東工大院試スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
院試スレ乱立してるので独立に立ててみました
2Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 20:05:06
3Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 20:06:53
刀工大のトイック某はここに書く里奈
4Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 20:26:28
21世紀COEプロジェクトの研究員集まれー。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1045297191/l50

279 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 2005/06/16(木) 02:44:53 
東工大の原子炉は院生すら集まらなくて、この前は 
数学で出題ミス→その問題は全員満点→それだけで合格基準クリア 
って感じにして、無理矢理全員合格にしたんだっけ。 
悲惨だな。 

282 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 2005/06/16(木) 17:34:08 
そりゃあ,原子炉研のCOEの堕落を考えれば,東工大のCOEは悪い意 
味で注目されている。原子炉研は東工大の恥部である。 
原子炉研には落ちこぼれの象徴である50歳過ぎの助教授と40歳 
過ぎの助手ばかり。これに加えて,陰湿なCOE教授がたくさんいるの 
で,大学院が人気ないのは当然。
5Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 21:24:08
おまいらの出身大学どこ?
6Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 21:35:01
東工大原子核に出願した奴いる?
7Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 21:35:27
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2〜3人しか入れない。
東工大 の機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。

そもそも、東工大大学院 の理工学研究科 機械3専攻(200人くらい)ですら
外部生はほとんど合格していません。
あなたが3年間寝る間も惜しんで勉強してきて、
飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれませんね。



8Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 22:39:58
じゃあやめとくか
って言えばいいのか?
9Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 22:41:56
東工大院の電気ってどう?
内部の学生はTOEIC300からOKって言ってて夢みてTOEIC350で出願しちゃったんだけど?
10Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 22:47:22
価値システムに出願したけどナニってばかりで全然勉強に集中できん。
11Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 22:50:06
浪人した奴で大学院行きたいとか流石にキモイな。
あんまり年齢高くなっちゃうと就職できなくなっちゃうぞww
12Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 22:52:20
じゃあやめとくか
って言えばいいのか?
13Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 22:54:04
うん
14Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 22:54:37
言えば良いんじゃない。さっさと就職すればいいんだよ。
それくらい分かれっ
15Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 22:56:24
俺以外受けないでくれえええええええええ
16Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 22:57:09
>>15
君は東工大のどこの専攻に出願したの?
17Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 22:59:48
電気電子・電子物理だよ
18Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 23:12:19
俺も電気電子・電子物理
TOEICは755
19Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 23:29:00
電気電子
TOEICは400
正直みんなこんなもんでしょ?

ちなみに地方駅弁からです
20Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 23:47:12
機械ってザルじゃね〜んだ・・・orz
21Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 00:08:14
>>17
電気電子か、分かった。受けない
22Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 00:14:34
俺も東工大電気出願したが諦めよ
TOEIC600だけど
23Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 00:28:56
どこの問題?
24Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 01:51:02
東工大大岡山って外部から口述もらえる可能性あるの?
どの位の成績が必要なの?
25Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 03:26:17
a
26Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 12:31:47
オール優が必要。
27Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 13:51:50
>>26
マジか!頑張っててよかったw
28Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 16:23:08
本当かよ
29Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 16:37:37
必要なだけで十分じゃないってオチ、というか大学のレベルに大きく依存する。
機械系は外部口述はないと思った方がいい。
あそこは教官が口述と言わずに内薦とか言っちゃってる。
ただ「筆答に関してはガチンコらしいので目指してる人は勉強頑張れ。
30Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 22:02:30
同じくオール優の僕が来ましたお(^ω^)
31Nanashi_et_al.:2007/06/25(月) 17:48:01
ねぇ口述ってどれくらい大学名関係あんの?
たとえばマーチでオール優がきたら早計の若干良ありは負ける?
32Nanashi_et_al.:2007/06/25(月) 20:14:04
あげ
33Nanashi_et_al.:2007/06/25(月) 21:22:31
勘違いしてて出願間に合わなかったorz
ここって二次募集とかないの?
34Nanashi_et_al.:2007/06/25(月) 21:26:03


大学院入試は大学で上位レベルの人が受ける試験。

だからたとえ受験したとしても受からん


35Nanashi_et_al.:2007/06/25(月) 21:58:41
>>31
専攻くらい書け。
総計とか口述くるのか?
内部と宮廷でほぼ埋まると思うが。
36Nanashi_et_al.:2007/06/25(月) 23:58:16
嘘乙
37Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 00:04:51
早慶にも来るよ。
そもそも地底より早慶の方が受験者多いだろ。
38Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 02:15:46
8月に併願で科目が多少ずれているにも関わらず他大受ける人いる?
俺の場合はここ一筋の勉強したいところだが、他大は英語もあるし、
ここの入試からしたら、余分な科目の勉強までしなければならない。
じゃあここオンリーにすればいいじゃん。と言われそうだが、それもそれで
ここ滑ったら終了という危険な状態になる。
39Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 02:48:41
駅弁下位のオレでも貰えたから安心しろ
40Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 03:37:57
併願でまるまる被るほうが珍しいんじゃない?
41Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 04:37:41
>>31
マーチは中位駅弁扱い
早慶理工は地底扱い
42Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 06:14:56
地底からすずかけを受ける者ですが
東工大一本なので
口述もらえると非常にうれしい
自分のところの筆記免除を蹴ったのが吉とでるか凶とでるか・・・
43Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 13:53:45
>>42
すずかけ狙いで地底なら口述もらえなくても余裕だろうな。
というか、すずかけって生命理工と機械制御情報系の一部と何の専攻があるんだろか。
44Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 16:26:30
>>39
オレも駅弁なんだけど
成績どれくらいだった?
45Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 19:35:50
>>44
優85%であと良
46Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 21:29:00
優率、思ったほど激高くはないんだな
専攻何系?
47Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 22:00:20
俺、GPA1くらいしかないサボり魔だけど院試の点数良かったら外部からでも受かるの?
48Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 22:18:11
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっと
イヤラシイ形をしていてほしかったと思う。一例を挙げると
性的に興奮したら女性器から最長3mぐらいまで伸びるような
触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き込むといった機能が
備わっていてもよかったのではなかろうか。
もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学6年生
ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリフリルの
可愛い服がトレードマークの学校一の人気者の美少女小学生に生まれ変わりたい。
そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に反して
膣内から触手がうねうね出てきて、最初はスカートの上から
膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている
手の脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで進出し
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら
斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面を
クラスメイト全員に見られてしまい、赤面した顔を両手で押さえて
泣きじゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
49Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 22:21:44
優:95%
残り良
外部だが教授から電話来て口述といわれたww

筆記はもう良いから口述に力入れろだってさ。
これで落とされたら抗議の音やで・・・
録音したし
50Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 22:38:58
>>49
口述=合格じゃないよ。

たまたま大学の成績はよくても口述の場で「こいつわかってない」と
判断されると落とされる事はある。うちの専攻では、いきなり黒板で
ある定理の証明をしろといわれて、まったく書けずに落とされた外部
受験生がいる(と教授にきいた)。
51Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 22:43:14
口述に力入れろって言ってるじゃんw

東工大は面接で問題出される専攻あるらしいね
運大きいと思うし一応準備しといたほうがいいぞ
52Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 22:49:34
>これで落とされたら抗議の音やで・・・

なんてマヌケなこと言ってるし。
53Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 00:02:52
>>48
お前思考には賛成だが、一例が腐ってるな。
個人的には絶対に隠せない所にあって欲しかったと思う。
例えば顔とか・・・
他には豆とかもあり得ない位大きくていいと思う。
興奮すると豆が超巨大化とか・・・
後はお前の一例みたいな感じで良いんだけど、敢えて言うなら体全体を触手で飲み込んで欲しかったと思う。
54Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 00:04:07
55Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 00:18:18
「抗議の音」って何だ?
56Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 00:18:25
想像力の無い奴ら目

その問題は今年の院試の問題だ。
もっと良く考察しやがれ
57Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 00:27:22
今年は全専攻でSchemeの問題が出るらしい。

ぬらぬらと光る肥大化した括弧の中から最長3mぐらいまで
伸びるようなリストがうねうね出てきて、ついには解答用紙の
端まで進出し、斜め前に席に座っているちょっと腐女子っぽい
けどかわいいといえなくもない女子受験生をcall/ccで呼び出して
しまったところを同じ部屋の受験生全員に見られてしまい、
赤面した顔を両手で押さえて泣きじゃくったあげく、遠い北陸の
秘密基地みたいな大学院に入院したい。
58Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 00:28:21
口述の内容も専攻で当たり外れが凄すぎて何のアドバイスもできない。
普通に問題出されたり研究テーマについて延々説明させられたりする。
口述でも結構落とすところもあれば、通過儀礼的なところもある。
ようは口述もらえそうな人でも内外関係なく勉強しないと最悪の状況が有り得るお。
59Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 00:31:05


東京大学大学院・偏差値92
東京工業大学大学院・偏差値90
京都大学大学院・偏差値89




60Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 00:32:54


超難関大学院の学位は最高最強。

超難関大学院の学位は最高最強。

超難関大学院の学位は最高最強。



東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス いきてー!


61Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 00:40:55
>>49は明らかにネタ
微妙にリアルっぽく書いてるとことかが分かりやすすぎるw
62Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 01:54:27
>>61
49はネタじゃないと思う

俺も優9割超えてるくらいだな〜

TOEICは665という腐った点数。

同じく口述で先日電話が来た。どっちにしたいか選べって・・・

勿論、喜んで応募したが・・・

教授からのアドバイスだが嘘を付くと後々面倒だから正直に設問には答えるようにだってさ。
63Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 02:11:31
俺は可が8割占めてるけど受かるんかな。ちなみに外部。
64Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 02:20:57
>>63
筆記で合格点とれば受かるんじゃん

筆記は今までの成績関係なく同じ土俵で争うんだから
そこで合格ライン超えればいいと思う
65Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 03:30:09
すずかけとはいっても東工大に変わりはない
いくら地底とはいえ楽には合格できない
と思う
66Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 07:33:00
>>62
いや院試スレにも前に書いたんだが成績はおれも優9割こえてるから別になんの疑問もないんだが、願書締め切って土日抜かしたらまだ2日しか経ってない状況で口述資格者決まるって、どういう選考基準なんだよって思ったもんで。
67Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 08:20:28
>>62
てゆーか電話来るの?
願書には受験票にどっち受ければいいか書いてあるって話だったけど
去年とかに口述受けた人はどうだったの?
68Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 09:15:51
つまり>>62もネタ
69Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 09:29:42
俺も電話キターーーーーーーーーーーーーー
70Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 09:31:38
マジでテンション上がってきたわ。
うお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
学校の勉強頑張ってて良かった
71Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 09:34:35
な〜んだ、俺だけかと思ってたのに普通に電話来てる奴いるんだ。
優9割以上だがこんな成績漏れくらいだと思ってた
72Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 09:35:22
まるでTOEIC板だな
ネット上に結果出る前からキターーーとか書き込むウマシカ
73Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 10:16:42
電話来るわけないよ。7月5日に学務から教授のとこにリストが渡されるから、早くても5日。他の奴らは嘘だね
74Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 10:55:10
と仰ってますよ電話が来た皆さん
何か弁解は?
75Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 14:23:45
俺は去年電話が来たんで今年は知らんが
教授会で決定して、第一志望の先生から電話が来た。
だから紙で通知がくる前だったからビビったw
76Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 14:52:24
今年は17日に紙で通知だが、実際は、5日にわかるから、それから電話やメールなりで教授から連絡が来るはずだ。
77Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 15:13:35
なるほどね、住所欄に携番とメアドかくところがあったのは口述の連絡するためか。
俺個人情報流すの嫌だから基本固定電話しか書いてなかったわ。
教授が直で教えてくれるだろうけど。
78Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 18:25:35
内部だが、土曜日に進路指導として面接したがその時に口述OKって言われたよ?
79Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 19:09:23
そりゃ内部はとっくに口述かどうか決まってるだろ
問題は外部
80Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 19:20:38
>>75
去年はいつごろ電話きたの?
81Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 19:25:05
75ではないが、去年も今頃
まあ、願書提出期限から想定しても後、2週間以内には来るはず。
教授によっては、見学時に成績証明書持参させてある程度確認する人もいるから
その場合、願書提出したことさえ確認できれば連絡が来ると思う。
82Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 19:44:25
東北大って入りやすいの?
83Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 19:59:16
入りやすいよ
どうせ、みんな行かないしね☆
今年は東工大の倍率高くなってるから北大辺りで滑り止めにした方がいいな!!
これだけ言ってもみんな受けないから、場所が東北地方で構わないなら受けたほうが良い。

特に今年は電気のハズレ年だから電気系のみんなは必須
84Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 20:11:35
東工大院の一部の専攻が全入になった件について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1123788806/l50

3 名前: 2 [sage] 投稿日: 2005/08/12(金) 04:38:41 
ソースも貼るべし 

東京工業大学大学院 平成17年度修士課程入学試験 

理工学研究科 物質科学専攻 受験者40名 合格者40名 
理工学研究科 国際開発工学 受験者20名 合格者20名 
社会理工学研究科 人間行動システム 受験者30名 合格者30名 

http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/record.html#in
全入キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 

理工学研究科 材料工学専攻 受験者54名 合格者50名 
理工学研究科 集積システム 受験者51名 合格者45名 
理工学研究科 化学工学専攻 受験者38名 合格者31名 

あと少しでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
85Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 20:44:37
>>80
75だけどいつかははっきり覚えてないけど7月5日にほかの大学に
行くことが決まってて断ったからそれ以降であることは間違いない。
たぶん5〜10の間くらい。
86Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 20:47:51
73だけど、やっぱり情報は正しかったな!今年も5〜10日に来るはず。だが、いっさい連絡しない教授も中にはいるらしいぞ。だから、連絡ないからってガッカリするコトはない。
87Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 21:18:55
>>84

あんた東工大院すべった逆恨みでもしてんのか?





88Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 21:29:56
今年は過去最悪の院試のハズレ年だ・・・。
過去のデータなど不要。
今年のデータをよこせバカ野朗。

ちなみに俺は東工大内部だが、東大を受験する為口述断られたww。
だから、筆記だww
そして、教授からの速報だが、今年の東工大院試の倍率は過去最高らしいぜww
俺も筆記受験だからマジで必死だよ〜。
東大諦めて東工大一本にすれば良かったかもと後悔してる今日この頃です。
89Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 21:33:37
>>88
今からでも遅くない。
早く方向決めないと最悪の事態もあり得るぞ
90Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 21:33:58
なんだかんだ言っても例年並
91Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 21:35:18
東京大学大学院新領域先端生命科学専攻 合格者の出身大学内訳     
http://www.ib.k.u-tokyo.ac.jp/q_and_a.html#3_4
平成18年度               
筑波大学 4, 東京大学 8, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 5,    
北海道大学 1, 群馬大学 2,埼玉大学 3, 千葉大学 1, 大阪大学 1,     
東京学芸大学 1, 東京都立大学 2, 横浜市立大学 2, 明治大学 1,     
慶応義塾大学 1, 早稲田大学 2, 立教大学 1, 東京理科大学 3,    
国際基督教大学 1, 学習院大学 1,工学院大学 1, 日本女子大学 1,     
帝京大学 1, 東京農業大学 1, 東京薬科大学 1, 日本大学 1, ロンドン大 1    

平成19年度     
お茶の水女子大学2,茨城大学1,宇都宮大学1,京都大学1,近畿大学1,     
九州大学1,慶應義塾大学2,弘前大学1,国際基督教大学1,埼玉大学6,     
鹿児島大学1,昭和薬科大学1,信州大学1,新潟大学1,静岡大学1,     
千葉大学1,早稲田大学1,帯広畜産大学1,大阪大学1,筑波大学1,     
東京大学7,東京都立大学4,東京農業大学2,東京農工大学4,     
東京理科大学2,東邦大学2,日本女子大学1,北海道大学4,北里大学1     
名古屋大学1,有明工業高等専門学校1,立教大学5 (順不同)  

92Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 21:40:54
東京工業大学大学院 平成19年度修士課程入学試験速報。

俺は内部で口述もらったから、内部の筆記と外部に差を与えない為
情報を提供してやる。(知ったところで何も変わらないかも知れないがなww)

今日の研究室のゼミで今年は応募人数多すぎ(殆どの専攻が例年の1.5〜2.0倍)で内部も筆記で危険だと教授が言ってた。
だから、内部を救う為に口述もらえなかった内部も全員口述にして取り合えず、足切を用意してあげるという案が出てるみたい。

だから、筆記に回された奴は相当の倍率で戦う事になると想定される。
口述の事は忘れて、もっと勉強に集中した方がいいぞ。

ちなみに、口述になった場合、教授から殆どの場合連絡が来ます。
内容は、口述試験受けるか受けないかというもの
偶に口述に選ばれても筆記に支障がでると考え行かない奴がいるから、それで連絡するみたい。
他には、口述ではまず落とさない専攻もあって、こういう所では、筆記対策は良いから早く研究しろって言われるみたいだよ〜

93Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 21:41:36
東京大学大学院新領域先端生命科学専攻 合格者の出身大学内訳     
http://www.ib.k.u-tokyo.ac.jp/q_and_a.html#3_4
平成18年度               
筑波大学 4, 東京大学 8, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 5,    
北海道大学 1, 群馬大学 2,埼玉大学 3, 千葉大学 1, 大阪大学 1,     
東京学芸大学 1, 東京都立大学 2, 横浜市立大学 2, 明治大学 1,     
慶応義塾大学 1, 早稲田大学 2, 立教大学 1, 東京理科大学 3,    
国際基督教大学 1, 学習院大学 1,工学院大学 1, 日本女子大学 1,     
帝京大学 1, 東京農業大学 1, 東京薬科大学 1, 日本大学 1, ロンドン大 1    
平成19年度     
お茶の水女子大学2,茨城大学1,宇都宮大学1,京都大学1,近畿大学1,     
九州大学1,慶應義塾大学2,弘前大学1,国際基督教大学1,埼玉大学6,     
鹿児島大学1,昭和薬科大学1,信州大学1,新潟大学1,静岡大学1,     
千葉大学1,早稲田大学1,帯広畜産大学1,大阪大学1,筑波大学1,     
東京大学7,東京都立大学4,東京農業大学2,東京農工大学4,     
東京理科大学2,東邦大学2,日本女子大学1,北海道大学4,北里大学1     
名古屋大学1,有明工業高等専門学校1,立教大学5 (順不同)  

出願期間は6月26日(火)から7月2日(月)まで
急げ!!
94Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 21:49:22
東工大が口述やってるのは
優秀な人材に内定あげて、骨抜きにして東大から奪うため
口述もらえた奴ももらえなかった奴もそのことをよく考えるんだな
95Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 21:52:00
>>93
スレ違い。東大の話は止めろ

>>92
同じく俺も東工大内部の人だが、速報してやる。
今年はマジで東工大院入試のハズレ年みたい。
・国の政策で大学院志望者が急増。
(来年度からユトリ教育を受けた学生が入ってくるから今年のうちに
良い人を院に残さないとという先生達の考えもあって、沢山アピールした結果もあるみたい。)
・東工大は大学院の募集人数は増やしたが悪魔で博士課程の話。
企業からも博士を取らすために社会人枠で沢山の人が受験
(勿論企業から抜擢されて修士課程に来る人も・・・)
そのせいで倍率が急増。

まあみんながんばれ
96Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 21:53:35
なんか毎年こんな展開だね
97Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 21:56:24
成績all優だし、どうせ口述になるだろうな
もう院入試の勉強もしていない
今日は朝から彼女とやりっぱなしだ。。。
98Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 22:11:28
>>92
>他には、口述ではまず落とさない専攻もあって、こういう所では、筆記対策は良いから早く研究しろって言われるみたいだよ〜
まさにうちの専攻です。

>>88みたいに他大受験するって理由で口述断られるとかあるんかい?
東大と併願しか考えられんが試験日程被らないし、こんなもんいくらでも嘘つけそうだが。
99Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 22:12:58
てかこの板の連中は大半が総合理工とか内部が少ない専攻志望じゃないか?
100Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 22:25:57
そうでもないぜ?
殆ど、大岡山だと思うが・・・

他大から東工大院志望とかで同じ大学の同じ研究室の奴で
東工大院の同じ研究室志望の奴とかウザイな。

まあ、俺はそいつと同じ専攻受験するのは知ってるが、
彼は、俺が何処受けるのか知らないからな〜〜〜。

まあ、僕はどうせ口述になるだろうし、彼の席はないな。

今日も、研究室来るって言ってて同じ研究テーマの奴と待ち合わせしてたみたいだけど、
結局バックレ(ちなみに此間も)。こんな好い加減な奴に絶対に負けたくない。

こんな奴が勝ち組になったら最悪だな。

101Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 22:27:31
すずかけは例年並み
102Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 22:35:32
うちの研究室にもいるよ。ウザイ奴が・・・

研究室に週1回来るかこないかで・・・
待ち合わせしてもばっくれちゃう奴・・・
(こんな奴が院いっていいの?)

何かあると直ぐに知ったか
うおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜とか叫びだすのは日常で、
俺の○○はすげ〜んだぜ?とか自慢しか出来ない奴(大したことないのに)。

研究室の資料も全部家にもって帰っちゃうから他の奴は研究できね〜の

1朗でFランの学校で成績真ん中程度で東工大院・京大院・東北大院受験って騒いでるけど
正直全部落ちればいいな。

東工大
京大
東北大
の電気系の院って受かりやすいんですか?
是非とも落ちてほしい。
103Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 22:37:25
一人変なのがいるな
104Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 22:42:38
>>102
ちょっとつい最近読んだスレを思い出した。↓確認してみて・・・
http://www.gazobbs.net/titech/#2 の 5類A過程のいい研究室悪い研究室 で暴れてる奴かな?
こいつ(ID:o9/NRPeF)からは102が言ってる奴の臭いがするのだがww

47 名前: 名無しさん : 07/06/25 02:24:15 ID:o9/NRPeF
うお〜〜〜赤木せんせ〜〜〜
48 名前: 名無しさん : 07/06/25 02:29:16 ID:o9/NRPeF
いや〜〜よくよく考えてみたら俺なら余裕っしょ〜〜(タブンTOEIC600超えた)
俺のパワエレ力はすげ〜〜んだぜ?
俺の電磁気力は最近すげ〜んだぜ?
来年からM1で赤木研に入るけど宜しくな。
(まだ合格してないけどタブン受かるっしょ?)
すげ〜多趣味でギターやPCも得意です。
内部のみなさん宜しくねww。
49 名前: 名無しさん : 07/06/25 02:31:17 ID:o9/NRPeF
ちなみに僕外部で東工大大好きです。
赤木研の情報があればドンドン教えてください
よっしゃ〜〜〜じゃあ勉強しよ。

わり〜けどこういう奴が毎年落ちるのが東工大の院入試だ。
安心しろ。
こんな奴が勝ち組になる事があって溜まるか・・・
赤木先生へ
こういう奴は落としちゃって下さいww
105Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 22:45:07
>>104
電磁気力ってそいつは体にコイルで巻いてるのか?
106Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 22:45:52
うちにもこういう奴がいるな。
自分から多趣味とか騒ぐボケが多趣味なわけない。
研究室に一番来てほしくないタイプだ
107Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 22:49:41
自分で自分を「すげ〜」とか言ってる時点で器が小さいの分かるが
TOEIC600で騒がれてもな〜。赤木先生もビックリだなww。
108Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 23:09:11
>>104
そういう奴は落ちるよ
109Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 23:14:09
>>108
最低限空気読めるヤツならネコ被っていけるんじゃない?
研究室に最低限の空気も読めないヤツがいるものの意見でした
110Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 23:14:11
>>104
偶々通った赤木・藤田研の院生だが先生達に報告しておくよ
まあ、面接したら分かるでしょ?
それにうち等もこういう奴と一緒に研究したくないしね。
でも、専攻説明会に来てたから大体予想ついてるんだけどな
111Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 23:18:11
口述電話キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
112Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 00:00:29
俺も電話きたよ?
113Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 01:08:11
今年は東工大ハズレ年
特にTOEIC受験期間を延長した電気は終わってるな
114Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 01:20:06
機械制御情報系受ける人いる?
115Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 01:27:31
沢山いる。
何せ今年は東工大院入試のはずれ年
116Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 01:37:50
なんかハズレ年って言ってる奴がいるな
117Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 01:51:56

超難関大学院の学位は最高最強。

超難関大学院の学位は最高最強。

超難関大学院の学位は最高最強。



東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス いきてー!



118Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 02:03:15
超ザル大学院の学位は最低最悪。

超ザル大学院の学位は最低最悪。

超ザル大学院の学位は最低最悪。

例えば


東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス いったらお仕舞ー!
119Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 02:06:20
超ザル大学院の学位は最低最悪。

超ザル大学院の学位は最低最悪。

超ザル大学院の学位は最低最悪。

例えば


東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス いったらお仕舞ー!

キモイキモイ
120Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 02:17:57
口述の連絡来たけど俺の場合はメールだった。
口述にして欲しかったら返信してみたいな内容だった。
ただ、まだ決まった訳でなく(殆ど決定らしいが)、決まったらまた連絡してくれるみたい

因みに成績は8割以上は優なはず・・・
121Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 11:07:56
東工大電気系院試スレ
が出来ました。ドシドシカキコしてください

http://www.gazobbs.net/titech/#1
122Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 11:13:25
電話来たよww
ネタだと思ってたのに。
今年は口述の人数増やすらしい。
123Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 11:16:41
はいはいワロスワロス
124Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 11:19:13
俺も電話来た
口述って受かるの?
一応受けるが筆記の勉強の邪魔にならなければいいが
どんな事すればいいの?
125Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 11:22:58
俺には来ない。優9.5割なのに・・・orz
TOEICも850で問題ないはず
126Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 14:34:05
マジで口述の電話来たんだが…
ネタだと思ってたww
もう合格は目の前だ〜〜〜
Fランで大岡山志望だったから無理だと思ってたのにww
127Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 14:37:46
殆どの専攻では1つの研究室から内部と外部それぞれ1人づつ口述を与えるみたい。
だから、成績の悪い内部生は口述欲しさにすずかけ台に行く。

いや〜〜まさか俺が口述とはな。
言い忘れたけど電話きましたww
128Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 14:47:21
自分が出願した専攻に電話してみたら、第一志望で出願した人が何人いるのか聞けるよ。
あんまり意味ないけどね
129Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 14:55:17
電話しなきゃよかった・・・
もうちょっと夢見てられたのに・・・

俺が出願した専攻はハズレ年以外の何者でもない・・・
130Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 15:59:56
倍率3倍
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
131Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 16:10:54
電気電子工学専攻・電子物理工学専攻の外部で口述来た人いる?
132Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 16:42:17
ちょwwwwwまじで電話来た









でたら昔登録したグッドウイルだったorz
明日?入れるわけねーよタコ

しかし電話でるときマジで震えたなw
133Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 20:27:41

超難関大学院の学位は最高最強。

超難関大学院の学位は最高最強。

超難関大学院の学位は最高最強。



東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス いきてー!




134Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 20:29:13

>>84

あんた東工大院すべった逆恨みでもしてんのか?






135Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 20:49:45
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2〜3人しか入れない。
東工大 の機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。

そもそも、東工大大学院 の理工学研究科 機械3専攻(200人くらい)ですら
外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて、
飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれませんね。
136Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 22:31:44
>>131
外部で電気電子工学専攻・電子物理工学専攻に出願したが電話来たよ?
どうやら俺口述になるみたい。正直めんどくさい。
TOEICも700で出願したし過去問も簡単すぎて5月のゴールデンウイークには全部解答作れた。
問題簡単すぎて、今は演習本買って勉強してる。
137Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 22:39:37
電気電子工学専攻・電子物理工学専攻って入りやすいん?
専攻説明会の掲示板では、他大を積極的に受け入れているって書いてあったけど。
実際どうなの?
俺の予想だと、TOEIC600で専門4割位で受かると思う。
138Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 22:46:54
東工大の電気電子工学専攻・電子物理工学専攻は他大から受験する場合、自大の先生に連絡されます。
研究は確りやっているのか(院入試の勉強のせいで週1〜2程度しか研究室行かない奴は却下されます)?
自大の研究室の先生が自分の所の院に行って欲しいと行ったら落とされます。
(例えば、自大の研究室の教員が一番力を入れているテーマになった場合とかは危ない)
(確り教授には他大に行く事を理解してもらわないと大変なことになります。)
ちなみに、この傾向は国立大学で多く見られます。
国立大学はどうせ人が集まるので問題ないけど、私立大学では院生が居なくなってしまうと結局は
院に行ける人が少なくなるし、教授の研究が進まなくなって学会の質などが落ちることになるからです。
139Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 22:52:00
まあ、当然だな。
当たり前っちゃ当たり前。

てか、今日、急に携帯が鳴り出してマサカ・・・
って思ったらそのマサカ・・・

東工大の○○専攻の××です〜〜〜。
とか電話かかってきて

どうやら、僕が出願した教授みたいだった。
内容は、口述試験受けたいか受けたくないかというもの・・・
チャンスが2回に増える事だし、一応お願いしたが受かるといいな〜〜

誰か口述試験の対策教えてくれませんか?
140Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 22:54:06
>>139
合格おめでとうございます。

今年は殆ど口述の量増やしたみたいだから選ばれなかったら最後だな。

口述増やした理由は、学校の成績がいい奴は真面目に研究やってくれるから。
勉強できても成績悪い奴は週1とかしかこなくて院生としてはいらないみたい。
141Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 23:02:13
だから口述に呼ばれる=合格じゃないんだって。
学部の成績は一応の目安だけど、あまりアテにならないと教授は言ってた(5類某専攻)。
先輩のレポートや過去問で乗り切って来たような(実際の実力はない)連中か、
自力で好成績を取って来た学生かは成績を見ただけでは判断しづらいので、
とりあえず口述に呼んでみるらしい。面接で質問をしてみて前者だとわかったら
容赦なく落とすってさ。
142Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 23:02:24
TOEIC600で専門4割位で受かるわけがない
143Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 23:03:52
TOEIC600で専門4割位で受かるわけがない
144Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 17:35:28
口述の電話きたよ。
145Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 18:47:57
専攻どこ?
146Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 22:06:26
電気電子工学専攻・電子物理工学専攻だよ〜
外部でも口述もらえたんだね。
合格はもう目の前ww
147Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 22:29:59
俺も外部なのに電話来たよ〜。
口述なんてもらえるような成績じゃなかったのに・・・
専攻は化学
148Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 22:33:40
東工大の電気はザル専攻。
TOEIC300から合格できます。
149Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 23:11:13
東工大院某専攻の院生だけど
今年の東工大の院試の速報ね☆

とりあえず俺の居る専攻は今年の院試は当たり年でした。
ハズレ年ではないよww

どうやら第一志望だけでは定員埋まらなかったみたいで、余程成績悪くない限りは早く研究に従事して欲しいみたいで
口述にしちゃうみたい。

なんか上スレでも口述の電話来たって騒いでる専攻は、もう合格って思ったほうが良いな。

呼ばれなかった奴は、どうなるか不明です。
出願期間は終わったが内部の口述を増やして、すずかけの方で口述もらった人を大岡山に集めるみたい。

兎に角、今年の大岡山は口述呼ばれたもん勝ち。

呼ばれなくても例年並みです。

150Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 23:16:42
通りで成績カスの俺にも口述の電話が来たわけか
151Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 23:17:50
Fランで成績9割優ですが電話来ませんorz
152Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 23:21:15
Cランで優8割だけど電話来たよ
153Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 23:22:37
東大から東工大に出願したが優2割で口述の電話来たよ?
154Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 23:53:01
じゃあなんだ 倍率高くてハズレ年だと思っていたが、できる人間の数は例年通りで、痛い人たちがたくさん出願してきたってことか
155Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:00:16
そういう事ジャン?

俺も電話きたよ〜〜

口述もらえない奴=痛い人

って感じかなww

もう合格は目の前。ガンバロう
156Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:20:44
昨日、口述の電話が来たよ〜〜。
やっと研究に集中できる。
もう口述に全てをかけますww
なんかもう合格する位の事まで言われたしww

教授に聞いてみたんだが、今年は殆ど口述で取っちゃうみたい。
早く研究して欲しいんだってさ。
呼ばれなかった人は諦めて自大に行けwwプププ
157Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:26:52
俺も電話来た。専攻長からだった。
筆記だけにしてくれって言ったら採点するのめんどくさいから
口述にしてくれって言われて拒否しても駄目だった。
筆記うけたいよ〜〜〜〜ww
院試なんてネタで受験しようと思ってたのに
158Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:32:27
電気電子工学専攻電子物理専攻は3年くらい前から入試科目を大幅に減らした。
むかしはかなり科目数が多かった。
159Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:37:16
>>138
入試一発勝負。

入学試験はあくまで公平にやるべし!!

教員の主観が入ってはならない!!
160Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:39:14
しっかし電気電子工学専攻電子物理専攻は人気だな〜〜
でも安心しろ!!今年の電電はあたり年だぞ〜〜〜。
外部で電電に出願した其処のおまい等、口述の電話来ただろ?
来てないとは言わせないぞ。
かなりの人数が口述になってると教授が口を滑らせたぞ。

他にも毎年、高専のカス共でも受かる専攻じゃね〜か。
これで落ちたら言い訳できないぞ。

東工大の院試なんて受かって当たり前の入試だ。
仮に落ちた奴は高卒レベル。学部入試からやり直すかサッサと就職しろっ!!
161Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:41:54
>>159
入学試験?ガキじゃね〜んだから騒ぐんじゃね〜っ!!
どうせ受かる奴は筆記なんて要らないだろ?えっ?

口述も受けられない痛い奴等がグダグダ騒ぐんじゃないよ。

口述も受けられないような痛い奴と一緒の試験受けさせられた方が公平じゃないよっ。
162Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:45:47
>>159
はぁ〜〜〜、何言ってんだお前?
もし、もしもよ・・・
一発勝負にしちまったら、口述一本じゃんかよ。
俺は構わんよ?
お前は受験料払ってお仕舞になっちゃうよ?
それでいいの?

筆答試験なんか必要ないっ!!口述ももらえない奴はさっさと就職しろっ
163Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:46:32
おいCランで優9割こえてるのに電話こないぞ?
ってか電話かかってきたって言ってる人たちって、もしかして電電だけ?
164Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:48:38
>>163
7月17日に手紙だけで知らされる不親切な専攻もあり
親切な専攻だと、準備のタメに早めに連絡くれる。
165Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:50:44
>>159
学部入試と院入試を勘違いすんなよ。
お前は学部入試からやり直せっ
166Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:54:36
去年、口述の電話待ってたが来なくて、結局、口述か筆答かが手紙で来る日に手紙が来たんだが・・・

口述とも筆記とも書いてなくて当然試験会場すら書いてなかった。

まあ、分かり易く言うと書類選考で落ちて試合終了したって訳・・・
167Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:55:27
電電以外だが電話来たよ?
168Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:56:37
俺も電電じゃないが電話来たよ?
169Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:57:34
>>167
専攻何系?
170Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:57:39
口述の対策ってどうする?
171Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:58:37
化学系
172Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 01:00:58
材料系だが電話来たよ?
173Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 01:01:48
機械も電話来たよ?
まさか俺が口述になるなんて思ってなかったww
174Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 01:03:10
>>102
ちょっとつい最近読んだスレを思い出した。↓確認してみて・・・
http://www.gazobbs.net/titech/#2 の 5類A過程のいい研究室悪い研究室 で暴れてる奴かな?
こいつ(ID:o9/NRPeF)からは102が言ってる奴の臭いがするのだがww

47 名前: 名無しさん : 07/06/25 02:24:15 ID:o9/NRPeF
うお〜〜〜赤木せんせ〜〜〜
48 名前: 名無しさん : 07/06/25 02:29:16 ID:o9/NRPeF
いや〜〜よくよく考えてみたら俺なら余裕っしょ〜〜(タブンTOEIC600超えた)
俺のパワエレ力はすげ〜〜んだぜ?
俺の電磁気力は最近すげ〜んだぜ?
来年からM1で赤木研に入るけど宜しくな。
(まだ合格してないけどタブン受かるっしょ?)
すげ〜多趣味でギターやPCも得意です。
内部のみなさん宜しくねww。
49 名前: 名無しさん : 07/06/25 02:31:17 ID:o9/NRPeF
ちなみに僕外部で東工大大好きです。
赤木研の情報があればドンドン教えてください
よっしゃ〜〜〜じゃあ勉強しよ。

わり〜けどこういう奴が毎年落ちるのが東工大の院入試だ。
安心しろ。
こんな奴が勝ち組になる事があって溜まるか・・・
赤木先生へ
こういう奴は落としちゃって下さいww
175Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 01:05:17
>>174

ここで言われてる奴は是非とも一緒に院生活送りたくないタイプだね。
まあ、こういう奴には拒否権が発動するだろうな。
こんなカキコしたら受かるものも受からなくなるwwオバかだね〜〜
176Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 01:37:26
>>102
俺も東工大・京大・北大受験だよw
177Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 01:38:41
自慢しかできんとか理系の典型的なウザイパターンやな。
178Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 01:45:38
東工の電電は就職最強だからな
口頭ゲットしたやつおめでとう
179Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 01:50:11
>>178
口頭じゃね〜よ。
口述だよっ。


ってか東工大の電電って実際むずいの?それとも、ザルなの?
高専でも入れる時点でザルだと思うんだが・・・?
就職最強だし行けたら勝ちだな。
180Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 01:51:53
東工大電電はザル専攻だよ。
受かって当たり前。落ちたらFランの学部もいけない位。

ぶっちゃけだが東工大の電電の外部率はすずかけ並だww

どの研究室も半分以上が外部だ
181Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 01:56:55
信じるも信じないもあなたしだい
182Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 02:04:47
東工大院は願書出したら合格
落ちるのは痛い奴のみ
183Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 02:07:46
電電の過去問簡単すぎ!!
チンダクタンスやマンダクタンスを求めよ。とか高校の知識で十分だし、
チンピーダンスやマンピーダンスなんて中学生でも知ってるww

口述呼ばれなくても十分受かるよww
184Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 02:10:01
ちょwwwwwまじで電話来た


キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜って感じだった






でたら昔登録したグッドウイルだったorz
明日?入れるわけねーよタコ

しかし電話でるときマジで震えたなw
185Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 08:04:39
>>183
お前のセンスも高校生並みだし
ちょうどいいじゃないかw
186Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 08:54:30

大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て

大学院が世界標準やな。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。
187Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 08:57:44
内部もちあがり推薦組は馬鹿が多いよな。

推薦入試=馬鹿が定説。

これは高校入試も学部入試も大学院入試も同じだなww

188Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 08:58:37

超難関大学院の学位は最高最強。

超難関大学院の学位は最高最強。

超難関大学院の学位は最高最強。



東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス いきてー!
189Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 10:32:55
なんか大岡山の話題ばっかですね・・・
190Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 10:43:17





電気電子工学専攻電子物理専攻は3年くらい前から入試科目を大幅に減らした。
受かりやすくなった。

むかしはかなり科目数が多くて難しかった。


191Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 14:20:08
>>189
まぁさっきから自演ばっかだからな。
何がしたいのかわからんけど外部のやつだな。
192Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 14:44:29
口述の電話来たが何すればいいかわからない
193Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 14:51:11
何もしなくていい。電話が来た僕と君はもう合格寸前ww
194Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 15:19:49
俺も電話きたけどナニすればいいかわからん
195Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 15:39:59
すずかけだけど2日前に口述の電話きたぞっ!
196Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 15:41:49
今年は口述の人数多いな〜〜〜
俺の時は外部で口述に選ばれる奴なんか殆どいなかったのに・・・
殆どの専攻では口述に選ばれたらもう合格みたいなもの!!
だから安心しろっ。。
197Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 16:02:55
口述の電話かかってきた人の中で、トイック最低点ってどれくらい?
198Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 16:05:11
3点だった
199Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 16:43:53
TOEIC?
まだ出してね〜よ。
200Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 17:03:36
>>197
俺は500点弱です
201Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 17:32:01
おまいら全員うそばっかりw
202Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 18:55:45
何が嘘なの?
TOEIC500弱?
口述の電話?

TOEIC600強で出願したがマジで電話きたよ?
昼に電話来たが寝てて、寝ぼけて電話出たんだが、

出願した教授から
東工大○○専攻の○○ですが・・・
口述試験になりました〜
みたいな内容で
口述受けたいか受けたくないかというものだった。

最初友達の悪戯だと思って
暴言はきまくっちたよww
「はぁ?ウンコ?口述試験?口述試験は7月に手紙で知らされんだよハゲっ。。。」
しかも、俺の出願した教授マジで禿げてるから、相当頭に来たみたいで、
「あなたみたいな人は要りません。拒否権使って落とします」
みたいに言われて電話が切れた。
着信履歴見て、番号検索したら東工大の番号でマジ鬱になったわorz
第二志望と他にも併願したから、そっちにかけるしかないなorz

お前等も気をつけろよ。
203Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 18:57:38
むしろ嘘の情報流して喰いついてくる馬鹿をからかった方が面白い
204Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 19:34:44
>>202
そうかそんな大変なことがあったのか(´・ω・`)
それはお気の毒に(´・ω・`)
オレも気をつけるよ(´・ω・`)
205Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 19:42:46
東工大・京大・北大の電気受験だおww
206Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 21:54:34
内部だけど700点だお
207Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 22:34:54
電話こね〜〜〜BランでTOEIC800
成績は優9割
何か問題あるか?
208Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 22:44:36
専攻は?
209Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 23:36:14
207だが
価値システム
210Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 23:37:31
東工大・京大・北大の電気受験だおww

北大受ける人いる?
211Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 23:38:59
北大なら一ノ倉研が入りやすい
212Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 23:40:10
http://www.ecei.tohoku.ac.jp/ichinokura/
この研究室は毎年定員割れ。
これだけ言っても誰も受けない

2次募集までやってる噂
213Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 23:45:02
北大の電気はネタにされない位ザル。

今からでも出願間に合うし受けたら絶対合格。
これだけ言っても誰も受けないんだもんね〜〜
信じられない
214Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 23:47:53
今年の東工大電電は口述電話こなかったらハズレ年。
北大を滑り止めにするといい。。
北大も就職はかなりいいからな。
215Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 23:49:39
北大は毎年あたり年
216Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 23:51:24
わざわざ北大まで行きたくない
217Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 23:52:37
北大なんか受ける奴いね〜よ
218Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:08:26
北大wwwwwwwwwwwwwwwwwww
219Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:09:38
北大って外部でも受かるん?
220Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:12:06
>>219
願書出せばなww
221Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:13:24
北大院の倍率とかどのくらい?
222Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:15:58
内部よりマジレスしてやる
1次募集は0.8倍程度
2次は1.5倍程度
223Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:20:50
平成20年度 東工大修士課程の速報URL貼り付けていいか?
貼り付けて欲しかったら30人だけでいいから出願専攻とTOEICの点数教えれ・・・
224Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:21:21
東北大は?
225Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:23:04
教授が落として行ってスキャナで取り込んだ資料が沢山あるんだが、見たい人、出願専攻とTOEICの点数教えれ・・・
30人カキコあったらネット上に公開する。マジレスで頼むな。
226Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:24:35
うぜえええええええええええええ
227Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:26:05
おまえらくだらないこと書いてないで勉強しろや
228Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:28:10
もう倍率だザルだとか言ってる時期じゃないと思うが
229Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:30:00
つまり、北大を本命にするやつは少なくて、本命ダメだったやつがちょこっとやってくるってことか
230Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:30:06
もう七月だしな
231Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:30:24
東工大に電話して聞いたが、
大岡山は例年並み、すずかけは例年以下らしい。
以上。
232Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:36:39
おまえらちゃんと勉強してるのか?
233Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:38:29
してない。過去問とけない。TOEIC350で出願
234Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:39:56
倍率が跳ね上がっても出身大学がマーチとかしょぼい奴らばかりだったりしたら意味無いしな
235Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:47:49
                    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
             ,, -‐- ,,
           ./      ヽ       『おれは東大に行けば就職最強と思ってロンダ
          /      u'  ',       したが実際は自大と大して変わらなかった』
        _ /¨`ヽ  {0}   .|
       /´ i__,,.ノ     u' |         な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'    `ー-        ',        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )  ノ   u'      '、
     |/_/             ヽ       焼き鳥になりそうだった…
    // 二二二7    u' __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \    ロンダは就活しかしないだとか
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ  もっと恐ろしい東大就職最強伝説の片鱗を味わったぜ…

236Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:48:02
今年は感官同率とか関西人が多く受けに来るとかなんとか
237Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:50:52
夏にスーツで面接はキツイ
238Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:55:48
倍率1.1倍の東工大院にロンダして院で就活!!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1146919432/l50
東工大院の一部の専攻が全入になった件について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1123788806/l50
東工大、電気電子工学科の研究室がしょぼすぎる
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1150573014/l50
東京工業大学 知能システム科学専攻
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1138580758/l50
【インコの塒】東工大を語るスレ 5【ザリガニ博士】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1142114976/l50
【東工大】メカノマイクロ工学専攻【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1141165151/l50
東工大院の材料物理科学専攻
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1115981661/l50
239Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 01:03:22
暑くてやる気でねえよ
240Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 01:22:38
面接にスーツで行くやつなんているんだw
241Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 01:24:42
関西人は京大とか阪大で妥協しろよ
こっちくんな
242Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 01:44:48
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
243Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 01:45:58
東京工業
千葉工業
埼玉工業
244Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 01:46:08
超ザル大学院の学位は最低最悪。

超ザル大学院の学位は最低最悪。

超ザル大学院の学位は最低最悪。

例えば


東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス いったらお仕舞ー!
245Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 01:57:42
   / ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ 
  / ンィ'"ヽ、      \ 
 / //         `ヽ 
;'"`; /    ,;r'"`^~`゙'"'"´`゙i,  
`゙'" i   , '´    _____ ,}  ホジホジ 
  .|  /   , '"´/' '\ |ノ   
  | ,'´   / -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ,r´   /    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    / サンタさんやでぇ 
  |   ,,;;'"    ┃_ノョヨコョヽ    ヽ、 <  来年も粒よりのバカが 
  ヽ,,/´!     ┃ ヽニニソ ト、   ,,、_,,、 \ 入ってくるんかのう 
 ノ'"   `ヽ,,、  ┗━━┛ ノ`、'"   `ヽ \________ 
/`、      `'"`^~`゙'"´`゙'"´ {,r'"^~´^~ヽ  
   `r‐-‐-‐/⌒ヽ       ,,;;/、      i 
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ'"^~`゙'"´   ヽ      |   
ー-,,;'"| `~`".`´ ´"⌒⌒) ;'"`;   ヽ    / 
ノ^;'" `;,  入_ノ´~ ̄ `゙'"    )ー-- '" 
  ゙;,、   `'"^'"^~  ,;;`   ;'"`;   } 
  ";;, 、,,;; ,,r、 ,;r'"    `゙'"   i 

246Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 02:21:58
関西人マジウゼッ、消えろ!

関西人マジウゼッ、消えろ!関西人マジウゼッ、消えろ!

関西人マジウゼッ、消えろ!
247Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 02:26:38

>>244
>>243

あんた 東工大院 すべった逆恨みでもしてんのか?





248Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 02:42:37
超ザル大学院の学位は最低最悪。

超ザル大学院の学位は最低最悪。

超ザル大学院の学位は最低最悪。

例えば


東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス いったらお仕舞ー!

249Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 02:46:56
院試始まる前の2chはザルザル騒いでるけど、終わってからの2chは後悔ばかりしてる。
油断はできないな。
すずかけですらマジでムズいと思う。
250Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 02:49:48
昨年、原子核受けたが普通に落ちたよ?
あの専攻受験が現在ではTOEIC+6科目だから倍率低いが、
受ける奴は6科目でも対応できる優秀な奴が集まる。
251Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 02:58:49
原子核は1000点満点中640点以上とらんと受からんからな。
252Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 03:00:34
あほばっか
253Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 03:05:47
>>252
お前もだろwwwwwwwwwww
254Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 03:07:35
おととい東工大から留守電が入ってたが口述についてだったよ。
どうやら俺は口述になってしまったみたい。

まんどくせ〜〜〜〜
255Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 03:09:24
東工大大岡山はザル
勉強しなくても十分受かる
毎年、高専のアホ共が受験して合格する位

一方すずかけには高専は見当たらないな
256Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 03:42:21
口述がんばろ
257Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 08:36:42

>>248
>>255

あんた 東工大院 すべった逆恨みでもしてんのか?





258Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 11:12:08
俺も口述がんがろ
259Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 11:20:02
すずかけの口述ってもう来た?
260Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 11:38:09
すずかけだが口述の電話ならきた
261Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 12:01:14

東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大院 横浜長津田キャンパス 
262Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 12:21:24
俺もすずかけだけど電話きたぞ〜
263Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 12:24:07
東工大から電話はあったみたいだけど、あえて留守録聞いてないww
今から聞くよ〜
264Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 12:25:13
ん?口述受けたいなら今日中にメールで連絡しろだと・・・
電話があったのは2日前。漏れ終わった?
265Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 12:28:44
さ〜てと、口述の電話もかかってこね〜し、院試の勉強でも始めるかww
266Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 12:29:38
俺もそろそろ始めよ。TOEIC765とってから休養してたがこれから本番。
267Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 12:32:56
俺は受験票来てから始める。電話は来ないが、どうも口述になるかもと思うと筆記対策やる気が起きん。
268Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 12:35:57
同じく。
優9.5割
TOEIC800超え
更にCランの俺に話がこないのは可笑しい
269Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 12:40:47
みんな〜。出願時に願書に記入したメールアカウントも確認しとけっ。
電話じゃなくてメールで来てたおww早く返信しないと。
ウホッ!!ウホッ!!ウホッ!!ウホッ!!ウホッ!!ウホッ!!ウホッ!!ウホッ!!ウホッ!!ウホッ!!
270Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 13:18:03
>>268
電話ない専攻もあるっていうし、
あるいは研究室ごとに定員があるのかもしれんし、
てかCランでその成績なら一般も楽勝なんじゃない?
271Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 14:11:47

東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大院 横浜長津田キャンパス 


272Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 14:32:22
みんなこの時期だからマジレスしてやる。

東工大院の定員は1人の先生に辺り最大3名まで
(教授だけの研究室なら定員3名、教授・准教授の研究室なら定員6名、
教授、准教授、助教授なら定員9名)
(ちなみに連携教員は外部は1〜2名までしか取れない)
口述は一つの研究室で内部と外部それぞれ1名まで

だから大岡山で口述もらえなかった内部はすずかけ行って口述もらいに行く。

点数取れば合格とか騒いでるが、良い奴が集まりすぎたら点数取っても合格できないのが院入試

専攻説明会の時の見学の様子を見たら自分の研究室の人気度がわかるはず。
273Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 14:34:24
>>272
んな事知ってるわボケっ。
専攻説明会で先生が話してただろっ!!
今頃そんなネタ出すんじゃね〜
274Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 14:45:18
教授、准教授、助教授なら定員9名だから内部だけで人は埋まらず倍率はほぼ1倍
これで合格できなかったらアホ。
一方、教授だけの研究室は危険。
3名までだからな。倍率は2〜4倍って感じだ。
これ等が全て合わさって専攻的には1.5程度の倍率に収まるわけww
275Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 15:00:36
助教授?助教じゃない?
276Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 15:00:55
ここで口述きたっていってる人ってほとんどすずかけ?
277Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 15:24:37
>>274 です。
教授、准教授、助教授
じゃなくて
教授、准教授、講師
でした。
278Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 15:25:56
すずかけ 、 大岡山 両方電話が来てる

電話来ない奴は口述じゃない
279Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 15:27:24
俺は大岡山に出願したけど電話来たよ?
友達はすずかけに出願したが電話来たって言ってたよ?
電話きてない人は口述じゃないんじゃない?
280Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 15:28:09
すずかけだが、電話は来てないがメールは来た
281Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 15:35:35
すずかけはメール
大岡山は電話
282Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 15:40:28
内部だが、まだ連絡来ない奴は筆答だと思え
283Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 15:52:47
みんなこの時期だからマジレスしてやる。

東工大院の定員は1人の先生に辺り最大3名まで
(教授だけの研究室なら定員3名、教授・准教授の研究室なら定員6名、
教授、准教授、講師なら定員9名)
(ちなみに連携教員は外部は1〜2名までしか取れない)
口述は一つの研究室で内部と外部それぞれ1名まで

だから大岡山で口述もらえなかった内部はすずかけ行って口述もらいに行く。

点数取れば合格とか騒いでるが、良い奴が集まりすぎたら点数取っても合格できないのが院入試

専攻説明会の時の見学の様子を見たら自分の研究室の人気度がわかるはず。
284Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 16:16:43
メールで来てたw
すずかけです
285Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 16:19:20
はぁ?ちっと調べてみよ。
色々アカウント持ってるからどれにしたか忘れたが・・・





ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キテンジャン

即効返信しますたww
286Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 16:21:14
きてね〜〜〜〜よ

欝だ
287Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 16:23:00
おれメアド書き間違えたorz
そして電話もない……あぁまじで凹む
288Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 16:27:28
鬱だな〜〜〜
口述狙って出願したのに・・・
289Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 16:28:54
ゴメンww
メールで来てた。
確認しといて良かったわ。
しかも強制口述になってるしwwww
選択させろっwwwwwwww
>>285 ありがとな☆
290Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 16:33:16
ちょwwwwwwww
マジきてんじゃんwww
うっしゃうっしゃうっしゃ〜〜〜〜
口述になるなんて思ってなかったから確認しなかったが、まさかのまさかだな
291Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 16:35:49
来てない
優30%だし当然かww
292Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 16:36:58
俺も優75%だし、来なくて当然だ
一応確認したがキてなかったww
293Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 16:40:22
マジレスするが
今年は口述の人数例年より増やしたらしい
選ばれなかったら外部に席はないと思え。
294Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 16:44:47
通りで俺なんかに連絡が来たのか

電話だったが当時、口述の存在知らなくて意味不明だった

こいつ何いってんだ?新しい詐欺の手口か?みたいに思ったが取り合えず全てOKってしといた。

後から口述の存在しって震えたなww
295Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 17:03:45
ちょおまいら、電電機械化学以外の専攻で口述の連絡来たやつはいないのか?
と言うよりここに書き込んでるやつの専攻偏りすぎ
296Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 17:16:30
人間環境だけど連絡きたおww
297Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 17:19:14
建築だがメール来てた
298Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 17:23:27
おまいらでは東工大院は絶対無理。
299Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 17:27:42
情報理工だが連絡きたよ。
友達も来たって言ってて
俺が調べたところによると
理工学では
化学、物質化学、材料、有機、応用化学、化学工学、
機械、電気、建築

生命理工では、連絡きた情報なし
総合理工は
物質科学、物質電子、材料、人間環境、化学環境、メカトロ、知能

情報理工学は全部連絡来たみたい。
社会理工は不明
300Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 17:28:50
社会工学だが2日前に連絡きたよ
301Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 18:05:24
編入組みの高専しか知らないが、高専はやたらと
優秀なのは定説だろ・・・
302Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 18:21:38
高専が英語ができないのも定説
303Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 18:27:09
はぁ、経営工はまだ謎か…
>>300社工だと成績どんくらい?
304Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 18:32:26
社会工学で口述来たけど
優9.5割だよ〜〜
305Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 18:33:42
経営工学は電話で口述の連絡しない専攻です。
経営工学M1からマジレス
306Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 18:43:37
うおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜
Fランから電電志望で優5割の好成績の俺に何故口述の話がこんのじゃ〜〜〜
うおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜
俺はすげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜んだぜ。俺の電磁気力なめんなよ〜〜〜
まあ、余裕っしょ。筆答で十分だww
俺の電磁気力なめんなよ〜〜〜
307Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 18:45:35
>>306

おまwwwwwwwwww
>>174 でネタにされてる奴じゃね?
308Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 18:47:05
うおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜
ネタにしてんじゃね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
俺はすげ〜〜〜〜んだぜ。
309Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 18:54:24
はいはい。ワロスワロスww
310Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 19:29:35
メール来てましたww
311Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 19:37:49
な〜んだ電話じゃなくてメールじゃんかよっ。
まあええわ。
優60%で口述か〜。
さすが東大は待遇がええわ
312Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 19:49:21
ほんとだメール来てる
313Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 20:04:50
おいおいwwネタじゃなかったのかよ。
おれん所にもメールきてた
314Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 20:15:45
電話じゃなかったのか。俺もメールきてた。
315Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 20:35:39
ほんとだメールできてた
316Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 20:35:50
俺もだ…
317Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 20:38:55
マジできてんじゃんwwやった〜〜〜
318Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 20:40:57
このスレだけで何人口述の連絡きたんだろう?
どうせオレなんて・・・
319Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 20:41:41
ほんとだ。俺なんかにも届いてる
メールとかチェックしね〜のに不意打ちだww
320Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 20:45:10
今年の東工大は口述で殆ど決まる。
教員1名に対して今までは口述、内部と外部でそれぞれ1人だったが
院入試の意味のなさから、今年から内部と外部でそれぞれ2名の計4名になったのだ。

だから、教員1名で構成される研究室は下手したら筆答の枠は1名程度しかないぞっ

マジレスしてすまん
321Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 20:47:37
院入試の意味のなさ?
マジかよ
322Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 20:47:58
口述もらったら合格は目の前
323Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 20:49:58
確かにな。研究目的の院生活に入試なんてやってる意味は無い。
ガキじゃね〜んだから・・・
大学の場合、学校の成績みれば実力なんかわかるだろ。
電話来て教授になんで自分が選ばれたか聞いたら
試験やってもどうせ合格しちゃうんだから試験の意味ないって言われた。
早く研究して経験積めだってさ
324Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 20:52:12
俺と同じこと言われてんな。
机の上の勉強なんて学部入試までで十分
実力なんか3分話せばわかる
325Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 20:59:29
そりゃそうだろ。
高校で真面目にやった奴で大学行って腐る奴は沢山いるが、大学で確りやって院行って腐る奴は流石に居ないだろうからな
326Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 21:06:55
マジでメール来てたよwww
よっしゃ〜〜〜〜
メールの内容コピペして貼り付けまくりて〜〜〜
327Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 21:15:18
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
328Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 21:21:18
昨年、東工大院にロンダ成功した俺からのマジレスだ。
口述もらえなくて落ち込んでる奴を勇気付けてやる。


東工大院行ってから俺の人生はがらりと変わったな。

Fランの時は女なんて寄り付かなかったのに
東工大行ってるってだけで、中学時代や高校時代の女からメールや電話が絶えない。

土日は研究したいのを惜しんでデート。
マジで最高の生活を送ってる。

何1つ不自由の無い生活です
329Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 21:22:54
スクロールさせると

スレの前半は電話で口述〜・・・

中盤何もなし

後半はメールを確認・・・

でワロタwww
330Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 21:24:04

口述もらえたしガンガロ
331Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 21:25:44
<<329
口述ももらえない痛い人ww
332Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 21:28:08
え?口述もらえない人いるの?
333Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 21:33:58
>>332
あれは、大学時代普通に頑張ったら誰でももらえるのww
334Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 21:38:12
口述試験に呼ばれない人は足切された人たちです。
口述試験に呼ばれた人は
筆答試験の点数(配点:中)+TOEIC(配点:小)+口述試験の点数(配点:大)
なのでまず受かります。
本当に優秀だと筆記が免除されます。
余った枠を口述受けられない痛い奴等が争う
335Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 21:43:18
>>334
専攻説明会で言われた事を改めてカキコすんじゃね〜よ
336Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 21:49:33
電気に出願したが優90%の俺に何故か口述の話がこない。
学部入試の1浪が原因か?
教授が行ってたが浪人した奴は就職大変だから院で取るならやっぱり現役らしい。
浪人してもDランの俺オワタww
337Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 21:52:05
優9割こえてるのにまだ口述の連絡来ない痛い人ですが、同じ専攻でも事前連絡する教授とかしない教授とかあるんですか?
願書出した専攻からもう連絡来てるレス見るとまじ欝になる
338Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 22:00:05
>>337
う〜んどうだろうね
たぶん専攻で決めて連絡してるはずだからね〜
口述試験は成績以外に今の学校の偏差値も関係するし、
自分が志望した研究室に自分より上の奴が来てたら駄目だしね〜
まあドンマイって事だね。
学校のレベルどの位なの?TOEICの点数は?
専攻はどこ?
339Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 22:00:38
大学がマーチレベルだからじゃねーの
340Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 22:05:51
外部からの受験者がちょっくら増えただけでこんなごちゃごちゃするんだったら
最初から全員筆記受けさせればいいのに
341Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 22:11:12
社会工学だけど連絡きたよ〜〜〜
優97%
342Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 22:12:15
生命理工は口述の連絡してるみたいだよ?
343337:2007/07/01(日) 22:19:47
>>338
専攻は建築で、大学は339の言うとおりマーチですw
詳しくは大学に特定されたら嫌なんで伏せさせていただきます。
344Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 22:22:43
>>343
まあ、明日から一週間くらいは電話待てよ。
直接出願した教授から連絡来るみたいだから偶々遅いのかも知れない
教授って思ってる以上に忙しいからな
345Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 22:25:25
建築学専攻および関連研究室

大学院理工学研究科建築学専攻

建築基礎学講座 建築計画基礎分野 青木義次 研究室 緑ヶ丘1号館3F
藤井晴行 研究室  緑ヶ丘4号館2F
建築構造力学分野 時松孝次 研究室 緑ヶ丘1号館4F
建築設計基礎分野 藤岡洋保 研究室 緑が丘3号館2F
奥山信一 研究室 緑が丘3号館2F
建築計画学講座 建築空間計画分野 八木幸二 研究室 緑ヶ丘4号館2F
安田幸一 研究室 緑ヶ丘1号館3F
建築構造計画分野 堀田久人 研究室 緑ヶ丘1号館4F
建築設計学講座 建築意匠設計分野 坂本一成 研究室 緑ヶ丘1号館3F
塚本由晴 研究室 緑ヶ丘1号館3F
建築構造設計分野 小河利行 研究室 緑ヶ丘1号館4F
竹内 徹 研究室 緑ヶ丘1号館4F
建築材料設計分野 横山 裕 研究室 緑ヶ丘1号館4F
環境建築学講座 関係環境建築分野
湯浅和博 研究室 緑ヶ丘1号館4F
建築環境防災分野 五十嵐規矩夫 研究室 緑ヶ丘1号館4F
地域施設計画学講座 藍澤  宏 研究室 緑ヶ丘4号館1F
宮本文人 研究室 緑ヶ丘4号館1F

大学院情報理工学研究科
情報環境設計学講座
広域知識ベース 藤井修二 研究室 大岡山西8号館2.3F
大佛俊泰 研究室 大岡山西8号館6F
情報空間意匠論 瀧口克己 研究室 大岡山西8号館2F
知的情報基盤論 三上貴正 研究室 大岡山西8号館2F

口述連絡きますたww
346Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 22:27:05
マジレスするがマーチ以下なのに電話きたぜ?
優9割無い位なのに・・・
たぶん343と同じ研究室志望
347Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 23:28:09

 今、世界中で戦ってる人たちがいる。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: ::: :::: :::: :::::::: :::: :::: :::: :::: ::::
 : : : : : : : : : : : : : : :┌───┐: : : : : : : : : : : : : :
                    | 口:口:口 |.  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .
 /| ̄ ̄ ̄|  _____| ̄ ̄ ̄ ̄| 口:口:口 |          _____
 |::::| [] [] []:|/| ロ ロ ロ |[] [] [] [] | 口:口:口 |         .|         |\
 |::::| [] [] []:|_| ロ ロ ロ |[] [] [] [] | 口:口:口 |──┐   __|[]_[]_[] [] [] |::::|
 |::::| [] [] []:|ロロ|:ロ ロ ロ |[] [] [] [] | 口:口:口 |пп::|.___| lll lll lll |\:ロ:ロ:|::::|
 |::::| [] [] []:|ロロ|:ロ ロ ロ |[] [] [] [] | 口:口:口 |пп::|:::::|__| lll lll lll |:::::|ロ:ロ:|::::|
 |::::| [] [] []:|ロロ|:ロ ロ ロ |[] [] [] [] | 口:口:口 |пп::|:::::|__| lll lll lll |:::::|ロ:ロ:|::::|


 それはただクリックの数を積み重ねるだけのゲーム。
 賞品も賞金も無い。




348Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 23:28:49

 だけど、

 この国のためにクリックする人がいる。
  ___
 / || ̄ ̄|| ∧_∧ 
 |  ||__||(    )
  ̄ ̄\三⊂    )

 仲間のためにクリックする人がいる。
                ___
           ∧∧  |   L
            ( ゚ー) . |    |
          (  つ | ̄ ̄ ̄|

 そして、自分のためにクリックする人がいる。
                                 _、_            _  ∩
   ( -_-) / ̄ ̄/     J(´ー`)し/ ̄ ̄/    ( ,_ノ`) / ̄ ̄/    ( ゚∀゚)彡 
   (⊃  )/__/   .   (⊃ )/__/  .   (⊃  )/__/     (  ⊂彡
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  .   |   | 
            |              |              | .   し ⌒J




349Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 23:29:22

 現在、日本2位。
 私たちと一緒に、戦いませんか。

 まとめサイト
 http://www33.atwiki.jp/clickvip/



350Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 23:33:12
9割ないぐらいって、言っても9割ぐらいあるんだろ
351Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 23:48:23
成績9割は普通
352Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 23:56:41
>341
優97%って過去院試スレあわせても1位の記録だなw
さすが匿名掲示板2ちゃんねる
353Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 23:58:46
つうか皆一々全取得単位のうち優が何単位で、とか覚えてるわけ?
354Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 00:15:16
>>353
覚えてるというより計算して覚えてんだよ。
理系なら自分の数値が気になるんだよ。

ちなみに俺、優9割超えてます。
口述メールきました
355Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 00:25:22
>>337
建築って意匠系でも口述になるの?
356Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 00:26:11
てか口述の連絡来てない奴の方が少なくね?
俺は来たから良いけどなww
来てない奴、終わったなwwププっ
357Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 00:29:14
今年は口述きて当たり前
358Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 00:33:27
通りで俺にも来た訳か
359Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 01:05:35
連絡こねぇ・・・orz
誰か知能シスで連絡きたやついる?
360Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 01:05:56
口述でほんとに実力が分かるのか?
緊張して固まる奴とかの実力本当にわかるか?
361Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 01:08:01
成績表で十分わかるだろ。
知能シスだが俺も来ないww
参ったな
362Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 01:22:18
学部の成績なんてそんなにアテにならんよ。
友人や先輩のノートやレポートを参考にしたり、
学食でレポートの共同作成をして優をとってもねえ。

>>360
面接程度で緊張して固まってるようじゃ学会発表はできないよ。
まあ人前で話すのが苦手でも、実力があれば筆答でいけるんだからいいじゃん。

うちの専攻の場合、昨年度は口述で半分落ちた(=筆答に回った)そうだ。
誰か上でも書いてたけど、口述=合格と思ってなめてると痛い目にあうよ。
363Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 01:43:06
>>362
学会発表は、さんざん学内でゼミだのなんだので発表するから
すぐ出来るようになる
そういうやつでも面接では緊張してたってのは好くあること
364Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 01:46:56
>>362
学部の成績は中途半端じゃなきゃ十分当てになる。
友人や先輩の力だけで優9割以上は不可能だ。
後は君の頭でこれが理解出来るかが問題ww。
365Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 01:48:38
>>364
確かにそうやな。
優7割程度なら友達の力で足りるが、9割超えるのは結構大変だぞ!!
366Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 01:55:14
>>362
確かにお前の成績は当てにならんな。
友人や先輩のノートやレポートを参考にしたり、
学食でレポートの共同作成をして優をとってきたお前の成績は当てにならん。
本来なら留年してただろうになっ。

>>364
激しく同感
人の力借りてきた奴には優9割を超える凄さがわからないんだな
367Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 10:41:49
電話きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
よしっ
368Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 10:57:35
俺も来た。
ネタだと思ってたのに
369Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 11:11:16
うおぉぉぉぉおぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
電話来ねぇぇぇぇぇ
何故だぁぁぁぁぁぁぁ
何故だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁうおぉぉぉぉおぉぉ
370Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 11:18:07
マジで来たなww
流石に来ないかと心配してたww
371Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 11:20:07
俺はメール来てたよww
即効返信
372Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 11:33:41
よっしゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
口述ワッショイワッショイ!!
373Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 11:35:48
今年は口述多いから呼ばれなかったら倍率4倍はくだらんな。外部の筆答の枠は1名程度しかない

マジレスしてすまんが、そろそろ夢見るのやめようぜ!!
374Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 11:38:03
>>373
各研究室ごとに外部の筆答は一名ずつしか取れないんだろ?
各研究室ごとってつけてくれないと判りにくい
375Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 11:40:30
計算・集積は口述で呼んでおいて平気で落とすらしいからなあ…
376Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 12:10:40
>>375
昨年、友達5人で計算・集積受験して4人も口述になりましたが
普通に口述組は全員合格。
聞かれた内容は、研究テーマについてだけだった。
そして・・・計算受験した友達は筆答で落ちて現在では院浪
377Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 12:17:20
メールが・・来てるよ!!
メールが・・来てるよ!!
メールが・・来てるよ!!
メールが・・来てるよ!!
メールが・・来てるよ!!
メールが・・来てるよ!!
メールが・・来てるよ!!
メールが・・来てるよ!!
378Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 12:22:39
メ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ルガ、、、来てるよ
379Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 12:30:44
口述は電話で連絡来たが、変なメールが沢山くるww

学校で東工大院試の口述に呼ばれたって話しただけで
今まで俺には無関心だった女共が携帯番号聞いてきた。
「合格したら、遊ぼうね☆」
とかメールがたくさん来るが合格しなくても遊んで欲しいな。

学歴変わるだけでこんなに違うと思うと、マジで口述で決めないとな。
来年からのハーレム生活の為にも・・・
380Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 12:35:33
連絡来てる人って、内部で大岡山行く人?
内部が優先的に呼ばれるのは当然として、外部ですずかけ(生命除く)のやつには連絡きてるのか?
381Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 12:39:09
>>380
内部は願書出願前に口述かどうか判定される。
ここで口述連絡来たって言ってるのは紛れも無く外部だっ!!
友達は大岡山出願で口述連絡来たし、俺はすずかけ出願でメールで連絡来た。
もう合格は目の前!!
今年は殆ど口述で決まるみたいだからがんばれよ!!
382Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 12:41:29
超難しいフラッシュゲー見つけたんだが・・・・

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1183340651/l50
383Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 12:57:18
>>382
くだらね〜〜
お前こんなのやるの?
だから口述の話こないんだよ
ちなみに、漏れ口述らしい。
384Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 13:04:23
東工大院はザルって毎年言われてる理由がわかったよ

これだけ口述の連絡くるってことはお前らは各大学の
トップクラスの成績の人なんだね

東工大院がザルだと思うのも納得だわ
385Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 13:05:20
>>381
サンクス。
もう少し連絡待ってみるが、筆記でがんがるつもりでいるわ。。。
386Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 13:17:44
KONEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
387Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 13:22:53
口述の人って実力どんなもんなん?工学でもランダウくらいは読める?
388Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 13:41:18
落ち着け
ウソだから
389Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 14:45:25
このスレの中で明らかに嘘だと思うレスを晒していってください
390Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 15:31:59
ごめんなさい。かっとして20個レスくらい嘘書きました。
今は反芻しています。
391Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 15:38:02
>>390
嘘付けっ俺は電話きたぞ。東工大出願した友達全員にも連絡きてる。
392Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 15:39:02
魚大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大おおおおおおおおおおおおおおおお
メールできてた
393Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 15:59:22
メール来たwwはっぴ〜〜ジャムジャム。イエ〜イ、レッツゴー
394Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 16:02:12
学校から帰ってきてチェックしたらメールがきてた。
よっしゃ〜〜〜
俺も口述か〜〜〜
395Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 16:03:19
今までの口述の電話やメールの話は全て僕が自作自演をしました。
ゴメンネ☆
396Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 16:04:50
今までの口述の電話やメールの話は全て僕が自作自演をしました。
ゴメンネ☆
397Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 16:06:17
>>395
まあ2chはネタだからな〜〜〜

って俺の所には口述の電話来たぞ?
マジレスしてすまん
398Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 16:09:37
>>384
トップ層の人じゃね〜のに東工大なんか受験するか?
成績優秀者ばかり受験する傾向があるから必然に口述資格者が多い。

ちなみに俺にはメールだった。
399Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 16:12:39
メールとかネタだと思ってたのに来たww
本当にうれしいです
400Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 16:20:27
このスレだけで100人くらいは口述受験者いるのかww
401Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 17:12:35
東工大大学院助教、買春で逮捕=女子高生に現金渡し−神奈川県警  

女子高校生に現金を渡してみだらな行為をしたとして、神奈川県警鎌倉署などは2日、児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで、 
東京都町田市高ケ坂、東京工業大学大学院総合理工学研究科助教の川崎宏治容疑者(41)を逮捕した。 
容疑を認めているという。 
調べによると、川崎容疑者は2月23日と3月8日、神奈川県相模原市のホテルで、 
出会い系サイトで知り合った同県藤沢市の高校2年だった女子生徒(17)に現金計4万円を渡し、みだらな行為をした疑い。  

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007070200664
402Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 17:20:12
どうせ口述受かってもけるんだろお前ら
403Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 17:28:03
東京工業大学大学院 物電・物情専攻
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1126660151/

をみてたら、以前から要注意人物だったみたいですね

27 :Nanashi_et_al.:2006/07/26(水) 22:29:46
    http://www.nano.ip.titech.ac.jp/

    K崎、T内に御用心。

39 :Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 23:06:39
    K崎K治に御用心。
    こいつの指導を受けた学生の
    ヒッキー率50%以上。

以下長文なのでURL
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1126660151/54
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1126660151/55
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1126660151/56
404Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 17:31:28
文末にwwってつけてるやつは自重しろ
おんなじ奴だってばれてるぞ
405Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 18:25:04
どれが嘘なんだろうww
↑の事件がもし嘘だったら笑えない書き込みだよな
406Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 20:38:17
口述きました。よっしゃ〜
407Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 21:05:38


東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大院 横浜長津田キャンパス 



408Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 21:22:09
文末に〜〜ってつけるやつは自重しろ
同じやつだってばれてるぞ
409Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 21:36:20
文末に、って言ってる奴は自重しろ
同じ奴だってばれてるぞ
410Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 21:38:13
文末に〜
411408:2007/07/02(月) 21:52:01
ところがどっこい、俺は404ではありませんw
このスレは入れ食いだなwww
412Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 22:11:17
口述来たが誰か対策どうすればいいの?
413Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 22:28:56
>>412
合格おめでとう
取り合えず行けば合格です。
414Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 22:34:04
>>412
口述・口頭試験は研究室決めの調整会だと理解してください。
しかも口述の場合、第一志望に確実に合格できます。
落ちる可能性があるのは、書いた第一志望と口述の時に行きたい研究室が変わってしまった場合のみ。
415Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 22:36:13
>>412
普通の試験勉強と同じ
いきなり定理の証明とか聞かれちゃう
416Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 00:23:30
口述の連絡こない。
もう筆答にかけよう。
自大も受けなかったから落ちたら院浪だorz
417Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 01:19:03
お前らウソやめれ
俺慶応だけど口述の電話なんてきてないから
418Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 01:21:15
そりゃ成績悪かったら来ないわ
419Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 01:26:18
俺は地底だけどきてないわ
自分の大学の筆記は免除になるくらいの成績はとってるんだが・・・
口述もらった人達ってめちゃくちゃ成績いいでしょ
420Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 01:42:58
外部で優9.5割、0.5割は良でBラン
口述の連絡来たよ
421Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 02:43:43
とりあえず、自分のやってる勉強の内容の基本的な定理とか
そういうものは答えられるようにしておけよ
422Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 06:39:52
外部は口述でも落ちるからね。
内部はあらかじめ成績で調整会が済んでるから名前さえ言えれば受けるけど。
423Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 12:41:27
理工学の専攻はもう口述の連絡全部来てるの?
424Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 13:11:21
>>423
知るかボケっ!
俺の所には来たが、理工学全部かは内部の先生しか知らんだろ
425Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 13:40:13
滑り止め合格〜
残すは東工だけ
がんばるぞ〜〜
426Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 15:22:33
メールで先週に連絡来てたけど気付かなかった。
迷惑メールのフォルダとかに入ってる可能性があるから確り見たほうがいいぜ!!

全然迷惑じゃね〜〜〜し
427Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 15:25:05
マジだ〜〜〜
迷惑メールとして口述の連絡が来てる
よっしゃ〜〜〜〜
俺口述だったんだ
428Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 18:27:11
ごめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
今までの口述のメールとか電話の話なんだけど〜〜〜
ぜ〜〜んぶ俺の自演だったんだわ
ゴメンっぷ
許してップ
口述は優7割以上ならもらえるから安心してね☆
429Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 18:34:54
ごめ〜〜〜〜ん
実は口述の連絡なんかきてないの〜〜
だって口述資格者発表は17日でしょ〜〜〜
騙されたらアホ
プププ
430Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 18:36:10
じゃあ僕に来た電話は何?新しい詐欺?
431Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 18:46:04
>>429
去年は正式な書類通知の前に連絡がきたぞ。
432Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 19:08:41
一昨年も・・・
口述は受けるか受けないか連絡があれば選択が出来る。
学習院からすずかけに口述でロンダしたものがお送りしました
433Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 19:27:00
>>432
メカノマイクロ
434Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 19:44:29
見たことも聞いたことも無いクリトロニクス
435Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 21:28:57
今日東工大に問い合わせたら電話での口述連絡はまだのはずだってさww
そりゃそうでしょ?今週の専攻会議で口述の話が始めて出るのに・・・
教授会は週1だもんね☆
436Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 21:34:14
>>435
おまwwwwwwwww
問い合わせまでしたの?
嘘にきまってんっじゃんwwwwwwwww
口述の連絡は電話来るなら来週だろ?
そんなのみんな知ってるよwww
専攻説明会で嫌って程連呼してただろっ。
ネタだったのに、ぶっ壊しやがって
437Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 21:51:26
と、言うのがネタということも(ry
438Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 22:48:57
マジレスするが今年から大岡山の外部の口述は殆ど廃止。
Bラン以上で優9割なら可能性あり・・・
すずかけは、学部の成績重視
成績8割優なら口述(学校のレベルに関係なし)
439Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 22:53:19
なんで知ってるんだろうな
440Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 23:10:40
昔は院試スレですずかけ叩くネタの一つにFランでも口述で入れるってのがあったのだよ
441Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 23:45:59


大学院入試は少数精鋭。

優秀なヤツは院受験組に。

バカははじめから就職組に。



442Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 23:53:18
それはない
443Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 23:59:11
口述の連絡きたんだが何すればいいかわからん。
教授に聞いたら「とりあえず来て★」
みたいな感じだった
444Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 00:05:32
↑きみ滑ってるよ
445Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 00:31:48
>>444
ププッ
不吉な番号だぜ。
お前なんかに口述は来ない
あ〜〜不吉
お前落ちるんじゃね?
446Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 00:34:24
>>444
お前は院試で落ちるよ
こんな不吉な番号引く位だから
447Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 00:43:26
確かにね
俺はその番号かけない
448444:2007/07/04(水) 00:49:33
あ、ごめん
リアルに内部出身の現在M1なんだが(;^_^A
番号にまでかまってくれてありがとう
449Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 00:51:34
>>448
必死w
450Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 01:14:14
ねーやっぱ口述の話は嘘だったわけ?
451Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 01:25:15
>>450
君の成績じゃどうせ無理だよw
452Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 01:31:43
口述の話は本当
あんまり2chで騒ぐと落とされると思って、今日この頃はみんな静かにしてるだけ
453Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 01:34:27
外部に口述の権限はない
454Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 01:44:06
今年は口述試験なし!!
これで文句ないだろっ
455Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 01:47:59
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。  <⌒/ヽ-、___  俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。/<_/____/ 俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
456Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 08:11:43
マジレスすると、ホントに明日口述かどうかわかるよ。これは、とある教授に言われてるから、絶対あってる。
457Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 10:11:57
マジレスすると とかw
458Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 11:13:37
2ちゃんでマジレスとか言ってる時点でネタ
459Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:22:20
口述の電話きたんだが発表資料作成しろって意味不明だよ
みんなどんな事書いて持っていく〜〜〜?
460Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:33:56
>>459
何専攻?
461Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:35:23
自己紹介
志望理由、動機
以上
462459:2007/07/04(水) 19:36:16
専攻は言えない
ばれると嫌だから
463Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:36:47
口述の電話来てるのか・・・orz
464Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:39:12
よっしゃ〜〜
連絡来ました
ところで資料作成めんどくさいな〜
すずかけ志望
465Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:40:40
口述になりました。
学部で確りやってて良かった。
早く卒研やりたいんで口述で決めに行きます。
466Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:40:59
あらら。
今日、電話来てるのかい?
467Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:43:17
口述の面接カードどうする?
速達で送られて来たんだが、書くことがない。
突っ込んで欲しい様に書くって難しいね。
資料作成は現在の自分のスペックだけしか書かない。
後は口頭で十分だ。
468Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:44:52
口述どうしよ。
今年は口述の人数増やしたらしいが
口述の合格人数は増えるのかな?
落ちたらいややな〜
469Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:46:09
少なくとも>>464は嘘
上で資料について話が出たから真似してるだけ
〜〜とかも嘘ついてるやつの典型
みんな嘘に慣れてきてるんだから>>464ももう少し頭使って、賢いネタを披露してほしい
470Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:52:36
口述に呼ばれたお前ら御バカか?
俺は昨年口述に呼ばれて口述落ちて筆記で合格した者だが、
こんな所で口述選ばれた話したら、選ばれなかった人間が筆頭に賭けて必死で
勉強しちまうだろ?
そうすると口述で落ちた後のお前等と呼ばれなかった奴の優位差が急に逆転するぜ?
口述の話はあまりしない方がいいぞ。
口述は落ちた場合、マジで悲惨だから
471Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:54:43
電話なんかこねーよw
電話なんか来てませんよw
電話って何ですかね〜w
決して電話なんか来てないよなお前ら?
472Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:56:08
えっ? もろちん(訂正 もちろん)電話なんか来てないっすよ(汗)
473Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 19:56:20
……おまえ、よっぽどきつかったんだな
なんか重くのしかかるレスだよ
474Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 20:00:50
>>470
口述って呼ばれて合格したら良いけど
しない場合はマジで悲惨だってのは事実やな!
優位だと思ってたのに結果を見てみたら不合格。
口述に費やした時間のロスは計り知れない…
院試おそろしいわ〜
475Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 20:05:19
☆:口述に呼ばれて合格
☆☆☆:口述に呼ばれないで筆答
☆☆☆☆:口述に呼ばれて不合格で筆頭

※☆は難易度

口述試験のリスクは大きすぎるな。
ただ受けられるなら受けたほうが良い。
何せチャンスが2回になるわけだからね。
476Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 20:09:07

 
 東工大院試スレ では 口述試験 については余り発言しないようにしましょう。

 口述はコソコソ受験しましょう。

 そうすれば、口述に選ばれたお前等は勝ち組
477Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 20:10:13

 
 東工大院試スレ では 口述試験 については余り発言しないようにしましょう。

 口述はコソコソ受験しましょう。

 そうすれば、口述に選ばれたお前等は勝ち組


 お前等、口述試験の話なんか来てないよなw



478Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 20:11:45
>>477
口述試験なんて制度、今知ったよ。
そんな話来てもないし聞いたこともない。
さ〜て筆答に向けて勉強すっかな
479Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 20:13:25
>>477
あーそんな話きてないな。
480Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 20:47:25
口述なんかしらね
筆記難しいな〜
481Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 20:50:39
みんな〜筆記対策はどう?
482Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:15:39
順調
483Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:18:49
昨年成績優9割で口述来て、口述落ちて、筆頭受けて、口頭受けられなかった俺だがww
今はFラン大学院生
口述呼ばれて受かった気になったが失敗したな。
484Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:20:46
口述試験の日と学校の期末が重なった俺はそうすれば・・・
コウ欠に出来なかったら普通に単位捨てるが普通だよな(笑
485Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:21:40
もしそれが本当ならどの専攻?
いまさら言ったって平気っしょ?
486Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:24:26
口述は少数だから専攻言ったら、犯人は20名以内に絞られる
487Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:25:21


 
 東工大院試スレ では 口述試験 については余り発言しないようにしましょう。

 口述はコソコソ受験しましょう。

 そうすれば、口述に選ばれたお前等は勝ち組


 お前等、口述試験の話なんか来てないよなw

 むしろ、口述なんて制度すらしらないよなw





488Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:26:46
はい。
な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んにも
知りませんよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
口述試験なんて今初めて聞きましたよ〜〜〜〜〜〜〜
489Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:30:00

口述にも選ばれない俺の人生くだらねorz
顔も老けてて不細工、慎重は170cm以下、まだ童貞だし、青春時代は全て勉強に費やした。
最近では院試ノイローゼで髪の毛無くなって来たし・・・orz
ワキガ、包茎、メガネ、テンパ、浪人、彼女すら出来たことない
僕の人生ってこのままどうなるの?

俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。  <⌒/ヽ-、___  俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。/<_/____/ 俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
490Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:36:24
>>489

スマン。
口述に選ばれた。

顔はイケメン、身長は180cm程度で体格にも恵まれ、童貞は中学時代に体育倉庫で捨ててきた、
青春時代は勉強は程々に女遊びと趣味に費やした。

最近では口述の電話が来てもう筆答対策はせず研究に没頭している。
もちろん彼女と同居で毎晩少子化防止に取り組んでる。

ちなみに大学は現役でAラン

何1つ不自由のない人生に満足している。
491Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:41:59
たぶんここで口述連絡来たとか言ってるやつは誰が資格者の選考してるのかすら
しらない外部生かただ荒らしたいだけの内部生。
情報弱者多すぎて笑える。
492Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:43:30
>>489
大丈夫。
君より不幸な僕がいるから。
ハゲはもちろん大きな病気を3つ抱えてるから。
493Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:48:21
>>491
そうだね。
さ〜筆記筆記
494Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:52:04
>>491
そりゃそうでしょ。
突然、口述の連絡が来ただけなんだから。
495Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 21:55:53
何でたくさんある院試関連のスレでこのスレだけ異様に伸びてるのか
496Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 22:00:39
本当だーすげー口述こねー
497Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 22:03:41
他の専攻は知らんが、おれが出願した専攻は口述資格者の選び方が尋常じゃなく大変。
というのも、専攻説明会のあと個別に専攻長に「大学のレベルが違うのに口述の資格者はどうやって公平に選ぶんですか」って聞いたら普通に教えてくれた。
本当にそこまでやるのか、はたまた一応表向きはそういうことにしてるのかは分からんが、もしマジなら1、2週間じゃ確実に間に合わないと思う。ってか東工大が願書提出から受験票発送まで、約1ヵ月もかかるのか納得いく。
それくらい大変な選考方法だから、事前に口述の連絡しても受験票発送日とたいして変わらないと思う。
498Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 22:11:39
>>497
そこまで大変なことをして口述試験をする理由ってなんでしょ?
499Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 22:52:28
口述有資格者を決定するのは簡単
事務員が君たちの成績表をPC内に打ち込んで
(この作業は大変だな)
後は学校偏差値表から評価した比率をかけて
君たちのスペックを評価する。
この時点でスペックが高いとみなされた場合は
(専攻の口述有資格者の数値を超えた場合)口述になる。

もちろんこんな大変な計算を行うのは口述の為だけじゃない。
後々の口頭試験の時にも使う。

それと口述とTOEICの点数は全く関係ない。
口述資格者が選ばれた後でもTOEICのスコア提出認めてる専攻もあるしな。
500Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 22:59:44
口述がんばろ
501497:2007/07/04(水) 23:43:38
>498
それは知らんがな

>499
おれが聞いた方法はそれじゃない
ってか事務の人とかPCは使わない
502Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 23:50:12
口述に選ばれたけど何すればいいの?
すごく勉強の邪魔になってる
503Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 23:57:00
終了



504Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 00:02:22


東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大院 横浜長津田キャンパス 






505Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 00:03:37



大学院入試は少数精鋭。

優秀なヤツは院受験組に。

バカははじめから就職組に。



506Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 00:04:32

バカははじめから学部卒就職組に。

507Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 00:09:52
508Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 00:56:10
>>502
何でこの大学・研究室を選んだのか
入ったら就職するつもりなのか
今何を勉強しているのか
どんな本を読んでいるのか
その分野の有名な定理や定義を答えなさい

その辺をやっとけ
509Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 01:12:30
口述でうかりますように
510Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 08:32:57
おまえらみんな落ちますように
511Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 10:20:34
タッカラプトポッポルンガプピリットパロ
512Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 11:54:51
今日も口述の連絡来ないな....orz
513Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 12:35:29
俺の予想
17日速達ということは、事務的な処理は14日(金)には終わっている
そのためには選考としては12日くらいには終わっている
つまり今日から1週間くらいの間に決まるから、連絡があるとすれば、恐らく10日辺りからが山場だろう
514Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 14:18:04
じゃあ既に連絡が来た俺と俺の友達は何?
515Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 14:20:33
はいはい釣り釣り
516Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 14:27:59
口述落ちたらって考えると鬱だね
517Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 14:35:07
俺が電話かかってきてほぼ一週間経つが、もうかかってくる事はないと思うぞ?
518Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 14:42:20
そうだね。俺も明日で一週間だし・・・
連絡こないって事は教授に要らないって判断されたんだろ?
じゃあ仕方ないから諦めて自大の院行けよ。
519Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 15:22:27
専攻にもよるでしょ?
単細胞君は黙ってて
520Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 20:15:42

東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大院 横浜長津田キャンパス 




大学院入試は少数精鋭。

優秀なヤツは院受験組に。



バカははじめから学部卒就職組に。

521Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 20:17:51

宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2〜3人しか入れない。
東工大 の機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。

そもそも、東工大大学院 の理工学研究科 機械3専攻(200人くらい)ですら
外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて、
飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれませんね。

522Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 21:58:00
宇宙とか何が面白いのか分からんけどなw
523Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 23:22:06
東工大院の電電って入りやすい?
524Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 23:37:05
すごく入りやすい。昨年無勉で合格(何せ2教科で基礎的な内容だし)。
落ちたら恥ずかしいと思え。
525Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 23:49:14
まあ合格した奴は大抵そう言うんだよw
526Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 23:53:51
口述のメールなら来たんだが普通に落ちそうで怖い
527Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 00:05:33
今日電話来たけど旨く教授と会話できなくて失敗した。
これで嫌われて落ちたらいやだな〜
528Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 00:20:18
総合理工の筆記で統計力学を選択するんだが
お奨めの演習書って何?
ちなみに教科書は久保亮五さんのやつ使ってたんだが
529Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 00:39:10
みんな勉強の具合はマジでどう?
俺、学校の学費も稼がなくちゃで・・・
塾講師やってるんだが・・・勉強はかどらん。
おまけに卒研が大変でさ〜全然、院試の勉強が進まない。
受験科目もかなり多いし・・・こんなんで東工大院受かったら可笑しいって感じ。
もうそろそろ期末だし、テストも結構うざい。
成績は優9割だがFランの俺には口述の電話なんか気やしない。
まあ、大岡山だし当然だね☆
このままだと落ちるな
530Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 00:42:15
いつも思うんだが、皆成績良いよね。俺なんて優7割くらいしかないよ。あーもういやだ
531Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 00:43:10
<6年制大卒初婚年齢>
男36歳 女31歳
<院卒初婚年齢>
男33歳 女30歳
<大卒初婚年齢>
男31歳 女28歳
<高卒初婚年齢>
男28歳 女26歳
<中卒初婚年齢>
男27歳 女23歳

<日本人総合>
男29.6歳  女27.8歳

まだまだ先の話やな
532Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 00:50:07
>>530
東工大院の大岡山を受ける奴はみんな成績良い。
受験者の平均が優8.3割位だからね(某教授によると)。
一方すずかけは、受験者の平均が優6.5割程度と東工大院受験にしては低め。

533Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 00:52:11
俺なんて優10%未満だな。
70%以上可だわ。まぁ不可が一番多くて翌年の再試で可って感じ\(^o^)/
534Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 01:00:07
俺は単位をとる最低限の勉強しかしてなかったから
可5割で良と優が2割5分くらいだよ

でも去年から対策してたから院試は9割はとれるし
TOEICも700超えたからすずかけ受かると思う
535Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 01:03:10
>>530
そうだよね、みんな成績良い。自分も優7割程度。
みんな優9割とかだと自分は口述取れそうにないし、筆記をひたすらがんばりますよ。
536Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 01:04:24
>>532

>>533 みたいな間違えて出願しちゃった奴を考慮すると倍率は1倍程度に収まるだろうな。
筆答で十分合格できる。
落ちちゃった場合は間違えて受験した奴の仲間だな

お前等、全然分かってないで出願しただろうが、筆答試験で点数取っても学校の成績悪いと落とされるぞ?

志望要領にも書いてあるがどの専攻も総合評価しますって書いてあるだろ?
俺は内部でサークル入ってて色んな専攻志望してる奴と知り合いで聞いてもらったんだが
筆答でも学部成績は考慮される。

調べた結果大岡山の評価比率は平均でこれくらい
筆記:TOEIC:学部成績=5:2:3

筆記とTOEICで高得点取ってる奴は大丈夫だが
TOEICと学部成績が悪い奴は筆答で相当頑張らないと落ちるな。
受験者の殆どが高成績で差がつかない為、筆答試験は筆記とTOEICで決まるって勘違いしてる奴が多い。
まあ、成績悪い奴を弾く為の評価方法なんだろうけどね。
勉強だけ出来ても学校に来て真面目にやってもらわんと院生としては困るっていう先生方の希望により
こういう評価方法になってるみたい
537Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 01:06:10
>>523
以前は入試科目が多かったが、

3年前から試験科目を大幅に減らしたので受けやすくなった。



538Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 01:07:48

東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大院 横浜長津田キャンパス 


539Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 01:08:25
中でも電電は学部の成績重視

筆答:TOEIC:学部成績=4:2:4

成績悪い奴はかなりきつい入試だろうな。
試験問題が簡単すぎて差がつかないらしい
540Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 03:27:21
>>536
>>539

筆答の配点の内訳は説明会の時に大体で説明してくれただろ。

学部成績が重視される説明もあった。
みんなが知ってることカキコすんなよ
541Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 03:31:48
東工大院入試は外部と内部は別枠

成績が悪くても内部優先で入れて残りの枠を外部が戦う。
しかし、でも最悪外部の枠は1つの研究室で1名〜2名以上は残されてる設定
542Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 03:39:51
全部知ってるよ
すずかけは内部こないから勝ちだって話でしょ
543Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 04:06:24
学校の成績なんてかんけーねーよw
学部受験だって建前は「成績とペーパーを総合的に判断」してだっただろ


てか成績なんて東大とFランで等価値なわけでなし
相対評価でしかないんだから重視できるわけねーだろ
筆記のやつは実質筆記で決まる
544Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 07:55:56
と、成績の悪いのび太君は人前では強がりましたが、その後すぐドラえもんに泣き付きました。
545Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 08:39:50
お前らテキトーなこといいすぎだろw
騙される奴はその程度だが。
546Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 11:46:45
>>541
外部枠が最低1〜2あるとか専攻によるだろ。
機械系なんて外部いない研究室かなりあるわ、流石にそれら全てが外部希望者0とかありえんし。
547Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 13:09:59
>>543
学校のレベルによって違いを無くす為、
学部成績の評価に学校のレベルによっての比率をかけて
平等に評価すんだろ?

というかこの話はマジ。
どちらにせよ学校でマトモな成績も取れない奴は間違えて出願しちゃったって事。
すずかけとかで偶に学部成績悪くて受かっちゃう奴はTOEICと筆記がそこそこ出来てたから。

要するに『学校の成績』『筆答』『TOEIC』の3つの内、駄目なのは1つまでだな。
学校の成績もTOEICも悪いようじゃかなり厳しい戦い。

人気のない研究室でも専攻によって足切ってのがあるからある程度取らないと合格できない。

548Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 13:30:47
口述の電話きましたよーー
549Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 13:39:29
>>548
俺も電話来たんだが焦ったな。
最初悪戯電話かと思ったぜ
筆答は後回しで口述対策やっか〜
550Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 13:48:22
口述の電話きたけど何すればいいかわかりません
551Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 14:06:38
口述に選ばれたみなさん、こんにちわ
突然ですが僕は昨年口述試験で東工大院に合格した者です。

ここで受験生の君たちにアドバイスしたく参上いたしました。

口述試験に選ばれた君たち(もう電話連絡は終了してるはず)、合格はもう目の前です。
この試験は、受かる可能性が十分あると見込まれて筆答より先に呼ばれたという事を意味します。
要するに教授たちは口述に呼んだ君達を欲しがっています。
なので余程人間性が可笑しいように見せなければマズ合格は間違えありません。

最後に僕からのアドバイスです。
試験会場には必ず行ってください。
行けば合格です。
それと試験で上がらないように気をつけてください。

なみに僕の友達は試験で上がってしまい名前と専攻と志望指導教官が言えずに
落とされてしまいました。(名前は母の名前を、専攻は自分の学科を志望教官は自大の教員の名前を言ってしまったようです)
552Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 14:50:18
>名前は母の名前を
ネタ乙
553Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 15:17:58
>>551
もっとネタを煮詰めてから発表してください
554Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 18:24:06
内部だけど今日先生に筆記組も学部の成績関係あるか聞いてみた
実際関係ないって言ってた
555Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 18:28:17
ここって電気系の修士で9月か2月に二次募集したりする?
6月の出願締め切りに間に合わなかた(´;ω;`)
556Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 19:06:31
間に合わなかったって……
そんな熱意の無い人はとりません
557Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 19:11:26
もしかしてここここ害部しかいない…?
558Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 19:12:37
多数の外部を少数の内部がからかってる図

俺も外部ですが
559Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 19:12:57
ここここって(笑)
560Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 19:44:34
はい外部です
561Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 20:07:49
3浪の俺は無理かなorz
多浪のひととかいない?
562Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 21:35:39
どんだけみんな優とってんだよ!
9割は普通とかありえんだろ、常識的に考えて!!!
563Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 21:41:02
ネタじゃなくまじで優9割こえてるが、大学がCランだからなあ
それならBランで優8割のがマシだろ

だから一口に優9割って言っても一概にいいとは言えない気がするけどな
564Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 21:56:19
ここ見てるとリアルに虚言吐きまくって受験生を不安にさせてるヤツいるな。
少なくとも今のところ試験に有益な情報ないから大丈夫よ〜ん。
565Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 22:24:34
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお〜〜〜〜〜
俺の電磁気力なめるなよ〜
Fランで優5割(1浪)だがなんで口述こないののののののの〜〜〜
566Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 22:31:01
よっしゃ===電気回路マスターーーだぜ
567Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 22:35:22
みんな優何割とか言ってるけど、優って何点以上?
うちの大学A100〜80、B79〜70、C69〜60、D59〜なんだけど
568Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 22:55:23
上から優


不可
に対応した点だな

成績で決まるとか言って受験生不安にさせてるのは
みたところ電電の筆記受験生だな
みなさん騙されないように
569Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 22:56:34
>>567
優は80点以上
学校によって多少違うが東工大に出願した時に80点以上が優ときちんと換算されるから心配しなくても大丈夫だよ
570Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 22:58:36
東工大受験生は優秀なんだな・・
俺優なんて4割くらいだよ。良が4割。可が2割
お話にならないw
571Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 22:59:52
千葉大だが優82.9%、良8.6%、可8.6%
これで口述は厳しいかな?
572Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 23:00:56
一昨年くらいにうちの学部の験生がしつこく2ちゃんでガセながして
アイピーから身元割られて干されてたことある
こいつもそうならないかな
573Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 23:01:13
武蔵工業だが
優78%
良10%
可10%
不可2%
って口述にならない?
574Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 23:03:22
千葉大の君は可能性あり、武蔵工でその成績じゃ難しいな。
575Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 23:03:52
ていうか成績優秀者は口述うかるんだから筆記は成績悪いのでもうかる
ちょっと考えればわかる
576Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 23:07:44
>>575
というより自分が受けたい研究室に口述受験者が殺到した場合、
筆答試験の枠なんか残ってない。ちょっと考えれば分かる。
577Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 23:09:14
>>576
口述のせいで筆答の枠が減っている。
ちょっと考えれば分かる
578Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 23:11:51
じゃあ違う研究室受ければいいじゃん
ちょっと考えればわかる
579Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 23:15:05
>>578
もう出願終わってるから違う研究室志望できない
ちょっと考えなくても分かる
580Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 23:17:01
>>578
お前は通りすがり
ちょっとみれば分かる
581Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 23:20:02
せんぱ〜い。口述の対策教えて〜。
582Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 23:22:39
とりあえず行って名前いえればOK
583Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 23:31:07
>>523
以前は入試専門科目が多かったが、

3年前から試験科目を大幅に減らしたので受けやすくなった。




584Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 23:44:22
なんでそんなことしたんだ
あんなの学部1年でも解いちゃうぞ
585Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 00:17:29
数理・情報科学専攻は難関ですか?
586Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 00:43:39
志望した研究室と学部で所属してる研究室のテーマに関連
があったほうが受かりやすいってことはある?
587Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 03:34:11
受験生減らそうとしてる奴マジ笑えるwwwwwwwwwwww
588Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 03:43:03
つーか低レベルな奴は進学自体するなよ。何をしに大学院に来るのか分からないような受験生が減っても問題ねぇだろ
589Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 04:11:46
日本語でおk
590Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 04:16:03
機械3専攻の外部口述は旧帝上位成績でも厳しいかな?
というか外部口述ないのかな?
591Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 04:34:20
よくみたら去年結構受かってんじゃん 外部でも
592Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 07:57:13
どっかのスレで見たけど、受験倍率1倍だろ。
落ちるわけねーじゃん。
593Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 08:23:14
(゚Д゚)ハァ?
594Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 08:37:13
>>592
おまいは絶対合格しねぇからよw
595Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 08:37:41
>>592

受けるヤツのレベルが違うし
それに希望の研究室によっては、ほぼ口述で埋まってるとかふつうにある
だからみんな受ける気しないんだよ
大学受験の倍率とかとはちょっと違うよね
596Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 08:52:43


東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大院 横浜長津田キャンパス 


597Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 08:53:46

>>592


大学院入試は少数精鋭。

優秀なヤツは院受験組に。

バカははじめから就職組に。



598Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 08:55:32

バカははじめから学部卒就職組に。

599Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 10:42:22
大変だよ。自大の研究室から東工大の同じ研究室に出願した奴が3人もいて
みんな口述の電話きたらしい。筆答の枠ねーじゃん
600Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 10:47:03
>>599
俺の所もそうだよ
ていうか筆答なんか口述で埋まらなかった余りを埋める為の試験だろ?
とりあえず俺に電話来て良かったわw
因みに俺、農工大で成績優9割、TOEIC600超え
601Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 11:04:00

筆答試験は口述の空きの穴埋め

これ常識
602Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 11:06:32

千葉大の某研究室だが、同じ研究室に出願した奴等が全員口述の電話きたみたい。
俺にも来たから助かったが、この状態で口述で全部取っちゃうの?って思う。
仮に全員合格したら筆答の枠なんか無いんじゃない?

口述でうかりますように・・・・

603Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 11:13:36
さ〜て口述対策でもやっておくかww
604Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 11:18:42
ガセ乙。

せっかくだから内部情報流してやるよ。口述の枠は研究室毎に決まってる。
口述の資格は外部がどれだけ得られるか知らんが、最終的に3分の2は筆答を受験することになる。
また、内部は口述を内薦と呼び、出来レースだが、外部は普通に口述の試験で結構落ちる。


こんなとこで煽ってる暇あったら勉強しろ。あと煽られる側の奴ら、もう今の時期は情報収集の時期じゃないだろ・・・勉強しろ。
605Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 11:48:49
>>602
特定した。迂闊だな。
606Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 11:49:08
口述で入学してくるやつはバカが多いw

試験受けろや!
607Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 12:46:58
このスレ、2ちゃんねるのどのスレよりも信憑性ないな。
たぶん書いてあることの9割がガセ
608Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 12:52:02
口述口述
609Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 13:05:20
そうかな〜?半分以上マジレスだと思うが
610Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 13:07:20
ただ単に優が9割りあるやつは東大行くつもりなんだろうけど、暇潰しにここに書き込んでいるだけだろ。
そんなに珍しいのか?
611Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 13:23:16
一日3回
一日3回やれば合格できる
612Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 13:31:01
口述来ないが、勉強しなくても受かってしまうような、この気持ちはなに?
モチベーションダウンか?みんなはどう?
613Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 14:31:02
>>612ナカーマ
過去問やってて落ちる気がしねぇ
だから過去問やりだしてからモチベーション下がりまくっててやばいorz
これで落ちたら笑えねーよな……
学部成績が考慮されるなんて言われちゃ尚勉強する必要が無い気がしてくる
614Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 15:20:15
総合理工は倍率から考えてもよっぽどヤバくなければ受かるだろ
筆記で4割あたりがボーダーかな
615Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 15:38:58
ねーよwww
616Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 16:09:12
614
うかんねぇよ
617Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 17:04:21
口述の電話来てから筆記対策をやる気が無くなった。
頭の中では口述≠合格ってのは分かっていても行動は口述=合格
になってやがる。みんなどう?
618Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 17:06:44
>>617
すげ〜気持ち分かるな。
俺も電話以来もう受かったモードで全然ダメ。普通に朝から夕方まで研究室で話しこんでて終わってる。
あんな電話来なくいで手紙だけにしてくれりゃ〜良かったのに
619Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 17:08:18
>>617
>>618
口述の電話来てもね〜のに全然勉強する気が起きない。
これで落ちたら良い笑いもんだな。
620Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 17:12:50
電話来たが旨く話せず失敗
恐らく口述落ちるから逆に必死になってる。
もう俺には筆答しかねーーーorz
621Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 17:14:44
よっしゃ〜〜〜〜電気回路マスターーーだぜ。
うぉぉぉおおおおおぉぉぉおおぉおおおぉおおおぉお〜〜〜
俺はすげーぜ。すげ〜〜んだぜ。俺の電磁気力なめんなよ〜〜
よっしゃ〜〜〜〜
622Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 17:17:59
もしかして今年の受験生なのか?
623Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 17:19:04
>>621
喧しい。
お前喧し過ぎるぞ。
お前の受験する研究室ネタにすんぞコラァ!!
a先生a先生a先生a先生a先生a先生a先生a先生a先生a先生a先生a先生
624Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 17:23:30
>>621
君は喧し過ぎるけどどこの大学なの?
625621:2007/07/07(土) 17:26:53
秘密
合格したら教えてあげる
626Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 17:28:09
さ〜てと北大にも願書提出すっか
627Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 17:31:22
俺も俺も
628Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 17:50:03
まぁ、口述受けたのに落ちて筆記にまわされるかわいそうな奴もいるわけで
629Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:05:09
去年口述落ちましたが何か?
630Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:17:27
もとから口述がない専攻はガチンコですか?
631Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:19:16
もろちん口述のない所はガチガチのガチンコです
632Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:22:52
内部からマジレス
今年は口述の合格人数増やすらしい。
毎年院に口述で入ってきた奴等の方が良い成果出すんだってよ
633Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:30:16
マジレスしてやる
今年の院試は例年通りだ。
まあ当然だわな
634Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:34:49
まあ
口述=成績いい=学校きて真面目に授業なり研究なりする
はたいてい当てはまるからな
教授側からしても、とりあえず真面目にやってくれるやつのが欲しいだろうし
635Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:43:20
TOEIC300点台で出願した奴いる?
636Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:46:11
たくさんいるだろ。
東工大はTOEIC300でも十分受かる。
TOEICを受けたっていう証拠が欲しいだけ
英語なんざ中学生レベルが分かってれば問題ないんだし
637Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:47:28
395で出願しますたw
後少しで400だったのに〜〜
638Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:51:59
電電は300でも受かる
639Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:55:26
500点の自分にも自信が持ててきました
640Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:55:30
東工大は300あれば十分
641Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:56:28
350で出願しましたが何か?
500とかすげ〜じゃん。お前受かったよ
642Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 19:00:25
300台で出願したとかネタだろ
そうやってまた油断させる作戦か
643Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 19:31:41


大学院入試は少数精鋭。

優秀なヤツは院受験組に。

バカははじめから就職組に。



644Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 21:41:29
上で成績の不可率書いてるやつがいたけど他大では証明書にも落とした講義の点数出てくるのか?
俺が受けた時は証明書類をほとんど英文で提出したやつがいて理由聞いたらカッコいいじゃんとか
言われて爆笑した思い出がある。
645Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 21:49:21
みんな〜口述対策どうしてる〜?
646Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 21:50:05
>>645
ひたすら健康管理。後は行くだけ
647Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 22:06:57
TOEIC300台って普通じゃね?
648Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 22:08:53
TOEIC−400台が普通かな?
東工大院受験なら450は欲しい
649Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 22:10:59
昨年、大岡山の専攻受験したがTOEIC250で出願したけど普通に受かったぞ。
出願に間に合うTOEICの最終試験でTOEIC初受験して、しかもマークミスしてこの点数だった
650Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 22:23:05
東工大なんてそんなものw
651Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 22:41:19
と日大卒が申しております。
652Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 22:42:22
御三家

東京大学大学院・偏差値92
東京工業大学大学院・偏差値90
京都大学大学院・偏差値87




653Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 22:56:39
価値システムだが口述メールきてた
654Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 23:07:32
>>653
お前落ちるよ?てか絶対落ちる
655Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 23:08:40
東工大の院試の配点は、

英語:200点
専門午前:400点
専門午後:400点
 もしくは、

英語:200点
数学:200点
物理又は化学:200点
専門:400点
 といった感じです。

 ボーダー(合否ライン)は、大岡山なら640点、すずかけ台なら600点と言われいます。ですので、これ以上得点できれば合格の可能性が大きいといえます。
656Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 23:13:54
某HPにこんなものが・・・
こいつアホだな。東工大院は2週間も勉強しなくていい。
2週間も勉強したら確実に受かっちまうだろっ

僕もいざ国立大学院を受験することになりました。徹底分析のおかげか2週間の集中勉強で今の大学院に合格できました!!

 自分は頭がいいほうだとは思いませんが、いろいろ試行錯誤して編み出してきた勉強法がとても役に立ったのだと思いました。
657Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 23:16:48
というか2週間の勉強って・・・
東工大院ってその程度か・・・
658Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 23:19:53
その程度です。
日本なんてその程度なんですw
筆答の勉強なんかやってもしょうがない。
それなら卒業研究やったほうがマシです。
659Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 23:30:48
>>656
その某HPって原子核の人?
660Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 23:35:43
原子核は2年前あたりは全入だったからなあ。
そういうのもいるさ。
661Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 23:38:21
院の倍率って、試験前に公表される?
662Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 23:54:05
されない。
663Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 02:39:28
658
と日大卒が申しております。


664Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 10:10:24
お前ら口述に何着てく?
665Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 10:20:28
スーツに決まってるだろ
着ぐるみでも着て行くきかよ

         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | (;゚Д゚) <え?口述なのに不合格?そんなバナ(ry
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

666Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 12:13:57
>>664
試験だろ?
普通に大学通う格好で行くよ?
Tシャツにハーフパンツで十分でしょ?
667しょ〜たろ〜:2007/07/08(日) 12:18:35
はじめまして、しょ〜たろ〜です。
僕のHPが話題になっているのでカキコしてみました。
僕が2週間の勉強で東工大院に合格してしまったのは事実なんです。
全ては僕が編み出した勉強法のお陰なんです。
結果、僕は入試で8割以上取ることができました。
また僕の年の原子核は全入じゃありませんでした。
募集人数が少ないので毎年25%くらいは落ちています。
みなさん、これから口述試験、筆答試験などがあると思いますが頑張ってください。
668Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 12:20:28
>>667
と高専卒が申しております。
669Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 12:21:39
高専が優秀なのは定説

外部から高専が受験する専攻は殆ど高専生で埋まる。
670Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 12:40:03
経営システムに出願しますた

口述きますた
671Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 12:58:58
ハッテン大学
672Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 13:40:22
>>670
経シスは事前連絡ありません
残念
673Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 14:43:38
>>672

あるだろw
マジレスしてすまそ
674Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 14:48:44
【速報】
今年の東工大院は低倍率
教授が騒いでたw
675Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 14:52:30
>>674
知ってるよ。
今年と来年は就職が良いから内部の院進学率下がって、外部からのロンダ率も下がったんだろ?
教授が言ってたが、すずかけは全入で大岡山ですら全入〜1.5倍程度の倍率だってさ。
院試の筆答やる意味なくなった専攻は殆ど口述で決めちゃうみたい。
みんな〜今年は口述多くなったみたいだから17日を待て・・・
後、電話連絡はあったとしても来週からだってよ。
だから今までのは嘘
676Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 14:52:54
>>674
東工大としてくくるな。
全入可能な低倍率はおまいの教授の専攻だけ。
677Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 14:55:11
東工大はB級遺伝子

678Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 14:55:21
>>675
そんなはずない。
今年は院試はずれ年。
けっけっけっ
679675:2007/07/08(日) 14:57:44
>>674
残念だが俺の専攻は1.5倍程度でまだマシ。
まあ内薦貰ったから心配はいらんがな。
お前の専攻こそ全入のヘボ専攻じゃね?
680674:2007/07/08(日) 14:58:58
>>676
お前たぶん落ちるよw
681Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 14:59:50
今年は溢れた専攻がハズレ年
682Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 15:01:43
>>681

溢れた専攻って結局どこなん?
大岡山なんでしょ?
知ってる人、教えて〜〜 >_<
683Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 15:10:58
電気電子じゃない?
真面目にやらないと今年はアソコ受からないよ
684Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 15:22:00
溢れたのは機械系だろ?
685Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 15:40:18
化学系だ
686Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 15:42:59
さて口述の連絡が終わったみたいだがみんなどう?
687Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 15:54:12
普通に筆答の勉強してない
口述対策してる
688Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 16:01:15
溢れた専攻に出願したけど口述の連絡来たよ。
まあAランで成績優9割なら当然?
TOEICも800超えてるし
筆答の勉強はばかばかしくてしてません
口述で絶対うかるし
689Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 16:04:25
ww
690Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 17:00:01
友達には口述連絡きて俺にはこね〜どうなってんだよ
691Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 17:20:14
と日工大卒が申しております
692Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 17:21:12
東京工業大学>>>>>>日本工業大学
693Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 17:51:34
東工大って日本で一番良い大学だろ?
これ定説
694Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 17:53:25
定説だったら「?」付けんなよ
695Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 17:56:19
東工大って日本で一番良い大学
これ定説
ちょっと考えれば分かる
696Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 17:57:03
「?」付けなくていいなんて、ちょっと考えれば分かる
697Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 17:57:41
東工大院は勉強しなくても受かる
ちょっと考えればわかる
698Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 18:04:37
うおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉおっぉぉぉおぉぉぉぉ
全然勉強に集中できね〜〜〜
今日もまだ何にもしてね〜〜〜〜〜〜〜
このままじゃ受かっても胸はれね〜〜〜〜
たぶん落ちちまうよ〜〜〜〜〜〜
うおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜
699Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 18:07:34

>>523
以前は入試専門科目が多かったが、

3年前から試験科目を大幅に減らしたので受けやすくなった。



700Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 18:09:28


宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2〜3人しか入れない。
東工大 の機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。

そもそも、東工大大学院 の理工学研究科 機械3専攻(200人くらい)ですら
外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて、
飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれませんね。

701Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 20:24:38
で、俺様志望の国際開発工学専攻は今年はどのくらいの倍率なのよ?
702Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 20:29:57
30倍
703Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 22:36:21
いやいや50倍ですよ
704Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 22:42:24
>>701
専攻に電話したら倍率教えてくれるよ
705Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 23:04:29
はいはい、学内からエロ見てるやつですよ。
柏●●史


【pは基本のみ】流出した女たちp5【zip推奨】
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1179743247/840

840 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 22:49:56 ID:kfWlMDDS0
>>837

(ノ∀`)アチャー

xr300.isl.titech.ac.jp 131.112.180.16 - - [2007/07/08(日)15時27分29秒]
- Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1) - 柏●●史

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] TITECH.AC.JP
e. [そしきめい] とうきょうこうぎょうだいがく
f. [組織名] 東京工業大学
g. [Organization] Tokyo Institute of Technology
k. [組織種別] 大学
l. [Organization Type] University

ちゃんと勉強しろW

706Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 23:53:36
最近、漏れの脇とかチムポの裏からカブトムシ臭がするんだが気のせいか?
他にこういう奴いる?
707Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 23:55:18
玉袋の裏ならそういう臭いだな
実験とかやってて股間の前に人の頭とか来た時、臭ったら嫌だなって思う。
708Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 00:00:54
あ〜〜ん
もうなんでやる気でないの?
全然勉強に集中できない。
落ちちゃう
709Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 00:17:04
俺もダメだ
710Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 00:31:28
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/19(水) 19:20:23.05 ID:IdBiI1r0O
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
711Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 00:40:28
終了




712Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 02:18:43
月曜から口述電話が殺到する予定
713Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 06:55:42
口述で必ず出る
「彼女はいますか?」
「日曜はなにしてますか?」
の質問の模範解答ってどんなのがある?
714Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 08:28:03
2次元の彼女がいて、日曜はいつも彼女とパコパコしてます
715Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 09:40:39
電話きますた
716Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 09:44:01
先を越されたか

電話きたよ〜
たぶんこないだのは嘘だね
717Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 09:45:35
綿棒
718Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 09:56:38
ちくしょ〜〜朝9時半から電話してくんな。普通に電話寝過ごしたよ。
これって電話かけ返した方が良いのか?
番号は明らかに東工大なんだが・・・
719Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 10:01:01
かかってこない
720Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 10:19:38
と日大4年が申しております
721Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 10:44:59
今日電話かかってきたっていってるやつはネタです
吊られるやつは馬鹿
722Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 12:36:30
俺の志望した研究室の二人の先生は今海外出張中だから
ぜったいに電話かかってこない。
723Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 12:40:09
研究室によってかかってくる日にちがバラけてるとかじゃなくて?
724Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 13:08:48
>>723
内部生だったら電話しないところもあるよ。
一昨年だったがうちの研究室の内薦組は連絡全くなかった、外部はいないから分らん。

あと内部口述の場合、2次調査でどの研究室でもいいってチェック付ければ行先は分からないがほぼ合格確定。
外部口述は普通に落ちるらしいからこのチェックの意味なさげ。
725Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 14:42:41
かかってこないよー
726Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 19:52:58
すずかけのみなさん御安心を・・・
すずかけ台キャンパスは内部の人が少ないのでかなりの外部の人が口述試験に呼ばれます。
しかもほぼ合格間違えなし。
某専攻ですが、院の授業などで調査した結果。
口述に呼ばれた人数=口述で合格した人数
でした
口述に呼ばれた人数は、教授から聞き出し
合格した人数は研究室ごとに調査してもらった。
すずかけってみんなこんな物よ?
ただ、マレに落とされるという噂もあるから注意
727Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 20:14:22
みんな研究室行ってる?
きちんと研究もやらないと口頭試問で落とされるよ?
728Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 20:20:28
>>727
当然でしょ?俺なんか週6で研究室
院試の勉強は午前中と夜間にやってる。
729Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 20:30:22
週1の集まりすらバックレ
ロンダに必死です
ぶっちゃけ研究なんてどうでもいい。
入れればいい
730Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 20:33:43
よっしゃ〜〜〜電磁気マスタ〜〜〜したぜ〜〜〜
俺も学校には殆ど行ってない。
家でソフトの作り方1時間イジってマスタ〜したぜ。
俺はすげ〜んだぜ〜。
わかったか〜〜〜
731730:2007/07/09(月) 20:35:17
研究室行かないのは学校まで2時間かかるから
家でソフトの使い方勉強して終了
ぶっちゃけ院行ってもその位かかるし、週2くらいかな?
732Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 20:37:39
>>730

毎年あなたみたいな人が落ちています。
教授には他大院受験すること話しましたか?
研究はちゃんとやっていますか?
学部時代の成績は酷くないですか?

ちょっとの事で自分が凄いと勘違いするのは止めましょう。
あなたは所詮、凡人以下ですから。
733Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 21:07:46
と東工大内部が申しています
734Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 21:12:02
しっかし、研究室内の女は困るな〜。チョコレートなどのお菓子ばっかツマミ食いしてばかり。
おしゃべりで臭い息をばら撒き、5時には帰っていく。
結局みんな邪魔されて何も進まないから徹夜
735Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 21:14:52
マムの臭いばら撒かれるよりマシだよ
俺なんか酸素スプレー無しで研究室には入れない。
クリーンルームに女共が来るだけでマム臭で空気が汚染されて環境が悪化。
その結果、実験データに大きな誤差が・・・
こんな事、考察に書けないし参ったな〜。
だからウチも徹夜
736Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 21:16:50
確かに夏場のマム臭だけは勘弁だな。
頭がクラクラして人間の記憶だけでなくPCの記憶すらふっとばすからな〜
737Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 21:21:02
そんな物、気合で我慢しろ。さ〜口述口述
738Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 21:45:09
つ〜か、流石に今の時期みんな必死に勉強してるみたいだな。
739Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 22:19:05
東京大学大学院・偏差値92、
東京工業大学大学院・偏差値90
京都大学大学院・偏差値87
740Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 22:24:19
>>738
いや最近やる気なくなってきてどうしようもないが
どうせ口述で受かるだろうしって考えのせい
741Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 23:40:59
9割が嘘のこのスレでもTOEIC300点台とかいくらなんでもねーよw
742Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 00:31:18
だからそれも9割のうちに入るんだろ
頭使わなくてもわかる
743Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 00:59:49
いや、TOEIC300台は受験者の2割にも及ぶ。
だから全入みたいなもの。
どうでも良いいから早く研究しろっ
744Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:04:12
東京広報室奥田敦さん(30)
ttp://www.pe.titech.ac.jp/MajimaLab/Alumni_J.htm
745Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:04:13
マジレスする。
俺、TOEIC385
大岡山のある専攻に出願した
746Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:05:18
東京広報室奥田敦さん(30)
ttp://www.pe.titech.ac.jp/MajimaLab/Alumni_J.htm
747Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:06:47
>>746
2006年度の写真の一番右側の子に恋をしてしまった。
生憎同じ専攻に出願したので第一志望駄目だったら真嶋研に行こう。

大好きです
748Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:09:46
秘書のwwwww木wwww村wwwwwwwwwwwwwww
w有wwwww香wwwwwさん大好きです     
749Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:12:37
通報しますた
750Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:14:06
小さすぎて分かんないし
751Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:14:30
>>748
ykimura

nanoele.pe.titech.ac.jp

向かって一番右♪
ttp://www.pe.titech.ac.jp/MajimaLab/MajimaLabMembers_J.htm
752Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:26:38
高速で3回シゴキますたw
753Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:27:30
こんなに美しい人初めて
754Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:31:04
マジで真島研に出願したんだが今年合格して告白しようと思う
755Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:31:37
マジで真島研マジで真島研マジで真島研マジで真島研
マジデマジマケンw
756Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:33:11
真島研から口述の電話来ましたが何か?
757Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 01:36:08
758Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 02:10:07
ほんとだ。yuさん、ラブ!

木村さんご本人?>>753
759Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 10:19:07
受験票発送まであと1週間記念カキコ
760Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 10:29:01
>>759
ちょっと考えればわかる
761Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 10:46:03
ヤ ラ ナ イ カ
762Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 13:33:16
>>761
それじゃやります
763Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 13:34:17

  ハ ッ テ ン 大 学 

764Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 13:35:03

後ろ向けよっ
765Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 13:37:34
>>764

ちくしょォォ

元ネタは
ttp://uraden.hp.infoseek.co.jp/mangas.html
の『刑事(デカ)を犯(ヤ)れ』
766Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 13:42:47
みんな〜、ヤマジュンの作品でどれが好き?
767Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 13:48:26
男新次はつっぱしる
768Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 13:56:31
湯煙の中で
769Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 14:11:06
くそみそテクニック
770Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 14:20:21

 ハ ッ テ ン 大 学
771Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 15:47:33
 ク ソ ミ ソ 大 学 
772Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 15:59:05
知能システムですが電話かかったきました!
旧帝で優は半分くらいです。
773Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 16:06:32
俺も電話来たよ〜。
知能システム出願でFランだけど優8割ですたw
774Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 16:08:12
まあ普通に考えてそろそろ電話の時期やなっ。
そろそろ口述資格者決めないと17日の発送に間に合わんからなっ。
ちょっと考えれば分かる
775Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 16:10:16
電話が集中するのは明日から13日まで。
発送の準備するのは事務。連絡するのは教授。
つまり、発送の準備と電話は関係ない。
776Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 16:56:09
一週間くらい前の電話ラッシュは何の電話?
777Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 18:02:06
1週間前のは大岡山の口述電話だろうな
大岡山から電算処理するから口述決まるのも早い。
一方、今日あたりからのはすずかけの口述
すずかけは内部生居ない分、外部の口述決める人数が多いから時間かかる。
778Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 18:04:33
>>777
そんな事ちょっと考えればわかる。
てか、777(ラッキーセブンじゃん)。
お前、東工大院受験すんの?
外部でもたぶん口述になるぜ。
779777:2007/07/10(火) 18:07:51
>>778
777getしたの気付かなかったよ。
外部だけど先週普通に口述電話来たよ。大岡山の専攻だけど。
まあ旧帝でTOEIC700半ばなら当然じゃね?
780Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 18:08:50
知能システムだけど僕も電話来たよ。
どうやら知シスの口述連絡は今日だったみたいだね。
781Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 18:11:16
知シスだけど俺も連絡きたおww
782Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 18:12:22
俺も俺もw
783Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 18:14:55
うおおおおおぉぉおぉぉおぉぉおぉおぉ
電電の口述連絡がこね〜〜〜ぇぇぇぇぇ〜ぇえ
俺はTOEIC600超えてんだぜ?学部成績Fランで優半分位だぜ。
俺はすげ〜んだぜ。電気回路マスターだぜ?
俺の電磁気力なめるなよ〜〜。
784Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 18:16:34
>>783
お前みたいな奴に口述が来るか?
東工の院試は毎年、チミみたいな人間が落ちるんだよ。
785Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 18:16:55
ネタばっかだなここw
知能システムの教授は今大抵海外出張中で
電話なんてかけらんないんだがwww
786Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 18:18:46
>>785
嘘付けっ!
今大抵海外出張中とかあり得るかっ
お前自体がネタだろ
自作自演は止めろ
787Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 18:22:29
大抵ってのは予想だが少なくとも俺が
志望した二人の先生は海外出張中だ。
788Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 19:06:14
マジレスすると電話とかは完全に嘘
789Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 20:10:02
おいおい新領域もザルなんだからそっちも受けろよ
790Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 20:50:39
電話きますた
791Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 21:09:16
チシスだが普通に来た。
事務の人からだった
792Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 21:11:24
大抵海外出張中ウケタwwwww
793Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 21:15:06
笑ってんじゃねーよ
落とすぞヴォケ
794Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 21:19:04
>444にレスやつが落ちるって叩かれて、>777にレスしたやつが受かるって――
おまえらよっぽど東工大入りたいんだなwwwww
795Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 21:19:30
旧帝、8割優で電話こなくてどうして心配だったんで入試課に電話したんだが
電話とかメールで口述か否かの事前連絡はしてませんとキッパリ言われた。
お前らいい加減騙されんな。
796Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 21:21:32
教授って入試課の仕事もしてるんか
それは知らなかったよ
797Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 21:28:47
>>795
だーかーらーw
教授会とかで口述を決めるわけね。
もちろん自分のとこを第一志望にしてるとか教授にはわかるわけよ。
それで教授会の後に教授によっては選ばれたかどうかを電話連絡したりするわけ。
だから入試課も把握してないし、大学からの正式発表でもない。
お前は本当にその頭で旧帝か?w
798Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 22:49:09
とりあえずここに書き込まれてることは
あまり信用しすぎないほうがよいということはわかった。
799Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 23:12:56
>>777 トン
800Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 23:51:09
親切な教授だったら連絡してくれるって事。
なにせ専攻によってはOHP資料とか作成しなくちゃいけないから時間が無いからね。
まあ電話連絡来た場合はまず落ちること無いと思え。
電話連絡来ないで口述なら、口述試験の内容次第だ
801Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 23:52:16
>>795

>>797 のカキコはマジ
ちょっと考えればわかる。
連絡したとかアホだな。
連絡する必要ない事もちょっと考えれヴぁわかる
802Nanashi_et_al.:2007/07/11(水) 00:09:50
入試課に聞いてもしょうがない事くらいちょっと考えればわかる
803Nanashi_et_al.:2007/07/11(水) 00:11:59

御三家

東京大学大学院・偏差値92
東京工業大学大学院・偏差値90
京都大学大学院・偏差値87





804Nanashi_et_al.:2007/07/11(水) 03:24:43
OBだが教授会で口述決めるとか初耳w
3年前は教授は口述試験と口頭試験で試験官して合否決めるだけ。
しかも口述の試験監督はランダム、自分の希望専攻の教授がいたりいなかったり。
機械系内部では口述連絡なんてナッシン、外部なんてレア過ぎて統計取れないから知らん。
805Nanashi_et_al.:2007/07/11(水) 03:26:51
あ、希望専攻の教授じゃなくて希望研究室の教授だ。
第一志望の選考の教官陣からランダム選択だった。
806Nanashi_et_al.:2007/07/11(水) 07:57:10
>>797
>>801
>>お前は本当にその頭で旧帝か?w

>>連絡したとかアホだな。

怪しいヤツは必ずなんか煽るよなw
807Nanashi_et_al.:2007/07/11(水) 19:42:41
去年機械3専攻に受かった25人の殆どは筆記試験でか
808Nanashi_et_al.:2007/07/11(水) 21:18:50
ったく伸びねぇなぁ
どんどんカキコしろよ
809Nanashi_et_al.:2007/07/12(木) 13:00:39
サゲナイ
810Nanashi_et_al.:2007/07/12(木) 15:46:30
a
811Nanashi_et_al.:2007/07/12(木) 17:10:01
g
812Nanashi_et_al.:2007/07/12(木) 21:15:48
o
813797:2007/07/12(木) 21:21:58
>>806
俺は去年の東工大口述だったんだよ。
電話かかってきたときに今日教授会で決まったんだけどって
言われたからそのまま書き込んだわけだが。
もちろん専攻や教授にもよるだろうから電話来ないから口述じゃないわけではないだろうから
安心しろ。
814Nanashi_et_al.:2007/07/12(木) 21:22:37
必死だなw
815Nanashi_et_al.:2007/07/12(木) 22:13:59
すばやくレスするお前こそ、何度も新レスないかチェックしてたんだろww
そんな暇あったら勉強しな
マジで落ちるぞwwwww
816Nanashi_et_al.:2007/07/12(木) 22:22:42
817京大も落ちたな・・・:2007/07/12(木) 22:26:32
駿台予備校・大学ランキング(7/10更新)

67 東大理T

62 東工大4類
  京大工・地球工
  京大工・電子

61 東工大3類
  東工大5類
  東工大7類
  京大工・工化

60 東工大2類
  東工大6類
  阪大工・応自
  阪大工・応理
818Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 00:16:23
ついに明日が最終日
口述の電話なんかきやしない
819Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 08:46:31
そして受験票をみたら口述で狂喜乱舞する>>818であった
820Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 09:01:38
>>818
最終日ってどういうこと??
口述試験の受験票は17日発送だよね。
普通の筆記試験の受験票がいつ発送かは
あのオレンジの募集要項見てものってないけど。
821Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 09:36:39
17日の受験票にあなたが口述からか筆記からか書いてある。
822Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 11:19:41
>>820
ちょっと考えれば >>821 の言っている事が正しいって分かる。
ちなみに17日に発送されるから家に届くのは18〜20日くらい
こんな事もちょっと考えれば分かる。
そして僕が筆答試験じゃなくて口述だって事もちょっと考えれば分かる。
823Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 13:13:11
>>822
オレがちょっと考えたところでは貴方は口述じゃないって結論になったんだけどおかしいな
824Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 14:11:20
電話来ました。すずかけの専攻です
825Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 14:11:36
>823
おれは考えなくても君が口述じゃないことがわかるよ
826Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 14:13:21
電話来た俺はちょっと考えなくても口述だってわかる
827Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 14:14:04
電話きました。
どうやら今年は口述の人数結構大目にしたみたいなので
落ちないように頑張ります
828Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 14:17:08
ここで口述の電話来たって奴は、全部嘘。
口述もらえない位、成績悪い奴の僻み
東工大内部で噂になってるぞ。
829Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 14:28:32
今年は口述試験無しでよくね?
830Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 14:37:53
>>828
そうなん?部外者だからどこまで本当か見当がつかん
831Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 17:10:31
電話来ました
大岡山機械です
832Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 17:34:28
マジレスすると電話は理工学研究科ではあり得ない。
俺の友達はすずかけの生物系に出願したが電話来たみたい
833Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 18:08:43
俺もマジレスしてやる。
今年は口述で殆ど決まる。
17日の発送を楽しみにしてろ
834Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 18:10:57
情報の大岡山ですが電話来ました
835Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 19:32:31
成績いい奴で口述の電話来てない奴、まだ落ち込むのは早いぞ。
今年は口述の枠が増えてるから、17日の発送が来るまで諦めるな。
今年は成績悪い奴の枠は無い
836Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 20:33:32
電話来ないが成績優89%だしタブン大丈夫
837Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 21:01:49
>>835
駅弁優7割の僕ですが期待しないて待ってます
838Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 21:25:05
>>836
低っw
悪いけど無理だろ
839Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 00:42:57
落ちたら死のう


東京広報室奥田敦(30/東工大院土木02)
mms://wmt-od.stream.ne.jp/tv-asahi/tv-asahia/news/0703/wmt/20070709-170709016-59-300.wmv?now=20070710001949_300k
840Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 01:16:31
電話きたよ
841Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 04:20:07
やべー去年の数学の問題全部解けるww
842Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 08:31:45

御三家

東京大学大学院・偏差値92
東京工業大学大学院・偏差値130
京都大学大学院・偏差値87


843Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 12:58:20
>>841
お前が全部解ける=みんな全部解ける
院試の問題は年によって難易度が違う。
特に数学とか物理にはその傾向が強いな。
844Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 12:59:53
みんな〜?院試の物理の過去問とか妙に難しくないか?
俺、たぶん本番も0点あり得るんだが、みんなどう?
845Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 13:00:56
数学とか年によっては0点あり得るな。
他大院受験は山張って外れたらお仕舞。
こんなバクチ的な入試は他には無いだろう。
846Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 13:02:27
だけど、お前には解けないw
847Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 13:39:21
俺が志望してるところなんて確か3,4年と形式から数字まで
全く同じ問題がでてるし。かなり適当に問題作ってるだろうな
848Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 13:59:17
ていうか院試の勉強もいいが卒研くらい確りやってから他大いけや
849Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 14:12:25
卒研しない奴は、どのみち口頭試問で落ちる
850Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 17:33:54
ここで技術経営受けるのオレだけ?
851Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 17:40:41
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1183652133/
目撃者や証拠品が十分にあった簡単な窃盗事件をさっさとやらずに
強化月間だった薬物を優先した結果
窃盗事件の証拠品を隠匿されてしまい、警察いわく、情報のあった場所にはもう無いから
自供がないとガサもうてないって・・・
もうお前の事件はちっちゃいか捜査はしないってこと?
証拠品を抑えられなかった警察の捜査ミスを隠蔽
852Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 21:25:01
お〜い。みんな〜。
17日の発送後、口述になってたらどこの専攻の口述か暴露しない?
後、口述試験の日の人数とか、合格者数の予想とか。

俺は電話きたから口述対策に必死です。
ちなみに専攻は技術経営っす。頑張ります
853Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 21:26:53
そうだね〜。みんなで暴露しよう。
854Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 21:36:38
835 :Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 19:32:31
成績いい奴で口述の電話来てない奴、まだ落ち込むのは早いぞ。
今年は口述の枠が増えてるから、17日の発送が来るまで諦めるな。
今年は成績悪い奴の枠は無い
自大に行け
855Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 06:08:30
ふ〜口述対策してたらこんな時間。もう時間がない。
早めに連絡くれた教授に感謝。さ〜ておやすみ〜〜
856Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 06:45:38
俺も口述対策してたらこの時間。
さ〜てねるか
生活が不規則やな〜
857Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 07:59:13
俺は今から口述対策
858Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 08:08:30
口述試験まで2週間ちょっと本気で頑張ろうや
859Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 08:51:20
口述対策必死
860Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 09:13:29
口述対策たいへんだね〜



861Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 09:25:59
みんな〜口述対策どうしてる〜?
862Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 09:40:28
語尾に 〜 を付けるやつは同一人物
まじウザイ
863Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 10:01:40
>>862
マジうざいよね〜
864Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 10:43:10
語尾に 〜 を付けるの普通だと思うがね。
流石にこんなにも一日中同一人物が居るとは思えないよ。
865Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 11:56:03
口述ってどんな対策しますか?
866Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 12:02:28
昨年、某専攻は口述に大勢の受験生を呼び出し、外部生は全員落としたという噂があります。
口述対策をやっている間に内部の筆記組みが勉強し、口述組みは不利になってしまったという例もありますからご注意ください
867Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 13:43:53
2chに書いてある情報は全て嘘だと切り捨ててるが、頭ではどこか引っかかる
868Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 14:36:34
某専攻は、受験者全員に口述資格を与えるので注意
869Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 15:46:31
870Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 16:10:56
くだらねー
871Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 16:28:56
すずかけって凄くない?
872Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 16:40:12
一般的には東工大の院いってるってだけですずかけだろうとなんだろうと
すごいと言われると思うが、ここではクソと言われてるな。

就職も十分いいとこが推薦であるし自分がそれで
満足できるならいいんじゃないか?
おれは満足できないから東大理物ねらってる東工大生。
試験日程かぶってるせいで東工大はすずかけしか
うけれない。だから東大理物orすずかけの二択だな。

873Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 16:58:29
ガンガレ
東工大の内部生って結構別の院受けるのか?
874Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 16:59:08
口述もらえない内部生で筆答落ちたらどうなんの?
東大いければ良いけど行けなきゃ降格だな。
875Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 17:04:03
>>874
内部ってだけで確実に有利なのに、
それでも落ちるようなら大学側もいらないだろ。
つまり石川県(北陸)に飛ばされます。
電気科だろうと情報系にジョブチェンジ
876Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 17:28:57
>>875
そういう人って少ないんだろ?それとも結構いるのか?
877Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 18:15:02
マレにいる。内部の人で院浪した奴を知っている。
院浪したが結局、理科大院に収まったがなww
そいつ学部も浪人だったから就職大変だな。
理系は学部も院も現役で行かないと使い物にならんぞっ!!
878Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 18:34:28
現役って(笑)
いやいや笑っちゃいけないか。でも現役ばかりがいいとは限らないよ
879Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 18:52:10
>>878
あほ?
何故博士の就職先が少ないか分からないのか?
主に年齢だろ?
出来れば現役が良いに決まってる。
浪人の分際で院行く奴なんてお坊ちゃま育ちだ。
学費くらい自分で払えっ!
880Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 18:54:59
>>879
え?院の受験料や学費って奨学金借りて自分で払うのが普通じゃないの?
受験料とかもこの年(二十歳過ぎ)じゃ普通は自払じゃないの?
これで親のスネかじりは流石にキモイ。そんな奴居ないとは思うがお坊ちゃまだよ。
881Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 18:57:33
>>779
>>880
お前等どうでも良いが当たり前な話すんな。
浪人は使えない。院の金(受験料も含む)は自分で払うのが当然だろ。
882Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 19:00:22
なぜ奨学金を借りるのが偉くて、スネをかじるのがダメなのだろうか。

別に行きたいところに行くのに、飛行機を使おうがヒッチハイクをしようが同じことではないか。
883Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 19:05:37
東工大の院生は5人に1人がアカハラを経験
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1152883678/l50x
884Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 19:08:01
>>882
お坊ちゃまww
885Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 19:11:04
>>884
いつから奨学金で通ってるの?
学部はどうだった?
886Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 19:11:31
言われていやな気はしないが・・・・

教授のコネで就職するのはキモイだろうか。自力で内定獲得するやつはエライのだろうか。
コネのある研究室へいって、コネを使うのは当たり前でござる。金のある親を持つのと違うかなぁ。
887Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 19:16:00
884だが学部も院も言ってしまえば高校も学費は自払
888337:2007/07/15(日) 19:20:01
嘘こけ貧乏人
889Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 19:27:11
嘘こけお坊ちゃま
890@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS:2007/07/15(日) 19:29:01
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
891Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 19:35:14
てか、宮廷は50パーは浪人だが・・・・
892Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 19:43:36
>>891
2chだしな。
宮廷の上位50%で尚且つ学部時代から学費生活費全部自分で賄っている人間が大量にいるんだろう
893Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 19:56:22
宮廷って何?
894Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 20:52:44
宮帝じゃない?意味は不明
895Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 21:03:22
>>893
旧帝国大学(旧帝大)
北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大
896Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 21:07:15
宮帝=旧帝?
でいいのかな?
897Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 21:13:13
東京帝国大学とか聞いたことないの?
898Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 22:03:06
宮帝なんて聞いたことない。
意味教えてー?
899Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 23:22:55
宮帝は宮崎帝国大学の略だろ
900Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 23:40:50

御三家

東京大学大学院・偏差値92
東京工業大学大学院・偏差値130
京都大学大学院・偏差値87


901Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 23:57:06
受験票って17日発送って書いてあったから手元に来るのは18日以降になるんだよな?
902Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 00:48:24
>>901
当然だろ?23日までに来れば問題ない。
それでも来ない奴は、そこで受験終了って書いてあるだろ
903Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 00:50:00
>>890
ず〜と見ていると変な物が見えるんだが、
『合格』とか書いてる気がする。
904Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 09:36:43
受験票17日発送だから、17日の昼頃から届いてないのに、受験票キターーとか口述キターーとかのインチキレスが多発する模様
905Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 09:53:42
>>904
それでも速達なら速達ならきっと届けてくれる!
906Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 10:44:18
>>904
そういうカキコやめろよ。全部が信じられなくなる。
後、904の言うとおり嘘はよそうぜ。残り少ないスレだからこそ、大事なことしか書かない。
ここからはマジレスで・・・。マジレスしない人は来るな!
という事で・・・
907Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 12:33:32
こちら東京都目黒区
まだ受験票は届いておりません。
どーぞ〜
908Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 13:23:26
届くわけないだろw
909Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 19:11:43
きっと明日から物凄い速さでレスつくんだろうな
次スレの準備しといたほうがいいかもな
910Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 19:48:35
100人くらいは口述の報告するだろうからな
911Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 20:16:58
>>907
毎年、目黒区は距離的に近いが郵便の都合で翌日以降になるって騒がれるな。
基本18日って考えていいだろう。
912Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 20:18:12
2chのスレの立て方教えて〜?
東工大院試スレ2を作ろう。
913Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 20:21:17
後輩の為にも年度を付けてあげたほうがよくないか?
タイトルはこんな感じでどう?

東工大院試スレ part2(平成20年度修士入試)

色んな院試スレ見てるけど年度が直ぐに分かるスレの方が見やすい。
914Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 20:22:52
今年の電気系は超難関。全てTOEICを延長させたせい。ぷざけろ〜
915Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 20:25:25
確かにな。今年の東工大の電気は終わってる。内部で筆答の奴も今、必死になってる。
TOEIC延長とかしたら複数回受けた奴がすげ〜有利だし、延長のお陰で倍率が爆発した。
正直、内部も危ない。俺は口述って言われてるからたぶん大丈夫だが明日以降の受験票見ないとなんとも言えないな

916Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 20:49:47
電気系の倍率は4倍だそうだ
917Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 21:18:28
ここのスレを

東工大院試スレ part2(平成20年度修士入試)

としないか?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1184014326/l50x
918Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 21:19:59
まだ受験票とどかないんだがどうなってんだよ、東工大の事務員はよっ。
919Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 22:02:49
>917
そのスレお前が立てたんだろ
うざいからそういう誘導やめろ
新スレはちゃんとしたスレタイで立てましょう
920Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 22:04:07
>>917
そんな気持ち悪いスレはゴメンだ
921Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 22:08:35
>>917
オワタ\(^O^)/
922Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 23:00:02
>>915
即レス自演かな?
923Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 23:45:31


御三家

東京大学大学院・偏差値92
東京工業大学大学院・偏差値130
京都大学大学院・偏差値87



924Nanashi_et_al.:2007/07/17(火) 00:05:50
受験票発送日記念カキコ
925Nanashi_et_al.:2007/07/17(火) 00:42:10
うわーーー
結局、地震で放射線漏れたのかよ。
やっぱり原子力関係の専攻は行きたくないな
大学院の就職って専攻の名前や内容で絞られちゃうから
原子力関係行ったら長生きしないな。
怖い怖い。悩んだが別の専攻にして良かった。
926Nanashi_et_al.:2007/07/17(火) 01:34:15
17日になったからもう発送されたのか?まだ届かないんだが?
927Nanashi_et_al.:2007/07/17(火) 01:34:57
18日になるまでに発送すれば問題ない
ちょっと考えれば分かる
928Nanashi_et_al.:2007/07/17(火) 01:36:13
そして届くまでには1日くらいかかる。
つまり早くて18日の午前中、普通なら18日の午後。遅くて19日
島の場合は知らん。
929Nanashi_et_al.:2007/07/17(火) 12:22:41
ポストからオレンジ色の物体が食み出てて
ちょwwwwwwwwwwwwwww来てるじゃん。









って思ったら、ピザのチラシだった。
まあ当然か。今頃、目黒の郵便局だろうな。
930Nanashi_et_al.:2007/07/17(火) 12:51:00
http://search.post.japanpost.jp/send-pc/send2.cgi
ここで検索すれば大岡山からいつ頃に速達が届くかわかる。
ちなみに漏れは発送日翌日の午前だってさ。授業中だよボキャ〜
931Nanashi_et_al.:2007/07/17(火) 12:52:33
>>930
大岡山から大岡山でも翌日午前だ。当日に届く奴なんていないって事だな。
932Nanashi_et_al.:2007/07/17(火) 13:10:50
俺内部なんだけど、内部は直接渡して欲しいよな。郵送とか時間がかかりすぎ
933Nanashi_et_al.
時間もあるが速達代も馬鹿にならん