1 :
うらわざ ◆yGAhoNiShI :
・・という題目で釣りをしたいと思います。
どんなネタがいいですか?
2 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/17 18:45:56 ID:Iz1iAyi8
コンノケンイチつれて来い。
>>1 ほれ、釣られてやったから、とっとと削除依頼出せ。
めこめこ!
いいかげん同じようなスレ何個も立てるな
重複で削除依頼出してこい
7 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/17 22:45:33 ID:OyUpADzP
アイーン!シュタイン
>>6 スレ立てた本人が削除依頼出すことは絶対にないから、
自分で出すしかないよ・・・
あと1年で双子の姉妹・三倉茉奈 佳奈チャンは20歳になります
茉奈チャンが光速の約90パーセントの速度Vで進む飛ぶ宇宙船に乗っていて、
佳奈チャンが地球上にいるとする
茉奈チャンが宇宙船の中で半径Rの光の球面波を出しました
光がR進む時間をTとすると、
進行方向に垂直な光は(0,R,0) R=CT →光1
ある角度に進む光は(Rcosθ,Rsinθ,0) cosθ=V/C →光2
となる。
このときの宇宙船と地球の距離はX=VT [b]
この光1を佳奈チャンがみると、斜めに進んで見えて
進む時間をT1とするとピタゴラスの定理から
(VT1')^2+(CT)^2=(CT1')^2
よって
T1'=γT
となる。このように双子の間では時間の進む方が違う
光速の約90パーセントでγ=2なので
1年たって、茉奈チャンが宇宙船の中で20歳となったとき
地球上の佳奈チャンはすでに21歳になっていたわけだ
このときの佳奈チャンからみた宇宙船との距離はX1'=VT1'=VγT=γX [b]
次は、同じ球面波の光2を佳奈チャンがみると、こんどは垂直に進んで見えて
進む時間をT2とするとピタゴラスの定理から
(VT)^2+(CT2')^2=(CT)^2
よって
T2'=T/γ
となる。この場合は1年たって、茉奈チャンが宇宙船の中で20歳となったとき
地球上の佳奈チャンはまだ19歳と半年しかたってないわけだ
このときの佳奈チャンからみた宇宙船との距離はX2'=VT2'=VT/γ=X/γ [b]
これからわかるように
茉奈チャンから見た佳奈チャンとの距離はX=VT [b]
に対して
佳奈チャンからみた茉奈チャンとの距離は
X1'=γX [b]
X2'=X/γ [b]
となり、一つの球面波を見ただけなのに茉奈チャンが二つ見えることになる
こんなことを佳奈チャンが信じるはずがないと思う
これはパラドックスなんてものではなく
理論そのものが破損している証拠でもあるんですね
18 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/21(月) 20:59:38 ID:etLhIvlI
みんな はそーん
ローレンツ変換の時間の式に x が入っているということの意味をどうしても理解できない
あほがいるですな。
>>17 いや、破損しているのは >16 の理解じゃ無くて >16 の脳そのものじゃないかと思われ
よく伸びるひもつけた2つの物体A,Bが、x方向とy方向に進んでいる
物体の速度をv=c/√2とするとt秒後の位置は
A(0,0)→(vt,0)
B(0,0)→(0,vt)
AB間の距離はAB=ct
よって、ひもの伸びる速さはAB/t=cとなる
これを速度vでx方向に進む系から見ると
A'(0,0)→(0,0)
B'(0,0)→(vγt,vt)
よって、運動系から見て ひもの伸びる速さは
|A'B'|/γt≠c
|A'B'|/(t/γ)≠c
以上より、光速不変の原理は破れたました。
破損してる・・・
紐の伸びる速さって単に両端の速度の差だろ。
速度の差は光速を越えてもかまわないし、ある系で光速だとしても別の系では光速になるとは
限らない。
あほくさ。
>>21 >AB間の距離はAB=ct
この時点で既に間違っていると思うのは俺だけか?
間違ってない?
相対論初級者です
相対速度vの二つの系があって,それぞれを
静止系(x, y, t)、運動系(x', y', t')と書くことにします
静止系でふたつの光子を発射して
O(0,0,0)→A(0,ct,t)とB(vt,0,αt)→A(0,ct,0,t)のようにすると
時刻tに点Aで光子が衝突できます
ここで、α=1-√(1+β^2)
|OA|/t=c
|BA|/(t-αt)=c
となり,ともに光速cとなります
これを運動系でみると
O'(0,0,0)→A'(-vt',ct'/γ,t')
B'((1-α)vt',0,(α-β^2)t')→A'(-vt',ct'/γ ,0,t')
となって、時刻t'で光子同士が点A'で衝突します
このとき|O'A'|/t'=cとなるが、もうひとつの光は
|B'A'|/(1-α-β^2)t')≠c
となるのですが、どこが間違っているのでしょうか?
最後の式の分母 引き算間違ってる
29 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/31(火) 09:59:00 ID:xC4urUyI
ヤフー掲示板>物理カテ>相対論は間違っているトピの
ガロア=惨多 痛すぎる...
30 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/31(火) 11:07:57 ID:ew6Fy+UK
理論的に光速になると時間が無限大になるのは理論が狂ってるんじゃないの?
ゴダイゴの部屋... ゴダイゴファンの人たちとも5,6人文
通もしてましたし、ファンクラブも1980 年には入会してた
と思い ます。会報も、ポスターも、きりぬき ... なんとなく
ゴダイゴ ファンであった双子の同級生と、その子たちの父親に
連れて行ってもらいました。 ...
ぐるなび - 天婦羅 ほり川 ホテルニューオータニ店
新鮮な素材・厳選された天婦羅油。 そして、揚げ時の温度とタイミングがつくる素材と
衣との調和。 天婦羅専門店ならではの味わい、確かさです。
r.gnavi.co.jp/g055002/ - 15k - キャッシュ - 関連ページ
>>30 無理をして、光速になった場合を考える必要は全然ないわけで。
広く浅くしつこく:おいおいおい
... おいおいおい. 今日は授業後に散髪へ行って、家でネットにつなぐと矢口脱退の
ニュースがトップになってました。 いやー、新曲はどうなるのよ。こうなると無理して
でも武道館行かなくちゃ。 って矢口が出ないのはわかってますよ。 ...
... 第4回「たほいや」日本選手権大会は、1996年(平成8年)11月、 中央区の
月島区民館で開催されました。 ... イタリアの地球物理学者。 2.行列。 3.ドイツの軍人。
第一次世界大戦において活躍。 4.工具の一。ペンチの別名。 ...
36 :
名無しさんおなかすいた:2005/06/04(土) 09:45:27 ID:m8eKubYB
出たなバカタミ
「相対論」はやはり間違っていたはやはり間違っていた
この説明は間違っているからです。著者は、『相対論を正 しく理解してないので、
こんなふうになってしまった』と述べています ... この『たちどころに』という部分が
問題であり、この点を突いて著者はアインシ ュタインの特殊相対性理論は間違っている ...
39 :
十二使鳥:2005/06/04(土) 13:45:58 ID:???
>>29 ヤフー掲示板>物理カテ>相対論は間違っているトピの
ガロア=惨多 痛すぎる...
あの程度で痛いのなら俺様の方は即死だな。
40 :
十二使鳥:2005/06/04(土) 13:47:19 ID:???
▲▲▲ 整数と分数 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
速度というのは時間や長さ重さといったものと比べると人的要素の強い
量といえます。計算をしなければ値がでなかったり、ものさしとスピードガン
とを比べても分かると思います。
さて、光速(熱速)ですが。【実は光速には速度はありません】
光速=無
音波=振動
水波=上下動
上記を見れば分かると思いますが波(光も波とされている)には速度の
値に相当する空間位置の移動というものが無いのです。例えば音速が
秒速350mとすると、何が秒速350mもの速さで移動するのか考えてみれ
ばわかると思います。音を伝えるのは空気ですが、空気が秒速350mで
移動してるのではないのです。ましてや光となると、媒体するものすら無
いのですから速度の概念がまったく当てはまらないのです。
41 :
十二使鳥:2005/06/04(土) 13:48:14 ID:???
次に【光速というものには相対性がありません】光速=約30万q/sという
値ですが、これは分数のプロセスを持った部分的な値なのです。値という
ものは一点(個体)基準の整数と、全体(気)基準の分数があるのですが、
光速の場合は全体基準の値より成り立っているのです。
光(熱)は水面にできる波紋と似たようなものです。波紋というものは全
体に広がります。一昔前、地球の裏側のチリで起きた津波が日本にきた
こともあります。TVで糸電話はどこまできこえるのか?という疑問に答え
るべく実験をやったのを見ましたが、それに対し専門家は「せいぜい2、30
m位だろう」と答えましたが確か7/800までいって糸が切れこれが記録と
なりました。気の遠くなるような何万光年という所からでも光は届くのです
が、もともと伝達というものは全体に広がるものなのです。光の速さを測
る実験ではよくもこんな方法を考えたものだと関心しましたが、この実験
ではレーザーが使われています。一見、レーザーは集中的なもので全体
とは無縁に感じますが、垂直方向からも線状に見えます。しかしその見え
ること自体が垂直方向への広がりをも示しているのです。
42 :
十二使鳥:2005/06/04(土) 13:49:37 ID:???
変化(光)ははるか遠くの物にも変化(光)をもたらします。さて光速=約30万
q/sという値ですが、これは全体に広がる伝達時間(分母の数値は不確
定)を1秒で区切ったというもので、簡単にいってしまえば先程も述べまし
たが全体基準の分数です。速度も分数の数式で表せますが、その値は一
点(0)基準の整数になります。時間は時間で等分できても、距離は時間で
は等分できないのです。一個のリンゴは5秒という単位で区切ることはでき
ません。
速度(整数)でしたら確かに相対性はありますが分数には相対性はありま
せん。しいていえば分数の性質は一定(等分)です。ものさしの目盛りが一
定でなかったら困ります。
相対性理論というのは光速を速度だとし、一定の値を示す光速に対し、
速度は相対的であるはずだとして理論を展開していったものなのです。
つまり観測結果(一定)を捻じ曲げ、空間を捻じ曲げ、帳尻を合わせたもの
といえます。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
焼き鳥が来ましたよ
44 :
良スレ認定:2005/06/05(日) 08:56:31 ID:???
超良スレなので揚げ
45 :
ら:2005/06/06(月) 06:52:35 ID:???
goo
しかし焼き鳥ってどこにでもわいて出るなあ。
Yahoo掲示板でも別ハンドルで見かけたぞ。
そこでも相手にされてなかったけど。
47 :
十二使鳥:2005/06/06(月) 21:34:29 ID:0AH38lkZ
たま〜に、ちよっかいかけてくるのもいるにはいるぞ。
ま、俺様を相手にしたところで
【論破されるのみ】
だけどな。
ちょっと知恵のある奴等はその辺のことは解かっているみたいだな。
>>46もその口か?
▲▲▲ コピペ▼▼▼の内容には触れたくとも触れられず。。。
知恵のある奴みたいだな。おまえは。
相手にすれば俺様に殺(や)られるのみ。ということをよく解かっている。
【実は光速には速度はありません】
この一見バカげたことに反論してこないんだもんな。
しかし、反論できなければ相対性理論どころか
理論物理はほとんど終了。
しょせん、くだらない知恵がある。というだけの話だ。
反論がないのと呆れてものも言えないのは見た目には区別できん罠
49 :
十二使鳥:2005/06/06(月) 22:28:37 ID:???
>>48 ちょっとからかっただけだ。安心しな。
そもそも俺様は
「えっ?光が秒速30万キロ???
飛ぶわけないだろ!バカやろう!」
の一言で片付けたいと思っていたぐらいだからな。
これは反論うんぬん以前の問題だ。
いずれにしても俺様が出るまでもなく理論物理は終了している。
論より証拠。この板に限らず物理の板を見ればわかること。
おまえもさっさと物理から足を洗うことだな。
それでもやりたきゃお前の勝手だ。好きにすればいい。
「相対論を叩いた人は数多いがなんと言っても極めつけは・・・チャールズフォートの
以下の発言であろう。・・・『いったいほかのだれがそもそも光が速度を持つことを照明したというのか?』」
「奇妙な論理T」より。
「ト」って100年前から進化してないんだね
51 :
十二使鳥:2005/06/06(月) 22:45:24 ID:???
>>50 そうだな俺は進化してないのかもな。
でも、崩れてしまうのよりはマシだと思うぞ。
あ、ごめん。ネタレスだと思ってスルーしてたらマジだったのか・・・
53 :
惣流ラングレー:2005/06/07(火) 00:56:05 ID:Q9jHSc6d
雑誌のニュートンで「相対論特集」やってたんで立ち読みしたけど
やっぱりね あれで納得するやつがいたら相当頭悪いねって内容
肝心なところは「実験でも証明されてます」って書いて終わり
でもね「初歩からの相対性理論」って言いながら、実はあれで全部なんだと思うよ
相対性理論信者の信じていることはあれで全部なんだと思う
「光時計が遅れて見える」ってことだけ 誰も見た人はいないんだけど
自由落下している物体はまっすぐ落ちているようで地球のまん中に落ちている
鉛直線が交差する=======>空間がゆがんでいるんだ!!!!!!!!
ふーん アインシュタインの頭のゆがみが見えて面白いね(笑)
いい加減自覚しろよ、カス人間。
そんなもの読んで論じられると思ってる事自体がカスの証明だっての。
本気で物理を論じたいなら、まず初等力学からまじめに勉強しろ。
遺作が消えたと思ったら、またエヴァヲタ君か・・・
しばらくしたら、また民あたりが戻ってきそうだな。
あと、馬鹿+徒労も。
56 :
おいおい:2005/06/07(火) 09:59:02 ID:???
民はガリレイの相対性原理まで否定しだしたよ。
前方に光が飛んでいかないんだったら後方の風景が見えないと思うんだが
どうやって秒速60万キロを確認するんだろう
59 :
46:2005/06/08(水) 02:50:51 ID:???
>>47 >ちょっと知恵のある奴等はその辺のことは解かっているみたいだな。
>
>>46もその口か?
うんにゃ。
私は物理は高校程度しか知らんただの傍観者。
YahooID持って無いから向こうには書き込んだ事ないしね。
ちなみに
>>48は私ではない。
60 :
十二使鳥:2005/06/08(水) 17:32:47 ID:???
ある理論に矛盾あることを示すには
1.その理論が正しいと仮定したときに内部に矛盾がある。
2.その理論と矛盾する観測的事実がある。
このどちらかを選択する必要がある。
これ以外に方法は無いという点にはいくら相間でも同意するだろう。
科学の世界で理論とは仮説の打ち立てから始まって実験的検証による確認を以てはじめて正しいと認められる。
相対性理論は実験によって正しいことが確認されている。
相対論とは違う見解の仮説を立てるのは一向にかまわないが実際に検証されるまでは空論である。
相間の間違いは自身の理論と特殊相対性理論を比較したときの差から
(自分自身の理論のほうが正しいという誤った前提のもとに)他者を否定しているに過ぎない。
その証拠に相対性理論の論理的矛盾を示すといいながら相対論が導いた数式を一切使わない。
(1)を実際に示すには相対論からでる数式に実際に値を代入して不自然な結果が出てくることを示すのが手っ取り早い。
特殊相対論であれば中学レベルの数式であるにもかかわらず。
また、相間は(2)のアプローチも取らない。
ただ、定式化できない思考実験が彼らの行う唯一の実験である。
自身の理論を無矛盾な数式に表す努力ぐらいしろ。
いやそれよりもまず、センター試験レベルでいいから物理と数学を理解しろ。
62 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/09(木) 16:37:31 ID:sOnbibP7
一方、一般的な解釈によれば、相対性理論の原点は空間そのものが“虚”の存在であると仮定していることでしょう。
アインシュタイン自身が認めているように、彼の相対性理論が齎した結果が、
光という物理現象の実体をより特殊な存在にしてしまった事からか
彼は1920年のライデン大学での講演で以下のような発言をしています。
“より慎重な熟考を重ねると、相対性理論はエーテルの存在を否定するものではない。空間が“虚”であると仮定すると
空間そのものが物理的な特性を保有しない。しかし、一般相対性理論はエーテルの存在なしには、とても考えることができない。
そのような“虚”の空間では、光の伝搬があり得ないばかりか、一般相対性理論での時空の基準そのものが存在しえない。”
(“Nineteenth-Century Aether Theories”by Kenneth F. Schaffner, 1972 Pergamon Press Ltd 参照)
更に最近までの量子力学の発展は、そういった空間が“虚”であるという前提に疑問を投げかけています。
特に電子ー陽電子の対生成においてはむしろ、空間における媒体の存在を仮定することに物理的な意味があるでしょう。
1951年にディラックがネイチャー誌に投稿した論文では、こう書かれています。
“現在までの蓄積された知識を持って種々の問題を分析するなら、エーテルがもはや相対性理論によって否定される状況ではなく
むしろエーテルの存在を仮定できるだけの多くの確かな根拠はそろっている。”
63 :
62:2005/06/09(木) 16:39:24 ID:sOnbibP7
特殊相対性理論も一般相対性理論も否定しない者だが。
さて、どうするwww
64 :
十二使鳥:2005/06/09(木) 19:04:03 ID:???
相対性理論は、<<40-42で終了しましたので・・・
▲▲▲ 重力(プラスとマイナス)▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
時(運動)は流れて変化(分裂、融合)を生じます。
質量。つまり重力ですが、これも電磁、光熱などと同様に【宇宙の変化
の一環】に他なりません。宇宙ではこの重力という実体の無いものの働
きにより分裂と融合が行なわれます。
【重力といのは対天体に働く二つのベクトル↓↑です】
現在物理学では重力には引力しかなく、反重力はないとされていますが
これは誤りです。
A水蒸気 B熱気球 Cロケット
a地球
一般にはABCの動きを反重力とはいいません。例えばBとCではまるで
別物の力の働きだとしてみてしまいますが・・・確かにその通りです。
しかし別物と認識するにはB対C、C対Bであり、対aつまり対地球的な視
点ではないのです。重力の考え方は対地球的でなければなりません。
65 :
十二使鳥:2005/06/09(木) 19:05:31 ID:YN2fUAj2
人はロケットをロケットとして認識しますが、そのような認識を必要とす
るのは人位なものです。宇宙の原理を知るにはそのような認識は必要
ではありません。対地球的な視点に立てばロケットも単なる物体(個体・
有)でしかないのです。そしてその物体と地球の関係は二つのベクトルに
よって成り立つのです。
引力が発生するには必ずその反発力(反重力)が存在します。雨が降る
には水蒸気となって上がった過程があります。リンゴが落ちるのはリンゴ
の木が引力に逆らい成長し、地中の水分を吸い上げた結果なのです。
熱気球だから、ロケットだからといって地球との関係に特別な数式は必要
ないのです。現在の物理はこれらの考え方を無視していますが果たして
無視していいことなのでしょうか。物理では電磁と重力はまったく別物でま
るで統一できないというようなことを聞いたことがありますが・・・どちらもこ
の宇宙の変化の一環なのです。数値にしてもプラスとマイナス。マイナス
は【プラスの反】なのです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
>>63 そのアインシュタインの発言は残念ながら君のような勘違いを容易にしてしまうような素人に対してのものではない。
かつてエーテルは空間に光の伝播機能と言う性質を付与するために考えられていた物質だったが、
それと同様、かつてのエーテルの意味ではないが、空間は「何も無い」ものではなく、確かな物理的性質が存在する事を示唆したセリフ。
勿論多少なりとも物理を知っていれば勘違いするような事ではないのでエーテルと言ったとしても大した問題は無い。
逆に言えばこの発言を引用していると言う事は相対論の「そ」の字も理解出来てない事を示す。
67 :
62:2005/06/09(木) 19:49:32 ID:sOnbibP7
>かつてのエーテルの意味ではないが
そういうことだなw
そのくらいは理解できていたようで安心した。
68 :
62:2005/06/09(木) 19:54:48 ID:sOnbibP7
じつは特殊相対性理論自体がその合理的理解を示す鍵を示しているんだが。
どうやら聴く耳を持ってなさそうなので、これまでwww
>>61 >これ以外に方法は無いという点にはいくら相間でも同意するだろう
相間を甘く見杉。俺様の狸論によればこうなるはずだが相対論の主張と
矛盾するので相対論に矛盾がある、などという論狸を展開する香具師は
ザラにいる
一体いつまで自作自演を続けるんだろう・・・
554 :大変なことになってしまいました。:2005/06/08(水) 21:27:00 ID:dGjCu6NQ
ガリレイの相対性原理
ニュートン力学の第一の法則である慣性の法則
アインシュタインの相対性理論
これら三大原則が全て完全に間違っていたということが証明
されてしまったのです。これで今まで地球には、たった一人の
天才もいなかったということも証明されたのです。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
>電磁波を使えば、静止してるか、等速直線運動をしているかを判断出来るとは、どういうことなんだ。
実験的事実を完全に無視しているのはいかがなものか。
動いている地球上で方向によって光の速度が変化することを示す実験結果が未だにないのはなぜだろう。
73 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/10(金) 03:47:06 ID:K9fZwue6
天才がそろっているな。
74 :
十二使鳥:2005/06/10(金) 18:06:31 ID:kzcwg5Xv
>>71 アインシュタインの相対性理論は問題外。参考<<40-42
(正し、帳尻の合う数式はたぶん問題ないだろう。あくまでも理論の話)
でぇ〜、ニュートン力学の慣性の法則。
これも表現が確かにマズイ。基本的にニュートンは【力】というものを
理解していない。たから重力に引き寄せられ加速する物に疑問を持つ
人がでるのである。(こんなスレもあったな)
そしてガリレイ相対性原理。これは学校で習った覚えもなくよく知らない
が、たぶん問題ないだろう。ガリレイのマズイのは地動説のみを正しいと
主張したことである。この板の他のスレにもあったが天動説も正論である。
しかし、相対性原理が解かっていればガリレイも解かりそうなものだが・・・
最後にタミのマズイところは、根本的にマズイ。
・・・のだが、とりあえず、宇宙に絶対静止系を仮定しているみたいだが、
そんな物無いのだから仮定する時点でおかしい。
トンデモ同士でやり合ってくれればいいんだが、
なんでか奴らはトンデモでない人間を巻き込むんだよなぁ。
同意してほしくて言ってるんだったら永遠に無駄だ。
ましてや「世の中の間違いを正すのだ」などと考えているのなら、
真っ先に病院に行って、社会復帰を目指し治療に専念してください。
>>47 >▲▲▲ コピペ▼▼▼の内容には触れたくとも触れられず。。。
文章のまとまりがなくていまいち何を主張したいのかがはっきりしない。
本来主張したいこと以外の部分が目立ちすぎ。もう少し正しい表現を使うようにしてくれ。
>
>>40 >速度というのは時間や長さ重さといったものと比べると人的要素の強い
>量といえます。計算をしなければ値がでなかったり、ものさしとスピードガン
>とを比べても分かると思います。
その後の展開に余り関係しないような導入は不要。
>さて、光速(熱速)ですが。
「熱速」ってなんだ?急に何の説明もなく新用語をださないでくれ。
>【実は光速には速度はありません】
表現がおかしい、「実は光には速度という概念がありません」か?
>光速=無
>音波=振動
>水波=上下動
>上記を見れば分かると思いますが波(光も波とされている)には速度の
>値に相当する空間位置の移動というものが無いのです。
(中略)速度の概念がまったく当てはまらないのです。
・【実は光速には速度はありません】も含め、速度の解釈が正しくない。速度とは単位時間当たりの位置変化だけを表すものではない。
波に速度の概念を用いることは何の問題もない。国語辞典でも開いてみろ。
・波なのは光速度じゃなくて光だ。光速度を音波や水の波と一緒にするな。
・「=」の使い方が変だ。
>>41 >次に【光速というものには相対性がありません】光速=約30万q/sという
>値ですが、これは分数のプロセスを持った部分的な値なのです。
>値というものは一点(個体)基準の整数と、全体(気)基準の分数があるのですが、
>光速の場合は全体基準の値より成り立っているのです。
気を基準?超能力の世界ですか?
それとも個体は固体で気は気体ということですか?
おそらく連続的な値か離散的な値かということなのだろうが。
分数は割り算という意味ではないし無理数を無視している。
下の説明が正しいと主張するなら「全体基準の値」が何なのか
無駄な例え入らないから簡潔に説明してくれ。
光速度は全体基準の値より成り立つ
↓
光速というものには相対性がない
>光(熱)は水面にできる波紋と似たようなものです。(以下略
なぜ熱が出てくるのか?
「赤外線=熱」と考えているなら間違いだぞ。
78 :
十二使鳥:2005/06/10(金) 22:17:29 ID:kzcwg5Xv
>>76-77 理解できないなら理解できなくて結構。
そもそも相対性理論は理解できる訳のないことを理解できた【つもり】に
なったのがガンなのだ。よって無理に理解する必要もない。
ただ
>>42では【一個のリンゴは5秒という単位で区切ることはできません】
という表現までも使われていて厨房というより、これなんかは消防レベル
の話である。[空間がゆがむ]なんてことよりは遥かに解かりやすいハズ
なのだが・・・
太陽の恩恵は、というと熱であり光である。現在の物理学では光に関しては
ああだこうだ言うけど熱に関しては何にも言わないのよね〜。
太陽の熱も地球に届いているのにね〜。
>>42 >さて光速=約30万 q/sという値ですが、これは全体に広がる伝達時間(分母の数値は不確
>定)を1秒で区切ったというもので、簡単にいってしまえば先程も述べまし
>たが全体基準の分数です。
むしろ意味不明になった。
簡単に言うならば、一秒当たりの伝播距離だろう。
時間を時間で割ってどこからq/sという単位が出てくるのだ?
のを算数から勉強し直すべきだ。
(全体に広がるということ自体距離の概念が含まれているんだがな)
>一個のリンゴは5秒という単位で区切ることはできません。
単位はいくらでも定義できるのでは?
例えば単位時間当たりの消費量とか。
>速度(整数)でしたら確かに相対性はありますが分数には相対性はありま
>せん。しいていえば分数の性質は一定(等分)です。ものさしの目盛りが一
>定でなかったら困ります。
数の概念についてもっと勉強しろとしか言いようがない。
1,2,3,4‥‥の整数の数列の公差は一定だが
1/7,2/7,3/7‥‥という分数の数列も公差は一定。
10の目盛りがあったとするとアル距離を十等分したともいえるが
ある基準となる0と1を用意し、その倍数を10まで取ったともいえる。
連続的な値が分数か整数かなんて表現の問題でしかない。
>相対性理論というのは光速を速度だとし、一定の値を示す光速に対し、
>速度は相対的であるはずだとして理論を展開していったものなのです。
>つまり観測結果(一定)を捻じ曲げ、空間を捻じ曲げ、帳尻を合わせたもの
>といえます。
特殊相対性理論は、相対性原理と光速度不変の二つの仮定のつじつまが合うように帳尻を合わせたものではあるが
観測結果を捻じ曲げ、矛盾していないように装っているわけではない。
観測される事実はそれに矛盾していない。
>>78 >理解できないなら理解できなくて結構。
それでは話にならないよ。
誰にも理解できないのでは、もともと存在しないのと同じ。
リソースの無駄。
>>78 スレ読んでないので的が外れていたらすんません
>【一個のリンゴは5秒という単位で区切ることはできません】
ベルトコンベアで流れてくるリンゴを数えて、ベルトコンベアがリンゴを送る速さとして
【1秒当たりリンゴが○個】と言うことができます。
これは小学生でもわかると思うのですが。
>現在の物理学では光に関しては
>ああだこうだ言うけど熱に関しては何にも言わないのよね〜。
>太陽の熱も地球に届いているのにね〜。
…赤外線(熱線)のハナシですか…?
82 :
十二使鳥:2005/06/10(金) 22:47:42 ID:???
おいおいおい。
消防以下かよ。
マジ?ってことはないだろうな?
・・・嘘、だろ?
冗談だといってくれ!!!
>>78 >理解できないなら理解できなくて結構。
>そもそも相対性理論は理解できる訳のないことを理解できた【つもり】に
>なったのがガンなのだ。よって無理に理解する必要もない。
内部エネルギーである熱エネルギーが増加するのであって。
理論自体が難しいのと「おかしな用語の使い方が多数あって」理解しにくいのは全然意味が違うぞ。
>太陽の恩恵は、というと熱であり光である。現在の物理学では光に関しては
>ああだこうだ言うけど熱に関しては何にも言わないのよね〜。
>ただ
>>42では【一個のリンゴは5秒という単位で区切ることはできません】
>という表現までも使われていて厨房というより、これなんかは消防レベル
>の話である。[空間がゆがむ]なんてことよりは遥かに解かりやすいハズ
>なのだが・・・
種類の異なる単位同士の足し算、引き算はできないが、掛け算、割り算できる。
>>44の「速度も分数の数式で表せますが、その値は一点(0)基準の整数になります。」は
そもそも整数・分数という言葉の使い方を間違っているからおかしな事になる。
速度はいつからとびとびの値である整数値となったのだ?
>太陽の恩恵は、というと熱であり光である。現在の物理学では光に関しては
>ああだこうだ言うけど熱に関しては何にも言わないのよね〜。
>太陽の熱も地球に届いているのにね〜。
一体何を言い出すのだ、物理学では普通に熱を取り扱っているが・・・。
熱力学は無視されるようにでもなったのか?w
とりあえず■「熱速なんて用語はないから勝手に使わないでくれ。
そんなことをするから訳分からん文章になっていくのだ。」■
熱エネルギーが電磁波に変換され、別の位置にある物体に吸収され、
熱エネルギーに変換されるという過程を経ている。
赤外線(熱線)は吸収されて熱エネルギーに変換されるといって赤外線を熱だとするのは間違い。
>>82 もっとわかりやすい例を出そう。
時計とは時間を表現するものだが、
針の移動する"距離"を時、分、秒という"時間"の区切っているともいえるだろう。
時間を距離という別な単位によって表現しているわけだ。
阿呆鳥にエサを与えないでください
…ようするに、小学校低学年の算数しか知らない阿呆が、中学校の教科書見て
「え、2から3を引いてるよ。間違ってる!」
「ありゃ、10を3で割ったのに余りが書いてないよ。おかしい!」
と言ってるようなものだからな。そりゃ
「これらが間違っていることは小学生でもわかる事だ!それがわからないお前達は
小学生以下だ!」
ってなことにもなろうよ
鳥と会話が成立?してるの久しぶりに見た
88 :
佐藤○緒:2005/06/11(土) 19:48:39 ID:???
相対論は間違いじゃないよね、間違いじゃないといって
じゃないとプンプンしちゃうぞ〜〜〜
って玉緒ちゃんも言ってるし間違いじゃないんじゃない?
フェノミナじゃんか
知能がどんどん退行しているな、たみ
まるで昔はもっと知能があったとでも言わんばかりだな
相対論はあと100年は大丈夫。
本当宇宙の構造知ったら人類はどうなっちゃうんだろ
言っていることが二転三転しすぎなんだよ
ちょっと前までの言い分↓
「等速直線運動をする電車の中央から前後に発射された光は、
相対性原理にしたがい前後同時に到着する」
今の言い分↓
「光速度は絶対空間を基準にして一定であり、
等速直線運動をする電車の中央から前後に発射された光は
後ろが先に到着する(中の人には、後ろ向きの光が速く観測される)」
光の速度が変化するのになんでマイケルソン・モーレーの実験が失敗したんだよwwww
来年の今ごろは 「光速度は私を基準にして決まる」 とか言ってるんじゃないか
「世界に関して最も理解しにくいのは、世界が理解可能だということだ」
脳内でしか実験してないからそうなるんじゃない?
思考実験って数式を使わずにやるものなんですか?へぇ〜って感じやね。
で、アニメがひとつ出来上がると、それが 「証明」 だって言うんだから。
しあわせなやつ。
101 :
惣流ラングレー:2005/06/19(日) 00:22:52 ID:9MKvRAmL
>TAI (国際原子時) は世界中に置かれた原子時計を電波で同期させることで維持されている。
>同期の精度は ns 単位だ。光速不変が正しくなければこれは不可能だ。
空気中の光速度は不変でも何でもないわけだが
>>101 空気中の光速度が不変だと誰が言っていました?答えてください。
103 :
惣流ラングレー:2005/06/19(日) 00:58:31 ID:9MKvRAmL
空気中であっても同じことだ。
光速不変や相対性原理が間違っていて、
・マックスウェルの方程式は特定の座標系 (絶対静止系) でのみ成り立つ
・慣性系間の座標変換はガリレイ変換である
とすると、地球が絶対速度 v で運動しているとき、大気も当然地球とともに
絶対速度v で運動していることになる。
屈折率 n の運動する媒体中の光速はフレネルの随伴係数の式
c/n + v(1-1/n^2)
で表されるから、絶対静止系で見た大気中の光の速度は
c/n + v(1-1/n^2)
である、ということになる。したがって、地球上での光速はガリレイ変換に従い
c/n + v(1-1/n^2) - v = c/n - v/n^2
となる。空気の屈折率は約 1.0003 だから、地球上での光速は
0.9997c - 0.9994v
はっきり言って真空中とほとんど変わらない。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1095181168/995 で述べたことはそのまま成り立つ。
相間は定量的な議論ができないカスであることがまた示されたな。
105 :
惣流ラングレー:2005/06/19(日) 12:01:56 ID:9MKvRAmL
0.9997cでは光速度絶対不変と豪語するほどの
精度ではないわけだが
GPSを使って空気中の光速度の変化を検知して
気象レーダーとして使う研究も行われているわけで
GPSが動いているから光速度不変
世界中の原子時計が同期しているから光速度不変
なんてとても言えない
> 0.9997cでは光速度絶対不変と豪語するほどの
> 精度ではないわけだが
何読んでるの?
空気中の光速が不変だなんて一言も言ってない。
(地球上で測る空気中の光速が地球の運動の影響を受けない、という意味では不変だが)
真空中の光速不変が間違っていたら (地球上で測った) 空気中の光速は 0.9994v 変動する、と
言ってるんだが。
> GPSを使って空気中の光速度の変化を検知して
それは空気中の水蒸気量により n が変化する (c/n が変化する) のを検知する話であって、
地球の絶対速度 v による変化じゃない。
地球上の光速が 0.9994v 変化したら TAI は維持できないし、GPS も動作しない。
何でそんなに馬鹿なんだ?
あ…いや、相間が馬鹿なのは当たり前だった。
>>106の最後の行は愚問だ。忘れてくれ。
原子時計の中のセシウム原子は
1気圧下な空気中に置かれてるわけじゃない(笑)
>>104 >冲≒0.66μs = 660ns
ものズレが生じるわけだ。とても TAI など維持できない。
ズレてるんですが(サニャック効果)w
ズレてても補正すれば維持できる。
実際GPSは地球の自転(日周運動)を考慮した補正項を付加している。
なんか...こんなトンデモなことネットで主張して社会の役に立ってるんだろうか?
サーバやネットワークリソースの無駄遣いのような気がs(ry
サニャック効果は光速不変と相反しない。
私が述べているズレは地球の公転運動に起因するもので、GPS にそんな補正項はない。
なんで関係ないことを持ち出すのかな?
115 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/19(日) 20:04:52 ID:G3RoTYII
116 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/19(日) 20:28:18 ID:G3RoTYII
それでも相対性理論は間違ってる
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1095181168/995 989 :伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/18(土) 14:09:42 ID:NblRS8Aq
>984
ヲマイ、ワロタる場合ないでぇ〜。
そう、ない、ないんだよね。
残念ながら世の中に離れた時計の同期を確認する方法はない。
990 :伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/18(土) 14:10:54 ID:NblRS8Aq
>986
>最初に「光速不変の原理」を定めたんだろうが。
物理の法則に仮定や公理はいらない。
観測と実験の事実があればよい。ちがうか?
スマソ、これに関するレスみれんかった。誰かコピペしてくれ。
118 :
惣流ラングレー:2005/06/19(日) 21:59:23 ID:9MKvRAmL
>最初に「光速不変の原理」を定めたんだろうが。
「光速不変の原理」根拠は別にないけど
信仰の柱としてあがめられている
相対論に限らず全てそうだと思うけど
1)本当に正しいかあるいは間違っているかわからないけど仮定する
2)その仮定から導かれた結果と自然・現実が一致するか確認する
ここで十分な精度で一致していれば、覆るまでは1)も2)も正しいことにする
文句があるならそれに代わる1)と2)を独自に提唱すればいい
提唱したものが受け入れられれば大したもんだ
オリンピックに出場している選手をテレビ越しに眺めながらイチャモンつけてる奴
おまえはその選手より優れているのか?その選手のことを言える立場なのか?と
相対論が間違っているとわめいている奴を見るたびそう思うよ
>>120 そんなこと言ってもラングレーには通じないよ。何しろ大脳がないんだから。
>>120 まーまて。小話をしよう。
ある人がチャーチル(バーナード・ショーだったかも)にこう言った。
「最近、画家でもない人が絵の評論をしてますが、どう思われますか。」
すると、チャーチルは、
「いいんじゃないか。私だって卵を産んだことは無いが、卵の良し悪しは分かるよ。」
ラングレーには卵の良し悪しが分かる大脳があるかどうかは別問題だが。
123 :
惣流ラングレー:2005/06/19(日) 23:24:53 ID:9MKvRAmL
オリンピックを見て
現時点で最高のことをやってるからすばらしいと感じるか
「他にやることはないのか」とあきれるか
俺は後者だな
相対論も「他よりはまし」「他に代わりが無い」から
信じてるだけじゃないか
実は大嘘なわけだが
124 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/19(日) 23:28:15 ID:9MKvRAmL
今まで相対論で説明されたことを
古典論と量子論で説明すればいいだけじゃないのか?
相対論でしか説明できないことなんて一つでもあるのか?
重力波を検出したか?
タイムマシン作ったか?
>>122 > ラングレーには卵の良し悪しが分かる大脳があるかどうかは別問題だが。
もしかして、香具師に脳味噌のかけらでもあると思ってるのか?
それは買いかぶりと言うモノだよ、キミw
>>123-124 …と代わりを出すこともできなければ古典論と量子論で説明することも
できない香具師がほざいてます。ぷ
127 :
惣流ラングレー:2005/06/19(日) 23:42:42 ID:9MKvRAmL
団塊の世代以上にとっては「死ぬまで信じていたい」ってことなんだろうね
昔大学で苦労して習ったことが全部ウソだったなんて思いたくない
文系だとアカ経済学とかアカ歴史学とか
理系だと相対性理論とか遺伝の後天説とか
でもやっぱりウソだったんだよ
「アカが正しいことは資本論で証明されています」
「相対性理論は実験的に証明されています」
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
アカ経済学がウソだと言うのに対案は要らないよね
ふつうに古典的に考えればいいだけで
相変わらずエヴァヲタ君は経済脳だなw
>>124 相対論屋さんのこの100年の苦労を何だと思っているのか
>>127 > アカ経済学がウソだと言うのに対案は要らないよね
>ふつうに古典的に考えればいいだけで
その「ふつうに古典的」な理論をふつう対案(つーか代替理論か?)という。
>>123 あんた哀れだな…負けの人生…
ところで123、
>1)本当に正しいかあるいは間違っているかわからないけど仮定する
>2)その仮定から導かれた結果と自然・現実が一致するか確認する
1)と2)の両方やらなきゃ意味が無いことはわかる?
相対論が間違ってると言ってるだけではだめなの
1)新説を提唱して 2)現実と一致することを示す
さらに既知の理論では説明できなかった現象を説明できればなお良し
123へ、最後に一言
「他にやることはないのか」
・粒子加速器
相対論が無いと、加速器中の粒子の運動量と運動エネルギーの相関が
説明できない。サイクロトロンもシンクロトロンも正しく動かない。
相対論が正しいという前提で設計された粒子加速器が現に動いてる。
非相対論的な電磁気学によれば、加速器中の粒子はあっという間に
超光速になってしまうことになるが、実際には超光速にならない。
この事実は、相対論的な電磁気学でなければ説明できない。
・GPS
相対論補正をしないと、全てのGPS衛星の時間が一斉に同じくズレるので、
たとえ何個のGPS衛星で位置決定しても、1時間に500mずつ誤差が増加する。
(1日で11.5kmに達する)GPS衛星同士の原子時計のずれを補正しても、
それだけでは一斉のズレは補正できない。
・E=mc^2
核分裂・対生成・対消滅のいずれの現象においても、加速器や原子炉を
用いた実験において、現象の前後で生じるエネルギーの量と質量の変化を
比較した結果、E=mc^2が厳密に証明されている。
・横ドップラー効果
視線と垂直に運動している天体のスペクトルに赤方偏移が観測される。
光源が視線と垂直に運動している場合、観測者から遠ざかってもいなければ
近づいてもいないので、非相対論的ドップラー効果で考えると偏移は0になる
(生じない)筈で、計算が合わない。
相対論から導かれる横ドップラー効果による計算結果としか一致しない。
ttp://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/timespace/node30.html ・惑星の近日点移動
相対論が無いと、水星の近日点移動の内の43秒が説明できない。
太陽の扁平率では、3秒しか説明できない。
・重力波
重力波が無いと、ハルス・テイラーの中性子星連星の公転周期の減衰が
説明できない。
・重力レンズ効果
太陽について分かっていることわかっていないことがあるが、少なくとも
太陽大気の組成や密度は正確に分かっている。だが、それでは説明できない。
・相対論的量子力学
相対論的量子力学は、電子の異常磁気能率を8桁の精度で説明できる。他にこの
精度で説明できる理論は存在しない。非相対論的量子力学では計算と合わない。
相対論的量子力学が無ければ、ボソン・フェルミオンと粒子のスピンの関係を
説明できず、全ての粒子がボソンであることになり、全ての電子は基底状態に
落ち込んでしまうことになる。勿論、これは不確定性原理でも説明できない。
例:中間子論
・反粒子
相対論が無いと、反粒子の存在が説明できない。
相対論が無いと、粒子と反粒子の質量が一致する理由が説明できず、
対生成現象・対消滅現象が説明できない。
136 :
惣流ラングレー:2005/06/20(月) 00:48:25 ID:Oyd+FBFt
>非相対論的な電磁気学によれば、加速器中の粒子はあっという間に
>超光速になってしまうことになるが、
で、加速器ができるまで素粒子が超光速で運動すると思ってたわけ?
そんなこと誰も考えていないでしょう
加速器中の粒子って波なんだから真空中の光速を超えないのは
あたりまえでいいんじゃないの?
>全ての電子は基底状態に落ち込んでしまうことになる。
>勿論、これは不確定性原理でも説明できない。
えええーっ これを説明するのが不確定性原理でしょうが
>相対論が無いと、反粒子の存在が説明できない。
あるんだからいいでしょう そこにあるんだから
べつにコロンブスがいなくてもアメリカインディアンはいたんだよ
相対論が無いとビッグバンを説明できないけど
べつに無理してビッグバンを説明する必要も無い
ビッグバンはなかったんだから(笑)
>>136 他人のふんどしで相撲するのやめな
相対論があって初めて知られた事実も、相対論と無関係に存在するとか
その発見はあなたの手柄じゃないでしょう?
まだ誰にも見つけられていない事実をあなたの理論で予測して
そして発見してください
>>136 >加速器中の粒子って波なんだから真空中の光速を超えないのは
>あたりまえでいいんじゃないの?
おいおい。無意識に相対論に則ったレスつけてないか?w
>>全ての電子は基底状態に落ち込んでしまうことになる。
>>勿論、これは不確定性原理でも説明できない。
>えええーっ これを説明するのが不確定性原理でしょうが
基底状態に落ち込むのと原子核の中に落ち込むのを勘違いしてないか?w
量子論なんてロクに知らないだろうにむりするなw
> 相対論が無いとビッグバンを説明できないけど
>べつに無理してビッグバンを説明する必要も無い
おいおい、その理屈で行くと無理に宇宙を物理的に解釈する必要も無いわけだが?
>>136 >加速器中の粒子って波なんだから真空中の光速を超えない
「だから」の前後が理由と帰結の関係になってないのだが
>>138-140 今更、乱グレー相手にマジレスせんでもw
「おーよちよち、良かったねー」ぐらいが丁度良いw
不確定性原理とパウリの排他律の区別もつかないカスが、
「相対論で説明されていることを量子論で説明できればいい」
とか抜かしてるスレはここですか?
143 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/20(月) 11:30:51 ID:TpzYAfOu
>>138 >おいおい。無意識に相対論に則ったレスつけてないか?w
おいおい、粒子が波だっつーのは相対論じゃないだろに。
>加速器中の粒子って波なんだから真空中の光速を超えないのは
>あたりまえでいいんじゃないの?
ラングレーのオリジナルかどうか知らんが、正論かもな。
144 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/20(月) 11:33:13 ID:TpzYAfOu
>>131 粒子加速器の話が出ているね。よく相対論のヴァカ話で、π中間子やらμ粒子の
走行距離が延びる理由は高速で運動する粒子系の時間の進み方が遅れる為だと
言われているが、「税金」使ってそんな嘘ツキ杉してるんなら、逝ってよしでつ。
この場合の常識に則った正しい解釈は、極めて明快である。すなわち
―――高エネルギー状態の粒子は寿命が延びる
ってことだわな。断じて、「寿命が延びる=時間が遅れる」ではない。
もし本物の物理屋がいるなら、「何故」高エネルギー状態の粒子は寿命が延びるのかを
無意味な脳内理論にたよらず(よいしょせず)に解明しなければいけないと思うのだが。
>おいおい、粒子が波だっつーのは相対論じゃないだろに。
その部分は何の関係もないだろうが…
粒子か波かなんてどっちでもまったくね
>>143 >おいおい、粒子が波だっつーのは相対論じゃないだろに。
その通りだが、それが何か?
>>138氏が指摘しているのは「波なんだから真空中の光速を超えないのは
あたりまえ」の部分では?
>ラングレーのオリジナルかどうか知らんが、正論かもな。
正論だと思う根拠は?
>>144 >この場合の常識に則った正しい解釈は、極めて明快である。すなわち
>―――高エネルギー状態の粒子は寿命が延びる
>ってことだわな。断じて、「寿命が延びる=時間が遅れる」ではない。
ある意味、一理ある。が、オッカムの剃刀と言う考え方もあってな。より少ない仮定でより多くの現象を
説明できる理論(特殊相対論)が、(それが真実であるとは限らなくても)正しいとされるんだよ。
>もし本物の物理屋がいるなら、「何故」高エネルギー状態の粒子は寿命が延びるのかを
>無意味な脳内理論にたよらず(よいしょせず)に解明しなければいけないと思うのだが。
本物の物理屋が解明を試みた結果、唯一つ特殊相対論だけがこの現象を説明できる理論として残ったのだ。
誰かがより少ない仮定(ちなみに、特殊相対性理論は2つ)で、特殊相対論が説明できる現象の全てを
説明してみせない以上、特殊相対論の正しさは不動だよ。悔しければ、お前が考え出して見せろ。
>>118 >「光速不変の原理」根拠は別にないけど信仰の柱としてあがめられている
根拠は別にないということにしておかないと喪前にとって都合が悪いのだろうけど、実際には
観測された事実であるという動かぬ証拠がある。残念!!
>>123 >「他にやることはないのか」とあきれるか
喪前の相対論批判はその程度のくだらないことだったのかよ。そこまで自分を卑下しないでも…w
喪前がいくら呆れてみたところで、オリンピックには何の影響も及ぼさないぞ。誰も同意してくれない。
まして、それが正しいこととして世間に認められるわけでもない。単なる喪前の自己満足に過ぎない。
要するに、喪前の相対論批判も単なる喪前の自己満足に過ぎなかったというわけだなw
>相対論も「他よりはまし」「他に代わりが無い」から信じてるだけじゃないか
その通りだが、何か?
文句があるなら、「相対論よりはまし」な「相対論の代わり」を示してみせろよ。
>実は大嘘なわけだが
大 嘘 で あ る と い う 証 拠 を 見 せ て み ろ よ
どうして相間って、根拠の無いこと(要するに大嘘)を恥ずかしげもなく言えちゃう馬鹿が多いの?
>>124 >今まで相対論で説明されたことを
>古典論と量子論で説明すればいいだけじゃないのか?
まず、お約束のツッコミ。
「古典論」は「量子論」の反意語。相対論も「古典論」の1つだから、喪前の言ってることは滅茶苦茶。
>相対論でしか説明できないことなんて一つでもあるのか?
現代の素粒子論は、量子論だけでは成り立たないよ。相対論があってこその素粒子論だ。
>重力波を検出したか?
何の反論にもなってない。重力波を検出できないからといって、重力波が存在しないことにはならない。
それに、相対論は重力波の大きさを定量的に説明し、その検出が極めて困難であることも予測している。
相対論の予測通り重力波の検出が困難であった。それだけのこと。
>タイムマシン作ったか?
はあ? 相対論がいつタイムマシンの存在を主張したんだ? どこの相対論だ? 喪前の脳内相対論か?
>>127 詭弁の特徴6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
まあ、折角だから少し付き合ってやろう。
アカがなぜ失敗したか?
俺が思うに、アカは「資本論」などの机上の理論だけが根拠で、実証が不足していたためだろう。
これは、惣流ラングレーなどの相間厨がしていることとまさに同じだ。相間厨は、2chという机上で
相間という空論を喚きたてるだけで、1度たりとも実証したことがない。 かつて、団塊の世代以上の
馬鹿はアカに走って身を滅ぼした。アカが滅びた今の世代の馬鹿は仕方なく相間に走っているのだろう。
その点、相対論は、机上の空論などではなく、実験的に証明されているので、無問題だ。
>>136 あのな。
>>131-133に挙げられている項目はいずれも、それ単体だけでも相対論の正しさを証明できる
(
>>120の2)に相当)事実なのだが、その中のたった3つだけに見当違いな難癖を付けただけじゃ、
何の意味も無いんだけど、解ってる?
>で、加速器ができるまで素粒子が超光速で運動すると思ってたわけ?
>そんなこと誰も考えていないでしょう
ニュートン力学(非相対論的力学)では、物質は力を加える限りいくらでも加速されますが、何か?
>加速器中の粒子って波なんだから真空中の光速を超えないのは
>あたりまえでいいんじゃないの?
まず、「波」だとなぜ真空中の光速を超えないのか、理論的な根拠を明示して説明してもらおうか。
勿論、相対論は一切使わずにだ。喪前は相対論を否定しているのだから、当然のことだろ。
>えええーっ これを説明するのが不確定性原理でしょうが
じゃあ、不確定性原理でこれを具体的に説明してもらおうか。さあ、どうぞ。
>あるんだからいいでしょう そこにあるんだから
反論になっていない。これは、
>>120の2)の具体例だ。即ち「その仮定(相対論)から導かれた
結果と自然・現実(反粒子が存在する)が一致している」というまさに動かぬ証拠というやつだよ。
故に、覆るまでは相対論は正しいことにするんだ。
これを否定する方法はただ1つ。相対論に代わる1)と2)を提唱することのみ。
>相対論が無いとビッグバンを説明できないけど
>べつに無理してビッグバンを説明する必要も無い
これも同様。
相対論(およびビッグバン理論)が無いと「宇宙の膨張」や「宇宙背景放射」が説明できない。
覆るまでは相対論(およびビッグバン理論)は正しいことにするんだ。
>ビッグバンはなかったんだから(笑)
じゃあ、ビッグバン理論無しで、「宇宙の膨張」や「宇宙背景放射」をもっと上手く説明してみせろよ。
逸般人と経済脳の提携かよ
もしかして伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU は田中憲次さんですか?
>>151 田中憲次って民のことだっけ?別人でしょ。
発する電波の質が違う。
惣流が田中なんじゃないの?
全部別人だろ。
ガリレイの相対性原理まで(無意識にではなく)否定する奴は民しかいない。
>>加速器中の粒子って波なんだから真空中の光速を超えないのは
>>あたりまえでいいんじゃないの?
>ラングレーのオリジナルかどうか知らんが、正論かもな。
非相対論的な量子力学でも粒子の速度(にあたるもの)に上限はない。
156 :
惣流ラングレー:2005/06/20(月) 22:30:17 ID:Oyd+FBFt
>相対論があって初めて知られた事実も、相対論と無関係に存在するとか
>その発見はあなたの手柄じゃないでしょう?
おれ物理で飯食ってるわけじゃないんで、手柄は要らないわけ
手柄ほしさにデタラメ言って税金で飯食うやつが許せないわけ
相対論を使えばいくらでもデタラメ言えるからね 検証できないし
>おいおい、その理屈で行くと無理に宇宙を物理的に解釈する必要も無いわけだが?
べつに哲学的に解釈しても良いし、文学的に解釈しても良い
全ての星は天球に貼りついていると考えても差し支えは無い
私は宇宙を仏教的に解釈している
>じゃあ、ビッグバン理論無しで、「宇宙の膨張」や「宇宙背景放射」をもっと上手く説明してみせろよ。
ビッグバンはなかったんだよ
銀河は遠ざかっているどころか近づいているんだよ
赤方偏移が相対論の証拠だなんて 完全に否定されたんだよ
宇宙背景放射は「量子ノイズ」「熱雑音」と呼べばすっきり解決じゃないか
>>156 >手柄ほしさにデタラメ言って税金で飯食うやつが許せない
妄想ででっちあげた香具師に憤ってどうしたいの?
>相対論を使えばいくらでもデタラメ言えるからね 検証できないし
おまいには検証できないだけだ。できない理由はおまいの無能
>べつに哲学的に解釈しても良いし、文学的に解釈しても良い
>全ての星は天球に貼りついていると考えても差し支えは無い
>私は宇宙を仏教的に解釈している
物理的に解釈する気がないんなら物理板に来なけりゃいいのに
>ビッグバンはなかったんだよ
(以下ry)
詭弁の特徴4:主観で決め付ける
加速器は電場で加速しているから粒子は光速以上にならない、
ていう妄想を吐く相間がたまにいるけど、
なら衝突で散乱・生成された粒子の速度が光速を超えないのは
なぜなんだと聞きたい(笑)
159 :
惣流ラングレー:2005/06/20(月) 23:33:06 ID:Oyd+FBFt
ビッグバンはなかったんだよ
重力波も陽子崩壊も観測されていないんだよ
この観測結果をどう考えるのかね?
「標準理論」なんてデタラメなんだよ
もはや駄々っ子だなw
ビッグバンも陽子崩壊もべつに相対論の是非とは関係ないし、
重力波は直接の観測はないが否定的な観測 (観測されなきゃならない状況で観測されない) もないし、
間接的な観測はある。
昔はもっと科学的な(ように一見見える)こと言ってたのに
なんかもう「バカって言ったやつがバカ」って言ってる子供みたいだ
>>156 おれ物理で飯食ってるわけじゃないんで、手柄は要らないわけ
自己満足したさにデタラメ言って悦に入っている惣流ラングレーが許せないわけ
脳内妄想を使えばいくらでもデタラメ言えるからね 検証できないし
165 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/21(火) 11:39:11 ID:+9ZDOr4i
>>120や
>>146は典型的な偽装信者やな。特殊相対論の間違いは認識してるけど
信者になってまて身動きが取れへん。あわれ、鍋で水から煮られるカエルかな(アメーン
そりゃそうでしょうな。右も左もわからんリア厨や工房に、「光速は全ての慣性系で不変です」
なんて訳わからんこと言われたら、わからんでもそういう事にしとこかってなるわな。
でもな、一般常識のある人間なら在るとき気づくわけよ、30とか40歳になったときに
アプリオリに、んなっ訳きゃねぇ〜だろ〜ってね。
166 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/21(火) 11:40:39 ID:+9ZDOr4i
>>131 >・GPS
>相対論補正をしないと、全てのGPS衛星の時間が一斉に同じくズレるので、
全てのシステムで補正を必要とするのは当たり前。GPSの場合も運用上の補正が
いのは当然。だたしそれは基準点を参照にする現実的な補正であって、空理空論の
相対論補正ではない。
時計が重力で狂うのは相対性理論のためではない。
それは全ての時計は「運動している物体」だからだ。
それにしても、静止系で合わせた2つの時計が慣性系で「光の往復」で同期して
いないから狂っていると言えるアルバート君の馬鹿さ加減といったらもう天下一品!!
まさに100年に一人の大天才だなや。(ゲラゲラ
>>156 >私は宇宙を仏教的に解釈している
宗教板へ逝け。もっとも、そこからも追い出されるのがオチだろうけどw
>ビッグバンはなかったんだよ
>銀河は遠ざかっているどころか近づいているんだよ
せめて、それっぽい根拠の1つくらいは書けよ。
まあ、根拠なんて元々無い妄想だから、書きたくても書けないんだろうけどw
>赤方偏移が相対論の証拠だなんて 完全に否定されたんだよ
はあ?どこの誰がいつ「赤方偏移が相対論の証拠だ」と主張したんだ?
相間厨の特徴:ありもしない理論を脳内妄想しておいて、自分で勝手に否定する。
>宇宙背景放射は「量子ノイズ」「熱雑音」と呼べばすっきり解決じゃないか
その「量子ノイズ」「熱雑音」がどのような仕組みで発生したのかが問題に
なるだろうが。すっきり解決どころか本末転倒・元の木阿弥・振り出しに戻る。
問題を元に戻して解決したつもりとは、どこまで頭が悪いんだ>惣流ラングレー。
脳内妄想を垂れ流す馬鹿の見本みたいな香具師だな、惣流ラングレーは。
これだけ叩かれてまともな反論1つできないんだから。
>>165 伊佐久21は典型的な逸般人やな。自分の言ってることの間違いは認識してるけど
相間信者になってまて身動きが取れへん。あわれ、鍋で水から煮られるカエルかな(アメーン
そりゃそうでしょうな。相間が人格の一部になってる伊佐久21に、「光速は全ての慣性系で不変です」
なんて否定のしようが無い事実を言われたら、反論できんでもそうでない事にしとこかってなるわな。
でもな、一般常識のある人間ならとっくに気づくわけよ、リア厨とか工房になったときに
アプリオリに、自分の信仰が事実と矛盾した時は信仰を改めるべきだってね。
違うと言いたければ、論理的に反論して見せろや > 伊佐久21
>>166 論点を摩り替えようとしても無駄だよ。
実は、GPS衛星の相対論補正はオンオフが可能であり、打ち上げた当初はオフにされてた。
相対論補正をオフにすると相対論の効果により測位結果にズレが生じると予想されるが、
基準点を参照にする補正をすれば、相対論の効果によるズレも解決できると考えたため。
ところが、実際に運用してみたら、1時間に500mズレるというのがモロに出てしまって、
実用にならないと判ったわけだ。慌てて相対論補正をオンにした、という経緯があった。
相対論補正をオンにした結果GPSが正常に動作している事実は、カーナビを使えば明らか。
つまり、GPS衛星に積んだ原子時計が地上の原子時計に対してズレるのは相対性理論の効果
以外のなにものでもないことを証明する動かぬ事実が既にはっきり出てしまってるわけだ。
それ以外の説明がつかない。伊佐久21がどんな屁理屈を並べ立てたところで、無駄なわけ。
>>169 素人質問だが、打ち上げた当初はオフにされてたのはなんで?
どこに見込み違いがあったの?
171 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/21(火) 15:15:43 ID:Tar2TfJ6
伊佐久21へ。 あのさ、相対論を否定するなら実験事実を数式使って完全に
証明してみてん?こんなとこで議論するより証明できたら絶対ノーベル賞取れ
るから。もったいないよ。実験も計算も実験結果の解析もできないやつにいろいろ
いわれる筋合いはないよ。
>>165 一般人は訳わからんこと言われたら訳わからんと言うだろうね。
訳わからんなら、んな訳ないかどうかもわからんはずなのに
「んなっ訳きゃねぇ〜だろ〜」と暴れ出すのは逸般人
173 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/21(火) 15:54:12 ID:YxMYlJI4
>>170 >169は、でまかせ。
169自身がGPSの仕組みを理解してないと思われる。
174 :
通りすがり:2005/06/21(火) 18:20:12 ID:???
部外者ですが、一言。
凡庸な俺にとっては、間違ってても当たってても「そういう主張が出来る」と言うのが羨ましい。
真っ向から先人達が苦労して作り上げた理論に立ち向かうと言うのは大変な事だ。
たまに思うんだよ。
百年後、今信じている事のどれが正しくて、どれが間違ってるのかなって。
でも俺にはそれを考察する知識も時間もない。
ただ、ここはネットだからね所詮。
立派に反論出来るのなら、顔も名前も出てないこんなトコで自己主張するのは勿体ない。
どこか自分の理論を披露出来る、公の場に行った方がいいと思う。
>>174って、詐欺師に騙されやすい性格なんじゃないかと思う。
俺から見たら
>>174は
「顔晒して恥かいてこいやこのネット弁慶が」
と言っている様に見える。
178 :
惣流ラングレー:2005/06/21(火) 20:13:09 ID:HE5mpRd1
>>ビッグバンはなかったんだよ
>>銀河は遠ざかっているどころか近づいているんだよ
>せめて、それっぽい根拠の1つくらいは書けよ。
>まあ、根拠なんて元々無い妄想だから、書きたくても書けないんだろうけどw
グレートウォール 解説は不要だろ
>どこの誰がいつ「赤方偏移が相対論の証拠だ」と主張したんだ?
アインシュタイン 宇宙項
>グレートウォール 解説は不要だろ
俺には解説が必要なんだが
なぜグレートウォールがビッグバンが無いという根拠になるんだ?
>>178 アインシュタインは赤方偏移の観測によって示されたハッブルの法則が
ビッグバンの証拠だと認めて宇宙項を引っ込めたな
で、どこの誰がいつ「赤方偏移が相対論の証拠だ」と主張したんだ?
>>178 >グレートウォール 解説は不要だろ
誤魔化さないできちんと解説しろよ。
グレートウォールのどこがどう「ビッグバンはなかったんだよ」の根拠なんだ?
ま、大体想像はつくがね。馬鹿な惣流ラングレーには根拠なんて挙げられないから、
苦し紛れに、ビッグバンの問題点だか何だかを検索してみて、そのページにあった
それっぽい単語を拾っただけなんだろ。当然、自分では解説なんてできないから、
「解説は不要だろ」と誤魔化して逃げたわけだ。違うと言いたきゃ解説してみろw
先回りして反論しておくと、かつてビッグバン理論で説明できないことの1つに
グレートウォールなどの宇宙の大規模構造の存在という問題があったわけなんだが、
インフレーション宇宙論で「宇宙初期(勿論ビッグバンがあったという前提だ)の
揺らぎがインフレーションで拡大した物」と説明され、複数のシミュレーションで
その主張が支持されたんだ。即ち、グレートウォールは逆にビッグバンの証拠だw
>アインシュタイン 宇宙項
誤魔化さないできちんと解説しろよ。
アインシュタインがいつどこで「赤方偏移が相対論の証拠だ」と主張したんだ?
具 体 的 に 示 し て み せ ろ よ
これも先回りして反論しておくと、アインシュタインは重力方程式に宇宙項を入れたが、
これは静的な宇宙を実現するのが目的だ。即ち、この時のアインシュタインの考えが
正しければ、宇宙は静的であり、赤方偏移なんて観測されなかった筈なんだよ。
実際には赤方偏移が観測され、アインシュタインは宇宙項を生涯最大の過ちと認めた。
> グレートウォール 解説は不要だ
不要なんじゃなくてできないんだろ。コンノがそういってるから鵜呑みにしてるだけだものな。
> アインシュタイン 宇宙項
赤方偏移と関係ないな。
膨張宇宙モデルは相対論に基づく宇宙のモデルの一つにしか過ぎないんで、そんなものは
相対論自体の根拠にはならないし、もちろんそれが否定されたからと言って相対論が否定さ
れるわけもない。
184 :
169:2005/06/21(火) 22:22:37 ID:???
>>170 俺も何かの科学雑誌(パリティだったかな?忘れた。スマソ)で読んだだけで、
詳しいことは書かれていなかったのでよく知らないが、相対論補正のような
細かい補正が必要か疑問視されたとのこと。思うに、初期のGPS衛星の計算機は
性能に限界があったので、なるべく負担を減らしたかったのかも知れない。
>>173 言うまでも無いことだが、現在のGPS衛星は最初から相対論補正が備わっている。
オンオフ可能だったのは、まだGPSという新技術でどの程度の精度が得られるか
すらも分からなかった初期の頃の話だよ。
185 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/21(火) 22:29:51 ID:HE5mpRd1
>なぜグレートウォールがビッグバンが無いという根拠になるんだ?
自分で考えな 古典論だから
説明できないからね。
>自分で考えな 古典論だから
考えた結果 根 拠 に な ら な い という結論に達した。
お前は解説が不要だと言うくらい自明なことだと思っているんだよな?
ぜひともその論理を説明して欲しいものだ。
ついでに、
>古典論だから
はどんな関係があるんだ?
ラングレの根拠
コンノケンイチ先生が「グレートウォールはビッグバンを否定する証拠だ」と書いている
のだから、それが間違ってるわけない。
まっとうな人間にしてみれば「コンノがそう書いている」はむしろ否定する根拠になるわけだが。
190 :
惣流ラングレー:2005/06/21(火) 23:06:40 ID:HE5mpRd1
また同じやつが出てきたね
俺は相対論におまえが考えてるよりはもうちょっとひねった因縁つけてるんだよ
おまえが書いてることはここの上に書いてることばっかりで
情報量が0なわけよ
>なぜグレートウォールがビッグバンが無いという根拠になるんだ?
他の人は「それ持ち出されるとやべーなー」ってわかってるんだよ(笑)
他の人って、ラングレーとか、ラングレーとか、ラングレーとか、かな?w
> 俺は相対論におまえが考えてるよりはもうちょっとひねった因縁つけてるんだよ
お前にしてみればせいいっぱいひねったつもりなんだろうな。
> 他の人は「それ持ち出されるとやべーなー」ってわかってるんだよ(笑)
本気でそう思ってるのなら悪いことは言わんから病院行ったほうがいいぞ。
解説は不要だけどひねってるのか
乱愚隷の頭がひねくれているのはよくわかった
適当な単語を持ち出して、あとは全てハッタリでごまかす方向にしか
頭が働かないということがよくわかった。
当人の認識とは違い、主張にひねった部分は全然ない。
>>184 確か、ホイーラー先生の本に、「この式をGPS衛星の設計者に解説するのに
苦労した」みたいな事が書かれてた希ガス
考えてみれば、どんな病院でも大脳欠損は直せないよな。
>>192の最後の行は
余計だった。
なんというか、敵陣に徒手空拳で飛び込んで行ってはほうほうの体で逃げ帰る、を繰り返し
ているだけに見えるが、実は本人にしてみれば
前回は右足から先に飛び出して失敗したから今回は左足から飛び出してみよう
とか一生懸命ひねってるんだよ。
198 :
惣流ラングレー:2005/06/21(火) 23:27:30 ID:HE5mpRd1
>真っ向から先人達が苦労して作り上げた理論に立ち向かうと言うのは大変な事だ。
おれは20年以上前から中学高校大学のアカ教師に
アカは間違ってるって言い続けたよ
次は相対論だ
>インフレーション宇宙論で「宇宙初期(勿論ビッグバンがあったという前提だ)の
>揺らぎがインフレーションで拡大した物」と説明され、複数のシミュレーションで
>その主張が支持されたんだ。即ち、グレートウォールは逆にビッグバンの証拠だw
アカは「ソ連が崩壊したのは間違った社会主義が崩壊して正しい社会主義が実現される
ための歴史的必然で、ソ連が崩壊したのは資本論が正しい証拠だ」って言い続けてるよ
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
佐藤勝彦 ピィーンチ!!!
>>198 >おれは20年以上前から中学高校大学のアカ教師に
3+3+4=10
20年以上?合計何年留年してるんだ?
一見関係ありそうで関係ない話を始めましたよ
>>200 >一見関係ありそうで関係ない話を始めましたよ
一見関係なさそうで、やっぱり関係のない話でしょw
本人は関係あると思ってるけど、傍から見れば全く関係がない話、だな
もしかして物理学は経済原理で決まるのか?
すごい話だw
本人が関係あると思っている関係ない話は「と」の得意技だからなあ。
「重力発電」の人も世界平和がどうこう学会で話してるんでしょ、聞いたことないけど
205 :
惣流ラングレー:2005/06/21(火) 23:52:54 ID:HE5mpRd1
わからないかな わかってほしいんだけどな
>「揺らぎがインフレーションで拡大した物」
くるしすぎるよね
コンノの説明を鵜呑みにしてるだけで、コンノが述べてる以上のことは語りようがないってことは
わかってるよ?
全然関係ない話でもいいから、
>>199 >>おれは20年以上前から中学高校大学のアカ教師に
>3+3+4=10
>20年以上?合計何年留年してるんだ?
この路線の話がききたい。
このスレ人多いな。紛らわしい。
さて、
>>185 >自分で考えな 古典論だから
>>190 >俺は相対論におまえが考えてるよりはもうちょっとひねった因縁つけてるんだよ
>他の人は「それ持ち出されるとやべーなー」ってわかってるんだよ(笑)
他の人が分かっていても俺は分からないな、
古典論だからといって数学的に簡単だとは限らないし。
解説はしてくれないのか?
>>198 >おれは20年以上前から中学高校大学のアカ教師に
>アカは間違ってるって言い続けたよ
相対論とは全く関係ないな。
>>205 >わからないかな わかってほしいんだけどな
説明しないで察して欲しい、というのは虫がよすぎるぞ。
> 説明しないで察して欲しい、というのは虫がよすぎるぞ。
要するに、理解していないものは説明できないわけだ。
だけど、誰かが
「損なのは根拠にならないよ。だって、…」
とか反論を書いてきたりすれば、その説明のおかしな点 (だとラングレに見えるところ) に反論する
形で、理解していなくても論拠にできる (主観的には)。それを待ってるわけだな。
だけど誰も食いついてきてくれないなw
>ラングレ
批判する根拠も、その対象も良く理解してないということが明らかだな。
悪いことは言わないから高校の教科書から読んでみたら?
>おれは20年以上前から中学高校大学のアカ教師に
>アカは間違ってるって言い続けたよ
床屋のオヤジレベルだな。
212 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/22(水) 16:15:47 ID:DRtrOPIF
>>146 >ある意味、一理ある。が、オッカムの剃刀と言う考え方もあってな。より少ない仮定でより多くの現象を
>説明できる理論(特殊相対論)が、(それが真実であるとは限らなくても)正しいとされるんだよ。
オッカムの剃刀=シンプル・イズ・ベストってことだろうけど、
―――(それが真実であるとは限らなくても)
これは、いくらなんでも嘘ツキ杉だろう。ヲマイさんたち税金使ってるんだろ。
>本物の物理屋が解明を試みた結果、唯一つ特殊相対論だけがこの現象を説明できる理論として残ったのだ。
なんか粒子の寿命が延びるのは、時間が遅れるからだと言われるのは
何故メーランは延びるのかと聞いて、時間がたったからだ言われてるような・・・(根源的無意味)
213 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/22(水) 16:16:50 ID:DRtrOPIF
ところで、100年前にアルバート君が静止系で合わせた2つの時計のことだがね。
これらの時計は慣性系に移行しても、まったく狂っていないのは常識人ならわかるよな。
この件に関して天才はアルバート君一人で十分だぞ。(ゲラゲラ
>>212 >オッカムの剃刀=シンプル・イズ・ベストってことだろうけど、
まあ、そんなところだ。これで、喪前の
>>144の主張がナンセンスだと判ったよな。
>―――(それが真実であるとは限らなくても)
>これは、いくらなんでも嘘ツキ杉だろう。ヲマイさんたち税金使ってるんだろ。
喪前は物理学の何たるかを解ってない。物理学とは「自然法則を量的な関係として捉え、
数学的な関係式として表す」学問のことであり、真実を探求する学問ではないんだよ。
>なんか粒子の寿命が延びるのは、時間が遅れるからだと言われるのは
時間が遅れれば粒子の寿命が延びるのは自明だろうが。何か問題があるのか?
相対論が正しければ自明に発生する筈の現象が実際に観測されたというだけの話だ。
相対論を使えば、「時間が遅れる」のたった一言であらゆる素粒子の寿命の延びを
その延び率までピタリと説明することができる。これが、相対論を否定する立場では、
μ粒子の寿命が延びる理由・π中間子の寿命が延びる理由・中性子の寿命が延びる理由
といった具合に、何百とある素粒子の寿命の延びる理由を1つ1つ説明せにゃならん。
その方法論が絶対に間違いとは言い切れないが、常識で考えてそれやるヤシは馬鹿だろ。
>何故メーランは延びるのかと聞いて、時間がたったからだ言われてるような・・・(根源的無意味)
全然別の問題だね。喩えになってないよ。ラーメンが伸びるのは汁を吸ったからだろ。
その証拠に、替え玉にしておけば、時間がたったって伸びないだろうが。
>>213 >ところで、100年前にアルバート君が静止系で合わせた2つの時計のことだがね。
>これらの時計は慣性系に移行しても、まったく狂っていないのは常識人ならわかるよな。
当たり前だろ。これらの時計は狂っちゃいない。どちらの時計も狂ってないのに、
その示す時刻が異なる。ここから、「同時刻の相対性」や「時間の遅れ」が導かれる。
これで、相対論の正しさが判ったな。
>この件に関して天才はアルバート君一人で十分だぞ。(ゲラゲラ
おいおい、喪前は相対論の正しさを認めるかのような発言をしてしまったわけだが、
自覚しているか?
相対性理論は間違ってるよ。そうだろう?
もし正しかったら、光速を超える速度で移動した場合、移動先は虚数空間だ。
異次元に移動するのか?移動した瞬間この空間からいきなり消えるのか?
>>215 光速は越えられないというありきたりなツッコミをするのも面白くないので、
逆に聞いてみる。
光速を越えるとどうして虚数空間に移動するんだ?
そもそも虚数空間ってなんだ?
…なあ、ここで相対性理論を批判する奴ら。
頼むから、脳内のなんちゃって相対性理論を展開するのはやめてくれ。
相対性理論を満足に知りもしないで、変な言い掛かりつける奴が多すぎる。
あと、単発で消えていく批判見ると
「これはきちんと反論されたからダメか、消えよう」
みたいな感じする。
反論に対する反論もきちんとやれよ。理論踏まえてな。
それが出来ないなら、
「相対性理論は気に食わない」ってレスだけにしとけ。
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
219 :
215:2005/06/22(水) 22:14:16 ID:???
静止質量がm_0とすると、m=m_0(1-β^2)^(-1/2)
光速の√2倍の速度を持つ物体の質量はm=im_0だ。虚数の質量って何だ?
エネルギーなんか、E=i(m^2c^4-2m^2c^4)=imc^2だってよ。馬鹿でつか?
しかも、ニュートン力学のエネルギー保存則から、
E=1/2mv^2だから、v=cexp(πi/4))√(2m)で、複素数の方向に行くだろ?
な?v=複素数。しかもv=2cだから矛盾してるし。だから相対性理論間違ってるって。
光速を超える物体の作り方?そんなん簡単。光速の99%の物体打ち出して、
自分はその反対に光速の99%の速度で打ち出されりゃいいんだよ!
光速度は不変でも物体の速度は変化するだろ?その応用。
>>216と
>>217なにだまされてんの?アインシュタインにだまされた犠牲者の代表ww
ま、ヴァカの考えることなんざ、その程度だろうな
この百年間に一万人以上のヴァカが同じ事を考えた、に10000アインシュタイン
想像以上の馬鹿だった・・・
煽られようとも、説得の労力を惜しむよ・・・
マメに論破してる人はマジで凄いわ。尊敬する。
うわ、つっこみどころ満載…
ほぼ各行にエサがあるな。
>>215 >光速を超える物体の作り方?そんなん簡単。光速の99%の物体打ち出して、
>自分はその反対に光速の99%の速度で打ち出されりゃいいんだよ!
その方法で出来ないのは計算で分かる。
あと、なにニュートンのエネルギー保存を適用してんの?適用限界も知らない馬鹿ハケーン
229 :
215:2005/06/22(水) 22:37:42 ID:???
>>226 その計算は相対性理論のだろ?あれ間違ってるんだから計算で出来ないことを
示したことにならないし。現に二つの相対速度は光速の198%でてるよw
ニュートン力学が間違ってる証拠を提示しろ。
もはや何言ってるかさえわからん。
誰か
>>229の日本語訳きぼん
231 :
215:2005/06/22(水) 22:42:05 ID:???
だからぁ、相対論理解してないだろ?
知りもしないのに「それは間違ってる」とは言えないだろ?
ニュートン力学と相対論的力学を混在させたら
おかしな結果になるのは当然。
相対論と相対論でないものを混ぜたらおかしな結果がでるのは当たり前だってこと
すら理解できないのか。
いや、それが相間クォリティだってことはわかってるがな。
おまえは相対論が間違ってることを示したいのではないのか?
なのにはじめから
>その計算は相対性理論のだろ?あれ間違ってるんだから
などと、示したい結論を用いて反論しても無意味だってことがわからんか?
相対論が間違っていることの証明:
相対論は間違っているので、相対論とは違う式を使って計算した
そしたら相対論と矛盾する結果がでた
∴相対論は矛盾しており、当然間違っている
QED
>>220-221 まあまあ。確かに215は想像以上のヴァカだったが、
自分の言ったことの説明すらできない惣流ラングレーみたいな究極ヴァカに
比べれば遥かにマシだよ。ほんの僅かながら更正の余地があるから。
>>222 ふむ。
ここは、本気で相手をしてあげて、徹底的に論破してあげるのが礼儀だろう。
>>229 どうやら、論理的な思考が苦手みたいだね。
相対性理論の議論をしているのにニュートン力学の式を使って計算したら、
相対性理論の計算結果とは違う結果が出てしまうのは当たり前だよね。
この場合、相対性理論とニュートン力学のどちらか一方が正しくない、
としか言えないわけ。どちらが正しいかは実験してみればはっきりする。
その結果、ニュートン力学の方が正しくないと分かったわけだよ。
>>219 どうやら、質量やエネルギーが虚数になると主張しているようだが、質量や
エネルギーが虚数だと、なぜそれが「虚数『空間』」であることになるのかな?
長さが虚数になるなら、それを「虚数空間」と呼ぶのも分からないでもないが。
>静止質量がm_0とすると、m=m_0(1-β^2)^(-1/2)
式を見る限り、mは「相対論的質量」のことのようだが、現在は「相対論的質量」の
概念は用いられていない。だから、その式は忘れてしまったほうがいいよ
>光速の√2倍の速度を持つ物体の質量はm=im_0だ。虚数の質量って何だ?
うまい回避法があってね……静止質量がもともと純虚数だったらどうなると思う?
純虚数にiを乗算するから、相対論的質量は実数になって、無問題であるというわけ。
光速を下回ったらマズいんじゃないか、って? 安心汁。計算してみると、超光速の
物体は決して光速を下回らない。光速を下回るには無限のエネルギーが必要だから。
>エネルギーなんか、E=i(m^2c^4-2m^2c^4)=imc^2だってよ。馬鹿でつか?
静止質量が純虚数であれば、エネルギーも運動量も必ず実数になることが分かる。
>しかも、ニュートン力学のエネルギー保存則から、
相対性理論の議論をしているのに、ニュートン力学の式を使ってはいけないよ。
>E=1/2mv^2だから、v=cexp(πi/4))√(2m)で、複素数の方向に行くだろ?
>な?v=複素数。しかもv=2cだから矛盾してるし。だから相対性理論間違ってるって。
それは、相対性理論の議論にニュートン力学の式を使ったから矛盾したんだよ。
>光速を超える物体の作り方?そんなん簡単。光速の99%の物体打ち出して、
>自分はその反対に光速の99%の速度で打ち出されりゃいいんだよ!
相対性理論の速度の加法則によれば、光速の99.995%にしかならないよ。
>光速度は不変でも物体の速度は変化するだろ?その応用。
うん。速度の加法則に従って変化するよ。ニュートン力学の加法則には従わない。
本気でこんな超低レベルの話に、今まで誰も気が付かなかったと思ってるのか。
難しい事を要求する気は無いが、独学でも、一冊簡単な入門書を読めば分かり
そうな極低レベルの内容だが、ヴァカにはそれすら過ぎた望みか?
240 :
215:2005/06/22(水) 23:56:52 ID:???
皆さんお疲れさまです。
当方いつも釣られるほうで、煽りにマジレスで対抗する性質なんで、たまには煽ってみようかと。
まあ失敗例を作るのに一苦労(つーかトラップ仕掛けすぎて
>>225みたいに見破られてるっぽいけど)したんですが、一つ思ったこと。
釣るほうって、「理解してない」ことを悟らないかぎりいくらでも反論できる。
その代わり「釣り」に食いついてくるか心配だから煽りレスを入れまくる。
(実際、煽りレスを織り交ぜる結果になった)
ただ、自閉と生産性のない論理展開しか繰り広げられないことが分かった。
以上215による実験結果でした。
>>220-239気を悪くせんでくれ。「正しい」側の傾向を
「釣り側」の目で見たかったんでな。
ひとつ失敗したこと:数式を入れすぎたこと。言葉だけならもっと良質な「釣り」になっただろう。
や、やられた・・・orz
実は釣り目的のスレであることが
>>1に明示されてるしなぁ・・・
1 名前: うらわざ ◆yGAhoNiShI 投稿日: 05/03/17 17:46:05 ID:hsMKEL5N
・・という題目で釣りをしたいと思います。
どんなネタがいいですか?
相間スレって、たとえ釣りであろうと乗らないといけない部分もあるんだよな。
相間を叩くと同時に新たな相間を増やさない必要があるから。
たとえ釣りであっても、そのスレを見る素人を勘違いさせないためにもマジレスは必要。
・・・と自分を言い聞かせてみる。いや、マジで必要だと思うんだけどね。
244 :
惣流ラングレー:2005/06/23(木) 00:27:19 ID:JJTq4Tnp
雑誌のニュートンの相対論特集
光が上下を往復する砂時計みたいな光時計ってのがあって、
これが移動してるとき外から見たらどう見えるかっていうんだ
これが初歩の相対性理論だって言うんだけど
これが全てなんだよね 結局のところ
光時計の中の光の軌跡 この斜めの長さが誰から見てもctだっていうんだよ
移動方向 =======>
−U
− U
− U光
− U
− U時
− U
− U計
======================================
だけどさ、これ本当に直角三角形なのかね?
速度に合わせて光を斜めにしとかないと反射を続けられないんじゃないのかね?
ここが直角じゃないと相対性理論は全滅なんだけどね
球面波を使ってMM実験するから斜めになってるのに気づかないだけだっていう
窪田氏の疑念はもっともだと思うね
>だけどさ、これ本当に直角三角形なのかね?
運動方向を光時計に垂直にしたという問題設定なんだから定義により直角だろ。
別に垂直じゃない角度に運動する問題設定にしてもよいが計算が複雑になるだけ。
光時計は説明を簡単にするモデルに過ぎないので、これが全てでもない
>>244 おや?前日までに否定されたり説明できなかったものを
スパッと無視して新たに旧い話を持ち出して来たな。
コメントしないのかい?
ガリレイ変換でもローレンツ変換でも
y軸方向への光線をx軸方向に移動しながら観測すると
(光源を傾けていなくても)光線は斜めになる。
窪田のvcosθはKT実験で否定されているしな。
>>240 悪いが、論破されて慌てて釣りってことにしたようにしか見えない。
まあ、自分の間違いを全面的に認めている点で相間ではなさそうだが…
できれば、正解(どこがどういう釣りポイントか)を説明して欲しい。
>>244 >これが初歩の相対性理論だって言うんだけど
>これが全てなんだよね 結局のところ
これが、ヴァカな惣流ラングレーが辛うじて理解できることの全てなんだよね 結局のところ
>速度に合わせて光を斜めにしとかないと反射を続けられないんじゃないのかね?
相対性理論以前のレベル。物理学以前のレベルだな。
光時計から見れば光を垂直に発射してちゃんと反射を続けているのに、
それを外から見ると反射しないように観測されると言うのか、喪前は。
同一の現象を観測しているのに、中から見たときと外から見たときでは、
全く異なる現象に見えてしまうとは、どこの不思議世界の住人なんだ?
249 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/23(木) 11:43:02 ID:joKNjuKd
250 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/23(木) 11:46:40 ID:joKNjuKd
>>214 >当たり前だろ。これらの時計は狂っちゃいない。どちらの時計も狂ってないのに、その示す時刻が異なる。
この場合、2つの時計は狂っていないは、その示す時刻が同じであることを
言うのであるから、
>>214番の発言は矛盾している。
その示す時刻が異なるように見える理由は観測者が光で観測するから。
AB両地点で起きた事象の同時性は事後にそれぞれのタイムスタンプで確認汁。
この方法は同じ種類、同じ性能の時計があれば静止系でも慣性系でもつかえる。
>ここから、「同時刻の相対性」や「時間の遅れ」が導かれる。
100年前にアルバート君は、2つの狂っていない時計を光で観測して狂っていると誤認した。
その誤認から「同時刻の相対性」や「時間の遅れ」を導いてしまった。よっ、この大天才!!
>>250 >2つの時計は狂っていないは、その示す時刻が同じであることを言う
普通は全く同じ条件なのに違う時刻を指すというのが「狂う」の意味だが
勝手にそういう定義にしたなら、速度の違う時計は「狂う」が、
それがどうした?
>>250 >この場合、2つの時計は狂っていないは、その示す時刻が同じであることを
>言うのであるから、
>>214番の発言は矛盾している。
言わない。
時計:時間を計ったり、時刻を示したりする機械。
狂う:物事の状態や機械の機能などが正常でなくなる。
つまり、「時計が狂う」とは「時計が正しい時間や時刻を示さなくなること」であり、
「時計が狂ってない」とは「時計が正しい時間や時刻を示すこと」だ。
「示す時刻が同じであること」では全然ないので、
>>250の発言は出鱈目である。
>その示す時刻が異なるように見える理由は観測者が光で観測するから。
はあ?なぜ光で観測すると同じ時刻が異なるように見えるんだ?説明してみろ。
時間の遅れを検出した実験はいくつもあるが、光で観測した実験がそもそもあるか?
>AB両地点で起きた事象の同時性は事後にそれぞれのタイムスタンプで確認汁。
大抵の実験はタイムスタンプで確認しているし、GPS衛星はまさにそれなんだが。
>この方法は同じ種類、同じ性能の時計があれば静止系でも慣性系でもつかえる。
その通りだ。そして、実際にタイムスタンプで確認する実験がいくつも行われ、
いずれも相対論の予測通りの時間の遅れや進みが観測されているわけだ。
これで、君も、相対論の正しさに納得だねw
>100年前にアルバート君は、2つの狂っていない時計を光で観測して狂っていると誤認した。
アインシュタインがしたのは思考実験であって、実際に観測したわけではないが、何か?
>その誤認から「同時刻の相対性」や「時間の遅れ」を導いてしまった。よっ、この大天才!!
してもいない実験で、何を誤認し、具体的にどうやって「同時刻の相対性」や「時間の遅れ」を
導いたと思ってるんだ? お前の言う「アルバート君」はアインシュタインとは別人なんだね。
お前は、お前の脳内架空人物である「アルバート君」に反論してたのか(藁
253 :
215:2005/06/23(木) 16:27:13 ID:???
>>248 まず、
>光速を超える速度で移動した場合、移動先は虚数空間だ。
ここで相対性理論の方程式に乗っ取って計算した場合あくまで
一つの系から光速にいたるまでのエネルギーが無限大となり、
一言で、光速を超える手段ないだろー、って突っ込めっていうポイント。
移動先は虚数空間ってのは、単なる更なるミスだが、結果的に釣りポイントになった。
だけど、ミスはミスのままだと終わってしまうので無理矢理速度を虚数にさせるために
ニュートン力学が破綻する速度でニュートン力学をあえて使った。
あとは、釣りお決まりの「B(仮説)ならば、A(正しいとされてる)を用いると矛盾する。
よってAは間違ってる」偽論理で煽る。
ちなみに、速度は各系の変数変換で線形和にならないこともポイントだったり。
信じてください!
>>253 >一言で、光速を超える手段ないだろー、って突っ込めっていうポイント。
最初から超光速というのは相対論で禁止されているわけではないので、
そういう話だろうと解釈した人にとってはそこは突っ込みどころではない。
215がいい感じに香ばしくなってまいりました
釣りのつもりだったのに・・・orz
>>254 分かりましたよ、マジに論破されました。だからこれ以上晒すのやめてー
アインシュタインは数多くいる天才の中でも
さらにステージが最上位の大天才ですよ。
その業績に対して
文系脳や中卒、はたまた引きこもりが口出しできるはずがありませんから
無駄に時間をつぶさないように。
相対性理論に出会えただけでも感謝するべきですね。
258 :
惣流ラングレー:2005/06/23(木) 20:14:07 ID:JJTq4Tnp
>同一の現象を観測しているのに、中から見たときと外から見たときでは、
>全く異なる現象に見えてしまうとは、どこの不思議世界の住人なんだ?
釣りか?
観測者によって同時が同時でないなんて常識ではないのかな?
>アインシュタインは数多くいる天才の中でも
>さらにステージが最上位の大天才ですよ。
このスレも香ばしくなってまいりました
259 :
惣流ラングレー:2005/06/23(木) 20:17:34 ID:JJTq4Tnp
>運動方向を光時計に垂直にしたという問題設定なんだから定義により直角だろ。
光時計が運動方向や床に垂直でも、中の光は斜めじゃないかね?
>>259 誰も中の光が垂直だなどと言っておらんが?
>>259 中の光って誰から見た光を指してるんだ?
>>244の縦の線は
光時計に対して止まっている人から見た光で、斜めの線は
光時計が動いている系で見た光を表しているってのはわかってるのか?
それがわかっていれば
>>244の縦の線が垂直だってのは問題設定により
自明のはずだが、なぜ斜めだと思うのだ?
ラングレは光時計さえ理解してないんだろ
>>258 >観測者によって同時が同時でないなんて常識ではないのかな?
じゃあ、訊くが、観測者によって同時が同時でないとして、何か問題でもあるのか?
喪前の下らない常識が崩れ去って喪前一人が混乱する以外に、何の問題もあるまい。
だが、「反射を続ける」のと「反射をしない」のとでは、そういうわけにはいかない。
観測者によって事象自体が異なってる訳で、常識以前にこれは致命的な矛盾なのだ。
>>259 >光時計が運動方向や床に垂直でも、中の光は斜めじゃないかね?
これだから、相間は……
どうして、相間っていつも必ず「どの座標系から見て」「どの観測者から観測して」
という観点がスッポリ抜けているわけ? 何度も何度も注意してるのに、直らない。
幼少期にあるべき自我の確立が失敗して、異なる観点で考えること自体できないの?
この観点が抜けているから、相対論が理解できず、矛盾があるように錯覚すんだよ。
もしくは、その観点を身につけると相対論の正しさを認めざるを得なくなるので、
必死に耳と目を塞いでいるのかもね。
>ラングレ
君はまず書いてあることを理解しようね。
窪田やコンノばっかり信奉してないで。
どうでもいいが20年アカを否定し続けたとエヴァヲタっていうのが謎だな
いい年してアニメにハマってんじゃないよw
>>256 ガカーリすんな! キミは乱愚例や遺作より、百万倍も上だと言うことは保証できるw
267 :
惣流ラングレー:2005/06/24(金) 00:59:18 ID:v0DBnSBY
要するに直角じゃないんだろ 誰から見ても
光時計と一緒に移動している人にとって光時計の筒は垂直だけど
光を出しているレーザーポインターは誰から見ても斜めだよね
相対論のルート付きの式は全部ウソだってことになるね
>>267 >光を出しているレーザーポインターは誰から見ても斜めだよね
光時計と一緒に移動している人にとっては垂直だが?
>>266 >キミは乱愚例や遺作より、百万倍も上
Divide by zeroエラーが発生しますた
乱愚例や遺作は0かよww
むしろマイナス
>>215がラングレー以下になってしまった
ラングレにもはや勢いがないな。
惰性で粘着してるだけなら、もう来なくていいよ。
君はつまらん。
> 光を出しているレーザーポインターは誰から見ても斜めだよね
レーザー発信機も「光を往復させる筒」だということが理解できないのか?
274 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/24(金) 11:26:55 ID:IfTsNedR
>>174 >ただ、ここはネットだからね所詮。
>立派に反論出来るのなら、顔も名前も出てないこんなトコで自己主張するのは勿体ない。
>どこか自分の理論を披露出来る、公の場に行った方がいいと思う。
ちょっと思い出したからレスしとく。
たしかに、ここはネットなわけだが、でもここで叩くべきを叩くとけっこう効果
あるんだよね。それは他の板で実証済み。とりわけプレスに与える影響は大なり。
もっとも自由競争が成り立っている業界でだけどね。物理業界は御用プレスしか
ないから、すぐには目に見える成果は揚がらない。
275 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/24(金) 11:27:44 ID:IfTsNedR
>>263 ヲマイさんは観測者に並々ならぬこだわりを持ってるようだが、観測者がいても
いなくても成り立つのが物理法則ではないのか。視覚現象論は心理学板へ逝ってよし。
遺作も惰性で粘着してるだけって感じだな。
277 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/24(金) 11:30:23 ID:IfTsNedR
>>252 少し宇宙人臭いヤシだが、マジレスしとこ。つまり「狂っている」は撤回する。
論文を読み返したら確かに100年前のアルバート君はそう逝っていなかった。
>>213は訂正する。
ところで、100年前にアルバート君が静止系で合わせた2つの時計のことだがね。
これらの時計は慣性系に移行しても、まったく「合っている」のは常識人ならわかるよな。
>>250は訂正する。
100年前にアルバート君は、2つの「合っている」時計を光で観測して「合っていない」と誤認した。
その誤認から「同時刻の相対性」や「時間の遅れ」を導いてしまった。よっ、この大天才!!
>>274 >たしかに、ここはネットなわけだが、でもここで叩くべきを叩くとけっこう効果あるんだよね。
ふーん、そんなもんかね。
じゃあ、ここで叩くべきは伊佐久21だから、伊佐久21を叩くべし。科学の発展のためにも。
>>275 >ヲマイさんは観測者に並々ならぬこだわりを持ってるようだが、観測者がいても
>いなくても成り立つのが物理法則ではないのか。
そう思うなら、惣流ラングレーの代わりに答えてくれ。惣流ラングレーの妄想実験のように、
ある観測者から反射が続いて観測され別の観測者から1度も反射せずに観測される物理現象は、
観測者が居なければどうなるんだ? どちらの観測結果が正しいんだ?
>>277 >ところで、100年前にアルバート君が静止系で合わせた2つの時計のことだがね。
これらの時計は慣性系に移行しても、まったく「正確である」。言えるのは、それだけだ。
>これらの時計は慣性系に移行しても、まったく「合っている」のは常識人ならわかるよな。
おいおい。観測者がいてもいなくても成り立つのが物理法則だと自分で言ってたろーが。
まして常識なんぞに物理法則が縛られるわけがないだろ。特に喪前の歪んだ常識には。
>100年前にアルバート君は、2つの「合っている」時計を光で観測して「合っていない」と誤認した。
嘘を吐くな。2つの「合っていない」時計を光で観測して「合っていない」と確認した、だ。
勿論、100年前にアインシュタインが行ったのは理想化された思考実験であったわけだが、
理想化された思考実験であるだけに、そもそも誤認のしようがない。そして、現代では、
喪前の主張の通りに時刻をタイムスタンプで確認する実験がいくつも行われ、現実に
「合っていない」事実が確認された。事実と常識、どちらが優先か言うまでもない。
>その誤認から「同時刻の相対性」や「時間の遅れ」を導いてしまった。よっ、この大天才!!
思考実験ではそもそも誤認のしようがなく、後に「同時刻の相対性」や「時間の遅れ」は
現実に確認されている。それに対する喪前の反論の根拠は「常識」だけ。話にならんな。
>>275 >視覚現象論は心理学板へ逝ってよし
目で見るだけが観測だと思っているアサハカな香具師はけーん
奴が常識を根拠にする理由は
過大な自己評価によって
「自分自身が理解できないことは常識的ではない」
という信念に則っているからだね。
狭いよ。狭すぎるよ。
常識というのはあくまでコモンセンス、おまい自身が常識の尺度になることはない。
なお、常識的な人間なら議論の内容が理解できなくても
遺作及びラングレが非常識的な主張をしていることは感覚的に分かると思われる。
μ中間子の寿命は地上基準では時間が延びたように観測して
μ中間子基準では地上との距離が縮む
では加速器実験でする素粒子は
地上基準では時間が延びたように観測するとして
素粒子基準では何が縮んでいるので?
円で回っているんだから、縮む距離ってないよな
お前らの脳味噌が縮んでいるのかな?
>>281 回転座標系は慣性系じゃないから
直感的には違和感のあるものになるだろうけど
動経方向が縮む。
コテハンやめたんだな。
>動経方向が縮む。
これが縮んでも何も関係ないじゃん、どうやって測る?
そういえば放射光ってのも動径方向へ出るんだったかな
そしたら、光の進む距離が縮んでいるのか?
加速度a=v/t、角速度ω=θ/tと速度vの関係はどうなってんの?
加速度は微分幾何で書かれるから、アフォに簡単に説明するのはチトしんどいなw
移動距離が縮むのは、あくまで観測点が粒子の側から見てであって、観測器に
してみれば静止座標なのは明らかだと思うんだが、
> これが縮んでも何も関係ないじゃん
なんて、おヴァカな事を言い出すのが相間クオリティなんでしょねw
しまった...orz
×観測器
○加速器
μ中間子なんて存在しません(笑)
>>286 まぁまぁ。(w
昔は、ミュオンの事をそう言った(中間子と思われていた)からね。
相間アリストテレス学派にして見れば つい最近の事なんだろうから(w
教祖窪田が「μ中間子」と呼んでいるから信者がそれに倣うのは当然。
289 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/25(土) 15:13:19 ID:rW2NAqav
朝刊にニュートンの広告出てたってことは、昨日の段階で蔦家に
ムッツリスケベ面の肖像10数冊売れ残りがあったことになる・・・
やはり、世の中冷め切ってる訳だ。(アメーン
290 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/25(土) 15:14:50 ID:rW2NAqav
>>278 いじると香ばしそうな宇宙人がいるな。(ゲラゲラ
ところでヲマイさんら信者が偏愛する光時計なるもは
どう遣って1秒を取り出すのか教えろ。
291 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/25(土) 15:15:45 ID:rW2NAqav
>>278 >これらの時計は慣性系に移行しても、まったく「正確である」。言えるのは、それだけだ。
↑↓
>嘘を吐くな。2つの「合っていない」時計を光で観測して「合っていない」と確認した、だ。
同じ論文の、同じ章の、同じ2つの時計を語っているのに一方では「正確である」で
他方では「合っていない」でつか。ヲマイの、宇宙人の推論規則を教えろ。
292 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/25(土) 15:16:41 ID:rW2NAqav
>>278 >思考実験ではそもそも誤認のしようがなく、
だとすれば、思考実験での誤認=論理の破綻=ヴァカを意味するのかね。
>後に「同時刻の相対性」や「時間の遅れ」は現実に確認されている。
どこで? コピペでも、うpでもしてくだちい。
漏れは278じゃ無いけどさ・・・ここまで千絵送れとは思わなんだ・・・さすがは相間だw
日本語も正確に理解できないみたいだねw
> ところでヲマイさんら信者が偏愛する光時計なるもは
大して重要でもないのに、相間が勝手に「これが相対論の真髄だ」と勘違いして偏執する光時計なるもの
の間違いだろ?
相対論以外の話題でイサクさんの書き込みってありませんか?
論理展開方法が相対論特有のなのか
この人特有なのかが非常に気になる。
遺作が相対論の話をしているところなんぞ見たことがない。
ロジカルな展開をしているのも見たことがない。
298 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/25(土) 19:06:52 ID:dD/mlb6b
相対性理論を覆すにはどんなことを発見すればいいのでしょうか
299 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/25(土) 19:20:07 ID:qszUGTLm
>>275 >ヲマイさんは観測者に並々ならぬこだわりを持ってるようだが、観測者がいても
>いなくても成り立つのが物理法則ではないのか。
これって自爆だな。エーテルの存在が否定されたのは、観測者に無関係に成立するという結論になったからじゃないか。
エーテルに向かって運動している物差しは、エーテルに圧迫されて縮む。したがって、光の速さも変わらなくなる。
世の中の尺度が全て変わるから、違いを検出できないという論拠だ。これを認めたら、何でも言える。
300 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/25(土) 19:26:52 ID:KkyCVndu
寿命が伸びんのは確認済
>>298 根本的に覆す、と言う意味? それなら、もう無理だからあきらめなさいw
百年もの間、世界中の実験家が遊んでたとでも思ってたの?
何処かにほころびが無いかと、必死で探したけど見つからなかったの。
信者だのなんだのといった、相間のたわごとをちょとでも信じてたのなら、
今から改心しなさいw
302 :
惣流ラングレー:2005/06/26(日) 00:07:43 ID:aFmBY+i7
移動方向 =======>
−U
− U
− U光
− U
− U時
− U
− U計
======================================
やっぱりさ、これ直角三角形じゃないよね
光行差ってのがあって、望遠鏡を地球の進行方向に傾けないと星は見えない
この光時計にいれる光は斜めにしないと垂直に往復しないはず
>百年もの間、世界中の実験家が遊んでたとでも思ってたの?
そう思ってる
グレートウォールだって100年前に見つけていて当然
303 :
惣流ラングレー:2005/06/26(日) 00:18:14 ID:aFmBY+i7
>相対性理論を覆すにはどんなことを発見すればいいのでしょうか
グレートウォールとか
超新星爆発でも重力波が出ないとか
対消滅して光速に近い速さで遠ざかる粒子が相互作用するとか
相対性理論なしに月まで人間が往復するとか
ビッグバンがあった150億光年より遠い天体が発見されるとか
こんなことが20世紀の終わり頃には発見されて
相対性理論が全否定される日が来るかもしれません
304 :
惣流ラングレー:2005/06/26(日) 00:22:13 ID:aFmBY+i7
>相対性理論を覆すにはどんなことを発見すればいいのでしょうか
グレートウォールとか
超新星爆発でも重力波が出ないとか
対消滅して光速に近い速さで遠ざかる粒子が相互作用するとか
相対性理論なしに月まで人間が往復するとか
ビッグバンがあった150億光年より遠い天体が発見されるとか
こんなことが発見されたら相対性理論で税金の研究費使って飯食ってた
われわれ物理学者は全員首つって死なないといけませんな
われわれが生きてるうちに発見されないように願うばかりです
> そう思ってる
つまり、今まで、全く、何にも勉強してこなかった、と自白した訳だw
ま、無脳(無能では無い)の上に無勉強(不勉強では無い)だって事は
知ってたけどさ。
> われわれ物理学者は
これこれ、大うそ書くんじゃねーよ。「われわれ」とは何だ?
まるで知恵遅れが物理学者になれるみたいじゃねーか。
アリストテレス学派の物理学者なんか、いてたまるかw
306 :
惣流ラングレー:2005/06/26(日) 00:42:57 ID:aFmBY+i7
最近われわれの仲間にも重力波を測定してノーベル賞を
取ろうとしている人がいますが
あれは危険だからやめたほうがいいと思います
超新星爆発があったときに重力波を測定できなかったら
一般相対性理論は全部ウソだってことになるじゃないですか
物理学者は全員首つって死なないといけなくなりますよ
いまのまま検証しないで絶対正しいと言い張ったほうが
長生きできると思うんです 相対論も われわれも
すると相対論や量子論が正しいと認められたときにそれまでニュートン力学を正しい、
と言ってた学者達は皆首を吊ったのか。
っていうか、重力波が検出できるくらい近くで超新星爆発があったら、相対論云々より
人類の存亡を心配せにゃならんのじゃないのか?
まず、日本語が間違ってますね。ラングレーの仲間=トンデモ≠物理学者
ですね。
トンデモさんが重力波を検出したってかまわないけど、その理論的基礎が
トンデモ理論ではノーベル賞はとれないでしょうね。
何故、急にこんな事を言いだしたか?ですが、おそらく
>>274の
> ここで叩くべきを叩くとけっこう効果あるんだよね。それは他の板で実証済み。
> とりわけプレスに与える影響は大なり
このような意見をみて、自分が物理学者だと言い張れば、プレスに対して
幾ばくかの影響力を行使できるのでは無いかという浅はかな期待によるもの
ではないか、と想像されます。だからみんなで叩きましょう。
まあ何を思ったのか知りませんが、ヒッグスが発見されないからって、現在の
重力理論は崩れませんけどね。
光行差は単に、
ある系Sで垂直に進む光は別の系S'では斜めに進む光である
ってことでその光を捉えるには
系Sでは望遠鏡は垂直に
系S'では望遠鏡は斜めに
置かないとだめだってだけのことだが。レーザーを斜めに置かなきゃならない、とか
言ってる馬鹿には、これが何かの根拠に見えるのか?
望遠鏡もレーザーも同じで
地球でみて垂直に進む光を地球で捉えるには垂直に置かれた望遠鏡
地球でみて垂直に進む光を地球で発するには垂直に置かれたレーザー
> 対消滅して光速に近い速さで遠ざかる粒子が相互作用するとか
これは何を言ってるんだ? 対消滅したら生じるのは光子で「光に近い速さ」じゃなくて
光速そのものだし。
EPRのことを言ってるんだったら相対論の是非と関係ないし。
(グレートウォールも月往復(これも何言ってるんだか不明)もビッグバンも関係ないけどな。
レーザー発振機は光を往復させる筒そのものなので、ビームは「光が往復できる方向」
に出る。レーザーが静止しているときは「光が往復できる方向」は筒の方向に一致する。
つまり、地球上に静止したレーザーから地球で見て垂直方向に進むビームを出したい
なら、レーザーは垂直に置けばいい。斜めに置いたら垂直方向に往復できなくなる。
こんな単純なことが理解できない馬鹿が「われわれ物理学者」とか言ってるスレはここですか?
312 :
惣流ラングレー:2005/06/26(日) 13:13:37 ID:aFmBY+i7
> 対消滅して光速に近い速さで遠ざかる粒子が相互作用するとか
対生成だな
ウラシマ効果って知ってる?
>> 対消滅して光速に近い速さで遠ざかる粒子が相互作用するとか
>対生成だな
で、これは何のこと?
たぶん「アスペクト(w)の実験」 (EPR) のことかと
例によって相対論と関係ないが
彼らの中では「アスペクト」が普通なのか?ww
コンノが「アスペクト」と呼んだから
てか、それならEPR相関なんてとっくに検出されてるじゃん。学部生の実験でやる
所もあるよね。(「われわれ物理学者」と言う人が知らないはず無いよな?ww)
いまさらそれが何なの?
所詮はキチガイの考えること。
「EPR では情報を送れないから相対論に抵触しない」と言い逃れをしてきた相対論者どもだが、
近年になって「量子暗号」「量子テレポーテーション」等、量子もつれを使って情報を送る方法が
実用化されつつあり、相対論者どもの嘘が白日の下に晒されつつある。
とか思ってるのかな。
送ってないってば…
と、答えたとしてもやつらは意に介さないよ
>>284 それじゃ自慢の微分幾何で結果だけでも書いてみろ
加速器基準 素粒子基準
速度の方向 ? ?
加速度の方向 ? ?
力の方向 ? ?
>>286,287
相対論容認派ってなんとなく年食った奴が多そうだから、
わかりやすいようにμ中間子と書いてやったんだが
>>288 「μ中間子」といっている教授がいたらそれは窪田教徒ですか?
何をどう書いても速度の加法則がニュートン力学から
外れた瞬間に間違い扱いな癖に…
ローレンツ変換がどう成り立つかを考えているということは、
「ガリレイ変換」がどう成り立つかというのを考えるのと
同じかより深いレベルまで立ち戻って考えているところなのだ、
ということを念頭においてほしいものだ。
いや、マジで。この「常識の再構築」が済んだ後は心が晴れやかになるから
> 「μ中間子」といっている教授がいたらそれは窪田教徒ですか?
・窪田教徒は「μ中間子」と言う。
・「μ中間子」と言う者は窪田教徒である
この二つが同義なのが相間クォリティ
ガリレイ変換とローレンツ変換はまったく別だろ
等速運動からローレンツ因子出して座標変換しているんだから
ガリレイ変換には何の縛りもない
できないなら線形加速器でもいいや
線形加速器は速度と縮む距離は同じ方向か?
相対論容認派ってのがワロスww 藻前等の言葉は面白いよ。
もしかして地動説容認派とか量子論容認派ってのもあるのか?ww
「わかりやすいように」ってのが、ごまかしが見え見えで、また笑えるw
今時μ中間子なんて言う香具師は、30年以上勉強してない人。
そんなの、相間しかいないじゃんw
窪田やコソノの本じゃ無くて、偶にはまともな本を読めってw
平坦な時空の運動方程式なんて最初の方に書いてあるぞw
>ガリレイ変換には何の縛りもない
ありますよ?
>では加速器実験でする素粒子は
>地上基準では時間が延びたように観測するとして
>素粒子基準では何が縮んでいるので?
素粒子基準では、角速度が大きくなっているような気がする。
てか、角速度に上限が存在せず、いくらでも大きくなりそうだ。
v=rωの式で速度vを定義したら、vは光速を越すこともあるな…w
どうよ、これ?
330 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/27(月) 11:48:28 ID:8hRgtFtI
>>278番の宇宙人の
>後に「同時刻の相対性」や「時間の遅れ」は現実に確認されている。
は幻のようだな。ついでに宇宙人も消えてくれてありがとう。
ようは、パラダイムシフトってゆうか時代感性が100年前とは違うってことだよ。
今更、光速度不変なんて有り得ないだろう。光速が慣性系で個別の値を持つことは
現代人にしてみればアプリオリなわけ。アルバート君のネタである「同時刻の相対性」
や「時間の遅れ」にしても、時間の正体なり本性が何であるかを考察するにつれ無意味
さが滲み出てくる。アルバート君は時間に対してtとかτに象徴される数学的な意味しか
見出せない、哲学的な考察などは思いもよらない理系ASだったんだろうね。
331 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/27(月) 11:49:15 ID:8hRgtFtI
やはり、光時計なるもは1秒を取り出せないガス時計みたいだな。(ゲラゲラ
―――つまりそれは時計ではない。
332 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/27(月) 11:50:37 ID:8hRgtFtI
>>302 俺のPC環境では、喪前のAAは間違いなく「直角三角形」なのだが。
喪前のPC環境が俺と違うのか?それとも喪前の眼球が俺と違うのか?
いや、おそらく、喪前の脳みそが一般人と違うのだろうなw
まあ、ある慣性系か見ると反射を繰り返す光が、別の慣性系から見ると
1度も反射しないという、系によって物理現象が違ってしまうという
ファンタジー世界の住人だ。脳みそが違っていても不思議はあるまいw
>>303-304 >グレートウォールとか
ビッグバン宇宙論を前提としたインフレーション宇宙論の有力な証拠だね。
>超新星爆発でも重力波が出ないとか
相対性理論を用いて、地球で重力波を検出するためには、どの程度近くで
どの程度の規模の超新星爆発が起きればよいか計算されているわけだが、
そんな至近距離で超新星爆発が起きたとは寡聞にして知らないね。
その場合、重力波が検出されないことの方が「正しい」わけなんだが。
>対消滅して光速に近い速さで遠ざかる粒子が相互作用するとか
互いに光速に近い速さで遠ざかる粒子も相互作用するよ。
例えば、対生成した粒子がそれぞれ右に0.8cと左に0.8cで進んだとしよう。
ニュートン力学では、両者の相対速度は1.6cで、光では相互作用できない。
しかし、相対性理論では、両者の相対速度は約0.98cなので相互作用できる。
実際に光速に近い速さで遠ざかる粒子が光で相互作用できるわけだから、
これは相対性理論の方が正しいということだね。
>相対性理論なしに月まで人間が往復するとか
相対性理論ありでも月まで人間が往復できるわけだが。
一方、相対性理論なしではカーナビが正しく動作しない事実があるのだが。
>>303-304 >ビッグバンがあった150億光年より遠い天体が発見されるとか
ビッグバン宇宙論と似て非なるトンデモ理論に宇宙卵理論てのがあってね。
宇宙卵理論によれば、150億年前、宇宙のどこかにあった物質の塊(宇宙卵)
が爆発して、その飛び散った破片が今の膨張宇宙を構成しているのだそうだ。
一方、ビッグバン宇宙論は、空間自体が膨張している(故に、ビッグバンは
宇宙のどこかではなく宇宙の全体で起きた)としている。両者の主な違いは、
宇宙卵理論では150億光年より遠くに天体は存在しないことになるのに対し、
ビッグバン宇宙論では150億光年より遠くにも天体が存在することになること。
現実はどちらであるか?喪前にも判るよね。
トンデモがよくやる間抜けな勘違いなんだが、宇宙卵理論をビッグバン理論と
思い込んでるんだよね。
>こんなことが20世紀の終わり頃には発見されて
今は既に21世紀なんですが、何か?
>相対性理論が全否定される日が来るかもしれません
おいおい。
喪前は、否定する発見どころか、相対性理論やビッグバン宇宙論の正しさを
証明する発見ばかり列挙してるじゃないか。
>>312 対生成と言い換えても、結論は変わらないわけだが。
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
>>330 >>後に「同時刻の相対性」や「時間の遅れ」は現実に確認されている。
>は幻のようだな。ついでに宇宙人も消えてくれてありがとう。
おやおや。都合の悪いレスは目に入らないんだな。
GPS衛星の相対論補正の話題があったばかりじゃないか。
気持ちは解るよ。「同時刻の相対性」や「時間の遅れ」の動かぬ証拠が、よりによって
日常レベルの事例で示されてしまったから、グゥの根も出なくなったんだろ。(禿藁
>ようは、パラダイムシフトってゆうか時代感性が100年前とは違うってことだよ。
時代感性が1000年前の喪前が言っても、説得力がないよ。
>今更、光速度不変なんて有り得ないだろう。
今更、光速度可変なんて有り得ないだろう。そんな現象は1度も観測されてないのに。
>光速が慣性系で個別の値を持つことは現代人にしてみればアプリオリなわけ。
それは、100年よりも前の人にとってのアプリオリだよ。
>アルバート君のネタである「同時刻の相対性」
>や「時間の遅れ」にしても、時間の正体なり本性が何であるかを考察するにつれ無意味
>さが滲み出てくる。
1度でいいから、その「無意味さ」ってのを事実に即して具体的に説明してくれないかな?
なぜか、相間って、絶対に答えないんだよな。俺のこの質問もスルーされるのは必至。
>アルバート君は時間に対してtとかτに象徴される数学的な意味しか見出せない、
伊佐久21は時間に対して時計で象徴される日常的な意味しか見出せない、
科学的な考察などは思いもよらない脳内妄想系ASなんだろうね。
>哲学的な考察などは思いもよらない理系ASだったんだろうね。
光速不変原理の背景には、マッハ原理という哲学的な考察があるわけだが……
それはともかく、物理学の理論が数学的な意味がなかったり理系でなかったりしたら
一体それは何なんだ?
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
>>331 >やはり、光時計なるもは1秒を取り出せないガス時計みたいだな。(ゲラゲラ
おいおい。光時計くらい、誰かにわざわざ説明してもらわないと解らないのかよ。
知ってはいたが、つくづく喪前は頭が悪いな。まあ、仕方ない。説明してやる。
真空中に149896229m離して対面する鏡を設置し、光を往復させれば1秒周期の時計になる。
もっとも、実際に作るとなると、光時計よりもはるかに小型で精度の高い原子時計が
あるので、光時計を作る人は殆ど居ないけどね。
>―――つまりそれは時計ではない。
結局、伊佐久21ただ1人が、光時計の仕組みを理解できなかったということでFA。
光時計なんて、リア消でも理解できそうな簡単な仕組みだと思うんだけどねえ。
>>332 解ってないね。
喪前が、頭のおかしいことを口走るのは、相対論の議論のときだけか、それとも
それ以外の話題でもそうなのか、心配しておられるんだよ。
俺の予想では、日常生活でも、伊佐久21の言動は常軌を逸してるだろうね。
周囲からよく、「お前おかしい」って言われない?
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
相間って相対論を捨てるということは
電磁気学もしくは相対性原理
(ガリレイのであろうと、根底に流れる思想は同じだ)
を捨てるということなのに
そこに心理的抵抗はないのだろうか
>そこに心理的抵抗はないのだろうか
少なくとも、民にはないらしい。
堂々と「ガリレイの相対性原理は間違い」と言うまでに退化したからなw
相間世界のモーターってどういう原理で回るのかね?w
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
こういう反応するのが自閉症?
362 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/28(火) 11:43:00 ID:rAKJyzLE
>>344 >もっとも、実際に作るとなると、光時計よりもはるかに小型で精度の高い原子時計が
>あるので、光時計を作る人は殆ど居ないけどね。
原子時計は電子回路とエネルギーレベルでサーボを組んでいるみたいだが
ガス光時計でそんな事できるのかい。(ゲラゲラ
363 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/28(火) 11:43:43 ID:rAKJyzLE
>>356 >相間って相対論を捨てるということは電磁気学もしくは相対性原理(ガリレイのであろうと、
>根底に流れる思想は同じだ)を捨てるということなのにそこに心理的抵抗はないのだろうか
光速が慣性系で個別の値を持つことは電磁気学と何も矛盾しないと思うのだが。
光速が慣性系で個別の値を持つことは相対性原理(ガリレイの)そのものな訳だが。
364 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/28(火) 11:45:39 ID:rAKJyzLE
ものの本(教科書等)には
―――「時計の遅れ」ならば「時間の伸び」
なる事が記載されているが、これは嘘ツキ杉だろう。そもそも「時計の遅れ」を確認
するには別の時計か何かとの比較が必要な訳で、直接「時間」なるものと比較できる
訳ではない。ある系の「時計の遅れ」を確認したから、すなわちある系の「時間の伸び」
があったと言うのは不可能ではないか。
365 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/28(火) 11:47:27 ID:rAKJyzLE
>>278 >勿論、100年前にアインシュタインが行ったのは理想化された思考実験であったわけだが、
100年前のアルバート君は時間のことを良く知らなかったようだ。
時間が何であるかを知らずに光の方を理想化してしまったらすい。
本来理想化されるべき時間はパンツのゴムと同程度の扱いである。(アメーン
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
>>363 >光速が慣性系で個別の値を持つことは電磁気学と何も矛盾しないと思うのだが
イサクは所詮このレベル
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
>>362 >原子時計は電子回路とエネルギーレベルでサーボを組んでいるみたいだが
だから、原子時計は正確なのさ。そして、原子時計を用いて行った実験の結果も信頼できる。
その原子時計を用いて行った実験の結果が尽く相対論を支持しているわけだが、どう思う?
>ガス光時計でそんな事できるのかい。(ゲラゲラ
いつの間に「ガス光時計」の話になったんだよ? 反論できないからって、はぐらかすなよ。
>>363 >光速が慣性系で個別の値を持つことは電磁気学と何も矛盾しないと思うのだが。
いいや、矛盾するよ。電磁気学では真空中の光速は真空の誘電率と透磁率で決まるから。
そして真空の誘電率と透磁率は定数なので、真空中の光速は慣性系で個別の値を持たない。
>光速が慣性系で個別の値を持つことは相対性原理(ガリレイの)そのものな訳だが。
いいや、抵触するよ。ガリレイはニュートン的な絶対空間の概念には反対だったんだ。
だから、全ての力学法則はあらゆる慣性系で同じであるとする相対性原理を提唱した。
「力学法則」限定なのは、当時の物理法則が事実上、力学法則だけであったため。
もし、ガリレイが電磁気学を知っていれば、特殊相対性原理に至ってたかも知れないね。
>>364 >ものの本(教科書等)には
>―――「時計の遅れ」ならば「時間の伸び」
>なる事が記載されているが、これは嘘ツキ杉だろう。
その記載はまったくもって正しい。
>そもそも「時計の遅れ」を確認
>するには別の時計か何かとの比較が必要な訳で、直接「時間」なるものと比較できる
>訳ではない。
頭悪いな、喪前は。
「時計の遅れ」は相対的なもの(観測者に対して運動している系の時間が遅れる)なので、
そもそも直接「時間」なるものと比較する必要がないだろ。充分に正確な時計が2つあれば、
観測者の系の時計と運動している系の時計を比較すれば「時計の遅れ」の確認になるだろ。
>ある系の「時計の遅れ」を確認したから、すなわちある系の「時間の伸び」
>があったと言うのは不可能ではないか。
観測者の系に対するある系の「時計の遅れ」を確認したなら、観測者の系に対するその系の
「時間の伸び」を確認したことになるだろ。
>>365 >100年前のアルバート君は時間のことを良く知らなかったようだ。
「時間の伸び」を確認できない、などと言う喪前の方が時間のことをまるで解ってない。
>時間が何であるかを知らずに光の方を理想化してしまったらすい。
理想化も何も、光速不変は観測された事実ですが、何か? 電磁気学からも導かれるし。
喪前は、時間が何であるかも光が何であるかを知らずに時間だけ理想化してしまったらすい。
>本来理想化されるべき時間はパンツのゴムと同程度の扱いである。(アメーン
なぜ時間の方が本来理想化されるべきなのか、その具体的な理由を詳しく説明してもらおう。
もっとも、現に時間が伸び縮みしているという現実が確認されている以上、理由など無かろう。
賭けてもいい。伊佐久21は何も説明でいず、グゥの音も出なくなって、尻尾を巻いて逃げる
だろう。俺のこの質問は無視されるに違いない。
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
天才が考え出した事に、素人考えでイチャモンつけたって無理だろ。
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
一般相対論は間違っている。
きっと量子重力の勝ち。
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
>>379 マジレスすると、一般相対論は量子重力理論の近似理論。
だから、一般相対論が間違っているわけではない。
量子重力理論の方がより正確であるだけ。
特殊相対論とニュートン力学の関係と同じ。
特殊相対論が発見されても、ニュートン力学が間違いという
ことにはならず、今でも教科書で教えられている。
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
とうとう荒らし始めたか。
よっぽど悔しかったんだろうな。
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ここは相間さんの脳内を垂れ流すスレですか?
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
例えそれがクソスレであっても、スレを荒らす奴に対しては厳しくアクセス制限を施してほしいものだ
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
ヽ___丿/ / / / ヽ ヽヽ___丿
/ \ ┏┓┏┓
/ ヽ ┏┓┗┛┗┛
/ ノ ノ ヽ ┏━┛┗━┓
.| (● ) __ (● ) | ┗━┓┏━┛ ┏━━━┓
| ///// | | /// | ┏━┛┗━┓ ┗━━━┛
ヽ γ´~⌒ヽ. / | / ┗━┓┏━┛┏┓
ヽ / ヽ / | /⌒ヽ、 ┃┃ ┏┛┗━┓
\/ | | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ ┗┛ ┗┓┏┓┃
/ | / ノ ┃┃┗┛
┗┛
削除人さん、見てる?
これはいくら何でもひどいでしょ。仕事してくれよw
>>394 一つ一つのスレを削除人がいちいち見てるわけないだろ。
面倒くさがらずに削除依頼出せば間違いなく通るよ。
AA荒らしがアク禁を食らったとき、出てこなくなるのは
逸般人と経済脳のどっちだろう? うぇうぇうぇwww
絶対時間の原理、新特殊相対性の原理、速度座標変換の原理からなる新特殊相対性理論と、
新特殊相対性理論に、等価原理、新一般相対性の原理、
力伝達の原理を加えた新一般相対性理論の提唱。
なんで、「と」の人達は、相対論の間違い >には固執するのに、量子力学は批判しないの
かっていう根本には、 >そういうものがあるんじゃないかと。 >むしろ、時間の方向性、
不可逆性の方に面白い議論があって、特に、 >観測理論や熱力学(マックスウェルの ...
399 :
73:2005/06/28(火) 23:18:52 ID:???
前に、相対論は間違いだけどQEDは正しいって言ってた「と」がいたな。
要するに訳がわからんものは実験事実をちゃんと認めるって事でわ?w
名前に変なのが残って誤爆しちまった・・・orz
誰かが(松田教授だっけ?)が言ってたけど量子力学を批判しようと思ったら
線形代数、微分方程式、特殊関数、フーリエ変換
あたりの基礎知識が要求されるから。当然「と」にそんな素養はない。
筆者「相対論は間違い」。 客 「人工衛星の運行など、相対論的時間の遅延は、実用
されている。あれは どうなのか」。 筆者「実用的には十分な精度を、相対論がもつ」。
客 「では相対論で良いではないか」。 筆者「理論的には、相対論は完全にまちがい」 ...
日本にも多くのサイトがあるものです。まだまだ見落としているサイトもあろうかと
思いますので上記以外で、. 相対論間違いに関するサイトがあれば教えてください。
積極的に追加していきます。 ...
>>396 >AA荒らしがアク禁を食らったとき、出てこなくなるのは
こつこつ削除依頼ださないと、アク禁はありえないぞ。
面倒くさがらずに出しなさい。
内容は、高校生レベルであり、容易に私の考えはご理解いただけると思います。 -- 間違い
だらけの相対性理論 ... 現在物理学者の多数が信じている宇宙モデルは間違いだらけです。
ブラックホールやビッグバンは一般相対性理論から導かれたとされています ...
相対性理論の間違いの証明 このエレベーターは超高速で落下しておりますが、 青い
ボールは普通のボールであり、赤いボール ... 相対性理論の 間違いはこのアニメが完全
に証明しているのです。 まさに、100億を超える数式もこのたった一つの アニメが完全
>100億を超える数式もこのたった一つの アニメが
このあたり経済脳は同じ思考形態なんだな。
相対論の批判に対して、「相対論は天才の考えたものだから(ry」
っつーのは物理やる資格ないと思うんだが。
物理は天才信仰じゃない。誰が考えたかじゃない。何を考えたかが重要だ。
409 :
408:2005/06/29(水) 00:08:44 ID:???
せめて、「幾万の科学者がそれを懐疑し、乗り越えた理論を
ずぶの素人が突っ込める確率はなきに等しい」っていうべきだ。
あらゆる相対論の本を見てもその計算が抜けており、間違い を延々と続けているのです。
まさにアインシュタインをはじ め、物理学者達が間違えているのはそこなのです。
アインシ ュタインをはじめ、物理学者達は、駅を静止系とし、列車も 静止系として ...
アインシュタインは天才だから相対論は正しいなんていってる物理学者はいないだろ。
物理学者がそういってると曲解している「と」はいっぱいいるだろうが。
412 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/29(水) 00:53:14 ID:tpublGWv
原理の発見から理論を構築するのは一部の天才の仕事かもしれないが、その検証は一般人にも出来る。
「と」の人たちの間違いは
まともに検証も出来ないような一般人以下の知識で理論を構築しようとすること。
2 間違いだらけの相対性理論 間違いだらけの相対性理論 アインシュタインも勘違い
した光速不変の仮説 & ... 8 間違いだらけの宇宙論 ビッグバン宇宙・ブラックホールと
特異点・背景放射・赤方偏移・アインシュタインの相対性理論等の宇宙論に対する新しい ...
そもそも特殊相対論はガリレイ変換を捨てた理 論ですから、著者の認識そのものが間違い
です。 ... 逆説的ではありますが、この本に書かれている『相対 論は間違い』とする説
は、著者の言うシルバーハンマーによって崩れているので すから(+実験事実の ...
この一文で、実は山本氏は特殊相対性理論を完全には理解していないと言うことがバレ
てしまった! 物質が移動しなければ超光速でも相対論に違反しない、というのは間違い
ではないが、相対論以前の前提である因果律に違反する。
AA荒らしがやばくなるとやり口を変えるのは前と同じだな
シルバーハンマーとか言ってるのって日高守だろ。
E=mc^2 には単位が指定されていないから意味がないとか抜かしてるカス人間。
ニュートン力学の運動エネルギー E=mv^2/2 にはどんな単位が指定されていると思ってるんだろう。
実際、だから相対論は間違いなのだという本を書いている大学教授もいる。しかし、簡単な
ことだ。ミュー ... 科学の世界で、相対性理論が間違いであったことは重大すぎる出来事
ですが、一般の人々にとっては、どうでもいいこと. のように思えます。
相対論的発想を探せ.創れ.絵・写真・ビデオ等歓迎. 特に絵などを添える場合は後
の講義に使ったり,ホームページ などに ... 内容に間違いがあるレポートでも期日内に
提出したものは1回と数える. ・ただし,質問の答になっていないレポートはその程度。
以上のような間違った仮定をもとにしているため、 相対論にはさまざまな矛盾が存在
するが、 物理学者たちはこじつけと数学的なトリックでごまかして ... も間違いで、
マイケルソン・モーレーの実験は見かけ上の光速が変化しないことを示していました。
また一人、なんだか頭がおかしい香具師が現れたな。
この本にはこのような基本的な間違いがほとんどページ毎にあります。 窪田氏は全然
相対論を理解していないのです。 このような指摘は氏も散々受けたはずですが、 本人は
頑として「自分は相対論をきちんと理解している。 むしろ物理学者の中に相対論を。
なんなのこのコピペキチガイは
おい、相間コピペ野郎。
x^2+y^2+z^2-(ct)^2=x'^2+y'^2+z'^2-(ct')^2
ってどう思うよ?
きっと子供の仕業だ。
小4と見た。
あれ?伊佐久21が来ないな。
今日は午後からの登場か?
それとも、AA荒らしが実は伊佐久21で、アク禁喰らったか?
特殊相対論の内部矛盾を議論する部屋の最新情報
の部分は全くもってその通りであり、正しい間違い8-4で、完全に対称な運動をした.
場合を相対論で考えれば当然の結果だということ ... 正しい間違い8-4はまさにこれを
述べたのに、どうして反対. に受け取られてしまうのか)。 問題は、何故これが相対論に
相対論がわかりにくいという事を述べ、分析しているだけで、だから間違っている、など
とは言っていない。 ところが、その後半部になると突然、相対論は間違いだ、と言い始める
のである。森野氏は、いわゆるウラシマ効果、「時計のおくれ」をとりあげて、 ...
相対論が間違いであれば、どのような支障があるのか。 一方、相対論がなければ、大
変なことになる」、 ... 相対論がもし間違いであれば、物理学はいずれ壁に突当たるの
でないか。 二論混用による姑息な対処に、限界があるのでないか」、 「改良.
早速、本ホームページによって相対論の間違いが更によく分かったというお便りを数通
頂戴致しました。有り難うございます。 ... 特殊相対性理論の間違いは、こんなところ
にあったのですね。』と、さりげない手紙をくれた覚えがあります。私は、凄い!
バカ民、いいかげんにしろ
一般相対性理論は、間違いとするにはあまりに美しすぎます。観測結果と矛盾するはずが
ありません』--- 彼はまた、量子力学との論争の中で傲慢にも『神はサイコロをふらない』
という言葉をはいている。 ■彼は、平和主義者としては自己矛盾していた
どうしてこれがウチに(相対論は間違っている)
になっているのは,理論物理を教えているとか,ホームページに相対論の解説がある
とか,とにかくそういう人達ばかりである。ウチは相対論については何も書いてないし,
大体普段研究していても相対論を使うこともないので,どうしてこんなメールがウチに ...
才能ある学生が科学に興味を持ち、相対論について知りたいと思ったときに、「相対
論は間違いなんだ」と信じてしまったら、日本の未来にとっても、不幸なことです。
オーディオだって同じ事でしょう。 「直熱管のトランス結合は味がある。
ここはコピペで議論する所でつか?
これは一般相対性理論を少し知っていることから起こる、“正しい間違い”である。
確かに、膨張宇宙論では、そのまま初期にさかのぼると、質量密度は非常に ... これは
間違いというよりも、相対論以前または以後の予定調和説からきた哲学的信念であろう。
コピペ荒らしもアク禁対象
この反論書は相対性理論が物理学的に根本的に間違いであり、論理的(思考の内容が筋道
だっており矛盾した所が無いと云う事)に ... 当ホームページでは未だ実体も分からなかった
光を空間の長さや時間の観測手段として用いた相対性理論は根本的に間違いで
アインシュタイン相対論』の間違いが証明されたら、科学の権威が崩壊するともいわれる。
しかしパラドックスが存在することじたい、すでに『アインシュタイン特殊相対論』の
間違いが示唆(決定)されている、と考えるべきではないだろうか。
相対論とかビッグバン宇宙論が間違いであるという信念の元に読むのです。そして誤解
します。その誤解した相対論なり宇宙論を攻撃して ... それでは、相対論は間違いという
人々は、具体的になにを主張しているのでしょうか。それは著者によって様々です。
ああ、タミうざい
一般相対性理論から導かれたブラックホールやビッグバンは間違いであるという学論を
発表しているサイト。やや専門的であるが、順序よく説明 ... アインシュタインの相対
性理論が間違いであったことを訴えている。時間・空間に関する新しい公理を提案。
>>443 直接若手の研究者に聞いても
アフォな相対論教徒みたいに怒りませーん
>>445 若手研究者ってどこだ?
物理板でトップクラスの怨念の渦しか見当たらないぞw
... 解析力学, 量子力学, 特殊相対論, 一般相対論, 固体物理学, 結晶解析, 天文学,
計算物理学, プラズマ物理学, エネルギーのもんだい, ハンドブック ... 解決, 波と振動,
tomo, 間違い報告/26, やかん, 図の直角三角形中のiとi'、2番目から5番目の式
>441
>ついでにいえば光速不変の原理は妄想だな
詳しく。
人の間違いをあげつらう前に. 最近は「相対論は間違っている」系の本がはやっている。
この手の本については、いろいろなところですでに詳細な検討がなされているので詳しく
は書かないけれど、一点だけあらためて強調しておきたい。
450 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/29(水) 16:18:25 ID:FbajKmHD
相対論信者の皆様、これが相馬クォリティだってことはよくわかりますた。
やはり
>>278番は、いじると香ばしい宇宙人だったわけで。(ゲラゲラ
これから相間スレたてるヤシは「宇宙人禁止」のテンプレ忘れずに!!
それと>2か>3でこれのコピペモナー↓
451 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/29(水) 16:19:31 ID:FbajKmHD
◆高機能自閉症の特徴・症状 ※9割くらいヒットすれば可能性ありかも
【01】こだわりが強い 【02】規則や理屈を重んじる 【03】頑固 【04】変化を嫌う
【05】冗談、比喩、ほのめかし、皮肉などの理解が弱い(マジで受け取るなど)
【06】暗黙のルールがわからない
【07】自分の好きな話題(いつも同じ話題)に戻っていく
【08】雑念にとらわれやすく嫌なことや今、不要な思考を排除できない
【09】記憶力の異常 【10】音に過敏 【11】感情表現がへた
【12】ストレスを受けやすく怒りっぽい 【13】狭い範囲での優れた知識
【14】とても論理的で理数系に強いことが多い
【15】科目で得意不得意の差が激しい
【16】宇宙人、変人、ボケのどれか言われたことがある
----子供(3歳以上)の頃に現われやすい特徴----
【17】分解、組み立てを好む。機械いじりが好き。
【18】板、ダンボール、布などで囲いを作り隠れる(遊びでなく)
【19】回るモノに強くひかれる(洗濯機、扇風機、モーターなど)
【20】自分の空想世界に深く没頭する
【21】とても些細なことでもめる(本に折れや指紋をつけると怒るなど)
【22】絵など芸術的な才能を持つ者が多い
【23】人に触れられるのが苦手 【24】物を規則的に並べる
【25】視線をそらす 【26】オウム返し 【27】物集めが好き
【28】形式ばって大人っぽく難しい言葉をよく使う
452 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/29(水) 16:20:48 ID:FbajKmHD
278番の宇宙人はおそらく
【21】とても些細なことでもめる(本に折れや指紋をつけると怒るなど)
に強烈にヒットしていそう。
人間、多少の誹謗・中傷されても痛くも痒くもなくても、本当のことを
言われるとやはりきつい所があるのは宇宙人も一緒か。(ゲラゲラ
でもな、類は友を呼ぶというか、ヲマイを通して教祖様のアルバート君の
脳内がかいま見れる気がするんだな〜。
453 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/29(水) 16:22:01 ID:FbajKmHD
まっ、いずれにせよ長生きしろや。ヲマイだってこんな所でいじられる為に
生・ま・れ・た〜んじゃ・ぬぁ〜い♪ だろや。なっ、大天才宇宙人!!
454 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/06/29(水) 16:25:33 ID:FbajKmHD
明日6月30日だけど、何か特番とかあるのかな。
松っチソや大槻タソ、サトカシなんか感極まって涙したりして・・・
ニュースはどうかな。やはり古館は知ったかぶりで頑張るのかな。
エネーシケーは立場上、もう一方の人達の代表として窪田だすのかな。
というわけで、天動説的描像というのは、 「間違いではないが、力学的に不便」なもの
であるということが判ったわけですが、 ... 光速度不変」とか、その帰結である「光速
を超えられない」というのは、 あくまで「特殊相対性理論」の結論、 つまり「慣性系
ものの見事に相対論の間違いをご指摘されましたね。凄ーい。 “マイケルソン・モーリー
の実験は1秒間に1300万回もの往復反射を ... どちらもc−Vcosθ は正しい事と、
これによって特殊相対性理論は間違いであったことが証明されたという事 (ご理解
>>446 >若手研究者ってどこだ?
本職なのかどうかは知らない
一般に、この「現代物理学」の二大支柱といわれるのが相対論(相対性理論)と量子論(
量子力学)である。(中略)実は、相対論を「古典物理学」の中に繰り入れるか、それとも「
現代物理学」の一部とみるかについては議論が分かれるところである。
それに光速を追い越したら過去に戻るなんて相対性理論の中の考えであって実証もされて
ないし一概には言えない。 (相対性理論を否定するわけではなく、基本理念に囚われ
すぎるのもどうかなとは思う。)
遺作元気だな。
オマエは氏ねと言われても百まで生きるだろうから、身体の心配はしてやらんぞ。
ただ認知症にだけは気をつけろ。
光時計の考察から相対論における時間論の間違いをさぐる>も、相対性理論の説明を
聴く時に昔から私が感じていた不審感を、その問題点をうまく表現・検討することにより
すっきりさせてくれます。 相対性理論やビッグバン理論の主張・擁護が往々にして学会
コピペしてる暇あったら勉強しろ勉強
だから,相対性理論は不思議なものなんだ,ドラえもんのポケットにも関係があるんだ,
となんとなく思っている人がいるかも ... しかしこれは全くの間違いです. 確かに,
相対性理論では,運動を記述するのに4つの次元からなる空間を考えますので,この
間違いだらけの相対性理論 - 絶対時間の原理、新特殊相対性の原理、速度座標変換の原理
からなる新特殊相対性理論と、新特殊相対性理論に、等価原理、新一般相対性の原理、力
伝達の原理を加えた新一般相対性理論の提唱。 驚異の超科学が失笑された - 超
あ、そう。
しかし相対論的な演算子について学んだこの段階ではそんなことをしなくても 簡単に
表すことが出来るようになっている。 ... これも間違いではない。 ミンコフスキー空間
の線素 ds2 は通常の座標の場合とは違って正負いずれも取り得るので、 どちらに
相対論はやはり間違っていた」に携わる窪田登司氏を筆頭とする多くの著者諸氏は、時間
は遅れたりしないと著書の中で主張している。しかし、時間は遅れたりしないという考え方
は全く科学的ではない。しかし… -- 特殊相対論の内部矛盾を議論する部屋
相間の間違いは自身の理論と特殊相対性理論を比較したときの差から (自分自身の理論の
ほうが正しいという誤った前提のもとに)他者 ... 相対論は間違いじゃないよね、間違い
じゃないといって じゃないとプンプンしちゃうぞ〜〜〜
業務連絡
投稿禁止、スレは放棄の方向で
フラレ:先生のいわれるのは、「科学の歴史は間違いの連続であった」と いうことでは
ないですか。 ... 猫股:もっと「正しい」という意味を広くとらえると、ニュートン力学
に しても相対論から見れば近似であり、光の速度に近づくとその結果 は間違って
ついでに 宇宙の等方性(宇宙のどの方向も同じに見える)について 相対性理論の破れ
を主張していますが、これも間違いですね。 ... PS 老婆心ながら、そのような相対性理
論の大きな間違いを発見されたのなら、ネットで公開されるより、ご自慢のアニメを
ここで、間違いがどこにあるのかを分析してみましょう。シュバルツシルトの解を一般
相対性理論から求める方法が妥当であるのかを検討する場合、普通一般相対性理論の難しい
数式からシュバルツシルトの解を求めて行く途中の段階でどこかに間違いがないか
一般相対性理論の専門家という方とEメールのやり取りでブラックホールについて議論
を行いました。 ... 特異点が数学的に存在すべきでは無いことから考えれば、始めの
ブラックホールが存在するという仮定に既に間違いがあることが直ぐにわかりますし、
アインシュタインの相対性理論は間違っていたは間違っていた その2 − 【横浜で
発見した相対性理論の間違い】 著者は横浜の花火 ... のは何故かという事は後で述べる
として、根本的に光の速度が速いか遅いかという 事と、相対論が正しいか間違いであるか
結果、どちらの解説書にも疑問を生じ、私なりの意見をまとめ「間違い. だらけの相対
性理論」というタイトルの手作り本を発行し(初版1999年. 10月 、第2版2000
年1月、第3版2000年8月)40部を、著者の ...
これは間違い無いと思います。 ちょっと相対論からはずれた考え方をしますが・・・
ロケットが地球から打ち出されたとして、極めて瞬時に超重力を持つに至る速度に到達
したとします。そうするとロケットに地球が引っ張られると言うことになるのですが、
アインシュタイン・相対性理論 窪田登司, 相対論は間違っていると主張している有名な
人のHPです。 IOND大学, 矢追教授が UFOlogy を講義なさっています。 間違いだらけの
相対性理論, どきっ! 間違いだらけの宇宙論, 今の宇宙論は間違っているそうです。
ものの見事に相対論の間違いをご指摘されましたね。凄ーい。 “マイケルソン・モーリー
の実験は1秒間に1300万回もの往復反射を繰り返している干渉縞実験であり、
アインシュタインの言うような光の運動学ではない。”という窪田さんのご指摘は教室でも
私は相対論を利用もするが、間違っていると主張する人のどこが間違っているかを指摘
できない点では、ただの相対論信者である。 そういった意味で、私は上の人よりも相対
論力は劣る。 果たして上の間違いは正確に間違い直しが行われるのであろうか?
その理論こそ天才アインシュタインが発表した「相対性理論」でした。現代物理学の基礎
となり、時空の謎を解明したと言われている大理論 ... 本書でトリックという表現は、
間違いや見落としをした本人も気づいていない数学の隠された性質を表しています。
つまり「実験装置が動いている場合の計算で速度をcにしているのが間違いなの ではない
のか」ということだが、例えば音の ... 本によっては、「ローレンツ短縮」を相対論の
帰結である、と説明しているが、ローレンツはあくまで実験を説明するために
アインシュタインの相対性理論は間違っている」というのは有名なトンデモ説ですが、彼ら
も. ・科学者は相対性理論の間違いに気づかない間抜けである ・科学者はアインシュタイン
を信仰しているから、誰も間違いを指摘できない
下で紹介した『相対論の正しい間違い方』(丸善)は名著です。 もし相対論が間違って
いると感じたなら、まずはこの本を通読し、 ... もし疑問があれば、『相対論の正しい
間違い方』(丸善)の2章を 読むことをおすすめします。
この研究は相対論的摂動論の一般論に関する研究であ. り、今後の発展が期待される
ものである。ここではその一. 部[1]を紹介する。 ... いる限りこの理解で間違いない。
しかし、この理解は2次. 以上まで摂動論を拡張するには不十分で、その説明には摂
それは、一般相対論の運動方程式中の リーマン・クリストッフェル・テンソルに、
トポロジカルな項を付加して、 それによって重力の偶奇性を破るの ... いずれにせよ、
物理にしろ、オカルトにしろ、おもしろい話が聞けたことには 間違いがありません。
したがって、相対 論は間違いだというような、俗説が一部、世間にはびこっている。
そのような間違った本 が、ある程度名の通った出版社から出版されたり、さらには一時
は、ベストセラーの一部 をしめた時すらある。これら「疑似科学」の隆盛はなにに起因
相対論入門上, 下 (シュッツ; 丸善); 場の古典論 (ランダウ, リフシッツ; 東京図書);
Gravitation (Misner, Thorne, Wheeler; Freeman). 講義は「ベクトル場と電磁場」(
有馬,浅枝著, 絶版), 「理論電磁気学」(砂川著)を参考にしつつ数年前から準備して
出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』. 特殊相対論 > 歴史的導入 ...
これは電磁気学の法則が 当事は新参であり、既に実績のあるニュートン方程式よりも
間違いがひそんでいる可能性が高かったことによる。
何を見たのか分からんが、相対性理論を否定したがる輩(門外漢)が多い。 それらは
全て間違い。実験では非常に高い精度で相対性理論に ... ただし、観測では一般相対性理
論の適用限界が見つかっている。 (これをもって相対性理論が間違いとは言わない。
ところが,計算に間違いがあることが後にわかり計算を主に担 当した木庭二郎氏が頭を
そって現れた。 ... 朝永さんはノーベル賞選 考ではあぶなかったという話も聞いたが,
ラムシフトを正しく相対論的に計算し たのは非常に大きかったのである。
全ていちいち間違いが証明できるとでも? 最も不思議なのは,“相対論が間違っている”
と言う結論です。光速不変は 相対論が導き ... ちょっとした間違いを 見つけたつもり
でも,その全体像を描画できなければ,間違っているのは 相対論の方ではない可能性が
493 :
zion-ad:2005/07/01(金) 08:12:42 ID:mhgjKus4
>>298 列車が等速直線運動しているのを見続ける者。これを軌道観察者と呼称する。
軌道観察者は丘の上から、列車が等速直線運動しているのを見る。
列車は、線路軌道(まっすぐに見える。誰に?)を走っている。
A駅からB駅間線路を直線軌道としよう。その間を列車は走っている。
駅間線路を三角形の底辺と見做し、
丘上にいる軌道観察者の位置を、三角形の頂点とする。
三角形頂点から三角形底辺に垂線を降ろす。
三角形頂点から、残りの三角形底辺構成点群に向けて、線を引く。
垂線が最短距離となり、三角形頂点と底辺を結んだ無数の線は、
それぞれ長さが異なる。(二等辺三角形の2つの斜辺は除く。それは同じ長さ。)
長さが異なる。
ということは、光速度一定だから、軌道を構成する光子群が、軌道各部を同時に出発し、
同時に丘上に届かないことになる。どうやら、実験系を座標に描くときに失敗をしてるようだね。
さあ、これを量子力学にも応用しよう。数学座標のトリックを解くと、量子力学も見えて来る。
>>401 基礎知識などいらない。数学座標のトリックに気付くかどうかだ。
ま、その前に、最初の最初の理解。を、求める。
すっかりデムパのすくつ(なぜか変換できないw)だな
>>493 >光速度一定だから、軌道を構成する光子群が、軌道各部を同時に出発し、
>同時に丘上に届かないことになる
これは当り前
>どうやら、実験系を座標に描くときに失敗をしてるようだね。
同時に届かないと何が失敗なのかさっぱりわからん
あまりの電波強度に、伊佐久21も捨て台詞を吐いて逃げてしまった模様w
パリティブックス 間違いだらけの物理概念 パリティ編集委員会 編 発行元:丸善(
株)出版事業部 ... パリティブックス 相対論の正しい間違え方 税込価格1890円. ●,
パリティブックス 身近な流体力学 税込価格1365円. ●, パリティブックス いまさら宇宙論
しかし,「アインシュタイン=相対論」をキーワードに20世紀の物理学を描くことは
間違いである。 20世紀のキーワードで欠かせないのは「量子論」である。 ハイテク,
コンピュータ,IT,バイオ,などなど,現代社会に,思想的にも,技術的にも,甚大な
相対性理論が間違いであれば、ロケットをどんどん加速していけば、光速以上で飛行可能
なわけですね」. 「そうです。光速を越えると面白い現象が現れますよ ... 相対性理論
の間違いはアインシュタイン本人が最近認めて『我、誤てり!』と言ったそうです」
電磁場の理論にせよ、一般相対論にせよ、物質−力の二元性を残しながら力の本性 を解明
するものだが、物質と力の概念の間に、 ... 湯川の中間子論は、力の到達範囲について
の定性的な評価は正しく与えたものの(実は、湯川が計算間違いをしており、全然
20世紀最大の科学理論である「相対性理論」を、専門用語を使わずに解説します。
現代物理学の基礎を築いた天才科学者“アインシュタイン”の「 ... 宛先をお間違いのない
ように。 ◆より快適にご覧いただくために、なるべく最新のブラウザをご使用下さい。
あなたの精神状態にとっても、何かの間違いでこの文章を読む人にとっても、そして私
にとっても。 解題. 私が初めて「相対性理論」なる言葉 ... この理論の予測と一般相対
論の予測の差は、通常扱われているような状況においてはきわめて小さいからである。
それはそれで間違いではないと思うのですが、物理学の理論に現れる式はほとんどが
方程式で(例外としてエントロピー増大則とか、ベルの ... エネルギー密度と幾何学的量
が結ばれていること、が一般相対論の特徴」という論旨で書き直すなら納得できる、と。
それに光速を追い越したら過去に戻るなんて相対性理論の中の考えであって実証もされて
ないし一概には言えない。 (相対性理論を否定するわけではなく、基本理念に囚われ
すぎるのもどうかなとは思う。)
間違っているとは思わないけど
アインシュタイン原理主義者もちょっと・・・
>>495 そいつは視野でどう見えるかと言う事と座標でどうパラメトライズしているかという事の区別が付いてない事を
2スレ使っても、30回以上は指摘されても、理解出来ずに同じ事をオウムのように繰り返してるだけの基地だぞ。
>>506 どこにそんな香具師がいるんだ?
時々相間がそんな事を口にするようだが、漏れは未だ会ったことが無いぞ。
ニュートン原理主義の相間なら、しょっちゅう見かけるけどなw
そもそもアインシュタインが言ったから〜とか言う理由で物理屋が理論を信じていると錯覚するのはトンデモの特徴。
教科書に書いてあることを丸暗記するような勉強しかしてこなかったから
ある程度「デキる人」は丸暗記しないで吟味しているって事自体が想像出来ないんだろう。
俺は馬鹿だから他の連中も馬鹿に決まってる! だが俺は今日馬鹿でなくなった! 故に俺以外の連中<<<俺になった!
みたいな。
ある意味、アインシュタインを神格化してるのは相間なんだよな。
正確に言うと、「物理屋の中では神のように扱われていて、その言葉は絶対」と信じている。
本当にそうなら、しつこいくらいの検証実験
>>131-133なんて誰もやらねぇよ。
超伝導、常温核融合、その他何でもしつこいぐらい検証実験やってますが?
その相対論の実験は特別だとおもうことが原理主義みたいだ
>>512 意味不明。藻前以外の、誰が相対論の実験が特別だといったんだ?
相対論だろうと超伝導だろうと、是々非々で全て検証実験はやる、当たり前だ。
まあ常温超伝導検証して「駄目ぽ」、は「やっぱりトンデモか」で終わりだから、
相対論の破れを見つけようってのとは、実験家の熱の入れようは違うかもしれんw
理論の批判はもっと頭良くてきちんと研究してる奴に任せようぜ
>>512 >その相対論の実験は特別だとおもうことが原理主義みたいだ
俺は相対論のスレだから相対論の検証実験について述べただけだ。
わざわざ「"他の現象と同じように"検証実験を行っている」と書かないといけないのかよ。馬鹿じゃねぇの?
ここで、スレ違いな超伝導や常温核融合を持ち出すお前がおかしい。
「物理屋は相対論(アインシュタイン)を神格化している」という無根拠な思い込みは捨てろ。
516 :
zion-ad:2005/07/01(金) 22:52:47 ID:mhgjKus4
>>495 >同時に届かないと何が失敗なのかさっぱりわからん
ありがとさんです。疑問に思ってくれた。
丘の上にいる軌道観察者を3次元空間座標の原点Oにでもおいて、
とりあえず、z=0平面で考えましょう。y=1が列車の走る線路軌道だとすると、
(x、y)=(0,1)は√2距離離れてる。光速一定なら、√2/C時間掛かる。原点O迄。
(x、y)=(0,2)は√3距離離れてる。光速一定なら、√3/C時間掛かる。原点O迄。
原点Oにいる軌道観察者は、列車軌道の各部(各区間)を同時に見る。
ということは、座標上で、y=1の各点を出発した光子それぞれを、原点Oで同時に見る
ということは、、y=1の列車軌道は同時存在したものでないものをそこにプロットした
ことになる。
列車でも考えてみよう。列車が、軌道上のy=1の区間[x=1〜2]にあったとすると、
列車の左端と右端が、y=1上で、同時刻に存在しなくなってしまう。
ま、ここから先は数学板でやるんだけど、来てくれるかな。もし来てくれるなら、
517 :
zion-ad:2005/07/01(金) 22:53:17 ID:mhgjKus4
もしよかったらコテハンを名乗ってくれるとありがたい。哲学板の花見オフ会で、若者一人に
理解してもらったんだが、彼は物理学者じゃないんでね。
まずは、物理学者(学んでる現在進行形のもの)に
どうやら、これはもしかして、ほんとに、
特殊相対性理論はトンデモだった
のかの、会話に入って欲しい。
これが当たりだったら、雑誌かなんかの座談会で集合して、それなりに楽しめると思うよ。
もちろんリスクありだ。トンデモの吉外の誘惑に過ぎないかもしれない。
だが、物理学者として考えてくれ。
実験をするなら、実験系を標準化しなければならない。安易に、不用意に、y=1のような、
直線軌道を列車が走るのを、走り続けるのを見ることができると思ってないか。
ニュートンは、抽象空間で等速直線運動。慣性の第1法則を唱えた。
だが、彼、ニュートンが観たのは、観察したのは、月だ。月軌道だ。
数学板で始める前に、ここで返事待ってるぜ。
518 :
zion-ad:2005/07/01(金) 22:53:49 ID:mhgjKus4
哲学板の彼には、やがて科学哲学で語ってもらうことにして、
物理学の徒には、これが量子力学とはなんであったのかのまとめに繋がり、
生物学を新たに、物理学で、既存の分子生物学とはことなる、意識物理量。
ま、これはまだちとやばいだろうから、
同時範囲の影響。という物理学が始まる。
たとえば、遺伝子。DNAの配列。2つの染色体のどっちの方が、
より多くの情報量を残すか。母型なのか父型なのか。通常は半々だけど、
すこしでも多く残そうとする対立がある。これは生物学でやってる。
ミトコンドリア。だが、これ、ミトコンドリアは直接関係ないよね。
でも、細胞単位で見た場合、ミトコンドリアも同時存在となるから、
影響してるはずだよね。
細胞体より大きな、人間とかの個体。個体としての同時存在範囲の影響。
このように注目する実験系そのものが、いかなる答えを求めているかということを、
考えることになる。ちと、先すぎりんで、ま、とにかく、量子力学のトリック解明で、
名を残したいなら、俺に関係するリスクを取るのも、おもしろいかもしれない。
おもしろいかもしれないぜ。
業務連絡:基地外にエサをやらないで下さい。放置プレイでよろしこ
520 :
zion-ad:2005/07/01(金) 23:02:44 ID:mhgjKus4
>>516 やべぇ。間違ってる。
(x、y)=(1,1)は√2距離離れてる。光速一定なら、√2/C時間掛かる。原点O迄。
(x、y)=(2,1)は√5距離離れてる。光速一定なら、√5/C時間掛かる。原点O迄。
どうもすまん。
521 :
zion-ad:2005/07/01(金) 23:19:36 ID:mhgjKus4
>>508 ちーと考えてくれ。どっちも見てるなら古参だ。あとでくやしがらんよう。
なにかが見えたということは、眼球網膜だ。部屋、窓越しに月を観る。
空間座標なら、1.3光秒離れた、地球10周ぐらいの距離を眼球網膜と月表面の間に描く。
だが、月が見えたのは、眼球網膜だ。仮にこれを点とする。
この点を三角形の頂点として、月幅を三角形の底辺にするのか、
この点を円中心として、たとえば、角度90度にしてその円弧を月幅にするのか。
月幅各点と点となった眼球網膜の距離を等距離にして、
”パラメトライズ”というのかな。座標に割り振るのか。
あまりに恣意的で慣用のものと異なるので、最初は思考が拒絶するのも
無理はない。だが、古参よ。先こされたら、あとは知らんぞ。
あとからでも量子力学のトリック解明の方は、まだ時間先だが、
最初の最初は、もう動き出すことにした。からな。
とにかく、座標の世界(象徴界)と、
列車なら列車。その左端と中央と右端が同時にあるはずのイメージの世界(想像界)。
それと、体験の世界。眼球網膜での光子群反応。原点Oにあたるところの仮に点の世界(現実界)。
この3つに気付け。古参よ。気付けば、それがおまえの力になる。
相対論でのパラドクスといえばこれ、という感じでしょうか。というか、ほとんど
これにつきるというほど有名なものです。 それでも一応説明してみましょう。 ...
もっとも注意深くやらないととんでもない間違いをしてしまうことにもなりますが………。
名簿にお名前が載っているからには間違いないはずですよ……申し遅れました。わたしは
操作係のミカエルです」 「『操作係』?」 「ああ――エレベーターのですよ」彼 ...
そうしてこの不世出の天才は天使を相手に楽し気に相対論の初歩から語りはじめた。
間違いだらけの相対性理論: 絶対時間の原理、新特殊相対性の原理、速度座標変換の原理
からなる新特殊相対性理論と、新特殊相対性理論に、等価原理、新一般相対性の原理、力
伝達の原理を加えた新一般相対性理論の提唱。 驚異の超科学が失笑された: 超科学
相対論がわかりにくいという事を述べ、分析しているだけで、だから間違っている、など
とは言っていない。 ところが、その後半部になると突然、相対論は間違いだ、と言い始める
のである。森野氏は、いわゆるウラシマ効果、「時計のおくれ」をとりあげて、 ...
いるんですよね、特殊相対性理論の間違いがわかったって人。ひさしぶりに見ました。
でもネタかなぁってくらいよくできてますね。 勉強してると思う(「マイケルソン・
モーレーの実験」とかって固有名詞も出てきてるし)のに、最初に引用するのが何故か「
527 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/02(土) 00:59:37 ID:prwFhcYU
物理屋が信じてるのは数学と実験結果であって、権威ではありません。
実験結果は131-133で充分でしょう。
物理における数学には、何か原理が必要になりますが、
特殊相対論の場合、相対性原理と因果律です。
おそらくは光速度不変というから、相対論が間違ってる言う輩が現れるのでしょ。
因果律、つまり原因より先に結果が起きないということをミンコフスキー空間上で要請すると、
光円錐というものが存在する、言い換えると物理量を伝播する速度には最高速度が存在する。
そのことを踏まえて相対性原理を要請すると、
その最高速度で伝播する物質は質量が0でなければならない。
その中で実在する粒子が光子、つまり光であるわけです。
要するに最高速度が存在したり、時間が相対的であることが納得いかないなら、
因果律にいちゃもんをつけないといけないわけです。
私は現在「反アインシュタイン相対論」の立場にいます。しかしこの本を読 んで、「私
のような立場を主張している人々とは少々おかし ... などと思いながらも氏とメールを
交換していたところ自分の間違いに気がつきました。 一般に用いられているレーザー
やはり間違えていた」と書いたのは、近年「アインシュタインの相対性理論は間違い
だった」という趣旨の研究がいくつか提出されていて、物理学の世界の主流派にはまった
く相手にされていないものの、その主張の内容を読むと、もしかすると本当に相対性理論
>>521 元のスレと数学板のスレで質問された事に一つでもマトモに答えてからにするんだね。
マトモに喋ろうと思えば喋れるくせに喋れないフリをして煙に巻こうなんてのは何度繰り返しても無駄です。
論理力がスカな連中(お前も含む)には通用するかもしれないけどな。
さらには,地球環境において元素がどうリサイクルされているのか,相対論学者が相対論
のほころびを探す話… ... 本書では,さまざまな専門学界の定説を解説するのではなく,
間違いを恐れずに我流を貫き“他では聴けない”思考を展開してみたつもりです.
間違いの根本は「古典力学を絶対正として、それからはずれる現象を古典力学から説明
しようとしている」ことにあります。 ... この「同時性のやぶれ」は相対論の基本です。
このGIFアニメはむしろ相対論をよく表現している、といっていいでしょう。
手持ちの本を調べてみると、相対論の入門書のひとつが本当に間違っていた。 意識的に
理解しないとき間違いは入り込む。 自ら考えることを助けることが書物の働きであるはず
が、 天下り的な思考方法の押しつけや初歩的誤りが多いことを嘆く。
私と気象庁の木下さんは丸善の物理学雑誌「パリティ」において 1999年から「相対論
の正しい間違え方」という連載を行いました。 ... した間違い(「おっとごめん」ですむ
程度の間違い)を認めなかったばか りに,話がどんどんふくらんで,ついには「相対論
光速で光を追いかけた場合光は止まって見えないとの事。 これが相対論の大前提になって
いる・・・んでしたっけ? これ,「光速で」じゃなくて「光速に(いくらでも)近い速度
で」の間違いで はないでしょうか. 上に述べたように,文字どおり光速で走ると
>>527 >要するに最高速度が存在したり、時間が相対的であることが納得いかないなら、
↓
>因果律にいちゃもんをつけないといけないわけです。
Why? もっと詳しくヲマイの推論規則を教えろ。
まぁまず検索
539 :
527:2005/07/05(火) 02:59:03 ID:GdgvAAQW
>>537 言葉で説明するのはなかなか難しいけど、頑張って説明します。
ミンコフスキー空間とか小難しい言葉を使うからいけないんですね。
単純に、最高時速100kmの車を考えてください。
簡単のためこの車は平面上しか移動できないとします。
1時間後、この車が存在できる範囲は元の場所を中心にした半径100kmの円ですね。
で2時間後なら半径200kmです。逆に30分後なら半径50kmです。
車が元にいた場所を原点にして、縦軸を時間にした3次元空間を考えてみてください。
車が存在できる点が円錐内にあることを思い浮かべることができるでしょうか?
この円錐の広がり方は車の最高時速で決まります。
最高時速200kmの車なら1時間後は半径200kmですから、
先ほどの車より広い円錐内に存在できます。
つまり伝播速度が早くすればするほど、この円錐は広がっていきます。
そして円錐が広がりきって時刻が0の平面にべったりついたときは、
瞬間的な移動が可能であることを意味します。
そしてさらに広げるということは過去に移動することになります。
つまり伝播速度に上限があることと、
結果がかならず原因の後に起こることは等価であるということです。
これが因果律です。
タキオン?わかんなーい
>>539 おまいさん、何かを勘違いしていそうだぞ。
遺作と戯れるのは良いけど、餌は与えないようにしてくれよ。
>>527番は隠れ天然か? ヲマイの名文を要約すれば
―――最高速度が存在しなければ因果律が成り立たない。
―――時間が相対的でなければ因果律が成り立たない。
という命題が出来上がるのだが、それは何故かと聞いとるんよ。この天才!!
ほ〜ら、池沼がエサ貰って活気付いちゃったよ。
ガリレイの時代から根幹に存在している相対性原理を
受け入れられないやつらに何を説明しても無駄なのにな
546 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/05(火) 21:36:37 ID:UcGVBpRL
>遺作
マジレスすると
距離=速さ x 時間
だ
547 :
527:2005/07/06(水) 02:15:08 ID:H9BPXVlx
ごめんなさい。いつも国語力がないと馬鹿にされています。
相対性原理を認めた上での話でした。
物理量を伝播する速度に上限があることと、
時間が相対的であることは論理的な帰結として異なる段階にあります。
伝播速度の上限の存在を否定することと、
因果律の否定は等価です。
その上限こそが光速度なんですが、
速度の上限ですからどのような慣性系から見てもその速度を超えることはないです。
それが光速度不変の原理です。
それと相対性原理と二つの公理から導かれた理論が特殊相対性理論なわけですね。
そして時間が相対的であることはその帰結というか要請されることの一つです。
時間が相対的であるというのは、
相対論が間違っていると言う人たちが直感から受け入れられないとよく言ってるので、
挙げてみただけで相対論の本質ではありません。
なんだかスレの流れを悪くしてしまったみたいですね。
みなさん、すみませんでした。
>>547 いや、あのな。
相対論(相対性原理だけじゃなく)を前提にした話なら、伝播速度が
光速以上のものの存在を認めることは因果律を見直さなければ
いけなくなるのは確かだ。
でも相対性原理だけではそういうことは言えんぞ。もしかしたら相対性
原理を満たす電磁気学が(理論上は)あるかも知れんしな。
相対論を前提にした話をしたつもりなら、スレ違いだな。そうでないなら君の
勘違いだぞ。相対論信者といわれても仕方なかろうな。
>547
まー、こんなスレに流れの良し悪しなんてないし、
そのことで謝る必要はないと思うけど。
相対論を支持する側が迂闊に間違ったことを書くと、
相間はそこを嗅ぎつけて、相対論自体の間違いを発見したと
主張することがある。
だから、その辺に気をつけてもらえれば。
550 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/06(水) 11:32:47 ID:8JotWaQh
うちは女房が朝日新聞をとっている。
紙面の大半を広告がしめているような印象を受ける。
これだけあれば広告料だけで十分やっていけるだろう。
カネを払って読んでいる女房はアホだ。
めだつところに広告のスペースをとるために
テレビ欄などは1ページですみそうなものが複数に分断されている。
しかも、高齢の婦人におどしをかけるようなアデランスの広告が
いちばん目立つ場所にドカンと置かれている。
他紙とイキをそろえて勝手に、かつヒンパンに休刊する。
事実上の談合だ。こいつら、ヤクザではあるまいか。
バカな女房がカモにされているがどうしようもない。
>>547 >物理量を伝播する速度に上限があること
どうやって証明する(された)のかな?
>>548 >伝播速度が光速以上のものの存在を認めることは因果律を見直さなければ
>いけなくなるのは確かだ。
もすかして、了見狭杉??
あらゆるものには例外がある。因果律も然り。
>あらゆるものには例外がある。因果律も然り。
詳しく。
いかにも「俺は知っている」的な口ぶりだなぁ(w
それで本当は知らないってオチはないよね?ただの相間になっちゃうよ?
一発骨のあるところを見せてくれよ伊佐久くん。
キミは物理板のねんry(ry
>>552 「因果律に例外がある」と認めることがまさに「因果律を見直す」ことに他ならないわけ。
いや、
>>539は (国語力とかの問題じゃなく) ただの出鱈目だから
>あらゆるものには例外がある。因果律も然り。
遺作は「例外無き法則はない」という命題が真なわけ?
論理学からやり直せ。少なくとも数学を基礎にする学問は
例外の無き法則だけが法則と呼べるものであるし、
例外のある法則は原理的な法則ではない。
>>527 >言い換えると物理量を伝播する速度には最高速度が存在する。
「物理量を伝播する」という表現が抽象的過ぎて唐四郎にはわかりにくい。
「伝播する物理量」なるものの具体的なスペーシマンなりインスタンスを
兄さん上げてみてくれないか。
>>527 >その最高速度で伝播する物質は質量が0でなければならない。
これも唐四郎の素朴な疑問なのだが、
物質は「質量が0でない」から物質なのでは?
>>527 >つまり原因より先に結果が起きないということをミンコフスキー空間上で要請すると、
>そのことを踏まえて相対性原理を要請すると、
物理学に「要請」は必要なのか?
はたして物理学はトートロジーなのだろうか?
>>553 平たく言えば観測者問題に還元されるのかな。
確かに現時点で人間が知覚可能な最高速の観測手段は光。
因果律を掘り下げれば、時間の本質も絡んでの議論になるから
相対論やつーけが主題の相間スレじゃ(ry
ここはここだから、これに絡んでひとつ面白いトンデモ話を
自分は真北を向いている。今仮に、目前を高速の2倍で移動する発光体が東から西に
貫いたとする。はたして、その物体はどのように観測されるのか?
ヒント:人間は光速以上で動く物体を光速でしか観測できない。
>>557 >あらゆるものには例外がある。因果律も然り。
言い間違い(場違い)の失言だったらすい。スマソ
いさくさんえ
ぶつりりょう、ようせい、とーとろじーについてただしいちしきをもつことからはじめてください。
あなたがこのすれでくりかえしていることがまさしくとーとろじーです。
>人間は光速以上で動く物体を光速でしか観測できない。
で、それが真だという確証も無しに理論を発展させることにどれだけの意味があるんだ?
>距離=速さ x 時間
から
時間=距離÷速さ
速さが光のときを時間=Tとおくと
速さが光の10分の1の時、10T
速さが光の10倍時、T/10
速さが光の1万倍時、T/1万
速さが光の1兆倍の時、T/1兆
速さが無限大の時、0
速くなれば時間が短くなるだけで
どう考えても、因果律と速度に関係があるとは思えません
座標変換が問題に関係してきます
>561
空間内の一箇所から観測対象を眺めることだけが観測であると考えているのなら、
遺作は自分の発想力の貧しさを反省しろ。
たとえば、空間内の離れた二箇所に時計付きのセンサーを備えた測定器を置き、
時計を考えられる一番ベストな方法で合わせておく。
センサーは近くを通った物体を感知して、その時刻を記録する。
”光速の二倍で移動する発光体”が一方の測定器の近くを通過して、
さらにもう一方の測定器の近くも通過すれば、
測定器間の距離とセンサーが検知した時刻の差から、発光体の速度が割り出せる。
”光速の二倍で移動する発光体”が本当に光速の二倍で移動していれば、
速度はちゃんと2cであることが判明する。
568 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/07(木) 14:44:01 ID:p6Vhihar
イサクが謝ってる!
>>565 新手の、しかし文系バリバリだな
おまいが考察してるのは距離一定のときの移動に要する時間だろ。
因果律の破れとは本質的に関係ないし、
ローレンツ変換を用いてないし、
観測者の視点が明記されてないわで意味不明。
民が新しい発見をしていたみたいですね
なにげにネタ投下
光速を越えると因果律が破れる、のイメージ。
電飾付き全身タイツを着て2cの速度で走り抜ける。
任意の距離で走りをやめて即座に振り返ると自分自身が1cで追いかけてくる様子が見えてしまう。
過去の自分を現在の自分が直接観測することになるのでおかしい。
自分の過去を見ただけでは因果律は破れない
過去へ行かなければならない
相対論支持層は「過去のことを見ただけ」と「過去へ行くこと」をごっちゃにしている
光速を超えれば過去を見ることはできるが、過去へいけることはありえない
だから因果律は何も変わらない
>相対論支持層は「過去のことを見ただけ」と「過去へ行くこと」をごっちゃにしている
嘘を言わないでくれ。
座標変換がローレンツ変換である理由を説明して、
その上でtimelikeとか言うと因果律が分かり易いのではなからん。
575 :
571:2005/07/07(木) 18:31:38 ID:p6Vhihar
>>571だけどさ。
よく考えたら観測されるのは巻き戻しの映像になるよね。
因果律=原因と結果の相関
物理の言葉で言うとエントロピーの増大。
>>572は歴史が変わらなきゃ崩れないと思ってる文系だな?
相対論が正しくて、なおかつ光より速く移動できるなら、過去を変えることができるよ。
>>571 それは別に問題ない。この部分では因果律は破ってないし。
578 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/07(木) 23:21:31 ID:wrUZ8RYB
板違いだけど質問〜。何で光時計は光が往復する必要があるの?片道じゃなんで駄目なの?進行方向に平行に光時計を置くと片道時計は使えなくなるけど垂直なら使えるのはローレンツ収縮とどう関係してるの?
本当に使える光時計つくるとしたらどんな構造にするか
たまにはじっくり考えてみな
なんや、かんやで釣果は18匹かい。もっとも最初の餌撒いてくれたのは
>>527番の天然系セミリア厨房なわけだが。(ゲラゲラ
>>563 心の病でも患っているのか、それとも単なる容量不足か?
いずれにせよ大事にせなあかんなぁ〜。
>>568 間違いを見つけたら、それを認めてそれなりの対処を汁。
それが出来るか否かが人間と宇宙人の分かれめなわけだ。
ヲマイたちの教祖様にもよく逝っておくように。(アメーン
>>579 原子時計は電子回路とエネルギーレベルでサーボを組んでいるみたいだが
ヲマイさんのガス光時計でそんな事できるのかい。(
>>362ノコピペデスマソ
585 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/07/08(金) 11:37:06 ID:d+2H0M/W
>>576 >相対論が正しくて、なおかつ光より速く移動できるなら、過去を変えることができるよ。
またまた、新たな神聖信者のネタのネタはけーん。おい、あまり燃料投下するなや。(ゲラゲラ
これに関連してたった3行で相対論が消滅する証明が発見された。すなわち
前提1:相対性理論が正しければ、タイムマシンが存在する。
前提2:タイムマシンは存在しない。
結 論:ゆえに、相対性理論は間違っている。
はい、お約束です。どぞ↓(・∀・)
586 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/08(金) 13:08:01 ID:pdTi4Xsn
間違った命題から出発した議論が意味があるわけ無いだろ
>相対論が正しくて、なおかつ光より速く移動できるなら、過去を変えることができるよ。
相対論が正しければ光より速く移動することは出来ないのだからこの仮定自体が偽。
早めに訂正しなかった俺達も悪いんだろうけど
イサクも少しはネタレスとマジレスの吟味ぐらいしたらどうだ?
光速の10%で飛ぶ物体の中から光速の10%で飛ぶ物体を発射しそれを10回繰り返すと
外から観測している人には先頭を走る物体が高速を越えたと測定されるのだが
そうなると先頭の物体は忽然と何処かに逝っちゃうのか?
無重力無障害物の場所だと宇宙空間は存在自体がタイムマシンになるんですね?すごいでつね
>>587 また新手の文系か
自分で計算しろ、そうはならん。
光速の76%にしかならないよ
光速は簡単に超えられる!そう小人さんが言ってたもんヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ
591 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/08(金) 18:27:28 ID:Aw1xh9fU
要するに時間と座標が絶対的だと感覚的に決めた古典力学に対して、実験的に光速が不変だったので光速を絶対的基準にした相対論の勝負だろ?理論的なのは明らかに相対論じゃん
「単体の力での移動速度は光速が限界だけど、複数の力を併せれば光速を遥かに越えるのよ」
そう小人(金星人)のマニョルタモナレノンさんが微笑みながら言ってたもんヽ(#`Д´)ノ プンプン
内山先生の本に
「この本を読んでも相対論が理解できないなら諦めろ」
と書いてあるから、相馬は読んでみれば。
>>586 >相対論が正しければ光より速く移動することは出来ないのだからこの仮定自体が偽。
違うよ、
「相対論の枠組みが正しくて、かつタキオンとタージオンが相互作用可能なら」
だよ。因果律の要請から否定されるだろうけど
特殊相対論の主張は「ds^2不変」である、という立場から言うと、
そこからローレンツ変換も光速度不変も因果律も導かれる。
「現在・この位置」に影響を与える事象は、
慣性系によらず過去側の光円錐の内部にある、
というのが因果律だと思っているのだけど。
> 間違いを見つけたら、それを認めてそれなりの対処を汁。
> それが出来るか否かが人間と宇宙人の分かれめなわけだ。
つまり、遺作=宇宙人と自ら認めたわけだw
これから物理板では宇宙遺作と呼ぶことにしようやw
どうでも良いけど、そもそも元の話ってネタって書いてあるな。
最近はネタにマジレスつけるのが流行りなのか?w
>>593 あの序文で「見ろ、やっぱり相対論者は理解できなくて信じているのだ」
なんて曲解した相間もいるらしいよw 所詮、香具師等に何を言ったって
無駄でしょ、宇宙遺作の例を見ると良くわかるw
>>563 遺作の場合、「とーとろじー」というよりは「徒労爺」だな
>>593 前提として基礎的な力学と電磁気学は理解していること、が挙げられていたはず。
だから読んでも理解できなかったのならそれらの理解が足りていないということ。
599 :
576:2005/07/08(金) 22:58:32 ID:???
>>586 ネタレス扱いかよ('A`)
それならSFなどに登場する跳躍航法がなぜ不可能なのか、ちょっと説明してみてくれないか?
>>599 その前にどうやって超光速で過去を変えるのか説明してくれ。
>>600 599じゃないけど…
相対論では物事の起きる順序は慣性系によって異なる。
ある慣性系で
出来事A→出来事B
の順番で生じたことが、別の慣性系では
出来事B→出来事A
の順序で生じることがありうる。
もしA、Bの間に因果関係があるなら、これは原因と結果の逆転、つまり因果律の破れを意味する。
上に述べたような順序の逆転が生じうるのは、出来事A、B の位置、時刻が互いに空間的 (spacelike)
な関係にあるときに限られる。空間的とは、
|(Aの位置) - (Bの位置)|/|(Aの時刻) - (Bの時刻)| > c
ということだ。つまり、因果関係が超光速で伝わらないかぎり、因果律が破れることはない。
逆に、因果関係が超光速で伝わるならば、因果律は破れる。
位相速度や EPR のような「超光速」は因果関係を伝えないので、相対論に反しない。
602 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/09(土) 00:32:58 ID:MOJgtQGo
科学は実証主義だから相対論を否定するなら光速を超える事実を示さなきゃ無理だな。いくらガリレイ変換で光を超えても実際に超える現象を示さなきゃ認められない。
603 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/09(土) 00:37:33 ID:MOJgtQGo
第一いきなり時間や空間がどうのこうので理論が出来たのではなく、Vがxyzとtから成るという定義で光がガリレイ変換に従わないという感覚的に変な事実から理論を作ったから感覚的に変な理論なのは当たり前
相対論が間違ってるかどうかというより光速度不変が正しいか?という問題だな。是非光速を超える物を観測して欲しいな
604 :
576:2005/07/09(土) 22:38:18 ID:???
>>600 Minkowski空間上の三点A、B、Cを、
1.AとCはtime-likeな関係で、CはAの過去にある
2.AとB、BとCは共にspace-likeな関係にある
を満たすように選ぶ。
このとき、任意の慣性系でCはAの過去にあり、
Cで起きる事象はAで起きる事象に因果関係的な影響を
及ぼすことができる。
AとBの時間順序とBとCの時間順序は慣性系に依存する。
光速より速く移動できる物体があるとして、それをXとする。
AとBはspace-likeな関係だから、
Bの方がAより未来になるような慣性系Sがある。
慣性系S上で、XはAからBに移動することができる。
さらに、BとCもspace-likeな関係だから、
Cの方がBより未来になるような慣性系S’がある。
SからS’に乗り換えれば、XはBからCに移動することができる。
結局XはA→B→Cと移動できることになる。
これはXがAからAに影響を与えうる過去の時空点Cに移動できることを意味する。
光の粒子は光っているのだろうか?もし光っているのならその光の放つ光の粒子は?
光の粒子が光を放っていれば、光速で飛ぶ光の粒子を更なる速度でその光は飛んでいることになる?
>>605 これほど頭の悪い文章はなかなかお目にかかれないな。
文系君に量子の概念をわかれと言っても無理でしょ
やっぱり光は光っている!と言い出すだけでは
611 :
605:2005/07/10(日) 00:13:00 ID:???
人居るじゃん
606=607=608=609=610
613 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/10(日) 00:15:28 ID:j0LhabRm
量子の概念って光子を例に取ると粒の集まりと考えた方が古典力学的に理解しやすいって物で実際には粒の形をしてるかどうかは不明…
と把握してる一年坊だけど違うかな?
>>613 違います。そもそも「量子の」概念なのに「古典力学的に」説明しやすいって矛盾してるぞw
つ[光電効果]
粒の形をしているわけではないことは確かだが。
616 :
605:2005/07/10(日) 00:28:25 ID:???
「結局解らないけど現段階ではこれで問題無いからこれが正し(都合が悪くなってきたら変えていきます)」で進んでいるだけ。
617 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/10(日) 00:53:35 ID:j0LhabRm
なるへそ。じゃあ次々と理論が原理のような最初の前提が手直しされて発展していくんだろうな。んじゃ哲学的に最終的には何が明晰判明な原理になるんだろう。まさか我思う故に我あり じゃないと思うけど
「光子が新たに光子を発することはエネルギー保存から禁止されている」でFAだが。
>>616は「物理屋は実はいい加減」妄想の典型。
> 「結局解らないけど現段階ではこれで問題無いからこれが正し(都合が悪くなってきたら変えていきます)」
人間のすることでそうでないものが一つでも挙げられるのか?
あらかじめ正しいとわかっている原理から理論を構築するなんてことができると思ってる馬鹿なのか?
620 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/10(日) 01:16:21 ID:j0LhabRm
でももしかしたら人間が認識できる一つの原理から全ての法則をまとめられるかもしれないよね。あくまで人間に通用する事だけが確かな論理としてだけど
やっぱ素粒子からになるのかな?素粒子が最小なのか?最小の物があるのかという疑問があるけど
>>605 仮に光子がいくつに分裂したとしても別に矛盾はない。
分裂した光子同士の速度差がゼロなのだから観測者には全て重なって見える
622 :
605:2005/07/10(日) 01:31:45 ID:???
今日は人が多いのか自演が多いのかよくわからんね
>>622 多分自演ではないと思われ。光は「光を放つ粒子」じゃないから。
なんか高校の理解のままの香具師がたまにいるけど、
「光は等方的に分散する」は事実無根のでたらめです。
光子の量が多いと近似的に見えるだけです。
「習った」だけで、「どこまでも光を弱くしても成り立つ」証拠はどこにもないよ。
だから、光子は電子とかに衝突したりしない限り新たな光子を発したりしないっての。
「もし光子を発したら」なんて考えるだけ無駄。
626 :
946:2005/07/10(日) 10:35:50 ID:???
>>626 リンク貼るだけじゃなくて、なんか書けよ。
ファインマンダイヤグラムが描けるから光子を発することができると言いたいなら禿ワラ
628 :
626:2005/07/10(日) 13:15:31 ID:???
いや、単に衝突で光子を発する所を
>>625に書いて欲すいと思ただけw
オマエガナー
>>625 「考えるだけ無駄」・・・(説明できないだけじゃないのかw)
>>604 >SからS’に乗り換えれば、XはBからCに移動することができる。
これって反則じゃないのか?
乗り換えるとはどういう意味?
相対論の話って、うっかりするとだまされるような部分ってよくあるな
633 :
576:2005/07/10(日) 16:48:32 ID:???
>632
たしかに言葉遣いが不正確だったけど、「Xが慣性系S上にある」とは、
慣性系Sを用いて記述したときにXが静止していることを言うと思ってくれ。
「SからS’に乗り換える」とは、慣性系S上で静止していた状態から
慣性系S’上で静止した状態へ運動を変化させること。
>>633 BC間がすぺーすらいくなら、どの慣性系でもBからCになんて行けませんぜ。
つーか「どの慣性系でも」なんて表現はしたくもないんだけど。
すぺーすらいくって言葉の意味を分かってんのかね。
〜〜〜らいくってのは慣性系によらない表現ですよ?
因果関係のない事象の前後関係は慣性系によって変わりうるけど、
因果関係のある事象の前後関係は慣性系によりませんぜ。
つーかそれこそが因果律なんだけど、
みなさんそれを分かってて因果律って言ってるんですかね。
あと「光速の物体からでた光速」がなんでそんなに議論になってんの?
光子は光子を出さないし、光子を出す電子とかは光速にならないし、
光速近い電子が光子を出しても、光子は出された点から光速で
どこかへ飛んでいくだけですよ。何が問題なのかさっぱり分からん。
636 :
605:2005/07/10(日) 17:26:04 ID:???
俺もそう思う。皆暇なんだろうな
つまり因果律の話は誰もわからないと
なんか双子のパラドックスとにてるな
人によって内容がみんなちがう
> BC間がすぺーすらいくなら、どの慣性系でもBからCになんて行けませんぜ。
何を前提とした話かくらい把握しとけ。
>>634 オマエ誰だよ?
>BC間がすぺーすらいくなら、どの慣性系でもBからCになんて行けませんぜ。
AB間もすぺーすらいくなのだが、オマエの頭の中ではAからBへは行けるのかw
>>637 意見が分かれると、正解まで一緒くたにしてゴミ箱行きが相間クオリティですか?
判断できないくせにレスつけるなよw
たしかに判断できなくなった
原因と結果の話なのに
わざと複雑にして迷路に迷い込んでいる、ぷッ
>>637 双子のパラドックスは内容と言うより、説明の仕方が色々あるというだけ。
8を5回足しても5を8回足しても同じだって言ってるようなもの。
643 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/07/11(月) 11:35:05 ID:MyoRHGZV
>>586 >間違った命題から出発した議論が意味があるわけ無いだろ
>>相対論が正しくて、なおかつ光より速く移動できるなら、過去を変えることができるよ。
>相対論が正しければ光より速く移動することは出来ないのだからこの仮定自体が偽。
前提1:相対性理論が正しければ、タイムマシンが存在する。
前提2:タイムマシンは存在しない。
結 論:ゆえに、相対性理論は間違っている。
「光より速く移動できる」とは一言も書かれていないのだが・・・
言いたいのは、タイムマシンには相対性理論がつきもだと思われること。
よう知らんが、理論上のタイムマシンは相対性理論なしで可能なのか?
>>643 >前提1:相対性理論が正しければ、タイムマシンが存在する。
ネタのつもりで言ってたんじゃなかったの?
相対論が正しくて、かつ光より速い移動手段があるならタイムマシンを作れる。
> 前提1:相対性理論が正しければ、タイムマシンが存在する。
> 前提2:タイムマシンは存在しない。
> 結 論:ゆえに、相対性理論は間違っている。
正しくは
前提1:相対性理論が正しく、かつ超光速での物体の移動が可能なら、タイムマシンが存在しうる。
前提2:タイムマシンは存在しえない。
結 論:ゆえに、「相対論が正しく、かつ超光速での物体の移動が可能である」ことはない
だろ。
「タイムマシンは存在しない」は事実だが (人類が知る限りにおいて) 「タイムマシンは存
在し得ない」は事実ではなく、推測でしかない。
そして「存在し得ない」を認めるとしても、否定されるのは
「相対論が正しく、かつ超光速での物体の移動が可能である」
であって、相対論が間違っていることは結論できない。
光より早く移動できないとは特定の次元においてだけでしょ?
なぜなら光速を超えた瞬間に観測できなくなる
相対論は正しいがすべてを説明するにはまだ不十分というのが結論では?
> 光より早く移動できないとは特定の次元においてだけでしょ?
はぁ?
> なぜなら光速を超えた瞬間に観測できなくなる
なぜ?
> 相対論は正しいがすべてを説明するにはまだ不十分というのが結論では?
全てを説明する理論があり得ると思ってる?
>604では判断つかないとう人がいるみたいなので、
もっと具体的に描いてみた。まあ、蛇足かも知れんけど。
簡単の為にc=1となる単位系を使う。
光の6倍の速さで移動できる宇宙船XとX'がある。
Xはある慣性系Sのx=0の位置で静止していて、
t=1の時に光の6倍の速さでx軸の正の方向に移動を開始し、
t=2の時にx=6の位置に到達して再び静止する。
X'は別の慣性系S'のx'=6の位置で静止していて、
t'=-2の時に光の6倍の速さでx軸の負の方向に移動を開始し、
t'=-1の時にx'=0の位置に到達して再び静止する。
S'はSに対してx軸正の方向にv=4/5の速さで移動しているものとする。
ふたつの慣性系の間のローレンツ変換は
x'=(5/3)*{x-(4/5)t}
t'=(5/3)*{t-(4/5)x}
となる。
状況は以上の通りとする。
実際にローレンツ変換をしてみれば分かるが、
S上の(x,t)=(6,3)とS'上の(x',t')=(6,-3)は同じ点である。
つまりここでXとX'はすれちがう。
そして当然ながら、ふたつの慣性系の原点
(x,t)=(0,0)と(x',t')=(0,0)も同じ点である。
XとX'は座標原点でもすれちがう。
さて、宇宙船Xが超光速移動を終えて1単位時間後、
すれちがう宇宙船X'に
「超光速移動後に再びすれちがうとき、X'はXを爆破せよ」
と指令を出すとする。
X'はすれちがった1単位時間後に超光速移動をおこない、
超光速移動後さらに1単位時間後に座標原点でXとすれちがう。
X'が首尾良く指令を達成できたなら、この事態は「親殺しのパラドックス」となる。
香具師(
>>605)がそこまで考えているとは思わないが、電子の繰り込みをふと連想した。
653 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/11(月) 13:23:18 ID:Qm98cBnY
合っている合っていないはもはや科学には関係ない。
要は、いろいろなことで役に立つかどうかが重要。
数学だって、「間違っているぞ!」ということは可能→「不完全性定理」
相対性理論の考え方は「カーナビ」や「重力レンズを利用した天体望遠鏡」などに活用されている。
よって、合っていようが間違っていようが関係ない。
いや、本当に
光の屈折で入り口と出口はミクロレベルではかなりずれてる
屈折して折れた先がずれてるんじゃなくてあきらかに途切れて飛んでる
もう瞬間移動さ
望遠鏡とか光通信とかはこれ考慮しないと役にたたない
相対論はそこまで解明できてるの?
もうそういうくだらないネタはいいから
>>653 >数学だって、「間違っているぞ!」ということは可能→「不完全性定理」
証明して見せて。煽りとかじゃなくてマジで。
あれは無矛盾性を証明できない、というだけで
実際に何か矛盾を導けるわけではないのに…
>>654 それらの現象は一つ残らず量子論と相対論を統合したQFTによって凄まじい位の精度で予測可能です。
相対論抜きでは量子力学も光子の扱いにおいて破綻しますが何か?
659 :
惣流ラングレー:2005/07/11(月) 23:27:03 ID:HV4Xh8jM
>> 「結局解らないけど現段階ではこれで問題無いからこれが正し(都合が悪くなってきたら変えていきます)」
>
>人間のすることでそうでないものが一つでも挙げられるのか?
古典論と量子論は絶対正しいけど
「相対性理論は絶対正しい」なんて言わないほうがいいよ(笑)
根拠はGPSしか言えないんだから
ラングレーさん
電磁的現象を説明できる力学をここで発表してください
もちろん、相対論を使わずに
> 根拠はGPSしか言えないんだから
アフォか?量子論は絶対正しいけどって、自分がどれぐらい矛盾した事を
言ってるのかもわからない?
量子力学のディラック方程式って何だかわかるかね?
>>659 なんだ、GPSが根拠になってることは認めちゃったんだ
663 :
惣流ラングレー:2005/07/11(月) 23:45:54 ID:HV4Xh8jM
麻原が空を飛ぶと信じた物理の博士がいました
結構優秀な理論物理学者でした
まわりのみんなは「麻原が空を飛ぶはずは無い」と笑いましたが
物理の博士はそれでも信じていました
「おまえ麻原が空を飛ぶのを見たことがあるのか」「実験してから信じろよ」
と言っても、そんなことは実験しなくてもわかると言い張っていました
麻原の教えを忠実に守って修行と教義のべんきょうをしていました
マスコミが「麻原の教団で変死した人間が大勢いる」「殺害現場にバッチが落ちていた」
「麻原の逮捕が近い」とか騒ぎ出して物理の博士もあわてました
ひょっとして麻原の教えは嘘だったのかもしれません
そんなとき「麻原が空を飛ぶ写真」が公開されました
たしかに30cm浮いています
物理の博士は「麻原の教えは本当だったんだ」と安心して
サリンを撒きました
つまり、ラングレーみたいなアフォがその教団にはいたというわけだな。それで?
665 :
惣流ラングレー:2005/07/11(月) 23:50:50 ID:HV4Xh8jM
みんなで唱えましょう
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
空を見上げて唱えましょう
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
光速度の絶対性を感じましたか?
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
もう壊れたか
667 :
惣流ラングレー:2005/07/11(月) 23:59:41 ID:HV4Xh8jM
相対性理論を無批判で信じられる人だったから
麻原の言うことも無批判で信じられたんだね
結構優秀な理論物理学者(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
相対性理論を信じられない人は修行が足りないわけだ
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
もっと修行しないと
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
相対論の補正はGPSが沢山やってる補正の1つでしかないわけだが
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
それでも信じないと
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
なんだ、相対論でGPSが補正できてることはは認めちゃったんだ
相対性理論を「信じられる」様な人じゃ、学会では成功しないだろうな。つまり必然だね。
相対性理論を「理解すること」ができない乱愚例と同じレベルだって事だねw
具体的な反論は何一つできなくて、とにかく相手が妄信していると言い張ることしかできないのって、
死にたくならないか?
大脳が無いのだから羞恥心もなくて当たり前か。
古典論と量子論が絶対に正しいなんて、古典論も量子論も理解してもいないくせに何言ってんだ?
ってか、「古典論と量子論が絶対正しい」ってのが無茶苦茶だがな。
らんぐれ博士、EPR でどうやって超光速通信するのか教えてくださいな。
「量子論は絶対に正しい」と言い張るくらいだから、それくらい説明できますよね。
教祖であるコンノだか窪田だかが
「量子論は絶対に正しい。量子論によって相対論は否定される」
と言ってるからそれを無批判に信じてるだけなんでしょ?
>>672 確か窪田ってオーディオ評論家なんだよな。
窪田には、ローレンツ力抜きでスピーカーの動作原理を説明して欲しいなw
674 :
惣流ラングレー:2005/07/12(火) 01:04:36 ID:qR3D2cdV
>EPR でどうやって超光速通信するのか教えてくださいな。
どうやって麻原が空飛んで太平洋横断するのか聞かせてくださいな
>電磁的現象を説明できる力学をここで発表してください
マックスウェル
>「量子論は絶対に正しい。量子論によって相対論は否定される」
とっくに否定されてるが
>窪田には、ローレンツ力抜きでスピーカーの動作原理を説明して欲しいなw
ローレンツは相対性理論なんてぜんぜん信じてませんでしたw
675 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 01:39:38 ID:kTXSzn+g
量子論ほど相対論を強く意識しているものもないわけだが。
ところで、俺のPCの時計は1日に数分遅れる。
ということは俺のPCの周辺にものすごい重力ポテンシャルが
発生しているわけだが、ティッシュペーパーを使った簡単な
重力波検出装置にはまだ引っかかっていません。どうしたものか。
> どうやって麻原が空飛んで太平洋横断するのか聞かせてくださいな
「麻原は空中浮遊できる」と主張している馬鹿に聞いてくれ。おまえは EPR によって相対論が否定される
と言い張ってるんだろ? なぜ自分の主張を説明できないのか?
> とっくに否定されてるが
結局「なぜ『量子論は絶対正しい』と言えるのか」も「量子論によってどのように相対論が否定されるのか」
も説明できないわけだ。
教祖がそういってるから信じてるだけだってことだ。自分で裏付けてどうするの?
いくら大脳がないとは言え、羞恥心なさすぎ。いい加減に首吊れよ、カス人間。
ローレンツは相対論の正しさは認めていたよ。だって自分の理論と同じなんだから。
(ローレンツ理論と特殊相対論は理論の組み立てかたが違うだけで中身はほぼ同じ)
馬鹿が一人物理学者を名乗ったことと
相対論の正否にどんな関係が?
非相対論的量子論で相対論を否定するのは
ニュートン力学で相対論を否定するのと大して変わらないな。
>>667 と、コンノや窪田を無批判で盲信している文系が申しております。
680 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 10:00:33 ID:OHYenn+E
てか、相対論って古典論じゃん。
681 :
Zippo:2005/07/12(火) 10:31:06 ID:gfn6gztT
皆さん頭がいいんですね・・・俺は馬鹿だから何を話しているのかわかりません。
否定もなにも、実証が終わってませんので、肯定すらできかねます。
実測と違っていれば、新しい理論を作り上げるまでです。
684 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 12:53:45 ID:OHYenn+E
>>682 相対論的量子論は量子論だから古典論では無い。
GPSと相対性理論はどこに関係があるのか?
光速不変の原理は真空中の光
GPSは空気中の光
空気中の屈折率や気象条件による速度の変化は
相対論的効果に比べればずっと大きく、
誤差または無視できる範囲の数値だ
よって、相対性理論とGPSは無関係
相対論ジャーが勝手に、GPSが相対論が正しいことの証明と言っているだけよ
君は誰の理論が正しいと思うかね?
窪田か、杉岡か?
まさか田中憲次とか?
相対性理論に反対するやつはいろんな流派があって大変だな。
だれが本当に正しいのか、お互いに議論しないのか?
巷で量子論と相対性理論は現代物理の両輪てなわけわっからんことを
逝っているヤシもおるが、古典力学(電磁気学含む)と量子論だけありゃ
宇宙船も飛ぶし発電もできるだろう。
それにしても、このスレはヴァカ大杉。
>>686 >君は誰の理論が正しいと思うかね?
GPSに関してはアメリカの軍事技術者
だいたい、アメリカが軍事衛星であるGPSの技術をすべて公開するはずもなく
まだ隠されているものはあるだろう
それもすべてわかってから、GPSと相対性理論の関係を吟味する
それでもたいしてかかわりはないだろう
>>685 大法螺吹くなよ。
前にそれぞれの効果の補正量等、示したサイトを教えてやっただろ
>>690 媒質中では光の速度が慣性系によって異なるから
GPS衛星のある『空気中』では相対性理論は成り立たない、
とか思ってるんじゃない?
692 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 19:46:18 ID:flSLqF42
>空気中の屈折率や気象条件による速度の変化は
>相対論的効果に比べればずっと大きく、
>誤差または無視できる範囲の数値だ
このソースきぼん
気象条件で光速が変わるならいまだに天気予報が当たらないこのご時世に
GPSが実用化されている現実をどう受け止めてるの?
>アメリカの軍事技術者
陰謀論また出ましたw
ではアメリカの軍事技術者がGPSが相対論を元に制作されているという
「デマ」があっても困らないのだな。
お前ら一部のアホウが相対論がデマじゃないと困るだけなのだと思うのだがw
693 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 20:08:00 ID:flSLqF42
それとイサクに聞きたいんだけど、量子論の「どの辺り」が正しいの?
原子力発電のエネルギーを量子論の枠内で説明してくれ。
所詮、相間に数学的な処理が必要になる定量的評価など、できるわけない
のはわかっちゃいるけどさ・・・
> それにしても、このスレはヴァカ大杉。
中でも藻前は最強のヴァカの一人のようだが?
> マックスウェル
Maxwell方程式はローレンツ不変だっちゅうの。つっても、その意味するところ
がわからないからこそ、こんな事を平気で書けるんだろうがなw
> とっくに否定されてるが
藻前には言っただろ。ディラック方程式。量子力学で相対論否定なんて
アフォな事を書いていると恥をかくよw
まあ、藻前みたいなアフォに理解できるとは思ってないけどw
> ローレンツは相対性理論なんてぜんぜん信じてませんでしたw
藻前、本当ににアフォなんだなw 式は同じなんだぞ、そこに至る物理的意味づけ
が違うだけで。
「信じてない」なんて言葉を使うのは、藻前がまったく理解できないと自分で
喧伝してるようなモンだぞw
695 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 20:20:51 ID:flSLqF42
ついこの間まで光時計を一生懸命否定しようとしていた人間が良くもローレンツを引用できるものだ。
ローレンツの主張を理解していれば光時計も受け入れていただろうに。
>>687 確かに、古典力学(電磁気学含む)と量子論だけでも、
宇宙船は飛ぶし、火力発電や水力発電はできるだろう。
だが、飛んだ宇宙船は自分の正確な位置が判らなくなり、
原子力発電はできなくなる。太陽光発電もできないね。
なにしろ、太陽のエネルギー源が説明できないんだからw
伊佐久21はヴァカ杉。
ガリレイ変換にしたがって地球上の光速が変化するなら (大気があっても 0.9994v
だけ変化することは既に述べた)、そのことによる誤差は地球の絶対速度を 30km/s
程度として (これより小さいことはない。背景輻射に対する速度を採るなら300km/s
にもなる) 2km程度になる。
大気等によるGPSの誤差は大きくても100m程度に過ぎず、まったくお話にならない。
698 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 23:59:03 ID:Mc03oY/h
放っといてやれよ
核反応は相対論から反応に関わるエネルギー量が予想されただけで、
相対論でないと説明できないものってわけじゃないけどね
>>700 相対論以外のどんな理論からあのエネルギー量が導けると?
>>701 相対論は、全エネルギーの変化が質量と関係していることから
核反応におけるポテンシャルエネルギーの放出量が膨大になることを予想できただけで、
反応の機構自体は核力によるもので相対論という枠組みとは別物でしょう
化学反応で質量変化が見えないのはエネルギーの変化量が少ないためだし
703 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/07/13(水) 16:44:13 ID:PixAbp5L
>>693 >量子論の「どの辺り」が正しいの?
量子論の「どの辺り」が間違いなの?
>>696 >だが、飛んだ宇宙船は自分の正確な位置が判らなくなり、
>原子力発電はできなくなる。太陽光発電もできないね。
そんなこたぁ〜ねぇ〜だろ〜。ヲマイは嘘ツキ杉。
>なにしろ、太陽のエネルギー源が説明できないんだからw
核融合って知らないのか?
>>701 相対論がなくても、核分裂反応は発見されたと思うのだが。
704 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/07/13(水) 16:51:07 ID:PixAbp5L
>>697 そのことによる誤差は地球の絶対速度を 30km/s程度として2km程度になる。
2kmの誤差があったら2km補正すればいいじゃん。(ゲラゲラ
>>702 >>700の文章は非相対論的な理論でエネルギーを予言できる理論があるようにしか読めないわけだが。
> 2km補正すればいいじゃん。(ゲラゲラ
ププッ
707 :
693:2005/07/13(水) 22:29:47 ID:???
>>703 俺は量子論が間違っているとは言ってないんだけどな。
量子論のたとえばどの辺りが正しい、と遺作が言えるかどうかを試しただけ。
量子論が何なのかも分からずに正しいって言っちゃてるだけ何でつね。
で、非相対論的量子論から核分裂のエネルギーを出せるってのがお前の主張なんだからしっかり出してね。
苦手な数式だけど頑張れよw
そもそも量子論が完璧に正しいと言う事はありえないだろ。
重力扱えないのははっきりしてるんだから。
>>708 >重力扱えないのははっきりしてるんだから。
それは言いすぎだろう。ゲージ場と同じようにはいかないというだけで。
>>702 >反応の機構自体は核力によるもので相対論という枠組みとは別物でしょう
その核力の機構(湯川の中間子論)自体が、相対論という枠組み無しでは成立しない罠。
>>703 >そんなこたぁ〜ねぇ〜だろ〜。ヲマイは嘘ツキ杉。
どこがどう嘘なのか具体的に説明できるか? できないだろ。なにしろ、本当だからな。
伊佐久21の屁理屈に従えば、飛んだ宇宙船は自分の正確な位置が判らなくなり、
原子力発電も太陽光発電もできなくなる。だが、現実には、宇宙船は正確な位置が判り、
原子力発電も太陽光発電もできるので、伊佐久21が嘘ツキ杉であることが証明される。
>核融合って知らないのか?
その核融合が、相対論抜きでは説明できないと言ってるんだが。何なら、説明して見せろ。
核融合って具体的にどんなのだか知らないのか? 知らないんだな。だから、そんな
すぐにバレる嘘が平気で吐けるんだ。伊佐久21が嘘ツキ杉であることが証明された。
>相対論がなくても、核分裂反応は発見されたと思うのだが。
核分裂反応は発見されただろうさ。理論の有無とは無関係に、事実は確認できるからな。
しかし、その場合、相対論が無いから、核分裂反応のエネルギー源が説明できないわけだ。
結局、理論と発見の順番が変わるだけだな。核分裂反応のエネルギー源を説明するため、
後からE=mc^2が考え出され、後から相対論が発見されるだけだ。GPSも然り。
>>704 >2kmの誤差があったら2km補正すればいいじゃん。(ゲラゲラ
バカだねえ。伊佐久21の頭の中には脳みそが無いのかよ?
地球の絶対速度は 『 最 低 で も 』 30km/sなのであって、実際にいくつかは
まったく分からないんだよ。実際には、30km/sかも知れないし、30000km/sかも知れない。
つまり、誤差も 『 最 低 で も 』 2kmなのであって、2000kmかも知れないんだ。
具体的に誤差がいくつか分からないのに、それをどうやって補正するんだよ、このバカチンが!
遺作のやるべき宿題を列挙しとこうぜ。
取り敢えずは、
・量子論が正しいとする根拠
・相対論によらない核融合のエネルギー源の説明
・相対論によらないGPSの距離補正法
>>705>>707 702は相間のボケではなく俺のレスなので
俺がレスするけど相対論はあくまで大きなエネルギーが示唆しただけでしょ。
本質的なのは、化学反応は電磁気力、核反応は核力という違い。
だからこのネタを出してくるのはちょっとおかしい。
もちろん、原子核の質量欠損を相対論の傍証にするのは全然OK。むしろ推奨する。
>>712 文章に気をつけないと、相間のボケに曲解されて相対論叩きのネタに使われてしまう可能性があるので注意してくれ。
まぁ、相間に曲解される余地のない文章を書くのは不可能かもしれんがw
>>713に追加。
エネルギーと質量の関係をいったん忘れたとしても、
電磁気力や核力(強い力)に関する相対論によらない理論は聞いたことがないが。
核力の方はeffective theoryとしては詳しく知らんが、第一原理はQCDでFAだろう。
715 :
惣流ラングレー:2005/07/14(木) 00:08:41 ID:i8ojlR3H
>重力扱えないのははっきりしてるんだから。
ニュートンでいいじゃないか
重力もしょせんは見かけの力で実態は素粒子の相互作用なんだから
本質は量子である
>相対論によらない核融合のエネルギー源の説明
核分裂も核融合も量子力学そのものであって相対論は全く関係が無い
実際原子力の設計にE=mc2なんて使っていない
>量子論が正しいとする根拠
「実験やると常に正しいから」だ
716 :
惣流ラングレー:2005/07/14(木) 00:11:07 ID:i8ojlR3H
ローレンツが冗談で書いたら信じてしまった人がいたわけで
まったく数式書いてあると何でも本当だと思い込む人種はたちがわるい
717 :
惣流ラングレー:2005/07/14(木) 00:19:33 ID:i8ojlR3H
対案を出せとかいうけどさ
麻原否定するのに対案は要らないでしょうが
「全部ウソ」といえばいいだけで
俺は大学のアカ教授に「おまえの言ってることは全部ウソだ」と堂々と言ったがね
相対論の教授に「おまえの言ってることは全部ウソだ」と言えないのかね
「そこ論理が飛躍してますよ」とか「それは実験しないとわからないことじゃないですか」とか
「相対論って何の役に立ってますか」って言えなかった?
俺は大学のとき経済の教授が大勢いるところで「理論経済って何の役にも立ってませんね」と
言ったら反論できた教授は一人もいなかったぜ
物理学科の学生はほぼ全員、大学1年の時にMM実験をしていますが、何か?
理論やってる人間で論理のスキマに気づかなかった倍、輪講で凄い事になりますが、何か? いっぺん出てみたら?
それ、どの辺が凄いの?
>>719 人によっては不登校になりたくなるぐらい叩かれる。
数学の証明ばりに完璧に一語一句書き下すまで全員の前で晒し者になったり。
自明じゃない用語を使えば定義を徹底的に聞かれる。
721 :
719:2005/07/14(木) 00:34:32 ID:???
>>717 お前の言ってること、全部ウソ。
これでいいか?
流石は乱愚例、思ったよりも更にずっと下を逝くなw もう民のレベルだwww
しかも相間の特徴を全開で出してるな。
何で相対論の対案に麻原やアカが関係あるんだ。ヴァカですか?
量子論やニュートンを「信じてる」のは藻前だけだよww
漏れ達は「理解してる」から、その適用限界も「わかる」のだよ。
まぁ藻前が知恵遅れだって事は良く知ってるけど、頭の弱い人でも、こういう
池沼は擁護する必要は無いと言うのが漏れの意見だ。
>>717 >「全部ウソ」といえばいいだけで
鏡の前で一人でやってろ。
>>717 あ き れ る って言葉知ってる?
相対論も「実験やると常に正しい」んだけど?
相間の面白い特徴として「過去決着した話を(忘れたであろう頃に)蒸し返す」と言うのがあるけどそのままだなぁ。
全部今までに論破されて逃走こいた内容ばっかだよな>今回のカキコ
して、更に特徴的なのは他所で「物理屋はまともに受け答え出来ませんでした」とは言うものの、
どういう質問をしてどういう受け答えをされたかは決して書かないところだな。
キティのzionなんかも人前では普通の口調で喋っているあたり、自分がおかしいことは案外分かっているのかもしれないな。
それだけに卑劣さが際立つのだが。
実験結果は無視?
新しい理論をつくる時には論理の飛躍は避けられない
既存の論理では説明できないことを扱おうとするんだし。
実験は飛躍が正しいものかを調べるためでもあるだろ。
何を今更言ってるんだか。
相対論的量子論は物性あたりで使ってるだろうし
それを除いても、現段階で役に立っているかは
理論の正否とは全く関係ない。
>>715 >>量子論が正しいとする根拠
>「実験やると常に正しいから」だ
実験を具体的に挙げてくれ。相対論に関しては、
>>131-133がある。
量子論も簡単に挙げられるよなw 「常に正しい」と言い切るくらいだから
それはもうあらゆる状況に関しての実験を挙げてくれることを期待してるよw
> 重力もしょせんは見かけの力で実態は素粒子の相互作用なんだから
> 本質は量子である
「素粒子の相互作用」って考え方自体が相対論抜きじゃ成り立たないんだが。
光子と荷電粒子の相互作用を記述する量子電気力学は相対論的な量子論の
代表だぞ。
> 核分裂も核融合も量子力学そのものであって相対論は全く関係が無い
核分裂も核融合もそれを記述する「量子力学」は核力の理論、つまり
「量子色力学 (強い核相互作用の理論)」と「電弱理論 (弱い核相互作用の理論)」
でどちらも相対論的な量子論だな。
> 実際原子力の設計にE=mc2なんて使っていない
はいはい。
>「実験やると常に正しいから」だ
でもお前はその実験がどんなものか説明できない。
ラングレーって、以前「FET」って名乗ってた奴と言ってることがそっくりなんだが、
その FET、
「原子炉作るのに相対論なんて使わないんだよ。ファイマン (原文ママ) の量子力学を
使うんだよ」
と言い張ってた。「ファインマンの量子力学って QED だから相対論的な量子論だろ」と
即座に突っ込まれてたが。
FETがラングレーと同一人物なら (そうだろうと俺は思っている) 本当に鳥頭なんだな。
>>728 まぁ、少なくとも相対論の証拠としてこちらがあげたものの倍は出してくれないと困るよな。
相対論の実験結果は理論の検証に不十分で、量子論の実験結果は理論の十分に検証していると主張しているのだから。
当然、量子論のどの法則を検証する実験で、どれだけの精度で、幾ら位のサンプリングで、論文に出て来る式・用語は一つ残らず説明できる必要があるな。 最低でも。
その上で相対論の実験結果が以下に不十分であるかと言う説明を統計的にしろ、論理的にしろやってもらわないとな。
量子光学を駆使したレーザージャイロは地球の自転を検出できる!
量子力学が正しく、相対論が間違っている証拠だ!
とか言い出すに違いない。
次にエヴァヲタが来るころには
>>715-717とそれについたレスなんて全部無視して
同じような主張を繰り返すと予言してみる。
734 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/14(木) 03:13:28 ID:k18kqD96
相対性理論は僕にとって難しいので
間違ってます
>>715 >ニュートンでいいじゃないか
GPS衛星の相対論補正・太陽の重力による光線の曲がりの大きさ・
太陽系の惑星の近日点移動の大きさ・中性子連星の接近などなど、
これら全ての現象を、一般相対性理論を使わずにニュートンだけで
説明して見せろよ。
>重力もしょせんは見かけの力で実態は素粒子の相互作用なんだから
>本質は量子である
その「素粒子の相互作用」を説明するのが「『相対論的』量子力学」
であって、量子力学だけでなく相対論も必須なんだが、解ってるのか?
相対論を使わずに量子力学だけで素粒子の相互作用を説明して見せろよ。
>核分裂も核融合も量子力学そのものであって相対論は全く関係が無い
>実際原子力の設計にE=mc2なんて使っていない
嘘を吐くな。
原子炉が作り出すエネルギー量の計算にズバリE=mc2を使ってる。
そもそも、非相対論的量子力学は、原子の構造(電子の軌道など)は
一応説明できるが、核分裂や核融合の説明には全く歯が立たなかった。
それを説明したのが湯川秀樹の中間子論であり、その功績で湯川は
ノーベル賞を受賞したんだ。そして、中間子論は完全に『相対論的』。
具体的には、原子核内の陽子と中性子の距離からある種のエネルギーの
大きさを求め、それにズバリ「E=mc2」を適用して、中間子の質量を
算出しているんだよ。言い訳のしようがないほど、相対論に依存してる。
>「実験やると常に正しいから」だ
相対論も「実験やると常に正しいから」、相対論も正しいと認めるんだな。
>>717 >対案を出せとかいうけどさ
>麻原否定するのに対案は要らないでしょうが
>「全部ウソ」といえばいいだけで
バカだな。
麻原こそ、対案を出すべきなのに出さなかったから、「ウソ」認定された人間だろーが。
例えば、麻原は自分が空中浮遊できると主張した。だが、「人は空中浮遊できない」
というのが一般常識であり科学的事実であるわけで、麻原はそれを否定するのだから、
対案、即ち、「空中浮遊できる人が居る」を証明する義務は、この場合、麻原にある。
方法は簡単だ。麻原が公衆の面前で実際に空中浮遊して見せればイイ。だが、ついに
麻原は1度も空中浮遊して見せなかった。証明義務を果たせなかった以上、泣いても
笑っても、麻原が空中浮遊できるというのは「ウソ」なんだよ。
惣流ラングレーよ、喪前も麻原と同じだ。「相対論は正しい」というのが一般常識であり
科学的事実であるわけで、喪前はそれを否定するのだから、「相対論は間違っている」
と証明する義務は、この場合、喪前にある。方法は簡単だ。喪前が、例えばこのスレで、
具体的な対案を提示して見せればイイ。だが、喪前は今に至るまで対案を提示してない。
証明義務を果たせなかった以上、泣いても笑っても、喪前の主張「相対論は間違っている」
というのは「ウソ」なんだよ。
>俺は大学のアカ教授に「おまえの言ってることは全部ウソだ」と堂々と言ったがね
ソ連崩壊を始めとする共産主義の失敗の歴史的事実があるからね。誰でも言えるよ。
>相対論の教授に「おまえの言ってることは全部ウソだ」と言えないのかね
「相対論の間違いを示す事実」があれば、すぐにでも言うよ。で、事実の提示マダー?
>「そこ論理が飛躍してますよ」とか「それは実験しないとわからないことじゃないですか」とか
>「相対論って何の役に立ってますか」って言えなかった?
逆に訊こう。喪前はなぜ言えないのかね?
まあ、喪前が答えなくても判るがな。どこにも論理の飛躍などなく、既に実験がされて
わかっていることで、実際に相対論は役に立っているから、だろう?
>>716 >ローレンツが冗談で書いたら信じてしまった人がいたわけで
>まったく数式書いてあると何でも本当だと思い込む人種はたちがわるい
まず、ローレンツに土下座して謝れ。ローレンツは相対論を認められず、
自らが求めた数式を相対論を使わずに説明しようとして、多大な努力を
重ねたが、結局果たせず、無念の涙を呑んだんだぞ。それを冗談だと?
自分の都合で人を侮辱するのもいい加減にしろ。喪前、最低の人間だな。
ていうか、お前らの大嫌いなアインシュタインはお前らの大好きな量子論の創始者の一人なんだが。
>>697 誤差が100mだろうが、2kmだろうが関係ない
衛星1個で2kmずれれば2個使えばこれを補正できる
もっと数を増やせば、正確にわかってくる
時間や距離の補正をしているのではなく、位置の補正をしているんだよ
>>711 追加で
・地球の絶対速度を定量的に求めることが出来る数式を出して貰う。
もお願い。
>>717 >俺は大学のアカ教授に「おまえの言ってることは全部ウソだ」と堂々と言ったがね
はいはい、卒業できなかった理由は分かりましたから身のある議論お願い。
カーナビの補正が相対論だけならもっとはやくできていた
重要なのは相対論以外の条件
不思議なのはGPS人工衛星もローレンツ収縮しているはずなんだが
どこが縮んでいるのかね
特定方向だけ縮んでいたら、何年も使っているうちに空中分解してしまうはずだが
>>742 釣りか?
まあ、太陽から見れば地球だってローレンツ収縮しているから
空中分解するのかもね。w
どうして相間ってのは神かなんかみたいな観測者を考えたがるのかね?
オマエラを観てると不安になる
変な宗教団体に入らないでくださいね^^メイワクダカラ
この中では藻前が一番入りそうな香具師だなw
748 :
惣流ラングレー:2005/07/15(金) 00:40:41 ID:rSoPCJQ4
相対性理論を信じましょう
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
とにかく信じましょう
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
光速度の絶対性を信じましょう
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
誰も観測してないけど信じましょう
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
749 :
惣流ラングレー:2005/07/15(金) 00:46:19 ID:rSoPCJQ4
解散総選挙が近いです
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
光速度さまのおっしゃることは絶対です
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
有り金はたいて献金しましょう
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
国立重力波検出装置の設置を実現させましょう
GPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPSGPS
>>739 衛星が2個だろうが10個だろうが、100個持ってきても地球の絶対運動による誤差は
消せないよ。
もちろん、その誤差 (存在するなら) を測定することで地球の絶対速度を求めることが可能だし、
それを使って逆に補正することも可能だが、そのようなことはされていない。
もちろん、
「GPS は軍事目的だから全てが公開されているわけではない。米国防省
は相対論が間違っていることを知っているがそれを隠しているのだ」
と主張するのは勝手だが、あいにく衛星側の補正だけでは不可能だ。受信器側でも補正を行わないとな。
だから、
「GPS 受信機を作っている全てのメーカーが結託して、相対論が間違っていることを
隠しているのだ!」
と言い張らなければならないぞ (そう言い出しそうだから困ったものだ)
今日もまた、自分の主張の具体的な論拠を何一つ述べられないラングレーは
自分の惨めさ、醜さから目を逸らすために、ひたすら
「あいつらは相対論信者なんだ」
というお経を唱え続けるのでした。
不思議なのは地球の裏側から見れば俺達は地球から逆さにぶら下がっているはずなんだが
どこが逆さなのかね
そんなに長いこと逆さにぶら下がっていたら、頭に血が上って脳出血を起こすはずだが
…というレベルの話をしている自覚はあるのかな。
いくらお経を唱えたって、乱愚例が知的障害を負った愚かなヴァカだと言う事実
が変わるわけじゃないのになw 祈れば少しはヴァカな頭がマシになるとでも
思ってるのかね。結局やってることは、正しく麻原と同じだね。
754 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/15(金) 09:28:48 ID:9hxo2sfe
お経を唱えだしたからはっきり言っておくけど。
惣流ラングレー、
お 前 の 言 っ て い る こ と は 全 部 嘘 だ
newtonという絵本にのっていたんですが
ミューオン系からだと地球はラグビーボールのように変形していた.
それで、GPS人工衛星系からは地球はどんな形に変形しているので?
>>755 あれは、一般読者にもローレンツ短縮が理解できるように描かれた模式図。
実際には、光行差や光が到達するまでの時間差のために、ああは見えない。
詳しい計算によると、亜光速で運動しながら球を見ると、やはり球に見える。
ただし、その表面の模様は禿しく歪んで見える。
GPS衛星も短時間なら等速度運動とみなせるので、似たようなものだろう。
GPS衛星程度の速度では、ローレンツ収縮を観測するのは難しいと思うが
相対性理論は間違ってる!
ニュートン力学がもともとあったんだから、それが成り立たないことをいう
理論なんて眉唾だ。
>>756 >実際には、光行差や光が到達するまでの時間差のために、ああは見えない。
つまり、純粋な読者にうそを教えているということだ
だから、あれをみて相対論は間違っているというのは正しいことでは?
>>757 >GPS衛星程度の速度では、ローレンツ収縮を観測するのは難しいと思うが
時間の補正ができるんだから至極簡単にできると思うが
>>758 露骨に釣りくせぇなw そんなエサでクマー
>>759 >時間の補正ができるんだから至極簡単にできると思うが
速度が遅すぎてほとんど変化しないって事じゃないん?
762 :
惣流ラングレー:2005/07/15(金) 22:58:54 ID:rSoPCJQ4
相対性理論は現在の物理学会では
最高です!!!!!!!
まだ対案が出てこないから
最高です!!!!!!!
光の速度は誰から見ても
最高です!!!!!!!
光速度は東西も南北も同じだから
最高です!!!!!!!
天声がそう言ってます
またヴァカがきますたよ。
乱愚例以外の、誰も相対論が最高だなんて思ってないけど、
自分は天の声でニュートンが正しいとでも聞いたんだろうなw
764 :
惣流ラングレー:2005/07/15(金) 23:14:05 ID:rSoPCJQ4
MM実験によって東西と南北の光速度に差がないことが確認されました
だから光速度は運動している観測者から見ても常に同じです
・・・・・・・・ 「そこ論理が飛躍してますよ」
>気象条件で光速が変わるならいまだに天気予報が当たらないこのご時世に
>GPSが実用化されている現実をどう受け止めてるの?
・・・・・・・・「それは実験しないとわからないことじゃないですか」
GPSを気象レーダーとして使う実験は東大でやってたが
>物理学科の学生はほぼ全員、大学1年の時にMM実験をしていますが、何か?
で、成功率何%でしたか?
>人によっては不登校になりたくなるぐらい叩かれる。
>数学の証明ばりに完璧に一語一句書き下すまで全員の前で晒し者になったり。
>自明じゃない用語を使えば定義を徹底的に聞かれる。
・・・・・・・・「光速度の絶対性」って自明ですか?(笑)
765 :
惣流ラングレー:2005/07/15(金) 23:38:05 ID:rSoPCJQ4
光速度の絶対性って何の根拠もないんじゃないですか?
それは定説です
エネルギーと質量の等価性って何の根拠もないんじゃないですか?
それは定説です
重力と加速度場の等価性って何の根拠もないんじゃないですか?
それは定説です
重力波がさっぱり観測されないんだから一般相対性理論はもう死んだんじゃないんですか
まだ死んでません
グレートウォールがあるんだから、ビッグバン宇宙論はもう死んだんじゃないんですか
まだ死んでません 遠くの銀河はまだ赤みを帯びています
定説は教科書から消されるとき死ぬんです
教科書から消されない限り相対性理論は不滅です
それが定説です
766 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/15(金) 23:44:33 ID:9hxo2sfe
ついに壊れたな。
767 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/15(金) 23:46:26 ID:41L2aikg
惣流ラングレー+伊佐久21+黒騎士+山口人生の対談が読みたい。
激しく読みたい。
> 光速度の絶対性って何の根拠もないんじゃないですか?
こんなおヴァカな事を言ってる香具師が Maxwell は正しいだなんて言うんだから
藁っちまうよなw まったく勉強したことが無いのを全身で表現してる。
要するに、ニュートンやマックスウェルを「信仰してる」んだろうな。
信心深いことでwww
>>767 対談とか会話と言うのは、相手の言うことを先ず理解できて初めて成り立つ
ものでしょう。
相手の言うことをまったく理解できない無脳同士の会話なんて面白くもなん
とも無いと思いますけど。
そういえば、相間同士の議論って見たことがないな。
みな思い思いの妄想を垂れ流してるだけで、議論によって持論を深めようという考えが全く見当たらない。
> ・・・・・・・・ 「そこ論理が飛躍してますよ」
光速不変は MM 実験だけを根拠としているわけではない。
MM実験でわかるのは地球上での光の往復時間に異方性がない
ということだけだ (東西と南北が等しいだけではない)。
さらに KT 実験によって往復時間が地表の運動速度に依存し
ないことが示され、ローレンツ収縮による説明は脱落
(ついでに窪田の vcosθも脱落)
光速が光源や光学系 (鏡、レンズなど) の速度の影響を受ける
可能性については、連星の観測やレーザージャイロによって否
定される。
地球の近傍の光速が地球に対して一定になっている可能性は
光行差によって否定される。
「MM実験の結果だけで光速は絶対だと決め付けている」というのは
何の根拠もないラングレーの妄想に過ぎない。
そもそも光速度一定でないなら、乱愚隷の大好きなマックスウェル方程式が
間違ってる事になるんだが。モーターの回転子のコアの誘電率が回転速度で
変わるとでも言うんかいな?w
ヴァカにこんな事逝っても意味がわからないだろうけど、厚い信仰心をもってる
アフォには説明のしようが無いよねー。
773 :
惣流ラングレー:2005/07/16(土) 16:48:42 ID:fcLlx0Ik
KT実験って何のことかと思ったら
Kennedy & Thorndike 1932 装置の腕の長さが違う実験
これのことか?
これが「光速度の絶対性の証明」???
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
GPS教に入信するともうちょっとましな人生が送れると思う
と、自分が理解できないが故にニュートン教徒になったアフォが申しております
単一の実験で「光速不変」が立証されるわけではない、と言ってるのに、なんで
「KT 実験が光速不変の証明」
ってことになるのか、このこと一つだけでも、ラングレーの知能の低さ (というか、
知能が無い) ことの証明だな。
一つの実験・観測の結果から考えられるさまざまな可能性を他の実験・観測で潰していって、
今のところ残っているのが光速不変だ、ってことを言ってる。
KT実験で否定されたのは、
「光の往復時間に異方性はない (全ての方向で往復時間が同じ) けど、往復時間自体は
地球の運動によって変化する」
という可能性。
L の距離を光が往復する時間は、相対論では 2L/c、ローレンツ収縮による説明では
2L/{c√(1-v^2/c^2)}、窪田の vcosθでは 2L/{c(1-v^2/c^2)} だ。いずれも方向に
拠らないから、MM実験ではどれも間違ってるとは言えない (窪田理論は考え方がおか
しいから実験以前に間違ってるけどな)。
KT実験によって、往復時間が v に拠らないことが示され、ローレンツ収縮と窪田理論
は脱落する。
>>774 言うまでもないことだと思うが、
ラングレーはニュートン力学ももちろん理解していない。自覚が無いだけで。
>>776 確かに、その通りですがw
実際、明らかに電磁気学は理解できていない(まあ電磁気学を理解した相間と
言うのは未だ見たことが無いけど)にも関わらず、Maxwell信徒なんだから、
信仰と理解は無関係と言うことで、ここはひとよろ。
>>730 ラングレーが最初に現れた時点で指摘されてた>おまえFETだろ
なんて言うか、このスレを見て思うんだが、こりゃもう ほんとにヴァカの壁だな
養老風に「相手がほんとうに馬鹿なら、科学の結論をみちびく過程、およびその
結論が伝達不能だということは、歴然としている」のだね。
ラングレなんぞ高校物理だって相当怪しいのは、容易に察しが付く。
大抵、なんの分野であっても一度深く勉強した事があるヤシなら、中学校程度
の理解で容易に覆る論なぞ存在し得ない事は、物理を知らなくても解ると思う。
つまり、本当に何も勉強したことが無い「純粋な馬鹿」なんじゃなかろうか?
実際、ラングレは小学生が駄々をこねてるようにしか見えないよね。実は本当
に、小学生並の知能しか無いのだ、と考えれば、納得がいく。
小学生に失礼だろ
これはども、失礼しますた(w >780
782 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/17(日) 14:55:45 ID:4aKImGGC
えーとですね、10光年、地球から離れた星があるとします。で、仮に、
光の速さで飛ぶことのできるロケットがあったとして、その星から発する
光と、同時に、ヨーイドンで、地球に向かって出発したとします。
当然、そのロケットは10年後に、光と一緒に地球に到着するわけですが、
そのロケットに、もし時計が積み込まれていたら、その時計は……仮に、
2000年に、件の星を出発したのだとしたら、2010年を指している
はずです。てことは……? ロケットと併走していた光も、いってみれば、
10年分、年とっているわけで、だとしたら、巷の解説本などに書かれている
「あなたが見ている星は、過去の姿なのです」という文章は、はてさて?とい
うことになりませんか?
>>782 >光の速さで飛ぶことのできるロケットがあったとして、
までで読むのやめた。
>>782 もし「Aさんから見て」光の速さに限りなく近い速さで移動する宇宙船があったとしたら
「Aさんから見て」その宇宙船の中の時間の進みは限りなく0に近いです
> ロケットと併走していた光も、いってみれば、10年分、年とっているわけで、
までの話と、その後の
> だとしたら、巷の解説本などに書かれている「あなたが見ている星は、過去
> の姿なのです」という文章は、はてさて?ということになりませんか?
とがまったく繋がっていない、意味の無い話をしているという自覚はあるか?
宇宙船がどうのこうのと全く関係なく、地球に2010年に届いた光が星を2000年に
発したものであることに変わりは無い。
もちろん、この2000年とか2010年とかは地球の時間で、であって、宇宙船の時計
がどう進むかも関係ない。
786 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/17(日) 16:18:57 ID:4aKImGGC
私は、巷の解説本の記述が間違っているなんて思ってません。ただ、より深く
わかってみたいと思っているだけで……。
たとえば、まあ、とりあえず宇宙船の喩えはやめて、光それ自体として……
>>784さんと
>>785さんの言葉をミックスすると、我が地球に降り注ぐ星の光は
いわば、「タイムカプセル」に納まってやってくると……。1億光年離れた
星の場合なら一億年間、時間の進行をストップさせることのできるカプセルに
入ってやってくる……ということですかね。
787 :
惣流ラングレー :2005/07/17(日) 18:17:14 ID:Dy1EulWi
>一つの実験・観測の結果から考えられるさまざまな可能性を他の実験・観測で潰していって、
>今のところ残っているのが光速不変だ、ってことを言ってる。
>
>KT実験で否定されたのは、
> 「光の往復時間に異方性はない (全ての方向で往復時間が同じ) けど、往復時間自体は
> 地球の運動によって変化する」 >
>という可能性。
相対論が全部ウソって可能性は?
いやいや、ここらへんが相対性理論信者の信仰の根本なのか
このKT実験ってのを過大評価する教義は、放送大学の教授もしゃべってたな
絶対エーテルを否定すると相対論が肯定されるってのはどう考えても論理が飛躍している
80年前の学会の論争に過ぎない
ボブサップが去年のK1で優勝すると、宇宙が始まる前からボブサップが最強だったことが証明されるわけだ
と、ニュートン力学のかけらも理解してない小学生以下のヤシが、絶対教を
広めようと、やっきになっていますww
ラングレがまったく、なんにも理解してないことは、もはや子供でもわかる。
書けば書くほど自分で自分の首を絞めてるのすらも分からないんだろうな。
それが分かるぐらいの脳がありゃ、こんなヴァカなこと書かないもんなw
>>786 光速で動くとその物体の時間は止まっちゃうんだお!
だから光は1万年だろうが100億年だろうが変わらず存在しちゃうんだお!
光速移動可能な宇宙船の場合は、船体表面部分の物質だけ時間が止まり劣化しないお!
だから中にいる人や物は時間なんか止まらないから10年は10年だし1万年は1万年なんだお!
また変なのが出てきた…
過大評価も何も、光の往復時間が v に依存するかどうかを調べる実験をして、
依存しないという結果を得ただけの話でしかないんだが。
何が何でも、「KT実験だけを根拠に光速不変をこじつけている」ってことにしたいのか?
ああ、そうか。ラングレーは窪田信者だから、KT実験が窪田理論を否定した、と言われて
むきになってるんだな。
>>792 確かにそれもあるだろうが、それ以前に、実は説明されたことの意味が本気
で理解できないのかも知れないよ。
相当馬鹿にしてるつもりだったが、実はまだ依然として彼を過大評価して
いるって可能性はないだろうか?
マジな話、実は「距離を時間で割る」あたりから既にわからない、とかね。
そう考えれば、実験の意味がまるで理解できないのも道理だし。
> 光速移動可能な宇宙船の場合は、船体表面部分の物質だけ時間が止まり
アフォですか?
このスレざっと読んだけど
相間は
>>120を理解してないんだから
何言ってもだめなんじゃないの?
同じ土俵に立ててないことに気づいてない。
さすがの横綱も対戦がない幕下相手に勝ち星は上げられない。
>>795 確かに、相間はその点も理解できてないだろうとは思う。ただ、実際にそれを
相間が理解したとしても、変わらないんじゃないかな。彼らは、理解する気が
ないと思うよ。
このスレ見ればわかると思うけど、相間は相対論だけが理解できないわけでは
なくて、ニュートン力学も電磁気学も理解できない。物理学史の理解も、適当
に自説に都合良くなるように改竄しているし。
従って、問題は彼らの信仰にある。相対論は間違っているという強い信仰。
これを覆すのは熱心な過激派ムスリムを改宗させるようなもので、正しいか
間違っているか、では無いと思う。理論も実験事実も信仰の前には無力だ。
こっちが物理で戦ってるのに、相間はコーランだと言うことでしょ。
自爆する所までそっくり。
小野田襄二ってどうなの?
なんかアインシュタインを批判する本出してるんだけど。
800 :
惣流ラングレー:2005/07/18(月) 13:44:35 ID:+YFyfqFN
>「KT実験だけを根拠に光速不変をこじつけている」
だってほかの証拠がないんだもん
本当にこれだけの証拠で信じてるのか??????????
昔学会でどっちが勝ったとかいう問題じゃなくて、
良心の問題として信じられるのか????????????
どうやらラングレは同時に二つ以上の検証実験を頭に留めておくことはできないらしいw
GPSだされたら他は全て忘れるし、KT出されたらGPSも忘れる。
ニワトリ並だなw
いや、ニワトリに失礼だった。スマソ>ニワトリ
マジレスすると、
>>131-133にあるようにいっぱいあるわけですが。
>>131-133のあとに
>>136とかで反応した自分のレスも忘れたかw
>>801 それが相間信仰と言うモノでしょw
昔学会でどっちが勝ったなんてどうでも良いことを言ってる時点で十分イタイ
んだが、それすらわからないんだろうな。鳥頭だから。あ、鳥さん、失礼。w
>659 名前: 惣流ラングレー 投稿日: 2005/07/11(月) 23:27:03 ID:HV4Xh8jM
>根拠はGPSしか言えないんだから
>800 名前: 惣流ラングレー 投稿日: 2005/07/18(月) 13:44:35 ID:+YFyfqFN
>>「KT実験だけを根拠に光速不変をこじつけている」
>だってほかの証拠がないんだもん
>本当にこれだけの証拠で信じてるのか??????????
ラングレーの記憶力は1週間も維持できないようですw
でさ、もうラングレーの記憶には残ってないんだろうけど、量子論が正しいとする検証実験まだ?
>728 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2005/07/14(木) 00:52:06 ID:???
>
>>715 >>>量子論が正しいとする根拠
>>「実験やると常に正しいから」だ
>実験を具体的に挙げてくれ。相対論に関しては、
>>131-133がある。
>量子論も簡単に挙げられるよなw 「常に正しい」と言い切るくらいだから
>それはもうあらゆる状況に関しての実験を挙げてくれることを期待してるよw
804 :
惣流ラングレー:2005/07/18(月) 15:59:03 ID:+YFyfqFN
GPSがなかったころ、GPS教信者は何を信仰のよりどころにしていたんだろうか?
KT実験だけ?????????? よく信じてられたな
そっか、グレートウォールが見つかる前だから信じてられたんだね
みんな:相対論の検証実験はたくさんある。
>>131-133嫁
らんぐれ:(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
グレートウォールを相対論の反証とする根拠についてもスルーしてたな。
だんだんyahooの惨多に近づいてきたかな。
惨多は 2chで騒いで、自演までやって、結局ヴァカにされたあげくにYahooに
逃げ込んだだよね。乱愚例も、もうすぐかな?w
一度、まじめにニュートン力学から電磁気学までを順を追って勉強すれば、
(信じるのでは無く理解できれば)自分がいかに馬鹿なことを書いているか、
わかると思うんだけどなあ。絶対、やらないんだろうなあw
勉強してますよ、
ブルーバックスや図解雑学を読んで。
いや、それもひょっとしたら流し読みかもしれんが
>>810 遺作はともかく乱愚隷はそれすら読んでないと思われ。
812 :
惣流ラングレー:2005/07/18(月) 19:05:57 ID:+YFyfqFN
>ブルーバックスや図解雑学
「なつとくする相対性理論」松田
全然納得しねーよ
「ビッグバンはなかった」(上下)エリック・J・ラーナー
赤方偏移とか全部嘘だったんじゃん
正直どこくらいまでは理解できる学力があるんだろ
1) 32+69=?
2) (-3)×(-5)=?
3) (x+y)(x-3y)を展開すると?
4) 力学の放物運動を理解できる(運動方程式から解を求められる)
5) 初等関数の微分ができる
2)くらいまではさすがにできるの?
このカキコ見たあ
なたは4日後に不幸がお
とづれ44日後に死にます。それ
がイヤならコレをコピペして5ケ所に
カキコして下さい。私の友達はこれ
を信じず4日後に親が死にまし
た。44日後友達は行方不明・
・・・。いまだに手がかりもな
く私はこのコピペを5ケ所に貼
り付けました。すると7日後に
彼氏ができ10日後に大嫌いな人
が事故で入院しました。
信じる信じないは勝ってです
なっとくする相対性理論は良い本だとは思うが、ニュートン力学や電磁気学
を前提とせずに、わかったような気になれる様に書かれたもの。ただ、これ
にしたって最低限の数学力は求められてるが。
> 赤方偏移とか全部嘘
そう書いてあれば、理解できなくても「信じる」わけね。信心深いねw
藻前、マジで放物線の計算もできないだろ?
>>775からの一連のやりとりから、「相対論の根拠はKT実験しかない」と結論付けられる
のだから、これはもうどう考えても精神科の領分だとしか言えないな。
>>814 Good question!www 特に4)は乙な問題だね。
乱愚隷の大好きな Maxwell の方程式からは光速度一定が求まるのだけど、
偏微分方程式やベクトル解析等が分からないと、どうにもならんわな。
その前提として、814の 4)が解けるのか?
いや、多分今(3)を必死に解こうとしているところだと・・・。
820 :
惣流ラングレー:2005/07/19(火) 00:50:44 ID:eYf+d1Wd
>直前のレスにある
>>131-133を見る気はないのかよ
何度もこたえたじゃん 全部光速度の絶対性とは関係ないよ
>Maxwell の方程式からは光速度一定が求まるのだけど、
じゃあなんでMMとかKTとかやってるんだろうね
「Maxwellが正しいから相対論も全部正しいんだ」っていえばいいのに
光時計とか重力場がゆがんでるとかへんな仮定がはいってるもんね
>>820 >>直前のレスにある
>>131-133を見る気はないのかよ
>何度もこたえたじゃん 全部光速度の絶対性とは関係ないよ
嘘つき杉
>>Maxwell の方程式からは光速度一定が求まるのだけど、
>じゃあなんでMMとかKTとかやってるんだろうね
>「Maxwellが正しいから相対論も全部正しいんだ」っていえばいいのに
もしMaxwell方程式だけだったら、「Maxwell方程式だけ???????? よく信じてられたな」
といかいうんだろ?
>>804のようにw
ダブルスタンダードっぷりが素敵だな。
というか、たった9時間前のレスも覚えてられないくらい重度の健忘症かw
で、量子論の検証実験はまだか?
>「Maxwellが正しいから相対論も全部正しいんだ」っていえばいいのに
こんな事書くから乱愚隷はアフォだヴァカだ知恵遅れだと馬鹿にされるんだが、
それすらわからないのか。よくよくのアホーだな。なんの為の検証実験だ?
そもそも19世紀の終わり、当時の最先端である電磁気学が正しいかどうかを
確認する為の当時の実験が、やる前から正しいじゃ藻前の大好きな宗教だ。
因数分解できないってのも真実味を帯びてきたぞ。「 馬 鹿 だ な 」
> 光時計とか重力場がゆがんでるとかへんな仮定
せめて日本語で書いてくれw それも藻前の知能では酷な注文か?w
僕は、相対性理論は完璧に100パーセント絶対に正しいと思っています。
人類史上最高の理論であり、凡人が理解するには不可能と思われます。
アインシュタイは物理学いわんや科学全体における神のような存在であり、
この方に異論を唱えることは科学のみならず人類全体を冒涜するものです。
僕はアインシュタインを目指しています。
>>814 それでは答えます
1) 32+69=? →52。
2) (-3)×(-5)=? →−6。
3) (x+y)(x-3y)を展開すると? →扉が開く。
4) 力学の放物運動を理解できる →ボールを投げると放物線となります。
5) 初等関数の微分ができる →定数を微分するとゼロです。
>>825 ネタとして不十分だし、ネタとマジレスの区別が分からない猿にエサを与えないで下さい。
>825
ラングレーに基礎学力を問うというのは面白いネタなのに、
つまらないレスでそれを潰しにかかるとは、一体どういう了見だ?
>>828 漏れも胴衣。乱愚隷が、例によって無い頭を絞って
「相対論が正しいとする人間は全て能なしのアインシュタイン信者である」
という乱愚隷自身の妄想を正当化する為に、わざとらしく書いてみたんじゃね?
以前、漏れの会社に棲息していた相間(w と話してわかったんだが、香具師等、
本当に理解できないらしいよ。だから、理解できる人間がそこら中にいる、と言う
こと自体が納得できないみたいだね。馬鹿に生まれると色々と大変だわw
830 :
惣流ラングレー:2005/07/19(火) 22:20:09 ID:eYf+d1Wd
ネタが尽きてきたか
だれか「こうすれば相対性理論を信じられます」って人は出てこないかな
「自分で相対性理論を実証する実験をやったことがあります」とか
ネタが尽きる物理法則って すごいな
>「自分で相対性理論を実証する実験をやったことがあります」
全国津々浦々、学部の実験レポートレベルでやられてるけど知らなかった?
それより自分の基礎学力明らかにしろ
∫x sin(x) dxはどうなる?分かるまで書込み禁止な
>>830 ネタなら山ほどあるだろーが。
ただ、喪前が、自分に都合の悪いネタ(って、全部かw)は見て見ぬフリをして
逃げ回っているから、喪前が未回答な質問や反論が山積みになっているのさ。
まず、
>>131-133を片付けろ。氷山の一角だ。これに書かれている事柄はいずれも、
単独で相対論の正しさの証拠となるモノだから、1つとして残してはならんぞ。
>>832 >>131-133の話以外にも、量子論がなぜ信じられるか、とかディラック
方程式の話とかもあったけどさw、その前に、ここは是非、乱愚隷には
>>814と
>>831の質問に答えて貰おうよ。
ヤシはこの問題で自分のレベルがわれるのを嫌って、ネタがつきた事に
しようとしてるのかもしれんしw
834 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/19(火) 23:07:18 ID:Vc5c7U5h
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|次でぼけて!!!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づ Φ
835 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/19(火) 23:37:18 ID:9L4MDz9q
このスレでボケろと言われたら
相対性理論は間違っている
だろうな。
836 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/20(水) 01:02:23 ID:tJMp4gFn
物理板の「相間」ラングレー
天文気象板の「月有人着陸は無かった」黒騎士
数学板の「P=NP」山口人生先生。
生物板あたりにも大物の降臨が欲しいところだなw
>>836 黒騎士はスレを引っ掻き回したいだけだから、ちと違うかと。
まあ大物って意味では大物だけど。
昔は生物板のアレが最強だったんだが
時代は変わったな
アポロ系は地球電波の人が今強い。爆撃量が黒騎士よりもケタ違いだ。
生物板は昔はEVとかいたんだがな。
生物板のアレが最強って言われたら、漏れは big papa 思い浮かべるなw
841 :
惣流ラングレー:2005/07/20(水) 20:59:23 ID:xL6mUdW9
>物理板の「相間」ラングレー
>天文気象板の「月有人着陸は無かった」黒騎士
>数学板の「P=NP」山口人生先生。
おれは「ガス室はなかった」というネタもあるぞ
ドクター西岡とも知り合いである
打倒と学会! 打倒スケプティクス!
打倒するまでもなく消えてしまったが
843 :
惣流ラングレー:2005/07/20(水) 23:23:39 ID:xL6mUdW9
そんしの教えが間違ってるって?
そんしの教えがわからないやつは修行が足りないんだよ
おまえ水中ヨガ何分できる?
オレなんか4年間修行して水中ヨガ4分できるようになったんだぞ
そんしの脳波ヘッドギア買ったか?
オレなんか親の銀行預金全部おろして300万円の初級中級上級ヘッドギア3つ買ったんだぜ
いきなり上級ヘッドギア買ってだめなんだよ 基礎がだいじなんだぜ
そんしのおふろ聖水飲んだか?
オレなんか50万円のおふろ聖水かれこれ10本は飲んだぜ
ちょっと飲みにくいけどよ あれはキクぜ 最高にキクぜ
そうやって修行して修行して修行して にいみ正悟師みたいに水中ヨガ10分できるようになれば
そんしの教えがわかるんだぜ
844 :
惣流ラングレー:2005/07/20(水) 23:24:25 ID:xL6mUdW9
オレが水中ヨガ4分なのに、そんしの教えが正しいってなぜわかるんだって?
だからシロートは困るんだ そんしの教えは正しいに決まってるだろう
オレはなんだかんだで2000万円使って
わざわざ4年間かけて修行してそんしの教えを学んだんだ
国立大出てないから正大師正悟師にはなれないだろうけどよ
わざわざ4年間かけて修行して学んだそんしの教えが間違ってるわけねーだろーがよ
このあいだなんてな道場の掃除してたら、そんしがいらっしゃったのに気づかなくて
土下座しなかったら 無料でげんこつショクティーパットしてくれたんだぞ
これだけそんしに目をかけてもらってるオレが
そんしの教えが正しいかどうかぐらいわからないわけないじゃねーか
そんしの教えの全部はまだわからないけどよ
そんしの教えが正しいことだけは自信を持っていえるぜ
だってそんしは空とべるんだぜ そんなすげーお方の教えは正しいに決まってるじゃん
>>843-844 孫子の兵法も、実践して有効だから広まったんじゃないかと推測…。
変な例え方してもダメだよ。
偽物だろ。
本物はこんなおかしな発言はしない。
彼がするのは頭の悪い発言だ。
>>840 4-5年前のやつだからもういないだろうな
生物板はできた時期が古くて歴史が長いから…
と言うか、
>>843-844 のようなことは何にだって言える。
だからこそ科学は客観的事実が必要なのであり(例えば実験機の針の値が見た人によって違うような事は無い)
当然相対論はその客観的事実を備えているのだから何の問題も無い。
その上、そもそも高校卒業程度の学力があれば、特殊相対論ごときに理解出来ないとかそういう話になる事自体無い。
数学が間違ってるって?
数学がわからないやつは勉強が足りないんだよ
おまえ赤チャート何割できる?
オレなんか4年間勉強してして9割がたできるようになったんだぞ
大学への数学買ったか?
オレなんか親の銀行預金全部おろして基礎、中級、上級問題集3つ買ったんだぜ
いきなり上級買ってだめなんだよ 基礎がだいじなんだぜ
・・・以下略
なんだ、こりゃ? また、乱愚隷の得意の、なりすまし(やったけど失敗)ってやつか?
漏れもそう思うね。ともかく
>>814>>831に答えさせる事。
ただ、上の方にも書いたけど、香具師等は本当に特殊相対論ごときが理解できないらしいw
高校程度の数学力があっても、駄目な香具師は駄目みたい。
何故なのかは、一度ヴァカに生まれてみないとわからないねw
855 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 13:22:23 ID:dMZEDiuj
いや、単に乱愚例は中学レベルの数学、
ニュートン力学や電磁気学、波動力学全部分かってないと思うよ。
そして相間は論理学がまるで分かってない奴ばっか。
>>843-844はアインシュタインを麻原に、物理学徒をその信者にたとえたいんだろうが、
麻原の社会的異端性の観点で言えば物理学上の麻原は窪田。乱愚例はその信者。
窪田の理論は読む気にならんけどどうせ矛盾だらけだろう。
アインシュタインの理論は少なくとも数学的に無矛盾、そして実験結果との整合性も高い。
信者であろうとなかろうと「数学的に無矛盾であることが分かる」ならば
あとは実験結果との照合を繰り返し、矛盾が出るまでは暫定的に正しいと思って良い。
物理学とはそう言うものだという再三の指摘は聞こえない振り?
>>843-844 は乱愚例自身の科学に対する態度を一般化しようと試みたに過ぎない。
856 :
854:2005/07/21(木) 20:22:10 ID:???
>855
あ、誤解を招いたかもしれんが「高校程度の数学力があっても」と言うのは、
829で書いた漏れの会社にいた相間の話ね。
乱愚隷にどれだけの学力があるかは、
>>814,831を解いてのお楽しみw
つまりさ、こいつ等は例え数学力があったとしても、850の言うように
“理解できないとかそう言うことはありえない”ハズの事を起こしちゃう
んだな、これがw
だから、要するに宗教なのよ。より圧倒的な知識を得たときに相間の宗教が
覆るのかどうかはしらないが、多分、理解しようとはしないんじゃないかねw
>>856 まあ、一口に相間と言っても色々あるからねえ。
惣流ラングレーの場合は、貴方の言う通り宗教だね。
最早、相間であることが人格の一部になっており、不可分だ。
おそらく、実社会での自我の確立に失敗し、「自分は相対論の
間違いを知っている」という妄想にすがりつくことによって、
辛うじて生きてられる状態。むしろ、惣流ラングレーが自説を
撤回した時の方が心配だ。マジで、自殺の可能性を心配すべき。
まあ、撤回するなんてことはあり得ないだろうけど。
同じ相間でも、相対論の論法に納得できず、コンノや窪田に
惑わされているだけの人も居る。会社にいた相間氏とやらは、
少なくとも会社に居れる知性はあるから、このケースでは?
粘り強く説得すれば、更正の余地は充分にあると思う。
例えば、地球の絶対速度はいくつか?とか、平行電流を電子と
同じ速度で観測するとどうなるか?とか、非相対論的な理論の
問題点を指摘してみるのもいいかも。
858 :
惣流ラングレー:2005/07/21(木) 21:21:16 ID:qp+H/RhU
>おまえ赤チャート何割できる?
>オレなんか4年間勉強してして9割がたできるようになったんだぞ
俺、経済出なんだけど予備校で算数教師やってたし、
>大学への数学買ったか?
>オレなんか親の銀行預金全部おろして基礎、中級、上級問題集3つ買ったんだぜ
>いきなり上級買ってだめなんだよ 基礎がだいじなんだぜ
俺、経済出なんだけど「数学セミナー」に論文送ったら一発で載ったし、
1ページ7000円ですごく安かった記憶があるな
どうも議論がかみ合わないと思ったら、レベルというより次元が違うみたいだね(笑)
859 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 21:29:05 ID:KlB2jpHl
>どうも議論がかみ合わないと思ったら、レベルというより次元が違うみたいだね(笑)
これは名語録誕生ですね。
/ , -''"´ \
/ / / ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
V / / / }
∨ / / ,,.. -一ァ',二二二{
V ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、 | ̄ ̄ __|__ |
∨| ヘ`<=''~ 弋ッ-ミ'''テ~ナ/ |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄` | | \/
〉'| | ト、 i{ ,..`二/ =|/''′ |__ /\ 匚]__ !__, |_ | __/
//ヽヽぅ ヽ { =|
//匚 ̄]〕 丶,-‐ ,> ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
/´r┐|__,|ト、 、____`7´
__人..二.」' l>、 ヽ`,二/
´"''ー-論\ ∠三ノ
―-、__ ``ヾニ='′
`ヽ /、
|‐- ...__ /ヽ\_
\  ̄ `ヽ \
> 少なくとも会社に居れる知性はあるから、このケースでは?
まあ辞めちゃったわけだけどw
GPSの話とか、電磁気の話とかもしたんだけどね。何しろ、そいつは電磁気
の初等的な問題を解いたりもできたからねw
光速度がMaxwell方程式から求まることは理解できなかったみたいだけど。
つまり問題は解けるけど深い所で理解はしてないって学校秀才タイプね。
だからなんでそんな変な事を言い出すのか漏れとしては本当に分からなかったのね。
実際、こっちも面倒くさくなっちゅのよね。なんか変にしつこいし、どうして
何がわからないのかも、よくわからないしw
自説に論理的な不整合があること自体は気づいていたみたいだったんだけどねw
腐った橋を渡る前なら、窪田みたいのに騙される寸前なら、救えるのかもしれない
が、渡っちゃうと難しいみたいだね。
861 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 21:34:33 ID:DNUWs1Lt
>>814の3問目まで分かる俺はラングレーよりレベルは高いかな?
4はネットで漁ってくれば分かるかも・・・。
こら、乱愚隷はくだらん事を書く暇があったら問題を解いて見せろよww
>>814,831だよ。
・・・しかし、どうでも良いけど赤チャート&大学への数学でつかwww
いや、笑いはとれたよ、確かにwww
おまけに、851が自演だったと自分で言いふらしてる様なもんだな、これw
863 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 21:56:38 ID:KlB2jpHl
スレの流れをざっと読むと
>>738がトドメだったらしい。
遺作来なくなったし。
こう言うのは最後まで取っておいてくれないか。盛り下がるから。
>>862 スマソ
>>851を書いたのは俺だ。
皮肉のつもりでラングレーでも知ってそうな数学の本を上げたんだよ・・・
>>858 >俺、経済出なんだけど予備校で算数教師やってたし、
「予備校で”算数”教師」禿ワラwwww
小学校レベルであることを暴露してるじゃんwww
経済出ってのもな、ウチの近所の大学みたいに答案に名前を書けば入れるようなところなんだろ?www
そうか、まぁともかく数学の得意な(w)乱愚隷くんには、簡単な問題だろう
からすぐに解ける筈だな。答えを書かないのは、解けないってことだから。
>>814 >>831 下らない嘘ついて自慢する(塾講師が自慢?ww)暇があったら解けば?
867 :
惣流ラングレー:2005/07/21(木) 23:04:29 ID:qp+H/RhU
>塾講師が自慢?ww)暇があったら解けば?
数セミに論文が載ったのはちょっと自慢(笑)
嘘はいいからはよ解け
870 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/22(金) 01:49:27 ID:Ct5goUJg
もう聞き方変えようね。
>>814 >>831とか俺達から提示した内容には答える気ないみたいだから。
量子論が正しいとする根拠に乱愚例は
>実験すると常に正しいからだ
と答えている。
・相対論も今のところ矛盾する実験結果は見つかっていないのに相対論は誤りとする根拠。
・具体的に乱愚例が量子論の正当性を裏づけたと考えている実験名。
この辺りなら自分から振った話題なんだからさすがに答えると思う。
それは今までに書いた香具師の妄想をもう一度書くだけでは無いかと・・・
結局、「中学レベルの問題も解けない」が結論でいいんじゃね?
何しろ、解けなかったんだから。実験事実さねwww
872 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/07/22(金) 11:26:56 ID:WqZn9WkK
>>131 >・GPS
>相対論補正をしないと、全てのGPS衛星の時間が一斉に同じくズレるので、
>たとえ何個のGPS衛星で位置決定しても、1時間に500mずつ誤差が増加する。
>(1日で11.5kmに達する)GPS衛星同士の原子時計のずれを補正しても、
>それだけでは一斉のズレは補正できない。
突っ込みたいのは山々なのだが、それ以前にヲマイの日本語がよくわからんのw。
「GPS衛星同士の原子時計のずれ」を補正しるのが「相対論補正」なのか?
「一斉のズレ」を補正しるのが「相対論補正」なのか?
また、通常の補正と「相対論補正」はどう違うのか?
どの部分が「相対論補正」なるものなのか教えろ。
それから「相対論補正」なるもののアルゴリズムをかいつまんで教えろ。
873 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/07/22(金) 11:28:14 ID:WqZn9WkK
>>131 >・横ドップラー効果
>視線と垂直に運動している天体のスペクトルに赤方偏移が観測される。
>光源が視線と垂直に運動している場合、観測者から遠ざかってもいなければ
>近づいてもいないので、非相対論的ドップラー効果で考えると偏移は0になる
>(生じない)筈で、計算が合わない。
日常生活で踏み切りからある程度離れた所にいても警笛はドップラー効果を伴って
聞こえる。こうゆうのは音の横ドップラー効果と言うのだろうか。そしてこの現象は
「相対論から導かれる横ドップラー効果による計算結果としか一致しない」のだろうか。(ゲラゲラ
つまり光りは波なんだから解析するでしょ。横から見ても多少は前後も見える訳だ。
ましてや点光源なんだからさ。それじゃ何で「赤方偏移」なんだと唐四郎には聞かないように。
874 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/07/22(金) 11:42:30 ID:WqZn9WkK
>>133 >・時間収縮
もしかして釣りかもしれんが・・・。
何時・何処で・どのようにして「時間収縮」したか教えろ。
>873
遺作に質問。
ニュートン力学の問題だ。
遺作を中心にして一定半径の円周上を救急車がサイレンを鳴らしながら回っているとする。
そのとき、遺作からは救急車のサイレンの音がドップラー効果によってどのように聞こえるか?
>>873 横ドップラー効果が何なのかまるっきりわかってないことを自白しますた
光は回折するんだが・・・。
まあ、スターボウなんて言っても解らんだろうなあ。
なんで“アルゴリズム”なんだろね?
問題はコンピュータの処理手順では無く、物理の数式の筈なんだが。
敢えて言うなら、対地移動速度から求まる特殊相対論効果による遅れと、
一般相対論から求まる進みの差し引き。更に敢えて言うなら、その軌道
からシュワルツシルド計量が定まりその時間的形式が決まる。
定 量 的 に 、相対論の予言にぴったりと 一 致 す る 。納得出来ようが
出来まいが数学的に無矛盾な理論に対しては、これが物理の全てでしょうに。
879 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/22(金) 22:46:15 ID:0FTojSzf
遺作似も宿題出てたので拾っといたよ。
・量子論が正しいとする根拠
・相対論によらない核融合のエネルギー源の説明
・相対論によらないGPSの距離補正法
・地球の絶対速度を定量的に求めることが出来る数式の提出
余計なことしなくていいからまずこれに答えれ
>>858 経済は、文系で最も数学を必要とする分野だ。
>>814は全問解けて当然。
1つも解けない惣流ラングレーが、大学の授業についていけたとは考えられない。
中退だろ? > 惣流ラングレー
>>867 「数学セミナー」に論文? おおかた、巻末の読者コーナーのことだろうw
違うと言いたければ、何年の何号の何ページだか言ってみなw
というか、数セミに論文なんて載ってたっけ?
>>872 >突っ込みたいのは山々なのだが、それ以前にヲマイの日本語がよくわからんのw。
禿しくワラタ。日本語がよくわからないのに、どうして突っ込めるんだよ!
「突っ込みたいのは山々なのだが、全く突っ込めない」ってのが真相だろw
>どの部分が「相対論補正」なるものなのか教えろ。
地上とGPS衛星とで全く同じ完璧な原子時計を使っても、相対論の効果によって
両者の示す時刻がずれていくんだよ。すると測位結果もずれていってしまうから、
そうならないように、GPS衛星の原子時計を調節して、地上の原子時計と同じ時刻を
示すようにしているわけ。これが「相対論補正」だ。
って、まともな知能があれば、この程度のことは
>>131を読めばすぐに分かる筈だが。
>>873 >日常生活で踏み切りからある程度離れた所にいても警笛はドップラー効果を伴って
>聞こえる。
大気の密度差による音波の「屈折」だね。言っとくが、「回折」じゃねーぞ(ゲラゲラ
>こうゆうのは音の横ドップラー効果と言うのだろうか。
無論、横ドップラー効果と言わない。
少しでも知能があれば、横ドップラー効果とは状況も仕組みも全然違うことが判る。
>そしてこの現象は
>「相対論から導かれる横ドップラー効果による計算結果としか一致しない」のだろうか。(ゲラゲラ
横ドップラー効果ではないのだから、横ドップラー効果による計算結果とは一致しない。
どこをどう考えたら、「踏み切りからある程度離れた所にいても警笛が聞こえる」現象が
「相対論から導かれる横ドップラー効果による計算結果としか一致しない」に繋がるんだ?
詳しく説明してくれよ。
>つまり光りは波なんだから解析するでしょ。
禿しくワラタ。宇宙空間は真空なのに、光がどこでどうやって回折するんだよ!
>横から見ても多少は前後も見える訳だ。
大気中で条件次第で多少は前後も見えるかも知れないね。だが、横が見えなくなるわけではないw
結局、「非相対論的ドップラー効果で考えると偏移は0になる(生じない)筈で、計算が合わない。 」
ことに変わりはないんだが。喪前、自分の言ってることが全然反論になってないって解ってる?
>ましてや点光源なんだからさ。
禿しくワラタ。点光源なのにどうして前後が見えるんだよ!
>>131 >相対論補正をしないと、全てのGPS衛星の時間が一斉に同じくズレるので、
>たとえ何個のGPS衛星で位置決定しても、1時間に500mずつ誤差が増加する。
(1日で11.5kmに達する)
これってどの方向に11.5kmも誤差が出るんでしょう?
2個あれば+11.5km、−11.5kmで誤差ゼロ
>>873 >それじゃ何で「赤方偏移」なんだと唐四郎には聞かないように。
聞かないようにと言われると聞きたくなる。答えてみせろ。
そ れ じ ゃ 何 で 「 赤 方 偏 移 」 な ん だ ?
前後が見えるなら、「前」が見える部分で「青方偏移」が観測される筈じゃないの?
わざわざ自分の主張の致命的欠陥を晒すとは、既知外の言うことはわけがわからんw
>>874 URLが具体的に明記してあるんだから、そこのウェブページを読めよ!この文盲が!
「XII. 時間収縮及び時計パラドックス」の項だ。
「A: One way実験」「B: Moessbauer効果を使った実験」「C: 素粒子を使った周回実験」
「D: マクロな時計を使った実験」の4個の小項目について、それぞれ2〜3の論文が挙がってる。
それを読めば、何時・何処で・どのようにして「時間収縮」したか、はっきりと書かれてる。
>>131 >・粒子加速器
>相対論が無いと、加速器中の粒子の運動量と運動エネルギーの相関が
説明できない。サイクロトロンもシンクロトロンも正しく動かない。
素粒子基準の座標系では加速器が光速の99パーセントで動いていることになる
この時の加速器のローレンツ収縮が説明できない。
加速器の運動量と運動エネルギーの説明がない。
>・E=mc^2
>比較した結果、E=mc^2が厳密に証明されている。
アインシュタインは自分の研究と原爆には関係ないといっている。
迷惑らしい。
>・横ドップラー効果
天体観測で、横ドップラー効果だけは特殊相対性理論から説明して、
それ以外のドップラー効果は一般相対性理論を使って説明しているのはなぜか?
>・惑星の近日点移動
惑星は9個あるのに、なぜ水星だけしか相対論が無いと説明できないのか?
>>884 漏れは131じゃないけどさ、GPSは距離を時間で測ってる(光速度不変を前提に)
のは分かるね? もし時計が狂ったらどうなるか、わかるね?
自分が頓珍漢な事を書いてるのが、わかるね?
なんか続けざまに、もの凄い頓珍漢な質問が出てるなw また、乱愚隷か?w
>>886 >素粒子基準の座標系では加速器が光速の99パーセントで動いていることになる
>この時の加速器のローレンツ収縮が説明できない。
>加速器の運動量と運動エネルギーの説明がない。
どこがどう説明できてないと?
>>・E=mc^2
>アインシュタインは自分の研究と原爆には関係ないといっている。
>迷惑らしい。
ソースは?
>天体観測で、横ドップラー効果だけは特殊相対性理論から説明して、
>それ以外のドップラー効果は一般相対性理論を使って説明しているのはなぜか?
一般相対論の効果が出てこないからより簡単なのを使っただけだろ。
>惑星は9個あるのに、なぜ水星だけしか相対論が無いと説明できないのか?
太陽に一番近い水星が近日点移動の効果が最も強く現れる。
当時の技術で観測できたのは水星のみだった。
> アインシュタインは自分の研究と原爆には関係ないといっている。
> 迷惑らしい。
これ物理とは無関係じゃね? 単に、自分は原爆の研究なんかしてねーぞ
って言ってるだけでしょ。それに、アインシュタインがどう思ってたかは、
物理的事実とは無関係だけどねw
>>886 >>・E=mc^2
>>比較した結果、E=mc^2が厳密に証明されている。
>アインシュタインは自分の研究と原爆には関係ないといっている。
>迷惑らしい。
様々な機械製品はニュートンが作ったわけではない、と言う意味でニュートンの研究と関係は無い、が、
それらの製品上でエネルギー保存則やその他もろもろのニュートン力学の定理が成立している事は実験で確かめる事が出来る。
と言うよりも動的部分をはらむ物は大抵ニュートン力学に基いて設計されている。
>>887 >一斉に同じくズレるので
のだから
>もし時計が狂ったらどうなるか、わかるね?
とはちがう
いっせいに変われば狂ったことにはならない
自分が素っ頓狂な答えを書いてるのが、わかるね?
惑星の近日点移動については、金星と地球についてはすでに理論値と観測値の比較が
なされていて、一般相対論の結果と一致することが示されている。
一般的な教科書には水星の場合しか載っていないというだけで、ほかの惑星では観測されて
いないと思えるのはどういう頭なんだろうか?
教科書に載ってるのは代表的・歴史的な事例に過ぎないということがなぜ理解できないのかな?
もし教科書に載っているのが実験・観測のすべてなら、素電荷はミリカンが測定した値を現在でもそのまま
使っていることになるし、遺伝法則や電気力の逆自乗則は嘘 (メンデルやクーロンが実験結果を捏造して
いたことは科学史の常識) ということになるな。
>>889 >>アインシュタインは自分の研究と原爆には関係ないといっている。
>>迷惑らしい。
>ソースは?
俺は
>>886ではないが、確かにアインシュタインは「迷惑」と言っていたかどうかはともかく
「私の式(E=mc^2)と原子爆弾は直接関係ない」という言葉を吐いているはず。
アインシュタインの手紙が要因の一つとなって原子爆弾が製造され、
んでそのあと「ドイツも降伏したし、やっぱやめようよ、原爆作るの」って進言したのを
断られた、っていう逸話は有名だし、その「原子爆弾がなぜあんなに破壊力があるのか」という
「原子爆弾のエネルギーを説明する式」としてE=mc^2というのがある、というところを
多分当時のマスコミの無知っぷりなんだと思うけど「原子爆弾の公式」とか
「原子爆弾の原理」みたいに紹介されて、「アインシュタインの式を元に原子爆弾が製造された」とか
「アインシュタインの式が原子爆弾の動作原理だ」みたいなあらぬ誤解を受けたとき、
それを記者に突っ込まれてアインシュタインが答えたセリフが
「私の式と原子爆弾は関係ない」っていうことだったと聞いています。
# なぜ、アインシュタインの式=原爆の理論ということになったんだろう。
# エンリコ・フェルミの立場がないじゃないか・・・・。
だから、
>アインシュタインは自分の研究と原爆には関係ないといっている。
>迷惑らしい。
に対する突っ込み方は、「そのアインシュタインのセリフは、E=mc^2の正当性を否定したのでも
”原子爆弾がその式に従うエネルギーを放出する”ことを否定したのでもなく、
”その式と原子爆弾の”動作原理”には全く関係がない”といったんだよ。
勝手にアインシュタインの話を捻じ曲げるな」ということですな。
> いっせいに変われば狂ったことにはならない
はぁ??? 一斉に時計がずれるんだが? 補正するのは時計だぞ。
頓珍漢な質問する香具師には、根本的に無理なのか?
原爆云々以外の話は無茶苦茶だな
相対性理論なんか大したことはない。
ニュートンの古典力学だけで、アポロは月に着陸して帰ってこれたんだ。
「一斉に」の意味合いに齟齬が生じている。
>>886 >素粒子基準の座標系では加速器が光速の99パーセントで動いていることになる
>この時の加速器のローレンツ収縮が説明できない。
真っ赤な大嘘。
加速器とはそもそも、素粒子群同士を亜光速で正面衝突させる実験装置だぞ。
加速器どころか、対向する素粒子群の運動量や運動エネルギーを説明できなければ、
正しく動かない。現実には、相対論で説明ができて、加速器は正しく動いている。
>加速器の運動量と運動エネルギーの説明がない。
対向する素粒子群の運動量や運動エネルギーさえも説明できているのだ。
加速器の運動量と運動エネルギーの説明ができないわけがないだろうが。
そもそも、測定器は加速器に固定されて設置しているのに、わざわざ素粒子視点で
加速器の運動量と運動エネルギーの説明をするのに何の意味があるわけ?
説明はできるが、わざわざやる必要がないから、省略されているだけだ。
>アインシュタインは自分の研究と原爆には関係ないといっている。迷惑らしい。
典型的な詭弁だ。喪前はアインシュタインの発言を自分に都合良く改竄している。
>天体観測で、横ドップラー効果だけは特殊相対性理論から説明して、
>それ以外のドップラー効果は一般相対性理論を使って説明しているのはなぜか?
真っ赤な大嘘。
一般相対性理論を使って説明される赤方変移とは「重力赤方変移」であって、
ドップラー効果とは全く異なる現象だ。横ドップラー効果もそれ以外のドップラー効果も
特殊相対性理論から説明される。
>惑星は9個あるのに、なぜ水星だけしか相対論が無いと説明できないのか?
文盲。
『惑星』の近日点移動とわざわざはっきり明記しているのに、どう曲解したらこれが
「水星だけ」に読めるんだ? 昔、馬鹿な相間が「水星だけしか説明できない」と
決め付けて相対性理論を否定していたから、事実を指摘するためにこう書いてる。