【大岡山】東工大院試スレ20【すずかけ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
こっちが正統です。続きをどうぞ。
2Nanashi_et_al.:2009/04/09(木) 22:48:18
こら!テンプレは?!
3Nanashi_et_al.:2009/04/10(金) 07:30:19
過去スレ
【大岡山】東工大院試スレ6【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1213522708/
【大岡山】東工大院試スレpart7【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1214930642/
【院試】東工大院試スレpart8【目前】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216144662/
【院試】東工大院試スレpart9【合格】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216547743/
【院試】東工大院試スレpart10【本番】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1218015703/
【ついに】東工大院試スレwinning11【試験日】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1218919780/
【みんな】東工大院試スレ12【お疲れ!】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1219141636/
【大岡山】東工大院試スレ13【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1219389462/
【大岡山】東工大院試スレ14【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1219672889/
【大岡山】東工大院試スレ15【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1220038849/
【大岡山】東工大院試スレ16【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1220448223/
【発表】東工大院試スレ17【間近】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1221230088/
【今後の】東工大院試終了スレ【予定について】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1222358975/
【再開】東工大院試スレ18【2009年】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1230016463/
【大岡山】東工大院試スレ19【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1234294171/
4Nanashi_et_al.:2009/04/10(金) 20:13:16
こっちが本家だろ?
5Nanashi_et_al.:2009/04/10(金) 20:26:52
6Nanashi_et_al.:2009/04/10(金) 21:44:07
ここが本家だ
さあ語れ
7Nanashi_et_al.:2009/04/10(金) 22:04:50
>>1
野郎のドジっ子属性なんていらないんだぜ

>>3
乙!
褒めて遣わそう
8Nanashi_et_al.:2009/04/10(金) 22:19:53
研究室のメンバーが微妙すぎ
あーあ、二年間つまんねーなこれ
9Nanashi_et_al.:2009/04/10(金) 23:12:35
このまま両方のスレをのばしていくのか?
10Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 11:50:09
こっちが本スレだ。
誘導よろしく
11Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 12:00:38
誰か向こうの池沼が作ったスレの削除依頼出しとけ
12Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 12:38:50
>>11
なんで自分でやらないの?
13Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 15:14:57
つうかオマンコビールってなんだよ
マジ意味わかんねえなあのキチガイ
14Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 15:49:22
研究大変そうだけど研究室面白い
よかった
15Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 17:04:19
8時くらいになると帰れって言われる
終電までいたいのに
16Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 17:42:39
どんなマゾだ
17Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 18:03:09
東工大楽しそうだなあ
入りたいなあ
18Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 18:47:40
俺最近常に終電だぞww

飲み会があっただけだけど
19Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 20:43:16
去年の受験組みはそろそろここ抜けたほうがよくないか?
新しく年度が開けたことだし。
20Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 21:31:44
そうだな。
でもどこへ行けばいいのやら
21Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 22:38:59
異論は無いが、確かにどこにすりゃいいんだろう
オマンコビールを再利用するってのは抵抗があるし…
22Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 23:24:15
・大学生活
・大学学部・研究
・現状維持(院試以外については自粛)

のどれかかと思う。
理系全般でのスレ立てなローカルルール『特定の大学に関する大学生活ネタ』で禁止されてるから無理。
(院試についてはグレー)
結局は現状維持で落ち着きそうだけど。
23Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 23:59:01
オマンコビールってどこで飲めるんですか?
24Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 00:15:44
入学者スレや大学学部・研究板の現行スレは学部生ばっかりで
したい話も出来ないから、やっぱりこのスレか準ずるスレが欲しいよね

俺としては、今年の受験生にとっても俺ら今年の入学生がこのスレに住み着いてた方が、
質問にレスも返って気やすいし、院の雰囲気も参考になって良いと思うんだけどな
まあ受験生から文句が出たら出てくしかないけどね
25Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 02:06:15
東工大の経営工学専攻ってどう?
イノベーションマネジメント研究科とどう違うの?
アバウトですまないが詳しい人教えてください
26Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 02:47:34
東京工業大学掲示板はだめなのか?
ttp://www.titech.ac/bbs/
27Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 04:19:27
らめぇえええええ
28Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 16:09:36
過去問の解析学や線形代数を解こうとして参考書を開くものの、解法が複数通りある場合があって戸惑うな
29Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 16:12:06
好きなの選べや
30Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 17:55:27
まってろよ東工大!
絶対入ってやるぜふひひ
31Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 21:12:06
だめだ・・・過去問さっぱりわからん
32Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 21:36:23
>>28
院試は割と定番の問題が出るけど(特に東工大は)
数学は普通、複数のアプローチがあって然るべきだろw
33Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 21:38:05
>>31
俺もこの時期過去問全く解けなかったなw
2chに書き込んでる奴らはなんか皆凄い出来てる感じで焦った物だが
只管過去問だけやって完璧にしたら普通に第一志望合格したよ。
34Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 21:42:02
>>33過去問に頻出の単元は完璧に理解した感じですよね?
35Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 22:00:26
>>34
いや、本当に過去問しかやらなかったよ。
うちの専攻は毎年傾向がほぼ同じだから。
勿論ただ暗記するだけじゃなくて、過程や解き方も理解しながら解いたから
ある程度の応用と言うか、問題の出方が変わっても対応出来たけど。

まぁ、過去問だけやればよかったのはうちの専攻だけかもしれないけど
この時期に全く出来て無くても、十分に合格出来るよ!と。
36Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 22:03:28
>>35
毎年、電磁器→電気回路→コンデンサーと傾向が変わる専攻なら、網羅するしかないですよね?
頑張ろう…
37Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 22:24:13
>>35
勇気が出たよ。一通りやってわからないところは先生に聞いてみようと思う。
38Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 22:49:12
ここの数学意外と難しい。初見で半分わからんし
基本的な問題っぽいけど答えないから不安だわ
39Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 00:03:05
>>38
専攻名を書くとレスが増えて幸せになれるかもよ?
40Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 00:30:01
去年はここに分からない過去問載せて質問すると
皆が答えてくれてたよね。
時々解釈の違いとかで色々議論が行われていた記憶もある。
聞く人が居ないときは、ここで質問してみてもいいかも。
41Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 02:33:01
3年前に大学中退して通信で学位取得したんだが、
試験ができれば、経歴とかは関係ない?
口頭試問でつっこまれそうだけど
42Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 02:37:22
>>40
そういや教え合ってたなあ
それが心強くもあり、同時におまいらの出来の良さが不安を煽る要素でもあったっけなw
ちなみに過去問を過信すると傾向がまるっきり変わって涙目になる専攻もあるから気を付けろw

>>41
多分そんなこと突っ込まれないと思うよ?
編入で大学移った人とかもいたけど別に影響無かったらしいし
43Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 04:07:40
お前ら、蔵前カード加入する?
44Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 21:25:38
しない
45Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 21:39:52
じゃあ問題投下

ttp://www.cs.titech.ac.jp/H20-gozen.pdf
計算工学H20、問題2の3と4を教えてくれ
46Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 22:32:16
>>45
何処まで理解して、何が分からないのか位は書こうよ。
数学の計算式は2chじゃ上手く表示されないし、
途中式も含めて全部書いてくれる人居ないだろ・・・
47Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 22:37:18
正論
48Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 00:00:27
丸投げにも程があるwww
試しに数学板に同じレスしてみろ?叩きの集中砲火でフルボッコにされんぞw



これがゆとりか
49Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 00:06:46
入学者は他行けよ
50Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 00:10:33
>>45
自分では院試問題が解けない可哀想な子w
51Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 02:38:43
>>49
解いてくれないからってグレてそれかw
じゃあ自分らで何とかしろよw
今後二度と○○って××なんですかぁ〜
とかググレカスな質問をアホ面しながら打ち込んだりとか頼ってきたりもするんじゃねえぞ?
52Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 07:17:31
丸投げがだめなら数学板でやればいいだけでここでやる必要ないな
53Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 09:09:26
なら試しに数学板で同じように丸投げしてみるんだな
どうなるかわかるけど言わない
自分の目で見てみな
54Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 10:31:53
ここでも途中式書くなら向こうで途中式まで書いて質問しても変わらないって意味だよ。
すると、このスレで聞くメリットなくなるよね
55Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 12:29:34
ならハナっから数学はあっちで聞けよw
56Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 16:21:11
入学者が偉そうにしてるからか、どうしてもスレの雰囲気が悪くなるねぇ邪魔なんだけどさ
57Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 16:26:11
どう考えても非常識な受験生が雰囲気悪くしてる件
そのくせ逆切れかよ、凄いね
もう院試受ける世代までゆとり層なのか?
Dも含め全ての学生がゆとり世代のメンバーで構成されてるとこなんか想像したくもないわ
58Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 20:06:23
>>54
なら書けよ低学歴のガキが
59Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 20:42:38
お前らもう質問されても何も教えんなよ
60Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 20:49:20
過去問解けても、本番ミスったら…悩めば悩むほど不安になる…はぁ。
61Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 21:12:40
おまえら余裕ないんだなw
6260:2009/04/14(火) 21:19:58
このスレには初めてレスしました。余裕なくてほんと辛いです。
63Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 22:41:50
>>54
じゃあ何か?このスレの価値は一から十まで全て解答を出してくれることにあるってのか?
頭に乗ってんじゃねえぞ、いったいいつからそんなスレになったんだよここは。
普通、過去問の解答なんてのは訪問した際に先輩にお願いして貰うものじゃねえのかよと。
それも頼んだからといって必ず貰えるわけでもねえしな。
「厚かましいかもしれませんが、過去問の解答など有りましたら頂けると今後勉強する上で大変助かるのですが…頂けますでしょうか。」
などと言葉も慎重に選んでお願いしたものだがな。

ホント、なんなんだよおめーら…
64Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 22:45:13
いやなら来なくていいよ
65Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 22:47:03
院試に落ちて地獄に堕ちろカス
66Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 22:53:32
このカスは計算工学志望か、なるほど
67Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 00:10:04
計算工はレベル高いから助かったわ・・
68Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 00:11:54
>>60
どうしても行きたい研究室とかあるの?
本番失敗しても大抵第2、第3志望にひっかかる。
もし東工大落ちちゃっても、他にいくつか受けておけば良い。
更にそこを全部落ちても後期日程がある。
更に落ちても、名前書くだけで受かっちゃう院もある。

要はあれだ、大学受験とかと比べて相当ラクなシステムになってるから
あんまり心配しなくても良い。
69Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 00:12:40
行ければどこでもいいじゃん
どうせ馬鹿なんだからおまいら
70Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 01:23:42
俺を馬鹿にするのはいいけど
みんなを馬鹿にするのは許さんw
71Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 07:28:04
>>63
お前いい奴だな
72Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 14:55:59
研究室の先輩から解答をもらえる場合とかあるんですか。
解き方の指針を教えてくれるとかならともかく、解答を用意してくれるとなると相当親切な先輩ですね。
もらえたら嬉しいな。
73Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 20:15:03
集積システム専攻死亡の3年だが人工知能競って取った方がいいですかね?
74Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 20:37:11
>>73
×死亡
○志望

×競
○基礎
75Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 20:50:23
東京大学大学院・偏差値92
東京工業大学大学院・偏差値90
京都大学大学院・偏差値89


あんた東工大院すべった逆恨みでもしてんのか?
76Nanashi_et_al.:2009/04/16(木) 00:59:58
卒研忙しくて勉強に手がつかなくなりそう
春休みにもっとやっときゃよかったーー
77Nanashi_et_al.:2009/04/16(木) 01:49:24
でっていう
78Nanashi_et_al.:2009/04/16(木) 01:49:46
>>76
俺は逆に研究室が暇すぎだから勉強やりたい放題。
なのにやる気でねぇ。
79Nanashi_et_al.:2009/04/16(木) 14:27:13
連携教授の研究室って普通に修士で入れるんだよね?

専攻ホームページには名前あるのに、パンフには名前のってないからなぁ。
80Nanashi_et_al.:2009/04/16(木) 17:32:48
総合理工の物質科学系の入試科目の物理系の範囲分かる人いますか?今過去問請求してて、来るまでそわそわしちゃって・・・
81Nanashi_et_al.:2009/04/16(木) 18:38:13
恥ずかしい質問禁止!
82Nanashi_et_al.:2009/04/16(木) 18:46:55
全くだ
読んで赤面しちゃったじゃねえか…(///)
83Nanashi_et_al.:2009/04/16(木) 21:53:10
>>73
取らなくていいよ
それよりプロ三と信号は取るべき
84Nanashi_et_al.:2009/04/16(木) 23:38:43
イノベーション研究科の説明会行く方おられますか?
85Nanashi_et_al.:2009/04/16(木) 23:42:26
イノベーションの修士
Master of イノベーション
マスター オブ イノベーション

マスターベーション
86Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 01:00:48
学部の学歴なんか親が高学歴で受験に詳しいとか
子供に大金をかけたかどうかの差にすぎない
だから、一流と言われ東大東工大大学院では、学問で将来すぐれた価値を生み出せる各大学に一部しかいない優秀な人間を選別する必要がある
87Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 01:15:40
もうそのコピペ飽きたお(^ω^ )
88Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 01:51:46
大岡山キャンパスの情報理工学研究科に行きたいんだけど
外部からじゃ難しいの?
すずかけの総合理工だと計算機科学系の専攻が無くて困る。
89Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 01:54:18
そういや計算機系はすずかけには無いね
まあ外部の方が不利なのはどこでもそうだが、厳しいかどうかは研究室次第じゃね?
外部に閉鎖的かどうかの加減は研究室単位で違うから
9088:2009/04/17(金) 01:58:55
>>89
とりあえず5月の説明会に研究室訪問してみるよ。
ダメそうなら電通大で我慢するかな。
91Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 02:06:20
うん、訪問で感触を見るといいよ
入ってから辛くてもよくないしね
我慢って言い方は電通が可哀想でアレだがw
92Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 02:09:06
外部から情報理工は、東大にしても東工大にしてもかなり優秀でないときつそうだね。
本郷や大岡山に憧れてたけどな。
93Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 03:41:34
東大の新領域も計算機系は無い。
去年までは基盤情報学専攻があったけど
本郷の工学研究科に移転しやがったw
94Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 06:28:46
大岡山とすずかけどっちを第一志望にするか迷うなぁ。
95Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 07:58:19
訪問して決めればいい
96Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 09:35:24
すずかけにも計算機系はあるにはあるぞ。
97Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 09:49:20
東京と京都に及びえない東工大
98Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 11:44:07
京都に外部で入るのは本郷よりも難しいだろ
99Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 12:18:27
関係ねえ話すんな低能
おめえにはどこも縁がねえから考えるだけ無駄無駄
100Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 21:10:57
>>83
レスありがとう
亀レスでスマソ
人工知能基礎はやめてその二つを取ることにします
101Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 22:35:31
>>96
どこ?
物理電子システム創造と
物理情報システムは計算機系とは違うと思うけど。
102Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 00:25:29
数学専攻の説明会の公表はまだか…
103Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 00:58:20
東工大の近くのビジネスホテル教えてください
104Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 01:07:21
おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと学部で就職しろ!
105Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 12:23:17
知シスは計算機系じゃないの?分野が絞られてはいるけど。
俺は情報から知シス志望なんだが、機械や電電の人も多いのだろうか。
106Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 12:57:51
俺の周りだと機械系が多い印象
107Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 13:31:59
情報→化学です><
108Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 15:16:20
知シスは電電や情報など色々な研究室があったような
109Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 17:05:16
機械制御システムなんですが、専門の為にこれ受けると楽だぜ!っていう授業は今期ありますか?
なんか材力が授業でやったものの基礎部分が出るから受けといたほうがいいんじゃないかとか言われたんですが。
過去問見ても授業内容はわからないから自分では選べなくて。
110Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 18:18:12
内部推薦って平均点何点くらいなの?

内薦で行ったエロいひと教えて><!

ちなみに総理だよ!
111Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 18:26:48
秘密だよ
112Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 18:38:41
なんか75点くらいあればいいんじゃね?
113Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 20:37:02
東工大って内部の方が有利なんだよね
定期試験とたいして問題変わらないし
114Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 21:35:54
というか東工大の定期試験は難しすぎ
あの問題でで試験が成立するところがすごい
うちのは過去問を調べに調べて覚えてそれを書くことでテストが成り立っている
(経営工学は学部の試験公開してる)
115Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 00:28:40
すずかけ院試は定期試験より簡単だろうね
俺はひぃひぃ言ってるけど
116Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 01:43:59
>>115
いや、殆ど変らんよ
だから逆に有利なんだけどね
117Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 04:35:44
うーむ・・・すずかけ台の創造エネルギー専攻ってTOEFL iBTかTOEICのどちらかのみで、
TOEFL ITPは選べないのか・・・・

IBTはスピーキングなどがあり難易度も高く、受験料も結構なものだと聞く。
これまでITPの勉強をつまみ食い程度にしかやってこなかった俺はTOEIC受けたほうがいいんだろうか?
誰かアドバイス頼むー
118Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 10:53:54
TOEIC受けろよ、いつか必要になるだろうし受験料もTOEICのほうが安いだろ?
119Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 11:43:54
TOEIC IPが認められないのにTOEFL ITPが認められるわけねえだろ
120Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 12:34:56
最近また阪大厨が本格的に復活し始めた件
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1229181136/
121Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 22:59:27
東工大の建築専攻と人間環境システム専攻の併願システムが要項100回読んでもわからんな…

第一志望建築専攻にした場合、選べる3つの研究室の枠の中に、人間環境システム&情報環境の先生が選べるよ♪
ってそれだけ??
それだけで併願って呼んでるわけ?

そうじゃなくて、もし第一志望専攻で3つ、第二志望専攻で3つ、合計6つも選んで良いのか?
説明会行けばわかるんだろうけど。
122sage:2009/04/19(日) 23:37:24
物電と物情の入試の違い教えてくれ
片方すべってももう一方に合格することはあるのか?

去年受かった先輩がここすずかけの中でもザルって言ってたから東大の滑り止めに無勉で挑んでみようかな・・・さすがにそれは無理か
123Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 23:44:44
受けりゃいいじゃねえか
結局何が言いてえんだ?
つうか無勉って、東大と専攻の方向性が全然違うのか?
わけわからん
124Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 23:45:30
余裕でしょ
125Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 23:48:54
東工大掲示板では知シスと仏殿物情が大岡山とはれるって書いてあったような・・・
126Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 23:50:27
どういう意味?
127Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 23:53:07
書いた奴に聞いてくれ
俺は知らん
128Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 23:55:22
82 名前: 第名無し類 : 04/05/13 18:57:00 ID:lfHCUif1
>>80
うん、試験時は物情・電シスの区別が無く所属は教官の属する専攻の方に
なる。あくまで個人的な意見だが総理工でも大岡山並みのレベル(学力・
就職に関して)があるのは物情・電シス・知シスだと思う。
総理工でもこの3専攻は学部(電電・情工等)の4年生受け入れてるし。
129Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 23:55:40
研究室によるから一概には言えないわな

で、合否に関してだが物々コンビは皆一緒の試験を受ける
そして両専攻の研究室から第7、8希望くらいまでを書かされるんだが、成績の良い奴から優先して研究室を決める
つまり両専攻に区別は殆ど無いと言っていい
志望研究室を書く紙に他専攻での合格でもいいかを確認する欄があるから、希望からもれた時には余所に受かるケースもあるんだな



と、マジレスしたが…質問するなら今度から口を慎めよ?
ザルだの滑り止めだの言われて良い気すると思うか?
それくらい考えろよ、良い歳してんだからさ
勉強しか出来ないボンクラだと思われて馬鹿にされるぞ
130Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 23:59:54
確かに内部生で固められた研究室も少なくないし、普通にB4がいるしね。
人気があり、倍率も高いからかなり難しい方ではあるかな。
研究科自体が違うが、生命理工も難しいらしい?ね。
131122:2009/04/20(月) 00:07:37
みなさんどうもありがとうございます
まずは志望する研究室選びからですね

失礼な口のきき方をしたのは申し訳ない><
最初どこ受ければいいか分からなくて他の専攻のHPも見たけど、7,8割の研究室はB4もいました
彼らは大岡山の学生?
物電物情はそのB4の人数が多いって事ですかな?
とりあえず無勉で受かるにはちと厳しそうなので、少し思案してみます
132Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 00:11:26
>>128
その理論ではメカノの方が物情・電シス・知シスより優秀ということになるな
メカノも大岡山の学部を受け入れているし
しかも四類は東工大学部では最難関だし
133Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 00:18:04
東工大4年を超えられなかったので東工大院に落ちた。
134Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 00:44:34
>>131
そりゃ基本的にはどの研究室にもB4はいるさ。

あと、同じ東工大なんだから、すずかけの学生とか大岡山の学生とか分かれてるわけじゃない。
基本的には学科とかでどっちか片方に集中的に行くことにはなるだろうが。
135Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 00:56:35
>>119
え?TOEFL ITPをインターネット受験か何かと勘違いしてないか?
136Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 01:11:38
>>132
メカノって倍率どんくらいだっけ?
問題はかなり簡単だった気がするから競争が激しいならボーダーがかなり高いんかな
137Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 01:34:23
今年は22人位に対して志願者約八十人
約四倍

合格者約40
実質倍率2倍程度だな

メカノの問題は確かに難しくないが
それを言ったらすずかけの専攻なんてみんなその程度だろw
138Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 01:40:45
すずかけの四強は知シス・物電・物情・メカノだろうね
大岡なら機械三専攻と建築、計算が強いな
139Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 01:50:59
>>137
実は結構倍率高かったんだな
取る人数が少ないな
なるほど、確かに難しい方かもね
140Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 04:12:59
併願は受験料30000円でおk?
30000×2=60000?
141Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 11:54:53
併願ってあんまりやらんだろ
142Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 12:28:41
みんなもう募集要項とか取り寄せてる?

143Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 14:00:50
>>141
なぜ?普通できるならやるんじゃないの?
144Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 14:43:51
てか説明会行く意味なくね?
HPに載ってる入試情報を淡々と述べやがって
そんなこと知ってんだよ
募集要項読めば済むことじゃん
145Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 15:06:17
説明会の後の研究室訪問に意味があると思う。
具体的な研究内容とか聞けるし。
146Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 15:14:49
俺の志望専攻はそんなのないよ・・・・
説明してはいサヨナラ
すずかけとか機械系はそんなのありそうだが
147Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 17:45:28
説明会の前後にでも研究室にお邪魔していいか個別にアポとればいいだろ
148Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 18:02:34
確かに
せっかく行ったんだから手ぶらで帰るんじゃ勿体ない
149Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 18:23:26
>>147
それくらいしてるわ
それで日程があわんと言われるのだよ
ついで感が嫌いなんだろう
150Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 18:25:41
本当に予定が合わないのかもしれないけどね
まあそう言われてしまったなら仕方ないなあ
151Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 19:30:27
上にも挙がってて気になったが東工大内で併願するやつ少ないの?
152Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 19:42:15
専攻によるでしょ。
計算工はほとんど集積も併願するし、計算集積落ち物情もいるし。
なんだかんだ言って物情は情工の最終滑り止め
153Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 20:23:58
俺は計算一本でいくよ
154Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 20:59:24
併願は30000円×2がいるの?
30000円で2つ受けられるの?
155Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 22:34:27
それぞれにいるよん
156Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 22:59:36
釣られんなよ
157Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 23:03:11
>>152
俺は物情単願だったけど、併願しても特に不利な要素は無かったのかな
でも配属された教官は知ってるだろうから第二志望以下の専攻だと少し気まずかったりするのだろか
何もデメリットが無かったなら大岡と併願でも良かったかも
まあ行きたい研究室があっちにあったわけじゃないが
158Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 23:28:35
併願できるんならした方が得じゃね?確率高くなるじゃん
併願だから受かりにくいとかあるべきではないし、ないだろ
159Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 23:35:54
志望理由書みたいなのを併願先にも出さなきゃいけないから、それだけはだるいけど
落ちるよりはいいのかもね。
東工大は学部入試のときもそうだけど、成績上位者からどんどん決まってくから第何志望であれ点数がいい人の勝ち
160Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 23:59:43
併願、60000円てマジ?!
161Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 00:29:40
そうなのか
一応併願しときゃ良かったのかな
まあ行きたい研究室が物情だったからいいか
162Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 03:15:09
ふわぁ(はぁと)
163Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 03:16:07
誤爆すまんこ
164Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 11:14:55
え、同じ大学で併願なんてできんの?
東大でもできるかな?
165Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 11:25:49
>>164
東工大は募集要項に併願可能組み合わせが書いてある。それ以外無理
東大は、新領域と工学科が可能なのは知ってる

ちにみに東大工学科と東工大建築系はかぶってる
東北大全般と新領域もかぶってる罠
166Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 13:11:54
すずかけと新領域だとどっちが第一志望かわからんな
167Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 13:21:07
それは完全に専攻とその人次第じゃないか?
俺は柏は場所的に有り得ないと思ったから受けもしなかったが
168Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 13:33:20
新領域は絶対に嫌だ
169Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 22:52:02
じゃあ新領域は僕がもらっていきますね
170Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 23:28:51
じゃ俺がもらうよ
171Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 23:35:58
どうぞどうぞ
172Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 23:42:17
んじゃ本郷はおれがもらう
173Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 23:52:32
そうはいかんざき!
174Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 00:09:54
>>173
お前にはNAISTがお似合いさ
175Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 02:09:14
な…んだと?!
176Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 09:38:22
なにこのスレの流れw
いとバロス
177Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 13:38:45
>>173
そうかそうか
178Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 13:39:09
東工大の併願システムまじでわからないな
京大みたいに詳しく書いてくれればいいのに…

京都大学は800点満点で
@400点以上とれば有資格者と見なす
Aその時点で、定員内の者は合格
B定員からはぶれた者は第2希望の研究室に点数順に決まっていく

ようするに、このシステムだと400点以上とりさえすれば、人気のない研究室なら確実に合格できる。
逆に700点くらいとってても、第1希望〜第3希望が全部人気研究室でレベルが高ければどこにも引っかからない

さて、東工大の場合はどうなんだろう?
建築専攻と情報環境専攻は併願できるけど、情報環境専攻は昨年定員割れしてるから、情報環境を第1志望にすれば、一定ライン以上の点数で軽々と入れるのだろうか?
それともどうせ定員割れしてるなら、建築学専攻を第1志望にしておいて、どうせ少なくとも情報環境に入れるとタカをくくっていいのだろうか?

この2専攻の併願の場合、第3希望までしか書けないのか、第6希望まで書けるのか本当に謎。
179Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 13:49:29
情報環境学が定員割れする訳ねーだろ
180Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 13:55:31
>>179
        募集人数 志願者数※ 合格者数 入学者数
情報環境    36     20※      46      43

※志願者数は第一志望
※情報環境理工は機械系・社会環境系合わせた数字
http://www.mei.titech.ac.jp/

これをどう読み取るかだよな
181Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 13:59:38
第一志望の志願者数は確実に定員割れしてるってことは、
情報環境を第1志望にして、基準点以上とれば確実に合格できるって事だろ?

システムによるけど
東工大のシステムは謎だけど
建築専攻が第1志望でも情報環境の研究室が第1希望〜第3希望に書ける(3つの研究室のみ)
その3つの研究室は「情報環境を第1志望にして、基準点以上とる」しても、単純に合格できないってわけ?それじゃあ、誰も情報環境を第1志望にしないよな…
わけわからん
その3つの研究室以外の情報環境志望の奴だけ、情報環境を第1志望ってことか?
182Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 14:02:02
知シスの試験範囲の解析ってどの解析?
183Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 14:22:32
>>180
東大工学研究科口頭試問と合わせてきた情報環境学なんぞ興味ないわ!!
184Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 17:25:26
過去問みてたらなんだかいけそうな気がしてきた。あると思います。
185Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 17:31:27
あ〜研究のせいで勉強できねぇ。
186Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 17:36:28
もう研究やってるんかよ
187Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 18:08:47
俺なんてテーマも決まってないぜ
188Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 18:24:55
>>186-187
なんか先輩がやってきた実験を真似してやって、グラフ化して、パワポ作ってで、全く勉強できないよ。
189Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 20:32:47
でも2ちゃんはできるんだな。
190Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 22:05:02
日程うぜーよ
東大と被せてきやがったぁぁ(去年は大丈夫だったのに)
191Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 22:13:31
なんか毎年いろんな大学が東大に被せてくるね
そのうち学部入試みたいに国立大院はどこも日程が統一されそうだなww
192Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 22:26:31
東大受けたほうがいいよ
さぁ散って散って
193Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 22:28:36
そろそろ志望理由を書き始めるかな…
194Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 22:30:29
かぶるの?例えばどことどこが?
195Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 22:44:30


院試で内部4年の半分が落ちます。全国の外部4年から半分入ってきます。
つまり東大の中でも優秀な人達の半分を落すほど優秀な全国の外部4年が入ってきてると言うことです。

196Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 23:27:45
内部は9割受かりますがw
197Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 23:35:56
んなこたぁない
198Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 23:43:39
>>193
書き方教えてくれ
テーマのあたえられない専攻だからうぜ
テーマあたえられたほうがいいよな
199Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 23:46:19
198 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/04/22(水) 23:43:39
>>193
>書き方教えてくれ
>テーマのあたえられない専攻だからうぜ
>テーマあたえられたほうがいいよな

これはさすがにないだろ…
イラっときた
200Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 23:48:33
志望の理由を書くだけじゃん
201Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 23:51:52
テーマなんて小論文じゃないんだからいらないだろ
202Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 23:59:15
何が研究したいか書くんだよ。分野を絞らなきゃチンコ。
203Nanashi_et_al.:2009/04/23(木) 04:21:05
無資格の生物系の人
学歴ロンダは無駄ですよ
専攻ロンダしましょう

生命科学専攻からの専攻ロンダX
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%C0%EC%B9%B6%A5%ED%A5%F3%A5%C0
204Nanashi_et_al.:2009/04/23(木) 08:01:04
>>202
それは研究計画書だろ
志望の理由を書くんだぜ?
205Nanashi_et_al.:2009/04/23(木) 09:10:55
大大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから。
206Nanashi_et_al.:2009/04/23(木) 20:37:06
なぎは「弓へん」に「剪」
207Nanashi_et_al.:2009/04/24(金) 15:59:10
208Nanashi_et_al.:2009/04/24(金) 16:16:05
>>206
どこの誤爆だ
209Nanashi_et_al.:2009/04/24(金) 17:25:38
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /   
   \       l       し' 
     |∴\  ∨   、/ . ) 
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |   
    \∴!   ̄   !∴/  
       ̄ ̄\_/ ̄
    /     ゝ ── '   ヽ
   /   ,ィ -っ、        ヽ
   |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
   |    /        ̄ |  |
   ヽ、__ノ          ノ  ノ
     |      x    9  /
      |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
      |     (U)    |
210Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 22:48:14
みんな猛勉強中だから書き込みが少ないねw
211Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 23:08:32
自大に推薦やるからうちに来てくれと言われたOrz
212Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 23:22:48
俺勝ち組!
213Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 00:53:01
うほっ!
214Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 01:45:21
>>211
そんなん蹴れ蹴れ!
たった一度の人生に妥協はイクナイ!
215Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 13:15:18
内部の俺からするとみんなここ受けて倍率高くしてくれ
216Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 15:25:36
>>214
こういうレスを欲してたんだと思うわ
そうだよね、人生一度きりだもんね
妥協するのは惜しいよね
217Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 18:19:14
専願のやついる?
218Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 20:16:46
情報理工学研究科
外部で口述は無理かな?内部のみ?
219Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 20:28:40
東工大院の口頭試問
オール優が必要条件。
220Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 20:39:00
>>218
可能
221Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 01:06:31
計算と数理は内部
環境情報は直属がないからいけるんじゃない
222Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 02:01:57
>>220-221
ありがとう
口頭試問の試験日が第1志望のある大学と被ったから口述狙いで出願してみます
口述じゃなかったら受けられないけど
223Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 02:24:27
>>216
頑張れ!
妥協したら挑戦しなかったことを後々後悔するかもしれないし。
思ってたより可愛い女子もいるし、思い切って飛び込んでくるんだ!
まあ女子に関しては分母が小さいから年による差が大きいだろうから、詐欺だ!って状態になるかもしれないけどw
でもやっぱり環境とかは凄く良いと思うよ。
224Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 11:17:31
まあ自大は推薦でなくとも受からないとね
俺の場合自大に行く気あまり無かったから他大を3つ受けたが
最悪、全落ちだった場合には自大は二次募集で滑り込む気だった
225Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 13:46:36
すずかけは6割がボーダーってのは本当?
226Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 14:10:38
そんな質問してる時点で厳しいかと
227Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 18:12:32
>>224
自大落ちるようじゃ東工大なんぞ行けないしな
228Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 18:55:49
>>227
そうそう、その通り
だから自大なんて推薦でなくとも命綱とみなせるくらいでないと正直厳しい
2ちゃんで簡単と言っている奴がいてもあまり鵜呑みにはしない方が良い
浅い川も深く渡れと言うし、実力に自信がある人にしても用心するに越したことはないよ
229Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 19:21:25
>>224
併願先は筑波とか名大ですか?
230Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 20:15:12
東大です
231Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 21:22:57
理科大みたいな自大学落ちて東工大行くやつがゴロゴロいる大学もあるけどな。
232Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 22:23:13
そりゃロンダ先の対策ばかりしてる連中がうようよいるからなあ
233Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 22:36:29
俺は建築系で併願しまくる予定だが、
九州大、北大、名古屋大ははやく試験日程を発表してくれ…

東工大と東大創世と京都と筑波と藝大は併願可能だ
あと早稲田も
全落ちしたら自殺だからな…慎重にならないと
234Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:06:06
>>231
数年前まで理科大の院試に合格したのに
東工大(すずかけ)に落ちたりしたら、
「えっ?何で落ちたの?」って不思議がられたらしいな。
それくらいすずかけはザル院試だったって事だろうけど。
235Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:07:37
工作員が酷いな
だったらわざわざロンダするかよと
常識的に考えろよ
236Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:08:36
>>234
すずかけは今でもザルだろ。
定員枠を広げすぎだし、試験問題も定期試験未満のレベルだし。
237Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:10:39
東工大は大岡山じゃないと価値無いだろ。
238Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:15:00
ロンダ叩きスレで大暴れしてたage厨キチガイが去年の9月から暴れてるすずかけ落ちだと確定した瞬間であった…。
あのスレが埋まって嫌な予感はしていたが、やはりこっちに乗り込んできたのね。

皆さん、スルーの準備は宜しいですか??
239Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:16:19
理科大は大学院予備校だもの
他の院に行くための大学だからしゃーないっちゃしゃーない。
240Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:17:14
>>239
大学受験板の理科大スレのスレタイに院試予備校と銘打たれていたほどだしなw
241Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:27:39
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
242Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:32:09
どこの誤爆だよw
243Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:38:52
>>238
Linux関連スレでアンチ活動しているのはWindowsユーザではなくマカー
すべてはAppleの陰謀
244Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:42:55
東工大の建築系で本家の建築学科だけやたらむずいよね
他が易しすぎるのかもしれないけど

とりあえず自分は1級建築士の問題集を参考書にして過去問解いてます
245Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:44:55
ANEHA
246Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:54:15
みんな勉強しててるのー?
247Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 00:00:40
しててるよー
248Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 00:17:03
超難関大学院の学位は最高最強。

東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス 
249Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 00:18:10
そのコピペは一体いつからあるんだろ
250Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 00:21:40
>>249
3年前かなあ。某大M研で俺の同期だった奴が
すずかけの原子核工学に合格した際に、
宣伝工作用に作って貼りまくってた。
251Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 00:23:16
>>250
なんだ、意外と歴史浅いんだなww
それにしても宣伝用にしちゃクオリティ低いなあw
252Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 00:24:34
>>250
それ、原子核工学じゃないと思う。
すずかけじゃないから。
253Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 00:26:52
>>252
創造エネルギー専攻だったかな。
254Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 00:37:39
 
255Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 00:50:58
GWどう過ごそうかな
遊ぶか勉強するか・・・その中間は無理・・
256Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 01:11:29
勉強
257Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 01:12:53
横浜長津田へ
258Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 01:26:44
GWはオープンキャンパスにいく
259Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 01:40:59
すずかけ台キャンパスで僕と握手!
260Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 09:44:01
すずかけ志望の人は参考書何やってる?
問題のレベルが低いから難しいのやっても無駄だよね
261Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 10:22:09
問題難易度低いけど、物質系は範囲が広いよね。
262Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 16:17:02
メカノってかなり問題簡単だけど、範囲がスゲー広いね
263Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 16:41:49
お前ら簡単簡単言いすぎT_T
264Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 19:15:43
まあいいじゃん、問題の話やしw
265Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 20:04:06
商社、金融等文職するとしたら京都桂と大岡山とすずかけ、どれがいいだろう
266Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 20:20:46
関東の常識としては、
 東大院本郷>東工大院大岡山>東大院柏駒場>東工大院横浜長津田>その他京都
267Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 20:36:31
俺は去年の今の時期、メカノの問題半分も解けなかったけど良い研究室受かった
268Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 21:01:23
>>266
柏がすずかけより明確に上なんてことはねーよ
269Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 21:20:20
一般人は柏キャンパスなんて知らんわな。すずかけもだがw
270Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 21:52:24
それが意外と知られてるんでびっくりする
大学の場所聞かれてすずかけ台って言うとちゃんと東工大ってわかったりするし
俺も昔からすずかけは知ってたが院試を意識して初めて柏を知ったw
271Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 21:59:08
>>265
本郷>>桂>>>柏>大岡山>>>>>>>>すずかけ
272Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 22:57:10
スレチだけど、私大の院試の過去問ってもらえるもの?
国立みたいにネットにないんだよね。
273Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 23:24:43
本郷>桂>吹田>大岡山>>>柏>>>>>>>>>>>>>>すずかけ
274Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 23:47:57
>>272
早稲田はあったぞ
ってか買った
275Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 00:39:12
慶應も有料でコピーする制度だが手に入る
私大で興味あるのは早慶くらいのもんだよな

しっかし見事にage荒らしがスルーされててワラタw
俺がそいつについて書いてはアレだけど、あまりに空気化してて吹いたもんでつい…なw
276Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 01:02:08
総計に興味あるようじゃロンダ成功せんぞ
277Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 01:05:25
併願で早慶のどっちか受けたけど一応受かったんだぜ
一校では不安という人もいるでしょ
278Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 01:30:01
自大が私立だろ
279Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 06:44:26
すまん忘れてた
自大が私立というスーパーカスがいたんだ
280Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 07:31:45
確かに
大学院においてはより私立の存在を忘れがちになるな
281Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 09:15:55

関東の常識としては、
 東大院本郷>東工大院大岡山>東大院柏駒場、東工大院横浜長津田>その他京都
282Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 10:32:30
>>280
だって私立っていろいろ入る方法あるし、内部差別が余裕であるから
ロンダには向かないだろ
入ってからも卒業してからも永遠に差別されそう。あ、ネガティブでゴメンな
283Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 11:13:12
専攻ロンダリングをされた方はいますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1125665376
284Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 11:19:19
私立のひどい言われようw
285Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 13:44:24
私立はないだろwww
286Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 13:53:13
俺が訪問した総計の研究室は凄く雰囲気良かったけどな
総計に友人がいるけど、奴の研究室も外部の人含めて和気藹々としているようだし
一緒にプライベートな旅行に行ったりしてるとか
別にアッー!!とかじゃなくて
287Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 15:55:25
私立でも早慶なら良いが、やっぱ東工大がいいぜ!
待ってろ東工大!
GWでも引き籠もって勉強している俺はきっと受かる(^ω^)
288Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 16:15:36
>>286
大学院で総計考えてるようなやつなら東工大は無理だろ
289Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 16:27:54
総計院って研究レベル低いの?
学生のレベルは東工大とそんなに変わらないと思うんだけど
290Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 16:37:00
おーーい!!!
釣り針!!!
291Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 16:56:58
age厨わかりやすいなぁ
292Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 17:48:22
さすがに>>289はないだろ
sage厨さん
293Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 18:48:42
オマエの思い込みは激しいな
294Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 22:54:03
ageのがマシなこと言ってるような・・・
295Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 23:15:15
スレ違いはスルーで。
296Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 23:27:15
>>288
いや、普通に受かったんだが
総計は華麗にキックさせてもらったが
297Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 23:56:22
友達がすずかけ志望だった・・・
298Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 02:28:49
さーてTOEICは十分な点取れたし、数学の勉強でもすっか
299Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 07:38:01
いくらだったの?
300Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 08:14:52
845
301Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 13:22:19
海外行けや
302Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 01:36:45
横浜で豚インフル・・・・
303Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 08:24:25
口頭試問の英語って何を聞かれるんですか?
304Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 09:30:11
OC心配
305Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 09:49:14
院試はもう筆記だけにしろ
306Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 12:07:56
おまえらGW明けのオープンキャンパスには行くか?
307Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 12:24:18
行きたいけど照れくさい><
先輩達優しくしてくれる?(´・ω・)
いじめない?(´;ω;)
308Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 12:45:30
オープンキャンパスは自重すべきだろ
ウィルス喜ぶだけだぞ
309Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 13:29:42
たしかにインフルの状況によるなw
説明会はまだ何回かあるし
310Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 14:05:10
せっかく準備したのに誰も来ないとか涙目過ぎるwww
そんなならいっそ中止にしてくれwww
311Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 14:26:54
関西から行くから中止なら中止で早めの対応をお願いしたい
312Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 15:28:17
  (  ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J

/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、.  ├ー┤    ノ
313Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 17:06:59
そりゃそうだよな
中の人としても、中止なり延期するなら早めの連絡が欲しいところ
314Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 20:01:31
横浜の学生、陰性だったみたいね 良かった
315Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 21:30:42
test
316Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 21:31:13
俺たちも無事院生になれるといいな
317Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 21:32:09
規制解除されたー
みんなオープンキャンパスこいよーーー
318Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 21:54:02
オープンキャンパスって行くとなんかメリットあるの?

東工大のサークル棟とか食堂とか、立派な街路樹と充実っぷりを見ると、自分の人生がゴミのように思えて
泣きたくなるんだけど

それを勝るメリットあるの?
319Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 21:56:36
一応言っておくと東工大の食堂は底辺レベルだぞ
320Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 22:00:12
敷地内の異常な広大さと綺麗さ、東急線をキャンパス内で見られる感動と都内の非ヲタ・イケメン率の低さを実感して
自分はなんて小さく薄気味悪い存在なんだろうと感じるだけでも意味あるよ
321Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 22:01:41
>>319
食堂があるだけマシだから
322Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 22:03:42
東工大行くといっつも賢そうな人達が歩いてるよね
女も男も
323Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 22:33:43
理工系だから賢そうっつうか真面目そうな人の比率は高いな
私立文系のキャンパスとか行くと、うんざりするくらい糞DQNがいたりするし
324Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 22:48:24
×うんざりするくらい
○自殺しようかと考えるくらい
325Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 22:51:51
>>318
東工大で先輩の話でも聞いてこい、あっ俺でも入れるかも
っていう気になる。絶対に
326Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 22:54:10
>>325
先輩と尻合えるイベントでもあるの?
HP見たけど、そういうのないし

俺イケメンタチじゃないと無理だよ
327Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 22:55:17
そりゃ受かった人しかいないわけだから簡単に聞こえるわなorz
ま…まあ、ポジティブにはなれるかも……ね
328Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 22:56:56
>>323
そうか?講義なんて半分は寝てるぞ?
テストじゃない講義なんてどこもそんなもんかな・・・
329Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 23:00:09
>>326
オープンキャンパスで研究室のポスター紹介やってるから
そこで話を聞いたり、研究室に邪魔してお茶したりするよ
研究室によってはいきなり飲み始めるw
330Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 23:00:29
利口系と阿呆系くらい違うからな。
331Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 23:05:31
俺たち利口系
332Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 23:09:03
さすが理工系は言うことも違いますね
333Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 23:33:13
テストがどっからでてるか。
研究室の雰囲気。
とかいろいろ聞けるからぜひ来てね。
334Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 00:10:09
個人訪問が一番密だろうが
引きこもりとか話苦手なやつはオープンキャンパス行くべき
335Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 00:13:19
>>329
そうか
それはいいことを聞いた
チンポ洗っていく
336Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 00:16:55
ってかオープンキャンパスすずかけかよ…
大岡山しか興味ねえよ
337Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 00:27:58
じゃあ来なけりゃいいだろが
わざわざそんなこと書いてる時点でくせえぞお前
どうせ落武者かなんかだろ
338Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 01:21:34
まぁここは実質すずかけスレだからな。
339Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 01:22:47
それは大げさじゃね?
中心はそうだけどね
340Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 08:35:06
一度に複数の研究室訪問できるから遠方としてはありがたい
341Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 08:53:49
高校生
『このおっさんら何浪だよwww』
342Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 09:00:26
このガキが
343Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 09:32:44
いや、意味わからん
344Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 14:03:46
>>340
禿同

今年は受験者少ないらしいよ
みんな期待しとけ!
345Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 15:01:55
物電システム創造の岩○、筒○研は厳しいらしいよ〜・・・
346Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 15:32:41
終電まで拘束する研究室はやめとけよ
あと土曜にゼミとか
そういう情報大事。見学して先輩に聞いたほうがいい
347Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 15:39:41
どう考えても増えるだろ
348Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 16:03:49
マセマのお世話になるもんか!と思っていたが、結局は買ってしまって理解できた。
349Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 17:25:37
>>346
入試説明会ん時は院生いなくね?
350Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 17:32:41
いつの話?
351Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 17:56:03
見学して先輩に会う=入試説明会後の研究室訪問
じゃないの?
352Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 17:58:22
>>351
その通り
お前受かるわ
353Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 18:43:32
それなら普通に院生いるよ
354Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 18:53:16
>>346
土曜にゼミがあるところあるのかww
355Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 00:11:29
>>354
うちは週6で終電までいかないと帰れません><
356Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 00:24:16
>>355
まじで??あり得ないだろ…
357Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 00:35:27
来週オープンキャンパスだな
俺には関係ないけど
研究室で話し聞いて、は?ってなったわ
358Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 00:44:29
>>355
え、マジで?
そんなとこもあるんかい…
359Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 09:41:24
オーポンキャンペシュたのすみだな
360Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 19:07:27
毎日終電、土曜ゼミ
そんなブラック研究室には気をつけろ!!
361Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 20:49:02
>>358,>>356
まじだよ。そしてそれを知ってて入った俺はマゾだよ。
362Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 20:56:28
お前すごいな、死にたいのか?
俺は絶対にやだ。
363Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 21:36:54
東大でも理系の学部卒なんて、研究の能力があるわけでもないし、
ただの数学の得意な大卒だから。
364Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 21:40:38
だよな。基本数学さえ出来れば何とかなるし
(院試のことね
365Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 21:49:45
>>361
それって生きてて楽しいの?意味あるの?健康は大丈夫なの?
ブラック企業とどこが違うの?ねえ?死ぬの?なんなの?
366Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 00:19:59
そこって教授だれ?
367Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 11:11:49
>>361
とりあえず尻の穴を貸せ
めっちゃヒーヒー言わしたい
368Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 12:04:49
すずかけの駅にJAISTのポスターあったww
369Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 12:37:55



総合理工
370Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 13:59:46
総合理工学研究科www
人事にもうざがられてますよ
東工大生よりも東工大生ぶるとかで
371Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 14:20:30
よぅ、筑波
372Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 16:02:59
東工大院の過去問を持ってて

材料物理科学A
物質科学創造D

と書いてあるんですが物質科学創造の全ての専攻にあてはまるんですかね?
理解できる人だけでいいので教えてください。
373Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 16:28:40
物質電子化学は物質創造内の試験科目しか受けれなくて、他二つは他専攻の試験でも可能なんじゃないかな。
374Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 16:55:36
>>372
何でネットで公開されてる試験概要見ないの?
375Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 17:55:26
携帯しか使えない状況だったんでとりあえず聞いてみました。
ありがとうございます。
376Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 18:13:57
物情受けたいんですが、TOEICの点数のボーダーはどれくらいですか?
377Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 18:51:59
760だたと思う
378361:2009/05/04(月) 20:14:40
そもそも研究、勉強するために大学院入った。
さすがにどこかは言えないけど、自大の研究室があまりにもひどくて…
馴れ合いたいやつとか、友達作りにきてるんだったら来なくていいよ。
と、マゾの俺が一言。
379Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 20:22:09
>>378
旧帝でも地帝はそんなもんだよ

東工大は内部に下駄履かせるから注意な〜
380Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 20:25:15
>>379
そっか。ありがと!!
研究室はブラックかもしれないけどがんばるよ!
381Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 20:37:52
>>378
きんもーっ☆

ちゃんと健康に気をつけろよ、心配だろ
382Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 21:01:30
>>377
ありがとう。
あそこにいる人みんなそれくらい英語ができるのか・・・
前に500ちょっとしか取れなかったからあきらめようかな
383Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 21:03:02
さすがに500ではどうしようもない
384Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 22:24:09
>>382
少なくとも760は嘘だから心配するな
まあ、ボーダーは50後半〜600前後ぐらいだから頑張れ
385Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 22:37:04
50後半でいいのか
386Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 22:38:51
総合理工学研究科なら10で十分だろ
387Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 22:49:55
>>371
そいつ最近またロンダ叩きスレで暴れるようになったキチだからこっちのスレではスルーしろ
あっちでは思う存分虐めてきていいけど
388Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 22:51:57
大岡山に外部者が自習できる場所ある?
大岡山図書館はHP見る限り自習スペースがないんだ・・・・
説明会前後、暇だからさ
389Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 22:53:41
やっぱ勉強も遊びもできる研究室が良いと思う
朝から晩まで研究して、しかも土日もやらざるを得ないとこはダメだと思う
遊びも勉強
390Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 22:55:43
就活では適度に遊びも知っているような幅のある人間の方が好まれるしな
何事も極端はいかんよ
391Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 23:05:09
お前らのいう遊びって何?
392Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 23:06:33
遊び

・若者の余暇の過ごし方が「貧困化」していることが、社会経済生産性本部の08年版
 「レジャー白書」で分かった。余暇の楽しみ方の種類が、10代は10年間で3割近く減った。
 生産性本部は、将来のレジャー産業の市場規模を縮小させる可能性があると指摘している。

 調査は15歳以上の男女3千人を対象に実施。07年の1年間に旅行、ドライブ、カラオケ、
 外食など計91種類の代表的な余暇活動に何回参加、経験したか聞き、10年前の調査と
 比較した。
 10代の若者が、1年間に1回以上経験した余暇活動は15.6種類。10年前より6種類減った。
 減少傾向は全世代でみられたが、10代〜30代が顕著だった。

 白書は、若者が携帯電話のメールやインターネットに時間を割き、「余暇スタイルに大きな
 変化が生じている」と分析。賃金の抑制によって可処分所得が増えず、親が子に様々な経験を
 させていないことも、余暇の過ごし方の「貧困化」を招いた一因と指摘している。

 一方、07年は06年と比べると、国内観光旅行が伸び悩んだ。動物園、遊園地など近場の
 行楽は人気で、新型ハードが好調だったテレビゲームをして過ごす人も増えた。
 余暇の時間や費やすお金については、派遣やパート労働の増加や団塊世代の退職などを背景に、
 「ゆとり」が増える人と減る人の二極化がみられ、「格差が広がってきている状況がうかがわれる」
 としている。

 余暇時間が「増えた」とする人は16.3%で、前年より2.5ポイント増え、92年から続いた
 減少傾向に歯止めがかかった。一方、「減った」とする人も27.8%で前年より0.9ポイント
 増えた。余暇活動への支出も同じような二極化傾向がみられた。
 http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200808160290.html
393Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 23:14:18
遊び?

SEXッッ笑

だろjk
394Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 02:13:17
勉強はかどってる?
395Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 02:13:40
オナニーしてる
396Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 02:19:09
大岡山の機械3専攻の専門ムズすぎワロタ
流体とか熱力ならまだいいが、力学なんだこりゃ
数学も分からないしあと3か月とかキツイわ〜
397Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 02:20:58
機械三専攻は受けるだけ無駄のような・・・
大岡山でも最難関だし
398Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 07:29:23
機械は外部に優しいだろ
むちゃくちゃ情報提供してんじゃん
要項見て激しそうだと思ったのは土木
399Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 09:56:36
今見たけど土木やべな
外部全落ちっぽさマックスの倍率だな
400Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 10:30:26
東工大4年を超えられなかったので東工大院に落ちた。
401Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 11:08:54
>>399
情報弱者乙
東工大四類は東工大の最難関
402Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 12:22:52
最難関www
外部はそういう大げさな言い方が好きですねwww
403Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 12:33:47
いや、内部だけどw
学内ヒエラルキーを知らなそうな君は外部かな?
404Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 13:28:13
いや内部だが内部で実際4類がほかの類より格上とマジで思ってる奴なんて見たことないぞ。
405Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 13:45:02
>>396
俺、いっそ情報系の問題で受けようかとすら思ってる。
なぜか機械よりも圧倒的に解きやすいw
俺の志望する先生、全員電気・情報の問題でもOKだし。
406Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 15:01:34
4類って2年以降急激に会わなくなるよね。あと7類も
407Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 19:20:41
お前らオープンキャンパスは2日間行くのか?
408Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 20:10:48
それまったく意味ないだろ
409Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 20:42:00
大岡山図書館に自習室はあるのか?
410Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 21:15:03
図書館は基本的に東工大の学生しか入れないよ
411Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 22:58:24
オープンキャンパス時の研究室訪問ってどんな会話するの?
ヒッキーなので怖いです
412Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 23:04:08
>>411
研究内容とか研究室の雰囲気とか
院試のこととか・・・

普通に質問して会話して来ればいいよ
413Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 00:10:49
オープンキャンパスや研究室訪問にスーツは浮く?
414Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 00:12:46
基本的に皆、私服だったよー
415Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 00:40:49
ここで浮きまくってインパクトを強めるか
っていうのは嘘で、オープンキャンパス後の自由訪問もそれぞれの研究室にアポとるものなの?
416Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 00:49:17
オープンキャンパスのあとは研究室の人がそのへんにいるから
適当に捕まえて連れて行ってもらうか直接のりこめー

417Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 01:17:37
御三家 偏差値

東京大学大学院 92
東京工業大学大学院 90
京都大学大学院 87
418Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 01:20:15
緊張してきた
419Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 01:25:33
ま、行ったほうがいいけど行かなくても関係ないけどな。とくに学部がない院の場合。
420Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 01:59:54
説明会はお菓子もってきてね
待ってるよ
421Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 02:57:51
>>420
研究室教えてくれたら持って行ってあげるよ
ちょっと厚めの小包みと一緒に
422Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 03:01:49
総合理工のページ入れないんだが
423Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 03:03:55
あ、入れた
424Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 03:16:43
オープンキャンパスで菓子とかwwwwwwwwwwwwww
425Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 03:20:00
ネタだと気づけよ
そんなやついたら健気すぎるだろww
426Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 03:24:06
真に受けちゃって、かーわい♪^^
427Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 03:27:22
てへっ♪
だから入れて♪
428Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 03:39:07
だーめ♪
まだ挿れてあげなーい♪^^

もうちょっと(東工大を)スキって気持ちみせてくれたら…いいよ(///)
429Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 03:52:15
Σ( ̄□ ̄;)
430Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 03:57:48
そんなこと言わないで〜本命はア・ナ・タ♪
でも、いれてくれないと他に浮気しちゃうんだから〜
思いの届かない遠くの高貴な人より、手軽に手が届く友達感覚の隣人ってね♪
431Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 05:14:53
ふ…そんなこと言ってもお前が僕以外では満足出来ないことを僕は良く知っているんだよ♪^^
432Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 06:06:33
以上、自作自演でお送りしました。
433Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 11:22:00
大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから。
434Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 19:19:30
コピペするしか能がないってカワイソス
435Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 01:09:11
どうでもいいけど、いやよくないけど、すずかけ台駅って東京都なんだね。
436Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 01:19:34
マジで!?
437Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 01:21:47
横浜長津田
438Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 01:23:57
地図をよく見ろw
439Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 03:20:13
確かに東京都にあるな・・・気がつかなかった
440Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 04:53:35
246の北側までが都内
441Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 05:01:04
昼夜逆転してて眠れん。説明会で寝るか…
442Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 05:30:35
Good Idea!
見学会では起きていよう。
443Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 09:52:05
東京都内だったのか
文字通り東京工業大学だったんだなw
444Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 10:06:36
駅だけだぞ、キャンパスはもちろん横浜市
445Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 12:41:40
名古屋からいくお
よろしくおねがいしますお
446Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 16:20:45
TOEIC600って論外?
447Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 16:45:01
専攻による
研究室による

やっぱり研究室訪問してよかったわ。
やりたいやりたいで口だけの研究室とかあったし。
448Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 16:47:35
>>446
専攻による
実際お前より全然低くても受かる奴は受かる
449Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 19:01:06
もまいらおつ
450Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 19:36:30
TOEIC480点なんだが知シスは厳しい?

451Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 20:07:15
訪問するにあたって研究内容頭に入れておいたほうがいいよな…
452Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 20:16:03
今日訪問行ってきた人いる?
453Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 20:17:35
研究内容が正直言って大したことないんだけど
筆記試験を通っても落とされる事ってありうる?
454Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 20:19:39
>>450
楽勝
455Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 20:28:21
東工大なんか入りたくねー
456Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 20:36:44
反語ですね
457Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 20:51:06
説明会のアンケートで研究内容とか自己PR書かされるってマジ?
458Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 20:57:20
それで合否がキマル
459Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 21:02:24
抜き打ちの試験あるから気を付けろ
460Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 21:04:20
>>453
漏れもしょぼい研究内容だから心配だ。
ぶっちゃけ就活目的だし、まだテーマすらあやふやだ。
461Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 22:03:14
>>450
知シスはTOEICは関係無いし、筆記の英語もあまり重視されていない
462Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 22:52:52
卒研のテーマなんてほとんど関係ない。分野もね
筆答合格したらだいたい受かるよ。専攻にもよるけどね
463Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 23:01:30
464Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 23:04:25
465Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 23:12:36
オープンキャンパスでみんな何かしら成果あったかい?
466Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 00:08:49
大岡山の話もしてよ…
467Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 11:08:34
おおおおかやま
468Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 12:01:04
おおおおおおおかやああああまぁ!
心まぁで白くっ!
染ぉめらぁれたあならっ!
あっあぁああん!
469Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 14:13:23
犬岡山
470Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 16:35:35
太剛山
471Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 17:05:39
鈴鹿毛台
472Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 18:56:56
>>470
なんかごっついイチモツみたいだなw
473Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 19:04:19
物質系の設備微妙だったw
大岡山の設備とかはどうなんだろう。
474Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 20:39:16
ぶっかけ白濁液=すずかけ
475Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 21:30:13
23区以外なら町田市がいいかな
476Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 22:01:39
町田は治安悪いがな。
477Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 22:50:26
知シスの説明会に出たが、ヲタしかいなかった
478Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 23:08:55
それヲタじゃなくて真面目くんなだけだよw
479Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 00:47:27
>>477
ヲタ>>>>>>>>>>>>>Fランクゴキブリ
480Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 08:51:50
口頭試問て10分ぐらい?
情報理工学研究科なんだが
481Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 12:10:22
その場で問題解かせたりして、40〜50分くらい。
482Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 12:19:00
学部の学歴なんか親が高学歴で受験に詳しいとか
子供に大金をかけたかどうかの差にすぎない
だから、一流と言われ東大東工大大学院では、学問で将来すぐれた価値を生み出せる各大学に一部しかいない優秀な人間を選別する必要がある
483Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 13:03:06
はいはいコピペ
484Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 18:37:10
TOEIC最低限どれくらい必要?今450なんだが
485Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 18:38:21
余裕
486Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 19:59:59
俺それより低いけど余裕
487Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 20:09:57
>>481
教授たちは24時間以上やるの?
488Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 22:03:19
順番に呼ばれるけど
終わっても自由退室じゃないから待ってなきゃいけないよ
489Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 03:19:13
450とかほぼ勘でも取れるじゃん
大学受験の知識だけで550はいけるだろ
490Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 09:14:24
>>488
まじすか?
ひとり40〜50min.で退出不可なら2日間も拘束されますよ?(25人くらいが受かってるので)
491Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 09:50:08
面白い試験だなそれ
492Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 13:01:56
>>490
お前なぁ…
うちの専攻は教授が3グループに分かれて面接してたぞ
493Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 13:43:32
>>490
なかなかの釣りスキルだな!
494Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 22:43:13
物理電子・情報は8月11までTOEIC提出すればいいの?
今の点数は悪いから整えてから出したいんだが
495Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 23:11:34
350で受かたぞ
496Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 23:14:06
>>494
そう考えると6月28日がラストだな
497Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 23:22:53
>>495-496
レスサンクス
一応2回TOEIC受けとくか
498Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 00:06:24
今年度の要項発表されたな。物理はやはり東大とかぶせてきたか、、、
499Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 12:32:09
情報弱者だなおまえ
500Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 15:19:42
単科大学とか死んでもやだ・・・・
柏>>>>>>大岡山>>すずかけ台
501Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 16:03:10
つれねーなぁ
502Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 16:49:06
>>500
情弱だなおまえ
503Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 16:52:36
確かに
単科大学じゃ出会いが少ないから視野が狭くなる
そんな24才はもはやいらないかもな
504Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 19:57:53
柏は定員割れして二次募集に必死のようだな
505Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 20:38:55
>>503
情弱だなおまえ
506Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 22:48:46
俺の周りFランだらけで泣けてくるわ
ホント・・・ロンダやめてね
507Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 22:55:16
>>506
なんだかんだでニッコマ以下はほとんどいないだろ
508Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 22:59:26
2ちゃんのFランはいい加減
509Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 23:27:29
>>507
確かに。
偏差値50以下はさすがにいなさそう
510Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 23:37:28
というか周りの出身大学がどう関係あるんだ?
511Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 23:42:14
THE頭
512Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 23:56:16
どんなに勉強しても外部が大岡山に受かるのか?って考えると弱気になってしまう…
513Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 00:03:34
地頭(笑)
514Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 00:26:12
俺は大岡山一本だけど不思議と落ちる気はしないな
515Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 00:29:53
>>514どこ志望?TOEICもうまく勉強進まないし、もう不安で胸が苦しい…
516Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 00:45:07
大岡山に外部は無理
って志望教員に言われた><
517Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 02:47:03
大岡山は外部無理
すずかけはFラン、理科大の巣窟
一緒に本郷行こうぜ
518Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 03:08:31
何故その結論が出る
519Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 03:36:34
そんな所があってたまるか
520Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 09:01:46
やっすい釣りに釣られるような奴にはどこだろうと無理だな
521Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 14:56:04
大岡山は機電系は外部かなりきつそうだな。
522Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 17:59:27
機械は外部にやさしいと何度言ったら
523Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 00:51:56
J
524Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 01:18:09
525Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 01:29:49
よりもJS
526Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 07:56:07
日本の大学院なんてくそだよ
527Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 12:50:41
UCLAにでも逝ってこい!売国奴め!!
528Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 14:59:46
>>522電気は?
529Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 16:29:58
>>526
KAISTに行けw
KAISTだぞKAIST
530Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 16:32:33
第1回アジア地域大学ランキング200校で、インド工科大学ボンベイ校が30位にランクインした。このランキングは、
英国タイムズ誌グループの高等教育特別The Times Higher Education Supplement(THES)と世界の大学ランキング
を編さんしているQSクアクアレリ・シモンズ社が評価したもの。

 1位は香港大、第2位が香港中文大、第3位が東京大、第4位が香港科技大、第5位が京都大、第6位が大阪大、
第6位が韓国国立特殊大(KAIST)、第8位がソウル国立大 、第9位が東京工業大、第10位がシンガポール国立大と
北京大となっている。

 インドは11校がランクイン。最高30位のインド工科大学ボンベイ校のほか、34位のインド工科大学カンプール校、
36位のインド工科大学デリー校、49位のインド工科大学マドラス校、60位のデリー大学など。
531Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 18:58:51
環境理工学創造の口頭試問の試験日いつだかわかりますか?
『〜』となっていて不明です
532Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 19:02:03
そういう大事なことは電話して聞いたほうがいいよ
533Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 19:45:22
入試課に聞いたら筆記終わり次第発表って言われた
でも同じ『〜』の創エネは説明会で教えられている
これっておかしくね?
534Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 19:56:17
発表時期が決まってないのだから,専攻の自由でしょ
535Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 20:01:33
なら創エネはなぜ公表しない?
536Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 20:25:24
大学院入試は専攻の裁量が大きいから
537Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 21:58:55
東工大って外部に優しい専攻あんの?
説明会何個か行ったけど、クソみたいな研究室しかないんだけど

東大との差がありすぎじゃね?こんなもん?
538Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 22:07:35
>>537
さすがに東大と比べられたらそうかもしれないけど・・・
539Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 22:11:12
>>538
ホントにクソみたいな研究室があって吹いた
パチンコ屋で働いてそうな人間が、HPの作り方わからない!!って泣き叫んでた

(プライバシー保護のため内容は若干変えてあります)

内部性オンリーの研究室はクソだな。みんなも注意したほうがいい
540Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 22:12:21
やっぱ独立研究科の方がやる気もあるし、歓迎ムードだし、自分にとってプラスになる

ただ、東大の新創世と違って、東工大の独立研究科は過疎りすぎ
キャンパスもオタクみたいなのと、勘違いリア充しかいない感じだし。本当に中身あるの?東工大生?疑ってしまうよ…
541Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 22:15:32
さぁライバルを一人でも減らそうと必死です
542Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 22:16:38
そんな悪意はないよ
めっちゃウンコな研究室があるから、見学は絶対に行った方がいいっていう警告
543Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 22:20:13
見学や訪問は行かないと人生オワタになるよ。
俺も説明会後の見学で第一志望研究室が変わった。
544Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 22:23:59
というか第2とか第3に行く運命になる可能性もあるわけだよね
そこにウンコ研究室書いてたら、マジ終わるよ

見学は絶対行った方がいい。志望研究室欄に書いてはいけない研究室も存在するのだ!!
特に内部オンリーのところは注意
545Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 22:40:52
>>540
で、お前はなんなの?受験生なの?
なんだか知らないけど頭悪いな
どうやって見た目だけで勘違いリア充とかわかるんだよ
馬鹿なお前よりは遥かに実際充実してるんじゃねえの?
546Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 22:43:07
俺も総合理工の説明会いったとき、あまりに過疎っててひいた。
話を聞きにいった教授は熱心にしてくれてたけど、研究自体は???って感じ。
院生も談笑してこっちに目もくれない。
大岡山は説明会自体に気合入っているのが伝わってきたな。
教授陣も歓迎ムードというか、一緒に研究しよう!というのが見て取れた。
547Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 22:50:56
>>546
そりゃ歓迎するよ
ロンダして来たら税金の交付金ガボガボ貰えるもん
548Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 23:14:32
なんかここは勘違いカスがたくさんわいてるな
549Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 23:28:18
>>545
俺はFラン受験生だけど
バカかも知れない。いいよ、バカで

でも俺が東工大に行きたい理由は自分に自信を付けたいから
自分に自信さえあれば、自分で頑張って勉強して、環境を利用して研究しまくって、自分を高められる
だから俺にとっては自分に合うか合わないかが最優先

俺は俺の考えで生きてるから。大学院試なんてマニュアルないし、自分の哲学で取捨選択していかないとだめだろ
それに俺は2ちゃんで嘘をつくつもりもさらさらない。全部本音だから
550Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 23:39:41
>>549リア充(笑)乙
551Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 23:49:34
なんか今年の受験生(の中で2ちゃんに書いてる奴)って痛いのが多いな
552Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 23:51:11
>>551
それ主に俺かも(笑)
まあメンヘラだからな

はやく合格して正常になりたい
553Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 23:56:41
みんな東大行こうぜ
554Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 23:58:36
やっぱ東大と東工大には差があるな
大岡山の食堂しょぼいし…
555Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 00:17:00
低能がライバル減らそうと必死だなwww
意味ねえのにwww
556Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 01:22:49
お前らそんな工作しても意味ないぜwwww
工学系では東工大は東大よりも上だよ
557Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 02:16:49
東工大が強いのって確か情報系だよね
THOMSONかなんかのランキングで総合では90台なのに情報だけだと7位とかだもんな
558Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 02:33:59
皆勉強どうよ?
やっと過去問2年分終わった
559Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 02:44:47
東工大は東大コンプがない唯一の大学
560Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 03:48:49
Diesonは吸引力が落ちない唯一の掃除機
561Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 09:51:19
口述もらえると信じてる・・・
562Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 16:54:20
おれ口述貰えたら研究室いってハッピーターン食うんだ
563Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 18:06:28
口述蹴られないんだろ?
ならいらねーよ
564Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 18:10:24
大岡山ならほしいお。
565Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 19:08:26
桂、本郷、柏にも落ちたら行ってやるよ大岡山、すずかけ台
566Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 20:21:31
大学院の紹介ポスターに生命情報専攻では個体の老化、生殖をやっていると書いてあったのだけど
これはどこの研究室のことだかわかります?自分で研究室案内みたけどわからなかった
それとも生命理工全体でこういうことやってますってことなのか
567Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 20:41:06
生殖をやっている
生殖をやっている
生殖をやっている
568Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 20:52:40
の研究をやっている
569Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 21:39:52
最近はまた阪大厨が活発だな
570Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 21:45:14
だれでも生殖老化くらいやってるwwww
571Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 21:47:05
>だれでも生殖老化くらい
院生のメンバーみたけど半分は生殖して無いはず
572Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 21:47:13
俺は生殖行為したことない
573Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 21:50:00
あした計算工学専攻の説明会だわ
574Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 22:58:12
口述って全入学者の何割ぐらい採るの?
既に学会で発表をした事があるような猛者ばかりなのか?
それとも成績が良ければ何とかなるのかな。

まあGPA2.3の俺には関係無いんだろうけど。
575Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 23:17:33
私のGPAは63万です
576Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 23:34:07
すずかけはめちゃくちゃ忙しい研究室あるみたいだね、土日も普通に研究室に拘束されるとこもあってワロタwwww
577Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 23:39:39
そんなんどこの大学にでもある
知って入ったならマゾ乙だが、知らずに入ったなら自業自得
578Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 23:44:40
大岡は外部は就職活動ばかりやってうざいからくるなよってはっきりいってた
579Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 00:04:02
越前
580Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 00:40:02
ぶっちゃけ大岡山よりすずかけの方が就職良かったりする。
就活では学力よりもコミュ力ある方が有利。
581Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 00:44:16
まるで内部はコミュ力ないみたいな言い方だなw
いや知らんけどね
582Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 00:45:53
わざわざ外部の院を受験するような奴は行動力があるからってことじゃね?
入学直後の、リア充やイケメン大杉!みたいな流れの時にもそんな話が…
583Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 01:09:27
そもそもどういうイメージわかせてるかしらねけど
都内だし高学歴だしイケメンリア充が多いに決まってるだろ
584Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 01:22:12
そうかな?
一般的には理系で高学歴って言ったらイケメンリア充とは対極のイメージだと思うけど
容姿的にはオタク臭いのが多そうだとか
585Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 02:16:21
>>566

高校生のガキじゃないんだからさ、その分野の論文を調べていれば遠からずその研究室の出した論文くらい見つかるだろうに。
高校生の大学選びと勘違いしてんじゃねぇよ。カス
586Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 02:38:31
研究室から論文は探せても論文から研究室探すのは無理だろカス
587Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 02:51:42
エエエエエ
588Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 02:51:58
>>566みたいなのって東工の院はいったとこでやってけんの?
589Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 10:02:14
京都と東京のみの出願でいきます
590Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 11:47:33
専攻説明会なう
591Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 16:04:54
>>589
まあその2つなら圧倒的に負けるからな東工大も
592Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 16:12:04
大岡山の研究室見学会に行ってきた。
面白そうなところが結構あったぞ。
593Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 16:44:02
>>591
お前は巣から出てくるなよ
594Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 17:13:45
確かに休廷との壁はあると思う
人が多ければ多い程いいだろうし
いくら優秀な学生がいる率が高くても数にはかなわない
総計の就職・閥における強さがいい例だ
595Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 17:29:44
>>589
ぶっちゃけ東大と京大くらいしか院から行く価値ないのかも
東工大には期待してたけど、あまりのクソっぷりと外部イラネの雰囲気に幻滅した
596Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 17:31:19
数が多くていいことより悪いことの方が大多数
597Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 18:53:48
就職してしまえば総計は最高だぜ?
頭良くないのに東工大よりもいい金もらえる
598Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 19:08:55
出身大学で給料が変わるとでも思ってるおばかちゃんですかね?
599Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 19:32:16
すず☆かけって2/3外部でしょ?
メディカルゲノムだってそうなのに外部いらねって雰囲気あるの?
600Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 20:08:39
>>586
バカかおまえ
研究したことない糞か?
601Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 20:10:30
院試スレに研究したことのあるやつがいるのか
602Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 20:42:24
研究見学してレベルの高さを思い知ったぜ!
603Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 22:05:19
今年東工大(大岡山)の某専攻に入学したが、正直教育・研究はかなりレベルが高い。ただ学生はあまり馴れ合いを好みそうにない人が多い気がする…。別の研究室の教授と飲む機会があったが、すずかけにいかなくて正解って言われた。あと東大柏もやばいとのこと。
604Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 22:08:53
大岡山の分際で柏を見下してんじゃねーよ
605Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 22:14:59
大岡山に入れば現状がよくわかります。
東工大の内部生は、大岡山が不合格の場合すずかけか柏に行きます。柏を見下す気はありませんが、やはり大岡山の方がレベルは高いと思います。
606Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 22:26:34
そうかなあ…
607Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 22:31:14
東工大は東大よりも工学の研究では上なんだから当然
608Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 22:34:29
でもオタクしかいないよ。なんか人間の魅力としては東工大は片寄ってる気がする

Fランクに比べたらダイヤみたいなもんですけどねwwwwwwwwww
609Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 22:37:44
608の方の意見に同意です。言うのはよくないと思いますが、東工大の人は人間味に欠けていると思います。

それだけが今のところ唯一残念…。
610Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 22:38:33
>>607
言ってて恥ずかしくならないの?
611Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 22:56:01
誰がなんと言おうと俺はすずかけに入りたいぜ!
612Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 01:40:40
すずかけ()笑
あんなとこ行ったら死ぬw
613Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 01:58:27
と落ち武者がもうしております
614Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 04:20:48
最近変なのが涌いてるけど気にするなよ
てか2ちゃんの情報なんかより実際に自分の耳で、目で確認した情報を信じるんだ
それだって全てがアテになるわけじゃないが、いい歳してんだから情報の取捨選択くらいは出来るべきだしな
615Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 10:19:21
すずかけの説明会も行っておくんだった…後悔
いまから訪問するかあ

大岡山があまりにクソだったのですずかけに期待しよう
616Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 10:36:17
外部は内部をばかにできない
617Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 11:32:43
当たり前すぎだな
618Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 11:46:57
超難関大学院の学位は最高最強。

東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス 
619Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 12:02:54
内部をバカにする外部を見たことないけど
620Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 12:33:24
事と次第によっちゃあ、そういうこともあるんじゃねえの?
なんつうか、おまいら了見が狭いな
世の中には色んな尺度や価値観があるだろうに
ま、そもそもどんな事があろうと人を見下すような奴ぁ、そいつ自身大した人間じゃあないがな
621Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 13:25:38
俺はオタクの少なさにビックリしたのだが・・・
気づいてないだけかな?学食なんかにいるのはみんなリア充くさいw
622Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 13:45:54
見た目はそうでも中身はオタって奴は意外に多いぞw
623Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 16:38:06
すずかけにいる内部生ってどうなんだろうなぁって思ってたけど、
実際会ってみたら、できる人っぽかった
おれ「出身はどちらですか?」
内部「東工大です」
おれ(あぁやっぱり・・・)

的なやり取りを何度かした
624Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 18:35:58
すずかけってやっぱやる気あるの?
大岡山は悪く言えばやる気ない、よく言えば要領が良いイメージ

東大も柏は熱い、本郷は外部死ねよ!ww、みたいな感じだよね
625Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 20:12:04
計算工学って大岡山だけど外部からでも入りやすいの?
倍率的にはすずかけの方がずっと楽だよね?
626Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 01:23:57
上のほうに書いてあるじゃん・・・・・・・・


計算はほとんど内部でうめられます
627Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 02:37:33
中学不登校 高校中退 大学休学留年ですが東工大ねらいます
ネタじゃないです!
628Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 02:48:34
だから何?
誰も聞いてない
629Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 03:40:22
物理情報って内部が多いのかな?
630Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 13:25:32
うっせーよ
内部が多かったらなんなんだよ
そんなんで受験するかしないか決めるようなやつはどこも受からん
まじ馬鹿ばっかり
631Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 13:31:19
まあまあもちつけw
確かに今年の受験生は何がしたいの?って奴が多いけどw
632Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 16:26:45
>>630
ハゲドウ
黙って勉強してろカスって感じ
633Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 16:32:38
>>630>>632去年は俺らがこんな感じだったじゃんw
634Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 16:51:30
ここまで酷くはなかったろ
なんだよ、内部多いんすか?って
マジでありえんわ
635Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 17:04:11
>>633
僕は今年の受験者ですよ
馬鹿ばっかりで安心のような心配なような
636Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 17:14:43
>>629
物電は各研究室に1,2人内部生のB4がいるからそのまま上がってくる人多いけど
物情もそんな感じかも
637Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 19:47:38
マジレスすると、外部だからって内部生にいじめられたという話は聞いたことがない
638Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 20:31:30
>>637
いや、あからさまないじめとかじゃなくてさあ…
639Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 21:02:13
物情は直属ないからほとんど外部でしょ
そういうの少し調べればわかるじゃん…
640Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 21:06:22
物情は直属あるでよ
641Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 21:23:49
物電、物情はたいていの研究室にB4が一人
院行くとき多分半分くらいが大岡山に行く
642Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 22:43:26
情工は直属じゃないよ?
643Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 23:02:37
なんでイライラしてる奴が多いんだよw
644Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 23:05:02
勉強がうまくいってないんだろう
645Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 23:08:29
あの日だから
646Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 23:27:25
内薦が取れなくて、結果的に余所(大岡含む)に行くケースもあるがね
普通は研究室で選ぶもんだから
どこぞかの痛い学歴厨みたいな奴ばかりじゃないんだよ、世の中
つーかそんな奴リアルじゃみないしな
何も実情を知らない高卒の煽りに思えて仕方ない
647Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 23:39:26
どこぞかってなんだよ
専門分野勉強するのもいいが正しい日本語も勉強しような
648Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:04:01
釣りか?
お前こそどんだけボキャブラリーが貧困なんだよ
649Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:11:55
650Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:15:22
これは酷いwww
goo辞書www
いかにも自分の頭で考える力が無い低能って感じだなw


どこぞかのFラン生が自分でも東工大にロンダ出来るかも?!とか勘違いしてこのスレ覗いちゃったか?カス
651Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:17:09
いや「どこぞか」という用法は間違ってるよ
「どこぞの」「どこぞで」という使い方が正しい
652Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:18:37
お前は口頭ですら常に辞書どうりか?
絶対に違和感を感じた、とか言わないのか?
2ちゃんで何言ってんだこいつは
こんな頭の固いアホは久し振りだな
653Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:22:26
まあ落ち付け皆
どうせ数か月後には白黒つくんだ
654Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:24:44
理系板で国語の争いするなw
655Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:26:13
違和感を感じた、に違和感を覚えなかったのは俺だけでいいorz
調べてわかったぜ…
656Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:37:10
普通に全然大丈夫だと思うよ
657Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:40:50
>いかにも自分の頭で考える力が無い低能って感じだなw
なにお前は言葉遣いを辞書でひかないの?自分で編み出したとか言っちゃうの?lol
658Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:42:41
自分で編み出したwwww
どんな論理の飛躍だよw
659Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:50:16
>>650
どうでもいい語句の用法で絡んでくるこいつも馬鹿だがレッテル張りして煽るお前も似たようなもんだろ
いい加減やめろよ
660Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:51:36
なんでみんな学部生なのにそんな院についていろいろ知ってるの
周りの環境がいいんだろうか
661Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:54:30
>>659
すまねえな
ついつい変なのにいきなり絡まれて熱くなっちまったよ
レスの本質に全く関係の無い変なところで揚げ足取られると無性に腹が立つんだよ
662Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 01:36:34
今年メカノマイクロ(すずかけ)入ったけど質問答える
限定5〜10レス
663Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 01:39:00
すずかけに入って良かったと思うことと後悔したことを教えてください
664Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 01:42:26
>>663
良い
東工大生になれる
外部が多いから肩身が狭くない
研究室のふいんきが良かった

悪い
課題・レポート・ゼミ・輪講などやること多すぎ
自分の頭が悪すぎる
学部時代勉強しなかったことを後悔
665Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 01:47:28
>>662
今年の就職は厳しくて学推を使う学生が多かったと伺いましたが、
実際の所、例年と比べて就職実績はどうですか?
666Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 01:50:14
>>665
一般では落ちることも多かったらしいけど
推薦使ったら全員が第一志望といえるところに決定してる
らしい
667Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 01:57:01
>>666
レスありがとうございます
さすがですね・・
668Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 01:58:49
今年のM2と去年のM2の就活話を聞いてると大分厳しいらしいな
夏にインターンにでも参加する時間があればいいが・・・
669Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 02:06:48
メカノでブラック研究室といえばどこだと思いますか?
この前説明会行ったら、結構人気あるとこが「うちはグレーだな」と言ってたのですが
670Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 02:18:03
口述試験に受かれば絶対第1〜第3志望の研究室に入れますか?
つまりは研究室の人気の偏り等を考慮して口述資格を与えているのですか?
一概に言えるものではないですかね・・
671Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 10:04:03
31日にまたオープンキャンパスてきなのあるよね?
672Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 11:35:36
メカノで他専攻試験で入ってくる人の割合はどれぐらいですか
673Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 12:29:27
そんなこと大学に聞け
674Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 13:00:07
>>672
メカノは三年くらい前倍率0.6だったぞ・・・
外部でも余裕だろjk
675Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 22:57:13
>>669
S研は有名
ただしどこもキツい

>>670
口述は確か第一志望の研究室

>>671
知らんが後2〜3回はあるだろう

676Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 22:58:54
>>672
多分1〜2割
他専攻から入ってくるやつは優秀なやつと出来ない奴の2極化してる気がする
677Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 00:13:10
メカノ見学したけど確かにどこの研究室も押し並べてキツそうだった
M1はキツいと異口同音におっしゃってたし、もしは入れてもついていけるか不安すぎる
678Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 01:27:26
メカノは黒いで!どや?
679Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 01:56:43
関西人ウゼ
680Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 09:23:13
本当に馬鹿ばっかりだな
681Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 10:59:25
総合理工ってどうなの?
682Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 11:15:30
>>681
理工に比べ、より馬鹿ばっかり
683Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 12:16:11
自演やるならもうちょっと上手くやろうぜ
それこそ自分の馬鹿さを露呈するだけだぞ
684Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 14:01:50
とりあえず、マーチ以下は諦めてください
685Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 14:33:55
>>683
露呈しようが桂に行く俺には関係ない
686Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 14:45:45
ならなんでこのスレにいんだよwww
本当に馬鹿だろこいつwww
687Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 15:08:36
確かに桂>>>>>大岡山>>すずかけだから関係ないっちゃないか
688Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 15:30:01
そういう問題じゃねえだろと
何だこの痛い学歴厨は
てか行く予定って、受かったわけじゃなく、希望的観測かよwww
689Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 19:39:15
低能を相手にすんなよ
690Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 19:47:28
最近、2、3個のスレにガチ池沼みたいなのが涌いてるからな
共通点は、痛い学歴厨であり、レスの内容が滅茶苦茶
こいつも多分同じ奴だろうな
691Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 22:04:38
総合理工受かるきしません。何すればいいですか?
692Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 22:24:05
Dエモン「勉強すればー?」

ジャポニカ学習帳〜♪
693Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 00:56:18
今後の説明会、インフルエンザの影響で中止になることはありそうですか?
6月に参加したいと思っていたので少し不安なのですが、学内でそういった話は出ているでしょうか?
694Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 01:13:46
十分有り得るんじゃね?
八王子と川崎で出たしな
俺も学校休みたいから誰か感染して欲しい
695Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 01:23:37
授業があるの?
普通研究室だけだから関係なくない?
696Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 02:15:19
>>694 ありがとうございます。
告知が出ないかだけしっかりチェックしておこうと思います。
697Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 03:02:10
そんな大人数が集まるわけじゃないでしょ
698Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 09:23:26
馬鹿
大学が休校になってたら説明会もなくなるだろうが
699Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 11:41:14
んだんだ
でも正直ちょっと休校に期待していたりする
700Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 12:18:22
説明会も院試も中止で書類選考にしたらいいのに・・・
701Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 12:28:07
院試はやるだろwww
702Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 16:59:40
TOEIC昨日締切かよorzオワタ
703Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 17:44:34
一人ライバルが減ったか・・・
704Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 17:58:33
点数が低かろうが、TOEICを受けたことがあるなら出願しとけ
TOEICなどの英語関連はかなり配点が低いはずだ
現に英語が出来なくても専門が出来る奴は受かってるよ
705Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 18:45:11
英語(TOEIC)ばっかり勉強してるぜ・・・
さっさと専門に切り替えるべきか?
706Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 19:07:01
はい
707702:2009/05/21(木) 19:12:14
>>704
31日のTOEICは一応受けるから提出は出来るんだけど、対策してなくて…
708Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 19:17:06
6月末のTOEICの結果も一応間に合うよね?
郵送だけど。
709Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 19:33:26
>>707
今から対策もなにもなくね?
俺は1週間前から文法&模試をやるようにしてるけど、英語の勉強自体はコンスタントにネチネチやってるのみだ
710Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 19:34:58
>>708
間に合うところもあるけど、ダメなところもあるんじゃね?
うちの専攻では後から出せばおkみたいな感じだった。6月末のやつがギリギリ間に合うために
711Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 19:58:26
お豆腐
712Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 22:49:21
志望理由書ってどうかけばいいんだ・・・
713Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 22:50:15
「100万渡すので入れてください」
714Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 23:49:08
7類なんだけど生命理工学って内部から落ちる奴っているの?
落ちたら行くとこないわ
715Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 00:30:58
100万でいいとか安すぎだろw
716Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 00:49:13
>>715
100万追加で払っても普通に私立の院に通うのと変わんねえもんなw
717Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 00:57:48
>>714
総合理工にも生命系の研究室いくつかあるじゃん
普通に生命理工いけると思うけど
718Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 00:59:47
どっちも所在はすずかけなんだよな
どのみち生活圏はそう変わらないのがいいな
719Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 01:04:54
当方、外部受験でTOEIC700あって電電の過去問だいたい7割くらいとれると思うのですがその点数で南3号館にあるA・F研に受かるでしょうか?
無理ならすずかけの創エネあたりに切り替える予定ですけど。
720Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 01:09:54
>>719
日本語の使い方おかしくて申し訳ないです。そのスペックで受かるのか教えて貰いたいです。
過去問二年分やってみて専門は7割弱が限界です。
721Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 01:19:34
>>719
電電のTOEIC平均点は730
ソース俺。
722Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 01:21:09
トイック700あったら内部生から優秀扱いされることあるよw
723Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 01:31:22
>>721
東工大生のTOEIC平均点が640

と2ちゃんのコピペで見た事あるが
724Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 01:37:06
そんなにねえよw
725Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 02:28:24
内部はまじで730くらい
726Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 02:34:18
どこの無知だよw
それかライバル減らすのに必死な工作員か?
逆に内部は英語出来ない奴結構多いってのw
727Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 03:01:45
Cランの俺でも600あるんだから700くらい行くだろ
728Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 03:24:00
>>726
今年5類から東大へ行ったバイトの先輩と俺の会話。

俺「650とれたんですけど電気電子受かりますかね?」←わかってて言ってる。やや上から目線w
先輩「電気電子は英語の配点かなり低いから大丈夫だよ。俺は520くらいだったけど。」
俺「それヤバくないッスか?w」
先輩「TOEFLだけどね。」

その先輩は好青年でイケメン。
5年分の過去問の答えくれるほどの好青年。



今年電電受けるやつ多そうだなぁ。
729Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 03:25:57
来年電電受けるやつの間違い。
730Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 04:16:54
「TOEFLだけどね。」
Cooooooooooool
731Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 09:26:24
「TOEFLだけどね。」
かっけーーーーー!!惚れた
732Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 09:56:01
東工大って650以上が修了要件って聞いたけど?
あれは一部のみ?
733Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 10:42:54
土木は600以上が卒論履修要件
734Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 12:17:30
一部の学科だけ今年からそういうのがあるってだけ
735Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 13:16:58
土木600は数十年前から
736Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 14:59:36
土木と建築、外部は無理だろこれ
737Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 15:37:28
道は険しい程萌えるぜ!
738Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 16:45:25
土木って外部厳しいの?
なんで?
739Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 17:18:31
試験科目、募集人数
ともに外部を受け入れる気はない
740Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 19:14:26
数学、応化、建築、土木は外部受け入れる気ゼロ
もともと超閉鎖的な学科だし
741Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 19:40:45
5月頭ぐらいまでTOEIC有の院を受ける予定がなくて今更思い返して全く放置してしまってたことに涙目なんだが
東工大の院試の英語ってそんな難しいの?
742Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 20:18:59
過去問見ればいいじゃん
まあTOEICの方が絶対簡単だけどね
743Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 22:26:18
>>740
説明会がない時点で終わってるよね
そんなとこ行ってもなんのためにもならんわ。外部拒否の所は絶対に受けない
744Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 22:27:28
>>741
ってか今時英語の試験やってる専攻あんの?ほとんどTOEIC提出じゃない?東南アジア行けばまだ受けられるかもよ
745Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 22:29:09
女なら外部拒否とか関係ないんだぜw
746Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 22:33:08
>>744
知シスとかやってるよ
747Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 22:44:01
点数の配分が低いから関係ないといえばそうだし、決め手になると言えばそうだな
748Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 23:18:07
トイック285だお
目指すは東大です
749Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 23:21:38
総合理工で知シス受けようと思ってんだが、物理情報の方が問題楽そうだから
専門科目はそっちで受けようと思ってんだよな。
基本全部楽だが相対的に楽なとこってどこだと思う?
材料とかも楽って聞いたが。
750Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 23:25:12
おめえは何がしたいんだ
受けなくていいよ
751Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 00:25:29
>>745
何言ってるか全くわからない
女だからなんなの?

可愛いからどこでも受け入れられるって意味?すぐ結婚するから??まったく意味わからない
男だって小池徹平よりも可愛いやついるよ?それが東大

学力で評価されて選抜されるのが魅力なのに、女だからとか男だからとか云々…いって東大にいく奴の精神がわからん。
ブサ面でもヲタクでも勉強する熱意があれば俺は尊敬するよ
752Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 01:14:42
>>751
スレタイよく読め低能
753Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 01:52:20
超難関大学院の学位は最高最強。

東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス 
754Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 03:30:25
>>753
タダの偏差値オタク。
産業界でリーマンするなら東工大は良いが、アカポス狙いなら2流校だ。

大学教員の出身校としては、旧帝大、早、慶 筑波、広島以下だ。
研究室の先輩で、大学教員になった奴が、どれくらいいるか見渡してみろ。
殆どいないだろう。 そんな大学の学位のどこが最強なのかねぇ。

ソース: ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm
755Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 04:15:28
スレタイよく読め低能
756749:2009/05/23(土) 08:25:58
>>750
合格を手堅くしたいからね。心配すんな、受けるから。
ちなみに俺外部でTOEFL570、TOEICは850ぐらいで
専門八割(昨日時間測って解いた)位なんだが、みんなどうだ?
757Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 09:29:47
>>756
どこでも受かりそうだな。
うらやま
758Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 10:41:29
うらやま
759Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 11:12:56
それだけできれば学部でうかるじゃねーですか
760Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 12:43:55
専門が午前必須(数学:2問中2問解答⇒100点満点)で、
午後選択(専門:10問中5問解答:250点満点)なんだが
午前必須は足切りに使うのだろうか
それとも純粋に点数を足しあわせるのだろうか
後者なら数学は全部捨てようと思う
761Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 14:05:35
専攻は?
762Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 14:18:08
シビルエンジアニリング
763Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 15:54:59
シビルか
足切りなんてどの専攻もないんじゃないの?

てか人間環境は研究室訪問奨励だけど、してなかったら口述無理?
764Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 20:28:36
>>756
TOEFL満点超えてね?
765749:2009/05/23(土) 20:51:58
>>764
国内で主に受けられるTOEFLには主に次の形式がある。

PBT:リーディング、リスニングのみ(時々ライティング)、677点満点
IBT:リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング、120点満点
ITP:基本的にこれは集団受験用につくられたもので、
   PBTの過去の問題から出題される(確か)。

ってことだす。   
766Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 11:35:48
人間環境て口述枠多い?
767Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 15:17:44
滑り止めの滑り止めですずかけに出願したいんだが、全く興味のない分野だから志望理由書が書けない・・・
768Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 18:09:51
適当にかけばいいよ。どうせ試験の点数で決まるんだし
769Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 18:20:08
ぶっちゃけ、第二志望や滑り止めである事を匂わせても合格出るし。
770Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 20:37:31
なら適当に書いて滑り止めの滑り止めとして出願します
771Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 20:44:24
口述以外はまったく関係ないみたいだね。
772Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 20:57:02
他専攻専任の教員を志望するんだが口述は無理かな?
773Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 21:32:53
環境理工の口頭試問の試験日いつかわかる方おられますか?
説明会で得られますかね
774Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 23:18:19
やっぱり第2志望専攻に受かるのは超稀なんだね...
第2志望専攻に受かるのは全専攻合わせても数人ぐらいなんだな
775Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 00:38:39
計算工落ち集積とか普通に10人くらいいるけど・・
776Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 02:02:50
化学科で人気な研究室と不人気な研究室ってどこ?
777Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 04:10:58
>>775
第三志望専攻に受かるのどのくらい?
778Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 05:37:31
経済学部からここの経営工学にいきたいのだが2年のおれにアドバイスください
779Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 06:19:32
>>778
数学をやる
780Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 08:46:44
合格受験番号一覧表見てるが明らかに数人だな
それも計算等の特定の専攻のみ
781Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 10:03:38
>>777
俺が受けたときで筆記試験のみに限ると、たしか物情に一人
782Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 20:48:46
>>719
その組み合わせなら併願できなかったっけ
783Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 01:28:35
併願先に合格するのは極小と何度言ったら
784Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 03:15:02
>>719
アナルファック研究室
785Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 09:14:35
何でみんなすずかけ受けるの?
786Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 09:23:37
馬鹿だから

ってか志望理由書書いた??
787Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 10:17:55
併願先に受かる前に普通に受かることの方が多いからね。
788Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 11:10:11
牛勿 言吾 糸冬 了
789Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 12:39:21
うちの大学の先生が院は研究室で選べって言ってたけど自大の院でもなきゃよくわかんないよね
790Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 13:37:06
だから説明会と見学があるんだろハゲ
791Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 16:51:51
大岡山一本で勝負してやるよ
792Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 17:36:37
>>791ナカーマ(´ω`)
793Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 18:18:15
大岡山行ってもすずかけいってもあんま関係ないと思うよ、せいぜい二年間の自己満程度で。
794Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 18:27:23
いやいや難易度が大きく違う
795Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 18:31:07
ちょっと聞きたいんだけどお前らの研究室に
TVある?
796Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 21:40:16
>>794
一概に言えねえよ
それに>>793はそういう意味で言ってるんじゃないだろ
それを理解出来ないお前にはどっちみち…
797Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 21:52:18
超難関大学院の学位は最高最強。

東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス 
798Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 22:01:10
>>791
ええ?よほどの自信があるのか?

しかもあそこ外部歓迎ムードゼロだぞ
あくまでも俺の印象だが
799Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 22:04:07
研究室によって違うよそんなん
ハズレ引いたら終わり
800Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 22:04:18
>>795
ねーよ
801Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 22:06:46
>>798
第3滑り止めだから別に受かっても受からなくてもいい
802Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 00:00:43
柏とすずかけ台は、どっちが上?
803Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 00:03:13
くっだらねえ質問だな
804Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 00:09:41
>>802
柏に一票
805Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 00:46:51
自演乙
806Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 01:11:37
結局大岡山行こうがすずかけ行こうが学部から行ったか外部からかで判断されるだけだからね。履歴書に大岡山って書く所ないし、なら特別なこだわりないなら外部浮きしないすずかけが無難、内部があっさり内定とるなか自分だけ…は結構つらいよ。
807Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 01:15:17
未だにそんなこと言ってる奴がいるとは
ライバル減らそうと必死なのか知らんが
808Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 02:18:33
ageは大体荒らしだからわかりやすい
その後、間髪入れずについてるレスはsageだろうが殆どが自演
809Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 02:29:45
数学0点でも受かるかな?全く数学がむりだ、、
810Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 02:43:13
受かるわけがないと常識でわかるだろう…
811Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 05:58:55
俺は大岡山志望で数学0点、専門7割、TOEIC8割で勝負します
812Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 07:10:22
土日に説明会やって,志望研究室の大学院生と話ができない場合は,
平日にアポ取って見学行っとけよ.
中の人より・・・
813Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 07:54:28
この研究室はまともですか?って聞けばおk
814Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 09:57:01
院生もまともじゃない場合多いから無駄だろ
815Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 11:27:13
>>812
そんなのいらねーよ
志望教員から話聞く以外時間の無駄だよ
816Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 12:24:46
必須ではないが院生に話し聞いとくのは普通にいいと思うよ
817Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 14:30:51
一番志望順位の低い滑り止めなんだが、一番受からなさそうwww
818Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 16:34:24
英語の試験がTOEICの所って、英語の試験が200点満点なら普通にTOEICのスコアに990分の200を掛けて換算するの?
819Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 16:56:16
それは禁則事項だろ
820Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 17:02:41
無知過ぎて吹いたw
821Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 18:23:50
>>818
東工大の英語で200/990されたらつらい
822Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 19:28:50
受ける所の情報くらい自分でしっかり集めろよ…
今年の受験者はマジで酷いわ
823Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 20:04:24
学生なんぞ所詮この程度
824Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 21:59:48
いや、実際は見学行く奴がほとんどだから
825Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 22:19:15
自由が丘に軽く遊びに行けるような学生になりたい
826Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 00:06:07
商事に入りたいから桂受けます
827Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 00:18:20
>>1の続き)
一般的に、女性はオナニーでクリトリスの快感を覚え、初体験から以降の
セックスで膣の快感を感じるようになり、最後に究極の快感といわれる
ポルチオ性感を感じるようになります。
膣の最奥部にあるポルチオ部(子宮口付近)をペニスが圧迫する事で、
深い快感と幸福感が得られるといいます。

子宮の入口にペニスが当たることにより、本能的に女性は
「この男の精子を受け入れて妊娠したい」という脳中枢の”スイッチ”が入る。
そこから生じるのが、「この男と離れたくない」という女性にとって最も深い
愛情なのです。

女性はセックスの際、「もっと奥まで」「深くもっと」「奥に当たって気持ちいい」といった
言葉を口にすることがあります。これこそポルチオ性感を求めている証拠なのです。

ペニスのサイズが現実的に問題となるのはこの一点だけ。
ペニスが小さいと、体位を工夫したりして女性をポルチオ性感に導くまで少々の
手間がかかると言われています。
しかし、日本人女性の膣の深さは平均8〜10センチ程度。
ペニスの長さは10cmあれば十分と言われています。
828Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 00:21:43
おまいら志望理由書は手書き派?ワード派?それともレーシック派?
829Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 00:22:02
つまらなすぎる
830Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 00:26:38
0の状態からここの出題レベルの数学をマスターするためにはどれくらいの期間いるかな
831Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 00:36:19
おまいら志望理由書は手書き派?ワード派?それともレーシック派?
832Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 00:52:53
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ。
833Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 00:57:34
もう志望理由書とか書いてんの?
834Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 01:00:21
トランクス派
835Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 01:45:31
>>830
16年かな
836Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 04:14:57
すずかけの知能システム狙いだが、
数学50%、専門80%、TOEIC500点じゃ微妙かな?
837Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 04:43:28
すずかけでそんだけしか解けないのは致命的
そのレベルじゃ自大すら危ういんじゃない?
838Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 05:42:34
つーか難易度的には自大>すずかけだろ
自大すら受からない奴がすずかけに行く
839Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 06:18:41
マジレスするとすずかけ(笑)だしそのくらいでも受かるだろ
840Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 06:20:07
そもそもTOEIC500点で受かるのか?
800点クラスがゴロゴロ受けてるのかと思ってたけど
そうでもないのかな?
841Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 06:30:20
英語も大事だけど本当に大事なのは専門性だからな
842Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 07:09:57
数学の無いところ選べばいいよ
843Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 07:15:27
>>837
TOEIC800点とかむりぽ

>>842
試験科目ではなくて専攻で選ぶものじゃないのw
844Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 10:11:02
またキモいのが深夜に自演オナニーか
sageはようやく覚えたみたいだが、sageた後に時間帯も考えずにすぐにレスを付ける辺りは相変わらずか
845Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 11:37:33
もうそういうのやめよう
みんな仲良く助け合おうよ
846Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 11:42:37
やめようも何も、やる奴がいるのはどうしようもない
そういうカスだけ狙ってアク禁にでも出来るならいいが
847Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 12:54:05
すずかけと大岡山は区別すべき
内部生もさすがにすずかけとは同じにしてほしくないと言ってた
848Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 13:13:53
すずかけと大岡山見学行ったけど、研究設備はどっちも同じくらいだったけどね。
849Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 14:23:44
ロンダスレが見向きもされなくなってついに阪大厨が大目的を達成するために本スレに来たか
850Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 15:32:45
なんで大阪大学が出てくるの?
ここは東工大スレだぜ?
落武者は消えろよ
851Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 17:11:42
マスターの人って英語で論文書いたり英語で発表したりできる人って結構いるのかな?
852Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 19:32:29
俺は本郷柏志望だから英語で書く
落ちて大岡山になったとしてもだ
853Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 22:56:38
>>850
よう、阪大厨もとい落武者くん。
自己紹介乙だわ。
今年の受験生がお前を知らない今のうちに混乱を引き起こそうってか?
そうは問屋が卸さない。

阪大厨:去年の9月上旬からこの板に粘着して東工大を叩いている落武者。
すずかけに落ちたらしく、特にすずかけを目の敵にしている。
ちなみに阪大を騙り、東工大を叩いていたため阪大厨と呼ばれているが、阪大とは無関係である。
登場初期は筑波を騙っていたため筑波厨と呼ばれていたこともあり、本人は無名大学の出である可能性が高い。
また、阪大を騙り始めてからは筑波も叩いていたため、筑波も落ちていると考えられる。
荒らし方は特定のスレで自演や連レスをするに留まらず、大量に糞スレを立てる等していて非常に悪質である。(現在もそれらの糞スレは残っている)
年が明けた頃から一部のファン(弄りたがる人)を除き、大半の人からスルーされ始めていたため、存在が空気化していた。
ここ最近、様々なスレで筑波を騙り東工大を叩いているキチガイがいるが、レスの特徴や活動時間から同一人物の可能性が非常に高い。

とまあ、こんな感じだ。
受験生の皆は気を付けよう。
854Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 23:01:30
どうでもいい
855Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 23:21:02
すずかけ台の生協がコミックフェアやってて吹いたw
9割方萌え漫画だったわ

らきすた、ハルヒ、とらドラ、けいおんとか
856Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 23:26:13
ちゃんとマーケティングしてあるんだな
857Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 01:00:36
見た目ヲタじゃなくても中身は結構ヲタって感じの人が多いな
見た目だけだとまるでヲタがほとんどいないかのような感じがしたけど
そこはさすが理系だな
858Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 02:26:52
>>850より>>853の方が△△△な件
859Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 02:57:00
出た落武者
860Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 03:23:18
過去問が解けなくて自信喪失
861Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 08:47:00
ホテルはどこかいいとこあるの?
大岡山周辺は明らかにないよね
目黒あたりか
862Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 09:45:07
多い町のほうが安くて良いんじゃないの
863Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 10:07:37
一人でラブホテルに泊まるよろし
864Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 10:40:44
見た目オタばっかなきがするが。普通に見えるなら…
865Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 10:53:48
東大も東工大もリア充少なくなすぎw絶対行きてぇw
866Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 11:09:21
いや充実はしてるだろ
867Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 11:50:55
研究室の同僚にオタであることカミングアウト
した奴いるか?
868Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 12:35:42
少なくなすぎってことは多いんじゃね?
869Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 13:34:57
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ!プニプニ!
870Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 13:35:39
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ!プニプニ!
871Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 14:57:03
大岡山、柏、本郷を受けると16連泊せにゃならん...
大岡山は志望順位一番低いから受けないべきなのか

みんなは遠征とかいらない系?
872Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 14:57:38
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ!プニプニ!
873Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 15:07:06
>>871東京に住んでるから平気だお。
874Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 15:35:01
遠征だと実力発揮できないからなぁ
875Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 15:44:06
いいなぁ遠征いらないのは
東工大はご縁がなかったってことで
桂と柏、本気で受かりに行く
876Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 15:54:14
東大も東工大も異性にもてようとしておしゃれして無いのがgood
877Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 15:58:21
それは学生の話?
だとしたらそんなのは人によるぞー
878Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 16:22:18
原子核の研究設備や研究室の雰囲気教えてくだしゃあ!
879Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 16:35:30
環境理工のやつ、日曜の説明会行く?
880Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 16:37:11
駅弁ざまあ
881Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 20:39:42
>>880
どうしたんだ?
882Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 22:08:09
環境理工とかありえない
883Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 22:12:58
人の勝手だろ
884Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 22:20:22
>>848
むしろ一人当たりの研究費はすずかけのが上なんだけどね
885Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 00:33:59
本命以外の院試説明会及び研究室見学したほうがいいかな
正直面倒くさいな
886Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 01:16:30
好きにしろとしか…
887Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 01:33:45
そうだよね・・wさーせn
888Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 07:57:46
第1希望以外するわけねーだろ
まぁ馬鹿は全部周ってろ
889Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 15:20:17
すずかけより大岡山の方が科目少ないし英語は甘いし楽そうなんだが
基本内部で埋まるもの?倍率も見かけの倍率で、第2志望以下にしてた内部が入るからひょっとして入れる外部はごくわずかとか…??
すずかけも倍率2倍近くあるし怖いんだよな…。
化学、有機高分子、材料工、物質科学、応用化学の話ね
890Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 15:32:56
大丈夫。点数とれば受かるよ。
891Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 16:17:16
そらそうだw
一位取りゃ絶対に受かるw
892Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 18:27:42
環境理工の説明会行ったやつ挙手
893Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 22:35:52
ココとか見て噂を鵜呑みにして、「東大院簡単」って受けても、実際には
駅弁・MARCH以下には相当難しいことが>>1からも解る。
特に工学系は難しい。当方駅弁だが、東大院・東工大院ほとんど壊滅だったぞ。
894Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 22:48:19
とりあえず>>893が不安で眠れないってことはわかった
895Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 22:57:47
まあ厳しかろうがとりあえず受験くらいしておいた方がいいぞ
受けもせずに敵前逃亡は絶対に後悔する
受ければ受かる可能性も0%じゃないが、受けなければとうぜん可能性は0だかんな
896Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 23:18:15
東京と京都以外価値ないだろwww
まして単科大学
897Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 23:22:53
>>893どこの駅弁?
898Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 23:28:23
>>896
てめえは巣から出てくんなw
なに?わざわざ東工大のスレに乗り込んじゃうくらい悔しかったの?w
でも仕方ねえよwキチガイのお前がどんだけ喚こうが同格なわけないんだからさw
諦めようや^^
899Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 00:07:30
実際単科大学のデメリットは多すぎるとオモ
900Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 00:12:50
まぁそりゃ単科大学はデメリットあるかもしれないけど
外にでなきゃデメリットを感じなくていいとおもう
901Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 01:41:42
無資格の生物系の人
学歴ロンダは無駄ですよ
専攻ロンダしましょう

生命科学専攻からの専攻ロンダX
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%C0%EC%B9%B6%A5%ED%A5%F3%A5%C0
902Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 02:21:19
>>899
具体的に何がデメリットなのか言ってみろ低能w
まさか女が少ないとか低能なこと言わないよな?ww
理工系に進むのに総合大学である必要なんか全くないんだよカスが
903Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 02:37:01
自称読書家の俺には蔵書が寂しいな
どうでもいいかw
904Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 03:09:15
蔵書の数が総合大の方が多いなんて聞いたことないが
905Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 06:50:19
えっ
906Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 09:19:05
>>902
もちろんそれも大きなデメリットだろう
異性の思考に触れることは人間の本質上、不可欠なことだから
文理複数の組織が少ないというのは貧しい経験を作りかねない
似通った思考のものだけで数年を過ごすのは非常に悲しいことだろう
そんなことは研究者にでもなってからで間に合うではないか
単科大学におけるモラトリアムはほかのそれと比べ豊かなものにはなりえない
907Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 10:13:36
>>906
同意
俺もいろんな人と出会いたいし話をしたいし
知りたい
908Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 10:14:48
DQNと話すことも大切なこと

理系はそういうことができないコミュ障害大杉
固まってて何が楽しいんだよ
みんなフレンドリーにやればいいのに
909Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 10:37:13
学部は総合大学だったからいいや(^ー^)
910Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 12:08:39
>>902が哀れになってきた・・
ってか初めからこいつが落武者や阪大厨とかいうやつなんじゃ・・・・?
911Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 13:08:50
やっぱここの筑波キチガイは阪大厨だったのかwww
そんな気はしていんだがなw
馬鹿だなこいつ、他人に擦り付けようとして逆にバレてるわwww
912Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 13:10:32
自大の人間としか関われないと思い込んでいる→交友関係の範囲が狭い(というかこいつの場合皆無w)





随所に見え隠れするキチガイクオリティwww
913Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 13:22:37
>>911-912
もうちょい時間おいてpostしたほうがいいんじゃない?
よっぽど焦ってんのか?
自演はばれないようにしような
914Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 17:41:55
今日のTOEIC微妙だった(>_<)
915Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 19:28:49
>>914
DP二つ勘で塗っちゃった。
916Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 21:35:38
足切りには気を付けろよ
917Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 21:48:19
TOEIC足きりあるんだっけか?ないだろ
918Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 21:54:20
TOEICは500点を下回りそうな予感。
知シスに逝きたかったのにオワタ。
919Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 22:02:05
>>918
前向きに考えようぜ!
専門で頑張ればいけるかもだ。それにまだ結果わからんだろ
920Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 22:02:59
知能は800点未満は全員筆記受けるのじゃなかったっけ
921Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 22:10:09
そうだよ
だから500点を下回るような奴はハナっから調子良かろうが悪かろうが無関係
922918:2009/05/31(日) 22:12:21
今調べたら、知シスの英語は筆記なんだね。
滑り止めで電通大にもTOEIC提出するから喜べないけどw

専門科目は物情の問題を受けるつもりだけど、
知シスの問題と比べて点数調整されたりするのかな?
923Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 22:19:07
英語悪くても専門頑張れば大丈夫だろ
924Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 22:58:01
>>922
同士発見w
知能システムを物情の問題で受けるんだよな?
点数の調整は偏差値できまるんだとか。確かではないが。
だからそのまま物情の点数=知シスの点数ではないみたい。
ちなみに物情の平均点てどれくらいだ?
ってか今日のTOEICって知シスは出願間に合うのか?
物情は間に合うけど。。。
925Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 23:01:24
環境理工の説明会行ったやついない?
926Nanashi_et_al.:2009/06/01(月) 00:45:45
物情は次のTOEICも提出間に合うな
927Nanashi_et_al.:2009/06/01(月) 11:08:22
まだ過去問にすら手をつけてないぜ
その前に線形代数の勉強しなくちゃ
928Nanashi_et_al.:2009/06/01(月) 13:55:12
学内選考で自大の院に行く場合って専願が条件なのが普通?
他大も受けるなら一般入試を受けろってやつ
929Nanashi_et_al.:2009/06/01(月) 14:47:14
普通
930Nanashi_et_al.:2009/06/01(月) 14:57:08
うちの研究室は学内選考で院の定員埋まりそうだから自大の一般受けてもムダか…
931Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 14:03:25
明日の物情説明会の後の研究室見学は事前に連絡しておいたほうがいいですか?
前日になって不安になってきた。
932Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 19:23:48
説明会の後の場合は特に連絡をしなくても差し支え無いよ
933Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 21:05:12
>>932
よかった、ありがとうございます。
934Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 23:04:41
電磁気難しいお
935Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 23:54:21
線形が難しい
つーかまだ過去問しかやってねえ
936Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 00:04:35
過去問すらやってないけど^^
937Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 00:28:55
総復習→過去問より、過去問→足りないとこをどんどん勉強していくってほうが効率いいね。
938Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 01:29:00
俺は足りないところだらけだった。
939Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 02:45:32
>>937
そうだとわかってても総仕上げから入ってしまうんだ
940Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 03:45:47
これから線形の勉強始めるお
英作文の勉強もしないとやばいお
941Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 09:13:11
あまりにも過去問が解けないと自信を失うし、気持ちはわからんでもない
でも出来ないもんは出来ないんだし、目を背けてても始まらない
早いうちに自分の弱点をはっきりさせた方が勉強の仕方のプランが立てやすいはず
942Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 09:33:08
今日はすずかけの説明会またあるよー

みんな行こうぜ!
943Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 10:25:39
沖縄からそんな簡単に行けないです
944Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 10:57:08
過去問見たくもない
945Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 11:07:08
情物の説明会参加します。
よろしくです。
説明会、研究室、キャンパスの居心地他、チェックおいた方がいいもの、こと等ありますか?
946Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 11:28:52
女の質
947Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 18:26:36
やっぱり外部から連携の研究室は無理がありますかね?
948Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 18:56:34
そんな質問するやつは無理がある
949ここのレベルいくつ?:2009/06/03(水) 20:40:46
外人も多いが、何で日本語しゃべないやついんの?日本人の教授が英語で教えてるて、奴ら舐めすぎ。奨学金もらってんなら、日本語勉強しろや
950ナタリー:2009/06/03(水) 20:55:18
ベルギーから来た、11月に帰国する糞レズは、今頃、渋谷のバーで女といちゃいちゃしてる。こいつ、頭悪いだろ。日本語もしゃべれねーで日本人を見下しやがって!チョコレートに帰れ
951Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 21:21:05
協力講座の研究室が思ったより研究レベルが低かった。東工大だから期待してたのになぁ
952Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 21:21:36
>>950
次スレよろ
953Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 23:50:31
>>935
> 線形が難しい

おいロンダよ。
線形代数なんざ、大学生が高校の数Tやるようなものだろ。寝ぼけたこと言ってる場合じゃねーだろよ。

954Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 00:05:58
【京都教育大・集団強姦】 学長 「加害者を退学にしないのは、教育大学である以上、更生させて社会に送り出すことが責務だから」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244040737/
955Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 01:58:27
>>953
さーせんwwww
956Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 01:58:55
死に物狂いで勉強しる!
957Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 10:01:28
だめだわ....
全然集中できん
958Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 12:40:37
情けねえこと言うなよ
頑張れよおい〜
959Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 15:30:49
逝きたて〜♪ 逝きたて〜♪
ぼきゅのチンポ逝きたて〜♪
臭さ承知で舐めてみなッ!Hey♪
逝きたて〜♪ 逝きたて〜♪
960Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 16:26:36
今さら気づいたんだけど、横国と日程かぶっとる・・・・
961Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 16:54:11
柏はかぶんないけど、すずかけの滑り止めになるのかなぁ〜〜
962Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 17:45:01
志望度が低いなら向こうは受かりやすさで専攻選んだら?
こっちもそうだが、一口に柏と言っても専攻によって全然違うぜよ
取り敢えず進学先は確保しなきゃいけないからな
落武者になって印籠はイヤだろう?
963Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 17:55:42
そこで筑波ですよ
964Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 17:57:20
2次あるんだから完全な滑り止めはいらんだろ
965Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 18:17:43
早慶の文系なのですが、東工の院にいきたいです
可能性が少しでもあるのはどの学科でしょうか?
966Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 19:23:45
つ、釣られないんだからねっ!
967Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 19:24:16
>>965可能性ゼロです
NAISTをお勧めします
968Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 19:25:42
いちいち釣られんな
私立が東工大に受かるはずないだろ
969Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 19:39:56
いや、東工大受験組は私立が圧倒的に多いわけだが
970Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 19:43:24
でも文系はないだろ・・・
ほんとに一からになるぞ
971Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 19:45:54
文系学部出身は見たことないなw
社会なんちゃらにいるかもしれないが田町キャンパスのことはシラネ
972Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 19:52:17
釣りじゃないです…
可能性は相当低いみたいですね…

大学受験で理一×⇒センター利用で早慶
なので理系に憧れていて挑戦してみようと考えていたのです
973Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 19:54:30
>>972
憧れ程度で理系の学部四年間の下積みは超えられないよ
まぁ、受けるだけ受けて下さい
それで満足するなら

3万5000円の寄付金あざース
974Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 19:59:22
余程やりたいことがあって、それをアピールしないと先生が嫌がるだろ
975Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 20:00:09
まぁ、文系の学部出身の相手なんて教授は拒否るだろうね
976Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 20:10:46
芝〇とか理〇大とか武〇とかは勘弁してほしいって訪問先教授が言ってた
977Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 20:10:55
>>968は私文の書き間違えか?

それはともかく、ごく稀に文系出身が受かることもあるぞ
勿論、不利は明白だし、並々ならぬ努力が必要だったらしいが
まず文理の分厚い壁を越えなければならないわけだしな
だけど地頭に自信があるならやってみればいい
成し遂げたらなかなかの偉業だし、素直に感心するわ
978Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 20:14:05
まぁ、受かっちゃえばどこ大だろうが関係ないさ
979Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 22:34:45
確かに一定水準は満たしてるわけだしな
そこに至るまでの苦労が違うだけで
980Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 16:21:21
もうダメぽ
981Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 21:03:44
文系から理系か…
試験は専門ばっかりだからどこもキツいだろ
982Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 21:21:11
知シスの英語中々むずい
983Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 11:50:10
足切りはないから4割程度しか解けなくても専門科目で十分補える
984Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 13:19:08
配点低いんだっけ?
挽回出来るとはいえ、さすがに4割じゃ結構苦しい戦いになる気が
985Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 14:26:31
英語できない&専門は出来る→合格
英語できる&専門出来ない→落武者

用は専門が出来るかどうかだ。がんがれ!
986Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 15:22:39
電電の志望理由書のテーマなんだけど、卒研+志望理由で1000字かな?それとも卒研は別で志望理由で1000字かな?書き方紛らわしいぜ…。
987Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 11:33:29
死亡理由書=遺書
988Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 11:39:09
こまけえこと言ってねぇで全部満点とる気でいけよバカヤロウ
989Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 17:38:31
卒研の毎週のミーティングのせいで受験勉強むりぽ
990Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 18:31:56
>>280(´・ω・)人(・ω・`)
991Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 18:32:46
>>280 ×
>>289 ○
992Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 18:38:56
なにもする気が起きない
993Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 18:39:52
>>992
わかる

9月になれば全て終わると考えて頑張ろうぜ
994Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 19:24:46
英語出来る
専門微妙
ヤバす…。頑張るしかないか…
>>986
卒研入れてだろう。
995Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 19:43:29
>>990-991
…………………(^ω^;)
996Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 19:45:23
>>995
997Nanashi_et_al.:2009/06/08(月) 01:39:56
物理情報の過去問やってみたら全然わかんね。
専門科目は余裕だろwwwとか考えてたけど、
実際にやってみたらほとんど忘れてる。

全体で何割取れば合格できるのかな?
7割でなんとかなる?

998Nanashi_et_al.:2009/06/08(月) 02:30:36
そんなのは年によるだろ
でも7割あれば専攻自体にはまず受かるとは思う
志望研究室に入れるかは人気と誰がそこを志望するかで全然変わるし全く読みようがない
999Nanashi_et_al.:2009/06/08(月) 02:36:58
簡単といわれるメカノでも7割あれば受かる
1000Nanashi_et_al.:2009/06/08(月) 02:38:30
絶対合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。