【B767】セミワイドボディーB767【B767】
1 :
767−300ER :
03/05/19 22:54 日本の空を飛んだ初めてのハイテク機、ボーイング767について語ろうよ。
うるせー ハイテクっちゃあトライスターに決まってんだろ
3 :
NASAしさん :03/05/19 22:56
Yの2−3−2は神!
4 :
NASAしさん :03/05/19 22:57
5 :
NASAしさん :03/05/19 23:06
767にスーパーシートのない会社ってDQN
6 :
NASAしさん :03/05/20 00:29
767-200初便のチーフパーサー お悔やみ申し上げます。
8 :
NASAしさん :03/05/20 01:56
JALのJA8231っていまどうなってるの? どこかに貼り付け?それともJAノLに移行中?
9 :
NASAしさん :03/05/20 09:32
3メンコクピットの写真ってどこかにない?
10 :
NASAしさん :03/05/20 13:32
11 :
NASAしさん :03/05/20 18:48
767で太平洋なんて渡りたくねぇー ところで767-300ERって成田〜ニューヨーク間ノンストップで直行できるってホントかいな? 飛べても乗りたくないが
12 :
NASAしさん :03/05/20 20:40
USエアが763ERで就航したがっていたが
NZのKIX-AKLは767の何だっけ? 空いてたのでマターリだが長時間が鬱。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
17 :
NASAしさん :03/05/22 03:17
NGO−YVRのACもB767−300ERだな。10月まで運休だけど
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
19 :
NASAしさん :03/05/31 20:57
>17 夏に運行しないなら、来年の夏ダイヤまで無理。そういえば、NHは名古屋に 国際線運行してないけど、ACのハンドリングはどこがやってたんだろ? KIX-YVRも冬は767になるけど、あんな小さい飛行機で太平洋横断というのも なかなか面白い。燃料ちゃんと積んでるか不安になるけど。
20 :
NASAしさん :03/05/31 21:21
アンセットのSID−KIXで767乗ったな。たしか臨時便だったよ。
>>17 と同意見で少し心配だった。
行きは747-300だった。オリンピックカラーで話題集めてなかったっけ?
21 :
NASAしさん :03/05/31 21:48
NHのHNLは新ビジネスシート機が入ると快適。 というか、普段は地獄なんだろうな。<767-300ER 新しい767-300ERはNHの777-200ERより快適かも?
>>1 767は通路2本のワイドボディ機じゃないの?
24 :
NASAしさん :03/05/31 23:07
1ではないが、 通路2本あるので、ワイドボディーでも間違いではない。 しかし、セミワイドボディーと呼ばれている。
26 :
NASAしさん :03/05/31 23:36
>>22 いえ,普段からClub ANA ASIAです
今年8月もそうですし来年の予約も入れてますが,そうです
27 :
NASAしさん :03/06/19 14:38
なるほど。
>>26 情報ありがとう。
じゃあ、NHでHNLに行くのがいいね。
29 :
NASAしさん :03/07/08 19:28
最近、JALの767が多くなった気がするのですが、前からですか?
30 :
NASAしさん :03/07/08 22:31
>>28 付け加え
機材の調整等でやむを得ず新型ではない763ERが投入される場合も
あるとのこと
ただ私は新型が導入され始めてからNRT-HNLは3往復乗りましたが
全部新型でした(Cクラスは2-1-2配置)
ちなみに今年サマーダイヤで増発されるHNL線NH1061/1062も新型で
運行するそうです
31 :
NASAしさん :03/07/08 22:56
今月、JASのA300とANAの767-200を羽田・1時間待ちで乗り継ぎます。 どちらも前方・通路側(SSではない、といってもどっちもSSないが・・・。) どっちが乗り心地良いでしょうね? 個人的には、後から乗る762のほうが良いと信じています。
ちなみに行きは ANAの767-300とJASのMD-87の乗り継ぎ、今は同じ会社ながら、 763から乗り換えると、MD87は狭すぎる。
33 :
NASAしさん :03/07/09 00:02
関西から羽田の機材が、767なんですが、B6Lとなっていて、リンクがないのですが、どんな機材なのですか? ちなみに前方席が2−1−2です。
34 :
NASAしさん :03/07/09 00:25
>>33 CLUB ANA ASIAの国際線機材。
35 :
NASAしさん :03/07/09 00:26
36 :
NASAしさん :03/07/09 02:13
>>23 「蝉」がつくのは収容されるコンテナの数のせい。
そのためA300は蝉ワイドではなくワイド。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
38 :
NASAしさん :03/07/16 09:54
767,羽田〜稚内で往復乗りました。 747との比較ですが、やはり静かですね 与圧装置も優秀なようで、耳も痛くなりませんでした。 20年の進化の賜物でしょか?? しかし、これでアメリカまでは辛そうです。 2時間くらいなら快適でした。 帰りはリバ−ス装置にエラ−発生!! 出発が30分遅れましたが、無事に羽田に着きました。 時間があればYS11に乗りに行きたかった。 長い間、お疲れ様でしたYS11様
39 :
NASAしさん :03/07/17 02:38
↑ 信用して良いんだろうか…
関空からグアムに飛んでるB6-300のYの足元が広い席って何番か、ご存知の方、教えてください。 ちなみにANAです。
41 :
NASAしさん :03/07/19 17:59
767-300ライバルのA300よりは確実に静かで快適。 疲れ方が少ないな
42 :
NASAしさん :03/07/19 18:31
43 :
NASAしさん :03/07/19 18:57
のせられないから一列減るので.....ってことでそ。
44 :
NASAしさん :03/07/20 03:48
>>43 B6にはLD3が二列並べられない
A300は可能
43アフォか?
45 :
NASAしさん :03/07/26 17:35
双発機では自分的には777よりも好きだな 背が高めなので、777は足元にあるAV関連のリレーボックスが邪魔で足が伸ばせない。 過去最長はSFO-CDGで11時間半というのがあるけど快適だったよ
46 :
NASAしさん :03/07/27 11:10
あぼーん
今度初めてB767乗る予定(区間はCTS〜KIXorITM)ですが、両社どちらの方 が乗り心地が良いのか情報おながいします。
JALとANAが抜けてますた。スマソ
50 :
NASAしさん :03/08/05 08:48
>48 体感できる違いがあるか? 昔の機材は椅子も同じもの使ってるし。
51 :
NASAしさん :03/08/05 09:10
>>48 ANAの767-300は椅子の柄が製造された時期により違うよ。
53 :
NASAしさん :03/08/05 09:35
>>51 柄だけじゃなく、シート自体も違うと思うが。
>>51 情報thanks
両社ともボロいのと新しいのが混在しているようなので、吉と出るか凶
と出るか運次第ですね。極力ボロ機材は避けたい身なので、せめて
どちらか分かればと思う次第です。
55 :
NASAしさん :03/08/05 12:16
>54 たかだか2時間余りの国内線で、 そこまでこだわる理由が分からん。 飛行機乗るの、まだ2、3回目とか? どうせなら、CRJでも選ぶ方が面白そうだが
57 :
NASAしさん :03/08/05 12:24
>>55 飛行機には30回乗ってますが何か?
御巣鷹山の惨事もあったことだし、経年機は金属疲労してそうで
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブルなので、出来るだけ新しめの機材の方が
安心で快適かと思いまして...それに古い機材だとオーディオとか
壊れてそうで(10年以上前に747SRで故障してたことありますた)
不安なのれす。ちなみに前回乗ったANAのA321はまだ新しいこと
もあって快適ですた。
58 :
NASAしさん :03/08/05 12:29
>57 未だにオーディオサービスを楽しみにしているところが、 初々しいでつね。それはそれとして、30回のってようやく 慣れてきたのなら、あえて古さを楽しむとか、小ささ(CRJ)を 楽しむとか、自分の幅を広げてみることをお勧めしまつ。
59 :
NASAしさん :03/08/05 12:31
767って最早枯れた良さがあるよね。 新し物好きとかがぼろいとか言ってるのを聞くと なんか違う、って気になる。 80年代のモダンを感じる、これが767の味ではないのか?
60 :
NASAしさん :03/08/05 12:34
61 :
NASAしさん :03/08/05 12:44
あまりにも大勢いるのでありがたみが無いんですよ。 2種空港であれば、だいたいどの空港にも出没してるしな。 だからあんまり乗る楽しみが無いなぁ。あえて乗りたいとも思わないし。 そういえば、2〜30年前のYSもそういう感じだったなぁ。 YSなんて、ほんとどの空港でも普通に見れた。
62 :
NASAしさん :03/08/05 12:55
>>61 ご年配の方のようでつね。
わざわざ乗らずに、他の機種の便にされたら
いかがですか?
63 :
NASAしさん :03/08/05 12:57
急にレス増えたなこのスレ
64 :
NASAしさん :03/08/05 13:02
>>62 えぇ、たしかになるべく他機種に乗るようにしてます。
もっといえば、B767にはなるべく乗らないようにしている。
とくにNHのB6だとね、なんか損したような気分になるんですよ。
もっとも、この考えはかなり変だとは自覚しているけれど。
6/7の確率で窓側か通路側をゲットできるわけだから、本来ならば
搭乗者にとってもありがたい機種のはずだから。
65 :
NASAしさん :03/08/05 13:04
>64 まあ、いくら2chとはいえ、根拠のない自意識を 話されても、周りはどうすることも出来ないでつよ
66 :
NASAしさん :03/08/05 13:10
NHの伊丹-九州とか、羽田-四国。 まるで嫌がらせのようにB6ばかりが投入されたダイヤを見ると、 ほんと元気がなくなるでつよ。
67 :
NASAしさん :03/08/05 13:15
>66 大多数のまっとうな乗客にとってみれば、 747の小頻度より767の多頻度の方が ありがたい罠 たかだか1時間程度で文句言う人って すごいでつね。
68 :
NASAしさん :03/08/05 13:19
>67 いや、伊丹-九州は747やTRが投入されていた頃の方が便数多かったですが? 頻度の問題は無関係だよん。
69 :
NASAしさん :03/08/05 13:22
たしかに、JASやらJEXやらが参入したからトータルで便数が増えた路線もあるんだけれどさ。 NH単独で見れば、むしろ減っている。とくに伊丹-福岡や伊丹-大分がひどいね。
70 :
NASAしさん :03/08/05 13:22
>68 だったら、今大型機に変更したら、 もっと便数減るがな・・・ いい年してそんなことも分からんのですか
71 :
NASAしさん :03/08/05 13:25
機材を大きくしたら、自然と客が増えると 思っている香具師が1名いるようでつな
72 :
NASAしさん :03/08/05 13:27
73 :
NASAしさん :03/08/05 13:29
>>72 余りのアホさに愕然として取り乱した
ようでつ。失礼しまつた。
74 :
NASAしさん :03/08/05 13:35
わたしはB6だけが嫌いなわけではなく、B7も嫌いですよ。 だからこのスレのB6派の方々も、もうちょっと落ち着いてくださいな。
75 :
NASAしさん :03/08/05 13:36
>74 767を叩くから叩かれるのではなく、 訳分からんことをほざくから叩かれてる、 ってことに気が付いてないらしい・・・
76 :
NASAしさん :03/08/05 13:37
77 :
NASAしさん :03/08/05 13:43
ダイヤ上の機種がB6で、それが当日DC-10やSRにシップ変更されたりするとうれしいですよね。
78 :
NASAしさん :03/08/05 13:44
B6がB7に変更されても、うれしくもなんともないのにね。
79 :
NASAしさん :03/08/05 13:45
自分で、 【アフォ】漏れが妄想でグタグタ言うから聞けやゴルァ【全開】 とでもいうスレを作ってそこでお続けになっては、 いかがでしょうか?
80 :
NASAしさん :03/08/05 13:49
わかりました。 それではこのスレでB6の悪口をいうのはもうやめにします。 いろいろ迷惑をおかけしてどうもすいませんでした。
81 :
NASAしさん :03/08/05 13:52
>>80 最後まで分かんない人だったな。
767の悪口に反応したんじゃなくて、
いい年してのドキュソぶりに反応されたってことを・・・
とにかく、さよーならー
82 :
NASAしさん :03/08/05 13:52
マターリマターリ
83 :
NASAしさん :03/08/05 20:34
57って.... (生れてから)30回で自慢されても(藁 しかもほとんど国内線でしょ。 ドメでも年間30回(30往復じゃないよな。藁)くらいならともかく。 相手にしないこったな。
84 :
NASAしさん :03/08/05 20:37
>>58 漏れは新機材厨でして(w、今までで乗った中ではB777が好み(特にJAS)で、
古い機種はなるべく乗りたくないクチです。強いて言うならANAのB747SRは
全盛時代によく乗っていたので思い出があり、工房時代の見学旅行で久し振り
に乗った時は感慨深かったものです。CRJは乗り物酔いに余り強くない自分には
ちょっと、という感じです。
>>83 インター(MH)にも乗りましたが何か?
しかもMD-11(w
>>85 この板には緑亀や黒亀もってる連中がわんさかいるから、それくらいじゃ威張らないほうがいいよ。
かくいう漏れもここ5年で200回くらい乗ってるし。最近は飛行機よりも船に乗りたい。
CRJはバスみたいで面白いし、767は窓でもトイレに行き易いので○。個人的には満席の737が一番ストレスが溜まる。
87 :
NASAしさん :03/08/05 23:48
>>86 船って料金が全てじゃない?
特等だと結構取るよね
>>87 外航クルーズ客船とかならともかく、国内なら船でマータリするのが好きなら
個室や等級にこだわる必要はないと思う。ただ荷物や貴重品の心配があるから
いつも個室取ってるけど。あと会社にもよるが個室は思ってるほど高くないよ。
89 :
NASAしさん :03/08/06 12:27
昔の雑誌に掲載されていたコラムで 767のことを「空飛ぶカローラ」と形容 していたが言い得て妙かも
90 :
NASAしさん :03/08/06 12:31
カローラ(プ
91 :
NASAしさん :03/08/06 12:47
>>89 内装の安っぽさではそうかもな。
後方の窓側の席に座ると、内窓が振動してうるさいんだ。
床下から犬の鳴き声が聞こえたこともあったな。
92 :
NASAしさん :03/08/06 19:07
>86 禿どう 737にこの前乗ったら、GHさんが、「窓側の席ご用意しました」 とか言うから乗ったら、見事に窓無し席で満席。監禁されたような 2時間余りでした。それに比べたら767は天国でつ
93 :
NASAしさん :03/08/06 19:08
>85 恥の上塗りってこういう人のこと言うんだね。
94 :
NASAしさん :03/08/06 19:17
>>85 ただモニター付が嬉しいだけの香具師だね。
でもあんまり画面に見入ってると、乗り物酔いしちゃうよ
ちなみに空飛ぶロールスロイスとはF-15のことでつ
>>92 それは・・・さぞかし辛かったことでしょう(つДT)
窓無し席とはっきり言わないGHはDQN。壁際なら壁際とちゃんと言ってくれないと困る・・・っていうか萎える。
やはりB6くらいの大きさがマターリで(・∀・)イイ! 個人的にはD10萌えだが
98 :
NASAしさん :03/08/07 20:21
57=85消えたね。まあこんだけ叩かれれば当然か。
99 :
NASAしさん :03/08/07 20:56
767のフライトで最長距離の東京〜ローマ線なんだけど、特に西行きってテクラン多い?
100 :
NASAしさん :03/08/07 21:00
カローラねえ・・・ 767−300ER、コイツのパフォーマンスを知っているのかな? ハッキリ言って、現用旅客機の中で最強のパワーウェイトレシオだぞ。 通常の767−300にしたってそうだ、747や777はもちろん、MD80やエアバスに至っては2倍の上昇率だぞ。 たまにERを国内線で使う時あるだろ(ていうかドゥやSKYはもともと)、その時の上昇ピッチを見てみれば一目瞭然。 国内短距離路線なら離陸重量が100tくらい。 そして離陸推力が27t×2発。 推力比が50%を超えるようなバケモノのような飛行機なんだぞ、本当は。 見た目が地味? AUDIのRS6というクルマを知っているかな? 古くはメルセデスの190エッティンガーでも良いし、BMWのMでも良かろう。 本当の凄みとはこういう事さ。
101 :
NASAしさん :03/08/07 22:21
>>100 同意。
767って当たり外れが大きいんだけど、
NHの767-300ERは素晴らしいね。
CLUB ANA Asiaの奴ね。
ビジネスクラスなんか、2-1-2の配列だから、
かなりマターリできるぞ。
>>100 新型プリウスみたいなもんかねえ。
コンパクト(新型は若干大きくなったけど)なボディに1500ccのエンジンと
高電圧のモーターで見かけ以上にパワフルな走りって。
>>101 JLの763のCは2-2-2だね。特別窮屈とは感じないけど、さりとて
そんなに広々って感じではない。30席くらいあるので、DOMのJよりは
圧迫感はない。
板違いだがFSの767PICにはまってからB6に心底惚れた。 昔は747-400が好きだったけどアナログ計器が少ないとなんか寂しいよ。 かといって747Classicは一人ではとても大変。 そこへ行くと767はバランスとれててイイ! 大きすぎず小さすぎず、形もまとまってるし。
104 :
NASAしさん :03/08/08 00:45
何故世界には767シリーズだけしか持ってない(持ってないという意味は767以外の 機材を持つ余力を有しながら持っていないという意味で)エアラインがないのか どっかの安売りエアラインのように737で統一というように767王国を築くとか USエアが763ERで成田まで飛んでくるって言うのも眉唾だと思っていたが実際は奴らは 真剣だったんだろうか…
105 :
NASAしさん :03/08/08 02:51
>>85 インター(MH)にも乗りましたが何か?
しかもMD-11(w
(ぷ
レベル低〜い。悔し紛れなんだろうけどカッコ悪い。
で、去年727に乗りましたがなにか?ってのも割れながら自慢にはならんな。
その767-300ERってどの路線で乗れるのでしょうか・・。 国際線なのかな・・。
107 :
NASAしさん :03/08/08 07:52
108 :
NASAしさん :03/08/08 10:04
>103 767PIC、同じです。 アナログとデジタルの混ざり具合の絶妙な コクピットですな。737-400よりは洗練されてるし。 MD90あたりのコックピットも同じような 雰囲気があると思う。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
110 :
NASAしさん :03/08/25 23:13
NH772便でJA8357(USJカラー)乗りますた。漏れの席は非常口前 のお見合い席で、漏れがマニアに見えたらしく(実際はそこまでマニア じゃないのに)CAがB777のコックピットの絵葉書くれたり、フラップの 動き見れたりと本当に良いフライトですた。 今度はJL879でJA8269に乗り、今時アナログなコントロールパネル かよ!という感じでしたが、揺れが少なく、ランディングもスムーズで しかも10分早着と、これまた良いフライトですた。
111 :
NASAしさん :03/09/07 19:29
JALの767 シートピッチ狭杉。
112 :
NASAしさん :03/09/07 23:45
>>100 てめー自動車評論家の国@でつか?車板にもどんな
日本って767多いよな。 しかも国内線って結構贅沢だ。
半分のキャパの機体で便数二倍で飛んでくれたほうが贅沢だと思うんだが・・
>>111 旧式シートでしたが、シート下に空間があり、それ程狭くは感じません
でしたよ。767もなかなか(・∀・)イイ!
116 :
NASAしさん :03/09/11 23:02
>>115 漏れ身長190あるんだ。
もう狭くて狭くて。
117 :
NASAしさん :03/09/12 19:17
>>114 大半の日本人はMD90よりも737、737よりも767、767よりも777に優越感を感じる。
767見て「あんな小さいので行くの?」とか言ってる人は結構居る訳で。
767が十分大型機だと思ってるのは、一般人には少ない。
確かに地方路線には767を1機割り当てるよりも、737を2機割り当てたほうが良いんだけどね。
118 :
B767最高! :03/09/23 16:37
皆さんはじめまして。旅客機モデラーからの質問です。 実は今、レベル社の 1/144 B767-300を製作しているのですが、 B6は@CF6シリーズ APWシリーズ BJT9Dシリーズ と3種類存在しますが(ロールスのエンジンを除く)、 キットに入っているのはどれなんでしょう? RRのエンジンはカウリングが長いので一発で分かるのですが 残りの3種類が外形から区別出来ないので困っています。 イカロス本を穴が開くほど眺めたんですけど、3種類とも カウリングの形状が何となーく違う気がするだけで、 どれがどれやら区別が付きません。 コアエンジンのエアアウトレットも3種類とも同じで、 注釈が付かないと判別できないのですよ。 上手く見分けるポイント無いですかね。 作る以上は気になって仕方がない。3種類のエンジンの外形特徴を 教えて頂けると大変助かるのですが・・・
119 :
NASAしさん :03/09/23 16:41
120 :
NASAしさん :03/09/23 16:54
>104 YVRから763でKIXまで飛んできている会社もあるしね。
121 :
NASAしさん :03/09/23 17:07
>>107 朝一ではなかったような。朝一が正しくてもそれ以外にもあるってこと。
122 :
767関係者 :03/09/24 00:38
>>118 PWのJT9ならファンの羽数がCF6よりも多いので、前方から見た時に細かく見える。
JT9はカウルインレットが、やや下向き(インレットの上部が前にせり出している)。
またコアカウルの後ろ半分が材質が違い、やや黒い。(すすけたシルバーというか、ガンメタルというか)
CF6に比較してファンカウルがやや短い。
CF6は、80Aシリーズと、80C2シリーズでカウル形状が微妙に異なる。
なによりGEのブルーの丸いステッカーで判別が付く。
767でJT9装備機の場合、ほとんどのエンジンで「鷲のマーク」のステッカーは貼られていない。
PW4000シリーズになると、さらにCF6と外観が似てきたので、関係者のおいらでも瞬時には判別不能。
123 :
B767最高! :03/09/24 01:26
>>122 さん、大変親切なレスをありがとうございました!!
レスを参考にイカロスの写真集を見てみると、まったくおっしゃる通りで
なるほど、そうだったのか!と思わず手を打って感心してしまいました。
流石に観察眼のある方は違いますね。私の周囲にエアライナーを
作る人がいないので、本当に貴重な情報です。
キット付属の部品は、CF6と判明致しました!!
貴重なレスありがとうございました。
124 :
元貨物代理店 :03/09/24 13:35
貨物コンテ・・・・ LD-3が1列積みしかできない胴体断面や“LD-2”なんて変な規格、よくも考えたもんだよ。B6以外には積めねーし、国内キャリアも規格を完全には使いきれてない様だし・・・・。 JL:LD-2・4・8と一通りあるがメインはLD-2。LD-4・8なんてそう置いてないようだし。LD-2は代理店間の枠の細かい調整にはイイが1台当りのキャパが・・・・。 NH:Cコンのみ。ゲテモノでもたいがいのブツは入るが、繁忙期の代理店間の枠争奪戦になると・・・・。「棚スペース」もモタイナイ。
やっぱ、この飛行機バケモノ。 ガラガラで軽かったんだけど、FL410まで上がるのに13分だったよ・・・ポカーン。 イニシャルクライムでは、上昇率が6000FPMだしさ〜・・・ 3万超えてもまだ3000FPMもあるし、4万超えてレベルオフ寸前でも2000FPMを切らなかった。 戦闘機かっつ〜の。
>>125 なんか、どっかのビデオ見たみたいな台詞だな(w
>>126 まあ現運転手としか言ってないんだから、何の運転手かは不明だしな(w
いや、実際、767のコパイなんすけど・・・
他機種と比較しても、やっぱり上昇性能が際立っているよ、この飛行機は。
羽田から同じSIDを2分前に離陸していったどんな他機種でも、必ず高度は途中で追い越すもの。
もっともECON−SPDが80くらいだから、747や777にはジリジリと前に行かれるけどね。
少なくともフラップリトラクションに入る前の段階で、ピッチ角度によって制限される飛行機は他にはない。
つまり離陸直後は、この飛行機はスピードを守れないんだよ。
余剰パワーが大きすぎて。
それくらい、性能に余裕のある飛行機なので、国内線でガラガラの時はどうしても
>>125 のようになる。
しばしばCABIN−ALTが追いつかなくなるくらいだから。
129 :
NASAしさん :03/09/24 17:19
>>130 TAXIで23万LBSとかだから、20万くらいかな?
1時間くらいの路線で、かつPAXが50名とかだと、こうなるね。
DERATE2でも、やっぱりピッチが20度行ってしまう。
131 :
NASAしさん :03/09/24 17:25
>>130 どうやるとタキシングで3万も減るんだ??
>>131 ZFW+ON BOARD FUEL=TAXI WEIGHT。
TAXI消費量は通常空港の計算モデルなら500LBS。
>>130 おー本職だ(^^
通常はASSUMED TEMPERATUREはどういう扱いなんですか?
>>133 ウチでは使いません。
TMSPなんて良くご存知ですね。
同業の人でつか?
DR2を通常、DR1を大重量時・背風時・2000m・雪氷時などなど、MAXは国際線もしくは余程の状況の時。
>>134 返答どうもです。ただのシムヲタです。
767Pilot In Commandというソフトがあって、
かなり細かく作りこまれているのです。
もしよろしければ、以下のサイトからソフトの
マニュアルでもご覧になってはいかがでしょう。
感想なぞお伺いしたいものです。
ttp://www.wilcopub.com/Download.htm ちなみにこのソフトではTMSP(って言うんですか)を
使用しないと、やっぱりパワーが出過ぎて困ります。
ああ、それ知ってます。というか持ってます。 マイクロソフトの追加ソフトですよね? 全然遊んでないけど、確か同期から借りたままのはず。 良く出来てますよね。 某社では後輩の訓練生が767昇格訓練の時に、FMSの練習台として出回ってますから。
>>136 そうです。練習台になってるんですか。
今度その次期バージョンが出るらしくて、
さらに細かなギミックが付加されるようです。
シムヲタトしては、このソフトのおかげで
767がもっとも好きな機体となりました。
ところで、767のパワー以外の良い点って
どんなところですか?
>>137 いや、もちろんオフィシャルな教材ではないですよ。
「オイ、すげえリアルなゲームがあるぞ」って話でFMSの練習に個人的に使うだけです。
767の良い点ですか。
パワーくらいでしょうか・・・いくら革命を起こした飛行機とは言え、基本設計は古いですしね。
FMSも他機種のものよりはバージョンが古いので、機能が不足してたり、時折フリーズしたり(オイオイ)
一人で客室に乗る分には、2−3−2の座席は良いですね。
やっぱり真ん中の席はイヤですから。
767ならほとんどの場合、通路側か窓側なので好きです。
両脇をオサーンに固められてジッとするのは拷問ですよね。
ウチのヨメも一人で帰省の際には767を好みますね。
そんでは、またいずれ。
139 :
NASAしさん :03/09/24 21:06
>>125 確かに朝の空いてるHND発とかアフォみたいに上がる。滑り台に座ってるみたいだった。
140 :
NASAしさん :03/09/27 23:46
実はB6ってB2以上の高性能機だったりして。 ところで 今度のスカイマークの5号機、天井のつくりが777と同じになってたね。 新聞で見たけど。
141 :
NASAしさん :03/09/28 00:26
>>140 今時珍しくありません(涙
ハワイアンにだっています(笑
142 :
NASAしさん :03/09/28 00:39
ERはJALもANAも天井はしんがたになってるYO
>>137 PICって新しいバージョンでるんすか??
143 :
NASAしさん :03/09/28 03:37
144 :
NASAしさん :03/09/28 10:44
>>140 ,141
コンチのB762にも天井新しいのあったよ!!
>>142 でます。
今度のは、FS2004対応とグレードアップ、ネットワーク通信機能の強化
が柱。ネットワークでCAP、COPの役割分担が出来たりするようになる。
公開時期、公開方法は未定。
146 :
NASAしさん :03/09/28 22:44
>>140 B2なんて今の水準からすれば低性能以外の何ものでもない。
FL410なんて「ハア?!ロケットじゃねえんだよ」の時代の飛行機だもの。
恐るべしB6。
147 :
NASAしさん :03/09/28 23:48
適度な空間なんだよね。広すぎず、狭すぎず。
148 :
NASAしさん :03/09/29 09:27
窓の形状でも新旧の区別が出来るけどな
7E7はB6以上にパワフルになるのかな。
どっちが萌えるかっていったら 残念ながらB2
151 :
NASAしさん :03/09/30 00:50
巡航中にトイレに行く時とか前に歩くとすごい急坂を登ってる 感じがする。他の機種ではここまで急な感じは受けないんだけど B767は機首を上げてる角度が他とはかなり違う?
152 :
NASAしさん :03/09/30 01:20
>>151 A332でも、なんか坂を歩いてる感じだった。
最近の双発機は↑上げ目?
153 :
NASAしさん :03/09/30 15:51
B2で羽田伊丹26分という記録があったけど。
154 :
NASAしさん :03/09/30 17:57
>>151 B6でもB7でもB4でも、クルーズ中のピッチ角度は、1.5〜2度くらいが相場。
もちろんその時の高度・速度・重量すべてがファクターになってくるので、多少の変動はある。
急坂に感じたとすれば、大重量で、かつ管制から減速を命じられていたのかも知れない。
もしくはクルーズクライムと言って、気象等の理由で巡航高度をチェンジする為に、ゆっくりとした上昇を行っていたのかも知れない。
155 :
NASAしさん :03/10/05 22:06
767って着陸難しそうだよね いつ乗っても最後きれいにフレアかけてても ついたと思ったらドカンと衝撃がくる。前向きにチルトしている メインギアのせいなのかな?? あとGEとPWの見分け方 GEはエンジンの外側に20センチ四方くらいの長方形のカバーついてるよ 後近くの外にいてたら速攻でわかるっていうのがエンジン止まってている ときの音、PWはファンが固定されてないから、風で回っているとカラカラ いってるよ
156 :
NASAしさん :03/10/05 22:40
>>155 カラカラ言うのは、PW、GE、RR、すべて同じ。
どれもファンブレードの固定方法や構造は一緒。
チルトのせいなのか、オレオショックダンパーのフリクション設定によるのか、イマイチ不明。
767の接地Gが大きく出る傾向にあるのは定説だが、車輪だけの影響なのかどうか。
例えばパワーカット後のシンクレイトの増加傾向(CL:CD比や、グランドエフェクトの効き具合)なのか。
日本では特に気象条件の厳しいローカル空港メインで、しかも昇格直後のコパイも操縦するから、この辺りもファクターかも。
一説では海外では767によるハードランディングの事例は日本より遥かに少ないらしいと聞いた。
海外では十分に経験を積んだベテランが操縦する国際線機材という扱いだもの。
じゃあゲージンPが多そうなADOはスマートに着陸するのかなあ。
158 :
NASAしさん :03/10/08 00:44
>157 10/6の4724便で札幌から帰ってきた 10分遅れたうえに、着陸は中央部のオーバーヘッドストウェージがガッコーンと 落ちてくるほどのハードランディング。 「ひゃあぁぁぁ!」と女性達の悲鳴が機内に響き渡っておりますた。 生きてて良かった…(;´Д`) 機長は日本人、コパイが(゚∠゚)ガイジソー ですた。
失礼。10/5の4724便ですた。
161 :
NASAしさん :03/10/25 10:16
767-161 あげ
162 :
NASAしさん :03/11/10 06:47
age
163 :
NASAしさん :03/12/08 15:27
あげよう
164 :
NASAしさん :03/12/24 16:45
AWACS
>>164 どうせなら空自のAWACSは764とか772ERで造ればよかったのに。
あれ造った当時はそんなものなかったけどな。
ところで410まで13分って、キャビンはどうなってるんだ? 間に合わないだろう。 そんなオペレーションするなんて、信じられない。 客の耳はどうなってもいいのか?
167 :
NASAしさん :03/12/26 01:12
>>166 CABIN−ALTはたぶん追いつかれるな。
500FPMで上昇させて、7500(くらいか?)まで15分だろ?
だから最後の2分、おそらくFL370くらいから上では、RATEが7〜800FPMまで増えただろうな。
まあ気付く人も少ないだろうし、その程度の違いさ。
キッチリオペレーションするなら、767のようなモンスターでは手加減して上昇させないとね。
俺ならFL350くらいまできたら、後はV/Sモードにして1000FPMとかでゆっくり昇っていくよ。
まあ767じゃないから、俺は知らんが。
>>165 キャパ的には767-200で十分だったんじゃないか?
169 :
NASAしさん :03/12/26 18:19
>>167 上昇する時にCABIN-ALTが追いつかれるってどういうことですか?
170 :
NASAしさん :03/12/26 22:49
>>169 旅客機の与圧ってのは、最大高度で客室気圧が8000FT相当になるようになっている。
機体構造を頑丈にすれば、4万FTを飛んでいても地上気圧を保つ事も出来るだろう。
しかし、その為には莫大な重量増加を招くので経済的ではない。
かと言って、もっともっと客室気圧を抜いて上昇すれば、確かに機体は軽くなるけど乗客は酸欠。
そんな訳で、妥協的な方策として、100%与圧では無くて、ある程度客室気圧も抜きながら上昇している。
具体的には、各機種ごとの構造強度によって、機体内外の許容差圧が決まる。
その差圧を保ったまま上昇しながら、客室高度が8000FTに達した時点が、その旅客機の最大運用高度になる。
主翼やエンジンの純粋な性能としては、もっと高い高度を飛行できる能力を有しているのが一般的。
という、愉快な飛行機基礎講座を踏まえて説明しますと。
客室気圧を抜いていく減圧率が、人間の耳に不快にならないようになっています。
500FeetPerMinute、つまり高度換算で1分間に500FTずつ気圧が減ります。
また降下時は、人間の耳は加圧に対して弱いので、こちらは300FPMとなります。
そんでもって、地上を離陸してから減圧していき、8000FT相当になるまでに16分かかります。
もしも、飛行機が16分よりも早く最大高度に達した場合はどうなるか。
許容内外差圧(8〜9PSI)を超えると飛行機が破裂してしまうので、絶対にこの差圧だけは守ろうとします。
すると500FPMよりも大きな減圧率で空気が抜けてしまうので、場合によっては多少耳にくるかも知れません。
先に大雑把に推理したのは、
4万1000FTの巡航高度なら、まだ最大高度では無いのでたぶん7500FTくらいの客室高度であろう。
500FPMなら15分はかかるはずであるので、最後の2分ほどは客室気圧の減圧率は大きいだろう。
最後の2分前というのは、機体が2000FPMで上昇してたなら、3万7000FTを通過中だっただろう。
3万7000というのはおそらく6000FTくらいの客室与圧なのだろう。
ゆえに2分間で客室は6000→7500までを減圧された訳であり、7〜800FPMくらいの減圧率だったのだろう。
>>170 なるほど。人間は加圧より減圧に強いと聞いていたので、
もっと大きい減圧率でも大丈夫かと思っていました。
Pが気にするのは、降下時だけかと思っていましたが、
上昇時もそういうことがある訳ですね。
ところで、最初から、600FPMで減圧って訳にはいかないんですか?
172 :
NASAしさん :03/12/26 23:12
>>171 そもそも、「追いつかれる」なんてのが異常な飛行機である証拠です。
本来はもっと長距離用の767をこのような狭い国土で使うのが異常とも言えますが。
767でも滅多にあるケースでは無いでしょうし、恐らく767以外の機種ではあり得ない話でしょう。
乗っている人に聞いてみなければ本当のところは判りませんが。
ちなみに500FPMの減圧と言うのは、時速9km/hの上昇という事。
ビルのエレベーターに比較しても、とてもゆっくりとしたものです。
それでも鼻風邪の時には耳が痛くなりますけどね。
173 :
NASAしさん :03/12/26 23:31
>>172 なるほど。丁寧なご説明、多謝です。エンジンの推力に
DELETE1、2とかありますが、それらに設定しても
そのような物凄い上昇率になってしまうのですかね。
それともそのフライトではそれらの設定にしていなかったとか?
174 :
NASAしさん :03/12/26 23:38
ANAのクリスマスチャーターフライトは767-300でした。
175 :
NASAしさん :03/12/26 23:41
>>173 う〜ん、ディレイトしててもそれは離陸推力と、ある程度の高度までのクライムスラストに対してです。
DR2をセレクトしても、どっかの高度で自動的にDR1、MAXというように徐々に高い推力に推移するはずです。
軽量時にディレイトしていないとは考えにくいですね。
それよりも、この時期ならヴァーティカル・ウインドシアの影響もあるでしょうね。
上空のジェット気流が200KT近くまでなっています。
西行きを考えると、地上ではほぼ無風なのに、上昇するのに従って猛烈にヘッドウィンドシアを受け続ける訳です。
乱暴な例えですが、200KT分の速度エネルギーをそのまま風からプレゼントされるという理屈です。
そして飛行機の上昇では速度を一定にして昇りますので、その余剰分のエネルギーはピッチアップによる高度への変換という消化方法です。
ですので、特にこの時期の西行きでは風の影響で、通常よりも上昇率は良くなります。
いずれにせよ、どの季節でも767が最速で昇るのは変らないですけどね。
176 :
NASAしさん :03/12/27 00:01
昨日伊丹→羽田JAL120に乗った。B6だった。 RWY22へのランディングは結構ハードだった。 2.3回バウンドしてたなー。 でも、あの座席の余裕と適度な広さが好き。
177 :
NASAしさん :03/12/28 08:32
767−400はあまり売れてないようですが、あれって上昇性能は-300と変わらないんですかね? この機はもっと売れていいと思うんだけど、いくら777スタイルなコックピットでも やっぱり現職さんがおっしゃったように767は基本設計が古いからソッポむかれてるんでしょうか。
178 :
NASAしさん :03/12/28 09:28
航空板でまれに見る良スレですね
179 :
NASAしさん :03/12/28 11:01
>>177 -400 ってエアバスでいうとどの辺りでしたっけ?
エアバスの同サイズが売れている訳ではなさそうだから、本当に需要のない
領域かもしれない。
180 :
NASAしさん :03/12/28 11:25
>>177 DC9−S80みたいに旧スタイルのコックピットが選べれば、移行も楽だし現行型ユーザーで
777買えない途上国キャリアの需要があったかもネ
A340同様「長すぎ」ってのも使い難いのかも。>シロ〜ト考え
あぼーん
182 :
NASAしさん :04/01/08 07:22
泊まっているとき なんで内側のエルロンとエレヴェーターは、さがっているのですか?
183 :
NASAしさん :04/01/08 18:44
なんなんだ767は! サイズは中途半端だか椅子すわり心地グーだ石垣空港に乗り入れ可能 し最初のグラスコックピット機だし50年後も名機でしょう。
184 :
NASAしさん :04/01/08 18:55
>>182 油圧が抜けると重力に負けてブラ下がる。
同様にラダーも横風が強ければ、風に押されてひん曲がる。
ちなみにフラップポジション5以降は、インボードエルロンも同時に若干下がって、フラップの効果を補助する。
777のように完全なフラッペロンとまでは言えないが。
>>179 >-400ってエアバスでいうとどの辺り
A330-200が近い。
最近、A330は-300よりも-200の方が売れているから、
このクラスの旅客機の需要がないわけではない。
186 :
NASAしさん :04/01/08 19:45
>184 外側のエルロンは下がってないよ?
>>183 ちょっと待て、いつから767がISG乗り入れ可能になったんだ?
767の荒削りなパワー感に萌え!
189 :
NASAしさん :04/01/08 20:44
>>186 L/C/R、3つの油圧系統があって、そのうちの配分で決まっている。
詳細は忘れたが、例えば左外側エルロンにはC&R、右内側にはL&Rとかね。
だから駐機中には、L/C/Rのどれかが油圧が抜けて、その2つの系統が接続されているエルロンが垂れ下がったはず。
詳しくはプロに聞いておくれ。
190 :
NASAしさん :04/01/08 23:01
メインギアがUPorDOWNするとき、主翼の上部がトランスフォームするらしいやん>B767 こんど乗る時は主翼上の席にしよっと。
191 :
NASAしさん :04/01/09 23:00
こんどANAの国内線で767−300に乗るんだけど、 1Eの席ってどう? 前が壁だと圧迫感があるのかな。
192 :
NASAしさん :04/01/09 23:24
>>191 確かスクリーンが前にあるから良いと思う
193 :
NASAしさん :04/01/09 23:28
>>191 どうせなら窓側席で、767−300の猛烈な上昇能力を満喫する事をオススメするよ。
ぐんぐん地面が離れていくぜ。
194 :
NASAしさん :04/01/10 01:04
>190 pop up doorのことね^^
195 :
NASAしさん :04/01/10 01:12
>>193 俺名古屋ベースでほとんど767やMD使っていて当然と思っていたけど
昨夏JALの沖縄線に入っていた747に乗ったらなかなか地面が離れていかなくて
すごく怖かったよ。
196 :
B6マニア :04/01/10 01:35
>>175 おそレスだが、ディレイトスラストは離陸推力を数%減じることでエンジンへの
負担を軽減させるモノなので、離陸後に推力を増していく、ってことはない。
>>189 駐機中は油圧ポンプが止まっている。油圧ポンプにはエンジンから動力を得る
Engine Primary Pump と、これの圧力が低下した時に作動する(常時作動も
選択可だが)電動の Electric Demand Pump っちゅうのがある。
ちなみにLeft Center Right と3系統でいろんな部分を分担しているが、
フラップが繋がっている Center が落ちた時が補助のフラップ動力では
フラップを出して行くのに通常よりはるかに時間がかかって面倒。
>>190 ギアのUp/Downで翼上面に変化があるのは知らない。
ちなみにメインギアは格納が完了すると油圧が抜けて、閉じたギアドア
に支えられてる格好になる。これで油圧系統にトラブルがあっても、ドアさえ
開けば自重でギアが降りるようになっている。またギア格納中は車輪に自動的に
ブレーキがかかって振動を防ぐ。ブレーキ故障の際にはこの車輪の回転が自然に
停止するまで約2分間ギアアップを遅らせるように定められている。
197 :
NASAしさん :04/01/10 01:46
最近時間帯が僕好みでNHのNRTーPVGで頻繁に往復してるけどいつもガラガラ で超快適、いつも16,7列目のYだけど(エンジンの横ね)偶にCAの767乗る けどアレ何故あんなにうるさいの?上昇時なんかビ〜ビ〜唸って何か別の機材みたい。 ところで767が遅いって嘘でしょ、この前のPVG>NRTは2:00ジャスト。 正月早々対地速度1111キロなんて表示されてたよ。風に乗ったんだろうけど
>197 JLのはP&WみたいだがNHのはGEって書かれてたぞエンジソ。 JLの767って最大離陸重量半分のMD-90-30より推力小さいけど どういうこと? 本当素人で空気乱してごめんなさい。
200 :
NASAしさん :04/01/10 11:20
>196 >ギアのUp/Downで翼上面に変化があるのは知らない。 一度乗って確かめてみ。ギヤうpの時に主翼の上の 小さな扉が開くのだ。B6マニアを自称するなら、それ 位知っておかなきゃな。 ただ、いわゆる「撮影禁止時間」行われるイベントな ので、デジタル機器で撮影できないという悲しい現実。 誰か、銀塩写真か8mmフィルムムービーで撮影きぼんぬ。
201 :
NASAしさん :04/01/10 15:58
>>196 TO/GAモード以外のモードでもDlete1、2が選べるのはどういう訳だ?
>>196 いや、離陸後ディレイトは徐々に解除されてくのだよ。
具体的に言うと、TO2で離陸、1500FTでCLB2に切り替える。
(これはVNAVかFLCHエンゲージによって連動)
その後CLB2でしばらく登っていくが上昇するに従って、自動的にCLB1になり、CLB(つまりMAX)になっていく。
−300なら12500FT、−300ERなら30000FTくらいを目安に自動的にCLBに切り替わっている。
ちなみにN1回転数だけで話せば、地上での離陸パワーよりも、高空での上昇パワーの方が遥かに回転数が高い。
もちろん実効推力が高空&高速度では遥かに小さくなるので、ケーシング内部圧力やEGTはずっと低いので、負担は小さい。
ここに上記CLB自動変化のミソがある。
またノーズギアにブレーキが無いため、格納時にギアベイ内部のパッドに強制的にタイアを押し付けて停止させる。
下から覗くとシャモジ状の金属板が2個突き出ている。
前方席に座ると、もしかしたら強制停止の際の「ぎぎぎ〜」というノイズが聴こえるかも。
>>199 誤記ではないかな。
V2500は12000kg程度の小型エンジンなので、25000LBS(ポンド表記)をそのまま書いたと推察。
もちろん767のCF6は5〜60000LBSクラスのエンジンなので、ちゃんと2倍の能力がありますぜい。
ANAは全部CF6だが、JALでは初期機はPWのJT9、後期機はCF6搭載機になっている。
>>200 メインギアの支柱が格納作動時に、翼構造に干渉してしまう為の措置。
メインストラットか、それともブレースアームだったかは忘れたが。
それほどまでして翼を薄く作るのか、とその執念に感心する。
204 :
NASAしさん :04/01/10 16:11
>>196 B6マニアさん、もう少しマニア道の精進が必要なようですな
205 :
NASAしさん :04/01/11 00:42
>>202 ン? 推力最大なのはやはりディレイトなしの離陸推力でしょう。
(通常「MAX」といえば5分間制限付きのこれでしょう。)
なので MAX>MCT>CLB なのではないかと。
>>205 すまん、CLB=CLIMB−MAXという意味で書いた。
つまりCLB>CLB1>CLB2という事。
通常はCLBやTOの事を「CLIMB−MAX」、「TAKEOFF−MAX」と称するので思わず書いてしまった。
混乱する書き方だったね。
正式なスラストセッティング名称は、それぞれ「TO」「CLB」。
推力の差で言うと一般的には、GA>TO>MCT>CLBとなる。
ただそれぞれのALTやKIASが異なるので、なかなか順列を決めるのは難しい。
これに各ディレイトを組み合わせた順列となると、もう並べるのは無意味。
207 :
NASAしさん :04/01/12 02:28
今日、羽田は340/30kTという強風だった。 秋田とか富山に向かう767の滑走距離ときたら・・・ 接地帯マーキングを一つ残して、完全にリフトオフしてたぞ!! つまり750m地点では車輪が宙に浮いていた。 滑走開始にしたって、別にフルスタンディングしている訳じゃなくて、普通にローリングテイクオフ。 だから滑走開始は100m地点くらいからだろう。 確かに正月明けでどの便もガラガラで、ムチャクチャ軽量なのは判るけど・・・ いくらなんでも600mそこそこで離陸すんなよ、この化け物旅客機め。 あっと言う間に500FTに達するから、滑走路末端を待たずに既に右旋回してるんだからなあ。 横から見ていて、やはりどの機種よりも鋭く上昇していくね。
208 :
NASAしさん :04/01/12 03:24
>>207 天草空港からでも離陸できるかも・・・
着陸はしらないけど(藁。
209 :
NASAしさん :04/01/12 21:24
B6って機体重量どうよ? 古いから重いと思ってたが 良く出来てるんだなB6って あと何年ぐらい飛んでるんだろう?
210 :
NASAしさん :04/01/12 21:38
B6の事故って結構あるっけ? ハイジャックの事件がらみで海に不時着は覚えてるが それ以外って記憶が無い。
>>208 天草だけじゃなくて、調布をはじめとした日本のほぼ全ての空港から飛び立てそう。
もしかしたら本田とかも大丈夫じゃない?素晴らしい!!
212 :
NASAしさん :04/01/12 22:46
>>209 -300の国内線仕様で最大離陸重量288000LBS。
でもこれは着陸料対策で低めに設定した値で、性能上はまだまだ余裕アリ。
213 :
NASAしさん :04/01/12 22:48
>210 世界貿易センタービルに突っ込んだとか。
214 :
NASAしさん :04/01/12 22:49
215 :
NASAしさん :04/01/12 23:21
216 :
NASAしさん :04/01/13 00:01
>213.214 おー、そんなんあったね。 ま、213はインシデントだけど >215 へー。人は死んだん?
217 :
NASAしさん :04/01/13 00:17
ACやQFの767ビジネスクラス良かった! 1-2-2、2-2-1の座席配置は最高! チンコの764や穴の新763の2-1-2は1人旅としては、ちょっと嫌。
218 :
NASAしさん :04/01/13 01:05
本当の意味での墜落事故はラウダ航空のリバース展開事故だけかな? ああ、朝鮮で霧の中でアホパイロットが自機の位置を見失って地面にぶつかったケースがあるね。(これでもかというくらい典型的なCFIT) 後は、テロだの自殺だのハイジャックだの燃料搭載ミスだのの、人為的要因ばっかり。 そういう意味ではかなり機体要因による全損率の低い安全な機体かもね。
219 :
NASAしさん :04/01/15 00:46
>>218 機体要因による事故なんて今日日そうそうないだろ。
コンベア880じゃねーんだからw
222 :
NASAしさん :04/01/30 08:58
4月1日 HND-KMJ JAL B767 復活age
223 :
NASAしさん :04/01/30 09:07
そうデツ!! JL1811/1812も
ああ、最近B6乗ってないなぁ……。 以前、B2の置き換えでB6がどんどん入ってきてた頃は 「ずいぶん大きな機体になったなぁ」 という印象だったけど、今思うと、ちょうど手頃なサイズの良い機体だと思います。 客としても、狭すぎず広すぎず。 機内清掃では嫌というほど乗ったが(w、灰皿の取り外しが極めてやりやすくて 好評だった。
226 :
NASAしさん :04/01/31 15:44
>>226 JALにもあったよね。
まあANAの方が多いか。
新品の767-400あたりをリースで買った方が
対米関係にもいいような気がするが。。。
エアバス機が最初から眼中にないのが藁えるw
本命:砂漠から-200ERまたは-300ER(元TWAとか格安でころがってる) 対抗:穴の-200のER改造 大穴:JAノLの-200か国際線用-300のER改造
エアドゥを倒産させて767-300ERを巻き上げるw
>>227 767ベースの空中給油機や哨戒機を購入・購入予定してるからだろ。
231 :
NASAしさん :04/01/31 17:40
穴の時刻表見てて気がついたんだが、B62の運用って 函館・大分を一往復ずつする一機分しか残ってないな。 最盛期には25機以上居たのに・・・。 もしかして、4月ダイヤでは消滅するのか??
232 :
NASAしさん :04/01/31 17:47
233 :
NASAしさん :04/01/31 18:03
>>232 231じゃないが
JA8238〜45・51〜55・8479〜8491
1983年〜87年4月までに導入
234 :
NASAしさん :04/01/31 18:07
>>233 サンクス。そんなにいたんだ。
てことは海外への売却が進んでるってこと?
235 :
NASAしさん :04/01/31 18:46
236 :
NASAしさん :04/01/31 19:03
お別れフライトはあるのかな
237 :
NASAしさん :04/01/31 20:23
>>235 2/29の熊本−羽田がラスト
>>226 スカイマークとAIR DOにリースしている2機が怪しい!?
リースバック後が決まっていないからなぁ。
それにCF6エンジンだし、、、(-80Aだけどね。。)
238 :
NASAしさん :04/01/31 20:56
ええ2月で消えるのかい ショックだね
>>237 SKYとADOからのリースバックは決まってるの?
240 :
NASAしさん :04/02/01 11:23
241 :
NASAしさん :04/02/01 18:04
>>240 ということは、すでに-200置き換え用と那覇線用のハイデンシティ仕様の
やつがすでに2機発注されてるのかな?
242 :
NASAしさん :04/02/01 18:15
>>239-240 リースバックっていうのは
自己保有物件をリース会社に買取してもらって
リースする事じゃない???
243 :
NASAしさん :04/02/01 19:53
>>242 確かにリース会計基準ではそのようですね。
ご指摘ありがとう!
244 :
NASAしさん :04/02/02 00:27
JAL B6の窓無し窓側席の席番号を知りたいんです。主翼前辺り って非常に危険度高そうっすよね。 たしか、以前その主旨のスレあったと思うが見つからない・・・
246 :
NASAしさん :04/02/02 10:55
>243 あなたの脳内ではリース後に返却することをリースバックというのですか?
リースアップか?
248 :
NASAしさん :04/02/02 20:58
>245 さんきうです。 767は居住性が良く快適なので、大好きでつ。 今度 東京→伊丹に乗るのですが、クソ777を避け わざわざ767にした。到着後1時間以上余裕がある が、送迎デッキでヒコーキ観てよ。
249 :
NASAしさん :04/02/04 12:52
JALの新千歳〜関西線で使用されている機材の詳細ってわかる人います?
就航年とか。登録番号があればすぐわかると思うんだけど。
特に、870便の詳細を知りたいです。
>>248 クソ777より767のが快適なの?
250 :
NASAしさん :04/02/04 16:26
>>249 ネタだよな?
機材なんて、毎日変わるだろうが。いつの話だよ、まったく。
251 :
NASAしさん :04/02/05 03:17
今度、旭川でADOの767−200乗るんですけど あれって上昇性能は-300と変わらないんですかね?
200の古いヤツ(日本で飛んでる)は、エンジンが非力なJT9やCF6−80Aだから、残念ながら上昇性能は良くない。 胴体が短い分、若干軽いんだけど、それよりもCF6−C2B2やB6に比べてずっとスラストが小さいから。
253 :
NASAしさん :04/02/06 22:40
>252 ADOのB6-200は古いの?
254 :
NASAしさん :04/02/06 22:58
ANAの最古参がADOに移籍。 20年選手。
255 :
NASAしさん :04/02/07 01:25
>>253 SKYに逝ったやつの方が若干あたらしいんだっけ?
256 :
NASAしさん :04/02/07 23:11
デリバリー時期は、 NH JA8240 1985/4 HD JA8251 1985/6 BC JA8255 1987/4 20年弱も飛んでいるんだね〜 ちなみにJLも、 JA8231 1985/7 JA8232 1985/8 JA8233 1985/11 と古いね〜。
767は3メン仕様もあったんだね。 やっぱ初の2メンクルー大型機ってことで揉めたのかな?
258 :
NASAしさん :04/02/08 00:02
A310が2メンを採用したのでボーイングも慌てて対応したんですよね。 3メン仕様はアンセットだけだったかな!?
259 :
NASAしさん :04/02/08 00:18
>>258 あれって確かアメリカの航空局からは対空証明(だっけ?)貰ってないと聞いたことがある。
つまり、3メンの767は国際線運用が出来ないってことかな?
260 :
NASAしさん :04/02/08 00:46
>>259 アンセットは当時国内専門だったから、オーストラリア当局にだけ
申請があって耐空証明が下りたんだよね。
261 :
NASAしさん :04/02/11 18:38
今度、穴の300ERに乗るんだけど、 真ん中くらいに非常口あるでしょ? そこのEXIT ROWって非常口の出っ張りがあったりするのかな。 もうそこの席指定しちゃったんだけど。
>>261 ERはどうかわからんが、−300は普通の座席のくせに非常口座席扱い。
若干シートピッチが広かったかどうかは忘れたけど、737シリーズと同じで
非常口座席のメリットは無かったような気がする…。足下に荷物置けないしね。
263 :
NASAしさん :04/02/11 23:27
NHの767-300ERは、胴体中央部(翼の上)にタイプBの非常口が 2つあります。 この非常口席は足下広くて、CAさんとのお見合い席です。 でも冬は強烈に寒い席です。
265 :
NASAしさん :04/02/12 08:54
>>263 冬も夏も上昇しちまえばとにかく「寒い」んじゃねーか?
隙間風。
266 :
NASAしさん :04/02/12 09:58
>>265 隙間風はないよ(w
仮に隙間があっても、与圧の機内で風が入ってくることはない。
寒いのはドアがあると断熱効果の薄い部分が出来てしまうから
267 :
NASAしさん :04/02/12 19:45
隙間風あるようです。 技術者に聞いたところ、与圧の外に出る力より 風圧の中に入ってくる力のほうが大きいそうです。 本当かどうかは責任もてませんが...
>>262 CTS→ITMでウッディージェット乗った時、漏れの席は非常口前だったが、足元
広くて、CAとのお見合い席で、CAに777のコックピットのポストカード貰いますた。
270 :
NASAしさん :04/02/18 10:07
>>269 技術者なら常識だと思うのですが・・・
アレ?もしかして釣られてる?w
271 :
NASAしさん :04/02/18 10:15
272 :
NASAしさん :04/02/18 11:08
273 :
NASAしさん :04/02/18 12:36
274 :
NASAしさん :04/02/18 12:39
>>273 既出だが、ドア周りが寒いのは断熱材が
構造上薄くなるから。それとも、風が
ぴゅーぴゅー入ってくるとか?
それより、技術者の常識を教えて欲しい。
275 :
NASAしさん :04/02/18 12:40
確かに隙間風はある。完全密封でもないし。 そのせいかは知らんがJLアジア線でクレーマ騒ぎになった事がある。 寒いからCAが隙間に毛布を詰め込んだそうだがそれでもイグジットシートからCに移動したオサーンが精子したCAに逆切れ。
276 :
NASAしさん :04/02/18 12:43
>>275 >完全密封でもないし。
おいおい、与圧がドアから漏れているのか?
277 :
NASAしさん :04/02/18 12:43
絶対もれていないのか?(w
278 :
NASAしさん :04/02/18 12:48
>>277 で、隙間風が入ってくるほど隙間があるのか?
279 :
NASAしさん :04/02/18 12:53
だから、「寒いから風が入ってくる」という場所に毛布かぶせたということです。 機外との隙間があるかではなく、(機内からでも)風が入ってくる余地のある機内の隙間。 エアコンの空気が漏れてるのかもしれんが、完全に密閉ってありえないでしょ。 藻前、理窟に凝り固まってる馬鹿だよ。
280 :
NASAしさん :04/02/18 12:57
>>279 ワラタよ。
ドアに隙間風が入るほどの隙間あるのかという話で、なんで
>(機内からでも)風が入ってくる余地のある機内の隙間。
なんていう話が出てくるの。
>完全に密閉ってありえないでしょ。
与圧の仕組みって知ってる?
>藻前、理窟に凝り固まってる馬鹿だよ。
自分の都合のいいように理屈を曲げられない相手には困りますね。
281 :
NASAしさん :04/02/18 12:59
上で書いていたPです。 ドア部からのエアリークは珍しい事ではありません。 ほんのわずかなリークですが、かなりの騒音を伴います。 笛を吹いたような「ピー」という甲高い音が、座席にして数ブロック分は余裕で聴こえるような音量になる事もあります。 CAからの通報をしばしば受けますし、機体のログへの記入をして整備処置を依頼することもあります。 ドア周りのシール剤の塗布を行う事で直るケースが多いです。 コクピットウィンドウも、No.2ウィンドウが開閉可能な事から、ここからのリークも多いです。 しかし風が起こるような大規模なリークでは、それはもはやデプレッシャリゼイションという緊急事態ですね。 なので「隙間風」というのは、ちょっと考えにくいですね。 ドア周辺は断熱材の張り回しや、エアコンダクトの設置具合によって、他所より寒いかも知れません。
282 :
NASAしさん :04/02/18 12:59
>>279 断熱の薄いところは温度が低下する
↓
空気の流れが発生する
↓
ドア周りの客は寒い空気が入ってきたと誤解する
てなことじゃないかい
283 :
NASAしさん :04/02/18 13:01
>>281 普段、ドア周りが寒いのは隙間風じゃないということですね。
284 :
NASAしさん :04/02/18 13:02
隙間からの風だから隙間風。
285 :
NASAしさん :04/02/18 13:05
あと、リークは差圧が変化する際に発生する事が多いです。 例えば上昇中や、降下開始時などです。 ある特定の差圧(デルタP)でだけ、リーク音がする事があります。 すると、その機体では決まって同じ高度帯を上下する時間だけリーク音がします。 もちろん巡航中もリークし続ける場合もあります。 繰り返しますが、リークというのは出て行く気体の量というのはわずかです。 風の流れが誘発されるほどのリークというのは、ちょっと考えにくいです。 また、どのような「隙間」があろうとも、差圧はプラスなので、「外に出て行く」風になるはずです。
286 :
NASAしさん :04/02/18 13:06
分かりやすい大嘘の例 > 267 名前:NASAしさん 投稿日:2004/02/12(木) 19:45 > 隙間風あるようです。 > 技術者に聞いたところ、与圧の外に出る力より > 風圧の中に入ってくる力のほうが大きいそうです。 > 本当かどうかは責任もてませんが...
287 :
NASAしさん :04/02/18 13:08
分かりやすいバカの例 > 279 名前:NASAしさん 投稿日:2004/02/18(水) 12:53 > だから、「寒いから風が入ってくる」という場所に毛布かぶせたということです。 > 機外との隙間があるかではなく、(機内からでも)風が入ってくる余地のある機内の隙間。 > エアコンの空気が漏れてるのかもしれんが、完全に密閉ってありえないでしょ。 > 藻前、理窟に凝り固まってる馬鹿だよ。
288 :
NASAしさん :04/02/18 14:40
晒し上げ
289 :
NASAしさん :04/02/18 14:45
日本の義務教育を受けた人間が、
>>286 >>287 みたいな発言をしているかと思うと、
やはり日本の教育は荒廃していると感じざるを
得ないな。
289の自作自演にニヤニヤしていいですか?
>>290 残念でした。
>>288 は漏れじゃないんだよ。
すぐに自作自演にしたがるアフォにニヤニヤしていいですか?
>>289 やはり明治時代の脱亜入欧の思想は正しかった。
戦後に日本教育界を席巻した、半島や大陸のイデオロギーが
日本人をおかしくしたと思われ・・・
287=289=290 ニヤニヤ(AA略
いいね。 俺も、日本はアジアとは一線を引いて、 EUに特別加入するのがいいと思う。
295 :
NASAしさん :04/02/18 15:02
297 :
NASAしさん :04/02/18 15:28
287=289=292 ニヤニヤ(AA略
298 :
NASAしさん :04/02/18 18:42
>>297 わざわざ名前に289と入れているんだから、
どうせ入れるなら、296も入れればいいのに、
こいつ本当にバカだな。絶対隙間風の人だろう(w
299 :
NASAしさん :04/02/18 18:49
馬鹿が必死だな。297=289。(w
300 :
NASAしさん :04/02/18 18:50
>>299 どんなバカも隙間風の人にはかなわないがな(w
301 :
NASAしさん :04/02/18 18:51
こうやって、必死で隙間風の話を有耶無耶にしたいバカなのでした。
302 :
NASAしさん :04/02/18 19:23
303 :
NASAしさん :04/02/18 19:47
304 :
NASAしさん :04/02/18 21:59
>>267 >与圧の外に出る力より風圧の中に入ってくる力のほうが大きいそうです。
仮に隙間があったとしても、機首の真正面にでもないかぎり、機体の外の
気流は中の空気を吸い出すように作用します。車で高速走ってる時に、細く
開けた窓の隙間からバイザーに挟んだ券が吸い出されそうになるのと一緒。
>>303 隙間ってわけじゃないが、与圧システム自体も「完全密閉」しているわけではなくて、
大抵機体後部にあるOutflow Valveで機外に出る空気量を調節して、エンジンから機内に
供給する空気量と抜けていく空気量のバランスを保ってるのではなかったか?
沖縄行くときいつも763なんだが 隣が外人だったりすると窮屈で窮屈で。 ガラ空きの744とかで3席占拠寝台席がいいね、 電車にはあるじゃん、「ゴロンとシート」
>>305 そりゃがら空きだったら744の方がいいだろう。
767のいいところは、たとえ満席の窓側でも一人越えれば通路に出られること。
これが747とか737とか777で3-3-3だったら二人越えだからこうはいかない。
307 :
NASAしさん :04/02/19 06:53
隙間風( ´,_ゝ`)プッ 久しぶりに笑わせてもらた
しつこいな自作自演。そこまでして自分の存在を2chで誇示死体らしい。遺体な。藁える。
おっとあんたは「プロ(w」らしいね。超藁える。
310 :
NASAしさん :04/02/19 11:52
>>303 取ってくださいとばかりに高く足を上げているのも問題だと
思うぞ。しかも信じきっちゃってるし。
やたら素人素人いうけど、素人だろうと玄人だろうと正誤は変わらないよ。
それとも、素人は
>>279 >藻前、理窟に凝り固まってる馬鹿だよ。
みたいに理屈がなくてもOKなのか?
>>304 > 隙間ってわけじゃないが、与圧システム自体も「完全密閉」しているわけではなくて、
> 大抵機体後部にあるOutflow Valveで機外に出る空気量を調節して、エンジンから機内に
> 供給する空気量と抜けていく空気量のバランスを保ってるのではなかったか?
当たり前だ。完全密閉だったら人は死ぬし(w
312 :
NASAしさん :04/02/19 11:57
>>311 279がバカなのは同意するが、
漏れは別に利口でもない。普通の頭であれば
十分わかる話。あんたは利口なのか?
>>312 ヴァカを放置できるという1点についてのみだけはあんたより
利口だと思っている。
あんたも、この1点についてのみでいいから利口になったほうがいいと思う。
314 :
NASAしさん :04/02/19 12:18
315 :
NASAしさん :04/02/19 12:41
屁理屈大臣笑える。「脱亜乳王」だなんて自作自演までして必死だな。
316 :
NASAしさん :04/02/19 12:45
318 :
NASAしさん :04/02/19 12:50
297=313>=315 ニヤニヤ(AA略
319 :
NASAしさん :04/02/19 12:57
316-318=略(ニヤニヤ)
320 :
NASAしさん :04/02/19 13:01
いくらなんでも、これはウケ狙いでしょう。316〜318は。
321 :
NASAしさん :04/02/19 13:06
>>320 屁理屈大臣は脱亜乳王の家臣なんですか?
322 :
NASAしさん :04/02/19 13:07
>>319 やっぱり297=313=315は
当たっていたようだな(w
323 :
NASAしさん :04/02/19 13:10
1人で認定してるようだが、間違ってるな。「自分以外は皆、自作自演する敵」とでも思ってるのか?もお必死だな。(w
324 :
NASAしさん :04/02/19 13:10
325 :
NASAしさん :04/02/19 13:11
326 :
NASAしさん :04/02/19 13:13
>>323 >「自分以外は皆、自作自演する敵」
「皆」とか書いている時点で、自作自演だね(w
ご苦労様
327 :
NASAしさん :04/02/19 13:16
>>326 皆と思ってほしいんだろ。察してやれよ、屁理屈大王。
328 :
NASAしさん :04/02/19 13:18
>>327 大臣から地位が上がっているな(w
脱亜乳王はその地位を追われたのかな?
329 :
NASAしさん :04/02/19 13:19
324-327ニヤニヤ
330 :
NASAしさん :04/02/19 13:20
屁理屈大臣なんていう言語感覚の香具師って、一体いくつだ? いい年して、こんなとこで煽られてるなんて、情けないな(w
331 :
NASAしさん :04/02/19 13:23
自分を放置して欲しいと懇願する
>>279 が必死だな(w
332 :
NASAしさん :04/02/19 13:26
333 :
NASAしさん :04/02/19 13:31
334 :
NASAしさん :04/02/19 13:39
329-332ニヤニヤ
335 :
NASAしさん :04/02/19 16:13
B767の就航した路線で最短は ANK伊丹・高知の121マイルですよね?
なぜ走ると隙間風で寒い車は止まると寒くないのだ?
337 :
NASAしさん :04/02/20 08:01
338 :
NASAしさん :04/02/20 08:15
2400メートルの滑走路ならB767の離着陸は可能?
>>338 可能も何も、高知空港は2,000mで767就航していますよ。
340 :
NASAしさん :04/02/20 09:05
>>340 高知ー札幌間を767が飛んでいた事からも、中型機で国内線仕様なら問題ないでしょう。
東京ー高知間の統合前JALは、767でスーパーシート付いていましたから愛用していました。
高知空港は、2,500mに滑走路延長しますが、一応国内線なら747が乗り入れられるという事で、チャーターのジャンボを飛ばす記念企画があります。
777や747みたいな大型機飛ばす需要なんて無いと思うんですがね。
342 :
NASAしさん :04/02/20 13:35
日本での767の最短滑走路就航就航記録は 旧広島(現広島西)空港の1800mかな。 フラップだかスポイラーに改造を施された専用 機材が割り当てられていたという噂もあるが、 真偽のほどはどうなのだろうか?
343 :
NASAしさん :04/02/20 13:42
JALでは-300MFというのを使っていた。 モデファイド・フラップの略。
345 :
NASAしさん :04/02/21 02:53
すぐに脊髄反射してるのを見ると大丈夫じゃないんだろう(w ニヤニヤ 屁理屈大?? 乳王?? ニヤニヤ
347 :
NASAしさん :04/02/21 11:09
旧広島空港って767-300も就航してたんですか?
348 :
NASAしさん :04/02/21 12:06
明日でANAの762は卒業ですか
349 :
NASAしさん :04/02/21 12:25
>>345 効率よくしてあったんじゃないの?
短距離滑走路で離着陸出来るように。
351 :
NASAしさん :04/02/21 12:48
>>350 いや、それはそうなんだろうと思うけど、
具体的にどう改造してあったのか、ということ
352 :
NASAしさん :04/02/21 12:53
>>350 「効率よく」って、普通のはそんなに効率が悪いのかw
353 :
NASAしさん :04/02/21 13:06
30度よりさらにフラップが展開できるとか?(w
354 :
NASAしさん :04/02/21 14:15
>>348 2/29の熊本→羽田648便が最終じゃない?
355 :
NASAしさん :04/02/21 14:20
旧広島空港、763より少し大きいJASのA300(600Rじゃないやつ)も 就航してたな。
356 :
NASAしさん :04/02/21 15:00
A300については、B2Kがいつも飛んできてました。 クルーガーフラップ装備機です。 レジもいつもきまった機体でした(数機あった)ので、なにか他の モディファイもあったのかもしれません。 夏場はよく搭乗時に、荷物持っての体重測定がありました。
346は自作自演の危地Guy
358 :
NASAしさん :04/02/22 21:52
>>356 クルーガーなんてみんな付いてるじゃん。
359 :
NASAしさん :04/02/22 22:05
>358 クルーガーフラップを追加して面積を拡大した機体
360 :
NASAしさん :04/02/23 00:04
まぁ、より短距離で着陸できるように改修、とくれば アプローチスピードを小さくするために、フラップがより大きく出るように するって考えるのが自然でしょうな。
上げんなアホ ゲラゲラ ヒィーオカシィー リアル厨イッテヨシ
またお前は騙されたわけだが…
363 :
NASAしさん :04/02/28 13:29
他のスレにも書いたんだが、スーパーの番号が1〜3に変わってる 座席数は16なんだが. ただ番号が変わっただけなのか? 情報求む
364 :
NASAしさん :04/02/29 10:11
今日はANAのB762定期便のラストフライト。
365 :
NASAしさん :04/02/29 10:19
>364 そうなんだ・・・。 20年前のB767−200特集のテレビ番組のビデオは 今なお俺の宝です。 確かゴールデン帯の放映だったし、内容も後先これほど秀 逸なものに出逢った事がない。
>>364 そうらしいね。今日何も知らず熊本空港行ったんだが、なるほどカメラ客が多かったわけだ。
カメラセットしていた兄ちゃんに聞いたらこれが最後だと聞かされた。
20年間お疲れ様〜。次はどこで使われるのかな。
板違いだがぐるぐるも同じ時間帯にいた。元々こっち目当てだったんだが。
>>365 もしかして、最後の方で「す〜ごいなこのブレーキは」ってPが言ってるやつですか?
B6-200が引退って、なんだか信じられませんな。 今後も延々と新品に買い換えられて、使い続けるイメージだったのに。
369 :
NASAしさん :04/03/03 10:43
ラストは大分→羽田だそうで
>>367 まぁ、B767-300は引退する機体があっても
同時に新規導入もあるんで買い換えられて、になるんだろうけども、
B767-200はあんまし導入してないし、追加もしなかったからなぁ。
>>370 B7E7(ドリームライナー。おそらく787ってことになるだろう。)が就航するまでは−300(特にER)は安泰だろうな。
アルゼンチンのサザンウインズはB767-3Y0ER LV-AIX(製造番号26205/474 元TWA N638TW)を入手し2/27にMADでフルカラーに塗替。
373 :
NASAしさん :04/03/13 22:44
↑ そこらじゅうでニュースのコピペ&アジテーションを貼り付けてるが、 実際、自分の考えや体験はなにもないんだよな、こいつ。 豚のコピペ貼り付けと脳味噌の構造はほとんどかわってないな、こいつ。
>>373 同意。
情報通であることを見せびらかす自己顕示欲は、
そのまんま豚の行動にもあてはまるしね。
375 :
NASAしさん :04/03/14 00:17
>>374 実はこいつ
>>372 は豚本人なんじゃないか? と思うときもある。
粘着度と他人の迷惑を考えない身勝手な態度など豚そのものと
いっても通じるだろ。
別人だとしても豚と同等の基地GUYであることには間違いない。
ELALはDCA(ダッチ・カリビアン航空)で使用されていたB767-330ER N208LS(製造番号25208/381 元コンドル D-ABUY、エアヨーロッパ・イタリー EI-CIY/I-AEIY/I-PEIY/I-VEIYなど)を導入し、3/30に4X-EAJの登録でパリ・オルリー空港に飛来。 同社がB767-300を運航するのは初めて。
378はブタ認定して、追い落とそうとするブタ肛ですか? コンドルは、自社のB763ERの代替用としてLHがリースしているA332を今年の冬スケジュールから引き継いで運航する計画。
380 :
NASAしさん :04/04/11 03:17
___ l〜・∀l〜念 |___| ノ > ヨイショ
381 :
NASAしさん :04/04/13 21:11
初めて航空板にキタ B6でスレが立つとは思わんかったな... 200引退か。見る機会は多かったけどついに乗れんかった。 300は個性なさ杉なので正直印象は薄い。 けど一番よく乗ったのが300なんだよな、これが。 汎用機として可もなく不可もなく、 個性人の集まりである米国でこんだけ特徴の無い機材が出来るってのも 珍しいのでは。 よくよく見ればMFや軍用仕様もあるのでまったくの無個性では ないのだろうけど... 印象は極めて薄いけど、日本の風土と輸送特性にあった機材なんだろうな。 過去に空ヲタで、現在は鉄・ハズヲタの独言でした
日ペリのB6-3の23Aって席、非常口座席みたいだけど足元が広くないの? 23Gは広いみたいだけど・・・???
383 :
NASAしさん :04/04/28 17:52
>>381 > 個性人の集まりである米国でこんだけ特徴の無い機材が出来るってのも
> 珍しいのでは。
これだけ没個性的かつ陳腐な解釈も珍しいと思う。
GWあげ
GWあげ
386 :
NASAしさん :04/05/09 23:03
>>383 陳腐な解釈云々の前に、
没個性の機材しか作れなかったBOING社が珍しいとは思わんか?
387 :
NASAしさん :04/05/10 00:35
馬鹿だなあ・・・ それとも若いのか? 20年前の事を知っていれば、「没個性」なんて到底言えないぞ。 革命的な飛行機だというのを知っているか? レーザージャイロによるIRS(慣性システム)、フルにFMSを用いて劇的に航法の概念を変え、洗練の極みの各種系統類。 複合材を用いて軽量化、効率の優れた空力設計、大推力のエンジン装備の相乗により、それまでの旅客機の常識を覆す上昇性能。 何もかも、「76(5)7以前」「76(5)7以後」、なのに。 歴史に残る飛行機というだけで、十分に個性だとは思わんか?
388 :
NASAしさん :04/05/10 02:33
初のグラスコクピット旅客機は767?A310? まあLNAVの概念を導入したのもこの機からだよな。 そういうのが大きく取り上げられないってのは、やっぱマニア的にはウケが悪いからかw たしかに見た目はものすごくオーソドックスで個性がないからなあ。 かなり地味だからな。
390 :
NASAしさん :04/05/10 08:49
>>386 BOINGとか書いている時点で釣り決定だな。
391 :
NASAしさん :04/05/10 22:36
767-300は一番好きな飛行機ですよ。 丸みのある優しい顔が最高です(エアバスはキツイ顔だから×、777はおでこが広いから…)。 大きさもちょうど良くて癖のないシルエット。 双発エンジンも好き(4発はやたらメカメカしくて×)。
392 :
NASAしさん :04/05/11 01:36
全日空機がグアム空港に緊急着陸 発電機の不調で
関西発グアム行きの全日空913便ボーイング767(乗客乗員93人)が8日夜、
発電機の不具合でグアム空港に緊急着陸したことが10日、分かった。成田から
部品を取り寄せて修理したため、折り返しの9日の関西行き914便の出発が約
11時間遅れた。
全日空などによると、8日午後10時50分ごろ、右エンジンの発電機が不調に
なり、補助エンジンの発電機に切り替えた。約30分後にこの発電機も不調となり
緊急着陸を要請したが、補助エンジンの発電機は5分後に回復し、11時45分ご
ろ着陸した。
同機には、左右と補助計3基のエンジンに発電機があり、相互に補完している
ため、運航に影響はなかった。
(05/10 21:30)
ttp://www.sankei.co.jp/news/040510/sha114.htm
それは洗面所で充電中のシェーバーがショートしてですか? うわっ、何を…あqwせdrftgyふじこlp;@:「」
今日のニュースで見たが ボーイングの米空軍向け受注の不正工作疑惑の件。 あれで受注キャンセルの処分を受けたら767自体の 生産打ち切りに成りかねない事態だとか。 民需が落ちてきたころにダッシュ80の後継軍用機としての 素性が認められるあたりに767の真価発揮ともいえるが、 今後の存続が危ぶまれるのが残念。 そういえば、連休のときに熊本空港で撮ってきたNHの763、 両翼端から白く尾を曳きながらの離陸上昇が迫力だったな。
395 :
NASAしさん :04/05/31 16:24
>394 受注キャンセルはあり得ないのでは? 他に使える機材が無い。 まさかエアバスを買うとは思えないし。 ただ7E7のローンチが確定した今、767の命運は尽きつつあるとおもうが。
確かに外に使えそうな機体が無いというのはあるな。 KC-777とかは無茶というか、軍用には大きすぎるか。
AWACSの乗組員の側としてみれば長い間 ダッシュ80のナローボディで長時間労働だったから 767の胴体は労働環境の大幅な改善だろうな。 最近737に乗るたびにそれを考えてしまう。
398 :
NASAしさん :04/06/06 04:06
>397 機内レイアウトにゆとりが出るだろうから、レストスペースを広く取ってくれればね。 逆に機器をより多く詰め込まれたら余り変わらんかもしれん。 天井高いのはそれでも変わらないから圧迫感は少ないと思われ。 また機内の騒音レベルも低いと思うので、音から受ける疲労は確実に減る。
オーストラリアとか韓国などはB737ベースのAEW&Cを採用
490 名前: NASAしさん 投稿日: 04/06/13 21:55
教えてクンでスマソ
ttp://www.ana.co.jp/pokemon/pkjet/lineup.html 見て思ったのでつが、
B763 座席数:272
となってるのですが、
前乗った時は、国内仕様機(ボロイ赤青シート)の288席でした。
機内改修をしたのですか?
492 名前: NASAしさん 投稿日: 04/06/13 22:02
>>490 SSをなくしました。
とはいってもだいぶ前の話だけど。
今は288席。
おそらく、塗り替えたときの座席数だと思う。
リンク先のサイトに黄色いポケモンがないわけだし。
>>490 B63は今後順次客室改修を行っていきます。
初号機はJA8670で7月から就航します。
507 名前: NASAしさん 投稿日: 04/06/14 20:33
>>506 ERもお願いします.
510 名前: NASAしさん 投稿日: 04/06/15 02:17
>>506 具体的に、どういう改修をするのでつか? 8670って、新しい部類に
入るような、、、。
401 :
NASAしさん :04/06/16 01:48
402 :
NASAしさん :04/07/03 14:10
確定受注/納入 '0312月現在 200 128/128 200ER 118/114 300 104/104 300ER 514/493 300F 40/40 400ER 37/37 計 941/916 1000機到達できるか?
ミーンミーンミーンミーン
404 :
NASAしさん :04/07/03 20:54
-400売れてないな〜。 やっぱ外したか。 この先は707系同様軍仕様で機数を伸ばして1000Get ってパターンか?
707は軍用の方が就役が早かったからなぁ。 でも、アメリカ軍が買うみたいだから1000は行けるか。
406 :
NASAしさん :04/07/10 01:28
407 :
NASAしさん :04/07/10 02:01
インドネシアが767−300の晴れ舞台となりました。この映像は永く残るでしょう。
408 :
NASAしさん :04/07/10 12:24
>>405 >アメリカ軍が買うみたいだから1000は行けるか。
2ちゃんねるでつか?
409 :
NASAしさん :04/07/10 23:50
機種には1000thではなく1000getとロゴをきぼんw
410 :
NASAしさん :04/07/10 23:51
つうか、 ネット系企業が資本投下してることだし、スカイマークに1000号機買わせて2chの アド・プレーンにするのはどうよ?w 1億ほど用意すれば半年位出来るべ?
411 :
NASAしさん :04/07/10 23:53
んで1001番目の香具師には この飛行機は1000を超えました。 もう増えすぎなので、新しい機材を買ってくださいです。。。 をキボンw
412 :
NASAしさん :04/07/18 23:22
>>404 結局買ったのってコンチとデルタだけ?A330の対抗馬にすらなれなかったなー。
で、ボーイングもさっさと見切りつけて7E7へ、って流れか。
米空軍のタンカー、AWACSのベースも7E7になりそうな予感 それまでKC-10,KC-135で引っ張れそうだし KC-135なんてグラスコクピットになってるよ。まだ使う気満々
>>414 >>407 は帰国便のことではなくジェンキンスさんや曽我さんの子供たちをインドネシアに運んだANA便のことを言ってると思われ。
軍用機入れるのなら1000機は行ってるかも
417 :
NASAしさん :04/07/22 15:51
2−3−2ってシート配列が絶妙だよね〜。 3の真ん中以外なら絶対に窓際か通路側だもん、 時間が在る時なら選んででもB6に乗ってまつ。 B4やB7はぎゅうぎゅうに詰め込まれる気がして息苦しい・・・
418 :
NASAしさん :04/07/24 19:39
>>417 言えてる。昔は、B767って面白みのない機材だと思ってたけど、
今では、乗る側から見れば最高の機材だと思う。
419 :
NASAしさん :04/07/24 21:35
スカイマークの767E(V8−RBN)の画像どっかないでつか?
420 :
NASAしさん :04/08/15 09:54
保守
421 :
NASAしさん :04/08/15 10:15
運用する立場でもいい機材だと思う。 性能も十分すぎるほどだし、バランス良くて貨物の搭載位置変更とか 旅客の着席位置制限とか滅多にないし。
423 :
NASAしさん :04/08/19 00:01
>422 ありがとうございました。
いつクラスJのシートになるのかいな。 逆にいうといつまで旧SSしーとをつかえるのかいな?
20年前、エアカナダのB767が飛行中燃料切れになって不時着するという 事故があった。その事が『高度41,000フィート燃料ゼロ!』 (Wホッファー、新潮文庫)という本に書かれてるので、よかったら読んで みてください。絶版になったので古本屋でしか手に入らないと思うけど。
ギムリー・グライダーだろ。
428 :
NASAしさん :04/11/09 20:13:37
hosyu
429 :
NASAしさん :04/11/09 20:49:47
431 :
NASAしさん :04/11/19 00:39:21
767のドアってどっち向きに開くの? 777だったら横に動くけど・・・ もしかして上?
こちらは 日本航空 お客様相談窓口 です。 いつも 日本航空 (JAL) を ご利用下さいまして 真に ありがとうございます。 日本航空では 常に 最高の安全で 最良のサービスを お客様に対し ご提供させて頂いている為、 私共 日本航空に対して 何の不満も 無いと自負しております。 しかし 万が一にも、お客様に対し至らぬ点が ございましたら 日本航空 お客様相談窓口まで 御一報下されば幸いです。 お客様の声を 教訓といたしまして、以後 そのような事が 二度と起こらないよう 社員教育を より徹底いたします。 なおメールくださった方には、当相談窓口より薄謝を 差し上げております。 お客様の御意見を 心より お待ち致しております。 日本航空 CS推進部長 浜本 (執行役員)
434 :
NASAしさん :04/11/23 12:15:08
435 :
NASAしさん :04/12/08 19:13:47
767はだいぶ長い期間にわたって製造されていますが、 製造時期によって搭載されている電子装置(MCDUのCPUなど)は アップデートされているのでしょうか?例えば、シップによって データの処理速度とか違うのでしょうか?
>>435 まず載っている装置が全然違います。
初期型には、ACARSもFADECもありませんし、細かい仕様の違いについては多々あります。
FMCのヴァージョンも何度かに渡ってアップデートされてきています。
仰せの通り、計算速度も違いますし表示機能も大幅に変更されています。
一般的に言って、初期の200型のFMCほど、「リシンクロ」というフリーズ現象を頻繁に起こします。
左右FMCで強制同期を取るために、FMCがブッ飛ぶという厄介なトラブルです。
1分ほどで復帰しますが、悪天候時や技能審査の時に決まってブッ飛ぶので、悪意すら感じた事があります。
その他にもAPUの制御プログラムや、フューエルクロスフィードシステム、ブレーキ材質なども何度かアップデートされています。
本当は新造機がデリバリーされる度に、古い機材の使用も併せてアップデートさせるべきです。
しかし実際には、平成不況の影響もあって、767のように長く使っている機材では、仕様が各機バラバラという現実です。
これで同一限定資格で乗って良いのかな?って思いますが。
-300でも古いと思うのですが まだ-200も現役でJ社に在籍してるのですか?
438 :
435 :04/12/11 14:15:13
>>436 なるほど。詳細な解説、ありがとうございました。
(このスレにときどき現れる現職さんですか?)
アップデートされている場合、古い機材のアップデートについても
関心がありましたが、導入時のままが一般的なのですか。
FFSなどは導入初期からあると思いますが、そうすると初期の
機材をシミュレートしたままなんですかね?
あと、新しく導入されたり改良された機器の操作方法の慣熟は
どうしているのですか?個別に教育が行なわれているのであれば、
教育コストもバカにならない気がしますが。それとも、パソコン教材や
ペーパーによる自己習得・告知だけなんですか?
439 :
NASAしさん :04/12/11 14:42:24
更新の内容によりますね。 大改修であれば差違訓練という事でSIM訓練もあり得ますし、PCを用いた視聴覚教材による自習形式座学から、紙切れ一枚読んどけ、のレベルまでさまざまです。 場合によっては乗員サイドには知り得ない改修なども整備側では行われている事も多々あります。
440 :
NASAしさん :04/12/11 19:05:36
767は他にも非ERやJT9D猿人の製造中止やら色々あるな・・・・
あと貨物室ドアが途中から大きくなっていたような
>>437 まだ健在。
441 :
NASAしさん :04/12/11 21:12:20
今日のJAL1317が 機種変で767-200の国際線仕様でした -200って、まだあったんですねぇ、感動した。
442 :
NASAしさん :04/12/28 01:18:06
今更なんだが、B6に限らずなんでウイングレットはずしちゃったの? エアバスは今も似たようなものを付けているけど。
443 :
NASAしさん :04/12/30 14:33:22
さっきテレビでやってたんだけど 767には遠隔操作機能があるって本当ですか?
444 :
NASAしさん :04/12/30 14:50:25
>>442 短距離しか飛ばないのなら、効力減少によるメリットよりも
重量増加によるデメリットの方が大きいからでしょう。
>>443 ウソです
445 :
NASAしさん :04/12/30 15:25:55
>>442 B6 にウィングレットついているのって B767-400 だけじゃん。
446 :
NASAしさん :05/01/01 01:21:47
B767もB7E7に取って代わられるな・・・残念!
447 :
NASAしさん :05/01/01 01:43:19
>>446 あと20年ぐらいかかるから心配しなくてもいいんじゃないの?
>>446 そのために開発された飛行機ですから〜!!
83年の全日空導入に際して、NTV木曜スペシャルで特番 放送されたの知らない?広川太一郎がナレーター務めて いたのだけど。
米軍の空中給油機も立ち消えになりそうだし ライン閉鎖まだ〜?
451 :
NASAしさん :05/01/15 14:21:22
452 :
NASAしさん :05/01/15 14:30:50
>449 うちにビデオある。我が家で導入したてのVHS(縦置き!)で撮った。 後にも先にもあんな手の込んだ面白い航空ドキュメントは無いね。 B6-200のおなかがピカピカ!エバレットでは引渡し前のモヒカンB4が 背後に写っていたりと面白い。 A310が敵役で出ていて、当時子供 だった俺は見事に洗脳され、いまだにA310嫌い(w
453 :
NASAしさん :05/01/15 16:46:50
しかし,先日HNL-NRT,9時間半かかったけど,向かい風の中こんなに飛んでいられるのだろうかと,アホな疑問が(笑
454 :
NASAしさん :05/01/15 17:10:06
国内線で乗るのは、確かに良いでつね。 だけどインターで乗るならどうなのか、とふと疑問に。 夜中便乗る時、空いてたら真ん中のひと山使ってごろごろするのが 一番の極楽。 だけど横並び3席じゃあ、ちょっと難しそ・・・ 漏れの愛用路線が春から767に機材変更、ヘタすりゃ古〜いー200かも。 DC−10だった頃の方がかえって良かったと思ってしまうかも。
455 :
NASAしさん :05/01/17 09:09:03
日米共同で貿易保険・ボーイング機輸出初適用
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050117AT1F1600716012005.html 経済産業省所管の日本貿易保険は、日米で分担生産しているボーイング旅客機の輸出向け貿易保険を
米国輸出入銀行と共同で引き受けることで合意した。
日米の貿易保険の協調引き受けは初めて。
この手法を活用すれば国際的な共同生産品に貿易保険を適用しやすくなり、
途上国への輸出リスクを軽減できる。国際分業が進むなか、
今後は米国以外とも協調引き受けを進める方針だ。
日米が共同で保険対象とするのは、
米ボーイング社がウズベキスタン航空に輸出するボーイング767型機一機で、
約1億2000万ドル。日米が共同で開発・生産しており、
三菱重工業や川崎重工業など日本企業が機体の約15%を分担している。 (07:01)
456 :
NASAしさん :05/01/18 22:04:35
ANA763の1/100モデルどっか売ってない?
>>452 羽田に降りるとき、前輪がバウンドしてたよね。
「すーごいなこのブレーキは」って。
458 :
NASAしさん :05/01/20 00:17:42
>457 あと、羽田にフェリーなのに成田山のお守りを機内に奉ったため、テレビカメラが突然イカれたりな(w なつかしい
459 :
NASAしさん :05/01/20 12:33:47
久しぶりに見たくなった。
460 :
NASAしさん :05/02/03 10:46:20
全日空 中期経営計画、B767型2機をB777型に機種変更 2005/02/02 (Wed) 全日空は1日、中期(3ヵ年)経営計画を発表し、ボーイング社に発注しているB767型2機に付いて B777−300ER型機に機種変更する他、新たにB777−300ER型2機を追加発注することを明らかにした。 全日空は現在、26機のB777型機を運航しているが、追加発注を含めると更にB777型18機の引き渡しを受けることになる。 将来的には機種統合するとしている大型機に、B777−300型機が選定される可能性が高まった。 全日空はエアバス社のA380型機に付いて、2010年までは導入の可能性はないとしている。 ボーイング社のB767型機は、全日空が機種変更するとしている2機を含めて、23機の発注残がある。
461 :
NASAしさん :05/02/03 10:59:12
764も753もなんか今ひとつのセールスだったな…やっぱり330に食われたか?
767はなんかジャンボやトリプルと比べると地味な気がしないでもないですが、そこがいかにも中堅 て感じがしますね。私、そういうの好きです。昔、羽田だったかな、767乗りパイロットと話をしたことがあったけど、 767って、サイズの割りにものすごく舵の切れがいいらしいですね。それまで旅客機=動きがもっさり、鈍重というイメージがあったから 新鮮でした。
>462 この板に、767の上昇力は戦闘機かよっていうくらいだっていう Pのカキコがあったね。確か、6000ft/mで上昇しながら加速 していくってあったな。もちろん、客の少ない時だろうけど。
464 :
NASAしさん :05/02/10 21:21:22
そりゃあの胴体でCF6*2、推力52tだしな。 恐ろしい。
466 :
NASAしさん :05/02/11 08:58:38
767の機体重量が80トンで、推力52トンなら、そりゃすげーな。 確かに空荷の状態なら、F15とか出る前の昔の超音速ジェット 戦闘機並のパワーだよ。
467 :
NASAしさん :05/02/11 11:15:55
「窓際とったのに」スレが見当たらず、こちらで質問スマソ。 JLのB63窓際窓なし席って、何番だったでしょうか・・? 現在、16Aと14Aの席を確保してるんでつが、16Aってかなりやばかったような記憶が・・
468 :
NASAしさん :05/03/02 13:09:43
ホシュ
KC-767 1号機導入次期決定。 (毎日新聞) 航空自衛隊によると空中給油機第1号機を2005年5月中に導入する事が明らかになった 同10月に2号機を導入し最終的に2006年までに3機の導入を目指す。 導入されるのは旅客機ボーイング767を改造したKC-767でフライングブーム式と呼ばれる給油方法をとる。 床下の貨物室部分に燃料タンクを配置し、自身の燃料と給油燃料を共用する。 また地震の空中給油も可能で滞空時間、給油機数を増加できるとされている。 主に戦闘機滞空時間の増加や海外派遣などでその実力を発揮するとされているが反対の意見も根強い。
470 :
NASAしさん :2005/03/25(金) 15:31:23
471 :
NASAしさん :2005/03/25(金) 17:26:13
>>471 漏れが乗ったときはバンクーバー〜関空がそのくらいかかった
473 :
NASAしさん :2005/03/25(金) 22:20:50
最長定期運用はAAのJFK-ブエノスアイレス?
475 :
NASAしさん :2005/03/28(月) 22:43:12
476 :
NASAしさん :2005/04/10(日) 20:59:19
hosyu
477 :
NASAしさん :2005/04/11(月) 23:26:07
>>475 分からん,AAのサイトででも調べてくれ
所要時間は12時間ぐらいだったはず
478 :
NASAしさん :2005/04/12(火) 13:59:25
>477 確か5030マイルくらいだったかと
479 :
NASAしさん :2005/04/12(火) 14:18:58
>478 シカゴ−ホノルルとどっちが長いのだろう
480 :
NASAしさん :2005/04/12(火) 14:48:12
夏ダイヤからACトロント・成田はA343だが この冬はB763だった。 6404マイルとある。
>>480 それって、西行便もノンストップだったのだろうか?
冬季の西行はけっこう厳しい運航条件なのだが。
482 :
NASAしさん :2005/04/12(火) 15:41:25
時々バンクーバーにテクランしてたようだが・・・。
483 :
NASAしさん :2005/04/12(火) 23:12:21
>>479 COが764でニューアーク-ホノルルをやってるわ
484 :
NASAしさん :2005/05/01(日) 20:36:42
hosyu
485 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 21:49:38
767あげ
486 :
NASAしさん :2005/05/22(日) 02:36:43
面白味が無い、B767
旅客機界のカローラとは言いえて妙なり
488 :
NASAしさん :2005/05/23(月) 20:29:27
NGO-YVRのAC767の機材は、どうなのでしょうか。 ANAやJAノLと比べてですが。 古さやシートピッチなど。 古いのはJOリゾッチャDC10だけでいいなあ。
489 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 13:50:03
awacsあげ
490 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 13:53:53
>>488 ngo yvr の機材は最近リースで導入されたもの。
しかし、原則カナダドメ用機材。
シートピッチは狭し。
パーソナルTVなし。
491 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 23:16:21
例の事故はどうでしょう
492 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 00:18:21
なんだかすっかりダーティーなイメージが付いてしまいましたね。 あの事件とこの事故で。
おう、俺あの事件の前日に札幌ー羽田間乗ってたけど そのときの着陸もアボンヌって感じで乗客が驚きながら笑ってたぞ
494 :
NASAしさん :2005/06/20(月) 22:56:21
767-400と777-200ってどう違うの?大きさも少ししか違わないし、後は、ウィングレットとタイヤの数くらい。燃費とかどうなんでしょう?400の存在理由がいまいち分かりません。
495 :
NASAしさん :2005/06/21(火) 09:05:38
>494 そんな事突っ込んではいけない。 787-900だって、777-200と同じキャパになりそうだし... B社の機体ラインナップってこんなものでしょ! 767-400は767-300を運航している会社が、それよりちょっと大きい機体 が欲しいけど、777だと乗務員や整備の関係で高くつくからという場合 くらいしかニーズはありません。 でも貨物機のベースにするには良い機体かもしれません。
>>495 2000m以下の滑走路で運用できるかどうかが大きいと思うが
777は最低2000m、しかも重量かなり制限しないと飛べん
767は最低1800m、2000mあれば10%(5万ポンド)制限くらいで飛べる
497 :
NASAしさん :2005/06/21(火) 13:23:24
エンジンの出力は777のがでかいのに、滑走距離が長いとは、これいかに
499 :
NASAしさん :2005/06/21(火) 14:50:24
>>495 767-400を使っているCOもDLの2社だけだと思うのですが
その2社が777-200も使っているのはなぜですか?
500 :
NASAしさん :2005/06/21(火) 15:20:19
777-100(短胴型)の計画もあったけど、さっぱり予約が入らないので その代わりに767-300と777-200の間を埋めるために作った機材じゃなかったっけ? ずんぐりむっくりの短胴型より胴体延長型のほうがスマートで客の受けも良いし。 ちょっとでも隙を見せるとエアバス社にもっていかれる現状では 緻密なラインナップが必要だと思われ 763だと小さいけど772はでかすぎるなぁ、 ちょっとエアバスのカタログも取り寄せて・・・ おっ、ちょうど良いのがあるじゃん! こうなると後は怒涛の営業攻勢でエアバス社のシェアアップへ。
小学生ですか?
まだ幼稚園ですよ。
503 :
NASAしさん :2005/06/30(木) 18:03:22
504 :
NASAしさん :2005/06/30(木) 18:04:38
そろそろセミの季節です。
505 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 00:06:38
>>487 カローラは737
マークUが767ぐらいにしてYO
>>503 既存機を改造するなら、まあこんなもんだろ。
新造機をかうというなら狂気の沙汰だが。
507 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 11:49:39
製造後数年しかたってないのに砂漠で放置されてる機体も出てきてるというのに、ありえない買い物するなあ しかも767って搭載量に問題あって貨物機としては人気ないというのに
747じゃ大きすぎる路線に小型機?が欲しいんだろ そうでなきゃ744F発注するか旅客型747を改造すれば数は揃えられる。 787入手後に手持ちの767を貨物機に改造する布石か?
510 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 12:44:37
だーかーら、成田のBランでの運用を考えてB6F選定したんだろうが
511 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 13:11:41
767 は 787 の出現によって生産停止になるのかな?
767は平凡でつまらん。 いっそ胴体をむちゃくちゃ短くしてチョロキューみたいにすれば面白いのに。
513 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 14:30:44
B767の短胴型 -100の開発構想は実際にあった。 B757の長胴型の開発で座席数がバッテングするために中止になった。 B757が生産中止になったので需要はあるかも。
いまさら761なんか開発するのなら 757の生産再開するだろ
自分とこのA300を貨物機に改造するってのは駄目なのかね。
そっちのほうが経済的なのにと思ってしまう私は厨房なんでしょうか? LD3がよこ2列搭載できるのに
機材は安上がりでもパイロットは元JASばかりだから 海外の空港の経験が少なく研修で金がかかるのでは? 787入れたら767よりA3Rを先にあぼーんするつもりだし。
518 :
NASAしさん :2005/07/09(土) 00:15:32
JALのCF6-80C2B4Fを装備した767とJT9D-7R4Dを装備した767はエンジンパワーが 違いますが、離陸性能とかもやはり違うんですか?離陸時の加速とか
519 :
NASAしさん :2005/07/09(土) 00:36:03
>518 フル加速なら差は出るだろうが通常はそこまで使わないから、 さして問題ないんでは? 例えれば、一般道でフェラーリとカローラが制限速度内で走る感じ。
520 :
NASAしさん :2005/07/09(土) 12:40:46
>>518 離陸時は違うんじゃない?離陸時はフルパワーだと思うからそこで加速の差が出ると思う。ちなみに既出の書き込みがあったが。
>>519 既出書き込みがあったけど、767でも新しいエンジン搭載機は離陸の勢いが違う
との趣旨の書き込みがあったと思うよ。
でも漏れは767あまり乗ったこと無いから詳しくわからん。普段は幹線に良く乗るからトリプルセブンが最近多いかな(^_^;)
だから、767に良く乗る人のレスの方が参考になると思うのでその辺は誰かよろしく!
521 :
NASAしさん :2005/07/09(土) 12:50:59
>512 -300を見慣れていると、-200がチョロQに見えちゃう俺
フェラーリとカローラほどの違いは断じて無い。
523 :
NASAしさん :2005/07/14(木) 00:30:55
>518 CF6とJT9Dではあまり違いを感じません。 それよりも国内線に入っているANAの300ERは、びっくりするくらい クライムレートが大きいです。 GPS持って乗っていると分かりますが、もうこんな高度! と思う事 がよくあります。
厨なコトで申し訳ないんだが、GPSって高度まで分かるのか! それはいいことを聞いた。
>>523 離着陸中の電子機器のご利用はご遠慮ください。
騒音対策でしょうね。 市街地にかかる空港では、規定の高度に達すると エンジン出力絞ることが多いし。
527 :
NASAしさん :2005/07/14(木) 13:02:39
>524 GPSは地球中心点からの距離を測定可能。そこから高度を計算。 だから、航空機が使っている気圧高度とは若干誤差がある。
528 :
NASAしさん :2005/07/14(木) 15:11:11
機内に持ち込めるGPSってありますか?
ハンディGPS でググればなんぼでも
530 :
NASAしさん :2005/07/14(木) 19:04:35
garmin mio168
531 :
NASAしさん :2005/07/14(木) 21:15:52
B767ほど猿人の選択肢が多い機種は無い。 JT9Dの製造中止・PW4000への移行やERが主流となったための出力強化で 種類が増えたな。 初期型 JT9D-7R4D JT9D-7R4E4(-200ERに多い) CF6-80A CF6-80A2(-200ERに多い CF6-80系列でも初期のCF6-80Aは形状が違う) その後の改良型 P&WはPW4000へ CF6-80C2B2F CF6-80C2B4F CF6-80C2B6F CF6-80C2B7F CF6-80C2B8F(-400ERのみ?) PW4052 PW4056 PW4060 PW4062 RB211-524H(BA、3Q向け QFもBAからリース) 現在は出力の大きいCF6-80C2B6F/CF6-80C2B7FやPW4060/PW4062が多い。
これほど多いのに、RRは食い込めてないのか。 寂しいな。
533 :
NASAしさん :2005/07/15(金) 10:07:55
>531 >B767ほど猿人の選択肢が多い機種は無い。 つまりは他社に売却しやすい機体ってこと?
534 :
NASAしさん :2005/07/15(金) 10:49:26
地味な飛行機なので 車みたいにオプションエアロパーツって無いかな フロント セミコンコルド風ノーズ 主翼前部にコンコルド風ミニデルタ翼 垂直水平尾翼にもミニデルタ翼 テールも延長 787??
535 :
NASAしさん :2005/07/15(金) 14:56:42
いや、逆にエンジンの種類仕様が多すぎてある会社が自社が使ってるのと 互換性があるのを捜そうとしても結構見つからないってのが多いと思う。
CF6は中古市場でえらく人気があったような
537 :
NASAしさん :2005/07/16(土) 20:59:13
>>532 BAがRRのエンジンの導入を前提に763ERを導入しなかった?
538 :
NASAしさん :2005/07/16(土) 21:48:59
767って777と比べて離陸時の快感とかはどんなもんでしょうか?
539 :
NASAしさん :2005/07/16(土) 21:53:09
そりゃ777の方がパワーもあるし、いいんではないか。 DC10は強烈だったなぁ、加速感は。
540 :
NASAしさん :2005/07/16(土) 22:29:21
しかし、あの離陸の快感がたまらなくて飛行機に乗るのが楽しみな奴も結構多そうだよね。 ちなみに俺も離陸の時が大好きです! だから、離陸の快感が良い飛行機に乗ると気分最高になります。過去に一回767に搭乗したことがあるけど、その時の快感は良く覚えてないな・・・・・ トリプルセブンは結構いいような気がする。767の離陸時の快感はどんな感じかだれかレス求む!
541 :
NASAしさん :2005/07/16(土) 23:43:19
777はゆったりと離陸していきますね。 767は離陸重量の割に推力が大きいから、短い滑走路から離陸するときは 超強烈な加速感を楽しめます。逆に滑走路が長い場合は推力は絞っても 余裕で離陸してしまうので、あまりインパクトはないかも... 旧広島空港(1800m)で離陸する時は、それはもうシートに体が押しつけ られる感じがGoooooooodでした。
542 :
NASAしさん :2005/07/18(月) 16:10:13
今まで離陸時はフルパワーだと思っていたのだけど、違うの?
543 :
NASAしさん :2005/07/18(月) 19:21:44
いつもフルパワーではありません。 国内線運用など軽い場合は、むしろフルパワーを使わない方が多いです。
544 :
NASAしさん :2005/07/18(月) 21:57:34
>>543 サンクス
それにしても、偶に7凄く早くエアボーンして結構の速度で上昇していく767を羽田で見ることがあるよ
あんなのに乗って見たいな(^_^;)
545 :
NASAしさん :2005/07/18(月) 22:03:25
石垣の737とか、北九州のMD87とか、今のうちに乗っとかないと... 松本のMD87もおすすめかな。 後は意外な感じがするかもしれませんが、Q400も気持ちいいです。 加速感というよりは、トルク感、ぐいぐい機体を持ち上げる感じが Goodです。
546 :
NASAしさん ◆NHi28FfuEI :2005/07/18(月) 22:14:22
>>545 激しくスレ違いですが、Q400良いですね。
767の圧倒的な感じじゃなくて、
う〜〜〜〜んと絞り出すような加速感。
で、近代的な室内。
地方に行くのが快適になりました。
547 :
NASAしさん :2005/07/19(火) 23:21:33
>>544 特にすごいのは、羽田の34Lで離陸のときね。
すぐ市街地だから、左旋回のえらい勢いで上がってく。
548 :
NASAしさん :2005/07/19(火) 23:24:34
777で、ITMの離陸がゆっくりと感じるのは漏れだけ? 767は超強烈な加速なんだが
549 :
NASAしさん :2005/07/19(火) 23:31:14
-300ER がグライダー滑空可能な件について 教えてエロィひと!
550 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 00:32:55
トリプルセブンの加速で「オぉー」と思った漏れは767に乗ったらもっと驚くんでしょうか?
551 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 00:58:49
767-400ERって国内では運行されてないの?
国内の航空会社は持っていない。 コンチネンタルに乗ってグアム、ホノルルへ。
553 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 01:26:04
767の後継が787なのかね?
>>550 DC-10かMD-11乗れ.
>>551 滑走路短いけど737だと輸送力が不足する場所に使われる機材だから、
日本みたいに地方空港にも747/777いくらでも飛ばせる滑走路が
ある国には不要. 値段も高いし.
>>553 767といっても初期の200と400ERではマーケットが全然違うのだが
787-3が757-200/300と767無印、787-8が767-200ER/300ER/400ERの
燃費改良型と思っておけばいい(757の一部は737NGも後継だが)
555 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 09:13:03
>>554 >
>>550 > DC-10かMD-11乗れ.
DC10、MD11の加速度が767をはじめとした
他の機種より高いというソースは?
557 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 14:34:16
>>554 乗りたいですけど、MD-11とかDC-10に乗る機会は皆無に等しいと思います。
飛んでる数自体が少なすぎる
>>557 国内線は明日まで羽田-福岡、羽田-小松、
国際線は10月まで成田/関西-香港でDC-10乗れるぞ.
(香港は11月以降も残ると思う) 往復5万円くらいから.
MD-11はフィンエアのヘルシンキ行きがしばらく残る. 冬なら8万円くらい.
DC10スレへ1名様ご案内.
559 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 17:00:45
詰まらん営業活動をする前に、
>>555 に答えろよ、DCオタク君
767で強烈な離陸を体験したかったら、SKYの羽田-関空がお薦め。 普段747-400や777に乗ることがが多いので、久々に乗ったらビビッた。
561 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 18:52:10
そんなに加速が強烈か? ウエイトが軽けりゃ、スラストも絞るべ?
563 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 20:23:23
それじゃ、最大離陸重量+最大スラストの条件しか計算できん罠。
まぁ、おれも加速なんてどうでもいいがな。
>>548 の「777で、ITMの離陸がゆっくりと感じるのは漏れだけ?」
なんて、向かい風が強かっただけじゃないのか?と・・・
564 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 20:41:47
FLAPsの条件がないと・・・ MAX TOWTでNO FLAPで上がれと??
565 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 22:24:52
今度小松便に乗るよ― しかし、8月そのときはDCでは運行してないんだよな。 俺が乗る便の使用機材見たら767だった。エンジンはCF6 の方がパワーが大きいからその搭載機だったら嬉しい(^_^;)
566 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 22:29:22
>>563 少なくともANAではB777は滑走路長を最大限に使う
オペレーションやってるから、羽田なんかじゃスラスト
かなり絞ってる。よって加速も上昇率も相対的に小さくなる。
567 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 22:47:25
568 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 22:58:48
>>562 > 加速なんて数字見るより体で感じるものだ.
根拠がないって自覚してるんだ。
気のせいなだけだからw
570 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 23:15:48
ANAの離陸ってあまり迫力無い気がする。 滑走路が長い場合、滑走路長を有効に使って加速を緩くするようにする工夫してるのかな?
あっ、そうか。だから、ANAの767でブレーキを冷やしてるのを見た事ないのはそのせいか。
572 :
NASAしさん :2005/07/21(木) 11:30:39
>>549 1983年カナダ航空の767が
機長が燃料の単位をsをポンドど勘違い
飛行中に燃料切れ、エンジン停止
15分程滑空して、近くの旧滑走路(レース場)に
無事緊急着陸。
機長はグライダー経験者。
って本で読んだよ。その当時だと300じゃなくて200型
スペースシャトルの着陸って感じかな??
>>572 -200ですね。
>>556 の写真に書いてあります。
ちなみに、このギムリグライダー、
いまだに現役で飛んでるみたいですね、、、 (^^;
574 :
NASAしさん :2005/07/21(木) 12:29:21
直感では、DC-10の加速は大したことないな。 MD-11もしかり。
>>574 現状でDC-10が就航しているのは大きな空港。
767は小規模の空港にも就航している。
滑走路長が短くなれば、加速度が大きくなる「可能性」が高い。
あとはパイロットの考え方次第?
576 :
NASAしさん :2005/07/29(金) 17:41:17
577 :
空港に住み着いた名無し :2005/07/29(金) 18:00:19
セミワイドボディーなんて難しい言い方しなくて単純にワイナロボディーって言えばいいのに。
578 :
NASAしさん :2005/07/29(金) 18:06:33
なんか、JALといいANAといい買わされてるという言葉が一番合う状態ですな。 767もたしかライン閉鎖の危機で、閉鎖されるとKC767の生産に響くから、なんとしても維持させようとしてるっぽ
見返りはあるのかな
見返りがあるから買ってるんだよ
581 :
NASAしさん :2005/08/17(水) 20:03:49
767−400を日本の航空会社で買うところは無いのか?
582 :
NASAしさん :2005/08/17(水) 20:13:07
767-400ってPの限定取らないといけないんじゃないの。 とすると乗員も確保せんといかんので、体力的にキツいし、 少々の旅客数増加のためのコストとしては見合わないんじゃ。
584 :
NASAしさん :2005/08/17(水) 20:20:40
アメリカ国内線で初めて乗ったけどいい飛行機だね。 Yクラスで2ー3ー2と広々。777の2ー5ー2の真ん中や747の3ー4ー3 の窓側に乗ったりしたら悲惨だけど、767なら余裕。 ビジネスも1ー2ー1で全席通路側なんだね。これは画期的でしょう。 与圧装置も強力なのか耳ツンが全くなかったし、機内も静かだった。 トイレが真空式じゃなくて青い水が流れてくるタイプだったのはご愛嬌って 事で許すw
>>584 2-2-1の間違いじゃないか?
ANAの古いシートでは2-2-2だけどね。
トイレの古い機材でも、シートのリフレッシュは盛んですね。
586 :
NASAしさん :2005/08/17(水) 21:01:08
JALのC は 2 2 2
乗り心地(・∀・)イイ!! なんか絶妙な大きさというか。D10の2-5-2の真ん中や(ry
>>587 それがセミワイドボディーの素晴らしさ。
589 :
584 :2005/08/18(木) 01:59:18
>>585 ビジネスは1ー2ー1でしたよ。ただ、ビジネスにしてはシートピッチが
狭かったな。グリーン車並み。まあ国内線だからシート思いっきり倒して爆睡
する事は想定してないんでしょう。逆にエコノミーのシートピッチも新幹線
並みでした。トイレに行くのにも隣の人に通路に出てもらう必要ありません
でした。
590 :
NASAしさん :2005/08/19(金) 16:46:42
最近、ANAのB6に乗ると 座席が青&橙のストライプな事が多いなぁ.......orz............。
591 :
NASAしさん :2005/09/03(土) 00:09:04
767より777を選んでしまう漏れって・・・・・
>>890 あの80年代雰囲気がイイ・・・
YS11みたいだ
593 :
NASAしさん :2005/09/03(土) 00:41:43
594 :
NASAしさん :2005/09/03(土) 10:07:59
595 :
NASAしさん :2005/09/03(土) 21:32:50
いつも777乗ってるんだが、2年ぶりに767乗った 加速の凄さにも驚いたが、テイクオフ直後の急上昇にも驚いたね やっぱ767凄いよ 気象条件によって加速が変わるといっても、基本的に777よりは強烈だろう
加速と上昇力は凄いが巡航速度は遅いorz HND〜FUKでJALに抜かされるSKY いとあわれなり
ジェット旅客機としては普通でしょ B747が速すぎるだけで
599 :
NASAしさん :2005/09/06(火) 10:23:21
ところで、767って4-3の単通路コンフィグできましたっけ? それができるなら通路分、座席幅相当広げられそうな気がするんですが
4−3って3席通らなきゃ通路に出られない人がカワイソスギル…
601 :
NASAしさん :2005/09/06(火) 12:27:28
でも座ってる限りは快適そうですが。 でもANAあたりだと4-4にしそうな悪寒が。SKYの2-5-2よりはピッチがましだろうが
602 :
NASAしさん :2005/09/06(火) 12:33:46
sky 2-4-2.
603 :
NASAしさん :2005/09/06(火) 13:49:12
767で2−4−2だと、 狭いよね?
604 :
NASAしさん :2005/09/06(火) 16:37:12
通路に出るまで自席をのぞいて2席以上越えねばならないのはないですね。 90秒ルールみたいに、規定にあるのかな。
605 :
NASAしさん :2005/09/06(火) 17:04:38
エアカナダから763ERの引退が始まったようだが,全日空はまだ763ERの導入中…. 764ERにしてくれたら面白かったのに>全日空
ADOの2-3-2でもちょっと窮屈に感じたな。 かといってSSの2-2-2は無駄に広いw
607 :
NASAしさん :2005/09/06(火) 20:19:01
>>606 2-3-2の配置例で
ANAでもJALでもなくて何故にアドなんすかねぇ?
609 :
NASAしさん :2005/09/06(火) 20:53:24
787の機内はどうなるんだろう? 767よりはきれいでましかな。
610 :
NASAしさん :2005/09/06(火) 21:30:30
>>609 お前の綺麗の価値観が分からんが
普通に考えりゃ新しい分、綺麗じゃねぇのか
まぁ少なくても当分、炊事場にゴキホイは置かんやろなぁ。
611 :
NASAしさん :2005/09/06(火) 21:58:42
>>606 CLUB ANA Asiaは2-1-2だが…
>>607 JALでもANAでも良かったけど、
SKYがひきあいに出たからなんとなく…
>>611 寝ること考えるとそのくらい広いほうがいいのかな
613 :
NASAしさん :2005/09/07(水) 15:01:38
北朝鮮が、今のロシア製のポンコツのあとに、767を考えているみたいだけど、、 本当ですか。
≫613 9.11の再来を狙って・・・操縦の練習するのか?
615 :
NASAしさん :2005/09/08(木) 08:51:06
北朝鮮の767って見てみたい気がします。 ボーイングが営業をさかんにかけているって記事をどこかで読んだ。 でも、お金がまったくない国だから、たぶん、核兵器つくらないから 飛行機よこせとか、お金をだすとしても、偽ドルで払うとか そんな感じだと思う。 あのロシア製のポンコツがいつまで飛べるのかも興味がある。
>>595 重量との関係もあるだろうが、
3000m滑走路使用と2000m滑走路使用でも多分推力調整してると思う。
HNDではあまり豪快さは感じない。
ところがKCZ等の地方から離陸する時は豪快に加速し、
上昇角2段変速みたいな感じで豪快に上昇していく。
上昇角だけならMD90なんかも凄いと思うけど。
夜の伊丹は推力を調整していると思いきや かなりの推力でグイグイ上がっていく。 騒音対策で早く高度を稼ぐのでしょうか。
618 :
NASAしさん :2005/09/13(火) 20:52:00
>>616 >>ところがKCZ等の地方から離陸する時は豪快に加速し
KCZは2000mの代表選手という意味かえ?
2000mの選手権は、とっくの昔に隣県の徳島空港に譲ったぜよ
最近はB6も穏やかな表情で離陸しゆうし
時々機種変でトリプルも来るがよ、どうで凄いろう。
>>どうで凄いろう。 ??
620 :
NASAしさん :2005/09/13(火) 22:03:26
伊丹は騒音対策するため推力絞ってギリギリのところで離陸するんだろ だから迫力無いんだよ
621 :
NASAしさん :2005/09/13(火) 22:45:58
2000mでエンジン吹かしてドカンと加速する時と、 徐々(普通)に加速する時があるのはなぜですか? どっちも、離陸地点?に大差ない気が(当然素人感覚)するんで・・・
622 :
NASAしさん :2005/09/13(火) 23:05:47
微妙に違うんだよね・・・
>>618 すまんにゃあ! 2500になってからB6は1回しか乗ってないがよ!
それでも2段階ピッチ角は味おうたけんど!
>>621 機体のWeightの違いとか、風の強さとかによるのでは?
624 :
618 :2005/09/14(水) 13:33:04
>>623 俺も最近、東京行きはMD90が多いねぇ
B6に乗る時は高松〜那覇やったりする。
625 :
NASAしさん :2005/09/15(木) 19:14:12
外見的に何の特徴もないB6。 シンプルすぎる。 でも好きなんだな〜。
客扱いドアの少なさ
627 :
NASAしさん :2005/09/16(金) 14:27:22
B6は垂れケツがなぁ A300のピンと伸びたケツが良いなぁ。
だって 767は女の子だから。。
飛行機・船の類はみんな女の子だよ
630 :
NASAしさん :2005/09/16(金) 21:34:37
基本は女の子だろうけど、B747はどうも女の子には…。
今年の一月に名古屋から沖縄まで乗ったが いい飛行機だったね。橙&青のストライプ座席だった。 80年代風のレトロ雰囲気をいい具合に漂わせてる。 レトロだけど最新機種かそれ以上に快適だよなぁ。
曲線的なラインが女性的ですね。 精悍な顔付きのA300は女の子には見えない。
634 :
NASAしさん :2005/09/19(月) 19:02:21
北朝鮮が使っているロシア製機体は、TU-134だよね。 B6では、機体サイズが合わないのでは? むしろ、B5の中古探した方が運用コスト合うのではないかと勝手に心配する。
635 :
NASAしさん :2005/09/19(月) 20:11:06
767-300ERが国内線飛ぶことって多い?
>>635 スカイマークって全部ERじゃなかったっけ?
637 :
NASAしさん :2005/09/19(月) 21:57:09
>>636 スカイマークスレで,国内線を飛ぶのがやっとのくせにERなんて片腹痛いと言ったら,今ボーイングで新造する767は全部ERですって言われて
恥ずかしくて穴に隠れました.
間違いは誰にでもあります。 次に繋げてゆけばいいのです。
639 :
NASAしさん :2005/09/19(月) 23:20:59
640 :
NASAしさん :2005/09/20(火) 11:00:21
スカイマークは全部ERだけどANAとJALは?
641 :
NASAしさん :2005/09/20(火) 12:55:33
>>640 国内線はAタイプで、
国際線はBマーケットまたはERだったか?
>>641 そりゃ777じゃねーの?
767の場合、今はちゃんとした区分けはないかと。
JALも最近はERしか導入してない(できない)から国内にもERいるし、
一方で初期のJT9D搭載の-200/300もいるし。
ANAも同じで国内にもERはいる。こっちはCF6しかいないけど。
>>642 補足すると、国内線用機材でERなのはNHのJA8971だけ.
(この子は内装も他の国内線-300と同じ=SSP改修対象)
チャーターで国際線に借り出されることもある.
JLの300ER(JA6xxJ)は全部国際線機材.
JL3052/3057以外の国内線飛ぶのは繁忙期の応援の場合
(この夏はHND-GUMチャーターの間合い)
NHの他の300ER(JA8xxx,JA6xxA)も国際線機材で、
国内線飛ぶのは応援かKIX-中国の間合い(NH141/150限定)、
(8月まではHND-GMPの間合いもあった)
他に地方発チャーターの送り込みで国内線飛ぶことがある.
いずれにしてもこの2社ではERによる国内線はかなりレアな部類.
(8971も知ってないとERだと普通は気がつかない)
JLの-200は常に1機が国内線飛んでいる(先週はJA8233)が、
10月にFUK-ICN/HKG運休で余剰化する-300 1機 (JA8264?)が
国内線に配置転換(おそらく内装も改修)になるため、
-200は国際線専用になる模様.
>>643 こないだJL8971をKIXで見たがNH1717便に充当されてた。って事はこの日のNH150は国内線機材の763だったって事?
話変わっしまうが、763SSPは設置されてきてるの?来月の頭に羽田〜高知を763で往復するがSSP設置済み機材で普通席扱いとか…甘いか…(つ∀`)
645 :
NASAしさん :2005/09/24(土) 03:35:16
で,全く話題に上らないエア・ドゥも国内線にERを使ってるんで 少しは触れてあげてくださいな
646 :
村上ショージ :2005/09/24(土) 15:52:01
ドゥー
647 :
NASAしさん :2005/09/24(土) 16:13:29
原油タンカーのJAHRE VIKINGです。 元々は住友重機の追浜ドックで建造されたシーワイズジャイアントってタンカーだったんですが 1980年に某修繕ドックに放り込まれてジャンボライズ工事敢行。 船体を真っ二つにぶった切り、建造ドックであらかじめ作っておいたミッドボデーを挟む形で最接合。 全長458m、載荷重量トン56万トンのバケモノタンカー誕生。 湾岸戦争のとばっちり受けてペルシャ湾で炎上したものの スクラップにするのは勿体無いので北欧のとある船会社が買い取って修繕 JAHRE VIKINGって名前に船名変更して現在に至ります。
主脚格納できなかった?
649 :
NASAしさん :2005/09/24(土) 21:58:55
大体さぁ,スカイマークもエアドーも,どうせ海外なんて飛んでいけないんだから,節約する意味でも最大離陸重量の低い 一般の763使えばいいんだよ
650 :
NASAしさん :2005/09/25(日) 01:02:58
787が導入されたら日本のB6はみんな貨物機になってまうん?
貨物機にはならまうんよ。
>>649 763は既に生産終了でつ。
元々の生産数も763ERの1/5くらいしかないし。
653 :
NASAしさん :2005/09/27(火) 17:12:53
>>652 モハビとかに幾らでも転がってるじゃん
連中なんて中古機で十分,どーせギャレーも大して使わないしさー
>>643 NRT〜NGOのNH339・338もB6ER使用でつ
超割でClub ANA Asiaを利用できまつた
655 :
NASAしさん :2005/09/28(水) 23:41:27
767-300の国内線座席なんですが お見合いシートは機体中央の非常口座席の左右どっちなのでしょうか?
656 :
NASAしさん :2005/09/29(木) 23:05:31
657 :
NASAしさん :2005/09/29(木) 23:44:39
>>656 ありがとう
GとFどちらが接近できるのかなぁ?
ヲタでスマソ
物理的に接近することを考えるよりも 人間的な交流を求める方が健康的である。 それともパンチラを撮ろうとでもしているのか。
>>657 658も言ってるが、自然な笑顔で「ありがとう」と言えるように練習した方が早いぞ。
あとは、嫌味にならない頼みごとを考えな。
660 :
NASAしさん :2005/09/30(金) 21:48:05
>>649 国内線や近距離国際線のみであれば低い値で登録してそれ以上の重量にならないように
する方法もある。
SKY・ADOが就航した98年当時では非ERもまだ受注してたが退役(リース契約終了)後の転用を
見越していたと聞いた事がある。
>>653 中古を買うにしてもERになると思われ。
AA等一部では初期仕様をERに改造している。
ER登場と同時にERへ切り替えた例も多い。
661 :
NASAしさん :2005/09/30(金) 23:28:45
>>658 お飲み物は何にしますか?の問いに
「紅茶」と答えるのがベターw
662 :
NASAしさん :2005/10/03(月) 03:56:45
ジャワティーストレートを笑顔でCA
ジャワティーというとJASを思い出す
みんなこの飛行機がすきなんだね
665 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 08:41:54
767のエンジンって777よりもうるさ杉
隊長、エンジンが機種特異的なものだと 思っているヤシを発見シマスタ。
機種特異的?
>>655-656 このあいだANAで乗ったんだけど、
23Aにのって「ジャンプシート向こう向きじゃんウワァン!」
と思った漏れは逝ってよしでしょうか。
次からは23G/Fにしまつ。
669 :
NASAしさん :2005/10/05(水) 22:09:18
気楽で広くていいと思うけどなぁ。
670 :
NASAしさん :2005/10/06(木) 00:21:23
>668 同感。お見合い席があることを知ったので おれも事前座席指定で 23Aを選択してしまった。 空席がたくさんあったので あわてて 23Fに移った。
671 :
NASAしさん :2005/10/06(木) 19:43:45
>>670 >>空席がたくさんあったので あわてて 23Fに移った。
↑キモヲタ丸出し
これって、ひくよね、普通。
672 :
NASAしさん :2005/10/06(木) 22:15:46 BE:151243182-##
>>670 CAの手許には搭乗客リストがある訳です。
空席のはずの席に、誰かが座っていたら、、、わかりますよね?
673 :
668 :2005/10/06(木) 22:37:33
つうか、なんで23AB側のジャンプシートは前向きなの?
理由があるなら知りたい。
確かに23ABは
>>669 のいうとおり、向かいのCAに気を使わずに足伸ばし放題。
ANAのシートマップだと23ABは[S]マーク入ってないんだよなあ。
23FGより広いと思うんだが。
漏れが座ったときは23列はAとEFGしか埋まってなくて、少し孤独ですた。
>671に同意。
つうか、672のいうとおりなので
CAに「あ、こいつ移りやがったな」と思われるのがイヤでできないヘタレでつ。orz
>>673 非常口側に椅子あると脱出の邪魔になるからでないかい?
ところで23Aってテーブルついていたか?
非常口座席のテーブル知らないヤシ 発見。
676 :
668 :2005/10/07(金) 19:02:30
>674 いまいち意味が不明なんだが、23F/Gって非常口なかったっけ? 「足元の広い座席」のテーブルは昔の国鉄の特急についてたような 肘掛収納式の折りたたみテーブルがついてる。 でも、あのテーブル膝に当たってつかいにくいんだよなあ。 出さないと飲み物くれないCAも多いし。 冷たい飲み物は手渡しでいいじゃんかよ。 そんなこんなで次回のフライトは23Gを予約完了。 これで段田安則がきたら泣く。
677 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 21:28:05
>>676 段田安則さんに失礼。
私はあんな感じのしっかりした人にサービスして欲しい。
678 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 13:33:59
>677 そういう意味じゃなくて・・・ まあ、いいや。
679 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 14:26:01
ANAが昔に導入した767-300ERって機内の改修しないの?
680 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 14:43:37
Boeing767-300ER(216席)に乗る予定なんだけど、 CAとのお見合い席になるのは22A/B?それとも22F/G?
681 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 17:46:51
682 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 20:47:39
男FAかもしれんぞ。
>682 全部で10人くらいしかいないらしいよ。 漏れは一度あたったが(もちろんお見合い席)。
684 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 23:52:52
>681さん、ありがとうございます。 早速22Bを座席予約しました。 ところで、飛行機の機材・機種別に「CAとお見合い席になれる座席番号」が わかる情報がのっているサイトってどなたかご存じないですか? あったらうれしい・・
>>665 エンジンのメーカー・型式によっても音は変わるはず
なんだけども離陸時の音は俺の耳には
SKY767-300ER→モギョオ━━━━━ッ!!!
ANA777(後は失念)→ゴゴゴゴゴゴゴ!!!
加速感 767>777
重低音 767<777
機体がミシミシ言う 767>777
686 :
NASAしさん :2005/10/11(火) 13:34:40
687 :
NASAしさん :2005/10/11(火) 18:03:31
689 :
NASAしさん :2005/10/11(火) 20:11:11
690 :
NASAしさん :2005/10/11(火) 23:11:27
>688 ええ、そのページはもう既に穴が開くほど見てるのですよ。 ANAのホームページ以外でないかなぁ。。
691 :
NASAしさん :2005/10/12(水) 18:52:53
先日 乗った JA8357(USJ特別塗装)1A・1Bの前の壁がなかった。 (つまり CAの前) この機だけか?
692 :
NASAしさん :2005/10/12(水) 22:39:27
>>691 763→76Sの改修時に壁を撤去しているはずだよ。
763->76Sの改修って、具体的にどこ?
694 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 11:47:32
ANAのCクラス2−1−2以外の−300ERって全席テレビ付いてるの?
695 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 12:44:30
>>694 ANAのCクラス2−1−2にもテレビは付いて無いよ。
696 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 14:55:30
>>694 Culb ANA Asiaの機材のことでしょ?
その機材はC,Yともにテレビ付いてますよ。
その他の国際線の767にはC,Yともテレビなしです。
697 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 20:21:36
ANAの古い-300ERって改修しないの? 全席テレビつきにした方が良いと思うけど、787の導入で改修しないのかな?
JAL767受傷記念sage
699 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 22:27:55
ANA、B767-300BCFローンチ記念age
そういうわけで
>>697 よ、
古い-300ERはBCFにするんだと。
アジア短距離路線は、個人テレビなんかなくっても乗ってくれるビジネス客が 一定数居るから改修なんかしないのよ。 新型機も導入当初の慣らし期間だけ投入してきて、直ぐにまた九型機に逆戻り。 アジア短距離路線なんて所詮こんなもの。
701 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 01:22:16
702 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 11:33:09
age
703 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 13:56:30
B767新機材でインドまでフライトしてもらいたいな
NRT-KOA線のJALも今月から767らしいが これも767では長距離のほうじゃないのか?
705 :
NASAしさん :2005/12/02(金) 00:02:08
スカイマークの767の片方が空中で大破したとか
706 :
NASAしさん :2005/12/02(金) 00:07:49
>>705 エンジンのことね。今日鹿児島空港で緊急着陸したそうな。
707 :
NASAしさん :2005/12/02(金) 19:54:14
エンジンのグリル?のところが壊れていたな
708 :
NASAしさん :2005/12/04(日) 03:45:08
Air New ZealandのB767-300ERってどうですか? 乗り心地とかです。 初心者ですいません。
709 :
NASAしさん :2005/12/04(日) 10:04:32
>>704 JALでは長距離だが、世界的にはそれほどじゃないと思う・・
710 :
NASAしさん :2005/12/04(日) 11:52:08
787-8は、 8500nmという長距離飛行機だね。
>>708 エコは“Pacific class”だったか、乗り心地いいよ。ヘッドレストは可動式だし
レッグレストもある。空いてればさらにゆったり。シート形状はNZの公式サイト
に載ってるから見てみれ。あと俺が乗ったときはキウイワインを持って1時間
おきぐらいに頻繁に回ってきた。おかげでガブ飲みしてしまった。
712 :
708 :2005/12/04(日) 17:00:22
インド路線に就航できるって書いてあった。
767の操縦マニュアルがnyに流れたらしいが見たヤシいる〜?
715 :
NASAしさん :2005/12/17(土) 09:54:23
この飛行機に乗る予定なんですけど、 何列目の窓際の座席がいちばんきれいに景色をながめられますか? エコノミーです。
>>715 ネットの座席表に主翼のある場所が表示されてないかい?
そのあたりは主翼が会って下が見にくい。
もっとも、飛行機オタは逆に主翼の各舵の動きが楽しいので主翼上に乗るけど。
717 :
NASAしさん :2005/12/17(土) 11:54:50
キャリアによって何列目かは違うだろ? エコノミーだと、一般的には翼が邪魔にならない後ろの方が景色はいいんじゃないの?
翼の後ろは排気で景色がゆがんで見えるので、 できれば翼の前がベスト。
719 :
NASAしさん :2005/12/17(土) 12:43:40
翼の前にエコノミー席置いてる航空会社はそんなにはないだろ?
721 :
NASAしさん :2005/12/17(土) 20:26:13
ノーズギアがもう少し後ろについてりゃかっこいいのに
722 :
NASAしさん :2006/01/02(月) 16:54:47
ADOとかSKYの767は、フラップやギアを動かすときの音がすごくでかいね。 ギュイイイィイィィィンみたいな。 でもJALやANAだと全然音がしない。 オプションで消音装置があるのかな?
>>722 そうなの?座席の位置とかは同じだった?
725 :
NASAしさん :2006/01/03(火) 18:12:48
>>723 座席の位置は、だいたい翼付近、真ん中窓側だったよ。
翼の前方だと聞こえないのかな?
>>724 席の問題なのかなあ?
なんか、製造時期によってシステムが変わって、
古い機は油圧で動かしてたけど、新造機はモーターで動かしてるとか、
消音装置が付いてるか着いてないかとかいう問題のような気がするんだけど。
翼の付け根辺りに、フラップ駆動用のハイドローリックモーターがあります。 油圧を回転力に変えるアクチュエーターで、フラップ駆動ロッドを回転させます。 この付近の座席ではこの駆動音が良く聞こえます。
727 :
NASAしさん :2006/01/17(火) 13:18:53
728 :
NASAしさん :2006/01/29(日) 01:01:08
767っていまいちイメージがなあ。 スペックがバケモノなのはわかるけど。 地味な優等生って感じでイマイチ萌えない。 いや、旅客機に萌えても仕方ないんだがw 軍用機で言うならF16やF18のイメージに近いかな。 F14、A10みたいなイメージの旅客機ってどれだろう? 777はF15〜ラプタンのイメージかな
729 :
NASAしさん :2006/01/29(日) 01:09:46
>>728 っていまいちイメージがなあ
旅客機ヲタ兼軍用機ヲタというのはわかるけど。
地味なヲタクって感じで少しも萌えない。
いや、ヲタクに萌えても仕方ないんだがw
この飛行機にこの前乗りましたが、隣に座ったお姉さんが巨乳でびっくりしました。
B767とB727を置き換えちゃえばいいのに。 アフリカなんかでまだB727を使っているなんて危ない。
767もボロくなったよね。手荷物入れもっと大きくしてくれないかな?
734 :
NASAしさん :2006/02/03(金) 00:04:07
いつ生産中止になるのかな?これスゴク尻たい事。あとA〜B年?787次第だとおもわれるが。軍用モデルあるから少し息が続くか?既存機改修の手もあるけど。-400ERも生産37機しかないし…
735 :
NASAしさん :2006/02/03(金) 20:44:36
>>733 新型のB767はB777同様に大きくなっているよ。
ANAやJALの最新300ERはそうなっている。
>>734 なんでそんなに知りたいの?
発注する気?
737 :
NASAしさん :2006/02/04(土) 05:06:48
738 :
NASAしさん :2006/02/04(土) 06:22:58
ANA同様に777ルックになっているからだよ
739 :
NASAしさん :2006/02/04(土) 23:27:26
>>735 多分素人のお客には,772も新型の763ERも居住性には大差ないと思ってると思う
740 :
NASAしさん :2006/02/04(土) 23:43:07
なんでANAは767-300ERのを貨物機に改造しちゃうのよ -300ERキャンセルして-300Fを買えばいいのに
741 :
NASAしさん :2006/02/05(日) 00:14:29
>>740 古くて80年代に導入した-300ERが残っているからだよ。
最近導入した機種は777ルックやclubANAasiaといった改修がされているから買う理由がある。
同じ-300ERでも古い機種は・・・貨物機に改修するしかない。
しかしANAの機材は増えますなあ。 今週で沖縄行くんだが帰りの便が76Sみたい。 羽田-那覇にも飛んでるのね。 ギュウギュウ詰めの773より嬉しいかも。
763ERの就航って80年代ですかね〜〜
744 :
NASAしさん :2006/02/05(日) 20:23:58
>>743 そうじゃないすか?
大体,最初の設計段階で,762からERや-300を派生させることは織り込み済みだったとか.
>>745 なるほど。そうなんですか。物知りですね。
ここで聞いていいのかわからないんですが、今度初海外旅行でB767-200に乗ります。 すぐ後ろにトイレがある座席って、リクライニングできないと知人が言ってたのですが本当でしょうか? 後ろの人に気を使わずリクライニングできると思って敢えてその席を取っちゃいました・・・。 考えてみれば安いチケットでそんな良い席取れるわけがないと今頃思ってます。
今からでも変えられまつよ。きっと。
>>747 つーか角度が浅いだけでできないってことはないだろ?
たぶん
751 :
NASAしさん :2006/02/28(火) 10:35:32
地味な飛行機なんだけどと思っていても、性能はすごい。 昨日米子→東京が767-300ERだったんだけど、久々に実感した。 ここは2000mの滑走路なので、以前の広島空港(1800m)みたいに 強烈な加速感が味わえるかなあと思っていましたがその通りでした。 エンジン出力をスタビライズさせてスタンディングテイクオフ、 その後ブレーキリリースしてからの加速感は777なんかじゃあ絶対 あり得ないくらいのものでしたよ。 乗客が少ない、燃料が少ない、ERタイプで出力が大きい、冬場で 気温が低いなどの好条件が重なって、滑走路中心点から300m手前 ですでにエアボーン、こいつやっぱり化け物飛行機だと思いました。
>>751 わずか700mぐらいでエアボーンしたって事?
753 :
NASAしさん :2006/02/28(火) 11:00:05
>752 はい、その通りです。 メインギアが浮いたのは、中心線の手前でした。 横をみたら4の標識、300m×4で1200mは残ってました。
>>752 現役旅客機で一番パワフルといわれてるからね>767-300ER
でも俺は加速感ならMD87かMD90が上かなあと思ってるけど。
ネタ? 童貞は氏ね
756 :
NASAしさん :2006/02/28(火) 14:57:27
M90のどこが上なんだよw
757 :
NASAしさん :2006/02/28(火) 17:26:47
MD−90よりもA320がはるかに上でしょう。
>>753 ホントかよと思ったけど、207でも同様なカキコがあるね。
条件によっては「わおぅ!」という離陸が見られる訳か…
加速感が一番凄いのは、B6で広島西から離陸するときかな?
今はもう体験するのは不可能だけど…
1800しかないからMAXパワーで加速するんじゃないかな。
759 :
NASAしさん :2006/02/28(火) 21:30:57
>>754 >>756-757 俺もMD90はパワフルとは感じない。MD81は若干パワフルだけどA320には及ばないね。
羽田16Lから、関空までSKYB6ERで滑走する時はすごく感じたな。
滑走路長が同じでB6-300と-300ERでは、体感Gが違うように感じる。
>羽田16Lから、関空までSKYB6ERで滑走 ものすごく長い滑走ですね。
>>758 短距離フェリーの時の離陸滑走〜上昇角なんか見たら夢に出そうだぞw
感覚的に滑走をはじめた途端引き起こす感じ。
762 :
NASAしさん :2006/03/01(水) 14:30:10
ERは感じるよね。
>>759 先週、HNDーKIXで穴のER乗ったよ。
34Rだったが、すごいGだったな。
763 :
NASAしさん :2006/03/01(水) 14:58:26
764 :
NASAしさん :2006/03/01(水) 21:51:47
NQのNRT-HNLで,成田のBランから離陸したときのGも凄かったっす.
765 :
NASAしさん :2006/03/01(水) 23:15:06
国内線の同一路線(HND−KIXとか)で767−300ERと767−300て体感G違うの? 漏れー300しか乗ったことないから・・・
ストウェージの荷物の動き方が違うw
空荷で離陸すると30000ftまで約2分で到達する
768 :
NASAしさん :2006/03/01(水) 23:51:44
釣ろうと必死だなw
羽田から300ERで滑走する時は、 驚くほど押さえ付けられる。
770 :
NASAしさん :2006/03/01(水) 23:55:05
強いGを感じたければSKYに乗ればいいさ 東京ー札幌、福岡で選べるだろ
771 :
758 :2006/03/02(木) 00:27:26
羽田からのB6の離陸はあまり大したことはないと思う。 2000m滑走路での加速、離陸は別機体かと思うくらい。 上でも誰か書いてたけど、豪快に加速しエアボーン、 その直後上昇角がさらに大きくなる。 これは羽田発で味わった事はない。
TOY-HNDで300ERに乗った時、 エンジン吹かしながらブレーキリリースでドッカンスタート。 なかなか良い仕事してましたよー。
>>771 俺は羽田16Lと小松06と徳島29のときにすごい加速を体験した
すべてB6ERだった
>>772 、773
2段階上昇角に萌え〜!にならなかった?
300ER乗ったことはあるけどあんまり憶えてんだよなぁ…
775 :
NASAしさん :2006/03/03(金) 16:58:49
>>774 2段階上昇は300ERのときに体験したよ。
KOJ-HND,HND-KOJのスカイだったな。
>>775 ということはERのDR2推力はnon-ERのDR1レベルと言う事かな?
元々の最大推力は15〜20%ぐらい違うんだろうけど。
777 :
NASAしさん :2006/03/03(金) 18:57:09
よくわからん。 しかし乗ってみると 素人でもERはパワフルな離陸とわかるよ。
778 :
NASAしさん :2006/03/03(金) 20:48:34
スレ違いだが、SIN-KULをJALの777-200ERで乗ったら、 スゲー加速&あっという間にリフトオフだった。
779 :
NASAしさん :2006/03/03(金) 21:46:17
ってか、国際線機材に国内線で乗ったら、どれも加速凄いよな。 NRT-FUKの772ERも凄かったぞ。 今度はITM-NRTの773ERに乗ってみたい。
780 :
NASAしさん :2006/03/03(金) 22:04:11
781 :
NASAしさん :2006/03/03(金) 23:19:05
中央非常ドアとリンクしてるスポイラー強制ダウン火薬を不時発火させたバカ整備士。 д`;)ノ
782 :
NASAしさん :2006/03/04(土) 05:22:18
http://www.as777.com/ ボーイング社 B767型、年内に生産停止の決定も Date : 2006/03/03 (Fri)
ボーイング社は28日、証券取引委員会(SEC)に提出した報告書の中で、B767型の生産を継続するか
停止するかを、2006年中に決めることになることを明らかにしている。ボーイング社は昨年、B767型
生産停止を判断すると見られていたが、民間機としての新規受注があり、継続を決めていた。
ボーイング社は国防総省から、B767型の機体を基にした空中給油機、KC767型100機の受注を
期待していたが、時間的なことや、仕様要求が変わっていることからも、B767型の生産ラインを延長する
見込みが薄くなったとしている。国防総省は年内に、ボーイング社、及びエアバス社とノースロップ・グラ
マン社の連合による入札を実施するとしている。
米国の連邦議会は2004年に、ボーイング社への空中給油機100機の発注を、契約を巡り情報漏洩
などの違法行為があったとして破棄している。エアバス社はA330型の機体を基にした、KC330型を
提案していた。その後、国防総省では人員や物資の輸送にも併用したいとの意向があるとされ、B777
型の機体を基にした空中給油機も検討されている。
783 :
NASAしさん :2006/03/05(日) 23:19:42
4月からHND−UKBーOKAにER使われてるから豪快な離陸が好きなヤシは乗れ
3レターで書くなよヲタ。
785 :
NASAしさん :2006/03/05(日) 23:50:48
全日空の国際線に最近導入された763ERは最終モデルというわけか
786 :
NASAしさん :2006/03/06(月) 00:01:49
787 :
NASAしさん :2006/03/06(月) 00:41:01
>>787 へえ〜、3レターの方が便利な人なわけ?
METARでも読めちゃうわけ?
789 :
787 :2006/03/06(月) 01:02:49
4月からRJTT−RJBEーROAHにER使われてるから豪快な離陸が好きなヤシは乗れ
あーあ、ヲタはこれだから。 エアライン板に帰れ〜
791 :
787 :2006/03/06(月) 01:16:31
>>790 ヲタが嫌いだったら2ch来るな! ボケ! カス!!!
>>790 貴殿には新千歳ー那覇線のご搭乗をお勧め致します。
4レターは勘弁、3レターは許す な中途半端な折れはどうすれば
>>793 タイピングが遅いからそうなのかってことで許す。
3レターは字面からどの空港かすぐに想像がつくのが多くて、 例外的なのを覚えていけば良い。 4レターは全て暗記物になるのでちょっと辛い
796 :
NASAしさん :2006/03/07(火) 18:20:47
そうかあ? 4レターの方が規則性があって、余程覚えやすいんだが。 極端な話を言えば、最後の一桁さえ分かればどこか分かる。
797 :
NASAしさん :2006/03/08(水) 10:33:09
旅客部門では3レター、運行部門では4レターが一般的。 分かりやすく言えばCAには3レター、 パイロットには4レターの方が通じやすい。 私も自家用Pなので普段は4レター。 3レターは意味不明なのが結構多い、SPKなんて最初は絶対外国の地名だと 思ってましたから。 神戸の4レターは旨いですね。RJO?になるのかと思ってたら、大阪管轄の RJBをもってきてBEか、これは分かりやすくてGoodです。
799 :
NASAしさん :2006/03/08(水) 15:13:14
>798 はいそうですね。では... でも私は751と同一人物でもあります。 しつれいしました。
800 :
800 :2006/03/11(土) 23:12:58
800 get
5月からNQ/NHのNRT-HNLの767は微妙になるね・・・
802 :
NASAしさん :2006/04/05(水) 01:17:58
はぁ?
803 :
NASAしさん :2006/04/05(水) 15:12:21
微妙って何? あんまり満席が多いから772に変えるとか?でもNQ運行する限り763じゃないとマズいだろ
805 :
NASAしさん :2006/04/05(水) 18:24:16
806 :
NASAしさん :2006/04/05(水) 19:12:27
↑クズが負け惜しみ必死w
807 :
NASAしさん :2006/04/05(水) 22:52:02
↑ 訊くは一時の恥という言葉を知らないのか
808 :
NASAしさん :2006/04/05(水) 23:14:34
↑ 屁理屈厨
809 :
NASAしさん :2006/04/05(水) 23:46:39
↑ 諺厨と呼べ
810 :
NASAしさん :2006/04/05(水) 23:52:02
3月20日以降、 あちこちで低脳同士の争いが勃発しとるw なんで???
811 :
NASAしさん :2006/04/06(木) 00:27:45
-300 と -300ER の国内線投入時、離陸滑走Gに違いはあるのかね?
加速Gはかなり違う。 なぜならテイクオフスラストが大きく違う。 300のCF6-80C2B2Fと300ERのC2B6Fは機構的には全く同じもの。 同じエンジンを単に回転数を引き上げて使用しているのがC2B6。 同じTOモードのDerate2(軽量時の減格出力)で、0℃、0FTで比較すると それぞれTakeoff-N1が、93.2%(300)、96.8%(ER)、となる。 全く同一のファンでこの回転数差は結構大きい出力差になる。 タイアプレッシャーもERの方が遥かに高いので、もしかしたら滑走時の転がり抵抗が少ないかも知れない。 (これについては離陸性能表には差があるような表記は見当たらない) ただしアイドルからのタクシング動き出しは同じ重量で比較してERの方が明らかに軽いという実感はある。 アイドルスラストが両者とも全く同じN1である以上、明らかに違うタイアプレッシャーを除いてファクターが思い付かない。
と、フライトシム好きのキモオタが申しておりますwwwww
814 :
NASAしさん :2006/04/06(木) 22:38:04
>>801 CLUB ANA Asia非対応の763ERが入るってことか?
815 :
NASAしさん :2006/04/06(木) 22:41:26
>>813 ということは、車で言えばC2B2が8000rpmまで回るエンジンで、
C2B6が9000rpmまで回せるようにしてパワーアップしたということだな。
それなら、ERは300よりも五月蝿いし、経済性も劣ると言う事になるが…
>>817 それじゃ、実際に離陸時の騒音はERの方がデカイの?
FSPの方教えて下さい。
しかしたくさん飛んでいるよねB767 777が来てからは、小さい飛行機が767ってことになってしまってる。 こんな国は日本だけだろ
821 :
NASAしさん :2006/04/09(日) 12:44:36
その通り
822 :
NASAしさん :2006/04/14(金) 00:32:08
うわぁ〜まだ再来年までオーダー入ってるよ〜。('A`)ツクリタクネ
823 :
NASAしさん :2006/04/14(金) 01:38:13
>>820 うちの親父の概念
普通の飛行機:747
小さい飛行機:747以外の全て
(笑
824 :
NASAしさん :2006/04/14(金) 02:08:09
767を見たうちの母ちゃんのひとこと。 「ちっちゃい飛行機ねぇ。怖いから乗りたくないわ」 767=ちっちゃいも間違ってるし、ちっちゃい=怖いも間違ってる。 ジャンボ登場前にエアフラの707でヨーロッパ旅行によく行けたと思うよ。
825 :
NASAしさん :2006/04/14(金) 04:09:15
>>823 もうすぐ
普通の飛行機:380
小さい飛行機:380以外の全て
になるんじゃないか?
マッドネススペシャル4000(V型8気筒4000cc)を見ると
アマゾネスが原付に見えるのと同じようなもの。
826 :
NASAしさん :2006/04/14(金) 06:59:52
まあ飛行機は船だからね。大きければ大きいほど安心感はあるわな。
うちのも767(つーか双発機全て)を見ると小さいとかぬかす そんなこと言ったら伊丹は小さい飛行機しか来ない空港に なってしまったじゃないか
828 :
空港の喫茶店にて :2006/04/14(金) 09:07:02
後ろの叔母様方がB76を見て「ちょっと小さい飛行機ね〜」って言っているよ。
>>828 で、必ず一人は『あれで大丈夫かしら』なんて言うのね
まあお前らだって子供の頃一度は でっかいジャンボの方が(・∀・)イイ!! とか思ってたりしたでしょ。そんなもんだよ。 B6に萌えるようになる人って、結構思い入れがあったりすると思うよ。
767は萌えと言うより基本というか標準だな 大きからず小さからず。数も多いし。 個人的には2-3-2シートが好きなので、 実は萌えているのかもしれないが
833 :
NASAしさん :2006/04/14(金) 23:20:39
>>825 最近AJXでHNLに行くが,最近763の方が「軽快だね」と言ってる.
実際はスピードは744に比べると遅いのだがその事は黙ってる(笑
小箱の方がいいよ! 乗り降りに時間がかからないし
>>833 744は主翼形状とかのお陰で速いんじゃないの?
パワー的には763の方が軽快なような…
767のタクシー速度って実際速いの? 空港で見てると他の機種よりかなり速い気がするんだけど気のせい?
>>836 気のせいじゃないのかな、タクシーのスピードは空港によって決まっているのでは?
ただ動き出しや、加速はほかの機体に比べて良いかもしれない。
838 :
NASAしさん :2006/04/18(火) 00:37:39
>>834 禿同。
満席のB777-300後方のシートから降りるまで待ち時間大杉で疲れまつ。
B747より機内・胴体が細長く見えるので視覚的にも疲れまつ。
B767-300位がいい感じかな。
>>838 ツインアイルっていいよね…。
MD90も後方から降りるとき前を見てゲンナリするよ。
乗り降り以外はシングルアイル好きなんだけどね。
シングルのはお尻を開けてくれた場合はイイ
841 :
NASAしさん :2006/04/18(火) 09:38:16
>>834 アメリカあたりだと、国内線は、
大きくても、767レベルが多いね。
747とか、飛んでいるのかな?
843 :
NASAしさん :2006/04/18(火) 10:07:24
>>838 確かに7席で通路2本は良いよ。乗り降りスムーズ
小型は通路1本しかないし。763は最高だよw
762だともっと最高です。 前後に短いから乗り降り早く終わるし。
845 :
NASAしさん :2006/04/20(木) 21:16:21
846 :
NASAしさん :2006/04/23(日) 16:31:47
あげ
847 :
NASAしさん :2006/04/24(月) 19:52:51
767は787が軌道に乗ったら生産しなくなるのかな。
848 :
NASAしさん :2006/04/24(月) 19:53:50
そらそうよ
849 :
NASAしさん :2006/04/24(月) 21:14:42
アメリカのエアラインが,USエア除いて,767の後継機を決めないね.買えないって云うのが本音かも知れないが.
様子見じゃない?さすがに先進過ぎて。 アメ空軍がなかなか次期空中給油機決めないのも787の様子を見ていると見た。 割と更新切羽詰ってるのに札束が飛んだとかで長く宙に浮く理由が良く分からんし。
851 :
NASAしさん :2006/04/24(月) 23:26:53
コンチは暫く,最近導入した762と764だな
852 :
NASAしさん :2006/04/24(月) 23:35:36
コンチは762持ってた?
853 :
NASAしさん :2006/04/24(月) 23:45:44
とりあえず再来年も作るっぽい。オーダー来てるみたいだし。一応76の組み立てやってるから
854 :
NASAしさん :2006/04/25(火) 00:18:01
2008年までは作り続けるわけだね。
855 :
NASAしさん :2006/04/25(火) 00:41:30
737なんてとっくの昔に生産中止と言われていたのに結局売れに売れて今や TBCの最量産機種だからな。
コンチはB787を10機ばかりオーダーしてなかったっけ?
857 :
NASAしさん :2006/04/26(水) 20:11:25
ノースも787なのだが
859 :
NASAしさん :2006/04/26(水) 22:45:22
787-10は、国際線用で、3クラスで300人になるようだね。
861 :
NASAしさん :2006/04/27(木) 01:08:23
>>860 だって、300人乗りを作るって・・・。
アメリカ国内線だと767でも大型機だよね。 757やDC−9(MD80、717系も含む)が普通の飛行機といったところ。 アメリカ人の認識だと 1通路・・・普通の飛行機 2通路・・・大型の飛行機 ダブルデッキの500人以上乗り・・・キチガイw
737も入れてあげて
864 :
NASAしさん :2006/04/27(木) 22:18:27
>>862 以前アメリカ人と国内移動を同行したとき,全日空のSRの2階席に乗ってめちゃはしゃいでいた.
2階席自体初めてだって.
>>864 漏れの留学時代の友人が先日来日したんだが、747に乗るのが初めてで
興奮したとか言ってたなw通路が2つもある飛行機自体初めてで、ましてや
2階建?ハァ?って感じだったw
866 :
NASAしさん :2006/05/01(月) 22:52:21
867 :
NASAしさん :2006/05/04(木) 11:04:59
オープンに50秒! クローズに40秒!
ガイアの夜明けの767のタッチアンドゴー訓練の映像はなかなか迫力がありました。
そうね。意外に簡単そうに上がるんだな、空だからかな?
870 :
NASAしさん :2006/05/04(木) 12:58:31
>>862 UA海苔だから、米国内は737ばっかりって感じ。
ちゃいなでも似たようなもんだな 普通の飛行機=B737、A320 小ちゃい飛行機=CRJ、ERJ 大きい飛行機=B767 でっかい飛行機=B747 概念は様々だねえ
ま、KC135ボロボロだしな。 E-10にしろB707から改造毋機の主流がB767に移る予感。 取り敢えず嘉手納とヒッカムとマクディルあたりに配備かな。 E-767も復活しそうだし。
でも今までもつれたのなら787でもいいような気がするがな。
875 :
NASAしさん :2006/05/13(土) 20:47:52
>>874 軍事は実績重視。エアバス採用以上にありえん。
>>876 707だって、と思ったが
良く考えたらあれはエンジン全く冒険してないし
技術はストラトジェットやらなんやらで十分裏取れてるし
確かにケースが違いすぎるなあ。
>>877 大型機の胴体が全複合材なんて、軍用ではまだ考える段階ではないと思うよ。
879 :
NASAしさん :2006/05/14(日) 17:15:47
眞鍋かをり(・∀・) イイ!!
いくら強度に優れてても、損傷時に簡単に修理できなくて 速やかに前線復帰できないのは、兵器としてまずいだろう。
>>880 投資と償却の問題の方がでかいと思うけど。
旅客機よりも稼働率低いから、燃費やメンテナンスコスト低減の恩恵は小さい。
逆に性能が最優先の戦闘機は、複合材を使いまくってある。
そういや、日本も767給油機発注してるんだよね?
米空軍よりこっちが先じゃなかったっけ?
882 :
NASAしさん :2006/05/16(火) 17:35:50
KC-767を1機だけね。他にイタリア。 その記事は機種を書いてないけどKC-777じゃないの?
導入待たれる政府専用機の3号機も、762ERなんでしょ
>>883 それ、知らなかった。
アメリカの757みたいに増槽積んだりするんだろうか?
747なんて、要らないよなあ。どっかに売っちゃえ>政府
885 :
NASAしさん :2006/05/30(火) 00:09:10
保守。 リベット打鋲してタッチアップしときます
>885 ちゃんと探傷検査したか?
887 :
NASAしさん :2006/05/30(火) 21:10:32
888 :
W@W@W :2006/05/30(火) 22:06:58
うんこぶりぶり♪
889 :
NASAしさん :2006/05/30(火) 23:43:31
↑ ×うんこぶりぶり♪ ○うんこもりもり♪
890 :
NASAしさん :2006/05/31(水) 22:46:06
短いワイドボデーの76 7より細身で美しいナローボデーの757
891 :
NASAしさん :2006/06/01(木) 02:33:56
757の上昇が緩慢ってホント?
892 :
NASAしさん :2006/06/05(月) 21:36:05
757も767に匹敵するほどのパワーウェイトレシオだっぺ。
757乗る機会って、アメリカの国内線が多いと思うけど、それだと、上昇も ゆっくりだし高度も低い。 トロい飛行機だなー、って思ったよ。 上空の国際線にばんばん抜かれるし。
>>893 滑走路長にも空域にも余裕あって(混雑はしてても特別避けなきゃいけない空域が
ある訳ではない)、無理する必要が全然ないもんなぁ…
895 :
sage :2006/06/06(火) 19:34:38
先日ブリティッシュのB757初めて乗った。 特におもう所はなかったけど、 トイレがバキュームじゃなくて青い水が流れるタイプでちょっとビビった。 「あ、まだあったのか!?」みたいな。 短距離路線だと古い機材が多いから当たり前なのかもしれないけど、 短距離でトイレを使うことが初めてだったから なんか懐かしかった。
896 :
NASAしさん :2006/06/06(火) 20:21:58
>>895 UAのB757も古いよ〜。しかもPremium Service Flightなんてやらかしてるから、
座席と内装のアンバランスに泣けてくる。
>>896 スレ違いになっちゃうのでぼちぼちにしますが最後に。
B757ってB6と同時開発機ですよね。
B6のトイレも青い水タイプってことですか??
それとも双方年式が新しいものはバキュームになっているんですかねー。
898 :
NASAしさん :2006/06/08(木) 01:44:30
>>897 767のトイレは,初期型でもバキュームでしょう.
757でバキュームというのは見たこと無いが.
899 :
NASAしさん :2006/06/08(木) 22:06:59
757の便所タンクは-300で真空式になった。 767は最初から真空式
900 :
NASAしさん :2006/06/08(木) 23:23:42
おまいらマニアだな。組立やってるオレも脱帽
901 :
NASAしさん :2006/06/09(金) 00:15:03
うんこついでにANAのA320も殆どが循環タンク式でした(JA8946以降が…
本気で関係ないが、 B747-400Fのトイレは循環式。
903 :
NASAしさん :2006/06/09(金) 22:57:11
亀レスですが
>>882 既に4機分の予算が通ってますよw
904 :
NASAしさん :2006/06/09(金) 23:11:37
>>902 フレイターの場合ラバが1ヶ所だから真空式のメリットが無いらしい。
本気でスレ違いスマン
最後にするよ
906 :
NASAしさん :2006/06/15(木) 19:34:10
ANAのスーパーシートプレミアム、B767のは地雷。 クラスJの座席とほとんど変わらん。 どうやらプレミアムエコノミーの座席っぽいけど。 B747のと比べると金をドブに捨てた気分になる。
908 :
NASAしさん :2006/06/22(木) 20:19:48
>>907 スーパーシートプレミアム
座席は 747 と 777 と 767 の機種ごと違うんですか?
同じ座席が、同じ間隔で、ついているのだと思うのですが・・・
909 :
NASAしさん :2006/06/22(木) 21:29:50
767のはどうみてもクラスJそのものだろ? と、ポスターをみて思った。
910 :
NASAしさん :2006/06/22(木) 22:36:45
だからといって,ASIAみたいに2-1-2にするのもねぇ…
911 :
NASAしさん :2006/06/23(金) 00:13:46
>>910 ASIA仕様にエコノミーで乗れる羽田〜関空便が最強♪
767のSSPは空いてるぞ。アップグレード券ならば文句言わずに乗れる。
金は払わないなぁ。
でもあの座席じゃ空いてても嫌だ。
混んでても他の機種の座席がいい。
>>909 本当にクラスJそのものだよね。
足先が宙ぶらりんにならない以外は。
913 :
NASAしさん :2006/06/26(月) 21:55:05
エンジン音だけで767見分けられないよね? 747やA300は見分けられるのに。
914 :
NASAしさん :2006/06/26(月) 22:09:11
915 :
NASAしさん :2006/06/26(月) 22:12:48
>>914 遠藤って飛行好きなのか?
最近777も独特の音があるのが分かってきた
767もなんかあるはずなんだが。空港で見てるとエンジン音はでかいほうかも
916 :
NASAしさん :2006/06/26(月) 22:28:26
生産中止まだぁ???チンチン⌒☆
JALのJA601Jっていつから鼻っ面が白くなったの? 質問厨でスマソ
918 :
NASAしさん :2006/07/07(金) 23:57:28
保守。
919 :
NASAしさん :2006/07/14(金) 12:17:14
767-400てまだ生産してんの?
920 :
NASAしさん :2006/07/14(金) 12:25:13
ASIAの区画って超割や旅割で事前予約可能ですか?それともブロックかかる?
921 :
NASAしさん :2006/07/14(金) 12:59:04
>>919 767-400は生産中止
いまは767-800LRが主流ですよー
>>920 ASIAの区画はオペレーションノーマルです。
オルターネートがあれば事前予約可能ですよー
922 :
NASAしさん :2006/07/14(金) 13:05:57
923 :
NASAしさん :2006/07/14(金) 19:30:35
924 :
NASAしさん :2006/07/14(金) 22:20:55
-400は一応来年か再来年一機オーダー来てるよ。ずっと延びてるけど。と、組立やってる俺が言ってみる。
>>922 GE90搭載した最強の767とか萌える
767-400ってデルタとコンチネンタルだけじゃん。 そもそも777-200持ってるんだから767-400買った意味がわからん。
927 :
NASAしさん :2006/07/15(土) 18:00:41
928 :
NASAしさん :2006/07/15(土) 20:21:41
パイロン無しでおにぎり型エンジンに改修?
929 :
NASAしさん :2006/07/16(日) 11:07:00
さっき767で宮古に着きますた。 着陸後ターニングパッドを使わずにエプロンへ・・ビクーリしたよ。 結構、短距離で止まるもんだね。
930 :
NASAしさん :2006/07/16(日) 11:31:27
そんなもんだろ
宮古の滑走路は2000mですぜ。
932 :
NASAしさん :2006/07/16(日) 11:39:36
宮古に767で5回ほど降りたけどターニングパッドを使わなかったことないなぁ。737でもそのままエプロンに入らないことはよくあるし。 無理はしてないんだろうが、狙ったとこにきちんと降ろして、きちんと減速できたPなんだろうね。
>>932 向かい風が強かったっていう想像は出来んのか。
767(-300)って、客用扉が前1箇所のやつと、2箇所のやつがあるけど、形式としては 区別ないんですか?
937 :
NASAしさん :2006/07/16(日) 17:31:24
>>934 それもそうなんだけど、到着後の体感では風は強くなかったし。
まぁ、METARみてないから客観的なことはわからんけどね。
938 :
↑↑↑ :2006/07/16(日) 17:44:34
宮古島の滑走路は正確には2250mです。
いい加減だなぁ〜→
>>931 ちなみに石垣島は1800mですよぉ〜
ターニングパッドはRACとJTAが使用許可
JALはターニングパッドが使用できないのです。
940 :
939 :2006/07/16(日) 17:54:43
新機種 B767-900 航続距離2万キロ・搭乗人員250
941 :
939 :2006/07/16(日) 18:03:54
結局いつライン閉鎖? 米軍のKC767フカーツしないの?
軍用といや、E-767はどうするんだろうな。 まあ、用途と飛行時間考えるとE-3退役時にはE-787をでっち上げられそうな感じだがorz
E-3やらJ-starsは767で堅い KC-135は777かもね
945 :
NASAしさん :2006/07/17(月) 02:23:02
B767-400って計画ないの? 長すぎて無理が生じるか。 B767-300にはホイールベースが伸びたから、カメラつけたけど、ほとんど 使わないらしいし、もう少し伸ばしても大丈夫だな
>>944 777は無いっしょw
ペイロードを考えるとC17と被るし、777だと無駄にでかい希ガス
947 :
NASAしさん :2006/07/17(月) 02:47:42
>>945 あったらいいね。
って、マジで言ってるの?
948 :
NASAしさん :2006/07/17(月) 03:18:54
もはや釣り針じゃなくて投網
950 :
NASAしさん :2006/07/17(月) 10:15:33
951 :
NASAしさん :2006/07/17(月) 12:50:47
少なくとも月刊エアラインに載ってるぐらいの知識は持ってからココに来るように
952 :
NASAしさん :2006/07/17(月) 14:04:17
だってイカロス出版、間違いだらけなんだもん、、、
953 :
NASAしさん :2006/07/17(月) 22:59:53
俺の記憶だと ○1991年ローンチで1996年か97年ごろ就航予定 ○MD-11の胴体を延長すると共に主翼・エンジンを新設計、FBW採用 ○複合材の使用範囲拡大 ○胴体延長は747を上回る ○JALのMD−11のオプション契約10機はMD−12に振り替え可能 といったところだな
954 :
NASAしさん :2006/07/18(火) 15:26:28
このスレッドはもうすぐ終わりますが、 B767が活躍する時代はあと何年続くでしょうか。 B787が出てきたら置き換えでしょうか。 貨物機で生き残るでしょうか。
955 :
NASAしさん :2006/07/18(火) 19:52:15
>>954 ようやくポンコツ10をリースした763ERでどうにか代替えしたハワイアン航空にとって,787なんて遠い遠い先の話でございますw
それでも最近リース代が高いもので新造機は中々,手に入れられないでございます.
>>954 軍用の767なら当分元気だろう。707が1990年まで生産されていた事も思い起こしてみるといい。
KC-135の寿命が近いので、それをリプレイスする767は当分生産されるね。
E-3後継も767かもしれない。(Gn-EXに積み替えるかもしれないが)
(妙なスキャンダルはあるが、エアバス機を大量導入する理由にはなるまい)
957 :
NASAしさん :2006/07/18(火) 22:16:06
958 :
NASAしさん :2006/07/18(火) 23:31:56
今日、組立日程表見たら来年-400ERのオーダーが1機だけあったぞ
>>958 発注元未公表で確定受注で未納入のが1機あると公表されとるな。
960 :
NASAしさん :2006/07/18(火) 23:55:06
961 :
NASAしさん :2006/07/19(水) 10:10:18
>>960 BBJではなく767にした決め手はなんですか?
963 :
NASAしさん :2006/07/19(水) 10:46:53
>>945 全日空は使ってるよ。以前鹿児島便に乗ったが、機内モニターに映像流してた。しかも胴体底部のどこかにもう一つカメラがあるようだ。
964 :
NASAしさん :2006/07/19(水) 12:23:43
それって…
965 :
NASAしさん :2006/07/19(水) 16:17:28
773
966 :
NASAしさん :2006/07/19(水) 17:20:56
うるせー
968 :
NASAしさん :2006/07/25(火) 22:16:53
JALって767-200まだ数機保有してんだっけ? 何のために持ってんだ?
969 :
NASAしさん :2006/07/25(火) 23:50:15
>>968 3機しかなくて中国の地方空港線に投入してるんだっけ?
存在意義がない。
ANAは何年か前に全機退役したはずだけど、JALは何考えてるんだろうな。
組織が硬直しすぎていて速やかな判断ができないようだ。
>>968 成田、中部から、主に中国路線へ就航中。バリバリの現役。
これでも、日によってはキャパ持て余してるんじゃないかなあ。
737NGが揃うまではそれなりに役に立つんじゃないかな?767-200 真っ先に交代するだろうが。
972 :
NASAしさん :2006/07/26(水) 22:01:32
初めてここ来ました。 B767は個人的に大好きです。一番飛行機らしくてカッコイイし、キリリとした顔立ちが素敵やわ。 同じこと思ってる人いますよね〜? 特に、JAL旧塗装のが一番萌えます。
973 :
NASAしさん :2006/07/26(水) 23:09:44
カメラマンが言うに空のカローラ。面白みがないってことだね
974 :
NASAしさん :2006/07/26(水) 23:13:41
JAL 767-200 運航乗員養成用機材ですがなにか?
975 :
NASAしさん :2006/07/26(水) 23:17:13
>>973 後期の763ぐらいから,ウイングレットでも付けてくれたらアクセントになったんだけどね
976 :
NASAしさん :2006/07/26(水) 23:24:49
盛況だった時のHKG-KIXの朝イチの漏れの乗る便が -200にチェンジされていた。JALのバカヤロー、とランプバスの中で怒鳴ってしまった。
>>975 767-400はレイクドウイングチップ付きでっせ。
978 :
NASAしさん :2006/07/27(木) 00:28:45
975 容易に想像できそうで、できないな。764にはレイクドウィングチップが付いてるけどハネてないし、見た目は無いと同じだし。 面白みがないということは、無駄がないということだし旅客機のベーシックスタイルということか。いつかの雑誌に書いてあったけど。 近くでも遠くでもOKだし、キャパも手ごろ。なんの特徴もないけど、実はスゴイ万能、どんな路線もいけちゃう所が萌なのですけどね。
なんというか、プロポーションがいいんだよな。 A300の胴体は少し太すぎだし、窓の位置も違和感があるし。 コンテナ二列詰めないのはご愛嬌。
980 :
NASAしさん :2006/07/27(木) 01:02:39
細身で763だとスラッとしてるがテールは尻下がりなのでボテッとしてるよ。それなければ格好よく感じたかもしれないのになぁw
981 :
NASAしさん :2006/07/27(木) 02:08:27