法学質問スレ パート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
初学者や、法律に興味がある人が疑問に思ったことを聞くスレです。

【注意事項】
具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
スレ違いの質問には回答せず、誘導してください。

前スレ http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1072768412/

パート1 http://school.2ch.net/shikaku/kako/1011/10116/1011605841.html
パート2 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1032952109/
パート3 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1050709751/
パート4 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1061608921/
2無責任な名無しさん:04/02/10 00:15 ID:A4KVsAWn
すまんパート6だった……申し訳ない。
3前スレ956:04/02/10 00:22 ID:H4Xh6AEB
_| ̄|○


誘導スレがあったらお願いします...
4無責任な名無しさん:04/02/10 10:54 ID:E4Vdri07
これって、どうなんでしょうか?
1.名義はわたし
956 名前:無責任な名無しさん 投稿日:04/02/08 14:56 ID:yn5p/AIU
やさしい法律相談スレからここの紹介うけたので、質問させていただきます。

自分の地元で合併特例法による住民投票をおこなう公算が高くなってきたんですが
合併特例法(市町村の合併の特例に関する法律)を参照してみると、

第4条の2 32項 において
「政令で特別の定めをするものを除くほか、公職選挙法中普通地方公共団体の選挙に関する規定
(罰則を含む。)は、前条第十四項又はこの条第二十一項の規定による投票について準用する。」

とあるのです。
そこで、以下の3つのことについて、質問を伺いたいのですが・・・。

1.公示後、合併に関する勉強会を開催することは可能か?
特にa・b・cの事例において。

a)事実上1つの意見(賛成or反対)を強調する意味での勉強会
b)賛成・反対2つの意見を交える(討論する形)での勉強会
c)ただ単に、市町村合併の知識をつけるための勉強会

2.公示後ビラをまくことは可能か?a・b・cの場合において。
a)1つの意見を主張するビラ
b)2つの意見から判断材料を提供するビラ
c)勉強会の告知

地域政治専攻してる身として、今納得行かない現状なんで
アクションおこしたい。。というのが正直なところです。
ただ、今回立候補という形でないところと、「普通地方公共団体の選挙に関する規定」が
いまいちつかめなくてどうしようか。と悩んでるところなんで、
もしよろしければ誰か回答のほうをお願いします。。
5無責任な名無しさん:04/02/10 11:03 ID:E4Vdri07
しまった、コピペ失敗・・
以下は私見なので、答えの保障は出来ません。

「勉強会」って、普通に室内で有志を集めての勉強?
だったらabcいずれも問題ないでしょ。
特定公務員が関わったり、飲食物を提供したらまずいかな。
ビラは、ちとグレー。念のため選管に聞いた方が良いかも。

6前スレ956:04/02/10 20:01 ID:3LyhdZk0
>>5
ありがとうございます。とりあえず近々選管いってきます(´・ω・`)
7無責任な名無しさん:04/02/11 12:50 ID:TzkfUrHa
アイスターが抗議メールを公開しちゃいましたが、あれは民法上の不法行為なんでしょうか?
8無責任な名無しさん:04/02/11 16:23 ID:d/tDNd3u
これを解いてください・・・
全部で40問あります
1 債権と物権との差異に関する記述として、適当でないものはどれか。
 1. 物権には排他性があるが、債権にはそれがない。
 2. 物権については物権法定主義が取られているが、債権については
契約自由の原則が支配している。
 3. 物権には譲渡性が認められている。債権は、譲渡性が認められて
いなかった時代もあるが、近代法では譲渡性は認められている。
 4. 物権と債権とが競合する場合には、債権が優先する。
 
2 Aはその所有する家屋をBに賃貸した。Bがそこに居住する前に、
Cが何の権原もないのにその家屋に住み着いてしまった。
この場合に関する以下の記述のうち、適当なものはどれか。
 1. Bは賃借権に基づく妨害排除請求として、明渡しをCに対して請求できる。
 2. 賃借権は債権であるからBはAに対して権利を主張できるにとどまる。
したがって、Cに対しては、Bは明渡しを請求できないだけでなく、
賃借権の侵害を理由とする損害賠償請求をする余地もない。
 3. Bは、Aの債権者としてAの所有権に基づく妨害排除請求権を
代位行使し、Cに対して明渡請求をすることができる。
 4. BはAの妨害排除請求権を代位行使することはできるが、
それはAが無資力である場合に限られる。
 
3 債権法の特質に関する以下の記述のうち、適当なものはどれか。
 1. 債権法は任意規定であるから、当事者は、
債務を履行しなくても債務者が何らの責任も負担しないこととすることができる。
 2. 債権法は普遍性を持っているから、万国共通である。
 3. 当事者が合意していなくても付随義務が認められることがあるが、
付随義務の根拠は信義則にある。
9中古車購入後の返品は?:04/02/11 18:16 ID:ES6w71Dg
中古車を購入後、試乗時には無かった異音や振動が出ました。他店で調べてもらったらオイル漏れも発見。不正に車検を通した疑い大との事。そんな店に修理など依頼出来ない!法律上、返品は出来ますか?それと、誰かこんな悪徳店を潰す法律を作って下さい!
10無責任な名無しさん:04/02/11 18:20 ID:wPgZPRfS
11無責任な名無しさん:04/02/11 20:19 ID:dqINhPLd
すみません、大変スレ違いだと思うので恐縮なのですが、
大審院刑事判決録というのはどこで見れるでしょうか?
小生、交通の便が悪いところに住んでいますので、
できればウェブサイトが望ましいのですが、サイトが無ければ
どの程度の図書館にありますでしょうか?
12無責任な名無しさん:04/02/11 20:30 ID:Igg9SMnS
>>11
法学部のある大学図書館・都道府県立図書館にはあるな。
市町村立図書館レベルでは置いてない。
WEBで全文が無料で見れるところはないと思う。

なんのために使うんだ?
著名なものなら市販の判例集で載ってることもあるけど。
13無責任な名無しさん:04/02/11 21:01 ID:FnJQgiK3
>>7
うん

>>8
嫌がらせはやめろ・・・どうしても分からないことだけ聞いてくれ
14無責任な名無しさん:04/02/11 22:01 ID:wPgZPRfS
>>11
コピーの取り寄せをしてくれる図書館も多いから、とりあえず図書館で相談してみる
といいかもしれない。
15無責任な名無しさん:04/02/11 22:45 ID:39pPqnhu
誰か、内務省官制や総理庁設置法が載ってるサイト知りませんか?
16無責任な名無しさん:04/02/11 23:02 ID:2LQgzEH7
ローンである商品を購入しようとしたところ、審査が下りず貴殿は法律上ローンが組めない。と言われました。その法律って具体的になんという法律の何条にあるのでしょうか。またローンを組める資格は回復する事もあるのでしょうか。
17無責任な名無しさん:04/02/12 00:13 ID:gT3qzjdf
すごく興味があって聞きたくて書き込みしました。

ttp://www.asahi.com/national/update/0210/044.html

最高裁をかたる有料サイト情報料の架空請求という見出しの
ニュースですが、その中に
裁判所最高裁判所 簡易裁判所管理部
という差出人で出されているということがかかれていました。

今最高裁判所のサイトみてたんですが、そのような部署を
探すことができなかったんですが、実際本当にあるものなのでしょうか?
18エラソー:04/02/12 00:24 ID:uoj4Z+U+
>>15 内務省って、米国の?
19無責任な名無しさん:04/02/12 01:55 ID:ox+ekKxw
>>17
ありません。
20無責任な名無しさん:04/02/12 11:12 ID:FNjVtEUK
停止条件契約はいったい何を停止するのか
わからないのですが、教えてください

どうして停止という言葉がつかわれているのですか?
21無責任な名無しさん:04/02/12 11:25 ID:aOi+Lp9Y
効力発生を停止する。
22無責任な名無しさん:04/02/12 11:58 ID:4JeHD7cU
教科書を読んだことはないのか。
23無責任な名無しさん:04/02/12 22:30 ID:qRnt61Bn
教えて下さい。
工務店が作業中に、誤って「境界杭」を土地もろともえぐり取ってしまった場合、
これって、「境界損壊罪」又は「不動産侵奪罪」に問えるのでしょうか?
24無責任な名無しさん:04/02/12 22:41 ID:Qehy8jEI
>>23
過失は罰しない
25無責任な名無しさん:04/02/12 22:42 ID:+670TwKB
>>23
単純に器物破損。
境界点は測量図から復元できるから、もし請求されるとしたらその振り出し手間賃。
滅失作業中なら話は変わるが。
2615:04/02/12 22:49 ID:WXUNZVYN
>>18
いえ、日本のです。
2723:04/02/12 22:53 ID:qRnt61Bn
>>24>>25
ありがとうございました。

>>23の状況に加え、境界杭をえぐり取ってしまった為なのか何かは判りませんが、
境界を約30センチ程超えて、境界線に沿って隣家の基礎(コンクリート)が見える状態
になっている場合は、どうなんでしょうか?
やはり、過失と言われればそれまでなんでしょうか?

    ↑
文章が下手くそで、すいません。
28無責任な名無しさん:04/02/12 22:57 ID:HcrqPjJ+
>>27
刑事責任の問題じゃない。
きちっと直してくれなかったら民事で請求すればいい。
29エラソー:04/02/12 23:25 ID:uoj4Z+U+
>>26 えっ!
 もしかして、この間の省庁改編もご存じない?
3015:04/02/12 23:44 ID:yYqXWLzB
>>29


    r、r.r 、i.    /          ̄l 7     なんだってー
  r |_,|_,|_,| ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/
  |_,|_,|_,|/ |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l                なんだってー
  |_,|_,|_人 (^i;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /     なんだってー
  | )   ヽノ゙i u       ´    ヽ  !
  |  `".`´ :!             ,,..ゝ!             なんだってー
  人  入_ノ 、    r'´~`''‐、  / \   \ \ メ / )`) )    なんだってー
/  \_/\:ヽ   `ー─ ' /   \\ . \ メ ////ノ
      /   ヽ、:..、  ~" //   ヽヽ メ /ノ )´`´/彡
     /      ` ー┬─ '"´     i i  /   ノゝ /      なんだってー
    /          |      Y  | |/| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,._
    /  y         |      ヽ_/  \ _/  |ニニニニ|    なんだってー
31無責任な名無しさん:04/02/13 00:21 ID:kO7yDekU
タバコが20歳未満禁煙になったのいつから?また、なぜそうなった?
くわしくおしえて?
32エラソー:04/02/13 01:12 ID:a+b2tz0R
>>31 そういう日本語で質問をする人に理解できるのだろうか?
と思われるよ。
 書き直してごらんなさい。 
33無責任な名無しさん:04/02/13 01:42 ID:SiONR/I3
タバコの歴史と禁煙運動
http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page012.html
徴兵制のためなのね。
34無責任な名無しさん:04/02/13 02:11 ID:DSaEnCu2
すみません、こないだどこかで
結婚式間近に死んでしまった夫との結婚を認めてもらえるよう
裁判所に訴えていたのが棄却されてしまったのを
大統領が特赦で許可した云々ってニュースを聞いたんですが

日本の法律だとどうなりますか?
・夫との結婚式が一ヵ月後に迫っていた
・交通事故
・数ヶ月かになる胎児も事故のせいで流産
話していた情報はこれくらいでした

ちなみに、「せめて籍だけでも入れたかったの」だそうです
35無責任な名無しさん:04/02/13 02:57 ID:bsE/OudQ
>>34
無理
36無責任な名無しさん:04/02/13 03:02 ID:DSaEnCu2
>>35
そか。どうもです
37無責任な名無しさん:04/02/13 05:15 ID:OIS4rWJD
スポーツの八百長って犯罪なのでしょうか?
黒い霧事件で首謀者が逮捕されたと言う事件記事を見たのですが
一体、何罪で逮捕されたんでしょうか?
八百長自体は犯罪行為なのですか?
賭博をしてれば賭博罪なのでしょうが・・
38無責任な名無しさん:04/02/13 08:53 ID:kO7yDekU
>>32すてき
>>33ありがとう
39ど素人 ◆10Uds0bBvY :04/02/13 10:03 ID:tbpsOTYe
例えばの話ですが
 Aさん(証券会社勤務)が顧客のお金を使い込んでしまいました。
例えば2000万だとします。
それがB(Aの上司)、C(同社監査関係者)に知れてしまいました。
その事を指摘されたAさんは、お金はお返す事を条件に刑事告訴だけは逃れる事ができました。
(会社側もスキャンダルを嫌ったようです)

たまたまAさんの実兄には資産があり、使い込んだ2000万は何とか用意でき返済しました。
(Aは兄に今後すこしずつ返済していきます。貸借契約書は交わしました)

その後、この話はABCの3人だけの話で処理されAは普段どおり通常勤務しております。


質問ですが
@今 この状態(証券会社がAを告訴しない)は刑事責任は誰にも発生してないのでしょうか?
 告訴されなくても事実関係(証拠)があればAは刑事罰の対象になるのでしょうか?
ABとCと会社は罪に問われる事はないのでしょうか?(隠ぺい等の関連で)
 証拠はあるものとします。(兄が謝罪文をAに書かせていました。BとCも実名で、内容を知ってて
 このような形で処理した事が記載されています)

*顧客からの問い合わせでこの件が知られたとします。
(ABCで謝罪にいき顧客は許してくれたものとします)

よろしくお願いします。
40無責任な名無しさん:04/02/13 11:29 ID:qjaYOzWG
>>39
【注意事項】
具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
41無責任な名無しさん:04/02/13 11:51 ID:muiT2MZ6
>40
>39は「やさしい」スレから仮定の話はこっちと誘導されてきたんだよ。

@Aは刑事罰の対象にはなりうる。もっとも警察としては当事者間で示談で済んだ話に
介入しようとは思わないだろうね。
A罪に問われるほどの話ではない。
42無責任な名無しさん:04/02/13 13:05 ID:4Dc5QwyW
厨な質問ですが、遺産分割協議が終わらないまま、
共同相続人の一人がアボーンしてしまった場合、遺産分割はどするの?
43無責任な名無しさん:04/02/13 13:55 ID:939gUZIO
>42
アボーンした人の相続人全員を加えて分割協議ができる。
アボーンした人≒その人の相続人全員  というイメージ
4442でつ:04/02/13 14:00 ID:H2TS9QX7
サンクス。
45エラソー:04/02/13 19:53 ID:bNhdI+ZL
>>37 犯罪ではない。賭博罪。
46無責任な名無しさん:04/02/13 22:53 ID:m7ywzpm4
>>15
総理庁設置法 は「総理庁官制」か「総理府設置法」かどっちかでしょうね。
後者だったら、衆議院-制定法律の第5回国会の127号のとこにあるけど。。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_housei.htm

>>29
29さんなら、廃止法令が法学の範疇であることはお分かりのことと
思っておりましたが...
4739 ◆10Uds0bBvY :04/02/13 23:24 ID:tbpsOTYe
>>41
ありがとうございました
48エラソー:04/02/14 23:58 ID:l8L9XGEo
>>46 しまった・・ >>15の「総理庁」を「総務庁」に読み間違えてた。
 トボけるつもりが、墓穴・・
49無責任な名無しさん:04/02/15 00:08 ID:VFFvBrxB
厨な質問でスマソ
某掲示板に以下の真紀子がありますた。

始めまして。いきなりなのですが、
仮面舞踏会という名称で乱交パーティーを開催したいと思っております。
あまり普通の乱交パーティーとは変わりは無いのですが、
仮面をつけているという少し風変わりなのがお客様に新しい刺激を
与える事ができると思っております。
宜しかったら参加致しませんか?
お一人様でも良し、お友達を誘うのも良し、カップルでの参加も喜んでお受け致します。
それではよろしくお願い致します。

ttp://2.csx.jp/~ukki/

興味本位でTOPを除いてみますたが、乱交セークスだけでなくてギャラリーも募集してい
るみたいでつ。
刑法第百七十四条
 公然とわいせつな行為をした者は、六月以下の懲役若しくは三十万円以
 下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。
って公然わいせつ罪にならないんでつか?
教えてエロい人!!
50エラソー:04/02/15 00:46 ID:KqEpHaHF
>>49 「公然」か?が論点。 ストリップ劇j場・・
 どちらかといえば、風営法関連の相談 スレ向きか・・
51無責任な名無しさん:04/02/15 11:36 ID:U6kUgIx/
事故スレで聞いてみたのですが、スレ違いらしくスルーされてしまったので
こちらで聞き直させてください。

深夜小雨の幹線道路において、反対車線側のコンビニから、路駐した車に
戻るため、中央分離帯を乗り越える形で(かつ民事なら45〜55%の過失
割合になるような危険な方法で)横断した歩行者がいて、それを避けようと
したトラックが急ブレーキを踏んだ結果、スリップ・横転して分離帯を越え、
そこに反対車線側の車(過失なし)が突っ込み、トラック運転手死亡。

この場合、歩行者は民事には問えるでしょうが、刑事はどうなるのでしょうか?
また、民事では0%過失になる反対車線側の車の運転手はどうでしょう?
トラック運転手の死亡原因が、横転時か突っ込まれた時か、によっても
違ってくるものなのでしょうか?

小説の中の話なのですが、話の中では歩行者は刑事・民事共に無罪放免
となっていて、納得できなくて気になっています。(民事については、短編集
なので複雑な事情を省いただけかと思うのですが、刑事は話の核心部分
だったので)
後学のために教えてください。
52エラソー:04/02/15 12:00 ID:0MOjOf4m
>>51 ちなみに、その小説のタイトル、著者、出版元は?
5351:04/02/15 12:22 ID:hB+8/b7m
>>52
今後読む人のネタバレになると悪いので、開けて書きますね。














東野圭吾「天使の耳」講談社文庫収録の二作目「分離帯」。
交通事故の話を多角的に切った話ばかりで面白かったです。

54無責任な名無しさん:04/02/15 13:29 ID:ai5HbGN0
自転車を運転中にカゴの中のかばんなどをひったくる行為は
窃盗罪なんですか?それとも強盗ですか?
55無責任な名無しさん:04/02/15 13:35 ID:nNq3m+KU
窃盗 こっそり盗む
強盗 無理矢理盗む
56無責任な名無しさん:04/02/15 14:29 ID:IQ7ToBmb
却下と棄却の違いは何ですか?
57無責任な名無しさん:04/02/15 14:48 ID:bfsSGrQs
>>51
原因となった歩行者に対して刑事責任を問うのは難しい。
民事で訴えられた場合は過失割合に応じて損害賠償をする
責任はある。

反対車線の運転手に刑事責任はない。
ただし過失割合は0にはならない。
58無責任な名無しさん:04/02/15 14:55 ID:bfsSGrQs
>>56
http://www.tokyo-np.co.jp/nie/kotoba/kotoba_031112.html
 「棄却」とは民事・行政訴訟では、訴えの内容を調べた結果、主張を退けること。
刑事訴訟では、訴えそのものや上級裁判所への不服申し立てを退けることなどをいい、
「却下」と厳密に区別していません。「却下」は民事・行政訴訟では、裁判の実質審理に
入る前の手続き上のことで主張を退ける、いわゆる“門前払い”のことです。
5956:04/02/15 17:54 ID:IQ7ToBmb
>>58
ありがとうございます

「棄却」がいわゆる「原告の負け」で
「却下」が「門前払い」

と覚えることにします。

第一回口頭弁論期日呼出状が来たらまず「却下」は
ないですか?
60無責任な名無しさん:04/02/15 18:05 ID:6A9WnGOl
すみませんが質問させていただきます。
あるサイトの書き込みに、交通事故による「業務上過失傷害罪」が
刑事告訴できるかどうか?ということで下記の書き込みがありましたが、
実際はどうなんでしょう?本当に告訴できる?

「親告罪は現在では廃止されました。By○○○警察本部回答」
・ 再度他者(被害者含む)に危害を加える恐れ」がない事件で
警察が自ら動く事はまずありません。
「殺人等なら別ですが。」「交通事故の軽度のケガで警察自らが動く」事を期待しても無理。
「告訴罪状と組み立て方(告訴人の)で警察、検察は立件」するようです。
・ 警察が受理し、検察に書類送検する条件は
「被加害者の存在」「事件の存在」「証拠証の存在」
「被害者側に加害者を罰してほしい強い意志がある」
「被害者と加害者の整合性が取れた“員面調書”の存在」
と警察に教えて頂きました。
61無責任な名無しさん:04/02/15 18:06 ID:YnCK143U
例えば面接で免許証を貸して下さいと言われて、渡したけれども
その後面接官が免許証を返さない場合、何かの罪になるんですか?
62エラソー:04/02/15 21:34 ID:KqEpHaHF
>>59 被告の主張しだいでは、なくはない、と言ってみる。
 被告が訴え要件(?)を争うことも考えられる。
63無責任な名無しさん:04/02/15 21:56 ID:8Ylgu4h5
>>60
回答は得られているようですが?

>>61
返さないと罪になる。

6451=53:04/02/15 23:33 ID:rMwBmv5J
>>57
レスありがとうございます。
やはり歩行者に刑事責任は難しいですか。
業務上過失致死、の業務が成り立ちませんものね…。

ただ、センターラインオーバーの車に突っ込んだ場合は、判例では
0:100なんですが、こういう事例の場合は何か特例があるんでしょうか?
話の中では、対向車の前方不注意や速度超過その他は触れられていない
ので、その他の違反がないものを前提としてます。
65無責任な名無しさん:04/02/16 00:32 ID:hqAxX8UQ
>>64
当たり前だが業務上過失致死罪には絶対にならないよ。
過失致死罪は無理やり構成できないこともない。
歩行者の過失行為から直接に被害者の死が生じている
わけではないから難しい。
66無責任な名無しさん:04/02/16 17:46 ID:LQSN2Tg6
こじきが住んでいるテントに入ってそれを自主占有した場合
何の罪になるんですか?
67無責任な名無しさん:04/02/16 21:26 ID:BlA21GDq
68無責任な名無しさん:04/02/16 21:58 ID:ZBMJwLRR
>>67
思い切りボこったら割れるじゃん
器物損壊

普通は実刑にならない

やさしいスレのログ読んだけど何を言いたいのか分からないし
どういうケースを想定して話してるのかも分からないのではっきりした回答もらえてないでしょ
もうちょっと状況を設定して質問しなさい

本来の目的は何?
実際に誰かの暴言に晒されていて、罪にならない範囲で黙らせたいの?
6967:04/02/17 00:28 ID:vzeWMc7e
<思い切りボこったら割れるじゃん

>>68
割れない程度で思い切りですね。なかなか硬いものですよ。
あと、これはシミュレーションです。日常に起きている事で
武力による個人反撃以外に国家権力をつかった反撃はできないものか
と考えています。
70無責任な名無しさん:04/02/17 00:34 ID:i8bJjUJt
突然お伺いします。 勝手に婚姻届を提出されてから数ヶ月経過した場合、受理を無効にすることは可能でしょうか? その際、相手は罪に問われるのでしょうか?
71無責任な名無しさん:04/02/17 02:05 ID:z6RxTPNv
>>67
>>器物は破損しません。しない程度に全力で殴る場合です。
全力で殴っても破損しないようなものを、故意に全力で殴るような人のことを、
通常は「バカ」と呼称します。
実際に破損しなくても器物損壊に問われる場合もありますし、脅迫ととられる
場合もあるでしょう。

>>70
相手はもちろん罪に問われます。
家庭裁判所に結婚無効を申し立てることによって、初めからなかったもの
として無効にすることができます。
72無責任な名無しさん:04/02/17 02:05 ID:WnafCmBx
刑事裁判はともかく、民事裁判は処分権主義や弁論主義によって進行し
当事者が提出した証拠や主張のみで判断するから真実の発見の制度ではない
というのは本当ですか?

だとしたら本当の正義が裁判で勝てないこともあるのですか?
73無責任な名無しさん:04/02/17 02:15 ID:Kga0lLDn
なんか最近、「法律の豆知識を教えてもらうスレ」みたいになってますね。

>>67
とりあえず刑法の教科書で正当防衛の要件を整理してみてください。

>>70
民法742条1号。 「受理」が無効ではなく、「婚姻」が無効。
刑法157条1項(公正証書原本不実記載)、158条1項(不実記載公正証書原本行使)。
ただし牽連犯なので科刑上一罪(54条1項後段)。
不実記載公正証書原本行使のほうが犯情が重いので、158条1項の刑で処断(10条)。
74エラソー:04/02/17 03:16 ID:EuDTN/2s
>>72 本当。そうなる場合を設定してください。
75無責任な名無しさん:04/02/17 08:10 ID:i8bJjUJt
>>73
ありがとうございました。次からは自分で調べるよう努力致します。
76無責任な名無しさん:04/02/17 13:25 ID:PXofSfEN
>>72
民事訴訟の対象は私的な権利関係であるが、これはそもそも
当事者の自由な処分に委ねられている。(私的自治の原則)
そのような事柄については、訴訟による紛争解決の局面においても、
当事者の意思を尊重するべきである。

以上が、弁論主義の根拠についての多数説の考え方です。(本質説)
そのほか手段説、不意打ち防止説、多元説などについて
教科書の弁論主義の項を参照してください。

私的自治の原則に服する事柄について、当事者の主張がないのに、
裁判所が、遠山の金さん宜しく 「これが真実だ」 といって
しゃしゃり出てくるのが「本当の正義」といえるのか、考えてみて下さい。

なお、弁論主義を形式的に適用することによる不合理を回避する
方法については、教科書の釈明権・釈明義務の項を参照してください。
7767:04/02/17 13:35 ID:vzeWMc7e
>>71
>全力で殴っても破損しないようなものを、故意に全力で殴るような人のことを、
>通常は「バカ」と呼称します。
>実際に破損しなくても器物損壊に問われる場合もありますし、脅迫ととられる 場合もあるでしょう。

車のガラスって結構かたいので一般人のパンチ力だと8割程度力で殴っても割れないと
思いますよ。殴る物を限定しているのでそれの場合についてでも考えてください。
あと、持っているかばんとかの中身が布のものだとして全力で蹴っても壊れませんよね。
そういうものを思いっきり蹴られた場合はどうなるんですか。それでも脅迫の域ですかね。

「バカ」というのは刑法か何かに書いてあるのですか?それかギャグですか?
ギャグとしたとして、たしかに頭悪そうな珍走レベルのバカしかそんな行動とる人ほとんどいま
せんね。同意です。

>>73
ttp://www.sh.rim.or.jp/~mark/seitoubouei.htm

ここを読んだんですが急激な相手の侵害から逃れる行為と書かれていますよね。
そうなると、口で言われた行為でも武力で反撃できる場合とかありえませんか?
素手で戦うときに武器をとかも書いてありますが、相手の素手の武力が上の場合一方的に
やられる展開になります。こちらの方は相手よりかなり上の武器しか反撃方法がなかった場合はそれを
使えることになると思うんですが。
となると、暴行までいかない言葉とかの攻撃できた場合、こちらの暴行までいかない
言葉の武力が少ないときには圧倒的に攻撃されるかたちとなるので、この場合その侵害から
逃れるためには武力しかないことになり、武力行使可という具合にはならないんですかね。

それから中傷までいかない侮辱罪までいかない行為で相手がこちらを永遠と逆上、激怒させる行為
してきた場合はその相手は何罪に当たるんですか?
78無責任な名無しさん:04/02/17 13:54 ID:Tp5K7cxe
>77
しつこい。
>口で言われた行為でも武力で反撃できる場合とかありえませんか?
ありません。
口で攻撃されたら口で攻撃し返してください。
79無責任な名無しさん:04/02/17 13:55 ID:/NTLyW4t
>>77
興味があるなら自分で少し勉強しろ。
すこし勉強すればある程度のことは自分で判断できるようになる。
ここはおまいの専用スレじゃない。
簡単な本挙げとくから。図書館ででも借りてこい。

佐久間修,高橋則夫,宇藤崇/著 「いちばんやさしい刑事法入門」 有斐閣
井田良/著 「基礎から学ぶ刑事法 第2版」 有斐閣
船山 泰範/著 「図解雑学 刑法」 ナツメ社
船山 泰範/著 「刑法がわかった」 法学書院
伊藤 真/著 「伊藤真の刑法入門―講義再現版」 日本評論社
柴田 孝之/著 「S式生講義 入門刑法」 自由国民社
80無責任な名無しさん:04/02/17 13:59 ID:0PqhnNcJ
犬の散歩中その犬が突然車道に飛び出して、走行中のバイクを横転させて
重傷を負わせた場合、過失傷害なんですか?それとも
業務上過失傷害等になるんですか?
81無責任な名無しさん:04/02/17 15:21 ID:HtxPdGWf
昨日2月16日に最高裁で判決が出た
「福岡ホームレスナイフ事件」の詳細を知りたいです。
ネット上を探しても見つかりません。
僕の会社の顧問弁護士とその仲間の先生たちが、
全部自腹で戦った裁判です。
先生に聞いても
「単純だけど、ものすごく複雑になったんだよ。
最高裁判決となれば僕の名前が判例集に載る。
その名誉のために自腹で頑張ってるんだ」
と言って、事件の内容についてはあまり触れてくれません。

どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?
82無責任な名無しさん:04/02/17 15:47 ID:/NTLyW4t
>>81
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/897500/959f89aa8140965c97cd-0-1.html
http://www.asahi.com/national/update/0216/015.html

まだ最高裁の判例速報にも掲載されてないから
マスメディア以上に詳しく解説しているサイトはないかと。
8381:04/02/17 16:34 ID:5gRZwVWv
>>82
ありがとうございます。
さっそく先生にお祝いメール送りました。
もちろんそのURL添付しました。

新聞では事件の概要がいまひとつ掴めませんね。
しかし、弁護士が言うようにこれは弁護士として「箔がつく」ことなんでしょうか?
84エラソー:04/02/17 17:56 ID:EuDTN/2s
>>83 いや、あたしも知りません。
85民法再履の馬鹿です:04/02/17 19:07 ID:l2Y358Tk
どうか、お力添えを…、質問です。
法人の不法行為について職務内ならその行為は法人の不法行為となります44条1
ここで質問なんですがこの条文の二項では職務外の事を規定していますが相手方がそれは職務の範囲内であったと思ったとしても法人自身が
44条2によりそれは職務外だから法人は責任は追わない、理事にいってくれ、と言った場合はやはり
外形理論によって法人自身に責任をとえるのですか?別に理事に責任を追求してるので相手方は保護されてると思うのですが、よろしくお願いします。
86エラソー:04/02/17 20:08 ID:6BrWyug4
>85 それこそ事実認定・法解釈の出番かと。
87無責任な名無しさん:04/02/17 20:38 ID:z6RxTPNv
>>77
>>殴る物を限定しているのでそれの場合についてでも考えてください。
まずは自分で考えて、その考えを述べてみてください。
88無責任な名無しさん:04/02/18 00:11 ID:KnojF8FS
>>83
その先生がおっしゃるように
「(事件は)単純だったけど(検察・裁判官の処理で)ものすごく複雑になった」
って感じだろうな。
「箔がつく」かどうかは知らないが、刑事で最高裁までもってって
無罪とってくるのは大変だよ。
8981=83:04/02/18 00:44 ID:VwQQzs59
>>88
先生は「これで安心して入院できる」と言ってました。
よくいっしょに飲む機会があるので、今度詳しく聞いておきます。
レスありがとうございます。
90無責任な名無しさん:04/02/18 10:18 ID:l6mAJbro
許可と認可ってちがうんですかね?
91無責任な名無しさん:04/02/18 10:21 ID:viFwTzzu
>>90 質問の背景を書け
92無責任な名無しさん:04/02/18 12:39 ID:DdOS5Q9V
>>90
具体的な内容がないなら、>>91に同意見で(ry

一般的には、認可は保護のために与えられるもの
(事業認可など、正しい行為で営業する事業者に対し
勝手な行為を行う業者と差別化することで保護する、
同時に無認可事業者を排除する)、
許可は本来禁止の行為を解除するもの(道路占用許可など)。
許可にも、基準を満たせば許可しなければならないタイプと、
基準を満たさなければ許可してはならないタイプがあり、
似ているようで全く違う。
93無責任な名無しさん:04/02/19 14:30 ID:9DtQgXMl
あるアーティストAのファンが、自分はAの彼女であると
妄想日記を垂れ流したのですが、その日記の内容が最悪で(体を
売ってお金を稼いでいる、犬を虐待する、日本刀で人を〆る)
なおかつ、その日記に載っている作者プロフに使われた写真というのが
マイナーなアイドルだったのですが、その日記は2ちゃん内でかなりの数
マルチポストされ、多くの人が見ました。この日記を作った人間は
どのような罪に問われますか?好奇心で質問します。
94無責任な名無しさん:04/02/19 20:02 ID:X+dRw9Ai
空家に20年ほど住み着けばその人のモノになるという法律ありますよね?
その法律について詳しく知りたいんですけどお願いします。

95無責任な名無しさん:04/02/19 20:41 ID:F1iga0nP
>94
民法162条1項
96無責任な名無しさん:04/02/19 21:03 ID:X+dRw9Ai
>>95
thanx
97エラソー:04/02/19 21:38 ID:sv3pO9Dh
>>93 アイドル写真を利用したことが、著作権法違反。公衆送信権の侵害。
 日記にお示しのようなことが書かれていることは、
妄想である分には、一向にかまわない。
98無責任な名無しさん:04/02/19 23:06 ID:l0Ind2V1
その日記が本人の行状として書かれているなら問題ないが、
Aの行状として書かれていたら侮辱罪じゃない?>>97
>>93の書き方ではどちらともとれるんで。
99無責任な名無しさん:04/02/20 00:12 ID:sEFXKeLm
「民法は、賃借人の保護のために、不動産の賃貸借は、これを登記すれば、その
後その不動産につき物権を取得した者に対しても効力を生じる(605条)と定めた」
とあります。

しかし、不動産の賃貸借の登記なんてやりますか?
アパート借りるとき、登記なんてやりましたっけ?


あと、借地借家法ではどんな風に賃借人を保護しているのですか。
100無責任な名無しさん:04/02/20 00:17 ID:ncyaXBLg
>99
>不動産の賃貸借の登記なんてやりますか?
一般的ではないけど、大家さんが協力してくれるなら可能。
借借法の31条で、建物は引渡しにより対抗要件を取得する。
101無責任な名無しさん:04/02/20 00:20 ID:QzMkJK5s
>>97-98
ありがとうございます。
そのアイドルにも大変迷惑な話だし、アーティストAも
最低な女とつきあっている、というレッテルを貼られだいぶ
迷惑したみたいです。丁寧な回答ありがとうございました
102無責任な名無しさん:04/02/20 00:23 ID:sEFXKeLm
>100
ありがとうございました
103無責任な名無しさん:04/02/20 00:52 ID:+10Vl1Sh
最近司法書士試験合格を目指して勉強しだした者です。

胎児の意思能力が例外的に認められる場合のひとつ
「不法行為に基づく損害賠償請求権」についてなのですが、
「阪神電鉄事件」てありますよね?
あれで、
出生前の母親の代理行為は子に影響を与えない
   ↓
胎児に意思能力はない(法定代理人はつけられない)
   ↓
裁判所は法定停止条件説をとった

となっていますが、停止条件なら出生を条件に
意思能力が遡及的に認められるんじゃないのでしょうか?

遡及的に意思能力が認められる
    ↓
遡及的に法定代理行為は有効
    ↓
損害賠償請求の訴え棄却

となると思うのですが、どうやら違うみたいです。
なぜ違うのか教えていただけませんでしょうか?
お願いします。
104無責任な名無しさん:04/02/20 01:01 ID:KuS83lR2
停止条件説っていうのは簡単に言うと
胎児は権利能力はないが無事生まれると
もれなく胎児期の権利能力がついてきますって発想。

胎児期には権利能力がないから
その時点で母親が代理することはできない。
(本人たる胎児の権利能力がまだないから)

解除条件説は簡単に言うと
胎児も権利能力がありますが
死産だったときは遡ってなかったことになりますって発想。

胎児期には権利能力があるから
その時点で母親が代理をすることができる。
105103:04/02/20 01:41 ID:+10Vl1Sh
>>104
代理権は遡らないって事ですか?
106エラソー:04/02/20 08:48 ID:Mrw0Rcdj
>>105 ? どうゆう意味?
 事例をお示しください。
107無責任な名無しさん:04/02/20 11:21 ID:jzxOs9OI
去年にアメリカで成立した、
「メルマガ登録の際は、発信者がIPアドレスなどの情報を保存しておかなければならない(ちょっと違うかも)」
って、英語でなんていう法律でしたっけ?
108無責任な名無しさん:04/02/20 11:32 ID:dxRtblW+
>>103
あなたが引用してる判例(阪神電鉄事件)を読んでいれば、
疑問は明らかなはずです。ちゃんと読んでください。

「…民法ハ胎児ハ損害賠償請求権ニ付キ既ニ生レタルモノト看做シタルモ
右ハ胎児カ不法行為ノアリタル後生キテ生レタル場合ニ不法行為ニ因ル
損害賠償請求権ノ取得ニ付キテハ出生ノ時ニ遡リテ権利能力アリタル
モノト看做サルヘシト云フニ止マリ胎児ニ対シ此ノ請求権ヲ出生前ニ於テ
処分シ得ヘキ能力ヲ与ヘントスルノ主旨ニアラサルノミナラス仮令此ノ如キ
能力ヲ有シタルモノトスルモ我民法上出生以前ニ其ノ処分行為ヲ代行スヘキ
機関ニ関スル規定ナキヲ以テ前示鉄蔵ノ交渉ハ之ヲ以テ寿雄ヲ代理シテ
為シタル有効ナル処分ト認ムルニ由ナク…」

あと、権利能力と意思能力ぐらいは区別がつくようにしましょう。
頑張ってください。
109無責任な名無しさん:04/02/20 11:41 ID:0dnVcZai
訴訟と争訟ってどういう時に使い分けるの?
教えて下さいヽ(´ー`)ノ
110無責任な名無しさん:04/02/20 11:52 ID:zBblgpan
民事訴訟の法廷で裁判官に発言する時は
立ってすることと書いているんですが、立たないと心証が悪くなりますか?
111無責任な名無しさん:04/02/20 13:03 ID:ncyaXBLg
>110
足が不自由などの事情があれば、悪くはならないでしょう。
112無責任な名無しさん:04/02/20 18:16 ID:/U9C9gk0
執行猶予について質問があります。

公判中に事件を起こす

公判で執行猶予付き判決

執行猶予期間内に公判中の事件が発覚

逮捕

起訴

この場合、執行猶予はどうなるのでしょうか?
113エラソー:04/02/20 18:17 ID:Mrw0Rcdj
>>110 どこに書いてあった?
114無責任な名無しさん:04/02/20 19:25 ID:27iDjdw3
>>110
いちいち立ち上がると鬱陶しい。
マイクが音声を拾いづらいので後で書記官が困る。
よって座ったまま発言するのがベター。
115無責任な名無しさん:04/02/20 19:30 ID:27iDjdw3
>>112
再度の執行猶予の言渡しがなければ,判決確定後検察官の請求により執行猶予が
取り消される(刑法26条2号)。
116無責任な名無しさん:04/02/20 20:12 ID:Z6Fm9+cu
名誉毀損の告訴期間について教えて下さい
掲示板上で名誉毀損にあたる書きこみを見つけた場合
それが半年以上前のものであった場合、訴えることができるのでしょうか?
117エラソー:04/02/20 20:43 ID:7W0tweOV
>>116 「訴える」とは、具体的にどのような行為を指すのですか?
118無責任な名無しさん:04/02/20 21:11 ID:/U9C9gk0
>>115
執行猶予の取り消しは、執行猶予判決前で実刑になれば取り消されるんですか・・・
刑法読んでわかりました。ありがとうございます
119110:04/02/20 21:17 ID:zBblgpan
教えていただきありがとうございます

自由国民社の訴訟は本人で出来る
という本を参考に裁判手続してますが、
勝つためには裁判官に発言する時は立ってすること。
と書いてあったから立たなきゃいけないのか迷うてました。


実務的には立たない方がいいのですか
120エラソー:04/02/20 21:23 ID:7W0tweOV
>>119 ほかの当事者の真似をすればよろしいかと・・
 一度くらい事前に傍聴しましょうよ。
 そして、結果を報告してねん。
121無責任な名無しさん:04/02/21 16:20 ID:5oi3pjmt
不法行為の使用者責任のところ

「事業の執行につき」について判例は、客観的に行為の外形を
標準とするとして判断する必要があるとしている(外形標準説)
と参考書には書いてありますが

意味がまったくわかりません(涙)
行為の外形を標準とするってどういうことなのやら・・・
122無責任な名無しさん:04/02/21 18:51 ID:Xcb8xL+j
主張責任と立証責任を果たしても
裁判官の心証を形成しないと勝訴できないのはなぜですか。

裁判が裁判官の恣意になりませんか
123無責任な名無しさん:04/02/21 18:57 ID:w9CYGxDB
>>122
「果たした」か否かは自分で決めるものなのですか?
124エラソー:04/02/21 21:00 ID:4JoKy/eQ
>>122 敗訴当事者ですか?
125無責任な名無しさん:04/02/21 21:05 ID:HXjgc/LR
>>124
そのあたりに敏感だなw
126無責任な名無しさん:04/02/21 22:17 ID:kr/jXAif
>>121
職務の範囲内か否かの判断は、行為の外形から客観的に判断するべき
というだけのお話。
ちなみに44条1項の「職務ヲ行フニ付キ」の判断基準も実質は同じ。
127無責任な名無しさん:04/02/21 22:29 ID:b6eFOlYW
わかりやすいように事実的不法行為の例でいうと
「A会社の社員Bが、勤務時間外に勝手に
A会社の社用車を無断使用し、Cをはねてしまった」
という場合に
職務の範囲内かを外形から客観的に判断すると
会社のネームの入っている車ではねてる以上
職務の範囲内と判断することができる。

もし職務の範囲内かを実質的に判断すると
勤務時間外に無断で社員が車を使用しているわけだから
職務の範囲外と判断することになるだろう。
128無責任な名無しさん:04/02/21 22:51 ID:5oi3pjmt
そういう風に説明していただけると
非常に単純な話しだということがわかります。
行為の外形とか、意味不明な言葉だけが
参考書では使われるから・・・
ありがとうございました!
129無責任な名無しさん:04/02/22 15:20 ID:gXVilHRn
>122
証拠法定主義では、現代の複雑な事件に対応できないから。
130無責任な名無しさん:04/02/22 15:40 ID:hWplRTW/
地方の簡易裁判所の裁判官は毎日、
管轄内の簡易裁判所を回って裁判しているんですか?
うちの近所の簡易裁判所は毎週金曜しか裁判をしないんですが
他の日はなにをしてますか
131無責任な名無しさん:04/02/22 16:13 ID:ZuboQbjA
>>130
地方の簡裁・地裁の支部は
特定の日に裁判官が出張してくる。
他の日は別のとこで仕事してる。
132無責任な名無しさん:04/02/22 20:09 ID:WOOb9Tes
>>131
よほどの田舎ならそうだけど,大抵の裁判所では裁判官は常駐しています。
公開している裁判だけが裁判官の仕事じゃないよ。
133エラソー:04/02/22 23:55 ID:aL4DShkb
 よほどの田舎ってどんな基準?
134無責任な名無しさん:04/02/23 00:05 ID:QS9fJtrs
法廷が一つしかない簡裁。
刑事裁判を行ってない簡裁。
裁判所所在地の人口が5万人未満。
交通手段がバスのみの簡裁。
年間新受件数200件未満
135無責任な名無しさん:04/02/23 14:28 ID:o1eZ5fM8
社団法人とか財団法人って、例外なく主務官庁があるの?
136無責任な名無しさん:04/02/23 14:49 ID:aJbvlZ/B
>>135
ある。
社団で主務官庁がないのは弁護士会だけ。たぶん。
137136:04/02/23 15:37 ID:aJbvlZ/B
失礼、「社団」は「社団法人」に訂正。
権能なき社団とかあるから不適切だった。
というか弁護士法を司研修了以来初めて読んだw
138エラソー:04/02/23 19:18 ID:WaZeqZNw
>137 法務省じゃなかったのね。
139無責任な名無しさん:04/02/23 19:49 ID:UVBf0WcP
不安の抗弁権って知らないと損ですか?
140無責任な名無しさん:04/02/23 19:57 ID:QS9fJtrs
チャタレイ婦人の恋人を読みたいのですが、
今でもわいせつ図画で発禁ですか?

関連して質問なんですが、官能小説はどんなに性欲をいたずらに刺激する内容でも
今は自由に制作公開できますか?
141135:04/02/23 21:45 ID:YD+o888O
>>136
返答トンクス。
142エラソー:04/02/23 22:47 ID:DqCqf6ah
>>139 「損」の定義をお願いします。
143無責任な名無しさん:04/02/23 23:17 ID:Xtfmze8A
いわゆる占有屋が(不法に)占有してる物件を、(占有屋を見なかった事にして)
解体すると、刑事・民事的にまずい事態は発生するでしょうか?

業務上過失障害/致死になるのでしょうか?

>>140
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102070125/
144無責任な名無しさん:04/02/23 23:30 ID:CUEVqJbe
>>143
怪我させたり殺したりすれば業務上過失障害/致死になるのはあたりまえで、
もしそうならない可能性を考えているのであれば、それを説明して欲しい
ところですね。
(占有屋を見なかった事にして)<−という部分についても、占有屋がそこに
居ることを認識した上で、ということであれば、場合によっては未必の故意
による殺人罪の可能性もあります。
145無責任な名無しさん:04/02/23 23:41 ID:QS9fJtrs
副検事は検察官になりたての人がなるんですか

占脱でよくおじいちゃん副検事が担当されてるんで
146エラソー:04/02/24 01:00 ID:HbcSO0m+
 検察事務官上がりとかかと。
147 :04/02/24 01:10 ID:mEm5+av+
3000円でリターン1万円。マジおすすめ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077549924/
148某事務官:04/02/24 02:12 ID:gaE2Thwe
>>145
「副検事の選考のための試験」に受かった人がなる。
(試験を受けるのは、ある程度職務経験のある検察事務官など)
司法試験とは別であり、副検事→検事 に年功で昇格したりはしない.
149無責任な名無しさん:04/02/24 09:42 ID:E2IO9Qyw
副検事はHEROで松たかこ役の検察事務官が目指してたんだっけ?
で、もうちょっと経験が必要とたしなめられていたような気が。
150無責任な名無しさん:04/02/24 14:48 ID:9TDmtbQh
マンガの話なんですが、これって法学的に何罪になるのでしょうか?

女が自分の息子を親類の家に預けて、警察に「息子が誘拐されて身代金300万円を要求された」と通報。
女は家の貯金から300万円を無断で使って、夫にばれないようにしようと、身代金300万円の虚偽誘拐を思いついた。
怪しいと思った警察は女に問い詰めて、女は白状した。

マンガでは詐欺未遂罪になってたのですが、そうですか?
151無責任な名無しさん:04/02/24 16:28 ID:J0heDEEu
市民の金銭トラブルで使われる簡易裁判所ですが、
1民事訴訟事件で国費は一般的にいくらぐらい使われますか?

訴状に貼る印紙代でトントンなんでしょうか
152無責任な名無しさん:04/02/24 17:56 ID:o/N8pbfY
>>150
家庭内の金銭問題について、法律が踏み込むことは普通はありません。
したがって、詐欺にとわれる可能性は低いです。
虚偽の事件(狂言誘拐や狂言強盗)を通報したことが軽犯罪法違反
(虚偽申告)に該当します。
153無責任な名無しさん:04/02/24 22:12 ID:x5wjVS0f
ヤ○ーチャットでこの人の無償修理は詐欺ですよといったら
そのひとが警察と裁判所に訴えたそうなんですが・・・
これは名誉毀損の親告罪なって有罪判決をうけますか?
かれこれ3週間くらいはたっているんですが警察裁判所から
連絡がありません。
本人は2ヵ月後に捕まりますよといってるんですが本当でしょうか
証拠のログを掲示してといっても出してくれませんし
そもそもヤ○ーからそのことについてなにも連絡がないのですが
いまもIDは使用可能です。
154エラソー:04/02/24 22:45 ID:UfHR4Tsq
>151 前段 http://www.nagoya-ben.or.jp/page/library/chukei/c1408yosan.html
によれば、裁判所全体で約3200億円らしい。
 「司法予算の主な使途は、裁判所の維持運営費です。裁判官、裁判所職員などの給料の
人件費、物品購入代の物件費及びその他に分類できます。3200億円のうち約8割が給料などの
人件費です。」とはあるが、これ以上はよくわからない。
 裁判所の予算 で検索せよ!
後段 実務家によれば、トントンどころか、大赤字らしい。
155無責任な名無しさん:04/02/25 17:26 ID:aFlE1v4+
法律のレポートの書き方を教えてください
コツとか、おおまかな書き方でいいので
156無責任な名無しさん:04/02/25 17:57 ID:o77xX9nd
275 名前:無責任な名無しさん 投稿日:04/02/25 17:18 ID:aFlE1v4+
民177条における背信的悪意者ってどういうものですか?


君の場合、まずは教科書を読むことから始めなさい。
157エラソー:04/02/25 19:18 ID:tUjo2qEt
>155 起承転結。
158無責任な名無しさん:04/02/25 20:12 ID:aFlE1v4+
民177条における背信的悪意者について

400字原稿用紙で3枚〜5枚程度です
教科書は読みました。
でもレポート書いたことがなくて大体の形式がわからないんですよ
159無責任な名無しさん:04/02/25 20:30 ID:v5S0AU8t
7ヵ月前、簡易裁判所に民事訴訟を申し立てて勝訴しましたが
地裁に控訴され被告の請求を棄却する判決が出ました。
仮執行しようとした所、被告が高等裁判所に上告受理申立をしてしまい
仮執行ができません。

口頭弁論はいつかと思っていたら裁判所から、
判決言渡し期日呼びだし状が郵送されました
まだ答弁書もだしていないし被告(上告した人)の主張も見てないのですが、
判決が出るという事は被告のいう通りひっくり返るのですか?
160エラソー:04/02/25 20:37 ID:tUjo2qEt
>>159 高裁で実質審理をするに至らないと判断したのでは?
 高裁が「ひっくり返」すつもりなら、こんなに早くないかと。
 ちなみに、郵送元の裁判所は、地裁?高裁?
161159:04/02/25 20:58 ID:v5S0AU8t
高等裁判所です
162無責任な名無しさん:04/02/25 21:14 ID:n0CZF593
163無責任な名無しさん:04/02/25 22:28 ID:1KXhE4Aq
>>158
要するにここに模範解答を書き込めということなのか?
164無責任な名無しさん:04/02/25 22:44 ID:7fbimEFI
>>158
構成ならそこらの法学雑誌とかに載ってる論文を真似すればよろし。
165158:04/02/26 00:28 ID:jJ0Sbp8D
模範解答できればプリーズと言いたいとこですが
どうやってまとめてどんな流れで書いていけばいいのか
余分な部分とか入れたらまずいしとにかく誰か教えてください!
期日明日までなんだ
166無責任な名無しさん:04/02/26 00:36 ID:Sq4oxYuj
>>165
そもそも背信的悪意者の何を論じたいのか分からない以上、アドバイスしようがない。
ちゃんと勉強したのなら、どんなことを書きたいのか示してみたら?
167無責任な名無しさん:04/02/26 03:11 ID:NkzzQCF/
>>165
別に学会で発表する論文を提出するわけではないので
構成とか余分な部分を入れたらまずいとか難しく考えないで
講義でならったことを書き連ねればいいんだよ

そんな読めるものを期待して課題を出しているわけでもないだろう
「背信的悪意者とは何か」って説明するところから取り掛かってみよう
それだけでかなり埋まるから
168無責任な名無しさん:04/02/26 17:18 ID:jJ0Sbp8D
165です

やっと提出しました 
時間の問題で、せっかくまとめたのに用紙に書き写せなかった部分があるんですが
背信的悪意者の転得者って入れたほうがよかったですか?
今更いってもどうしょうもないことなんですが・・・
169無責任な名無しさん:04/02/26 19:22 ID:1iRzAb61
これから本人訴訟をする為に民法の一部と刑事訴訟法と民事訴訟法を
勉強中なんですが、
民事訴訟でいう立証(証拠)と疎明の違いが理解できません。

訴訟の主張は証人や書証など厳格な立証責任があるのに
仮執行や一部の手続きは疎明で足りるとされてるのは
なぜですか?
170無責任な名無しさん:04/02/26 19:54 ID:GRRL0mDG
債権というものは何か解説せよ、
とレポートの課題で出たんですが、
どこかうまく解説してくれて参考になるサイトとか無いでしょうか。

検索にかけても不良債権についてばかり出るので困ってます。
171無責任な名無しさん:04/02/26 20:30 ID:4gOxUMQN
>169
迅速な処理の必要があるものだから

>170
ttp://www.nomolog.nagoya-u.ac.jp/~kagayama/civ/obligation/saiken.html
教科書持ってないの?
172169:04/02/26 21:03 ID:1iRzAb61
>>171
ありがとうございます
疎明は上申書でも足りるそうですが、
捏造とまではいかなくても、申立人の都合のいいように作られていても、
迅速な処理の為弱い証拠としてやむを得ないという事ですか?
173無責任な名無しさん:04/02/26 21:19 ID:GRRL0mDG
170です。

>>171
ありがとうございます。
教科書使わずに、教授の作ってくるプリントで進める授業なんです。
それであんまりプリント丸写しじゃまずいと思って
検索かけたんです。
重ね重ねありがとうございました。
174無責任な名無しさん:04/02/26 21:30 ID:4gOxUMQN
>172
その代わり本案審理は別にあるわけだし。
175無責任な名無しさん:04/02/26 22:07 ID:hAV4hYlt
>>172
担保も立てさせるわけだし。
上申書といっても何でもいいわけではなく疎明に足りると判断されなければ
却下されるし。
176無責任な名無しさん:04/02/27 03:50 ID:z7CQowg9
法律知識ゼロの初心者で
クソみたいな質問ですが
民訴・書研の正確な著者名と
タイトルを教えてください。
司法板だと糞以下だと
教えてくれなくて・゚・(つД`)・゚・
お願いします。。
177無責任な名無しさん:04/02/27 09:57 ID:qJFz86Ai
コテハンに対する侮辱罪とかってあるのですか?
またぁ損害賠償できるのですか?
178無責任な名無しさん:04/02/27 10:41 ID:QhtjvkZQ
>>176
著者はクレジットされていない。裁判官の共同執筆。
司法協会「民事訴訟講義案」が題名。
大きな書店か大きな裁判所に入っている書店で売っている。
179エラソー:04/02/27 20:03 ID:8eQknMWt
>>176 http://www.shiho-shoshi.or.jp/training_session/2-3.htmlによれば
 著者標目としては「裁判所書記官研修所 監修」らしい。
>>177 「ある」の意味が不明確だが、侮辱罪に絶対になりえないとも言えない。
 不法行為に当たるなら、賠償請求権が生じる。
180無責任な名無しさん:04/02/27 20:46 ID:FihaZew0
>>177
特定コミュニティ内のみで活動するコテハンであれば
侮辱罪や不法行為に問われることはないだろう。(部分社会の法理で説明できる)
181無責任な名無しさん:04/02/27 23:12 ID:dOn0ZNu6
>>177
コテハンと実名が結び付いていたら、すなわち団体の会報などで実名が公開されていたら
侮辱罪・不法行為が成立し得る。そうでなければ無理でしょう。ニフティ事件参照。

>>180
部分社会の法理はコテハンと侮辱罪という論点と関係ないし、掲示板で部分社会と認められ
るコミュニティーとはどういうものか不明。
182無責任な名無しさん:04/02/27 23:43 ID:z7CQowg9
>178-179
みなさん親切に教えてくださいまして
ありがとうございます(・∀・)
司法板でも親切に答えてくれる方がいて
その方が言うに平成15年改正には対応
してないようなので改訂版が出次第購入
を検討してみたいと思います。(*^ー゚)b
183無責任な名無しさん:04/02/28 00:14 ID:5z0/1Ok+
準備書面は主張や立証以外の法律的でない事を書いたら駄目なんですか?

たとえば、訴訟に至った心情・事情や
相手方のいいかげんさを指摘したり、民事訴訟に不慣れな事を裁判長に詫びる内容です。
184エラソー:04/02/28 00:37 ID:d1Vm7DaA
>>183 無意味。
 裁判官は、そういうものに影響されない訓練をしている。
 ウザイと思われたいなら止める義理はないので、ご自由に。
185183:04/02/28 01:19 ID:5z0/1Ok+
サクッと証拠論だけでまとめることにします。

ありがとうございます


186無責任な名無しさん:04/02/28 01:21 ID:KGnoNGYY
ここは法律板なのに、文字としての条文や判例を並べて
当てはめるだけの奴に萎えだな(´・ω・`)

名誉権は他者から受ける客観的評価。(定義)
評価の客体は自然人・法人に限られない。(ex,権利能力なき社団)

自然人格の同一性に対する識別子としての"実名"という扱いはあるが、
名誉権の主体を表す記号が戸籍上の文字列"実名"である必要はどこにもない。

例えば小説家のペンネームに名誉権が認められることは有名だが、
実体的な保護法益は"出版活動に対する経済的信用"みたいなものだから、
その作家が戸籍上でどういう氏名かは"出版活動を邪魔されない権利"とは
およそ関係がなく、これは名誉権の定義に矛盾しない。

同様にコテハンに名誉権を設定することも可能。
"部分社会"とは言わないが、名誉が他者に作用する物理的な範囲が
法的保護に足りるかどうかに影響するという問題だろう。
187無責任な名無しさん:04/02/28 03:07 ID:52ov/w+p
>>186
禿同。部分社会の法理も理解していない奴が回答しているなんて萎えだな。
188無責任な名無しさん:04/02/28 12:41 ID:RJXWMA4/
初学者ほど、判例を軽視するんだよな。
189無責任な名無しさん:04/02/28 17:04 ID:47MKL3hZ
CD版の六法全書を買おうと思うのですが
初学者にお勧めのものはありますか?
190無責任な名無しさん:04/02/28 17:45 ID:ntU0Uqdb
経団連とか〜連盟とかメタ法人(法人の法人の法人の…)ってどの程度まで設立できるんでしょうか。
何も規制無いんでしょうかね?どなたかご存知の方お願い致します。
191無責任な名無しさん:04/02/28 19:42 ID:t0byJolz


憲法20条で、いかなる宗教団体も、国が特権をあたえ、又は政治上の権力を
行使してはならない
とありますが、創価学会と実質上同一のものである公明党(形式的には別法人)
が、国会に議席を占め立法権を行使することは、宗教団体が政治上の権力を
行使することには、なりませんか?

創価学会の人に質問すると、憲法20条は、国家権力が宗教に介入することを禁じた
条項で、その逆を禁じたものではない、また内閣法制局は、何度も公明党の合憲性
について、肯定している
といいます。

私は、20条のこのような見方には、疑問を感じているのですが、いかがでしょうか?
192無責任な名無しさん:04/02/28 20:51 ID:TN7Quwod
墨田工業の 一年渡辺たくほ人間失格 
自分のことしか考えず 女たらしで 
やばくなったら言い訳しまくる最低人間いやもはや人間とはいえない
できればいろんなスレにこれを書いてください
お願いします
193無責任な名無しさん:04/02/28 21:40 ID:oX7fL35N
>>191
「政治上の権力」を、国が独占すべき立法権・行政権・司法権を直接行使すること
(例えばドイツは教会にも教会税という課税権が認められている)と考えれば
宗教団体が直接政治上の権力を行使しているわけではないので
(選挙を通じて立法府に参加しているだけ)、政教分離に反しないとも考えられる。

無所属で宗教的バックグラウンドをもった候補が立候補することは防げないし
宗教信仰を理由に有権者が投票することも防げない。
仮に宗教的バックグラウンドをもつ政党がなかったとしても
その支持基盤を得ようと一般の政党が特定の政党の利益になる政策を
とることだってありうる。
厳格な分離自体が現実的に不可能。
194無責任な名無しさん:04/02/28 21:42 ID:oX7fL35N
誤:一般の政党が特定の「 政 党 」の利益になる政策を

正:一般の政党が特定の「 宗 教 」の利益になる政策を
195191:04/02/28 22:58 ID:t0byJolz
ドイツにおける教会税は、ドイツ国民すべてに課税されるんでしょうか?
例えばドイツ国籍をもつ、ユダヤ人、イスラムを信奉するトルコ移民なんかにも 
課税されるんでしょうか?
もしそうなら、宗教団体が、直接政治上の権力である課税権を行使したことになりますね
196無責任な名無しさん:04/02/28 23:04 ID:Kz33Kxx+
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1077965694/-100

すいませんがこのスレでもめているのをみてください
どうなんですか?
教えてその道の人
197エラソー:04/02/29 00:34 ID:9aN1chUc
>>196 何がどうもめているのかを書いてください。
198無責任な名無しさん:04/02/29 00:49 ID:ZwxNBE7N
はじめまして。非嫡出子に関することで疑問があり、よろしければどなたかご助言をいただきたいのですが、お願いします。
@非嫡出子とは、父親に認知された子供のみをさすのでしょうか?父親がわからない場合は非嫡出子にははいらないのでしょうか。
A離婚して再婚した場合、所謂連れ子は非嫡出子となるのでしょうか?
B離婚して父親が子供を引き取った場合、その子供は非嫡出子となるのでしょうか?
詳しい方、お返事よろしくおねがいします。
199無責任な名無しさん:04/02/29 01:12 ID:3zKWydCr
>>198
1)→嫡出子とは、婚姻している夫婦の間に生まれた子のことで、
   嫡出でない子は(認知とは関係なく)、非嫡出子です。
2)、3)→嫡出子が非嫡出子になることはありません。
200無責任な名無しさん:04/03/01 07:30 ID:1uIIg6dJ
非嫡出子でも「養子」にすれば、嫡出子となるんですよね?
201無責任な名無しさん:04/03/01 11:56 ID:w94/2fbM
突然すみません。ベテってよく出てきますが、何のことですか?
202無責任な名無しさん:04/03/01 12:11 ID:VIIAUBDF
>>200
どうして六法を引く手間を惜しむのかなあ。
「養子」の規定なんて全部で39か条しかないんですよ。
203エラソー:04/03/01 18:10 ID:TQnWvI9q
>>201 あたしのこと♪〜
204無責任な名無しさん:04/03/01 18:58 ID:H/Awgexx
>>201
ベテランのこと
司法ベテ=司法試験のベテラン=数回受けても合格できない人
205無責任な名無しさん:04/03/01 19:50 ID:fIH8RVLE
法律を勉強していますが、とにかく「理解できない」
ttp://www.img.tutkie.tut.ac.jp/~oshikata/images/toilet.jpg
206無責任な名無しさん:04/03/01 19:54 ID:wwGJWaQZ
話題を変えてすいません
早大の集団レイプ事件が問題になっていますが
レイプが言語道断なのはもちろんですが
被害届けを出しても「恥ずかしい質問に答えないといけない」
とかいって被害届けを取り下げさせた警察の責任は問えないのでしょうか?
警察の対応がきちんとしていれば被害を減らせたはずなのですが
参照
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1057175926/
207無責任な名無しさん:04/03/01 19:57 ID:tGEdppE/
>>206
事実関係をはっきりさせないことには立件できません。
208無責任な名無しさん:04/03/01 20:01 ID:H/Awgexx
>>206
「恥ずかしい質問に答えないといけない」
だって本当のことだもん
嘘をつくほうがまずいでそ
209無責任な名無しさん:04/03/01 20:04 ID:wwGJWaQZ

レスありがとうございます
心情的には警察も共犯に近いと思うのですが
レイプの被害届けすら出さない人が警察の対応の被害届けを出すとは思えないです
何とかならないのでしょうか
感情優先の考えですが
210無責任な名無しさん:04/03/01 20:24 ID:179U3UYG
女性警官が担当している所も、あったと思います。
もっとそういう所を増やしてほしいですね。
211無責任な名無しさん:04/03/01 20:25 ID:OJN38REX
>警察の対応の被害届けを出す
どういうこと?
警察のすることはただの事情聴取で何の犯罪でもないでしょ。
212無責任な名無しさん:04/03/01 20:29 ID:179U3UYG
セカンドレイプと言う言葉、きいたことありませんか?
213無責任な名無しさん:04/03/01 20:33 ID:OJN38REX
セカンドレイプは犯罪じゃないでしょ。
>>210であなたが言っているようなことをすれば言いだけで。
214無責任な名無しさん:04/03/01 20:33 ID:H/Awgexx
だが事情聴取でワイセツなことを根掘り葉掘り聞き出すのは正当な業務の範囲内で
犯罪行為とは言えない

婦警さんが担当になればいいというのは同意
215無責任な名無しさん:04/03/01 21:00 ID:wwGJWaQZ
たくさんのレスありがとうございます。
ストーカー殺人事件での警察の対応について問題があったことは有名ですが
前回の事件と違って殺人ではないものの一件ではなく多数の被害届けを
取り下げさせたことは重大だと思います。
犯人についてのみ騒ぎすぎで警察についてはお咎めなしというのでは
あまりにもひどいと思います。
もちろん和田らが一番悪いのは当然ですが。
216エラソー:04/03/01 22:40 ID:TQnWvI9q
>>215 たくさんの被害届を取下げさせたというソースは?
217無責任な名無しさん:04/03/01 22:51 ID:lEq1ilJr
刑法の謙抑主義に照らし、
警察が動かないことに対して私人が文句を言うのはお門違い。
218217殿へ:04/03/01 23:27 ID:179U3UYG
謙抑主義うんぬんというような、高級な理由じゃないだろうが。
警察が、ここ数年多忙だとは思います。
それと、あんたの 私人が文句を言うな という言い方は、気に食わないね。
基本を勉強したほうがいいよ。
219無責任な名無しさん:04/03/01 23:44 ID:RiwRu/oH
>>218
基本を勉強なさっている方にお伺いしたいのですが、
捜査の必要上、「恥ずかしい質問に答えないといけない」と告げることは
どの条文の構成要件に該当するとお考えですか?
220無責任な名無しさん:04/03/01 23:58 ID:ruU+lwEX
「常習累犯」は裁判官に予断を与えないか?
221218殿へ:04/03/02 00:02 ID:X1TbfzH0
私が、セカンドレイプを犯罪と書きましたか?
222エラソー:04/03/02 00:50 ID:YyOTYIGw
 あ〜 2ちゃんですね・・
223無責任な名無しさん:04/03/02 00:55 ID:ZYQd2mer
>>221
「警察の対応につき刑事責任が問えるか」ってのが質問の趣旨でしょ。
あんたはそれに対する>>211の「何の犯罪でもない」という回答を受けて、
セカンドレイプ云々を持ち出してきた。
セカンドレイプが何の犯罪でもないと考えるんなら、
>>212が質問との関係においていかなる意味があるのか、理解できん。
224無責任な名無しさん:04/03/02 04:10 ID:J5Nwk8Vl
ID:179U3UYGはセカンドレイプって言いたかっただけなんとちゃうかと
225無責任な名無しさん:04/03/02 16:48 ID:sG6hSE3D
これって何て読むんですか?
「賃借権」
226無責任な名無しさん:04/03/02 17:45 ID:dWEA9ePk
ti n sha ku ke n
227無責任な名無しさん:04/03/02 21:15 ID:InG4I5qS
犯罪により被害を与えてしまい加害者被害者間で
損害賠償額の合意に至り支払いを定めた借用書形式の念書を作成した場合、
法律上は一種の「契約」になるんですか?

それと、支払いがなされなく法的手続になった場合
故意による不法行為を原因とせず、借用書みたいに債務不履行を請求原因とするのが妥当ですか?
228無責任な名無しさん:04/03/02 21:20 ID:Mgy2WUQt
>>227
前段
準消費貸借契約
後段
債務不履行が請求原因
229無責任な名無しさん:04/03/02 21:21 ID:oHwPXi1Z
和解または示談の契約が成立したと見るかどうか。「念書」が作成された経緯,当事者の意思などをから,契約が成立したかどうかを判断すべき。
疑義が残る場合,主位的に和解契約に基づく和解金の請求,予備的に不法行為を原因とする損害賠償の請求,という法律構成がよいと思う。
230227:04/03/02 21:28 ID:InG4I5qS
>>228
ありがとうございます
間違って訴状に「損害賠償請求事件」と書いて出してしまったので
準備書面で、念書は準金銭消費賃借契約である。
被告は損害額が高いと抗弁しているが、契約は合意の上で真正に成立したものだから
被告の抗弁は理由がない。
また、請求の法的根拠は債務不履行が原因である。
と書き、事件名は訴えの変更申立て書で訂正することにします。
231227:04/03/02 21:33 ID:InG4I5qS
>>229
一つ目は和解契約があるからその通り支払え。

契約にいたった経緯として被告の不法行為があったから、
その点で契約に争いがあっても賠償義務がある。

と理解して正しいですか?
232無責任な名無しさん:04/03/02 21:41 ID:z1s4gyad
当事者の意思によると思う。準消費貸借,和解,不法行為をすべて請求原因事実として主張すればよい。
訴えの客観的併合になるのかな?審判の順序を原告が設けなければいけないから,主位的,予備的の区別を設定すればよいと思う。
すべては,当事者間における念書の作成された意義に帰結すると思う。
233無責任な名無しさん:04/03/02 21:47 ID:z1s4gyad
和解 当事者が譲歩しあって法的紛争を終わらせる意思
準消費貸借 損害賠償債務を貸金債務におきかえる意思
234無責任な名無しさん:04/03/02 22:04 ID:Mgy2WUQt
>>230
あなたのした行為は法律的に見ると、
不法行為の損害賠償債務について和解契約で和解し、
和解金支払いについて準消費貸借契約を締結
となる。
純粋に法律的に見れば、貸金返還請求となると思う。

ただし借用書の内容の体裁によっては、
和解金の分割払いについての約定にすぎないと
言えるかもしれない。まぁこっちの方が素直かもね。

いずれにしても不法行為については和解で解決したこと
だと主張すべきだろう。あらためて過失の有無だの損害額
だのを争われるようにするべきでない。

235228:04/03/02 22:15 ID:Mgy2WUQt
ついでだからアドバイスしよう。

相手が書いた借用書ってのは決定的に重要な書面だ。
通常はこれを相手が書いたと言えるだけで勝てる。
しかし、よく事情が分からない内に
○○円払うという内容の借用書書かせてるときは
勘違いで書いたもので無効だと言われる。

結局和解の内容が妥当かどうかが一番のキーポイントだよ。
妥当な内容なら勝てるし、不当なら負ける。
無茶な内容だったらあきらめた方がいいね。
236エラソー:04/03/02 22:18 ID:JKoHrMN0
>>227 貴重な事例だ。
237無責任な名無しさん:04/03/03 02:35 ID:g34BkaoF
相談スレから参りました。
強姦罪に関する、適用年齢の件です。
当方は全くの初心者ですが、こちらのスレで質問したほうが良いとご指摘を受けましたので、
こちらに来ました。

全て「同意であれば」とうのが前提です。
強姦罪では、同意であっても13歳未満を姦淫したら強姦罪ですが、
刑法の適用年齢される年齢(14歳や15歳)が、13未満を姦淫すれば、やはり
強姦罪が適用される恐れがあるのでしょうか?
また、このような事例で被害者(?)が告訴した場合、
少年法に問われることになるのでしょうか?

(当然ですが、具体的な事例があったわけではありません…一応。)
238無責任な名無しさん:04/03/03 05:25 ID:5gSkHWH1
いろいろぐぐってみても解らなかったので、ここで質問。

国選弁護人に指名された弁護士はそれを拒否できるんですか?

こないだ、グルの控訴手続きをした直後に国選弁護人が辞任してたけど、
本当ならやりたくない裁判だったんだろうなぁ、と。
だったら選ばれた際に拒否は出来なかったのかなぁ、と疑問に思いまして。
ご存知の方、ご教授願います。
239無責任な名無しさん:04/03/03 11:40 ID:tDObBGiw
不法行為と違法行為はどう違うんですか?
240無責任な名無しさん:04/03/03 12:01 ID:xviDU9Ot
手形法、小切手法に関して質問したいのですが
書き込むところ、このスレで間違ってませんよね?
241無責任な名無しさん:04/03/03 12:46 ID:6fnn/T0S
>237
>刑法の適用年齢される年齢(14歳や15歳)が、13未満を姦淫すれば、やはり
>強姦罪が適用される恐れがあるのでしょうか?
yes
ただし未成年なので少年法により家裁の審判となる。

>238
オウム裁判のように誰もやりたがらない弁護人は、裁判所から
刑事事件をしている弁護士に、引きうけてくれと打診される。
皆断わる人がほとんどだが、グルの場合はあまりに皆断わるので
裁判所も検察も弁護士会も困り果て(裁判ができないから)、
裁判所と弁護士会の方から圧力かけて、断わりきれない人に
やらせたんだよ。

>239
不法行為 違法行為 違い でぐぐれ

>240
いいと思う。
242238:04/03/03 13:47 ID:8OoLMBJt
>>241
なるほど、確かに人の良さそうなおっちゃんだったなぁ、と。
基本的には断る事が出来る、と。
控訴審では私選のようですが、また解任→国選探しみたいな
パターンでの長期化作戦なのかなぁ。

多謝です。
243237:04/03/03 21:32 ID:g34BkaoF
>>241
ありがとうございました。
244無責任な名無しさん:04/03/04 09:51 ID:AvkvCmfq
紙幣は幾つかの原料(三叉と楮?)からできていますが、
これらの原料を同じ場所で栽培すると違法である(なんでも偽造紙幣がつくれてしまうから)というような話を
どこかで聞いたことがあるのですが、事実でしょうか?
事実ならどのような法律によるものでしょうか。
245無責任な名無しさん:04/03/04 10:23 ID:NZJpj6ro
>244
聞いたことがない。むしろ紙業者のほうに聞いてくれ。
246無責任な名無しさん:04/03/05 00:15 ID:AN4WZ19a
インターネット上の所謂「出会い系サイト」は、売春防止法五条の「広告その他類似する方法」に当たるか。
247エラソー:04/03/05 08:49 ID:47sI/HtD
>>246 出会い系サイトとは?
 概念をハッキリとさせてください。
248無責任な名無しさん:04/03/05 21:22 ID:CYZiXiO5
小学生と援助交際しても強姦罪が適用されずに
都の条例が常に適用されるということは
この条文は死んだのですか?
249無責任な名無しさん:04/03/05 22:56 ID:zEAbZv97
2ちゃんで、有名コテハンのトリップが何らかの方法で手に入ったとき、
そのコテハンを詐称することは不正アクセス何とかに引っかかりますか?
250無責任な名無しさん:04/03/05 23:02 ID:8uY8eVtT
示談金って何ですか?ぐぐってもいまいちわかりません
251無責任な名無しさん:04/03/05 23:08 ID:AM19Dqq9
>>248
死んでない
君が言うのはどんな事例なの?本当に13歳未満だった?

>>250
何らかの方法とは具体的にどんな方法なの?
それによって、かな

>>250
公的機関を交えず、私人間同士で話し合い損害賠償額を決めて支払われる金員、かな

252無責任な名無しさん:04/03/05 23:18 ID:36k2wRp0
私の親が自営業をしているのですが、最近の不況のあおりを受けて
自己破産するかもしれないんです。
私は、以前↓の契約書を作っていました(こんなこともあろうかと)

無条件贈与・承諾書
○○○○の所有するパソコンと周辺機器
テレビ、ビデオ、DVD、書籍、ゲーム(中略)
を全て○○○○に無条件で贈与する。
また、この贈与は無条件に破棄する事ができ
破棄された場合はすぐに○○○○に返還すること。

という内容です。
これで一度友人に私の物を贈与し、自己破産成立後
これを破棄して返還してもらう事は可能でしょうか?
また、可能だが内容に問題がある場合教えて下さい
作り直します。
ちなみに、ハンコ押しましたし、日時も書きましたし、
それを証明する、承認2人と、日時の証明である写真も
撮りました。
253無責任な名無しさん:04/03/05 23:28 ID:KUwGDzen
自己破産しても、換金率の低い物は取られることはありません。
また、生活必需品は取られません。
それより、生命保険を解約させられて、解約変デイ金を分配されるかも

とられるなら?ダイヤとか金とか車(新車)とか土地とかマンション
とか、まともな値段のつかないものは、取られる可能性はないです
254無責任な名無しさん:04/03/05 23:30 ID:eeiitpBS
255無責任な名無しさん:04/03/05 23:47 ID:XAUnD8gM
>>252
それは詐欺破産罪です。
256無責任な名無しさん:04/03/05 23:59 ID:36k2wRp0
>>255
ならば、不甲斐ない親のせいで散行く私の財産を
どうやって守れば?
257無責任な名無しさん:04/03/06 00:11 ID:jR1h3oPA
255の持ってるものって、そんな高価なものが多いんだ?
売っても1万くらいしかならんもんに、債権者は飛びつきません
たぶんね
258無責任な名無しさん:04/03/06 00:41 ID:VCmD5XEv
>>256
まず、親が破産しても子の財産が「散行く」ことはない。常識ですね。
しかし、わざわざ債権者から逃れる手段を相談しているところからみると、
あなたがいうところの「私の財産」は、親が所有しているものなのでしょうか。
そうならば、それを隠してはいけないというのは、当然のことです。
259エラソー:04/03/06 01:01 ID:BLdIyrg0
>>249 不正アクセス禁止法? 規制対象の範疇ではないかと。
260無責任な名無しさん:04/03/06 16:56 ID:m2gX/GW7
却下と棄却のちがいが良くわかりません。
却下とは退けで、棄却は捨ててしまうことですか?
同一事案で却下されるのと、棄却されるのとでは、どういう効果の違いがあるのですか?
261無責任な名無しさん:04/03/06 17:04 ID:95g+wL+R
262エラソー:04/03/06 17:05 ID:6YiJdgJn
>>260 検索しました?
263260:04/03/06 17:06 ID:m2gX/GW7
申し訳け・・
264無責任な名無しさん:04/03/06 18:11 ID:iKuBpT12
パラリーガルと法務事務職員とはどう違うのですか?
英語にしただけで同じっすか?
265Aransk:04/03/06 19:46 ID:Otcu/lJP
どうもこのスレあまりレベルが高いとはとても思えないが…。(^_^;)
法律相談スレにたらい回しにされたので…
>254 :無責任な名無しさん :04/03/05 22:50 ID:AM19Dqq9
>>250
>法的な仮説によるケーススタディーであります。
>そういうのはここじゃない
>法学質問スレ パート5
>http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1076339597/l50
以下質問であります。
「2ちゃんねるが、なんと、雑誌を出版しておりました。呆れたことに
2ちゃんグッズまで…?どこまでも金儲けに徹する態度であります。
が、これは法律違反にはなりません。稼ぐための正当な手段です。(*^^)v
そこに「ひろゆき」氏がこれまで2ちゃんねるに書き込まれた発言が
もとで裁判になり、400万円!を賠償金として支払ったと書いております。
氏はいかにも恩着せがましく、他人の後始末をしてやったんだぁ。
と言わんばかりの論調でありました。(^_^;)
そこで質問です。氏は当然、発言者本人に対して訴求権を発動し
全額とは言わないまでも7割は回収しておると推察されます。
(氏の高雅な性格?を勘案すると、タダで損する訳がない。(-_-;)
それとも精神的被害や裁判費用を理由に倍額を回収しておる
可能性も十分有り得ると考えますが、この訴求権及び回収行為は
法的に認められるものでありましょうか?これはあくまでも
法的な仮説によるケーススタディーであります。これを基に
名誉毀損で提訴されても無効ですから(念のため(*^_^*)」

ちょっと!
これ以上、たらい回しは駄目だかんね。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

266無責任な名無しさん:04/03/06 20:07 ID:PAxLmnjA
そういう態度だと答えてもらえないよ。
それにあの騒ぎを知っていれば、発言者が特定できないことくらい
わかりそうなものだが。
267無責任な名無しさん:04/03/06 20:20 ID:DyUOAH54
>>265
すまん、ここもスレ違いだ。
というより、この板の連中はお察しの通りレベルが低いから、↓の板に行った方が
充実した議論ができると思う。

ぜひ一度訪問してみてくれ。

http://etc.2ch.net/denpa/
268無責任な名無しさん:04/03/07 13:41 ID:ZPZgOUAG
とある企業の代表者Aが一般人であるBに対し詐欺行為を働いた場合、
刑法の責任主義の原則により、行為者の故意、過失をまず考えるとあります。
故意過失を考えるとAには故意がある場合、これはAの故意犯が成立します。
そして、法人の不法行為の場合に於いては両罰規定を規定している法により
法人も罰せられる事となります。
しかしながらここでも責任主義が出て来るために法人の過失と言うものが必要と
なり、これを推定し、法人を罰するというのが今の学説、判例です。
しかしながら、ここで実に初学者である自分は疑問に思ってしまいました。
法人が故意の場合どうなるんだろうかと。
法人が積極的に関与した場合は、過失ではないと思われます。
この場合について本に書いてないので疑問に思いました。

実に初歩的な質問ですみません。ご教授頂けたら幸いです


269無責任な名無しさん:04/03/07 14:51 ID:/spk79TG
両罰規定の過失責任説は、従業員に対する「選任監督上の過失」を問題にする。
判例は、事業主が従業員の選任・監督について過失がなかったことを証明しない限り
処罰を免れないとしているから、事業主が従業員の違法行為を黙認していたり
積極的に指示していたような場合は、監督について無過失とはいえないだろうから
両罰規定で処罰されることになるだろう。
270無責任な名無しさん:04/03/07 16:23 ID:3Okn5CA6
251>>色々なニュースで取りざたれているじゃないですか。
12歳の小学生と援交をして、都の条例で逮捕されたとか
その全てが刑法が適用されていませんよ
271無責任な名無しさん:04/03/07 16:48 ID:/spk79TG
>>270
あくまで報道だろう。
仮に13歳未満と性交して強姦罪に該当する場合であったとしても
婦女暴行とは報道しないんじゃないか?
(暴行脅迫を手段としているわけではないから誤解を招く)
実際の裁判ではどういう罪名で起訴されてるかは報道からはわからない。
272271:04/03/07 17:03 ID:/spk79TG
あと、強姦罪も強わい罪も親告罪だから告訴がなければ公訴提起できない。
青少年保護育成条例は兵庫以外は非親告罪みたいだな。
罪数調べてみたら、児ポ法の児童買春と強姦罪・強わい罪は観念競になるみたいだ。
273エラソー:04/03/07 17:25 ID:yliCN/5n
>>264 どちらの概念も不明確なため、対比困難。
>>265 どのスレも同じ住人が覗いていることに気がつくのは、いつだろう。
274無責任な名無しさん:04/03/07 17:50 ID:7+HvziPt
内乱罪は日本国憲法11,97条違反じゃないんですか?

97条の人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、
とありますが、国の統治機構を破壊したフランス革命や
ナチス下のフランスで活動したレジスタンスを肯定しているように思えるんですが、
日本が民主主義であるかぎり非人道的な国策でも
市民が日本国憲法11条を根拠に武装蜂起してはいけないんですか?
275無責任な名無しさん:04/03/07 18:06 ID:hLlReEIU
法学部って英語できなくても平気ですか?
276Aransk:04/03/07 18:56 ID:KGzGwDOD
>266,267
雑誌を見てふと軽くジャブを打っただけで深い意味はありません。
気にしないで下さい。(*^^)v
ひょっとしたらですよ。この法律勉強相談板って、文学部卒の方が
ひょんなことで裁判慣れしたあげく調子に乗って、まことしとやかに
法律相談に応じたりしてはいないか?
軽く事情聴取してみただけですってぇ…(^_^;)
277無責任な名無しさん:04/03/07 19:15 ID:lQbWTmvX
>>274
革命が成功し、新国家の下でその革命が正当化されるのはある意味当然のことで、
国家の転覆を図る行為を現国家が禁止することと矛盾はしない。革命という行為の
性質上、当然のこと。
刑法77条も、「統治機構を破壊した者は」などとは規定されていないでしょ。

後段は、憲法の教科書を開いて、抵抗権の項でも読みましょう。

それにしても、春だねえ…
278無責任な名無しさん:04/03/07 19:37 ID:qziVxwh+
すげー間抜けな質問かもしれないんですが
レディースデイって法の下の平等に反しませんか?
279無責任な名無しさん:04/03/07 19:42 ID:UXP7cZwl
レディースデイとは?
280無責任な名無しさん:04/03/07 19:58 ID:ZwqnggzE
友達が家を借りるのに保証人を頼まれたのですが
この場合印鑑証明って必要なんでしょうか?
281無責任な名無しさん:04/03/07 21:35 ID:R8T4aPLc
>272 犯人が複数なら告訴がなくてもできる。
282エラソー:04/03/07 22:22 ID:yliCN/5n
>>279 先日の雛祭りの英訳かと。
283無責任な名無しさん:04/03/08 00:06 ID:SDVnXIp3
>>278
女性優位な法律を作ったら違憲だが、私人の祭事は別にええやん。
284エラソー:04/03/08 08:45 ID:cpAbVZ8l
>>280 法律で定まっていることではない。
285無責任な名無しさん:04/03/08 14:52 ID:KiKwnQYy
被告人の欠席裁判が明治時代に行われていたと聞いたのですが
いつごろ欠席裁判は廃止になったのでしょうか?
286時間の無駄:04/03/08 21:49 ID:eDxdn40H
>>285 http://www.mercury.ne.jp/goto-kai/isshin.htmlの真ん中あたりの
「二 公判開廷の條件」で
「先ず、被告人の出頭であるが、現在は、罰金以下の刑にあたる事件については、
すべて被告人の出頭を要せず、又如何なる事件についても、
判決宣告の際には、被告人の出頭を要しないことになつているが、・・・」とある。
 「改正刑事訴訟法提案理由書」http://www.mercury.ne.jp/goto-kai/kaisei01.htmlより
287無責任な名無しさん :04/03/10 16:16 ID:cf06CBb1
こちらに誘導されました。
条文を読んでて疑問におもったのですが、例えば刑法第204条で「人の身体
を傷つけた者は、最高十年までの懲役か30万円までの罰金とする」とありま
すが、懲役と罰金の併用はあるのですか?罰金は国に入るのですか?
慰謝料は罰金とは別で裁判上決まり確実に払わなければならないのですか?
犯罪と懲役、罰金、慰謝料との関係が今一分かりません。教えて下さい。
今年法学部に入る初心者なのでお願いします。
288無責任な名無しさん:04/03/10 18:03 ID:1asI8/4q
>>287
>懲役と罰金の併用はあるのですか?
ない

>罰金は国に入るのですか?
yes 国庫に納付される

>慰謝料は罰金とは別で裁判上決まり確実に払わなければならないのですか?
意味が分からん
289時間の無駄:04/03/10 21:17 ID:AEaj7kG8
>>287 もうじき習うよ。
290無責任な名無しさん:04/03/10 23:01 ID:o5qfQ/We
>>287
ご指摘の刑法204条は、正確には
「・・・、10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する。」
とされています。(条文は正しく引用しましょう。)
この場合は、懲役、罰金、科料のいずれか一つが科されます。

しかし、例えば売春防止法12条をみますと、
「・・・、10年以下の懲役及び30万円以下の罰金に処する。」
となっておりますので、この場合には懲役と罰金の両方が科されます。

慰謝料は民事上の問題です。
291287:04/03/11 18:43 ID:adThR0zI
>>288,290
どうもです。傷害の程度によって懲役、罰金科料に分かれるってことですね?

>慰謝料は民事上の問題です。
慰謝料は裁判で決められるのではないのですか?例えば傷害で被害者が慰謝料
の額を勝手に決めて請求できるってことですか?それとも裁判を通さないと
慰謝料は請求できないのですか?
292無責任な名無しさん:04/03/11 18:47 ID:96htQivf
昭和20年代の法律や政令って、どこで調べたらいいんでしょうか?
293無責任な名無しさん:04/03/11 18:50 ID:jwkb5blw
>>291
>慰謝料は裁判で決められるのではないのですか?
民事訴訟まで争いが発展すればそうなる

>例えば傷害で被害者が慰謝料の額を勝手に決めて請求できるってことですか?
それを示談という

それとも裁判を通さないと慰謝料は請求できないのですか?
上記の理由でNo

時間の無駄がいうように法学部に入ったら最初の一ヶ月以内に習うことだから
この辺で勘弁してくれ
294無責任な名無しさん:04/03/11 18:50 ID:jwkb5blw
>>292
法務省のHP
295291:04/03/11 19:06 ID:adThR0zI
>>293
ありがとうございました。
296無責任な名無しさん:04/03/11 19:47 ID:fDM1QSzX
支部と本庁の管轄について質問です
例えば、当事者の住所地を管轄するのが福岡高裁那覇支部だとしたら、
支部を無視して福岡市の福岡高裁に控訴もしくは上告を受理し裁判をしてもらうことは
出来ないんですか?

297激しく初学者:04/03/11 19:50 ID:O1dthBR9
薬事法の距離制限についての判例なんですが(薬事法距離制限違憲判決 最大判昭50年4月30日)

この法律は経済的自由権の消極的規制なので、厳格な合理性の基準を採用する

という理解でいいのですか?
それとこの結果、これが違憲であるとの判決とのつながりがイマイチわかりません。
298時間の無駄:04/03/11 20:10 ID:yyx5sH5V
>296 訴えの種類によるらしい。 で、訴えの内容は?
299296:04/03/11 20:23 ID:fDM1QSzX
>>298
例えば貸金請求とかの一般的な訴です
300豆腐大:04/03/11 20:27 ID:EucQM3dB
体罰は犯罪。教育基本法に書いており、
裁判になったら100%教師がまける。
じっさいいままで負けてきた。

という記述を見たのですが、正確ですか?
301無責任な名無しさん:04/03/11 20:42 ID:jwkb5blw
教育基本法に罰条はない

裁判に100%負けるというのも疑問
証拠がなけりゃ負けないだろうし
断定的な物言いはできないはず
302時間の無駄:04/03/11 20:52 ID:yyx5sH5V
>299 なら、ムリ。
 なんか、以前、「少額の訴えなのに、簡易裁判所の「簡易」ってところが
不安だから地裁で裁判できませんか?」という相談者を思い出した。
 自己に知識がないのに自己の認識を最優先にした相談者に対して
キレぎみに返答したんだっけ・・(遠い目

 で、なぜ本庁?
303時間の無駄:04/03/11 20:55 ID:yyx5sH5V
>>300 そいつをここに呼べ!
304無責任な名無しさん:04/03/11 20:59 ID:fDM1QSzX
>>302
ありがとうございました

支部と本庁だと会社に例えたら営業所と支社のようなものだと思い、
支部によって本庁の管轄が排除されるのは疑問に思ってました。


余談ですが、簡裁判事は書記官の昇進コースらしいです
305豆腐大:04/03/11 21:35 ID:EucQM3dB
えーと300ですが、どうも大学の教員養成の講義で習ったらしい。
わかんねー。
306無責任な名無しさん:04/03/11 21:58 ID:bf5xZyzQ
>>297
薬局の距離制限は、国民の生命・健康への害悪を防止するための消極的規制で
(薬局の偏在>競争激化>不良医薬品の供給・医薬品の濫用の助長の危険)
薬局の経営安定という積極目的ではないと判例は認めている。
距離制限による許可制は、職業選択の自由に対する大きな制約になるから
他のより緩やかな手段では目的が達成できない場合にのみ許容されるとする(厳格な合理性の基準)。
307無責任な名無しさん:04/03/11 22:26 ID:L6WW8V03
>>297
>これが違憲であるとの判決とのつながりがイマイチわかりません。

そもそも、判例は「厳格な合理性の基準を採用する」などとは言っていない。
学説の側がこの判例をそのように評価しているというだけのことです。
だから、判例が「厳格な合理性の基準」という(学説上の)考え方を採っている
ということを前提にして、それと結論との関係を疑問に持つのは、
考え方が逆転していると言わざるを得ません。
判例を理解するためには、「○○の基準」とか「××説」とかいうレッテルを
いったん脇において、判例そのものの論理を素直に読むべきだと思います。
308297:04/03/11 22:51 ID:QkS3UXRv
>>306-307
どうもありがとうございます
勉強始めたばかりなのに・・・ 法学難しいです・・・
ま、始めたばかりだからかもしれないんで、これからも頑張ります。
309某事務官:04/03/11 23:06 ID:syFosddb
>>296,302,304
その裁判所が「管轄区域」を明確に定めていればそれに従わざるをえまい。
ただし。福岡高裁に「上告」のときだけは、福岡の本庁で行われるのではないか。
(高等裁判所支部の取扱事務は、
裁判所法16条3号及び4号の事項が除かれていると理解しているので.)
310292:04/03/12 00:18 ID:0aSu87vd
>>294
実は、終戦直後(昭和20〜昭和22年)の法律を探してるんだけど、
そういうのは古すぎてネットには載ってないみたいなんで・・・

やっぱり、国会図書館とかに行かないと駄目なのかな・・・
311時間の無駄:04/03/12 01:00 ID:Ibm8fxoz
>310 行かなくていい。
 最寄り図書館から取り寄せられる。
312無責任な名無しさん:04/03/12 11:12 ID:oQoq7xQO
>>296
控訴は,第一審裁判所に控訴状を提出してしなければならないので
有無を言わせずその裁判所に対応する(上級審の)管轄裁判所に送
られてしまうと思うが(だめもとで回付の上申でもしてみれば?)。


>>304
>余談ですが、簡裁判事は書記官の昇進コースらしいです

もちろん書記官出身者もたくさんいますが,定年退官後の判事
(下手すると同一所在地の地裁所長の元上司なんてことも…)や
地裁の判事・判事補が兼務している場合もあります。
313無責任な名無しさん:04/03/12 11:59 ID:dfHU70RZ
返還義務の範囲の「現に利益を受くる限度」についての質問です。
取得した財産が原型のまま、もしくは形を変えて現存している場合や
生活費に充てた場合は返還しなければならないということですが、
返還する必要がないといわれる範囲がよくわかりません。

無駄遣いや浪費や盗難などがそれにあたると本には書いてありますが
財産として現存しない無駄遣いや浪費って具体的になんでしょう?
ギャンブルとか寄付とかですか?

また「形を変えて現存してる」というのはどういうことでしょう?
取得した財産を売ってお金に変え、
そのお金で、例えばTVを購入した場合、
そのTVは「形を変えて現存している」ものにあたるのでしょうか?
314時間の無駄:04/03/12 12:55 ID:Ibm8fxoz
 お見込みのとおり。
315元受験生:04/03/12 13:45 ID:x8hGYyIQ
313さんへ 具体例で行きましょう(多分予備校の講義の受け売りになると思いますが)。
例えば、毎月20万円の貯金の切り崩しで生活している未成年者aがいるとします。
aが自己の所有物であるフェラーリの自転車を200万円でbに売却した後、未成年取消を
したとします。
この場合にaが200万円を毎月の生活費に充てていた場合には、aは200万円分(10月分)
貯金(銀行への債権)を切り崩さずに済むじゃないですか。そうすると、bがaに支払った
現金200万円はaの銀行に対する200万円の債権に形を変えて現存するじゃないですか。
本事例だと債権の種類が変わる形で200万円が現存するといえるのではないですかね。
どう?イメージできた?
316無責任な名無しさん:04/03/12 16:11 ID:6lDob58J
家族間で今現在無職の弟が唯一持っている給料債権を
弟にお金を貸してある父親が代位行使する事は可能なのでしょうか?
317無責任な名無しさん:04/03/12 16:12 ID:0W9w6q0s
>316
無職なのに給料債権があるの?
318無責任な名無しさん:04/03/12 17:02 ID:QwGCYQ/3
あまりに原則的で無知な質問なので、的外れかもしれないのですが…
刑事裁判で検察が求刑しますが、(弁護人が被告の利益を最大化するのは
解りやすいのですが)求刑に逆のバイアスがかかる究極的な根拠とは、
何なのでしょうか?
直接的な利益が直感しにくいので意外と曖昧なものかも、等と感じますが。
319無責任な名無しさん:04/03/12 17:43 ID:+LI2NcmQ
目で見る民事訴訟法資料とかいう文献を大学図書館で借り手きたんですが、
判決書のサンプルは掲載されてますが、調書判決書が掲載されてなく
よくわからないんですが調書判決と判決書の差は
理由が要旨だけの簡易でもかまわないという違いですか?
320313:04/03/12 18:20 ID:dfHU70RZ
ありがとうございます。
たしかに形は変わってはいるけど現存してますね。
実のところ、生活費は返還義務がある理由が良く解っていませんでした。
納得できました。
321無責任な名無しさん:04/03/12 18:56 ID:qCTg7t6M
>>318
検察庁法4条
 「検察官は、刑事について、公訴を行い、裁判所に法の正当な適用を請求し、
  且つ、裁判の執行を監督し、又、裁判所の権限に属するその他の事項に
  ついても職務上必要と認めるときは、裁判所に、通知を求め、又は意見を述べ、
  又、公益の代表者として他の法令がその権限に属させた事務を行う。」

刑事訴訟法293条1項
 「証拠調が終つた後、検察官は、事実及び法律の適用について
  意見を陳述しなければならない。」
322無責任な名無しさん:04/03/12 19:29 ID:6lDob58J
317さん>>説明不足ですいません
現在無職で短期バイトをしていたらしいのですが
1週間で行かなくなってしまったのです
323時間の無駄:04/03/12 19:55 ID:Ibm8fxoz
>>322 円満退職か?
324無責任な名無しさん:04/03/12 20:03 ID:29vmzIXr
>>319
多分実務上は、裁判官じゃなく書記官が書きゃいい
ってのが一番大きいだろう。
調書は書記官が作成するからね。
理論的に説明すると、判決言渡は、
1判決書正本に基づいて
2言い渡す
ことが必要なんだが、調書判決では1が不要。
調書は2の結果を記載しただけのもので判決書ではない。
つっても判決書に代えられるとされているからほとんど大差
ないんだけどねw

325ふと思ったんですが:04/03/12 20:44 ID:XcB6zaaQ
太郎君は14歳の時に殺人を犯しました。太郎君が逮捕されたのは、それから
14年後の28歳の時です。このような少年の時犯した犯罪で成人になってから
ばれて逮捕されたら、少年法で裁かれて少年院にいくのか、それとも成人と
同様の裁判を受けることになるのか、どっちなんでしょうか?
326無責任な名無しさん:04/03/12 20:52 ID:cfvNNq8V
>>325
行為時の法律による
すなわち太郎君は少年法により保護される
327無責任な名無しさん:04/03/12 20:57 ID:oQoq7xQO
>>325
成人と同様の裁判を受けるというか、もろ成人です。
>>326は少年法の2条、3条、19条2項あたりを読み直してください。
328325:04/03/12 20:57 ID:XcB6zaaQ
>>326
有難う御座います。って事は、太郎君は28歳なのに少年院に行くのですか?
329327:04/03/12 21:04 ID:oQoq7xQO
>>328
少年院に収容できる年齢の上限は、26歳です。
(犯罪者予防更正法43条2項)
330無責任な名無しさん:04/03/12 21:17 ID:iGmmRu2G
>>327
じゃあ太郎君は行為時に未成熟な子供であったにも関わらず
死刑や無期懲役になるの?
331325:04/03/12 21:20 ID:XcB6zaaQ
>>327有難う御座います。
つまり少年の時に犯罪を犯したら、少年の時に捕まった方が大人になって捕
まるより軽い処分で済むって事ですか?裁判になった時、少年だったということ
は考慮されるんでしょうか?また刑事責任能力が無い14歳未満の少年が成人
になって捕まった時も同様なんですか?
なんか妙な感じですね。
332無責任な名無しさん:04/03/12 21:52 ID:XcB6zaaQ
age
333時間の無駄:04/03/12 22:05 ID:lanEqemn
>>327 少年法による保護はあるかと・・
334319:04/03/12 22:07 ID:+LI2NcmQ
>>324
ありがとうございます
書記官が調書判決を執筆するとは初めて知りました。
当事者になったら受領するのは裁判官が作成した判決書がいいなと思います。



民訴法を勉強していると裁判制度はかつての奉行所と異なり
真実発見の為の制度ではない事を知ったんですが、
ということは事実を歪めて裁判所に認定させる事も裁判制度上許容される事なんですか?
335時間の無駄:04/03/12 22:24 ID:lanEqemn
>334 お見込みのとおり。
336無責任な名無しさん:04/03/12 22:30 ID:qCTg7t6M
なんか手続の問題と実体法の問題がごっちゃになってるみたいなので、
整理してみます。

まず、実体法上は、
(1) 14歳未満の時にした行為は、犯罪ではない。(刑法41条)
(2) 14歳以上になってした行為は、犯罪になる。(刑法41条)
(3) 18歳未満の時に犯した罪については、本来死刑又は無期刑を科すべき
     場合であっても、刑を緩和する。(少年法51条)

手続としては、
(a) 手続の時点で20歳未満の場合は、原則として少年審判による。(少年法3条)
(b) 罪状などによっては、刑事処分となる場合がある。(少年法20条)

したがって、
>>325 少年院には行きません。刑事裁判となります。
      ただし死刑にはなりません。(少51条1項)
>>331 少年審判と刑事処分は別物ですから、少年の時に捕まったほうが
      軽い処分だ、ということはできません。
      14歳未満の行為は犯罪ではないので、成人になってから捕まる
      ということはありません。
337無責任な名無しさん:04/03/12 23:26 ID:qCTg7t6M
>>334
民訴法を勉強しておられるということなので、あえて厳しいことを申します。

>書記官が調書判決を執筆するとは初めて知りました。
これはおかしいです。民訴254条にハッキリ書いてあるでしょう。
調書判決について調べるのに、それを定めている条文を読んでいないのですか。

>当事者になったら受領するのは裁判官が作成した判決書がいいなと思います。
条文を読んでいないから、このようなことを言ってしまうのでしょう。
調書判決になるのは、全く争いが無く、原告が勝訴する場合です。
原告にとっては、すんなり言い分が認められるほうが望ましいのは明らかです。
338無責任な名無しさん:04/03/13 01:18 ID:+gqTrfP+
日本ではもちろん本人訴訟が認められてますけど
ドイツなどヨーロッパでは一般市民は訴訟をできず弁護士のみ訴訟追行が認められていますが、
低所得者などが裁判を受ける権利を侵害しているのではないでしょうか。

救済制度は訴訟上の救助のようにあるんですか
339無責任な名無しさん:04/03/13 11:38 ID:yAdzbFjj
民法相続のところで質問です.

単純相続を行ったのち相続人の知らない(不法行為などでの)債権債務が
見つかった場合、その債権債務も相続の対象になるのでしょうか.
(なるのなら、それもまた再度財産分与を行うんでしょうが)
善意悪意過失関係なく相続されるのですか?
340無責任な名無しさん:04/03/13 15:08 ID:mPv8pV2C

「不都合のあったときには新品と取り替える以外の責はご容赦下さい」

テープ・フィルム・カメラ・コンピュータ・等の取説・マニュアル(ライセンス同意書)には以上のことが書いてあるので
原告の じいさん には勝ち目がない様に思えますが、PL法だから何か違いがあるのでしょうか?

【裁判】「デジカメ欠陥」で写真台無し オリンパスに489万円請求…横浜地裁★2
★「デジカメ欠陥」で写真台無し=オリンパスに489万円請求−横浜地裁

 ヨーロッパ旅行で撮影した写真がデジタルカメラの欠陥で台無しになったとして、
横浜市内に住む男性(64)が、メーカーのオリンパス(東京都新宿区)に対し、
製造物責任(PL)法に基づき、写真データの修復費用489万円を求める
民事訴訟を横浜地裁に起こしていたことが11日、分かった。12日に第1回
口頭弁論が開かれる。男性側代理人は「PL法に基づき、デジタル機器の
データ修復を求める訴訟は珍しい」と話している。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040311-00000572-jij-soci
前スレ http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079051242/
341324:04/03/13 15:36 ID:O4wlTnhB
>>334
わはは、厳しいこと言われてるね。僕じゃないよ。

ちなみに324では言い渡すことは調書判決でも必要と
書いたんだが、実際にはこの言い渡しすら行ってない
裁判官も結構いるはずだよ。当事者が来るときだけ
言い渡すって扱いしてるところも多い。
法律違反ではあるんだが、当事者が来ていない以上
これを立証できない。調書には言い渡したこととして
記載されちゃってるからね。
342無責任な名無しさん:04/03/13 22:00 ID:uP3Cf35u
>>321
被告人から見ても求刑が軽い、などという事は想定出来ないですか?
意見陳述で義憤や被害者への共感なども普通になされるので
法律の適用は、より厳しく、との印象を受けます。(無論それが信頼性ですが…
正義感など、いちいち明文化されるものでもないのでしょうか)
343時間の無駄:04/03/13 22:25 ID:lZTIkhPs
>>342 「被告人から見ても求刑が軽い」という場面は、
 「不能犯」を含んでいたときとかかなあ〜
 検察官であっても法に従わざるを得ないから、法定刑以上には求刑できないだろうし・・
 「正義感」ですか・・ ぜひとも定義化してもらいたい。
344無責任な名無しさん:04/03/13 23:24 ID:63JKeCcd
>>342
>被告人から見ても求刑が軽い、などという事は想定出来ないですか?
例えば、被告人が「このような罪を犯したからには、死刑となっても当然です」
というようなことを言って、真実そう思っていたとしても、検察官は、懲役刑が
相当だと思料すれば懲役刑を求刑します。

>法律の適用は、より厳しく、との印象を受けます。
刑事訴訟において検察官は被告人と相対立する当事者ですので、
一般的に、刑の量定について厳しい意見を述べるのは当然ですよね。
ただし、検察官は民事訴訟の原告とは違って、あくまで公益の代表者として
活動するわけですから、場合によっては被告人に有利に行動すべきこともあります。
この考え方を推し進めていくと、検察官の客観義務を強調することになる
わけですが、これは当事者主義との関係で難しい問題をはらみます。
松尾先生の教科書(上巻)の第7章に詳しい解説があるので、お読みになることを
お勧めします。
345某事務官:04/03/14 21:14 ID:HWq7G5cs
>>318
条文的な根拠については、>>321さんが書かれたとおり。
「法の正当な適用」のため。
刑事裁判の求刑において、刑を重くしようと考える理由、というようなものなら、
「犯人の改善、更生」「社会秩序の維持」のため、ということになろうか。
(例えば、犯罪傾向が進んでいるので長期間の矯正教育が必要、
情状酌量の余地のない連続的殺人者で本社会からの排除が必要...etc.)
346d:04/03/14 22:16 ID:8rv+DqDG
著作権法違反は親告罪なのに違法コピーの摘発とかって
警察が単独でやってますよね?なぜでしょうか
347無責任な名無しさん:04/03/14 22:33 ID:+WVGraKY
>>346
告訴がないのに摘発した事例を具体的に挙げていただけますか?
348時間の無駄:04/03/14 22:45 ID:Vi8TbcFx
>>346 告訴なぞなくても強制捜査は可能ですが、何か?
349無責任な名無しさん:04/03/15 01:20 ID:ift+xXVj
財政立憲主義と租税法律主義の違いがよくわかりません
350無責任な名無しさん:04/03/15 02:42 ID:uIwV6j0F
現在の法律では平成元年に亡くなった手塚治虫の作品は平成何年になったら
誰でも手塚プロの許可なしで、出版やキャラクターグッズ販売を出来るようになるのでしょうか?
手塚以前に死んだ漫画家は、もちろんいますが需要がないから無問題っぽいし
手塚より年上の田河水泡や長谷川町子は手塚より後に亡くなっているから
漫画の著作権切れ問題は手塚が先例になると予想されるので。
351無責任な名無しさん:04/03/15 19:05 ID:MZ42KDWO
国外逃亡による時効の停止なんだけど
ドラマでは、逮捕前の海外勤務期間が時効停止期間になるとか言ってたんですが、これ嘘ですよね?

352無責任な名無しさん:04/03/15 21:15 ID:Q1rO6KIX
>>351
何で?
353無責任な名無しさん:04/03/15 22:00 ID:HwvnsE8H
昨日大阪ローカルのテレビ番組で橋下弁護士が「公務員には憲法を遵守する義務があるが、国民にはない」とのたまっていた。


これって正しい?
354無責任な名無しさん:04/03/15 22:09 ID:CEDj/5AO
95%正しい
355無責任な名無しさん:04/03/15 22:14 ID:F2TEsFeG
>>353
正しいかといえば正しい。
ただその表現は一般人の誤解を招くので
素人にはオススメできない諸刃の剣。
356無責任な名無しさん:04/03/15 22:21 ID:CEDj/5AO
消費者契約法は商人と消費者の間に適用される特別法。
憲法は公権力と私人の間に適用される特別法。

とでも言うべきか。
357無責任な名無しさん:04/03/15 22:44 ID:Av9Dhq/G
前半は正しい。
後半は私人間に直接適用される条文を除き正しい。
358無責任な名無しさん:04/03/15 22:50 ID:hdr+BqN/
司法権の限界で、統治行為論について
裁判所の審査が可能であっても、裁判所の審査権が及ばないってどういうことですか?
359無責任な名無しさん:04/03/15 22:57 ID:D3svLslb
執行力のある債務名義(確定判決・調停調書・刑事和解の公判調書・審判書・公正証書)とは
仮執行宣言付きまたは確定した債務名義の事ですか?

じゃあ、執行力のない債務名義とは何ですか
360無責任な名無しさん:04/03/15 23:04 ID:CEDj/5AO
>執行力のない債務名義
自然債務?
361無責任な名無しさん:04/03/15 23:14 ID:Av9Dhq/G
仮執行宣言のついていない確定前の判決とか
362無責任な名無しさん:04/03/15 23:19 ID:Av9Dhq/G
>358
「統治行為とは何ですか?」という質問ですか?それなら教科書を読む。
そうでないなら、もう少し質問の的を絞って。
363無責任な名無しさん:04/03/15 23:30 ID:hdr+BqN/
>>362
すいません、うまくまとまらなくって
審査が可能なのに、審査権が及ばない、とはどういうことなのかという質問です
審査が可能であるのは、審査権が及んでいるからではないのですか?
364無責任な名無しさん:04/03/15 23:56 ID:ZdBxcwug
>>359
執行力のある債務名義とは、民事執行法25条の規定により
強制執行を実施することができる債務名義のこと。
確定していても執行文が付いてなければ執行力はない。
365時間の無駄:04/03/16 01:21 ID:shB8BM4G
>>349 あたしもわかんない。
>>350 知的財産権スレ向き。 
366無責任な名無しさん:04/03/16 01:46 ID:yR9HKYPG
>>349
財政立憲主義は国家の財政(課税・支出などを含む)について国会の
統制下におく建前をいい、租税法律主義はそのうち特に課税・徴税の
側面については国会の法律によらなければならないという建前をいっている。

要は、国家の財政という重要事項について国会による民主的コントロール
を及ぼす、ということを総則的に規定したのが財政立憲主義(83条)で、
各論のうち支出にあたる部分について規定したのが租税法律主義(84条)。
367無責任な名無しさん:04/03/16 03:23 ID:URzzm72M
>>365
わからないことにまで首突っ込むな。
368366:04/03/16 04:30 ID:yR9HKYPG
ごめん、支出じゃなくて「収入」。<租税法律主義
369351:04/03/16 05:32 ID:Nru4UbjD
国外逃亡による時効停止というのは、逃亡する意思を持って国外に逃亡することによって時効停止するのではないのですか?
なぜ海外勤務や海外旅行でその期間時効停止になるのでしょうか?
教えてください
370無責任な名無しさん:04/03/16 07:05 ID:4IyuyARU
>>369
刑訴法第255条第1項前段は、犯人が国外にいる場合は、そのことだけで、
公訴の時効はその国外にいる期間中進行を停止することを規定したものである。
(最判昭和37・9・18判決の要旨)
371時間の無駄:04/03/16 08:27 ID:shB8BM4G
>>369 外国にいる間は裁判権が及ばない。 検察が無為に放置していた期間とまでは‥
372無責任な名無しさん:04/03/16 12:19 ID:v7YVclLu
例えば、宇宙飛行士が出発前に交通違反をしてそのまま長期滞在で帰ってこない等、
領空外の場合は外国扱いになるんですか?
373無責任な名無しさん:04/03/16 12:28 ID:oFwFbuRV
飛行機・船舶・宇宙船の中は所属国の領域だと思うが。
374無責任な名無しさん:04/03/16 19:53 ID:o+qkT4le
>>366
dクス
納得です。
375無責任な名無しさん:04/03/16 19:55 ID:AZrYUla7
>>372
月面とか火星の地表とかなら我が国領土ではないから時効停止するかも
376無責任な名無しさん:04/03/17 01:32 ID:GEB/KIq2
所有権について質問なんですが、
不動産業者なり個人から土地を買い登記所で登記すると
公的に自分のものになりますが、日本国の領土には変わりないから
最終的な所有権は国家が有するのですか?
377無責任な名無しさん:04/03/17 01:37 ID:HkuB68k6
>>376
所有権ということについて回答するならば、所有権が国家に帰属することはない
378無責任な名無しさん:04/03/17 01:40 ID:PSww9uLl
>>376
相続人がおらず、遺贈もされないままにあなたが死んだ
場合は、無主の不動産となり国庫に帰属する。
つまり究極的には国家に所有権が属するといえないこともない。
379無責任な名無しさん:04/03/17 02:01 ID:rvKfS5To
民法192条の即時取得について質問します。

テキストの例には、Aの物を占有しているBをその物の所有者と信じたC(善意無過失)がBと取引をした場合、
物の所有権を取得できるとあるのですが、条文には「占有を始めたる者が善意無過失のときは即時に動産の上に行使する権利を有す」
とあります。「占有を始めたる者」とは、善意無過失ということから推測するにCのことをさすのですか?

あと、193条を上記の例に当てはめたとき、「被害者又は遺失主」がAだというのは分かるんですが、
「占有者」とはBとCどちらをさしているのですか?
380無責任な名無しさん:04/03/17 02:18 ID:PSww9uLl
192〜194条の「占有者」は、上の例なら全て取得者Cのことだよ。
381379:04/03/17 02:38 ID:rvKfS5To
>>380
ありがとうございます。

じゃあCが盗難物であることについて善意のときでも、AはCに対しその物の回復を請求できるわけですね。
Cは盗難物買い受けについて支払った代価をAに弁償すれば「その物の回復をなした」といえるんですよね?

ところで、盗んだ者(B?)に対しては何も請求はできないのですか?
382無責任な名無しさん:04/03/17 03:03 ID:PSww9uLl
Aが納得すればね。盗品等回復請求権が行使された場合は即時取得は
成立しないので、原則としてその盗品自体をAに返還する義務がある。
その場合は、C→Bに対し追奪担保責任の追及、結果履行不能になれば
契約解除して不当利得返還請求や履行不能に基づく損害賠償請求を
していくことになる。
383無責任な名無しさん:04/03/17 03:54 ID:/+spp8MU
>231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/03/16 19:47 ID:Aa3G251d
>>225
>以前、違法駐車への制裁スレで見たのだが、
>「無断駐車にはボンネットで飛び跳ねます」
>というような事を書いている管理人がTVで紹介されたらすぃ。
>オンエアで実際ボンネットの上で飛び跳ねまくってベコベコにしたとか…

>漏れはそのオンエアを見てないので真偽の程はわからない。

無断駐車対策として上記のような事は可能なのでしょうか?

384無責任な名無しさん:04/03/17 04:04 ID:PSww9uLl
いやいや。そりゃ器物損壊罪。
385無責任な名無しさん:04/03/17 04:08 ID:oPJxNcei
素朴な疑問なんですが、

第二百五十五条 犯人が国外にいる場合又は犯人が逃げ隠れているため有効に起訴状の謄本の送達若しくは略式命令の告知ができなかつた場合には、時効は、その国外にいる期間又は逃げ隠れている期間その進行を停止する。
2 犯人が国外にいること又は犯人が逃げ隠れているため有効に起訴状の謄本の送達若しくは略式命令の告知ができなかつたことの証明に必要な事項は、裁判所の規則でこれを定める。

↑を素人的に解釈すると、犯人が逃げ隠れていたり国外にいたりした場合、時効の進行は停止するということになる気がするのですが、
「グリコ・森永事件」の犯人などはずっと逃げ隠れていたにもかかわらず時効は進行し、ついには確定してしまいましたよね。
これは何故なのでしょうか?
386383:04/03/17 04:15 ID:/+spp8MU
>>384
ありがとうございます。やっぱりダメですか(´∀`)残念
387無責任な名無しさん:04/03/17 07:47 ID:7rhuAr/l
グリコ犯が逃げ隠れしていたとどうしていえるの?
普通に暮らしていたかもしれないのに。
犯人が名乗り出たり警察に出頭するのは義務ではないでしょ。
388本当素朴な疑問なんだが:04/03/17 09:08 ID:BbSG5y33
サッチー騒動で、野村が海外旅行に行ってる期間が長いからその分時効までの時間が伸びるとかミッチーが言ってたけど
番組に出てた法律家は「逃亡じゃないから時効までの時間は延びない」とか言ってた
どっちがただしいの?
389無責任な名無しさん:04/03/17 10:58 ID:EklqoG/h
>>388
ミッチーが正しい。
海外の場合は、海外にいるだけで停止するという最高裁の判断がある。
390無責任な名無しさん:04/03/17 14:19 ID:cOuFNm4T
遺産分割は相続前にもできるんですか?
391宅建合格者:04/03/17 14:26 ID:up1zxwOE
相続発生前では遺産分割はできません
遺言で各取り分を指定します
遺留分に注意
392無責任な名無しさん:04/03/17 14:31 ID:W9M+wTCH
>>390
相続前(死亡前)には遺産(被相続人の財産)がないでしょ。
意図的に財産を譲りたいなら遺言があるけど。
393無責任な名無しさん:04/03/17 16:19 ID:oPJxNcei
>国外逃亡による時効停止
>外国にいる間は裁判権が及ばない。
これはつまり、犯人に外国に逃げられたらもう打つ手なしってことですか?
394無責任な名無しさん:04/03/17 17:18 ID:EklqoG/h
>>393
逃亡犯罪人引渡法により相手国に働きかけて引渡を求めることはできる。
戦後現在までで10数人の実例しかないらしいが。
395無責任な名無しさん:04/03/17 17:34 ID:oPJxNcei
>>394
あまりにも実例が少ないですね。
やはり殺人とかの凶悪犯罪者でもない限り、引渡を求めることは出来ないのでしょうか・・・?
396無責任な名無しさん:04/03/17 19:21 ID:POlvGiMq
>>343-345
レス有難うございました。客観義務、当事者主義の視点は突っ込んでみます。
397時間の無駄:04/03/17 19:53 ID:yR221BTx
>>395 逃亡犯罪人引渡法というキーワードが出ていますが‥
398無責任な名無しさん:04/03/17 20:03 ID:rRJO6uoS
>>397
オマエ、ウザイ
いろんなとこでテキトーなレスばっかしてんじゃねぇよヴォケ
399無責任な名無しさん:04/03/17 23:02 ID:oPJxNcei
>>397
すみません、ググってみたら分かりました。
なるほど、3年以上の罪でないと引渡は出来ない、と・・・。
ありがとうございました。
400無責任な名無しさん:04/03/17 23:05 ID:jWusyzr4
昨日キムタクのドラマで、傷害罪の告訴を取り下げる云々ってやってたけど、これって正しいの?
傷害罪って親告罪だっけ?
401無責任な名無しさん:04/03/17 23:05 ID:GEB/KIq2
刑事裁判をやってない民事専門の簡易裁判所はど田舎で
多々見受けますが管轄内で起きた刑事事件はどう処理するんですか
402時間の無駄:04/03/18 00:20 ID:UdPem+wC
>>400 親告罪でなくても告訴可能ですが、何か?
403某事務官:04/03/18 00:21 ID:dLaU2fV4
>>400
傷害罪は親告罪ではないが、
犯罪により害を被った者は罪名を限定せず告訴ができるし、その告訴を取り消すこともできる。
(刑訴230条、同237条1項.)
404無責任な名無しさん:04/03/18 00:32 ID:FigQxNeI
>>400
ただし告訴を取り消した場合は再告訴できない(237条2項)
405無責任な名無しさん:04/03/18 01:14 ID:9FbmeWsX
2chの叩きとか荒らしって訴えたら賠償金取れるんでしょうか。
やる気はないんですが法律上はどうなるのか興味ありまして。
406無責任な名無しさん:04/03/18 01:16 ID:Cbd6bhgG

日本の憲法書すべて、、、、、

「表現の自由は制限出来る」又は
「表現の自由には制約がある」等々であるが

それは、憲法を正しく解釈してない
司法関係者がのさばっているから、と
吠えている沖縄のおっさんが居るが、司法関係者か
学生でおっさんに反論できる者居るか。下記URL

http://www.ryucom.ne.jp/users/b


407無責任な名無しさん:04/03/18 01:34 ID:1jXEU3At
筑波大学の法学部のレベルッてどのくらいですか??
408無責任な名無しさん:04/03/18 01:39 ID:eIOnaDk4
>>407
学歴板に池
409無責任な名無しさん:04/03/18 01:41 ID:SRcw9dYd
ちょっと聞き捨てならないことを知り合いから聞いたのですが。
例えば東南アジアの某国等で性犯罪(児童買春強要)をやらかして
日本に帰ってきた場合、このスレのログからすると
・時効の停止
・引渡も不可(某国では性犯罪は軽犯罪(懲役3年以下または科料)らしいです)
ということになるようなのですが、
果たして本当にこれらを裁くことはできないのでしょうか?
410無責任な名無しさん:04/03/18 02:09 ID:TK+4XRlZ
>>409
「買春強要」というのが、客としてか、斡旋をしたのか
また相手の年齢(13歳未満かどうか)も分からんが、
児童買春にせよ、斡旋にせよ、強姦にせよ
国民の国外犯は日本の刑法で処罰可能。
411無責任な名無しさん:04/03/18 02:21 ID:SRcw9dYd
なるほど・・・だから引渡が行われることが極めて少ないのですね。
ありがとうございます。
日本の刑法ということは、時効等も日本国内のものとして有効になってしまうのでしょうか?
知り合いが海外で日本では有り得ない方法で女性を買っていると聞いて、非常にショックです・・・
しかもその人と、半年前まで親しくしていたのです。
告訴等をするつもりはありませんが、その人には罪の重さを知ってもらいたいです。
度々どうもすみません。もしよろしければお願いします。
412無責任な名無しさん:04/03/18 02:47 ID:rBgnPs58
>>401
基本的に刑事事件を扱っていない簡裁はありません。
たまたま起訴される事件がないだけ。
どちらかというと検察庁の都合で他の管轄を有する裁判所に起訴されている。
413無責任な名無しさん:04/03/18 11:05 ID:qvR3QoKC
刑の消滅事由
刑の免除の言い渡しを受けた者が、その言い渡しが確定した後、罰金以上の刑に処せられないで2年経過した時
というのは具体的にどういうケースのことを言うのですか?
ご教授願います。
414無責任な名無しさん:04/03/18 11:25 ID:hABPvvEd
>>413
刑36条2項、37条1項、43条、80条、93条、105条、113条、170条、171条、
173条、201条、211条2項、228条の3、244条1項、251条、255条、257条1項
415無責任な名無しさん:04/03/18 11:32 ID:hABPvvEd
訂正
37条1項→37条1項但書、 43条→43条但書、 93条→93条但書
113条→113条但書、 201条→201条但書、 228条の3→228条の3但書
416無責任な名無しさん:04/03/18 11:39 ID:rBn92rgh
391さん。400さん。
どうも!相続前に遺産分割は出来ないんですか?
でも、前に法律ドラマで被相続人が危篤状態の時に
あの建物は俺のもの、いや私のものと言っていましたけど
どうなのでしょうか?
417無責任な名無しさん:04/03/18 12:04 ID:qvR3QoKC
>414さんわざわざ詳しくすいません
最後に一つだけ教えてください
微罪処分はこの事由に当たるのですか?
いまいちわかりません
418無責任な名無しさん:04/03/18 12:33 ID:hABPvvEd
>>417
刑の免除というのは、立派な有罪判決です。(刑訴334条)
微罪処分は警察限りの措置なので、判決など出るはずがない。
419無責任な名無しさん:04/03/18 12:40 ID:qvR3QoKC
ありがとうございました。確かに微罪処分は刑ではないですもんね。
すっきりしました。
420イソ弁:04/03/18 13:40 ID:x4p+Ld97
>>400
親告罪でなくても告訴はできるし、訴訟条件でないとしても
告訴取り下げとなれば通常の傷害事件では起訴猶予処分で終わるんちゃうかな。
重大犯罪になってくると告訴取り下げとなっても起訴すると思うが。
421無責任な名無しさん:04/03/18 14:18 ID:JJJPivuk
>>416
相続前に相続人が自分の取り分を勝手に決める事は出来ないですよ。
主張するのは自由でしょうけど。
422無責任な名無しさん:04/03/18 14:56 ID:Yi5B8bze
421へのレス
取れないものを取ろうとする。w
紛争が起きる。
弁護士が儲かるわけですな。w
(驚愕の3段論法w)
423時間の無駄:04/03/18 21:47 ID:CicE11sK
>>405 取れたり取れなかったり・・
424無責任な名無しさん:04/03/18 23:45 ID:iwgZIV/3
BBSで使用するハンドル名が同じケースで、以前からつかっていた人が
さいきんおなじハンドル名をつかった人にたいして、権利侵害とかで訴えおこす
ことってできるのですか?

ttp://www.p-world.co.jp/cgi_bin/bbs.cgi
ここの[92]の名前がダブっていることで、[91]の人が

[91]ご自身のBBS
ttp://www2.ezbbs.net/33/crankycondor/
で損害賠償請求などと書いてあるのですが、こういったケースでは本当に
訴えられると一方的に[92]は敗訴するのでしょうか?

法律にかなり素人なので、意見くださいませ。
425時間の無駄:04/03/18 23:47 ID:eIOnaDk4
>>423
どう思う?
426無責任な名無しさん:04/03/19 01:18 ID:GQgUwJpp
根抵当権について質問です。

398条の2における「不特定の債権」とは、何が不特定なのでしょうか?
また、「極度額の限度において担保する」とは極度額分の債権は常に優先弁済が可能ということでしょうか?

簡単なテキストには、債務者X、A(一番抵当権者),B(二番抵当権者),C(三番抵当権者)がいる場合、
Aが抵当権を実行し、優先弁済を受けると、Aの抵当権は消滅し、
順位上昇の原則によりBが一番抵当権者に、Cが二番抵当権者になるが、
根抵当権とは順位が上昇せず、AがまたXと取引をする場合にもまた一番抵当の枠(極度額)に入ることができる。

みたいなことが書いてあったのですが。
427時間の無駄:04/03/19 01:23 ID:7t1rmrsU
>>425 キャッ!
 同じハンドルですね。
428エラソー:04/03/19 01:55 ID:spOxjQEP
こういうのはどう?
429無責任な名無しさん:04/03/19 01:58 ID:mjhOH1hm
確定判決は真実として国家が保証するそうだそうですが、
事実及び理由が原告である私が経験した真実と歪んだ部分があります。

明後日には判決確定なんですが、
全部認容判決でも事実及び理由を不満として訂正を求める控訴を
開いてもらうことは可能なんでしょうか?
430無責任な名無しさん:04/03/19 02:25 ID:Uf8/BWeF
>>426
債権の発生日時や金額等が不特定。抵当権の場合は、AB間の2003/3/19に発生
した1,000万円の貸金債権というように被担保債権が特定されている。
後段はイエス。

> 債務者X、A(一番抵当権者),B(二番抵当権者),C(三番抵当権者)がいる場合、
> Aが抵当権を実行し、優先弁済を受けると、Aの抵当権は消滅し、
> 順位上昇の原則によりBが一番抵当権者に、Cが二番抵当権者になるが、

こんなことを書いているテキストは捨てた方がいいと思う。

>>429
全部認容なら無理。
431無責任な名無しさん:04/03/19 03:09 ID:spOxjQEP
>>429
そのような認定をされる証拠しか出せなかったあなたの自己責任。
432429:04/03/19 05:21 ID:mjhOH1hm
そんな…

有利不利を問わずすべての書類と陳述書をを正直に出したんですが、
証拠の起訴状と公判記録をそのまま認定されてます。
確かに勝ったんですが新たに事実を作り出したのが
真実になるなんて裁判官はまるで神ですね
433無責任な名無しさん:04/03/19 05:30 ID:/ObhZlVR
>>432
裁判で認定されるのは絶対的真実ではなく形式的真実。
特に民事裁判において裁判所は当事者の主張する事実以外を
認定してはいけないので、両当事者が主張していれば例え
真実と正反対の事実でも事実として認定される。
民事裁判とはもともとそういう制度であるだけ。
別に裁判官は神でもなんでもない。
434無責任な名無しさん:04/03/19 05:31 ID:/ObhZlVR
あ、刑事裁判では形式的真実ではなく実体的真実ね。
435無責任な名無しさん:04/03/19 11:40 ID:x/1MGzm/
>>429
そもそも理由中の判断には拘束力が無いんだから
(その意味で「確定判決は真実として国家が保証する」というのは不正確)、
それを訂正することには利益が無い。
436429:04/03/19 12:35 ID:mjhOH1hm
なるほど…
被告は具体的な主張をせず私の経緯を採用してくれると思ってたんですが、
裁判でいう事実とは「あくまで当事者の提出した主張や証拠限りを調べて裁判官の感じた真実」
と理解して正しいんですか?
437質問です。:04/03/19 12:40 ID:C15LAmyR
某店員と口論になり、軽く蹴って(アザ無し・触れた程度)しまったのですが、
暴行で訴えられ調書を取りました。
罰金いくらくらでしょうか?
もう一度出頭しなければいけないのですが示談の話も出てません。
438無責任な名無しさん:04/03/19 13:10 ID:PJhOBOjr
蹴るのも(・A・)イクナイ!!が
マルチポストも(・A・)イクナイ!!
439無責任な名無しさん:04/03/19 13:50 ID:/ObhZlVR
>>436
そう。裁判官は神でもなんでもないからこそ、当事者の主張する
事実の範囲で、それを合理的に判断して事実を認定するしかない。
認定された事実の経緯が真実と違うというなら、>>431がいうように
あなたの主張立証が足りなかっただけ。
440無責任な名無しさん:04/03/19 14:11 ID:OeSxdv0F
421さん>>なるほど。主張はできるけど
決められないということですね。納得です どうもありがとうございました
441時間の無駄:04/03/19 19:55 ID:POtc9SQi
>>428 懐かスィ。 エロソーさんはもういない・・
442無責任な名無しさん:04/03/20 01:12 ID:UhX3ErVg
誘導されてきました。
↓について教えてください。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1079236504/595
443無責任な名無しさん:04/03/20 01:25 ID:4Ee6w36b
>>442
机を開けた人が火傷を負うかもしれないと思っていたのなら、
傷害罪。
火力が強くて、人間に燃え移って焼け死ぬかもしれないと思っていたのなら、
殺人未遂罪。
現住建造物放火未遂罪も付くモカ・・・
444無責任な名無しさん:04/03/20 01:32 ID:s8QHVxeo
再審は検察からも請求出来るんですか?例えば無罪が確定した後に決定的な証拠が出てきた場合。
445無責任な名無しさん:04/03/20 02:05 ID:xi4nbldW
>>444
請求権者に検察官も含まれるけど(刑訴法439条1項)、再審できるのは有罪の確定判決
に対してのみ(435条)。
無罪の確定判決に対する再審は、憲法39条に反する。
446無責任な名無しさん:04/03/20 12:09 ID:hoSDoqSQ
素人が民事裁判での訴訟代理人になれるんですか?
小額訴訟を除いて
447無責任な名無しさん:04/03/20 12:09 ID:IM/3YJ1Y
先週、簡易裁判所に少額訴訟の申込に行ったついでに傍聴してきたんですが
裁判官と下の真ん中の人が着てるお衣装は
なんでコートみたいなのを暖房がきいてるのに着てるんですか?

それと暇そうな簡易裁判所でコンビニの袋下げて裁判官室に入っていった裁判官は
普段お部屋で何をしてるんですか
448無責任な名無しさん:04/03/20 13:31 ID:iH4Uleby
>>446
簡裁の場合は、裁判官の許可を得れば
弁護士や司法書士の資格がなくても訴訟代理できるけど、
純然たる素人だと難しいだろうね。
法的素養に乏しく、訴訟遅延になると判断されるんで。
地裁以上は弁護士代理の原則があるんで素人は不可。
特許訴訟に関しては、弁理士に、弁護士と共同代理を条件として訴訟代理権が
今年から認められたけどね。
449時間の無駄:04/03/20 13:36 ID:EhwzxJtg
>>446 素人の定義次第ですが。
450無責任な名無しさん:04/03/20 19:40 ID:jU8iafo1
ADR基本法はどうなるのでしょうか?
制定される予定はあるのか、
知っている方マジレス頼みます。
451時間の無駄:04/03/20 20:13 ID:EhwzxJtg
>>450 どっかのサイトで協議中なのを昔見た。
452時間の無駄:04/03/20 23:41 ID:EhwzxJtg
>>447 ウエディングドレスの色の意味あいを知ってる?
 職場で昼食をとるのが、何か?
453無責任な名無しさん:04/03/21 02:35 ID:jIJNtwKr
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040309/K0009200708015.html
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0403/09b.html
UCLAで解剖献体のご遺体が不正売買された事件に関してなんですが、
所長には死体遺棄、業者には死体損壊罪が適応されると思うのですが、
↑のページやニュース等では窃盗、横領以外について一切書かれていません。
しかも保釈金を積んで自由の身とのこと。
これはどうしてでしょうか?
454無責任な名無しさん:04/03/21 02:53 ID:EwoKL2sZ
日本の刑法とアメリカの刑法が違うからじゃないの?
455時間の無駄:04/03/21 03:47 ID:tgcY6u9F
>>453 ん〜?
 どこの国の刑法の死体遺棄だって?
456無責任な名無しさん:04/03/21 07:45 ID:EWawmPyQ
>>452

純白は清純じゃない?
457無責任な名無しさん:04/03/21 12:07 ID:myOHouWJ
>>447
黒の法服を着るのは何物にも染まらないという象徴。
ウェディングドレスはまだ何者にも染まっていないという感じか(処女性の象徴)。
458無責任な名無しさん:04/03/21 12:09 ID:myOHouWJ
つまり、裁判官の公平性の象徴ってこと。
459無責任な名無しさん:04/03/21 14:18 ID:UHKRl5vM
いかりや長介さんが亡くなったことに関連ですが
ドリフの過去の膨大なVTRの中、現在ごく一部しか見ることができないのは
テレビ局+ドリフの所属事務所がOK出しても
少しだけ出演した人を含む出演者全員の許可を得ないと放映できないから
との記事を読んだことがあります。
法律的にはどうなんでしょ?
460無責任な名無しさん:04/03/21 14:58 ID:AXhtlJ/o
ちょっとした質問ですが
A宅に脅迫電話をかけた所、番号を間違えてB宅にかかりBを脅迫してしまった
場合はどういった罪になるんですか?
461無責任な名無しさん:04/03/21 15:07 ID:myOHouWJ
方法の錯誤は故意を阻却しないのでBに対する脅迫罪が成立。
462無責任な名無しさん:04/03/21 15:47 ID:XZ7DKhaz
例えば、Aの兄妹であるCを名指しして、強姦する旨の脅迫であった場合、
CはBとは何ら親族関係にないため、脅迫の実行行為を欠くことになります。
463無責任な名無しさん:04/03/21 22:30 ID:rvpfxoi+
死刑を執行された人には、人権はあるのだろうか。
464無責任な名無しさん:04/03/21 22:39 ID:cXREQlel
死刑というか、死者の人権一応はある。
ただし基本的には人権は生きている人間のためのもの。
465無責任な名無しさん:04/03/21 22:57 ID:IAco8n2R
以前、吉展ちゃん事件の被告人、O死刑囚の声が放映されようとした際、似たような議論があった。
放映されたその声は、真迫性に富み(笑)、O被告人(収録当時は容疑者)と、平塚八兵衛刑事との攻防が興味深く印象に残っている。
466無責任な名無しさん:04/03/22 03:49 ID:hHmoO+tQ
質問させてください。明確性の原則とかで出てくる
「通常の判断能力を有する一般人」ってどんな人なんでしょう?
いや、ネタじゃなく法学的な解釈をしようと思ったのですがわからず・・・
架空の存在であることはわかるのですが。
467無責任な名無しさん:04/03/22 18:52 ID:WePDt68p
やさしい…スレに書き込んだんですがスレ違いの様なので
改めてここで質問させていただきますが、
立場が上の人間からの圧力は有形力と考えられますか?
468無責任な名無しさん:04/03/22 19:03 ID:wgFKEejf
>>467
何を言ってるんだか全然分からん
もうちょっと具体的にどうぞ
469無責任な名無しさん:04/03/22 19:07 ID:LyAqiySN
>>459
法律的にはしょうがないです。
同じ理由で再放送されないドラマも沢山あります。
最近では出演時に再放映の承諾をもらっているようです。
470無責任な名無しさん:04/03/22 19:34 ID:zelFL707
>>466
それ以上わかりやすい言葉で表現しようとすれば
 「ふつうの人」 としか言い様がない。
471467:04/03/22 19:49 ID:WePDt68p
暴行や傷害は「有形力の行使」と聞きました。
なので、圧力をかけられて(強要されて)仕方なくあることをして、
結果として怪我をした、これはそれに問えないかという事なんですが。
472無責任な名無しさん:04/03/22 19:53 ID:v3uFlfg5
>>471
「あること」をもうちょい具体的に。
473無責任な名無しさん:04/03/22 19:54 ID:wgFKEejf
>>471
「圧力」をもうちょい具体的に
474無責任な名無しさん:04/03/22 20:11 ID:/2BLvvs3
学校教育法や学校保健法に、「学生、生徒、児童及び幼児」

っていう表現が出てきますね。所属によってこのように呼び名が
変わることはわかるんですが、これらの言葉はやはりどこかの
法文で定義されているんでしょうか?

児童福祉法では18才未満はすべて児童ですから、教育関係だけで
通用する言葉のようですが。
475無責任な名無しさん:04/03/22 20:19 ID:4yztgfeb
裁判制度について質問です
裁判って政治的な物なんですか?
それとも「原告さんはとても困っているから被告と一緒に考えの場を設けて
正義の下に白黒付けてやろう」
みたいな神の裁き的な物なんですか?
476467=471:04/03/22 20:45 ID:WePDt68p
あることというのはピアノ伴奏で、圧力というのは、できなければ辞めさす旨の
言葉や態度です。
私はピアノなんか弾けないのに「クラブ長」ってだけで先生から
伴奏するよう強要されました。私は私の前のクラブ長やその他の人が
私と似たような感じで次々と辞める様強要されて辞めていったのをこの目で
見ていて怖くなったので、仕方なく練習を始めました。もちろん何度も
辞退を申し出ました、けど聞いてもらえず私は練習に没頭するしかありません
でした。急に何時間も練習を始めたせいで両手首が捻挫になってしまいました。
何ヶ月経っても治らないんです。しかもそれで痛いから手首が自由に使えず、
もともと不得意だった体育(バレーと卓球をやってます)の成績も落ちていく
ばかり(見学や実技テストで評価ダウン)生活に支障をきたしてるんです。
477無責任な名無しさん:04/03/22 20:57 ID:wgFKEejf
>>476
またお前か

以前にもあちこちに書き散らした挙句、回答者に放置されてたよな
ちゃんと覚えているもんだよ
478無責任な名無しさん:04/03/22 20:58 ID:v3uFlfg5
547 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:04/01/20 21:20 ID:R/TzowgZ
私は今高校の合唱吹奏楽部に入っているんですが、
ピアノ伴奏者が急に入院(骨折)してしまいました。
顧問の先生は部長で彼女と仲がよいという理由で
私を伴奏者にしました。でも私はほとんどピアノが
弾けませんでした。なので何回も辞退を申告したんですが
聞き入れてもらえず仕方なく授業以外のほとんどの時間
部活や帰宅後も練習をしました。そうしたら、急激な
負担を手首にかけてしまったせいで捻挫と診断され
お医者様に完治には相当時間がかかるといわれました。
かねてから先生が好きでなかった(先生も私が嫌い)
ので職権濫用と傷害で訴えようかと思ってます。
いずれも図書館の判例六法を見て正当性があると
判断したんですが、法律に詳しい方の意見がお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

この人ですか?
479無責任な名無しさん:04/03/22 22:40 ID:/ZanPlKV
判決するには裁判官・・・。
480無責任な名無しさん:04/03/22 22:50 ID:r20RbsSJ
>>475
最低限のことを学んでからで直してこい
481467=471:04/03/23 01:46 ID:H/DuWqcB
その過去の書き込みは見ました。私と同じだぁって
私の場合はちゃんと市役所の法律相談行きました。素人ですから
強要なら成り立つけど傷害は裁判官の判断だって言われました。有形力うんぬんだからって。
それに私の場合は先生が辞退の申し出はいつもの冗談だと思ってたなんて意味不明な事言われて
さらにショックなんです。もう受験生になるのに体育は5になっちゃうし…
こういうトコに言うとやっぱり478のコピペみたいに放置されちゃうかなって思ったんだけど、
放置なら放置で駄目って言う答えなんだろうし、すぐ答えがわかる、そう思ったからです。
それに私は訴えるなんてゆうのじゃなくなんで裁判官の判断にまわされちゃうか知りたいだけです。
そんなに難しいんですかね…中2じゃわからないからかな
482無責任な名無しさん:04/03/23 01:50 ID:0HSA6/HA
>>481
じゃあ君は>>478の書き込みをした人物ではないというのだな?
483無責任な名無しさん:04/03/23 11:08 ID:XlPMjIs2
>476
先生があなたを常時監視したような状態で無理やりピアノを弾かせ、
練習をやめたら何をされるかわからないといった状況でもない限り無理。
高校受験に専念しなさい。
484無責任な名無しさん:04/03/23 13:10 ID:MKQUYnet
ちょっと気になったので質問です。
ファーストフード店内で飲食する場合、私は、物を置いて席をとってから、
注文するのですが、その間に店員が回収し紛失または破損させた場合
なにか罪になるのでしょうか?
やはり器物破損?

ちなみに物置いて席を取る事を店がは、OKしています。
485時間の無駄:04/03/23 18:06 ID:mfpzdgHu
>>484 否。
486無責任な名無しさん:04/03/23 18:37 ID:OtIArBnG
>>485
理由は?
487無責任な名無しさん:04/03/23 18:46 ID:OzlAwoPY
>>484
器物損壊罪には過失犯処罰規定がないので、その物を損壊する故意が認められない以上
同罪に問うのは難しいですね。
その他の刑事上の責任を問うのも難しいように思います。
488467=471=481:04/03/23 19:41 ID:H/DuWqcB
部活終わって帰ってきました。
483さん 前者はあてはまらないです。
いつも部活の時に「ちゃんとやってるんだろうな?」って睨まれる程度でした
後者は当てはまるかもしれません。内申書の事もあるから…
なんかよく分からないですね、頭悪くてすみません。。
489無責任な名無しさん:04/03/23 22:01 ID:OSgY+RGw
警察官が職務上必要な場合に限って、民家の敷地に許可無く進入して張り込みするのは合法ですか?
490無責任な名無しさん:04/03/23 22:16 ID:RJAz7bOc
刑事事件での情状について。
精神障害があれば、安くなるが、宗教に入っていた場合は
悪質とみなされるのか?あるいは情状になるのか?
アレフとか創価など、明らかに悪質なやつ。
491無責任な名無しさん:04/03/23 22:29 ID:0HSA6/HA
>>490
やさしいスレでも見かけたが意味分からんな
こういう掲示板では人に読ませる努力をしようね
492時間の無駄:04/03/23 22:31 ID:SrKd/q70
>>489 合法でない。
>>490 どのスレも板住人は全員見回ってますが? 5W1Hと書いたのだが読んだか?
493無責任な名無しさん:04/03/24 01:06 ID:IEPaDQF0
>>481
>その過去の書き込みは見ました。私と同じだぁって

その過去のレスがあるスレは、現在過去ログ倉庫にありますが、どうやって見たのですか?
494無責任な名無しさん:04/03/24 12:01 ID:eBynh/ng
>493
まあまあ、そこまでからまなくとも。
刑事上の問題にするのは99%無理という結論は変らないし。
495無責任な名無しさん:04/03/24 15:27 ID:mB9fJCLk
>>493
無責任な横レスをすると、

1 ●を買っている
2 ミラーを作ってもらった

など、読む方法はありますな
496467=471=481:04/03/24 23:00 ID:EZkoKiMH
493さん 返事遅れてごめんなさい うつはお姉ちゃんのノートしかなくて
なかなかインターネットできないんです。
その書き込みはお姉ちゃんが、これあんた書いたの?って見せてくれたので
覚えてました。あまりにも似た感じがしたのでビックリでした。
495さん ●って何ですか?
497無責任な名無しさん:04/03/24 23:34 ID:eBynh/ng
>496
無理という結論は出ているんだから、もう来なくてよろしい。
498無責任な名無しさん:04/03/25 06:43 ID:XBctZrKd
アメリカのカリファルニア州では同性による婚姻が合法化されたため、同性愛者の
結婚ラッシュとあいなりました。日本国憲法第24条は婚姻の成立条件として両性である
事を規定しているものの、婚姻関係にある同性愛者が日本国に帰化する事を想定して
いないように思います。

さて、アメリカカリフォルニア州で結婚した同性愛者は、
日本に帰化した場合にその婚姻関係を維持する事が出来るのでしょか。そのカップル
に子供がいた場合(もちろん以前の異性間の間に出来た嫡子)、
その子供の立場はどうなりますか。

相続権はどうなりますか。
配偶者の社会保険の適用、健康保険の被保険者の地位は確保されますか。
499時間の無駄:04/03/25 18:41 ID:nTEyGAKT
>>498 おもしろい。
500無責任な名無しさん:04/03/26 03:02 ID:/uMgBLa5
やさしい法律相談スレで架空の事例はこちらでと書いてあったので来ました。
過剰防衛についてお聞きしたいのですがよろしいでしょうか?

チンピラ2,3人が一般人に絡んできました。
しかし、一般人は喧嘩が強く、殴り合いになった結果
絡んだ方が骨折など全治3ヶ月ほどの重症を負いました。
最初に殴ってきた方はチンピラです。
これは過剰防衛にあたりますか?
もしそうならどのくらいの罰が科せられますか?

今小説を書いていて、こういう場合前科になるのか、服役しなければならないのか
罰によっては設定を変えなければいけないので・・・。

よろしくお願いします。
501無責任な名無しさん:04/03/26 03:16 ID:qYSoi1Y+
殴りあったらダメでしょう・・・
502無責任な名無しさん:04/03/26 03:19 ID:JRQr6VIS
一般人ということで初犯であれば服役はしなくていいと思われ
情状を酌まれて起訴猶予ってところか
503500:04/03/26 03:40 ID:/uMgBLa5
レスありがとうございます。
>>501
殴られて「やるのかい?ニヤリ」みたいな展開なんで・・・;
>>502
なるほど、服役はしなくていいんですか。起訴猶予ってことは
留置所には一応入りますか?
504ねこずき:04/03/26 03:53 ID:uSnmrtc8
>>500
過剰防衛はあくまで正当防衛の延長線上なので、
「急迫・不正の侵害」に対する反撃行為である必要がある。
だから「やるのかい?ニヤリ」といって攻撃する場合はその時点で
急迫性がかけているので過剰防衛は成立しないだろうな。
でもけんかの中で相手が突然ナイフを出してきたりすれば、
また新たな危険性が生じるから、場合によっては過剰防衛ではなく
正当防衛そのものが成立する余地もある。
505500:04/03/26 04:15 ID:h13TY2Js
>>504
そうですか・・・ニヤリは過剰防衛になりませんか・・・。
ナイフなどの武器が出れば正当防衛になる余地があるんですね。
うーむ、なかなか難しいですね・・・。もっと練りこんできます。

みなさん回答ありがとうございました。
506無責任な名無しさん:04/03/26 12:46 ID:W3sQH8BV
民法101条1項【代理行為の瑕疵】の条文の意図することころがわかりません。

要約すると、代理行為の瑕疵の事実の有無は代理人につきこれを定む、
ってことだと思いますがさっぱり意味がわかりません・・・。
どの本をみても代理人行為説でちょろっと触れられてるだけで
ほとんどスルーされているので意味がつかめないままでいます。
簡単でいいのでどなたか解説お願いできないでしょうか。
507無責任な名無しさん:04/03/26 13:34 ID:K39cSudE
>506
代理人が詐欺や強迫をされたため法律行為に瑕疵がある場合は、
本人が詐欺強迫されてなくとも、取消を主張できるよ、ということ。
判例はさらに、代理人が詐欺強迫された時のみならず、代理人が詐欺強迫を
行った場合にも101条1項を適用すると言っている。
508無責任な名無しさん:04/03/26 14:15 ID:hklcAYh6
正当防衛が認められる要件で例えば通り魔や強盗に襲われた場合、
素手対素手はともかく、加害者の凶器と同等の殺傷能力を持つ凶器であれば
使用が許されるんですか?
509無責任な名無しさん:04/03/26 15:18 ID:T+2mHeg7
>>500
小説書いているならば、実態法的観点のみならず訴訟法的観点も加味しないとね。
簡単に言うと、実体法(刑法)なら過剰防衛になるとしても、訴訟法(刑事訴訟法)として
それを証明しなければならないってこと。

んで、殴り合った場合は、喧嘩両成敗(過剰防衛すら認められない)として、
双方に傷害罪が成立しちゃうと思いますよ。
防衛の意思が認定されないと思うので。


傷害罪成立で、>>502になると思われ。

510無責任な名無しさん:04/03/26 15:19 ID:T+2mHeg7
>>508
素手対素手ならば、OK
武器対武器もOK
相手が強そうならば素手対武器もOK

ただし「原則は」ね。
511506:04/03/26 15:33 ID:W3sQH8BV
>>507
すごくよくわかりました。
ちゃんとノートに書いておきます。
ありがとうございましたm(_ _)m
512500:04/03/26 16:23 ID:iRn5aM8D
>>509
訴訟法的観点ですか・・・。うーん、法の世界は奥が深いですね。
とりあえず、今こんな感じに書いてみました。

チンピラ3人が木刀やナイフ所持で喧嘩強い人に強奪目的で絡んだ。
喧嘩強い人が殴られて殴り返して3人とも全治2〜3ヶ月の重症を負わせた。
チンピラは相手を加害者にしようとしたが、目撃証言が出て過剰防衛ということになり
初犯だということで情状酌量、起訴猶予も付いて留置所で反省だけで済んだ。

このようになることはありえますか?
513無責任な名無しさん:04/03/26 17:00 ID:T+2mHeg7
>>512
かるく流すなら、それでいいんじゃないかな?

ただ、「起訴猶予」じゃなくて、「執行猶予」ね。
514無責任な名無しさん:04/03/26 17:36 ID:Ia7yGXM6
起訴されないんじゃね?ってことじゃないの?
傷害で情状汲まれて初犯なら不起訴は十分ありえると思うが
515無責任な名無しさん:04/03/26 17:47 ID:T+2mHeg7
だったら、過剰防衛・情状酌量っつーのは、削除したほうがいいな。

初犯であり犯情もさほど重くなく、起訴猶予となった

ってすべきでしょ。
516無責任な名無しさん:04/03/26 17:52 ID:T+2mHeg7
つーか、小説なんだから、あまり細部に拘らなくてもいいよな。

話の流れで、行為者を「悪く」したいならば>>512
「さほど悪くなく」したいならば>>515で、

かわいそうな被害者にしたいならば
どうにか相手の攻撃をかわした、ってして正当防衛成立で。
517無責任な名無しさん:04/03/26 17:53 ID:D+iuSOTJ
小説と言えば、作家の和久俊三さんも司法試験に合格してらっしゃいますね。
法律小説を書くのはちゃんとした法律知識がいるでしょうから。
518500:04/03/26 18:14 ID:qtAJCiR5
>>513-517
おお・・・やっぱりここで聞いてよかったです。ありがとうございます!
あまり本筋には関わってこない部分なんですが、やはり憶測だけで
物を書くのはどうかと思ったので・・・。
「さほど悪くなく」したいので>515さんの部分を使わせていただきます。

本当に色々とありがとうございました!
519質問:04/03/26 18:34 ID:Zz+aXfjz
今日ネットショップで1万円の商品を注文したのですが、
やっぱりキャンセルしたくなりました。
さっきメールが届いて、4〜5日以内の発送になるとのこと。
キャンセルできますでしょうか?
520無責任な名無しさん:04/03/26 19:35 ID:M7QBIHsq
521時間の無駄:04/03/26 20:53 ID:MLQqWj9t
>>519 現実に起こった法律トラブル相談は、
>1にもありますようにスレ違い相談となります。
 「やさしい・・」あたりのスレへご移動くださいませませ。
522498:04/03/27 06:57 ID:OXc9YkRK
おもしろいの一言でスルーされてしまいましたか。
現実には、憲法24条を根拠に裁判所からもスルーされて
しまうんじゃないかと思うんですがどうでしょ。しかし、幸福の追求権
(13条)、法の下の平等(14条)を縦に訴訟を起こせば
国も腰を上げる可能性はあると思います。アメリカの
同性愛家庭は59.4万世帯、女性カップルの33%, 男性カップルの
25%には子供がいるといわれます。
http://www.iht.com/ihtsearch.php?id=511164&owner=(NYT)&date=20040322143039
現実に、私の知人で日本に暮らしている同性カップルも知っていますので、
あながち対岸の火事とばかり言っていられないかもしれません。
523無責任な名無しさん:04/03/27 11:53 ID:IGs73nvi
>>522
法例13条、14条により婚姻の要件、効力は本国法によることになっているから、
有効と扱われるかもしれない。しかし、日本法が想定していない事項なので、公序に
反するとして無効とされるかもしれない。
524無責任な名無しさん:04/03/27 13:09 ID:FZoNHprS
>>522
日本に帰化してから同性結婚をしようとしているのではなく、
アメリカでなされた婚姻が日本の立場から有効と扱われるべきかどうかの
問題ですから、そもそも、当然に日本国憲法が適用されるものとして
議論することは誤りで、これは国際私法の問題です。
婚姻の実質的成立要件の準拠法は各当事者の本国法。(法例13条1項)
アメリカ人がアメリカで婚姻した場合なので反致もされない。
すると、アメリカの法律が適用されて同性間の婚姻が認められる
ことになるが、その結論はわが国の公序に反するので、
排除されることになると思われる。(法例33条)
525無責任な名無しさん:04/03/27 14:33 ID:9dtVNyHb
親族間の貸金返還請求を一般の調停でなく家事調停や
家事審判にしてもらうことは可能なんですか?
526時間の無駄:04/03/27 21:53 ID:74imKgqi
>>525 家事調停、家事審判 で検索!
527無責任な名無しさん:04/03/27 22:39 ID:AAl4XKRh
>>526
検索結果を教えてやれよ。
528名無し検定1級さん:04/03/27 22:46 ID:m1sWnBeW
前から疑問だったのですが
風俗嬢(ソープ譲)を妊娠させてしまった場合は
その子を認知しなくてはいけないんですか?
又相手側のソープ譲が客が結婚していると知って
本番行為に及ぶのは不法行為にならないんでしょうか?
529無責任な名無しさん:04/03/27 23:31 ID:+9PL+5pg
>>528
認知を求めるのは本来子供の権利。
母親が風俗云々は子供には無関係。
530時間の無駄:04/03/27 23:32 ID:74imKgqi
>>528 いけない。ならない。
531498:04/03/28 08:33 ID:UEXWxk4P
>>523-524
ありがとうございました。
532無責任な名無しさん:04/03/28 13:31 ID:3syK6Bye
>>530
>又相手側のソープ譲が客が結婚していると知って
本番行為に及ぶのは不法行為にならないんでしょうか?
なぜならないの?
533無責任な名無しさん:04/03/28 17:00 ID:ZqFx+7qH
>>532
相手がどうこうより、既婚者がソープに行って本番をするとその男の行為は
不法行為でしょ。
534名無し検定1級さん:04/03/28 19:59 ID:U7LhxbAY
528ですが
皆さん返答ありがとう。
結果的にはどうなるのでしょうか?
認知は、子供がするべき事だから、相手側はできないとして
不貞行為に関してはどうなのかな?
535時間の無駄:04/03/28 20:41 ID:6KmyBOlw
>>532 なぜでしょね。
536無責任な名無しさん:04/03/28 22:05 ID:47qw4GlX
>>533
既婚者が、風俗店にいって本番することは別に不法行為じゃないだろうよ
537無責任な名無しさん:04/03/28 22:07 ID:WmmldQlS
売春防止法に触れていますが?
538無責任な名無しさん:04/03/28 22:13 ID:5TMENcTY
格闘技で相手選手が脳挫傷なんかで死亡したら業務上過失致死に問われるんでしょうか
539時間の無駄:04/03/28 22:14 ID:6KmyBOlw
>>537 第何条?
540無責任な名無しさん:04/03/28 22:14 ID:WmmldQlS
>>538
刑法35条
541無責任な名無しさん:04/03/28 22:15 ID:WmmldQlS
>>539
3条・・・
542無責任な名無しさん:04/03/28 22:18 ID:LBWj3H7F
スレ違いだったらお許しください
知人が有名な某消費者金融に勤めています。
そこに仕事をせずにおしゃべりばっかりしてサボりまくる
社員がいたそうで、こちらの作業にも支障を来し、
目にあまった状態を我慢できず、知人が直接注意したそうです
するとそのグループより逆恨みを買ってしまい企業の人事部に
あたるところに名誉毀損にあたるくらいのあることない事を
メール送信され、結果的に知人に対して「事が大きくなりすぎたので4月で
辞めてくれ」みたいなお達しが来たらしいのです
この場合、落ち度がない知人にとってはあまりにも
むごい仕打ちだなあと思ったので簡易裁判なりなんなりで
法律的にフォローできる手段がないかアドバイスしてあげたいのです
通常どのように持っていく方法があるでしょうか?
543無責任な名無しさん:04/03/28 22:24 ID:yTq0XXS8
>>542
スレ違いだったらと断りを入れる前に、>>1くらい読め。
544無責任な名無しさん:04/03/28 22:29 ID:LBWj3H7F
>>543
すいません。マルチポストいってきます
545無責任な名無しさん:04/03/29 00:15 ID:731FJzIo
よく、○万円以下の罰金、という量刑の表現に接しますが、
どうしてそういう規定のされ方なのでしょうか?
きっとなるほど納得の理由があるに違いない、とは思うのですが、
肝心のその理由がわからないのです。
546無責任な名無しさん:04/03/29 00:18 ID:YUYmtU4D
○万円以上だと罰金1億万円とかでもいいことになっちゃうからだろ
547無責任な名無しさん:04/03/29 00:53 ID:3qRzhYYq
お知恵を拝借して頂きたく、スロ板より来ました。
お時間のある時にでも見てご教授頂きたい。

http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/slot/1080409678/l50

オク出品者だけを、何とかする事出来ませんかね?
548無責任な名無しさん:04/03/29 01:04 ID:I7PfQyZk
547氏同様お願いします。スロ板住人
549無責任な名無しさん:04/03/29 01:14 ID:YUYmtU4D
>>547-578
何がどうなってどこが分からなくて聞きたいのかをもう一度書き直せ
550547:04/03/29 01:30 ID:3qRzhYYq
>>549さん
元々存在するパチスロを気軽に家で楽しみたいと言う願望から、
スロ板住人で協力し合って1つのゲームを作り上げたんです。
違法とはわかっています。
で、横から出てきた奴がそのゲームをオクで売りに出したんですよ。
製作者はみんなで楽しもうと無料配布したのですが、
奴はハナから営利目的だったんです。

その奴だけをこらしめたいのですが…

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f19043668
551無責任な名無しさん:04/03/29 02:16 ID:zz9rD80H
>>550
>>1
>具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。

2ちゃんねらーなら1くらい読め。
552550:04/03/29 07:20 ID:3qRzhYYq
>>551さん
すみませんでした。
553名無し検定1級さん:04/03/30 20:51 ID:SJUd6CDE
芸能人がよく写真を撮られますが
これは肖像権やプライバシーの侵害にはならないんですか?
554無責任な名無しさん:04/03/30 21:16 ID:Mk8dvKrz
相談者    上場会社の事務員
困った相手  株主 

株主からの問い合わせについては、IR担当者が応対します。
時間外でもあり、担当者も帰社している旨を伝えましたが
それでも(そこそこ)話が出来る人を出せ!と言うことで応対しました。
私なりに頑張って、株主の質疑に回答してきましたが
私の所存では回答しがたい内容もあり、また株主側からも不満の声が上がってきました。

私は50社近くの会社に投資している。
投資額だって総額で数百億円だぞ。
私は投資顧問業を経営している。
そこらへんの小口株主と思って馬鹿にしてるんだろ。
と延々と難癖を付けてきました。そして

私を怒らせたな オマエの会社の株を過半数買い占めてやる。
そして、オマエを解雇してやるからな!

さて、相談事です。
過半数を越えて保有する大口株主の一存で一般従業員は解雇できますか?

所詮、ハッタリを言ってるだけだと思いますが
いつ、また横柄な株主から電話が来るかもしれません
回答をお待ちしております。

555無責任な名無しさん:04/03/30 21:30 ID:7dLm/FE0
>>553
なる場合もあれば、ならない場合もあります。

>>554
> 過半数を越えて保有する大口株主の一存で一般従業員は解雇できますか?
大口株主といえども従業員の人事権は持たないので直接解雇されることはありません。
ただし、大口株主が会社役員に圧力をかけて解雇させるということはあり得ます。
556無責任な名無しさん:04/03/30 21:39 ID:Mk8dvKrz
>555
勉強になりました。サンクス。
557ねこずき:04/03/30 22:08 ID:WiqMmbJs
>>554
どちらにしても正当な理由のない解雇は不当解雇となりますので
そこから先は労働法の問題になります。
だいたい、そう簡単に過半数の株式抑えるなんてできませんよ。
ほとんどの場合一般に取引されている株式は過半数以下です。
要は、ハッタリもいいとこです。
株主が会社に対して意見を言いたければ、株主総会でどうぞと
いってあげたらどうでしょう。
558無責任な名無しさん:04/03/30 22:11 ID:9aSkBVX4
>>554>>555>>557
>>1くらい読めや。
559無責任な名無しさん:04/03/30 22:24 ID:I0bjR48p
土曜日に裁判所に再生法、更正法を申請する会社を時々見ますが
土曜日でも裁判所はやっているのですか。

それと再生法、更正法を申請した会社を倒産したと言いますが、
実際は倒産したと言うより債務を踏み倒したと言う印象しかうけません。
私の観念はずれているのでしょうか。
560無責任な名無しさん:04/03/30 22:46 ID:nKsT2YQQ
裁判の証人には黙秘権のようなものはないのですか?宣誓した以上はどんなに答えたくない質問にも答えるないとだめですか?
561時間の無駄:04/03/30 22:57 ID:bOxtq2sH
562ねこずき:04/03/30 23:01 ID:WiqMmbJs
>>560
黙秘権は被告人の特権なので証人にはないが、証言拒否が
認められる場合はある(刑事訴訟法146条〜149条参照)が、
基本的には証言義務がある。
563無責任な名無しさん:04/03/31 09:10 ID:99pxbcji
司法書士崩れ :04/03/31 08:34 ID:99pxbcji
司法書士試験15年度午前の部第5問ア
  AとBが通謀して、A所有の土地をBに売却したかのように仮装したところ、Bはその土地上に建物を建築してその建物を善意のCに賃貸した。この場合、Aは、Cに対し、土地の売却が無効であるとして建物からの退去による土地の明け渡しを求めることはできない。
 
 
 
答えは×です。
Cの持つ権利が土地所有権ではなく、建物賃借権だからなんだろうけどいまいちどう解釈すればいいかわからない。わかる人説明よろ。
564563司法書士崩れ:04/03/31 09:12 ID:99pxbcji
名前消すの忘れた
565ねこずき:04/03/31 09:15 ID:oJD6o4wf
>>563
単にCは第三者に当たらないから。
学説は争いもあるけどね。判例はそう。
566無責任な名無しさん:04/03/31 09:36 ID:99pxbcji
>>565
それだけでは勉強になりませんがな。
第三者の意義を特定した上で、こういう理由で第三者に当たらないというならわかりますが。
567ねこずき:04/03/31 09:48 ID:oJD6o4wf
>>566
仮にも司法書士目指してるんなら94条2項の「第三者」の意義くらい
知ってると思っていちいち書かなかっただけだよ。
より詳しく言えば、建物賃借人には虚偽表示の無効を主張する法律上の
利害関係がないから。あとは教科書読めば分かるだろ。
568無責任な名無しさん:04/03/31 09:58 ID:P4UuaA0t
>567に補足
「建物」賃借人は、「土地」については法律上の利害関係はなく、
事実上の利害関係しかないから。
569無責任な名無しさん:04/03/31 10:44 ID:99pxbcji
>>567>>568
虚偽表示なのは見れば誰でもわかりまんがな
利害関係十分あるように見えるが、もっと説得力ある説が聞きたかった〜
司法修習生のスレのほうがいい説明してくれるみたいね。来なきゃよかった。
Aは虚偽表示をした帰責事由があるから、Cの賃借権を甘受するのもやむを得ないと俺は考える。
所有権から派生した賃借権に過ぎないと言っても、善意無過失の第三者を犠牲に虚偽表示の帰責事由ある者を
保護するのはおかしい。
実際この事例は内田民法にも載っていない。
570無責任な名無しさん:04/03/31 11:04 ID:P4UuaA0t
>569
>実際この事例は内田民法にも載っていない。
この手の厨久しぶりに見たな。
内田民法に載ってないとごねたら、試験官が○をくれるといいね。
571無責任な名無しさん:04/03/31 11:07 ID:P2mXX4cj
>>569
ワラタ
572569:04/03/31 11:19 ID:99pxbcji
>>570
だから謙虚に聞いてるのにお前ら答える能力ないんじゃん。
行政書士か?
間違った奴に聞いちゃったよ・・
573無責任な名無しさん:04/03/31 11:45 ID:P4UuaA0t
どこが謙虚なんだよw
物分り悪いみたいだから、もう一回繰り返してやるが
「土地所有権と土地賃借権」「建物所有権と建物賃借権」ならともかく、
「土地所有権と建物賃借権」の場合は法律上の利害関係がないと判例は判断したんだよ。
574569:04/03/31 13:02 ID:99pxbcji
修習生に聞いて判例見っけた。
最判昭和57年6月8日判時1049−36
 
先にこれ書いてくれればすぐわかったのによ。誰だかわからん人信用して判例探してられんがな。
575無責任な名無しさん:04/03/31 13:22 ID:P2mXX4cj
君は司法書士には向いてないかも知れん
576569:04/03/31 13:42 ID:99pxbcji
>>575
かもなヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
 
ところでお前何様?m9っ`Д´)
577569:04/03/31 13:57 ID:99pxbcji
はっきり言って君らの言うことは大当たりだった。何者やねん(`・ω・´)
578無責任な名無しさん:04/03/31 14:23 ID:jMOND2dk
最判昭和57年6月8日判時1049−36
常識でしょ。
579無責任な名無しさん:04/04/01 00:37 ID:NzkmWeHG
おしえてください。
なんで人を殺しても、死刑にならないの?
なんで子供はひどいことをしても刑務所にはいらないでいいの?
あたまのおかしなひとは、どうしてどろぼうしてもけいむしょにはいらないでいいの?

おとうさんにきいてもおしえてくれなかった。
580無責任な名無しさん:04/04/01 00:41 ID:vMU3PMC6
おかあさんにききなさい。
581無責任な名無しさん:04/04/01 00:55 ID:NzkmWeHG
おかあさん、いない。
582無責任な名無しさん:04/04/01 01:08 ID:vMU3PMC6
>>579>>581

>540 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:04/04/01 00:31 ID:NzkmWeHG
>オウムの取材映画みたいな奴を見ると、信者の前で警官が勝手に転んで「公務執行妨害だ」って逮捕してた。
>あれ見て以来、警察官の胸先三寸で、どうとでもなるもんなんだと勉強できた。

こんなこと考えられるのなら自分で勉強しなさい。

> なんで人を殺しても、死刑にならないの?
> なんで子供はひどいことをしても刑務所にはいらないでいいの?

刑罰論

> あたまのおかしなひとは、どうしてどろぼうしてもけいむしょにはいらないでいいの?

責任主義
583無責任な名無しさん:04/04/01 01:12 ID:NzkmWeHG
めんどうだから。
584無責任な名無しさん:04/04/01 01:31 ID:6GOu2FS6
超初心者です。法学の専門的な勉強をしたことありません。
昨日テレビである弁護士が「違法どころか犯罪です」といっていて疑問に思ったんですが、
違法行為と犯罪行為はどう違うんですか?
それから不法行為っていうのも聞いたことがありますが、これも違うのでしょうか。
アホ過ぎの質問なのでしょうが、お手柔らかに。
585ねこずき:04/04/01 01:50 ID:Q/V74Q5z
>>584
どういう場面で言ったのか分からないけど、
「違法」というのは民事・刑事等を含む何らかの法律に違反していること。
「犯罪」というのはそのうち刑事法に違反して処罰の対象となるもの。
大雑把に言うとこんなカンジ。

ちなみに「不法行為」というのは民法の用語で「故意または過失に
より他人の権利を侵害する行為」のことをいいます。
586無責任な名無しさん:04/04/01 01:50 ID:wJzr85mn
>>584
>違法行為と犯罪行為

誤解を恐れずに簡単にいうと
遺法行為=悪い行為 犯罪行為=処罰される行為
悪い行為でも処罰されない行為はある。
(悪いことでも法律で刑罰が科せられていなければ処罰されない)

>不法行為

法律でいう責任には、民事責任と刑事責任がある。
例えば、人に暴行して怪我をさせた場合
国との関係では「傷害罪」という刑事責任を問われるし
人(被害者)との関係では損害を賠償するという民事責任を問われる。

不法行為は後者の面から「暴行」を見た場合に使うことが多い。
だから、民法の損害賠償の部分を「不法行為法」と呼ぶことはあっても
「遺法行為法」と呼ぶことはない。
587無責任な名無しさん:04/04/01 02:08 ID:6GOu2FS6
深夜にもかかわらず、お2人もありがとうございます。勉強中の方々がたくさんいる板なんでしょうか。
一応理解できたと思います。
ちなみに件の発言の状況はといいますと、
悪徳くさーい商売の取材で、その商法についてTV局から尋ねられた弁護士が…という場面でした。
「法にふれるどころか、おもっきりブチこまれますよ」という程の意味でしょうか。
588無責任な名無しさん:04/04/01 04:00 ID:W2wXvnMn
刑法のほとんど(全部?)の罪は不法行為になるだろ
589無責任な名無しさん:04/04/01 14:38 ID:W2wXvnMn
レスないね〜
どうやらこのスレには本物の学者もいるみたいだけど、それにまじって知ったか君もいるみたいね。
たぶん行政書士だろうけど。付け焼刃の知識だからすぐにボロがでるw
>>586
君のことだよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ
590無責任な名無しさん:04/04/01 16:24 ID:r75vg5Ca
質問をした者です。
繰り返しますが、法学ド素人です。
ですから知ったかです。お手柔らかに。

>>589
586さんのお答えは、「民事の観点から考えるとき不法行為という言葉を使う」という意味だと理解しました。
だとすると、586さんは、刑法に規定されている犯罪行為が民法の観点からすれば不法行為になり得ることについて
特に否定されていないように思えます。むしろそればかりか、それこそを示唆的に言及されたのかと私は思いました。

ところで、研究者の方や現役の有資格者の方々もお見えになっていたんですか。とっても贅沢なスレッドですね。
>>587にて学生あつかいをしてしまい、大変失礼いたしました。
591無責任な名無しさん:04/04/01 16:31 ID:h5Kf/qN5
>>588
そんなことはないよ。
通貨や文書等の偽造(行使目的であるが行使しなかった)、わいせつ物陳列、公共の危険の発生しなかった自己物の現住建造物放火、
単純逃走、あへん煙輸入等、賭博等々。
自己堕胎も権利侵害がないね。
それに予備罪も権利侵害がないし、未遂犯の一部(窃盗未遂)も権利侵害がない。
これらは不法行為にならないよ。
592無責任な名無しさん:04/04/01 18:24 ID:vMU3PMC6
刑事上の「違法」と民事上の「違法」を同列に論じること自体間違い。
>584さんの質問にある「違法どころか犯罪です」は、「民事上の責任どころか刑事上も
罪に問われるよ」の意味に捉えればいいのでは。
593時間の無駄:04/04/01 19:32 ID:e0pEjKuD
 W2wXvnMn(>>588)からの反論待ちで〜す。
594無責任な名無しさん:04/04/01 19:57 ID:W2wXvnMn
>>586
遺法行為=悪い行為でも処罰されない行為

この意味教えてくれ(w
しかも字間違ってるし
595名無し検定1級さん:04/04/01 20:38 ID:YmpC2d5k
物権変動について質問なのですが
AがBに騙されて家を売らされた場合において
Bが更にCにその家を売った場合、Cが単にその詐欺の事実を知っている時は
悪意者となり取り消し原因はないのでしょうか?
それとも取り消せるのでしょうか?
596無責任な名無しさん:04/04/01 20:47 ID:vMU3PMC6
>>595
Aは取り消すことができます。
文面から推測するに、不動産の二重譲渡と混同されているのでは?
597無責任な名無しさん:04/04/01 21:09 ID:UzSeeJpu
>>594
罰則規定のない法律なんていくらでもあるじゃない。
598無責任な名無しさん:04/04/01 21:20 ID:wnBFcZ+K
すみません、仮定の話はこちらと思いますので質問致します。
ちょっと疑問に思っただけの完全ド素人ですので、
相応しいスレがあったら誘導お願いします。

父親は自分の命が余命幾ばくもないことを知っていた。
父親は息子に全ての財産を遺産として与えたかった。
しかし現在の民法では遺留分があり、遺産を全額息子に与える旨の
遺書を残したとしても配偶者には確実に1/2の財産はいってしまうし、
生前贈与に関しても遺留分減殺請求の対象となってしまう。
そこで慰謝料に化態した遺留分逃れ工作として、
息子が父親を名誉毀損で訴え、父は訴えを全面的に認めて慰謝料を払った。

上記のようなことは可能ですか?
この話をふった本人が、本当にこんなことが出来るか知らないとか言ったので、
好奇心から正解を知りたくなりました。
よろしくお願い致します。
599時間の無駄:04/04/01 21:37 ID:AH2+ie8B
 税務署の関心を大いに引きそうだな。
 よほどうまくやらないと‥
 妻が訴訟を起こすことを止められるわけでもなく、子供が裁判に疲れないかな?
 計画的で多額の財産があるのならコストに見合うだろうが、
有形無形のいろんなコストを考えてみないと‥
 で、いかほど?
600598:04/04/01 22:14 ID:wnBFcZ+K
クイズ雑学板での、とあるクイズの答えとして示された話なので、
具体的な金額は無い、ということで…

法律上は可能であるが、妻の意思が明らかでないことから訴訟を起こされかねない。
また訴訟のコストがかかることに加え、税務署からマークされる可能性も高く、
実際には実現は難しい、ということですね。

荒唐無稽な質問、スレ汚しでした。
元の板に帰ります。ありがとうございました。
601ねこずき:04/04/01 22:35 ID:Q/V74Q5z
>>598
その答え書いたの、おれ。
下記みたいな問題だったので、可能性として考えただけだよ。
もっと満足のいく答えが用意されていると思ったんだけどなぁ…

【問題】
とある町で、息子が父親を名誉毀損で訴えた。
父親は息子の訴えを全面的に認め、莫大な慰謝料の支払いに合意した。
ところが周囲の人々は、息子の訴えが事実無根であることを知っている。
説明してください。
602無責任な名無しさん:04/04/01 23:10 ID:NjmQtU0J
>>594 典型的な例では売春があります。お互い合意の上での単純売春は違法ではあるけれども罰則はありません。売春防止法がザル法と呼ばれる所以です。
603無責任な名無しさん:04/04/02 00:22 ID:y4wwJaf8
そんなにも「莫大な慰謝料」がとれる名誉毀損って、どんな感じのものが考えられるの?
あと、満足のいかなかった正解ってなんだったの?
604ねこずき:04/04/02 00:35 ID:QX4H33bM
>>603
さあねぇ…別におれが作った問題じゃないし、法律の素人さんが
書いたものだからそこまで具体的には考えられてないと思うけど。
解答は「相続税対策のため」。納得がいかなかったわけじゃない
けど、クイズ板だからもうちょっとひねった答えなのかなと
思ってただけなのデス。

詳しくは↓
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1080138793/616-623
605司法書士崩れ:04/04/02 04:07 ID:FQgL1cAS


http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1079538397/
俺司法書士の勉強再開したから↑このスレに時々書こうと思ってる。
本当に法律知ってる人は行ってみるとおもしろいかもよ。
606無責任な名無しさん:04/04/02 09:24 ID:p9k+o9kM
一連の回転ドアの事故は、PL法の対象になるのでしょうか?
回転ドアが「製造又は加工された動産」の解釈次第でしょうが。
607無責任な名無しさん:04/04/02 12:02 ID:LlH3V0hg
>595
取消前の第三者か取消後の第三者かを区別せよ。
608無責任な名無しさん:04/04/02 12:28 ID:1l+b0zO/
>>595
取り消すことができるかということと
取消しの効果を第3者に対抗できるかどうかは別、ということでしょ。
取消し自体は第3者の善意、悪意を問わず時効にかからなければできる。
きっとこれがあなたの望む答えではないのだろうから質問は正確にしよう。
609無責任な名無しさん:04/04/02 15:23 ID:FQgL1cAS
>>607
取消前の第三者 → Aは家を取り戻せる
取消後の第三者 → 二重譲渡の関係となり、A・Cはどちらか先に登記した方の勝ち。
 
こんなことが言いたいのでしょ?
間違ってないよね。
610無責任な名無しさん:04/04/02 15:36 ID:upDJUAQ3
横やりです。>>607-609
ぜんぜんわかんないので、ぽっくんにもわかるように説明してお願い。
611時間の無駄:04/04/02 17:56 ID:2Q/9RRmt
>>606 なる。
612無責任な名無しさん:04/04/02 19:23 ID:FQgL1cAS
613無責任な名無しさん:04/04/02 19:35 ID:np1qjqRN
ネットにアップロードしたら著作権法違反(公衆送信権)になるのは当然ですが、
それが不完全なデータ(曲の一部などの完全でない状態)でも違反になるのでしょうか?
614610:04/04/02 19:40 ID:ACw49I2k
いえ別です。だから横やりと書いただす。よろぴく。
615時間の無駄:04/04/02 20:44 ID:4fFOF8rz
>>613 「不完全」「完全でない状態」という意味が漠然で、それが回答を困難にしている。
 そこのところをハッキリさせて、知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-IVへ。
616無責任な名無しさん:04/04/02 21:46 ID:Pcm49R7S
質問です。
ウソの誘拐、脅迫などで、警察を動かしたり、世間を騒がせたりしたら、何か犯罪になりますか?
ならないのなら、今から でっちあげ誘拐で、退屈な社会を驚かせてあげようかと思っているのですが。
まじめな質問なので、まじめに答えてください。お願いします。
617無責任な名無しさん:04/04/02 21:48 ID:xlBa0C4V
軽犯罪法
第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
十六  虚構の犯罪又は災害の事実を公務員に申し出た者
618616:04/04/02 22:51 ID:Pcm49R7S
すいません、もう少し教えてください。
もし、自分から申し出ずに、それとなく犯罪のにおいをちらつかせるような形で、誘拐されたように見せかけたら、犯罪には ならないということですか?
そのあと、警察に「おまえらが勝手に捜査しただけだろ。バーカ。」というのは個人の自由ですか?
619無責任な名無しさん:04/04/02 22:57 ID:Qup+4OZu
普通に威力業務妨害だろ

>「おまえらが勝手に捜査しただけだろ。バーカ。」というのは個人の自由ですか?
それは通らないだろうな
620無責任な名無しさん:04/04/02 23:04 ID:SlkfaY6Q
偽計業妨じゃないの?
621無責任な名無しさん:04/04/02 23:32 ID:FQgL1cAS
公務執行妨害
622616:04/04/02 23:34 ID:Pcm49R7S
どれですか
623無責任な名無しさん:04/04/02 23:41 ID:zmtks/k8
警察に対する虚偽通報では偽計業務妨害罪は認めにくい。
威力業務妨害罪は成立しようがない。
公務執行妨害罪も同様。
軽犯罪法違反は免れない。
そして3面記事に載って終了。
624無責任な名無しさん:04/04/03 00:28 ID:Q/yQ2tO+
質問です。
居酒屋のサービスクーポンとかに偽名書いたら
私文書偽造罪は成立しますか?
625無責任な名無しさん:04/04/03 00:47 ID:9Rr7C/vY
>>623
偽計業務妨害罪は成立すると思います。
よく警察官に対しては業務妨害罪が成立しないなどと言われますが、
それは主に逮捕行為に対する妨害などを念頭に置いているわけで、
警察署で日常的に行われている事務の多くは
「強制力を行使する権力的公務」とはいえない性質のものでしょうから、
これは刑法233条にいう「業務」に当たり、それを妨害すれば
業務妨害罪の成立が認められると考えます。
626無責任な名無しさん:04/04/03 01:39 ID:mKko3zuu
潜水艦出現&工作員上陸と嘘をついて、
海保や警察を出動させたオヤジは、
偽計業務妨害罪で有罪になったな。
627無責任な名無しさん:04/04/03 01:59 ID:LCBoU30S
>>625
権力的公務云々の話とは別に、偽計常務妨害罪が成立するには偽計により業務が
妨害される具体的危険性が認められることが必要。
通報後に即捜査開始となるのであれば問題なく同罪の成立を認めて良いだろうが、
通常は通報後に事実関係の確認を行い事件性の有無を判断することになる。
つまり、虚偽の通報により即業務妨害の具体的危険が生じるとは言えない。
この点、警察と消防署・海上保安庁等とでは異なる。
623の「警察に対する虚偽通報では偽計業務妨害罪は認めにくい。」とした趣旨はここ。

なお、軽犯罪法は即成犯。
628名無し検定1級さん:04/04/03 09:58 ID:r3gLsxe+
例えば電気店がAに大型冷蔵庫を売ったがすぐに持ち帰れないという事で
1ヶ月間保管してくれと言い、自分の手元にある事をいいことに
更にそれをBに売った所、更にBもすぐに持ち帰れないので
2週間そちらで保管してくれという場合、引渡しをしていない場合
どちらが所有権を得るんですか?
又二人とも取りに来ない場合は
店側が所有権を得る事はできるのでしょうか?
629某事務官:04/04/03 10:36 ID:Mn5JC6Pr
>>579
では簡潔に。
1) 事件にはそれぞれの事情がある。犯行態様や結果の重大性や前科や犯行後の情状等
 各般の情状を考え、死刑を選択する場合もあるしそうでない場合もあるでしょう。
2) しちゃダメというルールを理解し、それに従って行動できる能力がなかったり、
 あるいは能力があっても、原則、発育途上の者には刑罰よりも保護・教育的な処分が適当
 だと考えられているため。
3) 物事の良い悪いが見分けられない、または見分けられてもそれに従って行動できる能力が
 ないという場合には、その者を非難することは酷であり処罰ができないから。
630無責任な名無しさん:04/04/03 10:41 ID:egsAaApg
>>628
所有権を問題にするからには特定物の売買だね?
即時取得でBだな。

で、店が所有権を得ることはないかについては
債権者の債務不履行を認めるか認めないか、による。

ただ冷蔵庫だったら、例え「展示品限り」でも……(ry


631無責任な名無しさん:04/04/03 10:51 ID:9Rr7C/vY
>>630
占有改定では即時取得できないです。
632無責任な名無しさん:04/04/03 10:54 ID:Dbwbm8zq
「引渡しをしていない場合」という文が気になるが、即時取得の問題として
Bに所有権を認めるなら(ry
633某事務官:04/04/03 10:57 ID:Mn5JC6Pr
>>594
「悪い行為でも処罰されない行為 」 ん。ありますね。例えば↓
・店でバッグかついで歩いてたら、商品の花瓶ひっかけて落とし破損させた.
 (過失の器物損壊)
・飲酒検知でアウトにならない程度にビールを飲んで自動車を運転した.
 (身体のアルコールが政令で定める程度に達していない飲酒運転)
634無責任な名無しさん:04/04/03 11:00 ID:egsAaApg
>>631
お、そうでしたね。
スマンです。

それでも電気屋で冷蔵庫だと
所有権の話になるか、と
635こんな板できました。皆来てねっ:04/04/03 11:40 ID:NL9lwO2S
防犯・防詐欺(仮)@2ch掲示板
http://that2.2ch.net/bouhan/
636無責任な名無しさん:04/04/03 12:13 ID:LCBoU30S
>>628
当該冷蔵庫が特定物であること、あるいは特定が生じていることを前提にすると、
ABともに現実の引渡を受けていない段階において所有権はAに帰属しています。
Bが先に現実の引渡を受けた場合はBに即時取得が成立し、Bが所有権者となり
ます。
店側が所有権を回復する場合としては、ABが代金支払をなさない場合の解除、
時効取得などが考えられます。
637無責任な名無しさん:04/04/03 16:37 ID:eQTBLEq0
>>633
ダウト
>・飲酒検知でアウトにならない程度にビールを飲んで自動車を運転した.
 (身体のアルコールが政令で定める程度に達していない飲酒運転)

道路交通法は酒気を帯びて車輌を運転する行為を全面禁止しており
政令で定める数値達さずとも酩酊状態にあるなどすれば処罰の対象
又、自転車を含む軽車両の運転は数値の適用を受けず(自動車でない為)
いかなる数値であっても違法
638無責任な名無しさん:04/04/03 16:39 ID:xIjxoTim
法律のことは全然わからないので、どの言葉でググればいいのかわからなかったのでここで質問させてください。よろしくお願いします。

2ちゃん某コテがある出会いサイトで某コテ自身が晒している画像を、無断で私がにちゃんにウプしたとします。その場合、
1.私は何らかの罪に問われますか?
2.罪になるとすればそれは何罪にあたりますか?
3.もし某コテが私を訴えた場合、判決はどんな感じになりますか?
4.私が裁判で負けたら、裁判にかかる費用・某コテが私の所に金を取り立てる時にかかる交通費や請求にかかる代金、などはどちらが負担するのですか?

長々とすみません。そんなことはしませんが、法律的にはどうなっているのか興味があるのでよろしくおねがいします。
639某事務官(633):04/04/03 17:43 ID:TElDlPcg
>>637
633が「違法行為=悪い行為」の例を挙げていることはお分かりですね。
(〜で、酒酔い運転でないもの)と書くのが正確でしょうが、
『数値達さずとも酩酊状態』は例外的と考えるので記述は省略しています。

(下二行)ダウトと書いて設例外の説明をするのは読み手の混乱を招くのでは.
640無責任な名無しさん:04/04/03 18:09 ID:keLHBSrL
>>638

主文
一、被告は原告に金200万円を支払え。

二、訴訟費用は原告が負担する。
641無責任な名無しさん:04/04/03 18:14 ID:keLHBSrL
あ、原告負担にしちゃった…
642無責任な名無しさん:04/04/03 19:19 ID:tapuPa2j
こんにちは。

よく「あれは違法行為だ」などと指摘する意見がありますよね。
しかし、どれほど根拠を挙げて指摘しても、擁護派は、
「素人が勝手に決め付けるな。司法しか決定権がないのだから、お前らが
どうこう言ったところで、現段階では裁判にもなっていないし、違法かど
うかが確定されていない」の一点張りだったりします。

ちなみに、こういう主張をするのは、決まって「合法だ」との根拠を挙げ
られない人です。
「合法だとの証明はできない。かといって違法だと決めるのはお前では
ないのだから、違法だとも言い切れない。違法だと言い切れない以上、
『違法だ』と決め付けるのは良くない」と。

一般市民が「違法だ」と判定してはいけないのでしょうか?
私が考えるに、司法の判断というのは、「違法だ」「合法だ」それぞれの
根拠のある主張が対立した場合に行われるものであって、
最初から司法の判断のみに委ね、議論を抑制するのは、民主的でないと
思うのですが…

 
643無責任な名無しさん:04/04/03 20:53 ID:LCBoU30S
>>642
「司法による違法判断がない以上合法だ」という論法は議論の場においては逃げの口上と
なりがちですが、実際の生活の場においては正しい判断です。
642さんが議論上の話をしているのならおっしゃる通りかもしれません。
そうではなく、実際の司法判断においても民主的決定方法を導入すべきだという意見なら
司法とは何かを勉強して下さい。
644時間の無駄:04/04/03 21:54 ID:vgrntT+R
>>642 いけなくない。
645無責任な名無しさん:04/04/03 22:19 ID:FlnBbxxe
>>642
刑法なんかの場合だと、構成要件に該当すれば違法と推定される。
で、刑法は犯罪予防や抑止の面があるから、断定的に決めつけるのはダメだけど、
予防・抑止という観点から素人が事前に推定的な判断をしてもいいと思うよ。
そうじゃないと、判例がないから合法だ!とかいって、
違法又は危険の可能性が高い行為をする人間を許容することになるからね。
素人であっても、何が違法か合法かの判断をして行動しなければならず、
あえて違法の可能性が高いことを行うのは自粛すべきだとは思うね。
で、不満があるなら、自分が政治家になって詳細に立法しろと。
裁判官の判断が出てないから、一般的にみて危険な行為をしてもいいってのは、自己中だと思うよ。
646無責任な名無しさん:04/04/03 22:30 ID:IheHLJs6
何もしていないのに女にドロボー呼ばわりされて、市民と警備員により押さえ込み。
女は逃亡。警察が到着。受け渡しの際に警備員が強盗と伝えた。警察が制圧。
制圧時に制服着用を理由に手帳を見せていない(警備員と区別できない)
被疑者が暴れた為、後ろ手に手錠で20分程。後、被疑者の異変に気づく。
高度ストレスなどによる高血圧性心不全により翌日死亡。

女、市民、警備員、警察。誰が悪いのですか?
647無責任な名無しさん:04/04/03 23:04 ID:9Rr7C/vY
>>642
「判定」という言葉がちょっと引っ掛かります。
それが、何らかの法的効力を持つ判断を意味しているとすれば、
それはできません。
しかし、ある行為が違法か適法かについて主張したいという
ことなら、自由になさったらよいでしょう。
ただ、相手方にはあなたの仕掛けた議論に応ずる義務はないのだから、
思うように相手が議論に乗ってこないからといって、議論を抑制しているとか
民主的でないなどと非難するのはいかがなものでしょうか。
648642:04/04/04 00:10 ID:4aizQUyL
ありがとうございます。

>>643
まぁ掲示板での話しなんですが。具体的には、無断転載についてです。
「無断転載は違法だ」と非難(or忠告)する意見に対して、それを面白くない
人がそうやって反論します。
「決め付けるな」と言われればそうなんですが、何か、腑に落ちないです。

>>645
まさに、「訴えられていないのだから」と正当化している節があります。
法云々以前にモラルの問題かもしれません。

>>647
判定は誤用ですね。失礼しました。
一応、「サイトの無断転載問題について考える」という議題なので、
「どうせ法的効力がないのだから話し合っても無駄。勝手に違法扱いするな」
として、議論をやめさせようとする人には「議論したくない者は議論に参加
するな」というスタンスなのです。
649無責任な名無しさん:04/04/04 09:06 ID:vlXk0anc
http://blog.melma.com/00089025/?word=%5b%a1%da%c6%c3%c0%df%a1%db%a1%d6%b2%bb%b3%da%be%e3%ca%c9%a1%d7%cc%e4%c2%ea%5d
法律の実際の運用やその前提となる解釈について教えてください。
現在審議中の著作権法案について、このサイトで憂慮されているような事態というのは
どのくらい現実的なんでしょうか?
下の方から読んでいただいた方がわかりいいと思います。
650無責任な名無しさん:04/04/04 09:11 ID:VjUSYbAw
市の条例違反で罰金を払う督促状?みたいなのが届いたんですが、放置したらどうなりますかね?
651無責任な名無しさん:04/04/04 09:24 ID:ogZ4JDTC
>>649
あなたが質問を具体的にまとめて下さい。

>>650
>>1
652無責任な名無しさん:04/04/04 09:42 ID:VjUSYbAw
>>651
イッテクル _| ̄|○
653649:04/04/04 14:01 ID:4+WFDkvQ
要するに、著作権法の改正案が、事実上の「輸入CD禁止法案」じゃないかってことです。
まとめられるほど勉強できていないので伺いたかったのですが。もう少し勉強してきます。
654無責任な名無しさん:04/04/04 23:07 ID:VNUd1Ww2
かなり遅くなりましたが、630さん>631さん>632さん
返答ありがとうございます!

と言いますと引渡しをしていないという時点では
Aに所有権は帰属するということなのでしょうか?

要点を絞りますと
店がAに冷蔵庫を売った時点で、冷蔵庫の所有権はAに帰属しますよね
その後に店が同様の手段でBに冷蔵庫を売った場合
Bは店の無権利者から冷蔵庫を売ってもらったという事になりますよね
しかし、動産の場合の対抗要件は引渡しですので
引き渡してもらってない以上、どちらにも所有権は帰属しませんが
先に占有改定をしたAに所有権は帰属するということなのでしょうか?

しかし、テキストにはもしBが店側から引渡しを受け
無過失であれば所有権を得る事に異論はないと
書いてあるのですが、占有改定による即時取得は認められていないのではないのでしょうか?
655無責任な名無しさん:04/04/04 23:20 ID:cUfPG3ub
>654
混乱しているようですね。

店がAに冷蔵庫を売った時点で、冷蔵庫の所有権はAに帰属する。
Bは店という無権利者からの譲受なので所有権を取得しないのが原則。
ただしBが即時取得をしていればBは所有権を主張できる。
もっとも占有改定では即時取得できないところ、Bに占有改定以外の
引渡しがなければ所有権はAのまま。

Aは権利者からの譲受なので、占有改定でも権利を取得できるので
ここを一緒にしないこと。
656無責任な名無しさん:04/04/04 23:23 ID:WzzERrfV
Aは所有者の店から冷蔵庫を承継取得している。
対抗要件は178条の引渡しのひとつの占有改定で備えている。
これによって、Aが所有者となり、店は無権利者となる。
店からBが所有権を取得するには、即時取得によるしかないが、
192条の占有を始めたるには、占有改定は含まれないのでBは即時取得はできない。
657無責任な名無しさん:04/04/04 23:27 ID:qdZtD0xr
スレ違いかも知れませんが、
判事や裁判官って、転勤はあるんですか?
国家公務員だから普通にあるように思えるんですけど。

ど素人でスマソ。
658無責任な名無しさん:04/04/04 23:28 ID:WzzERrfV
2,3年に一度ある。
659無責任な名無しさん:04/04/04 23:45 ID:qdZtD0xr
>>658
素早いレス、どうもありがとう!
660無責任な名無しさん:04/04/04 23:46 ID:AiDdQqZF
中古車店で、店員の「問題なくいい車です」という勧めを信じて、
車の調子をよく調べずに、代金はクレジットで毎月末払いということで
中古車を購入しました。
購入の翌日、エンジン音が異常に大きく、オイル漏れもあることに気づき、
知り合いの整備業者に見てもらったところ、
「車体が微妙にゆがんでいて、これは大きな事故をおこしたことのある
車で修理できない。このことは中古車店でもわかっているはずだ」
と言われました。
すぐに詐欺による売買の取消しを販売店に伝えようと思いましたが、
仕事が忙しくて一ヶ月経ってから店に売買を取消しに行こうとしたら、
この一ヶ月の間にクレジット会社から代金の引き落としがされて
いることに気づきました。
この代金の引き落としは、民法125条1号の「一部の履行」で法定追認
ということになり、売買の取り消しはできなくなるのでしょうか。

661649:04/04/04 23:58 ID:4+WFDkvQ
日本のレコード会社が海外の業者に対して、販売地域を限定する条件で音楽の使用許諾権を認める契約を結ぶとします。
しかし、現地で生産・販売されたこのCDが日本に輸入されてしまったとする。
これについて、海外の業者は自分たちが直接日本に流したのでなければ、流通した先まで責任は負わなくてよいのか?
また、これを日本の業者が国内での販売目的で買い付けにいき、輸入した場合、問題はないのか?
以上、お分かりの方、ご教授ください。
662無責任な名無しさん:04/04/05 00:17 ID:F2AYiO9l
>>654-656
このケースでは
「Bは無権利者から買ったので原則として所有権を取得しない」
という言い方はあまりしないのでは?

「AとBはともに店から冷蔵庫を譲り受けた二重譲渡の関係にあるから、
その優劣は対抗要件の先後で決せられるが、
動産の対抗要件としての引渡しには占有改定も含まれるから、
Aは対抗要件を先に具備したことになり、Aが所有権を取得する。
ただし、Bについて即時取得が成立すれば、Bが最終的に所有権を
取得することになる。
しかし、占有改定によっては即時取得できないので、
結局、Aに所有権が帰属することになる。」

普通の説明の仕方はこんな感じかと思うのですが、どうでしょうか。
663無責任な名無しさん:04/04/05 00:19 ID:8msX9FtS
二重譲渡の関係にはない。
664無責任な名無しさん:04/04/05 00:20 ID:F2AYiO9l
>>661
知的財産法のスレで聞いたほうがいいと思うよ。
665649:04/04/05 00:23 ID:YHSh9bc6
>>664
誘導ありがと。いってきます。
666無責任な名無しさん:04/04/05 00:28 ID:F2AYiO9l
>>663
「買った動産を預けておいたところ、他の人に売却してしまった。」
というのは、動産の二重譲渡の典型例として教科書に載っている
事例だと思いますが。
667無責任な名無しさん:04/04/05 00:42 ID:GdsvvsUe
>>666
この事例だとAが占有改定で対抗要件を備えた時点で
Aは確定的に所有権を取得して、店は無権利者になるから
無権利者からの譲受けでいいと思われ。

(1)店がAに冷蔵庫を売却
(2)Aが対抗要件を備える前に店がBにも売却

っていう順番なら二重譲渡だけど。
668無責任な名無しさん:04/04/05 01:02 ID:F2AYiO9l
>>667
書いたあとで気になったのでいくつか調べてみたのですが、
この事例を二重譲渡として扱っている本もあれば、
無権利者からの譲渡としている本もあり、
更には「事実上の」二重譲渡という記述も見られました。
よく考えると>>667の考え方で良いように思いますので、
>>662は撤回しておきます。
669ねこずき:04/04/05 02:33 ID:q+FOpeO9
>>668
内田とかは二重譲渡としてたよね。
二重譲渡と構成するのも実質的に見れば間違ってはいないと思うよ。
第2譲受人の対抗要件として現実の引渡しをに要求する
変則的な二重譲渡だけど。
670無責任な名無しさん:04/04/05 02:44 ID:ZbAWFqMQ
>>669
「実質的に考えれば動産の二重譲渡」としているだけ
671無責任な名無しさん:04/04/05 02:54 ID:ATGBk5es
法学系の雑誌を読むとしたら何がいいんですか?
672ねこずき:04/04/05 10:54 ID:q+FOpeO9
>>670
ああ、そうだね。
673無責任な名無しさん:04/04/05 16:47 ID:GdsvvsUe
>>671
何を求めるかによると思いますが。
本屋で手にとって自分が必要としている情報が載ってるものを
買えばよいのでは。
674無責任な名無しさん:04/04/05 17:28 ID:fBngit2P
修正をかけていない猥褻画像(いわゆる、無修正モノ)のアップについて2つ質問が。


a.日本人が日本鯖にアップしたら違法だよね?
 じゃあ、(無修正モノは違法ではない)国の人が日本鯖にアップした場合は違法?

b.逆に、日本人が、違法ではない国の鯖にアップした場合は違法?
675無責任な名無しさん:04/04/05 17:56 ID:GdsvvsUe
>>674
(a)陳列が日本で行われているので日本の刑法の適用があるとも考えられる。
  判例があるかどうかは知らない。

(b)アップロード行為が日本で行われてるので日本の刑法の適用がある。
  こちらは処罰された地裁判例がある。
676無責任な名無しさん:04/04/05 18:12 ID:fBngit2P
>>675
なるほどなるほど、説明ありがトン。
677こんな板できました。皆来てねっ:04/04/05 18:38 ID:/S5NMM3H
よろしく
防犯・防詐欺(仮)@2ch掲示板
http://that2.2ch.net/bouhan/
678aki:04/04/05 18:49 ID:E/TpCl1v
あの、痴漢対策にスタンガンを持とうかと考えています。
いざというときに使用したらこちらの犯罪になりますか。
もし使用できるとしたらどのような状況、タイミングで使用すべきでしょうか。
お願いします。
もちろん本当はこんなことしたくないのですけど。
679aki:04/04/05 18:52 ID:E/TpCl1v
すいません。質問する場所を間違えたみたいです。ごめんなさい。
680無責任な名無しさん:04/04/05 19:36 ID:mjmnJ0i2
警察嫌いだ
善良市民のこの俺の車にステッカーを!
1万5千円返せーーーーっっ!!
681名無し検定1級さん:04/04/05 20:54 ID:7CNeQ3Zo
最終的な結論として引渡しをしていない以上Aが占有改定により
所有権を帰属するという事ですよね?

でもってもしBが店側から引渡しを受ければ(Bが無過失で)
Bに即時取得が成立するけど判例は、占有改定による即時取得を認めていないので
Bには所有権は帰属しないということですよね??

けどテキストには、もしBが無過失で引渡しを受ければ
即時取得が成立する事に問題はないと書かれているのですが
これはどういう事なのでしょうか?
682無責任な名無しさん:04/04/05 21:00 ID:LUOgblHn
>>681
まだ悩んでいらしたの?

> 最終的な結論として引渡しをしていない以上Aが占有改定により
> 所有権を帰属するという事ですよね?

はい

> でもってもしBが店側から引渡しを受ければ(Bが無過失で)
> Bに即時取得が成立するけど判例は、占有改定による即時取得を認めていないので
> Bには所有権は帰属しないということですよね??

引渡には現実の引渡、占有改定、簡易の引渡など数種あります。
占有改定では即時取得は成立しませんが、現実の引渡では成立します。
Bが占有改定しか受けていない場合には所有権はAのまま、現実の引渡を受ければ即時
取得が成立し、所有権はBに帰属します。(この場合Bは店から承継取得するのではなく、
原始取得することになります)

> けどテキストには、もしBが無過失で引渡しを受ければ
> 即時取得が成立する事に問題はないと書かれているのですが
> これはどういう事なのでしょうか?

引渡の方法を区別して下さい。
683無責任な名無しさん:04/04/05 21:02 ID:GdsvvsUe
>>681
(1) 店がAに売却+占有改定 (Aが所有権取得)
(2) 店(無権利者)がBに売却+占有改定 (この時点ではBが善意無過失でも占有改定では即時取得しない)
(3) 店(無権理者)がBに「現実の引渡し」 (この時点でBが善意無過失なら即時取得の要件を満たす)

>Bが無過失で引渡しを受ければ
>即時取得が成立する事に問題はない

(3)の場面をさしていると思われる。
684時間の無駄:04/04/05 22:38 ID:uKij+DMh
>>680 で、その善良な市民が何をしたの?
 あとで1万5千円分のいいことを教えて ア・ゲ・ル!
685名無し検定1級さん:04/04/05 22:50 ID:7CNeQ3Zo
682さん>683さん>
早速のレスありがとうございます
又丁寧に教えてもらいまして(笑)

何か凄い勘違いをしてました
というか占有改定という事にだけ捕らわれていました。。
ようやく理解できました
占有改定ならできないけれども
他の引渡し方法なら所有権を得る事が出きるという事ですね

テキストは、現実の引渡しの事を言ってたんですね
どうもありがとうございます。
本当に感謝です
686無責任な名無しさん:04/04/06 12:05 ID:nl2yGFnQ
2ch上の行為を現実で実行した場合、下記の行為に該当する刑法・民法を教えて下さい。

1 AはBにチャットで話し合いをしようと、しつこくカキコを繰り返す。(Bは相手にせず
2 AはBの正体がCだから叩いてるらしいが、証拠の提示を頑なに拒む。(Bは否定済み
3 Aのカキコが可読性を損なうとの判断で削除されたが、誰が説明しても納得しようとせず、削除人との話し合いを求め続ける。
(別の削除人も含めて鷺スレで20人以上が説明するも、頑なに削除人との話し合いを求める。削除人は一通り答えたあと、以降は議論の余地なしと明記済み。
4 Bに相手されないことに郷を煮やしたAが、Bと仲の良い姉妹スレや総合避難所にまでカキコ開始。Bがチャットに応じればカキコはやめるかもしれない等の発言多数。他に選択の余地はなしと断言する。
5 Bは精神的な疲労から、日参をやめて休むことが増えた。(Bのスレは、Aのカキコ以降荒れた状態が続く。A本人か便乗荒らしかは?
6 話し合いのない多数決は民主主義に反するとAの持論。ただし、反論している不特定多数の数を提示して話し合いをしようにも、Aは論点を逸らしてばかりで議論を成立させようとはしない。
7 Aは誰が議論を試みても応じる態度を変えず、自己主張ばかり繰り返して現状に至る。すでに数か月が経過中。
687685:04/04/06 12:13 ID:nl2yGFnQ
2ch上の行為を現実に置き換えること自体そもそも間違っているのは承知の上ですので、これが該当しそうだね程度でいいです。
条令などもありましたら併せてお願いします。
688無責任な名無しさん:04/04/06 17:51 ID:2M7k/Bs6
くだらない質問で申しわけないのですが・・・・

そもそも何故日本のエロ商品は性器にモザイクかけないと
いけないの??
モザイクかけないと猥褻物??罪になるんだよね・・・
その 性器=猥褻=個人最大のプライバシーっていう考え方が
よくわからないんだけど・・・

別に性器じゃなくても例えばケツの穴だってプライバシーじゃん
外国では性器丸見えの国だってあるじゃん・・・

眠い中書いたんですけど言いたい事わかるかな・・・・(心配)
689無責任な名無しさん:04/04/06 18:00 ID:zKBVY72l
いずれも罪とはならない。
かりにAB(C)が実在の人物で、お互い面と向かって話している(匿名性がない)
場合を想定しても、暴行罪や侮辱罪などが成立するほどじゃない。

つか2chに書き込む要件さえ満たしていれば、Aにも発言権があるし、
そのスレを捨てるとかコテハン変えるとかで対処すべきじゃない。
くだらない質問だね。
690無責任な名無しさん:04/04/06 19:09 ID:lPx3lfrW
691無責任な名無しさん:04/04/06 20:11 ID:JXHdYIEj
>>688
「性器=猥褻」はいいとして、「猥褻=個人最大のプライバシー」という
考え方は一般的とはいえない。あんたの脳内定義だよ。
いたずらに性欲をかきたてるものは社会への害悪として規制されている。
その規制対象となる基準は国によってちがうし、日本に限ってみても
時代によって変遷している。
現在の日本では、現状のような規制の基準になっているというだけのこと。
692無責任な名無しさん:04/04/06 20:26 ID:l6JC1s4i
1.病理解剖、法医解剖された臓器や胎児(ホルマリン漬)は
法律上は遺体になるんでしょうか。
また、それらを売買すると犯罪でしょうか。

2.解剖中の遺体を撮影し、その写真、または映像を
販売するのは犯罪でしょうか。

ちょっと遺体に関わることが多い仕事のため、
たまに同僚とかと冗談で出てくる疑問です。
決してこういう事を目論んでる訳ではありません。
ちょっと知りたいだけでつ(・ω・)
693無責任な名無しさん:04/04/06 20:28 ID:91d3CDOf
>>686
法律の出る幕無し。

>>688
> くだらない質問で申しわけないのですが・・・・
> そもそも何故日本のエロ商品は性器にモザイクかけないと
> いけないの??

→答え:
> モザイクかけないと猥褻物??罪になるんだよね・・・

> その 性器=猥褻=個人最大のプライバシーっていう考え方が
> よくわからないんだけど・・・
> 別に性器じゃなくても例えばケツの穴だってプライバシーじゃん

私はあなたの考えが分からない。
わいせつ関連の罪の保護法益は個人のプライバシーではない。

> 外国では性器丸見えの国だってあるじゃん・・・

それは外国の話。
694無責任な名無しさん:04/04/06 23:48 ID:JdRs/vCv
>>688
性器が刑法上の猥褻物に該当するから。
アナルは性器ではない。

性器を見せると人々が興奮して
乱れたセックスを行うようになるので
正しいセックスを国民に行わせる為に規制されている。
695無責任な名無しさん:04/04/07 01:34 ID:kK7zxgh5
プライバシーは憲法上の問題だという勇気のある奴はいないのか
696無責任な名無しさん:04/04/07 01:56 ID:zan17Ckd
>>692
病理解剖や法医解剖が死体損壊の罪に問われない理由を考えれば容易に
類推できるかと思う。
臓器の売買にしても撮影にしても、学術的な範囲内の目的であれば
問題ないのではないかな。
697無責任な名無しさん:04/04/07 09:31 ID:LfnVgoJA
自由国家的公共の福祉と社会国家的公共の福祉ってなんですか。
698無責任な名無しさん:04/04/07 11:13 ID:Ffh84bxy
>697
定義を知りたければぐぐれ。
そのうえで分からないことを質問しろ。
699無責任な名無しさん:04/04/07 11:58 ID:7DiPpyqE
紙幣にいたずら書きしたら法的には犯罪になるんですか?
それが個人に対する誹謗中傷などだとどうなります?
700無責任な名無しさん:04/04/07 12:26 ID:SZZD/E/l
>>699
貨幣損傷等取締法違反で一年以下の懲役または20万円以下の罰金。
複数の貨幣に同一人の中傷を記載して流通に乗らせ、多数人の目に止まれば
名誉キ損罪だね。
701無責任な名無しさん:04/04/07 14:06 ID:7DiPpyqE
>>700
ありがとうございます
702無責任な名無しさん:04/04/07 23:33 ID:BTO6N3sq
あのー、人に銃を向けて脅したら犯罪ですよね。

で、人におもちゃの銃を向けて脅しても、犯罪ですよね?
これはどのくらいの罪になりますか?

それと、普通の人が銃を持ち歩いていたら銃刀法違反ですよね?
おもちゃの銃を常に持ち歩いていたら銃刀法違反ですか?


護身用に、玩具の銃を持ち歩いていたら銃刀法違反ですか?
703無責任な名無しさん:04/04/07 23:48 ID:YzGPWEwC
>で、人におもちゃの銃を向けて脅しても、犯罪ですよね?
yes

>これはどのくらいの罪になりますか?
脅迫罪 刑法参照

>それと、普通の人が銃を持ち歩いていたら銃刀法違反ですよね?
yes

>おもちゃの銃を常に持ち歩いていたら銃刀法違反ですか?
No

オモチャの銃を持ち歩くことは犯罪ではないが、
脅す目的でそれを人に向けて、相手が本物と誤信したら脅迫罪が成立する
704無責任な名無しさん:04/04/07 23:59 ID:PR6phhKp
本物と誤信しなくても、エアガンとかでも当たったら痛いので、
おもちゃの拳銃それ自体が脅迫罪・強要罪・恐喝罪の犯罪供用物となり
各罪が成立する可能性もある。
705無責任な名無しさん:04/04/08 00:00 ID:5r4b1DsP
ありがとうございます。

まぁ、こんなシチュエーションはないと思いますが、
護身用で、誰かに襲われたときに、そのおもちゃの銃で応戦(?)
したら、なにか罪に問われますか?
706無責任な名無しさん:04/04/08 00:05 ID:5r4b1DsP
あ、そのおもちゃの銃は、発砲できないおもちゃの銃です。
707匿名希望:04/04/08 00:05 ID:++Yt8tFW
風呂の排水口がありますよね。そこに
物が落ちないようにする十字型のスットパーがありますよね。
それを温泉でつけなきゃいけないという法律はありますか?
実はスキー合宿で風呂の栓を抜いてしまい、栓が流れていったわけで
弁償を請求されてまして・・・
お分かりの方がいらっしゃれば、なんとか法なん条と
教えて下さい。お願いします
708無責任な名無しさん:04/04/08 00:21 ID:n3Cg6YlW
↓このスレの>>1って法律で罰せられたりしないんですか?
 なんかこのくらいでは逮捕されないとか言って、めっちゃ高をくくっててムカつくんですけど
  http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1081332420/l50
709無責任な名無しさん:04/04/08 00:29 ID:2Aumj2PK
>>707
単発質問スレ、マルチポスト、スレ違いの三重苦。どうしようもないな。

>>708
>>1
710無責任な名無しさん:04/04/08 00:30 ID:TbTIZMAo
>>708
内容が事実なら問題なし。
711無責任な名無しさん:04/04/08 00:31 ID:fnbhPZP3
ケンタッキー潰れたのか?
712無責任な名無しさん:04/04/08 00:34 ID:n3Cg6YlW
いえ、実際には倒産しておりません。
713無責任な名無しさん:04/04/08 00:37 ID:2Aumj2PK
> 【注意事項】
> 具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
> スレ違いの質問には回答せず、誘導してください。

文盲はまず日本語の読み書きを勉強しましょう。
714無責任な名無しさん:04/04/08 01:50 ID:Q5JigQ/9
芸能人のゴシップ記事を載せることで有名なBUBUKAってありますよね?
あれって表現の自由とプライバシー権の衝突だと思うんですよ。
そうすると問題なのはBUBUKA側の表現の自由が公益目的かどうか?ってことがポイントだと思うんですね。
で、明らかに公益目的じゃないと思うのですがどうなのでしょうか?
715無責任な名無しさん:04/04/08 13:45 ID:86WdJhHM
書かれた芸能人側がブブカを訴えなければ、司法判断はされない。
訴えた事例ってあったっけ?
716無責任な名無しさん:04/04/08 13:48 ID:86WdJhHM
そういえば、今回の差止事件の波及として、
北方ジャーナルが立花隆に内容証明を送ったとかいう記事を読んで
北方ジャーナルが今だ存在していたことにびっくりしたよ。
717無責任な名無しさん:04/04/08 15:04 ID:mBszbxEE
>>714
想定している場面が不明。
事前差止なのか、損害賠償請求なのか。
718時間の無駄:04/04/09 01:19 ID:XoQz6y51
>>714 あるね。じゃない。
719無責任な名無しさん:04/04/09 03:40 ID:4xbb3hJQ
>>717
損害賠償請求です。

>>715
だからなぜ訴えないのかな?と思ったので・・・。
720時間の無駄:04/04/09 08:51 ID:XoQz6y51
 訴える理由については、板違い。芸能板向き。
721無責任な名無しさん:04/04/09 12:21 ID:g5FQNWBd
まともな答えは得られずか・・・
722無責任な名無しさん:04/04/09 12:55 ID:Mmkz7xNh
>>721
<事例1>
Aは著名なサッカー選手であるが、B出版社はAの半生をAの許可なく取材し
その半生を暴露する本を出版した。

<事例2>
Aはプレイボーイとして知られる俳優であったが、しばしば私生活上の行状が
マスコミに取り上げられ、それによりマスメディアに出演し収入を得ることも多かった。
B出版社はAに新たな不倫相手がいることを察知し、Aの不倫現場を撮影し
週刊誌に掲載した。

法律上プライバシー侵害が成立するかはおいておくとして
それぞれの事例で「ふつう」に考えて「AがBを訴えるか」考えてみるといい。
723名無し検定1級さん:04/04/09 23:39 ID:6JxW+wEd
質問なのですが
AがBにお金を貸すに当たり物的担保としてBの不動産に抵当権を設定したと
します。けれどAは急に事業苦になってしまいお金がいりますが
Bの返済期日にはまだまだ時間がかかります
それですぐにでもお金が欲しいので
CにBへの抵当権を持っている事からそれを担保にして
転抵当権を設定しました

その場合にBは転抵当権の存在を知らない事がありますよね。
その場合に知らないBが弁済した場合
この弁済は有効となるのでしょうか?
724無責任な名無しさん:04/04/09 23:48 ID:9+LwzvKW
>>723
転抵当権の対主債務者対抗要件は通知・承諾。
対抗要件を備えていなければBの弁済は有効。条文を読もうね。
725無責任な名無しさん:04/04/10 00:06 ID:s/AisEPn
>>714
私人間の損害賠償請求事件を想定しているのなら、目的の公益性は必ずしも重要ポイントではない。
726名無し検定1級さん:04/04/10 00:14 ID:r15yzheN
724さんへ
条文は読んでいますが理解できません
その対抗要件というのはどのようにするのでしょうか?・
727無責任な名無しさん:04/04/10 00:27 ID:s/AisEPn
>>726
AからBに通知、又は、BからA又はCに対して承諾。
債権譲渡の対抗要件のところを勉強すると分かる。
728無責任な名無しさん:04/04/10 00:42 ID:WZAiCgMR
>>726
あぁ、ごめんね。まだ債権やってなかったか。
きみの指摘する通りBが転抵当の存在を知らない間に弁済する
危険があるから、何も知らないBの二重払いの危険を回避するため
Bの認識を基準にしてB→Aの弁済の有効性を判断することにしたのが
376条の趣旨です。
729無責任な名無しさん:04/04/10 05:02 ID:JiSTCZIN
209 :卵の名無しさん :04/04/09 01:23 ID:POJ0Vrlb
最近,石と職員の飲み会がありました.

寿司屋で飲んだのですが,みんな飲み過ぎ,酒池肉林と化しました.
私は,女子から「うーん」と唇を突き出され,キスのおかえし!
また「はい」と胸を目の前にもって来られ,揉みまくり!
結構可愛い女子だったので,今度は個人攻撃でゲットします.

今から楽しみ.
追記;職員は茄子ではなくエリート集団です.





745 :卵の名無しさん :04/04/09 11:06 ID:8JTFYRxY
744は 飲み会で萌えた思い出
スレ
730d:04/04/10 23:49 ID:6uqdy/uF
質問なのですが、「本人が知らずして犯罪をおかした場合」は犯罪には
ならないときいたのですが(例えば海外旅行から帰ってきたらトランク
に麻薬が入れられてた場合など)、しかしよく考えてみると例えば
SEXした女が実は18歳に満たしていなかった場合などは淫行条例に引っ掛かりますよね?その違いはナンなのでしょうか?
731無責任な名無しさん:04/04/11 00:35 ID:vfvKlOjc
>>730
18歳未満だと知らなかったら罰せられないんじゃない?
確か某元国会議員が美人局で児童買春した事件も、
この理由で罰せられなかったんじゃなかったっけ?
732無責任な名無しさん:04/04/11 02:28 ID:C64gx1YL
>>730
但し淫行条例の場合は大抵の場合は未必的故意が認定されて処罰されるので、
やりたい放題だとか思わないようにね。
733無責任な名無しさん:04/04/11 02:47 ID:vfvKlOjc
>>732
なるほど。
元国会議員の場合、美人局の被害者と言う状況であったため
未必の故意は認められなく認識ある過失にとどまったため処罰されなかったと考えられるわけですね。
734無責任な名無しさん:04/04/11 02:54 ID:9r0HSUb8
このスレでいいのか解りませんが、質問させてください。
友人の弟が今高校三年生、18歳なのですが、AVやらゲームやら
に興味があるらしいのです。いや、別にそれに関しては問題ないのですが。

質問は、所謂18禁 というのはどういうものなのでしょうか? ということです。
彼は、「ゲーム会社のファンクラブ」に登録したいらしく、
年齢を証明できる書類が必要になった為、質問されてしまいました。

スレ違いでしたら申し訳有りません
735無責任な名無しさん:04/04/11 03:07 ID:C64gx1YL
>>734
法律の問題じゃないのでスレ違い。
でも18歳なら18禁クリアしてるじゃん。
あとはそのファンクラブとやらを主催しているところに聞けい
736734:04/04/11 03:30 ID:9r0HSUb8
法律で明確に区分というのは無い ということでしょうか。てっきり定まっているのかと
思っていました。主催側に確認を取るように返答したいと思います。

18歳以上(高校生除く)という表記をよく見かけたので・・・
737無責任な名無しさん:04/04/11 03:36 ID:vfvKlOjc
738無責任な名無しさん:04/04/11 04:03 ID:C64gx1YL
>>736
一応誤解の内容に補足しておくと、法律上18歳未満に見せてはいけない内容に
ついての規制はある。しかし質問にあるような「所謂18禁」というのは各提供者
(ソフトハウスなど)が法に抵触しそうなものを自主規制したものに過ぎない。
18歳未満の者に規制の対象物を提供するとその提供者が罰せられるが、18禁と
提供を受けた18歳未満の者が罰せられるわけではない。
739無責任な名無しさん:04/04/11 04:05 ID:C64gx1YL
誤解の内容×
誤解のないよう○
740730:04/04/11 05:40 ID:C7hrmbR5
>730、731

なるほど、わざわざ有り難うございます!

ということは「未必的故意」に当たらないのはやる前は女が18
才以上と自称していて実はそれが嘘だった場合くらいですね
741無責任な名無しさん:04/04/11 12:55 ID:VeN7+HA+
無修正ポルノに関して、話題になっていた法律が
成立したそうですが、所持だけで捕まるようになったのですか?
いつから施行ですか?4月1日からでしょうか?
いつ可決成立したか、児童ポルノについての
何か成立しましたか?教えてください。
742時間の無駄:04/04/11 14:03 ID:+7uGMFNt
 検索した?
743無責任な名無しさん:04/04/11 17:51 ID:pjxvbQdu
レイプとかじゃないですが、
親をセクハラで訴えられますか???
744時間の無駄:04/04/11 18:47 ID:+7uGMFNt
 どこのスレッドも住人は同じ‥
745無責任な名無しさん:04/04/11 20:03 ID:1i6V8YkJ
行政組織法についての質問です。
内閣総理大臣が外遊を行う際には職務代理者が選任されますよね。

これは指定代理になるのでしょうか?
それとも授権代理になりますか?
詳しい方教えてください。お願いします。
746時間の無駄:04/04/11 21:00 ID:+7uGMFNt
 指定と授権との違いってなんでしたっけ?
747無責任な名無しさん:04/04/11 21:40 ID:1i6V8YkJ
授権代理とは代理される行政庁の意思に基づいて行われる代理を指し、

指定代理とは法定代理の一種で、行政庁が指定した行政機関が
代理機関となるものです。
748名無し検定1級さん:04/04/11 22:38 ID:5cGTN2um
724さん
727さん
728さん
返答遅れてすいません
債権譲渡を読んでみて理解できました
ありがとうです
749時間の無駄:04/04/11 22:41 ID:+7uGMFNt
 実質授権、形式指定、に1票!
750無責任な名無しさん:04/04/12 01:33 ID:jup1/8Ek
チェーンメールって違法ですか?合法ですか?
もし違法ならどんな法律に当たるのか教えてください。
751無責任な名無しさん:04/04/12 02:19 ID:QI6zJ8Gu
ふと思ったので質問です。
もし産院で子供を取り違えされて、数年後その事実に気づき、
両家の合意で実の親元へ戻されれた場合、何か法的手続きって
有るのですか?

もし、ただ交換するだけだったら、子供が成人していた場合
免許とかの資格を習得している場合もあるだろうし、犯罪を犯してる
可能性もあるのだから、この場合どうなるの?と思いました。

法的手続きがある場合は戸籍にその旨が記載されるのでしょうか???

752無責任な名無しさん:04/04/12 04:06 ID:HKIJazti
>>751
外国のように病院の管理がいい加減で両家が鈍感であればありうることだろうが、
残念ながら日本では皆無に等しいし、起こっても早期に気付いており、
そのような何百憶分の一の確率で起こるかもしれないことを考え始めたらキリがない。
予期せぬ偶然が重なったはずで、起こったときの状況で判断すれば良い。
753無責任な名無しさん:04/04/12 10:16 ID:+5nN/5TU
戸籍の記載を訂正するんじゃないの?
後は必要に応じて訂正。
元Aが取った免許は新Bのものとして当然有効。
754初学者1号:04/04/12 12:55 ID:foZPMyRn
債権の二重譲渡で第一譲受人には確定期日のない通知があって、
第二譲受人には確定期日がある通知があるとする。そしたら
第二譲渡が第一譲渡に優先する。
そこで質問ですが、第二譲受人がこのとき悪意者だったらどうなるんですか?
つまり債務者に対する債権がもうすでに譲渡されていることを知りながら取引した
第二譲受人が保護されて良いの?どう思う?
755無責任な名無しさん:04/04/12 13:17 ID:XAgq72Sh
>754
第二譲受人が悪意者でも無問題。
確定期日ある通知を怠った第一譲受人に落ち度あり。
756初学者1号:04/04/12 13:26 ID:foZPMyRn
またまた登場。
両者とも確定期限があった場合も考えて。
この場合両方の通知が到達する時期が同時か異なるかで分かれる。
その1・到達時期が異なる場合、早くに到達したほうが優先するってのが判例。
    悪意者である第2譲受人の通知が先に到達すれば第2譲受人が保護されるのか?
その2・同時到達の場合、判例では、(1)譲受人双方は、債務者に弁済請求できる。
    (2)債務者がどちらかに払った弁済は有効で、以後債務は消滅する。
    (3)債務者から弁済を受けた譲受人に対して、他の譲受人は債権平等の原則で
    分配請求できる。
    悪意者で弁済を受けられなかった譲受人は分配請求できるのか?
どう思う?
757初学者1号:04/04/12 13:29 ID:foZPMyRn
755さん、ありがとう。
じゃあ、もし第2譲受人が背信的悪意者だったら?
758無責任な名無しさん:04/04/12 13:31 ID:XAgq72Sh
>755の言い方に語弊があるな。
通知をするのは譲渡人だから、譲渡人が通知することを確認しなかったことの落ち度かな。
この落ち度は帰責事由という意味ではないよ。
第三者対抗要件として確定日付ある証書による通知承諾が要求されるルールがある以上
それに従うことがもっとも取引の安全に資するということ。

>756については、どちらもその通り。
759初学者1号:04/04/12 13:37 ID:foZPMyRn
755 さん、確定期日ある通知を怠った第一譲受人に落ち度あり。っていうのが
不動産の登記を備えないものは悪意の第3者に登記を備えられた時に対抗できなくなると似てるね。
でもさ、177の趣旨って、不動産取引秩序を乱すものは悪意者より保護に値しないって事だったじゃん?
今回の債権譲渡の対抗要件にもこのような趣旨ってあるのかな?
760初学者1号:04/04/12 13:42 ID:foZPMyRn
gomen。
759不動産の登記を備えないものは悪意の第3者に登記を備えられた時に対抗できなくなると似てるね。
訂正;不動産の登記を備えないものは悪意の第3者に登記を備えられた時にその悪意者に対抗できなくなると似てるね。
ってことね。
761無責任な名無しさん:04/04/12 13:43 ID:XAgq72Sh
債権譲渡の対抗要件の趣旨は債務者の保護と取引の安全。
背信的悪意者は467-2の第三者に当たらない(制限説)。
762初学者1号:04/04/12 13:52 ID:foZPMyRn
758さん、ありがとう。
譲渡人が通知することを確認しなかった落ち度ある第1譲受人と悪意者って
どっちが大きな非があるの?
第1譲受人の落ち度が帰責事由でないなら聞くまでもなく両者を比べるなと言う話ですかね?
763初学者1号:04/04/12 13:55 ID:foZPMyRn
761さん、背信的悪意者と単なる悪意者の区別ってつきますかね?
定義付けは簡単だけど、いまいちなんですよねえ。
764無責任な名無しさん:04/04/12 14:01 ID:XAgq72Sh
どうしても悪意者を保護したくないみたいだけど、
不動産の二重譲渡にせよ、債権の二重譲渡にせよ、
二重譲渡と知りつつ譲り受けるのは悪いことではないよ。
悪い(責任をとらされる)のは二重譲渡した側であって、
譲り受けた側は自由競争の範囲内です。
765初学者1号:04/04/12 14:21 ID:foZPMyRn
764さんそれは納得です。自由なんですものね。知ってようが知らないでいようが取引できるんですものね。
言えてます。
ややこしくなるかもしれないんですけど、もし債権者であった譲渡人が
トンヅラしたら、第1譲受人はどうするの?たとえば756のその1の例なんて。
譲渡人が通知することを確認しなかったという落ち度ありで保護しなくて良いってことでOK?
あと背信的悪意者と単なる悪意者の区別を誰か教えて。
766無責任な名無しさん:04/04/12 15:19 ID:XAgq72Sh
やっぱり自分の最初の言い方が悪かったね。
落ち度があるから保護されないわけでなく、すべきこと(通知承諾)を先にした方が
保護されるということですよ。
通知承諾が遅れた者は売主に追奪担保責任の追及できるのみ。
トンヅラされたらどうしようもない。

背信的悪意者とは
対抗要件欠缺を主張することが自己の行為に矛盾し信義則に反する場合
第2譲受行為が反倫理的な意図動機に基づいて信義則に反する場合
譲渡人と第2譲受人が実質的に同一であるような場合など
767初学者1号:04/04/12 20:23 ID:LKNgBR8B
とても明確!ありがとう。またなんかあったら来ます。
768無責任な名無しさん:04/04/12 21:41 ID:Y244UxWs
場合にもよると思いますが、損害賠償請求と慰謝料としても請求ってどう区別して考えたらよいのでしょうか?
すみません。初歩的な質問で。民事関係などでみるトラブルの判決例を読んだのですが、どうもよく分かりません。特に精神的損害など(騒音他)
お願いします。
769時間の無駄:04/04/13 00:13 ID:gJjcONWI
 慰謝料は賠償金の一部。
770時間の無駄:04/04/13 00:14 ID:gJjcONWI
 訂正:賠償金→損害賠償金
771無責任な名無しさん:04/04/13 00:19 ID:CJYyok5h
単に物理的損害と精神的損害の違いだが・・・。
772無責任な名無しさん:04/04/13 01:04 ID:ahL0kgMc
>>769 (770)
>>771
お答え頂きありがとうございます
773無責任な名無しさん:04/04/13 02:40 ID:hqJDGomy
会社を辞めた者がその会社の名前で得意先に勝手に接触すると
どのような罪が適用されますか?詐欺罪になるのですか?
商法が絡んでくるのでしょうか?
教えてもらえれば幸いです。
774無責任な名無しさん:04/04/13 02:42 ID:wz/9h77T
質問させてください。
私は、某NPO法人の運営する老人介護施設の管理職をやっていた者です。
 今年初めに、事業主から資金面が厳しく近々事業継承をする予定と聞かされていましたが、その話も御破算となり、
ついには、事業主のあまりにも幼稚かつ無責任な行動で、先月末に法人職員全員解雇されてしまいました。
 事業主からは、自己破産をするとの説明をうけ、残務処理等、道義的責任として処理しましたが、事業主・弁護士からは、
自己破産に関する内容・債権債務等の処理の進行状況など一切説明してもらえない現状です。事業主も他人事のように
自分で言っておきながら破産宣告をする気がないようで他の事業を計画しているようで、職員がその現場を目撃したとの話もあります。
 また、従業員は全員3ヶ月分の給与が支払われておらず、雇用保険の手続きすらされていなかった者もおり、
弁護士にも依頼料が払われていない様です。解雇された際、「解雇通知書」を受け取りましたが、破産宣告のため解雇との内容もあり、
破産宣告をこのまま行わなかった場合、事業主に対して給与の請求等をどう対応したらよいでしょうか?また、事業主に社会的制裁(有罪等)を
与えることはできないでしょうか?
 長文で申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。
775773:04/04/13 03:16 ID:hqJDGomy
それともう二つ教えてください。
会社の内情を得意先に喋るとどのような罪になるのですか?
友人がある会社から(弁護士を引き連れられて)
「(上記のようなような罪で)裁判をしようと思ってる」
とおどしみたいなものをかけられました。
それとその友人の仕事のミスで得意先が損害を負い
損害賠償請求され給料も支払われるか怪しいらしいですが、
あくまで企業同士のことであり個人に賠償させるのはおかしい気が
するのですが・・・。どうかお願いします。
776無責任な名無しさん:04/04/13 03:44 ID:LR2gv+mv
>>774
マルチ&スレ違い
777無責任な名無しさん:04/04/13 06:05 ID:FF4vz8HE
>>773
「接触」とは?

>>775
「内情」とは?
「仕事のミス」とは?

これらの点をできるだけ具体的に記述し、民事と刑事の区別をつけた上でこちらへ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081170915/
778初学者1号:04/04/14 12:15 ID:PcReFESf
今日は弁済による代位についてです。
債権者保有の抵当権付の不動産を取得した債務者からの第三取得人がいます。
またこの債務者には保証人がいます。債務者に対して貸金債権を有する債権者に、
この第三取得人が債務者に代わって弁済した場合、この第三者は債権者が債務者に
対して有していた債権上の権利と担保権を、求償権の範囲内で行使できるが、501条
の但し書き2号により保証人には代位できない。
ここまではOKなんだけど、ここで質問。
その1・代位弁済した第三取得者は、債務者に対しての貸金債権と債権上の権利
    (債権者代位権・債権者取消権や、履行請求権、etc...)は、少なくとも
    債権者から移転しますよね?
その2・なんで保証人に代位できないんですか?債務者からの第三取得者は債権者
    の抵当権という負担付不動産だと承知して取得したからといいますが、
    理由になってないような・・・判例(高裁のですが)では債務者から抵当権や
    根抵当権の目的物を取得した者は債務者と同視するっていってます。これが
    理由なんですかね?


    
779初学者1号:04/04/14 12:18 ID:PcReFESf
778の訂正:2行目「債権者保有の抵当権付・・・」の「保有」は削除して
780初学者1号:04/04/14 12:25 ID:PcReFESf
779の補足:債務者の不動産を取得したんだからね。ちょっと日本語悪かった。すまん
781無責任な名無しさん:04/04/14 12:45 ID:kr/mX+cs
>778
なぜマルチしたの?
ルール無視する以上放置決定。
782初学者1号:04/04/14 13:03 ID:PcReFESf
ごめんなさい、マルチって何ですか?
783無責任な名無しさん:04/04/14 13:28 ID:VQtsN6cl
まず2ちゃんの使い方の基本を学んでくるべし

2ちゃんねるガイド
http://info.2ch.net/guide/faq.html

初心者が安心して質問できるスレッド 100
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1081605919/

初心者が安心して質問できるスレッドガイダンス
http://ansitu.s53.xrea.com/guidance/index.php?FrontPage

インターネットはじめの一歩
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/
784無責任な名無しさん:04/04/14 13:32 ID:VQtsN6cl
785初学者1号:04/04/14 16:01 ID:PcReFESf
マルチの意味がわかりました。以後気をつけます。
786無責任な名無しさん:04/04/15 22:24 ID:KO+ntev/

友達同士での、CDやらDVDの貸し借りって、著作権法違反になるんですかねぇ?

それと、DVDとかレンタルビデオを、
鑑賞会などで多人数に見せたら違法とかって記憶してるんですけど、
何名から違法なんですかねぇ?

まさか、家族で見て違法ってことはないですよねぇ?


787無責任な名無しさん:04/04/15 22:58 ID:9WeWGZrY
マラドーナの入国や稲垣メンバーなどの芸能スポーツ関係者優遇のための法のねじ曲げは許せますか?
788時間の無駄:04/04/16 02:47 ID:53h3GpJ1
>>786 専門スレへ移動せよ。
789無責任な名無しさん:04/04/16 04:10 ID:T9Kigk/k
>>778
>債権者保有の抵当権付の不動産を取得した債務者からの第三取得人がいます。
 
確かに日本語悪いわ。ABCの登場人物で書いたらよくわかるのに。
790786:04/04/16 13:58 ID:gknSb4b9
>>788
著作権スレあったんですね。睡魔損。移動します。
791初心者:04/04/16 18:10 ID:Gg82f7w9
法律の勉強の仕方がわからないんで、困ってます。
テキストを読んでると、必ず合間に条文が出てくるんですが
その条文を六法で調べて、それを自分なりに解釈する・・・という
形でいいんでしょうか?
792無責任な名無しさん:04/04/16 18:26 ID:UUEoGi/a
>>791
何の為の勉強かを明らかにしてください
民法や商法などは条文を一つ一つ理解して先に進むというのは効率が悪いし
ポイントを押さえて体系的に学ぶことが重要になると思います
793初心者:04/04/16 18:42 ID:Gg82f7w9
>>792
すみません、えっと一応司法書士目指してやってます・・・
憲法、民法、商法、刑法・・・等、色々ありますが
やはり一つ一つで勉強の仕方が違うのですよね
まだ、始めたばかりなので、どの条文が重要とか
わからないのですが、勉強していくうちに、わかっていくのでしょうか?
794無責任な名無しさん:04/04/16 18:53 ID:UUEoGi/a
>>793
資格取得なら通信でもいいので予備校を利用する方がいいですよ
初心者ということなら独学では時間がかかりすぎます
795初心者:04/04/16 19:11 ID:Gg82f7w9
>>794
やはり予備校行かないと、きついですよね・・・
失礼しました

796無責任な名無しさん:04/04/16 19:19 ID:fAcsUfdd
>>795
とにかく法学は1人で勉強してると高確率で間違った理解をしてしまうので
予備校に行かないにしても、受験生仲間をつくって一緒に勉強することをおすすめします。
797時間の無駄:04/04/16 19:37 ID:53h3GpJ1
 謙虚なのは受験生までなのか‥
 取ってしまえば‥(書士スレ参照)
798無責任な名無しさん:04/04/16 22:25 ID:3aQ54cCI
抵当権の効力について質問なのですが
抵当権は付加一体物にも及ぶとなっていますが
不加一体物とは、例えば建物に抵当権が設定された場合は
建物と一体化しているような物
(建具、畳など)となっていますが
この不加一体物と従物の意味が分からないのですが
抵当権の効力については従物にも及ぶとなっていますが
その従物とは畳や建具等の事を言うとなっているのですが
不可一体物と従物とは同じ意味なのでしょうか?
799無責任な名無しさん:04/04/16 22:59 ID:fAcsUfdd
>不可一体物と従物とは同じ意味なのでしょうか?

370条の「不可一体物」に附合物(雨戸・ドアなど)は当然含まれることに争いはないが
従物(建具・畳など)が含まれるかは争いがある。

従物も「不可一体物」に含まれる = 従物には370条で抵当権の効力が及ぶ
従物は「不可一体物」に含まれない = 従物には87条2項で抵当権の効力が及ぶ

上の説だと、不可一体物=附合物+従物 
下の説だと、不可一体物=附合物
800無責任な名無しさん:04/04/17 00:08 ID:XQPUtVWy
法律学者の論文を検索できる掲示板のURL教えてください。m(__)m
801時間の無駄:04/04/17 00:29 ID:7bDQJylD
>>800 検索すれば、いくらでも出ると思うが‥
 本当に聞きたいことは別にあると見た!
802無責任な名無しさん:04/04/17 01:32 ID:4bpJslEF
民法第579条の「買戻」ですが、
一度売った不動産をどんな時に買い戻すのでしょうか?
803無責任な名無しさん:04/04/17 01:40 ID:Ll59IQcV
携帯電話ってク−リングオフは効くの?
804時間の無駄:04/04/17 02:27 ID:7bDQJylD
>>802 法律問題?
>>803 状況を詳細に。
と言ってもわからないだろうから、まず検索しろ!
805無責任な名無しさん:04/04/17 03:44 ID:zBVe5sFb
>>802
不動産を借金の担保とした場合には、その借金を返済して、特約の期間が経過したとき。
806無責任な名無しさん:04/04/17 12:02 ID:vJPguHJ5
レースゲームの動画をDVD化して、実費で友人に上げるのは違法ですか?

弁護士さんとか法律に長けている方お願いします。
807無責任な名無しさん:04/04/17 13:06 ID:yGIvWbkF
全長40センチぐらいの十手を
護身用として携帯して外出した場合
罪になりますか?
808時間の無駄:04/04/17 14:53 ID:7bDQJylD
>>806 知的財産スレへ。
809806:04/04/17 17:54 ID:eE4bBejl
逝って来ました。
申し訳ありませんでした。
810802:04/04/17 21:34 ID:PAGSEaRj
802です。
うまく説明できなくて申し訳ありません。

一旦売ったものを、なぜ買い戻すのだろうと思いまして、
どのような時に「買戻」が行われるのか疑問に思いました。

よろしくお願いします。
811時間の無駄:04/04/17 22:26 ID:7bDQJylD
 売ったからといって価値が下がるとは限らないし‥
 検索のほうがてっとり早くない?
812無責任な名無しさん:04/04/17 22:49 ID:1I15hKa/
(自称?)弁護士なる人がネットで暴れて困っているようですが、どうも胡散臭さが
あります。もしこの書き込みが悪意あってのものだとどんな罪になりますか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067295991/775-777
スレ全体は↓です。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067295991/l50
813無責任な名無しさん:04/04/18 01:01 ID:ZDcJizM9
初学者や、法律に興味がある人が疑問に思ったことを聞くスレです。
814無責任な名無しさん:04/04/18 06:54 ID:OvWS2PO2
>>810
約定の担保契約と考えれば理解できる。
815無責任な名無しさん:04/04/18 17:52 ID:n6QOnnav
やさしい法律相談スレがみつからないのでスレ違いかも知れませんが質問させてください。

Webページのハンドルネームやゲーム内のキャラクターネームを指して
○○は裏で荒らし行為をしている。
△△はオンラインのゲームで不正をしている。
など証拠も無く晒す行為が名誉毀損にあたると某所でか騒いでるのですが
どうなるのでしょうか。

調べてみたら名誉毀損→社会的評価を傷つけられる行為とあったのですが、
社会的評価とは具体的にどのようなことなのでしょうか。
くだらない質問ですみませんがよろしくお願いします
816無責任な名無しさん:04/04/18 17:55 ID:n6QOnnav
検索不足でした。
最初のほうに上がってました(汗
移動します。
お騒がせしてすみませんでした・・・
817無責任な名無しさん:04/04/18 21:05 ID:cnFdKQ0K
法学に関しての質問ですが、民法には「署名に依らざる贈与は取り消して無効にできる。」とありますが、
この規定が裁判規範であっても行為規範でないことを説明してもらえませんか?長くなっても良いので
宜しくお願いします。
818無責任な名無しさん:04/04/18 23:41 ID:4h/Ilj1c
>817
贈与者の軽率な贈与をいましめ、贈与の意思を明確にするために
贈与が拘束力を持つためには書面が必要とされる。
書面によらない贈与は不完全であるため取り消すことができ、
裁判で履行を訴えた所で取り消されてしまう。
一方、道義的には自らの言動には責任を持たなければならないので
贈与すべきである。
819無責任な名無しさん:04/04/19 21:22 ID:SODKuNfo
人が刺されてその場で取り押さえられて現行逮捕された場合、
もし被害者がその後起訴しないで下さいと言った場合、
それは出来ますか?
目撃者があったり現行逮捕であれば起訴もクソもなく
そのまま法廷で裁かれるのでしょうか。
820時間の無駄:04/04/19 21:58 ID:T2vXzKHu
 被害者に起訴の決定権はない(親告罪を除く。)。
821無責任な名無しさん:04/04/19 22:05 ID:SODKuNfo
そうなんですね。
ありがとうございました。
法律的な事は全然わかってないので聞いてよかったです。
と言う事は逮捕されてしまったらもう他の人はどうしようもないんですね。
822時間の無駄:04/04/19 22:22 ID:T2vXzKHu
 どうしよう とは?
 決定権の有無と「どうしよう」とは同レベルでないような‥
823821:04/04/20 11:18 ID:zmra1vSE
あ、そうですね・・
被害者側が加害者を無罪と言うか不起訴?にしたくて
どうにかしようとしても・・って感じの意味ですかね。
824無責任な名無しさん:04/04/20 11:24 ID:ZXNpQ+sq
示談が成立すれば、不起訴になる可能性が高くなる。
あくまでも可能性だけど。
825無責任な名無しさん:04/04/20 16:50 ID:W3dJC0Ul
民事でさっさと解決すれば、被害感情は満たされてるとして
量刑緩和になるケースとかよくあるが。
826821:04/04/20 17:47 ID:zmra1vSE
なるほど〜・・示談でOKでもいいんですね。
示談と言うかお金もいらないし、
被害者側が許してやってくれ、とか言ったらやっぱり
不起訴・量刑緩和に影響したりするんでしょうか?
827無責任な名無しさん:04/04/20 18:04 ID:OZ6z+cqR
最近の商法改正について、レポートが書きやすく、かつ字数を稼げそうなものは
どれか教えていただけませんか?
法学初心者ですが、つい締め切りぎりぎりまで放置してしまってパニックです。
828無責任な名無しさん:04/04/20 18:11 ID:8ZJ020LM
委員会等設置会社(H14改正)についてか
自己株式取得絡み(H13・H15改正)あたりじゃないか?
829無責任な名無しさん:04/04/20 18:13 ID:OZ6z+cqR
自己株式って金庫株のことですか?
法律のこと全く知らないので、あほな質問すみません。
830無責任な名無しさん:04/04/20 18:22 ID:W3dJC0Ul
ストックオプションの和訳でないの?
831時間の無駄:04/04/20 18:37 ID:eTbxKsID
>>826 したりする。
832821:04/04/20 18:52 ID:zmra1vSE
>時間の無駄さん
おお、ありがとうございます!
とても参考になりました。
833無責任な名無しさん:04/04/20 18:59 ID:ZXNpQ+sq
自己株式すら知らないでレポートを書くのか?
834無責任な名無しさん:04/04/20 20:00 ID:OZ6z+cqR
≫833
学生ですが、きまぐれで学士入学したものの、いきなりレポで参ってます。
で、結局金庫株と自己株式は別物なのですか?
835827=829:04/04/20 20:07 ID:OZ6z+cqR
株式分割のあたりは本当にわけわからない。
コーポレートガバナンスのほうが、まだやりやすいかしら?
836無責任な名無しさん:04/04/20 20:11 ID:ZXNpQ+sq
明日までに8000字だったら、もう猶予はないだろうに
書けるものを書け。
837時間の無駄:04/04/20 20:27 ID:eTbxKsID
 もうこうなってしまっては、「おいしいカレーの作り方」しかないな‥
838無責任な名無しさん:04/04/20 20:51 ID:0/4qhnek
じゃがいもは入れるなよ
839無責任な名無しさん:04/04/20 21:01 ID:fjDuJxCG
質権契約を締結させたとして
質権者から質権設定者が騙した場合は
何の手立てもできないんですよね?
それなら奪った場合においては
物件的請求権を行使できるんでしょうか?
その意に反しない場合は
占有回収の訴えを締結できるとなっているのですが
どういうことなのでしょうか?
840無責任な名無しさん:04/04/20 21:04 ID:1X46tYbr
>>839
もう一度お願いします。
841無責任な名無しさん:04/04/20 21:31 ID:8ZJ020LM
>>839
質権者が質物の占有を失った場合の話か?

動産質権の対抗要件は占有の継続。占有を失った場合
第三者に対しては質権に基づく物件的返還請求は認められない(353条)。
したがって、占有回収の訴えによるしかない。
詐取・遺失・善意の第三者の手に渡った場合は
占有回収の訴えは提起できないから、質物は取り戻せない。

設定者に対しては、任意に返却した場合でも
判例は、第三者に対する対抗力を喪失するだけで
質権は消滅せず、質権に基づく返還請求ができるとする。
842名無し検定1級さん:04/04/20 22:50 ID:fjDuJxCG
説明悪かったです!
839です。
質権者がもし占有を失うと動産質の場合は、仰る通り
第三者の対抗要件がばくなってしまうので
占有回収の訴えによるしかりませんよね
それでは設定者が質物を奪った場合は
質権に基ずく返還請求ができるとなっているのですが
これは物件的請求権として請求できるということなのでしょうか?
又第三者が質物を奪うのと質権設定者が質物を奪うのは
分けて考えるということなのでしょうか?
843無責任な名無しさん:04/04/20 23:19 ID:on7dX40O
>>842
>これは物件的請求権として請求できるということなのでしょうか?
「質権に基づく」のですから、物権的請求権ですね。

>又第三者が質物を奪うのと質権設定者が質物を奪うのは
>分けて考えるということなのでしょうか?
奪った人が誰かで分けるのではなく、主張する相手が誰かが問題。
第三者が騙し取って、設定者に渡した場合を考えてみて下さい。
844無責任な名無しさん:04/04/20 23:36 ID:a7hhYYYC
>>838
「入れ忘れるな」では?
845名無し検定1級さん:04/04/21 01:43 ID:NnBIxgwT
843さんへ
なるほど。主張するのが誰がという事なんすね。
理解できますた。ありがとうございました
846無責任な名無しさん:04/04/21 02:31 ID:NFjqwZ4v
国家資格登録の欠格事項に、
「禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、
又は執行を受けることがなくなった日から2年を経過しない者」
と書かれてます。例えば懲役1年執行猶予3年の刑を受けた場合
判決の日から2年経過すればOKなのでしょうか、それとも
執行猶予3年を満了し、さらに2年待たなければ登録出来ないのでしょうか?
低脳な質問ですみませんが、検索しても答えを見い出せませんでした、
お願いします。
847無責任な名無しさん:04/04/21 03:02 ID:ARH/oAmq
>>846
執行猶予期間が経過してから。

考えてごらんよ。執行猶予期間が終わってないのに登録して執行猶予が取り消されたらどうするの。
848無責任な名無しさん:04/04/21 03:08 ID:ZOGnIMjr
>>846
> 「禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、
> 又は執行を受けることがなくなった日から2年を経過しない者」
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
849846:04/04/21 03:57 ID:NFjqwZ4v
深夜の即答感謝です。

懲役1年の実刑を受けた場合、
刑期満了の2年後、つまり判決日から約3年後に登録可能

懲役1年執行猶予3年の場合、執行猶予期間が経過してから2年後、
つまり判決日から約5年後に登録可能

という事ですね、通常ですと懲役1年を実刑で受けるより、
懲役1年執行猶予3年の方が刑が軽いとされますが、こと
資格の登録に関しては逆に不利になるわけですね?
・・・マジですか.....
850県感染症課:04/04/21 08:45 ID:bMWm4Rsl
すいません。

たとえば空気感染することが明らかでそれなりに重い感染症で
しかも、有効な治療法が存在する時に、この感染症の患者で強い
感染源となる可能性が極めて高い者が何らかの理由で治療を拒否
した場合;

@:公衆衛生上の必要性から治療を強制することは法律上不可能でしょうか?
  out-breakすれば悲惨なことになりかねないとしても。
A:治療を強制しないまでも隔離を強制する法律を作ることは可能、というか
  現在の日本の状況であり得ることでしょうか?
851無責任な名無しさん:04/04/21 09:10 ID:HjlAHMAT
>850
法律があれば可
852時間の無駄:04/04/21 13:01 ID:C716ablL
>>850 ほんとに名前どおりの人? そうなら無知すぎ‥
 2の法律はある。医療関連法なんて関心ないけど60秒で見つかりましたけど?
 1は憲法違反ぽい。
853時間の無駄:04/04/21 23:49 ID:C716ablL
 いや、
公共の福祉との兼ね合いで微妙かな。
 てか、なんか司試の憲法の設問そのまんまな予感‥
854県感染症課:04/04/22 08:27 ID:foRQFLEx
>>851-853
ありがとうございます。
可能か?というのは、念頭に置いているのが慢性感染症(早い話が
結核)ですので、隔離が長期に及ぶ可能性が高く、ハンセン病の過去
の経緯もありますので、雰囲気的にそう言う方向性があり得るのかと
疑問に思っているので聞いてみました。結核予防法の大改正が予告され
ていたのですが、提出されたのはマイナーな改正だったので、今後どう
なるのか御専門のかたに聞いて見たかったものですから。実際に質問
に書いた通りの状況も散発しており、これが不法滞在などと絡むとも
っと頭が痛い状況になります。
855無責任な名無しさん:04/04/22 12:15 ID:fXd9Lj92
法定伝染病という扱いがあり、それに指定されている病気とされていない
病気がある。つまり、行政・立法府の判断として一定の線引きがなされて
いるということ。
856無責任な名無しさん:04/04/22 12:54 ID:GoSzMm5D
質問っす
パンチラ覗いて迷惑防止条例??で捕まる人
いるじゃない・・・
じゃー何でエロビデオ屋でパンチラビデオ(やらせかどうかは
別として・・・)堂々と売ってるの??
あれは会社もしくは店は捕まらないの??
857無責任な名無しさん:04/04/22 18:45 ID:sHwm9xcV
>>851
私は法学初学者なんですが、
@行政上の即時強制で、強制入院させることができるような。
858無責任な名無しさん:04/04/22 19:03 ID:sI1ABEe1
>>856
スナッフビデオを売っても殺人罪にならないけど
スナッフビデオを売ることを処罰する法律があれば処罰される

パンチラビデオを売っても迷惑防止条例では処罰されないけど
パンチラビデオを売ることを処罰する条例があれば処罰される
859無責任な名無しさん:04/04/23 00:13 ID:IEYNs+Pa
>>856
ご存じないようですが、実際に時々捕まってますよ。
販売されている映像だけでは、実際に迷惑行為に該当する撮影が行われたのか、
それともヤラセによる撮影かが判断できないので、映像の存在=犯罪行為の認知
とはなりません。
860無責任な名無しさん:04/04/23 08:15 ID:8XM0Db+N
ここの住人的には昨日のカテナ事件ってどうよ?
漏れは、1台しか注文してない香具師には売らざるを得ないと思うけど。
複数の奴は心裡留保とみてもいいだろ。
861無責任な名無しさん:04/04/23 10:54 ID:aPU2Bqod
心裡留保??
862無責任な名無しさん:04/04/23 11:12 ID:jb6LyAMx
>860
こっちにでてくるな。
法的には錯誤無効がFA
863阪神ファン:04/04/23 12:51 ID:1y7q0aiv
プロ野球についての質問です。
1.いわゆるノミ行為は、
  チケットを買った人売った人、どっちが罰せられますか?
2.甲子園で、金本選手が打ったHRが場外まで飛んでいきました。
  その打球により次のことが起こった場合、
  誰がどのように補償してくれますか?
  @走行中の車が破損A違法駐車の車が破損B近所の家の屋根が破損
  C歩行中の人が骨折
864無責任な名無しさん :04/04/23 13:16 ID:YLaxp2bI
★「注文応じられない」 誤表示PCで販売元が謝罪メール

・ヤフー・ジャパンが運営する買い物サイト「ヤフーショッピング」で、誤って
 実際の40分の1の価格で表示されたパソコンに1億台以上の注文が
 殺到した問題で、販売元のIT関連企業のカテナ(本社・東京)は23日、
 購入を申し込んだ約2万人にメールを送り、誤表示の経緯を説明した
 うえで謝罪した。注文については「一切応じることはできない」としている。

 また、ヤフー・ジャパンは22日からサイト上で、注文者に謝罪する文章を
 掲載している。
 http://www.asahi.com/national/update/0423/016.html

・ただ、中には1人で数千台を注文した人もおり、同社には「取り消しで済むのか」と
 言った抗議が殺到しているという。
 ヤフージャパン広報担当は「カテナから商品コードの情報を受けた段階で誤りは
 なかった。取引会社が商品コードを誤って入力したのが原因」と話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040422-00000414-yom-soci

※動画URL: http://news.tbs.co.jp/asx/news947766_12.asx
※前スレ: http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082673048/
865無責任な名無しさん:04/04/23 13:17 ID:YLaxp2bI
>864
のことで質問ですが、裁判を起こした場合、これは完全に消費者の方が負けるのでしょうか?
866無責任な名無しさん:04/04/23 13:19 ID:YLaxp2bI
867無責任な名無しさん:04/04/23 13:19 ID:IEYNs+Pa
>>865 はい。
868無責任な名無しさん:04/04/23 13:46 ID:XrMXuRUw
>>864>>860
N速の厨房は>>1すら読めないのか? いいから巣に帰れ。
869無責任な名無しさん:04/04/23 23:09 ID:JjspADsj
私、今、私用で法律の本を読んで、ふと思ったんですが、
司法試験などにチャレンジしてる方は、どうやってあの莫大な知識を
頭に入れていくのでしょうか?

私は手元の1冊ですら、大変なのに。。。

やはり、繰り返して読むことでしょうか?
なにかいいアドバイスがあったらお願いします。

870無責任な名無しさん:04/04/24 11:30 ID:/iEcPcRE
法学部への編入を考えています。法学入門と題する本が
たくさんあって、どれを読んでいいか分かりません。お勧めの
法学入門の本がありましたら教えてください。お願いします。
871時間の無駄:04/04/24 12:02 ID:pmHr0Mei
>>869-870 司法試験板向き。
872無責任な名無しさん:04/04/24 12:59 ID:dZ0P5w01
校則で禁止されている物を学校に持ってきて
それを教師が見つけ、壊した場合、器物損壊罪とかになる?
873無責任な名無しさん:04/04/24 13:03 ID:UI9hPlkH
>872
ものによるけど、普通はならない。
874無責任な名無しさん:04/04/24 13:10 ID:dZ0P5w01
物による、とは具体的にどういうことでしょう?
875名無し検定1級さん:04/04/24 13:18 ID:QQpid03W
ネット上では、例えばA(ハンドル名)はこれこれこういうとこで
ナンパをして病気をばらまいている等と掲示板において
中傷しても名誉毀損罪にはならないのでしょうか?_
876無責任な名無しさん:04/04/24 17:33 ID:xdPcBreM
なんでカテナの件って錯誤でFAなの?
他の法律構成って、考えられない?
877無責任な名無しさん:04/04/24 21:02 ID:CfY5we0p
>>876
頼むから専用のスレに逝ってくれ。
ついでにN速のお仲間に、専用スレ以外で質問するなと注意しておいて。
878無責任な名無しさん:04/04/24 21:51 ID:txsc6rUH
このスレは「初学者や、法律に興味がある人が疑問に思ったことを聞くスレです。 」

で、あると同時に、その過半数以上が「時間の無駄」氏により、
「検索しろ」と言われるだけのスレです。
879無責任な名無しさん:04/04/24 22:36 ID:Rj5KndkY
「お前を殺す」「お前の家族を殺す」の場合脅迫、強要罪だと思うのですが
「お前の親友、恋人を殺す」の場合どんな罪になるのでしょうか?
880時間の無駄:04/04/24 23:10 ID:pmHr0Mei
 期待にお答えして‥  
>>879 おしいな〜
 脅迫罪、強要罪で検索しなさい。
881無責任な名無しさん:04/04/25 00:41 ID:EGnj3WbU
>>879
強要罪が成立するのは、義務のないことを行わせるor権利行使を妨害した場合。
脅迫罪が成立するのは、相手方orその親族の生命等に害を加えることを告知した場合。
882無責任な名無しさん:04/04/25 13:45 ID:vstzw5yX
>>877 は質問に答えられないということでFAだな。
しかも、専用のスレのうち、法律問題を扱うスレの場所も知らない、と。
883無責任な名無しさん:04/04/25 18:37 ID:2Fgw/Vjf
つまらない煽りはどうでもいいから。
884無責任な名無しさん:04/04/25 23:13 ID:04XyXNX4
憲法についての質問をさせていただきます。

第四章 国会
第五章 内閣
第六章 司法
とありますが、第六章はどうして裁判所ではなく、司法なのでしょうか?
885名無し検定1級さん:04/04/26 00:26 ID:1BjK6Nck
風俗嬢が20歳と偽り実は25歳だった場合
詐欺罪になりますかあ?
886無責任な名無しさん:04/04/26 00:28 ID:o06b69sN
>>884
大日本帝国憲法の目次を見てみると面白いよ。
887初学者:04/04/26 16:47 ID:a7jFOyQA
条文を覚えるんではなく、解釈するってどういうことですか?
条文を一つ例に挙げて、貴方方なりの解釈の仕方を教えてください
888無責任な名無しさん:04/04/26 17:14 ID:1jjpA3vL
文理解釈
論理解釈
拡張解釈
縮小解釈
勿論解釈
反対解釈
類推解釈
条理解釈

などがある。
勝手に解釈しちゃダメだよ。
889無責任な名無しさん:04/04/26 17:59 ID:31hrwCDm
>>885 ならない。しかもスレ違い。
890初学者:04/04/26 18:43 ID:a7jFOyQA
>>888
レスどうもです
>>888で列挙してくれたように、色々な解釈の仕方があるわけですが
どの解釈をしたらいいかは、自分で決めるわけですよね?

891無責任な名無しさん:04/04/26 22:33 ID:1jjpA3vL
>890
自分で決めるわけではないよ。
まずは判例の解釈、次に学説の解釈を学ぶべし。
892無責任な名無しさん:04/04/26 22:46 ID:MVABeR78
実質的意味の憲法と形式的意味の憲法の違いが
良くわからないのですが、教えていただけないでしょうか?
893初学者:04/04/26 22:57 ID:a7jFOyQA
>>891
自分で決めるわけでは、ないのですか
だとしたら、自分なりに条文を解釈するって一体どういうことなんでしょう・・・
この条文には、文理解釈がいい、とかそういうことではないんでしょうか?
うーむ、わからなくなってきました・・・

894無責任な名無しさん:04/04/26 23:02 ID:kDHo/zOc
>>893
まだ自分なりの解釈をするレベルじゃないってことでしょう。
まずは>>891さんのいうように判例ではどういう条文解釈をしているのか勉強するのがいいと思います。

今日初めて調理場に入った見習が、魚を切るにはどの包丁を使うのがいいのかすぐには分からないでしょ。
それと同じことですよ。
895初学者:04/04/26 23:09 ID:a7jFOyQA
>>894
なるほど、ありがとうございます!
まずは、>>891さんの言うように判例の解釈から始めてみます
ありがとうございました!
896無責任な名無しさん:04/04/26 23:14 ID:bPtduHSU
>>892
実質的意味の憲法=「中身が憲法」
形式的意味の憲法=「名前が憲法」

イギリスには「憲法」という法典は存在しないから「形式的意味の憲法」はない。
しかし、権利章典や王位継承法や人身保護法など国家統治の基本に関する法は
存在するから「実質的意味の憲法」はある。

逆に、スイス憲法には「動物を麻痺させないで殺してはならない」という条文があったが
一応憲法典の中の条文なので「形式的意味の憲法」ではあるが
国家統治の基本に関わるものではないので実質的意味の憲法ではない。

とかよく言われる。
897無責任な名無しさん:04/04/26 23:24 ID:xl1jYV50
問題です

小学校でクラスの乱暴者A君がいました。
A君は授業中、隣りに座っていたBちゃんの様子がおかしい事に気付きました。
なんとBちゃんはオモラシしていたのです。
周りのみんなは気付いていなく、A君だけ気付いていました。
A君は教室を出てバケツに水を汲み、Bちゃんにぶちまけました。
クラスのみんなはA君がBちゃんに嫌がらせをした・・・とA君を批難しましたが、
A君はBちゃんのオモラシをみんなにバレないように努力したのです。
Bちゃんは泣き出してしまいました。
水をかけられたことでは無く、A君の優しさに対して涙したのです。
898無責任な名無しさん:04/04/26 23:51 ID:kDHo/zOc
>>897
話が完結していないけど続きはまだですか?
899892:04/04/27 00:00 ID:9gFuJlbh
>>896
なるほど、なるほど。そういう具体的なイメージがわかなかったので、
よくわからなかったんですが、おかげでイメージはわきました。

お礼といってはなんですが、ラーメンマン置いときます。
----------■■■------
--------■------■----
----■■■■■----■--
--■----中----■--■--
--■--■--■--■--■--
--■----------■--■--
--■-■----■-■--■--
--■---■■---■--■--
----■------■----■--
-----■■■■---------
----------------------
900無責任な名無しさん:04/04/27 00:23 ID:WBprhS3I
>>898
いや続きは無い
これで終わり
901無責任な名無しさん:04/04/27 02:49 ID:IixHZIPz
ウンコ板のスレ
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1056723055/l50
で決着がつかなくなってしまったので、
こちらで識者の見解を頂きたく思い、質問いたします。

総重量9t未満、第5輪荷重5t未満、乗車定員10人以下のセミトラクターで、
重量が750kgを超える、乗車定員が11人以上のトレーラを、
旅客を運送する目的で牽引する場合、
その運転に必要な免許は以下のいずれになりますか?

1、一種普通免許 + 二種牽引免許
 (牽引車両が普通自動車の規定内にある車両なので)

2、一種大型免許 + 二種牽引免許
 (旅客が11人を超えるので大型の扱い?)

3、二種普通免許 + 二種牽引免許
 (旅客を運送するには、牽引車両についても二種が必要?)

4、二種大型免許 + 二種牽引免許
 (??)

道路交通法の八十四条〜を読むに、私は1番だと思うのですが、
どうもいつまでたっても双方納得しないままです。
宜しくお願いします。
902無責任な名無しさん:04/04/27 06:16 ID:VLRMbrkw
AはB社製造の車を携帯電話で話しながら運転していたところ、
車の後輪が外れ、そのタイヤが歩行中のCを強打したことに気づかず運転を続け、
さらに横断歩道を歩行中のDをひき殺してしまった。

1.A・Bはいかなる法律上の責任を負うか?

2.C・Dは誰に対していかなる請求をすることができるか?


お願いします。
903無責任な名無しさん:04/04/27 10:57 ID:8Jr4rli1
>884
裁判所ではなく司法とした理由はわからないが、
裁判所でなく司法とあることが、抽象的審査制を否定する根拠のひとつとなっている。

>902
宿題であれば自分なりの回答を書いてください。
その問題文だけだといろんなことが不明だけど。
904無責任な名無しさん:04/04/27 19:22 ID:bFtjdBrF
銀行振込の際に偽名を使うと違法だと聞いたのですが、
銀行振込の際の振り込み人名について、何の何条に
記載してあるのか、ご存知の方おしえてください。

違法だとは言え一万やそこらの少額なら銀行に
問われることもないし、ハンドルネームやペンネームでの
やり取りは普通に行われてることだから
気にするなと言われたのですが、どうしても知りたいので
教えて下さい。ググってみたのですが、どーも検索がヘタクソで
サッパリわからず・・・・・。。
すみません。お願いします。
905時間の無駄:04/04/27 19:55 ID:on/Ir5ht
 振込み?
906無責任な名無しさん:04/04/28 14:22 ID:vyCE+KnR
すみません、一つお聞きしたいことがあります。
公文書ではなく、私文書偽造等の罪は、親告罪のように
偽造された被害者が訴えない限りは、第三者や警察が勝手に
告訴なんかはできない、と言うのであっているでしょうか?
907無責任な名無しさん:04/04/28 14:39 ID:ycPONNfT
>>906
私文書偽造であれば、間違ってます。
そもそも私文書偽造罪は社会的信用に対する罪。
908無責任な名無しさん:04/04/28 14:45 ID:99tZf3Q0
他スレから導かれ初めてきました。
あくまで架空の話なのですが皆さんのお力頂きたく思います。

いわゆる親父狩り、てありますよね。
もし未成年の女の子をおとりに成年が男性を恐喝し、金品を奪ったとします。
その場合この女の子はどういった罪を受け、処遇を受けるのでしょうか?
まず警察から事情徴収→簡易裁判所?→??

大学時代の民法に関する本や六法が手元になく、また似たパターンの事件なども検索してみたのですがなかなか見つかりませんでした。
お手数ですが回答宜しくお願いいたします。

909無責任な名無しさん:04/04/28 14:52 ID:ycPONNfT
>>908
まず民事の話をしてるのか、刑事の話をしてるのか。
910無責任な名無しさん:04/04/28 15:01 ID:vyCE+KnR
>>907
ありがとうございました!
911無責任な名無しさん:04/04/28 16:09 ID:99tZf3Q0
>909
分かりにくくて申し訳ないです・・刑事の方ですね。
つまり彼女が事件と関わった後補導されたとして、直後どうなるのか?果たして罪は問われるのか?を知りたいのです。
912無責任な名無しさん:04/04/28 16:37 ID:rw08bgQ0
>>911
13歳以下でない限り刑事罰の対象です。常識だと思うが?
状況からしても幇助犯あるいは共謀共同正犯だしね。
913無責任な名無しさん:04/04/28 17:04 ID:ycPONNfT
>>911
あくまで架空の事例でおそらく細部まで考えられてないのだろうが、
少女が恐喝した成年とグルで14歳以上なら、警察→検察→家裁の順に
送致され、そこで不処分・保護処分・検察に逆送などが決められる。
逆送されれば、あとは通常の審判と同じ。
914無責任な名無しさん:04/04/28 17:28 ID:99tZf3Q0
>912,913
拙い質問にも関わらずご回答ありがとうございます。
内容も分かり易く助かりました。
915無責任な名無しさん:04/04/28 21:15 ID:DEqAJ9H2
創作文芸板のほうから来ました

非嫡出子についての質問なのですが
非嫡出子ということで何かしら(健康保険、国民年金その他公共の保障など)において
何か不利益というものが発生するというのはあるのでしょうか(相続については除く)?
つまり社会通念上というのではなく、戸籍の表示以外の法律上で何か嫡出子と違いがあるのでしょうか。

上記に関係して、ややこしい話ですが
父親(A)と母親(B)のいる子供(C) /母親(D)と子供(E)がいる場合(Eの本当の父親はA)
AがEの事を認知している場合、CとEは法的親族(六親等内の血族・三親等内の姻族のどちらか)
となるのは間違っていないと思いますが
AがEを認知していない場合、CとE(俗に腹違いの兄弟)は法的親族として扱われるのでしょうか?
また認知していない場合、A〜Eの関係はどうなるのでしょうか?

ご教授お願いいたします
916時間の無駄:04/04/29 00:44 ID:Rmbz60vM
>>915 いいこと教えてあげる!
 スレタイトルはパート5だが、ホントは6よん。
917無責任な名無しさん:04/04/29 14:05 ID:0gJgdNgG
>>915
Aの相続財産に対する非嫡出子Eの相続分が、嫡出子Cの1/2となる。
918無責任な名無しさん:04/04/29 14:56 ID:e+GUkfem
質問です
英国のとある田舎町で警備会社がATMのお札を入れる場所を間違えたために入力した金額の二倍のお金が
出てくるという事件があったのですが、同じ事件が日本で起こった場合問われる罪は占有離脱物横領罪で
ファイナルアンサー?
919918:04/04/29 14:58 ID:e+GUkfem
お金を引き出した人が問われる罪です
920無責任な名無しさん:04/04/29 15:21 ID:2AAMeUFL
よく12歳の少女と姦淫した人がいますが
何故強姦罪に問われないんですか?
全てを児童回春で処理するなら刑177条は欠陥ですか?
921無責任な名無しさん:04/04/29 18:12 ID:94eiRuee
>>920

児童買春防止法は、刑法の「特別法」。
「一般法」と「特別法」は、特別法が優先になる。

あと、強姦罪は「親告罪」だから、被害者(この場合は、被害児童の親権者)が
告訴して、始めて処罰できる。つまり、告訴が無かったら、処罰できない法の欠
陥を埋めたのが、「児童買春防止法」というわけ。

 OKですか?
922921:04/04/29 18:16 ID:94eiRuee
続き

 但し、刑法弟180条2項で、複数人による強姦の場合は、親告がなくても、
強姦罪が適用できる。

 結論:単独犯なら、「児童買春防止法違反」。複数犯なら「強姦罪」という
    ことになります。
923ご質問します。:04/04/29 21:07 ID:NU6DxXLH
大真面目な話です。実は以前告白してふられた相手がその後ヤンキーやヤクザと思わしき方からナンパされたときだけ
私の名前を利用して逃げたりされていましたので
私がそのような方々から「○○と別れろ」というような脅しを受けていました。
私が抗議をするたびに「もうしない」とはいうものの最後まで念書を書いていただけませんでした。
絶対書かないというような態度でした。

そのうち私も嫌がらせがひどくなりノイローゼのようになってしまいました。
精神科にこそ通わなかったものの通っていれば確実に鬱病として診断されたと思います。

私に許可なく私の名前を利用し続けるのは6年にも及びました。

最近、暴力団関係者からの嫌がらせも減り精神の状態も少し改善してきましたので
刑事告発、民事訴訟を含めて訴えたいと検討しています。

なのでできるだけ多く深い罪を与えたいと思っていますので、ぜひみなさんの知識の中でどんな些細な
事でも当てはまると思われるような条例や民法、刑法などがありましたら教えてください。
とことん戦うつもりですからよろしくお願いします。
924無責任な名無しさん:04/04/30 00:43 ID:Qtoixvne
ちょっとエロいサイトを作りたかったのですが、猥褻物の構成要件がわからず困ってます。

具体的には自分で撮ったモロを含むエロ画像をフォトショップでネガにして公開しようと思ってます。

ハメ撮り画像のネガって大丈夫なのかしら??
925無責任な名無しさん:04/04/30 00:45 ID:v/Bu0MaQ
>>924
所轄にお問い合わせください。

ネガってことはまたPhotoshopでポジに戻せばモロになるのか?
FLMASKの二の舞になるぞ。
926無責任な名無しさん:04/04/30 00:48 ID:v/Bu0MaQ
>>923
やさしい法律相談74 へどうぞ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083074294/
927924:04/04/30 17:52 ID:4A6E3aS/
>>925
ありがとうございます。
所轄等のは所轄の警察でしょうか?

エロ画像はFLASHで公開する予定なので
画像をコピーしたりダウンロードしたりは出来ないので大丈夫だとは思うのですが・・・

FLMASK?ググッて見ます
928無責任な名無しさん:04/05/01 00:20 ID:/jWz4MpC
>>927
いずれにせよリスクを回避したいなら
モロはやめたほうがいいと思うけど。
swfにしても、スクリーンショットとかで取り出せるわけだし。
要所を塗りつぶしてからネガではだめなのか?
929無責任な名無しさん:04/05/01 01:31 ID:R4b1APl2
法律相談スレから誘導されてきますた。
誰かを助けるために人を殺した場合
懲役はどの程度になると思われますか?
えっと加害者は被害者と面識がなくて、
加害者の友人が襲われている所を目撃して
とっさに手を出したら死んでしまったっというケースです。被害者は加害者の友人と面識が会って
それで言い争っていた所を
加害者が襲われてると思い殺してしまったわけです。
その後その友人の方が自分が殺したと名乗ったんですが・・・。

これは東野圭吾さんの「眠りの森」
という小説の話なんですが、人を殺してしまったヒロインが
その後どうなったかが気になってしまって・・・。
いろいろ面倒だとは思いますが、どうぞお願いします。
930無責任な名無しさん:04/05/01 02:21 ID:EGWkNyrk
懲役が何年かという質問は法の運用の問題ですので何とも言えません。
そもそも犯罪が成立するか否かも書き込まれた内容からは判断しかねます。
法学的には誤想防衛として故意が阻却されるか、誤想過剰防衛として故意責任は認めら
れるのかといった問題がありますが、客観的事情・主観的事情に不明確な点が多いため
回答することは難しいです。
この点学説も様々ですので、興味をお持ちならば「正当防衛・誤想防衛・誤想過剰防衛」
のあたりを勉強されてみたらよいと思います。
931公文書と私文書について:04/05/01 04:09 ID:zhAtoUnD
公文書と私文書の違いについて (法人の登記簿やパスポート等は公文書だという程度ならわかりますが)

「偽変造保険証で架空口座開設−私文書偽造で男をマル逮」とか「クラブ入店のため国民健康保険証を偽造
−有印公文書偽造で埼玉の少女をマル逮」とかいう記事を見かけますが、健康保険証と言っても、社会保険
証(政府管掌)や国保は公文書で、私企業の健保発行の組合保険証は私文書なのでしょうか?
932無責任な名無しさん:04/05/01 04:45 ID:EGWkNyrk
>>931
公文書と私文書の区別は、その文書の作成名義人でつけます。
933無責任な名無しさん:04/05/01 04:49 ID:ulPwuWQA
 やさしい法律相談スレから誘導されてきました。
 有効期限についてお聞きします。お願いします。
 ネットラジオを視聴するために回数券を購入しました。ネットラジオのサイトに
ログインすると左下に「有効期限」の文字の下に日付がでます(ex四月十日だとして)。
 四月十日じゅうはその回数券が有効だと思っていたのですが、四月十日の正午に
有効期限切れの扱いにされてしまい、回数券の残りがゼロになりました。

 ちなみにサイトにのっている利用規則には有効期限に関する記述はないです。ただ
四ヶ月とあります。ちゃんと四ヶ月間有効だったのですが、四ヶ月プラス1日の日付が
ログイン後の有効期限の欄に記されていた格好になります。

 この場合どうなんでしょうか?有効期限が効力が失効する日付とすればこの扱いは
正しいのでしょうか? 普段の生活において有効期限に記される日付中は有効であるのが
一般だと思います(十一日になって失効する)。(回数券を買ったのは一月九日)

 ポイントになるのは、回数券を買った日を含め、四ヶ月間はたしかに有効で、プラス正午まで
回数券が有効という扱いでした。しかし、ログインしたときに表示される「有効期限」の項目に
は【四ヶ月間プラス1日の日付(つまり正午に無効になる日付)】が記されていたことです。有効期限
を日頃把握する手段はこれのみといっていいです。
 相手方は「有効期限ギレ」になる日を表示しているといっていますが、「有効期限」の文字の
下にその日付が表示されています。
934無責任な名無しさん:04/05/01 04:56 ID:EGWkNyrk
>>933
そのネットラジオのサイトをおしえて下さい。
935無責任な名無しさん:04/05/01 05:18 ID:a1j4CCQW
>>932
名義人でどう区別をつけるの?
936無責任な名無しさん:04/05/01 06:31 ID:EGWkNyrk
>>935
端的には、
公務員・公務所が権限内において公務として作成するものが公文書。
その他、私人が作成するものが私文書。

なお、公務員が公務を離れて私的に作成する文書は、私人としての立場で作成された私文書。
また、私文書については偽造罪として処罰の対象となるものは社会生活で交渉をする事項について
証明するに足りる文書に限定される。

権利・義務・事実証明に関する文書でなければ「私文書」ではないとの意見もあろうが、
偽造罪は一次的には作成名義の真正を保護するものである以上、当該文書の作成名義で
公文書か私文書かの区別をなした上で、私文書について処罰範囲が制限されると考えるのが妥当。
937無責任な名無しさん:04/05/01 06:38 ID:a1j4CCQW
>>936
それなら一般的だし納得できるが、「権限内において公務として作成するもの」
かどうかという文書の性質を加味している時点で、"名義人で"区別していること
にはならないでしょ。それだけ。
938公文書と私文書について:04/05/01 07:22 ID:zhAtoUnD
>>932 ありがと。
 社保や国保は国公機関の社保庁や役所発行なので、重罪の公文書偽造となり、民間の組保は、より軽い私文書偽造となるわけですね。
939無責任な名無しさん:04/05/01 08:03 ID:EGWkNyrk
>>937
「権限内において公務として作成するもの」との要件を欠く場合には当該文書の作成名義人は
私人なのであり、この要件は「公人が作成するもの」と読み替えられます。
つまりこの要件は、公文書か私文書かの区別の前段階としての作成名義人が公人か私人かの
区別において問題となります。

議論のための議論にすぎませんが、法学スレということでご勘弁を。


>>938
そうですね。
940名無し検定1級さん:04/05/01 11:36 ID:HbuMFTdd
ある有名アイドルの夫の事務所の脅迫メールを送って逮捕ってのが
あったけど何で法人相手に脅迫罪が成立するんですか?
941無責任な名無しさん:04/05/01 11:46 ID:3nJOJJsD
日本語の勉強を先にしてください。
942無責任な名無しさん:04/05/01 11:49 ID:vbcAozVl
>>940
別に法人に対する関係で逮捕したわけじゃないだろう。
特定個人に対する脅迫を事務所に送りつけたと言うだけで。
943無責任な名無しさん:04/05/01 20:49 ID:BvG+iS7x
具体的に何をしたら、公然猥褻になるのでしょうか?
例えば性器の露出が公然猥褻なら、性器を完全切除した人が
全裸で街を歩いても罪にはならないのでしょうか?
又、男女の差などもあるのでしょうか?
詳しく教えてください。
944無責任な名無しさん:04/05/01 21:26 ID:vbcAozVl
>>943
いちいち挙げていったらきりがないので、
「行為者またはその他の者の性欲を徒に刺激興奮・満足させる行為であって、
一般人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反するもの」
という「猥褻」の定義から判断して下さい。
945時間の無駄:04/05/01 21:46 ID:7bYMAlSK
>>943 2を読まなかったのか?
 移動するのに10時間ねえ〜
946無責任な名無しさん:04/05/01 22:02 ID:dZo8j+AO
すみません。次の事でお聞きしたいのですが。
504 :Sarah@大阪で踏まれたブラクラ? ◆uwi/fWtAsA :04/04/30 23:47 ID:+Xhs+HXd
関係ないんだけど、こんなの、売っていいの???17歳のヌード写真集なんて…
http://www.swsw.org/cgi-bin/hsitebbs/index.html
512 :Sarah@大阪で踏まれたブラクラ? ◆uwi/fWtAsA :04/05/01 16:16 ID:yBQyo/GO
んー、納得できません。なぜ17歳のヌード写真集が、堂々と売られているのか。。。。
http://www.swsw.org/cgi-bin/hsitebbs/index.html#20040422235609
だれか教えてください。

こういう写真集、ネット上で取引されていますが法的にはどうなのでしょうか。
私のような法律の門外漢には判断がつきません、どなたかご教授していただければ幸いです。
947時間の無駄:04/05/01 22:58 ID:7bYMAlSK
>>946 17才のヌードが何か?
 論点は厳密に願います。
948名無し検定1級さん:04/05/01 23:28 ID:HbuMFTdd
942>>
なるほど。了解です。
でも呪殺等という内容でしたがこれは不能犯とはならなかったんですかね?
949無責任な名無しさん:04/05/01 23:35 ID:/7QCw8/w
>>948
ならない。
殺人と脅迫は全く別の犯罪。
950無責任な名無しさん:04/05/02 00:05 ID:l6LUvcjz
GWに旅行をしようと思い京都のホテルを予約しまていました。
長い渋滞を抜けやっとホテルに着きチェックインをしようとしたところ
ホテル側がダブルルブッキングをしていたために部屋が空いていないと
のことでした、他のホテルを探させたんのですがGWなので空室がありません
夜も遅かったせいもありますが二人部屋を空けさせて泊まることになりました。
(私たちは四人でした)部屋に到着して私たちは落ち着く暇も無く夕食を出されました
あまり美味しそうでわない夕食を見て連れの一人が唖然とするのです。
話を聞いてみると、違うお客さんの食べ残しをお皿に盛り付けているところを
見たとゆうでわありませんか。すぐに支配人を呼び聞いたところあっさりそのことを
認めたのですが。オーバーブッキングもされこちらの怒りが収まるわけも無く
なにか法的な処罰やなにか無いものかと書き込ませていただきました。
あと金銭的なとことはどうなるので?  何かいいアドバイスをいただけたら
うれしいです。  
951無責任な名無しさん:04/05/02 00:13 ID:l6LUvcjz
>>950
950のものですが、もし色々とお金など請求できるとするならば
どのように請求したら良いかなども教えていただけたら助かります。
お願いいたします。
952946:04/05/02 00:36 ID:pIcvwFWd
現時点において、17歳のヌード写真集の売り買いが合法がどうかという事ですか?。
>>947
以上、ヨロヨロ。
953無責任な名無しさん:04/05/02 00:49 ID:yMQYffKH
ペコちゃんの盗難事件のニュースで、盗品と知らずにペコちゃんを買っても
持ち主には返さなければならないと言っていたが、盗品と知らずに手に入れたの
なら即時取得が成立するんじゃないの?
954 ◆7qRx8xrwgo :04/05/02 00:57 ID:6YyPni0U
スレ違いならスミマセン
吸収の南の方でヘッドショップを開店しようと思ってるのですが
営業許可は必要でしょうか?
合法ドラッグ、パイプ、水パイプ等を扱うですが
風営法の5号営業になりますかね?
深夜3時くらいまで開ける予定なのですが

雑貨置くなら古物商がいる事はわかりました
指導お願いします

スレ違いなら、出来れば誘導もヨロシクです
955無責任な名無しさん:04/05/02 00:59 ID:nakuh7nl
>>953
民法193条。
956無責任な名無しさん:04/05/02 01:06 ID:nakuh7nl
>>950>>954
「やさしい法律相談」へ。
957無責任な名無しさん:04/05/02 01:07 ID:ejheoYBg
>>950はもうあっちにも書き込みを済ませとる
958 ◆7qRx8xrwgo :04/05/02 01:08 ID:6YyPni0U
>>956
サンクス
959無責任な名無しさん:04/05/02 15:22 ID:YivLg8Ld
「統治行為論」「統治行為」これを英語ではなんといいますか?
goo辞書やgoogleでは分かりませんでした。
960無責任な名無しさん:04/05/02 15:27 ID:g0lSVbjo
>>959
political question
961無責任な名無しさん:04/05/02 15:33 ID:R5cIV6lx
962959:04/05/02 17:22 ID:YivLg8Ld
>>960 >>961
Thanks a lot.
「スペースアルク」のご紹介ありがとうございます。

上の言葉でいろいろ自分なりに調べてみましたら、こんなのが。
ttp://courtdomino.courts.go.jp/chomei2.nsf/0/8353f9c7214b9804492567360004ea1f?OpenDocument
963無責任な名無しさん:04/05/02 19:46 ID:yMQYffKH
>>955
あれま、ホントね。

商法では株券の善意取得ってのがあったけどあれも民法193条が適用されるのかしら?
964無責任な名無しさん:04/05/02 22:27 ID:EXhoSpJe
>>963
株券の善意取得を定めるのは商法229条ですが、
ここで準用されている小切手法21条は、
「事由ノ何タルヲ問ハズ小切手ノ占有ヲ失ヒタル者」と規定していますから、
動産の即時取得の場合と異なり、盗品・遺失物の例外はありません。
965無責任な名無しさん:04/05/02 22:47 ID:yMQYffKH
>>964
おお、まこと。。。

株券は自分で持たない方が安全なんだね。
966名無し検定1級さん:04/05/02 23:14 ID:AfWNRkb7
未成年被後見人って何?
未成年後見人、成年後見人でもないという事ですよね?
967無責任な名無しさん:04/05/02 23:17 ID:zqQ+pWtv
>>966
未成年後見人を知ってるなら未成年被後見人の意味もわかると思うけど。
968無責任な名無しさん:04/05/02 23:19 ID:bZFOIdjO
後見人=後見する人
被後見人=後見される人
969無責任な名無しさん:04/05/03 01:40 ID:LtEdm5CE
ちょっと見かけたので質問

ゲームセンターの両替機で両替だけして出て行こうとした人が、店員に捕まってカウンター
奥へ連れ込まれていったのを見たのですが、この両替行為は刑法(or特別刑法)上の罪に
問われますか?
その両替機の紙幣投入口等には『当店でゲームをしない方の両替お断り』の張り紙がありました。

また、上記の例で張り紙が
『業務両替お断り。発見し次第、全額返金に加え損害賠償を請求させていただきます。』
とあった場合、一般人が買い物の都合で単に10000円札を1000円札9枚と100円玉10枚に
崩したような場合でも、損害賠償の請求は免れないのでしょうか?
仮に請求を受けるとして、その賠償金額の算定はいったい何が基準になるのでしょうか?

ちなみに、市中銀行での両替手数料は50枚までなら無料のところが多いようです。
970無責任な名無しさん:04/05/03 02:44 ID:hQtYppUt
>>966
未成年後見人に後見される人は誰?

>>969
罪にはならない。学説によっては窃盗罪となるが、判例では
使用窃盗は不可罰。損害賠償にしても両替の場合財産上の損害は
ないので、両替機の使用料相当額+銀行での両替手数料相当額
暗いしか認められないと思われ。思い当たる判例がないので
確証はないが。
971無責任な名無しさん:04/05/03 02:55 ID:RiUWEuOB
>>970
住居侵入罪は無理かな?
パチンコ店で店側が禁止してる体感器持ってパチンコやってて住居侵入罪で逮捕された例があるけど。
972無責任な名無しさん:04/05/03 03:00 ID:hQtYppUt
>>971
あぁ、確かにそうだにゃ。
「両替行為はどんな罪?」という質問だったもので見落としてた。
973969:04/05/03 03:13 ID:LtEdm5CE
>>970-972
ご回答感謝します。

でも、この程度のことで住居侵入罪って構成要件には当てはまれど
実際の違法性云々だとどうなるんでしょうか?
某TV番組ではトイレを借りるためにゲームセンターに入っただけで
住居侵入罪とかやってましたが…。


ところで次スレはいいんですか?
974無責任な名無しさん:04/05/03 03:30 ID:hQtYppUt
>>973
本来その建造物の趣旨に沿わない目的で進入した場合、それだけで十分な
違法性が認められ問題なく住居侵入罪が成立する。
住居侵入罪だけで逮捕されることが少ないのは「どういう目的で進入したか」
が住居侵入罪の成立に重要であるところ、結局それは行為者の内心の問題で
あるため証明が難しいから、というだけに過ぎない。
975時間の無駄:04/05/03 04:26 ID:ZtrW2z0H
 次スレをパート6で立てるあわてんぼさんは、だ〜れ?
976無責任な名無しさん:04/05/03 04:31 ID:ftN0QIg7
>>975
そういえば君がスレ立てたのを見たことがないな。
977時間の無駄:04/05/03 10:47 ID:ZtrW2z0H
 2ちゃんに来た最初から
新規スレを安易に立てるな!!と自治厨してたこともあって、
自主規制してる。

 新規は安易だし、
安易ゆえに素人が好んで立ててるからおもしろみがいまひとつ‥
 2ちゃんの面白みは、
既存のスレに飛び込んで、その話題の主要な発言者に登りつめる醍醐味だと思う。
978名無し検定1級さん:04/05/03 10:50 ID:3V/CSUjp
967
968
970
>>返信ありがとうございますー・
未成年後見人に後見されるのは、親権者がいない未成年者ですよね?
それを未成年被後見人と言うのでしょうか?

という事はこうでよろしいのでしょうか?
親権者がどちからいるのであればまだ未成年だけれども
親権を行う者がいない未成年を未成年被後見人と言うということでしょうか?
979時間の無駄:04/05/03 11:04 ID:ZtrW2z0H
 あっ!
 定着してる継続スレの次スレは、先の新規スレとは違うが、
いかに法律板に住人が少ないとはいえわたしが立てなくても
ここ2年半、2重3重に立っちゃったことはあっても、
途切れちゃった継続スレは無かったし〜
980無責任な名無しさん:04/05/03 15:05 ID:rBPSVPgj
今年法学部入学したばかりの者です。
刑法の教科書を読んでいたのですが、次の文が理解できません。
「構成要件は,もともとは、故意があるとされるために認識する事が
 必要な事実の範囲を画定する概念としての意味を有していたのであるが…」

故意があるから、認識すべき事実の範囲を限定する概念としての意味を有する
ってことなのかな?
どなたか、この文がどういう意味なのか教えてくれませんか?
981無責任な名無しさん:04/05/03 15:37 ID:hQtYppUt
構成要件の故意規制機能のことかな?
刑法上の「故意」とは、犯罪事実を認識している状態の事。
そして犯罪となるべき事実は構成要件として類型化されているので、
構成要件には故意の認識対象を示す機能がある。

という意味のことを言っていると思われる。誰の教科書?
982無責任な名無しさん:04/05/03 15:59 ID:rBPSVPgj
そうです、故意規制機能って書いてます。
山口厚 刑法総論(有斐閣)って教科書を使ってます。
983無責任な名無しさん:04/05/03 16:07 ID:9tFRpXkU
>>980
「構成要件は,もともとは、故意があるとされるために認識する事が
必要な事実の範囲を画定する概念としての意味を有していたのであるが…」



「構成要件は、もともとは、どのような事実の認識があれば故意が認められるか
を画定する概念としての意味を有していたのであるが…」


「ために」の読み違い。
984無責任な名無しさん:04/05/03 16:08 ID:s+kWq1HM
ネットで法学入門(憲法)を簡単に学びたいのですが、いいサイトないですか?

ご教示いただければ幸いです。
985無責任な名無しさん:04/05/03 16:14 ID:hQtYppUt
>>982
なるほどね。道理で面倒臭い言い回ししてると思った。
構成要件の故意規制機能は、故意のところを勉強すれば分かるよ。
今はその部分はサラっと読んでおけば大丈夫。

>>984
憲法を簡単に解説してる本はいっぱいあるので、一冊くらい持って
おかれるといいですよ。
986無責任な名無しさん:04/05/03 16:14 ID:rBPSVPgj
今やっと理解できました!
981,983さんありがとうございました。

987時間の無駄:04/05/03 16:16 ID:ZtrW2z0H
 故意があると認定するにはどのような事実を認識している必要があるのかを規定している。
というあたりか。

 山口の本の日本語もどうかと‥
988無責任な名無しさん:04/05/03 16:19 ID:rBPSVPgj
山口厚って人は面倒な言い回しで有名なんですか?
だとしたらこの先またお世話になるかもしれません。
その時はどうかよろしくお願いします。
989無責任な名無しさん:04/05/03 16:20 ID:505G3xVk
>>986
山口師匠の本読んで分からなくなったときは
出版社のQ&Aがあるから読んでみるといい。
ttp://www.yuhikaku.co.jp/tokushu/index001.html
990無責任な名無しさん:04/05/03 16:26 ID:rBPSVPgj
>>989
親切にわざわざそんなものまで教えてくださってありがとうございます。
ってかQ&Aがあるほどとは…
991無責任な名無しさん:04/05/03 16:28 ID:505G3xVk
>>990
「刑法総論」の日本語はそこまで分かりにくい分けではないんだけど
理論自体が最前線の学者だから
判例などをベースにした一般的な刑法勉強してる人には
理解しにくいところがある。
992無責任な名無しさん:04/05/03 16:30 ID:hQtYppUt
>>990
きみは東大生?
頭イイ人は難しい言葉を好んで使いたがるのさ。
基本的に法学者は面倒臭い表現を好んで使う傾向にある。
でも本当に頭のいい人は判り易く書いてくれるんだけどね。
993無責任な名無しさん:04/05/03 16:33 ID:rBPSVPgj
>>991
まだ大学はいりたてで右も左もよく分からない状態なんですけど,
法律の勉強って言うのはどんな感じに進んでいくものなのでしょうか?

994無責任な名無しさん:04/05/03 16:33 ID:rBPSVPgj
>>992
しがない関西の私大です…
995無責任な名無しさん:04/05/03 16:36 ID:s+kWq1HM
>>985
有り難うございます!
996無責任な名無しさん:04/05/03 16:53 ID:hQtYppUt
要は山口の教科書は学者を目指す奴が使うのはいいが、
実務法曹や法律の資格試験を目指すにはあまり向かんと言う事だな。
特に初学者にとっては。
997無責任な名無しさん:04/05/03 16:54 ID:cpdX/V5g
(*゚ー゚)次スレキボン
998無責任な名無しさん:04/05/03 17:02 ID:hQtYppUt
あと2レスで回答可能な勇気ある若者の質問を募集中です。
999某事務官:04/05/03 20:06 ID:ki4bTiyT
次スレ立てました。よろしく。

法学質問スレ パート7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083582022/
1000無責任な名無しさん:04/05/03 20:53 ID:505G3xVk
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。