法学質問スレ パート17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
初学者や、法律に興味がある人が疑問に思ったことを聞くスレです。

【注意事項】
具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
スレ違いの質問には回答せず、誘導してください。
宿題はまず自分なりの解答を示すこと。丸投げ禁止。

前スレ
法学質問スレ パート16
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1134264760/
2過去ログです。:2006/02/05(日) 22:23:56 ID:rfcli6Pp
3無責任な名無しさん:2006/02/05(日) 22:25:53 ID:ttWLnUOl
過去ログのhtmlバージョンは「にくちゃんねる 過去ログ墓場」で読むことができます。
http://makimo.to/2ch/index.html


その他の注意

●「喉元に短剣」(メール欄に「知床ラッシー」)は無視。
答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
4無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 01:12:55 ID:OMWlH5ey
はじめまして、僕は痴漢の常習犯です。といっても「同性相手」ですし、相手は一人だけです。電車内での無差別痴漢のような恥知らずのことはしません。
つまりホモです。

痴漢といっても、別に性行為を要求するわけではなく、相手の背中に俺の顔をスリスリしたり、
寄りかかってみたり、手を繋いでるだけなんですが…

ちなみに相手は嫌がっています(というか相手は異性愛者)。

ちょっと不安なんですが、僕のやってることって犯罪ですか?
男が男に、女が女になど、同性同士なら痴漢にならないのではないですか?
5無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 01:21:25 ID:Fi3hQBYU
>>4
スレ違い
6無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 02:39:29 ID:m3g0szrX
A会社とB会社があって、BはAのフランチャイジーとしていろいろと指導される立場にあった時で
Bが、Cとの契約上の義務(危険の無い履行という付随義務)を履行しなかったとき、
その契約責任を認めた上で、ABの使用者責任を問うことはできますか?
BがCに怪我をさせたとこについて不法行為責任を認め、
ABの使用者責任を肯定した判例があるのは知っています。
「不法行為責任」が「契約責任」になると使用者責任が肯定されなくなったりすることはありますか?
7無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 02:51:43 ID:Fi3hQBYU
>>6
債務不履行責任に使用者責任は問えないでしょ。
BC間を不法行為責任と構成して使用者責任を問うか、
Aの指導義務違反を問うか。
8無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 07:55:21 ID:yvni7ut4
勤務先に匿名で誹謗中傷のメールが送られてくるのですが
これが元で会社をくびになりそうです
明らかに送り主の見当はついているのですが証拠がありません
証拠がなければ法的手段は何もとれないのでしょうか?
9無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 10:51:34 ID:R9qalc3W
かなりスレ違いのような気がするんですが、他に適当な
スレが見つからないので一応ここで質問します

で、本題なんですが、REIKI-BASEってのをネットの至る所で見か
けるんですが、これ、一体誰が作った(作ってる)んでしょうか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=reiki-base&lr=
10無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 13:00:05 ID:0HjnvXk7
>8-9
具体性があるので法律相談スレへ移動してください。

>9
なお、向こうでは出張相談は受けつけていないので
必要な情報はスレに書き込む必要があります。
URLの貼り付けだけでは不可。
11無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 18:01:33 ID:Z8ocPRds
わいせつ図画販売についてですが
刑法では

第175条(わいせつ物頒布等)

 わいせつな文書、図画その他の物を頒布し、販売し、又は公然と陳列した者は、
 2年以下の懲役又は250万円以下の罰金若しくは科料に処する。
 販売の目的でこれらの物を所持した者も、同様とする。

とありますが、これって結局何なんでしょう?
エロ本、アダルトビデオは普通に売られていますし、
いわゆる裏でない限りは 合法と一般に認識されています。
このへんの区切りというか、要件はどうなっているんでしょうか?

端的に言うと
「正規流通のアダルトビデオ販売がわいせつ図画販売に該当しないのは何故ですか?」
ってことです。
12無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 18:18:15 ID:d7hZwyuJ
前スレで下記の質問をしたところ「該当する」とのことですが、その法的根拠を教えてください。

『ネット上で、教員採用試験の「お願い状」の送付先とされた県教委の職員は、
「そういう文書が、私に手紙で送られてきたことはない」と話した。
職場、自宅への郵送や手渡しも全くなかったとし、「篠原県議とは面識もないし、
議員のだれからも口利きを受けたことは一度もない」と強調。「採用が、こういうことに影響されることはありえない」とした。
頭取(当時)あてに就職の便宜を図るよう求めた文書があったとされた地元銀行。
広報担当者は「調べたら、本店窓口で昨年の5月ごろ、篠原県議から手紙を受け取ったという記録は残っている」
としたが、「内容はわからないし、頭取はこの件を関知していない。採用は公明正大で、口利きに左右されない。
当行は被害者で、誤解を招き、迷惑している」と話した。』

(2006年1月26日 読売新聞) 」との新聞記事をレスしました。

次に下記コメントを書きこんだのですが下記内容が名誉毀損に該当するかどうか
お聞きしたかったのです。

『他の県議さんたちも、支持者に頼まれれば口利きすることがあると言ってるのに
この県教委職員は「一度もない」といってるのは不自然だなw
それとも口利きの窓口は県教委最高幹部(教育長)だけになってるのかな。』

お願いいたします。
13無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 18:23:52 ID:5mMVM++j
>>9
(株)ぎょうせいっていう法律関係の出版社が作ってる。
実際に作ってるのは下請けかな。
14無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 18:53:53 ID:0HjnvXk7
>>11
最終的にわいせつか否かは社会通念が決める。
実質的には裁判官が決めている。

その前段階として、捜査機関がどこまで取り締まるかを決める。
決定過程の順に言えば、通常のAVは捜査機関が取り締まらないから、
わいせつでないことになっているという捻れた構造。
(裁判所はわいせつでないものが起訴されたときは
 わいせつでないと言えるけど、
 わいせつなものが放置されたときは打つ手無し。)
15無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 19:13:03 ID:3o53To7a
>>12
刑法 230条。
ってか、むしろ君が該当しないと思う理由を述べないと、議論にならないぐらい
明白なんだが。
16無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 19:13:26 ID:5y0NHhAj
>>11
刑法上の「わいせつ図画」に該当しないから
いわゆるモザイクをかけていればわいせつ図画にあたらないという実務慣行ができている
そのうえ一般のAVビデオにはビデ倫シールがついているでしょう(映画には映倫マーク)
これが警察の天下り機関で事実上わいせつ図画のお墨付き機関になってる
これを取得しておけばわいせつ図画になることはまずない
17無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 19:39:28 ID:8OtaArYi
>>10
了解しました
って、既に答えて貰えたみたいです・・・
ともかく、以降は具体性のある質問は
向こうに行くようにします

>>13
どうも情報ありがとうございました
18無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 20:21:55 ID:vmR5E14F
自分で店を持って食べ物を売りたい、又は
サイトで通販をしたいのですが、
その場合って調理師免許とかが必要なんでしょうか?
素人がやったら法律に引っ掛かりますか?
19無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 20:33:02 ID:0HjnvXk7
2018:2006/02/06(月) 20:42:02 ID:vmR5E14F
>18
ありがとうございます。
その本も興味ありますが、でもまず必要かどうかを教えて頂きたいのですが・・。
だめでしょうか。
21無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 20:44:31 ID:5y0NHhAj
>>20
あなたがどういう事業を始めるつもりか具体的に説明しないと
解答してくれる人はいないと思われ
2218:2006/02/06(月) 20:58:48 ID:vmR5E14F
>21
あ、そうでしたか。
そんなに具体的なことが必要だとはわからず・・すみません。
細かい事で免許の有無が変わってくるんでしょうかね?

私はパンやケーキ、お惣菜などを店頭販売、もしくは通販でと
考えているのですがどうでしょうか?
23無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 21:04:20 ID:3o53To7a
>>22
であれば、調理師免許が必要だろう。
24無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 21:52:51 ID:WY/ol78R
個人情報保護法で罰せられるのは、個人情報を故意あるいは過失によって
漏洩した人物なのですか。
25無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 21:55:12 ID:3o53To7a
>>24
罰せられない。
個人情報保護法を読め。
26無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 21:57:50 ID:0HjnvXk7
>>22
本を買うなりした方がよさそうだが。
調理師免許不要。
都道府県だったか市町村だかに飲食店の営業許可を得る必要がある。
食品の販売と、店内における食品の提供は法的規制は同じ。
27無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 22:00:58 ID:WY/ol78R
>>25
ありがとうございます。
個人情報保護法にて個人情報を故意あるいは過失によって
漏洩した人物に刑罰が免責されている条文を教えてください。
28無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 22:02:18 ID:3o53To7a
>>27
だから、そんな条文は無いって言ってるだろ。
自分で全文目を通せ。
29無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 22:05:35 ID:Fi3hQBYU
>>22
食品衛生責任者の資格が必要
3022:2006/02/06(月) 22:14:02 ID:vmR5E14F
調理師免許については別れるとこなのでしょうか?
食品衛生責任者の資格は必要なのですね。
もっと自分で調べてみなきゃダメですね。
ありがとうございました。
31無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 22:29:19 ID:5mMVM++j
今のところ、調理師免許は義務じゃないから(ふぐを扱う場合は別)、
このスレでの答えとしては必要なし。
32無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 22:34:02 ID:3o53To7a
>>30
別れるというか、営業許可を得るには食品衛生責任者が必要で、調理師の免許が
あれば、その有資格者である。って事。
調理師免許は無くてもいいが、その他の手段で食品衛生責任者を設置する必要はある。
33無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 23:55:09 ID:0HjnvXk7
食品衛生責任者は栄養士、製菓衛生師、ふぐ包丁師でも可。
市町村で講習を受けるのが一番楽だけどね。
34無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 00:13:55 ID:S/D4lMXF
そろそろスレ違いな連中は消えてくれないか?
35無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 01:07:53 ID:SFDBLF2+
裁判員制度が始まりますね。

公判前整理手続きは所謂「起訴状一本主義」に反しませんか?
36無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 01:46:14 ID:11ZZEcSe
>>35
その辺は専門家による議論がたくさんされている&素人が知ったか出来るほどには
議論が煮詰まっていないので、その手の論文を読んだほうがいいかと。
37無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 02:05:01 ID:9NVZ8/lu
突然ですが、ちょっと質問があります。
AさんとBさんが仲介業者や行政書士を通して間接的に契約書を交わす時、
Aさんは2月7日の日付で契約書に署名をしておいてから、
Bさんが契約を渋った為に遅れて3月7日の日付で署名をするなど、
お互いの署名年月日が開いていると言うのは問題ないですよね?
それとも3月7日に改めて書類を作成する必要はあるのでしょうか?
契約法に詳しい人がいましたらお願いします。
38無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 02:14:02 ID:lpgDAgQN
>>35
争点についての証拠はでてこないから、問題なし。
ついでに言うと、比較法的に見て予断排除原則は絶対的な制度ではなく
立法政策の問題だから
仮に従前の起訴状一本主義の趣旨に反するとしても
法制度のあり方が変わったと理解すれば、それで良し。
39無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 07:11:50 ID:OLAwg9SH
質問です
犯罪行為の事実がないのにもかかわらず、警察に訴えると言われました。
その発言は故意、重大な過失、過失のどれによるものかは分かりません
実際に告訴されるかわかりませんが、犯罪を犯していない者に対して
「警察に訴える」との発言自体は犯罪になりますか?
御回答、よろしくお願いします
40無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 10:45:47 ID:2QCwwR8U
警察に訴えるの意味がわからん
警察に何かを訴えかけても犯罪になるわけない
41無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 10:59:15 ID:11ZZEcSe
>>39
ならない
42無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 11:17:23 ID:OLAwg9SH
>>40>>41
告訴権濫用による脅迫にでもなるかなと思ったのですが残念
ありがとうございました
43無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 13:08:28 ID:APFD/OBN
>>14>>16
レスありがとうございます、やっぱりそういう理由ですか。

局部が写っていない自主制作の写真やビデオを売って
わいせつ図画販売で逮捕されたというケースを時々耳にするので
少々疑問に思ったわけです。

結論としては、
「ビデ倫ものや普通の店頭に並ぶような流通をもつ出版社のエロ本類は
『事実上&便宜上』、わいせつ図画ではない、ということになっている」
って感じでいいんですかね。
44無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 13:52:16 ID:paVZiOpB
事情聴取の際、直接関係ない家族構成とか聞かれるんですか?
そしたら答えなくちゃ駄目?
45無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 13:53:17 ID:ghnAairA
>>44
少年事件なら聞かれる
保護手続を必要とするか否かの重要な情状事実だから
46無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 17:49:54 ID:lpgDAgQN
>>44
どういう事情で、何を聴取されるかによって変わる。
全く関係なければ聞かないし。
法的には答える必要なし。
47無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 17:55:58 ID:XlYjKRdl
>>44
別に拒否をしてもいいが、警察が調べようと思えば調べられる。
ただし、加害者なら、任意事件と強制(逮捕)事件の判断材料にされるかもしれない。
(引き取り人がいるかいないか、素直に反省し供述しているか)
48無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 19:00:25 ID:Dcu+80PX
個人情報が漏洩するとどうなるのですか。
49無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 19:25:38 ID:uu6yN9dd
自殺の強要や脅迫じゃないですか?

228 :名無しさん@明日があるさ :2006/02/06(月) 13:51:24
>>224さんコンニチハ〜(* ^ー゚)ノ
この文章本当に素敵だよね〜、あたしも大好きだよ☆

でもね、>>224さん、この文章はコピペといってみんなは何回も見たことのある文章なんだよ。
ましてこんなところにいまさら書き込まれるとミンナすごく胸糞悪くなっちゃうんだ。。。
でも大丈夫!ここに最期の謝罪の言葉を書き込んでビルの屋上から新しい世界に飛び発てばみんなきっと許してくれるよ!!
あなたみたいな真っ直ぐな心の持ち主ならきっとできるよ!!FIGHT!!>>224さん!!
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
50無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 19:26:15 ID:uu6yN9dd
自殺の強要や脅迫じゃないですか?

228 :名無しさん@明日があるさ :2006/02/06(月) 13:51:24
>>224さんコンニチハ〜(* ^ー゚)ノ
この文章本当に素敵だよね〜、あたしも大好きだよ☆

でもね、>>224さん、この文章はコピペといってみんなは何回も見たことのある文章なんだよ。
ましてこんなところにいまさら書き込まれるとミンナすごく胸糞悪くなっちゃうんだ。。。
でも大丈夫!ここに最期の謝罪の言葉を書き込んでビルの屋上から新しい世界に飛び発てばみんなきっと許してくれるよ!!
あなたみたいな真っ直ぐな心の持ち主ならきっとできるよ!!FIGHT!!>>224さん!!
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
5149,50:2006/02/07(火) 19:27:12 ID:uu6yN9dd
すみません。連投しちゃった・・・
52無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 19:36:15 ID:KQzJzEgi
検察官の初任給は年収でどれくらいになるのでしょうか?
53無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 20:51:17 ID:2u6pMYs2
>>49-51
マルチ乙。
54無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 21:25:19 ID:MyBE0ArM
やっぱ法曹目指すなら早大法ですか?
55無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 21:27:06 ID:rEyaI61X
>>54
東大法だね
56無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 21:28:23 ID:uu6yN9dd
>>53
マルチ乙。
57無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 22:26:25 ID:G7P85/8A
基礎的な質問で申し訳ないのですが、「社会的名誉」とはどのようなものですか?具体的に御願いいたします。
58無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 22:28:21 ID:rEyaI61X
人に対する社会一般の評価
59無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 22:29:39 ID:i+4qH12R
議員に口利きを頼む行為は犯罪ですか。
60無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 22:31:03 ID:rEyaI61X
議員の口利きは全て違法じゃないでしょう
むしろ議員の重要な職務の一つ
したがって当然に犯罪ではないでしょう
政治的責任は別ですが
61無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 22:32:01 ID:PgTJt+/w
>>57
具体的に1つあげるなら、経済的な信用。
これがないと銀行の融資で断られたりする。
62無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 22:39:10 ID:S/D4lMXF
>>61
ヲイヲイ
63無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 23:06:03 ID:i+4qH12R
裁判で準備書面や陳述書等は裁判所のどの方に申し出れば閲覧できるのですか。
コピーも取らしてもらえるのですか。
64無責任な名無しさん:2006/02/07(火) 23:08:22 ID:2u6pMYs2
>>63
民訴91条。
65無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 05:12:55 ID:x/WAF5q5
「債務不履行責任(契約責任)と不法行為責任との請求権競合論を前提に
両責任のうちの一方または双方(選択的併合もしくは予備的併合)を請求原因として…」

選択的併合、予備的併合とはどういうことですか?
66無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 10:34:23 ID:oiLAYKF4
質問です。
1000万の貸金債務につき主債務者がAでBとCが連帯保証人です。ところが主債務者Aは
貸金の返済ができなくなりました。連帯保証人Bが債権者に対して400万弁済し残りの600万
について免除を受けた場合、債権者は連帯保証人Cに残額を請求できるのでしょうか。
あるいはできたとしていくら請求できるのでしょうか。また、BはCに対して求償できるのでしょうか。
67無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 18:08:31 ID:n+AgKfLA
著作権法32条の引用についての質問なのですが。
下記の場合は違法でしょうか
『自分の意見を述べる議員に対して(実際は具体的に)
 関連URL (引用元)』と書きこむ事の違法適法かどうかです。
68無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 18:19:54 ID:N5FvveDb
>>67
スレ違い。
著作権法スレに移れ。
69無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 18:25:02 ID:N5FvveDb
>>65-66
ここは、法学スレだ。
質問を投げるだけではダメで、自分なりの回答も同時につけよ。
>>1 も読めない、日本語能力の無い人に、レスをつけてもムダなので、放置される。
70無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 18:26:29 ID:LsCndc5W
スレ違いとまではいわないけど、日本語が変。
あと、>>1くらい読め。
71無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 21:26:07 ID:kbMVBHNa
ある人がウィニーで遊んでいたところ、ウイルスに感染して
某議員の後援会名簿等が漏洩したとのことです。
この名簿は誰に渡ったっているのかわかりません。
一体誰が持っているのですか。
どう対処すればよいのでしょうか。
72無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 21:36:52 ID:4f7k4H1x
「2ちゃんねる上」またはネット上で「小説」や「漫画」また、いわゆる「AAストーリー」の中で登場する人物が
実在の地名、建造物、公共団体等を名指し、時間を指定して「殺す」。「爆破する」等と発言した場合、
それは俗に言う「犯行予告」として刑事上、罪に問われる。ということはあるのでしょうか?

これまでの事例を見ますと、スレッドタイトルや>>1で犯行予告を行うなどという
犯行予告(あるいはそれを広める)という「行為」そのものが目的である場合に逮捕や補導が行われていますが、
そもそもそういうことを目的としておらず、見る側にあらかじめ「この作品はフィクションです」と明記しており
また、特に「創作文芸板」や「AA長編板」等、そういう「フィクション」を前提として立てられた板での活動であれば問題ない。
と思うのですがどうでしょうか。
73無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 21:46:14 ID:N5FvveDb
>>71
マルチ乙。
その話は、やさしい法律相談スレで終了している。

>>72
創作物語内の登場人物の犯行予告で罪に問われるのなら、ミステリーの作者や、ドラマの制作者
は、みーんな逮捕だな。
それが、創作である事がはっきり解るようにしてからであれば、問題はない。
74喉元に短剣:2006/02/08(水) 21:57:05 ID:UF/aH8gy
 1を読み終えた人の質問どうぞ。
75無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 22:11:30 ID:4f7k4H1x
>>73
なるほど、ありがとうございます。
ネット、特に2ちゃんねるというメディアは、ドラマや小説などのメディアに比べて
特性が大きく異なりますから、その辺が不安だったのですが、なるほど。
しっかりフィクションであることを予めきちんと知らせれば、大丈夫なのですね。

どうもありがとうございました。
76無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 22:16:08 ID:N5FvveDb
>>75
壊される建物や、被害に遭う市町村の人達の感傷を考えて、架空の土地や、架空の人に
変える配慮をしている作品も大量にある。
何故、実名でなければいけないのかを問われた時に、明確に答えられなければ、
名誉毀損等の損害賠償の対象になる可能性は捨てきれない。
77無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 22:31:53 ID:1WLj2TsG
会社の雇用側は、労働者を国籍で差別(賃金を安くするとか)するのは禁止されていますが、
募集の段階で、国籍を理由に採用しないというのも違法なのでしょうか?

例えば、A氏はイラク人なので、仕事中なのにメッカに向かって礼をしてたら周りに迷惑が掛かるとか、
B氏は在日韓国人なので、何かあるごとに火病ってしまうと会社に悪影響が出そうだとかいう理由で、
採用の段階ではじくというのは違法?
78無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 22:36:56 ID:N5FvveDb
>>77
違法ではない。
日本人同士でも、出身大学の違いではねられてるだろ?
79無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 06:43:55 ID:Pyxs5dYZ
罪刑法定主義などの考え方は憲法に書いてあるのですか?
また、書いて無ければそれらの考えを理由に違憲であるという主張などはできないのですか?
憲法の司法の欄は見たのですが見つけれませんでした。
ネットでちょっと見ただけの素人なので本などは参照できません。
80無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 06:56:58 ID:Wl8zTljJ
>>79
第31条 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。
81無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 08:29:20 ID:zYO7vmtq
>>79
39条前段もそう。
82無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 08:52:08 ID:bkE37G/t
連日の皇位継承問題のニュースを見て疑問なんですが、天皇というのは公務員なんですか?
税金で生活してるみたいですし。
だとすると、その子供が皇位を継承していくというのは世襲公務員みたいで問題になりそうなんですが。
83無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 10:10:28 ID:Pyxs5dYZ
>>80>>81
すばやい回答本当にありがとうございます。

読んでいて疑問ができたのですが、例えば定義があいまいではないかという場合は定めが無いわけではない、だから違憲ではないとなるんですか?
84無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 14:45:28 ID:JgGKcAJs
>>82
天皇は国民とは違う特別な存在。
憲法は象徴とごまかしているが、外国は君主とみなしている。
まあ、公式の特権階級ですよ。平等原則の埒外。
85無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 15:42:14 ID:F7PjGmk5
別スレで質問したのですが明確な回答が得られなかったのでお尋ねします。

既存建物の一部のみのリフォーム工事を請け負った業者が、過失にて
出火、建物全部を焼失せしめた場合・近隣の住宅まで延焼させた
場合、それぞれどの範囲まで損害賠償責任が発生するのでしょうか?
債務不履行責任の及ぶ範囲は対象工事部分のみで宜しいのでしょうか。

86無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 16:10:53 ID:hQGksOxx
>>85
重過失でないかぎり、近隣への賠償責任はない。
債務不履行責任は、債権債務関係を前提とするから、
業者が請け負った範囲内に限られる。
8785:2006/02/09(木) 16:49:31 ID:F7PjGmk5
>>86
有り難う御座います。
例えばトイレのみの改修工事であれば、トイレ以外の部分は
不法行為になるので失火法が適用という解釈で宜しいですか?
88無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 17:34:53 ID:hQGksOxx
>>87
トイレ以外の部分であっても、契約関係を基礎として
信義則上認められる安全配慮義務違反を理由に
債務不履行による損害賠償を請求し得る。
8985:2006/02/09(木) 17:53:17 ID:F7PjGmk5
>>87
ご回答有り難う御座います。
難しいですね。重ねて申し訳ありませんが・・・。
コンビナート等でメンテナンス業者や、修理業者の作業ミスで
火災が発生した場合等も、敷地内の損害については同様に債務
不履行責任を追求される可能性があるという事ですね。
その対象は施主の所有財物になるという判断で構いませんか?
90無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 17:59:18 ID:hQGksOxx
>>89
正確に言えば、施主に損害が発生する範囲。
まあ、一般的には所有財物になるだろうけれど、それに限られない。
例えば、施主が借りていた物を燃やしてしまった結果
施主が損害賠償請求されるような場合も含まれる。
9185:2006/02/09(木) 18:16:49 ID:F7PjGmk5
>>90
何度もご丁寧に有り難う御座いました。
よく理解できました。
92無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 21:09:22 ID:Wl8zTljJ
>>83
違憲では無い、が前提になる。
93無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 21:49:08 ID:LJZvdRaS
男なんですが合法的に自然に苗字を変えるにはどうすればいいですか?
94無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 21:51:51 ID:Zn7QRWzR
>>93
結婚か養子縁組
9593:2006/02/09(木) 22:28:03 ID:qLfEd6sZ
>>94
養子に入らずに姓は変えられるんですか?
仮に結婚して相手の姓を名乗るとしたら戸籍上どうなるんでしょうか?
96無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 23:04:06 ID:hQGksOxx
>>95
結婚すると、夫婦で新戸籍になる。
97無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 23:19:05 ID:wPSt7w2A
法律が発効する手続に、天皇の署名と押印というものがあるんですが、
もし、この手続が拒絶された場合、国会で可決された議案の扱いは
どうなるんでしょうか?
98無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 23:27:06 ID:Ipmv7Gcp
明治憲法下と違って、天皇の署名押印は形式化している。
99無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 00:10:57 ID:HsYGFJjs
>>97
拒絶する権限がない。
100無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 02:13:54 ID:FR/PHM8K
>>97
皇太子が押印する。
101無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 02:45:52 ID:i/+XbEjy
公務員(国会議員やその秘書)は国民の質問に答える法律上の義務はありますか?

電話等でしつこく問い詰めたり長時間会話していると違反か何かで罰せられますか?
102無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 02:58:36 ID:HsYGFJjs
>>101
無い。
業務妨害。
103無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 03:01:44 ID:i/+XbEjy
>>102
すばやい回答ありがとうございます
104無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 15:32:58 ID:29WmXo/+
お聞きしたいんですけど@(>_<)@刑事告訴ってなかなか受け付けてくれないんですかね??


105無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 15:45:08 ID:Gu+xT54p
>>104
下っ端の警察官ではなく、巡査部長以上の警察官には告訴の受理義務がある。
と言っても、犯人を捕まえる事が無理そうな告訴を受けてしまうと、検挙率が下がって
警察署の成績が下がってしまうので、いろいろ言い訳をして、受け取ろうとしない事は、
実際ある。
確実に受け取らせたいのなら、弁護士に告訴状の作成・提出を依頼しなされ。
106無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 18:12:09 ID:7lXnnH43
>>104
検察庁にもっていくという方法もある。
あっちも受理義務があるから。
やり取りを録音しますと断っておけば、警察でも受け付けるけど。
107無責任な名無しさん :2006/02/10(金) 18:52:53 ID:ZVr5mtz0
お聞きしたいのですが。
押売り(代金の半強制支払い)は違法となるのでしょうか?
刑法・民法どちらかの何条何項かも教えていただきたいのです
お願いできますでしょうか?
スレ違いなら誘導してください
108無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 19:11:31 ID:Gu+xT54p
>>107
住んでいる県による。
キーワードは迷惑防止条例。
後は、自分の県の条例を読んで。
109無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 19:12:53 ID:ZVr5mtz0
>>108
ありがとうございます
熟読してきます
110無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 19:19:50 ID:29WmXo/+
お返事ありがとうございました@(>_<)@
111喉元に短剣:2006/02/10(金) 20:38:50 ID:HN3i0Q3x
>107 恐喝罪が問擬。
112無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 21:50:25 ID:V5JTxfTj
債権各論を勉強している時に、懸賞広告について契約説と単独行為説の対立があるということを知りました。
そこで、これらの説の内容や対立の意義についてより詳しく知りたいのですが、何か適当な文献はありますか?
113無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 21:53:49 ID:9Ygdr2G0
>>112
半田吉信「契約法講義(第2版)」(信山社)
114無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 02:07:32 ID:VvYOfUGv
最近、いつもの人が現れない件について。
ついに捕まったか?それとも、パソコンを没収されたのか?
115無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 09:18:59 ID:WjCLXesH
あるお絵かき掲示板でエロい絵が投下されてどこまで描いて良いか話し合っています。
股間にモザイクの絵や上半身裸ぐらいではわいせつ物にならないんでしょうか?
自分の県の条例では知事がしていしたもの意外は有害図書などにならないのですが、描いてから指定されたらだめじゃなくて発表した時点で犯罪になるような構成要件の県もあるのでしょうか?
絵板の場合どの県の条例が適応されますか?(描く側、見る側、保存場所)
116某事務官:2006/02/11(土) 10:38:04 ID:d0ykkty5
遅い回答で失礼。
>>前スレ987
 >日本では年齢制限で普通自動車免許が取れない18歳以下の日本人が、
 >18歳以下でも免許が取れる海外で 自動車免許と日本で通用する国際免許を取り、
 >日本の公道を運転するというのは実際可能なのでしょうか?

可能ではない。
日本国も加盟しているジュネーブ条約により、条約締結国はそれぞれの国で発給された国際運転免許証を認め合い、
新たな試験を課すことなく、自国での運転を認めているところであるが、
これは、
「自動車を運転することができるための最低年齢18歳」との条件を満たし、かつ、
「所定の有効な運転免許証を所持する」ものに対し認める、との定めであるから、
18歳未満の者については条件を満たさず、運転は認められない。
(道路交通に関する条約第24条第1項、附属書8.)
117無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 10:39:42 ID:/txEPZ+W
>>115
その絵がわいせつ物にあたれば、日本国中どこでもアウト。
どこまでがわいせつ物になるかは、裁判をしてみないと解らない。
わいせつ物領布等の罪で、警察に逮捕されたり、起訴されて裁判になったり、罰金や
懲役になりたくなければ、一切やらないことだな。
刑法175条わいせつ物頒布等
わいせつな文書、図画その他の物を頒布し、販売し、又は公然と陳列した者は、二年以下の懲役
又は二百五十万円以下の罰金若しくは科料に処する。

君の言う条例は、わいせつ物では無いが、青年に見せるのに問題があると言うレベルに
対しての、県知事が指定すると言う話。
どの県がどの様な条例を制定しているかは、自分で調べろ。
適応は、描いた人間がいる場所は確実。
条例での指定の仕方では、見る側がその県内であればアウトという事にも出来る。
この場合は、保存場所はあんまり関係ない。
118無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 11:02:54 ID:hWKdf8WZ
他板で見かけた問題発言なので、頭の体操として軽〜くご意見をお聞かせください
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1138102839/669
【原文】ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200601/2006013100068.htm

妻が夫に内緒で株取引をはじめ、信用取引で1200万円の損をした。
妻はその穴を埋めるために、自分が管理を任されている以下の財源から夫に無断で補填した。
・夫の独身時代の貯金 800万
・夫婦共通の貯金(主に結婚後の夫の稼ぎ) 300万
・へそくり(夫から渡された生活費の余り) 100万
4ヵ月後、夫が持ち家の購入資金として通帳の提示を求め、ここで初めて妻の使い込みが発覚。
妻は謝罪し、借りた分は必ず働いて返すので離婚はしないで欲しいと申し入れたが、夫は激しく動揺し、
特に使い込みを4ヶ月間隠蔽していたことを重要視し、結婚を継続しがたいとして離婚も考慮に入れている。

Q1 この場合、夫が妻から取り戻せる金額は独身時代の貯蓄分のみか?それとも1200万円全額か?離婚した場合としない場合でどちらが得策か?
Q2 妻は離婚が免れないのであれば、自分が株にのめりこんだのは夫が家庭を顧みなかったせいであるとし、その精神的苦痛に対して支払われる慰謝料分を夫への返済額から減額させたいと考えている。これは可能か?
119無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 12:30:49 ID:UcSp+l1Z
>>118
そもそもお金を使い込んでもうないのであれば、
取り戻そうにも取り戻す当てがないでしょう。
120112:2006/02/11(土) 15:18:38 ID:i+It3eRu
>>113
早速借りて読んでみようと思います。
ありがとうございました。
121無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 16:25:35 ID:XJzSiZi3
>93
家裁で氏の変更事件の申立て。
122無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 17:01:32 ID:Jg/a29YK
いい匂いの香水をつけている女に欲情する俺は異常ですか?
あまりにもきつい匂いだと萎えますが、適度な匂いだと勃起してしまいます。
法律に触れますか。
123無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 17:06:03 ID:1mZI2gqB
906:もっちー☆◆3UM7eB80c2 :2006/02/11(土) 15:49:33 ID:TwMgXtZt [sage]
桃の天然水 って美味しいの?

飲んだことない...

911:マピミ♪◆mgTha19Rc2 :2006/02/11(土) 15:52:05 ID:sR5+aAQF [伊東美咲似のセレブ美女のあたしに何か用?]
>>906
桃の果汁と華原のおしっこで作られてるけど何か???

これは営業妨害ですよね?
124無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 17:59:25 ID:4wd35Mqn
ホームページで
情報を利用したことによって損害が生じてもいかなる責任も負いかねます
などと書いてあったりしますが
こういうように書いていないと責任を負わなければならない可能性があるのでしょうか?
書いてあると大丈夫なのですか?
125無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 18:59:08 ID:ftYRDZtj
>>124
そういう注意書きはたいてい法的な意味はない
126無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 19:08:52 ID:4wd35Mqn
>>125
書いてあっても責任を負わなければならない場合もあるということでしょうか?
127無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 19:50:45 ID:G5+TK32c
>>126
yes
128124:2006/02/11(土) 21:20:07 ID:wuC5TtO0
>>127
なるほど、ありがとうございます。
例えばどんな場合があるのか教えて頂けないでしょうか。

サッカー・Jリーグのデータを扱うホームページを開いているのですが、
・データを参考にしてサッカーくじ・totoを買った人がいて、それが外れた
・データに間違いがあったが、それを信じて参考にし、同じく外れた
こんな場合はどうでしょう?(データといってもただ単に事実のみですが)
129無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 21:35:44 ID:xG75ncTi
おしえてください。
物上代位って目的債権の債務不履行がなくても可能なんでしょうか。
130無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 21:37:15 ID:Frl3GIya
代償的物上代位なら可能
131無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 21:41:16 ID:xG75ncTi
130さん、ありがとうございます。それは判例ですか。
それとも執行法とかに根拠があるのでしょうか。
132無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 21:45:16 ID:Frl3GIya
民法304条、民法371条
133無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 21:51:03 ID:YCZRCQSs
賃料債権でなければ債務不履行がなくても可能ということですね。
ありがとうございます。
134無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 21:57:39 ID:+NCtr4M0
不倫した理由に精神病があった場合、離婚や慰謝料など通常どおり請求できるんでしょうか?
135無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 22:02:26 ID:UcSp+l1Z
>>128
そんなのは信用したところで自己責任に過ぎない。

>>134
ケースバイケース
136無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 22:04:01 ID:TJKAN3pF
>>133
代償的物上代位であっても、債務不履行を必要とするのが判例、だったと思う。
137無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 22:05:59 ID:t81N0vyg
割り込んですいません。ストーカー規正法って今年に入ってから
一部改正しました?教えていただけませんか?
138無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 22:10:26 ID:Frl3GIya
>>137
ポケット六法を見る限り改正してないみたいだけど・・
139無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 22:15:10 ID:t81N0vyg
そうですか?どこで改正したか調べればいいんでしょうか?
140無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 22:16:30 ID:Frl3GIya
>>139
法令データ提供システムで逐条ごとに調べてみれば?
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
141無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 22:26:38 ID:wuC5TtO0
>>135
そうですよね、ありがとうございます。

じゃあ、>>126-127にあたる場合とは・・
142無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 22:40:31 ID:UcSp+l1Z
>>133.136
債務不履行がないときに物上代位ができるかどうかは
そのケースの判例が出ていないから、判例の立場は不明だよ。
143無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 22:52:14 ID:QYrXh7sl
合憲限定解釈の手法てなんですか?
144無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 22:59:15 ID:UcSp+l1Z
>>143
手持ちの憲法の本を読め。
145無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 23:25:06 ID:G5+TK32c
>>141
例えば。
家電製品メーカが自社製品のメンテナンス方法をウェブサイト上に記載していたが
その記載に従ってメンテナンスすると、製品が破損する場合。
146無責任な名無しさん:2006/02/12(日) 12:36:36 ID:Hlv654pm
不法行為による損害賠償請求について質問です。
たしか時効は事実の発生から20年以内で事実判明から
3年以内に訴え出れば良いはずですが、次の点に
ついて質問です。なお当方は原告側とします。

○:相手側に瑕疵がある確証を得るために時間を要した場合、
  または複数の瑕疵の確証時期に3年以上の間があいていた場合、
  トータル20年以内なら時効に達さないと考えて良いんですか?
147無責任な名無しさん:2006/02/12(日) 13:02:00 ID:HqHpxgdS
よく最高裁の判決で差し戻し判決が出るケースがあると思いますが、
通常は原審つまり高裁への差し戻しにて事実審理をやりなおしなさい
という意味だと思います。
しかし、例外的に一審に差し戻される判決がある場合がありますが
両者の相違を教えてください。
148無責任な名無しさん:2006/02/12(日) 16:41:57 ID:IYz+UH+j
質問があります。

今働いている会社で、取引先などへの転職を
退職後1年間は禁止する。 という書面に入社
時サインしたのですが、こういった書面は効力
はあるのでしょうか?

会社間の付き合い以外は特に法的には問題ないのでしょうか?

よろしくお願いします。
149141:2006/02/12(日) 16:51:25 ID:QwIyebnC
>>145
なるほど。ありがとうございました。
150無責任な名無しさん:2006/02/12(日) 16:53:09 ID:sw2D65W/
>>148
常に有効というわけではありませんが
合理的な内容のものなら有効と認められる可能性はあります
その際、その人の役職、制限の内容の合理性(期間、範囲)、代償措置が十分かどうか
などが勘案されるでしょう
151無責任な名無しさん:2006/02/12(日) 17:01:41 ID:kqZoW0fT
>>146
確証はなくても疑いはある以上行使は可能だろうから、3年の消滅時効が進行する。

>>147
控訴審でも事実認定をするから、どの部分を破棄したかによる。
152148:2006/02/12(日) 17:33:20 ID:IYz+UH+j
>>150さん
ありがとうございます。
現在役職に就いているので厳しそうですね…

ちなみにどういった法律(?)を調べると先程の
ような事について出ているのでしょうか?

もしあるようでしたら教えてください。
自分なりに調べてみます。

ありがとうございました。
153無責任な名無しさん:2006/02/12(日) 17:36:45 ID:sw2D65W/
>>152
契約問題ですので具体的に条文で定められているわけではありません
「競業避止義務」「退職」でググってみてください
154146:2006/02/12(日) 17:39:53 ID:Hlv654pm
>151さん
ありがとうございます。

例えば、「内部の話だから明かせない」とされ、
事実関係の確認に手間取った場合でも時効が進行するんでしょうか?
つまりは相手側が裁判を起こされないように事実を隠す行為に出た場合、
それでも時効は進行してしまうのでしょうか?
155無責任な名無しさん:2006/02/12(日) 17:51:15 ID:kqZoW0fT
>>154
>相手側が裁判を起こされないように事実を隠す行為に出た場合
消滅時効の制度趣旨に「権利の上に眠るものは保護しない」と言うことがある。
裁判制度というのはこのような不誠実な相手のためにある。
そのための手間や費用は金銭的な賠償で補うというのが民事司法の理念です。
156146:2006/02/12(日) 18:10:14 ID:Hlv654pm
>151さん
ありがとうございます。

となると、大げさに言うと事実発生から3年以内に民事裁判に
入らないと、「時効が進行した」で処理され、相手側を訴えら
れなくなるケースも生じうると考えた方が良いんですね。

あと時効の進行ですが、民事訴訟では原告か被告の
どちらかが国外にいる間、時効は停止しないのでしょうか?
157無責任な名無しさん:2006/02/12(日) 18:37:52 ID:D9hDIq9k
研究機関に勤めてます。
上司が不正をして内部
処分されました。
この話を研究会などで
上司本人の名前を出し
他人に話すと名誉毀損に
問われますか?

他、学会会報で出ていた
処分内容を異なる学会の
会員に話したら名誉毀損
に該当しますか?
158無責任な名無しさん:2006/02/12(日) 18:42:25 ID:YJfEj4M3
>>157
処分の事実が事実である限り名誉毀損にはあたらないあるいは
名誉毀損にあたるとしても免責される可能性が高いでしょう

ただし処分事実も時の経過とともに過去の事実となるわけですから
公開されないことに法的利益が生まれてくるでしょう
したがって民事上プライバシー侵害で損害賠償請求をなされるおそれがあります
159無責任な名無しさん:2006/02/12(日) 18:42:47 ID:mw6y34V5
損害及び加害者を知った後に、訴訟を起こしても勝訴判決
が得られるほどの確証がないという理由で3年間放置していた
場合には、3年の消滅時効にかかる。

「相手方の瑕疵」というのがよくわからないけど、ある損害が、
ある物(人)の瑕疵によるものかどうかが不明確なのであれば、
それは「損害及び加害者を知った」には当たらないから、20年の
消滅時効にかかる。
160無責任な名無しさん:2006/02/12(日) 18:47:18 ID:Q/fk6CoI
>>157
前段、名誉毀損となる。
後段、学会会報の性質による。
学術会員以外には未配布とするものであれば、名誉毀損に問われる可能性あり。
学術会員以外でも購買可能であれば、可能性は少ない。
161無責任な名無しさん:2006/02/12(日) 19:22:48 ID:kqZoW0fT
>>156
結局、損害を知った時点の解釈になるが、こちらの不利になる可能性があるのでそれが基本。
また、民事の場合、相手の現在の住所に訴状が届けばよいし、届かなくても公示送達・欠席裁判が可能なので、国内にいるかどうかは関係なし。
162無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 00:13:02 ID:SVbfMWfT
>>158
単に事実である限り該当しない若しくは免責されるって
素人がよく勘違いしてるんだけどまさか・・・

公人・公益目的・真実性
この3つは必要ないの??
163無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 00:15:38 ID:H/3WjpQm
>>158
なんで前段では名誉毀損の成否だけ論じて、後段ではプライバシー侵害
だけ論じているんだ?
164無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 00:16:24 ID:H/3WjpQm
>>162
公人なんて要件はありませんがな。
165無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 00:57:23 ID:8S4OrYbg
誘導されてきました。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1138735967/l50/652
コテハンで人の立てたスレへ来てこのような脅迫じみた暴言を連投で吐いている人がいるのですが
なにかうまい対処法はありませんでしょうか?
166無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 01:09:18 ID:Fs4o4LVD
>>165
誰も誘導していない。
テンプレをよく読め。
167無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 01:54:05 ID:qRc4xMI3
>>157
名誉毀損罪は摘示する事実の公知・非公知を問わないから、告訴されればいずれも成立する(刑法230条1項)。
公共性・公益目的・真実性の証明があれば不可罰(230条の2 1項)。
公務員なら真実性の証明だけでよい(230条の2 3項)。
168無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 05:18:49 ID:X32dSh++
刑事裁判で判例の限定解釈というのはほかの事件も普通同じように解釈するものなのですか?
169無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 15:12:31 ID:qRc4xMI3
>>168
判例の限定解釈というのがよく分からないが、判例の拘束力のことなら、最高裁の破棄判決以外は事実上のものに過ぎない。
170無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 16:05:26 ID:YjNVQg5v
紙幣に落書きをする行為(たとえば、筆算を走り書きしたり、紙幣の枚数をメモしたりすること)は犯罪ですか?
「通貨変造に当たる」という方と、「変造とはいえない」という方がいて、意見が分かれているそうですが。。。

以前に、速水優・元日銀総裁が、酒の席で一万円札に落書きをした件について、物議を醸したことがありますが、結局何も起こりませんでした。


また、米国ではそのような規制はないようですが、日本で落書きのある紙幣はあまり見かけません。
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:WGBill.jpg
171無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 17:08:27 ID:qRc4xMI3
>>170
通貨変造罪は行使目的で真正な通貨に変更を加えて価値を変更することで成立するから、単なる落書きは問題なし。
172無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 17:22:40 ID:+iQE5uzS
質問です。
海外のサーバーで英語のみの表記で外人限定で裏AVを販売しているが、
サイト運営者は日本在住。これって犯罪ですよね?
173無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 18:00:34 ID:qRc4xMI3
>>172
海外サーバーで外人限定なら、理論的には、刑法3条の国民の国外犯(属人主義)にわいせつ物販売罪(175条)が含まれていないので無罪。
174無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 18:20:27 ID:+iQE5uzS
>>173
ありがとうございます。
理論的には無罪なんですね。法律ってやっぱり難しいな・・・
素早い回答ありがとうございました。
175無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 18:54:42 ID:BfRNvO1G
日本からアップロードするなら日本国内での販売と同様
なんてことにはならんかね?
176無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 19:06:11 ID:+iQE5uzS
>>175
私もそう思ったんですが、友人が>>173さん同様無罪だと言っていたので
ちょっと気になって質問したのですが、現実的にはアウトになるのかな?
でもそうなると、現実的には様々な国の法律が適用されされそうですね。
177無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 20:49:41 ID:kB9n6/2g
>>176
日本で行為しているなら有罪だけど。
住所がどこかは問題ではない。
どこで現実の「販売行為」を行っているかが問題。
178無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 21:14:32 ID:x4yjcJMu
名誉毀損と侮辱罪ってどう違うんでしょうか?
179無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 21:24:00 ID:+iQE5uzS
>>177
となると、販売する国それぞれの法律に合わせなければならないのですね?
あと、本体は日本にあるわけだから警察に届けなければいけませんよね。
でも、外人のみに販売だから無修正も大丈夫、と。
なんか混乱してきた・・・
180無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 21:26:47 ID:KzuVig3b
>>172
参考として。

海外のサーバーで日本人向け裏動画を有料でダウンロード販売していた。
サイト運営者は日本人。
この日本人が成田に着いたとたんにタイーホされた事はある。
決定的だったのはアップロードが日本でなされたからとか報道してた。
181無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 21:40:53 ID:qRc4xMI3
>>176
理論的といったのは、インターネットで外人限定というのが事実上不可能だから。
海外サーバーを利用しても日本からアップロードして日本人に対してやっているなら、行為の一部が日本でなされれば十分と言うことで有罪。
国外でのわいせつ物販売が処罰されないのは、日本の良俗を害する危険性が皆無なせいだから、本当に外人限定なら無罪。

>>178
事実摘示の有無。
公衆の面前で、「こいつ傷害でくさい飯食っていたんだぜ」といったら名誉毀損罪で、「こいつ本当は悪いやつなんだぜ」といったら侮辱罪。
182178:2006/02/13(月) 22:07:12 ID:x4yjcJMu
>>181
事実だと名誉毀損で、事実でないとことでも悪いこというと侮辱なんですね!ありがとうございました
183無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 22:46:13 ID:kB9n6/2g
>>182
なんか、「事実」という言葉の意味を誤解している気がする。

ここでいう「事実」は「真実」とは違う。
刑務所に入っていた事実があろうがなかろうが
「こいつ傷害でくさい飯食っていたんだぜ」
という事実を述べているので名誉毀損。
「悪いやつ」という評価だけだと名誉毀損にならない。
184無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 23:17:06 ID:k5Wl/QQR
>>96
夫婦で新戸籍になって離婚したら戸籍はどうなるの?
185無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 23:30:34 ID:Fs4o4LVD
>>184
戸籍法を読め。
186無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 23:37:11 ID:qRc4xMI3
>>184
婚姻時に改姓したほうが戸籍から出る。
親の戸籍に戻るか、新しい戸籍をつくるかは自由。
187無責任な名無しさん:2006/02/13(月) 23:54:22 ID:k5Wl/QQR
>>185,>>186
dクス。
戸籍法19条読んだけどいまいちわからんかった。

もし結婚して奥さんの姓を名乗ってたら離婚後の新戸籍の姓はどうなるの?
188無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 00:14:12 ID:0ApyBFfx
>>187
復氏するか、婚姻中の姓を名乗るか選択。
189無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 13:14:26 ID:yj8LQGZq
株主Aはある株式会社の資本金の半分を出資しています。
残りの半分の資本金はその会社の代表取締役社長Bが自ら出資しています。
今、Bが不法行為を犯したことにより、その会社は取引先Cから損害賠償請求を受けました。
このとき、株主であるAがなんらかの責任追及の対象になることはありますか?
190無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 13:19:37 ID:yz9K1TKd
>>189
ありません
最悪出資した株式の価値がゼロになるリスクを負うだけです
191無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 13:57:57 ID:yj8LQGZq
189さま

ありがとうございました!
仮に株主Aが、取締役の身分はないものの、経営に口出ししているような状況であった場合
どうでしょうか?経営に口出ししていたとはいえ、不法行為には関わっていなかったとして。
192無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 14:01:05 ID:yz9K1TKd
>>191
株主Aが対外的にも対内的にも重要事項についての決定権を有する実質的経営者
である場合、事実上の取締役として商法上債権者などの第三者に対して
取締役が負う責任(商法266の3)を負わされる可能性があります
193無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 15:06:29 ID:G+qeX1+G
スレ違いかもしれないのですが、もしよかったら教えてください。

私が新聞配達中に、会社から借りているバイクで人をひいてしまったとします。
ひかれた人はケガをしてしまい、治療費に200万円かかったとします。
ひかれた人は、私に治療費200万円を請求してきました。(過失割合は考えないものとします。)
ですが、私は現在お金がなくてそれを支払うことができません。
そこでとりあえず、会社がバイクにかけていた保険を使って、私のかわりに全額立て替えてくれました。

こういった場合、私は立て替えてくれた会社にいくら払えばいいのでしょうか?
200万円全額払わなきゃいけないのか、
会社が払っていたであろう保険代金を払うだけでいいのか、
まったく払う義務はないのか。

まったくの法律初心者なので面白くもなんともない質問だと思いますが、よろしくお願いいたします。
194無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 15:33:35 ID:jMiJIf0E
>>193
架空だと事故版で叩かれそうなのでとりあえず。
自賠責の限度額を超える80万については会社が立て替え払いをしたなら弁済義務あり。
195無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 16:18:04 ID:G+qeX1+G
>>194
ご返答ありがとうございます。

重ねて質問になってしまうのですが、
会社が任意保険にも入っていて、それで残りの80万円を支払ったとしても、私は80万円全額を会社に弁済しなければならないのでしょうか?
もしそうだとすると、会社は従業員が事故をおこせばおこすほど得をする?ような気がして、少し不思議な気分です。

それと、これはかなりうろ覚えなのですが、
「労働者が仕事中に起こした事故の場合、使用者も責任を負う」
というのを何かで見たような気がします・・・。
こんな法律って本当にありますか?
196無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 16:32:15 ID:jMiJIf0E
>>195
80万というのは保険で填補されない分だから会社は得しない。
それに、使用者責任というのは、とりあえず使用者が賠償すると言うだけで、従業員に求償できる。
ただ、使用者の方にも落度がある場合は求償額が制限されるだけ。
197無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 16:46:12 ID:jMiJIf0E
>>195
>>196
ごめん、任意保険というのを読み落とした。それなら責任なし。
「会社が保険を使って立て替え払い」というのに引っかかって変な回答になった。
保険を使ったら保険会社が支払うのだから、会社が立て替え払いすることはあり得ない。
198無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 18:59:56 ID:yj8LQGZq
192さま

お礼が遅くなりました。ありがとうございました。
199無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 19:46:41 ID:Tlc1ji/s
>>195
民法715条。
で、会社が、被害者にお金を払った場合は、あなたに何割かは請求できる。
が、今回の設定では保険で支払われているので、会社があなたに請求する権利はない。
嘘をついて、あなたから金を取ったとしたら、会社の人間の詐欺罪。
200無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 22:02:05 ID:yj8LQGZq
198です。
ちょっと気になったので、申し訳ございませんがよろしければまた教えて下さい。

「株主が対外的にも対内的にも重要事項についての決定権を有する実質的経営者
である場合、事実上の取締役として商法上債権者などの第三者に対して
取締役が負う責任(商法266の3)を負わされる可能性があります」
とアドバイスいただきましたが、判例などで「実質的経営者」に該当する基準はわかりますでしょうか?
例えば、週5日フルタイムで働いているサラリーマン株主であれば「実質的な経営者」ではないとか…


201無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 22:05:09 ID:+Dp9c6hu
>>200
代表取締役と名乗るなど会社社長として振る舞っているような人間でない限り
実質的な経営者とは認められないでしょう
202193:2006/02/14(火) 22:20:50 ID:7Zv1Eh4O
変な質問なのにも関わらず丁寧なご回答、ありがとうございました。
とても勉強になりましたー。(^o^)/
203無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 22:31:33 ID:yj8LQGZq
201さま

ありがとうございました。
フルタイムでサラリーマンをしていれば余計に問題なさそうですね。
安心しました!深謝です!
204無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 00:56:04 ID:ZjfgaanI
現在、法的対応が不可能であろうことについて。

いわゆるインターネットゲームにおいて、顧客に対するサービスが悪いという
不満はかなりの数になっています。(消費者生活センター)
具体的には、使用規約違反である自動キャラクター作動ツールの使用を、実質的
に放置、容認している。接続人数3000人限度のサーバに5000人を受け入れる。
ゲーム内不具合を起こしても、ほとんど是正する気がない等があります。

それを踏まえた上で、多くのプレイヤーは通常、ゲーム内での機会は(規約の範囲で)
公平であることを期待するし、また、ゲームをほぼ支障なくプレイできることを期待している
はずですが、実際の状況はそうではないゲームが多数あります。

しかし、その一方で、上記の問題を対処するにあたって、企業側がその対処必要性
をあまり見出せないように思われます。(私見)その理由として、考えうる限りで
@法律に訴えられない。(とされる。事実の立証が困難。実際に損害を被ったかの証明が困難、
個々の損害が微細。ネットゲームはその性質上、ある程度の不完全性を認めざるを得ない等)
A顧客満足度と企業収入の相関関係性が薄い。(多くのプレイヤーは、麻薬の
常習者的効果、コミュニティーの場としての依存効果等によって、サービスの
悪さを日々感じつつも顧客であり続ける)
B対処コストが、企業の利益増減に比して、大きい。

このような状況で、実際の訴訟を起こすには様々な困難があり、私が考えた限りでは
手の施しようがありません。しかし、ネットゲームの心的依存性を利用して、(ネットゲームの
性質からくる限度を逸脱した)不十分なサービスを続けることは問題であると思われます。

サービスの性質上、法的問題として取り上げられる機会があまりないように思いましたので、
知りうる限りの事実、私見を述べた次第です。ここにおられる法律のプロの方々が、上記問題に
関心を持ってくれればと思い書き込みました。長文駄文失礼しました。
205無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 04:06:59 ID:D5H4LEq4
>>204
話だけ聞けばいいんだよね?
それでは終わり。
206無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 07:16:31 ID:ZjfgaanI
>>205
そうです。
だから、よく考えたら質問じゃないのでスレ違いでした。
最初は質問のつもりが、結局無理がありすぎて成り立ちませんでした。

以下何事もなかったかのように法学質問を開始してください。すいませんでした。
207無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 09:34:38 ID:FXeUqrjE
ある有限会社の社員構成は代表取締役のAさんと取締役のBさんの二人です。
BさんはAさんに頼まれ、名義を貸すことを主たる目的としてその有限会社の役員になりました。
Bさんはその有限会社の経営に全くタッチしておらず、勤務実態も全くなければ、
給与の支払いも全くされていませんでした。

さて、代表取締役のAさんが不法行為を犯し、取引先のC社から損害賠償を請求されました。
AさんはBさんすら騙して、その不法行為をしていたのです。

この場合でもC社からBさんへの損害賠償の請求は避けられないのでしょうか?

208無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 12:43:20 ID:9npxf2zU
課題は自分でやれ。
209無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 13:04:11 ID:jacqGhZM
>>207
やさしい法律相談スレで既に質問しているだろ?
210無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 13:10:13 ID:Tw9LoqNA
>>207
有限会社なのに取締役の名義貸しっておかしくない?
211無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 13:13:17 ID:H+7OOQW9
>>210
取締役が複数いないと代表取締役を名乗れないからね
212無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 16:29:01 ID:WrslZZ2J
スレ違いだったらすいません。
インターネットオークションでまだ発売していないゲームの付属品(例えば
説明書だとかおまけ)が売っていた場合それは違法ですか?また違法の場合買った場合は
った側も罪となるのでしょうか?
213無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 16:36:39 ID:SK4VbEv4
こういうネット上で医療行為を書くのはどこまで許されるのでしょうか?ある掲示板で、風邪の対処法と言う書込に対して、医療従事者以外の方が、熱があっても薬を飲んでは駄目。菌を壊滅させたことにはならないから。と言うレスをしてました。コレって医事法に触れませんか?
214無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 17:43:41 ID:Z2ckW24H
>>212
転売禁止の見本品などだったら売主は債務不履行責任を負うだろうね。買主は問題なし。

>>213
対価を取れば医師法違反。
215無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 18:18:45 ID:/7vD2zIA
医師法がどうというよりも、それで症状が悪化した場合に民・刑事上で責任が生じる危険があるな。
216無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 18:27:49 ID:a72woJHE
憲法の本を読んでいると「中世法優位」という言葉がでてくるんですが、どういう意味でしょうか?
中世法 優位なのか中世 法優位なのかすらわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
217無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 18:32:04 ID:jacqGhZM
>>216
中世・法優位の思想
218216:2006/02/15(水) 18:41:42 ID:a72woJHE
>>217
ありがとうございます。
「中世において生まれた、国家権力も法の下にあるとする思想」という理解で大丈夫でしょうか?
219無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 19:39:13 ID:WrslZZ2J
>>212
ありがとうございます。つまり、本来買えばついてくるであろうものなら、ソフト自体がば売買されてるなら
発売前でも売っても問題ないんですか?
220無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 19:43:54 ID:D5H4LEq4
>>219
>ソフト自体がば売買されてるなら 発売前でも売っても問題ないんですか?

矛盾してないか?
まぁ、とにかく先にどういう契約で
その付属品を手に入れたかが問題だよね。
これによって答えがぜんぜん変わってきます。
221無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 20:56:35 ID:WrslZZ2J
>>219
矛盾ぽい文になってしまってすいません。そこの部分は忘れてください。
付属品の入手は工場での廃品です。
222無責任な名無しさん:2006/02/15(水) 21:21:57 ID:D5H4LEq4
>>221
状況をちゃんと書いてやさしいスレへ。
223213です:2006/02/16(木) 00:07:02 ID:2OSVAFq8
>>214-215
ありがとうございました。医事法ではなく医師法なのですね(^^;)もう少し勉強します
224無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 00:26:08 ID:6hI0Oyp2
>>223
いや医事法というのは間違っていない。医療に関する法領域のことで、医師法とか薬事法とかはその要素になる。
225無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 04:16:49 ID:n7in4RTj
約二年前に受けた暴言で精神的な苦痛を被ったとします。
会話の録音と後日受診した病院での診断書を持って
民事で挑んだ場合、時間が経過していることはどう影響しますか?
226225:2006/02/16(木) 04:38:46 ID:tXrfw6wu
225です。

暴言が発生したシチュエーションですが、
課内の不法行為を上層部に告発したことによるものです。
227無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 05:44:22 ID:NBHs9O1V
結果無価値論教えてる教授の授業の試験で
行為無価値論の方をとって答案書いたら
点数下げられたり評価対象外になったりすんのか教えて下さい

教授によっても違ったりするだろうけど、
みなさんの経験とか予想とか教えてー
228無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 09:08:51 ID:Q8dvnw/U
>>227
適切な答案がかけていれば問題ないけれど、
結果無価値側からの批判を意識した上で
その批判に答えた答案を書く必要がある。
229無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 13:38:05 ID:fgm2zHVY
>>227
教授によるだろ。
教授の説で書かないと授業を聞いてないってことで0点つける人もいるし。
230無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 14:48:47 ID:RCBC2ktz
浪人生デスマーチ 一大キセル旅行 http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139950075/
旅の理念
○すべて各駅停車で進む。
  有料特急は一切使わない!
○なるべく海沿いを進む!
○なるべく交通費を浮かす→できるかぎりキセルする!
「西国分寺から仙台まで0円で済んだよ♪」
http://d.hatena.ne.jp/shirato/20051019/
トップページ
http://d.hatena.ne.jp/shirato/
 ↑のブログは証拠隠滅のはかられ消えてしまいました。
        ↓↓↓↓↓を参照して下さい。
http://green.ribbon.to/~kirin/shirato/20051019.htm
http://vipquality.tripod.com/
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Ad.hatena.ne.jp%2Fshirato&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

 裕福なエリート少年が大きな過ちを犯しました。しかし彼を始め彼の友達によって法に反した行為がうやむや
にされもみ消そうとされています。
 彼は頭脳明晰であり某有名法学部を志望しています。皮肉な事に法を学ぶものが法を犯しこの過ちを消し去ろうとしています。

 どうか皆さんの力をお貸しください。ささいなこと、ささいな知識でも結構です。ご協力おねがいします。
   http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139950075/  

231無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 15:12:54 ID:kRGTkP0z
質問です。
うまい説明ができそうに無いのでたとえ話になるのですが、
AさんとBさんがいるとします。Aさんは宝石を、Bさんはただの石を持っているとします。
二人とも相手の持っているものが気に入ったので交換しました。このときAさんは宝石のほうがただの石より価値が高い事を知りませんでした。

このときBさんが次の場合、罪になりますか?
1、相手は価値の違いを知っていてOKしてくれたと思っていた。
2、相手が価値の違いを知らないことを知っていたが説明しなかった。
3、自分も価値の違いを知らなかった。

Aさんが未成年だったりすると違いはあるのでしょうか?
また、その事をAさんがしって返せといわれたら返す義務があったり返さないと罪になったりするんでしょうか?
わかりにくいかもしれませんがどなたか教えてください。お願いします。
232無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 15:14:54 ID:j8qYAfXK
>>231
>このときBさんが次の場合、罪になりますか?

民事だからならない。

>Aさんが未成年だったりすると違いはあるのでしょうか?

違わない。
233無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 15:33:27 ID:6hI0Oyp2
>>231
契約時にAが納得しているなら、刑事上の詐欺罪や民事上の錯誤無効・詐欺取消は問題にならない。
ただ、未成年で親の同意がない場合、Aは取消し可能。取消されたら返還しなくてはならない。
234無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 18:02:01 ID:deWjraQC
あのー成年被後見人が単独でできる行為の中に、明文では
「単に権利を得る行為又は義務を免れる法律行為」
が入ってませんが、解釈で入れることは可能ですかね?
本人保護の見地からは入れて問題ないと思うのですが。
235無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 18:49:04 ID:Q8dvnw/U
>>234
不可能ではないが…。
できる行為を規定する趣旨は、取り消し不可の明示。
解釈で入れてやっても本人の自由拡大にはならない。

ほうっておいても取り消さないだろうし
「タダほど高いものはない」
と思ったときに、取り消せるようにしておいたほうが制度としてよいのでは?
236無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 19:14:31 ID:deWjraQC
>>235
ありがとうございます。
未成年が成年被後見人の審判を受けれることも考えると、やっぱ入れておいたほうがいいような気がします☆
ただ確かに取り消すような場面はちょっと考えにくいので、あまり有意義な議論ではないかもですね。
237無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 20:54:57 ID:hFi7WxfZ
些細なことかもしれませんがお聞きします。

Aさんが居るA宅に爆竹を何度もやって逃げ、相手家族を恐怖に陥れた場合は何か刑にはなるのでしょうか。

現行犯では見たことがなく、推測でしかものが言えない場合です。
238無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 20:58:53 ID:Q8dvnw/U
>>236
未成年者が未成年である段階に効力を有する成年後見開始の審判は受けられないはずだが。

>>237
迷惑防止条例系や騒音規制でいけるはずだが。
場合によっては暴行罪。
239無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 21:01:06 ID:hFi7WxfZ
>>238
ありがとうございます。

相手が未成年の場合もその刑でいけるのでしょうか
240無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 21:04:35 ID:Q8dvnw/U
>>239
やめて欲しいなら罪名を気にするより
警察に被害申告して補導してもらうのが手っ取り早いかも。
罪名は捜査機関がつけるもので
一般市民としては、被害申告だけすればよいのだから。
241無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 21:05:51 ID:hFi7WxfZ
>>240
分かりました。
でも現行犯では未定なので分かりませんが・・・
それでも大丈夫でしょうか。

どうかよろしくお願いします
242無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 21:06:31 ID:hFi7WxfZ
誤 >現行犯では未定

正 現行犯では目撃されていないので

失礼しました
243無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 21:09:19 ID:Q8dvnw/U
現行犯で目的されていないということは
客観的な評価としては犯人が誰かわからないということだね。
それならば、下手に「〜が犯人」とかは言わないほうがよいかと。
警察に被害だけを申告して、現場に
警察に被害届を出した旨を貼り紙でもしておけばよいのでは?
それで再発は防げるはずだが。
244無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 21:11:01 ID:hFi7WxfZ
>>243
分かりました。
本当にありがとうございました。

実践してみようと思います
245無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 22:06:24 ID:j1ervk9d
川で溺れてる人がいたとします
たまたま通りかかった僕の近くに浮き輪がありました
それを投げ込めば溺者は助かる可能性が高いです
でも僕はその浮き輪を投げ込まず、助けも呼びませんでした
その結果溺者は死んでしまいました
僕は罪に問われますか?
246無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 22:08:35 ID:6iRm4TfT
>>245
あなたが警察官でもその川の管理者でもなく,
そのおぼれているのが,あなたの家族でも預かっている子供でもなければ
罪にならない。
247無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 22:32:24 ID:12Gldp2r
相談させてください。

東京地方裁判所と書かれた封筒が送られてきました。
中の書類には再生手続きと書かれていて、再生債務者は業者で債務者は家族の個人名です。
よくわからないのですが、これは業者が家族に金を支払うということでしょうか?
でもそんなことありえないですよね?
248無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 22:33:59 ID:12Gldp2r
すみません、違いました。
債務者欄は空欄で、書類が家族あてのものでした。
249無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 22:35:53 ID:CNNHBLQ7
>>247
どっちも債務者って書いてあるの?業者は債権者ってなってない?
250無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 22:40:49 ID:12Gldp2r
すみません、動揺して重要なとこ間違えてました。
再生債務者が業者で債権者が空欄です。
251無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 22:42:59 ID:QEGigONp
ネットオークションで商品を売ったのですが売った相手が聞いてた状態よりも程度が悪いので返金しろと言うのですが返金しなきゃいけないのですかね?
どなたがよろしくお願いします!
スレ違いだったらすいません。
252無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 22:44:10 ID:OWy3FzIA
>>250
それは、お宅の家族の誰かが、その業者に対して債権を持っているから、送ってきた。
基本的にお金を払うって話だけど、雀の涙ぐらいで勘弁してくれって事。
253無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 22:48:06 ID:j8qYAfXK
>>251
スレ違いだね。
254無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 22:51:13 ID:12Gldp2r
それは、家族が業者に払うのではなく、
業者が家族に払うということですよね?
255251:2006/02/16(木) 22:52:33 ID:QEGigONp
>>253
すいませんでした・・・
他あたってみます。
256無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 22:55:47 ID:OWy3FzIA
>>254
だから、まず、その家族に、その業者に対して心当たりがないか聞けよ。
大体、スレ違いだ。
257無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 22:59:27 ID:12Gldp2r
あ、すいません、
切羽詰って「やさしい法律相談」の注意書きを読み間違えてました。
申し訳ない。
258無責任な名無しさん:2006/02/17(金) 09:12:00 ID:Mazd7U3P
抽象的だが
「当該事実を知らされなかった」としたら
「当該事実に基づいた適切な対応が取れなかった」
に繋がる総合関係が成立する?
259喉元に短剣:2006/02/17(金) 12:56:25 ID:88jBjyx7
>258 総合関係の成立とは?
260無責任な名無しさん:2006/02/17(金) 22:41:28 ID:RMF9+HSO
>>246
でもそれは私が「死なせてしまった」ってことですよね?
それなら「おまえを死なせる」と書いても脅迫罪にならないのですか?
261無責任な名無しさん:2006/02/17(金) 22:45:08 ID:apQ6sPk5
>>260
お前は何を言ってるんだ?
262258:2006/02/17(金) 23:45:39 ID:Mazd7U3P
>259
総合関係というか相互関係というか良く分からんですが、
「Bという不法行為による損害はAの事実を知っていれば避けられた」とします。
だったら、BはAを知らされなかったことによる損害と理解されるかです。
263無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 00:48:56 ID:wtd6/h1Y
>>262
落ち着いて質問しろ。
君の質問は、何かの続きか?
それとも258から始まった質問か?
仮にそうだとして、どの法分野の話をしているのだ?
用語が意味不明、それ以外もきわめて抽象的だから誰も答えようがないのだ。
264無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 00:52:17 ID:12uj1kuO
>>262
因果関係??
265262:2006/02/18(土) 02:45:45 ID:KzNNfQBC
>263
続きではありません。
分野的としては不法行為による損害賠償で民事の分野で
今、訴訟をしようか迷ってる。
気にするのは、最初の不法行為に端を発した不法行為の
範囲をどこまで含めて主張すべきか迷ってるところ。

で、「(加害者側から)当該事実を知らされなかった」場合に、
「(被害者である原告側は)当該事実に基づいた適切な対応が取れなかった」
であれば、因果関係として不法行為に含められるのか?
と思ったところっす。
266無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 02:50:08 ID:wtd6/h1Y
>>265
事情は了解した。
了解したらスレ違いだとわかった。
具体性のある相談は法律相談スレに。
267無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 03:40:34 ID:/w+C3bQM
>>265
いつもの人であることが了解された。
君が質問してもいいスレは、この板には無い。
268無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 06:33:27 ID:ThHQxe3Z
4797 アイシーエフ -49%
9514 ファーストエスコ -47%
2321 ソフトフロント -38%
8275 フォーバル -38%
3716 アーティストハウス -37%

・・・今週、一週間だけで、すごい下げorz
値下がり率だけ見たら、監理ポスト行きしたみたいな下げっぷりだ

モウダメポ

269無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 08:28:49 ID:dKr9m8Kb
>265
貴方の質問に対する答えとしては、「AであるからB」であると一概に
言えることではないので、答えられません。
損害賠償の範囲について、真面目に検討するつもりなら弁護士と
相談するのがよいと思われます。
270無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 08:57:39 ID:dKr9m8Kb
下2行は勘違い。脳内で削除してください。
271無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 13:09:18 ID:7T3Y2LvS
>>245>>246>>260
溺れ死んだのであって殺したとは言えないから、当然殺人罪になるとは言えない。
このような見殺しは、助ける義務があって簡単に助けられたのにあえて助けず死なせて
しまったような場合でない限り殺人罪にならない。
脅迫の場合は積極的な行為で相手をおびえさせているから、当然脅迫罪が成立する。
272無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 20:28:53 ID:LQbhL4gM
労働法スレからの誘導です。

労働者AがB社に懲戒解雇されたとします。
Aは、「原告が被告の従業員たる地位に基づく権利を有す
ることを確認
する」との請求の趣旨の解雇事件を提起し、同請求が認容
され、同判決は確定したとします。

その後、B社は、Aに対し、前訴と同一の理由で普通解雇
しました。
Bの言い分は、前訴の確認判決の主旨は、懲戒解雇としては、
無効ということであって、同一理由で、普通解雇することは、
前訴の既判力に抵触しないものと反論。

さて、このようなことは、許されるでしょうか。
許されないとすれば、どのような理由からでしょうか。

一般に、解雇事件の主文には、地位があることを確認
する、権利があることを確認する、雇用関係があること
を確認するのおおまかに三類形がありますが、
どれも、論理的帰結としては、解雇無効が導けますが
直接、解雇の無効判決をうることができない(事実の確認
ゆえに)関係上どうでしょうか。
なお、同確認判決は、解雇無効に基づく賃金請求権の
先決的法律関係の 確認といえますが、明快なご回答
を願えませんか?

所有権に基づく物の引渡請求訴訟については、
先決的事項について、「原告の所有権を確認する」と
判決にありますから、問題はあまり生じないと思う
のですか゛。
273無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 20:49:51 ID:6ffO/fiz
>>272
懲戒解雇と普通解雇は解雇原因が違うので訴訟物も異なると思うけれど
解雇権濫用法理は同様に適用されるので悩ましいところだね
権利濫用などの一般法理で処理されるべきと思う
274無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 22:49:09 ID:u4BFYoUg
>>272
結論:許されない。
理由:前訴の既判力には抵触しないが、前訴で主張できた以上、明らかな
信義則違反。裁判所が、まともに取り合うような主張ではない。
275無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 22:52:48 ID:1j01HmEn
以下の行動は法律的にどのような罪になりどのような罰が科せられるのでしょうか?
1夜中、大学構内に忍び込む
2大学構内に落ちている銀杏を勝手に拾う
3大学構内で飲酒する(未成年ではない)
4授業中に携帯電話が鳴る
5大学の図書館でエッチな画像をみる
お願いします。
276無責任な名無しさん:2006/02/18(土) 23:01:53 ID:uTFXjbw8
>>275
1夜中、大学構内に忍び込む・・建造物不法侵入の可能性

2大学構内に落ちている銀杏を勝手に拾う・・窃盗罪(但し違法性が微小なので不起訴相当)

3大学構内で飲酒する(未成年ではない)・・刑法上の罪にはあたらない

4授業中に携帯電話が鳴る・・同上

5大学の図書館でエッチな画像をみる・・同上
277275:2006/02/18(土) 23:27:35 ID:1j01HmEn
>>276
どうもありがとうございます。
278無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 00:43:13 ID:eR2bko1A
5は、わいせつ物陳列罪の可能性がないか?
279無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 00:47:17 ID:4stoM3FR
>>278
無くも無くも無いくらいじゃないかい?
限りなく低いと判断する。
280無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 03:46:54 ID:/ERhNOHe
Aが買った土地にはBが既に占有してて、
AはBの取得時効前に土地の登記すればBを追い出せて、
Aの登記が時効後だったらBはその土地を取得できるってことでOK?
281無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 05:42:58 ID:IQElrh6x
>>280
基本的には。
282無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 09:14:32 ID:/ERhNOHe
例外としてどういうケースがありますか?
283無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 09:28:22 ID:On1AZ2l3
>>280 >>281
最近の判例では
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/a6255863c214622c492570f90028a4ee?OpenDocument
でも最後の事例は時効完成後にAが譲渡を受けた場合となるが。
284無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 10:15:24 ID:lpq0eScM
>>281
Aって時効完成前の第三者ってことで負けるんじゃないの?(ちなみにオレは素人です汗)
285無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 11:52:13 ID:uj6/FrtA
>>280
その書き方だと正確ではない。
1 AがBの取得時効前に土地を買った場合,
時効前にBに対して土地明渡請求を起こす
→勝てる
時効後にBに対して土地明渡請求を起こす
→時効を援用されて負ける
2 Aが取得時効後に土地を買った場合,
→先に登記を備えた方が勝ち
286スレ違だったらすいません:2006/02/19(日) 17:44:40 ID:dNGUivrd
自分は弁護士になりたいのですが立命館大学と立教大学と明治しかうかりませんでした……立命館か立教にしたいのですがどなたかどちらかから法曹に進まれた方はいらっしゃいますか?
287無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 17:52:17 ID:nH5A1szM
過去の合格実績から言えば立教。
立命館は学生数の多さで合格者数を増やしているだけだ。

ただし、関西人で実家から通えるなら立命館。
下宿で浮いた金を予備校に使え。
288無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 17:56:02 ID:dNGUivrd
287
ありがとうございます。その立命館の現実はやはり本当なのですね……ですが立命館にはダブルスクール希望者への金銭的援助があるのですが。立教にも援助的なものはあるのでしょうかあと、法曹になった後について出身大学って影響してくるのでしょうか?
289無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 18:01:02 ID:F3VKbsIB
>>288
板違いなので、司法試験板で聞いてきな。
後、司法試験の制度が変わったので、今までの実績は意味なし。
予備校とか言ってる人がいるが、制度が変わったことを知らないんだろうな。
今は法科大学院を出ないとダメなので、法科大学院を選ぶ時に悩め。
弁護士であれば、出身大学はあんまり関係ないらしい。
裁判官、検察官であれば、それなりにはあるみたい。
290無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 18:05:46 ID:dNGUivrd
289
ありがとうございました。スレ違いほんとすいませんでしたm(__)m大変たすかります。ほんとすいませんでしたm(__)m
291無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 18:08:57 ID:nH5A1szM
>>289
法科大学院にいくために皆、予備校に行っているのが現実。
また、内部進学が有利だから学部段階で悩むべきなのだよ。

>>290
がんば〜
292無責任な名無しさん:2006/02/20(月) 01:25:59 ID:2d5MYmTW
http://c-au.2ch.net/test/-/kouri/1140349825/i
http://blog.livedoor.jp/takeda002/
これ法律的にはいいの?
ちなみにメールの質問とか帰ってこない
教材も市販の問題集とか使ってるっぽい(詳しくはわからんが)
ちなみに塾生は金をとるらしい
293無責任な名無しさん:2006/02/20(月) 01:26:41 ID:FqWCmJ3q
294無責任な名無しさん:2006/02/20(月) 01:29:02 ID:2d5MYmTW
ごめんなさい
295無責任な名無しさん:2006/02/20(月) 04:06:03 ID:8990/k3A
普通方式の遺言が不可能な場合(例えば、船舶の遭難や危急の場合等)、特別方式の遺言の仕方にはどのような仕方がありますか?

又、限定承認せず、相続人にとって、マイナスの財産の相続は一部相続放棄し、プラスの財産だけ一部相続する方法はありますか?

宜しくお願い致します。
296無責任な名無しさん:2006/02/20(月) 11:25:33 ID:Mj/juKrE
>>295
前段 民法976条以下を参照。
後段 そんな都合のよいもの、あってたまるか。
297無責任な名無しさん:2006/02/20(月) 19:25:36 ID:8990/k3A
隣地の植物の根が境界線を越えている場合には、自分で自由に切り取る事ができるのに対し、
植物の枝が境界線を越えている場合には、隣地所有者に承諾を得てからじゃないと切り取ってはならないのは何故でしょうか?

又、承諾を得ないで境界線を越えた植物の枝を切り取った場合、
器物損壊罪及び不法行為責任を負わなければいけない可能性はありますか?

宜しくお願い致します。
298無責任な名無しさん:2006/02/20(月) 19:32:28 ID:BlBq+HsU
>>295
プラスの財産は生前に贈与しておけばよろし。
299無責任な名無しさん:2006/02/20(月) 19:54:18 ID:yoUDzNNS
>>297
枝の場合には相手方に植え替えの機会を与える必要があるが、根の場合には、
枝と比較して重要ではなく、移植の機会を与えるほどの必要はないことに基づく。

というのが一応の立法趣旨。
300無責任な名無しさん:2006/02/20(月) 20:14:23 ID:vCJ+zAnG
>>211を見て疑問が
有限会社で取締役一人の場合、代表取締役を名乗ったら駄目なの
ですか?
301無責任な名無しさん:2006/02/20(月) 20:20:41 ID:06710A/O
>>300
名乗るのは勝手だけれど法的な機関としては取締役しかない
302macer ◆S0Y6frChLY :2006/02/20(月) 20:33:04 ID:hZNu3Q1b
この日記を読んでください。
http://d.hatena.ne.jp/SOUNDTRACK/20060217
コンサート中に叫び声をあげる常連客によって、不快な思いをしています。
この常連客を訴える事は可能でしょうか?

すれ違いでしたらすみません。指摘してください。
303無責任な名無しさん:2006/02/20(月) 20:33:41 ID:FqWCmJ3q
>>302
>>1
及び、ローカルルールぐらい読め。ボケ。
304macer ◆S0Y6frChLY :2006/02/20(月) 20:45:01 ID:hZNu3Q1b
>>303
ご指摘どうも。
305無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 01:11:42 ID:gkyfkCfJ
>>300
>>301
代表取締役を名乗ることは可能。
また、27条3項の規定により代表取締役も法的な機関である。
306無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 01:36:18 ID:5QUroDkm
>>305
登記出来るの?
307無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 01:39:45 ID:gkyfkCfJ
>>306
できる。
308無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 01:40:48 ID:Q4nULRX0
有限会社法13条2項5号
309無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 11:00:53 ID:Lil402bM
>>305
それは取締役が複数いる場合の規定だよ
310無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 12:05:33 ID:2NvfsaSe
ゲームセンターで、ゲームをしている人の容姿について誹謗するような会話を
友達としていて、それを当人に聞かれ怒って顔を殴られた場合、殴った人を訴えることは
可能ですか?もし慰謝料を取れるとしたら、どの程度とれるでしょうか?
ちなみに怪我の程度は、青あざができる程度です。
311無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 12:17:05 ID:6k1G8vBQ
可能だが、現実の話ならやさしい法律相談スレへ。
ただ、慰謝料の額はケースバイケースということで回答しないことになってる。
治療費や休業補償以上にもらうのは厳しい。
312無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 12:44:47 ID:2NvfsaSe
>>311
レス有難う御座いました。
313無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 19:59:26 ID:dmxsjkeH
国際経済法で、WTO加盟国ができることができる輸入制限措置ってなにがありますか?
調べるだけ意味分からなくなってきましたorz
セーフガードとか・・?
分かる方お願いしますw
314無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 21:09:23 ID:cpuz98+x
2ちゃんねるでよく見られる名前である山崎 渉で書き込んだときなど、
それが偽名だった場合、実名の人に訴えられる可能性はあるんでしょうか?
よく削除板などでも、名前で書き込んでいる人がいますが、それが偽名だった場合
実名を持つ人から名誉毀損、プライバシーの侵害で訴えられたりするもの
なんでしょうか?民事になるんですかね。
315無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 21:16:27 ID:gT+1d/hy
同姓同名の人間なんていくらでもいる。
その特定の誰かのみを指しているのが明らかならともかく。
316無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 21:19:26 ID:cpuz98+x
では、特に罪には問われないんですかね。
民事裁判も起こされたりしないのでしょうか。

さっき、よく見る山崎の名前で書き込みされているのをみて
ふと気になってしまいました。
317無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 21:23:15 ID:gT+1d/hy
2ちゃんで名乗られている名前なんて
基本的にHN扱いでしょ。
318無責任な名無しさん:2006/02/21(火) 21:25:23 ID:cpuz98+x
そうですね。HN扱いですね。
考えすぎました。ご教授ありがとうございました。
319無責任な名無しさん:2006/02/22(水) 19:33:02 ID:jfRxQF+E
ネット上で著作権法違反を奨励した場合、何かの罪に問われる可能性がありますか?
例えば、「誰々の著作権を侵害するような行為をしよう」という呼びかけをした場合など。
320労基法の家事使用人:2006/02/22(水) 23:15:44 ID:XC0UoKX3
労働基準法の116条(適用除外)

2 この法律は、・・・・家事使用人については適用しない。

とありますが、家事使用人とは、どういう意味で、どこでなにで調べればわかりますでしょうか?

マンション管理組合で1日4時間週6日=24時間雇用で、職務内容は廊下掃除、植物水くれ(約10分)、たまに銀行へ行って送金、帳簿付け程度の簡易な労働です。

こういうのは労基法116条2の類推適用にはならないのでしょうか?


321無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 00:00:28 ID:hHUzKz96
>>319
著作権法違反の罪の教唆、若しくは幇助。
Winnyの制作者が起訴されたのがそれだよ。
322319:2006/02/23(木) 00:56:30 ID:C5N2kypC
>>321
レス、ありがとうございます。
ところで、「著作権法違反の罪の教唆、若しくは幇助」というのは、法律・条文で
言えばどれが適用されるのですか?
323無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 01:08:24 ID:hHUzKz96
著作権法の罰則規定と刑法61-62条を併せて適用。
324無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 01:40:14 ID:8w7kkQOw
実際法の抜け穴いっぱいありますよね
325319:2006/02/23(木) 02:00:21 ID:C5N2kypC
>>323
なるほど、刑法の規定で処罰されうるわけですね。
よくわかりました。どうもありがとうございました。
326無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 02:08:01 ID:SzU/fMbO
>>320
マンションの管理人は家事使用人じゃないよ。
327無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 02:38:53 ID:yBIonl8r
強盗しようと思って準備して
相手の家に向かったけど玄関前で断念したときは未遂?予備?
328涼介:2006/02/23(木) 02:49:09 ID:ycS4wa+0
突然すいません。父親の下に入っている
自分の戸籍だけを外したいんです。
何か策はありますか?
(色々事情があり親からの関与をなくしたいので・・・)
329無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 03:08:52 ID:SzU/fMbO
>>327
宿題は自分でやろうぜ。

>>328
マルチ、乙。
330涼介:2006/02/23(木) 03:44:40 ID:ycS4wa+0
>>329
マジで悩んでるんですよ・・・

331労働基準法の116条(適用除外):2006/02/23(木) 09:22:45 ID:n+lAzQgG
労働基準法の116条(適用除外)

2 この法律は、・・・・家事使用人については適用しない。

とありますが、家事使用人とは、どういう意味で、どこでなにで調べればわかりますでしょうか?

マンション管理組合で1日4時間週6日=24時間雇用で、職務内容は廊下掃除、植物水くれ(約10分)、たまに銀行へ行って送金、帳簿付け程度の簡易な労働です。

こういうのは労基法116条2の類推適用にはならないのでしょうか?

332無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 09:24:22 ID:n+lAzQgG
>>328
> 突然すいません。父親の下に入っている
> 自分の戸籍だけを外したいんです。
> 何か策はありますか?
> (色々事情があり親からの関与をなくしたいので・・・)

関与をなくすだけなら、他の方法もあるのでは。
333無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 09:27:29 ID:n+lAzQgG
>>331
すいません。だぶってしまった。
334無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 09:28:32 ID:n+lAzQgG
>>326
> >>320
> マンションの管理人は家事使用人じゃないよ。
家事使用人であるかないかをどのように判断すればいいのでしょうか?
335無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 13:56:21 ID:VlS8S6ox
すいません。質問です。公務員て国家公務員法(←間違えてたらすいません)でストをしたらダメと言われてますが、何故、旧国鉄はストができたのですか?
336無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 14:13:58 ID:+JkvjmbP
>>334
各家庭に直接雇われているかどうかかな。
>>335
ストができたのではなく、スト(争議権)を獲得するためにストした。つまり違法。
337無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 14:34:41 ID:VlS8S6ox
>>336
詳しいですね(驚)ローのかたですか?私は今年から法学を勉強してるんですが、友達に質問されて答えれなくて…(恥)ありがとうございます。
338無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 14:41:37 ID:JGALQY8O
スト権奪還!順法闘争!
339無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 14:58:06 ID:ow5qBtAm
質問です。
家のポストに裁判所から郵便が着てまして親が被審人になってるみたいなのですが
どういった場合に被審人になるのですか?
親に聞くに聞けないのでどなたかわかる方お願いします。
340339:2006/02/23(木) 15:04:02 ID:ow5qBtAm
追加
親は自営業で商号が会社名でその下に被審人で親の名前が書いてありました。
何か悪い事でもしたのでしょうか?
341無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 15:12:31 ID:JGALQY8O
>>339
裁判所から「被審人」というと過料の裁判かな?
342339:2006/02/23(木) 15:54:45 ID:ow5qBtAm
>>341
レスありがとうございます。
どういう事でしょうか?
343無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 16:21:31 ID:C5N2kypC
他人の家に侵入して、庭を掘り返したとします。
この場合、不法侵入のほかに何か罪に問われますか?
もちろん、庭に植わっていた花が台無しになったりすれば器物損壊でしょうが、
庭にはただ土があっただけという場合です。
344無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 16:30:03 ID:kliyI5K0
>>343
問われない。
345343:2006/02/23(木) 17:38:07 ID:C5N2kypC
>>344
了解です。ありがとうございました。
346346:2006/02/23(木) 17:55:25 ID:jjeEtvPm
アダルトサイトに関する相談なんですがいいですか?
347346:2006/02/23(木) 17:56:40 ID:jjeEtvPm
ゴメン間違えた
348喉元に短剣:2006/02/23(木) 18:12:33 ID:d/e6L1K/
>343 器物損壊罪が問擬。
349無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 18:12:37 ID:Ff10H+dt
質問です。
雑誌やテレビやHPの企画でランキングとか一番票が多かったものは○○されますとかあるじゃないですか。
ああいう人気投票で組織票(●●に入れようと呼びかけたりそれに応じて投票する)するのは罪にならないのですか?
同じ人が何票も入れるのはどうですか?個人情報のようなものを偽った場合は罪になりますか?
また、それらの投票の仕方がはっきり禁止されている場合はどうですか?

どうかよろしくお願いします。
350343:2006/02/23(木) 23:21:09 ID:C5N2kypC
>>348
すみません、問擬とはどういう意味ですか?
辞書に載っていないので。
351無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 23:52:15 ID:SzU/fMbO
>>350
器物損壊罪が適用されるかもしれないといった意味になるね。
352無責任な名無しさん:2006/02/24(金) 00:20:15 ID:wby+7qbF
>>342
過料というのは行政上や民事法上の義務違反に科される金銭罰のこと。
罰金のようなものだが、罰金のように警察が関わる犯罪とは違う。
たとえば、引っ越したのに住民票を移す届けを出さなかった場合に請求される金が過料。

過料が科される行為はいろいろあるので、どれかはわからんが、
会社名で来ていることから推測するに、
何らかの登記を怠ったとか、会社じゃないのに会社と名乗ったとか
他人の商号と紛らわしい商号を使ったとかかな?
353343:2006/02/24(金) 03:02:02 ID:pYuagKpg
>>351
了解です。ありがとうございます。
354無責任な名無しさん:2006/02/24(金) 14:13:53 ID:RHXAuowS
軽犯罪法違反を一般人が現行犯逮捕できますか?
355無責任な名無しさん:2006/02/24(金) 14:16:08 ID:xwshyunA
>>354
被疑者が定まった住居を有しない場合で現行犯逮捕の要件を満たす場合は可能
356無責任な名無しさん:2006/02/24(金) 14:17:49 ID:w2tsEw6X
掲示板に※ABCDを売りますと書いてあり、それを購入したら同名のタバコだった場合は
錯誤以外に何か法律にかかるのでしょうか
(錯誤にはこんぐらいじゃなりませんよね)

※ABCDは違法な薬物です
357無責任な名無しさん:2006/02/24(金) 14:18:48 ID:6UQUysoP
>>356
マルチ氏ね。
やさ法で回答もらってるだろ。
358無責任な名無しさん:2006/02/24(金) 19:11:43 ID:cwIs6hrh
他人の名前をかたって手紙を出したりFAXを送信したりしたら、
「私文書偽造罪」になると思いますが、
他人の名前をかたって電子メールを送信したら、この罪になりますか?
359無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 01:06:19 ID:QL3a7cCw
>>358
なるよ。先日地裁レベルでそんな判決出た。
360無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 01:16:10 ID:harwXBZc
>>358 本当?プリントアウトが当然の前提でない限り、ならないと思うのだが。
361無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 01:19:35 ID:6Av2dCL+
電磁的記録不正作出・供用でないかい?
362無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 04:44:56 ID:0Q9i7gMc
>>355
何か難しいなぁ
銃刀法に触れない刃物を持ってる男を一般人が捕まえられる?
363無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 11:28:14 ID:gv1wg0Os
大学で女子学生に中傷され軽く一発殴ってしまいました。
(実際、彼女はその場で友達と豚箱に突っ込んでやる、女の子に酷くなーい?
男のクセに大して痛くない等ケラケラ話してました)
少し顔がはれたということで、診察所で診察をしました。
私の謝罪でその場は一応収まり、その後電話で私がその時の診察費を
私が払うということで決着しました。彼女は警察にも行ったそうです。

その後学事部の職員の方に、「まだ痛いというが、「原因がわからない」ので診察所の先生が設備が整った病院を
紹介した」という話を聞きました。

そして今日大学から、「病院の診察代が払われていないと彼女から電話があった」、という電話がきました。
一応診断結果を聞いたところ彼女のまだ痛いという件について「原因がわからない」ということでした。

この場合私は病院の診察代も払わなければならないのでしょうか?
彼女が痛みが治ったいうまで治療費を払い続けなければならないのでしょうか?
364無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 13:38:13 ID:MV41vUb1
消費者契約法に
「事業者の損害賠償の責任を免除する条項の無効」
というのがあります。その中に
消費者契約が有償契約である場合において、
当該消費者契約の目的物に隠れた欠陥があるときに、
当該欠陥により消費者に生じた損害を賠償する事業者の責任の全部を免除する条項
というのがありますが、これは例えば

ゲームソフト(目的物)を買って(有償契約をして)プレイしている時に、
バグ(欠陥)により不具合(損害)を起こしてしまった。

この場合、事業者がいくらその責任は負わないと言っていても、
それは無効となり事業者は消費者に対して責任を負わなければならない
という解釈でいいんでしょうか?
365無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 13:59:17 ID:+HT1ef7h
>>363
スレ違い。
法律相談スレにどうぞ。

>>364
損害の種類と求める責任の内容による。
366喉元に短剣:2006/02/25(土) 14:28:52 ID:kyemR10o
>363 払う。
367無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 16:28:41 ID:1XPcvKnt
何らかの事実で逮捕拘禁されたあとに不起訴になった場合も
刑事補償を受けることができるのですか?
368無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 16:39:29 ID:w7BGHXNv
>>367
無罪の判決を受けた者でないから無理。
369無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 17:17:47 ID:1XPcvKnt
>>368
私もそう思ったのですが
去年の司法試験の択一憲法第9問をみると
そうでもないらしいので
あれっ?と。
370無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 17:37:27 ID:w7BGHXNv
>>369
見に行ってきたけど、あれはADEが誤りということでいいのでは?
371無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 18:02:08 ID:1XPcvKnt
>>370
あ!
なるほど。私 AD以外は全て正しい
と思い込んでました
(*´Д`)=з
ありがとうございます
372無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 20:00:49 ID:8rp1mGXN
>>365
>>364の続きで詳しく書きますとスクウェア・エニックス社が行った
バージョンアップにおける不具合のことです

2/21のVUにおけるパッチでファイナルファンタジーXIをインストールしているPCが
フリーズに似たような事象に陥り、強制終了させるとFFXIのアンインストールを勧められます
これを実行した場合、最悪OS(WindowsXP等)が起動不能に陥るということが発覚しています

その後スクウェア・エニックス社は2/23に公式発表を行いました
この場合責任追及できるのか、また裁判を起こした場合どうなるのか知りたい所存でございます
373無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 20:06:36 ID:JHBZkgt5
>>372
マルチ乙。
あと、スレ違い。
374無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 20:38:14 ID:WjMSZ3ut
自治体の政策をその自治体に属する職員が批評や論評や批判を「地理お国自慢」
ですることは違法ですか。
憲法では表現等の自由が保証されています。
また、政策そのものも公知されているものです。
375無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 21:39:29 ID:lWwfSm0T
>>359
ちょっと信じられない。
報道記事を引用してくれ。
376無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 22:13:53 ID:IKQlfeaP
2chの管理人の西村氏は、時効成立まで必要最低限の収入で生活し、
賠償金を支払わないつもりでいると耳にしたのですが、
具体的にはどれくらいの年収でいれば相手側は差し押さえが出来ないのでしょうか?
ご教授願えれば幸いです。
377無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 23:11:18 ID:cy9WcEeX
>>376
「必要最低限の収入で」とはどういうことだろう。
債権も差押えの対象なんだから、単に受け取ってないというだけでは意味無いしなぁ。
わざわざ必要最低限の収入しか得られないような契約にしているのだろうか。
378無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 23:51:08 ID:ZMQx3ZU6
>第百四十八条 通貨偽造及び行使等
>第一項 行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、無期又は三年以上の懲役に処する。

行使の目的で通貨を偽造するっていうのはもちろんわかるんですけど、
通貨を変造、しかも行使の目的って??というのが質問です。
よくわかってないのかもしれないんですけど、ここで言う変造っていうのは
正規の通貨を勝手に加工しちゃうようなことですよね?
10円潰したり削ったりするようなことがそれにあたるのかもしれませんが、
それを「行使の目的で」やるってあり得なくないか?と思った次第です。
どういうことでしょうか?
379無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 00:25:13 ID:Q1ifBBz8
>>378
少し前に韓国の500ウォン硬貨を日本の500円玉と同じ大きさ・重さにして自販機で使う手口が流行ったけどああいう感じ。
380無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 01:02:13 ID:TJbahzeI
>>367
被疑者補償規程とかいうのが一応あるらしい。
ttp://www.kensatsu.go.jp/kanren_hourei/pdf/h_higisha.pdf
381某事務官:2006/02/26(日) 01:03:35 ID:k0IZMMAX
>>369-371
たとえ不起訴になった事実に基く抑留または拘禁であつても、
実質上は、無罪となった事実の取調のための抑留または拘禁であると認められるときは、
憲法40条にいう「抑留又は拘禁」に含まれる。
(昭31.12.22最高裁大法廷決定.)

所問のEの説明は誤りではあるまい。再考を願う。
382某事務官:2006/02/26(日) 01:13:27 ID:k0IZMMAX
>>367
刑事補償法に基づく「刑事補償」とは別に、
被疑者補償規程に基づく「被疑者補償」の制度があり、
検察官の裁定により補償される場合がある。
(運用は厳しいと言われているが.)
補償金の額は刑事補償法に定めるものと同一である。
383無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 02:51:27 ID:Y0+trFPz
刑事物の小説を書いているのですが、その研究のために
無記入の逮捕状をネット上で探して、見つけました。
それを資料として印刷することは違法ですか?
また、もしも印刷が違法だとして
見本表示をつけるだとか、何か付け加えるなどの別の方法で
その違法性を回避できる方法があるでしょうか。
回答おながいします。
384無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 03:32:32 ID:fYeYh7v9
>>383
本物かどうかさえ怪しい、そんなもんを付けるな。
逮捕状を資料としてつけたいのであれば、きちんと警察等に対して取材をせよ。
385無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 04:00:19 ID:yxCrd9Vh
>>383
逮捕状のテンプレなんてポケット六法に印刷されてるよ
386383:2006/02/26(日) 07:12:37 ID:/x/ONY4K
回答ありがとうございます。
それでは、「虚偽公文書作成等の罪」など、
公文書偽造罪には問われないのでしょうか?
387無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 09:08:29 ID:J102dQvl
おいナイフ持ってる男を一般人が現行犯逮捕できるのか答えろ
388無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 09:41:15 ID:e/oMtfCl
成人Aが万引きをした。初犯は微罪処分となった。
その5年後Aは再犯で逮捕された。金額は双方10000円未満の場合
再犯のAの処遇を検討せよ。
検察庁に送検はされないとすれば、それはなぜか?
389383:2006/02/26(日) 09:43:15 ID:HVypMyNe
>>387
銃砲刀剣類等所持取締法 第二十二条に、こう書いてあります。
「業務その他正当な理由による場合を除いては、…ry…
刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない。」
一般人は現行犯逮捕のみ認められていますから、
六センチを超えるナイフを持っていたいのなら、現行犯逮捕できるのでは?
390無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 11:01:00 ID:SwDaA4aN
>>384 383の文意を読み間違っているのでは。小説に資料として付けるのではなくて、
自分用の資料として印刷する行為が違法かどうかの質問と思われ。
>>383=386  テンプレをコピーするだけならばあたらないでしょう
391無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 11:58:32 ID:YqUMkumY
>>381
ありがとうございます。
392無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 12:14:09 ID:J102dQvl
>>389
だから銃刀法違反ではなくて軽犯罪法違反の場合だよ
393無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 12:16:45 ID:YZWRKr7e
394無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 17:21:37 ID:J102dQvl
>現行犯逮捕の要件を満たす場合

これがわからん
395383:2006/02/26(日) 18:25:14 ID:cVzBcO+q
>>390 ありがとうございます。参考になりました。
396喉元に短剣:2006/02/26(日) 22:16:03 ID:7DUZJuJs
>392 なにが「だから」?
397無責任な名無しさん:2006/02/27(月) 04:12:28 ID:l+BMalLI
憲法21条の表現の自由について、
「報道の自由は、憲法21条の精神に照らし、十分尊重に値する」
というの正誤問題で、謝っているなんですけど、なぜですか?
398無責任な名無しさん:2006/02/27(月) 04:52:53 ID:ialhuWSK
>>397
取材
399無責任な名無しさん:2006/02/27(月) 06:14:43 ID:l+BMalLI
ありがとうございます>398
400378:2006/02/27(月) 07:53:13 ID:ISk24/Ss
>>379
お返事ありがとうございます。
ですが、おっしゃってるような事態についてはコチラの条文の方が正しいかと思うのです。

>第百四十九条 外国通貨偽造及び行使等
>第一項 行使の目的で、日本国内に流通している外国の貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、二年以上の有期懲役に処する。

これが正しいとすると、じゃあ百四十八条が予定してる変造ってなによ???ということにやっぱりなってしまうのです。
他にウマい例はないでしょうか?
401無責任な名無しさん:2006/02/27(月) 07:58:06 ID:qwBx+h/x
>>400
一枚の千円札を切り刻んで、二枚にしちゃうとか。
402無責任な名無しさん:2006/02/27(月) 09:16:07 ID:TnYuSwO9
↑大量のお札を短冊状に切り刻んで、継ぎ合わせる際にパーツをちょろまかしてお札増やした未青年がいたね。
「お金を増やしてつくば万博に行きたかった」 なつかしス
403無責任な名無しさん:2006/02/27(月) 09:16:39 ID:TnYuSwO9
×未青年 ○未成年
404378:2006/02/27(月) 11:45:42 ID:ISk24/Ss
なるほど。自販機相手なんかだとそういう方法があるんでしょうね。
ゼロから作るならともかく、本物のお金使って偽金ってどういうこっちゃねん
というのが疑問だったのですが、よくわかりました。ありがとうございました。
405無責任な名無しさん:2006/02/27(月) 12:23:59 ID:12INhqHI
民法第467条についてですが、
1 指名債権の譲渡は譲渡人が之を債務者に通知し又は債務者が之を承諾するに非ざれば
 之を以て債務者其他の第三者に対抗することを得ず
2 前項の通知又は承諾は確定日附ある証書を以てするに非ざれば之を以て債務者以外の
 第三者に対抗することを得ず
とあります。

この1項と2項の関係がよくわからないのです。
1項は、「指名債権の譲渡を第三者に対抗するには、通知と承諾が必要ですよ」という意味、
2項は、「譲渡の通知・承諾を第三者に対抗するには、それらを確定日附ある証書で行なう
必要がありますよ」という意味ですよね。
とすると、この2つの項は結局《譲渡を第三者に対抗するには、確定日附ある証書で行なった通知と承諾が
必要ですよ》という一つのことを言っているだけに思えるのですが、どうなのでしょう?
どうも私の解釈が間違っているような気がするのですが、良く分かりません。

406無責任な名無しさん:2006/02/27(月) 12:25:38 ID:12INhqHI
ああ! 投稿した後になって自己解決しました。申し訳ありません。
「債務者其他の第三者」と「債務者以外の第三者」がキーだったんですね。
407無責任な名無しさん:2006/02/27(月) 21:23:38 ID:jDtFoYbt
消防法について質問です

販売した店舗に廃オイルの引き取りを義務付ける条文があるそうですが、
具体的に何条を指すのでしょうか?

DIYのホームセンターでバイク用のオイルを購入後、
その店にレシートを持って行ったのですが、引き取りを断られてしまいました。
これは何らかの処罰が販売者に行ったりするのですか?
408無責任な名無しさん:2006/02/27(月) 22:24:50 ID:TTCl+6TZ
409無責任な名無しさん:2006/02/28(火) 12:44:59 ID:fPHFTAqn
>>408
刑事訴訟法213条
現行犯人は、何人でも、逮捕状なくしてこれを逮捕することができる。
410無責任な名無しさん:2006/02/28(火) 14:13:33 ID:51977hlJ
例えば
傷害や強姦で殺人よりも重い罪が科されしまうと、
傷害より殺しが増える
こんな概念を表す用語なかった?
411無責任な名無しさん:2006/02/28(火) 14:27:13 ID:nGZ4LRy8
>>407
消防法を隅から隅まで読め。
412無責任な名無しさん:2006/02/28(火) 19:08:16 ID:Kp5fSfHl
>>408
現行犯逮捕の用件云々より、よく読むと、
NHKの受信料の徴収担当者が家に来て、支払いを拒否したときに

断ったら何度が来るようになるよ

と担当者が言ったらその時点で脅迫罪が成立するという前提が無茶。
413無責任な名無しさん:2006/02/28(火) 21:11:28 ID:Z1o3lZix
で、そろそろ銃刀法には触れない程度の刃物(カッター等)を所持してる者を
現行犯逮捕できるのか教えてくれない?
414無責任な名無しさん:2006/02/28(火) 21:17:42 ID:4sFKm1fJ
>>413
その質問知らないけど、軽犯罪法違反じゃないの?

ttp://www.houko.com/00/01/S23/039.HTM
415無責任な名無しさん:2006/02/28(火) 22:39:37 ID:yCDvpN04
誘導されてきますた。

Aが2ちゃんねるに、Aにとって都合が悪い情報をうっかり?自分で書き込んでしまう

何人かのネラーがそれを尋常じゃない数、コピペしまくる


この場合、Aがネラー訴えたら勝てるの?
416無責任な名無しさん:2006/02/28(火) 23:43:25 ID:k9ovbkGB
心臓病やうつ病の人にショッキングな事実を伝えて、
病状を悪化させて死なせたり自殺してしまったりしたら、
殺人とか過失致死になるんでしょうか?
417無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 03:26:55 ID:CD/+x83s
手元のポケット六法を見たところ

第三百六十七条が(削除 平成17法87本条追加)

となっていました。これはどういうことでしょうか?
民法から削除されたのは分かるのですが、結局この条文がどうなった
のかがわかりません。識者の方、お教え頂けるとうれしいです。
418無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 03:28:01 ID:CD/+x83s
追記 >417の三百六十七条は民法です。
419無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 06:24:46 ID:HNS0LNbg
質問です。
公務執行妨害と威力業務妨害において
公務は業務か、という論点がありますが

威力をもって公務を妨害したときに
公務執行妨害罪と威力業務妨害罪の競合を
認めることはなぜ好ましくないのですか??

テキストを読んでいると
競合を避けるために色々な理屈を
考え出しているかのごとくに見えるのですが。
420無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 06:41:39 ID:KikPQ8zs
421無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 09:31:21 ID:L7EjHy8L
>>417
現在の366条が旧367条です。
365条が削除されて一つずつ前にずれたので、
結果的に367条が削除された形になっています

>>419
若干誤解されているように思います。
公務に対する妨害手段が威力にとどまる場合には公務執行妨害罪は成立しませんので、
威力業務妨害罪との競合という問題は生じません。
ここで問題とされているのは、公務に対する妨害手段が威力にとどまる場合に
業務妨害罪が成立するか否かです。
業務には公務も含まれると考えれば、成立しますし、
含まれないと考えれば成立しないことになります。
422無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 10:47:58 ID:ttyqF3hA
架空のお話ですが2つ質問があります

よくテレビで、路上での名誉毀損などに対して
「訴えてやる!」みたいなことがありますが、
実際はその瞬間相手が逃げたらどうしようもないんですよね?
(よほど身元を特定するなにか手がかりがない限り)

重要な商談に急いでる途中で痴漢と間違えられました。
両手にかばんを持っていたため自分なわけがないと主張しましたが
結局次の駅で降ろされて警察に連れて行かれ、
すぐに無実が証明されましたが商談は破談となりました。
この結果について騒いだ女性に損害賠償請求できますか?
423無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 12:19:36 ID:iklgzHyf
>>422
前段
相手が不明ならその通り。
もっとも路上で通りすがりの見ず知らずの相手に名誉毀損されるという
状況が想定しがたいが。
後段
相手の女性に過失があれば。
424無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 12:46:09 ID:SXCVWpMs
>>422女性の過失は無罪。BY層化・フェミナチよりの弁護士
425無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 13:14:59 ID:DHpwkpha
>>422-423
後段は因果関係の立証がかなり難しいと思うが
426無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 13:44:10 ID:2nxb/E2C
「家族が日の丸の旗を家に持ってきたら、自宅の焼却炉で焼く!」と
インターネットの掲示板に書き込んだら、犯罪でしょうか?
427426:2006/03/01(水) 13:54:54 ID:2nxb/E2C
自己解決しました
428無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 14:07:19 ID:v9nLhayC
愛知銀行について詳しく書かれています!
http://homepage1.saneigroup.jp/aiginhigai/modules/auth/index.php/index10.html

銀行のゴルフ場の会員券の違法かどうか教えてください!
429無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 14:29:13 ID:L4X2QAGt
京都府学連事件(昭和44・12/24)
で犯罪捜査のために写真撮影をしたのに、なぜ許されないんですか?
犯罪捜査のときはOKて書いてあったのですが。
430無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 14:40:40 ID:DHpwkpha
>>429
判旨をもう一度よく読め
431無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 14:53:58 ID:L4X2QAGt
デモ行進が違憲な状態で行われているので、この状況では許されるんじゃないですか?
432無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 14:58:27 ID:DHpwkpha
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/93A81DCEC9E77E1049256A850030ABC4?OPENDOCUMENT
>適法な職務執行行為であつたといわなければならない。
433無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 15:59:25 ID:EInQcAJO
商法で質問です。
ちなみに会社法ではありません
株券を紛失した場合の失権手続きにおいて、株券喪失登録簿に記載して一年で無効となる
と教科書にはありますが、その一年間は有効なのですか?それでは善意取得されてしまうのではと思います
ここは善意取得はできないのでしょうか?
434無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 16:04:49 ID:lSOOmdg2
>>433
それでも証券から権利を将来的に奪うことで善意取得できなくするという意味はあるでしょ
435無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 16:18:36 ID:CCX+96X6
法律相談お願いします
文がうまくない為、わかりにくいかもしれませんがお願い致します
2ちゃんねる掲示板で特定できる恩人の個人名と個人サイトURLをあげてスレッドでの中傷・批判・叩きが原因で、私自身、精神的苦痛により遺書を遺して自殺した場合
スレを立てた方を遺族が訴える事ができるのか、2ちゃんねる相手に遺族が訴える事ができるのか気になりまして…色々と自分なりに調べましたがスレ主は断定できないばかりか、裁判をしても、お金が無いと2ちゃんねる側が言えばお金は支払われないのですよね?
私の恩人である方は、私が死ぬことにより、何か法律上で被害にあうことはありますか?遺書できちんと表明していても何らかの被害にあいますか?
436無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 16:25:00 ID:EInQcAJO
>>434
一年間で無効となるから、取得しても無駄ということですか?
ではもし一年間のうちに売り払われたらどうするの?
というか、売り払えないかな?無効となるんだし誰も買わないよね
じゃあやっぱり善意取得は無駄だからできないってことか
437無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 16:35:53 ID:lSOOmdg2
>>436
そうじゃない
1年間は善意取得される可能性があります
その場合はしょうがないです
ただし1年のうちに善意取得されなければその後は株券から権利が剥奪されるので
その後は善意取得されることがなくなるという意味で株券喪失手続をやる意味があるわけです
438無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 16:44:41 ID:EInQcAJO
なるほど、わかりました。ありがとうございます
しかし一年間は無くしたと会社に言っても善意取得される可能性があるのかあ。結構冷たい規定だなー
439無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 20:48:13 ID:L3LKsClY
法律事務所への就職を考えています。
面接時に法律事務所(法人化されている)のことはなんて
呼んだらいいのでしょうか?
「御社」は間違っているだろうし・・・

スレ違いだと思うのですが本当に困っているのでどなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
440無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 20:49:25 ID:KikPQ8zs
>>439
失礼が無ければ何でもいいよ。
441無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 20:49:44 ID:cvzSGuSz
>>439
そんなレベルの事を、2ちゃんで聞くような奴は、受からないから。
心配しなくても、好きなように呼べばいい。
442無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 21:02:09 ID:L3LKsClY
本当に低レベルな質問でごめんなさい。
どうしても教えてもらえないでしょうか。
「貴事務所」か「貴所」あたりではないかと思っているのですが・・・
443無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 21:05:59 ID:yILwpbiD
きしょでいいっしょw
444419:2006/03/01(水) 21:58:28 ID:HNS0LNbg
>>421
レスありがとうございます。

さて、私の質問が間違っていたのでしょう。
前田先生の刑法各論講義第3版、132ページ以下によると

威力業務妨害に公務も含まれるとする説の場合
暴行脅迫を用いて公務を妨害した時に
☆公務執行妨害と業務妨害の競合の問題が生ずる。

と記されてます。そして

この説は、刑法95条1項は233・234条の特別罪であり
95条のみが成立する。

と続けてます。

また、この後の記述を読んでいくと
公務 と 業務 の関係に付き
強制力を行使する権力的公務・・・という議論に及んでいくわけです。

そういった議論の変遷というか発展についてはわかるのですが

☆公務執行妨害と業務妨害の競合の問題が生ずる。(133ページ2行目)
の一文がひっかかるのです。つまり

なぜ、観念的競合ではいけないの??
法条競合ではいけないの??

私、独学で勉強しているので頓珍漢な質問をしているのかも知れませんが
何かしら理解するための、講学のための教えをいただけたらと思います。
445勉強中:2006/03/01(水) 22:10:55 ID:aYm7MUBR

意思表示の形成過程についてお教えください。




446無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 22:12:40 ID:yILwpbiD
>>445
いつもの人乙!
行政訴訟提起したんですか?
447445:2006/03/01(水) 22:40:11 ID:aYm7MUBR
いつもの人?
聞き方が悪いんでしょうか?

意思表示の形成過程についてのレポまとめなければならないので
少しだけでもお力を貸していただければと・・
448無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 22:49:14 ID:KikPQ8zs
>>447
板違いだな。
司法試験板へ。
449445:2006/03/01(水) 22:59:08 ID:aYm7MUBR
板違いですか、すいません
ちなみにただの大学生なんですけど
450無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 23:01:44 ID:DHpwkpha
>>445
板違いではないけど,ある程度自分の考えを書かないとどこへ行っても答えてもらえないぞ
451無責任な名無しさん:2006/03/01(水) 23:18:34 ID:Rjz8QNhX
>420
レスありがとうございます。

>421
理解できました。ありがとうございました。
452421:2006/03/02(木) 00:02:55 ID:L7EjHy8L
>>444
>☆公務執行妨害と業務妨害の競合の問題が生ずる。(133ページ2行目)
>の一文がひっかかるのです。つまり
>なぜ、観念的競合ではいけないの??
>法条競合ではいけないの??

恐らく前田先生の記述は、公務執行妨害罪と業務妨害罪とでは
保護法益の性質が違うのだから法条競合の特別関係と考えるのは
おかしいということだとお思います。
しかし、公務も業務に含まれるとする説には、両者が競合する場合を
法条競合とする考えや観念的競合とする考えもあり、結局は罪数論に関する
考え方の違い(学説の相違)ということになると思います。
453無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 05:21:31 ID:V373EEF0
>>452
なるほど、保護法益の性質の違い、ですか。
そういわれれば納得いきます。
ありがとうございました。
454無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 11:11:05 ID:WYj0O/8G
大手食品メーカー「敷島製パン」(名古屋市)の健康保険組合の保険料を着服し、
愛人17人との交際費などに充てたとして、業務上横領罪などに問われた元健保組合事務長、
松林正明被告(56)(愛知県豊橋市)の公判が1日、名古屋地裁であった。
検察側は「健康維持に使われるべき貴重な財源を、自らの欲望を満たすために充てており、
組合員の怒りは想像を絶する」として、懲役12年、罰金3000万円を求刑した。判決は4月26日。
検察側は論告で、松林被告が、着服が発覚した時点で、愛人の1人の口座にあった2300万円のうち、
1000万円を手切れ金として愛人に渡し、残った1300万円は捜査に備え、
自分の保釈金や弁護士費用に使おうと保管していたことを明らかにしたうえで、「規範意識は完全に消えていた。
罪悪感という言葉すら知らなかったのではないか」と、厳しく指弾した。
最終意見陳述で松林被告は「命ある限り、少しでも被害弁償に充てていこうと考えています。
本当に申し訳ありませんでした」と謝罪の言葉を述べた。
起訴状によると、松林被告は、事務長だった2000年12月25日から昨年5月13日にかけ、
健康保険料などを管理する3つの金融機関から531回にわたり、計約9億7900万円を払い戻して着服した。
時効分も含めると、横領したのは、約19億円に上る。

刑法254条業務上横領罪の法定刑は10年以下の懲役ですが、何故この事案では検察側は懲役12年、
罰金3000万円を求刑したのでしょうか?おそらくは他の罪名も併合併科したものだと思いますが、
もう一つの罪名は何だと推定できますか?よろしくお願いします。
455無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 11:17:22 ID:b/d9M5cX
>>454
脱税でしょう
456無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 11:39:48 ID:tv7468oC
>>454
横領行為を複数繰り返してるんでしょうね
その場合併合罪といって罪を1.5倍まで重くすることが可能
457無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 15:12:36 ID:rbW9ZX0U
自己所有の土地上に自己所有の建物があって、土地が強制執行にかけられる場合。
一括競売されるから、建物の所有権は保障されないでOKですか?
消除主義に基づいての帰結ですが。
458無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 17:58:34 ID:gyPH0yyS
銀行預金というのは法律上、何にあたるのですか?
よくわかんない質問ですいません
459無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 18:18:01 ID:roaEcrSW
>>458
基本的には消費寄託契約
460無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 18:25:52 ID:25gwV71k
>>457
一括競売は不動産価値の低下という不利益を回避するために認められるもので任意。
一括競売したら、建物も土地と一緒に売ってしまうわけだから、所有権を失うのは当然。
消除主義・引受主義とは無関係。
>>458
金銭消費寄託。
461無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 21:07:36 ID:WYj0O/8G
>>455
>>456
ちなみに本件において付加刑として没収ないしは追徴金を求刑する事は法理論的に可能ですか?
ちなみに私は被告人の愛人らも犯罪の後に情を知って犯罪収益を取得したものであると推定できるので、
愛人らの財物に対しても、没収ないしは追徴する事は可能と解釈したのですが。
よろしくお願いします。
462無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 21:41:45 ID:g5KMZpw/
教えて下さい。
法律家になるためには法学部で第二外国語は何を選択すべきですか?
中国語はアウトなのですか?
463無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 21:44:21 ID:cCg5+NNm
>>462
ふつうはドイツ語かフランス語だけどどうせほとんど関係ない
たとえ司法試験を受けるにしても、ね
中国法はこれから中国貿易等で法曹の需要は大きいと思うので中国語でもいいと思うよ
464無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 21:52:02 ID:g5KMZpw/
>>463ありがとうございました。
465無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 22:24:37 ID:yU8h4ACg
「ハロプロスポーツフェスティバル」というイベントが埼玉スーパーアリーナであるのですが、
そのイベントの競技場に客席から全裸で乱入したらどのような罪になりますか?
466無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 22:38:21 ID:KQs4PGSr
>>465
法律板でも無罪・有罪と意見が分かれていますので、
実際にやってみて判例を作ってください。
467無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 22:38:33 ID:+RPgHFQx
>>465
おやりになればわかりますよ 後悔されるでしょうね
468無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 00:03:33 ID:BL+hMLAo
>>466
普通に考えて公然猥褻&威力業務妨害だろうが
>>467
そんな返答するならこのスレは不要だ
469無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 01:19:18 ID:peKMsjZ/
「やさしい法律相談」スレから誘導されてきました。
配偶者が一方に無断で離婚届を出した場合、有印私文書偽造については、
親族相盗で罪にならないというのは本当ですか?また、離婚届に限らず
夫婦間では、有印私文書偽造は親族相盗になるのですか?
470無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 01:23:29 ID:Ca+Mhrd7
>>469
そんなことはない。
有印私文書偽造、同行使、公正証書原本不実記載罪になる
471無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 02:28:59 ID:peKMsjZ/
>>470
レスありがとうございます。
某サイトにそのように書いてあったのですが。
公正証書原本不実記載罪の被害者は役所であり、勝手に離婚届を
出された配偶者は被害届は出せない、と。その理由が、有印私文
書偽造は、夫婦間では親族相盗になると。
そのレスをしたのは、弁護士だと書いてあるのですが。
472無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 02:37:15 ID:2rtcnZ0X
>>471
親族相盗が適用されるのは、
窃盗罪・不動産侵奪罪・詐欺罪・電子計算機使用詐欺罪・
背任罪・準詐欺罪・恐喝罪・横領罪・業務上横領罪・遺失物横領罪
とそれらの未遂罪。
文書偽造に適用はない。

公正証書原本不実記載罪について被害届を出せないとする点は正しい。
しかし、有印私文書偽造についての被害届は可能。
473無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 02:42:40 ID:peKMsjZ/
>>472
ご丁寧にありがとうございました。
それじゃ、某サイトの書き込みは嘘なんですね。


474無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 03:34:52 ID:2qFjJEhu
相盗例

ってどういう意味ですか
475無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 19:01:33 ID:27MOvUhX
弁護士や裁判官の人数が日本は絶対的に不足していると聞きました。
司法制度が改革して大学の法学部を卒業した後に法科大学院に入り、そこを卒業すれば司法試験より易しい試験を通過するだけで弁護士などになれるんですよね?
春から偏差値50程度の大学に行くような自分でも、頑張って勉強して弁護士を目指そうと思ってます。
以前のものに比べて新・司法試験はどれほど簡単になったかわかりやすく教えてください。
476無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 19:02:44 ID:u56PX0U0
>>475
えーと・・・、当社比30%も簡単になっています。
477無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 19:24:17 ID:zBBbQs5x
>>475
合格者数が倍になって
予備校のデータを見る限り受験者が倍になった。
最後の試験の数字だけみれば、合格率2%から合格率20%に増加だけど。

しかし、つまらん釣りだな。
478無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 19:43:00 ID:oLnLOQeX
家族が傷病手当金をもらいながら休んでいます
このままだと介護保険のお世話になりそうです

受給しながら介護保険のサービスを受けることはできますか?
あと失業保険の申請なんですが会社を退職してから一年以内に離職票をハローワークへもって申請すればいいのでしょうか?
479無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 19:47:08 ID:u56PX0U0
>>478
保険会社とハローワークに電話すれば済む話じゃないか?
スレ違いじゃないか?
480無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 21:41:50 ID:x3vHXGye
債権者が、債務の受領を拒んでいるときの債務者のとるべき方法は
なんですか?
481無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 21:46:35 ID:Omp0eug3
>>480
マルチ乙。
482無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 22:11:51 ID:CukbrxZH
>>481
暇人乙
483無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 22:17:34 ID:CukbrxZH
19
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
484無責任な名無しさん:2006/03/03(金) 22:19:51 ID:CukbrxZH

           /、-─、,,,
         , '´;l;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;ヽ
        ,.';;;;;;;;;l;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       /;;;;;;;;;/ヾ';;;;;;;;ヾ';;;;;;;;;;;;;゙,
       .i;;;;;;;;;/_ヽ';;;;;;;ヽ∠;;;;;;;;;l
      /l.;;;;;;l´,,_、 \;;;.l_,;ヽ;;;;;;ノ!
      /;;l.;;;;;lイ゜/   ゙l.゜.エ゙.l;;;ノ;;゙,
     .l;;/[.‖  ̄ 丶   ̄  lノl;;;゙,
     .l;/ ゝ    ‐---‐    _ィ ,!l;;l
     .l!   ゝ        _ィ´   ,l!
        ノ          ト-、
     ,. ..''"              ゙`
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''    i
485無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 00:07:30 ID:KtQd7iOE
>>461ですが、わかる方回答お願いします。
五菱会系闇金業者らに没収追徴が認められて
なぜ本件では求刑しないのでしょうか?
486無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 00:16:07 ID:MLtjbAoe
慣習と慣習法について質問します。
法定婚姻年齢16歳のところ、15歳で結婚したとします。
結婚式には両家が参列し、結婚生活も営んでいます。
この時点では、婚姻届は受理されませんし、そもそも届け出ませんから
違法ではないと思いますが、何かの罪になるのでしょうか?

また、この地域では15歳で結婚するのが普通である場合、
これは慣習になるのでしょうか、慣習法なのでしょうか?
よろしくお願いします。
487無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 00:33:11 ID:KRa+Wr4/
すいません、今年の春から大学進学が決まった者ですが、やはり弁護士になるには法学部じゃなきゃ無理なのでしょうか?当方、政治経済学部しか受からず、法学部は無理でした。
でも弁護士になりたいんです!
やはり相当厳しいですか?お願いします。
488無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 00:35:51 ID:HUXoEFzn
>487
司法試験板行け。
489無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 02:32:25 ID:0Y449OPx
法律しろうとなので変な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

母子家庭には、国(地方自治体)から扶養手当が至急されるのに、
父子家庭には扶養手当が支給されないというのは、憲法違反?ではないのでしょうか?

また、母子寮はあるのに父子寮がないというのも憲法違反だったりしませんか?

ご教示お願いいたします。
490無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 02:40:36 ID:ViVQgYr2
4月から法学部に進学するのですが、そのことで質問があります。

自分は将来、弁護士を目指しているのですが弁護士になるにおいて
「法学検定試験」で取得できる資格を
取得しなければいけないのでしょうか?
それとも取得すると有利になるだけなのでしょうか?
491無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 03:36:46 ID:g8EYLM6t
>>486
慣習。

>>490
そんな検定試験は必要ないし、意味無し。
法科大学院の受験勉強しといて。
詳しくは、司法試験板の誰かに聞いて。
492無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 04:29:19 ID:55qnGcsF
>>486
罪にはならない。
慣習法としては認められない。

>>487
可能だけど、当然、大変。
まあ、勤勉な人ならどこの学部にいっても大丈夫でしょうけど。

>>489
憲法違反の可能性はあるけど、私の知る限りでは判例がないので
どちらとも言えない。
誰かが裁判して最高裁まで争ってみてください。
今の最高裁の態度だと合憲になりそうですけど。

>>490
弁護士になるには法科大学院に行く必要がありますが、
「法学検定試験」は不要だし、取得しても大して有利にはならないでしょう。
勉強過程で、自分が今どれぐらいできるか確認するのに利用するぐらいでは。
493無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 06:13:45 ID:Dahar3Nz
特定商取引法59条に関して質問です。

商品が送付された日から14日経過するまでに、(送付を受けた者が引き取り請求
をしたかしていないかに関わらず)送付者が商品を引き取りにこなかった場合には、
その送付した商品の返還を請求できない。

ということで合ってますでしょうか?
494無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 06:31:12 ID:MLtjbAoe
>>491-492
レスありがとうございます。
慣習であることは理解できましたが、
罪にならないこと、についてもう少し解説をお願いできませんでしょうか。
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
495無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 10:18:24 ID:K8thuRoq
>>490
法学検定と同じところがやっている既習者認定試験のスコアを
法科大学院の入学に際して有利に勘案する場合がある
(東北大や神戸大など)。
とっておくに越したことはないが、必要不可欠ではない。
496無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 11:05:01 ID:Ja9DuVp5
>>494
真摯に結婚生活を営む意思があり
両親もそれを認めているのであれば、それを罰するような法はないから。
497490:2006/03/04(土) 11:08:19 ID:ViVQgYr2
>>491>>492>>495
レス、ありがとうございました。
司法試験板でも聞いてみます。
498無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 15:08:04 ID:KtQd7iOE
>>485
刑法19条及び19条の2の規定によって犯人に対して没収あるいは追徴の附加刑を科することは可能。
しかし,これは任意的没収の規定であり,没収等をしたものは国庫に帰属し,
被害者に返還されるわけではないので実務では附加刑を科することは行われていない。

第三者についても犯罪後,情を知って横領金を取得したようなときは没収等を科すことは可能。
ただ犯人の場合と同様に実務では行われていない。
499無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 16:44:20 ID:55qnGcsF
>>493
あってます。
販売者が勝手に商品を送りつけた場合に限ってですけど

>>494
>慣習であることは理解できましたが、
レスの読み間違いでしょうけど、「この地域では15歳で結婚するのが普通」
であったとしても、これが慣習法として認められることはありません。

>罪にならないこと、について
「この法律に反するのでは?」と思うような法律があれば、
それを挙げてもらった方が早いです。
私が気になったのは、いわゆる淫行条例ぐらいですが、
「結婚式には両家が参列し、結婚生活も営んでいます。」
という以上、問題ないでしょう。
500無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 17:10:25 ID:g8EYLM6t
>>485
没収しちゃったら、被害者が損害賠償請求した時にお金が取れないだろ。
被害弁償をしてもまだ剰余があるぐらいの案件なら、没収するだろうけど。

>>499
質問者は、慣習と、慣習法を書き分けて質問しているので、勘違いしてないでしょう。
501499:2006/03/04(土) 17:33:29 ID:55qnGcsF
>>500
そうだね。
慣習or慣習法という質問だったのね。
勘違いしてました。失礼。
502無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 23:52:57 ID:KtQd7iOE
>>498
>>500
ありがとうございます。
個人的には山口組傘下の五菱会系闇金業者らに追徴没収が認められたのに、
本件で求刑しないのは違和感があります。
犯罪者、犯罪組織に犯罪収益を残すぐらいなら国庫に帰属したほうがまだマシという考えにも一理有り、
一日も早く国庫に帰属した犯罪収益を検察官主導で、損害回復の為被害者に分配できる制度を確立すべきだとも思います。
刑事の社会正義と民事の社会正義の違いというやつでしょうか。

又、本件の被害者らは、国、被告人が所属していた健康保険組合、被告人、被告人の愛人らを相手取り、
不当利得返還及慰謝料請求をする事は法理論及び実務的に可能だと思いますか?
よろしくお願いします。
503無責任な名無しさん:2006/03/05(日) 00:07:06 ID:rhx00Dj4
>>502
前段
違和感と制度を作るべきという主張は理解するけれど、
現実の制度がそうなっていないから仕方ない。

後段
まず突っ込んでおこう。
直接の被害者である保険組合に請求してどうするの?
国は無理。
被告人には当然可能。
被告人の愛人らはそれぞれの主観的事情による。
504無責任な名無しさん:2006/03/05(日) 05:23:23 ID:QYfoyvS5
>>499-501
法定が16歳なのに、15歳でも違法ではないというのが、
素朴に納得いかなかったのです。
ありがとうございました。
505無責任な名無しさん:2006/03/05(日) 15:08:45 ID:J2KttU0n
私は原告側でして現在裁判を考えてるところです。
私の記憶が確かなら不法行為による損害賠償の時効は事実発生から
20年以内で事実判明から3年以内だったと記憶してます。

ですが、相手側の不法行為には連鎖的なものがありまして、
どこからどこまでを発生時点で区切り不法行為と位置づけ訴えるかで
(その中でもっともヒドイ仕打ちにしようか)検討してます。

気になるのは、仮に相手側(被告側)が「最初のきっかけから時間が
経過している」との言い訳で時効の進行を主張し裁判の無効を
訴えてきたとします。
その際ですが、原告側は「罪の認識をしているから(被告側は)
時効の進行を主張している」と原告側は言い切れるのでしょうか?
506無責任な名無しさん:2006/03/05(日) 15:52:19 ID:rhx00Dj4
>>505
裁判所は時効の主張の意味を、
「原告の主張する事実の有無にかかわらず、
 20年以上前の事実であるから審理を打ち切れ」
というふうに理解する。
「原告の主張した事実はあるが
 20年以上前の事実であるから審理を打ち切れ」
とはとってくれない。
507無責任な名無しさん:2006/03/05(日) 16:05:06 ID:rxAV/n6g
>>503
なぜ国に請求できないのでしょうか?
又、愛人らの主観的事情によるとは、具体的にどのような場合請求が可能であり、
又は不可能なのでしょうか?

又、本件被害者らの弁護士は、被告人らに対し、仮差押をする必要はあるでしょうか?
仮差押された財物で、罰金を納付する事はできませんよね?
よって払えない分被告人は労役場に行く事になるんでしょうか?
508無責任な名無しさん:2006/03/05(日) 16:18:25 ID:rhx00Dj4
>>507
なぜ国に請求できると思うのかが不思議。

愛人らに対する請求は、
贈与を受けたこと自体が不法行為となる場合に認めえる。
確定的に横領した金とでも思ってないと、まあ無理だろうなあ。

被告人は破産しているだろうし、罰金は劣後債権だから現実的には執行されない。
労役場留置は一日の換算額が罰金の言渡しと同時に決まっているはずだが
最長でも2年だから、どうなるかな…。
509無責任な名無しさん:2006/03/05(日) 19:01:21 ID:SBcIjAQ8
>>502
闇金の件は単に組織犯罪処罰法違反が問われたから没収(もっともその例外規定が問題になったが)になったのではないか。

健康保険組合の被保険者に現実の損害が発生いるのかが分からないのだが。
510無責任な名無しさん:2006/03/06(月) 01:59:49 ID:gfGNcJ4H
掲示板に「警察殺す」と書いたら逮捕されますか?
511無責任な名無しさん:2006/03/06(月) 18:45:36 ID:Fp+sC8Jh
猥褻物陳列罪で言う所の公然とは2chの様な掲示板も公然な場になりますか?
512無責任な名無しさん:2006/03/06(月) 18:59:52 ID:GpVQQGaU
>>510
その一文、単体だと逮捕されないだろう。

>>511
公然とは、不特定または多数の者が認識しえる状態をいうから
なる。
513無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 04:42:26 ID:qLUyVQKY
テンプレの誹謗中傷の欄を読んだんですけど
脅迫の場合は実名、住所を上げていなければ犯罪には当たらないんですか?
例えば「>>お前を殺すぞ」これだけでも被害届け出せますか?
514無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 04:43:46 ID:/Z8UtR99
>>513
「お前」が社会通念上特定可能なら可能。
515無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 08:18:07 ID:qLUyVQKY
>>514
レスありがとうございます。
という事は掲示板上での対象が名無しの場合は脅迫にはあたらない
ってことになりますか?
仮にひろゆき@管理人とかbeみたいな認証が付いていた場合は
どうなってしまうのでしょうか?すいません変な質問で^^;
516無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 09:02:58 ID:KhJ6dDQc
借金でブラックリストにのっていることを隠して借金はないと言っての結婚は詐欺になりますか?
517無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 09:20:37 ID:rgvahHQY
質問です

弁護士が依頼人の意向とは異なる弁護活動をした場合
背任罪が成立しうるのでしょうか?

弁護士は自分の選択した弁護活動の方が
依頼人の希望する方針よりも依頼人の利益になる
とプロとして確信を持って活動した場合です。
518無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 09:27:40 ID:R103iqfI
>>517
ケースバイケース。
519無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 11:23:30 ID:0jV8OXE4
>515
対象が名無しもコテハンでも脅迫にはならない。
ひろゆきの場合は特定できるので脅迫になりうる。

>>516
詐欺にはならない。

>>517
背任罪にはならない。
場合によっては懲戒事由になる可能性がなくもない。
520無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 11:54:39 ID:KhJ6dDQc
レスありがとうございます。516 詐欺にはならないということですが、ではその際に受けた精神的苦痛から慰謝料の請求をしたとして認められる可能性はありますか?
521無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 12:00:06 ID:0jV8OXE4
>>520
それは結婚生活全体を見てどうであったかによる。
ずっと隠していて実害はなかった場合や、結婚期間の長短、
結婚前から「借金をする人やイヤだ」と言っていた場合など
いろんな事情を考慮しないと無理。
そしてその場合でも借金単体の慰謝料というより、結婚全体の
慰謝料と財産分与の中で考慮されるだけ。
522喉元に短剣:2006/03/07(火) 12:28:45 ID:lvheKei5
>517 依頼次第で背任罪が問擬。
523無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 12:41:09 ID:/Z8UtR99
>>522
相談の事案だと故意を欠くのでは?
524喉元に短剣:2006/03/07(火) 12:48:36 ID:lvheKei5
>493 否。もう一つの要件を満たせ。
525無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 12:50:01 ID:KhJ6dDQc
521さんありがとうございます。         では結婚前から、「借金をする人はイヤだ」「それなら結婚はしない」と言っていた場合。
入籍直後(1週間以内)に発覚それと同時に即別居
結婚期間も極端に短くこういった場合では、結婚生活全体に対する慰謝料とはどういう面で出てくるのでしょうか?
526無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 13:04:40 ID:0jV8OXE4
>>525
具体的な事案はスレ違い。
そして具体的な慰謝料金額というのはケースバイケースとしか言いようがないので
リアル弁護士の所へ
527無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:06:18 ID:bphaSgAR
内容証明郵便について質問です。
1.内容証明郵便とは、どんな内容の手紙を いつ相手に出したか 
  を郵便局に証明してもらうものなのはわかります。
2.裁判上、重要な証拠として扱われるのもわかります。

ただ、1と2のつながりが分からないのです。
検索しても1または2の説明しかありません。
どこかに1と2のつながりを上手く説明しているサイトはないでしょうか?
あるいはどんな検索用語がいいでしょうか?
528無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:08:42 ID:bphaSgAR
つまり、郵便局(国家)が証明したから、裁判で重要な証拠になるということでしょうけど、
それを法律的に説明した文章を読みたいのです。
529無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:09:15 ID:0jV8OXE4
>>527
>2.裁判上、重要な証拠として扱われるのもわかります。
これが必ずしも正しくはない。
内容証明はただのお手紙だから、特別な効力という物はないよ。
内容証明、配達証明で意思表示することにより
「言った言わない」の水掛け論を防ぐことができるだけ。
530無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:17:17 ID:/Z8UtR99
>>527
訴訟上、いつ誰が誰に何を言ったかが問題になることがある。
時効だったりその他の法律だったり契約だったりして
一定期間内に相手に伝える必要がある場合とかね。
そういったことの証明に内容証明は使いやすい。
結果として重要な証拠になることが多い。

と、まあ、その程度の話。
531無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:28:10 ID:bphaSgAR
>>529-530
レスありがとうございます。
法学スレですので、個別事項になってしまいますが・・・。

A:Cの書いた内容証明を提出
B:Cは失念して誤った内容を書いたと主張

当然、Bは「失念して誤った内容を書いた事」の挙証責任があるので、
放置でもいいのですが、
間接事項として、内容証明は裁判にも使用されるものであり、
慎重に書いたものであることを準備書面で主張したいのです。
裁判とするのか、法的措置とするのか、法的係争とするのか、
係争とするのか、他の用語を使うのか、どのような文を書けばいいのか、
判例や通説や定義から知りたいのです。
532無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:34:49 ID:/Z8UtR99
具体性が出てきた段階でスレ違い。
法律相談スレへ。
準備書面の書き方のスレはなかったかな…。
533無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:38:13 ID:bphaSgAR
いや、ですから内容証明の法的定義・位置づけを知りたいだけです。
まだ、どなたにも回答していただいていないと思いますが。
534無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:38:31 ID:eRBNoI05
>>531
内容証明は、ある内容の手紙を出したという事実を証明するだけで
手紙の内容が正しいか否かは関係ない。
Cの書いた内容証明の文面が正しいかどうかの
挙証責任はむしろAの側にある。
535無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:40:14 ID:bphaSgAR
つまり、郵便局(国家)が証明したから、裁判で重要な証拠になるということでしょうけど、
それを法律的に説明した文章を読みたいのです。
536無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:42:03 ID:bphaSgAR
>>534
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
537無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:44:06 ID:29oAIi6G
>>535
法律で内容証明について明言してるのはこれだけでは?
あとは、民訴法上の証拠力の問題なので、
民訴法の概説書をよみあさるしかないのでは。

郵便法
第六十三条 (内容証明) 内容証明の取扱いにおいては、公社において、当該郵便物の内容たる文書の内容を証明する。
538無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:44:11 ID:0jV8OXE4
郵便局が証明するのは
「いつ誰が誰に対してこのような手紙を出した」ということだけ。
内容の真実性については関知しない。
>内容証明は裁判にも使用されるものであり、
>慎重に書いたものである
ことが推測される、
という以上の効果はないよ。
539無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:45:36 ID:eRBNoI05
>>535
法律的には郵便法第六十三条の
 内容証明の取扱いにおいては、公社において、当該郵便物の内容たる文書の内容を証明する。
というのにすぎないよ。
540無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:47:07 ID:bphaSgAR
>>537-538
ありがとうございます。
そういうことが知りたかったのです。
レスありがとうございました。
541無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:47:39 ID:eRBNoI05
>>538
>「いつ誰が誰に対してこのような手紙を出した」ということだけ。
「誰が」は怪しいのでは。
542無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:47:51 ID:bphaSgAR
>>539
ありがとうございました。
543無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:54:41 ID:0jV8OXE4
>>541

内容証明郵便見たことある?
544無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 14:57:41 ID:/Z8UtR99
>>541
印鑑を押すし、二段の推定で結局「誰が」の部分も証明される。
545お願いしますm(_ _)m:2006/03/07(火) 15:19:45 ID:rpRBeR+o
ブログで〜の会社の〜っていう飲み物がまずいって書いたら、営業妨害や名誉毀損になりますか?
546無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 15:38:03 ID:sW3UiGRp
なるわけねーだろ(呆)
547無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 15:44:23 ID:ECGzF8DO
こんにちは、少々お聞きしたいのですが
ネットオークションで生き物を取り扱ってるのがありますよね、
で、ノークレームと書かれている場合、
死着の場合は諦めるしかないのでしょうか?

ヤフーのノークレーム↓をみると、
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/
説明と違っていれば訴えれるとのことですが、

商品説明にノークレームでお願いします。
とだけで死んだ場合は保証できませんと書いてない場合、
商品説明で生きている物と取れる場合(餌食べてる等)、
届いているのが死んでいる場合、説明と違うので訴えれるのでしょうか?

宜しくお願いします。
548無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 15:45:08 ID:0jV8OXE4
>>547
スレ違い
549無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 15:47:14 ID:ECGzF8DO
済みません、

1.現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
法学質問スレ パート17
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1139145805/

↑となっているのですが、違うのでしょうか?
550無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 15:51:01 ID:0jV8OXE4
>>549
現に起きた相談じゃないの?
それなら、単純に一般論は無理だよ。
これから取引するということなら、
死着の場合はどうするか、取引前に説明しておいたり
質問したりすべきだね。
551無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 15:56:59 ID:ECGzF8DO
返答ありがとうございます。
これから購入しようかなと思ってるのですが、
ノークレームとだけ書いてあるところならいざ死着しても訴えて勝てるようなら
裁判をちらつかせて示談で何とか出来るかなと思って・・・
552無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 17:36:27 ID:s4fTBBuB
海外のメディアの記事をまるまる翻訳して訳文をウェブ上にのせたら、著作権法違反ですか?
553552:2006/03/07(火) 17:37:08 ID:s4fTBBuB
あ、出典は載せることを前提としてです。
554無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 17:39:47 ID:yTiXvZ2R
>>552
翻訳権の侵害になります
555552:2006/03/07(火) 18:17:30 ID:s4fTBBuB
了解です。ありがとうございました。
556552:2006/03/07(火) 20:04:23 ID:s4fTBBuB
ところで、「著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、
その他翻案する権利を専有する」という文言の字面だけ追うと、「翻訳できる権利を
持っているのは著作者だけ」という意味にとれます。
でも、まさかそんなことはないでしょう。例えば、引用の際に適宜翻訳することはしてよい
はずです。とすると、この条文中の「翻訳」は、厳密にはどういう意味になるのでしょうか?
557無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 20:09:09 ID:0jV8OXE4
>>556
引用の範囲内で翻訳するのと、まるまる翻訳するのでは
ケースが異なるのだが。
>>552では
>まるまる翻訳して
と書いてあるぞ?
558無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 20:11:45 ID:Gotp2Rnr
>>556
著作権法43条により引用の範囲内で翻訳して利用することが出来る。
559無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 20:29:40 ID:CDqrshCz
>>557
すみません、元々の質問とは別個で、法解釈についてお尋ねしたのです。

>>558
なるほど、逆に言えば、引用以外の翻訳は認められないということですね。
ありがとうございました。
560無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 20:35:22 ID:MlF2Dhgt
>>559
引用以外にも可能なものはある。
教えてもらってるんだから、ちゃんと著作権法の43条を読めよ。
561無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 21:08:06 ID:0i0Nnknc
よくTVでやっている「万引きGメンは見た」みたいな番組を見て思ったのですが、
店側に捕まって警察に連れて行かれた人って前科は付くのですか?

成人している者、警察に連れて行かれて名前やら住所などを聞かれ、身元引受人を呼び、そのまま帰る
・・・・・みたいな場合。
562無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 21:12:51 ID:0jV8OXE4
>>561
つかない。
563無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 21:16:52 ID:0i0Nnknc
>>562
即答ありがとうございます。

どなたか前科が付かない理由を簡単にで構わないので説明してくれませんか?
564無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 21:19:44 ID:MlF2Dhgt
>>563
その後に、検察が起訴をして、裁判の後、有罪判決がでたら前科が付く。
565無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 21:21:03 ID:U39lOqzi
前科は刑罰に処せられるとつくという前提で。

もっとも、警察からすぐ家に帰されても、不送致で終わらず、
書類送検、不起訴にならず、在宅起訴というルートもあるにはある。

566無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 21:22:43 ID:0i0Nnknc
>>564
どうもです。
なるほど!基本的に「裁判⇒有罪」という過程がないと前科は付かないのですね。
567無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 21:59:00 ID:/Z8UtR99
>>566
起訴されなかった場合は前歴という場合が多い。
568無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 22:08:07 ID:0i0Nnknc
前歴ってなんですか?
569無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 22:09:23 ID:yTiXvZ2R
>>568
法的な前科ではないけれど警察にご厄介になって事件処理された場合前歴となる
警察のコンピュータに登録される
570無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 22:12:07 ID:0i0Nnknc
>>569
ああ!指紋を登録されたりする「あれ」ですねw
571無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 22:16:42 ID:NtMs35cJ
相手の弁護士から通知書を送られ発言件を奪われました。
通知書には相手への連絡をやめろ、さもなくば法的対応をする。
相手のデタラメな主張に同意しろとの事。代理人として
こちらの質問に答えろと連絡をしたところ、依頼人は交渉を
望んでいない。内容は当職において精査した。疑問は本人に
直接ぶつけろとの事。この弁護士の主張はありですか?
それともこんな矛盾した、いい加減な対応は懲戒(戒告)に値しますか?
弁護士会に報告しようと思うのですが、アドバイスお願いします。
572無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 22:19:36 ID:MlF2Dhgt
>>571
君の書き込み自体が支離滅裂。
板違いなので、メンヘル板へ移動するように。
573無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 22:19:51 ID:R103iqfI
>>571
日本語で質問してください。
574無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 22:24:25 ID:QDsNzEu0
スレ違いなんだから日本語で質問されても困るわけだが
575匿名:2006/03/07(火) 22:24:55 ID:Edkdg44j
司法ジャーナル2004年6月28日号ニュース速報
その4より
【弁護士懲戒】大阪弁護士会、
北尻総合法律事務所の工藤展久氏を戒告処分に
●弁護士12年のキャリア
日弁連は2004年6月25日付の官報に
大阪弁護士会が78年度日弁連会長を努めた弁護士会の長老、北尻得五郎氏(88)が主宰する
北尻総合法律事務所の工藤展久(42)=92年登録、44期=を戒告処分にした旨を公告した。
576匿名:2006/03/07(火) 22:26:17 ID:Edkdg44j
公告
大阪弁護士会がなした懲戒の処分について、同会より以下のとおり通知を受けたので、懲戒処分の公告及び公表に関する規定第3条1号の規定により公告する。
                  記
1懲戒を受けた弁護士 氏名 工藤展久
登録番号22505
事務所 大阪府大阪市北区西天満6-7-4 大阪弁護士ビル501
北尻総合法律事務所 住所 大阪府吹田市千里山東4-8-3-604
2懲戒の種別 戒告
3処分の理由の趣旨
被懲戒者は、A及びBからCの懲戒請求者に対する預託金返還請求訴訟の依頼を受け、
Cの委任意思を直接確認しないまま、
Aらの用意したCの委任状などを用いて、
2001年11月13日訴訟を提起し、2002年3月29日、
全面勝訴の判決を得た。
その後、Cが本件に全く関知していないことが判明し、控訴審においては、同9月4日、
本件訴訟の提起及び追行が無件代理行為で不適法なものであることを理由に一審判決が取り消され、
訴えを却下する旨の判決が言い渡された。
被懲戒者は、1998年頃からAの紹介で数件の預託金返還請求事件を処理しており、
本件においては、C名義のゴルフ入会保証金預かり証書の原本を預かるなどの事情があったとしても、
被懲戒者がCに対し本件訴訟提起の意思を直接確認するべきであった。
それにもかかわらず、被懲戒者がこれを怠り、
本件訴訟を提起し、追行したことは、
Cが懲戒を求める意思がないことなどの事情を勘案しても、
裁判の公正及び適正手続の実現に努める弁護士の義務を怠り、かつ弁護士に対する社会の信用を失わせるものである。
以上の被懲戒者の行為は、
弁護士法第56条第1項の品位を失うべき非行があったときに該当する。
4 処分の効力の生じた2004年5月24日
2004年8月1日 日本弁護士連合会
「日本弁護士連合会の発行書物
自由と正義の平成16年8月号」より
別で、ある女性にストーカーをして、ネットにエロ写真を貼り、「レイプして自殺させるか殺してくださいな」とある。悪徳三流エロストーカー弁護士や事務所に依頼すると危険。「工藤展久」「北尻総合法律事務所」で、検索を。
577無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 22:26:45 ID:NtMs35cJ
ここには馬鹿しかいないようですね。

司法試験に受からない馬鹿達に質問しても

無駄ですよね(笑)本物の弁護士に依頼する事にします。
578無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 23:18:15 ID:qLUyVQKY
日本語で質問しないからだよ
579無責任な名無しさん:2006/03/07(火) 23:53:28 ID:Wv15wxNI
>>577
はっきりいうと、キミが○○なんだよ。
580喉元に短剣:2006/03/08(水) 00:03:24 ID:eEkCq+kW
 不思議でしょうがない…。
 なぜ判で押したようにどいつもこいつも捨て台詞が
まったく同じなのだろうか??
どこからコピペしてるんでしょうかね??
581無責任な名無しさん:2006/03/08(水) 00:48:15 ID:3PfNk+82
>>580
この板の住人よりプロの弁護士さんが格が上なのは当たり前。
そこをつつくのが一番思いつきやすい煽りだからじゃないか?
582無責任な名無しさん:2006/03/08(水) 00:50:46 ID:y9impjy6
現行商法上の会社は合名・合資・株式・有限の4種のみで、これらは法人と
されますが、外国の会社の場合は何を根拠に「法人」とされる(又はされない)
んでしょうか?

外国会社は外国で法人格が与えられてても、それは現地の法律でそうなって
いるのであって、それを日本でも「法人」と認めるかどうかは別問題ですよね?
583無責任な名無しさん:2006/03/08(水) 00:51:51 ID:8s2F0tdY
>>582
日本で、法人格を得ているからに決まっている。
584無責任な名無しさん:2006/03/08(水) 00:53:12 ID:y9impjy6
つまり、外国会社が日本に支店を設けて、支店長がその外国会社の名で取引を
した場合、その取引の効果が外国会社に有効に帰属するということが法的に担保
されてないと、日本国内の相手方は安心して取引できないですよね?
585無責任な名無しさん:2006/03/08(水) 00:55:28 ID:y9impjy6
>>583
その条文上の根拠はどこにあるんでしょうか。

外国で「会社」と言われてる者が、日本で支店を開設したらその外国会社は
即「法人」となるんですか?
586無責任な名無しさん:2006/03/08(水) 01:00:22 ID:s9BAx7Y7
>>585
会社法817条818条参照
587無責任な名無しさん:2006/03/08(水) 01:04:51 ID:UkMwxyDC
相手に「自殺しろ」と迫るのは脅迫罪になりますか?
588無責任な名無しさん:2006/03/08(水) 01:09:29 ID:s9BAx7Y7
>>587
匿名掲示板で匿名相手に言ったなら、ならない。
現実で誰か特定の人間相手なら、なりうる。
589亀だけど:2006/03/08(水) 14:12:23 ID:ZGB6BJD9
>>517
弁護士が依頼人に対して方針は違えども最善を尽くしたのなら
背任罪には問われない。
構成要件に該当しないから。

ただ、懲戒請求されるかもしれない。
それだけ。
590無責任な名無しさん:2006/03/08(水) 17:49:57 ID:fQDTMonu
>>561ではないが・・・・・
>>569で言うところの『前歴』って何かマイナスに働くことあるの?
591無責任な名無しさん:2006/03/08(水) 19:19:46 ID:8s2F0tdY
>>590
次回、警察に捕まった時に、起訴される可能性が高くなる。
592無責任な名無しさん:2006/03/08(水) 19:23:42 ID:fQDTMonu
>>591
サンクス

へぇ〜あの捕まったおば様方は別に何のマイナスも被ってないないわけねw
593無責任な名無しさん:2006/03/09(木) 07:53:22 ID:DfyK7C2p
質問です。
メッセンジャーのssを撮って、それをアップローダにアップする場合、
他人のタイトル(実名ではない)を隠さずアップした場合、何か法律に触れるでしょうか?
594593:2006/03/09(木) 07:54:16 ID:DfyK7C2p
ssはスクリーンショットです。
595無責任な名無しさん:2006/03/09(木) 11:25:28 ID:KcVPVBHy
>>594
        _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハンツキー・ロムッテロ[Handski Romtteroo]
      (1955〜 アメリカ)
596無責任な名無しさん:2006/03/09(木) 11:51:27 ID:X2Ox/QwP
コーヒーの販売促進アルバイトのAが熱いコーヒーを子供に手渡した際、
子供が手を滑らせ大やけどを負った事件で、裁判の結果B社とC社が被害者の
両親に80万円の損害賠償が生じたと仮定します。
この場合
・アルバイトAに支払い義務は生じますか?
・アルバイトAは裁判に証人として出頭しなければなりませんか?
・裁判に出頭する義務が生じた際、アルバイトAの事情は考慮されますか?
(受験、就職、進学などで出頭できないなど)

似たような仕事をする機会があったのでAが不憫でなりません。
よろしくおねがいします。
597無責任な名無しさん:2006/03/09(木) 12:19:43 ID:kj4t/fgT
>>596
>・アルバイトAに支払い義務は生じますか?
全額分はないが、何割かは求償される可能性アリ。
>・アルバイトAは裁判に証人として出頭しなければなりませんか?
裁判で求められれば。
>・裁判に出頭する義務が生じた際、アルバイトAの事情は考慮されますか?
多少は考慮されるが、基本的には無理。
598無責任な名無しさん:2006/03/09(木) 13:32:18 ID:IGl61ht/
とあるネットゲームの話なのですが
規約に、他人にIDを教えた場合不正アクセス禁止法で罰せられますと書かれていました
ゲームに限らず、IDやパスをお互いの同意の上で教えた場合でも法律に抵触するのでしょうか?
599無責任な名無しさん:2006/03/09(木) 13:36:34 ID:IGl61ht/
× 他人にIDを教えた場合
○ 他人のIDでアクセスした場合
でした。すいません。
もちろん利用規約ではIDの共有は禁止されています。
600無責任な名無しさん:2006/03/09(木) 13:48:10 ID:So33zNBs
>>598-599
不正アクセス禁止法には触れない。
しかし、利用規約違反で、ID剥奪にはなるだろうね。
601無責任な名無しさん:2006/03/09(木) 13:57:26 ID:IGl61ht/
>>600
素早い回答ありがとうございました。
602無責任な名無しさん:2006/03/09(木) 17:42:50 ID:X2Ox/QwP
>>597
アルバイトも責任を問われるんですね。ありがとうございました
603無責任な名無しさん:2006/03/09(木) 20:01:16 ID:ZPQn63IS
突然の質問失礼します。
私の友人の話なのですが、前に付き合っていた彼氏が
女友達を使い、友人の名前で勝手に借金をしたそうなのです。
金融会社には説明したそうなのですが、納得してもらえず、
そのまま1年程支払いをしているそうです。
友人はかなり困っており、私に相談してきたのですが
その借金は支払わなければいけないものなのでしょうか?
604無責任な名無しさん:2006/03/09(木) 20:05:34 ID:So33zNBs
>>603
スレ違い。>>1を読むように。
605無責任な名無しさん:2006/03/09(木) 20:08:26 ID:sK12MDMR
>>603
支払い(返済)をしたということは自分で借りたことを
認めた事になる可能性が高い。
606無責任な名無しさん:2006/03/09(木) 20:10:33 ID:ZPQn63IS
>>604
今再度読みました。完全なスレ違いですね。すみません
>>605
さっそくの回答ありがとうございます。
607無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 09:21:15 ID:fN5BAGbO
昨日、どこかでネット内通貨を騙し取るのは詐欺で訴える
事ができるかどうかと言う話があったんですが
実際の所はどうなのでしょう?
僕は無理だと思うんですけど・・
判例とかありましたら教えていただけませんでしょうか?
608無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 11:36:48 ID:5qU2hbng
>>607

ネットサービスやいわゆるゲーム内通貨などは民法上の詐欺の対象となるが、ウェブマネーのように財物なら民刑両方の詐欺にあたる。
609無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 12:23:50 ID:7ftN0Zof
名誉毀損や侮辱罪って現行犯逮捕できる?orされる?
610無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 12:39:10 ID:5qU2hbng
具体的に実現可能性のある仮定に対しては回答した方がいいと考えるが(笑
611無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 12:45:14 ID:5qU2hbng
誤爆。

>>609

なんであれ、構成要件と必要な条件を備えているなら現行犯逮捕は可能だ。
612無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 12:59:05 ID:A1K9R9cJ
>>609
その後警察に通報しても、99.9%捕まえてはくれないと思うけどね。
613607:2006/03/10(金) 13:24:36 ID:fN5BAGbO
608様即答感謝いたします。
ネット内通貨でも、民法上では詐欺の対象なのですね、
罰っせられないと、思っている通貨やアイテム詐欺
などに、こういった行為は民法上こうゆう罰を、
受けるなどの注意を促したいのですが
どなたか良きアドバイスをご教授賜れれば幸いです。
614無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 13:28:27 ID:A1K9R9cJ
民法の詐欺に罰はない。
現実問題として、ネット内通貨を取り戻すのは無理だろうね。
本物のお金が動いているならともかく。
615無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 16:55:42 ID:rzhI2Os3
>>612
捕まえるも何も、すでに私人により「逮捕」されているなら、
警察は犯人の引き渡しを受けるだけだよ。






616無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 17:12:22 ID:tx2V6Qi3
>>615
すぐ釈放されるだけ。
617無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 17:17:06 ID:K+eeUUgX
ネットゲームの通貨などでも、
ゲーム業者との契約に基づきゲーム内で一定の行為が出来る一種の債権と考えると、
それをだまし取る行為は2項詐欺に問うことも可能と解釈できるかも。
自信はないけど。
618無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 17:24:59 ID:rzhI2Os3
>>616
すぐには無理だと思うけどな。
逮捕手続書を作成するから。
619無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 18:13:42 ID:A1K9R9cJ
私人間の口頭での名誉毀損や侮辱罪なんて
基本的によほどのことがない限り、可罰的違法性はないということで
警察に言っても説教だけで済まされて
そのまま警察に連行されることすらないだろうって事。
620無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 21:32:04 ID:5qU2hbng
>>619

なぜケースを口頭での名誉毀損に限定するのかが分からないんだが(笑。
例えば、ピンクチラシを自分の家の門や車に貼り付ける行為を目撃した時、やはり現行犯逮捕が妥当であるように思う。
621無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 21:42:11 ID:A1K9R9cJ
>>620
ピンクチラシが名誉毀損や侮辱罪になると思うの?
622無責任な名無しさん:2006/03/10(金) 22:39:04 ID:5qU2hbng
>>621

ピンクチラシを車に張って名誉毀損を認めた裁判例がある。
623無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 00:27:26 ID:NQpexEfs
>>622
詳しく知りたいのでソースをお願い。
624無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 00:41:45 ID:yroTgTzN
ピンクチラシに似た中傷ビラと混同してない?
625無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 00:48:20 ID:Q9vytMsm
少なくとも普通のピンクチラシを貼っただけでは「事実を摘示」してないわな。
626無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 06:36:10 ID:/5HL/Css
>>625

名誉毀損は言語的な形態を取るとは限らない。
社会的評価を不法に下げる事実適示が絵画や映像などによって表れる事もある。また、事実そのものを公にさらす行為によって名誉が毀損される可能性のある行為であれば、事実そのものがその原因でなくてもいい。
例えば、電話番号や個人情報を掲示板にさらした事による名誉毀損を認めた裁判例があるが、判旨は「住所氏名などをそのような場所で公表する事自体、名誉を毀損する可能性のある事実適示と言わねばならない」とした。
627無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 06:40:59 ID:/5HL/Css
これは、例えば私生活に関する内容がそれ自体は名誉を毀損する内容でなくても名誉毀損になるという従来の慣例を発展させたものだといえる。
アイドルなどにヌードを合成するいわゆるアイコラや盗撮の公表が、名誉毀損の要件を備えるのもこの理由によるな。
628無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 07:15:21 ID:tH4O0YUJ
そんなご託はもういいから、さっさとその裁判例とやらを出せよ。
629無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 08:12:27 ID:/5HL/Css
>>628

何で感情的になってるのか分からないが、とりあえずそれは人に物を聞く態度じゃないな(笑
自分で探せとww
630無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 10:14:33 ID:zc5v00iB
質問です。

県庁職員(既婚)が、アルバイトの女性(未婚)と不倫しています。
これを公にした場合(上司などに言った場合)、私には不利益ありますか?
631無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 11:19:53 ID:yroTgTzN
>>630
ある可能性はある。

>>629
結局勘違いだったということでFA?
632無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 11:31:03 ID:/xSY7A0O
>>631
たぶん勘違いだろ。
いまさら引っ込みがつかないのかもしれないけど。
まあ、ビラ貼りが犯罪になるとすれば器物損壊罪だろうね。
633無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 11:37:08 ID:WSdFEkWM
質問です。前科前歴のある人は、司法試験に合格しても
司法修習所には入れないのですか?


634無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 11:46:52 ID:a8a5iWI0
入れるが、
前科の種類と状況によっては
修習終了後に弁護士として活動できない場合がある。
(任官はきびしかろ)
635無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 12:05:27 ID:/5HL/Css
うはw
素直に教えて下さいと言えと(笑
636無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 12:23:26 ID:huI6d3Cu
えっ前歴って就業関係に響いてくるの?
637無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 12:25:31 ID:3G8kwFEP
>>635
出会い系サイトに勝手に名前とアドレス載せた事件だっけ?
不倫・セックスは関連あったっけ?
638無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 12:26:50 ID:3G8kwFEP
>>636
事実上の問題ですよ。
特に、法曹なんてお堅い世界ですから。
表向きは、それを理由にした不採用ではないとしても・・・
639無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 12:32:50 ID:zc5v00iB
>>636

俺なんて昔傷害前科(罰金10万)もったおかげで、警察試験3回落ちた。
ペーパーも体力も面接も余裕だったのに。

法律上は前科は試験に関係ないにしろ、ムリなもんはムリですよ。
法律は建前であって、例えば留置場なんかでつかまったとき弁護士いなきゃ、
自己防衛のため法律知識を語っても、逆にお灸すえられるだけですよ。
例:家がきちんとしていたりして逃亡などのおそれがなくても、弁護士がいなくちゃ留置場を10日では絶対でられない。
  (検事調べで裁判官が話しをしてもきいてくれるだけで留置続行。

640無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 13:30:55 ID:WSdFEkWM
ふ〜ん
641無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 16:12:08 ID:IhQsZH5s
災害などの場合はわかるのですが
「ある人物を殺さなければお前を殺す」みたいなことになって
その「ある人物」を殺した場合は緊急回避?になるのでしょうか?

話は変わるのですが、町中で殺人犯のように人に恐怖を与える格好(偽物のチェーンソーを持って血糊を体中につけているなど)や
シリコンか何かで作った陰部に似せたものをズボンのチャックから出した場合
何か罪になるのでしょうか?

あくまで気になっただけで、実行しようとは思いませんが
回答お願いします
642無責任な名無しさん:2006/03/11(土) 16:30:32 ID:Q9vytMsm
>>641
前者は判例がある。オウムの事件のやつ(高裁判例だったかもしれんが)。
結論から言うと傷害罪の範囲では緊急避難が認められるが殺人罪については認められなかったはず。

後者は公然わいせつ罪になる可能性が高いね。チェーンソーは銃刀法違反か何かになりそう。。。
643無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 00:32:40 ID:Q3ipAzqf
手鏡を利き手に持って駅やデパート等の階段やエスカレーターを歩いた場合
何か問題ありますか?
644無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 01:00:07 ID:JMCMwJdt
>>643
李下で冠を正せず。
645無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 01:02:08 ID:7KVnkV1q
それをいうなら正さずだろ
646無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 01:13:00 ID:MlhesSZP
それに、「李下に」だ。
別に、ただ持って歩くだけなら問題ないけれど。
647無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 09:50:52 ID:2kByKvWQ
質問です

下り坂の途中で所謂ネズミ取りを行って
スピード違反を取り締まるのは違法だ
と聞きましたが本当ですか?
648喉元に短剣:2006/03/12(日) 11:58:49 ID:XfEpjBvA
>647 否。
649無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 12:21:06 ID:8OsbsBh+
下り坂は下り坂の安全性を考慮して最高速度を規定している。
だから、坂の途中での最高速度違反もダメ。
それを取り締まるのは可。

ただ、技術的に速度の計測が難しくなる。
650無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 12:23:23 ID:Q3ipAzqf
ありがとうございます。↑と同じく質問なんですが
警察がスピード違反を取り締まっている1km手前で「只今ねずみ獲り中」と書かれた看板を出し
本当にねずみ獲りしていて警察に発見された場合罪に問われますか?
651無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 13:01:52 ID:9ZhWUEK0
>>642ありがとうございます
判例調べてみます
652無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 13:18:30 ID:EU3ACcQ6
>>651
東京地裁平成8年6月26日判決
653無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 13:23:46 ID:CYZ4wiCI
>>647
「下り坂だからスピード出る、だから少しくらいオーバーしても良いだろう」
って考える人が多いが、下り坂はすぐ止まれないので危険。
危険なところで取り締まりをするのは、
違法云々どころか合理的な理由がある。

技術的にも何ら問題ない。

>>650
該当する罪がないと思われ。
公務思考妨害罪の公権力に対する妨害には当たらないよね?
(だれかレス頼む)
ただ、それを路上(歩道を含む)でやると、
道路の目的外使用や工作物の設置で道路交通法違反に問われる可能性はある。
654無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 13:26:25 ID:CYZ4wiCI
>>641
後者については、猥褻物陳列罪。
卑猥な絵や写真、物などを不特定多数がみられるわけだし。
655無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 13:28:42 ID:w9OQEB64
合資会社と合名会社の無限責任社員が一人残っても
法人が存続しないのは何故?
無限責任なんだから続けば良いのに。
656無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 13:37:35 ID:EU3ACcQ6
>>653
公務執行妨害は、構成要件に暴行・脅迫があるだろ、と。
657無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 13:38:34 ID:eNFzUwZp
>>655
潜在的な社団性すらないから。
658無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 13:42:27 ID:9ZhWUEK0
>>652
わざわざありがとうございます

>>654
そういえば絵でも違法になりますよね
よく考えてませんでした
659無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 13:47:14 ID:CYZ4wiCI
>>656
暴行・脅迫とあるが、
公権力の行使に対して強力に抵抗を示すというのは暴行になったのでは?

この場合、暴行・脅迫を論ずる以外に、
「第三者による違法行為」の取り締まりの妨害が
公権力の行使に対する妨害にならないのでは、と。
660無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 14:32:44 ID:EU3ACcQ6
>>659
そんなところでかみつかれても、ならないものはならないよ。
簡単に言えば、「偽計」による妨害は、公務執行妨害罪にはあたらない。
この事例では、「看板を立てる」ことで、「その先で行われている取締」を「妨害」していることになるが、
看板を立てることは、暴行・脅迫とは言えない。
後段は、言っていることが分からないけど、「暴行又は脅迫」がなければ公務執行妨害罪は成立しないということは、条文読めば分かる。
661無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 15:08:59 ID:2kByKvWQ
>>647です
ありがとうございます。

レス読んでいてふと思ったのですが
立て看板でネズミ取りを邪魔する件で
警察はその立て看板を強制排除できないのでしょうか?

立て看板を自宅の敷地内に建てた場合です。
662粋狂ナイト ◆JyBKIMWTaU :2006/03/12(日) 18:34:57 ID:0eV3SEC9
>>661
ねずみ取りの邪魔というが、単にねずみ取りが行われている事を知らせ、それを知った者が
交通ルールに従い走行するだけの話であれば、ねずみ取りを知らせる事自体は何ら罪には問われない。
また、警察が上記の背景だけで強制的に看板を取り外すには理由が無い。
ねずみ取りというのが、スピード違反の取締のことならこのように考える。

けれども、看板見てスルーした香具師が、その現場より先で事故(スピード違反)を起こす可能性を考えると、
取締を妨害した事によるものとして、関連づけられる理由があるだろうから、問題無とは言い難い。

故に前者では理由が無いにしても、後者では看板を排除する理由が少なからずあると言えるので、
結果的に看板に書かれた内容が、取締を妨害する事が問題として認められるかが論点になると思う。
看板の内容は、明らかに取締から逃れさせる事をだけを目的としていると判断出来るので、
その看板を取付ける事は、スピード違反者の横行を助長するものとして、交通の危険性が懸念される。

http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s5.2
"7.前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が、道路における交通の
危険を生じさせ、又は著しく交通の妨害となるおそれがあると認めて定めた行為"
禁止行為として看板を除去する事ができると思われ。看板を立てた場所が自宅の敷地内であれ、
"道路又は交通の状況により"として、道路内のみではない事から強制排除は可能と考え末。
どうでそ?

看板に、
「おい、おまいら! もちつけ、スピード出すな! 作戦変更!(いのちをだいじに)」
ぐらいなら大丈夫じゃね?
663粋狂ナイト ◆JyBKIMWTaU :2006/03/12(日) 18:39:30 ID:0eV3SEC9
>>662
参照先URL間違え。↓正

http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s5.1
第1節 道路における禁止行為等
664無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 19:29:23 ID:Nt+qTAPq
「看板の内容」から「明らかに取締から逃れさせる事をだけを目的としていると判断出来る」
などと言ってしまっては、防犯カメラあり、警察官立ち寄り店などの掲示も、その内容から
同様の判断がされることになりかねないが。
665無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 20:21:46 ID:CKYGTCKe
近所の駅前で路駐が何十年もなくなりません。
警察もまったく取り締まる気がないのか、いつも渋滞をおこしています。
なので、路駐を撲滅しようという運動をかかげるサイトを作成することにしました。

ここで、路駐の現場を写真に収めたものをサイトに掲載しようと考えたのですが、
路駐をしている車のナンバープレートの表示があると
その車が本当に路駐しているのかどうかは写真からは判断がつかないので、
さすがにまずいかな、と考えました。
よって、ナンバープレート部分はぼかしで掲載することを考えたのですが、
はたしてこれは法的に大丈夫なのでしょうか。
666661:2006/03/12(日) 20:24:18 ID:2kByKvWQ
とすると
その看板が
防犯目的か取り締まり妨害目的か
で結論が変わるわけですか?

例えば
スピード落とせ この先速度違反取り締まり中
という看板は強制排除の対象にはなり難いが
100メートル先で速度違反取り締まりやっているよ
という看板は強制排除の対象になりうる?
667無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 20:25:51 ID:JMCMwJdt
つか、ネズミ捕りって事前に新聞に載るよね。

>>665
相手が特定されなきゃオッケーだとおもうよ。
668無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 23:27:54 ID:nXToYUpB
うん、警察に電話すれば教えてくれますよ。 ねずみ捕りしてる場所。
スナックなんかで飲みにきてる人らは、よく電話してまつ。
669無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 00:35:01 ID:Ol0s/RbX
チャカ(ピストル)を手に入れようとしてあちこち探し回ったあげく手に入らなかったら無罪ですか?
670無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 02:28:54 ID:WF65brnw
自分が読んだ本に書いてあったのは「ねずみ獲り」とは隠語だから
実際にチーズとカゴ用意して惚ければ警察は何もできないって書いてあった
671無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 02:30:37 ID:JhqZkotR
自己破産をした場合、カードのリボ払いで買い物した生活雑貨、電化製品
(ぜいたく品ではない)は、どうなるのでしょうか。
事故で仕事をやめました。収入ありません。
お願いします。
672無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 06:20:31 ID:eXMCoJUf
>>669
マルチするな。

>>671
スレ違い・板不適切。
クレサラ板で聞いてみ。
673無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 06:57:40 ID:GAE1HZ9o
遺言書って紙以外のものに書くと無効ですか?紙やペンの種類は決められていないみたいですけど。
674無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 07:19:55 ID:Ol0s/RbX
チャカの件について誰か教えてくだせえ
675無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 08:51:26 ID:eXMCoJUf
>>673
書式が整っていれば有効。
676無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 09:02:38 ID:6sRa4GYq
>>673
クレサラ相談とクレジット板を混同してない? w
いまは、借金生活板のほうに移ってるスレも多い。
677673:2006/03/13(月) 09:28:53 ID:GAE1HZ9o
>>675返答ありがとうございます。
フィクションの小ネタに使いたいと思ったんですが、例えば馬のオーナーが自分の馬に直接書いたり、彫刻家が自分の作品に書いたりしても書式さえ整っていれば有効になるということでしょうか?前者は馬の毛を剃ってそこに書くことになるでしょうが。
678無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 09:31:06 ID:eXMCoJUf
>>677
条文読んで自分で判断しろよ。
679655:2006/03/13(月) 09:44:08 ID:RtYwUT99
>>655
検索してみたら、新会社法なら一人でもいいみたいだった
680677:2006/03/13(月) 09:55:46 ID:GAE1HZ9o
>>678
早いレスありがとうございます。一応条文は読んだのですが書くものの規定が見当たらなかったもので。お手数かけました。
681無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 09:56:11 ID:gipzWCoY
スレ違いだろうけど質問です。

新会社法がつまりません。これを勉強している人は
何が楽しいのでしょうか。会社法務の人ならともかく
学生が新会社法やるなんて制度がくるってるとしか
おもえんのですが。あと労働法も。

裁判例は、年月日までおぼえるもんなんでしょうか
682無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 10:06:47 ID:6sRa4GYq
>>681
あなたは何のために法律を学んでいるの?
就職するつもりなら、会社法は憲法や刑訴法よりよほど意味がある。
判例は名前があるものだけ名前を覚えればよろしい。
後は内容だけで可。
683無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 10:10:00 ID:gipzWCoY
名前と内容は普通どうやって覚えるんですか。
見て覚えるのですか、書いて覚えるのですか。
あくまで、普通、です
684無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 10:25:37 ID:6sRa4GYq
>>683
大学一年?
勉強法なんて人それぞれ。
書いて覚えるなら書けばいい。
685無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 10:35:23 ID:gipzWCoY
科学的には、どっちが効能高いですか。
686無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 11:49:21 ID:Cd3FYCr4
どなたか教えてください。

福島の胎盤癒着帝王切開から失血死して起訴された症例ですが、
業務上過失致死はさておき、医師法第21条違反ってのはどうなんでしょうか。

> 第21条 医師は、死体又は妊娠4月以上の死産児を検案して異状があると
> 認めたときは、24時間以内に所轄警察署に届け出なければならない。

これだけしか謳ってないわけですが、この医師が、病状経過から判断して
検案不要(死亡診断書は提出しているはず)ないし検案して異状なしと判断して
いたとしたら、違反にはならないのではないでしょうか。
687無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 12:15:05 ID:Bo+8YtuH
おふくろが葉書をうけとり、サービサー法により、回収させてもらいたい旨が記されてる。
10年前に他界してる親父が保証人になってる、今は絶縁しているじいちゃんの借金。
じいちゃんといっても、親父はおろか家族の誰とも血のつながりはない。死んだばーちゃんの再婚相手。
これって親父が死んだ時点で支払い義務ないと思うんですけど、どうもそうはいかないらしい。
法務省の認可を受けてる回収業者で、架空請求とも違うようです。これは支払う必要ありでしょうか?
688無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 12:20:32 ID:Bo+8YtuH
あ、法律勉強相談ってなってる・・・スレ違いのようなので誘導いただけると幸いです。
689無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 13:14:13 ID:96rrjV3S
>>683
オマエみたいなやつは
ママのおっぱいでもしゃぶってろ
690無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 13:21:25 ID:gipzWCoY
保証人地位の相続の有無について論ぜよ
691無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 13:21:34 ID:6sRa4GYq
>>687
やさしい法律相談スレに移動しなさい。
その際、祖父が死んだのか生きているのかも書くこと。
692無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 13:24:59 ID:gipzWCoY
サービサー法ってなんだよ。きいたことねーよ。
つーか保証人の地位は相続されるんだから、限定承認
でもしてないかぎり、相続人に支払い義務があるんじゃまいの
693無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 14:04:12 ID:2TyxDtaf
マンション管理組合です。理事長です。
管理人(請負で業務委託)の最後の月の委託料を払わなかったのですが
相手が雇われているとして、労基所に申し立てをし、監督官からTELがあったのですが
いきさつを書き労基所に上記旨を書いたものを他の管理人に監督官に持って行ったもらいました。
 請負は労基所になじまないと思うのですが、労基監督官から呼び出しがきたら、行かなければ
ならないのでしょうか?
行かないと何かなるのでしょうか>
694無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 15:33:30 ID:PxVYI06N
書店で売られている書籍の記述内容に間違いがあり、それを真に受け、読者に
損害を与えた場合、法的に著者や編集者には責任はないのでしょうか。

 例えば、どう見ても医学的におかしい民間療法を書いた書物や、
事故になりかねないような瑕疵を含んだ工作方法を解説した本、
あるいは、『XX(省庁名)はUFOを隠している!』など直ちには真実とは
言いかねることを大まじめに断言した本などがあります。

 是非ご意見を頂ければ幸いです


695無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 16:06:22 ID:JJz4dtYm
>>694
一般に出版物というのは、著者や出版社の「俺はこう思う」という主張、意見、思い、と
いったものを表現しているに過ぎず、誰であってもその記事や内容に束縛されたり従う義務は
ありません。
ですので、真に受けるかどうかは全て読者の自己責任判断であり、真に受けた場合はその責任は読者自身が
負うべきでしょう。

但し、その書籍をベースに行動することが社会通念上当然となっているような、極めて権威性の高い
出版物(例えば政府刊行物など)に顕著な誤りがあり、そのために損害を被ったような場合は、
記事の誤記責任を問える場合があるかも知れません。
しかし通常は、それらの書籍であっても、記事の中では、実際に行動を起こす具体的な部分は、
例えば専門家や担当窓口に相談し助言を受けるよう勧めていたりすることが大抵なので、
それを怠って内容のみを鵜呑みにして行動するのでは、やはり読者の落ち度と言えます。
696無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 16:39:24 ID:IOwTPrlw
街中で殴り合いには至らない喧嘩をした場合、何か法律に触れ
罪になることってありえますか?もしあるとしたら、一方的に喧嘩に
巻き込まれただけなのに警察に捕まってしまうこともあるのではと不安です。
697無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 18:16:05 ID:8lHflbLW
全く面識のない人間に、親切を装い偽名を名乗られ
私の秘密について聞き出された場合、相手を訴えることは可能でしょうか。
可能な場合、どんな手段ですればいいのか教えてください。
お願いします。
698無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 18:24:52 ID:Ym4Okuza
>>696
暴行罪になりうる。
巻き込まれそうになったら、走って逃げること。

>>697
不可能。
699無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 18:42:22 ID:IuPnudPu
条例や規則も違憲立法審査権の対象になりますか。
(法律相談よりの指示です。)
700喉元に短剣:2006/03/13(月) 19:12:44 ID:5anNrRVo
>699 積極。
701喉元に短剣:2006/03/13(月) 19:14:52 ID:5anNrRVo
>697 可。訴え。
702無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 19:19:36 ID:Ol0s/RbX
住居侵入罪が成立しないための「正当な理由」とはどのようなものか?具体的に答えよ。
703無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 19:33:09 ID:lMAinKls
どのようなものかって・・・違法性が阻却される場合だべ。

熊に襲われて近くの家に避難した場合は緊急避難につき違法性なし。
泥棒を捕まえるため警官が住居に立ち入った場合は
警察官職務執行法に基づく法令行為なので違法性なし。
704無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 19:56:19 ID:RtYwUT99
>>702
反戦ビラ…は駄目
705無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 20:04:30 ID:Ol0s/RbX
警官以外の一般人が犯罪者を追跡する途中で住居侵入した場合はどうなるのか
706無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 21:32:34 ID:i/RDg9hP
昼夜を問わず騒がしい隣の家の人に対して、父親が訴訟をおこしたとします。
その裁判が結審したあと、もう一回同じ裁判を息子名義でおこすことはできるのでしょうか?
このようなケースの考え方というか、理論の名前などが付いている場合はそれも教えてください。
宜しくおねがいします。
707697:2006/03/13(月) 21:33:13 ID:qOMzNxrD
>701
レスありがとうございます!
訴える事可能なのですか?
知りたくなかった事をダマされて知らされ
言いたくなかった事も嘘で聞き出され
さんざんな目に合いました。
偽名を使った事を認め誤りのメールはもらっています。
訴えられますか?
しつこくてごめんなさい。
切実なんです…
708無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 21:36:27 ID:Ol0s/RbX
熊に襲われて近くの家に緊急避難した場合は合法だとしても、ついでに意図的にプライバシーを侵害したら新住居権説から見て違法なのか
709無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 21:41:56 ID:6sRa4GYq
>>707
スレ違い。そして
>知りたくなかった事をダマされて知らされ
>言いたくなかった事も嘘で聞き出され
この中身を具体的に書かないと、訴えられるかどうかは判断できない。
一般的には訴えられないと思った方がいい。
ここで中身を書きたくないならリアル弁護士に相談すべし。
710喉元に短剣:2006/03/13(月) 21:48:25 ID:5anNrRVo
>705 阻却。
711無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 21:59:35 ID:Ol0s/RbX
>710 レスありがとうございます。
712707:2006/03/13(月) 22:03:22 ID:qOMzNxrD
本当だ、スレ違いでしたね。
ごめんなさい。
そんなァフォーにご回答くださり、ありがとうございました。
713無責任な名無しさん:2006/03/13(月) 22:14:15 ID:Ol0s/RbX
>710 一般人には警察官職務執行法とかいうものはないですが、それでも合法ですか?
714無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 00:11:08 ID:HI1l/TOP
今般、ライブドア及びライブドアマーケティングの上場廃止が決まり、株券発行の
ための膨大なコストを強いられるかという局面に入っていますが、このような
問題は、両者が株券を不発行とする旨の定款の定めを置いていないからです
よね?
現状株券が発行されてないのは株式振替制度の規定に従っているからですよね?

ということは、臨時総会を開いて株券不発行の定款変更の特別決議をすれば
理論的にはこの数億円とも言われるコストを回避することは可能なのでしょうか。
715無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 00:20:05 ID:7D6Fu3UD
>>713
まず、703の回答は誤り。
犯人逮捕のための住居への立ち入りは刑事訴訟法220条1項1号。
私人について同条の適用はない。
それゆえ、私人が追跡のため住居侵入を許容する直接の明文はない。
しかし、犯罪者の追跡のためのやむを得ない立ち入りは
社会通念上、許容されるものとして「正当な理由」ありとされるのでは?
716無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 00:42:08 ID:VZ4iYifa
>715 素晴らしいレスありがとうございます。
717無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 00:51:39 ID:VZ4iYifa
>715 ところで社会通念上許容されるやむをえない緊急の立ち入りとは、どのような犯罪の時に成立するのでしょうか?
718無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 01:02:01 ID:7D6Fu3UD
裁判所が決めることだけど。
あまりに軽微な犯罪だと否定されるというくらいのものかと。
719無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 01:05:16 ID:VZ4iYifa
717の質問は私人の立ち入りについてです。
緊急性を要しない犯罪(警察に通報できる時間のあるもの)については許容されないのではないかと考えるのは素人考えでしょうか?
720無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 01:27:40 ID:VZ4iYifa
>718 レスありがとうございます。
大体答えに辿り着けたと思いますが、犯罪の軽重と緊急性は必ずしも一致するものでもないとも考えますがいかがでしょうか。
721無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 02:47:30 ID:7D6Fu3UD
>>719
いや、素人考えじゃないと思うけど。
緊急性も社会通念上、正当化を判断するさいの重要な要素でしょう。
ただ、犯人が家に逃げ込んだ瞬間に
緊急性が失われる事態というのが想定しがたいだけで。
最初から緊急性がないなら追跡もしないだろうし。
722無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 09:11:48 ID:tg0YvUEA
教えてください。よろしくお願いします。

・・・・・・
マンション管理組合がマンション管理会社と管理委託契約を結ぼうとする時、
マンション管理組合が契約の代理人として行政書士をたてた。行政書士は
マンション管理会社が用意した契約書の内容を精査し、不備な点を改めさせ
条文の一部削除や一部改定、追加をもとめた。いくつか争いがあったが、最
終的にお互いに妥協点を見い出して管理委託契約は締結された。
契約書には管理組合の代理人として行政書士の署名も記され押印もされた。
・・・・・・・

これは行政書士の業務として適法ですか?

723無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 10:25:31 ID:tg0YvUEA
教えてください。よろしくお願いします。

・・・・・・
マンション管理組合がマンション管理会社と管理委託契約を結ぼうとする時、
マンション管理組合が契約の代理人として行政書士をたてた。行政書士は
マンション管理会社が用意した契約書の内容を精査し、不備な点を改めさせ
条文の一部削除や一部改定、追加をもとめた。いくつか争いがあったが、最
終的にお互いに妥協点を見い出して管理委託契約は締結された。
契約書には管理組合の代理人として行政書士の署名も記され押印もされた。
・・・・・・・

これは行政書士の業務として適法でしょうか?
724無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 11:17:05 ID:XSxjn8gf
>>723
代理人としての契約書の作成だから出来るんじゃない?
725無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 11:48:15 ID:v3F/odCz
>>723
その「いくつかあった争い」を、行政書士が当事者の代理をし処理したのなら違法。
行政書士の代理行為は法的係争性がないものに限られる
726723:2006/03/14(火) 12:51:15 ID:tg0YvUEA
原始契約作成の時点においては、その協議や交渉に法的係争性があるとは
思えないのです。妥協できなければ管理会社を変えるし、妥協されれば契
約がめでたく締結されるだけ。そこに訴訟になる要素は無いと考えられま
すので、問題ないと思っているのですが。

なおも御意見をお願いします。
727無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 13:17:27 ID:XSxjn8gf
>>726
具体的な質問ならスレ違い。
自分がこれからすることであれば、後で問題になるよりは
さっさと主務官庁に問い合わせるがよろし。
728無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 14:38:03 ID:VZ4iYifa
>721 せっかくレスしていただいてたのに、720の後寝てしまいました(笑)。
おっしゃる通り、追跡後緊急性が無くなるのは考えにくいかもしれませんね。
729無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 15:01:42 ID:RyePd6hQ
>>726
最初は法的係争性がないとして着手したものであっても、業務の途上で
法的係争性が生じたら、直ちに依頼人に報告し、予後の行動を相談、助言すべきである。
自らが依頼人の代理人となってそのまま交渉代行や係争解決にあたるのは良くない。
730無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 17:14:52 ID:iwqE1ENo
>>717
ケースバイケースで判断されるが、他人(例えば地主)の主権を侵してまでも
立ち入りを強行せねばならないことだったかどうか、ということだと思う。

例えば、
・財布をひったくった犯人が、他人の家屋に逃げ込んだ
・お尻を触った痴漢犯人が、他人の家屋に逃げ込んだ
 →認められない。地主の意思に反してまで私人逮捕を強行しなければならない
  ほどの犯罪ではない。また、警察を待つ余地はある。

・子供が連れ去られ、その犯人が他人の家屋に逃げ込んだ
 →一分一秒の遅れが被害者の危険につながり、警察の到着を待てなかった
  としてもやむを得ないと認められる可能性が高い
731無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 20:15:25 ID:Z6Mn4jHp
開業医の子供がその医院を継ぐために私立医大に行くと、その授業料は経費で落ちると聞いた事があるのですが、本当なのでしょうか?
732無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 20:39:09 ID:DEGsbEPL
嘘。
733無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 22:14:33 ID:VZ4iYifa
>730 見事な整理どうもありがとうございます!!!
あげていただいた例をさらに敷衍すれば、ひったくり犯人が犯人の自宅に逃走した場合も、警察に通報せずに自主的に突入すれば違法だということでしょうか?
734無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 22:55:32 ID:DEGsbEPL
730の誘拐の場合、「正当な理由」ではなく
正当防衛が認められそうな気がする。
「主権」という用語法は変だけど。
735無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 23:03:10 ID:WaL8yCdm
>>734
誘拐の時に犯人をぶん殴るのが正当防衛。
誘拐の時に助けるために勝手に第三者の家に上がり込むのは緊急避難。
736無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 23:11:20 ID:DEGsbEPL
ああ、他人の家屋か。
失礼。
737無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 23:12:49 ID:DEGsbEPL
上がり込むのが犯人の家だった場合はやっぱり正当防衛だが。
738無責任な名無しさん:2006/03/14(火) 23:44:34 ID:qD1hMgxp
>>730の例だが、前者は即成犯や状態犯ゆえ正当防衛、緊急避難は成立せず、
自救行為も認めるのが困難あるいは不可能だから違法性は阻却されない。

後者は状態犯ゆえ「現在の危難」が肯定され、子どもの生命・身体等の法益を保護
するために(犯人を逮捕するために、ではない)無関係な第三者の住居へ立ち入る
ことも緊急避難として違法性が阻却され得る。

結論を分けるのは具体的な利益衡量の結果ではなく、単に正当防衛等の要件を
充足しているかどうかなだけじゃないか?

というか、具体的な利益衡量をしているのは分かるのだが、そもそもどういう
法律構成で違法性阻却を論じているのか見えてこないのだが。
739無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 08:42:24 ID:vE2L/o74
>738 すみません、素人なもので「法律構成」という意味がわかりません。
740無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 11:40:38 ID:dQzKa4oO
デリヘルのホームページに実際より年齢やバストサイズを偽って載せてるのって詐欺になるのでしょうか?
741無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 12:48:03 ID:6LFh5CG0
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/tokyo.html?d=20060315hochi000&cat=60
によるとホリエモンは1年くらい保釈は無理らしいですが,実務では1年以上も勾留されることは珍しくないんですか?
刑訴法上の勾留期間は2箇月が原則だと思うのですが。。。
742無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 13:01:09 ID:OIng1EP9
>>739
主張を基礎づける法的根拠の意味。

>>740
刑法上の詐欺にはならない。
民法上の詐欺になる可能性はあるが
実際にサービスを受けた場合、
詐欺であるとして契約を取り消しても
受けたサービスの対価は不当利得として払う必要がある。
例えば25歳を20歳と偽った場合、
25歳の人にサービスを受けた場合と
20歳の人にサービスを受けた場合の価額差の変換を請求し得るにとどまる。
裁判所が、両者のサービスに有意な価額差を認めるとは思えない。

>>741
起訴後勾留は2ヶ月が原則だが、延長も可能だしね。
743無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 13:05:48 ID:HQ5GSDy/
>>742

刑法上、違法行為であるデリバリーヘルス契約は公序良俗に反するから、仮に偽りがあったとしても保護され得ないと考えるがw
744無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 13:18:31 ID:6LFh5CG0
デリヘル自体は違法ではないだろ。デリヘルのサービス内容によっては違法になりうるが。
745無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 13:30:09 ID:OIng1EP9
>>743
風営法2条7項および31条の2以下を参照。
746無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 14:06:42 ID:dQzKa4oO
続いてデリヘルの事なのですがこちらは受け身をしてほしいと言ったのですが彼氏がいるからキ○はだめ胸も触らせてくれないこれでも金は払わないといけないのでしょうか?ちなみにこちらは他のデリ嬢からはかっこいいとか言われたことあるし普通の客なんですが・・・
747無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 14:25:00 ID:I2WI6gt1
>>746
身体の接触を売り物にすること自体が違法行為なので、そこに派生する不法行為に
ついて損害賠償は請求できない。
748スレ違い?:2006/03/15(水) 15:57:26 ID:2vK+8FBY
何か 家電製品のPSE法?ってのができたみたいで
まー俺には関係ないはと思っていたら
昨日 ニュース23見ていたら ゲーム機なども含まれているらしいですね。

と言うことは法律が施行されたら俺の家にある
PS2の本体は店で買い取ってもらうことできなくなる?
749無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 16:01:57 ID:QAnbmF38
PSEマークついてない?
750748:2006/03/15(水) 16:22:06 ID:iGcGH7i7
>>749
あっごめんマーク付いてた。
751無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 17:34:56 ID:QAnbmF38
>>747
745指摘の条文を読んでから再考しよう。
752無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 17:48:20 ID:CKMlj/OA
>>751
風営法の条文を文字通り解釈すると、
デリヘル嬢が客の身体に接触するサービスであって、
客がデリヘル嬢の身体に接触するサービスではないから、
デリヘル嬢が身体を触らせないからといって料金を払わない、
というのは通らないのでは無かろうか。
753無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 17:56:44 ID:vE2L/o74
>742 なるほど法的根拠のことですか、この場合は「新住居権説」などの保護法益のことですか?
754無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 18:00:41 ID:HQ5GSDy/
>>752

いや、それはおかしいな。
どちらにしても、契約の内容は胸などをさわったりする身体的接触とひきかえに金銭をもらう事であって、客側が積極的意思で手を動かすかどうかは構成要件を満たすかどうかとは別だと考える。
夜の世界の事はよく分からないが、デリバリーヘルスってコールガールの別名なんじゃないか?w
どちらにしても、さっき言ったように公序良俗に反するから、契約は保護されないでいいな。
755無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 14:21:48 ID:0tVA1st9
あなたのはデリヘルが黒だという前提なわけだが・・・
756無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 14:29:07 ID:OXbFgfw1
議論の余地のない奴と議論しても仕方ないよ。
757無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 14:29:10 ID:0tVA1st9
あ、なんだ
前に勘違い認めずにテキトーな事言ってた人か納得
758無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 14:34:42 ID:lEH8Gt1X
中学生の終わりの時期に、万引きで捕まり、
警察に連れて行かれて書類を作られた事があるのですが、
このことが原因で、裁判官や検察官になれないということはありますか?
反省はもちろんしています。教えて下さい。
759無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 18:33:01 ID:JuEgRsvc
>>758
法律上の欠格事由には該当しないと思うが、個別にどう判断されるかだね。
もちろんここでは確たることは言えないが、例えばボーダーラインに2人が並び、成績など他の評価は両者拮抗しているような場合、そこが原因で辛い結果が出るということはあるかも知れない。
760無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 22:15:02 ID:2TgrFhIJ
北朝鮮の独裁者に、日本の刑罰法規の適用は不可能ですか?
主に拉致の共同正犯として(他にも日本に対する脅迫、恐喝、詐欺等)。
761無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 22:18:15 ID:NM98UdHh
>>753
違う。いわゆる正当防衛又は緊急避難が成立するか否かということ。
ちなみに本邦では正当防衛は理不尽なぐらい認定されづらいのが通例。
762無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 22:19:17 ID:Bq/dsOfp
>>760
刑法226条と、3条の2。
763無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 22:49:31 ID:dbFR9opY
飲み屋で勝手に出てくるお通しって、どの時点で
売買契約が成立してるんですか?
764無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 22:53:55 ID:Bq/dsOfp
>>763
店に入って、座った時点。
765無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 23:10:23 ID:kVea0/yC
オフ会で使う喫茶で偽名で予約したら罪になる?
携帯は自分の伝えたけど
766無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 23:20:12 ID:nEgeJPaC
>>765
それだけでは罪にならない。
767無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 23:54:37 ID:NM98UdHh
>>764
それは正論だが、現実にはほとんどの飲み屋で『席に着いたことをもって「お通し」ご注文の意思表示とみなします』
というような「売買の申し込み」に相当する行為が省略されているのも事実。
酷い店になると、お通しの有無が入店前に知ることができない店もある(店外に表示がない)。
席を立つ自由(この場合、代金が請求されてはならない)か、またはお通しを拒否する自由が明示的に与えられていなければ、
合理的な契約とは言えない気がするね。
768無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 23:56:19 ID:nEgeJPaC
>>767
お通しは慣例の部分があるから難しいね。
769無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 00:03:56 ID:ZbtElwwL
>>767
お通しが出された時点で
「聞いてない。お通しなどいらない」と言えば通るかもね。
その分値下げされることもないだろうが。
770無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 00:51:11 ID:4AjNDd7r
注文してないお通しが来て、それを異議をとどめずに受け取った時点だろう
771無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 03:01:27 ID:uVr7Cp2q
>>759
てめー、ほんとかよ?
未成年の記録が閲覧できるって言うのか?
772無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 03:18:17 ID:0Bt/37VI
>>771
警察はデータを持っているよ。
採用時に参照するかどうかはともかくとして。
773無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 04:04:04 ID:xInq3C1x
業務妨害というのは大々的に批判するだけでも満たされるんでしょうか?
学生がビラまきやデモで大学の批判をして、威力業務妨害と建造物侵入で逮捕された(?)というようなのを見たんですが、
これは違う場所でやればよかったんでしょうか、それとも批判自体がまずかったんでしょうか?
また、名誉毀損や侮辱などは関係ないのでしょうか?
774無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 04:10:18 ID:K9VpEdEl
>>773
批判が問題ではなく、「ビラまきやデモ」これらの行為そのものが、威力業務妨害です。
775無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 07:24:43 ID:UC4hlVV0
ライブドアの粉飾決算問題が取りざたされていますが、
このようなケースで投資家が損害賠償をとったケースはあるのでしょうか?
776無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 10:37:35 ID:0ZUm5owH
ネットゲームの世界において、ボッタクリがよく問題になります。
例えば「剣」というアイテムが1000程度の値段(単位はゲーム内通貨)で一般的に取引されているなか、
10000で販売してるAが居て、それをBが買ってしまった。

現実世界なら、すぐにBはAに錯誤無効なりを主張して無効にするのかな?
なにかしら対抗策があるのだとは思いますが
ゲームでは警察も裁判官もいませんし、過去に成立した取引を無効にするシステムもありませんので
間違えて買ってしまったものは泣き寝入りするしかありません。

このような
・そのゲームをやっている人からみたら明らかに法外な値段である
・相場の10倍で売っていた人は常習犯で、確信的に誰かのミスを待っている
という状況は、現実世界の「公序良俗」に反していると見ることができるのでしょうか?
777無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 15:35:48 ID:So9a2pmf
>>776
ゲームの管理者に相談。
法律的には問題ない。
778無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 17:46:53 ID:0ZUm5owH
>>777
やはりゲーム内のボッタクリは現実世界の公序良俗には抵触しませんか・・・。
ゲーム内の仲間だった人が2ヶ月がんばって貯めたお金をぼったくられて引退するハメになってしまったので
どうにかならないものかと聞いてみました。
779無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 18:41:41 ID:6qRIzlBa
>>778
ゲームという仮想の世界において、ボッタクリもひとつのテクニックだろ。
ボッタクリを禁止するルールがあるのかもしれないが、もしそうだとしても、ゲーム内の
そのゲームで定められた罰則規定(例えば失格になるとか、今後参加資格を失うとか)が適用されるだけで、
法的にどうこうする問題ではない。
780無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 18:46:55 ID:6qRIzlBa
>>776
>現実世界なら、すぐにBはAに錯誤無効なりを主張して無効にするのかな?

ここだけについていうと、例えばヤフオクで、一般的な相場は1万円ぐらいの品物が、
10万円の値をつけて出品されており、それが欲しくて10万円に納得して買った場合、
あとで市場価格が1万円と知ったからといって、果たして錯誤や公序良俗違反などを主張できる
だろうか? それと同じだ。

問題になった悪徳リフォーム商法のように、購入者の高齢ゆえの無知や判断力の無さに
つけ込んで、詐欺的に高く売りつけるならともかく、少なくともゲームやオークションという、
閉じられた世界のなかでは、そこに参加している人はそれなりの前提知識や判断力をもっている
と考えられるので、そこで「つけ込まれました」「ボラれました」といっても、そう簡単には
通る話ではないと思う。
781無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 18:48:18 ID:MY8SIHaa
売買契約か無名契約かはともかく、
ネットゲーム内でのアイテムの取引も
人と人とが申込みおよび承諾を交わしているのだから、
一種の契約と言いうるんじゃないか?
782無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 18:48:39 ID:K2KZYS+4
>>778
そのゲームのルール次第。
いきなり他のプレイヤーにぶち殺されて、その時持っていたアイテムを全て持って行かれる
と言うルールのオンラインゲームだってある訳だし。
その行為が、ゲーム内のルール違反であれば、>>779氏の言うようになるだけ。
783無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 18:50:25 ID:K2KZYS+4
>>781
現実世界で行うと犯罪行為になる事を、仮想世界でやる事でストレス発散すると言う
趣旨のゲームだってある訳で。
784無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 18:51:35 ID:MY8SIHaa
>>783
それが違法性を帯びるかどうかはまさにゲーム上のルールによるが、
そのルールに違反して「ストレス発散」をすれば不法行為になりうるだろう。
785無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 19:03:12 ID:6nqViXjW
>>784
不法行為になったところで、そのゲームの世界からペナルティ(減点とか退場とか)を喰らえばそれで終わり。

ただ、ゲームの進行や存在自体を意図的に脅かし妨害する目的で恣意的なルール違反行為を繰り返せば、不法行為が成立する可能性は出てくる。
この場合は差し止め請求や、場合によっては損害賠償という話になる場合もあるだろうね。
786無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 19:06:46 ID:MY8SIHaa
>>785
>不法行為になったところで、そのゲームの世界からペナルティ(減点とか退場とか)を喰らえばそれで終わり。

その「ペナルティ」はあくまで運営会社との関係であって、
プレイヤー同士の関係では損害賠償を論ずる余地は十分あると思うのだが。
そもそも不法行為になるんなら、法律上はゲーム内のペナルティで済むわけない。
787無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 19:07:32 ID:6nqViXjW
>ここだけについていうと、例えばヤフオクで、一般的な相場は1万円ぐらいの品物が、
>10万円の値をつけて出品されており、それが欲しくて10万円に納得して買った場合、

市場価格1万円の商品を『これは10万円ぐらいの相場のものなんですよ』と詐称して売っていた場合は、
錯誤または詐欺、不当表示などが主張できる。
また、市場価格1万円の商品にもかかわらず、10万円のものであるかのように思わせる説明や偽装を
して売った場合も、同様。

しかし、市場価格1万円の商品を、全く嘘も誇張もなく実態通り正しい商品説明がなされた上で10万円の値札をつけて
売られていたのであれば、不当表示とも詐称とも言えないし、買ったほうの責任になるだろう。
788無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 19:10:56 ID:6nqViXjW
>>786
よくわからんが、例えばサッカーで相手チームから反則をされ、それが原因でペースを乱されて結果的に負けたとしても、
反則した奴に対して損害賠償などは請求できないだろう。

もっといえば、人生ゲームやモノポリーなんかをやっていて、相手が口八丁手八丁、詐欺スレスレの手法で勝負を仕掛けてきて
(ゲーム内で)自分が破産して負けたとしても、実際法上の責任を問うことは難しいのではないか。

ネットゲームだからといって、そのあたりの考え方は同じだろう。
789無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 19:11:41 ID:6nqViXjW
>>786
スマソ、不法行為という言葉のアヤだったね、申し訳ない。
790無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 19:25:22 ID:K2KZYS+4
>>786
だから、ゲームのルール次第だってば。
例えば、ウルティマオンラインと言うゲームであれば、他のプレイヤーの荷物から
アイテムを盗むと言う操作が可能で、窃盗はルール上ではゲーム内の特定の場所に於いて
許されている。
それを不法行為とは言えないし、当然、損害賠償の対象にはなりえない。
791無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 19:43:35 ID:MY8SIHaa
>>788
しかし、ボーリング場やゴルフ場などで
ルールに反して他人のプレーを妨害すれば
妨害した人間に対してプレー料金相当額の賠償請求が認められる余地は十分あるのでは?

>>790
うん、だからルール次第だって事は最初からわかってるって。
ルールに違反した場合に、法律問題になりうるかを考えてるんだから。
792無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 20:31:07 ID:86nnWvMu
現に生じた損害は何?
793喉元に短剣:2006/03/17(金) 20:43:46 ID:mXqcm6RS
 ゲームのルールに反しない ≠ 不法行為にならない
794無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 20:48:32 ID:MT/eoIon
請求の趣旨についての疑問なんですが、

被告らは原告に対し連帯して100万円支払え
被告Aと被告Bが50万ずつ払う(折半)

被告らは原告に対し各自100万円支払え
被告Aも被告Bも100万払う

という認識で間違いありませんか?
795無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 20:50:10 ID:TVPp4ZL/
>>794
両方ともA=100万円、B=100万円ずつ支払
796無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 20:54:44 ID:aWjh4WU0
>>792
まず真っ先に思いつくのは、
ゲームの本旨に従ったプレイが出来なかった場合のそのプレイに要した利用料金、かな?
797無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 21:03:34 ID:MT/eoIon
>>795
各自と連帯は言葉は違うだけで、まったく同じ意味という事ですか?
798無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 21:21:54 ID:4AjNDd7r
>被告らは原告に対し連帯して100万円支払え

被告Aと被告Bが合わせて100万払う。それぞれがいくら原告に
払うかという内訳は、原告が決める。
799無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 21:23:07 ID:TVPp4ZL/
>>797
同じ。もちろん200万円請求できるわけではないよ。
800無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 21:25:56 ID:86nnWvMu
>796
具体的には?
801無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 23:20:24 ID:MT/eoIon
>>798
>>799
ありがとうございます。
ちなみに使用者責任の場合はそれでいいと思いますが。
共同不法行為責任の場合は、被告Aも被告Bも100万払う=200万
という事になりますか?
802無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 00:02:49 ID:C5uvcCCJ
>>801
共同不法行為の場合も使用者責任の場合と同じ
両者に100万円請求できて(200万円の請求はできない)
あとはAとBの間で責任割合に応じて求償しあってくださいということ
803無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 01:36:39 ID:6oJQfCZM
死刑を確実に執行させる方法
それは,法務大臣相手に行政訴訟起こせばいいんだよ
原告は国民,被告は国(名目上は法務大臣になる)
内容は「法務大臣は刑事訴訟法に基づいて死刑の執行を行え」と
被告は,法務省の訟務部門が受けることになるが,そこが問題
そこには検事がいて,検事が被告の代理をすることになる
しかし,法務省刑事局では,法務大臣に死刑執行命令書への署名をいつも求めている
つまり,死刑の執行を求めている検事が,どう死刑の執行をしない法務大臣の行為を
答弁するのか
そして,司法機関である裁判所が下した刑の執行を行政府がしないことについて,
裁判所がどう判断するのか
法務省はもの凄く困る問題に直面することになるぞ
まさか,統治行為論をねじ曲げて持ち出してくるのかもしれないが
804喉元に短剣:2006/03/18(土) 01:49:43 ID:OwENMhMI
>800 現実界でも、窃盗を禁止する法はない。
 行為の実行の可否と、当該行為の結果責任の有無とは別に検討可。
805無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 06:14:57 ID:jIhnqpFX
>裁判所が下した刑の執行
え?
死刑執行の命令の事?
806無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 08:00:00 ID:bFVeGaol
>>801
不真正連帯債務と言う。
807無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 09:09:31 ID:6erIbwpP
>>800
例えば参加費有料のオープンコンペ的なゲームなりスポーツに参加したところ、
ある参加者が悪ふざけや妨害意図で意図的なルール違反を繰り返し、そのために他の真面目な参加者は
本来のプレイが不可能になった。
このような場合、まじめなプレイヤーは参加費が無駄になるわけで、具体的な損害と言える。
808無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 15:31:10 ID:NdXcZ9Ii
喧嘩を売られて身を守るため相手に怪我をさせても、
正当防衛は極めて認定されづらい、とはよく言われるところですが
私人逮捕の際には相手に多少の怪我をさせても構わないとも聞きます。

たとえば、相手から手を出してきた場合、私人逮捕すると言って、相手が
抵抗(ほぼ確実にするでしょうが)すれば多少殴って制圧してもいいんでしょうか。
809無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 15:33:09 ID:FUkbgIyS
>>808
よくない。
810無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 15:35:55 ID:6d/zwSaG
>>808
>正当防衛
>私人逮捕の際には相手に多少の怪我
上記二つは同じ基準で認定されると思っていればよろしい。
811無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 15:48:45 ID:NdXcZ9Ii
そうですか……ありがとうございました。
812無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 16:03:49 ID:DD0No1P5
いちおう・・・。
現行犯逮捕→逮捕に合理的に必要な最小限度の有形力の行使が許容
正当防衛→防衛に相当な程度の有形力の行使が許容

警察実務を眺める限りでは、前者の方が多少広いと思うが…。
と考えると、質問の答えはOKになりそうだが。
現行犯逮捕と認めて警察が引き取ってくれないと大変なことになるよ。
813無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 16:08:52 ID:6d/zwSaG
>>812
警察官職務執行法 7条。

まあ、
>警察実務を眺める限りでは
お手盛りってのはあるが。
814無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 16:13:49 ID:DD0No1P5
>>813
法7条は、逃亡を防止し身柄確保のために必要・相当だからといって
射殺するようなマネは許さないという趣旨
(比較法的には、そのような射殺を認める国があるから)。
だから、「有形力の行使」や「暴行」ではなく「危害」と規定している。
人の身体にたいする有形力の行使(雑な表現では適法な「暴行」)
を、正当防衛・緊急避難の場合に限定するものではないよ。

たとえば、走って逃げようとしている被疑者を足払いで倒すくらいはOK。
815無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 16:15:34 ID:hD+Bgdfs
現行犯逮捕のための実力行使は正当行為だから、
正当防衛よりは範囲は広いんじゃないの?
816814:2006/03/18(土) 16:16:56 ID:DD0No1P5
もう一点。
武器の使用は相当であっても危害の程度が大きくなる点に鑑み
特に規定したのが7条。
817無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 16:21:06 ID:6d/zwSaG
>>814-615
警察官職務執行法7条の但し書きの所を読めば、
>現行犯逮捕→逮捕に合理的に必要な最小限度の有形力の行使が許容
の根拠が、刑法36条、37条にある事が解るだろうから、指摘したんだが。
根拠が正当行為である。と言える根拠は?
818無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 16:22:26 ID:6d/zwSaG
7条の趣旨自体は、ID:DD0No1P5の言う通りで、異存はないが。
819無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 16:22:42 ID:hD+Bgdfs
参考

判例 S50.04.03 第一小法廷・判決 昭和48(あ)722 傷害(第29巻4号132頁)
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/E7D47A5EC51BC1E949256A850030AB0B?OPENDOCUMENT
二 現行犯逮捕をしようとする場合において、現行犯人から抵抗を受けたときは、
逮捕をしようとする者は、警察官であると私人であるとを問わず、
その際の状況からみて社会通念上逮捕のために必要かつ相当であると
認められる限度内の実力を行使することが許され、たとえその実力の行使が
刑罰法令に触れることがあるとしても、刑法三五条により罰せられない。
820無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 16:28:34 ID:6d/zwSaG
はい。終了。
ID:6d/zwSaGが、その判例を知らなかったと言う事で。
821無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 16:32:56 ID:dD1YSe3F
判例を知らなくても、
正当防衛に根拠を求めると犯行が終わった後では現行犯逮捕できないじゃん
ということに気づいて欲しかった。
822無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 16:33:34 ID:6d/zwSaG
>>705 から始まっている、私人の現行犯逮捕時の住居侵入等って、35条で終了じゃん。
なんか、長々とやってたようだけど。
823無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 20:45:34 ID:1uKSU6OV
820 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:28:34 ID:6d/zwSaG
はい。終了。
ID:6d/zwSaGが、その判例を知らなかったと言う事で。


何がしたいんだ?
824無責任な名無しさん:2006/03/18(土) 21:00:51 ID:6d/zwSaG
何がしたいもなにも、おれが思いこみで、逮捕時の有形力の行使の根拠を正当防衛、
緊急避難に求めていて、ID:DD0No1P5氏やID:hD+Bgdfsと議論をしようとしていた所に、
ID:hD+Bgdfsが判例を示してくれたので、議論の終了を宣言しただけだが。
825無責任な名無しさん:2006/03/19(日) 13:59:52 ID:+lQhs8yK
不真正連帯債務と連帯債務の違いを教えて下さい。
826無責任な名無しさん:2006/03/19(日) 16:23:06 ID:Lg/wnuBs
ずさんな破産申立をしている司法書士に注意
http://www.bengoshisoudan.com/column/column041104.html
827無責任な名無しさん:2006/03/19(日) 16:37:30 ID:HCNAFAOE
日曜の昼にニート相手に、知ったかぶりの法律論で必死になる寄生女がいます
http://c-au.2ch.net/test/-/wom/1076338219/i
828喉元に短剣:2006/03/19(日) 22:58:00 ID:tHUCcYXB
>825 真性連帯債務を含むか否か。
829無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 11:58:33 ID:1L1N7T8j
素人めいた疑問で恐縮ですが、裁判所で仮処分や差し止め請求などが認められても、当人が「俺は裁判所の言うことなんかクソクラエ」と
言って言うことを聞かなければ、もう打つ手はないのでしょうか。
言うこと聞かない奴を相手にまた履行請求の訴訟などを次々提起しなければならないのでしょうか?

金銭の支払い不履行などだと強制執行も可能でしょうし、他人が代わりにできることであれば代執行のような
かたちもとれるでしょうが、本人自身が意志を持ってやらないといけない、他人の代執行では意味がないことだと、
どうすればいいんでしょう。。。。
830無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 12:17:51 ID:KMFT9fpJ
>>829
○○をやったら/やらなければいくら払えというふうな間接強制だろうね。
結局最終的には金銭に換算するしかない。
831無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 13:02:42 ID:/RfPQpq8
不履行も許せないが、俺がもっと気に障るのは、賠償請求などの訴訟で、旗色が悪くなると、『責任は一切認めない。
支払い義務も認めない。しかし裁判がうっとおしいので、裁判を終わらせる目的でXX円(請求額)を
くれてやる。これは請求に応じるのではなく裁判を終わらせるための任意支出である』と公言?しつつ、請求を認諾して
判決を待たずに裁判を終わらせてしまう奴。

民事手続き上、原告は請求通りの金額が支払われるなら、それ以上は何も言えなくなってしまう。
法的には請求を認諾するということは責任を認めたことになるのだが、上記のような捨て台詞を言われて
しまうと、請求している方も気分が悪いし、本当に責任が明確化されたことにはならない。
民事訴訟は金銭はもちろんだが、責任の明確化や事実解明を期待して提起されることも多いが、金さえ払われてしまえば、
もう何もいえないというのも、冷徹な事実だなと思う。
832無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 13:34:40 ID:38FjNjwb
>>831
損害賠償の目的は損害の回復または補償であって、懲罰ではない。
だから、どんなかたちであれ、請求通りの額が正しく支払われたのなら、原告の目的は達せられたことになるし、それで満足すべきであるし、裁判所も
それ以上のことはいわないはず。

現実には、例えば1千万円の請求に対し請求通り1千万円が支払われたにも関わらず、その金の出所が保険や贈与金などで本人が全く身銭を切っていない
ということがわかったとたんにブーブー言いだして、納得できない、誠意がない、という原告はいる。
また、金銭の支払い時に、本人が来ず代理人から事務的に現金を差し出されたからといって、裁判やり直しなどと
いう原告もいる。

しかし、金銭は支払われたかどうかだけが問題であり、その原資がどこから来たのか、気持ちよく支払われたのか、文句を並べながら渋々支払われた
のかは、債務履行の評価を左右する問題ではない。
833無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 14:18:32 ID:b1VzP9ms
>>825
民法719条は共同不法行為者が連帯債務(432条以下)を負う旨定めているが、通説は被害
者保護の見地から、この連帯債務には432〜439条の絶対効が認められないと解している。
このように不完全な効果しか認められない連帯債務ということで不真正連帯債務と呼ばれて
いる。
834無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 14:33:16 ID:umfeWktp
青二才で申し訳ないですが傷害、殺人などで刑事告訴を受けると同時に遺族などから民事訴訟を起こされ、億単位の賠償金を請求されている被告人がいるとします。






しかし到底支払えない場合は和解となっているのでしょうか?もしそうだとすると皆払わずに済ませているのでしょうか?民事に詳しい方回答していただければありがたいです。
835無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 14:36:45 ID:9+4/EG9u
不完全と表現するのはいかがなものかと
836無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 14:46:59 ID:aORhA1RV
>>834
一般論として被害者と示談ができていないと、刑事罰が重くなります。
というか、賠償をきちんとして示談ができていると、懲役年数が短くなったりとか、執行猶予がついたりとか、
まぁ刑事罰を決める上で考慮もあり得るわけです。これは交通事故など過失犯の刑事処分においては特に顕著です。
殺人犯ともなれば、普通、莫大な賠償責任を抱え込んでも、それを履行する資力に乏しいことが大半です。
ですので、民事で敗訴して支払い責任を背負っても、犯人の親族などが肩代わりしてくれるならともかく、
そうでなければ結局は破産などして、言葉は悪いですが賠償は取りはぐれているのが実情ではないかと思います。
それでも、犯人に賠償責任があるということを明確化しておくこと自体が非常に重要なことなので、
支払い能力がないとわかっていても、債務を確定させる意味で民事訴訟は重要です。
837無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 14:53:36 ID:9+4/EG9u
殺人犯への損害賠償請求権は破産しても関係ありませんがな
838無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 16:00:17 ID:umfeWktp
>>836
ご丁寧にありがとうございます。
また民事訴訟の時効はないのでしょうか? 






刑事告訴は最大でも15年ですが民事訴訟は公害などの問題あかに関して30年と続いたのを耳にしたことがあります。
839無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 16:16:01 ID:umfeWktp

×問題あか
○問題とか
            タイプミス申し訳ないです。。
840無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 17:07:27 ID:aORhA1RV
>>837 失礼、破産という言葉が不適切でした。俗語で言う破産(金がない、無い袖は振れない)のことと思ってください。
841無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 17:40:31 ID:6JBUb33A
>>831
金より判決が欲しい場合、請求額をふっかけとけばいいんだよ。
あまりふっかけすぎると心証悪くするかもしれんがw
842無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 18:39:05 ID:aORhA1RV
>>841
企業を相手取った集団訴訟などでは、自分の業界にとって不利な判例ができてしまうのを防ぐため、土壇場で
請求認諾をする被告もいる。最近もそんな事例があった。
和解勧告なら拒否すれば済むが、請求認諾だと確かに原告には打つ手がないし、ふっかけたらふっかけたで、
今度は債務不存在確認訴訟なんかを起こされそうだ。
843無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 19:38:57 ID:umfeWktp
>>838
質問が支離滅裂でした。
すみません。もう一度書き直します。
刑事告訴の場合最大でも15年で時効を迎えますが、それに伴う民事告訴





は事件が起こってから何年で時効を迎えるのでしょうか? つまり事件から何年後まで告訴行為が認められるのでしょうか?





あと裁判は刑事、民事ともに決着がつくまでってことで30年という例もあったということでしょうか。レポートなんで詳しい方に回答していただけると大変ありがたいです。
844無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 19:45:40 ID:Uv5NzVsf
>レポートなんで詳しい方に回答していただけると大変ありがたいです。

こんなこと書くと逆効果だと思うが
845無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 19:55:36 ID:1itSKhcL
> 刑事告訴の場合最大でも15年で時効
> 民事告訴

こんなのを見る限り、そのネタでレポート書くのは止めておいた方がいいと思う。
てかなんでそんなに行間開けるんだ? 荒らし?
846無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 20:01:48 ID:YltKoxGd
>>843
用語の意味が全然わかってないみたいなので、
告訴、告訴期間、公訴時効、不法行為の時効あたりの意味を
検索とかして確かめてください。
847無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 20:01:49 ID:umfeWktp
>>844
その・・丸写ししようなんて魂胆ではなくて正確にまとめたいだけなんですけど・・ 気を悪くされた方申し訳ないです。。。困ってるんで親切な方よかったら回答願います。 >>843
848無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 20:04:03 ID:umfeWktp
>>845
携帯なんで許してください
849無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 21:25:03 ID:G+Rr29+0
ある男が女を殺害後、女の死体に欲情して死姦しました。
判例によると死姦は死体損壊にはあたらないようですが、
この男の罪状は殺人罪だけとなるのでしょうか?
850無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 21:28:09 ID:oYsSlp5I
>>849
死亡直後に強姦したのなら強姦罪を認める可能性があるんじゃないかな
851無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 22:16:20 ID:0EMOqn8T
>>847
キミに掲示板を通じて教える労力が惜しい
というか、面倒くさい

とみんな思っているはず。

自分で用語の定義、意味から調べてくれ
その上で疑問があれば再度どうぞ
852無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 22:33:42 ID:a75lcQSj
>>843
明日は休みだから書く。しかし春休みなのにレポートか‥。
民法724条を嫁。


って刑事の時効は15年だったか?
853無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 22:52:28 ID:umfeWktp
>>851
>>852
            俺迷惑でしたね。。すんません。 現代法が専門畑じゃないんで苦労してます。。
854無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 22:59:27 ID:vDZhBemC
現代法とか、そういうレベルか?
高校生レベルの間違いだと思うが。
855無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 22:59:42 ID:p5vfbO23
>>853
法学板にいってもらうと助かります。
正直、このスレでお前のレポートの手助けするつもりもない。
死ね、再履再履で死ね
856無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 23:16:00 ID:YltKoxGd
>>852
公訴時効は最長25年。
857無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 23:17:51 ID:vDZhBemC
新しい六法を買えと。
858無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 23:28:35 ID:a75lcQSj
>>856
「って刑事の時効は15年だったか?」
の部分は>>845と同趣旨です。マジレスすみません。

>>843
まず>>1を読んでいただき骨子を述べていただけるとここに常駐している人のコメントが得やすいと思うのだが。
859無責任な名無しさん:2006/03/21(火) 00:29:24 ID:f7x0QOKo
511 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 00:26:25 ID:f7x0QOKo
スレ違いなのかもしれませんが、最近2ch内で犯行予告などがたくさん見られます。
これらの書き込みのうち、相手の姓名、もしくは団体名、日時や場所などのどれも含めず
ただ単に○ガスをところかまわず○く(一応伏字)などの予告がされた場合、刑事事件となるのでしょうか
また、最近よく見られる政府要人などへの犯行予告はどのような罪に問われるのでしょうか。


法律相談スレで誘導されてきました。
個人的に興味のあることなんですがよろしくお願いします。
860無責任な名無しさん:2006/03/21(火) 03:16:51 ID:SrD+EIcb
契約不履行による損害賠償は何年以内に訴えたら良いの?
861無責任な名無しさん:2006/03/21(火) 03:42:54 ID:BTOc2/Fn
>>860
損害 および加害者を知ったときから 3 年、
あるいは、不法行為時から 20 年です
862無責任な名無しさん:2006/03/21(火) 05:06:12 ID:YpEJ3knB
>>861
おいおい
863無責任な名無しさん:2006/03/21(火) 06:04:32 ID:6fC05Rgp
5年生が首吊りしちゃった事件で教師が胸ぐら掴んで持ち上げたって証言してますけど
暴行事件でタイーホされないのは何故ですか?
864無責任な名無しさん:2006/03/21(火) 06:13:26 ID:mMWaSchk
以下は暴行罪になりますか?
@唾を顔に吐きかける
A唾を服に吐きかける
B唾を足元に吐きかける
Cタバコの煙を吐きかける
865無責任な名無しさん:2006/03/21(火) 06:25:32 ID:40GU3rYI
>>861は不法行為の時効
債務不履行が原因の損害賠償請求権は10年

消滅時効の起算点は
『権利を行使することが出来る時』から
866859:2006/03/21(火) 08:54:35 ID:f7x0QOKo
訊き方がまずかったんでしょうか…
867無責任な名無しさん:2006/03/21(火) 09:28:09 ID:40GU3rYI
>>859
その手の犯行予告で問われるのは一般的には脅迫罪かな

ただ、漠然とした内容だと成立しない
脅迫罪として成否を問われるのは
具体的な犯行場所や対象、方法、日時等を
明らかにしている場合だろう


868867:2006/03/21(火) 09:30:06 ID:40GU3rYI
>>859
追加
脅迫罪の他、威力業務妨害も問われるな
869859:2006/03/21(火) 09:34:11 ID:f7x0QOKo
お答えありがとうございます。
実を言いますと過去に何気なく発言した内容が通報されてしまったこともあって気になっていました。
脅迫罪の場合、上記のレスのように日時、場所を特定せずに「○○をまきちらす」などといった
書き込みをした場合、漠然とした内容ということになるのでしょうか。
870無責任な名無しさん:2006/03/21(火) 10:29:49 ID:jjjC74FI
>>863
それがある意味で日本警察の悪いところだが、教師の犯罪を検挙するのは非常に難しい。
猥褻の現行犯などのように、十人が十人とも「教師が悪い」という犯行なら別だが、
たいていの場合、教師を取り調べると、父兄や卒業生などから山のような『嘆願』など、その教師を庇う世論が惹起するのが通例。
それはときには、圧力団体を動かすことになり、警察や検察も無視できないものになる。
送検しても、それら『庇う声』によってもし起訴猶予や略式になったりすれば警察の恥だから、警察としても
いきおい慎重にならざるを得ない。
法の執行という立場から見ればおかしなことではあるが、現に被害者が居ても、「重い処罰を望まない声」が
圧倒的勢力で存在すれば、それは全く無影響ではないのが遺憾なところだ。

似たようなケースでは、パチンコ中や買い物中に子供を放置して殺してしまった親に対する刑事処罰が
非常に軽い、とか、スポーツ指導中の「シゴキ」で子供を死傷させた顧問教諭に対する刑事罰が非常に軽い、
というのも、同様の事情があるようだ。
871無責任な名無しさん:2006/03/21(火) 10:33:07 ID:jjjC74FI
>>870に追伸
これら「庇う声」は、被害者をも襲う。
被害者や遺族などに「君、XX先生も反省しているから、このへんで勘弁してやりなさい」
「XX先生を責めるのはやめなさい」「先生を訴えるの?金が欲しいんでしょ」的な圧力がかかる
ことも珍しくないという。
それらの圧力に耐えきれず、心ならずも告訴を取り下げたり、警察に減刑嘆願をしてしまうケースも
あるそうだ。
872無責任な名無しさん:2006/03/21(火) 10:57:59 ID:40GU3rYI
>>869
脅迫罪に相当するかは詳しい書き込み内容や
当時のその書き込みの前後の流れ等をみないと何ともだが
単に『毒ガスをまくぞ』程度では問題ないと思う。

ただ、脅迫罪が成立しなくとも
威力業務妨害罪が成立するかは別問題なので。

例えば、
『○○県内の小学校の児童を殺傷する』と言う書き込みがあったときに
脅迫罪は成立しなくとも威力業務妨害罪は成立しうる。

殺傷云々が多分イタズラ書き込みだろうと推知されても
過去に実際に似たような事件が起きてたり
児童を対象にした誘拐等が多発している状況では
学校側としては対策をとらざるを得ないわけで
そうなればイタズラで書き込みしても
警察に取り調べられるだろう。

実際にそんな事件があったよね
高校生が警察のお世話になったはず
873859:2006/03/21(火) 11:08:16 ID:f7x0QOKo
返答ありがとうございます。
蛇足になるかもしれませんがお尋ねします。

毒ガスという単語に恐怖感を覚えて通報された方がいたとします。
この方はこの書き込みを無差別テロだと断定し通報したとして
この場合は脅迫罪に該当するのでしょうか。
被害者をこの通報者として考えると成立しそうなのですが…。
874無責任な名無しさん:2006/03/22(水) 03:26:10 ID:hTmitBbZ
不正アクセス防止法について質問です。

職場のPCはWin2000でしてマルチアカウントの設定なものの、
各人のログイン名だけ入力すれば立ち上がり、パスワードまで必要ありません。
そしてシステム終了後に再起動するとWin2000のログイン画面には
前に使用していた者のログイン名がそのまま表示されます。

質問は似たログイン名(例:yamakawaとyamamura)が存在する条件で、
自分の名前を入力したと思ったものの、誤って他の人の名前でシステムを
立ち上げた場合、不正アクセス防止法に問われるのでしょうか?
875無責任な名無しさん:2006/03/22(水) 06:46:53 ID:p4IiUFf6
>>874
第一に、不正アクセス禁止法にいう不正アクセスとは、
「みだりに第三者に知らせてはならないものとされている符号」
すなわちパスワードがかかっている場合に、
パスワード入力を回避する、他人のパスワードを入力するなどにより
利用する権利無しに利用する場合を指すので、
パスワードがかかってない場合、不正アクセスにならない。

第二に、法では「電気通信回線に接続している電気計算機」
すなわちネットワークに接続されたPCに対する
ネットワークを経由したアクセスについて規定しているので、
目の前にある職場のPCを直接使う場合は、そもそも不正アクセス禁止法の対象外。
ただし、この場合の「電気通信回線」にはLANも含まれるので、
職場内のサーバーなどをLAN経由で利用することに対しては
不正アクセス禁止法の対象になる。

第三に、“誤って他の人の名前でシステムを立ち上げた場合”となると、
そもそも故意がないということになるので、犯罪が成立しない。
ただし、故意じゃないと言っても疑われることはありうるけど。
また、パスワードが勝手に標示されるとか、あまりに簡単なパスワードだとかだと
パスワードで保護されているとは言えないという解釈もあり得る。
876無責任な名無しさん:2006/03/22(水) 18:01:28 ID:QX8XSkTt
援助交際が罪として成立するのは女子校生を誘った時点ですか。
それとも実際に性交を行った時でしょうか。
また、擬似恋愛や小説の取材など性交を目的とせずに誘って、
かつ実際に何事も無かった場合でも金銭を譲渡したら援助交際となるのでしょうか。
877無責任な名無しさん:2006/03/22(水) 18:18:37 ID:YLW/cnBa
>>876
各都道府県の条例の構成要件次第。
878元保険会社営業社員:2006/03/22(水) 18:36:11 ID:iSGmWi8c
>>876
>>また、擬似恋愛や小説の取材など性交を目的とせずに誘って、
>>かつ実際に何事も無かった場合でも金銭を譲渡したら
>>援助交際となるのでしょうか。

普通に考えてもそれは罪になるはずない。
取材であって金銭渡しただけで罪に問われるはずないじゃん。

879瀋陽の日本領事館に武装警官?:2006/03/22(水) 22:07:16 ID:nqiYrhwB
3つの質問です。お願いします。

@.東京にある外国の大使館で、その国の入国ビザの申請をする時、
ビザ申請用紙に嘘の情報(職業欄に、本当は会社を辞めて無職なのに、
その辞めた会社の名前を書いて、そこの会社員という事にして申請。)
を書いた場合、その申請者は日本の法律で罰せられるのでしょうか?
それとも、その国の法律で裁かれるのでしょうか?

A、(@の解答が前者の場合はこの質問はスルーして下さい。)
もし、外国にある日本大使館で外国人が@と同じ事をやった場合、
日本の法律では何という罪に問われるのでしょうか?(公文書不実記載ですか?)
そして、その場合はどういう罰則が待っているのでしょうか?

B、(@の解答が前者の場合はこの質問はスルーして下さい。)
もし、その虚空申請を外国の大使館が見破り、
そうと知らずに申請者がビザの受け取りにのこのこと来たところを
逮捕しようとした途端、申請者が大使館の外に走って逃げてしまったらその大使館の
人間は大使館の外を出てまで逮捕する事は出来ないのでしょうか?

880元保険会社営業社員:2006/03/22(水) 22:15:45 ID:iSGmWi8c
>>879
@外国の大使館であっても日本国の一部であり、日本の刑法が適用される。
明治時代などは外国人には外国の刑法が適用されるという治外法権が
あったがとっくに撤廃されている。
なお相手国の法律の規定によっては相手国の法律でも裁かれるかも
しれない。しかしそうだとしても外国大使館は日本国の一部であり
日本の法律で裁かれるということにかわりはない。
881無責任な名無しさん:2006/03/22(水) 22:41:37 ID:/Fhrc0wq
訴訟費用はこれを24分し、その23を原告、その余を被告の各負担とする。

との判決が出た場合、原告のみが訴訟費用額確定手続きをし、被告が何もしなければ、
原告が申し立てた合計額のみで24分されるのでしょうか?
882瀋陽の日本領事館に武装警官?:2006/03/22(水) 22:50:17 ID:nqiYrhwB
>>880
THX。
では、日本の法律では何という罪に問われるのでしょうか?(公文書不実記載ですか?)
そして、その場合はどういう罰則が待っているのでしょうか?
8833倍返し?:2006/03/23(木) 00:00:59 ID:lQmDIzuX
ハローワークで失業保険の不正受給の件で質問があります。
不正受給した際、受給額の3倍返しということになっていますがこの「3倍返し」という点は法的根拠はあるのでしょうか?
不正受給したものは返さないといけないのはわかりますし詐欺罪や不当利得にあたるのはわかるのですがこの「3倍返し」は公序良俗に反しているような気がするのですが?
どなたか教えてください。
884元保険会社営業社員:2006/03/23(木) 00:03:12 ID:5fVmPNVl
>>882
A
@の回答は日本国刑法が適用されるですがAもスルーしないでおきます。
刑法157条、公正証書原本不実記載は国外でなされた場合でも
外国人、日本人を問わず適用されます。
しかしわたしは詳細には知らないのですが、ビザに職業まで
記載されるのでしょうか?記載されるなら157条が適用されるでしょう。
B
>人間は大使館の外を出てまで逮捕する事は出来ないのでしょうか?
私人による現行犯逮捕は日本人に限定されていませんので
逮捕できます。しかし犯罪になるか否かはAの結果しだいでしょう
わかりにくくなったかも知れませんので@をまとめます。
@のケースでは日本国刑法が適用されます。外国大使館と
いっても日本国の一部だからです。
しかし日本国刑法が適用されることと、その国の刑法が
適用されるか否かは別問題です。その国の刑法が外国にある自国大使館での
申請に際して虚偽申請をしたら罰するような法体系をとっていれば
外国の刑法も適用されます。
例えば日本国刑法が日本にある外国大使館においても日本国刑法が
適用されるとしていますが同時に外国でも日本でも外国人でも日本人でも
公正証書原本に不実記載をさせることに対しても日本国刑法を適用すると
規定しているのです。
日本の刑法が適用されたら外国の刑法が適用されないということは
ありませんし、逆も同じです。
罰則は1年以下の懲役または20万円以下の罰金です。





885無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 00:08:35 ID:9hV4W4Gf
>>883
雇用保険法10条の4
886無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 00:23:52 ID:ipZB8tNR
>>884
外国公館で発行される査証は「公正証書」ではないし「公文書」でもないと解すべきだから日本国刑法では不可罰と思いますけど。
旅券法や入管法にも該当しなさそうだし。
まあ、「私文書偽造罪」の間接正犯は考えられそうだが、、、
887元保険会社営業社員:2006/03/23(木) 00:32:12 ID:5fVmPNVl
>>886
ああそうですね。
実は884をレスするときに最初にそのことを
書いたけど改行が多すぎるとなって書き込めなかったので
消してしまったのです。

882の質問は大使館ではどの国の刑法が適用されるかということが
主眼だと思ったので。
不正確な部分がありすみません。
888無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 00:41:05 ID:Efy1YsLT
>>884
>>886-887
私文書偽造罪の罰則はどれくらいですか?

>外国大使館と
>いっても日本国の一部だからです。 .
そうなんですか?  チョト勘違いしてました。
私は、外国大使館 = 日本国内にありながら、
日本の法律や主権が及ばない区域だと思ってました。
じゃあ、数年前の瀋陽の日本領事館への北朝鮮難民亡命事件で、
中国の武装警官が日本領事館内に無許可で乱入したのは合法だった!



889無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 00:45:58 ID:RS+6b2yM
>>888
その人、法律知らない人だから。
890元保険会社営業社員:2006/03/23(木) 00:48:03 ID:5fVmPNVl
>>888
>>私文書偽造罪の罰則はどれくらいですか?
3ヶ月以上5年以下の懲役。

>日本の法律や主権が及ばない区域だと思ってました。
日本国刑法は外国大使館での犯罪にも及びます。
しかし、警察が外国の大使館を捜査できるか否かは別問題です。

刑法が及ぶ=捜査権が及ぶではありません。
891元保険会社営業社員:2006/03/23(木) 00:54:48 ID:5fVmPNVl
>>889
ああ、俺に間違いを指摘され相談者をけなすのはやめろと
言われ逆切れして粘着しているいつもの人ですね。
よっぽ実社会でさげすまれているお方とみえる。
こんなとこで相談者に暴言吐いてストレス発散しているのだからね。
やだやだ。
ちなみにきみは何法に詳しいの?
いつも相談者をけなしているだけで法律の質問に答えているのを
見たことないんですけど。

>>888
つまり外国大使館での犯罪にも刑法の適用はある。
しかしその刑罰を現実化するのは国際法上
制限されていると考えればいいと思います。
892無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 01:04:10 ID:Efy1YsLT
>>891
じゃあ、例えば東京のオランダ大使館でオランダ人の職員が
大使館内で、オランダでは合法のマリファナを吸ってても、
日本国憲法で裁く事は不可能というわけではないが、
日本の警察や検察が無許可で入って来る事は国際法上禁止されてるから
野放し状態になるのでしょうか?

逆に、シンガポールにある日本大使館内で日本人の職員が
シンガポールで禁止されているチューインガムを噛めば
シンガポールの法律で裁く事は不可能ではないが、
シンガポールの検察や警官が無許可で入って来ることは
禁止されているから野放し状態になるのでしょうか?
893無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 01:10:33 ID:RS+6b2yM
>>888
あなたの認識で正しい。
外交関係に関するウィーン条約
第二十二条 1 使節団の公館は、不可侵とする。接受国の官吏は、使節団の長が同意した場合
を除くほか、公館に立ち入ることができない。

>>879 の質問に戻ると、
1. 相手国の法律により裁かれる。
2. 公文書不実記載等。刑法157条2項。一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金。
3. 大使館の外まで追っかけてくることは出来ない。
その場合は、犯罪者引渡し条約を結んでいる場合は、日本の警察に逮捕、引き渡しを要求する
事になる。条約が無ければ、その国に行ったときか、その国と上記条約を結んでいる国に
行ったときに、逮捕。
894無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 01:14:11 ID:RS+6b2yM
>>892
外交関係に関するウィーン条約
第二十九条 外交官の身体は、不可侵とする。外交官は、いかなる方法によつても抑留し又は]
拘禁することができない。
接受国は、相応な敬意をもつて外交官を待遇し、かつ、外交官の身体、自由又は尊厳に対する
いかなる侵害をも防止するためすべての適当な措置を執らなければならない。
第三十一条 1 外交官は、接受国の刑事裁判権からの免除を享有する。(後略)
895無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 01:17:13 ID:mM9fBm3H
>>888
バカ野郎、条文読めや
896無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 01:22:48 ID:9hV4W4Gf
>>892
いわゆる「ペルソナ・ノン・グラータ」によって本国に追い返すことは出来る。
ただ、外交官でない職員の場合は不逮捕特権などが認められない場合もあるし、
領事官の場合は、基本的に刑事裁判に服さなければならない。
897無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 01:23:18 ID:Efy1YsLT
ウムムム、相反する2つの解答が出来てしまった。
真実はいかに?
もし、日本にある中国大使館で中国共産党の批判をしたらどうなるんやろか?

>893
>その場合は、犯罪者引渡し条約を結んでいる場合は
犯罪者引渡し条約って、あの有名なICPOの事ですか?

898無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 01:29:06 ID:RS+6b2yM
>>897
相反するって、>>894>>896の事?
相反していないよ。
逮捕は出来ないけど、追い出せる。
>>896氏の根拠は以下の通り。
下段の質問に関しては、違う。

外交関係に関するウィーン条約
第九条 1 接受国は、いつでも、理由を示さないで、派遣国に対し、使節団の長若しくは
使節団の外交職員である者がペルソナ・ノン・グラータであること又は使節団のその他の
職員である者が受け入れ難い者であることを通告することができる。
その通告を受けた場合には、派遣国は、状況に応じ、その者を召還し、又は使節団における
その者の任務を終了させなければならない。
接受国は、いずれかの者がその領域に到着する前においても、その者がペルソナ・ノン・グラータ
であること又は受け入れ難い者であることを明らかにすることができる。
2 派遣国が1に規定する者に関するその義務を履行することを拒否した場合又は相当な期間内に
これを履行しなかつた場合には、接受国は、その者を使節団の構成員と認めることを拒否する
ことができる。
899無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 01:35:00 ID:Efy1YsLT
>898
>相反するって、>>894>>896の事?
すまん。
そうではなくて、元保険会社営業社員さんのおっしゃる事
(外国大使館でも日本の法律が適用)と、ID:RS+6b2yMさんのおっしゃる事
(外国大使館内では相手国の法律が適用)です。
どっちが正論?
900元保険会社営業社員:2006/03/23(木) 01:43:40 ID:5fVmPNVl
>>899
俺が言ってるのは外国大使館でも日本の刑法が適用される。
しかし、日本国刑法が適用されるからといっても
外国の刑法の適用が排除されるわけではない。
また日本国刑法が適用されるといっても
それは日本国の捜査権が及ぶか否かとは別の問題だといってるのですよ。

つまり日本にある外国大使館では日本の法律が適用される。
しかし捜査権は及ばない。
また同時に相手国の法律の規定によっては
相手国の刑法も適用される。
その場合は相手国の大使館だから相手国の捜査権は及ぶ。

このことを言ってるのです。
日本国刑法が適用されることが外国刑法の適用を排除するわけでは
ないのです。

眠くなってきたのでおやすみなさい。
901無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 01:44:26 ID:RS+6b2yM
>>899
さあ?知らない。
>>896氏の様に、ちゃんと根拠があって書いてある物は読んで理解できるし、それを読んだ後、
>>898の様に、説明時に端折った所を埋めることも可能だけど。
理解不能な事を書いている物に関しては、何のコメントもつけられない。
902元保険会社営業社員:2006/03/23(木) 01:50:09 ID:5fVmPNVl
刑法6条1項
この法律は日本国内において罪を犯したすべての者に適用する。

大審院判例大正7年11月16日
日本国内にある外国の大使館、公使館は日本国の一部であって
その大使、公使の属する国の一部をなすものではない。

                    以上

今度こそおやすみ。
903無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 01:54:03 ID:RS+6b2yM
>>902
外交関係に関するウィーン条約
昭和39年6月26日条約第14号
作成年月日 1961年4月18日
署名年月日 1962年3月28日
国会承認年月日 1964年5月8日
発効年月日 1964年4月24日
日本の批准書等の寄託年月日 1964年6月8日
日本についての発効年月日 1964年7月8日

条約を批准する前の大審院判例を持ってくるところが、センスのない証拠ですな。
904無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 02:02:15 ID:Efy1YsLT
>大審院判例大正7年11月16日
大正時代に作られた法なら、
現在では無効なのでは? 
1948年5月3日からは大日本帝国憲法は廃止され、
日本国憲法に生まれ変わったのだから。

しかし、外国大使館で虚空のビザ申請をやるとヤバイという事がわかったので、
やめとこう。明日、正直にビザ申請用紙の職業欄に「無職」と書いてビザの申請に行きます。
無職だと、入国ビザがおりないかもしれないが、
逮捕されたらもっと大変だ!!
905無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 02:04:50 ID:Efy1YsLT
>>903
おお、やっとわかりました。
ありがとうございました。

虚空の申請をして、逮捕されようになったら
ダッシュで逃げようと考えてたけど、やめときます。
906元保険会社営業社員:2006/03/23(木) 02:16:26 ID:5fVmPNVl
>>904
>>条約を批准する前の大審院判例を持ってくるところが、センスのない証拠ですな。
あのねぇ。俺があげた大審院判例は現時点でも判例変更されていない。
ていうか日本国刑法が外国大使館内の事件に適用されるか否かと
いう問題とあんたがあげている外交関係に関するウィーン条約 に
おいて外国大使館においては日本の捜査権が及ばないとされていると
いうことは次元が違う問題だということに未だにきづかないの?
まずはどの次元の問題か考えなさいな。
表面上だけしか見れない人はこれだから困る。

>>904
刑法6条1項は現行の刑法です。
さきほどあげた大審院判例は変更されていません。

>現在では無効なのでは? 
>1948年5月3日からは大日本帝国憲法は廃止され、
>日本国憲法に生まれ変わったのだから。
あのね。この数年で民法や刑法等が
改正されたんだけどね。つい最近までは明治時代の法律が
使われていたことも知らなかったの?
まぁいいけど。


寝るといいながらメールチェックしてからついまた見てしまった。
今度こそ電源落としてねます。
907無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 02:16:32 ID:fuHJI+IO
>>903
いや、ウィーン条約発効後も>>902の判例には変更はないよ。
条約には治外法権を規定しているものではないし、
大使館内であっても日本国内には違いないので、
たとえば、罷免された外交官は日本において刑事訴追されうる。
908無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 09:00:55 ID:ipZB8tNR
>>893
なんで、査証の虚偽記入が「公文書不実記載」なの?
外国政府発行の文書は公文書等にはあたらないと考えるべきなのに。
国外犯(刑法2条5号)に列挙されていることから、自明。
909無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 09:56:07 ID:UkyBtUTz
「取り調べの可視化」は腐った司法を救うか?
910無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 13:43:31 ID:iq2BCgWg
今勉強をしてるんですが
↓の文章に誤りがあるというのですが何度教科書を見ても間違いがわかりません(自治法規とは都道府県、市町村などの自治体がその固有の自治権に基づいて制定する法令で条例と規則の二種類ある)
どなたか教えていただけないでしょうか
911無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 14:08:25 ID:3Nu8aJxs
>>910
「規則」は法令とは言えない。規則は法令に反しない範囲で地方公共団体の長が定める
もので、その規定事項は、地方公共団体の「統轄及び代表」「事務の管理及び執行」に限定
されている。
912無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 14:42:03 ID:Vd5AspAX
「法令」という言葉についてだけですが、
「法令」という用語は様々な意味で用いられることがあり、
地方自治法14条や15条における「法令」は条例や規則を含みません。
しかし、例えば刑事訴訟法335条1項における「法令」は、条例や規則を含みます。
913無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 15:32:21 ID:0YiBl2xm
>>906
>つい最近までは明治時代の法律が
>使われていたことも知らなかったの?

それが事実なら、戦前の日本では許可制拳銃携帯使用が
容認されてたんだから現在でももてるという事になてしまう。
薬局での大麻の販売も合法になってしまう。
そんな馬鹿な!!
914910:2006/03/23(木) 17:43:03 ID:iq2BCgWg
>>911912
お二方レスありがとうございました。
915無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 17:48:35 ID:TK4z1YJ/
>>913
何だこの馬鹿は
916元保険会社営業社員:2006/03/23(木) 18:11:35 ID:5fVmPNVl
>>913
昨日、下記のレスをしてた人ですか?
理解力がないようですね。
だったらあなたは日本国憲法が公布されたときに
同時にほかの法律も全て新たに公布されたとでも
思ってたの?民法も刑法も民事訴訟法も全面的に改正されたのは
つい最近なんですよ。それまでは大部分は明治時代からの法律だったんだよ。
少しぐらい自分で調べなさい。

904 :無責任な名無しさん :2006/03/23(木) 02:02:15 ID:Efy1YsLT
>大審院判例大正7年11月16日
大正時代に作られた法なら、
現在では無効なのでは? 
1948年5月3日からは大日本帝国憲法は廃止され、
日本国憲法に生まれ変わったのだから。

しかし、外国大使館で虚空のビザ申請をやるとヤバイという事がわかったので、
やめとこう。明日、正直にビザ申請用紙の職業欄に「無職」と書いてビザの申請に行きます。
無職だと、入国ビザがおりないかもしれないが、
逮捕されたらもっと大変だ!!
917無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 20:48:02 ID:RS+6b2yM
>>906-907
どうようの事件が起き、それが上告審までいけば、判例変更されるでしょう。
>>907
治外法権なんて、一言も言ってませんが。
在日公館の不可侵に言及しているだけですが。

>>908
質問の2番目は、在外公館における、日本政府発行の査証に関しての質問ですが。
918元保険会社営業社員:2006/03/23(木) 21:04:50 ID:5fVmPNVl
>>917
>>どうようの事件が起き、それが上告審までいけば、判例変更されるでしょう。
いやあ。本当に頭が悪い人なんだね。
ついでにキミは最高裁判事ですか?
勝手に判例変更されるでしょう。なんていってるしw
ここまでの馬鹿も珍しい。
学説でも現行の法律でも判例でも自分が間違っているのに
「変更されるでしょう」ですませんちゃうんだ。
ここまですさまじい馬鹿も珍しい。

現時点で変更されているか否かが問題だろ。
しかも違う次元だということに気づくように指摘しているのに
未だに気づかないとは。
大審院判例とウイーン条約は矛盾してないんだよ。
アフォさんは表面だけしかみれないから矛盾しているように
捉えちゃうのかな。

891でも明確の書いてるしその他のレスでも繰り返し書いているんだけど
なんでいつまでも理解できないの?日本語理解できますか?

これが891で書いた内容だよ。

つまり外国大使館での犯罪にも刑法の適用はある。
しかしその刑罰を現実化するのは国際法上
制限されていると考えればいいと思います。

919元保険会社営業社員:2006/03/23(木) 22:15:55 ID:RXqO1OI7
ここに居る人間はレベルが低すぎて話にならない。
いいや、私のレベルが高すぎるからかな?
やっぱり、東大を卒業した私の右に出るものはいないな。

まあ、高卒で脳タリンの馬鹿相手にするのはもう疲れたから
これ以上レスするのはやめるわwww
920無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 22:33:59 ID:ipZB8tNR
>>917
オー、ソーリー。

>>918
あなたの意見は間違っていないと思うけど、わかりやすく簡単に。

つまり、1.外国大使館内の犯罪も日本国刑法を適用して立件できる。
しかし、2.捜索差押え等の警察権・その他の権力の行使は、ウィーン条約により制限される。
判例は、1.についての確認がされたもの。
変更がされるとすれば、在日外国公館の治外法権がまかり通るということだが、この時代ではアリエナス。
921無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 22:37:53 ID:ERbkBws4
そう言えば、ノリエガタンも大使館駆け込んだけど、
アメリカは手出せなくて、騒音攻撃しかできなかったね。
922無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 22:48:07 ID:aL+iC9Ew
地方税法第20条の2に規定する、
「公示送達」(たとえば、還付金があるが、所在地不明のため
掲示板に張り出して、一定期間経過後相手に送達したものとみなすやつ)
は、時効の中断事由となりますか??
民法で言う「債務の承認」にあたる気がしますが・・・

そうすると、債権者の還付請求権は、
公示送達により送達を受けてから起算が再び開始?
923喉元に短剣:2006/03/24(金) 01:20:38 ID:OfJRO5RY
>918-919 ハンドルは紳士たれ。
924元保険会社営業社員 ◆bmSMEI/j2A :2006/03/24(金) 01:24:07 ID:ttUPr7XJ
>>923
注意しましょう。
ちなみに919は俺を貶めようとしている偽者です。
きっとしばらくしたら919をコピペでもするのだろう。
925無責任な名無しさん:2006/03/24(金) 05:45:10 ID:z18ociiN
ちょっと質問。
暴行罪は懲役2年以下ってあるけど、その刑期も罪の内容によって範囲内で変化するんだよね?
物をぶちまけるのと服を引っ張るのと髪を引っ張るのと殴るのとでは罪の重さも違うだろうし。
その罪の重さの判断基準って何?
一般的な視点で考えた精神被害と社会的被害の差で考慮してるって考えてるけど。

それと、もし強姦罪と暴行罪を性的ってわけずに一まとめにしたら、罪の重さが同じになるって事はありえる?
926無責任な名無しさん:2006/03/24(金) 09:21:35 ID:LXNlyW29
仮定の質問には答えられない。
927無責任な名無しさん:2006/03/24(金) 10:27:22 ID:OEA6vP0+
スレ違いかもしれませんが、ここ2年の改正で変わったのって物権だけでしょうか?
テキスト買いなおそうと思ってるので、お勧めあったら教えてください。
928無責任な名無しさん:2006/03/24(金) 10:28:36 ID:YuyUC23S
>>925
何を質問しているのかが、さっぱり解らない。
質問を練ってもらえる?

>>926
ここは、仮定の質問に答えるスレなんですが。。。
929元保険会社営業社員 ◆bmSMEI/j2A :2006/03/24(金) 11:58:00 ID:ttUPr7XJ
>>927
テキストの質問なら資格板のほうがいいよ。

物権というなら民法のことかな?
改正されたのは物権だけではありません。
お薦めはテキストは資格により違うと思います。
資格板の該当資格のスレにどうぞ。
930無責任な名無しさん:2006/03/24(金) 14:27:57 ID:O+fRWzg5
2chで以下の書き込みをすると
○○は不倫している→名誉毀損
○○は基地外だ→侮辱罪
こうなりますよね?
それでは「死ね」などの感情を書き込んだ場合は罪になるのでしょうか?
931無責任な名無しさん:2006/03/24(金) 15:38:36 ID:xQJSXWtp
法学板の扶養法スレからきました。(レスが得られないので)
よろしくお願いします。
「日本の扶養権利・義務の範囲は欧米と比べて広すぎるので
今後範囲を狭くするよう検討が必要」と
以前図書館で借りた家族法の本に書いてありました。
現在そういった話は進んでいるのでしょうか?
932無責任な名無しさん:2006/03/24(金) 20:47:58 ID:7QVP4rnR
子供のころ犯した罪が大人になってからバレル(自白)するとどうなるの?
933無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 03:12:27 ID:ObXoomSD
村八分にされる
934無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 05:15:29 ID:qsWBrzIx
>>933ワロタ
935無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 11:48:36 ID:HCKcWZfn
>>927
保証の所も変わっているし、条文も現代語化だけでなく
細かく変わっている。

>>930
場合によっては脅迫罪
936無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 12:05:50 ID:anHu45dm
スレ違いかもしれませんが車持ってたら生活保護受けられないって本当ですか?
937喉元に短剣:2006/03/25(土) 12:19:07 ID:FRas0oy3
前やさスレより
 905:2006/03/24(金) 11:40:14

ネット上のコミュニティでAさんと言う方が俺の人気度を
上げてくれた人に抽選でプレゼントをあげると宣伝し

人気度を上げれば上げる程プレゼントが当たりやすくなる
というものだったので何人もの人がAさんの人気を上げる
ボタンを連日クリックししました。
ですがAさんは初めから抽選もプレゼントもする気は
なかったようです。
このようなAさんの行為はなんらかの罪になりますか?
938無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 12:27:02 ID:HCKcWZfn
>>936
無理。そしてスレ違い
939無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 12:33:58 ID:K2avhASV
意志・意思について質問します?

原告「怒りましたか?」
証人「はい、怒りました」

被告「怒らなかったのではないのですか?」
証人「はい、怒りませんでした」

原告「先ほど、怒りましたと言ったのではないですか?」
証人「はい、怒りました」

被告「先ほど、怒りませんでしたと言ったのではないですか?」
証人「はい、怒りませんでした」

以下、無限ループ・・・。
このような超迎合人間の意思というのは
法的にはどのように判断されるのでしょうか?
なにか検索ワードがありましたらお教え下さい。
940無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 12:36:44 ID:nJOOxglY
とある週刊誌に、
未成年が借金をした場合でも、未成年本人が自分で認めるような追認行為をした場合は取り消しできない
とあったのですが、それは本当でしょうか?
例えば未成年本人だけで100万借りて、利息分の1万を渡したとしたら、取り消しは不可能なのでしょうか?
941無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 12:48:25 ID:HYBewL3P
>>940
それは未成年者が成人した後に追認した場合でしょう。
942無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 12:48:42 ID:h3WcWDpN
>>940
週刊誌を信じるなよ。
下はケースによるが取り消しは可能だろう。
943無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 12:55:28 ID:IFloWjTg
>>936
その車にもよる。
基準は、自治体毎に違うし。

>>937
コピペしただけでは、>>938の様に言われてもしょうがない。

>>939
その証人の証言は、判決には影響を及ぼさない。

>>940-942
その記者は、119条と、ごっちゃになってるんだろうね。
944940:2006/03/25(土) 12:58:28 ID:nJOOxglY
>>941
いいえ。未成年のままです。
利息だけでも払えと言われ、やむなく払ってしまい、直接、100万の借金を認めたのだなと言われた場合です。
945喉元に短剣:2006/03/25(土) 13:13:46 ID:FRas0oy3
 問擬されるとすれば2項詐欺罪であるが、ボタンを押しても
ボタンを押した人のなにがしかの財産が処分されるシステムと
なっていないのなら、そもそも自己の財産を処分する意思が
ないし、
客観的にもボタンを押した人の財産がA氏に移転していない
のであるから、詐欺罪の擬律はできなかろう。
もしかすると、ボタンを押した人のなにがしかのポイントを
消費させることでA氏にポイントが加算されるシステムとか
であれば、当該ポイントの財産性の有無により
詐欺罪の成否が判断されよう。

強いて喩えるなら、始めからプレゼントする気もないのに
ウチワで10回扇いでくれたらプレゼントすると約束して
扇がせた場合と等質であろう。
ただし、詐欺罪においての労働の財産性については
議論し得るところであることはご存じのとおりです。
 貴兄のご批判を請う。
946無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 13:38:43 ID:IFloWjTg
>>945
元の話自体が、何の価値もない物であったという結論があるので、詭弁に見えてしまうかも
知れないが(苦笑)。

>ボタンを押してもボタンを押した人のなにがしかの財産が処分されるシステムと
>なっていないのなら、
ここね。
えっと、ボタンを押す行為にて、投票された人が何らかの利益を得る様な投票システム
だとすると、投票行為が無制限に出来る訳は無いと考えたんだが。
で、例えば、2ちゃんねるのbeのモリタポの様に、自分自身のポイントを被投票者に与える
システムの様な物を想定して、詐欺と書いた。

しかし、このレスを書くに改めて読み返して、A氏が財産的価値を得る事のみにしか言及して
いないな。らっしーの疑問の意味がわかったよ。
投票行為の詳細と投票結果の詳細との、両方を質問者に問い返すべきだったな。
947無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 13:58:28 ID:HCKcWZfn
>>944
未成年の時の支払いは追認にはならない。
よって取り消せる。
948940:2006/03/25(土) 14:17:40 ID:nJOOxglY
>>947
しかし、122条では、未成年本人が自ら認めたら取り消しできないように読めますが。
949無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 16:19:15 ID:GaTJan86
>>948
124条1項を読んでみて下さい。
950無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 16:49:21 ID:IywRHjCl
>>940
未成年が成年したんじゃなかったら、後はこれしかない。
その未成年が、相手方に制限能力者であると誤認させるような発言をした。
つまり、表見上は成年を装っていた。
これであれば、その未成年に支払義務があることになる。
追認行為には直接掛からないがな。
951無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 22:28:55 ID:oC4p23ML
結論に差こそ生じないが、法定追認だろと。
952元損保営業社員 ◆bmSMEI/j2A :2006/03/25(土) 23:28:45 ID:55cWOcCp
>951
未成年の行為は法定追認にはならない。
こんなことは常識だろ。
953無責任な名無しさん:2006/03/26(日) 00:01:59 ID:jN4vEECx
話の流れも読めない糞コテは自分の巣からでないように
954無責任な名無しさん:2006/03/26(日) 17:56:23 ID:jz6mqmvV
質問です。

純粋な意思無能力を主張する場合の訴訟上の扱いはどうなるのでしょうか。
通常は「Aの行為は民法~~条により無効である」という風に主張する
と思うのですが、民法上の規定にないものをどのように主張するかがわかりません。

よろしくお願いします。
955無責任な名無しさん:2006/03/26(日) 17:58:15 ID:sgvNFbFH
>>954
「意思無能力により無効」でいいよ。
別に条文あげる必要はない。
956無責任な名無しさん:2006/03/26(日) 18:31:39 ID:jz6mqmvV
>955
なるほど。 ありがとうございました。
957無責任な名無しさん:2006/03/26(日) 23:09:05 ID:yX6ZZ/Ng
質問です
警察に相談に行き、自分の行為が事件性があるか尋ねました
結果、まぁ今回は大丈夫でしょうと帰されました
後日やはり罪になりますと捜査されることはあるのでしょうか

仮定の話ですが
958無責任な名無しさん:2006/03/26(日) 23:10:56 ID:sgvNFbFH
>>957
そんな抽象的なことを聞かれても
可能性があるとしか言えない。
959無責任な名無しさん:2006/03/26(日) 23:49:28 ID:GiYCCIBK
>>957
適法行為であっても捜査されることはあり得るのだから、その場合でも
捜査自体はあり得る。

さらに、行為後に得た警察等の大丈夫である旨の回答は、犯罪の成否
に影響を及ぼさないから、犯罪として処罰されることはあり得る。
もっとも、当該回答を得た後に同様の行為を再度行った場合は、後の
行為は犯罪とならないこともあり得る。
960無責任な名無しさん:2006/03/27(月) 00:45:39 ID:BsHJCo0t
>>945
>問擬されるとすれば
読み方教えて下さい。

確かに財物の交付がないから1項詐欺は無理だね。
でも、2項詐欺にはなりそう。
>ただし、詐欺罪においての労働の財産性については
>議論し得るところであることはご存じのとおりです。
無償の労務に対しては否定説も有力だけど、プレゼントという対価目当てなので
有償の労務といえ、有償の労務の場合は肯定説が通説だからね。

961無責任な名無しさん:2006/03/27(月) 01:53:10 ID:Sd7p3/Yu
守秘義務について教えて欲しいんです。

某官庁が所管する財団法人に勤務をしております。
現職場では給与の誤計算を日常的にやったり、
有給を取らせなかったりガタガタでして、
公益上問題があるように考えてます。

当法人を所管する官庁に私の知人がおりますが、
上記のことを訴えなんらかの是正を願い出るのは
業務に付随する話を外部にしたということで
守秘義務違反に問われますか?
それとも内部告発と処理されますか?
962無責任な名無しさん:2006/03/27(月) 01:54:33 ID:0EawYQLf
>>961
月が変わるまで待つ。
963961:2006/03/27(月) 01:59:04 ID:Sd7p3/Yu
>962
月が変わると何かあるんでしょうか?
964無責任な名無しさん:2006/03/27(月) 02:08:28 ID:nG9woXev
月が変わると、お仕置きがある
BYセーラームーン
965無責任な名無しさん:2006/03/27(月) 02:13:30 ID:0EawYQLf
いや。お仕置きはない。
そういう意味では、ザル法になる可能性はある。
966無責任な名無しさん:2006/03/27(月) 02:58:51 ID:nG9woXev
月が変わってお仕置きよっ!
967無責任な名無しさん:2006/03/27(月) 08:43:23 ID:ByjamFXq
ノートに名前を書いて天罰を下す
BY セーラームーン
968無責任な名無しさん:2006/03/27(月) 08:51:02 ID:0EawYQLf
>>966-967
それは、回答になっていない。
969無責任な名無しさん:2006/03/27(月) 10:18:01 ID:vW913+Ck
>>961
公益通報者保護法が来月1日から施行、、、、って素直に教えてやれやゴルァ
970無責任な名無しさん:2006/03/27(月) 10:25:15 ID:0EawYQLf
このスレは、自分なりの回答を求められる場所であるので、ヒントを貰った上で、
調べようともしない人には、それなりに冷たいレスになる。
971無責任な名無しさん
そもそも961はスレ違いだろ