【ダラス】アメリカン航空 AA004便【フォートワース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
701NASAしさん:2008/05/18(日) 17:07:52
オーストラリアの方が、賃金は安いと思うけど。。
 
702NASAしさん:2008/05/28(水) 19:46:59
アメリカン航空の予約センターの対応は、良いですよ。
少なくともJALのように料金は、料金課で確認してから電話すると言って切ってから忘れた
頃にかかってくると言うことがありません。
703NASAしさん:2008/05/28(水) 20:16:46
対応自体にそう問題があるとは書いてない。

電話が繋がらないで自動音声に切られちゃうってこと。
704NASAしさん:2008/07/01(火) 11:58:09
太平洋線の窓側二列をオンライン座席指定するためには
上級会員にならないと無理なんでしょうか。
705NASAしさん:2008/08/02(土) 13:18:54
アメリカンドリームのキャンセル料で、

any time
charge jpy 30000 for cancel/no-show/refund.
child/infant discounts apply.

と書いてありますが、一律3万ポッキリってことでしょうか?
「往復で6万になります」とかいう話はないですよね・・・?
706NASAしさん:2008/08/02(土) 14:59:01
>>705
一律3万でよろしい
707ダラス在住ママ:2008/08/06(水) 07:40:06
こんにちは。10月に初めてAA61ダラスー成田 JAL成田ー伊丹に乗ります。
20年ぐらい行ったり来たりしてますが、成田に入るのは初めてです。
税関を抜けた後大きな荷物はどうやってJALまでもっていくんですか?
SFO経由とかだと行きはスルーだし、帰りはベルトコンベアーがあって、
そこに落として行くだけでコネクティングフライトに荷物を運んでくれますよね?
成田ではどうすればいいのかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
708NASAしさん:2008/08/24(日) 18:57:41
成田の税関の後の国内線乗り継ぎ、荷物は普通に押していくしか
ないのでは? カートは使えたかもしれない。
 
709NASAしさん:2008/08/25(月) 08:40:38
久しぶりにアメリカンの国内線を搭乗しますが、
サービス等々どうでしょうか?昨今の情勢からすると
期待してはいけないのでしょうが。
710NASAしさん:2008/08/25(月) 20:19:43
711NASAしさん:2008/09/20(土) 00:51:33
アメリカン意外に成田いるんだな
712NASAしさん:2008/09/26(金) 15:13:26
前日の夕方に着いたのがそのまま翌日の午後までいるから目立つよね。
713NASAしさん:2008/11/08(土) 17:17:15
こんにちわ。アメリカに住んで早10年、今月のロンドン行きで初めてExecutive Platinumになります。

先輩方に質問です。普通のPlatinumとExecutive Platinumはどう違うのですか?
HPを読んだ限りだとどっちとも100%ボーナスマイルがもらえるので大して
差はないのかなと思っているのですが、実際はどうなんでしょうか?

よろしくお願いします。
714NASAしさん:2008/11/09(日) 04:24:06
>>713
落ちてからずいぶん経ったけど、
eVIPがもらえるのと、国内線の無制限の無償UGは大した差じゃない?
あとエメラルドでファーストラウンジに入れる。
715NASAしさん:2008/11/11(火) 02:16:02
知っている方がいたら教えてください。

成田ーダラス間のエコノミーのexit seat って 30番の席でしょうか?
それとも31番の席でしょうか?
シートマップ見ると、31番がexit seat となっていますが、
なぜかその前に席があるので。
716NASAしさん:2008/11/11(火) 11:56:10
>>715
世界中の航空会社のシートマップが閲覧できて、どこの席が一番良いかとの評価も見れるサイト:

http://www.seatguru.com/airlines/American_Airlines/American_Airlines_Boeing_777-200_A.php

非常口席は31番。窓際は非常口の出っ張りがあるので、31の通路側がベストです。
717NASAしさん:2008/11/12(水) 01:19:42


 >>716

 ありがとうございます!
718NASAしさん:2008/12/22(月) 04:33:37
久しぶりに日本語wikipediaでアメリカン航空を検索したらAA情報が沢山増えていたのに驚いた。

日本のスタッフが書いたのだろうか?
719NASAしさん:2009/01/13(火) 13:51:20
720NASAしさん:2009/03/08(日) 12:19:59
721NASAしさん:2009/03/08(日) 14:54:16
夏休みあたりの割引運賃が発表されるのはいつ頃かな。
722NASAしさん:2009/04/18(土) 09:03:02
723NASAしさん:2009/05/02(土) 11:54:44
アドバンテージのカードは笑わせてくれる。
また切り替え促進でマイルばら撒いてくれるのかな?
724NASAしさん:2009/05/06(水) 21:12:11
ついに登場!!AAのワンワールド10周年記念専用機
ttp://www.airliners.net/photo/Oneworld-(American-Airlines)/Boeing-777-223-ER/1521140/L/&sid=727a0a83983ff003ac819daf832335a3
ttp://www.airliners.net/photo/Oneworld-(American-Airlines)/Boeing-777-223-ER/1521016/L/&sid=727a0a83983ff003ac819daf832335a3
725NASAしさん:2009/06/09(火) 01:59:16
>>723
毎日米の飯を食って屋根の下で寝て壁の付いたトイレで用を足して
最低限に文化的どころかかなり恵まれた贅沢だと思いますが
格好付けた服着たり美術や音楽に親しんだりスポーツに励んで友情を築いたり恋愛を楽しんだり
それは最低限じゃないでしょう。かなり高度に文化的な生活だと思いますよ
君のお父さんは君が子供の頃そんなこと許した?
それはこの国の常識ではちょっと考えられないな
世間の感覚とだいぶズレてるんじゃないのか
726NASAしさん:2009/06/09(火) 02:02:12
>>725
トイレと食事はともかく、シャワーがついてる飛行機はまだごく一部なので、
しかもアメリカンだとまだないので機内はあまり文化的ではないですね。
727NASAしさん:2009/08/11(火) 19:19:00
>>702
予約センター、対応は丁寧だけど
キッパリと間違った情報を教えてくれたよ。2度も。
おかげで大損害を被り、クレームを言ったら丁寧な謝罪の言葉が。
728NASAしさん:2009/08/14(金) 20:18:57
機内持ち込み荷物についてお聞きしたいのですが、
アメリカン航空の手荷物の持込は、HPを見ると本当に小さなバッグなどだけです。
自分はバックパッカーとしてアメリカに行きたいと思い、それなりのサイズのリュックを買おうと考えているのですが
そのような大き目のバッグは機内では自分の手元に置いておけないのでしょうか。
スーツケースなどと違いリュックでは鍵もかけにくく、盗難や破損があるのでしょうか。
どなたかわかる方よろしかったらお教えください。
729NASAしさん:2009/08/14(金) 20:32:33
>>728
手元というのが不明だけどオーバーヘッドビンは手元に入るのかな?
持ち込めるバッグは縦横高さの合計が45インチまで。

別にバックパックじゃなくてもバックパッカーみたいなことは
できると思うけど、、
730NASAしさん:2009/08/14(金) 20:59:32
>>729
レスありがとうございます。

手元というか、機内預かりにしないように手放したくないというか。
荷物をすべて近くにおいておきたいのですが、やはり無理でしょうか?


すみません、旅行初心者がバッグパッカーという言葉を言ってみたかっただけでした…m(__)m
ただスーツケースではなく、背負うバッグで行きたいと思っているということです。


別に機内預かりでも大丈夫なのでしょうか?
731NASAしさん:2009/08/14(金) 21:07:23
>>730
機内預かりというのがなにを言ってるのかよくわからないけど、
バックパックを客室内に持ち込んでる人はたまに見るよ。
ただ、大型のバックパックだと45インチ超えるような気がするから
預けないといけないと思う。
732NASAしさん:2009/08/15(土) 07:53:44
>>730
手元に置きたいのなら、厳しいと思いますが規定の持ち込みサイズにまとめる事ですね。

盗難に関しては絶対に無いとは言えませんが、まぁ通常はそれほど心配しなくていいでしょう。
預け入れに関しては施錠をしない事が義務づけられているので(ルールが変わっていたらすみません)
個人的には、むしろ金目の物が入っている可能性の高いスーツケースの方が狙われ易いような気もします。

破損に関しては心配なので、壊れ易い物のみを持ち込みにする事をおすすめします。
733NASAしさん:2009/08/15(土) 09:05:43
>>732
盗むヤシはX線で見て狙うから、外見は関係ないよ。
734NASAしさん:2009/08/15(土) 09:26:58
>>733
なるほど。
ではやはり、規定サイズのかさばらないトートバッグなどを用意して
電化製品など壊れ易い or 高価な物 から順に詰められるだけ詰める→残りを預け入れへ
でどうよ?


衣類など壊れにくい&盗難にあってもダメージの少ないものを預け入れ
735NASAしさん:2009/08/15(土) 09:44:05
>>734
それが普通だと思うけど。
サイズで言えば通常、22インチのローラーバッグまでは持ち込めるよ。
736NASAしさん:2009/08/15(土) 10:02:26
>それが普通だと思うけど。

いかにも。
バックパッカーはサブバッグを持たず、機内持ち込みは貴重品とガイドブックのみ
みたいなイメージがあるんで。
737NASAしさん:2009/09/04(金) 07:45:40
非常口の席って、ひじかけのところからでてくるパーソナルモニターありましたよね?
あれって普通の席に比べて見にくいですか?
738NASAしさん:2009/09/12(土) 17:16:04
【航空】日本航空(JAL)、再建をかけ、米・デルタ航空との資本/業務提携を検討へ[09/09/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252671673/l50

そういえば、昨日はアメリカンも被害にあった同時多発テロ
8周年だったんだよなあ

ソノ記念日に系列企業からの、ありがたいプレゼントか
アメリカンはJALを潰すかな・・・
739NASAしさん:2009/09/13(日) 17:41:46
JAL、米アメリカン航空とも資本業務提携で交渉=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11474120090913
740NASAしさん:2009/09/17(木) 09:11:23
AAで、NRT-ORD-YYZという旅程で飛ぶのですが、ORDの待ち合わせ時間に
アメリカ国内へ小包を発送したいと考えています。ORDのターミナル内に、
USPSがあるかご存知の方いらっしゃいますか?
741NASAしさん:2009/09/17(木) 10:06:38
>>740
オヘアの公式ウェブサイトでも見たら?
742740:2009/09/17(木) 13:14:44
>>741さん
ORDのHPには、エアポートアクセスやパーキング等がメインでターミナル内の
詳細は見つかりませんでした。探し方が悪かったかなと思ったので、
もしご存知の方がいらっしゃったらと思い質問しました。ありがとうございました。
743異邦人さん:2009/09/19(土) 14:28:06
調査/海外】倒産リスクがある米国大企業リスト20社、CBS・AMD・GoodYearなど−米調査会社[09/09/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253203960/l50
米調査会社「Audit Integrity」は、今後、破産法第11章(日本の民事再生法に相当)を申請する
可能性がある企業をまとめた「倒産リスクがあるアメリカの大企業20社」を、同社のCEOが出演した
CNBCの番組内で明らかにしました。

◆航空
AMR (American Airlines) / Continental Airlines
744NASAしさん:2009/09/19(土) 20:25:19
実際はUAのほうが倒産リスク(今度はCH7)高いんじゃない。
745NASAしさん:2009/10/27(火) 08:03:54
アゲ
746NASAしさん:2009/12/12(土) 11:29:11
なんと、結果が一部先漏れしました。

 米国は1日4便で大筋合意=羽田の深夜早朝発着枠−日米航空協議
 政府が来年10月に認める羽田空港の深夜早朝時間帯の国際便発着枠割り振りで、
 米国が1日4便の運航枠を確保することで大筋合意したことが10日、明らかになった。
 7日から米ワシントンで行われている日米航空協議で固まった。
 両国政府は、羽田、成田両空港の発着枠合意を前提に一括して協議している日米航空自由化(オープンスカイ)協定の締結を含め、
 10日中(現地時間)の決着を目指す。
 米国への割り当て合意により、羽田空港の国際化に弾みがつくことになる。
 国土交通省は2010年10月の第4滑走路の供用開始に伴い、
 深夜早朝時間帯で年約3万回の国際定期便就航を認める方針。
 これは1日40便に相当する。このうち日本が半分の20便を確保し、
 韓国、シンガポール、ドイツなどが2便、
 タイ、カナダ、イギリスなどが1便の運航で既に合意。
 米国および中国との交渉だけが未決着となっていた。(2009/12/10-17:19)
 
日米で4便ずつですので、おそらく貨物はなしで、ニューヨークJFK,シカゴORD
サンフランシスコSFO,ロサンゼルスLAX便開設と私は予測しますが、皆さんは
どうでしょうか。

あとは運航会社の割り当てが注目ですね。
747NASAしさん:2009/12/25(金) 00:53:28
AAは羽田いくの?
748NASAしさん:2010/01/10(日) 22:00:46
一変、アメリカン有利に傾いたな!
749NASAしさん:2010/01/12(火) 01:21:04
3月のAAの米国内線を予約しました。
予約完了メールに、電話でTSAの搭乗者データ(SFPD)を提出するように!と記載されてたんですが、これってわざわざ予約センターに電話する必要あるんですか?
必要な内容は名前と性別と生年月日らしいですが、どれも予約時に入力してるはずです。
因みにUAやVXは改めて提出する必要はないようです。
750NASAしさん
デルタとの提携基本合意を一旦白紙に−稲盛氏意向 8日以降に改めて結論

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100206-00001131-yom-bus_all

ついでに、シカゴ〜北京直行便4月26日就航だとさ。

ttp://www.aa.com/i18n/aboutUs/newServiceRoutes.jsp&anchorEvent=false