VOCALOID 議論隔離スレ part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
VOCALOIDに関する議論スレです。
議題は安易にスレを建てずに本スレかここに持ち込むようにしましょう。
荒らし、アンチ等、スルーやNGは自己責任で
白熱した議論と言い争いは分けて考えること

VOCALOID 議論隔離スレ part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202992426/

・歌ってみた系             
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199493587/
・権利問題                
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200057516/
・ピアプロでの二次創作について考えるスレ2
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1201962786/
・タグ整理議論             
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200489255/
・パンツ                  
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202300276/
・歌ってみた踊ってみた描いてみた 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1190544498/

議論と言えどもこれらの話題は上記のスレの使用を推奨します。
あとは過去ログ頑張ってくださいね
次のスレは>>900が立てること
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:49:27 ID:+7tRqWXj0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:50:01 ID:+7tRqWXj0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:50:33 ID:+7tRqWXj0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:51:04 ID:+7tRqWXj0
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:52:11 ID:F3RLwe350
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^^Y^Y^Y ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ __   _____   ______
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'  'r ´          ヽ、ン、
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!  ,'==─-      -─==', i
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハi  イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
  !ヘレ'/   `ヽ7ヽ!ヽ.Y)ヽ〉 レ リイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
    ,!     〉:ム:::}><{     !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
へ___/!ゝk'-‐ヘ':::!_ハ」i_!ヘ!、    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
「 /::::::::`ヽ.  ヽ、:イ-ヽ.. ヽ. ,. -| ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
kヽ/:::::::::::::::::>、.  ヽ、__.ヽ、_,.'--' レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
:::`>、_二ゝ、ニr-'ヽ、   r'二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ
::/:::::::::!Y  r‐─‐'‐`'ー--‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::::::::::::)(   \
::::::/::::::Y)   ',|ヽ二二二二二二二二二二二二二二二二二二
    __ __ __ __       __     __       __
    i  | | i'l_i'l_i'     i''´ __`ヽ-ッ _コ  l____ i´__`ー-ッ  _,,.、
     ,!  ,! .l l   _,,,_   └'´__ ``´ レ┐ ┌─┐ ,!'´ ``´ /,r''´
    / 丿 '、'、 l´ __`ヽ-ッi''´__`ヽ-ッ  .l  l  ノ /     / /
   / /   ヽ ヾ´  ``'´└'´,,_``'´   l └ ' ,/   ___,,ノ /
_,,.r'' /      \ `>  r'"´   ``ヽS.) l  「´    「´    _ノ
‘''' ´           `′ └ ''´ ̄``‐-‐'' └ ┘   └‐ '' ´
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:55:52 ID:+Dcaozyb0
>>1
乙。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:57:45 ID:1j77nF0l0
>>1
おつー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:00:30 ID:3m4Dn3Ue0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:01:39 ID:ksrgms1b0
ギロカクたん好物
「デP」「クリプトン」「公序良俗」「基準」「曖昧」「線引き」「どう見てもセーフ」「サザン」
「権利侵害」「表現の自由」「キャラソン」「声優オタ」「ヒロ」「未来へ」「無効」「中の人保護」
「版権」「同人」「オリ曲」「二次創作」「縞パン」「規約違反」「合わせ技」「黙認」「CGM」「規制」
「自分の声で歌え」「エロソング」「しまぱん」「正義の鉄槌」「弾圧」「ループ」
「才能」「嫉妬」「DQN」「珍走団」「VOCALOIDの未来」「表現者として」「クリエイターとして」
「馴れ合い」「本スレ」「カバー曲」「違法」「グレーゾーン」「最終的には裁判所」
「やる気なくなったから辞めます、他にもそういう人多いと思うよ」
「アンチ」「信者」「ギロカクたん」「ギロよんまだー」「政府に対する市民団体」「自警団」
「ただの楽器」「ただのシンセ」「感情移入してる人キモい」「俺の自由」「放送禁止」
「オープンソースで作れ」「YAMAHAが特許取りすぎ」「従来なかったもの」「自己責任」
「○○でFA?」「すっかり○○になったね」 「○○P二代目」「○○Pの後継者」「ジャスラック」「JASRAC」「管理曲」「調べるのがめんどうだからオリも削除」
「個人が裁判」「交渉」「ドワンゴ」「○○からも徴収」「将来的」「可能性」「ニコニコ動画の利用規約」「ワP」「CD」「流通」
「戦い禁止はないわ」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:06:27 ID:1j77nF0l0
スーパー沈静化タイム
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:09:50 ID:BEVDKZpM0
>>1
>>9 CGかわいいな…今度作るときはそれ見ながら作ろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:33:59 ID:4rDr0p130
ハツネギで大移動の準備が始まっているようですね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:54:32 ID:Y/Hbn9GO0
とりあえずSF板をヲチしてる俺
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:55:30 ID:5ZxNU06K0
前スレ終盤の流れはすごいなw
ウチのキャラを戦わせないでくれ=ゲーム全否定
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:55:35 ID:+Dcaozyb0
なんか面白いことでも書いてあるん?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:59:32 ID:7g7Yb3zO0
変な燃料が来ない事は平和でよろしいこったw

ハツネギの未来
ボカロキャラ 戦闘NGについて
FW降板済み?

の3本立てだったかな  前スレって?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:59:34 ID:Y/Hbn9GO0
こっちがお馴染みの沈静化してるからw
しいていえば尻Pが降臨してるってくらいか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:01:59 ID:iECBYQX/0
はつねぎやFWはどうでもいい。
戦闘NGは、今後の創作に影響するから議論したいな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:02:06 ID:p5ncK6Ww0
書き込み沈静化したな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:03:16 ID:Qjj/MUQZ0
なんかSF板の方に舞台が移ったようだw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:03:45 ID:Oxkbm4j6O
>>15
なんか彼らは自分らの利害云々で言ってる、なんかじゃなくて
通報厨以上に清廉潔白な人なんじゃないか?と思えてきたw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:05:49 ID:Y/Hbn9GO0
VOCALOID=CVシリーズ(というか初音ミク)
という固定観念をもたれることを怖れてる感じがする。
CVシリーズ以外のVOCALOIDも出していくって明言してるしねえ。
何より、VOCALOIDはYAMAHAのもんだしw

いっそのこと東方くらい二次創作をユルユルにしたほうが
巡り巡ってクリの利益になるんじゃないかとも思うが、
YAMAHAや声の提供元のこと考えると厳しいわなあ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:09:51 ID:7g7Yb3zO0
どこかのjamじゃないが
一部だけキャライメージ付の特別版ボーカロイドで
通常版ボーカロイドは純粋にDTMソフトだけとかの方法で
キャラとソフトに使用した声優と分離できていたらなぁ と思ったりもするがどーにもならんなぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:10:33 ID:WxOiKs+o0
「同人業界が初音ミクブームを終わらせたがっている」
という考察は興味深いな>SF板
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:10:48 ID:MPNp92fV0
>>23
恐れてるも何も、DTMM増刊のインタビューで明言されてたよ

YAMAHAもクリも、ミクやCVシリーズは「VOCALOIDの1つでしかない」ってことを
周知させたい気持ちは強いようだ

どっちも楽器売る会社だしね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:12:22 ID:p5ncK6Ww0
>>17
FWの降板いつだろうか。

1/25にWFで販売するフィギュアの件について、海洋堂経由でFWから連絡あったのだけど。
それ以降に降板があったのかな? 書き込みではそれより前にあったように受け取られるけど。

初音ミクのWFディーラーサイトの当日版権を確認したけど、版元はいまでもFWだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:30:17 ID:1PRjdmEF0
SF板に面白いの沸いてるなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:41:37 ID:3m4Dn3Ue0
SF板は宇宙人や未来人に攫われそうで近寄れない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:42:34 ID:zfX4bJ9U0
おまえら、俺のSF板を荒らすなよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:42:45 ID:0Gzj2vn90
会社で拾い読みしてたときはエキサイトしてたけど、
なんかギロカクは落ち着いたみたいだね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:44:55 ID:0Gzj2vn90
SF板拾い読みしてきたが、要はクリプトンとYAMAHAは初音ミクとボーカロイド
の権利を放棄せよってこと?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:45:35 ID:ol1JYyzH0
はつねぎ騒動面白かった
本当、ミク関連はどっからでも火が出るな
そんだけユーザーが多いってことなんだろうか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:54:35 ID:Qjj/MUQZ0
ハツネギ進展があったなw
目玉pぶちきれてますw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:55:16 ID:BEVDKZpM0
柳の下のドジョウ狙いの他社製品が全然出てくる気配がないのが残念なんだよな
何処かの会社から何か出てくれたら(ミクレベルの性能で)カオスになるのに
ここまで大きくなったのがミクしかない今のうちに、なんとか企業側でコントロールしようと苦労してる
してる気配は感じる…だから、今はまだアンソロジーコミックも公認CDもDSソフトも買わないつもりでいる
変なものがネットから生みだされて一体、何が広まるかわからない状況そのものをもう少し楽しみたいから
っていうか、数年以内にオープンソースになるのが一番良いな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:55:38 ID:KQDARfc/0
1週間以上くらい色々把握してないんだが誰か5行くらさい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:57:31 ID:+Dcaozyb0
>>32
SF板ってそんな世俗的な話をする板なの?w
尻Pも尻込みしてないでギロカクくりゃいくらでも相手する奴はいるのにな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:01:51 ID:1PRjdmEF0
今やってるワールドビジネスサテライト、著作権関連の特集組んでるみたいだな
YouTUBEで晴れハレユカイの動画流れてる映像が映ってた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:02:50 ID:3m4Dn3Ue0
>>36 個人的5行
同人ゲー戦闘するミクアウアウ
はつねぎがハツネギ閉鎖宣言
ハツネギははつねぎの管理じゃない
はつねぎ「持続したければ俺を殺せ」
真性につきみんな遠巻き
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:03:02 ID:BtyDyNEQ0
>>35
> 柳の下のドジョウ狙いの他社製品が全然出てくる気配がないのが残念なんだよな
> 何処かの会社から何か出てくれたら(ミクレベルの性能で)カオスになるのに

あの伊達杏子が大資本のバックアップを受けて
歌も台詞もこなすVOCALOIDになって逆襲してきたらおもろいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:04:19 ID:KQDARfc/0
>>39
えええええ結構でかいこと起きてんじゃないか
一応ハツネギ登録してるけど他のP達はどうするんだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:05:08 ID:BEVDKZpM0
>>36
ギロカクたん生誕
デPが新世界のカミに
はつねぎの人が本物のタミフルだった
クリ同人ゲームでのミク戦闘にダメだし
フロンティアワークス…敵か味方か
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:06:50 ID:1PRjdmEF0
>>41
リンレンSNSに民族大移動を始めてるっぽいな
http://sns.cv02.net/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:07:16 ID:p5ncK6Ww0
>>42
どんなTV、アニメよりおもしろいな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:07:39 ID:+Dcaozyb0
>>41
撤退宣言してるPもいるし既に消えたPもいるそうな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:08:00 ID:3m4Dn3Ue0
>>41
リンレンSNSと併用してる人はそのまま。ネギから移動してる人も増えてる
ここ数日で100人くらいアカウント増えたみたいだ
あとはぞおめとピアプロとmixiがあるな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:08:50 ID:IQd9C+bo0
はつねぎは崩壊間違い無しだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:10:28 ID:3m4Dn3Ue0
せっかくギ口力久でうろうろしようと思ったのにもうハツネギ終わってしまうん?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:10:47 ID:MPNp92fV0
>>41
OsterとかチーターマンPは何も言わず退会した
林檎Pも別件らしいけど引退済み
ゆうゆもちょうどいい機会なのでSNS辞めますとのこと

おれの把握してる範囲だとそのぐらいかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:13:48 ID:KQDARfc/0
ありがとう把握した…スレ見れてなかったのが悲しいな
てかリンレンSNSってあったのかよwボーカロイドSNSにしちゃえよ
SNSからP達がいなくなっても別に個人的には問題ないがハツネギ管理人は相当やばかったのね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:16:39 ID:D6kMs1W10
>>50
ギロカクスレ住民がドン引きする位アレだったな……
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:20:09 ID:Qjj/MUQZ0
>>50
ヤバイのは元ハツネギ管理人のはつねぎね、一応

本日の進展としては目玉pがキレて前スレで書かれた感じのはつねぎの行動暴露をしてるw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:20:17 ID:6u3eNwyL0
>>50
はつねぎの日記から本スレに転載されたログ
これを読めばとりあえずヤバさが分かると思う。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
>6: はつねぎ
>
>まずは、いろいろご迷惑おかけしていて申し訳ございません。
>
>今は実質ネットへのアクセスはウィルコムケータイからで、電池残量も心細いため、
>環境的には、つっこんだお話をしていくには困難です。
>
>いちおう、鳥生さんにカラオケにいれていただいてからは、
>マイミク限定日記で触れていますが、しばらく寒空をのたうち回って、朝8時ごろから現在までの間ファミレスでドリンクバーのみでねばり中です。
>明日の夕方くらいまで二日に渡って滞在するつもりです。
>
>いちおう訂正させていただきますと、善福寺川公園では寒さなどでその日は一睡もしていませんでした。
>また僕には家はありませんので、帰宅という表現は間違いです。
>食べ物や温かい状態は主にデパート中や試食で、ほとんどは野宿での空腹状態でした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
>今後僕自身がどうしていきたいかは、正直なところわかりません。
>今はカンパでいただいた3万円が手元にあるのと、資産といえばはつねぎしかありません。
>この状態から、どうこうしようと考えても何もうかんできません。
>また事情により身元の面など働いたり、家を自分の名義でかりたりとかは難しいです。
>そんな状態なので、どうしていいかわかりません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
>文部省の方に今、みっくみくにしてあげる♪を教科書にいれてくれるように頼み中ー。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 23:26:14 ID:9+cE38Sh0
そもそもはつねぎはずっとレイヤーに入れ込んでて、
プロデュース業のようなことをやろうとしてた

VN02も本当は一文無しだから行けないはずだったが、
レイヤーに会いたい一心で飯も食わずに自転車で何十キロという距離を走破してたどり着いた
その様子は自らハツネギ内にリアルタイムでアップし、自転車男と題する感動的なコミュが立った
挙句到着したら「目の前にミクが現われたと錯覚してしまい」いきなり初対面のレイヤーを抱き締める
時間は止まるしみんな違う意味で泣きそう

その後一文無しのはつねぎは見知らぬ人たちから数万円カンパされたり
寝どころを提供してもらったりタダ飯を食わせてもらったりするものの、
カンパされた金で仕事や部屋を探すでもなく連日オフに出たりして遊び歩き、
楽しげにオフレポなど書いてたら、仲の良かった人々全員に激怒されアクセスブロックを食らう

ってな感じだったっけ?別に現場見てたわけじゃなくて
はつねぎ管理放棄失踪事件のあたりであの周辺の反省文とか読んだ感じだとそんなんだったはず
54はつねぎ閉鎖宣言 1/2:2008/02/15(金) 23:22:02 ID:6u3eNwyL0
ハツネギより転載
18:19 2: はつねぎ

責任はすべて私にあります。
ハツネギ運営部のみなさんは、とても良く責務を果たしてくださっていました。
これまで本当によくやってくださいました。
私にとって誇れるものが唯一あるとすれば、それはあなたがたの存在です。
ありがとうございました。
これ以上ないほどの仲間に恵まれたことを大変感謝しています。
その仲間たちに責任を押しつけるわけにはいきません。

ハツネギの閉鎖権限があるのは、私だけです。
運営部のみなさんの同意を得ず、独断で閉鎖がおこなえる状況です。
実際の契約を結んでいるのは、私だけなのですから。
もし、この先運営部で投票をおこない閉鎖はおこなわないと可決されたとしても、
それはまったくもって意味をなさないことでしょう。

閉鎖による弊害、痕跡は甚大な被害を及ぼすものとなることでしょう。
できれば、この選択はおこないたくなかったです。
しかもう、そうするより他にありません。
私は誰のことも恨んだり、嫌ったりしたくありません。
誰にももう、傷ついてほしくありません。
他人を平気で傷つけられる、憶測をさも事実のように発言できる、
誹謗中傷がおこなえ、あるいは殴りつけたり、死ねとおっしゃられたり、
そういったことができる方々の行動や言動を受けて、とても残念に思います。

みなさんがそのように振舞われるに至ったのは、私に原因があります。
これまでたくさんのご迷惑をおかけしてきました。
また、現在もご迷惑をおかけしつづけています。
しかし事実に反する風評を流されたり、陰湿な妨害工作を受けたりして、
精神は破壊され、それにともない身体的な影響まで及ぼされています。
もう辛くてたまらないです、苦しいのです。

これまで多くのハツネギ参加者のために堪え、耐え忍んできましたが、
すでに限界を通り越しています。
そららに関係のない方にまで影響を及ぼすことは本意ではありませんが、
新サーバーへのバックアップデータの適用は、最終的に認められません。
他人を平気で傷つけられるような方々に、
どうしてデータをお渡ししなければいけないのでしょうか。
ずっと、データ移行を受け入れない姿勢をとっていたのは、
嫌がらせを長きにわたって受け続けてきたからです。

ハツネギの人たちにいつ殺されるのか不安で不安でたまりませんでした。
自殺を強要されたり、「死ね」という言葉がずっと反復され続けています。
いつ殺されるのだろうと、気が気でなく、平静を保てなくなりました。
生死の危機に気の滅入る日常は、もう耐え切れません。
ハツネギが存在すること、ハツネギの人々がいることが、
恐怖そのものであって、怖くて怖くてたまりません。
55はつねぎ閉鎖宣言 2/2:2008/02/15(金) 23:22:33 ID:6u3eNwyL0
もし閉鎖を止めたいのであれば、もはや私を殺すしかないでしょう。
あなたがたに良心の呵責があるのでしたら、
もういっそのこと、ひとおもいに殺して楽にしてください。

閉鎖に関しては改善が見込めない場合など状況によっては、
予告日を待たずおこなわせていただく可能性があります。

大切な方との絆は失わないように、お早めに連絡先の交換など、
おこなわれるようにしてください。
ハツネギがなくなっても、ここでできた絆が失われるわけではないです。
いつかまたきっと巡り会えるはずです。

あなたの大切な人を大事にしてください。
ずっと笑顔を交し合えるように。
この世界が優しさでつつまれていますように。
そんな温かな世界を僕とあなたで、つくりたかったです。
僕にその世界をつくる力がなくて、ごめんなさい。
ハツネギがそうなれなくて、ごめんなさい。
こんなにも悲しいハツネギをつくってしまって、すみませんでした。

ハツネギ閉鎖についての全責任は私にあります。
このような結果となりまして、大変申し訳ございませんでした。
みなさんには大変なご迷惑をおかけしております。
重ね重ね深くお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:22:58 ID:DqjwhrNb0
>>38
来たね

テレ東みとけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:23:28 ID:0Gzj2vn90
mixiにしても今回のハツネギにしても、SNSって怖いな

まあ、今回は管理者がアレ過ぎたみたいだが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:24:15 ID:3m4Dn3Ue0
ヤベw目玉Pの「チンコもついてない」に吹いたwwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:25:40 ID:5ZxNU06K0
>>34
アレと対決する気なの?目玉P
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:28:42 ID:KQDARfc/0
>>53
なんだこれ…っていうかどこからつっこめばいいんだ。みっくみくを…なんだって?
とりあえずギロカク過去スレ見とくわ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:31:16 ID:Qjj/MUQZ0
>>59
なんか前から直接忠告ずっとしてたようだよ。
で、今日の日記はホントははつねぎのとこのコメに書いたことだけど
現運営人からのクレームで消したそうな。
で、臭いものには蓋ってどーよ?と自分の日記に同じ内容書いてるw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:31:33 ID:MPNp92fV0
>>52
それ初耳だぞw>暴露
前スレ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:33:43 ID:7g7Yb3zO0
>>61
俺ははつねぎにいないからさっぱりなんだが
>現運営人からのクレームで消したそうな。
っていうところが引っかかる。現運営人ってどっちよりな方だろ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:36:03 ID:fLbVqPIh0
何でROM専のおれの垢に目玉Pの足跡残ってるのかと思ったらこれを読んでほしいからか。
ずいぶんがんばったんだな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:37:25 ID:0Gzj2vn90
で、その暴露話の転載マダー?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:37:51 ID:Qjj/MUQZ0
>>62
いあ、ハツネギで目玉pの今日の日記

>>63
事なかれ主義じゃないか?
まぁ基地害刺激しないでーって気持ちはわかる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:39:17 ID:MPNp92fV0
>>66
見てきたけど、なんかすっきりしたよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:39:19 ID:iECBYQX/0
.   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
   /:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;' 
.  /;:;:;:;:;:;:;:;:;|   、 ;`:    私からはつねぎさんにメッセージを贈りたいと思います。
 /;:; -、;:;:i'''´  ;;.,,.,.; ;.,,!   オタクは萌えを忘れた時に、そして少女に戦闘させる事を諦めた時に年老いてゆくのだと思います。
 i;:;:i£`;;!.   ,-=・、く=i'    このミクゲーをメロン委託すればどうなるものか。
 |;:;:ヽ.^' .    '´;.. ヾ.    通報を危ぶむなかれ、クリを危ぶめば萌えはなし。
 !;;:;''`i      ノ''ー-ノ    ガイドラインに踏み込めばその一足がOKとなり、その一足が公認となる。
..,i;;''  、  .  i´.(ー‐‐!    迷わず行けよ、行けばわかるさ。ありがとう!!
ヘ、   ヽ    ヽ  ̄.|     いくぞー!! ミク・リン・レン ダー!!
 ..`ー-、  ` ー-、    i
  `: ... `ー--、./` ー-‐'
    ` : ....  iヾ、
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:40:50 ID:KQDARfc/0
すまん元はつねぎ管理人ってのはボカロナイトに来てしゃべってた人か?
今の管理人は最近変わった新しい人ってことかね
70896:2008/02/15(金) 23:44:26 ID:Qjj/MUQZ0
<ここにはつねぎの2/13日記リンク>
上記はつねぎ日記へ同じ内容をレスとしてコメントしましたが、速攻で運営スタッフからクレームがついたので一応前向きに善処しておきました。

臭いものにフタ、膿は出さないと結局切らないといけなくなるよ?

はつねぎがSNSを潰すという日記について色々意見のコメントが
書かれてますが、肝心のツボをおさえてないですね、

違う違う、はつねぎが欲しかったのはイエスマンだけ。
ハツネギの未来を想ってかけてくれる言葉全てが彼にとって
うざったいだけなのですよ。

おそらく、叩かれる事が分かっているので、あの日記のコメントは
一切読んでないと思います。その証拠に最初のうちだけで今は
何もコメントを返してきていません。

本来、彼の指示でその通りに周りが合わせてくれる、そういう素敵な
環境こそが彼の理想であり、彼の求めるところです。

彼の周りに彼よりも有能な人間が集まり、自分より有能な人間が
本来自分のものであるハツネギを動かしはじめた、これは彼にとって
脅威であり、苦痛であり、彼を悲しませるものです。

誰も傷つくことのないように、というのは詭弁です。
はつねぎが傷つくことのないように、というのが正解です。

同じものが好きなもの同士であるからこそ、
「親しき仲にも礼儀あり」とうい気持ちを持つべきです。
はつねぎに決定的に不足しているもののひとつは「礼儀」です。
礼儀がなってない、全然なってない、こんな礼儀のなってない奴
なかなかお目にかかれるものではありません。

はつねぎが考える理想は以下の通りです。

─────────────────────────────
【はつねぎの心の中(代弁)】

1.まず、inutubeonline さんをはじめとするコアメンバーのはつねぎへの謝罪
2.全ての権限をボクに返還し、全員ボクのイエスマンとなる
3.新サーバへ移行し、ボクの指示で次世代ハツネギを稼動させる

オフ会に参加するお金は持ってません、でも主催者なので
お金を出してくれるのはあたりまえのことです。

ボクに逆らってはいけません、気持ちよい言葉だけかけてください

ボクは悪くないよ、言う事を聞かないコアメンバーが悪いんです。

全員ボクを蔑ろにしてみんなでハツネギの未来を勝手に決めないで下さい。

ボクの考えるハツネギのためとは、ボクの思い通りになるハツネギこそが
ハツネギのためなんです、彼らの考える理想なんて二の次です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:45:08 ID:BEVDKZpM0
ギロカクたんはオタクとして正しいデザイン おれは支持する
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:45:17 ID:Qjj/MUQZ0
ボクを無視することや、ボクからハツネギを取り上げることや
ボクに苦しい言葉をかけることは悲しいことであり、そういうきっかけとなる
ハツネギを作ってしまった事がとても悲しいので、もう、ボクにたいして
苦しみを与えつづけるハツネギを消してしまいたい、

ボクの作ったハツネギという名前を使ってボクを蔑ろにしつ、
楽しいことをするなんてゆるせない。
ボクを仲間にしないならハツネギという名前は使わないでください。

VOCALOID を通して友達が沢山増え、その友達全員がボクの
ことをわかってくれるイエスマンで埋め尽くされることがボクの理想です。
─────────────────────────────
上に書いてある事がウソだと想うなら直接はつねぎに会ってしばらく
付き合ってみるといいです、「はつねぎさんは素晴らしい人です!」
と言っている人がいったいどれだけの間その気持ちを維持できるのか、
ものすごく興味があります、多分無理です、ありえないです。

関西にはつねぎがやってきて、打ち合わせの
ためでなく、葱焼きを食べにくるためだと言い切った時の関西メンバーの
あの衝撃は忘れようにも忘れることができません。

「無理やり言わされた」とはつねぎが主張する関西x関東 Skype 会議、
ここで移行時に色々なことが決められ、データの移行も決定しました。

ハツネギを創設したはつねぎを立てるためにどれだけ気を使い、
はつねぎに合わせて行動をしたのか、その空気をはつねぎは読めていない。

『データは移行するという方向でいいんですね?』

「はい、それでいいです」

関西に来る前に議題をまとめて会議ができるようにきちんと資料をまとめて
来てくださいねー、と事前に言ってた事覚えてますか? その日記はすでに
消してしまってる(証拠隠滅したね)ので多分覚えてないですよね?

案の定、はつねぎは議題をまとめる事なく関西へやってきました。
22時に会議開始という話でしたが、はつねぎがやってきたのは終電前。
残念ながら会議に参加できない人が出てきてしまいました。

でもいいですよね、組織のトップですもん、トップが遅刻しようが
トップの自由、それが組織ですから文句言われる筋合いはないですよね?
トップの為に組織が動くというのがはつねぎの思想ですから仕方が無い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:46:35 ID:Qjj/MUQZ0
会議を始める前に、議題を用意してなかったので、議題はこちらで
用意させていただきました、ハツネギの問題点を洗い出しし、そして、それを
丁寧にはつねぎに説明し、ひとつづつ、

「間違いないですね?」

と、Skype の音声会議+チャットログに残す事で関西x関東合同でそれぞれ
合意しながら議題を確定していきました。

もちろんはつねぎもそれに承諾していましたね。

会議をしてる間も議題それぞれについて「どうしたらいいの?」という事について
はつねぎから積極的に意見が出される事がありませんでした、あたりまえです、
「会議をするよ」と、事前に約束していたのに、何故かはつねぎの頭の中は
「葱焼きを"ご馳走"になって、みんなに暖かい言葉をかけてもらいたい」
という事の方が最優先になってしまい、

「なんで、みんなボクに暖かい言葉をかけずに会議をはじめちゃうんだろう?
 順番が違うじゃないか、先にボクに暖かい言葉をかけてよー」

と思ってたのでしょう。

仕方が無いのでそれぞれの議題について解決案を提案し、ひとつづつ、

「これでいいよね?まちがいないよね?」

と、確認しながら、はつねぎの意思を問いました。

「はい、これでいいですよ」

と、彼は自分の意思でそれに賛同しました。
嫌ならそこで、

「これはボクの考えとは違います、こうあるべきです」

という言葉はひとつもありませんでした。

はつねぎは後だしジャンケンで「無理やり言わされた」と言ってますが、
30過ぎた大人の言う台詞じゃないですね、社会人なんてそんなもんです。
例え自分の気持ちと反していても、「はい」と言ったのは自分の意思です。

それは断れなかったはつねぎが悪い。

まぁ、断ったなら断ったで、代案を自分で用意できなかったら全員から
一斉に叩かれる、これは当たり前の事です。 代案が用意できなかったし、
嫌だと言えば全員に何か言われるのはわかっている、だから「はい」と言った。

まぁ、こんなところでしょう。

でも、それははつねぎが悪い。

事前に議題をまとめ、相手からの反論を予想し、それを納得させるだけの
材料を事前に用意していれば最初からこんなことにはならなかったんですよ。

私の言ってる事間違ってます?

結論言っちゃうと、はつねぎには器が無いんですよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:48:05 ID:Qjj/MUQZ0
昔、「趣味で収まらない規模になった時の覚悟はありますか?」
と質問しましたが、覚悟なんて無いですね、その証拠に今も子供みたいに
ゴネてます、ゴネちゃんなの?

大学を卒業したばかりのフレッシュなコがこんなんなら、しょうがないなー
で、多少の事は大目に見ますが、30過ぎたいい大人がなっさけないなー。

いや、ほんと情け無い。 プライドもチンコもついてない。

ここで、「ハツネギを作った実績の無いお前が言うなー」という意見も
出て来ると思うので、これについても書いてみましょうか。

どっちみち、大勢の人間が集まって規模がでかくなってくると、こういう
意見は絶対出てきます、遅いか早いかの問題です。

私が言わなくても誰かが言います、流れは変わりません。

器の無い人間が器以上のものを取り扱うには大きなリスクが伴います。

そのリスクをできるだけ回避しようとはつねぎ以外のメンバーはものすごい
努力をしました、はつねぎは以下の努力は一切していません。
周りが勝手にやってくれてるなー、ごくろうさん。 な心境でした。あってる?

1.会員数が肥大しないようはつねぎに何度も警告した
2.SNSの負荷が軽減されるよう色々調査や検証も実施した
3.次世代サーバを用意するため、Nさんが自腹で高価なサーバを借りた
4.SNSにアクセスできない時のための避難所を作って負荷分散に努めた

それに対し、はつねぎはクリプトン社の社長とメールでやり取りを進め、
SNSの土台が揺るいできているにも関わらずピアプロとの連携を進めようと
したり、コラボレーション企画を進めようとしたり、100円玉にぎりしめて
自転車で世界一周をしようとしてる感じでしたね。

人が大勢集まってくると、組織のトップにのしかかる責任は増大します。
その責任が負いきれないのであれば組織は崩壊します。

これは必然です。

事前に組織の崩壊を予測し、色々アドバイスが沢山はつねぎに届いた
ことでしょう、イエスマンが欲しいなんていってないで、素直にアドバイスを
聞き入れていれば今頃こんなことになってなかったことでしょう。

自業自得という奴ですね。

さて、避難先のSNSもできたことだし、引越ししましょうかね。

移転先は

「ボーカロイドにゃっぽんSNS」
http://v-nyappon.net/

です、それではみなさんごきげんよう〜。

追記その2.
 ボーカロイドにゃっぽんは非公式の有志によるSNSとのご指摘を
いただきましたので、表記を修正させていただきました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:51:11 ID:Qjj/MUQZ0
>>70 >>72-74
が目玉pの日記ね改行などは削った
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:52:55 ID:MPNp92fV0
うん、その、なんだ

もうハツネギのことをいくら語っても
死んだ子の歳を数えるようなものだw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:53:44 ID:6u3eNwyL0
>>76
おまwwwwwwwwwwww

まぁ電波乙以外に何もないよな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:53:58 ID:fqfxkZUX0
SNSって気持ち悪いな
そういう印象を強く受けた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:54:12 ID:MPNp92fV0
>>68
おまw
わらかすなw

とりあえず勇気あるクリエイターたちは容赦なく虎の尾を踏みまくるのも一興だよなw
放っておいてもそうなるだろうという気はするが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:54:36 ID:IQd9C+bo0
はつねぎって30過ぎのおっさんかよwwww
てっきり20代初めの小僧かと思ったww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:55:06 ID:7g7Yb3zO0
転載乙

移転先を書いたのはやや危ないような気もしたが
長文が読める余力もなさそうだし問題は無い…のか?
実際に見た事も会った事もネット上での会話も無い俺でも というのは野暮だろうな
触れないでおくかw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:55:25 ID:tjy0uQ8t0
チーターガールPはつねぎから居なくなったってあったけど、
探したら居たよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:55:59 ID:epCyvD1A0
これは目玉Pにつかざるをえないwwwwwwwwwwwww
全部代弁してくれてるwwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:56:17 ID:6u3eNwyL0
>>80
30過ぎてあんな初々しい文章かけねぇwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:57:09 ID:BEVDKZpM0
>>100円玉にぎりしめて 自転車で世界一周をしようとしてる感じでしたね。

彼の人格の全てを表す一言だなこれ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:57:10 ID:F3RLwe350
はつねぎを見てると中学生の頃を思い出してちょっと恥ずかしい気分になるから困る
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:57:40 ID:MPNp92fV0
もうおれのなかではヒロ=はつねぎってことで決着がついた

今後ヒロとはつねぎが同時におれの目の前に現われたとしても
同じやつが2人立ってるなぁとしか認識しないつもりだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:00:02 ID:Qjj/MUQZ0
しかし合宿所がノンフィクションとこの騒動のおかげで信じれるようになったぜw

>>81
うん、そこ削ろうかと思ったけど、ちょっと調べりゃわかるし登録制だし問題ないかなと

>>87
現実を見ようぜ、この手のヤツは残念ながら結構居るようだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:01:04 ID:IE48C8Ls0
噂聞いて勝手に学生ぐらいの年だと思ってた
うん、深入りいない方がいい
目玉Pご苦労さんでした
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:01:13 ID:EG4chGtuP
ここにきて爆発してるな目玉P
うー、やはりはつねぎ氏とは早く折り合いつけておくべきだったのかな

>>80
中学生に心配されるような人で申し訳ございません。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:02:06 ID:nJE76Xvv0
まあこの手の電波さんに関しては某数字板の姉さん方のほうがノウハウ持ってるっぽいなw

様々な人々の人生を狂わせるミク、恐ろしい娘よ…正に魔性の偶像
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:02:57 ID:MfdT0OaL0
はつねぎ氏の動向についてはネットwatchのほうが相応しいのでは?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:03:13 ID:NTzT1BNl0
ていうかはつねぎって言うとオレ的にはデッドマンpなんだが彼はどうしてるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:03:49 ID:6u3eNwyL0
>>88
合宿所は恐ろしいよなぁ…

>>91
いや、はつねぎは元々狂ってたろwwwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:06:08 ID:oTwUJoK70
>>91
ちょ、こいつのアレなのをミクのせいにするなw

>>93
特にコメントせずにどこどこに一応登録しておくよ、消えた時の連絡用にって書いてるだけ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:09:45 ID:lBLbNQ9r0
>>92
もはや彼の動向はどうでもいい
今後また突飛なことをやらかさない限りはw

別におれたちがはつねぎ氏を追いかけてるわけじゃないだろ、この件はw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:10:29 ID:fFu+ZjLu0
>>80
俺も若い子だろう、しゃーねーなー!と思ったら30過ぎかよ!?
どうしてこう痛い子は30過ぎ(40以上もいる)が多いんだ?
エビ爺もいおたとも汚物君も(最近逮捕されたらしい)
A助といい、あすむといい…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:10:34 ID:WF2tT/wV0
>>95
ほう、ハツネギがあれだけ爆発的にメンバーを増やしたのは
デpの存在が大きいと思ってたからデpがいくSNSなら
相当の人がついていくんじゃないかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:11:03 ID:lBLbNQ9r0
>>97
おまえのネット遍歴がおれとかぶってて鬱なんだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:11:03 ID:ErLcHD5Z0
>>85
100円玉にぎりしめて 自転車で世界一周をしよう

すごく詞的でいいと思います!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:12:20 ID:CzlER7qx0
>100円玉にぎりしめて 自転車で世界一周をしよう
誰かコレをテーマに一曲作れw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:14:49 ID:E6xV/Zvm0
>>98
今のデPはハツネギで集客した頃程の集客力ないべ
有名所もSNSの煩わしさにうんざりしてた面もあるようだし
またニコニコメインに戻るんじゃないかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:14:51 ID:fFu+ZjLu0
>>99
おいおい!お前も1chヲチから週刊少年漫画板
ゲハ、特撮板〜玩具板〜俳優板まで回ってるのか?

業が深過ぎるぜ、人の事言えないがwwww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:15:34 ID:cbktPrvC0
すまん教えてくれ…>>69で合ってるのだろうか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:16:09 ID:E6xV/Zvm0
>>103=ヒロ >>99=はつねぎ 説浮上!!!1!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:17:05 ID:fwoTG5ge0
1chヲチスレは観察先も観察者もおもろい連中だらけでカオスだったな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:18:03 ID:fFu+ZjLu0
>>105
マテコラwwwww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:18:23 ID:lBLbNQ9r0
>>105
責任はすべて私にあります。
ギロカクのみなさんは、とても良く責務を果たしてくださっていました。
これまで本当によくやってくださいました。
私にとって誇れるものが唯一あるとすれば、それはギロカクの存在です。
ありがとうございました。
これ以上ないほどの仲間に恵まれたことを大変感謝しています。
そのギロカク民に責任を押しつけるわけにはいきません。

ギロカクの人たちにいつ殺されるのか不安で不安でたまりませんでした。
自殺を強要されたり、「死ね」という言葉がずっと反復され続けています。
いつ殺されるのだろうと、気が気でなく、平静を保てなくなりました。
生死の危機に気の滅入る日常は、もう耐え切れません。
ギロカクが存在すること、ギロカクの人々がいることが、
恐怖そのものであって、怖くて怖くてたまりません。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:19:41 ID:D8XSeOqKP
>>104
VN2見てないのでわからないな
現管理人ははつねぎではないのは合ってる。
まろゆきスタンス参考にしてんのかは知らないが、やけに適当だけど口出すとこには出す人だな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:23:14 ID:fFu+ZjLu0
>>108
ヒロの謝罪文ってどこだっけ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:23:17 ID:nJE76Xvv0
汚物君…懐かしいなあw

>>95
クリプトンもミクの魔性に捕らえられた存在なのではないかと
「ミクは戦っちゃダメなんですぅ」ってそういう事なんじゃw

それとハツネギの事とは別に「萌」の本質とは「狂」だと最近思うようになったこのごろw
初音道はミクルイ也
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:23:43 ID:WF2tT/wV0
>>102
ぬーん、あの騒動って意外に大きかったのかね
ボカロ界でもカリスマ性のある人がリーダーにほしいなあ
別にpでも○○職人でも聞き専でもいいんだけど

はつねぎみたいなのが出てこられると困るしねえ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:25:10 ID:ErLcHD5Z0
>>104
VN2で喋ってたのはフルみっくプレイヤーの人で
ミクのコスプレの子に抱きついたのがはつねぎじゃなかったか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:26:04 ID:CzlER7qx0
>>113
フルみっくプレイヤーの人は、ika批判がウザ過ぎたw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:26:49 ID:lBLbNQ9r0
>>112
そんな狭い「界」は要らんw

音楽界や映画界や漫画界にカリスマ性のあるリーダーなんか必要か?w
それなりに大御所が何十人かいてもいいけどさ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:27:44 ID:CzlER7qx0
デPはボカロ界には収まりきれなくて、新世界のカミになりにいったんだろw
俺はああいうの好きだぜ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:27:58 ID:fwoTG5ge0
カリスマ性のあるリーダーで担ぎ出されたのがデPだったんじゃなかったの?
まあ、新たなリーダー出来るのもいいけど、派閥に別れてボカロユーザー同士で
いがみ合う事態にはなって欲しくないな

人が増えればそれが難しいこともわかるが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:28:19 ID:j5e41ZL50
SNS移転先、利用規約が加入前に閲覧不可ってどういうことだw
ジャイアンな規約があるんじゃないだろうな?w
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:28:32 ID:fFu+ZjLu0
>>111
某所で知ったが、今年1月に放火して逮捕されたらしい>汚物君
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1200151000/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:28:46 ID:WF2tT/wV0
フルみっくは登録曲数少なすぐる
全然更新してないんじゃないのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:29:29 ID:oTwUJoK70
>>115
>音楽界や映画界や漫画界にカリスマ性のあるリーダーなんか必要か?w
老害と言われるのは居るがカリスマ性のあるリーダーは居ないわなw
あ、音楽だと浜崎とか羊水蔵るの人とかがカリスマだっけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:29:50 ID:E6xV/Zvm0
>>112
名誉の除外シリーズ削除のまま沈黙してれば変わらなかっただろうが
修正版の喧嘩売りっぷりと儲アンチのgdgdの後に禿動画うpしたらドン退きする人間のが多いわw

>>104
VN2は途中で寝たから誰の事を指して言ってるのか分からんが
ほぼ司会丸投げされてたのがデP
VN2企画で無計画な司会丸投げをしたのがふるみっく作者のモトダ
自転車男は見てないから映ったのかどうかも知らん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:29:58 ID:CzlER7qx0
>>118
誰かが人柱になってここに晒せばおkww
はつねぎ禁止とか書いてあったら笑うなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:30:07 ID:lBLbNQ9r0
>>117
全体で言えばデPもOsterも知らないって人もけっこういると思うけどな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:33:20 ID:cbktPrvC0
>>109
>>113
>>122
一応ボカロナイトは最初から見てたんだが最初にはつねぎの管理人がはつねぎの紹介(宣伝)をしてた
そのときから評判あんまよくなかったらしいけど、その人が自転車男なのかなと…
もうはつねぎやらハツネギやら色々訳分からん…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:33:44 ID:D8XSeOqKP
>>118
なんという罠w
携帯からなら見れるな。だがいまは携帯から登録できないという…

確認したところ、突貫工事のようでハツネギとほぼ同じだった。
突貫すぎて誤字があったような気がしたが気のせいだろうw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:33:52 ID:oTwUJoK70
浜崎とか羊水腐りとかが音楽界カリスマと言う定義が正しいなら
osterやデp、わpはカリスマと言っていいんじゃない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:34:51 ID:CzlER7qx0
>>126
はつねぎはOpenPNEっつーフリーのSNSソフト使ってるから、
おんなじの使ってるだけじゃね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:35:53 ID:KsQQh4z30
前々から思ってたんだけど、どうしてもSNSじゃなくちゃダメなもんなのかな?
>>118みたいなリスクおってまでダイブインしなくちゃならんもんなの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:36:15 ID:fFu+ZjLu0
>>127
それではふたなりPがそうとう(ry な感じじゃないか?
あまり知らんから分からんけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:36:16 ID:Khy8tF0B0
>>114
そんなのしてたんだ。
モトダ氏のプレーヤーって面白い試みだとはおもうし
あのイベントでメジャーなPを味方につけたから
問題おきてないけど、自分で勝手に曲うpして
問題があったら連絡してくださいと書いて、
到底拒絶できるような空気じゃないわけよね。
下の掲示板に感謝の言葉までかかれたりしてw

んでika氏は自分の権利確保しただけで
だれも批判する権利ないからなあ
同人でやったほうが儲かったんじゃないのと
いいたくはなるけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:36:55 ID:CzlER7qx0
>>129
面白いものが見たければ我慢するしかないw
ネタは自分の足で探すのだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:37:10 ID:lBLbNQ9r0
>>129
単に向き・不向きだよ
2chよりSNSが肌に合うならSNS主戦場にするだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:38:01 ID:Ua/dH3aN0
今日のはつねぎの日記、誰か保存してない?
見たの出先で携帯だっから、家帰ったら保存しようと思っていたら消しやっがた...orz
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:38:04 ID:dqOMACTB0
何らかのグループ形成する場としてSNSなりmixiコミュなりが必要なんだろう
ニコニコでは連絡が取れないし、2chのスレは論外 それを思うとね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:41:14 ID:Y8xSLBYe0
>>135
それを思うと、ズーミーてアカさえ持ってれば非公開メッセージも送れるし
日記も書けるし動画はうpれるし動画にコメもできるしで、至れり尽くせりっぽいのに
普及しないなwwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:41:39 ID:E6xV/Zvm0
>>136
だってズミって使い方良く分からんし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:41:44 ID:CzlER7qx0
>>131
ika批判は12月18日ねw
ttp://remoto.818nc.jp/archives/2007/12/
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:43:05 ID:CzlER7qx0
コメントが荒れてて面白かったのに見れなくなってる。これは盲点
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:43:59 ID:fwoTG5ge0
ズミは多機能のはずなんだが、それがごちゃごちゃして取っつきにくい
印象を持たせてるな
でも、中の人たちは真摯に取り組んでるらしく、要望は意外と早く対処される
レイアウト変更とか簡易機能版とか、みんなで要望送りまくれ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:43:59 ID:VDB2jvjV0
この手の小規模SNSの運営ってコストどの程度なんだ?
精神的な面や管理での労力を除いた純粋に金銭的なコストって?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:44:31 ID:oTwUJoK70
>>136
あと最初の規約で第一印象があまりに悪かったw
アキオの番組でいまだにネット利用度の低い沿うにはミク=オタクのおもちゃが根付いてる
みたいだしやっぱ第一印象って大事だよな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:46:26 ID:dqOMACTB0
Zoomeを拠点として利用するとなるとニコニコ撤退と誤解を招きそうな節でもあるのかもね。後、面倒とか
去年のドワンゴ騒動だとZoomeを主にしてニコニコを転載扱いでやろうぜとかいう話まであったのにね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:47:47 ID:oTwUJoK70
>>141
広告収入月36万らしいよ、あと顔見知りを大量に作って資金カンパとか寝泊りさせてもらったりとか
奢ってもらったりとかしてたからかなり良かったんじゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:49:31 ID:Y8xSLBYe0
>>144
ちょw後半コストと関係無いwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:49:35 ID:Khy8tF0B0
>>138
どうもっす
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:51:07 ID:D8XSeOqKP
>>128
いや、利用規約の話だw
>>141
無料レンタルCMSサービス使えば無料
規模がでかくなればそれなりのサーバは必要になるな

>>144
それはつねぎ一人の話だろw
Amazonアフィの収入は彼に渡ってるから、現管理人も完全なボラのはず
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:53:30 ID:VDB2jvjV0
>>144
>広告収入月36万らしいよ

いや、入ってくる方じゃなくて出ていく方
鯖代や回線費用ってそんなに掛かるのか?
小規模で回してりゃリーマンの小遣いでなんとかなる程度なら
グダグダでもやっていけそうなんだがねえ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:56:18 ID:nAao99Vk0
そんなに広告入るのかぁ?
ちょっと疑問
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:56:19 ID:j5e41ZL50
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_72745.txt.html
にゃっぽん利用規約。ジャイアンは綺麗です。

>>144
それって皮算用じゃなくて実際の収入なの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:56:40 ID:j5e41ZL50
おと、「miku」でイケル。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:56:52 ID:fFu+ZjLu0
>>150
はつねぎの皮算用だった気が…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:59:48 ID:Y8xSLBYe0
俺もSNSやってみたいなぁと思ったがすでに3.4つ入ってる上に
2つしかまともに更新してないような俺にはムリポ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:00:16 ID:oTwUJoK70
>>148
すまん、収益と勘違いw
コストは無料サーバ使えばタダ、更新とかの通信費は使い放題回線と定額プロバイダでタダとは言わないが
ネット普通に使ってる人間なら追加で必要はないだろうしね。
ちなみに今のハツネギの鯖は無料レンタル鯖、4000人以上居るから流石に無理な範囲になってるな
>>149-150
ソースははつねぎの日記の彼の計算w
でも4000人も居たからその半分ぐらいは行ってたんじゃないかなぁ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:02:07 ID:6OXWS2Hu0
デpのエロ歌詞なんぞ笑ってスルーしとけばいいもんを
「俺のミクを汚すな」っていう連中に同調して、クリプトンは
その期待に応えるべく色んな制限をきつくしたみたいね

初音ミクは単なる音源じゃない、ってことで規制・削除・制限を望んだのはこのスレの住人だし

ま、自業自得だけどあんたがたの要求通りになりましたよってことで今回の規制に文句は無いよな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:04:24 ID:ErLcHD5Z0
>>154
そういや高性能鯖を誰かが自腹で用意したとか言ってなかった?
その辺うまいこといってるのかな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:05:20 ID:cbZMyGrp0
「つまりデPの曲を歌詞を制限したのはクリプトンの狭量さの表れだったんだよ!」
「な、なんだってー」

こうですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:06:07 ID:CzlER7qx0
弾圧といってしまえw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:06:15 ID:NuxUBGYn0
またループか
もう嫌だっ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:06:45 ID:VQj78sRU0
同人は版元に許可を得ずに自分勝手にやるのがデフォなのに、
初音ミク関係は律儀に許可を取りに行くね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:06:49 ID:lBLbNQ9r0
>>155
お前もう来ねぇよアディオスとか言ってたじゃん!言ってたじゃん!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:06:58 ID:fFu+ZjLu0
>>157
毎回ループネタ考えるのって大変だよねー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:07:05 ID:fwoTG5ge0
さすがのギロカクたんも食傷気味です
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:07:10 ID:VDB2jvjV0
>>154
>ちなみに今のハツネギの鯖は無料レンタル鯖、
>4000人以上居るから流石に無理な範囲になってるな

詳しい解説、乙です。
数千人だと無料や趣味での運営は無理なのか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:08:14 ID:Y8xSLBYe0
>>160
企画書があれば審査しますって出てるから淡い期待をしてるんだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:08:50 ID:CzlER7qx0
>>164
高負荷時に鯖が重くなるところや、その結果なるサーバエラーを気にしなけりゃ運営可能だと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:09:18 ID:cbZMyGrp0
今回のゲームが通ろうが通るまいが戦いの表現が許されようが許されまいが
デPの歌詞はアウトなのはかわんねぇからな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:09:47 ID:fwoTG5ge0
審査するとすれば、その審査に当たるのはクリだけじゃないだろうな
ミクシーケンサもYAMAHAに話し通したくらいだし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:10:15 ID:vG+IY1tf0
>>160
律儀っつーか勝手にやる覚悟がねーだけじゃないの
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:11:50 ID:Khy8tF0B0
>>160
正義の鉄槌君が現れて確認せざるを得ないパターンかと。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:13:22 ID:aItJXMIG0
>>169
勝手にやる覚悟って何?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:13:34 ID:ZZGGh7Uh0
>>155
見かけだけでもいいからもうちょっと美味そうなとこ見せてくれよ。
見るからに不味そうで食いつく気にもならねぇよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:13:48 ID:nAao99Vk0
>171
万引きする勇気みたいなもんだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:14:01 ID:cbZMyGrp0
>>169
いままでは皆で勝手にやってればなかなか手を出せないだろうって企業をなめてるとこがあったからなー。
勝手にやるならやるで今回ぐらいのリスク意識してもらってたほうがいいと思うんだけどね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:14:50 ID:6OXWS2Hu0
>>161
悪い、それ多分別人だわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:16:34 ID:lBLbNQ9r0
>>175
マジレスかよ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:17:13 ID:CzlER7qx0
>>175
わろたwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:18:40 ID:NuxUBGYn0
>>174
実際イベント売りだけだったら把握することは無理だろうしね
エロ抱き枕もこっそり売ってたとかなんとか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:19:28 ID:7amS7c9Y0
>>168
音がらみならYAMAHA、キャラだけならFWなんじゃね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:19:42 ID:3fsUTqmH0
>>160
デPの削除問題でなんであんなに長いこと紛糾したのか、ほとんどのPが遺憾の意を示したのか理解してないのか?
栗が否定したのはユーザーの中の初音ミクのイメージ。お前の初音ミクは偽者だぜワーハハハハハ!
っていわれてそんなことない!って提出してるんだよ
1811/2:2008/02/16(土) 01:20:07 ID:oTwUJoK70
>>134
お騒がせしています、まずはご安心ください。

はつねぎです。

参加者のみなさんには、
騒動や混乱をまねいてしまったこと、
それによるご迷惑をおかけしてしまったことを、
深くお詫びさせていただきます。
大変申し訳ございませんでした。

現在、運営スタッフでは有事の際に備えた、
公式な避難所となるBBSの設置を準備中です。

また、有志の方々が避難所SNSをおつくりくださいました。

今回日記を書こうと思ったのは、
みなさんに知っていただきたいことがあったからです。
それは先月末ごろに僕が大阪へ行った時の様子が、
目玉Pさんの視点で綴られている日記です。
僕が一方的に感情を吐露するばかりではアンフェアだと思いますので、
ひとつの視点としてご覧いただけるといいのかもしれません。
そこに書かれていることがすべてではないでしょうけれど、
内容については、それぞれお読みいただいてご判断していただきたいです。
また、今後どの道に進むかのご参考としてください。

くわしくは目玉Pさんの書かれた、こちらの日記をご覧下さい。

さて、すでにご存知の方も多いとは思いますが、
非公式ですが避難所のアドレスをお伝えさせていただきます。

こちらは、有志によるハツネギとしては非公式なSNSです。
すでにハツネギから多数の方が参加しているため、
すぐにそちらで交流をおこなうことができるようです。
一時公式と誤解をまねいてしまったようですが、
管理者さんの外部公開日記にて「公式誤認の混乱について」という題名で、
ご説明がありますので、ご参照ください。
(******にご登録されていない方も、お読みいただけます)
1822/2:2008/02/16(土) 01:20:26 ID:oTwUJoK70
他にも、有志の方がいくつかSNSや他にもサービスを立ち上げていただいています。
それらについは、それぞれの判断にてお願いします。

また、リンレンSNSはハツネギとは関係のない鏡音リン・レンが好きな方たちが集まる場所となっています。
そちらは避難所として用意されたものではありませんので、
ご迷惑のかからないようにお願いします。

みなさんのコメントには目を通させていただいています。
また、いただいたメッセージについては、
少しずつですがお返事おこなわせていただいています。

これだけの混乱を招いたわけですから、
もし閉鎖を取りやめることとなっても、
不信感はそれで拭えるものではないことでしょう。

みなさんのお言葉によく耳をかたむけながら、
今後どうしていくことが、たくさんのご恩を受けた、
ハツネギ参加者のみなさんのためになるのか、
いったん頭を冷やしてみてから、考えていきたいです。

ご迷惑をおけしていて、大変申し訳ございません。
よろしくお願いします。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:21:31 ID:CzlER7qx0
亀田の謝罪会見みたいだなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:26:01 ID:vG+IY1tf0
>>180
釣り餌としちゃ粗悪な部類だな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:26:55 ID:cYpeCDCe0
>>181-182
これ消されてるのか?何で消したんだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:26:57 ID:oWUPomHk0
自腹で鯖用意した人がかわいそうだな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:29:50 ID:fwoTG5ge0
>>179
キャラ絵だけならそうかもしれないが、ボーカロイドが登場するゲームとなると
音関係なくYAMAHAも出てくるかもしれない
なにせvocaloidはYAMAHAの特許であり商標であり、初音ミクとボーカロイドは不可分
そのボーカロイド初音ミクが好き勝手暴れるようなゲームだと、海外ライセンス先にも
示しが付かない、と考えるかもしれない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:30:22 ID:oTwUJoK70
>>185
頑張ってくださいコメ付くと思ったらフルボッコだったからw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:30:51 ID:j5e41ZL50
閉鎖してもしなくても、もう人はいないからどっちでも…

>>186
VOCALOID系統の為のうpろだにしてもらえたら非常に助かる。
負荷が酷いからググルアドやアマゾンアソシエイト活用してもらってもいい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:31:29 ID:wcwf3JKw0
>>169

その辺、エロをやってる連中は空気が読めてるよな。
許可を求めても降りるわけ無いっつーのが判ってるから
どうせ訴えないと根性据えて勝手にバンバンやってるな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:33:42 ID:vG+IY1tf0
なんでこう悲劇の主人公ぶった書き方をするかね
自分が動くことで周囲に良かれ悪かれ影響を及ぼせることが快楽であるようなフシさえある
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:34:18 ID:fwoTG5ge0
181-182だけ見ると、割としおらしいこと言ってるように思える
ただオレはハツネギ加入してないからこの前段階の悪印象が薄いせいだろうな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:35:21 ID:nAao99Vk0
「やりすぎたっぽいから許してまた俺をチヤホヤしてくれ」でFA?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:35:52 ID:CzlER7qx0
>>192
この日記がフルボッコを食らう程度のことはしてるw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:36:41 ID:fFu+ZjLu0
>>188
そりゃ「頑張ってください」なんてコメ付かんだろ、いまさらw
そういうトコの頭が回らないのが、やっぱ電波なのかねえ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:37:05 ID:vyAgWN8Z0
>>150
「にゃっぽん利用規約」に物申す。

・多くの人に参加して欲しいのであれば、SNSの名称は一般的な名称をつけるべき。
 内輪にしか解らない名称をつけるべきではない。
・参加者を「ぽんふれさん」と呼ぶのも、一般的ではないのでやめるべき。
 全ての参加者に内輪呼称を押しつけるべきではない。
・参加者への制限事項は多岐に渡って記載されているが、管理委員会への制限事項
 には全く振れていない。
 管理委員会のサービスは無保証かつ無責任、但し、参加者には責任を持って貰う
 というのはけしからん。
 参加者の責任範囲だけでなく、管理委員会の責任範囲も明確にするべき。
・このSNSを運営する事により収益が発生するのかしないのか、ある場合はそれはどのような
 運用をされるのか明記すべき。

このSNSは内輪臭くて嫌だな。
権利ばかり主張して義務を果たさない、はつねぎの運営陣となんら変わりない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:37:30 ID:oTwUJoK70
>>192
でもその前日があのヒロを超えた文章だからなぁw

管理者が今僕じゃないとか関係ありません、権利は僕にあるんです。
止めたきゃ僕を殺してください

だぜ?w

198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:37:56 ID:Y8xSLBYe0
はつねぎ>ヒロでFA?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:38:38 ID:cbZMyGrp0
>これだけの混乱を招いたわけですから、
>もし閉鎖を取りやめることとなっても、
>不信感はそれで拭えるものではないことでしょう。

どうせ不信感ぬぐえないから閉鎖は取りやめないよ、としか読めないwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:39:04 ID:CzlER7qx0
>>196
物申すのなら、ここじゃスレ違いだろw直接送れよw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:39:19 ID:fFu+ZjLu0
>>196
だって基本ハツネギそのままだもん、って書いてなかったっけ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:39:49 ID:CzlER7qx0
>>199
閉鎖はないだろwはつねぎショップの利益で生活してんだからw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:39:50 ID:Khy8tF0B0
>>196
そりゃmixiがあるのにわざわざSNSつくって管理したいとなると
広告収入得るためとしか思えんけどなー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:40:22 ID:vG+IY1tf0
>>197
完全に自分がハツネギ劇場の主人公であるという妄想に酔ってるよな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:41:30 ID:yz7Bhijp0
うざいっていう言葉があるけど、この言葉は正しい用途で使わないといけないよな

うざい うざいよ はつねぎ。
206134:2008/02/16(土) 01:41:51 ID:Ua/dH3aN0
>>181-182
あんがと〜ヽ(゜▽、゜)ノ
しかし、すごい芸風だなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:42:18 ID:oTwUJoK70
>>204
つーか北朝鮮的外交しようとして失敗
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:43:19 ID:nAao99Vk0
大きく信用落としたのは間違いないから
存続してもユーザーはかなり減るだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:43:22 ID:j5e41ZL50
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/help/glossary/250-1766360-0227417
アマゾンの紹介料は、4000商品で6.5%。
36万円の紹介料を稼ぐにはおよそ554万円の売り上げが必要。
もし仮に、加入者4000人全員がそこ経由でDTMMを買う場合は600万円売り上げることになる。

ただし、アマゾンはクリックから24時間以内のものしかアフィの対象にならないから、
例え買ったとしてもその時間内に入るかどうか怪しい。
それ以前に、アフィリエイト付きのネットショッピングを活用する人は割合としてそこまでいない。
8割が5千円以内なんだから、見込みが甘すぎる。


>>203
招待されなくても入れる、っていうのは運営側にとってはリスク、新参者にとっては利益。
招待してくれる人なんていないし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:44:37 ID:nAao99Vk0
だいたい、あんな重いサーバで買い物なんかしたくねーよw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:46:15 ID:wcwf3JKw0
>>203

そりゃ言いすぎだ
同好の連中で内向きの会みたいなもんを独自に作りたいとの欲求や
場所が欲しいとの需要はあるだろう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:48:47 ID:E6xV/Zvm0
4ヶ月だけはつねぎ管理人になれる、そんな残酷な奇跡〜♪



スマンもう寝る
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:50:26 ID:CzlER7qx0
クリプトボムで自爆w
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:52:41 ID:wcwf3JKw0
>>212

次の一手はドリルや螺旋の力を借りるのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:55:23 ID:E6xV/Zvm0
私は管理人じゃないからはつねぎ閉鎖できない、まともな管理も出来ない〜♪

やべえ、もう寝よう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:56:20 ID:fwoTG5ge0
だってオラは、管理人じゃないから・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:11:52 ID:Kso1lH9w0
ジェロニモ自重
218補完よろ:2008/02/16(土) 02:16:41 ID:8/tLNpjW0
・同人のおかげで初音ミクが盛り上がったのに
・クリプトンはキャラの権利を独占するつもりか

・そんなに同人で金儲けしたいなら別のネタ探せ
・規約に書いてあるんだから誰がなんといおうと禁止

こんな感じのネタを状況に応じて書いておけばループを演出できるな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:17:30 ID:Kula2foO0
クリもボランティア募って公式SNSとか立ち上げないのかね。
クリ公式ならPも集まるだろうに。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:18:25 ID:CzlER7qx0
さすがに手が回らなそうだw
つか、ズーミーたんの一部を公式として使わせてもらえば、双方うれしいんじゃね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:18:46 ID:fwoTG5ge0
管理はボランティアで出来るかもだけど、信頼おけるのか?
それに鯖代はいかんともしがたいよな
ピアプロですらアップアップしてるらしいし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:23:53 ID:D0rfbNxl0
そもそもSNSなんか有名Pはわずらわしいだけだと思うんだが
会員制じゃないサイトでも立ち上げて適当に連絡取れるようにしときゃ
コンタクトとりたい人はメール送ってくるだろうし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:24:05 ID:oWUPomHk0
SNSって本音が出やすい場所だから今回みたいにドロドロしたこと起こりそうだし嫌だな<公式SNS
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:27:26 ID:AelTSlTs0
目玉Pの発言見ると、運営に感じていた違和感や不信感がより強まるなぁ。
だって、運営は軽挙妄動は慎むようにいってるだけで、何故か「閉鎖はない」って明言しないんだもんな。
それってつまり、閉鎖に関しては運営にはどうしようもないってことじゃねえのか?
だから、はつねぎを刺激する目玉Pを牽制したように思えるんだが・・・。
どうも、今回の騒ぎの拡大はそうした運営のいい加減さに原因があるように思える。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:29:08 ID:CzlER7qx0
>>224
はつねぎ個人が今のサーバ借りてて、尚且つDBのパスとか他の人に教えてなけりゃ
データベースをドロップすりゃ一発終了w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:33:34 ID:Kula2foO0
>>224
はつねぎの気分次第で即閉鎖してしまいます。
なんて宣言するのも混乱を招くだろうから現運営としてはどうしょうも無いんじゃないか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:36:49 ID:Kula2foO0
>>220
あー、それはいいかもね。
クリプトン公式コミュとかあれば双方万々歳か。
ずみには、それなりにP達もアカウント置いているみたいだし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:37:46 ID:Qk03S+wc0
>>215
こんなに 「死ね」という言葉が
繰り返し聞えてる
だから 今夜だけでいいの
神様、私にレキソタンを下さい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:38:55 ID:V8RVchw30
>>227
そしてピアプロのように派生は弾かれて涙目にorz
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:39:34 ID:AelTSlTs0
>>225-226
まあ、そんなところだろうなw
とりあえず、運営が何しようがはつねぎ次第だという確信が持てたので目玉Pには感謝だわ。
役に立たない運営だな・・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:44:55 ID:Kula2foO0
>>229
ああ、そっか。
クリたんはお堅いんだったなーw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:46:13 ID:V8RVchw30
>>231
いや、栗は黙認してくれてたんだけどねー
正義の鉄槌君がwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:47:30 ID:jwrZNzZO0
>>231
> クリたんはお堅いんだったなーw

ものすごく卑猥に聞こえるのは気の所為か
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:48:20 ID:oHHwXYSE0
なんかおもしろいことになってるんだな・・・

>>71-
ちょwww
読んでて実に爽快なんだが、その言葉書いてる奴もアレだなwと思ってしまう
なんでかニアを思い出した
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:49:05 ID:aItJXMIG0
>>233
クリプトンの新たな略称を考えないとな!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:49:13 ID:oHHwXYSE0
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:51:56 ID:C4R2rZ0o0
なんつーか、ハルヒシリーズで言うところの古泉ポジションが必要だと思った。
とりあえず「ハルヒ」を爆発させたらすべてがおしまいなわけで、
何があろうとそれだけは全力で阻止せねばならないのですよ。

はつねぎ運営チームはそのへんが全く分かってない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:55:54 ID:TnrHZiV/0
俺はハルヒ興味無いから爆発させてくれて一向に構わんのだが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:56:00 ID:Kula2foO0
>>237
ハルヒと違ってカリスマやら能力やら人望やら萌え等等、色々なモノが致命的に足りない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:57:41 ID:CzlER7qx0
>>237
爆発したほうがおもしろそうじゃね?w
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:58:04 ID:C4R2rZ0o0
うむw あくまで創造神的な側面っていう共通点だけで語ってるからなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:00:58 ID:Kula2foO0
しかし、まあ。
黎明期ってのはタイミング次第で、かなりのバカでも人集められるんだなー。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:01:39 ID:aItJXMIG0
爆発しても参加者が消滅するわけではない
ハツネギ自体がこのままずるずると生き延びるほうが害が大きい
ハツネギを無くせる人がいるなら「やっちまえ」って気分
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:01:53 ID:ZZGGh7Uh0
>>237
知らん人間には何言ってるんだかさっぱり分からんw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:02:57 ID:gTOkS78E0
ハツネギがなくなっても代わりはあるもの
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:05:03 ID:8tMoH8my0
>>244
ハルヒって作品の中ではーって説明しようと思ったんだが
盛大にネタばれなんで買ってよんでw
いいえて妙ではあるw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:08:24 ID:C4R2rZ0o0
害があるのはハツネギそのものよりはむしろ、
はつねぎ氏が核発射ボタンその他もろもろの実行権を握っちゃってることなので、
なんとか説得して全権限を委譲してもらえば万々歳なんだけどね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:09:15 ID:Ro8o007DO
能力の持ち主はキョンで恋愛感情を持った女性を通じて発動するとおもってる俺の立場は
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:10:41 ID:CzlER7qx0
>>248
つまり古泉じゃ満足できないと
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:12:13 ID:msx3ABJe0
ハルヒってSFだよな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:12:48 ID:ZZGGh7Uh0
>>247
もうちょっと早くそれができてれば良かったんだけどね。
今となっては出て行っちゃったPたちが戻ってくることはないだろうし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:14:21 ID:C4R2rZ0o0
個人的にはふたなりPが見切りをつけたことがショックだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:17:10 ID:h1yKzzeA0
>>129
ドワンゴ事件のときは、対個人でP達の横の繋がりが弱いから起きた、今後は、はつねぎのような何か
連絡手段や情報交換の場が必要だ! って話の流れになってたんだがな。
だからはつねぎがあそこまで大きくなったわけよ。 まさか管理人がアレな人とは思わず…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:26:21 ID:Kula2foO0
クリ公式のお堅いSNSと、公認ではあるものの、何でもありっぽい運営がきちっとしたSNSがあって
P達がかけもちしてるような状況が理想的か?

ピアプロは使い難いんだよなー。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:27:16 ID:8/tLNpjW0
遅いかもしれないけどハルヒを知らない人のために解説

ハルヒは自分の想像したとおりのことが現実に起こすことができる能力を持つとされている人物
容姿端麗スポーツ万能知識も豊富だが異常に好奇心旺盛で常に非日常的な出来事を望んでいる

古泉はハルヒの能力によって(?)超能力を得た男、同じく超能力を得たものたちによって作られた「機関」に属している
ハルヒ能力で地球が崩壊することを避けるためハルヒを監視する役目を負っている
ハルヒのイエスマンとして振る舞い、退屈させないよう「機関」と協力して積極的に非日常的な出来事を演出してる

かなりはしょってるけどこんな感じで(神人とか話の流れと関係ないし)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:29:24 ID:7nf5Ebz50
古泉は金が際限なく使えるところが強いな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:31:14 ID:CzlER7qx0
古泉と阿部さんの絡みはガチ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:32:03 ID:xN880/6I0
>>254
最近の栗の行動を見る限り公認とかはわずらわしいだけのようなので
リンレンSNSがそのまま大きくなるのが望ましい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:35:06 ID:nAao99Vk0
>255
ハルヒ全然知らなかったけど面白そうだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:35:20 ID:rAZ9aVmI0
まずアニメで例えようとするのをやめてくれないか
本スレでもそうだが、とにかく何かにつけてハルヒを出したがるし
アニオタ以外の人間だっているんだからさ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:35:21 ID:Kula2foO0
>>258
リンレンSNSだとミク中心で動いてる人が少し肩身狭いかなとも思う。

ああ、でも。
大きくなって次世代移行時や何か機会見つけて名前変えればOKかw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:37:36 ID:CzlER7qx0
リンレンSNSにもすでにはつねぎが進出してるらしいなw
管理人とも接触済みらしい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:38:08 ID:7nf5Ebz50
世界は確実に面白い方向に進んでいたんだよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:39:00 ID:h1yKzzeA0
>>258
むしろ、1箇所が大きくなるより、2〜3箇所SNSが乱立してた方が良いんじゃないの。
どっか1箇所駄目になっても、全体に影響が出ないように。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:39:19 ID:AelTSlTs0
正直、リン・レンのSNSの方が使いやすい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:39:30 ID:Kula2foO0
>>262
まあ、管理権与えなければ、ただのヘンなオジサンだから大丈夫だろw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:39:46 ID:aItJXMIG0
SNS初期の動機は情報の集中でしょ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:39:47 ID:lAWRQJsh0
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:43:10 ID:C4R2rZ0o0
>>260
知ってる人にとっては分かりやすいのではないかと思って書いたのだが正直申し訳ない(´・ω・)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:45:04 ID:xN880/6I0
>>264
現在の中心人物というかニコニコで積極的に動いてる人は真っ先に動いて
そうでない人ははつねぎに残ったままとかなので、
リンレンSNS移行はちょうどいい感じに篩いがかかるんじゃないかと
一箇所が大きくなりすぎる弊害については
結局SNSである限り著名Pの発言は同レベルの著名P以外止められないから
偏ってもばらけてもあんまり変わんないと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:45:49 ID:7nf5Ebz50
まず   で例えようとするのをやめてくれないか
本スレでもそうだが、とにかく何かにつけて   を出したがるし
    以外の人間だっているんだからさ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:47:14 ID:rAZ9aVmI0
まずパンツで例えようとするのをやめてくれないか
本スレでもそうだが、とにかく何かにつけて縞パンを出したがるし
パンツ派以外の人間だっているんだからさ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:51:32 ID:gTOkS78E0
>>272
kwsk
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:52:12 ID:yz7Bhijp0
フィギュアの自作は無理だとわかった…才能ある人が色んなアイテムを作ってくれることを祈る
クリプトンもできるだけ自由にやらせてあげてほしい…FWイラネ
ttp://upp.dip.jp/01/img/4303.jpg
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:54:04 ID:C4R2rZ0o0
おまwww テンプレ化すんなwww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:54:56 ID:8tMoH8my0
>>274
いろいろ頑張ってひどいことになっているようだなw
うん、なんだ、ぬこはかわいいぞwGJ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:56:34 ID:h1yKzzeA0
>>274
ヌコはカワイイじゃないか。最後のモザイクはなんか卑猥。
ガンバレ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:56:40 ID:xN880/6I0
>>274
右下がトルメキア兵みたいだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:57:43 ID:CzlER7qx0
ついにフィギュアも登場かw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:06:34 ID:h1yKzzeA0
>>203
mixiは誰かの紹介がないと入れないから、SNSって話になる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:11:24 ID:Ro8o007DO
クリプトンが同人に厳しくなったのははつねぎがよくわからないアプローチをかけたからじゃないかと妄想してしまった
それはともかくはつねぎがピアプロとの連携を持ちかけたときのクリプトンの反応に興味があるなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:14:08 ID:xN880/6I0
>>281
はつねぎ中心だと甘味がないのでそっちをけってピアプロ主導になったとかそんなとこじゃないのかな
あと悲しいことだけどお金を手に入れると人は変わるものなんだよ・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:14:57 ID:h1yKzzeA0
>>281
そりゃ、トンだとばっちりだな。
しかし、まあ、デP楽曲削除にはつねぎ経由で連絡を取らなかったのは、それが有りそうだな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:17:44 ID:CzlER7qx0
>>281
みっくみくを学校の教科書にのせようとしてたんだっけ?w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 05:32:25 ID:yz7Bhijp0
>>281
はつねぎの罪って重いかもしれないなw…クリプたんは得体の知れない不安感を感じて

…この世界…こんな奴があと何人居るんだ…(絶句)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 06:22:25 ID:Kula2foO0
社長から連携に関して前向きな返事を貰ったというのも、やっぱ妄想だったんだろうな。
結構規模が大きくなって有名Pも集まってたし、その頃元管理人の性格知らなかったんで、本気でwktkしてたんだけどw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 06:31:15 ID:Qk03S+wc0
>>286
 ヒロ 「はつねぎとピアプロで連携したらすごいことになりますよ! ぜひやりましょう!! 今すぐやりましょう!!」
 栗 「そ・・・そうですか・・・。 前向きに検討させて頂きます。 ご意見ありがとうございました。」

こんな感じか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 06:49:34 ID:Juz4gNc20
個人製作のSNSに一極集中すると個人情報保護法適用の
関係でめんどいことになるから公認SNSにしても
複数に分散してるほうがいいね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 06:55:16 ID:lDVK7YlY0
常設IRCチャネルとかでもいいんですけどもうICQとかIRCもマイナーですからね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:03:35 ID:ncYwzfFS0
ですよね。
やっぱりNetNewsの時代ですよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:11:10 ID:BEPYOo/O0
アイマスじゃ結構活用されてるみたいね>IRC
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:36:33 ID:5ula0uye0
lingrどうよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:41:31 ID:nAao99Vk0
>288
SNSを分散したら使い勝手がものすごく悪くなるんじゃないのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:44:43 ID:WKtFCNvt0
>>289

/mode #初音ミク
07:44 #初音ミク +sn

・・・あるのかw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:45:17 ID:qXINO31i0
>>289
なつかしいな、ICQにIRC。
あっおーー♪ってメッセージきたなぁ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:49:42 ID:nAao99Vk0
MSNやyahooにいつ旬にして駆逐されたよな・・・
それなりに使い勝手よかったのだが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:57:07 ID:vyAgWN8Z0
SNS分散化は、望ましい傾向だと思う。
参加者が運営を選択できるのだから。
リスクやトラフィックを分散できるし、より参加者の好みにあったSNSを
利用する事ができると思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:59:38 ID:LG8yKoOu0
>>229
MEIKO KAITOとかも投稿する時選べないけど
普通にされてるしネルハク単体絵もあるじゃん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:03:21 ID:HSNOqFt80
はつねぎ=ヒロ ?

朝日の時に二役で自作ジエーンしてたりしない?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:05:02 ID:BEPYOo/O0
>>299
バレるのをおそれて証拠隠滅をはかろうとしてるという説があるなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:30:16 ID:uPU9JDuj0
なんだか、デP通報もはつねぎの仕業のような気がしてきた。
管理人の立場で「ほとんどのメンバーが嫌悪感を持っています、どうか対処してください」ってクリにメールしたら
それがユーザーの総意かと、クリも対処せざる得ないよなぁ。

削除されたのが、動画が話題になっているタイミングではなく、
作り手のデPが、コミュの中で目立ってきたタイミングだったりするし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:46:22 ID:u+XyW8c50
>>301
時期的には同じだが、多分実行犯は別。
当時本スレにデp&デp信者があまりの他人の動画でチャットしたりと暴走が激しく、あいつらうぜーと言ってた人間が居た。
その人が鉄槌くん化したんじゃないかな?


303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:50:12 ID:LG8yKoOu0
はつねぎってよくわからない行動力があるからな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:55:32 ID:QLCCVCGGO
謎は溶けた!ってかw

まあ、はつねぎが最新日記でちょっと弱気になってるように
ハツネギの即時閉鎖はすぐには無いだろうね。
ハツネギははつねぎの切り札であるのと同時に、生命線だから。
閉めてしまえば収入源も、まだ多少はわがままが効く場所もパアだ。

現運営陣はそれを知り尽くした上ではつねぎを軽く煽り
移転のお知らせを出すことなく、火病ったはつねぎに嫌気をさした人が
自然に移動するよう仕向けてるのかも。
次に閉鎖だ!と騒ぎ出すころなは、ほとんどの人が移動(兼用)して
運営陣はにこやかに「どうぞ閉鎖してください」とさっさと消えて
誰も止めてくれないはつねぎを失意のズンドコに落とせると。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:56:42 ID:VJ0RaJSLO
他人の動画でチャットとか見たことないんだが
話題にするほど酷かったのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:51:40 ID:sfgwY5wo0
まぁ、なんというか、毎月いや隔週かな?
いろいろ事件が起こってるんだけど、
だんだん、外野での事件からどんどんユーザー側に近づいてきてる傾向があるな。
結局、人数が増えていくことで何かが何らかの限界点に来てると言うことなのかな。
群体としての限界なのか、CVシリーズの引力斥力のバランスの限界なのか、よくわからんが。
全部が混然一体となってるカオスな部分が今の面白いところなんだろうけど、
それ自体が分裂の要因でもあるからなぁ。
混ぜれば混ぜるほどなぜか偏りが出てくるのは物理の世界でもあることだから。
それがいいことなのか悪いことなのかは、置いておくとして。
その行き着く先が、真の平和であることを望みたいなぁ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:22:14 ID:cYpeCDCe0
初音ミクに関わる事件は、大体が金にまつわる話で
正直と言えばそうなんだが何とも悲しくなるよな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:24:02 ID:z4D/h63b0
ここまで行動力があるのに無宿者なのがよくわからんな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:30:16 ID:nJE76Xvv0
ドイツの軍人ハンス・フォン・ゼークト(が言ったと伝えられる)軍板とかではよく引用される格言

軍人は4つに分類される。
1. 有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。
2. 有能な働き者。これは参謀に向いている。
3. 無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
4. 無能な働き者。これは処刑するしかない。

某氏がどこにあてはまるかといえば…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:31:35 ID:2kG+rNeY0
ボカロ記事書いてるサイトが軒並みクリプトンが胴元になることについてなんと素晴らしいことだ!
みたいな提灯記事乗っけだしたりしてなんだかなーと思うことしきり。

>>302
デP信者のウザさが頂点に達したのはVN2以降だから関係なくないか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:50:43 ID:lDVK7YlY0
>>291
ネットゲーム用とか限定的には現役ですからね。
friend系とかに#Vocaloidとか立ててみます?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:03:53 ID:4w2CRuGIO
胴元っていわれるようなことなんかあったっけ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:08:54 ID:IE48C8Ls0
他人の動画で名前出してコメすんじゃねぇ
→うp主がデPと仲良くて納得してるからいいんじゃね?
 コメ消して見たら?
→ランク上位だから初心者が見たらひくんだよ!
こういう流れだったハズ
クリたんだけじゃなく、鉄槌くんもお堅いねw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:32:31 ID:LG8yKoOu0
全てにおいて反応する方がうざいんだよね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:35:20 ID:uPU9JDuj0
デP信者のウザさ爆発ってのは、ハツネギ内のことか?
VN2で頑張ってた的な書き込みはあったが、ああそう程度のことだし、
イケメンだと言っていたのは、どちらかというと否定する立場の人だしな。

つか、動画でチャットしてるのを初心者が見たら引くってのもなぁ。
初心者ならまず弾幕で引く。引かないまでも、ビックリする。
その後チャット見ても流儀の1つで納得しそうな気がしたり。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:38:08 ID:kt3nUc8YO
そんなギロカクたんが餓死するようなことを…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:50:56 ID:vQQNdZVL0
自分都合の脳内正義を振り回し、そこそこ行動力がある。
という共通点から、

はつねぎ=ヒロ=鉄槌くん説を唱えてみる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:52:55 ID:2kG+rNeY0
行動力ありすぎだろw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:57:28 ID:QLCCVCGGO
しかし全ての行動がネットで完結するという点で、あながち不可能でもないかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:19:05 ID:UriXPYLT0
はつねぎの移転先というか、次のSNSってまだ出来てないんだっけ?

321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:23:24 ID:2kG+rNeY0
リンレンSNSが次期候補。凄い勢いでメンバー増えてるよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:25:59 ID:crQKn4wj0
>>320
移転先の鯖はもう押さえてあって、本来別な活動を行うために作られたSNSもそこにあったらしく
今そのSNSが避難所扱いになっている。移転先は調整等の都合でまだ準備中だそうだ。

もしデータの移植が不可能になったら今の避難所が移転先になる可能性もあるそうだよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:27:17 ID:crQKn4wj0
>>321
リンレンはハツネギとは全く無関係だから移転先じゃない、
一部の人間が避難所代わりに使っているだけだぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:30:54 ID:2kG+rNeY0
あ、”はつねぎの”移転先のことなのね。すまん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:53:31 ID:S2L9KTzj0
管理人無しのP2P型のSNSって無いものか。
管理人がダメな場合はいない方が害が無くて良いからね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:06:17 ID:sfgwY5wo0
>>325
つ 2ちゃんねるw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:21:15 ID:E6xV/Zvm0
>>319
なんかIDがすごい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:24:40 ID:Tc8QBNiz0
ふと思ったんだけど、ヤマハが表に出てきた時期と、
規制が厳しくなってきた時期って重なってないかな
版権許諾が遅いのもいちいちヤマハにお伺いを立ててるとしたら
納得いくんだよね
普通ならそういったことをスムーズにするための委託業者なわけだし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:33:13 ID:ErLcHD5Z0
VN2で開発者の剣持さん呼んどいて
ミクのパンツの話とかデPの百合解説とか
ボーカロイドの中だしとか延々してたから危機感もってもおかしくはない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:37:15 ID:Tc8QBNiz0
そういえばVNに剣持さんいたな。そこで大暴れしたデPの曲が新年早々削除か・・・
これ見る限り、引き受けてもらった後でも収録には苦労するっぽだし、
これ以上提供者が減るような事態は避けろって指示が裏で出たのかもねぇ

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 13:14:17 ID:0Z3nkKe20
>>229
同記事より、初代VOCALOID開発中のエピソード。
英語用の音素は2500個、収録時間3時間。呪文のような歌詞に絶えかねて、
「中にはギャラは要らないと収録中に怒り出し、帰ってしまう歌手もいた」
(ヤマハ剣持氏)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:39:30 ID:CzlER7qx0
行動力のあるバカって、銀河英雄伝説のアンドリュー・フォークみたいで嫌だなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:45:11 ID:VJ0RaJSLO
そんな作品知りませんので変な例えを出さないでくださいアニオタさんは
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:46:53 ID:ExO9Hxzd0
>>321
こっちは?

http://v-nyappon.net/
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:47:16 ID:ZZGGh7Uh0
誰かの差し金とかいうような陰謀臭い話が好きだなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:48:09 ID:Y8xSLBYe0
>>333
名前見ただけで入る気無くすSNSだよな「ハツネギ」並に
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:48:46 ID:vQQNdZVL0
>>329
VNに剣持さんいたことは知っているが、VN2にも来たのか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:48:49 ID:sfgwY5wo0
>>331
確かにいやだw
>>332
アニメはOVAベースだからなぁ。
でも原作は小説だよな・・・。確か。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:51:48 ID:crQKn4wj0
>>333
そこが今避難所になっている方のSNSだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:52:48 ID:4w2CRuGIO
あー 言われればデPが暴れてる時はステージに寄らないようにしてた気もするな剣持さん。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:56:49 ID:IF7V1Oym0
汚い連中には近寄りたくなかったんだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:57:49 ID:CzlER7qx0
デPと剣持さん、一緒に写真とってなかったかwwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:59:48 ID:Y8xSLBYe0
でもにゃっぽんは別にはつねぎが関わってるわけでも無いらしいな
赤の他人が作ったSNSをさも関係ある避難所のように誘導するのはどうなんだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:59:55 ID:fLy4S1BK0
バックステージの集合記念写真だろ
モトダとかOsterも写ってたが、ライブの打ち上げとかと同じで
その場のノリで記念写真撮ってるだけだから
剣持さん側は誰が誰とかあんまり認識できてないだろw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:00:38 ID:n9sPF2m8O
それはそうとまたクソスレが増えたな
コメントの印象からしてパンツスレ住人臭い
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:03:40 ID:QLCCVCGGO
>>329
そんな話してたのか? 時間ありすぎてぐだぐだとは聞いてたが。
なつかしのムネオハウスのクラブイベントなんかは
もっと普通だったみたいだけど。

やっぱりキャラ展開のおかげで、ノリが変な方にも向いてるのかな?
最たる例がはつねぎでw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:07:11 ID:CzlER7qx0
モトダが無計画でグダグダになってるところをデPは必死に盛り上げようとしてたようにみえたんだがなぁw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:08:15 ID:crQKn4wj0
ボカロナイトは司会進行役もいない上にスケジュールも適当にやってたらしい、
時間が持たないからデPが間を繋ぐためにずっと喋ってたりチャットの質問に答えたり
してなんとか最後まで終わらせた感じ。本スレでデPのカブが上がったのはその為。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:08:44 ID:4w2CRuGIO
Pの自己紹介で好きなおっぱいを聞くぐらいだし、確かに開発者のまえで普通しない話を延々とはしてた。
ミクというキャラとヤマハが直接関係あるわけじゃないけど、ボカロいじってるのがあんなんばかりとは思わせちゃったかもしれないな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:10:23 ID:CzlER7qx0
>>348
ボカロスレ的には、好きなパンツの種類を聞くのが正しかったのかもしれんなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:10:44 ID:Tc8QBNiz0
デPのせいというか、全体の印象じゃないかなぁ
剣持さんが想像してた雰囲気って、ミクスレで期待してた雰囲気に近いんじゃないかと
VN2はリミックス以外は3次元のやたら長いコスプレとか、もうね・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:11:57 ID:vxfp4KtK0
「ハツネギ」(「はつねぎ」等も可)を商標登録する勇者はおらんかのう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:12:46 ID:Y8xSLBYe0
意外とみんな3次元に厳しいよな。
俺もねんどいろは許容できるがちょっとコスは・・・
ハツネギはレイヤーも結構居たな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:14:40 ID:LG8yKoOu0
全体の印象は謎だったな
ボカナイ1みたいに動画上げないのもそのせいかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:15:30 ID:4w2CRuGIO
ミクでエロ写真集だしてるのと、ボカロイベントで誰もしらない非ボカロオリジナル曲歌うようなのじゃな…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:15:56 ID:CzlER7qx0
>>352
俺は事件が起こるから3次元は嫌だ。
はつねぎがレイヤーに抱きつく事件があったが、
ああいうのって脚色すれば相当燃える火種になるぜw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:17:41 ID:Hopm9nZH0
ネルレイヤーだけは好感が持てた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:17:50 ID:cYpeCDCe0
ミクブームは収束していくよ、夏にかけて
でじこと一緒
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:19:19 ID:4w2CRuGIO
ああ 俺もネルだけはいいと思ったw
後半リアルに力尽きて寝てたけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:21:01 ID:Tc8QBNiz0
これでいくと、クリはボカロのイメージに合わないってことで不許可にしてる
ttp://ejingar.hp.infoseek.co.jp/seisakunisshikai.htm
それに、最初の頃は記事でもなんでもクリだけだったのに、
最近の記事は必ず剣持さんが答えてる
そして、デP曲削除理由はミクというよりボカロ規約にある「公序良俗」
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:21:37 ID:ErLcHD5Z0
>>356
そこは同意しておく
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:22:43 ID:fLy4S1BK0
★2.【初音ミク】デPの暴走【オリジナル】 について
結論=「放送コードはないけど自重はありますよ。」by鶴見氏@テロップ

 デPもいい大人だし、同じ失敗は繰り返さないだろうし、本当にこれ以上何も書くことがない。
 これからも頑張ってください。応援してます。あなたの作品大好き。


 代わりの蛇足として、昨日のチャットで強く感じたこと@デPファンについて。

・「これはちょっと」的反応したらすぐ「アンチ湧き出したwww」的反応する人はどうかと思った。
逆に、アンチのレッテルを貼られた人たちは「信者きめえwwww」「デP氏ね」的反応は全くしてなかったように見えたのだが……。
・「デPにどんな幻想抱いてたんだよwwwww」←幻想云々の問題じゃなく、エロはエロでいいんだけど、エロもエロ以外も全部含めて、物事には全て「限度」ってものはあるんだよ、という話。
・「こんなのチャットのときのノリと変わんないしwwwww」←そんなコアなファンの認識を常識にされてもまいっちんぐ。どんだけ敷居高いんだよ!

といった感じで、現段階でもちょっと眉をひそめちゃう人がデPファンの中にいるわけだが、
これ以上行くところまで行っちゃうと本当に「信者きめえ」になるよと言いたい。声を大にして言いたい。そして、


「マンセー信者しか存在を許されないようになれば、ボカロ(DTM)文化は先細りの袋小路に迷い込んでしまうかも知れない」


と言いたい。クローズドSNSで何言ってんだお前、って感じの発言だけど、でも今のうちに言っておきたい。クローズドSNS内だからこそ言っておきたい。
 馴れ合いは楽しいし気持ちいいけど、度が過ぎると非常に排他的な集団に化けることになり、そうなれば敵は増える一方、味方は減る一方になりがち。
(困ったことに、コアなデPファンはうろたんだーファンでもあり、デP共々「アンチ歓迎・荒らし上等」などとのたまっていらっしゃるのだが……。もしアンチが今以上に増えたとして、
デP&ファンはそれで良くても、他のボーカロイド曲作者さん&ファンにも迷惑が波及する可能性が高いことを忘れないでいて欲しいなあ……)

 話は変わるけど、昨日のデP暴走中に草生やして喜んでた人(そういう人達がマジョリティだったわけだが)は、きっとエンタとかいじめに近いいじりとか、
そういう(私からしてみれば何が面白いのか分からないor悪趣味極まりない)TV番組も喜んで見てる人なのだろうな、とか勝手に感じたんだけど、
そうじゃない人もいるだろうから謝っておきます。ごめんなさい。閑話休題。

 ともあれ、一番の問題点は、


「デP本人さえ後になって反省していた『暴走中デPの傍若無人な俺様っぷり』をも『是』とする(『否』としない)人がいた」


というところだと思う。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:23:31 ID:fLy4S1BK0
 彼らは異口同音に言った、「でも、デPは頑張ってる」「けど、デPがいなければもっとgdgdになってる」、と。
 つまり、『他にどうしようもなかったから暴走してしまった』→『仕方なかったんだから暴走も許容せよ』という文脈だ。
 ある意味それはその通りだが、しかしデPには

『自分も空気もgdgdになってきたと自覚した時点で下がる』

という選択肢だってあったことを、彼らは意図的に忘れようと、あるいは見ないようにとしてはいないか?
(下がるときに「じゃあ今からまたBGM流して雑談タイムにしようぜ」とか、また、下がらないまでも「今からカラオケ大会だ!」とか、いくらでも方法はあった)
 タイムテーブルが存在していない以上、結果的に1時間だったハイパーデPタイムが、ifの世界では30分だったとしてもどこからも文句は出なかったはずだ。
というか、出ようがない。

 それなのに、「いくらなんでもそろそろやり過ぎ」「運営はデPをとめろよ……」などの意見を「これがデPだしwwwww」の一言で一笑に付す。
どんだけ全肯定イエスマンなのさ……。
 まあ、また別の可能性として


『そもそもデPの暴走を暴走と感じていない(問題があるなどと微塵も思っていない)』


というのもあるんだけど、これはあまりに怖すぎるからそのうちカーズは考えるのをやめた。
(てか、もし彼らが「何をどうしても自重など一切せずロケットで突き抜ける路線で行く、なじめないやつは入ってくんな」ってんならもう何も言うことはないんですが)

 というわけで、結論=何事もほどほどに。


 と、ここまで書いてふと思った。クローズドSNSの参加年序列(=長くいないとKYになる&後続になればなるほど輪に入りづらい)型的空気って、
某巨大掲示板群の「半年ROMれ」と似てるなあ。
 (空気の読めない)初心者を排除することが板orスレの安定に繋がることは多いけど、明文化されていようが暗黙にだろうが、
「古参」「新参」的ヒエラルキーが存在するところって、外からは不健康に見えることが多いような気がするんだよなあ……。

結論その2=新しい水が流れ込まない川は澱み、腐る。
 →無条件マンセーはほどほどに。アンチじゃない反論はちゃんと耳に入れる柔軟さを。古株だけで固まらず、新しい人が輪の中に入って来やすい空気を作る……のはコアなファンにとってはたぶん物凄く困難だろうから、
新しい人が入ってきたら最大限生暖かく歓迎するのがお互いにとって幸せ。

 私も色々気をつけます。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:24:55 ID:fLy4S1BK0
>>361-362
はつねぎ内某所より甜菜。

この日記全体によかったんだがはつねぎ消えちゃう前にサルベージだ

デPマンセー派ってなぜか最近激減した気がするが、
普通の気のいいスケベで音楽好きのオタク青年を神みたいに扱ってる人らは少し冷静になるといい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:28:58 ID:cYpeCDCe0
神のようには思わないが、個人的にはニコニコでボカロオリジナル作ってるPの中では
一番才能あるように思うわ、曲や歌詞なんかに
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:29:45 ID:LG8yKoOu0
ギロカクに貼っても狙ってる人達の目にはとまらないのではなかろうかと
ギロカク的にはデッドラインを踏み越えてどこかに行ってしまったわけだし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:29:59 ID:u+XyW8c50
エンターテイナーとしてはたいした人物だよ。
薄いと言われたことをネタにしたうろたんだー?歌ったり
一人の歌ってみた芸人だったら応援できるな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:30:05 ID:fLy4S1BK0
>>347
VN02のときは途中まで実況板にいたが、
デPタイムが開始10分ぐらいで酷いgdgdになってきた時点で
本スレは「さすがに引くんだが」「誰が得するんだあれ」という愚痴モードになってた

チャットや実況板では
「本スレでデP叩いてるやついるぞwww」
「本スレは平均年齢低いし、エロ耐性ないピュアな子供とかじゃね?」
「しかしデPのトークは本当に神がかってるな。モトダはデPにギャラ払えよ」
みたいなノリだったのはたしかだが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:30:23 ID:4w2CRuGIO
ハツネギ内でデP批判って神経つかうだろうなあ。
テンプレのクリ擁護の考察書いた人もどうなってるやら。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:31:57 ID:CzlER7qx0
>>366
デPのそういうところはすごいよなwwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:34:37 ID:crQKn4wj0
>>367
その後チャットルームにいた人間が本スレに流れてきたからな

しかしなんでやること大してないのにあんな長時間イベントやる気になったんだろう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:36:31 ID:8tMoH8my0
しかしここでは死ぬほど見たようなデPに対する意見を
ここでサルベージして何の意味があるのだ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:37:06 ID:fLy4S1BK0
デP信者のよく言う下ネタ耐性がどうとかいうのも本当見当違いだと思うんだよな

教室で奇乳陵辱エロゲが載ってるエロゲ雑誌読んでるキモオタの一団が
ドン引きするクラスメイトにたちに対して
「このぐらいで引くとかw」「あいつらエロ耐性ないピュアな子供だなw」「童貞なんじゃねw」
って言ってるような違和感。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:37:31 ID:wZTRUKTh0
燃料が尽きたときはデPの出番なんだろ。ループ素材としてw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:38:13 ID:ZZGGh7Uh0
曲も歌詞も才能なんて感じないし目立ちたいだけでエンターティナーでもないと思ってるけど
あのgdgdの一番の原因は何も考えずに当日迎えた運営だろうよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:38:29 ID:u+XyW8c50
>>370
夜3時間借りるもオールで借りるも値段大して変わんないから、オールで
借りてみたとか程度な気がする。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:38:49 ID:VJ0RaJSLO
>エロ耐性ないピュアな子供

デPの曲は好んで聞くけど、
デPや信者のノリこそエロ覚えたての消防厨房の下劣な下ネタにしか見えんよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:38:59 ID:fLy4S1BK0
>>371
いや、上のほうでVN02のときのデPは頑張ったとか出てたのと、
はつねぎ閉鎖前にあちこち巡回してたんで一応サルベージ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:39:52 ID:crQKn4wj0
>>375
現状を考えるとあながちそんな適当な理由だったのかもねw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:40:38 ID:fLy4S1BK0
>>374
そらそうよ
だから批判されるべきはモトダ

でもなぜかこれにかこつけてデPマンセーする人が多いんで、
あの晩のデPについては批判もマンセーも当たらないだろ、という
むしろ忘れてやれよというかw
頑張ったのは間違いないけどさ、頑張る方向は間違ってただろw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:41:14 ID:wZTRUKTh0
>>374
プロ作家の山本弘に、一曲聴かせただけで泣いたと言わしめる歌詞作るんだから十分な才能だと思うけどね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:42:38 ID:u+XyW8c50
>>380
心はいつも15歳の人だからなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:42:44 ID:fLy4S1BK0
>>380
プロ作家が誉めたら才能あるのかよ
なんだその権威主義w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:43:38 ID:ThYR1/mz0
おまえらデP好き過ぎだろwww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:44:32 ID:CzlER7qx0
>>382
ならば、どういう条件なら才能があるといえるんだ?具体的に教えてw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:44:48 ID:crQKn4wj0
デPは結構寂しがり屋さんらしい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:45:46 ID:fLy4S1BK0
>>384
お前があると思ったらあるし、ないと思ったらないだろw

>>374が「オレは才能を感じない」って言ってるのに「いや、客観的に見てある。根拠はプロ作家が誉めたからだ」
って反論はないだろw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:45:52 ID:FRA2J8dAO
デPが作詞能力高いかどうかと言われると悩むが、
たまにいい言葉の選び方するなぁと思うときはあるかな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:46:14 ID:8tMoH8my0
もうこのスレではクリよりミクよりデPの名前を見る回数の方が
多いような気がしてきたw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:46:28 ID:CzlER7qx0
>>386
わらたwwwwwwwなんという投げっぱなしw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:46:55 ID:VJ0RaJSLO
才能感じないのは勝手だけど
現に多数の人間が彼の曲を評価してるから今があるわけで
ただ否定するだけならマイノリティな俺カッコイイな厨二病にしか見えんです
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:46:59 ID:LG8yKoOu0
>>367
あったな
もう2ヵ月半速いのか遅いのか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:48:07 ID:8tMoH8my0
>>386
さすがになんか言えよw
ギロンなら面白く見てるからさ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:48:42 ID:LG8yKoOu0
>>388
クリ31件
ミク36件
デP43件
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:48:46 ID:ErLcHD5Z0
あぁ俺がデッドラインの人の名前出したせいだな
もうあの人はのことはいいだろうやめよう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:48:54 ID:fLy4S1BK0
>>389
「感じる」「感じない」の話してるんだから、そりゃ投げるしかないだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:50:29 ID:wZTRUKTh0
>>382
少なくとも素人が誉めているより根拠となるだろう?
別に何か裏があって誉めてる訳でも無いのだから。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:50:31 ID:fLy4S1BK0
>>392
議論も何も、個人の感じ方の話だろ?
「浜崎あゆみの詞は才能を感じる」「いや感じない」と同じだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:51:02 ID:crQKn4wj0
才能ある無しの議論に結論は出んわな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:51:30 ID:fLy4S1BK0
>>396
そりゃ山本先生が個人的にツボに入ったってだけであって、
特に何も感じない人の感性を間違いとする根拠にはなりえんだろー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:51:44 ID:u+XyW8c50
>>385
目立ちたがりの人はそうだろ?はつねぎとかw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:52:12 ID:ThYR1/mz0
>>393
wwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:52:33 ID:8tMoH8my0
>>395
えー、他人に誰かをプレゼンするとして
「この人には才能を感じます。」「具体的にはどういうところかね?」
「俺の感覚です。」
ってかっこいいやりとりではあるが、普通通用しなくない?w
おこられそう。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:52:48 ID:CzlER7qx0
>>385
恥ずかしがり屋?髪の毛的に?と思った俺は自重するw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:54:14 ID:8tMoH8my0
>>393
まじだったのかw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:55:41 ID:fLy4S1BK0
>>402
「具体的にどういうところかね?」って言ってる時点でプレゼンされる相手はピンと来てないんだから、
どれだけ言葉を尽くしたって
「なるほど、君の説明から論理的に考えて彼は才能があるようだな。私はピンと来ないが」
なんてケースはありえんと思うがw

単に好き嫌いの話になっちゃうしさ

根拠として再生数を出すならまだわかるが、
「偉い先生が誉めてたから素晴らしい」ってのはないわ

逆に言うと、お前がさっぱり興味持てない糞アーティストがいたとして、
どっかのSF作家が誉めてたら「彼は才能あるわ。プロ作家が誉めてたから」って意見変えるわけ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:56:10 ID:sfgwY5wo0
<チラ裏>
本スレ>>516から
ttp://codezine.jp/a/article/aid/2239.aspx?p=2
読んで思ったこと。
最近の言い回しで言わせてもらうと、
社長としては、キャラクターが消費され尽くすのをなんとか避けたいと思ってるのかなと。
キャラ立ちしてることについては特に問題にしてないのかも。
なんでもかんでもOKにしてしまうと、あっという間に消費され尽くすから
何らかの制限をかける必要があると感じたかも?
ならばその判定基準は何かと言うことになるんだけど・・・
かなり曖昧な表現なのだが
やらないことやらなくていいことっていうのは排除されるのかなと。
何についてかという部分を書いてないのは、
多分通常の事象については何でも含む、ってことで、そこは多分個々人の良識と言うことになるのかな。

何書いてるんだろうな。よくわかんないや。
</チラ裏>
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:56:26 ID:FRA2J8dAO
まあ確実にデPに対してだけは「俺は才能を感じない」って言いやすい空気があるんだろうなw
もしゆうゆやらbakerやらに同じこと言ったら、「何この厨二病」って目でみられるだろうし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:56:45 ID:u+XyW8c50
音楽の才能はよくわからんがニコでウケる才能は間違いなく高いよな
他に下ネタやってるヤツよか明らかに伸びてるし、愛され選手権でアニメキャラに勝つんだしw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:56:53 ID:CzlER7qx0
>>406
よくわからんが、一言にまとめると
モトダが悪いってことでいいか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:57:09 ID:4w2CRuGIO
>>390
セカチューか恋空のコピペ改変?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:57:30 ID:wZTRUKTh0
>>386
>「オレは才能を感じない」って言ってるのに「いや、客観的に見てある。根拠はプロ作家が誉めたからだ」 って反論はないだろw

いや、十分ありだろ。
議論隔離スレで「俺はこう思う」という個人的感想は主観的過ぎて論点とならないが、
「才能のある無し」はある程度客観性のある根拠を出せるので論点となりうる。

こちらはデPの才能のあるなしという論点だと認識したんで、歌詞に関する才能を認めうる一定の根拠を提示したんだが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:59:10 ID:fLy4S1BK0
>>411
だから、山本先生のも個人的感想であり主観だろw
そもそも他人の「才能あるわ〜」「ないわ〜」に噛み付く時点で間違ってんだよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:59:12 ID:LG8yKoOu0
>>408
ニコで受ける才能か…
人じゃないがミクがその才能もってそうだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:59:44 ID:8tMoH8my0
>>405
すまんがその最後のたとえは変えるぞ。自分の見解より優れた視点を
持った人なんぞいくらでもいるだろうから、己の視点以外にたとえばー
その作家が得意とるる方面では、何か俺にわからぬ理由で優れている可能性が
あるので、用警戒とか考える。
逆に感覚しか信じない上司は俺がみかぎる。信用できん。
まぁその場合は口車でごまかすけどね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:00:14 ID:u+XyW8c50
>>406のリンク先の

>しかし「非常に忙しい時期だったにもかかわらず、社長が『ピアプロ(画像・音楽共有サイト)を作る!』
>と言ったときは、思わず『なぜ!?』と聞いてしまった」と笑う。その理由を社長にたずねたところ、「み
>んなが作ったものを俺が見てみたいんだもん」と言い切ったという。

やべぇ社長可愛すぎるw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:00:42 ID:wZTRUKTh0
>>395
感じる感じないというだけの話なんて、議論になりようがないだろw
てっきり、何かもっと援用可能な事例があって、「才能のあるなし」を論点としてるのかと思ったんだが。
「ぼくはこーおもいます」って幼稚園レベルの感想文かいっ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:01:23 ID:ErLcHD5Z0
>>411
説得力を出すには
「偉い先生が褒めてた」だけじゃだめで
「偉い先生がこういう理由で褒めてた」の「理由」部分が大事
なぜ才能があると思ったかについてまったく説明してないと無意味。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:02:43 ID:ErLcHD5Z0
ギロカクでは数の論理や権威ってのは無意味
こねた理屈に説得力があるかどうかが全て
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:02:47 ID:a0xox3Vj0
珍しくギロカクらしいことやってて吹いたww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:04:10 ID:CzlER7qx0
つまり以下の二つの例文の説得力の差に通じるものがあるわけか
1.デPは新時代のカミ
2.デPは新時代のカミ(髪の毛的意味で
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:04:55 ID:crQKn4wj0
>>415
そこはクリプたんのビジュアルを想像して読むべきだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:05:08 ID:Tc8QBNiz0
www普段は何をやってるのかとw

>>406
ヤマハの意向にしろ、栗単独にしろ、
やっぱかけたくてかけてる制限ではなさそうだね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:06:04 ID:fLy4S1BK0
>>414
いや、「俺にわからぬ理由で優れている」のは関係ないだろ

その話で言うならプレゼンするのは「売れる才能(というかポテンシャル)」だろ?
「売れる才能」なら売れてるかどうかで(結果的に)計れるし、
そういうビジネス上のプレゼンであれば
「今こういうのが流行っていて」「彼はこういうのが得意で」というプレゼンは可能だ

が、単に主観的に才能感じる感じないの話ならば、多くの人に支持されるかどうかも関係ない
逆にさっぱり売れてないけど天才ってのもいるかもしれんし
(そして当然、彼を天才と思う人もいれば思わない人もいる)

横山やすしはダウンタウンの漫才を見て
「どこが芸やねん、ただの街のチンピラの会話やないか」と激怒したが、
それが「結果的に」多くの人に受け入れられれば「売れる才能はあった」と言うことはできる

デPは再生数を「結果的に」得てるので、多くの人が「彼は才能がある」と感じたと言えるが、
もちろん感じない人がいっぱいいてもおかしくないし、彼らが間違ってるわけではない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:06:07 ID:wZTRUKTh0
>>417
その内容に到達する前に、ボクが「感じる」「感じない」って話だい!
といわれてしまったんで発展しようが無いなw

対象カテゴリを専門としている著名人の感想は客観的評価の対象となりうるだろ。
匿名掲示板の一名無しの感想はなりよーが無いが(数集まれば別だろうが)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:06:56 ID:fLy4S1BK0
>>416
議論になりようがないと思ってるよw
そもそも主観の話に「お前は間違ってる」と噛み付くのがナンセンスなんだよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:09:25 ID:vQQNdZVL0
才能という言葉の定義から始めようかw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:10:30 ID:ErLcHD5Z0
>>424
だから反論したかったのなら
ここ、こういう部分がいいと思うから才能あると思うと返さなきゃいけない。

でも貴方がやった著名人が言ってるから才能あるよっていうレスが陳腐だったから
彼は反論してるんだろう。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:11:00 ID:wZTRUKTh0
ビジネスのプレゼンなら、専門家の好意的な評価は十分な根拠となりうるわな。

>>425
>そもそも主観の話に「お前は間違ってる」と噛み付くのがナンセンスなんだよ

ちゃんと>>380を読もうな?
別の価値観を根拠を添えて提示しているだけで「お前は間違ってる」なんてどこにも書かれていないぞ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:12:16 ID:fLy4S1BK0
>>428
だから「別の価値観」だろ?

A「才能感じないなー」
偉い先生「才能感じるなー」
B「偉い先生が言ってるから才能はあるよ」

AとBはどっちも主観なのでどっちが間違ってるとかいう話じゃないだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:12:52 ID:vG+IY1tf0
大体才能の有無を語ることに意味を見出せないんだが
有無だけで語るんならボカロ作ってるやつらは作品を完成させられるという
意味で才能は有るだろう。だが程度で言えば世界で1億枚アルバム売った
マイケルジャクソンのハナクソにも及ばんだろうからな
それぞれどういう程度を想定して才能の有無を語っているのか定義しないと意味無し
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:12:55 ID:8tMoH8my0
>>423
ふむふむ、真面目に考えてみようかw
えーとまずそもそも主観的に才能を感じるとうい言葉の意味がよく
わかんないんだよね。才能を感じるって基本だれかに伝える表現だし。
あいつすげーなら、へーですませるんだけどんねw
ギロンになりようがないというのは、それは主観的なものだ、と
あなたが勝手に定義しているだけで、他人が才能があるといった
それはどんな理由で?こんな理由で、とまだまだギロン展開の余地は
あるわけよ。

主観客観を持ち出すわりには視点が主観的だからw
ならば、逆に聞くけれども主観的な才能ってなんじゃらほい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:13:09 ID:kt3nUc8YO
実況スレではみんな好意的だった、か…

たしかに擁護してた奴はいたけど、否定的な奴もそれなりにいたろ?
何人か呆れて離脱したくらいだし

最終的に擁護寄りの奴が残ったんだろな


…まあ酷い進行の犠牲になってたというのは事実なんだろけどさ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:13:19 ID:fLy4S1BK0
おっと

>「お前は間違ってる」なんてどこにも書かれていないぞ?

>>429のA〜Bまでのやり取りが、「ないよ」を否定する「あるよ」になってるってことね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:15:09 ID:LG8yKoOu0
才能があると言う人がひとりでもいれば 才能あるんじゃね
その人に受ける才能が
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:16:04 ID:c2hF69ef0
VN2は途中からみたんだけど
ニコ動からぶっこぬいた映像に
歌詞もつけずに、さあさあみんなで
歌いましょうみたいなことしてて、
さすがに客だって全部おぼえてる
わけもなくほとんどの客が寝てた。
(歌ってないってこと)
そこでデPがチャットの質問と対話
しはじめて(客いじりのならぬチャットいじり)
カラオケ企画なくなって
そのやりとりで会場もうけてたよう
にみえた。
それでラスト1時間弱もたせたので
デPの株があがったのです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:16:27 ID:fLy4S1BK0
>>431
展開の余地はあってもおれは必要を感じないがw

「主観的な才能」は人によって使い方違うでしょ

そいつがすげーと思ったら「才能あるわあ」って言うだけだと思うよw
それぞれ「こんな歌詞はおれは思いつかない」「感動した」「上手い」など
根拠を持ってるだろうけど、ばらばらじゃね?

普通感想なんて「あの作詞能力はすごいやー」って漠然と言うものであって、
「具体的にどこが?」なんて聞いてくるやつに
「ここがこのように良いんだよ」って説明してもだいたい徒労だと思う

「メルトのどこが良いの?」みたいなもんだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:16:37 ID:wZTRUKTh0
>>429
>だから「別の価値観」だろ? (略)
>AとBはどっちも主観なのでどっちが間違ってるとかいう話じゃないだろ

そうだぞ?
「お前は間違ってる」と噛み付いている訳じゃないだろw

偉い先生が言っているというのは、才能の存在を示す一定の根拠となりうるという話。


438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:17:15 ID:vQQNdZVL0
「多くの視聴者を獲得する能力」=才能なら、才能あるんじゃね。
「俺の心に響く能力」=才能なら、才能ないんじゃね。
「多くの視聴者の心に響く能力」=才能なら、才能あるかどうか知らん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:17:50 ID:ErLcHD5Z0
>>437
ギロカクでは根拠にならないと思ってる
理由が無いから
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:18:54 ID:CzlER7qx0
>>439
なんでギロカクでは理由がないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:19:01 ID:fLy4S1BK0
>>437
才能を感じる・感じないの話だぞ?
他人から言葉で才能の存在を示されたところで、「感じない」が「感じる」に変わるわけないだろw

こういう音楽みたいな感覚的な分野で、
「論理的に説得されたので急に才能を感じるようになった」
なんていうほうが珍しいわw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:20:42 ID:wZTRUKTh0
>>433
なんだかなぁ。白と黒だけの世界じゃあるまいし。
別に個人の主観的感想を否定している訳じゃないんだが。

「ぼくはでp−なんてさいのーないとおもいまーす」
という個人的感想は知ったことではないので、別に否定はしないぞ。思う存分思っていていいw

が、客観的に才能のあるなしを語る場合。
歌詞で言うなら、文章で人の心を動かす仕事をしている人、文章のプロの評価は一定の客観性をもった援用可能な根拠となりうる。
なんで、一つ提示しただけなんだがね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:21:01 ID:8tMoH8my0
>>436
それこそおまいさんが必要を感じようと感じまいと俺が知るかよw

そうだよ、人によって違うのに、権威主義は全て主観だ。
というセオリーのような物を出してきたのでならその根拠は?
それが主観だって言われても困るよw

人によって違うなら相手が主観かどうかギロンすればいいでないの。
ってきいてんのよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:22:22 ID:ErLcHD5Z0
結論を言うとデPに才能があろうが無かろうがどうでもいい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:22:52 ID:kt3nUc8YO
>>435
なるほど…

その件については納得した
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:23:12 ID:wZTRUKTh0
>>441
>才能を感じる・感じないの話だぞ?

才能のある・なしの話をしてるんだが。
一定の客観的根拠の存在する話でなきゃ、議論にならないだろ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:23:48 ID:ErLcHD5Z0
>>440
理由と言うか理屈か
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:23:54 ID:ZZGGh7Uh0
今さらデPの才能なんて話はギロンにならんと思ってたけどそうでもないのか?
食いつきよくてちょっとびっくりしたわw

ずっと聴いてないからほとんど忘れてるが、俺が才能あるとは感じなかったのは
捨てることができそうにないと思ったからだな。曲も歌詞も思いついたことは
全部詰め込まないと気が済まないタイプじゃないか?性格が出てるのかもしれん。
それで音はガチャガチャとケンカしてるし歌詞も説明が過ぎて想像に任せる部分が
少ないと俺には聞こえるんだよね。

でもこんなのそれぞれの感じ方なんだから俺はそう思う俺は違うでいいと思うけど。
才能あるって思ってる奴の意見をギロンして変えてやろうなんてつもりは全くないし。
作家が泣いたくらいで意見変える気はないけど。

と書いてるうちに違う方向に進んでるな。才能の定義からかよ。さすがギロカクwどんどんやれww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:27:08 ID:fLy4S1BK0
>>442
「偉い先生が言ったから」って“だけ”で
「一定の客観性を持った援用可能な根拠」とまで言うのは乱暴すぎだ
肩書き重視も結構だが、発言の中身にこそ価値があると思うんだけどなー

芸術の善し悪しを判断するのは個々人の感性だけだろ?

上にも書いたが「再生が伸びた」とか「売れた」とか
結果から見るビジネス的な客観評価なら可能だろうけど、
売れてない人だって「売れる才能」以外はあるかもしれんしさ

>>443
相手が主観かどうかなんで議論するポイントだと思わんのだがなー

客観論で言うならおれは再生数だけでも「デPは才能あるなー」ということでいいと思うよ
主観的にもあると思ってるけどこれはおれの主観

で、主観に噛み付くに当たって「偉い先生が誉めてるんだから才能はあるだろ」ってのが
引っかかってるポイント
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:27:27 ID:IE48C8Ls0
才能のあるなしなんてものまで
議論にしたがる奴がこんなにいるのに
なんでデPの話がでるまで静かなんだよw
おまえらそんなにデPが好きなのかww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:27:52 ID:wZTRUKTh0
>>448
まあ、つまり援用可能な客観的根拠など一切無く。
どこまで行ってもただの一名無しの感想なだけ、と。

伸びてる動画に「こんなのどこがいいんだw」とレスしてるのと変わらないメンタリティ話か。
やれやれ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:27:54 ID:crQKn4wj0
はい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:28:36 ID:CzlER7qx0
はい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:29:00 ID:vQQNdZVL0
俺はこう思うって言うのはいいさ。
でも、才能って言葉は、一定の水準を計る物差しとして使うもの。
自分の物差しを一般的な物差しで表現されても、
受け取る方にはまったく意味がない言葉。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:30:38 ID:fLy4S1BK0
>>446
感じる・感じないの話にある・ないで噛み付くのがまず無謀な気がするがなー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:30:52 ID:wZTRUKTh0
>>449
社会に出れば解るが、専門家の評価は「一定の客観性を持った援用可能な根拠」として通用するぞ。
少なくとも、無名の俺一人がそー思っていますというよりは十分な説得力を持つw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:31:06 ID:h1yKzzeA0
デPは才能は有るだろ、ただ、間違った方向に使ってるだけで…
アレは確実に狙ってやってるからな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:31:51 ID:fLy4S1BK0
>>456
だからそれはビジネスとかそういうプレゼンの話だろw
何度説明したらわかるのw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:32:08 ID:11iy29XP0
>>456
だからそれが権威主義だっつってんだろ・・・
社会じゃ役立つだろうが、ここはネットだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:32:20 ID:ErLcHD5Z0
>>451
だが「偉い先生が言ってた」よりもよほど説得力がある。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:33:07 ID:ErLcHD5Z0
>>456
ギロカクでは無名の一人のレスの論理展開だけか武器になるんだよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:33:41 ID:CzlER7qx0
鉄槌君一人に振り回されるようなアレだしなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:33:52 ID:u+XyW8c50
>>450
同人ネタ→ループするだけだし飽きた
はつねぎ→基地害過ぎて引くし、基地害という意見で一致で議論にならない
デp→好き嫌いはともかく気になる存在
いい材料だぜ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:33:54 ID:c2hF69ef0
>>435
追記すると、
チャットでは途中中だるみしてるとき
「こんなので金とってるのかよw」
「これで最後までやるのかよw」
「司会(モトダ?)なに考えてんだ」
といった声が多くもう次はない雰囲気が
プンプン。
で、デPがもりあげたので
「ギャラ大目にはらってやれ」
「エンターテナーとして他のPより抜きん出てる」
という評価がついた。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:34:15 ID:8tMoH8my0
>>455
主観客観なんぞ俺は興味ないよー
あんたが才能の話は感じる感じないで主観だっていう主張がおかしい
っつってんのよ。才能を感じると表明したら普通才能という基準を
人に伝える気があると判断されるから、その根拠ぐらいきくじゃんよ。

根拠聞くのの何がおかしいの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:34:43 ID:sfgwY5wo0
なんていうかなぁ。
才能って言うのはポテンシャルのことだろ。
能力は繰り返しやってれば身についてくるけど
そのレベルは個々人の持ってるポテンシャルにかかってくるはずで。
それを才能というじゃないのか?
だから「才能がある」ではなく「才能を見いだす」になるはず。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:35:11 ID:wZTRUKTh0
>>455
あのレスは才能の「ある・なし」という観点から返せる文章だろ。

>>459
権威を絶対としていればな。
客観的評価の一部となりうるという話。単なる個人的感想よりは十分に根拠となる。

>>461
ぼくは○○なんてさいのうがないとおもいまーす。

というのは論理展開でも何でもないかと。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:35:27 ID:CzlER7qx0
個人の感覚がすべてならば、はつねぎがボカロ界では最強の予感
次点でヒロw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:36:50 ID:ErLcHD5Z0
>>467
ただの感想に偉い先生の権威を盾に反論しようとしたことが間違いってことだな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:37:09 ID:LG8yKoOu0
>>464
デP盛り上げも最初は引いてたけど
ずっといつまでも頑張ってて ほかの人に
フォローってか交代頼んでも 他P出てこなくて
仕方なくやってたみたいだから
最後の方は 擁護多かったな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:37:51 ID:h1yKzzeA0
才能が有る人間が思いっきり馬鹿をやるってのが、ニコ動で最も受け支持される要素の一つ。
それを忠実にやってるのがデPだな。まさに「才能の無駄遣い」
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:38:18 ID:CzlER7qx0
つーか他のPどもが、人前でやるエンターテイメントに関してボンクラだった気がするぜw
まぁ必要ないっていえば必要ないけどw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:38:36 ID:fLy4S1BK0
>>465
感想に根拠を聞くのは、別におかしくはないがうざいw

ハジメテノオトまじ感動したわー

根拠は?

ってのも、別におかしくはないんだけどうざいだろw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:38:44 ID:ErLcHD5Z0
そういった意味ではヒロもはつねぎも才能あると思う
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:39:17 ID:crQKn4wj0
>>470
ああ、序盤はボロクソ言われてたけど後半は意見がガラリと変わっていたな

まああれだ、普段悪い事しかしない奴が突然良い事しだすと通常以上に
評価が上がる怪現象の一つだろう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:39:40 ID:wZTRUKTh0
>>469
ただの個人的な決め付けに対し、専門家の評価を根拠として別の価値観が通用していることを示したのだから意味があるだろw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:39:52 ID:CzlER7qx0
>>475
目撃DQNっていう番組のよーだw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:40:02 ID:fLy4S1BK0
> 社会に出れば解るが、

だいたいこの手の煽りをギロンに挟んでくる時点でどうかと思うぞw
まったく意味がないし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:40:52 ID:sfgwY5wo0
お互い譲る気がないならやめれ。
話の内容が平行線どころか筋違いだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:41:47 ID:CzlER7qx0
>>479
デPループや同人ループがあるんだからいいじゃないかw
まだループ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:42:23 ID:11iy29XP0
虎の威を借りなきゃ何も言えない低脳なんだろ。ほっとけよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:42:36 ID:fLy4S1BK0
>>476
ID:ZZGGh7Uh0はまったく「別の価値観が通用している」ことを否定してないだろうがよ

だいたいそれやりたいなら「プロ作家が誉めてた」なんて持ち出すまでもなく
「おれは才能あると思うよ」で十分だw

お前が「才能ないなこいつ」って思ってるミュージシャンなり役者なり映画監督の名前挙げてみ?
絶対どっかの先生は誉めてるし、それをもって反論とされ、お前の感性を否定されたら萎えるだろw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:42:40 ID:wZTRUKTh0
>>473

○○ってまじ才能ないよなー
     ↓
根拠は?

というのは、別におかしくないよーな。



484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:42:53 ID:8tMoH8my0
>>473
つまりあんたのいう才能を感じるというのは
一般的に言う意味での誰かに才能があると思われるという意味を伝えるという
表現でなく、自分がすげーと思うという感覚を表現するためのレトリックだと
いうこと?

だって普通感動に根拠はきかんわw
なら、あいてを権威主義だと笑うのがこんどはよくわからんなぁ。
にたようなもんじゃん。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:43:19 ID:h1yKzzeA0
まあ、デPのしてる事に対する是非じゃなくて、才能の有るなしで紛糾するとは思わなかったよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:43:49 ID:ErLcHD5Z0
>>476
評価理由も合わせて書かなきゃ何の意味も無いよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:44:06 ID:S2L9KTzj0
このスレの意見は玉石混合だが、傷の無い玉は多くて2つくらいしかないな。
傷があっても一応玉名のをあわせてもせいぜい20くらいか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:44:37 ID:u+XyW8c50
知らない人に一応言っておくと山本弘(精神年齢:15歳)先生はSF小説家
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:45:13 ID:Xmgf8YHc0
というかデPは同人音楽で名のなる人物なわけだが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:45:35 ID:sfgwY5wo0
才能はあるなしじゃない。
見いだされるものか感じるものだっつーの。
あるなしで語られるのは能力だってば。

でもな、才能を見つけるのも才能が必要なんだけどなw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:45:42 ID:LG8yKoOu0
>>489
詩の才能とオケの才能は違うんじゃね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:45:47 ID:ErLcHD5Z0
ニコマスギロカクのテンプレだけどこの通りだと思う
こういう意見多いよとか偉い人が言ってるよとかのレスは何の意味も無い。


【Q&A】
・こういう意見の人多いよ or 少ないよなど、
掲示板上での数の多寡を論じても、証拠がない場合無意味です。
それより、自分と反対意見の人を少しでも納得させるような展開にしましょう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:46:11 ID:vQQNdZVL0
才能ないよなー。

そうでもないよ、評価している人もいる。

人のことなんか知るかよ。

ですかい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:46:12 ID:wZTRUKTh0
>>482
>ID:ZZGGh7Uh0はまったく「別の価値観が通用している」ことを否定してないだろうがよ

おーい。何を言ってるんだ?
誰が否定してると主張してるんだ?

>だいたいそれやりたいなら「プロ作家が誉めてた」なんて持ち出すまでもなく

いや、才能のあるなしの話なら、プロの評価という客観的根拠になりうる話は添えるだろ。
個人的な感想の言い合いを目的とはしていないのだから。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:48:00 ID:ErLcHD5Z0
>>494
だからプロがどういうところ評価したのか教えてほしい。
それが無きゃ議論が始まらん。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:48:15 ID:fLy4S1BK0
>>494
つまり、ID:ZZGGh7Uh0の感想に対しては反論も何もなく、
それはそれとして

「関係ないけどプロ作家が誉めていたからデPの才能は“ある”と看做すのが正解である」

と主張したくなったから書いたということか?

いや、再生数だけで十分だろw
山本先生が説得力豊かにデPの詞の世界を分析してたんなら
それはそれで読み応えあるかもしれんが、
肩書きだけを根拠にするのは本末転倒だよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:49:17 ID:wZTRUKTh0
>>486
意味は十分あるからビジネスでも通用している。
評価理由があった方が更に効果的だがね。

少なくとも名無し一人の感想よりは十二分に。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:49:27 ID:11iy29XP0
今やってるのはデPの才能云々じゃなくて
偉い先生が泣いたから才能ある!
おいおいそれは違うだろっつー話だからなぁ
スレ違いっつーか一人の馬鹿がうだうだやってるだけだ
499尻P:2008/02/16(土) 16:49:34 ID:Wp9FKpIZ0
てかみなさん作家に幻想持ちすぎです。常識家でモラリストだと思ってる人が多くて、
おかげで昨日、SF板で罵倒されまくりだったですよ orz

特にSF作家は天の邪鬼が基本スタンスです。口を開けば非常識でインモラルなことばかり言います。
作家というのは常識や教養でするものでなく、「人と違うことを言う」で勝負するもんですから。
援用するならせめて加藤一さん(さぼり記の人)にしなさいな。あの人はミク廃のわりにまともだ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:51:03 ID:ErLcHD5Z0
>>497
ここはビジネスの場じゃないから権威だけじゃ通用しない。
プロがどう評価してたのか書かなければ賛同は得られない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:51:07 ID:wZTRUKTh0
>>496
>つまり、ID:ZZGGh7Uh0の感想に対しては反論も何もなく、

個人がただ単に思ってるだけの感想に反論も何もないだろw
最初から才能のあるなしについて語っているのだが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:51:15 ID:LG8yKoOu0
>>499
デPに詩の才能はあると思いますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:51:42 ID:fLy4S1BK0
>>497
「ビジネスでも」じゃなくて「ビジネスでは」だろw
さっきからわざと混同してないか?

そういう意味での評価軸なら、ニコニコ的価値観では再生数のほうが価値があるし、
そういう意味でなく個人の感性の話であれば
単に「誉めてた」ってだけの山本先生評価は1名無し程度の価値しかないよ
まだしも>>448のほうが価値があるわな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:52:16 ID:Y8xSLBYe0
肩書きを持ち出して他人の作品を評価するなんて邪道だ
一視聴者としての評価だけで何が不足だというのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:53:41 ID:8tMoH8my0
fLy4S1BK0が答えてくんないのでw
>>499に聞くけど、プロとか作家とか肩書きは根拠を補足するものでしか
ないんだからちゃんと根拠がほしいっつうのは普通でないかい。

たとえば尻Pが言ったから信用するか、または逆に疑うかw
というのは根拠によらない?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:54:01 ID:fLy4S1BK0
>>501
ある・なしを語るんなら
「どういう意味で」「どういう才能があるのか」を示せw
漠然と「あるよ」だけならまったく価値がないのでレスもしたくねーよw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:54:02 ID:wZTRUKTh0
>>503
というか「社会」ではだなw。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:54:03 ID:CzlER7qx0
>>499
大変不謹慎ながら、昨日のフルボッコを楽しく見させていただきましたw
SFスレって意外とリアリスト揃いなんですねw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:54:29 ID:ZZGGh7Uh0
>>499
本物?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:55:20 ID:8tMoH8my0
しまったぁ>>499に聞いてどうする>>497にしとく
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:56:01 ID:sfgwY5wo0
>>499
満を持して登場w(失礼)
才能を見いだされていない一名無しとしては
肩書き持ってる人間に幻想持つのは仕方がないのではないかと。
そう思ったりします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:56:05 ID:vQQNdZVL0
>>502
尻Pの答え予想。
「楽曲に関して言えば、私と比べれば才能あると思います。」

才能ないと行ってる人は、比較対象と出して、ないと言って欲しいものだ。
俺に比べると才能はある。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:56:04 ID:11iy29XP0
尻の登場に、とりあえずギロカク的に叩いておけばいいかと思う俺がいる。

ゴクリ。
それはそーと、ミクの短編書いてくださいよー
あとわかってると思うけど余程すげーことしないとコテは嫌われるぞー
尻pは作家の肩書きだけでミク関連で良曲やら小説やら書いているわけではないのだし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:56:12 ID:Ja7n1fuJ0
やれやれ NG がなんか来たな
今の話題はループの延長でおk?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:56:24 ID:wZTRUKTh0
>>506
>漠然と「あるよ」だけならまったく価値がないのでレスもしたくねーよw

その割にゃ、結構なレスしてるようだが?w
一名無しの感想に対してなら、専門家一人の評価を提示するだけで充分かと。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:57:23 ID:8tMoH8my0
>>509
どうだろう?
>>508
リアリストっていうか、ここあたりから行った人たちが
適当なこと書いてたようにみえたけどw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:57:37 ID:fLy4S1BK0
>>505
いやごめん、お前の質問の意味がよくわからんのでスルーしていたw

1名無しだろうとプロ作家であろうと、
ただの感想(好き・嫌い、感じる・感じない)には情報価値はまあないが、
(共感して馴れ合うぐらいのことはあるけど)
いちいち根拠を求めるかというとケースバイケースだな
だいたい求めないと思う
だってただの感想なんだもん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:58:02 ID:LG8yKoOu0
ID:wZTRUKTh0はデPに詩の才能を感じるの?
519尻P:2008/02/16(土) 16:59:10 ID:Wp9FKpIZ0
>>502
詩の才能はわからないですね。詩と歌詞は別物です。

>>508
私も意外でした。SF板には前世紀以来近寄らなかったもので、まさかあんなだとはw。
私は面白かったですけど、ギャラリーを退屈させちまいました。

>>509
本物です。でも「なりすましが出そうだからトリップを使え」ってメールをもらいましたw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:59:24 ID:ErLcHD5Z0
>>515
それで貴方の気が済むんならそれでいいよ。
賛同する人がいるかどうかは別問題だけどな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:00:28 ID:crQKn4wj0
才能の話はうるさいのう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:00:37 ID:tBpVC9+c0
>>513
今月と来月のSFマガジンになんか載るそうでござんすよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:00:37 ID:fLy4S1BK0
>>515
だから「どういう意味で」「どういう才能が(ry


ある・ない論をしたくて始めたのはお前なんだから、
定義ぐらいしてくれよw

>一名無しの感想に対してなら、専門家一人の評価を提示するだけで充分かと。

お前、「別に個人の主観的感想を否定している訳じゃないんだが。」って言ってたじゃんw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:00:58 ID:sfgwY5wo0
>>499
少なくともどこかのスレwのIDとは一致してる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:03:11 ID:11iy29XP0
>>522
ミクの小説がか?だったら買いに走るが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:03:43 ID:wZTRUKTh0
>>523
>お前、「別に個人の主観的感想を否定している訳じゃないんだが。」って言ってたじゃんw

言っていたが?
別に一名無しの感想に対し、著名人の評価を提示するのは否定じゃないだろ?何を言ってるんだ?
「お前の感想は間違ってる!変えろ」とでも言い出したのなら別だが。

君、レス見てると読解力が根本的に無いんじゃ?w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:04:00 ID:FRA2J8dAO
昨日のSF板は間違い無くよそから来た人が大量にいたと思うぞw
SF廃なら尻に賛同はしなくとも、何を言いたいかはもっと理解できてたと思う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:04:30 ID:h1yKzzeA0
最近、
昼にデP・同人ゲー関連の規制問題
夜にはつねぎ閉鎖騒動
と分かれるな、このスレの傾向。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:05:41 ID:vQQNdZVL0
>>527
SF板に尻P来てるって、ここにレスあったしな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:05:50 ID:LG8yKoOu0
SF廃って新しいな
何か電波受信して予言とかしそう
好きを通り越して廃人
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:06:00 ID:ZZGGh7Uh0
>>519
んでは信用しますわ。聞きたいことがあったので。
ボカロのオープンソース化のことだけど
結局YAMAHAやクリプトンは権利を放棄しろって主張なの?
誰か作ってくれないかなーって願望なの?
どっちも実現可能性はどれくらいと思ってるの?

なんかタダで使える!ってことにだけ注目してるように見えるんだけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:06:20 ID:fLy4S1BK0
>>526
だから主観的に「感じないなあ」っていう感想に対して
「客観的にあるよ」と返したんだから、
その客観的にあるという才能とやらが「どういう意味で」「どういう才能が」あるのか
言わないと、ただの感想程度にしか価値がないだろw

「あるよ」って言うだけなら感じる感じないの話とまったく同レベルだわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:06:54 ID:vG+IY1tf0
>>528
どういう層がどんな話をしたがっているのか何となく分かるな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:07:10 ID:wZTRUKTh0
>>518
個人的感想は知ったことではないが。

歌詞に関しては他に。

・ストーリー仕立てのガチ曲の再生数・マイリスト数が伸びている

という一点でも根拠となるな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:07:21 ID:CzlER7qx0
>>528
昼と夜の人種が判別できそうだなw
昼は同人ゲーを作ってたり規制が強くなると困る人間が多くて、
夜ははつねぎみたいなコミュニティになんかあると困る人が多いように見えるw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:07:50 ID:sfgwY5wo0
>>531
そんなこと言ってたっけ?
小飼さんが書いてたのは読んだが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:07:52 ID:8tMoH8my0
>>526
ちょうど尻Pがきてるようなので聞くけどw
たとえば尻Pが言ってるからって言われても、根拠についてはなさんと
困らない?相手に求めるのも間違ってないけど、
自分からあかすのが筋って気もしないでもない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:08:35 ID:LG8yKoOu0
>>528
今日は休日だから平日とは違うかもな
539尻っぺ:2008/02/16(土) 17:08:47 ID:S2L9KTzj0
んじゃあさっさとトリップが付くように偽者が出没しますよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:09:08 ID:CzlER7qx0
ミク廃のアラブの石油王がヤマハからボカロの権利を買って無料公開すればおk
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:10:26 ID:u+XyW8c50
>>519
前のスレならもっとSFっぽい会話してたんだがねーあそこ
あそこいくならトリップでコテよか名無しの方が良いと思うよ、たまに名前出て叩かれてるかも知んないけどw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:10:48 ID:wZTRUKTh0
>>537
いや、別に。

>曲も歌詞も才能なんて感じないし目立ちたいだけでエンターティナーでもないと思ってるけど

という一行レスに対してなのだから、一つ別の事例を挙げるだけで、詳細説明する必要も無いだろと思うがね。
543尻P:2008/02/16(土) 17:11:33 ID:Wp9FKpIZ0
>>513
はい、うざがられてるのはわかってますので、これで退散します。
匿名発言は罪悪感があって嫌なので、勘弁してくださいってことで。

>>527
了解しました。SF板に偏見持ちすぎないようにします。

>>531
できればヤマハ・クリプトンに権利放棄してほしいですが、人格権とかあるし
無理でしょうね。
オープンソース化も、V2エンジン並のものを作るのは容易じゃないでしょう。
特許もがんじがらめですし。でも読み上げソフトとピッチチューンでかなりできるので、
不可能ではないと思ってます。
OSSに注目するのはタダではなく権利フリー(義務もあるけど)だからです。

ではこれにて。お邪魔しましたー。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:12:57 ID:zroXjmeR0
お前ら一回才能をテンテンくんにでも判定してもらえよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:13:14 ID:vG+IY1tf0
まークリプトンやヤマハは利潤の為にボカロ作っているんであって
社会実験なんつうよく分からんもののためにやっているのではなかろうしね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:14:08 ID:crQKn4wj0
テンテンくんとか懐かしいな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:14:54 ID:LG8yKoOu0
音屋は儲からないと聞きました>< >利潤
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:15:15 ID:sfgwY5wo0
>>526
なぁ、「泣いてた」じゃ根拠にならんのん?
どうせどこかから拾ってきた内容だし、細かいところまで情報拾ってきてるとも思えん。
それでも追い詰めたいというなら、ま、言葉遊び(ついでに人格攻撃)としては面白いかもしれんが、
さっきから書いてるけど、話の内容が筋違いもいいところで全く交わる要素がないんですが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:15:37 ID:8tMoH8my0
>>543
うざがってはいないんですけどね…。
もっといろいろ聞いてみたかったっす。
SFマガジン買いますノシ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:15:37 ID:vQQNdZVL0
オープンソースっていうより、規制を外したらどうなるかっててのもあるな。
規制が明るみに出ていない頃と、どう違うのかと。

ニコニコの場合は、粗悪品は沈むから問題にならないとして、
同人系は粗悪品が売れないとも限らないが、どの程度大勢に影響あるか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:16:28 ID:sfgwY5wo0
>>545
開発者の個人的(というと聞こえが悪いので技術的)欲求というのもあるぞ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:17:19 ID:CzlER7qx0
>>549
うざがられてるのはマジw
前本スレに尻Pが来たときにギロカクからマジで喧嘩を売りに行った奴いたしw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:17:24 ID:ZZGGh7Uh0
>>513
おい叩くなよwせっかくじわじわ聞いてやろうと思ってたのに。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:17:31 ID:LG8yKoOu0
とりあえず 思いつくのは
どっかの企業が ミクはこうですよ的な設定つけだすかも
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:18:09 ID:CzlER7qx0
タカラギコを思い出すぜw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:18:12 ID:LG8yKoOu0
と思ったけどこれはTBSがもうしたか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:18:49 ID:ErLcHD5Z0
大々的にエロゲキャラになるだけじゃね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:19:14 ID:8tMoH8my0
>>552
いや、だからそれがギロカクのメインストリームなのかとw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:19:16 ID:FRA2J8dAO
まあ尻Pの意見に共感してる奴もここにちゃんといるから、
めげずにまた書き込んでくれ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:19:23 ID:wZTRUKTh0
>>556
正確には「ミクを使ってるヤツはこうですよ」的な設定だなw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:19:55 ID:CzlER7qx0
>>558
うざがってない奴がギロカクのメインストリームなの?w
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:20:15 ID:u+XyW8c50
尻pが嫌われる理由
・コテである
・反クリプトン派(デp・同人論争観点)である
・しまぱん派でない

ふむ、いっぱいあるな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:21:15 ID:8tMoH8my0
>>561
いやwそうかどうかはわからんがw
もっといろいろいるんじゃないかなぁーと。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:21:19 ID:n8UPumsX0
一生懸命作ったクリに権利放棄しろとはなんかかわいそうじゃないのかなぁ
Sonyのウォークマンって商標がアメリカだったかで一般用語として浸透してるから
商標無効ですとか、文化として広まったら権利捨てさせるなんて
作ったところからしたらそりゃねーだろって感覚にならんかね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:21:31 ID:msx3ABJe0
>>562
パンツスレでしまぱん画像保存していったぞw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:21:57 ID:CzlER7qx0
>>563
だなw喧嘩を売りにいる奴もいれば崇拝してる奴もいる程度でちょうどいいw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:21:55 ID:11iy29XP0
まー今日みたいにちょろっと出てきてSF作家の視点から議論するという形ならなんら問題ないけど
名無しでもいいようなことをコテ付きで言ってると馴れ合いしたいだけうぜぇになっちゃうよ2ch的には

で結局SFマガジンに載ってるのはミクの短編なのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:22:02 ID:LG8yKoOu0
反クリってか反体制?
ジャスとか動画で壊してたし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:22:48 ID:CzlER7qx0
>>567
買えばわかるさ!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:23:33 ID:n8UPumsX0
>>568
自分で言ってるでしょ、天邪鬼だって
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:23:48 ID:8tMoH8my0
オープンソースはともかく、昨日のSF板での話しで
基本ボカロを延命させるとして、それが細く長くと
太く短くで結果面積おなじって事になるなら細く長くは
つまらなくない?っていう話はどうよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:24:57 ID:h1yKzzeA0
>>535
規制が強くなると困る人というか、規制問題に関心の有る人、じゃないか?
で夜は、規制問題よりコミュニティの行く末が心配な人が多くなると。

>>538
土曜も仕事な人も居るぜ。
オレは、今日はたまたま休みだけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:25:23 ID:tBpVC9+c0
>>567
>こんどSFマガジンに載る予定の前後編もみっくみくですが、この感じだと「ご乱心」と言われそう(^^;。
野尻ボードより

レス遅れてごめんよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:26:30 ID:vQQNdZVL0
人と違うことを考えないと作家として成り立たないんだろ。
それは反体制とは違う気がする。

細く長くより太く短くってのは、よくあるセリフだがなw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:26:44 ID:S2L9KTzj0
このスレはからかうのが好きな人がメインだから。
鬱陶しいと思うんじゃなく、相手方の反応を楽しんでいるからループが何回だって起こる。

>>571
企業戦略としてみると、安定していた方がいい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:27:35 ID:wZTRUKTh0
>>571
そんな限定された仮定の未来について話していたのか。さすがSF板。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:27:51 ID:CzlER7qx0
>>571
総合的な面積が大きいか小さいかは関係ないと思う。
自分が関わってる部分の面積が最大値になるものならば、
細く長くだろうが太く短くだろうがかまわない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:28:19 ID:UriXPYLT0
デP、尻Pはおいといて

デP作品で一喜一憂出来るデPマンセーな人は
"エロ"や"ウンコ"に過剰反応する小学生中学生くらいの子供に思える
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:29:16 ID:vQQNdZVL0
>>578
さよか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:30:18 ID:11iy29XP0
>>571
俺は細く長くいきたいよ。
やっぱミクとか一瞬のブームだったねーとはいわれたくないし、
ミクというキャラをずっと愛していきたいわ
>>573
thx。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:30:43 ID:CzlER7qx0
>>578
子供とかの問題じゃなくてうんこが好きか嫌いかの話じゃね?w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:31:46 ID:8tMoH8my0
ぬー、ここだと面積に関しては常識的になるわなw
基本太く長くなればいいにきまってるしなぁw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:32:39 ID:CzlER7qx0
>>582
ここで細く短くするにはどうしたらいいかということをギロンするという手もあるw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:33:09 ID:sfgwY5wo0
>>578
底を感じさせないためにネタに逃げてるということは考えないのかな。
それともそれ込みで語ってますか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:33:16 ID:LG8yKoOu0
細くしたら切れるような
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:33:27 ID:7CHbtge+0

       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ <「才能」も好物になりました
  | |ノ  °ノ|
  .| /イ,;;~;;|ゝ|
 .ノ"∪ミ肱 ''
    し' ∪


ということでよろしいか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:34:05 ID:wZTRUKTh0
太いにせよ細いにせよ、長いにせよ短いにせよ。
人がどうこう操作するものでも無いし、しようとしたら潰れる類のもんだしなー。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:34:27 ID:ErLcHD5Z0
>>584
個人的に最初の一回はよくても
それが延々続くとまたか・・・としか思わなくなった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:34:48 ID:h1yKzzeA0
>>582
太く長くするのが最善手だよな。
川なら、細い川は途中で切れる。太い川は長く長く伸びる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:35:41 ID:ZZGGh7Uh0
>>582
でも今の太さをいつまでも維持するのは無理だろうしね。
その後どれくらい細くなるかは気になるな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:36:28 ID:tBpVC9+c0
>>589
つ 伏流水
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:36:39 ID:Hopm9nZH0
>>590
今の太さを限界点とする根拠は?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:37:01 ID:u+XyW8c50
>>586
ギロカクたんは言葉を発しない方が可愛いと思うんだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:37:04 ID:JBRm46Ak0
あるとかないとかながいとかみじかいとか今日も髪の毛の話か
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:38:05 ID:wZTRUKTh0
ミク以上に、素人でも簡単に調教出来て、文章読み上げも自然。
なんてソフトが出たら、今以上に流行る可能性もあるな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:38:26 ID:Ja7n1fuJ0
コテであることと
パンツスレ住民であること
俺には攻撃する理由はそれだけでも十分だ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:38:27 ID:nJE76Xvv0
最終的には山本Pみたいな感じでしか残らないかもね
それでもいい、十分だという人は結構多いかも
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:38:36 ID:LG8yKoOu0
         __,r―-、__
        人_>---ヘ.人            | ま
       |!|     | ||           | た
        | |.l     ||| 
          | | | ・ ・ l !|
       ||| ,人 | l |<よびました?
      |||   |||  
      / l |    | |  | 
      /  | |    l. | |
     / r'YL |    /  | |
     / 「 ̄| ` ァイ  |  ! 
    /  | |r<乂7>、 |  |
    /  |  |イ | H | l. |   |
   /   |  |/| | l[|iュ|  l    !
   /   L._ノ | | | ||_|  |   |
  j     |   | lコ l | |  |   |
  |      |   | | | | |f| |  |
   | |   |   ∨T'V|El. |    |
    | l  l |  | | l | 〉 |     |
    || l |  | | | |ヒ!/    |
    | |  l. | | | | | / /   /
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:38:42 ID:vQQNdZVL0
細く長くと太く短くで結果面積おなじって事になるなら、
太く短くを選ぶのが企業のあるべき姿だと思うがな。

細く長くということは、時間がかかるということ。
同じ売り上げに到達する時間は、早ければ早いほうがいい。
権利を抱えたまま、企業の寿命の方が早く切れるケースもある。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:39:11 ID:vG+IY1tf0
>>582
とゆーか門外漢の外野がうぜーよとしか思えんぞ
作り手としては
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:40:29 ID:LG8yKoOu0
>>599
ソフト的に長く売れ続けた方がいいと思うのだけど
声は他のソフトと違ってバージョンアップでとりかわる物でもないだろうし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:40:47 ID:CzlER7qx0
文章読み上げなら、ローゼンの赤い不人気の声の奴がでてたが、
あれは思ったより広まってないな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:41:16 ID:9bHTqLLB0
才能なんて、絶対的な基準も無ければ、測定する道具も無いのだから、
別の基準で測るしかないわけだが、他人の評価より、曲の構成や、アレンジの上手さなどを
引き合いに出した方が説得力があるんじゃないかと。

流れ早すぎて乗り遅れた感。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:42:18 ID:11iy29XP0
>>595
+ミク以上に可愛いキャラデザならありえるな

でもなぁ、ミクは微妙に音痴なところも魅力だと思うからどうかなぁ
カイトのしまうた本気ミク、あれは基本下手くそだからSUGEEEとなるわけで
簡単に出来たらすごいツールだ!ってだけでブームとまではいかないかもわからんね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:42:34 ID:4w2CRuGIO
尻Pってまだミクに中出し歌わせとけって意見は変えてないよね。
ボカロの声の提供者が減るんじゃないかって危惧はどう捉えてるんだろう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:43:15 ID:n9sPF2m8O
太く短くだろうが細く長くだろうがどっちでも構わんがデPみたいなボカロ無くても問題ない奴や
尻Pみたいな門外漢や栗みたいな楽器屋風情に人の作る曲にちょっかい出される筋合いはないわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:45:30 ID:LG8yKoOu0
ちょっかい出されるクオリティの606の曲がキキタス
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:46:10 ID:h1yKzzeA0
>>591
ふと、今は伏流水が溢れた状態なんかな。
過去にSC-88などでMIDI音源によるDTMが流行った時代が有って、ほぼ某団体?時代の変化?で冬の時代を迎えたが、
その頃にも、その水が地下に溜まってて潜伏してたみたいな…。それがミク現象を経てまた溢れて出てきた、みたいな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:46:51 ID:5xZICiQY0
売れ続けるのも大切だけど
新しいものを作り出すのも大切じゃねーか?

>>584
>>578はデPファンのことを言ってると思うんだが、
何故、デPファンが底を見せないようにネタに逃げるんだ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:47:13 ID:CzlER7qx0
また不燃物がでてきたなw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:47:23 ID:ErLcHD5Z0
早くブーム終わって欲しいと言う人はいるようだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:47:27 ID:wZTRUKTh0
>>598
太く長くしてみる。

         __,r―-r―-ヘ.____
        人_>----------人            
       |!|          | ||           
        | |.l          ||| 
          | | |  ・    ・  l !|
       ||| ,   人   | l |<私が理想?
      |||        |||  
      / l |         | |  | 
      /  | |         l. | |
     / r'YL |        /  /  |
     / 「 ̄| ` ァ―――イ  |  ! 
    /  | |r<乂7>、     |  |
    /  |  |イ | H | l.    |   |
   /   |  |/| | l[|iュ|     l    !
   /   L._ノ | | | ||_|     |   |
  j     |   | lコ l | |     |   |
  |      |   | | | | |f|    |  |
   | |   |   ∨T'V|El.    |    |
    | l  l |  | | l | 〉    |     |
    || l |  | | | |ヒ   !/    |
    | |  l. | | | | |    / /   /
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:47:59 ID:CzlER7qx0
>>612
ちょっとかわいくね?w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:48:13 ID:IEAx2CBWO
osterが新IDではつねぎ退会の事情説明をしてるが本物?
最近誰を見てもヒロのなりすましに見える
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:51:34 ID:LG8yKoOu0
シナモン大好き! ってシナモンが作った?コミュがあるけどそっちは登録してないな
再登録したシナモン
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:51:50 ID:ZZGGh7Uh0
>>592
ぶっちゃけないw
あえていえば供給がすごくて情報を追えなくなってる人が増えてるところかな。
受け手が欲しい物を見つけづらくなったらそれ以上は太くならないかなと。
送り手も聴いて感想くれる人がいないと作る意欲も起きてこないだろうし。

だからアルバムとかランキングとかぼかさちとか色々出てきてるのは注目してる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:52:28 ID:vQQNdZVL0
>>605
声の提供者に音楽の素質は関係ないようだし、
発声を訓練して身につけた食えない役者の中から選べばいいんじゃね。
食えなくて現役引退した若手歌手・声優でもいいけどさ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:54:39 ID:a0xox3Vj0
>>612
こっちみんなwwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:54:48 ID:ErLcHD5Z0
>>617
藤田咲さんは500人の中から選ばれたらしい。
その選ぶパイが小さくなればその分、質は落ちざるを得ない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:55:00 ID:CzlER7qx0
>>617
そういう底辺のリストってあるのかねw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:57:05 ID:2WxvLlWe0
よく考えたら声の提供者が減るのを危惧するなら
メディア関係の会社に喧嘩売っちゃダメじゃない?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:57:07 ID:nJE76Xvv0
>>602

やたら重いらしいし、もともと需要がないのかな
この手のものにはNGワードがつくのはデフォみたいだし

>>605

人前に出る商売なんだから、そっち方面はそれなりに腹くくってるんじゃないかな
こういうのは事務所とかのほうがストップかけそうだけどね

収録の方法というのを聞くと、表現者としてはあまり楽しくない仕事
というほうが大きいんじゃないかね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:59:35 ID:vQQNdZVL0
賞金だしてコンテストとかすればいいじゃん。
どうせ、本人の声とは違ったものに仕上がるんだし。
あえて言わなければ、誰も気づかないぐらいにね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:00:39 ID:c2hF69ef0
声だすひとはネット上にいっぱいいるよ。
同人ゲーとかに声入れてる人。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:01:01 ID:LG8yKoOu0
http://www.avanti-web.com/thisweek.html
>収録は3時間×2日の正味6時間。何週間も拘束されたということはない。
>それであんなことができるなんて、私には魔法がかけられているとしか思えない。
>その「初音ミク」がネットで人気になっているという話はファンの人から教えてもらった。
>私も知らない内に、いつのまにか膨れあがっていた、という感じ。

歌手はもう既に断られまくってるけど
声優は 自分とは違うキャラに声当てる仕事なんだから
守るとかはあんま考えなくてもいいような気もする
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:02:05 ID:11iy29XP0
いっぱいいるからどんどんやれってのは違うだろ・・・・いくらなんでも
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:07:01 ID:vQQNdZVL0
>>626
心配するところが間違っているよというお話さ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:08:54 ID:ZZGGh7Uh0
>>614
見えるものでなりすましと言えるようなものはないな。
本人と確認できるものもないけど。
書いてることにハツネギ電波やヒロ電波が入ってるようには見えないな。

さっくり退会するなんて結構ドライなんだなと思っていたが
つらい事情があったようだね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:12:43 ID:11iy29XP0
>>625
ていうか本気で言ってるのか?
声優本人がどう思ってるかしらんが
企業として仕事にかかわったパートナーに迷惑を掛けない、不快をあたえないように努めるとは当然だろう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:14:37 ID:h1yKzzeA0
エロは兎も角、ミクが戦うのまで規制するのは、声優が不快に思うからなのか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:15:02 ID:LG8yKoOu0
戦う程度で迷惑になったり不快になると
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:15:27 ID:sfgwY5wo0
>>584
なるほど。そういうことね。
>>609
いや、ファンじゃなくてデPそのもののつもりですけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:16:33 ID:4w2CRuGIO
戦うは別の話だとおもうけどね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:17:56 ID:sfgwY5wo0
>>630 >>631
単純に おまいらは戦うの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:19:18 ID:11iy29XP0
>>630
>>631
煽りたいだけの低脳はどっかいってろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:21:51 ID:Y8xSLBYe0
音楽を戦争に使っちゃいけないって信念かもしれんね
案外ニコにうpされてる軍歌歌ってるミクとかも通報があれば対処するのかもしれん
ニコで軍歌叩きとかはあまり見ないが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:21:55 ID:h1yKzzeA0
別に煽りたいわけじゃなくて単純に疑問だっただけさ。
なんでそこ(戦う)まで規制するのかをさ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:23:56 ID:vQQNdZVL0
>>635
そう言って去っていったそうな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:24:49 ID:11iy29XP0
>>637
どー考えても別の話だろ・・・・
まー俺も戦い禁止云々はどうかと思うよ。
パートナーにしたアクシアのせい?とかいう話がでてたがそれがホントならさっさと手を切ってもらいたいもんだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:25:09 ID:oHIdBXxa0
>>625
http://www.avanti-web.com/thisweek.html

「ランランルー」とか
「ランランルー」とか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:25:43 ID:LG8yKoOu0
>>635
お前こそ議論する気ないなwww

>>634
何とだよwww とりあえずYes
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:25:48 ID:sfgwY5wo0
>>637
>634に答えてもらえるかな?
答えられる答えられないどちらでも、それが答えだと思うけど、どう?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:26:51 ID:sfgwY5wo0
>>641
そうか。んじゃ仕方がないな。
クリと戦ってくれ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:27:05 ID:ErLcHD5Z0
はいループはいりまーす
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:27:23 ID:h1yKzzeA0
>>639
でも同じ「イメージ低下」が問題なんだぜ。
まあエロは良いんだけどさ、戦い禁止だけは、どーにもかなり納得できない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:28:10 ID:h1yKzzeA0
>>642
うっせーな。、じゃあ、何と戦うのか明示してくれ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:30:19 ID:13h0L2Zh0
>>636
単にゲームを規制したいだけ
自分トコでやるから
それに適当な理由くっつけただけだって
これは本当
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:30:23 ID:LG8yKoOu0
>>643
お前に従う必要ないしお前と戦うわwwww
飼い犬に手を噛まれる気分はどうだwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:30:48 ID:ErLcHD5Z0
音楽ソフトにエログロバイオレンス公認しろとか無理いいすぎ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:30:48 ID:4w2CRuGIO
>>645
それはあとで語ってやるから今は無駄にかき混ぜないでくれるか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:31:34 ID:sfgwY5wo0
>>646
それがクリが知りたいことじゃなんじゃないか?
なんでミクが戦わなきゃいけないのか。何と戦うのか。
ってことじゃないの?と、思ってみた。

社長さんは知らないけど、watさんは仮定の話の上として一人格として認識しつつあるからなぁ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:32:43 ID:sfgwY5wo0
>>648
別に。戦う気ないし。
何を考えて書き込みしてるのか知りたかっただけだよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:33:11 ID:h1yKzzeA0
>>651
知りたいことじゃなくて、強権で規制してるんだけど。
それに対して納得できないと意見することも駄目なのかよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:33:20 ID:2WxvLlWe0
声優を守るならTBSやらドワンゴをからかう歌を規制した方が実があるのではないだろうか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:34:46 ID:c2hF69ef0
>>649
いや血まみれバイオレンスならだれも肩持たないってw
みたかんじ全然内容が戦ってなかったので規制しすぎかと
いう意見があって、サンプル送れといわれてるそうなので
その結果待ち。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:35:30 ID:11iy29XP0
というか、闘うNGがwatさん他社長達の見解とは思えないわ

リンレンのロードローラーを歓迎してて、ユーザーイメージが本家の一つとしてフィードバックされればいいなんていってるくらいだもの
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:35:45 ID:LG8yKoOu0
>>650
今の話は
・声の提供者を守る必要性
だろ
エロは合わせ技だったし一般企業として当たり前だろうけど
今回はどうなんだよ
戦闘にそこまで必然性があるのかって事だろ

>>649
そうなのか?
クリはゲップだの屁だのも売ってるけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:35:49 ID:h1yKzzeA0
>>654
にっくにくとかごっきごきとかもな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:36:52 ID:sfgwY5wo0
>>653
だから、理由付け。
見境なく戦うんじゃ、イメージ云々持ち出されても仕方ないじゃない?
だから、おまいは戦うのか?って聞いたの。

クリがどこまでミクのイメージ像を考えてるのかは知らないけど、
一人格として考えたときに、どう対応するのかという思考実験の一種だと思ってくれればいいかなと。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:39:06 ID:ErLcHD5Z0
>>657
ゲップとか屁のキャラもいるのか?
そのキャラでゲップとか屁のゲームつくるのはいいんじゃね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:40:10 ID:13h0L2Zh0
だから、実際は戦うNGなんじゃなくて自社の利益と競合するからって事なんだってば
戦うNGはただの方便
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:40:49 ID:h1yKzzeA0
>>659
いや、だからミクが何と戦うかといったって、設定や条件によって変わるそれらの事柄を
「戦うのは駄目」で一律で問答無用で規制したら、表現の幅は確実に狭まるでしょ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:41:22 ID:11iy29XP0
>>657
なんで戦闘禁止が声の提供者を守ることにつながってんねん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:41:25 ID:sfgwY5wo0
>>661
ソースは?
ちなみに状況証拠だけじゃ容疑は固まらないからね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:41:26 ID:ZZGGh7Uh0
>>661
同人ソフトってのは自社の利益と競合するほど売れるものなのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:41:49 ID:ErLcHD5Z0
>>662
ボーカロイドは歌うアンドロイドって設定忘れてないか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:42:39 ID:LG8yKoOu0
>>660
音楽ソフトの話だと思ったらキャラの話か
音楽的にありえないって事はないだろうって事なんだがな

まぁCVシリーズとかバーチャル・シンガーとしてなら エログロが駄目なのは分かるけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:42:59 ID:13h0L2Zh0
>>664
状況証拠じゃないが、信じろとも言えないな
そのうち分かるとしか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:43:15 ID:4w2CRuGIO
>>657
戦いについては俺も規制ゆるめるべきと思ってるっつの。
尻Pはエロも歌わせろって意見だから、そこまでやると声の提供に無視できない影響があるんじゃないかって話。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:43:23 ID:sfgwY5wo0
>>662
だから企画書送れ、サンプル送れ、になってるんじゃない?

ところで、ミクに戦って欲しいのか?
どうして?何のために?
と、聞いてみる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:43:37 ID:fFu+ZjLu0
>>597
俺もそれで十分だと思うし、P達のうろたんだー歌唱ブームなんかも
ある一面ではボーカロイドを通じてのコラボだから、そう言う広がりも
いいんじゃないかな?
あくまでミク等のキャラから捉える人には不評だろうけど。

ところでボーカロイドのオープンソース化なんかしたら
数年内に悪用する人が出ると思うけど、杞憂かね?
オープンソース化自体杞憂だけどさw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:45:10 ID:SZhcDVP50
>>543
オリジナルが提示した義務を果たさない奴にそのソフトを使う資格がないと言う事を忘れてるんじゃないかこいつ。
つーか自由自由言って義務など知るか、って風にしか聞こえん。そういう奴がOSSを語るな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:45:15 ID:h1yKzzeA0
>>670
戦って欲しいんじゃなくて、表現の幅が狭まるのが嫌なだけだよ。
リンレンなんて、戦う勇ましいイメージでそういう歌や動画がうpられる事も多いでしょ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:45:17 ID:E5Zw27br0
ミクというキャラは好きだけど、ソフトとかどうでもいいわ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:46:01 ID:SZhcDVP50
>>672
追加。

お前の作品を「フリー」で出して見やがれ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:46:29 ID:cGoPjJY00
誘拐事件で犯人からの要求の電話はミクの声だった!
とかか
間違いなく公序良俗に反するな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:47:10 ID:13h0L2Zh0
>>676
聞き取れなくて困りそうだwwwwwwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:47:14 ID:sfgwY5wo0
>>661
まぁ、「利益」を何をさして利益というのかという意味では、
認めないわけでもないんだよな。その主張としては。
正式契約したところが馬鹿を見るような状態だと会社としては不利益だし、
イメージ(いろんな意味)も財産だし利益だもんな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:47:26 ID:LG8yKoOu0
>>676
マイクロサム使えば?
windows使えば付いてくるし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:47:36 ID:2WxvLlWe0
>>676
本来そういう時のための規約じゃないのあれ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:47:47 ID:fFu+ZjLu0
>>665
同人erの未来の利益は奪われるだろうね。
それによってクリがどれだけ儲けるかは、さっぱり不明。
むしろ儲けなど無い気はする。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:48:12 ID:ErLcHD5Z0
>>680
それをフリーになんか出来ないわな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:49:05 ID:Hopm9nZH0
>>670
巨大はちゅねがネギを振り回してる姿は楽しいから

MUGEN 友人と共闘してみた7
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1484578
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:49:18 ID:2WxvLlWe0
>>682
ああなるほど
俺もオープンソースにする必要は無いと思うけどね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:49:49 ID:EJhn7IgE0
あ、尻P来てたのね
氏が嫌われんのは、「所詮アマチュア」って感じの上から目線でモノを言う癖に
こんな肥溜にまで首突っ込んで文句言う自意識過剰ぶりのせいだよな。
ま、シュレーディンガー!とか言ってれば小学生は凄いと思うんじゃね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:49:51 ID:13h0L2Zh0
>>665
実際はそんな事ないと思うんだが、そう思い込んでるんだろうかね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:49:58 ID:fFu+ZjLu0
>>677
犯人が必死に調教してると考えれば 萌 え な い か ?


で被害者家族や警官が言うの「調教甘くて鼻声」とかw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:50:15 ID:vQQNdZVL0
エロはダメってことは理解できるが、
パンツがチラリ見えることがダメの理由になっていて、おいおいって感じ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:52:00 ID:sfgwY5wo0
>>670
だから理由付け次第じゃないか?ってことかなと。
戦わないと表現の幅は狭まるというのは、言葉としては意味は分かるんだけど、
実質的な部分ではどうだろうね。作り手の気持ちは俺には分からん。

勇ましいのと戦うのは違うし、キャライメージと戦闘は直接は結びつかない。
とうはとRじゃないが、戦いたくないものと戦わなけりゃいけないことになれば、
矛盾を抱えて壊れるかもしれんな。

ぐらいの妄想はするけどw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:52:31 ID:nJE76Xvv0
>>676

さすがに犯罪とかは公序良俗以前の問題じゃないかい
「ギターで人を殴ってはいけません」とはメーカーも言わないだろw

まあ趣味性が高いものだからウィニーみたいに「こんなもん作るのが悪い」
ってなるおそれはあるけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:53:10 ID:2WxvLlWe0
クリプトンの真意が知りたい
やっぱり自社利益と競合するからなのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:53:43 ID:CzlER7qx0
>>683
こんな反則キャラで対戦に勝って楽しいのかwwwwww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:54:58 ID:13h0L2Zh0
>>691
今後の展開に関係がある筈
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:55:00 ID:sfgwY5wo0
>>683
まぁ、はちゅねは別物だしなw とこれは個人意見。

イメージ理由を前提として更に質問してみる。
ミク自身に理由付けを持たせるとするとどういう理由で戦いますか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:55:15 ID:Hopm9nZH0
>>691
ピアプロにでもメールを送れば良いんじゃね?
返事はちゃんと来るみたいだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:56:41 ID:13h0L2Zh0
>>695
そんなん、正直な意見が帰ってくる筈無いよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:57:13 ID:cGoPjJY00
>>676
ボイスチェンジャー使えwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:57:52 ID:LG8yKoOu0
>>694
画像検索とかw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:58:00 ID:h1yKzzeA0
>>694
>>ミク自身に理由付けを持たせるとするとどういう理由で戦いますか?
ネギ畑を荒らされてw とか。

【初音ミクとか】葱ヶ原の戦い【オリジナル曲とか】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2193167
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:58:01 ID:CzlER7qx0
>>696
答えが帰ってくるはずが無いと、アクションをおこさない
アクションを起こしたが、答えが返ってこなかった

この差はでかいぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:00:57 ID:Hopm9nZH0
>>696
生々しいメアドを使って真面目に意見を書いてみれば?
価値はあるよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:02:53 ID:sfgwY5wo0
>>699
でもなぁ、基本的にミクとネギは無関係だしなぁw
はちゅねじゃないんだしw

まぁ、いいや。ネタでしか答えてくれないぐらいの理由だったら
戦おうと戦うまいとどーでもいいってことなんだろうから。
でも、権利者にそれで通るかどうかは別問題だからなぁ。
こっちはネタで遊んでても、向こうは実利が絡むからねぇ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:05:02 ID:h1yKzzeA0
>>702
ネタでも何でも、規制されるかされないかはえらい違いなんだがね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:05:44 ID:zroXjmeR0
戦うミクだってそれを演じているミクがいるっていう風に割り切ってるけどな自分は
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:05:53 ID:ZZGGh7Uh0
>>694
横からだが、別に戦う必要もなければ戦って欲しいとも思わない。
公認ゲームが出たらやってみようと思うことはあるかもしれんが
ゲームがやりたいからクリプトン空気読めとは思わない。
音楽から離れたらもう「Vocaloid 初音ミク」ではない別の存在という感じ。
こんな感じだね、個人的意見は。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:06:01 ID:nJE76Xvv0
単純に「面白いから」でいいんじゃないか>戦う理由
スマブラっだって「コイツ戦うキャラじゃねーだろwww」てのも参戦して
マリオやスネークとボコボコやりあってるわけだし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:06:46 ID:wZTRUKTh0
おいおい。この程度の軽いネタでもダメなのか?!
ってな話だな。

秩序は大切だが、選択肢を広く削られると萎縮する。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:07:33 ID:CzlER7qx0
>>706
それだwwww一般層に浸透させるんならそういうのがいいかもw
ソニックがでてるんだから、初音ミクがスマブラに参戦してもいいじゃないかwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:08:05 ID:ErLcHD5Z0
別に歌は規制されて無いぞ。いくらでも戦いの歌あるだろ。
プログラム物は一律YAMAHAの許諾がいるから許可制になってるだけで、
バーチャルシンガーと売り出してるキャラなのに
僕の考えた戦闘アンドロイドも公認して販売させてくださいとかそりゃ難しいだろう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:08:16 ID:SZhcDVP50
歌わないVOCALOIDに存在意義があるのかよお前ら
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:08:32 ID:m/LEsUQe0
>>699
それが理由だとするとさ、
初音ミクは自分の意思で相手を攻撃するよね。
そこにプレーヤーの意思が介入する余地はないわけで、
それではゲームにならない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:08:44 ID:51/2fw9H0
音楽から離れたところでミク戦わせちゃダメなら
初音ミク−リローデッド−Ver.3 (完成版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2137706
これも削除対象ですね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:08:46 ID:CzlER7qx0
>>707
どういう作品を作ってるんだ?萎縮しちゃいそうな方面?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:08:56 ID:LG8yKoOu0
>>709
エロ歌もニコ動にいっぱいあるぞ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:09:04 ID:vQQNdZVL0
男は戦うもの、女は戦わないもの。
みたいな感覚で言ってたら、それもなぁと思ったり。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:10:00 ID:CzlER7qx0
>>712
これはミクが戦っていることより、日本国総理がやられ役になってることのほうが問題かと。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:10:11 ID:zroXjmeR0
>>705
キャラとしてもミクはヴァーチャルアイドルじゃないの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:10:41 ID:ErLcHD5Z0
>>714
だから過剰にならなければおk
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:10:50 ID:h1yKzzeA0
>>712
それは別方面から削除きそうだけどな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:11:03 ID:wZTRUKTh0
うろたんをゲームにしてみましたなんてのが出ても、思いっきりダメだろうなぁw
ジャスティスに通報されてしまうw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:11:10 ID:sfgwY5wo0
>>706
それで、クリを説得できるんであれば、それでいいんじゃない?
少なくとも表向きは、そういうのでは認めないでしょ。
認めさせるには、何らかのメリット(キャライメージ的にか、あるいは企業の利益的な意味で)がないとダメじゃないか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:13:04 ID:CzlER7qx0
ミクに戦う理由がないのなら、理由をつければいいかとw
剣持氏がさらわれて助けにいくようなストーリーなら、
亀に姫がさらわれて配管工が助けに行くゲームより説得力はありそうだw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:13:35 ID:sfgwY5wo0
>>717
表記が揺れてるんでなんともいえないけど、
公式には「バーチャルシンガー」だったはず。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:15:07 ID:m/LEsUQe0
>>722
その初音ミクを「プレーヤーが動かす理由」がないと
ゲームにはなりえないかと。

「あなたが初音ミクになって」とか、「あなたが初音ミクを自由に命令して」とか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:15:07 ID:CDqKTK250
>>691
過去に出た予想としては
1.デPと同人屋を叩いて著作権的に白だと思って作ってたのは実は真っ黒の黒で栗の意のままに作品を規制できることを証明した
2.キャラ人気と曲が完全に分かれるとまずいのでゲームのような単独で成り立つものは全て規制する
3.目の前にぶら下がったお札に目がくらんだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:15:45 ID:ZZGGh7Uh0
>>717
バーチャルアイドル歌手ってことなんじゃないの?
実はバーチャルグラビアアイドルでした、だったら驚くけど。つるぺただしw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:16:34 ID:2WxvLlWe0
>>723
公式にはどちらも使っているからそこはあまり深く考えていないと思われる
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:16:47 ID:LG8yKoOu0
版権放棄したらグラビア飾るかもな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:17:03 ID:h1yKzzeA0
>>725
ゲームも音楽がないと成り立たんぞ。ゲームからBGMを抜かしたら味気ないことこの上ない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:17:24 ID:nJE76Xvv0
>>710

少し前によく貼られていた、ぬこ虐待コピペが元ネタになった漫画が
その設定だったでしょ>歌を歌えないボーカロイド
「キャラが一人歩きを始める」ってそういうことじゃなかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:17:25 ID:CzlER7qx0
>>725
もうちょっと丁寧な言葉でまとめろよw釣り餌にもならん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:18:34 ID:m/LEsUQe0
>>729
ゲームのBGMとして使うのはOKだったかとおもう。確か。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:18:36 ID:sfgwY5wo0
>>727
ついでに苦しい言い訳してみようかな。
バーチャルアイドルの下りは、初音ミクを主語として示していないので、
初音ミク=バーチャルアイドル ではない。みたいなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:18:56 ID:CDqKTK250
>>709
販売自粛のメールにはヤマハの許可がいるとは書かれていないからヤマハの規約は関係ないよ
あとwatさんがユーザーの思い描く初音ミクは否定しないって言ってたはずだけど嘘だったって事?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:19:40 ID:ErLcHD5Z0
VOCALOIDの初音ミクだからな。
バーチャルシンガーの範囲超えた設定キャラ物に公認出すことは難しいだろう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:20:12 ID:h1yKzzeA0
>>732
あぁ、そーいや、歌ってるように見えるシーンはNGだったんだな、確か。
じゃあゲーム上じゃ歌うシンガーには成り得ないのか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:20:13 ID:CzlER7qx0
栗とユーザの間に挟まってる企業がFWから変な会社に変わったらしいという話はホントなのかね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:20:32 ID:sfgwY5wo0
>>734
どんなイメージの初音ミクなんだ?
キャラを借りてきただけなら、それは否定にならないと思うけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:20:42 ID:CDqKTK250
そろそろ 「公認」 をギロカクたんの好物に加えてよさそうだなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:21:25 ID:9M3+5Uek0
そもそも公認しろなんて要求してる奴なんかいるの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:21:59 ID:ErLcHD5Z0
>>734
公式では否定しないし公認もしないってことだろう。
戦闘アンドロイドを公認したら他のはどうなのってことになる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:22:35 ID:CDqKTK250
>>730
ユーザーの数だけある。でもクリプトンは歌うイメージの初音ミク以外は偽物だと言って販売停止や動画削除を求めてきてる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:22:44 ID:sfgwY5wo0
>>740
「許可」=「公認」の意味と思われ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:23:16 ID:vyAgWN8Z0
アイマスのアニメがあんな事になってしまったから、クリは戦闘させたくないんだよ。
サンライズが諸悪の根源だから。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:23:33 ID:LG8yKoOu0
>>742
あのゲームのミクは歌ってたけどね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:24:11 ID:CDqKTK250
>>745
歌ってたよねえ・・・(涙)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:24:24 ID:CzlER7qx0
ジブリの関連がいきなりゲーム禁止になったが、そういう方向転換ってよくあるのかねw
元々ゆるかったのがいきなり締め付けを厳しくするとかw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:24:33 ID:ErLcHD5Z0
>>744
アニメはやめてくれってみんなで止めてたなw
やらないっていてたけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:24:40 ID:nJE76Xvv0
漫画版の「クリプトン非公認」で「許可」するってのは
いい落しどころのようにも思えるけどそういうわけにはいかないのかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:24:49 ID:VQj78sRU0
>>737
まだはっきりした情報がない。

俺が持ってる情報ではWFで販売する場合の版元は以前FWだと言うこと。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:25:14 ID:h1yKzzeA0
>>742
動画削除はデPのエロ以外はまだだけどな。
でも、この息苦しい空気が嫌。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:26:54 ID:sfgwY5wo0
>>751
ミク絵を使わなければいいだけのことでは?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:27:00 ID:VQj78sRU0
>>749
ゲームを含めたプログラムが、ボーカロイドのライセンス規約で制限されていなかったら、
良い落としどころだと思うね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:27:31 ID:2WxvLlWe0
>>752
でも公序(ry
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:27:37 ID:CzlER7qx0
クリが何言ってもわからねーのならヤマハを直接動かせばいいんじゃね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:27:50 ID:9M3+5Uek0
連絡して許可取れってのは栗が言ってるんじゃないのか?
同人屋は版元に連絡なんてしたくないだろ、普通w
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:28:12 ID:13h0L2Zh0
>>748
金になる事なら何でもします
数ヵ月後をお楽しみに
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:28:54 ID:CzlER7qx0
>>757
マジかwwww楽しみw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:29:07 ID:h1yKzzeA0
>>756
正確には、鉄槌君が言っている。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:29:10 ID:sfgwY5wo0
>>754
だねw
でも絵と特定フレーズがなければ通報されなかったかも・・・
もちろん、再生数もどうだかわかんないけどな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:29:26 ID:ErLcHD5Z0
>>749
紙媒体は基本的に黙認って方針らしいからなぁ
プログラムはソフトの特性上黙認できない部分があるから。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:29:49 ID:LG8yKoOu0
>>759
鉄槌君を今回スルーしなかった理由は?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:30:17 ID:CDqKTK250
>>753
何度も言うが、ユーザーに届いたメールにはボーカロイドのライセンスに触れたからとはかかれていないから
ライセンス規約と配布停止の間には何の関係も無い。配布停止の理由は「初音ミクのイメージ」だ
デマ流すな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:30:40 ID:SZhcDVP50
>>730
歌えない、じゃない「歌わない」だよ。大きな違い。
ただの「闘う緑髪ツインテールつるぺた少女」は初音ミクなのかね
「忘れた歌を取り戻すために闘う緑髪ツインテールつるぺた少女」はありだと思うけどね

765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:31:06 ID:wZTRUKTh0
>>741
つか、公認って話じゃなかったような?
ゲーム造ってたら通報あって頒布するなと警告されたって話だろ。

仕方ないんで、お伺いを立てたら戦闘するからダメと。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:31:10 ID:LG8yKoOu0
>>763
初音ミクのイメージなら YAMAHA関係ないが
VOCALOIDのイメージはYAMAHAの物だろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:31:58 ID:CzlER7qx0
VN03が開催されて、剣持さんがきたら直接聞けばいい話かもしれんw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:32:03 ID:sfgwY5wo0
>>757
数ヶ月後か。
アニメのイメージが勝つか、それまでのイメージを維持できるか。
それしだいで、キャラクターの施策の方は息の根が止まるかもな。
これは、儲かるとか儲からないとかいう意味ではなくね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:32:33 ID:CDqKTK250
>>766
で、栗のメールにそのことはかかれてたのか?書かれてないなら関係ない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:32:42 ID:ErLcHD5Z0
>>763
なんでデマなんだよ

http://ejingar.hp.infoseek.co.jp/seisakunisshikai.htm
>ゲーム中のBGMとしてでは無くプログラム内部にVOCALOID
>音声が組み込まれることはVOCALOIDの使用許諾書で禁止されております。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:32:42 ID:CzlER7qx0
>>768
アニメになるのかwwww情報はやすw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:35:45 ID:CDqKTK250
>>770
ユーザーへの警告メールに書かれてある配布停止理由はうそっぱちだったということになりますが?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:36:21 ID:VQj78sRU0
>>763
俺は配布停止のことは言っていない。
ゲームを含むプログラムの制作が制限されていることを言っている。

制限されているから許諾が必要なわけで、
その中の許諾するか否かの理由で初音ミクのイメージのことを出したにすぎない。
最初からプログラムが制限されていなければ審査の必要もないし、キャライメージの問題はでてこない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:37:10 ID:TnrHZiV/0
内部事情は知らないけど、これだけ話題になればアニメ化の話うるせーだろうなぁ。
クリプトンに首を縦に振らせたくて、粘着や強要とかしてそうだ業界的に。あと枕とか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:37:15 ID:CzlER7qx0
オタクが絡むと本当に大変だなwキャラ商売をまともにやってるところすげえw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:37:49 ID:sfgwY5wo0
>>771
まぁ、無い話ではないんだよな。
CV03が出るまでは少なくとも凍結みたいな話は公式blogのコメにあった気がする。
シナリオ次第では、これまでのイメージが全く変わってしまうだろうな。
ときメモOVAみたいに完全にキャライメージ固まりきった後に出して、
「こんなのちがうー(キャラデザ的な意味で)」っていう展開なら、
あるいは、単なるパラレールワールド的展開ならいいかもしれないけどね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:37:52 ID:13h0L2Zh0
>>774
そんなに必死にならなくても金次第であっさりですよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:38:41 ID:ErLcHD5Z0
>>772
なんて書いてあったの?
ちなみにVOCALOIDプログラム作品は一律頒布禁止されてるぞ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:39:50 ID:LG8yKoOu0
なんかプログラム禁止説と戦闘禁止説を交互にループしてる気がする
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:39:55 ID:cYpeCDCe0
アニメとかやるのは最悪だよなー
今まで「キャラ付けがない」ってのが大きな魅力の一つだったし
そのお陰でみんな好き勝手なキャラを作って遊んで来れた
自分で個性をつけて遊べたのに、アニメだとイメージ固定せざるを得ないしな

イメージ云々言ってるのはアニメのイメージ作りたいからなんじゃないかと
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:40:09 ID:CzlER7qx0
>>777
ふと思うんだが、ミクに企業が金を積む意味ってあるのか?
すでに色々あって汚れたキャラだぜ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:40:16 ID:2WxvLlWe0
アニメはやめて欲しいお・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:40:45 ID:AEyPRSp10
取りあえずメディアファージブログでボカロ関連の記事上がったら
コメントで聴いてみればどうよ?
そんで載せてくれなかったらここに書き込んだコメント文
コピペして愚痴ればいい燃料になるだろ。

俺は別にゲームとか欲しくないからやらないw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:40:45 ID:13h0L2Zh0
>>781
今の人気を見て、金になると思うんだろうね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:41:03 ID:CDqKTK250
>>773
今回の規制と無関係なら口出しすんなよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:41:27 ID:h1yKzzeA0
プログラム云々は、ミクから音片や音素、音声を取り出してプログラム上に組み込めばOUTってことでしょ。
そんな事やってるの?あの同人ゲー。 キャラを使ったから(クリプトンの範疇)が大きな理由じゃないの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:41:32 ID:crQKn4wj0
>>780
こんな感じになったりしてな
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/idolmaster/home.html
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:41:59 ID:VQj78sRU0
>>781
公式設定では汚されていないだろ。

それをいったら、日曜日の子供向けアニメのキャラは皆汚されている。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:42:08 ID:CzlER7qx0
>>784
その企業はバカだなwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:42:15 ID:msx3ABJe0
アニメ作りましょう!って言ってるところは金しか考えてないだろうしな
断固反対だわ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:42:16 ID:fFu+ZjLu0
>>780
みくよんやったりしてなw
割と問題なく通りそうな話だし、売れるかどうかは知らん。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:42:32 ID:vyAgWN8Z0
アイマスアニメがあったから、公式ブログでwat氏に「ミクは大丈夫なのか?」って
問い合わせが殺到したんだよな。
ミク開発のため、アイマスを研究していたwat氏は当然アイマスアニメ見ているだろうし。

マジで、サンライズだけはミクアニメ化やめて欲しいよな。
原作レイプにも程がある。
やるんなら、比較的原作寄りのJ.C.STAFFか、魔法少女ならおまかせのセブン・アークスがいい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:43:16 ID:ErLcHD5Z0
>>786
作者がどういう企画書送ったのかわからんけど
クリもプログラムの内容がわからんから判断できないみたいだな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:43:54 ID:S3wNILva0
アニメになるならみなみけかあずまんがみたいな雰囲気が良いな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:44:00 ID:zroXjmeR0
>>780
毎週話をリセットして舞台劇風にやってけばいいじゃない
その都度キャラの立ち位置変えて
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:44:41 ID:VQj78sRU0
アニメはやめて欲しいね。
ちゃんとした原作のないミクは、いまの予算のないアニメ業界で作らせるモノではない。
原作があっても、某2期のアニメみたいになるだけ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:44:55 ID:ErLcHD5Z0
NHKみんなの歌の曲のバックに流れるアニメみたいなのならよさそう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:45:07 ID:CDqKTK250
>>792
年末からこれまでにかけて栗はユーザーに対する態度を一変させてきてるし
今まで作らないって言ってたアニメだって金を積まれたらさくっと作るでしょ
現にマンガは作ったしその中では平気で戦ってるしロードローラーだって出てる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:45:15 ID:CzlER7qx0
>>795
Master of Epicとかいうネトゲをアニメ化した奴がそんな感じだったなw
ゲームをやってない視聴者おいてけぼりだったがw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:45:31 ID:sfgwY5wo0
>>795
有名P巡りとかだったりすると、アニメとかそういうのに関係なくちょっとみてみたい気がするw
まぁ、DTMMがやってるがw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:46:00 ID:CzlER7qx0
>>798
クリに金をつむまでしてアニメを作って儲けがでるのかね?
アニメ業界って予算ないんでしょ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:46:06 ID:h1yKzzeA0
>>794
みなみけは、2期の方で良いですかw

アニメ化か… 仮に、京アニで作るとなったら五月蝿いだろうな…いろいろと。
うろたんアニメ化ならサンライズでOK。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:46:01 ID:IF7V1Oym0
>>796
KEI氏の漫画を原作にすれば何ら問題ない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:46:47 ID:vQQNdZVL0
黒歴史発動の予感。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:47:19 ID:CzlER7qx0
>>804
黒歴史はwatたんの没った公式設定でおなかいっぱいwwwwwwwwwwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:47:30 ID:sfgwY5wo0
>>798
残念ながら完全否定ではないので。
CV03が出た以降のことについては若干含みがある。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:47:48 ID:ZZGGh7Uh0
>>772
>>770に書いてあることはクリプトンから作者へのメールに書いてあったと
作者が公開したものじゃないのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:48:02 ID:S3wNILva0
>>802
みなみけに2期なんぞ無い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:48:11 ID:T8uYsO1R0
ID:CDqKTK250
いつもの人お疲れ様です
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:48:34 ID:VQj78sRU0
>>803
その原作があっても、余計な演出で駄目にするのは目に見えている。

余計なキャラをだしたり、モブキャラを真っ黒にしたり・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:48:50 ID:wZTRUKTh0
>>770
全文引用しないとフェアじゃないな。
クリプトン側から出されている警告理由は「戦う」「戦闘」という内容がNGだということも大きな理由の一つ。

-----------------
「戦う」「戦闘」といった内容のものに関しては初音ミクならびに他の
VOCALOIDキャラクターのイメージに沿うものではなく、そのよう
な設定のものに関しましては許諾差し上げることが難しい状況です。
またゲーム中のBGMとしてでは無くプログラム内部にVOCALOID
音声が組み込まれることはVOCALOIDの使用許諾書で禁止されてお
ります。企画書からでは具体的な用途はわかりませんが、そちらの禁止事
項に当たる場合もございます。内容の修正をご検討ください。
尚、現状では実際どのような内容か図りかねる部分もありますので、一度
サンプルをお送りくださいませ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:49:36 ID:ErLcHD5Z0
>>810
まぁ、もしあったとしてもストックたまるのに1年かかるしなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:49:46 ID:CDqKTK250
>>801
できるシリーズみたいな買う価値の無いものもあんなに売れてるしねえ・・・w
クリプトンは抱き枕とかアンソロジーとかオタクグッズを増やすことに目がないみたいだしやるんじゃないの
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:50:13 ID:kQeu73w10
おまはやだろうが
くるっとまわってねんどいろいどのツマンネ弾幕削除された事きかっけで
なんか議論してるぞ

ギロカク向きと思ったんで貼っとく

http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi?bbs=request&key=1203065014
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:50:17 ID:msx3ABJe0
>>811
これが全文かどうかも怪しいな
どっか省いてたりして
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:50:19 ID:CzlER7qx0
>>807
作者がクリプトンからのメールを公開したのかwwww
ということは、真正性の保障って出来てないのか。
作者が少しぐらい内容削ったりしてもわからんわなw

今回の件に関しては、作者が改ざんして得をする要素がないから関係ないと思うけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:50:22 ID:8vykZ0L00
はっはっは〜、アニメなんて絶対ムリムリw
某音楽系企業だけど、このあいだ札幌行った課長は手ぶらで帰ってきたよ。
もう同業他社がやってることを、ウチにもやらせてくれっていうだけなんだけどね、
ウチは無理押しはしない方針だからお客さんににはまだ待ってもらうことになるな。
クリの硬さは尋常じゃないよw カネでカタがつくならどんなに楽かw
とりあえず、クリの変節はないw そこは安心していていいよw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:51:04 ID:ErLcHD5Z0
>>813
ぬいぐるみとかグッズもっと出して欲しいくらいなんだが
ぜんぜん出してくれねぇから困る
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:53:38 ID:sfgwY5wo0
>>818
そのうち、まんじゅうとかせんべいとか出てきたり。
最終的にはボカロシリーズ登場のグループウエアが出てきたりw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:53:39 ID:nJE76Xvv0
調べてみたら、なんかアイドルマスター再テレビアニメ化の
噂が引っかかったぞw、さすがにロボットものじゃないだろうなw

それはさておき「ギャラクシーエンジェル」シリーズは逆に原作破壊で成功した部類だな
こっちは「原作ゲームが戦う少女」だったのをドタバタギャグにしたというのが面白い
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:55:10 ID:h1yKzzeA0
>>808
そうだな、アイマスのアニメ化も無かったんだよな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:55:32 ID:wZTRUKTh0
>>815
それを言うときりが無い。ソース全文ということで。

なんにせよ、クリがお堅いのはガチ。
けど、最初っから規約無視してエロに走る同人ゴロには無力。
無理やりレイプされまくり。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:55:52 ID:CzlER7qx0
簡単なグッズ化や、すでにインフラのあるものを企業が商業展開させてくれと、
クリプトンにいうんならまだわかるけど、手間と時間とコストがかかるものを、
いまさらやろうってのはなんか現実味がないな。
ミク廃のアラブの石油王あたりが赤字覚悟でやろうってのならしょうがねえけどw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:56:10 ID:L/u53+UI0
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:58:29 ID:S2L9KTzj0
BGMは可でプログラムが不可ってことは、SEやら短いBGMは非常に危ないってことか。
オープニングムービーとエンディングムービー程度ならいけそうだね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:58:47 ID:ErLcHD5Z0
>>819
札幌名物ボーカロイドまんじゅうとかできるようなるといいなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:59:26 ID:CzlER7qx0
>>826
会社がやばくなったら饅頭の売り上げでしのいだりしてなw
あれ、これどっかの鉄道会社でみたような…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:00:04 ID:S3wNILva0
ミクまんか…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:00:19 ID:vQQNdZVL0
>>811
企画書だけではダメ、サンプル送れってのは厳しいなぁ。
要するに作るなということなんだとしみじみ。

BGMを切り替えることも、プログラムとしてダメなのかねぇ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:01:08 ID:CDqKTK250
>>829
確か、フィギュアもサンプル送れって言ったはず
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:01:11 ID:h1yKzzeA0
>>825
一番安全なのはCDDAから鳴らしてしまう方法。
mp3をコーディックでとかは大丈夫だと思うけどな。

>>829
BGM切り替えぐらいは大丈夫だと思うけどなぁ。そこまで言ってくるか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:01:14 ID:7nf5Ebz50
なんだか平べったそうな饅頭だなw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:01:17 ID:ErLcHD5Z0
>>827
俺は同じ札幌の某ぷよ(ryを思い出した
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:02:12 ID:7nf5Ebz50
ぷよは広島じゃね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:02:16 ID:8vykZ0L00
>>822
まあ、同人ゴロはもうミクをもてあまし始めてるけどね。
あいつら創造能力ないから、なにも準備されてないミクからは
碌なエロコンテンツすら作れない。
必死に「ミクはもう終了」って涙目で言ってるよw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:02:36 ID:fFu+ZjLu0
>>824
どこの誤爆だよ、大体想像出来るけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:02:37 ID:ErLcHD5Z0
>>834
あれー勘違いしてた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:02:40 ID:VQj78sRU0
>>827
それだしたら、死亡フラグじゃん。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:02:40 ID:kWm5j4140
ぷよまんは広島かと
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:02:51 ID:kWm5j4140
ってすげー遅かった
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:09:21 ID:h1yKzzeA0
ミクの形した饅頭なんて食えないよ…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:11:01 ID:S3wNILva0
きっと中身はネギ味噌
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:11:10 ID:msx3ABJe0
はちゅね饅頭ならおk?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:13:47 ID:sfgwY5wo0
>>833
場所はともかくw
イメージはそれそのままですけどねw
宝石の方もクリーム入ってて売ってたw
やだなぁ。メールが来たら、ミクが歌い出したりしたらw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:15:35 ID:h1yKzzeA0
のーみそコネコネ コンパイルか…
何もかも懐かしい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:16:12 ID:CzlER7qx0
白い饅頭にミクの焼印いれりゃできそうだなw
ミクの焼印なら御社が簡単に作りそうだしw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:17:52 ID:wZTRUKTh0
>>835
流行っていてもエロが売れない素材ってのはあるからな。ミクなんてそれっぽい。
非エロのアンソロジーは結構好評だし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:18:48 ID:TnrHZiV/0
清酒とかどうよ?おねてぃだか木崎湖だかでやってた気がする。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:19:59 ID:ErLcHD5Z0
未成年なミクで酒はきびしいからMEIKOだな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:20:22 ID:LnHSmdRF0
はちゅね焼印のネギ味噌饅頭・・・
ちょっとほしいぞw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:20:26 ID:sfgwY5wo0
>848
とりあえず、ミクリンレンは未成年。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:20:35 ID:CzlER7qx0
リンレンでポンジュースラベルとかだめかね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:22:39 ID:h1yKzzeA0
リンレンはむしろ重機…いやなんでもない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:29:04 ID:LG8yKoOu0
>>828
えろい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:31:26 ID:BYcwD+9e0
ゲームは禁止するのキツイて、言うくせになんでアニメは嫌がる?
ストーリーと設定でキャラ固定されるのは同じじゃないか。
普通どっちもOKか、どっちも嫌ってなるんじゃないの?
それとも、別々の奴が言ってんの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:36:11 ID:2WxvLlWe0
>>855
同人が勝手にアニメ作るのは良いってことよ
公式につくってイメージ固まるのが嫌
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:37:14 ID:yz7Bhijp0
剣持さんデPと肩並べて笑ってたけど、涙目で帰ったんだろうなw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:37:36 ID:LnHSmdRF0
>>855
マジレスすると
ここの住人の発言を本気にしないほうがいいぞw

自分がどう思ってるかだけ言った方が良い
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:39:58 ID:BYcwD+9e0
>>858
そうか、だったら自分はどっちも嫌だな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:41:15 ID:sfgwY5wo0
>>855
ゲームでもメジャーな機種でメジャーなメーカがやったらどう議論が展開するか分からん。
アニメはTVで流されでもしたら、公式非公式関わりなくなく色が付く。

かき回されて変なイメージになるのを警戒している。
というのが俺の見解だが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:41:55 ID:LG8yKoOu0
>>859
DS出るみたいだけど 嫌なの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:42:21 ID:5ula0uye0
札幌銘菓電子の恋人
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:45:46 ID:ZZGGh7Uh0
>>855
権利関係をクリアにするのを前提で
同人が作るゲームもアニメも禁止しろとも禁止するなとも言わない。
クリプトンが嫌というならそれでかまわん。それでおかしいとは思わないな。

でもミクが主人公の公式のゲームやアニメはやめて欲しいね。
公式設定みたいなものはいらないし、今までのクリプトンの説明と矛盾すると思う。

実際作ってもゲームやアニメか本体のどちらかがダメになるような気がするけどね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:48:12 ID:yz7Bhijp0
バンダイヴィジュアルが関係したら、絶対また戦闘メカ出しやがる
アニメ化反対
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:50:19 ID:BYcwD+9e0
>>861
あんまり良いと思ってない。
職業ゲームみたいだから、単純に「歌手」って使い方だろうとは思うけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:51:29 ID:jnJ+a6L+0
初音ミクになるにはどうしたらいいでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:52:32 ID:9bHTqLLB0
いつの間にかロボット大戦に出てたら面白そうだ。
ニコニコの視聴者層とも合いそうだし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:52:33 ID:h1yKzzeA0
>>855
メジャーと同人じゃ違うような気がするけど…
まあ、嫌な訳じゃなくて、変なところに頼まないで欲しいな、というのは有るな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:53:17 ID:u+XyW8c50
>>866
コスプレしてはつねぎの前に立つ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:53:17 ID:vQQNdZVL0
アニメ化するとしたら、パッケ絵のミクだったりして。
んーそれなら、なんか別キャラのような気がしないでもない。

人によってミクと聞いて浮かぶイメージは違うのかな。
自分としてはキオ式ミクがミクなんだが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:54:26 ID:13h0L2Zh0
>>817
いや、その、気の毒だったな…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:54:51 ID:yz7Bhijp0
CV03は若林直美っていう人でほぼ間違いないらしいね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:55:02 ID:sfgwY5wo0
>>866
1.vocaloid2editorで音声合成。
2.DAWでオケ作成後ミキシング。
3.初音ミクの3D動画作成後、乗り移る。
4.全部ミックスしてflvかm4v作成。
5.どこかの動画サイトにうp
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:55:29 ID:h1yKzzeA0
>>870
>>人によってミクと聞いて浮かぶイメージは違うのかな。
>>自分としてはキオ式ミクがミクなんだが。
何でもいけるけど、さなりミクが良いな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:56:54 ID:sfgwY5wo0
>>866
一番簡単なのは、セカンドライフにいってアバターを初音ミクにしちゃえばいいなw
売ってるみたいだしw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:57:04 ID:13h0L2Zh0
>>855
同人と公式じゃ全然意味合い違うだろwwwwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:59:51 ID:fFu+ZjLu0
>>874
さなりは俺の中ではちゅね以上に異端、つか別もの扱い、
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:00:40 ID:CzlER7qx0
さなりいいじゃんさなり
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:01:42 ID:msx3ABJe0
俺はねんどろいどに傾倒しそう・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:03:03 ID:LG8yKoOu0
>>866
つ 炉利音コム
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:04:52 ID:VQj78sRU0
ミクが主人公で活躍するアニメだったら、どこのアニメ制作会社がつくってもいらない。
ただ、一話オムニバス形式で、初音ミクというボーカロイドソフトを媒体にしての
話だったら見てみたいかな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:04:59 ID:zroXjmeR0
今、ふと思ったんだが・・・
もしかしてトロステでミクが出たときにはちゅねとしてゲストだったのも初音ミク本人自体の色がつくのを恐れたからなのか?
だとしたらクリの徹底振りには頭が下がるが、今度のDSは本人だしなぁ・・・うーん・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:08:54 ID:h1yKzzeA0
まあ、ここまでユーザー間でいろいろ育ててきてるイメージが有るんだから、今更メジャーのアニメやゲームに出たからといって
色なんて付かないと思うけどね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:10:46 ID:LG8yKoOu0
問題はいわゆる一般層ってやつじゃ
今回の同人は関係ないが
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:11:20 ID:vQQNdZVL0
>>882
どうも一貫性がないよね・・・
それはクリが揺らいでいるのか、それとも社長自身にとっては一貫している姿勢なのか・・・
後者だとするとちと悩ましい。朝令暮改がなんぼのもんじゃいとか言いそうで。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:11:33 ID:u+XyW8c50
>>882
単純にトロたちと並べるのに一番あってたからだろう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:11:54 ID:h1yKzzeA0
>>884
一般層はゲーム買わないし、深夜アニメ見ない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:13:25 ID:ZZGGh7Uh0
>>882
980円に映ってたのはパッケージのミクだったしそれはないんじゃない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:15:06 ID:LG8yKoOu0
>>887
そうかな
なんだかんだで 深夜アニメ見るけど「色んな」ミク知らない層はあると思うよ
メジャーなゲームはいわずもがなだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:15:09 ID:msx3ABJe0
>>883
これから入る人には影響あるんじゃね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:16:42 ID:ErLcHD5Z0
とりあえず、ねんどろいどミク以外も作るべき
というか欲しい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:20:01 ID:IF7V1Oym0
ギフィアには興味ないがレンのねんどろいどが出たら買ってしまうかもしれん
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:21:24 ID:VQj78sRU0
>>891
完成品だと半年から一年待たなければいけないけど、
キットだと、夏のWFにはいろんなGKディーラーから出るだろうだから待っていれば。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:22:45 ID:h1yKzzeA0
>>889,890
んー、アニメとかゲームを見る層で、まだミクを知らない人が居るのか?って層が考えられないんだよな。
かなり広まりきったと考えてるんで。
深夜アニメを見ない、ゲームも超メジャー級しかしないって層にならば分かるけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:26:53 ID:8vykZ0L00
>>885
817だけど、クリは全然ぶれてないよ。
ぶれてるのは周辺。
ヒントは「星のカケラ」。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:30:56 ID:ZZGGh7Uh0
>>895
同業他社がやってることってなんだろう?と詮索してみるw
しかし既に実例があるものでも簡単におkを出さないとしたら
それはかなり堅いな。今までの苦い経験がそうさせてるのかな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:33:53 ID:fFu+ZjLu0
>>896
大抵の会社は堅いよ?
いま結構許可出してるとこも、昔は堅かった訳で
すぐに理解を示した訳ではない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:36:59 ID:fLy4S1BK0
>>894
そりゃ名前は知ってる、絵もどっかで見たことはあるだろう
(どれが公式絵か認識できてるかは知らないが)

ニコニコ内や2chでだって「ミク?ああ、あれか。よく知らんけど」
ってやつは大勢いるわけで、知名度=ある程度正しく認識できてる、とは限らん

ひぐらしだって原作の時点でオタの間では「名前は」有名だったが、
内容的にはアニメ版しか知らない層のほうが圧倒的に多い
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:39:42 ID:crQKn4wj0
ニコニコで東方シリーズのネタが出て一般に知られても
元ネタがなんなのか分からない人も大勢いるのと一緒のような気もするけどそうでもないかな〜
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:41:22 ID:FRA2J8dAO
規制中なんでアドレスは貼れないが、例のゲーム作者のクリメールのとこに追記あったよ。
もしかしてさぼり記あたりでも見て慌ててメールよこしてたりして
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:44:05 ID:m/LEsUQe0
初音ミクの本質が何も知られないまま、
その名前とビジュアルだけが一人歩きしていく…

これは非常に恐ろしいことですよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:45:46 ID:CzlER7qx0
本スレに燃料っぽいの発見、
ttp://ameblo.jp/miwa6d/entry-10073161867.html
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:46:13 ID:ErLcHD5Z0
一応張っとくか
やっぱメールの全文じゃなかったようだな
http://ejingar.hp.infoseek.co.jp/seisakunisshikai.htm
<2008/02/16>
また状況補足説明

クリプトン様から状況説明についての不足をご指摘頂きましたので、
追加で補足説明させていただきます。今回の件について、

1)ガイドラインに抵触しているという事実認識をした上で、
いったん頒布を停止して欲しいということ。

2)抵触するガイドライン自体を変更するなどして、
引き続き頒布が行えるように努めてみるとのこと。

の2点を最初の段階でご連絡頂いていました。
このうち、1)の部分だけクローズアップしてしまっておりますが、
同時に2)についてもご連絡いただいておりました旨を改めて補足致します。
(実際、クリプトン様よりご連絡頂きました前後に、規約にゲームについての項目が
追加されておりますし、サンプルの提出も受け入れていただいております)

こういったことには不慣れなもので、どうしても説明不足が
重なってしまいまして申し訳ありません。

それから、「戦う」についても補足を頂きました!
-----------------------------------------------------------------------
公式設定にはありませんが、初音ミクに対する弊社の捉え方は、
比較的平和主義なものがあります。なので当該作品のタイトルに
「戦え」と言う言葉が付いていたことで担当者も過剰に反応いたしました。
しかし、それがすなわち、弊社がゲーム全般を否定していると捉えないでください。
格闘モノでも、グロテスクなものでなく、パロディの要素を含んだ楽しいものには
許容できると思います。
弊社の配慮が足りなかったことはお詫びいたしますが、弊社の気持ちを汲んだ
タイトル名をつけるなどして、お互いに歩み寄りが必要だと思います。
-----------------------------------------------------------------------
戦うの全面禁止というわけではないようです!! 可能性が!!
また、ピアプロの規約に関しても色々と検討いただいているようで、
経緯含め、丁寧にお話を聞かせて頂きました。

この先どうなるかはわかりませんが、
また動きがありましたら、出来るだけ舌ったらずにならないように勤めながら、
報告できればと思います(> <)。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:47:17 ID:crQKn4wj0
>>902
それは風が吹けばオケ屋が儲かるって書いてるのと一緒では?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:48:01 ID:CzlER7qx0
やっぱ全文貼ってなかったのかwwwwwww卑怯すぎるwwww
うろたんだーにはいれwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:48:21 ID:h1yKzzeA0
>>900
これか。

http://ejingar.hp.infoseek.co.jp/seisakunisshikai.htm

-----------------------------------------------------------------------
公式設定にはありませんが、初音ミクに対する弊社の捉え方は、
比較的平和主義なものがあります。なので当該作品のタイトルに
「戦え」と言う言葉が付いていたことで担当者も過剰に反応いたしました。
しかし、それがすなわち、弊社がゲーム全般を否定していると捉えないでください。
格闘モノでも、グロテスクなものでなく、パロディの要素を含んだ楽しいものには
許容できると思います。
弊社の配慮が足りなかったことはお詫びいたしますが、弊社の気持ちを汲んだ
タイトル名をつけるなどして、お互いに歩み寄りが必要だと思います。
-----------------------------------------------------------------------

良かった、心配は取り越し苦労だったか。
戦うが全面的に駄目になるならどーなることかと。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:49:04 ID:LG8yKoOu0
>>902
オタクとマニアは違うのか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:49:32 ID:CzlER7qx0
この作者がメール全文をのせないでミスリードを誘ったことは、今回は不問にしてやろうw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:49:51 ID:ErLcHD5Z0
>>902
デアゴスティーニを全巻買うくらいなら
そのお金でいいDAWソフト買ったほうが良いって言われてたもんなw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:51:33 ID:LG8yKoOu0
>>908
不問って 鉄槌君?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:51:35 ID:ErLcHD5Z0
>>905
つか、作者がわざとメール後半のせないで
ここでクリ叩きに誘導しようとしてたような気がする。

という陰謀論はどうでしょう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:52:13 ID:2WxvLlWe0
正直少し無理が・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:53:17 ID:CzlER7qx0
>>911
多分正解だろうなw、クリプトンから状況説明がなってないと、
逆にクレーム入れられてるw
########################
<2008/02/16>
また状況補足説明

クリプトン様から状況説明についての不足をご指摘頂きましたので、
追加で補足説明させていただきます。今回の件について

########################
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:54:36 ID:LG8yKoOu0
>>911
だとすると今回の追加も怪しいな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:54:45 ID:oHIdBXxa0
>>911
なぜクリ叩きに誘導しようとしていたのかの理由付けが必要だな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:54:49 ID:FRA2J8dAO
まあ仮に全文載せてたところで、どっちにしろキャライメージについてここで議論がおこるのには変わらないんじゃね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:55:29 ID:11iy29XP0
取り越し苦労かよwwwwww
氏ね作者wwぜってーこいつのゲームは買わねーwwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:55:37 ID:n8UPumsX0
>格闘モノでも、グロテスクなものでなく、パロディの要素を含んだ楽しいものには許容できると思います

格闘自体はやっぱりダメって事はミクが「攻撃」する表現をしなきゃOKって事なのかな?
「歌声」というエフェクトで相手に触らず「気絶」させる表現なら大丈夫なんじゃね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:55:42 ID:VQj78sRU0
>>915
停止要求にむかついたのだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:56:05 ID:CzlER7qx0
これでもまだ実は全文がのってなくて、もう一段階加速したらワロスwww
wktkしまくりwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:56:22 ID:h1yKzzeA0
こっちとしては、戦うのイメージ云々部分だけが問題だったから、他の細々とした事にはあまり興味が無い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:56:28 ID:LG8yKoOu0
>>918
戦闘不能は死亡ではないと言うあれですね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:58:10 ID:nJE76Xvv0
鈴木アナのバイオ見た後だと、グロもいいじゃないかとw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:59:04 ID:GnfQP5IN0
クリの対応早いなー何人くらいここから凸したんだw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:00:04 ID:n8UPumsX0
>>923
最初から戦う事をコンセプトに作ったのと一緒には出来ないだろw
そもそもクリだってパッケージ絵が戦う事になるとは思ってもみなかっただろうしw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:01:49 ID:qO/KHTsS0
自分に都合のいい部分だけ公開しといて
「不慣れなもので、どうしても説明不足だった」って…
最悪だわこの作者。

さすがにもう信用できん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:02:03 ID:h1yKzzeA0
>>918
歌で感動させて失神させた!とかそんな感じかw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:02:24 ID:vQQNdZVL0
担当者も過剰に反応いたしました。

おいおい、なんという正直な。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:03:31 ID:11iy29XP0
>>918
たしかにそれなら通りそうだな。
ミクが攻撃された時とかも回りの♪がなくなっていくとかなら大丈夫そうだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:03:36 ID:rAZ9aVmI0
ん?なんかよくわからんが、一応2番目の事項も確かに説明不足ではあったが
規約変更になるまでの一時的な措置みたいな言い方でこの作者言ってなかったけ?
別に栗叩きしたかったわけじゃないと思うよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:03:49 ID:ErLcHD5Z0
>>927
昔、相手を転ばせてパンチラ写真を撮りあういう格闘ゲームがあったが
間違いなく許可は出ないだろうなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:04:34 ID:CzlER7qx0
>>931
!!!!!!!!!!!
そんな素晴らしいゲームがこの世にあったのかwwwww
もしよければ題名教えてくれwwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:05:51 ID:ErLcHD5Z0
>>930
まだクリは決定下してないのに
なぜか戦闘一切駄目だと決め付けてクリを叩いてる人はいたな。
ゲーム内容教えてくれって言ってる段階だってのに。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:05:54 ID:crQKn4wj0
規約がある以上規約に引っかかる事は認められない、
でも今後それらの事例も考慮して規約を改正するようにするってんだろ?
一般企業の対応としてはかなり評価出来ると思うのだが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:06:19 ID:LnHSmdRF0
まあ何にしろ良い方向で解決したと思うぜ
栗GJ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:06:41 ID:7CHbtge+0
いや、ちょっと待て。
これ、最初のメールに書いてあったことを隠したわけじゃないみたいだぞ。
>それから、「戦う」についても補足を頂きました!
ってことは、追加で言い訳をメールされた、という意味だよな?
栗泥縄っぽいんだがw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:06:46 ID:h1yKzzeA0
>>931
パンチラ格闘ゲーのタイトルplz。
そんなミクゲーがあったら、パンツスレ住民が喜びそうだな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:07:00 ID:LG8yKoOu0
>>932
パンチラ 格闘ゲームで出てきたからググレ

>>928
やっぱキャラ紹介で
戦闘用とか書くのがまずかったのかね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:07:18 ID:ErLcHD5Z0
>>932
youtubeかどっかで動画見ただけなんだw
同人ゲームだとは思うが名前まで覚えてないっすw
外国人が「日本人は未来の世界に生きてる」ってコメントしてたのだけ覚えてるww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:07:25 ID:vQQNdZVL0
>>933
クリのメールの出だしで痛恨の一撃だからな。
絶望感感じるのも無理ないと思うぜ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:07:51 ID:CzlER7qx0
>>936
状況説明が不十分だと、作者にクレームのメールを入れたときについでにじゃね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:08:38 ID:n8UPumsX0
>>927
倒れた敵も消えるんじゃなくて画面外に逃げていくとかそういう風にすりゃなお良しなのかね?

音痴の博士の嫉妬によって世界中の歌い方の技法が人々の記憶から消されてしまった!
ミクは忘れ去られた歌の技法を取り戻すべく単身赴くのであった!
技法を吸い取ったボスから「技法」を取り戻す事によってミクの歌(装備)のバリエーションが増える!


とか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:09:44 ID:LG8yKoOu0
>>933
>「戦う」「戦闘」といった内容のものに関しては初音ミクならびに他の
>VOCALOIDキャラクターのイメージに沿うものではなく

>弊社の捉え方は、比較的平和主義なものがあります。

大分違うぞ まだ罠がありそうでwktk
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:09:49 ID:rAZ9aVmI0
まあ、戦闘のことで栗叩いてたのは仕方ないだろうよ。
あの時点じゃ戦闘物はダメだって言い切ってたし。
補足出してきたから良かったけれども。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:10:14 ID:7nf5Ebz50
次スレは950?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:10:35 ID:h1yKzzeA0
>>942
歌に洗脳されて泣く=負け、とかでも良いかもね。
って、それなんてオレ達。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:10:56 ID:GnfQP5IN0
今後他のユーザーblog等で似たようなことがあったらクリプトンに凸する前に
まずはユーザーに凸して状況確認した方がいいな。問い合わせ対応だけで
クリプトンも大変だわ。
というわけでユーザーサポート募集中かw
ttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/aboutus/jobs.jsp
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:11:07 ID:VQj78sRU0
>>942
企画書書いてやれ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:11:24 ID:n8UPumsX0
まぁ、公序良俗のガイドラインは難しいけどこのゲームの暴力表現のガイドラインはちゃんと話していけばクリアできるんじゃないかなぁ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:12:22 ID:FRA2J8dAO
まあ少なくとも13日の時点では販売は不可能だと思ってたらしいし、作者を責めるのはかわいそうだ。
もう終わったことだしいいじゃない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:12:28 ID:LnHSmdRF0
相変わらず色々あって大変だなw
なにより他のと比べてすぐネットニュースになるから困る
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:12:46 ID:8tMoH8my0
というか担当者ってだれ?w
watたん?w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:13:04 ID:ErLcHD5Z0
CV03の発売がどんどん送れそうだからあんまり凸とかしてやるなよ。
社員20人しかいないんだぞ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:13:19 ID:crQKn4wj0
ニコニコでのリンとレンの扱いは栗的にアウトという訳か
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:14:10 ID:CzlER7qx0
>>946
MOTHERってゲームみたいだなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:14:20 ID:vQQNdZVL0
>>952
watたんが過剰反応して、社長が取りなしつつ様子を見ていたのかなー
逆かも知れんがw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:14:21 ID:BYcwD+9e0
もうめんどくさいから一律禁止にすりゃいいのに。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:14:34 ID:aItJXMIG0
クムドールの剣(タイピングソフト)みたいな感じならおk?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:15:38 ID:7CHbtge+0
>公式設定にはありませんが、初音ミクに対する弊社の捉え方は、
>比較的平和主義なものがあります。なので当該作品のタイトルに
>「戦え」と言う言葉が付いていたことで担当者も過剰に反応いたしました。
>しかし、それがすなわち、弊社がゲーム全般を否定していると捉えないでください。
>格闘モノでも、グロテスクなものでなく、パロディの要素を含んだ楽しいものには
>許容できると思います。
>弊社の配慮が足りなかったことはお詫びいたしますが、弊社の気持ちを汲んだ
>タイトル名をつけるなどして、お互いに歩み寄りが必要だと思います。

>公式設定にはありませんが
って言いながらクレームとか、やっぱどうも納得がいかんな。

それに、くだんの同人ゲームの予告動画を見たが、あれでグロテスクな戦いを
ミクが繰り広げるとは思えない。
1.送られた資料をチェックもしないでタイトルだけでNGと決めつけた
2.他の理由でNGなのに、戦うがダメって言ったせいでドツボにはまっている
3.本気
さあどれだ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:15:46 ID:GnfQP5IN0
まあ、あとはこのゲームがNGになろうが別にどーでもいいかな。
戦闘部分は以前作ったゲームの焼き直しみたいだし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:15:50 ID:fLy4S1BK0
あえて言うが、今回の全文を見てもやはりクリへの印象は変わらん
あぶなっかしいし、言葉を上手く選べてない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:17:11 ID:yz7Bhijp0
メールのやり取り晒すんなら晒すでちゃんと書いてあること全部書けよ・・・
なんともみみっちいぜ>戦えの作者
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:17:30 ID:LG8yKoOu0
>>954
前も書いたけど ピアプロでも血が出てるのはアウトっぽい
ニコのはおkだと思うよ
轢いちゃうぞ♪ はギャグの内に入ると思う たぶん
クリの判定は本気で主観が大きいような気がするし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:19:24 ID:vQQNdZVL0
>弊社の気持ちを汲んだタイトル名をつけるなどして、
>お互いに歩み寄りが必要だと思います

ここが笑えるなぁ。
なんつーか、会社の文章じゃなくて、なんとも素人っぽい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:19:44 ID:2WxvLlWe0
>>963
ピアプロの中だけなら主観でも良いんだけどね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:20:08 ID:fLy4S1BK0
>>964
な。wat氏っぽい気がする
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:20:30 ID:7CHbtge+0
>>964
弊社の気持ち笑うよねw
もっと優しい言葉をかけて!ちやほやして!みたいな空気を感じる。

あれ?はつね……ぎ……?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:20:57 ID:CzlER7qx0
>>964
こういう内容のお客様対応をしたことがないんだろwww
なんせ20人の零細w


かといってバイトをつかったらテラ豚丼とかGを油で揚げられたりするからな。
日本オワタw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:21:25 ID:CzlER7qx0
クリプトンはつねぎ説!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:21:58 ID:fLy4S1BK0
じゃあはつねぎと伊藤社長がメールでやり取りしてたってのは自作自演か
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:22:04 ID:LnHSmdRF0
大企業ですら怪文書出すこのご時世じゃ・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:22:25 ID:LG8yKoOu0
>>967
・資格 コンピュータを使った音楽制作に精通していらっしゃる方
・アイディア豊富で、行動力のある方
・英語力のある方なお嬉し!
・年齢・学歴・国籍、不問

はつねぎにぴったりなお仕事!>>947

973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:22:55 ID:ErLcHD5Z0
とりあえず結論出るまでいちいち騒ぐ気は無い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:23:17 ID:GnfQP5IN0
>968
そういやバイトの募集がもうなくなってたなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:23:29 ID:crQKn4wj0
>>963
KAITOが燃やされてたのは良いのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:24:23 ID:ErLcHD5Z0
>>970
文部省にみっくみくを音楽の教科書に載せるように交渉してるってのもどこまで本当なのか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:24:33 ID:h1yKzzeA0
まあ、妥協できる部分が出てきたのは良い事だよ。
オレは、戦うがイメージに合わないから全部ダメって感じだと思ってたから、暗澹たる感じだったんだが、光明が見えた。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:24:37 ID:CzlER7qx0
>>975
中の人が世捨て人っぽいからいいんじゃね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:25:03 ID:fLy4S1BK0
>>977
ゲーム作って売る予定なの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:25:21 ID:CzlER7qx0
>>976
今は文部省ってないんだよな。やつはどこと交渉してたんだろう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:25:58 ID:LG8yKoOu0
>>975
見てないから分からないが
イラスト投稿でKAITO選べないから ガイドラインに従わなくて良い
or
ギャクの範囲

>>973
発言回数55回は騒いでると思われます
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:26:43 ID:h1yKzzeA0
>>979
ん?ゲームは買う予定は有っても作る予定は無いよ。動画にも波及したら困るっしょ。
まあ、この手の規制はなるべく少ない方が良いっしょ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:26:58 ID:HLxLzWSs0
>>980
文部省を騙ったヒロと交渉してたんだよ。
……あれ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:27:16 ID:NuxUBGYn0
タイトルが「戦え!俺の初音ミク」でクリプトン博士だからな
なんか嫌なのはわかるんだ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:28:10 ID:CzlER7qx0
俺と ErLcHD5Z0 でこのスレの6分の1を消費してるのかwwwww
やるなwおれら
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:28:32 ID:uoMrsKl30
>>983
ヒロ何人いるんだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:28:40 ID:yz7Bhijp0
WATさんとはつねぎ少し似ているのか…いや、それはいいすぎか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:30:19 ID:4w2CRuGIO
初めてクリの方針に不安を抱いた事例だったが正確な内容がわかればなんてこたなかったな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:30:33 ID:ErLcHD5Z0
>>986
そういやヒロはなんだったんだろうな
ほんとにはつねぎだったりするのかね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:30:42 ID:GnfQP5IN0
>987
ボカロDB調整の第一人者になんてことをw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:31:05 ID:7CHbtge+0
次スレ立ってないみたいだからちょっとやってみる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:32:13 ID:vQQNdZVL0
弊社の気持ちと言うからには、社長じゃないかなぁ。
社長だとすれば、あんまりうるさく言いたくないのにーって感じが滲み出ている一文。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:32:41 ID:uoMrsKl30
>>989
ヒロ=はつねぎ はただのネタだろ。
同一のオーラを放つ吉guyという点は一致してるけど。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:34:02 ID:8tMoH8my0
>>991
サンクスたのみま
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:34:42 ID:7CHbtge+0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203168696/
あとAAとかギロカクたんの好物とかは任せた
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:34:50 ID:aItJXMIG0
はつねぎが空気を呼んで○○という曲で命を救われたとか書くのか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:35:14 ID:LG8yKoOu0
初音偽=はつねぎ

いままで出た説まとめ

はつねぎ=ヒロ=鉄槌くん=WAT=クリプトン説
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:35:23 ID:8tMoH8my0
社長って少しエキセントリックな香りしない?w
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:35:55 ID:LG8yKoOu0
あと戻ってきたOSTERか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:36:35 ID:CzlER7qx0
1000なら社長がエキセントリック
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。