【大岡山】東工大院試スレ13【すずかけ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
院試もそろそろ終盤。
マターリ雑談でいきましょう。


過去スレ
東工大院試スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1182596602/
【大岡山】東工大院試スレ2(H20年度〜)【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1184743275/
【大岡山】東工大院試スレ3【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1187314597/
【大岡山】東工大院試スレ4【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1187618920/
【電磁気】東工大院試スレ5【マスター】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1188134142/
【大岡山】東工大院試スレ6【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1213522708/
【大岡山】東工大院試スレpart7【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1214930642/
【院試】東工大院試スレpart8【目前】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216144662/
【院試】東工大院試スレpart9【合格】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216547743/
【院試】東工大院試スレpart10【本番】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1218015703/
【ついに】東工大院試スレwinning11【試験日】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1218919780/l50
【みんな】東工大院試スレ12【お疲れ!】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1219141636/
2Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:21:31
お疲れチャーーーーーーーーーーーーーーーん
3994:2008/08/22(金) 16:21:34
午前
量子 100%
力学40%
電磁気 10%
午後
数学 60%
統計30%
実験20%
英語
40%

こんなもんw
4Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:22:48


今年のスレは前年までと比べて実に参考になるレスが多かったな。
来年受ける奴らの為にアーカイブ化を頼んでおいた方がいいかも知れん。
5Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:29:15
なんで面接やってから発表までに3週間もかかるんだろうなぁ
6Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:29:24
Wikiか何か作るか。
もうあったりして。
7Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:31:52
>>5
たぶん大学内の会議でOKをもらわなければならないから。
会議が開催されるタイミングが悪いと時間がかかってしまう。
8Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:33:47
Wikiなんて作ったら、倍率、得点率が上がりそうだw
9:2008/08/22(金) 16:35:31
なんか調べてみたら合格発表日の前に内定便とかいうのが来るみたいだぞw
ネタじゃなしに。
10Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:35:35
あるけど、計算・集積だけだね。
他専攻入れてもいいかな。

http://titech-wiki.org/
11Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:35:46
確かにかえって涙目なことになるかもな
自分で調べなきゃいけないのも院試の味ってモンだと俺は思うぞ?
12Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:35:59
>>5
9月に試験ある東大の方が発表はやいから、東大に抜けそうなやつをチェックしてるんじゃね?
そのために少し多めにとるとか。
13Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:41:44
電気・電子は面接3つのグループに各グループ
同じ人数でわかれてたっけ?
俺中グループだったけど面接の時点で半分以上研究室埋まってたから
あとの人たち明らかに入りきらないと思ったけど。
14Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:46:19
今奨学金がどうたらとか、一人暮らしでどうたらとかテレビでやってるけど、
大学院に受かるのか落ちるのか〜とか言ってる俺も含めお前らどうよ?
15Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:48:17
小金井の国立ってどこ?w
16Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:48:22
どうよって何が?
17Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:49:04
>>9
kwsk
18Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:49:14
>>15
農工
19Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:51:44
俺は生活費・学費は全部親もちだけど
友達にもこういう奴いて、苦労してるやつもいるんだな…て思う
20Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:54:43
実際問題、大学なんて親の金を使って4年間ないし6年、はたまた9年遊ぶ
道楽に過ぎないだろ。そこに金も無いのに参加しようってんだから、多少の努力くらい
してもらわんと。所詮は各社社会。そこに挑戦しようという努力は認めるが、
だから何?で終わる罠。

・・・こんなことリアルで言うわけ無いけどなww
21Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:54:43
>>17
どの専攻も合格発表の結構前(俺の専攻の場合10日くらい前)に大学側から
合格内定通知が届く。正式な合格通知はその後届くらしいんだけど。
とりあえず発表日の前に結果が分かるらしい。
22Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:55:56

ちなみに専攻によって届く日にちはまちまちらしい。
発表日の直前ってのもあるらしいし。
23Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:57:17
>>22
どこに書いてんの?
24Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 16:59:00
>>23
保存してあった去年の東工大受験スレに書いてあった。
まぁ今年はどうなるか分からんけど。
25Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:00:05
物電物情は9月1日って言ってたね@説明会
26Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:00:45
>>25
え、マジで!?
説明会行ったのに知らんかった。
内定通知が9月1日なのかい?
27Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:14:01
物電物情きた=========!!!!!

どうせ無理と思って桃鉄徹夜でずっとやってたらこんな時間までバクすい

さっき確認したら筆記うかってました!!

50くらい落ちてるね・・・
28Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:16:25
>>27
いや、どうも口述の奴らが省かれているようだから落ちてるのは20〜30人くらいだと思われ。
29Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:21:59
口述はもっと多いと思う
30Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:27:08
>>28,29

いやいや、普通に筆記の試験会場150人は居たじゃん!!
31Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:27:41
それは他専攻の人じゃないの?
32Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:32:29
>>31

他専攻の試験科目で受験する場合でも自分の志願する専攻の試験会場
で受験だよね・・・
33Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:34:50
H121ってあれ何人いた?
3人掛けが3列あって、8列はびっしり埋まってたはず。一番右端は前だけ。
一番右端と端から2番目の後半は他選考受験者だから除くと7列半位か。
1列にどの位いたかなぁ・・・16人位いたか? そうすると120人くらいだな。
34Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:37:25
>>33

1列18人だよ!数えたww

35Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:38:26
>>32
違うと思うが
36Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:38:48
H121は物電物情だけです
大杉ワロタだの同情するだの散々書かれてたよな
口述含めて抜けは60人くらいだと思う
問題は口述が何人かだな
37Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:40:25
なるほど。じゃあ135人くらいだな。空席もさほどなかったし、それで確定だろう。
38Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:43:12
受験票に同封されてる紙には

>出題した専攻の試験日時・試験室で受験することになります。

と書いてあるんだよ
39Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:44:48
おっぱいぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
40Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:44:58
I agree with 38
41Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:45:13
さて、そうすると受験番号だけから推測される受験者数は144人ほど。
で、口頭試問受験者数が135人ってことは、口述合格者が殆どいないって事だな。


ちなみに俺物創造志望でまったく物理電子と関係ないwww
42Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:47:25
>>36
青いシールの人たちは違うんじゃなかった?
43Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:49:54
>>42
それが他選考志願者だよ。物電物情を専門にした他選考受験者。
44Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:49:58
おまえらよくそんなに周りのこと見てられるな。
緊張して周り見渡す余裕ゼロだったぜ。
45Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:52:10
理論物理の研究室しか書いてないのに、実験のほうに番号が書かれてた。
研究室を選ばなきゃ入れるってことか?どうしよう…。
46Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:54:23
他専攻から受験してきてる奴を除いて135人ぐらいいたってこと?
47Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:56:18
>>46
そう。3人がけが3列あって1列18人埋まるという前提が正しければ。
俺は他選考だから、どこから誰が他選考かってことに関しては間違いがないと思う。
48Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:57:35
>>47
ほほう。ありがたい情報をありがとう。
そうすると確かに口述の人が極端に少ないな。
49Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:06:50
1列16人だと思ったけど・・
50Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:07:38
物理情報の筆記合格者見たら計算工学のやつが一人入ってるな。
難易度は計算集積>物理情報なのか
51Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:14:14
志望研究室にもよりそうだけどそうかもね。
52Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:15:33
口頭試問って呼ばれるまでずっと座ってるの?
何してればいいんだよ。耐えられんわ
53Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:19:11
計算は59人で2時間かかったよ。

多分ずっと部屋で待たされるから,暇つぶしは必須。
俺は何もなくてだるかった。
54Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:19:26
>>13
研究室配属決まったの?
俺なんか後ろから10番目くらいで、配属のの話なんてまったく出なかったんだが。
55Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:19:40
こらえ性のないやつだな。
本でも読んでればいいじゃん。
56Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:20:48
>>54
それは落ちたと考えていいよ。
57Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:22:12
>>53
>>55
あぁ、本とか読んでいいような空気なんだ。
じゃあそうしようかな。
58Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:22:16
>>54
残念だったな
59Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:23:43
>>57
モンハンやってる奴とかいた。
後は小6の理科のドリルとか。
60Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:24:05
>>53
2時間かかったってことは最後の人が終わるまで帰っちゃいけないってこと?
61Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:25:57
>>60
俺大人気だな。
その通り。電物とか人数多いからかなり長いと思う。

順位が半分未満は明らかにかかる時間が長くなってたし。
62Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:26:19
>>59
随分ゆったりしてるんだな。
俺も何か持っていこうかな。
63Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:27:47
>>61
うおー。マジか。
まぁ多分ケツの方だからいいか。恥ずかしいけど。
64Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:28:11
元東工内部だけど、筆記受かったぜ。
俺の転落キャリアプラン

東工卒→大手よりベンチャーだぜ→専門卒と仕事同じワロス→
この専門卒君が結構いいやつ→ブラック過ぎワロタ→専門卒君が辞める→
安西先生… 大手がいいれす… →院卒じゃなきゃ駄目よん→
筆記バス ←今ここ
65Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:28:34
>>61は半分以下の間違いです。
66Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:29:34
基礎物理もネットに番号載ってる?
見当たらない・・。
67Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:32:14
>>64
ワロタwwwww遠回りすぎだろjk
68Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:34:11
>>53
60人120分ってどんな面接だよwwww
関西から俺はそんな面接受けに行くのか
69Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:34:45
おいおいおい!!!!!!!
今東工大から電話来て筆答試験合格だってよ!!!!!!!
@物質電子化学

めちゃくちゃ嬉しくて泣きそう!!
しかも第一志望の先生から電話来た!これはほぼ合格ですかね?
70Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:35:21
>>69
おめでとう
71Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:37:51
>>69
なんで先生は君の電話番号知ってるの?
72Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:39:31
これ無理とか思ってた物電物情受かってたんだが
口述試験対策は何をしとけばいいんだ
73Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:40:38
あらかじめ訪問して顔を売っておくくらいするだろ?
74Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:40:47
口頭試問ね
75Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:40:55
前スレ948ですが、基礎物理の筆記は通りました
ただ募集人数23人に対して、口頭資格者は理論・実験重複含め40人いたので、気を引き締めなくては

前スレ950の方、ありがとう!
76Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:41:08
>>68
教授:君はこの研究室で良い?
俺:はい

終了。
77Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:41:51
物電物情は朝10時から17時までだぜ・・・
78Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:44:02
先輩に電話しても面接で落ちる奴は、マズ見たことが無い、らしい
7969:2008/08/22(金) 18:44:13
>>70
ありがとう!

>>71
提出書類に書かなかったっけ?
あとオープンキャンパスでも書いたし、よくわからん!
80Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:49:30
>>76
ちょwそれで新幹線往復したら22000円いるんだよ?
ふざけてるの?
81Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:49:33
>>73
口頭試問控えた状態でどう訪問すればいいのワカンネ
それに東京遠いわ
82Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:51:58
田舎っぺざまあwwww
83Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:13:46
え、マジで行くべきなの?
スグに行ける距離だけど、行って邪魔じゃないのかな・・
全く連絡してないけどメールくらいすべきなんだろか
84Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:15:10
>>54
配属の話出なかったってどういう意味?
君の第一志望はここだけど間違いないですか→はい くらいはあったよな?

あと>>10のwikiに書いてある
計算単願でも集積にまわされる可能性がある、も理解できないわ。
書類上志望して無いのにどうして合格できるんだ。
85Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:15:18
筆記に合格して、面接で不合格ってあるんですか?
86Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:15:24
志望なんてパンフレット見て適当に書いたから
挨拶だとかそんな熱意ぶっかけようにも無くて困る
87Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:15:35
いやどう考えても直前過ぎるだろ
88Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:17:28
未だに卒業研究をまともにやってない
説明会に行ってない

この二つに当てはまるやつはヤバイだろうね
数人はいるだろ
そいつら落ちて後は合格だろ
89Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:18:05
>>88
上は特に問題ないと思うけど
90Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:19:49
>>88
なんでそう思ったの?
91Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:20:25
>>89
だよな
院試に必死な理科大軍団とか皆そうだし
下は普通に熱意が無いとみなされる罠
92Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:22:22
技術経営の金融工学解いたヤシはおらぬか?
93Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:22:41
理科大は院試予備校です
本当にあr(ry
94Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:23:55
筆記合格決まってから鬼の如く卒研やってます。
95Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:25:49
筆記決まる前からフルタイムで卒研やってるぞうち
96Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:25:50
筆記に合格して、面接で不合格ってあるんかな?
落ちた人いますか?
97Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:26:16
いなくはないだろ
珍しいだけで
98Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:26:18
今日明日あさってか
99Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:27:47
既に訪問に行ってる者は挨拶ってか報告に行った方がいいの?
とりあえず筆記通過出来ました〜って
100Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:29:37
都会もんはええのう
101Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:31:27
すずかけの説明会で名前書いてないやつは口答試験がきつくなるかもな
102Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:31:42
研究室訪問に今頃行っても遅いって。
普通願書出す前にアポ取ってするもんだよ。
103Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:32:02
落ちたらナイスト行き決定
104Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:32:45
面接官って志望する研究室の教授が必ずいるってわけではないの?
105Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:32:48
>>102
いや、だからとっくに行ったことのある人は?
改めて何らかの形で報告した方がベターなのかな
106Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:34:11
>>104
専攻にもよるけど、いるとは限らない。

>>105
別にわざわざ行かなくてもいいんじゃないの。
107Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:35:21
むしろ、この時期に行ったら不正行為とみなされかねなくないか?
108Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:36:06
>>106
そうだよな、やっぱ
わざわざ行ってもこのクソ忙しい時期だし邪魔だよな
109Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:36:55
>>107
ああ、それもあるかも
110Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:40:23
>>84
これかな。これは嘘っぱちでしょう。昔は入れたのかもしれないけど。

内部だけど、出願していないところにはどうがんばっても入れないから
計算の専願は絶対やめろと指導教員に言われたよ。

> 計算工学のみで出願していて、集積になることもあります。逆もまた然り。
http://titech-wiki.org/index.php?%B4%C9%CD%FD%BF%CD%A4%CE%BB%A8%B5%AD
111Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:40:46
今年は景気が良くて就職するヤツが多いから、院は簡単と踏んだがどうやら間違えだったようだな。
112Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:41:21
なw
なんであんなに受験生多いんだよwww
113Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:44:00
先輩情報によると、なぜか今年は受験生増えたみたいだ。
114Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:44:21
普通にどう見ても増えてたしなw
115Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:44:53
高専から東工大受かった奴挙手
116Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:46:14
技術経営は、試験の答案用紙入れる封筒みたいのに80人って書いてた。
なんで去年より増えてんだよ。

117Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:48:14
>>116
まじか。おれは知的財産えらんだんだけど、受かる自信ないわ
118Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 19:55:09
>>80
長い人もいたけどマジでこんな感じ。
22000円とかお疲れ。
119Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:01:28
>>80
うわ、マジお疲れだよ。

俺なんか学校都内で定期あるから片道220円だぜ。
120Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:05:38
>>119
よう、俺
121Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:06:44
>>120
俺?
122Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:06:55
いや〜>>118の専攻はそうかもしれないけど他はもうちょっと長いんじゃないか?w
123Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:07:35
口頭試問は説明会に行かなかったやつら2、3人が落ちて残りは合格
これで安心したろ
124Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:08:28
やっぱ、エックスジャパン復活したから受験生増えるのも納得だわ
125Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:09:06
俺片道25000www
姫路→品川

あーあ
126Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:09:42
>>124
オリンピックも開催年だしな
127Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:11:04
名前書いてこなかった物電のやつは残念ながらアウトww
128Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:12:39
昨日結構いた基礎/物性物理の奴らは何処行ったの?
129Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:12:56
みんな名前は書かずに受験番号にみでなかったかぃ?
130104 :2008/08/22(金) 20:17:33
>>106
そうなんだ。さんくす
131Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:54:14
>>128
ここにいますよ。
物電軍団の勢いに負けてます。
132Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 21:40:51
俺かなりボーダーだったから口頭で落ちたかもわからんね。
133Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 21:43:41
口頭で最後の方に呼ばれたら青ざめそう
134Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 21:57:20
口述って成績上位者から一人ずつ順番に呼ばれるの?
135Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 22:01:11
>>131
てことは受かったんですね
手ごたえはどうでした?
136Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 22:02:42
137Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 22:04:31
面接の発表が遅い研究室は採点してから面接に呼んでいるからほぼ内々定だよ。
ただ、成績下位者は教授の一言『あ、君いいや』と言われ不合格になる可能性もあるから注意。


採点済みの面接
聞かれること
1、試験の手応えは?
2、志望理由は?
3、志望研究室はここでよい?
4、他の研究室はダメ?
5、自宅から?
6、TOEICは何点(提出義務無しの場合)?
7、併願は?
8、今の研究室はどんな研究をしてるか?
9、あなたの研究は?
10、今の研究に満足してる?
11、入学後の進路は?

面接までの時間が短いから落ちうる
白紙とか明らかに意味を成さない答案を出したやつだけが省かれた予感
上の質問くらいはサラサラ答えられるようにがんばるか
138Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 22:12:34
なんかもう院試疲れた…
理系である事に疲れた…
139Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 22:13:53
知シスって筆答試験何人くらい受けていました? 口頭は多分40人くらい
全員受かってるような気がするので、定員的にあと40人くらいだと思うのですが
140Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 22:30:29
>>138
わかるよその気持ち
ガンガレ!
141Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 22:47:14
>>139
80〜90人筆頭いたぜ。
142Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 22:47:53
>>135
6.5割くらいかな。
悪くない感じだけど、自分ならもっと出来たはず、って少し後悔してる。
問題形式もだいぶ変わったからねぇ・・・。
理論と実験に別れてたのはなんなの?俺はたぶん第三志望の研究室にも入れないと思う。
143Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 22:53:01
>>142
そんだけ取れて第三志望にも入れないなら、俺は呼ばれる順番最後だな

最初から面接は理論と実験に分けるって書いてあったし、
ああ分けるんだ、くらいにしか思ってなかった
144Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 23:01:03
>>84>>110
本当だと思うよ。
前スレでも書いたけど、物電志望で、物情受かった人もいる。(この2つは併願できないのに。)
東工大はそういう所フレキシブルというか甘々というか。まあ優しいよ。
学科所属も定員20〜30人オーバーだったし。
145Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 23:14:34
先輩で筆記合格して、口頭試問で落ちた人いますか?
教えてくれませんか?
146Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 23:16:06
ボルト早すぎジャマイカ
147Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 23:17:41
誰うま
148Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 23:59:16
筆頭合格=口頭合格
は専攻によって違うかもしれないけど、少なくともうちの専攻では成りた
149Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 00:00:32
148
どこですか
150Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 00:07:41
どこの専攻か凄く気になるジャマイカ
いぢわる・・
151Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 02:03:22
>>150
ヒント知能システム
152Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 02:42:32
みんなバンバン受かってるなぁ
縁起ええわ
153Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 02:45:56
筆答倍率2倍以上のところある?
メカノマイクロはそうだけど
154Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 02:48:24
知シスは2倍くらいだと思う
155Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 03:17:04
ねらーのみんなも受かりますように
156Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 03:46:08
受かったら みんなでオフしようぜ
157Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 03:52:17
いやです
158Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 03:53:28
オフとかやってちゃねらーだってバレるの恥ずかしいし…
159Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 03:56:09
【東工大】環境理工学創造専攻【すずかけ台】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1219311832/l50

ここ人全然いないな
もしかして倍率低い?
160Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 04:49:26
東工大関連のスレたちすぎ
161Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 05:09:55

返してよぅ    \             カッチン     /こくまろはカレーだろ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄   \   ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ   カッチン   /うんこしたらなおるよ!
  ∧_∧      \ (・ω・ ≡・ω・)彡    ミ/Do you be 〜♪
 ( ´Д⊂ヽ      .\(  ∪ ∪   \†/ /これはまたとんでもねぇスレがたっちまったな
⊂    ノ         \  ∧∧∧∧∧/何このスレ?バカじゃないの?糞スレ確定
  人  Y           .<      ど .>どようびさんはお休みオブジイヤーですね
 し (_)           < .予  よ  >(´ω`)不死鳥スレだなこりゃぁぁぁぁああああ
―――――――――――‐< 感  .う  >―――――――――――――――――――‐
                 < !!!!!  び  >ピーコとパー子組ませたら
                 <.     の  >ペーが無職でプーになる        ぽ
            / ̄ ̄ ̄∨∨∨∨∨ \
  _∧ /⌒ヽ < このス/          .\                     ハ_ハ
 (_・ | ( ^ω^)  \__/            \            ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^)
   | Ю⊂)_√ヽ    / 気 持 ち に な っ \         ('(゚∀゚∩    )  /
   (  ̄ ∪ )^)ノ   /                 \        ヽ  〈   (_ノ_ノ
    || || ̄|| ||     /         初 め て で \        ヽヽ_)
    || ||  || ||    /                .. ' ,:'. \
             / /⌒ヽ                  \
             / /  =゚ω゚)                   \
162Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 05:10:21
オフはちょっとアレだろjk
163Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 05:29:17
問題1

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

をフーリエ変換せよ
164Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 05:32:59
しかしあれだな
数分の面接の為に東京か
地方の俺乙すぎる

院試の為にいくら使ってんだろ
親に申し分けなさすぎる
就職したら旅行にでも連れて行かないとな…
165Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 05:35:35
最終的に取り返せばいいだけの話じゃねーの?
学業に使う金なんて惜しんでもしょうがないだろ
166Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 05:39:52
僕ね、東工は無理と思ってnaistの説明会行ったんです。
それで大阪着いて、奈良への電車に乗る時に、合格発表見たんです。


受かってやがんの。


新幹線代があぼん。
こういった経験をした方、いませんか?
167Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 06:36:58
えーっと…
おめでとうw
168Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 07:00:22
>>167
ありがとう。
本町駅ってところで何気なく携帯で合否見たら噴いた。
一応naistは行ったが、学食食って帰った。
そこから大阪観光して、最終で東京に戻って寝て起きた。
169Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 07:23:55
>>168
NAIST見学と観光お疲れだなw
俺はもう東工大諦めてたのさ。
昨日電話で合格言われて失禁しそうだったぜ、不意打ち過ぎワロタ
170Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 07:30:48
すずかけ物電物情の説明会って名前とか書かされたのか?
大岡山は書かされなかったんだが
171Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 07:48:38
>>169
ありがとう。おまいもおめでとう。
これからnaist行くやつは駅からnaistまでのバス、
一時間に一本しかないから注意な。
172Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 07:56:32
NAISTの研究スタイルが駄目で
結局東大の創造情報に進んだ東工内部だった俺。
173Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 08:05:20
>>171
ナイスト、どんな学生が多かった?
174Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 08:09:40
>>173
コンピュータオタっぽいのばかり。
あれはあれでいいと思うが、閉鎖空間すぎだろ…
女の子はそこそこいた。
学食一人ぼっちの俺涙目だった。
実験しまくっていたいならnaist、華麗に就職したいなら東工大がいいよ。
飯高いし。
175Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 08:41:29
>>143
俺は第三志望まで理論研究室を書いたのね。
で、実験の面接資格しかもらえなかった。

基礎物理の合格者は40人くらいだっけ?まだ10人くらい落ちるのかな、例年の人数みると。
宇宙素粒子できれば、もう実験でもいいやって感じだけど
一つだけ、基礎物理なのにロボットの研究室があるんだが・・・。
176Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 09:24:19
やりたい研究なら別にNAISTでも良いと思うよ
理系は千葉大とか電通大クラスより上は就職先自体はどこも似たようなもんだからな(良い意味で)
俺はロボティクス志望だけど東工大で興味ない分野しか受からなかったら普通にランク低い他大行く
興味ないこと二年やるとか絶対無理
177Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 09:37:05
ちなみに落ちてると思ったのに受かったのはどこの専攻?
178Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 10:16:16
物電物情の問題見直したらさ…結構簡単じゃね?
なんで本番解けなかったんだろ…。
これで希望研究室入れなくて、口頭で落ちたらどうしよう。
179Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 10:20:46
>>175
横からだけど、理論ってやっぱり実験系よりも優秀な人が集まるんだね
面接の資格が貰えただけ凄いじゃん

ただ、理論と実験はかなり別物だということは分かっておいた方が良いと思う
研究室によっては、一見やりたい分野とは離れたor関係ない事をやってる様に感じる事もあるから
(装置作りとか) 、理論をやりたい人はモチベーションを保ちにくい
時間無いけどHPとかで調べてみて、興味を持てるか良く考えてみて、持てるのなら全然良いと思うよ
180Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 10:21:42
>>178
それは俺も思う、簡単ではないけどね。
もうちょっと頑張れたって問題がある。
でも時間もなかったし・・・。
第1希望以下の研究室じゃ嫌なんだ?
181Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 10:35:15
>>180
第一から第三のどれでもいいんだ。
どこの研究室も自分がやりたい、してみたいことがあるから。
ただ、どこの研究室も絶対に第一志望として受ける奴がいるし、そうじゃなくても第二、第三として書く奴がいるし。
そう考えると成績下位だと面接が回ってくる前に全部埋まってしまわないかと考えてしまう。
昨日の口頭発表のときは凄い嬉しかったんだけど、時間が経つにつれ凄い不安になってきた。
182Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 10:44:24
>>181
俺も同じだわw今は受かる前よりは絶望感から開放されてるけど。
俺も自分の研究室がどれほど人気があるのか全然分からないから怖い。
このスレ見てるとみんなかなり試験の出来悪かったみたいだし希望を持っていこう。
183Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 10:49:26
>>182
そうだね。
でも、周りの出来が悪かったときこそ『自分はできてほしかった』思うとこもある。
そうすれば悩むこともなかったしw
合格したらきっと「あの時のことは良い思い出だなぁ」って思えるよね。

よし、希望持って卒研でもやりにいくかな。
184Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 11:44:53
>>163
高さと周期幅が分からないから無理。
185Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 11:46:33
物電物情で筆記受かったんだけど、多分結構下位でパスしたと思うんだ。
前に計算集積の人が志望する研究室が埋まってたらリストを見せられてうんたらかんたら
って言ってたけど、物電物情もこんな感じなのかな?知ってる人いたら教えて
186Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 11:46:43
>>184
ピクセルで考えろよ
187Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 11:51:34
ブラウザによって使ってる文字の大きさとフォントが異なるから無理だわ。
188Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 11:55:53
MS Pゴシックの11ptでおk
189Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 12:08:27
三角波とみなすのか?w
190Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 12:24:31
だろ
191Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 13:26:23
>>179
理論系は定員がめちゃくちゃ少ないからね。
18人くらいしか受かってなかったと思う。ほとんど内部だろうし。
俺は今の研究室が理論なんだけど、やっぱり理論→実験はキツイ?
HPみたら、素粒子関係なんかは実験でも、理論寄りのことやってるみたいで
ちょっと希望を持ってたんだけどね…。
まあそのまえに面接うかるか分からないけど。
筆記は、かなりの人数が受かってたし。
192Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 13:36:10
今年は筆記で落とさないで面接で落とす方針らしいな
それでも予め内部にはそれとなく合否を知らせてるみたいだけど
193Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 13:38:57
おまいら内部に嫉妬しすぎだからw
俺だって内部だけどそれなりに万が一のことを考えてドキドキしてるんだよ。
それにおまいらは好きなだけ受けれるけど内部は事実上東工大一択。落ちたら後がねぇんだよ。
194Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 13:38:58
>>192

まじ!?どこ情報??
195Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 13:54:02
>>194
内部で落ちた俺情報
196Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 13:56:30
内部一択でない俺はいったい
東大(情報理工)も受けるし受かったら東大行く
197Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 13:57:49
>>195

筆記は受かってるんですよね??
198Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 14:12:07
基礎物理って募集人員23だけど、実際はもうちょっと多めにとるのだろうか。
199Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 14:15:35
>>195
おいおい。マジかよ。
ブラフだよな?
何で筆記じゃなくて面接が重視されんのよ。何のために筆記試験したのさ。今年はそんなに口頭でズバズバ切るのかい?
200195:2008/08/23(土) 14:44:32
>>197
受かったことになってるけど、形式上受かったことにされただけ
面接は受けても意味がないことを示唆された
>>199
そういうわけだから面接重視じゃないよ
面接の時点で出来レース
201Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 14:51:10
>>200

なんでなんで面接受けても落ちるのに口頭呼ばれたんですか??
202Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 14:54:14
地方からわざわざ交通費出して28日に筆記合格確認に行くのめんどいわ・・入試課は何を考えてるだろう
そのまま東京に1週間留まっても宿代が半端じゃない
203195:2008/08/23(土) 15:01:24
>>201
形の上では受験資格があるだけ。実際は受けても無駄だから来るなと言われたようなもん
教授側もそれを暗黙の了解にしてもらおうとしてたしな
204Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:07:10
これはまずい
流れじゃまいか
205Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:07:34
>>203
マジかよそれ…
それってどこの専攻?
全専攻なのか?
206Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:10:15
>>203
バレバレな嘘は大概にしろw
そんなことをする意味が無いだろ常識的に
207Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:14:36
俺らの不安を煽る釣りだ
みんな釣られるなよ
208Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:17:35
>形式上受かったことに・・
する必要がどこにある?馬鹿なの?死ぬの?
209Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:22:23
口頭で呼ばれたら見切りで
他大の試験や出願を取りやめようと思ってたんだが
やっぱり無難に受けておいた方がいいかな
210Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:24:29
>>209

俺も。
でもこえーし……自大出しとくか
211Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:26:51
内部の奴だって実際どうなってるかは知らないに決まってるだろ。
信じるなよ。
212Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:27:55
ブラフに踊らされたわけじゃないが俺は普通に併願校の勉強してる
213Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:31:51
ところで併願してる人は東工大と併願先どっちが第1志望なの?
人によるだろうけど東工大第1志望のほうが多い?
214Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:34:02
俺は東工大が第1志望
215Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:34:18
俺は東工
見切りつけてもいいところだが、口頭で落ちたら終わりだし、命綱が欲しいから受ける
216Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:34:22
東工大第一
自大第二
217Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:34:41
>>198
去年は28人合格。
どの専攻も、蹴る人の分を考えて5人くらいは多めにとるみたいだ。
ただ、筆答試験で40人くらい受かってたよな・・・?
やっぱ削るのか?
上の人が言ってたように、成績順に面接していって、研究室が埋まったらおしまい、って感じなんだろうか。
218Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:50:55
それ悲しいよね
219Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:52:28
すずかけの物質系は第一志望教授から電話があったらしいが、
他の専攻でかかってきたヤツいるか?
220195:2008/08/23(土) 15:54:06
>>205
専攻は身バレするから言えないけど東工大の中ではレベル低い方の専攻だよ

形式上受かったことにするのは、筆記と面接を総合的に見て合否を決めたように見せるためなんじゃないかな
俺も詳しく聞いた訳じゃないからよくわからない

みんなの不安を煽ったのならごめん
口頭試問遅れないようにって言われた人なら大丈夫だよ、頑張れ
221Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:55:38
筆記合格=最終合格は成り立たないのか?
222Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:56:53
すずかけ化学系で、電話がかかってこない人もいるの?
223Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:00:48
外部だったら遅れないようにとかわざわざ言われるわけないじゃん。馬鹿なの?
224Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:02:27
ざわざわ…
225Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:03:43
専攻言えないとかいかにも釣りだろ
もっと腕磨いてから来い、このすっとこどっこい!
226Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:12:45
ほぉ〜う、つまり東工大は落す予定の人を、選考の仕方の見栄えを良くするために形式上呼び寄せる・・と
随分と人道的に問題アリじゃないかそれは、失望だねえ



















んなわけねえだろボケカス
お前消えろよマジで
227Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:18:14
みんな、もう釣りだって分かってるからいいじゃねぇか。

ただ口頭=100%合格ではないという事だね、というワケで


糸冬 了
228Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:21:33
まぁ〜た学部入試の浪人生が荒らしにきたか?
まったく、そんなことしてる暇があったら勉強しろよと
229Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:27:53
まぁ成績順に名前呼ばれるのは間違いないから成績とれたやつは安心しろよ、ボーダーにいるやつは危ないかもしれない。
230195:2008/08/23(土) 16:28:52
ごめん、最初から書かない方が良かったかな…
俺も悔しくて誰かに聞いて欲しかったんだ、ごめん
みんなは受かってくれよ。がんばれ
231Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:30:06
物電物情は筆記で相当削ってたから既に大体定員数くらいだろ
ただ、ボーダーだと研究室を選ぶ権利は与えられてないだろうな
行きたい分野でなければ行く必要は無いって奴が辞退して減ってくんだろうよ
232Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:33:21
口述で落とすような専攻ならば口頭≠合格かもな
普通は口頭=合格

というわけで口述で落とした専攻おせーて
233Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:33:45
辞退するやつもとりあえずここの研究室行きますとか言っておいて他大受かったら辞退のパターンはかなりありそうだな
234Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:38:59
いるだろうな・・東大受験者とかなら
235Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:41:30
嘘をついたらその後に影響出そうでいやだな。
236Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:42:22
特に上位大同士は連携とかあるからな
俺も嘘は吐かないつもり
237Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:47:08
何事も正直が信条です
238Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:47:23
>>231
なるほど。じゃあ口頭呼ばれたらそれなりに合格期待できるかな?
俺は4割程度しか出来なかったから研究室を選ばせてもらえる立場じゃないだろうけど
ここしか受けてないし、研究室入れてもらえるなら全然違う分野でも
これも何かの縁だと思ってゼロから頑張るよ。
239Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:50:30
>>238
俺も同じくらいの得点
ってか4割くらいと言ってる奴が多過ぎるし、ボーダー付近は団子状態だと思う
そう考えると一問の正解が合否を分けたかもしれないし、恐ろしいわ
俺も例え志望研究室でなくとも、縁があったんだと思ってそこで頑張るつもり
お互い口頭が終わるまでは気を抜かずに頑張ろう
240Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:56:06
物電物情
20人は口頭試問落ちると思うけどな
241Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:56:49
なら筆記から通るのは77人くらい?
口述でそんなに合格させたのか??
242Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:57:01
>>239
うん。お互い最後まで頑張ろうぜ。筆記の結果をみてちょっと安心したけど、まだ終わりじゃないもんね。

さっき試験問題確認したら線形代数の問題を読み間違いしてて青ざめたわ。
243Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:59:04
だってそれくらい落とさないと口述で合格したのが30人くらいだとして
合計110人に納まらない
244Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:02:48
試験終わってから怖くて問題見てないけど、一応ちょっと見てくるかな
245Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:04:01
>>243
研究室に見学行ったとき教授が「うちは口述では取らない」って言ってたし、
口述取らない研究室いくつかあるだろうから30人も口述合格者いないんじゃね?


・・・と願いたい。
246Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:04:35
口頭試問ってスーツで行く?
私服でいく?
247Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:05:57
無難にスーツかな
ちと暑いけど、もっと暑い頃に併願校の面接もスーツで行ったし
248Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:06:39
口述スレで物電の書き込みが全然無いんだよなぁ
試験場に沢山いただとか落ちたとかなんか書けよなぁ
249Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:08:04
そういや物電の口述絡みのレスがあまりに無さ過ぎるな
全体の人数多いのに・・なんか不気味だ
250Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:09:36
別に口頭は服装がなんだろうと結果は変わらんだろ
私服でもいいと思う
251Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:11:44
内部のやつは私服で行くだろうな
俺はスーツだが
252Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:13:56
なるほど、綺麗に外部はスーツ・内部は私服と分かれたら面白いなw
253Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:31:36
口頭試問が不安で堪らない・・・
ボーダー付近だとやっぱり研究室云々以前に入学すら出来ないことがあるんだろか
254Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:33:10
入学させないようなやつをわざわざ面接に呼ぶようなことはない
と思いたいけどな・・・。
255Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:34:40
俺もそうだとは思うんだけど・・やはり怖すぎる
入学を既に夢見てしまっただけにここで夢をぶち壊されたら何日間泣くかわからんorz
256Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:53:43
計算集積は内部の一部以外はみんなスーツだったよ。
257Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:00:52
面接に私服とかナメすぎやろ
258Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:04:28
外部で私服でも受かった人がいるらしいよ
成績かなり良かったんだろうけど
259Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:13:04
服装が合否に関わる訳無いだろうけど、自信があったんだろうね
260Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:16:09
確かに自信があったんだと思う
261Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:42:00
内部は専門なんて余裕で8割あるし
トイックも700はデフォだから化け物だよ
262Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:42:19
単に常識が無いだけとも言う。
263Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:42:22
それはないwww
264Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:42:49
俺なんてTOEIC500点ちょいだし、試験当日隣の人の点数みてションベンちびりそうだった
265Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:45:48
>>263
外部とは桁違いの学力だよ

>>264
外部生?
隣の人は何点だったの?
266Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:47:59
また香ばしいのが涌いてきたか・・・・・
267Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:49:01
>>191
遅レスごめん。
理論→実験がキツイかは分からないけど、実験系になった時に、やりたい事からズレてしまって
やる気がなくなって行っちゃうのがキツイ訳だから、興味があるのなら良いと思います。

まわりにそれで失敗した人ががいたから、素粒子関係ならどこでも良いっていう考えは
やめたほうが良いって言いたかっただけです。何度も長文ごめん。
268Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:50:05
学力wwwwwwwwwww
269Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:53:11
GAKURYOKU・・・(laugh
270Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 18:57:14
俺も今問題見たら普通にありえないミスしてたwww
あれでよく筆記通ったな・・・・てかあんなミスのせいで落ちてたら悔やんでも悔やみきれない
271Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:00:02
筆答試験当日受験番号飛んでたのが口述合格者じゃないの?
272Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:01:31
そういやスゲー番号飛んでる方々はどういった人達なんだろ
273Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:03:55
物電物情は30人も口述でとってねーよ。>>41あたり見てみろ。

おそらく10人程度。
274Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:05:32
そもそも殆ど呼んでないんじゃないか?
なんたってこの俺が呼ばれていないくらいだからな!











嘘です、俺は成績カスです!ごめんちゃい><
275Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:19:31
>>272
他専攻出願者で物電の問題選択した人たちかな?
うちの専攻にも数人いた
276Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:21:55
過去スレで
東大本郷>東大新領域≧東工大大岡山>>>>>>>東工大すずかけ台
なんてあるが新領域ってそんなに難しいか?
277Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:25:48
俺はそんなレスみたことないが・・
俺はむしろ東大本郷>東工大大岡山>>東工大すずかけ台≧東大新領域
くらいのレスをよく見かけた
278Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:26:07
以下不等号禁止
279Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:26:15
いや番号ないのは口述合格者かと。
280Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:28:03
>>278
>>1-277>>279-1001>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>278
281Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:37:05
新領域はすずかけより難しいよ
282Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:38:28
んなわきゃない
特に情報生命
283Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:39:14
東工は2次ないから補填もできないだろうしな。
東大は集まらなかったり、ボーダーに満たない場合は
2次をやったりするけど。
284Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 19:47:14
受験者すらまともに集まらん診療遺棄とかw
東工と比較にもならんわwww
285Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:07:22
学歴ロンダリングのための国公立理工系大学院ランキング
ロンダする価値大(S〜Aランク)…就職良好
S:東京大学 京都大学
A++:東京工業大学 大阪大学
A+:北海道大学 東北大学 名古屋大学 九州大学
A:筑波大学 お茶の水女子大学 横浜国立大学 総合研究大学院大学 神戸大学
 :首都大学東京 大阪府立大学
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MARCH以下の学歴の人がロンダする価値あり(B〜Cランク)…就職力はMARCH理系以上
B:埼玉大学 千葉大学 金沢大学 京都工芸繊維大学 奈良女子大学 奈良先端科学技術大学院大学 広島大学
 :大阪市立大学
C:東京農工大学 電気通信大学 東京海洋大学 信州大学 静岡大学 名古屋工業大学 北陸先端科学技術大学院大学 岡山大学
  九州工業大学 熊本大学 
 :産業技術大学院大学 横浜市立大学 兵庫県立大学
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日東駒専以下の学歴の人がロンダする価値あり(D〜Fランク)…就職力は日大理系並みかそれ以下(下手すると逆ロンダの可能性あり)
D:弘前大学 福島大学 宇都宮大学 茨城大学 新潟大学 群馬大学 山梨大学 富山大学 岐阜大学 三重大学 和歌山大学 
  愛媛大学 長崎大学 鹿児島大学
 :名古屋市立大学 北九州市立大学 
E:岩手大学 長岡技術科学大学 前橋工科大学 豊橋技術科学大学 福井大学 徳島大学 香川大学 山口大学
 :公立はこだて未来大学 会津大学 愛知県立大学 滋賀県立大学 広島市立大学
F:北見工業大学 室蘭工業大学 秋田大学 山形大学 鳥取大学 島根大学 高知大学 佐賀大学 大分大学 宮崎大学 琉球大学  
 :秋田県立大学 岩手県立大学 富山県立大学 情報科学芸術大学院大学 岡山県立大学



これおかしくないか?
お茶女とか奈良女ってなんぞwww
286Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:12:40
新領域といっても物質系、複雑理工、先端エネルギーはすずかけよりははるかに難しい
287Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:16:19
俺のちんぽの先端エネルギーはすげえぞ!!
288Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:18:20
>>287
省エネだね
289Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:19:30
ちょwマジなめんなw
バッキバキのどっぴゅどぴゅだかんな!
ぬっれぬれにしてやんよ!
290Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:20:09
あぁうぜー
291Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:22:03
診療行くならすずかけの方がいいだろjk
柏とか僻地すぎワロタ
292Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:22:29
禿げあがるくらい同意
293Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:23:23
学歴話すると荒れる法則

ある一定の大学以上なら就職かわんないんだから喧嘩すんなよ
294Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:23:27
一応、25日の口頭試問には行こうと思ってるんだが、未だに何で筆記が通ったのかわからん

やっぱり、口頭試問で落とすつもりなのかな?
295Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:24:14
専攻は?
296Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:24:29
じゃあ行かなくていいよ
297Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:24:40
東大合格確実!!!
な奴は休んでくれんかなorz
298Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:27:42
院ロンダなら東大も東工大も同じだろjk
299Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:28:07
tskn
300Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:29:05
ちなみに物電物情の人で希望してるのは「物電」の研究室? それとも「物情」の研究室?
301Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:30:32
>>297

同感
302Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:31:35
>>300
俺は物電
303Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:33:46
機械系の内部性いませんか
304Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:34:52
>>300
俺は物情
305Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:38:20
俺は欲情
306Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:40:41
>>305
ちょwww
307Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:50:39
>>304-305
ラップ調でいうとかっこいいYO!
308Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:51:37
俺はBUTU−JO!
俺はYOKU−JO!!
309Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:55:57
クソスレ自重
310Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:57:28
そして俺のNIKU―BO!
挿れてKAN―NO!!
311Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:02:07
おまいら餅付け!
312Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:02:45
前スレは雰囲気よかったのになあ…
313Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:03:03
MOTI−TUKE!!
314Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:13:06
http://blog.livedoor.jp/tokodai/archives/50409852.html
このブログではすずかけでも六割ぐらいがボーダーとかあるが、このスレみるかぎり
どう考えても高くねえか?それともこの人の専攻が難しいだけ?特にここ受けた人情報求む
315Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:13:40
@物電物情
口頭試問受験者約100名
面接時間7時間

単純計算で一人頭4分の面接。


316Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:14:46
>>314
専攻毎に問題も違うわけだし
おまけに年度毎に問題が違うわけだ

その比較に意味があるとでも??
317Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:15:12
試験前とかはみんな優しかったんだけどな
318Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:17:07
口述発表してた頃はもっと遥かに荒れてたじゃん
口述期待してたくらいだから学校の成績が優れてる人が主に悔しがってたんだろうけど
だからこそアレな人の比率が多くて荒れ具合ももっと酷かったんだろな
319Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:17:58
>>314
メカノマイクロは普通に6割ボーダーくらい

>>315
〜時に来てください。
って個々によって違うの?

それとも全員9時集合とか?
320Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:26:52
9時だよ全員集合!
321Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:29:45
>>319
全員同時刻に集合
322Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:37:20
物電物情の口頭は昼休みとかあるのかな?
323Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:37:27
6月下旬 7月上旬 7月中旬   8月突入 8月2週目 8月23日 8月25日
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                                   今ここ↑
324Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:39:06
>>322
あるんじゃないかな
教授たちも疲れるだろうし
325Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:40:44
>>321
それ大変だなw
最後の方の人はずっと待ってるのかよ
326Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:42:03
>>323
25日に発表なの?
327Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:44:29
25日に大体わかるじゃん
328Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:51:34
面接って頑張って良い受け答えしてもどうせ筆記の差を挽回出来ないんでしょ?
聞いた話を総合するとあまり評価する場って雰囲気じゃないみたいだし
329Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 22:21:53
>>324
物電物情は二専攻同時試験だから、前半後半で教授陣をローテンションさせればいい。
昼休みはなくてもおk。
330Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 22:23:30
でも受験生はいっぺんに呼ばれてずっと待たされるんだよな
331Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 22:33:33
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
332Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 22:34:14
>>330
せめて午前と午後に分けてよ
333Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 22:36:22
なぜ俺に言うw
334Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 22:37:02
>>330
散々待たされた挙句、落ちるなんて嫌だよ
335Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 22:38:24
>>334
それは鬱だなww
そうなりたくねぇ
336Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 22:39:12
>>334
ついでに俺は新幹線で行かないとだめだからな
頼むわ
337Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 22:44:12
>>334>>335
成績順なら後の方はそうなりかねんからイヤだな・・
338Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 22:54:46
ふと思ったんだが東工大生ってもてるのか?
339Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 22:57:28
東工大生と括っても仕方ねえだろ、個人の問題だから
ブサ東工大生ならガリ勉きんもーっ☆だし、
イケメン東工大生なら、イケメンなのに高学歴なんて素敵!!となるだけ
気にするだけ無駄という話ですわ
340Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:00:33
俺の周りは「東工大?どこだよwww」って奴しかいない・・・
341Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:02:47
東工大に入れば東京の女の子と合コンできるって聞きました
342Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:02:58
>>340
よう俺

地元の高卒の友達とか東大しか知らないw
343Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:04:38
東工大?どこだよそのFランwwwみたいな感じかw
理系人以外の世間的にはやっぱそんなもんなのかw
344Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:07:56
東京の可愛い女の子とセックスしまくりたいよー
345Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:08:09
東工大って女いねーよな
俺は東京の友達に合コンセッティングしてもらうからいいけど
346Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:08:12
関東だけど中学校の同窓で東工大知ってるやつは
東大いったのと埼玉いったのしか知らなかったな
347Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:08:55
進学校で理系とかなら話は通じるんだけどな
東工大とか言って分かる人を見るのが嬉しいとかw
348Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:10:18
地元の友達は東大京大早稲田慶應が4トップだと思ってる。それ以外は知らなそうw
349Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:12:08
なんで一橋とこんなにもの知名度の差がw
350Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:12:11
>>343
というか高卒や底辺文系は工業大学ってだけで馬鹿にするw
工業高校の延長かなにかだとでも思ってんだろ

ま、そんなレベル低い連中は気にスンナ
351Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:13:24
>>348
それ結構普通w
東京一工がどうのとか言ってるのは進学校の出くらいだw
352Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:15:05
東工大知らないような奴はバカだろ
関わらないにこしたことはない
353Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:15:22
文系や高卒にちやほやされたいなら新領域でも逝けって事だな
354Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:15:41
多分、無作為抽出でアンケート取ったら知名度はガチで2割切ると思うぞw
355Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:18:42
俺一橋高3まで知らなかったよw
356Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:18:50
教育実習で行った高校の文化祭に呼ばれてて、院試受けるの知ってるから受かったら結果報告しようと思ってるんだが
多分あいつら東工大なんて言ってもほぼ全員知らねーぞ・・・
実習先が母校だったらほぼ全員知ってるだろうにorz
357Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:19:11
>>354だがそれがいいw玄人っぽくてw
358Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:19:40
知る人ぞしる・・でいいんだよなw
359Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:19:51
>>357
その気持ちわかるw
360Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:20:42
>>359お前とはいい酒がのめそうだw
361Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:20:43
知名度上げたくて必死だからSAKUSAKUで歌作ってもらうよう投書する人とかいるんだろなw
362Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:21:46
>>359>>360
俺も同席させてもらおうw
363Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:22:27
英語名が乳首じゃなかったらなぁ…TITで良かったのにw
364Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:22:50
乳首工大・・素敵やん
365Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:29:22
略称って乳首なのか?
どう書くんだ
366Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:31:31
TITECH
367Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:35:29
>>365はTOEIC300点台
368Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:37:36
失敬な
400点はあるわい
369<-ヘ->:2008/08/23(土) 23:38:18
>>368またまたご冗談をw
370Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:38:49
400www
371Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:39:12
>>363読んでわからないとは、読解力も無いな
372Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:39:28
TIT=乳首
ワロス
373Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:40:10
乳首エッチ

TIT ECH
374Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:40:48
愚かな者とかおっぱい(=乳と言うよりくだけた感じ)などという意味もあるけどな
375Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:41:08
376Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:44:53
企業の人間で東工大を知らない奴がいたら、そいつとは関わらない方がいい。
一般人なら、まぁ、この程度か、で済ませろ。深く考えるな。
旧帝7校+東工大が日本の主要理系大学だからな。

日系ビジネスの今週号見てみな。理系離れについて書いてる。
東大も京大も受験生のレベルが下がりすぎててダメポだってさ。
377Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:46:22
下がりすぎててチンポ?
378Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:48:41
高校教育の教え方が悪いとか理系職の待遇が悪いとかいろいろあるんだろうか
とっかかりはしんどかったけど進めてくると理系面白いよね
379Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:51:11
まあね
というか文系のイメージが低能過ぎてやだ
進学校なら皆結構そうだと思う
380Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:54:54
>>376
それなら東工大はもっとダメじゃね?
381Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:00:17
俺が日本の理系を立て直してやるぜ!
382Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:00:26
昭和の東大の院試の内容を見るとマジキチすぎて死ぬ
383Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:03:40
大昔の問題見ると駅弁の問題だってマジヤバイ
今年難化したー!!なんて騒いでても、アレと比べたら遥かに温いと思った
384Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:07:06
粘菌Sugeeee@NHK
385Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:07:45
もやしもんスレか
386<-ヘ->:2008/08/24(日) 00:10:39
俺達こそ日本の理系を立て直す担い手だ!
受かればなw
387Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:15:48
受かれば・・・・・・なw
面接KOEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
388Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:25:57
そういえばなんで理系って女の子は少ないんだろう
多分に漏れず東工大も男天国でしょ?
389<-ヘ->:2008/08/24(日) 00:27:14
大丈夫!お前ならきっと受かるさ!筆記突破したんだろ?

まだ俺は筆記突破か分からない(ё_ё)
390Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:28:27
おにゃのこが回路の伝達関数がどうのとか、
解が定義できない微分方程式について熱く語ってたりしたら不自然だろ?
391Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:29:17
28に筆記の結果出るのは、すずかけ台だけ?
392Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:29:58
>>390
オーガズムを電気回路的に例えてたら萌える
393Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:30:11
>>389
いや、一応突破はしたものの、本当にギリだろうからさ
研究室の定員オーバーで不合格を宣告されたらと思うと怖くてさwww
そうか、おまいは別の専攻だったのか
まあなんとなくおまいは受かってるような気がするw
394Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:31:17
>>392

過度応答www
395Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:31:40
>>392
あぁ・・イイ!
あなたと共振するうううううううううううううううぁあああああああああああああ!!

ってか?萌えね・・・・・・こともないな、うん
396Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:32:21
ダメだこいつら、早く何とかしないと・・・
397Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:33:20
>>396

月君……
398<-ヘ->:2008/08/24(日) 00:33:43
ちょwお前らwww

だがそれがいいw
399Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:34:44
旧帝大といっても、九大と北大はやばい。
色んな意味で
400Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:35:27
旧帝大で北大・九大はマジヤバイ
By伊沢
401Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:36:14
どういう意味でだ。3つあげなさい。
402Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:37:00
わたしのは重低音回路よ
あまり高い周波数でピストンしても痛くて感じないんだからね・・!
403Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:37:34
地元の人で無ければ、九州と北海道は行かないだろう。
それなら、筑波、神戸あたりに行くし
404<-ヘ->:2008/08/24(日) 00:37:50
回路厨自重w
405Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:38:09
やっぱ童貞だらけなんだな
安心した
406Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:38:30
>>389
久しぶりじゃないか
ついでに専攻と出来具合をかいてくれ
407Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:38:46
まあ院試でも九大・北大は最終手段でしか考えてなかったな
出願日程が確か遅かったはずだから落ちた場合に滑り込めなかったっけ?
408Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:39:03
>>403

北大だが、外部率5割よ?
409Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:39:41
>>405
どど・・童貞ちゃうわ!
410Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:40:00
どこの研究室でも良いなら口頭試問で落ちないと思うが…
411Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:40:07
北大は獣医学部のイメージだなぁ
俺は電気電子系だからそっちの方だったら東北大を想像するな
412Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:41:57
>>410
mjd?!
この際どこでもいい・・というと聞こえが悪いが、実際に見た感じどこの研究室も
面白そうな研究ばかりだったから本当に配属先はどこでもそれほど不満は無いんだが
もちろん志望研究室が一番良いのは間違いないんだけどさ
413Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:42:44
俺も北なら東北
南なら阪大・奈良先端をイメージするな
414Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:43:35
>>412
俺もだよ。
ところで、口頭までに何かやってる?
25日にあるんだけど
415Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:44:35
>>411

北大は農学部と獣医学部だろうなあ。
416Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:44:56
>>414
口頭はテンプレ的な質問を想定するくらいかな
どのみちあまり重視されてないみたいだし、筆記の順位が全てなんだろうからさ・・
とにかく筆記がどれくらいの順位だったかが気がかりでたまらん
417<-ヘ->:2008/08/24(日) 00:45:14
>>406あなたはあの時の…?w
専攻名は特定される可能性あるので言えない(T.T)すまないw
出来は良くて午前6割午後7割くらいかな〜専攻伏せてるから当てにならないと思けど(¨;)
418Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:47:24
>>416
なるほど。いきなり問題解けとかはないよね?時間的に。
卒研の内容の確認と志望研究室の動機でもおさらいしとくかな。
緊張するなあ。
419Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:48:34
多分ギリギリで筆記に合格した人は空いている研究室が2、3個しかないと思う。
420Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:49:21
>>418
うん、それで十分だと思う
時間的にせいぜい筆記の出来に関して聞くくらいじゃないかな?学問系の話は
緊張はある程度は仕方ないなw
421Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:50:07
>>417
MカノMイクロdeathね^^
422Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:50:43
>>420
ここにいる人がどこの専攻の人か分からないけど、物電物情の場合みんな4割って言ってるから
自分がどの位置にいるのか見当つかないぜ。
あ。俺も4割ね。
423<-ヘ->:2008/08/24(日) 00:51:51
>>421
それはどうかな( ̄ー ̄)ニヤリ
424Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:52:03
物電物情だが俺も4割だぞ
よっぽど団子なのか
425Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:52:16
なんか去年のスレを偶然見たけど
同じような流れでウケタww
426Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:53:01
>>422
俺も4割www
と今まで言ってたが、改めて見たらミスを発見したからそれ以下かもしれないorz
427Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:53:01
東工大蹴る人は東大のどこを受けてるん?
新領域が多いかな?
428Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:53:55
診療で蹴るかな?
情報理工や工学系とちゃうのん??
429Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:55:13
>>424
だよね。団子すぎだよね。
だれか6割とか3割取ったって人がくれば4割の人がどの辺なのか分かるのに。
430Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:57:10
でも去年って総合理工は586人合格で486人入学
93人蹴ってるって多いな。
こんなに東大か京大に行くもんか
431Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:57:32
4割くらいの人の中でTOEIC分の差がつくくらいかな?
俺はTOEICもイマイチだけど
432Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:57:59
すまん訂正
でも去年って総合理工は586人合格で493人入学
93人蹴ってるって多いな。
こんなに東大か京大に行くもんか


433Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:58:22
>>430
志望研究室に入れず→やっぱ自大でいいや
って流れも結構あるYO
434Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:58:44
>>431
俺なんて530点だし
だいたいみんな余裕で600↑みたいだな
435Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:00:57
そうだろうね。
希望の研究室でなければ、2年間つらいやろうし。
436Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:01:19
>>432
そうだね。700オーバーの人は上位に食い込めそうだね。
自分は550を何とか超えた程度だからすごく微妙なポジション。
けど、物電物情の研究室を色々見て回ったけどどこも良さげだったから、
合格できたら満足ってことにしとく。
まあ、第1志望の研究室が1番いいけどね。
437Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:04:17
すまん俺トイク400もいかない…
こんなんで筆記合格したんだが自重すべきなのか?
438Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:04:30
皆点数も研究室配属に関しても(どこでも不満は無い)似過ぎてるなw
俺はTOEIC600前半だけど、筆記が下手すりゃ4割行ってないかもしれないから結局互角だな
439Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:06:22
>>438
こりゃ先生たちも順位つけるの大変そうだな。
差が無いのにどうやって面接するんだろ?
440Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:06:53
よくトイック400点とかで東工大受ける気になったなw
441Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:07:41
TOEICは対策をちゃんとすれば、今400の人でも500点はいくでしょ。
だからそんなことを気にしても意味が無い。
442Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:09:21
>>439
一応筆記の結果とTOEICを点数化してるから差は付けられると思うけど、
多少順位が遠い者ですら合計点にほとんど違いが無いくらいの僅差なのかもなw
443Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:09:27
>>440
スマン、英語だけは苦手なんだ
東工大入るまでに英語勉強するよ
444Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:10:39
>>440
200点台で受けた知り合いも居る
そいつは筆記だめだったが…
445Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:11:16
受かった人には300台もいるらしいよ
専門が凄いんだろなw
446<-ヘ->:2008/08/24(日) 01:12:23
いや待てよ…逆に200をとる方が700以上とるより難しいのでは無いだろうか( ̄〇 ̄;)
447Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:12:28
>>444

問題読まずにマーク塗りつぶしただけの友人でも380とってたよwww
448Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:12:50
>>446
つ【マークミス】
449Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:13:07
>>441
対策をすればそれなりに出来るのは何に対してでも言えることです。
450Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:13:21
300台で受かる人の専門力と俺のTOEICがフュージョン出来れば志望研究室に行けそうなんだがw
どちらかというと俺のTOIECが足引っ張るのは明白だがw
451Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:13:41
今いるやつ、みんな物理電子情報なのか???
452Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:14:46
>>450
俺は筆記1位の人とフュージョンしたいぜ。

>>451
俺は物電
453Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:14:52
多分ね
元より物電だらけのスレだが、今は口頭直前の時期だからな
ねらーはなんだかんだ言って相当残ったようだなw
454Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:15:29
一年間ちょっとずつ勉強すれば英語は600点は行く。
ただ勉強が続くかどうか。
455Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:15:34
>>451
俺も物電
456Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:16:06
いきなり適当に受けて600越えたがその後対策しても最初の点を越えられなかった俺涙目wwwww
457Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:16:28
>>451
物質3専攻のひとつ
458Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:16:36
ソーエネが来ました
459Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:18:03
>>453
全くだよ。物電はねらー多すぎだぜ。
けど入る頃になるとみんな2ちゃん?なにそれ?みたいな?

テスト後は物電物情は葬式状態だったのにな。ゾンビどもめ。
460Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:18:15
ねらーは優秀ってホントなんだなw
ネタだと思ってたぜ
461Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:19:40
つーか東工大自体ねらー多いんじゃないか?
説明会の机にモナー書いてあったり
購買の美味い棒売り切れだったり
462Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:21:27
>>459
実際通過した人でもあまり点取れてないから葬式状態にもなるさw
俺も受かったとしても入学後しばらくは2ちゃんに関してしらを切るだろうなw

>>460
ホント、ねらーは噂通り出来る子多いんだなw
463Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:21:32
東工大でリア充いんのかな?
是非友達になりたいな
464Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:21:43
僕は物質電子

でも筆記3割、トイック400後半

ケツだな…
465Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:22:11
俺アホなミスしてなけりゃ物電物情6割行ってたくさいなー。
20点くらい大失敗しちまったから良くて5割ちょいか
466464:2008/08/24(日) 01:23:06
ごめ、物理電子だたww
467Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:23:09
>>465
現在TOP現る。
468Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:23:08
>>464
俺も似たようなもんだよ
過去問の役立たずにワロタ
469Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:23:44
>>465
すげえ!今までのレスの中ではトップクラスだな
TOEICにもよるけど
470Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:23:59
物電物情に関しちゃ説明会で過去問どうたら言っておいてあれだからな
鬼だ
471Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:24:44
物質電子で落ちた人は1人でも現れたのか?
472Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:24:51
あそこまで過去問をスルーした問題も珍しいw
コレハドコノニュウシデスカ?状態だったわ
473Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:25:56
>>469
TOEICは700後半。
いや、まぁ筆記そんなに取れてないかもw
自己採点なんて怖くてできんからね・・
474Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:26:47
>>470>>472
全くだよ。俺はテスト見て涙目。
え?フーリエ?しかも難しくね?
電気回路?整合条件だしてよ
みたいな感じだったわ
475Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:27:58
確かにテスト前は今年は微積だろ
みたいなレスがあったような・・・
476Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:28:46
知らない語句が出てきたのにはワロタ
教科書のどこに書いてあるんだよ状態
477Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:29:41
>468
まぢか
あ〜最後まで残ってて、研究室埋まってさようなら
とかは、まぢで勘弁してほしい

今回の問題も、後で解くと、意外と解けたりしたわ
本番は…ね、だめだよ

>470
物質系のででも同じこと言ってたわ
478Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:30:24
Tフリップフロップに殺されかけた奴は俺だけでいい。
なんだよTて感じだろjk。
479Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:31:49
もう遅いけど過去問なんかやってないで
普通に応用いろいろやった方がよかったと思った
教授も過去問やれって言ってたんだけどなぁ…
480Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:32:21
今まで、二年連続で同じ内容出るとは思わなかったから

今年はフーリエないんじゃないかなと思ってた俺は泣いた

遮断周波数とかも見逃していたし…
答えは知ってても、とき方が知らんという最悪なパターン
481Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:32:34
知シスの人はいないのか
最悪6割切ってそうでオワタなんだが
482Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:33:30
>>474>>475
フーリエで涙目になった者ですwww
無勉の線形代数に逃げたくらいですわw(おまけにそこでミスしてたw
483Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:33:56
てか2chに今日始めて書き込みした

緊張したぜ(何
484Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:34:00
>>480
仲間発見。
なんか分かりそうで分からない・・・みたいな問題が多かった。
みんなも同じ感じだったから助かったって気分。
当たり前だけど、色々勉強すりゃよかった。
485Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:35:09
>>478
残念、俺モイル
FFといったらX・・・じゃなくて、FFといったらD、SR、JKだろjkとオモタ
486Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:37:44
>484
だから、俺絶対落ちたと思った
ま、このスレ見てて、仲間がいたから、希望持てたけど


あ〜ほんとにケツで呼ばれそうで嫌だ
そういや周り解答用紙にかなり書き込んでるのを
見たときはどん底だったわ
487Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:38:36
>>486
テスト終了30分前くらいで既にやること無くなってる俺w
488Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:39:24
なるほどね

>>数字、なのか

非常識者ですいません
489Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:41:05
>>487
あんたすげえな
490Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:41:08
物質電子で落ちた人は1人でも現れたのか?
491Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:41:18
>>486
でも周りのすっげー書いてた人が何故か通過してなかった・・よくわからんね

>>487
俺は開始30分くらいまで白紙だったwww
数学はフーリエから逃走して、電気回路に怯み、得意なはずの論理回路では
T-FFとかいうわけのわからん代物が出てくるしで本当に何も出来なくなったかと思ったw
492Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:44:47
>>491
君はひょっとしたら生き別れた兄弟かもしれん。
そのときはよろしくな。
493Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:45:41
>>492
どうしたw
そんなに戦況が似てたのか?w
494Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:47:36
>>493
30分〜。意外全く同じだよ。お兄ちゃん。
495Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:47:56
面接の順番を知るのが怖くもあり楽しみでもある・・
496Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:48:20
>>491
まぢかよ
俺は自分の前後が受かってることがなんか安心した

テストは
微積はたたみ込みとか思い出してギリギリ6割
論理は最後がまぢ意味不明。Tは勉強してた
電気は最初から躓いた
497Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:48:46
>>494
まじかw弟よw
でもまあ、A-1、B-2、B-5選択は結構多そうだよな
498Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:50:18
>>496
T勉強してたのが羨ましい
俺の場合、講義にも出てこなかったし、持ってる参考書にも載ってないw
試験後に涙目になりながらググって知ったww
499Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:50:44
>>497
ごめんお兄ちゃん。人違いだったよ。
俺A-1、A-2、B-5にしたもん。結局電気回路にビビって線形代数に逃げた。
500Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:53:30
>>499
まぢですか
線形は問題の長さ見てやる気失せた

私はA-1、B-2、B-5でした
501Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:54:19
>>499
なんだ、弟じゃなかったのか坊主
こちらはA-1からA-2に逃走し、B-2はゴリゴリと式変形だけして果てたぜw
俺も上の方のレスと同じように遮断周波数は知ってたけど結果が違って涙目だった
502Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 02:04:21
さすがに筆記2割って人はいないんかな
503Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 02:15:42

       ; .
       `
504Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 02:17:32








                     >+( Ю:】















505Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 02:19:24

             : D
506Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 02:22:30


            (-:




507Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 02:25:26
物電物情大杉
508Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 02:28:04
だがそこがいい!
皆で受かろうぜ!


      (-;



509Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 02:35:41
他専攻で物電物情選択。線形時間切れで半分、半導体・量子力学完答。
これで他専攻補正かかって落ちてたら、物電物情の奴ら呪うぞマジでw
510Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 03:30:16
【水着がないから】女子中学生3人、深夜に川を裸で泳ぎ補導される 【福岡】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1219459071/
511Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 03:31:58
>486
今年は物質電子化学は受験者が去年よりも30人増えたから
筆記で15人くらいは落ちていると思われる。
512Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 03:44:54
去年の口頭試問者のデータとか無いですか?
これがあれば、口頭試問で落ちた人が分かるんだが。
513Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 03:55:13
俺も欲しい
514Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 06:59:29
>>59
小6の理科やってた俺参上wwwww
515Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 10:03:58
>>514
本人来たー!
516Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 10:53:13
そうえいば、文末に「マンコ」って書いてた奴らどこいった?
517Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 11:03:59
>>514
ワロタw
なんでそんなもんやってたんだ?w
カテキョか何かか?
518Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 11:15:37
>>514
どうせなら理由も教えてくれwww
519Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 11:16:20
>>518基礎を疎かにするなかれ
520Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 11:50:27
↑ダンサーインザダークだったw
521Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 11:57:27
誤爆した・・・
522Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 12:08:57
思い出したんだが、物電は誰かが筆記受験者の受験番号の頭とケツの数字を調べて、
そっから一列18人ってのをヒントに受験者数を割り出して、差の値から口述通過者数を計算してたよな
で、確かその結果が10人前後と言ってなかったっけ?
それなら筆記通過者の97人と合わせて117人だから普通に定員数とほぼ一致してないか?
523Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 12:13:22
ナイジャイ行くのと院浪迷い中。
東工大行きたいんだよぉぉぉぉぉぉぉぉ
524Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 12:15:00
俺ARIAカンパニー行った事あるけど、ドアをカランて開けたら誰もいなくて
「すみません、誰かいませんか?」 と言ったら奥から
「ぷいにゅ?」って変なパンダ?が出てきて
「何してんだよ。てめー!アリシアさんどこだよ?」って言ったら
「あらあら」って奥からエプロン姿のアリシアさんが出てきて
「すみません、今ちょっと夕食の仕込中で、すぐ終わりますから」
って言われて
「い、いえ、全然かまいません、待ちますんで1時間でも2時間でも」
って俺ヘドモドなって、見たらさっきの白パンダが涙目でアリシアさんの
スカートにしがみついてて、何だよ俺悪い人みたいじゃんかって
どうせこんなひどい目に遭うだけだから予約なしでは行かない方がいいよ。
525Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 12:15:52
>>523
何専攻落ちたの?
526<-ヘ->:2008/08/24(日) 12:29:55
ご飯食べたら眠くなってきた(-_-)゜zzz…
527Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 12:30:00
物電の人は弁当とか持ってくの?飯はどうする?
528Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 13:13:57
>>522
だから何度も言ってるじゃないか。

>>527
持って行こうかと思ってるよ。
529Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 13:14:06
>>522
ちなみに物電物情は他学科科目での受験も出来るらしいな。
俺の学科で他学科科目を選択したのは見た感じだと6〜10パーセント位
だったから+10人くらい増えているのかもしれない。そうすると筆記受験者が
H121の135人前後+他専攻の10人ということになり、145人位か?

あれ、口述合格者いなくね?w
530Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 13:15:27
面接は弁当出るぞ
教授たちとおしゃべりしながら食べる
531Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 13:21:25
俺が物電物情のとある研究室を訪問した時に口述で受かったって人いたけど稀なのかな。
532Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 13:38:06
>522
ってことは筆記合格者=合格が成り立つってこと。
100%ではないけど
533Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 13:46:08
ループの話題だけど、口述合格者はいるよ。
ソースは受験者の受験番号。
筆頭試験会場にはちらほら抜け番号があった。

俺の近辺で5人分の抜け番あったから、全体では10人〜20人くらいはいると思う。
534522:2008/08/24(日) 13:58:44
皆レスありがとう。
ちなみに打ちミスってたけど、合計は107人でしたね。
口述合格が多めに見積もって20人だったとしても117人だから収まりそうな範囲内だよね。

弁当出るってのはマジですか?
でも飯持参しろとも、するなとも何も連絡無いっすね・・。
535Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:01:25
物電物情は筆記合格者と口述合格者の合計は何人なん?
すまんよくわからなくて。
536Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:08:01
今研究室を数えたら他専攻連携以外が38で他専攻連携が3だった
他専攻連携以外は確か3人ずつくらいが定員で、他専攻連携が1人ずつだったから、38×3+3を計算したんだ
そしたらちょうど117人でワラタw
口述がジャスト20人だったらドンピシャな件
537Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:14:45
>>536
外部連携は3人も取らない気が
538Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:16:38
>>537
よく嫁
外部連携は各研究室1人ずつの計算だ
1人も取らない予定なら表には載らないし、2人取るケースもあるそうだ(訪問時に確認済み)
539Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:17:19
物電物情合格者
18年124人
19年123人
20年103人(実質全入だったため、少ない?)
540Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:19:44
H20人は受験者が120人だったから、さすがに例年通りの人数取るわけにはいかなかったんだろなw
541Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:22:44
じゃ今年もほぼ全入なわけ?
542Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:22:59
>>537
すまん、よく見たら外部連携だから他専攻連携とは別の意味だったな
でもそれ以外は4人取ったりするから近似して全体を3として算出したんだ
543Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:23:33
いくら定員埋めるためとはいえ、全く点数取れてない人を合格にするわけにいかないし。
544Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:24:35
>>541
いや、筆記の時点ではかなり多かったじゃないか
逆に去年が異常に少なかっただけとも言えるが・・
筆記通過が97人って時点でかなり削られてるぞ
545Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:24:48
>>541
筆記で結構削られたろ。


成績いい人が第3志望以下の研究室に配属されることってあり得るの?
546Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:26:37
>>545
超上位者が特定の研究室に殺到すればあり得るだろうけど・・まず無いだろなw
547Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:28:16
1研究室の定員が4人だとすると、

順位1〜4→研究室A
順位5〜9→研究室B

だったとすると、
順位10の人が
研究室Aが第一志望→無理
研究室Bが第二志望→無理
第三志望の研究室Cに入るしかない。


極端な話だけどね。
548Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 14:39:08
第3志望以下でも筆記普通に通ってれば入れてくれるよね?
俺第1志望が人気っぽい。で第2志望は定員1人なんだ。
第3志望はどういう状況なのかよくわからん。
549545:2008/08/24(日) 14:45:33
間違えたw
成績いい人が自分の第3希望を全て埋め尽くしてた場合に、
第3志望以下の研究室に配属されることはあり得るの?って書こうと思ってたんだw
550Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 15:14:43
大岡山って平均で筆記何割くらいがボーダー?
551Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 15:21:02
去年の受験者が少なかったから、ってのも合格者が少なかった理由の一つだと思うけど、
去年は殆どの専攻で合格者・入学者とも減ってる
ってことは東工大自体が院生の数を減らそうとしてるから、今年も去年並みの合格者数、とは読めないかな?
552Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 15:25:35
外部で機械系3専攻合格したオレが参上
553Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 15:28:50
このスレ的に、

口述:筆記免除の学部成績優秀者が呼ばれる面接試験
口頭:一般の受験生が筆記後に行う面接試験

っていう区別でいいんだよね?
他の大学と違って東工大は口頭≒合格と考えていいの?
554Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 15:31:12
>>551
減らそうという意向を裏付けるモンがあればそれも納得だが根拠ナシにはちょっと強引じゃないか?
少なくなることをお望みか?
555Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 15:49:33
>>553
口頭で呼ばれても試験結果が低くて研究室の空きがなかったらアウト
556Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 15:53:15
試験結果が低かったらそもそも口頭に呼ばれないのでは
557Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 15:55:38
成績が低い場合「第1〜3志望以外の研究室でもいいです」、って言えば空きが無くて落ちることはそうそう無いと考えるのは甘いか
558Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 15:59:11
でも、口頭で駄目な人を呼ばないと思うが…
559Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:10:03
TOEIC250で東工大の知能に入りました
研究室の先輩は800点台から300点台までいました
560Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:12:17
記録更新したなw
561Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:12:58
>>554
別に望むわけないだろ
ただ院生数の表を見たら一昨年から去年にかけて合計で400人も減ってるから、関係あるかなって思っただけだわ
562Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:16:48
夏コミで思い切り買い物したぜ
来年からがんばるお

収穫品をおすそわけだお
ttp://x072.s10.x-beat.com/up/src/up1428.jpg
563Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:20:14
 気 持 ち 悪 い 。
564Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:20:45
>>552
機械系もう発表した?
565Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:22:46
566Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:23:42
真ん中萌え
567Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:25:55
なのはもいいけどひだまりスケッチも頼む
568Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:29:17
9/16までこの流れが続くのか・・・悲惨なスレになること間違いないw

で9/16以降は来年の4月まで音沙汰が無くなる訳ですね。儚いねぇw
569Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:30:49
みんな面接対策してる?
やることが大してなくて暇だ。
570Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:33:36
全然やってない
571Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:34:17
>>564
どう考えたって去年のだろ
発表も何も翌日に全員面接だし
572Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:43:27
今更なんだけどさ
現在の研究と大学院に入ってからの研究って離れててもいいの?
興味はあるけど知識はあんま無いのが不安なんだが
もしかしたら面接で「あっちの方が…」とか口走っちゃいそう
573Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:45:27
現在の研究の知識も殆どないから俺にとっては問題ない
574Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:46:57
俺化学系で生物系の研究してるけど有機系の研究室行くつもり
生物系は就職難だからな…
575Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:47:49
>>573
なんという俺・・
576Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:49:38
>>552
去年のザル入試で受かってもなんの自慢にもならん
今年の問題解いてみろ
577Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:53:09
>>573>>575
俺が2人もいる・・
578Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:53:23
実際、多少の難化はあったとしても今年の試験も甘いって。
本番と練習は違うってことだ。
579Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:54:27
所詮オナニーはオナニーか…
580Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:55:17
                  /⌒,>
    _________           r'  //
 <ー─-、_ ゙ヽ、       .〈 〈 〈
   `ヽ__  ヽ、. ',        | //
     〈   i | _,,.. -──-:| / .〉
      \ ヽヽ       i・,.イヽ、
     ,‐'"'ヽ 、・',     └'.   ヽ
    /.ヽ-r'゙,)  ̄           ',
   .r,!、__ ,-r' r' / ーi-/ λi -l i ハ i
   /`-‐''/   i ,.イr;='ー!、./ ,i;-i、ハノ |.レ   えーりんっ!えーりんっ!
   ,':::::::::::i゙   | i' ヒ,_,ノ   ヒノ'i´l ハ|
  .!:::::::::::i'〉 \ | λ""  .__  "从 .|
  i_::::::::: ''ー 、.ヽ,_'.,ヽ.、.___ ,.イ |ノ|ノ   「 /
   ` 、:::::: ヽ、 \::::'ヽ〉/rゝ、>| l| |  〈| |/ />
   / ヽ  .` 丶::::',、_ハヽ::| ハ | .r, 、    ̄
  / λ  `ー -;;:::::::;;;;;:::ヽ、i/レ'::',/  `'、
  .|   ` ー - ::::',:::::::::::::::::::ヽ.:へ\、 ,.rノ
  ノ    / ./:::::::::::ゝ:::::::::::γ´::::::::\>´
 .l   ./ ,く:::::::へ::::`ゝ:::::::;::::::::::::::/:〉ー-、
  ',.   ', / へ::::::::::::::::;/i;r-r-<;::://゙つ〉
  ヽ、  ,'  / `rー'"=='ー'"ヽ.ン`´ー'"
    ./   ,'   !    ',   \


581Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:55:41
まあ本番補正はあれど、物電は過去問で6、7割くらい取れるここの連中が軒並み3、4割だから異常さを物語ってるな
582Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:55:49
口頭試問で落ちた人がいるかどうか先輩とかに聞いてくれないか?
583Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:57:14
>>582
物質科学とかなら落ちたって話は聞いたことある
584Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:57:20
>>581
俺は過去問でも3,4割だよ
585Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:59:07
来年物電物情受ける奴はラッキーだよな
586Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:02:13
過去問9-10割の俺が本番6-7割。
今年の問題を家でやり直したら9-10割。

まっ、こんなもんだ。
587Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:04:34
>まじか。怖いな。
588Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:06:35
>>584
本番どれくらい出来た?
589Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:07:42
>>586
どこの専攻?
590Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:09:39
>>588
3,4割じゃね?
いやぁ問題が難しくて助かったなぁ
591Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:13:21
>>589
物電物情
592Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:15:22
>>591
マジか!ねらー首席候補だなおまい
ちなみにTOEICは?
593Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:19:35
>>586
すげー
俺も過去問8〜10割いけたけど本番4割だった
付け焼刃じゃ今年は対応できなかった。orz
594Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:20:11
>>590
おまいみたいに救われたクチもいるんだなw

>>591
ちょwすげえなあんた
TOEICが気になるところだな
595586:2008/08/24(日) 17:21:29
TOEICは500±100と言っておこうか。
英語はネックだorz
596Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:23:36
トイック600で脚きりするべき
597Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:24:05
>>596
じゃ、君が面接最初の方に呼ばれたら面接順は成績順の可能性大だね。
たぶんTOEICみんなそんなもんでしょ。
598Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:27:08
>>596
個人的にはそうして欲しいw
TOEICは600越えてるが専門がカスの俺は助かるよw
599Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:34:36
ってか冷静に分析したけど、物電・物情ってすすかけの中でも別格にザルなんじゃないか?

ここ3年間の倍率(今年は受験番号,俺の推測で補った)

2年前  去年  今年  合計

物質科学 1.74 1.46 2.00  5.20
物質電子 1.63 1.04  1.47 4.14
材料物理 1.55 1.42 1.43 4.40
環境理工 1.32 1.41 ??
人間環境 1.76 1.27 ??
創造エネ 1.16 1.57 1.10 3.83
化学環境 1.20 1.96 1.49 4.65
物電物情 1.48 1.16 1.32 3.96
メカノ  1.70 1.27 1.77 4.74
知能シス 1.40 1.36 ??

推測、不明な点もあるが、ここ3年だけでみると創エネ・物電物情はザル。
というわけで、来年の倍率がハネ上がるワケだがwwwwww
600Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:36:36
見にくくてすまんこ。
あと、「すすかけ」ってのは気にしないでくれ。
601586:2008/08/24(日) 17:37:04
2年前 去年 今年 合計

物質科学 1.74 1.46 2 5.2
物質電子 1.63 1.04 1.47 4.14
材料物理 1.55 1.42 1.43 4.4
環境理工 1.32 1.41 ??
人間環境 1.76 1.27 ??
創造エネ 1.16 1.57 1.1 3.83
化学環境 1.2 1.96 1.49 4.65
物電物情 1.48 1.16 1.32 3.96
メカノ 1.7 1.27 1.77 4.74
知能シス 1.4 1.36 ??
602Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:38:51
その結果で別格にという結論になるのがよくわからんが、ともかく倍率だけじゃなんとも言えん
極端な例を出せば、早大社学>>>>>>>早大理工と言ってるようなモノ
もちろんこれは極例だよ
603Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:38:58
悪い。
間違って投稿してしまった。
604Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:39:27
>>601
暇なんですね
605Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:41:24
物質電子を挙げないのは客観的に見ておかしい
物質電子さん乙
てかどんぐりの背比べ程度の差しかないように見えるけど
606Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:42:22
てかそんな暇なことして何が言いたい?
荒らしたいの、ボク?
607Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:43:46
>>606
なんかカンに触ることでもあったのか
608Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:45:18
↑以上物電物情を馬鹿にされて顔真っ赤にしている物電物情の人たちでした。
俺も物電物情だけどね。
609Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:45:22
>>602
何にせよ1.1倍なら簡単だわな
610Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:45:31
なんかこう見ると前年度の倍率気にしてる奴がたくさんいることにワロタ
611Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:45:34
     川○     ┃
      /|\    .╋○; 。o(俺の「生きろ」というギアスが
      /\    〜\          逃げろと命じている!!)
               <\


     川○     ┃シャキーン
      /|\    .╋○ 。o(だが俺は負けない!
      /\    \|          だから死なない!)
              <\

                         ドカーンドカーン>
     川○   <何だ?!
      /|\
     . /\              ○
                   ((  (\ コソーリコソコソ
                      J\
612Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:47:43
理系にたまにいる極端にKYなアホなのか、ただの荒らしなのか・・
613599:2008/08/24(日) 17:49:58
すまん、そんなつもりはなかったんだが物電・物情や創エネの人たちを不快にさせてしまったようだな。
別格ってのも言い過ぎたわ。

ただ、今ある唯一の情報である倍率で比較したらこんなもんだって話。
まぁいずれもドングリの背比べと言われたらそれまでだが。
614Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:52:36
また浪人生の荒らしだろ
やり口がいかにもあいつだ
てか常識的に考えて院試受けたメンバーが主張する必要の無いことだ

さすが馬鹿
615Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:54:01
おいおい、この流れ昨日の自称内部と一緒じゃねえかwww
616Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:56:27
>ってか冷静に分析したけど、物電・物情ってすすかけの中でも別格にザルなんじゃないか?

>推測、不明な点もあるが、ここ3年だけでみると創エネ・物電物情はザル。

自己矛盾するなせめて
もっと腕磨いてきなさい
617Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:56:54
倍率はタブー把握
618Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:57:07
火病起こすなよ
619Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:58:37
なんだ、また荒らしか
暇なんだね
620Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:00:18
明日のネタは東大と比較してくるんだろうなw
621Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:01:24
何予想してんだよwww
そのネタは時期的にもうちょい後じゃね?
622Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:03:48
http://www.suzu.mono.titech.ac.jp/210.html

俺、ここに入り浸りたいが為にすずかけに進もうと思ったのだが、
早く工作室で遊びてー。自転車をフレームから自作したい。

まぁ、受かることが先なんだが。
623Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:04:00
俺合格確定したwww
的なのでくる悪寒
624Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:05:07
>>622
すずかけにあるのか
面白そうだな
625Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:12:58
さすが東工大って感じの施設だな
626Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:15:13
すずかけ台はヲタクの巣と思っておけよ
デスクトップの壁紙は東方とからきすたとかは普通

研究室の共通パスワードがうぐぅとか普通にある
627Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:15:14
受かったらそこで理想のフィギュア棚作らせてもらおう
628Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:16:34
ちょwwwそれ本当か?
















最高じゃないか!!
629Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:17:58
童貞ばっかだろ
630Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:18:21
非童貞の俺は浮いちゃうのか・・
631Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:19:00
非童貞は面接で落としてくれ
632Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:19:05
非童貞だけど、浮かない自身があるwww
633Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:19:13
うぐぅwww
634Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:21:27
>>631
どうやって調べるんだw
それだったら完璧に童貞を装える自信あるぞww
635Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:22:16
イケメン童貞の俺は勝ち組www
636Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:22:20
東工大なら童貞センサーくらい作れるだろ
637Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:22:52
処女か調べるシーンを想像してしまったのは俺だけでいい
638Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:23:18
>>628
べつの研究室はエロマンガです
639Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:23:29
>>636
非童貞だけど、引っかかる自信ありますw
640Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:24:22
大岡山の方が遥かに設備が良くて涙目wwww

http://www.mono.titech.ac.jp/index.html
641Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:24:29
イケメン童貞に対しては誤作動して非童貞認定してしまいそうだな
642Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:27:23
>>640
ものつくり教室に来てる子供まで微妙にオタっぽい風貌でちとワラタw
643Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:36:58
一気に荒れたな

責任感じろ
644Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:38:15
>>637

ちんぽたったww



明日は東大入試だ。まったくやる気がでん。
東工大入試はあれだけ緊張したのになぁ。。。落ちるな。
645Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:39:24
>>643
現実を知るとそういうものなんですよ
研究は所詮は教授や助手の実績になります

オレの論文を偉そうに教授が別の会議で発表していた
別の雑誌にはオレの論文のイントロがそのまま使われていたし
でもオレの名前はどこにも出ていないし
646Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:41:37
>>644
専攻どこ?
647Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:48:45
TOEIC250とかwww 知シスレベル低すぐるwww 研究内容は
おもしろそうなんだが。。。 なんかなぁ。。

東工は受かっとるから明日の東大受かったらそっちにすべきか。。
648Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:51:27
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 | <まさにシスだね
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
649Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:55:59
>>647
だれが250なんだ
650Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 19:06:55
>>259

あーあ 嫌いな知り合いも受けてたんだっけなぁ 当然受かるんだろなぁwww

というか、棄権者以外ほぼ全員受かるのか。。
651Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 19:10:28
この前東工大受けて明日は東北大。同士いる?
652Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 19:11:38
来年物電物情受ける人はラッキーってあったけどなんで?
653Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 19:32:03
>>647
知能システムは全体的にレベルが低い
講義内容は大学2年程度ということは行ってはいけない
654Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 19:43:48
大学院まで来たら学科のレベルなんて関係ないだろ。個人の問題だ。
655Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 19:58:32
そこが盲点
656Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 20:26:34
まあ、しばらくは落ちた連中が荒らすだろうが、俺らは奴らの辛さを想像出来るはずだ
辛い気持ちを優しく受け止めてやろうぜ
657Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 20:28:56
口頭試問はスーツなの?
658Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 20:32:53
おれはTシャツで行ったが
ちなみに知能は修論発表もTシャツでやったな
659Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 20:42:12
>>651
工学研究科の材料系うけるぜ!
660Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:15:05
明日決まると思うとドキドキするぜ
661Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:19:32
理系上位大学ランキング【最新決定版】

東大>京大>東工大≧阪大>東北大≧慶應≒名大>早稲田>九大>>北大>横国>筑波
>首都>電通≒農工>名工>京工繊>>上智>同志社>理科大工>>理科大理工≒明治
662Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:21:08
>>515>>517>>518
塾講やってるから予習してた.意外と難しいんだぞwwwww
ちなみに俺はTOEIC430未満の内部だが,口頭は5番目以内に呼ばれた.
来年以降受ける人は,TOEIC低くても自信をもって頑張れ.
663Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:22:47
>>661
そこにナイジャイ加えれば院試版か?
どこに入るかちょっとわからんけど
664Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:22:58
>>662
凄いな。内部ってやっぱり専門かなりできるんだな。
665Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:24:16
>>662
わかるw意外と難しいんだよなw
中入の算数は、アレこそ練習量以上にセンスが問われるものだよな
IQテストみたいな感じの印象
666Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:26:48
内部SUGEEEEEEE
667Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:27:04
内部生やっぱ頭いいんだろうな。
俺じゃそんなハイレベルな小学生教えらんねーぜ。
668Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:33:36
中学受験までは優秀だった、三流大生の俺でも一応教えられてたんだからおまいらなら大丈夫じゃね?w
でもやっぱ中学受験の経験が無いと少しだけ厳しいかもしれない
だけど高校入試ならそこそこ以上の大学通ってる大学生なら誰でも楽勝だと思う

受験生じゃないけど桜蔭の子を教えるのはめちゃくちゃ苦労した・・持ってくる問題の難易度が異常\(^o^)/
中二のくせに微積に対数関数とかもうねwww
669Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:34:55
中二のころは相対性理論の本読んでたなぁ〜、
670Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:36:26
俺エロ本だわ。
671Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:36:37
俺は別に出来る子じゃなかったけど好奇心で同じ頃そんな本読んでたわw
小1の頃は三国志にハマったっけな
672Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:39:11
コミケで買ったエロ同人を読もうとしたが
思いとどまったぜ
新幹線の中では読んだがな
673Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:41:49
明日、口頭試問なんだけどなんか注意することってある?
674Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:41:49
誰か待機中にやらかしてくれないかな?
同人読んでたら引きつつも勇気を讃えるわw
675Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:42:37
>>673
遅れない
676Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:44:18
上の方にもあったんだけどメシってどうなるの?
途中で食べられるの?
677Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:46:10
最悪、食べれないことを想定すれば何にも怖くない。
678Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:46:31
僕の顔をお食べよ
679Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:46:59
お前ら中学受験トカドンダケーなんですか。おぼっちゃまですか?
中学は受験して入るとこじゃないからw
俺なんて俺なんてwww
680Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:49:00
東工大くらいにもなると中入経験者だらけかと思ったけど、そうでもないのかな
681Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:49:57
口頭試問ってどんなこときかれるの?
キョドってたりしてたら落ちる?
682Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:54:11
半数くらいはキョドるだろ
でもキョドるのはそれだけ思い入れが強いということで、
それ自体はあまり悪印象には繋がらないと聞いたが、どうなんだろ
聞いたのは自大の教授から
683Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:57:39
他分野から受験したんだけど、この研究室で何やりたいの?
って聞かれるとちょっと詰まりそうだ。技術的なことはまだ何も分からないんだけど
684Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:57:56
>>681
理系で喋り上手いやつがそんなに多いわけないのはちょっと考えれば分かる
685Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:58:43
同じく
でもそれは他分野の人は大体皆同じだろ
686Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:58:49
口頭試問に備えて志望理由書読み直してたら、
なんだか恥ずかしい文章に思えてきた。
687Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:01:15
自分の文章なんて後から読んだら恥ずかしいもんだろ普通w
688Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:02:05
>>685
よかった。仲間がいた。

ちなみに俺も志望理由書の中身は結構恥ずかしい。あんまり大きいこと書かなけりゃよかった。
689Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:04:28
>>657
俺はスーツだな
自大のときもみんなスーツだったし
周りスーツで自分だけ私服とか浮き足立ちそうだし
精神衛生上やっぱりスーツで行く
690Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:04:41
このスレはあるあるネタが多過ぎるなw
皆同じような状況なんだよな・・と思ったら少し楽になってくる
691Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:07:29
やべ、面接対策してねー

筆記試験の前は生活を朝型にしようと努力してたけど、
最近夜型になっちまったから多分今日あんま寝られない希ガス
692Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:13:43
俺も・・
ついさっきも寝てたしorz
693Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:15:00
高専の専攻科から口述選ばれたって前例ある?
694Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:23:32
>>693
わからんな〜
俺は口述もらえなかった
695Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:24:31
高専は対象外らしいよ
696Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:28:08
マジか
まあ俺の大学もそうだろなw
697Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:30:06
>>695
マジかw口述期待してた俺死ねw
698Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:31:40
オリンピックの閉幕式すげー
699Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:33:40
700Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:38:17
ちょwww








イイナガメダナー
701Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:47:56
>>697
F高専かい?
702Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:50:32
高専にFランもクソもないだろw
703Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:53:24
頭文字がFってことを言いたかったんだろwww
704Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:53:34
イニシャルじゃないの?
705Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:53:51
オレ群馬高専
メカノ受けるんだ
先輩とか沢山合格している
706Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:54:14
>>702
違う、誤解させて悪かった。
頭文字Fの高専って意味だよ。
707Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:57:26
もう28日の発表までイライラするわ。
早くしてくれメカのマイクロ
708Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:59:33
ほとんどの専攻が28日発表なのかな
みんな同じ日に発表だったら滅茶苦茶盛り上がるんだろうけどなぁ
709Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:59:34
メカノは28日に口頭資格者発表だよね?
合否判定となるともっと先になるのか。
710Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:01:04
TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったw
711Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:01:28
>>701
もしかして高専スレに書き込んだ人か?
その通りだwだが俺しか受けてないから特定だw
712Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:02:10
>>709
16日って書いてあるよ
713Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:02:41
>>710
お、俺は吊られないぞ!!
714Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:03:08
>>710
そのコピペはじめて見たのいつだろう・・・
とりあえず古ーーいコピペだなw
715Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:03:17
っコピペ
716Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:03:20
>>710
コピペだろうが糞ワロスwww
717Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:04:19
>>703>>704>>706
志村ー!目欄ー!!
718Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:05:34
>>717
あああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
719Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:06:31
ソーエネも28
何も手につかない
とりあえず下痢った
720Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:07:42
>>719
何してるの最近
721Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:07:47
>>710を出すことを前提の釣りならやり手だな。
722Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:09:21
>>720
卒研やろうとしたけど、気になって出来ないからとりあえず寝まくってる
そっちは?
723702:2008/08/24(日) 23:09:31
おまいら古典的な目欄釣りに釣られ過ぎワラタw
724Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:11:14
吊られすぎワロタ
プギャー
725Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:11:28
不覚にもこの流れに吹いたwww
726Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:11:32
>>722
五輪、2ch、睡眠、食事、オナニー
727Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:12:51
>>726
ニートかwww
人のこと言えへんけどwww
728Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:15:09
俺は併願校の勉強しようと意気込んでたけど、実際は最近全然手がつかない・・・
お願いだから口頭まできて落とさないでくださいorzorzor2=3
729Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:15:17
去年口頭試問の日に寝坊した馬鹿野郎がいたからお前らも注意しろよ
730Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:15:34
>>727
まぁ、ニートだ。
731Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:15:56
>>729
寝坊したその後は?
732Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:16:03
>>729
院浪ですね分かりますよ
733Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:16:05
>>726
俺ハケーン
734Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:16:16
>>729
うわ・・まじで俺もやりかねん・・・・
で、その人は・・?
735Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:17:10
>>730
専攻は?
736Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:17:14
>>734
オナニーした
737729:2008/08/24(日) 23:17:19
教授にメールしてうんたらかんたら・・
確か教授が優しくてセフセフだった気がする。
738Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:18:29
口頭に寝坊するぐらいなら徹夜だなw
739Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:18:33
>>735
まぁ、メカノマイクロだ。
740Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:20:09
>>737
なんかホッとしたけど遅刻だけは絶対にしないようにしなきゃな

>>738
それだと厳しい質問くらった時に、くぁwせdrftgyふじこ!
って状態になってしまう希ガス
741Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:20:27
>>739
発表日同じやな
倍率高いらしいが…まぁ受かってるんやろな、お前さん…
742729:2008/08/24(日) 23:22:07
あ〜!保存してあったスレ読んでたら勘違いだったことが発覚!
普通に口頭試問受けられないまま終わったようだw
だからお前ら注意汁!
743Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:22:39
結局死んでるのかw
744Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:22:56
うわああああああああああああああああああああああああ
こえええええええええええええええええええええええええええええええorz
745Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:23:30
>>742
まさかのドンデン返しww
746面接の見本:2008/08/24(日) 23:24:20
233 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/08/18(月) 03:16:23
>>231
面接官-大学院へ進学する目的は?
俺-なんとなくです。

面接官-・・・・・・。君、ふざけてるのかね?
俺-あぁっ・・!すみません、かくかくしかじかです。

面接官-・・・次ふざけた回答をしたら帰っていただきますよ。では本学を志望した理由は?
俺-んっ・・ハァハァ・・・。そ・・それは・・学歴を良くしたいから・・ですハァハァ。
   履歴書に東工大修士卒って書けたらカッコいいなあなんて、あはは・・はぁん。

面接官-わかりました。もう結構です。お帰りください。
俺-んはっ・・・あぁあああ。はぁはぁ・・それは・・つまり、不合格ということですか・・。

面接官-想像にお任せします。
俺-はっきり聞かせてください!ハァハァハァハァ!!

面接官-答えません。お引き取りください!
俺-いやぁあああんっはぁあああああ!らめえええええええ!!!!!

どぴゅぴゅぴゅぴゅっ・・・・・んぁ♪

面接官-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
747Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:24:56
>>741
なんで受かってるって決め付けるww
748Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:25:43
>>711
そうだったのか・・・。
俺の読みは当たっていただろう?
で、院試の方はうまくいったかな?
せっかく、ここを受けるだけの力を持っているのだから
impartialな目も、持つようにして欲しいもんだ。
院試、健闘を祈るよ、頑張ってくれ。
ちなみに自分は受験生ではなく・・・。

749Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:27:23
お前らの顔は分からんけど、明日もよろしくな。
ここにいる全員が受かることを切に願っている。
750Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:30:01
>>747
ここのスレの奴ら優秀やもんwww
俺は院試後から参加やからなwww
751Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:31:23
俺も自分含めて皆受かってることを望むよ
752Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:33:48
>>750
トイック700
午前7割
午後7割

のトリプル7取れたつもりだが落ちてるかもしれん
753Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:36:42
7割とか余裕で合格だろ
754Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:37:11
そんだけ取れてたら大体どこの専攻でも楽観視出来るわな
755Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:42:04
>>748
まぁ読みは当たってる
そして院試はうまくいきそうだよ。筆記は受かった。
受験生じゃないのか?
ってことは…なんだ?
756Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:44:07
メカノ多いなw
今年はメカノ口述18人いた
今年も37人合格者出すのかね?
募集人数が22人だから今年は37人も
合格者出す必要ない気がする
757Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:44:54
>>756
その口述って全員受かるの?
758Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:46:44
めかのこうじゅつ を見て めかのろじゅつ って何だ?と一瞬思った奴は俺だけでいい
759Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:48:48
>>757
ほとんど落ちないらしい
去年は37人合格者出して10人に蹴られてて笑った
他大と併願者多いんだな
去年は47人しかいなかったが今年は受験者何人くらいいたのだろうか?
おととしは80人くらいいたらしい
760Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:49:03
>>752
落ちるわけないやんwww
761Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:51:14
>>759
じゃあ45人中20人くらいしか受からないわけだ
大変だなー
762Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:52:44
>>760
いや、問題簡単だから落ちるよ
763Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:52:48
メカノってまだ筆記の結果出とらんのか
随分ゆったりと採点してるね
764Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:53:50
>>761
今年の筆記は45人もいたんだ
人気だな
去年の不人気振りが異常だったのか?
765Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:56:01
東工大全体的に去年は異常に少なく、今年は巻き返した感があるよね
766Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:57:28
東工大に受かったところで講義についていけるか不安だw
767Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:59:04
>>764
18年>21年=19年>>>20年

くらい。
去年は異常だね
768Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:59:22
>>762
いやでもtoeic700やったら満点近い配分やろ?
それと……とりあえず今は信じろ!!
769Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:02:25
メカノは問題簡単でも
合格ラインは五割程度だと教授が言ってたw
770Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:04:12
合格ラインはそんなもんじゃない?
771Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:06:19
>>769
まさにロンダ用だな
772Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:06:45
まあそう言うなって
773Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:06:57
ソーエネは?ソーエネのボーダーは??
まぁ俺は電電で試験受けたんやけど
774Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:07:58
口述は内部と外部半々くらいだったらしいぜ
やっぱり口述に呼ばれた外部って優秀なのかな?
775Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:10:41
内部は口述試験呼ばれたやつは大体受かるよ。それに漏れたところに外部が入るみたいな漢字
776Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:21:45
メカノは人数多いから7割ボーダーじゃないか
777Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:22:40
明日口頭のやつら寝たか?
778Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:23:18
このまま寝ない予定だよ
779Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:24:57
練れない・・・・錬れない・・・・・煉れない!!!
780Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:24:58
>>755
良かったじゃないか!
口述うまくいくといいな。
【おすすめ2ちゃんねる】の中では特に異彩を放っていたから
すぐに辿り着いたんだよ。
君の好んで見るスレは特に間違いが多いと感じる。
自分は時系列的に、それが分かる年齢なんだよ。
とにかく口述、がんばってくれ。
see you again!
781Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:26:39
>>778ー779
安心したぜ。俺は面接を想像してブツブツ言ってるw
782Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:27:15
>>778
寝ろよwww
783Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:28:46
就職するころが不安で仕方ないやつ
俺以外にもいるだろ?
784Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:29:18
>>782
今寝たら朝起きれないもん
6時くらいの電車乗らなきゃだし
ちょっと見たいアニメあるし
785Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:31:05
>>784

録画したらええやんwww
それやったら五時に起きたらええだけやんwww
786Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:31:37
>>781
俺は怖すぎて現実逃避し始めちゃって全く対策してない\(^o^)/
でも併願校の面接も完全無策の丸腰で行ってアドリブでやり過ごせたからなんとかなるかも試練
787Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:32:34
>>780
俺はアンチスレの住人じゃないよwww
専ブラ使ってるから俺の見てるスレはおすすめにならないはずだしね〜

ありがとう、頑張るよ!
788Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:34:27
愛くるしい奴らばかりだから困るぜ。
明日何番目に呼ばれるかなー(;;)
789Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:42:41
>>787
そうか、ご免な。
本当に頑張ってくれよ!
同郷だから特に気になるんだよ。
結果、教えてな。【F】と名乗ってくれ。
790Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:46:26
>>789
いいってことよ!
わかった!結果は口頭の日にでもわかるだろうから
9月5日あたりに名前Fで書き込むから
791Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:51:50
なれあってんじゃねぇよクソども

みんなうかるさ。心配すんな。
792Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:55:56
Fと言えば不屈のNikon。もちろんNikonにとってのFはフラグシップだ。
フラグシップとは指令船のことであり、即ちもっとも重要な要素である
ことを意味する言葉だ。

彼はまだ気付いていない。こののち、彼の存在がこのスレに大きな影響を
もたらすことに・・・
793Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 01:10:04
>>769
今年は5割ボーダーは無いだろなー
6割じゃないか
794Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 01:23:23
すずかけFランでも余裕とか言ってたの誰ですかー
795Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 01:27:54
ひろゆき「嘘を嘘t(ry」
796Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 01:31:46
Futsuランクでも余裕って意味だよ
797Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 01:36:10
>>791
心配だらけやし
798Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 01:38:32
口頭試問で落ちるとか嫌だ…
怖すぎる。
799Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 01:58:37
俺もだ・・
正直筆記通ったら期待してしまうのが普通だろう
ここまできて落とされたら一生引きずりそうorz
800Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 02:18:27
口述試験と口頭試問ってどうなんだ?
聞く内容とか全然違うのか?
801Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 02:18:54
そらそうよ
802Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 02:20:24
口述は学力的な質問もするんじゃない。
口頭は適性らしいよ。
803Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 02:21:56
デマかもしれないが、口頭で去年落ちた先輩いるらしいし。
怖い。寝れない。
804Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 02:24:08
そんなこと聞いてしまったら俺も眠れないぜorz
805Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 02:27:13
口頭って問題出されて解かされるとかないの?
806Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 02:28:55
それは口述でそ
807Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 02:32:15
そうなの?
こんな時間まで必死に問題を解き続けたオレをどうかお救い下さい。
808Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 02:35:25
そう言われても(^ω^;)
まあ勉強自体は無駄にならないっしょ!
809Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 02:36:21
勉強するにしても自分の研究テーマと
やりたい研究テーマについてくらいじゃない
810Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 02:38:51
そうか、ありがとう。
じゃあAV見て寝ます。
811Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 02:40:30
口頭はそもそも一人辺りにあまり長い時間設けてないからあまり深く聞く暇が無い
それから経験上、面接は時間が他の人より長ければ感触が良いというわけでもなさそうだよ
812Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 03:18:08
やはり口頭は合格に限りなく近いようだ
アパートって何万ぐらいなんだろうとか心配してみるテスト
813Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 03:19:43
確かに。口頭で落ちるとしたらよっぽどだと思われる。
814Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 03:23:15
なんかwktkが止まらないんだがw
俺田舎もんだから都会暮らしが楽しみ過ぎる
815Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 03:37:09
口頭で落ちる人もいるらしい。
ぎろぎりの人は落ちる。
816Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 04:19:07
>>815
100%合格じゃないぞという忠告ですね
受け取っておきます




がしかし俺は受かる
817Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 04:20:39
俺もM研究室に受かる
818Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 05:13:20
815
全員合格
819Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 05:26:05
東京のアパートは駅付近だと1ルームでも8万は行ってしまう。
駅から遠かったりマイナー駅だと5万だよ、・・・1ルームだけど。
すずかけなら5万で探せると思うよ。大岡山は場所選ばなければ6−7万でありそう。
820Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 06:10:37
口頭行って来ます。
長くお世話になったこのスレに最高の報告ができますように!
821Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 06:10:59
ガンガレ
822Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 06:18:09
起きた
さぁてスーツに着替えるか
823Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 06:18:18
>>820
俺も行ってくる!
お互いがんばろうな!
824Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 06:27:25
出陣
825Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 06:27:30
よし、口頭試問頑張るか。
みんな受験票忘れるなよ。
826Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 06:28:25
>>817
まさかM野研じゃなかろうな
ライバル・・?!
827Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 06:38:15
出発する
828Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 06:53:53
>>827
Go!
829Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 07:17:21
やべえ、口頭落ちる気しかしねえ・・
社交性限りなくゼロに近いし、
志望動機もろくに無いし・・
830Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 07:27:51
いまから東大いってくる。けどぜんぜん緊張してねぇんだよ。どういうこったこれ。
831Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 07:50:18
>>830
それは開き直ってるだけだwww

まっ、緊張してないなら本来の実力が出て良いんじゃないか?
832Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 08:06:46
>>829
社交性は入ってから磨け、志望動機も後からついてくればいい。
気合で負けるな、せめて自信だけは満々で行ってこいよ!ハッタリの自信でもいいから胸張ってな!

皆がんばー。by計算工
833Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 08:19:57
今日東大いく人はがんばって!
俺は大岡山で十分なのでお休みします・・・
834Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 08:37:23
皆ありがとう!
出陣だ!
835Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 08:47:00
>829
普通は口頭で落ちることは無いんだぞ。
もっと自信持てよ。
東工大に行きたいという気持ちと動機を説明できないと落ちるに決まっているぞ。
836Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 09:06:42
物電物情なんだけど控え室A、Bの違いって何?
837Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 09:16:10
>>836
面接を行う教授陣が2組に別れていて、それに合わせて受験生を第一志望研究室で振り分けてるんだろう。自分は口述で通ったが、その時もそんな感じだった。
838Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 09:23:17
>>837
サンクス
839Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 09:57:57
口頭で落ちるのは筆記のせいだよ
840Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 10:32:27
おまえらがんばれえええええ
うかれええええ

念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念
841Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 10:43:12
緊張してきた
842Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 10:43:44
みんな頑張れ
843Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 11:14:13
筆記ボロクソだと思ったのに早めで呼ばれてワラタ
844Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 11:18:58
>>843
呼ばれる順番は関係ないと思う。
俺も筆記ボロボロで早く呼ばれたけど、第1希望の研究室は無理くさいって言われた。
845Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 11:20:50
え、そんなんありえるの?
846Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 11:24:03
>>845
何か厳しいって言われたよ。
ただ人気な研究室だからかも。
847Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 11:25:04
専攻によっていろいろなんでしょ。情報交錯しまくり。
計算集積は成績順に呼ばれて、面接の時点でほとんど研究室は決まってるよ。

ほかはしらね。
848Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 11:27:29
>>846
へー。人気だからなのかなぁ。
成績順じゃないとこなんて初めて聞いたー!
849Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 11:38:00
物電物情

受験番号順に呼ばれてるよ。
んで午前は志望の確認と第何希望に入れそうかを宣告された。

おれは第3だー泣
入れなかったよ、M研。
M野研じゃないよさっきの方。

東大に気持ち切り替えたいけど
ちょっとこの休み時間に勉強しようという気はおきないな。

かなり凹んだ

俺がやりたいことはこの専攻には
第1と第2にしかなかったんだーーだー
850Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 11:45:02
なんだ。番号順か・・。
かなり早く終わったわ俺。
第一志望の話しかしなかったけど不安だこりゃ。
午後は何するんだろ。
851Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 11:59:15
しまった・・テストの出来を聞かれて、ただ実力を出し切れなかったとしか話せなかった
具体的にどこをどうミスったとか話せなかったわ
まあ、あまり話せるだけの間を与えられずに教授が次の話に移ってしまったから必要無いのかもしれないけど
852Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:01:29
なんで2回も面接するんだろう
筆記の結果が団子すぎて決めかねてるのか?
853Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:01:58
午後は成績順に呼ばれて決まっていくと予想
854Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:03:25
東工大院を受験するおまいらに質問が。
数学がめっちゃ苦手なんだけど、中学レベルからやり直した方がいいだろうか。
関数だの図形だの出てくるともうお手上げなんだ。
855Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:06:17
口頭で休む人はいる感じ?
856Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:06:24
なんで2回も面接するんだろう
筆記の結果が団子すぎて決めかねてるのか?
857Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:06:34
アホな質問してんじゃねーよ
858Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:07:07
>>856
モチツケwwww
859Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:09:23
くっそー、併願校の面接では饒舌に話せたのに今回はやべえわ
やっぱ大本命は全然緊張感が違うな
ここまできて不合格とかホントやめてくださいorz
860Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:17:10
>>854
数学が苦手なのに理系とはようやるな

微積と線形からでいいんじゃない?
861Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:23:43
お前ら、暇だぞ俺は
862Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:32:47
俺も
863Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:34:33
なぁー暇すぎ
もうちょっと考えてくれよ東工大
864Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:36:48
この暇さ加減がより恐怖を煽るわ
865Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:39:28
地方から行った人は、
また新幹線+ホテルで金費やした?
866Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:42:07
夜行バスで日帰りです
867Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:44:43
おまいらどうだった?
質問してきたのは第一志望研究室の教授?
868Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:50:21
>>866
行き帰りとも夜行バス?
きっついな
869Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:55:13
口頭って午前と午後に別れてるんだ?
なんたってそんなめんどくさいことを…
どこの専攻も一緒かねぇ?
870Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:55:26
>>867
うん
871Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 13:10:01
ふと思ったんだが、こういうケースはどうなるんだ?
成績上位のAくんは第一志望が大人気の研究室だったため、漏れてしまった。第二志望はα研。
成績があまり良くないBくん、まあ俺みたいな奴がα研を第一志望で志願。
この場合どっちが優先されんだろ?
872Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 13:11:35
>>871
A君に決まってるだろ
873Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 13:13:14
マジか。
志望度は度外視ってわけね。
第二も第三も大して変わらん気もするんだが・・。
874Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 13:13:28
優先されるのは成績
第一志望とか第二志望とかは関係ない!
875Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 13:15:02
とにかく受かりたい
876Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 13:16:35
成績順です。
成績が悪い人は人気の無いところから選ぶ感じになります。
877Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 13:19:44
>875
頑張って。俺も化学系3専攻だけど、やばいらしいから。
878Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 13:21:05
俺も夜行バス。
安いから我慢するしかない。
879Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 13:42:07
今年は寝坊したアホはいなそうだなw




あー、28日まで何すりゃいいんだ・・・
880Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 14:00:36
>>829です
だめだ、なんで俺こんなに社交性ないんだろう・・
881Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 14:04:08
>880
何がそんなに駄目だったんだ?
落ち着け。
嫌なことは忘れろ。
882Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 14:35:23
うああああああああああああ
883Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 14:40:03
午後の面接あっさりし過ぎワロタW
884Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 14:45:51
>>883
どんな内容だった?
885Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 14:50:08
>>884
合格発表は16日にあります
合格してたら1日内定のやつ送ります
何か質問ありますか?

でオワタ
886Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 14:55:10
>>885
吹いたw
うちの教室の人は一旦帰ってきて二度目の面接に向かったわ
887Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 14:58:21
28日に番号なかったら次どこ受けるか
ナイジャイはド田舎すぎて正直気が引ける
888Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 15:44:38
二度目は何順だろ?
さぁて帰るか
889Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 15:48:11
午後の面接は成績順ぽかったな
その場で研究室名告げられてた人も居たようだ
それにしても午後はあっさりすぎてわろた
午前もサラッと終わったけどな
890Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 15:50:44
午後成績順なのかなー?
だったら嬉しいんだが。
俺は第一志望は〜先生で間違いありませんねって感じだった。
891Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 16:14:20
今更になって第二志望もいいかなぁって奴はいないのか?
あえて第一を蹴るとか、そこまで挑戦する奴はいないかw
892Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 16:17:49
午後も成績順ではないかもしれない。
志望人数が多い所からなんじゃないかな?
色々と動かす必要がある人からさっさと決めていかないといけないだろうから。
893Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 16:26:29
午前も午後もあっさりだった。
別に死亡フラグな感じもしなかったけど。
894Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 16:29:41
みなお疲れさん
895Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 16:36:53
皆乙!
そして俺も乙。
ホント、心身共に疲れたわ・・。
896Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 16:42:22
落ちたら笑えないから他専攻でもオッケーに丸つけちった。
落ちて冬に受験するよりはマシ
897Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 16:43:26
電子56人情報41人だったな
やっぱ電子の方が多かったか
898Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 16:44:30
俺も怖いからどっちもOKにしてたw
自分の専門に近い方だけにしようとしたけど、どうしても怖かった
899Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 16:49:37
>>898
同士よw俺も悩んだ末決断した。
正解だったと思ってる。ていうかあんな直前に大事なことを決断させるのは酷だ。
900Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 17:35:49
最後10人くらいの雰囲気が完全に通夜なんだけどwww
901Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 17:40:43
「もしも受かってたら○○研究室配属のむねを9月1日に送ります」って言われたのは
合格決定?
【もしも】ってのがスゲー気になるんだけど。
902Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 17:43:11
積んだ
903Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 17:46:28
口頭試験→合格ではありませんとか注意書きあるし
呼ばれてスタッフの指示で帰ってもらうこともあるとか
どんだけ不安煽るんだよ…
904Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 17:51:18
>>901
>「もしも受かってたら○○研究室配属のむねを9月1日に送ります」
という文の「受かってたら」は単なる条件なんだから、この文からは
合否に関する情報は得られないに決まってるだろ。
905Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 17:53:10
午前、午後は両方とも成績順じゃないっぽいね。
志望研究室単位だと思うよ。
俺が知ってるパターンは、

@「第1志望研究室は○○ですね?では、今日の面接は終わりです」
A「あなたは第1から第3志望のいずれでもよろしいですか?」
B「分かりました。またあとで呼びますので、控えで待っててください」

Bの場合は今日アンケートで書いた4〜8志望の研究室に回される可能性あり。
つか、口頭試問はただの人数調整で、それに溢れた人が落ちるんだと思う。
906Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 17:54:40
>>904
なるほど。
でも、最後の面接行った時、まだ後ろに結構いたし大丈夫だよね?
怖すぎるんだけど。9月1日まで不安な日々をすごすのか。orz
907Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 17:57:50
研究室がウンタラとも言われず
9月1日に結果送られるからね
としか言われなかった俺は死亡か
908Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 18:00:07
>>905
俺はBのパターンだわ。
けど、見学したときの印象良かったし色々やってそうで満足。
後は発表待つだけだ。
909Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 18:03:48
>>903
> 呼ばれてスタッフの指示で帰ってもらうこともあるとか

どーゆーこった?
こわっ
910Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 18:04:31
最後の10人くらいは落ちるっぽいなぁ
それ以前の人たちはおめでとうってことかな
911Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 18:04:45
>>905
俺@だったわ
どうなんだろうこれ?
912Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 18:06:41
後で呼ばれる人なんて居たのか
913Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 18:10:33
>>912
俺は合計3回面接やったよ。
んで○研でいい?って最終確認されて終わった。
914Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 18:12:30
口頭試問って志望研究室の確認だけなの?
915Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 18:13:07
>>910
口頭で10人も落ちるのか・・・こりゃ呼ばれたからって浮かれてもいられないな
916Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 18:13:41
>>913
人気の研究室だったんだろうね。

917Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 18:17:03
>>910>>915
さすがに10人は無いんじゃね?
筆記合格者97人だし、これ以上むやみに絞らないと思う。
それに欠席者もいたみたいだし。
研究室の話題が出た=合格だと思う。
わざわざ不合格者にどこどこ研究室に配属とか言わないだろ。
918Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 18:35:45
>>917
成績順じゃなかったらそうとも限らないよ
919Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 18:44:13
10人も落ちるのか。
怖いな。
920Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:03:03
28日に口頭試問受験資格者の発表見に行くヤツ居る?
12時頃から発表らしいけど1週間ぐらい張り出したままなのかその日のうちに回収されるのか
921Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:07:25
口頭に呼んでおいて不合格なんて酷だな
922Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:30:06
物電物情の口頭を来年のためにもまとめてみるよ。
修正箇所あったらよろしく

・控え室は物電と物情で分かれる
・第3希望も無理な場合に備えて、第8希望までの調査票を記入させられる
・午前はおそらく受験番号順 志望理由などを聞かれる
・午後は研究室配属の調整
・志望者多数で調整が必要な研究室を志望する人が先に呼ばれる
 第一志望は無理っぽいことを告げられ、後で再面接
・要調整組が終われば、あとの人は最終確認の流れ作業

ちなみに午前が終われば午後の集合時間まで自由。
ノートPC広げて攻殻機動隊見てた奴がいた。
923Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:32:36
うう・・口頭試問に呼ばれさえすれば第8希望まで希望書いて合格できるんだよね・・よね・・?
924Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:37:36
>>880です
結局受かっててよかった(-.-;)

それから、2次面接に呼ばれて不合格ということは
おそらくないはずです
925Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:40:34
>>920
見に行けない
遠いから…

掲示板は2、3日くらいかな?知らんけど
926Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:40:42
二次面接?
午後に呼ばれない人とかいるの?
927Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:48:34
>>922
そこまでいろいろやるって事は、口頭試問が終わった時点で合格か不合格か分かるんだよね?
少なくとも調整済んで最終確認の流れ作業が終わった後で不合格通知が送られてきたら死ぬわ
928Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:49:16
>>925
じゃあ確認とかどうするの?
929Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:50:35
俺は「貴方が合格した場合、〜研究室です。正式な発表は9月にありますが我々の笑顔で察して下さい」と言われたぞ
930Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:51:18
>>929
こえええええええええwwwww
んで結局その笑顔はどっちの意味だと思う?
931Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:54:02
合否はインターネットで発表がある。
932Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:54:34
えっちらおっちら電車乗り継いで会場まで行って
重苦しい雰囲気に耐えて手元に来るのが不合格通知とか、教授恨むわw
933Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:57:34
でも、人数的に物電物情は全員合格だろう、
934Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:59:01
だといいねぇ
後々ここに不合格を伝えるレスがない事を祈る
935Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:59:46
怖いから2ちゃんやめるしかない。
936Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:02:04
>>931
それは最終合格のこと?
口頭受験資格者はネットでは発表されなかった気が
937Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:14:13
俺の専攻も筆記合格者は28日にネットで発表だ
電話で来たから動揺してしまった
938Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:16:26
>>928
家に通達来るやろ?
939Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:19:24
>>930
合格であると信じたい。退出する時に研究室の連絡先は分かりますよね?と聞かれたし。
これで落ちていたら正直洒落にならん。
940Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:32:29
今日東大の情報理工学研究科の数学受けてきたが・・・

ちんちんぷぎゃー!(^0^)
ちんちんぷぎゃー!(^0^)
ちんちんぷぎゃー!(^0^)
ちんちんぷぎゃー!(^0^)
ちんちんぷぎゃー!(^0^)
ちんちんぷぎゃー!(^0^)
ちんちんぷぎゃー!(^0^)
ちんちんぷぎゃー!(^0^)
ちんちんぷぎゃー!(^0^)
ちんちんぷぎゃー!(^0^)
ちんちんぷぎゃー!(^0^)
ちんちんぷぎゃー!(^0^)
941Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:34:05
>>940
お疲れwww
942Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:40:53
>>937
ウチは電話の合否問い合わせには応じないって書いてあるのにそっちは電話掛かってくるのかw
えらい違いだな
943Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:41:07
>>939
結構待遇の差があるな
順番早い方?
俺は終盤だったけどいかにも俺に無関心そうだったわ
944Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:45:11
>>943
不合格フラグktkr
945Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:48:02
>>943
ラストの話し方は最後に通達する先生によるんじゃないかな?
それに先生方は長時間面接やってるんだし。

946Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:51:42
>>944
大いにあり得そうだなぁ
東工大一本ではないからこれで全てがダメってわけではないが、そうなったらくやしいのう…

>>945
まぁ確かに、待ってるだけでも疲れるし
相手してる先生はなおさらかw
947Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:54:03
>>943
結構早かったぞ。
でも945の言う通りだと思う。
まぁ正直9月の発表になってみないとわからん。
948Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:04:50
ちんちんぷぎゃーわろすwww

そんな難しかったか?? まぁ後半はその場で解けない問題が多かった気が駿河。。。

常微分方程式とか解けてなかったらうけるがww
949Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:05:54
>>948
参考書とか何使った?
950Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:07:34
物電物情口頭試問受験のみんなお疲れ!これから夏休みを楽しもうぜ!
このスレにはほんとお世話になりました。
951Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:14:16
高得点者は電話来るのか
952Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:15:30
>>939
なんで連絡先を知っているか聞かれたの?
953Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:27:17
>>829
社交性無い人は他人に無関心なことが多い。
だから会話も生まれず続かない。

どうでもいい話でもいいから積極的になるとだんだん相手の面白みとかもわかってくるので社交性が増す。
もっとも根本的に社交性が無い人は特定の人とは仲良くなっても人見知りは治らないことが多い。
954Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:29:48
さっき募集要項を眺めていたら
自大合格後の入学手続き(一時金10万納め)の締め切りが
28日の筆記合格発表より1日早いことに気付いた
どうしよう・・・
955Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:30:27
合格して研究室が決まったらそこに連絡って取るものなのか
来年入学してから、これからよろしくお願いしますって流れかと思ってた
956Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:31:24
>>939
俺もよく分からない。
ただ連絡先と言ってもメールアドレスのことだったみたいだし…。
957Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:31:28
>>948

ちんちんぷぎゃーの人です。
線形は漸化式を作るところまで、
微分方程式はf(x,θ)を求めるところまでいったんだが
確率のランダムウォークが全く経験がなくちんちんぷぎゃーしました。最初の数問しかできとらん。
あれですべてが狂っちまった。
958Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:32:05
物電物情の午後からの面接おもろすぎ


第一希望○○研で間違いないですか??

はい、まちがえないです。

わかりました。それでは面接終了です。お疲れ様でした。



面接時間20秒ぐらい笑
959Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:33:05
>>958
俺もそんな感じだったw
960Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:33:43
てか2次面接に残って、合格したら〜研になるっていわれたんだけど、
明日以降の他大の院試どうしようかな…受けるのだるい
961Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:35:21
特定の研究室は言われず
もし合格なら1日に云々しかいわれなかった場合
やばいよー
962Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:36:38
>>961
おまおれ
どうなるんだろうなそういう場合
963Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:37:44
>>961
合格の場合には第1志望の○○研究室に配属になりますは
合格フラグ?
964Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:39:29
研究室について特定の名前が出たならフラグ立ちまくりだろ
何も言われなかった場合は落
965Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:40:14
一次面接で落ちて、二次面接を受けれない人がいるってこと?
966Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:40:20
>>958が俺過ぎて困るwww

967Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:41:35
>>965
辞退者を除けばいないと思う。
そもそも二次面接を辞退する奴はまずいないだろうけどな。
968Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:41:40
研究室名言われない人が居る中、研究室名を言われたらほぼ合格間違いないだろう
あとは何も言われなかった人が何人くらいなのかが分かればな
落とすから言わないのか、適当に放り込むから言わないのか
969Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:42:30
そうか。なんかびびったわ。
口頭試問で落とすなって感じや。
970Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:43:07
だから面接=合格じゃないとあれほど忠告しただろ。
浮かれ気分から一気に一週間鬱病まっしぐらか。

まさに躁鬱病そのものだなww
971Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:45:02
面接ったってなぁ
あんな面接ならやる前から筆記の時点で落とせばいいじゃん
972Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:48:13
最初のアンケートに
「物理電子・物理情報のどちらでも良い」
みたいなものあったじゃん?
これに○つけたら絶対落ちないような気がするんだけど。
973Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:50:55
両方出来る人はいいだろうけど
電子の人が情報受かったり
情報の人が電子受かったりしてそれで東工大行きたいか?
974Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:52:18
俺の近くの席にそこに○つけた奴がいたw
975Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:04:16
ここで2次面接と言ってるのは基礎/物性物理についてだと思う

俺も基礎物理ですが、帰還しました
何で筆記受かったかわからないまま面接受けて、冗談抜きでフルボッコにされました
待ってる時間が地獄だった・・・なのに何故か1次合格!
ただ40人中33人も2次に進んでたので、9/16に合格と見るまで不安・・・
976Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:11:24
基礎物理は18年と19年は33人、34人合格ですよ。
20年は28人ですけど
977Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:15:19
>675
たぶんだいじょぶっしょ。
2次に残った時点でほぼ内定だと信じたい。
978Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:15:31
>>976
そうなんですか?情報ありがとうございます!
その2年も募集人数も変わらず23人だったんですかね?
979Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:17:20
>>977
確かに、2次で落とされたら堪ったもんじゃないですよね
980Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:21:04
23人です。
しかも、大岡山組みなら東大行く人も多いと思います。
981Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:27:08
>>980
どうもです。少し安心できました
982Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:30:59
>>981が受かりますように

そして俺も受かりますように
俺他専攻やけど
983Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:35:19
>>982
まじありがとう
俺でも受かりかけてるんだから、>>982もきっと大丈夫だと思います
984Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:42:05
既に受かってると、なんか受験者を上から目線で見ることができるからフシギダネ!

口頭がんばれ!!

985Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:50:10
筆記受かってて、面接行ってきた訳さ。
そしたら自大の受験番号と間違えてて実は落ちてたって、そりゃないよ・・・。

「受験番号が似てるから縁起良いゼ!」
とか思ってたけど、今となっちゃ恥さらし以外の何者でもない。

986Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:51:38
>>985
あほすぎるwwwwwwwwww
987Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:51:49
(´;ω;`)ブワッ
988Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:52:43
これは伝説になるw
989Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:53:44
洒落ならんwwww
990Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:55:33
物電物情は内定通知9月1日発送って言ってたけど、届くのは翌日以降かな?
991Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 22:58:02
まったく関係ないけど、俺の志望した研究室に研究生と言う名の院浪女がいて、日大卒らしいんだけどそいつが口述とったから俺(理科大)がとれなかったくさい。そーゆーのありかよ。
992Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 23:02:16
age
993Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 23:02:33
【大岡山】東工大院試スレ14【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1219672889/l50

次スレ
994Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 23:05:23
1000ゲットしたら合格!
995Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 23:06:15
996Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 23:06:38
>>994
おま・・
997Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 23:06:52
バカすぐるwwwwwww


けど、リアルにへこむな、その状況
998Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 23:07:03
1000ゲットしなかったら合格!!!!
999Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 23:07:40
やった!100ゲットしたぜ!!!!!!
1000Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 23:07:48
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。