【大岡山】東工大院試スレpart7【すずかけ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
院試まで50日を切った。
内部組みもロンダ組みもみんな頑張ろう。

〜以下過去スレ〜
東工大院試スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1182596602/
【大岡山】東工大院試スレ2(H20年度〜)【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1184743275/
【大岡山】東工大院試スレ3【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1187314597/
【大岡山】東工大院試スレ4【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1187618920/
【電磁気】東工大院試スレ5【マスター】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1188134142/
【大岡山】東工大院試スレ6【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1213522708/
2Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 01:46:29
>>1
3Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 01:50:41
1、2、さぁ〜ん(*′Д`)
4Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 02:03:42
おちんちん
5Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 02:24:47
予想倍率お願いします。すずかけの各学科の
6Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 02:50:58
大岡山の電電って外部いますか?
7Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 08:22:12
前スレの969が事実なら
物質科学創造じゃなくて材料物理に出願しとけばよかったorz
8Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 08:56:22
大岡山専門科目ですずかけ台受験する俺は馬鹿ですか そうですか
9Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 09:00:18
>>8いや普通にバカ、不利だよ
10Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 09:09:09
http://starlet.s145.xrea.com/marathon/home.cgi

ここでやってる奴でも毎日8時間くらい。
おまいらもっとやってるのか?すげえな・・・。
11Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 10:44:12
一日八時間とか高専やニッコマーチ辺りのカスだけだろ
12Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 10:51:07
それは他はもっとやっているって意味?
それとも8時間もやるのはバカばかりで普通はもっと少ない
って意味?
13Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 10:57:36
八時間もやるのは、馬鹿だけだということに決まってるだろw
効率も頭も悪い証拠
14Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 11:11:06
>>12
自分が納得するまでやりゃいいじゃん
時間にこだわってどうするんだよ。
15Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 11:15:12
自分が思うように出来ないから不安なんでしょw
16Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 11:18:43
>>15
馬鹿か
17Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 11:32:04
思うように出来ないというか、順調に課題はクリアしてきているが、
不安で仕方ない。こればっかりはどうしようもない。
18Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 11:33:52
つかこういう議論こそ無駄だろ
落ちたら元も子もないんだから今の段階で学力が足りていない人が勉強するのは当たり前だろ
それを煽って何が楽しいんだ? 
19Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 12:15:38
たがだか院試でそんなに気負う意味がわからないから単純に、はた目にキモいせいだろ
20Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 12:26:41
>>19なら別にここ来なくていいじゃん
煽りに来てるの?馬鹿なの?死ぬの?
21Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 12:36:11
お前らみんな

大学どこ?
学内成績どのくらい?
22Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 12:39:46
>>19
明らかに荒らしにきてるように見えるぞ。
勉強してるやつよりしてない奴のほうが優れてるって考え方おかしいよ。
23Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 12:55:38
ずっと学校で頑張って来た人と、授業サボりまくってた人が同じ院に入ったとしたら後者のほうが頭が良いとかいうやついるけど、やれやれだと思う。
24Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 13:02:21
大学は早計
成績は優が八割くらい
上位一割に入ってる
自大のは推薦で合格
25Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 13:03:32
マーチ
学科トップ
自大は受けない
26Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 13:04:58
ポテンシャルが低いから勉強しなくちゃ院試受からない奴<<<<<ポテンシャルが高いからあまり勉強しなくても受かる奴
27Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 13:06:13
早慶ビリ>>>マーチトップ
28Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 13:08:56
マーチ(笑)
29Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 13:17:08
マーチと新潟大ってどっちが上?
30Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 13:23:26
マーチ叩かれすぎワロス
まあ本番の試験で出来ればいいんだし
叩かれてもかまわないよ。
31Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 13:36:35
8時間はさすがにネタだろw
数学科とかならありえるかもしれんが。
俺は物理だけど、一日4時間くらい。大学によっては研究室に束縛されないところもあるのかな。
32Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 13:38:13
>>24
推薦合格してるのに外部受けられるの?
33Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 13:45:11
マーチからロンダしても…まぁ、本人が満足してるなら別に良いけど
34Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 13:48:10
不安だから勉強しまくってる。ガチで8時間ぐらい平気で毎日やってるよ。
学力がないとかそんなことは別にしてとにかく不安だから。それが一番の理由。
35Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 13:55:25
やってる気になってるだけ、ってのが一番危険だと思うけど・・・。
不安なのは分かるが、もっと落ち着いて勉強したほうがいいんでない?
36Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 14:24:04
人ソレゾレ
37Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 14:45:41
ちょと知シス受けるウンコどもにお伺いしたいのだが、
今まで専門の勉強ばかりやったいたので今日とうとうスタバ(笑)で
英語の去年のカコモンといてみたんだが結構難しくね?
TOEIC770あるから余裕だろうと思っていたが、普通に辞書ないと無理ぽだったんだが。。。
38Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 14:55:06
専門英語とTOEICはぜんぜん違うだろ・・・
でも、英語って配点低いし大丈夫じゃねーの
39Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 15:16:36
マーチはコアラのマーチだろ笑
40Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 15:41:12
東工大の先生が書いた本で勉強したのにまるで役にたたねぇ・・・
無駄に範囲が広いな。
41Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 16:08:08
まだどこ大出身ならどうとか幼稚なこと言ってんのか
お前ら全員、学部時代は底辺高校出身の東大生に負けている3年間を過ごしてきたのにまだわかってなかったんだな
42Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 16:27:34
別に大学なんてどこでもいいわ。研究費と設備があって自分のしたいことが出来れば。
それを外部からでも入りやすい東工大なら可能だから受けるだけ。
くだらない学歴に捕らわれてるのなんて日本人くらいだろ。学歴だけで本当にすごいやつは
日本には殆どいない。海外の学歴の高いやつは本当にすごいやつらばっか。
43Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 16:33:23
>>42自大いけ
44Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 16:37:12

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま今日起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|         おれは東工大の先生にもう1度研究室を訪問し
         |l、{   j} /,,ィ//|         たいとメールを送ったんだ・・そうしたら返信が
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ   『研究室訪問は何度でも歓迎です。・・・材料物理科学専攻は今年
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |   の出願者は定員とほぼ同じ人数なので まず落ちることは無いと
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人   思うけど勉強もばってください・・・』
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     な… 何を返信されたか わからねーと思うが
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉      おれも何をされたのかわからなかった…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    口述だとか問題漏洩だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
45Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 16:41:36
>>44ネタかまじ?
46Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 16:42:33
とか言いつつ別にそんなすごい人を実際に見たわけでもない>>42
47Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 18:43:42
さあさあ皆さん必死になってきましたねええええwwwww
48Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 18:54:04
勉強なんて8月入ってからでいいやと思ってる
まだ何もやってない、試験範囲すら知らない

けど落ちる気はしないぜハハハ
49Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 18:57:48
俺は8月になっても勉強できないよ・・・たぶん
50Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 19:01:49
書き込んでる暇があるなら1つでも公式覚えりゃいいじゃん。
えらそうに勉強して無いとか言うな。何の自慢にもならねーよ。
51Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 19:13:16
経験者から言わせてもらうとすずかけはガチでざるだよ
勉強しなくても普通に受かるから安心しろ
52Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 19:32:57
>>50
公式覚えるて、おま……
まあとにかくみんなが思ってるより東工大はザルだから大丈夫
特にすずかけは期末テスト受けるくらいの感覚でいい
53Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 19:33:42
>>52みんなそう思ってるから勉強してないんだよ
54Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 19:41:59
確かに訪問行ってきた時、皆口々に楽勝だって言っていたな
しまいには・・

実は二週間しか勉強してないwww
あ、でも早くからやるに越したことはないし真似しない方がいいよw

なんて言ってる人すらいた(外部の人
55Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 19:50:34
勉強してねーしてねーってどこの厨房だよ・・・本当はしてるんだろ?
56Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 19:58:37
お前さんはそういうタイプか
結構いるよね
57Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 19:59:46
勉強してないってのは、すずかけの一部のやつだけだろ
大岡山の理論系物理を狙ってる俺は必死だ。
58Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 20:12:54
岡山理科大笑
59Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 20:19:42
大岡山受けてみればよかったかなぁと今更思ってみたり。
電電二科目っておかしいだろ・・
60Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 21:03:31
大岡のが科目少なかったり範囲狭かったりするよね
選ぶ前に問題よく見れば良かった
61Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 21:09:26
すずかけで1.5倍だと実質倍率は1.2倍くらいになるんだろうか?
当日欠席、無勉とかも居るだろうし
62Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 21:21:39
てかみんな7月中研究室ないの??

俺休みは8月からだし・・・まじ勉強できん
63Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 21:33:22
>>62
それが普通でしょ
64Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 21:42:05
しかも拘束時間が11時〜17時
マジ長いし・・・
65Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 21:47:27
コアタイムは特にないけどだいたい10時〜21時過ぎまでいる
66Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 21:47:43
口述で受かれば、勉強とかいらないんですよね?
自分が口述落ちることはありえないから、
試験勉強するつもりはありません^^
67Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 21:57:12
>>65
それじゃあ勉強できなくないか?
68Nanashi_et_al:2008/07/02(水) 22:10:06
口述か・・・。
うちの専攻は口述でとる人数より少し多く呼んどいて問題を出す。
呼ばれた時点で成績は考慮されず問題を解けるか否かのみをみるらしい。

おとなしく勉強しよwwwww
69Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 22:17:53
>>67
輪講と進捗報告さえしてくれれば好きにやっていいという雰囲気なんで
研究の合間に過去問とテキスト広げて勉強してる
一日PCや機器とにらめっこの研究室もあるそうだし教授の方針には助かってるよ
70Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 22:20:47
>>44
それ まじらしいな
71Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 22:29:20
>>64
むしろそれ、短いと思う
72Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 22:38:32
俺のとこは緩すぎるわ・・・・ww
大体週4で1日3時間くらい居るだけ
つってもまだ卒論何するかをパワポで作っただけだが
73Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 22:51:18
うちは週二の輪講だけだけど。
74Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 22:52:16
な・・なんだってー?!(AA略
75Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 22:54:41
口述は呼ばれた時点である程度学力は保証されてる学生扱いということで、意欲や人格を重視するとのこと
意欲はともかくおまいらの人格は・・?
76Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 23:18:45
人格に問題ある奴なんて、極僅かじゃね?
77Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 23:20:42
内部推薦の非公式発表まであと1週間です
78Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 23:21:57
うちは週1で3時間だぞ。
下にはしたがいるな。
79Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 23:27:56
口述かどうかすげぇ知りたい…もう決まってるのかなぁ…
80Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 23:32:39
口述メールktkr
81Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 23:39:57
>>76
全体から見れば極僅かだろうな
でもココ限定で見ると全体より比率高そうだな・・
平均学力はすげえ高そうだけど
82Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 00:14:12
ここの住人て東工大外部受験者全体の中では
学力高いほう?
83Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 00:15:19
どう考えても高いだろ・・・・
84Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 00:19:40
>>82
うちの研究室では2chネラーの学力レベルは最底辺です。
85Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 00:25:51
優秀な連中は2ちゃんで時間を浪費しない
86Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 00:27:34
東北院は数学で
線形代数、微分積分、常微分方程式、偏微分方程式
ラプラス変換、フーリエ変換、ベクトル解析あたりのフルコースだった気がするが
87Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 00:30:17
>>86
難易度は?
88Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 00:36:16
9〜22時までは強制のうちの研究室オワタ
何だかんだで毎日帰宅は24時まわるし
89Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 00:37:24
>>88
なにしてんだよw
90Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 00:40:48
東京大学大学院・偏差値92
東京工業大学大学院・偏差値90
京都大学大学院・偏差値89
91Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 01:25:57
↑統計を習わなかったアホ
92Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 01:51:07
そいつにマジレスすんなw
93Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 13:00:56
亀田のあられ♪
おちんちん♪(^ω^)
94Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 15:11:36
東工大一本だから落ちたら院浪する。俺だけ?
95Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 15:36:38
院浪とかねーよ
落ちた時点で理系向いてないってことだから大人しく就職しろ
96Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 15:46:19
>>94
俺はとりあえず研究生として入り込めないか聞いてみる

>>95
院試組は就活してない奴が多数派だろ
97Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 15:51:19
>>95
>落ちた時点で理系向いてないってことだから大人しく就職しろ
それは、大学浪人にいうべき
98Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 15:58:12
今から就活してもまともなとこにいけないよ笑
99Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 15:59:27
>>98
>今から就活してもまともなとこにいけないよ
じゃあ、院浪だな
修士出れば、マトモなところにいける
100Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 16:00:46
落ちたら研究生しながら印籠ってのが最良らしい
あまり落ちた場合など考えたくないが・・
101Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 16:08:32
俺は落ちたら就職する予定
そんなレベルでは進学しても無駄だと思うので
102Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 16:18:04
就活してたのかよw
いや、人の事だし別にいいけどさw
103Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 16:52:32
もちろんしてないよw
104Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 18:15:07
学部卒でも研究生ってなれるもんなの?
105Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 19:25:38
>>103
院試終わってから就活してまともなとこ行けるわけなかろう
院試に落ちるような自分は糞な就職先でいいって言うなら別だが
106Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 19:53:52
>104
なれるよ。てか自分の希望する研究室に研究生(院浪)がいる…
107Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 20:03:28
>>105
どっちにしても学部で大手の研究開発職に就くのは難しかったから仕方ない。
中小、ベンチャーにも利点があるので、前向きにキャリアプランを考えて就職するよ。
社会経験を積んでからもう一度大学院を目指すかもしれない。
108Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 20:23:47
院浪はまじでやめといた方が良いよ。
東大東工大いこうが自分の大学の院(マーチ以上)行こうが
就職は今あんま変わらないから。
109Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 20:27:38
まぁ、東工大クラス狙ってる奴は自大は保険みたいなもんでしょ。
110Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 20:53:26
他大受けた時点で、自分んとこの推薦の権利は消滅するんだが。
保険にすらならん。エリートかやたら電子に詳しいニートの二択だわ。
111Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 21:20:25
超難関大学院の学位は最高最強。



東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス 
112Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 22:32:14
エリートなニートということで、ニリートを自称すればいい・・わけないorz
113Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 22:41:06
お値段以上
114Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 23:07:48
それはユトリ…じゃなかった…
なんだっけ??
115Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 23:15:27
ニトリでしょw
116Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:00:16
ヒトリ・・劇団か!
117Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:00:55
すまん、知シスのH20の過去問の微積の2の(2)(4)、解き方教えてくれはしまいだろうか。。。
一応問題化威徳。

(2)楕円x^2/a^2 + y^2/b^2 = 1 の接線がx軸およびy軸と交わる点をそれぞれA,Bとする。
このとき線分ABの長さの最小値を求めよ。ただしa,b>0.

(4)二つの楕円x^2/a^2 + y^2/b^2 = 1 と x^2/b^2 + y^2/a^2 = 1 (0<b<a)
の共通部分の面積が4ab*arctan(b/a)となることを示せ。
*******************************************************************

(2)は楽勝だと想ったのだが実際やってみるとなんか計算がぽしゃってしまうんです。
なんか高校生のころこういうのたくさん解いてた気がするんだが・・・^^;
(4)は曲座標で積分しようとしたがarctanが出てこず。。。why?
ちょっと自分の出来なさに愕然としている。頼む。
118Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:07:38
>>117一応東工大に通報しといた
119Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:10:01
水?
120Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:10:12
すまん間違えた間違えたH19です!!!
121Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:14:53
というか平成20「年度」だな。
122Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:17:28
過去問の配布ページ読めFラン
123Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:19:05
>>117
メカノより難しいな
124Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:25:08
材料物理だから今年は試験にいけば受かるかな
125Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:30:24
>>117
接線のは、接線の方程式が (acos/a^2)x + (bsin/b^2) =1なのをつかえばいけたぞ。
126Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:33:11
名前は書かないと落ちます
127Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:34:05
寝坊しても落ちます。

てか試験日親が旅行だからまじ不安だわ。
128Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:35:43
試験中に漏らしたら落ちるかな
129Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:38:15
どこの初上京した大学受験生だよww
130Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:40:34
ホテルに泊まる必要があるんだが
131Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:43:56
試験前夜、お前の部屋にお邪魔させてもらうわ
132Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:55:10
あっ、いやぁぁ、シャーペン入れないでぇ・・・・一升瓶もらめぇぇぇ・・・・
133Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:56:35
>>131
どのへんのホテルにしよう?
すずかけ台駅の近くには無いよな
134Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:57:50
すごく…(ry
135Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 01:04:54
>>133
筆記は大岡山ってわかってるよな?
136Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 01:05:16
今更ながらハルヒ可愛い。
137Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 01:10:18
>>135
騙すなww
138Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 01:13:07
>>137
おいおい…
139Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 01:14:38
>>137
要項のp8五万回読んで来い
140Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 01:19:35
>>138
>>139
おおwwww
助かったwww
ありがとwww
141Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 02:03:23
お前…
142Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 02:10:31
ラブホって一人じゃ泊まれない?
143Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 02:12:26
やべえwwドジっ子萌えたww
テラカワユスwww
144Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 09:04:50
>>117
(4)が素でよくわかランチ
145Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 13:38:36
物質電子化学、物質科学創造、材料物理科学、化学環境、生物プロセス、生体分子機能工学で共通の専門午前のH19年の大問6の[1]の(4)『αージアゾアセトフェノンのWolff転位』って、ケテンの状態で終らせて良いのか?

Wolff転位って最後ケテンに水つけるかアルコールつけるかアミンつけるかで生成物がカルボン酸になるかエステルになるかアミドになるかが変わってくるよな?まぁケテンで終わるのもWolff転位と言うようだが。

この問題に限らず、東工の問題は説明不足が多い気がするんだが…グリニャールとかだって後処理なかったらそのままで良いのだろうか?
146Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 13:47:59
刀工の問題は説明不足というか、単なる知識問題だからなぁ。
見たこと無いと解けない問題ばっかり。
147Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 15:17:30
すずかけの問題って癖がありすぎ
過去問の年度によって難易度がだいぶ違う
148Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 16:03:31
>>147
そうなんだよな
出る範囲も広すぎだし
もう少し絞ってくれてもバチは当たらんだろうて
149Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 16:21:13
俺の年度が簡単なら何でもよい
150Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 16:22:46
たぶん年度によって問題を作る先生が違うのだろう。
まったく表記法が違うとか統一感が無い。
あれって、各問題ごとに偏差値換算してるよな?
選択問題なんて、外れ引いたら終わりだぞ・・・
151Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 16:49:21
表記法に統一性が無いのは俺も地味にイヤだなぁと感じた
152Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 17:06:55
偏差値換算なんてしてないだろ?
153Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 17:11:58
マジ、あるあるだよなw

年によって表記が違う
154Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 17:49:19
>>152
しないの?
ならハズレ問題引いたら脂肪だな\(^O^)/
155Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 17:58:56
普通は偏差値換算すると思うが。
じゃないと大変なことになると
156Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 20:31:50
俺が一番頭が切れる
157Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 21:10:54
じゃあ俺が一番些細なことでキレる
158Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 21:27:17
他の専攻は知らんが俺の専攻では得点調整はしないと言っていた
159Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 21:59:16
なななななんだってー!!
適当すぎるだろ・・
160Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 22:33:58
>>158
専攻どこ??
161Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 22:37:32
誰か物電物情の試験受ける人で線形代数のお薦め問題集あったら教えて頂きたい。
162Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 22:40:51
>>158
選考教えて
163Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 23:53:03
マジかよ・・・
物電・物情なんて3/6でいいのに、得点調整が無いとか情報系の人間と電子系の人間じゃ
そもそも解ける問題が違うだろと・・・
164Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 23:54:02
3/8か。失礼。
165Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 23:59:07
物電物情受けるが線形を解くつもりないからいい問題集は知らないや
そしてA-1で出る問題が年によってフーリエだったりラプラスだったり曲線だったり積分だったり
毎年全然違うから困ってる俺ガイル

しかも積分で面積求めるだけという、異様に簡単な年もあるしw
166Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 00:14:11
A-1は毎年簡単
167Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 00:19:13
そうか?A-2のが簡単な時が結構ある希ガス
168Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 00:32:33
全体的にはA-1のが簡単だけどA-2のが出る範囲が限定されてる上、
出題形式もあまり多様でないことから短期間で対策しやすいって感じかな
A-1はあまりにも出題範囲が広域過ぎてどうにもね・・
169Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 01:27:44
>>165
そっか、ありがとう。
線形難しいからちょっと困ってる。
俺もA-1のが簡単な希ガス
170Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 02:27:38
物情受けるよりも計算受けて第二志望で物情とかじゃだめなの。
171Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 09:26:06
旧帝大では年度ごとに進級試験を実施してバカを外部と入れ替える
卒業試験を厳格化して優秀な人間以外卒業させない
それと大学院の門を狭め内部生がエスカレータ進学できないようにするなどいろいろと考えられるな
172Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 11:19:08
はぁ・・・ようやく起きれた。
今日は満喫でるろうに剣心読破して院試のやる気出すかな。
173Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 12:30:17
俺も最近寝ても寝ても眠い
174Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 12:47:52
1日何時間寝てる?
俺8〜9時間
175Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 12:52:58
>>173
夏だからかな?起きてからもスグ疲れちゃうよ(´ω`;)

俺は日によって違うけど、長い日は10時間くらい寝ちゃってる
いっぺんに長時間寝てるのではなく、昼寝とかで時間が増えてる感じ
176173:2008/07/05(土) 13:52:46
そんな寝てるのかw
俺も7〜8時間かなぁ。それでも起きるのすごく辛い。
試験は朝9時半ぐらいだった気がするから早起きに慣れないとなぁ。
177174:2008/07/05(土) 13:53:16
>>175
寝すぎwww
俺もだけどw
勉級とか研究してる?
178Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 14:04:57
俺は6時間だな。卒研ある日は3〜4時間。
3時間+3時間で12時間毎に1日を区切ってる感じ。
179Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 16:19:17
生物が大好きな俺はこんな時期にも関わらずこの手のサイトに見入って気付いたら時間が経っていたりするw
ttp://umafan.blog72.fc2.com/
180Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 17:20:59

>>178
卒研のある日って・・・
卒業研究は毎日だよorz
学会とかの関係で夏までいそがしいんだが。
181Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 17:40:53
182Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 19:35:35
なんか今年は事前の予想通り何処の専攻も志願者少ないみたいだね。
周りで物電簡単だって噂が流れて一気に流れたから避けてみたけど
それでも例年並みたいだ。
183Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 19:39:02
物電?それ知シスじゃなくて?
まあともかく知シスが異常に増えたのはねらーの間だけでことだったんだな




ってことは今年のねらー率は・・・・
184Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 19:43:03
>>182各専攻の予想倍率教えて下さい
185Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 19:48:51
どこでそういう事情を拾って来るんだ。

まぁあれだ、ここのスレ以外の院志願者なんて全員寝坊しちまえばいいんだ。
186Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 19:53:01
入学後に「お前もあのスレいたのかよwww」てなるはず
187Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 19:53:33
うちの大学は受ける人が多いし、先輩も多いから噂は入るんだ。
だけど、伝聞に伝聞を重ねて事実とかけ離れてる可能性は高い。
上に出てた教授から聞いたという材料物理とかと比べると当てにならないです。
188Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 19:55:20
材料物理は羨ましすぎるwww
189Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 19:55:55
内部じゃ知シス行く奴なんか負け組同然w
190Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 19:56:15
あ?
191Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 19:57:39
物電って難関専攻じゃなかった?
ザルは痴シスでしょ
192Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 19:58:37
ちなみに、上の材料物理のメールの文章が本物だったとしたら
恐らくS研だと思うんだけど、うちでS研受けてる人は
そんな事言われてないんだよな〜。
193Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 20:02:02
>>191
いや、簡単とかじゃなくて周りが皆そっち行ったから外してみたってだけ。
科目的に受けやすいし難関ではないと思うよ。
知シスはよく知らない。
194Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 20:27:57
>>182
根拠は?
195Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 20:43:06
なんとなく問題投下

       s^2+6s+8
G(s)=-------------------
      s(S^2+6s+10)

これをギャプラス変換しておくんなまし^^
196Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 20:53:28
最近陵辱系が不作でならん。なんかめぼしいのあったら教えれ。
197196:2008/07/05(土) 20:53:51
間違えた・・・忘れてくれ・・・
198Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 21:00:31
>>196
姦淫特急満潮
199Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 21:01:36
>>196(;∀; )
200Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 21:02:30
>>196
罰として試験まで禁欲なさい
201Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 21:30:09
次の二次形式を標準形に変換せよ

x^2+2y^2+3z^2+2xy+2xy-2yz
202Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 21:35:58
>>201
岡崎フラグメントについて説明せよ
203Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 21:44:14
すずかけ台のボーダーは何%?
6割がデッドライン?
204Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 21:47:10
はんぶんくらい
205Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 22:01:33
>>196が目立ち過ぎてスルーされた>>195>>201涙目
206Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 22:08:46
>>205
diene乙
207Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 22:12:51
以前のように問題を出し合ったりする有意義な流れになるかと思ったのにぶち壊しだぜ
208Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 22:31:34
だからって過去問は転載すんなよ
209Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 22:37:38
試験日まであと少ししかないなーと思う傍ら、早く試験日になって欲しいと思ってる俺ガイル
210195:2008/07/05(土) 22:40:33
>>208
俺のは過去問じゃないぞ(;∀;)
211196:2008/07/05(土) 22:49:21
>>195
流れぶち壊して悪かったなマンコw
余談だがよくわからぬも参考書片手に解いてみたぜ。

(4u(x) + exp(-3x)cosx + 3exp(-3x)sinx)/5

になったがどうだろう。
212Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 22:50:51
マ ン コ の 仕 業 か


どこかでトチったのか、うまく出来なかった俺のために途中過程も頼むよマンコさん
213Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 22:53:09
あぁ、すまない。また俺の仕業なんだ。
俺も答えあってるかわからないし解説は>>195がやってくれるんジャマイカ。
214Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 23:06:16
流れを読まず投稿

>>195
分母の大文字Sが小文字sのタイプミスとして解く。
       s^2+6s+8
G(s)=-------------------
      s(S^2+6s+10)

=1/s - 2/{(s+3)^2+1}
=1 - 2e^(-3t)sint


>>201
xy項が2つあるので・・・
第5項をzxとして解く。
固有方程式が
-λ^3+6λ^2-8λ-2
になって、解が見つからない。
オワタ
215214:2008/07/05(土) 23:08:09
すまん。計算間違いあった。
無視してくれ。
216Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 23:08:20
>>213
いや、実は>>212>>195なんだw
やってみたけれど最後まで出来なかったから、
ここの連中はかなり出来るし聞いてみようと思って(´・ω・`)

とりあえず分母の(s^2+6s+10)の部分を(s+3)^2+1に分解して、
s=-2±j(jは複素数)を代入する方向でいこうとしたんだ
で、k1/s+k2/s-(-2+j)+k3/s-(-2-j)と変形すると答えはk1+k2exp(-2+j)+k3exp(-2-j)の形になると思うんだ
ここまでは多分いいんだけどk1,k2,k3の値がうまく求められなかったorz
217Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 23:10:50
>>214
指摘の通り、タイプミスです・・すんません
う〜ん、なんか方針からして違ってたのかも
こりゃだいぶ忘れちゃってるな・・ラプラス
218Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 23:11:15
実数だと部分分数分解できないな
複素数でいけるのかい?
219Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 23:13:11
>>218
うん、複素数の単根の形としての例題らしいんだ
220196:2008/07/05(土) 23:18:48
>>216
なるほど、じゃぁあまり自信がないがさらしてみます。
(ラプラスあたりはあまり自分の分野じゃないんで見当違いだったら申し訳ない)

まずG(s) = A/s + (Bs+C)/(s^2 + 6s +10) と部分分数分解することを考える。(この形は分解の決まりきった形)
すると A=4/5, B=1/5, C=6/5.

なのでG(s) = 4/(5s) + {(s+6)/(s^2 + 6s + 10)}/5 --------------------(1)

あとは右辺第2項をどうにかすりゃいいんだが、
(s+6)/(x^2 + 6s + 10) = (s+6)/{(s+3)^2 + 1} = (s+3)/{(s+3)^2 + 1} + 3/{(s+3)^2 + 1}-----------(2)
あとは逆ラプラスの公式を使えば
(1)の右辺第1項は 4u(x)/5,
(2)は exp(-3)cos(x) + 3exp(-3x)sin(x)
となって>>211の答になったよ。

で、ここまで書いて>>219を見て愕然としたわけだがw
221Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 23:20:57
>>220訂正、下から3行目、exp(-3)cos(x) ----> exp(-3x)cos(x)
222Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 23:23:40
>>220
>なのでG(s) = 4/(5s) + {(s+6)/(s^2 + 6s + 10)}/5 --------------------(1)
の部分、(s+6)/5(s^2 + 6s + 10)じゃなくて?違ってたらすまんこ><
223214:2008/07/05(土) 23:26:17
気合で部分数分解

       s^2+6s+8
G(s)=-------------------
      s(S^2+6s+10)
= 4/5s + (s+3)/5{(s+3)^2+1} + 3/5{(s+3)^2+1}
よって、
g(t) = 4/5 + {e^(-3t)cost}/5 + 3{e^(-3t)sint}/5
= {4u(t) + e^(-3t)cost + 3e^(-3t)sint}/5

同じ答えになった。
224Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 23:30:19
皆さんありがとうw
なるほど、複素数に分解しなくても解けるのかな
自分は複素数を用いることしか頭に無かったけど、それで結局駄目だった

乙です
225Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 23:32:28
>>223
おりもそうなった
226Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 23:32:34
>>222
うん、それでいいクパァ。それを意味して書いたんだが確かに誤解されやすいかもしれない><

>>201
おれも固有方程式が>>214と同じになっていまそこで止まっとるw
227214:2008/07/05(土) 23:50:44
>>201もうワカンネ。問題ミスってことでおk?
228201訂正スマソ:2008/07/06(日) 00:04:13
次の二次形式を標準形に変換せよ

x^2+2y^2+3z^2+2xy-2xz+2yz
229196:2008/07/06(日) 00:06:02
あぁ、それにしても、院試落ちたらNEETなんだよな・・・
もうこの年で試験なんてやりたくないよママン。
230196:2008/07/06(日) 00:11:44
>>228
でも固有方程式はかわらないんだなw
もう答教えてくれよ。
231201:2008/07/06(日) 00:19:14
(x+y−z)^2+(y+2z)^2−(z√2)^2

線型代数入門斉藤より
232Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 00:24:58
解けた奴挙手しなさい。
233201:2008/07/06(日) 00:26:12
234Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 00:26:26
>>231
171ページですね、わかりますw
235Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 00:26:57
>>233
懇切丁寧な回答きぼんぬ。
236214:2008/07/06(日) 00:28:22
>>231
ずっと固有方程式に拘ってたわ。
テスト前に知れてよかったよ。
237Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 00:28:33
おらからも頼むっぺ
238Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 00:29:26
>>234
ふっw

>>235
眠いから、や
239Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 00:32:06
参考書選びは大切だな。
240Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 00:46:57
基礎が大切
241Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 00:47:40
>>236
固有方程式でも解けるけど複雑になるわな
242Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 00:49:08
あぁ、ようやくわかった。
243Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 00:49:25
固有方程式マンセー
244Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 00:50:19
>>238

>ふっw

「ふっw」ってなんだよwww
245214:2008/07/06(日) 00:55:36
246214:2008/07/06(日) 00:56:38
俺のペット
ニャッキというキャラのモデルになったやつなんだ
目がニャッキと一緒で可愛いだろ?

http://imepita.jp/20080705/459340
http://imepita.jp/20080705/459740
247Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 01:00:02
ウホッ・・綺麗
248214:2008/07/06(日) 01:03:56
>>245
>>246

俺が張ったみたいじゃないかw
この偽者めw
249Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 01:04:10
ぞっくぞくした
250Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 01:06:35
不覚にもおっきした
251201:2008/07/06(日) 01:07:31
>>248
すまん、間違えた
252Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 02:06:11
>>245
あぁ・・・何故か全部見ちゃった・・
253Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 02:28:32
普通に綺麗だったな
俺は好きだぜ
254Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 02:55:00
ラプラス変換覚えておかないと解けない問題なんて出ないよな?
255Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 03:24:51
それは専攻によるんでない?
ちなみに俺が受ける物電は試験範囲にラプラス変換が含まれてるんだけど
去年出たし、同じ分野から二年連続して出たことは無いから出ないと踏んでる
256Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 03:27:11
2ヵ月後、そこには泣き崩れる>>255の姿が
257Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 03:29:04
ちょw縁起でもないこと言うなw
258Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 04:14:59
今年は全体的に出願者が結構減ったとか
おまいらなら全員受かるんじゃね?
259Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 04:37:02
どこ情報だよ?

問題は志望研究室に何人出願してるかだろ
260Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 04:57:50
だな。仮に10人しか受けなくとも、全員同じ研究室志望だったら6,7人はさようならだなw
261Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 09:44:08
大学入試スレみたくスレに常習的にいるヤシは皆コテハンになってはどうか
262Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 10:01:00
別に勉強時間算出してるわけじゃないし要らなくね?
263Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 10:16:42
>>255
微積なんかは連続して出てるよね
俺は怖いから念のためやっとく・・。
264Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 10:20:45
問題
1/{s(s+1)^n}を逆ラプラス変換せよ
これ解ける人いる??
265Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 10:38:50
>>260
第一志望には入れないかもしれないけど、受かる事は受かるだろ。
まずボーダーを決めて不合格者を切ってから
合格者で成績がいい順に志望研究室に振り分けられるわけだし。
266Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 11:40:41
おまえら一日の院試の勉強時間て平均何時間だよ?
オラする日はするがしない日はまったくの0だ。
267Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 11:53:15
勉強しないで原宿のセールにでもいきたい
268Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 12:33:04
>>266人の勉強時間なんて気にしてんじゃねーよカスwww
269214:2008/07/06(日) 12:47:37
>>264

F(s)G(s)=1/{s(s+1)^n}=(1/s){(n-1!)/(s+1)^n}/(n-1)!
とすると、
F(S)=1/s=L[1]
G(s)=n!/(s+1)^n=L[e^(-t)t^(n-1)]

F(s)G(s)=L[∫{1*e^(-t)t^(n-1)}dt]/n!

よって逆変換は
L^(-1)[F(s)G(s)]=∫{e^(-t)t^(n-1)}dt

あってるかどうか分からないけど、パッと思いついた解放。
270Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 12:48:03
名前昨日のままだったww
271Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 12:49:56
解を

L^(-1)[F(s)G(s)]=∫{e^(-t)t^(n-1)}dt/(n-1)!

に訂正
272Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 13:10:00
>>266
そんな風にONとOFFを切り替える感じがベストじゃね?
俺もやる日は3時間くらいだけどやらない日も結構多い
273Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 13:54:44
この糞暑いのに勉強とかできんわ。
院死なんて普通無勉で余裕でしょ
274Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 13:56:26
2ヵ月後、そこには元気に走り回る>>273の姿が
275Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 14:27:06
元気に走り回ってるってどうなんだw
喜んでるのか壊れちゃったのかww
276Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 14:27:07
昨日と今日は卒研の課題とゼミの発表の資料つくりで全然勉強できないな
まぁ、今日中に終わらせれば問題ないな

夕方から、彼女と服のセールに行くけど
277Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:08:34
>>276お前彼女いないじゃん
278Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:10:51
>>277
羨ましいのか?
同級生になってら、合コン開いてやるよw
279Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:16:39
>>277
吹いたwww
280Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:17:39
合コンとか行ったことねえ〜
つか男なら自力でナンパやろ
281Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:17:53
>>278
僻むねよ を思い出した。
282Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:18:21
おまいら優秀なんだな。余裕こいてる暇なさすぎワロスorz
283Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:20:01
ナンパは昔、奢ってもらうの目的で一人でOL四人組にトライして撃沈したw
284Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:20:34
>>282
俺もだよ
っていうか勉強してないと落ち着かない
早く試験日来い!
285Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:22:33
>>283
男なのに奢り狙いとはやるなw
286277:2008/07/06(日) 15:28:04
釣れた釣れたw
俺は合格確定だから合コン頼んだぜwww
287Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:30:54
また今日も誰か問題射してぇ…
288Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:32:41
      、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::

         ツ・レタ [T .Reta]
          (1940〜 ウガンダ)
289Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:34:32
じゃあ、拡散方程式が出るか否かについて語ろうか。
290277:2008/07/06(日) 15:39:15
出ないに1万ペリカ
291Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:43:25
何センコー??
292Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 15:59:15
>>264>>269でいいのん?
293289:2008/07/06(日) 16:05:27
東工大の問題はねぇ、途中を省略しているのが多いわけ。
例えば、拡散長なんてのは出てくるけど、拡散方程式を解けなんていう鬼みたいな
ことはしない。他にもシュレディンガー方程式の波動関数まで与えといて、
いきなりエネルギーを穴埋めで埋めろとかね。

しかし、いずれも最後まで知らないと解けないという、結局全範囲やんなきゃ駄目じゃん
ってことに繋がる。
294Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 16:11:17
ラプラス変換を求めよ

tcos(t)
295Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 16:33:53
TURIZESUKA?
296Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 16:34:34
OTTO MISUTTA

TURIDESUKA?
297Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 16:55:25
もう傾向だけに沿って勉強するのはやめた
恐ろしいからとりあえず全部やっておこう
298Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 17:13:14
>>296
釣りじゃねえよ早く解け
299Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 17:17:32
買い物に行くはずだったのに彼女と喧嘩してお流れになったwww
300Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 17:51:21
で、っていう
301201:2008/07/06(日) 18:33:04
フーリエ級数

周期2πをもち、区間(-π,π]で次の式で与えられる関数f(x)のフーリエ級数を求めよ。

f(x)=π-|x|

簡単ですよね!
302Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 19:07:58
合格不合格に志望研究室は関係無い。
まずは、テストの成績順で合格者を決めるんだから。
303Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 19:16:36
でも志望の研究室に入れなかったらたぶん辞退すると思う。
第三志望まで書く欄あったけど、第三にすら入れないってあるのだろうか。
304Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 20:19:36
>>301

f(x) = pi/2 + 納k=1;∞](a_k*coskx)

a_k = {2(1 - (-1)^k)]/(pi*k^2)
305Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 20:35:05
>>304
第1式右辺第1項のpiがpi^2になった。あとは同じ。

>>303
合格順位が最下位ならありえそうだね。
306304:2008/07/06(日) 20:48:52
>>301
あってるかあってないかだけ教えてクリトリス。
307201:2008/07/06(日) 20:52:40
>>306
制限時間過ぎてますよw
308307:2008/07/06(日) 20:57:58
おまえ昨日から思ってたが相当歪んでるな^^;わざとやってんならいいが。
309Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 20:58:34
まちがえた、>>308 = >>306.
↑は>>307宛てだ。
310Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:09:27
フーリエ級数で思い出したけど、みんな偏微分方程式解ける?
復習するか考え中・・
311Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:27:11
http://ameblo.jp/yajimaru-0119/entry-10112942387.html
こんな記事を読んだんだが
俺は一橋と東工大なら東工大の方が上だと思ってる。
俺がおかしいのか?w
312Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:31:28
受験科目が全ての浪人生の戯言だ、ほうっておけ。
313Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:33:18
そもそもその二つを比べてる時点で(ry
314Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:36:30
浪人生ってもっと経験値高いと思ってたw
確かに比べられないよな、一橋と東工大は。
315Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:40:07
>>310
偏微分が試験範囲じゃない俺は勝ちグミ
316Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:41:26
でも教養的にやっといて損はない分野ではある。

てかブログコメントしたやつ誰だよwww
317Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:43:24
ワロタ
おまいら炎上はカワイソ過ぎだぞ
浪人生泣くぞ
318Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:43:52
希望の研究室が入れなくて、東工大を辞退する人も中にはいる。
まあ大学名で選ぶか、研究内容で選ぶか。
人それぞれって事で。
319Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:45:50
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70) ※東京大学理科V類 ※京都大学医学部 【別格】
S-| 東京 京都 【東大・京大・国公立医学部】
A+| 一橋 大阪 東工 【旧帝上位】
A(65)東北 名古屋 九州 【旧帝中位】
A-| 北海道 神戸 慶應義塾 【旧帝下位・慶應】  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 ICU 【最上位駅弁・早稲田】
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 上智 【上位駅弁・上智】
============================此処まで高学歴
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 同志社 【準上位駅弁・MARCH上位】
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理 津田塾 【中位駅弁・MARCH中位】
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 【準中位駅弁・MARCH準中位】 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西 【普通駅弁・MARCH下位】
=======================================此処まで準高学歴
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女【準下位駅弁】
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女  【下位駅弁】
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国教養 宮城 成蹊 成城 明学 同女  【STARS・成成明学】
=============================================此処まで中学歴
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス 【僻地公立・日東駒専上位】 
E(45)武工 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 大工 清泉 神女学 【日東駒専下位】
E-| 北星 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 【大東亜帝国】
=============================================此処まで普通の大学 
以下【洒落にならない学歴・行く価値が有ったのかさえ疑問な大学】は省略
320Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:48:38
>>305
うちの専攻は最下位で合格しても第三志望までには入れる。
というか、かなりの確率で第一志望が優先される。
それ故に結構研究室ごとで人数のばらつきが多い。
321Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:49:16
>>311
文系は文系を軸に見ているからか、理系を軽視するのは常じゃないか
そんなの気にしてたら↑のコピペのようなランキングが一々気になるでしょ
理系から見れば突っ込み所満載だし

一橋と東工の格?のようなものは比較出来ないと思う
ただ入学難易度(一般的にどれだけの勉強量が必要か)に限って言えば明らかに東工大の方が上
これは文系連中がどう言おうが事実
322Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:51:10
さすがにここ見てる奴らだけなら大した人数あないし、炎上はないでしょw
誰かがVIPにでも晒さない限り
でもVIPもきっとあれには喰い付かないな
323Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:51:42
またコメント増えていたな。
しかもコメントのほうが的を得てるしwww
俺も一橋と東工大は比較できないと思う
324Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:56:11
つうか国語が理系受験生にとって酷だとかアホの発想だよなあ。
現国に限って言えばぶっちゃけ無勉でもちょっと気の利いた人間なら簡単に高得点getする。
文理のトップ層同士の比較では英語も国語も理系の方がセンターの平均点が高いってデータまであるし。
325Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:01:49
まあ一浪ってことは俺らから見ればまだまだ子供だし
無知なのはご愛敬ってことで
326Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:01:58
ちょwww
あのブログの返信見たか?

>あなたいったい誰ですか?数学VCなめないでください。
比べるもなにも偏差値でランク付けされてる受験界で
現に一橋大の方が高いから比べようがなんだろうがこっちの勝手です
327Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:03:53
>>326
ちょっとこれは放っておきたくない香ばしさだな・・
VC舐めんなって東工を擁護してる側に言うなんてなんたる頭の悪さw
なら物理・化学舐めんなと
328高校科目難易度:2008/07/06(日) 22:06:40
物理数学化学英語生物地学それ以外
329Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:11:13
国語(笑)社会(失笑)
330Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:12:37
>数学VCなめないでください

って・・・言われなくても分かってるんだがw
331Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:13:23
数学3C。久々に聞いたな。
ちょっと香ばしいサイトだが、
いいか、vipに晒すんじゃないぞ!絶対だぞ!
332Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:14:51
>>330
文 系 の お 前 が 言 う な

って感じだな
333Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:15:18
あれ?サイト消えたwww
334Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:15:35
あ、せっかくのブログが見れなくなったなw
残念。
335Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:15:49
336Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:15:49
限定記事になってるww
http://ameblo.jp/yajimaru-0119
337Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:15:58
おい、ついに公開やめたぞw
2ちゃんから来てることがわかれば無理もないw
338Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:17:02
いや、コメントが消去されてるところを見れば
ただ単に批判されるのが嫌だっただけなのでは?
書かなきゃいいのに。
339Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:17:46
自分に都合の良いコメントにはこれだもんなあ・・・痛い


■コメありがとうございます(o‘∀‘o)☆

テストの後は、楽園ベィベー☆ですね(*^_^*)笑
絶対に遊んじゃいます(笑)明日もあるんですよー。 頑張ります(o^∀^o)!!
いつもペタありがとうございます(≧▽≦)ゞ
340Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:17:50
香ばしかったのにな
341Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:19:09
>>339
それ、どこにあった?
痛すぎるなwwwww
342Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:19:18
>>338
Vipperの祭りみたいな荒らしとかじゃなく正論しか書いてないのにな
自分の意見が非難されるのがイヤならブログなんかやるんじゃねえと
てか浪人生の身分でブログやれるくらい余裕なんだから文系は楽でいいねえ
343Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:20:13
>>341
左にある最近のコメントってとこから飛べるZE
344Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:20:39
今北建設。
誰かコメント保存してないのか?
345Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:22:15
魚拓まで取らなくてもせめてコメントのコピペくらい取っておくんだったorz
まさかあんなに早く隠しちまうとは思わなんだ
346Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:22:47
確かに、アイツの行動早かったなw
347Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:23:51
一人の浪人生が描く壮絶な一年の軌跡━━……!!! いま受験の天王山夏を駆け抜けてゆく……


いやいや、全然壮絶じゃねえ〜
ブログ頻繁にチェックしてんだもの
348Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:25:47
2ちゃんからの書き込みのほうがまともだった件
349Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:28:34
確かにw
文系のマーチ辺りとかこんなんばっかなのかな
350Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:29:48
別のエントリーで上智に現役自体受かったとか書いてたなw
妄想の可能性大w

>Every Little Thingの持田香織大好きで現在浪人生活を営んでいます(まだ一浪)(´∀`)
ちなみにテレ朝の矢島悠子アナウンサーも大好きです
351Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:32:46
こんなのでも文系の上智なら受かってしまうのか・・
ゆとりって凄いな
352Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:33:48
営むとかww
親の金食い漁ってるだけだろ
353Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:34:08
絶対妄想じゃね?
浪人生の罠w
354Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:35:41
営むの意味すらわかってないのに「文系」を自称するなんてな。
これじゃ文系は理系科目からの逃げ場だと言われても仕方無い。
355Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:50:29
他のエントリ見てわかったが河合塾生かw
なんかちょっと納得したわww
356Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:52:41
東大と併願する奴どのくらいいる?明らかに東大スレより東工大スレの方が賑わってるようだけど
ちなみに俺は新領域と併願する
357Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:56:33
散々書き込んだ俺一橋の院www
358Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:57:43
それにしても「河合塾」なんて数年ぶりに聞いたw
懐かしすぎるだろw
359Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:58:21
>>356
俺も東大受けるよ。第一志望東工大だけど。
360Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:01:49
>>356
新領域ってレベル的にはどうなの?
俺まだよくわからなくて・・・
361Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:07:40
ちょ・・・またあのブログ再開されてるじゃねーか
どういう神経だよ
362Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:10:31
>>357
何故ここにいる
363Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:11:41
新領域簡単って言ってるやつは受けたことないやつだろ。

すずかけと一緒にするな。
364Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:14:47
本郷>>大岡>新領域>すずかけ

こうだろ
365Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:16:06
またコメント付いてるなw
366Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:16:45
>>361
何事も無かったように再開してるな
あの記事さえ隠蔽すれば無問題と判断したな
367Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:18:39
最新記事にjerkさんがまたコメントしてるなw
てかjerkさんだったのかw
ところでアメーバ会員いないの?
例の記事の新しいコメントが気になるわ
368Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:19:19
>>367打ちミス
×てかjerkさんだったのかw
○てかjerkさん女だったのかw
369Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:20:10
>>365
>>366
無問題なのか・・・?w
てか誰だよ、コメント書いたのww
未成年いじめちゃダメだってw
370Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:21:04
>>367
いやjerkさんは女じゃねぇよ。むしろガチムチ筋肉質の男です。
371Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:21:36
>>367
あれは元々あったコメントだろw
確か「受験頑張ってください〜」とか書いてた気がする。
俺の予想
jerkは絶対男だwwww
372Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:22:43
批判などはやめましょう。
こんなことで東工大の価値を下げたくないです。
373Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:23:45
ていうかjerk以降のコメントを俺は風呂入ってて見てないわけだが。
おまえら何かいたわけ?
374Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:24:49
>>373

>>326に書いてあるブログ主の返信から想像してくれ
375Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:26:22
なるほど。
なんとなく想像が付いた。
376Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:27:26
俺も新領域受けるが新領域でも物質、複雑、先端、とかはすずかけよりはかなり難易度高いと思うんだが
377Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:28:54
jerkさんいいひと
378Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:30:28
>>377
いいひとだけど自分でめっちゃ美人って言っちゃったねw
379Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:31:38
>>376
情報生命?は簡単らしいが他はそんなに簡単じゃないだろうね

>>377
俺もそう思う
380Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:32:18
>>378それは矢島アナの話だろjk
381Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:36:39
jerkさん、絶対この中にいるだろw
出ておいでw
382Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:39:27
ノシ
383Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:43:04
もう誰が誰だかわからんなw
自演もいそうだ。
384Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:47:17
こらこらwまた書き込んだ戦士がいるね。
何分後に消されるのかなw

>■数学VCなめないでください。

>数学VCなめないでください。
理系の物理化学を舐めないでください。
あなたに解けますか?
理系誰でもは数学VC解けますよ。
何浪するか楽しみです。
ちなみに知人で東大めざして4浪、今はマーチで院ロンダ目指してる人がいます。
2008-07-06 23:41:46
385Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:48:27
おぉ、jerkさんにはなついたようだぞwww
386Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:48:52
芸能ネタには喰いつくみたいだな
387Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:55:04
芸能ネタ話せる奴にはなついて、マジレスでの批判は真摯に受け止めないのかw
388Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:56:00
>■数学VCなめないでください。

この書き込み10分ぐらいで消されたな。
389Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:00:52
一個人の気持ちのはけ口ならわざわざブログで全世界に公開するなとw
しかもすいません⇒すみませんだろとw
390Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:01:49
そういや東大目指して3浪してた戦友は今何しているんだろう。
大学自体行ったのかどうかもわからない。メール送ってみようかな。
391Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:02:16
せっかく書いた書き込みが消されててしょぼーん
392Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:04:50
>>390
いや、傷口に塩をすり込むような事しちゃいかんよw
そっとしておいてやれwww
393Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:06:31
俺にも4浪の知り合いいる(w
しかも卒業したら大学入りなおすから予備校通うらしい
394Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:06:44
>>390
おまいはドッペルゲンガーかw
やっぱ同じような奴っているんだな
俺の方の戦友は2浪目で文転してから消息不明だが
395Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:11:23
俺の友達は3浪で日大の下位文系学部・・・
396Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:11:54
なあ、みんな・・・ここのブログに
>一個人の気持ちのはけ口なら全て限定公開にしろ。
っていうか、勉強しろ。そんな頻繁にネットなんかやってるから
浪人するんだ

なんて書いたら俺は鬼かな。
397Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:14:24
理系浪人生だったはずなのに神大の下位文系学部って友達が・・・
あ、神戸大じゃなくて神奈川大な
398Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:15:49
>>396
俺が生暖かい目で視姦するからダメ
399Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:16:50
京大落ち3漏で関関同立知ってるw
400Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:19:05
>>396なんだが。
ちょい待てw俺は書き込んでないぞwwww
誰だ、俺のセリフぱくったヤツw
ナイス過ぎるだろ
401Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:21:12
ノシ
勉強進まないし暑いしイライラしてやった
反省していますん
402Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:21:38
フェデラーが負けそう・・・
403Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:22:36
10分以内に消されたね。
404389:2008/07/07(月) 00:22:46
念のために言うが、俺は>>396でもないし米したやつでもないぞ
何だかレスした内容を改変して書かれちまったようだが
おまいら相手は無知な子供なんだからあまり虐めるなよw
405Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:27:02
>>404
おまいがjerkさんだと見た
最後までカッコよかw
406Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:27:24
原子核工学科受験する人いますか?
407Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:29:34
ただjerkさん、2回目のコメントでは
男に戻ってるのが気になったwwww
408389:2008/07/07(月) 00:29:41
>>405
いや、違うw
ブログに対する価値観は逆やがな
最終的な結論は近いんだがね
409Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:30:03
最近暑くてやる気でないよね。
410Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:31:08
なんか最近休みは寝てばっかりよ・・
どうも気力が萎えてしまう
411Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:31:35
俺もチンコもやる気でなくて。
412Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:32:14
おまいら、夜になると下ネタに走るのはお子様よ
413Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:33:59
下ネタはどうせまたマンコ君だろう
414Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:34:51
俺ら、一体いつになったらモテ期が来るんだ?ww
415Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:36:17
∫y^2(exp(-y^2))dy これってちゃんと計算できる??
416Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:39:15
申し訳ないけど今は計算して書く気力が無いが、普通に出来るはず
417Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:41:34
つーか今jerkの書き込み確認した。
1回目は「私」で、2回目は一人称「俺」になってたな。
418Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:42:27
>>413で俺の名前が出たのでネタばらししておこうか。
今日の俺の書き込み。
>>304
>>306
>>308
>>312
>>ここでjerk1回目
>>316
>>ここで風呂
>>359
>>ここでjerk2回目
>>370
>>373
>>375
>>382
>>390
>>ここでjerk3回目
>>411

というわけでいろいろ酢マンコ。
419Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:47:44
>>418
な ぜ 2 回 目 で オ カ マ に な っ た ん だ ?w
420Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:49:22
いやあの一人称に深い意味はなかった。面接で私って言うのと同じ意味合いしかないw
421Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:50:46
>>420
なんだ、意味はないのかw
俺はてっきり妄想女装中だったのかと期待したのにww
422Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:51:02
>>418のネタバレはいらなかった
それ以外は合格
423Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:53:55
これは、だぁれー?
大人だなw

>■無題
言い合うつもりは無いというスタンスは私も良いと思います。
ただ、むやみに暴言を吐いているようなコメント以外は返事をしないまでも一度落ち着いて読んでみた方が良いですよ。
自分の考えや価値観と合致しない意見は雑音として全て排除してしまうのは容易ですがそれでは自信の懐の深さを成長させる機会を失うことになると思います。
多様な意見を吸収するような柔軟さというのは、様々な人が集う大学というコミュニティに属してからも大変重要になりますよ。

ではでは、失礼します。
受験勉強頑張ってください☆
tit 2008-07-07 00:50:57
424Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:55:09
このコメント主が女性なら俺が告白する。
425Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:56:08
>>424
俺も惚れる
だが、きっと筋肉質の男だ
426Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:56:09
マンコはもはやコテハン級
427389:2008/07/07(月) 00:58:16
>>423
実は俺なんだ
真面目っぽくかいたらそうなった
けどなんかコメントをろくに見もせず消してそうだから「せ め て 読 め !」
ということが言いたかったんだ
428Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:00:28
俺もコメント書いて有終の美を飾ろうかな
429Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:01:26
こらこらwコメントで溢れかえるでしょうにw
430Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:02:04
いや、結構楽しませてくれたからお礼にさw
431Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:03:42
今さらだが自信の懐の深さじゃなくて自身の懐の深さだったな、コメント
真面目に書いてても誤変換とはかっこ悪いorz
432Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:04:37
>>431
いやいや、おまいはカッコよか
俺なんて「1浪で済みますように」ってお祈り書くところだったw
やめたがなw
433Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:04:46
>>430
内容によるんじゃね?
まあアレな内容ならどうせブログ主が秒殺するだけの話だろうけどw
434Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:05:49
>>432
七夕の短冊かよw
あ、そういえばもう七夕だな
435Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:06:04
>>433
秒殺でも一度は読んでくれるだろ
俺のラブレターw
436Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:06:45
良いか、マジレスするから良く聞け。


問   題   解   け   よ   !


こんな奴にかまってる暇ねーっつーのw
437Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:07:34
マンコって内部生だっけ?
438Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:07:35
いやん、厳しいのね
439Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:07:47
>>435
ウホッ

>>436
さーせんwww
440Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:09:00
結構楽しかったのは俺だけか?wwwwwwww
441Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:10:27
こういうノリもたまにはいい
442Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:11:19
俺も結構良いガス抜きになったよw
って言うほど勉強出来てないんだけどな
平日は研究で忙しいし休日はバテてるし、まずいなこりゃ
443Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:15:58
なんていうか最近気づいたが、やっぱ受験勉強ってきついわ
あれもこれも手つけてるうちに、結局時間かけても能率悪い勉強になってる
ほんとセンスないわ俺
しかもすぐ忘れるし
444Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:16:14
話変わるんだけどさ
俺、いちお就活やってたわけ。
それでGD一緒になった可愛い青学の女の子が
「理系の人ってなんかカッコいいですよね。」と言うから
てっきり俺に気があるもんだと思ってたら
ア ド レ ス 交 換 拒 否 ら れ た。
社交辞令かよ
445Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:21:56
>>443
俺もだ
一日に複数の科目を平行してやったりすると全部おざなりになるし
なんか巧い方法は無いものか
446Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:24:13
>>444
社交辞令か若しくは理系は賢そうでカッコいい(でもオタっぽいw)みたいに思ってたのかもな
本当に理系を尊敬してたとしてもそれは理系の人全員が対象だったとか
ま、社交辞令の線が濃厚だな
447Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:25:52
>>446
俺ではないのは確かか。
青学の子はやっぱり俺にはまぶしすぎた
448Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:28:33
>>447
アド交断られたなら残念ながらそうだよ
俺の知り合いにも似たようなケースがあったよ
ま、女なんて他にいくらでもいるさ
449Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:30:17
>>448
いや、その場にいた東工大の院のやつとは
交換していた。
顔か学歴か。せめて学歴だといってくれ
450Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:32:09
>>443
分かる・・・
効率よく勉強したいな
451Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:46:51
アドレス断られるとかどんだけ不細工なんすかwwwwww
452Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:47:49
>>444
お前かわいいなwwww
453Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:48:01
>>449
それは院生とおまいのスペックがわからんことには何とも言えんなw
454Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:48:17
>>449
それくらいでへこむなよ
女なんてクソくらえさ、
455Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 01:48:56
お前ら、こんなのどう思うよ。

【教育】「理系科目は人文科学系よりはるかに難しいので評価上乗せするべき」・・英研究者が主張★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215223876/
456<-ヘ->:2008/07/07(月) 01:51:42
今夜やけに人多いなwww
457Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 02:01:59
志願倍率ってわからんのかな
458<-ヘ->:2008/07/07(月) 02:06:56
1倍だったら嬉しい
しかし5倍であろうと俺は合格する
459Nanashi_et_al:2008/07/07(月) 02:07:33
聞いてみたら?
大岡山の入試課に電話で。

タブン教えてくれないだろうが・・・。
460Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 02:17:00
いい加減寝ろw
461<-ヘ->:2008/07/07(月) 02:17:59
さて明日もガリガリガリガリガリガリ勉強したいけどできない(×_×)
462Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 02:19:17
そんな日は大人しく抜いて寝るか
外を駆け回ってくるがいいさ












全裸で
463<-ヘ->:2008/07/07(月) 02:29:02
>>462今全裸だけど把握した
464Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 02:29:18
今ぼっちだから東工大入ったら友達になってくれ
465<-ヘ->:2008/07/07(月) 02:30:37
>>464だが断る
466Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 02:37:12
>>465
頼むわ
悪い奴じゃないから
467Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 02:40:55
ボクは悪い子
468<-ヘ->:2008/07/07(月) 02:41:38
>>466分かった
入学式に会おう
469Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 02:44:28
創造エネルギー受験する人います?
どこの研究室希望ですか?
470Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 02:48:35
>>469あなたが言ったら言います
471Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 02:55:50
472Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 02:56:19
473Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 03:08:02
>>472なんでわざわざ嘘ついてんの?馬鹿なの?死ぬの? 
474Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 12:52:06
中間試験55点フォォォォォォォォ!
475Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 16:08:28
ちんちん勃起した
476Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 16:42:14
情報理工学研究科ってどうなの?
一般に言われる大岡山のカテゴリー?
すずかけレベル?
477Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 16:59:59
数理はジョーカーが計算はjkが受験するから簡単ではないと思う。計算は内部でも落ちる。
ほかはしらね
478Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 17:09:20
↓のニュースなんだけど、新聞には東大と産総研の二つが拠点に選ばれたって書かれてた。
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/FF/nedokoubo.2008-06-26.3772651112/

だけど、↓を読むと実質、東大、産総研、東工大の3拠点と読めるんだが、どうだろう。
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/FF/nedokoubo.2008-06-26.3772651112/52257d192.pdf
479Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 18:05:38
この二週間で大分完成してきた。
やっぱり、コツを掴むとトントンと進むね。
やっぱり、すずかけは簡単だわ。
東大院受ける友人に過去問見られて、ちょw高校レベルじゃんwwって言われてしまった。
480Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 18:28:01
東工大スレの盛り上がりっぷりは異常。
なんで東大は盛り上がらないんだろう。
481Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 18:34:17
>>480
ここがおかしいんだよww
昨日なんてブログに凸してたし
482Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 18:36:54
どのブログ特攻したの?
483Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 18:39:06
http://ameblo.jp/yajimaru-0119/

このブログか。
なぜ特攻されたのか3行で頼む。
484Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 18:39:08
いいじゃん、このエリート意識とは程遠い和気藹々さ、ほがらかさが東工大の持ち味だろjk
485Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 18:44:06
環境情報学の正式な倍率いくらなんだよ
機械抜いたバージョン
486Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 18:44:32
新領域とすずかけ一緒に受けるやついる?
487Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 18:45:02
>>483
東工大、一橋
試験科目の差で
一橋のが上
488Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 18:46:29
>>487
サンクス。
ラーメン食いながら、○○のパスタの方がうめー と言っている人を思い出した。
489Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 18:49:48
>>486
本郷受けます
同志はいないか
490Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 19:05:36
本郷新領域大岡山大岡山(情報理工学部)桂吉田つくば
だよん
491Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 19:15:46
受けすぎだろw
492Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 19:24:51
妹の本棚漁ってたら進研ゼミの本見つけたぜ。
生物攻略法を書いてみる。

出題される分野が幅広く、暗記のウェートが高い生物。
しかも、単に用語や名称を暗記しただけでは難関大の入試は突破できない。
すべての分野で基礎知識を身につけた上で、それらを系統立てて整理し、
知識を元に考察する力が求められる。
つまり、生物全体の構成や各分野相互の関連まで理解しておくことが大切なのだ。
また、難関大の生物では記述や論述問題のほか、描画を課す大学もある。
志望大の出題傾向を調べておくとと共に、対策も早めに講じておきたい。

用語・名称は完璧に暗記し、系統立てて整理する。記述・論述問題対策の練習を。
493Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 19:33:42
あっ!このフーリエ変換ゼミで出たところだ!
494Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 19:43:55
誰か進研ゼミ、大学院受験編描いてくれよw

とりあえず登場人物な。

鈴掛トオル…都内普通大。サークルはフットサル。学部はバイオ系。
岡山大…都内普通大。トオルと同級生。サークルはフットサル。学部は電気系。
大塚桜…都内普通大。トオルの幼なじみ。フットサルサークルのマネージャー。学部は社会科学系。
本郷弥生…東大生。トオル、桜の幼なじみ。ゼミについてアドバイスをくれる。
新藤領一…ロンダ東大院生。フットサルサークルOBでトオル達の先輩。この先輩からロンダの話を聞く。

ストーリー展開はどうするかな。
495Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 19:53:02
やっべー単位落とししまったよ → フットサルの大会が近いんだスルースルー → あんた達、就活はどうなってんのよ →
トオル:あんまりいいとこ就職できないぜ、ライバル:零細電気系に内定貰ったぜ → いろいろある → フットサルの練習後、3人、街で領一に会う → 
ロンダ話を聞く → トオル→すずかけ、大→大岡山→、桜→茶女ロンダを決意する → 過去問を見る → あー、とけねー → 弥生に出会う →
東大に受かったのはゼミのおかげだ → スゲ → 自宅でDMを見る → 母「前やって辞めたじゃない」 → なんだかんだでOK → ゼミやりまくる →
院試の次の日がフットサルの試合 → 院試 → フットサルの試合 → 試合にも勝って院試も通った → 桜を取り合うくだり → その後、超一流外資系で働く3人の姿が → めでたし めでたし

まあ、こんな流れだろ。
496Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 19:57:18
何一つ間違いがない完璧なプロットww
497Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 20:05:41
>>494の投稿からほんの十分で>>495とか
妄想爆発しすぎだろww
498Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 20:13:00
>>491は?
俺はとにかく受かりたいから受けまくる
499Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 20:18:21
多い人は10校くらい受けるみたいよ(まるで学部入試
でも主流は2〜4校らしい
500Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 20:23:40
>>498
今は大学どこなん?
優秀なの君?
501Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 20:25:18
研究室の人間関係が苦痛すぎる。
絶対脱出してやる。

すずかけ本郷柏桂受験。
自大は受けない。
502Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 20:31:02
>>498
俺、すずかけしか受けないよ。
てか、よくそんな金あるな・・・
受験料自腹だから1校が限界だった。
503Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 20:35:34
>>501見たいな人間はどんな環境に行こうとも人間関係で悩むんだろうねwww
504Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 20:51:42
>>500
神戸大学
神戸大学なんで優秀ではありません
>>502
スーパー貧乏っす
院試のためにボロボロ大学寮入ってバイトして金貯めただけ
奨学金もマックス
505Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 20:55:07
兵庫から東京まで何個も受けに行ってたら
相当金掛かるだろww
506Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 21:00:48
>>504
すげえなw
本郷、新領域はどこ受けるの?
新領域受けたかったけど3万飛ぶと餓死する。

>>505
青春18きっぷですべて受けて回っていたら本気で尊敬する。
507Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 21:24:51
俺も院試の為に25万貯めた。
4校の受験料と交通費考えると足りないけど。
508Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 21:26:31
>>504は全部受かったらドコ行くん?
509Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 21:48:47
>>505
大丈夫
大岡山は受験日同じだったり東京の友達んち泊まったりする
京都大学は遠くないし
>>506
新領域は自然環境
本郷は言えない
>>508
本郷
510Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 21:53:48
俺も京大と阪大うけるぜ!
阪大がむずすぎて泣ける。
511Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 21:55:14
阪大は楽じゃないか?
512Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 22:13:55
俺の志望専攻では阪大が最も問題が難しい。
指定教科書は同じなのにどうしてこんなに難しいのかって
くらい難しい。
513Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 22:16:35
そんなことより東大のシラバスくれ
シラバスって大学に問い合わせたらくれるもん?
514Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 22:18:20
結局すずかけがコスパ最強ってことか
受かってから言えって感じだが
515Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 22:22:10
いくら簡単でも、あんな辺鄙なキャンパス通いたくない。
辺鄙なくせに、住宅は多いから車で通えないし。

柏のほうがいい。
516Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 22:30:36
>>507
地方ワロスwww
517Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 22:52:53
使用教材とかの情報はどうやって得るの?
518Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 22:55:13
519Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 00:17:06
生協の専門教科書一覧ならあるけど・・・
520Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 00:33:06
今日電車乗ってたらウトウトしたなかなか可愛い女子高生に寄りかかられて
かなり嬉しかった俺がいる。彼女ほしいなぁ。。。
521Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 00:41:32
ならナンパでもしてくるんだ
522Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 00:46:43
>>520
その娘「んん…あ…いやああああああああ!!」
ブス「むにゃ…ん…んん?やだ私寝ちゃってた///ごめんなさい><」
523<-ヘ->:2008/07/08(火) 00:53:14
お前ら早く寝ろwww
524Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 01:05:56
>>520
俺は一回、それの逆バージョンをやって、
泣かれた事がある。
525Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 01:09:13
おまいらアルゴリズムってどうやって勉強してる?
526Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 01:09:16
なんという痴漢電車www
527Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 01:12:38
>>524
あなたじょじょじょ、女子高生ですか!?
528Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 01:12:48
718 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 23:37:08
おまいらアルゴリズムってどうやって勉強してる?
529Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 01:16:44
>>527
いや、野郎です。
うとうとしてたら、横が女子高生だったんだぜ。
あ、すいません。って言ったらうつむいて泣いてた。
意識がなくなった時間と起きた時間を照らし合わせてみると15分くらいはよっかかってたんだろう。
重くてきつかったんだと思う。悪いことしたな。

それが今では横で寝ています。というオチなら俺も最高なんだけど世の中そんなにうまくねえよなあ。
はぁ・・・ 勉強がんばろ。
530Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 01:20:17
それがエスカレートすると痴漢になるんですね。
ズバっと言う子は言うけど、言えない子は言えないもんな。
531Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 01:22:00
言えない子は守ってあげたくなるね
532Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 01:25:21
雑談スレとしての東工大スレは心地よい。
533Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 01:26:13
>>529
それ結構洒落になんない…
訴えられたりしなくてよかったな
ちなみにその娘は今僕の横でうとうとしてます^^
534Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 01:31:32
>>529
吹いたwwwwwwwww
レスにストーリーがあってよろしい。
君は合格する。
535Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 02:03:33
>>533
たしかに洒落にならん。
幸せにしてやってくれ。

>>534
ありがとう。3時までやる気力が湧いた。
536Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 02:33:16
9時に家に着いてさあ勉強するかと思ったら
ついネットしてオナニーして風呂入って気がついたらこんな時間になってた
537Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 02:35:30
お前はおれか
538Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 02:36:20
人類みな俺
540Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 02:38:20
ふぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
541Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 08:19:50
環境情報学専攻の倍率は何だ?
542Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 10:26:50
このスレに挙がる専攻がマイナーなやつばかりなのは何でなんだぜ?
543Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 10:56:57
  |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;」
 ├r―――┴――一 ''' ""三 ̄´::::::ヾ
 /::{  ィ'三)   (三ヽ   ,ッミ::::::::::::::::ヽ
 {:::シ ~´           `ヾ、:::::::::::::::::l
 l:::l ,. ニ 、 :.  .: ,r ニ 、   ミ:::::::::::::ム、
 l:::! 'イでiン、 : :. ,イでiンゞ:.:.  ミ::::::::::/^い      もうじき内部推薦の職員会議である
. l::l :.`^"´ノ.:  :. ヽ`~´ノ:.:.:.  ミ:::::::イ  リl
. ヾ! ` " ´ /  ::. ` ´     ミ:::::/ム_ノ/
  'i,     ,'  '^ヽ       ミ::::l 'ー' /        心しておじゃれ
   'i    ヾ'ー ''"く、      j::::クーf′
   l        `ヽ     {:::リlミ:::ヽ、
   ヽヽ ,ィニニ丶、_ ゙:      "´fミ≧ゞ
     ヽ ^ヾ二´ノ´ _,ィ ,.ッ  //イぅ-、
     丶 `"   "´  ,/ ,.ィ" , -‐'",ノヽ
      `ト、 ___,, ィ"彡,r'´ , -'":.:.:.:.ヽ
       l    =ニ彡,ァ'",-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:L..、、
       ハ ヾ    / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,, -''"  )
     , ィ'l l ヽ  / /:.:.:.:.:,, - '"´  , - ''"丶、
544Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 14:39:38
環境情報学倍率何があったんだ
幽霊?
545Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 14:42:27
跳ね上がったの?
546Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 16:03:02
6.4だと…?!
547Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 16:04:37
いや
去年の倍率
合格者より受験者の方が少ない
548Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 16:23:44
へ?
549Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 16:27:56
機械系がどうたら書いてるが意味わからん
550Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 16:28:25
内部推薦で無試験で合格とか?
もしくは教務科のおっさんのミス。
551Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 16:32:38
てことは倍率が1切ってるのかよw
552Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 17:14:06
そうなるね
553Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 17:15:27
倍率の定理:倍率≧1
554Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 17:31:35
で?
555Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 17:50:04
パワーウェイトレシオに謝れ
556Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 18:25:53
俺、二浪して都内トップ私大に入り、1年休学して留学してたから
今年で25歳。。。 これから院に行った場合、就職ってどうなるんだろうか。
願書を出した後に滅茶苦茶悩んでいる俺ガイル。
557Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 18:36:52
両親安心させるために就職しなよ。
558Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 18:40:06
>>557
正月に帰ったときは両親からは頑張れとだけ言われた。



地元で就職してる兄貴は「早く安心させてやれよ」と釘をさされ、
今年22になる彼女からは「就職しないの?!」と言われどうしよう。
559Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 18:40:50
公表するなら倍率ぐらい誰が見てもわかるように公表しろや乳首工業大学
560Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 19:00:44
>>558

なら、自分が後悔しない選択しなよ
561Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 19:07:11
>>560
ありがとう。
562Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 20:20:06
都内トップの私大って早慶のことか?
二浪してまで入る価値ないような。。。
二浪一留って新卒扱いじゃないだろw
563Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 20:29:52
マーチ必死だな
564Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 20:35:41
すずかけって学内でカップルできたりするのか?すずかけに限らず大学院は青春のイメージがないが。
565Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 20:36:45
566Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 20:42:28
東大生の彼女欲しい
567Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 20:46:21
>>565
ひどw
568Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 21:40:39
アルゴリズムってなんか分野として博打率が高くて困りんこ。
569Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 21:51:30
でもプログラミングが得意ならよほどの奇問以外は経験と勘でなんとなく解けてしまう
570Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 22:03:37
でもさ、例えば知シスH19のLCSを求める問題なんて遺伝子配列のシーケンスの比較
とかに触れたことナイト正直解けない問題だと思ウンコ。
たしかにある程度は勘で出来ちまうのだが。
571Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 22:33:16
>>558
うちのとっちゃんが会社の面接官やってるんだけど、20後半でも新卒扱いで受けに来る人がいるってさ。
短大→大学→大学院、大学→留学→大学院、浪人→大学→休学→大学院とか。
技術系の会社だから、知識豊富で人とコミュニケーションが取れればいいんだと。
ちゃんと採用実績もあるよ。

あ、さすがに30台はいないって言ってた。
572Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 22:37:25
>565
ドクターが病んでるなw

研究室恋愛はしたくないなぁ。
573Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 22:42:06
>>547
つ第二希望
574Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 22:46:38
>>568
ソートとサーチしかやってねえ…
どの辺まで網羅した?
575Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 22:49:06
過去問やる気しねぇ
576Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 22:51:26
>>556
イエズス乙。
577Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 23:00:24
>>574
データ構造 (リスト、スタック、キュー、ヒープ)、オートマトン、計算量、NP完全性、
ハッシュ関数、整列、探索、文字列照合、データ圧縮、分割統治法、動的計画法、
分枝限定法
578Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 23:50:56
すっげ!完璧やん?!
579Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 00:00:22
それでも太刀打ちできないユニークな問題が出るのがアルゴリズム
580Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 00:10:18
そういうのに限って、視点変えると基本の基本だったりするんだよね
581Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 00:19:46
受験者数とかって入試後にしかわかんない?
582Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 00:24:42
教員か院生にメールすればわかるかもよ
583Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 00:34:37
突然だが告白しよう
俺はこのスレが好きだw
584Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 00:34:58
受験者数とかって入試後にしかわかんない?
585<-ヘ->:2008/07/09(水) 00:40:44
お前らねろwww
586Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 00:47:45
夜はこれからだっつーの!

最近何を勉強すればいいか分らなくなってきた
587<-ヘ->:2008/07/09(水) 00:54:16
夜は早く寝て朝勉強するのがよろしい(ρ_-)o
588Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 01:50:55
倍率っていつごろ発表?
TSUTAYAのdvd消化しなきゃ(Θ_Θ)
589Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 02:45:28
ここの奴らって一体何がしたいの?
>>588とか顔文字使う余裕あっからだっぺ?
590Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 03:06:16
だっぺなぁ
591<-ヘ->:2008/07/09(水) 09:09:48
お前ら起きろwww
592Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 09:10:01
>>573
なぜその専攻だけ第2志望が絡むんだよ
ってことを聞いてる
593Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 10:46:02
エッセンシャル細胞生物学が終わらねーよKKK
594Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 10:46:40
さぁて学校行くか
595Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 11:15:52
オーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい もう9日かwwwww やばすww
 早起きして勉強しようと思ったら11時かww やはり俺は夜型なのだなww 夜おもいっきりやるわww
596Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 11:28:53
田主丸
597Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 11:30:43
俺はAirの舞台のような田舎に行ってみたい。
院試終わったら行くからおまえらのお勧め教えれ。

宮下公園周辺が実家な俺より。
598Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 11:36:14
>>597
宮下公園って渋谷だっけ?どんだけー!
599Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 11:43:00
とりあえず和歌山行ってこいよ。アニメ版のモデルだから。
高野山など設定は一応和歌山だぞ。
600Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 12:13:35
有機化学熱力学量子化学高分子化学線形代数学微積学無機化学
601Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 12:23:51
>>598
元々住んでたからな。
ガキの頃、近所の友達は最新のゲーム機やソフトをばんばん買ってたが、
俺は買えなかった。なんでこんなに差があるのかずっと疑問だった。
白金台に住んでる友達も同じようなパターンで、
先祖がたまたま買った土地が大当りだぜ。

>>598
よし。青春18きっぷ買って行くわ。
602Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 12:45:18
「宮下公園」「金はない」からホームレスを連想してしまったwすまんw

ところでおまいら、口述の電話って来たか?部活の先輩で口述で受かった人がいて、受験票の前に電話が来たって言ってたんだが…
603Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 13:46:16
女の先輩から貰ったアルゴリズムC、
書いてある文字とか匂いが凄くいいです…
604Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 14:01:57
石川とか奈良にもそんな景色あったりするのかな?

あったら落ちてももえることができたりして。
605Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 16:54:53
俺も院試終わったら18切符使ってどこかに行こうかと思ってるよ。
金は院試勉強でバイトもしてなくて貯金も尽きたから親に借りるかw
606Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 16:57:51
俺はバイト仲間のスウィーツ共と沖縄だおっぉ^^
607Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 17:04:07
>>606
氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!
ところでみんな院試休みいつから?
608Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 17:40:58
>>602
そんなのねーだろ。
609Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 18:14:10
院試休みなんてねーよ
勝手に研究して、勝手に勉強するってスタンス
610Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 18:45:28
【英国社】予備校講師教科別評価スレ【数物化】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1215462332/
611Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 18:51:16
>>609それいいな
612609:2008/07/09(水) 19:09:23
>>611
B4の夏休みに1ヵ月海外旅行行った人もいる
その人は院進して無事ソ○ー内定

3ヶ月間まったく来なかった人は
流石に怒られたらしいwww

私立だから、就職or内部推薦って人が殆どなんだけどね
613Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 19:33:41
>>612早慶どっちだ?w
614609:2008/07/09(水) 19:56:29
総計じゃないです。
615Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 20:25:15
上智じゃね?w
616Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 20:27:04
>>615上智就職いいのか?早計ならまだわかるが
617Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 20:33:22
就職良いって受験の時にばっちゃに聞いた
618Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 20:42:47
>>617確かばっちゃは上智理工で理学の博士号をとったんだったよな
619Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 21:42:00
よく知ってんなお前!
620Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 21:52:43
ばっちゃに中だししたのは俺です
621Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 21:55:52
>>620
あんときゃあ気持ちえがったでぇ
ありがとさんなぁ
622Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 23:18:24
うちのばーちゃん今年で90だ
熟女フェチなんてもんじゃねーぞ
623Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 23:52:32
ハァハァ・・
624Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 00:04:39
>>622のばーちゃんの歳を10分の1にすればハァハァ
625Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 00:09:34
ドラマ「9歳の祖母」 30.7%
626Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 00:10:24
まぁお婆ちゃんをデフォルメした幼女っぽいキャラくらいは探せばありそうだな。
627Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 00:15:48
>>625
生物学的に無理www
628Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 00:16:31
クローン技術を使えばあるいは
629Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 00:18:25
なるほど・・

そして>>626を見て何故かFF4のリディアを連想した
630Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 00:27:01
お前ら全員落ちる
631Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 00:33:37
いや、落ちるのはおまえだけ
632Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 00:36:13
2ヵ月後、そこには元気に祖母と行為に及ぶ>>630の姿が!
633Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 01:04:12
俺はゲイだから無理だと思うが
634Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 01:13:32
年寄りになると性別が判別不能になるのでおk
635Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 01:14:01
このスレ好きだわ
636Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 01:15:02
実を言うと・・










俺も好きだわw
637Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 01:28:05
おまえらおはよう。
実は俺も…ずっと好きでした。


さて、雑誌会の準備するか。
勉強する時間とれない。
638<-ヘ->:2008/07/10(木) 01:34:06
>>637寝ろwww
639Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 01:38:22
>>638
今起きたんだよwww
昨日大学に泊まって実験→今日帰ってきて爆睡→起床

研究室選びを間違えました。
640Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 02:09:28
最近ネガティブすぎて困る
641Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 02:27:58
大丈夫だよ
皆受かるって俺のじっちゃんがさっき寝言で言ってた
642Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 02:30:46
よく考えたらうけるなそれw
643Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 04:46:36
ああ、大丈夫だろ
うちのばっちゃもさっき親父に授乳しながら、みんな受かるっぺ!って言ってた
644Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 10:39:49
東工大のTSUBAMEを使い始めた。
645Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 11:05:06
NANISORE
646Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 11:26:06
647Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 13:15:22
sugeeeeeeeee!
やっぱ東工大テラカッコヨス(`・ω・´)
648Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 13:48:51
お前らに贈る

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1823449

院試頑張ろうぜ
649Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 15:21:12
お前ら全員落ちる
650<-ヘ->:2008/07/10(木) 15:41:47
但し俺は除く
651Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 15:54:35
受けないから落ちない。
652Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 23:37:47
おまえら、親知らず抜いといたか?虫歯はもう治したか?

受験ではないが定期テストで痛いめにあったことがあるのでアドバイス。
653Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 23:49:14
痛み止めと抗生物質飲んで誤魔化してる
654Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 23:51:19
俺の場合それより、何故か月1ペースで出来る口内炎の方が深刻
655Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 23:57:48
俺も口内炎によく悩まされたが最近はそうでもないかも…

リステリンやり始めたのが良いのかもしれん。
656Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 23:59:11
彼女をクンニしすぎてヤバイ
657Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 00:00:14
早く院試きてくれ
もうまじ勉強あきたわ
658Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 00:11:07
>>655
リステリンか、なるほど
俺も試してみるわ、d
659Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 00:34:05
>>656
舌疲れるよな。
660Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 00:36:56
でも恥ずかしがるときかわいくてついしたくなるんだよなぁ。
661Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 00:41:04
>>660
童貞の漏れ涙目
662Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 00:43:40
俺は肩凝りがやばいから病院行ってきた
変な姿勢で勉強してたんかな
663Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 01:19:39
664Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 03:03:15
このスレ流すの手伝ってくれ。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1211780958/
665Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 03:10:52
東工大スレにまで出張すなやw
666Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 15:17:16
過去問解けてもまったく意味が無い
今年どんな問題出るか分からないし
本番で解ける自信が無い
専門は解けるが教養が数学しかコンスタントに解ける気がしない
667Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 15:25:52
教養の数学ってキャンパスゼミだけで太刀打ちできるレベル?
数学必修じゃなくてやってないからまったく解けない。
無理なレベルなら物理勉強しようと思ってるんだが。
668Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 15:37:35
数学はあんま難しくないと思うヨ
専門が厳しい
669Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 15:40:47
6月はそこそこやってたけど、7月になってからマジやる気がしないわ・・・
このままじゃ落ちそうってのに何も手付かず。うばぁ・・・
670Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 15:45:40
教科書の発展問題がつらい。内容を確実に暗記してないと話にならない。

大学受験ってつらいと言うが、教材とカリキュラムがきちんとあるから
楽な気がしてきたぞ。
671Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 15:50:37
>>667
数学が自信ないとか言って奴は院くんなよw
文系か?
672Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 15:56:09
>>669
分かる。何かやる気が出ないんだよな。
機能なんて内定貰ってる友達に誘われてカラオケいっちまったぜ。
673Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 15:58:34
>>671
生物系の奴は数学苦手じゃないか
情報系の俺からしてみたら物理系のやつもたいしたことない
674Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 16:06:02
MARCHの子と付き合うにはどれくらいのスペックが必要なんだろう。
首大の友達が合コンで知り合ったMARCHの子に夢中になってるんだが、
うまくかわされているらしく自分より学歴低い人は無理と言われたらしい。
毒女板で聞いたがいいのかな。
675Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 16:06:05
>>671
俺は本人じゃないがレスに必修じゃないからやってないと書いてあるだろ?よく読めよ
676Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 16:08:56
首大って明治、立教には劣るイメージがある。
なぜだろう。名前が悪いのか?
677Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 16:11:55
受験用に三菱ハイユニ GRCT買っちゃいました☆
678Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 16:13:28
俺は物理だがそんなに数学は得意では無いな
まあ勉強すれば問題ないが、数学科以外は所詮応用数学だからな
679Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 16:16:20
>>674
普通に首大のが格上じゃねえかw
しかも文系だろ?そんな勘違いの低能女はスルーしろと伝えとけ





まあマジレスすると学歴で男を選ぶような女はロクなもんじゃない(高卒は厳しいとかならまだしも
つうか、何故か東大クラスの女より半端な学歴の女の方がそこらへん拘るよな・・気持ちわりぃ
680Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 16:21:24
国私文理抜きに偏差値の数値で単純比較してるバカ女とみた。
上智の女で理工が偏差値の平均値を下げててウザいだの足引っ張り過ぎだの言ってる奴がいたと聞くし。
統計を知らないバカはこれだから困る。
681Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 16:39:38
まあ東工大合格しても、一般人や文系にはどこそれ?みたいな感じじゃないか
682Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 16:44:10
これだから留数計算の切れ味や統計の基礎も知らない女は困るぜ
683Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 16:49:45
女にモテたいなら東大行ったほうがいい
684Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 16:50:07
女の人の学歴ランク

慶應>東大>早稲田>上智・一橋(いちはしと発音)>MARCH

じゃないか。
東工大は工学院レベルの私立と認識。
東大はきもーい。でも将来安泰。
慶應は爽やかでお金持ちで将来安泰。
上智はブランド指向。
一橋は何か有名らしいけどプロレスオタクの集まり。
685Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 16:54:46
ランク王国のそこらのスイーツに聞いたランキングでも慶応一位だったな。
686Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 17:00:12
>>684
>一橋はプロレスオタク
ワラタw何故かそうなんだよなw

まあ女なんて知名度や偏差値とかわかりやすいモンでしか判断出来ない連中だからな
女と言うと語弊があるからスイーツと言うべきか
687667:2008/07/11(金) 17:00:58
化学系だけど、数学は出席しないと
単位とれないカリキュラムだったから受講しなかった。
熱力学とか量子化学で使う微分くらいしかできない。
線形?何それおいしいの?って感じだし。
故に問題見てもレベルがわかんなかったんだw
688Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 17:17:38
てかみんな滑り止めは自大以外に受ける?
俺は早稲田受けるが
689Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 17:19:14
>>667
線形とフーリエ解析しか分からないけど線形はあの本じゃ無理だと思う
690Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 17:21:42
カーチャンに東工大目指すって言ったら
「東京工科大学?あんたそんな所行って就職先あるの?」
て言われた
691Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 17:34:55
>>690
あるあ・・ねーよwww
さすがに親世代なら知ってるだろ普通w
692Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 17:41:24
去年は口述の電話がきたっぽいんだが。この時期に。
今年は誰も書き込んでいないな。
693Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 17:43:16
>>684クラスの女も同意してたわそれ
694Nanashi_et_al:2008/07/11(金) 17:50:58
>>687

物理電子?化学環境?

実は物理も難儀だよ^^;
まだ生物とかのほうがいいキガス。
695Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 17:52:43
>>688
俺は早稲田内部生だけど早稲田受けるよ
696Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 18:05:16
>>695内部ならフリーパスだろ
てか倍率ってどんなもん?
697Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 18:18:05
>>694
化学環境。
生物も考えたけど1問しかないし範囲広そうだし厳しいと思って。

生物1問+物理1問とかがベストかな。
物理で量子出てくれればいけそうだし。

午後より午前がやばい。
何解くかすら決めてないしw
698Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 18:22:21
>>684
早稲田とMARCHも忘れないで書いてくだしあ><
699684:2008/07/11(金) 18:29:32
早稲田は陳腐で遊んでると言うイメージ。
明治はさりげなく高評価。立教はお金持ちが多い。青学はおされ。法政はMARCH入っての?学習院じゃないの?中央は田舎者が多いよねー。

オマケに東京外語と医科歯科大とICU。

東京外語は真面目女の子が多いというイメージで、医科歯科大は地味。
ICUは存在すら知られていません。
700Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 19:00:45
今更だけど前スレで上位私大と言った俺はICU。

でも上位と言って良いのは総計だけみたいでした。すいません。もうきません本当にありがとうございました。
701Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 19:03:20
>>689
機械系3専攻ならキャンパスゼミで余裕だぜ
702Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 19:11:09
>>701
大岡山狙ってるのか
実際難しいの?大岡山の機械は
703Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 19:12:53
>>702
問題の難易度はおれのいる地底と同じくらいかな
数字は糞簡単で地底の方がまだ難しいかも
704Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 19:16:58
地底ですか、優秀なんですね。
705Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 19:33:39
>>701
あれで足りるって数学は意外と簡単なんだなw
俺の専攻だときついな・・
地底とかその辺ばっかで困るわこのスレ
706Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 19:36:29
このスレは私立が多いのか?
707Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 19:43:24
マーチ理科大あたりも結構いるんじゃないの?
俺もその辺のレベル。アホです
708Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 19:44:16
>>705
いや過去問みろよww
709Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 19:44:59
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}     ななひゃくきゅう!
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
710Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 19:52:47
>>705
てことは皆満点近くとれるってことだから
711Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 19:54:06
>>696
それがそうでもない
試験できなきゃ内部でも余裕で落とされる
それと内部でいっぱいの研究室は志望しても入れないから気をつけてね
712Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 20:26:48
旧帝早計の研究室でも緩いとこってどれくらいあるの?
学科にもよると思うけど
713Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 20:47:18
>>712
名古屋は確か自己推薦なかったっけ?
第一希望にしなきゃならんリスクがあるが、凄ぇ入りやすいって話だった気がする。
聞いた話だと成績トップとかじゃなくても上の方なら十分でおまけに試験筆記なし
違ったらごめん、でも確かあってると思う。
714Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 20:55:57
>>699
明治はBe動詞ってナンすか発言で有名な山P(笑)効果で人気急上昇らしいよ
これだから女は・・
715Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 21:11:51
物質電子化学専攻、去年の超低倍率に惹かれてうちの大学(MARCH)から留年ギリギリのチャラいやつらが5人くらい受けます。

自分は一応トップ(まぁMARCHですが…)ですが、物質科学創造受けます。
716Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 21:14:23
でっていう
717Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 21:30:13
>>715
所詮コアラのマーチ
718Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 21:46:25
ロッテの悪口は許さん
719Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 21:57:01
そんなこと言ったら嫌韓がわくぞ
720Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 21:58:08
>>714
どうやって明治入ったんだ?
明治大学は北大より難しいというイメージがある。
721Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 22:10:36
>>720
北大に受かって明治に落ちるやつなんているのか?
知り合いに明治に受かって北大落ちたやつは4人いる。
明治は簡単だよ。ソース俺。
722Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 22:36:17
私大はバカの巣窟だよ。
俺上智だけど、周りは屑ばっか。
なんだかんだで、国立のがマシ。
723Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 22:48:52
上に首都<マーチってのもあったけどありえないよな。
国立の方がいいよ。
私立の上位層は賢いけど、下位は指定校とか内部とかでかなりアホ。
自分の大学が好きになれないまま4年間が終わるよ。
724Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 22:56:38
マーチは埼玉大学未満だろ。
725Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:00:24
ださいたまよりは、MARCHのほうが女にモテる。いいだろ。
726Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:00:28
それはない
727Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:01:26
下位国立よりは上だと思ってる
埼玉や首都大よりは下じゃないかな
728Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:07:42
>>715
材料物理にしとけばよかったのにw
729Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:23:37
首都>マーチ>埼玉だな
埼玉をよいしょし過ぎ
730Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:25:17
>>720
はぁ?本気で言ってんの?
芸能人でガチの大学生なんてほとんどいねえよw
在学中もしくは卒業後に芸能界に入った藤木直人とかは例外だけどさ
731Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:28:11
されには同意
まぁ私立だから入れちゃうのも無理はない気もする罠
732Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:29:23
客寄せパンダだな
私立は一種の企業だから仕方無いっちゃあ仕方無い
733Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:32:21
>>730
藤木直人はあんだけイケメンで高学歴だから完璧過ぎるな。


/*関係無いけどゲド戦記のつまらなさに戦慄が走ったよ・・。チラ裏すまん*/
734Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:33:36
妹がジャニオタな自分が登場。
明治にジャニーズから何人か入ってるみたいだけど、山下はbe動詞知らない、
成績優秀?か何かで表彰されて卒業した小山ってヤツは、茶色の英語はない(ブラウンを知らない)とか
ウォークインクローゼットをウォーキングクローゼットだと思うようなヤツらしい。

明治オワタww
735Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:37:29
>>734
小山はガチだと思ってたのに・・違ったのかよ
井上真央も入れるし、明治文系はもう駄目かもわからんねw
慶應の元モー娘の紺野が入ったのも笑撃だったが、SFCだったのがせめてもの慶應の良心だな
736Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:37:54
>>733藤木はどこ大卒なの?
737Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:39:57
紺野って中学の時にずっとトップだったって話じゃん?
そーいや芸能人って理系に行った人いないな。
藤木とかは在学してたのは芸能界入る前だけど、早稲田理工だっけ。
738Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:40:04
>>736
早稲田だけど理工だから分数計算もままならない奴がいる文系とは格が違う
おまけに一般入試で普通に入ってる(一浪してる辺りがまたリアルw
739Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:41:05
顔がよければ早稲田でもチヤホヤされて、俺も藤木になれるのか…。
740Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:42:04
>>737
公立中なら大したことないじゃん
天才や秀才が中入で抜けた後の絞りカスだし
理系と言えば眞鍋かをりやアンガールズ田中くらいしか知らんな
741Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:43:21
菊川レイをお忘れか? あれで東大建築だぞw
742Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:44:15
>>741
あぁ・・・慶応の医学部も受かったらしいしな。。ハンパねーっ!
743Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:46:09
何故か忘れてたなwww
744<-ヘ->:2008/07/11(金) 23:47:40
芸能人の学歴スレかよww
745Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:48:01
広末の早大入学と山下の明大入学のインパクトを越えるチート入学は他に無いな
746Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:50:06
さて、勉強の話でもしようか
747Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:50:21
つーか、お前らずいぶん余裕だな?w
もうリアル勉強やる気無いから2chのこのスレで勉強しようぜ。
数学とかどうだ?
748Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:51:16
>>744
お前どこ志望?
749Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:51:50
なんか問題だそうと思っても、
よくここで出るラプラス変換みたいな単純な問題しか出しちゃいけない気がするから困るw
750Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:55:06
>>749
複雑な問題の例を是非見せてくれい
751Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 23:57:58
んじゃ電磁気
俺が出してやる
ストークスの定理を使い、無限長ソノレイドコイル内外のベクトルポテンシャルを求めよ

ぱっと答えられるかな?
752Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 00:13:28
電気は専門GUY
753Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 00:17:56
>>751
A-B効果とか絶対でねーだろw
754Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 00:26:19
>>751
おしいな、先月の俺なら答えられたのに。
755Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 00:32:01
>>754
今月のお前はどうしたw
756Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 00:37:17
過去問解いてたら、これ1年後期のあの頃なら解けてたのに…みたいなのよくあるよな…。
757Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 00:39:13
あるある
有り過ぎて涙出てきた・・・・
758Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 00:41:38
メカノのやついるか?
調子どうだ?
759Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 01:03:05
>>751
早稲田の過去問やん。
760Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 01:15:44
もう勉強マンドクセ!
夜中のゲーセンに繰り出すぜ!あひゃ!!(゚∀。)
761Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 01:20:30
>>758
そこそこ解けるとやる気うせる
762Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 01:20:33
>>758
メカノだが物理の電気系がやばいw
力学は大丈夫
仕方ないから数学と機力と材力と流体で満点狙う

まぁ、まだ一ヶ月あるしね
763Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 01:23:09
>>762が目を覚ますと、その日は試験当日だったという
764Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 01:23:56
もし口述がきたらおまいらなんか対策とるか?
765762:2008/07/12(土) 01:25:25
>>763
残念だが
後者はすでに満点取れる実力は付けたから
来週試験でもいいくらいw
766Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 02:44:12
>>761
へーそこそこ解けるのか。
6割解けたら確実に合格らしいよ。

>>762
数学は難易度高くないけど高校の範囲も出てきてるからややこしいと思うけど全部出来るの?
範囲広すぎだがどうしてる?
流体って専門科目じゃないけど2問くらい毎年出てるよな
やばい
767758:2008/07/12(土) 03:12:12
俺は今6割くらいかな・・・・
本番までに7割くらいとれるようにしたいね

一つアホな俺に教えてくれ
18年度の問題18の制御工学の問題の(1)(a)の答えって何?
768Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 03:42:29
√2ωだよ
769Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 08:09:42
1.41のティンコですか、わかります。
770Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 14:50:01
なんという半端なちんこ
そのちんこは間違いなく俺のじっちゃんの弟の友人のものだ
771Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 16:59:55
残念、それはわたしのおいなりさんだ
772Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 17:12:46
大学で四時間ほど勉強したら秋田
家に帰って場所を変えてまた勉強するか
773Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 18:18:21
知シス大体準備できたかんね。 線形 + 解析 + 電気 + 機械力学
もしくは、信号処理 or 集合位相 or オートマン or アルゴリ 
電気と機械は傾向が変わらないことを願う。。。 英語が結構癖がありすぎて欝だ。。
774Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 18:53:52
文字列検索って、力まかせ、KMP、BM法しかないの?
775Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 19:11:39
文字列探索なんてでねぇだろでたら俺落ちるもん。
776Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 19:15:34
試験当日、そこには文字列検索を見て貧血を起こす>>775の姿が!
777Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 19:53:16
>>773
何学科?
778Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 20:43:24
早く院試パスして沖縄行きたい。。。
779Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 21:01:52
>>774
ラビンカープ法もあるけど基本はその三つだよ。
それよりデータ構造、ソート、サーチをきちんとやったがいいぜ。
780Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 21:11:38
KMPとかBMとかプログラミングもしたはずなのに思い出せない
781Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 21:48:59
>>778
院試が終わったらすぐに卒研復帰だろ。どこのFランク大だよ。
782Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 21:49:02
エッセンシャルを土日使って17章まで終わらせる。
783Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 21:59:43
院試も嫌だけど研究に戻るのもダルイな。こんな俺は就職が向いてたか…
784Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 22:01:25
おまいら、初読の教科書って読み終ながらまとめていってる?
それとも読んでからまとめていく?
785Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 22:07:48
>>784
俺はまとめなんかしないけど
786Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 22:14:20
>>778
東工大内部生ですが・・・
787Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 22:25:09
>>784
エッセンシャルか?生物系っぽいな。
788Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 22:44:31
エッセンシャルだよ。
まとめながらやっていってたら、気がついたら夕方だった。
グループレポートの打ち合わせをすっぽかしてて焦った。
東工大のバイオインフォマティクス系に受かりたいんだけど、生物未履修でさ。
もっと効率いい方法ないもんかな。
789Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 22:45:03
問題集であ〜なるほど!って思ったインパクトのある問題やはルーズリーフにまとめる
790Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 22:46:12
バイオインフォマティクスの研究できる院ってどこがあるの?
東大の情報生命も受ける?
791Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 22:48:28
基本どこでも研究はできるんじゃない?
東工大本命で、慶應と京大も受けるよ。新領域はパスだ。
792Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 23:16:29
バイオインフォマティクスって基本的にどこでもあるような気がする。
確か京大と東大と神戸?には世界的なスパコンもあるし、こういうところがいいじゃね?
793Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 23:18:23
生物未履修でエッセンシャル完全網羅はなかなか道のりが遠いな
細かいところまで覚えなくても良いならすぐ終わるだろうけど。

一応生物系だから、細かいところも気になってどうにもね・・・
794Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 23:22:31
生物系って結構忙しいの?
化学は忙しいんだよな
795Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 23:26:44
生物は就職が大変だね…
796Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 23:29:15
生物系は
拘束キツイ、実験忙しい、就職厳しい
の最強研究室です・・

マジで脱出出来るなら脱出した方が良い。
今生物実験系だけど、院ではなんとか理論系に行って
残り時間で文系就職の準備をするつもり・・・
797Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 23:43:05
それなら人間行動システムとか受けたほうがいいんじゃ・・・
798Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 00:24:05
>>796
学部卒で就職すれば良かったのにね。
来年あたり絶対後悔してるよ。
799Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 00:27:03
今いるのが関関同立だからね・・・
どっちにしろダメかもしれない・・・

残り時間も少ないけどなんとか頑張るわ。
800Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 01:28:23
甘いな。
生活を考慮した研究という面では、たぶん一番きついのは農学系の実際に育てる方だと思うぞ。
実労働で尚且つ枯らしたらそこで終わりだし。
かつ、植物の都合が第一で人間の都合など無視、よって1年中休みなく実験が行われるという・・・
4年からやっても結局は先輩が育てた作物の改良とかを引き継ぐから、3年から駆り出されるらしいぞw
時には真夏は学園の草むしりが日課とかな・・・

で、行ける所は種屋とか一部の食品屋位しか無いそうだ。
801Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 01:31:05
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
802Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 01:44:17
>>793
細かいところとは?
803Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 01:51:24
知シス受けるのは俺だけでいいよもう。
804Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 01:52:47
805Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 01:59:23
>>800
俺は細胞生物学だけど、隣が植物扱ってるからよくわかるわ・・・。
まあ畑耕したりはしてないから(そういうとこもあるけど)、そこまでは
しんどくないみたい。
ピペドになるのはもう嫌です・・
806Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 02:03:08
>>802
エッセンシャルも大ざっぱで浅いとは思うけど、
細かい所を気にしない、大まかな理解が欲しいという
ことでは各章のまとめがわかるくらいということ。

細かいところっていうのは、エッセシャルではちょこっと
言及してるけど、バリバリの生物系の問題では
意外とテストに出るところとか。
807Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 02:08:31
>>806
日本語でおk
808Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 02:12:40
>>806
d
ミトコンドリアで言うと、浅くやった場合は
酸化的リン酸化によりATPを生成する
という知識でOKだけど、バリバリの生物系だと、
解糖系 電子伝達系、酸化的リン酸化のメカニズムをフルに理解して
どういう風にATPが生成されるかを説明できるレベルじゃないとつらいって事かな?
ハーパー、ヴォート、ホートンにも手を出した方がいいんだろうか。
生化学にまで踏み込むとわけがわからなくなりそうな気がするけど、
エッセンシャルって丁寧に書いてある分、まとめたらそれぞれの章って
ノート2ページくらいに収まるんだよね。それでも1章やるのに数時間かかるわけだが・・・
809Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 02:13:21
理系で一番就職等有利な学科はなんだ?
810Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 02:14:39
電電・機械だと把握しております
811Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 02:15:17
医学部と薬学部を忘れないであげてください><
812Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 02:20:28
幅広い分野に行けるのは化学。
813Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 02:22:07
化学は専門によるよ。
物理化学とかだと微妙だし。
814Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 02:48:11
>>812
機械のがどう考えても幅広いだろ
815Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 03:07:25
機械系の専門の信号処理ってどこまでやりゃいいんだかよくわからんな
過去問はたまたま簡単なとこしか出題されてないが。一応シラバスに載ってる全部の内容やった方がいいのかどうか?てか皆該当科目のシラバスとかみてる?
816Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 03:25:35
>>808
そんな感じ。生化学は特にエッセンシャルでは足りないと思う。
かといってヴォートやらに手を出すと時間足りなくなりそう。
生化学系の詳しい記述が院試問題にないならスルーする方が良いかな。
ちなみにATP合成はエッセンシャルはわかりやすいと思うよ。
生化学ではもっと電気化学的な記述や複雑な器官名とかが増えるだけで、
余計に読みづらくなってしまうこともある。

エッセンシャルのまとめ作るのに60時間ぐらい掛かった気がするけど、
まとめたらまとめたで、それだけで問題解けるかって言われたらそうじゃないのが辛い。
817Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 03:28:43
化学は量子化学とか電気化学とかやってるやつが電気系企業行ったりするし、有機や生化学のやつは製薬系とか行くよ。有機はELやFETやLSI方面やってる会社にも行くやつもいる。あと鉄鋼とか純化学とか…IT系は無いだろな。

まぁ他をよく知らないから俺が幅広いと思ってるだけかもだがね。
818Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 03:32:59
化学は何でもできる印象があるな。就職大手は機電系が多いから、
就職最強という面ではやはり機電が強いと思うけど、幅の広さなら
化学系も負けてないと思う。

一番の負け組はバイオや農です。本当にありがとうございました。
819Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 03:54:26
>>815
見たいがどうやって見るの?
東京大学のは見たが使用参考書の欄すべて無記入にフイタ
820Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 04:44:47
ちんちん
821Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 08:48:25
機械系大手のほとんどがグループとして日立化成とか三洋化成とかキヤノン化成とかを持つから、化学は強いと思う。化学は材料の原点だし…自分は富士フイルムに入りたいわぁ〜。

バイオや農学も、数学とか地学とかよりは良いんじゃね?
822Nanashi_et_al:2008/07/13(日) 09:30:29
で、結局どうなんだ?
合格したら皆ですずかけ門集まるのか?
823Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 10:00:44
結果が決まってからでよかろう
824<-ヘ->:2008/07/13(日) 10:01:10
>>822当たり前田のクラッカー
825Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 10:50:22
外部はすずかけしか行くとこないんだな
哀れ
826Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 10:52:16
827<-ヘ->:2008/07/13(日) 10:55:20
>>825こういう奴がこのスレにいたとは…
828<-ヘ->:2008/07/13(日) 11:43:19
>>826これあてになるのかww2ちゃんゼミナールってなんだよw
829Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 12:21:00
>>827
たまに出てくるじゃん、煽る奴
そんでもこのスレは雰囲気良い方だよ



誰か>>826の東工大版作らないかな
830Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 13:08:27
>>819

ホームページいけよ
後東大も教科書参考書無記入でも授業名、教員名でぐぐるとけっこう出てくるよ
831Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 14:29:14
大岡山が63ですずかけが60位だろうな。東工大の場合大した差は無いね。
つーか、東大の新領域低すぎだろw
832Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 14:57:38
>>831
そんな高くねーよwwww
大岡山で55〜59、すずかけで52〜54ぐらいだろ
833Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 15:07:48
逆だろ。なんでそんなに低いんだよ。東工大でそんなに低かったら他の院とかいくつになるんだ?w
東大のを作ったやつが馬鹿なんだよ。
834Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 15:16:08
>>833
>他の院はどうなるんだよ
院試を神格化しすぎだろww
他の院なんか普通に50前後だな。地底ですら糞ザルなんだから
835Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 15:20:19
>>833
東大院と比べたらこうなるだろw
東大院と東工大院では受験者層が違うし

それに偏差値低すぎるっていわれても・・・・・・w
836Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 15:52:53
>>830
まじか
サンキュー
見てみるよ
837Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 16:33:17
>>833
>東大のを作ったのが馬鹿
おまえが馬鹿なだけ
838Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 17:15:15
そんなに悔しかったのか?w
上げて連投とは、実に馬鹿だなw
文体が全部同じなんだよ。
839Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 18:11:02
>>838
日本語でおk
840Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 19:34:23
偏差値大好きだよなお前ら
841Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 19:38:18
母集団を外部受験者だけに限れば、もっと低くていいと思うが。
842<-ヘ->:2008/07/13(日) 19:40:08
院試における偏差値議論は無意味な気がするが…
843Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 20:23:11
>>840
調子こくな イカ野郎
844Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 20:39:52
>>838
一度氏ねよ
845Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 20:42:28
>>840
負け組偏差値の連中ばかりなのになwwなぜか負け組の方が拘る不思議
846Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 21:00:09
お前らの使ってるPCのスペックどれくらいよ?
847Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 21:11:10
pen4
cpu:3GHz
メモリ:1GB

ファンがめっちゃうるせぇ
848Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 21:39:18
>>838
ほっとけ
この手のは関わると粘着質で面倒だから
必死に特定の大学を叩いてる奴がどんな現状かなんてちょっと考えれば察せるじゃん


そういうことだ、以下スルーで
849Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 21:42:13
MacBookProの俺は勝ち組。
ただコンピュータつけるとVip、ニコニコのループに陥るので自重してる…

それはさておき、お前らアルゴリズムはどの辺まで暗記してる?
どういう仕組みでソートされて計算量はこれくらい程度しかやってないんだが。
データ構造の方は実装できるけど、ソートやサーチは概念しかやってねえ。
850Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 21:42:29
>>838
たわけが
消え失せろ
851Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 21:52:30
丁度今日メモリを増設した俺にはタイムリーなネタだわw
でも古いノーパソだから他は本当に低スペック・・
852Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 21:52:52
頭悪いから苦しい
すずかけとは言え範囲が広いから辛い
853Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 22:04:59
>>852
何で進学するんだ?
854Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 22:19:28
>>853
スキルアップ
855Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 22:29:22
>>849
しつこい
856Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 23:29:00
生物の俺には、
ラプラス→ポケモン?
アルゴリズム→アルゴリズム体操?
みたいな。
857Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 23:32:14
その感覚分かるわ。
俺は逆に化学とか生物の話出てるとイミフ
858Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 23:38:58
ラプラスは誰でも知っていると思ってた。
が、生物系だと数学はほとんど使わないみたいだな。
859Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 23:54:13
エッセンシャル→ダメージケア?
岡崎フラグメント→岡崎最高ォォ!
860Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 23:55:36
ラプラス変換って機電系しか使わないんじゃないか。
861Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 00:06:47
ラプラスとエッセンシャルワロタ
862Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 00:23:47
>>860
化学系や物理系も使う。
863Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 00:43:19
つーか、微分方程式を解く手法だから微方が出てくる分野には使うこともあるだろう。
逆に言うと、自然界の中で微方が絡まない現象など皆無なんだがな。
864Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:03:17
前に何かの本で読んだんだが、本当に使う微分方程式は
解が指数関数のy=Ce^kxになる微分方程式だけ
それ以外はいらない
とあったんだが本当?
865Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:18:58
まぁ、皆無と書くと語弊があるか…。数式だけで書けない現象というのもある事にはあるね。
身の回りのたいていの出来事は微方で出来ているけど。

>>864
むしろ解が求まるのは極わずかってことだと思う。
実際に理論になるとボルツマン定数が絡むことは多いね。
866Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:28:12
俺のかーちゃんを2回微分すると

↓↓
867Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:30:29
加速度になります
868Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:30:33
かーちゃん→おんな→にんげん
869Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:31:05
          ___  o
         ( ;;;;;_;;;;; )/'''
       .-'~;;;;;;;;;;;;;;;;;~'-、
     /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
    ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   l;;;;;;;     ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
   .l;;;;;;;             ;;;;;;;l .
   l;;;;;;;              ;;;;l
   k;;;;;   ''''''     ''''''    ;;;l
   ヽ;;;.  (●),   、(●) ..;;;|
    ヽ   ` ,,ノ(、_, )ヽ,, ´  ;;/
   /キヽ   `-=ニ=-'   | 
   ./   ヽ 、  `ニニ´  / 
  /    ヽヽ、_ ___ _
870Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:32:14
>>869が逸材過ぎて吹いた。
871Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:32:59
>>868
それは積分だ!!
872Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:33:41
微分方程式って普通解法いくつも覚えてるものなのか?
自大院は覚えておかないと解けない問題が出るんだが・・・
逆に東工大は基本的なやつのみ
873Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:40:50
積分公式覚えるのだるい
874Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:45:53
俺も初めてラプラス変換を聞いた時はポケモンを思い浮べたな
で、フルネームだとシモン・ピエールが後に続くと聞いてポケモンのラプラスにピエールってNN付けようかとか思ったっけな
エッセンシャルといえば俺もダメージケアしか浮かばないわ・・
875Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 02:05:09
完全形覚えるのだるい
876Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 02:18:07
完全微分系とか出ないだろwww
877Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 02:35:02
今日合コン行ってた俺マジ終わってるorz
878Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 02:41:56
(・∀・) JJオツ
879Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 02:59:31
週に一日遊ぶくらい誰だってやってるから平気だろ
880Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 03:20:09
東工大行きたい。合コン生きたい
881Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 03:21:54
ずっとゲーセンにいた俺さらに乙
合コンのが色んな意味でマシ
882Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 03:34:36
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
東工大入って彼女作りたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
883Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 05:05:01
高校数学や教養レベルの微積しかわからん俺に微積の本質を教えてくれ。
微分せよって問題は解けるけど、解法暗記してるだけだからなあ。
884Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 05:11:33
微分 幼女→ギャル→ビッチ
積分 ロリ本→小悪魔アゲハ→AV
885Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 05:11:42
>>872
覚える覚えないじゃないと思うんだが、定係数のは基本的に目標は変数分離形にどうやって式をもっていくかだからそうすりゃ自然と方針はたつだろ
886Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 05:15:07
>>883
プログラム組めばよく(組まなくても)分かるけど微小な範囲で考えれば
積分=足し算
微分=引き算
887Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 05:24:08
レディースの女子高生に逆レイプされてはぁはぁする夢をみました。
夢占い師どういう事か教えて…
888Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 07:31:48
あなたはマゾの申し子です。
889Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 13:42:49
高校野球が熱い
890<-ヘ->:2008/07/14(月) 13:44:57
確かに高校野球は面白いが…院試までは勉強しようぜww
891Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 16:06:53
確かにそうなんだよね、、でも、最近勉強も飽きてきて…長く続かない
892Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 16:24:25
どーせ今やっても知識が抜けて、直前でまた復習すると思うとやる気が・・
893Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 16:26:57
おまけにこう暑くちゃな
あまりの熱に脳から知識が溶け出しちまうよ
894Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 17:49:46
俺の部屋は涼しいからそれはねーわw
895Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 18:39:32
家は涼しいが、家には沢山の誘惑(マンガ、ラジオ、DVD等)があるから俺は喫茶店で勉強してるよ。
896Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 18:40:36
>>895俺もだ
けど喫茶店だと10時とかで閉まるよね?
897Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 19:01:49
エアコン効きまくりの研究室で勉強してるよ
898Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 19:05:16
>>897研究とかやってる?
899Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 19:10:36
>>896
俺が居るとこは11時までやってるよ。平日は19半から21時半の3時間やるくらいかな
900Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 19:26:18
>>898
研究4:勉強6ぐらいでやってる
901Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 19:31:56
研究室の空気が嫌いだから俺は絶対出来ないわ。
902Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 19:38:29
みんなのとこの院進学者は外部受験者どのくらいいる?うちは3割くらいだけど
903Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 19:47:15
【毎日・変態報道】『のまねこ事件』より大事に!毎日新聞は“全国の女性を敵に回した”…最前線は2chの既婚女性板★32
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216023026/

58 名無しさん@全板トナメ参戦中 New! 2008/06/29(日) 11:07:30 ID:b9Icw1Ox0
内容:
アメリカの投資ファンドが売り浴びせやった時に、なぜか持ちこたえた銘柄がいくつかあったんだよw
その銘柄を買い支えやってたのが日本の主婦層。
鬼女とよばれる連中がメーリングリストや掲示板で情報網持って、自分たちが好きな企業を買いまくってた。結局、勝っ たんだぞw
ハイエナファンドが初めて一般民衆に負けた瞬間。アメリカじゃ凄い話題になったw 今回の騒動の中心グループだぞ。
英字新聞読んだり海外のサイトまわって情報集めたりもしてるから、今回のこういった記事にも反応したんだろ。
毎日新聞は馬鹿なことしたもんだな。投資ファンドでも手を焼いた連中なのにw

864 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 10:57:45 ID:b9Icw1Ox0
>>761
日本の主婦層(鬼女)はな、アメリカのハイエナ企業、投資ファンドに「口コミの組織力」で勝ったことのある、世界最強の軍団なんだぞw
あっちの奴が驚いてた。世界初だって。
オイルマネーやアメリカの大統領でも手を焼いてる投資ファンドに組織力で勝ったシロアリみたいなもんだ。
今回、毎日新聞はそのアリ塚を土足でけっ飛ばしたんだよ。
904Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 19:59:07
ガスト行ったらよくね?酔ったDQN姉ちゃんと知り合いになれるぞ。
905Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 20:02:04
半分くらいが外部志望。そのほとんどが東大か東工大志望。
906Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 20:15:25
理科大乙
907Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 20:27:31
理科大って冗談通じない奴大杉
908Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 20:49:05
理科大が東工大受けるなら
同志社の俺も受けて良い?
909Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 21:01:45
何回話戻すんだよって感じだよな
復活の兆しとか言ってたがもうダメだろ
910Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 21:03:08
まちがえたサーセン
911<-ヘ->:2008/07/14(月) 21:11:33
確かに研究室訪問いったときとか理科大多かったなぁ〜
912Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 21:22:41
絶好調
913Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 00:21:23
お前ら、東工大以外の院も受験する?
914Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 00:23:16
自大。
絶不調。
915Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 00:25:12
>>913
知り合いは、

東大
東工大
京大
阪大
慶應
早稲田
NAIST
神戸
自大

を受けるぞ。日程かぶらないのかよ・・・
916Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 00:26:22
金持ちだなぁ
917Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 00:26:49
すげえな。対策立てられるのかよ。
918Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 00:30:49
そんなに受けてどうすんだよ・・・
俺は東大と東工大だけ
919Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 00:38:25
たくさん受けても全体の勝率は上がらないどころか下がりかねない気がする
つまり一校当たりで考えればかなり勝率落ちると思う
920Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 00:50:47
たくさん受ける奴って、相当頭がいい奴か本当にアホなやつのどっちかだろうな
921Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 00:51:53
大方は後者
922Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 00:52:09
一番下に自大
ときてることからすると
そんなに頭はよくなさそうだ
923Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 01:09:52
受験料だけでいくらかかるんだ…
924Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 01:13:33
俺、東工と東大しか受けないよ。
925Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 01:17:24
大学受験の時はいったい何校受けたんだろw
926Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 01:18:36
全国大学受験巡りか
927Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 01:20:33
よく考えると
学部時代と違って国立がこんなにも受けられるのか
928Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 01:42:24
>>922
現在の在籍してる大学はあまりレベル高くないかもな
だがそれで個人の実力が測れるものでもないが
929Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 01:49:38
みんな学部受験の時はどれくらい受けてたの?

俺は今行ってる駅弁と関西学院と地元Eラン大。
なぜ関西学院を受けたかは今でもよくわからん。
930Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 01:59:06
ここと早慶防衛理科明治(センター)だったかな
なんか遠い昔のようだわ
931Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 02:12:08
俺は自大だけだわ、なんせ家から3分だからw
東工でも15分くらいだが、おっこったわ…
932Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 03:15:57
多くても三校やな
933Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 03:18:09
ワイは三十校や!
934Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 03:39:24
ワシの受験校は108校まであるぞ!
935Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 03:41:30
>>931
特定されかねんぞw
936Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 05:05:54
お前ら彼女はどこ大に通ってる?
俺のは、上智短大。まだ19歳なんだぜ…。
937Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 05:07:38
別れてもう一年だぜ・・
貧乳・童顔で可愛かったなあ。

恥ずかしがって画面から出てきてくれなかったけど。
938f:2008/07/15(火) 05:07:57
伝説の糞運営【Mゲーム】が担当する

LOST ONLINE のサービス終了前日

吾郎「お化けの救急車ー」
御剣「ど、どうしたんだ、ごろぅ、、、お化けの救急車ー」
ツナ「お前ら何ふざけてるんだ」
笹森「先輩・・・・・・・・お化けの救急車ー」
ツナ「お化けの救急車ー」
ソフィア「ゴロウ君ッ! 正気に戻って─────お化けの救急車ー」
クゥエル「始まったな・・・・キムチ祭が、、お化けの救急車ー」
ギブソン「これはチャンスなのか…?」
鮎川「鴨目、納豆キムチでみんなを止めるぞ」
鴨目「はいっ!」
鮎川「お化けの救急車ー」
鴨目「お化けの救急車ー」
ギブソン「お化けの救急車ー」
LosT「みんなッ、目を覚ますんだっ」
ツナ「お化けの救急車ー」
ソフィア「お化けの救急車ー」
LosT「お化けの救急車ー」
吾郎「お化けの救急車ー」


     終了


毎日毎日キムチパーティーです^^
939Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 05:33:17
***
940Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 06:23:49
>>939
mjd?!
941<-ヘ->:2008/07/15(火) 10:12:01
さて…
942Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 10:52:22
梅雨って開けたっけ?
943Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 11:34:44
まだだよ
944Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 11:35:02
945Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 13:35:09
残り約一ヵ月か。
とっとと終わらしてぇ
946Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 14:43:15
俺の院死は3月まで続きそうだぜ。
就職活動してねー。ってか就職したくねー。院行くか。
って一番最悪なパターンだからな・・・。
947Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 14:45:55
3月??どこ受ける気だよ
948Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 14:47:29
友人も正にそうだけど、そういう人は妙に落ち着いているというか、
それほどあわててないのがすごいよなあ
949Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 15:04:07
院試と観光を同時遂行する俺は勝ち組。
950Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 15:06:04
ここの翌々日が自大だから観光する余裕が無い
951<-ヘ->:2008/07/15(火) 15:07:53
地方からだと旅費かかるから大変だねぇ
952Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 15:32:30
俺、上京して即おにゃのこに声を掛け、共にホテルで一夜を過ごすんだ!(`・ω・´)
たっぷり力を頂いて淫試に臨むぜ!!
953<-ヘ->:2008/07/15(火) 15:45:05
>>952
ねーよww
954Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 16:26:48
院試前ならどんなに可愛かろうが願い下げだ



樹里なら寝るが
955Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 16:46:32
樹木と寝とけ
956Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 16:49:58
夏帆や北乃きいみたいな子でもか?!
957Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 16:54:56
お前らに訊きたいんだがもし好みの女の子から「院試当日ならおkだけど
それ以外はNG」って言われたら院試を選びます
958<-ヘ->:2008/07/15(火) 16:59:22
>>957院試に決まってんだろw
959Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 17:01:06
相武紗季や南明奈なら東工大は捨てる。

東大は捨てられないかもなぁ。
960Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 17:11:26
ファッキーナはない
961Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 17:13:09
俺はハリセンボンの二人なら東大捨てる

962Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 17:17:10
夏帆やきいさんは無理だが、杉原杏里なら東工大は捨てる。
京大も捨てる。東大は無理だが、人による…。
時間指定可能なら知ったこっちゃねー
963Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 17:28:58
男なら黙って両方とるべきだろう
964Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 17:33:37
相武紗季に「お願い、もう就職して、私と結婚して」って言われたら喜んでそうする。
965Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 17:34:38
ストレスはこうも人を蝕んでしまうものなのかと驚嘆してしまいました。
966<-ヘ->:2008/07/15(火) 17:53:20
話が拡張しすぎw
現実を見よう!
967Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 18:21:24
そうだな…
俺の隣に夏帆ちゃんが寝てるよ
968Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 18:31:50
夏帆なら今俺の上で腰振ってるぞ
きいは俺の指裁きに悶えてるし
969Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 18:40:52
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>くさってやがる!ゆっくりしすぎたんだ!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7         r' ̄i __   _____   ______
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7    , - 、 ゙‐- ',´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ   {   }   'r ´          ヽ、ン、  r'⌒',
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ   `‐-‐'   ,'==─-      -─==', i  !、_丿
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ    ◯     i イ iゝ、イ人レソ     i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'          ,レリイi (ヒ_]     / _ルヽイ、i .|| ○
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!           ,,/!Y!"" ,___,  ヒ_ン ) 「 !ノ i  |-‐、,,
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    ,,r-─(_)      ヽ _ン   "".ノ !.; ヽ ヽ `,
                    (                        ,r‐″
                      ̄つ                 ,r─‐‐''
                      (´              ,r──'
                       ̄ ゙̄'───--------‐'
970Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 18:42:06
おまえらw

ああ… 携帯で2ちゃんねるやってたらパケ代が四万超えてて引いた。
971Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 18:43:00
パケホだろ?
972Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 18:58:35
パケットし放題だよ
973Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 21:45:01
俺movaだし
974Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 21:52:04
さて、明日受験票発送な訳だが、如何お過ごしで?
975<-ヘ->:2008/07/15(火) 21:56:53
口述は有り得ないからなぁ…
受験番号晒せばで最低出願者数がわかるなw
976Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 21:56:57
届くのは明後日じゃね?
977Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 22:18:49
もう発送なの?
早いな
978Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 22:26:50
16日発送なら届くのはあさってか
979Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 22:47:15
試験っていつ?
980Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 22:54:58
おいおい、おめーら大丈夫かw
今年のスレ住人はどこか抜けてるなぁw
981Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 22:56:34
>>980
院浪してるんですね、わかります
982Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 23:01:57
毎年ここを観察してるOB若しくは現役生だったり・・しないか
983Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 23:02:06
882 名前:316[] 投稿日:2008/07/15(火) 22:45:39
>>877
大手自動車だよ
一応教授が今から受けても採用はあるのか電話で聞いてくれた

なんか教授と担当者の電話での会話が面白かったから概略を乗せとく

教授「○○大学△△研究科の□□ですけど、おたくの推薦ってまだとってくれますかね」
担当「少し情報が欲しいのですが、希望者の専攻は何系ですか?機械ですか?」
教授「電気ですね」
担当「希望者は院生ですか?学部生ですか?」
教授「院生ですね」
担当「学部からおたくの大学ですか」
教授「そうですね」
担当「現在も推薦による選考は継続中です」
984Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 23:21:25
>>983
まさかそんな差別を・・
985Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 23:35:19
>>984
院生に何のために「出身大学」まで聞いてると思ってるんだ?
986Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 23:41:24
やりたい研究があるとか学費が安いとかそういう理由なら納得できるだろうけど
就職のために東工大って考えてんならベクトルがずれてるかもな
987Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 23:42:14
博士考えてるやついる?
988Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 23:57:07
ノシ
989Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 00:19:53
誰か新スレを
建てられなかった\(^O^)/
990Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 00:38:35
博士課程なんて全然考えてねえぞ
でもそれが多数派だろ
991Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 01:19:19
自分はこの学問が好きであることは確かだ…極めてみたいとは思う…しかしねぇ…博士は失敗したら闇だからなぁ。

まぁまず修士に受からないと話にならないわけで、がんばろーw
992Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 01:33:14
ちんぽについて研究
993Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 02:01:32
粗チン乙
994Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 02:32:22
巨チンですが何か?
995Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 02:54:24
誰だよ、規制してるバカは・・・
下で立てて頂戴。



【院試】東工大院試スレpart8【目前】

残り1ヶ月。
本番まで気を抜かずに、全力で挑むべし。まだ間に合う。

〜以下過去スレ〜
東工大院試スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1182596602/
【大岡山】東工大院試スレ2(H20年度〜)【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1184743275/
【大岡山】東工大院試スレ3【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1187314597/
【大岡山】東工大院試スレ4【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1187618920/
【電磁気】東工大院試スレ5【マスター】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1188134142/
【大岡山】東工大院試スレ6【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1213522708/
【大岡山】東工大院試スレpart7【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1214930642/l50
996Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 02:58:16
997Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 03:11:06
しこしこ・・どっぴゅん!!
998Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 03:11:59
おちんちんいっちゃうのおおおらめええええええ
999Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 03:12:27
あ?
1000Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 03:12:48
1000なら他の奴は知らんが俺はとりあえず受かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。