VOCALOID 議論隔離スレ part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
VOCALOIDに関する議論スレです。
議題は安易にスレを建てずに本スレかここに持ち込むようにしましょう。
荒らし、アンチ等、スルーやNGは自己責任で
白熱した議論と言い争いは分けて考えること

●前スレ VOCALOID 議論隔離スレ part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201347405/l50


・歌ってみた系             
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199493587/
・権利問題                
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200057516/
・絵などの二次製作問題       
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1200561323/
・タグ整理議論             
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200489255/
・パンツ                  
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200668812/
・歌ってみた踊ってみた描いてみた 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1190544498/

議論と言えどもこれらの話題は上記のスレの使用を推奨します。
あとは過去ログ頑張ってくださいね
次のスレは>>900が立てること
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:48:18 ID:61wt70bR0
ミクは音源派(法の定める公序良俗の範囲内で自由にやらせろよ)
vs
ミクを汚すな派(公序良俗の判断は俺にさせろよ)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:50:49 ID:lTfg3XYpO
論点が複数あるから派で簡単にまとめるのは難しいんじゃないの
ともあれ>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:51:58 ID:ZBE1qM7L0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:54:18 ID:n5qhSRrU0
見えた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:04:18 ID:SWHsbWzj0
15時間ぶりぐらいに来たが、ヒロの正体って結局どうなった?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:05:49 ID:vrqrni/nO
>>6
作者がヒロ=作者を完全否定して以降進展なし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:06:13 ID:7jMCxbxH0
特に進展してないんじゃね。
ヒロのSNSの書き込みとかってもう削除されてるの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:07:49 ID:vrqrni/nO
>>8
ハツネギはヒロが退会して消えてる。
一部スレに転載されたのがどっかのBlogに乗ってた。
mixiは知らない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:10:11 ID:7jMCxbxH0
そうなのか。
消した理由は荒らしに粘着されたからってことになってるの?
荒らしの内容がわからんから判断できないけど、荒らしじゃなくて
内情知ってる人が抗議してただけだったりするのだろうか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:14:44 ID:SWHsbWzj0
把握した
なんとも不気味な事件だったな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:14:57 ID:s02itKRK0
>>1
乙です
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:16:16 ID:o2OGVuGe0
  |〃 
  |ノハo、、
  |ヮ‘リ ):)  飽きたネ・・・>>1乙なんだからね
  |と/ ((
  |∪
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:16:45 ID:vrqrni/nO
>>10
一応これが最後の日記ぽい。
http://anond.hatelabo.jp/20080126184841
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:17:16 ID:eUPor0h70
>問題のあるものは隠れてやればいいのになんで表でおおっぴらにやらせなきゃ権利侵害とか言うのかねえ
おおっぴらってなんだ?
その解釈もまたクリプトンがあとから「やっぱりダメ」で決めるのか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:18:19 ID:IbrBd//O0
>>10
荒らしは自演の可能性大
友人の旅人とやらも自演の可能性あり(騙されたリアル友人の可能性もあり)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:20:34 ID:04YZ0BJq0
とりあえず連絡とりようの無い相手に「わざわざ連絡先調べて警告しろ。それくらい当然だ」と言ってる奴は何様のつもりなんだろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:20:37 ID:o2OGVuGe0
>>15
ピアプロと同じ方式でやれば角も立たずに規約違反を消せるだろうに
これからも毎回、突然の権利者削除じゃ心臓に悪い
違反作品のお別れ会スレぐらいやらせろ、と言いたいwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:21:50 ID:lTfg3XYpO
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  何故かさっきから画面がくもって見えてみづらくてみづらくて
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  あーくそ止まってよこれ
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   とりあえず、みんなありがとう!
  |     |r┬-|     |  ハジメテノオト作者ヒロ
  \      `ー'´     /
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:22:40 ID:04YZ0BJq0
あと「公序良俗なんて曖昧な定義で作品を縛るな!」と言ってる奴は、カッチリした定義を直接聞きに行けばいいだけだと思う。
なのに誰一人としてメールしない不思議
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:23:22 ID:lTfg3XYpO
>>18
ニコニコに言うべきだな
さあゴー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:23:22 ID:U2hv7IM00
>>19
吹いたw
こんな恥ずかしいことよくできるよな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:25:01 ID:I1TJxm2X0
>>18
むしろあれだけ長く見逃されていたことを感謝すべきかもしれないな
○○の限界を超えてってやつだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:26:26 ID:ePjYXqEu0
クリプトンだって線は引きたくないんだろう

問題は、「公序良俗」という曖昧な表現で削除してしまったことで、
エロ表現以外でも作り手が自粛してしまう動きがないか、だと思う
森の中の赤い川とかどうなんだろって気になってる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:26:30 ID:4Tf01fK/0
>>17
猥褻な歌詞−法に触れる恐れががあるから−問題になった訳じゃないんだよ。
家族向きの歌じゃないから、削除された。

規約文だけじゃ、家族向きの歌に限定です、なんて読みとれないだろ。
家族向きの歌に限定したいなら、あらかじめそう書くか知らせろと。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:27:50 ID:o2OGVuGe0
あんな声明を後から出すぐらいなら先に出せつーの
ニコ動とか関係ないし直接連絡なんて必要ないだろ?
そんなに突然削除の方が好きか?w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:28:59 ID:04YZ0BJq0
>>25
それこそピアプロで「当社が考える公序良俗の目安は放送できるかどうかです」と言ってただろ
それが事前の告知もしくは目安になるんじゃないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:29:31 ID:HRvbOpDN0
正直、ここにきてまたかよネガティブキャンペーンってキガス

ここんとこ1ヶ月に一度は何かやらかしてくれるなこの会社。
亞北ネル
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:30:01 ID:jXMYS90/0
>>25
君の場合書いてあっても読み取れないと思う・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:30:15 ID:04YZ0BJq0
>>26
むしろなんで事前警告が当たり前って発想ができるのか理解できない
まさか「ピアプロでは事前警告してるから他所でも同じ筈だ!確認してないけど間違いない!」って?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:30:46 ID:lTfg3XYpO
>>26
今のニコニコじゃあ突然削除しかないから、それが嫌ならニコニコに言って改善してもらいなよって言ったのさ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:31:27 ID:A/edjiBL0
エロも1作程度なら見のがしても、シリーズ化されちゃたまらんよな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:31:38 ID:Y6cQRYTi0
アニメ本編消されて騒ぐのと被ってきたぞw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:31:58 ID:7jMCxbxH0
ニコニコは自分専用のスペースじゃないんだけどな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:33:19 ID:7jMCxbxH0
自分のサイトに上げて連絡フォームつけとけば連絡くるんじゃね
ニコニコ経由は無理だよ。
ニワンゴがグループ企業以外には個人情報渡さない規約になってるから。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:33:19 ID:3QWMft08O
次の議論ネタ探そうか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:34:17 ID:I1TJxm2X0
>>26
本当は出したくなかったんだろクリ側としたら
それをお前みたいな奴が騒ぎ立てたから仕方なく出したんじゃないのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:34:51 ID:o2OGVuGe0
>>30-31
ニコ動に声明出せなんて俺は書いてないぞ
ピアプロであんな声明を出すぐらいなら先にピアプロでも良いから出せって言ってるだけ
既にクリプトンは声明をピアプロで出してるだろ
なんか穿った見方してないか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:35:58 ID:vrqrni/nO
これ以上続けても意見は平行線で意見が違う者同士罵りあうだけなんだけど、
ネタが無いからこの流れは仕方ないのか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:36:21 ID:lTfg3XYpO
ピアプロだとかで「これこれこうこうの動画を削除します」って公開事前勧告しろって?
だが少し待って欲しい、削除すべきような公序良俗に反した動画を事前勧告という形をもってピアプロだとかのユーザーに紹介する形になるのはいかがなものか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:37:20 ID:A/edjiBL0
心当たりのある人は削除してくださいなんつったら、
全員自主削除しちゃうよなw
それを望んでるのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:37:23 ID:o2OGVuGe0
>>37
騒ぐ奴が発生するのは目に見えていた
こーゆー動きになるのは予想外だったか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:37:45 ID:Y6cQRYTi0
笑ったw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:38:31 ID:04YZ0BJq0
>>38
だから何でニコニコ(他所)での問題を自分の庭でやるの?
名指しで指摘したら問題視されるし、かといって曖昧な表現だと「俺はセーフ」と勝手に思い込んだり、
本当はセーフなのに「俺はアウトなのか!?」って不安にさせたりで現状よりもっと混乱大きいだろ

そこまで考えて発言してる?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:39:35 ID:o2OGVuGe0
>>44
既に声明をピアプロで出すっていう愚行をクリはしてるだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:40:13 ID:04YZ0BJq0
結局「事前に警告しろ」とホザいてる奴って完全な感情論だよね
その証拠に「こうすれば良かった」って意見が総じて穴だらけ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:40:21 ID:lTfg3XYpO
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:40:32 ID:scPk0lG60
沸点の低いガキの論議が多いな

メディアで初っ端からオタクのオモチャってレッテルを貼られて
それをクリプトンやユーザーが上手く舵取りをして
トロステ出演、うぇぶたまwwでドコモやヤマハが協賛になったり
PS3ソフトのイメージソング歌ったりと、もう一段階ステップアップ
する時期に足の引っ張り合いとかカンベンしてくれよ

ケンカしていたドワンゴの管理するニコニコにクリプトンが
削除のお伺いをお願いしたのは屈辱だと思うが
クリが配慮しなきゃいけないビジネスパートナーとか大人の事情を察しろよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:41:48 ID:04YZ0BJq0
>>45
ついこないだまで声明出せってうるさかった連中だらけだったのにw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:43:27 ID:Y6cQRYTi0
そうだよ
自分ばかりの立場で物事考えてどうすんだよ
自己中って事に気づいてくれ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:44:40 ID:A/edjiBL0
>>48
速+でスレ立ってたけど、意図してか素で思ってるのか
未だに「オタのおもちゃ」って話が出るからなあ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:45:26 ID:3QWMft08O
もう本当に言い分がひどくなってきている
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:45:41 ID:jXMYS90/0
>>49

「きっと成りすましだろ。クリが削除したいわけないし声明なんて発表されないよ」
 ↓
声明発表。クリの依頼でした。
 ↓
「なんで声明なんて発表するんだよ!」



ある意味一部の人間の意見ははブレてないwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:48:02 ID:o2OGVuGe0
>>53
それぞれが別人って少しは考えないのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:48:08 ID:DdMFSK3c0
クリプトンがユーザー寄りの企業だから
何をやっても許すべきだしすべてのユーザーが納得できる説明をしなければならないと
考えている人は多そうだよな、程度はともかく。

それってクリプトンに対する甘えだよなー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:50:18 ID:4Tf01fK/0
>>51
ミクのキャラとしての割合が大きくなればなるほど
知らない多くの人がキャラものとしてしか見なくなるというジレンマ。

知っている人とのギャップが広がる悪寒。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:50:38 ID:lTfg3XYpO
>>54
そこはあまり重要ではない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:52:54 ID:qM+f/wpb0
騒動1:ちょっとHなオリジナル曲削除騒動

・発端
製作者、通称「デッドボールP」のオリジナル曲が一斉に権利者削除。
公序良俗に反する可能性もある、と本人も認識していたが、ニコニコ動画では
削除要請をした権利者が分からない為、権利者が成りすましの可能性ありとして騒動が起こる。

・続き-クリプトン声明後-
クリプトン社の削除要請による正常な権利者削除であり、なりすましではなかった。
理由は「公序良俗に反する歌詞」であった為。
通称「デッドボールP」はこれを受け、反省の言葉を述べ、
削除された楽曲に関しては歌詞を問題のないものにして発表したい、との声明を出した。
1月25日18時、歌詞修正バージョンがアップされる。


騒動2:ハジメテノオト騒動

発端
ハジメテノオトの作者を名乗るがネットストーカーに悩まされ、代理アップの友人と本人に対して
脅迫まがいのメールが多数出され、本人はついにmixi・はつねぎを退会、youtubeにあげていた動画は削除、
ニコのみ説得されて削除はしないでいるという状況になる

結末?
11月初旬からmixiにいた騙りだった?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:53:19 ID:djp7Mw+R0
つか栗の削除批判するやつって
VOCALOIDが基本声の提供してくれる人がいなきゃ作れないもので今後もVOCALOIDを
作っていこうとするなら声を提供してくれる人の人格を尊重するために最大限努力しないといけない
てことをまるで軽視してるよね。ミク作る時だってあんなに苦労してるのが洩れ伝わるほどなのに。

もともと普通の楽器にないあの規約をいれたのだって問題になる前から声の提供をしてくれた人に
配慮するための規約だっていってたし、そうしなければ声の提供してくれる人がエロOKの声優くらいしか
いなくなるのに。そうなるとVOCALOIDをこれからも作っていくのにどれだけ制約がかかるかをまるで無視してる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:53:27 ID:SWHsbWzj0
>>19
ほんとに図々しいなこれw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:55:02 ID:jXMYS90/0
>>59
全く同じ内容の日記を書いたばかりなんだが
アンタは俺かw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:57:47 ID:N/AzMRbA0
クリエイターってのはなにかしらのオタ気質があるもんだから
「オタのおもちゃ」ってのは本当はホメ言葉であるべきなんだよな

まあ既存メディアにとっては「自分達で勝手に娯楽を作り出す」ってのは
はなはだ困る連中でしょうなw

まだ表現の自由を押し通せるほどボカロの立場は強くないから
自重しろとクリがいうのは仕方がないのかな…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:00:04 ID:o2OGVuGe0
あの声明文が栗の足枷にならない事を祈るばかりだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:00:18 ID:+wRQZQfYO
>>59
声優なんて基本エロOKだよ
むしろエロやれない声優なんてレッテル貼られたら藤田咲に迷惑じゃないか?


声元の人のイメージ云々までクリプトンの清らかなイメージで縛り付けるなよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:00:54 ID:3QWMft08O
初音ミク VS エロ new!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:00:59 ID:MpaQJvX00
>>59
エロおkの声優さんでも俺はいいよ
エロゲ声優でもいい声の人はいっぱいいるじゃん

まぁツールとしても気品がこれ異常なくなるのはまずいからやらないだろうけどw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:03:18 ID:/5gjF+mr0
クリプトンの商品なんだからクリプトンがどんな制約を課そうが
どんな基準で削除しようが自由なんじゃないの?
表現の枠を狭めるとかいうやつは自分で同人歌手でも雇ってうpしてろよ
まぁどうせぎゃーぎゃーいってるのは作者でもない見る専BBS戦士だろうけどな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:03:32 ID:DdMFSK3c0
>>64
それはアーツが決めることであって栗やましてやユーザーが決めることではない。
こと藤田咲に関して言えば堀江由衣の後を継ぐ清純派アイドル声優として扱われているし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:06:12 ID:CoMNYMbt0
クリの削除依頼は、家の前の駐禁を警察に文句言ったみたいなもんだろ。
大抵は見逃されるレベルだが、言われた以上黙認は出来んって奴だ。

一言で言って通報厨が空気嫁ってことだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:07:29 ID:jXMYS90/0
>>64
タレント「私少しぐらい危ないことでもがんばります!」
イベント主「そういってくれるのは嬉しいけど、うちは安全にやるってことで契約してもらってるし、
       君の安全には最大限努力させてもらうよ。事務所にはまだお世話になるしね」

タレント「私少しぐらい危ないことでもがんばります!」
イベント主「あ、じゃあお願いね。めんどいからガードマンとかもいらんよね。
       一部の層が暴走するかもしれないけど君大丈夫だよね。」


まっとうな企業ならどっちの姿勢でいく?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:09:45 ID:Bxo7/ltq0
>>67
クリプトンの商品なんだからクリプトンがどんな制約を課そうが自由だよ。
削除はも、まぁ、勝手にやってもいい。

ただし、他人の権利を侵害する行為は、法律の後ろ盾が必要。
法律の後ろ盾なしの状態で訴えられたら、どう転ぶがわからんよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:10:12 ID:qM+f/wpb0
>>70
わらた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:10:37 ID:voKQVpeD0
デPの件自体はもうどうでもいいが、そこからの派生で
その他のヤバイものがどうなるのか不安ではある
例えば、カバーなんて完全黒だろ?
既存曲使ってるMADも黒だしな
その他の版権映像使用してるもの全部まずい訳だし
黒に近いグレーのものがNGとされた事で、そっちへの波及が気になる
今回はクリプトンの判断って事で、厳密に言えばそれとコレとは別だけど
それが切っ掛けになって締め付け厳しくなったら寂しいなと思う
とは言え、それらも法に反している訳だから
実際に全部削除になったとしても文句は言えないしなぁ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:11:33 ID:voKQVpeD0
>>70
極端なやっちゃw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:11:41 ID:IbrBd//O0
カバーのOK/NGを判断するのはクリプトンじゃないから
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:12:11 ID:IbrBd//O0
って既に書いてあったね。スマソ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:12:54 ID:MpaQJvX00
>>70
タレントのことを考えてのことじゃないだろ

企業・製品と客層を考えてだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:13:02 ID:YZZeLCZZ0
>>19
うけるw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:13:53 ID:DdMFSK3c0
カバーは実際いくらか削除もされてるけど
著作権に関して争っているという話は聞いたことないよな。

消されても仕方ないけど成りすましだったら腹が立つ、という発言くらいで
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:15:22 ID:voKQVpeD0
>>79
まあ、完全に疑う余地なく黒だから争う意味もないしなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:15:45 ID:DdMFSK3c0
>>77
タレント=製品という考え方もできるけどなー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:16:00 ID:0xDif3g00
なんか論議の論点がずっとおかしいような気がしてたが、やっと違和感の正体が判った。
藤田咲ファンの声優オタがずっと叫んでるから気持ち悪かったんだ・・・。

>堀江由衣の後を継ぐ清純派アイドル声優

声優オタ、キモー・・・。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:17:12 ID:jXMYS90/0
>>77
公序良俗に反するものはダメってのは
VOCALOIDが実在の人物の声で歌声を作るものだって理由から。
http://www.crypton.co.jp/mp/do/support/faq?id=282

キャラクターイメージを守るのも恐らく声と言う同一性を持つ
ライブラリ提供者への配慮が一部にある。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:17:19 ID:3QWMft08O
しかしこのネタ結構長くもったねー。
新しい燃料が来ないとそろそろ賞味期限が切れそうだけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:17:29 ID:FP0mANUA0
通報厨≠ボカロ嫌いとは言えない罠w
ボカロにある程度通じてないと栗を追い込めないし。

人が多い以上、通報属性付きの絶対数は多いと言わざるを得ないw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:20:09 ID:N/AzMRbA0
>>73

通報厨というかプロ荒しな連中に利用されるのは怖いよな
ボカロにネタ・カバーイラネ!と騒ぐ連中にその手の奴が
混ざって煽っているんじゃないかなという危惧はある
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:20:55 ID:7jMCxbxH0
>>85
アンチの方が詳しいもんだぜ
詳しくないとアンチはやれないからな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:21:06 ID:MpaQJvX00
>>83
Vocaloidがイクのような使い方ばかりされたらどうなるか考えてみてくれ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:23:05 ID:jXMYS90/0
>>88
え? それ考えるの 俺なの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:24:05 ID:FP0mANUA0
>>82
うむ、通報属性付きは多そうだなw
視聴層としての層は、かなり小さそうではあるが

>>87
アンチと信者は表裏一体であると(r
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:24:08 ID:Bxo7/ltq0
ミクはキャライメージを固定しないキャラとして売り出したからねー
「ちょっとHな16歳」というキャラが定着する可能性もあった。

キャライメージを固定しないという売り方だと、それは止められなかったかもな。
今なら、ユーザーサイドでキャライメージを固定しつつあるから、止められるけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:27:23 ID:IbrBd//O0
>>86
デP騒動後、もう散々通報は行ってるはず

でも権利者削除が一件もない(自主削除はあったが)のが、クリプトンの
答えかと
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:32:10 ID:04YZ0BJq0
>>92
大体やろうと思えばメルトの販売に対して「ミクをジャケ絵に使うな」って言えるしね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:32:56 ID:/fHoxT890
今起きた3行と書くのも悪いので、part8から全部見てきたんだが、ハジメテノオト騒動は収束でFA?
とりあえず真・作者が神過ぎるのはわかった
偽者は真・作者からは偽証罪と名誉毀損罪、朝日からはもし取材費をもらっていたら著作権侵害人格権になるのであってる?
法律に関してはサッパリだから、スレで書かれてたのまとめただけですまん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:34:29 ID:QOphEgoL0
>>94
著作権かんけーねー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:35:52 ID:N/AzMRbA0
>>92

クリの方はおいといても、一番怖いのは作者叩きの方向にいくことなんだ
実際ニコを撤退する作者も出始めているし
ニコ以外にも場があるじゃないか、とはいってもボカロ界隈が
疲弊することにはなるだろうし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:36:32 ID:04YZ0BJq0
>>94
多分あってるけど真作者は「ヒロさんのコメントからは、曲や自分の評判を落とそうといった意図は感じなかったので」
って言ってるから訴えにでない可能性高いし、朝日に至っては訴訟沙汰になったら「ロクに本人確認しなかったオメーが悪い」って
2ちゃんでまた祭になるだろうし、多分このまま何事もなく終わるかと
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:38:13 ID:IbrBd//O0
>>94
偽証罪は裁判したわけじゃないんだから関係ない
名誉毀損は、作者コメにもあるように作品を貶めようとする行為が一切
ないだけに当てはまらないかと。

罪になるとしたら取材の件だけど、朝日の記者にヒロが自白して、記者は
本件について不問にする事にしたそうだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:38:47 ID:FP0mANUA0
そうだね、愉快犯的な通報厨は怖くない→対栗限定だがw

栗が無視できない程度に理路整然と文章を書けるほどのボカロ関連知識情報持ち。
アンチであれ、それはジャンル内の人間といえるだろうw

このスレも見てるんじゃね?w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:38:53 ID:Bxo7/ltq0
>>94
著作者の人格権侵害と言えないことはないが、詐欺の方が直球ぽ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:39:06 ID:04YZ0BJq0
>>96
荒らしに耐えられない奴はニコニコにうpするの向いてないと言わざるを得ない。
デP辺りまで行くと逆に問題化するけど、ある程度は図太くないと厳しいよ。
そもそも騒動前からランキング上位の曲は荒らされる傾向にあったし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:39:17 ID:voKQVpeD0
>>96
それで叩かれて、萎縮する人が増えるのは勿体無いよな
叩く方には何を言っても無駄なので、
うp側にはあまり気にせず今まで通りやっとれと言いたい
まあ、エロ方向は適度に自重でw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:41:30 ID:bHQpTWjz0
>>94
取材費受け取ってたら詐欺罪でかなり重いはず
前にも作曲家偽って自治体のカラオケ大会の審査員として報酬貰ったやつが
逮捕されてた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:41:32 ID:+wRQZQfYO
>>98
ヒロが朝日の記者にゲロったのってどこ見ればいい?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:44:03 ID:04YZ0BJq0
>>104
朝日に凸した人に返信して「騒動発覚後にヒロさんからメールが来ました(内容は秘密)」って書いてたから、
少なくともゲロった事は間違いないと思う。どっかのまとめブログにあった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:45:32 ID:eEGOJaQ50
朝日に載ったらさすがにバレるとか考えなかったのかな
まあその前に逃亡したようだが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:45:41 ID:A/edjiBL0
>>105
その内容が「すいません、嘘付いてました」だったら、
本気で病んで自分が作者であると思い込んでるって訳じゃなさそうだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:46:07 ID:IbrBd//O0
>>104
自白という表現は不適切だった。済まん

分かってるのはヒロから記者にメールが行っているという事だけ。
(内容は公開できませんとの事。まぁ普通そうだろうけど)

まぁ本件以外の内容でメールしたとは思えないのだが。

詳しくは↓ココで
http://pieceofsound.ddo.jp/fox/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:46:56 ID:gk9reffp0
>>96
クリが削除したことで、勝手に初音ミクのイメージを他の曲にも押しつけ、
そのイメージから離れた曲を攻撃する、嫌な流れが加速したのは確かだね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:49:09 ID:SWHsbWzj0
ハジメテノオトの作者コメント最新版見てきたが、
手馴れた対応っぽくて好感持てた

ヒロは最後に釣り宣言ぐらいしてほしかったなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:49:10 ID:04YZ0BJq0
>>107
>本気で病んで自分が作者であると思い込んでる

その発想は無かったw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:49:56 ID:wOLqn4cE0
ニコニコは聖域発言があったのに手を出されてしまったのが悲しい
公序良俗というのはともかく、ミクのイメージを損なうっていう理由は非常にあいまいで危険だ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:50:07 ID:gUy9l7hj0
どうせなら、「それにしてもヒロって誰だ?」と記事の最後に付け加えて欲しいな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:51:22 ID:N/+TFEZr0
おまえらまた堂々巡りやってんのか。
議論のための議論って不毛だよなぁ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:51:25 ID:SWHsbWzj0
>>113
アサヒ伝説かよwそれやったら、
「その後の調査で、ヒロは我が社の記者だったことが判明しました」ってお詫び記事載せるはめになるぞw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:51:42 ID:04YZ0BJq0
>>112
未だに聖域とは思ってないと思うぞ。ドワンゴ騒動あったくらいだし
拒否権無いとは言えニワンゴはドワンゴの言いなりだったし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:54:00 ID:/fHoxT890
>>95
すまん。そんなの書いてあったからそのままコピペしたorz

>>94
なるほどー。毎回真作者のコメ読んでて思ったが、何か俺らと次元が違うような気がしてならないのは俺だけ?
朝日もそんな偽者相手に訴訟なんかしたら笑えるなw
祭期待は・・・無理か

>>98
わかりやすい解説あり。自白せずに掲載されてたら面白かったのにな。

>>100
なるほどー。そもそも取材費ってどれぐらいなんだろうな?交通費は自腹として、10〜20万ぐらい?これで千円単位だったらかなり笑えるんだがwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:55:05 ID:+wRQZQfYO
>>108
ありがとう見てきたよ

内容がわからないから「引退します探さないで下さい、記事も載せないで下さい、謝礼は結構です、後の処理はmokさんに任せてます」の可能性もなきにしもあらずかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:55:49 ID:M9JKnRDKO
N速育ちのお祭り中毒にも
そろそろ退場してもらいたいな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:56:15 ID:IVAztyKO0
なんでこんな悲観的になってるやつ多いの?
通報されなきゃクリは野放しにするつもりなんだからいいじゃん
なんかもう通報されてもスルーって話だし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:57:12 ID:voKQVpeD0
>>120
>なんかもう通報されてもスルーって話だし
これはどこからの話?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:59:53 ID:FP0mANUA0
公序良俗に関しては、各層とも構えすぎな感じもするけどねぇ。
曖昧な点を栗が全部やりますよぅって宣言なんだから、
オリ曲権利者削除されないかぎり、
栗はスルー中w○○信者アンチ乙wくらいでえぇんじゃないかね。

通報厨が一生懸命にお伺いしてくれることだし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:02:14 ID:IVAztyKO0
>>121
ん?違うの?
>>92でそんなこと書かれてたから
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:03:19 ID:IbrBd//O0
>>117
取材費は基本無償。あっても心付け程度か菓子折くらい。

今回は実際に会っての取材だったようだから、その場合交通費は出るのが普通。
極端に遠い人はそもそも断ってるだろうし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:06:40 ID:3ccOHqYq0
つーか自主削除して撤退とか云々って話が出てるがちゃんと理由が明らかにされてるんだろうな?
無言だったのに食いついて栗に萎縮したとか出鱈目はぶっこいてないだろうな? 
 
ここの連中の中には想像力の豊かな奴が少なくないからなあ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:06:44 ID:voKQVpeD0
>>123
「はず」であって単なる推測だから事実とは違うぞ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:06:52 ID:IbrBd//O0
>>123
自分が書いた事なので補足しておくと、通報が散々行ってるだろうと
いうのは推測ね。

でも、通報厨がデP騒動後に何もリアクションを取らないとは考え辛い。

というか、この状況で一切通報がないのだとしたら、非常に健全な状態
と言わざるを得ないw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:08:18 ID:kPwyi3Vo0
>>125
落ち着け、だれもそんなこといっとらんわw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:08:33 ID:IbrBd//O0
>>125
自主削除については、このスレでも「本当の理由は作者しか分からない」でFA
一応動画についたコメントが原因では?という推測はされているが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:08:39 ID:jN48CoWW0
つーかあの規約だと
栗がでp相手に裁判起こして公序良俗違反だと認められてはじめて
契約取消しやら権利者削除に移れるんじゃないの
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:10:20 ID:N/+TFEZr0
>>120
悲観的になっているんじゃなくて、悲観的になりたいんだよ。
そうしないと、ここで騒げないから。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:11:44 ID:6xG1nZkn0
明らかに規約違反な単語が入った歌詞の曲が公開されてると
問合せ受けたら流石に栗も動かない訳にはいかないから動いた
ってだけの話で、なんで栗による制作曲の管理統制が始まった
って話に飛躍するのかが理解できんのだが、実際に栗による
過剰な規約違反名目による削除って実際にあったの?

まずは、そういうことが起きてからの話だと思うんだが…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:12:54 ID:/fHoxT890
>>124
うはwwwそれマジ?かなり笑えるんだがwww
言われて見れば確かにテレビとかで突撃取材〜とかやってるの見るけど、あんなのにいちいち10万とか取材費払ってたらばからしいしよな
となると朝日が偽者相手に交通費と菓子代、しかも真作者であるか確認もせずに取材したことで詐欺罪だと言って訴訟もしくは警察沙汰になった日には、俺朝日記者になるわwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:14:00 ID:FP0mANUA0
>>130
その論法はダウトw
現実を無視しすぎだってw
極論すると無修正エログロとかにまで適用できる論法でしょw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:14:55 ID:IVAztyKO0
>>131
なるほどね
つーかこんなに話がループするのは過去ログも読んでないやつばっかということでFA?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:15:05 ID:Bxo7/ltq0
>>134
無修正エログロは法律でアウト
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:16:13 ID:jN48CoWW0
>>134
公的機関でもない企業が
無修正エログロを取り締まるのって裁判所に申し立てが必要なんじゃないの?
いや手続き的なことはよく知らないんだけどね・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:16:41 ID:FP0mANUA0
だったw法律が違った→エログロw忘れてくれw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:19:20 ID:M9JKnRDKO
要は敵がほしいだけさ

敵がいなきゃデマも流しづらいし
寝返りもできない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:19:32 ID:04YZ0BJq0
>>130
普通規約って違反者相手には権利者が強権発動できますよ〜って書いてない?
ボカロ規約の場合は知らないけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:19:50 ID:7jMCxbxH0
もう次なんかあるまで次スレいらないんじゃね。
ループだけだし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:21:13 ID:jN48CoWW0
>>140
うーんでも今回の公序良俗って裁判所が決めることなんでしょ
栗が判断するみたいになっているけど
だから裁判所におうかがいをたてないとまずいんじゃないかと思って
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:23:41 ID:7jMCxbxH0
>>142
上がってるアニメ消すのにも裁判所とおさないでしょ。
キャラの権利者が申請するのにも裁判所関係無い。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:24:00 ID:FP0mANUA0
無闇やたらとネタ限定議論スレを乱発しないかぎり、
次の燃料あるまでお開きでも構わないかと。

>>142
訴訟社会は嫌だwマニュアルより分厚い規約なんてのも嫌だw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:24:05 ID:04YZ0BJq0
>>142
それはデPが判断を不服として訴えた場合に初めて争われるんじゃないの?>公序良俗の定義
クリは「利用規約に反したと判断したので強権発動します。その事は貴方も了承済みです」と言ってるようなもんだから
デPが「いや、俺の作品は公序良俗に反してない。不当だ!」と思うならデPが動くんじゃないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:24:36 ID:Bxo7/ltq0
>>142
公序良俗の判断は裁判所がする。
ただし、その判断を貰うためには訴訟を起こさないといけない。
それは避けたんだと思うよ。

クリが公序良俗の判断を自分でするって言っても別に罪にはならない。
法的拘束力がないだけ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:25:52 ID:kPwyi3Vo0
>>131
盲目の楽観もちょっとどうかと思うけどな
中庸がいいんでないの
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:27:16 ID:jN48CoWW0
みんなありがとう
少し疑問に思ったんでね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:27:35 ID:+wRQZQfYO
>>142
公序良俗の判断と、ニコニコでの権利者削除の行使はまた違う話じゃないかな

150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:28:21 ID:6xG1nZkn0
>>142
基本的にはの公序良俗の判断は権利者(クリ)の判断。
エログロも実際には各警察が権利者として判断を下してる。
裁判所は判定された側がその判定を不服と抗議した場合、
その判断の是非を審査するだけ。

そもそも、栗が基準にしてる放送コードに引っ掛かるかどうかの
放送コードも元々は放送関連の法律に基づいて作成された訳だから、
栗の削除請求はある法的根拠に基づいてる以上、
これ以上の線引きはできないし、するとgtgtになるからやらないだろうけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:29:19 ID:wOLqn4cE0
どこら辺までがイメージを損なうものと判断されるんだろうなぁ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:29:37 ID:IbrBd//O0
デP以外の作品で権利者削除が一切行われていないっていうのも、
クリプトンの姿勢を示す結構な状況証拠だと思うんだけどね。

伝家の宝刀を早く抜きすぎた、という意見には同意だが、少なくとも
伝家の宝刀のバーゲンセールはしてないわけだし、現状のままで
何ら問題ないと思うけどなぁ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:34:13 ID:+wRQZQfYO
>>150
放送コードて単なる自主規制で法的根拠なんて無いんじゃないっけ?

その放送コードもサザエさんからエヴァンゲリオンまであるわけだが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:34:20 ID:04YZ0BJq0
>>151
所詮は推測だけどエロに厳しく他はそうでもって感じかな
ただし格ゲー出そうとした奴がアウト喰らったように、直接お伺い立てると相当厳しい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:37:58 ID:Bxo7/ltq0
>>150
ニコニコ動画上の著作物を、放送関連の法律に基づいて判断することの是非についてはアレだが、
放送と通信の融合という観点からは、いずれ問題になってくる点だろうね。

クリは早めに網をかぶせたってところだろうが、ちと大きめだなと。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:38:44 ID:cmuffWQD0
>>前スレ665
> 社外の展示場にまでやってきて顧客の創作物を削除するとはずいぶんな暴挙ですが、
> いったいクリプトンは何を守ろうとしたんでしょうか。
こういう発想って、「弱者の立場にあぐらをかく」ってやつだよね。
「こっちは弱い立場だから、ある程度無茶したって企業側は柔らかい対応を
せざるを得ないだろう」という考えで好き勝手やる、っていう。

規約読んだ上で、普通はそういう発想にはならない。
「今あるVOCALOIDシリーズについては、用途を間違えたユーザー側がやりすぎ。
ただ、今後需要に応えてエロ方面等解禁のVOCALOID系製品も出るといいね」
ってのが普通だろ。


初音ミクのキャラクターについて言えば、一次創作元へのリスペクトが欠片もないよね。
二次創作者界隈一般で
 > 公式発表によれば(1)公序良俗に反する(2)初音ミクのイメージを損なう とあるのですが、(1)はともかく(2)が不可解です。
 > あんな萌え絵をつけた段階で世間から見たイメージは「キモオタの玩具」「エロゲみたいなもの」なのに、このうえ何が悪くなるというんでしょうか。
 > そのへんのことは加藤一さんのblogのコメント欄にも書いたのですが、ミクのイメージを良くしたいなら、まずプラトニックなキャラソンを禁止すべきでしょう。
なんて創作者の意志をまるっきり無視した屁理屈言ってたらフルボッコだと思うよ。

規約違反ぶっちぎりでVOCALOIDの製作者の意志を平気でないがしろにしておいて、
それで自分たち歌の制作者の意志を尊重しろと言っても質の悪いジョークにしか思えん。


削除されるまでにデPのやってたことについては、「…日本で今最大限度広くとった
公序良俗(18禁エロゲーとか)の範囲内ではあるよなあ」ってところなわけで、
公序良俗の考えのすれ違い、ということで済む。
# ただ、年齢制限のない領域に公開するにあたっての公序良俗ってなると
# 一般的な感覚ではもっと厳しいだろう、って点はデP側にとっての反省点だな。

あらゆる例外・可能性を、契約書に事細かに記載する労力を事前に費やすべきか、
最初に解釈の余地を広くとっておいて、目に余る具体例が現れたさいに今回のように
ガイドラインを提示するか、ってのは必ずしもどっちがいいとは言えんと思うよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:41:05 ID:YillB4ed0
クリプトンが勝手にラインを決める事には文句言わんし、
それは仕方ないことだと思う
自社で作った製品の使用方法を有る程度規制したいと言うのは自由だしな

ただ残念だったなと言う気持ちは残る
「私は人間じゃないから」は決して下品な曲じゃないのになぁと
このレベルでNGだと言う事になると歌謡曲レベルも辛いしな

シュークリームはフォロー出来ないwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:42:28 ID:s3Fa5NdA0
「牛乳」に1匹キチガイが沸いてるけど、まさかここの連中じゃないよな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:43:27 ID:6xG1nZkn0
>>153
自主規制だけど一応、警察通して裁判所の判断仰いでるから、
法的根拠は発生してる。

>>154
格ゲーは明らかにボカロ関係ないしなぁ。
エロゲもだけど。

そこらへんは公認グッズとかの兼ね合いもあるから、
いちいち審査する手間考えると、個人からの問い合わせは
一律NGとせざるを得んと思う…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:46:09 ID:FP0mANUA0
>>158
むしろ、誘導よろw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:47:05 ID:w8blztZd0
>>159
差別用語と言われるものも放送コードだが
全く法的拘束力はなく、単に放送局で決めた自主規制に過ぎない。
規制の内容に法的にNGなものもあれば、全く無関係なものもあるって事。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:47:30 ID:ATBPNY8A0
>>154
それは声を出すソフトウェアでひっかかったのでは
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:50:29 ID:Bxo7/ltq0
>>159
放送コードは自己の防御のためであって、攻撃に使われることは少ないけどな。
他人のサイトで他人の著作物を削除することは、防衛であり攻撃でもあるからねぇ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:51:05 ID:04YZ0BJq0
>>159
うん。だから基本的にはボカロも他の同人と変わらんと思う。基本的にはコソコソやって、咎められたら逆らえない。
ルール守れば二次創作を解禁(むしろ推奨)してるのが結果的に裏目に出てるのかもね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:53:18 ID:04YZ0BJq0
>>162
そうだよ。でもクリに話通さずに出したら黙認だった可能性が高い(抱き枕以外のエロ同人は実質黙認状態だし)。
判断してくれって言われたらアウトと言わざるを得なかった点で今回と根本は一緒だと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:53:27 ID:bHQpTWjz0
>>133
一応1円でも詐取したら立派な詐欺罪できちっと逮捕されます
10円、100円程度のつり銭詐欺でも捕まるし
駅のコンセント勝手に使って携帯の充電した馬鹿が1円分の電力を
盗んだとして窃盗で捕まったとか何回も聞いてる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:54:39 ID:7jMCxbxH0
http://anond.hatelabo.jp/20080126184841
この文章すげーおもしろいなw

>一応mokさんには自分のフリをしつつ、私の名前が出てもmokさん自身が作った曲だと言っててもらうように言っておきました。
>ちょっと悲しいですけど…。

これとか、本当にそうなら自分で言っちゃ意味無いだろうとw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:55:12 ID:6xG1nZkn0
>>162
あー確かにそれはNGだな。
著作権じゃなくて、声を出すソフトウェアの特許法の方で。

ボカロで作った声以外の作成済みの声を使ってるとはいえ、
「声を出す」時点で、YAMAHAとの契約・許諾の領分に
入っちゃうからなぁ…栗じゃNGとしか言えんわな…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:55:35 ID:ATBPNY8A0
>>165
余計なことをしないほうがいいっていういい見本なわけか
でもそういうのがまかり通るとそれはそれで困るしなあ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:58:03 ID:04YZ0BJq0
>>168
いや、違う。ゲームの中のミクの声に別の声優使って売ろうとしたのを
「藤田さん以外の声のキャラでミク名乗るな」ってNG出した
他にも「暴力を振るうのはミクのイメージ損ねる」とか言ってたけど建前臭いw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:59:50 ID:w8blztZd0
>暴力を振るうのはミクのイメージ損ねる
これはwww
色々引っ掛かるの多過ぎるんじゃないかw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:00:33 ID:o2OGVuGe0
ゲーム関係は微妙な状態が続いてるね
ここの人も困ってるし
http://www.flowrish.com/miku-rpg/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:00:41 ID:7jMCxbxH0
>>170
そこまでやるならオリジナルキャラでよくね?って思うけど
売れ行きが違うんだろうなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:01:08 ID:nbybDV+C0
まっさきにリローデット3Dミク思い出したwww>暴力振るう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:02:22 ID:6xG1nZkn0
>>170
そりゃ、「藤田さん以外の声のキャラでミク名乗る」って普通にNGだろ。
これは問合せ出した方が、最初から通ると考えて申請したのか
の方が気になるな(w
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:02:45 ID:ATBPNY8A0
>>170
それはあいまいだなあ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:03:58 ID:ATBPNY8A0
売れ行き云々の前に好きでなきゃゲームみたいな面倒なもんつくらんて
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:04:05 ID:cmuffWQD0
>>171
度が過ぎなければ(殊にニコニコ動画内でなら)黙認してもらえるだろうけど、
完全に外部に出ちゃううえに格ゲーだと、そういうのもアウトなんだろな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:04:14 ID:o2OGVuGe0
ミクはツールに過ぎない筈だがキャラクター商権や利用規約で網を被せてある
その時点で法律的に色々とむずい罠ぁ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:04:55 ID:Bxo7/ltq0
>>170
暴力を振るうのはミクのイメージ損ねるまで言うのかw

もともとイメージがないのが受ける要因と言われていたのに。
そのミクイメージは誰が作ったもので、誰のものなのかとー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:04:58 ID:IbrBd//O0
そりゃミク使ってないのにミクの名前出したらどう考えてもアウト
これでセーフになる方がおかしい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:05:03 ID:+wRQZQfYO
>>170
そういう作者との対話でクリプトンが見解出すのに違和感はないんだけどなぁ


バンナムみたいに「違法MAD制作者より通報厨の方がウゼー(非公式見解)」くらいの立場でいてほしかったわ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:06:04 ID:WL8JF6ul0
やっぱ日曜はアレだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:06:10 ID:04YZ0BJq0
クリプトンの傾向見てるとNG出す時って合わせ技一本でNG出す事多いから
格ゲーの場合もNG返答ありきで「さてどんな理由付けするか」って感じがする
他にも「同人ショップ委託は二次創作の範囲外(アクアプラスと同じ理論)」とか言ってたけど
現状ではメルトの委託販売すら黙認だしね。

だから結構こじつけ臭い理由が多いよ、クリプトンの答えって。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:07:45 ID:7jMCxbxH0
音源以外の商品に許可くれとか言われても困るだろうしな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:08:36 ID:tG1+G2QF0
・藤田さん以外の声のキャラでミク名乗る→普通にNG疑問無し
・暴力を振るうのはミクのイメージ損ねる→それはないわwwww
そういう事を言うなら、最初にミクはどんなイメージなのか打ち出しておかなくては
そりゃ、公序良俗違反レベルのグロ暴力なら分かるが
格ゲーのレベルを駄目と言うならかなり問題
それを言うからには、はっきり「ミクのイメージ」ってものを出さないといかんだろうw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:09:51 ID:farV+Bl90
暴力云々はこじつけだろうなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:09:58 ID:cmuffWQD0
>>179
「ツールに過ぎない」わけじゃないからこうも皆に注目されるわけだけどな。
VOCALOIDのキャラクターやら声の人格やらなにやら全部取っ払ったら
だいぶん魅力が減るだろうし、格ゲーにはならんだろ。

ソプラノリコーダーvsグランドピアノとか、やれば面白いかもしらんが誰もやらん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:10:04 ID:ATBPNY8A0
一応、グッズとゲームは駄目ですよって言ってるわけだけどね
よっぽど版権がごちゃついてるのか別の理由があるのかは知らんけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:10:11 ID:7jMCxbxH0
>>186
というか、そういうもの販売させてくれっていわれても断るだろ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:10:24 ID:o2OGVuGe0
クリの対応は行き当たりばったりに見える事が多すぎる
デPの削除もそうだったが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:11:21 ID:7jMCxbxH0
>>189
そもそもそういう会社じゃないからな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:11:26 ID:tG1+G2QF0
>>190
ゲームがNGになった事自体を問題視はしてないってw
よく読んでくれ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:12:34 ID:04YZ0BJq0
あくまで推測だけどこんな無茶な理由付けしたのって、もし声だけNGって伝えたら
「んじゃそこだけ改善すればクリプトン公認ですよね?」ってなるの恐れたんじゃない?
黙認は知らん振りできるけど格ゲー公認になったらややこしいし、公認は言い過ぎでもお墨付きとか宣伝文句にされかねない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:12:49 ID:+wRQZQfYO
>>184
聞かれたら答えざるを得ないってとこだろう
たしかゲームに駄目出しされたのってエロ抱き枕に文句言った頃で、皆が「じゃあこれは?」みたいなムードになってた
で、聞かなきゃいいのに聞く奴、これも駄目だろ!ってコピペばらまく奴


デPの場合、第三者による通報で削除ってとこに危うさがある
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:13:03 ID:7jMCxbxH0
>>193
だからどういうものにも公認ださないってことでしょ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:14:03 ID:taDxK8x80
>>194
普通に「キャラクターそのものを使ったグッズ系商品」と言っておけばいいんじゃないか?
「弊社ではゲームもその範囲に入ると考えております」とか言えばいい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:15:11 ID:7jMCxbxH0
>>197
プログラムと立体物はその範疇に入らないってなってるよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:15:18 ID:6xG1nZkn0
>>184
むしろ逆で明確なNG項目が一つあるのに体栽保とうと、
余計なNG項目つけて、それが別の公式見解と矛盾を
生んでしまってるって感じのようだが。

メルトとかの委託販売が黙認状態なのは、最初から
作曲者が自分が作った曲のリターンを、そういう形
(自費制作CDとか)で回収するということ自体は
認めている事の延長線上だから、
問合せがあってもスルーする筈だけどな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:15:24 ID:tG1+G2QF0
>>196
認可するか否かの問題じゃないってw
その「理由」がどうなのよ、って話であって
「キャラ使った製品はNGです」といわれるだけなら別に何とも思わんw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:16:41 ID:04YZ0BJq0
>>197
それは尤もだと思う。もしかしたら「エロ同人誌くらいなら大目にみてもいいけど、
ゲーム解禁してエロゲー作られたらたまらんなあ」って思ってるのかもねw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:17:39 ID:04YZ0BJq0
>>199
その点における俺の推測は>>194。あくまで俺の推測だけどね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:17:47 ID:7jMCxbxH0
>>200
だから歌うキャラなのに格闘ゲームの商品販売は
目指す路線が違うからNGってことだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:18:15 ID:ATBPNY8A0
ゲーム周りに厳しいのはそこをいじったらボカロと同じ物が作れてしまうからでしょ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:18:38 ID:o2OGVuGe0
ピアプロのあの声明文は失策に思えてならない
理由なんて書かないで権利者削除を行った事実だけで良かったのに
いちいち説明するからどんどん過去の事例とつじつまが合わなくなってくる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:18:41 ID:tluz6mgC0
エロ抱き枕NGのケーススタディの話は出てる?
その時は「当然だろ」って雰囲気だったよね。

なら他でも同じじゃないの
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:19:01 ID:cmuffWQD0
>>193
楽器として思うより意外と制約は多いんだろ。二次創作だし。

ただ、二次創作一般として、都合のいいイメージの作品以外を
すべて駆逐するなんて真似は、誰も得しないし無理なんだよね。
だから、機会が有れば「暴力的なイメージ云々」とかのささいな
条件にも言及するけど、結局程度問題である程度黙認、なんだろうな。

あまたの曲の幾つかで多少冗談の上での暴力的な表現があっても
黙認できるけど、ゲームを公認を得て公開しようとすると、暴力的な
ものは無理なんだろう。

アウト・黙認・公認、という段階があって、制作者の公式な問い合わせ
というのは、第三者の通報と違って、黙認が出来なくなるんじゃね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:19:58 ID:tG1+G2QF0
>>203
君は国語の成績悪いだろうw
ゲームがNGって事自体は別に疑問視していない

「暴力を振るうのはミクのイメージを損ねる」
と言う一文に問題があると言っているだけ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:20:07 ID:Bxo7/ltq0
なんつーか、
クリはつい余計な一言を言ってしまうって感じだな。
「ダメです。理由は社の方針だからです。」って
バッサリ切り捨てた方がいいことも多いのに。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:20:12 ID:04YZ0BJq0
>>205
問い合わせ殺到して無視できなくなったんじゃないの?
じゃなかったら削除直後に声明出すでしょ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:20:46 ID:o2OGVuGe0
>>207
その論理だと  作者を装った通報厨の問い合わせ  が怖いな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:21:19 ID:7jMCxbxH0
>>208
だから暴力ふるうミクを公認してくださいって言われてOKでないだろ。
歌うキャラとして目指してるのに。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:22:17 ID:04YZ0BJq0
>>208
クリ信者が見てもこじつけにしか見えないんだからその点あんま突っ込んでやんなやw
企業なんだからこじつけでもよく考えて言えって点なら同意。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:22:35 ID:6xG1nZkn0
>>206
結論としては、エロ抱き枕NGと同じなんだけどね。

ネタがないのと、ダメなものはダメに納得できない人による
ループだから(w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:23:15 ID:tG1+G2QF0
>>207
だからさ、イメージとか言うなら、最初にその「守るべきイメージ」がないとどうしようもない訳だ
ただ、初音ミクと言うソフトがあって、外見が提示されていて、声があるだけ
他には何の設定も無い
それなのに「イメージ」といわれても困るよって話

性格はこうです、とか言うイメージを設定として最初からつけてるなら分かるけどな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:23:33 ID:gTXkFjEdO
聞かぬが花、だったのに
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:23:44 ID:tluz6mgC0
>214
なるほど納得w
みんな優しいんだなぁ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:24:35 ID:04YZ0BJq0
>>209
対応が不器用且つ素人っぽいよね
中小企業だしある程度仕方ないとは思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:24:57 ID:7jMCxbxH0
>>215
だからそれを固定化させるような個性もった商品にOKだせないんだよ。
絵の作者の漫画ですら非公式なんだぞ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:25:25 ID:+wRQZQfYO
>>206
エロ抱き枕の時に「?」ってのもあったよ
ただ同人界隈の通例として、本と違いグッズに対しては厳しいものってのを聞いて、ああなるほどなぁだった

エロは無関係じゃないか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:25:50 ID:2gR3vVS50
>>212
お前もうどう突っ込んでいいかわからんw
論点ずれすぎw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:26:17 ID:A/edjiBL0
まさかオタがこんなに「絵」にこだわると思ってなかったんだろ。
「声」を売るために印象的なパッケージをつけただけなのに、
パッケージの方を利用したがる奴が多すぎ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:26:24 ID:RzDiaXZt0
ミクのイメージは16歳歌手でエロと暴力はダメでいいんじゃない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:28:21 ID:o2OGVuGe0
>>209
・声明なんて出すぐらいなら最初から警告だして自主削除されなかったらバッサリ
・声明を出さない方針ならバッサリ切って説明無し

どっちかのパターンが良いのに
・バッサリの後にぐだぐだ声明発表、しかも「公序良俗」なんて単語付きw
どんだけやり方が下手なんだと
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:28:29 ID:gk6uARpA0
>>219
もう最後にするけど
OK出せないのはいいんだってwwwww
そりゃ出せないだろうと思うよ

で、言ってる事矛盾してるぞ?
イメージを固定されたくない、と言うならそれは納得出来るが
「これは初音ミクのイメージではない」って言うのは、
ちゃんとした元のイメージがあって出て来る台詞なんだよ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:28:33 ID:6xG1nZkn0
>>223
いいんだけど、それだとエロ同人屋がおこぼれにありつけない(w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:29:29 ID:RzDiaXZt0
>>226
エロ同人屋は公式なんぞぶっちぎってやっちゃうから問題なし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:29:35 ID:Bxo7/ltq0
>>223
イメージを固定化させるようなこと、しちゃいけないらしいよw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:30:25 ID:o2OGVuGe0
>>223
ミクの年齢は1億+16歳って栗はしておくべきだったと思うんだw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:31:02 ID:7jMCxbxH0
>>225
16歳歌うボーカロイドと後その声だよ。
クリ的にはそれ以上の偏った設定はあえて持たせないようにしてるんだよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:31:10 ID:HSlxnLu30
「キャラクター・ボーカル・シリーズ」で売っちゃったんだからしょうがないよな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:31:55 ID:LEvKDsCn0
 >205> 理由なんて書かないで権利者削除を行った事実だけで良かったのに
 >209> 「ダメです。理由は社の方針だからです。」ってバッサリ切り捨てた方がいいことも多いのに。
こんなクリプトン嫌だwww

>>211
まあ、通報厨に目を付けられてまずいものならそもそも大抵アウトじゃね?
権利者にも潰したがりにも見つからん限り存在を許される、という代物でしょ。

普通に歌を作る限りは「公式に認めるわけではないですが、公開後
問題があるようなら追々連絡します」ってスタンスでいい気がする。
…って「クリプトンがそういう対応だったらいいなあ」的なことをユーザーが
言ってもしょうがないんだけどな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:32:23 ID:vHbMEzaG0
ID:7jMCxbxH0は小学生か?ひどすぎるな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:33:47 ID:ZTfIYavf0
格ゲーもデPも言ってる事は全く同じだよな
基本的にそういう方針って事だ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:34:41 ID:hFn+0H9P0
クリプトンがOK出した=公式ってわけでもないんだから、
イメージが固定化されることはないと思うが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:35:48 ID:jN48CoWW0
>>230
言ってることは分かるけど
ミクは暴力的なイメージに合わないって言う理由で公認しないと
ミクは暴力を振るわないって言うイメージが固定化しちゃうってことじゃないか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:36:24 ID:LEvKDsCn0
>>215
なんのキャラクタ設定のない特定消しゴム製品に
「暴力大好き変態っ子」って設定付けたゲームを
消しゴム開発元に「これ頒布していいですか?」
って聞いても普通にダメだと思うよ。

ミクがキャラクターだってことにとらわれて勘違いしてるんだろうけど、
とくにイメージのないところに悪いイメージ付けられてもやっぱり困るべ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:36:50 ID:04YZ0BJq0
>>232
クリプトンはドジっ子属性だからなw
企業としては頼りないけど妙な人間臭さがあるというか
だから「駄目なもんは駄目なの!」と言いたいだけなんだし
あんま理由の揚げ足取りしちゃ可哀想だと思う

会社としてそれでいいのかって言われると困るがw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:37:15 ID:zaYv+qOg0
デPの投稿群も、ミクと「見て」「読んで」確認できる要素がなければ
「弊社の商品を使用されている根拠がないため云々」
とかでスルーされた可能性も高いのにね。

キャライメージへの対応は当然音源会社としてははじめての事例だから、
素人臭く暗中模索してるのもなんとなく理解できる。
(理解できるだけで、早く固めなきゃならんものではあるが。)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:37:34 ID:tG1+G2QF0
>>212
>歌うキャラとして目指してるのに
と言っておきながら
>>230の意見は矛盾してるように思えてどうにもこうにも議論無理だなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:37:49 ID:04YZ0BJq0
>>235
現状でもはちゅねを公式と勘違いしてる奴が後を絶たないからなあw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:38:26 ID:gk9reffp0
>>235
そうではないと言っても、公認という二文字の影響は大きいよ。
普通の考えだと公認=公式と思うよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:39:00 ID:tG1+G2QF0
>>237
お前、格ゲーのキャラがみんな「暴力大好き変態っ子」に見えるのか?
確かにそういうイメージなら良くないイメージだし分かるけどw
歌って闘う少女でもいいじゃんと思うが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:39:21 ID:o2OGVuGe0
栗のやり方は素人っぽくて見てるこっちがドキドキするwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:39:38 ID:B6x5jv3AO
そういやリンのロードローラーはイメージ崩壊にはならないのかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:40:32 ID:gk9reffp0
>>245
なる。
どんなイメージをリンにもっていたかにもよるが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:41:23 ID:+wRQZQfYO
>>245
人轢いたりするからアウトじゃないかと前々スレあたりで話題になったよ

なんかの歌詞が一部変更されたとかなんとかもあったような
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:41:31 ID:o2OGVuGe0
今回の事だってデPが打たれ強くて修正版を速攻でうpしてるから良いようなものの
引退騒動とかになってたら皆のモチベーションが下がりまくりだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:41:44 ID:7jMCxbxH0
>>236
作者が曲作る時になるべく自由に作れるよう
キャラに色付けしてないわけだ。
だからアニメ化とか曲作りと関係無いところで色付けすることを
公式では極力避けるようにしてるわけだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:42:05 ID:scPk0lG60
デPはメールが来たら公表すると公言してて
現に公開したし、クリプトンとしては何らかの
説明すべきって大勢の意見だったから
ああなった訳で
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:42:37 ID:vHbMEzaG0
>>248
修正版うpしてる事で「反省してないアホ死ね」って意見も結構多いから
嬉しい人も多いんじゃないかw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:43:41 ID:Bxo7/ltq0
発売される前から、リンのロードローラーイメージってあって
発売と同時に発表ラッシュがあったからねぇ。
イメージを壊すという言い方は正確ではないかも。

もともとマズイというのは別にして。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:44:21 ID:b02/fTuf0
>>248
んな事言ったらデPのエロ歌がもてはやされて
モチベーション下がってる人もいたかもしんないじゃん
こういう事には両面あるんだからクリプトンに従うのが筋
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:45:10 ID:LEvKDsCn0
>>243
> 歌って闘う少女でもいいじゃんと思うが
格ゲーだと、ひどく暴力的な(殺人とかまでいく)キャラはかなり多いしなあ。
そんなキャラで当然なジャンルのゲームにキャラとして出すのは、
よっぽど注意深くクリプトンと協議を重ねない限り許可下りないだろう。

変態云々はデP絡みの話だよwwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:45:13 ID:o2OGVuGe0
>>250
企業としてこーゆー動きになるのぐらい予想してないとまずい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:45:23 ID:hFn+0H9P0
>>247
ロードローラーだ!URYYYYYYY!!
とか、そもそも元ネタがジョジョだしなw
台詞だけだからジョジョの作者が抗議するとか言うこともないだろうが、
イメージ的には色々アウトくさい気もする。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:46:54 ID:0xDif3g00
>>253
んなやついるか、バーカ!!wwwwww
低脳アンチ乙wwwwwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:47:09 ID:B6x5jv3AO
まあそれ考えるとミクのネギも起源辿ったら微妙にヤバいような気も
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:47:49 ID:6aYIdMTj0
>>245
例えばローラーでミクやカイト轢いてる絵や動画なら引っ掛かる可能性もあるだろうな
ローラーに乗っけてるだけならともかく
とは言え、キリが無いので通報が無ければ動かんだろうし、黙認のレベルを超える為の
ハードルも高く設定するだろうが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:49:01 ID:vHbMEzaG0
なんかもう、曲は健全な歌詞のオリジナルオンリーで
映像は横乳下乳谷間パンチラ一切無しで、文字読み系やネタ系は全部アウト
アウトなものをやるときは削除覚悟ってこった
それで多分まず大丈夫
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:49:08 ID:LEvKDsCn0
>>248
原因はデPの無茶のせいだけどな。結果がクリプトン干渉ってだけで。
自業自得じゃ済まない大迷惑を撒き散らして去っていく線は消えたけど、
速攻で猥歌制作を再開したわけだからなあ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:49:30 ID:ccfBdXDa0
>>257
こんな奴がデP支持派なんて…デP可哀想だな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:49:54 ID:+wRQZQfYO
>>253
Osterのラブソングがもてはやされて萎えまくりだよ
ってアホか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:50:30 ID:HSlxnLu30
とりあえず削除の結果は「失敗」だったな
このスレの状況がある意味全てを表してる

>>262
いや、お前と同じデPアンチだと思うぞw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:51:02 ID:b02/fTuf0
>>257
エロに抵抗ある奴はいるだろ
一番有名なPの一人がエロってのを知ってヤッホオオ!ってなるよりはえ・・・ってなる方が普通だし
例えるならジャンプの看板漫画がトラブルになって恥ずかしくて読むのやめるような感じw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:51:38 ID:o2OGVuGe0
>>260
ピアプロイラストではエロボディーなメイコ(ばっちり服着てる)がダメで
ミクとリンの全裸(葉っぱ一枚のみ)がOKになってるが
その境界線は?w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:51:51 ID:3QWMft08O
なんという漁業
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:52:01 ID:tluz6mgC0
>264
削除しなきゃ「黙認」が浸透してしまう
どうやっても多少の波風は立つよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:52:11 ID:Bxo7/ltq0
>>265
持ち上げすぎw
上げて落とすは世の常だがなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:52:46 ID:b02/fTuf0
>>263
だからどんな曲だって好きな奴と嫌いな奴両面あるんだって
ユーザーが何言っても最後は感情論にしかならないしクリプトンに従うしかない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:52:59 ID:0xDif3g00
>>262
馬鹿か?
デPなんて興味ねーっつーの。
エロ歌なんて面白くもねーし、あんなの消されて当然だろうが。
本当、アンチは痛いなwwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:53:01 ID:tluz6mgC0
>269
亀田か?亀田の話か?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:53:14 ID:ccfBdXDa0
>>264
俺デPの言動は好きになれないけどデP曲は好きだよ。
ハツネギであんなはしゃいでなかったら擁護したよ。
アレじゃいつかDQNばかりが周りに残っちゃうでしょ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:54:20 ID:o2OGVuGe0
>>268
削除はいいんだが、その前後の対応がぐだぐだすぎる
結果的に波風も必要以上に大きくなった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:54:21 ID:ATBPNY8A0
>>273
え?デP周りにまだ常識人が残ってたっけか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:54:51 ID:zAtJmqFQ0
ガイドラインはあくまでもクリプトンの考え方を説明したもの。
そこから考えが読み取れなくても、クリプトンは自身の判断を執行するのみだよ。
通報したって、必要がなければ動かないと思う。
公序良俗をガチガチに考えるんじゃなくて、クリプトンがOK出すかを考えればいい。
もちろん公認と黙認で許されるものが違うことも考慮しないとね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:54:56 ID:LEvKDsCn0
>>263
自由の範疇の曲への賛否と
規約違反暴走曲への賛否は話が違うだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:57:17 ID:tluz6mgC0
自由と無法を勘違いする話はどこにでもあるなぁ

街中を全裸で走って「表現の自由」ってのとナンボも変わらない希ガス
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:57:44 ID:3QWMft08O
まったくデP信者はまったく!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:58:22 ID:ccfBdXDa0
>>275
常識人はいないな。
いい人なんだけど、お人好し過ぎるみたいな人は残ってる。
と言うか、わかってても言えない空気があるからなあそこは。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:58:25 ID:vHbMEzaG0
もうデPの話はいいっつーのwwww
骨から出汁もでねーよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:58:53 ID:SNhcR+FT0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2117570
LALAWAYの人の新作が消されてる。
どうも様子が変。基地外に絡まれて消した感がある。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:59:35 ID:HSlxnLu30
>>274
そういう事だな
「あの程度で?」と思わなくも無いが削除自体はしょうがない面もある
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:59:41 ID:A/edjiBL0
くだいて庭に巻いた肉骨粉から雑草がはびこってる状態か?w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:01:06 ID:SNhcR+FT0
昨日にも関連するが
Pが基地外に絡まれるのを防ぐ・守る仕組みについて、ちょっとここで揉んでくれないだろうか?
デPにも飽きてると思うんだ。
あと、基地外本人が本スレやここに潜んでいる気がしないでもない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:01:19 ID:Bxo7/ltq0
>>282
もともとプロなのかなるのかで、予定の削除じゃない?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:01:52 ID:LEvKDsCn0
反省したっていうから、てっきりデPはデP好きの言うところの
「エロで括られるべきではない良曲」の方面にとどまるのかと思った。

結局猥歌作者で括られる人ってことなんだろうな。ダメと直接
言われてもそこから決して離れられない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:03:00 ID:rQjcrfTY0
>>287
憎いのは分かったから少しKY
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:03:50 ID:vHbMEzaG0
何か最近疑惑の自主削除が続くな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:03:50 ID:hFn+0H9P0
>>285
ぶっちゃけ、本人のスルースキルに期待するしかないんじゃね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:04:04 ID:ZTfIYavf0
>>285
無理
 
どうやって防いで守るんだよw
例えば自分のサイトでアク禁が可能なサイトならば遮断することも不可能じゃないだろうが
あとうかつにメルアド曝さないとかな
その程度が限界。しかも第三者が守るんじゃなく自衛の手段だが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:04:05 ID:0xDif3g00
デPの話飽きた。
アンチはアンチスレ立てろよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:04:28 ID:o2OGVuGe0
>>284
栗がNGの度にいらない説明をする癖があって
今度はデPの肉骨粉を撒いたんで肥料になってる感じ
栗には公序良俗なんて単語は使って欲しくなかった。火種になるから
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:04:40 ID:A/edjiBL0
>>285
動画荒らしなら、粛々と※つけて流すって手しかないよな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:05:52 ID:scPk0lG60
作者叩きは目に余るが、最近の作者の増長も目に余るな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:06:38 ID:+wRQZQfYO
>>289
疑惑じゃないが、以前より増えた気はする

あと黒Pとこへ卑劣なコメント残した奴は間違いなくわP粘着してたクズ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:06:58 ID:ATBPNY8A0
>栗には公序良俗なんて単語は使って欲しくなかった。火種になるから
確かにそこらへんの言葉尻ひっかけてごちゃごちゃ言う奴が多かったなあ

>>295
作者叩きはほぼ信者叩きとイコールなので信者の質を自分らでなんとかしてくれないとなんとも
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:07:02 ID:SNhcR+FT0
>>295
本人登場か。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:07:02 ID:7jMCxbxH0
>>285
何ヶ月も粘着されて荒らされてる動画もあったな。
運営側で※削除いくつかしたみたいだけど
後手に回るのはどうしようもないのかな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:08:05 ID:o2OGVuGe0
>>295
ν速民っぽいぞ、その言い方www
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:08:09 ID:SNhcR+FT0
ニコニコ運営に要望すべき事項なんだろうが
システム的に改善して欲しいことはいくつかある。

youtubeみたいにNG評価が累積されると非表示になるとか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:08:37 ID:SNhcR+FT0
>>295
あ、そうだ。
こうにゅうちゅう、って変換してみてくれ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:09:13 ID:vHbMEzaG0
>>298
??作者の増長を叩くレスのようだが、どの本人と言ってるのか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:09:25 ID:hFn+0H9P0
動画のうp主が、自分で自分の動画にコメントできないようにID設定できたら動画自体は荒れなくなるんだろうけどなぁ。
ニコニコ側がそんな対応してくれるわけはないから結局無理か。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:09:48 ID:7jMCxbxH0
何か新しいNG機能を追加する予定はあるみたいだな。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/01/000836.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:10:36 ID:SNhcR+FT0
>>303
本スレやここに張り付く基地外がいるのは知ってるいるが、本人ですか?
というレス。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:11:55 ID:hFn+0H9P0
>>305
>「ただ数を増やしていってもキリがない」
これに対する対応だとしたら、結構期待できそうだな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:12:08 ID:IVAztyKO0
>>304
別垢で書き込むでしょそんなことしても
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:12:16 ID:ATBPNY8A0
複数名から拒否喰らったIDによる書き込みは登校者本人からは見えても他の人からは見えないってのは欲しいね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:12:27 ID:vHbMEzaG0
>>306
な、なんかよくわからんけどそうか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:12:53 ID:EYupYss10
>>297
> 確かにそこらへんの言葉尻ひっかけてごちゃごちゃ言う奴が多かったなあ
といっても、規約の解説としては、規約にある公序良俗に触れないと分かりにくいだけでしょ。
言葉尻ひっかけてごちゃごちゃ言っても中身が伴ってないんじゃ屁理屈にしかならん。
公序良俗絡みの話すべてが屁理屈だったとは言わんけど。

> 作者叩きはほぼ信者叩きとイコールなので信者の質を自分らでなんとかしてくれないとなんとも
そういやデPとワPは数日前にちょくちょく問題として語られてたけど、
デPは作者も信者もだけど、ワPは信者の他動画での振る舞いが一時期ひどかった、
って話だったよな。

ただ、信者については、メルト流行をうけた荒らしの例もあるから、
愉快犯の荒らしなのか信者なのか分けて考えないとダメなんだよな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:15:06 ID:qM+f/wpb0
とんでもないこと言ってるな。
かつらを付けてるからハゲとか。
くいつきすぎだよ皆。スルースルー。
たかが荒らしの3人や4人、いつものことじゃないか。
つたわりっこないって、フサフサさんには。
なーんでこんなことになってるんだか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:15:30 ID:q2TzAOkB0
ええい
「公序良俗」と「デP」をNGにしてやるぜヽ(`Д´)ノ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:15:48 ID:kZJ3SCal0
>>282
見てなかったから分からないんだが、どういう状況だったん?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:16:34 ID:vDNaH/9X0
露出を控えすぎて変な事件に巻き込まれたハジメテノ人と
露出しすぎて厄介ごとを引き起こしたデP
なんというシンメトリー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:16:34 ID:EYupYss10
>>302,306
なんかある種の陰謀病を患ってないか

>>307
手口が増えてもNGWordの数増やすだけで済むのは楽なんだけど、
もっと楽な手段が有るならそれに越したことはないよな。
たとえば184だろうがアカウントIDでNGできるとか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:18:16 ID:N/AzMRbA0
よくも悪くもDTM界隈の人たちは、東方系を除けば
今までオタ文化では傍流だったわけで
いきなりミクで脚光を浴びたときに「スルー力を身につけろ!」ってのは
つらいんじゃないかなあ

一方でネタの悪ふざけをマジに受け取りかねないような、無邪気な連中や
潔癖厨がいるわけで、いったん空気が悪い方向に行き始めるとやばいかも
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:18:31 ID:3QWMft08O
公デ序良P俗
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:18:38 ID:hFn+0H9P0
>>308
確かに1人で何十垢も持ってたら防ぎようはないが…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:19:28 ID:scPk0lG60
>>306
おまえさっきから基地外しか書いてないぞ
本スレやここに張り付いている情報通のようだが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:20:06 ID:o2OGVuGe0
>>317
クリにも同じ事が言いたいなww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:20:29 ID:rQjcrfTY0
>>318
おまwwwwwwwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:20:36 ID:kZJ3SCal0
>>319
完全に防ぐことは出来なくても荒らしの手間を増加させる、という点では意味があると思う。
片手間にやってるような奴なら手間が増えたらやらなくなるだろうし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:21:01 ID:7jMCxbxH0
184解除して書き込むことがデフォってなれば
後はアカウントIDをNGしていけばいいんだけど
なかなか難しいわな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:21:33 ID:FP0mANUA0
>>317
論点は、そこだねぇ。
ネットで耳目を集めるってことに慣れてない作者さん達が多いなと。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:21:43 ID:ATBPNY8A0
>>311
ワP好きの他動画での素行が問題でワPの話題自体が嫌がられてた時期はあったよ。
でも今は話題として上がることもなくなって自然消滅した
デPはまあ、見りゃわかると思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:23:16 ID:3QWMft08O
一部の人はクリに相当ストレス蓄めてるんだなー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:24:26 ID:gHX41Ggx0
ここで、ハジメテノオトの作者は伊藤社長でしたという超展開キボン
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:27:37 ID:3QWMft08O
そしてヒロの正体はひろゆきだったという展開
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:28:56 ID:A/edjiBL0
伊藤博之?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:31:46 ID:o2OGVuGe0
ひろゆきって打たれ強いよなぁ
つーか常人で2chなんて運営してたら数回死んでるなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:32:55 ID:vHbMEzaG0
>>331
俺なら肉骨粉も残らんなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:34:07 ID:qM+f/wpb0
…やっぱりこっちだと突込みがないな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:35:18 ID:7jMCxbxH0
誤爆かと思った
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:35:41 ID:kZJ3SCal0
どう反応すればよかったんだ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:37:14 ID:3QWMft08O
もっと淫らに
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:37:15 ID:/fHoxT890
華麗にスルーだろw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:38:29 ID:/fHoxT890
なんか336と繋げて読むと変な感じがw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:47:18 ID:vHbMEzaG0
>>333
今からでも遅くない
買いに行くんだw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:51:07 ID:qM+f/wpb0
>>339
今川焼き食ったから良しとしておく。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:54:43 ID:vHbMEzaG0
そういえば晩飯タイムだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:57:24 ID:n5qhSRrU0
>>340
豊橋だと大判焼きになるだよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:59:08 ID:SWHsbWzj0
>>312
いやがってる人が実際に存在する以上、食いつくのは仕方ないだろ。
でも、これって案外根本的な問題なんだよね、表現云々って次元じゃなくて。
そういう迷惑の掛け合いみたいな現象は、言ってみれば社会の至るところにあり、
でもそれらは法律の処理すべき範疇とは一般に看做されていないわけ。
ないものを「ない」と証明するのは極めて難しい(悪魔の証明ってやつね)のと同様に、
かなり曖昧な概念(ex;かつらを付けている状態を禿げと呼べるか?など)であるという認識は欲しい。
ぁ?おれはフサフサだよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:14:15 ID:qM+f/wpb0
>>343
回収w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:17:07 ID:5/IoK9x10
>>343
GJw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:21:23 ID:/5gjF+mr0
つあんえ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:37:30 ID:hJfNwaM6O
「デP」を本スレとギロカクのNGワードにしろよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:40:20 ID:5/IoK9x10
すれば?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:46:10 ID:+wRQZQfYO
>>347
クリプトンにお願いしたら?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:01:01 ID:lTfg3XYpO
もうひらがな全部NGにしたらいいよ
むしろ見なければいいよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:01:47 ID:qnjWbY/i0
>>347
ママにおねだりしたら?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:02:45 ID:5/IoK9x10
おすすめNGワード

「NGワード」
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:05:56 ID:7aSRCiAH0
「名無しさん@お腹いっぱい。」
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:06:39 ID:LHwqC23s0
デP曲の権利者削除の問題で対立してるのは、クリプトンの行為が「正しい」ことは大体の人が認めていると思うけれど、
「上手い」方法かどうかという点で揉めてるんじゃないかね。
公序良俗や規約を理由に、権利者削除を行うのは「正しい」、しかし、
クリエイター側に取っては心理的反発が起きる場合があり「上手い」方法だとは思えないってこと。

例えばニコニコに上げられている動画(何の問題もない動画を含む)が適当に半分ぐらい運営削除されても、
SMILEVIDEO規約に拠ればそれは「正しい」行為。
しかし、明らかに「上手い」方法ではないよねってこと。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:16:49 ID:04YZ0BJq0
>>354
70点くらいの対応だとは思う
100点じゃないけど赤点でもない
大半の人は評価するけど教育ママだと認めない、そんな点数w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:28:02 ID:o2OGVuGe0
>>355
二次元絵の少女の人権問題を正気で論じるプロ市民がウジャウジャいる世界では60点も怪しいなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:29:01 ID:tluz6mgC0
>355
正鵠を射た例えに嫉妬
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:32:34 ID:oD5+sxYU0
ニコ動から削除されてもこの地球上から抹殺されたわけじゃないし

359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:34:24 ID:SWHsbWzj0
いやまあ、見方によって点数なんて変わるもんだろw
みんなにとっての理想のソフトとか企業とかないしな
自分の理想をクリプトンに投影してた人はガッカリしたのかもしれんけど、
野放しよりはたまに釘刺すぐらいでいいと思うよ
今後もVOCALOIDは発売されてほしいしね

つか、そもそも、
今はひとまず制限だらけのツールでも構わんだろ(現状でもほぼ無制限に見えるけど)
使いどころだけレールを外れすぎなければ、十分に表現の幅は広げてくれるものではあるのだし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:34:54 ID:kZJ3SCal0
とはいえ荒らし側のノウハウが凄く蓄積した現在だと、
やっぱり不安にならなくもない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:41:23 ID:tluz6mgC0
徹底的にゴキブリ駆除した後に不安がらせるなよw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:42:54 ID:hJfNwaM6O
>>282
亀レスだが、誰も答えてないようだな。
その作品はジャスラック登録されて作者が消した。
イベントの優秀作品に選ばれて、プロになるそうです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:43:50 ID:wxJAN4000
>>354
問題のある対応だったとは思ってないな。通報で削除なら普通にありだと思う。
心理的反発なんて考えてたら何もできなくなるから、自ら正しいと思うことをして、
その評価は外部に任せればいいんじゃないかな。
支持されれば使い続けられるだろうし、支持されなければ廃れるだろうし。

しかしこの話題も何度もループしてるな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:44:35 ID:hFn+0H9P0
>>362
ソースplz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:44:43 ID:o2OGVuGe0
>>360
ゲーム、抱きマクラ、デP、ドワンゴ、栗はどうも後手後手に回って、しかも一言多すぎるw
「メールで通報されて」 とかの文章も要らない罠。人が良すぎるって言うか・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:46:42 ID:hJfNwaM6O
>>364
携帯からなんで貼るのがめんどいが、
曲名でググればすぐでるよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:49:06 ID:hFn+0H9P0
>>366
確認した。

こういうのって、実は初めてか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:49:20 ID:xUB9NJ4P0
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:50:40 ID:kZJ3SCal0
>>365
いい会社でいい社員の人達なんだけど、やっぱスレてない感じが不安ではある。
いきなりネット上で有名になったこともあってしょうがないのかもしれないけど。
>>317な感じはあるなあ。


>>366
『おめでた』か。
それなら良かった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:51:34 ID:hJfNwaM6O
>>367
ika氏以外では初めてかも。
ドワンゴ権利問題スレではちょっとだけだが話題になってたよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:54:11 ID:shidxVN40
LALAWAYはいい曲だったからな。
やはりプロ(レベル)の作者の手によるものだったか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:54:58 ID:+wRQZQfYO
ゴキブリ駆除ってなんだ
説明しろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:56:07 ID:HssHpxfW0
>>354
削除されて心理的反発がわく作者ってのは
 a. 削除する気がない
 b. 自力削除するまで公開し続けることを心苦しくもなんとも思わない
 c. 「権利者削除」だけでなくもうちょっと詳しい情報がないと、訳が分からなくてビビる
のどれかだな。

aやbは論外として、cについては、そういう作者は普通
「問題などありましたらxxx@xxxxxxxにご連絡を」とかしておくでしょ。
それを怠ってビビる羽目になるのは作者の自業自得じゃね?

詳細の連絡をよこさないニコニコ動画やら、連絡先を明記しない作者の
怠慢やら、そういう原因で発生してる反発心を、クリプトンへの感情と
とりちがえてるんじゃね?
理不尽(ってのもいいすぎだが)な点はなくて、クリプトン以外へ目を向けてみると
原因は明らかだと思う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:56:55 ID:SWHsbWzj0
ベストじゃないけどベターだと思うけどね>クリプトンの対応
ミクとかVOCALOIDは拾える範囲が広すぎるし、
各方面から都合の良い期待を押しつけられてるから、
最低限のコントロールに留めてるのはむしろ賢いことだ

これが別の企業だったらもっと下手打ってる可能性高いと思うぞw

抱き枕って言えば、ストップかかったときに本スレや外部BLOGで
「クリプトンは新参だからエロ同人界の慣習を知らない」みたいに批判してるやつらがいたが、
別にそんな世界に参入したつもりないだろというのは思った
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:57:33 ID:5OWO3G0h0
>>282
陰謀論乙w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:02:04 ID:04YZ0BJq0
>>374
あの論調はアホの極みだと思ったな。朝鮮商法そのものじゃねえか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:02:14 ID:o2OGVuGe0
>>374
ミクは色々とギリギリな立ち位置だからなぁ
クリプトンが苦慮するのは判るんだが
見てるこっちがヒヤヒヤするおw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:03:01 ID:wxJAN4000
>>374
> 「クリプトンは新参だからエロ同人界の慣習を知らない」みたいに批判してるやつらがいたが、

いたなぁこれwさすがに本気で言ってるのかと疑ってしまったよ。
自分のやってることが世間一般や法律でどう評価されるのかを忘れたら終わりだよな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:05:09 ID:kZJ3SCal0
>>374
同人云々の論は流石にアホかと思った。

なんだかんだ言って、栗には頑張って欲しいけど、
今回のネタではやっぱ不安はちょっとだけ残るのよね。
杞憂で終われば越したことはないんだけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:06:51 ID:hJfNwaM6O
>>377
ま、前例がないわけだからな。
クリ以外の企業だったらどうなってただろう?っての考えたらとっくに失敗してた気もする。
海外ボカロはどうなんだろうねぇ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:08:48 ID:o2OGVuGe0
こーゆー騒動を見てるとドワンゴと栗では話が噛合わないのも納得だよね
まあ、あの怪文書の時点で終わりって気もするがw
スレ違いかな?スマソ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:12:46 ID:wxJAN4000
>>381
ボカロで議論できるものならスレ違いじゃないんじゃない?
ここは隔離スレでもあるから○○逝けの合唱は起きないはずw

ドワンゴは思い切り今までの音楽出版社スタンスで来たから
クリプトンと話がかみ合うはずがないよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:14:09 ID:CtSTlMW60
クリプトンの危うさは異常
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:15:03 ID:/5gjF+mr0
各業界の『慣例』にことごとくそぐわない対応をするのは
わざとじゃなくてただ単に不得手だからってことか。
JASドワの時は結果いい感じで終わったけど
これからどうなるかな?
クリが慣例慣習に立ち向かい常にユーザー寄りだと妄信して祭り上げる狂信者が
ごちゃごちゃ騒がなきゃいいけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:18:24 ID:o2OGVuGe0
>>383
今回の事でクリプトンが伝家の宝刀を抜く気になれば出来るのが判った訳だが
逆に限界も見えてしまったのが気になる
生みの親の栗でさえミクの尻尾しか握ってなくてミク本体はネット上で歌いながら暴れまわってるんだよねぇ・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:23:25 ID:qM+f/wpb0
ミクにシッポとな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:24:01 ID:5OWO3G0h0
人気キャラクターを管理し切れてそうなところって、
ネズミーランドのところか、ぴか厨のところくらいじゃね?Ww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:24:06 ID:WL8JF6ul0
ツインテだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:24:09 ID:zQCVZxcP0
>>374
アレは確かにアホだった。
しかし、それに対する批判が話をややこしくしていたな。「エロなんだからだめにきまってるだろ!」みたいな。

「立体物だから」駄目だったのにね。
正直、クリプトンの対応の意味を誤解している連中が多すぎた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:25:12 ID:w+DN4fA20
今北産業…発展なし、というか何もない?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:26:17 ID:5OWO3G0h0
クリプトンがミク同人を一斉摘発
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1197995703/l50
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:26:33 ID:IVAztyKO0
ミクにしっぽか・・・新しいな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:27:20 ID:04YZ0BJq0
>>389
実は隠れ理由は値段だった気がしないでもない
確か15000円だったんでしょ?
二次創作って言い訳通じる価格じゃないと思った
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:27:55 ID:o2OGVuGe0
>>387
ポケモン同人事件も任天堂は何がしたかったんだろうねぇ
それに比べれば栗は神に近いがw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:30:37 ID:wxJAN4000
>>393
俺もそう思った。
あれを見逃すのは実質キャラグッズ商売を黙認するのと変わらんと思う。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:31:04 ID:04YZ0BJq0
>>394
見せしめでしょ。結果はまさに「こうかは ばつぐんだ!」って感じだったし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:31:51 ID:kZJ3SCal0
>>394
あれは任天堂法務部と警察が先走った結果だったと聞いた。

よく分かってなかった法務部が送られてきた同人誌を見て警察に依頼して、
警察はヤクザなんかの財源になってる海賊版の取り締まりだと思って強行逮捕。


法務部の担当者は後で上から「ファンの同人活動に何してるんだ!」
と、しこたましかられたらしい(ここはソース無しのうわさ)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:32:24 ID:5OWO3G0h0
>>391
自分で貼っておいてなんだが、このスレのクリ信者vsデP信者のやり取りとそっくりだw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:35:28 ID:zQCVZxcP0
>>393
そんなにしたっけか。そりゃ差し止められそうだ。
カバーとか、高くて数千円ぐらいでできるだろうしな。

あと、公式で売るってのもあっただろうな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:39:16 ID:hJfNwaM6O
>>397
いやでも任天堂って自社ハードのエロにも厳しいし、手違いってのも噂に過ぎんと思うんだがなぁ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:43:15 ID:o2OGVuGe0
>>400
いきなりの逮捕だからな、色々と憶測も生まれるわな
警察の対応も異常だったし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:43:55 ID:JnUEKKiN0
わかりやすいのはアレだな

誰か、山口百恵とかおにゃんことかのカバー曲を作ればいいんだ!

どっちから消されるのかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:44:03 ID:04YZ0BJq0
>>399
抱き枕の値段載ってた。最大17000円って初音ミクより高いじゃねえかw
ちなみに公式抱き枕は10000円
http://guideline.livedoor.biz/archives/51011670.html
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:44:18 ID:jXMYS90/0
>>389
主な理由はエロと価格だったらしいが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:44:22 ID:5OWO3G0h0
>>401
あれは通報者がかなりやり手だったらしいwwww
暴力団の資金源になってるとかあることないこと吹き込んだってw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:45:36 ID:o2OGVuGe0
>>403
抱きマクラの件は、公式のKEI氏の絵が全てをねじ伏せたなwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:48:51 ID:hJfNwaM6O
そうなんかなぁ。たしかに逮捕はアレかもね。
昔のポケモン漫画、電撃ピカチュウを海外版で規制していること考えると、
任天堂がエロに厳しいってのは間違いないと思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:49:20 ID:04YZ0BJq0
>>405
その結果異例の22日拘留だったらしいね
警察はガチでヤクザとの繋がりで洗ってたらしい

ちなみに最終結果は罰金10万円のみだったとの事
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:51:55 ID:hJfNwaM6O
そういや同人ゴロなんて比喩表現使われるけど比喩じゃなく実際にヤクザと繋がってる奴とかいるのか?
エロといや彼らの収入源だと思うが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:52:57 ID:o2OGVuGe0
>>408
120部の手作り同人でその結末は嫌だなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:56:26 ID:vc/eR/kV0
最近のNINTENDO DSソフト
ttp://www.dokimajo.com/top.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:56:27 ID:kZJ3SCal0
>>409
むしろ転売系でそんな話をたまに聞くような。
儲かるものかは分からないが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:58:33 ID:04YZ0BJq0
>>409
墨入れてるコワモテがアキバうろついて市場調査してたら笑えるな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:59:30 ID:vc/eR/kV0
最近のDSソフト
ttp://www.s-f.co.jp/soft/ds/kjs2/
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:00:37 ID:wxJAN4000
ポケモン同人事件ってどんな感じだったんかねぇ。記憶になくてゲイツに聞いてみたんだけど
結構昔の話のせいか消えちゃってるサイトも多いし適当なまとめサイトも見つからん。
しかしこの手の話になるといきなりとか警告なしという点に不満のある奴が多いんだな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:01:23 ID:uZ4ye7lq0
数の出ない上に普通店で見ない美少女系DSソフト貼って何がしたいのやら
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:02:14 ID:kZJ3SCal0
>>415
ttp://www.nitiyo.com/zine/poke/
多分、ここが一番詳しい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:03:31 ID:vc/eR/kV0
>>415
昔留置所に入れられた人の日記を読んだことがあるけど、同人誌作ってまさか自分がこんな目に
あうとは思わなかったから相当ショックだったような事を書いてたな。

>>416
サーセンw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:04:07 ID:jXMYS90/0
ポケモンよりこっちのほうがいいじゃない?

ttp://violenceclub.dojin.com/conanbooks2.html
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:05:49 ID:uZ4ye7lq0
確か任天堂は既にクリアなイメージの出来てる作品をDSでおさわり機能つけてエロものにするのは結構厳しくて
完全新規タイトルで魔女裁判みたいなのを作るのは一発おkだったはず
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:06:07 ID:nbybDV+C0
>>405
通報者って、ポケモンで捕まった人は敵が多かったのか、私怨の仕業か?

アラシだの昨日の騙り事件だので創作がらみの人間心理のややこしさは身にしみるが
同人はもっと激烈だもんな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:08:17 ID:hJfNwaM6O
>>420
へー。それが今の任天堂が考える「ゾーニング」の仕方なのかね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:10:11 ID:vc/eR/kV0
今は委託で新作ソフトの対象年齢をハッキリさせてから販売許可出すような流れが出来てるから
昔よりは厳しくないらしいよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:11:00 ID:o2OGVuGe0
>>415
例えで言うと
駐停車違反でキップを切られるのに文句を言う奴は少ないだろうが
いきなり逮捕拘留22日だったら不満も出るんじゃね? ってこと
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:12:06 ID:ccfBdXDa0
>>420
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<栗もエロティカル・ボーカル・シリーズ出せば良いんだ!!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:13:47 ID:kZJ3SCal0
話題を続けた俺が言うのもなんだが、
だんだん流れが本筋からずれてきてるような気がしてきた。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:14:40 ID:fzYF/1Dn0
今北が毎晩ここは賑わっとるね。夜しかこないけど、輪郭がはっきりしてきただけで本質的な問題解決にはほど遠いから
ループせざるをえない話題だなコレ。
公認同人誌のガイドブック買ったらクリプトンの佐々木氏の本音インタビューが載ってたけど
初音ミクは「ギリギリで萌え系のあざとさを外したところを狙った」そうな。
藤田咲の起用も「演じた声に作為性を感じなかった」からだってさ。
結局萌えと一緒くたにされたけど、できるだけあざとい萌えは避けたかったんだということです
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:14:47 ID:wxJAN4000
>>417
さんくす。ゲイツにも教えられたんで逝ってみた。>>419のサイトにも。
苦痛や恐怖を感じたことはかわいそうだとは思うが、同情する気にはなれんなぁ。
元々そういうリスクのあるものだと分かってやれよと思ってしまう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:15:24 ID:hJfNwaM6O
本筋から離れた方が為になるし、皆のストレスもたまらない気がしてきた。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:16:30 ID:ccfBdXDa0
>>428
まぁ、あれだ、軍人だっていつ命を落としてもおかしくないと自覚はしながらも。


死ぬのはやっぱりいやだろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:17:01 ID:o2OGVuGe0
>>426
ミク関連ソフトやらグッツの多様性がずれてる背景にw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:17:37 ID:zQCVZxcP0
>>422
ゾーニングか。
思えばニコニコ動画には何のゾーニングもないな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:18:20 ID:5OWO3G0h0
ミクのUFOキャッチャー人形がありゃ欲しいんだがな。車に乗せる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:19:59 ID:RzDiaXZt0
>>428
やばいとこと寛容なとこがあるからね
そこを見極めないといかんね
基本的に子供相手の商売のところは容赦ない
同人潰してもダメージないから
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:21:25 ID:ccfBdXDa0
>>432
わざとだろうな。
たらこ王子が関わってるのが大きいのかも知れないが「こんなんあるけど、どうよ?」ってユーザーに投げっぱなしなとこあるよ。
それで問題を顕在化させて、権利者や利用者に否が応でも議論や考察させるのが狙いだとは思うが。
でもまぁ、たらこは面白がってるだけだろうけどなw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:22:22 ID:o2OGVuGe0
>>434
厳しいとこの対極は、ねぎまやガンスリかな?w
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:26:03 ID:RzDiaXZt0
>>436
「同人や二次創作から入ってくるファンもゲットしたい」ってとこはそうだろうね
最近じゃ製作側が「ネットやコミケで流行しないかなー」みたいな皮算用してる場合もあるし
まー狙って流行するもんじゃないけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:26:35 ID:yUD9jFPw0
>>222
混ぜ生のキャラとかと同じ感覚でいたんだろう
あっちの方は別にその手の方向で使われてるわけじゃないしな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:35:33 ID:uZ4ye7lq0
はちゅねぬいぐるみとワイパーに取り付けるはちゅねが欲しいな。
あと音で踊りだすKAITOレン植木蜂とかあったら楽しいかもしれない

>>427
どでかいツインテールに寒空色の服は確かに他に見ないデザインだと思う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:35:58 ID:wxJAN4000
>>432
今回の削除はそれが絡んでる可能性もあるのかなとか思ったり。
通報したのがデPの動画見ちゃった小学生の親だったりしたら
クリプトンも放置はできなかっただだろうな、とかね。

何にせよ見たくない奴は見るなはニコ動じゃ説得力ないと思うね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:39:43 ID:hJfNwaM6O
メルトはオタク寄りでない中高生に受けたって評価は良く言われるからねぇ。
あれも動画の一枚絵はミクだ。
1枚の絵で、キモオタ向けと判断するのは今時出来ないと思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:39:51 ID:uZ4ye7lq0
私は人間じゃないからとかは出来れば残して欲しかったが木枯らしの朝みたいな歌は削除されて当然だし
木枯らしの朝みたいなのでも隠れてやってさえいれば通報されたとしてもほっとくと思うぞ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:41:11 ID:k7X8UwMZ0
隠れてとかいう問題じゃねーだろw
そんな良いわけが通用するのは腐女子ぐらいだわ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:41:49 ID:o2OGVuGe0
>>427
なんでも萌え化する絵師達の力量はすごいからなぁw
ネルだってN+で暴れてた工作員がモデルだし

そういや栗ぷとんタンってキャラも居たな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:42:26 ID:SWHsbWzj0
>>415
ほんの数年前まではMAD動画なんてwinMXやらでひっそり流通してたものなのに、
今はニコニコで丸上げを消されて激怒するユーザーも多いし、
ほんの数年でネットのモラルとか線引きとかもけっこう激変するもんなんだなぁとか思う
なかなかこの価値観の変動スピードに付いてこれる企業もないし法律もないだろうな

関係ないが、早売りによるバレ師をやってた週漫のコテが3人同時に逮捕されたときはけっこう震撼した
「このぐらいで?」と思うやつが多数派を占めるぐらいに、
バレが当たり前になりすぎて感覚が麻痺してたんだと思う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:42:47 ID:IVAztyKO0
>>440
親か・・・
給食費払わないで逆ギレする親を思い出したw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:43:59 ID:mC9/kRkl0
>>445
そういや2chってアングラサイトって言われてたっけなぁ(遠い目
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:44:08 ID:+wRQZQfYO
>>442
真面目はよくて不真面目は排除ってか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:46:37 ID:zQCVZxcP0
>>448
排除されない不真面目なんて、不真面目とはいえないのでは。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:46:41 ID:SWHsbWzj0
>>441
一般人も見てるジブリやエヴァだって萌えキャラは出てると言えば出てるからなー
ミクのデザインは微妙なとこだけど、萌え系を思い切り狙ったって絵柄じゃないよねKEIさんのデザインは
ラインとしてはスクエニとかアトラスとかナムコとかモノリスのRPGぐらいの印象だ
ゼノギアスやテイルズやFFが萌えオタ向けだと感じる人もいるっちゃいるだろうけど、
モロ狙いってのはまた違う絵柄だよね

>>443
いや、現実としてはある程度「そういう問題」だと思うよw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:46:54 ID:fzYF/1Dn0
親子でニコニコ動画を楽しもうとか思ってる勘違い家庭は自重してください。
お茶の間でPCの画面に映し出そうとしてるそのサイトはカオスの深淵だから
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:49:11 ID:5OWO3G0h0
尻pの日記ねたが風化してるのに驚き。このスレ住民的には興味がなかったのか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:49:56 ID:SWHsbWzj0
>>433
あー
バンプレあたりから出そうだよね
栗はそっち方面とつるめばもうちょっとスムーズに行けたろうに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:50:47 ID:o2OGVuGe0
>>452
ボカロ関連は時間の経過速度が異常なだけ
事件やらトラブルが多すぎて
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:53:01 ID:hJfNwaM6O
>>452
わざわざ名前ださなくても、
あの文章は一応踏まえて話してるつもり。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:54:08 ID:5OWO3G0h0
でも出る名前がデPばっかw
まぁここじゃ知名度人気共にデP>>>>>尻Pなのはわかるが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:54:28 ID:ccfBdXDa0
>>452
素人ならともかく、SF作家さんだからな。
あの人らはフィクション・ノンフィクション限らず持論を展開するのが仕事だし。
自分が物書きだから創作者寄りにもなるよねー、ぐらいの感想しかないな。

尻P的にはスルーされて涙目かもねw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:55:19 ID:mC9/kRkl0
>>451
けどニワンゴはそっちの方向性に進みたいんじゃね?>健全合法な動画サイト
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:55:58 ID:2lALopWA0
サザンのエロティカセブンとかミクに歌わせたらNGなんだろうか
テレビでは放映されてるけどデPより上品だとは思えない
不明瞭な自由を失ったミクはもう瀕死デスヨ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:56:05 ID:o2OGVuGe0
>>453
みんなミクぐっつが無くてやっと出たねんどろミクに殺到してるぐらいだしねぇw
ミク単体で累計記録を塗り替えるぐらいw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:56:40 ID:+ei3jnkw0
>>452
あれを見て「はいはい、偉い人が言う事は一味違いますねー(棒)」以外の感想の何を書けとw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:57:31 ID:vc/eR/kV0
>>444
最近デPも萌えキャラになったんだぜ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:58:20 ID:5OWO3G0h0
>>459
そこで俺らがトドメをさそうとwいいセンスだwのるぜ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:58:45 ID:jXMYS90/0
>>460
ハルヒ累計が2万ぐらいで ダブルスコアだっけか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:01:28 ID:hJfNwaM6O
>>458
進みたいというか、進まざるを得ないって感じだろうね。
ニコニコこそ「アニメがただで見れる、何でもあり」って雰囲気で人集めといて、
人集まったら健全なサイトを目指すって言い出すんだから叩かれていいと思う(笑)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:01:51 ID:uZ4ye7lq0
>>448
ゾーニングくらいしろって話
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:02:41 ID:5OWO3G0h0
違法コンテンツはyoukuあたりに全部もってかれるんじゃねえかな。
今は使い勝手悪いけど、日本の企業などが削除依頼しても飲むとは思えんしw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:03:51 ID:uZ4ye7lq0
>>464
ねんどろいどの中ではね。
リボルテックだとよつばとが7万体くらい行ってる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:04:18 ID:tluz6mgC0
>465
メジヤーになると、いい子にしてないと叩かれるんだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:04:48 ID:04YZ0BJq0
>>465
デカくなりすぎたから仕方ない
グラドルが「もう脱がない」と言ってるような寂しさはあるけどw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:05:52 ID:5OWO3G0h0
なんか今のニコの行く末とデPの行く末が似てる気がする。
やっぱデPは大物だなw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:06:19 ID:tluz6mgC0
大物かは知らんが目立ってはいる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:07:24 ID:hJfNwaM6O
>>467
そしてニコニコが、昔のつべに乗っかっていた頃と同じようにyoukuに乗っかるというシステムを作って、
皆を唖然とさせてくれるという事を期待している。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:07:59 ID:5OWO3G0h0
>>473
おいwwwそれ名案wwww
メールで提案してこいw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:08:54 ID:CPraaDLM0
>>459
TVで放映されてるならOKだろう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:08:56 ID:qM+f/wpb0
ゲームにはCEROってあるが、動画や音楽、イラスト漫画にはないのかね?
あれば審査してもらって、合法的に年齢制限の必要なものも公開できるのに。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:09:42 ID:wxJAN4000
>>452
公序良俗の話を切り離してる時点で読んでもしょうがないなと思った。
切り離してしまったら今回の問題とは無関係になるだけ。
パンツでも中出しでも好きに歌わせろってのはどこいったんだと。

でもここに来てくれたら歓迎するよw本スレと違って容赦ないだろうけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:12:11 ID:0OxjkiuV0
去年の11月頃に戻りたい。
毎週のミク新曲、本当のコメ職人がいて、リンレンに期待してて、
デPのフリーダムな曲が流れていた、あの頃のニコニコに。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:13:16 ID:5OWO3G0h0
>>478
懐古厨wwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:13:51 ID:tluz6mgC0
俺も去年の5月に戻りたいな。
そうしたら、今度こそ一緒にお泊りした女とちゃんとエチーするのに。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:15:26 ID:o2OGVuGe0
>>478
後味の悪い事件が多かったからなぁ
逆に考えるんだ、普通のコンテンツだったらとっくに潰れてるレベルだったとw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:16:05 ID:gk9reffp0
金が絡み始めるとなぁ・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:18:06 ID:IVAztyKO0
>>481
確かにミクでなければ乗り越えられなかったが、ミクだからこそ起きた事件でもあるw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:51:02 ID:ccfBdXDa0
鯖復旧したね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:01:27 ID:SfrkUFZe0
>>478
それはヒロの今の心境だな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:01:36 ID:oD5+sxYU0
デPの作品R-18付いてたら多少は良かった?
あんま意味無いか

487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:02:35 ID:ERVw//5O0
>>476 そんな検閲社会は嫌だ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:03:04 ID:zQCVZxcP0
Sweet ann使えばいいんじゃね?
Sweet annならクリプトン関係ないし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:04:54 ID:zQCVZxcP0
今気づいた。
デPはSweet Annで今までの曲を作り直してうpするべき。
もちろん歌詞はそのままで。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:06:55 ID:5OWO3G0h0
超名案じゃねえかwwwwANNでつくりゃ糞会社に手を出させることなく自由に出来るw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:08:48 ID:oD5+sxYU0
一気に解決したな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:09:29 ID:wmCZtaXO0
だからボカロエンジン自体が駄目なんだってw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:09:52 ID:gk9reffp0
デPはボーカロイドを一切使わずに、曲を作って欲しいね。
余計な規約で制限をうけるのはもったいない。

もう有名になったし、ミクの力を借りる必要はないと思うし、
歌いたい人もいるのではないかなと思うし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:10:02 ID:ePjYXqEu0
オマエラそんなにYAMAHAに動いて欲しいのかw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:10:23 ID:o2OGVuGe0
>>489
イラストは脳内ANNを使うなら許すw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:11:56 ID:5OWO3G0h0
>>494
動くわけねえってwwクリプトンの頭がクリプってるから削除したんだべ。

>>493
そこは同意だな。デPはすでにミクの力が必要な領域からは遠いところにいるし。
むしろデPからクリプトンを切ってやってもいいくらいだ。
宣伝してやってるのに恩を仇で返されてるからな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:12:07 ID:0oewUc6O0
>>487
レーティングは棲み分けのための仕組みでもあるんだぞ。
運用しだいだが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:22:01 ID:nMiVZgaR0
デPの名を借りて攻撃的な事を言う奴が一番痛い気がする
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:24:46 ID:k7X8UwMZ0
デPもともとプロなのにwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:25:13 ID:IVAztyKO0
みんなきちがいをスルーしてるのが笑えるw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:25:13 ID:0xDif3g00
そういえば、Otomaniaは最近、金になる仕事ばかりしてるせいか、金にならないニコ動は相手しなくなったな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:27:28 ID:WNUfaEDT0
つうか最初からそっちの人でなかったか彼は
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:27:36 ID:erkDMvDa0
>>500
キチガイと言うか釣りだろう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:28:28 ID:IVAztyKO0
>>503
彼はずっとこのスレにいるんだぜ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:28:43 ID:hJfNwaM6O
OtomaniaさんはFLASH時代から有名なわけだが。
今更ニコニコに拘る理由もないかと。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:46:38 ID:0OxjkiuV0
不在通知Pのブログで、この事件についてのエントリーがあった
初音ミクとドーナツ
ttp://www.fumi2kick.com/rrtalk/archives/967

これが一つの時代の終焉なのだろうか。
残された時間、心底惚れたミクを最期まで見守りたいと思う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:50:37 ID:VNrjQvOZ0
せめて事前勧告があればって言ってる人は
連絡先がわからなかっただろうっていうのはどう解釈してるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:51:42 ID:IYYEXZV70
>だから「使用許諾」や「公序良俗」といったワードを議論しても空転するだけで、前向きな物は生まれてこないのです。
ホントにそうだよなぁ。もうこの手の話はどっち派も止めようぜ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:54:24 ID:erkDMvDa0
>>507
延々ループしてる話だから混ぜっ返すな
またその話題で「〜だろう」「〜じゃないか?」になるだけで得るものは無い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:54:29 ID:zQCVZxcP0
これによってコミュニティが崩壊するのではないか、
という人がいるが、
そうやって崩壊する、崩壊すると言い立てるからこそ、
崩壊してしまう気がする。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:54:31 ID:IVAztyKO0
事前勧告すれば良かったとか都合のいい話だな・・・
ってこれもループする話題だな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:55:38 ID:IYYEXZV70
>>510
そうだよな、言霊ってあるもんな
>>511
言い返したいけどループになるのでやめとくw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:56:00 ID:ZDPlXS2O0
この程度で崩壊するならその程度のものだったってことじゃね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:56:22 ID:Y6cQRYTi0
終わった話を掘り返して語られてもなって気がするんだけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:57:07 ID:5OWO3G0h0
>>510
崩壊させたいから煽る。根拠のあるようにみせて煽る。
コミュニティを崩壊させるなんて簡単だぜw内部分裂を煽って各勢力を孤立させて、
力のなさそうなコミュニティを仮想的としてつぶしあいをさせりゃいいんだから。
今は腐コミュニティが徹底的に攻撃されてる感じだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:57:26 ID:VNrjQvOZ0
そうかまあループだわなすまん
ニコニコに連絡先聞けばいいだろとか
そこまでするかよとかまた色々出てくるだろうしな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:57:54 ID:yUD9jFPw0
>>510
積極的に崩壊させたがってるやつがいるからな
いま暴れてる馬鹿みてーな奴とかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:58:17 ID:5OWO3G0h0
>>516
ニワンゴがクリに個人情報を教えたら違う意味ででかい祭りになる。
個人情報保護法関連でな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:58:24 ID:7RqtFV6I0
他の奴らに崩壊させられる位なら俺が…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:58:27 ID:vHbMEzaG0
>>510
いや流石にそう言ってるから崩壊とかは流石にないわw
ミクブームなんて直ぐ終わるとか散々言われてたけど別に終わってない品
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:58:31 ID:lUYPDJax0
コミュニティ崩壊ってOSたんを思い出すな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:58:57 ID:gk9reffp0
それより、第三弾がどうなるかが心配だ。
コレまでの欠点を補った出来でないと、ボーカロイド人気は終焉する。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:59:01 ID:IVAztyKO0
ここらで一発、ドワンゴ問題で揺れたときのハトみたいな
みんなが望む曲ってのが出ればな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:59:09 ID:o2OGVuGe0
>>507
ループが好きだなw
俺の意見ならスレの上にあるぜw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:59:46 ID:erkDMvDa0
ああ、キチガイってID:5OWO3G0h0かw
確かにキチガイだなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:59:57 ID:xg1SmgIx0
れーじ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:00:17 ID:87lhDaei0
まぁ今の段階で意見表明するならもうちょっと突っ込んで欲しかったな。
権利者削除ってのは相手が法律武器にするよって宣言してるようなものだと思うんだけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:00:45 ID:VNrjQvOZ0
エロに関しての問題って関係ない人には関係ないから
盛り上がってるのって一部っぽいけどな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:00:58 ID:jdBVgxgz0
最近ミクにあんまりヒットが無い&明るい曲が無いってんでマイナス思考になる気持ちも分からんでもないな。
その分をKAITOや描いてみた系で繋いでる感はある
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:01:16 ID:erkDMvDa0
だからもうやめろっての
昨日乗り遅れてどうしても一言言いたくて仕方ないのか
どっち派もいい加減にしろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:02:28 ID:keXyxEPQ0
>>530
お題よろ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:02:56 ID:/+CcACAkO
ボカロは悪く言えば皆勝手にやってるし、
良く言えばかなり広い世界に飛び出してる。
そもそもあんまり確立されたコミュニティってないんだよね。
しいていうならニコニコだけどあれ自体バラバラだし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:03:03 ID:oPASO7Bd0
お題は次の騒動のためにこのスレを残しておくかどうか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:03:37 ID:qQX65Lk40
今もじゅうぶんループ騒動になってる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:03:42 ID:Tv4WzKdf0
>>522
個人的には声質のバリエが欲しいだけだから
欠点どうこうってのは別に気にせんなぁ
ボーカロイド2エンジンで作る以上はあんま劇的な変化ってないと思う
エディタの糞仕様はないしょプラグインで十分補完できるし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:03:57 ID:jdBVgxgz0
内部抗争で盛り下がるのは一番嫌だもんな。仲良くいきたいもんだ。
CV03の出来がイマイチで自然に盛り下がるってシナリオのほうがまだいい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:04:00 ID:17o1Z0370
お題・ループしないためにはどうすればいいか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:04:21 ID:DN6B6L9Y0
>>531
無理に続ける事もあるまい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:05:16 ID:SeR4W84Z0
この不安感を払拭するにはやっぱ新曲だわな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:05:28 ID:oPASO7Bd0
お題MEIKOの今後について
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:05:57 ID:17o1Z0370
お題:腐女子に占拠されつつあるボカラン上位をどうすれば元に戻せるか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:06:13 ID:608dfJ3h0
>>540
ない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:06:53 ID:jdBVgxgz0
>>541
それもまた時代の流れだ。てか男から見ても上位にくるネタものは結構面白いけどなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:07:25 ID:OgPVTc9j0
CV03なあ
個人的にはパンチの効いたバンド系いけるような男性ボーカルが欲しい所だけど
それじゃ多分今の層にはあまりウケないだろうな
萌え要素がないと駄目って人も多いだろうし、腐女子が食いついたとしても
絶対数がそう多い訳でもないだろうし
かといってロリ声系じゃミクとリンでおなか一杯って気もするし
あとはセクシーお姉さん系か?
そっちもあまり需要無さそうだしどうするのか…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:07:55 ID:oPASO7Bd0
お題なぜKAITOだけ人気出てきたのか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:08:05 ID:608dfJ3h0
CV03は不人気路線w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:08:22 ID:FFld5rR30
やっぱ腐女子のコミュニティっつーか盛り上がりってすげえなと思う
良くも悪くもって意味で
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:08:44 ID:DN6B6L9Y0
>>545
ニコ太郎の絵の所為で一斉に腐女子が食いついたからじゃね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:08:58 ID:tCoZcfg00
>>546
髪の毛はピンクでロング?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:09:01 ID:lGrr6glk0
>>545
腐はカッコイイ系のキャラをおとしめるのが大好き☆だから
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:09:19 ID:608dfJ3h0
>>549
正解
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:09:27 ID:/+CcACAkO
本スレに対する不満を語れ!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:09:39 ID:Tv4WzKdf0
>>544
いや、曲作る立場としては、需要はともかくバリエーション欲しい
ミクってどうしてもジャンルや曲調に合う合わないがあって、
ロック作ってもアニソンみたいになっちゃうとこあったしw
03は汎用性高いって言ってたからそのへん期待なんだけどね

リンが思ったより低音強くてありがたかったが、
もっとMEIKOぐらい太くて響く声が欲しいな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:09:51 ID:17o1Z0370
人気でたら一気に上位だもんな<KAITO
一時的なものかもしれないけど、オリジナルで頑張ってる人が報われないというか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:10:17 ID:HqkL32sf0
前にこのスレではつねぎでクリプトン擁護書くって言ってた人っぽい人の日記が伸びてるな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:10:21 ID:608dfJ3h0
本スレは隔離厨うぜえw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:11:13 ID:jdBVgxgz0
>>554
でもわんだらPの曲が今日上位に来てるし、
結果的にKAITOオリジナルも注目されやすくなってるんじゃないかな。
オリジナルやってる人にもいい傾向だと思うが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:13:02 ID:SeR4W84Z0
本スレはとりあえず雑談しすぎってか雑談ばっかり
ネタがないとかいうけど新曲とか埋もれた曲とか探せばあるわけで
そういうの探す努力もしないしネタを振ろうともしない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:13:30 ID:OgPVTc9j0
KAITOとMEIKOの扱いやすさを考えると元声を歌手にして欲しい気がするが
それでは狙ってる路線じゃないんだろうしなーw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:14:50 ID:/+CcACAkO
掲示板というよりチャットなんだよね、本スレ。
俺らが言うことじゃないんだが(笑)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:15:27 ID:tCoZcfg00
本スレはニコニコ技術部の地味な活躍をもっと評価すべきだな

口パクプログラムを作ってみた part 8 @ Ripsync / ふぃぎゅ@カイト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2150799
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:15:41 ID:608dfJ3h0
同じ雑談なのに、なぜか隔離される話題とされない話題がある本スレのわからなさwwww
誰か自治してる奴でもいるのかw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:15:47 ID:FFld5rR30
つべ板の本スレは見てないなー
たまに開いて一気に100レスくらい遡って見てすぐログ削除って感じ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:15:56 ID:LG1Z+W4l0
KAITOとMEIKOのバージョンアップでも
結構人は飛びつきそうだけどねえ。特に前者。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:16:34 ID:SeR4W84Z0
>>559
やってくれる歌手がいないから声優でいこうってことじゃなかったんだっけ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:16:43 ID:Tv4WzKdf0
>>559
インタビューでは
「ミク=VOCALOIDというイメージが一人歩きしてVOCALOIDが誤解されてしまう恐れがある」
「CVシリーズ以外のラインナップを早く充実させないといけない」って言ってたけどね

ただ、歌手は頼んでもほとんど断られるってのもBLOGで書いてたねぇ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:17:29 ID:OgPVTc9j0
>>565
ああ、そっか、そういやそんな話あったっけな
まあ歌手にしてみれば自分の声で音痴に歌われるとか泣けるかもなwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:18:26 ID:17o1Z0370
>>564
ちょっと名の売れた男性声優ならもっと飛びつかれる気が
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:19:36 ID:hgDow78l0
まずエンジンとの相性が第一だからなあ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:19:43 ID:/+CcACAkO
>>562
自治しようとする奴が離れて行ってしまったんだよw
今じゃパンツ話題だって入ってくるぜ

大塚さんか若本さんか>CV03
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:20:55 ID:Tv4WzKdf0
>>568
有名声優だといろいろうるさそうじゃね?規約が増えたりw

そもそもこれまでのVOCALOIDシリーズ見ればわかるが、
ライブラリに落とし込んだあとの歌声って中の人の歌声とは別物すぎる
とかちロイドにあれだけの人数が挑み、ぼか主で50点、ハロPでようやく70点ぐらいの似せ方だったろ
声優ファンよりもDTMerのほうを向いて作らなきゃ絶対コケるよ

正直、「中の人が無名である」ことが優秀なVOCALOIDの条件に入ると思うw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:21:12 ID:DN6B6L9Y0
とにかく、どんなタイプでも一番に気にして欲しいのは
「発音の綺麗な人」だな
とかちとかねえよwwwwwww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:22:06 ID:608dfJ3h0
>>570
それはいい傾向だなwww今から人口なんて減る一方なのに隔離多すぎだしw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:22:06 ID:Y8SyqXOc0
じゃあクリプトンの社員が声出せば良いじゃない?

575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:22:38 ID:wdxOb7Zo0
CV03:伊藤社長
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:22:52 ID:keXyxEPQ0
>>562
本スレは早すぎて議論なんてしてられないからねぇ。

「文句あんのか、文句があるなら外出ろや」
そういって隔離スレ使う流れもいいかなと。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:23:07 ID:/+CcACAkO
ミクは奇跡的に?上手く言ったけど、やっぱ歌唱力あった方が上手くサンプリング出来るんだろうな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:23:27 ID:tCoZcfg00
>>571
ハロPのとかちが神業だってのは聴専でも判るw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:24:25 ID:Tv4WzKdf0
>>574
さすがに声のプロじゃないと出来が酷いもんになりそうだw
ミクのときは100人以上の声優の声聴いて決めたらしいぞ

下田声は、たしかに癖があって万人向けじゃないけど、
トラボルタPのクローバーなんか絶対にミクじゃできないような表情付けで、
随所に人間味が出てて一つの可能性としては良いと思った

まあ下手に人間味があるだけに、下手調教だと不気味の壁が発生しやすいかもしれんけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:24:28 ID:QtwHc2eK0
本スレは馴れ合い路線
議論スレは殺伐路線
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:24:40 ID:/uyJJ4Nj0
とかちはさあ、とかち使ってって言われたらしいぞ…事務所の推薦
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:24:59 ID:7p/2brfA0
>>521
そういえば、ミクのネギの起源の一端はMEたんなんだよな。
持つものに災いをもたらす呪いのネギソードとして語り継がれるのかw?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:25:18 ID:lGrr6glk0
>>581
ソースは?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:25:41 ID:YRCe61fV0
有名声優だと色が付いちゃうってのは有るだろう。
cv2だって、とかちロイドとか言われて払拭できないんだから。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:25:54 ID:mlILEIpZ0
>>547
盛り下がる時のスピードもはやいけどな
そりゃもう急降下
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:27:09 ID:17o1Z0370
03はミクみたいにカツゼツよくて声質が安定した奴出してほしいな
でもMEIKOみたいに歌える奴
え?無理?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:27:12 ID:oPASO7Bd0
仮面ライダー電脳だっけ?あれは今でも人気あるのかな
ニコニコでよく見かけたんだが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:27:18 ID:FFld5rR30
ミクはミク、リンレンはリンレンでそれぞれ長所があっていいと思うがね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:27:27 ID:Tv4WzKdf0
>>584
発売当初だけじゃね?>とかち課題曲

ロードローラーに塗り潰されて、トラボルタPやシグナルP登場以降は
今度はガチ系にシフトしてるように思える
まあボカラン上位の推移だけ見ての感想だけど、
とかち路線って完全に傍流になってるような・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:27:57 ID:/+CcACAkO
無名。報酬が安い。歌はそこそこ上手い。

条件を考えるとそれこそ「歌ってみた」の人とかどうよ?w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:28:12 ID:DN6B6L9Y0
とかちは声質とかは地味に好きなんだけど、いかんせん発音が駄目過ぎるw
しかも絶対的にMIXでの技術が重要だし、つか無しじゃ絶望的だし
それってソフトとして微妙?とか思ったりもするw
ミクだと軽くリバーブ掛けるだけでもそれなりに聞こえるけどなぁ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:28:55 ID:/uyJJ4Nj0
>>583
http://blog.moura.jp/closeupflash/2008/01/post-f5d1.html

−声優の下田麻美さんを起用したポイントを教えてください。

『初音ミク』と表現的な違いを出せるよう、キャラクター的にパワフルで元気の良さそうな声優さんの中からピックアップ
させて頂きました。また、コンセプトを伝えた上での声優プロダクション様サイドからの推薦もありましたね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:30:02 ID:17o1Z0370
レンは音程によって声質変わりすぎてかなり辛い
修正パッチうんぬんって言ってたけど出ないんだろうなぁ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:30:22 ID:SeR4W84Z0
リンははまるとよつばのクローバー並の飛び抜けた表情をつけることができるんだよな
潜在能力はあるんだろうけど、汎用性がないか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:30:43 ID:3fMyzDlJ0
中の人は声質よりイントネーションの丁寧さの方が大事だね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:30:53 ID:FFld5rR30
>591
ミクみたいにそんな頑張らなくてもすげえってのはすげえと思うし、
リンレンみたいに頑張ったら頑張った分だけすげえっていうのもすげえと思う

ただ後者はすげえ作品が必然的に少なくなるな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:31:52 ID:lGrr6glk0
>>592
ああ、それね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:32:07 ID:mlILEIpZ0
新たな声優事務所から売り込みとかもほとんどないようだし
ボカロが声を使う業界の人から歓迎されている印象はないな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:32:09 ID:CLADMd1x0
では次の議題。
リン/レンの評判がイマイチ上がらないのは

 下田麻美の声の性質のせいなのか

それとも、

 クリプトンのプログラムが悪いのか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:32:55 ID:Tv4WzKdf0
>>591
つってもボーカルのミックス技術ぐらいはDTMの基本スキルだからなぁ
ミクだって、DTM経験のあるやつなら最低限コンプやEQは掛けてるだろ

まぁ発音は、特にレンの鼻声などは不良品かよってレベルだが、
基本線は言うほどミクと差があるとも感じない

DTM板では当初から言われてたことだけど、ミク感覚でできると思った人らが
殊更騒いでるって感じじゃないんかなぁ
DTM板のボカロ本スレでリンレンの発音に極端に難癖つけてくる人らは
技術的な話されるとほぼ全員沈黙してたし

もちろんミクのほうが扱いやすいのは間違いないけどさ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:32:55 ID:17o1Z0370
リンはクローバーの人やらシグナルの人がいい使い方してるよなー
レンはまだコレってのを聞いてない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:32:59 ID:mlILEIpZ0
>>595
だがそれだとミクと大差ないとか言われる始末
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:34:54 ID:/+CcACAkO
>>598
03の声が決まらなくて四苦八苦してるのかもな…。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:35:15 ID:DN6B6L9Y0
>>596>>600
確かにリンレンは凄いポテンシャルあるとは思う
でも弄ってて思うんだ
「何で俺が声優の発音を必死で直さなきゃいけないのか」とwwwww

とかこんな事言ってても好きなんだけどな、リンレンw
つかミクだとすんなり歌ってくれ過ぎて物足りないとすら思う
ってのはマニアックな遊び方だけどw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:36:44 ID:87lhDaei0
>>598
ミクがブームになっても声優にはあんまり目が向いてない感じだからねぇ。
同一視されても別の問題が出てきそうだし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:37:07 ID:oPASO7Bd0
KAITO同様レンはカバーで保っていくしかないな様な
リンの潜在能力はミクより上だと思ってる。MEIKOと何か被るな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:37:22 ID:17o1Z0370
>>600
でもなぁ、いろんな人に使ってもらってDTM広げたいって感じのコンセプトがあるなら
ミクみたいに扱いやすいもの出したほうが良かったんだろうなと思う
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:37:50 ID:WuTAltrE0
ゲームでいうならすごい必殺技は持ってるけど、なかなかヒットできないキャラか<リンレン
ミクは持ち前の敏捷性でガシガシ削っていくイメージ
蒼Pの新作あがってるけど、リンとミクで同じ歌分けて歌ってるから、
聞き取りやすさの差が歴然
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:37:55 ID:Tv4WzKdf0
引き受ける側もリスキーだよね
「中の人」としてDTM誌にちょっと取材されるぐらいで
本業に何かプラスになることがあるとも思えんしw

たとえばMEIKOの中の人がMEIKOやって凄い得をした、みたいな実績があれば
新作作る時も歌手の人に頼みやすいんだろうけどな

クリプトンも当時は必死でヤマハやDTMマガジンと組んで
拝郷メイコをプッシュする企画やってたけど、
どれだけ還元されたものやら
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:38:01 ID:Y8SyqXOc0
>>599
下田でいくことを先に決定したのが悪かったんだと
発展途上の技術なんだから複数サンプリングして上手くいった人のみ採用するべし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:39:21 ID:/uyJJ4Nj0
>>599
企画のコンセプトが一番大切だけど、現時点での機械との相性ってのがあると思う
でも、それは色々なボーカロイドを同じエンジンで作ってみてもらわないとわからないな
というわけで03も楽しみにしてる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:40:02 ID:Tv4WzKdf0
>>610
断られまくったって話からしても、立場低いんじゃないの?
いつも死ぬほど気を遣ってるように見えるしな

うぇぶたまのコンテスト企画もある意味ご機嫌取りに見えるw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:40:12 ID:hgDow78l0
ミクは最初からこの世に在らざる者感があるんだよなあ。
リンはかなり中の人が色濃いから、その点ロボっぽさが
逆に目立つというか・・・まさに不気味の谷。

>DTM的に言うと個性的な強力音源であって、その個性や
>癖を活かすのがCV02の使い方として王道かと思います。

言い訳っていえば言い訳なんだろうけど、
まあそういうことなんじゃないかと。
ハイブリッドとか面白いしね。
奈落の花でジェンダーファクター耐性も実証してるし。
レンは正直おまけだね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:40:57 ID:/+CcACAkO
リンレンに関しては調整の時間がなかったのも関係あるかもな。
ドワンゴ騒動もあったし。
ちょっと急ぎすぎたのかもしれん。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:41:13 ID:YRCe61fV0
>>584
課題曲とかは今はだいぶ払拭してきたような気もするけど、とかち!とかち!といわれるのは変わってないような…
リンレンも、神調律師による曲を聴くと突き抜けて凄いんだけどな…。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:42:02 ID:17o1Z0370
マスターアップのときのコメントもちょっと心残りあるような感じだったしな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:42:36 ID:YRCe61fV0
スマン、アンカーミス >>584じゃなく>>589だった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:43:07 ID:DN6B6L9Y0
>>608
そういや俺、格ゲーでもトリッキーなキャラ大好きだったわww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:47:49 ID:HUPzqlGF0
>>592
どうでもいいけど何でこのサイト文字の大きさがそれぞれ違うの?
読み辛いったらありゃしねえ。俺だけか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:48:44 ID:/uyJJ4Nj0
>>618
リン=ダルシム
レン=ザンギ
ミク=リュウケン
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:50:19 ID:tCoZcfg00
>>613
ミクの声って人間っぽくないよね
しいて言うなら妖精とか精霊とかそんな雰囲気
神話とかでも妖精なんかはアホだったりするからその辺もw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:50:53 ID:CLADMd1x0
俺が思うクリプトンがヴォーカロイド展開において犯した最大の失策。
それは、

「中の声優を公表したこと」

だと思う。

正直、スレでの論議とかを見てると非公表の方が良かったと思うなぁ・・・。
だって、声優公開して得るメリットってあったか?
多少の声優ファンは取り込めたかもしれんが、大多数の人は中の人には興味ないんじゃないのかなぁ?
正直、何かあるたびに中の人の名前出して騒いでる人たちを見てると、百害あって一理なしにしか見えない・・・。

まあ、中の人には多少の商業的メリットはあるのかもしれないから、恩返し&利益還元という意味では、意味のあることなのだろうが・・・。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:52:12 ID:Tv4WzKdf0
>>621
藤田咲はベストキャスティングだったってことだろうな
仮にCV01がもっと超有名人気声優でも、
VOCALOIDとしての出来がレン以下だったらこんなに流行らなかったのは確定的に明らか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:52:41 ID:DN6B6L9Y0
>>620
その例え吹いたw
まさにそんな感じだな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:53:09 ID:iBhiwmB60
>>622
クリプトンが中の人使って商売してるから、メリット有りと見たんじゃないかと。
意味ないってことはないと思うよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:53:30 ID:pOfANBK60
>>622
鬼才現るw

歌ってみたをマジで使うの有りでね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:54:44 ID:HUPzqlGF0
>>622
MEIKOもKAITOも公表してたのに何で今更伏せる必要あるんだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:55:31 ID:608dfJ3h0
>>620
CV03はガイルならば完璧なのか!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:55:49 ID:Tv4WzKdf0
>>622
外から見ると重要に見えるようだよ
あんまボカロに興味ない人のBLOGとか見ると、
「若本ロイドを出せば売れるのに」とか「次は平野ロイドだろう」とか
そんなんばっかり
あるいは美空ひばりロイドとかね

この内外の温度差はでかい、マスゴミ報道も
「人気声優を起用したことでアキバ系に大ヒット!」みたいなの多いしw

藤田や下田が引き受けたのは、自分らにメリットあるかもしれないと判断したからだろ?

上で拝郷メイコについても書いたが、「中の人」候補たちが
「VOCALOIDの仕事やっても百害あって一利なし」と判断したら厳しいと思う
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:56:35 ID:WuTAltrE0
>>618
自分は敏捷なキャラばっか使ってたw

リンは声自体は好みなんだけど、もっぱら聞いてるのはミク。時々メイコかカイト。
ミクの声はミクでしか聞けない不思議な感覚があるけど、
リンレンはロボっぽさをのぞいてもなんだか近所の子が歌ってるように聞こえてしまう。
ある意味、ボーカロイドとの親和性がむしろ高かったのかもしれない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:57:13 ID:YRCe61fV0
>>599
リンレンは、ミクとは別コンセプトでやるから収録方法変えたとかなんかで言ってたよーな(どこで見たか失念)。
速い曲にあわせる為に、収録スピードも速くしたとかなんとか…。
声優だけのせいとは言い切れん。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:59:13 ID:Wt8ki26C0
お題投下 【PVと本家】
PVの再生が本家より伸びてると本家が可哀想って米をよく見るんだが
本家より伸びるのがけしからんつわれたら、気合入れたPVが作り難くなる希ガス
そもそもPVってのは曲を宣伝するためのもんだからPVの再生が伸びない=宣伝効果が薄いって事になる
PVだけ見て本家のリンク踏まない人が居るとして本家のカウンターは回ら無くてもPVによって曲自体は
広まってることになると思うんだが、一方で動画の為に曲を踏み台にryって感覚も分かるような気もする

同じようにPVって言葉を使っててもメジャーの音楽シーンでは曲が主で映像は従って関係がはっきりしてるが
ボカロ界隈ではCGM、マッシュアップって観点から曲と映像の作者がそれぞれが独立した創作者である
って事も考えつつチョット意見を聞いてみたい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:00:34 ID:dZbCbpKX0
>>489
俺が計画していたネタを晒すんじゃないw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:00:50 ID:9RXxEdKz0
ミクは、アルカイックスマイルを湛えたパケ絵からしてオーラが出てたよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:01:28 ID:/uyJJ4Nj0
V3ってライダー1号と2号よりはるかに強いの?w
1号と2号はコンセプトが違う改造人間だったと聞いたけど(技の1号、力の2号)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:01:34 ID:/+CcACAkO
>>631
クリプトンもヤマハもまだまだノウハウを蓄積する途中なんだろうな。
他の企業が手出す可能性は…ないだろうなこんなめんどくさいもんw。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:02:04 ID:Tv4WzKdf0
>>632
作曲者の場合は「自分の曲が聴かれる」ことが喜びなので、
アップロード者が自分であるかどうかにはあんましこだわらんと思う
PV作者もたいがいは気を遣って作者名明記、本家リンクぐらいは最低限やってるでしょ

「PVより俺の静止画の本家のほうが伸びない」って悲しむやつはおらんと思うけどな
あ、でもランキングとか拘る人なら引っかかるのかな?
しかしPVがあって初めて多くの人に知られ、聴いてもらえるということを考えると
基本的には嬉しいもんだと思うが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:02:20 ID:tCoZcfg00
>>632
それで十分まとまってる気が・・・w
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:02:26 ID:17o1Z0370
>>636
他メーカーからYAMAHAに話来てるって書いてあった気がする
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:04:20 ID:CLADMd1x0
ていうか「人気声優」って・・・精力的に調べてる奴はともかく、CVシリーズの中の人を誰一人として知らん奴の方が多いんじゃないかなぁ?
それなりに声優知ってるつもりだったが――というか、未だに何してる声優か知らんぞw
少なくとも俺の見てるアニメやゲームには出てないなぁ。

人間真理として、隠されてる方が知りたくなるし、むしろ話題になったと思うんだけどなぁ・・・。

>>627
そこから含めて失策だと思ってるんだよね。




641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:04:37 ID:oPASO7Bd0
>>632
PV効果はあるさ
ただ、一番効果があるのは歌ってみたの中で有名な人
もしくは歌唱力がある人がミクオリジナル歌う
mixiは歌ってみた大好きって印象もあるし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:04:43 ID:/+CcACAkO
>>639
まじ?
どこなんだろうか…。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:05:40 ID:Y8SyqXOc0
たまに絵をどこから拝借してきたか書いてない人もいるよね
もとネタの場所くらいは明示しておいて欲しいものだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:06:34 ID:WuTAltrE0
>>641
メルトのパターン?
そういえばメルトのCDに入ってる曲がメルトと曲調違いすぎて吹いたw
もしかしたらこっちがryo氏の作りたかった曲なんだろうか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:06:58 ID:DN6B6L9Y0
>>630
>近所の子が歌ってるように聞こえてしまう
それあるあるあるwwww
レン調教してて「どっかの子が必死に歌ってるように聞こえる」
と思う事良くあるわ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:10:04 ID:oPASO7Bd0
>>644
えっ違うの?マジで?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:11:29 ID:Tv4WzKdf0
>>640
さっきは

>大多数の人は中の人には興味ないんじゃないのかなぁ?

って言ってたじゃないかw
事務所も駆け出しの無名だから使わせてくれたんだろうし(売名にもなるし)、
そういうメリットを(嘘でもいいから)中の人に提示できない時点で厳しいと思うよ
そもそも「非公表になりますけど、いいですか」って頼み方は失礼な感じするw

個人的には歌手でも声優でもなく、ボイストレーナーの人を公募して
オーディションとかでもいいと思うけどね、
DTMerやコアなボカロマニアはそれで良くても、世間は不気味がると思う
(なぜ隠すのか、みたいなことで騒ぐやつは出てくる)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:12:29 ID:17o1Z0370
リン・レンは中の人公表しないであのデモだけだったら売り上げ下がってたかもしれんw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:13:13 ID:hgDow78l0
声優公表してないといえばいたちあんこを思い出した
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:14:28 ID:/+CcACAkO
>>640
声優それほど詳しくないけど、
少なくともとかちはニコニコでは有名なんじゃないか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:15:09 ID:/+CcACAkO
>>649
サザエさんのタマを忘れないでほしい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:17:53 ID:CLADMd1x0
>>647
それは公開してる場合の話。
あんま興味なくても隠されてると知りたくならない?w

>個人的には歌手でも声優でもなく、ボイストレーナーの人を公募して

そっちのほうがいいなぁ・・・

>>648
同意w

>>650
そうなの?
でも、キャラ名までは知らんけどアイマス関係という話だけは知ってる・・・かな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:18:11 ID:hhYGMd0U0
>>644
「きみをわすれない」ならsm1868045にあるよ。
再生1万越えてるけど埋もれ気味だな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:19:13 ID:WuTAltrE0
>>645
やっぱり?w ミクの声に中毒性があるといわれるのは
実はその人にあらざる感じじゃないかと思ってる。

>>646
民俗調のしっとりしたピアノ曲。歌はもちろんミク
ジブリ映画なんかの挿入歌で流れてそうな感じ
高音部多いけど綺麗な調律だし、カラオケ版みてもこっちのが気合入ってるw
旋律は低音部だけど、個人的にはこのままメインでもいけると思った
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:20:26 ID:17o1Z0370
というか、YAMAHAが作ったライブラリがほしい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:21:22 ID:Tv4WzKdf0
>>650
wikiで「下田麻美」で見てみるとわかるが、
劇団女優と兼業でアイマス関係以外の声優仕事はほぼ皆無の無名新人って感じだと思う

というか、アイマス声優って1〜2人除いてほぼ全員無名かつ仕事ない人たちじゃないかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:22:06 ID:Tv4WzKdf0
>>655
YAMAHAが作ったライブラリなんてあるのか?
剣持氏のインタビュー見る限りじゃ、自社では作らない方針のようだが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:22:07 ID:qkiEekxM0
>>653
mp3をDLしたら、「きみをわすれない」のコメントに「ミクにはおもすぎる」という言葉
をみつけてメルトをつくったとメモにかかれてた。
すげーとおもったよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:22:34 ID:17o1Z0370
>>657
無いから欲しいと
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:25:28 ID:SeR4W84Z0
>>653
あれいい曲なんだけどな
マイリスはともかく再生数くらいは伸びるもんじゃないかなあと思うわ
メルトでマイリス晒してるんだから
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:25:52 ID:/+CcACAkO
ヤマハなら人材は腐るほどあるたろうな。

>>656声優というより
「と〜かちつくして」というフレーズが有名と書くべきだったかな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:28:33 ID:WuTAltrE0
>>653
7万越えてて埋もれてるの?
メルトの方は特にすごいファンってわけでもなかったけど、
作者支援のつもりで買ったらすごいおまけ付いてた感じw
こっちの曲ばかり再生してます
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:29:38 ID:Pgm/rQXp0
>>641
歌ってみた系ジャンルの視聴者の母数がでかいってことなんだろうな。
ただ、母数のでかいジャンルと掛け合わせることによるジャンル効果で
数は稼げる(広く知られることができる)けど、それ自体ではVOCALOID
ジャンル内での相対的な評価が変わる訳じゃないんだよね。

PVの場合、過去曲のピックアップ効果もさることながら、もとの歌の
イメージを(後付で)強力に補強する効果がある。これは曲自体の
(上で言う)相対的評価を向上させる力にもなる。

そのへんは元動画のPVや歌詞や曲というミクの調教以外の部分に
ついても言えることで、要するに何が言いたいかというと、俺は
ジェバンニPの作品がリン動画で一番好きだってことだ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:29:56 ID:/uyJJ4Nj0
だれもが使いやすいボーカロイドになれるわけじゃないのかな?
林原メグロイドとか釘宮ロイド作っても、リンレンっぽいカンジになるのかな
能登ロイドとか真綾ロイド作ったらミクに勝てるかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:30:09 ID:Tv4WzKdf0
だいたいYAMAHAってDTMから引き気味のポジションだしなぁ
もともと音源なんて一切作ってないし、XGワークスもおそらく部署ごと解体されてる
Steinbergの代理店業務以上のことはやらんのじゃないだろうか

今は一時的にDTMブームみたいに見えるけど、結局マニアックな世界だし
ライセンス商売としてのVOCALOIDに予算割くぐらいが関の山という気も
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:31:13 ID:hhYGMd0U0
>>662
ごめん1つ前のVer.があったんだね。自重して今から聞いてきます。
ていうかメルトよりこっちの方がはまったのでCD買ってしまいそうだわ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:35:59 ID:SeR4W84Z0
>>666
俺もなんだかこっちの方が好きになってきたw
CD買おうかしら
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:36:53 ID:Tv4WzKdf0
あーYAMAHAもハードシンセはまだ作ってたな>MOTIFシリーズとか
明らかにプロユースだがw

ブランドイメージあるし意地でも作り続けそうではあるが、
専用音源、しかもボーカル音源となるとただ開発すりゃいいってもんじゃないし
現状のビジネスモデルが許容範囲ぎりぎりのようにも見える

やっぱクリプトンとかZERO-Gはかなり酔狂な会社なんだと思うよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:37:59 ID:/+CcACAkO
まぁそのうちアイマス職人が独自ボカロエンジン作ってくれるさw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:39:25 ID:17o1Z0370
>>668
一番酔狂なのはエンジン開発してるYAMAHAだと思うが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:40:49 ID:Tv4WzKdf0
一応資料として、

http://akira-izumi.cocolog-nifty.com/patent/2008/01/post_f44e.html
YAMAHAがVOCALOID関係で取得してる特許

これだけ細かく特許出願してたら後発はなかなか厳しそうだ
そもそも開発力のある企業がどれだけあるものやら
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:41:16 ID:cLnu61tZ0
その前に、ゲームメーカーが本気で参入すると思うぞ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:45:22 ID:Tv4WzKdf0
>>670
ソフト会社相手にライセンスするだけだから、「一般ユーザーに売る」ってリスクがないってことだよ
サポートもソフト会社がやるわけだし

YAMAHAが酔狂なのは間違いないけどw
主要開発スタッフは3人ぐらいだったらしい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:45:36 ID:WuTAltrE0
ボカロ1が思ったほどはふるわなかった後、ZERO-Gが撤退表明したせいで、
ZERO-Gのボカロ輸入してた栗が代わりにボカロの販促を引き受けることになったとかどこかで見た
ヤマハにとってはある意味恩人

「きみをわすれない」今ブログ検索したらあっちこっちに歌詞がはってあるw
メルト買った層が気にいって貼ったっぽい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:46:35 ID:NHVw5lMN0
くまうたがPS3で!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:47:40 ID:Tv4WzKdf0
>>674
あれ、MIRIAMまでで撤退なのか>ZERO-G

MEIKOがそこそこ売れてなきゃそこで命運絶たれてたのかもね>VOCALOID
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:49:21 ID:tCoZcfg00
>>671
特許でガチガチなのねぇ・・・
それだとアイマス職人の人力ロイドしか方法がないのかもねw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:55:04 ID:87lhDaei0
>>671
どなたかがオープンソース版とか言ってたようだけどまぁ無理だわなw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:57:58 ID:64KXnR8Q0
>>671
http://www.createsystem.co.jp/downloade.html
に期待するしかないな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:59:46 ID:/+CcACAkO
最近踊ってみたまで手を出しやがったからな。
あいつらが関わると一気に技術レベルがあがる…。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:39:09 ID:hgDow78l0
このおっさんは既出かい?
http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2008/01/post-a4d7.html
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:47:21 ID:ueW9+d9u0
流石というか、冷静でちゃんと根拠のある意見だな
2chの数スレ分の意見より価値があるw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:52:59 ID:Tv4WzKdf0
栗原さんの、冷静で面白い分析だな
ただ一点

>ということで、初音ミクには「ソフトとしての初音ミク」、「絵としての初音ミク」、「キャラクターとしての初音ミク」という権利があり、
>それぞれ違う形で保護されていますので、一般的ソフトとはちょっと性質が違うということです。

一応、中の人の「声」も最低限保護されてはいるんだよね
これはミクじゃなくてMEIKOの説明だが、
http://www.crypton.co.jp/mp/do/support/faq?id=282
> 注意事項と致しましては、製品中の「使用許諾契約書」にも書かれてます通り、
> 実在する人物の歌声を再現するソフトウエアという製品の性質上、『MEIKO』には
> 幾つかの使用禁止事項が規定されております。例えば、『MEIKO』では公序良俗に
> 反する歌詞を歌わせる用途に用いることを禁じております。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:53:43 ID:608dfJ3h0
>>681
権威側の意見だな。この人はたぶん表現の自由とかわかってないっしょ。
おっさんだからしかたないけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:56:11 ID:Gq6cGo/b0
表現の自由とか錦旗にすんなアホ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:56:19 ID:qQX65Lk40
>684
お前は日本赤軍かw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:56:40 ID:87lhDaei0
分かってないのはどっちだよと言うことだな。
おっさんかどうかなんて無関係だし。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:56:55 ID:ueW9+d9u0
>>683
なるほど、その気になれば雁字搦めに規制することも可能っぽいね。
クリプトンには一切その気はないし、実際殆ど無制限で放置してるけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:57:21 ID:SeR4W84Z0
こいつはいつものあの人でしょw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:59:07 ID:608dfJ3h0
おっさんだから若い感性がわかんねーってことで結論じゃん。
なんか問題あるかよw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:00:20 ID:Tv4WzKdf0
>>690
若い感性てw
まあなんでもいいよもうw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:00:40 ID:Gq6cGo/b0
>>690
そんなにエロがやりたいのか
なら自分で歌え誰も止めん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:00:47 ID:Fo7SAvE60
当たり前のことをわかりやすく解説してくれてるだけだな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:00:48 ID:qQX65Lk40
盗んだバイクで走り出す〜♪
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:01:38 ID:6qITGYGR0
このおっさんはミュージシャンでもあるのだが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:02:29 ID:87lhDaei0
栗原さんのはきれいに整理されている点ではこことは月とスッポンだが、
議論自体はここでも大体出てきてたと思うんだがどうだろう。

規約の公序良俗条項の違反であること
商標権は今回は関係なさそうなこと
絵の利用を理由にもできそうなこと
タイトルだけでもアウトっぽいということ

声の提供者の保護に関しては言及ないかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:06:03 ID:6qITGYGR0
>なお、ミクの中の人の声はただのデータであって著作物ではないと考えます。

声についてはこれしか言ってないな。
しかしみんな声優のこと気にしすぎ。客層がバレバレだな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:07:27 ID:Fo7SAvE60
声優のことより歌手から軒並み断られてる現状で
さらにボーカロイドの音鳥が困難になることを気にしてるだけだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:08:24 ID:608dfJ3h0
別に声優じゃなくても、いい声をした素人連れてくりゃいいと思うんだが。
プロ使うより安くあがりそうだし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:08:36 ID:Tv4WzKdf0
>>697
歌手でも一緒だろ、実際MEIKOはそうだし
つーか、現実的に考えたら、そりゃ完全に無視はできんでしょ、企業側はさ>中の人のこと
何があっても対処できるようにあの規約があるんだろうし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:08:52 ID:qmnTBZRy0
ミクの字と絵を使わなければ権利者削除はできない、ということで表現の自由は担保されてるわけだ。
アウアウな歌がやりたければキャラを使わないで音源としてだけ使えってこったな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:10:07 ID:Gq6cGo/b0
>>699
別にvocaloidじゃなくても、いい声をした素人連れてくりゃいいと思うんだが。
vocaloid使うより楽そうだし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:10:22 ID:6qITGYGR0
歌手でやればボカロの調整が楽になるとは限らないし
声優でも歌手並に歌えるやつはいくらでもいる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:11:16 ID:6qITGYGR0
青もふやガゼルに頼むとかw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:11:27 ID:WuTAltrE0
声をある程度安定して出せないと難しそう<ボカロの元声
一般人でそういうのを出来るのは少ないんじゃない?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:12:29 ID:Gq6cGo/b0
時報の人(ドコモとかの留守電ボイスの人)なら聞きやすそうだな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:12:44 ID:Fo7SAvE60
ボカロの場合歌の上手さより
声質の方が重要なんだろうな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:13:18 ID:qQX65Lk40
歌手に断わられて声優に着目したのはうまいと思った。
そういう市場も取り込めるから一石二鳥。
わけわからんパンピーだとここまでヒットとしたかわからん。

ニコ動で言う「サムネで釣った」くらいの効果はあると思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:13:47 ID:608dfJ3h0
>>705
なるほど、ならば売れない声楽家とかならいいかもしれんね。
声楽勉強中の音大生のバイトでもいいかも
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:13:57 ID:87lhDaei0
誰もいないようで結構ツッコミが素早いなw
>>701
債権者代位の指摘のとおり規約違反(公序良俗違反)でも権利者削除されると思う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:13:57 ID:6qITGYGR0
>>705
かもな。尻Pの日記にあったが、声優はカーナビの声吹き込むのに
半年がかりで9万ワード入れるそうだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:15:10 ID:TSDsubs00
実際の人間の声を一切使わず、ボーカロイドはできないのだろうか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:15:11 ID:87lhDaei0
滑舌ってのは何の影響が大きいんだろうねぇ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:20:27 ID:6qITGYGR0
>>712
読み上げソフトの声をJamバンドでいじって歌にした動画があったぞ。
びっくりするくらい歌になってた。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:21:49 ID:WuTAltrE0
音素サンプリング以外にも物理シミュレート方式があるみたい<音声合成
ただ、こっちは聞ける歌声になるのかが怪しい
普通の楽器でもだけど、いい音って物理設計だけで決まるもんじゃないし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:22:14 ID:Tv4WzKdf0
>>712
「ボーカロイド」はできないけど、実際サンプリング素材を使わないボーカル音源は
過去にもいくつか出てるよ
YAMAHAもフォルマントシンギングボードみたいなの作ってたしな

ただ、その手のシンセは莫大な労力と時間がかかるわりに、実用性は極めて低い
だったらサンプリングしちまえってのはボーカル音源に限った話じゃない

物理モデリングの時代からマルチサンプリングの時代になって、
ギター音源からピアノ音源に至るまで劇的にクオリティ向上したのに、逆行するってのは
まあ技術的には面白いのかもしれんけど、主流にはなり得ないと思うなぁ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:22:25 ID:qQX65Lk40
>714
俺の知ってる動画のことだったら、読み上げソフトのソースは人間の声
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:24:30 ID:8Fceqtmv0
>>712
ミクなんかのご先祖様なPLG100-SGはサンプリングではなかったような気がしたが…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:26:45 ID:6qITGYGR0
>>717
そうかもしれん。だったら忘れてくれ。NECのソフトとか言ってたような。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:27:02 ID:8Fceqtmv0
ちなみにこんな感じだ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm716604
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:34:01 ID:qQX65Lk40
>719
NECなら違うかな。茶々いれてスマン
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:43:11 ID:Y8SyqXOc0
老舗楽器メーカーがうちの楽器勝手にサンプリングして使うな的
主張は無いの?
723名無しさん@お腹いっぱい。
これだった。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2033272
読み上げはNECのスマートボイスだが、これが機械合成かどうかわからん。