【院試】東工大院試スレpart8【目前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
残り1ヶ月。
本番まで気を抜かずに、全力で挑むべし。まだ間に合う。

〜以下過去スレ〜
東工大院試スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1182596602/
【大岡山】東工大院試スレ2(H20年度〜)【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1184743275/
【大岡山】東工大院試スレ3【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1187314597/
【大岡山】東工大院試スレ4【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1187618920/
【電磁気】東工大院試スレ5【マスター】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1188134142/
【大岡山】東工大院試スレ6【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1213522708/
【大岡山】東工大院試スレpart7【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1214930642/l50
2Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 03:13:23
2ゲットしたら俺合格!
3Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 03:18:58
>>3なら>>2は無効
4Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 03:48:30
前スレ>>996THX!
5<-ヘ->:2008/07/16(水) 08:33:48
>>1乙起床あげ(T.T)
6Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 10:30:48
口述来た@慶応理工
7Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 10:32:41
1乙

受験票は明日だったか?
口述にならんかな…
8Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 11:48:26
材料物理、もしかして全員口述ですか・・・
9Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 11:55:26
もう届いてるの?
10Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 11:57:42
>>8
デマを信じるな・・・
11Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 12:19:43
>>8定員がたとえギリギリでも、全員
口述ではないだろ、さすがに・・・・

ただ物質電子化学は倍率が悲惨なことに
なっているのは言うまでも無い
12Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 12:19:44
都内はもう来てるよ
13Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 12:22:41
さっき聞いたんだが、物質電子化学の口述は先週電話来てるって。
14Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 12:39:24
んじゃ俺は筆記かorz
15Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 12:39:36
さあ、いよいよおちんちんが痒くなってまいりましたよー!!
16Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 12:49:53
受験番号の下二桁大きそうな人が晒して行ったら程度志願者数が分かるのかな?
番号の振り方ってどういう風になっているのだろうか。
17Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 12:59:37
都内はもう来てるよ
18Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 13:02:51
まじ?
19Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 13:04:36
うp!
20Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 14:43:23
まだきてないよ@東京西部
21Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 17:08:56
まだこない・・・普通なのか?なんか願書出したのが実は夢の中でしたとか思えてきて怖い@神奈川
22sage:2008/07/16(水) 18:00:18
まだきてないな、、、栃木だけどね
速達の時間をしらべたら大岡山からだと速達でも一日かかるらしい
23Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 18:03:13
みんなどれだけ早漏なんだよ。
発送が今日なんだからもう少し落ち着いて待とうぜ。
24テスト:2008/07/16(水) 18:04:22
あかさ
25Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 18:07:58
>>15
キモレス自重しろ
26Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 18:13:59
去年は口述の電話が来たーとかで騒いでたが今年は全くないな
27Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 18:16:14
まさか口述廃止…
28Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 18:19:13
受験票次第で夏休みにばっちゃんち100%行けなくなるな
29Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 18:30:56
口述なんかイラネ。公平に試験だけで勝負させて欲しいわ
30Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 18:33:02
このスレは口述の可能性があるような頭いい人多いのか?
でも口述取れるレベルのヤツってすずかけ滑り止めだろうし
口述拒否りそうだよね・・・
31Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 18:35:01
本命は東大ですから
32Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 18:45:01
大岡山に住んでるけど受験票来てねーぞ
まぁ今日は一日家を留守にしてたわけだが
速達って留守だと届かないっけ?
33Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 19:02:43
>>32
書留じゃなかったら留守でも大丈夫
学校の隣に住んでても一度集配所まで行くから都内だったら誤差
34Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 19:03:43
来たなら不在届けが置いてあるはず
3534:2008/07/16(水) 19:04:28
>>33
マジかーい!
36Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 19:10:55
口述は研究室内での戦いだから、余程馬鹿が同じ研究室に集まらない限り
各研究室最低一人は呼ばれるはずなんだが。
37Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 19:58:14
東大本命だけどもらえる権利は行使するよん
38Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 21:27:24
>>36
東工大ってそういうシステムなの?
普通に成績上位1割とかそういうのじゃないんだ
39Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 21:41:19
物質電子化学の倍率は2倍は軽く超えてるかな?
誰か教えてください。
よろしくお願いします。
40<-ヘ->:2008/07/16(水) 22:14:53
おい、お前ら
時間はまだたっぷりある
倍率がどうであろうと関係ねぇ!
41Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 22:23:57
42Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 22:43:51
>>36
マジで?
俺の志望研究室人気無いから成績終わってる俺でも口述呼ばれたりしないかしら。
43Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 23:25:35
明日このスレ書き込み多そうだな。

おれは物質電子化学で電話来てないから既にショボーンなんだが。
44Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 23:30:38
てか他の専攻でも電話ありそうなもんだが。
もし電話無かったら、手紙でいきなり一週間後面接に来てくださいとか、どう考えても非常識だろ。
45Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 23:43:07
物質電子化学多すぎ
ワロタ
46Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 23:47:52
たしかに非常識だな…
47Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 23:54:59
俺から希望をそぐな・・・
48Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 00:05:26
すずかけだけど口述がいいなー
49Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 00:21:01
もう酒飲んで寝よう。
50Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 00:31:50
都内だけど受験票着てないw
51Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 00:40:37
明日朝一で東工大に連絡しな
5250:2008/07/17(木) 00:46:35
>>51
まjd?
53Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 00:57:56
募集要項ちゃんとみなさいw

P6
7月16日(水)発送。7月22日(火)までに連絡がない場合は入試課へ確認。
54Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 01:11:15
質問ですが、東工大って、冬も修士の試験ありますか?
55Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 01:12:35
>>54出願間に合わなかったのか?W
56Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 01:15:06
>>55
まぁそんな感じです
自大の院行こうと思ってたので
自大の院だけ出願してます
57Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 01:16:22
院行けなかった人達用の就職ってのは9月あたりにあるのか?
58Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 01:16:35
冬に試験がもしあれば受けてみたいです
59Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 01:29:10
なんか君穏やかだね
60Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 01:33:49
自大の院はほぼ受かります
自大の院受かっておいて、
今から勉強して東工大や東大も冬試験挑戦してみようかな
61Nanashi_et_al:2008/07/17(木) 01:49:53
>>60
マジレスすると東工大は冬にはないよ。
ただ東大の新領域には冬季試験もあったかな?
62Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 01:50:01
そういう場合って自大院に払った入学金とかどうなるの?入学手続きの取り消しってできるの?
63Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 01:56:20
>>61
そうですか・・・東大院はあるのがわかったので受けます

>>62
入学金だけは取られます
3月31日までに入学辞退の手続きすれば授業料は返ってきます
今私立なので、私立の院に行くよりはお金かからないと思います・・・
15万ほど損します・・・
64Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 02:17:04
だいたいの地域は今日以降受験票届く
口述の電話もデマと…


期待して郵便待ってます
65Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 02:47:24
去年なんてスレの半分が口述の電話・メール来た/コネーで埋まっていたのになw
お前ら冷静だな〜

受かったら集合したいね。
66Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 05:09:25
院試が怖い
勉強してるけど頭に入っる気がしない
過去問を繰り返しやり、
分からない所は調べてるけどなんだろうな。
本番解けるのか?って感じ。
67Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 05:40:28
ハゲ堂。過去問解けたって、過去問と同じ問題は出ないんだし、
何してるんだろ感は否めない。
68Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 06:00:26
とりあえず過去問できたら自己満足してるよ
てか専門の細かい範囲がよくわからんからどこまでやりゃいいのか不安だわ。
69Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 06:10:30
過去問は初見でも6割はできる・・が、
どうにも出来ている感はない。
8割ぐらい出来れば満足するんだろうが。
70Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 07:30:59
時期が時期だから、ナイーブになってるっていうのもあるんだろうけどね。
71Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 08:28:29
ナーバスだろw世間知らずになってどうする
72Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 08:39:22
受験票キター!
口述キター!
73Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 08:42:42
まだ来ない
74Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 09:35:18
こない・・・来ない・・・願書に不備があったのか・・・?
75Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 09:53:08
よっしゃ口述来たぜ!
76Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 09:58:50
もう届いたの?
うpして
77Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:06:32
都内だがまだ来てない
78Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:07:40
願書に明らかな不備があったら事前に電話が来て訂正させられる。
住所などの書き間違いの場合も、
配送期間が過ぎて届いてないと問い合わせる事で無問題。

着てないからってなにも焦る事はない。
79Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:12:31
>>70ー71
電車内で吹き出したwww
80Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:21:23
口述来たとか言ってる奴マジ死ねよ死ねよ死ねよ死ねよ。
81Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:30:28
また試験範囲の確認すらしてなかったけど
予定通り、口述来てたわ

最後まで試験範囲の確認しなくて済みそうです^^
82Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:30:45
8/18日 8/19日 大岡山だかんな
83Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:31:17
Fランの俺でも口述来ました
代返と過去問だけで優9割とれたし楽だったなあ
84Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:32:32
TOEIC、気合い入れて810点取ってて良かったぜ。
専門に集中できる。
85Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:42:52
出席は週1の実験だけ。
テストはほぼ0点からの追試。成績は下から数番目。
TOEIC200点台なのに何故か4年の俺惨状!
みんなすげぇな。
86Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:43:56
今着たぞ@横浜

もちろん筆記ですが、、、

87Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:44:31
横浜今来た
88Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:45:36
とりあえず復習がてら問題出してみるか。

待ち行列(キュー)の仕組みを説明して、
実装する場合、どうすれば良いか。
89Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:46:06
横浜で何かあるの?
90Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:47:19
91Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:48:43
大岡山の口述来たwww
過去問全く解けなかったから口述で嬉しいわw
92Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:50:14
口述いいなー
93Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:51:16
おい口述の奴は専攻も書いてくれ。
94Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:00:02
まぁ半分は釣り
95<-ヘ->:2008/07/17(木) 11:04:51
多摩はまだ俺が家でる前には来てなかった
帰宅したころには来てるだろうな
96Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:06:57
口述もらったやつは専攻述べろ
97Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:08:01
>>88
挿入が一方の端、削除が反対側の端で行われるリストの事。
データを先入れ先出しするので、FIFOでリスト構造を保持する。
待ち行列にデータを入れる事をエンキュー、取り出すことをデキューと言う。

実装する場合は、待ち行列の先頭と末尾を指すそれぞれの変数を用意。
先頭の変数名をfront、末尾の変数名をrearとした場合、
待ち行列に要素を入れる度に、変数rearが1つ増えて、
要素を取り出す度に、変数frontが1つ増える。
front==rearとなるとき、その待ち行列は空となる。
さらに、エンキューとデキューの関数を用意し、それぞれの処理をするようにする。

こんな感じ?
98Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:16:36
1類の学科って、内薦無いってホント?
99Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:22:47
物質電子化学 やっぱり筆記
100Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:22:48
無いねー

4類は今年はかなり内薦枠減ったらしいよ
俺漏れた\(^o^)/
101Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:23:31
102Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:23:34
俺なんか気になって勉強に手がつかないから、わざわざ家に向かってる途中。
まぁ絶対筆記だろうけど
103Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:26:49
集積システムで口述でした。
でも、東工大が本命の人以外は、口述試験受けない方がいいんですよね…?
104Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:30:00
口述で合格したらもう蹴れないの?
105Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:32:13
都内だけど、受験票すらまだ着てない
速達だから今日の午前中に着くはずなのに
うちの区の配達地域の郵便局そろそろ訴えようかな^^
大学の成績表や重要な知らせの手紙やら
他人のポストに入ってたり
他人のが俺のポストに入ってたりしてる
106Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:34:03
速達って書いてある?
107Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:35:25
受験票来るまで勉強してあげないっ!
108Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:38:23
さて受験票来たことだしこれから試験勉強始めるか
1ヶ月あれば十分だろ
109Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:38:40
>>106
350円分の切手貼っただろ?
郵送事故あるとまずいから、受験票とか
書留で速達が普通じゃね?
110Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:42:23
>>109
そういえばそうだった
111Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:43:44
しむらー、10円足りない

口述きたお
112Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:44:50
速達だけど書留ではない。
なぜなら内容物の金銭的価値はゼロだから。
受験票なんて届かなかったら再送するだけでしょ。
113Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:45:12
114Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:48:31
口述とか言ってるのは旧帝大の人のみ
115Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:48:58
インターホン鳴らして届けてくれる?
116Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:52:47
定形

重さ 翌朝10時郵便料金 速達料金 

25gまで 410円(80円+330円) 350円(80円+270円)
50gまで 420円(90円+330円) 360円(90円+270円)

定形外

重さ 翌朝10時郵便料金 速達料金

50gまで 450円(120円+330円) 390円(120円+270円)
100gまで 470円(140円+330円) 410円(140円+270円)
150gまで 530円(200円+330円) 470円(200円+270円)
250gまで 570円(240円+330円) 510円(240円+270円)

東大は410円だったな。
117Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:58:15
口述の人って成績どのくらい?
118Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:01:51
いま受験票来た。
普通に筆頭だわ。がんばるか。知シスだぜ。

>>115』鳴らしてくれるよ。
119Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:04:09
知シス受けないけど、知シスの入試っていつあるの?
来るのはやくね?
120Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:06:52
>>100
まじで?
俺4類で順位半分くらいだったけど
さっき内薦(口述)来たぞ!
落ちることってあるのかな…
8月10日まで一応筆記の勉強しておこうと思う…

>>117
内部だけど平均が100点中82点くらい。
ほどよく勉強していれば誰でも取れる点数。
121Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:07:24
>>115
80人くらいの学生寮だけど部屋まで届けてくれた
配達人のおっちゃん、同じ封筒を他にも3つくらい手にしてたな
122Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:07:33
口述漏れた…
もう絶対東大行ってやる。
123Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:09:53
>>119
別に知シスも他の学科も筆頭試験日は同じだお。
124Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:16:33
筆答キターーー

2日目に願書出したんだが受験番号が定員と同じくらいだ
倍率高そうだな

オワタ\(^o^)/
125Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:19:46
受験番号と受験人数って関係ないだろ?
126Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:20:52
みんな大体が早く出すんじゃない?
口述ないって分かってると全然そわそわしないわ
127Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:22:51
>>102
図書館か?
最近暑いし扱う参考書の量が膨大になってきたから図書館に行くのやめちった。
128Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:24:32
東工大は一月前に受験票来るというのに、東大は・・・
129Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:25:10
受験番号900番台なんだけど、これって全専攻の通しなのかな。
それとも番台ごとに専攻分けてるんだろうか。
130Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:28:25
>>129終わったな
倍率10倍こえてまんがなW
131Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:35:34
ちきしょーーーー
全然期待してなかったのに口述きやがったorz
せっかく、TOEIC六月の下旬に勉強しまくって受け直したのに
スコア、間に合わないじゃないかorz
提出スコア500くらいしかないよ(泣)
132Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:36:04
口述きたけど何かの間違いか・・・??
成績なんて大学内で下のほうなのに・・

ちなみに俺は創造エネ。
133Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:37:23
>>132
大学のレベルは?
134Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:38:12
口述もらった奴なんて嫌いだッッッ!
135Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:40:02
メカノ口述だけど、
これ落ちる場合もあるんしょ?
研究室訪問のとき、専門の問題ホワイトボードで解くと言われた
136Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:43:01
口述落ちてから筆記に望むのはかなりモチベーション下がりそう
137Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:45:13
>>133
そこそこの国立大。
宮廷の次くらいかな
138Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:45:59
Dランで優が半分も無い漏れも口述とかwww
俺も必死に対策して受け直したTOEICが間に合わんorz
139Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:48:34
早慶
優7割
口述北
140Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:49:15
ありえん。全入状態の専攻だとそうなるんだろうか。
141Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:49:22
受験票こねーよw
142Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:52:56
>>139
専攻どこ?
143Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:54:47
早慶、宮廷のやつはロンダする意味あるのか?
今の状態でも就職かなりよくね?
144139:2008/07/17(木) 12:58:57
>>142
つメカノ
145Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:00:49
東工大と早慶じゃゴールドセイントとシルバーセイントくらい違う。
146Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:04:04
早慶優9割だけど大岡山口述きたよー
147Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:04:13
口述なんて諦めてるぜ。
さあ、普通に勉強頑張ろう。
盆にゆっくりできない東工大受験組は勝ち組。

\(^O^)/
148Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:05:27
去年の受験番号と比べると100〜200ぐらい増えてるな
全体的に倍率ちょいアップとみて間違いないね
149Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:05:43
物質科学口述きた人いたら報告よろ
150Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:06:20
148印籠したの?
151Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:07:59
>>145
そんなに違わねえよw
精々、ディアルガかパルキアかってくらいだ
152Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:09:38
てか口述ってどのくらい落ちるんだろう?
153Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:10:52
口述はほぼ全乳
正直羨ましい
154Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:13:57
>>150
してないよ

東工大のサイトに去年の合格番号あるから見比べてみた
155Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:14:31
就職は本人次第だね、総計でも凄い人は外銀、外コン内定とりまくってるし、東工大でもコミュ能力なしのオタクっぽいのはショボいメーカーとか行ってるね
156Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:16:59
なんか緊張してきた
お前らは緊張しない派?
157Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:17:45
みんなもう届いたの?
158Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:17:52
そりゃ誰だって多少はするわボケチンコ早漏童貞
159Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:18:36
>>149
物質科学創造で筆答ですた。
受験番号は1400番台前半。

・・・志願者200人くらい増えてねーかw
160Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:18:57
俺は勃起する派
息子の武者震いが痛いぜ
161Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:24:56
>>159 スペック良かったら教えてください(>_<)
162Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:34:37
俺は1900番台www
163Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:42:03
物質電子化学の受験番号は1600番台ですか?
僕は受けませんが。
164Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:46:15
>>163
物質電子化学の俺は1400中盤だ
1400前半が物質科学創造ってことは俺はどうやら早いほうだな
1600とかいたら150人くらい受ける事になってしまうから勘弁してほしい
165Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:46:39
そうだな、多分専攻ごとに千の暗いが違うのかな。だとしたら受験人数がある程度推測できる気がする。
166Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:51:06
材料物理科学の受験番号おしえてくれませんか?
大体でいいので
167Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:54:19
知シスはどう?2100番弱なんだが
168Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:55:18
>>165
受験番号は1からずっと連続しているよ
専攻ごとにグループ化はされてるけど
去年だと1856〜1901までメカノ、1903〜2008まで知シスってな具合
169Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:56:33
物質電子化学は3倍くらいか?
170Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:58:49
材料物理科学は番号どれくらいかな?
171Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:00:06
>>169
1600ってのはいないっぽいからわからんね
172Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:01:53
>>167
おれも2100+αだわ。知シス。
173Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:04:19
物電物情はどう?
174Nanashi_et_al:2008/07/17(木) 14:12:46
みんな!!
専攻名と受験番号さらせ!!!
オレは化学環境の1700番後半
175Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:13:27
しびれを切らしてポストを見に行ったら受験票入ってたw
インターホン鳴らしてくれなかったんだけど・・・
176Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:20:38
前半中盤後半じゃ大雑把すぎねーか?
5段階にしよーぜ!前、前中、中、後中、後で頼む!
177Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:21:20
1900番台後半
メカノ
178Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:21:47
数学か基礎物理か物性物理の人いない?番号教えてください

俺は基礎物理なんだけど、自分の番号と去年の合格発表のを
比較すると、数学の倍率は低いのかも
179Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:28:08
ならば受験番号がabcdだったとしてbcdの部分が

[0, 20) :前
[21, 40) :前中
[40, 60) :中
[60, 80) :後中
[80, 100):後

だな。
180sage:2008/07/17(木) 14:35:27
物電物情で願書締め切りぎりぎりに出して1850前後
物電物情、他にだれかいないか〜?
181Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:35:28
機械3専攻 受験番号500後半 筆記
やっぱ機械系は外部口述無理か
182Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:47:04
ほんだらabcdだったとしてcdの部分が

[0, 20) :前
[21, 40) :前中
[40, 60) :中
[60, 80) :後中
[80, 99):後

でいいんでねえの?。
183Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:48:56
しーっ!
184Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:52:28
>>180
思った以上に志願者が多そうだ
俺は1900番台だぞ
185Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:56:03
[0, 19) :前
[20, 39) :前中
[40, 59) :中
[60, 79) :後中
[80, 99):後

やっぱこうだな、正しくは
微妙な違いだが
186Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:57:10
やっぱりギリギリに駆け込むのかな、特に内部生とか
締切前日に直接提出しに行ったときは、内部っぽいのがかなりいて並んでたし
187Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:01:09
まとめてみた
1400前半 物質科学創造
1400中盤 物質電子化学
1700後半 化学環境
1800中盤 物電情報
1900番台 物電情報
1900後半 メカノ
2100番弱 知シス

なんか物質電子化学〜メカノまでの人数が去年よりも減ってるっぽいな
その間の専攻チャンス!!!!
メカノはまだわからんが多そう・・・
188Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:15:21
>>180
1850前後の間違いだと言ってくれorz
そうじゃなきゃエラいことになる・・・



なんせ、同じく締め切りギリギリに出した俺が1950前後だからな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
189Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:17:40
すずかけの口述って、外部でも
ほぼ合格なの?
190Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:18:47
内部用専攻→1000以下
外部用専攻→1000以上

って感じ?
自分は集シス計算工ですが900番台でした
191Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:19:31
物理情報と物理電子システムは混ざってるからな
あわせて120人はいるだろ
192Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:21:15
>>132
優何割くらい?
大学のレベルは?
193Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:21:46
>>190
内部生ですか?
194Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:23:51
すべての専攻の受験番号がつながっているというのがいいな。
みんなの受験番号と専攻の情報が集まれば、自分の専攻の倍率がわかるぞ。
195Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:26:39
今さらだが>>188は打ちミスだw
×1850前後の間違いだと言ってくれorz
○1950前後の間違いだと言ってくれorz

ギリギリに出したとかはあまり関係無いんだとしたらそれ程多いとは思わんけど
196Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:27:31
境目が重要だよな
物科創造と物電化の境目が1400〜1450らへん
物電情報&物電創造とメカノの境目が1950〜2000らへん
しかわからんけどな
197180:2008/07/17(木) 15:31:18
すまん、ぎりぎりといっても木曜の午前に郵便局にもっていっただけなんだ。
しかしその間に100人とはなぁ・・・
198Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:36:40
東工って確か、郵送は当日必着・直接は15時までだったよね
ひょっとしたら出願し損ねた人も、各専攻に1人くらいはいるかな
199Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:39:15
口述羨ましい
200Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:42:51
>>198
俺以外出願し損ねてあることを願う
201Nanashi_et_al:2008/07/17(木) 15:46:33
受験番号、、、
まだ概観しか...みんな見てないのかなぁ?w
202Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:48:07
大岡山の人いないのー?
203Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:48:59
>>202
もちろん大岡山ですよ
204Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:02:32
万一口述試験で合格しなかった場合にも、以降の筆答試験、
口頭試問を口述試験対象者に選ばれなかった方と全く同じ条件で受験し、
同じ判断基準で合否が決定されますので不利は生じません。

とHPに書いてあるんだが
万が一という事はほぼ確実に口述は合格でおk?
205Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:06:26
だからそうだって言ってんだろ〜
畜生、羨ましい
206Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:11:50
材料物理科学
150○番、つまり1500番台超前半
207Nanashi_et_al:2008/07/17(木) 16:18:09
>>206
それはつまり物質電子が超低倍率ってことかい??
208Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:18:12
口述って受験者の何%くらいよ?
209Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:20:11
物質電子化学は今年も少なそうだ!
キター
210206:2008/07/17(木) 16:21:47
>>207
しかも願書を二日目に出した
恐らく1400後半から材料物理科学かな?
物理電子、物理科学は倍率低そうだな。
211188:2008/07/17(木) 16:22:14
>>197
同じ頃に出したw
到着するタイミングにそんなに大きな差があるとは思えないし、よくわからんな
212Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:24:44
倍率とかって大学入試のときみたく受験前に発表されないの?
213Nanashi_et_al:2008/07/17(木) 16:26:13
されないからこうやって四苦八苦してるのだよジョニー
214Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:29:02
物質科学創造、物質電子化学、全入キター?
215Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:32:45
口述取れたこと、研究室訪問に行った教授に
メールしたほうがいいかな?
216Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:33:27
>>210
俺も願書2日目には届いたと思うぞ
物理電子化学 1450+α
そしたら俺の専攻50人ちょいくらいかな?
マジできたかもしれんね、これは
217Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:33:37
1700後半に化学環境の受験者がいることを考えると
物電情は、170人前後ってことか、、、
だとしたらかなり増えたな
218Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:34:33
>>215
教授はもちろん知ってるだろw
挨拶ぐらいはしとくべきかもしれんな
お手柔らかにお願いしますと
219Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:35:01
>>215は究極のバカ
220Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:36:20
215はマーチ
221Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:36:57
>>218
訪問のときにいろいろアドバイス貰ったんだが
もう一回、アドバイス欲しいなと思って
222Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:37:42
>>220
マーチとさほど変わらないのは事実
ちなみに早慶でつ
223Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:39:35
物電物情は去年の志願者や合格人数見てこれなら俺もって奴が殺到した予感がするぜ
224Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:39:36
>>216
下手したら40人ちょっとかもしれないなwww
全入ってレベルじゃねぇwww
225Nanashi_et_al:2008/07/17(木) 16:40:34
>>223
去年は120人だけどその前は170,190だからね。
ちなみにHPでH20のとこを、19とかに直すと出てくる
226Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:43:32
やっぱり、すずかけあたりの口述って
逃げられないように最低限の人数確保が
目的なのかな?
227Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:45:12
創エネの方はいませんか?
228Nanashi_et_al:2008/07/17(木) 16:47:15
>>227
まず君の受験番号を晒そう
229Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:53:28
すずかけ総合理工まとめ (去年は合格者一覧より考察)
去年の試験者数は、大体下の人数×倍率位だと思われ。

[去年] [今年]
物質科学創造  1204〜1282       1400前中〜1450+α (物質電子化学で1400中盤あり)
物質電子化学  1286〜1342       1450+α
材料物理科学  1343〜1426       1400中盤〜150X
観光理工学   1427〜1498
人間環境     1499〜1554
創造エネルギ .1555〜1638
化学環境学   1640〜1735       1700後半〜1850前後
物電物情     1737〜1855       1850前後〜1900後半
メカノマイクロ  1856〜1901       1900後半〜2100
知能システム  1903〜2008       2100〜


各選考下の基準を用いれば、より正確に割り出せるぞ。漏れは物創の前中に変更と。
生体分子機能工学の人情報求む。
[0, 19) :前
[20, 39) :前中
[40, 59) :中
[60, 79) :後中
[80, 99):後
230Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:56:34
>去年の試験者数は、大体下の人数×倍率位だと思われ。

ごめん、これは人数を数え上げた場合な。だから当たり前だ。
下の人数+5人くらいだな。
231Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 17:00:34
>>229
1400中盤と1400+αは同一人物なので
232180:2008/07/17(木) 17:09:21
確認したら1950前後でした。テヘッ(´ρ`)
233Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 17:09:47
みんな上3桁書いていこうぜ。
下一桁隠せばそうそう特定はされない。
234Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 17:12:03
知膣 2000前中
235Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 17:13:09
化学専攻
200番台中後半
236Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 17:13:45
メカノ
199○
最後の週に出したから
提出が遅かったはず
237Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 17:15:29
物情 184*
ちなみに火曜に郵便局へ
238Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 17:17:15
口述だった人、試験日っていつなの?
239Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 17:26:43
>>174
願書だした時期は遅め・早め?
240Nanashi_et_al:2008/07/17(木) 17:29:16
>>239
月曜の昼だからかなり早目かなぁ?

ちなみに1770番台
241Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 17:43:42
物質電子化学
1500前半
242Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 17:49:31
243改定:2008/07/17(木) 18:02:48
すずかけ総合理工まとめ (去年は合格者一覧より考察)
去年の人数は下の人数+5人位だと思われ。

[去年]                     [今年]
物質科学創造  1204〜1282       1400前中〜1450+α
物質電子化学  1286〜1342       1450+α〜150X
材料物理科学  1343〜1426       150X〜
環境理工学    1427〜1498
人間環境     1499〜1554
創造エネルギ.  1555〜1638
化学環境学   1640〜1735       1770〜184X
物電物情     1737〜1855       184X〜1900後半(1950前後報告あり)
メカノマイクロ  1856〜1901       1900後半(199X報告あり)〜2000前中
知能システム  1903〜2008       2000前中〜2100


各選考下の基準を用いれば、より正確に割り出せるぞ。
番号? 特定できるもんなら特定してみろって人は上三桁まで晒すべし!
生体分子機能工学の人情報求む。
[0, 19) :前
[20, 39) :前中
[40, 59) :中
[60, 79) :後中
[80, 99):後
244Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:05:14
つ1450+α→145*
245Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:07:18
>>235
マジですか?
去年の化学は157〜219なのに・・・
俺は基礎物理で番号は2桁後半だけど、どう考えても物理系多そうorz
246Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:07:43
物質科学創造と材料物理科学と物質電子化学の情報を求めます。
247Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:10:52
>>245
頑張れ
今からでも挽回できる
248Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:16:58
完璧スランプだわ…
やる気がまったくおきねえ
249Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:20:02
少しずつはっきりしてきたがまだ情報がたりないな。
もっと情報があつまれば、倍率がはっきりしていくのにな。
250Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:22:20
なにげに自大のいまいる研究室倍率高くて一次落ちたから相当焦ってる…

東工落ちたら先が見えない…ちなみに物質電子化学。
251Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:31:33
物理電子だが、1800代後半だった
252Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:37:39
>>251
180Xの後半ってこと?それとも18XXの後半?
253Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:40:38
基礎物理だけど3桁です
254Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:40:55
受験前は色々噂が飛び交うなw

受験番号は専攻ごとに単純に届いた順
数学が最初でイノベーションが一番最後
255Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:14:32
>>247
ありがと

>>253
3桁ですか、やっぱりな
説明会であんだけ人がいればそりゃ戦争だ
256Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:19:19
>>232
今さらだがワロタwww
257Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:20:25
口述来た@総計
258Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:26:48
口述来たやつ全員死ね
259Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:28:55
>>257
専攻は?あと成績どのくらい?
260Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:29:49
物電物情にもっと若い番号や遅い番号がいたりはしないか?
それならあんま増えてなさげ
説明会もそんなに人いなかったし
261Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:30:09
>>252
後者
262Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:40:47
専攻言うと特定されそうだからあれだけど優5割ないくらいだよ、口述ってどんな問題出されるの?簡単な微分方程式とか英語の文章訳したりするのかね?
263Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:42:54
あまりにぶっ飛んだキャラじゃなければ落ちない
264Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:43:14
>>262
まじで
俺も総計で優5割ないくらいだが、筆記だった
志願書とか関係あんのかな
265Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:46:00
>>262 専攻によって口述回れる割合って全然違うみたいだよ、オレより優秀な同級生筆記になってたし
266Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:46:50
専攻によっては早慶でも筆記に回されてしまうのか・・
267Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:52:19
すずかけはいけるが
大岡山はきついだろ
268Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:55:11
今年の化学環境、口述でかなり取ったらしい

筆答の俺涙目…
269Nanashi_et_al:2008/07/17(木) 20:04:45
>>268
受験番号いくらくらい?
270Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 20:08:23
>>260
俺結構早いほうだと思ってたんだけど、今家帰って見たら1800後半だった。
1840番台ってのは全体の中でも若い方番台なんじゃないかな。
あと遅くに願書出した人で1950前後ってのも何人かいたから1950付近でそんなに前後しない希ガス。
271Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 20:14:11
口述じゃなかった
272Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 20:16:17
誰か今までの情報まとめてくれ。
予想倍率も
273Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 20:19:38
知シス21前中
274Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 20:23:38
関西でまだ届かないって死亡フラグか
275Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 20:23:40
>>270
そのようだね大体110名前後と見て良さそうだ
276Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 20:24:07
このスレって、こんなに住人多かったっけ?
277Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 20:34:04
1太陽
6落とし穴
278Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 20:45:39
すずかけで総計で筆答になりました
志願書がんばったんだが、だめだったか
279Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 20:54:14
専攻は?
280Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 20:59:06
ティウンティウンティウン
281Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:10:46
筆頭の資格すらナシなんて人はさすがに存在しないんだな
282Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:18:42
だれか分子生命受ける人いる?
孤独でつらいのだが…。

283Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:20:19
>181
お、機械3専攻だ
ぎりぎりくらいで出して700後半
284Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:22:11
メカノ 201x
285Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:26:39
物質科学創造と物質電子化学の境目は?
286Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:30:16
1420〜1440に物質化学創造いて145*が物質電子化学だからそのへんでしょ
まぁ1440あたりが境目とみた!
受験者数60人強が俺の予想 倍率1.2倍が妥当かな
287Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:34:19
多くて70人くらいか。
まあ休む人もおるし、記念受験の人もおるし、がんばろっと
288SSS:2008/07/17(木) 21:35:35
エッセンシャルの手引きにとよくわかる生化学を買ってきた。
ど忘れした時、いい感じ。

お前らTOEICのスコアはどれくらいですか?
289Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:35:54
300
290Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:36:09
物電・物情は去年より減ったくらいじゃね?
291Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:36:14
>>275
それは楽観視しすぎだろ
184Xの人は火曜に郵便局っていってたから
もっと若い番号の人いるんじゃないか
292Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:36:46
材料物理科学が150*の人がいるって本当ですか?
293Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:37:37
知シスに流れたんかな
294Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:38:40
>>292
それ書いたの俺だが、間違いない。
それ以上詳しくは書けないけど・・・
295Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:41:11
今日は人多いね
296Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:41:17
>>291
確かにそうだな
誰かもっと早い人が晒してくれれば大体わかるな
297<-ヘ->:2008/07/17(木) 21:41:23
今日で何人増えてんだwww
俺も筆答で頑張ります、友達が結構口述もらってて涙目w
298Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:48:05
化学環境で180*だった
299Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:49:56
>>290
なっ、最初>>232の野郎のせいで焦ったわw
300Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:52:08
>>299
まあまあw
俺はなんとなく見間違えな気がしたけど、確かにちょっと焦ったw
301Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:53:23
物質科学創造で13**の人いますか?
302Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:54:29
物質科学創造で144*に人いますか?
303Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:10:01
今年の化学専攻は志望者人数が80人超えたとか
304Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:10:14
>>298
願書提出は早かった?
305Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:12:51
口述貰ったやつ試験までの残り一週間どう過ごす?
306Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:14:29
受かる気がしない
307Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:18:28
>>301
>>302
返事がないただの屍のようだ


あせんなって、倍率三倍だから
308Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:19:56
材料物理 1500番台後半だよー
309Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:21:49
材料物理志願者数少ないととか言ってたヤツ出て来いwwww
めっちゃ多いんじゃないか?wwww
310Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:27:19
材料物理80人以上いそうだな
勉強頑張れよ?
311Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:37:19
中国留学コース受ける奴で口述な奴いる?
312Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:37:29
>>308
何時頃願書出しました?
後下一桁だけ隠してもう少し詳しく教えていただけませんか。
俺必死だな。
313Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:38:23
合格必至だな
314Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:40:30
>>312
木曜の午前
たぶん後半ってだけでかなり絞られてると思うんだが
315Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:46:46
>>313>>314
ありがとう。
1580〜1599って事ですよね?
大体90人って所かな。3科で材料物理が一番競争厳しそうだorz
316Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:51:28
自分は理工学研究科の某専攻を受けるのですが,去年に比べ全体的に
倍率高いと思うのですが・・・
理工学研究科受ける人そこんとこどうなのか教えてください
317Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:51:40
>>315
頑張れよ、なんか応援したくなってきたw
318Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:52:00
材料物理は志願者は多いが質は必ずしも高くない。
倍率はだいたい二倍くらい。
あと、ほとんどが理科大。試験室で友達と和んでる理科大どもに勝てば合格だ。
319Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:54:52
>>317
ありがとう。
そして>>318
ごめん、俺その質の悪い理科大なんだ\(^o^)/
友達あんまり居ないから和んでないけど・・・
320Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:56:24
物質科学創造を受験する人は番号教えてくれませんか。
321Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:56:37
でも、半分以上の受験者が友達と和んでる理科大の学生に負けるんだよね。
322Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:57:28
ロンダサークルは伊達じゃないな
323Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:58:05
すずかけ口述北
これで、僕も東工大生になるのか

実感が茄子
324Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:00:47
>>304
確か水曜に郵送したから遅い方かも。
325Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:01:41
>>322
そんなサークルねーよwwwwwwwww
326Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:01:51
まあ理科大のやつらは必死だからな
外部の院にかける情熱がはんぱじゃない。
327Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:02:15
研究そっちのけで院試勉強してるらしいな
328Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:05:18
そういう浅ましい奴は不合格にして欲しいもんだ。
329Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:06:36
すずかけ総合理工まとめ (去年は合格者一覧より考察)
去年の人数は下の人数+5人位だと思われ。

[去年]                     [今年] 報告された番号たち
物質科学創造  1204〜1282       1420-39
物質電子化学  1286〜1342       145* 150*
材料物理科学  1343〜1426       150* 1580-99 
環境理工学    1427〜1498
人間環境     1499〜1554
創造エネルギ.  1555〜1638
化学環境学   1640〜1735       1770(?) 184*
物電物情     1737〜1855       184* 195* 1980-99
メカノマイクロ  1856〜1901       1980-99 199X 201* 2020-39
知能システム  1903〜2008       2020-39 2120-39


各選考下の基準を用いてくれ
0-20  前
20-39 前中
40-59 中
60-79 後中
80-99 後

番号? 特定できるもんなら特定してみろって人は上三桁まで晒すべし!
ってか晒してね

間違ってるかも知れんから誰か修正よろ
330Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:06:37
倍率気にしてもしょうがない
331Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:09:28
倍率は関係無い。自分次第。でも気になるから知りたい。
332Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:10:13
院試では理科大が相手なんだな…

理科大?フルボッコに決まってんだろ。
333Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:11:07
物電・物情専攻1830番台の俺がきましたよー
334Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:12:59
理科大ってドラゴンボールのキャラに例えると、ヤムチャみたいなポジションか?
335Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:14:57
物電・物情専攻多いなw
160人くらいいるのかよ
336Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:15:06
理科大なめすぎだろ

天津飯くらいはある
337Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:15:09
どうでもいいけど、誰か東工大のコピペ貼ってくれ
自分が東工大の学生と思うとクスッと笑がこぼれるみたいなやつ
見たことあるよな?
338Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:15:22
関西から受けてやるぜええええええええええええええええええええ
339Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:16:11
東工大HPより
http://www.ide.titech.ac.jp/~kandalab/ja/column/elit.html

東工大の学生諸君は、好むと好まざるとに関わらず「エリート」として
社会的に活躍することを期待されている

僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は東工大生なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な入試を突破してから2年。
東京工業大学に入学したときの喜びがまだ続いている。
「超エリート養成機関、アジアのMIT東工大」・・・・・・・
その言葉を聞くと僕は自然と身が引き締まります。
東工大の先輩やOBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・
しかし、先輩方々は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生が作り上げていく物なのだよ」
僕は感動に打ち震えます。
「東工大が何をしてくれるかを問うてはならない、君が東工大で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支えていく最高ランクのエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
東工大を作り上げてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東工大に入学することにより、僕たちは日々伝統を紡いでいくのです。
嗚呼素晴らしき東工大哉。
学問、研究レベルは世界トップ、日本一、眩いばかりの実績と伝統。余計な説明は一切要らない。
ただ周りの人には「東工大です」の一言で羨望の眼差しが。
そして あらゆる世界の街を歩くたびに感じる東工大パワーの威力。
東工大に入学して本当によかった。

自己解決した
340Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:20:55
>>335
前スレで理科大生っぽい人が、周りがかなり物電・物情に流れたって言ってたね
341Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:21:45
すずかけの某専攻は、理科大、埼玉大、首都大あたりが受験生だったから
俺でも十分にいける
342Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:21:53
>>329
物電物情 1980-99 の報告はいまんとこないでしょ
343Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:22:30
>>340
流れたとか意味が分からない
理科大生は入りやすくればどこでもいいって考えなのか?
344Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:23:11
理科大に関して東工大内部の奴らにあーだこーだ言われるのは不愉快だが仕方ないとも感じる
でも同じ外部の奴らには言われたくない
345Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:25:06
>>343
どうせ修士で出るなら研究なんて何やっても変わらん
346Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:25:29
つーか大岡山いねーの?すずかけすずかけって必死すぎだろ
347Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:25:43
理科大(爆)
348Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:28:06
>>346
大岡山(笑)
大岡山は外部じゃほとんど無理だって
すずかけの教授に言われたw
内部が完璧に有利で
問題配布されると
内部生と教授がお馴染みのあの問題だなとニヤリとするらしい
349Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:28:44
すずかけにしてよかった…
350Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:29:20
理科大ホント多いよな
理科大が院試予備校って言われるだけあるわ
別にいいんじゃねぇの?
外部は東工大に入れればいいって考えのやつだらけだろ?







俺もそのひとりw
351Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:30:10
すずかけ総合理工まとめ (去年は合格者一覧より考察)
去年の人数は下の人数+5人位だと思われ。

[去年]                     [今年] 報告された番号たち
物質科学創造  1204〜1282       1420-39
物質電子化学  1286〜1342       145* 150*
材料物理科学  1343〜1426       150* 1580-99 
環境理工学    1427〜1498
人間環境     1499〜1554
創造エネルギ.  1555〜1638
化学環境学   1640〜1735       1770(?) 184*
物電物情     1737〜1855       184* 195*
メカノマイクロ  1856〜1901       1980-99 199X 201* 2020-39
知能システム  1903〜2008       2020-39 2120-39


各選考下の基準を用いてくれ
0-20  前
20-39 前中
40-59 中
60-79 後中
80-99 後


物電物情を修正
352Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:32:27
物電物情は最悪140人くらいだろ
353Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:38:38
俺はFランだが馬鹿にしないで聞いてほしい。

受験票届いたらなぜか口述になっていた。ポルナレフじゃないけど訳が分からなかった。
Fラン、優6割程度なのに・・・。
しかもTOEIC提出は遅れるし願書自体締め切り1、2日前到着という有様。
計算工学。

こっからは推論なんだが
志望研究室ごとに上位1,2名を口述にして、さらに振るいにかけるのではないかと。
でなければ俺より成績上位者が口述に選ばれなかったことに納得がいかない。

選ばれなかった優8.9割の子→人気のある研究室で優9.10割の兵が他に居た。
選ばれた優6割の俺→不人気研究室なので上位がたまたま俺だった。

これは願書に書く志望研究室に対する志願数も関係してくると思う。
例えば単純に成績上位者ばかりを集中して口述対象とすると以下のようになる場合もある。
優9割の子が5人、優8割の子が5人だとして前者の5人を口述で合格にしてしまった場合、筆頭の枠が無くなってしまう。
そこで優9割から上位の1.2名だけ口述対象とし、残りは試験で公平に競ってもらう。
が、この場合以下のような残念なケースが発生する可能性がある。

優9割の2名は口述で、優9割の3名は筆頭合格、研究室所属決定。
優8割の5名は合格したが人気研究室に定員が来てしまった→5人で不人気研究室Aに流れ込んだ。
筆頭試験組みの配属はテストの成績順なので優8割5名は順当に不人気研究室Aへ配属。
優が6割や5割だった不人気研究室Aが第一志望(やる気あり)の子達が入れなくなってしまった。
これは確かに公平な選別であるが、本人や指導教員にとっては不利益である。

そこで初めに言ったとおり、研究室ごとに上位優秀者を口述にし
"第一志望の子を確保"しようとしているのではないかと。

単純に内部と外部の口述選考基準の違いだったり、
誰かが言ってた数合わせの可能性もありますけど。
354Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:45:31
>>353
実に冷静な考察じゃないか
ちみはやれば出来る子
355Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:50:31
理科大の人に聞きたいんだけど
成績真ん中以下でも東工大受けるやつって結構いる?
356Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:55:21
>>352
物電物情に関してはいろいろ憶測があるけども
正直なんともいえないよな。情報が足りないんだもの
以下の番号が報告されたものです
184* 1950前後 18**後半 1830台
ちなみに1830台の人は願書出したのはどれぐらいの時期なのかな?
357Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:00:16
理科大生だけど成績関係なく、受けたいやつは受けるって感じだよ。内部推薦蹴る人も結構多いし。大学の成績なんて筆記試験ではほとんど役にたたないしね。
358Nanashi_et_al:2008/07/18(金) 00:00:31
つまりそこそこの大学で優7割で筆頭だった俺の第一希望はそこそこ人気ってことかな・・・・。

ここまでをまとめると、
<予想倍率>
大岡山:全体的にUP
物質科学創造:不明
物質電子:50人程度?
材料物理:60〜90?
環境理工:???
人間環境:???
創造エネ:???
化学環境:60〜80?
物電・物情:120程度?
メカノ:50〜70??
知シス:???(ケツが不明)


ってとこかぁ?
359Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:00:47
ていうか、1830台本当かどーかわかんねーぞ
360Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:01:24
>>355
なんで理科大限定かわからないけど、俺の周りにはいない
物理だからかもしれない

うちだって他の大学同様真ん中以下でも受けるやつはいるだろうし、
学費や設備、勿論やりたい事がある等の理由で成績上位でも推薦蹴って国立受ける人も多い
361Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:01:50
物電物情は当日欠席とか多そうだな。
滑り止め目的とかで。
362Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:01:57
>>355
2留年でほぼ再履修の成績最低クラスですが記念受験させていただきます。
と言いますか、内部推薦取れなかった成績半分以下の人は殆ど受けるんじゃない?
363Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:07:17
>>357
>>360
>>362
ありがとう。
俺も関西の某私立だから理科大となら十分勝負出来るな
頑張るわ。
364Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:08:30
大学院入試は少数精鋭。
○カははじめから学部卒就職組へ。
優秀な人材は院進学組へ。
365Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:10:54
早慶だけど理科大フルボッコにしようと思ったんだが
口述着てしまったから筆記でボッコボッコに出来なくなってしまった
366Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:14:08
理科大の人気に嫉妬
367Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:15:03
このスレすずかけ多すぎ
368Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:19:13
このスレはすずかけ、総計、理科大の提供でお送りしております
369Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:20:09
なんでかね
370Nanashi_et_al:2008/07/18(金) 00:20:23
>>359
naze??
371Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:21:30
理科大を目の敵にしすぎw
372Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:22:38
悪いが、1830台はホントなんだ。
出したのは火曜日だったかな。
373Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:22:51
ほんとFランなんかに口述くるのかw?
374Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:25:18
てかFランってどのへんの大学?
芝工、マーチより下?
375Nanashi_et_al:2008/07/18(金) 00:25:49
>>372
だろうな^^;
いくらなんでも110人とかは少なすぎるおもてたww
うーん1810番台とかもいるかもしれんなぁ・・・。
376Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:27:25
>>374
芝工やマーチはFランじゃないだろw
377Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:27:28
>>351
ということは、化学環境学の184*は無いってことだな。
378Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:29:16
総計は自大院に行ってやれよw
379Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:31:26
このスレはすずかけ希望程度のアホしかみてないw
380Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:31:28
総計院の学費高そうだ
381Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:31:29
>>377
矛盾が生じてるよな
なんだこれ
化学環境学の184*はどこにいった?
382Nanashi_et_al:2008/07/18(金) 00:33:31
>>381
矛盾してない。184*はいないからな。
物電・物情の184*より前が今まで現れなかったから、化学環境のケツを
設定していただけ。
383Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:33:57
早計だけど自大院受かったら東工大は受けないよ
100パーセント受かるつもりだから、東工大はたぶん受けない
やっぱ駅弁とか理科大あたりがこのスレ多いんかな
384Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:35:20
>>382
なるほど。よく読んでなかったわ。
385Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:38:11
就職だって早稲田は知らんが慶応だったらそれこそ凄い絆がありそうでロンダするのがアホらしそう
386Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:39:02
勝手にケツ設定しないほうが混乱を招かないと思うが
387Nanashi_et_al:2008/07/18(金) 00:40:55
つまり事実のみを書いてくってことか、よし351に頼んでみよう。
388Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:42:56
てかなんで理科大が目の敵にされてるんだよ
なんか恨みでもあるのかよ
389Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:53:17
理科大生に女を取られた

とかじゃない。
390Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:53:59
取られる彼女がいない
391Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:59:14
はっきり言ってロンダの天敵は理科大っす
392Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:00:58
理科大生よりここで理科大叩いてる奴の方がよっぽど終わってんだろ
393Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:01:46
実際理科大でロンダ目指す奴のハングリー精神はすごい
学歴コンプともいうが
394改定2:2008/07/18(金) 01:13:52
すずかけ総合理工まとめ (去年は合格者一覧より考察)
去年の人数は下の人数+5人位だと思われ。

[去年]                     [今年]
物質科学創造  1204〜1282       1400前中〜145
物質電子化学  1286〜1342       145X〜150X
材料物理科学  1343〜1426       150X〜1500後
環境理工学    1427〜1498
人間環境     1499〜1554
創造エネルギ.  1555〜1638
化学環境学   1640〜1735       177〜1830台
物電物情     1737〜1855       1830台〜1950前後
メカノマイクロ  1856〜1901       1900後半(199X報告あり)〜2000前中
知能システム  1903〜2008       2000前中〜2100


各選考下の基準を用いれば、より正確に割り出せるぞ。
番号? 特定できるもんなら特定してみろって人は上三桁まで晒すべし!
生体分子機能工学の人情報求む。
[0, 19) :前
[20, 39) :前中
[40, 59) :中
[60, 79) :後中
[80, 99):後



物質科学創造俺含めて2人しかいなくね?w
395Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:14:03
東工大のオープンキャンパスに来ていた理科大は
学部のときに東工大落ちたとか言ってた
院は東大が本命とか言っていた。しかも本郷

そんな頭いいやつは滑り止め不要だろ
受けないで欲しい
396Nanashi_et_al:2008/07/18(金) 01:14:48
まぁ何だかんだ言っても、すずかけ入ったら
理科大+その他という構成になるんだ。
俺はその他のワケだが仲良くやろうぜ、理科大生。
397Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:19:19
うちの研究室のB4ウザいから外部の人たちにフルボッコにしてもらいたい

外部がんばれ
398Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:19:53
>>394
物創の145xはまじでいってる?
399Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:25:39
>>395
受けるだけなら誰でもできるだろ…
東工大落ちて理科大とか何の自慢にもならないしな。

と、東工大を華麗に落ちて慶応行った俺が言ってみる。
400Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:26:47
物質創造の145*は確認されてはいない
401Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:27:11
>>400だよなあせった
402Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:32:53
>>399みたいに慶應受かってるんなら分かるけど、
理科大しか受からないのに「東工大受けた」とか威張らないで欲しいな
まぁ威張ってなかったのかも知れないけどw
403Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:35:21
別にいばってるわけじゃないっしょw
理科大君がかわいそうだからやめようぜw
404Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:38:35
なんか理科大が可哀そうになってきたw
405Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:38:35
理科大は何も悪くないもんな!!
そーいや研究室が夏休みに突入した。
自主的に行っても良いらしいんだけどもう院試終わるまで行かないで良いかな・・・
406Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:38:58
口述来た人で東大第一志望の人いる?
407Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:42:06
知シスはこのスレだと?までしかいないのかな
408Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:45:43
ミスった、2140までしかいないのかな
409Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:46:06
理科大の奴らは自大に誇り持ったらどうだ?
東大東工大受けるなんて学歴コンプ丸出しだよ
410Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:48:22
理科大はハルヒで言うとどの辺のポジションなんだろう。

長門 東大
みくる 茶水
ハルヒ 慶応
小泉 医科歯科
キョン妹 東工大
キョン そこらのFラン
朝倉 理科大
ちゅるやさん 一橋
エノズの人 早稲田 東外大
411Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:48:50
某予備校講師が本で東大院卒としか学歴書かないから怪しい
と思って調べたら理科大卒だった。やっぱり引け目を感じてるんだな
412Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:50:20
>>409
理科大は第一志望で入った人あまりいない。
1年の頃から外部院へ行くことを考えてる人多い。
413Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:50:21
普通学歴は最終学歴を書くものだと思うが・・・
414Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:51:26
東工大がキョン妹だと…?















ぜってー受かる
415Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:53:05
小泉が医科歯科というのはなんだか妙にリアルだ
416Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:54:03
朝倉さんが理科大ってのが理解できない
417Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:54:18
物質科学創造は1400前半がいることだけ確認されている。
418Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:55:31
>>416
アンインストール
アンインストール
419Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:56:22
つーか東工大ぐらいで自慢するなよ!
420Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 01:56:31
僕の学歴アンインストール

ってか
421Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:01:05
あの時(合格発表)最高のリアルが向こうから 会いに来たのは
僕ら(理科大生候補)の存在はこんなにも単純だと 笑いにきたんだ

中略

アンインストール
アンインストール

学歴アンインストール……
422Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:06:50
物質科学創造で14??はいないのか?
物質科学想像は全入かもよ。
423Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:06:55
物質科学創造133X番台なんだが・・・
口述だった
424Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:10:19
まあ理科大でもいいんじゃね?
死に物狂いで来る理科大生に負けないようにしないとな。
横から来る早慶、首大、千葉、横国、ちょい遅れ埼玉勢が相手になります。
425Nanashi_et_al:2008/07/18(金) 02:11:31
>>423
有益すぎる情報をありがとう。
どうやら物質科学は倍率高そうだな・・・物質電子から流れたのかなぁ?
俺の受ける化学環境は70人前後かな?
思ってより高い。
426Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:11:33
>423
願書かなり早く出した?
今の段階で133*〜140*が物質科学創造。
427Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:12:12
筑波を忘れんなよー
428Nanashi_et_al:2008/07/18(金) 02:14:13
ってか隣のスレ(創造エネ)で創造エネ174*発見。
429Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:14:39
物質電子化学は140*〜150*か?
430Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:14:58
>>427
きみ筑波?
431Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:17:15
農工大を忘れてもらっては困りますね
432Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:17:49
物質科学創造に1400前中いたよな?
そしたら100人近くいるぞ
433改定の人:2008/07/18(金) 02:17:58
報告されている中で、選考の終わり=次選考の初めと仮定しています。


すずかけ総合理工まとめ (去年は合格者一覧より考察)
去年の人数は下の人数+5人位だと思われ。

[去年]                     [今年]
物質科学創造  1204〜1282       133X(確定)〜1420-39(確定)―145X(仮)
物質電子化学  1286〜1342       145X(確定)〜150X(仮)
材料物理科学  1343〜1426       150X(確定)〜1580-99(確定)
環境理工学    1427〜1498
人間環境     1499〜1554
創造エネルギ.  1555〜1638        〜174X(確定)〜
化学環境学   1640〜1735       177X(確定)〜183X(仮)
物電物情     1737〜1855       183X(確定)〜195X(確定)
メカノマイクロ  1856〜1901       195X(仮)〜2020-39(仮)
知能システム  1903〜2008       2020-39(確定)〜2100+α(確定)

下の基準を用いれば、より正確に割り出せるぞ。
番号? 特定できるもんなら特定してみろって人は上三桁まで晒すべし!
[0, 19) :前
[20, 39) :前中
[40, 59) :中
[60, 79) :後中
[80, 99):後


物質科学創造やベーだろこれw
434Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:18:18
>>426
初日に出したからまだ前にいるんじゃないかな?
435Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:20:05
物質電子化学の150Xは確定だよ
436Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:20:52
>434
ありがとう。
437Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:20:57
>427
俺も俺も
438Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:26:42
物質科学創造は恐い。
物質科学創造で1400〜1450でいたら教えてください。
439Nanashi_et_al:2008/07/18(金) 02:26:54
>>433
改定乙っす。
ダイタイ倍率が割れてきたな!
明日になればもっと情報入るのだろうか。
440Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:29:09
まだわからないよ。
物質科学創造が1400前半
物質電子化学が1400中盤っていう報告しか聞いていない。
物質科学創造と物質電子化学の境目が知りたい。
441Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:29:59
ここって筆記の後の口頭に4日間も日程取ってるところあるけど
4日間に振り分けられるほど人居ないですよね・・・
1次突破が80人だとしても1日20人しか面接しないのか?
442Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:29:59
学校の友達とかにも番号聞いてはくれないだろうか?
かなり埋まるぞ
443Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:30:30
あと知シスの20前中って21前中の間違いじゃないの?
444Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:33:53
>>440
参考までに
物質電子化学 145x
願書は初日に郵送、2日目には届いたはず
俺の前に10人くらいいるかも
445Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:35:11
>>433
ぶっそうの
1420-39(確定)これって確定されてなくね?1400前じゃないの?それともあなた?
446Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:37:28
>444
ありがとう。関東在住の方ですか?午前中に出しました?
良ければで良いので、教えてください。失礼します。
447444:2008/07/18(金) 02:41:59
関東ではないです
午前中に出しました
郵便局員にいつ届くか聞いたからねw
2日目に届いたのは間違いない
448Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:46:39
>447
そうですか。
現段階では、物質電子化学が最大で140*〜150*(志願者100人程度)という事だけが確定していますね。
情報ありがとう。
449Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 02:54:13
>>448
上の表で145Xの人って確か願書初日って人だよね?
例年から行っても物質電子化学はそんなに人こないだろ。
450Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 03:00:27
他スレの情報から転載

創造エネルギー 171* 月曜発送

451<-ヘ->:2008/07/18(金) 03:02:00
盛り上がってきたね(*v_v*)
452Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 03:05:47
物質電子化学は
最大でも1420〜150Xだよ
妥当なのは1440〜150xで60人弱だ
9割受かるなおめでとう俺w
453Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 03:09:06
物理電子化学は去年全入っぽいね。
志願者数+2=合格者 だったけど、2ってのは受けなかった人の可能性高し。
今年も60弱ならまた全入か。化学不人気すぎてワロタw
454Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 03:17:34
ぽにょは魚の粉!
455Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 04:49:10
<-ヘ->がウザすぎる件
456Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 04:56:22
お前がウザいわボケぇ!
457Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 05:42:37
458Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 06:22:15
知能システム口述キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
総計で優6割ぐらいで、体調崩して留年してたというのに。。。
まぁ頑張るか
459Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 07:05:08
あぁ、知り合いの内部が口述とっていた。もうあいつとは会話できない。
460Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 08:40:53
アルゴリズムの勉強ってどうやってる?
461Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 08:47:10
>>282
ノシ
462Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 08:57:21
生命情報専攻はいないかね?
463Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 09:00:19
>>462
受けようと思ったけど、医科歯科の方受ける。
464Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 09:07:23
【東工大】物質科学・物質電子・材料物理【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216339495/

すずかけ材料系で情報交換ができればと思い、立てました
465Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 10:31:01
>>455すまんね
消えるわノシ
466Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 10:34:00
理科大だが物質科学口述キター
467Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 11:13:33
>>466受験番号くわしく頼む
468Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 13:03:28
すずかけ口述だがどんな事聞かれんの?
469Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 13:23:54
>>468専攻は?
470Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 13:25:43
>>466
同じ専攻の奴よおおよその受験番号教えてほしいな
471Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 13:25:50
口述の面接時間って一人15分くらい?
472Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 13:31:30
口述の内容は、研究室の院生の先輩にバッチリ聞いたから余裕だな
473Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 13:38:51
>>469
材物 俺も院生に聞きに行くかなぁ
474Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 13:53:23
元々実地されないし、口述とか関係ない、と思いつつも羨ましい
475Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 13:55:49
外部で口述だったのですが
外部の人々で口述決まってから、先生に挨拶orメール等した人いますか?
476Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 14:07:58
>>473特定した
477Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 14:12:17
そういや物電物情で口述いないの?
478Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 14:44:11
なんで自分より下の大学や成績のパッとしない奴が口述受けられるんだよ・・・ちくしょう・・・
479Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 14:47:12
倍率知り貸与おお
480Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 14:56:31
口述廃止すればいいのに。しっかり合否付けるならいいがほぼ全員合格だもんな
481Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 15:04:42
>>478
ちなみに、どこ大?
482Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 15:09:12
口述にあまり回れない専攻の人は頑張れとかしかいいようがない
483Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 15:11:23
>>405 ノシ
他大併願してるか聞かれるのかね
484Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 15:23:20
理科大理工の俺が物質電子の口述来たわ…信じられん…
485Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 15:34:13
gpa2.5の分際で口述来なかった時ガッカリしてしまった。
哀れな僕
486Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 15:59:04
外部で集積システムの口述きた
成績あんまり良くなかったのに…
何聞かれるのか全くわからんw
どうしよう…
487Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:01:35
どうやら願書出願日は関係ないようだ。
俺は物質科学創造の142X(上で1400前中と言っていたのは俺)だが、
16日の夕方には提出しているからな。
朝と夕方で133X→142Xまで飛び、かつ物電化まで30人弱までしか後ろが
いないというのは明らかにおかしい。

と考えると名前順かこれ? 俺苗字の頭文字が後ろの方だし。
488Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:14:07
>>487
俺も名前順説に同意出来る、というか矛盾しない位置だわ
俺の場合は提出したのが遅いから番号も遅い可能性もあったが、名前順でも後の方だ
489Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:16:15
>>477
物電物情で口述もらった。
GPAは3くらい。

今までの情報だと、今年の物電物情は去年とあまり変わらず120くらいなのか
何か変な緊張してきたぞ
490Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:19:24
東工大にメールで聞いたら
志願者数,合格者数,入学者数等の公表は
来年度4月以降とさせていただいております。
だってさ
491Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:23:09
いや、名前順はない
俺の苗字、名前、生年月日全て後ろのほうだが
物質電子化学の145Xだぞ?
これは物質電子化学の前の方に位置してると思われる

よって名前説は否定される
もうランダムでいいじゃんw
492Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:24:53
いやリアルに名前順ではない

出した順。正確には届いた分を入試課が処理した順
493Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:25:25
>>488
去年の人の受験番号で言うと50音順は違いそう
その人は「か段」で専攻の中の後ろから10番くらい(口述)

いや今年から変わってても知らないけど。
494Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:26:59
日付+直接提出→郵送 の順で処理したとかかな
そうする理由は全く無さそうだけど
495Nanashi_et_al:2008/07/18(金) 16:40:58
50音順は絶対ないよ^^;
同じ学校の友達と同じ専攻に出したけど、俺の方が音順で後ろなのに受験番号が後ろ。
ちなみに同じ日に出したから494の言うとおり
入試課で処理した順、つまり届いた順ってことかな。

これを考慮すると物電・物情は140〜160くらいかorz
火曜に郵送した人で1830代ならこれより前に10人や20人くらいはいるだろう・・・。
496Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:44:49
>>489
マジ?!俺もそれぐらいあったんだけどなぁ。
地方国立だけど、、、
497Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:47:37
>>478
専攻が同じなのか?
機械3専攻で地底GPA3.3だが口述来なかったな
498Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:51:23
3.8ギガパスカル位なきゃ機械三専攻の口述貰えるわけがないw
499Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:52:36
>>487
直接持って行ったの?
500改定:2008/07/18(金) 16:56:38
すずかけ総合理工まとめ (去年は合格者一覧より考察)
去年の人数は下の人数+5人位だと思われ。

[去年]                     [今年]
物質科学創造  1204〜1282       133X(確定)〜142X(確定)―145X(仮)
物質電子化学  1286〜1342       145X(確定)〜150X(仮)
材料物理科学  1343〜1426       150X(確定)〜1580-99(確定)
環境理工学    1427〜1498
人間環境     1499〜1554
創造エネルギ.  1555〜1638        171X(確定)〜174X(確定)―177X(仮)
化学環境学   1640〜1735       177X(確定)〜183X(仮)
物電物情     1737〜1855       183X(確定)〜195X(確定)
メカノマイクロ  1856〜1901       195X(仮)〜2020-39(仮)
知能システム  1903〜2008       2020-39(確定)〜2120-39(確定)

下の基準を用いれば、より正確に割り出せるぞ。
番号? 特定できるもんなら特定してみろって人は上三桁まで晒すべし!
[0, 19) :前
[20, 39) :前中
[40, 59) :中
[60, 79) :後中
[80, 99):後


物質電子化学が最大で89人、化学環境が最大で99人、メカノマイクロが最大で89人ということが確定しますた。
501Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:56:46
GPAて優良可と秀優良可で全然変わるから意味なくね?
502Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:09:06
口述は各研究室一人だから、優の数より人気の有無の方が重要
503Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:09:40
受験番号1430〜1450までの情報欲しいぜ。
504Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:10:42
受験番号142*〜145*までの情報欲しいな
505Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:15:18
内部だが研究室で俺だけ筆記になっちまった
外部との交換要員かよorz
506Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:22:50
ところで、お前等はどうして口述はほぼ合格と知っているんだ?
507Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:24:39
>>506
つ教授
508Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:25:58
>>506
つ過去のデータ
つ過去ログ
509Nanashi_et_al:2008/07/18(金) 17:29:27
もう受験番号の情報はないのか・・・。
友達のとかでも教えてもらえたら嬉しいんだが笑
510Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:31:24
じゃあ、口述もらって落ちる人って、どんな人なのだろう?
面接時に、かなりぶっ飛んだこと言ったとか…?
511Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:33:47
>>510
いいかげんうざい
512Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:35:00
口述口述うるせーよ
口述やってる専攻なんて、すずかけの誰でも入れるところだけだろ。
513Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:36:19
口述は隔離スレ立ててくれよ
大岡山受けるやつも「すずかけばっかり」とか言うんなら隔離スレ立てれば?
514Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:37:38
  口  述  は  他  で  や  れ
515Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:38:38
勉強の話をしようぜ
大岡山の人はどのくらい勉強してる?
俺は過去問4年分解き終わったけど、さいきんやる気なくして
一日3時間くらいしか出来ない・・・。
しかも英語とかほとんど手をつけてない。
516Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:41:56
すずかけだけど勉強してない
図書館混んでるし家のクーラー壊れたし暑すぎる
517Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:44:36
図書館はちょうどテスト前だから、リア充でウザイな
518Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:46:36
学校の図書館で本借りたいんだけど学校休みだし片道1時間半だし暑いし・・
519Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 18:15:03
立てた

【大岡山】東工大院試口述試験スレ【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216372460/
520Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 18:19:45
1452
521Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 18:33:10
すずかけだけどやる気は出ないわ落ちる妄想ばっかりだわでもう駄目だ
522Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 18:57:36
>>521なるほどこんな奴がいるから俺らは受かるわけか
523Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 19:06:44
物質電子化学だけど、有機以外あんま解けない…オワタ
524Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 19:16:01
>522
過去問が簡単に見えて仕方がないんだ。俺の代わりにがんばってくれ
525Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 19:33:41
>>524
物電物情ですね。わかります
526Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 19:46:37
口述もらえなかったやつざまあwwwww
527Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 19:50:28
俺も口述だけど>>526みたいなカス野郎は口述の資格がないと思う

528Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 19:55:36
↑妄想乙w
529Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 19:56:42
こういうすぐ人を見下す奴いるよな
いい歳して恥ずかしくないのかな
530Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 20:00:33
>>520
なによその数字?
専攻は?
531Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 20:48:12
口述もらえない(笑)
532Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 20:48:50
口述もらえないほうがよっぽど恥ずかしいわwwwwwwwwww
533Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 20:49:54
Fランの俺でも口述なのにお前ら情けないわ
534Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 20:51:07
全入の専攻だとそういうのがあるからずるい
535Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 20:51:41
>>533
Fランって頭も悪くれば
性格も悪いんだなwww
536Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 20:52:16
   ○
       O
        o
         。
       lヽ
       | ヽ    __
        ヽ   L,ァ'´ /
       ,  >f=-<ー 、
    /: : :イ´: ∧ヽ 、: :.\.   と
   /: : : :|:/:_: l/ }: |、: : !: : :ヽ  思
    l: : : : |/´//  l:バ`:|: l: : :.|   う
    |: l: : :|≠彳   !テミ: :!: ト、!  つ
    |: l: : :イ代.|     |rt:从l: :|.   か
    l/l: : : 弋シ     ゞ= {ノ: :|    さ
    ヾ.ト、:.l、'''''  。  ''''イ:∧l   で
      Vヽヾ7ーfァニ彳 l/.     あ
       Y⌒ヽ、/`ヽ      っ
.       ├‐┬=┬┤      た
          l  !   ! l
537Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 20:56:12
理科大馬鹿にしてる暇あったら勉強しろよ筆記厨wwwww
538Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 20:57:17
Fランってさ中学レベルの脳みそしてるってマジ?
そんなのと肩並べるのかよorz
539Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 20:59:15
その中学レベルのやつがほぼ無試験で受かるとこを勉強頑張って受けるんだよ筆記厨はwwwwwwwwww
540Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:01:18
すずかけの口述ちゃんは低学歴うざいなwww
541Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:04:04
ロンダするやつは大岡山でもすずかけでも入っちゃえば同じ東工大院生という大学受験と同じ発想です
542Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:04:50
このうざさは学部の推薦組を彷彿させる
543Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:04:54
草生やしすぎだぞ。目障りだから大人しくしてくれ。
544Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:07:15
Fランクなのに知シスの口述受かっちまった…orz
ついていけないかも…
545Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:10:19
Fラン→東工大
のスペシャルロンダって就職もスペシャルなのかな?
546Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:10:48
まだ受かってないだろwほとんど合格したようなもんだが
まあ筆記組もあと1か月頑張ろうや〜
547Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:12:36
本当はFランじゃないんだろ
548Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:12:49
>>545
毎年研究そっちのけで就活ばっかやっていいとこの内定もらうやつは結構いる
てかFランクからのロンダするやつはほとんどそれ目当てだし
549Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:12:58
>>545
残念ながら学部時代の大学を書く欄が必ずあるよ
ロンダしたからといってFランの事実は消えないし
確実に有利にならない
550Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:13:25
>>547
ヒント:2chのFラン
551Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:13:51
すくなくともFランよりいいんだから気にしないだろ
552Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:14:01
企業はロンダを嫌うからな
地底から東工東大なら不利にならない
553Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:15:26
Fランっていっても実は大東亜程度だろ?
554Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:15:29
まぁ、マーチ理科大からのロンダ君じゃ上位商社やマスコミとかは
受からないからメーカーにでも行っとけ
555Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:16:00
>>552
地底でも対して変わらない
556Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:16:52
マーチと理科大だとまた扱いは大分変わるがな
557Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:17:10
いい具合に荒れてきたな
558Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:17:48
就職でものを言うのは最終学歴だもんなー
大学受験で必死こいた奴と大差ないなんて理不尽すぐる
559Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:18:01
みんな不安定だからね
560Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:18:02
理科大の機電なんて自大院の就職めちゃくちゃいいんだからメーカー行きたいならロンダする必要なんてない
561Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:22:09
まあ、口述来ないやつはみんな負け組だから
562Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:24:50
おじちゃん達、なんで勉強してるの?
なんてFランクが口述で受かるようなとこわざわざ難しい勉強して受験するの?
563Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:27:51
バカシンジ!
564Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:27:55
こういう流れ大好きだぜw
565Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:28:13
口述受からないヘタレだけど入学したいからに決まってるだろ
566Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:29:02
  口  述  は  消  え  ろ

  口  述  は  消  え  ろ

  口  述  は  消  え  ろ

  口  述  は  消  え  ろ

  口  述  は  消  え  ろ

567Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:29:58
わざわざ受験して落ちたらFラン以下だね
568Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:30:59
口述組マジうぜえ
なんで地帝の俺が来ないでFランのカスに来るんだよ
クソッ クソッ クソッ
569Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:32:59
落ちるのもあれだが志望研究にいけないのもやだな
俺んとこ一番人気あるからどうだろうか
570Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:34:10
口述組ってもしかして志望研究も優先して選べるわけ?
はあ・・・
571Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:37:00
>>568
選んだ研究室が悪かったな…
きっと人気があったんだよ
572Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:37:09
>>568
お前がFラン以下のカスだからだよwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwww

地帝(笑)
地帝(苦笑)
地帝(爆)
573Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:38:19
まさしくテンプレ通りの流れだな
574Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:38:56
試験終わったら落ちた奴らのロンダ叩きも始まります
575Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:40:06
てか地帝なら自大行けばいいんじゃね?
576Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:44:26
地方は就活不利だからな
東京に近いにこしたこたぁーないよな
577Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:45:24
材料物理細野研第一志望の人いる?
578Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:45:54
おまいらと同じでロンダ希望なんだから
察してやれよ
579Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:55:41
まぁFランというのはネタだろうからみんな気にするなw
580Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:56:43
俺ガチFランだけど口述来たよ
なんかこの流れ見ると申し訳なくなってくる
581Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:58:13
口述で浮かれてるカスも、試験で一定の力を証明してるわけだから同じ院に受かれば大差無いのに出身学部で差別してるクズも両方ウザいわ
実際、入ってからまでどこ大出身とか気にしてるようなキチガイは浮くから安心しろ
582Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:59:48
Fランだからこそ成績上位を取れて口述来たんだろ
まあいいんじゃね?
旧帝→東工の筆記と
Fラン→東工の口述
だったら就職時に違いが出ると信じてるw

まあ口述は口述スレでやれ。
583Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:03:59
これって大学のレベルを考慮せず一律に成績計算してるんじゃないか?
584Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:05:54
いやー東工さん・・・いくら主席でもFランは駄目っしょw
585Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:11:43
二通りの学生が欲しいんだろ
ひたすら真面目なのと、頭が切れるのと
Fランにだって頭が切れるのはいるだろうけど(学部入試は頑張らなかったとか
そういうのは筆記で入れるわな
586Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:22:48
Fランから東工大いけるって、よく考えたらすごいな
587Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:23:25
問題ちゅどーん。かなり簡単目。

周期2Tを持つ関数f(x)について

∫[-T,T] f(x)dx = ∫[0,2T] f(x)dx

となることをしゃべり言葉ででいいから証明汁。
588Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:30:33
>>570
選べる。
というか合格内定書の一番下に書いてあった指導教員名は第一希望の教員になってた。
そして結果的に現在そこに所属。
589Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:36:00
∫[-T,T] f(x)dx についてu=x+Tとすると
∫[-T,T] f(x)dx =∫[0,2T] f(u-T)du
f(u-T)=f(u)より右辺。
590Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:42:20
俺Fランだけど優63良3可4で口述きたぞ
専門なら東工内部生に負ける気しないわ
591Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:48:02
でた〜調子づいている野朗ww 
592Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:54:37
>>589
>f(u-T)=f(u)より

???
593Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:58:40
大学入ってから目的意識がはっきりして頑張り始める奴なんてザラ
大体、世間知らずな高校生のうちに将来を分け、挽回が利きづらい今の制度がおかしいと思う
内部生は東工大の座に胡坐をかいてると、意識を変えたFラン生に足元すくわれかねないぞ
理科大やマーチみたいに、ある程度頑張ったのに力を示せなかった(ポテンシャル低)より案外、無勉Fランの方が化ける恐れがある
594Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:00:12
ハイハイワロスワロス
595Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:01:34
>>589
まちがってんじゃね?
596Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:02:08
すいません周期勘違いしてました
597Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:02:29
知能の低いガリ勉高学歴ってかっこ悪いな
598Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:04:35
挽回がききづらいから学歴が大事なんよ
599Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:09:07
Fランは化けないよ 一生ソルジャーだからね
私立の理工系で金払って行く価値あるのは早慶理科大だけなんだよ
600Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:16:19
∫[-T,T] f(x)dx =∫[-T,0]+∫[0,2T]+∫[2T,T]
=∫[-T,0]+∫[0,2T]+∫[0,-T]=∫[0,2T]
sa-senwwwwwwwwwwwwww
601Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:16:26
内部生の足元すくってやるぜぇええと言いながら
内部生の落ちこぼれが集まるすずかけへ進学する
自称内部生に専門で負けない才能あふれるFラン
602Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:17:17
>>599総計のまちがいだろ
603Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:27:01
>>600
上段の左辺から右辺の変形おかしくね?

∫[-T,T]
=∫[-T,0]+∫[0,T]
=∫[-T+2T,0+2T]+∫[T,0]
=∫[T,2T]+∫[0,T]
=∫[T,0]+∫[0,2T]+∫[0,T]
=∫[0,2T]
604Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:45:22
奇関数のとき→両辺0
隅関数のとき→∫[-T,T]f(x)dx=2∫[0,T]f(x)dx
これは同じものを2個並べたのと等しいから
                   =∫[0,2T]f(x)dx

証終
605Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:00:08
>>604
周期関数って f(x+2T) = f(x) が定義だから、奇関数・偶関数じゃ包括できないよ。

>>603で正しいと思う。でも、数式の4行〜5行の変換はいらなくない?
∫[T,2T]+∫[0,T]
=∫[0,T]+∫[T,2T]
=∫[0,2T]
で十分だと思う。

さらに懇切丁寧に書くなら、
∫[-T,T] f(x)dx
=∫[-T,0]f(x)dx+∫[0,T]f(x)dx
=∫[-T,0]f(x+2T)dx+∫[0,T]f(x)dx (∵ f(x+2T) = f(x) )
左項を u = x+2T と置くと、dx = du, x:-T⇒0 のとき,u:T⇒2T 、よって
=∫[T,2T]f(u)du+∫[T,0]f(x) dx
uは任意変数なのでxに戻すと
=∫[T,2T]f(x)dx+∫[0,T]fx(dx)
=∫[0,T]fx(dx)+∫[T,2T]f(x)dx
=∫[0,2T]
606Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:00:26
いつの間にかバカ野郎の溜り場になってしまったな
607Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:09:23
成績だけ見て口述とか決めてるんだったらFランが有利なのは当たり前だよな
Fランで優八割未満とか猿だろ
608353:2008/07/19(土) 00:14:03
内部生すげー頭いいし、口述気にしてるのってやっぱ外部ばっかなのかな。
計算工学なんだが公式データ見ると内部生は95%くらい受かってるし。
他の面も合わせてやはり格の違いをかなり感じる。

全体で優6割の俺が言うのもおかしいかもしれんが・・・。
専門だけで言うと俺も9割は優なわけで、昔は>>590みたいな事思ってた。
でも実際内部見ると変わるぞ。>>590は発言を撤回するべき。
本当に専門の天才だったとしてもそういう発言をしている時点で人としては天才じゃないよ。
609Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:16:41
Fランで東工受けるの多いなww
610Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:25:46
>603
や、変形はあってるよ。
611Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:26:27
ホントこのスレって真面目君多いと思うわ。
なんでそういうヤツがすずかけ受けようとしてるんだ?
院で頑張っちゃったりしたい人はすずかけなんてレベル低い院行くなよ。
どうしてもここでしかやってない研究がやりたい!ってなら仕方ないけど
行ってから周りのレベルが低くてストレス溜まるぜ。
612Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:31:12
>>611
つまり、このスレのみんなですずかけを占領すればいいということだな。
613Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:31:55
>>611
大岡山受けて落ちるのを恐れ、すずかけなら大丈夫そうかなとか考えて受けた
614Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:39:14
>>613
東工大なら何処でもいいみたいな感覚だったらすずかけでもいいかもね。

研究したい人はちゃんと研究室訪問した時に院生とぶっちゃけた話した?
すずかけの研究室は一見設備とかちゃんとしてるっぽい所でも
実際は修士で卒業するならほぼ研究なしとか、
授業も全く出なくて単位取れる専攻とかは周りの使えなさ酷いよ。
615Nanashi_et_al:2008/07/19(土) 01:18:02
ものすごく今頃でゴメンね。
化学環境で180*って人いつ提出した?
616Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:18:21
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/05_01/index.html

大槻教授が脳科学者の茂木健一郎をオカルト認定!

大槻氏といえば、スピリチュアルカウンセラーの江原啓之氏の霊視を批判的に
検討する著作「江原スピリチュアルの大嘘を暴く」を先頃刊行した。その大槻
氏が、「THEMIS」6月号の記事「いまやオカルト研究者?!
脳科学者・茂木健一郎へ噴出した「批判」」(同誌HPにも掲載)にコメント
を寄せている。

茂木氏の反論

「私、茂木健一郎と大槻義彦で異なるのは江原のような霊能者・超能力者、
および彼らが見せてくれる霊視・口寄せ・降霊術・オーラ占い・霊感商法
などに対する態度・意見である。茂木健一郎と大槻義彦では科学者という
基本的な立場は同じである。」
617Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:23:31
>>608
結婚しようぜ
618Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:26:33
>>614
周りの使えなさってお前は何様だと
いるんだよな、たかだか一学生の分際でこういう風に偉くなかったかのような勘違い君って
619Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:27:12
アメリカにもFランってあるのかよw

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/northa/1207590679/
620Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:33:45
アメリカのは最早ディプロマミルじゃねーの?
621Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:35:11
>>611
変な意味で真面目過ぎる奴が多いな
>>609とか2ちゃんのレスにマジになって撤回しろとか笑えるわw
人として天才とか意味わからんし
本当に専門科目が出来るんだったらと課程してんなら、ほっときゃいいじゃんと思うし
622Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:36:35
>>620
だよな。
アメリカはどこいってもきついというイメージがある。
623Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:40:31
入るだけなら東大が世界一難しいわな
624Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:43:12
次点でIITとかかな
625Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:44:51
ちんこしゃぶれよ
626Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:49:23
いつも思うんだが
なぜ東大より東工大の院試スレの方が勢いがあるんだ?
627Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 02:03:18
>>626
本郷は挑戦するぜ!というレベルじゃ受からないし、
TOEFLがねぇ・・・
だからといって新領域はさ。。。

というムードが漂ってるからじゃね?
628Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 02:07:46
本郷   学年のアイドル
大岡山 少し頑張れば手が届く可愛い子

すずかけ 顔は普通だけど、性格いい子
柏     堀北真希

新領域なめんな
629Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 02:15:30
柏     ツンデレ

べっ、別に来て貰わなくてもいいんだからね///

○○を擬人化してみた、という絵師よ。
このシリーズ、絵にしてくれよ。
630Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 02:44:56
俺だけしかいないのか?
631Nanashi_et_al:2008/07/19(土) 02:54:36
>>630
いや?
632Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 03:13:11
あと1ヶ月
633Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 03:45:54
木構造がわからねーよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ;;
634Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 03:52:02
赤黒木とかでない限り楽勝だろ
635Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 03:59:38
>>634
え?でねーの?
平衡木、離散探索木、マルチウェイ、トライ、パトリシアとかもう限界なんだが。
636Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 04:06:55
どこまで深くやってるんだよww
難問でもアルゴリズムの概要ぐらいは書いてあるだろうし
基礎に止めた方がいいんでないの
637Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 04:09:34
>>636
マジか。愛してるぜ636。
んじゃ、せいぜい木構造の基礎(順序、無順序、二分木、なぞり順)、
二分探索木、AVL木、B木くらいでおk?
638Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 04:11:14
勃木
639Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 04:12:25
>>621
確かに人として天才は意味不明だったな。

そろそろ寝るお!

640Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 04:35:47
園芸学専攻が集うスレはここですか?

木構造ってなんだよ。木構造といえば細胞壁とか維管束だろ・・jk・・・
641Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 04:37:13
>>640
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
642Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 07:50:02
おまいらおはよう
643Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 07:59:29
          ,. ‐''ミ゙「「「「「「゙〃ァ;、
            ,.' '⌒ヾミ_i|l il|j_リノ⌒ヾ;、     ぐっ…!
         // ijv - 、  ̄..::::,:::-:::::::::i.i    ぐぐぐぐ…………
          ,'テ==:- 、:::`:ー:'´:,: -:==キ|    ぐぐぐぐ………!
.         i l ::ニ二`ヽヽ.:::ij~//二ニu:l l
        |{. 、ー== 、ヽ!! lレ ,'´== ァ }|    くっ…!
      r'ニl.|. ヽ、 °>,‐:_く ° ,〃 |lニヽ
       |.に|| ijヾミ≡彡'l :l::ヾ≡彡'ノ ||こ!|  くぅ〜〜〜〜っ………!
.        l しl|. ,ニ二ノ ::l !:vヽニ二、|し'ノ   このガキっ………!
.      `゙T.l , --、 〈. | | ノ ,. -- 、.lT´      ガキっ……!
    _.. -‐''7|l l |l⊥⊥エ`トイエ⊥⊥l」 l |ヾ'ー- .._   ガキっ……!
‐:''": : : : :_:/.:.|li lヽL⊥-┴┴┴-⊥レ' l.l| : ヽ:_: : : : `:'‐-
_.: :-‐ ':": /.: :.||i ト、::v.  ー‐一   ,.ィ|i.l: : : :l: :`:''‐- : :_ おはようっ…!
.:.: : :.: :.: :,': :.:.:.:l l||i `ト 、_   v _,..イ l|i リ:..:.:.:.:.|: :.: :.: :.: :.   おはようっ…!
.::.::.:.:.:::.:.:i::.::.: :.:.トi| |iト、_   ̄  _,l iリ./|:.: :.::.::.|:.::.::.::.:.::.:.   おはようっ……!
:::::::::::::::::|:::::::::::: | ヾト、|`:-ニ.Y,ニ-:ノイ/ |:::::::::::::|:::::::::::::::::
644Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 09:21:28
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )え? 院からは他の研究室に行きますだ?
           /  ●   ● |    (  )        ああそうか。 残念だな。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  院試まで休んでいいよ。しっかり勉強して必ず合格しろよ。今日はもう帰れ。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/    ハア? ワシも意外に優しいところがあるだ? 子牛くん、もうチミも分かっているんだろ?
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄            奴は卒業させないからな。 
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  総力を挙げて退学に追い込むなり、留年させろや!!
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/  わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!! ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
645Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 09:48:06
アルゴリズムアルゴリズムって言ってる人って知シス受ける人?
俺も情報系の人間だからオートマトンとアルゴリズム選択しようと思っていたが
アルゴリズムはやや不安定なのでアンパイのフーリエにしようかと思ってる。
フーリエは普通のフーリエしか出ないからな。
646Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 10:00:04
明日は早稲田の院試だ〜、緊張でうんこもれそう・・ww
647Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 10:17:02
俺も受けるが明後日だ
648Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 10:17:41
自大?
649Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 10:39:16
創エネの情報すくねぇ・・・気になる・・・木になる
650Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 10:49:30
>>645
アルゴリズム言ってる人ではないけど、知シス受けます。
範囲広すぎてどうしようも・・・

学校どこすか?
651Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 10:54:05
自大の話はモメるから極力避けて欲しい
652Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 11:01:34
フーリエそんなにアンパイなら今からやるかな
653Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 11:07:24
いや早稲田
早稲田の話が出てきたから
654Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 11:15:32
【神の化身】超能力者・江原啓之尊師【人類の奇跡】
東工大教授 脳科学者 茂木健一郎も肯定 
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/05_01/index.html
●守護霊と意志疎通ができ、人の前世を解き明かせる
●オーラが見える
●女性の部屋さえ覗き見ることが出来る
●気がむけば地球を宇宙から眺めて楽しむ
●今は亡き人の思いを感じ取り、そのメッセージを伝えることができる
●この世を訪れた両親の霊と共に幽体離脱して何度もあの世に行き来している
●病気、体の調子が悪い箇所が見え、ヒーリング能力もある
●前世に限らず、数日前・数年前といった過去も見える
●自分の体に霊を降霊・憑依させて会話できる
●携帯電話に触れただけで、持ち主の日頃の会話内容を言い当てることができる
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000055785/91/img003a3c1advgr2k.jpeg

江原啓之さんが救世主として世界に認められる日も近いです。

Jesus Christ is an impostor! The Real Messiah Hiroyuki Ehara
http://www.youtube.com/watch?v=Lr6y6gpOiDw
神々しいオーラ全開で熱唱する江原さん
http://a-gemini.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/23/ebara.jpg
江原さん一押しのホテルニューオータニのイタリアンジェラートを前に幸せな笑顔の江原さん。
http://blog.toshiyuki-watanabe.com/images/eharasan-italian.gif
655645:2008/07/19(土) 11:20:24
>>650

東工大内部だよ^^;
656Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 11:24:56
>>655その顔文字に悪意を感じました
657Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 11:29:11
すまない、別に他意は何もない。信じてくれ。
658Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 11:41:35
神奈川で地震だ。長く揺れている・・・遠くででかいのがあったんじゃないだろうな?
659Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 11:46:42
と思ったら震央は沖か。安心した。最近リアルに自身が不安で困る。

スレ汚しスマソ。
660Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 11:56:42
>>655
内部は内薦取れるんじゃないの?
661Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 11:59:58
物電物情の電気回路って電圧が瞬時値形式で与えられてたり振幅がVmって文字で与えられてたりするけど
これってもちろん√2で割って実行値として計算するんだよね?
そんな問題あんま見ないからなんか違和感を感じたんだけど。
662Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 12:25:17
筆記試験受かったけど、口頭試問で落ちる事って結構あるんでしょうか?
口頭試問受験資格を取って落ちるって、口述で落ちるくらい稀なんかな。
663Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 12:26:02
>>661
え、実効値で計算するん?!
664Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 12:27:37
>>660
んなことねーよ内線もらえなかったんだよorz
665Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 12:30:07
666Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 12:36:08
>>664
m9(^Д^)プギャーwww
667Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 12:41:32
>>664
東大うけな・・・
668Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 12:43:27
>>663
振幅と求めるって問題だったり、瞬時値形式で答えを要求してる問題だったらおkだけど、
H17の問題なんかは正弦波振幅をV0っていうのが与えられているだけだから、、
このままV0使ってIを求めてIR^2にぶっこむのは間違いじゃない?
V0を実行値に直してIR^2に代入でおkなんじゃないかね。
669Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 12:55:41
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1213158596/
東工大落ちのコンプ君が暴れてる恥ずかしいスレw
670Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 12:59:21
>>669
地底の勘違いぶりは酷いな
かくいう俺は地底からロンダだが・・
671Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 13:13:40
東工大ですら必死に叩く奴っているのか
東大ならいないんだろうが
672Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 13:22:35
>>668
今から電気回路勉強しようと思ってたんだけど、物電物情の電気回路って
難しかったり、変な問題がでたりするの?

673Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 13:23:56
>>672
電気回路に限らず年によって表記・表現などがまちまちで混乱を招く
674Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 13:24:18
>>672
簡単と言われるすずかけの中でも、更に簡単な問題しか出ない。
675Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 13:26:20
>>674
メカノマイクロよりマシだw
676Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 13:42:42
メカノの午前問題は異常
というか受験生を引き込む壮大な釣り
677Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 13:54:36
どんな問題なのかと見てきたが


意外と難しかった\(^o^)/
678Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 14:02:22
>>406

「東大第一志望です」と言ってくるわ。
落とされると分かってて口述試験受けるのがつらい…
679Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 14:28:39
>>674
じゃあどんなやつがおちるんだろうな。
正当率は高そうなんだが、、、


680Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 15:00:31
おっぱいの形状は正規分布の線形和で表せることを示せ。
681Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 15:21:33
>>680
統計の授業中頑張ったけど理想的な形にならなかったぞ
682Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 15:23:01
オツパイは自由度4のt分布だろ
683Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 15:31:53
傾き0の一次直線で充分じゃね?
684Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 17:28:20
メカノマイクロの問題は確かに難しくは無いが、範囲が曖昧で広いから高得点は簡単じゃねーよ
685Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 18:00:18
>>679
事前に他の大学が合格したから受けなかったって人除いたら
ほぼ全ての人が受かってるよ〜。
普通にテスト受けたのに落ちる人は、就職したくないから院行くって人で
それこそ高校レベルの微積も出来ない人だったねぇ。
それでも某地方国立院に行けたって言うからびっくりだ。
686Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 18:06:07
>>685
なんでそんな詳細知っとん念
687Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 18:11:28
>>686
教えてやろう。


2回も留年してるから東工大の同期が多いorz
688Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 18:12:09
>>687
その・・なんだ
まあ頑張ってくれ
689Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 18:33:08
二留で友達に東工大多いつまり理科大?
しかも専攻もわかってるからこれは…
690Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 18:38:12
口述もらったから今日アニメAIR全話見ちゃったw
691Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 18:42:19
口述もらえなかったけど7月25日発売のはなマルッ!2は買う。
692Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 18:47:50
口述貰えたから25日発売のエクスタシーやる
693Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 18:56:18
口述組性格悪いな…こいつらと研究することになるのか…
694Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 18:59:34
こんなので性格悪いとか言ってたらやってけないぞ!
理系院っておかしい人結構居るから・・・
695Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 19:12:57
>>678
それ言ったら印象悪くなるから言わないほうがいいと思う
適当に言葉濁して東工大第一志望と言っといたほうがいい
696Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 19:14:04
>>689
2留する人ってそんなにいないんじゃないの?
その時点で(ry
697Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 19:21:13
>>695 東大出願しているけど東工大が第一志望ですって感じとか?そもそも東大出願してるっていうのを
いった時点でアウトになったりしないのかね・・
698Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 19:25:30
>>696
理科大の平均在学年数って5.8年だったような
699Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 19:40:20
口述組を妬んでる奴はリアルに性格悪そうだな
大学でいい成績取れなかったのが悪いんだろうが
まあせいぜい筆記で受かるよう頑張れや
700Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 19:58:23
>>699せいぜいは要らなかったね<-ヘ->
701Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 20:04:22
なんで、お互いに仲良く出来ないのかね〜
わざわざ荒れるようなこと書いたり

口述で余裕かましてるやつ羨ましいわ
俺も口述だけど、本郷も受けるから勉強してるし
卒研もあって忙しい

八月下旬にゼミ合宿で中間審査があるし
暇な奴等は卒研やるろうとか思わないのかね
702Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 20:11:43
>>701 東大第一志望って正直にいうの?
703Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 20:13:48
>>702
言いません
704Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 20:14:19
沢山受験する人って、それぞれの院で第一志望はその院っていうの?
705Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 20:21:31
早稲田受けるが流石に第一志望とは言えない言わない
706Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 20:26:22
早稲田って院としては評価はどうなの?
1位 東京大学大学院出身有名人 45人
2位 早稲田大学大学院出身有名人 20人
3位 慶應義塾大学大学院出身有名人 10人
4位 京都大学大学院出身有名人 9人
4位 東京藝術大学大学院出身有名人 9人
6位 同志社大学大学院出身有名人 7人
7位 上智大学大学院出身有名人 5人
8位 日本体育大学大学院出身有名人 4人
8位 日本大学大学院出身有名人 4人
10位 明治大学大学院出身有名人 3人
10位 東京工業大学大学院出身有名人 3人
10位 東京外国語大学大学院出身有名人 3人
10位 順天堂大学大学院出身有名人 3人
10位 東海大学大学院出身有名人 3人
15位 日本女子大学大学院出身有名人 2人
15位 九州大学大学院出身有名人 2人
15位 首都大学東京大学院出身有名人 2人
15位 関西大学大学院出身有名人 2人
15位 東北大学大学院出身有名人 2人
15位 大阪大学大学院出身有名人 2人
708Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 20:32:39
有名人てまた曖昧な
709Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 20:35:39
>>662
ほぼ無いそうだ。
面接は成績順に行われて成績順に研究室配属。
だから志望先が埋まっちゃった時にどうしますか?他のとこありますけど・・・っていう
ようは相談会。

よほどのことじゃないと落ちないよ。まあ逆に辞退はありそうだが。
710661:2008/07/19(土) 20:36:30
みんな>>661でいいのか詳細plz
711Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 20:36:50
東工大第一志望ですっていって蹴ったら以前も聞いたけど問題になりそう・・
712Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 20:48:23
>>701
全くだな。
もし入学できたとして、気の会う奴居ると良いと思ってる。ほんと切実に。
713Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 20:50:57
>>712
このスレ、前は雰囲気良かったからその点は心配無さそうかなと思ったけど、
ここ最近になり内面の汚さが急激に露呈しちゃったな・・

人間なんて腹の中明かせばこんなモンかよ・・・・ガッカリだわorz
714Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 20:53:09
>>713
つっかかってくる理科大生限定だと思われる。
715Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 20:58:57
これでも見ておちつけ

http://www.campusnavi.com/pg/ctop15/
716Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 21:16:20
>>714
理科大関係無くね?
お前みたいな煽りがいるから荒れるんだろが
717Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 21:27:38
こころのきたないひとはうからないってかみさまがいってた
718Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 21:47:58
どこでもみんな仲良くとか本気で思っちゃってる人がいる方が怖いわ
こういうところで負の部分を吐き出したほうが
日常で正の部分を強調できるだろう

煽ってる奴多いけど、オフで会えば良い人ばっかりさ
719Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 21:49:02
童貞で純潔な俺は安心だな
720Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 21:50:40
>>718まさにその通り
これが匿名掲示板ですよ
だが、そんな人とはあまり絡みたくないが見分けようが無い
721Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 21:50:47
>>718
本気で気持ち悪いです。
722Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 21:52:41
就職のためだけのロンダ志望者なんて汚い人間しかいねえよw
723Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 21:55:32
>>718みたいな基地外が同期になる確率があるかと思うとゾッとするわ
さっさと毒でもなんでも吐いて犯罪予告でもして逮捕されて欲しいわ
724Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:01:34
>>722
核心だな。
725Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:10:25
I love her.
726Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:14:23
先の話になりますが、9月2日の知能システム科学の口頭試問は何時
集合でしょうか?8:30くらいでしょうか??去年は何時だったか
など分かる方いたらお願いします。
727Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:25:05
>>726
うちの専攻は受験票と一緒に第1次選抜、口頭試問についてのプリントが
入っていたけど、無かった?
728Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:25:35
>>726
時間は記述試験当日に発表されます。
729Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:27:18
>>716
俺もなんであんなに理科大が叩かれるのか理解出来ん
理科大未満の俺は腹立たしいぜ
俺、出身高は有名進学校だがそれで同じ大学の奴に優越感を感じたことなど無いし
(むしろ相対的に落ちぶれたんだなあと思う)
730Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:31:00
>>728
ありがとうございます。知能システムだけ8:30とかだったら泣くorz
731Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:31:36
>>718
吐き出すモンがこんだけあるのが問題だろ
どんだけ内面がドロドロに澱んでんだよとw
732Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:31:52
むしろ俺は理科大の奴と仲良くなりたいけどなぁ
733Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:33:36
>>732
入ってからは理科大勢とは上手く付き合った方が吉
なんたって人口比的にかなりメジャー勢力だからな
734Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:39:59
すずかけの第二派閥はどこ大?
735Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:41:31
東工大内部 vs 理科大ロンダ
736Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:42:54
理科大の友達はいるが、普通だぜ。
女が絡むと豹変するけど、あれはあれでいいと思う。
まさにこんな感じの人。
ttp://www.navionavi.com/image/voice/taguchi01.jpg
737Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:46:11
全身ライトオンでそろえましたみたいな脱オタ君みたいな感じだなw
738Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:47:47
>>736
誰だよw
実際オープンキャンパスん時そんな感じの人が98%だったがw
739Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:47:57
>>736
コーラ返せw
しかもそこ東大だろw
740Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:49:09
>>736の画像は中心の人より左後ろのヲタオーラむんむんの人が気になるw
741Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:52:22
>>736
左のケータイからすごい臭いがしますよ!!
742Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:56:49
736だが、誰かは知らん。
けど、こんな雰囲気のやつの大半が理科大に行ったからな。
理科大生は結構良いやつ多いんだぜ?
ハルヒのフィギュアくれたり、昨日なんて
デボラを嫁にした!って電話くれたりだな。
この辺の趣味が少しでも分かれば最高の友達が出来ると思うぞ。
リア充は東工大なんてこねーし、ロンダとか頭にねーだろ。。。orz
743Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:57:29
時かけ見て鬱モード・・・・・・・・・
744Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:01:47
>>742
そんなに理科大が好きなら、もうどっかに理科大スレたててそこでやってくれ
745Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:04:12
>>744
お前こそ他所のスレでシコシコ理科大叩きしてろカスwww
746Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:04:46
理科大話はもうスルーしようぜ。
747Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:06:13
748Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:10:32
以後、理科大話はこちらでするように。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216476541/
749Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:15:37
物電物情の過去問で、H17のC−6 アルゴリズムの問題なんだが
クイックソートのプログラム変じゃないか?
750Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:16:30
荒らしは嫌い
751749:2008/07/19(土) 23:16:37
間違えた。H16です。
752Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:25:21
11時50分までに800いったらおっぱいうpするよ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216476795/
753Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:28:33
>>752
入試スレにVIPもって来るな。
空気嫁
754Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:28:55
口述は口述スレでやってくれ
755Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:42:05
理科大の2部ってどうなの?俺の志望研究室にどうやら理科大2部がB4としているようなんだが。
756Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:47:53
>>755
理科大話うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええ
757Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:54:36
理科大ネタそろそろ空気嫁
758Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:56:05
>>755
どういう意味?東工大内にもぐりこんでるの?
759Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 23:58:11
時かけ見てたらやる気出てきた
760Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:00:03
>>759
今日、やってたのか。
761Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:00:33
理科大の一部って卒研を東大とかでやるっていうシステムだろ
762Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:03:23
外部研究室ってやつか?
でもそういう連中はヤル気あるし意識も高いからいいんじゃないの?
理大なんて気にしててもしょうがないだろ。
とかいう俺は理科大二部w
763Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:03:34
>>758
教授が理科大の教授に対して学生を送ってくれるよう依頼したらしい。
764Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:06:36
>>763
うちの研究室にも筑波大から依頼が着たが、教授が勝手に断りやがった。
俺は行く気だったのに。マジ死んで欲しい。
765Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:06:56
>>763
そんなに理系学生が足りないのか・・。
数式とくのは苦手なのが多いけど、そんなに使えなくもないからいいんじゃないの?
そんなの意識してどうすんの?
766Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:10:13
理科大って入ってからマジできついの?
767Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:11:18
シラネ。他の大学に知り合いいないから比較不可能。
768Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:11:21
理科大スレでやれば?
769Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:12:56
東工大院試スレ⊃理科大ネタ総合スレ って感じだしな。
770Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:13:33
>>766
他大学に入ったことないからわからん。
でも一部も二部も1年生の時関門科目があって、物理、数学A、数学B、英語、あとは電磁気とかなんかが大体どんな学科にも必修であって、どれか一つでも落とすと留年とかあるw
おかしくね?
一つでも取れなかったら即留年決定!
でもちゃんと勉強してれば落ちることはないけど。そんなに難しくない。
授業毎回必ず出て出席書いて演習ノート丸暗記すればOK
あんなの丸暗記さ、暗記したくない人は卒業できないw
771Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:13:54
772Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:16:55
そもそも国立と私立を比べられないだろ。
環境が全く違いすぎる。
設備資金面では国立のほうが恵まれている。
リア充は私立のほうが多い気がする。
773Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:17:31
>>770
東京物理学校だった名残で、経営工学科とか生物学科でも
2年までは物理の授業があるらしいなw
一般教養科目だから簡単に単位出すんだろうけど。
774Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:19:37
>>773
簡単に単位は出すけど本当に0点とかいるらしいよ。
それはさすがに落ちる。そういうのはまったく勉強してない人とか。
775Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:19:42
>>773
物理とかもう絶対にやりたくねえwwwwwwwww
776Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:20:07
>>755
お前・・・物質電子化学だろ?
777Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:22:04
>>773
経営工学科でも物理実験が必修で落とすと留年だったりする。もう嫌こんな大学。
778Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:23:21
>>777
ちげーよw
779Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:24:22
>>777
俺も留年したけど無駄に年食うだけで意味ないと思うw
留年したからって実力付いたとも思えないし。
トラウマとかコンプになるだけw
理大出身者で有名人いるか?
秋山仁だけだろw
楠田江里子か?関係ねぇ
780Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:24:32
>>775
え?!
化学・生物系の人か?
781Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:25:23
君達、電験持ってる?
地元に帰ると工業高校卒の同級生が
今時の大卒は電験2種も取れない馬鹿ばかりw
と言ってたんだが。

ラプラス変換分かるなら、2種も余裕っすよね。
782Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:26:25
>>781
そんな資格何に役立つの?
ビルメンになるだけだろと言いたい。
783Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:26:27
電験とか電気工事のブルーカラーが取る資格だろ。
ホワイトカラーのエリートには不要。
784Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:26:38
余裕っす。
785Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:27:05
786Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:27:08
>>781
よくわからんが工業高校卒なんて底辺が知ったような口利くなと言っとけ
787Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:27:13
ニートにこそとらせるべきそういう資格
自宅警備員続行できるじゃん
788Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:27:27
試験対策勉強は余裕で取れるよ。
789Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:29:14
日本の私立大学からいまだにノーベル賞受賞者が出てないことからその実力差がわかる。
790Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:29:24
>>785
武田双雲って理科大OBかよ。
書道家だからどっかの美術大あたりの出身かと思ってたわ。
791Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:31:16
781だが、
今時の大卒は電験3種も取れない馬鹿ばかりw

だった。
地元のFラン大学生がその友達が働いてる会社に入ってくるらしいんだけど、
工学部卒なのに電験持ってなくて、勉強させてるけど合格が中々できないらしいんだ。
それで、東工大を受ける猛者なら1種も余裕じゃねえの?って思ってさ。

>>783
バイトとか、突然リストラとか喰らったとき、こういう資格って持っておくと有利じゃない?
俺は情報系だからその辺は分からないんだけどさ。
792Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:34:36
Fラン大なら仕方ねえ。あいつ等は高専未満だし。
793Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:34:48
職安に行くとたまに求人募集に出てる。
電検三種必要ってw
794Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:44:07
大学は資格じゃなくて技術を身に付けに行く場所でしょう
795Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:44:38
その身につけた技術を証明するのが資格でしょう。
796Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:49:35
理科大工学部だが、教授から聞いた話によると今年の院生の就職がかなりいいとな
約100の学科からソニー20人以上内定もらって半分が蹴ったとか…もうロンダしなくてもいい気がしてきた
797Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:52:15
だから理科大は他でやれ
798Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:52:52
>>789
ノーベル賞が判断基準とかアホか
一人優れた奴がいればいいだけで周りの雑魚どもは関係無いだろうに
799Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:53:44
理科大の機電系の学部は院まで出ると理系就職は最強らしいね
他の学科、とくに理学部はSEばっからしいが
800Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:53:48
>>794
同意
どうでもいいちんけな資格に拘ってるところがいかにも高卒だなww
801Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:54:32
ノーベル賞が基準なら東大はイマイチだね
802Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:54:43
>>791
情報の俺は電験とか初めて聞いたぜ。
1種=情報のソフ開くらい?
803Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:55:10
>>799
理科大生はもうちょっと自大院を見直すべきだな
804Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:55:25
>>797
理科大ネタがなくなったらスレが過疎る。
805Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:56:43
理科大スレかよwww
806Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:58:02
実務にほとんど生かせない資格を威張るあたりが高卒だね
807Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:59:37
こなた達がアッーウッウッイネイネって歌う動画が可愛すぎる
808Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 00:59:46
>>802
以下を見る限りではそうだと思う。

第1種、第2種
一次試験4科目(理論、電力、機械、法規)と二次試験2科目(電力・管理、機械・制御)がある。
第3種
一次試験4科目(理論、電力、機械、法規)のみ。

試験のレベルは第三種が工業高校、第二種が高専・短大、第一種が大学の電気科を卒業したものを対象としているが
受験資格に制限は無いため誰でも受験することができる。
809Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:01:53
東工大はニコ厨ばっかなんだよな
810Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:03:13
そりゃ大学入試試験会場にタマ姉とこのみの看板立てちゃうようなとこだし
811Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:06:38
>>808
thx 優しさに泣いた
812Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:09:12
813Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:11:39
814Nanashi_et_al:2008/07/20(日) 01:38:57
ここで話題を変えよう。
みんなは受験票いつくらいに出したのかな?
さすがに木曜とかはいないのかぁ。
815Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:41:13
>>814
願書じゃなくて?
816Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:42:21
817Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:42:36
願書なら木曜日に出した
818Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:44:37
>>816
おもろいなw

>>814
水曜出したので木曜午前に届きました。
819Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:48:42
口述の合格者も筆記の合格者も蹴ったりした場合、その研究室ってどうなるんだ?他の研究室が人確定しちゃってたりしたら筆記で落ちたやつに電話とか?つまり、補欠合格みたいな事もありえるのか?
820814:2008/07/20(日) 01:48:45
あぁ?
そうだよ!!願書だよぉおおおおおおおおおおおおお
結構月曜あたりに出してる人って少ないのか。
これを考慮して再度倍率を・・・w
821Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:49:14
東工大を蹴るってあるの?
822Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:51:50
>>820
お前、可愛いな。
823Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:55:24
どうだろね、補欠合格は就職では聞くけど・・・。
やっぱレベルをガクンと下げてまで学生確保はしないと思うよ。
企業しかり大学しかり。
ただ研究室に入る子が居なかったってよくあることじゃない。
Webで研究室調べると
B4 M1 D1 D3 あれM2いねー。とかなかった?俺は結構見たぞ。Dは当然のごとく居ない年とかあったね。
824Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:55:53
東大とか京大とかにうかったら蹴ったりするんじゃね?まぁ一研究室に2、3人蹴る人出るとかはそうそうなさそうだが。
825Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 01:58:51
研究室訪問行った際にうちが第一志望じゃないなら
受けないで欲しいといわれた
826Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 02:08:02
なんだよなんだよ
せっかく去年お世話になった掲示板に久々に来てみたら、なんだこの有り様は

去年の電磁気マスターみたいな奴もいなければ、中途半端に荒れてるし。


マジレスすると、今年は例年より受験生多いらしいから(うちの研究科だけかもしれないが)ロンダ組はマジでそろそろ本気出した方がいいぞ。いちいちネタに反応してる時期じゃないだろ。
827Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 02:08:51
なななんだってーーーーーーーっ!
828Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 02:10:35
826で目覚めたわ・・・。
pixivでエロ画像漁ってる場合じゃNEEEEEE

電磁気マスターって何だろう。
829Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 02:13:06
>>826
受験生多いんですか?
もう少し具体的に何処の事か教えては頂けませんか?

物理学専攻ですかーーー!
830Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 02:15:35
物理学専攻は東工大の中では難関。

物理系学科出身なのに落ちこぼれた連中が原子核工学やら創造エネルギーやらの底辺に行く。
831Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 02:17:26
理学系で落ち毀れて、院では工学系に行くってのはよくあるパターン。
832Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 02:18:16
そうなんですか・・・

口頭と東大筆記が被ってるから、少しは楽かと思っていたのに
833Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 02:21:57
>>820
なんかみんな倍率出すの飽きたみたいw
受験番号も聞かなくなったしね〜
834Nanashi_et_al:2008/07/20(日) 02:28:02
>>833
だねー(´・ω・`)
俺は気になってしょうがない性質なんだが・・・。
まぁ、気にせず勉強するしかないか。
835Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 02:37:41
>>834
まぁ倍率知ったところで何も変わらないさ。
倍率が激増したと思って勉強しようぜ。
836Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 02:45:15
今思えば、東工大は高嶺の花だったんだ。
学部受験の時は狙えるはずもなく、叩かれてるけど理科大すら夢のまた夢。
日本大学すら落ちた俺。

そして逃げるように海外へ。
現実は甘くなく英語が駄目だから語学学校からスタート。

語学学校で英語の基礎を完璧にし、コミュニティカレッジに編入。
そこで数学、物理、化学を中学レベルから再履修。
他の留学生達は簡単だよなって言ってたけど俺には難しかったんだ。

あれから四年…
カリフォルニア大学バークレー校に死に物狂いで編入し、
Engineeringと物理学のダブル専攻でGPA3.8をマーク。最優秀成績者賞だって貰った。

そして今年五月末に帰国し、東工大の院に挑戦する。

この俺が東工大だって?
待ってろよ、おっぱい大学。
837Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 02:48:06
>>836
コピペじゃないよな?
壮絶な人生だな・・
838Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 02:51:51
いや、東工大なんて狙わずにUCBの院行けよw
学費タダだろーがw
UCBでGPA3.8とかリアルにスタンフォードやMIT狙えるだろw

しかし、東工大は英語表記名なんとかならんもんかね?
オッパイ工科大とか嫌だぜ。
839Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 03:04:48
最初MITみたくTITにしようとしたんだよね。
意味わからない人はGoogleでイメージ検索してね

\(^O^)/

流石にやばいと思い、
Titechにしたら、理系ではない英語圏の人間からはオッパイ工科大学と…
当時、留学生だったマーク・ピーターセンがやめとけって言ったんだっけ。
840Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 03:09:44
一応、略して表記されるときは Tokyo Tech ってなるから大丈夫じゃね?
それにおっぱい好きだろ?いいじゃねぇか!
841Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 03:13:34
>>839
それぞれどういう意味かkwsk教えてくれ
842Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 03:22:53
MIT=マサチューセッツ工科大学
TIT=TabooWordでおっぱい
Titech=東京工業大学 ですが、日本を知らない人からしてみたら、
おっぱい工科大学=ネタですよね?

海外でお前らが、おまんこ大学とか見たら吹くだろ。そういうノリ。
843Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 03:39:09
カリフォルニア工科大学もCITって略されてたけど、
Shitと呼ぶ人がいたからCaltechに略称変更したんだよね。

東京工科大学ってもしかして、略称TIT?
844Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 03:42:33
http://www.tit.ac.jp

イミフは専門学校に繋がった。
まず、受からないと学校名をネタにすることも出来ないのが現実。
あと少しだし気合い入れて頑張ろうぜ。
845Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 03:53:59
TITって乳首の事だっけ。
846Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 03:57:17
>>818
何かと思えば俺のレスかw
ボケた方じゃなく突っ込んだ方だが
847Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 03:57:51
tit

[名]
1 ((卑))((〜s))乳房, おっぱい;乳首(teat).
2 ((英俗))(機械操作用)ボタン.
3 ((英俗))ばか者.
848Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 04:03:48
てことはアメリカへ行けばおっぱい大学と罵られ、
イギリスへ行けば馬鹿者大学と罵られるんですね。

もう駄目かもしんね
849Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 04:05:39
>>842
レマン湖やオマーン国、エロマンガ島みたいなもんだな
850Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 04:48:49
口述来たから、昨日一日中満喫に居たわw
851Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 04:51:13
筆記組だがずっと彼女といた
ナニしてたかは言わない
852Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 05:41:24
ひたすら画面下に表れる文章を読んでいたんだろ?
853Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 08:36:45
>>831
工学の落ちこぼれが理学にいくんすけど
854Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 08:44:20
1910年8月 日韓併合条約により韓国併合(竹島は日本領確定)←←←←歴史的事実 
1945年8月 朝鮮総督府が廃止され、朝鮮半島は連合軍の管轄になる。日本軍武装解除
1951年9月 サンフランシスコ条約、日本が放棄する地域は「済州島、巨文島及び鬱陵島を含む朝鮮」
1951年7月 梁駐米韓国大使が「独島は韓国領」との要望を出す。
1951年8月 ラスク極東担当国務次官補「竹島は日本領、朝鮮の領有権は認められない」と回答
1952年1月 韓国、李承晩ラインを制定し竹島を侵略
        当時、竹島周辺にいた日本の漁船を襲撃、日本人漁師3929人を誘拐して人質とし
        日本領竹島を武装占拠。この事件の結果、日本人計29名の死者が出た。
        非武装であった日本政府に対して脅迫外交を開始。
1954年6月 韓国の警備隊が竹島に駐留
1954年7月 防衛庁・自衛隊発足
1954年9月 日本が国際司法裁判所に提訴を韓国に提案
1962年3月 再度 日本が国際司法裁判所に提訴を韓国に提案

韓国側は国際司法裁判所への提訴を許否、現在に至る。

855Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 09:22:58
理科大と岡山・広島大学ってどっちが格上なの?
856Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 09:34:00
もう理科という字を見たくない
857Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 10:00:39
旧東京物理学校

どうだ
858Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 10:06:37
>>855
全ての国立>>>>>>>>>>>>>>>全ての私立
859Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 10:24:17
マジレスすると理科大>埼玉大くらいかな
860Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 10:29:02
>>853
そんなことないだろ
そもそも理学系なんて数少ないんだから
861Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 10:35:23
>>853
学部入試の偏差値見てもそれは無いw
862Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 12:21:11
863Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 14:08:58
>>861
偏差値はアテにならん
物理とか不人気科目を用いると低くなるだけ
理系が文系より低いのと似た感じ
理学の中では物理学科が低いしな
864Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 14:11:37
理科大≧電通大ってのが一番わかりやすいかな
電通のが偏差値低いが国立補正でほぼ互角
865Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 14:21:15
国立補正w
866Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 14:23:35
もう旧東京物理学校の話はいいよ。
学部入試時に落ちた俺としてはもう関わりたくない。
夢にまで出てうなされそうだ。
867Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 14:23:39
>>863
それはあるかもね
偏差値は低くても、実際には東大でも東工大でも1類からの進学は、物理学科が一番難しいって聞いたことあるし

でもまあ>>853の言ってる事は違うでしょ
868Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 14:25:51
>>866
俺も。物理の単位落として留年したから
物理って言葉だけでもう嫌。
869Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 14:26:29
東京教育大の俺を叩け
870Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 14:35:12
>>869
何で茨城の外れみたいな僻地に大学ごと飛ばされたの?
871Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 14:39:34
学芸大のポジションがいまいちわかんね
筑波は謝るべきだ
872Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 14:40:12
東京教育大なんてもう存在しないよ。
873Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 14:41:05
>>871
正直言って電通レベル。
874Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 14:44:50
電通大のOBって電通大マンセーしてるけど、どうなの?
昨日ひっかけた巨乳のおねーちゃんとTDL行ってくる。
875Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 14:54:16
>>874
君の大学よりは良いと思う。
876Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 15:01:35
>>874
俺も先週行ったわ
平日だからかすげー空いてた
877Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 15:33:38
筆記って私服でいく?
878Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 15:39:52
やる気が出ない
みんな必死にしてるか?
879Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 15:44:43
TIT=おっぱい
エキサイト翻訳より
880Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 16:25:46
>>867
確かに落ちこぼれが行くって話はまた別だね
目的が全く違うのに劣化も上位互換もあったモンじゃないな
何でも偏差値で比べるのは良くないことだわ
881Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 16:37:34
>>880
俺はどっちかと言うと、理学系でついていけなくなった人が、
工学系の人気ない研究室に行くイメージがあったんだ。
俺の部活の先輩もそうだったし。

でも2行目に同意だわ。
882Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 16:41:06
今日早大の院試だったがたぶん受かった
すずかけ枠一つ飽くんでよろすく
883Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 16:44:08
>>882
よくやった!
早稲田でモテモテリア充ライフを満喫してくれよな!
って同じ専攻じゃないなら空いても関係無いけど
884Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 16:56:29
ものすごい自演をみた気が
885Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:01:56
>>883
内部だけど学部時代モテなかったから絶対無理
年齢=いない歴だし
それよりも勉強に集中して、立派な研究者になりまつ
君はどこ大かわからんがロンダならまじがんばれな
>>884
自演じゃねーし
886Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:19:05
>>884
時間的に紛らわしいが自演ではないw

>>885
ありがとう
実際、大学はあんま関係無いけど東工大よりは知名度高くてモテそうなイメージだから言ってみただけw
俺は早慶より下だから慶應も受けるけど、両方受かったら結構迷う(慶應の志望研究質も凄く良い所
お互い頑張りましょう
887Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:20:03
勉強だけの人は立派な研究者になれません
888Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:27:21
勉強できない人は立派な研究者になれません
889Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:33:30
ただの研究者には興味がありません
890Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:34:39
外部で早慶受けるとか可哀想な子としか思えないwww
891Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:38:46
外部で総計はありだよ
ただ外部からはなかなか難しい
しかし慶応受けるくらいなら東大受けたほうがましだな
892Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:40:34
>>891
ないないwww
どんだけ低学歴だよwww
893Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:42:14
総計内部だけど外部もたまにいるよ
その人次第だけど、別に普通にやってけると思う
894Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:42:30
外部から私立ってのは総計でもあほうのやることだろう
895Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:43:17
学歴でしか選べない純粋ロンダ組のが哀れだろ
896Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:44:51
>>893
むしろ外部がいないとこなんて無いだろ
どんだけ不人気なんだよと
897Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:45:22
早慶の院受けるとか
低学歴が少しでも就活楽なようにロンダ目的としか思えない
糞みたいな研究室しかないのに
よくもまぁ、そんな口が利けるものだwww
898Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:47:00
お前ら総計未満の大学のくせによく言うよな
899Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:47:55
性格悪いカスがいるな
全部の研究室を知ってるわけでもないくせに知ったような口を利くな学歴厨が
900Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:48:01
院は研究重視大学(旧帝&東工)へ行ったほうが良いよ
901Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:48:32
>>882 外部の人かな?内部だけど英語結構難しかったな・・、例年難化しててやばい
脚きりされてなきゃいいが・・・
902Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:49:35
早慶から東工大受けるようにほとんど差が無くても受ける人だっているだろ
早⇔慶の移動も結構あるし、同志社理科大辺りから受ける人もいる
903Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:51:20
学歴でしか判断出来ないゴミって哀れだよな
見てて可哀相になってくる
904Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:51:19
早慶なめすぎだろお前ら
国立ってことくらいしか拠り所が無い駅弁とかのくせに
905Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:51:46
早慶と東工大の差がほとんど無いとか初めて聞いたわwww
東大東工大から見たら早慶と理科大が目糞鼻糞
906Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:52:23
>>903-904
関係無いことでスマンがVIPや実況でもないのに時間反転現象が起きてるのは初めて見た
907Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:52:40
早慶房湧き過ぎワラタw
908Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:53:33
そんなに早慶がいいなら東大東工大受けるなよwww
909Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:53:42
>>905
このスレでも散々、早慶が受ける意味あるのかというレスが既出だが
910Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:54:44
>>908
東大がいいなら本郷以外受けるなと言われて違和感ないのか?
911Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:55:06
>>909
早慶の話したいなら別スレ立てて引き篭もってろよ
マジウザイデスカラ
912Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:55:32
>>906
なんだ?と思ったら投稿時間か
本当だw
913<-ヘ->:2008/07/20(日) 17:55:32
理科大叩きの次は早稲田慶応かいな…
914Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:56:18
>>910
903 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 17:51:20
学歴でしか判断出来ないゴミって哀れだよな
見てて可哀相になってくる

これ君のレス?
915Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:56:42
>>911
早慶の話なんかしたくはないが無駄に喧嘩吹っかけるからだろ?
わざわざ喧嘩吹っかけるレスが必要だったか?
雰囲気悪くするならお前らがさっさと出てけや
916Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:57:22
みんな学歴大好きだね
917Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:57:33
>>913
本当に飽きないなこいつらは
叩くことしか能が無いんだな
918Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:58:05
>>913
ストレスが溜まってるのはわかるが見苦しいわな
こんなんリアルだったら顔面モロにグーで殴ってるとこだわ
919Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:59:13
内部から総計はぜんぜん良いと思うけど、外部からならノータリンだわ
920Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:59:30
煽りは完全に部外者の可能性もあるけどな
921Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:59:48
918 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 17:58:05
>>913
ストレスが溜まってるのはわかるが見苦しいわな
こんなんリアルだったら顔面モロにグーで殴ってるとこだわ

お前も十分痛いからwww
922Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 17:59:54
グーで殴る爆笑
923Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:00:07
>>920
そういや前に荒れた時は浪人生の仕業だったな
924Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:00:31
グーで殴る(藁
925Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:00:52
さっきから人のレスをコピペしてる厨臭いのがいるな
926Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:01:30
>>922>>924
よっぽど怖いのか?
927Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:01:47
グー チョキ パーすかwww
928Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:01:57
安心しろよ、こいつらどうせ面と向かってだと何も言えないチキンのキモヲタばかりだからwww
929Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:02:19
こんなんリアルだったら顔面モロにチンコで殴ってるとこだわ
930Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:02:44
>>736みたいなのかwww
931Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:02:48
>>926 怖いでちゅ(>_<)
932Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:03:02
>>929
ちょっとトイレに来い
933Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:03:37
卒研1と院試がかぶってめんどい
934<-ヘ->:2008/07/20(日) 18:03:48
それはそうとラーメンくいてぇwwww
935Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:04:15
>>933
それはお前が要領悪いからだろ
936Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:04:35
ザーメンでも喰ってろピザ
937Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:05:14
くぁwせdrftgyふじこ
938Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:05:32
チンカスばかりやな
939Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:05:57
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
海外じゃまじで人種差別・職業差別激しいらしいな [モテない男性]
● mabinogi -マビノギ- 俺がガンダムだ 3304宣告● [ネトゲ実況3]
● mabinogi -マビノギ- ババアキャップ3295個目 ● [ネトゲ実況3]
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ99 [大学受験]
【東工大】東京工業大学 26号館 @大学学部・研究板 [大学学部・研究]
940Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:06:01
こんなんリアルだったら顔面モロに精子ぶっかけてるとこだわ
941Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:06:19
中間発表の次の日が院試なのは俺のせいじゃない
942Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:06:55
馬場のべんてん最高
943Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:07:37
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
海外じゃまじで人種差別・職業差別激しいらしいな [モテない男性]←キモ面
● mabinogi -マビノギ- 俺がガンダムだ 3304宣告● [ネトゲ実況3]←キモヲタ
● mabinogi -マビノギ- ババアキャップ3295個目 ● [ネトゲ実況3]←キモヲタ
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ99 [大学受験]←大学受験生(爆)
【東工大】東京工業大学 26号館 @大学学部・研究板 [大学学部・研究]←内部生

最後の除いてカスばかりだな実際www
944Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:08:19
また浪人生の仕業かwwwww
945Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:08:37
>>943
本人乙
946Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:09:12
俺の知り合いで大岡受ける外部も普通に早慶受けるが・・
947Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:10:11
>>946
ここの荒らしが無知なだけで別に全く珍しくもない
948Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:10:34
>>946
その話はもういいから
KY乙
949Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:11:06
>>947
早慶房は帰れ
950Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:12:15
>>949 理科大坊空気嫁や
951Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:12:57
>>948
いや、まだ荒れてるから変わらないと思って
燃料投下したつもりじゃない、すまなかったな
952Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:14:15
>>950
次スレよろ
953Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:14:23
理科大と早慶は出てけ
荒れるだけだから
954Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:16:01
一々コンプレックス丸出しで噛み付く電通未満な駅弁こそ出て行くべきだと思うんだ
グンタマとかシンショウ・・じゃなくて信州とかフッジッサーンとか
955Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:16:34
理科大と早慶が荒らしてるんじゃないんだから、
それらに突っかかってる奴らが出てけばいいだろ
956Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:16:45
>>954
フッジッサーンてwww山梨??
957Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:17:22
>>955
同意
学歴目的でロンダする駅弁ども性格悪すぎだろ
マーチでも叩くし理科大や早慶は悪くない
958Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:17:42
地底上位駅弁以外スレ使用禁止ね
959Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:17:58
富士山は静岡だ
なめんな
でも静岡から来る人はいないきがする
960Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:18:02
>>956
Yes
961Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:18:44
>>959
一般的には山梨じゃね?
962Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:19:10
上位駅弁って
関東じゃ筑波、農工、千葉、横国くらいか
963Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:19:13
>>959
間にあるからどっちとも言えるのかな
964Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:20:48
慶應より下を併願する俺参上
965Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:22:06
勝手に悪者扱いな理科大早慶が不憫で仕方が無い
966Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:24:03
どうせ、いちいち煽りに反応してるのってすずかけ受験者なんだろうね
一緒のキャンパスじゃなくて良かったわ
967Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:24:52
>>966
お前のように能動的に煽るカスとは一緒になりたくないな
968Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:26:38
駅弁帰れや
969Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:27:05
>>967
・・・お前何回くだらないレスすれば気が済むの?
970Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:28:03
既に家だし
971Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:28:21
>>969
それは>>966に言うところだろう
いや本人か、失礼
972Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:29:58
既に中だし
973Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:30:19
下らない煽りに反応するなと何回言ったら・・・(ry
974Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:30:25
おまんこ
975Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:30:43
おちんこ
976Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:31:03
>>973
しゃぶれよ
977Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:31:09
煽りにすぐ反応しちゃう子って素人童貞なの?
978Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:32:06
22になっていない暦=年齢
っている?
979Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:32:53
東工大受験者のレベルの低さに爆笑してた東大内部生が華麗にレス

おまえらじゃ本郷なんて受けるだけ無駄w
せいぜい必死にもがいて新領域の情報生命がいいとこだなww
980Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:33:41
でっていう
981Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:34:59
東工大=低学歴^^
大学ランキングで50位以内に入ってからデカい顔しろとw
982Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:35:44
東工大ならデートすらしたことないオタクとかたくさんいるべ
983Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:35:55
984<-ヘ->:2008/07/20(日) 18:36:13
みんな釣り針が太いなぁw
985Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:36:42
お前ら相当暇なんだなw
986Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:36:53
>>984
お前のちんこほっそいなぁw
987Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:36:54
>>979
東海大学乙w
988Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:37:52
>>987
東海すら落ちたFラン乙
989Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:38:13
東工大がB級なのはガチ
990Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:39:01
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大



------------------薄汚いB級----------------------------------------------

B級トップテン 東工筑波千葉首都金沢阪市広島上智ICU東京理科

991Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:41:34
※英国タイムズ紙別冊THESによる総合評価(2007最新版)

017東京大 025京都大 046大阪大 090東工大 102東北大
112名古屋 136九州大 151北海道 161慶應大 180早稲田
197神戸大 209筑波大 212広島大 273長崎大 284千葉大
318昭和大 331群馬大 335首都大 345岐阜大 354横国大
364理科大 364阪市大 377岡山大 386熊本大
ttp://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2007/overall_rankings/top_400_universities/

阪大>東工大
992Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:43:02
とんだ糞スレになってしまった
993Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:43:02
994Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:43:18
>>992
元からjane?
995Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:44:01
うめ
996Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:44:56
医学部を持っていない、単科大学が90位であることにすごい。
四大学連合が合併したら、35位くらいに君臨するだろう。
997Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:44:59
誰が上手いこと・・・
998Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:45:17
東大≧京大>>>東工大≧早慶>リカダイ
999Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:45:38
うめ
1000Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 18:45:44
1000ならおまいら全員落ちる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。