【10/28就航】ユナイテッド航空 UA15便【NRT-IAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
10月28日就航予定の成田ワシントンD.C,線。
きつねらあーめんを食べて西海岸各地へ出かけましょう。
さて、NYCへ行く人はどのルートにする?
前スレ・過去ログは>>2以降。

公式サイトURL
日本版
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/
米国版
http://www.united.com/
2NASAしさん:2006/09/12(火) 18:08:35
前スレ
【きつね】ユナイテッド航空 UA14便【らあーめん】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1133956236/

過去スレ その1
【復活】ユナイテッド航空 UA13便【してるの!?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1116822172/
【只今】ユナイテッド航空 UA12便【復活中!?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1102086788/
【復活】UA ユナイテッド航空 11便【できるか!?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1089997951/
【復活】UA ユナイテッド航空 10便【KIX-ORD】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1075050425/l50
【復活】ユナイテッド航空9便【修行僧!?】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1059053643/
3NASAしさん:2006/09/12(火) 18:09:09
過去スレ その2
【UA】ユナイテッド航空 8便
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1051946073/-100
【UA】ユナイテッド航空 運行停止便【アボーン】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1047525300/l50
【UA】ユナイテッド航空 最終便【さようなら】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1044773184/
UA】ユナイテッド航空 5便【C11】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1039737206/
【経営破綻】 ユナイテッド航空 4便 【永遠に】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1039178246/
3便
http://science.2ch.net/space/kako/1035/10359/1035946200.html
2便
http://science.2ch.net/space/kako/1029/10292/1029263828.html
1便
http://science.2ch.net/space/kako/982/982417712.html
4NASAしさん:2006/09/13(水) 14:58:08
本スレッド (エアライン板)
《UA》 ユナイテッド航空 1便 @エアライン板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132845878/l50

重複スレッド
【航空船舶板】 ユナイテッド航空 UA15便
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1158032675/l50
5NASAしさん:2006/09/13(水) 15:01:53
もう一つ重複スレッド (エアライン板)
ユナイテッド航空 UA15便
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1158031526/l50
6NASAしさん:2006/09/13(水) 18:40:14
これも重複か? 航空船舶板は自己中だらけだな。

【UA】海外旅行とユナイテッド航空 17【UAL】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142016075/
7NASAしさん:2006/09/13(水) 18:40:53
この板は本来理系板ですので、技術的な話題が中心です。他の話題はエア
ライン板に行きましょう。CAの話題もある程度OKですし、学問板よりは緩やか
な運営です。
個別の航空会社、単独の空港、マイレージ会員、空港や飛行機利用に際しての
あれこれは、大体エアライン板でOKです。

↓↓↓↓↓↓それでは、理系、技術的な話題をどうぞ↓↓↓↓↓↓
8NASAしさん:2006/09/13(水) 22:33:29
↓↓↓↓↓↓それでは、ユナイテッド航空の話題を何でもどうぞ↓↓↓↓↓↓
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10NASAしさん:2006/09/13(水) 23:09:56
↓↓↓↓↓↓それでは、ユナイテッド航空の話題を何でもどうぞ↓↓↓↓↓↓
11NASAしさん:2006/09/13(水) 23:12:17
↓↓↓↓↓↓それでは、ユナイテッド航空の理系、技術的な話題を何でもどうぞ↓↓↓↓↓↓
12NASAしさん:2006/09/14(木) 07:18:20
>>1

きつねらあめんは西海岸便では出ないよ。
13NASAしさん :2006/09/14(木) 08:09:17
>>12
8月のLAX便では出たけど?????
時と場合によるでしょ。
もっと勉強しようね。
14NASAしさん:2006/09/14(木) 09:42:40
それで、きつねらあめんがどうして理系学問の話題なの?
15NASAしさん:2006/09/14(木) 12:39:47
>>12
6月のSEA線でも出たぞ!
適当なこと言うなよ、アホウ!
16NASAしさん:2006/09/14(木) 13:24:30
Y+の条件改悪。

ユナイテッド航空、ユナイテッド・エコノミープラスの利用条件を変更
[掲載日:2006/09/14]
 ユナイテッド航空(UA)は12日から、ユナイテッド・エコノミープラスの利用条件を変更した。
今後は、マイレージ・プラス・エリート会員、ユナイテッド・グローバル・サービス・メンバー、エコノミープラス・アクセス購入者が対象。
今回の変更で、航空券がYクラス、Bクラス運賃の旅客、およびスター・ゴールドメンバー、スター・シルバーメンバーは利用対象外となった。
17NASAしさん:2006/09/14(木) 21:52:26
Yで乗れないなんてエコノミー上級の本質から外れてる。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19NASAしさん:2006/09/14(木) 23:19:01

荒らしているとアク禁になりますよw
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21NASAしさん:2006/09/18(月) 20:45:10
>>16
Bクラス航空券でエコノミープラスを指定しようと思ったのに残念。
22NASAしさん:2006/09/18(月) 21:45:01
カウンターで交渉汁
23NASAしさん:2006/09/18(月) 23:09:19
↓の旅程だとI-94Wに何て書くんだ?
事前に知らせる滞在場所とかどうしたんだろ?

ひろぇもん今回の旅程です。

1日目(9月16日)
大垣−名古屋−新幹線−品川−成田エクスプレス−成田空港
NRT(成田)16:05−UA852−9:20SFO(サンフランシスコ)
BART,CALTRAIN,LRTを乗り継いで グレート・アメリカ(英語) へ
絶叫マシンを堪能したらサンフランシスコ空港へ来た道を戻る
ホテル代わりに SFO(サンフランシスコ)22:10−UA016−6:40JFK(ニューヨーク)

2日目(9月17日)
ニューヨーク空港を滞在1時間20分でサンフランシスコにとんぼ返り
JFK(ニューヨーク)8:00−UA007−11:13SFO(サンフランシスコ)
サンフランシスコ空港で2時間30分滞在したら日本に戻ります
SFO(サンフランシスコ)13:43−UA853−16:30NRT(成田)

3日目(9月18日)
成田に16時30分到着予定
成田エクスプレスと新幹線、在来線を乗り継いで大垣へ

今回もなんと有意義な旅行なのでしょうか!
みなさん、決してまねをしないで下さいね(^^ゞ
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25NASAしさん:2006/09/18(月) 23:45:34
26NASAしさん:2006/09/18(月) 23:54:03
向日葵ウザイ
27NASAしさん:2006/09/19(火) 11:45:10
>>26 ID無し・四分五裂の乱立スレッド鵜罪。ここも含めて。
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29NASAしさん:2006/09/21(木) 23:20:21
出国審査場って撮影禁止では?
30NASAしさん:2006/09/26(火) 02:48:02
保守
31NASAしさん:2006/09/29(金) 19:35:53
保守
32NASAしさん :2006/10/05(木) 07:53:21
エコノミープラスはプレミア会員のみになってから快適だ。
33NASAしさん:2006/10/05(木) 09:17:09
それはいいことだ。
隣席ブロックぐらいは可能になったの?
34NASAしさん:2006/10/05(木) 09:24:05
>>33
前からできる。満席の場合はむりぽだが。
35NASAしさん:2006/10/05(木) 10:15:11
満席の場合は格安Y客が入りこんでくる。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37NASAしさん :2006/10/05(木) 12:53:37
>>32
エコノミーマイナスが空いててエコノミープラスが満席という
バカなことは無くなったのか。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39NASAしさん :2006/10/05(木) 13:07:15
>>37
それはどうだか分からないけど、とりあえず隣りがいなくてよかった。
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41NASAしさん :2006/10/05(木) 13:31:00
エコノミープラスは、以下のようなお客さまに、
先着順で事前座席指定を行なっていただけます。

マイレージ・プラス・エリート会員 (プレミア、プレミア・エグゼクティブ、1K)
ユナイテッド・グローバル・サービス・メンバー
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43NASAしさん:2006/10/05(木) 16:34:47
Y+指定できても、空席状況をチェックインカウンターで聞いて
Y-でエコスリーパー希望した、っていうこともあったんだが。

44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45NASAしさん:2006/10/16(月) 22:43:23
成田→ニューヨーク
NRT 17:25 UA838 SFO 9:18/11:05 UA892 JFK 19:27
NRT 19:00 UA852 SFO 11:17/13:45 UA10 JFK 22:07
NRT 16:10 UA890 LAX 9:41/13:15 UA840 JFK 22:26
NRT 15:20 UA884 ORD 11:44/13:15 UA646 EWR 16:44
              14:00 UA684 LGA 17:23
NRT 17:55 UA882 ORD 14:14/15:45 UA654 EWR 19:15
              16:00 UA688 LGA 19:20
NRT 16:55 UA804 IAD 15:25/16:55 UA7318 JFK 18:09
              17:25 UA7367 LGA 18:51
NRT 18:05 UA876 SEA 9:34/11:16 UA876 DEN 14:45/15:35 UA406 LGA 21:07
46NASAしさん:2006/10/20(金) 07:47:02
この板は本来理系板ですので、技術的な話題が中心です。他の話題はエア
ライン板に行きましょう。CAの話題もある程度OKですし、学問板よりは緩やか
な運営です。
個別の航空会社、単独の空港、マイレージ会員、空港や飛行機利用に際しての
あれこれは、大体エアライン板でOKです。

《UA》 ユナイテッド航空 1便 @エアライン板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132845878/

↓↓↓↓↓↓それでは、理系、技術的な話題をどうぞ↓↓↓↓↓↓
47:2006/10/21(土) 21:51:14
あぼーん
48NASAしさん:2006/10/22(日) 01:07:25
>>46
コピペじゃなくて誘導だよ
49NASAしさん:2006/10/23(月) 18:13:51
あほすぎる…
しかも(再依頼)ということは…

airline:エアライン[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133253835/262-263

262 名前: 必殺名無しさん 投稿日: 2006/10/20(金) 08:51:03 HOST:221x116x92x11.ap221.ftth.ucom.ne.jp
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1158051953/46
コピペ

263 名前: 必殺名無しさん 投稿日: 2006/10/20(金) 08:52:13 HOST:221x116x92x11.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>262
場所を間違えました。再依頼済なのでスルーして下さい。



space:航空・船舶[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150606729/96

96 名前: 必殺名無しさん 投稿日: 2006/10/20(金) 08:51:42 HOST:221x116x92x11.ap221.ftth.ucom.ne.jp
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1158051953/46
コピペ
50NASAしさん:2006/10/24(火) 16:19:07
誘導厨はいねw
51NASAしさん :2006/10/24(火) 18:43:21
このスレ「あぼーん」が多いけど何が書いてあったの?
52NASAしさん:2006/10/24(火) 22:19:20
>>51 「あぼーん」が多い、このスレッド自体「あぼーん」だ。
53NASAしさん:2006/10/25(水) 07:16:34
>>46があぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55NASAしさん:2006/11/11(土) 06:06:36
56NASAしさん :2006/11/11(土) 19:59:54
15000マイル持ってたのでBクラスの航空券を買ってアップグレードした。
帰りのJFK→SFOのp.s.とSFO→NRTのB747のCにアップグレード。
行きはエコノミーだけど、エコノミープラスが指定できなくなったのは残念だ。
57NASAしさん:2006/11/12(日) 00:36:59
>>56
あーやっぱYBEM買ってるけど非プレミアの人っているんだ。
ご愁傷様です。
58NASAしさん:2006/11/12(日) 01:35:17
>>57
他社Gでしょ。
59NASAしさん:2006/11/12(日) 05:20:53
>>58
MP以外のFFPで15Kじゃ、北米東海岸⇒日本のUG特典だと必要マイル不足では?
60NASAしさん :2006/11/12(日) 05:51:44
>>58
他社GじゃなくてもY・B・Mクラスチケット持ちならエコノミープラスが指定できてたのよ。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62NASAしさん:2006/11/12(日) 07:52:59
↑↑↑↑↑↑>>61は退場してください↑↑↑↑↑↑
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64NASAしさん:2006/11/12(日) 08:14:01
↑↑↑↑↑↑>>63も退場してください↑↑↑↑↑↑
65NASAしさん:2006/11/12(日) 08:18:25
UAに係る理系ネタってのがどんなんか手本を見せて貰わんとな>>61あたりにw
66NASAしさん:2006/11/12(日) 08:34:41
ユナイテッドビジネスでニューヨークへ行こう!
うpグレード席に空きがあればこの方法で安くビジネスクラスに乗れる。

487,000円 UNITED GO BUSINESS FARES ONLINE 平日運賃

190,000円 GO USA GO 1/4〜2/21平日運賃
約100,000円 パーソナルマイル3万マイル分
合計約290,000円

約193,000円もオトク! しかもBクラスなのでEQMが150%。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68NASAしさん:2006/11/12(日) 09:30:17
↑↑↑↑↑↑退場!↑↑↑↑↑↑
69NASAしさん:2006/11/12(日) 09:33:29
>>66
安いのはわかるが、NCとDの違いはあるな。
70NASAしさん:2006/11/12(日) 10:16:25
>>66
空きがあれば確かにそうだ。
しかし、数ヶ月前に予約しないNCが確保できない罠。
71NASAしさん :2006/11/14(火) 07:13:23
72NASAしさん:2006/11/14(火) 11:23:09
なにこのブサイク、ブラクラ?
73NASAしさん:2006/11/14(火) 18:12:10
>>72
>>55参照、二十歳の女子大生らしい
74NASAしさん :2006/11/14(火) 20:10:12
航空券を予約・決済したときはNC席が満席だったのですが、
さっき見たら空きが出ていた。
パーソナルマイル15000マイルを買って、うpグレードしたくなってきた。
75NASAしさん:2006/11/14(火) 22:34:47
>>74
買って手続きが終わったころにはNCが埋まってる希ガス。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77NASAしさん :2006/11/15(水) 06:10:57
↑↑↑↑↑↑退場!↑↑↑↑↑↑
78NASAしさん :2006/11/15(水) 07:13:29
>>75
漏れもそう思った。
購入してから加算されるまで時間がありますからね。
空きが出たと言っても1席なんで。
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80NASAしさん :2006/11/15(水) 18:00:28
>>78
15000マイル分だと5万円くらいするのかな?
買って加算されたときに空きが「0」になってたときのことを考えると手を出しづらいよね。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82NASAしさん :2006/11/15(水) 18:23:08
↑↑↑↑↑↑氏ね!↑↑↑↑↑↑
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84NASAしさん :2006/11/15(水) 19:18:40
>>80
エコノミー後方で我慢しときます。
せめて隣りが空いててくれればいいのですが。
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86NASAしさん :2006/11/15(水) 19:43:06
NRT-LAX-JFKというルートで途中LAXで1泊します。
パサディナを散策と思っています。
 NRT-LAX10:52着 翌日LAX11:25発-JFK
上の旅程だと途中降機でカウントされ、手数料が発生する場合がある。
これを回避するには、
・1本早めて 
 NRT-LAX10:52着 翌日LAX8:45発-JFK
・SFOをかまして 
 NRT-LAX10:52着 翌日LAX10:30発-SFO-JFK
  
SFOをかます方法は、24時間以内にLAXを発っているので途中降機手数料は発生せず、
SFOのセキュリティフィ数百円の追加で済む。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88NASAしさん:2006/11/15(水) 23:10:42
UAは女性CAの殆どが閉経済みの様なおばさんばかりです。
民間定期航空路の巡航高度で仕事に従事する彼女達は、
物理学的に安全性をキチンと担保されいるモノなんでしょうか?
未知の要素が有るので妙齢のピチピチCAが少ないってコトはないですよね!
89NASAしさん:2006/11/15(水) 23:41:15
>>88
アジア路線に乗ってみたら?
90NASAしさん:2006/11/16(木) 00:03:33
空気嫁ない奴>>89
91NASAしさん:2006/11/16(木) 01:31:06
>>86
NRT-SFO-LAX-JFKという手もあるな。
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93NASAしさん :2006/11/16(木) 07:06:23
>>91
そうですね。
 NRT-SFO9:12着・10:55発-LAX12:28着・翌日11:25発-JFK
これならLAXで24時間になりました。
ありがとうございます。
94NASAしさん:2006/11/16(木) 14:02:03
>>93
LAXJFKはそのフライトじゃないとダメなの?
95NASAしさん:2006/11/16(木) 17:04:09
>>94
朝食券付なので出来ればホテルで朝食を取りたいと思っています。
LAX8:45発だとレストランが開く前にホテルを発たなければならないので。
96NASAしさん:2006/11/16(木) 21:05:46
そんなセコイ話のために・・・
狂ってる
97NASAしさん:2006/11/16(木) 21:27:30
UA800とUA801が無くなったからニューヨーク行きで4万円を切るチケットは出なくなったね。
98NASAしさん:2006/11/16(木) 21:44:01


つ 【大寒航空】
99NASAしさん:2006/11/16(木) 21:57:29
>>97
UA・NWは3万円台であるぞ。寒くなったせいもある。今はもちろん乗継ぎになるが。
>>98
KEはかえって高くなる。
100NASAしさん:2006/11/16(木) 22:04:16
1月下旬あたりのUA800なんてガラガラだったもんな。
101NASAしさん:2006/11/16(木) 23:43:39
>>95
なるほどね。それならいい時間かも。
漏れならレッドアイにしておくけど。
102NASAしさん:2006/11/17(金) 02:22:07
>>95
そして無理した喰った朝食はトースト2枚とコーヒー、オレンジジュースというお寒いものだったというオチが・・・
103NASAしさん :2006/11/17(金) 06:29:39
コーンフレークとヨーグルトも付け加えといてくれ。
アメリカンも桶ならベーコンとスクランブルエッグもいただいとく。
104NASAしさん:2006/11/17(金) 13:06:57
すべて別料金となっておりますw
105NASAしさん:2006/11/18(土) 07:18:50
BKK行き正常運航キボンヌ。
106NASAしさん:2006/11/18(土) 09:25:45
PEK→ORD、SFO→ICNのビジネスに乗るのだが、両便ともきつねラーメンは出るのかな?あと、PEKでのラウンジはどこが使えるのかな?
107NASAしさん:2006/11/18(土) 09:59:29
きつね「ラーメン」ではなく、

きつね「らあーめん」です。w
108NASAしさん:2006/11/18(土) 11:07:02
>>106
SFOICNは出なさそう。
109NASAしさん:2006/11/19(日) 19:53:33
>>106
SFOKIXできつねらあーめんは出る。
よってSFOICNでも出るに10000マイル。
110NASAしさん:2006/11/19(日) 21:56:59
マイレージプラスのマイルを使ったの無料航空券には
サーチャージかかからないって聞いたんですが本当ですか?
111NASAしさん:2006/11/19(日) 22:26:36
聞いたやつに聞けよ馬鹿、聞くことも出来ねえなら信じろよ馬鹿
112NASAしさん:2006/11/19(日) 22:42:58
金利手数料はジャパネットが負担です。
113NASAしさん:2006/11/19(日) 23:33:31
>>109
KIXとICNは同じ都市なんだから当たり前だよなw
114NASAしさん:2006/11/20(月) 01:03:37
>>110
少なくとも、UAでの発券時には徴収されない。
115NASAしさん:2006/11/22(水) 19:47:58
LAX経由でJFKへ行こうとしたら接続時間のいいLAX→JFKも便名が同じなので
NRT-JFK直行のマイルで加算されてしまう。
NRT-LAXとLAX-JFKで加算されるように1便遅らせて予約した。
116NASAしさん:2006/11/22(水) 23:11:26
>>115
区間ごとに分けて加算されるんではないの?
117NASAしさん:2006/11/22(水) 23:34:09
>>116
フライトクーポンを2枚にすれば分けて加算。そうでないと1区間。
>>115
早い便にスタンバっても桶だよ。
118NASAしさん:2006/11/24(金) 23:25:36
UA838でバンコクから日本へ帰るのですが何時からチェックインが
始まりますか?
119NASAしさん:2006/11/25(土) 00:14:46
>>118
8月に利用した時、朝4時半は既に搭乗手続き中だった。まだドンムアンの時代だったが。
120NASAしさん:2006/11/25(土) 00:19:37
出発の4時間前から
121momiage:2006/11/27(月) 23:02:57
122NASAしさん:2006/11/27(月) 23:04:40
>>117
国際線が絡むと無条件で2枚になるのでは?
123NASAしさん:2006/11/27(月) 23:50:27
>>122
関係ない。
UA890は途中で機材変更があるのでフライトクーポンの枚数にかかわらず
搭乗券は区間ごとに出るが。なのでUA890のフライトクーポンは
HKGNRT
HKGLAX
HKGJFK
NRTLAX
NRTJFK
LAXJFK
のうちどのような分け方でも切れる。マイルの加算はフライトクーポンに依存する。

AAだとchange of guargeフライトを分けて予約するとGDSがはじくようになってる。
124NASAしさん:2006/11/28(火) 18:02:12
B747-400 エコノミー全260席
@142席 エコノミー
A118席 エコノミープラス
B84席 全員ひとり客のプレミア会員で隣席ブロックした場合

B777-200 エコノミー全198席
@114席 エコノミー
A84席 エコノミープラス
B66席 全員ひとり客のプレミア会員で隣席ブロックした場合

座席の稼働率がB747で87%、B777で91%を超えるとエコノミープラスの
どこかの席で隣りに人がきてしまう。

予約クラスのどのあたりが埋まっていると9割前後の稼働率になっているのだろう。
予約超過分を含めて考えてM・Hクラスあたりが「0」だと隣席ブロック解除濃厚なのかなぁ。
125NASAしさん:2006/11/28(火) 19:24:09
NRT〜JFKって増便するくらいの需要あるよね?
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127:2006/11/28(火) 20:08:33
基地外キター!
128NASAしさん:2006/11/28(火) 20:44:28
ここは今はもうtravel2ですよ。
129NASAしさん:2006/11/28(火) 20:56:05
>>125
日系両社の混み具合を見るとそんな気もしないでもない。
逆に今の時期のUA800、UA801のY席を見たらヤバイくらいだ。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131NASAしさん:2006/11/28(火) 22:08:55
>>124
すばらしい視点での理系の数学的考察だな。考えたことなかった。
混んでるフライトだと隣席ブロック解除は何日か前にやってるね。
132NASAしさん:2006/11/28(火) 22:49:40
>>123
なんか説明がおかしくないか?
今まで経験したのは、どの便でも、1区間(=離陸と着陸が1セット)1クーポンだったが。
133NASAしさん:2006/11/28(火) 22:51:38
>>130
ノースのスレも見てねw
134NASAしさん:2006/11/28(火) 23:46:28
>>132
おかしくない。change of guargeフライトの特徴。
わかってると思うけどフライトクーポンと搭乗券は別物。
135NASAしさん:2006/11/28(火) 23:54:29
>>134,123
change of gaugeだ OTZ
136NASAしさん:2006/11/29(水) 19:26:26
>>134-135
で、ソースはどこ?
137NASAしさん:2006/11/30(木) 00:04:12
>>136
常識。つうかそんな気になるなら電話して聞け。
138NASAしさん:2006/11/30(木) 12:15:36
はい、捏造乙
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140NASAしさん:2006/11/30(木) 12:29:20
↑↑↑↑↑↑それでは、氏んでくださいどうぞ↑↑↑↑↑↑
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143NASAしさん:2006/11/30(木) 22:11:28
理系かぁ
777 P&W4000の燃焼効率どのくらいですか ってどうだ!!


とりあえずこの質問無視しておいていいよ
144NASAしさん:2006/11/30(木) 22:24:24
>>124なんて面白いと思うんだけどなぁ。
>>139,>>142には理解できないなろうなぁ。
145NASAしさん:2006/11/30(木) 22:37:04
狂人のレスにリンク貼るなよな
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147NASAしさん:2006/11/30(木) 22:41:42
>>146
あんたヒマだね。
148NASAしさん:2006/11/30(木) 23:09:37
狂人のレスにリンク貼るなよな
149NASAしさん:2006/12/01(金) 04:29:38
このスレで最も理系ネタをハズしてるがこのバカなんだから
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151NASAしさん:2006/12/04(月) 20:36:39
オク晒しはネットオチ板でやれ!
152NASAしさん:2006/12/04(月) 20:53:43
>>150
SWうpほしいなぁ。
153NASAしさん:2006/12/05(火) 22:48:43
特典でNHの東京〜沖縄〜石垣を往復するのには何マイル必要ですか?
154NASAしさん:2006/12/05(火) 23:08:19
>>153
15Kで桶。
155NASAしさん:2006/12/06(水) 21:58:05
12/7 UA804 NRT→IAD
F0 C0 D0 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G9 P0 A0 Z0 E0 U0

あしたのUA804便ワシントンD.C.行きは、ファーストとビジネスが満席。
エコノミーは格安系の予約クラスまで「9」になっている。
こりゃユナイテッド・エコノミースイート状態になるかな?
156NASAしさん:2006/12/06(水) 22:04:48
>>155
まあ、楽しみにしておけw
157NASAしさん:2006/12/06(水) 22:39:00
>>155
40-50席程度の空きっぽいからむりぽ
うまくいけば3席占領できる鴨
158NASAしさん:2006/12/06(水) 22:53:53
>155
Y-に4連5連空きは何列かあるけど、どうなることやら
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160NASAしさん:2006/12/07(木) 00:25:12
>>155
シートマップ見ると21,22,36,38-43の各列の真ん中4〜5席は
今のとこ全て空いてる。
161NASAしさん:2006/12/07(木) 01:07:00
>155
窓、通路、Y+、Y-空席アリアリ
明日 期待だね
162NASAしさん:2006/12/07(木) 04:12:23
>>155
新規路線でボーナスももらえるし、平日はねらい目かもね。
777なので、スイートにできるのが中央5席だけなのがイタイけど。

ダブルデイリーのORD便も死ぬほどガラガラのに乗ったことあり。
(多分 Y客 < C+F客で、全員エコノミースイート)
163NASAしさん:2006/12/07(木) 04:18:34
ちなみに5日に5席占拠。キツネラーメンも食わずにぐっすり寝てた。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1162969051/107
164NASAしさん:2006/12/07(木) 17:02:00
>>155
出発1日前には買えないクラスまで「9」表示なんだね。

来週SFOに行くが、往復激混みです。
165NASAしさん:2006/12/08(金) 00:28:06
>>164に同じ
166NASAしさん:2006/12/09(土) 02:23:27
なんかあるのかね、来週の激混み
167NASAしさん:2006/12/09(土) 02:32:11
WEQM最終週
168NASAしさん:2006/12/09(土) 02:44:15
クリスマス前の移動かな?
169NASAしさん:2006/12/09(土) 15:34:34
日本語HPリニューアルして各クラスの空席表示が見えなくなった。改悪するなよUA!
170NASAしさん:2006/12/09(土) 16:44:56
ニヤニヤ
171NASAしさん:2006/12/09(土) 19:17:34
にゃんにゃん
172NASAしさん:2006/12/12(火) 00:57:24
わんわん
173NASAしさん:2006/12/12(火) 21:38:36
yukihiro2399タンプレミア資格落札オメ!
今までより安く落とせたね。
漏れは降りさせてもらった。エコノミーマイナスで辛抱してホテル代に回すことにした。
シートピッチの広い座席で旅行を楽しんできてね。
174NASAしさん:2006/12/12(火) 23:33:28
関空のチェックイン機って端のほうに移動してるね。
ほとんど誰も使ってない。
もったいないね。
175NASAしさん:2006/12/14(木) 13:32:28
1/19 UA803 SIN-NRT
F6 C0 D0 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G7 P6 A6 Z0 E0 U0

1ヶ月以上先なんですが、シートマップを見たら指定できる席が1席しかない。
おそらくブロックかけてると思うんだけど解除はいつくらいからでつか?
176NASAしさん:2006/12/14(木) 14:59:26
>>175
UA804/19JAN SINNRTだね
エコノミー?
確かに今は32Fしか指定できないが、3Pプレミア以上なら空きまくってるよ。
SIN発はたぶんそのまま解放されないんジャマイカ?
177NASAしさん:2006/12/14(木) 15:15:55
>>176
開放なしなら6列くらいに押し込んだままかぁ。
なぜかこの路線は事前座席指定の範囲が狭いんですよ。
漏れ平会員なのでエコノミープラスエリアの状況がわからないんです。
どうもありがとう。
178NASAしさん:2006/12/14(木) 15:21:27
>>177
この路線だけか、772は全て狭いのか知らないけど、
平会員で指定できるのは
32EFG/HJ, 32-34
の全部で32席だけだね。結構きついな。
179NASAしさん :2006/12/16(土) 23:21:43
180NASAしさん:2006/12/17(日) 11:24:52
>>179
この時期のニューヨークなんて凍えそうだし、関西発メッチャ安いと言っても、サーチャージその他で+3万円かかるからなあ。
関西発は年末出発でも驚くほど安い値段で出てるが、成人の日まで帰国不可の条件付き。
181NASAしさん:2006/12/18(月) 02:03:27
>>180
その逆行程で里帰りする駐在社員が多いってことですわw
182NASAしさん:2006/12/18(月) 19:13:28
機内食のレベルが落ちているような気がする。
あんなまずい朝食なんか喰えないよw
183NASAしさん:2006/12/18(月) 21:34:19
>>182
先月、著しく上がったのでその反動ですw
184NASAしさん:2006/12/18(月) 22:24:52
ラザニアのまずさは筆舌を越えるよな
185NASAしさん:2006/12/19(火) 01:25:54
まだあのラザニア出るの?激しく胃にもたれる。
186NASAしさん:2006/12/19(火) 03:01:28
FPMLに汁
187NASAしさん:2006/12/19(火) 07:09:07
腹減ってるときにはあのラザニアと赤ワインの取り合わせがよい。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189NASAしさん :2006/12/19(火) 18:27:59
来月、2年振りにUAの国際線に乗ります。
Y席ですがシートピッチはともかくシート自体はいいですね。
機内販売の「しょーしん(商品)」とか言うオサーンはまだ健在かなぁ?
190NASAしさん:2006/12/19(火) 21:51:03
エコノミープラスアクセス(約35000円)を買うより
ヤフオクでプレミア資格を落札したほうが安く済みそうですね。
最近の落札価格
11月17日終了 36500円 プレミアアソシエイト
11月21日終了 21277円 プレミアアソシエイト
12月*6日終了 22500円 プレミア
12月*7日終了 23700円 プレミア
12月10日終了 24000円 プレミアアソシエイト
12月12日終了 16500円 プレミア
191NASAしさん:2006/12/19(火) 21:54:17
でも、売買がばれると…
192NASAしさん:2006/12/20(水) 16:33:19
KIXORDあぼーんですか。
空いてて、羽田から関空周りで乗る価値のある数少ない便だったのに。
193NASAしさん:2006/12/20(水) 17:20:57
>>192
ソースよろ
あの便は搭乗率相当高いよ
194NASAしさん:2006/12/20(水) 17:26:28
UA公式で時刻表を確認すべし。
195NASAしさん:2006/12/20(水) 17:30:51
来年の4月でも便は存在してるけどな。

またナゴ厨の妄想じゃないの?
彼は最近、ロンドン便も無くなると言っていたけどその後情報無いし
196NASAしさん:2006/12/20(水) 17:40:05
>>192-195 それでは、2007年夏ダイヤで再増便になるだろうか。
197NASAしさん:2006/12/20(水) 18:08:32
>>195
見るところは空席確認じゃないぞ。
時刻表。ちゃんと見ろよw
198NASAしさん:2006/12/20(水) 18:09:58
199NASAしさん:2006/12/20(水) 19:16:21
〜1/19
日/火/金

っていうやつのこと?
これがなぜ撤退という意味にとるんだ?
200NASAしさん:2006/12/20(水) 19:18:07
おまいさんの解釈は?
201NASAしさん:2006/12/20(水) 19:21:30
KIX-ORD、撤退だよ。社内では発表ありました。
当該便の乗務員も、乗務外されました。
202NASAしさん:2006/12/20(水) 19:23:47
KIXからSFO経由で東海岸なんて、マイル厨じゃないんだから。
ORD線、混む日は混んでたんだけど、やっぱり採算悪かったのね。
203NASAしさん:2006/12/20(水) 19:39:24
もし本当だとしたら関空、本当にやばいな。
中国韓国だけの空港になっちゃう

ちょっとマジで伊丹何とかしなくちゃ。
もう完全に米系から相手にされてない
204NASAしさん:2006/12/20(水) 19:47:20
>>203
大丈夫だよ。UAはSFOとHNLは残すから。実は今年の冬ダイヤから
KIX-SFO(オマケで-HNLも)はB747になる計画があったくらい。
(でも、直前でボツになった。)

それより、このスレでは話題になってないけど、NGO-TPEも
あぼーん決定だよ。
205NASAしさん:2006/12/20(水) 19:54:24
しかしそれでは関空から東海岸に行く便が無くなる
SFO経由はあまりに遠回りだね。

しかしいったい誰が伊丹を残そうと画策してるのか
地域住民だけじゃあるまい。
206NASAしさん:2006/12/20(水) 19:56:36
KIXORDって出発が夕方で、乗り継げば東部夜着だから、最高の便だったんだけどね。
SFO経由なら、2便目が長すぎて体がきついよ。
KIXってそんなにダメなのかよorz
207NASAしさん:2006/12/20(水) 19:57:32
NGO分の以遠権はどうするの?
NGOSFOこそ不要な路線だと思うんだけど。
208NASAしさん:2006/12/20(水) 19:57:42
要するに伊丹から成田経由で行けということなんだろう
209NASAしさん:2006/12/20(水) 20:08:28
NHの午後成田便は激戦区だし、結局羽田経由だろ。
ICNいっちゃうぞ
210NASAしさん:2006/12/20(水) 22:20:32
最近発売のイカロスから出た航空旅行ハンドブック国際線版でマイルを使って贅沢旅行のルポがあるが、そのライター相当なアホ!
UAのCクラス特典で成田―シンガポール4万マイル必要と書かれたのにたまげた。Cクラスの必要マイルは3万で、4万マイル必要なのはFだろう。よく航空旅行のライターとして恥ずかしくないなと思う。 脳内搭乗か、何も考えずに書いたか知らないが。
211NASAしさん:2006/12/20(水) 23:03:17
>>210
まあ単純ミスか誤植かな。
スター特典の6万と勘違いしてないだけマシ。
212NASAしさん:2006/12/20(水) 23:05:05
NWのデトロイト経由をご利用ください。
213NASAしさん:2006/12/21(木) 04:41:20
>>212
まーキャリアにこだわらずに、最短で東海岸行くんならそれが無難だよな。
214NASAしさん:2006/12/21(木) 04:42:33
ライバルが居なくなるので、価格が上がると思う。
>>205

288 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/12/21(木) 06:03:35
しかしそれでは関空から東海岸に行く便が無くなる
SFO経由はあまりに遠回りだね。

しかしいったい誰が伊丹を残そうと画策してるのか
地域住民だけじゃあるまい。
216NASAしさん:2006/12/21(木) 14:10:56
>>203
伊丹は国際線飛んでないんだから関係ないだろw
いちいちウザイぞ泉ズリア
217NASAしさん:2006/12/21(木) 15:04:25
別に海外行くのに関西とか必要ないし
218NASAしさん:2006/12/21(木) 15:31:22
韓国人のお前にはインチョンがあるもんなw
219NASAしさん:2006/12/21(木) 15:33:33
東京在住だがたまにHND-KIX-SFO使うと気分が変わって(・∀・)イイ!!
ラウンジはしょぼいがorz
220NASAしさん:2006/12/21(木) 15:39:22
↑修行乙!
221NASAしさん:2006/12/21(木) 16:01:10
>>218
ショボい空港だが成田で充分!
関西方面はそのショボ成田以下ってコトw
222NASAしさん:2006/12/21(木) 16:05:15
ってか関西って痴呆そのものが激しくイラネ!チョンの巣窟だしよ
223NASAしさん:2006/12/21(木) 18:15:03
>>219
同意。成田経由より楽だよ。
224NASAしさん:2006/12/21(木) 19:59:10
成田経由の方が遙かに楽で安いが・・・
そもそもアメリカ行くのに反対方向に戻る意味がわからん・・・
修行以外では

高い値段払って、遠回りして、時間浪費して、1便しか飛んでない時間に合わせて1日無駄にして
何がおもしろいのだろう?
225NASAしさん:2006/12/21(木) 20:50:15
ユナイテッド航空 2007 プレミア会員資格証
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72002020
現在の価格: 16,050 円
終了日時: 12月 24日 0時 38分
● 他の搭乗客より優遇されたメンバー(選ばれたお客様)の資格、
ユナイテッド航空(UA)のマイレージプラス・プレミア会員
(Mileage Plus Premier Member)になる権利をお譲りします。
(プレミア・アソシエイト資格ではありません。) 
● プレミア会員になられますと、ユナイテッド航空便を有料航空券にて
ご利用の際、通常マイル数に加え、25%増のボーナスマイルが加算されます。
(これはプレミア・アソシエイト資格にはない特典です。)
● 今回お譲りするユナイテッド航空のプレミア資格
(=スターアライアンス・シルバー資格)の有効期限は、
2008年2月末日までで、有効期限は約14ヶ月ございます。
●ユナイテッド航空便に用意されている、足元の広いエコノミープラスシート
(ビジネスクラスとエコノミークラスの間に準備されております)に
空席がある場合、対象運賃の航空券の場合は、特別料金をお支払いいただく
ことなく、このシートをご利用いただくことができます。
226NASAしさん:2006/12/21(木) 20:59:24
漏れは東京都内でも城南地区に住んでいるので羽田から関西経由で行くよ。
227NASAしさん:2006/12/21(木) 21:04:12
>>223>>226
どこが成田経由より楽なのか?
妄想厨房の脳内は計り知れない

東京駅からサンフランシスコへ行く場合(1月中旬料金で比較)

羽田・関空経由でサンフランシスコ

東京駅-浜松町JR山手線   12:32発 12:35着    150円
浜松町-羽田第2 モノレール 12:43発 13:07着    470円
HND-KIX UA9704(NH0147) 13:50発 15:05着  21,800円(通常運賃)
KIX-SFO UA0886        16:55発  9:20着  67,000円

成田からサンフランシスコ直行

東京駅-成田第1 NEX27号  14:33発 15:27着   2,940円
東京駅-成田第1 NEX29号  15:03発 15:57着   2,940円
NRT-SFO UA9690       17:05発  9:10着   62,000円
NRT-SFO UA0852        19:00発 11:19着   62,000円

関空経由の方が乗り換えが煩雑で時間も2時間以上余計にかかる
到着も遅い上にコスト増加、馬鹿すぎる

228:2006/12/21(木) 21:13:03
コイツこそ脳内だ。
HND-KIXの航空券代を別計算してやがる。
229:2006/12/21(木) 21:30:21
何のネタも書けずに煽る事しかできないアホオタw
230NASAしさん:2006/12/21(木) 21:34:32
>>228
乗り継ぎで計算すると、国際線運賃もっと高くなっちゃうけど・・・
関空発の格安運賃適用するために切り離しただけ
値段が高いってはやし立てる目的なら(通常運賃)なんて文言は入れないわけで
231NASAしさん:2006/12/21(木) 21:41:24
>>228
で、時間も労力もお金も余計にかかることについては何の反論も無いわけですか?
>>227は、トランクなどの荷物持って移動することを考えていないミニマムな時間と思えるが、
実際トランクなどの荷物を持って、関空経由で海外行ったら、こんな時間では無理だろう。
大きな旅行かばんもって、いつも混んでる山手線乗りたくないわ。
232NASAしさん:2006/12/21(木) 21:46:43
1P以上持ちでGO USA GO利用ならインボラうpの可能性が高いからKIX利用なんだろ?
233NASAしさん:2006/12/21(木) 22:09:21
セコすぎるw
234NASAしさん:2006/12/21(木) 22:23:04
>>232
まあ、羽田からならGO USA GO利用で関空までの分が無料になるけどさあ・・・
マイル稼ぎ以外の意味無いだろ
しかも片道たった800マイルで1セクター

その分セクターが増えるから・・・
235NASAしさん:2006/12/21(木) 22:45:33
223 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/12/21(木) 18:15:03
>>219
同意。成田経由より楽だよ。

>>232
楽ってそういう意味かあ?
どうもそうは思えん!
何も知らない関空バカの嫌がらせとしか思えない。
236NASAしさん:2006/12/21(木) 23:00:50
>>231
>で、時間も労力もお金も余計にかかることについては何の反論も無いわけですか?
本当にそう思ってるのなら脳内w
237NASAしさん:2006/12/21(木) 23:06:08
山手線とか言ってる時点で>>231は何も考えてないことが分かる。
238NASAしさん:2006/12/21(木) 23:12:31
>>224
修行ってのもあるが、運賃は同じだからね。
たまに気分を変えたいときに使う。

>>227
最寄り駅から羽田空港行きが出てるが、成田だと乗換が必要だったりするわけで。

>>228
運賃同じ。時間は余計にかかる。マイルはイパーイもらえる。
あと、気分転換。
239NASAしさん:2006/12/21(木) 23:18:01
たとえば、747には乗りたくない、777がいい、でも、朝早く着きたい
っていうのは理由にならないのかよ。
航空旅行って時間と金だけじゃないんだよ。
それが分からないうちは他人の旅程をとやかく言うなよ。
240NASAしさん:2006/12/21(木) 23:21:16
なんか変な話になってますね。
私、蒲田に住んでるんで羽田はとても近いんですけど、羽田から関空経由で海外なんか行きませんよ。
きっぱり言いますけど、無駄ですから。
それに蒲田は京急に乗りっぱなしで成田まで行けちゃいますから不便ないです。
>>226が城南に住んでるから、関空経由だと言ってますけど、どんなところに住んでるんだと聞きたいくらいですね。
241NASAしさん:2006/12/21(木) 23:22:34
>>240
ヒント:荷物を運ぶ距離。
242NASAしさん:2006/12/21(木) 23:22:52
>>238
>最寄り駅から羽田空港行きが出てるが、成田だと乗換が必要だったりするわけで。
モノレール沿線くらいでしかあり得ない話だな・・・
243NASAしさん:2006/12/21(木) 23:24:42
>>238
運賃が同じってのはGo USA Go か正規運賃以外ではあり得ない話だが
Go USA Onlineですら値段違うのに・・・
244NASAしさん:2006/12/21(木) 23:26:01
>>240 必死で羽田にすがろうとする関空バカの気持ちもわかってあげなさい。
    羽田がなくなったら、中東便がすべて無くなるし。
245NASAしさん:2006/12/21(木) 23:26:11
>>237
それなら何を使うか書いてみなw
246NASAしさん:2006/12/21(木) 23:27:21
>>239
はいはい、言い訳乙
馬鹿らしくて話にもならんわ
247NASAしさん:2006/12/21(木) 23:29:19
>>241
荷物を運ぶ距離も京急で成田行く方が短いですよ。
248NASAしさん:2006/12/21(木) 23:30:43
>>243
日本発の運賃じゃないので。
249NASAしさん:2006/12/21(木) 23:33:48
>>244
そんな人の気持ちなんかわかりたくもないです。
自分の地元の空港の路線守るために、他地域の人間に遠くなる関空にわざわざ来いという意味がわかりません。
他人のフンドシで相撲を取るようなことは考えないで、もっと自分の地元で関空を使うように働きかけたらどうでしょう?
なにか特殊な条件でだけ優位な話持ち出されて、羽田から関空経由って言われてもばかばかしいとしか思えません。
250NASAしさん:2006/12/21(木) 23:34:55
>>248
ますます話が馬鹿らしくなってきたわ・・・
251NASAしさん:2006/12/21(木) 23:36:29
東京に住んでるけど、成田中心思考に囚われてるとダメだね。
HNDGMP/ICNSFOとか、そういうルート発見の楽しさを知らない奴らは。
海外旅行板ならともかく、航空板でこの頭の固さは悲しいね。
252NASAしさん:2006/12/21(木) 23:37:07
>>248
おまwwwww
日本発じゃないなら、羽田から関空にいくと・・・
ま、いいや バカにマジレスしても意味ねえし
253NASAしさん:2006/12/21(木) 23:38:11
相変わらずここはスレ違いで荒れていますね。
↓本スレッドはこちらです。↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1162969051/l50
254NASAしさん:2006/12/21(木) 23:38:39
>>251
バカだ・・・
255NASAしさん:2006/12/21(木) 23:39:18
>>252
ニヤニヤ
256NASAしさん:2006/12/21(木) 23:44:22
>>243
例えばT-PEXなら以下の旅程の運賃は同じだね。
オンライン運賃は知らないけど。
KIXの利用料やセグメントごとのAYで若干差が出る程度。
TYO UA SFO UA TYO TDXSJP JPY65000
OSA UA SFO UA OSA TDXSJP JPY65000
TYO UA X/OSA UA SFO UA X/OSA UA TYO TDXSJP JPY65000
257NASAしさん:2006/12/21(木) 23:45:43
>>256
KIXSFOを一往復すると、国内線一往復にタダで乗れる人たちがいるんだが。
258NASAしさん:2006/12/21(木) 23:47:26
>>257
1Pボーナスで、という意味?
259NASAしさん:2006/12/21(木) 23:51:09
>>246
747に乗りたくないためにSFONRTをSEA経由で飛ぶ人が多いのは有名な話だがね。
260NASAしさん:2006/12/21(木) 23:55:30
関空厨房も言い訳に必死だなw
261NASAしさん:2006/12/21(木) 23:59:05
まあ、UAを使いこなせてない奴が偉そうな口をきいている時点で恥ずかしいのだが。
262NASAしさん:2006/12/22(金) 00:02:34
っていうか関空経由で行くのは単に気分の問題だからねえ。
成田の方が楽じゃんと言われてもどうでもいいやって感じ。
年10回くらいは普通に成田で、あと2〜3回くらい関空って感じかな。
KIXの方がOPUG率が高いとか、SFOベースにかわいいコがいるとか、
そういう副次的な理由もあるが。
263NASAしさん:2006/12/22(金) 00:09:23
ついに理屈に詰まって気分の問題になったかw
264NASAしさん:2006/12/22(金) 00:11:06
脳内UAマニアが多いスレですね。
成田厨ウザイ。
265NASAしさん:2006/12/22(金) 00:14:50
突然涌いて出てきた成田厨の狙いはどこにあるんだ?
成田空港会社の工作員か?
266NASAしさん:2006/12/22(金) 00:15:39
楽って言うのは気分の問題以外に何がある?
267NASAしさん:2006/12/22(金) 00:23:12
こんなに盛り上がったの久し振りだな。
つーか、どうでもいいじゃん。
268NASAしさん:2006/12/22(金) 00:30:47
>>264-266
そこでバカ連投しちゃあ関空厨丸出しだろw
269NASAしさん:2006/12/22(金) 00:45:55
関空厨がこっちに粘着してるから関空スレが閑散ですw
270NASAしさん:2006/12/22(金) 00:47:08
>>268
成田厨乙w
271NASAしさん:2006/12/22(金) 00:49:43
>>270
はい、しおたい確定
関空運動バカ乙!
272NASAしさん:2006/12/22(金) 00:54:38
>>271
愚か者乙。
273NASAしさん:2006/12/22(金) 01:08:21
>>272
もうたいがいにしたら?
食いつけば食いつくほど正体丸出しだよ。
274NASAしさん:2006/12/22(金) 01:09:06
もっと楽しい話しようよ。
275NASAしさん:2006/12/22(金) 02:29:58
逃走モードに突入と・・・
276NASAしさん:2006/12/22(金) 11:50:08
チョンの多い関空厨はそろそろスルーしようぜ!
277NASAしさん:2006/12/22(金) 16:29:10
>>273
なんか視野がせまくないですか、あなた。
278NASAしさん:2006/12/22(金) 16:48:41
>>259
パーソナルTV狙いで747を避けて乗る人多いよね、太平洋線。
279NASAしさん:2006/12/22(金) 22:13:42
777のコンフィグが嫌いだからなるべく744に乗る。
ビジネスもエコノミーも。ファーストならあんまり変わらないような。
280NASAしさん:2006/12/22(金) 23:13:59
>>279
それはめずらしいひとだ。
281NASAしさん:2006/12/23(土) 02:08:55
そうかなぁ。
3-4-3ならどこでも寝れるけど2-5-2だと足が伸ばせるのは真ん中の5だけ。
5席占拠するのは難しい
282NASAしさん:2006/12/23(土) 09:17:42
3-4-3でも成田便じゃ確保するのは難しいぞ。
そんなにガラガラなのか関空便。
そりゃ路線も撤退するよなあ。
283NASAしさん:2006/12/23(土) 09:21:38
>>282
747の話だよ、分かってるか?w
284NASAしさん:2006/12/23(土) 09:43:48
分かってないのは>>283
285NASAしさん:2006/12/23(土) 09:46:17
エコスリーパーなんて、なかなか経験できないけどな。
関空線では1回もないな。

話についていってないんじゃないの>>284
286NASAしさん:2006/12/23(土) 10:10:07
関空使う奴ってチョンがほとんどだから眠っちゃダメってホント?
置き引きしたり他人の足元にゴミ捨てたりするんだってw
287NASAしさん:2006/12/23(土) 10:22:59
>>282
だね、どの路線も混みすぎNRT発着便、
西海岸線のYなんか難民船状態、Y+も同様、
NRT線のYは廃止してKIX線に恵んでやれば良いのに。
288NASAしさん:2006/12/23(土) 10:31:21
>>287
同意。
話がループするけど、HND-KIX-SFOorORDと飛ぶメリットは十分あるし、
実行してる人はそのメリットが分かっている。
KIXORD便が消えるのはかなり残念。
289NASAしさん:2006/12/23(土) 10:45:58
>>288
メリットなどまったくない。
中東以外にこのルートは存在し得ない。
あとはマイレージの景品には成田便を出さないので
このルートになるくらい。
290NASAしさん:2006/12/23(土) 11:37:51
まあ、乗ったことのない奴にはわかるまいw
291NASAしさん:2006/12/23(土) 20:18:35
エコノミー予約時に予約できる可能なクラスが、
 Y・B オーバーブッキン状態
 M・H・Q・V 8割くらいの埋まり具合
 W 5割くらいの空席
 S・T これらが「9」だとガラ空き
これでだいだい合ってますかね?
292NASAしさん:2006/12/24(日) 10:53:48
15000マイル使って新千歳〜途中経由〜沖縄行きたいんですけど、
これって予約取りやすいですか?
293NASAしさん:2006/12/24(日) 11:34:19
>291
1週間前に全て0でも3日前くらいになると突然Y2B2M3H3Q1V1・・・
なるんですよね
294NASAしさん:2006/12/24(日) 14:32:00
>Y・B オーバーブッキン状態
>M・H・Q・V 8割くらいの埋まり具合
>W 5割くらいの空席

こんな状況ある?
Y/Bなんて高いチケットは最後まで売ってるけど?
295NASAしさん:2006/12/24(日) 14:37:45
たぶん

Y・Bが0→オーバーブック
M〜Vあたりが0→まだ2割くらい空き
Wが0→半分くらい埋まっている
S・Tに9が立っている→ガラガラ
...

といいたいんだろう。
296NASAしさん:2006/12/24(日) 20:38:30
UAのオンライン特典旅行予約が1週間ぐらい前から全くできないんだけど、メンテナンス中?
10ヶ月先もスタンダードにしても全く空き席がヒットしない。
297NASAしさん:2006/12/24(日) 23:00:04
Y・Bクラスしか空きがないときはオーバーブック状態なのね。
298NASAしさん:2006/12/24(日) 23:23:40
ビジネスのC・D・Zクラスが9で、エコノミーがY・Bクラスしか空きがないときは、
オペうpグレードが期待できる。
正規割引運賃利用でプレミア・エグゼクティブ以上の会員に限られると思いますが。

1/7(日)現地発、1/8(月・祝)日本着
NRT着
IAD UA803 F1 C3 D0 Y2 B2 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P0 A0 Z0
ORD UA881 F9 C9 D9 Y7 B7 M2 H2 Q2 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P7 A8 Z9
ORD UA883 F4 C9 D9 Y9 B9 M6 H4 Q1 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P2 A3 Z0
LAX UA891 F9 C9 D9 Y8 B8 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P7 A8 Z9
SFO UA837 F9 C9 D9 Y1 B1 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P9 A9 Z0
SFO UA853 F8 C9 D9 Y2 B2 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P7 A7 Z9
SEA UA875 F9 C9 D9 Y2 B2 M1 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P9 A9 Z8
KIX着
ORD UA877 F9 C9 D9 Y5 B5 M1 H1 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P9 A9 Z9
SFO UA885 F8 C9 D9 Y5 B5 M2 H2 Q2 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P8 A8 Z9
NGO着
SFO UA831 F7 C9 D9 Y7 B7 M5 H4 Q1 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P7 A7 Z9
299NASAしさん:2006/12/24(日) 23:25:28
>>297
違う。
300NASAしさん:2006/12/25(月) 02:15:30
だから >>291 の言ってるYやBがオーバーでそれ以下の
M・H・Q・Vが8割って状態は有り得ない。
301NASAしさん:2006/12/25(月) 07:05:55
>>300
なんか、誤解していないか?

答えは、予約クラスの席数の配分は時期とともに変化しているので、
なんとも答えようがない。
安いクラスが売り切れているときは、混んでいるか、高需要であると見込んでいるか。
302NASAしさん:2006/12/25(月) 07:10:58
Y ノーマル
B GO USA GO 片道15000マイルでUG可能 EQMが1.5倍換算
M 日本では売ってない
H GO USA 7 片道30000マイルでUG可能
Q GO USA 14
V GO USA 21
W GO USA ONLINE、格安周遊3日前 システムワイドUG券が使える
S 格安単純往復3日前
T GO USA 28、格安周遊28日前 格安単純往復28日前
303NASAしさん:2006/12/25(月) 08:08:25
>>300
291で大雑把な目安にはなる。
YBのみ空席がオーバーブック状態にあることだけは言える。
304NASAしさん:2006/12/25(月) 09:26:21
日本にいながら、海外のUAサイトで購入できる?

たとえば、HKG-NRT-JFKを香港UAでオンラインで買おうと思うんだけど、
これってちゃんと買えるのかな?
305NASAしさん:2006/12/25(月) 11:52:52
>>304
香港サイトで買うと何かいいことあるの?
306NASAしさん:2006/12/25(月) 12:57:00
1Kの人ファーストクラスラウンジ券届いてる?
307NASAしさん:2006/12/25(月) 12:58:03
>>305
香港サイト限定でオンライン運賃が出てることがある。

>>304
クレジットカードの承認さえ取れればちゃんと買えるはず。
発券できたかどうかは日本のUAでも確認できるよ。
308NASAしさん:2006/12/26(火) 01:56:39
>>306
来てた。あんまり嬉しくないなぁ。というのが実感。
だってファーストラウンジもビジネスラウンジも基本的に同じだし、自分がファースト乗るときに1Kが
ぞろぞろ来たりすると、ファーストラウンジならではのゆったり感が失われる気がしてねぇ・・・。
309NASAしさん:2006/12/26(火) 01:58:47
>>308
お寿司が出るくらいかな。
310308:2006/12/26(火) 03:04:32
>>309
焼き野菜も出るよね。あと、お酒のグレードがかなり違う。

311NASAしさん:2006/12/26(火) 17:33:57
来月、UAとANAラウンジのファーストクラスラウンジハシゴしてみようw
312NASAしさん:2006/12/26(火) 21:32:58
>>311
ANAラウンジには缶ビールがあるので滞在先で飲む分を調達しておこう。
313NASAしさん:2006/12/26(火) 22:23:48
>>312
液体持ち込めないだろ、無理じゃない?
314NASAしさん:2006/12/26(火) 22:44:28
>>313
現状そうだけど、来年3月以降は全ての国際線で液体が制限されるから、
今のままの制度なら逆に持ち込めるようになるんじゃない?
しかし、それ以前の問題だが、、課税ビールかっぱらうんじゃなくて、
免税店で安い免税ビール買って持って行けよ。
または到着空港の免税店で買うか。
315NASAしさん:2006/12/26(火) 22:52:42
課税ビールかっぱワロタ!
316NASAしさん:2006/12/26(火) 23:32:03
>>312
オレ、ウイスキーのほうがいい。あと、ビールは一晩2缶になので、ちょwww
おまwwwwになりそうw

通常のANAラウンジは山崎12年があるけど、ファーストクラスラウンジには
18年ぐらい置いてあるかなwktk
317NASAしさん:2006/12/27(水) 02:26:56
恐らくラウンジでは、缶ビールは置かなくなると思う。
自分で注ぐタイプになるだろう。
318NASAしさん:2006/12/27(水) 06:11:12
>>317
それまでの間にイパーイもらっとけ!
319NASAしさん:2006/12/27(水) 09:00:41
そろそろ”ユナイテッド航空 ファースト ラウンジ券複数可”
ってヤフオクでてきそう

3P権利ってのは確実にうれるんだよね。

320NASAしさん:2006/12/27(水) 14:51:02
>>319
1K会員証の提示が条件だから、きついんじゃない?
321NASAしさん:2006/12/27(水) 21:05:14
ユナイテッド航空 2007 プレミア会員資格証
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72170526
現在の価格: 28,750 円
終了日時: 12月 29日 23時 54分

ユナイテッド航空 2007年プレミアアソシエイト権 UA
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73162297
現在の価格: 7,000 円
終了日時: 12月 30日 0時 57分

UAユナイテッド航空 2007年プレミア・アソシエイト資格
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49721346
現在の価格: 1,000 円
終了日時: 12月 31日 20時 37分
322NASAしさん:2006/12/27(水) 22:16:25
>>317
ビールは既にサーバー式。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324:2006/12/28(木) 06:09:00
基地外キター!
325NASAしさん:2006/12/28(木) 09:49:06
>>323
古すぎ。現スレッドはこちら。
【UA】 ユナイテッド航空 2便
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1162969051/l50
326NASAしさん:2006/12/28(木) 21:43:55
BBC→はじめてのおつかい→ジャスッフォラーフ
327NASAしさん:2007/01/02(火) 03:23:42
298のような情報はどうやって手に入れるのですか?
328NASAしさん:2007/01/02(火) 10:10:32
>>327
united.co.jpでログイン
ご旅行の計画欄のオンライン予約
搭乗日区間を入力
フライトの詳細を表示する
329NASAしさん:2007/01/05(金) 12:54:38
1/19(金)UA804 SIN→NRT
F5 P5 A5 C0 D0 Z0 Y9 B9 M9 H9 Q9 V3 W3 S0 T0 K0 L0 G0

2週間後に乗ります。
エコノミー後方席の事前座席ができない状態になっています。

この便はビジネス席が満席で他社のビジネス席も混んでいるみたいなのですが
シンガポールで催し物でもあるのかな? ホテル代が高いように感じました。
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331NASAしさん:2007/01/05(金) 19:45:16
1K会員がヤフオクで商売すると儲かりますね。
プレミア資格 単価20000円 2名40000円
リージョナルうp券 単価10000円 10枚100000円
システムワイドうp券 単価40000円 6枚240000円
332NASAしさん:2007/01/06(土) 19:44:33
>>331
売ってる1K会員は資格剥奪してほしいね。
ちなみにRegional Upgrade(CR1)は年間8枚までしか貯まらんぞ。
333NASAしさん:2007/01/11(木) 22:32:06
A333
334NASAしさん:2007/01/11(木) 22:37:36
>>332
そのはずなんだが、去年は10枚もらってるな。
なんかプロモあったかな?
ほとんど国内線乗らないからCR-1いつも捨ててる。。
335NASAしさん:2007/01/12(金) 12:20:02
プレミア資格2万なら買いたいなぁ、去年はあまり乗らなかったので
今年もプレミアでいたかったら$1000で買えるよってお手紙が
ユナイテッドから届きますた。
336NASAしさん:2007/01/12(金) 14:38:15
>>335
$1000は高いなあ。
いろんな値段で売って最も収益が上がる点を探してるのかな?
337329:2007/01/12(金) 20:23:56
さて搭乗1週間前になりました。
どのクラスも満席と言っていいくらいです。

Friday, Jan 19
Singapore (SIN) to Tokyo (NRT) United Airlines 804
F1 P0 A0 C0 D0 Z0 Y3 B2 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0
338NASAしさん:2007/01/12(金) 22:08:09
>337
このフライトがどうなるかは解りませんが、
直前(2、3日前)になると
席が増える事がありますよね。
339332:2007/01/13(土) 08:03:58
>>334
クオータに4枚までってルールがある。でも貯められるのは8枚まで。
なので、トータルでもらえる数量は年間最大で4x4=16枚。
そんだけ使えればいいんだけど、使えないからなー。

NRT-SIN/BKK/HKG/TPE/ICNでCR-1が使えるようになるとありがたいのだが・・・。
340NASAしさん:2007/01/13(土) 13:12:16
>>339
4枚までってのは初耳なんだけど、どこにのってるの?
クオータごとに10000マイル飛べば2枚(=年間8枚)と書いてあるんだけど。
特別な契約があれば枚数は増えるらしいが。
341新塗装に乗りたい:2007/01/14(日) 13:36:58
昨年、SINへ6往復、BKKへ2往復した
のに、全て旧塗装でした。
アジア線は未だに旧塗装機が来るのですか?
342NASAしさん:2007/01/14(日) 22:48:56
上記2路線、通常は旧塗装。
新塗装はイレギュラー以外来ない。
今後も望み薄。
なぜなら合併問題控えてるのに塗り
なおしなんてやってられないだろ。
343NASAしさん:2007/01/14(日) 23:09:42
>>342 合併して何色に塗り変わるんだろう。
344NASAしさん:2007/01/15(月) 00:55:36
2つ前の塗装がイイ
345NASAしさん:2007/01/15(月) 21:10:39
>>342
そんなことないよ
俺は2回とも新塗装だった
SINだけど
346NASAしさん:2007/01/15(月) 23:22:18
値下げでLクラスですか。
347NASAしさん:2007/01/17(水) 20:44:49
そんなに値段は下がってないよな
348NASAしさん:2007/01/22(月) 02:07:57
KIXSFOが俄然混みだしている。
想定通りなんだろうけど、なんか辛いな。
349NASAしさん:2007/01/23(火) 20:19:50
きつねらあーめんを食ってたら隣りの客も注文して食ってた。
うまそうに感じたのだろうか。
350NASAしさん:2007/01/23(火) 22:48:32
>>349
普通は、単に小腹が空いたから何か食いたかっただけだと思うが。
351NASAしさん:2007/01/23(火) 23:16:56
自分の影響力を過大に夢想できる人は幸せだと思う。
352NASAしさん:2007/01/24(水) 01:31:35
香りに釣られたってことはあるかも。
俺ならサンドイッチかりんごを頼むけど、
好みの問題だわな。
353NASAしさん:2007/01/26(金) 19:00:56
きつねらあーめんってうまいもんでもないんだけどね。
354NASAしさん:2007/01/30(火) 00:04:01
KIXSFOの混雑度が上がってるね。
去年と比べるとCまで埋まり方が全然違う。
355NASAしさん:2007/01/30(火) 14:04:20
KIXORDが無い影響か
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357NASAしさん:2007/02/01(木) 17:47:39
nwaに乗らないでUA1本にしとけよ。>ひろぇもん
358NASAしさん:2007/02/01(木) 23:32:24
>>356
この人、わざわざ海外旅行でトンボ帰りして楽しいのw
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361NASAしさん:2007/02/03(土) 21:44:17
>>358
修行僧の日記とかBLOGはつまんない。
この人のは極めつけ。

あと、UAのだいすけ。

共通項は、ホテル紹介の写真に必ず便器がある。そんなもの写すか、普通。
362NASAしさん:2007/02/03(土) 22:25:12
>>361
だいすけは結構イタイよなw
363NASAしさん:2007/02/04(日) 22:41:55
>>361
便器とりあえず撮るけどなあ。ものはついでじゃん。
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365NASAしさん:2007/02/08(木) 18:35:41
ユナイテッド・エコノミー機内食メニュー
パシフィック・メニューセレクション
日本発アメリカ行き−2005年9月1日〜10月31日

はじめに
ハム、卵細巻き寿司、枝豆、フルーツ、ガーデンサラダ、
バルサミコヴィネグレット

メインコース
1.中華風鶏肉とビーフン
 赤と黄色のピーマン
2.牛肉のマッシュルームソース
 ポテト、にんじん、マッシュルーム、ビーンズ

デザート チョコレートケーキ

ご到着の前に
ロサンゼルス便/サンフランシスコ便/シアトル便/シカゴ便(884)
 グリルポークソーセージとマッシュルームとチーズのオムレツ
ニューヨーク便/シカゴ便(882)
 チーズマニコッティ モッツァレラとパセリ
  または
 グリルポークソーセージとマッシュルームとチーズのオムレツ
366NASAしさん:2007/02/09(金) 21:39:49
【テレビ】日テレ「はじめてのおつかい」ディレクター、知人から大麻買って逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171024373/

この番組、テレビでは観たことはないのだがUA機内では観た。
BBCなんちゃら→おつかい→ジャスッフォーラーフ、この流れがよかった。
367NASAしさん:2007/02/15(木) 22:16:54
UAのホームページが新しくなって、
日本サイトでもHND=KIXの便が出るようになりましたね。
今までHND=KIX=SFOのルートのときはU.S.サイトで買ってた。
368NASAしさん:2007/02/17(土) 15:52:45
今成田のラウンジ。あほガオのめがねが大声で長電話。まじうざい。
369NASAしさん:2007/02/17(土) 19:36:11
>>368
アメリカだとそういうヤシだらけだからうざ過ぎて大変だね。
370NASAしさん:2007/02/17(土) 21:45:42
>>369
俺の知っているアメリカは電話のマナーに厳しい国だけれどもな。
付き合っているレベルの差かね?
371NASAしさん:2007/02/22(木) 14:44:58
>>370
君の知ってるアメリカって、ほんの一部分なのかも。
レベルの差じゃなくて、知識経験の差でしょ。
372NASAしさん:2007/02/22(木) 14:49:12
>>370の知っているアメリカ デイブ・スペクター、ジョージWブッシュ、アーノルド・シュワルツェネッガー
テレビで見たことあるだけ

引きこもりが誰とつきあってるって?
373NASAしさん:2007/02/22(木) 18:01:47
>>367
ITM-NRT-ORDも出てくるね。
374NASAしさん:2007/02/23(金) 17:30:19
>>369
アメリカから書き込み出来なかったけどこいつ日本人だよ。大学の先生か。
IADまで俺の後ろのCに座ってた。トイレで立ったとき睨んでやった。
375NASAしさん:2007/02/23(金) 19:29:33
>>374
日本人だからなんなのかよくわからないんだけど。
っていうかRCCってタダ電話できるのが売りなんでしょ?
376NASAしさん:2007/02/23(金) 20:22:11
>>375
電話するのは構わんが大声でというのがイクナイ!
377NASAしさん:2007/02/23(金) 20:34:33
>>375
お前、日本語読めないの?
378NASAしさん:2007/02/23(金) 23:37:45
年老いたCAの中に尿もレの臭いをさせているのがいる。これまでに3回UA、NWで1回。なぜだ?
379NASAしさん:2007/02/24(土) 10:02:30
>>354-355
いくら搭乗率が良くてもビジネス、正規料金の利用の少ない
し燃費の高騰が運休につながったと思う。北米路線のセールス
してもまだ乗り入れる路線はないし、連休時には不便な成田
を利用せざるを得ない。
380NASAしさん:2007/02/24(土) 10:13:15
>>379
KIXSFOはビジネスが全然取れなくなった
381NASAしさん:2007/02/24(土) 10:58:45
SFOよりORDのほうがビジネス利用が少ないことかな。
382NASAしさん:2007/02/24(土) 10:59:47
KIXORDを使っていた客が
SFO乗り継ぎでCに乗ってるだけでは?
383NASAしさん:2007/02/24(土) 13:39:48
元から関空便はCが異様に少ない。
誰も乗らない席つくるならエコプラで少しでも儲けたほうがいいからね。
ORD線廃止で需要が増えた分、C席増やす方向にはなってくるんじゃないか?
384NASAしさん:2007/02/24(土) 15:55:27
>>383
Cが異様にすくないってどういうこと?
385NASAしさん:2007/02/25(日) 18:05:52
CのY開放
386NASAしさん:2007/02/25(日) 18:16:30
CはC。ご苦労様でした。
387NASAしさん:2007/03/03(土) 06:09:28
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389NASAしさん:2007/03/06(火) 22:57:04
>>383は意味不明〜!
390NASAしさん:2007/03/09(金) 15:08:26
新運賃の細かなゾーン分けの理由がよく分からない。
391NASAしさん:2007/03/09(金) 20:31:32
■Fresh food menu
http://www.united.com/page/article/0,6722,51284,00.html

○Breakfast
Breakfast is available on flights departing before 10am.
An assortment of gourmet cheese and crackers,
accompanied by a fresh seasonal fruit mixture,
fresh yogurt and banana mini-loaf,
raspberry breakfast cake or an apple Danish.

○Sandwich
Served on flights departing from 10 a.m. to 8 p.m.
・Trader Vic’s Turkey Wrap
・Maui Chicken Sandwich
・Trader Vic’s Roast Beef Sandwich

○Salad
Served on flights departing from 10 a.m. to 8 p.m
・Chinatown Sesame Chicken Salad
・Harvest Moon Chopped Turkey Salad
・Hawaiian Chicken Salad
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393NASAしさん:2007/03/17(土) 23:32:25
2007年のエリートチョイス
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/2007choice/index.jsp
394NASAしさん:2007/03/18(日) 04:07:59
>>392
ひろえもんの旅行記からJFKタッチが消えてるのは何故ですか?
395NASAしさん:2007/03/18(日) 15:09:16
>>394
なかこうと同じように、チケット購入する資金に困って破産寸前で、マイルを消化してる段階かも。
396NASAしさん:2007/03/22(木) 20:48:35
ニューヨーク、ワシントンD.C.、シカゴ 5/04 - 5/31
82,000円 GO USA 28(T)
 米国内線の予約がとりにくい場合がある。
 格安のほうが安いがこちらはNH便にも乗れる。
92,000円 GO USA 21(V)
 上記に比べて1万円差以上に予約はとりやすいと思う。
 システムワイドうpグレードが使えるものいい。
122,000円 GO USA 7(H)
 片道30,000マイルでエコノミーからビジネスへうpグレード可能。
 手数料なし途中降機は2回まで。
195,000円 GO USA GO(B)
 片道15,000マイルでエコノミーからビジネスへうpグレード可能。
 Hクラスでうpグレードした場合との30000マイル(往復)、73,000円の差を
 どう考えるか。
 EQMが150%換算なのでルートによっては一発で2Pが可能。
397sage:2007/03/22(木) 21:24:30
>>394
おりはひろえもんとマイミクだかた本当のURLを知っている。
裏ページと言うのかもしれんが。
言っておくがURLが判ってもIDとPASSが必要だぞ。
398NASAしさん:2007/03/23(金) 14:49:17
>>397
それが何かの自慢になるの?
399397:2007/03/23(金) 21:49:18
>>398
自慢ではない!
ただJFKタッチが見れると言うだけ。
見てもつまらんけど。
次に修行は6月のSINらしい。
5月のNGO-SFO-HKG-SGN-HKG-SFO-NGOも修行とおもわれる?
400NASAしさん:2007/03/26(月) 16:55:07
>>399
はー、そうですか(棒読み
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402NASAしさん:2007/03/30(金) 22:45:39
今回のから有効期限付きになったね(´・ω・`)ショボーン
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404NASAしさん:2007/04/02(月) 20:21:18
>>403
>大変お買い得な価格にしております

高いよ。そんなもん一万円未満だよ。
405NASAしさん:2007/04/03(火) 06:59:23
>403
これ、しばらく前に売れなかったやつでし。
SWUも出品してたぞ。
406NASAしさん:2007/04/03(火) 19:44:18
>>404,405
12000円じゃ高いよな。せめて7,8千円だろう。
しかも、p.s.便で使わないと損した気分だ罠。
7,8千円で広い座席にメシ付き、DVD付きなら満足だ。
407NASAしさん:2007/04/03(火) 19:58:05
p.s.もレッドアイだとフルーツとチーズしか出てこないorz
408NASAしさん:2007/04/03(火) 20:40:29
>>407
p.s.便(los angeles⇔new york)の食事設定を調べてみますた。
UA891便でJFK-LAX-NRTのルートだったら計4食でおなかイパーイですね。
■LAX→JFK
 7:00発、8:40発 朝食、軽食
 11:20発、13:15発 昼食
 16:05発 夕食
 22:10発 軽食
■JFK→LAX
 7:00発、8:45発 朝食、軽食
 11:20発 昼食
 13:45発、16:25発、18:00発 夕食
 20:40発 軽食
409NASAしさん:2007/04/03(火) 21:09:07
>>408
朝食のあとの軽食ってのもサーモン(加熱済みだけど冷たい)が乗った
サラダみたいなので、いまいち満足できない。
やっぱり食べるならランチかディナーだな。
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411NASAしさん:2007/04/13(金) 22:54:34
>>410
ちょっと高いな。リスクプレミアムも入ってるのかもしれないが。
412sage:2007/04/13(金) 23:08:27
今日那覇空港行ってきたけど、
成田行きNH・UAのコードシェア国際乗り継ぎ便って異様だな。
旅客のほとんどが米兵で、
出発手続き待ちのなか、仲間同士で奇声上げてる連中はいるし、
おまけにものすごい荷物量だし、
普通の日本人なら近づけない異様な雰囲気に包まれてる。
413NASAしさん:2007/04/13(金) 23:14:39
>>412
OKA-KIX便も米国の軍人・軍属の人が多いね。
414NASAしさん:2007/04/14(土) 01:18:21
>>410
宣伝乙
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416NASAしさん:2007/04/16(月) 21:03:43
出品している本人が宣伝カキコですか、ワロス
417NASAしさん:2007/04/16(月) 21:42:33
>>416
漏れは出品者本人じゃねェよ。
買いたいんだけど安くしてほしいんだよ。
418NASAしさん:2007/04/16(月) 22:32:17
バレバレの自演乙
419NASAしさん:2007/04/16(月) 22:48:36
>>417
おまいがどこまでわかって買おうとしているのかによって値段が大きく変わると思うけどな。
出してる値段は素人さん向けで、人を見て値引くってこともあるかも。
漏れも5マソならある意味適正価格だと思うが、3マソまでなら相手によっては考えてもいい。
420NASAしさん:2007/04/16(月) 22:55:02
っていうか、ほとんど詐欺みたいな値段だよ、これでは。
421NASAしさん:2007/04/16(月) 23:15:34
M/Hからのうpが30Kマイロだと思えば、
Wからうpできてこの値段ならある意味合理性があるけどね。
422NASAしさん:2007/04/17(火) 18:06:28
>>419
適正価格言うんだったらとっくに入札者がいるだろ。人気商品なんだから。
ところで藻前さんはシステムワイドうpは持ってねぇのか?
それはいくらよ?
423NASAしさん:2007/04/17(火) 22:17:53
>>416だなw
424NASAしさん :2007/04/19(木) 20:01:36
>>415
延長乙! なかなか売れないですね。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427NASAしさん:2007/04/21(土) 11:16:12


   「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始

日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が28日、
中国で初めて営業運転を開始した。

白い車体、ドアや車内の間取りなど新幹線とうり二つだが
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「これは中国独自ブランドであり、いずれ、中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう」と強調している。

新華社通信は新型車両について、
「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているから
 日本国民は自らを恥ずべきことだ」と報じた。

乗客の多くは、
「新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
 中国が世界最先端であることを日本は嫉妬するだろうね」と話した。
428NASAしさん:2007/04/21(土) 19:26:35
買うか買うまいか迷っている間にNC席が0になっちゃった。
429NASAしさん:2007/04/28(土) 13:02:59
さよなら香港便(ToT)/~~~
430NASAしさん:2007/04/28(土) 23:46:49
>>429
成田―香港―デリーの特典がYが2万、Cが3万マイルで行けた頃が懐かしい!
431NASAしさん :2007/04/29(日) 07:18:41
成田ーシンガポールの特典でYが2万はいいんだけど、
格安使えば安いときで3、4万円台なんだよね。
432NASAしさん:2007/04/29(日) 09:01:50
>>431
特典はサーチャージが課せられないのと、変更自由なメリットがある。
特典希望としてはCで3万マイルが多いだろうけど、777はCのキャパが小さいので希望通りにいくか?
いずれにしても特典枠は出発直前に突然空くことが多いので、緊急手数料は痛い!
433NASAしさん:2007/04/29(日) 09:37:56
変更自由って言っても特典枠の席があいてなきゃ自由も何もないわけだが

>いずれにしても特典枠は出発直前に突然空くことが多いので、緊急手数料は痛い!
それ狙ってる香具師が多いから、そんな手数料取ることになったんだろ・・・
鬱陶しいバカが多いから、どんどんルールが改悪されていく・・・
434NASAしさん:2007/04/29(日) 10:06:31
>>429
香港便20回くらい乗った。
思えば昔は、801/800便、紐約まで飛んでたんだな。
これからは止むを得ずNHを使います。
435NASAしさん:2007/04/29(日) 13:40:36
>>434
成田で機材は変わってたけどな。NWも同様に17/18便がニューヨークとだった。
これからはNWは眼中になし?
436NASAしさん:2007/04/29(日) 13:43:03
>>433
それ以前に直前にしか特典枠を放出しないUAが悪いんだろう。
変更についてもあんたは全く工夫を考えてないな!
437NASAしさん:2007/04/29(日) 16:55:49
なんで俺が考えにゃいかんの?
あほですか
438NASAしさん:2007/04/29(日) 18:39:59
>>436
3日前に放出してくれるのはいいんだけど帰りが取りにくいんだよね。
帰りのY席が確保できればいい可能性あるけど。
439NASAしさん:2007/04/29(日) 18:41:46
東京〜香港て単にユナイテッドというよりも
パンナム時代から続いていた伝統ある路線だったんだよ・・・
440NASAしさん:2007/04/29(日) 18:55:38
香港の地位が変化してるからな。
441NASAしさん:2007/04/29(日) 23:09:28
日本の地位が低下し、香港の地位が向上した。
飛行機の航続距離も伸びてるし。
442NASAしさん:2007/04/29(日) 23:35:49
イギリスも余計なことやりやがったよな・・・
443NASAしさん:2007/04/30(月) 01:55:59
航空後進国に日本が失策続きの間に、
経済大国の中国はアジア各方面のゲートウェイを
他国から自国へと戦略を着々と強化中。

中国3大空港といわれる北京・上海・広州の拡張を続ける一方で、
中国第4の国際空港として昆明の新国際空港の建設に先月末着工した。

開業時は滑走路2本だがすぐに4本の大空港になる。
http://xs208.xs.to/xs208/06432/KM1.jpg
 
さらには成都双流空港の大拡張や天津濱海空港を物流拠点にする計画も進行中。

経済が横ばいもしくは右肩下がりになる日本を尻目に、
アジアの人・モノ・カネ・情報は中国に集まり、政治経済の両面で中国は
文字通りアジアのリーダーとなる。
444NASAしさん:2007/04/30(月) 03:23:05
>>441
いや香港はそうじゃないっしょ。
445NASAしさん:2007/04/30(月) 20:41:52
>>443 だから?
446NASAしさん:2007/04/30(月) 21:16:30
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
     東 京 っ て や っ ぱ シ ョ ボ イ ! ! ! !
447NASAしさん:2007/04/30(月) 21:27:59
じゃあ昆明に住めよ。ぼけ。
448NASAしさん:2007/05/01(火) 17:02:06
エアライン板の新スレです

【UA】 ユナイテッド航空 3便
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177981513/
449NASAしさん:2007/05/01(火) 19:24:06
UAは中国人と日本人を隔離した。これはよかった。NW利用者カワイソス。
450NASAしさん:2007/05/02(水) 02:02:31
>>449
それは確かだな。
成田-北京、上海便が無くなってからウザいチャンコロが居なくなり、快適な空の旅w
451NASAしさん:2007/05/02(水) 06:57:21
鮮人御用達
452NASAしさん:2007/05/05(土) 09:07:49
ICN線イラネ
453NASAしさん:2007/05/05(土) 12:03:40
アジア線は本当にスカスカになった。その影響かシンガポール線もバンコク線とほぼ変わらない特典の取りづらさになっている。
香港線休止した枠の就航先は決定済なのかな?本音は成田〜ホーチミンを飛ばしたい話も聞くが。
454NASAしさん:2007/05/06(日) 11:09:42
海外旅行板にも書いておいたけど、ココにも書いておくね。

【速報】(でもなかったかな?)
LAX-HKG 再開決定!(今秋より)
867 LAX HKG 12:00 p.m. 6:15 p.m.
856 HKG LAX 12;20 p.m. 9:35 a.m.

ついでに、IAD-GIG(リオデジャネイロ)新規就航(今秋より)

もう1つ【速報】
近日(たぶん今週)、発表になる"かも"しれない新ルート。
US(多分IADかな?)-DXB(ドバイ)
※ 認可待ちなので、最後の最後にポシャる可能性あり
455NASAしさん:2007/05/06(日) 19:04:09
>>454
LAX-HKG線は栄光の1・2便として復活しないわけね。しかし便名の組合わせがちょっと変。機材は747-400かな?
DXBはただでさえセキュリティー厳しいのに、アラブ地域に飛ばすとは正気か?セキュリティー検査だけで3時間かかったりして(藁)
456NASAしさん:2007/05/06(日) 19:24:02
エコノミー改装するってホント?
457NASAしさん:2007/05/06(日) 19:47:20
>>455
バカ?
458NASAしさん:2007/05/06(日) 20:18:57
>>457
知ったかは放置で。

LAX-HKG 再開決定!とか舞い上がってる>>454も相当知ったか馬鹿だが。
459NASAしさん:2007/05/06(日) 21:12:07
同じような無知晒してるんだから、自演ジャネーノ?
460NASAしさん:2007/05/06(日) 22:04:26
>成田-北京、上海便が無くなってからウザいチャンコロが居なくなり、快適な空の旅w

次は成田-仁川の番だね。全日空と英次穴にまかして、さらに快適な空の旅w
461NASAしさん:2007/05/06(日) 22:16:30
香港便は残しておいて欲しかった・・・
462NASAしさん:2007/05/06(日) 23:47:17
>>460-461
それらが無くなってしまえば自社アジアの特典バリエーションが減る。
いい加減他社特典で$15の発券手数料取るのやめてもらいたいな!!
463NASAしさん:2007/05/07(月) 00:07:40
>>455
1・2便として復活ってアフォかw
464NASAしさん:2007/05/07(月) 00:22:32
普通に日本から撤退するでしょ。
465NASAしさん:2007/05/07(月) 00:35:25
黙れ特亜!
466NASAしさん:2007/05/07(月) 00:51:38
UA1便ウケタ!
467NASAしさん:2007/05/07(月) 07:11:24
>>462
バンコクとシンガポールに行ければいいだろう。
468NASAしさん:2007/05/07(月) 08:15:40
エロ渡航先はそれで充分だ!
469NASAしさん:2007/05/07(月) 08:50:04
米中航空
470NASAしさん:2007/05/07(月) 12:44:15
>>467
特典が全然取れないだろ!取れる日がいつでもあればそれでいいが。
471NASAしさん:2007/05/07(月) 12:49:47
アメリカ国内線で使え
472NASAしさん:2007/05/07(月) 18:40:39
>>471
そんなもん日本在住者に役立たんわ!
地味ながらアメリカ2都市以上訪問の格安航空券もあるし、国内線単独ならジェットブルーやサウスウエスト利用がマシ。
473NASAしさん:2007/05/07(月) 19:07:21
>>458
どこが知ったかなのかわからない。
教えてエロイ人。
474NASAしさん:2007/05/07(月) 21:28:03
SFOORDの復活が待ち遠しい
475NASAしさん:2007/05/07(月) 22:48:31
>>474

SFO to ORD
Tuesday, May 8
1 United 843 757-200 SFO/11:40a ORD/05:51p
2 United 830 757-200 SFO/10:48a ORD/04:59p
3 United 76 777 SFO/06:16a ORD/12:22p
4 United 136 A319 SFO/09:55a ORD/04:09p
5 United 870 777 SFO/02:00p ORD/08:05p
6 United 150 A320 SFO/04:16p ORD/10:30p
7 United 52 767-300/ER SFO/11:15p ORD/05:16a (+1d)
8 United 134 767-300/ER SFO/08:40a ORD/02:51p
476NASAしさん:2007/05/07(月) 23:57:52
>>473
UA1便2便はハワイのホノルルとシカゴのオヘア空港間を飛んでる現役路線
たしかに昔の世界一周路線とは異なるが、現役の路線なのに、香港-LAX間に「復活」なんてありえない

ついでに言えば、香港-LAX間は現在も飛んでいて、新規分は単なる増便
これも路線が現役である以上、「復活」とかって話じゃない
おわかりでしょうか?
477NASAしさん:2007/05/08(火) 01:13:50
WEBタイムテーブルを見たが、7/10以降日米線を含む太平洋線の多くが月曜運休の表示は何?
478NASAしさん:2007/05/08(火) 01:41:36
セリーグが月曜は休みだからかな
それとも理髪店の関係かも
479NASAしさん:2007/05/08(火) 05:00:32
>>477
まさかー と思って見てみたらマジじゃねーか!!
なんなんだ??
480NASAしさん:2007/05/08(火) 10:56:58
>>876
なぁ〜んだ、また言葉遊びかw
481NASAしさん:2007/05/08(火) 12:43:43
876って・・・
どんだけ未来にレスなんだよ(爆
482NASAしさん:2007/05/08(火) 15:08:27
搭乗率が低い日は運休します。
米系ではあたりまえ。
483NASAしさん:2007/05/08(火) 16:09:33
>>482
dailyじゃなくなったら他の曜日の搭乗率も下がるけどな。
484NASAしさん:2007/05/08(火) 17:25:25
>>483
ほんと月曜日が・・・。

俺は7月9日(月)のフライトの予約を今年早々に入れてた。
ギリギリセーフ(^^

SWUを利用してUGが確定してるから、一週間遅いフライトを予約してたら、
ややこしかったと思う・・・(^^;
485NASAしさん:2007/05/08(火) 17:33:19
ual.comで確認したけど、月曜運休には見えないのだが…。
486NASAしさん:2007/05/08(火) 18:05:19
月曜日うんこ
487NASAしさん:2007/05/08(火) 18:22:13
すみません、教えて下さい。
UAの『Worldwide Timetable』(PDAファイルのヤツ)で確認すると、

Chicago
14:10 11:37 UA884 777 X1 0 LB 11:27
Above Eff. 7/10

ってあるんですが、
この X1 の意味が「月曜日以外」って事でしょうか?

488NASAしさん:2007/05/08(火) 18:25:22
単なる誤植と思われ
489NASAしさん:2007/05/08(火) 18:46:13
誤植ならいいのですが、
NRT発のアメリカ本土行きのフライトがすべてこうなっているんです〜。
全部誤植でしょうか?

逆にアメリカ本土から日本へのフライトも『X1』になってます。
これもなんだか変。『X7』なら分かるけど・・・。
やっぱり誤植でしょうか?(笑
490NASAしさん:2007/05/08(火) 19:27:36
例えばこんな感じになってる(ORD-NRT)

1156 1505 1 UA881 777 X1 0 LL 13:09
Above Eff. 7/10
1206 1505 1 UA881 777 0 LL 12:59
Above Disc. 7/9
1249 1610 1 UA883 777 X1 0 LL 13:21
Above Eff. 7/10
1259 1610 1 UA883 777 0 LL 13:11
Above Disc. 7/9

誤植じゃないね。数が多すぎる。
日本路線だけじゃないなあ。

>>487
1=月、2=火、3=水、…
Xはその日は運行しないって意味。
491NASAしさん:2007/05/08(火) 20:49:03
いつまで有効の時刻表なの?
492NASAしさん:2007/05/08(火) 21:08:54
>>491
せっかく盛り上がってるのに。。
493NASAしさん:2007/05/08(火) 21:17:12
>>492
一人で盛り上がっても寂しいだけだぜw
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495NASAしさん:2007/05/09(水) 00:05:03
>>489
IAD-NRTのフライトだけ何故か×1になってない。
でも7月からは日本でもアメリカでもオンシーズンなのに、月曜運休は普通信じられない。
496NASAしさん:2007/05/09(水) 01:20:34

と、いうことは、、、、月曜は ANAの北米線が混むってことに??
497NASAしさん:2007/05/09(水) 04:35:28
俺もさすがに何かの間違いだと思うけれど、
もし間違いじゃなかったらいよいよUA見捨て時だな。
498NASAしさん:2007/05/09(水) 06:21:33
>>497
UAは間違ってないよ。
時刻表の見方のわからない奴らが騒いでいるだけ。

時刻表の有効期間確認してみればまともな奴なら、気がつくよ。
499NASAしさん:2007/05/09(水) 06:48:39
hahaha

>>498
正解。
500NASAしさん:2007/05/09(水) 06:51:55
>>491で既に指摘済みな件w
501NASAしさん:2007/05/09(水) 10:36:14
↑時刻表の見方、教えてくださ〜い。
502NASAしさん:2007/05/09(水) 13:14:42
時刻表の有効期限って、どこに書いてあるの?
503NASAしさん:2007/05/09(水) 17:48:34
504NASAしさん:2007/05/10(木) 10:48:16
>>503
日本発着便の有効期限は7月9日までだけど、
その下の『Worldwide』のタイムテーブルの有効期限はどうですか?
『Worldwide』には7月9日以降の情報も載っているので、その有効期限が知りたいです。
505NASAしさん:2007/05/10(木) 10:50:36
だから>>503
506NASAしさん:2007/05/10(木) 11:04:49
ワールドワイドタイムテーブルの表紙、寿司握ってる兄ちゃんかっこいいね。
漏れのあそこも握ってほしい。
507NASAしさん:2007/05/10(木) 11:08:48
>>504
7月15日

>>506
アッー!
508NASAしさん:2007/05/10(木) 11:22:21
なんか公式ウェブ、不安定だ
509NASAしさん:2007/05/10(木) 11:25:47
有効期限は 507さんのお知らせの通り、7月15日までですね。
『Worldwide』のタイムテーブル
http://www.uatimetable.com/United.pdf

各ページの下の方に、有効期限が記載されていますので、
今後はここを参考にしましょう。

それにしてもすし屋の兄ちゃん、かっこいい!
でも最近飽きた・・・。そろそろ違う兄ちゃんに(w
510NASAしさん:2007/05/10(木) 12:57:01
>>509
>そろそろ違う兄ちゃんに(w

アッー!

511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512NASAしさん:2007/05/11(金) 20:27:38
>>511
全然お得じゃないよ。値下げ汁!
まずは39800円スタートだな。
513NASAしさん:2007/05/14(月) 21:10:04
ユナイテッド航空 国際線アップグレード ルフトハンザ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g51857628
出品者:iggy0522
現在の価格:49,900円
終了日時:5月17日 19時 13分
514NASAしさん:2007/05/15(火) 13:01:35
EUとアメリカとのオープンスカイ協定でUAの欧州路線は終わるだろうな。
となると、米中路線しか残らない?
515NASAしさん:2007/05/19(土) 20:10:19
なぜ終わるか説明せよ。
BMIと組んでるのしってるの?
516NASAしさん:2007/05/19(土) 20:43:41
BMIが大事か?
517NASAしさん:2007/05/20(日) 17:29:51
BMI=体重/(身長×身長)
518NASAしさん:2007/06/13(水) 06:09:12
age
519NASAしさん:2007/06/17(日) 10:05:17
事前座席指定したいんですけど、
777でベストの席ってどこですか?
520NASAしさん:2007/06/17(日) 10:09:52
>>519
エコノミープラスかマイナスか書け。
521NASAしさん:2007/06/17(日) 10:11:17
それと25Cという番号の席がある機材かどうかも。
522NASAしさん:2007/06/17(日) 10:17:09
ファーストクラスの話です
貧乏なおまえらと一緒にすんなよW
523NASAしさん:2007/06/17(日) 10:29:25
>>522
伊丹厨は自分のスレに帰れよ
524NASAしさん:2007/06/17(日) 10:30:43
関空厨は自分のスレが多過ぎて帰れないの?w
525NASAしさん:2007/06/17(日) 10:31:35
伊丹厨って、関空スレを乱立させて荒らしてる人のこと?
526NASAしさん:2007/06/17(日) 10:32:20
エコマイナスならどの席でもあまり変わりないと思うよ。
個人的には窓側が好き。
527NASAしさん:2007/06/17(日) 14:18:50
同意。
窓側の方が寝やすいと思う。
528NASAしさん:2007/06/17(日) 16:32:12
UAだとCでもY+でもY−でもどんぐりの背比べ。
快適さを求めるなら金を出して他社に汁。
529NASAしさん:2007/06/17(日) 16:40:54
Cに乗ったことない人は、よくそう言うよねw
530NASAしさん:2007/06/17(日) 19:27:54
無駄金使ってご自慢ですか?
531NASAしさん:2007/06/17(日) 19:38:51
でも、通路側なら気楽かも・・・。
532NASAしさん:2007/06/17(日) 19:51:37
通路側だと、窓側乗客のリズムに合わせて度々起こされる。
寝ない覚悟ならいいが、寝るつもりなら窓側。
533NASAしさん:2007/06/17(日) 19:59:50
頻尿、生理二日目のやつとかは通路側がいいな。
頻繁に飲み物頼みたいとかギャレーに何かもらいに行きたいとか閉所恐怖症とかも通路側だな。
落ち着いて寝られるのは窓側だな
534NASAしさん:2007/06/17(日) 21:31:02
金で優先搭乗無クナッタ!
535NASAしさん:2007/06/18(月) 00:48:18
>>531-533
Fクラスなら窓側でも通路側でもかわらんわけだが
536NASAしさん:2007/06/18(月) 17:14:06
またまた…
乗ったことも無いのに(笑
537NASAしさん:2007/06/19(火) 21:55:19
KIXSFOから取り上げられる777って、どこにまわるの?
538NASAしさん:2007/06/19(火) 23:08:17
大西洋だと聞いたけど?
539NASAしさん:2007/07/03(火) 21:18:55
漏れ、1K修行をしてる者です。
月曜朝イチのJFK→LAXのNC席ラス1を取っちゃいますた。
商用旅行者の方スマソ!
540NASAしさん:2007/07/04(水) 00:35:33
>>539
最後の1席つったって、アベイラビリティなんか動的に変わってるんだから
あんま意味ないと思うが。
例えばC1 D1 Z1 NC1 XC0のNCを取りますた、ってのなら
(その時点での)最後の1席と言ってもいいだろうが。
541NASAしさん:2007/07/05(木) 16:51:03
情報不足って何だよ。
他人をアテにするな。自分の足でかせげ。

008ユナイテッド航空掲示板 UA掲示板
マイレージプラス掲示板bbs0005.html
--------------------------------------------------------------------
ttp://www.airtariff.jp/ua/bbs0005.html
素直に嬉しい
■2007/07/03(火) 23:37:54
お名前: 感動
素直に嬉しいです。情報不足だったんで
542NASAしさん:2007/07/14(土) 19:20:32
マイルの譲渡ってできますか?
以前できると聞いた事があるのですが・・・
543NASAしさん:2007/07/15(日) 04:03:27
できるけど、金がかかって効率が悪い。
譲渡したい奴の名前で特典航空券を発券してあげたほうが
金がかからなくていい。
544NASAしさん:2007/07/16(月) 08:48:03
>>542
知人と合算すれば特典航空券が発券できるマイレージに達するっていうケースかな?
僕は↓ここで貰う側のクレジットカードで数日で合算された。
http://transfermiles.ualmiles.com/

0.01USD/1mile+手数料35USD,5,000mile以上15,000mileまで
UAのサイトでマイレージを買うよりも安い。
545NASAしさん:2007/07/18(水) 21:06:37
SIN-NRT-LAX-JFKをBクラス3往復で1Kだ。
 SIN-NRT:4992EQM NRT-LAX:8177EQM LAX-JFL:3712EQM
3セットで100866EQM。予算は約72万円。
最初のSIN入り航空券と締めのSIN発航空券は別。特典航空券か格安片道を利用。

1回目 往復ともエコノミークラス
最初はエコノミーマイナスで修行だ。
以前ならBクラスチケットでエコプラが指定できたのにね。
ラウンジはSFCを持っているので使える。

2回目 片道のみビジネスクラス
この時点で2Pになっているので25%ボーナスがついて、
エコノミープラスが指定できるようになっている。
1回目でたまったマイルで片道のみうpグレード。

3回目 往復ともビジネスクラス
この時点で1Pになっているの100%ボーナス。
2回目でたまったマイルを使って往復ともうpグレード。
うpグレードだけどビジネスクラスに乗っての修行はいいものだ。

以上、脳内修行ですた。
546NASAしさん:2007/07/20(金) 04:07:50
いい加減マイル話などはエアライン板でやれよ・・・
547NASAしさん:2007/07/20(金) 20:10:16
SINのチェックカウンターオープンは4:00すぎです。
カウンター前のコーシー屋にはチェックイン開始を待っている人がいます。
2,3台PCが置いてあります。
548NASAしさん:2007/07/20(金) 21:23:20
>>547
チェックイン開始は4:30のはず。
549NASAしさん:2007/07/20(金) 21:38:00
4:30前に開いてることもあるね。
550NASAしさん:2007/07/20(金) 22:15:09
至近距離で飛行機を見にセントマーチンのマホビーチへ行こう!

NRT14:10 ORD11:37 UA884
ORD13:55 CLT16:57 UA432
シャーロット1泊
CLT11:35 SXM15:32 UA2156(US運航)
セントマーチン2泊
SXM16:45 CLT20:30 UA2587(US運航)
シャーロット1泊
CLT10:03 ORD11:14 UA793
ORD12:49 NRT16:10(翌日) UA883
551NASAしさん:2007/07/21(土) 03:16:06
>>550
面白そうね。
TYO-SXMにPEXの設定がないんだけど、なにかいい行き方あるかな?
東京発のアメリカ東部行きの適当な運賃と、SXMまでのを組み合わせるしか
ないかな、って感じだけど。アメリカ東海岸から大体USD300+TAXくらい。

AA/CO/NWならPEXの直行運賃が90,000円から設定がある。
アメリカがらみのTAXも含めて考えると金額差があるね。
552NASAしさん:2007/07/21(土) 09:12:59
PEXって意味分かってます?
553NASAしさん:2007/07/22(日) 01:00:04
>>552
Public EXcursionとsPecial EXcursionの2種類の説があるみたいね。
DVDみたいに原語があとから変化したのかな?
554NASAしさん:2007/07/24(火) 04:02:01
新ビジネスクラス席発表age
555NASAしさん:2007/07/24(火) 22:03:45
ユナイテッド航空、国際線ビジネスクラスの新シートを発表
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/press_release/newseat2007.jsp
米系航空会社として初めて、水平フルフラットシートを導入
556NASAしさん:2007/07/26(木) 07:33:36
成田=香港廃止と引き換えに香港=ホーチミンを成田=ホーチミンに汁!
557NASAしさん:2007/07/26(木) 21:56:43
>>556
その路線の開設は10年程前からNWも希望してるが、両政府から以遠権の許可が下りないようだ。
2万マイルでホーチミンに行けなくなったから強く希望したいものだが。
558NASAしさん:2007/07/31(火) 00:20:02
UA800便JFK行きを復活しないのですか?
私にはNRT−IADにJFK線以上の需要があると思えないのですか?
559NASAしさん:2007/07/31(火) 00:22:14
>>558
乗り換え客
560NASAしさん:2007/07/31(火) 00:37:21
機内用の電源アダプタチェックインしてもうたorz
ラウンジで充電するしかないな…
561NASAしさん:2007/07/31(火) 05:14:13
>>557
今でもUAだけて行けるじゃないか、シンガポールと香港経由の2日掛かりでw。
562NASAしさん:2007/07/31(火) 11:40:06
>>561
特典では弾かれてしまう。

>>558
石油価格が安くなれば復活するかも。これはNWにも言えることだが。
563NASAしさん:2007/08/01(水) 12:55:20
>>562
複数の特典に分ければ桶。
564NASAしさん:2007/08/01(水) 22:58:28
>>563
それでも成田から往復2万マイルで行けるの???
565NASAしさん:2007/08/02(木) 04:54:32
>>564
ホーチミンはもう無理になった。オンラインで>>561のルートから検索しても365日空席なし。
部分的にSIN-HKGやHKG-SGNだけを見ると空席のある日は多いが。
566NASAしさん:2007/08/02(木) 12:50:28
空席がないだけではないの?
567NASAしさん:2007/08/02(木) 19:53:52
>>565
っ[スタンダード特典]
568NASAしさん:2007/08/02(木) 22:05:24
>>567
スタンダードでNRT-SIN-HKG-SGNを検索してもやはり年中空きがない。
NRT-SINではボコボコ出てくるけどね。多分取れないようにブロックされてる。
569NASAしさん:2007/08/02(木) 22:56:53
>>568
もともとオンライン予約じゃ取れねーよ、アホ
570NASAしさん:2007/08/03(金) 07:37:35
>>569
では予約課に電話すれば2万マイルでNRT-SIN-HKG-SGNが取れるのかよ!?NRT-HKGの特典ですらNH利用の4万マイルと言われるのにどうやって取るんだよ?タコが!
571NASAしさん:2007/08/03(金) 20:48:33
まあ、電話してきいてごらんなさい
572NASAしさん:2007/08/04(土) 16:46:40
↑ ぷっ、NRT-HKGなんてUA飛んでないから当たり前w
573NASAしさん:2007/08/05(日) 10:35:30
>>572
ANAマイレージクラブのUA特典で電話予約可能。既出だわな。
時間余ってて、乗り継ぎ時間でいろいろ愉しむことができるタイプの人は良いんじゃないかな。
574NASAしさん:2007/08/05(日) 14:00:25
>>573
それでは2万マイルで不可能だから>>564の答えになっていない。
575NASAしさん:2007/08/23(木) 10:29:34
■NRT→NYC
NRT 15:10 UA884 ORD 11:36・14:00 UA684 LGA 17:10
NRT 16:25 UA804 IAD 14:45・17:25 UA7786 LGA 18:59
NRT 17:25 UA838 SFO 9:17・11:00 UA892 JFK 19:43
NRT 17:50 UA890 LAX 10:20・13:00 UA890 JFK 21:28
NRT 17:55 UA882 ORD 14:21・16:00 UA688 LGA 19:13
NRT 19:00 UA852 SFO 11:17・13:20 UA10 JFK 21:57
576NASAしさん:2007/08/29(水) 23:48:18
システムワイドアップグレードで行く長距離路線ビジネスクラス
 http://www6.wind.ne.jp/kou-s/chungking/milage/swu.html
旅行記2005/11/09システムワイドアップグレードでディズニー三昧
 http://home.att.ne.jp/zeta/panda/report/r051109.html
California Love アメリカ移民旅行
 http://jazy.livedoor.biz/archives/2005-07.html
2007Elite Choice|旅行とカジノとD級グルメ
 http://ameblo.jp/archer/entry-10024885221.html
無趣味野郎のマイレージ・旅行ブログ
 http://ameblo.jp/fly-juta/entry-10044937396.html
577NASAしさん:2007/08/30(木) 14:26:43
なんか必死だなw
578NASAしさん:2007/08/30(木) 15:59:13
>>576
こういうのに限ってGlobal Service Memberに対しては、
コンプレックスが入り混じった異様な羨望と嫉妬に駆られ、
まるで無意味な対抗心を燃やす様に、聞かれもしないのに
1Kの特典を、必死になって語ったりHPやBlogに事細かに書き出してくる。
579NASAしさん:2007/09/11(火) 20:28:35
たくさん飛行機に乗った
=ベルマークをたくさん集めた
という程度
580UA転売許可済み金券のお知らせ?:2007/09/12(水) 12:45:44
『ユナイテッド航空クーポン券 $1200(約136000円)』

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16517648

*違反商品として意見している方がいらっしゃるようですけど
ユナイテッド航空から記載の通り私のよいように利用してくださいとの事で
出品させてもらっているんですけども
何か意見のある方は堂々と意見ください。

ご質問は、下記のQ&Aからお願いします。 
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u16517648


581NASAしさん:2007/09/12(水) 13:05:20
>>580
画像が出てないから断定はできないけど、
説明文などから判断するに堂々と売買可能なものだと思うよ。
582NASAしさん:2007/09/12(水) 13:28:07
どういうクーポンなの?
583NASAしさん:2007/09/12(水) 13:32:37
>>580
これがどのような種類か不明だが。

以前UAにきいたときは、第三者譲渡は可能な物もある。
しかしバウチャーの金銭による売買・交換は禁止。

今は違うのかね??
新規で画像が無いのが逆にあやしく感じられるような・・・
584NASAしさん:2007/09/12(水) 13:40:14
>>583
バウチャーの種類によるけど、例外がある。
オーバーブックで搭乗できなかったときに補償としてもらえるものは売買自由。
他の航空会社では売買できないところもあるので注意。
585NASAしさん:2007/09/12(水) 13:52:23
1200もバウチャーもらうのか?
586NASAしさん:2007/09/12(水) 13:52:58
>>585
たぶん600が2人分だと思われ。
587NASAしさん:2007/09/12(水) 16:14:19
600ってオーバーブッキングで翌日便にボランティアでもらうぐらいの額?
588NASAしさん:2007/09/12(水) 16:35:03
>>587
んー、現実的にはあんまり時間は関係ない気がする。
でもだいたいそんなところだと思うけど。
589NASAしさん:2007/09/12(水) 16:43:13
>>587
そんなにゃくれん
こないだは180ドル+エアポートホテルだったな
上級クラスならそれくらいはあるか
いや、ビジネスの時300ドル+ホテルだったような
590NASAしさん:2007/09/12(水) 17:12:06
>>589
180ドルってキャッシュか旅行券どっち?
クラスも一応関係あるけど、いくらもらえるかは運次第という感が強い。
591NASAしさん:2007/09/12(水) 18:36:20
>>585
>>586
ヤフオクの出品説明欄によると内訳は、
@150ドルx8枚
A300ドルx4枚
B600ドルx2枚

>>584
オーバーブッキングによるバウチャーて、
こんなに細かい各種金券でくれるの。
使いやすいように、少額バウチャー混ぜているとか。
もし別々発行なら、14回もオーバーブッキング?て、あるのかな〜

本当に問題ないバウチャーがあるなら、購入検討したいけど。
584さん、もう少し具体的に教えてくれますか?
592591:2007/09/12(水) 22:54:02
すまん!勘違いした。
150ドルで8枚という意味だね。
組み合わせれば高額金券として使えるということか。
593NASAしさん:2007/09/12(水) 23:09:36
これ、あやしいね
いろいろ買い集めた、名義バラバラの1200$じゃまいか?
594NASAしさん:2007/09/12(水) 23:10:59
>>592
うん、でもUAのこの種のは基本4枚つづりだから、150 x 4の600が
1枚のチケットに対して使える金額の上限で、1200ドルとして使うことはできない。
実は便宜、2冊以上組み合わせて使わせてくれることもあるが、あくまで例外。
そのあたりがちゃんと説明されてないのはどうかなと思うけどね。
595NASAしさん:2007/09/13(木) 00:15:37
昨年LHRでOBに遭遇したとき翌日便への振替と補償として$1200のバウチャーを
提示された事がある。ちなみにその時はホテル代等は自己負担と言われた。
596NASAしさん:2007/09/13(木) 00:18:43
>>590
キャッシュ
クーポンだと300ドルざんした

記憶にあるので一番高かったのはファーストで現金600ドルもしくは、クーポン800ドルだったが、
ファーストのボランティア
翌日じゃなく、同日便でエコノミープラスに降格が条件だったから手を挙げなかった
普通、お互いの席の差額考えたらあり得ないだろ

>>591
おまえ、それ全部足してみろw
常識的に考えて@の150ドルが8枚だろ
14回ってあほですか?

>>594
そこらが謎だ
出来ると言い張ってるが、はて?
597NASAしさん:2007/09/13(木) 00:27:13
>>595
EU発はEUの規制があってで金額とかが決まってる。
結構高額。でもホテルは自分持ちなのか(´・ω・`)
598NASAしさん:2007/09/13(木) 00:29:27
>>596
ダウングレードになる場合は差額は払い戻してくれるけど、差額がない場合もあるので
あんまり期待しない方がいいのがデフォ。正しい判断だと思いまつ。
599NASAしさん:2007/09/13(木) 18:30:01
744のエコでとぶことになりそうだけど、ベストの席ってどこ?
Y+指定可能です。機内映画にはあんまりこだわらない。
600NASAしさん:2007/09/13(木) 21:56:35
>>599
いい質問の仕方だぬ。
オススヌは42DG
後ろの席がなく、リクライニング角度も深いので、
食事の時などでも後ろに気を遣わずに倒せる。でも映画は見にくい。
できる限り避けた方がいいのは44ABCHJK。ほとんど倒れない。
601NASAしさん:2007/09/14(金) 11:22:21
>>580

昨日ユナイテッドへ問い合わせてみた。
「売買可能な物もあるようなので調べてくれ」と質問したが、
種類問わず証書は売買不可と言われた。

>>583
売買できるのって、どんな種類の証書か教えて?
602NASAしさん:2007/09/14(金) 13:58:46
聞くなよw
常識的に言ってUAが出来ますというはずもなく
警察にソープランドでのSEXは合法ですかって聞くような物だな
回答は好意で譲渡(自由恋愛)は出来るが売買(売春)は不可
603重複誘導:2007/09/15(土) 16:56:03
>>600
Cのすぐ後ろ3席の非Y+のほうが居心地よくはないか?
604NASAしさん:2007/09/15(土) 17:57:59
>>603
そのあたりは好みだぬ。おれっちは狭いからイヤ。
605NASAしさん:2007/09/17(月) 10:00:19
名古屋便情けねえ

殆ど色々な便でガラガラらしいねW

http://d.hatena.ne.jp/xiaofan/mobile?date=20070819

けんな有り様な名古屋便ww

関西線はビジネス席満席
所詮はね

マレーシア航空のクアラルンプール線も運休だが搭乗率60%とそこそこなのに採算合わないと振られるw

ようするに安売りしすぎで採算合わないって事なんだよな
これが現実

あと、マカオ航空も乗り入れたい場所日本では東京・大阪のみ
ロシアの会社も東京・大阪のみ

所詮こんなもんなだよな

何故か、自惚れは強いが
606NASAしさん:2007/09/17(月) 10:41:02
中部叩きたいやつは、中部スレ池
607NASAしさん:2007/09/17(月) 11:25:05
>>605
しかしNWのDTW便は関空より中部便の方が採算性はいいと聞く。こちらはトヨタ関係者でCが埋りやすいからで、UAのSFO線はトヨタ関係者が少ないから状況が違う訳?
608NASAしさん:2007/09/17(月) 11:33:46
>>607
>しかしNWのDTW便は関空より中部便の方が採算性はいいと聞く
どこから聞いたのかしらないが、そういう事実はないよ
609NASAしさん:2007/09/17(月) 11:35:02
基本的にアジア方面は関西のほうがビジネス客が多い。これは昔から。

アメリカ方面へは関西からのビジネス需要はほとんどない。名古屋のほうが多いとは思えるが
それも与太と与太系列だけで「会社数」が限定されるので意外と少ない。ノーマルに近いYは埋まるだろうが。
610NASAしさん:2007/09/17(月) 12:05:28
確かに、関空からの北米線Cは、東アジア系(日本人ぽく見える人)は少ないね
かといって、中部発に多い印象もない
611NASAしさん:2007/09/17(月) 12:09:00
>>608
昔は関空からたくさん飛んでいたから相対的にデトロイト線利用率は中部優位だっただろうが
今はバンクーバー線の有無(総便数は中部の1.5倍)しか便数が変わらないからな。
大差なさそう。
612NASAしさん:2007/09/17(月) 12:39:08
>>608
あるよ。
関空便にはビジネス、ファーストの客がいないから。
安っすいエコノミー客ばっかじゃ採算率良くないわ。
613NASAしさん:2007/09/17(月) 13:03:09
>>ALL
で関空便のファーストビジネス需要が少ないって、証拠あるの?

普通に考えれば人口比に比例すると考えるのが妥当だが、そうでないということは証拠が必要だな。

誰も成田より中部のほうがビジネス需要が多いなんていわないわけで。
誰でもわかるデータとしては、ビジネスクラスはほとんどの便に設定されているので比較は無理としても
ファーストクラスの設定されている便は、関空のほうが中部より3倍以上多い。便数や人口以上の格差が開いている。
これは時刻表で判別可能なデータゆえ「証拠」ともいえる。
614NASAしさん:2007/09/17(月) 13:16:26
当たり前だわな、大阪本社企業が中部の3倍はあるんだし
京都やら神戸本社企業も三重や岐阜より多いし

そりゃ、ビジネス少ないだろな
615NASAしさん:2007/09/17(月) 13:22:01
>>613-614
搭乗率が高いのに採算割れで次々に撤退してるのが良い証拠。
それより人口比に比例してるってのは酷い日本語だな。
誰も成田より中部のほうがビジネス需要が多いなんていってないしな。
理屈が成り立ってないのに証拠って言われましてもねえ。
それより連投自演はやめようよ。
616NASAしさん:2007/09/17(月) 13:22:09
大企業の数が違いすぎる
名古屋人買いかぶりすぎ
厨日珍聞の洗脳で自意識過剰だな

グループっても名古屋にあるのは営業部門だけで殆どが東京本社だろ

トヨタ自動車やトヨタグループの企業は東京本社を置いてるから
本社を名乗るものがあるのはそこ一部機能があるからな

しかも、大企業それだけW
617NASAしさん:2007/09/17(月) 13:25:19
>>612
ソース出して
名古屋人って強情だなぁW

すっげえ対抗心
618NASAしさん:2007/09/17(月) 13:27:14
>>607
名古屋人の聞くは当てにならない
厨日珍聞のマンセーマンセー電波でご都合主義しか情報入らないしな
619NASAしさん:2007/09/17(月) 13:29:54
>>615
それ、まんま中部

http://d.hatena.ne.jp/xiaofan/mobile?date=20070819

ホレ、ソース
620NASAしさん:2007/09/17(月) 13:32:21
>>615
連投してないがW
621NASAしさん:2007/09/17(月) 13:36:18
就航してる便数が倍違うから相対的に見えるだけ

しかし、実は関空の着陸料下げられて一番嫌なのも中部W
622NASAしさん:2007/09/17(月) 13:38:42
あーあ、火病に点火しちゃったよw
バカ連投で今日も火病炎上か
623NASAしさん:2007/09/17(月) 13:45:48
>>619
ソース?

>浦東空港でのトラブル                                     ● 2007-08-19
--------------------------------------------------------------------------------
>▽[出来事系] 浦東空港でのトラブル 09:18
--------------------------------------------------------------------------------
>長らく上海を離れていましたが、久しぶりに戻ってきました。
>帰りは、大阪経由の便。関空で、KIHACHIのソフトクリーム「濃厚牛乳」と蓬莱551の「豚まん」を食べて、いざ出発。
>セントレア⇔上海では、ビジネスクラスがあまり埋ることはありませんが、関空便はビジネスも満席状態でした。
>食事も、ANAの東京→上海の最終便は、その日上海で積んできた(私が食べられないレベルの)食事を提供していましたが、
>関空→上海の夕方便は、関空で積んだ食事を提供してくれました。今日のメインは、ハンバーグ。
>なかなか美味しかったです。上海で積んだか、日本で積んだか判別する方法ですが、食事に入っているキットカットが中国製か日本製かで見分けています。
>もちろん、味もメインディッシュの見た目でも簡単に見分けつきますが。
>関空→上海間は、もちろんセントレア便より飛行時間が短いです。乗って、食事したら、あっという間に到着してしまいました。
>入国審査も、ほとんど並ばずすっと通れたし、このままさっと家に帰れる・・・と思っていたら、ターンテーブルで荷物が1つ出てこない!20分以上待っていると、
>航空会社の係員が「どうしましたか」と尋ねてきたので、事情を説明しました。
>「これじゃないですか?」とかばんを1つ見せられましたが、形、色など似ているものの、違う人のかばんでした。とりあえず、そのかばんの持ち主が間違えた
>可能性があるため、連絡をとってみましたが、携帯がつながりませんでした。仕方なく、報告書を作成してもらい、帰宅することに。
>空港で、かばんを間違えるなんて、現実にあるんですね〜。
>次回は、一目で自分の荷物とわかる仕掛けをしなければと反省しています。

これでわかるのは関空利用者がしょうもないバカだってことくらいだねw
もしくは関西人の泥棒体質か
624NASAしさん:2007/09/17(月) 14:39:08
はいはい、屁理屈はいいから、ソースなり体験談だせよ
不利な時は出さない
まさに、静岡空港スレで、語ってる名古屋工作員まんまだね

世界の都市圏人口
1位 東京都市圏
7位 大阪都市圏
★★★トップ10の壁★★★
31位 名古屋都市圏←しょぼ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D


名古屋便の体験談見たら、ガラガラで大丈夫?とか心配されたり横になれるからありがたいとか散々WW
>セントレア⇔上海では、ビジネスクラスがあまり埋ることはありませんがW
>セントレア⇔上海では、ビジネスクラスがあまり埋ることはありませんがW

上海ですら埋まらないなんてW
625NASAしさん:2007/09/17(月) 15:27:30
上海は関空のほうが埋まるんじゃないかね?
中国専用チャンコロ空港だしw
626NASAしさん:2007/09/17(月) 15:35:25
欧米便の話でソースに上海便出して、しかもソースになってないってのは、まさしく関空厨クオリティ。
セルフバカ晒しお見事です
627NASAしさん:2007/09/17(月) 16:12:10
じゃあ、名古屋人も出せよ
必死だなぁ
628NASAしさん:2007/09/17(月) 16:17:26
舌を出す。
629NASAしさん:2007/09/17(月) 16:20:20
>>627
そこで、「じゃあ」と言っちゃうところがバカ丸出し。
自分が関空厨だって認めちゃってますからね。
こんどは627は自演だって言ってみる?
630NASAしさん:2007/09/17(月) 16:28:54
自演じゃ無いけどなW
名古屋人って、単純だな
名古屋人は嫌われてるのわからないのかなW

名古屋を煽れば全て関空厨ですかよほど被害妄想激しく、劣等感強いようですね

自分達が普通の日本人と思考が違うって気づかないの
名古屋って狭い地域から出て広い視野でもの事みた方がいいなぁ
631NASAしさん:2007/09/17(月) 16:33:24
驚愕の事実
世界の都市圏人口
1位 東京都市圏
7位 大阪都市圏
★★★トップ10の壁★★★
31位 名古屋都市圏←しょぼ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D
632NASAしさん:2007/09/17(月) 16:35:29
静岡スレに書かれてる名古屋人像とそっくりだな

よく観察してると思った

反論やらが出来なくなると火病してチョンとかわけのわからない事ばかりW
633NASAしさん:2007/09/17(月) 16:58:58
>>601

Transferable譲渡可
Non-Transferable譲渡不可 と裏に書いてあるはず。ほとんどがこれだけど。貴方名義のクレジット
カードで、他人のチケットを買う事はできるが、他人名義で購入したら、売買されてると思われ、
割引券は無効になる。
634NASAしさん:2007/09/17(月) 17:03:03
名古屋人は巣に帰ればいいのに
635NASAしさん:2007/09/17(月) 17:16:34
>>623
セントレアって言ってる事から中部地区の方と断定出来ますがW
少しでも都合悪いと被害妄想でなんでも関西厨ですか?

名古屋地区以外の方はセントレアって知りませんし呼びません
636NASAしさん:2007/09/17(月) 17:28:55
>>633
なんか意味不明なんだが、
UAのバウチャー類の多くは名義人が使う限りは誰の名義の航空券でも発券できる。
でも Void if sold, bartered なんとかかんとかって書いてあるのとないのがある。

10万は高いから買わんが、8.3万くらいなら買うかも。
637NASAしさん:2007/09/17(月) 18:05:16
自由に売っていいモノではないのは確か。
638NASAしさん:2007/09/18(火) 00:40:01
>>637
制限がないのについてはUAは売買について関知しない、好きにしてくれという立場。
ただ、名義があるので買う方も注意が必要だけどね。
639NASAしさん:2007/09/18(火) 07:04:36
>>638

愛知県在住の、会社役員が10万円で落札しました。
http://profiles.yahoo.co.jp/kzo384
640NASAしさん:2007/09/18(火) 08:22:43
>>639
売れちゃったか。まあ10万ならイラネ
641NASAしさん:2007/09/18(火) 10:56:40
分かって買っていればいいけどね
642NASAしさん:2007/09/20(木) 18:14:14
10/27変な運用なのはなぜ?
643NASAしさん:2007/09/20(木) 21:53:01
>>642
冬時間になって、冬スケジュールに変わるからでしょ。
一部路線では新機材も導入
644NASAしさん:2007/09/20(木) 22:24:56
SFONRTに変な便名ついてない?
645NASAしさん:2007/09/21(金) 02:21:19
>>644
10/27のIAD-SFO-NRTだけ979なのね。なんだろこれ。
UA 979 SFONRT 1118 1410+1 777

当然IPTE機材ってこともないし。

4月くらいにHKG線なくなったときもNRTLAXが1日だけ2便dだこともあったな。
646NASAしさん:2007/09/21(金) 05:04:13
10/28日から、NRT-BKKが777になるので、その飛行機を
NRTに持ってくるためのフライト。
647NASAしさん:2007/09/21(金) 09:50:40
>>644-645
その日UA853か837便は消えてる?その日に限ってSFO-NRTは一便増?
648647:2007/09/21(金) 09:58:10
UAサイト見たら10/27は837便がなく、それに値するのが979便のようだね。
649NASAしさん:2007/09/21(金) 10:25:10
質問があります。
マイレージプラスの得点で年末台湾取ったんですが、どうもいけそうにありません。
半年ほど先送りにしたいのですが、手数料は無料でいいんですかね?
650NASAしさん:2007/09/21(金) 13:29:18
公式ページに案内があるとおり
651NASAしさん:2007/09/21(金) 22:02:45
>>605

お持たせ!NGO-SGO便が10月末から週5便になるよ! 飛ばない日は成田経由になってる!
しかも早朝に飛んで、成田で8時間の乗り継ぎ。最悪だな。
NZのようにNGO-KIXをバス運行すればいいのに。
もう名古屋から撤退だな!UAは。
652NASAしさん:2007/09/21(金) 22:42:03
>>651
SGOって何?しったかは引っ込んでな。
653NASAしさん:2007/09/21(金) 23:31:27
しったかじゃねえよ!
NGOと間違っただけじゃ
654NASAしさん:2007/09/21(金) 23:32:38
また間違ってますね?NGO-SFOですね。私は穏やかですよ。ご安心を
655NASAしさん:2007/09/22(土) 10:14:22
どうせいつもの関空馬鹿だ。
火病だから書き込みを確認しないで、炎上したまま即投稿。
656NASAしさん:2007/09/22(土) 10:42:39
しかし、いよいよNGO撤退になるかね
657NASAしさん:2007/09/22(土) 10:53:54
関空撤退が先でしょw
658NASAしさん:2007/09/22(土) 11:08:19
ナゴ厨乙

やっぱり台湾への以遠路線の効果が大だったということか。
あの以遠権は保留したままになっているんでしょ?
659NASAしさん:2007/09/22(土) 18:11:50
NGOSFOの代わりに、KIXORDのほうがいいや
660NASAしさん:2007/09/22(土) 22:05:12
NRTのRCCでシャワーに入ったらこんなもんをもらった。
・シャンプー アメリカ製
・コンディショナ アメリカ製
・バディワッシュ アメリカ製
・石鹸 アメリカ製
・バディバラー アメリカ製
・香水(緑茶の香り) アメリカ製
・歯ブラシ
・歯磨き粉 愛媛県製
・剃刀
・シェ−ビンクリーム アメリカ製
・綿棒
・シャワーキャップ
661NASAしさん:2007/09/23(日) 01:58:15
10/1のUA848 KIX-SFOは何の為?
662NASAしさん:2007/09/23(日) 05:37:56
>>661
KIX-HNLが終了するので、飛行機を1機メインランドに戻すため。
663名無し:2007/09/23(日) 09:25:25
系列企業の全日空のエコ割切符でUAに乗る人々は多い方?
664NASAしさん:2007/09/27(木) 16:44:03
UAの次期撤退路線は

NRT-ICN
NRT-HNL
NRT-TPE

のどれか

NGO-SFOは多分年内に撤退する事が決定するでしょう
665NASAしさん:2007/09/27(木) 20:34:37
>>664
KIX-SFO
666NASAしさん:2007/09/27(木) 20:38:35
>>664
それを言えばNRT-SINだってヤバい。同区間はNHも飛んでるし、UAはHKG-SINも飛ばしてるから。
667NASAしさん:2007/09/27(木) 20:48:06
KIX-SFOは安泰だろうと思う。
LFは悪くない。
668NASAしさん:2007/09/27(木) 21:35:03
もう国際線/成田ハブの時代は終わったかな?
AAが昔程に成田から以遠に力を入れなくなった。
UAはSFO-CANへの直行便運行が可能になったみたいだし、B777で運行なので、
日本からの機材を充てると思われる。じゃあそれはどの路線かという事だ。
日本へやってくる米国エグゼクティブの半数がAAを利用してるらしい。
669NASAしさん:2007/09/27(木) 22:34:30
↓新シートの画像を使っています。

ユナイテッド航空 アップグレード権 片道分
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d76597798
出品者: hiteq_s (1350)
現在の価格: 45,000 円
入札件数: 0
終了日時: 9月 27日 23時 47分
アップグレードの有効期限は、2008年1月31日となりますので、
有効期限内にご搭乗される便にのみアップグレードが可能となります。
670NASAしさん:2007/09/27(木) 22:44:36
それで?
671NASAしさん:2007/09/27(木) 23:47:49
>日本へやってくる米国エグゼクティブの半数がAAを利用してるらしい。
ここ、笑うところ?
672NASAしさん:2007/09/28(金) 02:21:11
UA社員ウッとーしい
静かなFクラスを味わおうとしたら、隣の二人組、ベラベラとUAの社内の悪口ばっかりいってんの。
大きな声でずーとしゃべりまくってた。UA社員はエコに乗せろ!

まあどうせ新FCが導入されれば席数減少するから、彼等には見込みがない。
673NASAしさん:2007/09/28(金) 02:25:45
それUAにクレームしたら$100以上のバウチャーくれるよ!

俺の場合、着陸態勢なのに、隣のユニフォーム着た乗務員、Ipod聴きづづけてたので、
客には厳しく、社員には優しくするのはあり得ない!とクレームした
674NASAしさん:2007/09/28(金) 17:42:45
>>672

わかるわかる。ゲートカウンターに並べられた搭乗券、名前呼ばれてんの全て社員さんでしょ?
一般搭乗が済んで、FやCに乗り込んでくるのは、全て社員だと思う。女性を見たら、結構
オシャレして乗り込んでくるから、おかしくてしょうがない。あんな堅苦しい服装して
乗り込んでくるんだもの。目立ってしょうがない。社員はもっと客に感謝すべき、エコで十分。
675NASAしさん:2007/09/28(金) 18:07:42
>>674
全部ってわけでもないよ。
混んでるフライトで席が決まらない人とか、普通にスタンバイの人とかもいる。
おしゃれしてるのは、ドレスコードがあってそうじゃないと乗れないから。
UAはYでもドレスコードあるんだったかな?

従って、FにTシャツ半ズボンのオッサンが乗ってれば、
そいつは一応ちゃんとカネ払って乗ってる客ってことになる。
676NASAしさん:2007/09/28(金) 20:35:03
>>674
妄想が激しいなw
ラウンジでまったりしていると、一般乗客でも一般搭乗より遅くなることはある。
677NASAしさん:2007/09/28(金) 21:55:35
>>676
やや激しいが、それほど的外れでもない。
678NASAしさん:2007/09/28(金) 22:02:31
多少の社員はいるよ
労働組合が死語になっている日本では想像もつかないだろうね
679NASAしさん:2007/09/28(金) 22:04:57
>わかるわかる。ゲートカウンターに並べられた搭乗券、名前呼ばれてんの全て社員さんでしょ?
ここ、笑うところ
680NASAしさん:2007/09/28(金) 22:18:52
どーせ新しいシート設置完了したら、乗れないって!社員さんは。
現FとCよりも席数が減るんだろうし、日本線に限ってはオールB777になったら
お互い冷や汗かきながら、座席の奪い合いがあるやろね。B777のエコのど真中のシートに
座らせることも勉強。FやCに座るなんて、贅沢し過ぎや
681NASAしさん:2007/09/28(金) 23:21:42
素人ばっかよw
682NASAしさん:2007/09/29(土) 11:23:49
って言うか、全ては“株主”優待なの。
683NASAしさん:2007/09/29(土) 11:56:21
>>682
今でも株主なのか?
684NASAしさん:2007/09/29(土) 12:05:02
生活保護もらってるような連中が公務員に対して
「市民に奉仕する公務員が、市民の自分よりいい生活しているのはけしからん」
と言うのとおなじだな。
685NASAしさん:2007/09/29(土) 12:50:36
>>683
ローカルハイアーは除き、そうだよ。
686NASAしさん:2007/09/29(土) 13:03:43
>>680
確かに、個人旅行で乗る社員は、乗れない確立は上がると思いますけど、
DHの乗務員、出張の社員、トレーニングは、客の新規予約をさえぎってでも
乗りますから。
687NASAしさん:2007/09/29(土) 23:53:30
>>685
そうなのか。漏れの株は電子的紙クズになったが。
688NASAしさん:2007/09/30(日) 01:15:28
>>687
それに懲りず、ナスでまた買ってね。(今1株46ドルくらい)
689NASAしさん:2007/10/01(月) 21:38:19
下期のGO ASIA運賃
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/gu/shimoki2007/go_fares_asia.jsp

Bクラスがなくなっちゃったよ。
87300円(Hクラス)と20000マイルでアップグレードビジネスクラスなら
42000円(Tクラス)でエコノミープラスのほうがいいやね。
690NASAしさん:2007/10/02(火) 01:22:32
さらばUA

社員の首切りする為に日本線はやる気がないとみた
691NASAしさん:2007/10/04(木) 15:29:18
以前よりは利幅が減ってるでしょ>日本線
それはどうしようもないよ、経済状態の余波なんだから
692NASAしさん:2007/10/06(土) 21:15:36
>>689
来年度上半期(`08.4〜9)ならBクラスで買えます。
これは正式な運賃が発表されるまでは今年度('07.4〜9)の条件が適用されるためです。
来年度上半期の正式な運賃が発表される2月何日かまでは大丈夫だと思います。
693NASAしさん:2007/10/07(日) 12:13:26
>>692
今年下期もBの設定あるよ。ウェブに出てないだけ。
シーズンにより84000-184000円の間。
694NASAしさん:2007/10/09(火) 21:19:07
UAおわた


【アメリカ】米政府職員の出張、「ビジネスクラス」「ファーストクラス」の航空券乱用
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191724460/
695NASAしさん:2007/10/10(水) 20:14:56
696NASAしさん:2007/10/15(月) 08:57:50
>>675

それは、私たちはドレスコードがあって、
私服のときでも、ちゃんとした格好してないとだめだからです。
私たちだって好き好んでビジネスアタイアなんか
窮屈な飛行機の中で着たくなんかないわよ。
ジャージで乗り込めたらどんだけ楽かしら。。
697NASAしさん:2007/10/15(月) 09:01:23
>>696
Yでも?
あと、EMP20もドレスコード適用?
698NASAしさん:2007/10/15(月) 11:33:27
>>697
私たちはクラス関係なくちゃんとした格好しないとだめなのよ。
自腹切るならどんなだらしない格好してもいいんだけど
ジャンプシートとかスタンバイならビジネスアタイアが必須です。
何でかって言うと、万一のとき、FAとしていつでも
働けるようにってことからなの。
699NASAしさん:2007/10/15(月) 12:09:40
>>698
ふーん。UAタソは大変なのねえ。
700NASAしさん:2007/10/16(火) 22:42:16
リージョナルとシステムワイドはいかがっすかぁ〜

ユナイテッド航空(UA)国内線アップグレード
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48558017
ユナイテッド航空 アップグレード権 片道分
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d76597798
701NASAしさん:2007/10/17(水) 03:48:02
>>696

じゃあブルマーと体操服でトライしてくれ!
702NASAしさん:2007/10/17(水) 21:01:25
703NASAしさん:2007/10/29(月) 10:24:50
関空のチェックインカウンターっていまどういう感じ?
ちゃんと、上級会員は優先して処理してもらえてるの?
704NASAしさん:2007/10/29(月) 10:34:59
香港=サンフランシスコ Wデイリーになるキャセイ航空

他もアジアから北米直行分がどんどん充実していくだろう。
アジアー成田ってどうなるんだろうね。
日本人客が好んでUA便に乗ってアジアに行くとは思わない。
特に上級クラス。。。
705NASAしさん:2007/10/29(月) 16:59:47
アジア便はアメリカ人用のダイヤになってるでしょ
706NASAしさん:2007/10/29(月) 21:21:21
期間限定!ホリディスペシャル
UNITED GO BUSINESS FARES UNITED GO FIRST FARES
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/gu/shimoki2007/holiday_sp.jsp

旅行期間:2007年12月15日〜2008年1月15日 復路は、1月15日アメリカ発まで。
予約クラス ファースト: A クラス, ビジネス: Z クラス
707NASAしさん:2007/10/29(月) 23:41:12
>>705
本土から成田に着いてアジアに向かうダイヤは分かっている。
それが本土から直接アジアへ飛ぶ便が増えている、
今後ますます盛んになるだろうな。
だからどうするかなんだよね。
日に日に空いてるのが現状?
貴重な成田枠をただで手放せないってことかな?
708NASAしさん:2007/10/30(火) 07:09:12
東南アジア-東海岸の直行便はまだ無理じゃね?
ロシアの領空通過料も高いみたいだし。
709NASAしさん:2007/10/30(火) 14:45:31
SFOで乗り継ぐには、東海岸からだと出発時間が微妙なんだよな。
710NASAしさん:2007/10/30(火) 22:36:24
>>707
成田発着枠はNWはそんな感じだが、UAはそんなに拘ってなさそう。以遠区間はANAに任せればいい捉え方があり、香港を含む中国線はあぼーんしたからな。
NWはA330を飛ばすのは航続距離上成田ハブが止むを得ない点があり、わざわざ757を本土から持ってきてアジア新路線開設してるぐらいだから。
でもNWも787導入すればDTW-PVGの直行便開設するようだから、今後が安泰とは限らない。
711NASAしさん:2007/10/31(水) 01:18:44
>>710
NWのB787は、主に大西洋線の強化に使うんじゃないかしら。
もちろんアジア線にも入れてくる筈だけどさ。
712NASAしさん:2007/10/31(水) 08:51:39
>>711
A330大量導入もしたし、そんなに欧州線が需要があると思えんが。以前もほぼDC10の路線だったし。
それに787によってNRT-JFKを復活させるのも囁かれてるし。
713NASAしさん:2007/10/31(水) 08:55:58
DTWPVGは需要からみて微妙だよ
714NASAしさん:2007/10/31(水) 09:42:53
>>713
まだまだ増えるはず。直行便開設で弾みが着く。
715NASAしさん:2007/10/31(水) 14:51:00
>>712
発注したB787が全て入る頃には、A330も陳腐化してるんじゃないか。
何しろボーイングが受けた発注数って、500機超えてなかった?
しかもA330とB787は機種が競合してるしね。
716NASAしさん:2007/10/31(水) 21:41:17
>>715
それを言ったら747-400や757、A320なんかどうなるんだ?
UAの777も陳腐化してることになるぞ!
717age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/31(水) 23:17:34
>>716
個人的な予想と妄想だけど、B787導入後にA330を順次退役させて、
その乗務員はA380にB744の後継機種として導入し乗務。
一方B744の乗員は、ジャンボ退役後にB744貨物機やB787へ、機種移行するんじゃないだろうか。
更にB757やA320は、B737NGかA320の次世代機へ、需要に基づく機種統合をするんじゃない?
718NASAしさん:2007/11/02(金) 20:44:22
勘違いしているUA厨がいるみたいだが、NWにおける成田は、Hub空港なので、撤退はない。
UAの場合、SFO、LAXと西海岸にHubがあるから、成田以遠アジア路線がなくてもほとんど支障がない。

NWの場合、西海岸の住人は、まずLAX、SFO、PDX、SEAからNRTに向かい、そこからアジア各地に乗り継いでゆく。
UAの場合、西海岸の住人は、まず国内線でSFOに向かって、そこからアジア目的地に向かう。
SIN、BKKの場合、SFOからまずNRTかHKGに向かい、そこから乗り継ぐ。(HKG乗り継ぎはSINのみ)

NWもUAも、日本以遠のアジア区間で稼ぐ気はまったくない。その証拠に、成田以外のアジア以遠路線はほとんどない。
NWの関空=台北線、名古屋=マニラ線ぐらいか。
旧正月のときや、アメリカの新学期シーズン直前は、日本が閑散期でも空席がほとんどないことがある。
日本のGW、年末年始でも、海外発券だと比較的空席が出やすい。
719NASAしさん:2007/11/03(土) 00:16:09
UAはB787は導入しないの?
720NASAしさん:2007/11/03(土) 02:31:28
>>719
そんな資金的な余裕が無さそうなのが、今のUA。
それでも来年くらいには、新機材の方向性を出すんじゃないかと期待。
721NASAしさん:2007/11/15(木) 15:06:40
ホントにデルタと合併するのかな?
722NASAしさん:2007/11/15(木) 15:31:08
どうにもならないデルタと合併したら、また破産法?
723NASAしさん:2007/11/15(木) 19:19:48
仮に合併するとして、
存続会社は、UAL、マイルはスターアライアンスを維持してほしい。
724NASAしさん:2007/11/15(木) 21:35:23
株価操縦のための噂に踊る人たち  乙
725NASAしさん:2007/11/16(金) 03:51:38
1Kメンバーの義兄がルフトのシステムワイドUP証書をくれると言うのですが
これって名義の書き換えが必要じゃないのですか??紙で他人の名前の
クーポンをホイともらってそのまま使えるものではないですよね??
そもそも譲渡は可能なんでしょうか。
726NASAしさん:2007/11/16(金) 07:14:50
成田ー北米路線の特典旅行券(C)、セーバーモードだと全然とれないっ
結局マイルでUGするしかマイルの使い道ないよ〜
(スタンダードでCを2枚とるだけのマイルはないので)
727NASAしさん:2007/11/16(金) 07:35:40
>>726
成田―バンコク・シンガポールでもそれは同じ。
728NASAしさん:2007/11/16(金) 08:20:15
>>725
譲渡は可能、そのまま使える。
729NASAしさん:2007/11/16(金) 08:57:31
混んでいるときに、条件のいい特典席は残っていない。
これ、当然でしょ。
730NASAしさん:2007/11/16(金) 23:04:22
KIXSFOの747は、微妙な運用だね
Yは満席に近いが、Cには空席がある、っていう感じ
731725:2007/11/17(土) 01:31:38
>>728
ありがとうございます。譲渡はそのままの状態で可能なんですね・・
極端な例だと道で落ちてて拾っても期限内なら使える、ってことですか?
元々は義兄(ドイツ人)が使う予定だったらしくバウチャーには乗る予定
だったフライトNoやらチケットNo、日付などが書き込んであり上からグチャと
ボールペンで書き消してあるのですがそのような状態でも使えるのでしょうか?
初歩的な質問ばかりでスミマセン・・
732NASAしさん:2007/11/17(土) 14:48:09
UAに聞け!
733NASAしさん:2007/11/17(土) 22:20:04
age厨に聞けば教えてくれるよ
734NASAしさん:2007/11/18(日) 11:47:45
KIXSFO、混んでるけどなかなかうpしてくれなくなった
735NASAしさん:2007/11/18(日) 16:27:05
age厨は妄想の人だから、相手にしないほうがいいよ
736NASAしさん:2007/11/19(月) 02:27:46
>>725
アップグレードの証書は譲渡は出来るが、
本人がカウンターまで出向いて係員の目の前でサインをする必要が有るんじゃ?
737NASAしさん:2007/11/19(月) 06:29:01
>>736
それはE-UGの場合。LH用の紙は紙に条件が書いてあると思われ。
738NASAしさん:2007/11/21(水) 22:26:21
2006台湾、NY、フェニックス旅行記【4/29-5/7, 2006】
http://members.at.infoseek.co.jp/ChanKen/060501gousa.htm
旅行三日目はアメリカ東海岸まで一気に移動する日。
ほとんどを飛行機の中で過ごすというハードな日になりそうです。
739NASAしさん:2007/11/21(水) 23:48:18
>>738
大金持ちだね。
740NASAしさん:2007/11/23(金) 22:13:40
特典旅行の空席状況を調べる自動音声応答サービスってもう使えないの?
時間内におかけ直しください、っていうメッセージが流れるんだけど。
741NASAしさん:2007/12/01(土) 11:43:33
時間内におかけ直しください
742NASAしさん:2007/12/01(土) 18:14:08
>>740
メンテナンス中のお知らせが出てたね
743NASAしさん:2007/12/03(月) 23:37:21
UAの機内食って、もっとよくならないでしょうかね?
744NASAしさん:2007/12/04(火) 02:03:57
悪くなることはあっても良くなることはないでしょ。
美味しいものがあったらクルー用に回して、客には出さないから。
745NASAしさん:2007/12/04(火) 05:40:30
エコノミーの食事が一番うまい
746NASAしさん:2007/12/04(火) 19:45:53
別スレで話題になってるけど、これ↓
ttp://www.flyertalk.com/forum/showthread.php?t=762301&page=7

744の話だけど、ビジネスの予約が軽かったら、アッパーの客は
メインに下ろされちゃうの? 来週乗るんだけど、ちょっと心配。
成田便でこんな事起こったら日本人はやっぱり
愛想笑いでOK、OKなんて機内でクルーのいいなりになっちゃうかもね。
747NASAしさん:2007/12/05(水) 04:26:49
UDからお客さんを下ろしたのは飛行機のバランスの関係かもよ。
たまにこの理由で移動させられることがあるけど。


748NASAしさん:2007/12/07(金) 01:30:02
先日ホノルル線に堂々と機内に乗ってきた女性4人組、どこかで見た事があると
思ったらUAのカウンターにいる社員だった。牛牛の機内なのにビジネスクラスかよ!
社員は便所に座っときな!
749NASAしさん:2007/12/07(金) 04:15:35
おまえらみたいな乞食にうpグレードするくらいなら社員に座らせます。
それがフレンドリースカイ。
750NASAしさん:2007/12/07(金) 06:28:42
フレンドリースカイはもう過去のマーケットツールじゃ!ボケ。
社員はエコの後ろのど真中の座席に座っとけ!
いつかは潰れる会社。パンナムのようになるのはUA。
751NASAしさん:2007/12/07(金) 06:32:42
UAの社員はホントずうずうしい。CやFに乗れなくしてやろうぜ。どうせ新シート導入で
難しくなろうからに。
752NASAしさん:2007/12/07(金) 06:35:19
フレンドリースカイ死ね!墜落!倒産!清算!
753NASAしさん:2007/12/07(金) 06:40:27
また変なのがいるな
754NASAしさん:2007/12/07(金) 20:00:15
労働していない人には
労働者の権利は理解できないのでしょう
755NASAしさん:2007/12/08(土) 07:36:38
成田ベースのクルーってアジアの中ではトップレベルだと思うけど。
756NASAしさん:2007/12/08(土) 07:37:40

「客より社員」

by UA
757NASAしさん:2007/12/08(土) 10:01:32
以前、アメリカのTV番組で、スッチーが「客は敵である」と発言して、
彼女首にされた。756 気をつけた方がいいと思うよ。このサイトの足跡で
貴方が誰なのか特定できる。UA社員は馬鹿ばかりだからな。特に日本の
社員はレイオフされてねーから、ぼよよんとしてるけど、そのうち日本の
社員さんもUAの米国人が味わった屈辱を味わうが良い!

by Ex-WHQ
758NASAしさん:2007/12/08(土) 10:02:53
>>757

賛成!
759NASAしさん:2007/12/08(土) 10:07:33
>>757
ぼよよんw
760NASAしさん:2007/12/08(土) 10:23:38
どうせ日本から消えて、日本の従業員は上海転勤か自主退職になるかと。
761NASAしさん:2007/12/08(土) 10:46:28
UAの日本の従業員はユニオンにしっかり守られてるから
大丈夫だよ。パンナム時代からの誇り高き伝統だよ。
762NASAしさん:2007/12/08(土) 11:07:52
日本線撤退ならユニオンがあってもどうにもならんよ。
他の事業所に転勤するか辞めるかとなる。
事業所がないのに日本で働くといくら言ってもどうにも。
763NASAしさん:2007/12/08(土) 11:37:39
だから、日本から撤退だなんて、まずないから!
イチイチ突っ込むのも面倒くさいから妄想はやめてね!
764NASAしさん:2007/12/08(土) 12:24:28
>>763
焦ってんなよw
765NASAしさん:2007/12/08(土) 13:35:32
>>757
>このサイトの足跡で貴方が誰なのか特定できる。

766NASAしさん:2007/12/08(土) 14:56:33
万が一レイオフなんて事態になってもUAの社員は
ほぼ全員、ちゃんとした大学出身だし、英語も
ネイティブ並だから転職も問題ないんじゃない?
767NASAしさん:2007/12/08(土) 17:39:23
ちゃんとした大学出???
高卒が多いみたいだけど・・・
768NASAしさん:2007/12/08(土) 22:28:05
>>767
皮肉にまじれすすんなよ。
769NASAしさん:2007/12/09(日) 09:31:31
UA日本は、4大卒も短大卒も専門卒もいますが・・・
英語がネイティブ並みだとさ・・・
0120-114466へお掛けください。
2+5を押して英語でお話しください。
特定の女性の英語、yesかnoしか言えませんが・・・

ユニオンが日本のUAを守ってるかって? 何をぬるま湯に浸かってるの?
平和ボケしてんだな、おまいら? 一度レイオフ発表を味わってみろ!

早くUA日本線をもっともっと減便してほしいな。



by Ex-HNLCS
770NASAしさん:2007/12/09(日) 09:37:11
>>769

そのyes/noの人知ってる! 私は直ぐに電話置くよ。
771NASAしさん:2007/12/09(日) 10:46:29
>>748
カウンター嬢4人が一緒に飛ぶということは業務渡航だろ?
仕事で長距離フライトならC座るのは当たり前だよ。
772NASAしさん:2007/12/09(日) 12:28:23
なんか、このスレ感じ悪い。
773NASAしさん:2007/12/09(日) 13:15:00
>>771
ただの旅行だろ。
スタンバイ(建前)で乗ってるんだよ。
もちろん、客のUGよりもまず自分たちのC席確保。
774NASAしさん:2007/12/09(日) 13:27:49
>>772

おめーが感じ悪いんだ! UA社員だろ!?
775NASAしさん:2007/12/09(日) 13:36:19
UAの日本支社ね。。。問題だねここは。
成田ベースのスッチーだけど、成田ベースでもレイオフ発表があった。
でもUAの日本支社の正社員は一人もレイオフされてない。
おかしいと思いません? こんな不公平な事をやっている以上、
本社から日本線バッシングを受けるんだぞ。
本社は日本線を減便して、日本の社員を辞めさせようとしてる。
香港もほぼ外注になったし、アジアで正社員が沢山生き残ってるのは
日本。あと2年したらUA日本も縮小するだろ
776NASAしさん:2007/12/09(日) 13:37:46
>>775

よくできました!A-
777NASAしさん:2007/12/09(日) 14:37:53
高コスト低収益の日本路線よりも低コスト高収益の中国路線だろうね。
仕方ない。
778NASAしさん:2007/12/09(日) 16:57:11
成田ベースのレイオフはないよ!
減便もなにもしてないのにレイオフするか?!アフォ!
これこそCREWのユニオンなんてもっと強いから絶対にありえないよ!
変なデマ流すな!
779NASAしさん:2007/12/09(日) 17:39:45
よく知らないけど、クルーに関しては非組合員のリージョナルのクルーが
いるんじゃないの?
だったら、それを増やして組合員の成田ベースをレイオフするのはあるかもね。
どうせ日本語のクルーの必要性は減ってるし、日本路線がなくなれば
まったく要らないわけだし。
780NASAしさん:2007/12/09(日) 17:42:22
>>779
なんですぐになくなるっていう極端な話になるのかなあ
781NASAしさん:2007/12/09(日) 21:36:33
NRTSWのスーパーバイザーはレイオフされたじゃん?
アフォ!ていうお前が馬鹿
782NASAしさん:2007/12/09(日) 23:25:06
別にアメリカンに乗り換えればいいだけ。
バイバイ。
783NASAしさん:2007/12/10(月) 02:12:38
>>782
そうだな。UA撤退で困るのはアジア坊だけ。

つか、北米線完全撤退はありえないけどね。
784NASAしさん:2007/12/10(月) 12:46:21
日系のスレだと、自社に都合のいいこと言ってると社員認定されるが、
UAの場合、感じが悪いと社員認定されるw

ごもっともである
785NASAしさん:2007/12/10(月) 14:08:50
えっ?本当?
NRTで誰かレイオフされたの?
786NASAしさん:2007/12/10(月) 15:13:06
>>783
中国線が増えて長距離便用の機材が足りなくなればあるかも。
その場合、成田のスポットは売れるのか?
787NASAしさん:2007/12/10(月) 21:21:58
>>786
発着枠の譲渡は認められていません。
788NASAしさん:2007/12/10(月) 21:30:33
>>786-787
それより前にNRT-HKGの発着枠はどう処理されたの?
789NASAしさん:2007/12/10(月) 23:20:43
>>788

NHが使ってる
790NASAしさん:2007/12/10(月) 23:24:46
>>785

NRTだけでなく日本UA社員、首を切られろ!
791NASAしさん:2007/12/11(火) 14:51:34
UAが撤退するとか、妄想乙
792NASAしさん:2007/12/11(火) 18:06:09
現実は直視せざるをえない
793NASAしさん:2007/12/11(火) 19:59:59
妄想君こそ現実を見ようやw
794NASAしさん:2007/12/11(火) 20:12:38
てか、撤退してもどうでもいいじゃん。
NWもAAもあるし、日系もあるんだから。
795NASAしさん:2007/12/12(水) 00:14:32
でも、、、
796NASAしさん:2007/12/12(水) 00:42:51
そんなの関係ない


日本人にはメリットのないエアラインですよ。
797NASAしさん:2007/12/12(水) 00:44:42
>>750-751
UAは社員による社員のための会社です
おまえら安い客のための会社じゃないぞ

>>756
正解!

>>769-770
UAの日本語コールセンターは日本にあるものとそうじゃないものがあるのはご存じか?

それにしても火病の酷いスレだなw
798NASAしさん:2007/12/12(水) 00:46:24
>>796
おまえが何を言おうが、大韓航空は使ってやらないぞw
799NASAしさん:2007/12/12(水) 01:35:46
中国共産党と亀田家のためのエアラインですから。
800NASAしさん:2007/12/12(水) 15:10:59
最近、UA叩きになってるけど、どうしちゃったの?
誰かが日本支社でレイオフになったとか書かれてるけど、ネタでしょ?
801NASAしさん:2007/12/12(水) 15:58:13
UAが日本人を切り捨て、日本人がUAを切り捨てたということだろ。
どうでもいい。
802NASAしさん:2007/12/12(水) 17:28:06
切り捨てられてるのは関空だけですよ、火病の人w
逆ギレはイクナイ
803NASAしさん:2007/12/13(木) 03:28:18
たまたま覗いたら来年のNRT-SFO のビジネス特典旅行の枠があいてたので
すぐ予約♪やった〜
804NASAしさん:2007/12/13(木) 03:29:16
ちなみにセーバーモードでした!
805NASAしさん:2007/12/13(木) 06:39:47
やっぱり搭乗率低いんだ。。。
806NASAしさん:2007/12/13(木) 09:08:10
路線が廃止された場合には振り替えてくれんの?
807NASAしさん:2007/12/13(木) 09:17:33
>>806
発券済みなら
808NASAしさん:2007/12/13(木) 09:28:55
じゃあ早めに発券しておこう
809NASAしさん:2007/12/13(木) 12:21:37
>>803
片道だけならともかく、よく往復取れましたね。おめ!
810NASAしさん:2007/12/13(木) 19:12:19
>>808
早めに発券するのはいいが、キャンセル料に注意。
燃油サーチャージは昨今だと早めに発券したから損することはないだろうが、
相場が下げ基調に転じればそういうことも起こりうる。
リファンダブルなフェアなら問題ないけど。
811NASAしさん:2007/12/13(木) 21:16:47
ch.7になった場合は発券済みでも乗れない?
812NASAしさん:2007/12/13(木) 21:28:02
>>811
どうなるかはそのときにならないと。
航空券という債務を引き受けてくれるところが現れれば桶。
現れなければ客からすれば単なる債権になるだろうな。
813NASAしさん:2007/12/13(木) 22:46:14
怖いのでAAにしますた
814NASAしさん:2007/12/15(土) 07:12:48
>809
ありがとう!今までも何度かチャレンジしてたけど全然ダメで・・・
たまたま別の特典旅行(Y)キャンセルした際ちゃんとマイルが口座に
戻ってるかチェックしようと思ってUnited.comにログインしたら
幾つか日本ー北米路線のセーバーC枠があいていたのです〜
往復とれてよかった・・・
815NASAしさん:2007/12/16(日) 06:24:44
結局、成田のレイオフの話は嘘だったんだね。
でも何のために、あんなデマ流したいのかしら?
816NASAしさん:2007/12/16(日) 12:19:02
それほど社内がひどいということかね。
その噂の真偽は外部からはわからないけど。
817NASAしさん:2007/12/17(月) 02:17:10
IAD-NRTってLAX-NRTとかSFO-NRTに比べるとNC枠が少ないような気が
するのは気のせい?他の路線に比べると埋まるのが早いんですかね??
818NASAしさん:2007/12/17(月) 05:16:04
>>817
日米の政府要人が乗る可能性が高いので枠を少なくしてるような。
819NASAしさん:2007/12/17(月) 06:51:27
>818
やっぱりそうなんですかね〜
東海岸在住なので日本帰るときはIADとかORDの方が国内線のフライト時間が
短くて済むので都合がいいのですが、UG狙いだとIADは外した方が
よさげですね。
820NASAしさん:2007/12/17(月) 09:15:33
>>819

私は東海岸に良く行くんですが、最近ORD便のUGが
できなくて、IAD経由が多いんですが・・
821NASAしさん:2007/12/17(月) 11:06:19
連邦政府の職員のC利用ができなくなったから連邦政府職員がCに乗るのは
大幅に減ったよ。
日本政府の職員も局長級ぐらいでないとY利用だから、政府関係で埋まってる
というのは嘘。
ワシントンはハブだから、社員が乗ってるんでは?
822NASAしさん:2007/12/17(月) 12:03:37
成田ーボストンだとORDかSFOだったら結構簡単にUGできるけど、
IADだとなかなかないなあ。
823NASAしさん:2007/12/18(火) 07:07:06
>>821
突然VIP級が出かけることがあるから、そのため枠を少なくしてるせいはあるだろう。
突然の出張でNCを乱発して有償Cがありませんでは困るだろうし、航空会社も重要な利益を逃すわけだから。


824NASAしさん:2007/12/18(火) 12:40:50
そう言って社員がF利用
825NASAしさん:2007/12/18(火) 16:25:06
UAは資金調達に苦しんでるみたいよ
機体のCI塗装が遅れてるらしい
原因は資金調達+料金高騰で乗ってくれないらしい
826NASAしさん:2007/12/18(火) 16:57:21
高コストの日本線撤退が現実化してきたな。
827NASAしさん:2007/12/18(火) 17:36:46
日本路線は儲かっているのだけどw
828NASAしさん:2007/12/18(火) 17:55:05
中国路線が儲かってるだけで、日本路線も日本経由中国客で儲かってるだけ。
日本市場では航空会社未定とか激安でしか売れないのが現実。
829NASAしさん:2007/12/18(火) 18:42:07
> 日本市場では航空会社未定とか激安でしか売れないのが現実。

いつの話をしているんだ?

SINなど特定の路線を除き、今期はUAの格安航空券はない。
Yahoo!トラベルででも検索してみればわかるが、代理店で買えるのは
ZONE PEXだ。当然事前にキャリアは開示される。
830NASAしさん:2007/12/19(水) 00:09:40
確かに最近は安いのないね
831NASAしさん:2007/12/19(水) 08:17:36
UAのウェブはいつまで経っても何も変化無し。
ニュースも最近全くないし、どうなってんだ?UAという会社は。。。
昔は、DMでいろんなもの送ってきてたが、ここ4−5年はなにもな。
最新ニュースがない=日本人客に力を注いでないちゅう事やな。
日本路線撤退近しUAさん==社員さんの首を絞めようとしているのは見え見えだけど。
832NASAしさん:2007/12/19(水) 08:20:14
アウトソーシングしているスタッフを減らして対応している。
予約センターも東京→沖縄に移動させて、社員の首をばっさりいくかもしれんがのう。

833NASAしさん:2007/12/19(水) 10:17:22
>>832
沖縄の人、割とトレーニングはちゃんとできてるんだけど
経験がない分ちょとこれは、と思うときはあるよね。
834NASAしさん:2007/12/19(水) 10:20:16
UAの格安がでなくなったのは、激安航空券を航空会社未定で出すように
なっただけで、別に高い航空券しか売ってないわけじゃないよ。
当然高い航空券が売れるようになればすばらしいが。
835NASAしさん:2007/12/19(水) 11:43:08
>>828
日本路線は儲かっているよw
836NASAしさん:2007/12/19(水) 11:44:12
日本経由中国客が日本着の便に乗っているのでしょうかね?
東南アジアへの乗り継ぎ客は成田、関空とも多いけど。
837NASAしさん:2007/12/19(水) 11:44:56
>>831
この1年ぐらいでいろいろと変わっているけどね
838NASAしさん:2007/12/19(水) 12:34:10
>>834
くやしいからって嘘書くなバカ。
IIT運賃の設定自体がねえよ。
839NASAしさん:2007/12/19(水) 12:54:29
旅行会社にブロックで降ろされたものが激安で出回ってます。
840NASAしさん:2007/12/19(水) 14:24:23
>>839
たとえば、どこにあります?
841NASAしさん:2007/12/19(水) 17:58:09
予約の社員の方って何人ぐらいいるの?
以前、男性の職員の方でとても素晴らしい対応をされて感銘を受けた事があります。
たまに凄く横柄なおばさんがいるけど。
でも、確かに予約に年収600とかの社員を置く必要は
どこの会社も、ないかも知れないね。
842NASAしさん:2007/12/19(水) 19:36:24
年収100万円で有能な中国人がいくらでも集まります。大連で。
日本語もペラペラ。
843NASAしさん:2007/12/19(水) 20:21:30
>>842
DELLはサポートセンター中国に移した途端、評価激落しましたが。
844NASAしさん:2007/12/19(水) 20:35:20
>>843
DELLのサポセンよりもUAの予約は評価が低いですが。
845NASAしさん:2007/12/19(水) 22:02:20
でも成田の地上は評価が高い。
あれだったら年収700万とかでも会社にとっては安いもんじゃない?
昔のコンセルジュって超一流の接客だった。
今、コンセルジュサービス成田でやってるのってアメリカンぐらいかな?
846NASAしさん:2007/12/19(水) 22:33:02
>>845
馬鹿も休み休み言えよw
847NASAしさん:2007/12/19(水) 23:23:08
成田の地上が必死だな
848NASAしさん:2007/12/19(水) 23:44:41
>>844
UAの予約の方がマシに1万票。
UAの予約は日本語はちゃんとしゃべる。

>>845
あの頃のコンシェルジェってなにやってくれたの?
今でもグローバルサービス部隊はいるけどさ。
ACもコンシェルジェいるよね。
いつも忙しそうでコンシェルジェサービスなんてできるように見えないけど。
849NASAしさん:2007/12/20(木) 00:08:25
>>838
日系2社も表向きは格安が出回ってないが、実際は未定の激安航空券で出回ることがあるのと同じだから、>>834の言うことは嘘でもない。
団体のキャンセルが出発間近にあれば有り得る話。
850NASAしさん:2007/12/20(木) 00:09:12
残念ですが、デルの中国人は、きちっとした敬語を使えます。
UAの予約とは大違い。
851NASAしさん:2007/12/20(木) 00:17:14
>>850
最近はそういうのもいるのかな。
それって大連じゃなくて宮崎のヤシじゃないの?
852NASAしさん:2007/12/20(木) 00:44:44
>>851
名前はあえて出しませんが、中国人の女性です。
大連で対応させていただいてます、と教えてくれました。
853NASAしさん:2007/12/20(木) 00:55:12
>>852
なる。最近は質が向上したんだな。
デルはとんでもない日本語の中国人しか当たったことがない。

沖縄のUAは、東京で受けてますってウソつくから(・A・)イクナイ!!
854NASAしさん:2007/12/20(木) 04:07:16
沖縄のUAってどこの会社の社員なの?
855NASAしさん:2007/12/20(木) 06:45:45
>>832>>854
東京/春日のオフィスは無くなる?
856NASAしさん:2007/12/20(木) 06:47:54
>>850
敬語が使えようが使えまいが、ちゃんと予約システムをさくさく操作して
リクエストに対応してくれるUA予約はすばらしいと思うが。
857NASAしさん:2007/12/20(木) 06:55:04
100名も予約社員さんいらんだろう
多くの客が電話するからいつまで経ってもなくならない
まずはウェブ上で特典国内予約や、普通の単純な変更くらいウェブ上でできるように
できないものかな

858NASAしさん:2007/12/20(木) 06:57:10
春日のどこ?
おれのオフィスも春日だ
859NASAしさん:2007/12/20(木) 07:00:13
アワード航空券の予約はほぼ全てオキナワで受けてます。
担当者の名前から分かるだろう。

確かによくウソつくよ!沖縄は
860NASAしさん:2007/12/20(木) 07:11:15
>>855
東京でも電話取ってるし、東京でやってる業務も多いから、
なくならないと思うよ。

>>856
たまにロジカルクレージーっぽいこともあるけど、平均的な質は高いよね。

>>857
そうは言っても、電話は必要だよ。
空港から発着案内聞いたりもあるし、突然のキャンセルやディレイで、
カウンターには100人ぐらい行列ができてるときでも、電話して
プロテクション押さえてもらったりとか。
861NASAしさん:2007/12/20(木) 11:13:51
文京区の某生命保険会社のビルだろ。
沖縄の話は知らん。
別に電話の対応なんか日本に置く必要がない。
アメリカの大企業のカスタマーサポートはどんどんインドに移ってるし、
もともとUAだって日本語の対応をハワイでやってきたんだから。
ハワイのアジアデスクのほうがはるかに優秀だし。
中国移転大賛成。
862NASAしさん:2007/12/20(木) 14:48:08
東京都文京区小石川1丁目12番14号 日本生命小石川ビル
863NASAしさん:2007/12/20(木) 17:04:01
国際ビルじゃないの_?
864NASAしさん:2007/12/20(木) 18:00:01
>>861
沖縄は許すとしても、
インドとマニラのコールセンターだけはつながってほしくない。
865NASAしさん:2007/12/20(木) 18:17:24
中国でいいよ。
866NASAしさん:2007/12/20(木) 18:27:27
アメックスもシンガポールかどっかにつながるしね。
867NASAしさん:2007/12/20(木) 19:24:13
CSやRRでちゃんとしたトレーニングを受けて経験のある正社員が
対応しないとサービスの質は当然低下するよね。
サービス品質低下による顧客満足度低下を考えると、
コスト削減なんてたいした問題じゃないと思う。

提携クレジットカードの勧誘くらいならインド人でもいいと思うが。
868NASAしさん:2007/12/20(木) 19:31:25
>>861
HNLRRの日本語が優秀だって??
優秀の定義を再考することをオヌヌメ。
経験の分だけインド・マニラよりは多少マシかもしれないが。
漏れは過去の経験からアメリカの日本語デスクだけには電話しないように
してるよ。USの予約にかけるか、用件によって東京が開いてる時間なら東京。
869NASAしさん:2007/12/20(木) 20:14:32

電話で予約を受けるのに正社員なんか不要です。
無駄なコストを省いて燃油サーチャージを少しでも安くするべきですね。
能無し社員の高待遇を支えるために高い燃油サーチャージを払っているわけではありません。

870NASAしさん:2007/12/20(木) 20:32:10
>>869
なんか言ってることがつながらないんだが。
871NASAしさん:2007/12/20(木) 21:02:41
腕章つけてアピールしてたね
872NASAしさん:2007/12/20(木) 21:31:49
最近、日本のUAって首切りがあったの?
873NASAしさん:2007/12/20(木) 21:34:35
>>871
もう春闘か?
874NASAしさん:2007/12/20(木) 21:38:46
新聞読んでないのか?
875NASAしさん:2007/12/20(木) 21:51:15
日本撤退なのか?
876NASAしさん:2007/12/20(木) 22:29:39
WEB上で期間限定で安売りしてるが、やっぱー儲かってないんだなUA
撤退はしないが、年明けに運休の可能性あり。。だね
877NASAしさん:2007/12/20(木) 22:41:43
妄想だけの人乙。

1月2月はどこも客が少ないのは、北半球では常識。
878NASAしさん:2007/12/20(木) 22:43:39
>>876
連投君
IDの出るエアライン板でどうぞw
879NASAしさん:2007/12/20(木) 22:56:43
もしかして、自分がレイオフされないように、社員が足の引っ張り合い
をしてるということか?
880NASAしさん:2007/12/20(木) 22:57:19
いつもの冬シーズンのバーゲンだよ
今回はかなり条件がいいよ
881NASAしさん:2007/12/20(木) 23:12:32
>>879
首になった奴の逆恨みだろw
882NASAしさん:2007/12/20(木) 23:13:50
まだレイオフは始まってないんでは?
883NASAしさん:2007/12/20(木) 23:35:05
不祥事で首になる奴は時期に関係なく首だ
884NASAしさん:2007/12/21(金) 06:40:06
来年夏なら日本路線は新ビジネスクラスになりそう?
885NASAしさん:2007/12/21(金) 07:01:52
新聞読んでません!恥ずかしい事ですが。
何があったのか教えて下さい!
886NASAしさん:2007/12/21(金) 08:07:46
>>869
こういうこと言ってる人って、オフショアのコールセンターの
質の低さがわかってないんだろうね。
日本語だと個人的に許せるのはルフトハンザくらいまでだな。
887NASAしさん:2007/12/21(金) 11:05:52
アジアデスクのほうが親切だし、問題解決も早いよ。
888NASAしさん:2007/12/21(金) 15:45:53
アメリカンとかはどう?
889NASAしさん:2007/12/22(土) 13:14:39
>>884
再来年まで諦めれ。乗った椰子からの報告は当分このスレには出てこないでしょうよ。
890NASAしさん:2007/12/22(土) 14:43:28
アメリカンは快適。
891NASAしさん:2007/12/23(日) 07:42:19
>>889
確かに来年8月NRT-SINのシートマップ見ると中央3列の旧Cだから。
しかし密かに新タイプ搭載に変更されないか期待。
892NASAしさん:2007/12/23(日) 09:25:42
NRTSINなんて、一番導入が遅い路線だと思われる
893NASAしさん:2007/12/23(日) 12:45:04
って言うか、来年の8月までNRTSINがあるかどうかを
心配した方がいいと思われ。
894NASAしさん:2007/12/23(日) 13:23:37
最近、日本路線がなくなるやら縮小やらのコメントが目立つけど実際どうなの?
ドル箱路線だし、撤退する理由はないと思われるんだけど。
895NASAしさん:2007/12/23(日) 14:04:15
荒らしが暴れているだけ。
896NASAしさん:2007/12/23(日) 14:04:54
新Cシート、NRTIADとかに早期導入の可能性があるかと。
897NASAしさん:2007/12/23(日) 14:43:05
>>894
日本路線の日本人乗客は格安で乗ってる人ばかりだし、米国人も日本よりも
その先の中国等アジア諸国に行く人が多い。
他方で日本は地上も含めて高コスト。
ノンストップで中国やシンガポールに飛べる機材があれば、日本路線を廃止して
ノンストップで飛ぶようになる。
実際、縮小してるし。
898NASAしさん:2007/12/23(日) 14:51:05
UAは来年、SFO-CANとDEN-LHRの新規開設を発表している。
もちろん機材に余裕は無いので、何かを止めないと
これらの路線は開けない。

ということで、これらの路線と引き換えに何かが無くなる。
日本関係濃厚。
899NASAしさん:2007/12/23(日) 14:57:12
荒らしが暴れているだけ。
900NASAしさん:2007/12/23(日) 14:58:19
>>897
日本国内に乗り継ぐアメリカ人が多いことを知らないとしたら、
あなたはUAに乗ったことのない人であるとしか思えない。
妄想の垂れ流しはもういいから。
901NASAしさん:2007/12/23(日) 14:59:20
日本でリストラとかやってるの?
労組がかなり強いみたいだからリストラとか無理だと思うけど。
902NASAしさん:2007/12/23(日) 15:00:55
>>897-898
連投乙
エアライン板でやってくれ、どうせできないだろうけどなw
903NASAしさん:2007/12/23(日) 15:01:34
HKGLAXの機材って、どこから捻出してきたの?
904NASAしさん:2007/12/23(日) 15:12:18
>>903
2便目のHKG-SFOと2便目のHKG-ORD
905NASAしさん:2007/12/23(日) 15:13:56
へー、日本線の削減じゃないんだ。
そりゃ、儲かっている路線からは機材を抜かないよねw
906NASAしさん:2007/12/23(日) 15:20:03
今年の夏にSINベースのスチの募集があり、合格者まで決まった。
9月からトレーニングに入る予定だったが、突然全員採用中止となった。

SIN線、HKGとNRTと2本も必要だとは思えないし、NHやSQの
アライアンスだってあるし、マジでやばいのでは?
907NASAしさん:2007/12/23(日) 15:49:26
てか、ファンドが自力再建を無理だと考えてるからデルタとの合併
を望んでるわけで、かなり厳しいんだろ。
908NASAしさん:2007/12/23(日) 15:53:06
ファンドは短期利益を求めてるだけだから
909NASAしさん:2007/12/23(日) 15:56:25
>>907
英語読めるなら、ニュースをいろいろ読んでみるといいよ。
910NASAしさん:2007/12/23(日) 15:57:05
サブプライム問題でアメリカ景気低迷、燃油の高騰。
状況が悪いのは間違いないが、労組がry
911NASAしさん:2007/12/23(日) 16:00:46
>>910
浅い、浅すぎる
912NASAしさん:2007/12/23(日) 16:02:07
>>907
経済ニュースをちゃんと追いかけてないんだ
付け焼刃ではやけどするだけだよ、妄想君
913NASAしさん:2007/12/23(日) 16:09:20
>>908-909 >>911-912
必死みたいだけど、従業員?
914NASAしさん:2007/12/23(日) 16:10:54
>>913
粘着している人乙
915NASAしさん:2007/12/23(日) 19:54:10
では、妄想抜きに教えてください。
日本からのアジア、アメリカ路線で削減対象になりうる路線ってどこあたりに
なるのでしょうか?
916NASAしさん:2007/12/23(日) 19:59:10
間接部門を含めたアジアの拠点を東京から香港に移すことはありうるかも。
そうなれば東京線は全部なくすかも。
中国線は米中航空交渉で増便できればどんどん増やすと思う。
917NASAしさん:2007/12/23(日) 20:00:10
>>916
だからどうして「全部」なんだYO!
918NASAしさん:2007/12/23(日) 20:11:26
成田からアジア方面の便ってことじゃないか? 日米間の需要も馬鹿にできない。
香港からシンガポール、ホーチミン、バンコクに飛ばすなら、
成田〜香港便を復活して欲しいな。
919NASAしさん:2007/12/23(日) 20:24:25
>>916
妄想乙
920NASAしさん:2007/12/23(日) 20:25:01
>>916
妄想垂れ流しの馬鹿は池
921NASAしさん:2007/12/23(日) 21:00:08
なんで、成田の地上業務をNHに委託しないの?
922NASAしさん:2007/12/23(日) 21:34:11
委託すると高いから?
923NASAしさん:2007/12/23(日) 22:17:04
>>922
組合が強いから
924NASAしさん:2007/12/23(日) 22:42:40
中国線を増やしたいので長距離を飛べる機材がいる。
   ↓
しかし、金がないので機材が買えない(リースで調達できない)。
   ↓
アジアの以遠路線を廃止してそれをまわす
   ↓
日米路線を廃止してそれをまわす

そんだけのことでしょ
925NASAしさん:2007/12/24(月) 00:48:24
>>921
NHが馬鹿すぎて委託できるようなサービス品質に達してない
926NASAしさん:2007/12/24(月) 02:18:32
NHの地上のほうがはるかに賢いけど・・・・
927NASAしさん:2007/12/24(月) 02:32:12
>>926
UAで最悪のヤシとNHで最強のヤシを比べればそうなる鴨
928NASAしさん:2007/12/24(月) 03:10:22
>>927
UAで最高の香具師よりもNHで最悪の香具師のほうがまだましだよ。
だって、UAは高卒DQNのすくつじゃん。
929NASAしさん:2007/12/24(月) 03:35:06
>>928
じゃあおまいはNH乗れば?
930NASAしさん:2007/12/24(月) 10:29:31
UA-Japanの労組が強いかどうか分からんよ!
香港やシンガポールのUA社員は整理されたからな。知ってるよな?
米国でUA-Japanで何故レイオフ出てないんだと憤慨している社員が多くいるよ!
俺もその一人だけど。UA-Japanの社員は平和ボケしてる。首切られないから
大丈夫、そんな考え方は止めな。一回首切られろ! Go to the hell, UA-Japan.
931NASAしさん:2007/12/24(月) 10:32:39
>>930
じゃあ汚麻衣がレイオフされろ。
他人のことばかり言うな。
932NASAしさん:2007/12/24(月) 10:41:35
最近レイオフの話出てるけど、成田で実際にレイオフは始まってるの?
SWで実際にあったとか書き込みあったけど、あれは釣りかしら?
933NASAしさん:2007/12/24(月) 10:48:35
>>932
一人のアンチUA妄想厨が暴れているだけだから
934NASAしさん:2007/12/24(月) 11:16:18
組合が強いところはどこもだめ
社会保険庁も郵政も地方自治体もUAも。
935NASAしさん:2007/12/24(月) 11:19:34
俺は資本家ではなく労働者なので
組合を応援するよ。

そもそも、UAの組合はそれほど強くないし。
936NASAしさん:2007/12/24(月) 12:01:01
UAの労働者はUAの組合を応援しファーストクラスで大騒ぎ。
937NASAしさん:2007/12/24(月) 12:11:58
>>934
> 社会保険庁も郵政も地方自治体も

これは合意するが、

> 組合が強いところはどこもだめ

組合がなくても駄目だよ。
938NASAしさん:2007/12/24(月) 12:31:17
>これは合意するが、

勝手に「合意」するなw
どうやら日本語が不自由なようだ。
939NASAしさん:2007/12/24(月) 20:18:11
>>938
特に不自由そうには見えんが。
940NASAしさん:2007/12/24(月) 21:43:04
合意じゃなくて同意だろ。
941NASAしさん:2007/12/24(月) 23:51:10
そんな細かくて
よく2chやってられるね
942NASAしさん:2007/12/25(火) 06:53:04
粘着質なんだろw
943NASAしさん:2007/12/25(火) 10:46:34
930さん
アメリカで働かれてたんでしょうか?
どのような仕事をなさってたのでしょうか?
お気持ちは良く分かります。
944930:2007/12/25(火) 15:32:08
>>943
おまえにわかるか!ボケ!!
945NASAしさん:2007/12/25(火) 16:29:55
>>943

最近運休した路線だす。そこのステーション
946NASAしさん:2007/12/25(火) 16:31:04
UA=Unko Airlines
947NASAしさん:2007/12/25(火) 17:53:36
>>946
おまい、それかいてて楽しいか?。
948NASAしさん:2007/12/25(火) 20:19:59
HONOLULUかな?
日本のUAってバートの社員っていないの?
パートでまわしたほうが、シフトの効率がいいと思うけど。
アメリカなんて殆どパートでしょ?
アメリカの社員の方が日本の社員のボーナスとか交通費の事知ったら
激怒しちゃうだろうな〜。
949NASAしさん:2007/12/25(火) 21:35:28
>アメリカなんて殆どパートでしょ?
この程度の認識かよw
950NASAしさん:2007/12/25(火) 21:56:55
成田ベースってやっぱりシステムの中で一番質が高いのでは?
951NASAしさん:2007/12/25(火) 22:02:14
おいおいw
冗談はry
952NASAしさん:2007/12/25(火) 22:13:59
顔だけに
953NASAしさん:2007/12/26(水) 00:59:50
>>930
藻前がUAの中の人じゃなければ、藻前と同じ飛行機に乗るのは嫌だ。
藻前がUAの中の人ならば、藻前のサービスは受けたくねぇ。職変えれ。
954NASAしさん:2007/12/26(水) 01:01:40
>>934
日本は組合が充分でないから、チミみたいなネカフェ難民がいるのだよ。
955NASAしさん:2007/12/26(水) 02:06:39
今時組合活動って。。。
格好悪い。。。
956NASAしさん:2007/12/26(水) 03:57:27
>>955
じゃあおまいは一人で闘え。
957NASAしさん:2007/12/26(水) 07:37:47
成田ベースの日本人で給料大体いくらぐらいなの?全員10年のセニョリティーあると
思うけど。
958NASAしさん:2007/12/26(水) 08:47:11
>>955
組合活動が弱まった結果、日雇いで搾取される若者が増えたという
現状を知ってる?

新聞ぐらい読もうね
959NASAしさん:2007/12/26(水) 09:47:00
> 組合活動が弱まった結果、
じゃなくて、「組合活動が歪んだ結果」じゃないのか?
既存の権利の主張は熱心だったけど、最近まで不正規雇用の非組合員は
放置してたじゃねーか…
960NASAしさん:2007/12/26(水) 10:30:00
組合に入る若い奴が減ったから
年寄りの意見が重要視されるようになって
というのが、識者の共通見解

まあUAには、そのままあてはまらないだろうけど、
既得権益の保護に重心があるのは、ある意味当然
961NASAしさん:2007/12/26(水) 11:54:32
会社の経営状態が悪い中で労組が既得権益を主張し続けると、会社は倒産し、
仕事自体を失うことになる。
このように、通常の民間企業なら市場による抑制が働き、労働運動にも限界がある。
ところが、公務員労組の場合、そういった市場による抑制が働かない。
UAの場合もそれに近い状態にある。
CH11になっても既得権益を主張し続け、再建を阻む姿はDQNとしか言いようがない。

もっとも、既得権益を主張し続ける日本のUAの労組員には、職を失うという
結果がry
962NASAしさん:2007/12/26(水) 12:25:51
ch11で権益の一部は返上しているよw
963NASAしさん:2007/12/26(水) 12:26:41
利用者からすれば、社員が気持ちよく働いていて、
経営状態も危機的ではないことが望ましい

そういう理由で、俺はJLを利用しない
964NASAしさん:2007/12/26(水) 12:38:09
UAも高い給料貰ってて働かないオバサンFAとか辞めさせればいいのに。
FAの場合看護師なんかと違って経験(年数)が多いほど働かなくなるし、権利ば
かり主張するようになる。FAなんて2週間訓練すればいいだけだし。
でも、ずっとFAやってきた人っていざ辞めた時他にどんな職業に就けるのかしら?
965NASAしさん:2007/12/26(水) 12:39:21
経営状態が悪ければ、従業員の待遇は下げざるを得ない。
ところが、従業員は既得権益にしがみつく。
顧客よりも自分たちの待遇。
これではつぶれるね。
966NASAしさん:2007/12/26(水) 12:48:12
成田のカウンターはNHに委託、東京の予約は大連に移転、東京の管理部門は
香港に移転。
これでいいよ。
967NASAしさん:2007/12/26(水) 16:07:06
>>964
UAのFAの給料って、アメリカの航空会社で下から2,3番目だって知ってた?
しかも、14年働いたら、それ以上何年働いても昇給が無いの知ってた?

だから、給料が高いオバサンFAって、実は存在しないんだよ。
14年働いても、40年働いても、もらう給料は同じなんだよ。
968NASAしさん:2007/12/26(水) 16:38:53
で、14年働いたらいくらぐらい稼げるの?
969NASAしさん:2007/12/26(水) 17:11:49
>>969
お前の収入の100倍くらい
970NASAしさん:2007/12/26(水) 17:24:46
UAって最初は稼ぎ少ないけど、5年目でグンとあがって550万ぐらいかな。
14年目だと750ぐらいかな。そんなに悪くないと思う。
もちろん、これにアローアンス付くけど。日本でも交通費はでないよ。
971NASAしさん:2007/12/26(水) 17:43:20
ビジネスのFAはいい人ばっかりですよ
972NASAしさん:2007/12/26(水) 17:44:15
>>968
>>970みたいな嘘、信じないでね。こんなにもらえるはずがないじゃない。
973NASAしさん:2007/12/26(水) 17:47:24
>>971
ビジネスのFAも、エコのFAも、ファーストのFAも皆同じ人だから。
ブリーフィングで、今日は誰がどこやる?って、その日の気分で
話し合って決めてるだけ。
974NASAしさん:2007/12/26(水) 17:48:15
>>973
そう信じていればいいですよw
975NASAしさん:2007/12/26(水) 17:54:29
>>974
君こそ、どう信じてるの?ご意見聞きたいもんだ。
976NASAしさん:2007/12/26(水) 17:56:49
ついでに言っとくけど、UAはトレーニングセンターを卒業する時に、
全てのクラスでサービスできるようにしてカリキュラムが組まれてる。

JALや、外資ならキャセイのように、クラス資格があって、新人はエコ、
経験を積んだらビジのサービス資格という風に、進んでいくわけでは
ないのです。
977NASAしさん:2007/12/26(水) 19:58:58
それだけビジネスのサービスの質が低い(エコとほとんど変らない)ということなんです。
978NASAしさん:2007/12/26(水) 20:03:40
BKKとSINのベースができたけどクルーはどんな感じ?
成田の日本人FAもかなり物腰の柔らかなサービスしてくれるけど、それよりも上?
979NASAしさん:2007/12/26(水) 20:10:02
11月23日のNGO-SFOでラウンジまで挨拶に来てたよ
多分機内通訳でCAではないと思うけど
こんなの初めて(゜o゜)
980NASAしさん:2007/12/26(水) 20:53:09
機内通訳などありません。
労組が許しません。
981NASAしさん:2007/12/26(水) 21:14:28
>>980
機内通訳居ますよ。SFO-NGOに乗務してます。
(つい半年くらいまで、HKG-SGNにも居ました)
社内では、IISRと呼んでます。
982NASAしさん:2007/12/26(水) 23:46:26
終焉ですかね
983NASAしさん:2007/12/27(木) 05:45:07
次スレ立てときますた。
社員さんアンチさん適当にこのスレを埋めといてくらはい。

次スレ
【C新座席】ユナイテッド航空 UA16便【前?後ろ?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1198701434/
984NASAしさん:2007/12/27(木) 09:50:22
>>978
上ということはないと思うけど高いレベルで同程度かなぁ。
あと漏れアッー!ではないけど、p.s.便の男性乗務員はよかった。
985NASAしさん:2007/12/27(木) 10:09:40
ちゃんと考えてローテーション組んでいるからね
986NASAしさん:2007/12/27(木) 10:14:15
>>975
でも、Cキャビンで外れにあたったことはないよ
987NASAしさん
>>986
同一FAだって、1人で数十人相手にするだけのビジネスと
1人で100人以上相手にするエコノミーじゃ、サービスも丁寧さも
違うだろ。それだけの事だよ。