【復活】UA ユナイテッド航空 11便【できるか!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
6月に就航した関空〜シカゴ線も絶好調。そして米国内線新ブランド、
Tedも上々の搭乗率で就航。そして既存の太平洋&アジア線、さらには
大西洋線もイラク戦争&SARSの被害からようやく業績が復調し始めた、
UAことユナイテッド航空。さあここから業績のV字回復か!?と思った
矢先、米当局から政府債務保証申請却下の御託宣…。目の前に暗雲か?
それともこの業績回復は、政府の援助すら要らないほんまもんの回復
なのか?そう、このスレはUA・ユナイテッド航空のChapter Eleven…
いやいや、UAことユナイテッド航空のスレ11個目です。過去スレ&
関連スレは>>2-10あたりに。新CI&新塗装機も発表し、生き残りへ
泣いても笑っても今が勝負!ガンバレUA!
2age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/07/17 02:15
前スレ&過去スレ

【復活】UA ユナイテッド航空 10便【KIX-ORD】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1075050425/l50
【復活】ユナイテッド航空9便【修行僧!?】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1059053643/
【UA】ユナイテッド航空 8便
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1051946073/-100
【UA】ユナイテッド航空 運行停止便【アボーン】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1047525300/l50
【UA】ユナイテッド航空 最終便【さようなら】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1044773184/
UA】ユナイテッド航空 5便【C11】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1039737206/
【経営破綻】 ユナイテッド航空 4便 【永遠に】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1039178246/
3便
http://science.2ch.net/space/kako/1035/10359/1035946200.html
2便
http://science.2ch.net/space/kako/1029/10292/1029263828.html
1便
http://science.2ch.net/space/kako/982/982417712.html  
3NASAしさん:04/07/17 02:19
age厨様ステキ☆
age厨様というよりスレ立て厨様マンセー
4age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/07/17 02:19
関連スレ

海外旅行板
★UA☆ ユナイテッド航空・統一スレ8 ★UAL☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083517141/

公式サイトURL
日本版
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/
米国版
http://www.united.com/
5Jap In The Box ◆eTqD1HTgKw :04/07/17 02:29
この間、久しぶりにKIX-HNL乗ったらシートの間のモニタの横の電話があるところに米粒みたいなのとホコリがたまってた。
掃除はきちんとしてほしいな・・・
6O-ism ◆3w.O.ismOw :04/07/18 04:20
>>1
乙カレー。
 
>>5
それがアメリカ系クオリティ(w
7NASAしさん:04/07/19 00:22
新塗装機は日本に来たの?
8NASAしさん:04/07/19 02:00
>>7
MADA
9☆Ritchie∞ ◆bLmORe.pS2 :04/07/20 00:04
あの新塗装、日本線使用機材だと、B777-200ERはまだしも、B747-400には似合わなそう…。
10NASAしさん:04/07/20 00:09
>>7
まだ777だと1機しか塗り替え終わってないからね。
ほとんどUSからヨーロッパ線に使われてるし…。
11NASAしさん:04/07/21 12:13
このスレはぺ・ヨンの話題で進めて行きたいと思う。
UAとぺに関することを中心に書き込んでほしい。
12NASAしさん:04/07/21 15:14
ペは対日文化破壊工作員として、日本公安当局およびCIAからマークされてます。
よって、UAには搭乗できない。



----------終 了----------
13NASAしさん:04/07/21 15:18
>>11
これなんかどうよ?
ペとUAでググると結構ヒットするもんだね。
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9E%97%E5%AE%B6%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%80%80ua&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
14NASAしさん:04/07/21 22:48
最近、ペー様パー様の人気がすごいよね。
あのピンクの服も流行ってるみたいだし。
 
15NASAしさん:04/07/22 15:39
中部からはやっぱり乗り継ぎの便利なSFOだよね?
シカゴ線はノースが先手を打ってデトロイト増便を発表したから無いと思う。
これでノースか日系がロス線開設を発表したらまた怪しくなると思うけど・・・
☆同盟の盟主なんだから☆同盟のハブ空港らしい中部に来てくれないと意味が無い。
16NASAしさん:04/07/23 10:40
>>15
期間限定で「ぺ」様をあしらったMPカードを発行してみてはどうでしょうか?
多少乗り継ぎが便利なことよりもみんな喜ぶと思います。
機内ビデオも「ぺ」で宜しくお願いします。
17NASAしさん:04/07/23 17:17
UAって機内でATCが聞けるという話を聞いたのですが本当なのでしょうか?
18NASAしさん:04/07/23 22:11
聞けますよ
19NASAしさん:04/07/24 01:02
m
20NASAしさん:04/07/24 02:09
ちょっとウェブで見つからなかったのですが,国際線と国内線の763ERのコンフィギュレーションは同じなのでしょうか?
21NASAしさん:04/07/24 02:36
>>17
いちおうキャプテンの裁量しだいですので、100%ではないですが。
太平洋路線、バンコク路線はほとんどオンになってます。
オーディオのCH−9でずーっと聴けます。マイヘッドホンがあれば
地上でもグランドの通信から聴けるので、持参することをお薦めします。
ちなみによくオンにし忘れてるので、もしCH−9が無音だったら、
フライトアテンダントに丁寧に聴いてみたら?
Excuse me, I was wodering if the captain just forgot to turn on the Ch-9... Would you request the captain to turn on Ch-9 if that's ok?
とか言って頼んでみそ。快くインターホンでキャプテンにお伺いたててくれるまつよ。
2217:04/07/24 07:48
>21さん
有難うございます。
>マイヘッドホンがあれば地上でもグランドの通信から聴けるので、持参することをお薦めします。
ヘッドホンは搭乗したときから機内にあるのではないのでしょうか?
座席の前にあるヘッドホンではグランドからは聴けないのでしょうか??
すいません。
23NASAしさん:04/07/24 09:07
>>21>>22
使えない英語と思うな。
チャンネル ナイン プリーズ でOK
24NASAしさん:04/07/24 10:17
>>21
BKK周辺のやり取りは聞いてて楽しいですな。
タイ航空だといきなりタイ語会話になったりすることもあるし、
どうも世間話してるっぽいことも多々。
あと、漏れの経験上、UAは搭乗時には必ずヘッドセット既に置いてある
ような希ガス(Yの場合)。
25NASAしさん:04/07/24 11:57
某社の操縦士が、管制塔の英語が聞き取れず、
何度も聞き返しているなんて事もあるよ。
(某社:どこかは言えません...)
2621:04/07/24 12:37
>>22さん、24さん
そうですね。ヘッドホンは置いてあれば速攻でクリアランスから聴けますね。スマソ

でもアプローチからタワーに切り替わる頃にヘッドホンを回収にしに来ませんか?
んで着陸直前のウィンドシアがあるから注意されたいとか、
着陸機が3マイルオンファイナルだからさっさと出れるとこからタキシーアウトしろゴルア!とか
ちょっと緊張したタワーのやりとりが聴けるようにマイヘッドホンがあったほうがいいかと。

>>24
BKKのアプローチとか音質むちゃくちゃ悪いですよね。送信機がNEC製じゃないんだろうな。w

以前、NRTのタワーでJLがUAの鼻っさきに割り込んだために女性の管制官に禿しく
怒られてますた。w
「え〜、日本語で申し上げます。あのぉ、ユナイテッドのトリプル7の後に続くように
言ったんですが、聞こえなかったですかぁ?(ゴルア!) 今、右後方にいますよっ!!」
「あ・・・・え・・・っと、われわれはUAの前に逝っていいかと・・・(バックグラウンドの声)・・・」
「いえ、ユナイテッドに譲るように言いましたっ!(逝ってヨシ!)」
「ハァ・・・すみませんでした・・・」
「UNITED 875, FOLLOW JAPAN AIR XX. THANK YOU FOR YOU COOPERATION!」
「WILCO. YOU'RE WECOME, MAM. UNITED 875」
27NASAしさん:04/07/24 15:25
>>23
そうだな。あとコックピット指差して、キャプテンプリーズを
付けたせば、完璧にフィッシュオンリーのCAに通じるわな。
28NASAしさん:04/07/24 15:45
>>27
>フィッシュオンリーのCA
って、何?
29NASAしさん:04/07/24 16:42
>>1 せっかく良い番号だったのに・・・
【復活】UA ユナイテッド航空 Chapter 11【できる?】
のほうがよかったのに。
3024:04/07/24 17:32
>>26
あ、そうね。確かに着陸時には回収されちゃうから聞けないだな。

>女性の管制官に禿しく怒られてますた。
ワラタ。
「もぉ〜、ジャパンエアDQN!」ってとこかな?
31NASAしさん:04/07/24 17:49
>>30
US着便は回収しないよ。
32NASAしさん:04/07/24 18:36
>>28
チキンだったかなw
33NASAしさん:04/07/25 00:52
>17
Trans-Atlanticでも聞けます。Captainの判断で、いつもではないですけど。
離陸時には、複数の航空機と管制官のやり取りが聞けるので、楽しめます。
34O-ism ◆3w.O.ismOw :04/07/25 01:25
満席状態でJFK→NRTで5人掛け席の真ん中、同行者なしを体験した香具師いる?
あ、AAでも同じか…。
35NASAしさん:04/07/25 07:54
今週末はボストンで民主党の大会があるのでUAバカ込み。
金縛りの真ん中席(T_T)
36NASAしさん:04/07/27 00:34
NWでWEBのシステムミスで祭りがおきてる模様。
37NASAしさん:04/07/27 01:22
>36
ホントだ。
3マソでNWのビジネスかよ。
こりゃあお得だ。
38NASAしさん:04/07/27 01:58
さぁ12月にUAでSGN行くぞ!
4マソマイルでNRT−HKG−SGN Fクラスの旅。
39NASAしさん:04/07/27 20:42
>>38
北朝鮮の難民が大挙押し寄せて、大変治安が悪化している。
用心して行かれまし。
40NASAしさん:04/07/27 20:43
>>38
ACのマイルで?
41NASAしさん:04/07/27 23:36
SFO-HKG-SGNが開設されるみたいね。KIX経由にしてくれれば良かったのに、って
KIX-SGNが供給過剰か。
42NASAしさん:04/07/28 00:27
SYD-LAX線で爆弾騒ぎがあったみたいだね。
こないだ乗ったばかりなんで、ちょっと気になった
43NASAしさん:04/07/28 00:45
>>40
なぜにACのマイル?UAに決まってんじゃん!
44NASAしさん:04/07/28 01:58
SYD-LAX線といえば、豪米両政府が、両国間を飛行する航空機に武装警官を
搭乗させることで同意したとニュースで聞いたけど、その事件はその前、後?
LAX-SYD線は、747-400が飛べるぎりぎりの飛行距離らしい。
以前何回か乗ったけど、いつも満席で、LAXからは暗闇の中を約15時間半くらいNON-STOPで飛び続けた。
うわさによると、北半球が冬だと、オージーがカナダへスキーへ、南半球が夏だと
アメリカ人ツーリストが豪州へと恒常的に混む路線らしい。
あれほど疲れたフライトはないよ。体に悪そう・・・。
UAはSYD-SFOもあるね。こちらのほうが、多少飛行時間が短くて済むね。
QFはLAX経由JFKを飛ばしてるね。
45NASAしさん:04/07/28 06:41
>>44
同意したからってすぐに乗ってる訳じゃないし
爆弾騒ぎは昨日、今日の話。
結局LAX−SYD乗った事あるって自慢話したかっただけか?
46NASAしさん:04/07/28 12:11
爆弾騒ぎ
トイレに落ちていたBOBと書いた紙切れを、
爆弾予告と間違えただけ。w
47NASAしさん:04/07/28 12:58
爆弾はBOMBなのだが
48NASAしさん:04/07/28 14:26
学研のアイドル誌「BOMB!」を置いておいたら
連邦航空法に基づいて処罰されるんでしょうか。

あるいは手渡すとか。「This is BOMB !」とか言いながら。w
49NASAしさん:04/07/28 14:29
>あるいは手渡すとか。「This is BOMB !」とか言いながら。w

それはアウトくさい
50NASAしさん:04/07/28 14:35
むかし、ごみ袋をFAに渡すときに「じすいず・ぼむ」と冗談言って
つかまったオヤジがいましたよね。あれってUAだっけ?
51NASAしさん:04/07/28 17:41
>>50
ヨルダン事件?
52NASAしさん:04/07/28 18:39
バンクーバーじゃなかったか?
53NASAしさん:04/07/28 19:54
日経新聞の記者か!
54NASAしさん:04/07/28 20:11
>>50
UAですw
NRT発の便で、引き返したんじゃなかったっけ?
55NASAしさん:04/07/28 20:13
JFKの7タミには、BOMBという単語をジョークでも言うなとセキュリティに書いてあります。
56NASAしさん:04/07/28 20:20
>>41
入れ替りにHKG-SIN線は無くなるの?
57NASAしさん:04/07/28 20:33
>>56
今のところ、なくならない予定。
58NASAしさん:04/07/28 21:01
>>38
しかしホーチミンまでは往復共香港で1泊必要だから相当時間のロスだね。昔の
デリー行きと似たような感じ!往復の変更が融通効くのがいいものの、C・Yクラス
特典なら発着時間帯も考慮するとNWでMH特典を選ぶかもな。
59NASAしさん:04/07/28 23:42
確か,犯人が慌てて「冗談,冗談」って言ったらCAが「この男はJordanに行けと云っている」と思って更に大騒ぎになって
引き返したんじゃなかったっけ?
60NASAしさん:04/07/29 01:58
航空会社の掲示板って、他人より知っていると得意になったり、揚げ足取ったり、
ねたんだりする人多いのはどうしてですか?
61NASAしさん:04/07/29 02:01
>>60
当該の航空会社で聞け。
62NASAしさん:04/07/29 15:14
>>59
ワロタ 日本人
63NASAしさん:04/07/29 17:05
>>53
毎日の五味君だ
64NASAしさん:04/07/29 18:19
>>60
特にNH/SQ/米系がヒドいね。ヲタ度が高いんだろうな。
65NASAしさん:04/07/29 19:58
>60
どこの板もおなじようなもんですよ
66NASAしさん:04/07/30 00:30
>>63
ヨルダンで爆弾拾って、持って帰ってこようとした人ね。
じすいず ぼむ事件とは違います。
67NASAしさん:04/07/31 19:55
>>60
どうして糞レスをマジに読むんだ。お前バカかw
68NASAしさん:04/08/01 01:58
KIX−ORD、NRT−HNLがLF90%以上らしい。
2004年6月期の運航業績、過去最高を記録
夏季シーズンに向け、日本でも好調に推移

太平洋地区副社長のマーク・F・シュワブは次のように述べています。
「日本を含む太平洋地区で特に高い運航業績を記録していることを大変嬉しく思っています。
6月に増便した関西空港-シカゴ便ならびに成田空港-ホノルル便も、
両便ともに90%を超える高いロードファクターを記録しており、
同地区での確実な需要の高まりを実感しています。今後もご愛顧いただいているお客様によりご満足いただけるよう、
サービスの向上に努めていきたいと思います」。

69NASAしさん:04/08/01 08:31
太平洋線はいいかもしんないが、ドメがさっぱりじゃつぶれる。
70O-ism ◆3w.O.ismOw :04/08/01 08:50
そこでUS Airwaysと合併でつよ(w
71NASAしさん:04/08/01 09:35
>69

ドメの本数減らして、太平洋路線に資源を集中すれば...
昔のパンナムみたいになったりして
72NASAしさん:04/08/01 10:33
サウスウエストも収益を落としている。UA踏ん張りどころだ!!
下期運賃出てるよね。大型キャンペーンまだ。3月以降は乗るチャ
ンスは無し。ボチボチ「フィッシュ・オンリー」が恋しくなってき
たw
73NASAしさん:04/08/01 11:41
LAX-SYDは747-400でもweight restrictionがあるので空席があっても乗れないことがあるので
注意。特にサブローは。
74NASAしさん:04/08/01 15:52
>>68
kIX-SEA開設希望
75NASAしさん:04/08/01 21:37
>>68
SEA線はNWのような気もするが?
思い切ってJFK線を週4便で開設して欲しい。
76NASAしさん:04/08/01 21:41
NWもSEAをさっさと再開させないもんだから、ACに増便されてしまったな。
とりあえず、SFOへ744導入だな。
77NASAしさん:04/08/02 00:55
↑ 増便って言ったって AC のバンクーバーー線は大型機材が無くて
仕方なくの B767 X2 だろ。 おまけに1便は本来ドメ用のオールエコ。
78NASAしさん:04/08/02 12:44
↑同じ便で2機飛ばしてるの?
79NASAしさん:04/08/02 13:25
>>76
NWはDC10で飛んでたな。私が何回か乗ったときは結構混んでいたんだが
搭乗率はよくなかったの?
80NASAしさん:04/08/02 14:02
767では飛べないのか?>KIX−SEA

そりゃ成田と同じ機材では採算とれないだろ。
SEA−KIX−PVG(SGN)なら採算取れそうだが
81NASAしさん:04/08/02 18:41
UA BKK-NRT便 バードストライク→タイヤ付近炎上
緊急脱出だってよ。あれれ・・・
82NASAしさん :04/08/02 19:31
UAタン、中部空港来るの?LAXかSFOに就航きぼんぬ!
でも、ADD-ON安くないと漏れの場合意味ないが・・・
83NASAしさん:04/08/02 20:39
838はIADまで全部欠航なんだな
84NASAしさん:04/08/02 23:03
>>82
中部はNWが西海岸へ就航しない場合SFO線はありかな。

KIXーSFO、ORDは搭乗率90%以上らしく
KIX−LAX便復活を検討しているらしい
85NASAしさん:04/08/02 23:31
>>84
KIX-SFO,ORDの搭乗率って高いんですねぇ。
KIX路線は、モニターが付いてる777-200が使われているのと、
他のアジアの国の乗客が少なくていい。
86NASAしさん:04/08/03 00:05
自爆って英語でなんて言うんでつか?
87NASAしさん:04/08/03 00:13
ほらよ
Suicide bombing
88NASAしさん:04/08/03 00:37
Suicide bombingなんて言葉を知らないでアメ国内線乗るか?
くだらねーおやじだな。
89NASAしさん:04/08/03 00:40
スイカでボンビンてなんですか?
スイカも食えないビンボーのこと?
90NASAしさん:04/08/03 00:58
質問なんですが、スタアラ特典使ってアシアナにて成田ー北京往復した場合、
インチョンでストップオーバーできるんですかね?
91NASAしさん:04/08/03 01:02
無理です。
アジア内ではストップオーバーは出来ません。
単純往復になります。
どうしても降りたいなら、成田−仁川、仁川−北京を別に取る必要があります。
当然マイルは2倍かかります。
9290:04/08/03 01:05
>>91

やっぱそうですかー。
どうもありがとうございます。
93NASAしさん:04/08/03 01:18
>>84
知ったかケテーイ。
KIX−LAX便復活を検討なんか誰もしてないよ!
94NASAしさん:04/08/03 01:22
>>83
はぁ?NRT発838は出発済みですが。
95NASAしさん:04/08/03 02:10
セントレアーロサンゼルス線、シカゴ線、ニューヨーク線を一機に開設する計画検討中です。

貨物が見込めるから

もちろん成田・関空は減便で。
96NASAしさん:04/08/03 02:11
>>95
ソースは??(w
97NASAしさん:04/08/03 02:15
>>95>>84
いいかげんに汁!
98NASAしさん:04/08/03 02:37
757が3クラスに…

United Airlines Launches New "P.S. SM" Service to Offer
Customers More Space and Comfort

ttp://www.united.com/press/detail/0,6862,52176,00.html
99NASAしさん:04/08/03 10:05
100NASAしさん:04/08/03 16:45
厳戒米機「自爆」とメモした邦人拘束…単語学習を誤解

【ワシントン支局】AP通信によると、シカゴからオハイオ州デイトンに
向かっていたユナイテッド航空の旅客機内で1日、英語学習のため「自爆」
(suicide bomb)という英単語を書いていた邦人男性(60)が
テロリストの疑いをかけられ、警察に一時身柄拘束された。

警察当局によると、男性は出張のため同機に搭乗中、
英字新聞でこの単語を見つけ、後で辞書で調べようとしてメモをとった。
ほかの客がそれを見て驚き、乗組員に通報。
同機はシカゴのオヘア空港に引き返した。警察は男性を拘束し、
ほかの120人の乗客は再検査を受けたが、すぐ誤解と判明し、
男性は釈放された。

米運輸当局は、テロ警戒が高まる中、危険を示唆する行動は運航に
支障をきたすと警告している。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040803-00000505-yom-int
101NASAしさん:04/08/03 17:53
まじで学研のBOMB!はアブナイな。。。w
102NASAしさん:04/08/03 18:25
そういや「I have Bomb!」って言って捕まったバカオヤジいたよな・・・
103NASAしさん:04/08/03 18:37
>100
英字新聞読むレベルの人間が、この程度の単語を理解できないとは
思えない。よって、このオヤヂは愉快犯と見るがどうだろう。

とにかく同乗してた方々はいい迷惑だな。
104NASAしさん:04/08/03 22:10
>>68
>>82
LAX線を増発し
TGのLAX線をSEAに変更
105検討だけなら中部もやってるが....:04/08/03 22:19
>先日、ユナイテッドの日本支社の幹部社員と話しをする機会がありましたが、
>その幹部社員によると、ユナイテッドはサンフランシスコ線、シカゴ線に続く
>関空発太平洋路線として、ロサンゼルス線の就航を検討しているとのことです。
>さらに、その幹部社員は競合各社の関空発太平洋路線に関連する情報として、
>
>JL:サンフランシスコ、シカゴ
>AA:ダラス
>CO:ニューアーク、グアム、サイパン、パラオ
>NW:ロサンゼルス
>
>最大で上記9路線の就航が検討されているとも教えてくれました。
106NASAしさん:04/08/03 22:21
パラオいいねぇ〜
107NASAしさん:04/08/03 22:22
>106

コンチの737でもか?
108NASAしさん:04/08/03 22:26
>107
それは微妙。
109NASAしさん:04/08/03 22:29
UAはこのまま太平洋路線に活路を見出してはどうかな。
中国直行便も今のところUAだけだし、ベトナム便もUAが一番乗り。
110NASAしさん:04/08/03 23:05
コンチネンタルは関空から完全に撤退しています。戻る気は全く無いようです。
ノースウエストはホノルルも止めて撤退寸前でした。これ以上増やす気は無いようです。
JALは関空には長距離はもう引かないと聞いています。
アメリカンは成田オンリーです。
どこのアホがこんなタチの悪いデマ流すんだろ?
111NASAしさん:04/08/03 23:41
>>109
中国直行便って、USから?
NWも出てるんじゃない?
112NASAしさん:04/08/04 00:06
ネ、KIX-ORDが「搭乗率」90%以上とか言ってるけど、
B777(キャパ10-45-198)の飛行機で、
0-30-198も10-45-173も、どっちも「搭乗率」90%だよ。
でも、「収益」が違うのは明らかだよね。UAのKIX線の実情は
どっちに近いでしょう?

その答えが分かった人は、KIX-LAXが本当に開設されるのか
どうか、推測できるんじゃないですか?
113NASAしさん:04/08/04 01:25
確かに収益の面で疑問は残るね。関空線は
114NASAしさん:04/08/04 01:27
>>112
前者が答えですね。
115NASAしさん:04/08/04 02:07
>>90
ストップオーバーできるよ。91はウソ。
116NASAしさん:04/08/04 02:14
>>115
ストップオーバーの意味解ってるか?
レイオーバーは出来るがストップオーバーは出来ない!
ICNxのみ
117NASAしさん:04/08/04 02:16
できないよ。
星組の規約見てみ。
特典旅行は基本として単純往復のみ。
例外として長距離で経由が必要な場合のみ1回に限ってストップオーバー可。
アジア内、EU域内、アメリカ国内(ハワイは除く)のみの移動の場合はストップオーバー不可。
118NASAしさん:04/08/04 03:52
UA HPより

途中降機(ストップオーバー) 同じ地域内の特典:不可
地域間の特典:1回可*1)(ただし、オープンジョーの旅程を除く)
世界一周の特典:5回まで可

*1) 目的地への経路上にあたる定められた都市において途中降機が可能です。
(En route stopover)

って事はできるんじゃ?
119NASAしさん:04/08/04 03:58
いや、特定域内はダメだよ。
地域間のって書いてあるだろ。
地域間ってのは日本から韓国とかいうことでなく、アジア域から北米域という意味だ。
例外として、ハワイだけは米国内でも太平洋域ということになっているけどね。

つか、同じ地域内でストップオーバー不可って書いてあるやん。
120NASAしさん:04/08/04 04:03
日本と中国は同じ地域ではない。
特典チャート見れ!
121NASAしさん:04/08/04 04:52
だから同じアジア域だってのに・・・。
北アジアとか南アジアとか中央アジアは関係ないの。
星組のなかでも、シンガポール航空とかANAは南アジア域を設けてそこの使用マイル数高くしてるだけ。
また、日本の国内線利用も、他エリアに比べマイル数が少ないので別括りになってるだけなのな。
だから便宜上複数のエリアが派生してるけど、ルール上はアジア域で一括りなの。
理解できますか?

細目でのエリア分けはこうなんだけど
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/easier_award_travel_chart.jsp
http://www.united.com/ual/asset/Star_Alliance_Award_chart_v2.pdf

ルール運用上の区分けはこうなっちゃうわけ。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/chart/standard_chart.jsp

同じ地域内ってのは上の区分けじゃないんだよ。
理解できました?
122NASAしさん:04/08/04 05:38
>>121
????
123 :04/08/04 06:09
>>121 これほどのDQNも珍しい。

>>120 が正しい。

ま、UA.MPデスクに聞いてごらん。
124123:04/08/04 06:17
>>90 のルートはもちろん、
ソウル行でプサンにストップオーバーも可。

125NASAしさん:04/08/04 11:56
おまえ人騙そうと必死だねえ。
そんなことして何かいいことあるの?
12690:04/08/04 13:17
終わった話だと思ってたら突然盛り上がっててびっくりした。
で、結局どっちなんでスカー。

…素直に特典デスクに電話して聞くのがいいんだろうな。
127NASAしさん:04/08/04 13:39
>121が正しいよ。
アジア内ではストップオーバーは確か出来ない。
128NASAしさん:04/08/04 21:18
UA特典とスタアラ特典ではS/Oに関しての規約が違いますな。

UA特典:アジア、オーストラリア、またはニュージーランドと米国本土またはハワイ
間のユナイテッド航空ご利用による無料特典旅行については、途中1回のストップオ
ーバーが可能です。(中略)その他のストップオーバーは認められません。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/chart/saver.jsp

スタアラ特典:地域間の特典:1回可*1)(ただし、オープンジョーの旅程を除く)
*1) 目的地への経路上にあたる定められた都市において途中降機が可能です。
(En route stopover)
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/easier_award_travel_terms.jsp

混乱の原因はUA特典の場合のS/Oに関する規約とスタアラ特典の場合を混同した点にあるのかな。
つまりスタアラ特典ならS/Oできるということになりますな。
129128:04/08/04 21:24
補足。
スター アライアンス航空会社目的地ガイド
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/easier_award_travel_coun.jsp

>>125
Show the flag.
130 124:04/08/04 23:06
>>127 >確か
俺は実例を挙げてんだよ。

>>125 もDQN。

>>128 偉いねー。DQN共は反省汁!
131NASAしさん:04/08/04 23:12
>>111
NWの中国直行便(上海)は9.11のあとあぼーんしてそのままになってる。
もう中国直行を再開する気はあまりなさそう。
中国航空交渉で電撃的に決まった今年10月31日からの広東線も成田経由でつ。

UAの話題でなくてスマソ。
132124:04/08/04 23:14
>>125 日本語理解出来ないカスが
書き込むんじゃないよ。
騙そうと思ったら、MPにきけなんて書くか?
ヴォケ!!

もっぺん>>90 嫁、
MPとUAの特典の違いも分からん
粗大ゴミ脳にインプットしやがれ!!!
133NASAしさん:04/08/04 23:15
>131

太平洋路線に関して、UAの気合の入り方はノース以上だね。
134NASAしさん:04/08/05 01:15
>>91 >>116 >>117 >>119 >>121 >>127
はUA特典とスタアラ特典の違いも理解できていないDQN認定で
いいでつか?
135NASAしさん:04/08/05 01:20
>>132
そういえば、潰れた頃にマイル全部ヒルトンに移したんで使っていないや俺。
136NASAしさん:04/08/05 02:21
いやー、それにしても一昨年のC11祭りは端から見てても面白かったわ〜。
不謹慎だけどねw。
13790:04/08/05 02:27
>>129
なるほど、「日本」は「北アジア」には入らないんですね。
へー。面白いなあ。
って面白がってる場合じゃなかった。皆様、大変失礼いたしました。感謝。
138NASAしさん:04/08/05 02:57
>>134
それは間違い。
可能とは書いてあるが、あくまで地域間の特典でアジア域内では不可。
これはスタアラもUAも同じ。

ところが、別にボーナス特典は利用先の各航空会社のルールに準じることになると言うルールもあるわけだ。

そして90の質問は「質問なんですが、スタアラ特典使ってアシアナにて成田ー北京往復した場合、
インチョンでストップオーバーできるんですかね?」であったのでアシアナのルールを見ると・・・

ボーナス航空券を利用してストップオーバーはできますか?
→全路線片道につき1度可能です。滞在期間の決まりはございませんが、発行日から1年以内に全ての旅行を終えなければなりません。
というユルユルなルールであった。
http://www.asiana.co.jp/club/q_a.html

つまり90の質問に対しては「できる」が正解。

128-129は内容を読み違えているので、結果的に答えは合っているが、言っていることは間違い。
91,116,117,119,121,127は言っていることは合っているが、質問の答えとしては間違い。

そして内容を理解しないで煽ってる123-124,125,132,134は只の馬鹿でDQN認定。

これがFA。

と言うことで>>90さん、ストップオーバーは可能です。
139NASAしさん:04/08/05 03:08
>138
うむ、名裁きであった
大儀である、御苦労さん
140NASAしさん:04/08/05 03:31
勝手にルール作る>>138もDQN

>ところが、別にボーナス特典は利用先の各航空会社のルールに準じることになると
言うルールもあるわけだ。

スタアラ特典なんて往復同じ航空会社使うと限らないのに…。




141NASAしさん:04/08/05 04:03
>>140
あなた頭悪いですか?
その場合は片道ずつ、使うエアラインのルール適用になりますけど。
つまり行きはストップオーバー可でも帰りは不可な場合もあるわけですよ。
そうでもしないと整合性取れないじゃないですか。
なにか勘違いしていると思いますけど、利用先ってのは、マイルプログラムの
登録先って意味じゃないですよ。

それはともかく、終わった話を蒸し返し重箱の隅をつつくような煽りする奴が
多いこと。
142NASAしさん:04/08/05 05:52
>>140
頭悪い>>141に頭悪いって言われてご愁傷様ですね。

>つまり行きはストップオーバー可でも帰りは不可な場合もあるわけですよ。

もともと他地域間ストップオーバー1回しか認められてないのに
往復認められる訳がない。

>それはともかく、終わった話を蒸し返し重箱の隅をつつくような煽りする奴が
多いこと。

それはともかく、間違った情報提供する奴が多いこと。
まぁ>>138>>141によれば
(アシアナクラブQ&A)
獲得マイルを利用して片道ボーナス航空券の発券をしてもらうことはできますか?
はい、可能です。その際は往復航空券1枚に必要なマイルの半分を控除致します。

と言うことにもなる訳で早くUAの予約センターに電話して笑われて下さい。w
自社プログラムより有利な他社プログラムに準じる事はない。




143128:04/08/05 06:44
>>121>>138だと思うけど、

>>138
>可能とは書いてあるが、あくまで地域間の特典でアジア域内では不可。
(中略)
>と言うことで>>90さん、ストップオーバーは可能です。

1つの投稿で完全に矛盾したこと書いてる。あんたすごいよ。

>これがFA。

FAって何だい?
144128:04/08/05 06:48
辞書を引いてみた。

fa[fa:]
〔楽〕ファ:全音階の第4音;ヘ音.

Progressive English-Japanese Dictionary, Second edition Shogakukan 1987.プログレッシブ英和中辞典 第2版 小学館 1987.
145NASAしさん:04/08/05 07:16
FA=Flight Attendant
これが客室乗務員!w
146NASAしさん:04/08/05 07:22
このスレ、頭悪い香具師ばっかり。
147NASAしさん:04/08/05 08:17
>>146

>>121>>138が代表例です。
148NASAしさん:04/08/05 17:25
もともと紛らわしいのに、ちょっとした事でDQNだなんてい言ってるから
煽りあいになるんだよ。 いい加減やめろよ。 でも結構勉強になったよ。
俺はUAのルール位しか認識してなかった。
149NASAしさん:04/08/05 17:47
>>147
代表例はオマエだよw

>>142-144は完全に日本語が理解できない朝鮮人だしな

このスレキチガイばっかだな
150NASAしさん:04/08/05 18:23
>>138 後付けでもっともらしい事書くのは楽だわな。
DQNじゃないが、人間の屑。
名裁き?ジエンもいい加減に汁!
151NASAしさん:04/08/05 18:44
後付け?もっともらしい?
訳がわからんこと言いだすバカがまた1匹でたな。
このバカさ加減、日本語わからないところ勘案すると同一人?
152128:04/08/05 20:21
FAってのはファイナルアンサ−の略だな。今日ぼんやり道を歩きながら考えててふと気づいた。

それはそうと私、ネット歴7、8年ですが本物の電波系にここまで接近遭遇
(というか対話してるのかも知れませんが)したの初めてです。
すげー。

ファンタスティック。
153NASAしさん:04/08/08 08:15
ベトナム行きは何時からざんしょ。
特典旅行を取りたいんですが。
154NASAしさん:04/08/09 23:34
>>153
HKG→SGN 12/10より
SGN→HKG 12/11より
155NASAしさん:04/08/10 20:49
>>154
NRT→HKG→SGNそれともLAXあたりから飛んでくるやつの
以遠かな。
156NASAしさん:04/08/10 21:24
>>155
SFO/HKG/SGN。
NRT線には両方向とも接続しない。
157NASAしさん:04/08/11 20:32
>>156
JFK/SFO/HKG/SINと修行をしたとき、インタをUP
してくれたが、めしは激まず。カロリーメイトで急場をしのいだ(^_^;)
158NASAしさん:04/08/11 22:57
質問。

特典旅行ですけど、成田なんかの空港ではなくて、日本
の地方空港(新千歳とか熊本空港とか)からロスアンジェ
ルスとかできるのですか?
159NASAしさん:04/08/11 23:23
>>158
スタアラ特典ならできる。
160158:04/08/11 23:26
>>159 さん,ありがとうです.
161NASAしさん:04/08/12 23:50
機内販売でミニチュア模型飛行機売って
ますかね?
搭乗記念に1つ欲しいです。(B747-400)
162NASAしさん:04/08/12 23:55
777も一緒に買ってください。
カードも使えます。
昔はよくデューティフリー買うとマイルくれましたが、最近そんなキャンペーン
はないですね。
163NASAしさん:04/08/13 01:02
B747、1/500スケールはありますか?
デッカイのは嫌いなもんで。
164NASAしさん:04/08/13 01:27
>>163
NRTの売店で買えよ、そんなもん
165NASAしさん:04/08/13 02:30
ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、女の首根っこ掴
んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。殴られるか、悲鳴をあげられ
るか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目を閉じ
て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。

今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
166NASAしさん:04/08/13 02:38
>>164
機内で買う方が安いんだよ!
167163:04/08/13 21:54
>>164
私は166ではありません。

成田の売店って空港内の何所にあるのですか?
第1ターミナル?

ところで機内でも販売しているんですかねえ。
168NASAしさん:04/08/13 22:54
9月下旬にシカゴから成田に行くのにUAを使う予定です。
このころで混んでいる曜日、空いている曜日など傾向があるようなら教えてくださいな。
169NASAしさん:04/08/14 16:26
>>167
機内販売はしていません。
1タミは、新中央棟5階の航空博物館。

170NASAしさん:04/08/14 19:55
>>168
答えは簡単!日本発土日、アメリカ発金土は+5,000円
171NASAしさん:04/08/14 22:59
>>169さん
どうもでした!
172873:04/08/15 08:02
>>
昨年のNRT−ICNの6万がなつかしい。
173NASAしさん:04/08/15 21:03
ビッグボーナスキャンペーンは今年はもうなし。
早鳥でばら撒きすぎを反省中です。
174NASAしさん:04/08/15 21:40
9月以降に期待。
175NASAしさん:04/08/16 22:57
今日UAで特典予約をしたら、担当のプレミアデスクが萩・石見が分からなかった。
石見なら分かるはずですが、と言って予約してもらった。

最初、自動音声認識のやつを使ってたんだけど、萩・石見と言ったら、フィジー・ナンディと返され
単に石見と言ったら、伊丹と返された。使い物にならないので、プレミアデスクに電話した。

日本人なのだから、日本のことも知っておけと言いたいところだが、アメリカの会社なので、
アメリカのローカル空港の知識の方が重要なのだろう。

漏れは、日本の空港ならほとんどすべて把握しているが、さすがにアメリカの空港となると4分の1も
分からないと思う。日本人ですから。

UAで高知龍馬と言って特典予約している香具師っている?自動音声だと何と認識されるだろう。
176NASAしさん:04/08/16 23:08
>>175
中国のローカル空港と勘違いw
177NASAしさん:04/08/16 23:35
>単に石見と言ったら、伊丹と返された。

ワロタ。
178NASAしさん:04/08/17 01:45
>>175
中国の空港も音声認識では全然駄目だよ。
上海や北京はOKだけど、大連はどんな言い方をしても駄目だしね。
あの音声認識システムはずいぶん前のデータなんじゃないかな。
179NASAしさん:04/08/17 20:49
>>175だけど、2週間を切っているので今日、日比谷の発券カウンターで発券してきた。
萩・石見空港のスレッドにも書いたが、発券した人も、石見空港は初めて聞いたと言っていた。

>>176
石見は島根県。中国「地方」だから「中国」には変わりないけど。

>>178
中国語は声調言語だから日本人には難しいし、漢字は共通でも発音自体が日本語と
中国語でまったく違うからどうすればいいかはこれからの課題だと思われる。
北京をペキンでもベイジンでも認識しないと使い物にならないだろう。
広州に至っては、コウシュウ、カントン、グアンチョウのいずれでも認識しないとダメだろうね。
CAのスタアラ入りの話もあるし、現実化されたら中国内陸部へのアワード発券は急激に
増えるだろうから、クレーム多数の予感がする。

それを言ったら韓国もそうだけどね。
ソウル、キンポ、インチョンなら認識するだろうけど、地方の空港だとどうだろう。
かなり前のデータならOZがまだスタアラに入っていないから韓国国内のローカル空港は
認識しないかもしれないよね。
180NASAしさん:04/08/17 21:48
>>179
2年位前からCAがスタアラに加盟すると言われてたけど、一向にその気配が
無いな。結局ネタのまんま終わるのかな?w
181NASAしさん:04/08/18 00:24
>>180
UAやNHとコードシェア始めてます。
そこから徐々にスタアラ加盟へ。
182NASAしさん:04/08/18 00:26
>179

ハンチョウとか、難しいと思うなあ。いっそのこと、スリーレターを認識
できるようにするとか。
183NASAしさん:04/08/18 02:17
>>182
>スリーレターを認識できるようにするとか。
これは一応できるんだよ。
何度かうまく認識できない状態が続くと3レター(空港コード)でもいいですとかというアナウンスが流れる。
しかし、その3レターを叫んでも、なぜか駄目でアメリカの田舎空港が出て来るんだよw
たぶん、中国の田舎空港は登録されてないんだと思う。
184NASAしさん:04/08/18 02:41
SEX
185NASAしさん:04/08/18 02:58
レス番下一桁で俺の結婚相手を占う

1元カノ
2アイドル
3一生ひとり
4日下部
5福原愛
6北朝鮮人
7曽我ひとみさん
8ブス
9身障者
0男
186NASAしさん:04/08/18 15:28
>180
アジアカップの暴動みりゃ、加盟をペンディングにしたがるのも無理ないな
187NASAしさん:04/08/19 09:14
>>186
ANAで十分
188NASAしさん:04/08/19 12:04
>>187
CAがスタアラ入りしたがっているより、スタアラの方がCAに入って欲しがっている。
189NASAしさん:04/08/19 13:48
CAよりエミレーツを仲間に入れよう!!
190NASAしさん:04/08/19 17:22
路頭に迷っているスイスインターナショナルきぼん
191NASAしさん:04/08/19 20:11
ナイロビにサファリに行きたい。ケニア航空キボン
192NASAしさん:04/08/20 21:00
NRT-HNLの航空会社未指定の激安パックツアーに申し込んだら、UAに当たりました。
CIになるかと戦々恐々としてたのですが、UAだったので一安心です。
これってついてますかね?
193NASAしさん:04/08/20 21:05
>>192
まあまあじゃん
194NASAしさん:04/08/21 08:31
僕,今まで気付かなかったんですけど,国内線のUAのFって値段の割に狭くありません?
195NASAしさん:04/08/21 09:04
>>192
次は空港でアップグレードされれるよ。ラフな格好はさけて、
チェックインをうけよう。
196NASAしさん:04/08/21 16:08
>>194
ネクタイして、上着羽織ってチェックイン。
履物は見えないと思って、サンダルはまずいよ。チェックされてるから、
ちゃんと靴を履いて行こうね。
197NASAしさん:04/08/21 20:13
>>196
そうだねw
198NASAしさん:04/08/22 07:13
>>192
アップに備えて、食事のマナーくらい習得しておけよ。
199通りすがり:04/08/22 12:29
隣のリーマンよ、
鼻くそほじるな。
屁するな。
食後に楊枝でシーシーするな。
200NASAしさん:04/08/22 12:57
窓に映った自分の姿でした・・・
201NASAしさん:04/08/22 20:09
上着のすそをズボンに入れてチェックインしたらUPされました。
LAX便でつ。
202NASAしさん:04/08/22 20:15
>>201
>UPされました。

警備員からホールドアップと言われ連行されたのでしょうか。
203NASAしさん:04/08/22 20:16
>>201
まあまあじゃん
204NASAしさん:04/08/22 20:18
>>201
これはだめかもわからんね。
205NASAしさん:04/08/22 20:54
NRT,KIX-ICNも320に変わります。
ANAの国際線予約のシートマップ見なはれ。
206NASAしさん:04/08/23 12:53
いまNRTのRCCからですが、西海岸逝きでOBハセーイの悪寒。
YBMHQV・・・がすべて0でつ。
207NASAしさん:04/08/23 13:39
>>206
あなたにはうpの声はかからないでしょう。
208NASAしさん:04/08/23 14:31
>>206
あなたは1Pなのでうpは無理でしょう。
209206:04/08/23 14:56
裏技を使ってばっちりUGされましたが、何か? w
210NASAしさん:04/08/23 15:30
ふーん(ぷぷぷ
211NASAしさん:04/08/23 16:14
>>209
ヒントは松葉杖
212NASAしさん:04/08/25 12:55

>Also Tuesday, UAL Corp.'s United Airlines said it's adding a $15 fee
>for booking frequent-flier trips by telephone.

電話で特典旅行を予約すると15ドルか。

特典旅行に必要なマイル数が減るとかいうアナウンスも
月曜にあったようだが。
213NASAしさん:04/08/25 13:09
>>212
必要マイル数も減るが提供席数も減るでは仕方が無いんだが・・・
214NASAしさん:04/08/25 13:12
>>212
UAのみのならWEBで予約できるけど、スタアラ特典はどうなるの?
215NASAしさん:04/08/26 15:33
>>212
予約済みの特典旅行で落とされたマイルは、減った分は戻ってくるの
でしょうか。
216NASAしさん:04/08/26 15:58
$15のfeeも、1Kは免除だよ。
素晴らしい。
217206:04/08/26 15:58
SFONRTでまたUGされてしまった。結局、格安航空券なのに
往復ともCで楽チン。といっても酒飲んでバク睡してるだけだが。w

ちなみに松葉杖なんかなくてもあるモノを見せるとUGされるんだな。
218NASAしさん:04/08/26 16:31
粗末なちんちん
219NASAしさん:04/08/26 17:09
>>218
夏休みの宿題終わったか?w
220NASAしさん:04/08/26 20:18
>>218
どうして知っている。お前はスパイダーマンか。
221NASAしさん:04/08/27 18:59
JFKからNRTまでの、801便に乗ったんだけどさ、
漏れスタアラGなのに、エコノミープラス、アサインしてもらえなかったよ。
もちろん空席はあったのによお〜。
あげくに、一度降りて、チェックインカウンターで新しいボーディングパス貰って来いだって。
機内で、中国人ババアCAに、エコプラスの席に移動させろ、と言ったら、
エコとエコプラスは、完全に違うクラスなので、無理とかいいやがって。
で、このババアCA、ある中国人夫婦には、
Cクラスから前菜は持ってくるは、回栓前のワインは持ってくるは、
暖かいクロワッサンを持ってくるは、完全に人で差別しやがって。
激しくむかついた。
二度と乗らねえ〜と、いいたいところだが、往路はCにウプしてもらえたから、
まあ1勝1負ってとこだな。
222NASAしさん:04/08/27 19:10
>>221
馬鹿か?
Y+もY−もほとんど変わらないんだよ。
機内でY+に移動されたら、移動先の横の席の人が迷惑するだろ。
Y+の空席はブロックしてあるだけなんだから、そんなところに後から
来られたらたまらないんだよ。
223NASAしさん:04/08/27 19:18
なんで、そんなに乗ってる人がこんなに要領悪いの?
224NASAしさん:04/08/27 20:47
>>221
搭乗前のラウンジか搭乗ゲートで何故エコノミープラスに変えてと言わなかったの?
チェックインカウンターで渡された席が不本意ならそうするべき!スタアラGでも
マイナーな所か?ANAも海外からすればマイナーだし。
225NASAしさん:04/08/27 20:59
まあまあ、JFK便の777は、
座席パターンが3つもあるからな。
エコプラスが設定されているのは、1種類のみだし。
設定があることも、知らなかったんじゃないの?
226NASAしさん:04/08/27 21:51
>>225
いやぁ、今は全部エコノミープラスがある機材だと思うぞ。
227NASAしさん:04/08/27 22:06
>>221は英語ができないんだよ。
それだけ。
228NASAしさん:04/08/27 22:23
>>221
こんなところで文句言ってるのはおかしい。
そもそも事前に押さえとくもんでしょ。
229NASAしさん:04/08/28 07:46
エコのレスは多いいが、ビジネスの話はあまり出ないな。
ましてやファーストの話は皆無。
「UAのFで森伊蔵がサーブされたよ」とか、話題ないのか。
230NASAしさん:04/08/28 07:57
>>229
まあ、2chの住人の所得レベルがそれなりだから、F,Cの話が出ないのでは。
F,C専用スレもあまり活発でないしね。

強いて言えば去年のUA6万マイル獲得ソウル乞食ツアーのときとか、インボラUGの
ときくらいだろうね。
231NASAしさん:04/08/28 11:05
>>230
やっぱ国民所得はそんなものか。パックツアーはエコ、格安エコ、
ビジネスは憧れ、ファーストは世界が違う。
232age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/08/28 11:32
つか、UAのFとCってダメダメじゃん。パーソナルテレビちっちゃくてAVOD
ぢゃないし、PC電源は専用のアダプタ買わにゃいけないし、ビジネスはフル
フラットじゃないし、ファーストは個室感覚つったって、一人あたりの占有面積
そんなに大きくないし…。そろそろリニューアルして欲しい今日この頃。
233NASAしさん:04/08/28 13:15
ジャストフォーラーフスだけやってるチャンネルがあればいい。
あと機内で「しょうしん(商品)」って聞くとUAに乗ってるんだなぁと思う。

234NASAしさん:04/08/28 14:06
>>232
でもあのFシート重そう
一度だけ乗ったけど,着陸前に横のグリーンのLEDが点灯するまでシートを元のポジションにするのにみんな一苦労w
235NASAしさん:04/08/28 16:11
>>234
去年の6万Mの時のことだろう。
236NASAしさん:04/08/28 18:32
あの人口密度じゃ、Fとはいえないな。
237NASAしさん:04/08/28 23:07
>>230
Fはなかなか難しいが、Cなら1Kだと普通に乗れるけど?
238NASAしさん:04/08/28 23:22
>>234
いや,自腹っす.
HNL-NRTでNHにあきがなくてUAのFが1席あいていたので,NH便名でFに予約を入れました.
で,当日UAのチェックインカウンターから,奥の発券カウンターに案内されて,円のFクラス料金を
その日のレートでドルに換算した分を払いました.予約上はNH便名だったんですけど,全くそれは
関係なかったみたいで,UA便名の搭乗券貰いました.
239NASAしさん:04/08/29 04:57
たぶん >>221 はNH*Gだね。NHの上級会員ってDQN多いよ。
240NASAしさん:04/08/29 08:34
>>238
急遽ハワイに行こうと・・・。NHの竹を考えたけど、それは無くて、
コードシェアのUAに向かったが、UAも竹は満席で、松にお乗りに
なったということでつね。
そこで「シートを元のポジションにするのにみんな一苦労」でつか。

ところで想像がつかないのですが、8時間ほどで80万円の空のたび
とはどのような世界なのでしょうか、ご紹介くださいませまし。

241NASAしさん:04/08/29 09:23
>>239
乞食度は、UA*Gの方が高いと思うけどな。
242NASAしさん:04/08/29 15:57
>>241
ぎっくう。
243NASAしさん:04/08/29 16:17
>239
短距離多頻度客証明書みたいものになっちゃったからな。
乞食度というか乞食存在率が高い。
244NASAしさん:04/08/29 19:55
>>240
いや,逆です.スケジュールが急に入ったので,成田に戻ったんです.
80万はしなかったと思いますよ.航空券をとっておけば良かったですが,往路NHのC,
復路UAのFでどういう運賃計算かちょっと覚えていません.ただ,オバサンスタッフがかなり長時間端末を操作してました.
で,普段の移動はNHのCかアップグレードCで,NHでもUAでもFは初めてだったんですが
とにかく,搭乗してからFAがみんなお歳を召していて面食らってしまいました.全員老眼鏡ですし.
で,僕が乗ってAゾーンは満席です(744).
それで,離陸してシートを動かして遊んでいるうちにミールサービスと相成りましたが,
ミールはあらゆる意味でハワイで有名なサム・チョイ氏のプロデュースだそうです.メニューには
氏の挨拶が二カ国語で書いてあり,氏が皆さんとご一緒に天空を旅することを誇りに思うとかなんとか…
この時点でかなり嫌な予感がしていたのですが.で,キャビアや寿司はありません.通常の冷菜です.
で,メインはフィッシュをチョイスしたのですが,この魚が,フォークで突っつくとプッチンプリンのように
ふるえると言ったら大げさですが,とにかくグニュグニュしてとても食べられたものではありません.
まぁ,パンばっかり食べてました.サラダは美味しいですね.ドレッシングも幾つかあって.

で,到着前のセカンドサービス(リフレッシュメント)は,なんと素麺です(笑.NHだとCでもHNL-NRTのセカンドサービスは
パスタなどのホットミールなんですが.そしてそのそうめんが,白とミント色とピンク色なのです.明らかに着色料と分かる
気持ちの悪い色をしています.で,せっかくだから頂こうと思ったら,既に乾燥してお箸でほぐさないと全部くっついてきます.

成田は,沖留めでしたが,Fクラスの乗客を先に乗せると,まだガラガラですがランプバスはすぐ発車するんですね.
これは感心しました.

その後改善が行われたかもしれませんが,以上が僕の初めてのFクラスでした(笑
長文すみません
245NASAしさん:04/08/29 21:37
UAのHNL線は777なのだが
246NASAしさん:04/08/29 22:19
>>245
いやー,その頃はホノルルには772は殆どいませんでしたねぇ.勿論9.11の前のことです.
いたとしても-200型で,まだ-200ER型が導入されたかされないかの頃です.
あと,D10が減り始めて,HNLからメインランド線に763ERや757がぼちぼち
就航した頃ですね.
247NASAしさん:04/08/29 22:24
>>246追加です.
その頃,コナに行ったら,僕はアロハに乗るんだったんですが,突然メインランド行きのUAの744が現れたりして,
本当にテロ前の好景気でした.
248NASAしさん:04/08/30 00:18
低学歴度は日系のNH上級会員とかJAL上級会員のほうがひどいよ。
彼らは英語すら話せないから、日本や南朝鮮で修行するからね。
249NASAしさん:04/08/30 09:58
>>248
英語ぐらい話せるでしょう。
だって中学から大学卒業まで、10年間も英語を学習してるんだぜ。
それで英語理解できなきゃ、よほどの池沼とみなされても仕方が無いぜ。
250NASAしさん:04/08/30 11:10
>>249
(T_T)・・・池沼←読めない
251NASAしさん:04/08/30 13:56
>>249
去年の6万マイルキャンペーンのときに、南朝鮮の統一協会系旅行会社(日本語が通じる)で
発券したり、わざわざNH便名でNHの仁川空港カウンターで発券する香具師がたくさんいた。
UAマイラーが英語すら話せないなんてことはありえない(アメリカで英語が話せないと
何もできない)が、NHマイラーなんかそんなもんだよ。
252NASAしさん:04/08/30 13:59
>>249
大学を卒業していないお方とか
中高で英語を勉強していない方もいらっしゃるようで
253NASAしさん:04/08/30 15:40
>>249
英語話せるんだったらUAなんか乗らないけどね
254NASAしさん:04/08/30 16:11
>>253
英語はなせるのならUAでもいいじゃないか
話せないなら日系じゃないとつらいのかもしれんが
255NASAしさん:04/08/30 16:12
>>252
え?
中学高校で英語なしの学校もあるのか?
最近はカリキュラム自由に出来るん?
256NASAしさん:04/08/30 16:18
>>250
知的もしくは知能に不自由な方の総称を
読み方が同じ別の漢字に当てたもので
2chでは広く認知されたものです。
間違っても一般社会では使わないように。
257NASAしさん:04/08/30 16:32
>>256
いけ ぬま ち しょう  池沼←よめない(T_T)/~~~
258NASAしさん:04/08/30 17:22
25万円くらいでCクラス NRT-LAX 一泊3日可能のチケット売ってるトコ知らない?
259NASAしさん:04/08/30 19:53
>>258
ヴァリグあたりなら、見つかるんじゃないの?
でも、1泊は無理かもね。
260NASAしさん:04/08/30 20:32
>>255
せっかく無料で授業を受けられても聞いていない方が多いようで。
某社?の機長(奇超)さんとか。

少なくとも中高6年間英語の授業を受けていればどこかの大学には入れる。
261NASAしさん:04/08/30 20:55
>>258-259
SQならその値段で可能だろう。RGはもっと安いけど毎日フライトがないから1泊3日
はきつい。
262NASAしさん:04/08/30 21:51
>>261
SQは、ヘタなチケットを掴むと、
最低滞在5泊とかの条件があるので、気をつけるべしです。
263NASAしさん:04/08/31 00:41
アメリカ発KIX往復の予約をとったんですが、安いチケット(T)だからか、
ORD−KIX便の座席指定ができません。
カスタマーサービスのお姉さんには「時々電話でチェックしてみて。」
と言われましたが、出発日直前にいきなり座席指定ができるようになるものですか?
教えてちゃんですみません。
264NASAしさん:04/08/31 07:32
UAさんよ、早く中部に就航を発表しておくれщ(゚▽゚щ)
シカゴはNWのDTWとかぶるから厳しいかもしれないけど
サンフランシスコだったら唯一の米西海岸になって確実に席埋まるべ。
265NASAしさん :04/08/31 09:27
Sクラスのチケットで座席指定はできたので、
事前座席指定枠が埋まっていてのでできなかったものと思われます。

事前座席指定ブロックの人がキャンセルすれば席が空き、
そこを指定できるので「ちょくちょく電話くれ」いうことだと思います。

万が一当日開放席を狙うことになってもNRTと違いKIXは始発なので、
チェックイン開始時刻前から並ぶくらい早く行けば大丈夫でしょう。
266NASAしさん:04/08/31 21:59
本日オリックスVIPローンカードのDMが送られてきますた。
MileagePlus会員全員に送ってるのかな?
267NASAしさん:04/08/31 22:08
>>266
昨日かな?
来たよ。
借金なんかするわけないのにw
268263:04/08/31 22:42
>>265

ありがとうございます。帰りのKIX−ORDは座席指定できたので
そんな事ではないかと思っていました。
269NASAしさん:04/08/31 23:44
UAが広州への直行便申請.サンフランシスコから.

270NASAしさん:04/08/31 23:46
>>267
会社が借金をたくさんしているので会員も借金するだろうと思っているとしか思えない。
271age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/09/01 01:19
>>266
来たけど速攻ごみ箱逝き。
272NASAしさん:04/09/01 07:11
>>267 >>270-271
ありがと。
どうやらDM発送費で細かく稼いでるようですね。

オリックスから幾らぐらい貰えるんだろ?
いずれにせよ名簿屋みたいで感じ悪〜。
273NASAしさん:04/09/01 12:30
>>272
つーか、ローンカードの紹介くらいでガタガタ言うな
保険だの何だのしょっちゅう来るぞ
274NASAしさん:04/09/01 13:59
どうせならホテルの上級会員をオファーして欲しい。
1K限定でいいから。
275NASAしさん:04/09/01 14:03
1kならいくらでもあるが・・・
脳内1k??
276NASAしさん:04/09/01 15:11
>>275
???
どこのホテルオファーが???
もしかして、妄想?
277NASAしさん:04/09/02 07:11
広州?成田の枠は大丈夫なの。
278NASAしさん:04/09/02 07:46
>>274
ANAの上級会員の一部には、先日来、
ヒルトンのゴールドVIPがバラまかれていますが。
そのバラまきに漏れた上級会員という名のマイル古事記が、
ヒステリックに、ANA&ヒルトンにクレームを入れていますが。
279NASAしさん:04/09/02 09:50
>>278
去年も今頃やってた香具師か?
280NASAしさん:04/09/02 12:19
>>278 =>>275
NHの話がどう関係するの?
1KはUAのステータスですよ。

281NASAしさん:04/09/02 12:33
275は1Kに妄想をいだいてるヒキコモリ
282NASAしさん:04/09/02 14:06
漏れは、SFO在住だが、何でKIX線いつもあんなに混んでいるの?
そろそろ、LAX線かSEA線、(JFK線でもいい)開設しないかな。
あるいは、SFO線ダブルデイリーでもいい。

283NASAしさん:04/09/02 14:23
>>282
關西人の團體客が多いから
284NASAしさん:04/09/02 14:26
>>277
台北線をあぼーんするので大丈夫。
どうしてもNWで台北に行きたいという奇特な方は関空経由で。
来年にはSKYとコードシェアしている可能性が高い。

>>282
客単価の安い客で満席。Cも便数が少ないせいで満席。
関空から西海岸はUAのSFOとJLのLAX、TGのLAXしかなく、名古屋からは1便たりとも
飛んでいないため激混み。(ACのYVRもあるが)

JLがKIX−SFOを運航する「噂」はある。
UAもKIX−LAXを運航する「噂」がある。(このときにTGは撤退するらしい)
NWについてはSEA線復活の「噂さえない」
UAのKIX−SFO線ダブルデイリーは「無理がありすぎ」
285NASAしさん:04/09/02 15:12
>>282はSFO在住とは嘘ばっかりの関空厨(大阪在住)
286NASAしさん:04/09/02 15:26
>>284
台北へはアシアナでしかいけなくなるの。特典旅行はICNまわりで
2万でOKかな。漏れは毎年、テレサ・テンの墓参りにいかないと。
287NASAしさん:04/09/02 15:34
オサーン!
288282:04/09/02 15:38
>>284

なるほど。本数が少ないからね。

NRT線はオフシーズン約400ドルで安売りが出るが、KIX線は
滅多に安売りが出ない。ただ、何故か今年はKIX線399ドルで
出ている。ひょっとして増便に備えて、搭乗率を上げようと
したのかな?と思っていたが、実情は厳しそうですね。
 ただ、JLのKIX-SFO線よりUAのKIX-LAX線の方が現実味がありそう。 

 年末年始、特に日本発年始のKIX線(NRT経由ITMも含めて)
の混み方は、尋常ではないので、なんとかして欲しいよ。

>>285漏れの出身は広島ね。大阪は乗り換えでしか行かないよ。
289NASAしさん:04/09/02 15:57
KIX-SFO線のSFOに着く時間は、
アジア各地からの到着便が集中して入国審査が混んで大変そうですね。
実際のところどうですか?
290282:04/09/02 16:35
>>289

日によりますね。前の到着便がどれくらい前に着いたかに
よります。この前は5分程度の待ち時間だったし、
酷いときは一時間待っても長蛇の列で、結局米国国籍の方に
移動して入国したこともある。

ただ、NRT発の852便は時刻表上では、確かあの時間帯に到着する
アジア線の中で一番遅かったので、混む可能性が高いと思うね。
それでも、LAXのトム・ブラッドレイと比較すると、迅速な方だね。

291282:04/09/02 16:48
連続書き込みで申し訳ない。

 最近、SFO発着の747-400が増えているような気がする。
例えば国内線でもORD、ヨーロッパ線ではダブルデイリーのLHR線の一便。
 LHR線はOBが多いから分かるけど、何でKIX<->ORDやSFO<->KIX<->HNL
線に747-400を使わず、国内線で使うの?
292NASAしさん:04/09/03 08:52
UAL は job cut ばかりだね.
293NASAしさん:04/09/03 09:41
UAに乗るための、ドレスコードがあるだの、ないだので、
某エアタリのUA板では、キモヲタどもの、
ヒステリックなバトルが始まっております。
どうやら、半ズボンはダメ、の一言に、ヲタがキレたようで・・・
294NASAしさん:04/09/03 11:08
>>293
クラスによるんじゃない
まぁでも,タイタニックの一等に乗る訳じゃないし(笑
295NASAしさん:04/09/03 11:36
>>293
半ズボンって運営者自身の希望だろう!
また、やってるんだね。
煽りと自作自演。
296NASAしさん:04/09/03 14:49
なんでもFでは、
いつ何時、VIPと乗り合わせて、
名刺交換をしなきゃいけなくなるかもしれないから、
ジーパンを履いて登場してはいけないらしいよ。
Yでも、穴の空いたジーパンはいけないらしい。
297NASAしさん:04/09/03 16:16
韓国人男のUA社員がアロハみたいなのを着てFで同僚にワインを何本も持ってこさせて
大騒ぎしてたが、あれはドレスコードには合致してるんだろうなww
298NASAしさん:04/09/03 16:42
アフォか!韓国人に常識が通用するかよw
299NASAしさん:04/09/03 17:24
>>297
アロハシャツなら「正装」じゃない。
300NASAしさん:04/09/03 18:42
>>299
ハレクラニっつーホテルのメインダイニングはアロハ駄目なんだよ
301NASAしさん:04/09/03 18:58
>>296
それって社員が自社機に乗る時のことだろ?
302NASAしさん:04/09/03 19:00
所詮このスレの住人もアジア便しかFに乗らない奴が多いと言うことだな!
303NASAしさん:04/09/03 19:04
このネタはairliners.netからのパクリか?
304NASAしさん:04/09/03 19:08
>>300
長袖のアロハシャツはOKだよ。
305NASAしさん:04/09/03 19:39
>>304
緩和されたのか?
ラメール行くときは,その為だけに上着を持って行く必要があったから…
306NASAしさん:04/09/03 20:34
>>301
それを客にも押し付けようという、
ただのマイルヲタ古事記がいるから、
話がややこしくなるわけで・・・
307NASAしさん:04/09/03 20:36
金出して乗るファーストに小汚い修行僧が居るのはいやだね。
308NASAしさん:04/09/03 20:50
>>307
汚いのはスーツでも汚いし、逆にジーンズでも綺麗な感じの人はいる。
Fにジーンズでのってる人もアメリカ人には多いが、Y-にスーツで乗ってる
日本人より明らかに格好いいし、清潔感もある。
309NASAしさん:04/09/03 20:54
310NASAしさん:04/09/03 20:58
やっぱり、客層がUAは悪いのか??
小汚いのは見たくない。
311NASAしさん:04/09/03 21:15
木村勝智みたいなのが乗るから客層が悪くなる!
312NASAしさん:04/09/04 09:08
セントマーチン島に12月からUA飛ぶアナウンスあったけど、まだ
オンライン検索(予約)できないね。
313NASAしさん :04/09/04 09:34
>>312
ORDからですよね。GOUSA運賃の設定できるかなぁ。
314NASAしさん:04/09/04 16:39
>>312>>313
例のビーチに近いというか、飛行場のそばのホテルしんないかな。
わくわくワクワク
315NASAしさん:04/09/04 17:17
>>314
このホテルのことでつか?
 ttp://www.mahobeach.com/
UAのホテルプラスで予約できると思いますよ。
316NASAしさん:04/09/04 20:21
>>315
マホビーチと思いますが、ホテルの位置関係だ不明。
何処かにMAPないべしか。
317NASAしさん:04/09/05 07:45
>>312
本国のHPじゃ出るけど・・・。
318NASAしさん:04/09/05 11:25
319NASAしさん:04/09/05 14:11
>>318
KLMの向こうに写っている建物がmahoホテルでつか。
320NASAしさん:04/09/06 04:12
DAI先生のアドレスわかりませんか?
誰か教えてください。
321NASAしさん:04/09/06 07:22
>>320
懐かしいな(爆
すっかり過去の人だと思ってたよw
322NASAしさん:04/09/06 10:03
たかまんのサイト見ろ。
ヒルトンについていつも通り書いているぞ。
たかまんのサイトもURL変わっているぞ。
323NASAしさん:04/09/06 10:58
>>322
すいません、URL教えてください。
324320:04/09/06 11:01
>>321
DAI先生のサイトをお気に入りに登録してたのですが間違って削除してしまったのです。

>>322
たかまんのサイト=まいれーじまにあですか?
DAI先生のサイトもご存知ですか?
教えてください。お願いします。
325320:04/09/06 12:12
DAI先生のURL思い出しました。お騒がせしてすみませんでした。
326NASAしさん:04/09/06 15:16
ttp://www.brasil.co.jp/
フラッシュ部分の「格安航空券」のところにカーソルを合わせてみよう。
いくらUAが死に体だからって…ひどい…
327NASAしさん:04/09/06 15:50
DAI先生、相変わらずUAで修行してるの?
倒産危機のときには、HHにマイル全部移してNWに乗り換えたはずなのにw
328NASAしさん:04/09/06 17:45
それよりもおまいら、UAのCMって見たことある?あのアニメのやつ。
主人公が靴の種類履き間違えてたCM。
329NASAしさん:04/09/06 18:12
>>328
何度も見たよ。
UAのサイトからリンクもあるはず。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/community_lounge/movie/index.jsp
テレ東のWBCの後のスポーツの番組のスポンサーなのでそこでも流れる。
なかなか良いCM。
330NASAしさん:04/09/07 10:43
日本バージョンは商談っぽいけど、米国バージョンは採用面接だね。
落ちちゃったみたいだけど。
331NASAしさん:04/09/07 12:53
>>330
合格したんじゃない?(米国バージョン)
ttp://www.unitedrhapsody.com/commercial/unitedcommercial.avi
332NASAしさん:04/09/07 22:33
日本の企業じゃこんな提案型の面接試験なんてやらないな。
あ、おれがDQNな企業しか受けなかった事を晒してしまったか?
333330:04/09/08 12:23
>>331
ビルから出てきてションボリしてるようにみえたんだけどなぁ


>>332
そう、米国バージョンでは提出物の表紙が履歴書になってますね
334NASAしさん:04/09/08 12:45
>>333
CM最後まで見た? ビルを出てとぼとぼ歩いてると携帯がいきなり鳴って、
プロジェクト採用、または面接合格っていう知らせが入って来て飛び上がって喜ぶ。
んで帰りの飛行機の中でぐっすりと眠ってるのを見て、UAのFAが窓の
シェードを下げてあげる、という落ちです。
335330:04/09/09 12:22
_| ̄|○ソウダッタノカ

どうもありがとう>>334
336NASAしさん:04/09/10 00:20
デルタ、ユナイテッドなど米航空大手、相次ぎ人員削減
http://www.asahi.com/business/update/0909/124.html
337NASAしさん:04/09/11 08:43:54
セントマーチンキターーーーーーーー
338NASAしさん:04/09/12 09:59:20
>>337
はう まっち
339NASAしさん:04/09/12 10:45:57
エアタリみたけど、50ドルで上級会員になれるキャンペーンやってるんやって?
340NASAしさん:04/09/12 13:48:35
>>339
違うよ。
さらに4往復を1ヶ月以内ぐらいにしないといけない。
それに居住国制限があるかもしれないし。
1Pにしかなれないし。
あと半年ほどなのにそこまでする意味があるのか?
341NASAしさん:04/09/12 14:21:29
>>340
簡単ジャン!!
またソウルのとんぼ返りでOKかな?
342NASAしさん:04/09/13 08:13:15
朋友US AirもC11だそうだから、UAもC11祭りになるかなあ?
マイルの有効な使い道も無いしなあ
343七誌:04/09/13 08:25:05
破綻したね
344NASAしさん:04/09/13 09:25:54
米US航空が再び破産法申請
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040913AT3K1300E13092004.html

7条じゃなくて11条なのか。もう無理ぽ。
345NASAしさん:04/09/13 09:38:13
>>344

>7条じゃなくて11条なのか。もう無理ぽ。
7条と11条だと、どこが違うの?
346七誌:04/09/13 09:46:46
事実上破綻したのはUSエアウェイズだね。
347NASAしさん:04/09/13 09:50:23
> 7条と11条だと、どこが違うの?

こんな感じ?
Ch.7: 破産
Ch.11: 民事再生
348NASAしさん:04/09/13 13:58:03
USairはもろに格安航空会社との競争を強いられたからね。
j箱の太平洋線を自社運行でもたないから、かなり厳しい。
349age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/09/13 14:29:29
つか、北米は市場規模に対して、航空会社の数が大杉。特に大手。日本のバス
会社じゃあるまいに、大手だけでも10社近くあるだろ。
350NASAしさん:04/09/13 22:44:38
>>349
日本のバス会社は100社以上あるが何か?
広島みたいに市内にやたらとバス会社がある都市もあるくらい。

age厨航空を設立してアメリカの格安航空会社を駆逐したら?
351NASAしさん:04/09/13 23:49:48
UAの整備の質ははどんどん悪くなってる。
日本からアジアに行く便でも整備不良は発生している。
日本で雇われてる奴らは何をしているんだ?
352NASAしさん:04/09/13 23:52:57
今日も鼻毛の手入れに余念がありません
353NASAしさん:04/09/14 00:46:16
UA残マイルが8万マイルあります。
早く使わないとガクガクブルブルでしょうか?
354NASAしさん:04/09/14 01:21:44
>>353
使えるなら早めの方がいいとは思う。
無効にはならなくても、スタアラ他社が使えなくなるとかそういう形で
デメリットが現れる可能性もあるかなと思ってる。
355NASAしさん:04/09/14 01:48:53
UAエアは路線が悪すぎだし、ハブもへんなところだから使いにくい。
356age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/09/14 01:57:53
去年の6万マイルキャンペーンでもらったやつは、
やっぱり去年のうちにきれいさっぱり使ってしまったな。

>>353
だらだら貯めたってしょうがないから、使える内に無理しないで使っちゃえば?
357NASAしさん:04/09/14 02:25:42
漏れは貯めるぞ!
358NASAしさん:04/09/14 03:09:00
どうぞ御自由に。
























(  ゚,_ゝ゚)プッ バカジャネーノ
359NASAしさん:04/09/14 03:15:24
チャプター11を申請したときも大騒ぎしてマイルをHHに移してNWに乗り換えた
香具師がいたが、結局貯め続けたほうが正解だったわけだよ。

漏れはこれから年末に向けて1K維持のために乗りまくるよw

360NASAしさん:04/09/14 04:50:39
UA、USが今度こそ合併して再建すべきだ。
361NASAしさん:04/09/14 05:12:25
>>360
ばっかじゃねーの?そんなことしたら共倒れ!
362( ゜∀ ゜):04/09/14 05:26:50
>ばっかじゃねーの?

オマエガナー
363NASAしさん:04/09/14 07:52:04
今10万マイルほど持ってるが、年末までに21万マイルまで逝く見込みだから、
スタアラ特典ヨーロッパCクラス2名で一気に消化する予定(w
364NASAしさん:04/09/15 01:25:31
>>362
いつもごくろーさん。来なくていいよ。
365NASAしさん:04/09/17 00:34:42
>>364
お前ら二人ともどこかへ行け
すれよごし
366NASAしさん:04/09/17 11:37:01
みんなおいでよw一人でもUA乗って、倒産を先のばしにして
ちょ〜だい。
漏れ、もう少しマイル消化に時間を要するため。
367NASAしさん:04/09/17 13:38:41
年末に向けて、1K維持のために乗りまくりますが、何か?
368NASAしさん:04/09/17 17:01:45
>>367
同志ハケーン。1Kキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

太平洋路線ここんとこ、8月3往復、9月1往復、10〜12月は毎月2往復の予定。
さすがに8月の3往復はお腹いっぱい。w

ただいまUA96万マイラーでつ。w
369NASAしさん:04/09/17 18:20:23
>>368
実航マイルですか、すごいでつね
37065.211.6.130:04/09/17 18:28:45
俺はSIN発券JFK往復とJFK-LHR組み合わせてイギリス旅行逝きます。
今、NY滞在中。夕方ロンドンへ出発する。
最強の修行コースだが、コストは15万円弱。しかもシステムワイドで全区間UG確定だし楽チン(w
371NASAしさん:04/09/17 23:53:46
>>370
JFK同日乗り継ぎで
NRT→JFK→LHR
は辛いかな。
372NASAしさん:04/09/18 03:53:08
LAXのUA国内線からUA国内線への乗り継ぎのミニマムは何分か教えて。 

373370:04/09/18 05:01:52
>>371
同日じゃないよんw
昨日NYに着いて、今日はしっかり観光してます。
そろそろ、JFKに向かうとするか。
昨日だけでSIN-HKG-ORD-EWRと1万マイル以上乗り継いで来たけど、今のところ平気。

>>372
30分か35分。
374NASAしさん:04/09/18 11:44:22
「米UAL、コスト削減額を5億ドル上積み」
相当やばいってこと?

375NASAしさん:04/09/18 18:17:28
>>374
削れる贅肉がまだあったってことでしょ。
376( ゜∀ ゜):04/09/18 23:30:51
>>365
オマエモナー
377NASAしさん:04/09/19 08:42:01
でもそんなに大変な時期に、どうして塗り替えすんのかな〜。
378NASAしさん:04/09/19 10:06:14
どう見ても前の塗装の方が良いのに…
379NASAしさん:04/09/19 11:03:55
>377 塗装にも寿命があるわけで…。たまたまじゃん?
380NASAしさん:04/09/19 11:21:50
関空〜ロサンゼルスが実現間近って、関空関係のサイトにあったけど、
先送りか?
アメリカ方面が貧弱な関空で唯一、期待できるのがUAなんだけど。
381NASAしさん:04/09/19 11:29:48
中部にも来て欲しいよ(´・ω・`)
382NASAしさん:04/09/19 13:33:17
>380
TGのからみもあるからなあ。とりあえずSFO線の744化をやってほしい。
383NASAしさん:04/09/19 13:37:53
>>380
格安Y客ばっかりで、ビジネス客がいないんだもん。
384NASAしさん:04/09/19 13:53:46
>383
UAのSFOに関してはビジネス客多いですよ。関西の電機メーカは欧米出張なら
ヒラでもCを認めてますから。
#松下はダメみたいだが.....
385NASAしさん:04/09/19 16:20:51
>>380
乗り継ぎ考えたら、SFO>>LAXだよね?
それなら、SFO増便の方がいいのでは?

金土日増便で、週10便でもいいなあ。
386NASAしさん:04/09/19 17:04:57
漏れは入国審査の点でSFOだな。
SFOだと審査官を選べるから。
まあ、最初のほうで行くと事実上選べないけど。
漏れはオキニの審査官がいるw
387NASAしさん:04/09/19 19:59:24
>>385>>386
UAならLAXが米国のゲートウェイでしょう。
388NASAしさん:04/09/19 20:45:56
SFOのほうがUAのハブっぽいけどね
389NASAしさん:04/09/20 01:45:59
>>380
関空〜LAXの話なんて無いよ。デマ。

>>388
ハブっぽいではなくハブ。
390NASAしさん:04/09/20 02:07:57
新塗装の機材って日本にはまだ来ないの?
391NASAしさん:04/09/20 02:16:42
>>390
しばらく来ないよ。だって777は1機しか塗り替え終わってないし
太平洋線にはほとんど使われることのない機材。
LHR、FRA、AMSとか飛んでるよ。
392NASAしさん:04/09/20 02:22:37
>>391
そうですか・・・。ありがとうございます。
393NASAしさん:04/09/20 08:09:45
>389

でも、UAは太平洋線で儲けたカネを米国内線でばら撒いているわけでしょ。
KIX-LAXはNRT-LAXみたいな過当競争じゃないから参入の可能性はあるかも
394NASAしさん:04/09/20 08:18:50
>>393
過当競争じゃなくても需要がない。
UAのSFOはいつも満席だけどJLのLAXなんてそうでもないし。
UAのあふれた客受け入れる余裕あるくらいだからね。
それに太平洋線が儲かると言ってもNRTとKIXは別。
395NASAしさん:04/09/20 08:20:23
>>392
俺も早く744の新塗装見たいぜ。
396NASAしさん:04/09/20 10:27:28
>>388>>389
SFOはアジア系と同じターミナルでしょ。LAXはトムじゃ
ないんで、入国とか乗り換えが楽ジャン。UA専用だよね。
397NASAしさん:04/09/20 15:22:01
>>396
漏れもゲートウエイはLAX。ターミナル6→7は便利。
SQでTOMに着いたイミグレにはマイッタ。
398NASAしさん:04/09/20 17:34:36
同一日にMIA→EWRとEWR→SFOをEチケット発券(別予約)してたら、イージーチェックインで
通しで搭乗券発券できるかな?
 
有人カウンターだと、SFO行くのになんでEWR経由?とか聞かれそうでw
399NASAしさん:04/09/21 01:44:33
>>398
有人でも別に聞かれないよ。そんなのザラ。
400NASAしさん:04/09/21 03:01:49
日本→アメリカと別切りのアメリカ→ヨーロッパの航空券がある場合、
SWUでUGするには片道SWU2枚いるんだよね。
STOしなければ1枚で日本から欧州まで行けるなんてことないよね。
401NASAしさん:04/09/21 06:18:01
>>400
SEL発券で北米経由欧州行きをSWU1枚でupgradeした話を横浜海外で聞いたことがある。
402NASAしさん:04/09/21 07:47:31
>>400
フェアーのブレークポイントが鍵
403NASAしさん:04/09/21 11:45:13
>>398
すなおに修行と答えろw
404F:04/09/21 14:56:38
以前は、LAx乗り換え楽でした。しかし911のおかげで、6からトムへバスで移動、しかもトムは、ムチャゴミ
だった。その後、トムから8へとバス移動、それにセキュリティーがとても混んでいた。LAX最低です。
SFOのほうが、もともと国際線でデザインされているから移動も楽。
405NASAしさん:04/09/21 21:36:57
大西洋線のCの話が出てたけど、JFK-LHRでEarly Seating Mealってのがあるんだよね。
一つの皿でさっさと食える奴。通称Quick Meal。
水平飛行と同時に出てきて、すごく気に入った。
あれ、太平洋線でも導入してくれないかな?
メシの時間がやたらかかるよりも、さっさと眠りたい時ってあるんだよね。
406NASAしさん:04/09/21 21:38:58
>>404
お前ヴァカ?
今時TOM発着のUA便なんて聞いたこと無いぞ?
407NASAしさん:04/09/21 22:39:32
>>393
NWもその区間やめたでしょう。
>>406
厳密にはコードシェアならあるけど。
408NASAしさん:04/09/23 08:57:34
血に染まったTOM アジア系、日系は悲惨。
409NASAしさん:04/09/23 11:16:27
安いのでSQで入ったら・・・・。乗り継ぎアウトだった(T_T)
410NASAしさん:04/09/23 11:20:57
そんなに混んでたの?
今月の初めにSQで行ったときは入国審査済ませて
荷物受け取るまで30分くらいだったよ
411NASAしさん:04/09/23 14:51:21
>>410
TOMでそれが当たり前だと思ってると、痛い目にあうよ。
412NASAしさん:04/09/23 16:30:33
>>406
スタアラ便でコードシェアだったんじゃねえの?
多分、UAでどこかの空港から6タミに到着→帰国便スタアラコードシェア便乗り継ぎでトム
ところが到着便が来ないのでディレイ→キャンセルになってUA便に振替えで8タミ逝き
そんなとこかと・・・
413NASAしさん:04/09/23 20:07:49
早くKIX-LAX線再開希望
414 :04/09/23 21:53:53
まだあったんだぁ
ここ
415NASAしさん:04/09/23 22:01:23
>>413
TG便あぼーんまでしばし待て
416NASAしさん:04/09/24 08:27:04
>>415
その前にUAあぽーんしない。
417NASAしさん:04/09/24 12:55:04
>>413
LAXからの国内線接続、そんなに多くないよね?
point to pointではなく、ハブ機能を生かすのなら、
SFO増便の方がいいのでは?
例えば、NRT発838便と同程度の時刻に到着する便とか。

それともLAX線開設の話、現実にあるの?
418NASAしさん:04/09/24 13:02:06
419NASAしさん:04/09/24 13:04:23
>>418
UA勢いあるね。 でも、777機が名古屋で23時間も待機?
ウェットリースありそう。
420NASAしさん:04/09/24 13:48:38
>>419
マスコミ向けに機内のお披露目会でもやるんでないの?
なんと言っても中部の民が喉から手が出る程欲しがってた西海岸便だから
東海地方の企業・旅行会社・個人利用者からの注目度は凄いものになると思われ。
421NASAしさん :04/09/24 14:02:27
SFO到着が9:25ということは、
アジア各地からの便の中では最後のほうなので
SFOの入国審査場が混んでそうですね。
422NASAしさん:04/09/24 16:01:58
>>419
当然無駄なことはしないでしょう。
トヨタ向けに広州に行けばいかがかな。
423NASAしさん:04/09/24 20:49:54
>>422
工場作るって発表してたから、そりゃビジネス売れるんじゃない。
424NASAしさん:04/09/24 20:52:34
>>423
JLが就航決定しているので競合しそうだが。
425NASAしさん:04/09/24 21:24:44
>>419
名古屋からの以遠権ってあるの?
426NASAしさん:04/09/24 21:40:06
>>429
現在NWが以遠権を駆使してマニラ便を1日1便(週7のディリー)で運航している。他社についてはわからない。ちなみにマニラ便はJAL(週3便を来年2月から週4便に増便予定)との競合便。
427NASAしさん:04/09/24 21:53:02
>>425
UAとNWは日本国内のあらゆる地点から、第三国への無制限の以遠権を有している。
428age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/09/24 22:05:34
>>422
広州線は成田経由と発表してなかったっけ?
429NASAしさん:04/09/24 22:18:15
UA@日本のサイトが何かへん。
マイレージの表示で、今年のマイレージしか表示されなかったり、一昨年の期限があるマイレージが
一時期消えたりした。
いま、特典旅行の早見表が今年取得のマイレージしか対象になってないし。。。

なにやっているんだろう・・
430NASAしさん:04/09/25 08:19:25
>>427
ついでに昔のNWのようにSYDまでいちゃえばグゥー。
431NASAしさん:04/09/25 09:45:18
関空にはデトロイト線、シカゴ線、同時に存在しますが何か?中部に需要がないとでも言うのですか?
関空にはないニューヨーク線だって中部からは必要なんですよ!(既にCOとNWが計画持ち)
432NASAしさん:04/09/25 10:03:00
>>339-341
このメール来たよ。50ドル払って2往復するとプレミア資格、4往復でプレミア・エグゼクティブだって。
ただし、9/10-10/25の間に往復旅行を完了する必要があるって・・・無理だろそりゃ!

今アメリカにいるから、ユナイテッド・エクスプレスで米国内を短距離4往復したろか?
433NASAしさん:04/09/25 11:12:50
友達紹介マイルの加算まだでつか?
434NASAしさん:04/09/25 12:00:50
>>430
SYDいいジャン。特典旅行が少ないマイルでOK.
435429:04/09/25 12:09:06
UA@日本のホームページがFIXされた・・・
動作中に修正かよ。
あと、i-mode版がちゃんと直っているかどうかか。。。
436NASAしさん:04/09/25 14:18:16
UAの日本のサイトのシステムはどこの会社がやってるんだろう?
トラブルがあまりにも多すぎると思うが。
437NASAしさん:04/09/25 16:09:49
>>436
あるだけでもあんがたい。
438NASAしさん:04/09/25 18:52:29
>>435
> あと、i-mode版がちゃんと直っているかどうかか。。。

マイレージ・プラス会員番号
***********
メンバーレベル
Premier Executive
プレミア獲得必要数
100,000
↑↑↑
これって、残高マイル数だろが!
439NASAしさん:04/09/25 19:08:52
>>432
LAX-SANでもいいのかな?
でもBクラスで1往復6万円以上するんだよなぁ
440NASAしさん:04/09/25 21:58:45
>>439
そんなにするの!列車でも往復45ドル程度なのに
441429:04/09/26 02:15:07
>>438
やっぱり、直ってないのか。。。
PC側はメルしたけど反応が無し。修正されたけど。
442NASAしさん:04/09/26 07:56:47
>>439
まだ読んでないけど、どこの1往復でもいいの?
443NASAしさん:04/09/26 10:57:51
最低でもMクラスで要利用。
444NASAしさん:04/09/26 14:58:40
予約画面も予約クラス別の空席表示がされなくなった。一時的なもの?
445NASAしさん:04/09/26 16:10:41
郵送されてきたマイレージサマリーに、特典航空券の手数料改定と称して、
2005年1月1日から発券時に一人USD15を徴収すると書いてあった。
それに加えて4月からは、羽田空港使用料を一人100円徴収するようになる。

つまり、羽田発着のNH国内特典を発券する場合には、2区間の場合だと、
今は保険料300×2=600円でよかったが、2005年1月からはそれに約1700円
追加、4月からはさらに100円が追加されてトータル2400円ほどかかることになる。
446NASAしさん:04/09/26 16:41:59
嫌なら修行して1Kになれ。
447NASAしさん:04/09/26 19:35:38
NH特典航空券もウェブで発券できるようになって欲しい・・
448NASAしさん:04/09/26 19:42:31
> 4月からは、羽田空港使用料を一人100円徴収するようになる。

それはUAのせいじゃないだろ?
449NASAしさん:04/09/26 22:22:40
> 4月からは、羽田空港使用料を一人100円徴収するようになる。

いやなら高い駐車料金払って関空を使え。
450NASAしさん:04/09/26 22:55:57
>>449
>いやなら高い駐車料金払って関空を使え。
そりゃ無理な相談w
関空使うためには羽田から飛行機乗らないと。

100円なんて安いものだ、成田と比べれば。
じゃあ駐車場無料、使用料無料の静岡使えっていう香具師が出そうだがw
451NASAしさん:04/09/27 00:05:50
12月開設のSFO-HKG-SGNだけど、HKG-SGN間のみも搭乗可?
452NASAしさん:04/09/27 00:11:59
>>451
可。
453NASAしさん:04/09/27 17:25:50
www.unideadairlines.co.jp/ryoko04
454NASAしさん :04/09/28 08:38:07
455NASAしさん:04/09/28 13:16:48
456NASAしさん:04/09/28 13:17:58
457NASAしさん:04/09/28 13:20:08
458NASAしさん:04/09/28 18:55:48
JFK⇔LAXとかの新サービスのFはどんなかんじ?
459NASAしさん:04/09/28 19:43:45
>>458
まだ始まってないよ。
460NASAしさん:04/09/28 19:56:27
>>458
21日のUA15 LAX逝き。JFK離陸直前にエアフォースワンに遭遇した。
機長のアナウンスで皆注目。実際に大統領乗ってたってさ。
9chでコールサイン聞いたとき感動した!
461NASAしさん:04/09/28 20:30:45
>>460

>実際に大統領乗ってたってさ。

でも乗ってるのが「あれ」じゃあなあ・・・
462NASAしさん:04/09/29 15:07:37
中部からのアジア路線ってどこ?
漏れとしては、NRTからない路線、DPSやKUL希望。
463NASAしさん:04/09/29 16:58:59
>>462
UAは日本人観光客のためのエアラインじゃありませんw
アメリカから見て便数の少ないところだな。

で、既就航アジア主要都市は、
PEK:ORD、SFOから直行 計2便
ICN:SFOから直行、NRT経由2便 計3便
TPE:NRT経由 計1便
PVG:ORD(11月から)、SFOから直行 計2便
HKG:ORD、SFOから直行、NRT経由 計3便
SGN:HKG経由(12月から) 計1便
BKK:NRT経由 計1便
SIN:NRT経由、HKG経由 計2便

こうしてみると、台北、バンコクが臭いと思う。ホーチミンは現時点で未就航なんで論外かと。
しかし、BKKはちょっと遠すぎるかも。トラブルあった時のカバーが難しい。
台北だったら距離も申し分ないし、SARS以前はSFOからの直行もあり、俺の中では一番可能性高い。
その代わり、NRT-TPEが777化するかも。
464NASAしさん:04/09/29 17:05:52
>>463
台北は今でもCI,CX,EGが毎日ありますが。
465NASAしさん:04/09/29 17:22:26
NRT⇔ICNは廃止ではないかな。
アメリカ人の需要もNWで十分だし。
466NASAしさん:04/09/29 17:30:13
NW潰しのためMNLw

>>463
私望がまじってない?亜細亜線なんか運航しないよ
467NASAしさん:04/09/29 17:30:45
>>464
アメリカから乗り継げる便は無いと思うが?
468NASAしさん:04/09/29 17:46:50
>>467
CXは夕方。
469NASAしさん:04/09/30 00:56:31
>>463
オナニー状態w
470NASAしさん:04/09/30 01:48:47
>>463
来年就航予定のCANが抜けてるのはなぜ?
471NASAしさん:04/09/30 02:49:52
>>470
だから>>463は妄想オナニー野郎w
472NASAしさん:04/09/30 04:05:13
>>463がオナニー野郎かどうかは置いといて、アジアのどっかかHNLに飛ばす計画はあるだろ。
23時間も中部国際に駐機するなんてはっきり言って時間と駐機料の無駄。
473NASAしさん:04/09/30 04:09:19
RCCって整理回収機構の略だったんだ・・・
縁起でもないなw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000514-yom-soci
474NASAしさん:04/09/30 04:30:20
アンカレッジタッチって、アンカレッジで1時間ぐらいしかないけど、もしかして
復路も最初にチェックインするの?
475NASAしさん:04/09/30 07:32:32
>>472
KIXでその無駄な事を特殊な形でHNL再開するまでずっとやってましたがなにか?
476NASAしさん:04/09/30 08:17:05
>>472
HNLは無いんじゃないかなぁ?
COが就航予定だから。
予想としてはHKG、TPEあたり。
477NASAしさん:04/09/30 08:34:46
ハノイにケテーイ。
478NASAしさん:04/09/30 11:27:31
>>474
アンカレッジ(ANC)修行やってました。もう辞めましたが。w

SFOSEANCとかでSFOチェックインのときには、よくANCSEAまでの
4枚の搭乗券が出てきてました。んでチェックインカウンターのおばちゃんが
「おかしいわね〜、なんでANCから先まで出るのかしら。。。」とボヤキながら
破棄してました。

ふつう往路しか搭乗券はくれないみたいですよ。
479462:04/09/30 13:48:00
>>477

ホント?

漏れも>>463と銅間で、TPEかと思ってた。

480NASAしさん:04/09/30 13:49:01
祝! KIX-LAX再開。
481NASAしさん:04/09/30 13:52:27
>>480ソースもない癖にデタラメ言ってんじゃねーよ
482480:04/09/30 13:53:27
>>481
バレた? スマソ。
483NASAしさん:04/09/30 16:45:48
>>478
どうもどうも。
しかし、乗り継ぎ?一時間だときついかも。
484NASAしさん:04/09/30 17:49:15
>>470
まだ認可が下りてないの。
485元修行僧:04/09/30 23:57:59
>483
たいてい事前に帰りの搭乗券も出てくる。出てない場合でも、
10分あればゲートに帰ってこれる。

降機したらすぐさま同一機材に搭乗。せいぜい白熊の剥製見
るか、外にアラスカの空気を吸いに出るくらい。カウンター
傍には巣束があるので、機内とはちょっと違うコーヒー飲む
のも乙。ただしカウンター手前から外側に出ると再度セキュ
リティーチェック受けなければいけないのが鬱。もっと鬱な
のが、機内で行きと同じCAババァにびっくりされること。
486NASAしさん:04/10/01 00:03:20
>>480
10年以内に再開されるのでは?
噂レベルではTG撤退→UA就航。
今時の飛行機はバンコクーロス直行可能だからな。関空による必要なし
487NASAしさん:04/10/01 00:57:28
>機内で行きと同じCAババァにびっくりされること。

ワラタ
488NASAしさん:04/10/01 05:21:25
>>486
成田に寄る必要はあるのか?
489NASAしさん:04/10/01 05:38:43
▲朝鮮ヤクザの保険金殺人
を手伝った
警視庁創価警官



http://society3.2ch.net
/test/read.cgi/police/
1095655101/l50
490☆☆ナゴ厨☆☆:04/10/01 12:49:02
>>488NRT〜LAXは高需要路線。本来TGはBKK―NRT―LAXをデイリー運航したかったが
発着枠がないから仕方なく関空利用。まぁA345が就航すれば成田のLAX枠をバンコク線
に回すだろうが…。マレーシア航空はA345を断念、B772LRで同じことをしそうなヨカーン!!
491NASAしさん:04/10/01 13:17:50
>>490
TG、すでにBKK−NRT−LAXないですが。
NRT−LAX線の枠、既にNRT−BKKになってますが。
492NASAしさん:04/10/01 13:26:57
>>491
うるせー馬鹿!
493NASAしさん:04/10/02 16:56:42
シカゴピザを食べてUAシカゴ往復チケットをゲットしよう。
みんなもう応募した?
494NASAしさん:04/10/02 17:04:47
アイ・ロボットのには応募したが
495NASAしさん:04/10/02 17:13:53
UA久しく乗ってないなあ。
496NASAしさん:04/10/02 17:39:34
>>491
ナゴ厨には何を言っても無駄。
NRT−LAXは高需要路線だが、TGのNRT−LAXはあぼーん済み。
NRTーBKK自体が高需要なのでLAXに飛ばす必要はない。
KIX発は低需要(NRTと比べて)だからこそ飛ばす意味がある。
497NASAしさん:04/10/02 18:33:00
高需要とか低需要って言ってる池沼は日本語のできない関空厨房ですか?
要は寡占かどうかってことだろう?
高需要なら競争が激しくたって飛ぶだろうが
498NASAしさん:04/10/02 19:36:59
>>497
熟語の意味を正しく理解し、正確に使ってくださいね。
あっ、それと経済に関するお話するなら、ちゃんと勉強してからにしてくださいね。スレが荒れるだけなので!
499NASAしさん:04/10/02 19:55:01
ここは米系だよw 自由闊達にゴーゴーゴー
500NASAしさん:04/10/02 20:20:07
>>499
近頃の米国って自由はないように見えるけど。
国家が国民の生活を監視するような愛国者法とか、マスメディアが平和を訴えるジョンレノンの曲の放送を止めたりとか。
501NASAしさん:04/10/02 20:37:03
日本のほうが自由があるな。
アメリカは中国化してきたな。
502NASAしさん:04/10/03 00:11:47
>>501
合衆国大統領が、総書記に名称変わっちまうのか?
503NASAしさん:04/10/03 02:11:24
BKK発券でANCタッチだと、
BKK→NRT
NRT→LAX
LAX→SFO
SFO→SEA
SEA→ANC
の5枚の搭乗券が出るの?

504NASAしさん:04/10/03 04:48:01
>>502
合衆国大総統になるのかも知れぬ
505NASAしさん:04/10/03 07:32:15
今月からだっけ、ノービザでも指とられるの。
506NASAしさん:04/10/03 07:38:51
507NASAしさん:04/10/04 23:46:09
>>486
TGに345が入ったらBKK-LAXより先にBKK-ORDだけどね。
508NASAしさん:04/10/05 00:03:10
>>507
TGのA345は、BKK−JFKです。
509NASAしさん:04/10/05 12:59:32
友人紹介入会キャンペ15000マイルっていつ加算される?
510NASAしさん:04/10/05 19:12:51
>>509
実は搭乗無しだと加算されないことになりました。
511NASAしさん:04/10/05 23:50:09
今月中に収益あげられるかどうかで
現在候補に挙がってる企業の融資が決まる
512NASAしさん:04/10/07 02:14:15
スマソ。
もう一度聞くけど、UA967でSEA 21:10→ANC 23:45で、そのままとんぼ帰りで
UA968でANC 0:45→SEA 5:05に乗れる?

要は、23:45に到着したあとで外のカウンターまで行って再度チェックインできるの?
出発まで1時間を切ってるけど。
あるいは、搭乗ゲートのカウンターでチェックイン?
513NASAしさん:04/10/07 04:06:32
>>512
SEAでチェクイン済ませとけば?
てかPNR一緒だとチェックイン時にパス出てくると思うけど…。
514512:04/10/07 04:12:16
いや、BKK→NRT→LAX→SFO→SEA→ANC
ANC→SEA→SFO
の予定なのでBKKでチェックインするんだよ・・・
515NASAしさん:04/10/07 07:30:31
>>514
だから、BKKでSEAまでのチェックインにしとくんだろ。
つか、ANCタッチって空しくないか?
516NASAしさん:04/10/07 09:17:46
UAって、「9・11」以降、機材の新規導入はしとらんよな?
517NASAしさん:04/10/07 11:53:41
>>516
してない。
518512:04/10/07 13:49:06
>>515
空しいけど、時間がないので仕方ない。
行きはBKK→NRT→LAX→SFO→SEAとチェックインして、残りをSEAですればいいかな。


519NASAしさん:04/10/07 14:04:31
UA、国内線は縮小、国際線は拡大するらしいが、太平洋線
は、どうなるの? FUK-SFO、NRT-PVG、KIX-LAX、KIX-ICNくらい
増便してくれないかな?
よく考えると、NRT線でダブるデイリーがKIX線シングルデイリー
だから、KIX-ICNも再開して良いかも。

 こんなこと書くと関空厨だと思われるだろうね。
 
 ほれ↓
520NASAしさん:04/10/07 14:09:15
ICNなんか儲からないんだから撤退だろ。
やるならBKKか中国のどこかだろ。
インドかインドネシアというのもいいかも。
521NASAしさん:04/10/07 16:54:33
NRT-JFK 一日二便に戻してくれないかな?
522NASAしさん:04/10/07 22:08:03
>>521
穴とあわせて1日2便ですが何か。
523NASAしさん:04/10/07 22:14:43
それよりUAでのNRT-IAD直行便キボン。東海岸はJFKだけってのが修行にツライ。
524NASAしさん:04/10/07 23:12:29
UA9682便
525NASAしさん:04/10/07 23:15:33
いや、西海岸から入って東海岸に行ってこそ修行だろ。
526NASAしさん:04/10/07 23:24:17
>>519
国際線拡大策>KIX−ORD、NGO−SFOのような。
成田は枠次第だがFUKーSFOとかKIX−LAXあたりなら乗り入れありかも。
じわじわと広げるだろうけど。
関空ーアジアはそこそこいけそうだが、手を出さないのは穴との関係か?
KIX−PVGはいけそうなんだがNH−CA/FMですでにコードシェアして1日4便体制
だから無理か。(他にJL2、MU2)
527NASAしさん:04/10/07 23:34:59
>>523
NRT-LAXはエコノミープラス、LAX-JFKは国際線用B767-300ER使用の便に
500マイルアップグレード券(5枚)か片道15000マイルでビジネスクラスに乗る。
528NASAしさん:04/10/08 00:07:23
いまだに関西アジア線妄想貧乏がいるのね。
529NASAしさん:04/10/08 00:11:10
>>527
NYで観光したりするのならわかるけど、単に修行だとJFK周辺やマンハッタン
よりもEWR周辺の方が格段にホテルが安いので、JFK線は使いたくない。
ところでSFO⇔MIAの国際線仕様はなくなったのかな?
あれのCは快適だったけど。
530523:04/10/08 00:13:08
>527 それもいいですね。ただ、格安の最低滞在が3泊になったので、
暇をもてあますかなーと思って。東-西-南-東なら、退屈しなくていいかなと。
修行初心者なので、考えが浅いかもしれませんが…。
531NASAしさん:04/10/08 00:41:35
>>530
東-西-南-東だと10Mはオーバーするだろ。
別切りで買うのならわかるけど。
532527:04/10/08 01:05:33
>>529
スマソ、その区間乗ったことねぇや。
漏れはNYCが目的地なので差し支えないが、
JFK行きだとそこで終点みたなものですからねぇ。
LAXからIADへ出ればフロリダ方面へも行きやすいですね。

>>530
同じ最低滞在3日ならPEXのほうがよくない?
Sクラス(格安)とVクラス(PEX)がどのくらい値段違うかわからないけど、
途中降機の回数でSクラスの日付が変わったら1回カウントされちゃうより
Vクラスの24時間以内なら途中降機と見なさずのほうが、
いっぱい乗れると思うんだけどどうかなぁ?
533NASAしさん:04/10/08 03:57:43
>>532
NYC(マンハッタンかな?)が目的なら、EWRもかなり便利だよ。JFKから行くのと距離変わらんし。
ま、西海岸から行くんだったら、プレミアムトランスコンサービスとかは無いんで、
普通の国内線Fで我慢するしかないがw

最近格安も結構高くて、代理店に払う水増し空港税や何やらで実際支払う額になるとVと対して変わらんのだよね。
今やってるアジア−米国のHクラス以上対象のボーナスマイルは論外として、
まだまだV以上対象のキャンペーンを突発的にやったりすることもあるしね。
席があれば3日前でもオンラインでも買えるし、俺もPEX派だね。
534NASAしさん:04/10/08 11:09:05
ごめんなさい、ここでみなさん使ってる修行って何ですかー??教えてくださいー。
535NASAしさん:04/10/08 11:32:42
「航空用語大辞典」(改訂第5版)より以下引用。
 * * *
修行【名詞サ変】 [英:mileage run] 
FFP(frequent flyer program、フリークエント・フライヤー・プログラム:別項参照)の
マイル(mileage, miles:別項参照)または搭乗回数を獲得するために飛行機に乗ること。
なるべく安価な航空券でなるべく多くのマイルまたは搭乗回数を得ることが
ふつうは目的となる。修行のためのルートには、国内線のOKAUEO修行、
大島修行や、国際線のBKKANCを始め、さまざまなものがある。
中にはマイラー(別項参照)の頻繁な修行のために航空券の規則が改正され、
今では実現不可能になった米子ルートなどもある。
/関連語・用法 〜僧、〜ルート、〜に励む
536NASAしさん :04/10/08 11:41:05
>>535
>中にはマイラー(別項参照)の頻繁な修行のために航空券の規則が改正され、
>今では実現不可能になった米子ルートなどもある。

それってこの人のせい?
http://www.airtariff.com/syo.html#1
537NASAしさん:04/10/08 12:29:42
>>536
しばらく見てなかったが、ずいぶん惨い形で更新されてるのね(爆笑中
538NASAしさん:04/10/09 05:19:05
今日の成田発は全便欠航するそうだ。
539NASAしさん:04/10/09 06:46:12
>>1-1000 へ失礼ながら言わせてもらうが
人生、修行しないで生きてると思うのは強がりじゃないか。
そうでなければ、君は人でないか、生きていないか。

とにかく私の言いたいことは君の悪はあまりに人為的で
理性的で社会的であるということだよ。
偽悪者とでも言うべきかな?
無邪気ないたずらっ子は自分以外の絶対者の掌で
意外性も無く安定な動きを繰り返す怠惰な玉だね。
まあ、その通りだからしかたないか。
こんな言葉も君への優しさなのだが……わかってくれないかな?
540NASAしさん:04/10/09 08:42:03
今夜のホノルル便に乗る予定だったけど、
欠航になってしまいました。
9時になったら問い合わせるつもりだけど、
こんなときどうすればいいんでしょうか?
明日の便に振り替えとかしてくれるのかな?
541NASAしさん:04/10/09 08:50:24
修行ってそういう意味だったんだあ。教えていただきありがとうです。
542540:04/10/09 08:56:47
払い戻しちゃったほうがいいのかな?
欠航が決まったら、絶対に飛ばない?
夜になって急に天気が回復したら、やっぱり飛ぶ!とかある?
543540:04/10/09 09:02:53
電話がつながらない・・・
544NASAしさん:04/10/09 09:10:47
>>543
とりあえず成田行けって。
545NASAしさん:04/10/09 09:34:48
>>540
欠航の「予定」だからね。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/middlepage/typhoon.jsp

僕も夕方のUA便なんだけどとりあえずパスポートと荷物持ってNRTに行ってみる。
546540:04/10/09 09:44:26
電話つながった。
天候しだいでは、飛ぶ可能性もありますよね?って
聞いたんだけど、そもそもアメリカから飛んでこれる飛行機が
ないから、無理だって・・・
明日の便もいっぱいだって言うし、
全額払い戻してくれるって言うんで、キャンセルしました。
547540:04/10/09 10:50:20
翌日のJALで行くことにしました。
UAのチケットは、全額払い戻してくれるとのことなので
助かりました。
548NASAしさん:04/10/09 14:01:25
>>521
そんなに、JFK線需要ないだろ?
ガラガラのこと多くない?
549NASAしさん:04/10/09 14:02:48
>>547
UAって、こういうトラブルのときの対応良いよね。
漏れも、何度かいい目にあった。

反対の人、いる?

550☆☆ナゴ厨☆☆:04/10/09 16:50:26
>>548エコノミーは閑散としているが、F、Cクラスは8割方埋まっているから、
採算はとれている→運航可能
551NASAしさん:04/10/09 17:21:00
JFK線は二便もいらんが、744にしてほしい。
552NASAしさん:04/10/10 05:09:45
漏れはANA PLT(=☆Gold)なのだがUA大好き。
国内線で今のところ100%ECONOMY PLUSにうぷしてくれてまつ。
この前上司と乗った時凄い込んでて漏れのみうぷされ、上司は
エコノミーのままだった時は事前に察知し隠れるように座って
ますた。

あー、やっぱりAMCからUAに切り替えようかなぁ。
ANA PLT=>UAへStatusって移せないんでしょうか?
553NASAしさん:04/10/10 05:13:55
漏れはANA PLT(=☆Gold)なのだがUA大好き。
国内線で今のところ100%ECONOMY PLUSにうぷしてくれてまつ。
この前上司と乗った時凄い込んでて漏れのみうぷされ、上司は
エコノミーのままだった時は事前に察知し隠れるように座って
ますた。

あー、やっぱりAMCからUAに切り替えようかなぁ。
ANA PLT=>UAへStatusって移せないんでしょうか?
554NASAしさん:04/10/10 05:17:44
漏れはANA PLT(=☆Gold)なのだがUA大好き。
国内線で今のところ100%ECONOMY PLUSにうぷしてくれてまつ。
この前上司と乗った時凄い込んでて漏れのみうぷされ、上司は
エコノミーのままだった時は事前に察知し隠れるように座って
ますた。

あー、やっぱりAMCからUAに切り替えようかなぁ。
ANA PLT=>UAへStatusって移せないんでしょうか?
555NASAしさん:04/10/10 05:19:11
>>552
エコノミープラスは up されてるわけじゃなくて、
スターゴールドなら事前予約もできる。
NH->UA のステータスマッチは基本的には
ダメなんだけど、本社に手紙書いてみたら?
S*MPI/STATUS には NH 入ってないな。
556NASAしさん:04/10/10 05:22:22
>>555
うーんでも AC からのステータスマッチは
やるようなことが書いてあるな。
NH でもいけるかも??

手紙書くなら、ここへ。
MILEAGE PLUS INTERNATIONAL SERVICE CENTER
P.O. BOX 28872
TUCSON ARIZONA 85726-8872
UNITED STATES OF AMERICA
557NASAしさん:04/10/10 12:29:41
>>552-554 でつ。
欝なことにラウンジから書き込んでいたらProxyがへぼみたいで
ずっとエラーになっていますた。今ホテルについて見てみたら
3連続投稿・・・スマソでつ。

☆GOLDの人の権利としてただでECONOMY PLUSってゲトーできる
んでつか?いつもいつもうぷありがとう!って思っていたのに。
558NASAしさん:04/10/10 16:09:48
>>557
そうです。エコノミープラスに座れるのは、
 プレミア以上・スターシルバー以上
 Y/B/M クラスのチケットの人
です。
逆に NH のプレミアムエコノミーに座れるのは
SFC 以上でスターゴールドは除外なのが残念。
559NASAしさん:04/10/10 22:01:22
>>1-1000 へ失礼ながら言わせてもらうが
人生、修行しないで生きてると思うのは強がりじゃないか。
そうでなければ、君は人でないか、生きていないか。

とにかく私の言いたいことは君の悪はあまりに人為的で
理性的で社会的であるということだよ。
偽悪者とでも言うべきかな?
無邪気ないたずらっ子は自分以外の絶対者の掌で
意外性も無く安定な動きを繰り返す怠惰な玉だね。
まあ、その通りだからしかたないか。
こんな言葉も君への優しさなのだが……わかってくれないかな?
560NASAしさん:04/10/11 00:23:50
>>557
Y+がうぷだと思ってるなんて平和だね〜。
561NASAしさん:04/10/11 01:09:16
>>561
SA*GがYプラスじゃなかったらダウングレード。
UAなんてYプラスで世間のY並だし。
562NASAしさん:04/10/11 03:11:42
>>529
むか〜すぃ、MIA-SFOでSP乗りますた。
563NASAしさん:04/10/11 20:38:59
今回の出張の往路でエグゼクティブなったんですけど、帰路ではGOLDのラウンジ使えるのでしょうか?
いろいろ調べたけどわからないので教えてください。
564NASAしさん:04/10/11 21:02:02
>>549
欠航で全額払い戻しなのは当然だろ。
対応良いも悪いもない。
565NASAしさん:04/10/11 21:10:59
>563
復路の便に乗る前に往路のマイルが反映されていれば大丈夫。されていなければ、残念。
566NASAしさん:04/10/11 22:17:09
>>565
返答有難うございます。反映されているようなのでラウンジ行ってみます。SFOのラウンジってたばこすえるんですか?
またまた教えてください君ですいません・・・・・
567NASAしさん:04/10/11 22:54:14
>>566
残念ながら吸えない。
今RCC内で吸えるのはORDのCコンコースくらいか?
MIAが吸えなくなったという噂を前に聞いたが、どうなった?
568NASAしさん:04/10/11 23:17:37
>>566
マイレージの番号を登録しなおさないとステータスはもとのまま。
マイルが反映されたあとに、予約課に電話してやってもらう必要あり。
569NASAしさん:04/10/11 23:20:13
>>566
CAの空港は、禁煙法でどこも吸えない。
屋根がないところなら吸えるが!
570NASAしさん:04/10/11 23:44:21
>>563
まず往路のマイルが加算されるとマイレージプラスのステータスが
Premier Executive になる。加算漏れだとそこでアウト。
次に予約に電話をして予約記録に入っているご自分のマイレージプラス
番号をいったん消して入れ直してもらわないと搭乗券に Premier Executive と出ない。

が、この作業で Premier Executive と反映されるまでマイレージプラスの
ステータスが変更されてからさらに3日ほどかかるので、
ある程度長期の滞在じゃないと帰りにラウンジを使うのは厳しそう。
相談ベースでなんとかなる可能性はあるけど。
571NASAしさん:04/10/12 00:47:59
>>536
「人」じゃないってば!
572NASAしさん:04/10/12 01:09:45
ブ(ry
573NASAしさん:04/10/12 03:51:11
畜(ry
574NASAしさん:04/10/12 09:05:23
既に往路分が加算されているので確認できていれば、チェックインやRCCの入り口等でその旨を言えば変えて貰える。
575NASAしさん:04/10/12 15:48:08
いろいろと有難うございます。HPで確認したらエグゼクティブになってました。
ついでにマイルでUG頼んだらキャンセル待ちって言われました・・・、席空いてたら無条件って訳じゃないんですね。
576NASAしさん:04/10/12 17:05:30
>>575
アップグレード枠がありまつ。
キャンセル待ちしてて取れましたって連絡がこなくても、
当日C席に空席があれば搭乗口でCの搭乗券くれるよ(多分)。
577NASAしさん:04/10/12 18:40:40
最近カウンターで有償アップグレードもあるみたいですし
578NASAしさん:04/10/12 18:43:02
カウンターならまだしも、イージーチェックイン機で
「今ならXXXドルでうpグレードできますが、どうよ?」
と出るらしい。
579NASAしさん:04/10/12 18:57:23
それって貧乏席+ってどうよ?じゃなくてC席池!なの?
580NASAしさん:04/10/12 20:15:25
>>575
修行僧は永久にキャンセル待ちです。
581NASAしさん:04/10/13 05:18:23
>>577

最近LAX→NRTで、「325$でYからCにアップグレード」ってのがありました。
582NASAしさん:04/10/13 05:56:02
>>581
その時の予約クラスは?
583NASAしさん:04/10/13 07:01:53
>>582
XY
584NASAしさん:04/10/13 08:09:14
>>583
ワロタ
無料航空券の客からも巻き上げようとしてるのか
585NASAしさん:04/10/13 08:14:29
まぁでも$325だったら迷わず出してしまうな。オレなら。
586NASAしさん:04/10/13 08:56:15
元がXYなら出すかも。
587NASAしさん:04/10/13 12:46:14
日米間をXYで乗ること自体、激しく無駄な行為のような・・・
588NASAしさん:04/10/13 13:16:30
アジア内はXCなんだもーん
589NASAしさん:04/10/13 15:36:22
10/01/2004 NEWS AND OFFERS SUBSCRIPTION BONUS 1,000

やっとキターーーーー
590NASAしさん:04/10/13 15:45:59
↑誤爆でつ。うつ出し脳
591NASAしさん:04/10/13 23:41:15
>>581-585
まともに買えば断然高いからその値段は魅力だよ。マイルでアップグレードでき
ないチケットでもOKのようなら。
AAやCOでもやってくれないかな!Yが酒有料だから余計魅力ある。
592NASAしさん:04/10/14 01:45:30
>>582

普通にYだと思ってたんだけど、今マイレージの履歴確認したら「K」だった。
593NASAしさん:04/10/14 03:26:56
>>592
マイレージの履歴見ても元のブッキングクラスはわからないよ。
594NASAしさん:04/10/14 03:31:58
>>591
AAはやってるらしい。
この間、日本に帰国した同僚が成田から帰るとき、いわれたらしいよ。
格安航空券で。
595592:04/10/14 09:55:31
>>593

はぁ、そうですか。
596NASAしさん:04/10/14 15:07:10
>>594
金額はUAと同じくらい?COはビジネスファーストの名目だから安売りしそうも
ないか。
597NASAしさん:04/10/15 00:51:50
成田ーベトナム来年就航!ってマジですか?
598NASAしさん:04/10/15 00:53:33
UA来月Chapter13申請!ってマジですか?
599NASAしさん:04/10/15 01:49:35
>>597
ネタか?

就航するのはSFO/HKG/SGNのUA862/869便だよ。
ハノイ線の就航予定も取り下げてないはず。
600NASAしさん:04/10/15 11:20:05
>>599
ゆくゆくは、NRT経由になるんだよ。来年ってのはガセだと思うけど。
SFO-SGNがHKG経由なのは、向こう数年間の予定。ベトナム政府が
首を縦に振ってくれれば、いつでもNRT経由に変更です。
601NASAしさん:04/10/15 11:51:02
UAって以遠権の枠残ってるの?
602NASAしさん:04/10/15 15:02:16
以遠権の枠ってのは無いよ。成田のスロットの枠と勘違いしてない?
603NASAしさん:04/10/15 15:11:00
確かに。以遠権っていうのは何便しかだめ、とかじゃなくて二国間で決まる、
成田以遠を飛ばしてよいかどうかという便数に関係のない概念。
以遠権が認められた上で、実際には成田の物理的なスロットによって
限定が加えられる。
604NASAしさん:04/10/15 15:22:33
だから、日米が合意した枠はまだあるはず。
なくなっているなら、NWのTPE線は11月からも残せる。
UAは日本発着東南アジア線を減らしているから余っているとは思うが。

日米航空協議で以遠権の拡大(貨物便は原則自由化)の方針が決まったけど、
実施はまだ先。

605NASAしさん:04/10/15 15:39:49
>>604
成田の枠に限界がある以上、全日空国際線みたくどこかを廃止して
振り替えるしかないわけで。

関空ならほぼ無制限24時間可能だから、関空でも採算取れそうな路線
は関空に移して成田は新しい路線に取り組むのが妥当。
ホーチミン、ハノイなどは成田から飛ばして、香港含む中国や、韓国
台湾、バンコクあたりは関空でもいいような気がする。
UAの場合はSFOとHNLが抱き合わせだから分離して、ORDも延長。
SFO−NGOはHKG延長、
ORD−KIXはPVG延長
SFOーKIXはBKK延長

NWもLAX−KIX−HKGあたり運航してはいかが?
NRTはこれでだいぶ空くから今後注目されるベトナム、インドなどに取り組むと良い。
606NASAしさん:04/10/15 15:56:23
> 成田の枠に限界がある以上

慢性的にいっぱいだけど、本気で就航したいなら、撤退する航空会社や
貨物便で余ってそうなところからいくらでも引っ張ってこれる。1路線くらいなら。
以遠権が行使できるのなら。

現行の協定で以遠権枠を失っているなら、スロットに空きが出たときでも
お上の裁定を待つしかない。
607600:04/10/15 17:04:40
UAの計画は、
現在2便のHNL線かICN線を1便にしてNRT-CAN線(※)にまわし、
ベトナム政府がOKを出したところで、CAN線をUSからNon-Stopにして
その枠をNRT-SGN線に回す予定です。

※ CAN線は、実はまだ認可が下りるかどうか分からない現状。
608NASAしさん:04/10/15 19:41:03
いまだに関空名古屋発アジア線妄想貧乏がいるんだね
609NASAしさん:04/10/15 21:26:01
>>608
NWはありますが何か。
610NASAしさん:04/10/15 21:31:14
>>607
広州って米系にとってそんなに魅力あるの?冬ダイヤからNWが飛ばすのと、香港
からも近いのでそんなに重要な拠点かとも思うけど。
むしろハノイとか中国なら重慶が面白い気がするけど。
611NASAしさん:04/10/15 21:33:27
>>608
KIX−TPEとNGO−MNLだな。

昔はKIX−KAO、KULがあった気がする。
あとUAもKIX−ICN運航実績。
UAはKIX−KUL・CGK進出しようとして失敗したような。

NGO関連は現存するMNLだけか。
612NASAしさん:04/10/15 21:34:37
>>609
ここはUAのスレなのでよろしく。
613NASAしさん:04/10/15 21:57:51
>611
昔はKIX−KAO

だから妄想って書かれるんだよ。フィンランドかよ。
614NASAしさん:04/10/15 22:07:07
KAO:KUUSAMO Airport (Finland)
615NASAしさん:04/10/15 22:53:33
>>613
Kaohsiung(KHH)なら就航したことがあるみたいだな。
616NASAしさん:04/10/15 22:57:16
どちらにしろUAのスレなのでよろすく。
617NASAしさん:04/10/16 10:39:22
ユナイテッドって777-300ER導入しないのか?
-300すらしてない・・・
618 :04/10/16 11:50:12
今月でNW台湾線あぼーん。
UAへ流れる?
619NASAしさん:04/10/16 12:00:28
>>618
NWヲタは意地でKIX線利用。
JDがあればマイルも溜まったのだが。
620NASAしさん:04/10/16 15:58:28
>>618
シンガポールと台湾が揉めてるせいで、LA在住の台湾人にSQボイコットの動きがあるみたい。
これもUAが混む材料になるかも!?
621NASAしさん:04/10/16 16:30:51
>>620
CIの出番はないのか?
いやJL/EG乗り継ぎ(東京、大阪経由)でもいいと思うが。

SQが日本発台湾経由便を廃止した理由もそれか?
622NASAしさん:04/10/16 16:34:50
華航とか長榮使ってそうだけど
623NASAしさん:04/10/16 21:55:52
>>621
>SQが日本発台湾経由便を廃止した理由もそれか?

これはSARS絡みでそのままフェイドアウトした模様。
揉めているってのは、台湾高官の「シンガポールは鼻糞のような国」発言のことでしょ。
SIN-TPE-LAXがマジで消える鴨w

624NASAしさん:04/10/16 22:04:49
シンガポールも台湾も目糞鼻糞w
625NASAしさん:04/10/16 22:05:43
626NASAしさん:04/10/16 22:11:18
>623
SQって台北で自分消ししたじゃん、前にw
627NASAしさん:04/10/16 22:22:45
>>624
台湾のほうがはるかに大きいじゃん
鼻糞と糞だろ?
628NASAしさん:04/10/16 22:33:17
じゃ思い切ってUAはNRT-TPE-SINにして
SIN直行は廃止にしようよ
629NASAしさん:04/10/16 22:43:49
ユナイテッドって777-300ER導入しないのか?
-300すらしてない・・・
630NASAしさん:04/10/16 23:52:29
>>626
離陸失敗事故ね。
631NASAしさん:04/10/16 23:54:41
>>628
NRT−TPE−SINなんかにしたら、SIN到着時間さらに遅くなるし、SIN発時間も早くなりすぎる。
632NASAしさん:04/10/17 07:40:13
むかしNWがSYDやってたよね。NRT−SYDやろうよ。
633NASAしさん:04/10/17 08:03:40
UAでか?
JAL、QFだけでおなかいっぱいだと思うけど・・・
アンセットの穴埋めにはいいかもしれないが・・・
634NASAしさん:04/10/17 08:07:08
SYD逝くならLAX経由で。これ最強。
635NASAしさん:04/10/17 08:17:47
SYDは日本の真南なんだが・・・
LA経由したらすげえ遠回りなんですけど・・・
できればハワイ・グアムあたりで勘弁願えませんか?
636NASAしさん:04/10/17 08:22:12
>>631
ホテルに泊る必要がなくなる。
SIN着2:00、SIN発3:30ってところかな。
朝まで入国しないで粘れ。
637NASAしさん:04/10/17 08:24:30
駄目だこりゃ・・・
638NASAしさん:04/10/17 12:58:46
結局今のとこNRT-TPE-SIN-HKG-LAX-SYDかな
639NASAしさん:04/10/17 13:07:28
SFOからMIAの便が今年から小さいサイズになったので、UA便
使うのやめました☆ さようなら (*^ー゚)/~~
640NASAしさん:04/10/17 13:19:34
多分、UAもMIAから さようなら (*^ー゚)/~~ ダヨ。
641NASAしさん:04/10/17 15:00:51
修行僧の俺が困る。MIAさよならされると。
642NASAしさん:04/10/17 17:48:11
>>641
未だに修行でMIA逝ってんの?
ゾーン変わった今では、BOSだろ。
643NASAしさん:04/10/17 17:56:54
>>642
BOSだとマイル稼げないよ。終点はMIAにしないと。
ゾーンならBOSとMIAは一緒だし。
644NASAしさん:04/10/17 18:35:16
発券国による。
645NASAしさん:04/10/17 19:55:41
>>644
ヨッ!苦労人w
646NASAしさん:04/10/17 22:33:39
BKK発券でもBOSだとマイル稼げないと思うのだが。
647NASAしさん:04/10/18 04:10:18
2ちゃんは怖いイメージがあって、
見ないってシトもいるが、
航空系HPのBBSより、
詳しく、親切で、クレクレ厨も
少なくステーキ。

お陰で成田→香港経由→放置民
特典なんて思いもつかない
ルートを2マソ参るでゲトしますた。

詳しい方々、サンクスでつ。
648639:04/10/18 06:48:59
>640 MIAはAA航空が空港を半分以上占領してるからね。
多分、今までSFO-MIAはそのままアルゼンチンに逝ってたみたい
なんだけど、今はORDかLAXからアルゼンチン逝きがでてるのかな。
MIAからでるUA便はどの飛行機も大きくない。
余ったマイルもったいないけどさようならぁ。
649NASAしさん:04/10/18 09:14:25
IAD-MIAでOBして、ボランティアに名乗りを上げたら$600のクーポンもらったな。
650NASAしさん:04/10/19 20:14:39
ユナイテッドの次期主力機は777-300ERか?
651NASAしさん:04/10/19 21:46:53
>>650
エコ+は横9列でエコ−は横10列だったりして。
652NASAしさん:04/10/19 22:37:26
>>650
お金無いもぉ〜ん。 by UA
653NASAしさん:04/10/19 23:58:08
AAがORD-NGOやDFW-KIX復活させたりピンチだね。
AAがORD飛ばして勝算あり、と見たから飛ばすのなら先にUAがSFO&ORDも
飛ばして欲しかった…。
654NASAしさん:04/10/20 08:57:30
紹介キャンペーンの加算まだー?
655NASAしさん:04/10/20 11:17:48
何だよ、スタアラRTWで米国内を乗ろうと思ったらほとんどテッドじゃんか。
ファーストクラスはどこへ行った。
656NASAしさん:04/10/20 15:19:09
>>653
SFOすら渋っている会社が2路線も開設するかよ。
AAは単独路線だからリスク分散。
JLが飛ばさないからその代替だと思われ。
657NASAしさん:04/10/20 16:28:41
関空到着便予定時刻過ぎても未だ到着せず…。
どこ彷徨ってるんだろ?
SFO行きは出発成功!
658NASAしさん:04/10/20 16:40:33
>>657
空港の上空まで来ている。
着陸の順番待ち。
659NASAしさん:04/10/20 16:52:27
>>657
成田へDVTかと
先日の逆だな。前は成田から関空へ大量DVT。
あふれた罠。
660NASAしさん:04/10/20 17:15:30
>>675
885便、17:50、NRT着陸予定です。
661660:04/10/20 17:21:11
>>657 ですた。
662NASAしさん:04/10/20 17:59:32
>>659
UAは前回NRTへのDVTなしだったよ。今回モロKIX直撃なのになぜ前回、前々回のように
遅らせなかったんだろう?現在、台風が関空の泉佐野市上陸中
663NASAしさん:04/10/23 07:29:56
ニューカラー来ましたか?
664NASAしさん:04/10/24 21:37:14
日本に来るタイプの777はまだ1機も塗り替えしていないから
来ないよ。
665NASAしさん:04/10/25 19:04:54
新塗装、SFOの国内線で見た。
666NASAしさん:04/10/26 08:20:54
>>665 そら見るわ。
667NASAしさん:04/10/26 17:49:13
久々に日本サイト見たら、バナーがやたらあって見苦しいな・・・
なんだかエ○タリフみたいだなw
668NASAしさん:04/10/26 17:51:11
先月、LHR-JFKで新塗装どころかスタアラ塗装の763に乗ったよ
669NASAしさん:04/10/26 22:03:17
B744、B772ERもとっとと新塗装に汁、と言いたいが、これまでのカラーのほうが好きだ。
670NASAしさん:04/10/26 22:37:59
まあ、UA、AA、NWと軍用機の香りがする塗装がなくなっていくのは寂しいねw
671NASAしさん:04/10/27 00:07:07
>>668 何が『どころか』なのかさっぱり(ry
672NASAしさん:04/10/27 02:55:15
UCのダブルマイルキャンペーソの登録アドレス教えて!
おながいします。
673NASAしさん:04/10/27 03:08:33
>>672
//ucdoublemile.com/mileageplus
674NASAしさん:04/10/27 07:04:22
>>670
OZが一番軍用機っぽい塗装と思う。
675NASAしさん:04/10/27 08:13:20
UA SEA便 B777でエコにシートTV ありますか?
676NASAしさん:04/10/27 09:26:36
>>675
確かあったよ。
677NASAしさん:04/10/27 10:05:10
UA国際線のB7はYにもシートTVあって、映画、音楽チャネルはけっこう多いよ。
678NASAしさん:04/10/27 12:54:59
UA875 SEA-NRTが、エンジントラブルのため欠航だってさ。
友達が搭乗予定だったのだが、ホテルなし代替なしで最悪だと言っていたよ。
どこにクレーム付ければいいのかな?
679NASAしさん:04/10/27 16:46:06
>>678
ありえない。
ホテルか代替便に振り替えしてくれるはず。
エンジントラブルなら。
その友達が重要なことを隠しているか、あるいは英語が話せなくて
何も言えないかどちらか。
680NASAしさん:04/10/27 17:31:25
きのうは香港便891、キャンセルだったよ。
今日ジャンボ一機で乗りきるのかな?
681NASAしさん:04/10/27 17:36:20
幽霊会員1000人ほど紹介したんですが、マイルちゃんとつきますか?全員アフガニスタン在住ということで登録しました
682NASAしさん:04/10/27 17:44:37
上限が6人だったろうよ。
683NASAしさん:04/10/27 17:49:33
紹介側の登録を160個ほどしてからやりましたので
684678:04/10/27 18:02:26
>>679
レスTHX。
その友人はアメリカ人なので英語はちゃんと喋れるYO!
なのでかなり怒っていた・・・
ちなみに、ホテル手配がないのは、WA州住民だけだと。
6時間近くも缶詰の後、荷物は返してくれないし、手ぶらで一旦自宅まで帰れという話だったそうな。

ところでUAは、英語が喋れないとホテルを手配してくれない会社なのか??んなことない。
明日空港でなんらかのお詫びがあることを祈っているよ。
685NASAしさん:04/10/27 21:42:37
>>684
地元に住んでれば家に帰ってもらうだろ。
わざわざホテルに泊まるより家に帰りたいと思うのが普通だろうし。
普通はタクシー代ぐらいを負担してくれるけど、それも自家用車で着てたら
関係ないしね。
別に「お詫び」なんてないよ。
最低限の経費(ホテル代や交通費)を負担してくれるだけなので。
686NASAしさん:04/10/27 22:36:02
678よ、重要なことは最初にまとめて書いてくれよ。
687NASAしさん:04/10/27 23:11:31
>>678もその友人も頭悪そうだね。
688NASAしさん:04/10/28 01:15:42
>>686
はげどう
後出しジャンケンは(ry
689678:04/10/28 08:34:54
>>686-688
すまんのう。最初にちゃんと書かないと状況把握出来ないのね・・・

自分の場合、前にASが同じく整備不良でJLのNRT行きに乗り継ぎできず
1日後のFLTになったことがあるけれど、故障が分かったとき時は
すぐ便から降ろしてくれて、乗り継ぎが不可が決まっても
NRTまでの他のエアライン(台北経由とか)まで探してくれて、
なおかつ、乗り継ぎ地でのホテルと夕食代、タクシー代を貰ったよ。
ホテルなくても家に帰れたのにね。

OBとは状況が違うわけだから、なんらかのお詫びがあって当然と思っていたが、
UAは違うのかな?ボーナスマイルとか、夕食代とか・・・
WA州だって広いんだから、空港の近くに住んでいるなど本人が帰宅を
希望しない限りホテル手配があたりまえだと思うよ。
690NASAしさん:04/10/28 09:50:17
>>689
>最初にちゃんと書かないと状況把握出来ないのね
そりゃそうだ。WA州だけというのならば「さもありなん」という気がするわな。
ベリングハムあたりからの乗り継ぎ客ならキレるとはと思うが。
夕食代とかくらいはあってもいいとは思うけどね、そこがUAの厳しいところなのかもね。

エンドースは利かない状況だったのかな?
691678:04/10/28 16:56:34
さきほど友人がNRTに到着し、詳しく状況を聞いてみました。
出発準備も整ってプッシュバックも始まったころ、異常なほどのガソリンの匂いがして、
その後1時間まったく動かず、アナウンスも無かったとのことです。
なぜだか消防やセキュリティーの車が周りに集まってきて物々しい雰囲気になったとか。
出発時間から2時間後ゲートに戻り全員降機した後、エンジンからオイル漏れがあり
出発できない、また荷物は返すことが出来ないとのアナウンスがあったとのこと。

メンテナンスに時間がかかるため、出発が翌日の朝9時になるとのことで、
朝7時のショウアップが決定。その時点ですでに出発時間から4時間が経過。
ホテルは希望者を募ることをせず、UA側で決定したそうです。
友人の場合は、夜の6時に空港を出て1時間かけて帰宅し、翌朝は朝6時に家を出て、
かなり疲れていた様子。ホテルはなし、タクシーなし、ガソリン代もなし、
エンドースもなし、アップグレードもなし(これはさすがに無茶な要求だと思うが)、
ボーナスマイルもなし、十分な説明もなし、今朝のお詫びもなしで、かなり怒ってました。
ちなみに今日午前中の営業活動が出来ず、会社の損失も大きいとか。
692678:04/10/28 17:01:01
今回のことで、漏れもいろいろ考えさせられたが、整備不良が原因で飛行機が遅れたり
欠航したときのエアライン(UAに限らず)の対応って、あまりにもひどすぎるよね。
エアラインからみれば、たぶん1日のうちどこかで欠航が発生しているわけで、
客に対して迷惑をかけているなんて思っていない気がするし、社員一人一人、
お詫びの気持ちのカケラすらないんだろうな。
結局運が悪かったと思って泣き寝入りするしかないんだろうね。

みなさんお騒がせしてスマソm(_ _)m
693NASAしさん:04/10/28 18:01:45
一言言っていい?だって悪評高きSEAだもん!
694NASAしさん:04/10/29 01:45:49
>>693
あ、そうなんだ? 知らなかった。

オレはSFO愛用して丸4年で、毎月2回はSFO−NRTかKIXを使ってる。
過去には機材のトラブルで出発が6時間遅れというのがあった。
そのときはミールクーポン15ドル分だけ。
でも情報は割と頻繁にしつこいくらい、
その時点でわかるだけの情報が全て乗客には伝えられた。
UAはアメリカの会社なので、ペコペコ謝る感じではないが、
しきりにaplogizeという語が多用された。
アメリカではこれはかなり謝罪してることになる。
だから少なくともUAの対応に食ってかかるような乗客は皆無。
しゃあないなあという表情をみんなしていた。

ただ実際問題、6時間遅れで成田に到着しても乗り継ぎ便が出た
後で、成田のグラウンドが必死でホテルの手配&翌日への振替の
手続きをしてた。オレの場合は乗り継ぎ便があったので、ホテルの
クーポンもらった。
695NASAしさん:04/10/29 01:57:52
UA好きな香具師ってどんな奴なの?マゾっ気があるとか?
漏れ、社用で3往復(6レグ)使ったけど内4回ディレイ。

SINでは7時間待たされた挙句なんの補償もなし。
IADでは翌日便に振り替えでホテル提供だけはあったけど、見知らぬおっさんと同室。
SINの時はY利用だったが、SA*GでもY-アサインされるし。

それ以来、社用でもUAは使ってない。UAしか直行便ないとこでも、NHやSQ、TG使って
国内線乗り継いでるよ。
696NASAしさん:04/10/29 08:38:01
>>695
>UA好きな香具師ってどんな奴なの?マゾっ気があるとか?
ワロタ!
697NASAしさん:04/10/29 09:02:21
10月17日ICN-NRTのUA800が燃料漏れで欠航になりました。
翌日全く同じ機体で成田に帰ってきました。
この便の機体はB777なので、もしかしたら同じ機体でのトラブルなのか?
ICNでの欠航のときは、他社便満席のため、ハイアットの1泊、夕食朝食、一部屋3分国際電話無料のみでした。
ちなみに夕食はメニューの選択なし。
みな同じホテル内のレストランで同じもの食わされた。
698NASAしさん:04/10/29 11:48:36
そーゆーときは、夕食も朝食もバイキングなんじゃないの??
699NASAしさん:04/10/29 12:26:03
夕食は指定メニュー
ホテル内にはビュッフェ式レストランや日本食レストラン等もありましたが、夕食クーポン見せたら、あちらにと案内され指定されたレストランにみんな連れて行かれた。
有無も言わさずスープ・ビーフステーキ・アイスという内容を出された。
量も少ないし、肉が苦手な人には最悪かも。
嫌なら自費で他の店へどうぞって感じ。
対応悪いので後でUAに苦情しました。
700NASAしさん:04/10/29 12:56:56
>>699
UAにまっとうなサービスを期待してはいけません。
701NASAしさん:04/10/29 13:23:50
Y利用だったが、SA*GでもY-アサインされるし。
Y利用だったが、SA*GでもY-アサインされるし。
Y利用だったが、SA*GでもY-アサインされるし。
Y利用だったが、SA*GでもY-アサインされるし。
Y利用だったが、SA*GでもY-アサインされるし。
702NASAしさん:04/10/29 15:22:45
SA*Gでも格安航空券なら普通はYでしょ。UAの1Kなら別だが。
PEXの航空券でBクラス買えばUGの確率かなり高いよ。
703NASAしさん:04/10/29 15:32:13
>>702
Y→Cのことじゃなくて、702はY-かY+のことを言ってるんだろう。
704NASAしさん:04/10/29 16:40:33
>>699
そんだけ出してもらったら対応いい方なんじゃないのか?
705NASAしさん:04/10/29 19:20:15
次の日仕事があるのに、
UAのオペーレーションセンターが運行を認めないから欠航だよ。
理由はUA800のNRT−JFKが定刻どおり、出発したから。
飛べる状態になり、一度ゲートを離れたのにもかかわらず欠航だよ。
遅延してでも成田まで飛んで欲しかったのに。
ちなみに機内に5時間閉じ込められました。
空港での説明はほとんどなかった。
とにかく韓国人乗客のものすごい怒鳴りあいで、とても日本人相手に手が回らない状況でした。

706NASAしさん:04/10/29 19:28:02
>>691
>会社の損失も大きいとか。

ネタだろうけど、会社の損失とか言う人は、ノーマルかせめてエンドース可の
航空券を買う。


>>699
こんだけ出してもらってまだ苦情??
いったい何を要求してるの?
けちなチンピラみたいな香具師だな。
707NASAしさん:04/10/29 21:54:17
706>>
ホテルや食事提供などどうでも良かった。
要は、UAからの詳細説明がなく、空港職員はホテルで対応するといったのになかった。
とにかく、その日のうちにどうしても日本に帰りたかったのに、
この対応は納得いかないということ。
謝罪の言葉は空港職員からは一切なかった。
他社便は満席で、他の都市経由は駄目としか言わない。
天候なら諦めも付くが、UAの都合による欠航だから頭にくるのである。
そこを理解してもらえず、チンピラ呼ばわりするのはむかつく。

708NASAしさん:04/10/29 22:04:59
>>707
>その日のうちにどうしても日本に帰りたかったのに、

なら、小泉さんみたいに2機(予備機含め)チャーターして行くぐらい
しかないな。
あとは船のチャーターか。
あと、謝罪の言葉がほしいのなら日系に乗れ。
謝罪の言葉をたくさん聞くことができるはずだ。
おまえがそれで満足ならな。
原因と無関係の人に「顧客」という優越的立場を利用して
謝罪を要求したりする香具師は、日ごろよほど低い地位にあって
蔑まれているんだろうな。

709NASAしさん:04/10/29 22:12:52
>>707
>とにかく、その日のうちにどうしても日本に帰りたかったのに

韓国から日本へなんていくつもルートあるしそんなにお金かからないと思うんだけど。
710NASAしさん:04/10/29 22:15:20
>>707
つぅ〜か、オマエ、なに朝からこのスレに貼り付いて
必死にレスしてんの?しかも、10日以上も前の話を
そんなに独り熱く。

ICNなんてドメより安いチケットで、ガタガタ言うなよ。
711709:04/10/29 22:15:23
(要するに他社のノーマルやPEXを購入という選択肢もあったのでは)
712NASAしさん:04/10/29 22:26:41
>>697
ICNのUAの職員というのはアメリカナイズされたチョンだから最悪だな。
イルボン○のできる香具師はいないだろうし。
OZやNHに乗らなかったのが大きな間違いだったとしか言いようがない。
お気の毒様。
713NASAしさん:04/10/29 22:31:57
>>707
これからは、1日くらい余裕を持った旅程を立てようね。
それとも修行でしたか?

714NASAしさん:04/10/29 23:58:33
以前他の掲示板で、
RCCの会員になるとメリットがあるって書いていた人がいた(詳細は明かされないまま)のですが、
実際どんな隠れたメリットがあるのでしょうか?
☆ラウンジが利用できるけれど、☆*Gではないんですよね?
715NASAしさん:04/10/30 00:06:04
BクラスのチケットでUAでICNに行って申し訳ありませんでした。
航空会社の都合で欠航になっても文句は言ってはいけないことも分かりました。
何も言わないおとなしい乗客になればいいということがわかりました。
欠航が決まった時間から他社に当たっても日本行き全て満席だったことも申し訳ありませんでした。
716NASAしさん:04/10/30 00:09:46
飛行機というものはそういうもの。
君が母国のKEのチケットを買おうと、OZのチケットを買おうと、
キャンセルになることはある。
そのとき、他の便や他社便に空席がなければ、君はホテルか親戚の
家に泊まらざるをえない。
ホテルや食事の提供を受けていて、それでもクレームして金を
とろうとする。
そういう朝鮮人の卑しさが嫌われる原因だ。
717NASAしさん:04/10/30 00:31:02
きっと1Kになればそれなりの謝罪を受けるよ
1Kになるまで頑張れ!
それにしても、こういうときの韓国人のクレームの仕方は、他の国民からみても信じられないくらいのパワーがあるよね。
バンコクで以前遭遇した。
そんな国民がうじゃうじゃいる空港じゃ日本人なんてまともに相手にされないのは仕方がないよ。
これに懲りて韓国なんかに行かないことを勧める。
718NASAしさん:04/10/30 00:36:12
>>715
そういう、ひねくれ方も、またイタイなあ....
719NASAしさん:04/10/30 00:39:16
>>717
親戚がいるんだったら仕方ないわな。
720NASAしさん:04/10/30 00:41:25
基地害クレーマー痛すぎw
721NASAしさん:04/10/30 00:45:42
715は、結局のところ、UAがごめんなさいと言ってくれたら満足だったのか?
オレなら、ごめんなさいなどど言ってくれるより、ホテルとメシの手配をしてもらったほうが
はるかにうれしいがw
722NASAしさん:04/10/30 00:47:05
>>721
ホテルと飯は提供してもらってて、それ以上に金を要求してるんだろ。
情けないにもほどがある。
723NASAしさん:04/10/30 00:55:50
>>721
俺的にもそうかな。ハイアットって、インチョンのハイアットだよね。
俺なんか、タダで、まだピッカピカのハイアットなんかに泊まれるん
だったら、結構嬉しいけどな。しかも、ただのエコ客の身分で。
724NASAしさん:04/10/30 01:20:49
お騒がせしました。
余裕がない日程での旅行だったので、心にも余裕がなかったと思います。
余裕があればホテルで楽しむなんてこともできたのでしょうが。
UAには金の要求など全くしていません。
改善要望をしただけです。
次の日どういうスケジュールで乗れるのか、深夜遅くまで何も連絡がありませんでした。
こちらも不安なので、夜間電話がつながるUAの予約課に電話をしたら、
「あなたの予約をしていた便は遅延したが19時30分に成田に到着しています。
あなたは、現地での連絡先を予約記録に入れていなかったから、
こちらから連絡が取れなかったのでしょう。
あなたのミスです。」
とアメリカの予約課の人に逆に怒られたのと、
欠航したはずなのに成田に到着していると言われたことに不安感を持ってしまいました。
現地でのUAには電話が繋がらず、結局食事以外はずっと部屋にいたので、
気持ち的に余裕など全くありませんでした。

今回、上のSEA件での投稿がありましたが、対応など状況的には良く似ています。
初めての機材トラブル欠航(天候による欠航は経験済み)なので、
これを教訓にしたいと思います。

お騒がせしました。


725NASAしさん:04/10/30 01:23:18
>>724
まあ、トラブルのときに英語が話せないのなら日系に乗れということだ。
 
 
ところで、今年15万マイル乗ってもSWUの+2枚はないの?
来年は10万以上乗れば、5万ごとに2枚らしいけど。
726NASAしさん:04/10/30 01:52:59
>>725
今年は125Kと150K到達した時点で2枚ずつもらえるはず。
125Kの時はマイル加算4日後で口座に入ってきたよ。
今、144Kなんで、11月中にSINへ修行しに行こうか思案中。
Tクラスの特別運賃出てきたし、5万弱でSWU2枚というのはコストパフォーマンス高いもんな。
727NASAしさん:04/10/30 01:58:14
>>726
例の2倍EQM($150)で12/31に加算されても、対象になるのかな?
普通に10万は超えるんだけど、$150払えば15万いきそうなんだけど。
728NASAしさん:04/10/30 02:02:33
>>727
それは無理。
フライトマイルで125Kと150Kと書いてある。EQMとは別物。
で、一番下に
>キャンペーン等で獲得されたエリート資格取得対象マイル/搭乗区間は含みません。 
とある。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/plusaddsuptomore.jsp
729709:04/10/30 08:13:02
>>725
>まあ、トラブルのときに英語が話せないのなら日系に乗れということだ。

>>724には
>アメリカの予約課の人に逆に怒られた
とありますよ。

>>724
>>お騒がせしました。
お騒がせなんてとんでもない。トラブルの経緯を詳細に報告してくれれば読んでいて
勉強になる。
しかし燃料漏れのトラブルの対応に乗客を5時間も機内に乗せたままなんてちょっと信じがたい。
安全を考えて一旦乗客を空港に降ろしてから対応しないのかな。
730NASAしさん:04/10/30 11:39:25
>>729

>>724には
>アメリカの予約課の人に逆に怒られた
とありますよ。

アジアデスクじゃない?(日本語対応)
731NASAしさん:04/10/30 15:03:29
間違いなくアジアデスクだろ。
732NASAしさん:04/10/30 15:16:20
どうせアジアデスクに>715みたいな態度で臨んだんでしょw
733NASAしさん:04/10/30 16:10:08
日本語しか話せない在日チョンだろ。
そのまま韓国に住み着けばよかったのに。
なんで日本に来るの?
734NASAしさん:04/10/30 16:33:10
IP電話にしてから、
東京が終わった深夜に気軽にアメリカまでかけることができるようになったので、
アジアデスク利用するけど、
ここの日本人か日系アメリカ人って確かに初めからヤル気なさそうな態度で、
客を客と思ってない職員に当たる確率高いから、
どんなに普通の口調で言っても頭にくると思うよ。

東京の予約課は、
ここ数年でかなり態度が良くなったから、
逆に差が目立つようになっただけなのかな?
そういえば先週電話したJAL国際線予約の女はヤル気なし口調でした。
JALもアメリカナイズされたかな?
(だったらマイルもアメリカナイズしてくれよ!)
735NASAしさん:04/10/30 16:39:35
>>734
>東京の予約課は、ここ数年でかなり態度が良くなったから、
漏れもそう思いまつ。

ところでアメリカのエイジアンデスクってかけたことないけどどんな感じよ。
最初にジャパニーズスタッフプリーズとか言うの?
736NASAしさん:04/10/30 16:57:40
>>735
確か 800-426-5560 に電話して、日本語は1を押すと
日本語をしゃべる人が出てきます。
言語スキルに問題はないですが、全体として仕事の質は低いし、
24 時間やってないので最近はかけてません。
ないよりはかなりマシ、ってところじゃないでしょうか。
737NASAしさん:04/10/30 18:49:58
>>735
サンクス!
738NASAしさん:04/10/30 19:06:01
>>734
一度だけUSの日本語デスクにかけたことあるけど、
パックンみたいな口調の人が出て面白かった。
リクエストには丁寧に応えてくれましたよ。
739NASAしさん:04/10/30 20:43:26
ユナイテッドの関空発ホノルル行きどうっすか?
740NASAしさん:04/10/30 20:54:36
来年のSFO-中部の初便で新塗装777日本発飛来決定。
741NASAしさん:04/10/31 07:48:34
>>740
修行僧ならSFO、LAXで見かけるだろう。むしろドブネズミ色
だと懐かしい気がしてくる。今のうちによく見ておけ。
742NASAしさん:04/10/31 11:26:35
http://www.bonusmilesmpi214.com/MGMWeb/Index.aspx?LanguageID=JPN

この紹介キャンペーンて被紹介者に送られてくる登録用のURLが単なる連番だから、
未登録の被紹介者の姓名とメアドが第3者からも閲覧できてしまいますな。

http://www.bonusmilesmpi214.com/mgmweb/MPReg/MPRegistration.aspx?RefID=20001&LanguageID=NAE

↑このURLの20001を20002、20003と順に変更していけば見られる。

このシステム、Microsoft .NET Frameworkで作ったのね。
http://www.bonusmilesmpi214.com/MGMWeb/
743NASAしさん:04/10/31 11:31:52
ユナイテッドの関空発ホノルル行きどうっすか?
サービスとか機体とか。
744    :04/10/31 14:38:59
>>743
すごくいいから安心して乗れ。
745NASAしさん:04/10/31 15:26:03
>>743
いつもどおりのUAだよ。
746NASAしさん:04/10/31 15:50:47
>>745
ということはすごくいいということだね!
747age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/10/31 22:13:33
12月第2週平日出発の、KIX-SFO-JFK往復のWクラスが取れない…
748NASAしさん:04/10/31 23:02:35
>>747
KIX−SFO線はKIX−ORD線ができても大盛況みたい。
Fクラスなら空いているかも?

KIX-ORD線もキャンセル待ちかけては?
というか・・・なんでage厨様が関空発?
ひょっとして成田から飛んでいない中国奥地から行くとか?
749NASAしさん:04/10/31 23:08:20
いや、関空発のはWクラス(システムワイドでUGできる)なのに
成田発のSやTよりも安いからでは?
750age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/11/01 00:55:41
>>748
NYで合流するオトモダチ用。
751NASAしさん:04/11/01 10:28:22
>>740
中部〜SFO って来年の6月のことだろ?
752NASAしさん:04/11/01 11:03:52
>>749
というかC、Y自体が満席だから
サブクラスがなんだろうが関係ない予感。
ノーマルは別かも知らんが。

KIX−LAX線も飛ばす噂はある。
その時はもちろんTGは撤退だろうが。あくまで噂
NWがKIX−SEAを飛ばせばいいのだが。
753NASAしさん:04/11/01 23:21:58
>>752
噂なんてないよ。それは君の願望だけ
754NASAしさん:04/11/01 23:32:15
>>753
752ではないが、、
KIXLAXのUAの復活あるわ、ぼけ!
TGのKIXLAX線は、撤退。(これは、A340でBKKLAX直行就航時)
UAが就航し、JLのKIXLAX線を独占阻止。
これが、シナリオだわ
755NASAしさん:04/11/02 00:53:25
>>754
NRTCSですが聞いた事ありません。
妄想お疲れ様です。
756NASAしさん:04/11/02 08:14:15
>752
UAのことだから、YやCのノーマルフェアだったら予約が入る可能性大。
そのかわり、安いチケットの予約を持っている人は、当日オーバーブック
でACとかに振り変えられる....
757NASAしさん:04/11/02 11:49:30
>>754
KIX-LAXの復活なんて無いよ。
LAXは、アジアへのゲートウエイの位置づけを返上したんだよ。
だから逆に、NRT-LAXが例外。以前にあったHKG-LAXだって
復活していないでしょ?
758NASAしさん:04/11/02 12:17:12
NRT-LAXダブルデイリー決定!
759NASAしさん:04/11/02 12:18:25
>>758
それも無し。
760NASAしさん:04/11/02 13:01:41
それがあるんだよな その代わり一日一便に減る路線がある
761NASAしさん:04/11/02 13:05:11
>>760
HNLでつか?
762NASAしさん:04/11/02 14:33:54
>>753他。
どれも噂か妄想なのだから、暴言吐くのは恥ずかしいぞ。
噂なんて信用できないのだからそれを否定する香具師はAFO。

>>754
もう少し丁寧に書かないと噂とはいえ価値が下がる。
とはいえTGはあと数年はBKK−LAX−KIX線を飛ばすのではないかと。
763NASAしさん:04/11/03 02:04:52
>>762
>>753のどこが暴言なのかと小一時間…。
噂に価値があるのかと小二時間…。
764NASAしさん:04/11/03 07:51:39
>>763
禿同
765NASAしさん:04/11/03 09:20:31
766NASAしさん:04/11/03 10:27:42
大統領選の開票が始まったな。
767NASAしさん:04/11/03 11:50:08
>>765
だから何よ?
768NASAしさん:04/11/03 17:43:05
769NASAしさん:04/11/04 01:54:56
p.s.のFシートってSQのスペースベッドと同じタイプだな。
インターのCにインストールきぼんぬ。
770NASAしさん:04/11/04 10:56:44
>>766
どっちが勝っても、航空会社にはあんまり関係なかろう。たぶん。
771NASAしさん:04/11/04 14:42:46
すみません、
(行き)LAXからPHL経由LGA(US運行便)Y
(帰り)LGAからDEN経由LAX(UA運行便)Y
で往復するのですが、この場合のマイレージ(UA)は
LAX-PHL PHL-LGA LGA-DEN DEN-LAXのように加算されるのか
単純にLAX-LGAの往復が加算されるのか
教えて下さい!!!

あ、PHL-LGAは500マイル以下だから500マイルで計算されるのかな?
772NASAしさん:04/11/04 14:50:53
>>771
便名はどうなってるよ?
便名が違ってれば桶。
773NASAしさん:04/11/04 15:02:42
>>772さん
便名は
UA3090(US運行)
UA3885 (US運行)
UA245 (UA運行)
UA715 (UA運行)
です。
ということは・・・フライトごとにマイル獲得可能??
774NASAしさん:04/11/04 15:30:30
>>773
それなら各便毎に表示されると思いまつ。
ところでLAX-NYCはそのルートにすると値段安そうだけどどのくらいでつか?
775NASAしさん:04/11/04 15:58:54
>>774
Nantto US$89!!
776NASAしさん:04/11/04 16:30:28
US運行はUAのUGサートでUGできないし、座席の事前指定とか隣席ブロック
とかもないので使いたくない。
777NASAしさん:04/11/04 16:54:54
>>776
他社運行でそのくらいの制限で済んでるだけマシだよ。
LAX-NYCで$89ってのはそれを補うくらいの魅力あるな。

でも、US国内線くらいはFに乗りたい気持ちもわかるw
778NASAしさん:04/11/04 20:23:27
みなさん、500マイルアップグレードの勝率ってどんなもんですか?
今年の結果(当方プレミア・エグゼクティブです)
区間  可否 機種 席数
ORD-EWR  ○  B757 24席 
SFO-SEA  ○  B737 8席
SEA-LAX  ○  B737 8席
LAX-SFO  ○  B737 8席
779age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/11/04 22:12:56
>>771
いつ頃、どーゆー条件でその価格が出るんでしょうか?すごーく興味があるんで教えてほすぃ…。
780NASAしさん:04/11/04 22:16:11
>>778
今年3月までの1P時代の成果

LAX-LAS ○ A320 12席
LAS-LAX ○ A320 12席
LAX-SEA ○ B757 24席
SEA-IAD ○ A320 12席
IAD-MIA × B733 8席
MIA-SFO × B763 Cクラス32席
LAX-LAS ○ A320 12席
LAS-LAX ○ A320 12席
LAX-LAS ○ A320 12席

ここで1Kになるものの、以後LASしか行かず。
3月末からTEDになったのはご存じの通りで、500マイルアップグレード余りすぎw
781NASAしさん:04/11/04 22:27:07
>>780
ありがとうございます。
MIA-SFOのY→C32席1Pでもダメなことがあるんですねぇ。
782NASAしさん:04/11/04 22:33:46
MIA⇔SFOはあの快適な機体じゃなくなってしまって残念。
zoneの問題じゃなく、あの便がなくなったのでMIAの魅力が半減した。
783NASAしさん:04/11/04 23:55:41
>>782
あの快適な機体どころか、Non-stop便自体がもう無いよね。
784780:04/11/04 23:57:33
>>781
俺の一人前までうpOKだったようだ。
ゲートの兄ちゃんに慰められたよw
785NASAしさん:04/11/05 00:41:18
うわ。このスレ見て気づいたよ。
MIA−LAX MIA−SFO なくなってるじゃん、、、
1泊3日でMIA行って帰ってこれなくなっちゃったな、、、
来年の修行どうしよう、、、
786NASAしさん:04/11/05 01:11:32
>>785
ORD経由で素直に逝ってこい
787NASAしさん:04/11/05 01:24:10
>>786
ORD経由だとマイル稼げないんだよなぁ。
1泊3日でORD経由か、
2泊4日で稼ぐか、迷う。有給取れるかな。
788NASAしさん:04/11/05 01:50:47
というか、1泊3日とか言ってる段階で海外発券なんだろ。
じゃあ、BKKやSIN往復分の稼げるからいいだろ。
それとも日本発券の高いPEXでやるの?
789NASAしさん:04/11/05 02:26:08
>>788
そりゃそうなんだけど、稼げるときに稼ぎたいのよ。
ORD経由か、西海岸経由かで1000マイル位違ったような気がする。
790NASAしさん:04/11/05 11:43:00
>>785
>>640に俺が書いてあげたじゃん。
791NASAしさん:04/11/05 12:49:14
>>770
大ありだわさ。
石油利権を握ってるかどうか、とか、
イリノイ州がらみでどうか、とかね。
792NASAしさん:04/11/05 13:05:51
>>791
結局ブッシュが勝った訳で、どうなるんだろ??
793NASAしさん:04/11/05 13:09:40
>>791
コンチネンタルが羽振り良い状態がまだ続く位かねぇ。
794NASAしさん:04/11/05 13:49:14
今はどうか知らんが、以前海軍の中佐と話をした時
とりあえずコンチネンタルが最優先とのことだったよ。
795NASAしさん:04/11/05 14:02:23
>>794
と言う事は、

CO (`・ω・´)シャキーン
UA (´・ω・`)ショボーン

という事でしょうかね。
796NASAしさん:04/11/05 14:35:00
>>792
テキサスのAAだけはしばらく大丈夫そうなことだけはハッキリした。
797NASAしさん:04/11/05 16:58:50
>>796
となると、

CO  (`・ω・´)シャキーン
AA  (`・ω・´)シャキーン
UA (´・ω・`)ショボーン
NW ???
DL (´・ω・`)ショボーン
798NASAしさん:04/11/05 20:45:29
DLも保守的な南部がメインハブだからシャキーン(AA略)じゃね?
799NASAしさん:04/11/05 22:17:24
でもDLはダラスから撤退なんでやっぱ(´・ω・`)ショボーン では?
800NASAしさん:04/11/06 05:32:47
>>785
DEN経由があるぢゃないか。
801NASAしさん:04/11/06 10:27:52
>798
DLは洒落抜きでやばいからなあ。

UAっていっても、北米部門と太平洋部門・大西洋部門に分けないと。
802NASAしさん:04/11/06 12:29:42
UAもUnited InternationalとUnited North Americaみたいに分社化して、効率化目指したらどうなんだろうか
803NASAしさん:04/11/06 14:24:54
>>797
CO  (`・ω・´)シャキーン
AA  (`・ω・´)シャキーン
UA (´・ω・`)ショボーン
NW (`・ω・´)シャキーン
DL (´・ω・`)ショボーン
804NASAしさん:04/11/06 22:38:01
今日成田行ったけどやたらオープンスポット停車多かった気が
夕方の四時前後だけど、どうでしょう
805age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/11/06 23:11:50
>>804
スポット全部出来てないからね。状況に寄っちゃ沖で停泊して、艀でお出迎えもあるだろうさ。

ところでエコノミープラスって、シートピッチどのくらい広いの?12月頭に使う事になりそう。
やっぱ壁際の17番が良いのかなあ…。
806NASAしさん:04/11/06 23:55:32
>>805
エコノミープラスで世間のYクラス並。
エコノミーが狭すぎで、エコノミーマイナス。
807NASAしさん:04/11/07 00:14:22
たしかUAのY+とAAのYって同じピッチだった気がする。
808NASAしさん:04/11/07 00:24:14
>802

UA Intは新機材も入ってどんどん路線ひろげられるかもしれないけど、
UA Nort America は銀行から融資断られて倒産するんじゃないかなあ。
809NASAしさん:04/11/07 07:25:17
>>800
冬はきっついっす・・・。
810NASAしさん:04/11/07 18:21:30
>>809
出発便も同じように遅れるから、案外乗り継ぎできるものだよw


ただ、ケミカル処理してるとき、機内も臭くなるんだよね。
811NASAしさん:04/11/08 17:35:13
エコ席でシートの事前指定は可能でしょうか?
何度か聞いたが 当日 との回答です。
ブッキングクラスは T です。
812NASAしさん:04/11/08 17:50:50
格安航空券でもできるよ。UAへ電話汁!
6ケタの予約番号聞かれるから手元に航空券を用意しとけよ。
813NASAしさん:04/11/08 19:30:26
エコノミープラス乗れたけど、普通のエコノミーとの違いが分からなかった。
席の感覚なんてほんの気持ち程度しか広くない orz
814NASAしさん:04/11/08 20:27:27
>>813
同じエコノミープラスでもB777よりB747のほうが微妙に広い感じがします。
815NASAしさん:04/11/08 20:33:59
816NASAしさん:04/11/09 18:09:15
例のP.S.(Premium transcontinental service)のことだけど、
あれはあの路線を飛ぶフライトすべて?
それとも一部のフライトだけ?
817816:04/11/09 18:27:22
自己レス。
一部のフライトだけでした。
818NASAしさん:04/11/09 18:34:49
>>816
おそらく全部だと思います。
NYCでもEWR発着のLAX・SFO線は2クラス機材のようです。
819816:04/11/09 20:57:29
>>818
いや、本国のサイトで適当な日にちで検索すると、Premium transcontinental service
と表示される便と、そうでない便(すべてJFK⇔SFO,LAX)があったので
一部だけだと思います。
820NASAしさん:04/11/09 21:50:01
Premium transcontinental serviceの便って、予約クラスが主にSやTそしてWクラスみたいな、
格安航空券の類のチケットで、日本からの国際線接続便として予約できないのかな?
821NASAしさん:04/11/09 22:37:01
>>818
全部じゃないよ。757機材の便だけ。

>>820
普通にできるよ。
822NASAしさん:04/11/10 21:32:22
JFK〜NRT便がB777-200ERだと、いつも満席&オーバーブッキング状態?
ノーマルのYがあれしかないんじゃ…。
823NASAしさん:04/11/10 23:15:57
>>822
訳わからん。
824NASAしさん:04/11/10 23:44:29
幽霊会員の紹介マイル15000マイルをヤフオクで売りました。ウマー
825NASAしさん:04/11/11 00:02:32
通報しました
826NASAしさん:04/11/11 03:19:41
”FQAH”って何?
827NASAしさん:04/11/11 08:00:09
>>826
FQUGとかFQUPの仲間
828NASAしさん:04/11/11 09:00:36
>>826
E-UG サートとか、マイルを譲渡する場合の
スポンサーの口座番号を SSR FQAH で入力します。
たぶん Account Holder で AH なんでしょう。

Apollo フォーマットはこんな感じ。
■:3FQAH/S5/MP00766588411-SMITH
829NASAしさん:04/11/11 13:25:22
>>827-828
どうもどうも。
勉強になりました。
830NASAしさん:04/11/12 01:15:02
ユナイテッドバケーションのパッケージツアーの座席を
マイレージの特典でアップグレードすることってできますか?
831NASAしさん:04/11/12 02:04:41
予約クラスによるけど、ツアーは基本的に無理と思った方がいいでしょう。
832830:04/11/12 12:12:31
>>831
無理でしたか…。
御答えありがとうございました。
833NASAしさん:04/11/12 17:59:58
増便 6月7日 NRT-LAX
変更 6月3日→3月28日 NGO-SFO
834NASAしさん:04/11/12 19:03:47
835NASAしさん:04/11/12 19:22:49
B777-300ERをUAは買わないのか?
836NASAしさん:04/11/12 19:47:37
アーノルド・シュワルツネッガー氏は「ユナイテッド航空の今回の一連の決定
を歓迎するとともに、今後カリフォルニア州と日本の交流および観光需要が
より高まることを期待します」と述べています。
837NASAしさん:04/11/12 20:36:33
>>758 760 です。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/press_release/PressRelease.jsp?typ=look&id=91533416241
のとおり、NRT-LAXダブルデイリーになったでしょ。
この記事の中には増便と引き換えに減便になる路線の記述がないですね。
増便になる路線よりも減便になる方の路線が個人的には困る。
ただでさえチケット取りにくかったのに。(特に年末年始)
ちなみにアジア方面の減便になる路線はどうでもいいです。
838NASAしさん:04/11/12 20:55:31
>>837
アジア路線も利益率の高い大事な路線網だよ。
まあ減便するとすればヨン様ブームに浮かれているあの路線だろうけど。
もっともUAが減便してもOZが大型化か増便すれば済む話ではあるけど。
839NASAしさん:04/11/12 21:05:11
>>838
その空港からはSFOへ直行便があるし、ぶっちゃげた話し無くてもいいよね。
UA800便とかは、兵役逃れ海外脱出の下見に行くヤシが多い希ガス。
840age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/11/12 21:33:33
>>839
ICN発はSFOの他にも、ORD直行便を組んだりして。
841NASAしさん:04/11/12 22:07:40
>>837
RGが減便になることはないのか
842NASAしさん:04/11/12 22:36:16
>>840
INC⇔米本土は増えないだろ。
SFO線だって777だろ。
少なくとも日本⇔ICN線は不要。
全然売れてないし。
NRT⇔BKK線でも増やすとかマニラか。
843NASAしさん:04/11/12 23:00:21
Yinchuan (INC) からの米本土便は絶対に無いと思うが。
844NASAしさん:04/11/12 23:40:25
>>842
>少なくとも日本⇔ICN線は不要。
>全然売れてないし。

貨物は毎日満載です〜!♪
845NASAしさん:04/11/13 00:45:53
>>844
あ、チョソの運び屋さんね。
中身は海苔や衣類。嵩張るだけで全然重くないw
846NASAしさん:04/11/13 01:38:48
ICN-NRTなんて、床下の方がお金稼いでるんじゃない?
半導体とか、ぎっしり詰まってるもん。
847age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/11/13 01:48:28
>>842
ICNからはUAの西海岸のハブSFOと、東海岸の本拠地ORDがあれば十分じゃない?
JFKやLAXはOZに任せるこったという訳で。
848NASAしさん:04/11/13 02:30:36
つーか、韓国人のアメリカへの渡航なんかたかがしれてるだろ。
それに韓国のアメリカへの輸出ももう頭打ちで減少だろ。
IMFのときよりも悲惨などん底の経済で、下がる一方。
これから韓国線なんか減る一方だと思うが。
もちろん、赤字でも国家の威信をかけて、日本線とアメリカ線は
自国のキャリアを飛ばし続けるだろうが。
849NASAしさん:04/11/13 05:15:43
この前成田のRCCに行ったがノーチェックで入れた。
片手に搭乗券(ビジネス)は持ってましたが。
もしかしたら、2Pでエコノミー乗るときも、搭乗券が黄色の紙なので、混雑時にはそのまま入れるかも。
850NASAしさん:04/11/13 15:53:55
生ヨン様見たさにソウル便満席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000031-nks-ent

を見て、とりあえず記事に出てる18日のNRT→ICNを見てみた。
Sクラスまで空いてるよ。
19日を見てみた。さすがに週末だからかH以上しか空きがない。
しかし、普段はどれほどガラガラなのか・・・

まさに韓流捏風ですな。
851NASAしさん:04/11/13 17:37:03
LAXよりもDEN、IAD頼むわ。ICN線はあぼーんで桶。
852NASAしさん:04/11/13 17:54:01
IADは相当需要ありそうだけどな。
NHに独占させてるのはなぜだろう?
853NASAしさん:04/11/13 17:59:55
>>852
けんかを売る訳じゃないけど、UAでIAD線って需要あるのかなあ?
JALならお役人用ってことでわかるけど、一般人にはJFK線とORD経由で十分なきがするけど。
根拠を教えてくれないですか?

854NASAしさん:04/11/13 18:16:58
>>853
アメリカのお役人が日本に来るのに便利だと思うが。
NHは嫌だろ、普通のアメリカ人には。
855NASAしさん:04/11/13 18:57:35
>>854
なるほど。どこの国でも役人はフラッグキャリア好きってことね。
もしくは慇懃無礼なサービス好き …… んじゃUAだめじゃん、なんてね。
856NASAしさん:04/11/13 19:34:05
>>854-855
米国政府のお金で飛行機使うときは(当然だが飛んでいる路線では)
自国キャリアを使うようにってなってるみたいでつよ。
日本は日航民営化以降はどこでもよくなったけどね。
857NASAしさん:04/11/13 21:20:10
>>854
以前は、DCA->ORD->NRTでないと日本出張駄目だったみたいだけど、
最近はコードシェアのNH便でもOKみたいです。
858NASAしさん:04/11/13 21:47:59
>>838
しかしなぜ足穴は成田便を仁川からしか飛ばしてないのだろうか?
859NASAしさん:04/11/13 22:08:11
>>847
それじゃ関空と変わらん。
860NASAしさん:04/11/13 22:11:48
>>854
つうか、アメリカ人の税金を出す場合は
基本的に飛んでる限りはアメリカの航空会社しか使えないはず。
861NASAしさん:04/11/13 22:20:31
>>858
単純にNRTのスロット無いから
862NASAしさん:04/11/13 22:47:10
マイルの加算漏れがあったのでアメリカにエアメールで半券送った。
これで加算漏れ2回目。

「テメーのクレーム受け取ったぜ。加算してやるからもうちょっと待ちやがれ」っていう返事が来たけど前回はペラペラのハガキだったのに今回は封書になってた。
そんな経費増やして大丈夫か?

…そして返事が来てから1ヶ月になるのに未だにマイル加算されていない。。。
863NASAしさん:04/11/13 23:18:49
↑1ヶ月ほど前に送ったが、返事すら来てないぞ。
マイル加算もまだ。OSのウィーン・成田間だが。
864NASAしさん:04/11/13 23:31:06
UAのWEBサイトで購入した場合の1000マイルだけど、アメリカとか日本以外で
買ったやつが全然付かないんだけど、なんで?
865NASAしさん:04/11/13 23:59:38
マイル加算こねー。OZのソウル−ロンドンなんだけど。
9月の搭乗なのにどうなってんの?
866NASAしさん:04/11/14 00:23:56
>>865
8週間してもつかなければダメなので、
アメリカに Fax かコピー郵送
867NASAしさん:04/11/14 03:53:23
他スレで、UAの機内でミールが供される時、
マイレージのステータスが高い方から注文を聞いていく場合がある、との
書き込みを見つけましたが、こんなことを経験した人はいますか?

漏れは、他の米系のサービスでそのような階級差別を見たことがありませんが。
868NASAしさん:04/11/14 04:27:50
>>867
普通にある。
869NASAしさん:04/11/14 06:31:50
>>867
エコノミーではない
ビジネスクラスの話です
ファーストはわからない
870NASAしさん:04/11/14 07:22:48
Hクラス以上の3000マイルこね〜
既に6週半経過セリ
871NASAしさん:04/11/14 07:59:03
Fでは1A,2A,3A,3C,4A,4C,そのあと反対側て感じで注文を取っていくのでステータスは関係ない。
872NASAしさん:04/11/14 16:16:52
>>837
LAX線増便でどの路線が減るの?
>>842
NRT-ICN線は90年代末慢性的に日韓線が取りづらくて増便した頃の名残りだね。
第二滑走路供与で韓国系が増便したから今はガラガラの日もあるけれど。UAに
とっても第二滑走路対策用のスロットでもありそう。
873NASAしさん:04/11/14 16:30:46
>LAX線増便でどの路線が減るの?
とりあえずICN線は1便に減る。
874NASAしさん:04/11/14 16:33:49
北米航空事情 vol.1
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1100386909/
【ダラス】アメリカン航空 AA004便【フォートワース】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1092937295/l50
【復活】UA ユナイテッド航空 11便【できるか!?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1089997951/l50
デルタ航空ってどうですか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1059280881/l50
【CO】コンチネンタル航空 3便
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1090735188/l50

875NASAしさん:04/11/14 17:45:47
イラクに住んでる幽霊会員を6人紹介したのですが、紹介マイルはつきますか?
876 :04/11/14 21:24:15
UAで貯めたマイルをバンコクのマッサージパーラーで使えますか?
877NASAしさん:04/11/14 21:28:39
↑ヤフオクでマイルを売って女を買え。
878875:04/11/15 11:21:07
誰か教えてちょ
879Tom ◆U.S./F/XO. :04/11/15 13:44:01
ほう、LAX〜NRTの増便、今さらながら確認したよ。
従来からのUA890/891便もB777-200ERに変わるのかな(2往復となるので全体的に座席供給数が増える)?
880NASAしさん:04/11/15 15:02:28
NGO-SFOは3月28日からだな。2ヶ月以上繰上げスゲー
881NASAしさん:04/11/15 15:19:04
>>833>>880
とりあえず今回の就航日変更で、月刊おバカラインの編集部が、
文章下手糞な太鼓持ちの記事を載せるために、あわてて取材日程を
変えようとしているのも確か。
882NASAしさん:04/11/16 01:28:04
UCゴールドとセゾンゴールド持ってるのだがリストラ思案中。
どっち切るかな・・・。
UCはプリペイドの販売を制限するようだし。
883NASAしさん:04/11/16 01:33:02
UCゴールドは、簡単に別のUCカードに切り替えできる。
新しいUCカード申込書を手に入れたら、
切り替えのオプションをチェックすればよい。
884NASAしさん:04/11/17 16:54:52
MPI294
会員紹介キャンペーン
各1,250マイル、4名まで。
http://www.bonusmilesmpi294.com/MGMWeb/Index.aspx?LanguageID=JPN
885NASAしさん:04/11/17 20:40:01
米航空乗務員労組、全米でストを警告
 【シカゴ=山下真一】米最大の航空乗務員組合(AFA)は
16日、加盟する大手航空会社UALやUSエアウェイズの労組
員に対し、全米でストライキを実施するよう呼びかけた。相次
ぐ賃金カットに危機感を募らせたもので、労組員が可決すれば
直ちにスト入りする可能性がある。破産裁判所のもとで人件費
削減を強行してきた経営陣への打撃となりそうだ。

 航空乗務員組合は26社の4万6000人が参加する労組。組合代
表は「経営者は破たん申請を使い労働契約や年金支払いを破棄
している。これを続ければ深刻な結果になることに気付くべき
だ」と非難した。破たん再建中のUSエアは先週、裁判所に既
存の労働契約の終了を申し立てたばかり。UALも人件費削減
と年金プランの廃止を検討している。

 組合は直ちにUAL、USエアなど破たん再建中の4社でス
ト実施かどうかの労組員投票を行う。仮に可決した場合、労働
契約を巡る裁判所の判断が最も早い時期に示されるUSエアか
ら突入の可能性があるという。 (12:51)

886age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/11/17 20:46:38
>>885
来月上旬のストはやめてね(はぁと)。
887NASAしさん:04/11/17 20:48:45
くやしい!
NRT-HNL線が1便に減便されるのかー。
888NASAしさん:04/11/17 20:57:23
ストやるならクリスマス休暇にやりなよ!
効果あるよ。w
889NASAしさん:04/11/17 22:23:11
12月13日と16日はやめてくれよ。
あと、28日と1月3日も・・・
890NASAしさん:04/11/17 22:26:28
クリスマス休暇が分かっているのだろうか???
891NASAしさん:04/11/17 22:27:20
前回の紹介キャンペーンの会員証、全部偽名で自宅に届いちゃったよ・・
892NASAしさん:04/11/17 23:09:22
前回、90歳越えてるうちの婆様まで会員登録して安堵したのも束の間、また友達照会キャンペーンかよ・・・
893NASAしさん:04/11/18 01:38:03
NRT-HNL線が1便に減便されるのか〜?
894NASAしさん:04/11/18 10:39:21
>>893
744で1便にすればいいのに…
895NASAしさん:04/11/18 11:27:05
HNLなんてビジネス需要もないし。。。。
896NASAしさん:04/11/18 12:33:16
リゾート路線って採算きついんだって。
貨物需要も少ないし。
B777だから低燃費で良いがB744になると赤字になる可能性がある。
一時期NRT-HNL廃止も検討されたそうな。
今のB777なら2便体制でも維持できなくはないが、やっぱり開設予定の広州路線の方が利益が大きいと思われるので、認可が出たらNRT-HNLのダブルデイリーは消える運命なのでしょう。
成田の枠が取れれば状況は変わるかもしれないですが。
ほんの一部推測あり
897NASAしさん:04/11/18 14:12:24
俺のクリスマスの予定が決定 
↓レス番1の位(相手) ↓秒の十の位(場所)↓秒の一の位(行動) 
1:妹            1:自宅          1:高価なプレゼントを貰う 
2:母親           2:実家          2:高価なプレゼントをせびられる 
3:彼女           3:レンタカーの中   3:愛を叫ぶ 
4:職場の同僚(男)   4:自分の車の中   4:練炭自殺 
5:職場の同僚(女)   5:居酒屋        5:一人で手淫 
6:地元の友達(男)   6:駅のトイレ      6:谷亮子でオナニー 
7:地元の友達(女)   7:ホテルの一室   7:激しいSEX 
8:米兵           8:地元の小学校   8:後門を掘られる 
9:新宿2丁目の兄貴  9:米軍基地      9:後門を掘る 
0:風俗嬢         0:歌舞伎町      0:首を吊る 
898NASAしさん:04/11/18 14:39:42
>>896
広州よりも日本―ベトナムの以遠路線はどうなの?香港―ホーチミンは来月から
飛ぶけれど。
899NASAしさん:04/11/18 15:21:48
>>898
ベトナム政府が、香港からだけ乗客を乗せることを認可したので、
とりあえず香港経由になっただけ。日本からも乗客を乗せていいと
ベトナム政府が首を縦に振った所で、SFO-HKG-SGNがあぼーん。
SFO-NRT-SGNに変わります。ただし、ベトナム政府が首を縦に
振るまでは、1年以上かかる模様。

ちなみに、SFO-NRT-SGNができたところで、SFO-NRT-CANが
あぼーんして、SFO-CAN(Non-stop)になる予定。
900NASAしさん:04/11/18 16:10:38
広州線て、そんなに需要があるんですか。
僕は3,4年前(SARS騒動より前)に成田ー広州(当時JAS)に乗ったけど
恐ろしい空き具合で、搭乗率20%ぐらいだったと記憶しています。

いまNWが広州線を飛ばし始めてますから、そこにUAも加われば、
かなり充実した路線になります。隔世の感がありますね。
貨物があるのでしょうけど、本当に黒字が見込めるのでしょうか?
901NASAしさん:04/11/18 16:26:14
>>896

COのグアムとかも厳しいのかしら…むかーし,今の塗装になった頃741が飛んでなかった?
UAの744でどうかって言うレベルなら,747クラシックならもっと厳しそうね>HNL.

AAが参入する話があるけど,2クラス仕様の763かな?772はFクラスがあるから.
902NASAしさん:04/11/18 17:10:22
UAの特典航空券でホーチミンに行こうと思うのですが、
香港−ホーチミンの接続が悪く乗り継げません。
この場合、香港でS/Oってできるんですか?
できるんなら、香港とホーチミン両方観光できますね。
903NASAしさん:04/11/18 18:01:54
>>902
一旦香港に入国することになる。24時間以内に乗継ぐからS/O扱いにはならない。
過去にデリー行きの特典でも同じケースだった。ただ香港は一旦イミグレを出る
と空港税がかかったような気がする。
ホーチミンへは往復香港で1日づつロスするから効率悪い。両都市で観光できる考え
方ならいいけど。>>899氏スレ通り成田から直行が実現すればグッドだ。
904NASAしさん:04/11/18 19:12:35
>>901
AAのNRT-HNLって、結局ポシャったんじゃない?
905NASAしさん:04/11/18 19:17:29
>>897
GJ !!でも(゚Д゚)イキロ
906NASAしさん:04/11/18 23:08:07
>>905
狙って作ってるんだから反応するな
907678:04/11/18 23:46:55
>>905
897は練炭自殺ですかw
908907:04/11/18 23:48:15
おっと、番号ついたままじゃん。失礼しまつた。
909NASAしさん:04/11/19 10:59:07
>>904
あー,ホント?
なんか認可は下りてるけどいつ就航するやら分からんとか聞いた
910NASAしさん:04/11/19 11:49:31
このジャージの濃淡ブルーのVer.、どことなくUAの新塗装っぽいから思わず買ってしまった。
白いトレーナー(もしくはフリースでも可)と合わせて着用したら
ほーらUAの新塗装風味タプーリ。
http://3stripes.adidas.co.jp/products/catalogue/sports/Product_FRONT_2004FW/popup.asp?sc_id=28&sp_id=1&c_id=5&k_id=1&mp_id=1074&pa_id=467&http_ref=main.asp

って、漏れ、クリスマスに新宿2丁目の兄貴と自宅で首吊るのか・・・。UA新塗装ルックで・・・_| ̄|○
911NASAしさん:04/11/19 11:53:10
>>910追加。&911げっと(・・・嬉しくねー(;_;))。
品番550941の香具師ね。
クリスマスは、新宿2丁目の兄貴に自宅で高価なプレゼントしまつ。UAのモデルプレーンにすべえ。
912NASAしさん:04/11/19 13:28:29
>>911
897もっとよく読んでみろゃ911でw
アディダスにUA重ねるくらいだから更に悲惨だぞw
913NASAしさん:04/11/19 17:53:37
ターミナル見たよ。
なかなか面白かった。
UAのFAが主人公だし747-400もでかでかと映るし。
914NASAしさん:04/11/19 20:56:34
( TДT)<どうでもいいから早く事後申告のマイル加算汁〜もう3ヶ月になるぞ〜
915NASAしさん:04/11/19 22:22:53
来年度のカレンダーまだー?(AAry
916NASAしさん:04/11/20 03:36:21
>>902

>>903 の言う通り。
香港にも逝きたい漏れには丁度いい。
空港税は切り込みで取られる。
SGN発6:20(1月)がダルイ。
917age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/11/20 03:38:53
>>913
(TДT)<ターミナル、先月のシンガポール航空に乗った時見損ねた…。
しょうがなく来月ANA乗った時見ようと思ったら、放映終了…_| ̄|○。
918NASAしさん:04/11/21 19:18:30
なんかホームページが見れないんだけど>UA
919NASAしさん:04/11/21 19:40:43
日本公式HP落ちてるな
920NASAしさん:04/11/21 19:48:21
東京じゃ雷鳴ってるぞ。
鯖の電源落としたとかw
921UA 890:04/11/21 20:55:48
nullpo(^^)
922NASAしさん:04/11/21 21:05:04
>>921
gattu!

いってらっさい〜
923NASAしさん:04/11/24 00:53:14
HKG⇔SGNの3倍マイルキャンペーンみたいだけど、なんか高いね。
NRTからも安い料金でないかな?
924NASAしさん:04/11/25 20:46:40
先日、NRT-ORDに搭乗。
驚いたことにORD到着前に出されたものは「コンチネンタル・ブレックファスト」。
UAとCOって提携なんていてませんよね?
925NASAしさん:04/11/25 20:52:53
>>924
特段の全社的な提携はないはず。

オムレツとかのチョイス自体がなかったの?
それとも残ってなかった?
2食目で希望のものが食べられないとすれば珍しいな。
926NASAしさん:04/11/25 20:53:23
>>924
ねたのつもりか?
どう反応していいかわからん。
すまそ。
927 :04/11/25 20:54:14
>>924 COスレのネタそのまんま
持ってくんなよ。

928NASAしさん:04/11/25 21:01:36
>>926-927
ネタとは思えません。
非常に興味深い事実ではないでしょうか。
929NASAしさん:04/11/25 21:59:59
930 ◆TaBMcIMHFY :04/11/25 22:15:12
\\
931NASAしさん:04/11/25 22:21:57
>>924
解説をすると、コンチネンタル・ブレックファストというのは、
アメリカでは簡単な朝食のことをこう呼ぶらしい。よって、
航空会社とは関係なし。
932NASAしさん:04/11/25 22:26:39
>>931
そろそろネタだって気付いてね。
933NASAしさん:04/11/25 23:21:10
先週、初めて1Pになったんだけど、
カードはいつ送られてくる教えて!
934NASAしさん:04/11/25 23:43:18
今頃成っちゃたのね。
来年3月!
935NASAしさん:04/11/26 00:03:45
いや、今ならぎりぎり年内に送られてくると思う。
でも、カードなんか使うことはないと思う。
936NASAしさん:04/11/26 01:16:40
>>924
 へー、そうなんだ。
 やっぱ織機とかにCOのマーク入ってた?
937NASAしさん:04/11/26 05:44:36
>>935
11月だったら来年だな。
俺も去年の11月中旬に1P達成で、2月に送付。
938NASAしさん:04/11/26 06:01:55
>>933
ラウンジとかに入りたいのなら、
マイレージプラスに電話して相談すれば、
ラウンジとかの便宜を図ってくれるように証明書書いてくれるよ。
939NASAしさん:04/11/26 08:27:05
>>934-938
いろいろサンクス!
940NASAしさん:04/11/26 15:10:45
>>938
そのサービスはなくなったよ。
たしか去年の12月ごろから廃止。
あの証明書で、海外のスタアララウンジなんかで入れてくれないという
ことが多発して、クレーム多発→廃止。
になったみたい。

まあ、カードなんかなくても搭乗券にステータスが表示されるので
ラウンジは利用できるよ。
941938:04/11/27 06:00:14
>>940
あ、そうでしたか。
それは失礼。
942NASAしさん:04/11/27 19:53:04
>>884
このキャンペーンってEMAIL受け取らないとダメなの?
うちにはこんなメール来てないんですけど
943NASAしさん:04/11/28 02:30:38
質問なんですが、
関空-シカゴ の 777
成田-NYC の 747
って、PTVついてるかどうか知りませんか?
944943:04/11/28 02:31:15
書き忘れた。にエコノミーです。
945NASAしさん:04/11/28 02:45:14
UAのパイロットの定年はいくつ?
946NASAしさん:04/11/28 03:23:29
>>943
Yの場合、777はついてる。
747はついてない。
ていうか、UAのNRT⇔JFK(NYC)は777だよ。
NRT⇔ORDは1便が777でもう1便が747。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/timetable_nov_usa.jsp
947age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/11/28 10:59:27
次スレはこんな感じにしようかな。

【ただ今】ユナイテッド航空 UA12便【復活中】

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | いつC11への脱却の目途が立つのか、モナーも分からないくらい、
        | ただ今再建真っ最中のユナイテッド航空スレの12個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【復活】UA ユナイテッド航空 11便【できるか!?】
        | http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1089997951/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄# B777-200ER ∪ Worldwide Service
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | まあ、会社あぼーんしない程度にせいぜい乗っとくれゴルァ!
 | 乗ってくれたら、Channel9でも聞かせてやるぞゴルァ!
 \_______________

948NASAしさん:04/11/28 13:59:22
>>946
さんきう。
747ってNHとのコードシェア便だった。
読み間違え
関空からNYCに行こうと思うんだけど、
関空からのシカゴ乗換えと、伊丹から成田乗換え
とどっちがいいかなーと思って。
PTVも大きな要素。
949NASAしさん:04/11/28 18:10:18
>948
漏れ関空ベースの1Kでつ。

漏れの場合は、NYのみが目的地の時は成田経由にしてまつ。成田を出たら
酒をガブ飲みして、食事終了と同時に爆睡。起きたところで朝?食になる
ので、西海岸線より快適でつ。ちなみに漏れは毎回UGしてるので、Yの場
合も同様かは想像するしかないのでつが。
950NASAしさん:04/11/28 19:43:35
AAのプラチナです。UAへのステータスマッチやってますか・・・?
951NASAしさん:04/11/28 19:54:03
中部空港発UAのサンフランシスコ便初便まであと120日
952NASAしさん:04/11/29 00:42:10
>>950
AA プラチナはマッチング対象です。
マイレージプラスに相談してみて下さい。
953NASAしさん:04/11/30 22:00:29
マイレージプラスってネットで簡単に氏名変更できるんですね。10000マイルもたまっていて、カードもおくられてきたのに。もちろん飛行機には一回ものってませんが。飛行機にのったら名義変更はネットでできなくなるんですかね?
954NASAしさん:04/11/30 22:58:20
>>948
同じPTVでもUAのは他の航空会社よりは質が悪い。
コントローラー(!?)はひじに固定されててチャンネル変えるくらいしかできないから。
もちろんゲームはできない。まあ無いよりはよほどマシだけどね。
955NASAしさん:04/11/30 23:23:57
>>954
ボタンひとつで取り出せましたが?
956NASAしさん:04/12/01 00:01:13
>>955
それはモニターの事だろ。コントローラーは固定。
957NASAしさん:04/12/01 00:29:36
>>954
NYならANAが良い
958☆☆ナゴ厨☆☆:04/12/01 17:10:37
>>951いぇ〜いw漏れは1番機に乗ることケテーイ!!!
959NASAしさん:04/12/01 21:07:09
>>956
いや、コントローラーも取り出せたよ。
この四月のバンコク線とシンガポール線の機材で。
960NASAしさん:04/12/02 00:52:32
>>959
それはコントローラーではなく、電話機じゃ!
961NASAしさん:04/12/02 01:09:57
8月分の事後申告マイルはもうあきらめますた。

しかし、半券受け取ったぜって返事まで寄越すくせに肝心のマイル登録をすっぽかすなんていかにもユナイテッドらしいと言うか何と言うか・・・
962NASAしさん:04/12/02 01:37:15
>>961
まだ丸3ヶ月じゃん。事後登録なんて、半年待ちはザラ。
963NASAしさん:04/12/02 02:39:30
昨日(12/1)の838はなんでキャンセルになったの?
964963:04/12/02 05:03:05
自己レス
前日の853がキャンセルになったからなのね。
965950:04/12/02 20:09:50
>952
レスありがとう。有効期限が来年2月までなのだが、電話するなら今月中が
いいのか年明けがいいとか関係あるかな?
とにかく明日電話してみる。
966NASAしさん:04/12/03 02:31:40
>>960
コントローラの裏が電話機では?
967age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/12/03 03:39:22
少し次スレコピペ改良。

【ただ今】ユナイテッド航空 UA12便【復活中!?】


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | いつC11への脱却の目途が立つのか、モナーも分からないくらい、
        | ただ今再建真っ最中らしい、ユナイテッド航空スレの12個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【復活】UA ユナイテッド航空 11便【できるか!?】
        | http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1089997951/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄# B777-200ER ∪ Worldwide Service
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | まあ、会社あぼーんしない程度にせいぜい乗っとくれやゴルァ!
 | 乗ってくれたら、Channel9の「From the Cockpit」でも聞かせてやるぞゴルァ!
 \_______________
968NASAしさん:04/12/03 03:44:53
ANA森様DQN
SFORCC
969NASAしさん:04/12/03 20:46:03
UAの成田ベースのクルーって、乗務する路線は固定?
970NASAしさん:04/12/03 21:16:45
>>961
受領ハガキが来て90日以上たってまだ未加算なら日本のUAに問い合わせれば事後加算の申請状況を
把握してるかっらすぐ対応してくれるよ。
971宮下ヒロシ:04/12/03 22:20:21
はじめまして。
自称出会い系マスターの宮下と言います。
僕の出会い系攻略にかける血と汗の結晶ともいえるブログ作りました。
良かったら一度遊びに来てくださいね♪
最近はなかなか出会えないって噂をちらほら聞きますけど僕は結構な確率でGETできてます。
攻略法も載せてるんで見に来てくださいね!!
http://www.oyaji-nifty.com/miyashita/
不適切な書き込みでしたら削除お願いします。
972NASAしさん:04/12/04 00:16:12
973NASAしさん:04/12/04 00:16:27
次スレ
【只今】ユナイテッド航空 UA12便【復活中!?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1102086788/
974950:04/12/04 02:39:20
マイレージデスクに電話したが、ステータスマッチはやっていませんとあっさり言われた。
orz
975NASAしさん:04/12/04 04:09:51
マッチのことならトシちゃんに聞いてみろ。
976952:04/12/04 05:13:29
>>974
あら、それは残念でしたね。
1.アメリカのマイレージプラスに電話するか手紙を書く
MILEAGE PLUS INTERNATIONAL SERVICE CENTER
P.O. BOX 28872
TUCSON ARIZONA 85726-8872
2.S*MPI/STATUS を見ろ!ちゃんと書いてあるぞ!と言う
のどちらでもいいので試してみて下さい。
プロファイルに AA PLT は対象とハッキリ書いてあるので、、

面倒なら上の住所に、 AA PLT カードのコピーと最近の
ステートメントのコピー(WEB 印刷で可)と UA の口座番号と
住所氏名を添えて、おたくもマッチングしろ、と一言英語で
書いて送ればやってくれると思います。
977野村義男:04/12/04 17:15:11
>>975
漏れは無視かよ!
978NASAしさん:04/12/05 09:08:19
>>972
ウィングレットは『U』にして欲しかったな…。前回もストライプだったけどね。
979NASAしさん:04/12/05 10:56:49
>>977
良いじゃん、奴らと違って浜崎あゆみ一家なんだから。
980sage
>【復活】UA ユナイテッド航空 11便【できるか!?】
の【復活】【できるか!?】
で…
…させるか!