法学質問スレ パート11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
初学者や、法律に興味がある人が疑問に思ったことを聞くスレです。

【注意事項】
具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
スレ違いの質問には回答せず、誘導してください。
宿題はまず自分なりの解答を示すこと。丸投げ禁止。

パート1 http://school.2ch.net/shikaku/kako/1011/10116/1011605841.html
パート2 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1032952109/
パート3 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1050709751/
パート4 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1061608921/
パート5 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1072768412/
パート6 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1076339597/
パート7 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083582022/
パート8 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1087783775/
パート9 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1092958467/
前スレ
パート10 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1101659246/
2無責任な名無しさん:05/02/21 02:23:11 ID:vbfbz3PW
2get!
3無責任な名無しさん:05/02/21 14:43:04 ID:GubppaPl
3
4無責任な名無しさん:05/02/21 17:07:01 ID:tswbal8b
千葉・館山の一家4人放火殺人、被告に死刑判決

 千葉県館山市で2003年、民家に火を付けて一家4人を焼死させるなど、計7件の放火事件で殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた同市船形、土木作業員高尾康司被告(41)の判決が21日、千葉地裁であった。

 土屋靖之裁判長は「居住者を死亡させるかもしれないという認識があった」として未必の故意による殺人罪を認定し、高尾被告に求刑通り死刑を言い渡した。

(後略。詳しくは↓)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000004-yom-soci

というニュースがあったのですが、
現住建造物等放火罪だけで死刑にできるのだから、
裁判官は「未必の故意による殺人罪」を認定したとは限らないと思うのですが。
検察と弁護側の主張を読んでも
争点は「現住建造物との認識があったかどうか」にあり、
特に殺人罪の成立については触れていないと思います。
実際にこの判決の全文を読んだわけではないのでわかりませんが、
この記者は「未必の故意」って言葉を使ってみたかっただけってことですか?
5無責任な名無しさん:05/02/21 17:52:29 ID:zpfr6+tp
>4
> この記者は「未必の故意」って言葉を使ってみたかっただけってことですか?

記事を読むと、「殺人罪」と「現住建造物等放火」の故意を認めたみたいだ。
「放火について(中略)未必の故意による殺人罪の成立を主張」とあるのは意味不明だな。
6喉元に短剣:05/02/21 18:55:50 ID:PGmxANT4
 公開質問状を送れ。
7無責任な名無しさん:05/02/21 22:35:02 ID:iDz+tQQx
>>4
HP読みましたが、しっかり殺意の有無が争われていますよ。
そして、まさに「未必の故意」が認定された判決です。
8無責任な名無しさん:05/02/21 22:45:10 ID:cLsCbReY
>>4
現住建造物放火だけだと、死刑にはできない。
法律上可能であっても、現実的に死刑判決を出すにはそれだけでは無理。
9無責任な名無しさん:05/02/22 00:50:32 ID:agKkMbtq
質問なんですが
泥棒のAさんから盗難車をBさんが買い
それをCさんが買ってDさんに売りつけた場合
Cさんは刑法三十九章第二百五十六条にあたるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いしますm( )m
10喉元に短剣:05/02/22 12:56:47 ID:W1AiThcS
>9 検索すれば見つかりそうだが…
11無責任な名無しさん:05/02/22 14:51:18 ID:Gn6QDL+Z
質問です。
無修正画像を買うと罪に問われるのでしょうか。
また、口座振込みで無修正画像を買った場合、警察の捜査のメスが入るのでしょうか。
12無責任な名無しさん:05/02/22 15:00:26 ID:H14mE6bd
>>11
捜査のメスは入るよ。
13喉元に短剣:05/02/22 18:27:30 ID:W1AiThcS
>11 無修正画像とは何?
14無責任な名無しさん:05/02/22 21:01:25 ID:fYmlLQ/8
天皇関係の問題について2つほど。

その1:民事裁判において、学説上は反対説が有力であるものの、天皇が被告となることはないとするのが判例(最判平元.11.20)ですが、
    天皇が原告となることはできるのでしょうか?
   A.常に自ら原告となれる。
   B.常に内閣の助言と承認により原告となるか、内閣総理大臣が天皇に代わって原告となる。
   C.天皇の純粋な私的権利に関する事案(例:私的取引行為による債権の請求、医療事故や交通事故による賠償請求など)では自ら原告となれ、
     公的地位に関係する問題(例:象徴としての天皇に対する名誉毀損、政治的テロによる死傷に対する賠償請求など?)では
     内閣の助言と承認により原告となるか、内閣総理大臣が天皇に代わって原告となる。
   D.私的権利に関する事案では自ら原告となれるが、公的地位に関する問題では内閣の関与によっても原告になれない。
   E.常に内閣の関与によっても原告になれない。
   F.その他。
15無責任な名無しさん:05/02/22 21:02:44 ID:fYmlLQ/8
その2:天皇に対する名誉毀損があった場合、行為者を刑法230条の2で免責するための要件はどうなりますか?
   A.同条3項が公務員・公務員候補者に対する名誉毀損の正当化の要件を軽くしているのは、国民主権の原理から要請される
    公務員選解任権(憲法15条1項)を実質的に保障するため、表現の自由を特に強く保護する趣旨である。天皇は政治的権能もなく、
    このような民主的制度趣旨とは無縁のものであるから、天皇を客体とする表現を特に重く保護する必要は無いので、
    正当化は原則通り230条の2・1項により行うべきである。
   B.天皇は確かに政治的権力という面からは国民主権と無関係に見えるが、その地位は一種の公人として特殊かつ重要なものである。
    すなわち、天皇の地位は国民の総意に基づく(憲法1条)ものとされているので、天皇に対する国民の認識いかんは公務員に対すると
    同様かそれ以上に重要なものである。さらに、天皇には公務員と並んで憲法尊重擁護義務が課せられている。(憲法99条)
    このように、天皇もまた国民に対し特別の責任を負うものであり(その点で公務員と相似がある)、天皇に対する表現行為もまた、
    重い保護を受けるべきである。このようにして、230条の2・3項を類推する基礎が存することになり、しかもこれは被告人に有利に働く
    解釈であるから、このような類推を否定する理由は無い。従って、230条の2・3項の要件を満たせば免責される。
16無責任な名無しさん:05/02/22 21:13:38 ID:65kcCVR9
自動車で人を撥ねてお金が払えない場合、交通刑務所に入らなくてはいけないんでしょうか
17喉元に短剣:05/02/22 21:22:45 ID:W1AiThcS
>16 それ、振り込め詐欺ですよ。
18無責任な名無しさん:05/02/22 22:50:25 ID:8mCVUTpD
xに対しA B Cが100万の連帯債務を負っているとします。
それぞれの負担額は順に10万、40万、50万です。
この場合でAが債権者xに30万円弁済した場合、BとCには何万円ずつ
求償できるのですか?
またそれの計算式というか根拠を教えてください。
19無責任な名無しさん:05/02/22 23:13:06 ID:C7lvkM6z
>>18
Bに対し、30×40/100=12万円
Cに対し、30×50/100=15万円
でいいんでないの?
20無責任な名無しさん:05/02/22 23:21:37 ID:BAOwZEOp
>>18
計算式は19さんのとおり。
根拠条文は442条。
共同保証(465条)との違いに気をつけること。
21無責任な名無しさん:05/02/23 02:09:08 ID:D3WbVzhu
公務員の公務の重大な過失のために国民に不利益をもたらした時
その公務員個人を訴えるということは可能でしょうか?
又、それに伴う法律か何かはありますか?
お願いします。
22無責任な名無しさん:05/02/23 02:10:41 ID:ap+BqFr7
>>21
公務員が国民に不利益をもたらした場合の法律として国家賠償法があります
しかし残念ながら国又は公共団体が賠償責任を負うだけで過失ある公務員個
人に責任を負わせることはできません
国又は公共団体から求償される可能性があるだけです


23無責任な名無しさん:05/02/23 02:24:58 ID:D3WbVzhu
>>22
2スレに渡り、ありがとうございます。

公務員としての仕事を怠ったという事での罰則もないのでしょうか?
24無責任な名無しさん:05/02/23 02:30:02 ID:ap+BqFr7
>>22
公務員が責任を負わないのは被害者に対する損害賠償責任です
もちろんその過失等行為が法規違反に該当する場合は内規に
より懲戒処分を受けたり刑事罰を受ける可能性があります
25無責任な名無しさん:05/02/23 02:32:47 ID:D3WbVzhu
>24
ありがとうございました。

請願権を提出する事により、内規に処分を受けることになるのでしょうか?
26無責任な名無しさん:05/02/23 02:36:34 ID:ap+BqFr7
>>25
請願権というよりは当該公務員の不法行為を監督官庁に告発することで
懲戒処分を受ける可能性があるということです
27無責任な名無しさん:05/02/23 02:40:30 ID:D3WbVzhu
>>26
度々レスありがとうございます。

スレ違いになるかもしれませんが、警察官の監督官庁は
どこの機関になるのでしょうか?
28無責任な名無しさん:05/02/23 02:44:34 ID:ap+BqFr7
要するに警官の不法行為を糾弾したいということですね
それならその警官の所属する所轄の警察署にいえばよいと思いますが・・
29無責任な名無しさん:05/02/23 02:51:12 ID:D3WbVzhu
>>28
レスありがとうございます。
その警察署が組織ぐるみで、ある事柄をもみ消そうとしているのです。
ですから、その警察署自体に言っても意味がないのです。

30無責任な名無しさん:05/02/23 03:41:11 ID:h7qCWJEY
>>29
警察署と言う事であれば、地方公務員なので県知事でもいいかも。
警察組織って事で言えば、警察庁が上級官庁。その上は、国家公安委員会。
31無責任な名無しさん:05/02/23 03:57:05 ID:d13wjVAR
そういう身の回りに起きた具体的な問題を解決するための相談はスレ違い
32無責任な名無しさん:05/02/23 04:38:03 ID:U/dWrhDt
マジメな質問なんですが、ネット通販についてです。
コンビニ受け取り・決済の場合、
本当の住所氏名を買う相手に知らせる義務というか必要はあるのでしょうか。
もちろん、お金は払いますが。
もし虚偽の報告(?)をしたら法に触れますかね?
通販サイトに、プライバシーに干渉しないと書かれているとどうでしょうか。

やはり踏み倒しに繋がり得ることを考えると、義務(?)はあるのでしょうかね。
よろしくおねがいします。
33喉元に短剣:05/02/23 08:46:02 ID:pa5h+coc
 通販の約款は読んだ?
34無責任な名無しさん:05/02/23 10:23:58 ID:L0M5luis
やさしい法律相談 Part109
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1108982325/

から誘導されてきました。質問です。よろしくおねがいします。

「デパートで茶髪の女が「○○○」と話していたということを1.掲示板に書き込んだら 
2.自分のホームページに掲載したら 仮に本人が見たとして、茶髪の女性から「プ
ライバシーの侵害だ」と訴えられる恐れはありますか?氏名などなくてもプライバシ
ーの侵害に当たるのか、訴えられたらどのくらいの金額になるのか、その人ではない
、他の茶髪の女性がプライバシーの侵害を訴えることはないのか気になってます


35無責任な名無しさん:05/02/23 13:21:14 ID:qJFQFMFb
>>34
>茶髪の女が「○○○」と話していたということを
女についての描写が「茶髪」だけで、話す内容も一般的に誰もが
話すようなたわいもないことであれば、そもそも誰が話しているか
特定できないので、プライバシーの侵害にはならない。
(たとえば「茶髪の女が「最近のテレビつまんない」と話していた」)
女の描写や話す内容が事細かに描写されていれば、侵害になる可能性がある。
36無責任な名無しさん:05/02/23 14:35:31 ID:O5qGzj1Y
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1109134748/l50

スレ主です これは罪になるでしょうか


37無責任な名無しさん:05/02/23 14:46:28 ID:h7qCWJEY
>>36
罪になります。
3836:05/02/23 14:55:41 ID:O5qGzj1Y
原告は誰になるんでしょうか
39無責任な名無しさん:05/02/23 16:20:12 ID:h7qCWJEY
>>38
検察官です。
40無責任な名無しさん:05/02/23 16:44:03 ID:h7qCWJEY
>>38
ちなみに、犯罪幇助でもなく、犯罪予告でもない。
内乱予備罪の正犯だ。
41無責任な名無しさん:05/02/23 17:31:04 ID:U/dWrhDt
>>33
とくに、本当の住所氏名を書けとはありません。
嘘を書くな、ともありません。
42無責任な名無しさん:05/02/23 17:34:55 ID:qJFQFMFb
>>41
虚偽の住所氏名を使ったら、私文書偽造になる可能性あり。
43無責任な名無しさん:05/02/23 17:35:09 ID:h7qCWJEY
>>41
私文書偽造。
44無責任な名無しさん:05/02/23 17:35:41 ID:h7qCWJEY
かぶった。。。orz
45無責任な名無しさん:05/02/23 18:05:07 ID:3OfFqVzE
質問です。
退職した会社からの呼び出しは拒否できるのでしょうか?
仕事上での清算の内容について聞きたいといわれました
46無責任な名無しさん:05/02/23 18:06:02 ID:h7qCWJEY
>>45
スレ違い。
労働法のスレへどうぞ。
4711:05/02/23 18:45:18 ID:EEH5Lkkr
>>12さん 
遅くなりましたが、ありがとうございます。
48喉元に短剣:05/02/23 19:21:42 ID:pa5h+coc
 仮想の相談はこちら。
49無責任な名無しさん:05/02/23 19:38:13 ID:h7qCWJEY
仮想の相談なのか?
>>1をよく読んでくる様に。
50無責任な名無しさん:05/02/23 21:21:14 ID:xBiLVMqJ
弁護士になるにはどうしたらいいですか?
51無責任な名無しさん:05/02/23 21:51:14 ID:fU6hKt9/
>>29
警察官の不祥事は監察官室あてに訴え出るのが効果的。
52無責任な名無しさん:05/02/23 21:57:25 ID:L0M5luis
>>35
回答ありがとうございました
53無責任な名無しさん:05/02/23 22:04:51 ID:h7qCWJEY
>>50
勉強する。
54無責任な名無しさん:05/02/23 22:18:16 ID:fPzNAvRZ
>>19さん20さん、ありがとうございました。

さてもうちょっと気になったところをお聞きします。
同じく求償権の事なんですが、
連帯債務の当事者の関係では、負担部分より少ないことを要しないんですよね?
伊藤真の本には、負担額より少ないことを要しないからA、B、C三人が1200万の
連帯債務を負っており、負担額が400万のときAが600万の弁済をした場合、他の
BCには÷3の200万ずつの求償ができると書いてありました。
しかし司法試験のアシベツ本には乙、丙、丁が債権社甲に対して300万の連帯債務を負っている
時、乙が甲に200万の反対債権を持っている場合、乙がこれを相殺したら、丙と丁には50万ずつ
の求償ができると書いてありました。
相殺は弁済のようなものなのですから、伊藤真に寄れば
200万を÷3にした額が求償できるのではないのですか?

お願いします
55無責任な名無しさん:05/02/24 04:18:52 ID:tgapT2LC
解答が間違ってると思う。この場合に相殺だけ区別する理由はないし、一応基本書で確認したけどやっぱり負担部分を超える必要はないっぽい。
56無責任な名無しさん:05/02/24 09:38:07 ID:wQ6amWR/
>>54
うん。解説が間違っている可能性が高いね。
求償において弁済と相殺は同じ自己の出損だから。
60年8問の問題に似てるけど違うみたいだし。
57無責任な名無しさん:05/02/24 10:04:28 ID:VtniNgJn
>>35

じゃ、やっぱり

冷めるきっかけになった恋人の生活態度 Part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108543575/

などの中にはプライバシーの侵害に当たるもの(本人が見て自分のことだ!と思ったりしたら)
もありますか?下手に書き込めないですね
58無責任な名無しさん:05/02/24 12:10:33 ID:RkPy5Jk9
本人がみたら「あ、これ、わたしのことだ!!」と思ったからといって
プライバシー侵害にはならんぞ。
59無責任な名無しさん:05/02/24 14:20:37 ID:A2SgcFLh
>>57
自分も周りの人も特定できないと侵害にならないし、
「自分のことだ」と思っても、それが勘違いならもちろん侵害にならない。
60無責任な名無しさん:05/02/24 15:31:50 ID:nwGdRGhw
質問なんですけど
私34歳、現在32さいバツイチ子供1人の女性とつきあっていますが
付き合って3年、最近マジに結婚したいという気持ちが強くなっています
彼女は前夫から養育費をもらってるのですが
仮にに私と再婚して、その後離婚したときは養育費は僕が払うのですか?
子供は女で小2、私は初婚
ほかに問題点があればアドバイスお願いします

61無責任な名無しさん:05/02/24 17:56:13 ID:Lbw4W4VR
>60

>>1
【注意事項】
具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
62喉元に短剣:05/02/24 18:28:07 ID:6+g3L+0J
 次の相談どうぞ。
63無責任な名無しさん:05/02/24 18:50:29 ID:khkzZRyN
>>61
この人、法律相談スレに質問して回答をもらった上で、ここに書込んでる。
放置でいいよ。
64無責任な名無しさん:05/02/24 23:26:54 ID:XOr6jDXK
獅子舞は宗教行事か?についてお尋ねします。
 内の地区では、獅子舞の時期になると、獅子舞の練習を一ヶ月間ほど近所
の空き地で笛や太鼓を2時間ほど吹き鳴らして練習をします。
 このことについて、行政庁にうるさいので、屋内でするように指導
してくれるように言いましたら、「日本各地に現存する
獅子舞は地域の伝統行事であり、神道と直接結びつくものではないと考えられて
います。また、神道とは古代日本以来の特殊な信仰と解されています。」
という回答が帰ってきまして、出来ないとのことでした。
 叉、獅子舞は、スタートは、神社の礼拝の獅子舞から始まり、各戸内の
小さな神社への礼拝獅子舞と続き、地域内の信者の家々を回り終えたら
最後に神社の礼拝獅子舞を持って終わるのです。
 各戸からは賽銭をもらいます。
 この行事についても、行政庁は、上の回答をしました。
獅子舞は紳道の宗教行事で無いと言うことで、日本古来の伝統文化と言う事で、
獅子舞を誰でも受け入れなければならないものでしょうか?
 
65無責任な名無しさん:05/02/24 23:31:02 ID:wQ6amWR/
>>64
獅子舞が神道か否か、ということと、
練習を屋内ですることとどう関係があるのですか?
66無責任な名無しさん:05/02/24 23:40:52 ID:khkzZRyN
>>64
賽銭を払わなければそれで済む話にしか見えないけど。
67無責任な名無しさん:05/02/25 00:55:01 ID:RSQLyXaI
>>65さん
 練習を屋内ですれば、騒音の問題がなくなります。
獅子舞が日本の伝統文化であるという理由で、付近の住民が
その騒音を我慢しなければならないものか?と言う事なんですが。

 >>66さん
 獅子舞が日本の伝統文化であるならば、みんなが払うものを自分だけ
払わないというのは変に見られないか?と言うことですが。

 私は、獅子舞は宗教行事であるから、神道を信じないものは、
宗教の違いを理由に、其れへの参加を断ることが不自由無くできる
と言う事が公然のこととして認められるべきだと思うのですが。
68無責任な名無しさん:05/02/25 01:03:08 ID:zjR7ycQP
>>67
獅子舞が宗教であろうとそうでなかろうと、
騒音は一般受任限度内なら我慢すべし。
一時期のみの話だし。
伝統文化であろうがなかろうが、あなたは自分が望まないなら
賽銭を払わなければよい。
獅子舞行事への参加はあなたが望まないなら、しなければ良い。
69無責任な名無しさん:05/02/25 01:07:46 ID:jg6Zmezv
>>67
獅子舞は宗教には関係ない。
芸能を、奉納した。ってだけだ。
参加を断る事は、変に見られる事では無い。
70無責任な名無しさん:05/02/25 01:23:15 ID:RSQLyXaI
>>69
賽銭を奉納する、礼拝を奉納する、と同じように、芸能を奉納する、と
言う事になりませんか?他に、絵馬を奉納すると言う事もあります。
 だとすると、獅子舞という芸能の奉納も宗教行事と見なしたくなります。
71無責任な名無しさん:05/02/25 01:53:27 ID:GOCZt35q
>>70
>宗教行事と見なしたくなります

宗教行事と見られるかどうかは、一般の人々がそれを宗教行事と感じるか
どうかにかかってくる。
一般に獅子舞と宗教の結びつきが形成されてるとは思わないし、
単に「奉納」という一点から芸能と宗教の類似性を導くのは困難。

というか、そもそも獅子舞は宗教に関係あるかどうか、は問題の主題じゃない。
もし獅子舞が宗教にあたり、それを行うのは不当だという結論になったとしても、

>獅子舞が日本の伝統文化であるならば、みんなが払うものを自分だけ
>払わないというのは変に見られないか?と言うことですが

↑これを回避するのは不可能。
結局、あなたが何を言いたいのかよくわからない。
>>70を読む限り、獅子舞が宗教的行事(ないしそれ類似の行為)であることを何とか
こじつけたいようにしか思われない。
72無責任な名無しさん:05/02/25 01:54:13 ID:KeO4SoIW
器物損壊は器物を故意に損壊したという証拠、もしくは証明がなされなければ
罪に問うことはできないのでしょうか?
73無責任な名無しさん:05/02/25 01:58:13 ID:tgO1vvMp
>>72
そのとおりです。
74無責任な名無しさん:05/02/25 02:52:47 ID:KeO4SoIW
>>73
ありがとうございました
75喉元に短剣:05/02/25 08:23:34 ID:25FGRgpu
>70 動機はなんであれ、君は法学の世界に向いてるよ。
 ところで、その獅子舞を行わせている首謀者は誰?
76無責任な名無しさん:05/02/25 10:48:14 ID:dw0Nr2Ti
質問なんです。不動産登記で、
抵当権設定契約書が双方署名方式で債権者は法人です。
抵当権設定契約書の債権者欄に代表者名ではなく、支店長名(支配人登記はない)で署名押印して、
委任状が代表者名でも設定ができますか?まあ、できているんですが?
表見支配人?
抹消するときにも問題ないんですか?
77喉元に短剣:05/02/25 12:39:40 ID:25FGRgpu
>76 委任があれば、新入社員でも窓際族社員でもよいかと。
78無責任な名無しさん:05/02/25 12:44:34 ID:dw0Nr2Ti
すみません。
委任状は設定に関する委任状で司法書士が委任されてます。
設定契約に関する委任状はないですが、
法人名+支店長名で設定契約って営業に関することだからいいのかなと。
79無責任な名無しさん:05/02/25 12:58:23 ID:dw0Nr2Ti
すみません。表現が下手で。
委任状は登記に関する委任状で司法書士に委任されています。
でした。
80喉元に短剣:05/02/25 18:08:34 ID:25FGRgpu
>74 それだと微妙な印象… 登記官ってどこまで点検してるんだろ?
81無責任な名無しさん:05/02/25 19:44:36 ID:H881Nk8y
登記官に実態を調査する権限はござりませぬ、閣下。
82無責任な名無しさん:05/02/25 22:05:47 ID:enBcTPZB
こんばんは。

法律学の質問とは言えないと思うんですけど・・

よくテレビで万引きGメン特集ってありますよね。
あれで万引きした人を見つけたら、万引きした物を
買い取らせてますが、あれって何で買わされるんですか?
だって、窃取したものを費消する前に捕まってるじゃないですか。
商品に関しては損害が発生していないんだから買い取る必要は
ないんじゃないですか?

下世話な質問でスマソ
83喉元に短剣:05/02/25 22:09:45 ID:25FGRgpu
>82 買う人がいるから売ってるのですが、何か?
84無責任な名無しさん:05/02/25 22:13:10 ID:zjR7ycQP
>>82
窃盗罪は、商品を自分の占有に移した時に既遂となります。
たとえばレジを通さずに外に商品を持ち出せば窃盗既遂。
いつ消費するかは無関係。
85無責任な名無しさん:05/02/25 22:14:56 ID:enBcTPZB
私が言っているのは、万引きの加害者は被害者の店の人から
「買えっ!!」って言われても買う必要がないのではと
思うんです。

だって、別に窃取した行為が売買行為の申込でもあるまいし。
86無責任な名無しさん:05/02/25 22:15:59 ID:jg6Zmezv
>>82
テレビでどんなやり取りしてた?
それが、被害届を出さない事の示談交渉の一環だったら、元の商品代の
10倍で買い取らされてても、しょーがあるめい。
87無責任な名無しさん:05/02/25 22:17:21 ID:jg6Zmezv
>>85
いや。
窃盗した者は、その窃盗行為で相手に損害を与えた分の、損害賠償をしなければ
いけない。
あれは売買ではなく、損害賠償請求だと考えればよろしい。
8882:05/02/25 22:23:05 ID:enBcTPZB
なるほどー。みなさん、ありがとう。
示談交渉と考えれば変ではないですよね。

では、「商品を買う」という形式にするのは
お金だけ示談金として払うのは加害者にとっても
加害者にとってもやり過ぎ、大袈裟という考えが
念頭にあるからなんでしょうか?
89無責任な名無しさん:05/02/25 22:28:26 ID:jg6Zmezv
>>88
さあ?
それは、その店の方針だから、よく解らん。
店の方針によっては、一切の交渉は無しで、いきなり警察を呼ぶとこだって
あるわけだし。
9082:05/02/25 23:15:26 ID:enBcTPZB
>>89

ふーむ、そうなんですか。
なんで、ああいう習慣になったのかは、もう法学の問題の範疇を
超えているかも知れませんね。

ありがとうございました。
91無責任な名無しさん:05/02/25 23:17:05 ID:GOCZt35q
>>88
俺は示談うんぬんというよりは、本来はお金を払って店の外に出るべきだから、
お金を払ってくれれば無かったことにしてもいい、ってことでしょ。
お金払う順序が違っただけ、ってことに落ち着かせればなんとなく気持ちよく終われるから。

物を返品すればそれでいいよ、じゃちょっと釈然としないしね。
92無責任な名無しさん:05/02/25 23:21:17 ID:hAGXKhrB
てか法的には、窃取者には商品の返還義務+損害賠償義務はあるけど買取義務はないと思われ。
93無責任な名無しさん:05/02/25 23:24:32 ID:jg6Zmezv
>>92
その返還を、物納ではなくお金でやってる。って話なんだけど。
94無責任な名無しさん:05/02/25 23:25:22 ID:H881Nk8y
それで拒否すると、物の返還と損害の賠償が必要なんでしょ?
それなら、対価の支払いを拒絶しないよ。
95無責任な名無しさん:05/02/25 23:25:29 ID:GOCZt35q
>>92
それが前提になってるんだと思うけど?
96無責任な名無しさん:05/02/25 23:25:37 ID:jg6Zmezv
>>91
法的には、その時点で窃盗の既遂なので、お金を払っても釈然としない。
97無責任な名無しさん:05/02/25 23:26:27 ID:H881Nk8y
今、話してるのは民事の話だよ。
98無責任な名無しさん:05/02/25 23:29:14 ID:jg6Zmezv
>>97
あれ?いつの間に民事の話だっけ?
刑事事件の示談の話をしてた積もりだったからさ。
99無責任な名無しさん:05/02/25 23:30:18 ID:GOCZt35q
>>96
それをいうなら、示談交渉、って考えても同じだと思うんだけど。
100無責任な名無しさん:05/02/25 23:33:57 ID:jg6Zmezv
>>99
もちろん、当事者の気持ちなんで、それで釈然とする人はいいけど。
万引きGメンの中の人の経費もかかってる訳だから、商品代金分の支払を
受けて、パクった商品をそのままあげてしまうのは、個人的には釈然としないな。
101無責任な名無しさん:05/02/25 23:36:41 ID:H881Nk8y
>98
窃盗事件でも「示談」ってのは民事の話なんだが。
不法行為責任の問題だな。
102無責任な名無しさん:05/02/25 23:53:58 ID:jg6Zmezv
>>101
もちろん、示談も民事だけどさ。
あのタイミングで民事だよって言われたら、勘違いするさ。
103無責任な名無しさん:05/02/26 00:00:37 ID:dbnJSA33
このスレは民事と刑事をごちゃ混ぜにしてる奴が多いからな。
刑事の責任追及(警察に告訴)なのか、民事の責任追及(損害賠償等)なのか、はっきりさせながら話をしたほうがいい。
この点、>>96にある、窃盗既遂だから金を貰っても釈然としない、という発言は、おかしな話だな。
104無責任な名無しさん:05/02/26 10:01:16 ID:n9p9v/P5
贓物を店がまた売るということを考えるだろうか。
一度盗まれたものを売るのなんていやだし、買いたくもない。
だから窃盗犯に買い取らせるということ。
と思うのですけど。

刑事的には窃盗罪としてすでに既遂。
民事的には↑の理由でものを返しても売れないから代金相当額の損害が発生している。
だから買って弁償しろと。
105無責任な名無しさん:05/02/26 10:40:49 ID:AAne6wmj
やさしい法律相談から誘導されました。

デスノートという少年漫画をご存知の方はいらっしゃいますか?
簡単にあらすじを書きますと・・・
名前と死因を書くと人を殺すことが出来るというノートを手にした少年が
世直し、と称して悪人をそのノートの力で殺していく。
そしてその事件を追う少年探偵、みたいな内容のミステリー漫画です。

仮に、こういうことが実際にあったとして、現在の法律で
「殺人罪」で有罪にもっていけるものでしょうか?
読んでて、こんなので有罪になるなら魔女狩りと同じようなことが
起こるよなぁと。この漫画自体はリアルっぽくて面白いんですが
根本的なところで、あれ?と思ってしまい・・・

非常にくだらない質問、且つへたくそな説明ですまそ。
出来れば読んだことのある方のご意見を伺いたいです。
106無責任な名無しさん:05/02/26 11:47:03 ID:IPkeoXYQ
>>105
向こうでもらった回答の通り。
ノートで殺人を行えるということを法廷できちんと立証すれば殺人罪になりうる。
一応は今まで知られてない殺人手段を用いただけ、と評価できるし。
もちろん、ノートと殺人の因果関係を立証できないなら無理。
だからきちんとした証拠無しで処罰する魔女狩りとかとは全然違う。
107無責任な名無しさん:05/02/26 16:32:07 ID:u1Qz2RGl
>>105
捜査方法はかなりむちゃくちゃだけどね。
令状なしで監禁したり拷問で自白させようとしたり刑訴法以前におもいっきり憲法違反。
108無責任な名無しさん:05/02/26 20:03:00 ID:0ziKneQ7
>>105
そのノートに「○○(自分以外の者)に殺される」って書いたらどうなるんだろう?
書いた人は殺人罪で、○○も殺人罪で、でも両者は共犯とならず?
109無責任な名無しさん:05/02/26 20:13:33 ID:Xx9u0EUb
検察官について質問があります。
通常の副検事と、検察官事務取扱副検事とはどのような違いなんでしょうか?
後者は、正検事と同じく地方裁判所の案件も扱えるということですか。
110無責任な名無しさん:05/02/26 20:22:47 ID:0ziKneQ7
>>109
仰るとおりです。
111無責任な名無しさん:05/02/26 21:17:36 ID:dbEmpkg1
164 :2ちゃん潰し(人権擁護)法案反対!:05/02/26 19:35:01 ID:bxCVyZbY
みんな、AA運動お願い。
ウザイと思われてもいいから貼りまくろう。
他板にも。

【日本】人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制 【大ピンチ!】

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
 | | |  │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味

 みんなの2chがカスどもに取り上げられようとしています。
 力を合わせて敵をやっつけよう みんなの力が必要です。
 お願いします。 頼みます。張ってください。
112無責任な名無しさん:05/02/27 12:43:48 ID:C24/zTNU
ふと思ったんですがサッカーくじってありますよね。
そもそもスポーツ==エンターテイメントと思っているのですが、審判が公平な判断
をしなければいけない法的義務があるのでしょうか?
(個人的には八百長は時にはあって市軽部切手おもっています。)
113喉元に短剣:05/02/27 17:25:15 ID:DF6Z7+RL
>112 厳密に質問し直せ。
114無責任な名無しさん:05/02/27 21:34:52 ID:leWeyAT2
>>112
1〜2週間前(もう少し前だったかな?)の新聞にドイツの事件が載ってるはず。
115無責任な名無しさん:05/02/27 23:57:05 ID:nA8WWFSI
A君が業務上横領で逮捕され先日1年6ヶ月の懲役刑を終え出所してきました。
横領金額は400万円で横領した相手に弁済していくつもりです。
現地点で相手方にはまだ連絡を取っておりませんが相手に弁済の意思のある事を伝える場合
内容証明にした方がよいのでしょうか?
内容証明にした方が良い場合には自分がどういう風に弁済していきたいかを明確に記すべきでしょうか?
116無責任な名無しさん:05/02/27 23:59:44 ID:W7Y4rM7P
>>115
別に内容証明でなくても普通の手紙でいいのでは?
117無責任な名無しさん:05/02/28 02:54:46 ID:tEtifU1B
>>115
まあ、あなたが言った事を、あなたが覚えとく為にも、内容証明でいいでしょうね。
大事なのは、弁済プラン、具体的に、今後どの様に、あなたが稼いでいくのか。
そして、それをどの様に弁済して行くのか。って事なので、明確にする事は
大事でしょう。
118105:05/02/28 06:53:39 ID:CHsb54Iz
レスありがとうございます。
漫画のことですので真剣に考えるのもナンセンスなんですが、
今まで読んだところで、立証する方法はあると思いますか?
ノート自体は死んだ人の名前と死因と日時が記録してあるだけで
それ自体がそのまま証拠にはならないでしょうし。

>>108
今のところはそのパターンは無かったと思いますが、
それも出来るのかな・・・いろいろとノートには使い方というかルールがあって・・・
手元には無いのでちょっと確認できません。すみません。
119無責任な名無しさん:05/02/28 09:39:04 ID:KWNlyB3D
質問です。

離婚の相談について、その相談事を実名を伏せ2chなどのインターネット上に書き込んだりした際、
実際の裁判でその過去ログはマイナス要因になる可能性は有るのでしょうか?
またなるとしたらどの様な罪に問われるのでしょうか?
ヨロシクお願いします。
120無責任な名無しさん:05/02/28 12:48:31 ID:NGAGmpPe
その夫婦のことであると特定できないような文章であれば問題ありません。
121無責任な名無しさん:05/02/28 13:29:55 ID:FeTDqAan
>>120
具体的に特定って、何があれば特定されるのか

会話内容を相手が録音してたりして「これは間違いなくうちら夫婦のこと」
なんて証明を相手がすれば特定されたことになるの?
122無責任な名無しさん:05/02/28 14:26:27 ID:ajtnzuha
>>119-121
たとえば名誉毀損について問題にしてるのなら、
夫婦だけでなく夫婦の周囲の人間が読んでも「あの夫婦のことだ」
と特定できるようなレベルのことでないと問題にはならない。

それ以外では、たとえば配偶者の悪口を散々書き散らしたものについての
書きこみのログがPCに残っているとすると、その証拠をもとに
この人はネットにこんな風に書きこんでいた、という慰謝料請求の根拠には
なり得るかもね。
123無責任な名無しさん:05/02/28 18:50:15 ID:FeTDqAan
周囲ってどのくらいの範囲?

奥さんから相談を受けてるような人が「あ、あの夫婦のことだ」って思うことくらいはあるだろうけど
親しい友達とか

名誉毀損にはならなくてもプライバシーの侵害になるケースもあると聞きましたが
124無責任な名無しさん:05/02/28 19:25:14 ID:Ki6skiON
名誉毀損は刑事の話、プライバシー侵害と慰謝料請求は民事の話。
どっちを聞きたいの?

>どの様な罪に問われるのでしょうか?

こう言ってるので、刑事の話だと思うが、如何?
125無責任な名無しさん:05/02/28 20:30:07 ID:86+Ivry/
質問します。
 地方公共団体は、民法第34条の社団法人ではないのでしょうか?
126無責任な名無しさん:05/02/28 20:44:43 ID:ajtnzuha
>>125
地方公共団体は公法人、社団法人は私法人
127123:05/02/28 20:58:20 ID:FeTDqAan
>>124
区別もついてませんでした

すみません、俺は当事者じゃない通りすがりですが
民事(プライバシーの侵害)でお願いします
128無責任な名無しさん:05/02/28 21:37:01 ID:ajtnzuha
名誉毀損やプライバシー侵害はケースバイケースなので
そうそう一般化はできん。
129115:05/02/28 22:15:21 ID:4SZRd/Hg
>>116-117 ありがとうございましたm( _ _ )m
130無責任な名無しさん:05/03/01 00:05:48 ID:p/xW6KyL
ソロソロこれに答えても良いんじゃない?もう3月だし...。

例えば、警察が麻薬のブローカーを捕まえたとして

警察の調べで、ブローカーが数100人の売人に麻薬を大量に流していた事がわかった。
数100人の氏名を調べたら、全員警察官だった。
ヤバサを感じた警察は、売人を捕まえる前(1週間後)に
ブローカーが捕まった事を世間に公表する。
このニュースを見た売人は、麻薬を処分した。
それでも不完全だと思った警察は、更に全署内でアンケートを実施した。
アンケート内容は「あなたは薬物を所持していますか?」と言うアンケート。
それから1週間後に捜査開始。

このケースだと、取り締まる側の警察を何かの罪に問えますか?


適当に当てはめてみたんだけど如何?
1.信用失墜行為の禁止に違反
2.職務怠慢
3.犯人隠避
4.捜査情報漏洩
5.証拠隠滅幇助
131無責任な名無しさん:05/03/01 00:10:54 ID:VhG0ILA5
>ソロソロこれに答えても良いんじゃない?もう3月だし...。
意味がわからん。
132無責任な名無しさん:05/03/01 00:52:38 ID:ZSGm5Vh4
4月1日に備えるんだろ
133無責任な名無しさん:05/03/01 02:12:13 ID:G5sBTCT/
問)公立学校学生会で、職務の一つとして顧問を務める教職員が
 作成や監督をする経理書類は公文書か私文書か?
134無責任な名無しさん:05/03/01 19:57:33 ID:p/xW6KyL
>>131>>132
なぁ、返答が無いでしょ?
胸を張ってマスコミに出張りたいんじゃーー!!!
つー事で答えてください。

因みにこれは、とある事実も基に犯罪を麻薬に置き換えたもの(犯罪者は警察ではない)。

個人的には新聞の一面レベルだと思うんだけど、どんなもんかね?
135喉元に短剣:05/03/01 20:26:16 ID:Dw2F6bUc
>134 こいつ新聞読んでないな…。
136無責任な名無しさん:05/03/01 21:41:08 ID:p/xW6KyL
>>135
読んでるよ名犬ラッシー
137無責任な名無しさん:05/03/02 02:55:56 ID:ZYxnfy2m
質問します。
 妻が代理店をし夫は家で主婦をしているケースで、妻が高級車をローンで購入しました。
ところが妻は代理店を廃業することになりました。高級車を買って一年にしかなりません。
ローンは7年ほど残っています。夫は妻が高級車を買ったことを知りませんでした。
 廃業のためのローンが払えなくなりました。
夫にも車の代金を払う責任ありますか?このような高級品を購入する場合は、夫も承諾して
いなければ、売買契約は無効ではないでしょうか?
 
138無責任な名無しさん:05/03/02 03:07:22 ID:RKI083/f
>>137
質問します。

>>1を読みましたか?
・読んでいない場合、なぜ必ず表示されるにも関わらず読まなかったのですか?
・読んだ場合、なぜここでその質問をするのは不適切だと思わなかったのですか?
139無責任な名無しさん:05/03/02 07:03:21 ID:5wWrnnm2
>>133
生徒会活動の監督業務は、正規の業務時間内であろうと時間外であろうと、
公務中とみなされるのが通例。だから公文書と思われ。
140あや:05/03/02 07:57:30 ID:2Kzhth/a
元彼の彼女に嫌がらせにあって、弁護士に相談に行きました。たいした裁判にならないから、裁判は辞めといた方がいいとの事でした。そしたら、司法書士に警告書を作成してもらった方がいいと、言われたのですが、司法書士は警告書を作成する事できますか?
141無責任な名無しさん:05/03/02 08:16:14 ID:ertPHPg0
>>140
ローカルルール
第十一条 同一の質問を複数のスレですること(マルチポスト)は禁止です。
142喉元に短剣:05/03/02 08:19:25 ID:dgpwC5Zf
>>133 それだけでは限定できない。詳しく!
143無責任な名無しさん:05/03/02 18:59:06 ID:+/PGZj32
無線LANなどで暗号化されていないものがよくありますが
その無線LANから2ちゃんねるにスレを立てたら犯罪になりますか?
144無責任な名無しさん:05/03/02 19:06:10 ID:N1J+0gLb
では具体的例題)
教諭Aは自分が監督を勤めるBクラブの決算報告をクラブ長C及びクラブ会計責任者D並びにクラブ全体の同意も承認もなく勝手に作成し提出した。
提出後、AはC及びDに決算報告書の複写を交付。もちろんC及びDの署名はAが無断で書き込んだものである。Dはこの行為に抗議したが、Aは何の問題もないと主張した。
この場合、決算報告書は公文書にあたるか私文書にあたるか。
参考@書類の作成と提出は教諭Aの正規勤務時間内に行われたとする
A判例;自署でもワープロ等による記名でも本人によらなければ偽造にあたる
145無責任な名無しさん:05/03/02 19:36:54 ID:8Ql2jEb8
決闘に関する法律について教えてください。
ポケット六法は持っているので、何法の何条とだけでもお願いします。
146無責任な名無しさん:05/03/02 19:45:55 ID:afglur6n
147喉元に短剣:05/03/02 19:54:08 ID:dgpwC5Zf
>143 どういう行為かが不明確で返答不能。
148無責任な名無しさん:05/03/02 20:08:26 ID:8Ql2jEb8
>>146
ありがとうございます。…わからん。
149無責任な名無しさん:05/03/02 20:10:18 ID:RukJSOqO
残念ながらポケット六法にはのってませんよー
150無責任な名無しさん:05/03/02 20:11:22 ID:xxU6q90h
>>148
何が解らんのか、解らん。
151無責任な名無しさん:05/03/02 20:16:37 ID:8Ql2jEb8
>>149
そうですかorz
>>150
「挑んだ者、挑みに応じた者」と「行った者」の違いとか。
素人がなんやよーわからん言うレベルなんで。
152無責任な名無しさん:05/03/02 20:20:53 ID:xxU6q90h
>>151
自分の聞きたい事をきちんと纏めて質問すれば、誰か優しい人が答えてくれるかも。
153(-_-):05/03/02 20:39:57 ID:YzITVJk0
143に答えてくださいごろりんが困ってます
154無責任な名無しさん:05/03/02 20:53:28 ID:N1J+0gLb
142
詳しく晒しましたよ?
155無責任な名無しさん:05/03/02 23:58:34 ID:JJw4vmTw
>>154
公文書
156無責任な名無しさん:05/03/03 00:02:27 ID:m/35LZUr
143の質問はごろりんと言う心優しい固定が
名無しのために聞いてるんです。お願いします答えてあげてーーーーー
157喉元に短剣:05/03/03 01:52:37 ID:Fxjly6kk
>>144 公文書かどうかを質問したいのに、なぜ肝心なことを書かないのか???
158無責任な名無しさん:05/03/03 09:31:25 ID:kGtcu3ie
初歩的な質問ですみません。事務管理と無権代理についてです。

BがAのためになした、A所有の不動産を第三者Cに売却するという事務管理について、
Cが料金を払ったのにBが所有権移転登記に協力しない場合、

・BC間の契約は無権代理となり無効
・Aは、Cに対し所有権移転登記の義務はない(追認・表見代理の場合除く)
・しかし、Cは無権代理人Bの責任を追及でき、BはAに費用の償還を求めることができる

だと思うんですが、あってますか?

159喉元に短剣:05/03/03 12:42:30 ID:Fxjly6kk
 ちなみに、Bの売却の動機はなによ? 設題が無理ぎみでないか?
160無責任な名無しさん:05/03/03 12:50:41 ID:d47VHXMG
>>157
確信が持てなかったので…すみません。
それで、>>157の考えは?
161無責任な名無しさん:05/03/03 14:32:55 ID:DLIBLkzs
>>158
設定がまったく意味不明なんだが、
BがA所有不動産を売ったのは他人物売買?無権代理?
162無責任な名無しさん:05/03/03 14:49:55 ID:DLIBLkzs
>>158
まずBがAに、管理者として「B」名義で売ったならば、他人物売買とおなじ処理。
Bが「A」または「A代理人B」として売ったなら代理権は発生しないので、
無権代理と同じ処理。

Bが「A」または「A代理人B」として売った場合
>・BC間の契約は無権代理となり無効
代理権の有無は法律行為の有効要件ではなく効果帰属要件なので、
「Aに効果帰属しない」が正しい。
>・Aは、Cに対し所有権移転登記の義務はない(追認・表見代理の場合除く)
>・しかし、Cは無権代理人Bの責任を追及でき、BはAに費用の償還を求めることができる
あとはその通り。
163無責任な名無しさん:05/03/03 15:22:37 ID:kGtcu3ie
舌足らずですみません
BはAの子(同居)で、ABともに生活に困窮しており、
生活費に充てるための、Bの独断による売却です。

よってBの行為は事務管理にあたるが、
>>162Aに効果は帰属しない
ということですね。ありがとうございました。
164無責任な名無しさん:05/03/03 15:42:26 ID:DLIBLkzs
>>163
こらこら、ちょっと待て。
>BはAの子(同居)で、ABともに生活に困窮しており、
>生活費に充てるための、Bの独断による売却です。
これは基本的にはただの無権代理であって、事務管理には当たらないぞ。
165無責任な名無しさん:05/03/03 19:31:16 ID:t8pB1PYY
痴呆性老人の庇護者が生活費のために売却と言う場合なら
事務管理も考えられる?
166喉元に短剣:05/03/03 19:40:03 ID:Fxjly6kk
>165 庇護者なる概念が不明確で検討不能。
167無責任な名無しさん:05/03/03 19:48:42 ID:t8pB1PYY
>>166
息子とか世話してる人。後見人選任まで待てないというのも考えられるだろ。
168無責任な名無しさん:05/03/03 19:51:50 ID:DLIBLkzs
>>165
それだと、成年後見制度を利用すべき、とならない?
本人が事故で意識不明の重態になり、手術には大金が必要だが
本人の所有する不動産を売るしかお金を用意できない事例なら
事務管理が成立すると思う。
169無責任な名無しさん:05/03/03 20:46:38 ID:QDVRv6w0
>>168の例でもいいけど、金が必要で売買契約をしたが、たまたま金の工面が
ついて不動産を手放す必要がなくなったと。それで>>158へ続くと。
現実にもありそうだね。
170無責任な名無しさん:05/03/03 22:42:28 ID:9XZYFJYH
よろしくお願い致します。
名誉毀損による損害賠償請求をしたいのですが
これは60万円以下の請求の場合少額訴訟でも
受け付けてもらえるのでしょうか?

また、ネット上で誹謗中傷されたのですが
裁判は自分の住所地で行うことはできないのでしょうか?
171無責任な名無しさん:05/03/03 22:58:29 ID:BN+wBBIC
>>170
マルチポストは、やめれ。
172無責任な名無しさん:05/03/04 00:42:45 ID:7LUuzUkO
民訴です。
自由心証主義かと思ったのですが、論点が全くつかめません。
よろしくお願いします。

原告の請求が、現在の請求の趣旨または原因に基づく限りで理由が無いが、
その訴訟の経過や既に明らかになった訴訟資料、証拠資料から見て、
別個の法律構成に基づく事実関係が主張されるならば、原告の請求を認容することができ、
当事者間における紛争の根本的解決が期待できる場合、
裁判所は、その主張の趣旨とするところを釈明することができるか。
173無責任な名無しさん:05/03/04 00:44:00 ID:DtF5FljW
>>172
釈明権、積極的釈明、法的観点指摘義務
というキーワードで調べてみそ
174無責任な名無しさん:05/03/04 00:49:07 ID:8NZ4JP2E
>>172
論点は当事者主義と職権主義じゃない?
175無責任な名無しさん:05/03/04 02:47:13 ID:+LSSn+Ih
>>172
積極的釈明の可否がメイン。
最高裁昭和45年6月11日判決(百選の60事件)そのまんまの出題。
176喉元に短剣:05/03/04 12:55:58 ID:sM5DcX3g
>172 消極?
177無責任な名無しさん:05/03/04 16:05:39 ID:7LUuzUkO
ありがとうございます。
無理やりまとめると、紛争解決が期待できるので積極的釈明義務がある ということですね。
178無責任な名無しさん:05/03/04 16:10:34 ID:nR/D5MMQ
>>160
雪の中判例読み漁ったが公か私かは正直言って結論付けること不可かと。
こればかりは裁判官の判断待ちかと。
179無責任な名無しさん:05/03/04 16:19:38 ID:+270g41F
>>177
そこまで単純化したら駄目。
180無責任な名無しさん:05/03/04 16:41:05 ID:iedo6l+r
犯罪を幇助した人は罪に問われるの?
たとえばテレビで偽札の作り方が載ってる雑誌晒すとか
181無責任な名無しさん:05/03/04 16:52:47 ID:8Ljddu4V
>>177
義務がある、と釈明が認められる、はまったく違う。
問題になってるのは「積極的釈明は認められないのではないか」っていうこと。
釈明義務があるかどうか、とは別の問題。
というか、積極的釈明義務をあっさり肯定したりするとものすごく悪い評価がつくような。
182無責任な名無しさん:05/03/04 16:53:23 ID:8Ljddu4V
>>180
誰に対する幇助?
183無責任な名無しさん:05/03/04 17:06:38 ID:kyMYx/TJ
>>177
どういう場合に積極的釈明が認められるのかよく考えてみそ
原則:処分権主義、弁論主義・・私的自治→認める必要ないのでは?
例外:それによる弊害→真実発見の要請、当事者の武器対等・・
184無責任な名無しさん:05/03/04 21:12:32 ID:sj3ra9u6
AさんとBさんが半分ずつの権利の家があります Aさんは自分の権利分を独断で他人に売る事が出来るのでしょうか?
185無責任な名無しさん:05/03/04 21:35:59 ID:IEuVkfpc
商法をちょこっと本格的に勉強しようと思うのですが、
いい参考書ありませんでしょうか?
186無責任な名無しさん:05/03/04 22:26:18 ID:+LSSn+Ih
>>184
できる。
187無責任な名無しさん:05/03/04 22:26:49 ID:+LSSn+Ih
>>185
勉強の目的とかを書いてもらわないとアドバイスできない。
商法って言ってもいろいろあるから。
188無責任な名無しさん:05/03/05 00:16:57 ID:iON3URP3
>>187

司法書士からビジネス法務クラスのを理解したいです。
189無責任な名無しさん:05/03/05 10:41:46 ID:+OrXT6Vr
>>188
まずこのあたりから読んでみては?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492270345/
190無責任な名無しさん:05/03/05 13:44:25 ID:Td2Xrkqc
出版社倒産で絶版、なおかつ著者が行方不明。こういう本からの無断転記も
著作権法違反になりますか?
191ぁゃか:05/03/05 14:18:06 ID:+YVxiQzs
途中からすみません。カードの支払が5ヶ月ぐらい滞ってしまい簡易裁判所から通知がきてしまいました。どうしたら良いですか?相談に乗ってください。
192無責任な名無しさん:05/03/05 14:35:21 ID:FsiVi/tG
>>191
裁判の通知が来たわけですね
記載されている裁判期日に裁判所に出頭しましょう
もし欠席した場合欠席裁判を受け最悪強制執行(給与差押など)を受ける
おそれがあります
裁判では裁判所から和解勧告があると思われます
要するに原告(カード会社)側と支払方法を話し合って決めることになる
でしょう
193無責任な名無しさん:05/03/05 15:13:33 ID:/vC8HrbO
支払い督促かもしれない。
この場合はまず異議を出す。

通知って何か、正確に。

なお、最近は裁判所を騙った詐欺もあるから、その文書に記載されている電話番号が
本当に裁判所の電話番号なのか、裁判所のHPで確認を。
http://courtdomino2.courts.go.jp/cdistrict.nsf/TOP?OpenPage
194無責任な名無しさん:05/03/05 15:35:14 ID:B4igG6a5
【注意事項】
具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
スレ違いの質問には回答せず、誘導してください。
195190:05/03/05 16:25:44 ID:3bVWX6IS
「やさしい法律相談」で質問します。すいません
196無責任な名無しさん:05/03/05 18:52:41 ID:/VTUzsT5
検事が最初から裁判で勝てる見込みがないと分かっているのに(証拠、証人なし、被疑者も犯行を否定)
起訴するという事なんてありえるのでしょうか?(軽犯罪)


197無責任な名無しさん:05/03/05 18:55:31 ID:SwyaI0BY
>>196
普通はない。
無罪判決出されたら問題だし。
198無責任な名無しさん:05/03/05 19:12:30 ID:/VTUzsT5
>>197
レスありがとうございます。
無罪判決出されると、どのような問題が起きるのでしょうか?
199無責任な名無しさん:05/03/05 19:13:58 ID:SwyaI0BY
検察がショック受ける。
被告人から不当逮捕・不当起訴だ、と怒られる。
刑事補償請求をされる。
200無責任な名無しさん:05/03/05 19:31:00 ID:/VTUzsT5
>>199
レスありがとうございました。

ちなみに、裁判で弁護士(国選弁護士を含む)をつけずに
裁判を受けるということは可能なのでしょうか?

201無責任な名無しさん:05/03/05 19:35:55 ID:VzKCkB3n
>>200
任意的弁護事件なら。

ま、軽微な事件でも弁護人をつけることをお勧めします。
202無責任な名無しさん:05/03/05 19:38:31 ID:PScr59cI
>>200
死刑又は無期もしくは長期3年を超える懲役もしくは禁固にあたる事件
については弁護人がなければ開廷できないとされています
かかる必要的弁護事件については弁護人をつけないで裁判はできません
203無責任な名無しさん:05/03/05 19:40:30 ID:/VTUzsT5
>>201
レスありがとうございます。
裁判になっても、やっていない事に疑いをかけられているので
弁護もなにもする必要もないと思い、聞かれた事をそのまま答えるだけだと思って
いるのですが・・

204無責任な名無しさん:05/03/05 19:40:52 ID:Qqfl/wO5
[(1996〜7年) 第121回BIE総会における投票における警察と特定企業の利害関係について ]

「2005年度開催・愛地球博覧会」のBIE総会の投票会場として××××ホテル・◎●○●ホテルが選考会場の候補に上がり、
選考会場の条件の一つにホテル近郊の治安・安全の問題が挙げられた。
当時の栄地区の治安悪化の原因として[ クラブ・○×△ー!×▽$# ]と[▼▽・○◎●×]が付近治安悪化の原因として
問題になっていた、双方の店は法律で禁止されている18歳以下がクラブ・ディスコに出入りしていて風営法違反の状態が野放し状態、
そのため当時・愛知県知事が愛知県警本部長をはじめとする愛知県警幹部に双方を取り締まるよう要求したが、[ クラブ・○×△ー!×▽$# ]は
警察のそのような動きを知って業務改善をしたが、[▼▽・○◎●×](の「株」●×▽グループ(×△社長を初めとする)×××観光グループ系幹部は
県警本部長他愛知県警幹部と何らかの利害関係にあったらしく、●×▽グループの×△社長は警察幹部に事業の推進の為にそれなりの事を警察幹部にしているとしてたかをくくっていた、
当時の愛知県知事の取締りの訴えを愛知県警幹部が特殊な利害の為に聞かないため、当時の内閣総理大臣に愛知県知事が嘆願をし
内閣総理大臣の命令で警察庁副長官が愛知県警に直接乗り込み陣頭指揮をしてを捕まった
[▼▽・○◎●×](えた。実際愛知県警以上の権力が動いて捕まったのは×△社長と別の人間が身代わりに刑務所に入った。
「ちなみに当時の夜の業界で愛知県警の面子は丸つぶれと言われた」
現在、この慣例的な警察幹部の付き合いは今も続いているらしく、実際は暴力団の資金源になっている企業舎弟の有力企業と「船でのクルージング・ゴルフ・etc」
などで色々と親交が有り警察の情報が付き合いと称しかなり漏れる。
警察幹部の幹部が退職後に行く、暴力団の資金源になっている企業舎弟の有力企業や・
パチンコ関連の景品取引組合や不動産関係役員・風俗関係役員etcなどの天下りの為には必要な関係。

205無責任な名無しさん:05/03/05 19:42:57 ID:VzKCkB3n
>>203
上の方でもレスされてるけど、日本の検察が起訴したってことは有罪にする自信が100%あるってこと。
否認するつもりならなおさら弁護人はつけた方がいい。
つか、絶対につけろ。
206喉元に短剣:05/03/05 19:43:35 ID:tei/ljtj
>196 ありえる。
207無責任な名無しさん:05/03/05 19:48:19 ID:/VTUzsT5
>>205
ありがとうございます。もし裁判になったら、
国選弁護人についてもらおうと思います。



208無責任な名無しさん:05/03/05 19:50:06 ID:/VTUzsT5
ついでに、もう一つ質問させてください。
検事が取調べを行い、それから起訴、不起訴の決定までの
期間というのは設けられているのでしょうか?
もしもあったら、期間はどれぐらいなのでしょうか?
209無責任な名無しさん:05/03/05 19:50:44 ID:VzKCkB3n
国選より、金を払って腕のいい私選弁護人をつけた方がいいんだけど。

つか、起訴されたわけじゃねーのか。
210無責任な名無しさん:05/03/05 19:51:56 ID:PScr59cI
>>208
基本的にはありません
しかし公訴時効といってある犯罪をいつまで裁判にかけられるか
決まっています(数年)ので最低限その期間内には事件処理する
でしょう
211無責任な名無しさん:05/03/05 19:57:13 ID:/VTUzsT5
>>209
まだ、されてません。検事に結果は電話ですぐに連絡すると言われたまま
2週間が過ぎている状態です。

>>210
ありがとうございます。
私の場合だと3年みたいですね。
212無責任な名無しさん:05/03/05 20:03:45 ID:Geb6a3Bj
889 :名無し専門学校:05/03/02 12:28:11
はじめまして。京都コンピュータ学院情報処理科の長谷川修一です。
一部の方はご存知だと思いますが、二月二十二日に私は

1.クラスメイトの女性四名に対するセクシャルハラスメント的な言動による名誉毀損
2.学校に対する名誉毀損
3.その他大勢の学生に不愉快な思いをさせたこと

の理由で三ヶ月の停学処分になり、その間の2chへの書き込みを一切禁止させられました。

何度も書きますが、セクシャルハラスメントにあたる書き込みは一切しておりませぬ。
私は「ミカリソをレイPキボン」と言ったような書き込みを2、3度しただけであり、これだけでは脅迫、
セクシャルハラスメントに当たりません。
それなのに学校は私を犯罪者扱いし、謝罪をするよう命令されました。
謝罪を拒否すれば退学処分にし、警察に突き出すと脅迫もされました。
さらに今後2chに書き込みをするなと命令されましたが、これは明らかな言論の自由の侵害にあたります。

この件についてわたくし長谷川修一は停学処分を不服として私を精神的に苦しめた長谷川学院長及び
京都コンピュータ学院に対して処分の取り消しおよび慰謝料の請求、謝罪を求める裁判を起こす考えでございます。

全国の専門学校生のみなさま、どうかご声援よろしくお願いします。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1082972627/889
213無責任な名無しさん:05/03/06 00:37:50 ID:ma01C4DC
賃貸借について、宜しく御願い致します。

Aは、恩人であるBが生活に困窮していると聞き、「いつまでも気の済むまで住んでいてくれと言って
自宅の離れを格安で賃貸し、Bはこれを一部改築して小さな店舗を開業し、生計を立て始めた。
その後、Aの子Cが事故で半身不随になったため、AはBに賃貸中の建物を取り壊しアパートを建て、
Cの収入源にしようと考えた。
ところが、Bは追い出されても生計をたてる途がないので、何としても立ち退かないと主張している。
(1)Aは、Cを立ち退かせることができるか?
(2)Aが右建物を開発業者Dに売却した場合、DはBを立ち退かせることができるか?
(3)Bが立ち退くとして、改築資金は回収可能か?
214無責任な名無しさん:05/03/06 00:39:59 ID:O4P+Aji3
宿題はまず自分なりの解答を示すこと。丸投げ禁止。
215無責任な名無しさん:05/03/06 00:56:39 ID:ma01C4DC
すみませんでした。わざわざありがとうございます。
(1)期間の定めのない賃貸借になるので、解約の申し入れがあってから6月後に終了する。
 但し、その解約の申し入れに正当事由が無い場合は申し入れが無効となる。
 本件では正当理由は多分ある と思うのですが根拠が分かりません。
(2)これが全く分かりません。登記すれば勝ち?第三者?
(3)造作は客観的便宜を与えるもので無ければならないので回収不能。
と、考えました。
216無責任な名無しさん:05/03/06 01:17:04 ID:fXOESJTY
>>215
(1)については、それでOK。
正当事由の判断は借地借家法28条に挙げられている事由に具体的事情をあてはめて
自分なりに説明するとよいかと。結論はご自由に。
(2)については、対抗問題。Bは引渡しを受けているのでDに対して
賃借権を対抗できるので、DはBを立ち退かせることはできない(借地借家法31条)。
(3)は造作買取請求なり附合なり適当に。
217無責任な名無しさん:05/03/06 12:41:57 ID:O4P+Aji3
造作と附合では定義が違うので確認すべし。
あと、改築に賃貸人の合意が合ったかどうかで場合分け。
218無責任な名無しさん:05/03/06 15:18:11 ID:ndL9OG/f
【若葉】運転初心者のためのスレ Part 25【黄|緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1107693986/

上記スレで少し前に出た話題なのですが、
「転回が禁止されていない交差点で、対面する信号機が
 『赤信号+青色灯火の右向き矢印』を表示している場合に、
 その交差点で転回する行為は信号無視に当たるか?」
について教えて下さい。

道交法施行令第二条を見る限り、
右矢印信号時に、鋭角右斜めの道へ進行する事が
一般的に許容されている実態から見て、
右鈍角へ進行する転回が禁止されているようには
思えないのですが、信号無視とされた判例がある
という意見がありました。
ソースがうまく見つけられないのですが、実際はどうですか?
219無責任な名無しさん:05/03/06 16:52:56 ID:KovVZMTU
刑法39条覚えたいんだけど、どうググればいい?
220無責任な名無しさん:05/03/06 17:50:24 ID:fXOESJTY
>>219
条文が知りたいってこと?普通に「刑法39条」でぐぐれば腐るほど出てくるけど

(心神喪失及び心神耗弱)
第三十九条 心神喪失者の行為は、罰しない。
2 心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。
221無責任な名無しさん:05/03/06 20:03:45 ID:esvVBr/p
「移転」と「承継」はでょのように違うのでしょうか?
あまり区別ができずにいます。
222無責任な名無しさん:05/03/06 20:19:47 ID:kIFLP9BA
債権者取消権の法的性質について質問させて下さい。
責任説は、債権者取消権を形成権の一種と解し、
債務者に対する取消訴訟と、
受益者または転得者に対する責任訴訟により強制執行をするんだと思うんですが、
訴権説とどう違うのかわかりません。
そもそも責任訴訟という概念がイメージできないからでしょうか…
223無責任な名無しさん:05/03/06 20:42:12 ID:CnAPcfC/
>>222
責任説は、
債務者に対する債務名義をもって受益者又は転得者が所有する逸脱財産への
強制執行が可能となるような効果を生じさせる「責任訴訟」「責任判決」なる
概念を認める見解。
訴権説は、
受益者又は転得者が所有する逸脱財産への強制執行の根拠となる債務名義の取得を
求める訴訟が、債権者取消訴訟であるとする見解。
両者の違いは、逸脱財産へ強制執行するためには、
債権者取消訴訟の認容判決だけでよいとする(訴権説)か、
別途債務者に対する債務名義を必要とする(責任説)かにある。

というふうに理解していますが、いかがでしょう?
ま、どちらも、現行法上はあり得ない訴訟を肯定するものですけどネ。
224喉元に短剣:05/03/06 20:46:19 ID:UU+VhjPv
>221 国語辞典参照。
225無責任な名無しさん:05/03/06 20:59:41 ID:esvVBr/p
い‐てん【移転】〔名〕(スル)
法律で、権利の主体が一方から他方へ移ること。また、移すこと。「物権の―」

しょう‐けい【承継】〔名〕(スル)
前の代からのものを受け継ぐこと。継承。「権利を―する」「伝統を―する」


すみません。あまりピンときません。
226無責任な名無しさん:05/03/06 21:35:23 ID:NERrEcP3
ふと、疑問に思ったんですけど、死姦って、罪になるんですか?
227無責任な名無しさん:05/03/06 21:39:01 ID:CnAPcfC/
>>226
物理的な損壊に至れば死体損壊罪だが、そうけでなけば犯罪不成立。
228無責任な名無しさん:05/03/06 21:41:33 ID:O4P+Aji3
強姦目的で殺人を犯したなら強姦殺人ですな。
229無責任な名無しさん:05/03/07 00:08:37 ID:5v9MH8p2
>>228
強姦殺人という罪名は存在しないが。
230無責任な名無しさん:05/03/07 00:40:53 ID:3Gz094nU
>>229
殺人の故意ある場合の強姦にどの罰条を適用するかは一大論点だが、
名称としては殺人の故意あるのに強姦致死というのも変だから、
強姦殺人でいいんじゃね?
231無責任な名無しさん:05/03/07 00:48:57 ID:XhAssheT
Bは、Aの所有する1000万円の機械を窃取し、卸売業者Cに700万円で売却する話を持ちかけた。
Cは、Bが機械を所有していることに若干の疑問は有したが、これを購入し、代金を支払った。
Cは、かねてから取引のあった善意無過失のDに、これを950万円で売却した。
この事実に気がついたAは、C及びDに対して当該機械またはその価格1000万円の返還を請求した。
この請求は認められるか?

Aは、物権的請求権によって所有物の返還を請求できるのが原則である。
しかし善意無過失のDが善意取得したことによって、目的物の返還が不能になったため
Cが何らかの責任をおうんだと思うんですが、
その範囲が売買代金額だけなのか、利益+利息+損害賠償なのか、
範囲が分からないので教えてください。
232無責任な名無しさん:05/03/07 00:57:51 ID:3Gz094nU
233無責任な名無しさん:05/03/07 01:05:29 ID:3Gz094nU
>>231
ごめん、下5行が表示されてなかった。
194条と判例百選67を見てごらん。
234無責任な名無しさん:05/03/07 01:12:05 ID:FI2PzuAq
刑法65条共犯と身分について質問させてください。

65条1項に「共犯とする」とありますが、
これは共同正犯だったり教唆犯、従犯だったりするようです。

A(非身分者)が保護者であるBを教唆してその子Cを遺棄させた場合、
Bには当然保護責任者遺棄の正犯が成立します。
この場合、Aには単純遺棄罪が成立するようです。

しかし、一方で賭博常習者Dが非常習者Eに賭博の教唆をした場合は、
Eは単純賭博罪の正犯ですが、Dは常習賭博罪の教唆犯となります。
(大判大3.5.18)

同じように教唆をしたのに、前者は共同正犯(だとおもうんですが、自信ありません。)、
後者は教唆犯というのはちょっとよく分かりません。
(しかもともに加減的身分犯なので。)
この辺の事情、ないしは勘違いを教えてください。
235無責任な名無しさん:05/03/07 01:21:13 ID:3Gz094nU
>>234
Aは「Bを教唆して」って書いてあるんだから、Aは単純遺棄の教唆だよ。
236無責任な名無しさん:05/03/07 01:28:17 ID:FI2PzuAq
>235
じゃあ非身分者の行為態様が、教唆か実際の関与かで決まるわけですね!
早速のレス、ありがとうございました。
237実習生さん:05/03/07 12:24:28 ID:Ryl49a/Y
質問させて下さい。
教員の採用試験を受けたのですが、5年の間に4度も二次に進みながら最終的に落とされています。
ご存じかとも思われますが、教員採用は二次は人物重視とかいって
一次との配分がおよそ均等にも関わらず、大部分が面接という分野で占められています。
そこで落とされるわけですが、どうにも私のことを心良く思っていない連中がいて
教委や同僚に良からぬ事を言われているらしいことが分かったのですが、そのために落ち続けているらしいのです。
自分には人に何か言われるような、やましいことはありませんし、今までの努力を無にしたくないという、
悔しい思いで一杯です。何とか適法な形で明らかにし、一矢を報いる方法はないでしょうか?

漠然としていて申し訳ありませんが、宜しく御願いします。
238喉元に短剣:05/03/07 12:40:19 ID:8184cR6P
>237 何を明らかにする? 一矢報いるとは?
239実習生さん:05/03/07 13:02:21 ID:Ryl49a/Y
>>238
>何を明らかにする?

1、本当に私が人づてに聞いたその「悪い評判」が採用に影響して4度も落ちたのか?
  もし、そうであれば自分にも潔白性を証明する機会が与えられて然るべきだと思うからです。
2、大方誰が言ってるか分かっていますが、へたに本人に問えば「名誉毀損」に発展しかねません。
  まして、「口をわらない」でしょう。
  そこで、採用試験の結果は概略(本人の点数)しか分からないので、受験者全体の相対評価と
  私の採点結果の詳細を教委へ要求することで、問題点を順次浮き彫りにするきっかけとしたいと思っています。
  今までは情報公開はそこまで開示されていませんので、どうかな?とも思いますが…
  考えてみれば面接のように人の人生を左右するような局面において、面接官の氏名や身分でさえ明らかにされていないのは
  明らかに不公平を感じていましたので、そう言うところも要求したいのですが。

>一矢報いるとは?
 以上の要件で明らかになった事実があれば、それを法に照らし、立件できるものが有れば
 構成要件に基づいてキチンと対処して今後は同じような懸案で似たような事例の出ないように
 教委に対して警鐘を促したいと思っているわけです。採用試験という精神的、肉体的に大きな
 人生をかけてきた試練において、不確定要件で左右されることは自分にとって由々しき問題、
 不当な取り扱いだと思うわけですので、せめて賠償請求をしたいと思います。

ちなみに私は去年で採用年齢最後の試験でした。
  
240無責任な名無しさん:05/03/07 13:16:54 ID:U9T0KcAW
>>225
移転は権利の客体に着目した表現。
承継は権利の主体に着目した表現。
241無責任な名無しさん:05/03/07 13:51:41 ID:3Gz094nU
>>238
ラッシー、質問じゃなく誘導しろよ。
242無責任な名無しさん:05/03/07 15:55:17 ID:imsnusxq
>>237
荒らしにレスするな

>>241
>>1
243無責任な名無しさん:05/03/07 15:56:06 ID:imsnusxq
レス番間違えた。逆だ。
>>237
>>1

>>241
荒らしにレスするな
244実習生さん:05/03/07 16:27:45 ID:Ryl49a/Y
>>243
すいません。
荒らしのつもりは無かったのですが、法律板は初めてで…
以後注意します。
245無責任な名無しさん:05/03/07 16:35:58 ID:pTwynuTp
>>244
おまいが荒らしではない。
238が荒らしなので、相手にするな。って事。
246無責任な名無しさん:05/03/07 16:41:30 ID:pTwynuTp
>>244
243で言われてる事は、具体的な法律相談は、やさしい法律相談スレでやれ。って言う、
>>1のテンプレをよく読む事だ。
247 :05/03/07 18:12:23 ID:nSjXQ7yp
@文学板
人権擁護法が文学に与える影響を憂うスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/l50

@ギャルゲー板
人権擁護法がギャルゲーに与える影響を憂うスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1110083135/l50

@テレビサロン
今テレビ番組が人権擁護法案で危ない!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1110035903/l50
248喉元に短剣:05/03/07 21:46:17 ID:8184cR6P
 次の相談どうぞ。
249無責任な名無しさん:05/03/07 21:52:40 ID:oARK2KI+
ヤフーオークションで出品者から弁護士を通して
債務整理開始通知という書面が送られてきました。
今後どうなるのでしょうか?
文中、破産の可能性が高いと書かれているのですが、
出品者が破産した場合はお金は返ってこないのでしょうか?
すいませんが、教えてください。お願いします!
250無責任な名無しさん:05/03/07 21:54:57 ID:pTwynuTp
251無責任な名無しさん:05/03/08 00:40:18 ID:c700v52x

ご利用下さい。

学歴板 【草のみどり】中央大学総合すれ【タマでお昼寝】

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107019095/l50

252無責任な名無しさん:05/03/08 01:12:02 ID:lbuDtblt
PCのスタートアップにびっくりするような、或いは怖い画像を登録して
誰かがPCを起動してその画像を見て、ショックで死んでしまった場合、殺人になるのか?
253無責任な名無しさん:05/03/08 01:51:52 ID:UhrlEcc4
>>252
この画像を見てあいつをショック死させてやる!とか、
ショック死しちゃうかもしれないけど別にいいや、とか
思ってた場合で、その画像を見てショック死することが
一般常識的に考えてあり得そうな場合には殺人になることもある。
なんか文章が回りくどいけど、うまく把握してください。
254無責任な名無しさん:05/03/08 01:55:57 ID:BDBjA3ua
>>240
なるほど。では両者には実質的に差はないんですね。
255無責任な名無しさん:05/03/08 08:50:56 ID:pDyijvX+
>253

それは相当因果関係説っぽい説明だけど、
判例は条件説メインだから、
行為と結果に関係性が認められればほぼ因果関係を肯定してなかったっけ?
(違ったらスマソ)

ま、こんな突飛なケースでは殺人とまで判断される可能性は
低いような気もするけど。
256無責任な名無しさん:05/03/08 10:51:36 ID:XqqtCJTO
>>255
因果関係の問題ではなく実行行為性の問題だろ。
257無責任な名無しさん:05/03/08 13:00:23 ID:Y7qChH/1
>>252
そもそも人をショック死させるに足る行為ではないので、
行為者の主観にかかわらず、殺人罪は成立しない(∵実行行為性なし)。
258無責任な名無しさん:05/03/08 13:10:37 ID:FjaB/y7i
>>257
迷信犯じゃないんだから、相手が恐怖画像に非常に弱くて
かつ心臓が弱いなどの事情があれば実行行為性は認められるでしょ。
259無責任な名無しさん:05/03/08 13:29:55 ID:96NMoQZ6
フジのTOBが、どうして成立なのか初心者にも理解できるように
教えて下さい。
1月の時点で50%超を目標だったのが、2月に25%超に変更されま
したが、そもそもこの変更は証取法違反の筈なんですが。
いくら六法を読んでも、よく分かりません。
よろしくお願いします。
もしかして、既出ですか?
260無責任な名無しさん:05/03/08 13:43:07 ID:FjaB/y7i
>>259
ttp://vosne-romanee.jugem.jp/?eid=74
このへん。どうも微妙だね。
261無責任な名無しさん:05/03/08 16:53:21 ID:fGHYaU1a
なんでセクハラだけ賠償金額が高いのですか?
他の嫌がらせ等の請求銀額は安いのですか?
262無責任な名無しさん:05/03/08 18:57:13 ID:UhrlEcc4
>>261
セクハラだけ賠償金額が高いっていう前提自体に疑問を感じるんだけど?
根拠とかあるの?
263無責任な名無しさん:05/03/08 20:17:05 ID:uxsLj5yu

A所有でAが運転する車の同乗者Bに対し、Aが車から降りるように要求してもBが降りない場合、罪に問われますか?
264喉元に短剣:05/03/08 22:50:35 ID:pitY3bQV
>261 根拠を示せ。
265無責任な名無しさん:05/03/08 22:52:53 ID:e7FluLwN
>>263
状況によりけり。
例えば高速道路の路肩で降りろと言った場合だと、どう思う?
266ガクガク((((;゚д゚)))ブルブル:05/03/08 22:56:08 ID:iUil4WGD
上野の現場での出来事。T建設サンペイ所長の発言。
『足場で安全帯しない奴は退場&罰金百万円。追込みかけて取り立てる。家庭崩壊させる。』
恐怖を感じます。足場に上るのが恐くなりますた。
267無責任な名無しさん:05/03/08 23:27:10 ID:x626ph9c
ご教授下さい。
家の前の道路は駐停車禁止の標識がない道路で青空駐車の車が沢山ならんでるのですが
一部の人がカラーコーンを置いて場所を確保しています。
この場合は何か罪に問えないでしょう?ちなみに関係者以外の駐車は御遠慮下さい、罰金5万円を
請求しますとコーンに張り紙をしています。
268無責任な名無しさん:05/03/08 23:32:49 ID:uxsLj5yu
>265
市街地走行中という設定でお願いします。
269無責任な名無しさん:05/03/08 23:39:41 ID:FjaB/y7i
【注意事項】
具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
スレ違いの質問には回答せず、誘導してください。
宿題はまず自分なりの解答を示すこと。丸投げ禁止。
270喉元に短剣:05/03/09 00:14:07 ID:SuKMuN2z
 架空事案の質問どうぞ。
271無責任な名無しさん:05/03/09 13:07:25 ID:be/N2s3+
詐欺などの本人の内心で犯罪が決まるものの総称ってなんていうんでしたっけ?
272無責任な名無しさん:05/03/09 13:56:46 ID:JeCHoO0D
>>271
詐欺は本人の内心で犯罪が決まったりしないと思うけど?
273無責任な名無しさん:05/03/09 16:23:48 ID:pkSk22Sp
犯罪者に通報しますよと言うのは犯罪になるのでしょうか?
著作権等の違反者に通報しますたと言うだけの事は、どこからどう考えても犯罪にはなりませんよね?
著作権所持者に通報メール送りますたとか、嘘レスしても良いんでしょうか?
あとで、コイツは嘘ついたとか言われたりして裁判沙汰になったりはしないんでしょうか?
通報しますたとレスして少し驚かせてれ止めてくれるならと・・
あと、もし驚いて自殺とかしちゃった場合、通報しますたとレスした私の責任になったりするのでしょうか?

通報しますたとレスしたい人がいますので、確認させてください、お願いします。
いちおう、ネタ臭いですが・・ネタじゃなく本当に質問しております・・・よろしくお願いします。
274無責任な名無しさん:05/03/09 16:31:43 ID:zYgBtHZJ
>>273
心配なら「通報しました」レスをせずにさっさと通報しろ。
それなら罪にならん。
275無責任な名無しさん:05/03/09 18:58:55 ID:CCvELg2z
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1110314702/l50

ここのスレの被疑者は、業務上過失致傷と監禁致傷を行い
地検の検察官事務取扱副検事が担当しているようですが、
交通事案なのになぜ、区検ではなく地検なのですか?
それと、検察官事務取扱副検事とはどういう権限を持つ肩書きなのですか?
276無責任な名無しさん:05/03/09 19:14:02 ID:1rCT4Om8
管轄が地方裁判所に属する事件は地検が担当します
(簡裁を管轄裁判所とする事件は区検)
検察官事務取扱副検事は文字どおり検察官の事務を取り扱うことができる
副検事のことです
277某事務官:05/03/09 19:45:32 ID:sVULDhq+
>>275
監禁致傷は「交通事案」とくくるには無理があろう。
また、同罪は地方裁判所管轄の事件。

業務上過失傷害のみについて考えるとしても、法定刑が
「5年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金」であるのだから、
犯罪の重さや情状によって懲役・禁錮刑が相当ということは当然あり得る。
その場合にはやはり地方裁判所管轄の事件となる。
実際の処分が懲役・禁錮刑になるかどうかはともかく、
地裁相当の事件を地検検察官が担当するのは至極当然の話。
278275:05/03/09 21:18:39 ID:CCvELg2z
>>276
>>277
レスありがとうございます。
この150は地裁クラスの犯罪を犯した嫌疑があるということですね。
279無責任な名無しさん:05/03/09 21:22:08 ID:tSELS4ro
>>271
もしかしたら「傾向犯」のことか?
それなら詐欺罪ではなくて、強制わいせつ罪が具体例だが。
280無責任な名無しさん:05/03/09 22:33:27 ID:U6OMDQ/M
義務と責任は似通った概念のように思えるのですが、どのように違うのでしょうか。
また、どのように使い分けたらいいのでしょうか。
281無責任な名無しさん:05/03/09 23:34:04 ID:tSELS4ro
>>280
具体的にどのような場面での使い分けに悩んでいるのか、
明らかにした方が答えやすい。
282無責任な名無しさん:05/03/09 23:44:56 ID:U6OMDQ/M
例えば商法で、
「忠実義務(254条の3)を負う取締役がこれに違反した場合、損害賠償責任
(266条1項5号)を負う」
といったとき一般の言葉の感覚で言うと、忠実「義務」は取締役が株主から
経営を委任された受任者として会社に対して負う「責任」という気がしますし、
損害賠償「責任」も損害賠償「義務」と言われるときがあるように思います。

何か場面やニュアンスの違いによって水際立った使い分けがなされるのでしょうか。
283無責任な名無しさん:05/03/10 01:40:30 ID:R5eZHJnP
両親が勝手に私宛の郵便物や書類、領収書などを封を開け物色しています。
何度も注意したのですがいっこうに止める気配はなく、
また、私の部屋の書類なども興味本意で漁り、封筒など重要なものまで物色しています
どうにかして訴えやりたいのですが
284無責任な名無しさん:05/03/10 01:58:55 ID:U6XYeSGM
>>283
やさしい法律相談で回答をもらってるのに、マルチをするのか?
法律相談板のどのスレに行っても、回答なんて変わらないぞ。
285無責任な名無しさん:05/03/10 03:07:25 ID:DZq58VdS
>>282
民法での、債務と責任の違い、については知ってる?
286無責任な名無しさん:05/03/10 21:21:45 ID:8EAFa7D4
>>285
すみません。あまりよくわかりません。
287無責任な名無しさん:05/03/10 22:31:11 ID:UVyrWBRu
債務は債権を支払う義務で責任は
しくじったときの負担しなきゃいけない
全てをさすんじゃないのか
288無責任な名無しさん:05/03/10 22:50:08 ID:9hsDg79i
誤解をおそれずに言えば、義務は要件、責任は効果に対応することが多いと思う。
289喉元に短剣:05/03/10 23:03:47 ID:I2bXF/Ur
 義に務むことを怠れば、その責に任ず。

 日本語って、よくできてる…。
290無責任な名無しさん:05/03/10 23:42:52 ID:XlT9gUvz
質問させていただきます。偽造の免許証を使って携帯電話を契約し、逮捕されてしまった場合、どの程度の罪にりますか?よろしくお願いいたします。
291無責任な名無しさん:05/03/10 23:55:19 ID:Ls1YJSWb
偽造公文書行使罪に問われます
292無責任な名無しさん:05/03/11 00:01:51 ID:YJmSthwK
こんな意見もあるが。バカだと思う。
http://www013.upp.so-net.ne.jp/Field_Z-Japan/Column-37.htm
293無責任な名無しさん:05/03/11 04:21:24 ID:OX4cDeRV
省庁が監督する会社の「業法」違反が見つかり省庁が違反認定しているのにも
拘わらず、未だに処分されず担当官も処分については、いつになるか判らない、
との返事で、最初の違反の時にいい加減な処分であったため改まらなかった。
「行政不服審査法」で再度処分を求めたいと考えるが、以上のような事例は効果
あるか、だれか御教授願います。
294無責任な名無しさん:05/03/11 06:32:02 ID:HrwocLOx
295喉元に短剣:05/03/11 08:30:00 ID:uvt33SeD
>291 私文書偽造・同行使罪、詐欺罪も加えた方が…
296無責任な名無しさん:05/03/11 08:49:04 ID:1CaOI/xC
>>295
なんで詐欺になる?
297無責任な名無しさん:05/03/11 12:27:57 ID:d8/hC3wX
290の質問が状況が不明なんだよね。
免許証を自分が偽造した物である、その免許証は他人名義である、
という条件を加えるならば、
公文書偽造、同行使、私文書偽造、同行使、詐欺になると思う。

>>296
携帯電話
298無責任な名無しさん:05/03/11 14:10:50 ID:1CaOI/xC
>>297
携帯電話の料金を払わないって前提だったんだ。
299無責任な名無しさん:05/03/11 14:13:14 ID:2ZvLSaAr
今、日本国憲法とか法律とか校則とか教育委員会とか検索しまくってるんだけど、
生徒と教員の交際ってどうなんでしょう。 (千葉県)
300無責任な名無しさん:05/03/11 14:20:42 ID:1CaOI/xC
>>299
どうってどう言う意味?
301無責任な名無しさん:05/03/11 14:24:56 ID:2ZvLSaAr
ちょっとスレ違いだったかも知れない……。ごめんなさい
>>300
なんか禁止されているような話を聞いたので、県によって違うのかとか。
(申し訳ないもっと調べてから質問するべきだった)流して;;
302無責任な名無しさん:05/03/11 14:38:24 ID:OXYjQ5Gf
強制猥褻罪と準強制猥褻罪って
何が違うの?


(法学勉強してない一般人っす)
303無責任な名無しさん:05/03/11 14:46:07 ID:1CaOI/xC
>>302
強制わいせつが、殴ったり脅したりして、無理矢理わいせつ行為をすること。
準強制わいせつは、殴ったり脅したりの代わりに、酒を飲ませたり睡眠薬を飲ませたりして、
「あいてが、なんだか解らない」状態にしてわいせつ行為をすること。
304無責任な名無しさん:05/03/11 16:09:21 ID:d8/hC3wX
>>298
料金じゃない。携帯電話の交付が処分行為。
305無責任な名無しさん:05/03/11 18:30:58 ID:X2IAYwqy

某テレビ局が某ラジオ局の株式をTOBしましたが、その設定価格は市場価格を下回っていました。
そのTOBに応じた企業が複数いましたが、これは各企業に損失を与えたことになって代表訴訟の対象になりますか?
306無責任な名無しさん:05/03/11 19:41:44 ID:d8/hC3wX
>>305
対象になり得るか、という問いなら、答えはなりうる。
裁判所が認めるかは別問題。
取引が打ち切られる可能性とかを考えたら単純に価格だけでは
判断できないからね。
307無責任な名無しさん:05/03/11 20:45:18 ID:NTYx+mgK
質問させて下さい。
ある特殊な訓練を数年に渡って続けた結果、
3メートル以内にあるものを、直接手を触れずに破壊
する能力を得ることができました。コンクリートのような
硬いものは無理ですが、人間には相当のダメージを与えること
が可能です。気功に近いものですが、もちろん漫画ではない
のでビーム等は放出されません。この能力を用いて、目撃者の
いる前で、相手に外傷を負わせた場合、実刑判決が下されること
はありますか?
308無責任な名無しさん:05/03/11 20:52:43 ID:1CaOI/xC
>>307
その能力は、科学的に存在する事が証明出来る。って設定?
それとも、オカルト的な物で、証明不可って設定なの?

>>304
理解しました。
309無責任な名無しさん:05/03/11 22:06:24 ID:gZBtiKqR
こどもが私立学校で
教員のイジメに遭ってるようです。(事実)

(以下は仮定話)
仮にも私が文部科学省とか教育委員会に直訴して、
監督官庁が私立法人側を呼び出して注意を行ない、
その際に、監督官庁が「こどもさんは精神的に
滅入ってます」「きちんと対応して下さい」と
私立法人側に話したとします。

質問は
(1)この場合、監督官庁が認めた事実(精神的に滅入ってる)は
法的に訴えた場合に当方に有利さを持つのでしょうか?

(2)監督官庁側に物言いしてきたことを口実にこどもにネチネチと
物言いをしてきた場合、このことを「精神的に滅入ってることを
知っていて、さらにこどもを追いつめた」と言えるのでしょうか?

(3)公務員の方とのやりとりを録音していたとします。
その内容が、こちらの言い分を認めていた内容とすれば、
こちらの主張の正しさとして使うことは可能でしょうか?
310無責任な名無しさん:05/03/11 22:10:04 ID:1CaOI/xC
>>309
(1)たいして持たない。
(2)言える。
(3)その公務員って誰?監督官庁の中の人の意味なら、(1)に同じく。
311喉元に短剣:05/03/11 23:36:52 ID:uvt33SeD
>>307 あたしは、なんらの特殊訓練もなくて、3メートル以内の殿方を
直接手を触れずに一瞬で悩殺できる能力がありますけど、あたしと対決する?
312無責任な名無しさん:05/03/11 23:52:12 ID:8gJdA7vY
スレ違いかも知れませんが、すでに法曹の方の
意見を聞きたいです。

私は、大学4年を迎え就職活動中の身です。ロースクールを視野の
一つに入れています。弁護士や検事といった仕事に就こうと
するうえで、重要となるスキルは何でしょうか?
313無責任な名無しさん:05/03/12 00:06:24 ID:VHZLAdoI
>>312

>>1を読む能力
314無責任な名無しさん:05/03/12 00:36:03 ID:2E4qPE0C
「法律違反ではあるが、罰則規定は無い」という言葉をよく聞くのですが、
どれはどういったことですか?
たとえば少年犯罪の実名報道。これは少年法61条で、実名報道を禁止しています。
しかしこれにも罰則規定はありません。

「罰則規定のない法律」とは、どういった意味をもっているのでしょうか?
合法とは違うのですか?警察は全く関知しないのですか?


長くなってすみません。宜しくお願いします。
315無責任な名無しさん:05/03/12 01:06:48 ID:SJxvUm60
>314
刑事責任は負わないが、民事責任を負うことがある。
316無責任な名無しさん:05/03/12 01:09:24 ID:icgqdTAk
質問なんですが、私が借金の為にキャッシュカードを裏業者に売り、それを不正使用され50万の借金が増えました。この時点で詐欺未遂ですか?
そしてその後、なんとかしようとその50万に盗難届けを出しカード会社の保険を適用させようとしたら詐欺既遂ですよね?
その場合の私の罰はどのくらいになりますか?
ちなみにこの話は架空ですので(^_^;)親切な方教えてくださいm(_ _)m近い将来そうなりそうなんです(T_T)だから念のために、知識が必要なんです!お願いします!
317無責任な名無しさん:05/03/12 01:15:10 ID:4++K9TSP
>>316
キャッシュカードを売ったことで預金口座不正利用防止法違反。
売った相手が使用しても、あなたの債務が増えるだけなので
この時点では詐欺未遂ではない。
保険を適用させようと申請したら詐欺未遂。
保険が降りたら詐欺既遂。
どう考えてもあなたが損するだけだよ。
318無責任な名無しさん:05/03/12 01:16:24 ID:4++K9TSP
317補足
裏業者の方はカード使用で詐欺既遂ね。
319無責任な名無しさん:05/03/12 01:18:50 ID:R6hYSd2J
>>316
架空の話じゃないじゃん。やってるんじゃん。

>>318
その時点で、316氏の詐欺罪の共犯になってると思うけど。
320喉元に短剣:05/03/12 01:26:03 ID:fewxdz88
>316 すでに詐欺の共犯or幇助ですが。
321無責任な名無しさん:05/03/12 01:30:39 ID:v7l0K6RT
楽天で子供の虐待日記
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1110527931/
祭り中「
322無責任な名無しさん:05/03/12 01:32:06 ID:FMQi6t2D
>>314
「罰則規定のない法律」は法規範としての効力は持つが、
国家が強制する手段を定めていない訓示規定。

法の本質は「強制」であり、かくあるべき状態を国家権力によって
維持することができるとするのがJheringの唱える説であるが、
有形力の伴わない心理的強制という意味では「訓示規定」の意味はあるかと。
# この辺は法社会学で対立のある分野

ちなみに少年法61条は私法上の権利を付与するものではない(高裁判例)ため、
行政や裁判所が「実名報道の禁止」を強制させることは名実共にできないよ。
323無責任な名無しさん:05/03/12 01:42:42 ID:icgqdTAk
回答ありがとうございます。316ですが、その場合もし実行しなければならなくなって捕まったら刑期とかはどうなりますか?
324無責任な名無しさん:05/03/12 01:47:21 ID:R6hYSd2J
>>323
十年以下の懲役
325無責任な名無しさん:05/03/12 04:04:31 ID:QanrEv9F
個人サイトで本を紹介したいのですが、Dズニー関係はやめておいた方がいいでしょうか?
著作権に厳しいようですが、画像を使わなければ大丈夫でしょうか。
326無責任な名無しさん:05/03/12 04:10:43 ID:UrnRXU8P
損害賠償と慰謝料を合わせて
100万円で請求した場合、
弁護士依頼料(相談開始時)や裁判費用(印紙代含む)は
おいくらくらいになるのでしょうか?

また、損害賠償と慰謝料を手取りで
100万円ほど手に入れるとすると、
いくらで請求しなければならないのでしょうか?
327無責任な名無しさん:05/03/12 04:25:27 ID:R6hYSd2J
328無責任な名無しさん:05/03/12 04:26:28 ID:R6hYSd2J
329無責任な名無しさん:05/03/12 04:27:54 ID:R6hYSd2J
>>325
大丈夫だと思うよ。
続きがしたければ、知的財産スレで。
330無責任な名無しさん:05/03/12 04:28:10 ID:KE+GCCct
「法(律)は社会の最低限(最小限度)のルール」といった趣旨の格言を
中学の公民で習った記憶があります。
この格言の正しい表現と、その意味を教えてください。
331330:05/03/12 04:38:56 ID:KE+GCCct
重ね重ねの教えて君ですみません。
「悪法でも法は法である」と言ったのはソクラテスですが、
私が考えるに、悪法はそれを正すのが正義であり、
悪法を法だからといってそれに従うのは、その悪を肯定することとなり、
愚かとしか思えません。
それが偉大なエピソードとして語り継がれる真の理由はどこにあるのでしょうか?
332330:05/03/12 04:41:04 ID:KE+GCCct
悪法はそれを正すのが正義であり、

悪法と思うのなら、それを正すのが正義であり
333無責任な名無しさん:05/03/12 04:41:14 ID:R6hYSd2J
「法は最低限の道徳」だと思うけど。
334無責任な名無しさん:05/03/12 04:48:53 ID:R6hYSd2J
「悪法と思うのなら、それを正すのが正義であり」
立法の趣旨としては間違ってないけど。
既に存在している法を、犯した後に言う事じゃないね。
335無責任な名無しさん:05/03/12 07:50:16 ID:iwTRCqxP
質問です
憎い奴のメールアドレスを利用し勝手にいろんなサイトで
会員登録する行為はなんと言う罪に問われますか?
336無責任な名無しさん:05/03/12 08:54:00 ID:742AkoFU
>>330
正確には「法は道徳の最小限」で、これは法と道徳の関係という法哲学の問題に関する
イエリネックの見解。
意味としては、法とは道徳であり、法は必要最小限の道徳のみ要求し、道徳への干渉は
抑制的であるべしというようなところ。
人を殺すことなかれ、他人の物を盗むことなかれといった社会の存立維持にどうしても
必要で普通の人が守れる道徳だけ法律で規制しようよということで。

>>331
だが、悪法には服従しなくてよいとすると、善悪、正義や道徳というものが多種多様である
がゆえに、社会が混乱するということにもなりかねない。
ということで、法と道徳が対立する場合について、悪法論として昔から論じられており、
比較的最近でも、ナチスの非人道的な法による合法的な行為をどう裁くかなど現実の問題
としてを巡って争われるなどしていたり。
んで、この問題に関する立場を表すものとして、「悪法もまた法なり」、「悪法は法にあらず」
という見解が対立していて、このように法と道徳が正反対のとき生じるジレンマの例として、
ソクラテスの死がよく引き合いに出されたりと。

両者とも法と道徳の関係についての問題で、どの法哲学のテキストでも扱われているから、
興味があるなら当たってみるのがいいかと。

以下、加筆訂正よろ。
337無責任な名無しさん:05/03/12 09:50:38 ID:ZyfWC4wR
法律をできるかぎりお金を掛けずに勉強したいのです
どうしたらよいでしょうか?
高校生です うちは貧乏です
338無責任な名無しさん:05/03/12 11:17:20 ID:kJJEDfNA
ライブドアの仮処分請求が認められましたね。

新株発行差止については現経営陣の支配権維持が主要目的の場合は即差止事由に
なりますが、今回の新株予約権についてはそんな場合であっても発行を正当化する
特段の事情があれば著しく不公正とは言えないと判断しているようです。
これは差止事由となる要件が新株発行より緩やかになっていることを意味すると
思うんですが、なぜでしょう?
339無責任な名無しさん:05/03/12 11:19:13 ID:kJJEDfNA
あと、今回の仮処分の判断はいわゆる「判例」と言うのでしょうか?
340無責任な名無しさん:05/03/12 11:22:27 ID:R6hYSd2J
>>337
図書館に行く。
地方裁判所が近くにあれば、裁判の傍聴に行くのも面白いよ。
341無責任な名無しさん:05/03/12 11:26:09 ID:i0DSQMQZ
>>337
図書館で本を借りて読む

>>338
両者の判断基準に差異はないと思うのだが如何?
342無責任な名無しさん:05/03/12 11:28:42 ID:i0DSQMQZ
>>337
本を借りるなら法学入門系か民法の入門書をおすすめ
343388:05/03/12 12:38:56 ID:kJJEDfNA
>>341
新株予約権発行は経営陣の支配権維持でもよい、発行を正当化する特段の事情があれば。
でした。

でも新株発行では経営陣の支配権維持目的ならその時点でダメ、なのではないでしょうか?
344無責任な名無しさん:05/03/12 12:53:50 ID:ZyfWC4wR
340 341 342 有難うございます☆
345無責任な名無しさん:05/03/12 12:55:30 ID:i0DSQMQZ
新株発行で支配権維持の目的があったとしても、必ずダメというわけではない。
「ベルシステム24」で検索すれば出てくると思うよ。
346無責任な名無しさん:05/03/12 12:57:25 ID:N0Y+ThXx
有限会社で、代表取締役を勝手に変えたらどんな罪に問われますか?
347無責任な名無しさん:05/03/12 13:25:04 ID:ixmc+WSs
店員さんの許可を得ずに店内の撮影をしてはいけない、というのには
なにか法的な根拠がありますか。
348無責任な名無しさん:05/03/12 14:26:53 ID:kJJEDfNA
>>345
ありがとう。
349無責任な名無しさん:05/03/12 14:31:41 ID:utjSkjn1
>>347
店員の顔が写るなら店員の肖像権ないしパブリシティ権が根拠
それ以外の物については営業秘密でもない限り特に法的根拠は
ないと思われます
350無責任な名無しさん:05/03/12 14:35:36 ID:R6hYSd2J
>>347
撮影行為が、業務妨害にあたる可能性もあるよ。
351無責任な名無しさん:05/03/12 14:41:13 ID:ixmc+WSs
>>349
ありがとうございました。
店内を無断で写真撮影、注意すると逆ギレするお客様(おそらく同業者関係)が
いらしたのでどうしようと思ったのですが。
放置ですね orz
352無責任な名無しさん:05/03/12 15:27:12 ID:j3DNqbY/
ワンクリサイトが流行っていますが、サイトにワンクリサイトの広告を
掲載して、掲載料をもらうことは犯罪の幇助になるのでしょうか?
353無責任な名無しさん:05/03/12 15:43:34 ID:utjSkjn1
ワンクリサイトの違法性を認識しつつバナーを貼っていれば
詐欺罪の幇助になる可能性は十分にあると思われます
354無責任な名無しさん:05/03/12 16:20:59 ID:R6hYSd2J
幇助じゃなくて、共同正犯も十分にあると思うけど。
355無責任な名無しさん:05/03/12 17:14:29 ID:I75MGUUg
店内を撮影している、の話ですが

本を写メコピーしている客を排除する時の権原に
店舗の適切な管理運営をするための管理権を主張していた
学者さんがいたような気がしたが
それの類推適用、なんて言う考え方はダメかな
356無責任な名無しさん:05/03/12 20:45:47 ID:z9+2qwiE
ソープランドでソープ嬢(見るからに成人)と性行為をすると、
違法行為で処罰の対象になりますか?
357無責任な名無しさん:05/03/12 23:41:31 ID:739FRA/N
> 「わいせつの嫌疑でちょっと聴きたいことがあるので、外に出てもらえますか」
> 「いきなり抱きつかれ、胸を触られた」という女性の訴えに基づき、
> 現場から約30メートル離れたスナックで、数人の署員が酒に酔った男に声を掛けた。
> 「おれは何もしていない」という男を麻布署に同行した。
ttp://www.asahi.com/national/update/0311/TKY200503110261.html

これって現行犯逮捕になるの?
358無責任な名無しさん:05/03/12 23:49:27 ID:SJxvUm60
逮捕に至った経緯を「詳しく」教えてくれたなら、強制わいせつ罪を罪状とする現行犯逮捕といえるかどうかを検討してみるぞ。
359喉元に短剣:05/03/13 00:00:06 ID:o++y6G6f
>355 駄目でない。撮影機持ち込み禁止、入店者全員ボディーチェックしろ!
360無責任な名無しさん:05/03/13 00:55:46 ID:fF6zrgtt
>>357
準現行犯として逮捕したんだと思われ
361無責任な名無しさん:05/03/13 00:59:06 ID:LGsOAfiJ
今日パチンコ屋で五万分のレシート落とした(;-_-+パチ屋に聞いたら拾って交換した奴まで特定できてるんだって。でも警察にしかみせらんないらしい。なんとかなると思う?
362無責任な名無しさん:05/03/13 01:51:06 ID:SzSEBEVL
日本は三権分立ですよね。(国会、司法、行政)

なのに、日本国憲法が「国会は国権の“最高機関”であって」(41条)
とうたうのは矛盾してませんか?
363政治的美称説:05/03/13 01:53:28 ID:r8w+TdJj
>>362
憲法の参考書を読んだことある?
364無責任な名無しさん:05/03/13 01:54:31 ID:fF6zrgtt
国民から直接選ばれた国会議員が構成する国会は偉いんだぞって宣言しただけ
法的な効力はない(いわゆる政治的美称説)
365無責任な名無しさん:05/03/13 01:54:33 ID:A3uQhXox
>>362
国会は国の他の機関(内閣、裁判所)と異なり、国民が直接選挙した議員で構成される。
そのため憲法上は「国権の最高機関」と表現されているのである。
って感じでどうででょうか?
366無責任な名無しさん:05/03/13 01:55:11 ID:A3uQhXox
三発カブリングorz
367無責任な名無しさん:05/03/13 01:57:28 ID:EDvuxGl0
かぶっている上に説明不足
368362:05/03/13 02:23:43 ID:SzSEBEVL
>>363-365
Thanks a lot.

「国民が直接選挙した」というのがキーワードですかね。
でも国会の長たる衆議院議長や参議院議長は直接選挙じゃないんだよな…。
369無責任な名無しさん:05/03/13 13:23:51 ID:Jt6cW8qL

電車内の痴漢行為についてなんですが、ほとんどの人が条例違反で捕まります。
被害者が告訴したら準強制わいせつに切り替わるのでしょうか?
370無責任な名無しさん:05/03/13 13:30:52 ID:fF6zrgtt
そういうもんでもない。要件が異なる
371無責任な名無しさん:05/03/13 14:47:35 ID:MEN5Bmev
>>369
服内に手を入れた場合強制わいせつという場合が多いと思う
372無責任な名無しさん:05/03/13 15:36:37 ID:IMir7fXE
復讐と法とはいかなる点で異なるのか、教えてください。
373無責任な名無しさん:05/03/13 16:42:05 ID:hXSfYgdF
すいません、ひとつおたずねしたいのですが・・・
明日の月曜日ニッポン放送株を買って
その委任状をネットオークションに出して儲けようと思うのですが
何か法的に問題はあるでしょうか。

僕がやらなくても誰かやりそうな話になってきたんですが
374無責任な名無しさん:05/03/13 17:06:44 ID:o++y6G6f
>373 なし。
375無責任な名無しさん:05/03/13 17:07:51 ID:Zm0UcBlg
>>373
委任状って何の?
株主総会のことなら、大抵の会社は株主以外の代理人出席は禁止しているよ。
376無責任な名無しさん:05/03/13 18:03:07 ID:hXSfYgdF
ありがとうございます>375
では株主に売却する場合はいかがでしょうか?
377無責任な名無しさん:05/03/13 18:17:30 ID:APjqmoro
四月から大学生なんですけど、授業入る前に法律の基礎的なことを
やりたいのですがなにかおすすめの本などありますか?
お願いします。
378無責任な名無しさん:05/03/13 19:22:21 ID:sUBAEgfF
>>377
伊藤真の憲法入門―講義再現版 伊藤 真 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535514259/
伊藤真の民法入門―講義再現版 伊藤 真 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535512450/
伊藤真の刑法入門―講義再現版 伊藤 真 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535513600/
伊藤真の商法入門―講義再現版 伊藤 真 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535513317/
伊藤真の民事訴訟法入門 講義再現版 伊藤 真 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535513392/
伊藤真の刑事訴訟法入門―講義再現版 伊藤 真 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535513252/
379無責任な名無しさん:05/03/13 21:11:31 ID:FvzFNNqJ
警察官の募集要項によると、3親等内に日本共産党の党員を持つ者は
警察官になれないそういです。
これは憲法の「職業選択の自由」を侵すものではありませんか?
380無責任な名無しさん:05/03/13 21:34:30 ID:A3uQhXox
>>379
ソース希望。
381無責任な名無しさん:05/03/13 21:38:39 ID:DIjZgO62
>>379
誰から聞いたのか知らんが、
「なわけねーだろ!!!」

>>380
ソースなんか出せるわけ無いんだから無理言わないように。
382無責任な名無しさん:05/03/13 22:23:32 ID:2Y65cwvj
>>377
基礎法学って手もあるけど、抽象的すぎて理解できないと思うから
まずは憲法か民法の入門書を一冊読んでみるといいと思う。
ただ、憲法はちょっと一番最初の基礎を作るのに向いてないから、
やっぱり民法かな。「プレップ民法」あたりが無難でいいかと。
383無責任な名無しさん:05/03/13 22:37:45 ID:r8w+TdJj
>>377
私も「プレップ民法」(米倉明著、弘文堂)オススメ。
384379:05/03/13 23:07:22 ID:FvzFNNqJ
>>379
「日本共産党員が3親等内にいる者は採用しない」と明文化はされていません。
しかし、一次試験で最高得点を取っても、二次試験でハネられるそうです。
上記事実は、現職警官、共産党員両方から多数の証言を得ています。


参考
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLD%2CGGLD%3A2004-50%2CGGLD%3Aja&q=%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%82%92%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E3%81%A7%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%80%80%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AE%98&lr=
385379:05/03/13 23:14:03 ID:FvzFNNqJ
参考スレッド
【両親が共産党員でも警察官になれますか】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1077646189/

全員が「なれない」と答えている。
386無責任な名無しさん:05/03/13 23:22:29 ID:A3uQhXox
>>384
じゃあ、3等親以内の誰かに共産党に入党してもらい、おまいが警察官に応募しろ。
で、二次試験で撥ねられた後、
>上記事実は、現職警官、共産党員両方から多数の証言を得ています。
この人達に証言をしてもらい、訴えを起こしなさい。
それで、明確になる。

>>385
2ちゃんのスレを持ち出されても、なんの説得力も無いが。
387無責任な名無しさん:05/03/13 23:25:07 ID:DIjZgO62
>>384
おまえは
>警察官の募集要項によると
て書いてるだろうが。
自分の質問すら正確に理解できてないのか?

しかも何だよ、その参考は。
日本共産党=政府を暴力で破壊することを主張する政党
て思ってるのか?
全然参考にならん。
388無責任な名無しさん:05/03/13 23:39:54 ID:2Y65cwvj
>>385のスレを軽く検索かけたところ、「なれる」という意見も複数あるけど?
全員が「なれない」と答えているという君の意見は事実に反する。
自分の意見を押し通そうとして事実を曲げて伝えるのは感心しない。
いみじくもちょうど今示されたとおり、他人の主観に基づく発言は信憑性に欠く。
そのことは、あなたの言うところの「現職警官、共産党員」の証言にもあてはまる。
389379:05/03/13 23:45:40 ID:FvzFNNqJ
すまん。
警察板のノリで書き込んでしまった。
さすが法律板、見識の高い方が多い。
390379:05/03/13 23:46:46 ID:FvzFNNqJ
こんな俺は警察官に向いてますか?
391無責任な名無しさん:05/03/13 23:56:57 ID:2jHU8u3i
>>379
オマエ何しに来たんだ。
まずそこをはっきりしろ。
392無責任な名無しさん:05/03/14 00:07:12 ID:JwElk1Ha
>>390
向いてない。
おまいの書込みは、おまい自身で確認して無い、伝聞ばっかりじゃん。
393無責任な名無しさん:05/03/14 02:35:10 ID:R38L4MFv
消費者法について教えて下さい。

まず、消費者法 という言葉の定義とその関連法規は
次のように考えればOKでしょうか? 教科書がないため、
WEBで調べて私なりに整理したのですが、
間違っていたらご指摘願います。

消費者法……消費者保護を目的とする法律の総称。
         もしくはそれを研究する分野名。
関連法規…消費者保護基本法、消費者契約法、特定商取引法

参考 法令データ提供システム
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
新しい時代の消費者法
http://www.kokusen.go.jp/book/shouhishahou.pdf
394無責任な名無しさん:05/03/14 02:54:41 ID:eBbpe1VV
割賦販売法とか製造物責任法とかも関連法規に含まれると思われ
395無責任な名無しさん:05/03/14 14:25:55 ID:R38L4MFv
>>394
消費者法の定義はあっていますでしょうか?また、ご指摘していただいた法律も消費者法なんでしょうか?
396無責任な名無しさん:05/03/14 20:29:06 ID:vDcvIz5v
4月から法学部に通う者です。法律やるなら第二外国語はフランス語かドイツ語がいいと聞いたんですけど、みなさんの経験からどちらがいいなどのアドバイスがあったら教えて下さい
スレ違いだったらごめんなさい
397喉元に短剣:05/03/14 20:29:51 ID:FwoHaw8K
>395 定義付け次第。学者ごとに違っていてもかまないかと。
398無責任な名無しさん:05/03/14 20:48:08 ID:uvnk1InC
>>396
第2外国語はどっち選んでもいいけど、
英語はちゃんとした方がいい。
399無責任な名無しさん:05/03/14 20:53:51 ID:vDcvIz5v
398
レスありがとうございます。前から気になっていたドイツ語にする事にします
英語も頑張ってやりたいと思います!アドバイスありがとうございました
400無責任な名無しさん:05/03/14 21:58:18 ID:eBbpe1VV
ドイツ語の方が使える気がするけど、研究者にならない限りあまり関係ない。
401無責任な名無しさん:05/03/15 00:20:25 ID:jZTOAVxs
法律事務所には特定の番号があると聞きました。その番号は何を意味しるのか知ってる方いらっしゃいますか?登録した順番なのでしょうか?レベルなのでしょうか?
402無責任な名無しさん:05/03/15 00:22:19 ID:pJv7UMax
>>401
法律事務所ではなく弁護士には特有の弁護士番号があります
基本的に登録順になっていますので番号が古いほど弁護士歴が長いと
いうことになります
弁護士のレベルとかとは何の関係もありません
403無責任な名無しさん:05/03/15 00:25:55 ID:jZTOAVxs
402様 ありがとうございます。
404無責任な名無しさん:05/03/15 01:10:22 ID:gMoeQyWF
銃刀法のけん銃、この半年で刑罰の変更はありましたか?
判決書に「○○の罪の刑の長期は刑法6条、10条により軽い行為時の
刑法12条1項を適用する」とあるんですが・・・
ぐぐってもよく分からないのでお願いします!
405無責任な名無しさん:05/03/15 01:21:55 ID:WF51CoCn
>>404
そんなの知ったところで意味はないでしょ。
主文の通りです。
406無責任な名無しさん:05/03/15 01:24:03 ID:pqY4c+w9
法律を厳格に運用したら、
捨て猫を拾って、自分の家で飼い始めたら「占有離脱物横領罪」
ってマジ?
407無責任な名無しさん:05/03/15 01:27:54 ID:pJv7UMax
捨て猫ならならないでしょ
逃げた飼い猫を拾ったらなる可能性がある
408無責任な名無しさん:05/03/15 01:42:10 ID:YDa34NiW
無修正アダルトビデオの著作権って日本国内で
発生し得るものでしょうか?

裏ビデオに対しての著作権を前出ししたとき
その裏ビデオ製作した人たちも捕まりませんか?
409無責任な名無しさん:05/03/15 02:31:27 ID:B0I2vdVO
スレ違いならすいません。

株主総会に出席するには、発行済み株式のどの程度を持ってればいいんですか?
410無責任な名無しさん:05/03/15 02:34:11 ID:q3dxavaJ
出席するだけなら1株でもOKでしょ
411無責任な名無しさん:05/03/15 02:35:58 ID:azPpJCnj
一株又は一単元株
412無責任な名無しさん:05/03/15 02:40:37 ID:B0I2vdVO
>>410,411

  株主て上場してるとめちゃ多いですよね。
  総会のお知らせどうやってやるんですか。
  株主がみんな来ちゃったらどうするんですか。

  この人はしょぼい株主で一票分、この人は大株主で1万票とかどうやって
  区別するんですか?

  一単元または一株が数万円はおろか数百円のとこありますよね。
413無責任な名無しさん:05/03/15 02:47:13 ID:gMoeQyWF
>>409です。
>>410さん、意味はありますよ。知りたいんです。
どなたかご存知の方、お願いします。
414無責任な名無しさん:05/03/15 02:54:59 ID:4anjdwTV
>>408
著作権は発生する。
製作しただけでは捕まらない。ただし、販売目的の場合は、わいせつ物頒布罪(刑法175条)に該当する。
415無責任な名無しさん:05/03/15 03:58:58 ID:h7nFcv2Q
>>212
 商法上、「株主名簿」というものがあって、例えば、6月の総会の招集通知
は、3月31日現在で株主名簿に記載・記録されている株主の住所に送付す
れば良いことになっている(商法232条以下参照)。
 (なお、通知は、原則は書面の送付によるが、株主の承諾で電子メールでも可)
 
>株主がみんな来ちゃったらどうするんですか。
 出席しうる株主の上限は予めわかっているのだから、広い会場をなり
複数の会場を通信機器で接続したりで予め対応すると思われ。

416無責任な名無しさん:05/03/15 06:01:54 ID:Qg5hX0x6
日本国内において韓国の大使館だか領事館の前で
韓国の国旗を燃やして「出て行け」等叫んだりしたら捕まりまつか?
417無責任な名無しさん:05/03/15 06:33:51 ID:q3dxavaJ
>>416
もちろんなる。

刑法第九十二条 外国に対して侮辱を加える目的で、その国の国旗その他の国章を損壊し、除去し、又は汚損した者は、二年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。
418確定:05/03/15 08:30:56 ID:YYlxvaQ2
初めて書き込みいたします。不手際があったらすいません。
法律家にとって裁判におけるその事案にあった判例はとても大事なものだと思います。
その事案にあった判例を探すには判例集以外でどのようなものが考えられますか?
また、法律家以外がその事案にあった判例を探すにはどのような方法がもっとも簡単に探せますか?
ちなみに、どなたか【再度の執行猶予判決】を得た裁判事例をご存知の方がいらしゃいましたら、詳細をお聞きしたいのですが?
お手数ですが、宜しくお願い致します。
419喉元に短剣:05/03/15 08:47:53 ID:/ZYiL1MT
>>408 知的財産法(著作権・特許・商標etc)総合スレに移れ。
420無責任な名無しさん:05/03/15 11:00:52 ID:A5IfitK+
外国籍の人は一部税金が免除されてるのでしょうか?
相続税や固定資産税は払わなくて良いとの事ですが
他にもありますか?
421無責任な名無しさん:05/03/15 11:48:00 ID:Dcucj5xR
警察板でたずねた所、回答がなかったので、こちらでお尋ねいたします。

「警視庁」と「東京都公安委員会」はどのように違うのですか?
法的な立場から解説していただくとありがたいです。
422無責任な名無しさん:05/03/15 12:27:29 ID:wM5Z5xp6
>>418
基本的には判例時報や判例検索ソフト。
素人なら図書館に行く。
もっとも再度の執行猶予なんてのはただの情状の問題だから
判例検索するような話じゃないよ。
423無責任な名無しさん:05/03/15 12:27:58 ID:wM5Z5xp6
>>420
税金板へ。
424無責任な名無しさん:05/03/15 14:15:36 ID:4T7spJvj
>421
公安委員会は、住民を代表するものとして警察の民主的な管理を保障し、また、独立の合議体としての中正な運営により政治的中立性を保障確保するための機関です。
東京都公安委員会は、警視庁の管理を行い、その権限は、警察法及びその他の法令により付与されています。
公安委員会の庶務については警察法に基づき、都道府県警が行っています。
<権限の具体例>
地方警務官の任免に関する同意  
警視庁の組織の細目の制定  
警察庁又は他の道府県警察に対しての援助要求  
交通規制や運転免許の交付 
風俗営業、古物営業、質屋営業の許可
(東京都公安委員会のHPより抜粋)
425確定:05/03/15 15:58:12 ID:BulyJODR
>>422
レス、有難う御座います。
しかし、私の場合【再度の執行猶予】は情状の問題で且つ判例検索するような話じゃないは分っているのですが、どうしても知りたいのです。
ということで、図書館に行こうと思います。具体的にどのような本がありますか?おわかりでしたら教えて下さい。

426無責任な名無しさん:05/03/15 16:36:53 ID:AeMlQDNN
>>425
事案なら「再度の執行猶予」でぐぐるだけで出てくるが・・・
427無責任な名無しさん:05/03/15 16:58:32 ID:qfUsmuzt
>>421
簡単にいうと、警視庁は警察権力を直接行使するところで、東京都公安委員会は警視庁を監督したり補充的な業務を行うとこ。
428無責任な名無しさん:05/03/15 17:11:02 ID:oxEA/vN7
内容証明に書いてはいけないことはありますか?
429無責任な名無しさん:05/03/15 17:15:10 ID:llIaAHrJ
内容証明に顔文字は書いちゃダメだよ(´_ゝ`)
430無責任な名無しさん:05/03/15 17:59:46 ID:uW4u8VLL
東京都公安委員会に電話しても、対応にでるのは警視庁の聴聞課だったりする。
運転免許証の東京都公安委員会に更新をしに行っても、
講義の講師は警視庁の職員(警察官)だったりする。

一般人にはよく分からない。
431喉元に短剣:05/03/15 18:48:08 ID:/ZYiL1MT
>429 顔文字は禁じられていない。郵政板向き。
432無責任な名無しさん:05/03/15 21:32:37 ID:GMw3KbLj
>>404
再犯加重などしていれば、適用される場合もある。
433404:05/03/15 21:54:19 ID:gMoeQyWF
>>432
戻って参りました。
回答ありがとうございます。
再犯or加重ですが、いずれも該当しません。
更に説明しますと、一審判決文にはこの一節がなかったのに
控訴審判決文にはあったので、気になって質問させていただきました。
434404:05/03/15 21:58:03 ID:gMoeQyWF
書き間違えました。
再犯加重も、再犯も、加重所持等も
該当しない、という意味です。
435無責任な名無しさん:05/03/15 22:00:28 ID:H7H+lD1m
裁判所の決定に従わないと罪になるのですか?
例えば、新株予約権発行を差し止める決定が出たのに無視した場合など。
436無責任な名無しさん:05/03/15 22:03:02 ID:kG/+PJDw
>>404
銃刀法ではなく、刑法改正によるものです。
昨年の改正で、有期懲役刑一般の上限が20年に変更され、
これが今年の1月1日から施行されるわけですが、
施行前の犯罪については、従前どおり上限が15年となる、
ということを示す文章だと思います。
437無責任な名無しさん:05/03/15 22:06:43 ID:kG/+PJDw
>>435
罪にはなりません。
なお、仮処分違反の発行の効力については、見解の対立があるようです。
438432:05/03/15 22:15:13 ID:GMw3KbLj
すまん。風呂入って思い返して勘違いに気がついた。
436の言うとおりです。
439404:05/03/15 22:33:03 ID:gMoeQyWF
>>436>>438
なるほどです、ありがとうございます。
440無責任な名無しさん:05/03/16 00:09:49 ID:lQsZLNop
キャバのお客が服を一緒に買いに行く暇ないからと5万口座に振り込でくれたのに店に来て返せといってきた。貰ったからっていうと振り込み用紙みせて実家まで人を使って回収にいくっていわれました。返さなきゃいけない?実家にいくとか人使うとか恐喝じゃないんですか?
441無責任な名無しさん:05/03/16 00:19:10 ID:THw6ocPo
「善意の過失」ってどういう意味ですか?
ネットで調べたところ、しばし、この言葉が使われるようですが、
その意味するところまで書いてあるページを見つけられませんでした。
442無責任な名無しさん:05/03/16 00:19:20 ID:XEOLZPLi
>>440
返す必要ない。恐喝だね。
更に質問がある場合は↓へ
やさしい法律相談 Part112
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1110425121/l50
443無責任な名無しさん:05/03/16 00:20:42 ID:XEOLZPLi
>>441
「善意」っていうのはあることを知らないこと。
だから、知らないことにつき過失があるということ。
444無責任な名無しさん:05/03/16 00:25:29 ID:THw6ocPo
>>443
「知らなかったじゃすまされない」ってことですか?

たとえば、私がもらったつり銭の中にニセ札が入っていたのに、
そうとは気づかずにそのニセ札を使ってしまった場合、
「気づかなかったじゃすまされない」ということで、罪に問われる
ということでしょうか?
445無責任な名無しさん:05/03/16 00:28:21 ID:YG4ZWa64
>>444
故意犯なので、それはない。
446無責任な名無しさん:05/03/16 00:28:58 ID:XEOLZPLi
善意ってのは民事上の概念
民法では過失責任が原則だから知らなかったでは済まないことが多いけど、刑法上は故意責任が原則。
>>444の場合には罪に問われない。
447無責任な名無しさん:05/03/16 00:34:06 ID:/mrrw0ol
しかも、善意の過失ってのは
知らなかったことに「過失がある」場合だからね。
たとえばどう見てもおもちゃの「子供銀行券」なのに
お金だと思って使っちゃったとかさ。
448無責任な名無しさん:05/03/16 00:35:30 ID:lQsZLNop
お水板でそうだんしたら貰ったとう証拠がないと借りたになるとかいわれました。振り込んでくれたのは客なのに連絡しなくなったら返せです。返すきないから家にきたいならどうぞといいました。本当に来たら相手が悪いですよね?当人同士の問題に周りまきこむなんて
449無責任な名無しさん:05/03/16 00:41:21 ID:p2LrY0e+
通り魔がナイフで人を傷つけた場合、刑法上傷害罪となり、民法上不法行為
になると思うのですが、両者は同時に成立するのでしょうか。

だとしたら通り魔は国家からは傷害罪で起訴され、同時に被害者から不法行為
で訴えを提起されてしまい、通り魔は2つの裁判を同時にこなさなければ
ならないのでしょうか。
450無責任な名無しさん:05/03/16 00:42:16 ID:pKDdcP5q
>>449
その通り。
451441,444:05/03/16 00:45:48 ID:THw6ocPo
みなさん、ありがとうございました。
「善意の過失」とは「知らなかった」ということで、
刑事上の責任は問われないが、
民事上は、私の知らなかったことに対して不利益を被った方に対し、
損害責任があるということでよろしいでしょうか。

誤解しているようだったら指摘してくださいませ。
452無責任な名無しさん:05/03/16 00:47:32 ID:/mrrw0ol
>>448
借用書にサインしたわけでもないんだし、
証拠を用意するのはむしろ相手のほうだよ。
うるさいなら警察に訴えなよ。
面倒なら金返しちゃいなさい。
453無責任な名無しさん:05/03/16 00:49:40 ID:/mrrw0ol
>>451

>「善意の過失」とは「知らなかった」ということで、

違うってば。もう一度みんなのレスをよく読め
454無責任な名無しさん:05/03/16 00:50:14 ID:pKDdcP5q
>>461
「善意」が、「知らなかった」ね。
「過失」は、「落ち度があった」。
455無責任な名無しさん:05/03/16 00:50:25 ID:XEOLZPLi
>>451
そういう場合が多いってだけで、実際に責任を負うかどうかは各規定によるけどね。
刑法上も過失で責任を負う場合もあるし。
456無責任な名無しさん:05/03/16 00:51:53 ID:RWGWRFhM
精神障害者で通院歴のある者が、他人を殺傷した場合、
刑事上は罪に問われませんが、被害者(遺族)はその精神障害者に
民事上の損害賠償を請求できるのでしょうか?
また、その精神障害者に賠償能力がない場合、精神障害者の家族や
精神病院、または国などに管理責任を問えるのでしょうか?
457無責任な名無しさん:05/03/16 00:57:00 ID:lQsZLNop
借用書なんてないです。もらったんで。家にきたらまたかんがえます。ありがとうございました。
458無責任な名無しさん:05/03/16 00:57:33 ID:p2LrY0e+
>>450
なるほど。犯罪を犯すと大変なことになるわけですね。

ありがとうございます。
459無責任な名無しさん:05/03/16 03:27:32 ID:qXMED4Xd
>>456
まず、「精神障害者で通院暦のある者」であっても、刑事上の罪に問われること
はありうる、ということを指摘しておきます。その人の精神障害の程度や、犯罪時
の調子などによって、責任能力の有無(心神喪失か否か)は左右されるからです。

 民事上の損害賠償についても、個別具体的な場面ごとに、「責任弁識能力」の
有無を判断することになります。責任弁識能力とは、自らの行為が法的に非難をうけ、
何らかの法的責任が生ずることを弁識する知能のことです(一般に年齢で12歳前後の
知能が裁判所の採用する目安と考えられています)。責任弁識能力が認められない
とされた場合には、その人に対しては、損害賠償責任を追及することは出来ないこと
になります(民法713条)。
 この場合、次に、責任弁識能力を欠く者を監督する法定の義務を負う者(成年後
見人など)への責任追及を考えることになります。もっとも、監督義務者に監督義務
の懈怠がない場合には、責任追及はできないとされています(714条1項)。
460無責任な名無しさん:05/03/16 14:12:10 ID:wkcR/2Mp
足立区の職場に通うもので、職場で話題になっていることを質問します。

昨夜、足立区内の東武線で踏切保安員の過失で、遮断機が下りず、
自転車で横断しようとしていた主婦ら4人が死傷する事件がありました。
ここで、法的な立場から質問ですが、
自転車で横断中の主婦に過失責任はありますか?
自転車は道交法で軽車両とされており(道交法2条)、
車両等は踏切を通過する際の一時停止が義務付けられている(同33条)からです。

昨夜の踏切事故を伝えるニュース(共同通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000235-kyodo-soci
461無責任な名無しさん:05/03/16 14:32:00 ID:dkOPbQQi
>>460
「過失責任」が何を意味してるのかわかりませんが、民事上の損害賠償に関することであれば、
被害者にも一応の過失はあるといえるでしょう。
もちろん、一時停止を怠ったのであれば、ですが。
ただ、通常は電車が来るときは遮断機が降り、また逆に遮断機が降りてない以上は電車も来ないと
考えるのも無理はなく、被害者の過失は大きいものとはいえないでしょう。
何より、遮断機を下ろし忘れるという重大な過失と比較した場合、被害者の一時停止を怠ったという
過失は非常に小さいものと考える余地もあると思われます。
462無責任な名無しさん:05/03/16 19:29:12 ID:C+AlpMeF
>>461.
>>ただ、通常は電車が来るときは遮断機が降り、また逆に遮断機が降りてない以上は電車も来ないと
>>考えるのも無理はなく

いわゆる「信頼の法則」を述べたと思われるが、踏切横断には通用しない。
ゆえに踏切横断に関しては、道交法で、踏切を横断する際に停止線で一旦停止し、
安全を確認した後でないと進行してはならない、と定められている。
電車にはねられたというのは、酷な言い方だが、この安全の確認を怠ったことになる。
463無責任な名無しさん:05/03/16 20:54:45 ID:99KgQIBI
はじめまして。
非常にはじめてなのですが、「遺棄」という用語の法律的な意味での
保護義務を怠ることがいまいちわからないのですが...。お願いします。
464無責任な名無しさん:05/03/16 22:16:59 ID:Qf0bxOyb

自殺した人は、殺人罪に該当しますか?
465無責任な名無しさん:05/03/16 22:50:56 ID:+7fZ0uAo
無修正のエロ本の写真画像を勝手にモザイクかけて修正して
本にして売ることは著作権違法ですか?それとも肖像権違法?
466無責任な名無しさん:05/03/16 23:16:34 ID:yEs6lWsy
芸能人中傷などは、当人が動けば訴訟を起こす事出来ますか?
仮に、第三者ではやっぱりだめですよね・・・。
また、そういった訴訟を起こした場合どれくらいで中傷側を見付けることが出来るんでしょうか。
467無責任な名無しさん:05/03/16 23:50:25 ID:dkOPbQQi
>>462
いや、信頼の原則の話をしたわけじゃないけど。過失の程度の問題。
468無責任な名無しさん:05/03/16 23:54:21 ID:dkOPbQQi
>>463
質問の意図がよくわかりませんが。
たとえば、自分の赤ん坊を放置しておくこととかがそれにあたります。

>>464
ひとが自分の命をみずから捨てることは自己決定権の尊重の観点からは禁止されるべきでなく、
自殺は殺人罪にあたらないと考える見解が有力かと。
事実、自殺未遂は殺人罪にあたりません。

>>465
本人しか訴訟は起こせません。
そして、通常は本人が中傷を知ったとしても訴訟を提起しないでしょう。
大事になると本人のイメージに傷がつきますし、いわゆる有名税ともいえますので。
469無責任な名無しさん:05/03/16 23:59:16 ID:pKDdcP5q
>>468
一個ずれてる。
468氏のレス内の465は、>>466宛ですね。

>>465
著作権法違反です。
470無責任な名無しさん:05/03/17 00:52:47 ID:06ueh/6m
どのスレに書いたらいいかわからないのでここにかきこします。違ってたら
すんません。


株式会社設立した時の資本金てずっととっとかなきゃいけないんですか。
471某事務官:05/03/17 01:26:12 ID:73kE7OQi
>>218
遅いレスで失礼。
まず。「青色の灯火」の信号に従って交差点に進入した車両が
当該交差点内で転回した場合には、信号無視とはなりません。(通常のUターン.)

しかし、「青色の灯火の矢印」の信号の場合は、
(黄・赤信号であっても)『矢印の方向に進行することができる』
という意味ですから、矢印の方向に進む場合でないときには、
本来の黄・赤信号、つまり『停止位置を越えて進行してはならない』
に従わねばなりません。
(道路交通法施行令第2条第1項表.)
そして。警察は、交差点内で転回する場合は、右向き青矢印に従った進行ではなく、
この場合交差点への進入が許されないと解していますね。
よって、所問は、「信号無視」に当たると思われます。

もう一度確認すると。
通常の十字路の場合、交差点に差しかかった車両が取ることのできる進路は
前方・右方・左方・後方(対向車線へ転回)の4つありますが、
対面信号が赤で、 ← ↑ → (直進向き・右向き・左向き)各青矢印の信号表示の場合、
矢印の方向どおり、「前方・右方・左方」の3つの方向しか進めないと言えるでしょう。

現在の解釈的には、交差点での転回はおすすめできないというところですね。
472無責任な名無しさん:05/03/17 02:25:21 ID:Rr2v8jA5
以下の最高裁判例を探しています。
ネットで判例全文を読みたいところですが、なければ
図書館などに行きますので、判例が下った日などを教えてください。


1.「公務中の公務員に肖像権はない」という最高裁判例
2.「制服を着た警察官に警察手帳の提示義務はない」という最高裁判例
473無責任な名無しさん:05/03/17 11:25:51 ID:KbEmYnxZ
>>472
そんな判例あるのか?聞いたことないが。
474喉元に短剣:05/03/17 12:42:36 ID:3U41K8LA
>470 --企業法務について語るスレッド-- に移れ。
475喉元に短剣:05/03/17 12:58:25 ID:3U41K8LA
>472 2年前にあたしが存在しないと宣言しました。
 いわゆる都市伝説のひとつです。

 君は騙されにくい人ですね。
 そのネタは、自ら検証せずに安易に信じてしまう人かどうかのリトマス
試験紙の役目を果たしており、今後もその役目を果たし続けさせるため、
都市伝説であることは他言しないようにね!
476463:05/03/17 22:59:21 ID:sPWHcei8
>>468 さん
お返事ありがとうございます。
例として、猫等などの動物が道路上にひかれて倒れている所を目撃して、いったん安全な歩道へと
移したが、その場で逃げ出してしまった場合は遺棄罪として扱われるのでしょうか...。
477無責任な名無しさん:05/03/17 23:10:32 ID:r7JfD4p2
>>476
扱われません。遺棄罪の客体は「者」(自然人)だから。
478無責任な名無しさん:05/03/18 00:04:40 ID:Z0LjMsgt
>>470
資本金はお金そのものとは違うよ。
簡単な簿記を勉強すればすぐ分かると思うが。。。

資本金に相当する額は設立時は現金かもしれないが、それを会社は設備投資
や原材料の購入、仕入などに使う。
で、更にそれらを運用・販売することによって利益を得、増殖させていく。
つまり資本金は実際の「現金」じゃない。
あくまでもその額に相当する財産が会社に充実されていることが要求される
計算上の基準額。
479無責任な名無しさん:05/03/18 00:22:02 ID:9CqOQrpC
民事訴訟法31条の但し書きについてなんですが、
ここで予定されているのは既婚の未成年者という理解でよろしいでしょうか?
480無責任な名無しさん:05/03/18 01:05:12 ID:QVtL86cI
次の事例でどんな法律違反があるかどなたか教えて。

ある男Aが、不正アクセスして、インターネット経由で株取引している
香具師Bに代わり、ログインして管理口座にあった、金100万円を使い、
勝手に、株の売買を行いました。その日のうちに約定し、差益20万を
出しました。
Aは収益を出したことで満足し、金には手をつけず何事もなかったように
姿を消しました。

  以上ですが宜しくお願いします。
481無責任な名無しさん:05/03/18 02:11:25 ID:UKyNNHDc
>>479
31条但書は、独立して法律行為ができる場合(法定代理人に許可された営業)
についての規定。
482無責任な名無しさん:05/03/18 02:34:29 ID:4c0MTKkQ
>>480
宿題は自分でやりましょう。
483無責任な名無しさん:05/03/18 02:49:29 ID:QVtL86cI
>>480

お前分からないなら口を出すな。俺は神を待ってるんです。
484無責任な名無しさん:05/03/18 02:50:45 ID:LNbrzxsB
また韓国政府のHPでNET投票をやってるぞ〜〜〜〜〜〜〜
今度は、前回の日本海に変わって、『竹島』だ〜〜〜〜〜〜〜
分かっていると思うが、Takeshima, Japanをクリックして、
Voteをクリックすんだぞ〜〜
http://www.korea.net/

485無責任な名無しさん:05/03/18 02:57:18 ID:LNbrzxsB
Aは収益を出したことで満足し、金には手をつけず何事もなかったように
姿を消しました

民事だと709条 故意または、過失にあたると判断されれば損害賠償 
刑事だとしても不正アクセス防止法により30万以下の罰金だ。 
486無責任な名無しさん:05/03/18 04:26:26 ID:Wn00K1Ll
>>485
480の事例では損害が出てないよ。
精神的損害は別として。
487無責任な名無しさん:05/03/18 11:42:38 ID:mPdFpUls
企業法務に関しての卒論を書きたいのですが、民法ゼミに所属しています。
民法の範疇で企業法務に関して書ける論点はないですかね?
488無責任な名無しさん:05/03/18 11:59:22 ID:UKyNNHDc
>>480
不正アクセス禁止法。
詐欺罪または窃盗罪、どっちかな。
489無責任な名無しさん:05/03/18 12:43:34 ID:UKyNNHDc
>>487
自分のゼミの範囲内で、というなら教授や同じゼミの人に聞いた方が良くない?
490無責任な名無しさん:05/03/18 14:11:46 ID:xeZSMytw
中傷で訴訟を起こされた場合、
まず家に電話がかかってくるものなのでしょうか。
また、民事・刑事両事件として取り扱われるのでしょうか。
491無責任な名無しさん:05/03/18 16:13:56 ID:2xOx6C0L
>490
裁判所から、あなたを被告人とする裁判が行われることを知らせる書面が来るはず。
訴訟代理人を選んで、出頭してもらうようにしましょうね。

それから、警察の事情聴取なくして、検察は起訴しないよ。民事だけでしょう。
ただ、その訴訟の経過次第では刑事事件になることもあり得るよ。
492491:05/03/18 16:14:34 ID:2xOx6C0L
訂正
被告人→被告
493無責任な名無しさん:05/03/18 16:49:14 ID:lDVklsL8
>>397
コメントありがとうございます。学者ごとに違いがあるってのはわからないでもないんですが、
逆に言えば、いろいろな意味で使われているというわけで、それほど曖昧なことだと思っていなかっただけに驚きです。
494喉元に短剣:05/03/18 20:45:02 ID:s+d3e/Xj
>>472 ごめんなさい。2があることに今気付きました…。
 >>475レスは1についてのみの内容です。深く陳謝。 
495無責任な名無しさん:05/03/18 20:51:04 ID:vMhxzzRF
例えば、30年前に特定日時点で施工されていた、法律の(大なり小なりの改正は毎年)旧条文を知るにはどのような方法がありますか?
496喉元に短剣:05/03/18 20:56:00 ID:s+d3e/Xj
>486 ネット株取引の仕組みをよく知らないが、個々の売買時に即決済されて
いるとしたら、損害が生じていと思慮する。
 いかがか?
497無責任な名無しさん:05/03/18 21:01:13 ID:HVxV6fWf
>>495
図書館にいって30年前の六法で調べる。
あと、大きな六法には改正の経緯が書いてあるのでそれを参照すればよいかと。
498無責任な名無しさん:05/03/18 21:19:03 ID:Wn00K1Ll
>>496
取引ごとに手数料がかかったとしても
30万儲けてるんだから損害は与えてない。
499白痴:05/03/18 21:57:20 ID:LNbrzxsB
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.htm
不正アクセス行為自体に違法行為と認定されて罰せられますよ。
電気通信に関する秩序の維持を図ることが趣旨であるし。

709条での故意・過失により現在の損害と将来の収入の減少の蓋然性が高いと
裁判所が判断されれば、財産上の損害が外見的になくても他人の権利を侵害したと言えるし、
(法律上保護されるべき利益であれば不法行為は成立した。とする判例から(大判大14・11・28)大学湯事件)

まぁもともと不法行為規定は、抽象的曖昧で新しい時代にも対応できるように規定されたと見るべきだからな。
500喉元に短剣:05/03/18 22:23:30 ID:s+d3e/Xj
>498 どうもね〜。
 弁償+αを支払って損にならなきゃ犯罪にならないだろ?みたいな感じがして…。
501無責任な名無しさん:05/03/18 23:25:44 ID:xeZSMytw
>>491
ありがとうございます!
502無責任な名無しさん:05/03/18 23:31:03 ID:Zww11LIh
訴えられてるのに裁判所に出席しなかったら負けちゃうってことみたいですが、
当日に親が急死したとか電車が止まったとかそんな事情も考慮される余地はないんでしょうか?
503無責任な名無しさん:05/03/18 23:43:48 ID:qulvC8R+
>>502
裁判所に出頭できないといっても裁判所に電話等連絡ぐらいできるでしょ
余裕があれば期日変更の申立てをしたり事前に書面を提出できるだろうし
最悪電話すれば欠席判決を免れたりする
それに欠席判決を受けても上訴することができるからね
504無責任な名無しさん:05/03/18 23:47:20 ID:Zww11LIh
>>503
へー、電話一本でなんとかなったりもするんですね。
もっとお役所対応かと思ったんでなんだか意外でした。
505無責任な名無しさん:05/03/18 23:51:54 ID:K1mP4XNA
アダルトサイトを開設している者です。
先日サイトに広告を載せようと思い、広告代理業者を回っていたら、
広告主のほとんどが無修正動画配信サイトでした。
説明書きを見てみると「広告主のサイトは米国○○州のサーバを使用しているため云々」
「当社は本社のある○○州の法律に則って云々」というようなことが
書いてありました。
サーバーの置き場所などに関係なく、明らかに日本人を
相手にしているサイトの場合、日本の法律が適用されるという
判例(?)があったと思うのですが、これらの動画配信業者、
広告代理業者は違法では無いのでしょうか?
もし違法だとしたら、こんなに堂々と、おそらく何千万何億と
稼ぎ出しているサイトがなぜ摘発されないのでしょうか。

法律相談スレと迷いましたが、こちらで質問させていただきます。
506無責任な名無しさん:05/03/19 00:16:47 ID:xppN0NEk
違法であることと、それを片っ端から摘発できるかということは違う。
507505:05/03/19 00:29:13 ID:EyNTAaOY
>>506
もちろん、片っ端から、とは行かないと思いますが
あれだけ大っぴらにやっているのに捕まらないのはなあ…
と思ってしまいます。
しばらく検索してみたのですが、無修正動画配信サイトや
その広告代理店が摘発されたというニュースが見つかりません。
(台湾発の日本人向け衛星チャンネルは最近摘発を
受けたところがあるみたいですが)
普通に、警察はそれほど焦って逮捕しようという気がないってだけですかね。
508喉元に短剣:05/03/19 00:41:37 ID:R9Rwkp+b
>504 電話一本「だけ」では無理でしょうよ。
509無責任な名無しさん:05/03/19 00:49:11 ID:1epySUhF
>>508
あれ?やっぱそうなんですか。
「母が急死して今日は行けそうにないんですが…」って電話しても
「知らんがな」で終わりってことでしょうか。
510無責任な名無しさん:05/03/19 02:15:05 ID:hG2dTZw7
>>509
あなたには両極端な解決法しかないの・・?
まあ、どうせ単なる興味本位で聞いてると思うので詳しくは説明しないけど、
別に裁判欠席=即敗訴、ってわけじゃない。
それに、裁判は公判期日(法廷でいろいろやるやつ)以外にもいろいろ手続があって、
前もって提出している書類とかにも意味はあるから、一回欠席したくらいじゃ敗訴にならないのが通常。
詳しく説明すると長くなりすぎるからこれくらいでやめる。
知りたいなら何か本を一冊どうぞ。わかりやすい本もけっこう出てるから。
511無責任な名無しさん:05/03/19 03:36:23 ID:8V2GReo8
あるホームページで掲載されている(例えばタレント公式HP)の画像を
そのまま掲示板などで直リンクした場合は罪にならないよね??
512無責任な名無しさん:05/03/19 03:41:33 ID:hG2dTZw7
>>511
罪にはならないけど、マナー違反ではある。
513喉元に短剣:05/03/19 04:52:12 ID:R9Rwkp+b
>509 ちなみに、電話と障害者手帳の写し「だけ」でもだめです。
514無責任な名無しさん:05/03/19 09:14:16 ID:onSr97Dc
>>510
じゃあ、そのわかりやすい本ていうのを教えてちょーだい。
515喉元に短剣:05/03/19 12:33:43 ID:R9Rwkp+b
>514 「民事訴訟法」の文字がある本をどうぞ。
516無責任な名無しさん:05/03/19 22:29:51 ID:F9jy725D
誘導されました。
ラガールカードが乗車記録を21回しかできず、
しかも乗車可能回数も同じ21回であること、21回目にバスに乗車すれば
新しいカードを再発行に行かなければならず、そのために残額があるのに
現金または別のカードが必要になるのは、厳密には法律では
どの条項で扱われるでしょうか?

 またこのことをラガールカード掲示板に書き込んだのですが
「不適切な発言です。」
と言われて削除されました。
 掲示板の趣旨に無関係なことを書いたわけでもなく
現実にラガールカードで困っている人のことを
書いただけなのに、
「以後この掲示板の書き込みを禁止します、書き込みを見つけた場合
即刻削除します。」
と言われました。
 これは管理人の横暴だと思うのですが
もし訴えるとすれば、どの条項で訴えられるでしょうか?

下のことは法律版では
「自分の家の落書きを消して、どこが悪い。」
と言われましたが、落書きと言うのは文章を書くため
のところに書かれている文章のことだと思うのですが、法的にはどうでしょうか?
趣旨に反していないことを、掲示板に書くのは落書きとみなされるのでしょうか?
 
517無責任な名無しさん:05/03/19 22:31:17 ID:d5R3b8Vl

ホリエ○ンが、フジをLBOするのではないかという報道があります。
他人の物を担保にするのは法的に問題ないのでしょうか?
518無責任な名無しさん:05/03/19 22:32:56 ID:F9jy725D
>と言われましたが、落書きと言うのは文章を書くため
>のところではないところに書かれている文章のことだと思うのですが、法的にはどうでしょうか?

訂正
519無責任な名無しさん:05/03/20 00:27:48 ID:ucGVKGEa
>>518
ラガールカードってのはテレカの乗車券版っぽいやつでいいんですよね?
聞いたことなかったので検索かけたらそんなものだとわかったので。

まず、前半の質問について。
質問の意図がちょっと把握しかねるので一応確認しますが、要するに
カードの印刷がいっぱいになった場合にはそのカードは使えず、
別にカードや現金を使わざるを得ないのはおかしいのではないか、ということですよね?
これは、基本的に法律に規定があるものでなく、ラガールカードの利用規約に関する問題です。
ラガールカードの規約にそういう趣旨の定めがあるなら、利用者はそれに拘束され、
そのために多少不利益を受けてもやむをえないことになります。
なので法律上特に問題はありません。
ちなみに、記載がいっぱいになるまえに再発行するとか、小額のカードを買うとかすれば
そういう不利益は回避できるのではないかと。ラガールカードのシステムを知らないので何ともいえませんが。

後半の質問について。
ウェブサイトや掲示板の管理者は、そのサイトの運営をどのようにするかは基本的に自由です。
ですので、自分に都合の悪い書き込みや、あるいはなんとなく気に入らない書き込みを手当たり次第に削除する、
といった行為も自由になしうることになります。
基本的には、サイトの利用者はそのサイトを「利用させてもらってる」立場であり、
相手に対し法律上の権利を持っているわけではありません。なのでたとえ横暴的手段をとろうと、
それは法律上問題になるものではありません。
まあ、サイトが有料会員制である場合などには、利用者にも一定の権利が発生するので、
管理者の横暴は許されない場合もありますが、今回はそのような事情もないようなので。
520無責任な名無しさん:05/03/20 04:49:29 ID:+jKlcJua
水難事故で、船長と船員がたった1枚しかない小さな板切れにしがみつこうと
争った。しかし板切れはどちらか1人の体重しか支えきれない。
船長が船員から板を奪い、自分だけ助かった。
船長は何の罪に問われるか?

この法律クイズの答えを知りません。教えてけろ。
521無責任な名無しさん:05/03/20 04:57:30 ID:drlrXfF9
>>520
カルネアデスの板
522無責任な名無しさん:05/03/20 04:58:44 ID:+jKlcJua
>>520
ブー。
「無罪」ならこの板で質問しません。
523無責任な名無しさん:05/03/20 05:00:01 ID:+jKlcJua
↑は>>521に対するレス。

オレも「緊急避難」で無罪だと思ってたが、そうではないらしい。
524無責任な名無しさん:05/03/20 05:36:49 ID:ucGVKGEa
>>520
普通にいけば無罪。
ひねくれて考えるならいろいろあるかと。
水難事故で死者を出した責任を問われ業務上過失致死とか。船長だし。
船舶関係の特別法もないとはいえないし。
純粋に殺人罪の成否のみを問題とするなら、無罪とするのが通常。
525無責任な名無しさん:05/03/20 05:46:37 ID:y+yZJvIx
>>520
未必の故意の殺人罪に一票
526無責任な名無しさん:05/03/20 07:16:28 ID:Zhc3WXQj
例えばぶぶかみたいなのってどうなるんですか?告訴できるの?
527喉元に短剣:05/03/20 12:11:49 ID:P1GPCQg/
>526 棒高跳び選手が何か?
528無責任な名無しさん:05/03/20 13:29:02 ID:IHaUSQ4b
>>524 
>>純粋に殺人罪の成否のみを問題とするなら、無罪とするのが通常。

んなわけない。
529無責任な名無しさん:05/03/20 13:32:10 ID:WcZYlBhU
よく掲示板でAVやヌードのモデルを募集してるところがありますが
このようなAV/ヌード撮影において金銭的取引の上で行われた場合、それは犯罪になるんでしょうか?
530無責任な名無しさん:05/03/20 13:41:28 ID:IHaUSQ4b
>>529
14歳以上の女性を了解のもとで性器ばっちり写真を撮り、
その写真サークル内で寸評し合う分には何ら罪にならない。
それを不特定多数に公開すると「わいせつ物陳列罪」、
本人の了解があったとはいえ14歳未満の少女を撮影すると「強制わいせつ罪」となる。

金銭的取り引きの件は、素人の女性に対し社会通念上の謝礼なら問題ない。
531無責任な名無しさん:05/03/20 15:08:53 ID:ucGVKGEa
>>528
なぜ?理由をどうぞ。
俺の持ってる刑法の教科書で類似のケースがあるけど、
緊急避難が成立して殺人罪の成立が否定されるのが通常であろう、みたく書いてあるけど?
532無責任な名無しさん:05/03/20 15:15:43 ID:ucGVKGEa
>>529
18歳未満が相手だと、児童ポルノ製造罪になるおそれがある。
金銭的取引に関係なくね。
533無責任な名無しさん:05/03/20 15:16:24 ID:IHaUSQ4b
>>531
船長は「業務上特別の義務がある者」。
534無責任な名無しさん:05/03/20 15:31:36 ID:IHaUSQ4b
>>532
現役の女子高生の制服を着ているならいざ知らず、大人びた化粧をしていて
「18歳未満には見えなかった」と信じるに相当な理由があれば、
児童ポルノ製造罪で罰せられない。
また「18歳未満には見えたけど、児童ポルノ製造罪という法律を知らなかった」
ことが明らかとされれば、情状により、その刑を減刑することができる。
535無責任な名無しさん:05/03/20 15:34:14 ID:ucGVKGEa
>>533
そうなの?そしたら緊急避難は否定されうるね。
だけど、>>524の事案なら期待可能性がないものとして責任阻却されるでしょ?
536無責任な名無しさん:05/03/20 15:35:59 ID:ucGVKGEa
>>534
いや、そういう特殊な場合を言われても・・・
それをいうなら>>530の14歳未満の場合だって、同じようなことがいえるし。
537無責任な名無しさん:05/03/20 15:45:50 ID:IHaUSQ4b
>>535
船長の義務に関しては「船員法」12条などで義務が明文化されているので、
責任阻却されるかは微妙なところ。

適用条文
>>533 刑法第37条2項
>>534 同38条1項及び3項
538無責任な名無しさん:05/03/20 16:30:56 ID:z3YF1HQE
>>537
義務の履行が期待できない状況だから「違法性ないし責任が阻却」されるんだと思うが。

この事例の場合、船長が自分の生命を犠牲にしてまで
船員を助ける義務を認めるのは、法益の比較衡量を誤っとるよ。

船が沈没しかけている状況で船員や乗客の安全な避難を
指揮監督する義務は船長に期待できるだろうが。
539無責任な名無しさん:05/03/20 16:48:39 ID:E22es0F/
法の改正発議、公布、施行がわかるところってないでしょうか?
法の変化に即座に対応したいもので。
540無責任な名無しさん:05/03/20 19:20:49 ID:ucGVKGEa
>>539
法務省とかでは不十分?
541無責任な名無しさん:05/03/20 19:50:34 ID:ucGVKGEa
レスするの忘れてた。

>>537
期待可能性はそもそもその義務が果たせるかどうかの問題なのであって、
義務が課されていることを理由として責任阻却が認められないというのは論理的におかしい。
542よそスレで回されました、宜しくお願い致します:05/03/20 21:15:45 ID:ZAw4EmNP
大変勝手で申し訳御座いませんが、来週からの問題ですので早急に御回答頂きたいです。
どうぞ宜く御願い致します。

今月21日が有休更新日の会社に勤めてる商社正社員のOLです。
部員は3人(一時期4人でしたが現在米国社長になりました)です。
今日総務から新しく本年度分として有休届貰えました。
勤務し始めて1年半ですが25日分もらえてました。

21日(祝日出勤です)が有休更新日なので22日から休んで
4月21〜新しい会社へ転職しようと考えていますが可能でしょうか?
新しい会社へは前の会社へは調査等いくのでしょうか?
ちなみに既に新しい会社へ就職(正社員)決まっていますが私は失業保険等浜貰えません。
以前に1度使っているので。

社員の権利としての有休ですので可能だと思っていますが
どうなのでしょうか?
モラルの問題だと思うのですが、今迄私は直の上司から
散々辞めて欲しいといった発言(この上司も含め、
同部内の他の人(←コレが上記の現アメリカ現地法人の社長になった人間です)
を使ってみたり等)散々聞かされていたので、私も限界ですので
やってやるだけやって、去ってやりたい≠ニ思っています。
何か法律上私のこの行為は引っかかる事ありますか?
引継ぎですが、私の場合、前任者と接したのはたったの2日間でした。
3日目からは当然一人です。何がなんだかさっぱり、でした。
一応現在の会社の社則を読んでみたのですが
後任者が決まらない場合は上司がその仕事を変わりにやる
みたいな事が書かれていた記憶があります。

来週祝日出勤日が終わって着替えたら速攻@退職届A有休届を
直の嫌な上司のデスクへ置いて出てこようと考えていますが。
543無責任な名無しさん:05/03/20 23:27:12 ID:Tu96Aju3
>542

>1
544無責任な名無しさん:05/03/20 23:35:54 ID:yuQnp2TN
542はやさしいスレでも質問済みだから放置でいいよ。
545無責任な名無しさん:05/03/21 00:08:50 ID:c9i8j4jZ
>>540

詳しく、すぐわかるのがあればいいのですが。
546無責任な名無しさん:05/03/21 00:15:50 ID:HmyuT1Mb
素朴な疑問。まずないと思われるケースですが…
2ch等で犯行予告をしたとき、その犯行の対象が予告をした本人だった場合、
こいつ馬鹿だなぁと思わせるほかに何か法に引っかかったりはするのでしょうか?
たとえば、**に住む**(書いた本人のこと)を殺してやる等。
547無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 11:02:03 ID:w0I1x3eT

株式会社の株券というのは印刷局が印刷しているんですか?
548無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 15:34:09 ID:+lhOm31x
>547
それは法学の質問なのか?
549喉元に短剣:2005/03/21(月) 16:05:13 ID:yDlSa4Ho
>547 法の定めはない。
550無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 16:36:11 ID:WpXwD7dG
>548-549
レスTHX
株券って供託できるから公的機関が作っているのかなって思った。

551無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 18:08:21 ID:P5qv+vhL
走行中の携帯電話の操作や画面の注視などが違反になるようになりましたが、
「走行中」とはどのような事を言うのでしょうか?

信号待ちなども走行中に含まれるのでしょうか?
552無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 18:10:57 ID:CVDi0rZc
>>551
含まれます。
553無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 18:13:47 ID:P5qv+vhL
どうもありがとうございますm(_ _)m
554無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 20:06:14 ID:whiI9Qkw
道路工事の対面交通の仮設信号が赤を表示し、「待ち時間180秒」
とあるので、アイドリング防止の観点からエンジンを切り、
携帯電話をかけました。
警察OBのジジイ交通誘導員がにらみつけてましたが、
彼に現行犯逮捕される可能性はありますか?
555無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 20:54:58 ID:Xuz3sHnv
>>554
もう終わったことなら、現行犯逮捕のしようがないと思うけど・・?
まさかいま信号待ちしながら書き込んでるわけでもないだろうし。
556無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 22:29:07 ID:CVDi0rZc
>>554
「走行中」に該当します。
普通は逮捕までされないでしょうが、
検挙される可能性はあったといえます。
557無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 01:17:24 ID:jbyIloXz
>>550
野菜とかでも供託できるよ
558無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 01:43:31 ID:r2b9Xxmn
民法で禁反言の法理というのがありますが、つまりどういったことでしょうか?
調べたところ矛盾した事をしてはいけないということらしいんですが、
わかりやすく誰か教えてください。
559無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 02:19:18 ID:STFCfSe8
えっとふと思ったことを質問させていただきます

今、竹島が日本の領土か韓国の領土かもめています。
テレビでは韓国の人は日本の国旗に落書きをして燃やしていたりします。
日本人としてはすごい許せないんですけども、
日本でそれをやったとしたらどうなるのでしょうか?
560無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 02:20:47 ID:RSM4Opng
>>554
事例の件は道路交通法2条の定義によると、「停止」になります。
同法71条の運転手の運転者の遵守事項によると、
「当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話を使用してはならない」
(要旨)とありますから、貴殿は何ら違法行為をしてなく、
現行犯逮捕される要件を満たしておりません。

>>556
罪名及び罰条を示してください。
561無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 02:25:16 ID:badxEi74
>>559
外国国章損壊等の罪(2年以下の懲役又は20万円以下の罰金)
に問われる可能性があります(外国政府の請求がある場合)
562無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 06:22:13 ID:L4Ix3vkC
50人ぐらいで国道や都道をウォーキングする予定ですが、
警視庁などに届け出は必要ですか?
563無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 10:57:58 ID:4lGPy2oe
>>562
車道を歩いたりしなければ問題ないと思われ。
都の条例まで知らないから不安なら問い合わせてみれ。
564無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 11:18:03 ID:Bs49OjdA
>>562
東京都の条例「集会、集団行進及び集団示威運動に関する条例」

第1条[集会等の許可制]
 道路その他公共の場所で集会若しくは集団行進を行おうとするとき、
又は場所のいかんを問わず集団示威運動を行おうとするときは、
東京都公安委員会(以下「公安委員会」という。)の許可を受けなければならない。
但し、次の各号に該当する場合はこの限りでない。
1.学生、生徒その他の遠足、修学旅行、体育、競技
2.通常の冠婚葬祭等慣例による行事
565無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 12:39:39 ID:ukFNuMmX
刑法第3条を読んでいて質問です。
この条文は、外国で罪を犯して逃亡してきた日本人に対するものなのでしょうか?
566無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 12:46:58 ID:ESy9shOZ
質問があります。

個人情報の保護の範疇を知りたいのですが
例えば、ラーメン屋やカレー屋で「20分以内に完食できたらタダ!」
などのサービスを行っている店で、歴代の完食者の名前やポラ写真などを
店内に並べて貼り出してあることがよくあります。
ああいうのは法的には問題ないのでしょうか?
また、その店が、一見さんお断りの会員制の店(会員証、予約がなければ入れない店)
であった場合はどうでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。
567喉元に短剣:2005/03/22(火) 12:49:50 ID:D6rYX6fW
>561 間違い。
>559 他人の物なら器物損壊罪が問擬。
568無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 14:17:30 ID:4lGPy2oe
>>566
当事者が拒否したのに貼り出した
などという特殊事情がないかぎりまず問題にならない。
569無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 20:22:22 ID:KbbT4BHJ
最近掲示板などでよく見かけますが、AVモデルなど素人が提示しているものを承諾して
金銭を渡しハメ撮りをしたとして、それは犯罪行為になるのでしょうか?
570喉元に短剣:2005/03/22(火) 20:35:26 ID:D6rYX6fW
>569 行為の外形だけでは判断できない。人の内心の意図を補って書き直しなさい。
571喉元に短剣:2005/03/22(火) 20:58:57 ID:D6rYX6fW
>566 撮影や名前の聞き取りに応じていることから容易に想像できることかと。
 用途を秘したり、盗撮したわけでもないかと…。
 挑戦する前に要確認。
572566:2005/03/23(水) 02:25:41 ID:a7C0EHkq
>>568,571
回答ありがとうございます。

どこまでがOKでどこから個人情報漏洩になるのかの
線引きがわかるとありがたいのですが…
(「名前」は立派な「個人情報」だと思うので)
論拠になるような文章とか、法的にOKだといえるような
解説がありましたら教えていただきたいのです。
「@@法の@条@項を見れ」とかでもかまわないので
教えていただければありがたいのですが。
573無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 03:23:23 ID:r53RdvVY
>572
まずは、本人の同意の有無で決まるのではないか?
「歴代の完食者の名前やポラ写真などを店内に並べて貼り出してある」場合は、
同意を得ている場合が多いと思われる。
張り出されるのが嫌な人は、こういうサービスを受けないだろうし。
574無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 05:05:35 ID:A24wqBHc
2ちゃんで、芸能人の酷い中傷(身内が亡くなると人殺し等と書き込む)は基本的人権の権利の濫用ではないでしょうか?これは罪じゃないんでしょうか?お願いします
575無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 09:09:53 ID:a8j+gOv5
>>574
内容によっては名誉毀損になり得る。
576無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 09:40:05 ID:A24wqBHc
>>575
そうですか
かなり酷い中傷だと思います
中傷された本人ではなく他人の僕が訴えても
効果あるんでしょうか
でも そしたら裁判沙汰など大きくなるんですよね?
577無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 09:46:49 ID:a8j+gOv5
本人が訴えないと無理。
578無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 10:34:48 ID:A24wqBHc
>>577
そうですか
残念です
579無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 14:05:07 ID:3WuAvMcf
>>578
残念っていうけど、勝手に訴えられておおごとになったら
かえってその芸能人に迷惑なことになるでしょ?
自分の満足のために、本来の目的を見失っちゃダメでしょ。
580無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 16:59:04 ID:A24wqBHc
>>579
そうですよね
今 その芸能人傷ついてるいるのに もっと傷つけようと僕はしてましたね
581喉元に短剣:2005/03/23(水) 22:27:03 ID:l+HgRxSw
>580 ようやく気付きましたね。
 真に守りたかったのは、芸能人本人ではなく自分自身であったことに…。
582無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 23:15:49 ID:A24wqBHc
>>581
一応気づいてはいたんですが、偽善だったようです
583無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 00:53:07 ID:ZtBb6LsM
マジな質問ですが、

海外の無修正アダルト画像をダウンロード収集して、
個人として楽しむ分には、なんら違法ではないと思いますが、
その確認をしたいと思いまして。

一方、海外の無修正アダルト画像をインターネットショッピングで購入し、
郵送してもらうことは、何らかの法律に触れるような気がするのですが、
規制する法律があれば教えてください。

584無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 01:03:47 ID:NXTeTS/q
関税法
585無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 02:21:10 ID:pEWqysV1
>583
没収
586無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 02:49:51 ID:Y9S9SLeW
>>585
「没収」ではなく「押収」。
後日、猥褻部分を黒塗りされて返却される。
587無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 11:14:11 ID:PeZ0pdMO
人権擁護法案について、どう思われますか?
588無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 14:57:44 ID:Qd2nzC7C
スレ違い
589無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 15:46:16 ID:IaCrWsBb
罰則規定のない法律、条令などに、
どの程度の法的拘束力が期待できるのでしょうか?

関係当局に取締りを要請しても
「罰則規定がないので取締れない」
「違法であるが、取締れない」
と言われるのですが。
590無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 16:07:34 ID:MZqjnBaz
遵法精神のない輩には無意味ですね。

取締要請が増加して、害悪が重大化すれば
法改正がなされるでしょうが・・・
591無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 16:08:05 ID:WWqlgDh5
>>589
当然。罰則規定がないんだから。
単なる努力目標や方針を示したにとどまるのがほとんど。
たとえば、勤労の義務が憲法で定められているけど、
勤労しないと逮捕、ってのはおかしいでしょ?
法的に強制するのは好ましくないけど、こうあるべきだっていう指針を表す種類の規定にすぎない。
ま、そうじゃないのも一応あるけどね。
592無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 16:35:04 ID:hYGPHtKk
>>589
法的拘束力とはなんですか?
私法上の強行規定などについてはどう考えますか?

>>591
ヲイヲイ…
593無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 17:06:50 ID:gaHUsJ32
>>589
この前同じような質問が出てた気が・・・。

・法的な強制力は罰則や強制執行等の「物理的強制」と
 規範意識に訴えかける「心理的強制」に分類できる。

>>591の言うような「訓示規定」とは、社会秩序のかくあるべき状態を
 維持するための、公権力からの「要求」は示されているが、
 改善するための有形的な「手段」を定めていないだけ
 だとするのが法社会学の説明するところ。
594無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 18:20:36 ID:rlkepMSF
>589

>314-315
595無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 19:48:17 ID:vB0FNLw4
「やさしい法律相談」スレより、こちらに誘導されましたので
こちらにコピペさせて頂きます。
長文で失礼しますが、よろしくお願いします。

=============================

特定企業の商標をハンドルネームの一部に使っても罪にはならないと聞きましたが、
(例:「伊○丹マンセー」「ジャ○コ厨房」)

特定企業の商標をハンドルネームの一部に使って、誹謗中傷などの不法行為に及んだ場合、
特定企業がハンドルネームの中の人に法的な責任を負わす事はできますか?

例えば、「ジャ○コ厨房」というHNで、彼がイ○ーヨーカドーを誹謗中傷した際、
ジャスコ側が「ジャ○コの名をHNの一部に使ってIYに対し不法行為に及んだのは何らかの理由で違法」と考え
ジャスコが「ジャ○コ厨房」を訴えることは可能ですか?

また、ジャ○コが「ジャ○コ厨房」を訴える際の”罪状”と”告訴理由”は何を想定できるでしょうか?

※「ジャ○コ厨房」はイ○ーヨーカドーを誹謗しましたが
ジャ○コに対しては違法な行為をしていないという前提です。
当然イ○ーヨーカドーに対しては不法行為が成立するでしょうが。

長文で失礼しますが、お知恵をお貸しください。
596喉元に短剣:2005/03/25(金) 02:38:42 ID:xPD6n95g
>595 ありえなくはない。ありえなくはない。
 罪名は名誉毀損罪。罪状は行為次第。告訴理由は告訴人の認識次第。
597無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 10:24:24 ID:OaDt+O15
個別指導塾トーマス8校目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1106872261/

事件日時・・・2005年2月末7限後
加害者・・・・・T主任(本部で幹部候補研修)、校長
被害者・・・・・M講師。被害前は1週間に17コマ。人気講師。
        後輩講師達の良き相談役。主任の態度について校舎が良くなるように校長に相談しようとしていた。
被害・・・・・・・面談室に拘束。説教or罵倒。飯田橋校に行くのが怖くなって足が動かない、
        家から出られないという症状。精神的苦痛で入院。その後不当解雇。
        3/24現在、まだ外に出れる状態ではなく、薬を服用しながら療養中        
校舎・・・・・・・飯田橋
結果・・・・・・・被害者の泣き寝入り。退院後も引きずっている。

※このテンプレートと【I校講師がM講師から確認したこと】はI校講師の証言をまとめたものです。
現在、確実とは言い切れない部分があります。よって事実と異なる点や付け足しを行い、
その都度ご指摘して頂き、話し合いにより変更していきましょう。社員様、I校講師様、よろしくお願いします。
変更する場合は更新番号を足しましょう。
598無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 10:24:55 ID:OaDt+O15
【I校講師がM講師から確認したこと】
■トーマス飯田橋校面談室にて、7限終わった後にT主任に「5分待って」と言われて2時間拘束。説教or罵倒。
  内容は「どーでもいいような事」で、1月で辞めた講師の送別会に参加させないようにする嫌がらせか?
■翌日も授業終了後1時間程度?Tが拘束し説教or罵倒。
■M講師は校長に仲裁してもらいT主任と話し合いをしたかったが、Tが話を持って行ってくれないと言っていた。
■その翌々日、講師Mは精神的に追いつめられ入院。(最終的に入院費用個室で20万弱)
■入院中にT主任に電話で、「戦力外通告です!」など罵倒される。
■入院中にT主任に自分の生徒の事を聞く。Tは怒鳴り散らすばかりで代理の先生が誰かも一切教えてくれなかった。
■入院中に、復帰に関して飯田橋に電話するも、T主任に罵倒された。 
■主治医は退院させない方針であったがM講師は生徒への責任感から、時期を早めて無理やり退院。
■戻ったらコマゼロ。校長に訴えるも、無い物としてクビ。子ども達はM講師に会いたがっていた。
■最初「戦力外通告です!」って怒鳴られた後、「どうしてですか?」とMがTに質問。Tは「後は校長から聞いてください」の一点張り。
 校長はすぐ復帰OKみたいな事を言っていたらしいが、退院後態度が変わった。
■退院後に校長とTと三者で話し合いをした。Mは自分が謝れば済むと思い、嫌だけどTに校長の前で謝った。Tは「ニヤリ」と笑った。
 校長の示した退職理由の一つは「退院して、もう発病しないとか証明書だせるのか?」
599無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 10:37:05 ID:wP9lyHfn
ホームレス暴行死、19歳に懲役4年―8年の判決
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050324i304.htm

上記は、まぁ表題からも想像される通りの事件で、
さらに判決を受けた事件とは別に同様の事件も起こしておりまして、
記事によれば、「重傷を負わせ、現金を盗むなど」して「傷害、窃盗などの罪で起訴されていた」そうなんです。
で、質問なんですが、上記の件が実際にどうであったかっていうのはともかくとして。
同様の行為をしながらも「強盗」の罪になるのと「傷害、窃盗などの罪」になるのは
法律的にはどういう違いによるものなんでしょうか?
当方、素人さんなので、わかりやい解説キボンヌです。
600喉元に短剣:2005/03/25(金) 12:54:49 ID:xPD6n95g
>599 「同様」ではなかった、とは考えないのでしょうか?
 いかが?
601無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 13:00:45 ID:V1eewnmJ
>>599
暴行脅迫を手段に金品を奪うのが強盗
暴行を行いそれから金品を盗取の意思を生じて盗みを働いたら傷害+窃盗
602無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 13:37:11 ID:CKkbdfE0
>>601
なるほど。
ぶん殴って、それから「お、コイツ金もってんじゃん」ってことになって
持ってったんだったら傷害+窃盗ってことですね。
そんなんで罪が軽くなるのかよ、と微妙に腑に落ちない感じもありますが…。
603忘れてました。:2005/03/25(金) 13:40:38 ID:CKkbdfE0
>>601
ありがとうございます。
604無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 13:48:37 ID:gUmzFeKj
>602
学説によっては、
「傷害」+「窃盗」になる行為なら「強盗致傷」になるよな?
それなら刑の均衡が保たれないような気がする。
「強盗」なら法定刑に無期がないから、有期の上限は15年になって、
短期が異なるにしても、実際には大差ないな。
605無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 19:59:01 ID:mlIYw1MY
ttp://trade.netgame-rmt.jp/post.xpl?clu=46512

被害を弁償すれば詐欺罪に問われないってホントですか?
606無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 20:12:14 ID:gUmzFeKj
>605
小さな事件なら、起訴猶予になることが多いような気がするな。
大きな事件なら、全額返済は無理だろうし、社会の関心が強いだろうから、起訴されそうだね。
607無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 21:31:53 ID:OLrzCK4x
ここに誘導されて来ました、教えてください。

太平洋のど真ん中などで油田が発見された場合、見つけた企業などに
採掘権は与えられるのでしょうか?
608喉元に短剣:2005/03/26(土) 01:10:59 ID:af74e6i6
>605 執行猶予は無罪?みたいな勘違いと同じ。
609喉元に短剣:2005/03/26(土) 01:43:10 ID:af74e6i6
>607 誰が発見した? その発見で油田の何が分かった?
 太平洋のど真ん中が国の領海でないとは言い切れませんが、何か?
610無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 02:04:06 ID:8GistXeR
誤って紙幣をシュレッダーしてしまった。
そこで、ふとした疑問。

故意に紙幣を破損すると何かの罪になるのですか?
611無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 02:08:09 ID:Q886gcDO
>>610
貨幣損傷等取締法
一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金
612無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 04:09:09 ID:JiDGZItM
>>609
お前馬鹿? 607が聞いてる意味がわからんの?
オレは607じゃないけどな 念のため。

わからんならいちいちレス消費するな。
613無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 04:37:03 ID:IDbVehsY
>>612

やさしい法律相談 Part114 のテンプレより

●「喉元に短剣」(メール欄に「知床ラッシー」)は無視。
 答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
 情報の公開を求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
614喉元に短剣:2005/03/26(土) 05:19:35 ID:af74e6i6
>611 間違い。
615無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 06:00:34 ID:zhdOCyeI
出入国管理及び難民認定法に関連して質問させてください。

検索でいわゆる経済難民と呼ばれる人達は、条約難民として認められないと書いてあったのですが、
それはつまり、現行の法律では外国人が「貧乏だから保護してくれ」というのは一切認められないということでしょうか?
自国に戻れば飢え死に確実でも強制送還でしょうか?
また、この手の難民受け入れに対する将来的観測なども教えていただけると大変有難いです。

それと国籍法第二条に
帰化の許可の申請は、帰化をしようとする者の住所地を管轄する法務局又は地方法務局の長を経由してしなければならない。
前項の申請は、申請をしようとする者が自ら法務局又は地方法務局に出頭して、書面によつてしなければならない。
届出には、次の事項を記載して届出をする者が署名押印し、帰化の条件を備えていることを証するに足りる書類を添付しなければならない。
とあるのですが、
経済難民的な人が正規の手続きで入国し、なんとか上記の条件を満たした場合(新聞配達の住み込みとか)
帰化の審査は認められるものでしょうか?

以上、宜しくお願いします。
616無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 12:15:10 ID:ldIHo++I
親告罪の告訴のときに、被害者が夫に言われたので告訴状にサインした、とします。
理由はどうあれ、サインした時点では告訴意志があったと思いますが、
夫がサインするなといったらしなかった、サインしろといったからした、
というような場合、サインの有効性は法的に揺らぐのでしょうか?

親告罪の告訴というのは例えで、質問の主旨は(病気ではない)意志薄弱者の
署名の有効性です。よろしくお願いします。
本人の同意があったとする別文書に署名してもらっても、その署名自体の有効性が・・・
617605:2005/03/26(土) 13:52:18 ID:kqbju6pe
ttp://trade.netgame-rmt.jp/post.xpl?clu=46512

レスくれた方々ありがとうございます。
「返金すると、詐欺行為を立証しにくくなる」
だけで、別に詐欺という犯罪事実が消える訳では無いという事ですかね?
なんか、「お金を返せば詐欺罪じゃなくなりますよ」と自信満々の人が発言してるんで
間に受けた、どっかのアフォが
「金を返せと言われた時に返せば犯罪じゃないんだ、泣き寝入りする奴らからは、金をそのまま頂いてしまおう」
と考えないか心配です・・・・
618無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 14:06:34 ID:pufNAHhz
>>616
そう言う場合ならば有効でしょう
告訴の取り下げもできるし
619無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 14:38:43 ID:2bKT373b
>>616
被告人側が告訴意思の任意性について争わねば、告訴が有効で、そのまま審理が続行される。
この点について争えば、次に、被害者の公判廷での証言が問題となります。

自分の意思で告訴した旨の証言があれば、告訴は有効です。告訴したのは自分の真意でない
と証言すれば、次に、検察側の判断となります。

検察が公訴を取り消せば、刑訴法339条1項3号により決定で公訴が棄却されることになります。
その後、検察は告訴を得て、再起することもできますし、そのままで終わらせることもできます。
検察の公訴取り下げがなければ、公訴提起の手続き違反により、裁判所は、
338条4号の規定に従い、判決で公訴を棄却することになります。この場合は、
一事不再理効により、公訴事実の同一性の範囲において、検察は再び起訴することは
不可能となります。
620無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 14:44:36 ID:rEJqy6mz
>617
>「返金すると、詐欺行為を立証しにくくなる」

そういう場合もあるだろうが、一般に立証が難しくなるわけではない。
621無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 16:06:11 ID:Xjm2qwJY
>>619の例は、公訴棄却の判決であっても既判力は公訴棄却の原因となって事実にしか及ばないのではないか?
つまり無効な告訴を元に再起訴はできないが、新たな告訴があればよいかと。
622無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 16:46:53 ID:VhjEwlO7
>>618-619,621
レスありがとうございます。
署名→裁判での証言、となるわけですね。
すると、裁判において、
「私はどちらでもいい。夫がサインするなといったらしなかった、サインしろといったからした」
と証言した場合は、どう判断されるのでしょうか?
623無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 17:58:19 ID:2bKT373b
>>621
例えば、強姦罪の訴因で起訴。しかし、告訴を得ていなかったことが判明し、
判決で公訴棄却されたとする。その場合、既判力は確かに公訴を棄却するという
判断にのみ生じるが、しかし、新たに告訴を得ても、訴因と公訴事実が同一と認められる訴因では再起訴はできない。
なぜなら、これは既判力の問題ではなく、一事不再理効の問題となり、この効果は
訴因と公訴事実の同一性の範囲内にある事実について及ぶからである。
従って、強姦罪での起訴は勿論、その前提としての暴行、傷害罪でも起訴できません。
624無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 18:04:57 ID:2bKT373b
>>622
>「私はどちらでもいい。夫がサインするなといったらしなかった、サインしろといったからした」
>と証言した場合は、どう判断されるのでしょうか?

それで、あなたは告訴する意思はあるのですか?という求釈明に対する
あなたの答えにより決まります。サインが重要なのではなく、サインをした
人の意思が問題だからです。

625無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 18:56:31 ID:it4vSwXh
>>623
公訴棄却裁判には一事不再理効は発生しないってのが通説。
告訴なき起訴がなされてもそもそも強姦罪で有罪になる危険性はないし。
ついでにいうと、強姦罪の前提として傷害行為が行われたなら強姦致傷になるから告訴は不要。
626無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 20:06:38 ID:I1IfVmYA
>>624
レスありがとうございます。
しつこいようですが、その求釈明に対して「夫に任せています」と回答した場合、
どうなりますでしょうか。
イエス・ノーで答えるまで、何度も繰り返されるのですか?
それとも、夫に対して求釈明がされるのですか?
627無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 20:07:51 ID:it4vSwXh
別に脅されて書かされたとかじゃなかったら、告訴は有効だと思うけど。
628無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 21:01:30 ID:f1TZsWow
運転免許停止処分書
あなたの免許の効力を平成○年○月○日から30日間停止します。
したがって、あなたに対する処分の満了日は平成○年○月○日となります。
                        平成○年○月○日
                        警視総監


-------------------------------------------------------------------
行政処分なんだから、都道府県の公安委員長名じゃないのかしら?
どうして、警視総監なの?
629無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 21:39:51 ID:25Wjjx+e
>>628
一定の処分について以下の規定に基づき委任が行われているようです。

道路交通法114条の2第1項
 公安委員会は、免許の保留及び免許の効力の停止に関する事務(これらの処分の
際の弁明の機会の付与、聴聞及び意見の聴取に関する事務を含む。)並びに仮免許
を与えること及び仮免許の取消しに関する事務を警視総監又は道府県警察本部長(
以下「警察本部長」という。)に行わせることができる。
630無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 23:47:50 ID:INRtmFmC
経済板でも聞いたのですが、ここでもご意見お願いします。↓

283 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2005/03/26(土) 13:27:16
ちょっと新聞で疑問に思ったのですが、以下の記事に関して質問があります。

ニッポン放送は24日に自社が保有のフジテレビ株13.88%(発行済みベース)を、SBIに
貸し出し、フジテレビへの議決権が消滅。

と載っていたのですが、あるサイトで、

商法上、株式を持ち合うA社とB社の間で、B社に対するA社の出資比率が25%を超えると、
B社はA社に対する議決権を失う。
フジはライブドアへの対抗策として、同放送株の25%超を確実に押さえて同放送がフジへの議決権を失うことを狙っている。

ともあります。前者と後者では、扱っている事件自体は違うのですが、議決権の生成消滅プロセスに関して疑問が生じたのです。
前者だと、内容は込入っているものの、「A社がB社の株を持つことによってA社はB社の議決権を得ることができる」、という考え方にのっとってますよね?

これは後者の考えと矛盾しませんか?

284 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2005/03/26(土) 13:31:48
すみません、文章力が無いので補足させていただきたいのですが、
つまり、前者新聞記事に関して、後者の考えにのっとるならば、ニッポン放送のフジテレビへの議決権が
消滅するには、フジテレビがニッポン放送の株を25%以上押さえなければならない、となるのではないでしょうか?
それが単に株の貸し出しのみで消える、と書かれているのが納得できないのです。

長文すみません。よろしくお願いします。

631無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 00:12:52 ID:9RGnpX1l
両者は全く別だろう。

貸し出しと書いてあるが、株券消費貸借契約。
つまり、ニッポン放送がフジテレビの株式をSBIに移転する。
この時点でフジテレビの株式はSBIのものになる(名義がSBIになる)ので
ライブドアがニッポン放送を押さえていてもフジテレビの株式には手は出せない。
SBIはフジテレビの株式を自由にしてよい。ただし、弁済期にSBIは
ニッポン放送に借りた分のフジテレビ株式を返す義務がある。
仮にフジの株を売ってしまっていたら、弁済期までに調達してくる必要がある。

商法上、株式を持ち合うA社とB社の間で、B社に対するA社の出資比率が25%を超えると
B社はA社に対する議決権を失うということとは全く関係ない。
632無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 03:52:54 ID:2fvCPvb3
「違法性の錯誤」って簡単に言うとどういうことですか?
ネット検索すると、学識者の見解ばかりで、
その意味するところが分かりません。
633無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 04:34:22 ID:06q2+LIm
大学の宿題ではありません。私の素朴な疑問です。

甲は乙を殺そうと思ったところ、
人違いで丙を殺してしまった。
甲には丙に対する殺意はなかった。
この場合、甲は丙に対する「殺人罪」が成立しますか?
それとも“人違い”という過失で「過失致死」となりますか?
634無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 05:41:52 ID:bf0QsDlL
>>632
簡単に言うと、違法性の錯誤とは、違法な行為なのに合法な行為と間違えること。

>>633
客体の錯誤。詳しくは割愛して結論だけ。
具体的符合説でも法定的符合説でも、丙に対する殺人既遂が成立する。
635無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 08:57:06 ID:LeY5Mnvm
在監者同士のセックスする自由はあるのでしょうか?
参考
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=573&ncid=757&e=5&u=/nm/20050324/od_nm/safrica_prisons_sex_dc
636無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 08:59:37 ID:vr4a/7Xm
ちょっとわからないのですが
竹島を韓国が悪意を持って所有して20年で
時効取得できるのでしょうか?

すでに韓国軍が駐留してそれぐらいになるのでは?
637無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 09:04:31 ID:BBChUyPH
>>636
国と国の間の事を、なぜ一方の国の民法の規定で片付くと思う?
もしそれが成り立つのであれば、北方4島の問題なんて、数十年前に片付いてると思わん?
638無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 10:19:45 ID:cS9hDLb7
>>625
>公訴棄却裁判には一事不再理効は発生しないってのが通説。
公訴棄却を決定で行った場合は、一事不再理効は発生しないが、判決で行った場合は生じる
のは当然である。

>告訴なき起訴がなされてもそもそも強姦罪で有罪になる危険性はないし。
親告罪について告訴を得ない起訴は公訴提起の手続きに違法があるのであるから、
この場合は有罪無罪の判断に至る前に、公訴自体が棄却される。従って、有罪の危険性
を論じる必要はない。

>ついでにいうと、強姦罪の前提として傷害行為が行われたなら強姦致傷になるから告訴は不要。
強姦致傷罪で起訴するなら、はじめから訴因を強姦致傷罪として記載する必要がある。
強姦罪で起訴し、その一部を構成する暴行罪を縮小認定することは判例、通説でも可能とされるが、
これも強姦罪での起訴が告訴を得た適法なものであることが前提であるのは当然である。



639無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 11:30:40 ID:pjG8P5AX
>>638
公訴棄却には、決定だろうが判決だろうが一事不再理効は
生じないというのが通説(田口刑事訴訟法第3版373頁)。
公訴棄却判決には一事不再理効が生じるという見解は
初耳だ。後学のためできればソースを示して頂きたい。
640無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 12:37:47 ID:y63YsuEK
>>636
公務員板から流れてきたなw
時効取得するためには「平穏」に占有を開始する必要があるけど、韓国(軍かな?)は軍隊を駐留させて占有しているし。
それに所有権の取得と領有権の取得は別問題。

>>638
あんた全然わかってないな。なんでそんな自信満々に答えられるのか不思議だw
641無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 12:46:44 ID:VGPPMLs9
テキストにある「最大判」とか「大判」って最高裁判所大法廷の判例ってこと?
642無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 13:05:36 ID:y63YsuEK
最大判=最高裁判所大法廷判決
大判=大審院判決
643某事務官:2005/03/27(日) 13:28:31 ID:MPrWN1bz
>>641
その書籍の頭から数ページめくれば、『凡例』とか『略語』として
引用判例の略称の例が記載されていよう。それを読まれたし。

「最大判」は「最高裁判所大法廷判決」
「大判」 は「大審院判決」
(大審院は、明治憲法下の最高の裁判所。現在の最高裁に当たるもの.)
644無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 14:10:10 ID:uLilvMwi
自分の運転免許証の
「平成19年の誕生日まで有効」

「2007年の誕生日まで有効」
に書き換えたら、
検察はどんな罪で提訴すると思いますが?
また裁判所の判決はどうなると予想されますか?
645無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 14:38:34 ID:VGPPMLs9
>>642-643
なるほどー。ありがとうございます。
明治憲法下での判例も現代に生きているんですね。ちょっとビックリ。
646無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 15:22:28 ID:EfNVn+NM
>>638
免訴と混同してない?
647無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 15:54:08 ID:Li8Aki3j
>>595の「ジャ○コ厨」が
地方公務員を詐称していた場合
企業のジャ○コの「ジャ○コ厨」に対する法的行為に影響しますか?
648無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 23:46:39 ID:hc4IK1Ax
軽微な交通違反に課せられる「反則金」は刑事罰ではないと思いますが、
どのような性格のものですか?
「行政上の制裁金」というのであれば、行政上の処分である免許停止などと
二重に行政処分を受けることになると思うのですが。
649無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 23:49:15 ID:25F6LdhC
ここがふさわしいのかちょっとわからないのですが、質問いたします。

加害者(犯罪)の損害賠償の支払いについて
・賠償金が支払われる際に間に仲介者として公的機関が介入するのか
・支払いは一括か分割か
・支払いはどの程度強制されるのか(私有財産の売却、制限、強制徴収など)
・支払うのが困難になった場合(刑務所にいる、失業したなど)まだ支払っていない賠償金は
どのような扱いになるのか(収入を得られるまで中ぶらりんとなるのか、どうなるのか)
・支払うのが困難になった場合、はどこがそうであると認定するのか
・加害者が支払いを拒否、滞納した場合どのような措置がとられるのか、またそれを
行う機関はどこか
・加害者が雲隠れした場合、これを捜索するのか、また捜索する機関はどこか
・加害者が死亡した場合、支払いきっていない賠償金はどのように扱われるのか

ご回答よろしくお願いいたします。
650無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 23:57:48 ID:BBChUyPH
>>649
介入しない。(民事不介入)
当事者の話し合い次第。
当事者の話し合い次第。折り合いがつかなければ、民事裁判へ。
その間、何もしないで放っとくと時効に引っかかるので、少しずつでも貰っておいた方がよろしいかと。
民事裁判。
自分で捜す。
遺族に相続されるが、相続放棄されたら終了。
651無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 23:59:02 ID:BBChUyPH
>>649
あ。上から6個目が抜けた。
当事者同士。
652無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 00:09:05 ID:gSRe+WZ9
>>648
反則金は、不利益処分や制裁ではなく、
払えば刑事手続を免除してもらえるという、いわば特典です。
653無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 00:36:38 ID:UB+OqH03
>>650
回答ありがとうございます。
なんか被害者側がかなりワリ食う制度ですね・・・・・・
654無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 00:56:16 ID:AqwAgCI2
>>652
「特典」というと、なにらや司法取引をニュアンスさせるが。
655無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 01:00:47 ID:v8ENoGYj
>>653
ん?
そもそも、制度自体無いと思うけど。
是非、国会議員になって、被害者救済法を設立してください。
656無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 02:02:16 ID:qz7HBfaR
質問させていただきたいのですが、お願いします。

医師登録に際し、5年以内に罰金刑以上を受けたものは
”罰金刑以上の刑にかかる判決謄本または略式命令書”
が必要らしいのですが、どこでもらえるのでしょうか(請求または確認)?
(4年ほど前に一発免停で罰金刑だったような…そのときの書類は無くしてしまいました。)

ご回答よろしくお願いいたします。
657喉元に短剣:2005/03/28(月) 08:40:02 ID:8Ytzn068
>647 法的行為という言葉を使わずに書き直せ。
658無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 13:26:54 ID:RoZuaZsC
>640

領土でも時効取得の対象にはなるんだよね?
ただこの件では、日本政府が領有権を主張したり抗議をしたりすることで
そのたびに時効が中断されているという理解を俺はしているんだけど。

もちろん取得時効には日本の民法は適用されないので10年でも20年でもなく
国際法だから相当の長期にわたって公然かつ平穏な占有で成立、ですよね?
659無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 17:25:53 ID:EHkR1zFf
すみません。
自分を殴って現行犯逮捕って法律上は可能なのでしょうか?
660無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 18:17:36 ID:v8ENoGYj
>>659
無理。
661無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 19:45:01 ID:ja3ujRmf
援交の女に金払うといってヤって払わないで逃げたら犯罪なの?
662無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 19:53:19 ID:A6ep8cej
>>656
その判決か命令の出た裁判所に請求、だったと思うが‥。
663無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 20:11:58 ID:RLqyYwaF
自分で所有するために、コピー商品と知ってて購入することは、
違法でしょか? 違法であれば適用条文を教えてください。
よろしくお願いします。
664無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 20:46:29 ID:YbelCKuY
「コピー商品」の定義をハッキリ。
665無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 20:53:48 ID:/cPmXM2E
>>664
知的財産権(商標権、特許権、実用新案権、意匠権、著作権、著作隣接権および回路配置利用権)を侵害する違法商品
666無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 20:56:26 ID:6FUZwXGX
666
get

ズサー
667無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 22:09:46 ID:hx4D8zUU
愛知万博で、内部の売店でぼったくり価格で購入させるために、
入り口で荷物検査の上、弁当や飲料を没収されているそうですが、
法律的には許容されているんですか。
この手の裁判を起こす人がいなくて、判例もなく主催者がやり放題?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111988528/l50
668無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 22:31:36 ID:rs0oWCAX
くだらなくてスマン。
法律には無知なんだけど、犯罪にもいろいろあるけれど、同じ犯罪でも逮捕されたり、罰金で終わる?のがあるけど逮捕の基準というかそれがわからない。
万引きがその例。
669無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 22:54:19 ID:XAfRhqwj
>>668
万引きも常習性があると拘留されるよ。
670無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 22:58:04 ID:mze7VJvR
>>658
国際法に領土の時効取得という制度があるか否かはさておき、
主権者のいない国際法において誰が「領有権」を認定してくれるのか問題。

国家内では国家の主権によって個人の「所有権」を認定してくれるけど、
国家の「領有権」は各国が勝手に主張しているだけで、
中央集権的な存在が排他的に権利を認定してくれるわけではない。
671無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 23:03:26 ID:gSRe+WZ9
>>668
万引きで、氏名・住所を黙秘または虚偽を述べると、逮捕され得る。
672喉元に短剣:2005/03/28(月) 23:06:09 ID:8Ytzn068
>>665 知的財産法(著作権・特許・商標etc)総合スレに移れ。
673無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 23:32:27 ID:ZQQCqctv
>>667
嫌なら行かなけりゃいいだけのこと。
674喉元に短剣:2005/03/29(火) 12:54:39 ID:YyXS4ZXi
>667 関心はある。万博の公共性、没収の正当性あたりか…。
675無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 14:04:26 ID:X0dfMH30
>667

一応、訴訟は起こしてるみたいだね。こんなニュース見つけた

愛知万博(愛・地球博)主催者が会場に飲食物の持ち込みを禁じているのは、
割高な会場内の飲食施設利用と入場券の「抱き合わせ販売」に当たるとして、
仙台市などの弁護士(55)3人が28日、
公正取引委員会に独占禁止法違反の疑いで調査するよう申告した。
申告によると、万博の主催者は外部からの弁当や缶、ペットボトルなどの
持ち込みを禁じ、会場内の売店や飲食店からの購入を事実上強制していると指摘。
主催者側が保安上の理由などで持ち込み禁止としている点については
「野球場と違ってグランドに投げ込まれる心配などがなく、合理性に欠ける」としている。

 弁護士は同日、主催者に持ち込み禁止の理由を問う公開質問状も送付。「公的性格の強い万博で飲食物が持ち込めないのはおかしい」としている。
676無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 23:53:56 ID:qi2HTqZY
あの質問なのですが、スーパーの駐車場において、
Aさんが警備員の誘導に従い、駐車場出口から、
行動に進入する際、警備員の不適切な誘導のため、
直進するBさんの車両と接触事故を起こしたとすると、
ABの両名はともかく、警備員に不法行為責任、
スーパーに使用者責任が生じるかと思います。
で、この場合のスーパーの使用者責任がどれほど重いの?
と友人から質問されたのですが、いかがなものでしょうか?
交通事故の判例集を図書館や書店で探して回ったのですが、
類似する件については取寄せしてもらわないとみれないようでして。。。
677無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 00:16:02 ID:4fIDGuCJ
>676
信義則上、相当程度。使用関係の具体的内容によって異なる。
そもそも、スーパーが使用者責任を負うか否かは具体的事実による。
678676:2005/03/30(水) 02:02:04 ID:UOr90DZA
>>677
なるほどありがとうございます。やはり実際の事案を見てみない限りには、
どうにも分かりませんよね。
679無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 08:12:21 ID:n0ZKt1YS
飲み会の帰り、チャリを引いていたら、いきなり右手を捕まれて、因縁つけれました。
幸いそばに交番があったため、駆け込んで相手を見つけましたが、5回以上こういった件で捕まっているみたいです。警官も顔見知りみたいでした。
買い物行くにも、怖くて交差点の度、周りを確認しつつ進んでいます。
警官に引導してもらって、(自分の住所は偽りましたが、加害者と警官があまりに仲良すぎたため)家に帰り着きましたが、こういった事例はどうなるのでしょう?
相手の名前は一応控えてありますが、住所電話番号は警官に制止されて分かりませんでした。
現在は何とか無事ですが、この相手を二度と私に絡んでこないようするためには、法的にどんな手続きをとれるのでしょうか。
相手と外で二度会ってしまっているため、不安です。相手の行動を制限もしくは拘束できるような事は、ないのでしょうか。
ちなみに相手は、「あ、すんません」ていどは謝っていますが、私は許したと言う言葉は発していません。
680無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 08:49:30 ID:Y8aCOQNu
>>679

>>1を読め
681無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 09:34:51 ID:n0ZKt1YS
>>680
ごめんなさい。行ってきます。
マジ寝れません。徹夜したのに。クマどっしりできてるのに。
こわいですね、PTSD。
682無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 14:50:57 ID:zFsUT6qj
練炭集団自殺を図ったものの、1人だけ死に切れずに生き残った場合、
彼(女)に刑事上、民事上の責任は生じますか?(道徳的な責任は除外して)

自殺幇助罪は廃止されたと思うのですが。
683無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 14:51:52 ID:zFsUT6qj
682追記
練炭への着火は全員で行ったものとします。
684無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 15:46:58 ID:/yf9VeUN
他人のファンサイトを、本人の承諾なしで勝手に作り
しかも事実と全く異なることを載せたりするのは犯罪ですか?
あと、それを無断でいろいろなスレに貼るのもダメですか?
685無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 15:54:58 ID:m+OmyGs/
>>684
>他人のファンサイトを、本人の承諾なしで勝手に作り
私人:ダメ
公人:写真を使わなければOK
>しかも事実と全く異なることを載せたりする
名誉毀損にあたればアウト。あたらなければOK
>無断でいろいろなスレに貼る
問題なし
686無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 16:22:20 ID:/yf9VeUN
>>685
ありがとうございました
687無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 16:58:36 ID:vWldLAlW
お願いします。
父名義の家を母名義に変えるにはどうすればいいですか。
備考として父は20年前からその家を出ていて、家族に生活費等の援助一切なし。
ローンを払い続け完済したのは母。
父は現在20年連れ添ってる内縁の妻アリ。
父本人は家は母のものだと言っています。

でも父が他界した場合、内縁の妻にも遺産相続の権利がありますよね?
内縁の妻サイドから、家よこせと言われたら困ってしまいます。
早めに名義変更したほうが後々いいとおもうのですが、贈与税はかかりますか?
それとも離婚して慰謝料に家をもらうとか、内縁の妻に「この家は父の名義だけど、
母が住んでるからダメ」と一筆書いてサインもらうとかじゃ法的にダメですか?
・・この程度しか思いつきません。良いアドバイスを下さい。お願いします。

688無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 19:31:13 ID:th871ADs
689無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 21:19:52 ID:56Yne0+v
ネット上での誹謗中傷の事例です。

2ちゃんねるの法律板の固定ハンドルAを誹謗中傷しても
個人を特定できないから名誉毀損にはならない。

また、2ちゃんねるのニュース速報板で固定ハンドルBの個人情報が本人または別人によって晒されいた。

固定ハンドルAと固定ハンドルBが同一人物であると判明した場合
固定ハンドルの個人が特定できると判断されて名誉毀損が成立する事になりますか?


1、固定ハンドルAを誹謗中傷した人物は
固定ハンドルBの個人情報がニュース速報板で公開されていた事を知らないという前提です。
2、また誹謗中傷した者は固定ハンドルAと固定ハンドルBが同一人物であるという事を知る前に誹謗中傷したという前提です。
690689:2005/03/30(水) 21:21:23 ID:56Yne0+v
基本的に民事の名誉毀損で考えてください。
691無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 22:04:50 ID:L2whNHI5
なんで日本は終身刑を作らないの?
あと刑務所が足りないんなら、尖閣諸島や竹島に作ればいいじゃん。
それにいくらでも作るスペースと予算はあると思うよ。
あんな省庁が余計な金を使うんなら、そういう所にお金を回せばいいかと。
あともっと死刑を多くすべきで、殺人=死刑でいい。
中国のように目には目をでね。
そうしないと日本のゴミ率が上がっていく一方だよ。
どんな犯罪も今より何倍も罪を重くすべき。
あと犯した犯罪はすべて償わせるべき。やった犯罪の中で
思い奴だけを問うのはあまりにも馬鹿げてる。
そんなんじゃやったもん得じゃん。
692無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 23:29:52 ID:8w195LfS
>>682-683
自殺幇助罪は廃止されていない。
刑事上・民事上の責任は発生しうる。(あくまで可能性)
693無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 23:34:09 ID:kJ2sPCnG
「法律を知らなかった」ということは法律行為の取消事由になるのでしょうか?

例えばAがBから100万円もらったとします。
後日Bがあれは不当利得だとして返還請求しましたがAは既に70万円を
使った後であり、手元には30万円しか残っていませんでした。
不当利得につきAは善意だったので民法上は現に利益を受けている範囲内
である30万円だけ返還すればよいのですが、AもBも法律を知らなかった
のでBは100万円全額返還請求し、Aも70万円を何とかやりくりして
用意し100万円を返還しました。
後日、法律上30万円だけ返還すればよかったことを知ったAは「法律を
知らなかった」ことを理由としてBに70万円を返してもらうよう請求
できるのでしょうか。

契約の有効要件で意思表示の瑕疵や欠缺についての規定は知っているのですが、
法律を知っていた知らなかったということで契約の取消を主張することは
できるのでしょうか。できるとしたらどのような条文あるいは法理に基づく
ものなのでしょうか。

694無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 23:36:42 ID:aMWXMgY6
>>693
出来ない。
695無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 23:40:17 ID:Uy9rNr3d
「法の不知は許さず」という法格言があります。
696無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 00:10:15 ID:wi7MKm7a
>>694>>695
横レスだが、どういう理屈で返還請求を否定するの?
697無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 00:32:29 ID:Y937N0uD
>>696
「原告の要求には、権原が無い。」
じゃだめ?
698693:2005/03/31(木) 00:35:05 ID:sM8udZKQ
なるほど。
返還請求に応じる前に抗弁しないとダメなんですね。
ありがとうございます。
699無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 00:40:20 ID:wi7MKm7a
>>697
新たな契約による100万の債務が認定できるからとか、非債弁済だからとか、
そういう法律構成をお願いしたい。
700無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 02:59:09 ID:YFD7u6FA
刑事罰の「前科」と「前歴」の違いを教えてください。
701無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 06:41:04 ID:dawCRYE4
馬券やくじを結果が出る前に盗んだ場合は、当たっても外れても同じ罪ですか?
702喉元に短剣:2005/03/31(木) 08:21:49 ID:u9cA1IjU
>700 まんま検索!
703無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 08:35:34 ID:kmaDUz94
>>689
民事を起こしたらいい。
704無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 14:06:30 ID:kROQDOAK
>>701
他人の物を盗めば窃盗
たとえ紙切れでも窃盗
ただし、不法領得の意思がない場合は器物損壊にあたるかと

不法領得の意思とは
平たく言うと
他人から物を盗んで、その物を自分の物であるかのように使用収益する
とでも思ってくり
705無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 16:07:40 ID:n8dtahaE
告訴と告発の違いについて質問なんですが
本人が訴えるのを告訴、第三者が訴えるのを告発
しかし、従犯を含む場合、本人が訴えても告発と呼ぶと言われたんですが
本当でしょうか?
706無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 23:51:38 ID:LX8Ow0vn
>>705
誰に言われたんですか?
707無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:21:10 ID:uJGT9fn5
個人情報保護法について質問します。

町内会名簿、電話帳などを使って名簿を作成し、商売に生かすのは合法ですか?


それから過去に手に入れた名簿(名簿搭載者は、いろいろなものからかき集めした、
一種の目的外使用をしてきた)を今後もDMその他商売でで使うことは合法ですか?
708無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:35:59 ID:G7SQyMqm
スレ違いだったらすみません。
今の国会で4月29日が昭和の日、5月4日がみどりの日とする改正祝日法が成立する見通しとのことです。
仮に5月4日が日曜日の場合、祝日法では6日が振替休日になったりするのでしょうか?今まで祝日が続くケースはなかったと思うので、どうなるのかなぁ、と思いました。
709喉元に短剣:皇紀2665/04/01(金) 00:57:49 ID:3iqzQ+E7
>708 祝日法3条はもう読んだわけだ。
710無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:17:53 ID:p2FVwEo1
勉強方法についてお伺いしたいのですが、たとえば民法の場合、@民法典を
一条から読んで覚えるのがいいんでしょうか、それとも、A参考書などで
事例を読みながら、その都度民法典を参照するのがいいのでしょうか。
。。
 あくまで勉強の比重として、@とAどちらの勉強方法に重きを置けばいい
と思われますか??
711無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:20:04 ID:AtUSnwNZ
ずばりAでしょう
法律家も条文全てを丸暗記してるわけじゃなくて
重要条文を中心に覚えてるわけで
事例問題中心に問題を解いてその都度条文確認するのがよいでしょう
712ここに注目→:皇紀2665/04/01(金) 01:36:17 ID:Mr6uQgqo
マジ質問です。

役所に提出する書類の日付を「元号」ではなく、
「皇紀」で記入したら、受け付けてくれません。
元号法にそうのような法的根拠はありますか?
713某事務官:皇紀2665/04/01(金) 02:07:26 ID:gANrFuf/
>>709 ラッシー
祝日法3条は読まれたか。
April Fools' Day だからっていうのならいいのだが、
現在の祝日法3条を精読しても、
「国民の祝日」が日曜日にあたるとき、その「翌日」について定めているだけで、
その翌々日や、3日後となる日についての処理方法を導くことはできないので念のため。

>>708
『「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、
その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。』
とするのが改正案です。
改正施行後の、5/4が日曜日の事例においては、5/6火曜日が振替休日になる
という理解で合っています。
714無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:36:58 ID:Mr6uQgqo
715無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:28:24 ID:K1rLYPMM
あのさ、犯行予告スレとかあるけどさ。

犯罪予告を立てて実際に通報されたら絶対に逮捕されるものなの?
例えば予告スレを立てても実際は行なう気が全く見られない書き込み
や反省的な書き込みがあったりしても無駄なのか?
716無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:43:36 ID:Usu+Pmk4
>>715
犯罪予告は脅迫罪や業務妨害罪の成立が考えられますが
ネットなので犯罪を行う気があるかないかは判断できないことが多いと
思われます
また反省的な書込について犯罪予告の書込をすることで犯罪は既遂に
達しますので事後の反省により犯罪の成立が遡って阻却されることは
ありません
717無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:36:56 ID:dlun6DOn
>>706
他の掲示板の人間です。たぶん、法学部生だと思います
718無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:06:45 ID:l4xwZP2d
>>707

お願い
719無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:05:49 ID:yn81Hux8
会社を乗っ取ろうと企て、虚偽の議事録を作成し
社印は現物を押印、書類に不備は無かったとして
法務局で受理された場合、(有印私文書偽造)
どんな罪に問われますか?
720無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:43:09 ID:a67Aauzx
道路に標示(ペイント)されている「止まれ」の法的根拠が見当たりません。
道路交通法、道路交通法施行令、道路標識・区画線及び道路標示に関する命令
などくまなく探しましたが、それらしき条文が見つかりません。
小学生でも知っているこのルール、法的根拠となる条文をどなたか探してください。
721無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:08:29 ID:YypHj88a
虚偽告訴は
虚偽事実+真の罪(刑法)により成り立つと思いますが、
虚偽事実+虚偽の罪(刑法に存在しない)場合にも
成り立つのでしょうか?
722無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:31:55 ID:mmF8XG8g
>>721
何を言ってるのか理解できない
723喉元に短剣:皇紀2665/04/02(土) 01:28:05 ID:WHpSgvOJ
>>712 否。>>713 同じ理解ですが。
724某事務官:皇紀2665/04/02(土) 01:57:04 ID:Es/ScRco
>>723後段
現行の祝日法3条からは、708所問の解答を導くことはできない(713前段)
と理解していてなお>>709ですか。ほぉ。。
725無責任な名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:34:41 ID:/vZYdF+b
立法について質問なんですが、
法律は仮に親署・副署や御璽を押さなくても、
公布できるんでしょうか?
公式令第6条ではするよう明記されているんですが、
今では儀礼的なもので、別にしなくてもよいと考えられるのでしょうか?
726無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 01:23:18 ID:lf7OhqRX
「違法」と「不法」はどの違うのですか?

違法駐車とは言うが、不法駐車とは言わない。
不法投棄とは言うが、違法投棄とは言わない。
不法侵入とは言うが、違法侵入とは言わない。
727無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 02:29:05 ID:9UG7mawj
>726
「違法」「不法」「違い」でググれ!
728喉元に短剣:2005/04/03(日) 04:33:03 ID:VGKuBWNa
>725 関心のある人はいないみたいよ。
 だから、君がここで君の考えを述べれば立派な学説だ!
729無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 15:03:25 ID:BCyQESrg
黙秘権と弁護士を呼ぶ権利はいつ使えるのですか?
730無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 16:02:08 ID:QfD98eGI
判決後。
731無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 16:26:11 ID:9UG7mawj
>729
黙秘権:刑事や行政事件などで、公務員から事実・意見を聞かれたときに行使しろ。
弁護士を呼ぶ権利:いつでも、好きなときに行使しろ。
732無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 16:34:55 ID:QfD98eGI
金、かかるよ。。。「弁護士」って。。。。
733無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 03:28:58 ID:J9FfWCSz
質問

最近、自治体の合併がいろいろあったけど
合併したあとに、それを無効にしたりする裁判とか起こせるの?
つまり、合併後に再度分離させることって可能?

仮に出来るとした場合、合併したあと何年以内とかの期限とかあるの?
734無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 09:00:15 ID:D55+97Ao
泥棒が自宅を破損した場合、大家と入居者どちらに修繕義務がありますか?
両者に瑕疵は無いとして。
735無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 09:08:20 ID:c+FyNS4C
一番、ドロボー。だから、早く捕まえて。
二番、大家。
三番、何で、入居者が修繕しなければならないの?
736無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 09:21:58 ID:D55+97Ao
>>735
THX。では入居者に瑕疵がある場合も大家負担ですか?

また別の質問ですが、軽犯罪法違反って現行犯逮捕は出来ますか?
たとえば、公共の場で不要に小便とか、立ち入り禁止場所への立ち入りとか。
737無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 09:25:06 ID:D55+97Ao
スミマセン、瑕疵ではなく、入居者の過失の場合です。例えばカギかけ忘れとか。
738無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 12:52:04 ID:c+FyNS4C
>>736
一番、ドロボー。

原則、現行犯逮捕。
ただし、軽犯罪法。

あとは、法解釈だから、司法修習生になってから勉強して。
739無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 12:53:52 ID:wS4n873Y
>>733
多分、こうじゃないかな。
市町村の合併は、市町村(長?)の申請により、都道府県知事が決定する。
合併申請自体は、行政処分に当たらないので、行政訴訟(抗告訴訟)で争えない。
知事の合併決定は、行政処分に当たらないか、又は当たるとしても、
住民に原告適格が認められない結果、不適法却下。
抗告訴訟以外では、この種の訴えを認める法律がないから、不可能。
というわけで、裁判は不可、ということになるのではないでしょうか。
740無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 13:16:28 ID:c+FyNS4C
合併に反対であれば、直接請求。
それでも駄目なら、町長のリコール。

そうなる前に、議会は、住民への十分な説明を配慮すべき。
741無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 17:07:51 ID:t7eXfGg9
警察職員は「行政職員」と思っていましたが、
刑事訴訟法では「司法警察職員」を名乗っています。

警察官は三権(立法、司法、行政)のどれに属するのでしょうか?
742741:2005/04/04(月) 17:08:57 ID:t7eXfGg9
741は質問につき age
743無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 20:09:36 ID:HHA9Dx4Z
>>741
行政でしょう


刑訴法では司法警察と行政警察に分類されますが
司法警察とは犯罪の捜査 取り調べ 起訴 と言う司法手続きの中で捜査 取り調べを行う性質を指して司法警察と呼称し、行政警察は一般予防という働きをする部分を指して呼称するものと思います

三権分立で言う司法行政とは意味合いが違うのでしょう
744無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 20:10:15 ID:fBCr8tgD
>>741
警察官の活動には行政警察活動という側面と司法警察活動という側面がある。
745無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 20:59:03 ID:c+FyNS4C
>741
・司法警察員といい、公安委員会で決めます。
・捜査の最高指揮は、検察官です。
・司法行政とは、判事のみです。

これでは、司法試験受かりませんね。
746無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 22:00:57 ID:YoPSj7Ec
A→B→Cと目的物が移転し、
AがAB間の契約を取り消した場合
善意者Cに目的物の返還を請求できないという場合、
Aもまた、Bに代金を返還する必要はないわけ・・ですよね(?)

とすると、第三者Cに流出後に
Aが取消権(とか解除権)を行使することは、
もはや手遅れで、意味が無いということなのでしょうか
747喉元に短剣:2005/04/05(火) 00:08:32 ID:1hp+Gh8/
>746 ナゼ取り消した? 設定を厳密に。
748無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 10:00:13 ID:zT/YB6Sv
>746
いづれにせよ、契約を取り消した場合、代金の返還、又は、目的物の返還の必要がある。特約があれば、別。
749無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 14:17:10 ID:YJ8kXrY2

月極駐車場に未契約者が駐車したら迷惑料として10マソ円請求する、とか書いてあるんですが、これって法廷で認められる金額なのでしょうか?
また、他人の敷地に車を無断駐車すると犯罪になるのでしょうか?
750無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 17:44:42 ID:+iZzVVPP
>>749
訴えられればわかるよ。
751理系高卒:2005/04/05(火) 20:58:15 ID:E6oHNrDt
「行政法」ってどういうのを言うのでしょうか?
グーグルで検索したところ、「行政法人」ばかりヒットして、
検索できません。
道路交通法は行政法でしょうか?
752無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 21:15:42 ID:kciyjwre
>>750
他人の敷地に車を無断駐車したとして 損害賠償を求められています。
犯罪というより 民事ですね。
753無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 21:19:22 ID:GBQ1FpfX
>>751
行政法 -行政法人
で検索すれば?
754無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 22:28:09 ID:R5JU4sC8
行政不服審査法の教示の義務で、口頭でする処分についてはこの限りでないと除外規定がありますが、この内容はわかるのですが、除外規定が設けられた趣旨がよくわかりません。
口頭でする処分について、いちいち教示していたら面倒だからでしょうか。
マジレス希望です。
755無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 01:59:11 ID:eZbajPVT
すいません医療器具を販売しようと思うのですが
絶対ありえないですが、万が一その器具が原因で事故があったり
する事を考えて契約書に「責任は負い兼ねます」等の文句をのっけて
おけば法律上罪に問われる事は無いのでしょうか?もちろんその医療器具
にかんして十分説明をし、絶対に事故の無いように努めますが
756無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 03:17:18 ID:1abdN8q6
かなり初歩ですが他人のIPアドレスやメアドを公表するのって個人情報保護法に引っ掛からないんですか?気になったもので。
757無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 11:52:52 ID:BcHwRQ+L
判例タイムズとかの雑誌に
何度か論文発表されている裁判官は、
されていない裁判官と、何が違うのでしょうか?
758無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 12:49:53 ID:YR28957B
>>755
むり PL法 消費者保護法
759無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 14:23:29 ID:gEJNrjKx
>>758
どうもです。
製造物責任法は文字通り製造したメーカー側意外に販売手側にも責任を問われるのですか?
760無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 14:40:02 ID:RorlKJIy
>>757 論文を発表しているかいないかの点
 
761無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 14:50:05 ID:BcHwRQ+L
>>760
そういう事ではなく、、、
762無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 15:16:12 ID:ckfIx48w
>>761
何が聞きたいのかわかんないし
763無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 15:32:11 ID:BcHwRQ+L
>>762
つまり、例えばですね、
裁判官にも派閥みたいなものがあって、
○○に属してる人がよく発表するだとか、
よく書くけど掲載されない人もたくさんいる中、
よく掲載されているのは、裁判官の間で高評価されている人だとか
そういったかんじの話を伺いたいのです。
764無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 15:38:39 ID:RorlKJIy
>>763
特別部に所属してる裁判官や留学した裁判官は論文というかレポートを
書きますね 法務省に出向して立法担当官になった裁判官も
彼らに共通しているのはエリート裁判官ってとこですかね
他には論文を書くのが好きな学究肌の裁判官も何人かいますね
出世コースとかはあるようですが団体とか派閥はないですよ
765無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 16:35:48 ID:BcHwRQ+L
>>764
回答どうもありがとうございます。
やはりエリート・出世コース裁判官が多いのですね。
世間的には、裁判官の肩書きだけで十分エリートなのに(笑)
最近注目している裁判官の方がおりまして、
1000号台から頻繁に論文やレポートを書いてらっしゃるようですので
これからも注目していきたいと思っています。
あの方にはぜひ、出世してほしいです。
766無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 17:13:41 ID:tyV84d1a
第84条ノ2 第34条ノ2ノ規定ニ違反シタル者ハ10万円以下ノ過料ニ処セラル
上は民法の規定ですが、ここで、(過料)の制裁を課す権限を持つ行政庁はどこですか、お尋ねします。
 (第34条ノ2 社団法人又ハ財団法人ニ非ザルモノハ其名称中ニ社団法人若クハ財団法人ナル文字又ハ此等ト誤認セシムベキ文字ヲ使用スルコトヲ得ズ)
767無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 17:16:49 ID:gp0tmqaU
>>766
もう四月だよ
768無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 17:49:53 ID:gU1mjBhS
新聞の折り込みチラシなんかでよく、「お1人様○個限り」って書いてあって、
注意書きみたいに「お子様はご遠慮下さい」って書いてある事があるけど、この「お子様はご遠慮下さい」
に法的な力はある?
あるとすれば、「お子様」の定義は?
また、「○歳以下の方はご遠慮下さい」ならどうなる?

※その商品は未成年でも購入可能なものであることが前提
769無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 17:50:19 ID:ewV/28fn
冬季だからホームでしょ。
770無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 18:39:51 ID:YR28957B
>>768
ある。
「お子様」の定義は店の自由。
そもそも誰と取引しようが店の自由。
771768:2005/04/06(水) 19:30:45 ID:z7335tH3
有難う御座います。
772無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 22:07:51 ID:ewV/28fn
どういたしまして。
773733:2005/04/07(木) 00:55:07 ID:POhcWlQX
>>739-740
レスサンクス。

>>739
裁判は無理か。強引にやっちまおうかと思ったんだが。残念。

>>740
合併前ならそうすべきなんだがね。当時未成年だった俺は良くわかってなかっただけで・・・。
774無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 00:57:45 ID:9PkT/X0a
>>773
分離って事だって出来るんだから、市会議員を目指して、そこで最大派閥を作ろう。
775無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 16:14:20 ID:EhfmsSQZ
>>773
分離させるには、まずはじめに、あなたの意見に賛同する人を募る事です。
それには、合併反対の署名を集めることからですね。
776無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 19:37:24 ID:P4TyWHKU
数日前「名張毒ブドウ酒事件」再審決定ってのがありましたが、
痴漢やノゾキみたいな軽犯罪でも再審請求はあるのですか?
777無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 22:55:01 ID:/Y97RmAZ
某教授の手鏡事件で思ったんですが、教えてください。

>第5条(粗暴行為(ぐれん隊行為等)の禁止)
>1 何人も、人に対し、公共の場所又は公共の乗物において、
>  人を著しくしゅう恥させ、又は人に不安を覚えさせるような卑わいな言動をしてはならない。

彼が触れてしまったのは東京都迷惑防止条例の上記部分だと思いますが、
手鏡など使わずに、エスカレーター前方にいる女性のパンテーをのぞいた場合
(かがむなどしないでも可能だったとして)
やはり上記の条例には触れるのでしょうか?
あるいは、電車の前の座席に座っている女性がおマタをぱっかーん開いていて
これまた特別何もせずともパンテーが見えてしまう場合はどうでしょうか?
さらに、上記の例が女装した男性だった場合もどうなるのでしょうか?
778無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 00:52:59 ID:5I0Uzoxj
面白いな
779無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 03:00:38 ID:V7FJ/MJA
>777
「エスカレーター前方で下着を見せている人」や「電車の前の席でおマタを開いて下着を見せている人」が他人に対して、公共の場で、人を著しく羞恥させるような卑猥な行動をしていると思われるが、どうなんだろう?
780無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 10:01:36 ID:nOkqIlrx
その目的でしょ。
781無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 12:20:04 ID:daiHbcdd
782無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 18:31:24 ID:3WHSo/9b
上手く言えないんですが
例えば、ある人が自己破産間近で
弁護士に相談に乗って貰い、
同時に知人の金銭トラブルでの回収のため
弁護士を立てました(弁護料)
弁護士は何度も書類を送ったが相手側の人の反応がいまいちな為、
取るのは難しい、
諦めた方が良いと(弁護料をとことん取ってから)言われたので
本人もこれ以上お金も重むのは嫌なので
納得し、取立てを諦めました。
その後、ひっそりと知人に書類を送り回収しようとするような
悪徳弁護士いますか?

783無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 18:32:26 ID:FtSy1S0/
いたのなら、いるんでしょう。
784無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 18:37:35 ID:3WHSo/9b
↑すみません間違えました
「何度も」ではなく「1度だけ書類…」です。

785無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 21:27:23 ID:3JcWhyWL
いや、そんなのどっちでもいいんだけど。
786無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 22:39:30 ID:nOkqIlrx
>782 <783 >785

>779 >780 >781
見えてしまった=過失
見せた=故意
787無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 23:20:26 ID:V7FJ/MJA
>786
それなら未必の故意があるから故意犯だな。
788喉元に短剣:2005/04/09(土) 01:19:13 ID:bVJfP51a
 架空の質問どうぞ。
789無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 16:33:19 ID:Dun/Xnhp
花見のために、公共の施設である公園の一角(桜の下)を一時的であるにせよ、
占有するのは何らかの法律に抵触すると思いますが、いかがでしょうか?
790無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 16:38:32 ID:T4PBiVrs
>>789
占有には××の意思が必要?
791無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 16:44:22 ID:Dun/Xnhp
花見の季節、ずっと、公園の一部にロープを張って占有している輩がいるんですが、
どうなの?
792無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 17:00:45 ID:3BVIZ4uz
>789 花見で暴れて来い。
793無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 17:58:08 ID:up2uIEPZ
弁護士が嫌がる仕事(事件)ってどんなもん?
たとえ多額な仕事を貰っても誰でも最初から
勝訴ムリっぽいかもと分かれば引き受けたくないよね?
勝訴ムリなも仕事でも引き受ける弁護士って
弁護代や着手金が欲しいから?
有名な弁護士や物分りの良い弁護士なら
何でも引き受けないよね。

794喉元に短剣:2005/04/09(土) 20:21:24 ID:bVJfP51a
 次の質問どうぞ。
795無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 12:47:41 ID:g56GCBH7
ふと思ったんですけど、無銭飲食って刑法上のどんな条文にひっかかるんでしょうか?
非法学部なんで、やさしく教えてくさい。
796にせべんごし@:2005/04/10(日) 12:54:10 ID:RUc0VQMr
>>795
や〜さしくね〜。
詐欺罪のみです。
窃盗罪には該当しません。
797無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 13:09:20 ID:g56GCBH7
たとえば「おいしいカレーひとつ」と注文して、
「おいしくなかったから債務不履行なので支払いはしない」と言った場合はどうなりますか。
798無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 13:14:56 ID:g56GCBH7
というかもう一つ別の質問。
無銭飲食ではなく、お金はもってるんだけど支払い拒否っていう場合はどうなるんでしょうか。
799にせべんごし@:2005/04/10(日) 13:38:19 ID:RUc0VQMr
>>797
どっちも厳密に言えば民事の代金支払債務の問題になる。
けど、内心の問題だから当初から支払の意思なし
とされてもやむをえんだろ。
警官に引っ張られる可能性があることを認識しつつ、
そういう強弁を続けられたら、まあたいしたもんだけどね。
どっちにしてもあほらしーわ。
800無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 13:59:58 ID:g56GCBH7
どうして窃盗罪には該当しないんでしょうか?
801無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 15:31:11 ID:GQiGzvc/
オレもふと思った。

サイフを落としたことに気づかずに、食堂で食事をとった後、
サイフを落としたことに気づき、代金を支払えなかった。
これは無銭飲食に当たらない(詐欺罪にあたらない)と思いますが、
どーですか?
高卒なので分かりやすく説明してください。
802無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 15:38:05 ID:3D2rPRHN
>>800
何も盗んでないから。

>>801
詐欺にはならない。
だって、その場合には、代金を支払えない事に気がついた時に、店の人に「すいません。財布を
落としていたみたいです。気がついていませんでした。明日、代金を持ってきます。」と言い、
次の日に持って来るから。
803無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 15:39:17 ID:sv9PfTPa
>>800
まず当初から食い逃げの意思で注文した場合、食事の提供を受けた段階で
詐欺罪が成立します この場合窃取行為はないため窃盗罪は成立しません
次に食後食い逃げの意思を生じた場合、走って逃げたとすると代金支払債務
を免れたことになりますが窃盗罪は財物を窃取する行為のみ罰することとな
っていて法律上利益窃盗は認められていません したがって窃盗罪は成立
しないのです そしてこの場合は詐欺行為もないため詐欺罪は成立しません
804無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 16:06:09 ID:GQiGzvc/
Aは代金を支払うつもりで食堂で食事をしたが、
トイレに立った際に財布を持ち合わせていないことに気づき、
トイレの窓から逃亡してしまった。

Aの罪は?
805無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 16:07:56 ID:GQiGzvc/
うわ、もろ>>803とカブった。
で、Aは詐欺罪にも窃盗にもあたらないとしたら、何の罪?
または無罪?
806無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 16:08:04 ID:3D2rPRHN
>>804
それの答えが、>>803だ。
807無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 16:14:45 ID:3D2rPRHN
>>805
無罪。
実際には、「支払うつもり」「トイレに立った際に気づき」が証明出来ないから、
詐欺で捕まるけど。
808無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 16:25:12 ID:GQiGzvc/
ブック●フで推理小説の古本を買ったら、9割がた読んだ一番いいところで
「犯人は○○○」と落書きがありました。

この本の代金を返還するよう要求することは法的に可能ですか?
809無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 19:40:43 ID:jmIQBlga
>>808
もちろん無理。可能とする理由がないから。
810にせべんごし@:2005/04/10(日) 20:48:55 ID:RUc0VQMr
>>808
法的、つまり事実関係がすべて証明されうると仮定して
かつ経済的利益を考えない場合、
返還請求は可能なんじゃーないかね。
もちろん、事実的意味においては返還請求できないが。
811無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 21:37:22 ID:DkmTGyYo
>808 ブック●フの[買い取り価格]って、どれ位?
812無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 21:43:09 ID:NURqaru/
>>808
明らかに汚損していたような場合には古書店の債務不履行で
交換を請求することはできようが、低廉に商品を供給する古書店に対して
古本1冊1冊に完璧なチェックを求めることは社会通念上、期待されていない。
むしろ古本の性質上、購入者の方が事前に商品の状態をチェックするのが普通。

特にBOOK ○FFの場合、古書の買取チェックを簡略化する代償として
より低廉な価格が設定されていることは消費者にとって周知の事実である。

したがって、商品にアンダーラインや落書きが多少あることは売買契約上
同意の範疇であるから、>>808の不利益は受忍すべき限度内であると言わざるを得ない。
813無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 22:49:21 ID:8t0fWzFe
不利益は受忍すべき限度内

推理小説は自分で犯人を推察したり、作者のどんでん返しを楽しむもので、
途中で第三者の書き込みによってそれが暴露され、楽しみを奪われたとなれば、
これは受忍限度内とはとうてい言えない。
814にせべんごし@:2005/04/10(日) 22:52:56 ID:RUc0VQMr
>>813
だーな。
焦点は店に落書き等のチェックを行うべき義務があるか、
チェックを経た商品を出す義務があるかどうかだが、
訴訟になったらどっちの立場でも戦えそうだわねん。
815無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 23:59:10 ID:uhbpw8rX
>813
たとえ「○○が犯人だ」と書かれていたとしても、それが正しいか否かは最後まで読まないとわからない。
つまり、嘘が書かれているのかもしれないのだから、途中で「○○が犯人だ」と書かれていたとしても、それが推理小説の価値を著しく下げるものではない。
どのような内容の落書きであったとしても、文字が十分に読めるのならば、それをもって返品できるほどの不利益はないと思われる。

以下、>812に同意。
816無責任な名無しさん:2005/04/11(月) 00:12:53 ID:EGjMx5M3
>>813
書物の所有者がそのような形で楽しみ・価値を見出すのは容易に想定できるが、
それは書物の物権的財産性とは関係のない反射的利益に過ぎない。

誰かが>>808に推理小説の結末を喋ってしまっても本そのものの価値は減らないし、
当該書物が著しく汚損して読めないなど、財産的な効用そのものが
失われていない限り、何ら>>808の権利は侵害されておらず法的な救済はあり得ない。

今回の事案では「落書き」という物理的な損失を観念できるからまだしも、
小説の犯人を書いたメモが挟まっていた場合はどうなるのか、納得のいく説明をしてもらいたい。
817にせべんごし@:2005/04/11(月) 00:32:16 ID:mBqwut/f
このすれにもプロっぽいやつがいるね。
にしても落書きの有無と返金を考えていたら、
みなさん論点を波及させて説得的に論じてますな。
しばらく見学させてくださ〜い。
818無責任な名無しさん:2005/04/11(月) 00:45:00 ID:7nXqCDSr
そもそも書物の価値とは「活字そのもの」なのか「ストーリー」なのか?
>>816の主張だと、活字そのものと受け取られるが。
819無責任な名無しさん:2005/04/11(月) 01:37:52 ID:EGjMx5M3
書物・CD・DVD等の物権的価値は、所有者が内容を自由に閲覧・視聴できること
だと考えるが。他人が本を汚損すれば、この利益(使用権能)を侵害したことになる。

所有権に基づいて自由に小説本を閲覧できる権利があり、
その反射的な利益として「自分で犯人を推察したり」して「ストーリーを楽しむ」ことができる。

>>813の言うような、「ストーリーを楽しむ利益」を守るための
「小説の内容を暴露されない権利」は物権にも人格権にも存在しない。
820無責任な名無しさん:2005/04/11(月) 02:21:45 ID:is01u8pl
中古の書物を廉価で販売する者とそれを購入する者との間に、どのような内容の売買契約がなされているといえるのか、が問題。

外形上の価値の下落分は、販売価格に反映されているから、当然に契約内容に含まれるといえる。
ただし、書物の効用が失われている場合には、販売店に債務不履行があると思われる。(>816氏が指摘済み)

では、そもそも書物の財産的価値にその内容が含まれるのか?また、含まれるとして、落書きによって書物の内容が損なわれているのか?さらには、損なわれるとして、その価値下落分は販売価格に反映されているのか?

一般に、書物において、でたらめな文字列には価値はないのだから、書物の内容はその財産的価値に含まれるだろう。
しかし、落書きによって書物の内容が損なわれるとは思われない。
なぜなら、書物の内容における価値は著者の記した文言にあると思われるところ、落書きは他人によって記された文言なのだから。

よって、808氏が売買契約を解除し、販売店に対して代金の返還を請求することはできない。
821無責任な名無しさん:2005/04/11(月) 03:05:44 ID:h16/cFyP
落書きされた「聖書」はクリスチャンにとって価値がありません。
822無責任な名無しさん:2005/04/11(月) 04:10:53 ID:is01u8pl
>821
クリスチャンにとって聖書は信仰的(宗教的?)価値があるのだろう。
しかし、それは本来、金銭では換算できない価値であり、慰謝料請求の基礎となりうるに過ぎない。
ここでの解除に基づく代金返還請求とは関係のない話だ。
また、そもそも、本事例は聖書ではなく、推理小説の事例である。

まぁ、信心深いクリスチャンは中古屋で聖書を買わないだろうし、中古屋で落書きされた聖書しか買えないクリスチャンにとっては、少々の落書きはその宗教的価値を減少させるものではないのはないか?

ネタにマジレス・・・orz
823無責任な名無しさん:2005/04/11(月) 21:37:55 ID:tABbtwiP
個人情報保護法について

先ず23条の2項について
四 本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止する
  こと。
提供拒否の要請があった場合は停止すると言う条件付なら第三者に提供しても良いという
解釈でOK?

自分に会社Aから連絡しないと個人情報を第三者B社に提供すると通知が来た
(ある会社Aは既に自分の個人情報を知っている)

通知しなかったのでB社に登録された

その後、B社から、同様にC社への情報提供拒否の場合はB社に連絡せよとの
旨の通知がきた。

連絡しなかったのでC社に登録された

その後、A社に個人情報削除要請をしてA社から個人情報は削除されたが
自分からの更なる連絡なしにA社はB社C社に対して削除要請をしなければならいか?

また初めから「常に第三者への情報提供を拒否する」といった旨をA社に通知しておけば
事後一切連絡をしなかった場合でも個人情報をB社、C社・・・に提供されることは無いか?

とりあえずこの2点の考察よろしこお願いいたします。
824無責任な名無しさん:2005/04/11(月) 22:49:00 ID:yI59Jp3T
昨日友達と話していて結論が出なかったので質問させていただきます。

実弾丸が六発中五発入ったロシアンルーレットで、
もし生き残れば一億円という大会を催した時、
当然大量に死傷者がでることがよそくできるのですが、
これは現在の法律ではなんかの罪になるのでしょうか?
個人的には刑法206条の現場助勢あたりが適応されるのではないかと思うのですが・・・。

どうか詳しい答えをよろしくお願いいたします。
825無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 06:47:52 ID:4C3A37BQ
>>824
刑法199条、殺人罪(未必の故意を認定)

刑法202条、自殺関与及び同意殺人かな?とも思ったけど
80%以上の確率で銃弾が発射され、
かつ、銃弾がこめかみに命中すること間違いない、
その場合、参加者が死亡するのは仕方ない、という状況が
この炉思案ルーレットで予想されるわけだから
主催者は参加者が死亡する事を十分に予見していて
このような大会を開催した、というわけで殺人罪。

異論反論がやまほどでそうなので皆さんどうぞ。



826無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 11:29:10 ID:e3UxG5Ir
保釈率について教えて下さい。

一審段階での保釈率は、簡裁で7〜8%、地裁で14〜5%
といったかんじに書籍で読みましたが、
二審段階での保釈率はどれくらいになりますでしょうか?
できれば、
一審保釈→二審保釈、一審保釈→二審保釈不可(申請せず)
あるいは、一審勾留→二審保釈
なども知りたいのであります。
よろしくお願いします。
827無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 11:32:34 ID:5QMQj+NP
>>826
裁判所のHPで司法統計を検索してみてください
828無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 12:00:50 ID:Q9KzjLj8
すいません 質問です。
私はとあるコンビにで働いている者なのですが私の働いている場所は過去に二回ほど
強盗が入ったこともあるほど治安が悪く、客のマナーも最悪です。
ですが時給が良いので働いています。
一週間前のことなんですがあるお客さんがビールを二本と瓶タイプの飲み物を二本を
レジにもってきたので清算中に私がお客に「袋に入れますか?」とたずねたのです。
購入しようともってきいる商品の種類と数を普通に考えればたずねる方が間違っている
ことがわかると思います。そこはあきらかに私が悪かったと認めています。
ですがそのお客さんが次にとった行動とはもってきた商品をすべて床に落としたのです。
その後に「店長を呼べ!」の一点張り。しかたなく店長を呼んで対処してもらったのですが
その客は新しくもってきた商品を購入後もその場で瓶タイプの飲み物を飲み干してレジ前で
空になった瓶を床に思いっきり叩きつけました。当然瓶は粉々。
当たり前のように出ていくお客に声をかけようとしたのですが止められてしまい、店長はその
客に「ありがとうございます。またおこしくださいませ」の一言。
私はその後に店長に怒られて、床に落とされた商品を私が払うはめになりました。
袋詰めをたずねたことは私が悪かったと認めているにも関わらず、まだ購入していない商品を
床に落として、飲み干した空の瓶をレジ前で叩きつけて割ること行為は罪にならないのでしょうか?
829無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 12:04:37 ID:5QMQj+NP
器物損壊罪に該当するでしょうね
830無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 15:00:05 ID:rNfxvOE6
824をみて思いつきました。

こういう死ぬ事が予想されるようなイベントについて。
賞金等を決めて広告を打つだけであとは全く強制しない。
しかも最初に、死んでも文句は言わないし、
主催者に対して責任は一切ないという念書を取っておいた場合も
刑法では同意殺人等に引っかかってしまうのでしょうか?

詳しくよろしくお願いします
831825desu:2005/04/12(火) 15:29:23 ID:4C3A37BQ
>>830
この、ロシアンルーレットの事例に限定してですが

6発中5発実弾が入っている拳銃を人数分用意して
賞金と会場を設置、までしたら同意殺人ではなく
殺人罪ではないか?と思いますがどうでしょうか?

で、この件から離れて、ただ単に
「主催者に対して責任は一切ないという念書を取っておいた場合も
刑法では同意殺人等に引っかかってしまうのでしょうか?」
と言う問いに対しては「yes」となると思います。
じゃないと、同意殺人罪を設けた意味が無いから。。
また、同意殺人罪の保護法益は個人の生命だけではないから。
どうでしょうか?
832無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 15:44:11 ID:sFuvKWI7
只今弁護士を目指し猛勉強中ですが最終学歴が中卒でも雇うような所ってあるのでしょうか?
色々な仕事をし金を貯め三年みっちり勉強するつもりで約八ヶ月勉強していますが
弁護士資格が取れたとしても、自分を雇うようなところが無いのではないかと不安です。
やはり現実的に学歴がないと厳しいですよね?
833無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 16:00:37 ID:RzI/aRm/
>>832
私も似たり寄ったりの立場ですが、そんな事は、弁護士になれたら心配すれば良いと信じてますよ

まず、何よりも司法試験に合格して修習も無事終えて、それから心配しましょう
834無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 16:05:11 ID:Q1oeKP+l
>>832
司法試験勉強の合間の気分転換に、大検を受けては?
835無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 22:44:57 ID:lm/PYRAq
他人の郵便ボックスから封書をとった場合どの程度の罪に問われますか?
盗ったのは一つだけで一回のみです。

「やさしい法律相談」スレでお聞きしようかとも思ったのですが知人の話で
詳しい内容がわからないのでこちらにしました。お互いは知り合いで
確執がありいやがらせのつもりのだったようです。

よろしくお願いします。
836無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 22:46:53 ID:Q1oeKP+l
>>835
封書を盗ろうが、宝石を盗ろうが、美術品を盗ろうが窃盗は窃盗。
837無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 22:47:28 ID:M5QFjHQh
約束と契約の違いについて教えて下さい。
838無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 22:52:57 ID:lm/PYRAq
>836
レスありがとうございます。
もちろん窃盗になるのは理解しているのですが、実際に受ける罰はどの程度かというのが
お聞きしたかったんです。
839にせべんごし@:2005/04/12(火) 23:04:33 ID:bx6+k+wY
>>832
実際、就職は厳しいだろーね。
検察官には学閥があるし、裁判官も出世に影響があるし、
中卒で採用されたという人は今までいないんちゃう?
そうなると弁護士にとなるけど、
渉外系は人ではなくて学校名で採るからまずムリ。
採用担当をしてた時代があるんだが、
エントリーの段階で、ジツハ一定の大学以外ははねてんだな。。
もちろんフィクションだが・・
それ以外もできればいい大学を出てるヤツってのが実情だろーな。
ただ、これからはLSCもあるし、もちろんひまわりもあるし、
あんたが真剣に目指してんなら活躍の場はきっとあるんじゃねーの。
あとは833の言うとおりがんばるこった。
840にせべんごし@:2005/04/12(火) 23:08:32 ID:bx6+k+wY
>>837
約束>契約
約束=法的拘束力を持たないものを含む。
契約=法的拘束力を生じるもの。
理由なく破棄できなかったり、損害賠償などの法的責任を取らされたりする。
841無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 08:07:44 ID:I4JB2qmz
法的拘束力を伴わない約束の例を挙げてみてください。
842無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 08:29:42 ID:iy1fACfh
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050411-00000159-mai-soci
<音量傷害>2年以上ラジカセで 58歳女逮捕 奈良

2年以上の間、ラジカセで大音量の音楽を流し続け、
隣人を不眠、頭痛などにさせたとして傷害の容疑で逮捕された、という事件です。
同種の事件は以前にもあったように思うのですが、
こういうのって、騒音と症状との因果関係ってどうやって証明するのでしょうか?
「そら24時間そんなことされたら不眠にもなるわなー」なんてだけじゃダメなんですよね?
それとも、ミセシメ的に逮捕報道がなされるけど結局不起訴とかになってんでしょうか。
以上、裁判の過程とか全然知らない素人からの質問でした。
よろしくお願いします。
843無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 08:40:49 ID:bNywotEh
弁護士ってぺらぺら話していいんですか?


844無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 08:51:30 ID:iy1fACfh
>>843
内容次第じゃないでしょうか。
845無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 14:14:15 ID:bNywotEh
 関西の惨殺事件の弁護士マスコミとかにぺらぺら話すぎではないですか?
事件としては残忍で酷いと思うが、あんなにぺらぺら話していては、
外部に対しても相談にいった時、相手側に平気で話しそう・・
その内容を平気で漏らしたりするのではないかと思った。確か守秘義務はありませんでしたか?
846無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 16:57:50 ID:Lyj8AQh0
無職宮家を設立してパーティーを開いて祝い金を受け取ったら詐欺になりますか?
清和天皇−源頼朝−(途中戦乱のため不詳)−第252代権造−第253代権助−第254代権太
という系図を書いた本を自費出版して販売したら詐欺になりますか?
第254代無職宮権太は逮捕されますか?       
847無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 17:41:13 ID:TCbYa/t/
官公名詐称という罪がありますが、ドラマやバラエティーなんかで警察を名乗っているのに
なぜこの罪に該当しないのですか?ドッキリ企画なんかで、相手が番組の企画だと知らない状態で
警察を名乗り騙した場合など特に
848無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 18:54:40 ID:/n00t10R
店から本を買うのと、友人から本を買うのとの違いを教えて下さい。
849無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 19:14:40 ID:XAXi8khK
>848
設定が曖昧すぎ。事例の設定は過不足なく書け。
850無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 19:29:29 ID:UkXI/nHQ
どなたか>>842にもお答えお願いします。
テレビにて容疑者を顔さらし付きで報道されていたのですが、
やはりちょっと普通の感じではありませんでした。
もし不起訴などでアッサリ舞い戻ってくるのだとしたら、
被害者や近隣住民の方も大変気の毒です。
もっとも、ブチ込めば解決ってわけでもないでしょうが。
851無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 19:37:45 ID:2d0ZJJHd
>>850
医師の診断書がもっとも強い証拠でしょうね
もちろん今までに幾度も警告しているでしょうから
起訴はするんじゃないでしょうか
852無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 19:42:58 ID:UkXI/nHQ
>>851
反応ありがとうございます。
実際に出したりしたことないんでよく知らないんですけど、
診断書って、単に「頭痛の症状がありますね」ってだけではなく
「騒音が原因ですね」ってことまで書かれているものなんでしょうか?
でなかったら、相手側としては
「頭痛はあるかもしれないけど、騒音との因果関係には合理的な疑いが残りますね」
っていう感じの主張で行けちゃう気がするんですけど…。
853某おやじと某小娘のヲタクがキモイ:2005/04/13(水) 19:46:20 ID:Bno+s1Cf
854無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 22:05:00 ID:XAXi8khK
>852
刑法上、一般人の社会生活上の経験に照らして、通常当該行為から当該結果が発生する
ことが相当と認められる場合に、因果関係が認められる(相当因果関係説)。

【行為】
大音量の音楽を鳴らしていたこと。
【結果】
近隣の住民が体調を崩していること。
【因果関係】
報道では明らかにされていない事実などの積み上げによって、判断される。
例えば、大音量の音楽を鳴らし始めてから、急に体調不良を訴える近隣住民が増えた、と
いう事実があるかも知れない。ないかも知れない。

弁護側としては
>「頭痛はあるかもしれないけど、騒音との因果関係には合理的な疑いが残りますね」
>っていう感じの主張で行けちゃう気がするんですけど…。
こういう主張もするかも知れない。あまりにも明らかで、しないかも知れない。
このあたりは、判断の基礎となる全ての事情が明らかになっていないので、何ともいえない。
法律の解釈でなく、事実認定の話なので、ここの意見は予想でしかない。
855無責任な名無しさん:2005/04/14(木) 02:01:32 ID:xdGOll2P
私の父が今度自己破産することになりました。その際、生まれ育った実家だけは、
手元に残したいと思い、家を買い取ることにしました。しかし、私の実家は、
極度額8000万円の根抵当に入っていたので、家を買い取りたい、と債権をもつ
銀行にいきました。すると、「5500万円で」。という話になり、
サインなどを押しローンも組みました。しかし、一年たった今、
不思議な請求の手紙が来たので、書類を法務局に行き確認してみると、
家の権利の移動だけでなく根抵当権の債務者の変更もなされていました。
さらに、この実家には共同担保があり、5500万円を払い終えても、
自由にはならない、ということでした。

これで、3つお尋ねしたいことがあるのです。
まず、一つは、実家の根担保の債務者となってしまったことで、
共同担保の債務も引き受けなければならないのでしょうか?
2つ目は極度額である8000万円を超えている、ということは
ないのでしょうか?例えば、共同担保の債務とあわせて
一億であるとか...。銀行に質問にいってもはっきりしなかったので。
3つ目は、この、債務変更の書類に関して、サインを書かせられた紙には
覚えがあり、実際、サインと実印をおしたのですが、その前のページにある、条項や、内容が書いてある紙
にはまったく覚えがありません。ただ、契約から一週間ほどあとに、
妻から会社に電話があり、「今、支店長さんがきてるのだけど、実印をおしても
いいの?契約内容わかってるの?」という電話があったのは覚えています。

この三つの質問について是非お答えお願いします。
856無責任な名無しさん:2005/04/14(木) 02:15:40 ID:6c1Dw7Yl
>855
>1
こちらへ

やさしい法律相談 Part117
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1112936278/l50
857無責任な名無しさん:2005/04/14(木) 08:03:43 ID:voJoHMXQ
>>841
「恋人とデートのために午前10時に駅前で待ち合わせる約束」などが法的拘束力を伴わない約束ですね。
法的拘束力があるということは、終局的にはその約束の履行について国家権力が強制力でもって保障しているということを意味します。
約束を守らなかったのだから損害賠償を払えと命令して、任意に払わなかった場合は執行官が強制的に払わせるというように。
他方、デートの約束というのが裁判によって強制的に履行させられるような性質のものではないということは、多くの人に漠然とではあれ、納得してもらえるところではないでしょうか。
このように、国家権力を行使してまで守ってやる必要の無い約束というのも社会には少なからず存在しています。
これらの約束には、それでは拘束力はないのかというと、そういうことはありません。デートの約束を破れば彼/女に怒られるかもしれない、信用を失って別れることになるかもしれないと考え、それが本人を拘束することはあるでしょう。
このような道義上・倫理上の拘束力しか持たない約束を「道義上の契約」と言います。

(以上、客観説からの説明。これに対立するものとして、道義上の契約に該当するものであっても、当事者がそれに法的拘束力を持たせる意思があるならば持たせてもいいのではないかという主観説があります。)
858無責任な名無しさん:2005/04/14(木) 09:46:35 ID:JipPuwxv
>デートの約束というのが裁判によって強制的に履行させられるような性質のものではないということは、
>多くの人に漠然とではあれ、納得してもらえるところではないでしょうか。

デートの約束であっても、それが守られなかったことによって法的保護に値するような
何らかの権利や利益に実害が発生したのであれば、損害賠償が請求できるし、最終的には国家権力の介入もあり得る。
別に、デートの約束だから契約にならないわけではない。
というのは、何か間違ってますか?
859無責任な名無しさん:2005/04/14(木) 11:25:33 ID:AijubUZM
>>858
あってるよ。

でも、「法的保護に値するようなデートの約束」って日本語がおかしくない?
860無責任な名無しさん:2005/04/14(木) 11:45:32 ID:iHuQyaP1
特に文法が間違っているようには見えないけど?
861七氏のゴンタ:2005/04/14(木) 14:07:26 ID:eL86D2rx
最近簡単に偽札作りが氾濫しているけど、罪の重さを知っているのかなと、
思っている今日この頃、と言っている私もどの位の罪になるのか知らない
誰か教えて!!
862無責任な名無しさん:2005/04/14(木) 14:13:40 ID:ZzQApEEg
>>861(通貨偽造及び行使等)
第百四十八条 行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、
無期又は三年以上の懲役に処する。
2 偽造又は変造の貨幣、紙幣又は銀行券を行使し、又は行使の目的で人に交付し、若しく
は輸入した者も、前項と同様とする。
(偽造通貨等収得)
第百五十条 行使の目的で、偽造又は変造の貸幣、紙幣又は銀行券を収得した者は、三年以
下の懲役に処する。
(収得後知情行使等)
第百五十二条 貸幣、紙幣又は銀行券を収得した後に、それが偽造又は変造のものであることを
知って、これを行使し、又は行使の目的で人に交付した者は、その額面価格の三倍以下の罰金又
は科料に処する。ただし、二千円以下にすることはできない。
(通貨偽造等準備)
第百五十三条 貨幣、紙幣又は銀行券の偽造又は変造の用に供する目的で、器械又は原料を準備
した者は、三月以上五年以下の懲役に処する。

比較のため。
(傷害)
第二百四条 人の身体を傷害した者は、十五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
(傷害致死)
第二百五条 身体を傷害し、よって人を死亡させた者は、三年以上の有期懲役に処する。
(窃盗)
第二百三十五条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役に処する。
(強盗)
第二百三十六条 暴行又は脅迫を用いて他人の財物を強取した者は、強盗の罪とし、五年以上の有期懲役に処する。
2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
863無責任な名無しさん:2005/04/14(木) 21:30:33 ID:Nz2xdhDv
デートの約束それ自体に法的拘束力はないと考えた場合でも、デートの約束をしたからには約束の時刻に相手が来るはずだという期待を持つのは当然だろうから、
そのような期待権を「法的に保護される権利」と考えて、不法行為の問題として処理するというのはどうでしょう?
つまり、約束が法的拘束力を持つかどうかではなく、契約とは別個に不法行為を構成するのではないかという捉え方です。

ああ、でも約束に法的拘束力が無い以上、その約束が履行されることを期待することは「法的に保護される権利」にはならなかったりするでしょうか。
864無責任な名無しさん:2005/04/14(木) 22:17:18 ID:xcsBdVpA
>>863
たしかに「債権侵害」という形の不法行為はあるにはるけども、
相手方に期待する権利=債権なのでやはり法的強制力を伴う「契約」でないと。
それ以前に、債務不履行の代わりとして(債権侵害の)不法行為を用いるのは前代未聞。

不法行為の要件に言う「権利侵害」は「違法性」を有する行為の1つの類型に過ぎないとする
立場より、故意に第三者の債務履行を妨害する行為は、それ自体が社会的な相当性を
欠くので不法行為を構成するが、例え故意あっても債務者自身が債務の履行を拒む行為を
違法と評価するのは難しい。したがって債務者本人には不法行為は成立しない・・・・とか。
865無責任な名無しさん:2005/04/15(金) 00:37:03 ID:FvwTSKbR
大学で法学の講義を取ろうと思っています。
初歩的な内容になるとのことで、
指定は無いものの、六法は買っておくように言われました。
ただし、
ポケット○○のような安い物でもいいが、古本屋などで安く買う場合は古くとも2004年版を、
とのことでした。

一番安いランクの2005年版と、
定価はその倍くらいの値段だった2004年版のもの(現在は半額で売られている)とでは
どちらを選ぶべきでしょうか。
2004年版の方も、古本ではなく新古品のようです。
1年の差や価格の差がどの程度なのか分からないため
どちらを買おうか迷っています。
866無責任な名無しさん:2005/04/15(金) 00:40:50 ID:9RFa+AVO
>>865
常に新しい法律が出来、また古くからある法律も改正されている。
最新の物を買った方がいい。
867無責任な名無しさん:2005/04/15(金) 01:05:55 ID:d9+tgKMT
>>865
法学概論程度なら「コンパクト六法」か「ポケット六法」で十分。(商品名)
もちろん法学部なら判例付六法を買っとけって感じだけど。
サイズが大きいと持ち運ぶのにも結構負担だし。
868無責任な名無しさん:2005/04/15(金) 02:33:06 ID:WIqc67Km
>>865
絶対に一番安いランクの2005年版。
法律はどんどん改正されるので六法は最新の方がいいし、
最初は一番小さいポケット六法あたりで十分。
大きいのを買っても使わないから。
869865:2005/04/15(金) 07:43:28 ID:FvwTSKbR
そういえば法改正って頻繁に行われてるんですよね。
ケチってる場合ではなかったですね、お恥ずかしい…

新しいのを買うことにします。
アドバイスありがとうございました。
870無責任な名無しさん:2005/04/15(金) 10:40:38 ID:fxiXEun6
特に今は怒涛のように法改正がたくさん行われているからね。
刑法民法その他もろもろ。
新会社法の条文本を買ったけど、まったく条文の並びが違うのに吃驚。
さっさと新会社法が載った六法でないかな。
871無責任な名無しさん:2005/04/15(金) 16:23:39 ID:BKzAt8au

1つの土地を2人で共有している場合、1人分の持分だけを第3者に売買するということはできないのですか?
872無責任な名無しさん:2005/04/15(金) 19:56:39 ID:9jdkVkJI
Web上に、取引の相手を信用させるために「実在しない裁判の判決」を載せることはどのような罪になりますか?
また地栽や高裁の裁判記録を調べるにはどうすればいいのですか?「不作為の違法性」で国を相手どって高裁で結審した「?」の判決です。
もし捏造された判決だった場合、告発するにはどのようにすればよいですか?

よろしくお願いします。
873無責任な名無しさん:2005/04/15(金) 20:58:59 ID:1C/j5AQl
>>872
その実在しない判決を利用して金銭等を詐取した場合詐欺罪が成立する可能性があります
実在しない判決をアップしただけならそれを罪に問うのは難しいでしょう

判決を調べるには通常業者が提供する判例情報サービス(有償)を利用します
それか図書館で判例時報や判例タイムズなどといった判例雑誌の判例年鑑(判例情報を条文
など体系的に整理したもの)を利用して調べることができます
874無責任な名無しさん:2005/04/16(土) 00:04:08 ID:+DRV/AI+
ボクシングの試合で選手が亡くなったというニュースで思ったんですが、
正当業務行為になる行為と業務上過失致死になってしまう行為は
具体的に何によって区別されるんでしょーか?
875無責任な名無しさん:2005/04/16(土) 00:05:43 ID:RGxGWTV+
>>872
詐欺罪については上で検討されているので、それでは文書偽造の罪はどうかと考えてみましたが、こちらはすこし厳しそうです。
文書とは社会生活上の重要な事項についての証拠となるものを言うのですが、判決文に書かれている法理は直接に事実を証明しませんから、「この判例によれば○○とされているので、同様にこの行為は違法ではありません」と書いただけでは文書偽造にはならないでしょう。
もっとも、判決文を偽造してその主文に書かれていること(100万円払え)を要求したというような事例であれば公文書文書偽造罪になるでしょうが、「取引の相手を信用させるため」という今回の事例ではそうではなさそうですね。
876無責任な名無しさん:2005/04/16(土) 05:14:21 ID:r0HqRKkg
本を読んでて思ったのですが、未成年者を誘拐して捕まっても被害者が起訴しないでと言った場合どうなるんでしょうか?

不起訴処分になるにはどういう条件が必要ですか?
877874:2005/04/16(土) 13:46:30 ID:H60DMJ5n
誰か教えてよ。
878無責任な名無しさん:2005/04/16(土) 13:53:41 ID:Q+KFu0Q8
>>874
スポーツ行為についていえば
スポーツの目的でかつルールを守って行われ相手の同意がある範囲で
正当化されると解するのが通常です
特にボクシングの場合は競技者は死の結果も含めて同意していると解され
ますので犯罪とならない場合が多いと思われます
879874:2005/04/16(土) 14:44:07 ID:H60DMJ5n
じゃあ、仮にけっこうなルール違反を伴うような試合だったら問題になるかもなんですね。

あと、僕の出したボクシングの例は離れてもらうとして、
正当業務行為になる行為と業務上過失致死になってしまう行為との
区別っていうのは一般的にはどういう風に定式化されてるんでしょうか。
あるいはされていないのか。

880無責任な名無しさん:2005/04/16(土) 15:00:15 ID:jb4tgBpi
>>873さん
>>875さん
ありがとうございます!

国立国会図書館のような大規模な所ですね?

『判決文に書かれている法理は直接に事実を証明しませんから…』まったく存在しない判決文だった場合はどうなるのでしょうか?
例えば…↓

H@@. @.@@ 東京地裁
平成@@年(行ウ)第二四三号 不作為違法確認請求事件
(口頭弁論終結日 平成一二年三月一三日)

↑といった管理情報をつけて主文の判決内容とアップされていたとします。しかしそんな裁判は行われておらず、全くの作文だったとしたら?
Webを閲覧にきた人達に対して「真面目にやっている」との「印象」を与える為の、詐取などが目的ではない他愛のないものだとしても公文書の偽造のような罪にはならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
881無責任な名無しさん:2005/04/16(土) 18:22:19 ID:uVCtBvJn
>>880
>H@@. @.@@ 東京地裁
>平成@@年(行ウ)第二四三号
東京地裁にいって、判決文を見てこればいい。
150円で見れるから。
http://ranhou.hp.infoseek.co.jp/eturan.htm
882無責任な名無しさん:2005/04/16(土) 18:53:25 ID:Ox202Toe
>>871
もちろんできますよ。
持分権の譲渡は自由です。
883無責任な名無しさん:2005/04/16(土) 22:29:17 ID:HEPqfG6F
ビットトレントの児ポ取引事件についてですがアメリカにアップした場合はアップする行為を行うのは日本だから日本の刑法が適用されると思うんですがアメリカに引き渡して裁判する場合はアメリカの法律を適用しますよね
例え目的がアメリカのサーバーだろうが日本でアップする以上日本の法律が適用されるんじゃないんですか?
それともアメリカにアップするときはアメリカの法律を適用する規則でも有るんですか?
884無責任な名無しさん:2005/04/16(土) 22:51:00 ID:HEPqfG6F
質問だからageます
885喉元に短剣:2005/04/17(日) 00:43:59 ID:n50Oe+XU
>883 その事件を詳しく。
886無責任な名無しさん:2005/04/17(日) 01:26:07 ID:ruOmm/qs
適当なところで読点入れてくれ・・・読む気にならん
887833:2005/04/17(日) 02:23:09 ID:8/V/W9i5
ビットトレントの児ポ取引事件についてですが,アメリカにアップした場合は、アップする行為を行うのは日本だから日本の刑法が適用されると思うんですが,アメリカに引き渡したらアメリカの法律を適用したアメリカの裁判で裁きますよね
例え目的がアメリカのサーバーだろうが、日本でアップする以上、日本の法律が適用されるんじゃないんですか?
それともアメリカにアップするときは、アメリカの法律を適用する規則でも有るんですか?
888無責任な名無しさん:2005/04/17(日) 07:43:10 ID:bMv3EFjq
>>887
インターネット上の犯罪行為を、どの行為、どの国で処罰するかは
日本でもいろいろな議論が行われていて定説はまだない。
アメリカの法律で規制される可能性は当然ある。
889無責任な名無しさん:2005/04/17(日) 13:40:50 ID:6M70aZAu
>888ありがとうございます
ではアメリカの法律ならダウンも逮捕されるけど、日本の法律はダウンは犯罪ではないから揉めそうですね
日本ではダウンは大丈夫というのは嘘ですね
890無責任な名無しさん:2005/04/17(日) 14:01:14 ID:6M70aZAu
ついでにもう一つお願いします。どこかの弁護士の方のサイトでインターネットで猥褻画像を見ても大丈夫とありましたが、冷静に考えると、どこの法律を適用するか解らないのに何でそう言い切れるんですか?ある国で大丈夫なものも他の国ではアウトの場合もあるのに
891無責任な名無しさん:2005/04/17(日) 17:25:01 ID:Dne6dZcb
>>879
>正当業務行為になる行為と業務上過失致死になってしまう行為との
>区別っていうのは一般的にはどういう風に定式化されてるんでしょうか。
>あるいはされていないのか。

どなたか、お分かりになるかたいらっしゃいませんか。
892無責任な名無しさん:2005/04/17(日) 19:28:29 ID:q8H/jNws
労働基準法についてです。
就業規則に「転勤させることがある」旨を書いていても、権利の濫用になる場合があると思います。
その基準(具体例)はあるのでしょうか?
例えば、ビルを他の人が借りることになったので、出て行くため転勤とか。賃料値上げで安いところに行くためとか。
#例が貧困ですみません。
893無責任な名無しさん:2005/04/17(日) 22:02:55 ID:9GZKfU4T
>>892
配転が権利濫用になるかの判断基準については、東亜ペイント事件参照。
「使用者は業務上の必要に応じ、その裁量により労働者の勤務場所を決定すること
ができるものというべきであるが、転勤、特に転居を伴う転勤は、一般に、労働者の
生活関係に少なからぬ影響を与えずにはおかないから、使用者の転勤命令権は
無制約に行使することができるものではなく、これを濫用することの許されないこと
はいうまでもないところ、当該転勤命令につき業務上の必要性が存しない場合又は
業務上の必要性が存する場合であつても、当該転勤命令が他の不当な動機・目的
をもつてなされたものであるとき若しくは労働者に対し通常甘受すべき程度を著しく
超える不利益を負わせるものであるとき等、特段の事情の存する場合でない限りは、
当該転勤命令は権利の濫用になるものではないというべきである。右の業務上の
必要性についても、当該転勤先への異動が余人をもつては容易に替え難いといつた
高度の必要性に限定することは相当でなく、労働力の適正配置、業務の能率増進、
労働者の能力開発、勤務意欲の高揚、業務運営の円滑化など企業の合理的運営
に寄与する点が認められる限りは、業務上の必要性の存在を肯定すべきである。」
894無責任な名無しさん:2005/04/18(月) 16:52:14 ID:Lc7KBUM6
法律は平等となっていますが、疑問に思います。

女が加害者の場合は、甘くないですか?
女が加害者の場合は、事件化せずにお咎めなしが多いと思うよ

 最近、女に勝手にメールアドレスにパスワード盗まれて不正アクセスされたけど、警察にいってもどーせ動いてくれないでしょ?
もし男が逆に女に同じことやっていたら捕まって報道されると思うけど、女だと全く問題にならないでしょ?

報道でも悪質な事件でさらし者として報道しない。
騒音おばさんぐらいだろ 法律に精通されている方の見解をお聞きしたいです。

895無責任な名無しさん:2005/04/18(月) 17:15:04 ID:HLJie7KI
>>894
法学の問題とは思わないがマジレス

女が加害者でも甘くないよ。
ただ、不正アクセス防止法により処罰されるとしても
よほどの事案で無い限り警察も真剣には対応しないだけ。

女性の場合は性犯罪の被害者になることが多いので話題になるだけ。

また、君が女性にパスワード等を盗用されていたとしても
被害が微少であれば警察は動かないよ。
それは女性が男にパスを盗用されていたとしても同じ。
被害が微少な事案なら動かない。

報道で、どのように不平等に扱われているのか
私は知らないし興味も無いが
もし、真実、女性の被害のほうが話題になるなら
それは性犯罪がらみに発展しているからではないの?

少なくとも、彼氏の携帯やパソコンのパスを盗用して
彼氏が
「いつ、何をしていた」
なんてことをチェックしている女のことを
本気で報道してるメディアがあるとは思えない。
896無責任な名無しさん:2005/04/18(月) 18:29:36 ID:Lc7KBUM6
>>895

マジレス有難うごさいます。ただメールアドレスからそこにある他のサイトの
パスとか知られていればそこには銀行口座番号とか証券会社のログイン名とか
パスとかすべてしられたのでそれによる2次的被害の可能性もあります。

 それらをすべて変更する作業も莫大となるんですよね。あとたぶんパス打つところは見られていないので
キーロガーをしかけたことが許せないです

 女性の加害者である件は、九州であった美人ママ保険金殺人、女性犯人が複数で起こした保険金殺人事件、そしてオウム事件とかの酷い事件でも
報道、刑罰が甘いとそこらへんの件でそう思いました。
897548:2005/04/18(月) 18:40:16 ID:cRSxwz9w
不法行為の事で質問ですが、過失による水漏れという言い方と、
管理の瑕疵による水漏れという言い方では、何がどういう風に
意味が違ってくるのでしょう。

例えば、示談書で、「過失による水漏れをしない様注意します」と
するのと、「管理の瑕疵による水漏れをしない様にします」では意
味内容は同じでしょうか?
898無責任な名無しさん:2005/04/18(月) 19:18:05 ID:cRSxwz9w
>>897マルチで質問すみません。
899無責任な名無しさん:2005/04/18(月) 20:16:37 ID:vEBfiWnA

古物を業者に売る場合、盗品であるかチェックが入ると聞きました。
面接して販売しないのであれば、非対面にて公安委員会の定める規則に則り審査するとのことですが、
公安委員会の定める規則とはなんでしょうか?どのようなものがあるんでしょう

ぐぐっても分からなかった初心者です。
教えてください。
900無責任な名無しさん:2005/04/18(月) 20:48:57 ID:80ELD70V
古物営業法施行規則のことだとおもいます
法令データ提供システム http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
で「古物」で検索してみてください
901無責任な名無しさん:2005/04/18(月) 21:00:50 ID:YI+QlLF+
質問させてください。
面白い事を考えたのですが、特許は既にとられています。しかしそれが使われているのは
企業だけです。このサービスを一般人にも開放したいのですが、こういうサービスが
もしもできた場合、著作権とかで保護できるのですか?
902無責任な名無しさん:2005/04/18(月) 21:02:57 ID:q6hCAca8
>>901
著作権では、そういうものは保護されない。
また、特許が取られているのであれば、開放したあなたに特許使用料の請求がいくでしょう。
903無責任な名無しさん:2005/04/18(月) 21:03:00 ID:goq+sp9w
>>901
特許権者から買い取れ。
904無責任な名無しさん:2005/04/18(月) 21:47:31 ID:YI+QlLF+
>>902
ありがとうございます。
使用料は払えるのですが、、、、勝手にはじめていいのかな?駄目ですよね。。
例えばそういったものを契約後に他の人たちがホームページを
見て真似するんではないかと少し不安なのです。。
>>903
売ってくれないと思います。。
905無責任な名無しさん:2005/04/18(月) 21:53:18 ID:q6hCAca8
>>904
勝手に始めたら、損害賠償を請求される。
君が使用料を払ってやってるのであれば、その後にまねした人は特許権者から
損害賠償請求をされるから、ほっとけばよろしい。
906無責任な名無しさん:2005/04/18(月) 22:07:17 ID:YI+QlLF+
>>905
まずは特許権者に契約するという事ですね。

しかし、、、、、、無理だ。。なんにも無い自分に都道府県相手にそんな
アイディア、、、、聞いてもくれないっすよね。。
907無責任な名無しさん:2005/04/18(月) 22:08:41 ID:YI+QlLF+
それとついでなんで質問させてもらいたいのですが
高度管理医療機器に違反した場合どうなるのか、そういう
罰の内容を調べられるサイトありますか?
908906:2005/04/18(月) 22:31:59 ID:YI+QlLF+
すいません、今までの質問全部無視してください。

アイディアってのは特許保護されるのですか?例えば仲介なんですが
その仲介する立場をで利益を得るってのは、誰でも真似しようと思えば
できるものなので、、伺いたいんですが。やっぱ無理ですよね?
売りたいと言うAさん買いたいとBさん その間にCさんの自分が入る。よく
聞く話なんでですがやっぱ無理ですよね?
909喉元に短剣:2005/04/19(火) 00:52:23 ID:B2B72vGg
>908 知的財産法(著作権・特許・商標etc)総合スレに移れ。
910906:2005/04/19(火) 00:58:56 ID:cKXg3zfd
>>909
サンクス!
911無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 01:43:42 ID:weVHTz7y
「債務」(あるいは債権)の概念について質問です。

会社が従業員と雇用契約を締結し、「会社の業績に応じて賞与を支払う」
という条件も含まれていた場合、この従業員に賞与を支払うという義務は
雇用契約時点で発生しているのでしょうか。

額は会社が決めるものであり、悪ければ0かも知れません。
この場合支払うお金がないのですから具体的には支払う債務も会社側に
ないということになります。
しかし、一般的には「賞与を支払う」という約束はしているわけで、会社に
ついて債務というものを観念することが可能ではないかと思われます。

このようなものは「債務」と呼べるんでしょうか?
また、私法上このようなものを分類する概念みたいなものがあるのでしょうか?
912無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 01:49:46 ID:v8cnbBhy
停止条件
913無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 01:57:08 ID:SNavjKUh
業績が応じたときに賞与を支払う義務が発生するようになる
914無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 02:01:41 ID:weVHTz7y
なるほど。
条件付債務と捉えればいいんですね。
ありがとうございます。
915無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 02:07:50 ID:i+vKg84P
質問させてください
殺人の意図なく第三者に重症を負わせた場合
どれ位の刑に処せられますか?
また慰謝料などはどれくらいが相場ですか?
916無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 05:28:43 ID:XIhkC9Pp
>>915
傷害罪、十五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
他に何かしてなければ、このぐらい。
慰謝料は、相手は納得するぐらいの額を渡して、嘆願書を書いてもらうとかかな。
917無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 13:33:23 ID:xvAGm/M5
債務執行について2点おしえてください。

1.
執行裁判所は、差押命令を発するにあたり、
債務者または第三債務者を審尋することはできますか?

2.
差押債権者の債権額<差し押さえるべき債権額

この場合、差し押さえるべき債権額全部について
差押命令を発することはできますか?

おねがいします。
918無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 14:03:31 ID:uptXJVeO
>>917
1しません
2差押債権の範囲内で差押命令が発せられます
919917:2005/04/19(火) 14:16:50 ID:XjLf4kya
>>918
ありがとうございます。

917の文意でいくと、

1.「しません」=「できない」

2.「差し押さえるべき債権額全部については不可」ということで

解釈すればよいでしょうか?

たびたびすみません。
920無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 14:21:32 ID:XjLf4kya
公務執行妨害罪について

公務員の職務執行を偽計を用いて妨害したときは、
公務執行妨害罪は適用されますか?
適用されない場合は何罪になるのでしょうか?

おしえてください。
921無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 14:43:11 ID:y+mePFTh
万引きをして店を出ようとしたところ警備員に止められて激しく暴れたとしたら強盗になりますか?
それとも、窃盗とは独立の暴行なり傷害が発生するだけでしょうか?
922無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 14:47:44 ID:XIhkC9Pp
>>921
事後強盗だろうね。
923無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 15:11:57 ID:y+mePFTh
>922
即答ありがとうです。

<万引き女>警備員に抵抗、路上に押さえつけられ死亡 大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050419-00000009-mai-soci

という事件がありまして、この警備員のひとは過失致死とかそんなことになりそうな気もするけど、
強盗なのか窃盗+暴行なのかで、量刑とか情状とかに与える影響も違うかなーと思った次第でした。
あんま関係ないんでしょうか?
924無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 15:20:04 ID:XIhkC9Pp
>>923
この話で言えば、窃盗とその現行犯逮捕時の犯人の抵抗になるね。
正当行為になるか、正当防衛で行き過ぎをみて減刑になるか。って感じかな。
925無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 16:27:20 ID:Fh4Gsb7+
>>920
公務執行妨害罪は成立しない。
偽計業務妨害罪が成立する可能性があるが、「業務」に公務が含まれるか
についてどの説を採るか次第で、判例に従うのなら、情報不足で判断不能。

ところで、実は法律相談じゃないのか?
そうであるのなら、情報の小出しは嫌われるし、素人が下手に問題を抽象化
しても誤解を招くだけだし、そもそもスレ違いだ。
926無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 17:54:49 ID:tKMlPp1t
憲法82条2項
裁判所が、裁判官の全員一致で、公の秩序又は善良の風俗を害する虞が
あると決した場合には、対審は、公開しないでこれを行ふことができる。

この「対審」という意義は判決まで包含するのでしょうか。
927無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 17:58:53 ID:uptXJVeO
>>926
一項をみればわかるとおり含まれません
928無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 22:48:31 ID:Beu/uzS5
カーセックルは犯罪でせうか。
あと、エロ本で屋外露出の写真が載ってる椰子あるけど、アレは法的にはどうなんでせうか。
929無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 02:18:27 ID:2+dRvf2D
今大学で社会法を勉強しているのですが、会社の種類についていくつか疑問があります。
新会社法では有限会社が廃止、合同会社が新設されましたが、教授いわく、合同会社は課税の面で
メリットに難があるため、あまり普及しないだろう、とおっしゃってました。
有限会社の仕組みについては説明がありませんでした。
なぜ、有限会社が廃止になり、新しく合同会社を新設する必要があったのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
930無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 04:46:31 ID:oud9brTS
【反日】対中サイバー戦【抗日】 Part5
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1113929725/

みんなで中国のサイト掲示板に真実を書き込もう!
公安によってすぐに削除されますが、一瞬でも見た中国人が己の過ちに気付き矛先が中国政府に向かいます。
931無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 06:06:30 ID:gAyOq1n9
>>929
有限が廃止になるのは、今の現状として
実質は一人会社なのに株式会社として存在している
というような鰍ェ山ほどあって、汲規定している意味が
無い、とは言わないまでも、かなり薄れているからでしょう。

また、新法では、鰍フ最低出資金の規制がなくなり、1円で鰍設立できるので
その意味でも汲ェ存続する理由がなくなるのです。

日本では、汲謔閧熈鰍フほうが信用できる、という伝統?というか
思い込みというか、があるので
規模が小さく、人的結合が強い組織でも鰍ノしたがるのですよね。

合同会社については私もよく理解できないです。
課税面では法人税が適用されるし、法人格がある
けれど、出資金を払わなくても事業者になれて・・・
といわれてもピンとこないです。
言わば、金を出資する代わりに職人的な能力を出資して
事業者になる、ということを想定しているのかなぁ

しかし、1円で鰍ェ設立できる時代に意味があるのかなぁ?

誰か私にも教えてください。
932無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 11:40:45 ID:DmNRNWAO
個人経営のHPで、そこの管理人が違反者のメールアドレス、それもプロバイダのものを晒しました
そして規約に「違反者は管理人判断によりメールアドレスを公開する事がある」という意味の事柄が
書かれてはいませんでした

この場合、犯罪になりますか?
もしそうならばどの法律に引っ掛かるのでしょうか?
933無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 11:41:31 ID:dou2W6my
○×教えて
一、最高裁の裁判官および下級裁判所の裁判官の任命は、内閣が行なう。
二、法律の憲法適合性を審査する権限は、最高裁だけでなく、下級裁判所も有する。
三、行政機関の審判に対する裁判所への出訴を認めない旨の立法は、憲法に違反しない。
934無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 12:16:36 ID:u15CbfH4
 給与についてなんですが、福利厚生に差があるってのは法律的にはどうなんで
しょうか?
 所属によって、住宅手当、通勤手当など差があるんですが・・・
詳しくわかり次第、会社と掛け合うつもりなんでわかる方、お願いします。
935無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 13:22:16 ID:enZj7sD4
根抵当権の譲渡についておしえてください。
全部譲渡、一部譲渡、分割譲渡の3つの譲渡とも
「根抵当権を目的とする権利を有する者の承諾を得ることを要する」
のでしょうか?

936無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 13:25:03 ID:prhrGz22
>>935 そのとおりです
937無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 13:56:18 ID:GOb+QY6y
>>936
ありがとうございました。
938929:2005/04/20(水) 14:21:55 ID:2+dRvf2D
>>931
なるほど、株式会社のデメリットであった資金額1000万円の規制がなくなった為、有限会社は
必要なくなったわけですね。分かりやすい説明ありがとうございます。
939939:2005/04/20(水) 15:44:13 ID:9abejfsu
質問です。
業務中にお客様から業務と関係無いのに個人情報を聞き出し、メモをした場合はどうなりましたっけ?
またその件に関して聞き出した社員に対してお客様が個人情報を悪用しないと誓約書に書かせることができますか?
940無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 20:22:58 ID:6L6me42E
借金の催促電話や、支払い要求の電話って
何時までならOKでしょうか?
941無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 20:25:19 ID:RuXFKSVw
>>940
貸金業者かそうでないかで答えは違う。
942無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 20:27:25 ID:6L6me42E
貸金業者です
943無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 20:35:18 ID:RuXFKSVw
>>942
午後9時まで

貸金業の規制等に関する法律
第二十一条 貸金業を営む者又は貸金業を営む者の貸付けの契約に基づく債権の取立てについて貸金業を営む者その他の者から委託を受けた者は、貸付けの契約に基づく債権の
取立てをするに当たつて、人を威迫し又は次の各号に掲げる言動その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動により、その者を困惑させてはならない。
 一 正当な理由がないのに、社会通念に照らし不適当と認められる時間帯として内閣府令で定める時間帯に、債務者等に電話をかけ、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は
債務者等の居宅を訪問すること。


貸金業の規制等に関する法律施行規則
第19条  法第21条第1項第1号(法第24条第2項、法第24条の2第2項、法第24条の3第2項、法第24条の4第2項及び法第24条の5第2項(法第24条の6においてこれらの規定を準用する
場合を含む。)において準用する場合を含む。)に規定する内閣府令で定める時間帯は、午後九時から午前八時までの間とする。
944無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 20:37:48 ID:q0Uns+Xs
午前9時から午後8時まで
945無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 20:38:13 ID:q0Uns+Xs
間違えた>944
946無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 22:47:50 ID:LZ+BMjGs
>>943-945
レスありがとうございました。
お礼が遅れてすみません…orz
947無責任な名無しさん:2005/04/20(水) 23:35:39 ID:N8xOHLR3
>>933
一 最高裁の長たる裁判官を含む趣旨なら×
  含まない趣旨なら○
二 ○
三 ×
948無責任な名無しさん:2005/04/21(木) 01:28:58 ID:fNAfaTPj
アホな質問かもしれませんが
傷害と傷人の違いってなんでしょうか。
949無責任な名無しさん:2005/04/21(木) 07:43:32 ID:KrPziHwk
>>1-948>>950-1000
ヘタレども
950無責任な名無しさん:2005/04/21(木) 09:53:28 ID:5ztd6g3R
>>949
このスレ唯一のへタレおつ
951無責任な名無しさん:2005/04/21(木) 18:59:35 ID:V3aJpCNI
日本の法律は女ばかり味方しているのは何故ですか?
952無責任な名無しさん:2005/04/21(木) 19:05:52 ID:ywIpt8DB
女の味方ばかり

と言う具体例は?
953無責任な名無しさん:2005/04/21(木) 21:21:37 ID:Hwb5vBzM
生理休暇はそうだよな。
労基法の定める「生理日の就業が著しく困難」に該当するかは本人の判断のみでよく、
医師の診断書は不要。
嘘をついて休んだ場合でも調査が困難のため、処分もできない。
954無責任な名無しさん:2005/04/21(木) 21:26:31 ID:ywIpt8DB
>>953
そんなん

風邪ひきました 休みます


と同レベルの話やんか

こまいこと言いなさんな
955無責任な名無しさん:2005/04/21(木) 22:18:52 ID:ywIpt8DB
マジれす

生理休暇だが
これは
合理的差別だから
法律が女性をえこひいきしてる
とは言えないと思うけど

そして、その規定を悪用してズル休みするのは

風邪ひきました、熱が38度あるから休みます
とウソつくのと同レベルで
法律上の差別とは言えないでしょう
956無責任な名無しさん:2005/04/21(木) 23:15:53 ID:ncKbik8l
以下の事件はなぜ時効が援用されなかったのでしょうか?
判決文を検索してみましたが、まだ載っていないみたいです。

児童に「顔見たくない」 担任のいじめで賠償命令
 小学5年生の時に担任から「顔を見たくない」などと言われたのが原因で心的
 外傷後ストレス障害(PTSD)になったとして、さいたま市の女性(23)
 が、市立小の50代の女性教諭と市に計1000万円の損害賠償を求めた訴訟
 の判決で、さいたま地裁の石原直樹裁判長は15日、市に100万円の支払い
 を命じた。石原裁判長は「絶対的な力関係の下で、10歳の児童に一方的かつ
 執拗(しつよう)に行われたいじめ。人権にかかわる重大なものだ」と指摘し
 た。PTSDは認定せず、教諭個人への請求も棄却した。


957無責任な名無しさん:2005/04/22(金) 11:01:52 ID:SfMH0drk

東京には弁護士会が3つありますが、どういう風に分けられているんですか?
2弁より1弁の方が格上とか。
958無責任な名無しさん:2005/04/22(金) 13:25:03 ID:dhLMQ+GP
>>956
23になるまで放置してたわけじゃないんでしょ。
959無責任な名無しさん:2005/04/22(金) 16:56:00 ID:aGya0iqB
>>957
むかしむかし、ある所に派閥が出来ましたとさ。
960無責任な名無しさん:2005/04/22(金) 17:50:11 ID:tTkcaWz/
不正アクセス禁止法についてお聞きしたいのですが、
私の友人二人が(被害者をA加害者をBとします)
数ヶ月前ににオンラインゲームでAが
「クライアントのバグで動かなくなった。
アカウント教えるから動かしてくれ。」
と言って来てアカウントをBに教えたらしいのですが、
Bが後日そのアカウントのアイテムを盗んだのですが、
これは不正アクセス禁止法に接触しますか?

似たような事例で↓ケース3があります。
http://www.web110.com/cyberacademy/ch10.html

このケースとの相違点はAにはパスワードを変更する時間が、
十分あった事です。これはAの過失をより助長するのだと思うのですが、
私は今加害者Bに相談を受けていて
上記のケース3を見せられて本当に接触しないのか
非常に興味があります。
皆さんの見解をお聞かせ下さい。
961無責任な名無しさん:2005/04/22(金) 17:58:20 ID:Ifzdk+Ev
>>1
962無責任な名無しさん:2005/04/22(金) 18:11:36 ID:tTkcaWz/
スレ違い失礼しました。
963新入生:2005/04/22(金) 21:02:28 ID:XSMbg8R4
 法律学者って、研究していることが、狭く深いように見えるんですが、違いますか?
964無責任な名無しさん:2005/04/22(金) 21:03:34 ID:aGya0iqB
>>963
法律に限らず、研究と言う事は狭く深いものだ。
965無責任な名無しさん:2005/04/22(金) 23:46:54 ID:TIN17Oh8
誹謗中傷系の掲示板荒らしを
各自治体の迷惑防止条例で裁く事は可能ですか?
966無責任な名無しさん:2005/04/22(金) 23:49:50 ID:CqXrXPht
>>965
ネットの迷惑行為を対象とする迷惑防止条例は現時点ではないと思います
ネットは全世界からアクセスできますので自治体を限定した条例で規制
するのはふさわしくないというか実効性に欠けるでしょうね
刑法上の業務妨害あるいは名誉毀損が問えるかどうかですね
967無責任な名無しさん:2005/04/23(土) 12:56:53 ID:QBX8LmOy
?@「条文のない法」を何と言いますか?
?Aまた、これら「条文の無い法」と「条文に記載された法」を併せて何と呼ばれますか?
968無責任な名無しさん:2005/04/23(土) 13:52:49 ID:8isdk+d+
事実審と法律審の違い、また、なぜそのような区別が必要なのかを教え
てください。
969無責任な名無しさん:2005/04/23(土) 14:08:37 ID:066tmZhR
質問 「ポール牧を殺す」 この発言は書き込みはどう言った罪になるのでしょうか
970無責任な名無しさん:2005/04/23(土) 17:29:52 ID:r8So+r/F
弁済期の定めのなされていない抵当権について、
抵当証券の交付の申請をすることはできますか?

お願いします。
971喉元に短剣:2005/04/23(土) 18:37:38 ID:FiaiLUjh
>967 前段 不文律? 後段 不知。
972無責任な名無しさん:2005/04/23(土) 18:42:11 ID:1GGYSHSW
>>967
不文法∈法
成文法∈法
973喉元に短剣:2005/04/24(日) 03:53:02 ID:dx9m757E
>969 何を質問したいのか明確に書け。
974新入生:2005/04/24(日) 15:22:41 ID:cmy0SL/Y
>> 964

 たしかに研究というのは狭くて深いものかもしれませんな。自分の研究が楽しくて楽しくて仕方ないという研究者は、それで幸せかもしれないが、いったん自分のやっていることに疑問を感じ始めたら辛いものがある。
975無責任な名無しさん:2005/04/24(日) 20:07:00 ID:dt3frnZ7

Aの銀行預金が何者かに引き出されてもAが窃盗被害者にならないのはなぜですか?
976無責任な名無しさん:2005/04/25(月) 00:06:51 ID:gk6KG3Er
>>974
普通の研究者は、自分のやってる事に疑問を感じ始めたら、そのテーマはやめて
面白そうな別のテーマに移るよ。
977喉元に短剣:2005/04/25(月) 12:26:52 ID:SN+Koxa1
>968 まんま検索!
978無責任な名無しさん :2005/04/25(月) 21:48:18 ID:8bNVIOWA
すいません質問です。
先日下記のような法律が施行されたのですが
>携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律
内容としては「本人確認をちゃんとしなきゃダメヨ」といった感じなのですが
今までにも本人確認法やら似たようなものがありましたし、実際本人確認も行っていました。
なぜ今になって法律として施行するのかがわかりません。
どなたかわかる方がいましたら教えてください。
979無責任な名無しさん:2005/04/25(月) 21:50:47 ID:vD2TAobj
980978:2005/04/25(月) 22:00:35 ID:8bNVIOWA
>>979さん
ありがとうございますm(_ _)m
実はここに書き込む前にぐぐって、そのサイトを見てはみたのですが
キャリアは今まで本人確認をやっていたので、何故今ごろになって?と思った為書き込んでみたのです
一応私の解釈としては「今までキャリアで自主的?にやっていた事に罰則などを設けた」
と思っているのですが、これで良いんでしょうかねぇ?
981無責任な名無しさん:2005/04/25(月) 22:30:42 ID:tjWefgrF
次スレ立ててきます。
982無責任な名無しさん:2005/04/25(月) 22:34:53 ID:tjWefgrF
次スレです。
法学質問スレ パート12
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1114436001/
983無責任な名無しさん:2005/04/26(火) 12:11:22 ID:reR3J8iY
>>982
乙です
984喉元に短剣:2005/04/26(火) 12:40:49 ID:dlZwVrVM
 仮想事例の質問どうぞ。
985新入生:2005/04/26(火) 21:54:24 ID:NvHAKjqQ
兵庫のJR西日本の脱線事故から、やく36時間。テレビでは、何の根拠も無く、すでに運転士が悪いというような報道をしているけれど、これって、どうなんですかね。
986無責任な名無しさん:2005/04/26(火) 23:22:15 ID:8LUIXLLo
>>985
どうなんでしょうね。

ハイ、次の質問どうぞ。
987喉元に短剣:2005/04/27(水) 12:35:14 ID:tMWWfJEr
>980 その理解でいいかと。
 立法趣旨の説明の官報を見ろ。
988無責任な名無しさん:2005/04/27(水) 23:06:43 ID:61YOLADj
やさしい法律相談から誘導されました。
担保について詳しく知りたいのですが…素人なのでくだらないかもしれませんが宜しくご教授下さい。
●担保として預かった物を処分した場合、貸した金額より多額になった場合は、差額を返金しなければいけないのでしょうか?また返金請求があった場合は?
●担保として古美術品、車等を預かった後に、盗難または破損した場合、弁償段階で貸している金額と利息分を引いても構わないですか?
●担保をとる時は、借用書などに時価額などを明記したり、預かり証などを発行した方が良いのでしょうか?
●普通の金融機関では、担保の時価額と貸し付け金の一般的な比率などはあるのでしょうか?
●例えばある店の権利証を担保にした場合、店内の調度品等は担保に含まれるのでしょうか?
以上です

989無責任な名無しさん:2005/04/28(木) 01:17:21 ID:Czi9Xxxc
>>988
差額を返金しないといけない。
引いても構わない。
当然、発行する。
そりゃ、比率はあるでしょう。また、時価が変動するものであれば、それなりに査定しないと
いけない訳だし。
店としての権利なら、その店を運営していくための必須のものは、担保の一部かと。
990無責任な名無しさん:2005/04/28(木) 06:52:20 ID:Q/M6/Wmc
>>989
988です。ありがとうございました。大変助かりました。
991 ◆ht7CHcMYOk :2005/04/28(木) 21:25:59 ID:Bhj8NfCR
992無責任な名無しさん
埋めないか?