法学質問スレ パート25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
初学者や、法律に興味がある人が疑問に思ったことを聞くスレです。

【注意事項】
具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
スレ違いの質問には回答せず、誘導してください。
宿題はまず自分なりの解答を示すこと。丸投げ禁止。

語句の意味:http://ja.wikipedia.org/wiki/
法律:http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
条例:http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
判例:http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01
をできるだけ検索してから、質問しましょう。

前スレ
法学質問スレ パート24
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1170860839/
2無責任な名無しさん:2007/04/20(金) 02:35:48 ID:EoGWs08L
パート1 ttp://school.2ch.net/shikaku/kako/1011/10116/1011605841.html
パート2 ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1032952109/
パート3 ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1050709751/
パート4 ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1061608921/
パート5 ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1072768412/
パート6 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1076339597/
パート7 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083582022/
パート8 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1087783775/
パート9 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1092958467/
パート10 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1101659246/
パート11 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1108917365/
パート12 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1114436001/
パート13 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1119707793/
パート14 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1126197477/
パート15 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1130161657/
パート16 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1134264760/
パート17 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1139145805/
パート18 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1143468132/
パート19 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1147179011/
パート20 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1151247539/
パート21 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1155045816/
パート22 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1159693624/
パート23 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1164205818/

過去ログのhtmlバージョンは「にくちゃんねる 過去ログ墓場」で読むことができます。
http://makimo.to/2ch/index.html

その他の注意
●「はなしし」(メール欄に「知床ラッシー」)は無視。
答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
3無責任な名無しさん:2007/04/20(金) 08:51:23 ID:WURXBSx2
4無責任な名無しさん:2007/04/20(金) 18:30:07 ID:y5XHKMRT
質問です。
家にある実印を盗まれて、盗んだ泥棒が「自分が本人です」といって不動産売買契約を
結んだ場合これはいったい民法ではどのように処理されるのですか?

無権代理なのですか?
単なる他人物売買なのですか?

他人物売買だとして、どうして無権代理にならないのですか?
5無責任な名無しさん:2007/04/20(金) 20:58:54 ID:YaIxVqQq
お願いします。

相続人のうち、相続人Aが被相続人の死亡原因を作って
欠格事由に該当し、相続の資格を失った場合でも
他の相続人が、Aに相続分の譲渡をした場合、Aは
その相続分について、相続人になれますか?
譲渡を受ける側の条件はないので、譲渡を受けた分は
相続できると思うのですが、譲渡を受けた分にも
欠格事由が及びますか?
6無責任な名無しさん:2007/04/20(金) 22:10:35 ID:jK2dR65s
A所有の土地にBが家を建て、30年間無断で住み続けていたとします。

1.Aが死亡してCが当該土地を相続した場合
Cが登記を備えても、CはAの地位を引き継いだために、Bは土地の時効取得を主張できる。
登記の先後は問題とはならない。

2.A相続人CがDに当該土地を売却した場合
CとD、先に登記を備えた方が土地所有権を取得できる。

これであっています?

Cが土地の所有権を失わないで済む手だてってありますか?
7無責任な名無しさん:2007/04/20(金) 22:59:47 ID:8VPZqbT8
>>5
それは相続じゃなくて、贈与。

>>6
意味不明。
8はなしし:2007/04/21(土) 00:12:05 ID:G7yAojQm
>4 これとは?
9無責任な名無しさん:2007/04/21(土) 00:25:45 ID:gTwlH1Hq
>>4
所有者がA、泥棒がBとして
「私はAです」と言って泥棒が売ったなら無権代理類推。
「私はBです」と言って売ったなら他人物売買。

>>6
あってる。
BまたはDから買い戻す。
10無責任な名無しさん:2007/04/21(土) 02:16:07 ID:J2SH6Y76
>>9 ちょw、おまw
本人ですって言ってる時点でどちらでもなく単なる詐欺。
@無権代理は本人のためにすることを示す必要があるA他人物売買は本人としてではなく他人として他人の物を売買することが要件
11無責任な名無しさん:2007/04/21(土) 04:37:14 ID:nnfnxZ/H
>>10
詐欺として、本人保護の為にはどうすればよいんですか?
詐欺を行った者から買いうけた第三者は詐欺を受けたとして取り消しを行わない限り、本人は保護されません。
この第三者は取り消しは簡単にしないように思えるのですが…
12無責任な名無しさん:2007/04/21(土) 09:08:22 ID:kkpK/EpC
>>7
つまり、財産は取得できるわけですね?
13無責任な名無しさん:2007/04/21(土) 11:21:57 ID:RbfUK6kZ
借地権と土地の使用貸借の区別についてなんですけど、
借地権が付いているのといないのでは、借地権割合の関係等で、
土地取引や相続の際に大きく差がでる可能性があります。そこで・・・

特に契約書を交わさずに、土地を借りてその上に建物を建てて長年使用している場合、
借地権と判定されますか?それともただの使用貸借と言うことになりますか?

また、このようなケース(契約書を交わさずに他人の土地に建物を建てて長年使用している)で、
借地権と使用貸借の判別の基準はどのようになっているのでしょうか?

よろしくお願いします
14無責任な名無しさん:2007/04/21(土) 11:31:30 ID:fPcPpQZa
>>11
泥棒が土地を売買する権利はないから、土地の所有権は本人のまま。
移転登記などなされても、所有権に基づく妨害排除請求としての移転登記の抹消請求ができる。
15無責任な名無しさん:2007/04/21(土) 15:20:20 ID:Fmd8r+GD
>>13
判断基準はそれなりの賃料を支払ってるかどうか。
16無責任な名無しさん:2007/04/23(月) 02:56:33 ID:SK5YyaGX
勤務中の暴行事件は会社に使用者責任に問われたかと思いますが、社内不倫は使用者責任を問われますか?
17無責任な名無しさん:2007/04/23(月) 03:29:48 ID:7UFinVnI
勤務中に不倫してんの?
18無責任な名無しさん:2007/04/23(月) 05:49:15 ID:J/cRCgEW
>>16
問われない。
19無責任な名無しさん:2007/04/23(月) 14:15:29 ID:tiwvU+Yk
A所有の骨董品を、Aの友人であるBが、Aに代わって知人の骨董品屋Cに鑑定を依頼した
Cの馴染みの客DがCが鑑定のために預かっている骨董品を所望し、
骨董品屋CがB代理人と称して骨董品をDに売却し、代金をBに渡そうとしたが、激怒したBは受け取りを拒否した

この場合のCの刑法上の罪は、誰に対するなんという罪になるのでしょうか?
AはCの罪に関しては無関係で、骨董品はBの所有物ではないし、
Dに対する詐欺罪?
20無責任な名無しさん:2007/04/23(月) 15:58:05 ID:JLiH4+JP
>>19
Aに対する業務上横領罪
21無責任な名無しさん:2007/04/23(月) 23:25:49 ID:9oECeBnD
選挙期間中に候補者のポスターを破いた場合、
よく公職選挙法違反で逮捕されているのは見かけますが、
その後はいったいどうなるのでしょうか?

起訴や実刑判決はあるのでしょうか?

教えてください
例)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/46725/
22無責任な名無しさん:2007/04/24(火) 00:18:15 ID:SkAcf0Nx
>>21

公職選挙法第二百二十五条 選挙に関し、次の各号に掲げる行為をした者は、四年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。
 一 選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者又は当選人に対し暴行若しくは威力を加え又はこれをかどわかしたとき。
 二 交通若しくは集会の便を妨げ、演説を妨害し、又は文書図画を毀棄し、その他偽計詐術等不正の方法をもつて選挙の自由を妨害したとき。
 三 選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者若しくは当選人又はその関係のある社寺、学校、会社、組合、市町村等に対する用水、
小作、債権、寄附その他特殊の利害関係を利用して選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者又は当選人を威迫したとき。

23はなしし:2007/04/24(火) 00:27:18 ID:rGw+cPHH
>21 逮捕を何だと思ってたの? 罰?
2421:2007/04/24(火) 00:30:03 ID:wTVcQt9A
>>22
ありがとうございます。
法律上そのようになっていることは調べられました。
ただはたしてポスターを破いて、
実刑や罰金刑になるのか疑問に思ったしだいです。
ポスターの代償としては重すぎるように感じたもので‥
今回の統一地方選×2でもたくさん逮捕されてますね。
2521:2007/04/24(火) 00:33:38 ID:wTVcQt9A
>>23
逮捕は罰ではないと思います。
現行犯はちょっとわかりませんが‥
思うに逃げないように、証拠隠滅をしないように
身柄を拘束する程度のものではないでしょうか
26無責任な名無しさん:2007/04/24(火) 00:49:39 ID:pheunWjQ
選挙の公正を害しているのだから、重くはないよ。
略式で罰金だよ
27無責任な名無しさん:2007/04/24(火) 00:57:03 ID:UGrXr9jI
本当か?検事として公職選挙法違反者を起訴・不起訴にした経験はあるの?
28無責任な名無しさん:2007/04/24(火) 17:36:28 ID:aLv3vdlF
ネットのASPサービスを自社開発している会社から、WEBシステム開発の一部を請け負いました。
相手の資本金は3000万円、こちらは120万円です。
この場合は下請法が適用されますでしょうか?
29無責任な名無しさん:2007/04/24(火) 17:59:36 ID:QJ+9/9mx
>>21-26

逮捕とは、裁判所の発行する令状や現行犯逮捕などにより、被疑者の身柄を一時拘束する事全般を言う。
その後いわゆる留置所などの施設に48時間を限度に身柄を留置し、検察庁の判断で引き続きの留置、在宅捜査あるいは釈放などを行う。
この段階が留置であるが、検察の判断で嫌疑が十分である時は裁判所への起訴が行われ、刑罰が決定される。
なお、刑罰には拘留というものがあるが、もし拘留の刑が決定した場合は留置されている時間も計算に入れられる。
3021:2007/04/24(火) 21:17:35 ID:wTVcQt9A
>>29
逮捕後のことを教えていただきありがとうございます。
ということはこのケースでは通報ですから、
まだ否認などして嫌疑を固められないなどもありえそうですね。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/46175/
そして、こっちは現行犯ですので起訴ですね?
マスコミは社会的関心の低い事件は事件後を検証しないので
気になって質問しました。
31無責任な名無しさん:2007/04/24(火) 21:43:36 ID:9n/xp0R0
2ちゃんねる内で、私怨であるコテハンのキャラが虐待虐殺されるAAを貼ったとします。
その場合、虐待虐殺AAを貼られたコテハンは、プロバイダー通報や名誉毀損による訴訟を起こせるのでしょうか?
(互いに面識はなく、個人情報もお互いに知りません)
32はなしし:2007/04/24(火) 22:05:40 ID:rGw+cPHH
>28 法2条7項2号、同条8項2号を参照せよ。
33無責任な名無しさん:2007/04/24(火) 22:32:54 ID:st83H9cq
>>32
ありがとうございます。
資本金に関する要件は明記されているのでわかりやすいのですが、
取引内容については要件を満たしているかが理解できていないんです。

ASPサービスだと、親会社の事業はサービスの提供なのか、事実上の販売になるのかなどの所見を教えて頂けないでしょうか。
34はなしし:2007/04/24(火) 22:58:51 ID:rGw+cPHH
ASPサービスを解説されたし。
35無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 00:38:12 ID:p7ijn6p1
>29へ。犯人の性格、年齢・境遇、犯罪の軽重・情状、犯罪後の情状により犯罪の嫌疑がある場合でも、起訴しないことがある。
36無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 01:37:06 ID:t4hiCWHO
社長が自社の土地を賃貸に出すとき、となりの土地を自分個人で買収し、
自社の土地とあわせて賃貸して収入を得ました。
いわば会社のもうけ話に便乗して自分ももうけたわけですが、
となりの土地を会社で買っていれば、会社のもうけになっていたことでしょう。
この社長の行為に法的な問題はないでしょうか。
37無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 10:16:51 ID:YmteI3NB
>>36
自社の土地の賃料は当然会社に入ってるんだよね?
3828,33:2007/04/25(水) 12:30:15 ID:RpKZHt7d
>>34
説明が不足していてすみません。

ここでいうASPサービスは、ソフトウェアやハードウェアを使って一定の役務を提供する事業です。
今回の場合は私が納品したソフトウェアを利用して相手方が第三者にASPサービスを提供しています。
3928,33,38:2007/04/25(水) 12:32:26 ID:RpKZHt7d
余計にわかりにくいですね、、

私が作ったソフトウェアを有償で第三者に使わせるという事です。
楽天の仕組みを私が作ったようなものと思って下さい。
40無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 13:16:44 ID:eZ9+kRXF

質問です。
公務員にウソの報告書を作成された場合について
(報告書:内容は私に関するもの。報告先:特定の第三者)
下記の対応が考えられます。

1.正当な業務(正しい調査・報告)を行わなかった公務員の不作為

2.プライバシー侵害(私生活上の事実らしく受け取られるおそれのある情報である)
正しい報告なら正当業務(違法性阻却)であるが、ウソであるので違法性阻却事由がない。

どちらで責任を追及するのが相当でしょうか。
よろしくお願いします。
41無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 14:01:29 ID:EjTTlyqH
>>40

積極的な虚偽の場合は、地方・国家公務員法違反や公文書偽造等の様々なものが考えられるな。
また、それによって名誉毀損等がなされるなら、それもあわせて責任を追及できる。
親方日の丸相手の訴訟等は、詳しくは弁護士等へ相談するといい。
42無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 14:25:01 ID:t4hiCWHO
>>37
もちろん自社の分は自社に入っています。
自分が便乗して買った土地の地代だけ自分のものとしていた場合です。
43無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 15:52:20 ID:EjTTlyqH
>>42

要するに、法人名義で購入した土地Aに隣接する土地Bを社長が個人名義で購入し、それぞれがそれぞれの賃貸業によって利益を得ていると。
これは会社法(いわゆる新会社法)の356条に掲げる競業避止義務違反とも考えられるが、あらかじめ取締役会において承認を受けている場合は違反とならない。
ただしその場合、社長(おそらく代表取締役?)は賃貸業の内容などを取締役会に報告する義務があるな。
44無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 18:26:26 ID:t4hiCWHO
>>43
説明の要領が悪くてすいません。
自社が所有していたA土地を賃貸に出すとき、借り手甲が隣接する土地Bも借りたがっていることを
知った社長が、自分でB土地を買収し、自分個人の土地として甲に賃貸した、というケースです。
会社でB土地を買っても良かったのに、社長が自分で買ってしまった場合です。
45無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 18:29:09 ID:tBFaaab6
>>40
「報告書」って何だ?

>>44
何の問題も無い。
46無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 19:50:41 ID:EjTTlyqH
>>44

あらかじめ取締役会の承認を受けていれば問題ない。
47某事務官:2007/04/25(水) 21:03:02 ID:Tkd5cPxn
>>21,24
候補者の容姿や政見等を伝達する選挙運動用ポスターを破くという行為は、
法に定めるように選挙の自由を妨害する行為であって、罪が軽いとはいえない。

なお、報道で接した例としては、2000年の衆議院議員総選挙の際、
掲示板のポスター1枚をはぎ取ったとして、公職選挙法違反(選挙の自由妨害)の罪で
罰金15万円としたものがある。
(平成12.6.30富山簡裁略式命令.)
48無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 22:12:46 ID:t4hiCWHO
>>45
>>46
ありがとうございます。
取締役会の承認を受けていれば問題なく、うけていなければ競業取引の恐れあり、ということですね。

ちょっと競業取引を調べてみたのですが、
恐れありというよりも、もろに競業取引で損害賠償の対象になるのではないでしょうか。

会社法の特別背任にもあたります?
49無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 22:15:39 ID:tBFaaab6
>>48
>>46 の人は嘘つきだから。
そもそも、君の会社は、土地の賃貸を業としてやっているのか?
50無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 22:19:08 ID:EjTTlyqH
>>48

いや、特別背任と競業避止義務は観念的競合として成立しえるだろうが、この場合は取締役としての立場を利用している訳ではないので特別背任の可能性は低いな。
以上。
51無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 22:26:29 ID:tBFaaab6
観念的競合ってorz
覚えたばっかりで使ってみたかったんだろうが。。。
52無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 22:37:24 ID:t4hiCWHO
>>49
いえ、現実の話ではないのですが、本業で賃貸やってるのと副業でやってるのとではやはり違うのでしょうか?
53無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 22:52:18 ID:tBFaaab6
>>49
違う。
54はなしし:2007/04/26(木) 01:18:21 ID:nyKmX1D8
>38-39 法2条参照。
55無責任な名無しさん:2007/04/26(木) 08:04:17 ID:rL6mkzuN
特定商取法の違反に関して
業務停止と改善、あとせいぜい罰金なのですが
前科ってのになるのでしょうか?交通違反と同じでならない?
前科ってのは刑事事件のみ?
特定商取法違反が刑事なのか民事なのかとかはどうしたら分かるのでしょう?

法律に興味持ち始めた高校生の初歩の質問ですがよろしくお願いします。
56無責任な名無しさん:2007/04/26(木) 10:39:08 ID:Q88WYdAf
>>55

特定商取引法に掲げられている罰則は交通違反のような行政処分とはちがって、当然に刑事罰である。
いわゆる前科については法的な定義はないが、普通は刑事裁判によって罰金以上の刑に処せられ、本籍地の犯罪人名簿に名前が登録される事を言うように思うな。
無罪判決、起訴猶予、不起訴等は前科とはならず、また罰金以下の刑の場合は5年、罰金以上の刑(禁固、懲役など)の場合は10年で犯罪人名簿から削除される。
57無責任な名無しさん:2007/04/26(木) 19:03:06 ID:rL6mkzuN
レスありがとうございます
>行政処分とはちがって、当然に刑事罰である。
>いわゆる前科については法的な定義はないが

なるほど。。さらに検索してみます
法律は難しいけど、結構おもしろいですね
5821:2007/04/26(木) 23:01:23 ID:ztZbIk28
>>47
ありがとうございます。
ポスターを破くという行為は決して軽いものではないのですね。
選挙の自由という人権を侵すからでしょうかね?
選挙権は民主国家の根幹なので重いのかなぁ?
59無責任な名無しさん:2007/04/27(金) 11:41:46 ID:fsEc+EK9
民法11条 精神上の障害により事理〜

の、『事理』の読み方を教えてください。
ヤフー検索、グーグル検索。
事理、事理 読み方、事理 法律用語 、事理 意味

教えてgo
事理、事理 意味

などで検索しましたが、分かりませんでした。
wikiでは、なぜか人名が出ます。
60無責任な名無しさん:2007/04/27(金) 17:23:03 ID:DetdyGve
外国に留学中の日本人って日本の警察では逮捕できないんですか?
例えば留学前に起こした事件とかで。
61無責任な名無しさん:2007/04/27(金) 17:43:29 ID:h1gjtuCl
僕が軽微な交通違反をしたときに、警官から「反則金を納めれば、刑罰が課されなくなる」と説明を受けたことがあります。
一方、「犯罪」とはWikipediaによると「刑罰が課される事案」らしいので、反則金を納めれば、その道交法違反は犯罪ではないということですか?
62無責任な名無しさん:2007/04/27(金) 18:08:46 ID:XKGbnxTT
疑問に思った事を質問させてください。


80年前の映画をそのままパクッた映画を製作しました。
ですが、著作権法改正で著作権が守られる期間が公開から100年になりました。
そのパクった映画をDVDなどで販売・映画館で上映するのは違法になるのでしょうか?
63無責任な名無しさん:2007/04/27(金) 18:09:21 ID:XKGbnxTT
>>62
追記
パクッた映画を作ったのは著作権法改正前です。
64はなしし:2007/04/27(金) 20:36:36 ID:2GF0AZqp
>59 ジリ
>62 パクったとは?
65はなしし:2007/04/27(金) 20:39:18 ID:2GF0AZqp
>60 留学中を詳しく具体的に。
66はなしし:2007/04/27(金) 20:40:16 ID:2GF0AZqp
>61 否。
6761:2007/04/27(金) 20:42:22 ID:XKGbnxTT
>>64
リメイク
著作権が消滅すれば著作者の承諾なしにリメイクが可能でしょうという意味です。
6861:2007/04/27(金) 20:44:36 ID:XKGbnxTT
たとえば、「MUSASHI」の1話
著作権が消滅すれば自由に七人の侍の場面をつかえます 訴えられずにすみます

もし著作権法上、著作権が消滅していたときに80年前に作られた映画のリメイク映画を作り
著作権法が100年までに改正された場合、そのリメイク映画のDVD販売・映画の上映は著作権上大丈夫なんでしょうか?
リメイク元の映画著作権者から訴えられた場合どうなりますか。
6961:2007/04/27(金) 20:47:53 ID:XKGbnxTT
わかりづらいですね

1、80年前の映画を基にしたリメイク映画を作る(現行法の著作権保護期間は公表後70年)

2、しかし、著作権法改正で公表後100年に改正(仮定の話)

3、じゃあ、1の時に作られた映画は2の著作権法改正ではどうなるの?
70無責任な名無しさん:2007/04/27(金) 20:59:30 ID:fWzy3spa
>>60
外国に日本の捜査権は及びません。
犯罪人引渡条約を締結しているのは、米国と韓国だけで、この二国に犯罪人がいる場合に、引き渡すよう相手国に請求することができるのみです。

>>61
刑罰が課されることが規定されているのが犯罪、と一応定義できるかと思います。
反則金は、大量に発生する交通違反をいちいち裁判するのは煩雑なので、簡易な手続きにより完結させる手法に過ぎないので、
反則金を納めたから犯罪でなくなった、という論理は通用しないでしょう。
通常は、交通違反を犯罪とはなかなか言わないと思うけれど、このあたりは日本語の問題なので適当に。

>>68
パロディー?その場面をどう使うのか?
構成を同じにするだけか、その場面の映像を編集して映画にそのまま取り込むとか。
改正された場合は、附則にどう適用するか書くので何ともいえませんな。
71無責任な名無しさん:2007/04/27(金) 21:22:04 ID:jyp4h+XW
ネカマって詐欺になるんですか?
精神的詐欺でしょうか?
電話などしていますのでリアルまで及んでいるのですが。
72無責任な名無しさん:2007/04/27(金) 22:50:51 ID:kuqYoopz
>>

ここは法学のスレなんだが。。。
サービスするわ・・・(笑)

詐欺とは人を欺いて財物を交付させる行為を言う。

何か財物を交付させたのか?
73無責任な名無しさん:2007/04/28(土) 01:37:24 ID:JgCpqK2q
嘘つくのって詐欺ですか?
74はなしし:2007/04/28(土) 09:51:20 ID:3OxZqyCd
>73 詐欺罪、要件で検索!
7559:2007/04/28(土) 11:15:10 ID:rrCjZ1ij
>>64
ありがとうございます。感謝。
76無責任な名無しさん:2007/04/28(土) 15:11:26 ID:Z+6Pow19
>>73

>>72を穴の開くほど読め。
77無責任な名無しさん:2007/04/29(日) 14:40:09 ID:2xwFamuj
取締役の報酬についてなんですけど、
取締役の報酬って取締役会の決議にゆだねることが可能なんですよね?
ではその場合、取締役のうちの多数派がお手盛りで自派の報酬を増やし、
自派に属さない取締役の報酬を低く抑えてしまった場合は、
少数派の取締役たちを保護する規定はないのでしょうか?
報酬ばかりでなく担当業務も与えず、非常勤取締役扱いすることも可能となってしまいますよね?

また任期中に、いったん決まった取締役報酬を、
多数派が集まっての取締役会決議でお手盛りで変えてしまった場合、
業務上横領なんかになったりしません?
78sage:2007/04/29(日) 19:17:42 ID:oGBlIZPS
Nシステムなどによるナンバープレートの撮影を防止する器具を取り付けている
自動車のナンバープレートをデジカメで写真に取り、ブログにアップする。
この行為自体は罪に問われるのかな?
ナンバープレートからの、個人の特定は誰でもできると聞いているけれど、
自動車のナンバープレートは個人情報に当たるのだろうか?
79はなしし:2007/04/30(月) 01:04:37 ID:piepB7eo
>78 否。個人情報とは?
80無責任な名無しさん:2007/04/30(月) 09:50:02 ID:7eWaIuMh
>>79

個人情報には

氏名
性別
生年月日
住所
職業
年収 
家族構成
などが該当するが、一般には2つ以上が結合された状態で個人を特定できなければ、個人情報とはみなされない。例えば、年収と職業だけが判っていたとしても、その情報から個人を特定することはできない。

指紋などの生体情報や住民票コードも、個人情報に含まれる。

もうええ加減にしょーむない突っ込み入れるの止めたらどうや?
81はなしし:2007/04/30(月) 12:50:48 ID:piepB7eo
>78 個人情報とは?
82無責任な名無しさん:2007/04/30(月) 17:15:30 ID:mMacewhI
すみません。テレビを見ていた時に疑問が出たのですが、
養子に出した子を「やっぱり恋しくなった」からと、返して貰う事は可能なのですか?
養父母は、その申し出はどうすれば良いのですか?
83無責任な名無しさん:2007/04/30(月) 17:24:37 ID:CNRhyDkd
>>82

養父母に養子縁組の解消を申し出て、役所に養子離縁届を提出する。
ただし、協議でまとまらなければ調停や訴訟によって離縁する。
というか、最初から養子に出すなと。
84無責任な名無しさん:2007/04/30(月) 19:05:32 ID:ecjig/t6
>>82 >>83
子供が未成年なら、家庭裁判所の許可が必要では。
子供が成人なら、子供が同意しないと無理。

実親に返してもらう権利があるわけでないし
養父母に返さなくてはいけない義務があるわけでもない。

養父母のところで養育されることが子供にとっていいと
判断されれば、実父母問いえど、無理矢理取り返すことは
できない。
逆もしかりだか。


>>82
泉かな?
あれ、テレビを見ている人が勘違いしそうなコメントでしたね。
「養子だと、実の親が引き取りたいと言ってきたら返さないと
いけない」とかなんとか。

85無責任な名無しさん:2007/04/30(月) 20:36:24 ID:AfiSHQa7
>>77の取締役報酬の件、よろしくお願いします。
8682:2007/04/30(月) 20:57:41 ID:mMacewhI
>>83-84
くだらない質問にお答え頂いて有り難うございます。
そうです。泉です。
その人達の置かれている状況によって違うって事なのですね。
養親の方が立場としては弱いのかな・・?
87無責任な名無しさん:2007/04/30(月) 21:14:04 ID:CNRhyDkd
>>77

横領にはならない。
難しいだろうが株主総会などで論議してもらうか、あるいは他の取締役に比べて著しく低い報酬であれば訴訟等によって変更を求める事も期待できるな。
88無責任な名無しさん:2007/04/30(月) 21:15:34 ID:7ncJpjiR
>>86
そんなことはない。
養父母が返したくないと思えば(虐待等がなければ)
返さなくていい。
8982:2007/04/30(月) 21:17:28 ID:mMacewhI
>>88
Σ(゚∀゚;) そうなんですか!すみません!
そうですよね!良かった!
90無責任な名無しさん:2007/04/30(月) 21:44:59 ID:9DksfmEN
>>85
いったん決まった報酬を任期途中で勝手に変えたりすると、委任契約の報酬債務不履行になるよ。
91無責任な名無しさん:2007/04/30(月) 23:03:11 ID:AfiSHQa7
>>87>>90
ありがとうございます。いったん決まった報酬を任期中に変更するとなると
相応の理由が必要ではないかと思ったわけです。
任期中に、理由なく多数派が少数派の取締役の報酬を取り上げて山分けしちゃった場合など、
会社側の債務不履行どころか多数派取締役たちの横領になるのでは・・・と思ったんですが、
さすがにそうは言えないんですね。

ところで任期途中に取締役会で取締役報酬を増減させる際は、
報酬額が増減する取締役は利害関係人となって、決議に参加できないのではないでしょうか?
92無責任な名無しさん:2007/05/01(火) 13:08:49 ID:bSkrTPyJ
定期券は譲渡性がないため、有価証券とされないというのが多数説だと思うのですが、
ttp://www.pasmo.co.jp/stipulation/ic_bus.htmlのPASMOもICカード乗車券取扱規則(バス)3条11号にあるような
「持参人IC定期乗車券」は本規則を見る限り、譲渡が禁止されているとは解せないように思います。
ただ、32条7号の「各社の運送約款」が探しても見つからず参照できなかったので、本当に譲渡が禁止されていないのかがはっきりとしないのですが。
以上から、この種の持参人式定期券には譲渡性があるとみなして、有価証券であると考えてもよいものなのでしょうか。
93無責任な名無しさん:2007/05/01(火) 13:25:20 ID:vZZtRRgt
>>92
>定期券は譲渡性がないため、有価証券とされないというのが多数説だと思うのですが、

え?本当に?
94無責任な名無しさん:2007/05/01(火) 13:38:30 ID:8xHYBiPt
>>92
刑法上は有価証券に流通性は要求されない
95無責任な名無しさん:2007/05/01(火) 13:57:09 ID:bSkrTPyJ
>93
手形・小切手法において、乗車券は有価証券、定期券は証拠証券とされていたと思うのですが。
『やさしい手形法・小切手法[第二版]』宮島司著によれば
「私法上の財産権を表章する証券であって、権利の移転または行使に証券の占有を必要とするもの」という定義が通説とされているようですし。

>94
手形・小切手法上ということで、お願いします。
96無責任な名無しさん:2007/05/01(火) 18:16:23 ID:0fvyqAuq
>>77 >>91
>取締役の報酬って取締役会の決議にゆだねることが可能なんですよね?

361条読む限りでは出来ないと思うんですが、
どこかの本か判例か何かに出来ると書いてあるなら教えて頂ければと思います。
97無責任な名無しさん:2007/05/02(水) 02:23:59 ID:rK4dRyFQ
>>96
361条2項の算定方法っていうのが

基本報酬(何円)+担当業務報酬(A部署だと何円)+評価報酬(何円〜何円)+etc. て感じのもの

これが定款に明確に記されていると株主総会で決めなくて良くなる
で、担当業務をどこにするか、評価報酬をいくらにするかは会社≒取締役会が決めることになる、ということ

あと>>77について
こういう算定方法(もしくは報酬額)を知った上で承認するかを判断させるから、保護規定は無し
取締役会が決められる部分については恣意的判断OKの多数決原理
担当業務云々も同様
但し、取締役は業務全般を監督する義務があるので、それに付随する権限を制限することは出来ない
(機関として「取締役」「取締役会」は別物、担当業務に着かすってのは取締役会の指揮権をあらかじめある人物に付与するって事)

いったん決まった云々は前述 [機関として「取締役」「取締役会」は別物] で取締役会は報酬契約当事者じゃないから変えられず

>>91 下2行 報酬額を具体的に決める時と変えさせてもらうけど 当然議決権なし

旧商法時は報酬の具体的な額の決定を代表取締役に任すことは出来なかったけど
会社法ではどうなったか調べてないんで訂正あるかもね
98無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 07:48:18 ID:C5HqkQOL
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f57877473
クラシック音楽演奏者が自分の高価な楽器を紛失したらしい。
それを拾った人が警察から正規に取得したらしくヤフオクに出品しています。

質問25から26付近で民法上の権利について出品者と質問者の間で
質問と回答があります。

どちらの言い分が正しいですか?
99無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 08:57:42 ID:8W1OtB2x
>>98
落とし物を、法的に取得したら、オークションに出しても良いだろ?
リンクはみてないけど
100無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 09:07:46 ID:8W1OtB2x
出品日時が、4/30 23時 で、
落とし主が5/1 8時に書き込むなんて怪しい
それまで、探していたのなら、警察で受け取っているはずだろう
101無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 09:20:09 ID:2nIIgC6A
フィルハーモニーに連絡して、本人の確認取ったら
オークションで売れるであろう価格を提示して、本人に優先的に買い取らせればいい
102無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 09:26:04 ID:eS4E/Kc+
>>98
出品者。
103無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 09:47:45 ID:C5HqkQOL
>>102
落札者とは思わないの?
104無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 10:01:20 ID:eS4E/Kc+
>>103
>質問25から26付近
には(って言うか、質問・回答欄全体に。)、落札者は出てないけど。

「質問者」って意味であれば、質問者は明らかに間違っているから、思うとか思わないとか
のレベルじゃない。
105無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 10:07:39 ID:C5HqkQOL
>>104
ありがとうございます。
出品者の言い分が本当であれば合法的に取得しているので
楽器をどのようにしようと法的には自由ということですか?
106無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 10:09:10 ID:ONRDmoWW
>>103
道義的なことを聞いているのか?
法律上は、遺失物法による届出・公告を経て6ヶ月を経過すれば、拾得者が民法240条に基づき所有権を原始取得する。
その結果、反射的に、元の所有者は所有権を失う。
所有権を取得した拾得者からの譲受人も、当然に所有権者。
107無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 10:15:39 ID:eS4E/Kc+
>>105
自由。

ちなみに、本当かどうかって話であれば、落とし主(質問者の最初の人)が、警察に聞く以外
には、警察はなんもしないので。
その他の質問者が言っているような、証明がどーのこーのってのはお門違い。
出品者が回答しているように、時効の時点で、拾った本人が警察に届けた時点の警察の預かり証
と本人確認の身分証だけで、物がもらえるので。
108無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 10:53:22 ID:C5HqkQOL
>>106
>>107
重ねてありがとうございます。
わたしも高価な楽器を所有していてたまに持ち運びますので
元の所有者らしい人が他人事とは思えませんでした。

なぜ元の所有者が警察に紛失を届けたのに
見つからなかったのかなど疑問は残りますが
大事なものなら首に紐でもつけて肌身離さないことですね。
109無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 11:06:25 ID:ONRDmoWW
>>105
甲:楽団員
乙:出品者
丙:拾得者

甲の所有権に基づく動産引渡請求
1.XX年X月X日購入により所有権取得
2.乙占有

乙の抗弁
あ.丙がXX年X月X日に拾得
い.警察に届出・公告
う.6ヶ月経過
え.乙、丙より売買により所有権取得

甲の再抗弁
A.丙は拾得したのではなく窃取したのだった
B.警察に7日以内に届出しなかった
C.乙・丙とも当該動産が甲の所有物だということを知っていた(信義則)

以上のように、乙が所有権を主張するためには、遺失物法に基づく届出・公告をしたことを証明する必要があると思うけれど。
楽器に名前を書いておくと(ケースに連絡先入れるとか)、警察からすぐ連絡きたり、Cの再抗弁が認められやすくなったりするかも。
110105:2007/05/03(木) 11:52:16 ID:C5HqkQOL
>>109
他の方と違う投稿でありがとうございます。
「丙は拾得したのではなく窃取したのだった」
という証拠はないと思いますがその辺は問題ないでしょうか。
111無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 12:38:06 ID:ONRDmoWW
>>110
再抗弁を主張・立証する義務があるのは楽団員(甲)。
証拠がないなら立証できないから、Aの再抗弁は成り立たないですね。
まあ、出品者の主張が真実であれば、他の再抗弁も成り立たないでしょうね。
考え得るとすれば、ものすごく難しいけれど、警察が遺失届をきちんと処理して通知してくれなかったので、回復する手段を失った、という国家賠償請求。
でも、遺失物処理の効率から合理的に考えて、違う警察署間に係属した場合は、通知する義務は認められないでしょうね。
112無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 15:36:15 ID:2nIIgC6A
レスしたろ 無視するな

出品日時が、4/30-23時 で、落とし主が5/1-8時に書き込むなんて怪しい
フィルハーモニーに連絡して、本人の確認取ったら
オークションで売れるであろう価格を提示して、本人に優先的に買い取らせればいい
113無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 15:48:20 ID:C5HqkQOL
>>112
アラートの設定をしていたかもしれないので
タイミングだけで怪しいとはいえないと思います。
114無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 15:51:40 ID:2nIIgC6A
yahooを見張るぐらいならまずは警察に連絡するだろ
それを利用せずにyahooだけ利用するとはありえん
115無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 23:17:59 ID:WLvnuR0A
日本学生野球憲章第十三条  選手又は部員は、いかなる名義によるものであっても、他から選手又は部員で<あることを理由として支給され又は貸与されるものと認められる学費、
生活費その他の金品を受けることができない。但し、日本学生野球協会審査室は、本憲章の趣旨に背馳しない限り、日本オリンピック委員会から支給され又は貸与されるものにつき、
これを承認することができる。


これは,日本国憲法第二十六条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する

この「その能力に応じて」に違反しないか。
116無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 23:38:26 ID:2dhW27YZ
>>115

その憲章がドラフト制度による球団同士の選手の奪い合いの透明さ確保や、それに関わる野球学生・生徒の健全性を守るためであるという事を踏まえると、憲法の条文を通常に読む限り、著しい違反があるとは言いがたいと考える。
新人選手としてドラフトへ名前があれば、一軍か二軍かはともかく、少なくとも数年は必ずどこかの球団でプロ選手して生計を立てられる現状にあっては、
仮に優れた野球学生・生徒として既に奨学金などの恩恵を受けている者が大学や球団などからさらなる利益供与を受ける事ができないとしても、さほどの侵害ではないだろうな。
117無責任な名無しさん:2007/05/04(金) 01:11:57 ID:dRHny8oJ
>>116

ありがとう。m(__)mペコ
118無責任な名無しさん:2007/05/04(金) 03:28:50 ID:10KrL6sz
>>116
間違い。
119無責任な名無しさん:2007/05/04(金) 04:26:33 ID:D1b8RZss
拾得ではなく窃取という甲の主張って再抗弁かなあ
抗弁と両立すんの?
120無責任な名無しさん:2007/05/04(金) 22:48:42 ID:JstfDqWP
>間違い

具体的には?
121無責任な名無しさん:2007/05/04(金) 23:09:18 ID:c54+Xd12
>>119
そうだね、拾得の否認主張が窃取かも。

>>120
全然的外れ。憲法26条について勉強してみよう。
122無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 00:50:38 ID:EN8wXwkn
そもそも単なる民間団体である高野連の規程が憲法問題になりうるのかね?
123無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 01:22:28 ID:1wArdmtH
>>117です。

あの〜,どっちなの?
124無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 01:31:07 ID:buIic9Xl
まあ、民間団体の規定であっても、判例上憲法違反の認定ははあるんだが。
だだし、相談者の件は憲法違反であるとして無効になるだけの材料がないから、おそらく上記の理由から野球憲章は合憲である可能性が高いな。
125無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 01:37:20 ID:8I7Q0jZE
>>124
他スレで不法行為と債務不履行の区別付いていないと思ったら、
憲法の直接適用と間接適用の区別も付いていなかったか。
どんな勉強をしたらそんなトンデモ知識になるんだ?
126無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 02:04:59 ID:QNtBy35C
>>123
あなたは野球憲章がどういう理由で26条違反になると考えているの?
野球部員が奨学金を受けることを制限しているから?
それで、お金がない野球部員が教育を受けられなくなるという不利益を被る可能性があるから?
127無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 07:33:26 ID:5oQL68hC
女子ビーチバレーの主催者が、大会時の撮影禁止を会場内で告知しているにも関わらず、
撮影していた男(会場から100mはなれた場所で望遠レンズを用いて)が、警察に身柄を拘束されました。

拘束理由は、報道を見る限り、大会主催者が「撮影した画像を消してください」と言っているにも関わらず
男が断固拒否をしたためです。

警察ってこんなモンで身柄拘束が可能なの?
法律とかよくしらないんだけど、刑事事件っぽくないんだけど、警察が身柄を拘束することはOKなの?
128無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 10:19:39 ID:buIic9Xl
法的にはなかなか難しい問題だな。
まず、撮影の行為が刑事罰の対象になる可能性は低い。
警察は民事不介入が原則であるから、明らかなプライバシーの侵害や下着の盗撮でもないかぎり、取り締まる事はできないだろうな。
したがって、ビーチバレーの開催場所から立ち去らない事を理由とする不法侵入罪の可能性がある。
また、拘束というのがいわゆる職務質問による任意のものなのか、刑事処分を目的とする現行犯逮捕なのかでも違ってくるように思う。
129無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 10:30:30 ID:iDCT4OCi
先日、私が留守中にどうやら誰かの運転する車がつっこんできて
玄関が大破しました。
早速、警察に連絡したのですが、状況を確認しただけで
犯人が捕まることは期待しないでくれ、といって帰っていきました。
私としては、周りに聞き込みするとか、塗装を検証して車種を特定
するとか、ドラマ並みの捜査を期待していたのですが、、、
警察によると、車が修理のために保険を使って修理した場合、
その情報が警察にきた場合のみが可能性があるということでした。
そこで、
この警察の捜査は妥当なものなのか?(被害額は17万円でした。)
法律的に事件に対してどこまで捜査するのかってのは
事件のレベルに応じてきまっているのでしょうか??
130無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 10:48:48 ID:QNtBy35C
>>127
100メートル離れたところからの撮影では、不法侵入ではなさそうですね。
迷惑防止条例じゃないかと思いますが、事例をみてみないと何とも。

>>129
いわゆる当て逃げ、ですね。
故意であれば、建造物損壊容疑で捜査対象になるけれども。
1年以下の懲役だし、あなたが被害者になるわけではない(当て逃げは行政刑罰で、あなたの被害は民事で解決すべき)。
こういうことを言うのは酷だけど、死亡ひき逃げは結果が重大だから一生懸命捜査するけれど、
あれと同等の捜査を当て逃げの場合にもしていては、警察官が何人いても足りないという現実があります。
法律でどこまで捜査すべきか、と言うことは決まっていませんが、事実上の限界です。
131無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 11:27:04 ID:0rD/1LPL
100m離れて撮影禁止と言うのが大会規則なのか?条例なのか?により変わって来ると思います。警察が、雑踏を警備して再三の警告を無視し、あるていど警察の公務を妨害する行為があったならば拘束される事は、無きしにもあらずです。
132無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 11:53:42 ID:iDCT4OCi
>>130
ありがとうございます。
133無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 12:23:19 ID:07NSPCNz
ビーチバレーの件ありがとう御座います。

もう少し確認したら又質問いたします
134無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 12:45:42 ID:QNtBy35C
>>133
これか?
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20070505spn00m050013000c.html
正直、なんだかわからんな・・・
著作権法違反には、「実演」にスポーツを含むとするのは困難だから無理。
迷惑防止条例にあたるとも思えない。
過剰な反応・公権力の行使だと思います。
135無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 23:55:51 ID:ivECzLn/
その記事をみると陸橋ってあるから、道交法でもっていったのかも。
でも、なんだかわからん。ってのに同意。
もうちょっとまともな記事を書いて貰わんと、判断つかないですね。
136無責任な名無しさん:2007/05/06(日) 00:18:16 ID:41r/vpHr
>>129
当然、事件のレベルに応じて決まってますよ。
予算が無ければ、何も出来ませんから。
もっと警察活動を活発にして貰いたければ、まず税金を上げてもらう様に、県会議員等に
陳情してくださいな。
137無責任な名無しさん:2007/05/06(日) 18:30:51 ID:l/1I/h1A
質問です。婚約破棄の慰謝料請求についてなのですが
S男(親がかりの生活、職をもつ見込みも生計をたてられるようになるあてもない。
女癖が悪く別の女と付き合っている時二股経験あり。但し今はしていない)
N女(特に問題はなし)
N女の父親Yの説得によりN女はS男との婚約を破棄することに決めた。
S男はN女の父親Yに、Yの説得により結果婚約を破棄されたことによる精神的損害の
賠償を求めた。
この事例では父親Yに損害賠償責任はなしとなったそうですが、
判決のポイントを教えて下さい。
また賠償責任をN女に求めた場合はどうなるのでしょうか?

よろしくお願いします。
138無責任な名無しさん:2007/05/07(月) 00:00:00 ID:Mc/06tOs
>>137 問題の所在を示されたい。
139無責任な名無しさん:2007/05/07(月) 14:04:20 ID:kOtOeHme
>>137
その判決を読まないとわからない。
140無責任な名無しさん:2007/05/08(火) 02:33:05 ID:jjf0i7d4
日本では宗教上の理由でも土葬とか棺おけに死体いれたままの埋葬はできないそうですが
信教の自由に反しないのですか?
141無責任な名無しさん:2007/05/08(火) 10:47:29 ID:z014SBXc
人を 殺すポアは 信教に 反する と いって 殺人法に 反対する 馬鹿発見 ↑
142無責任な名無しさん:2007/05/08(火) 10:55:26 ID:kZgLtIEy
>>140
今でも地方では土葬が可能だよ。
143無責任な名無しさん:2007/05/08(火) 13:27:49 ID:cGIb/2et
え〜と…ここでいいのかしら?

些細な疑問なんだけど、子供が産まれた時に「将来何かあった時の為に…」って事で
子供の名義で銀行口座を開設。同時に(例えば)1000万を入金したらこれは贈与税の対象になる?
それから、俺が死んで相続財産を決める時にはこのお金も生前贈与と見なされるのかな?

スレ違いだったら誘導おながい
144無責任な名無しさん:2007/05/08(火) 13:45:08 ID:kZgLtIEy
>>143
法的には、子供に実際に贈与する意思があるのか、
単に名義を子供のものにしただけなのかで違う。
税金実務については税金板へ。
145無責任な名無しさん:2007/05/08(火) 14:05:04 ID:mhK+kKVl
国際結婚をする場合、
結婚の条件として、夫が妻の国への仕送りをしないとした。
この契約は、そもそも有効なのでしょうか?


第877条 直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
《改正》平16法147
2 家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合のほか、
3親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。


が国外在住の外国人でも適用されるという事でいいのでしょうか?

仮にそうだとすると、直系血族でない夫は
義母義父に仕送りをする義務はないが、
経済的な理由などで家裁に認められた場合は援助する必要があるってことでしょうか?
146無責任な名無しさん:2007/05/08(火) 16:17:57 ID:OOegbmHa
質問です
夫が浮気していて、相手の女が未成年だった場合、私(妻)からその相手の女に慰謝料請求をする事はできないんですか?
147無責任な名無しさん:2007/05/08(火) 16:28:03 ID:kZgLtIEy
>>146
可能。つか、ID出る板で立場を変えて質問してもムダだよ。
148無責任な名無しさん:2007/05/08(火) 16:28:54 ID:OOegbmHa
す、すいません。
有難うございます
149無責任な名無しさん:2007/05/08(火) 16:41:00 ID:6PtD/JUU
マルチポストはするなと言いたい。
自分の意志で恋愛関係を結んでいるのだから、年齢や立場の問題から過失相殺はできても、やはり相談者にも責任がある。
法的な回答ではないが、相談者はもう少し相手の妻の事を考えろと。
以上。
150無責任な名無しさん:2007/05/08(火) 20:10:30 ID:IcsRqcmv
大相撲夏場所(13日初日・両国国技館)で新三役に昇進した小結豊ノ島(23)(高知県出身、時津風部屋)の休場が8日、濃厚となった。

 場所前、部屋に出げいこに来た横綱朝青龍にプロレスまがいの荒げいこをつけられ、右足を負傷したのが理由。弟子の晴れ舞台を台無しにされた師匠の時津風親方(
元小結双津竜)は、「私の現役時代の横綱はあんな乱暴はしなかった。余裕を持って構えてくれたらいいのに」と悔やみきれない。

 1メートル68の豊ノ島は、体格の小さな入門希望者が受検する「第2新弟子検査」出身では初の三役力士でもあり、「2検の星」として活躍が期待されていた。

 けがをしたのは、4月30日。けいこ場で勝負がついたにもかかわらず、横綱に首を固められて押しつぶされ、足首とひざに全治2週間のけがを負った。休場を拒んできた豊ノ島だが、
本場所用の締め込みをつけて相撲を取った8日、「今までにない激痛。予想以上で、ショックです」と、すぐに土俵を降りた。初日からの出場は絶望的で、今は途中出場を考えている。

この場合,朝青龍に 豊ノ島は損害賠償請求は可能か。また傷害罪で告訴は可能か。

151無責任な名無しさん:2007/05/08(火) 22:01:44 ID:yK9OfdJC
1.無理
2.無理 

  以上。
152無責任な名無しさん:2007/05/09(水) 22:49:38 ID:aJ3Y5961
失礼します。
http://web-cart.jp
このようなサイトでもし他人に著作権がある物を販売した場合、
どのような流れで立件されるのでしょうか?
また、自分に著作権がある物を販売された場合の対処としては何が正解でしょうか?

以上よろしくお願いします。
153無責任な名無しさん:2007/05/09(水) 23:42:34 ID:bAEZQxAt
>>151
理由は?
154無責任な名無しさん:2007/05/09(水) 23:48:46 ID:W68ylN/x
>>152

著作権スレへ。
それからリンク先の内容を具体的に書くこと。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1178370984/l50
155無責任な名無しさん:2007/05/10(木) 00:36:22 ID:dIx452an
「法に外れていない事を、『それは法律違反ですよ。そんなことしたら訴えますよ』と言うこと」は、
法律違反になりますか?
「この法に反する。もしくは抵触する」というものがあれば教えてください。
156無責任な名無しさん:2007/05/10(木) 08:31:47 ID:HBftWePT
金融か外為関連の法律についての質問です。
宜しくお願いします。

今、日本国内に居住する者は、アメリカの銀行に口座を開設することが
出来ませんが、具体的にどういう法律で禁止されているのでしょうか。
157無責任な名無しさん:2007/05/10(木) 08:50:57 ID:vLPtC43c
>>155
>法に外れていない事を訴えると言う事

明らかに不法・違法行為でないと分かっている事について訴えを提起する事は、訴権の濫用として否定されるべきではある。
しかし、訴えると言う事は要するに司法の判断を仰ぐという事であるから、それ自体は脅迫等には当たらない。
また、そうであるとしてもその状況によっては脅迫等となる場合もあるから、一概には言えないな。
158無責任な名無しさん:2007/05/10(木) 12:05:05 ID:zxzeocQI
平成13年司法試験の問題より。
AがBに事務を委任したところ、BがAの承諾を得てCにこの事務を復委任し、
Cが受任した事務処理の過程で動産甲を第三者から買い受けた事例で、
AはCに対し動産の引き渡しを請求できます。(107条2項の類推)

ところが一方で、AB間の契約をABが合意解除したときは、AはCに対して
甲動産の引き渡しを請求できないのは何故ですか?
159無責任な名無しさん:2007/05/10(木) 13:53:11 ID:vLPtC43c
>>158

契約は当事者同士でするものであるから、AB間の契約は解除されても、BC間の契約は解除されていないからAは第三者であって、
この場合動産の引渡しができるのはBのみになると考えるが。
160無責任な名無しさん:2007/05/10(木) 16:49:35 ID:zxzeocQI
>>159
引き渡し義務が遡及的に消滅するということですか?
161無責任な名無しさん:2007/05/10(木) 17:32:00 ID:Ndf14Yt3
人の脳と電気的に直結されていて、脳波で、自分の手のように考えただけで動き、
その手がさわった感触や温度、痛みなども、完全に生身の手のように装着者の脳に
フィードバックする機械の手や腕・・・つまり、サイボーグ
なんかが出来た場合・・・。

人間の手が傷つけられれば、傷つけた人は傷害罪。
んじゃ、傷つけられた腕がサイボーグで機械だったら????
傷つけられた痛みは同じく感じるのに、
その傷つけられた腕が生身なら傷害罪で、
サイボーグの腕なら器物破損????。

んで、さわった感触もその人の脳にフィードバックされる、
脳直結の機械の腕なんかが出来るってことは、
NHKのTVでやっていたけど、インターネットを介してその腕を、
遠隔操作することも可能ってことだよね。
つまり、機械の手はロンドンにあって、その手と接続されている脳を持つ人は東京にいる
みたいな・・・。
その場合、ロンドンにあるその人の機械の手を壊したら傷害罪????

逆を考えると、
サイボーグの腕を装着して、その腕が人を傷つけた場合は、傷害罪?
それとも、業務上過失致傷????
162はなしし:2007/05/10(木) 23:26:02 ID:iBL92qXo
>161 前段 器物損壊罪及び暴行罪が問擬。
後段 傷害罪又は業務上過失致傷が問擬。
163無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 09:29:11 ID:g4rXwOZe
訴状の貼用印字額の計算方法を教えて下さい
164無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 09:35:43 ID:kdhDmi1L
恋愛関係にある男Aと女Bがいます。
今後、婚姻契約をする気はありません。
AB双方が他の人間とファックしないという、損害賠償額を予定した貞操に関する契約をしたとします。
ある日、Aが他の女とファックしているハメ撮り動画を発見し、契約違反だとBが提訴した場合、Aに金を払わせることはできますか?
165無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 09:35:57 ID:p3ICAEHW
>>163
貼用「印紙」額の計算方法だけれど
まず、訴訟物の価額を算定すれば、
それに基づいて印紙の額が決まる。

面倒なのは、訴訟物価額の算定。
ここで、どのような請求をするのか書いてもいいが
どちらかと言えば裁判手続のスレ向き。
訴訟提起する予定の裁判所の受付で確認するのがベスト。
166無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 09:36:15 ID:3AQkGaa8
>>161
>その手がさわった感触や温度、痛みなども、完全に生身の手のように装着者の脳にフィードバックする機械の手や腕

そのような場合は、現行法上は器物損壊罪となる。
ただし、痛みなどの感覚までを再現するような物は生身とほぼ変わらない訳だから、法改正によって別途規定される可能性が高い。
また、最高裁判例などで傷害罪の認定がなされる可能性もわずかにある。
167無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 09:41:22 ID:3AQkGaa8
>>164
>婚姻を予定していない男女の不貞行為に対する損害賠償は求められるか

当事者が任意に支払う分には問題ない。
ただし、法的に支払わせる事はできないな。
168質問!:2007/05/11(金) 11:31:48 ID:6aW7Z1Sg
1.A社からB社に、土地建物を売却する契約を交わした後、
登記移転手続のための委任状他をA社社長からB社社長に
渡してこいと依頼されたA社の秘書が
勝手に委任状の代理人欄を埋めて
土地建物をC社に売却してしまった場合の法律関係はどうなります?

2.A夫の妻Bが、A夫の実印その他を持ち出してA所有の土地を勝手に
Cに売り払った事例で、AB夫婦の収入が毎月の土地賃貸収入に限られて
いたことをCが知っていた場合、Cは所有権を取得できますか?
169無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 11:46:44 ID:3AQkGaa8
>>168

■ 1について

無権代理による売却だが、とりあえず、A社とC社の間に結ばれた土地の売買契約は無効である。
C社はA社に追認の催告(要するに催促)ができ、善意無過失であればA社の秘書に対して履行や損害賠償等の様々な請求ができる。
一方、A社とB社間の契約は何ら問題なく結ばれているから、B社もA社に対して履行や損害賠償等を求められる。
ただし、登記がすでに移転しているなら、現在、土地の正式な持ち主はC社になる。
170無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 11:53:56 ID:3AQkGaa8
■ 2について

それは善意無過失、つまり通常の注意というのがどの程度まで求められるかという事になるな。
仮に妻Bが、Cから収入等の質問を受けて虚偽の報告をした際には、別に契約自体に問題はないと考える。
171無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 12:01:22 ID:ongY4XDJ
>>168

☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★


【ID:3AQkGaa8】はここ最近、嘘・妄想・勘違いなどにより、法律に基づかない誤った
回答を繰り返している非常に問題のある回答者です。


法的な回答の欲しい質問者は出来る限り無視するようにしてください。


☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★

>>169-170
相変わらず根拠のないひどい回答だね。せめて条文ぐらい引いたら自分がすごい
バカだって気付くんじゃない。まあ、無理だろうけど。
表見代理とか、公示の原則とか、日常家事債務について勉強やり直し。
172無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 12:18:35 ID:3AQkGaa8
>>171

まず>>168に回答しろと。
回答したら話を聞こう。
173無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 12:34:46 ID:ongY4XDJ
>>172
お前が今までの適当な回答を書いた全てのスレで謝罪し、今後はいい加減な回答で法律相談板を
荒らさないと約束し、守るならちゃんとした回答を書いてあげよう。
174無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 12:39:36 ID:3AQkGaa8
フェアじゃないな。
指摘をする側はそれについて具体的に説明をするべきだ。
175無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 12:49:10 ID:LYBg7UiO
>>174
フェアじゃないのは君。
今まで、何十回と指摘されたのにも関らず、一度たりとも指摘された条文・判例
を確認し、謝罪・訂正をした事が無い。
その様な君の態度に対して、>>173 の言い分は、至極もっとも。
176無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:03:59 ID:3AQkGaa8
>>175
>一度たりとも指摘された条文・判例を確認し、謝罪・訂正をした事が無い。

謝罪した例は下のリンクにある。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1176716928/281-289

それから、判例や条文を出して指摘した例を出せと。
そちらの指摘はほぼ常に曖昧模糊としていて、単なる粘着でしかない。
177無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:06:21 ID:gJmobo+B
>>166>>167もひどい。

>>161は身体に向けた違法な有形力の行使といえるだろう。

>>164は一概に無効な契約ではない。
ただ、性の自由という人格的利益の制約だから、期間の長短や制約する理由、違約罰など総合的に見て不当であれば公序違反となる。
178無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:12:26 ID:3AQkGaa8
>>177
>身体に向けた違法な有形力の行使といえる

義足や補聴器などを壊すのは器物損壊であって、サイボーグ部分は身体そのものではない。


>一概に無効な契約ではない。

間違いだな。
婚姻を予定していない男女に貞操の義務はない。
179無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:15:57 ID:LYBg7UiO
>>178
君がメガネをかけているとする。
相手が殴りかかってきて、メガネに当たって壊れた。
器物損壊?

>>177氏の身体に向けた有形力の行使とは、そういう意味だ。
180無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:19:58 ID:3AQkGaa8
>>179
>相手が殴りかかってきて、メガネに当たって壊れた

身体に危害を加える目的で殴りかかり、メガネのみが損害を受けたなら傷害等になる。
メガネを壊す目的でメガネのみを狙って攻撃したなら器物損壊になるな。
181無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:26:39 ID:ongY4XDJ
>>174
こんなこと説明するのももううんざりなんだが、本来回答する側が根拠を示すのが原則。
ローカルルールにも根拠のある条文を示すように努めましょうってあるだろ。
ほとんどの回答者がそれをやっていないのは確かだが、それは条文について基本的な
知識がある人間がほとんどだから。
根拠を示せって言われれば一部の例外を除いて、簡単に示せるだろう。

例えばもし他の人が>>171の「表見代理とか、公示の原則とか、日常家事債務とか」との指摘
を受ければ当然に109、110、177、761条が思い浮かび、自分の愚かな回答を恥じる。
それ以前にあんないい加減な回答すること自体が恥ずかしくて普通の人にできないんだけど。
182無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:29:53 ID:3AQkGaa8
>>181

いいから回答しろと。
そうすれば、そっちの回答と自分のレスを対比させられるだろう。
183無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:32:01 ID:ongY4XDJ
>>182
>>173の約束する?
184無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:34:34 ID:3AQkGaa8
>>183

相談者へ回答をしろと。
回答に間違いをしないというのは努力義務であって、契約としては履行不能である。
185無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:46:10 ID:fTWXRL0v
>>184
毎日毎日、回答の間違いを指摘されているのに、それを反省することもなく
回答を続けているよね。
回答したいならまともに法律の勉強をしてからにしなさい。

>>168の1は代理権授与表示の問題。
Cが代理権ないことにつき善意無過失なら、対抗要件の問題になる。
2は土地の売却が夫婦の日常家事債務の範囲内にあることについて
Cが善意無過失でないとだめ。
まあ普段なら、こんな宿題丸出しの質問は、質問者が自分の回答を
しない限り無視されるけど。
186無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:54:09 ID:LVnNvKKo
>>184
このアホは一体誰と契約してるんだ?
努力義務だというなら、義務を怠らなければ有効な履行になるしな。
あらゆる書き込み斜め上なのはもう基地外としか言えない。
187無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:54:19 ID:3AQkGaa8
>>185

それは単に言い回しが違うだけで、結局自分の回答と同一の意味だろうが。
バカ。
188無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:59:49 ID:3AQkGaa8
>>186

履行不能な契約は最初から無効だバカ。
189無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 14:00:48 ID:gJmobo+B
>>178
馬鹿か…
当事者が設定すれば、契約に基づく貞操義務を発生させることも不可能ではない。
190無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 14:04:40 ID:cxffCUen
身に覚えのない料金を請求されたので、
裁判所を通じて督促するように言いましたが、
相手は「それはできない」などと言い、
相変わらず電話や訪問により料金を催促してきます。
相手はしつこいだけで、特に強迫したりはしません。
何かよい対処法はないでしょうか。

191無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 14:04:44 ID:3AQkGaa8
>>189

バカか、だから当事者が任意に履行する分にはかまわないと書いてあるだろう。
このバカ。

###########################################################
167 :無責任な名無しさん :2007/05/11(金) 09:41:22 ID:3AQkGaa8
>>164
>婚姻を予定していない男女の不貞行為に対する損害賠償は求められるか

当事者が任意に支払う分には問題ない。
ただし、法的に支払わせる事はできないな。

###########################################################
192無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 14:05:15 ID:fTWXRL0v
>>187
>A社とC社の間に結ばれた土地の売買契約は無効である。
無効と効果不帰属は違う。
>善意無過失であればA社の秘書に対して履行や損害賠償等の様々な請求ができる。
本人に対して効果帰属するかどうかの話はどこいった?
>一方、A社とB社間の契約は何ら問題なく結ばれているから、B社もA社に対して履行や損害賠償等を求められる。
問題がないなら、なぜ損害賠償請求?
>ただし、登記がすでに移転しているなら、現在、土地の正式な持ち主はC社になる。
本人に効果が帰属しているかどうか君の回答からは不明なのになぜCになる?

■ 2について
>それは善意無過失、つまり通常の注意というのがどの程度まで求められるかという事になるな。
何についての注意義務の問題なのか。善意の対象が全くかかれていないので
法的記述として意味がない。
>仮に妻Bが、Cから収入等の質問を受けて虚偽の報告をした際には、別に契約自体に問題はないと考える。
収入の問題ではない。

お前の回答には法的知識の基礎の部分が抜け落ちているんだよ。
193無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 14:06:47 ID:3AQkGaa8
>>190

現実に起こっている事柄については、やさしい相談スレなどへ。
電話や訪問は、回数によって威力業務妨害等にあたる。
194無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 14:10:00 ID:LVnNvKKo
この基地外、日本語が理解できてないから話が通じないw
195無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 14:14:47 ID:3AQkGaa8
>無効と効果不帰属は違う。

違わない。
無権代理契約の効果は追認によって有効となるから、その反対は無効だろう。
つまり、A会社はC会社から契約について求められた時、無権代理による「無効」を主張する。
196無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 14:24:12 ID:fTWXRL0v
>>195
だから、そのレベルの知識で回答するなって。
成立要件、有効要件、効果帰属要件、効力発生要件の区別くらいつけろ。
法的にまったく別物だから。
197無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 14:26:40 ID:LVnNvKKo
>>195
119条を読んで死ね。
198無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 14:26:45 ID:cxffCUen
>>193
誘導ありがとうございます。
199無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 14:39:06 ID:w50bkLv+
>>180
おおーーーーー。
その手がさわった感触や温度、痛みなども、完全に生身の手のように装着者の脳にフィードバックする機械の手や腕
が出来たとしても、メガネと一緒の解釈で、現行法でも問題なく処理できる
・・・ってことでしか????
メガネって、人が装着している場合はもう法律上は『体』なんすね・・・・。
そうすると、今の義足や義手なんかも、装着している場合はその人の『身体』と見なされるのかなぁ???
200無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 14:41:10 ID:3AQkGaa8
>>196

効果不帰属や公序良俗違反は契約が無効の原因であって、そのものが契約の結果ではない。
201無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 14:47:04 ID:3AQkGaa8
>>199

裁判所は、特に刑法に関しては現行法で処理するしかない。
サイボーグの手足と知っていて壊したなら、傷害等には問われず器物損壊だな。
生身の手足のような外見をしていて、生身と思って壊したなら傷害等になる。
202無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 17:32:23 ID:w50bkLv+
>>201
あり???????
んでも、>>180の人は、
>身体に危害を加える目的で殴りかかり、メガネのみが損害を受けたなら傷害等になる。
って言ってるよ???????
203無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 17:38:05 ID:w50bkLv+
あっ、そこら辺にゴロンて転がっている場合
=サイボーグの手足と知っていて壊したなら
と、
人間に装着されている時
=生身の手足のような外見をしていて、生身と思って壊したなら

ってことでしかね?????

それとも人間に装着されていても、機械むき出しだったときは、
戦って壊しても、傷害等には問われず器物損壊になる

ってことなんだろうか・・・?????
んでも、メガネの時は
身体に危害を加える目的で殴りかかり、メガネのみが損害を受けたなら傷害等
って言ってるし・・・??????????????
204無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 18:05:03 ID:LVnNvKKo
>>202
お前わかっておちょくってんだろw
もし本気なら>>171を良く見てみろ。
205無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 18:16:15 ID:w50bkLv+
>>204
わかっていたらこんな質問しない(^_^;
206無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 18:37:24 ID:w50bkLv+
例えばさ、筑波なんかでもう実現しているパワードスーツみたいなのあるじゃん?
筋肉に流れる微弱電流を関知して、コンピュータ制御で腕の力や足の力を何倍にもして、
身障者に対する補助や介護に利用できる時代がもう目前にやってくるじゃん。
手足が動かない身障者にとって、パワードスーツは手足だろうし、
それに繋がっているコードは神経だし、
介護する側にとっては、パワードスーツは機械だし、
機械なら誤作動することもあるだろうし、
その場合の誤作動は、今の機械みたいにスイッチを入れる・・・ってんじゃなくて、
装着した人が、考えたり、思ったり、力を込めるだけで動いちゃうものだし、

アメリカなんかでは実際に、脳に電極を埋め込んで機械のディバイスと繋げて、
足が動かない人の足が動くようにしたり、
握れって考えただけで握れるロボットアームが出来てたりする。

そう言う時代が来たときには、それを装着する人だけじゃなくて、
その周辺の人たちにも、その人の『身体』の定義はどこまでなのか
意識を改革しておかないとならないんじゃないかと思って、
法律的には、どこまでが『その人の身体』で、どこまでが『物』なのか、
知りたいと思ったんです。
207無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 19:02:55 ID:3AQkGaa8
なるほど。
とりあえず、身体と同じように感覚があって動かせるサイボーグ部分に関しては、前にもレスしたように法改正が行われる可能性が高いな。
例えば、ももや尻をサイボーグ化している女性が電車の中で触られたら、やはり強制わいせつが適用されるに違いない。
208無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 19:06:50 ID:3AQkGaa8
>>203

客体や方法の錯誤といって、そこは色々と説明が難しかったりする。
個人的に刑法のもっとも難しい部分と思うな。
209無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 19:47:38 ID:w50bkLv+
>>207
そうなんですよ。
で、そのアメリカの例で、目が見えない人の脳に電極埋め込んで、
カメラで撮影した画像を電気信号にして脳に送って、
目が見えない人を見えるようにする

って人体実験を実際にして、見えなかった人が見えるようになった・・・というか、
光の点として、物体が認識できるぐらいまでは見えるようになった例をTVでやってたんです。
その時に、その機械を脳の電極に装着されている目が見えない人が、
カメラから送られてくる電気信号を調節しないとみえないどころか
頭に激痛が走るんだ・・って言っていたんです。

それをみて、それじゃあ、誰かが、その機械に頭が痛くなるぐらいの電流を流したり、
機械を壊して頭が痛くなるぐらいの電流が流れたりしたとしたら、
それは器物破損になるのか、それとも傷害になるのか
どっちなんだろうって思ったんですよ。

で、機械と脳がコードで繋がれているってことは、
何もその人の身体に機械が物理的にくっついていなくても、
ただテーブルの上に置いてあるだけでも良いわけで、
その機械の目と脳の電極がインターネットなんかで繋がれてても、
その人は見えるわけだし、その機械の目から送られてくる電気信号で
頭に激痛が走ることもある。
そうしたら、そのインターネット回線に頭が痛くなるぐらいの電流を流して、
見えてた人を見えなくしてしまったり、
その機械の目を壊して、インターネットで繋がれてた遠く離れた場所にいる見てた人の頭に
激痛を与えたりした場合は、器物破損になるのか、それとも傷害になるのかどっちなんだろう
っても思ったんですよ・・・・・。
210無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 19:59:18 ID:3AQkGaa8
その視覚障害の対策については、たしか自分も万物創世記か何かで見た。
白黒だが物体の輪郭や濃淡はかなり正確に分かるし、一応、まったくの盲よりははるかに改善が見られていると記憶してるな。
機械を壊して頭が痛くなるくらいの電流を流す事は、器物損壊と傷害等の両方にあたる。
もっとも、機械の外見が全く変わらず、継続して安全に使用できる状態であれば、傷害等のみになるが。
インターネット経由での傷害等については、現行法でも当然成立するな。
例えば、ばね仕掛けでパチンコ玉が発射される装置の発射機構に携帯電話を連動させて、電話回線経由で発射を行い人に怪我をさせたら、傷害等にあたる。
211無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 19:59:44 ID:LVnNvKKo
そのバカの相手しなきゃまともな答えが貰えただろうに。
メガネだけ壊して傷害罪が成立なんて考えは日本の刑法上絶対にあり得ないのにな。
自分で選んだ事だから仕方ないよね。ご愁傷様。
212無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 20:42:11 ID:3AQkGaa8
>>211

ミス、すまない。
メガネとメガネの奥の人体を狙って攻撃したなら、未必の故意か、もしくは故意による器物損壊罪にあたる。
人体を狙ってメガネのみに当たり、メガネが壊れたなら傷害未遂と過失による器物損壊だが、傷害罪には未遂罪が規定されていないのと器物損壊には過失犯が規定されていない事から、両方とも不可罰になる。
213無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 20:47:08 ID:f9WnqV7n
前に女優のあびる優って奴がテレビで万引きをカミングアウトして
総バッシング受けたと思うんですが、あれは警察は動かなかったのですか?

また、警察が動かなかったとしたら何故動かなかったのですか?
随分前のことだから、刑事事件にはならないってことですか???
214無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 20:54:41 ID:LYBg7UiO
>>213
本人の自白のみでは有罪には出来ない。

証拠はあったのか?
その他の人の証言は取れたのか?
そもそも、万引きされた人の被害届け等はあったのか?
等々、何故と聞かれても、判断するのに必要な条件が足りなさ過ぎる。
215無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 21:02:02 ID:f9WnqV7n
>>214
警察がそのお店を調べ上げて、被害届を出すよう促すことはできなかったのですか?
警察はそこまでしないのですか?
これがいわゆる「民事不介入」ってことですか?


ていうか、じゃー結局のところあびる優は芸能活動を一定期間自粛しただけで
済んだってこと???
216無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 21:08:04 ID:LYBg7UiO
>>215
民事不介入ではないけど、そこまでしない。
警察だって公務員なので、彼らが活動するためには、税金が必要。
君が、税金をたっぷり払って、警察の人員を増やせば、出来るように
なるかも知れないが。
217無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 21:11:03 ID:3AQkGaa8
>>215
>警察が捜査して被害届を出すよう促すことはできなかったのか?

通常は、捜査を始めてから被害届等が提出されるのではなく、被害届等が出されてから捜査が開始されるんだが。
もっとも窃盗は親告罪ではないから、よほど額が少ない場合を除いて、警察が知ったら捜査を開始するだろうな。
で、その女優の場合にはその額が少ない場合だったという事だろう。
218無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 21:56:13 ID:KkuXQNHh
>>215
本当かどうかもわからない与太話にいちいち付き合わないと言うだけ。
219無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 22:22:22 ID:gJmobo+B
>>191
馬鹿とは話がかみあわない。
お前は、契約は無効だが任意履行は有効って主張してるんだろ?
任意の履行が問題ないのは当たり前。
私は、契約が有効で貞操義務が発生し、違反したときに法的に請求が可能となる場合もありうると言っている。
220無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 23:16:52 ID:3AQkGaa8
>>219

その場合というのを具体的にレスして欲しいんだが。
どう考えても、婚約していないかぎり貞操の義務は発生しえない。
221無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 23:22:06 ID:fTWXRL0v
>>220
契約の有効性の問題。
222無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 23:24:35 ID:CULYd+Vg
貞操義務を課した契約が直ちに公序良俗違反になるわけでもないし、
難しい問題だな。
223某事務官:2007/05/11(金) 23:26:19 ID:oQM/lDYj
>>212
 >傷害罪には未遂罪が規定されていない

規定がないことそのとおりであるが、
「身体に危害を加える目的で殴りかかり」(180)等と
傷害の故意をもって暴行を加えたものの傷害の結果が発生しなかったという状況を掲げながら、
これを「不可罰」とするのは到底理解しがたい。暴行罪該当であろう。


貴殿には、リーガルマインドの一つである
「みだりに根拠のないことを言わない」との言葉を贈呈する。
224無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 23:33:45 ID:LVnNvKKo
「馬の耳に念仏 馬耳東風 馬鹿」を地で行く人なので無駄ですな。
225無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 23:33:49 ID:3AQkGaa8
婚姻・婚約関係のない男女が、どのようにして貞操義務を正当なものとして契約にできるんだ?
それは個人の基本的人権を侵害するものであって、無効を主張されればどうしようもないと思うが。
契約が有効であるためには、内容が確定しており、実現可能で、適法であり、なおかつ社会的妥当性がなければならない。
婚姻・婚約関係のない男女間の貞操義務契約は、社会的妥当性や憲法違反から適法ではない。
226無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 23:41:51 ID:3AQkGaa8
>>223
>傷害の故意をもって暴行を加えたものの傷害の結果が発生しなかったという状況

ミス。
塩を投げまいてあたらなかっただけでも、暴行罪というものは成立しえるものだったな。
たしかに、殴りかかって命中しなかった場合は暴行罪となる。
227無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 23:54:16 ID:xvDPKCVi
インターネットの掲示板において、相手は有名な固定ハンドルネーム、こちらは匿名名無しだが住んでる市町村と
IPアドレス(書き込みホスト)を知られている条件下において、固定ハンドルネーム主が「おまえを見つけ出したら殺す」
と書き込む行為は脅迫罪に問えますか?
228無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 00:02:49 ID:C4gyna51
国民投票法で憲法改正が否定された場合、その後は憲法改正の発議は出来なくなりますか?
出来るとしたら何年後に出来ますか?何度でも発議できるのなら国民投票自体が無意味にな
りませんか?また憲法改正が否決された場合、憲法尊重擁護義務に違反し、国民を裏切ったのであるから
発議人は切腹、賛成議員は国籍剥奪くらいのサンクションがあってしかるべきだと
思いますがいかがですか?

229無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 00:08:44 ID:d8jhkKw/
>>227
>掲示板で市町村とIPアドレスが分かっている状態で殺害予告

脅迫等にあたる可能性が高いな。
匿名者への予告や天罰の予言等と違って、実行可能性がそれなりにあれば、脅迫等が成立するものと言える。
230無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 00:21:18 ID:d8jhkKw/
>>228
>国民投票法について

改正の発議は国が続く限り何回でもできる。
否決した場合の規定はない。
発議人へのペナルティは必要ないと考える。
昨日、参議院を通過したばかりのできたてほやほやの法律だな。
こちらへ。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/164shuho_shusei.pdf/$File/164shuho_shusei.pdf
231無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 00:21:31 ID:u9VD8Ucf
大体、何も知らないしろーとであり、あまりにもレベルが違いすぎて、
自分が誰に対してものを言っているのかさえ、気がついていないんだろうな。

その方には、ものによっては、弁護士も質問に来られるんだけどな。
232無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 00:23:25 ID:u9VD8Ucf
>>230
未だ、日本の参議院は通過していないが。
どこの国の話をしている?
233無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 00:25:11 ID:UIJbIl8z
>>225の回答を見ると、いかに独善的かがよくわかるww
プリンセステンコーみたいに、スタイル・髪型からスキャンダル的なものまでかなりの制約を契約で課している例もあるのに。
234某事務官:2007/05/12(土) 00:26:01 ID:UvsCDcf6
>>161ほか
簡潔に私の意見を述べる。

装着された機械はやはり「機械」であろう。
痛みを伴った(=苦痛を感じるのと同タイミングで)「機械の損壊」があったからといって
それが傷害に転化するとは思われない。

なお、苦痛を与えること自体が即傷害となるわけではない。 最高裁は、
人の「身辺近くにおいて...大太鼓、かね等を連打し...意識朦朧たる気分を与え」たものにつき
暴行と解している。
(昭29.8.20最高裁判決.)

もちろん、その電気的な作用が、具体的な疾病・症状となるほどに至れば、
(嘔吐・失神で入院とか、後遺症等)、それをもって傷害と評価することはできよう。
235無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 00:32:04 ID:u9VD8Ucf
>>234
師匠に質問。
元の設問自体、SFチックだったけど、現時点でも現実的に起きうる、
身体の外を循環させる人工心臓がありますが、それを故意に傷つけたり
壊したりするのはという設問にしたら、傷害・殺人になりうると思うけど、
如何?
236無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 00:38:34 ID:d8jhkKw/
ミス。
正式な成立はしあさって14日に行われる本会議だな。
国民投票法案が昨日の11日に参院憲法調査特別委員会で可決された。
237無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 00:41:22 ID:d8jhkKw/
>>235
>人口心臓への危害

殺人・殺人未遂だろう。
機能に影響がない範囲で壊すのは器物損壊だな。
238某事務官:2007/05/12(土) 00:54:33 ID:UvsCDcf6
>>234の補足。
殴打するなどして機械の腕を傷つけ(しかし生身の身体部分は傷つけず)、
神経を介して生身の腕が傷つけられたのと同じ苦痛を与えたという場合を考えるなら、
「器物損壊」と「暴行」に当たると解する。

(ここでは、(生身ではないが)身体に対する殴打という点、神経伝達による生理的作用という点
 の双方ともを暴行と評価している.)
239某事務官:2007/05/12(土) 02:01:35 ID:UvsCDcf6
>>235
血液循環が、その人工心臓の血液ポンプ機能に支えられている場合、
故意にその機能を損なわせることは、殺人・殺人未遂となろう。

一見、外形的な行為が直接人体に向けられていないように見えるだけのことであり、
当該行為が、どれほど人の生命を失わせる危険のある行為かを考えれば、
「人を殺す」行為といってなんら問題ない。
そういう意味では、強い毒性を持つ気体入りの容器を開けて置くなども同様か。
240無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 03:20:17 ID:bhHoSIkx
便乗した質問なんですが
身体とは何か?って言うのは定義が出ているのですか?

1、正常な行動を支えるもの(眼鏡、義手等)
2、感覚を脳に伝えるもの(サイボーグの義手等)
3、動物の生体(人間以外の動物から移植)
4、人間の生体(他人から移植)
5、自分の生体(自分の他の器官から移植)
6、自分の元々の生体

(頭髪に対して傷害罪を否定した判例があるので1と2は段階というより複合なんでしょうが)

一応、現時点で可能な技術で段階分けしてみたのですが、
ここから傷害罪となるという基準は示されているのでしょうか?
241某事務官:2007/05/12(土) 10:11:23 ID:UvsCDcf6
>>240
定義について、そのような考察には接していないという記憶である。

 >複合なんでしょうが
なるほど。
生身の身体でありながら、神経の通っていない頭髪の存在もあるし、
人工物でありながら、直接脳や神経に信号伝達を行う人工臓器の存在もある、と。

思うに、後から付着されたものでも、身体として定着していれば身体といえよう。
その定着の密接不可分さを考えていくことになるのではないか。
興味深い論点である。

---
なお、傷害罪の客体としての「身体」であるかどうか、というアプローチのほか、
外形的に「身体ではない」物体への攻撃であっても、
「暴行を手段としない傷害(生理機能障害)」が成り立つか、というアプローチも大切となろう。
235氏の趣旨も同様であろうか。
242無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 11:12:11 ID:UIJbIl8z
>>240
「痛い」とかの感覚について、刑法では保護はされていないんじゃないかな。
暴行と傷害の区別について、判例は、人の生理機能を害した(健康状態の不良変更)か否か、という基準で確立されているように思います。
そして、暴行・傷害は人の身体を保護法益とするものだから、人に向けられた違法な有形力の行使でなければならない。
これを前提にすると、
1.眼鏡・義手等に向けた暴行は、暴行の程度で人に向けたものか物のみに向けたものか評価が分かれるでしょう。
ただし、人に向けられたものであっても、壊れた場合に傷害とはならず、暴行(と器物損壊の観念的競合)になると思います。
2.1.と同じ。ただ、1より暴行が人に向けたものと評価できる範囲が大きくなると思います。
3.移植された部位は、人の生理機能の一部を担うものであり、それに対する暴行は、その人自身に対する暴行・傷害と何ら変わりない。
SFチックに、尻尾をつけたりしたらそれは人の生理機能か、とか論点になりそうだけど、そのへんはパス。
4.3.と同じ。
5.3.と同じ。
6.冒頭の基準。
こんな感じでどうでしょうか?
243無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 11:57:07 ID:u9VD8Ucf
>>240
基準自体は無いです。
技術、医学の進歩で、刑法等が想定していなかった事態が起きるのは普通で、それに伴い、
法令の解釈でカバーできる範囲は、最高裁が判断するだろうし、立法に繋がっていくわけです。

>>241
そういう趣旨です。
ただ、医学はもうそこまで来ているので、視野に入れた検討はしておいてもよろしいかと。
自分も、先々月号ぐらいかな。ナショナルジオグラフィック誌の記事で、体外にポンプを
もち、そこからチューブを体内に入れた、人工心臓の人の写真を見ましたが、自分が
そういう人の近くを歩いていてそのポンプにつまずいて、壊しちゃったら過失致傷かな。。
とか、一連の話を読みながら考察した次第。

定着って所は、生理機能の一端を担っている。とした方がいいでしょうね。
例えば、入院患者の、人工呼吸装置等の生命維持装置を故意に外したら、殺人が成立
するだろうし。
244無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 13:56:43 ID:SqN0zU//
質問です

親や保護者の立場にない人間が、
身体障害をかかえているひとを、
外にでたり食事の買い物をするなどはできないが室内での生活はでき、
電話もつかえて、
鍵もあけられるが障害のため外にでられない状態で事実上閉じ込めていたら、
軟禁状態といえますか?

また、障害が精神的なものの場合でも軟禁といえますか?
245無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 14:54:21 ID:bhHoSIkx
>>241-243
ありがとうございます
身体への定着、生理機能等からの考察
また、判例、立法のチェックで精進していきたいと思います
246無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 17:14:31 ID:BLOBpoDz
支分権と基本権についての質問です。
利息債権には、支分権としての性格と、基本権としての性格がある、というように理解しました。
ところで、この違いというのは、すでに現実に発生した債権が支分権で、支分権を発生させる根拠としての概念上の権利が基本権という理解で合ってますでしょうか?

基本権としての利息債権は元本債権に附従し、支分権としての利息債権は独立した債権であることから、
基本権としての利息債権の消滅時効は元本債権と同じくし、支分権としての利息債権の消滅時効はそれ自体の履行期を起算点として計算、という理解で合ってますか?
すると、期限の定めのある場合は、履行期から消滅時効期間は進行し、期限の定めのない場合は、日々発生した利息がそれぞれ別々に消滅時効にかかってくるのですか?
とすると、期限の定めのない利息付き金銭消費貸借の場合、時効でゼロになるのは、
元本が消滅する、債権成立後相当期間経過後から10年目に発生した利息債権が消滅するおよそ20年後?
それとも、元本の消滅時効援用により元本消滅時効の起算日にさかのぼり、それ以降の利息は発生しなかったことになって、その時点で消滅?

遅延損害金についても、基本権と支分権という考え方でいいのでしょうか?

以上よろしくお願いします。
247無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 22:55:13 ID:ay9M1RiU
弁護士法第72条についての質問です。

とある○○コンサルタントが、紹介料は取っていないとしても、
「うちで相談すれば、必要に応じ弁護士さんの紹介をします」と
自らの業について宣伝していたら、
業として周旋を行っている事に当たるでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんがお願いします。
248無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 12:14:12 ID:bS0sOnVJ
被告人が傍聴をよびかけるのは当たるでしょうか?

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007050220.html


672 :o(^-^)o  ◆in.mBbu0ME :2007/04/27(金) 11:25:07 ID:eZASKjLN
>>668
第一回公判は本日、東京地裁515法廷午後3時半
傍聴に来れば?

それでは、準備するので ノシ
249無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 12:17:56 ID:bS0sOnVJ
被告人がカンパを頼むのは当たるでしょうか?

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007022810.html

637 :o(^-^)o  ◆in.mBbu0ME :2007/04/27(金) 10:43:29 ID:eZASKjLN
よろしくお願い致します。

o(^-^)o(カオ)さんを助ける会
http://book.geocities.jp/helpkaosan/

振込み先:郵便局
口座番号:10190 4794511
口座名義:カオさんを助ける会

http://albireo.at.webry.info/200704/article_3.html#comment
250無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 12:21:48 ID:426XusCF
>>248-249
当たるってなにが?
何の違法でもないけど。
251無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 12:30:55 ID:bS0sOnVJ
>>250
ありがとうございました。
被告人のは違法行為でないと聞いて安心しました。

252無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 16:13:39 ID:C7MOA1zv
>>250
裁判で、反省していないと取られないか心配です。


ここの支援会の創立者は、被告人が被害者に対する糾弾の過程で知り合った人物であり
警察はその人物と接触をしないことを保釈の条件としたのだそうです。

もちろん、それは警察の勘違いでしょうが裁判で不利になるのではと心配になるのです。
253無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 16:16:07 ID:C7MOA1zv
正確には、最初はその人物は被告人の行動には反対の立場であったのが被告人と話す内に徐々に支持したのだそうです。
また、保釈についても被告人の弁護士の立ち会いさえあれば接触をしてもよいのだそうです。
254無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 16:55:03 ID:BJqCNZiQ
レイプされる側に全責任がある、
女はレイプされる生き物、などのた打ち回っています。

レイプなど性的虐待が心傷になってる人9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177561685/
255無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 19:17:05 ID:7kcbRFHE
>被告人が被害者に対する糾弾

現実社会であれば被告人らによるリンチ(私刑)事件だな。
=法律に基づかないで、特定集団(およびそれ自身が定める独自の規則)により決され、執行される刑罰。
=私刑は観衆・集団のある程度の(熱狂・ヒステリー状態下にあるもの含め)支持のもとなされる場合がある。

本件は警察捜査に2ちゃんが情報開示したようだが、逆に、インターネット規制に進むと迷惑だ。

保釈条件は警察ではなく裁判所が付ける。
256無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 20:56:30 ID:oALksELi
>>246
>が基本権という理解で合ってますでしょうか?
おおむね合ってる。概念上の権利ってのはよくわからんけども。

>を起算点として計算、という理解で合ってますか?
完全な附従性を有するから独立の時効自体考える必要がないんだけど。

>がそれぞれ別々に消滅時効にかかってくるのですか?
そう。
元本債権が月末払いの分割払いとかだと、利息の弁済期も毎月末だからその時から進行することになるけどね。

>元本が消滅する、債権成立後相当期間経過後から10年目に発生した利息債権が消滅するおよそ20年後?
普通は定期金債権の時効にかかるから15年後。

>って、その時点で消滅?
支分権たる利息債権の独立性考えたらわかるっしょ。

>遅延損害金についても、基本権と支分権という考え方でいいのでしょうか?
だめ。遅延損害金は利息と同じように思えるけど、あれは損害賠償。
金銭債務の不履行から生ずる損害を定めたもの。
257無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 20:56:43 ID:mhd7/DMs
>>255
糾弾とはリンチなのですか?
糾弾=罪や責任を問いただし、非難すること

告発はリンチなのでしょうか。
258無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 21:10:41 ID:C7MOA1zv
>>355
そうですね、裁判所でしたね。
失礼しました。


裁判所がそう判断する前提として警察がそう考えたのかと思ったもので。
259無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 21:19:47 ID:C7MOA1zv
まあ、誰が考えたのかは知りませんが。
260無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 21:27:41 ID:JBMe9Usm
ある人が殺意を持って暴行を長時間加える。
被害者は隙を見て逃げ出すが途中で車に引かれて死ぬ。
この場合ある人は殺人罪になりますか?

ある人が暴行を加えなかったら被害者は逃げ出すことが無く
車に引かれることも無かった。だから条件関係が肯定され
ある人は殺人罪になるのか。
それとも逃げる途中で引かれるなど想像出来なかったから
殺人未遂罪になるのかわかりません。
わかる方教えてください。
261無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 22:04:05 ID:+Fl3NLo9
>>260
>殺人の故意のある暴行から逃げ出し、車にひかれて死亡は殺人

相当因果関係がないから、殺人にはならない。
この場合は傷害等および殺人未遂だな。
関係ないが、移動する物体にひかれると言う字は、轢かれると書くんだが。
電車の飛び込みなどでは、死因が轢死(れきし)になる。
262無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 22:24:03 ID:0NVer+a+
>>261
どうして因果関係を肯定した有名な判例出さないの?
もしかして知らないの?
263無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 22:24:54 ID:oALksELi
>>260
数年前にあった、長時間激しい暴行を受けた被害者が逃走の過程で高速道路に進入して交通事故で
死亡した事件を題材にした宿題かな?
最高裁は暴行との因果関係を肯定したよ。

>>261は無知で馬鹿なので相手にしないでね。
264無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 22:29:28 ID:h5xjoaLj
>>261
色々とありがとうございますm(__)m
しつこいかもしれませんが条件関係が肯定されるから殺人罪になる
というのは普通に違うのですか?
>>262
ということは殺人罪なんですか?
265無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 22:33:24 ID:h5xjoaLj
>>263
そうだったんですか。
ありがとうございますm(__)m
ただこの場合因果関係とか認められるんですか?
逃げ出して車にひかれるとか予測し難いと思うのですが。
連投すいませんm(__)m
266無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 22:40:24 ID:7+t6WqQS
267無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 22:50:12 ID:h5xjoaLj
>>266
わざわざすいませんm(__)m
268無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 23:13:57 ID:+Fl3NLo9
ミス。
通常の法学的な考えから言えば因果関係は認められないが、最高判例がそうならそうなんだろうな。
ただし、相談者がなぜそんな判例とぴったりの事例を質問しているかが疑問だが。
269無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 23:35:34 ID:oALksELi
有名な判例も知らないで回答してごめんなさいは?
270無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 23:45:44 ID:27qkqXQL
質問です。
AさんがBさんとの関係のこと(片思いやトラブル等色々パターン有り)を2ちゃんねる内スレで相談したり愚痴ったりする。
内容は本人、もしくは事情を知る知り合いがそのスレを見たら「これ俺(B)のことじゃね?」と思う程度
それが原因でAがBに訴えられたとします、そのレスは証拠としてかなり有利になる材料なんですか?
271270:2007/05/13(日) 23:50:03 ID:27qkqXQL
補足、2ちゃんねるってのは あくまで例えで 実際はどこのサイトでもいいです。
272無責任な名無しさん:2007/05/14(月) 12:25:42 ID:rfuPq3Ng
何について訴えるの?
273はなしし:2007/05/14(月) 12:51:24 ID:Uvl8eGq7
>270 何を求める訴えか明確にせよ。 一度、訴状を読んでみよ。
274270:2007/05/14(月) 14:20:02 ID:GatZ2Dku
すみません。そこらへんは曖昧です
例が恋愛相談から愚痴まで複数パターンあるので、おそらく色々な損害賠償を求める訴えが出てくると思います。
プライバシー損害・名誉きそん(変換できませんでした)等です。
気になるのは状況を知る者しか気付かない程度の書き込みが証拠として重要な物になりうるかですね。
あくまでも架空の疑問等で…すいません
275無責任な名無しさん:2007/05/14(月) 18:23:30 ID:qISxmyqu
すべて架空の話なのでこちらのスレに来ました。
宅地建物取引主任者証を持ってる甲は、ハローワークで見つけた宅地建物取引業者乙A店の求人に応募した。
乙は賃貸専門としてテレビ広告を打つなどしている有名業者という設定。
乙A店店長、丙は面接段階でいわゆる名義貸しを頼んできた。
甲はこれに応じ翌月から乙専任の宅地建物取引主任者として就く虚偽の旨を住所地県庁に届け出た(変更の登録)。また、乙も業者として免許権者に虚偽の届け出をした。
一年後、甲乙丙らは乙の顧客から一億円の物件売買にからんでの重要事項説明事項に偽り、または重大な手落ちがあったとして内容証明・配達証明付きで損害賠償請求を受けた。
次いで丙が失踪し、甲に不法行為損害賠償請求訴訟がなされた。
甲は乙にどのような負担を請求できるか?
276はなしし:2007/05/14(月) 21:13:57 ID:Uvl8eGq7
>274 およそ、専門分野の板その他のコアな人種が集まるサイトでは、
素人の質問を寄せ付けない感じを受けた経験が君にはあるか?
 それは、素人に教え授けることが煩わしくも退屈きわまりないことが
大きな要因であったりする。
 また、ボヤッとした質問は、こまごました論点を含む場合があり、
回答する側としては、スパッと返す爽快感がないし、下手すると
ほかの住人から回答不足の揚げ足を取られて嫌な気分になる事態を
招くことになるので、回答を避けられることになる。
 広く質問するのでなく、狭く質問してみたらどうか? ここで学ぼうと
するのは向いていない。

 この板では教授はしない。法解釈に必要な認定事実がそろった質問に
教示するのみ。…みたいな感じだと思っていれば吉。
277270:2007/05/14(月) 21:43:56 ID:GatZ2Dku
わかりました。では訂正
Aさんは友人Bさんとの間に起きたことを掲示板で報告。
本人にしか解らないレベルの発見内容だったが、それをBさんが発見
Bさんがプライバシー侵害による損害賠償を請求をする民事訴訟をAさんに対して起こし、情報の開示をサイト側に請求。
その内容を証拠として提出した
こんな感じでいかがですか?
278はなしし:2007/05/14(月) 23:50:34 ID:Uvl8eGq7
>277 質問は何かな?
279無責任な名無しさん:2007/05/15(火) 19:04:27 ID:9p5Oyrml
質問です。既出だったらすみません。
むかつくやつの顔を本人の許可なくシャメで撮影し、
2chに公開した時、そのことが相手に伝わり
訴えられることはあるのですか?
またそれで警察の介入があった場合個人特定とかされることはあるのでしょうか?
280277:2007/05/15(火) 19:22:29 ID:1TCiuVIz
>>278
あっ 忘れてました
その提出した証拠は、プライバシー侵害が発生した証拠として、判決を大きく左右するに値する物なのでしょうか?
どうも他人にはわからない内容であれば無問題な気がして…
281はなしし:2007/05/15(火) 23:08:09 ID:0luPvku5
>280 証拠で何を立証しようとするのか、証拠の内容は何かの説明がないが、
証拠次第。
 証拠価値の大小を気にするより証拠になりそうなものは
何でも大事なものだけど、証拠価値よりも前に対象の特定可能性が
問題ですね。
 当初から特定可能性がないように言ってることからすると、
そもそもプライバシー侵害でないかもね。
282無責任な名無しさん:2007/05/15(火) 23:38:15 ID:EOtGqGkp
判例にすき焼きなべに放尿して器物損壊罪が成立するとしたものがあります。
僕の友人ではなしし君という人がいますが、はなしし君はいつも尿を飲んで生活しています。
そのような生活をおくっているはなしし君の所有するすき焼きなべに放尿しても
器物損壊罪は成立しますか?
283280:2007/05/16(水) 02:41:24 ID:bkdbfl5f
>>281
レスありがとうございます。
なるほどやはり本人が気付き、証拠があったとしても
それが第三者から見て個人を特定不可能ならばプライバシー損害としての慰謝料請求は難しいということですね。
ありがとうございました
284無責任な名無しさん:2007/05/16(水) 09:33:34 ID:uM3ATSGg
>>282
する。
285無責任な名無しさん:2007/05/16(水) 12:01:35 ID:lbzp/m2q
>>281
>第三者から見て特定できない

状況にもよるが、例えば氏名を記載しないで私生活上の情報を本人の自宅などに送りつける事は、プライバシーや脅迫等の様々な不法行為になる。
掲示板などで「隣のジジイ・ババアが〜」等々と書いても、それがどこの誰であるかを推測できなければ不法行為とはならないな。


>>282
>尿を飲むのが趣味の人のなべに放尿したら器物損壊か

当然、器物破損壊にあたる。
それから、固定ハンドルなどを例に出すなと。
自分がされた時の事を考えてみろ。
286無責任な名無しさん:2007/05/16(水) 12:02:50 ID:lbzp/m2q
ミス
×器物破損壊
○器物損壊
287無責任な名無しさん:2007/05/16(水) 21:43:01 ID:uM3ATSGg
神戸市沖の大阪湾で、漂流していた袋から妊娠5か月の女性の他殺体が見つかった事件で、女性は兵庫県明石市の無職八柄(やがら)麻奈未さん(21)と判明、
兵庫県警は15日、八柄さんの遺体を神戸市内の防波堤から海中へ遺棄したとして、元夫で住所不定、無職の井本博和容疑者(30)を死体遺棄容疑で逮捕した。

 井本容疑者は、八柄さんを殺害したこともほのめかしており、県警は殺人容疑でも追及する。

上記事件,麻奈未さんと胎児の二人を殺した事にはならないのか。
いや,理屈の上では無論一人に対する殺人であることは理解できるのだが,麻奈未さんのご両親にとっては二人殺されたも同然だと思うのだ。
どうも納得できない。

288無責任な名無しさん:2007/05/16(水) 22:03:34 ID:DcSx5Dsi
根抵当についての質問です。
100万の土地に根抵当が付いていて、その債務が極度額一杯の500万だったとします。
元本を確定をさせたばあい、土地の価値は100万でも元本は500万で確定でいいんですか?

共同根抵当のばあいですが、同等の面積、地価の土地A,B,Cに300万の根抵当が付いていたとします。
土地Aについて元本の確定が生じた場合、それぞれの土地につき元本300万で確定ですか?
それとも300万を3等分してそれぞれ元本100万で確定ですか?
289無責任な名無しさん:2007/05/16(水) 23:16:35 ID:fPd4+YjZ
>>287
それを殺人としてしまったら、不注意(心労や働き過ぎなど含め)で流産してしまった妊婦に人殺しのレッテルを貼ることになるから。
あまりにも無慈悲。
290無責任な名無しさん:2007/05/17(木) 02:37:43 ID:571c3EOP
>>288
前段 その通り

後段 純粋共同根抵当権なら全ての土地合わせて300万
   その条件なら全ての土地を換価したならそれぞれ100万の負担、2つならそれぞれ150万、1つなら300万
   この組み合わせは根抵当権者の自由

   累積式根抵当権ならそれぞれの土地につき300万(最大900万)
   ただし、元本確定はそれぞれ別個
291無責任な名無しさん:2007/05/17(木) 06:27:59 ID:oHES4Fa2
>>282
器物損壊罪は成立しない。
実行行為があっても法益侵害結果が発生しない以上
器物損壊罪の未遂(不可罰)となるにすぎない。
不能犯となる可能性はある。
292無責任な名無しさん:2007/05/17(木) 08:32:53 ID:LUYgDc24
一方が提出した虚偽の資料を信用したことによって訴訟上の和解が成立した場合、
当然この和解は取り消すことができるんでしょうけど、そのときの元の訴訟の流れはどのようになるんですか?
また、それが和解条項のうちの主要でない部分であった場合、
和解条項を一部差し替え、といった処理も可能ですか?

和解で虚偽の資料を提出したことについての罰則ってあります?
偽証とは違うと思うんですけど。
293無責任な名無しさん:2007/05/17(木) 09:09:14 ID:DkCEqV65
>>289

なるほど・・・。納得できた。dクス。
294無責任な名無しさん:2007/05/17(木) 14:39:15 ID:571c3EOP
>>292
和解が取り消された場合は、訴訟が終了してなかったことになる

主要部分であってもなくても、和解を取り消して新たな裁判上の和解、取り消さずに裁判外の和解
また、債務名義に関わることなら請求異議でその部分だけ争うこと、いずれも可能

罰則は場合によっては詐欺罪になるかも
あと、訴訟を遅滞させた、余分に費用を要した不利益は当然のように被るでしょう
295無責任な名無しさん:2007/05/17(木) 17:06:44 ID:LUYgDc24
>>294
ありがとうございました。
296無責任な名無しさん:2007/05/17(木) 23:21:00 ID:Ir7zvHHM
著作権関係について質問です。
単刀直入に言いますと、「生協の白○さん」って本ありますよね??
あれって学生が書いたカードを文にして本に乗せてるわけで、
もともとの”文”や”ネタ”の源は学生ですよね?

著者本人が書いた学生の許可を取ってるのかまでは確認してないのですが、
ああいったものをもし各々の同意を得ずに本に乗せて大丈夫なのですか??

スレ違いなら申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
297無責任な名無しさん:2007/05/17(木) 23:33:24 ID:ec9YlydR
>>296
>生協の本

単純な連絡等でない限り、手紙やメールなどの文章にも著作権が発生する。
また、プライバシーの侵害も発生しうるな。
298無責任な名無しさん :2007/05/18(金) 00:16:20 ID:ysDYDCM6
>>285
えらそうな書き込みをする前に自分の態度を改めろ。
あなたの無責任な書き込みにみんな迷惑している。
特に労働法スレのいい加減な書き込みは質問者にかえって不利益を与えることになりかねない。
あなたのせいでまともな回答者が回答を控え、質問者がまともな回答を得られない
現状をみてなんとも思わないのか。
ラッシーの方が固定HNにしているし、よっぽどまともな回答をしている。
299無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 01:37:28 ID:dEkVeRoh
>>297
当人たちの黙認ってことなんですかね〜・・。。
レスありがとうございました!!
300無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 01:40:39 ID:AzU15Mz2
>>297>>299
ちがうよ
301無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 01:55:36 ID:dEkVeRoh
>>300
そうなのですか??
もしよければご指摘していただけると幸いです。
302無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 13:21:24 ID:FDK5wmJg
弁済と事務管理との関連について教えてください。
依頼もないのに本人の名(第三者弁済ではありません)で他人債務を弁済すると事務管理となると書いてありますが、
本人意思に初めから反してたとして事務管理が不成立になった場合、それでも債務は消滅するんですかね?
消滅するなら本人の不当利得ですか?
それとも消滅はせず弁済無効として債権者の不当利得になるんですか?
303無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 20:04:59 ID:XZi3EVz4
>>298
>偉そうな書き込みをやめろ

相談者を混乱させてるのはそっちだ。
具体的な指摘と回答をしろと言いたい。
304無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 20:13:04 ID:XZi3EVz4
>>302
>事務管理が無効となった債務の弁済

金銭消費貸借のような場合にはなかなか考え難いが、例えば商品の売買などであれば無効となる場合もあるように思う。
しかし、第三者は表見代理が成立する場合が多いだろうから、弁済自体は特段の事情のないかぎり有効だろうな。
305無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 20:31:11 ID:RajBS79z
>>302
債務者の意思に反する弁済は無効です(民法474条2項)
よって債務は消滅せずに債権者の不当利得になります。
表見代理が成立する場合が多いというのも戯言です。

>>304
恥ずかしい人。
306無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 21:22:08 ID:FDK5wmJg
>>305
「自己の名で他人債務の弁済」の第三者弁済ならそうですよね。
でも「本人の名での他人債務の弁済」では474@Aの適用はなく、委任もしくは事務管理の問題とありました。
302での質問は無権代理の弁済の効力を聞きたかったんです。
つまり依頼のない本人の名での弁済(債権者に対しては無権代理の弁済)の効力がわからないのです。
307無責任な名無しさん :2007/05/18(金) 22:22:10 ID:ysDYDCM6
>>306
いったい何を悩んでいるのか。
無権代理人というからには無効に決まっている。
113条の明文通りではないか。
もちろん不当利得になる。

>>304
表見代理が成立するには本人側に帰責事由が必要。
全く何を書いているんだか・・・
308無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 22:37:25 ID:RajBS79z
>>306
無権代理の効力がわからないの?
準法律行為だけど類推適用で一緒。
広義の無効、厳密には効果不帰属。
309無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 22:40:03 ID:FDK5wmJg
>>307
いったい何を悩んでいるのか。

例えば、Aさんの金銭債務を、Xさんが「Aさん名義」で債権者Bさんに勝手弁済(委任なし)した場合、
このXさんのBさんに対する弁済は無効になってしまうんですか?
310無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 23:20:26 ID:FDK5wmJg
309の追加です
無権代理ですので、Bさんが善意無過失であれば、117@の履行責任をXさんに負わせることができますよね。
すると先の金銭弁済によって債務は消滅しますよね。
であれば、XさんはAさんに求償(702@かB)の求償ができるのですか?
また、管理の当時から債務者の意思に反していた弁済だったことが明らかであれば、
事務管理は不成立(700類推)ですよね。すると求償はできなくなるのですか?(実質譲渡?)
それとも不当利得(Aさんは債務を免れた=Xさんは弁済したから損失あり)として
求償することになるのですか?
311無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 05:13:00 ID:s/v6NV40
Xの弁済は無権代理として無効。
BのAに対する債権は、特定債権のようなものと考える。したがって、Xは、Bに対して、履行責任を負わず、損害賠償責任のみを負う。

このように考えるのはいかがでしょう?
ただし、Bから見た場合には、特定債権のようなものになっていない点に問題がありますが。
債権債務関係のバランスはよいと思う。
312無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 09:41:30 ID:s/v6NV40
やっぱ特定債権のようなものと考えるのは無理があるな。

単純に…
無権代理として無効である。
無権代理人の履行責任については、無権代理の趣旨に反するから、生じない。
したがって、本件の弁済者は、債権者に対して、不当利得返還請求権を有するとともに、損害賠償責任を負う。

このように解するのが自然でしょうかね。
313無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 10:38:05 ID:hY+64KUC
>>301
著作物と言えるためには、思想・感情を創作的に表現したものであることが必要。
学生のカードが、それに当てはまり、著作物と言えるかがまず微妙。ありふれた表現には著作物性はない。

公開を前提とした質問カードを公表することがプライバシー侵害にならないのは明らか。
314無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 11:08:02 ID:7gS6KlZ7
ミス。
どうも相談者の言っている意味を取り違えたようだな。
例えば、他人が商品の代金のような他人の債務を無権代理で支払い、それが事務管理として無効となった場合は代金を受け取った側は返還をしなければならないと。
債務の支払いの場合に事務管理が無効であるという例というのは、例えばどのようなものがあるだろうな。
315無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 11:15:07 ID:7gS6KlZ7
>>313
>相談カードが著作物であるかどうか

結局のところ、著作権のあるのかないのかはその本を具体的に読まなければ分からない。
しかし、一般的に簡単な事務連絡以外の手紙は著作物である。

>公開を前提とした質問カード

相談者はそのような情報を出してないな。
その重要な部分について正しい情報がなければ、正しい回答はできない。
土地購入に関する相談で、実は既に契約を取り交わしてあるんですと言ってるようなものだ。
また、仮に公開が前提だとしても、それを出版物として出し、利益をあげる事までに同意しているという根拠はない。
316無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 11:24:03 ID:7gS6KlZ7
さっきの事務管理が無効な例だが、思いついたので書いておく。
例えば、本人全体の財産が100万円しかなく、総額200万円の複数の債務を負っているとする。
本人は、それぞれ50万円の債務と30万円、20万円の債務に財産を振り分けたかったところ、無権代理の人が先に100万円の債務を弁済してしまった。
いざ破産やら強制執行となった場合に、債務者平等の原則に反するかどうかは別として、これは無効な事務管理とみるべきだろう。
317無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 11:28:46 ID:hY+64KUC
>>315
無知なだけ
318無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 11:33:29 ID:s/v6NV40
「事務管理が無効」、「事務管理として無効」っていう解釈が間違い。
「事務管理が成立するから弁済が有効」
「事務管理が成立しないから、無権代理が適用され、弁済が無効」
ってことだよ。
319無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 11:38:04 ID:7gS6KlZ7
それではこうしておく。

×事務管理が無効な例
○事務管理が成立しない例
320無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 11:42:31 ID:s/v6NV40
質問内容に合うような例として…

債務者のお袋さんが、その債務が弁済期にあるのを知って、債務者の名で弁済した。
この場合は事務管理。

当該お袋さんが、債務者の意思に反して、債務者の名で弁済した。
この場合は、事務管理が成立しないということらしいので、無権代理。

で、それぞれの弁済が有効か無効か、求償関係などはどうなるの?
って質問じゃない?
321無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 12:40:54 ID:pyQd3C9e
譲渡制限のある会社の株についてなんですけど、
社長が「こんな会社そのうち潰してやる」と広言しています。
そんな状況ですから、自分で買い手を探そうにも買い手がつきません。
株価評価を出してみると、一株あたりの評価は券面額よりも少し上になっていますし、
経営状態もそれほどひどいわけではないようです。
なんとか会社に株を買い取らせる方法はないでしょうか?
322無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 12:46:02 ID:7gS6KlZ7
>>321
>譲渡制限のある他企業の株を自分の会社で買い取りたい

実際に起きている相談は、やさしい相談スレや会社法のスレなどへ。
323無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 13:14:50 ID:pyQd3C9e
>>322
失礼しました。やさしい相談スレに行ってきます。
324無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 14:01:06 ID:wORx6t9P
私なりにチャートにしてみました。間違っているところがあれば指摘してください。

TAさんが「自分で払うから余計なことはしなくていい」と言っているのに、
Xさんが「X名義」でBに弁済すれば、これは474A通り無効弁済

UXさんが「A名義」で弁済すれば、474Aには該当せず、無権代理の弁済
@117@の適用なし
  →であれば法理どおり無権代理の弁済なのだから無効(=債権者Bさんの不当利得)
A117@適用(Bさんの善意無過失)
  →履行責任をXさんに要求できるから、先の金銭債務弁済をそのまま履行責任として受領することによりAさんの債務は消滅
  @Xの管理当時(Xさんの弁済したとき)、Aさんの反対意思はわからなかった
  →事務管理は成立
     1.債務を消滅させたのだから701@の求償
    2.実は反対意思があったので701Bの求償
  AXの管理当時、Aさんの反対意思は知っていた
  →事務管理は不成立
     で、XさんはAさんに対して不当利得703請求?
325無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 14:21:23 ID:s/v6NV40
>>324
どうしてもAに求償させたいみたいだけど…

>>312じゃだめなん?
326無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 14:31:48 ID:s/v6NV40
>>324
例として…
相続などで争いのある債務者の兄弟が、債務者の意思に反することを知りながら、債務者の名で弁済した。
この場合は無権代理になり、弁済は効力を生じない。
にもかかわらず、無権代理人の履行責任を生じさせて、弁済を有効とし、無権代理人がAに求償できるとすることは、Aにとって不利益にならないかな?
また、債権者が弁済を受けることは、履行期にあるなどでない場合は、必ずしも債権者の利益となるわけではない。
だめ?
327無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 14:46:59 ID:kFaXh70U
>>324
無権代理の履行責任
XさんはA名義ではなく、X名義で果たすことになる→第三者弁済の問題へ

事務管理不成立
XからBへのお金の流れは弁済とならない→Bの不当利得
328無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 14:54:48 ID:s/v6NV40
>>327
なるほど…
329無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 15:30:01 ID:wORx6t9P
>>326
別にどうしてもAに求償させたいわけではないのですが、一応Aさんが債務負担を免れる以上、
その利益があるわけですから。履行期を迎えていないなら、確かに有益な債務負担とは言えないため、求償に制限がかかることは必然として。
求償できないならできないでどのような理屈になるのか、が知りたいのです。

>>327
なるほど・・・的確なご指摘ですね。
というか、117@の履行責任というは、Aさんの代わりに履行するという懲罰みなし代理的なものではなく、
Xさんが直接本人として履行するという懲罰履行義務の意味なのですね。
であれば

 Aさん意思に反しない「Aの名」 →無効
┌――――――――――――――――┘
└→117@義務    →「Xの名」 →弁済(=Aさん債務消滅
┌――――――――――――――――┘
└→事務管理成立→求償XさんからAさんへ701@B

          「Aの名」 →無効
┌―――――――――――――――┘
└→117@義務   →「Xの名」 →474A無効
どちらにせよXさんのBさんへの弁済は無効(=Bさん不当利得

ということですね。なんかスッキリしました。
330無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 15:32:19 ID:s/v6NV40
>>329
いや、すまん。
>>327で理解した。
331無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 16:04:17 ID:wORx6t9P
117@の履行責任
本来、本人との間で発生するはずだった法律関係が、そのまま相手方と無権代理間の直接法律関係となる

ある参考書にこう書いてありました。つまりID:kFaXh70Uさんのおっしゃる通り、先にAさん名義弁済で無効弁済となれば、
今度は117@責任として、Xさん自己名義弁済として履行することになるんですね。(これでも474Aで無効弁済)
ID:s/v6NV40さんも理解したとのことですが、私も理解できました。
本人名義弁済では、本人対債権者では無権代理
  →117@が認められなければ、単なる債権者の不当利得
  →117@履行「自己名義」により、結果的に本人の債務が消滅474@すれば、
   事務管理成立(→求償702@B
  →本人に反対意思があれば117@履行「自己名義」でも、474Aにより弁済はやはり無効
    →債務は消滅しない(→事務管理不成立・債権者の不当利得

ということですね。ありがとうございました。
332無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 18:47:36 ID:fvT5MUDQ
銃刀法違反とかもっと重罪にすべきだ!!
333無責任な名無しさん :2007/05/19(土) 22:07:35 ID:E8wiyeH4
>>331
もし差し支えなければその参考書の名前を教えてください。
私の考えと異なっているので。

上で誰かが指摘しているように、弁済は準法律行為である。
そうすると、法律行為を前提とした117条はその適用の前提を欠き、
そもそも履行責任は生じない。
したがって、端的に不当利得ないし不法行為の問題として処理することになると
と思いますがいかがでしょうか。
334無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 23:15:05 ID:Krr9FaGE
かなり難しい議論になっているが、

117条 (無権代理人の責任) 他人の代理人として契約をした者は、自己の代理権を証明することができず、
かつ、本人の追認を得ることができなかったときは、相手方の選択に従い、相手方に対して履行又は損害賠償の責任を負う。

とあるから、要するに117条は「契約」についての定めであって、弁済(債務の履行)にあっては適用できないと考えるな。
335無責任な名無しさん:2007/05/19(土) 23:59:13 ID:HrsmrGP9
>>334
残念。契約についての定めじゃないから間違い。
分からないクセに無理に話題に加わろうとするなよ馬鹿。
336無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 00:23:01 ID:IoWRWWnc
>>335
>民法117条は契約以外の法律行為にも適用される

ミス。
よく考えたら、>>314の自分のレスと自己矛盾を起こしていたな。
とんちんかんだったようだ。
337無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 03:20:29 ID:JqfSVW8q
こんにちは!
さっそく質問です、よろしくお願いします。


家の中に防犯用に罠を作ったとします。その罠に泥棒がかかって死亡した場合は罠をしかけた側は罪になるのでしょうか?
ちなみに罠は家庭にある日用品、例えば包丁やロープなどで作ってあります。
ただしその罠が、かかった対象を殺傷する能力を有していることは所見でもあきらかだとします。
338無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 03:42:30 ID:ob1M7lQt
>>337
違法な罠(銃器とか毒ガスとか細菌兵器とか)じゃなきゃ鍵空けて入った方が悪いな
339無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 03:43:51 ID:ob1M7lQt
>>337
だれでも簡単に入れる空き地とか庭とかだと子供が入って死亡したりすると
捕まるかもな
340無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 06:22:01 ID:JqfSVW8q
>>339
返信レスありがとうございます

そうですか、
私有地ならセーフということですかね、しかし確かに自宅であっても、自分の家族が死亡したら罪に問われそうですね。
341無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 08:37:48 ID:8EAC54PM
>>340
私有地ならセーフということはない。
防犯目的であっても殺人罪成立。
例えば下着泥を殺して罪に問われないとでも?
342無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 09:11:46 ID:MTCD7I2K
>>333
準法律行為の意義があんまりわからないんですが、準法律行為でも代理することは出来ますよね?

無権代理を適用しないとする根拠はどこでしょう?
343無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 09:51:32 ID:eI6mTwC4
ムカツク奴の目をえぐると懲役どんくらいですか?殺人と刑の重さはあまりかわらないですか?
344無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 10:11:31 ID:Lw5+I52w
最近、大学同士の合併が増えてきていますが、
企業と同様に敵対的買収なども起こり得るのでしょうか?
345無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 10:24:38 ID:eI6mTwC4
ムカツク奴の両目を鋭利な物で潰すと懲役何年位になりますか?
346無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 10:59:48 ID:IoWRWWnc
>>345

殺人未遂だバカ。
ここは違法行為に関する相談の板ではない。
去れ。
347無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 11:02:05 ID:eI6mTwC4
テメエの主観で判断するなゴミ>>345
348無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 11:07:51 ID:IoWRWWnc
>>347

なんだ、自分で分かってるんじゃないか。
ゴミは去れ。
349無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 11:36:03 ID:JqfSVW8q
>>341
殺すんじゃなくて、勝手に侵入して罠にかかって死んだ場合です
350無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 12:17:24 ID:glEDrCTc
WIKIからの引用です。
準法律行為
「法律効果を発生させる行為のうちで何らかの意思的要素を伴うが,
法律行為とは異なって効果意思は伴わない各種の行為をいう。
権利関係の変動を目的としない意向の表明に対し、
法が一定の効果の発生を認め法律行為に準じて、
法律行為・意思表示に関する諸規定を類推適用される。」

>>333
>>342
代理の要件に顕名、基本代理権そして法律行為があります。
代理は法律行為オンリーだから準法律行為では適用の前提を欠くというのは文言解釈上は間違ってはいませんが、
準法律行為についても効果の発生があるならば法律行為に準じて類推適用されますので、準法律行為でも代理は可能です。
民法117条についても同じです。

委任のある代理弁済なら本人の債務が消滅します。
よって委任なき代理弁済では債務は消滅せず、無権代理が成立します。
本人の追認がなく、かつ債権者が善意無過失であれば、民法117条の責任追及は可能ですし、
金銭債権であれば代替履行は可能でしょう。
その代替履行は>>327にあるように民法474条の第三者弁済「自己の名で他人債務の弁済」としての履行となります。
そして債務者は債務を逃れたとして不当利得となるわけですが、
弁済者は本人のための弁済であるため、事務管理の成立を認めてもかわないわけです。
代替履行は立て替えたことになりますので、有益な費用出捐分としてその分は求償できます。

351無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 15:49:32 ID:Hi21Rbbg
弁済への117条類推適用を肯定した場合,無権代理人は債務者の意思に反してでも
117条責任として弁済をすることができるようになるんですか?

てかなんでwikipediaなんて引用するんだろう?
352無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 19:34:02 ID:e+57qnXw
>>351
できない。民法117条の履行は474条の弁済となる。債務者の意思に反していれば、474条2項に該当して弁済は無効になる。
だから債務者の意思に反していれば、無権代理の追認得られず無効な弁済、そして履行責任でも弁済不可。
>>327>>329>>331で説明済みだ。直前50の過去レスくらい読んでから質問しろ。
353無責任な名無しさん :2007/05/20(日) 19:35:44 ID:T+DVzg2Z
>>350
レスありがとうございます。
確かに準法律行為だから117条は適用されないというのは理由として不正確ですね。
ただ、117条は条文上「契約をした者」となっています。
弁済は「契約」とは全く別のものです。
やはり117条の問題は出てこないのではないでしょうか。

弁済が無効になったからといって履行責任が問えるというのは法律論として
大変違和感があります。契約が不成立の場合と異なり、通常は損害を被らないのですから。
117条が無過失責任ということからしても、この条文が適用されるのは
「契約」が無効になった場合に限定されるような気がします。
354無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 20:19:54 ID:65eZQjm5
傷害罪の刑事告訴の時効は何年ですか?
教えて下さい。
355無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 22:57:54 ID:NoASpSOZ
>>354
刑訴250条
356無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 23:31:56 ID:QzwvF6OD
債務が10億で、根抵当の極度額が5億の時に元本の確定をさせました。
毎年1億返済しています。

一年後は債務9億、根抵当4億ですか?
それとも債務9億、根抵当は5億のままですか?
357無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 23:47:02 ID:IoWRWWnc
>>356
>一年後、根抵当が4億円になる。

なぜそうなるのか詳しく。
358無責任な名無しさん:2007/05/20(日) 23:54:22 ID:QzwvF6OD
>>357
根抵当の元本が5億で確定、1億返済して根抵当については4億、全体では9億かと・・・。
元本の確定によって根抵当の極度枠がなくなるわけだから、
実質的に5億の普通の抵当権がついているのと同じ扱いになるのかな、と考えました。
359無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 00:12:32 ID:+pG14ExD
質問があるのですが、
駐輪禁止の場所に置かれている自転車を乗らずに、交番へ「落ちていた」と届けて持ち主が現れなかった場合、数カ月後に頂くという行為は何らかの法律に抵触するのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
360無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 00:41:59 ID:Z67RUzxq
>>359
>駐輪禁止の場所に置いてある自転車を交番へ

窃盗か詐欺か判断に迷うところだな。
この場合、自転車を盗む行為と交番への届出は別々の行為として評価して、窃盗罪と詐欺罪にあたると考える。

361無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 06:45:48 ID:+rHlmerJ
>>353
113条・117条にある「契約」という言葉は、本当は法律行為という言葉を使えばよかったのですが、
118条の「(法律行為の)単独行為」との差異を明確にするために「(法律行為の)契約」という言葉を使用したのではないでしょうか。

趣旨から考えても、113条は効果(発生・消滅)帰属を望む本人に追認権を認める規定ですし、
117条は効果帰属を期待した善意無過失の相手方を保護する規定です。
「契約」に限らず、発生または消滅する効果の処理規定と考えたほうがよさそうです。
もし「契約」という言葉どおりに限定するならば、113条では無権代理弁済の追認はできないことになってしまいます。

弁済が無効になっても、本来債権は残存しますから不利益はなさそうですが、
117条の趣旨からすると「効果を期待した無権代理の相手の保護」ですから、
期待した給付が得られないこと自体で、無権代理への責任追及できるのではないでしょうか。
そもそも無権代理人には弁済意思がありますし(準法律行為なので要件ではありませんが)、
相手が善意無過失であるならば、第三者弁済474条をもって債務の消滅をさせるべきです。
もちろん債務者本人が反対していれば、それは別の問題で、
その代履行は474条第2項で否定されてしまいますけど。
362無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 08:33:49 ID:iRepFnZm
なんで話がループしてんの?
読んでないのか、理解してないのか。
363無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 09:21:26 ID:Z67RUzxq
>>362
>ループ

要するに、法律の条文がおかしいからこういう事になっている。
契約という言葉を使わずに、「〜条、〜条、および〜条に定めのある行為」とういうようにきちんと定義をしておけば、こんな事にはならないんだが。
364無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 10:06:56 ID:jp6iaXvc
>>331>>350>>352
あれ?>>327以降ちゃんとよんでなかったけど、理解のしかたがみんなと違ったみたいなんだけど…
最終的に「第三者の弁済の問題」となるわけだよね。
したがって、本件については債務者の反対意思があるから、後は弁済者が債務者と利害関係を有するか否かで判断するのでは?
弁済者が利害関係人であれば、第三者の弁済として有効となり、債務者に求償。利害関係人でない場合、第三者の弁済無効、債権者と弁済者間で、無権代理の損害賠償および不当利得返還。
…ではないの?

なぜこのように理解し、納得できたかというと…
当初、「無権代理履行責任→そのまま求償」というふうに、誤って考えていた。このため、無権代理の場合は、誰が弁済しようと、求償関係が生じ、債務者の保護に欠けてしまうことになると考えてしまった。
第三者の弁済の場合と比べて、無権代理の場合のほうが、被害者に対する保護がないのは不合理である。このことから、>>312>>326などのように、無理に考えてしまったわけです。
しかし、最終的に、「当初から自己名義で弁済」も「債務者名義で弁済」のどちらの場合も、第三者の弁済の問題となるならば、債務者の保護はおよび、上記不合理は解消される。
したがって、納得できたと。

これって間違ってますかね?
365無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 11:17:21 ID:iRepFnZm
で、何が納得できなくてダラダラ長文書いてるの?
>>361の考えは債権者を保護し過ぎで妥当じゃない。
707の類推で足りる。
366無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 11:23:37 ID:jp6iaXvc
>>365
勘違いしてた。
理解に相違があったんじゃなくて、第三者弁済として有効となる場合の弁済者と債務者の求償関係の根拠だった…

最終的に事務管理になってたから…なんでだと思った。

おれは代位弁済じゃないかなと?

でも、707かもね。
367無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 15:08:12 ID:BksnAeXr
>>365のように債権者を保護し過ぎているという意見もあるが、
債権者も無条件で代履行を請求できるわけでもなく(善意無過失が要件)、保護し過ぎているとは思えない。
むしろ無権代理の責は重く、117条もその趣旨で責任を負わせている。

707の類推って?707条の趣旨からすれば、誤信による自己名義自己債務弁済が要件であって、
@誤信なければ非債弁済、A自己名義他人債務なら第三者弁済、B本人名義他人債務なら代理弁済の規定を適用すればいい。
@ABに該当しない弁済であり、債権者が証書等を破棄した場合の不当利得に制限を加えたのが707条だから、
無権代理の相手方である債権者への類推適用には無理がある。素直に代理諸規定に従えばいいだけ。

>>366
代位弁済って、弁済による代位のことでしょ?
代位499・500条は求償の確保が趣旨であって、別の問題だ。
368無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 15:13:25 ID:vw5/VC+i
議員定数不均衡の問題についてききたい。
市や町による人口の違いにより票の価値がかわってくるという問題の原因は、人口以外にはどういう問題がありますか?
あと票の価値は1対3までなら合憲と聞いたのですが、1対1でない以上これは憲法の14条の1項に反して違憲にはならないのですか?
369無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 15:55:22 ID:jp6iaXvc
>>367
うん。>>331で求償の根拠が事務管理になってたから、そうではなくて、代位弁済では?ってこと。

わけわからん書き方ですまん。
370無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 15:58:53 ID:bsC2EoDA
なんで訳わからん論争になってんだよw

第三者による自己名義の他人債務の弁済→第三者による弁済。

第三者による債務者名義の他人債務の弁済
代理権有り→代理による弁済。債務消滅。
代理権無し→無権代理による弁済。債務は消滅しない。第三者は債権者に703の請求可。但し707類推。

無権代理人の責任
1.第三者に利害関係有り→債権者が善意無過失なら履行請求・損害賠償
2.利害関係無しで債務者の意思には反しない→債権者が善意無過失なら履行請求・損害賠償
3.利害関係無しで債務者の意思には反する→債権者が善意無過失なら損害賠償
3.についてだが、履行しても無効な行為なんだから端的に請求できないと考えるべきだろう。

債権者が履行請求し、第三者による弁済になった場合の求償
1.債務者に対し、保証人等であれば442、それ以外は702-1の求償。
2.債務者に対し702-3の求償。

どっかおかしければ指摘よろ。
371無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 16:16:25 ID:jp6iaXvc
>>370
求償の根拠が事務管理なのがわからん。
一応履行責任があったわけだし。

ちょっとずれたこといってるかもだけど、解説お願い。
372無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 17:08:00 ID:1NhqMtWL
>>370
 ・703類推は肯定する説もあるが、文理上および判例(大判昭和17・11・20)では否定。
 ・利害関係と債権者意思は弁済可能の有無の問題であって、無権代理責任では問題とはならない(関係ない)。
 ・第三者弁済に保証人は関係ない。

>>371
債務者の依頼がない以上、委任ではなく事務管理の求償となる。
373無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 17:43:06 ID:jp6iaXvc
>>372
すまん…わかんない。

自己名義で他人債務の弁済をし、それが有効となったら、代位弁済、それが認められなければ不当利得だよね?

なんかこの時点でおれは間違ってるのかも?
374無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 17:56:16 ID:jp6iaXvc
判例あったんだね…事務管理だった。ごめんなさい。
375無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 18:26:08 ID:bsC2EoDA
>>372
>703類推は肯定する説もあるが、文理上および判例(大判昭和17・11・20)では否定。
703類推ってなんだ? 無効な弁済にもかかわらず不当利得にならないとでも?

>利害関係と債権者意思は弁済可能の有無の問題であって、無権代理責任では問題とはならない(関係ない)。
そうじゃなくて、求償との関係で場合分けしただけ。

>第三者弁済に保証人は関係ない。
「等」としてあるだろ。理論上は債務者名義ですれば保証人も第三者弁済だし、物情保証人の事も考えて。
376無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 19:17:26 ID:gPUAI0+V

707の類推適用と間違えたのだろう。
許してやれよ。君だって物情保証人なんだから。
無意味な場面分け。よけい混乱する。場面分けなら弁済の有効性を問う場面でするべき。試験なら大幅な減点だぜ。
物上保証人は第三者だけど、保証人はやはり第三者ではないよ。
君が言う理論上だけど、利害関係者、例えば保証人でも債務者名義で弁済すれば第三者弁済ではないよ。
自己矛盾起こしちゃってるね。

ていうかもう不毛な議論やめない?
377無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 20:34:33 ID:oJoIU6Fo
ネットで女の子に「まんこ見せて!」って言ったら犯罪ですか?
378無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 21:10:59 ID:iRepFnZm
保証人は保証人名義で保証債務を弁済するんであって、債務者名義で主債務を弁済したら第3者弁済じゃないの?
まるっきり無意味な理論だけど。
379無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 21:40:19 ID:iRepFnZm
無権代理で履行責任を追求されたらって意味ね。
でも保証人が債務者名義で弁済した場合に、委託を受けてなかったとしても無権代理として構成する必要なんてないよなあ。
なんかこっちまでぐちゃぐちゃになってきた orz
380無責任な名無しさん:2007/05/21(月) 23:51:39 ID:Aw3AIEGm
>>368
投票価値の平等は、一般には選挙権者の数の違いで問題にするけれど、
何票集めて当選したか、と言う点を考えれば、投票率も問題にならないこともないとも言えそう。あまり聞かないけれど。
格差については、とりあえず判例を読んでみたらいいと思います。
最高裁昭和51.4.14大法廷判決、同昭和60.7.17大法廷判決、同平成8.9.11大法廷判決、同昭和59.5.17判決など
381無責任な名無しさん:2007/05/22(火) 00:09:33 ID:5UCfuIPV
ちょっとお伺いしますが、条約って検索できるところありませんかね?
法庫くらいしかないですかね?
382無責任な名無しさん:2007/05/22(火) 13:29:26 ID:ShoPTfsP
擦れ違いでしたらごめんなさい。

死刑執行されたときの遺体はどのように処理されるのですか?
遺族に返還される?
返還せずに国が埋葬する?

教えてください。
383無責任な名無しさん:2007/05/22(火) 15:30:44 ID:FnzV3Xy+
引き取る遺族がいれば引渡。
いなければ共同墓地へ埋葬。
献体(解剖材料)申出をしていれば、その機関(大学等)へ払い渡し。
献体料を前受けして、物品購入に充ててた死刑囚もいた。
確定者なら執行日が未定でも献体料の前受けは可能らしい。
ちなみに必要最低限の官品は支給(タダ)されるが、その他の物も、購入リスト範囲内であれば死刑囚でも実費購入できる。


知ってたから答えたが、やはりスレ違い。これ以上は勘弁。
384無責任な名無しさん:2007/05/22(火) 15:35:31 ID:ShoPTfsP
>>383
ありがとうございます。

遺族が居れば返還するのですか・・
通知が来て引き取りに行くのか、それとも国が運んでくるのか
夏場、腐敗しないように手当てしてあるのか、冷蔵保存しているのか
なんだか興味津々ですが、これ以上はご迷惑でしょうから諦めます。

改めてありがとうございました。
385無責任な名無しさん:2007/05/22(火) 16:47:43 ID:+aw+YXCZ
役所がやっている、弁護士の無料相談に行ったら

「何かあったらまたご相談ください・・・これ名刺です・・あまり、おおっぴらに出来ないのですが・・」

別に、弁護士って今、営業行為OKですよね?

それとも、、「役所での無料相談を受けた人に対し、営業行為はダメだ!」
って弁護士会の内規か何かで規定されているの?
386無責任な名無しさん:2007/05/22(火) 22:23:30 ID:0HlI5niZ
無料相談所で、金の算段するのはまずいかなってことだろ
387無責任な名無しさん:2007/05/22(火) 22:27:35 ID:+aw+YXCZ
>>386
ありがとうございます。別に、何らかしらの規定があるわけじゃなく、
弁護士としての、聖職意識からくるものなんですね。ありがとうございます。
388無責任な名無しさん:2007/05/22(火) 22:59:45 ID:ORcb9Eik
>>360
どこらへんで詐欺と迷ったんですか?
たとえば構成要件要素的に。
389無責任な名無しさん:2007/05/22(火) 23:04:17 ID:0HlI5niZ
落とし物じゃないのに、落とし物として届け出を出した
390無責任な名無しさん:2007/05/22(火) 23:07:05 ID:ORcb9Eik
もしかしてそれは俺に対するレスなのかな?
391無責任な名無しさん:2007/05/23(水) 09:06:27 ID:vArA0Uig
>>377
強要罪
392無責任な名無しさん:2007/05/23(水) 11:15:57 ID:pU06DRCz
弁済についての派生質問です。このスレを見ながら調べているうちに違う疑問点が出てきました。
民法の705条ってありますよね。債務不存在について悪意の弁済は、受領者は不当利得にならない(=実質贈与)というやつです。
債務者の意思に反することをわかっていながら第三者弁済または代理弁済をすると、本条の適用があるのでしょうか。
無効になるとわかっていながらの弁済だと弁済者を保護する必要がないため、本条を適用してもいいような気がしているのですが、一応債務は存在しているので、やはり適用はないのかなと。
本を読んでも、契約が無効、取消になった後や弁済済み後に悪意弁済すれば適用くらいの説明しかありません。この説明からだと不存在でないなら無効弁済では適用できない???
393無責任な名無しさん:2007/05/23(水) 13:25:39 ID:W2knPgSP
>>392
要件 債務不存在について悪意の弁済

事実 債務者の意思に反することをわかっていながら第三者弁済または代理弁済をする

結果 不存在でないなら無効弁済では適用できない

自分のレスで答えでてるじゃん
394無責任な名無しさん:2007/05/23(水) 16:10:27 ID:aKLSCpt3
>>391
ありがとうございます。
395無責任な名無しさん:2007/05/23(水) 19:18:04 ID:ESqhP4Bp
>>392
趣旨 自ら不合理な弁済をして損失を招いた者を不当利得返還請求により保護しない

要件 債務不存在について悪意の弁済

事実 債務者の意思に反することをわかっていながら第三者弁済または代理弁済をする

類推 無効な弁済(もしくは有効にならない弁済)について悪意
    
結果 無効について悪意な弁済であれば705条を適用

債務者の意思に反することについて悪意な第三者・代理弁済は無効について悪意な弁済

債務者の意思に反することについて悪意な第三者・代理弁済に705条を適用

>>393
こう考えられないかなあ。
396無責任な名無しさん:2007/05/23(水) 23:42:28 ID:Q1EmHeGV
板違いだったらすみません。
インターネットで、ふと疑問に思ったのですが、利用規約って大抵

「この規約は予告なしに改定・変更されることがあります。規約が改定・変更された後
以後の取扱いは、改定・変更された規約にしたがいます。」

みたいなことかいてありますよね?
これだと入会のとき利用規約を読んでも、何かトラブルがあった時に、
会社側が利用規約を書き換えてしまったら意味無いような気がするのですが…
でも利用規約って法的な効力があるんですよね?
397無責任な名無しさん:2007/05/24(木) 02:45:42 ID:LOrUFFTA
>>395
説明不足も文章少し変なのも否めない >>394の切り取りなんで

それより回答が真逆になっているけど

>債務者の意思に反することについて悪意な第三者・代理弁済は無効について悪意な弁済

そうかな?
意思に反することを知りながら、それでも債務が消えると思うからこそ弁済するんじゃない?
悪意が有って初めて適用で、過失じゃ不適だよ
もしくは 刑法の故意=悪意 で構成しちゃってない?
398無責任な名無しさん:2007/05/24(木) 04:04:20 ID:uo7CFIIA
>>396
遡及は無いんだから、利用規約が変わった時点で、退会するのが普通。
399無責任な名無しさん:2007/05/24(木) 08:45:04 ID:/2mE7r5F

我妻・有泉のコンメンタの705条詳解にはこう載ってるね。
BがCに対して債権を有す
・ AがAの債務としてBに弁済…善意    →707
               悪意    →705
・ AがCの債務として 〃  …有効    →474(AはCに求償
               無効(債務者意思に反していた
                   善意→707
                   悪意→705

これを見ると、無効な弁済474Aに705条を適用してる。
つまり債務者の意思に反していることについて悪意であれば、弁済者は不当利得の返還請求ができないとするみたいだ。
不存在ではなくても、有効にならない弁済についても類推適用してるね。
>>397の言う、「意思に反することを知りながら、それでも債務が消えると思うからこそ弁済」って、消えないことが前提っていう意味も含んでない?
なら消滅を望んでいると同時に無効ってことも承知していること(悪意)だよね。
こういう輩に不当利得返還請求を認めないっていうのもちょっとかわいそうだけど、債務の不存在を知ってて弁済するのと同視してもいいんじゃない。

オレとしてはどっちでもいいけど、どちらかって言えば、類推適用できるんと違う。
400無責任な名無しさん:2007/05/24(木) 09:25:53 ID:niq6GdDc
判例は類推否定って書いてあったけど
401無責任な名無しさん:2007/05/24(木) 12:38:42 ID:/tW1MUGI
ご質問です。
http://web-cart.jp/web/item_detail.php?INIT_FLG=1&ITEM_ID=130
この情報商品は報酬が発生している以上
弁護士法に接触するのではないでしょうか?
直接の介入ではないにしても広い意味で接触すると思うんですが‥?
402無責任な名無しさん:2007/05/24(木) 21:29:06 ID:vn+pmiTj
まとめるぞ!

705要件
@債務の不存在
Aその不存在につき悪意の弁済

不存在悪意な自己債務弁済○
不存在悪意名他人債務弁済○
債務者の意思に反することに悪意の他人弁済×(債務は存在しているため(なお我妻有泉は肯定説コンメンタールP1234


707要件
@自己債務の不存在
A債務あり誤信して自己債務弁済
そして
B受領側が善意で他債務(他人債務)を消滅
C消滅に伴い証書毀損・担保滅失

不存在善意な自己債務弁済○
不存在善意な他人債務弁済×(自己債務弁済ではないため
債務者の意思に反することに善意の他人弁済×(自己債務弁済ではないため(なお我妻有泉は肯定説コンメンタールP1237

これでいいんじゃん!
403無責任な名無しさん:2007/05/24(木) 22:21:17 ID:njdfdCY2
A少女と同じ学校に通っている近所のB少女の母親が、A少女の両親に離婚歴
があり、再婚後A少女を設けたことを学校で言いふらした。
再婚後15年も経過しているのに井戸端会議の話題に選んだのだ。
思春期のA少女はいいふらされた噂によって初めて知った事実に傷つき、
A少女の両親もPTAから好奇の目で見られてじっと耐えた。

A少女の両親がB少女の母親を訴えるとしたらどんな手段がありますか?
又その勝算と得る可能性があるものは?
404396:2007/05/24(木) 23:34:25 ID:VMS/bqCR
>>398
ありがとうございます。
やっぱり、自分で判断してうまく付き合っていくしかないんですね。
405無責任な名無しさん:2007/05/25(金) 10:16:25 ID:R2i3r7FE
条件の無効・無条件がいまいち解りません。下の理解でいいですか?

無効→契約全体が無効
無条件→その条件はなかった(無視)として取り扱う、だから契約は有効
406はなしし:2007/05/25(金) 21:26:12 ID:cHedV5y3
>401 リンク見れない。言葉で説明しろ。
407無責任な名無しさん:2007/05/25(金) 21:29:51 ID:KH18AmVJ
>>405
全然ダメ。
停止条件と解除条件の区別ぐらいできるだろ。
408はなしし:2007/05/25(金) 21:30:27 ID:cHedV5y3
>403 何を訴えるのか? 具体的に。
409無責任な名無しさん:2007/05/25(金) 21:44:46 ID:IpM73M6b
>>407
何が全然ダメなので?言いっ放しなしで説明くらいお願い。
停止と解除の違い理解はありますけど。

停止の成就済は無条件、不成就済・不能は無効
解除の成就済は無効、不成就済・不能は無条件
410無責任な名無しさん:2007/05/25(金) 23:06:17 ID:ZY6NL1kE
ゴールド高価買取!1g辺り、2500円で買い取ります!

ってお店の近くで、売りにきたお客さんに声かけて、「2600円でウチは買い取りますよ」

って声をかけたらお店の人から刑事・民事両面で何か訴えられる可能性ありますか?

・店の敷地等の場所でなく、あくまでも公道上で声をかけるという条件。
・警察が「おら!道路を何商売の場所にしてんだ!許可はあるのか?あぁん?」等と言う警察の介入は無し

って事でお願いします。
411無責任な名無しさん:2007/05/26(土) 12:54:08 ID:AOxV7HYm
>>405
条件の無効ってのは何を指してるんでしょう?

言葉通り 条件を無効にすると無条件 ってことになるけど違うよね?

>停止の成就済は無条件、不成就済・不能は無効
>解除の成就済は無効、不成就済・不能は無条件

ここに出てくる無効のこと?
412無責任な名無しさん:2007/05/26(土) 18:33:02 ID:/0zA7+T0
質問させていただきます
宗教板のあるスレで「しつこい宗教の勧誘には、チンポ出せ」(相手が引いて帰ってくれるから)
という意見?が出ていたのですが、それはワイセツ罪とかになるのでしょうか
外でやったら罪になるとは思いますが、自分の家に来た勧誘に対して家の中でチンポを出した場合も
罪になりますか?相手が男性か女性かでも違いますか?もし全開にして出すのが
いけないとしたら、パンツの隙間からのぞかせるくらいなら大丈夫とか、程度もありますか?


413無責任な名無しさん:2007/05/26(土) 18:40:15 ID:I5Nuv0xM
>>412
>宗教の勧誘に性器を露出

刑法174条に掲げる公然わいせつ罪に当たる。
相手が男性か女性かは関係ないな。
414無責任な名無しさん:2007/05/26(土) 19:05:57 ID:fHGtB7Vy
>>412
「真言立川流」に改宗すれば?
415無責任な名無しさん:2007/05/26(土) 19:11:21 ID:I5Nuv0xM
>>410
>店の前で競業する内容の営業行為をすると

なかなか難しいが、業務を妨害している不当な行為と言えなくもない。
業務妨害罪等に当たるかはともかくとして、民事上で損害賠償が発生する可能性は高いな。
416無責任な名無しさん:2007/05/26(土) 19:24:57 ID:BxPm3BZx
質問です
行為無価値を論じている刑法総論でお勧めを教えてください
417無責任な名無しさん :2007/05/26(土) 20:26:26 ID:6H9R+hEx
>>410
店の前以外での勧誘は違法。

>>416
きみが何を目指すのかによる。
大御所は団藤だが、司法試験を目指すのなら大谷。
418無責任な名無しさん:2007/05/26(土) 20:28:25 ID:6lnze2kC
>>410
独占禁止法違反

>>412
不特定の相手に出す訳じゃないからOK。逃げられないにしたりすると強制わいせつになる可能性あり。

>>416
定番は大谷だろ
司法試験板いけ
419無責任な名無しさん:2007/05/26(土) 23:43:54 ID:eLU/lPMv
東京都青少年健全育成条例に関して質問です。

この法律で、18歳未満からの下着等の買取が禁止されていますが、
これは個人売買においても適用されるのでしょうか?
それとも法人、店舗運営者のみに適用されるものなのでしょうか?
420416:2007/05/27(日) 01:02:01 ID:sk+mn3JU
>>417-418
ありがとうございました
明日早速大谷さんのを買ってきます
421無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 03:52:46 ID:Pqi8nFw/
>>419
条例の本文見てみれ。
422無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 10:12:59 ID:ZVlUHqh8
質問です
宗教の勧誘を受けた場合、勧誘してきた相手が女性で「やらせてくれたら入ってやる」
って条件を言って実際やっちゃったとします 場所はラブホテルで(和姦だという言い訳をするため) 
でもその宗教に入らなかったとします
そうした場合、相手から詐欺なり強姦なりで訴えられたら罪になりますか?
「やらせてくれたら入ってやる」の言葉を相手が録音するとかしていたら
証拠になると思いますが、そうした証拠が無い場合でも相手の訴えがあれば
逮捕されてしまいますか?どの程度の罪になりますか?
逆に「やらせてくれたら入ってやる」という録音があったら
その契約は公序良俗違反だから無効、というこちらに有利な証拠にはなりますか?


423無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 10:27:18 ID:QDPWc8Zz
マルチ
424無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 10:28:35 ID:kXIDwl8v
>>422
>性交をさせてくれたら入信するという契約

公序良俗違反によって無効なのはその通り。
ただし、そのような約束は一種の売春とも言えるから、売春防止法によって刑罰を受ける可能性がある。
425無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 10:30:07 ID:dUeS7jNe
>>424
「売春防止法」違反でどういう刑罰を受ける可能性があるんですか?
426無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 10:34:58 ID:kXIDwl8v
>>425

具体的には、懲役や罰金などになる。
詳しくは売春防止法の2章を見るといい。
http://www.tuat.ac.jp/~jaes/envres-j/laws/a956118.html
427無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 10:43:43 ID:ZVlUHqh8
>>424
この場合、相手の訴えがあれば、証拠は無くても
詐欺や強姦の罪になりますか?
428無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 10:47:41 ID:kXIDwl8v
>>427
>証拠は無くても罪になるか

証拠があろうと無かろうと罪は罪なんだが。
もっとも、それが裁判の場であれば、証拠が無ければ無罪となる。
429無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 10:56:24 ID:ZVlUHqh8
>>428
再質問失礼します
強姦だと、証拠が無くても相手の訴えがあれば逮捕される、とかいう
話を聞いたことがあるんですが
430無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 11:13:20 ID:qXU2ZwWB
>>429
被害者の証言も証拠の一種です。
431無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 12:43:12 ID:IWnqyP42
【国際規格】ISO委員会、中国企業の新規受審を全面停止に
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/
432無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 12:43:24 ID:TUUhRKdv
オートロックについて質問です。
そば屋が、出前のどんぶりを集合住宅住まいのAの家に
回収に出向いた際に、入り口のオートロックの解除を拒否された場合に、
・他人が開けたついでに入り回収すること
・なんとか隙間を探し忍びこみ回収すること
・管理人に事情を話し開けてもらい回収すること
・他の家に寄ったついでに回収すること
はそれぞれ違法なのでしょうか?
また法的構成はどうなるのでしょうか?
また、そば屋がAあるいは管理人に対しオートロックを開けることを主張することは
法的に可能でしょうか?

よろしくお願いします。
433無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 13:12:14 ID:QDPWc8Zz
>>432
オートロックを開けただけじゃ、回収できないだろ
オートロックも開けないような客なら、外に出しておくこともないだろうし。
434無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 13:30:44 ID:J8kxKPA4
地上権と同地上の建物について、個々に抵当権を設定することは可能でしょうか?

1、地上権のみに抵当権を設定する。
2、建物のみに抵当権を設定する。

判例では、「建物について抵当権を設定した場合、特段の事情がなければ、抵当権の効力は従たる権利にもおよぶ。」とあります。
設定契約で、これを排除することはできますか?
435無責任な名無しさん:2007/05/28(月) 14:30:05 ID:6NgPorbL
なんか架空請求っぽいのがきました
その電話相手(探偵らしい)によると『あなたを訴えた。今から一時間で刑事事件にするか民事で穏便にするか決めろ
一時間で決まらなければ刑事事件』とのこと
それって有り得なくないですか?
なぜ今から一時間で決めなければいけないの?
民事にまわして示談金をふんだくろうとしているかと思うんですが…
ご享受お願いしますm(_ _)m
436無責任な名無しさん:2007/05/28(月) 14:33:20 ID:/hiBaQQY
>>435
>一時間以内に刑事事件にする

明らかな脅迫なので警察へ。
それから精神的損害に対する慰謝料を求められる。
437無責任な名無しさん:2007/05/28(月) 14:54:30 ID:6NgPorbL
ありがとうございますm(_ _)m
その電話でいろいろ引っ掛かったんですけど、一度知り合いに相談したいというと
『第三者の口外』つまり誰かに相談するとその時点でも刑事事件、だそうです
・相談相手を作らない
・刑事事件の場合の罰則(懲役もしくは罰金)を具体的に言う
・時間制限をつくり的確な判断をさせない
ってあたり立派な詐欺脅迫ですね
テレビとかで詐欺とかの特集見て『誰がひっかかるんだ』とか思ってたけど
いざ当事者にされると混乱しますねぇ
とりあえず今後もそんな内容の電話かかってくんのは嫌なんで携帯番号変えようかと思います
ありがとうございました
438無責任な名無しさん:2007/05/28(月) 16:16:05 ID:xNcgajmT
>>地上権と同地上の建物について、個々に抵当権を設定することは可能でしょうか?

別個の物および権利だから、個々の設定も可。というか個々に設定するしかできない。
但し共同担保関係にすることは可。というか実務ではこれが当たり前。

>>判例では、「建物について抵当権を設定した場合、特段の事情がなければ、抵当権の効力は従たる権利にもおよぶ。」とあります。
設定契約で、これを排除することはできますか?

一応可能。但し第三者に対抗するには登記必要
→範囲内(純粋な建物価値)でしか弁済が受けられない。
→転抵当、抵当権譲渡などによる権利取得者(この人たちが第三者)も同じ。

ただこういう設定内容を許す抵当権者はいない。
439無責任な名無しさん:2007/05/28(月) 19:09:34 ID:ZNhytY1n
>>438
ありがとうございます。

共同抵当とした場合、競売は個々にするのでしょうか?
個々に競売できるとして、その結果、地上権と建物の権利者が異なった場合、建物の法律関係はどのようになるのでしょうか?

1、転借地権
2、建物収去土地明渡
3、建物買取
4、?

現実的ではないかもしれませんが。
440誘導されてきました:2007/05/28(月) 19:35:19 ID:yrRoiuHQ
Aが、Bの違法行為を指摘しBに金品を要求するかわりに通報は勘弁してやる、
という恐喝(?)をBに対して行ったことが発覚した場合、この二人の処罰はどうなりますか?
なおBの違法行為は証拠もあり動かぬものだとします。
441無責任な名無しさん:2007/05/28(月) 22:24:14 ID:KmckAakU
抵当権について質問です。
抵当権の物上代位を行うためには代位目的物の払渡し又は引渡し前に
差押さえをする必要があることの理由について、

A:代位目的物が抵当権設定者の一般財産に混入しないように、代位目的物の特定性を維持するため
B:代位目的物について他の債権者に対する優先権を保全するため

の2つの見解があるとすると、

「代位目的物が債権譲渡又は転付命令によって移転した場合にも、実際の弁済がなされていなければ、
抵当権者が自ら差押さえをすることによって優先権を保全することができるので物上代位が認められる。」

というのはどちらの見解に関するものでしょうか?
442441:2007/05/28(月) 22:31:31 ID:KmckAakU

私見だと、他の債権者に譲渡されたとしても実際の弁済がなされていない以上、
債務者の一般財産とは区別されているわけだから認められると考えてAの見解だと思うのですが・・
Bの見解だと他の債権者に譲渡された後の差押さえの場合優先権は保全されないですよね。
443無責任な名無しさん:2007/05/28(月) 22:32:38 ID:ZYof3kcA
>>441
444無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 08:08:51 ID:uepdpeg6
質問です。

1、誓約書は簡易裁判所で署名を交わせばいいのですか?

2、誓約書を守らなかったときの違約金は、いくらでもいいのですか?
  (例えば、月収1000万の人から10万 と
      月収15万の人から10万とするのでは
      重さが違うように思えたものですから。
       私としては、高額な違約金を記載しておけば
      誓約書の効力が増すように思うのですが。)
445無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 10:49:29 ID:TqD+ERY9
>>444
「誓約書」自体に法的な意味はない。
貴方がしたいのは訴え提起前の和解かな?
法的に効力を持たせるなら公正証書でもいいし、自分が何をしたいのか明確にしてね。。
違約金があまりに高度だと、心裡留保や公序良俗に反する等で
ひっくり返される恐れがある。
446無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 11:18:48 ID:yhgsGLBE
日本の刑法って嘘をつくこと自体を禁じた法律ってありますか。
「私は弁護士です」「医者です」「警察です」って名乗ったり、
実際はフジTVの社員じゃないのに、「フジTV社員です(といいつつ、偽造名刺を差し出す)」ってのはマズイとして。

ある、「レア」な商品があったとします。
その商品がどうしても欲しくて、その商品を持っている人に
「ゆずって下さい!お願いします!うちの母が病床にふしていて・・それをどうしても欲しがっているんです・・・」
等と、「病気の母はいないのに」そんなお涙頂戴系の嘘をつくと、刑法で罰せられますか?

もちろん、タダで譲り受けてしまえば、思いっきり詐欺ですが。その商品を
お金を出して買い取る、その金額は商品の買取価格としては妥当、もしくは、それ以上(プレミア価格的なものを入れて)
であった場合でも、詐欺になってしまうのでしょうか?(財物の交付と言うのは、金銭授受の有り無しを問わないのでしょうか?
447無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 11:23:24 ID:TqD+ERY9
>>446
相当の対価を払っても、詐欺は成立しうる。
その嘘がなければ、相手はその商品を譲らなかったであろう場合には
詐欺になりうる。
448無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 12:49:32 ID:xQxmOFEg
証人ひとり分の記入が埋まり次第、提出できる状態の離婚届けがあり、
その証人欄に偽って、妻が記入・捺印し提出。
その後、妻が自殺。
(彼女は、数年間、鬱病を患っていた。)
遺書には「極力、貴方に迷惑をかけたくないから。(略」と。
ここで初めて夫は、知らぬ間に離婚届が提出されてしまった事を知る。
この場合、離婚は成立するのでしょうか?
又は、どういった処置をされるのでしょうか?

先日、親しい友人夫婦に起きた話で、すごく気になってしまって・・・
残された本人に、あれこれ聞ける状態ではないので
質問させてください。
よろしくお願いします。
449無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 12:55:30 ID:VeZLt3ea
>>448
離婚は有効。
二人の間で相続は発生しないけど、財産分与請求権の相続とか、面倒なことになるね。
義理の親兄弟とは仲悪いの?
450無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 12:57:38 ID:TqD+ERY9
>>448
当事者欄は本人が書いていて、離婚届を出す意思もあったなら有効。
451448:2007/05/29(火) 14:01:01 ID:xQxmOFEg
>義理の親兄弟とは仲悪いの?

夫側のお父様に証人を依頼しようとした矢先、
お母様が病気で亡くなってしまい
離婚するタイミングを逃してしまったと聞いてはいました。
元々、不仲が理由で離婚する予定ではなかった上、
(お互いの病気で共倒れを危惧しての離婚予定だったみたいです。)
お母様、お嫁様と、立て続けに亡くされ、かなり精神的に参っているようでした。

>449>450さん
レスポンスありがとうございました。m(_ _)m
452無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 14:12:20 ID:jMlh/V3c
>>446
>嘘に対する法的な規制

詐欺や無権代理など法律では様々に規定されていると、前に同じ質問を見て回答をした記憶があるんだが。
法律以前に、最初から嘘をつかなければいいだけの話だと思うのは自分だけか。
453無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 16:22:22 ID:/r392wzG
呪い殺しは殺人になるのでしょうか?
454無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 16:27:13 ID:S0mcdl7T
>>453
>呪い殺し

具体的には?
脅迫罪等を構成する場合がある。
詳しく。
455無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 16:52:55 ID:3NQubgeu
>>439
建物所有者と地上権者が同一だったものが競売で別々になる・・・法定地上権の判断ですね。
とは言え、典型的なものではなく、369条2項によるの388条の準用による敷地権の発生ですね。
地上権の上に地上権の発生はできませんから賃借権になります。
税金差押に関する国税徴収法では、同様のケースで法定賃借権という用語を使っています。
後は法定地上権の要件に従って、成立すれば建物使用可、しなければ建物撤収でしょう。
地上権ですので転借地ではなく、また買取規定もありません。
456440:2007/05/29(火) 17:36:43 ID:qEqCd9RG
>>440をお願いします
加えて、「Aが、Bの行動の違法性を指摘した上で(金品の要求などせず)見逃す」
という行動をとった場合はどうなんでしょうか?

宜しくお願いします
457無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 18:17:07 ID:jts8Bjav
>>440
>違法行為へのゆすり行為と通報

まず、その違法な行為についてAは共犯や幇助犯となる。
次に、通報しない事を条件とする金銭要求は恐喝罪となるな。
458無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 18:25:11 ID:jvaHrFJk
通報しないって不作為だけで共犯者になるんだ。へー。ふーん。
459無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 18:29:39 ID:jts8Bjav
>>458
>不作為だけで共犯

そんな事は書いていないが。
共犯になりうる場合もあるという事だが、おおよその場合は幇助犯となる。
460無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 18:38:25 ID:jvaHrFJk
ポカーン
461無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 19:12:16 ID:gwkP5UdZ
実行行為終了後の共犯・・・・うーん、趣深い論点だなwwwwwwww
462無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 19:26:01 ID:/r392wzG
わら人形と五寸釘を使った場合では?
463無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 19:28:32 ID:/r392wzG
デスノートって犯罪になるのかな?
464無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 19:50:34 ID:jts8Bjav
>>461
>実行行為終了後

どこにそんな事が書いてあるのかと問いたい。
違法行為の指摘というからには、むしろ、現在も継続中であるという可能性の方が高い。
465無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 20:02:11 ID:jts8Bjav
>>462-463
>わら人形やデスノート

呪いの対象になった本人のうかがい知る所になれば、脅迫罪が成立する可能性が非常に高いな。
ただ単に呪いを実行するだけなら、何の罪にもならない。
466無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 20:07:00 ID:Z+23nweW
共犯・幇助犯・共同正犯の意味みたな基本的な事も理解してないで回答できるってすごいね。
法学部一年生でも恥ずかしいと思うな。ウィキペディア貼っておいてあげるね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E7%8A%AF
467440:2007/05/29(火) 20:08:21 ID:qEqCd9RG
ありがとうございます。

実は違法行為ってのはネズミ講の勧誘でして私は勧誘されてる側なんです……。
実際にゆすり行為を働くほど度胸はありませんが憂さ晴らしみたいなもので、
興味半分で聞いてみました。

幇助や共犯になる可能性まであるくらいだったら、下手に
「これは無限連鎖講だから違法で…」とか法の知識持ち出して対処すべきじゃない、って理解でいいですか?
いちいち通報するのもあれですし、興味がないっていって追っ払うのが普通だし賢明ってことですね。
468無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 20:13:34 ID:jts8Bjav
>>467
>ネズミ講

そら見ろ、継続的な違法行為だっただろうが。
ネズミ講についてはその対処でいいと思うが、さらなる被害を拡大させないためにも、警察には一報入れておくといい。
各警察署のホームページなどで情報を募集しているから、そこへ具体的な情報を寄せるといい。
469無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 20:14:20 ID:jvaHrFJk
>>467
ダメ。君に答えてる人はこの板で最悪の馬鹿だから嘘ばっかり。

恐喝ないしその未遂になるだけで共犯になんかならないから。
>>468
死ね
470無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 20:19:09 ID:gwkP5UdZ
>>467
ID:jts8Bjavは法律知らないで回答している馬鹿阿呆なので気にしないで。

犯罪を知っていて止めなかった、というだけでは共犯や幇助犯にはならない。
共犯や幇助犯は、その犯罪の結果(構成要件的結果という)を呼び起こした点で罰せられるので、
「通報しないから金よこせ」という点について、その犯罪を呼び起こしてはいないので、その点の共犯にはならない。
でも、その犯人に対する恐喝(未遂)にはなる。
471無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 20:23:42 ID:jts8Bjav
>犯罪を知っていて止めなかった、というだけ

>>440のどこにもそんな事は書いていない。
記述に無い事柄を主観でむやみやたらと追加するなと言いたい。
472無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 20:27:08 ID:gwkP5UdZ
ID:jts8Bjavのバカ、違法行為を指摘する点について、共犯や幇助犯になった例をあげてみろ
おおよその場合は幇助犯になる、んだから、たーくさんあるんだろうなwwwwwwwwww
473無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 20:44:27 ID:jvaHrFJk
おまえも共犯と幇助は使い分けないと阿呆の仲間に見えるぞ
474無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 20:48:48 ID:gwkP5UdZ
>>473
文言は引用してあるだけだから、多めに見てくれよ〜
広義の共犯と狭義の共犯、共同正犯とか基本過ぎて説明不要だろ
475無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 21:07:25 ID:jts8Bjav
>>472
>共犯や幇助犯になる例

共犯の例はこんなものだ。
事業主が従業員の業務上の継続した違法行為について、それを黙認する事を条件に金銭を要求している。
これについては事業主も共犯となり得る。
次に幇助犯だが、違法行為につき実行が容易になるような何らかの補助や助成があれば、容易に幇助となり得る。
例えば、電車内のスリについて事前に通報しないという契約を結んでいれば、行為の幇助または精神的な幇助に当たり、幇助犯となる。
476無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 22:31:38 ID:d8koavzs
質問です。

「告訴の意思なく又はその意思不確定なるに拘らず告訴を為すべきことを通告するは、
脅迫に属する害悪の通知であって、相手方の不法行為と対比して違法性なしとすること
はできない」

告訴の意思があれば(どうせ、当人しか分からないことですし・・・)、
その告訴の根拠がデタラメでも
脅迫罪としての違法性は阻却されるのでしょうか?

例えば、外山恒一氏に対して、「内乱罪で告訴する」と通知した場合、とかです。
477無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 23:03:22 ID:jvaHrFJk
>>475
>>466がわざわざ貼ってくれてるのぐらい読んでこい。
前段は結論はあってるが理由を理解してない。
後段は条件設定が意味不明。主体も限定されていない。

総評:2点/10

>>476
違法性阻却ではなく構成要件に該当しない。
ただいくら告訴の意思があると本人が主張したところで、客観的に根拠もなく、本人がその事を自覚してれば
告訴の意思がなかったと認定されるよ。
478無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 23:14:29 ID:A5Ttas8H
内乱罪の告訴って。。。
479無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 23:22:58 ID:p28KcuGY
>>477
甘いな。どう考えても>>475は共犯と幇助犯の言葉の意味を理解せずに
使用している。これでは0点だな。
下手するとマイナスがつくかも知れない。
480無責任な名無しさん:2007/05/29(火) 23:55:36 ID:d8koavzs
>>477
ありがとうございました。
481無責任な名無しさん:2007/05/30(水) 00:51:36 ID:7XsuNeXG

追認についてお教え下さい。
民法第747条2項における追認とは、
具体的には、どのような行為を指すのでしょうか。

検索しても
一  全部又は一部の履行
二  履行の請求
三  更改
四  担保の供与
五  取り消すことができる行為によって取得した権利の全部又は一部の譲渡
六  強制執行
などしか出てきません。
よろしくお願いします。
482無責任な名無しさん:2007/05/30(水) 01:44:34 ID:e0nNpikJ
取消できるけどしない、「このままでいいや!」って決めること。すると747-2により取消権が消滅。
検索で出てきたのは125の法定追認。これらの行為をすると追認したのと同じ効果ですよってこと。
483無責任な名無しさん:2007/05/30(水) 03:16:34 ID:PLhb9ToN
昔事故った時に、真っ先に保険屋に電話をしたら、
「あんたのほうが、過失高いよ、でも、相手にも過失あるから。絶対に相手に金渡しちゃダメ」

っていわれたんだけど、これって何か理由あったの?
「(上の例で)相手への債務の一部を支払うと、全部認めたことになる(100%過失を認めたことになる)」
って事だと思っているんだけど、あってる?
484無責任な名無しさん:2007/05/30(水) 07:10:42 ID:7XsuNeXG
>>482
ありがとうございます。
追認の概念については、おおよそ掴めているのですが、
具体的に、どのような行為を指すのかが知りたいのです。

「このままでいいや!」と決めることは、当人の内面ではその通りでしょうが、
他人(裁判所)は、何をもってして追認(747-2)したと判断するのでしょうか。
どなたか、よろしくお願いします。
485無責任な名無しさん:2007/05/30(水) 07:41:16 ID:RHlSwhe6
>>455
ありがとうございます。
すごいスッキリしました!
地上権や借地権の理解も深まりました。
486無責任な名無しさん:2007/05/30(水) 12:39:03 ID:e0nNpikJ
>>484
何をもって判断、と言っても事実認定の例は示せば多岐にわたり過ぎる。
追認と認められる事実があった、と裁判所が認定すれば追認と判断。とくらいしか言えない。
487無責任な名無しさん:2007/05/30(水) 16:55:07 ID:n3WMI7OD
>>484
客観的な、明示・黙示の意思表示、ってところかな。
488無責任な名無しさん:2007/05/30(水) 20:53:15 ID:YfPL+cF8
今、就活してるんですが不採用の場合、履歴書が郵送で返却されます。
これは、何らかの法律によって返却しなければいけないことになっているのでしょうか?
郵送コストがかかるので、法律がなければ返却しないように思うのですが。
489無責任な名無しさん:2007/05/30(水) 21:54:36 ID:woL7XpwY
>>488
なっていない。
490無責任な名無しさん:2007/05/31(木) 08:32:14 ID:Txkdin4J
強要行為があったとします。
「警察にぜひ捜査して逮捕してください」と
物的証拠である会話録音や状況証拠とともに
刑事告訴を行ったとして以下の質問をします。

(1)告訴と共に時効中断はしますか?
(2)告訴後、不起訴、起訴猶予だと相手は無罪と考えて良いでしょうか?
(3)加害者側が告訴を止める行為は出来るのでしょうか?
491無責任な名無しさん:2007/05/31(木) 11:36:18 ID:FaWjH4WB
質問です。
債権法における損害賠償についてなのですが、
積極損害、消極損害、履行利益、信頼利益は
それぞれ財産的損害、精神的損害のどちらに入るでしょうか?
492みさと:2007/05/31(木) 12:01:37 ID:7dtrVHxq
トルエンを含有しないシンナーは吸引しても犯罪にならないんですか?
493無責任な名無しさん:2007/05/31(木) 14:34:18 ID:PM/KHXTm
>>490
1、しません
2、良い。ただし、一事不再理等、一度判決を受けた場合の効果は無い
3、出来る。示談という

>>491
精神的損害含めて全て財産的損害
大雑把だけど、対立概念ではなく、財産的損害として評価できるものが法律的な損害

余談として 積極損害、消極損害は保険用語?
法律学ぶなら、一般損害、特別損害と覚えた方がいいかも(細かくは違うかもしれないから、頭の片隅にでも置いといて)
494無責任な名無しさん:2007/05/31(木) 19:54:46 ID:jEuWgJkP
T財産的損害:財産的損失
U精神的損害:非財産的損失(=慰謝料(←不法行為の世界

@積極損害:実損   (明らかな損害(積極認定
A消極損害:逸失利益(将来予測損害(消極認定

1履行利益:実損+逸失利益
2信頼利益:実損

@通常損害→通常発生すると考えられる範囲の損害
A特別損害→@以外(→相当因果関係説では予見可能であったなら損害に416条1項の賠償としている

TU分類は性質としての分類、他は責任範囲の分類。
@Aと12は類似、1=@Aで2=@と当てはめられる。
重要なのはまず、12の分類(債務不履行と担保責任)。
そして債務不履行なら@Aの分類概念。
質問は各損害定義を財産的・精神的にカテゴライズしようとしているようだが、
どのような意味があるので?あまり意味がないように思われ。
495無責任な名無しさん:2007/06/01(金) 08:08:24 ID:uBSNZ7JI
不起訴処分は法的な意味でも素人的な意味でも無罪ではないわな
示談は必ずしも「告訴を止める」効果はないわな
496無責任な名無しさん:2007/06/01(金) 08:19:58 ID:qbbjeR2/
資格無き者が医療情報を取り扱ってはならないと聞きました。
患者本人は憲法によって資格者で無くても取り扱えるのは分かります。
それ以外は何の法によって取り扱いを禁じられているのでしょうか?
497無責任な名無しさん:2007/06/01(金) 10:41:09 ID:XxKj6mzW
>>496
>医療情報

ネット上の医療辞典などを考えると、何をもって医療情報とするかは様々だろうが、いわゆる医行為に関しては医師法や医療法で定めがある。
医行為とは、「医行為とは医師の医学的判断及び技術をもってするのでなければ人体に危険を及ぼすおそれのある行為」で、傷病の診断や身体検査、その他処方箋の発行等が挙げられるな。
498無責任な名無しさん:2007/06/01(金) 10:47:08 ID:XxKj6mzW
ただし、これらに該当するすべてを医行為としてしまうと、切り傷の手当もできなくなるから、判例も分かれるところである。
例えば、問診や触診をして患部に薬草から抽出した液を塗布する行為は、医行為ではない(大審院/昭和8年7月8日判決)とされた。
また、医療情報そのものについては、根拠なく「〜に効果がある」等の語句により販売等をしないかぎり、医師法や薬事法には違反しない。
499496:2007/06/01(金) 10:59:16 ID:qbbjeR2/
>>497-498
どうもありがとうございます。
私の聞いたのはカルテ等の医療情報です。
医師法を読んでもピンとこなかったので…
500無責任な名無しさん:2007/06/01(金) 11:03:48 ID:XxKj6mzW
>>499
>カルテの情報

それは医師や弁護士などに課せられている、法的な意味での守秘義務の違反となるな。
本人から見せて欲しいと言われた場合や、捜査当局への協力・裁判所の文書提出命令等がなければ、漏洩してはならない事になっている。
501496:2007/06/01(金) 12:33:13 ID:qbbjeR2/
どうもありがとうございました
502無責任な名無しさん:2007/06/01(金) 13:18:01 ID:zQhhhXzq
一般的に取り扱ってはならないのと、守秘義務が課されそれに違反するのとは全然別のことなのにな。
満足したみたいだからどーでもいいけど。
503496:2007/06/01(金) 15:07:06 ID:qbbjeR2/
満足はしていませんが、レスしてくださった方にお礼はしないといけませんから…
裁判上でもカルテの開示は資格者で無いから認められない事もあると、
真偽の程は分かりませんが、聞いたことがあります。
やはり、カルテ等の医療情報は資格者や医療機関で無いと取り扱うのは、
ダメと言う認識で良いのでしょうか?
504無責任な名無しさん:2007/06/01(金) 15:30:14 ID:C8WJ817D
「無利息の消費貸借においては、借主は、貸主からの瑕疵の告知の有無にかかわらず、
瑕疵がある物の価額を返還すればよい」(民法590条2項前段)

という条文に関してなのですが、自分の生活の中から、このケースに該当する、具体的な事例を
想像することが出来ません。

Aからaという瑕疵がある物を借りたBは、返却に際して、aを返さず、その値段相応の
金銭を提供すれば弁済として認められるということでしょうか?
それだと違和感を感じるのですが。

この条文の内容が実現されている、簡単な事例を提示して欲しいです。お願いします。

505無責任な名無しさん:2007/06/01(金) 15:47:06 ID:prmIRI9J
>>503
取り扱う、という言葉が不明確で答えにくいんですよ。
どういう立場の人が何をしたいか、をはっきり。

>>504
消費貸借と賃貸借を混同してない?
例えば、米が虫食いだったら、虫食いの米を返すのが筋だが、
それは不合理なので虫食い分減額した物を返せばいいということ。
金銭である必要はないよ。
506503:2007/06/01(金) 16:03:39 ID:qbbjeR2/
非資格者は入手、管理するのもダメだと聞いています
507無責任な名無しさん:2007/06/01(金) 17:55:35 ID:M2wOHxzO
>>504
新米10Kg、1Kg500円とする。そして便宜上1kgの袋10コとする。
消費貸借で新米10Kgを借りれば、同種等量の米を返還することとなる。
しかし、受取米のうち1袋が恐ろしく古古米だったとする。

利息付であれば、1kg分の古古米を新米に取り替えろといえる590条1項。
利息なしであれば、取り替えろとはいえない590条2項。
ならば返還は新米9kgと古古米1kgの返還となる。
しかし、返還のためにその古古米と同等のものを調達するのは実際には不可能。
ならば古古米分については、現物返還ではなく、価格での返還を認める。
新米9kg + 古古米が100円なら100円、二束三文なら価値ゼロとして0円。

ポイントは、返還義務である同等の瑕疵物を調達することが通常困難だから、価額での返還を認めたもの。
使い物にならなければ実質ゼロ=返さなくてもいいし、借りた瑕疵物をそっくりそのまま返してしまうのも手。
実例での適用場面は稀。
508504:2007/06/01(金) 19:02:09 ID:C8WJ817D
すげぇよく分かりました!成る程成る程。
>>505>>507どちらも凄く分かりやすかったです。ありがとうございました。
509無責任な名無しさん:2007/06/01(金) 22:14:39 ID:d5T8jNWk
法律スレから来ました。
法律には疎いのですが、今回の同志社大生の事件で不明な点があります。
略取未遂の方が強姦よりも重いのですか?
あと、送検された後でも、不起訴になったりしますか?また、家裁送致なのに検察に逆送ってどういう事ですか?

たくさんすみません。。。
510無責任な名無しさん:2007/06/01(金) 22:44:12 ID:n3lh+bry
今、派遣社員として大きな会社で働いていて
もうすぐ5年になります。
派遣社員は3年経ったら社員にしなくてはならないって法律があると聞いたんですが
(3年以上派遣社員として雇ってはいけない。かな?)
それは派遣先の社員になれるって事?それとも
派遣会社の社員になれるって事?どっちですか?
それについての正確な法律を教えてください。
511無責任な名無しさん:2007/06/02(土) 09:11:25 ID:k9iPcPaR
>>509
わいせつ目的略取=1年以上10年以下の懲役、強姦=3年以上(20年以下)の懲役
なので、強姦の方が重い。
同志社の事件はわいせつ目的略取での立件になったと思うけれど、
強姦(未遂)に問うには同罪の実行の着手が認められる必要があるところ、認められにくい状況だからだと思う。

起訴するかしないかは検察官(送検先)の権限なので、送検後に不起訴になることは当然ありうる。

少年事件の場合、捜査機関(警察、検察など)から、まずすべて家裁に送致される。
家裁での調査の結果刑事処分相当と判断されれば、家裁から検察官に送致(これを逆送という)し、
少年審判手続の流れから、刑事訴訟手続の流れに移ることになる。
512無責任な名無しさん:2007/06/02(土) 10:37:36 ID:zQl1MzxL
海外から日本に帰ると空港の税関で
「パスポートを見せてください」とか「どこに行かれました」かと聞かれますが
「見せたくありません」、「言いたくありません」と言えば済むようです。

では強制的に調べられ、不法な物が何も出てこなかったら、税関に損害賠償(慰謝料?)を
要求できますか?
513無責任な名無しさん:2007/06/02(土) 12:07:30 ID:cHOXaTf+
>「見せたくありません」、「言いたくありません」と言えば済むようです。

すまねーよ馬鹿。
514無責任な名無しさん:2007/06/02(土) 12:40:51 ID:zQl1MzxL

先日、「見せたくありません」、「言いたくありません」
515無責任な名無しさん:2007/06/02(土) 12:42:56 ID:zQl1MzxL
>>513
先日、「見せたくありません」、「言いたくありません」
と言ったら済みましたけど・・・
税関の質問に法的に答える義務はないのでは?
516無責任な名無しさん:2007/06/02(土) 16:41:54 ID:ylM1d06e
>>510
職種によって派遣先には派遣労働者を使用する期間に制限があって
それを超えて使用する場合には派遣先は派遣労働者に対して
雇用を申し込む義務があるってことですな。
詳しくは労働者派遣法あたりでぐぐると詳しく解説してると思われ。

>>515
税関には携帯品や手荷物を検査する権利があり
あなたは携帯品や手荷物に関して申告する義務があるので
荷物を強制的に調べられても当然というか文句は言えない。

通常はパスポートを見せる義務はないかもしれんが
荷物に関してする質問なら答える義務があると思われ。
517無責任な名無しさん:2007/06/02(土) 18:41:16 ID:RhtLk3Ko
>>512
後段の質問に関しては、当然、損害賠償できない。
相手は、正当な業務を行っているだけだから。
518無責任な名無しさん:2007/06/02(土) 19:28:52 ID:rgAUpDtB
ごくたまにのケースで恐縮なんですが、
ブログやHPで会社から来た返信などを公開してる人がいます。
中には役職名や役職者の名前が書かれてるケースがあります。

気になるのは次の点です。
(1)これは法律的に問題ないのでしょうか?
(2)文章を改変し針小棒大にして掲載したらどの法律が使えますか?
(3)文書が出されることで被った損害は不法行為になるんでしょうか?
519無責任な名無しさん:2007/06/03(日) 00:09:41 ID:9KytIZtO
私は中3の♂なのですが、夏休みだけ社会勉強のために
新聞配達したいな・・・と思ってるのですが、法律的には問題
ありますか?当然保護者の同意はあります
520無責任な名無しさん:2007/06/03(日) 15:22:13 ID:RIPCMgQl
>>519
基本的には問題はありませんが夏休みの間だけ雇ってくれるような
新聞配達店があるのかというほうが問題かもしれませんな。
521無責任な名無しさん:2007/06/03(日) 15:50:10 ID:9KytIZtO
>>520
そうなんですよね・・・なのでがんばってその後も続けようと思います
ありがとうございました
522無責任な名無しさん:2007/06/03(日) 16:31:44 ID:vlJ539VK

条例について質問です。
罰則無の条例に違反した場合、
どのようなペナルティが考えられますか?

523無責任な名無しさん:2007/06/03(日) 17:10:07 ID:MCXQ+tnG
6浪だけど判事になれますか?
しかも順調に出世できたりしますか?
524無責任な名無しさん:2007/06/03(日) 17:28:51 ID:hslPypLg
質問です。
風俗(ソープ、ヘルス)で遊んで、相手の女性が妊娠した場合、通常通りの親権、扶養等の関係が発生するのでしょうか?
本番をした場合と、しない場合で、違いますか?
例えば、コンドームに出した、精子を自分の膣に入れたと言うことも想定しています。
525無責任な名無しさん:2007/06/03(日) 17:41:39 ID:qdZR5los
>519
あとあと色々と問題になるから、
ちゃんと学校の先生に相談した方が良いよ。
526無責任な名無しさん:2007/06/03(日) 19:46:26 ID:9KytIZtO
>>525
了解です。ありがとうございました
527無責任な名無しさん:2007/06/03(日) 20:46:28 ID:vUfYbJCp
労基法で質問があります。

第15条
使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。

という条文があり、第120条で違反すると罰金三十万と定められています。
ただ、第15条には期日が示されていないので、いつの時点をもって犯罪が成立するのか分かりません。
こういう場合は、いつ犯罪として立件できるのでしょうか?
528無責任な名無しさん:2007/06/03(日) 21:26:52 ID:IOYRrab1
>>522
>罰則のない規定

契約などが無効になったり、企業であればコンプライアンスが崩れるなど様々な不利益が考えられる。

>>524
>売春で妊娠した場合

無論、親権や相続、養育権などの問題が発生する。
というか、何で発生しないのかと聞きたい。

>>527
>労働条件の提示

労使契約を結ぶ前に提示しなければならないから、契約がなされた時点で成立する。
529無責任な名無しさん:2007/06/03(日) 21:43:09 ID:4WR8YaD9
☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★

【ID:IOYRrab1】は嘘・妄想・勘違いなどにより、法律に基づかない誤った
解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。

法的な回答の欲しい質問者は出来る限り無視するようにしてください。
もし回答を受けてしまった場合は鵜呑みにせず、他の回答者が現れる
まで引き続き待つことをおすすめします。

☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★
530無責任な名無しさん :2007/06/03(日) 22:17:50 ID:aF8cTBqE
>>528
>無論、親権や相続、養育権などの問題が発生する。
認知なしにそのような問題は生じない。
531無責任な名無しさん:2007/06/04(月) 18:35:00 ID:Y00b8oz7
法律は人間以外に適用されるんですか?
532無責任な名無しさん:2007/06/04(月) 18:52:57 ID:0hTEWRzP
>>530
>認知なしに発生しない

その認知の問題も、上で言っている問題のうちに含むと考える。

>>531
>法律は人間以外に適用されるのか

人間以外に適用される法律の方が多いな。
というか、人間にしか適用されない法律はごくわずかしかない。
533無責任な名無しさん:2007/06/04(月) 20:52:29 ID:6zEdC93m
会社経営してるんですが、会社の借り入れ金の保証人に個人でなってます。
現在経営状態が不安定で、何かあったら私の数千万の貯金も手元に残らない
かもしれません。幼い子供が二人いるんですが、彼らの学費と生活費を確保したい
場合、何か良い手はありますでしょうか?
534無責任な名無しさん:2007/06/04(月) 21:08:31 ID:RIxh2gBL
>>533
合法な方法だと子供に金銭を贈与する方法があります。
年間110万円までなら非課税です。
535無責任な名無しさん:2007/06/04(月) 21:23:37 ID:6zEdC93m
>>534 
ありがとうございます。そう聞きまして年間100万超贈与しております。
実は彼らは非嫡出子なんですが、母親に裁判を起こさせて私に学費等の
支払い命令(成人するまでのまとまった額)が下りるようにすることは
可能なんでしょうか?
536無責任な名無しさん:2007/06/04(月) 21:39:40 ID:RIxh2gBL
>>535
わざわざ裁判所を使わなくても、当事者同士が契約すれば問題ないでしょう。
その際、公正証書にすると効果的です。
最寄の公証役場で作れます。
537無責任な名無しさん:2007/06/04(月) 22:01:53 ID:6zEdC93m
ありがとうございました。助かります。
538無責任な名無しさん:2007/06/05(火) 00:11:43 ID:FjYjFTQx
>>532
>人間以外に適用される法律の方が多いな。
>というか、人間にしか適用されない法律はごくわずかしかない。

とうとう狂ったか。
かわいそうに…
539無責任な名無しさん:2007/06/05(火) 00:56:42 ID:B1ybrHLO
薬局や公衆浴場設置に対して距離制限をすることは
行政行為に含まれるんでしょうか??
教えてください
540無責任な名無しさん:2007/06/05(火) 21:10:41 ID:0GpVznn6
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007060502021834.html

1.引用した書籍を販売した(公表した)
2.供述調書の内容が外部に漏れた

これは、1.と2.のどちらが問題になっているのでしょうか?
公表されなければ、供述調書の内容が外部に漏れてもOKですか?


もう一点。
プライバシー侵害、人権侵害とも刑法犯ではありませんよね?
民事だとすると、結局、それがプライバシーの侵害か、人権の侵害か、
判断できるのは裁判所だけなのではないですか???
541無責任な名無しさん:2007/06/05(火) 21:37:21 ID:qi+l/wAt
初学者もいいとこなんですが、どなたかおねがいします。

明らかに未成年(実際に未成年)と思われる人がタバコを吸っていたので、
それを見た人が、注意した。そしたら注意された人に逆切れされ、
それでつい、注意した人は、相手にピンタした。
ピンタによる怪我は、ちょっと赤らむほどで、たいしたことがなかった。

この場合に、ビンタした人が、相手に注意する法的な根拠。
殴ったことによる負うべき民事・刑事の責任。

 について教えて下さい。

542無責任な名無しさん:2007/06/05(火) 21:44:59 ID:IYTrs5tO
>>540
2.

>>541
>と思われる人
まず、年齢確認を怠っている時点で、
>相手に注意する法的な根拠
こんなものが存在しないことは理解しれ。
後者は、当然、暴行罪(怪我をしていれば傷害罪。)と、その治療費等
の損害賠償、慰謝料も発生するかも。ってところ。
543無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 02:36:20 ID:YzN7i6cC
会社から残業をしてないのに残業手当を貰ってます。上司から残業手当を申請するように指示されてます。
あとで法的な責任を追及される恐れはないのでしょうか?もし返還を求められたら大変困ります。
544無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 03:18:58 ID:E4XCbJ4I
それは詐欺です。
545無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 03:35:27 ID:3ysqfeJ3
少々お聞きしたいことがあります。
知恵を貸していただけたら幸いです。
このたび、ネットでお店を開こうとおもっております。
販売内容はネットゲームのデータ等々です。

この際お店を出す場合は会社を作らなければならないのでしょうか?
1店舗のみの小さなお店の予定です。年収もそんなにはいかないと思います。
また、「特定商取引に関する法律」第11条?等の表記もしなければならないのでしょうか?
546無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 11:43:10 ID:Gce6twal
>>542
弁護士→親族(依頼人)→マスコミ、だとすると、
誰か違法行為になるか?
ならんのではないか?
547無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 12:36:06 ID:eTBDY4gi
>>545
君の言う「会社」ってなんだ?

>>546
当然ならない。
548無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 12:40:36 ID:k8y1GOCt
・埼玉・朝霞市の河川敷で5日、ホームレスの男性が過ごす段ボール箱にサラダ油を 
 かけ、火を付けようとした大学生らが逮捕された。 

 器物損壊の疑いで逮捕されたのは、東洋大学4年・安藤佳南子容疑者(21)、専門学生・ 
 伊藤貴紘容疑者(20)、東洋大学2年の男子学生(19)と成城大学2年の男子学生(19)ら 
 計4人。安藤容疑者らは5日午前4時半過ぎ、東洋大学朝霞キャンパス近くの河川敷で、 
 ホームレスの男性(43)が寝ていた段ボール箱にサラダ油をまいた疑いが持たれている。 

 4人はライターを手に「燃やせ」「殺せ」などと騒いでいたが、男性にケガはなかった。 
 4人は、夜通し現場付近でバーベキューをし、「悪ふざけが高じた。今となっては申し訳 
 ない」などと話している。 
 http://www.ntv.co.jp/news/85483.html 
549無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 12:49:38 ID:g3qj87YE
>>548
>「燃やせ」「殺せ」などと騒いで、ホームレスが住んでいる段ボール箱に油をかけ、火を付けようとした

どう見ても殺人未遂なんだが。
しかも、女性まで混じっているとは世も末だな。
550無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 12:51:44 ID:g3qj87YE
>>545
>ゲームのデータを販売するサイト

商業登記は必要ないが、1円からでも設立できるから、どちらかと言えばしておいた方がいい。
特定商取引法の表示は必要となる。
551無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 13:14:42 ID:UIbHKsez
法人となることのデメリットもわからないくず。

殺人の実行行為の開始時点もわからないくず。
552無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 13:17:54 ID:g3qj87YE
>>551
>法人設立のデメリット

確かに、あらゆる物事にメリットとデメリットは存在している。
しかし、個人事業よりも会社を設立した方がメリットは大きい。
553無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 13:22:21 ID:TZ4bfKZB
教えてください。
重大なハッキングは不正アクセス禁止法の他に当てはまる罪はありますか?
例えば、企業のPCに侵入して企業の内部情報を取る行為はどう言った罪がつきますか?
554無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 15:00:52 ID:g9HSky0I
パチンコ屋店員です。

勤め先の設定(パチスロ)情報を特定の客に売っている事がバレそうです。

もし、事が公になった場合、どうなるのでしょう?
私は何らかの刑法に抵触しているのでしょうか?
555無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 15:10:38 ID:/H0puY2U
>>554
>パチスロの情報を客に売る

同様の相談が多いな。
この前はヤクザがらみだったが。
客への情報漏洩は背任罪に当たり、場合によっては詐欺罪にも当たる。
556無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 15:17:50 ID:/H0puY2U
というか、実際に起きている相談はやさしい相談スレなどへ。

>>553
>ハッキングによる企業秘密の奪取

その行為自体は不正アクセス禁止法以外の法令には違反しないが、その秘密情報が著作物であれば、複製権の侵害となる。
また、それらを公開したり何らかの形で利用する事は、独占禁止法に違反するな。
557無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 15:21:41 ID:/H0puY2U
付け加えると、その情報を利用して証券取引を行う場合は、証券取引法に違反する。
あとは内容の公開によって起きる名誉毀損罪など、考えられる場合が多すぎて何とも言えないが。
558無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 15:26:02 ID:g9HSky0I
>>555
ありがとうございました。ペコリ。
559553:2007/06/06(水) 16:14:53 ID:TZ4bfKZB
>>556>>557
回答ありがとうございます。
更に別で質問なのですが、教えてください。
ネット販売の個人規約で悪質な人を防止する為に
規約違反者の個人情報を公開すると記載されているとこがあります
これは個人情報保護法違反に該当するんですか?
560無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 16:22:17 ID:/H0puY2U
>>559
>規約違反者の個人情報を公開

規約にその事が書いてある場合は、利用者は一応それを了承したものとなるから個人情報保護法違反にはならない。
書いていない場合は違反となる。
561無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 17:31:27 ID:L/LNNIfp
今日のフジのカバチタレの再放送みて思ったんですけど

あれって詐欺じゃないんですか?
お互い1千万円なんて示談金信じるなんてありえない話で終わりって
おかしな結末の気がします。

どなたか見た方いますか。
562553:2007/06/06(水) 17:34:40 ID:TZ4bfKZB
>>560
回答ありがとうございます。
563無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 17:51:23 ID:RlFTDOpd

☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★

【ID:/H0puY2U】は嘘・妄想・勘違いなどにより、法律に基づかない誤った
解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。

法的な回答の欲しい質問者は出来る限り無視するようにしてください。
もし回答を受けてしまった場合は鵜呑みにせず、他の回答者が現れる
まで引き続き待つことをおすすめします。

☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★
564無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 19:31:22 ID:Bue8/jGG
質問です。
私、田中花子が佐藤太郎と結婚し佐藤花子になりました。
しかし結婚後佐藤太郎が事故で死んでしまった場合、佐藤花子の名前を田中花子に戻したいと思います。
こういうことはできるんでしょうか?
565無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 19:39:55 ID:tHuGP039
>>564
出来ますな。
役所に復氏届について尋ねてみれ。
566無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 19:41:44 ID:Bue8/jGG
>>565
迅速な対応ありがとうございました。
またご縁があれば質問させてください。
567無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 19:43:29 ID:7x23ts03
>>564
民法751条読め。

>>559
規約に書いてあったからと言って、個人情報を公開できる根拠になるとは言えないよ。
程度次第とも言えるけれど、自力救済禁止の法理から、プライバシー侵害となるような制裁は、公序良俗に反して無効と考えます。
568無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 19:58:36 ID:UYbHB+vP
>>567
>プライバシー侵害

本人が公開を許諾していない場合がプライバシーの侵害なのであって、例えば銀行などでも関連企業への利用に関しては契約の内容に書いてある場合が多い。
つまり、本人が規約違反行為につき情報を公開する事に許諾しているのであれば、その範囲で限定して利用を事に何の問題もない。

>>564
>配偶者が死亡後、旧姓に

結婚後の姓を使い続けてもいいし、旧姓に戻してもいい。
どちらにしても、市役所に届け出をする必要があるな。
569無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 20:00:23 ID:UYbHB+vP
ミス。
×利用を事に
○利用をする事に
570無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 20:25:10 ID:7x23ts03
規約に書けば何でも許されると思っているバカ発見。
公序良俗(ry
反論無用。
571無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 22:58:04 ID:972gAuYV
ネット上のBBSにて中傷しても
相手個人の実名を出してない場合は名誉毀損も侮辱罪にも
なりませんでしょうか?
572無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 23:01:26 ID:h4K9go5Z
ある人をいじめで十数人で取り囲んでいて、誰が最初かは分からないが、
その人を囲んでいたほとんどの人が、雰囲気が高じて蹴った。
その結果、誰も予期しなかったけど、その人は、亡くなった。


AがBに酒の席で冗談のつもりで、Cには大金があるらしいので今度脅して
巻き上げようといった。その翌日、Bが、それを真に受けCを呼び出し
恐喝しようとした。

 すいません以上のそれぞれのケースの場合に考えられる罪名、それから
 その罪を負うのはだれか教えて下さい。

573無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 23:43:56 ID:iqWM0HsC
名誉毀損について質問させていただきます

・原告は反論できない環境にあった
という条件があるのですが

例えば自分は何もしていないのに正面から堂々と罵倒・中傷の言葉を浴びせられた場合
こちらが何を言っても相手は勢いで自分の話しかしない、
こちらは発言できても
「お前に言われたくない」
「お前は間違っている(理由も明確にせずに)」

などまるで対話にならない、反論が上手く通らない場合は
この条件に当てはまるものなのでしょうか?
574無責任な名無しさん:2007/06/06(水) 23:48:19 ID:iqWM0HsC
>>573
>などまるで対話にならない、反論が上手く通らない場合は

などと返され、人の話を頭から否定し耳を貸さず
まるで対話にならない、反論が上手く通らない

に訂正します、すいません。
追加で自分と罵倒する相手以外に周りに3人の仕事仲間がいる状況でお願いします
575無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 00:04:05 ID:z1ZBWBky
>>572
宿題は自分でやりましょう。
どのような学説、立場を採るかによっても結論は変わってきます。

>>573
>・原告は反論できない環境にあったという条件があるのですが
この条件は一体何?
対抗言論のことかな。
ただの罵倒、中傷なら、反論の有無にかかわらず、名誉毀損は成立しうるよ。
576無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 00:15:09 ID:v6Xbl0N1
>>568
配偶者が死亡後に婚姻中の氏を使い続けるために、何の「届出」がいるの?
そりゃ配偶者の死亡届くらいは必要だろうけどさ。
577無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 00:18:18 ID:oj9mY3Ml
>>575

 ようするに分からないわけねw
578無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 00:29:27 ID:DHVSjSlZ
>>571
なりません。
特定できない人の社会的評価は下げられませんので。
579573:2007/06/07(木) 00:52:03 ID:DllA5fuD
>>575
参考になりました。
ありがとうございます。
580無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 09:17:12 ID:f5tPU+sU
夫婦別紙法案って今どいうなっているんですか?
通りそうですか?
581無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 09:18:28 ID:f5tPU+sU
夫婦別姓法案です。
582無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 09:41:02 ID:8OjSaY2I
>>578
ですよね
ありがとうございました
583無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 12:08:59 ID:z1ZBWBky
>>580
通る気配はありません。
584無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 13:32:01 ID:Q9y0atQ2
>578
>特定できない人の社会的評価は下げられませんので。

特定されたときは社会的評価は下げられる、
つまり展開によって名誉毀損にも侮辱罪にも当てはまるんでは?
585無知な少年:2007/06/07(木) 14:14:38 ID:7Vwm5Nxo
やさ法で放置されました。

税金を支払わない人に公共の道路を使用してほしくない

なんか規制する法律ないのですか

憲法25条が優先ですか といゆうより 最低限の基準がわかりません

別に道路あるかなくったって生活はできる
586無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 18:38:17 ID:VrsC4yQS
>>つまり展開によって
>>つまり展開によって
>>つまり展開によって

そりゃ、展開によるに決まってるでしょう。w
一般論としては、>>578が正解。
587無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 21:31:44 ID:TyZ/R5Fn
「不倫は違法行為」と言っていいのですか?
刑法違反ではなくても民法の不法行為に当たりますよね

これを「違法」と言い表す可否について教えてください。
588無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 21:33:04 ID:GTQwrdbO
取材対象が著名人であれば、その肖像写真やプライバシーに関することを勝手に出版物に掲載してもいいのはなぜですか?
一般人の場合はだめだけれども有名人ならかまわないというのには法的裏づけはなくて「慣習」のようなものなんでしょうか?
589突然ニート:2007/06/07(木) 21:46:02 ID:jNMGcBEu
入って一ヶ月の会社の社長にあらぬスパイ容疑をかけられ
信じてもらえず、自主退社致しました。
今後、金銭的要求をしたいのですがどうすればよいでしょうか??
590無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 23:29:13 ID:DHVSjSlZ
>>589
最終的には訴訟になると思いますが、前段階として「個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律」に基づく調停を申請してみてはどうでしょうか?
ADRなので大した期待はできませんが、相手の出方を見ることはできますし費用はかかりません。
591Ley ◆V3Nb.Hj2CM :2007/06/07(木) 23:57:13 ID:jBR/GQeJ
こんばんは(^^)
592突然ニート:2007/06/08(金) 00:30:45 ID:I0yH67ef
>>590
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
593無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 00:58:30 ID:cprn50/R
21歳のアルバイトです。
バイト中に物を壊してしまい 10万円請求されました。 こちらも一生懸命やっていたのでそれはひどいと思いました。 私が100%弁償しなければならないでしょうか?
とりあえずそこのバイトはやめる気です。 教えて下さい。
594無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 01:12:50 ID:POJ2telA
>>593
あなたが損壊した物に10万円の価値があるかどうか、と物の所有者の管理に問題がなかったかで争えます。
詳しい状況が分からないのでこの辺で。
595無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 01:58:02 ID:0VfYqIbB
勉強をしてたら迷路に入ってしまいました。

私的に,民93条(但書含む)があれば,民94条1項は存在価値が無いように思うので,
この民94条1項の存在価値をなにに求めたら良いのでしょうか?
(私的に,存在価値が無いと思う理由は,
94条1項よりも,93条(但書含む)のほうが要件が優しいと思うからです。
相手方となる者は,94条であれば悪意である必要がありますが,93条であれば過失で良い。)

また,仮に,「黙示の通謀」と言うのを観念した場合は,
さらにサッパリ解らなくなってしまっています。

是非ともご教示をお願い致します。
596無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 10:55:16 ID:kecnKHxc
カルテ等の医療情報の取得で弁護士の職権で取得できない事、
裁判所が文提を出せないと聞きました。
これは、厚生労働省管轄の医療機関で無いからと説明を受けましたが、
法的にはどの条項の適用でそのようになるのでしょうか?
おねがいします
597無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 11:17:24 ID:XmnoUTe8
質問があります。

お互い子連れで結婚をして養子縁組はしていません。
夫が死亡した後に夫側の子(男)が義母または、義母側の子(女)
と婚姻することはできるのでしょうか?
もし、よければ詳しく説明していただけませんか?
民法を読んでますが、いまいちわかりません。
よろしくおねがいします。
598無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 11:36:29 ID:x6ce9KB9
>>596
>裁判所が文書を出せない

内容が曖昧で良く分からないが、裁判所の発する文書提出命令によって、提出すべき文書は提出させられるか、あるいは提出しなければ提出命令の申し立てをした側の主張を認める事になるんだが。
医療機関かどうかは関係ない。

>>597
>お互い連れ子で結婚

実際に起きている相談はやさしい相談スレなどへ。
以上。
599無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 11:46:04 ID:y1plFTil
>>597ですが、実際起こってないんです。
わかりにくくてすみません。
法律に興味があって民法読んでて疑問があったもので。
600無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 11:50:41 ID:x6ce9KB9
>>599
>実子でない夫の子と婚姻

それならマルチポストをするなと言いたい。
婚姻はできる。
601無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 11:56:22 ID:y1plFTil
>>600
ありがとうございます。
養子縁組してたらダメって事ですよね?
602無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 12:07:41 ID:oEq1C9pJ
>>601
民法734条1項但書読んだ?
603無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 12:17:06 ID:y1plFTil
>>602
ただし以下見落としでした。
ありがとうございました。
604無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 12:18:24 ID:P8MM2hAe
605無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 12:19:51 ID:P8MM2hAe
>>601
そいつ基地外だから信じるなよ。
735条を読め。
606無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 12:42:22 ID:oEq1C9pJ
義母を見逃していた、失礼。
607無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 13:29:58 ID:y1plFTil
>>605-606
今、図書館で口語民法と言う本を見ました。
734条で実子と養子は結婚できる
735条で離婚した後でも義理の親子といわれる関係では結婚できない。
736条で養親と養子とは養祖父母も離婚後他人になっても結婚できない

って事ですかね?
735条と736条の違いがいまいちわかりませんが。。。
ありがとうございました。
608無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 17:02:01 ID:7AYjBXmc
>>607
>口語民法

それは随分古い本だな。
民法は、すでに口語体に改正されてるんだが。

734条 2項 第817条の9の規定により親族関係が終了した後も、前項と同様とする。

これか。
血はつながってないから平気だと思ったんだが、平成16年に改正されてるな。
ミス。
609無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 18:43:06 ID:8PWwBJkc
個人情報保護法(2条1項)「個人情報」について質問します。
氏名、生年月日以外の、〇〇が〇〇した、とか、〇〇は〇〇だ、
といった具体的情報は、この法律の対象外でしょうか?

「個人情報」ではなくて「プライバシー」だから対象外ですか?

610無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 18:57:19 ID:bFdrXOjv
グランドでキャッチボールをしていたときに、投げたボールが他の利用者にあたり
ケガを負わせたと仮定します。
ふつうの人は救護しますが、この救護は法的に義務づけらたものですか?
また救護しないで逃亡した場合、何か罪になりますか?
611無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 19:05:45 ID:Gic0kp3+
>608
たまには本屋でも行ったら?
http://www.7andy.ne.jp/books/detail?accd=31813237
612無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 19:20:00 ID:1yyFDdyC
上場企業が、買収対象企業の複数の株主から株式を取得する場合において、株主ごとにバラバラに譲渡価格を設定することって、可能でしたっけ?
実例があったら、教えていただけると助かるのですが…
すみませんが、よろしくお願い致します。
613無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 19:37:28 ID:pLXKZDti
出張の際、たとえば特急で行くと申請して実際は鈍行を使い
出張旅費を浮かしてビールを飲むのがサラリーマンの
楽しみ というのは昔から言い古されています。

似たような方法でささやかなひと時とわずかな
お金を手にしたことの無いサラリーマンはいないのでは?

でもこれって横領になりませんか?

614無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 20:56:49 ID:E/tNDp9i
>>609
個人が特定されればまたはされる恐れが有れば個人情報
615無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 21:23:53 ID:gU9tiSgm
>>610
保護責任者遺棄が問疑
616無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 22:54:01 ID:8PWwBJkc
>>614

ありがとうございます。
個人データではないけれど、個人情報ではある、ということですね。
617無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 09:17:44 ID:UOmXEy2u
略式命令の判決書も「判例」として通用しますか?
618無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 09:40:03 ID:mgL0OOMZ
先生方、質問します。
法定地上権が発生しているのですが
地代の支払い不能の場合は
どう影響するのでしょうか???
よろしくお願いいたします。

619無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 17:00:21 ID:YAtUDttd
>>618
>法定地上権があって地代を支払えない

その地代の支払いにつき建物を抵当に入れていれば、土地の所有者は全部の所有権を持つ事になる。
ただし、普通は建物の所有者に対して強制執行をした上で、建物も差し押さえの対象になれば所有権が土地の所有者に移る事になるな。
620無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 17:06:46 ID:DZ/a9At7
日本語でおk
621無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 17:10:59 ID:5U+Gkc5b
今回は一段とすごいな
622無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 17:19:00 ID:yYBX9NOX
何言ってるかさっぱりだけど、間違ってることだけは明らかにわかるってすごいなw
差押えすると、差押債権者に所有権が移転するらしいww
623無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 17:28:43 ID:YAtUDttd
>>622
>差し押さえによる所有権の移転

債権者は執行管理と競売のどちらか、あるいは両方を選んで申し立てができるはずだが。
624無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 17:38:32 ID:5U+Gkc5b
>>623
で?
625無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 17:46:52 ID:DZ/a9At7
どちらを選んだら差押債権者に所有権が移転するんでしょう?w
626無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 17:59:13 ID:zktBLr4C
即時取得したりして
627無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 18:35:52 ID:YAtUDttd
ミス。
強制管理は債務者に所有権を帰属させたまま収益を得る方法だったな。
建物は競売にて落札するしかない。
628無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 19:02:18 ID:DZ/a9At7
人に言われてから「ミス」って馬鹿みたい。ごめんなさいでしょ?
これの翻訳もよろしくね。
>その地代の支払いにつき建物を抵当に入れていれば、土地の所有者は全部の所有権を持つ事になる。
629無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 19:15:49 ID:YAtUDttd
>>628
>全部を所有

要するに、そこにあるのが土地と建物だけだった場合には全て手に入るという事だ。
土地の所有者が建物に抵当設定していた場合はだが。
630無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 20:19:19 ID:aCNAsXcv
地上権だから、2年以上地代の支払いを怠ったら、土地所有者から地上権の消滅を請求されんじゃない?
んで、建物収去土地明渡しになるんでは?
その間の不払いは支払期日ごとに債務不履行として処理する。
だと思うんだけど、いかがでしょう?
631無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 20:37:20 ID:ZfHtaGKO
> 強制執行をした上で、建物も差し押さえの対象になれば

この「強制執行」ってなんですか?
強制執行をした上での差し押さえってなんですか?
条文とともに説明よろしく。
632無責任な名無しさん:2007/06/10(日) 21:02:00 ID:WOw90cco
>>631
>強制執行とは

そういった基本的な質問は検索で調べて欲しいんだが。
差し押さえとは、要するに債権者が国(裁判所)に強制執行の申し立てをする事によって、債務を弁済しない債務者の財産を競売(オークション)で売却するなどして強制的に弁済させる事だな。
また、債権者とは、債務者とはなど、質問が半永久的に終わらない可能性がある事から、以上と言っておく。
強制執行には競売以外にも形態があるが、一から十までは説明していられない。
633無責任な名無しさん:2007/06/10(日) 21:07:44 ID:lDzYEIVL
とんちんかんだなー
634無責任な名無しさん:2007/06/10(日) 22:18:08 ID:HXq0Bxfo
そもそも「強制」ではないんじゃない?
635無責任な名無しさん:2007/06/10(日) 22:57:34 ID:aHd4GLPw
>>632
本当に何も分かっていないんだねw
とりあえず強制執行,差押えの意味や民事執行法について調べてからレスした方がいいよ。
636無責任な名無しさん:2007/06/10(日) 23:52:38 ID:KN/pjT0U
そう言われて調べるようなら
きちがい怪答者と呼ばれるようになってないがな。
637無責任な名無しさん:2007/06/10(日) 23:55:00 ID:1qWIsPv7
>>632
強制執行してから差し押さえるんじゃなくて差し押さえてから強制執行するんだぜ
これ豆知識な
638無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 00:05:08 ID:BUiyknE8
会社法の業務執行取締役について質問
選定された業務執行取締役の権限範囲について、全範囲の権限を受け持つ代取と執行権が被るのか?
それとも業務執行取締役の権限範囲だけ、代取の執行権がなくなるのか?
被るなら代取の指揮監督下にいる補助者と考えられるし、専権なら内部的には代取と同格と考えられるし、判断に迷うところです。
通説だとどっちなんでしょう?
639無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 01:36:25 ID:h0Yb/hR2
定款で別段の定めがなければ、被って多数決とかかな?
取締役全員が業務執行する場合には、対外的な代表権があるか否かの違いしかないと思うから。
このへんは定款で上手いことさだめんじゃない?
テキトーでごめんですが。
640質問:2007/06/11(月) 02:19:47 ID:fG5EW+pe
準法律行為的行政行為の中に「公証」というものがありますけど
テキストの説明では特定の事実または法律関係の存在を「公に証明する」
行為で、法律により法律効果の発生が予定されている行政行為を言う。
とあります。で、公証の具体例の中に「不動産登記」と書いてあります。

しかし不動産登記には公信力がないと民法で習いました。
公信力とは、正規の手続きを踏んで売買契約を結び、支払いも終わって
いるような場合、なにか不都合なことが起こったとしても、訴訟を起こし、
自分の正当な所有権を勝ち取ることができる力。民法では、動産の占有に
公信力を認めているが、不動産登記には認めていない。

国が不動産登記の信頼性を保障していないのならこれを「公証」と呼ぶのは
間違っているのではないでしょうか?
641無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 02:39:56 ID:h0Yb/hR2
公証と公信力は別なんじゃない?
他にも印鑑証明とかあるけど、これにも公信力があったらまずいと思うんだけど。
公証は形式的なものだと思う。
ちがうかな?
642質問:2007/06/11(月) 02:59:47 ID:fG5EW+pe
公信力の意味っていまいち分からないんですよね。
住民登録には公信力はあるんでしょうか。住民票を元に作る免許証は?
要するに国の仕事真に受けた奴が悪いんですかね〜。年金問題しかり…。
643無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 03:18:55 ID:h0Yb/hR2
公証の「公」と公信力の「公」が別なんじゃない?
前者は国とかを意味して、後者は相手方とか第三者とかを意味するんじゃない?
公信力は、外観に対して反証できないってことだと思う。
644無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 03:21:59 ID:h0Yb/hR2
ホントのところ、印鑑証明とか住民登録とかに公信力があるか否かはわかりませんが…。
645無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 03:50:20 ID:fG5EW+pe
あーそうかここで言う公証は国に対して証明するってことか。
国はとりあえずこの情報信じますけど、あくまでメインは国が把握する為で
あって証明書として使われても困るよってことですね。あるほどー。
また公証人の作る書類は別なんでしょうけど。
646無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 04:33:22 ID:h0Yb/hR2
んん?
逆だと届出とかになるんじゃ?
公証の効力みたいなのが、登記のように形式的なものか、または実質的なものか、それとも混在するのかわからんくなってきた。
勝手に形式的なものだけだと思ってたけど、そうではないかも…。
賢者のレスをお願い…ごめんなさい。
647無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 09:09:16 ID:SmvZZk2Y
>>638
業務執行取締役は、むしろ業務執行取締役でない取締役の職務権限を制限する方向で意味があります。
代表権と業務執行権とは違うと言うことにも注意。

>>640
公信力とは、表示通りの権利があるということ。
登記があれば権利があると言うことにはならないのが日本法なので、公信力がないと言うことになります。
登記はむしろ対抗力(公示の原則)において意味があります。
公証とは、そのような事実・法関係を公に証明することなので、
登記があると言うことや、選挙人名簿に登載されていることを公に証明するものです。
648無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 09:09:42 ID:J6Tw99gn
>>638
それ迷うことかな。
会社法が制限する規定を置いてない以上、特に定めない限りそれぞれが全範囲に業務執行権を持つのが原則。
内部的に制限したり分掌するのは自由なんだから。


>>640
公証は公的機関による認識の表示にすぎない。
認識の内容を証明してるだけだから事実・法律関係の不存在までは治癒しない。
その効果は反証によってのみ覆すことのできる証拠力を生ずること。
印鑑証明・住民票・免許証の交付も公証。

公信力は公示を信頼して取引すれば権利の不存在までも治癒する制度。

>>ID:h0Yb/hR2
おまえテキトーすぎ。わからないなら回答しない。
今、基地外のせいでみんないい加減な奴に厳しいから気をつけた方がいいぞ。
649無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 10:26:05 ID:fPTcAiEu
>>637
>差し押さえてから強制執行

あくまで簡単に説明しただけだ。
それを説明するなら、債務名義の話や執行力の話もしないと片手落ちだろうが。
一から十までは説明していられない。
650無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 13:39:38 ID:s0SSd/W3
すんません、じゃあ公信力があるものって例えばどんなものがありますか?
具体例があると対比して理解し易いんですが。
651650:2007/06/11(月) 13:41:27 ID:s0SSd/W3
ちなみに動産の占有とか以外で書類上のものとかがいいです。
652無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 14:38:46 ID:URlwBb02
日本にはねーよ。
書類上って意味不明。
権利の外形が前提だって理解してるか?
653無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 15:52:24 ID:h0Yb/hR2
>>648
ごめんなさい。

会社法のについては、やっぱり、348.2を類推しても良さげだと思うんですが。多数決に限らず、協議や承認含めて。
代表取締役が勝手にある業務をした場合などは、内部的な責任問題として、他の権限ある取締役は、348.2をもって対抗できそうじゃない?
こうならないように、単に権限を付与するだけでなく、競合する場合も想定して、定款で定めるべきでは?
とんちんかんかもだけど、いかがでしょう?

公証の認識については甘かったです。気をつけます><
質問された方もごめんなさい><
654無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 16:17:56 ID:h0Yb/hR2
あー…被って同格ってことはみんな一緒ですね。論点ずれてた。
被って補助でも、専権で同格でもないよと。
しばし消えます><
655無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 17:07:36 ID:J6Tw99gn
>>650
商業登記には一種の公信力があると言われる(908条2項、商法9条2項)
これは本来的な意味の公信力とはちょっと違うんだけど。書類上ってなに?

>>653
業務の執行と、業務執行の決定は違うからね。348条1項は執行。2項は執行の決定。
会社法は特に用語が厳密に使い分けられてる上に条文が多くてからややこしいんだけど。
取締役会設置会社の業執行の決定は取締役会が行う(362条2項1号)
その決定に基づき代表取締役と業務執行取締役が執行する(363条)

ちゃんと謝罪できるって素晴らしいな。あの基地外に是非見て欲しいところだ。
656無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 17:09:59 ID:J6Tw99gn
4行目、5行目訂正。

会社法は特に用語が厳密に使い分けられてる上に条文が多くてややこしいんだけど。
取締役会設置会社の業務執行の決定は取締役会が行う(362条2項1号)
657無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 17:44:08 ID:kvUKvfNa
>>649
民事執行法の説明をいかに簡略化しようと、「強制執行した上で差し押え」なんて説明は出てきませんよw
658無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 17:54:36 ID:CWyv9sp7
>>657
>強制執行した上で差し押え

>>631-632を良く読む事。
以上。
659無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 18:11:20 ID:J6Tw99gn
>>658
差押えの意味間違ってるよ。
そういった基本的なことは検索で調べて欲しいんだが。

・・・ああ、ごめん。検索で調べても理解できないんだったね。かわいそうに。
660無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 18:45:38 ID:zQVDqH3D
>>658
>>632の定義は,差押えの定義としては誤っているし,>>632をいくら読んでも強制執行
と差押えの関係は見えてきませんよ。
民事執行法の基本書を一読されたらいかがですか?
661無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 22:09:36 ID:BUiyknE8
代表取締役の執行権と業務執行取締役の執行権は、重複する部分については業務執行取締役が優先するでしょ。
例えば代表と営業担当取締役と経理担当取締役の3人がいれば、営業の最高責任者は営業担当取締役、経理最高責任者は経理担当取締役と解す。
ただね、今度は組織上の系統として、社長とか専務とかで序列をつけていたり、使用人兼務と言われている上級幹部とかであれば、実質的に社長の指揮監督下にいるから、全権につき最高責任者は社長(大抵は代表)となる場合がほとんど。
定款でも「社長を補佐し・・・」って書いてある場合が多いから、最高責任者は社長(代表)ってことにもなる。
業務執行取締役といっても、全て社長(代表)に決済を仰ぐ会社もあれば、担当業務については社長の決裁不要とする最高責任地位を確保している会社もあるってこと。
まあ、ワンマン会社だと業務執行取締役を選定しない場合がほとんどだし、選定しても単なるカッコウつけ名称くらいの意味しかない。
取締役会だって開いていない会社が多いしね。報告も何もない。
662sage:2007/06/11(月) 23:01:50 ID:DLbpFZQl
>658
しっかり勉強しなさい。

差押え:国が強制換価処分の一環として,特定の動産または不動産について
    爾後の物件変動の効力を無効とするための処分。
強制執行:狭義には債務名義による換価手続きを指すが,広義には担保不動
    産競売及びこれを準用する形式競売を含め,最広義には民事執行法
    による処分全般を指す。
法廷地上権:広義の競売により土地または建物のいずれか一方が売却された
    場合に成立すると見なされる地上権。条文上最先の担保権設定時に
    土地所有者がその土地上に建物を所有していることが要件となって
    いるが,実務上この原則は修正されている。

以上を理解していれば,
>法定地上権があって地代を支払えない
場合とは,単に地上権者が地代を滞納している場合どうなるかという質問
と理解できるのだが,違うのか?
663無責任な名無しさん:2007/06/11(月) 23:48:17 ID:JCwxweWZ
あるサイト管理人からの企業に対する電話突撃等で気になったので
質問をさせていただきます。

ICレコーダ等で、日常生活や仕事中の会話(もちろん企業や業務内容「以外」の会話)
あるいは、個人としての社会的な交渉の内容や、
バンドや演劇集団またサークル活動などの会話内容をICレコーダ等に記録するに辺って、

1、事前に記録する事実に対して了承を得ておかないと、法律上で問題があるのか
2、記録した内容を公開する際に了承を得ておかないと、法律上で問題があるのか

人間関係上での問題が発生するのはもちろん分かりますが・・・
664無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 00:35:25 ID:fK68ftw+
東京都では何歳以下の女の子とセックスしたら罪になりますか?同意の上の場合と売春の場合を教えてください
665無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 08:00:26 ID:iismvkND

民事の続審主義と控訴理由書との関係について教えて下さい。
資料を引き継ぐそうですが、
控訴理由書・答弁書で争点としなかったことは、誤っていても訂正しないのですか、
それとも、控訴理由書・答弁書で争点としなかったことも、訂正の対象となるのですか。
666sage:2007/06/12(火) 08:02:28 ID:gQLFfrs2
>663
1については,何の問題もないよ。問題になるのは盗聴であって,
自分が知覚していることを記録することはノープロブレム。

2については,名誉毀損や業務妨害になる場合がある。
公益性や相当性がない場合,公然と事実を摘示しても犯罪となるの。
667無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 09:42:58 ID:lrOTVTfM
政治家や企業が、自分たちが紹介された新聞記事を無断でコピーして画像として貼ったりしてますが
これは著作権法違反にならないんですか?
引用の場合は許可がいらないのですか?
668無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 09:45:36 ID:yZ3JrPT2
>>667
著作物を引用する場合には、32条の範囲においては許可は不要です。
669無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 12:19:33 ID:SMl7Nwsd
質問です。
知り合いの人が、その人のやっているお店で、私が働いている事にして欲しいと言って来ました。
どうも税金関係でパートの人数が多い方が有利なので名義を貸して欲しいと言う事らしいのですが、
これって脱税になりませんか?
脱税になったとしたら、名義を貸した私も何らかの罪に問われるのでしょうか?
670無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 14:42:39 ID:ZNnHG6pM
例え事実の指摘でも公然と言うと名誉毀損が成立する場合があるそうですが・・・

では殺人犯の本名を名言し、テレビや新聞で殺人を犯した事実を指摘したら
名誉毀損が成立しますか?

獄中の殺人犯は、テレビ局や新聞社に、710条?で損害賠償(慰謝料?)を要求できますか?
671無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 15:04:52 ID:ufq0CwQ8
>>670
刑法の第230条を読んでみましたか?
672無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 16:26:19 ID:ZNnHG6pM
>>671さん
レスありがとうございます。
公益を図るためとかいう理由で名誉毀損は免れるような感じですが
週刊誌やテレビの番組などで 殺人犯に単に罵声を浴びせているような事が多々あります。
獄中の殺人犯は、殺人の事実を指摘されテレビや週刊誌で罵声を浴びされる事に対して
名誉毀損で訴訟(民事?刑事?)を起こせますか?
673無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 17:13:49 ID:Iz8xYgvo
>>672
罵声を浴びせるだけでは事実の摘示ではないので名誉毀損罪は成立しない。
ただし,民法上損害賠償の対象にはなりうる
674無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 17:36:58 ID:ZQ9ive4U
>>673
>罵声を浴びせるだけでは名誉毀損罪は成立しない

そうとは限らないんだが。
罵声を浴びせる行為を公衆に送信する事が名誉を毀損すると言え、名誉毀損が成立する場合もある。
また、罵声の内容に侮辱が含まれていれば、侮辱罪が成立するな。
675無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 17:55:27 ID:iJsyHAeO
>>674
馬鹿。阿呆。基地外。能無し。無知。恥知らず。愚か者。
676無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 18:42:49 ID:vOb0M/rz
>>674
また珍回答か…
名誉毀損と侮辱罪の違いわかってる?
677無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 19:35:17 ID:OaiKOKxF
弁護士に頼んで刑事告発してもらうってよく聞きますけど
これって被害者が被害届を出すのとどう違うのですか???

678無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 20:06:57 ID:b7tiL7X6
>>676
>名誉毀損と侮辱の違い

>>675のような事実適示のない単純な罵りが侮辱で、名誉を毀損すべき事実があれば名誉毀損となる。

>>677
>告発

告発とは、本人から訴えがなければ犯罪とはならない親告罪以外の犯罪について、当事者でない者が訴える事だ。
例えば、隣の家に泥棒が入っているのを通報するのも、告発の一つの形になる。
緊急性のない事件については、告発状という書類を司法警察官宛てに送る事によって告発ができるな。
679無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 20:15:49 ID:vOb0M/rz
>>677
被害届だけなら、本人がしても弁護士がしても同じ。
告訴状の場合、なかなか警察は受け取ってくれないので、
本人だと言いくるめられて終わりだが、弁護士はねばってねばって
受け取らせたりする。
あと、刑事事件では、損害賠償請求などはできないので、
別に民事訴訟起こすのに弁護士がいたほうがいい。
680無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 20:25:11 ID:yZ3JrPT2
>>677
被害届とは、被害があったという事実を申告すること。警察・検察に何の義務も課さない。
刑事告発とは、犯罪捜査の要請。警察・検察は調書作成するなど、一定の捜査義務を課される。

>>678は皮肉だと言ってるのに、いちいち間違った解説してるし。これにも反論するんだろうけど、NGにしてるから無駄だよ〜
告発についても、一般用語と刑訴用語の混同があり、回答としては不適切。いつものことだが。
681無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 20:37:22 ID:vDqBAKs+
>>678
親告罪に対する告発は不可能なんですか?w
682無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 21:35:28 ID:A1ze+2xH
>>681
>>678はこの板で一番の珍説の持ち主。
683無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 22:31:10 ID:raJB4+W/
>>679
>>680
告訴状をなかなか受け取らないのは受け取ってしまうと
面倒な手続きや捜査が必要になるからでいいですか?
684無責任な名無しさん:2007/06/12(火) 22:37:14 ID:yZ3JrPT2
>>683
そういうこと。まあ、際限なくなってしまうのである程度ふるいをかける必要も否定はできないが・・・
685はなしし:2007/06/12(火) 23:25:38 ID:ZpdcVZY2
>617 通用の意味が不明確。刑事訴訟法470条からすると、略式命令と判決とは
違うものであるとの前提に立っているみたい。
 よって「判例」に当たることはない。
 通用の意味を明らかに。
686無責任な名無しさん:2007/06/13(水) 17:24:09 ID:VrigcWXF
法律相談スレから来ました。

教えてください。
刑法の身分犯についてなんですが
国家公務員法や弁護士法違反に関係ありますか?

687無責任な名無しさん:2007/06/13(水) 18:49:26 ID:9jbjIVPR
法学部一年生です。民法総則と物権を習っています。
自由にテーマを設定してレポートを書くように言われているのですが、
レポートを書きやすいテーマはありませんか?
今までに
・物権変動時期−意思主義で良いか
・二重売買の際の矛盾
・単純悪意者に対する対抗要件
・胎児の権利能力−代理人を認めてよいか
というテーマをたててそれぞれ色々調べて書いてみたのですが、
どれも10行くらいで終了してしまいます。
1500字以上書ける、かつそれほど難しくないテーマはありませんか?
688無責任な名無しさん:2007/06/13(水) 18:59:50 ID:nasYEzSY
>>686
身分犯というのは、身分を持った人間だけが犯すことができる犯罪。
たとえば収賄罪は公務員でないと犯せないのが原則。

国家公務員、弁護士でなければ犯せない犯罪であれば身分犯だが、
弁護士でなければ弁護士法を犯せないというわけではないので
(たとえば弁護士でない者が弁護士として活動するのは弁護士法違反)
関係あるかという質問自体が意味不明。

>>687
いずれのテーマもまともに書けば1500字くらいすぐに超えるだろ。
たんに勉強せずに書こうとしてるのでは?
まあ、あえてテーマを出せば、背信的悪意者の該当性とか。
689687:2007/06/13(水) 19:27:37 ID:v1bJORux
>>688
ありがとうございます。
対抗要件の際の背信的悪意者の事でしょうか?
何についての妥当性ですか?
690無責任な名無しさん:2007/06/13(水) 19:34:44 ID:5fKhwA5K
>>665ですが、レスが無いので引越します。
691無責任な名無しさん:2007/06/13(水) 20:50:39 ID:nasYEzSY
>>689
妥当性でなく該当性ね。
単純悪意者と背信的悪意者の違いとか。
692無責任な名無しさん:2007/06/13(水) 21:17:44 ID:cXohFgX0
旧司法試験論文の参考書なり問題集なり一冊あれば、1500字位のレポートはいくらでも作れる。
693689:2007/06/13(水) 21:20:01 ID:v1bJORux
>>691
どのような場合に背信的悪意者と言えるか、という事でしょうか?
なんか難しそうですが、どのように論じれば良いのでしょうか。
一応大学で昭和43.8.2と43.11.15の判例を、
背信的悪意者とされた例として学習しました。
694無責任な名無しさん:2007/06/13(水) 21:24:47 ID:nasYEzSY
>>693
ここで1から10まで聞く気?
1500字なんて、すごーく短いんだから、
自分で少しは考えなさい。
695無責任な名無しさん:2007/06/13(水) 21:28:37 ID:Qj52GF75
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    ID:v1bJORuxが単位を
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    落としますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
696693:2007/06/14(木) 07:04:53 ID:o+ZMIF3l
やはり単純悪意者と背信的悪意者の違いというテーマでは5行も書けません。
何を書けばいいんでしょうか。。どうかお助けください!
697無責任な名無しさん:2007/06/14(木) 10:07:46 ID:ibcLNY/A
>>696
>レポート

枚数重視なら、契約がいいだろうな。
売買・貸借・請負など契約自体の種類も多いし、具体的な事例や面白い法理がぎっしりある。
698無責任な名無しさん:2007/06/14(木) 13:23:18 ID:zCSFurjb
>>687に書いてあるテーマや、背信的悪意者で5行書けないというのは
法律の知識以前に、レポートをどう書くか、どう調べるかの知識が抜け落ちているのでは?
大学でレポートの書き方や、学習の仕方を学ばないの?
699無責任な名無しさん:2007/06/14(木) 14:19:56 ID:JjczzLh0
>>697に教えてもらえば?
総則・物権の範囲に契約のテーマで書ければある意味(ry
700無責任な名無しさん:2007/06/14(木) 14:37:15 ID:JvgFg9gD
>>696
5行と書けないんだったら、あるとしたら法学板だけど、それらしいスレ見つけて全文のっけてみれば?

ここじゃ駄目だよ 書いても見ない
701無責任な名無しさん:2007/06/14(木) 18:11:15 ID:5jb8SXnH
質問です
刑法186条2項 賭博開帳、博徒結合について議論説明願います。
702無責任な名無しさん:2007/06/14(木) 18:14:25 ID:Ojtx9d7o
703無責任な名無しさん:2007/06/14(木) 19:08:20 ID:K9yYYVLE
法学板で質問したのですが、答えてもらえなかったのでこちらでおねがいいたします。

時効阻止、起訴43回で初公判 脱税し10年逃亡の元社長 (共同通信)

 健康食品販売会社で2年間に約3億円を脱税した後10年間逃亡、今年3月に逮捕された元社長
友松克夫被告(59)の初公判が6日、前橋地裁で開かれた。逃亡の間、時効完成を阻止するために
前橋地検は法人税法違反罪で起訴を繰り返し、逮捕後に43回目の起訴をして、公判にこぎ着けた。
「間違いありません」と起訴事実を認めた。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/evasion/story/06kyodo2007060601000210/
704無責任な名無しさん:2007/06/14(木) 19:15:37 ID:aqIE0fW3
宜しくお願いします

仮に消息不明の方がいます その方の住民票に記載されている住所を知りたいとき

1 裁判所にお金を借りていたから返済したい
2 だが逃げ回っていて所在がわからない
3 提訴
4 受付の印鑑を押した訴状を持って役所に提出
5こうよう?してもらい所在地判明
6訴えを取下げる

理論的にはできますか

違法は理解できますが

705無責任な名無しさん:2007/06/14(木) 20:01:03 ID:oBiXMl7q
1〜6は何をしたいのかさっぱり分からないが、無理なことだけは確か。
706無責任な名無しさん:2007/06/14(木) 20:12:58 ID:0i+5361w
>>703
>10年後に逮捕

まさしく検察の執念だな。
追徴課税を10億くらい取って欲しいように思う。

>>704
>身元の分からない人

実際の相談はやさしい相談スレなどへ。
以上。
707無責任な名無しさん:2007/06/14(木) 20:15:05 ID:hZPxVEp2
キチガイついでにキチガイ回答か・・・
708無責任な名無しさん:2007/06/14(木) 23:43:54 ID:zCSFurjb
>>703
質問がないよ。

>>704
裁判所にお金を借りていたって何?
債務者の住所を知るために、元の住所の住民票を取ってたどることは可能だけど
元の住所さえわからないならどうしようもないよ。
709無責任な名無しさん:2007/06/15(金) 14:26:32 ID:ijUkkFT9
文書送付嘱託で私のカルテが医療機関から裁判所に提出されました。
私の同意はありません。
これは刑法134条に反するのでしょうか?

刑法134条はどのように解釈すれば良いのでしょうか?
710無責任な名無しさん:2007/06/15(金) 15:01:06 ID:aQZVTUp2
>>703
起訴により公訴時効停止。
しかし2か月以内に送達できなかったら公訴棄却決定で
公訴時効進行再開。
これを43回繰り返すと合計7年くらい公訴時効停止できる。
こうした手法ではないかと思われるが確信はない。
711無責任な名無しさん:2007/06/15(金) 15:02:54 ID:aQZVTUp2
>>709
反しない。
法律の規定に基づく送付であって開示に正当な理由があると解釈される。
712無責任な名無しさん:2007/06/15(金) 16:09:34 ID:fP5IDP1h
設例]Xは、Aから12万円を借り受けるにあたり、その債務の担保として、
X所有の本件土地、建物に抵当権を設定することとし、
その登記手続のために右土地、建物の権利証およびX名義の白紙委任状、
印鑑証明書をAに交付した。
しかし、Aは自己のための抵当権設定登記手続をすることなく、
これらの書類を用い、Xの代理人であると偽り、自分の債権者Yとの間で
本件不動産に、極度額100万円とする根抵当権設定契約を締結した。
 Xは、抵当権設定等の登記の抹消手続きを請求した。

[問1]次の言葉の意味を簡潔に説明しなさい。
(1)権利証
(2)白紙委任状
(3)印鑑証明書
(4)根抵当



713709:2007/06/15(金) 16:11:53 ID:ijUkkFT9
>>711
ありがとうございました
714無責任な名無しさん:2007/06/15(金) 16:34:40 ID:t3Ot4q6g
うつ病の人が他人の嫌がらせで別の精神的な病になった場合、精神的ダメージの分は相手に慰謝料の請求、もしくは傷害罪で訴えることはできますか?
715無責任な名無しさん:2007/06/15(金) 18:05:31 ID:ijUkkFT9
>>714
立証できればと思う
716無責任な名無しさん:2007/06/15(金) 20:02:22 ID:T+hA/OhW
>>712
>設例

>>1を良く読んでからレスするように。
何度も言うが、宿題の丸投げは禁止だ。
717無責任な名無しさん:2007/06/15(金) 20:48:08 ID:L/y/9tJv
>>712
説例と問題が関係なくて笑ったw

>714
傷害の故意と、因果関係の立証が必要
718無責任な名無しさん:2007/06/15(金) 23:54:34 ID:t3Ot4q6g
>>715>>717
ありがとうございました。
719無責任な名無しさん:2007/06/16(土) 01:27:03 ID:6aPzSjLO
青少年健全育成条例について質問です。

ネットの掲示板などで
18歳未満の子から使用済み下着等を購入した場合、
罪になりますか?

ちなみに私は21歳(童貞)、東京都在住です。

720無責任な名無しさん:2007/06/16(土) 12:45:09 ID:4r7+Kv8c
Question

・脅迫や強要に共犯ってあるんですか?

・主犯が海外逃亡してて共犯が国内にいたとします。
 海外逃亡中には共犯の時効が進行しますけど、
 主犯は主犯で裁かれるのでしょうか?
721無責任な名無しさん:2007/06/16(土) 13:48:59 ID:9/7F5byQ
道路交通法の改正点について説明お願いします。
722721:2007/06/16(土) 15:07:57 ID:9/7F5byQ
道路交通総合スレに投稿しました。以後スルーしてください。
723無責任な名無しさん:2007/06/16(土) 15:34:37 ID:HTzEYx/p
>>720
ある。
時効は別々に進行する。
724720:2007/06/16(土) 18:08:19 ID:JRw7FcPO
>723
さんくす。

I have another question.

加害者側と同じ組織の人間で
問題行為を見て見ぬ振りしてたら、
罪(共犯)に問えないってコトで良いですか?
725無責任な名無しさん:2007/06/16(土) 20:52:08 ID:yRkogRJZ
相手を威嚇する場合、以下のような言葉は脅迫罪に該当しませんか?

「家族が行方不明になっても知りません」
「娘さんがかわいいでしょう」
「家族が事故死するかもしれません」
726無責任な名無しさん:2007/06/16(土) 21:30:18 ID:4WlToBTn
会社の人事(メンタルヘルス)についてご相談です。 人事に詳しい方は教えてください。

社員の休職情報(休職している理由、病気)、休みがちな社員の情報(病気が多い) について、人事以外で共有しても問題ないのでしょうか?
その部署のマネジャー層や、チーム内で共有するなら分かるのですが、
私の会社の場合、全部署の一般事務職内で共有しあっています。

当初の目的は、各部署で勤怠管理をしている一般事務職が、休みがちな社員の情報を人事、マネジャー層に報告することが
目的でした。(休職の防止につなげる)休みがちな社員は、メンタルヘルス関係が多いのですが、一般事務の人は本来の人事職とは関係がなく また、メンタルヘルスに理解がないのが現状です。
うつ状態、元気がない社員を関心だけでMTGでつるし上げるのは、共感できません。

今後、全部署で、休みがちな社員のリストを共有しようかという提案も出ているのですが こうしたことは人事以外で共有して問題ないものか、
個人的に気になっています。
727無責任な名無しさん:2007/06/17(日) 00:15:44 ID:HgC52Uvz
>>724
原則は見て見ぬふりだけなら問えない。
手下が組長の意思を推測して犯罪行為を起こそうとしているのを
組長が知っているような場合とかは別。

>>725
あたる場合がある。

>>726
スレ違いだけど、問題ない。
728無責任な名無しさん:2007/06/17(日) 00:59:45 ID:yTip40bP
質問です。
国家賠償法4条民法適用についてですが、
判例の「公務員による失火については失火責任法が適用され、その公務員に重大な過失がある場合につき、失火責任法が適用され、損害賠償請求ができると記されてます」

では、重大な過失が認められなければ失火責任法の適用はされないのでしょうか?
教えてください。
729無責任な名無しさん:2007/06/17(日) 15:15:13 ID:eIL9V4jp
>>728
判例の理解がちょっと違う。
重大な過失が認められなければ失火責任法により賠償責任無しということ。
そもそも、軽過失で失火責任法を適用させなければ、適用させる意味が全くないよ。

公権力の行使にあたる公務員の失火による国又は公共団体の損害賠償責任については、
国家賠償法四条により失火責任法が適用され、
当該公務員に重大な過失のあることを必要とするものといわなければならない。
最高裁昭和53年7月17日民集32・5・1000
730無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 01:28:25 ID:a6nSIsme
成人男性が18歳未満の
女子と体の関係を持ったら
犯罪になりますよね?
731無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 02:27:58 ID:xRUzQEvD
16歳の女性と結婚することも可能なんだから、
それだけでは犯罪にならない。
援助交際とかナンパとかその他もろもろの事情による。
732無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 13:20:45 ID:9UUiR8vn BE:1356767069-2BP(1605)
ストーカーって犯罪ですよね?
何罪に当るんでしょうか。
またその法定刑は?
733無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 14:18:34 ID:xRUzQEvD
>>732
マルチ
734無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 14:23:05 ID:qiIB+RgN
お願いします。法律の門外漢です。

質問

男Aと女Bが法律上、婚姻状態にある時、女Bが男Cとの間で子供Dを作った。
この場合、男Cは子供Dを、胎児認知することは出来ますか?
735無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 14:38:47 ID:9UUiR8vn BE:904511366-2BP(1605)
>>733
だってこっちで質問しろっつわれたもん。じゃあどうしたらいいわけ無能君?
736無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 14:58:40 ID:xRUzQEvD
>>732
ストーカー行為等の規制等に関する法律でぐぐれ

>>734
BがAと婚姻状態にある以上、無理。
737無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 15:15:10 ID:HHiWaUsC
「ストーカー」でググるくらいの努力もしない無能に言われたくないと思うよ
738無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 15:21:55 ID:qiIB+RgN
>>736
 ありがとうございます。
 では、さらにその状況の発展形の質問です。こちらが本題です。
(仮定の関係・状況の問題)
 男A(日本国籍)と女B(外国籍)が法律上婚姻状態にあったが、夫婦は不仲となり、
女Bは男Aの元から逃げ出し、第三者にかくまわれて生活していた。
男Aから隠れて生活している間に、女Bは男C(日本国籍)と交際関係になり、子供D
を産んだ。その子供Dの誕生後に男Aと女Bは、法律上正式に離婚した。
この際、子供Dの出生を男Aに隠して離婚した。
 その後、女Bと男Cは、内縁関係として生活し、法律上は婚姻せず、いわゆる事実婚
の関係にある。
 子供Dの出生届については、男Aに隠れて出産したこと、そのまま出生届を出すと男A
の子と戸籍登録になること、さらに、女Bは離婚後も男Cとは事実婚状態のため、
敢えて出生届を出すことを避けた。
 子供Dは、いわゆる無戸籍状態にあるが、自治体の裁量で、住民票は男Cの子として
作成されている。

 質問 子供Dの国籍は?

 生まれた子供Dは、女Bと男Cの実子であるが、この子供Dの国籍は、男Cの子
として日本国籍は取得できるのだろうか?
 出生届を出していないので、無戸籍状態であり、嫡出推定では、男Aの子として
潜在的に(体裁上というべきか)日本国籍があるかのような体裁にはなる。
しかし、実態は、男Cの実子であり、男Aの日本国籍には依存しない。
女Bと男Aが先に離婚し、その300日以降に子供Dが誕生していれば、女Bと男Cが
法律上婚姻してなくても、その誕生前に男Cが出生前認知していれば、男Cの子として
子供Dは日本国籍を取得し得るかと想像する。
しかし、女Bが法律的に男Aと婚姻状態にある間に、男Cは子供Dを自分の子として
出生前認知するのが可能でなければ、子供Dが(男Aの子ではなく)男Cの子として
日本国籍を取得する余地はないのか? 
 なお、子供D(というより女B)は男Aとの間で、親子関係不存在の裁判をする気はない。
一方で、女Bと男Cは、事実婚状態で法律婚はするつもりはない。
739無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 16:11:41 ID:2crVvOn6
>>738
今まさに問題になっている話題が盛りだくさんだねw
なかなかうまい設問だ。
740無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 16:17:58 ID:xRUzQEvD
親子関係不存在の裁判をするつもりがないと言うことは、
出生届を出すつもりがないということかな。
国籍よりも、一生戸籍ない状態で過ごすことの方が気になる。
741無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 16:41:30 ID:qiIB+RgN
>>740
出生届については、男Cを父親として提出しようとしたようです。
しかし、自治体に受理されなかった模様です。(当たり前ですね)

女Bと男Cが法律的に婚姻する意思がなければ、男Cとの関係性を
軸として、子供Dが日本国籍を取得出来る可能性があるのか疑問に
思います。
それゆえ、これらの条件下で、この子供Dが日本国籍を取得出来る
可能性が残されているのか、全くないのか、法律上の可能性を質問
させて頂いているのです。
742無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 16:46:59 ID:xRUzQEvD
>>741
実際の事例ならリアル弁護士に頼むしかないよ。
教科書で解決できる話ではないから、じっさいに戦ってみるしかない。
743無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 17:01:55 ID:qiIB+RgN
>>742
上の問題における条件や状況は、あくまで仮定として考えて下さい。
ただ、この仮定問題は、>>739が指摘されているように、現実の事象を、
その背景にある環境や条件が、上記のような制約ではないかと推定して
設定したものです。

この条件下で、子供Dが日本国籍を取得する可能性が残されていない
という答えならば、それはそれでいいのです。

しかし、万一の可能性があるかもしれないのではと考え、ご意見を
募らせて頂いているのです。
744無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 17:02:54 ID:dmkeN5w/
>>741
国籍を取得できる可能性だけを考えるなら
AとBとの嫡出子として出生届を出せばいいだけ。
745無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 17:05:29 ID:xRUzQEvD
可能性があるかないかという質問なら、あると思うよ。
胎児認知できない以上、このような状況の出生後認知でも
国籍を認めるべき、という争い方がある。
ただ、結論は実際に戦ってみないとわからない。
746無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 17:05:33 ID:qiIB+RgN
>>744
女Bと子供Dの最大で唯一の目的は、女Bと法律上婚姻関係のない男C
の子供として、日本国籍も取得させること、という想定です。
男Aの戸籍との関係性を経ずしてというのが、本人達の絶対条件です。
747無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 17:07:36 ID:qiIB+RgN
>>745
それは、いわゆる国籍法を相手にして裁判するということですか?
748無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 17:08:17 ID:xRUzQEvD
>>744
説例とは外れてくるけど、嫡出子として国籍を得たとしても、
Aが嫡出否認の訴えを起こした場合に、Dの国籍は遡求的になくなるのかが疑問。
749無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 17:09:04 ID:xRUzQEvD
>男Aの戸籍との関係性を経ずしてというのが、本人達の絶対条件です。
こっちのほうは、どう頑張っても無理。
750無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 17:11:13 ID:qiIB+RgN
>>748
その場合、男Aが仮に嫡出否認を訴え、その訴えが通れば、通常は、
男Aの子供としてのDの戸籍は破棄されるのですよね?

また、一方で、もし男Aが死亡していたら、どうなるでしょうか?
751無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 17:21:38 ID:qiIB+RgN
>>749
質問におつきあい頂き、感謝します。
また、他の方々で、この制約下で、子供Dが日本国籍を取得出来る
可能性の有無についてご意見があれば、引き続きレス頂ければ
ありがたく思います。
ひとまず、これにて失礼します。
752無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 18:05:06 ID:Q2Le+fit
質問です。

よく「警察は民事ごとな揉め事には介入することを躊躇う」と聞きますが、
民事と刑事の具体的な境界線とはどこにあるのでしょうか???
具体的にはっきりとした線引きがないから「民事介入暴力」などの事件が
起きるのですか???

例えば、路上で男同士が殴りあいの喧嘩をしてて、警官がそれを視認した場合、
止めには入るが逮捕まではしないのですか????
753無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 19:43:13 ID:u3cfZC90
>>752
>殴りあいの喧嘩

とりあえず、交番で話を聞くという事になるだろうな。
本人たちは良くても、喧嘩のとばっちりで周りの物が壊れたりしたら、それこそ警察は何をやってるんだという話になる。
喧嘩をしていた本人が傷害・暴行等で告訴をすれば、逮捕される場合もある。
754無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 20:30:40 ID:vZPcg24j
☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★

【ID:u3cfZC90】は嘘・妄想・勘違いなどにより、法律に基づかない誤った
解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。

法的な回答の欲しい質問者は出来る限り無視するようにしてください。
もし回答を受けてしまった場合は鵜呑みにせず、他の回答者が現れる
まで引き続き待つことをおすすめします。

☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★注意☆★

どれ程ひどいか具体的に知りたい方は、こちらをお読み下さい。

法律板の珍説収集スレ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1017015293/343-
755無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 22:02:49 ID:YFgiGB6j
ネットゲームでの詐欺について質問です。
詐欺罪の定義に「財産上不法の利益を得る」とありますが、
ネットゲーム内の通貨は財産として認められないのでしょうか?
756はなしし:2007/06/18(月) 22:53:23 ID:OqiD2J98
>755 否。
757無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 23:46:05 ID:zEFNeeYV
外山恒一の刑事裁判では
重罪とはいえない名誉毀損罪と暴行罪なのに
なぜ合議審になったんですか?
758某事務官:2007/06/19(火) 01:22:11 ID:JFNOEU1v
>>734
認知を受けることができるのは、「嫡出でない子」に限られている。(民法第779条)
妻が婚姻中に懐胎した子は、「推定を受ける嫡出子」であるから、
血縁上の父であろうとも認知はできない。
759某事務官:2007/06/19(火) 01:24:45 ID:JFNOEU1v
>>738,746
状況設定がわかりやすく表現されており好ましい。

さて。まず先に、
 >男Aの戸籍との関係性を経ずして
とあるが、「夫の嫡出推定を排除する裁判」をすることと、子が夫の戸籍に記載されることとは
別であることに留意されたい。
夫との親子関係不存在の訴え、あるいは血縁上の父を相手とした認知の訴えが認められ、
同裁判が確定した後に、判決謄本等を添えて出生の届出をする場合にあっては、
嫡出推定が排除されることが明確化した後なのであるから、子が夫の戸籍に記載されることはない。

以下は、「夫の嫡出推定を排除する裁判」をすることは全否定されていないとの理解のもとで述べる。

子Dが日本国籍を取得する可能性はある。

最高裁は、
外国人母が子を出生した当時、母は日本人夫と婚姻関係にあったため、日本人である血縁上の父は
胎児認知することができなかったが、子の出生の約3か月後に夫との親子関係不存在確認の調停が申し立てられ、
同審判が確定した12日後に父が子を認知したという事案につき、
「客観的にみて、戸籍の記載上嫡出の推定がされなければ日本人である父により胎児認知がされたであろう
と認めるべき特段の事情がある場合には、右胎児認知がされた場合に準じて、国籍法2条1号の適用を認め、
子は生来的に日本国籍を取得すると解するのが相当」
と判示して、子の日本国籍の取得を認めている。
(平成9.10.17最高裁判決.)

子Dの出生後、遅れることなく夫Aの嫡出推定を排除する裁判を起こし、
それが認められたら速やかに日本人父Cが認知をするという場合であれば、
子Dは日本国籍を取得できよう。
760無責任な名無しさん:2007/06/19(火) 02:03:45 ID:AgLALGMo
民法102条が、代理人は行為能力者である事を要しない、としている理由は何でしょうか?
又、102条は111条1項2号の後見開始と矛盾しないのでしょうか?
761無責任な名無しさん:2007/06/19(火) 03:13:59 ID:/Jp9K3si
アパートで一人暮らしをしている工場勤務の女です。
ここ2年ほど、向いのアパートの男性から
ストーカー行為を受けており、恐怖を感じています。
警察も全く取り合ってくれません…
(警察は事件が起きてからで無いと動いてくれないそうです)
このような場合、どのように対処すればよいでしょう。
アドバイスをよろしくお願い致します。

概要は以下になります。
●私の向いのアパートに住む男性が窓から私のベランダを睨んでくる。
●私のベランダに向かってアンテナを向けている。(これは明らかな盗聴)
他にも方角が有るのにわざわざ私の部屋のベランダに向けるなんてどうかしています。
●月に数回、その男性は私の住む部屋の前の通路を横切る。(おそらく監視)
●一度だけ、私の部屋の前にゴミを捨てるといういやがらせを受けました。
くしゃくしゃになったコンビニのレシートです。しかもレシートの内容がカミソリという殺意を示すもの。
●私が出勤する際、その男性は後ろから私をストーキングしてきたことが何度もある。
●出勤時ならまだしも、帰宅時にもなんと後ろをつけられた事が有ります。

続きます
762無責任な名無しさん:2007/06/19(火) 03:17:02 ID:/Jp9K3si

●布を巻いた、1M以上もあると思われる長い凶器のようなものを持っていることもありました。
●4、5人ほどの集団で私の後ろをつけまわしてきた事も有ります。
(しかも電車の中までついてきました。)
●私が捨てたゴミをわざわざあけて、中身をぶちまけるという悪質な嫌がらせ。
(これは男性以外の別のメンバーの可能性も有ります)
●ここ最近、私の個人情報がばらまかれているようで変なメールや変なチラシが届くようになりました。
また無言電話もかかってきた事が有ります。
●最近は男性が組織的にストーカーを始めるようになったらしく、
同じようなメンバーが、駅やコンビニ等、常に私の行く先々で待機していて常に監視をしてきます。
●一度、外から激しい火薬の破裂音がしました。花火の火薬を悪用したものらしい、と
後にわかりましたが、何故私のアパートの真横でやるのか意図がわかりません。
これは爆弾テロのようなそのような意図があったものかと思います。
●私の名字の頭の一文字と同じアルファベットの落書きが町中にかき込まれている。
●私が寝ている時間、バイクや車でわざとらしく騒音をたてる事も有ります。
●体調不良で、食欲も無く健康状態も悪化しています。
状況判断能力が著しく低下しています。昔はこんな事無かったのに…
何らかの攻撃を受けているとしか考え有られません。
(個人的には私の部屋に向けられたアンテナを疑っています)

もう、我慢の限界です。毎日が恐怖の連続、正直耐えられません。
法で訴えるにはどのように訴訟するべきでしょうか?
763無責任な名無しさん:2007/06/19(火) 08:17:43 ID:uZVP9vE5
>>761-762
>近所の人のストーカー

警察に相談するといい。
実際に起きている相談はやさしい相談スレなどへ。
764無責任な名無しさん:2007/06/19(火) 09:19:54 ID:4mfTxT6g
>>760
代理人に行為能力は必要ではないが、意思能力は必要。
成年被後見人は意思能力を有さない状態。

>>761
統合失調症の症状そのものという印象。
実際に一部はそのような行為もあったのだろうけれども。
精神科に行った方がいい。
765無責任な名無しさん:2007/06/19(火) 10:59:18 ID:8QQjMoeP
>>761-762
「○○が自分の行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをする」
というのは、統合失調症の方の典型的な被害妄想の訴えでもあります。

まさかとは思いますが、この「向いのアパートの男性」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「向いのアパートの男性」は実在して、しかし
ここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないということになります。
766無責任な名無しさん:2007/06/19(火) 11:09:42 ID:u5/3wInO
林先生か
767無責任な名無しさん:2007/06/19(火) 11:17:56 ID:ggnA0Q3W
>>760
代理行為の効果は、原則、本人に帰属し、代理人が不利益を受けることはないから。
768無責任な名無しさん:2007/06/19(火) 11:49:57 ID:ggnA0Q3W
>>761-762
書き込まれたようなことは、日常起こりうること。
カミソリがレシートに包まれていたなら問題だけど、単に、レシートの内容に日用品であるカミソリが含まれているのみなわけだし。

唯一問題があるのは、ゴミをぶちまけたことぐらい。といっても、問題あると思っている男性の行為でないなら、動物や子供の行為による可能性もあるので、日常から大きく外れるものではない。

ちなみに、私はメンバーではない。
こんな巨大匿名掲示板で、個人を特定することは一般人には不可能。
769無責任な名無しさん:2007/06/19(火) 22:57:06 ID:ByGVt01X
質問をさせていただきます。

A氏の元に身に覚えのないサービスの登録通知葉書が複数回届きました。
どうやら何者かがA氏の住所氏名を用いて複数登録し、その都度サービスを享受しているようです。
A氏にとっては葉書が来ることは精神的に被害を感じるそうです。
(A氏による推測ですが、情報が盗用されたのは電話帳かも・・・という事だそうです)

この場合A氏は「刑事事件」として警察に相談できるのでしょうか
それとも「民事事件」だから警察に行っても無駄なのでしょうか。
770無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 01:12:24 ID:rrhfheew
共同保証における求償関係についての質問です。

Aの100万円の債務について、BCが連帯保証人となった場合(負担部分は等しい)において、Cが全額弁済したときは、Cの求償権はどのようになりますか?

1、Cは、ABに50万円ずつ求償権を有する。
2、Cは、Aに100万円、Bに50万円の求償権を有する。

1のようになるのか、2のようになるのか、その根拠となる条文などがわかりません。
よろしくお願いします。
771無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 01:50:19 ID:f7o9nw/q
>>758-759

738です。
参考になりました。
ありがとうございます。
772無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 06:39:44 ID:j1sSE9Ky
2ちゃんねるへの書き込みにおいて、IPアドレス/書き込みホストは個人情報となりえますか?
773無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 14:05:44 ID:qIIH9zw2
>>769
サービスの対価は他の人が払っていて、A氏に請求が来ているわけではないの?
その氏名を騙る誰か代金を払っていないならともかく、払っているなら警察は相手にしないだろうね。

>>770

Aに対して、Aの委託ある場合は459条1項2項、442条2項
ない場合は462条1項2項
Bに対して465条1項
774無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 15:41:46 ID:PhlXgyai
>>772
個人情報の定義をどうお考えで?
775無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 18:15:29 ID:78qE3wOH
>>772
個人が特定できなければ個人情報となり得ないよ
776無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 18:23:38 ID:O5tj72ex
消防法ついて質問です

収容人員の計算について、事務所については『従業員の数+主として従業員以外のものが使用する面積3平方メートルについて1名』とあります
この後半の面積についてですが、来客用の応接室は該当しますでしょうか?

よろしくお願いします
777無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 19:34:02 ID:6znZ0M39
>775
>個人が特定できなければ個人情報となり得ないよ

それ単体では弱くても、
情報寄せ集めで個人特定できたらどうなの?
778無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 20:34:04 ID:rRxtGTa/
IPからの個人情報はプロバイダーのみ知る
情報の寄せ集めとはどんな情報?
779無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 20:45:39 ID:1sjXAZiH
国会における政治家についての質問です。

暴れて机をひっくり返しイスを人に投げつけたり、
前に進もうとする議員を威嚇して羽交い絞めにしたり
公衆(TV中継で全国民注視)の面前でアホバカ呼ばわり。

これらの行為が民事、刑事でなぜとがめられないのでしょう?
ある意味政治家の特権ですか?
780無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 20:58:14 ID:qIIH9zw2
>>779
罪にならないわけではないけど、
まずは国会内で決着付けてくださいよ、ってこと。
781無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 21:15:29 ID:1sjXAZiH
>>780

ありがとうございます。

でも国会が本当のガチンコ勝負だとしたらそんな
傍若無人な暴れ者に対して罪に問う政党がいてもいいはず。
そんな例は無く、むしろTVバラエティーでは武勇伝として
祭り上げられてすらいます。
政治闘争がいかに馴れ合いのパフォーマンスなのかが窺い知れる
一例だと思います。
782無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 21:35:19 ID:qIIH9zw2
>>781
政党同士で問題にするのは別にかまわないでしょ。
政治的な闘争は、裁判所が裁くのには向いていないと言うこと。
783無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 21:36:48 ID:2G4+dKq7
質問します。
会社の法的な不正を内部告発する場合、
会社の所属する地域の検察局に教えればいいのでしょうか。
784無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 21:50:46 ID:I9HZhmOc
IPアドレス(書き込みホスト)から都道府県が判別でき、更に書き込みの内容から市町村まで特定した上で
その者を殺害する旨の書き込みをした場合脅迫罪は成立しますか?
785無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 21:59:26 ID:78qE3wOH
>>784
書いた本人もその人宛に書き書き込まれた本人が自分のことだと思い恐怖を感じれば脅迫罪は成立する。
786はなしし:2007/06/20(水) 22:41:40 ID:NBuo3v+/
>776 条文を示せ。
787はなしし:2007/06/20(水) 22:45:10 ID:NBuo3v+/
>783 法律相談をどうぞ。
788無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 23:31:30 ID:G8i/hAQZ
労基法について質問です。

労基法第13条、15条について質問です。

コンビニのバイトに、夜勤で入りたい!って人がいて、
面接時に「夜勤で入りたいです!日勤なら入りたくない!」
と告げ、相手も了承し、雇用にいたる。

だが、実際は、「日勤で入って」といわれた。
(※夜勤・日勤ともに人手不足だったが、店長の気分で日勤にしたと仮定)

なんとなく、上のことは、15条(?)に違反するっぽいのですが、(了承したことで明示とみなす)
これは、13条の、「基準に達しない部分だけ無効」ってことで、
「雇用契約は有効、ただし、日勤で入れることは無効、夜勤で入れなさい」と言い、
突っぱねることは出来るのでしょうか?
789無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 23:40:53 ID:PhlXgyai
>>788
労働法スレのほうが良いんじゃないかな。
しかし13条も15条も全く関係ないような。
790無責任な名無しさん:2007/06/20(水) 23:46:38 ID:G8i/hAQZ
>>789
ありがとうございます。移動します。

791無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 00:40:04 ID:2/DOmzrX
>>789
「央軌法」って書いてあれば、何でもかんでも、労働法スレに誘導するのは勘弁して欲しいな。
792無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 00:42:07 ID:2/DOmzrX
×・・・「央軌法」
○・・・「労規法」
793無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 01:19:42 ID:L7Gxw+kh
どうにも納得いかないことがあります。
社長が株を持っている中小のオーナー企業で、社長が会社のお金を使って自分の趣味のことに
多額を費やすのは、アリなんでしょうか?
税法の問題になるのか会計や会社法の問題になるのかよくわかりませんが、どこかの本
(たぶん「社長のベンツはなぜ4ドアか?」という本)で、経費をどう落とすかはオーナー社長
の自由みたいなことを読んだ記憶があります。

というのも、私の勤めていた会社の社長が、自分の趣味の車のために、別会社を作って、
会社の資産としてかなりの台数の高級車を手に入れ、しかし事業としての実態はまったくなく・・・
というようなことをやっていたのです。
バブルの頃には多くの企業が投資名目で高い絵画などを買いあさっていたのも確かですし、
決して珍しい話ではないのかもしれませんが・・・。

とは言って、そのようなことが厳密に言って法律的に許されることなのか、どうにも
納得がいきません。

すぐにでも内部告発したいというわけではないですが、どなたかそのあたりがどう法的に
取り扱われるのか、ご教授いただければ幸いです。
794777:2007/06/21(木) 02:03:10 ID:Qv8O4jC+
>778
同じIPアドレスが複数の掲示板で出てるとする。
そうすると、Aの掲示板、Bの掲示板、Cの掲示板で
書かれてる情報を集めたら、個人特定される場合。
795無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 02:32:06 ID:zUdGhOGg
>>793
>社長が会社のお金を使って自分の趣味のことに多額を費やす
会社法上は、利益相反行為として任務懈怠になりうるが、
その社長が100%株主ならその責任を問うことはできない。
脱税をしている可能性があるので、そちらは問題がある。
796無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 03:57:22 ID:+x+usT37
>>794
個人特定される書き込みをする本人に責任があるのでは?
797無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 13:01:06 ID:Lnc9mHP9
Xは、自己の経営する飲食店の宣伝のために百円紙幣に紛らわしい外観を有する
サービス券を作成しようとした。しかし、Xは作成したサービス券の違法性に
不安を感じたため、図案を警察署へ持参し配布した。警察署では、防犯係長らが、
格別注意をすることもなく受け取っただけでなく、出来上がったら同署の他の警察官らにも
配ってあげるから持ってくるようにといわれた。そのため、処罰されることはないと安心したXは、
このサービス券を一万枚印刷したが、その後も黙認されていた。
Xについて通貨等模造罪の成否を論ぜよ。
わかる方お願いします


798無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 13:20:09 ID:5DUkissU
>>797
>百円紙幣に似たサービス券

流通している通貨、つまり、通用強制力がある通貨ではないので問題ない。
以上。
799無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 14:30:06 ID:Q8kuTo7T
阿呆。百円札は一部を除いていまでも使えるんじゃボケ。
800無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 18:06:29 ID:WLTXBMq7
>>797 宿題は自分でやって。
801無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 19:55:50 ID:J45sd4xm
>>797
百選T45読め
802無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 20:50:36 ID:HqhX7RXS
正当防衛の話。
酔ってAに絡まれるBを助けようと、C,D,Eが防衛行為に出て
D,EがAを押さえつけたところ、悪態をつかれたCがむかついて
Aを殴り、それによりAが負傷、Aを押さえつけていたD,Eも
倒れてけがを負った場合の、C,D,Eの罪状はどうなりますか?
803無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 21:37:22 ID:zUdGhOGg
804無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 22:04:41 ID:YWLSMSyZ
たばこ事業法について教えてください。
読んでみたのですがよく分からない点があります。

1.国内でのたばこ製造(販売を伴わない)はJTにしか許されていないのか。
2.葉巻や紙たばこではなく、パイプ用の刻みたばこや水たばこなどに対しても個人が自作(調合)することは許されないのか。
3.製造されたたばこではなく、製造前のたばこ葉を輸入、または国内で栽培することは可能か。

どうかお教えください。
純粋な疑問です。JTはどの程度保護されているのでしょうか。
805無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 23:15:46 ID:L7Gxw+kh
793です。
>>795
レスありがとうございます。
たぶん同族経営で家族も株を持っていると思うので社長が100%オーナーではないと思いますが、
ぜったい50%以上押さえていると思います。
まあ実際の状況はともかくとして、もしオーナー社長に利益を出そうと努力する義務がないの
だとしたら、十分な運転資金のある会社だったら、決算の前に経費を使いまくって
損益ぎりぎりのところまで利益を削り、税金逃れすることができちゃったりはしませんかね・・・。
806無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 23:20:05 ID:W/GhXRMu
すいません。教えてください。
嫡出推定される子は親子関係不存在の訴えはできないんですよね?
嫡出否認の訴えって、子供が産まれてから1年たったらできないんですよね?
結婚して子供が産まれてから5年後に離婚した後、その子供が自分の子ではな
いということが判明したら、どうやって親子関係を否定すればいいんですか?
807無責任な名無しさん:2007/06/21(木) 23:50:25 ID:qYO1t+TP
>>798-801
ありがとうございます。
808無責任な名無しさん:2007/06/22(金) 00:28:24 ID:jnz/IvxW
民法94条2項の第三者について教えて下さい。

判例は、直接の第三者が善意であれば、転得者は悪意であっても保護すると解し、
又、直接の第三者が悪意であっても、転得者が善意であるときも保護されると解します。

では、第三者も転得者も悪意の場合は、民法94条2項の保護はないのでしょうか?
又、その理由はなんですか?
809無責任な名無しさん:2007/06/22(金) 00:46:49 ID:dXjwQg+0
誰か>>719に答えて下さい。
よろしくお願いします
810無責任な名無しさん:2007/06/22(金) 00:51:17 ID:1qAzH3co
>>809
21歳の童貞は犯罪です。
811無責任な名無しさん:2007/06/22(金) 00:55:23 ID:dXjwQg+0
真面目に回答お願いします。
僕は真面目に質問しています。
812無責任な名無しさん:2007/06/22(金) 02:06:28 ID:lFVodTqe
「東京都青少年の健全な育成に関する条例」でググれや
813無責任な名無しさん:2007/06/22(金) 02:24:56 ID:17iTCqpk
>>806
基本的には無理。

>>808
両方悪意者なら保護する必要がない。
814無責任な名無しさん:2007/06/22(金) 05:06:36 ID:TY+rQVg3
>>796
だから脅迫罪が成立しないってことにはならないよな
815無責任な名無しさん:2007/06/22(金) 11:21:07 ID:5ulkBoCn
親が養子を迎え入れたとき
実子と養子との間の法律上の義務権利はどうなりますか?
相続や扶養義務など実子間と変わらないものですか?

また、親が死亡したときは自動的に養子縁組の解消などおこなわれるものですか?
手続きが必要でしょうか?
だとすると実子からの申請のみで可能でしょうか?
養子の同意もいるのでしょうか?
よろしくお願いします
816無責任な名無しさん:2007/06/22(金) 12:10:24 ID:6jKyq4lw
>>815
>実子と養子との間の法律上の義務権利はどうなりますか?
>相続や扶養義務など実子間と変わらないものですか?
実子間と変わらない。

>親が死亡したときは自動的に養子縁組の解消などおこなわれるものですか?
基本的な所で間違っている。
親や養子が死んでも、親子関係は永遠に続く。
解消されることは無い。

離縁というのはあるが、
>だとすると実子からの申請のみで可能でしょうか?
不可能。
養子本人からのみ可能。
817無責任な名無しさん:2007/06/22(金) 15:52:04 ID:jnz/IvxW
>>813
保護する必要がないと解した理由は何ですか?
818無責任な名無しさん:2007/06/22(金) 19:29:37 ID:GnZMRgyd
>>817
善意であることをもって、権利者からの抗弁を切断できる、と考えて。
A→B→C悪→D善、であればDの時点で抗弁切断。
A→B→C善→D悪、であればCの時点で抗弁切断。
A→B→C悪→D悪、であればまだ切断されてない。
819無責任な名無しさん:2007/06/22(金) 21:54:06 ID:QNQX63gv

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1165410399/
実母が大嫌いな人います?2

 794 :マジレスさん:2007/06/20(水) 22:14:35 ID:v4ynv2Fn
 ♂便所の落書きで書いてあるのが
 男や親父の悪口ばかりなのが一番怖いと思う
 離婚されそうになる父をかばって
 母親の批判を少しきつく言ったらすぐに精神病院に飛ばされた
 その後父がしんだ
 遺産は僕が成人してもずっとくそばばあが握り締めてる
 お金に不自由するだけで支配はあるので、コレが早く死なないかなと考える
 毒に悩む僕に
 誰か良いアドヴァイス下さい
820無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 01:26:38 ID:75HilchL
806です
813さん。基本なら、例外があるんですか?
親子関係を否定する方法あったら教えてください。
821無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 01:51:38 ID:AvysNath
>>804
1.その通り
2.その通り
3.単に観賞用として栽培するのであれば違法ではないが、やめたほうが無難
822無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 03:52:24 ID:/uoUMPaF
>>820
確かに例外はあるけど基本的には否定するのは諦めれ。
まあ諦めきれないならリアル弁護士に相談に行ってみれば。
823無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 11:02:04 ID:c6/hjf6X
Aは、不動産屋Bから、BがCに注文して建築させた建物を購入した。
この建物にCの過失による隠れた瑕疵があった場合、法律関係はどのようになりますか?

Bは、Aに対して、瑕疵担保責任を負う。
Cは、Bに対して、請負人の担保責任を負う。

1、Cは、Aに対しても担保責任を負う?
2、Cは、Aに対しては、なんら義務を負わない?
824無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 11:05:59 ID:W5cprxPk
AC間には契約関係がないから,原則として,CはAに対して契約責任(担保責任を含む)を負わない。
ありうるとすれば不法行為責任。
825無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 11:07:23 ID:do0e08FH
>>621
ありがとう。
ならばJTを介さないタバコを国内で吸おうと思ったら、
海外製品を輸入するしかないわけですね。
そして個人使用目的であれ、海外から輸入した原料たばこ葉に国内で手を加えることは違法、と。
うーむ。漢方薬のようにはいかないわけか。
826無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 11:32:31 ID:c6/hjf6X
>>824
ありがとうございます。
瑕疵によって何らかの損害を被ったときは、Aは、Cに対して、不法行為責任を追求できるということですね。
Aは代位行使するなどはできないでしょうか?

>>773
以前の質問の回答ありがとうございます。
827無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 11:43:26 ID:W5cprxPk
>>826
不法行為責任については考え始めるとかなり難しい。
所有権侵害と捉えれば,不法行為に基づく損害賠償請求が認められそうな気がするし,
債権侵害と捉えれば,Cに故意がない限り,原則として認められないと思う。

Bが無資力の場合には,Aは,Bに対する瑕疵担保責任に基づく損害賠償請求権を被保全債権として,
BのCに対する請負の担保責任に基づく損害賠償請求権を代位行使することができる。
828無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 12:40:04 ID:c6/hjf6X
>>827
瑕疵そのものについても、損害賠償請求しうるということですね。

後出しばっかで申し訳ないですが、もうひとつだけお願いします。
修補請求権については、Aは、代位権の転用というかたちで代位行使できますか?
829無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 12:50:44 ID:W5cprxPk
>>828
代位権の転用は無理。
瑕疵修補は代替的作為債務だから
Bに資力があるなら,他の業者に修補してもらったうえで,Bにその費用を請求するべき。
売買契約における瑕疵担保責任で修補請求を否定するのであれば,そもそもAには瑕疵修補請求権がないし。
830無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 12:59:51 ID:c6/hjf6X
>>829
代替的作為債務については、代位権の転用はできないのですね。
修補請求権については、契約責任説?と混同してました。

スッキリしました。ありがとうございました。
831無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 13:35:31 ID:ltIhuy2k
発明などの特許を個人で持っている人が死亡した場合、
特許は遺族に相続されるんでしょうか?
832無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 16:18:17 ID:jj9lXdSm
>>831
特許権も相続の対象となる。(なお特許法76条を参照。)
833831:2007/06/23(土) 19:02:18 ID:wNxYMGVN
ありがとうございました
834無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 19:41:53 ID:t8ARRPB2
私は既婚長男ですが実家を離れてアパートに住んでます。最近、妹が結婚し実家に住むと言われ、数年後戻るつもりが困っています。私は実家に本籍があり妹結婚しないと思うのですが。私の意見なしで勝手に入れるのでしょうか?教えてくださいm(__)m
835無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 19:46:21 ID:t8ARRPB2
片親の為、母親を言い包めて話し合いももとうとせず困り果ててます、法的に阻止する手段はありますか?
836無責任な名無しさん:2007/06/23(土) 20:30:51 ID:eeh5tbRr
>>834-835
>実際に起きている相談

そういった相談はやさしい相談スレなどへ。
以上。
837無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 00:38:55 ID:WcH8zAzH
どなたか教えて下さい。
オークションでの個人間の取引はどの様な法律が適用されるのでしょうか?
出品者、落札者の権利は何を調べれば分かりますでしょうか?
838無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 00:51:31 ID:M+eUpoGT
>>837
民法。
ヤフオクの法律相談のページ読むだけでも
ほとんどの疑問は解決するんとちゃう。
839無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 00:54:12 ID:WcH8zAzH
>>838 ありがとうございます。
ヤフオクのページは既に読んでみたのですが、私のかかえている件の回答になる様なものは掲載されておりませんでした。
840無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 01:01:34 ID:WcH8zAzH
もうひとつ質問させて下さい。
オークションの取引で、相手の態度に不快感を感じ、取引を中止するというのは出品者の権利として認められていないのでしょうか?
その程度では法律上取引中止の理由となり得ないのでしょうか?
841無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 01:26:31 ID:/Fs4WSfd
>>840
認められていない、なりえない。
842無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 01:27:16 ID:WcH8zAzH
>>841 マジッスか?w

843無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 01:52:00 ID:WcH8zAzH
他の方の意見も同様でしょうか?
よろしくお願いします。
844無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 02:44:46 ID:HEwQniL9
>>843
かなり非現実的だと前置きするけど

不誠実な態度で行なった行為を行なってないこととして、当該行為を催告
態度を改めない場合、これも行なってないこととして取引を解約 ということが出来る可能性はある

弁済金を投げつけた行為に憤慨して受け取らなかったとしても、
弁済金を投げつけた行為は信義則上、債務の本旨に従った弁済の提供と認められず
債務者は債務不履行の責任を未だ免れない とする判例があったはず
845無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 02:49:01 ID:/Fs4WSfd
>>844
いくらなんでも、どっちも無理だよw
買主には代金支払の義務はあるが、「誠実な態度をとる義務」なんて
よほどのことがない限り認められない。
そもそも何されたの?>>840
メールで言葉使いが悪かったとかは論外ね。
846無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 03:36:04 ID:WcH8zAzH
>>843
>>844
>>845

参考になりました。ありがとうございました。
では法律的にこのままズルズル行くと向こうが法的な手段を講じた時私の方がおもいっきり不利なのですね。orz...........
メールでの言葉遣いというか全部が尋常な人間の感じではなかったので(笑)
オークションというものへの理解が深まりました。
重ねてお礼申し上げます。
847無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 03:41:16 ID:WcH8zAzH
でもなんか悔しいなぁ…
個人での取引ってお互いが納得した上で成立すると思っていたので。
感情は理由にはならないのか。
848無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 04:19:05 ID:Wx3j5SH4
ネットオークションでは、出品物のページ上などに、不誠実な落札者を排除するための特約をすることができると思います。
また、落札時が契約成立の時ではないとする規約があったと思います。
したがって、お互い納得した上で契約が成立しているものと思われます。
849無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 04:20:26 ID:WcH8zAzH
>>848 まじぇ?

850無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 04:21:10 ID:WcH8zAzH
>>848 ただ、運悪くもう代金振り込まれちゃってるんだけど…orz.....

851無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 04:42:04 ID:WcH8zAzH
規約読んだけど、それらしい記述は見つからず、俺達は一切責任追わないから当事者どうしでなんとかしてね的な文章しかない…orz....
852無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 04:57:58 ID:Wx3j5SH4
そうでしたか…すいません。
853無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 05:02:19 ID:WcH8zAzH
>>852 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

orz................................................................

854無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 05:49:59 ID:fqpJ8/Va
>828
>後出しばっかで申し訳ないですが、もうひとつだけお願いします。

まあ、法律を知らないと
他人に言われ初めて気付く重要点もあるもん。
855無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 11:28:37 ID:tbZxSbxu
お伺いします。
最近相次いで2つの企業から、「個人情報が流出し、その中に
あなたの記録も含まれます」との通知を受けました。
それにより、これまでのところ実害は受けていませんので、
法的に何かを要求するつもりではないのですが、疑問に感じている
ことがあります。
情報を流出させた企業や、流出の原因を作った社員に罰則は
科せられないのでしょうか?
刑事罰を受けない限り、同様の事件が後を絶たないと思うのですが。
856無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 13:55:48 ID:WcH8zAzH
レスくれた方ありがとうございました。
どう考えてもこちらが不利のようですし、相手が法的な事をちらつかせてきたので、送ってやることにしました。
ついでに今まで丁重に接して感情を殺していた分、こちらも結構言いたい放題いってあげました。
これで向こうが機嫌損ねてごねたとしても法律的にはなんの意味も持たないと思いますので。
今回の件ではとても勉強になりました。個人間取引にかかわる部分の法律にも興味が持てました。
頭は良くないですが、今回の様な事があっても動じないように理論武装しておこうと思います。
ありがとうございました。≦(._.)≧

857無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 19:22:53 ID:Zya/Ua+7
教えてください。
甲土地所有者AがBに土地を貸す。
Bが甲土地上に乙建物を建築。
Bが乙建物に抵当権を設定。
AがBから建物購入。
抵当権が実行されて建物はC所有。

上記のような場合、Cの為に法定地上権は成立しませんよね?
Cは土地所有者に建物存続を対抗できないんですか?
建物がB所有のままで抵当権が実行されると賃借権にも効力及びますよね?
Cは賃借権対抗できるんでしょうか?
858無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 19:33:37 ID:aFfn8VuL
>>857
混同と例外を考えた?
859無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 20:40:22 ID:Zya/Ua+7
857です
>858さん
混同の例外ですか?
同一者に権利移転しても他の人の権利があったら消滅しないってやつですよね?
Bの賃貸借の登記がなくても、Cは賃貸借を対抗できるんですか?

860無責任な名無しさん:2007/06/24(日) 20:43:32 ID:Zya/Ua+7
他のスレで

交通事故により甲は,死亡した。甲には,妻Y1,胎児Y2,母Xがいた。

この時の相続人はX、Y1、Y2とあったんですが、この場合の相続人は
Y1、Y2ではないのでしょうか?
861無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 00:03:46 ID:RDCyz5XZ
騒音や話し合いの内容を証拠としてテープレコーダーに保存する際
冒頭で録音日時や録音場所などを言って録音する必要はありますか?
862無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 09:56:16 ID:0wG+HcYP
>>859
競落後の土地建物の所有関係と、賃貸借の設定関係を考えてみなされ。

>>860
胎児は「子」として相続人になるから、Y1Y2が相続人ですな。
ただし、胎児が死産だったら、さかのぼってY1Xが相続人になる。

>>861
意味がないことはないけれども、必ずしも必要と言うこともない。(場合次第)
たいていは、発言の内容に意味があるからその限りではそれほど意味を持たないけれども、
前後の発言の矛盾などを示すためには、入れた方がいいかもしれない。
ただし、その日時や場所が正しいと言うことをどう担保するかが問題じゃないか。
863無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 21:44:57 ID:dDwxhzb5
刑事事件の管轄なんですが、
脅迫や詐欺のハイテク犯罪で

被疑者ー大阪府
被害者ー沖縄県
犯罪地(サーバーの場所)ー東京都
この場合、捜査権や裁判所の管轄はどこになるんですか?
864無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 21:55:42 ID:dZp0n0b9
>>862
なんで解除条件説?
865無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 22:33:08 ID:+t21Cxrp
停止条件なら、生まれるまで相続人が確定しないのですか?
866無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 22:34:28 ID:p0o0rmE+
>>865
そうだろうね。
867無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 22:36:53 ID:+t21Cxrp
即レスどうもです。
868無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 22:49:26 ID:+t21Cxrp
ついでに、>>857の解は、次のようなかんじでよろしいですか?
抵当権は従たる権利に及ぶ。
混同は、他人の権利の付着したものには生じない。したがって、賃借権はAの建物購入によっては消滅せず、自己賃借権となる。
抵当権の実行である競売により、建物とともに賃借権も移転する。
869無責任な名無しさん:2007/06/25(月) 23:31:09 ID:FThawtzl
859です。
862さん回答ありがとうございます。
>競落後の土地建物の所有関係と、賃貸借の設定関係を考えてみなされ。
すいません。まだ自分よくわからないんですよ…

>胎児は「子」として相続人になるから、Y1Y2が相続人ですな。
>ただし、胎児が死産だったら、さかのぼってY1Xが相続人になる。
自分もこうだと思ったんですが、他の人はXとY1とY2って言ってたもので・・・
Y1、Y2でいいんですよね!ありがとうございます。

868さん
そういうことですか!ありがとうございます。
870匿名:2007/06/26(火) 00:21:35 ID:3NRzx/B1
掲示板の書き込みでも犯罪に該当する事があるそうです。

掲示板の匿名性は違法では?
憲法に触れるとか?
871無責任な名無しさん:2007/06/26(火) 01:10:03 ID:qz1tTxXN
匿名性を利用して犯罪となる行為をすれば罰せられて、匿名性のみでは犯罪となる行為ではないんでは?
872某事務官:2007/06/26(火) 02:02:12 ID:GyOb6uM+
>>759
一部補足する。

 >嫡出推定が排除されることが明確化した後なのであるから、子が夫の戸籍に記載されることはない。

(母及びその夫が日本人である場合)
裁判により、夫の嫡出推定を受けないことが明確となったとしても、
母が、出生児母戸籍(つまり前婚の戸籍)に所属したままの状態であれば、
子はやはり当該戸籍に入籍するほかない。
上記引用については、夫戸籍が母戸籍と同一であれば、夫戸籍に記載されることもあるということになる。

それを避けようとするならば、
母が、出生児母戸籍(前婚の戸籍)から離脱した上、
 1 前夫の嫡出推定を排除する裁判確定+子の実父との婚姻+後婚の嫡出子出生届出
 2 前夫の嫡出推定を排除する裁判確定+子の氏を母の氏に変更する許可確定
   +出生届出かつ母の氏を称する入籍届出
のいずれかの手続をなすことによって、子を現在時母戸籍に直接直接入籍させることとなろう。
873無責任な名無しさん:2007/06/26(火) 10:04:26 ID:0KTCQNDL
「〜しなければない」規定は必須で、「〜することができる」規定は任意。

と言ったら大笑いされてしまいました。
「〜することができる」は、判断の入り込む余地があり、その判断が任されている
という意味で言ったのですが、法律の世界ではどのように表現するのが良いのでしょうか。
874無責任な名無しさん:2007/06/26(火) 12:33:51 ID:s3tJI590
>>873
大笑いするほどじゃないし、それこそ本質がわかっていないんじゃないかとも思うけど、
義務的と裁量的(任意的)と一般的には言う。
875無責任な名無しさん:2007/06/26(火) 12:51:53 ID:qz1tTxXN
任意規定と強行規定という言い方はまた別?
876無責任な名無しさん:2007/06/26(火) 12:58:37 ID:PAgbssa3
民法3条の意義を歴史的背景も踏まえて教えていただけないでしょうか。
参考文献もあればよろしくお願いします。
877まる:2007/06/26(火) 14:14:05 ID:qXivg6n2
一年位前の話なのですが、会社の物を少しずつ横領しお金に変えて、三年間で五十万円位に成ってその後会社にばれてしまったんですが、その時は許してもらいました。分割で返そうと思いその月
の給料日に、「少しずつ返しますから」と言い三万円程持って行ったのですが、受け取ってはくれませんでした。>続
878まる:2007/06/26(火) 14:20:16 ID:qXivg6n2
今回ある事情で解雇されたのですが、いきなり一年前の五十万円を「一括で返せ」と言われました。分割にしてほしいと何度も頼んだのですが、問答無用で「払えないのなら証拠書類を持って警察へ行く」と追い返されました。
879まる:2007/06/26(火) 14:26:08 ID:qXivg6n2
横領した品物を自分が指差ししている写真や、借用書なども会社に保管されています。会社側はその書類を警察に持っていった場合、警察はどう動くのでしょうか。お金は少しずつかえすつもりなのですが。
880873:2007/06/26(火) 14:40:07 ID:0KTCQNDL
>>874-875
ありがとうございました。

笑われたのは「任意」の方だったのですが、
お二人のレスによると「必須」という表現の方が
おかしかったのですね。
881まる:2007/06/26(火) 14:41:37 ID:qXivg6n2
すいません板違いでした。削除して下さい。
882無責任な名無しさん:2007/06/26(火) 14:59:47 ID:1vloIt0T
153 :新聞配達(千葉県):2007/06/26(火) 14:04:39 ID:44r4wc/r0
関係各位
インターネット上の掲示板等へ投稿について
 
創価学会に関するいかなる根拠なき意見・情報等についても、インターネット上のBBS(掲示板)等へ投稿することは、これを自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。
最近では、悪意があると思われる根拠なき情報がインターネット上に多数流され、これが          『財務減少への影響の一端となったり、 』
会の存続そのものを危うくしかねない信用不安の原因の一端となったりしております。
具体性を欠く意見・情報についても具体的な根拠を示せない場合に於いては、これを自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。
BBS(掲示板)等に於ける言論の自由を否定するものではありません、が発信者・真偽に於いて不明瞭と言わざるを得ない情報は風説の流布に当たる可能性があり、
刑事罰の対象となります。
 
なお、特に会員の発言はこれを学会内で建設的に行うように心掛けて下さい。インターネットは邪教信者・金融各行各位・取引先各社各位・非会員・その他不特定
多数の閲覧者に向けて解放されており、 BBS(掲示板)等での投稿が正式な情報と誤解されたり、風説の流布として刑事処罰に発展する可能性もあります。
今までに悪意ある意見・情報の投稿、事実と相違ある投稿でプライバシーの侵害を行っている会員に心当たりのある諸君は、
役員等に積極的に通告するよう奨励します。創価学会の現況を冷静に判断し自覚と責任を持った行動をして下さい。
既に若干名を各方面の協力の元に特定済みで、対応を検討中です。その他の各位においても本日以降、根拠のないあるいは根拠の薄い情報をむやみに投稿する
などの悪意ある投稿者は特定調査し、 しかるべき態度を取る場合もありますのでそうした事態にならないよう重ねて厳重に注意を呼びかけます。   
 
最後になりましたが、通常は創価学会が「2ちゃんねる」へ正式な文書を投稿することはありません。発信者・真偽に於いて不明瞭な情報には御注意くださりますよう
御願い申し上げます。




財務減少への影響の一端となったり、

創価学会が「2ちゃんねる」へ正式な文書を投稿することはありません。
883無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 02:09:09 ID:oS1v2oqs
民事訴訟を考えていますが、
未来の原告側が未来の被告側に対して
「○○の件で民事訴訟を考えている。訴状の送り先は勤務先が良いか、
それとも自宅が良いか教えて欲しい」と内容証明で送ったとします。

これって、強要や脅迫の類でとられますか?
884無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 03:11:27 ID:SOOIaVVM
>>883
取られないよ
885無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 07:45:57 ID:RbaFD+IP
>>883
合理的な理由もなく勤務先に訴状を送ったらプライバシー侵害(場合によっては名誉毀損)になる気がするけど・・・
886無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 15:08:17 ID:hv2a59nq
オウム真理教事件以降、裁判所の死刑選択の基準に変化があったか調べてるんですが、誰か知っていたら教えてください。

できれば参考になりそうなホームページのURLをのせていただくとありがたいです。
887無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 20:04:43 ID:63Tkzszp
宿題は自分でやりましょう
888無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 20:21:44 ID:ugtzPRSU
>>883
そもそもそんな問い合わせをしていったい何がしたいんだ?
どっちにしろ被告となるべき者が送達場所を裁判所に届け出たら,そこが送達場所になるわけだが。
公示送達するわけでもないのだから,そんなことをするだけ無駄。
889無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 21:42:06 ID:F/v8bcfx
このような事件が起こったらどうなりますか?
宜しくお願いします。

Aさん精神病を患い、Xさんから、殺されるという被害妄想を抱きました。
AさんはXさんから殺されるという精神病による恐怖で錯乱状態になり
Xさんを殺しました。
AさんはXさんを殺すことにより、「Xさんから殺される」という精神病による
被害妄想が治癒されました。つまり殺人により精神病が治癒しました。

裁判所がAさんの殺人を、精神障害によって無罪と判決を下しました。
殺人により精神障害が治癒した場合
Aさんは精神病院に強制入院で治療の必要はないのでは?

つまりAさんは殺人行為で、刑務所や精神病院行きにはならいのでは?
890無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 22:06:28 ID:0w6ZZ5Z5
Xさんを殺したところで、精神病は治癒されないです。
被害妄想そのものは精神病の症状のひとつに過ぎません。

891883:2007/06/27(水) 23:15:58 ID:yXALaHJ/
>884-885
ありがとん。

ついでに伺いますが文面を下記のようにしたら
いかがでしょうか?

「○○の件で民事訴訟を考えております。今後の連絡先として
自宅の方がよろしいと思うのですが、住所を知らないので、
教えていただけないでしょうか?」
892無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 23:59:01 ID:+sOstbNT
>>891
現実問題として「訴えますよ〜」という相手に対して「はいそうですか〜」と自宅住所をホイホイ教えるヤツがいるだろうか・・・。
893無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 00:53:36 ID:5G9bMQfW
>>890さんレスありがとうございます。

文章を少し変え同様の質問をします。
このような事件が起こったらどうなりますか?
宜しくお願いします。

Aさん精神病を患い、Xさんから、殺されるという被害妄想を抱きました。
AさんはXさんから殺されるという精神病による恐怖で錯乱状態になり
Xさんを殺しました。
AさんはXさんを殺したことにより、「Xさんから殺される」という精神病による
被害妄想が治癒したと精神医が診断しました。

裁判所がAさんの殺人を、精神障害によって無罪と判決を下しました。
殺人により精神障害が治癒したと精神科医が診断した場合
Aさんは精神病院に強制入院で治療の必要はないのでは?

つまりAさんは殺人行為で、刑務所や精神病院行きにはならいのでは?
894無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 02:20:29 ID:q3cf52FD
>892
885の指摘が真実として、
勤務先に訴状送ったら「名誉毀損」じゃ?
895無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 04:03:41 ID:rgRH8QI0
>>893
なんちゅうかそりゃ無罪判決が出たら刑務所は行かんだろと言うか
http://www.moj.go.jp/HOGO/hogo11.html
とりあえず上記ページを読んでみればいいんでないかね。
896無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 07:39:39 ID:HrUuNOAs
>>894
原告はどうやって被告の勤務地等に訴状を送ると考えてんの?
897無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 09:03:53 ID:R5GUpr58
>>894
どのへんが「公然と」になるん?
898無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 09:18:29 ID:CYzrP02w
>>893
>精神疾患による殺人

通常、妄想の対象を殺害したからと言って即時に精神病が治癒するとは考えられないが、本当に治癒したのならそうなる。
というか、それは正当防衛かあるいは誤想防衛による過失致死なのに、無理矢理心神耗弱の抗弁を使って認められた場合のように見えるな。
899無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 10:43:03 ID:3kGHpMsm
アホか。
どう読んだら正当防衛があり得ると思うんだか。
しかも明らかに殺人か、軽くても傷害致死だろ。
耗弱で無罪とかさすが基地外だよなw
死ね。
900無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 14:39:11 ID:prPyL+8A
>>899
>気違い

>>898>>893にある事例に対して回答したまでなんだが。
そのような事例の場合、通常はそのような事が考えられるという話だ。
901無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 15:05:13 ID:cwfgQ2/0
民法の契約法なんですけど、危険負担と瑕疵担保責任ってどうちがうんですか??お願いします
902無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 16:25:44 ID:5/KVdAt1
債務不履行責任
債務者の責めに帰すべき事由によって履行遅滞や履行不能を生じた場合に債務者が負う責任

危険負担
契約において、債務者の責めに帰することができない事由による目的物の損傷および滅失について、これを当事者のどちらの負担にするかの問題
瑕疵担保責任
売買の目的物に隠れた瑕疵があった場合に売主が負う責任
903無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 16:47:33 ID:PlwLusI9
質問です。

自分の友達で海外に留学してた人とか旅行に行った人とか結構いるのですが、
その中に、渡航中に現地で大麻を吸った(マリファナ)という人が結構いるのです。

これって日本に帰ってきて警察にバレたりしたら捕まったりしないのですか??
海外で吸う分にはいいのですか??

904無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 16:51:29 ID:7FY8Qkfp
東京地検特捜部が動いて起訴した事件の裁判って、東京地裁でやるんですか?
905無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 19:40:32 ID:INuE0gue
>>903
>海外で麻薬

その国の法律による。
たしか、欧州の一部はマリファナが禁止でない国があったと思うな。

>>904
>東京地検の起訴した刑事訴訟

たいていはそうだろうが、刑事訴訟法2条にあるように、東京地裁とは限らない。
また、軽微な事件などは簡裁で略式という事もある。
ただし、内乱罪などは高裁が第一審となるな。
906無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 19:45:43 ID:xwkD2Fxq
>>905
質問者の意図がまったく理解できていない回答。
907無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 20:08:17 ID:8Wv4adGC
>>903
刑法 国外犯 で検索汁
908無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 20:36:26 ID:INuE0gue
>>906
>質問者の意図

もし国外犯の規定についての質問なら、最初からそう聞いているだろう。
密輸などについては様々な罰則が規定されているだろうが、使用に関しては特に国外犯の規定はない。
したがって、その国の法律によるというのが一番単純な回答になる。
909無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 20:41:07 ID:xwkD2Fxq
>>908
>>903
>これって日本に帰ってきて警察にバレたりしたら捕まったりしないのですか??
その国の法律で取り締まられているとして、日本に帰ってきて、日本の警察
に捕まるのか?

小学生に日本語を教わって来いよ。
910無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 20:50:00 ID:INuE0gue
>>909
>その国の法律に違反すると、日本で捕まるのか

そういう場合もある。
犯罪人引渡し条約というものが存在しているし、その条約によらなくても殺人などの重大犯罪であれば、日本の警察に捜査依頼がなされるだろう。
911無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 21:39:39 ID:xwkD2Fxq
>>910
>犯罪人引渡し条約
相手の国の司法警察からの引渡し請求があって初めて話が始まるのであり、
こっちの警察が勝手に見つけて勝手に逮捕して、相手に引き渡そうとしても、
断られるよ。

大体、大麻の話をしているんだが。
なんで、
>殺人などの重大犯罪であれば、
勝手に話を飛ばしているのか?
912無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 21:52:51 ID:8Wv4adGC
ま、法学の話ではないので二人ともその辺で終了。
913ぼず:2007/06/28(木) 22:08:39 ID:V70eqxJC
金融三法で銀行法と臨時金利調整法とあと一つなにかわかるかたいますか?教えてください
914無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 22:18:58 ID:+hwGLAaB
ググればすぐ分かるのに
915無責任な名無しさん:2007/06/28(木) 23:10:54 ID:FViDM5pZ
誰かが何かをしてもらった事によって所有物の価値が著しく上昇した場合、贈与税とかはかかるのでしょうか?
例えば、100円の色紙が、「滅多にサインをしない超有名人」にサインされることで300万円の価値ある色紙に変わったとかです。
916無責任な名無しさん:2007/06/29(金) 09:28:13 ID:DAIAtKkD
議院の裁判によって議員の議席を失わせることと議員の除名はどう違うんですか?
917無責任な名無しさん:2007/06/29(金) 14:25:50 ID:7hZqs7HI
報酬付きで、一家心中の手伝いを頼まれた暗殺者がいるとします。
その暗殺者はどういう罪を犯したことになるんでしょうか?

つまり、
「私達一家心中したいけど自殺する勇気がない。
 金払うからアンタが私達を殺してくれ」というケースです。
918無責任な名無しさん:2007/06/29(金) 17:33:16 ID:eoJHareN
>>917
嘱託殺人罪
919無責任な名無しさん:2007/06/29(金) 17:52:41 ID:eoJHareN
>>918訂正
依頼した人との関係では,嘱託殺人罪
その他の者に対しては,殺人罪
920無責任な名無しさん:2007/06/29(金) 18:39:20 ID:qCTLzAEY
強要されたため被害届or告訴を考えてます。

状況証拠と物的証拠を併せ持ってますが、
強要は、普通警察が相手にしないほど軽い罪でしょうか?
921無責任な名無しさん:2007/06/29(金) 18:54:11 ID:GTvPQt+9
>>920
内容によるとしか言いようがない。
警察が相手にする強要はあるし、相手にしないほどの強要もある。
922無責任な名無しさん:2007/06/29(金) 19:07:34 ID:ejkUb/7l
>>917
>一家心中の手伝い

その家族全員の同意があれば嘱託殺人罪、そうでない家族に対しては殺人罪になるな。
また、自殺を手伝った場合は自殺幇助罪となる。

>>920
>脅迫等

実際に起きている事柄の相談はやさしい相談スレなどへ。
以上。
923無責任な名無しさん:2007/06/29(金) 21:26:21 ID:9O5q5AC3
実務上の自白事件と否認事件のラインってどこですか?

A 被疑事実を全面的に認め有罪と認めている。
B 被疑事実の中でおおむね認めて有罪と認めているが、
 事実関係を一部争っている。
C 被疑事実の中で事実関係は認めるが、違法性阻却事由を主張している。
D 被疑事実を全面的に否認している。
924某事務官:2007/06/29(金) 23:49:38 ID:WGYaQdFw
>>923
A以外は、否認事件といえるだろう。

最高裁も、2005年発表の報告書において、
「起訴された事実(公訴事実)の全部又は一部が否認され,あるいは公訴事実は認めるものの
正当防衛等の犯罪の成立を妨げる事情や刑の減免事由が 主張される事件(否認事件)」
との表現をしている。
(裁判の迅速化に係る検証に関する報告書3.1.2)
925無責任な名無しさん:2007/06/30(土) 08:55:38 ID:s856YsX2
質問です。

弁護士&検察って、裁判では容疑を否認とか黙秘を続けている容疑者に対してまで
丁寧語で話してますが、こういう容疑者に対してはため口で威圧的に話したりとか
できないんですか???

著しく粗暴な言葉使いは論外としても、刑事事件の被告人に対してまで丁寧語で
話さなければならないっていう規則みたいなものでもあるのでしょうか???
926某事務官:2007/06/30(土) 11:13:09 ID:jKwSwdbb
>>904
多くはそうだが、そうでない場合もある。
例えば、
防衛施設庁談合における受注企業側担当者については、東京区検検察官が東京簡裁に起訴しているし、
福島県知事選での買収における前知事実弟については、福島地検検察官が福島地裁に起訴している。

裁判所は、管轄がある事件についてしか裁判権を行使できず、また、
裁判所への公訴提起は、当該裁判所に対応する検察庁の検察官からなされる必要があるということ。
法は
「検察官は...その属する検察庁の対応する裁判所の...管轄に属する事項について...職務を行う」
と定めている。
(検察庁法第5条.)
927無責任な名無しさん:2007/06/30(土) 15:20:14 ID:XzJ/by5H
>>925

>刑事事件の被告人に対してまで

犯罪者の人格など尊重する必要がないって言いたいのか?
有罪か無罪かも決まってないのに?
928無責任な名無しさん:2007/06/30(土) 18:46:56 ID:Oh/iYj1P
>>927
刑事被告人の大多数を占める、社会の底辺の人達にとって、
裁かれている時間は、司法試験に合格した超エリート3人以上に、
対等に口をきいてもらえる人生で唯一の夢のようなひと時ですね。
929無責任な名無しさん:2007/06/30(土) 20:10:38 ID:XzJ/by5H
こういう偏見持った連中のせいで冤罪事件とかなくならないんだろうな
930無責任な名無しさん:2007/06/30(土) 22:57:26 ID:0zioLGYa
>>925
タメ口か敬語という客観的な要素に限って考えたとき、
会社や店などに置き換えてみたら、意外と面白い質問な気がした。
平社員が、社長にタメ口で口を聞いたせいで解雇されたとする。
社内的には、何らかの就業規則違反にあてはめるかもしれないが、
法的には有効なのか、店員だったらどうか、とか。
925さんはどう思いますか?
931無責任な名無しさん:2007/07/01(日) 00:41:27 ID:6+QGGmNf
社長にタメ口で口を聞いたこと自体で解雇されるなんてありえないよ。
ただ、社長にタメ口で口を聞くほど社会性のない人間は、たいてい
それ以外で解雇相当の大きなへまをする可能性が高いと思われる。
932無責任な名無しさん:2007/07/01(日) 01:09:23 ID:pIkgv5wT
>刑事被告人の大多数を占める、社会の底辺の人達にとって、

根拠は?
933無責任な名無しさん:2007/07/01(日) 02:20:39 ID:lbLuwmk2
軽犯罪法第1条22に「こじき」行為が出てきますが、この「こじき」行為はどのように定義されているのですか?
具体的にどういう行動をしたら、この軽犯罪法で罰せられるのですか?
934無責任な名無しさん:2007/07/01(日) 05:52:49 ID:9MlWpQ+0
関電の過徴収は3700万円 電気料金の二重取り

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706290084.html

このニュースの話なのですが、継続的に電気料金を二重取りされていた場合でも関電が時効を主張することって許されるんですか?
時効を主張されたときに消費者側が何か反論できる可能性は無いでしょうか
935はなしし:2007/07/01(日) 09:32:33 ID:GnD1Wns0
>933 まんま検索!
936はなしし:2007/07/01(日) 10:14:46 ID:GnD1Wns0
>934 前段 お見込みのとおり。後段 反論の有無次第。
937無責任な名無しさん:2007/07/01(日) 10:50:13 ID:GwXVpWSp
>>932
被告人になった時点で社会の底辺だから。
938無責任な名無しさん:2007/07/01(日) 13:09:11 ID:5Jw0R263
じゃあ大多数じゃなくて全員じゃん
939無責任な名無しさん:2007/07/01(日) 14:30:04 ID:DsONWH0T
>>937
↑こういう低脳が常駐して回答してんのかこのスレは
940無責任な名無しさん:2007/07/01(日) 23:03:21 ID:J40cFIyX
労働法スレから誘導されてきました。

すみません。どなたか教えて下さい。

私のカンチガイかもしれませんが、以前賃金の金融機関への振込による支払いと債務弁済の義務履行地との関係についての裁判例を見かけたことがあります。
これについてどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、出所を教えてもらえませんか。

ちなみに、個人的には、
金融機関を通じた労働基準法上の賃金の支払いは、金融機関を通じて労働者に支払っているに過ぎず、特段の事情のない限り民法第484条(商法第516条)が類推適用される。
よって、使用者が賃金を労働者名義の金融機関口座を通じて支払っていても、原告住所地が民事訴訟法第5条所定の義務履行地に該当する。
と考えています。

労働法スレでは、「取立債務」という回答をいただきました。ただそうすると、債務者の住所地(所在地)での弁済ということになろうかと思われますが、この場合、どうして民事訴訟では原告の住所地に土地管轄が生じるのですか?

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1181632352/536/
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1181632352/542/
941無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 00:22:52 ID:g7512dtA
>>939
ま、被告人=社会の底辺ってことは間違いないだろ。
被告人や前科者の他に、社会の底辺って言われる人間ってそんなにないぞ。
前科者、被告人ってのは底辺の代名詞じゃないか。
942無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 02:04:25 ID:h3nzmQBS
>>940
そのように考える根拠は?
民法第484条(商法第516条)が適用されるなら分かるが、なぜ類推適用なのかわけ分からん。

労働法スレで回答もらったろう。
取り立て債務なら原告の住所地に管轄は生じない。
応訴管轄が生じることはあるが。。
943無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 02:18:09 ID:Q8LyTX8d
>>941
んじゃ例えば鹿児島の選挙違反事件で起訴された12人も社会の底辺なのかね
全員の無罪が確定したわけだが
944無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 02:20:27 ID:XEbMMkiL
大学一年生です。
テストの過去問を解いているのですが、自力ではうまくいかないので質問させてください。

問題
「罪刑法定主義、責任主義、行為主義をそれぞれ簡潔に定義し、相互の関係を多面的に述べよ」


私なりの回答

罪刑法定主義:
行為時において、その行為が犯罪であることおよび科される刑罰の内容が予め法律によって定めら
ていなければ、その行為について罰することはできないという原則。
責任主義:
違法な結果を回避する可能性があったにも拘らず、その結果につながる行為を行った場合にのみ有
責性を認め、処罰しうるという原則。
行為主義:
内面的な思想や信教だけで処罰することはできず、外面に現れた具体的な行為があって初めて処罰
できるという原則。

相互関係:
3つとも刑法の謙抑性を補強しあいながら具体化している主義である。
ある国民を処罰する際に、これらの主義のどれかひとつにでも反していたら処罰できないのである。





定義の部分はそれなりにできたと思うんですが、相互関係がまったくわかりません。
「相互関係」というからには、たとえば「罪刑法定主義が行為主義に与えている影響」
などを記述しなければいけないと思うのですが、私の力では思い浮かびません。
どうか教えてください。お願いします。
945無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 03:45:28 ID:JbXfejq+
>>940
ぐぐってみるとそれっぽいのが引っかかるけど触りしか書いてないので
詳しく知りたかったら図書館で判例タイムズでも読んできたら。
946無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 07:31:04 ID:2gfQ/J1h
すいません質問です。

商法 第17条の4のいっている意味が全くわからないです。

どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか?

また、法律でいっている意味がわからない場合に、
調べて分かりやすく書いているサイト等はあるのでしょうか?

ググってみましたがでてきませんでした。

御教授願います。
947無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 08:40:01 ID:67kTQZly
>>943
無実の人間が、社会の底辺として扱われたから問題になったんじゃないのか?

948無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 10:10:22 ID:Tyz+u+5s
>>933
街頭募金は、この「こじき」行為=物乞いには該当しないのでしょうか?
949無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 10:21:37 ID:CiQTwNA6
>>946
まず商法第17条の4が載ってる六法を教えて
950無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 14:00:09 ID:zFQ6BmWr
>>946
商法第17条4項のことなんだと思うけど、解説が必要なほど難いもんじゃないよ。
「第一項に規定する場合において〜」って部分は、第一項の全体ではなく、「営業を譲り受けた商人〜引き続き使用する場合」にかかってるものだよ。
951無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 15:27:43 ID:Q8LyTX8d
>>947
悪いがオレは>>941の見解を聞きたいんだ
冤罪の人間にまで負のレッテルを貼るのかどうか
952無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 16:22:43 ID:AH3sslBU
>>948
街頭募金には警察の道路使用許可が必要
953無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 23:05:58 ID:Y5JmZQcv
上司が起こした不祥事を内部告発したところ、
上司から「権利を認めてもらいたければ、告発理由を先に言え」と
すごまれました。

これって、強要・脅迫にはあたらないですよね?
954無責任な名無しさん:2007/07/02(月) 23:27:49 ID:d//g7jTU
>>953
あたらない。
法的に問題あるような不祥事なら、マスコミや警察や保健所など
外部に報告した方がいいよ。
955953:2007/07/02(月) 23:33:42 ID:JwzVujOi
>954
すみません。文章短くした際に端折ってましたが
953の件は国へ告発して国からの行政指導がかかった件です。

ですから、民事だと公益通報者○○法でいけるんですが、
警察で強要・脅迫などとして扱って貰うためには
どのような内容が必須か気になったものでして。。
956953:2007/07/02(月) 23:37:41 ID:z5hR/sUs
>954さん
まちがってenter押しちゃいました。。
下記は訂正文です。

   ↓

 すみません。文章短くした際に端折ってましたが
 953の件は国へ告発して国からの行政指導がかかった件です。

 まあ民事だと公益通報者○○法でいけるんですが、
 警察で強要・脅迫などとして扱って貰うためには
 どのような内容が必須か気になったのです。

 とくに、公序良俗に反するというか、人を萎縮させるような
 発言に対して刑事的な対応がないものかと気になりまして。
957無責任な名無しさん:2007/07/03(火) 00:01:48 ID:d//g7jTU
>>956
国からの行政指導がかかったなら、あなたの目的は果たされたのでは?
>「権利を認めてもらいたければ、告発理由を先に言え」
この程度の発言では違法性はないよ。
958953:2007/07/03(火) 00:20:40 ID:jwFuThun
>957
>>「権利を認めてもらいたければ、告発理由を先に言え」
>この程度の発言では違法性はないよ。

人の権利を認める前提に、内部告発の理由を求めるのは違法な気もします。
このように弱い立場の者を脅す行為は全く問題ないんでしょうか。。

959953:2007/07/03(火) 00:21:25 ID:jwFuThun
>957さん

”さん”入れずにすんません。
960無責任な名無しさん:2007/07/03(火) 00:22:43 ID:gsS5c6WW
>権利を認めてもらいたければ
の権利って何?
内部告発する前よりも待遇が悪くなったとかなら、
その発言以前に待遇を悪くしたことに問題あり。
961953:2007/07/03(火) 00:38:42 ID:1lErPXMo
>958さん
言われてみなければ分からないこともありますんで、
小出しになって申し訳ないです。。

>の権利って何?
ちゃんと仕事が行えるような環境についてです。

-----

とりあえず、立場の弱い側を脅して行政への告発理由を
言わせる行為は、脅迫・強要・恐喝に当たらないって
ことで良いんでしょうか?

だとすると、言いたい放題になってしまうような。。

グスン。
962無責任な名無しさん:2007/07/03(火) 00:51:36 ID:BjLmD28L
すごくスレ違いな気がするんですけど
963無責任な名無しさん:2007/07/03(火) 00:51:47 ID:60RAEX1l
★★★慶應大学による新司法試験の問題リーク★★★

読売新聞が一面トップで本件を報道するなど、事件は社会の大きな注目を集めました。
しかし、いまだメディアに取り上げられていないリーク疑惑も残されています。

特に、重判憲法択一漏洩疑惑は、証拠があるにも関わらず、無視され続けています。
さらに、刑事系科目(刑事訴訟法)の漏洩疑惑でも、明白な証拠が新たに発見されています。

http://www34.atwiki.jp/vipepper/

964無責任な名無しさん:2007/07/03(火) 00:55:30 ID:gsS5c6WW
>>961
理由は「不正が行われていると思ったから」でいいでしょ。
問題は、理由を言わせることよりも、告発したことによって
差別したりしていないかの方が大事だよ。
965無責任な名無しさん:2007/07/03(火) 00:56:59 ID:60RAEX1l

★★★慶應大学による新司法試験の問題リーク★★★

読売新聞が一面トップで本件を報道するなど、事件は社会の大きな注目を集めました。
しかし、いまだメディアに取り上げられていないリーク疑惑も残されています。

特に、憲法択一リーク疑惑は、証拠があるにも関わらず、無視され続けています。
さらに、刑事系科目(刑事訴訟法)のリーク疑惑でも、明白な証拠が新たに発見されています。

http://www34.atwiki.jp/vipepper/
966無責任な名無しさん
>964

レスを参考にして聞いても良い?

仮に953氏の立場が大学の”学生”、そして上司が”学部長クラス”と仮定しよう。

953氏の構図だと、”学部長クラス”が”学生”に対して圧力を掛けるとき、
反社会的な要求は裁量権の範囲を超えてるから、パワハラやアカハラが成立すると思う。

一般にパワハラやアカハラ行為は民事で扱われるだろうが、仮にも恐喝、強要、強要で取り扱うなら、何が必要な条件?