一般相対性理論 Part.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
539ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 07:38:32 ID:9IviETKc
あ、それをポアンカレの補題っていうのか。知りませんでした。
540ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 08:14:36 ID:???
光速度にどうしても納得できない部分がある
アインシュタインは光速度に達すると質量は無限大になり、時間が止まると言った
だが、なぜ光は光速度に達しているにもかかわらず、その光の粒子の質量は無限大にならないのだろうか
また、光は光速度に達っして時間が止まっているはずなのに、時間を無視して瞬時に伝わらず秒速30万kmで伝わるのだろう
541ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 08:21:23 ID:???
>>540
一般相対論以前の問題だから、相間スレ池。
542ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 08:21:59 ID:???
>>539
相間が迷い込んでくるからsage進行でヨロ
543ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 09:58:05 ID:???
別に上げようが下げようが迷い込んでくると思うが。
544ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 12:28:27 ID:???
少しでも確率が下がればいいだろ。
他に相間スレはいっぱいあるから、相間にとってこのスレを選ぶ理由はないし。
545ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 12:52:16 ID:???
別に下がらないと思うが。
546ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 13:05:38 ID:???
光の質量は0としても、ではなぜ重力の影響を受けるのだろう
547ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 13:15:41 ID:???
そもそも時間が止まっている光が、この世の影響を受けるだろうか
光が光速度ではなくなれば、光ではなくなるんだろうか
548ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 13:29:03 ID:???
時間が止まっているものを人は見ることができるんだろうか
549ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 13:43:17 ID:zFI/EBz8
質問です。
光速で飛ぶロケットも静止してる人もそれぞれの観測者から見ればお互いに光速で動いてるんだから、光度計比較すればお互いに遅れて見えるんでしょ?
それぞれの時計に遅れは生じないんじゃないの?
550ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 13:55:48 ID:???
^^;
551ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 14:35:33 ID:???
わざとらしい
552ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 15:07:25 ID:???
本当に俺にはどうしても納得できない
アインシュタインは光速度に達すると時間が止まると言った
もしも本当に時間というものがあるとしよう
光は真空中で光速度に達している
光速度に達して本当に時間が止まるならば、光は瞬く間に今の空間から置き去りにされ見ることはできない
よって光速度に達している宇宙船に乗っている人も見ることはできない
光速度に達した瞬間にずっと同じ過去の空間に留まることになるのだから
553ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 15:28:45 ID:???
>>552

 うんうん。その疑問は勉強すれば氷解するよ。


 だから勉強しろ、この糞餓鬼。
554ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 16:07:20 ID:???
時間から速度に置き換えてみても
もし、時空全体が光速度で動いていたとしても、
光速度である光は常に空間にあるものとして瞬時に伝わるはずだ
しかも光は発生した時点で光速度である時空においつけず見ることはできない
555ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 16:38:44 ID:???
誰か>>554の日本語訳よろしk
556ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 17:03:11 ID:4AUdXQfY
549です、マジで教えて
557ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 17:09:10 ID:???
>>549 >>552 >>554
一般相対論では無いのでスレ違い。

相間は隔離スレへ。質問は質問スレへ。
558ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 17:15:24 ID:???
>>554

君が関わる空間は只一つだ。そこでは光速を持つものは光(電磁波)と言う波だけだ。

その他の「もの」は決して光速を持つ事は出来ない。

君が他に対して速度を持っていると思うならば、それも許されるが、自分は停止しているとして考える方が楽だ。

他の動いているものの世界に付いて考えたければ、相対論をちゃんと勉強しろ。
559ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 17:42:22 ID:???
>>558
>その他の「もの」は決して光速を持つ事は出来ない。

つ重力子

光子も「もの」に分類するんならこいつも加えてやってくれ
560ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 20:28:31 ID:???
光に限らず質量0なら光速で飛ぶ

ニュートリノだって一番軽い奴(おそらくは電子ニュートリノ)は
質量0の可能性がまだ残っている。
561ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 21:37:14 ID:3mCjZAkO
空間の曲がり=相正
=へそ曲がり
562ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 21:40:45 ID:???
時間が止まっている光をこの世の物体として考えることはできない
なぜ真空中で時間が止まっている光をこの世の物体である鏡で反射できたり、
星に光がさえぎられたりするんだろうか
時間が止まる=この世の物体ではなくなる
この世の物体ではなくなる=見ることはできない
563ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 21:43:50 ID:???
それはね、
>時間が止まっている光をこの世の物体として考えることはできない
という仮定が間違ってるからだと思うよ?
564ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 22:44:58 ID:snhDPRJV
>>512
量子論の古い本読めば「幽霊」とか「お化け」とか普通に書いているけどな
そこで最初に出てくる幽霊が相対論の幽霊
そしてこの幽霊をどう量子論とつなげるかの苦労話があるわけだ
565ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 22:53:12 ID:???
>>564
(量子論と組み合わせる前の)相対論の幽霊って何?
566ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 22:58:22 ID:???
>>561
こら、サル未満。
せめてサルに進化してから書け。それから、ここは相間スレじゃない。
ニュートン力学すら理解できない知恵遅れのサル未満が、特殊相対論
はおろか一般相対論なんか解るわけ無いだろうが。

日本語も不自由だから言われていることが解らないのか?
567ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 23:00:03 ID:???
あ、変な日本語書いた orz
誤:特殊相対論はおろか一般相対論なんか
正:一般相対論はおろか特殊相対論ですら
568ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/15(木) 23:18:10 ID:???
特殊に比べると一般相対論ってういてるよね
569ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/25(日) 20:24:34 ID:???
 
570ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/25(日) 14:30:04 ID:mt5RU6PQ
ディラックの相対論の18章で、式(18.5)の一つ前の式についてなんだが、mは質量ならrの次元は?
571ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/25(日) 17:17:18 ID:???
どういう式?
572ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/25(日) 17:40:23 ID:???
c=G=1の自然単位系を使ってるので問題ない
573ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/25(日) 20:56:27 ID:???
>>571
シュバルツシルト解で、g00=1-2m/rとなるあたりの式だが、書くのだるいorz

>>572
そうなのか...diracは最初のページにそんなことちょこっと書いてるだけだからわからんかった。d
574ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/25(日) 21:32:53 ID:???
65ページあたりの2Vの値とかも参考になる。
575ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/30(月) 00:43:34 ID:???
相変わらず理論屋の出来そこないは根性が悪いな。
576LightCone ◆sSJBc30S5w :2007/05/24(木) 16:11:51 ID:???
微分形式について、質問があります。
詳しい方のアドバイスをお願いします:

http://nowsmartsoft.or.tv/bbs/test/read.cgi/Relativity/1179990332/l50
577ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/24(木) 16:27:50 ID:xRa27pn7
age
578ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/24(木) 19:36:39 ID:???
(3.102)を認めたとき、数式を追いかけられなくなった場所はどこ?
579LightCone ◆sSJBc30S5w :2007/05/24(木) 19:43:44 ID:xRa27pn7
>>578
発言番号#2を見てみてください。
580ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/24(木) 19:59:25 ID:???
何でこんな所で聞くの?研究室で質問すればいいじゃん。
581LightCone ◆sSJBc30S5w :2007/05/24(木) 20:03:36 ID:xRa27pn7
研究室に所属してませんので。
582ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/24(木) 23:35:20 ID:???
>>576
君に同意。これは係数が必要な気がする。
583LightCone ◆sSJBc30S5w :2007/05/25(金) 05:49:15 ID:???
>>582
やはりそう思いますか。

他の人にもお願いなのですが、感想やご意見、追加、補足などがありました
ら、(出来れば向こうの掲示板に)書き込みをお願い出来ればと思います
(向こうの掲示板の方が議論としてまとまりがよくなると思うので)。
584ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/26(土) 18:40:36 ID:lDWwB+8W
光速船の天井から光を発射し前方から後方に発射
船内の中心まで30万k
当然,中心で衝突

地球の観測者は衝突をいつまでも観測できない

狸論=相対論
585ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/26(土) 20:49:32 ID:???
いいから相間スレで遊んでもらえ
586ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 11:31:33 ID:???
タミは馬鹿が疼いて眠れないらしい タミwww タミwww
587ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/10(日) 23:30:50 ID:2AJNGs1z
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
588ご冗談でしょう?名無しさん

■相対性理論の矛盾・パラドックス

世の中が相対的ならば相対性理論とは別の理論でも世の中が回る事を認める事になってしまう矛盾