊滅っぷり見て現実を見ようぜとか思うんだけどな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:47:02 ID:KEpSfYML0
ギャルゲとかRPGのキャラなら、別にミクじゃなくてもいいからな。
設定的にぴったりだろ。ハローワークDSのは。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:48:59 ID:FdDOO3yC0
>>75
既にFWから変わってるっていう話をどっかで見た気がする
が、ソースはないし場所もどこか忘れちまった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:51:18 ID:TZc/KscB0
>>75
仕事が遅いことでは有名らしいなFW
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:52:10 ID:u0fgleZ40
トラブルを起こすことでも有名なんだそうだが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:52:38 ID:N7qLllpu0
>>70
いろいろある企画の中でクリプトンが受け入れやすかったのが
たまたまDSのソフトだったってだけじゃないのか。
音楽から離れたキャラにはしたくない前からいってるし
あの設定ならクリプトンも文句はないだろうよ。
どういうものなら受け入れられやすいのかよく分かる例だと思うが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:56:23 ID:IFx6OTel0
FWは仕事遅いみたいだなあ
着うた騒動の時もそうだったし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:57:48 ID:USCnzYCa0
FWのこれまでの罪状をまとめたHPとかある?w
評判悪すぎワロスw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:32:51 ID:OzNMFzRn0
2chなんだし こんなもんじゃないのか? 知らないけど
>>79の奴は 凄い叩かれようだったからそういうのがありそうだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:40:23 ID:UQ5M22EA0
>>79
SF板のボカロスレで見たな、そんな書き込み
出所不明なネタなんで、話半分で聞いといた方がいいと思われ

ゲハ板で評判悪いって言われてもピンと来ないなぁ……板自体がアレなんでw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:42:14 ID:OqoGC78K0
Sonyが何であんなに叩かれてるのか、外野の人間には
良く分からんわw

まぁ2ch的に嫌われる要素や出来事があったのだろうと
推察するが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:44:01 ID:tPCPCSwY0
たぶんローリーなんか作ってるからだと思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:45:02 ID:UQ5M22EA0
>>87
見えない敵と戦ってるだけだから、分からなくておk
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:48:22 ID:TZc/KscB0
>>87
乱暴に説明するとsonyにはGKと呼ばれるネット工作部隊があってそれが発覚したから
あとはゲーム関連で前代表のクタラギがあまりに発言が酷かったとかもあるか
例としては{PSPは芸術作品、買う側があわせろ」「PS3は高級レストラン」とかw
という2chのコアな層に好かれる(笑)要素満載
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:49:48 ID:ChF72z+50
>>88
しかしローリーではちゅねミクが…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:51:13 ID:P4SaJomd0
>>90
ソニータイマーは別に気にしてないのかな?
まあ俺のPS2はなんとか7年持ってるけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:55:08 ID:xi9SV9ek0
>>92
Win98時代のVAIOが未だに動作する我が家。
タイマーの発動条件が分からない。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:55:26 ID:USCnzYCa0
久多良木はファミコンを貶したから嫌い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:01:57 ID:TZc/KscB0
>>91
ローリーでipodキラーと言っちゃうセンスは他の追随を許さないぜ

>>92
俺のPS2も元気だしその前のPSも特に問題なかった、が携帯は一年ジャストでジョグダイアルが逝かれた
タイマーは気にすると言うより叩きのテンプレのようなもんじゃね?

>>94
まぁ任天堂の社長もPSが100万台売れたら辞めると発言してて辞めなかったし、お互いの舌戦は
ニヤニヤして見ておくのが面白いぜw
クターはホント話題提供のペースが凄かったなぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:02:04 ID:OqoGC78K0
>>90
説明サンクス
そういえば、こうして見れば大した違いはない的なグラフのAAが
一時期流行ったのを思い出した。

確かにああいった言動では叩かれるかもw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:17:16 ID:rD84TVrE0
>>83
WFで販売する予定のフィギュアの複製を業者に頼んでる人は泣きをみているらしい。
普通は開催1ヶ月前には頼まないと間に合わないらしい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:23:06 ID:a1Akr/2+0
http://ime.nu/sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date71158.jpg
これも画像追加で

フィギュアか…5千円以内で出来のいいミクの完成品が目の前にあったら無意識にレジまでもっていくだろうな
ねんどろいどはいくつ売れるのかね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:38:35 ID:USCnzYCa0
最近はKAITOのネタ以外が熱くていいなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:39:03 ID:USCnzYCa0
おおっと誤爆wwwwwww
とりあえず久多良木を叩いておきますねw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:42:44 ID:UjQJ2Cka0
Engadget Japaneseの「ソースはソニー」には笑ったw

フィギュアといえば、ギロカクたんフィギュア出すとしたら許可はどこに?
102議論待機中:2008/02/19(火) 02:50:43 ID:a1Akr/2+0
ギロカクたんも立体化するべきだな。ピンキーの改造とかで…
ttp://www.marunekodo.com/shop/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000056&goods_id=00000103&sort=
これとかちょっと使えそうじゃね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:52:59 ID:tPCPCSwY0
>>101
立体デザインはキオ式?中の人のデザインはうっしー氏?あたりじゃね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:10:02 ID:M6cyWcOU0
>>101
大映
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:37:22 ID:a1Akr/2+0
ttp://upp.dip.jp/01/img/4377.jpg

完成イメージ…だめだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:45:08 ID:tPCPCSwY0
100えんショプでミク改造しようと思って買った人形があるが
まだ髪染める前だからギロカクたんにしようかなー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:53:39 ID:a1Akr/2+0
>>106 に期待してネル。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 04:30:11 ID:PVBYaVaJ0
>>70
とりあえずボーカロイドが劣情のはけ口にされるのは避けたいんだろ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 05:08:02 ID:nd+NZ1Ba0
ここのところあんまり参加できてないけどここの人たちにはいろいろいつも世話になってるし自貼り。

鏡音リンオリジナル曲 「我が名はCV02」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2371490

前に褒められてるのに伸びなかったのでここに相談というか愚痴りにきて、
「やっぱアップテンポじゃないとねー」って言われたのでそうしてみた。でも性懲りもなくキャラソンなんだぜ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 06:57:02 ID:u0fgleZ40
チラシ裏

デP信者ってどうしてこう空気を読まないんだろうか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:11:52 ID:DkpQljy60
チラ裏なんぞいらん燃料投下汁
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:22:05 ID:UQ5M22EA0
デP信者を叩けば魔法のようにループが始まる時代は終わったんだよ……
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:41:18 ID:pYAVARs8O
本スレで一般人向けを連呼してる人の出自を知りたいな

>>109
前作は大好きなんだが今回のは耳に入ってこない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:58:53 ID:fhpgccGOO
>>110
君の空気の読めなさにビックリ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:09:47 ID:KHnW9D7/0
反応する人もね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:13:41 ID:9eTmZEeu0
【KAITO】へなちょこナイト【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2175318

この曲のサビの部分、むかし良く似た曲があったと思うんだけど、
誰の何ていう曲だったかさっぱり思いだせん。
そこそこ有名な曲だったと思うんだけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:27:48 ID:AUwJcWai0
<2008/02/19>
検討結果待ちのターンです

クリプトン様よりサンプル到着の旨ご連絡を頂きました。
-----------------------------------------------------------------------
ゲームをお送りいただき有難うございます。

同人ソフト「戦え!俺の初音ミク」につきまして、まずは
内容を弊社にて確認させていただき、その後改めて検討させて
頂きたく存じます。またタイトルについても他に何かよい
表現がないか弊社でも考えてみたいと思います。

ゲームについてはガイドラインの見直しもありますので、
少しお時間を頂くこととなりますが、検討後改めて連絡させて
いただきます。今しばらくお待ちください。
-----------------------------------------------------------------------
……ということで、タイトルの別案も提案して、後は待ちのターンです。
普通の企業で考えたらここから先は一ヶ月待ちも当然のところですので、
焦らず騒がず、気長に待ちたいと思います。

とはいえ、どういった判断を頂けるか、どういった修正箇所を指摘頂くか次第で
出せる内容が全く変わってしまう状況下ですから、VOCALOID関連のゲーム開発に
着手するのは厳しいわけで、夏に関してはVOCALOID系の新作は無理かなぁ、と(> <)。
一番いい流れでいってもタタミクの修正バージョンが出せれば、というところでしょうか。

アドベンチャーゲーム以上のことをしようとすると、それが例えミニゲームでも
至るところでバグが噴出するので、どうしても開発期間がかかってしまうんですね。
タイトルにあわせたミニゲームとか作りたいし、使いまわしヤダ、とか思うとどうしても
この開発期間の壁にブチ当たります(> <)。タタミクの戦闘も結局作り直したしw。
アドベンチャーゲームならバグほとんど出ないんで早いんですが……
でも僕ぁはゲームっぽいゲームが作りたいんですよー。ううーん。


「戦え!俺の初音ミク」頒布停止の新情報だが…どうなるんだろ?
http://ejingar.hp.infoseek.co.jp/seisakunisshikai.htm
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:27:58 ID:fhpgccGOO
>>115
その煽り方は
反応している自分に、反応しているお前が(ry
っていうブーメランループに陥るからつまらんよ
もっと餌になるもの持ってきてくれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:29:30 ID:Pt0vmIq10
みんなよく、似たような声の作品を聴いて飽きないなぁと思う

ミクに限って言えば、絵の雰囲気と、初期に流行った作品の傾向から
ミク=可愛い声という図式が出来上がっているからだろうけど
もっと声にバリエーションというか方向性の広げてもいいんじゃないかと思う

極一部で大きな調整をすることに挑戦している人がいるけど、
ミクらしくない等のコメントが多かったり・・・

もともとボーカル"シンセ"だから、エディットしてナンボのはずなのに、
声質に関してはまるで不可侵のような雰囲気になってるような・・・

作り手もそうだけど、聴き専にも"ミク"というキャラクター像が先行しすぎている?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:29:33 ID:pYAVARs8O
最後に愛は勝つの事かい?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:34:47 ID:pYAVARs8O
>>117
予想通り時間を稼いで相手を折れさせるメールが帰ってきたな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:44:28 ID:WCJn0UTu0
>>117
クリとしては正当な権利行使なんだろうが、ゲーム作者にはかなり同情する
前の格ゲーの人もそうだが

なんでミクエロゲは全スルーして、ピンポイントでこんな人畜無害そうなゲームばかり狙うのか
いや、今回は鉄槌くんが大騒ぎしたってのは知ってるけど、
「戦うのは駄目」メールのイメージが悪すぎる
そのあとのフォローメールも取って付けたようなアホみたいな文面だったし

ループするけど、そもそも「ゲーム、立体物、衣装」への規制が厳しい理由が(ry
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:51:55 ID:H1+u+WuC0
AVG・ノベルゲーより、RPGやSLGをこそ貴重だと思うし、応援したいんだけどなぁ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:53:38 ID:ChF72z+50
>>122
毎日たいへんだなw
125116:2008/02/19(火) 09:58:36 ID:9eTmZEeu0
自己解決。
石井明美さんの「JOY」でした。
ttp://morawin.jp/artist/80312130/83091978/
思ってたほどは似てなかったです。
あと、スレ違いすみませんでした。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:06:03 ID:McvSHEss0
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:08:10 ID:+V+CPx9u0
>>117
このゲームは「平和のために戦う」点を強調すれば、比較的平和主義なイメージを初音ミクに
抱いているクリプトンも満足してくれるのでは。
後は、「攻撃されたのでやむを得ず防衛する」というスタンスが日本の国防方針にも沿っていて
良いだろう。

ヘリコプター搭載護衛艦と称しているアレも「空母ではありません」と防衛省は否定しているが中
身はヘリ空母だし、戦闘機を発艦しようとすると全通甲板が燃えちゃうんですなどとわざとヘタレ
属性を付加しているけれど、有事の際は1週間でVTOL戦闘機を発艦できる改装が可能らしいしな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:09:57 ID:XsFCICYf0
>>127
しかし肝心のVTOLが無いのが痛いな
将来的にも調達できそうにないのがまた
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:13:00 ID:H1+u+WuC0
>>127
もう攻撃するんじゃなく、歌で感動させる(と言う解釈)ならOKとか…
みくみくRPGも戦ってるんじゃなくて、歌で感動させてるんだよ!アレは多分きっと…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:13:00 ID:AUwJcWai0
栗も「戦うの駄目」とかイミフな事言わなきゃ良かったのに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:16:27 ID:vGG9JFPC0
というか現在進行形で
「戦うの駄目って言わなきゃよかった」
と思ってる最中だろうw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:19:41 ID:DkpQljy60
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:21:52 ID:AUwJcWai0
ここまで来たら栗は「誤報NGでしたサーセンwww」ぐらいお茶目で良いと思うw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:22:47 ID:VNfv04Tk0
>>122
正直者が馬鹿をみる、ただそれだけの話

これまでの慣例通り、黙ってゲリラ販売してればいいの
エロゲ同人は開き直ってるから許可取りになんて行かないしねw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:26:11 ID:KHnW9D7/0
理由はともかくゲームも委託販売も元々NGって言われてたもんだし、
さすがに作者に同情する気にはならんけどな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:28:42 ID:o0ynXCiP0
>>119
俺は飽きてるよ最近ミクの歌きかないしね
リンはまだ聞いてて楽しいかな、たとえ下手でも
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:33:14 ID:H1+u+WuC0
>>119
ミクの声質はアレ以外ダメ、な部分は有るよな。他の声も工夫次第でいろいろ出せる筈なんだが…。
その点、他のボカロはいろんな声に挑戦してて面白い。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:39:54 ID:ChF72z+50
>>137
つーかミクであれ以外のきれいな声は難しい。
弄ってたらえらくノイズが入ったりするし。
そう言う点でもharuna808さんはすごい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:50:02 ID:k3Jwn2Oa0
レPのも独特な声だよな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:03:30 ID:DiyS9KcdO
こんな時こそ、派生キャラクターの出番だな
ミクのイメージではない声でも、これはネルですから…と言ってしまえばおk w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:07:08 ID:pYAVARs8O
>>131
後になって送ってきたメールからして「名前しかみてませんでした」なんてふざけた中身だったしな
ま、栗なんかを信頼すること自体が間違ってるって事をみんな認識すべきだな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:08:10 ID:McvSHEss0
>>141
うん。だから、今出回ってる日本語ボカロを使わなければいいんだよな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:09:55 ID:XVsMkjCq0
>>140
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2196134
これで初めてネルの声が聞けた、もっといろいろなネルの声が出てきてもいいと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:12:33 ID:H1+u+WuC0
よし!FL-chanをだな…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:17:24 ID:ChF72z+50
>>143
それ後ろにレン居ないかw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:21:29 ID:pYAVARs8O
そーいや栗が持って行ってしまった契約済み着うたの原盤権は作者に返してもらえるのかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:24:10 ID:fuXDrKmc0
原盤権うんぬんはDの被害妄想だろう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:36:34 ID:AUwJcWai0
ネルがグーグル画像検索でヒットし始めた…いったい何が…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:39:10 ID:XVsMkjCq0
>>148
本来、グーグルの画像検索はそんなもの〜画像をアップして拾われるようになるまで3〜4ヶ月かかる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:44:32 ID:AUwJcWai0
>>149
嘘は良くない、同時にFL-cha画像もヒット始まった
FL-chanは生まれてからそんなに経ってないよ
タイムスタンプを確認すると一ヵ月半ってとこかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:51:52 ID:DiyS9KcdO
googleの画像検索なんてクソだからそんなもんだろw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:00:07 ID:OzNMFzRn0
あれですよ
ダンスとかいうランダム性が高いんだよ
検索サイトとしてどうかと思うが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:01:39 ID:ChF72z+50
またネルの話がまたループしてるという事は、これの出番だな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2277665
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:06:00 ID:7niyVtIs0
ミクのボーカルシンセとしての使い方の例
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1707858

ミクのキャラクタ性を排除した例
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2151325

どっちも凄いと思う

再生数至上主義みたいなところがあって、マイリスト数が表示されるようになってから
それが加速した感じかな
それが、キャラクタ(絵/サムネ)に頼る部分も大きくなるんだろう

なんかミクの可能性をうp主、聴く側両方が狭めているような感じもするね
アマチュアでの音楽って、自己満足(ナルシスト的な要素)があってこそだと思うのよね
商業作品じゃないからこそ自由でフリーダムな世界だし

初期のボカロ作品はかなり自己満足な作品が多かったけど、
今はどうしても「誰かに認めてもらいたい」「評価されたい」っていう部分が強くなってるような気がする

それが悪いわけではないんだけど、処女作品からそういう方向性で作る人は
自分自身が楽しみながら音楽を作ってるとは思えないんだよなぁ
むしろ苦行の末の作品って感じがする
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:18:08 ID:OqoGC78K0
上のリンクのharunaさんなんかは、如何にも楽しんで作ってそうで
良い感じだよな。有名Pでも、ゆうゆさんあたりは楽しんでやってそう。

自分の好きな曲を作って、その結果聞き手に受けたらラッキー
くらいのスタンスでやってる方が、ストレス掛からないだろうね。

逆に、「ボカラン1位取るぜ!」と宣言して、徹底的に受ける要素を
詰め込んだ曲を作って本当に1位取る人が居たら、それはそれで
すげぇ格好良いけどw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:21:15 ID:OzNMFzRn0
シンセ的なのはこういうのもあるな

 ドリームダイアリー(初音ミクのオリジナル曲)
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2097539  衛星音楽の人
 【ミクセサイザー】イース2 OP【βテスト版】音量注意
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2103704  コンビニの人

流行ったのには 女の子の声(かなり肉声に近い)
ってが大きいわけだし それから離れるのはまだ需要がないのかな

初期は電車のとかゲームのBGMとかが多かったけれど
今はある程度は歌わせる事の技術が確立されたと見ることもできる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:28:49 ID:H1+u+WuC0
>>156
市場でのKAITOの売れっぷりから、男声の需要も徐々に出てきた様に感じる。
やっぱり、スゴイ作品群を聞いてるうちに欲しくなるものなんだな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:31:11 ID:DkpQljy60
メイプルソープ写真集は「わいせつ」に当たらず 最高裁判決、時代の流れ考慮か

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/19/news033.html

しかし基準があいまいだな〜5人中1人の裁判官はわいせつ判定してたらしいしな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:31:11 ID:cxc2e+Xz0
男声は自分で歌えばいいという意見が出てたけど
白虎野聴いた限りだとあそこら辺のキーを歌うのはキツイと思う
そういう所でも需要が出てきたんじゃないかと
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:34:58 ID:G5aKuo5e0
うp主コメに
「頑張りました!聴いてください」とかあると、少し萎える

つべ本スレで、何故再生数が伸びないとか、マイリスト増えないとか愚痴こぼしてるのをみると
どんだけ他人の顔色伺ってんだよ、って思えてしまう

まぁそういう製作者は、すぐにボカロ製作に飽きるんだろうけどね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:35:06 ID:7F/VBc4w0
自分の声が嫌いって言うふたなりPもいれば、そもそも女性のはややPとかもいる
そういう人にとっては男声ボカロも不必要とは言えないんじゃないの
女声はバリエーション豊富だけど、男声はほぼKAITOしか選択肢がないからなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:39:36 ID:H1+u+WuC0
KAITOは蒼い鳥カバーの、カウンターテナー風のあの独特な声で度肝を抜かれたかな。
ちょっと印象が変わった瞬間。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:42:29 ID:nd+NZ1Ba0
>>160
ここでそういう愚痴けっこう言ってるけど、別に飽きないよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:43:34 ID:nd+NZ1Ba0
>>113
そうかー、じゃあやっぱもう伸びなくてもみんなのミクうた路線にしぼろうかなー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:44:49 ID:otEHS/HQ0
>>160
数字が増えるよりも、米で「ワロタwwww」「詞が好きだ。泣いた」とか、喜んでもらえる方がよっぽど嬉しいな。
まあ一度くらいはボカランで紹介されたいとも思うけどw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:46:47 ID:o0ynXCiP0
つくってて楽しいもんをつくれば?
そういう意味ではデPは正しいといえるね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:47:30 ID:dNL+lC1e0
>>160
たくさんの人を楽しませる事が何よりの目標って人も居るし
愚痴書いてスッキリしたら「ま、いいか」って次を作り出す人も居る。
そうイライラしなさんな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:01:48 ID:AUwJcWai0
ついに消えたね、根こそぎw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2367966
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:02:57 ID:AUwJcWai0
スマソ、sage入れ忘れた
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:03:33 ID:DkpQljy60
>>168

うはwww 痕跡すら残ってネェwww
テラ証拠隠滅wwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:05:30 ID:mFt+cG920
たとえその路線がマイノリティであっても、好きなものを作るのが長続きするコツだと思うし
自分の好きなものを作った結果、伸びたらラッキーっていうスタンスが理想だよな

今は、製作者も投稿数も格段に増えたし分散しまくってるだろうから
再生数なんか気にしても仕方ないと思うぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:09:45 ID:7F/VBc4w0
変に有名になっても煩わしいだけなんじゃ…とハツネギを脱退した有名Pの処遇を見ていた思った
ひっきりなしにファンが押しかけてかなり圧迫されてたみたいだからなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:19:03 ID:iBLVXaf60
ふたなりpのことか
でも再登録はなんか偽者じゃねーカナとか思ったり
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:19:45 ID:i7nKy0Pn0
有名になった場合、精神力の強さは必須だろうね
ニコニコだと特に、ランキング上位になったりするとほぼ必ずアンチが沸くし
悪意がないとしても、万人に受け入れられる作品なんてそうそうないし
ファンの期待によるプレッシャーだって出てくるだろうし
有名Pはほんと凄いわ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:24:39 ID:H1+u+WuC0
つまり、あれだけのアンチも狂信者もモノともしない、デPのバイタリティはスゴイって事か。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:25:12 ID:7F/VBc4w0
>>173
ふたなりPだけじゃなくて、ばかーやゆうゆ他名の知れてる人は
しらん人からもかなり登録申請が来てたみたいだぞ
来る者拒まずなデPの登録数も400人以上いたし、それくらいは来てたんじゃないかねえ
あと、再登録は偽者だろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:25:51 ID:KgJNh1C70
>>168
なにがあったの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:39:16 ID:OzNMFzRn0
watchをthumbにするとわかる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:51:05 ID:AUwJcWai0
今までにニコニコから逮捕者って出たことある?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:51:40 ID:DkpQljy60
>>177
一応、保存しておいた
こりゃ完全に運営が証拠隠滅図ったって事かね?
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000050976.jpg
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:54:34 ID:7F/VBc4w0
トロントの違法ファイルうpなんて黒すぎてネタにしようがないわw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:56:18 ID:DkpQljy60
ニコニコから逮捕者でたら確実に株価直撃&DL違法法案に弾みつける事になるからなぁw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:02:38 ID:KgJNh1C70
違法ファイルかよ、証拠隠滅以前に消されて当然だ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:04:44 ID:lEWgogA2O
>>180
消すのはやっ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:10:46 ID:DkpQljy60
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:14:43 ID:H1+u+WuC0
こー、賛否両論じゃなくて、完全にダメじゃん!と言うのは、ギロカクのネタにもしようがない…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:15:29 ID:gNKy6vl50
mixiでなんでかしらないけど
ふたなりPの足跡があった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:17:47 ID:tPCPCSwY0
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date71226.jpg
ギロカクたんフィギュア!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:18:49 ID:NPFDh/Zm0
QPちゃん?w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:20:19 ID:tPCPCSwY0
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:34:19 ID:P6L1BtDl0
>>188
いいかんじ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:35:56 ID:nd+NZ1Ba0
>>188
いいねー
こういうのって髪の色は染めるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:40:06 ID:tPCPCSwY0
>>192
紫の絵の具をまぶして、水である程度流してからそのまま乾かした。
普通は染めたり、ヅラとかだと思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:16:28 ID:AUwJcWai0
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:19:42 ID:OzNMFzRn0
ググルの画像検索だと78件もでるぜ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:23:35 ID:cyHvnuN60
920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 14:54:52 ID:OuZZAhX00 (PC)
有名どころとしてはデP、シグナルPあたりかな。
http://park14.wakwak.com/~ket/cgi-bin/mimi/alllist.cgi?171


どうしても「ヒロ」に目が止まってしまう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:26:29 ID:93Nit8pd0
>>188
(・∀・)イイ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:30:46 ID:AUwJcWai0
>>195
グーグルは、的中率がゼロじゃww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:43:35 ID:93Nit8pd0
>>162
KAITOは平沢御大とあんなに相性があうとは思わなかった。あれは調教がすごいのかもしれないけど
ミクのくじら12号とかも凄かったけど、ホントに使う人しだいだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:31:44 ID:iBLVXaf60
我々が不可能と思ってたはつねぎ擁護をやってるぜw

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1193345698/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:39:56 ID:UjQJ2Cka0
ミク派生キャラの「弱音ハク」が誕生する前から「弱音ハク」が居た件について。
ttp://blog.livedoor.jp/momo_luna/archives/51084129.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:46:17 ID:ChF72z+50
>>200
そこのこれ
> あとはつねぎ批判書いたらすぐ管理チームから削除要請来るらしい

管理チームじゃなくて、はつねぎなんだろうなあw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:54:16 ID:7F/VBc4w0
運営陣は期日まではなるべくはつねぎを刺激しないようにしたいんじゃね
ただ、はつねぎ自身が決めたデッドラインを越えても何ともなかった場合は…
事後処理したらあとは放置してにゃっぽんに乗り換えだろうな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:59:10 ID:iBLVXaf60
>>202
もう消えた目玉pの日記で現運営陣からクレーム来たとか書いてたよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:59:17 ID:OzNMFzRn0
リンレンもにゃっぽんもハツネギとは関係はないんだよな
いても 一登録者
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:14:47 ID:TDG/jM2N0
>>201
なんと、日付が件の騒動勃発日という偶然w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:20:08 ID:7F/VBc4w0
リンレンSNSはその性格上、他のボカロのファンはちょっと肩身が狭いんだよな
元々リンレン好きが集まる場所だったわけだし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:31:37 ID:l6hz2Cp00
ハツネギの後継SNSってにゃっぽんになるのか?

それとも、現運営陣はまだ用意できてない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:34:24 ID:EazCvWfn0
>>208
正式な継続SNSは調整にまだ時間がかかるそうな、にゃっぽんは本来別な目的で作られたSNS
で、一時的に避難所扱いになっているだけ。もしハツネギのデータを移行できなかったら
にゃっぽんの名前を変えてそのまま使う事も考えているらしい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:34:48 ID:7F/VBc4w0
本当はハツネギのデータを受け継いで次世代に移行したがってるけど、
はつねぎがそれを拒んでるからたぶん無理だろうな
ハツネギが消えるにしても消えないにしても、にゃっぽんを本拠地にするのは変わらないんじゃね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:37:11 ID:OzNMFzRn0
なるほど そういう関係だったのか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:28:47 ID:a1Akr/2+0
とっとと潰せばいいのに 何をぐだぐだやってるのかと…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:35:24 ID:EazCvWfn0
残ってる人達全てが全部の事情を把握している訳ではないので出来るだけ音便に事を進めたいのだろう。
というか、何かしらの運営上の傷害で閉鎖すると思っている人もいるようだ。(はつねぎが傷害とも言えなくもないが)
事情を知っている人は早いうちに脱出しているし、残っている人はまさか元管理人の気まぐれで閉鎖するとは思ってないんだろうな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:37:36 ID:DkpQljy60
>>213
障害と傷害じゃえらく変わってくるぞw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:38:52 ID:EazCvWfn0
すまん、素で間違えてたわw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:44:56 ID:iBLVXaf60
削除止めたきゃ殺せって言ってるから傷害は洒落にならんなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:45:21 ID:FqSvfGwu0
ここのコメントにもなんか沸いてるな

http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-739.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:51:30 ID:ChF72z+50
>>217
管理者しか見れないコメと、その次の人か。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:54:17 ID:FqSvfGwu0
自分で火消ししてんのかね?w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:56:31 ID:l3dIdEVS0
その書き込みって、要約すると
「元管理人のはつねぎは悪くない!」
ってことか
これ書き込んだのは多分ヒロだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:57:12 ID:EazCvWfn0
探偵気取り云々ってのは「はつねぎ=斉藤某」の事じゃないのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:57:15 ID:ChF72z+50
またヒロかw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:57:18 ID:iBLVXaf60
流石ヒロさん、心が広いぜw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:35:41 ID:l6hz2Cp00
はつねぎ=斉藤某でヒロの名前が出てくるのは

ヒロ斉藤ってことだからなのか?

で、ハツネギにセントーンってことなのか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:43:37 ID:7F/VBc4w0
なんか、角煮に臭いのが湧いてるな・・・こっちに来るつもりなのか?
同人関係のループはもう飽きたんだけどな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:50:18 ID:a1Akr/2+0
なんだ?ギロカクたんのエロなら許さんぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:51:24 ID:iBLVXaf60
本スレからならともかくそんなとこからこられても困るなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:51:56 ID:pYAVARs8O
出来のいまいちな未塗装のガレキは沢山作らせてまともなフィギャーは間に合わないとか
露骨な真似をやってりゃ騒動の一つや二つ起きるだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:52:19 ID:XqLmZQUq0
       {                      , ー'"' ┃
ィ彡三ミヽ  `ヽ         ココ!    /     ┃このスレは
彡'⌒ヾミヽ   `ー         ↓   ../゛      ┃
     ヾ、            /゙゙゙'i .ゝ        ┃佐賀県に
  _    `ー―'   .....,,、゙''、  `゛`^'ー- -、.    ┃
彡三ミミヽ          |  `'l"          /.     ┃監視されています
彡'   ヾ、    _ノ  .\  \     ./      ┃
      `ー '     .,,,,,.゙'、  !、 .r'"^.l.  .,,,、 ,,,, ┃
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ  .! `'ッヽ  `ー,,ゝ  l-'"゛   .┃
彡'      ` ̄       \ ゝゞ   l,゙,,,,、 .l、.    ┃
      _  __ ノ  ゙'、   _,..、   | .ヽ,  (二つ
   ,ィ彡'   ̄        !._..-'´ /   /  /  (二⊃
ミ三彡'          /⌒      ゙'ィ"  l,゙ 、   ト、二)
          ィニニ=- '                 /   `ト-'
        ,ィ彡'                 /    ┃
      //        /            /   :.:.:┃
    彡'       __,ノ         ノ---- ,,.:.::.┃
           /               l゙゙'"      .|.┃
               ノ        !        .┃
         ィニ=-- '"          |        ┃
       /     /         ヽ     .__.  .┃
      ノ     _/            |    ./ `'i ┃
                         /   / ゙'i'"゛ ┃
                    /'''"   ..l  . !.  ┃
                     \___,   .\ .!.  ┃
                          `-.... '".,ノ  ┃
                          ィ′.. /┃
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:58:35 ID:7F/VBc4w0
>>226
いや、エロとか関係なくて「歌以外にボカロが使えないのはおかしい、クリプトンはどうかしてる」
とか騒いでるのがいるんだ
こいつの主張ではボカロを歌以外の用途にも使えるようにすれば栗は儲かるらしいw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:03:57 ID:frZs/CVc0
>>230
「オレオレ、オレだよオレ。さっき事故っちゃって…」
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:04:21 ID:j6hRta3q0
ぶっちゃけこれ以上栗の手を煩わせんなって
03の出来が悪くなるべ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:09:01 ID:tlNNHpAJ0
つかいい加減第三者機関作れ
クリは本来の仕事だけに専念できるしもっとスピーディーにいろいろできるだろ

・・ってなことをどこかのブログに書いてあったなぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:16:21 ID:a1Akr/2+0
664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:06:44 ID:2nTHpqkT0
次回このスレが盛り上がるのは、3月放送予定のテレビ東京関係の時じゃない?
曲公募→大手資本を使ってのCD発売、てのが初めて行われる予定。

クリプトンやYamahaもスポンサーになってる。
クリ社長の言うところの「CGMの出口」の第一弾が見れるわけだ。


権利問題スレから。来月も燃料に困ることはなさそうだ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:18:05 ID:UjQJ2Cka0
角煮見てきたけど、ピアプロ掲示板に沸いてたsukajiのような臭いを放ってるな。
「俺のプロデュースこそ最高!!クリもお前らも間違ってる早く気づけ!!」ってな感じ。
「儲かる」ビジョンの貧弱さからして、そもそも商売に向いてない。
さらにCGM方面の話まで持ってくると、こいつの頭の中身がb⊃しそう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:20:25 ID:pgdnJE9r0
>>230
>栗は儲かるらしいw

この儲かるだけの見方が既に迷惑だよな
単純な儲けだけが目的なら、エロも解禁して
なんでもありで既にやってるよな
短期的にはキャラの切り売りが一番儲かるからな

>>233

なんでもコストが発生するから、先立つものが要るからねえ
調整やマネージメントをするにも金が要るからねえ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:30:35 ID:iBLVXaf60
角煮見てきた、すげーこいつミクの声聞いたことあるのか?w
声優代わりに使えるってwwwwww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:32:00 ID:tPCPCSwY0
>>237
あr・・・ねーよwwww
ケフィPの動画しか見てないんじゃねwwwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:33:53 ID:P4SaJomd0
声優代わりならまだ真紅ロイドの方が適してるだろw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:34:17 ID:iBLVXaf60
それ突っ込まれたら誰も長い台詞とは言ってない、格ゲーとかの掛け声だとかw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:36:03 ID:ChF72z+50
>>237
声優連れて来た方がナンボかマシだよなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:36:59 ID:ChF72z+50
>>240
「札幌の方から来ました」
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:38:35 ID:pgdnJE9r0
>>237

たぶん、未来から来たんだよ
未来のクリプトンやヤマハのテクノロジーでは声優の声から
そういった事も出来てるんだろう
声優の声を自由に作れるってのは需要はありそうだしな
ドラえもんの声とか未来永劫あの人で出来れば便利そうだし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:40:46 ID:l6hz2Cp00
声優代わりなら、みんなのパソコンの仲にsamたんがいるじゃん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:41:35 ID:McvSHEss0
言葉を選ばずに書くと。
最近はお笑いでもバラエティでも何でも消費を前提にしたコンテンツ作りしかしてないからなぁ。
芸人とかアイドルとか歌手とかいろいろ。
アニメもそうだね。とにかく作るだけ作る。
当人にとっちゃたまったもんじゃないが、それだけ供給もとりあえずはあるから困らないし。
でも、そろそろネタがやばい分野もあるからね・・・。

多分、クリは、(初音その他)キャラクターの消費を前提としないところにある何かを模索してるんだろうな。
うまく言えないけど、今あるものを削りながら消費していくものではなくて、
初音を依代として何か新しいものが出てくるようなこと?何書いてんだ?w
多分、そこは、音屋とかそういうの関係なく、社長の趣味なんだろうな多分w

ま、それとは別に、キャラとかそういうのに関係なく、
現状、商品イメージに影響するようなものは、お断りだろうけどな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:45:45 ID:tNwiS++N0
>>245
文章がまとまってないぞ、少しは言葉を選んだ方がいいw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:46:58 ID:iBLVXaf60
>>243
まぁ歌以外の使用を禁止すると言う規約はそういう先の事考えて作ってる感じはするね。
今の状態で使われても声優さんの仕事に影響なんか無さそうだし

>>245
言いたい事はなんとなくわかるぜw
CGMと言う言葉が出来る前にそういう構想持ってた見たいだしな社長
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:53:35 ID:hkR5YxFZ0
>>244
うち2kたんだから、samはいないんだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:56:22 ID:McvSHEss0
>>246
すまぬw
文章がまとまってないのではなくて、考えがまとまってないのだw
ついでに、思ってることが言葉になりません。

簡単に言えば、今のバラエティ番組みたいに、
ポイ捨てのタレントorキャラorネタを前提にしたコンテンツ制作でなく、
持続可能な・・・まぁ、現状で言うと、コンテンツが自己生成できるキャラクター展開を
初音を使って出来ないかと言うことか。キャラクターをすり減らすような消費ではなくて。
なんともわけわからんが、多分、ここではっきりしたことが言えるようなら、すでに社長が何かやってる気がするんだw

>>247
ありがとうw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:58:17 ID:pYAVARs8O
>>233
フロンティアワークスが居るじゃないかw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:02:11 ID:McvSHEss0
>>249 追加。
で、今、それが可能なのは、商品の本来の目的である、
音楽分野andそれに付随した映像作品と言うことになると思うんだ。
音楽目的以外への展開となると、それは、初音ミクのキャラクター自身が一人歩きしちゃうことになるんで、
それは多分、社長の考える(たとえば初音ミクをコアとした)CGMエンジンとは違うんだろう。
もちろん、ミクにこだわる必要はないし、ピアプロ自体、構想自体はボカロに限ったものにするつもりはないみたいだけど。

あくまで、現時点での話で。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:09:04 ID:pgdnJE9r0
>>250

キャラ関係だけそれで問題ないんだよな。
プログラムや曲や絵や動画も絡めた関係の作品の管理をしてくれる
コンサルティングは何処に任せりゃいいのだろうな。

今回のゲームの審査だってクリにしてみりゃ、間違いなくいらん手間だろうし。
キャラの使用料を払ってくれるわけでもない個人やサークルの同人活動の為に
一々審査に付き合うのはクリにとってメリット薄すぎ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:12:08 ID:j6hRta3q0
エロ同人にゃまったく興味が無いが
前に1位取ったドット絵の人のゲームはやってみたいな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:37:02 ID:GhUxHJN20
あのドット絵はすごかったな
俺も一応ツクールもってるけど、あれだけ凄いクオリティの
ドット絵で一度ゲーム作ってみたいもんだw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:41:00 ID:GCGhfOFX0
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:52:53 ID:IFx6OTel0
一発屋にしたくないという気持ちはわかるな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:04:22 ID:UjQJ2Cka0
>>255
サンプル音声で一気に萎えた。
「はい、イオナズンです」とか言いそう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:11:39 ID:wNchNKAg0
今のところ、クリから許可が出たゲームってミクキスだけ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:12:54 ID:x1JKGXwg0
>>252
キャラの使用料については契約するんじゃないの?
前にそんな話を聴いたことあるよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:17:06 ID:XsFCICYf0
>>259
WFでもそうだけど対応の人権費で赤字になる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:22:27 ID:x1JKGXwg0
審査のほうが手間じゃね
いくらゲームが少ないからって
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:27:51 ID:vqb/8Tqq0
>>259

テラ銭を取る換わりに正式な許可を出すパターンにしても
そうじゃない無償のパターンにても、ちまちま小さい規模の
審査するのは、音屋のクリにしてみれば邪魔だろう。
大手企業が商売として一気に何万ロットと作ってくれるなら
審査の手間に対して入ってくる額を考えれば割も合うだろうが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:26:06 ID:z5zRczPj0
>>258
ミクキスは許可出てないぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:28:30 ID:09DTaN3M0
>>251
伊藤社長なんかが自分の仕事はクリエイターに場所を提供するメタクリエイター
だと言ってたのがその目論見なんだろうけど。

現在のキャラクタ消費型メディアにもある種の必然性はあるので、それに対抗する
対案みたいなものがあれば面白いんだけど、それはあまり感じないんだよな。
安定した場所というか、おんなじ考え方の人々が集まっているような状況は
それ自体が、信用できないというかイデオロギーに見えて、自分の思いを投影できない
だからキャラクタは使い捨てになりがちだし。それがゆえにCGMのようなものが
力を持つと考えられると思うんだけど(バックボーンを持たない象徴としてのキャラクタ)
だからVOCALOIDを安定した場にしようと思うとそれ自体が使い捨ての文脈に乗せる
事になるんじゃないかなぁ?とも思ったり。

そういう意味で不安定な安定を指向する2ch、ニコニコ的なものの方が
可能性があるか?とも思わなくもない。死と隣り合わせだろうけど。

2chはそうでもないか…結構安定してきちゃったしね。
mixiのような閉鎖性の集合体という方向性もなくはないけど、それだと
音楽がもってる開放性みたいなものと相容れないような気がするんだよなぁ。
だからニコニコとVOCALOIDの関係というのは思ったよりVOCALOIDの未来を占うのでは
ないか?と考えてみる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:40:56 ID:0pfUOQrn0
>>263
え?サイト見ると許可が出たって読めるんだけど?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:48:34 ID:u3quQBwG0
クリさん、俺はあんたらを支持するよ
とことんガイドラインきつくして舞い上がってる馬鹿なオタク共締め出してくれ
クリさんの理想とするイメージに副わない他の動画もどんどん削除してくれ
倫理、公序良俗を武器に明るく健全でクリーンなボカロを目指して欲しい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:52:40 ID:074Ta/Tg0
ニコニコがそろそろ終わりそうな気がするぜ。
10月だかのニコニコ宣言以後面白さが減りまくってやばいところに、
また3月にいらんことを発表しようとしてるしな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:53:53 ID:BZQZsIr00
カスとの提携による全削除がきたりしてな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:55:11 ID:074Ta/Tg0
>>268
それに対する反応を見るために組曲やみくみくをためしに削除したのかもしれんなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:57:55 ID:XlPxffmc0
>>267
既存ユーザー、特に古参にとっては面白くなくなるかもね。
でもさらに新規ユーザー獲得するなら、それも仕方ないんじゃない?
ボカロ曲発表の場としての機能さえあればそれでいいと思うし。
(仮)のころから居るけど、面白くなくなったって言ってる人の大半は
ニコ動が「面白くなくなった」んじゃなくて、本人が「面白く感じなくなった」んだと思うよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:02:35 ID:FLtZO+VI0
ドワンゴやらavexが存在を主張し始めてから空気が変わってきた気がする
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:04:39 ID:5yH1AMMO0
>ニコニコがそろそろ終わりそうな気がするぜ。

つまらなくなってきたとか、そう言った事とは関係なく
経営的に健全とは言えないから、親会社の決定一つで
明日にでもどうなるか判らんのは確かだがな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:05:09 ID:074Ta/Tg0
ニコニコでドワンゴが儲けに走ろうが文句はいわんけど、
やり方が露骨過ぎてひくw
ニコニコには長く頑張ってほしいから、もうちょっとうまい搾取方法をしろとw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:05:59 ID:k5pyJGX/0
削除とか規制とかで文句言ってるやつは
昔のMIDI規制のときに版権曲がなくなったくらいでDTMを見捨てたヤツラと一緒。

そのくせミクが流行ってからノコノコ戻ってきて
いかに自分が古参でDTMを愛してたかを偉そうに語りだす。
自分が見捨てたくせに「MIDIの虐殺」とか言ってんの。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:08:33 ID:E35WEQ4S0
ハツネギ騒動でvにゃっぽんが登録数が530突破、リンレンSNSは383人
なんとなく19日の日記の数を数えてみたらハツネギよりもvにゃっぽんの方が多かった
こりゃ移住はほとんど済んだ感じだなぁ


276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:09:55 ID:074Ta/Tg0
>>274
虐殺とかいわれてるわりには、当時の資料ってほとんどないんだよな。
もったいなす
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:12:05 ID:z5zRczPj0
>>265
どんな読解力だw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:13:29 ID:FLtZO+VI0
>>274
聞く人が減ったってのが大きいんじゃないか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:17:13 ID:XlPxffmc0
>>274
ほうほう、一理ある意見。
だが、視聴者がほとんど居ない創作を続けるのは相当の覚悟が必要だと思うので、当時諦めてしまった人達を責める気にもなれん。
今さら戻ってきて古参面してるやつは救いようがないが。
当時から戦い続けた人達の記録がどこかに埋もれてないものかね…?
伊藤社長はその一人かな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:21:46 ID:z5zRczPj0
水が上から下に流れるように人が客のいないところから客のいるところに行くのは当たり前なことなわけで
版権曲が使えなくなってみんな東方に集まったようにボカロに集まっただけ。
特別なことなんて何も無い。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:28:06 ID:3oDftqgP0
>>279
聴く分にはリスクがないのに、どうして視聴者が減ったんだ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:32:26 ID:uOe0zicZ0
本スレのログを転載

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 01:17:00 ID:96g+AYJc0
じゃあ貼っちゃいけないのか?
別にここは祭り上げするようなとこじゃないだろ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 01:27:11 ID:z5zRczPj0
>>679
外部に迷惑をかけないマナーくらい持っておくべきだと思うが

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 01:28:52 ID:uOe0zicZ0
>>717
そのサイトのポリシーは読んでおくべきですね
「リンク自由」と明示したサイトをここに貼って文句を言うのは筋違い

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 01:30:20 ID:z5zRczPj0
>>726
2chのボカロ界隈にゃ鉄槌君みたいな気の触れたのもいるのにか?

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 01:30:55 ID:uOe0zicZ0
ギロカクに移動します
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:33:14 ID:uP00KQlN0
>>281
ネット上にうp出来なくなったら、聴こうにも聴けないと思うけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:33:39 ID:96g+AYJc0
で、本スレの>730はネットで絶対平和を望んでるのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:33:42 ID:uOe0zicZ0
ID:z5zRczPj0 をお待ちしています
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:35:51 ID:Uw9+HAdl0
サイトはためらわずに張っちゃうけどここを教えるのはどうかと思うオレが来ましたよ〜w
ギロカク久しぶりだなぁ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:36:30 ID:XlPxffmc0
>>281
MIDI曲自体がどんどんWeb上から消されていったし、別の入手経路はあったにせよ、手軽に聞くもんじゃ無くなった。
後はPCのスペックが上がってきてMP3が問題なく再生できるようになった、MP3での曲のやり取りが盛んになった、ってのがある。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:37:40 ID:Uw9+HAdl0
>>285
こないからオレと議論しようかw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:38:11 ID:96g+AYJc0
でもみんな貼り容認でしょw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:39:16 ID:Uw9+HAdl0
今回はアクセス数が増えたからビックリしているだろうと思って教えたんだっけ?
それはちょっと大きなお世話だったなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:39:55 ID:tXnqXhD70
痛い奴晒し貼りとかじゃないからなぁ
でもメールの意図は正直わからんかったぞ
あの時も慎重意見は出てた覚えがあるんだが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:40:11 ID:074Ta/Tg0
>>289
無断リンク禁止のサイトでも貼り容認w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:40:23 ID:E35WEQ4S0
こんな論争ぐらいでギロカク送りかと思ったら自己申告で来たのかw

>>289
あのサイトの場合は晒されたくなかったな。
検索ワードぐらいにして欲しかった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:43:17 ID:Uw9+HAdl0
みんな物腰柔らかいなぁw
もっとエキサイティングすると思って来たのにw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:43:54 ID:tXnqXhD70
議論にもならない気がするんだが。
個人サイトについては空気読めでいいんじゃないの?
人の多い時間帯は避けるとかそんなとこだろ、ローカルルールにするものでもないし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:45:52 ID:uOe0zicZ0
ここを殺伐にさせようと思ったので投下してみた
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:46:36 ID:Uw9+HAdl0
>>291
というか個人のファンメールならここで議論して決めるとかあきらかにおかしいよなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:47:02 ID:BZQZsIr00
必死で噛み付いてくるやつがいないと殺伐とはしません
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:48:26 ID:uOe0zicZ0
>>298
なぜか本スレにきちゃうんですよね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:48:53 ID:96g+AYJc0
視野が狭いから本スレしか見えないんでしょう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:48:54 ID:XlPxffmc0
かなりの数の人間が見ているスレッドに個人サイトのURLを貼る際は、そのサイト管理者が被るかも知れないリスクを考慮する必要はあると思うけどね。>貼る人
URLを貼った人の期待するようなリアクションが必ず得られるわけではないし、時には攻撃対象になることもある。
リンク自由というのが個人サイトからの紹介的なリンクを言うのか、ハイパーリンク全てを指しているのかで変わってくるが、アクセス過多で鯖に負担をかけることを考えると
個人的には“○○で検索すると出る”とか、間接的に紹介するのが良いかもとは思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:49:25 ID:Uw9+HAdl0
>>300
そういう人格攻撃が議論をヒートさせるなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:50:48 ID:Uw9+HAdl0
ありがちなリンクフリー議論になりそうw
/.J とかでさんざん見たなぁw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:51:37 ID:074Ta/Tg0
本スレからギロカクに移動しろという話になると、
対象人物が本スレに居座るかギロンが立ち消えになっちゃう。ふしぎ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:52:05 ID:FLtZO+VI0
貼るのはまぁいいとして、あそこまでワルノリで盛り上がらせるような話題ではなかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:52:54 ID:96g+AYJc0
>302
ping返ってくるの期待していんだがw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:52:59 ID:BZQZsIr00
>>304
これからは本スレが殺伐としたらギロカクを持ち出せばいいのか!
もうパンツや食い物とはおさらばだな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:53:42 ID:tXnqXhD70
ギロカク嫌いってのも別に人間として間違ってはいないとおもうがw

ま、ROM含めて本スレは大量に人間がいるってのは頭に入れておかないとねー
こないだの人力検索のときと同様だな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:54:12 ID:Uw9+HAdl0
最近ギロカクの方がほのぼのしているんだよなぁ
ヒロの時もみんなで大喜びしていたしw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:54:55 ID:Uw9+HAdl0
まぁメールはちょっと空気読めてなかったなw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:55:51 ID:E35WEQ4S0
>>307
そいやそうだな、最近はw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:56:02 ID:074Ta/Tg0
そんなギロカクも真性はつねぎは苦手というw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:56:46 ID:Uw9+HAdl0
はつねぎどうなったの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:57:03 ID:XlPxffmc0
>>312
あれはギロカク行けというか病院行けだからなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:57:25 ID:E35WEQ4S0
まぁヒロが限界な人が多いなぁw
はつねぎまで行くと引くのは仕方ない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:57:40 ID:TFM6ny2g0
>>307 おさらばだといけどね
食い物か。 荒らすやつには ぶぶずけ を食わしたいなあ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:58:20 ID:074Ta/Tg0
>>307
最近の傾向だと、本スレにしがみ付いてギロンを続けるのが多いかもw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:58:54 ID:Uw9+HAdl0
最近他人を許容できない人が多いんだよねぇ
だからスレが細分化する
こんないっぱい作るのは甘いというか贅沢だよw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:59:37 ID:074Ta/Tg0
あと衝突を異様に嫌う人たちが多いなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:59:39 ID:96g+AYJc0
ksk大嫌いという反動で細分化という側面もあると思
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:00:07 ID:PSYKFaed0
スレ細分化は人が多い以上仕方ない部分もあるけどな。
一つのスレでは流れ速くなりすぎて話しにならなくなる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:00:37 ID:Uw9+HAdl0
前も言ったけど情報ポータルじゃなくてボカロコミュニティだからなぁ
速すぎるという人はたぶん前者の視点で見ているんだと思う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:01:10 ID:96g+AYJc0
チャットのログも律儀に全部読む人が多すぎるんでは
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:01:19 ID:Uw9+HAdl0
しかしパンツスレとかほんとうに必要だったのかとw
あとタグスレとか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:01:37 ID:E35WEQ4S0
>>316
ぶふづけ な
俺なら箒を立てておくぜ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:01:54 ID:uOe0zicZ0
世の中には忙しい人もいるからね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:02:47 ID:074Ta/Tg0
パンツスレはPが光臨してるときにパンツ住民がパンツパンツ言ってて
話ができないことにぶちきれてギロンとか無しに立てられた。
パンツスレ2で立てた本人が自供しにきてたよw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:03:10 ID:tXnqXhD70
パンツは最近勢いがないな
こないだ某Pが降臨したときも派閥を尋ねる人間がいなかったw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:03:21 ID:PSYKFaed0
>>322
情報ポータルとコミュでスレ分かれるのはまぁ仕方ない。
役目が終わったスレから統合されていくだろう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:03:41 ID:Uw9+HAdl0
忙しい人は忙しい人なりの情報収集をしなきゃダメだよなぁ
ボカランもそうだけどスレに張られたリンクもwikiでみれるし
あとボカロ系のブログなんかもストックしておくとか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:03:43 ID:96g+AYJc0
>328
アンチパンツ勢力がにらみ効かせてるからでしょ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:04:52 ID:074Ta/Tg0
>>331
アンチパンツってなんかかっこいいなw
ヌーディストか?w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:05:05 ID:rBIrZDtF0
>>328
普通こうゆう話はその場の乗りで収束するもんだから
ここまで続いてるほうが異常
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:05:17 ID:Uw9+HAdl0
>>329
名曲スレなんかは見事に情報ポータルだね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:06:02 ID:96g+AYJc0
名曲スレも過疎ってて、あまり信憑性ないんだよなぁ
本スレならリアクションで質がわかるんだけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:06:04 ID:Uw9+HAdl0
>>332
葉っぱかも知れないぞw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:06:39 ID:uOe0zicZ0
>>334
でも情報のクオリティが低いので本スレの方が実用的
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:06:53 ID:tXnqXhD70
以前はパンツスレに避難所的な役割もあったけど、今はギロカクがあるしなぁ
ここは妙に落ち着くw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:07:18 ID:Uw9+HAdl0
そうなると本スレのまとめwikiがいいかな
あとボカロ情報系のブログがいくつか
忙しい人はそっちで情報集めて本スレでボカロ関係のお話ってのがいいだろうな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:07:42 ID:FLtZO+VI0
良作スレに貼ってもリアクションないからくじらが出てきた頃から貼らなくなったな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:07:46 ID:Uw9+HAdl0
ギロカクはフリーダムだから居心地いいよなw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:08:29 ID:BZQZsIr00
人が多い所の方が色んな情報集まるもんなあ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:09:34 ID:Uw9+HAdl0
さすがもうにログ読まないなw
リンクだけちろちろ見るけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:09:47 ID:96g+AYJc0
結局「数が力」になるんだね。
>900の仕事に「今のスレの内容を産業にする」を
加えてもらいたいw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:10:22 ID:PSYKFaed0
こういうでかい規模のスレ群になると
本スレではボーカロイドの話がスレ違いって言われるようになってこそ本スレ。
雑談したい人たちの受け皿としての機能。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:10:35 ID:uOe0zicZ0
踏みたくねぇぇw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:10:51 ID:Uw9+HAdl0
900前の減速が激しくなりそうw

いまはまとめサイトがあるから別にログ読まなくてもいいし楽だ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:12:17 ID:Uw9+HAdl0
なんか熱いガチバトルが見れると思ってきたけど始まらないから本スレに帰るかw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:14:07 ID:tXnqXhD70
本スレのほうがよっぽどガチバトル発生率が高いかもなー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:14:57 ID:074Ta/Tg0
最近一日一回はガチバトルが起こってる気がするぜ>本スレ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:15:23 ID:BZQZsIr00
本スレは耐性ついてないやつ多いし・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:16:36 ID:tXnqXhD70
強引に流して終わりになるから何も解決しないけどねw
水洗トイレ方式とでもいうべきか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:17:18 ID:uOe0zicZ0
ニコ動のコメみたいなもんか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:18:58 ID:tXnqXhD70
>>353
それは言える
耐性ない奴が食いつくあたりもニコのコメでの喧嘩そのままだなー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:20:29 ID:96g+AYJc0
>352
ではじっくり議論して熟成させるギロカクは
肥溜め方式ということで
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:22:10 ID:uOe0zicZ0
ループする肥だめって、どんななだろう?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:22:48 ID:PSYKFaed0
スカトロプレイ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:23:41 ID:074Ta/Tg0
リサイクルが得意だよな。俺ら。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:23:59 ID:tXnqXhD70
ギロカクは熟成というより、スレを回転させる燃料にしてるだけのような気もするがw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:25:30 ID:z5zRczPj0
話は終わった?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:26:48 ID:tXnqXhD70
終わったね。本スレに帰るよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:27:06 ID:uOe0zicZ0
>>360
なんの話だ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:30:13 ID:z5zRczPj0
さあ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:32:24 ID:Zc9KITKr0
ここは回転寿司みたいなもんだろ

誰かがネタ投下してループしているうちに鮮度が落ちて、誰かが捨てていく
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:35:23 ID:XITksgqV0
>364
シャリは捨ててネタは食べますw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:36:30 ID:TCaKxWmV0
長いこと本スレ行ってないんだが、殺伐なのか?w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:37:39 ID:BZQZsIr00
>>366
最近のギロカクよりはよく見られるから殺伐好きはオススメ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:38:34 ID:TCaKxWmV0
ギロンスキー同士の殺伐は好きなんだが、
善良な人々がムキになってるのは絡むと痛いのでパスだなぁ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:39:15 ID:074Ta/Tg0
>>367
天然物の殺伐はやっぱいいよwここの養殖物の殺伐さとは全然違うw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:52:15 ID:1DMYtSCE0
デPがムキになってれば遠慮しないのに
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:02:54 ID:074Ta/Tg0
デPは長細く使うんだw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:04:31 ID:BZQZsIr00
養殖物ww
確かにここのはもうほとんど臭くて喰えないなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:20:22 ID:TCaKxWmV0
まあこれだけ文化が巨大化すると
まだまだ第二第三のヒロやはつねぎが出てくるのは確定的に明らか

今も見えないところですげえ天然モノがどっかで荒れ狂ってるはず
そしていずれはギロカクの網にかかる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:24:43 ID:uP00KQlN0
次の火種はメルトの人っぽいね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:30:49 ID:9Pmnrkj70
拡声器と学生運動を結びつけるとか訳わからん
YMOネタだろ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:33:35 ID:uP00KQlN0
>>375
YMOのアレも、元はと言えばファシズムや学生運動のノリを持ち込んだ訳で。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:37:59 ID:9Pmnrkj70
それも含めてただの共産趣味なわけで
動画が上がったら「同士初音ミク」タグつけて終わりの話
あんなに引っ張る話題じゃないよね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:40:33 ID:9Pmnrkj70
って本スレ見たらそんなに引っ張ってなかった……
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:43:37 ID:tXnqXhD70
どうも気に入らないな
プロの絵師がやってる大手同人サークルとかと同じ匂いがする
ニコでやるべきスケールじゃなくなってる気がするんだが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:45:48 ID:BZQZsIr00
本スレでやれよ同じ話題なんだから
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:46:22 ID:074Ta/Tg0
>>379
本スレに帰ったんじゃなかったのかwwwwwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:49:15 ID:tXnqXhD70
いや、むしろギロカクでやるべきだと思うけどねw
この話題を扱わなかったらこのスレの意味はないだろう

最初からCD売る路線が確定してるんじゃないか?という気がするが
本スレ向きの話題ではないだろ

>>381
またお世話になりますw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:50:57 ID:074Ta/Tg0
>>382
おかえり
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:54:37 ID:DO/03AsX0
よし、誰がピンキーを改造するのかギロンしようか。
ttp://upp.dip.jp/01/img/4408.png
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:56:07 ID:hwLkkg4Y0
言いだしっぺの法則
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:58:09 ID:074Ta/Tg0
>>384
うめえなwwおいww
まかせた
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:05:24 ID:DO/03AsX0
ちょwww立体は苦手だから絵を描いたのにwwwぎろよん描いたからもう勘弁してww
ということで、誰か代わりに作ってたもれ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:06:54 ID:uP00KQlN0
>>387
ヤッターマンの食玩で作ろうと思ってたんだが。
肝心の元素材にしたかったドロンジョ様をゲットする前に
コンビニから姿を消してな…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:07:51 ID:9Pmnrkj70
>>382
是非はおいといて、伊藤社長の言う非JASRACなCGMの出口として同人は選択肢として有ると思うけど
絵に比べると音系同人は寂しい状況だったらしいので(http://www.ahoge.com/old/200801.htmlの一番下
あのユニットが牽引役になってC74をかき回す事態にでもなれば、野次馬的には面白いなー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:12:02 ID:DO/03AsX0
>>388
ドロンジョ様が元素材のギロカクたん…!?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:12:18 ID:4oGK/wCG0
>>387
あんたかw

>>389
あーそれはあるよね。
俺はぼかろで小使稼ぎしたいとは思わないけどね。
金が絡むといま自分が作ってて楽しい気持ちが崩壊しちゃうような気がしてさ。

そういえば >>109 に「みっくみくへのアンチテーゼ?」ってコメントしてくれた人がいたが、正解だ。
(ここの人じゃないかもしれないが)
1番の歌詞はみっくみくの歌詞そのままだし、Bメロの裏でまたひそかにみっくみくのメロ鳴らしたりしてるんだぜ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:19:19 ID:tXnqXhD70
KAITOのカバーで平沢進のCDが売れちゃうぐらいだしなあw
今回のように狙いまくって、もし大当たりしたらボカロ界隈も金絡みの話が増えそうだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:19:54 ID:EacISVCN0
>>384に任せた…自分には無理だ…できそうもない
ttp://upp.dip.jp/01/img/4409.jpg
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:22:36 ID:074Ta/Tg0
大物Pが22日に新曲うpしたらもっと面白そうだな。kz氏とかさw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:23:54 ID:074Ta/Tg0
おっと誤爆wwwwwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:28:40 ID:ZAJVvdGx0
まぁ、結局、出口がどこかというのが、統一されてないわけで。
人によっては、ニコ動にうpした時点で出口なわけであり、
あるいは、利益回収(お金的な意味で)であったりする。
これがまた、うp側だったり、視聴者側だったり、クリ側だったり、ニワドワ側だったりで
考えてる出口がそれぞれ違う(もちろんCGM的でない部分も含めて)。

権利問題スレでもそこで止まってるままなんだけど、
結局は、ネットの上でしか繋がっていなくて、間接的接触しかできない現状では、
物理的接触ができないこと自体がデメリットなんだよな。
ということは、これの解決策は、意外とセカンドライフ的なシステムにあるのかもしれんな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:30:37 ID:4oGK/wCG0
そういう意味ではニコニコ宣言の思想は大好きなんだよな。
みんながニコニコできるのがいい、誰かがウハウハしてたらニコニコできない、っていう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:34:31 ID:EacISVCN0
>>388
天野喜孝のキャラデザって天才だよな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:37:55 ID:074Ta/Tg0
ニコニコ宣言は胴元がいきなり裏切ったからなぁw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:38:25 ID:tXnqXhD70
ニコニコ的には、最初からモロに宣伝だとだめなんだよなあ…
実際は同人ゲームのプロモ動画とか存在したけどw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:39:04 ID:9Pmnrkj70
だまし討ち的印象さえ持たれなければ売名でも宣伝でもありだと思うけどね
その点あのユニットは、サイトの作りからして商業主義ぷんぷんで実に親切だと思う
目指す出口がはっきりしている
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:40:09 ID:EacISVCN0
>>396
クリエイターを支援したいって言ってるんだから出口は利益を得る事でしょ
お金って言ってしまえばあれだけど、仕事につながるようにしていきたいんでしょ
…あれ?ちがうかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:40:11 ID:ZAJVvdGx0
>>397
ウハウハの分配がそれなりにうまくいけば、いいんだけどな。
現状はどうやっても、実力行使(笑)した人間だけが実利(金銭的意味で)を得ることになるからな。
とりあえず、ニコニコに何らかの直接的な評価システムが欲しいところだよな。結局のところ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:43:29 ID:PSYKFaed0
>>400
ACE3のプロモPVが一位になってソフト1000本売れたからなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:45:14 ID:tXnqXhD70
この流れはボカロが大きくなる上で必然の流れかもしれないけどね
いろいろ予想外の波紋が生まれそうではある
ドワとかクリとかJASRACとか、変に絡まない方向で推移してくれればいいんだが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:47:11 ID:ZAJVvdGx0
>>402
それもそれぞれだと思うんだよな。
うp側から言えば、本職にしたいのか、それとも趣味の範囲なのか。
クリ側で言えば、今のところは、クリエータ支援。
だけど、今のピアプロは入口側の支援であって、出口側の方は模索中のはず。

出口は一般的には金銭的な利益還元システムなんだろうけど、
みんながそこを求めてるわけじゃないだろうから、
正当な評価システムの構築というところの表現にとどめておいた方がいいかな。
だから、もちろん、金銭的な還元もあるだろうけど、それ以外のメリット・・・
たとえばコンテスト的なものでここで評価されれば次のステップが見えてくるようなものとか
名声的な意味ので評価が得られるとか・・・。
いろいろあると思うよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:48:17 ID:EacISVCN0
プロの漫画家と組んだなら雑誌にも載るし…なんか来月以降はミク周辺の色々も一気に動き出しそうだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:49:58 ID:PSYKFaed0
>>406
>たとえばコンテスト的なものでここで評価されれば次のステップが見えてくるようなものとか
これは今ピアプロでやってるアンソロジーの絵募集とかそうだな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:51:32 ID:9Pmnrkj70
>>402
DMPはそれオンリーだよね、手段もJAS信託しか用意してない
ニワは(結果的に)>>391>>396の2行目な人のために動画サイトを用意した
クリは理想論だけ語って手段はまだ何も用意して無いが、
(金も含めた)モチベーションを維持する色々、と定義付けてる気がする>出口
ピアプロとかさ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:52:53 ID:074Ta/Tg0
ピアプロのおかげでボカロの動画が華やかなところもあるからなw
あれができてから、公式絵1枚の動画がかなりへった気がする
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:53:13 ID:tXnqXhD70
クリとしたらフォローはピアプロかzoomeで…と考えてただろうけどね
ボカロ界の膨張に全く追いつけていないんだよな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:53:28 ID:9Pmnrkj70
書きかけで送信したが>>406を見て俺は続きを書くのをやめた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:56:37 ID:PSYKFaed0
ピアプロができたのは大きいよな
ネタも広がるし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:56:47 ID:EacISVCN0
まあ、人にとっては宗教的な行為でやってるかもしれないのが初音ミク

葱をそなえよう ミクを讃える歌を作ろう 偶像!(ねんどろいど)崇拝!偶像!(ガレキ)崇拝!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:58:46 ID:PSYKFaed0
>>414
どっかのサイトで原始宗教の始まり方と似てるみたいな考察があったなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:01:16 ID:9Pmnrkj70
宗教チックな排他的な閉塞感がいやだから
俺は商業主義歓迎派
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:03:19 ID:074Ta/Tg0
おもしろけりゃどっちでもいいやw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:04:42 ID:PSYKFaed0
2000年後に八百万の神の一柱として語られてたりするとSFチックでいい。
歌をつかさどる神みたいな感じで。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:06:55 ID:074Ta/Tg0
歌姫と尊師
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:08:19 ID:tXnqXhD70
まあ、恋戦がどれだけ支持されるかで今のボカロ、というかニコニコ視聴者の主流が
どのへんにあるか分かりそうだなw
今までのニコ厨は面白いものを勝手に持って来たり自作したりだったからな
完全に売り込むために準備された動画が果たしてどうなるやら
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:08:23 ID:ZumVO1aE0
どうせ来年の今頃でもなんらかの手段でプロモしてから
同人で売るのが結局手っ取り早いという状況は変わらないよ。

クリプトンが何らかの手を打つだろうが日々の生活に大変な
大多数の人々は見向きもしない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:08:47 ID:9Pmnrkj70
これか
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2008/01/post-aab3.html

・人々の心に響く歌がある(泣ける歌)
・イコンがある(KEI)
・多くの使徒がいる(P)
・使徒の域に達し、神の声を聞くには修業が必要(DTMでオリジナル曲)
・神の声は既に2500を超えた(ボーカロイドオリジナル曲)
・ほかの宗教を取り込んでいる(般若心教、祓詞、萌え賛美歌)
・自らが犠牲となり人々を救う物語(melody...や流星の3DPV)
・現実世界に降臨する奇蹟を見る人もいる(ARToolKit)
・既得権益と戦っている(TBS、JASRAC)
・ユダ的存在(?)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:08:51 ID:uP00KQlN0
>>419
姫はともかく、尊師が語り継がれるのかよw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:10:28 ID:lnGbZIlc0
>>420
「恋戦がニコ層に受ける良曲なら」ってとこが肝心だよな
コケた時には曲が悪かったとかプロモが悪かったとかニコニコ向けじゃないとかごちゃごちゃ議論になりそうだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:11:12 ID:074Ta/Tg0
恋戦は再生20万程度ならば失敗扱いになるだろうなw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:12:09 ID:PSYKFaed0
>>422
・ユダ的存在(?)
ヒロとかはつねぎか?w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:12:20 ID:ZAJVvdGx0
ピアプロが、社長的にどう折り合いを付けていくんだろうな。
現状はボカロまわりの盛り上がりを受けてのピアプロダクション支援なんだけど、
将来的には、ボカロの制限を解いた場にしたいといってるよね。
それと現状の音屋としての本業部分とは必ずしも一致しない。
まぁ、社長の「見たい」欲求の暴発とも言っていいようなもんだしw

なにか別な方法を思いつけば別だろうけど、
現状の延長線上で拡大・展開するとすれば、コンテンツプロバイダーとしての事業体が一つ出来ることになる。
実業まで踏み込むかどうかは別にしてそうならざるを得ないような気がする。
ピアプロはそのポータルサイトになる、あるいはそのポータルにぶら下がることになる。
ただ、社長がそこまで思い切ってやるかなぁ。という気はしないでもない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:13:50 ID:BZQZsIr00
>>425
ひどい話だ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:14:37 ID:uP00KQlN0
>>425
でもその程度なら、同人やCD販売で十分な成功は納められるだろうから
プロモとしては問題ないんじゃないかな?


どっちかというとRyo氏の曲なら、歌詞にミクの匂いが無いはずなのに
いまだに画の方がミクだってことが気になるかな。
そうじゃないと売れないのは分かるけど、そこを飛び出してみても
と思ってみたり。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:14:42 ID:EacISVCN0
>>422
教義の為なら教祖も殺す イスカリオテのギロカク
第9次機動十字軍「公序良俗友の会、正義の鉄槌騎士団」総勢1名
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:15:28 ID:lnGbZIlc0
実際失敗だろうな
メルトの知名度と信者効果でマイリスランク入りと5万再生
それから事前告知とプロのサムネで10万再生はプラスがあると思うからぶっちゃけ15万スタートぐらいな希ガス
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:18:03 ID:PSYKFaed0
>>431
まぁ狙ってその数字出せるなら成功かもしれんなw
次作がまったく鳴かず飛ばずのPもいるからなぁ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:18:20 ID:tXnqXhD70
恋戦はそこそこ伸びるが100万には届かない
その次で盛大にコケる

と大胆予想。根拠はない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:20:48 ID:Ig28P3cX0
今の基準だと20万再生は成功の部類じゃないの。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:21:14 ID:lnGbZIlc0
100万は確実に無理だろうな
うたかたが一ヵ月で25万だしブースト付きだからそこらへんが成功失敗の最低ボーダーラインな希ガス
むしろ今回でコケて次でryo氏が自分を取り戻して次で復活と大胆予想
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:22:33 ID:BZQZsIr00
つか100万なんて数字はよっぽどブームにならないと無理だから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:22:49 ID:EacISVCN0
>>427
社長の夢の実現の為には、ボーカロイドももっと必要になると思うんだ
切り込み隊長は初音ミク。でもミクだけじゃダメだ。リンレンが、とかそういう話じゃなくて
どうやってアキバの重力圏を突破するかも大事だと思う。その時は振り落とされる側だが 自分なんかは
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:23:18 ID:lnGbZIlc0
むしろ再生よりマイリスかもな
みんな興味はあるから一回は聴くし再生はとりあえず伸びるだろうけどマイリスがどこまでいくか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:25:41 ID:uP00KQlN0
>>438
とりあえず最初はマイリス一杯つくんじゃないかと思うよ。
1週間してからが勝負かな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:28:13 ID:9Pmnrkj70
非JASRACな出口の用意には管理団体設立が不可欠だと思うが
囲い込みの非難を避けるためにも

>>427
志に共感するパートナーが出てこない事には如何とも
>>437
重力圏突破には他社による競合製品登場がより望ましい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:28:19 ID:DO/03AsX0
>>437
むしろ新たな道を切り開くチャンスでは無かろうか?
自分もどうしようもないくらいヲタだけど、アキバやアリアケに今後何十年もしがみつく気はさらさらない。
権利者と二次創作者が見て見ぬふりする現状の「分断された」同人界隈が完成型とも思えないし。
少なくとも、新しい試みをしようとしてるクリについた方が面白そうだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:30:40 ID:uP00KQlN0
>>441
そう考えると海洋堂ってすごいんだなぁ、いろんな意味で。
元(始めたの)はゼネプロだけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:31:38 ID:ZAJVvdGx0
>>437
まぁ、一般層を取り込むことは必要だと思うんだ。
というよりも、どれだけ一般層の関心を引きつけてそれを維持するか。

ただな・・・。CGMっていうか、この世界な。アキバ圏以外にあるのか?
もうちょっと枠を大きく取って、こういうクリエータ側と一般層は混じり合わないからなぁ。
間にもう一つ何かが必要。
ただ、既存の中間業者だと今と同じだから、そこのピースがはまれば・・・。
そこも含めて社長がやるのか?ってことだな。結局。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:32:47 ID:tXnqXhD70
でも出口が同人CDだけじゃアキバからは出られないわけでw
大手同人関係の人間は今回のケースに注目するだろうね、売れっ子Pを囲い込めば
紙媒体とは比較にならないぐらい大きなマーケットが相手にできる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:33:01 ID:ZAJVvdGx0
>>442
まぁ、チョコエッグ様々だけどな。一般に降りてこれたのは。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:34:10 ID:9Pmnrkj70
ぱっと見オタ色を薄めつつ
非オタをオタ色に引きずり込むのが定石だと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:35:25 ID:uP00KQlN0
>>444
一番なのはやっぱ配信かなぁって感じだけど。
しかし着メロはちょっと傷ついたから、今後上手く進むかどうか。
個人的にAppleに期待してるが、まだ動きは無いようで。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:47:31 ID:tXnqXhD70
>>447
結局、自力で出口を見つけるとなると同人になるのかな
オタ相手にするのが一番無難だし、元々オタ色持ってる人が多いし
たとえ恋戦がコケても、今後は全体として同人寄りに傾斜していきそうではある

まあ今のボカロ界隈の大半の人間にはすぐに影響はないだろうけどね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:49:24 ID:BZQZsIr00
恋戦はCD展開ありそうだが、mp3のzip配布はあるのだろうか
しといた方が荒れなさそうなんだがなあ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:49:43 ID:hwLkkg4Y0
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date71226.jpg
だれかmjdピンキー改造希望・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:52:53 ID:EacISVCN0
誰かが言っていたが、女のクチコミは男のクチコミの数倍の破壊力があるんだってさ

だから、オタ相手でも市場の拡大を狙いたいなら腐女子味方に付けたほうが近道らしい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:00:26 ID:EacISVCN0
>>450
簡単にヘルメットの材料になりそうなもの探してくれ 卵のパックとか
素人にはパテとか無理だ…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:03:34 ID:PSYKFaed0
>>449
動画うpするってことはmp3ばら撒くのと一緒のことだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:11:30 ID:BZQZsIr00
>>453
それがわからないやつがいるんだよな
mp3配布せずにCDだと結局金かよ、みたいなやつが
動画から抜けよ、と俺も思うがそこまで頭が回らんらしい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:15:04 ID:jhKLz7GQ0
mp3じゃなくwavで配布したら漢なんだが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:21:50 ID:09DTaN3M0
アキバ界隈以外で自由にやろうとすると、
どこからともなく、既存流通のイナゴが集まってくるもんだから
結局アキバ界隈から出られないなんて事になってるのかな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:42:03 ID:EacISVCN0
小さい村だったら自衛のために村の周りに囲いをつくるし、余所者が大勢来たら警戒態勢にもなる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:44:13 ID:jhKLz7GQ0
ひょっとして119さんは権利スレの↓を真に受けてしまったのだろうか

472 名前:462 ◆e/8eA.qACI [sage] 投稿日:2008/01/26(土) 22:53:36 ID:/J7jvIMo0
(ふと思ったことをツラツラと書いて去ることにします。)

「ミク職人はやり方一つであっと言う間に億万長者になれるのでは?」
と個人的に思っています。

特に同人誌と連携できれば最強じゃないでしょうか?
歌詞を元にストーリー化した漫画にCDを同梱・・・。ファンにはたまらないはずw

売れてる同人作家は税務調査が入るほど儲けてると聞きます。
つまりそれほどポテンシャルがある。

ミクを起点にして売れっ子作家+音楽、売れっ子作家+映像、
なんてことしたら相乗効果はハンパないでしょう。
もちろん、取り分の問題とかそもそもコンビ組めるのかとか諸問題はありますが。

大きく儲けるならメジャーより同人かなぁと思います。ミクに限っては。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:00:21 ID:01qxPU4v0
>>458
儲けたいんだったら、既存の流通に載せちゃえばすむんで特に語るべきことはないと思うんだけど。
でも、権利スレとかここで議論されてることはそういうことじゃないんじゃないかなぁ。
きれいごと過ぎるけど、気持ちの受け渡しなんだと思うよ。
気持ちだけじゃ伝わらないから何らかの形にする必要がある。
それがニコだと再生数だったりコメだったりするんだろう。
それをもっと直接的物理的な何かで渡したいっていうのがやりたいことじゃないかなと。
だからこそ、中間業者が中間マージン取っていくことに極端な拒否感を感じるのではないかと。
打って欲しい買いたいの部分は、その実現のための手段と評価されて欲しいという気持ちの部分であって、
メジャーに載せたいというのはまた違う意味なんだろうな(結果はともかく)。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:58:23 ID:3oDftqgP0
一般層にも初音ミクを広めたいってクリプトンが思うなら、
ものすごく簡単な手があるじゃないか。
商品のTVCMすればいいんだよw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:59:02 ID:1KTlOQkN0
要約すると

いやぁ〜ん同人ゴロになりたぁ〜い

でおk?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:02:47 ID:PSYKFaed0
そもそもDTMソフトだから
DTMやPC扱う人は、すでにそこそこ知ってるだろうし
PC使えない人に宣伝しても意味無いんだよな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:14:37 ID:3oDftqgP0
>>462
商品のCMだけど、メインは曲。
一般にも歌を聴いて欲しいなら、CMで流すのが一番手っ取り早いだろ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:18:48 ID:PSYKFaed0
CR初音ミクみたいにパチンコ屋に売れば
アクエリオン同様流行るとは思う。
俺はやって欲しくないけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:29:18 ID:3oDftqgP0
>>464
クリプトン社製ボーカロイド「初音ミク」の商品CMだよ。
一般人が一番曲を聴くきっかけはTVだけど、
今のままならTV局からお声がかかるのを待つか、
売り込みに行くしかないけど、CMなら枠を買えば曲が流せるからな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:34:03 ID:01qxPU4v0
でもまぁ、日系エレクトロニクスにも連載始まったから
WBS行きもそう遠いことでもないかもしれない。
そうなると、ちょっとは知られるような存在になるかもしれない。
まぁ、時間は必要だよ。
急速に立ち上げたらいろいろなところにひずみが出てきておかしなことになりやすいし、
そもそも、10年以上止まってた時が今流れ始めたんだと思えば、
まだまだ待てるだろ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:50:42 ID:E9QwLdvj0
歌番組で本当のCG&歌声合成アイドルがデビューする日
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:02:23 ID:jpOfDXot0
>>274
いやいや、大虐殺と言われて、確かに少なくはなりはしたが、生き残っては居たんだよ。
同人ゲームにはBGMとしてDTM使うし、その中で、東方みたいに二次創作アレンジを認めてくれた曲には
たくさんの需要が有った。
そこで培ったコミュがニコ動とミクにも流れている。 ヤメテ復活って人も居る、いろいろ居るよね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:12:51 ID:PSYKFaed0
>>465
だれがそのお金出せるんだろうか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:28:14 ID:jpOfDXot0
>>454
動画から抜くどころか、DLツールでDLする方法も分からない人が…
つか、そもそも、DLツールの存在もDLもニコ動自体は公式に認めておらず、
DLして抜けよ!と言うのは、まあその通りだが、あまり大きな声では言えない…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:12:29 ID:R34hZIAeO
動画の音楽はレート下げてそうなイメージがあるから生でmp3配付してくれるほうが助かる
心情的に
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:17:53 ID:KqJKqPSM0
mp3うpするときに
ミックス再調整してくれてる場合とかあって嬉しい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:18:46 ID:8qz59c360
抜くも抜かないもローカルのキャッシュに残るものじゃないか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:26:32 ID:ZAJVvdGx0
>>473
それは言っちゃダメ(JASRACand放送と通信的意味で)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:17:34 ID:1KTlOQkN0
ソニー・ミュージック、mixiユーザーと洋楽コンピレーション・アルバムを制作
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080220/1007237/


これは選曲とかをユーザーの意見取り入れたってだけだけど
こういう風にボカロ作曲者のを取り入れるようなでかい所現れないもんかね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:13:00 ID:TCaKxWmV0
>>475
ドワンゴ、ひいては親会社のavexだろうな、あるとしたら

正直やめてほしいつーか、
「ボカロ作者」みたいな括りも嫌だし、
1社の企画モノに収められるのもどうかと思う
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:16:14 ID:DSsEApXE0
119氏は同人プロデューサー業で食っていくことにしたのかねぇ
風切羽の人とか
http://supercell.rainbowlips.mond.jp/?eid=717068#comments
ここで目を着けられてる人とか心配だぜ

>何が欠けてるのかが問題ではなく、欠けてる魅力のまま引き伸ばせるならドカドカ遊んでみたいです。
つか凄い上から目線だよな、この人w
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:16:44 ID:TCaKxWmV0
>>449
アンチメルト厨の皆さんが虎視眈々と叩く気満々で待機してるから、
何をやろうが荒れるような気がする
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:17:16 ID:uOe0zicZ0
>>477
商売の世界だったら上から目線は当然っしょ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:28:27 ID:tXnqXhD70
プロデューサーというか、もはやプロダクションだねえw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:36:21 ID:bq397BV90
>>477
> つか凄い上から目線だよな、この人w

そうなんだよ
他所で書いてる文章もそうだったけど、ちょっと業界ズレ?なさっているのか
常識が無い方なのかはわからないけど

たぶん作品群に対して、クリエイター目線としてのIFとして書いただけなんだろうけど
あれじゃあ傲岸不遜な人と勘違いされてもしょうがない

相手が誰であろうと、何の関係も無い他人様なら
公の場で名前出して言及するときは敬語がデフォじゃないかな

U-ske氏が10代だろうと恐縮してようと(ry
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:37:21 ID:bq397BV90
ageすまん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:43:51 ID:1KTlOQkN0
まぁ、実際こういう牽引してくれる人にめぐり合える事自体はいいことなんじゃね?
とにかく趣味でやってて喜んでもらえるだけで満足する人以外はチャンスと思うけどな

それで失敗しようとそれはその人の責任だしね
本番はミクという看板が外れてから成功するかしないかだろうけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:51:45 ID:Ju1/QJSL0
Ryoか・・・なんか、典型的一発屋な気がする
比較するのはなんだけど、コンスタントに10万再生越えしてるOSTERやゆうゆのほうが
ニコ的には受けてる感じなんだよなー
もちろん、商売となれば話は別というのもわかるが、他に出してる曲が埋もれてる現状を見るとね
メルトファンもRyoの作品じゃなくてメルトを求めてるわけだし、現実は厳しそうだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:53:22 ID:PXlsPHCu0
年齢も地位も上の人から妙に畏まられるよりは
ある程度フランクなほうが接しやすい
仕事相手じゃないんだからさ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:55:50 ID:TCaKxWmV0
>>484
というか音楽の方向性がそもそもマニアックだと思うんだよな
メルトはたまたまキャッチーな曲だったけど、
baker、ryoあたりはいかにもオルタナティブなロック育ちの匂いがして、
本来バカ売れする方向性の音楽じゃないと思う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:56:22 ID:tXnqXhD70
いままでニコ内での活動は趣味以上にはなり得なかったからね
そういう点でもryo氏は先駆けとして期待されてるだろうな

正直、金が絡みだすと今のボカロ界隈の雰囲気が変わりそうで不安なんだが
これはもうボカロというものが進展する上で必然の流れだから仕方ないと割り切るべきなのかねえ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:57:40 ID:bq397BV90
本当にその分野で食って行きたい人ってのは
石にかじりついてでもチャンスは掴もうとするし、やっぱり自力で出てくるよ、ちゃんと
ryo氏がまさにそのタイプだと思うし

牽引役は大事だし、きっと面倒見のいい人なんだろうってのはわかるけどね

ただ趣味であってもアマチュアであっても、それぞれ立派に何かを生業にして
独立した個人なんだから、まずはその前提から入るべきだと思うよ

>>485
フランクと言うよりむしろ仕事目線じゃないかな
それとも若い人への氏なりの経験上の接し方なのかも知れないけどね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:58:07 ID:TCaKxWmV0
ちなみに、嫌儲系の人らはどのへんから「金が絡む」「金の匂いが」と判断するんだろうか
CD売るぐらいは別にみんなやってると思うけど、
大まかどのへんから反感買うんだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:59:43 ID:DSsEApXE0
>>485
あんたは何か足りないけど俺が育ててやるぜ、ってのはとフランクとは違う気がするんだw
まぁ当人同士が気にしてないなら良いんだけどさ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:01:54 ID:TCaKxWmV0
119氏が音楽プロデューサーなら、まだ言ってもいいかな
でもそうじゃないしなー

たまたま相手がセミプロで音楽歴15年とかだったら大恥だw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:02:24 ID:uP00KQlN0
>>489
今までのレスにあるけど、いかにもプロモ的な次作発表が
鼻につくんじゃないかな?
まあ俺なんかはもともとRyo氏は、そういうぶち上げ的なやり方が
好きそうな人だなあと思ってたんだけどね。
メルトの最初のコメから。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:04:31 ID:bq397BV90
単純な金儲け嫌う人って子供だけじゃないの?

今まで商売事で子供以外に嫌われてたり批判されてたのは
同人やアマ作家活動の「仁義」を無視した人が多かったからじゃないかな

うまく「こっち側」から金儲けに行けた人たちは皆
アマチュアや同人フィールドの精算をきっちりやってきたからな
それはもう潔かった
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:05:23 ID:PXlsPHCu0
いまいち119氏の人物像が分からないから適当に言ってみた
人格なんて周りの迷惑になってなければ視聴者には関係ない話だと思うんだけどなぁ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:06:42 ID:TCaKxWmV0
>>492
あれはおれも実に鼻につくけど、金儲けの匂いは別にしないんだよな
単に大げさっぷりがなんか痛いなってぐらいで

もっと普通に「新曲できましたー」って唐突にうpってていい段階のような気がする
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:08:02 ID:tXnqXhD70
>>489
俺はCDを出すのは別に何とも思わないけどね
確実に儲かるわけでもないのは分かってるし、エロ同人なんかと違って未発達の部分が大きいからな

ただ、ニコ動でやるには「狙いすぎ」感がどうしても引っかかる
即売会に出す新刊の告知と同じものを、恋戦のサイトから感じてしまうw
これがこれからのスタンダードになる、と言われれば「はあそうですか」としか言いようがないが
ま、俺が大手への僻みや金が絡んだトラブルの話を今まで聞きすぎたせいだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:08:08 ID:DSsEApXE0
>>489
メルトCDの119氏はOK、今回の恋は戦争が三輪&Ryoコンビなのに119氏が
儲かると言う図式あたりはアウトだろうなぁ

こいつが何で偉そうに絡んでるの?とか色々叩かれそう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:09:03 ID:TCaKxWmV0
>>493
>同人やアマ作家活動の「仁義」を無視した人が多かったからじゃないかな

そういう例って過去にあるのか

すぱっと清算していったというとありすえPぐらいしか浮かばんがw

ボカロ界隈で言うと、個人的な感覚として
商業行くのは勝手だけどすでにニコに上げた曲のJASRAC登録は引くな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:10:59 ID:bq397BV90
>>494
人格は善人でも悪人でもどっちでもいいんだけど、
公の目に見える範囲で誤解されかねない言動をするのは
氏にとってもいち社会人として損だと思うけどな
まあそれこそお節介なんだけども

自分は逆にとっつきにくいというか、警戒してしまう
商売のパートナーだとしたら、少し躊躇しそうな感じはするよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:11:10 ID:y24/g8FH0
画像パクった弱みがあるんじゃないかと心配です><
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:12:32 ID:PXlsPHCu0
>>497
> こいつが何で偉そうに絡んでるの?とか色々叩かれそう

119氏もスーパーセルのメンバー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:13:10 ID:uP00KQlN0
>>497
それで119氏が儲かるかどうかは不明なんじゃね?
CDジャケットとかに絡んでくると別だけど
今のところどこまで行っても同人レベルのでの
CD販売しか見えない訳だし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:13:45 ID:PXlsPHCu0
>>500
そ れ だ !!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:15:40 ID:Ju1/QJSL0
ていうか、宣伝してCD発売ってのはうたたPやワPがすでに通った道だからなー
うたたPなんかは同人を越えて一般流通まで行っちゃったし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:16:46 ID:tXnqXhD70
やっぱryo氏が立場的に弱そうなのが不安感を誘うんだなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:17:40 ID:TCaKxWmV0
なんとなく同人畑の人はミク絡みの何もかもを
従来の同人的価値観で見すぎのような気がするw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:18:42 ID:DSsEApXE0
>>501-502
企画広報ってのはどうしても裏方だから嫌儲には理解できないだろうなと
今の組み合わせのままCDとか出したらそういう叩きがありそうだなと
ちょうど話題になってるからあげてみたんだ

508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:21:29 ID:uP00KQlN0
>>505
そう?俺のノリノリなんだろうと思ってる>Ryu氏
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:22:41 ID:y24/g8FH0
関係者らの発言みたいのはないんか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:24:13 ID:1KTlOQkN0
ミクを「きっかけ」にプロになるならいいんだけど
ミクを「使って」CD売るとかに拒否反応起こしてるのかね?嫌儲達は

音楽性で売れるのは文句言わんがキャラクターありきで売れるのは違うだろ?とか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:26:52 ID:bq397BV90
>>498
あるよ
MAD制作集団やアマソフト屋なんかから
発展的解消で全部あぼーんしてプロ化した人たち

商売するにあたってアマ時代の遺産や土俵、地盤、全部使わないって決めて。

ありすえPはそういった先人に倣ったんだと思うよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:27:15 ID:DSsEApXE0
>>510
それはあるだろうね
規約でもミクのキャラ前面に出すなら許可要るよって書いてるし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:28:48 ID:tXnqXhD70
>>510
そこがもう今までの、少なくともクリが想定してたボカロの進展から外れちゃってるのが大丈夫かなと
クリが想定できたのは「ソフトウェアとしての初音ミク」ありきの世界だから、
ソフトの所有者があれこれやるのは寛容だったし、その延長線上にニコのボカロ界隈があった
同人サークルがここまで音楽プロダクション化するとは思ってなかったはずだ

何かあったときクリがきっちり対応できるなら心配はしないが、そのうちやらかしそうな気がするんだよw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:29:35 ID:Ju1/QJSL0
>>510
そんな感じじゃないかねー
ミクで有名になって音楽業界に入りたいって言うOSTERを応援してる人も多いし、
うたたPのウタトラもミクを使った市販CDにも関わらず混乱は起こってないな

やっぱり余所のキャラクターを使ってメジャーを目指すと
他人のふんどしで相撲を取りやがってみたいに思われるんじゃね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:32:42 ID:bq397BV90
119氏たちが評価できるのは
たぶん全部、自腹なところじゃないかな

ミク使う以上、そうするしかないんだけどw

やっぱり嫌儲が嫌うのは、スポンサーや企業の匂いがしたときじゃない?
まあプロ作家の119氏のサイトに商売モノのリンクがあるのはしょうがないけど
今のところSuperCellのどこを見ても広告らしきものや企業銭の匂いはしないし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:33:48 ID:TCaKxWmV0
>>514
Osterは音楽業界に入りたいわけじゃなかろう
「サウンド関係の会社に行きたい」って言ってるわけでずいぶん意味合いが違う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:35:00 ID:uP00KQlN0
>>516
つまり浜松か北海道か、スエーデンかベルギーに(ry
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:35:08 ID:TCaKxWmV0
>>511
具体例って2〜3個ぐらいあったら教えてほしい
いや参考までに見てみたいだけなので
名前挙げたくないならいいが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:44:21 ID:xZ7j8u7K0
>>500
お願いされたら断れないだろ…はつねぎくらいアレな相手でもないかぎりw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:47:37 ID:jpOfDXot0
JASRACに信託しないなら、いくら金儲け臭が漂ってても、反発は少ないんじゃないかと思ったり…
むしろ、そういうルートを開拓するなら応援!みたいな…。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:48:38 ID:XKOKDSnsO
中森明夫や秋元康や村上隆がそろそろ手を出しそうで心配
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:50:17 ID:XKOKDSnsO
中森明夫や秋元康や村上隆やハイパーメディアクリエイターが
そろそろ手を出しそうで心配
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:51:05 ID:tXnqXhD70
なぜわざわざ言い直すw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:51:08 ID:XKOKDSnsO
二重すまん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:53:00 ID:TCaKxWmV0
どっかが占有しようとしない限りは平気だろ
タカラギコ騒動みたいにならなければ
プロもアマも同人オタもインディーミュージシャンも
みんな好き勝手に参入してくるといい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:58:17 ID:fyQzsQ8X0
日本で、mp3放出して、投げ銭受け取ってるプロって平沢進って人のほかに誰かいるかね?
プロとして採算が取れる規模を保てるのか興味がある。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:59:25 ID:TCaKxWmV0
>>526
平沢先生のは投げ銭じゃなくて、定価でCD売ってるよ
MP3放出はやってるけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:01:24 ID:doaqSrhlO
つーか音楽方面に転職したいという夢を見ているRyo氏に119氏のサポートは
渡りに船の状況だと思うんだが何がそんなに気に入らないんだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:04:03 ID:TCaKxWmV0
119氏の「ワシが育てた」的な立ち位置が1001氏っぽくてアレなんじゃないのw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:07:00 ID:tXnqXhD70
>>528
ryo氏が成功することに異議を持ってる人間はいないと思うがw
それとは別に119氏の流儀がどういう影響を与えるかってのが見えないから俺は微妙な気分
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:10:08 ID:uP00KQlN0
>>529
1001氏はまあ本気でもネタでも許されるキャリアあるからな。
その辺が引っかかるのかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:13:28 ID:DSsEApXE0
>>528
どう見ても音楽方面へのサポートじゃないからな
間違った船に乗っちゃってる感がある

歌の内容も受けてる層もミクから離れた位置の曲なのにミクジャケットで同人流通
な現状だしね、ついでにおまけがミク絵ポスターw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:17:02 ID:hwLkkg4Y0
ryo=ヒロ=119氏

すべてはセルフプロデュースだったんだよ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:17:08 ID:bq397BV90
>>518
今では大手になってるようなところや、
有名作家もいるけど、それは草創期の話だから置いといて、

最近ならこことか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%97%9D%E5%B7%A5%E6%88%BF

結構、二次創作モノやってたところは配布を終了して
商業オリジナルに移行するってパターンは多いね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:18:23 ID:Ju1/QJSL0
>>533
あの調教でRyoと同一人物とかねーよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:19:18 ID:KqJKqPSM0
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:20:46 ID:uOe0zicZ0
ハルヒはもともとアグレッシブなキャラなんだけどなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:24:44 ID:uP00KQlN0
>>537
そんなトコは論点になってないと思うw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:25:03 ID:1KTlOQkN0
角川は動画共有サービスを取り込んでなんか事業展開模索し始めてるからな
今のうちに手綱締めていこうとしてるのかもしれないね〜

て、元のゲームってどんなのだったん?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:25:25 ID:KqJKqPSM0
動画見た感じではひぐらしデイブレイクみたいな感じだった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:26:33 ID:TCaKxWmV0
>>536
これはなんか人気の同人ゲームなのかい?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:29:04 ID:doaqSrhlO
>>532
山のようにあるメルトPVにも必ずといっていいくらいミク出て来るからジャケにミクを出すのは正解だと思うぞ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:29:47 ID:tXnqXhD70
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:31:00 ID:2bsGnyrf0
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:32:56 ID:TCaKxWmV0
ニコニコのプレイ動画消されてたから
つべで探してみたが

http://jp.youtube.com/watch?v=Z9ZPtu8StKc&feature=related
音楽にミク使ってるのな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:33:55 ID:TCaKxWmV0
http://jp.youtube.com/watch?v=Ph5-6PE0imM&feature=related
フルボイスかよ
これは同人声優?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:36:20 ID:tXnqXhD70
ゲームとしてはスマブラみたいなものか
ストップがかかった理由が何なのか確かめようがなさそうだな
角川からならミクは関係ないだろうが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:39:51 ID:1KTlOQkN0
こりゃ、純粋に著作権違反って観点からの販売停止勧告なんじゃね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:40:14 ID:uP00KQlN0
>>547
> ストップがかかった理由が何なのか確かめようがなさそうだな

角川の許可なく出した、それだけで十分なのでは?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:42:52 ID:DSsEApXE0
>>542
いあー同人方面に売り込むなら大正解だよ
ただ音楽方面へのプロデュースとは全然違うだろ、あれ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:43:06 ID:v+4nBjJJ0
本と違ってゲームって何かグレーゾーンを越えてる印象がある
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:43:44 ID:tXnqXhD70
んじゃ、特に論ずることもないじゃないかw
法的に黒ならこうなる可能性はいつでもありますよってだけの話だな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:44:54 ID:DSsEApXE0
やっぱ同人板ではお決まりの「俺たちが宣伝してここまで売れたのに」発言が出てるのかねぇw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:45:20 ID:NdBEmBUM0
どこがスマブラだよ、無双じゃねーか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:45:38 ID:y24/g8FH0
ハルヒは大手ブログで宣伝工作があったとかうわさがあったような
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:46:29 ID:TCaKxWmV0
いやミクゲーと何が違うんだろ
権利モノって意味じゃ一緒では
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:49:52 ID:TCaKxWmV0
>>555
当時のν速ではアニメスレ排斥運動が盛んで(実際アニメスレ立ちすぎてた)
しかもFOX★が運営の立場ながらアニメスレ排斥の急先鋒で
ハルヒ関連の乱立に相当むかついてたというのが後押しになり、
人気BLOGのアフィにむかついていた嫌儲厨との連立で
「ハルヒブームは捏造。BLOGの連中が金儲けのために意図的にブームを演出してる」
という話になりあちこちのBLOGが炎上、その流れでコピペBLOG狩りに発展

みたいな流れじゃなかったか?

その際はいくつもBLOGが潰れたり個人情報晒されたりして
ν速大勝利に終わったが、そんなこととは無関係に結局ハルヒというアニメはブレイクしてしまった
勝ったのか負けたのかよくわからない結果に終わった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:51:03 ID:2bsGnyrf0
ハルヒはこないだゲームが出たな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:53:41 ID:BZQZsIr00
なにやってんだν速ばかじゃねえの・・・
いい迷惑だな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:55:23 ID:tXnqXhD70
>>554
すまん、スマブラは違うな。だが無双も違うだろww
まあ話がズレるからやめとこう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:55:25 ID:TCaKxWmV0
>>559
ちなみにその後ν速(嫌儲)って板ができて嫌儲厨は隔離されたよ

ニュー速(嫌儲)
http://namidame.2ch.net/poverty/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:56:59 ID:TCaKxWmV0
一応言うと、ニュー速(嫌儲)はローカルルールに「アフィブログへの転載は禁止です」と明記されてる
それ以外は大昔のニュー速みたいな感じの板
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:06:52 ID:jxgsTrHl0
>>その際はいくつもBLOGが潰れたり個人情報晒されたりして
これがあるからあいつ等大嫌い。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:08:26 ID:0TTAN99O0
ドナルドがぁ〜???
http://circle.zoome.jp/tdki/media/500/
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:11:23 ID:uP00KQlN0
>>560
パワーストーン …と言っても誰も分からないですか、そうですか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:15:34 ID:WLenm3Js0
>>546
それアニメから音を抜き出してないか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:18:58 ID:uP00KQlN0
>>566
俺もそんな気がする。
もしそうだとすると、アウト要因が増えるだけだね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:20:54 ID:TCaKxWmV0
まあ「自分の気に入らないものがなぜか流行ってる」→「誰かの陰謀だ!」っていう人種は
アンチミクに通じるものがある
すぐ工作工作言うし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:28:06 ID:WLenm3Js0
ニュー速(嫌儲)はν速の何かを濃縮した感じだなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:28:47 ID:WLenm3Js0
しまったsage忘れたスマソ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:29:23 ID:TCaKxWmV0
別にsage進行ルールなんかないのでいちいち謝らんでもいいだろw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:30:04 ID:1DMYtSCE0
デPだけhage進行ルールがある以外はこのすれは自由のはずだが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:30:57 ID:hwLkkg4Y0
>>572
だれま
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:31:11 ID:96g+AYJc0
本スレはhつけても怒られるからなw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:31:26 ID:1KTlOQkN0
http://www.dailymotion.com/video/x47hd3_videogames

別のデモ見ると別声優みたいだがゲーム内SE聴くと抜き出してるのもありそうだなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:37:18 ID:DSsEApXE0
>>574
年齢層の高いお方が多い本スレでhageは怒られるだろうw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:43:42 ID:hwLkkg4Y0
高齢のhageは怒らないが、若いhageは激高する
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:45:54 ID:7OS7aQb0O
>>553
そういえば、あれ書いてるのは消費側の取り巻きかマッチポンプだと思ってるんだが、どうだろう?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:47:26 ID:GjOBbqhJ0
身体のことをネタにするのはやめれ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:51:23 ID:uP00KQlN0
>>578
制作側は普通どこかしら自覚しつつ作ってるはずだから
そんな気はするね。
ニコ動と一緒だ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:53:13 ID:xZ7j8u7K0
2chってやっぱり大人のほうが多いけど、ニコニコのほうは思ってる以上に子供多いんだってさ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:56:42 ID:NdBEmBUM0
ニコは10代から20代前半がメインだと思ってるけど
なんとなく
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:57:20 ID:09DTaN3M0
うーん、とらの穴で目に付いたハルヒゲームの3は普通にでてるのか
角川はゲームの内容みながら駄目出ししてるのかな。ちょっとSEが
あまりに本人だからなぁ、声優勝手に使われるのを黙認するおのは
仁義的に問題あるとか、そこらへん関係あるのかね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:58:06 ID:DSsEApXE0
>>578
うん、多分消費側。
最近はブログとかで簡単に発信出来るから実際に宣伝はしてるんだろうけどね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:59:34 ID:GjOBbqhJ0
おっさんホイホイのターゲットを考えると、それぐらいが妥当かも
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:59:37 ID:uJ2AIJkI0
>>574
リンクからh抜いて怒られてる人を先日見た気がする
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:59:56 ID:WLenm3Js0
>>581
ニコは子供とおっさんの両極端な気がする
ネラーに大人が多いのは2chが出来てから古いせいもあるんじゃね?
それ以前からの流れもあるし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:01:00 ID:DSsEApXE0
>>583
勝手に声使用、公式に間違われそうなタイトル、多くの同人ショップへの委託販売の
見事なトリプルプレーだからな
ちょっと黙認出来るレベルじゃないだろう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:07:38 ID:jpOfDXot0
ニコ動も2chも30代が多い印象。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:07:42 ID:xZ7j8u7K0
全裸で交番のまえをスキップしながら通行するようなもんだからな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:08:39 ID:Ju1/QJSL0
昔は同人と言えば趣味の延長程度の存在でしかなかったけど、
今は下手な商業作以上の物が普通に出回ってるからなぁ
それこそ、プロが流通通さないで出してるってのもあるくらいだし
その辺はだいぶ厳しくなって来てて今後はもっと取り締まりが多くなるんじゃね
やっぱ、何でも有りのフリーダムだって考えてるのが多くなりすぎたのが原因なんだろうな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:15:56 ID:H2NhJIWk0
>>591
二次創作であることと商業以上の物やプロが流通通さないで出してることは別問題だと思うんだが
なんか既存の流通側の人間にの主張に見える
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:16:18 ID:Ju1/QJSL0
あと、同人誌も最近はチェックが厳しくなったらしく、印刷所のほうでやばいと判断された物は
印刷拒否されたりするらしい
こっちは主にエロがやばい場合にあるらしいが、今後は著作権的のほうでもチェックが厳しくなる予感
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:16:26 ID:1KTlOQkN0
昔は自宅に届いた為替一生懸命捌いてたりしたもんだけどなぁ
自宅通販では捌ききれなくてしょうがなくて委託・・・って流れだったのに
今じゃいきなり委託だもんなw 売る気満々じゃ目も付けられるわな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:19:59 ID:TCaKxWmV0
同人周りはすぱーんと否定できるもんでもないから難しいは難しいんだが、
結局権利者の気分次第だよな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:20:36 ID:Ju1/QJSL0
>>592
商業以上の物をプロが同人で出すってこと自体は全然問題ないよ
著作権を無視した二次創作じゃなければね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:22:06 ID:TCaKxWmV0
テニプリの同人作家が脱税で逮捕されたなんて事件もあったな
金額が確か凄まじかったはずだが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:22:26 ID:WLenm3Js0
委託、委託って、委託の問題ってそんなに大きいのか?
権利者からすれば権利侵害や自社商品へのイメージの影響の方が大きいんじゃね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:23:53 ID:KqJKqPSM0
とびつきひめなんて
商業のとびでばいんを遙かに超えてたからな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:24:41 ID:TCaKxWmV0
>>598
個人サイトや即売会で売ってるレベルならファン活動って感じするけど、
全国に流通経路と販売店を持つショップへの委託だと
それこそ「勝手に商売」「公式と誤解される」「ビジネスの範疇」って
受け取られる可能性は跳ね上がるんじゃないの
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:25:05 ID:1KTlOQkN0
ほくろは気にならなくてもイボになっちゃ権利者もほってはおけなくなるんだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:27:32 ID:xZ7j8u7K0
これからはネットで宣伝してオリジナルの物を売るほうにもっていけたらいいけど
ミクの知名度におんぶだっこの状態は否定できない。ミクのキャラソンじゃない広い層をねらってる
とい言いながら高画質ミクのイラストを添え、特典でポスターをつけたりしてるのが今の状態
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:27:55 ID:H2NhJIWk0
同人関係もCGMの出口論とか一見オープンに見える風な余計なこと言わなけりゃいつものことで収束してたとは思うんだが
どんな対応するにも何か口滑らせて余計な騒ぎにしているような気がする
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:28:32 ID:Ju1/QJSL0
>>598
委託するとその委託先が持つ流通経路が確保されるってわけで、その流通経路はもう全国区だからな
全国規模の流通が確保されるレベルだと商業と何が違うのってなってくる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:28:57 ID:H2NhJIWk0
>>600
企業側からしたら委託してないからファン活動って感じがするとか関係ないだろ
結局は気分しだい状況しだいじゃないのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:29:14 ID:jpOfDXot0
規模で言うなら、50万人も集まる即売会も既に域値を超えてるよーな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:30:23 ID:KqJKqPSM0
気分しだい状況しだい
だから委託でも駄目出し食らうのもあったり
食らわないのもあったりするんだろう

目立てばそれだけアウトの確率が上がるだけ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:31:40 ID:Ju1/QJSL0
即売会も黒いと言えば黒いんだが、現地販売だからな
規模があまりにもでかいし、いちいち現地に出向いてやってられるようなレベルじゃない
事前に注意を呼びかける程度しか無理な状況だよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:32:17 ID:WLenm3Js0
>>600
企業なら自分の所にとってその同人がプラスになるか?マイナスになるか?
それが判断の一番のポイントじゃね?
もし自分が担当者だったらそうするだろ普通w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:37:57 ID:jpOfDXot0
50万人集まる即売会で大量に用意され頒布された同人グッツが、転売ヤーと呼ばれる人達によって、ヤフオク
に出され、5倍とか6倍とか際限なく高値が付き取り引きされる。
もうこっそりやってるってレベルじゃない、こういう現象も引き起こしてる訳で、商業がどーのとか言ってる
のは何かなぁ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:39:14 ID:E3+voU5F0
臨界が近くなってる気はするね。

りんかい線で行くところだけに。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:43:25 ID:GjOBbqhJ0
>>611
原発でも作ろうか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:44:46 ID:DO/03AsX0
>>610
50万人集まったところで、サークル数も相当なものだし、ジャンルで細分化したらさらに局地的なものになる。
オンリーイベントで50万人集まったらちと問題だが、1サークル当たりの集客数で言うと、壁とか大手以外は大したことはない。
現地販売はそれを手にする人間が限られるからこそ、オクでのプレミヤも付くし転売ヤーも現れる。
委託販売は全国に販路を持ち、比較的誰でも手に入れられる状態であるわけで、通常の商品流通と非常に近いものだ。
即売会の規模がでかいからと言って、委託販売と同列には扱えないだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:45:18 ID:d/8LgZFo0
>>611
ここがニュー速だったらおまえは審議なしで北京おくりだぞ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:45:23 ID:1KTlOQkN0
メ〜ルト〜溶けてしまいそ〜♪
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:47:04 ID:H2NhJIWk0
コミケの頒布はファン活動でも委託はダメなんて流れは転売ヤーが一番喜ぶ流れだよなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:47:43 ID:y24/g8FH0
おまえら権利スレ埋めてあげろよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:50:36 ID:jpOfDXot0
>>613
しかし、「壁」とか「大手」は50万人集まる即売会というインフラで相当数売ってる筈だが。
そして、委託販売で「一部大手」が相当数売ってる様に。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:51:25 ID:DO/03AsX0
>>616
それはいただけないよなー。
クリは転売ヤーの存在を把握していないんじゃないかね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:52:21 ID:WLenm3Js0
ミク関連同人グッツ(新品)を大量にオク高値で出してる奴を見るとムカつく
委託よりこいつらの方が悪質だろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:52:22 ID:1DMYtSCE0
転売屋の方が販路が狭い
だから現状肯定
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:53:04 ID:DO/03AsX0
>>618
連中は人気ジャンルで本出すだけだからね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:54:34 ID:nC43HE8j0
>>621
そうかな
ヤフオクなんて需要ありまくりだけどね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:58:45 ID:DO/03AsX0
>>623
間口の広いネット通販と全国主要地域の実店舗 VS 個人(あるいは数人)と客が一個の窓口でやり取り

どっちが販路が広いかは明白だ。
ヤフオクそのものの需要は大きいけど、所詮オクに出す都度、客と一対一でやるしかないし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:01:55 ID:1DMYtSCE0
テーピーに誤爆しちゃった

やってくれるのを止める事はできないが
おおっぴらに全国どこでも買えるような商売は嫌ってことだろう

それ以上でもそれ以下でもないと思う
自社のビジネス以上のビジネスが目の前で動かれるのは嫌なもんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:02:01 ID:DhL+kQ9M0
通販がなかったらヤフオクはもっと酷いことになってる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:06:00 ID:DO/03AsX0
>>626
その酷いこととやらで、クリ自体や初音ミクのキャラ版権が大きな損害を被るなら問題かもね。
で、その酷いことってのの具体例は?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:06:15 ID:WLenm3Js0
>>625
自社のプラスになるなら放置が基本だろ
マイナスになるなら規模なんて関係なく潰す
感情論じゃ意味ねーし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:07:00 ID:Ju1/QJSL0
買うやつがいる以上、商売は成り立っちゃうからな
イベントでの現地販売や、ヤフオクを取り締まるには人海戦術しかない
しかし、現実的な問題としてその人海戦術にかかる金が莫大すぎて無理なわけだ
大手企業ですら、目立ったところを叩く程度の抑止しか出来ない以上、
栗にそれだけの取り締まりを求めるというのは酷な話
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:07:02 ID:1DMYtSCE0
>>628
感情論じゃない
嫌=責任だけとらされる事
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:08:01 ID:1Tq+qv/NO
網野さんとこがイベント参加するらしいけど、ミクキス再販なら許諾まわりでひとギロンおこりそうだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:09:29 ID:1DMYtSCE0
やらせないと暴動のあげくにどんなネガキャンやるか分からないから
一部限定で黙認しているだけだろ

酒を禁止にしたらどうなるかと同じさ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:09:47 ID:WLenm3Js0
>>630
放置も責任が出てくるが
潰す行動にも責任が出てくるんだよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:10:46 ID:DO/03AsX0
>>632
密造ミク同人マフィアが暗黒街を牛耳るわけか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:13:08 ID:1Tq+qv/NO
黙認はしてもらうものであって
黙認しろ、すべきってもう圧力や脅しじゃね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:14:20 ID:TCaKxWmV0
ハルヒのゲームなんて過去にもきっといっぱいあったと思うんだが、
角川から差し止め食らったのは初なのかね?

前に「同人ゲームは黙認が当たり前、クリは異常」って言ってた人がいたと思うが
そのへんどうなのか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:14:45 ID:vIWKiSXq0
同人屋って傲慢だねー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:15:46 ID:WLenm3Js0
栗はDTM市場が大きくなる事が一番の望みだし
相手がプロだろうが同人だろうが素人だろうが関係ない
栗の言ってる出口とやらが見たい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:16:03 ID:KqJKqPSM0
いい話題提供になったようだ
ギロカクたん喜んでくれるかな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:19:29 ID:1DMYtSCE0
>>633
まーそうだね
その場合はマイナスの効果も考えないといけない。
やり過ぎると怨念をいつまでも伝承される時代だしな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:21:13 ID:09DTaN3M0
なんとはなしにコミケの売り上げが50億ぐらい
角川のハルヒ関連総売上が70〜80億ぐらいだそうで。

ハルヒひとつに負けるぐらいだから、コミケって人は多いけど
そんなに金が動いてるわけでもないような。
やっぱり同人ってのは、ファン活動したい人が中心なんだろうな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:21:19 ID:DO/03AsX0
>>636
「黙認がほとんど」というのは嘘ではないが、それが企業からの好意的な回答だと思ってる奴は少ないでしょ。
クリプトンは全面禁止というわけでもただ黙認というわけでもなく、次々と出てくる事例について落としどころがないか探るという、希有な企業ではあるけどね。
それを指して「異常」だの抜かす奴は、借り物で楽しんでいるという自覚が足りないように思う。

例のYoutubeでの公認マークの話もあるし、角川はこれから同人方面へのアプローチが目立ってくるんじゃないかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:21:42 ID:WLenm3Js0
>>637
転売屋には負けるだろw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:22:19 ID:96g+AYJc0
>641
ハルヒ関連商品が年6日間しか売られてなかったのは意外だな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:22:35 ID:1DMYtSCE0
どの企業もうまいことやれば儲かるビジネスにできるのになあ〜と
思いながら手を出す企業が続々炎上するのをみていろいろ悩んでるんじゃないかねw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:22:50 ID:TCaKxWmV0
>>641
どこから突っ込んだらいいんだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:23:29 ID:6A4yPBUn0
>>641
志村!販売期間!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:27:56 ID:09DTaN3M0
うーむ、そういう話でなく。
ハルヒも含めて結構小さい金の話だと思うってことなんだがなぁ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:28:26 ID:DO/03AsX0
>>645
「権利かっさらい・独占型」が最も利益を生む形だから教科書通りやろうして、コンプライアンス無視したり
ユーザーのコンセンサスを得るべきところをスルーしたりしてるから炎上するんでしょう。
今までが超消費型市場だっただけに、パイが少なくても長期的に安定して収益を得られる形に持っていくのが苦手なんじゃないかね?>コンテンツ企業
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:28:34 ID:DhL+kQ9M0
コミケだけでそれだけ金が動くんだから
年間だと同人全体でどれくらい金が動いてんだろうな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:29:30 ID:RaxTm9hs0
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1196397453/
ここでも同人としてものミクは終わったという評価でおれも賛成
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:30:50 ID:TCaKxWmV0
>>651
好きな人が好きでやっていくだけになるならむしろ良いことじゃないの
同人至上主義の人らはちょっと視点がおかしいと思うw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:32:18 ID:ZumVO1aE0
>>651
とっとと終わってもらって結構。さっさと別のターゲット探してそっち行けや。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:32:58 ID:DO/03AsX0
>>651
「儲からない」という認識が浸透するのは良いかもね。
本当に好きな人間だけ残るし、同人関係のトラブルにボカロが巻き込まれるリスクも減るでしょ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:34:06 ID:WLenm3Js0
>>651
エロ同人にとっては終わったかもね、ミクって扱い辛いジャンルっぽいし
でも音楽にとってはこれからだろ?
ゲームは・・・今回の結果次第かもね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:34:45 ID:DSsEApXE0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1203476208/

見事に角川氏ね、空気嫁の流れになってるw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:36:31 ID:DhL+kQ9M0
まだ一般に浸透する足がかりすらできてないのに
現時点でオタに見放されたら終わりだろうに。
少なくともニコニコ以外に広められるきっかけができるまでは
同人に対して口出しするべきじゃなかった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:36:50 ID:vIWKiSXq0
金になりそうだから寄ってきてるエロ同人やら同人ゲームはさっさとどこかへ散ってしまえばいい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:37:08 ID:k5pyJGX/0
今みたいな人気はなくなるだろうけど、
同人でも10年20年と細長く続くと思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:37:45 ID:96g+AYJc0
長細く続くといいね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:37:47 ID:hwLkkg4Y0
同人に食い潰されたらお仕舞いですよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:38:52 ID:BZQZsIr00
>>656
しょうがないっていう意見が大半じゃないか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:39:42 ID:WLenm3Js0
>>661
本当の終わりは同人にすら相手にされなくなったと(ry
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:40:32 ID:n7UiupO50
同人に頼って広められた文化なんて要らない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:40:58 ID:DO/03AsX0
>>656
これ貼られた時点で、角川空気嫁的な意見が67レス中8レスしかなかったんだけど?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:42:17 ID:vIWKiSXq0
ミクに関しては同人は完全に後追いだしな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:43:16 ID:hwLkkg4Y0
同人が相手にしないものって何?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:44:02 ID:09DTaN3M0
同人って同人で完結するものより二次創作の方が現状圧倒的に見えるから
そこで盛り上がるかどうかで、何かが決まるのかどうかはよくわからない。
同人のあり方の方がそろそろ変更迫られるのだろうし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:44:41 ID:TCaKxWmV0
>>666
でも彼らの中では「同人から火がついた」ってことにされちゃうんだろうな
半島っぽい思考がある
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:45:17 ID:DhL+kQ9M0
ぶっちゃけニコニコでの創作活動だって全部同人みたいなものじゃんか。
ボカロの場合は全部ユーザー側の創作活動で人気が成り立ってるんだから
他のアニメとかの同人と一緒に考えるのは危険だぞ。
例え同人でも、規制がかかればそれは必ずニコニコの創作活動にも影響する。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:46:15 ID:BZQZsIr00
韓国が起源ニダ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:46:43 ID:DSsEApXE0
>>662>>665
すまん、下の方しか見てなかったw
でも十分に多い気がする
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:46:58 ID:KqJKqPSM0
「やる気なくなったから辞めます、他にもそういう人多いと思うよ」
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:47:26 ID:jpOfDXot0
ニコニコの職人達も絵師とかを中心に同人畑からが多いみたいだけどな。
だから、P達が同人CDで出すって言う流れが出来てる。
と言うのは有るよね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:49:00 ID:09DTaN3M0
>>670
しかし、ニコニコが抱える著作権問題みたいなものと
自分達が無縁だと思っているのは甘いだろう。
逆にもっと強力に自分達を正当化してくれるのであれば、
その論法自体がニコニコの存続にも使えるかもしれないけど
認められて当然だとふんぞりかえられても、困るような。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:50:42 ID:WLenm3Js0
>>670
ボカロの場合は、楽器でありソフトでありキャラ物でもあるからねぇ
消費者と作品製作者の区別も曖昧だし

同人問題まで考えると、俺が担当者だったら胃に穴が開くなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:50:48 ID:DO/03AsX0
>>670
ニコニコの創作活動と頒布(販売)を目的とした同人活動の密接な関わりを示す資料でもあれば、その考え方もある程度説得力を持つだろう。
でも、Web上の創作と実費が生じる創作は現状でも区別されてるし、Web上での配信においてクリ側の規制があったのはデP曲ぐらいだ。
危機感を感じているのは、人気ジャンルなのに手広く売る販路を抑えられたイナゴ的な同人屋だけでしょ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:50:54 ID:TCaKxWmV0
普通に絵とか漫画描いてる分には他ジャンルと同じで完全黙認だろ
文句ブーブー言ってる人はエロ抱き枕を規制されて火病起こしたような人らでは

無許諾で版権モノ使って勝手に他人様のキャラで商売する以上、
「権利元は空気読め」的なことは言っちゃいけない一言だと思うんだがなぁ
(言ってるのは作り手じゃなくて消費型エロ同人好きとかなのかもしれんが)

権利者にも二次創作者にもどっちにも謙虚さなり歩み寄りなり妥協なりは要るだろ
「見逃してもらえる範囲で遊ぶが、仮に権利元に差し止められても泣かない」
ぐらいが無許諾ビジネスやる上での最低限の覚悟じゃないの
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:53:49 ID:1KTlOQkN0
>>656
栗の差し止めの時ほど強気な事言ってるやつがいねぇwwww
権威に弱すぎるだろwww腰抜けどもwwww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:55:37 ID:WLenm3Js0
>>678
エロ抱き枕の時に文句なんて殆ど誰も言ってない気が・・・w
つーか、公認枕カバー見て驚いた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:59:10 ID:DSsEApXE0
>>680
ここでは言われてないけど当事の同人系のスレだと文句が出てたね。
あと某有名pも文句たれてたっけw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:00:43 ID:DhL+kQ9M0
>>677
俺が問題にしてるのはそういうことじゃないんだがな。
結局、創作活動がやりづらいという雰囲気がどこかで生まれてしまうことが一番の問題なんだ。
こういう雰囲気はあっという間に伝染するからな。
この前、デジキャラットの例が出ていたが、あれも健全絵まで文句言われたわけじゃないが
エロ絵を取り締まられただけで、あっという間に健全な同人まで収束してしまった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:01:24 ID:LhB3k9YD0
OSたんのようにネット初の創作ムーブメントって職人のモチベーション頼りだから
ゴタゴタで職人萎える>衰退ってのがいつものパターンという感じだよね

エロやってるイナゴが騒いでいるだけで関係ないといっても
「空気」というのが職人に影響する可能性というのはあると思うんだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:01:35 ID:jpOfDXot0
>>680
エロ抱き枕の事ばかりが取り上げられ、某格闘ゲームがダメだしされた事はスルーだったんだよな…。
そんなにエロが好きか、おまいら!とオモタり・・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:01:42 ID:9YaRim0z0
同人馬鹿にしてるやつは事の重大性に気付いていないのか?
二次創作がないと人気の継続なんてどう考えても無理だと思うんだが

ボーカロイドというもの自体が単体では何もない存在だから、
バンバン新しいものを生み出してもらわないと続かないよ

あと、今ミクで同人活動している人の大部分が金目的とは思わないでほしい
もちろん流行だからという人もいると思うけど、ミクに惹かれて活動してる人も多いはず
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:02:02 ID:n7UiupO50
>>681
シンP?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:04:01 ID:vIWKiSXq0
>>682
ミクの場合は珍しくエロ見たくないって声をよく聞く
デジキャラットと同じように考えるのはどうかと
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:04:03 ID:09DTaN3M0
>>686
ワPじゃないの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:04:08 ID:1Tq+qv/NO
>>678
ネットの発達で同人のつながりが横の関係ばかりになってしまったから、そういう道理を説かれないまま活動だけが広がってるんだよね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:06:17 ID:KqJKqPSM0
ミクに惹かれたから
ミクのキャラ使ってなに作ってどう売ってもいい
ってわけじゃないしね

発表の場はウェブでもpixivでもピアプロでもいいんだから
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:06:33 ID:DO/03AsX0
>>682
デジキャラットと比較できるものかよく考えてから発言すべし。
ミクはそれ自体が創作ツールで、ニコニコやzoomeのような発表の場が確保されてるんだぞ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:08:00 ID:doaqSrhlO
同人イラネな人って聴き専としか思えないんだがどーだろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:08:15 ID:WLenm3Js0
>>687
ミクのエロ絵って極端に少ない気がするけど気のせい?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:08:19 ID:DO/03AsX0
>>685
頒布(販売)目的の同人とファン活動としての無償の同人活動はちゃんと区別されてるでしょ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:08:53 ID:1Tq+qv/NO
>>682
頭sukajiってんのか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:09:41 ID:96g+AYJc0
同人も、首挿げ替えただけのエロとかはイラネ
キャラの意味ねーじゃんよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:10:09 ID:TCaKxWmV0
>>680
本スレには夜な夜なsukajiさんみたいなのが出現して火病起こしてたよ>去年末ぐらい
総合90〜110ぐらいのころ

わPの日記に便乗して暴れてたsukajiさん風の人とか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:10:11 ID:DSsEApXE0
>>685
同人を馬鹿にしてるんじゃなくて同人ゴロを馬鹿にしてるだけだよ、このスレは
ショップ委託とか禁止されてる事項犯してるのはファン活動じゃないだろうとかそういう
ラインに関して言われてるが、同人活動自体が駄目と言う意見はあんまないだろう

>>686
お前シンPは何でもありだと思ってるだろw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:11:08 ID:DO/03AsX0
>>692
すいません、同人描きです。
同人がいらないんではなくて、権利元に配慮のできない上に、やたら声の大きい同人屋に居なくなってほしいだけです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:11:53 ID:TCaKxWmV0
>>683
曲作ってるDTM職人はあんまり同人慣れしてない人多そうだけどね
ミクがオタ受けしたと言っても、実際購入して神曲作ってる人がオタとは限らない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:12:51 ID:TCaKxWmV0
>>692
エロ同人イナゴの我田引水は図々しいと思うよ
sukajiさんみたいなやつ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:12:52 ID:9YaRim0z0
でじこは特に関係ないと思うけど、>>682の言ってることがその通りになりそうな気がするんだが
職人のモチベ低下ってのは伝染する

>>694
規約に触れるものは営利・非営利問わず禁止されてる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:13:38 ID:hwLkkg4Y0
スカジッてるがとうとうきたのかwwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:14:29 ID:DO/03AsX0
>>702
>あと、今ミクで同人活動している人の大部分が金目的とは思わないでほしい
>もちろん流行だからという人もいると思うけど、ミクに惹かれて活動してる人も多いはず

>>694はこの部分についての意見。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:14:49 ID:Ju1/QJSL0
そういう意味ではハツネギ問題も職人のやる気に結構影響してるみたいだなー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:14:54 ID:OkY9jcHZ0
>>685
音楽CDや同人誌に規制がかかった訳で無し。
同人ソフトに待ったがかかっただけで、なんでそんな反応するのか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:15:16 ID:TCaKxWmV0
「権利元は黙れ、権利はすべて俺にあるので俺のやりたい放題やらせろ、さもなくばブームは終わらせてやる」

どんだけ〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:15:27 ID:jpOfDXot0
>>700
DTM職人は、同人慣れしてる人もしてない人も両方居る感じだな。
同人慣れしてる人は、さっさとコミケで同人CD作って売ってたり…
してない人もいたりして、そこら辺でいろいろ差を感じる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:16:00 ID:1Tq+qv/NO
>>699
あんたみたいな人がだす二次創作になら金落としてやりたいな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:16:21 ID:y24/g8FH0
>>705
大騒ぎすればするほど減ったりもしそうだな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:16:22 ID:WLenm3Js0
>>701
表で健全絵、裏でこーそりエロ同人誌って奴もいるんだ、一まとめにするのはどーかとw
それが>>682の一因でもあるんだろうし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:18:44 ID:TCaKxWmV0
>>680
あと、FWのサイト見てくればわかるがFWの抱き枕は「公認」って付いてないよ
ファンブックとCDではデカデカと「公認グッズ」謳ってるのにね

発表したときは画像付きだったのにすぐNOW PRINTINGになったし、
あれがwat氏の言っていた「コミケ関係の許諾で1つジャッジを誤った」ってやつじゃないの
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:19:43 ID:DhL+kQ9M0
>>691
でじこの例はエロを規制するだけで健全まで収束したというように
空気は伝染するものだと言う一例でだした。
ちょっとわかりづらかったかもしれんが、一度スレで出た話題だったから。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:19:59 ID:DO/03AsX0
>>709
その気持ちは嬉しいが、ボカロ関連ではイベントで同人出す気は今のところ無いね。
その気があったら、ここでぎろよんとか描いてないで本描いてるだろうしw
もちろん、イベントでの頒布が悪いとは思わないけど、クリの歩み寄りを考えるともっと別の関わり方もできるはずだからね。
権利者とユーザーの双方が、新しい方法を模索する時だと思うよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:20:58 ID:DSsEApXE0
>>710
ハツネギ現在会員数4199
4200切ったね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:23:08 ID:9YaRim0z0
極論になるが、同人がどうなろうと知ったこっちゃない
しかし今回の件はクリにとってのメリットとデメリットを考えたら
明らかにデメリットのほうが大きいから、企業としてもっと上手くやってほしい

規制に労力割いてる暇があるなら、その分CV03の開発頑張ってくれ・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:23:19 ID:y24/g8FH0
>>715
やる気の話です><
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:23:36 ID:09DTaN3M0
>>713
でじこ自体が二次創作っぽく、わりとフリーな感じで盛り上がった。
それがきついエロ規制であっさりぽしゃった。みたいな話をしてたね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:23:44 ID:KqJKqPSM0
萎えるっていうひとがいるのはそれでいいと思うんだ
アニメ化したから萎えたとかメジャー化したから萎えたとか
規制以外でもさまざまな理由で意欲がなくなることはあるんだし

たとえ枯れ野原になったとしても
それが産みの親が望んだことならそれでいいと思うし

音楽関係については、コミケや委託での二次創作が
やせても枯れても問題ないくらいのムーブメントになってると思うよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:23:55 ID:jpOfDXot0
>>706
ゲーム系サークルの中にも、ミク使いのDTMerとか居るからな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:24:37 ID:WLenm3Js0
>>716
確かに通報厨やら鉄槌君に構ってる場合じゃないなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:25:00 ID:DO/03AsX0
>>716
CV03作ってる人は、版権関係とは別の人でしょw
いくら人数少なくても、そこは役割分担ってのがあると思うが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:26:41 ID:TCaKxWmV0
「デ・ジ・キャラット 規制 同人」の検索ワードでゲイツに聞いてもぐぐっても
大して騒ぎになった形跡が見当たらんような
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:26:44 ID:DO/03AsX0
>>720
そういう人間も居るってだけの話で、全体に適用できるもんでもないが。
どうしても結びつけたいの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:27:34 ID:TCaKxWmV0
>>720
必要とあらば使うツールってレベルでいいんじゃないの
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:28:17 ID:n7UiupO50
>>715
それでもまだ4000以上いるのか、個人で運営出来るようなレベルじゃないな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:28:34 ID:WLenm3Js0
>>724
今回の停止対象がモロに>>720状態だからな、気にしない方がどうかしてるw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:29:49 ID:DO/03AsX0
>>727
あの作者ミク使いなの?
それは知らなかった…。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:30:03 ID:TCaKxWmV0
逆に聞きたいが、角川にもクリにも
「一切の権利を行使するな。お前らのキャラで好き放題商売させろ」
って言いたいのか?

戦い禁止にはたしかにびびったが、
それ以外のとこでさほど非常識な規制敷いてるようには見えないんだが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:30:12 ID:jpOfDXot0
>>724
いや多いと思うけど… ゲームサークルに居るミク使いのDTMer。
ゲームには音楽が必要不可欠だし、どっかから音源をパチるなら兎も角、そーじゃなきゃ作曲して曲を作る為のDTMerは絶対に必要だし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:30:59 ID:OkY9jcHZ0
>>720
ミクの人気を揺るがすほどの数のサークルがゲーム作ってたのか。
それは大事かも知れん。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:31:18 ID:DSsEApXE0
戦えの作者が同人ゴロとは言わないけど、規約わかってて委託したのはフォローのしようがない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:32:26 ID:KqJKqPSM0
DTMerなら曲は普通につくればいいと思うが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:32:40 ID:BZQZsIr00
あのゲームの作者初めから喧嘩腰だったろ
それに鉄槌君が激怒したっていうww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:32:59 ID:TCaKxWmV0
>>730
フリーでBGM配布してる人がいくらでもいるし、メンバーにDTMer抱える理由は薄い
ひぐらしとか有名なゲームはたいていフリーのBGM使ってるだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:33:09 ID:WLenm3Js0
>>728
ほいよw
【初音ミク】はぴはぴでいず〜毎日がエブリデイ〜【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2130214
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:33:29 ID:alOrXO/R0
じゃあもう委託してるやつ全員鉄槌でいいや
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:33:48 ID:DO/03AsX0
>>730
ミクの同人ゲームの委託販売しているところは具体的にはどのくらい?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:36:10 ID:09DTaN3M0
>>729
グレーで成り立っているところに、白黒をつけたがっている雰囲気で
顔を出してきたからパンドラの箱を開けに来たように見えるんじゃないかね。
何か、空気というか暗黙の了解で出来ているようだし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:36:44 ID:DO/03AsX0
>>736
これはMURDER工房の方で作ったのだと思ってたけど。
作者は自身の紹介の中で「ゲームプランナー&ディレクター」って書いてたし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:36:50 ID:9YaRim0z0
>>729
そういうわけじゃない
しかしクリは正しいんだが、糞真面目すぎて損をするタイプの企業だと思う

今回の件に関してはゲーム製作者と鉄槌君のせいで一方的に損してる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:39:00 ID:WLenm3Js0
>>740
一人で全部出来るなんてヤキイモの人ぐらいじゃね?w
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:39:32 ID:96g+AYJc0
ボカロは同人に近いのに、下手に同人にクチバシ突っ込むから
大変なことになってんだな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:43:24 ID:ZumVO1aE0
>>729
一部の頭のおかしな同人が自分の存在を大きく見せたがってるだけかと。
俺らのおかげでブームになったとか、俺らが手を引けばブームが終わるとかね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:43:28 ID:hwLkkg4Y0
>>743
同人に近いが同人とは違う活動をしてるのに
今の流行は俺らのおかげ!俺らハブにしたら下火になるぞ!と
同人(主にエロ)がクチバシ突っ込んでくるんだぜ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:44:52 ID:DO/03AsX0
>>742
二次創作ガイドライン無視&委託販売を企画したのはEjin研究所の人で、曲作ったのはMURDER工房の人なら、ちょっと事情は違ってくるような…。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:46:02 ID:WLenm3Js0
通報厨は栗に何ていったんだろ?
ムチャクチャなバイオレンスゲームとか言ったのかな?
それともボカロ内部データぱくってるとか吹き込んだ?
なんで栗はあせって止めたんだろ?
なぞすぐる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:46:53 ID:TCaKxWmV0
>>747
そもそも「立体物・ゲーム・衣装」の謎が解けない限りは永遠の謎
ノベルゲーには無頓着なのも謎
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:46:56 ID:RaxTm9hs0
「俺らのおかげ」なんていってる同人なんて誰もいない
いちいち相手の言ってない事を捏造して印象を悪くするやつがいるけど
こういうやつがいるとまったく議論にならないな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:47:50 ID:y24/g8FH0
ブームが終わるとはいってるな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:48:28 ID:09DTaN3M0
まぁ最近の流行が嫌同人なんでしょうよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:49:43 ID:ZIrpJwzBO
ここで初音ミクは終わった。終了終了て繰り返しているのは
「飽きた寝る」の工作カキコと同質の物だね
自分達に利益(金)もたらさないムーブメントは邪魔だから潰してやれ。ですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:49:53 ID:KqJKqPSM0
まさか同人がまったく誰にも嫌われることのない
清廉潔白な活動だと思ってるひとはいないと思いますが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:50:13 ID:hwLkkg4Y0
>>749
このスレでは見ないが、他所でその理論展開してるの見たときは流石に驚いた
そういう考えの人が某ジャンルが腐に乗っ取られたとか言ってるんだろうなと思った。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:50:40 ID:RaxTm9hs0
規制のうるさい版元の同人は誰もやりたがらない
ゆえに「同人での」ブームは収束するだろうな、ただそれだけの話だ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:51:37 ID:09DTaN3M0
>>748
単純に単価が高いから同人活動か否かの判断がむずかしいのかと
思ったんだが違うのか?(プログラムと声の利用は別として)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:52:35 ID:DSsEApXE0
>>734
もう消されてるけど掲示板での規約違反じゃないかの指摘は別に荒らし的なものでもなかったしな
それに対しての作者コメが違反なのはわかってるが完成したから売りたいとかふざけた理由だし
それでもイベント限定なら良かったのに調子に乗って委託販売だからなぁ

つかあのコメが消された理由がわからん、前もって知ってたことを隠すための証拠隠滅か?

>>753
それが困ったことに居るようなんですよ、奥さん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:53:22 ID:BZQZsIr00
>>756
この前謎がとけた!って自慢げに言ってたやつがいたが本当だろうか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:58:02 ID:09DTaN3M0
>>758
うそだろうなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:01:22 ID:DO/03AsX0
>>758
「共有できるかできないか」だったね。
衣装とフィギュアは確かに共有できないな。
同人誌も除外されちゃうけど、イラストの範疇に入る&流通量が多すぎて対処できないってんなら、あながち間違ってないかも。
ゲームは(クリの審査上)問題ない形で、フリーで配布できれば「共有できる」の方に入るのかな?
ソースコード公開まで行くと、作る側の賛否が分かれそうだけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:01:57 ID:uP00KQlN0
>>759
毎日謎掛けには来るから、構ってちゃんなのかもね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:03:18 ID:TCaKxWmV0
>>749
同人の人が言ってるのは聞いたことないが、
sukajiさんみたいに無関係のギャラリーが吼えてるのは
このスレですらたまに見かけるぞ

「あーあ、オタのおかげだけで盛り上がったブームなのに。エロ同人切ったらミクなんて一瞬で終わりだぞ」
みたいな恩着せがましい発言
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:03:21 ID:OkY9jcHZ0
>>748
立体物・衣装は、AXiA/COSPAとの契約
プログラムは、ヤマハとの契約
があるから、クリプトンで許諾を出せないのだと思うが。
推測でしかないけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:05:23 ID:ZumVO1aE0
>>749
それがこのスレでもたまに見かけるんだけどな。
ありゃ同人とは無関係なのかい?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:07:08 ID:1KTlOQkN0
ブロッコリーやらエロゲメーカーなんかヲタのリビドー沸かせるような展開になってもらう展開が
自社の商品の売り上げに貢献するんだから音屋の栗とはまったく意味合いが違うわな

栗の社長の出口云々の口上だってありゃ音楽やってるやつに向けての発言だったと思うんだがなぁ
ここまで二次創作の幅が広がるとは思ってなかっただろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:07:14 ID:TCaKxWmV0
>弊社がキャラクター・ボーカル・シリーズのために
>公開している画像(以下「原素材」)がモチーフとなっている制作物(以下「二次創作物」)については、
>個人または同人サークル等が、自らの創作により、営利目的ではない趣味の範囲で制作し頒布する場合
>(但しゲーム作品を含むプログラム、立体物、衣装を除く)に限り、一切の制限を行っておりません。
>
>ただし、「原素材」や製品イメージを著しく損なうと判断される「二次創作物」の頒布は制限させていただくことがあります。
>また、公序良俗に反する、若しくは第三者の権利を侵害する「二次創作物」の頒布は許諾いたしません。
>
>なお、「二次創作物」の制作・頒布状況によっては、このガイドラインを見直すことがあります。

>>763
趣味の範囲での頒布は無許諾でおkと読める
たとえばポスターやカレンダーなら、明らかに営利目的でない限り通るんだろう

衣装ってこれ、コスプレのことを指してるんじゃないの?
コスパが作ってるのはミクTシャツとかだろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:07:32 ID:09DTaN3M0
たしかに見かけるが、ただの野次馬の煽りにしかみえないので
カウントはしていないな。自分でやってるやつはもう少し考えるだろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:12:55 ID:Q4E4FH8V0
>>760
ピアプロ開設時のブログコメントで社長がそう答えてるの見たよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:15:06 ID:DSsEApXE0
>>764
消費側(同人買う側)の意見だろうね。大半の作る側はわきまえてるが戦えの
作者のように版元への迷惑とか考えてない連中も居るのは確か
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:17:03 ID:DO/03AsX0
>>768
ホントだ、気づかなかったよw


2007年12月 6日 21:31のncoさま

> ガイドラインにおきまして「但しゲーム作品を含むプログラム、立体物、衣装を除く」と記載されておりますが
> なぜこのような見解に至ったのか経緯を公開して頂けないでしょうか。

まず「立体物」をなぜ制限しているかについてご説明いたします。フィギュアなどの「立体物」は、"物"なのでインターネットで公衆送信することができません。
また、「立体物」には製造コストがかかるため、一般的には販売を目的として頒布(?)されることが多いと思います。その2つの性格があるため、弊社キャラクタの
二次創作対象として相応しくないと判断いたしました(但しワンダーフェスティバルなど「立体物」を専門に扱うイベントなどできちんと権利処理をしていただければ
「立体物」の制作と販売が許諾されるのでご了解ください)。
またプログラムの頒布を認めていないのは、製品に記載されている「VOCALOID利用許諾契約書」との絡みがあるためです。
プログラムの頒布に当たっては、事前に審査させていただきたくお願いいたします。

投稿者 itoh : 2007年12月 6日 23:46
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:18:05 ID:TCaKxWmV0
>>770
ゲエー
とっくに答え出てるやんけ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:18:28 ID:OkY9jcHZ0
>>766
現状のミク関連商品はTシャツだけだが、
COSPAはアパレルもやってる。

将来VOCALOIDの衣装を扱うために、
予め契約を取ってるかもしれない。
これもただの推測だけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:18:28 ID:DO/03AsX0
さらに


2007年12月 7日 20:34のsakuriさま

> すみません。横槍になりますが一点確認させてください。
> ガイドラインについてです。
>
> >製品に記載されている「VOCALOID利用許諾契約書」との絡みがあるためです。プログラムの頒布に当たっては、事前に審査させていただきたくお願いいたします。
>
> との回答をいただいていますが、そもそも初音ミクの声を使っていない例えば2次創作の絵などを動かすだけの動画支援ツール等は審査対象でしょうか?ただ『プログラム』と言うと対象が広範囲すぎて一部で混乱が生じています。

なるほど。合成音声を全く含まないなら「VOCALOID利用許諾契約書」には抵触しませんね。ガイドラインについては何か考えてみます。が、現状業務が非常に立て込んでおりますので少々時間をください。それでは宜しくお願いします。


投稿者 itoh : 2007年12月 7日 22:12
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:18:59 ID:BZQZsIr00
さてはあいつこれ見てたな!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:19:56 ID:y24/g8FH0
毎回スレの後半でてる気がする
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:19:57 ID:4lHXghj30
>>760
プログラムのソースコードは難しいかねぇ。>フリー共有化
GPLコード何やらで作ってる同人ソフトも相当数有りそうなんだがなぁw
ゲーム内に使われてる音楽とか…、東方楽曲とか同人音楽の一大ジャンルになっちゃったね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:20:52 ID:KqJKqPSM0
もうテンプレにしちゃえよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:20:58 ID:DO/03AsX0
合成音声入ってなければ、望みはあるんじゃないかね?
そのために審査を設けたわけだし。
合成音声が使われているかどうか、その確認作業に時間がかかるのがちょっとなぁ…。
誰ぞ有志にサンプルをプレイしてもらえばいいんじゃないかなクリは。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:22:31 ID:TCaKxWmV0
しかしこの回答だと、ますます「戦う」に過剰反応した意味がわからん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:25:09 ID:09DTaN3M0
>>779
たしかにwそのコメントを読む限りはそこはOKと判断したくなるな。
そこが担当者の過剰反応ってやつなんだろうな。
たりないのは人と時間ってことかな、結局。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:25:58 ID:n7UiupO50
規約がある以上、少しでも規約に反する事例は見逃せないという事では?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:27:26 ID:4lHXghj30
見逃してたけど、鉄槌君が大暴れしたから動いた。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:27:50 ID:DSsEApXE0
>>770>>773
これ次からテンプレに入れとかない?

>>779
その前に格ゲーっぽいのが2回ほど申請あったからだろう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:28:46 ID:BV7Q7ezX0
>>781
いやリップシンクする動画は明確に規約違反だけど放任状態
それどころかクリプトン公認TDKIで紹介されてTシャツやタオルもらってる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:29:00 ID:y24/g8FH0
鉄槌君で動く企業なんてやだな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:30:23 ID:09DTaN3M0
>>785
まぁそれが本当なのかはわからないけどね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:31:05 ID:OvpDKb0/0
>>781
その規約の解釈が様々なのでカッチリ線が引けない、
ってな状態だからそれは無理では
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:31:08 ID:alOrXO/R0
>>784
ああ、口パク全部違反だっけw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:33:09 ID:doaqSrhlO
>>Tシャツやタオル
お歳暮じゃないんだからもうちょっと気の利いたものをよこせよw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:33:16 ID:4lHXghj30
>>786
今回のは兎も角、デP削除のは鉄槌君のおかげだろw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:35:42 ID:09DTaN3M0
>>790
通告があったって言っちゃったからねw
いや、あの後の反応でクリもこりたんじゃないかと思ってね、鉄槌君に。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:36:22 ID:OvpDKb0/0
(2)お客様が本ソフトウェアによる合成音声を以下の形態で使用する場合には、
本契約とは別に著作者から別途の使用許諾契約が必要となります。
そのような追加の使用許諾契約(使用形態によっては、追加ライセンス料が発生する場合があります)
が必要な場合は、まずクリプトン・フューチャー・メディア株式会社までご連絡下さい。
(a,b略)

(c) 映像作品(アニメーションを含む)にて、その作品内のキャラクターが歌声により明らかに歌ったり
パフォーマンスしていると取れるような目的で使用する場合。
但し、その他の映像音楽作品(BGMサウンドトラックでの使用を含む)での使用は、
追加使用許諾を取得することなく本契約の下で許可されています。

違反って訳ではないのだろうけど…
黙認してるしねぇ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:43:23 ID:TCaKxWmV0
>>784
リップシンクがいったい規約のどの部分に抵触するんだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:46:55 ID:0tkBUGAn0
リップシンクに関しては完全に金儲けのためじゃなくて
ユーザーがより広く創作活動できるようにするためのツールだから
特例として認められても不思議じゃない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:51:12 ID:TCaKxWmV0
>その作品内のキャラクターが

これアニメ会社とかに向けた規約と違うの?

その作品のオリキャラ(たとえばギロカクたんみたいなの)が
歌ってるように見せかけて使うのは駄目っていう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:52:18 ID:y24/g8FH0
LEONとかLOLAみたいに キャラ付きじゃないのが普通だしな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:52:20 ID:hwLkkg4Y0
>>795
何度かその解釈の違いでgdgdになった記憶があるw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:54:41 ID:DhL+kQ9M0
>>795
俺もそういう風に解釈はしたが、肝心のボカロについての言及がないからな。
ボカロも駄目というようにも受け取れる。
なんていうかクリプトンの規約にはこういうぼかしてる部分が多すぎる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:56:58 ID:Ju1/QJSL0
>>788
口パク自体は別に禁止でもなんでもないよ
問題になったのはプログラムで自動認識するもの
1コマずつ口パク作っているならなんの問題もない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:58:13 ID:09DTaN3M0
さぁすでに解釈が違ってきております。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:58:14 ID:TCaKxWmV0
ん、だから

>問題になったのはプログラムで自動認識するもの

これが規約のどの部分に反するんだろう?っていうことなんだが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:59:49 ID:OvpDKb0/0
>>799
ああ、DTMM初音ミク特別号にも載ってるヤツ…って
それが問題なら、逆に問題な気がw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:00:19 ID:TCaKxWmV0
>>798
ボカロも駄目ならハジメテノオトもみくみく3DPVも全滅してしまうような…


あ、厳密に言えば公式絵も含めてミク絵を使うこと自体が本来はNGなのか?
あとキャラソンとか。
「ミクが歌っているように見えるから」みたいな理由でw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:00:26 ID:hwLkkg4Y0
プログラムの配布が引っかかってるってのじゃなかったか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:01:34 ID:Ju1/QJSL0
>>801
規約上、ゲーム含めてプログラムは禁止
となっている
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:02:03 ID:n7UiupO50
>>803
そんな事言ったらピアプロの存在理由が・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:02:25 ID:y24/g8FH0
戦争前のループの練習か?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:02:37 ID:09DTaN3M0
>>802
ああ、たしかにお役立ちツールで紹介されてるなw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:03:11 ID:TCaKxWmV0
>>804
VOCALOIDまったく使ってないのに?
社長のコメントからは、音声の使用について述べているように取れる。
リップシンク系は音声とか一切関係ない画像処理のプログラムだろう。

外部の音声と同期するプログラムが駄目ならDAW上からVOCALOIDをコントロールしたりするのも駄目ってことになってしまう
「SONARやCubaseやFLはVOCALOIDと同期して動くプログラムだから規約違反だ」とでも言うのか
いくらなんでもリップシンクは何の規約にも引っかからんと思うぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:04:01 ID:y24/g8FH0
VOCALOID使ってるだろ
歌うたってるじゃん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:04:28 ID:TCaKxWmV0
>>810
それは同期ツールが歌わせてるわけじゃないじゃん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:05:12 ID:y24/g8FH0
リップシンクの話かorz
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:05:13 ID:TCaKxWmV0
つまりリップシンクのプログラム自体にはVOCALOIDの音声を一切使ってない、含まれてないってことね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:05:58 ID:Ju1/QJSL0
リップシンクにはVSQで吐いた歌声を読み込ませて自動で表情を設定する
というのがあった希ガス
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:06:51 ID:ZAJVvdGx0
リップシンクのプログラムが問題なんじゃなくて、
リップシンクさせて歌ってるように見せてる映像作品が問題ってことだな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:08:15 ID:BV7Q7ezX0
いや
「その作品内のキャラクターが歌声により明らかに歌ったり
パフォーマンスしていると取れるような目的で使用する場合。 」
だから動画で曲に合わせて口パクさせたり躍らせたりするのば手動自動問わずアウト
もちろん規約上の話だけど

つまりリップシンク・ツールそのものがアウトなわけではなくて、それを使って口パクを歌に合わせた
「動画」を家庭内かそれに準じる範囲以外に公開してしまうとアウト
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:08:55 ID:09DTaN3M0
DTMMだとリップシンクを自作曲の動画に使ってみよう。
となっとるなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:09:32 ID:TCaKxWmV0
VSQって要するにMIDIシーケンスだぞ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:09:59 ID:y24/g8FH0
いっそデPがリップシングしてたら理由の一つにするかで分かるのに
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:10:10 ID:OvpDKb0/0
>>815
規約だと応相談にみえるからね
でも、問い合わせた人がいて「ニコとかでやるのは全然問題ないっす」って話だったような

ごめん、ソースはない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:12:23 ID:alOrXO/R0
3Dでプラグイン作って自動リップシンクさせてる人はいるよ。
どこが違反かよくわからんけど。

>>792
但し書きでニコ動のPVはセーフなのだろうか。
本文はPV以外で唐突に歌い始めるとだめなのか。よくわからん。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:13:41 ID:TCaKxWmV0
だいたい静止画だって「歌ってるように見える」しな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:13:44 ID:ZAJVvdGx0
>>820
非商用なら黙認orOKと言うことなんじゃないか?多分。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:14:25 ID:BV7Q7ezX0
禁止されているのはあくまでも「動画」
なので動画にして公開するのでなくリップシンク・ツールに読み込ませるためのvsqと
同時に流すためのmp3を公開して鑑賞する側が勝手にそれを組み合わせて使う
分には問題は無いことになる

>>820
まあ現状黙認されてるから気にする事はないと思うけど
いつ手の平返されても文句言えないですね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:14:47 ID:DO/03AsX0
>(c) 映像作品(アニメーションを含む)にて、その作品内のキャラクターが歌声により明らかに歌ったり
>パフォーマンスしていると取れるような目的で使用する場合。
>但し、その他の映像音楽作品(BGMサウンドトラックでの使用を含む)での使用は、
>追加使用許諾を取得することなく本契約の下で許可されています。

これが適用されるのは、他のアニメ作品とかボカロに関係ない映像作品の場合でしょう。
ボカロとか初音ミクを映像内で使う場合は、二次創作のガイドラインが適用されるわけだし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:17:07 ID:4lHXghj30
つまり、歌ってるという「設定」で使用される歌をBGMはアウトで、
ただのかけ流しBGMはOK、と。こう言う事か。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:17:09 ID:y24/g8FH0
つまりとかち
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:17:32 ID:OvpDKb0/0
【VOCALOID関連】規約・ガイドライン解釈スレ
なんてのが出来そうなくらいだなw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:18:05 ID:alOrXO/R0
なんだよ。伊藤社長JASRAC批判してたけど(青臭く)
クリプトンはミクファンにとってのJASRACじゃん。
「やる気なくなったから辞めます、他にもそういう人多いと思うよ」
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:18:30 ID:TCaKxWmV0
>>828
ほとんど古文書扱いだな
というか、いろいろソフト持ってるけど
ここまで規約を何度も隅から隅まで熟読したことはなかった
ギロカクにいるせいだと思うけどw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:19:16 ID:DO/03AsX0
>>829
どの辺がJASRAC?
二次創作を許容するJASRACって「きれいなJASRAC」かw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:20:04 ID:1DMYtSCE0
誰しも心のジャスラックを背負って生きている事を人類は忘れてはいけない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:20:19 ID:DSsEApXE0
まぁ話が落ち着いてきたところでハツネギ見ろ、はつねぎが日記更新で電波垂れ流してるw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:20:56 ID:09DTaN3M0
そもそもジャスラック批判って青臭いのかな。当然のように思うけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:21:05 ID:0tkBUGAn0
>>829
JASR○Cになろうとして失敗したのがドワ○ゴ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:21:13 ID:4lHXghj30
JASRACは、金さえ払えばなんでも応諾する組織だぜ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:21:46 ID:BV7Q7ezX0
>>825
二次創作のガイドラインは別に利用規約を否定するものじゃないですよ
両方の制約を満たさないといけない事になるだけで
なので静止画のミクを背景にしてミクの歌を流すのは(二次創作のガイドラインにて)
OKだけど、動画だと利用規約に引っかかる場合があるという事

動画でも歌に合ってない口パクとか曲に合ってない動きなら問題はないわけだし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:24:05 ID:TCaKxWmV0
>>833
速攻で見てきた。

うん、誰もレス付けないで放置してあげるといいんじゃないかなw
でも叱咤激励慰め叩きが連なるんだろうなあ

しかしあそこまできめぇポエムはなかなかお目にかかれんぞ
ヒロよりナルシストだと思う
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:24:28 ID:hwLkkg4Y0
>>833
触りたくない話題だったw
誰か病院連れてってやれよ・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:24:49 ID:4lHXghj30
利用規約って言うのはミク歌を作ってる人に課せられるものだよな…
ソフトを持っていない動画職人が口パクを合わせて動画を作った場合、誰の利用規約違反になるのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:25:31 ID:TCaKxWmV0
>>840
だから口パクが利用規約違反なわきゃないっての
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:26:52 ID:OvpDKb0/0
>>840
そのキャラの著作権の話になるんでないかい?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:27:04 ID:1DMYtSCE0
>>838
だれか曲をつけてやれよw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:28:01 ID:BZQZsIr00
ハジメテノヒロ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:28:22 ID:DO/03AsX0
>>837
>二次創作のガイドラインは別に利用規約を否定するものじゃないですよ
そりゃそうだね。
しかし、歌い手としてのキャラクター「初音ミク」がツールとしての「初音ミク」で作成された楽曲を歌っているように見えることになんの問題があるのかと思ってね。
別のキャラなりなんなりが「初音ミク」で作成された楽曲を歌っているように見えると、まずいようには思うけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:28:44 ID:hwLkkg4Y0
あのとき・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:28:45 ID:ZumVO1aE0
>>830
法律の勉強なんかそんなんばっかりよw
しょせんは言葉だからあいまいなのはしょーがないって
諦めないとやってられん。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:28:46 ID:4lHXghj30
>>842
じゃあ、その歌ってるキャラがミクじゃない場合は…
全体としてダメなのか、楽曲製作者が、その曲を使わせた事がアウツという解釈になるのか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:29:38 ID:96g+AYJc0
>838
もう退会して見れないから内容教えてくれw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:32:04 ID:9rvhMxKt0
>>833
みてきた。訳してみる。

「俺に優しくしろー」

あってるかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:33:54 ID:TCaKxWmV0
>>849
クスリを飲みすぎてオーバードーズで死にます。
みんながボクに優しくしないので地獄です。
でも、ボクは誰も嫌いになんかなれなかった……誰かを憎めば
こんなクスリに頼らなくてもよかったかもしれない、でもボクにはそんなことできない!

あと秋葉原と初音ミクとこの世界は美しい。さようなら。

みたいな内容だったよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:34:40 ID:DSsEApXE0
>>850
的確だなw
しかしこの薬ってのが普通に処方されてるものなのか、ヤバイのかこいつの文章じゃ
判断つかねーなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:35:43 ID:TCaKxWmV0
途中から文章がひらがなだけになるあたりが、
バイオハザードかなんかの影響を感じるな

演出過剰すぎるだろw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:35:54 ID:hwLkkg4Y0
実はビタミンサプリ
実はラムネ中毒
実は都こんぶ中毒
さあどれだ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:36:13 ID:4lHXghj30
>>851
うわ、こんなヤバイお人だったのか。大変だなハツネギ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:38:42 ID:ZAJVvdGx0
>>845
前者がOKで後者がNGの理由は?
本質的には両方ともに何も変わらないのでは?

具体的な説明は規約書いた人に聞くしかないけど、
ハリウッドでは3Dキャラが歩くことで大問題になったぐらいだ。
どこかに困る人がいるかもよぐらいでいいんじゃないか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:39:17 ID:y24/g8FH0
>>792
ってAっていうキャラに声当てる動画を作る時
はAの著作者から別途の使用許諾契約が必要となるって事?
でクリは>>820って事?

リップシンクしなくても口適当に開閉してても同じだろうし
リップシンク関係あるのか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:39:24 ID:uP00KQlN0
>>850
いつものことだw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:40:24 ID:gd49Tlvu0
あいかわらず電波ユンユンだけど、はつねぎについては議論することがあんまないなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:41:32 ID:TCaKxWmV0
>>857
絶対ないよなw
商用アニメとかで関係ないキャラに歌わせるような場合を想定してるんだろ、普通に

BGMとして使う分にはソフトシンセとしての使用だから当然縛りはない
でもなんらかのキャラが歌ってるシーンで使うとなると、声優として使ってるようなもんだし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:41:40 ID:1DMYtSCE0
>>852
文章みりゃ分かるだろw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:42:44 ID:DO/03AsX0
>>856
前者がOKなのは初音ミクやボカロのキャラ版権に関してクリが原著作権者だから。
後者がNGなのはクリがそのキャラクターの原著作権者ではないから。
クリが原著作権者である初音ミクやその他ボカロキャラについては、二次創作ガイドラインから判断すればいいと思ったんだけど?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:43:53 ID:ZAJVvdGx0
>>857
だから規約に書いてる通りだろうよ。
歌ってるような映像表現がダメなの。
他の人だろうと誰だろうと歌ってるような音楽作品はOKだけど、
映像の中の誰かが歌ってるような映像表現がある映像作品ダメ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:44:26 ID:Ju1/QJSL0
そもそも宿無しで人にたかって生きてるようなのが薬なんか買えないだろw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:44:48 ID:y24/g8FH0
ttp://www.imgup.org/iup560407.jpg
クスリは薬用量守りましょう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:45:21 ID:DO/03AsX0
>>864
だから無くなったんでない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:46:15 ID:TCaKxWmV0
>>863
だからなんでそんな無理やりな解釈するんだよ、理由がなさすぎるだろw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:47:02 ID:96g+AYJc0
>865
ありがとう。想像以上にクルわこれww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:54:40 ID:y24/g8FH0
動画にしちゃだめってニコ動涙目
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:25:17 ID:ZAJVvdGx0
>>867
無理矢理な解釈?
他人の書いた文章を勝手に自己解釈するよりはまし。
少なくとも、音楽作品に使用する音源としては、商用含めて使用可で、
規約にもそこら辺の記述はある。
で、理由なんか規約作った人にしか分からんわけで、
そこを無視してどうのこうの言う権利は原則利用側にはない。
まぁ、考えるのは勝手だが、以下ループ。
で、その制限事項を突破するために交渉して追加契約を結ぶわけで。

>>869
これまた解釈が分かれるだろうけど、
映像主体の作品か、音楽主体の作品かで判断されるんじゃないか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:29:42 ID:5yH1AMMO0
>>798
>なんていうかクリプトンの規約にはこういうぼかしてる部分が多すぎる。

みくみくジャスラック登録問題の時にも、クリの規約については散々ツッコミが
入って議論されたが、ここまで馬鹿売れして多種多様な利用をまったく想定して
なかったので、この程度でも問題なかろう良いかと適当に作りすぎとの、厳しい
レスが付いてたね。ヤマハと比べると、どうにも雑らしいからな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:33:23 ID:ZAJVvdGx0
>>871
あくまで、音源としての利用規約だからね。
で、音源としての枠をはみ出さない程度にキャラクターの部分の規約がくっついてるだけで。
それでも、MEIKOの時よりは、キャラクター部分の言及は増えてるらしい。
ただ、これだけキャラクターの部分が一人歩きするとは完全に想定外だったというのはどこかで見たな。
だから、ガイドラインを考えさせて下さい・・・っていう流れになってたはず。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:40:18 ID:MHkyKEtZ0
取り締まれば「表現の規制」「CGM文化の阻害」
取り締まらなければ猥歌・エロ抱き枕で「所詮キモオタの玩具」
まさに八方塞がり
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:44:38 ID:4lHXghj30
利用規約は、ソフト利用者がインストール・アクティベーション時に契約するものだから…
ソフト利用者・契約者たるミク楽曲製作者と動画職人がバラバラに製作されている動画
(つまりニコ動のPV郡)は利用規約違反にならず、
法人・グループがソフトを利用して製作する場合は、その組織が利用するので規約違反になる。
って解釈はどーでしょうか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:45:12 ID:ZAJVvdGx0
>>873
演奏する人を排除して、
歌う人も排除して、
もちろんその他エンジニアも排除して、
自分一人だけ残った。
他人への(との)責任ってのが排除されてるから、好き放題なんだよな。
と、ふと思ってみる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:48:35 ID:ZAJVvdGx0
>>874
音源の著作権の範囲・・・。ってので囲われるのかも。
vocaloidで合成された音声の著作権がどこにあるのかってことで。
vocaloid利用者は、あくまで音源の利用許諾を得てるだけのはずなので。
なので利用規約では縛られないけど、著作権では縛られるのかも。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:49:59 ID:5yH1AMMO0
>>872
>だから、ガイドラインを考えさせて下さい・・・っていう流れになってたはず。

法務部があり世界のヤマハが作る規約と比べるのは可哀想だとの意見も
あったが、一度その規約で売っちゃった品に対して後からルールを良く考えます
ってのは、やっぱり拙いよな。まあ仕方ないんだろうが。

社長 「なあこの規約って何であるんだ」

社員 「さあ、ヤマハさん関係じゃ無いでしょうか」

とか、クリプトンも良く理解して無さそうなイメージがある。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:55:54 ID:ZumVO1aE0
>>871
雑っていうか想定できなかっただけだろう。予想してないことまで
網羅できるような規約を作るのは不可能に近いよ。法律でも同じ。
ボカロのライブラリならまだYAMAHAの助けも借りられただろうけど
キャラは完全にクリプトン側の話だから自力でやるしかないだろうし。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:01:58 ID:ZAJVvdGx0
>>877
なんというか、音源とキャラクターと商標と商品がごちゃごちゃになってわかりにくいことは確かなんだよな。
例のゲームの件で言えば、音源と言うよりはキャラクター部分の利用だと思うんだ。
ピアプロ開発者ブログでも社長が言ってる通り、キャラクターの利用であれば、
vocaloid規約のプログラムへの利用制限はないと言及している。
そうなると、音源の利用規約関係なく、キャラクター運営の部分で考慮されることになる。

ま、何言っても、後付けのガイドラインという点ではどうしようもない事実なので、言ってることには同意するのだが、
だけど問題は、過ぎたことよりもこれ加太どうするのかの部分だと思う。
ガイドライン設定に時間かかりすぎだろと思わないでもないけど、
ただの意匠登録とか知財管理とか言うレベルではない部分でいろいろ考えてるんだろうと思うよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:05:32 ID:4lHXghj30
>>876
声自体は著作権で保護されてたかな・・・
普通ソフトの利用規約は、ソフトを利用し使うためにインストールやアクティベーション時に、
使用方法に関して「契約」するもの。 これはそのソフトを使用して楽曲を作っている者にかかる。
その楽曲を動画職人が勝手に使えば、「楽曲を作ったもの」に対しての著作権法違反になるが、
動画職人はそのソフトを使ってる(=クリプトンと利用方法で契約している)訳ではないので、
動画を作ったものは利用規約違反にはならない。んじゃないか。ミクの姿形を使わない限りは。
ただ、契約者と動画製作者が計画して(グループを組んでたり)動画を作った場合は、共同正犯
として規約違反になる。とか。 
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:13:46 ID:0pfUOQrn0
ソフトウェア利用規約って法的強制力に乏しいって話があったような。
ボカロの場合はどちらかというとキャラクターの著作人格権の方がつおいんだろうかね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:13:56 ID:DSsEApXE0
はつねぎの日記にコメがついてるけどこれまたアレなコメだな
類友か
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:17:44 ID:y24/g8FH0
4つも付いてるな
8841/2:2008/02/20(水) 22:20:51 ID:hv158cbl0
はつねぎさんの日記

2008年02月20日
20:05 最後の薬を使い果たして

あまりの苦しさから逃れるために、いただいた薬を使い果たしてしまった。

激しい苦しさに耐えきれなくて、そのたびに薬をのんでいたら、いつの間にか最後の一粒になっていた。

これを飲んだら、次にくる長い苦みをどうしたらいいのか不安でたまらない中、
耐えきれなくて、ついにはのみこんでしまった。
すでにきょうだけでどれだけのんだろう、オーバードーズだ。

たったひとつぶ、こんなにも小さくて少ないのに、大きな影響を及ぼす薬の力が怖い。
すっかり衰弱しきった心と体には、厳しい。
心臓が持ち堪えられるだろうか。

薬の効き目がきれた時、もうこの苦しさをやわらげてくれるものはない。
発狂でもするだろうか、今でももう十分狂っているというのに。
頭を壁にでも打ちつけたりするのだろうか。

怖い。

全部怖いんだ。


8852/2:2008/02/20(水) 22:21:50 ID:hv158cbl0

誰かを嫌いになろうとしてみた。
そのほうが素直だと思ったから。
いっそのこと誰かを嫌いになれたら楽かもしれないと思ったから。
でも、できなかった。
嫌えない。
誰のことも嫌いになんてなれなかった。
ただ、怖くて。
嫌われるのがたまらなく、どうしようもなく怖いんだ。
こんな朦朧とした世界の中で、友達だと思えた、仲間だと信じた、好きになれた人、一番わかりあいたかった人と、一番わかりあえない。
それは僕のせい。
誰のことも大切にできなかった、僕のせい。
自分が怖い、好きなものを壊してしまう、僕が怖い。
すべてが怖くて、苦して、悲しい。

秋葉原も、初音ミクも、ハツネギも、人間も、世界も…
何もかもが、僕には美しくて、愛しいのに。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:22:13 ID:ZAJVvdGx0
>>880
まぁ、良くも悪くも、vocaloidの規約の中にCGMという概念はないんだよな。
映像作品云々においても、音楽の権利者と映像の権利者が完全に独立した状態というのは想定してないだろうな。
だから>880のような仮定が可能になるわけだけども。
まぁ、抜け穴的に出来そうではあるような気がする。
だからこそ、デP作品削除のような高校的な手段に出ないとも限らないなぁという気もしないでもない。
とりあえず、P自身が楽曲と映像を作ったらクロに近いグレーゾーン突入なのは確実。
>880の場合だと、規約的にはシロかもしれないけど、著作権的にはシロに近いグレーってことになるのかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:23:21 ID:gRVEJ8SN0
>>884
はつねぎちゃんと閉鎖するの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:23:56 ID:uJ2AIJkI0
>>884
俺が買ってやったエビオス600錠もう飲みきったか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:25:01 ID:alOrXO/R0
>>885
最後に、「ハジメテノオト作者 ヒロ」で違和感ないなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:25:17 ID:1DMYtSCE0
>>884
なんかのエロゲやった直後なんじゃね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:25:29 ID:hv158cbl0
ぶっちゃけ医師の処方に従わないでオーバードーズする奴は救いようが無い。
最終ボタンを押す前に冷たくなって貰った方が全員にとってメリットだと感じた。

>>888
おちんぽみぅく出過ぎちゃうらめえええええええええ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:25:57 ID:y24/g8FH0
付いてるコメントのほうが面白いのに
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:26:04 ID:uP00KQlN0
>>887
「閉鎖するゾー!」って脅して構ってもらおうと思ったら
余計にみんなが逃げて行ったんで、何とか構ってもらえるように
「死んじゃうゾー!死んじゃうゾー!」って言ってるだけでしょ?
だから誰も嫌えない=みんなが嫌いじゃないから構って、と言ってる。

まあここまで来たら書けば書くほど、みんな離れて行くと思うけどね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:26:11 ID:gRVEJ8SN0
>>888
エビオス服用するとコンビニ店員にすら欲情するって聞いたけど大丈夫なのか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:26:55 ID:1DMYtSCE0
飲むならビオフェルミンにしとけ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:27:54 ID:apJJQNZu0
バファリンを送ってあげるとイイ
なにしろ半分は優しさでできているから
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:28:14 ID:uJ2AIJkI0
>>894
時刻表でぬけるようになるよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:30:00 ID:GjOBbqhJ0
>>897
のぞみとひかりとこだまか。
いい百合だ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:30:04 ID:NdBEmBUM0
>>894
ねーよw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:31:12 ID:gRVEJ8SN0
>>899
くしゃみで暴発したっていうのは嘘だったのか…信じてたのに
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:31:14 ID:DO/03AsX0
コメント付けてる人の日記を見て唖然とした。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:34:14 ID:hv158cbl0
>>901
はつねぎとは別の意味でキチガイの匂いがするなw
なんだあの・・・。…のつもりか。大杉だっちゅうねん。ハキハキしゃべれ!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:34:30 ID:DSsEApXE0
>>891
単に量が増えるだけでその分薄くなると聞いたが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:36:57 ID:NdBEmBUM0
>>900
個人差はあるだろうがエビオス+亜鉛使用で
量と濃さと飛距離が変わるくらいだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:39:52 ID:tvueu6RMP
お前ら今度は薬の話かwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:40:23 ID:y24/g8FH0
素早くなったヒロ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:41:15 ID:1DMYtSCE0
メタルスライムみたいな奴だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:41:54 ID:DSsEApXE0
>>904
OK、旦那に飲ませてみるぜ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:43:56 ID:ZAJVvdGx0
>>900
まぁ、あれだ。
次スレよろw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:44:17 ID:UyJ87y7U0
ヒロポンという単語が浮k
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:46:02 ID:PSYKFaed0
歌わせるように見せちゃダメって言うのは
例に例えるとアイコラみたいなことするなってことだよ。

例えばデPの曲をどっかの歌手の動画に重ねて
アイコラのような卑猥な使い方も出来ちゃうから
そういうことはやっちゃダメよってことだろう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:53:45 ID:SSeimMJn0
エビオスと亜鉛とかここはBBSPINKかww
本当に効くらしいけどな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:55:25 ID:y24/g8FH0
エビオスは胃薬ですよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:55:45 ID:UZ0csV040
オナ禁スレに一時居た俺
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:56:47 ID:GjOBbqhJ0
オナ金は1週間が壁。 それを越えることができれば勝利フラグ。
でも正直お勧めできない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:59:04 ID:uJ2AIJkI0
>>913
確かに性欲より食欲をもてあますな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:16:19 ID:gd49Tlvu0
お前ら何の議論してるんだw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:17:06 ID:ZumVO1aE0
>>880
声そのものは著作権の保護対象外だと思う。
ただ、ボカロのライブラリはデータベースの著作物になるんじゃないかな。
そうだとすればボカロの歌もデータベースの二次著作物となって
勝手に使った動画職人は楽曲職人の著作権はもちろんのこと
クリプトンのデータベースの著作権も侵害してるとなる可能性があるような気がする。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:18:29 ID:EacISVCN0
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:19:38 ID:hwLkkg4Y0
>>919
ウハwwwwかわええwwww
しかし黒ガムテ自重wwwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:21:27 ID:MPnGDHF50
>>911
そういう限定もないから映像の対象がリアル人間だろうが初音ミクだろうが他のキャラだろうが駄目だろうね
きっと「声優の仕事を奪ってしまう」とかの下らない配慮が元の規定なんじゃないかな

でもソフト持つ当人がやると駄目で第三者が勝手にやる分には合法というのも間抜けた規定だよね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:22:12 ID:EacISVCN0
ageちゃったゴメン。
>>920
ガムテープしかなかったんだ…エビオスもらってくる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:53:27 ID:09DTaN3M0
>>918
理屈はわかるがそれで裁判で勝利するのはかなり骨が折れそうだなw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:57:38 ID:PSYKFaed0
>>919
なにげにうまくてフイタwwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:58:12 ID:W+j9QFdc0
>>919

乙 良く出来てるwwww
時事ネタでイージス艦でも左に置けばシュールだろうな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:02:51 ID:H2ZTxlKz0
パラ見だけど、今日は面白そうな議論してんじゃん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:17:58 ID:USByQZzA0
今日もエロやゲームを出す為の抜け道は無いのか栗の揚げ足を取る方法は無いのか。ですか

同人に興味無いから判らんが、初音ミク以外のネタて今はそんなに受けないの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:21:09 ID:ENZUWDGU0
>>927
ここでそのID出たら神になれたのにな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200626467/
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:21:47 ID:A2y4huXk0
単純に急激に人気でたから飛びついただけじゃないか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:21:55 ID:eVrtYQFh0
戦闘がNGなら育成SLGとかパズルゲーを作ればいいじゃない
って王妃様がおっしゃってました
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:22:32 ID:YVsoXiri0
おお、きれいなUSB書き込んできたら?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:23:19 ID:WWhiDnWp0
24人のコミュニティってなんだろう?
いや、すげーいい餌提供してくれるわw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:28:15 ID:eVrtYQFh0
で、次スレは?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:31:42 ID:TcWORDz/0
はつねぎの話題を本スレに持ち込まないようにな
普通にキモイんで
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:35:41 ID:A2WZ0/WI0
おいおい、そりゃないぜジョン
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:37:47 ID:PMDkW4vk0
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:38:21 ID:A2y4huXk0
スレ違いではないだろ?
歌ってみたも過剰反応する人いるし、なんなんだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:38:29 ID:2MA6MB4Q0
なんてこったい、おどろかせるなよメアリー
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:39:16 ID:A2WZ0/WI0
閉鎖するところで粛正って楽しそう
940936:2008/02/21(木) 00:39:19 ID:PMDkW4vk0
誤爆した、ごめん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:39:25 ID:eVrtYQFh0
>>934
直接本人に言った方がいいんじゃないの

で、誰も立てないなら新スレ立てておくが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:39:38 ID:5TnE4w9x0
新たな爆弾投下
はつねぎが自分を悪く言ってるクローズコミュの24人を強制退会させると発言w
管理者権限で見なくてもわかるとか言ってるけど絶対見てるだろ、ホントに通報があったのかどうかw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:43:07 ID:iLj8zVEZ0
スイッチを押せないへたれというのは今までの言動で証明済み
ま、押した方が面白くはあるけれど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:43:14 ID:eVrtYQFh0
反応ないから立ててくるわ
テンプレは修正しながらだからちょっと時間かかるな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:43:49 ID:TcWORDz/0
まあ本スレ民が勝手に話し始めたから止める気は無いけどね
しかし、ホントきもいヤツだな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:44:01 ID:WWhiDnWp0
>>942
しかも運営が4人も含まれるって言っている。
そいつら含めて本当に退会やったら、閉鎖前に一気に消滅だよなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:44:24 ID:2MA6MB4Q0
>>944
いやスマンね
よろしくお願いします。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:44:28 ID:5TnE4w9x0
あ、わかった
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1193345698/99-101
ここ見て気付いて確認したんだな多分
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:45:10 ID:sTJai0iw0
誹謗中傷の確認をせずに強制退会って酷くないか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:46:18 ID:qcIrcQ4L0
>>942
なるほど、実行力見せて恐怖政治か。
崩壊するトコはどこもそうだな。

まあやっても無意味だろうし,他での立場も悪くなるだけだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:46:23 ID:DHRSZk1L0
admin権限でIP含め丸見えでしょ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:47:07 ID:q7BeFgFM0
崩壊まで一気に加速かー wktk
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:47:26 ID:WWhiDnWp0
1人コメント付けた奴が居るけど、アイタタだな(´・ω・`)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:48:28 ID:5TnE4w9x0
早速3人抜けてるな、そのうち一人が通報したって事か
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:49:14 ID:5TnE4w9x0
って、デpも強制退会のメンバーだぜw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:49:37 ID:ENZUWDGU0
>>953
2008年02月21日00:25
とんこつ

はつねぎさん、よく言った!
自分はここに残る派ですが、道徳的に狂ってる人達が作るSNSになんか
行きたくないというのが理由なのです。あちらでもじきに同じことが起こるはずです。
傍から見てれば、ぶっちゃけ今までの騒動は乗っ取りにしか見えませんし。
逢った事もない人や、たとえ逢った事があったとしても、他人の事を「自分と考えが違う」
程度の理由で公開日記使って叩くような人達とは一緒にいられませんから。

今までに発言してない人も、みんなあなたの味方なのです。
自信を持ってください。



逢った事もない人を「道徳的に狂ってる人達」と言ってしまうとはね…。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:49:53 ID:WWhiDnWp0
もう有名Pの日記も消えたし、ログ移行せず、移転すれば良いんじゃないかね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:50:30 ID:x3EIUCcv0
きめええええええwwwwwwwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:52:07 ID:PMDkW4vk0
>>956
こいつ何もん?
絵師?見る専?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:52:28 ID:2MA6MB4Q0
ヲチ用にアカあるけど
そろそろ辞めたい衝動がwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:52:36 ID:TcWORDz/0
  ね
   こ
    な
     て
      な
       で
惜しいな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:53:04 ID:r8/QhC6w0
>>956
でも、ミクのしまぱん愛好会とかふたなりコミュなんてのには入ってるんだな。すごい!道徳的!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:53:50 ID:A2WZ0/WI0
>>959
滅亡直前の国で大臣にしてもらいたいみたいな奴
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:53:52 ID:qcIrcQ4L0
>>959
自演用の別アカ臭い匂いがするな。
真実ははつねぎしか分からない訳だしw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:54:22 ID:DHRSZk1L0
管理者タブーのオンパレードだなww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:54:34 ID:ENZUWDGU0
>>959
絵師のようだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:54:44 ID:qcIrcQ4L0
>>961
斜めか!高度だなw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:56:02 ID:5TnE4w9x0
べた褒め文章見るとマジでたてとか斜めと思えるよねぇw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:56:28 ID:eVrtYQFh0
立てた。テンプレ補完とかお願い

VOCALOID 議論隔離スレ part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203522228/l50

ギロカクたん画像はいい加減まとめないといかんな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:56:53 ID:q7BeFgFM0
>>955
デPも強制退会なのか…。
最大コミュ持ってた(んだよな確か)立役者を強制退会させるとは、本格的に崩壊の序章だな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:58:07 ID:YVsoXiri0
>>969
乙ーありがと。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:59:17 ID:ENZUWDGU0
もったいないことに俺が好きな系統の絵を描くなこの人…。
はつねぎの所行を知らないだけで、更生可能と見た。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:59:19 ID:5TnE4w9x0
まぁデpの場合は付き合いでコミュ参加しただけな感じもするけど
管理者と参加してる連中しかわからないからどうともいえん。
機嫌よく遊んでるのに閉鎖するとか言われたら愚痴の一つでもこぼしてそうだし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:02:25 ID:qcIrcQ4L0
>>972
>>961参照。
狙ってやってるなら、知ってて煽ってやってることになる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:02:54 ID:9N5dnA800
今戻ってきたすまんこ

>>969
乙&さんくす
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:04:04 ID:2MA6MB4Q0
>>969
おつんこ
ギロカク単の画像なぁまとめるの大変そうだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:06:44 ID:ooP2RJiL0
>>973
逆だろ。VN02とかで他のP誘いまくってたはず。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:08:15 ID:5JkfS7sy0
今になって考えればマルチポストしまくって宣伝してた頃から
こうなる予感はしてた。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:08:42 ID:ENZUWDGU0
>>974
「ねこなてなで」って、こんな中途半端な斜めがあるかよw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:14:38 ID:MJV9Lh8t0
要約すると「新しいとこに来るな!」
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:15:01 ID:rIZ56kWm0
コミュ参加者っぽい人が日記書いてるな

それと別に1人おかしくなった人がいる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:17:52 ID:F30BXb9a0
あー、遂に独裁者スイッチ発動か・・・。
もう、ハツベギをやめるべきだなぁ、こりゃ。
26日まで様子見て、消滅しなくても俺は退会する。
流石に今回は失笑を通り越して殺意を覚えたわw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:19:39 ID:B8vbiTIj0
褒め称えて強攻策に出るように差し向けてんだけど乗ったら面白いなwwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:20:36 ID:9N5dnA800
結局閉鎖せずにgdgdの分離になるかとハラハラしてたけど
はつねぎが残った人間も上手いこと追い出してくれそうでよかった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:22:03 ID:r8/QhC6w0
>>983
とんこつ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:22:07 ID:5TnE4w9x0
みずのってヤツは半島の人か?w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:22:41 ID:DHRSZk1L0
独裁者の末路は…愛人と焼身自殺だな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:25:19 ID:rIZ56kWm0
>>986
はつねぎの日記が載るまでの日記は普通だった、日付が変わってから豹変した

とんこつは少々イタタの気はあったがあそこまでいくか・・・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:25:49 ID:B8vbiTIj0
あそこのレスするやつなんて頭お花畑のオカシイやつしかいねーよww
適当に話に乗ってやってそそのかせば自ら自爆してくれるだろうさw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:26:50 ID:ENZUWDGU0
>>988
みずのたんはその前から相当やばめな日記だけどw
どっちかというとダウナー系だから攻撃性は低かったけどね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:27:57 ID:rIZ56kWm0
>>990
今の日記よりはぜんぜん普通じゃないかww
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:28:46 ID:5TnE4w9x0
ちょろっと読んだが俺はリアル喧嘩つえーぜ?とかあってワロタw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:28:46 ID:PMDkW4vk0
はつねぎ信者が増えてるのか?
世も末だな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:28:59 ID:WWhiDnWp0
なんか1時過ぎにレスつけてすぐに退会した奴もいるな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:29:33 ID:q7BeFgFM0
>>973
自らも大きなコミュを持ち、著名P達を誘いまくってたんじゃなかったっけ? >デP
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:30:30 ID:zib2Gkn+0
新世界のカミたるデPを追放かよwwwwwwwはつねぎおわたwwwwwwwwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:31:17 ID:DHRSZk1L0
うわー退会するんじゃなかった・・・早まったwwww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:31:39 ID:5JkfS7sy0
171 名前:シンP[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 01:22:05 ID:xezsVKEZ0
ハツネギ騒動について産業頼むw

205 名前:171[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 01:28:04 ID:xezsVKEZ0
ギロカクなんか喰われちまいそうでこえーし・・・(´ω`)
馴れ合いとかパンツの話してる方が楽しいし・・・(´ω`)


なんなのこいつ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:31:55 ID:bF7T3oRy0
分かりやすく崩壊を迎えようとしてるなあ
知らない間に何がどうなったのやら
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:32:11 ID:WWhiDnWp0
1000ならハツネギ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。