【院試】東工大院試スレpart10【本番】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
残り二週間切りました。
本番まで気を抜かず、全力で挑むべし。
スレ立ては>>950でよろしく。

〜以下過去スレ〜
東工大院試スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1182596602/
【大岡山】東工大院試スレ2(H20年度〜)【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1184743275/
【大岡山】東工大院試スレ3【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1187314597/
【大岡山】東工大院試スレ4【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1187618920/
【電磁気】東工大院試スレ5【マスター】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1188134142/
【大岡山】東工大院試スレ6【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1213522708/
【大岡山】東工大院試スレpart7【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1214930642/
【院試】東工大院試スレpart8【目前】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216144662/
【院試】東工大院試スレpart9【合格】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216547743/
2Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 19:28:53
>>1おつ
3Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 20:44:13
お ち ん こ シ ュ ッ シ ュ !
4Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 21:17:50
機械系H19物理の問題1-問3とけた?
5Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 21:23:58
俺来年受験するんだが、問題みてもさっぱりわからん。
皆さん1年前から結構できたもんですか?
6Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 21:30:04
>>5
学科によって問題が全然違うからなんとも言えない
7Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 21:42:27
俺も初めはさっぱりだった。
正答率10%だろうね。
諦めかけてたけどやっぱりがんばる事にして4,5,6とやってきたけど6月ごろには大分わかるようになってきた。
といっても多分5割行けるか行かないかって実力だけど・・。
8Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 21:46:19
半分も取れる気が全くしない・・・もうやだ
9Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 21:49:07
実際問題、相当な傾斜配点になってるんじゃないの。
全問題を解ききることは不可能でしょ。正答率考えてもむしろ5割取れれば良い方だろ。
10Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 21:50:35
ああ、全問題均等な配点ではなく簡単そうな問題が高めってことか
確かにそうでもなきゃあのクオリティの問題でFラン生もいる受験者が半分も取れるわけないよな
11Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 21:52:09
俺なら解ける問題だけでも丁寧に回答して
三分の一くらいはあるであろう、意味不明な問題は完全スルーするよ
12Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 21:57:38
明らかに時間足んないよね。専攻にもよるだろうけど。
線形代数ちんたら解いてたら1/2解いた所でタイムアップだったぜ。
13Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:00:49
良かった、皆やっぱり時間不足は感じてるんだよな
あのボリュームでたった2時間って余所の入試と比較しても正直異常に短いと思うぞ
14Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:06:44
俺が受ける学科は150分で15問くらい解かないとダメなんだけど
大杉だろ
15Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:14:28
過去ログ途中までしかないんだけどコレが最新版?
急に気になったからこれより新しいの持ってる人いたら張って欲しいw

500 名前:改定 投稿日:2008/07/18(金) 16:56:38
すずかけ総合理工まとめ (去年は合格者一覧より考察)
去年の人数は下の人数+5人位だと思われ。

[去年]                     [今年]
物質科学創造  1204〜1282       133X(確定)〜142X(確定)―145X(仮)
物質電子化学  1286〜1342       145X(確定)〜150X(仮)
材料物理科学  1343〜1426       150X(確定)〜1580-99(確定)
環境理工学    1427〜1498
人間環境     1499〜1554
創造エネルギ.  1555〜1638        171X(確定)〜174X(確定)―177X(仮)
化学環境学   1640〜1735       177X(確定)〜183X(仮)
物電物情     1737〜1855       183X(確定)〜195X(確定)
メカノマイクロ  1856〜1901       195X(仮)〜2020-39(仮)
知能システム  1903〜2008       2020-39(確定)〜2120-39(確定)

下の基準を用いれば、より正確に割り出せるぞ。
番号? 特定できるもんなら特定してみろって人は上三桁まで晒すべし!
[0, 19) :前
[20, 39) :前中
[40, 59) :中
[60, 79) :後中
[80, 99):後


物質電子化学が最大で89人、化学環境が最大で99人、メカノマイクロが最大で89人ということが確定しますた。
16Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:14:30
問題増やさないと見るもの見れなかったり、後、外部と教える範囲違ったりとかあるだろうしね。
何にせよ問題多いのは(公平の為に)有利でもあるし不利でもある。
17Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:17:30
不利って言われる中、合格したらかっこよくね?
18Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:25:58
別に。合格して当たり前。
19Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:27:57
すずかけ6割で受かるとかネタだろ。こんな問題で6割とか皆超えるだれ明らかに
20Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:29:21
>>18
理科大か。
21Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:34:51
理科大は禁句だぜ
22Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:39:55
試験前は理科大ネタで盛り上がってたのに。
23Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:40:24




もちろん内部に院試で打ち勝てば入れるけど
24Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:40:32
×理科大ネタ
○理科大叩きネタ
25Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:41:15
東京理科大学理学部物理学科
もともと偏差値70のエリート軍団(もともと高校時代はトップレベルにいた)

卒業予定者134名
大学院合格75名、就職(不合格者含む)45名、院浪人 などなど

東京理科大学大学院 入学許可 偏差値71 (36/134名)、

東京大学大学院   合格  偏差値83   (22/134名)、
東京工業大学大学院 合格 偏差値81  (7/134名)
京都大学大学院  合格   偏差値78  (4/134名)
26Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:47:06
化学環境受験する人がいたら問いたい。
ズバリ、何割とれそうかな?
オイラは5〜7割くらい。
問題当たれば7割も余裕なんだけどな〜
27Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:58:15
>>26
ギリギリ6割くらい。
英語が読めるときとそうじゃないときの幅が広い。
専門も波があるしもう無理かも。
28Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:09:21
東工大に限らず、大抵の大学で筆記試験の成績の次の日に面接がありますよね。
これは成績順に面接の順番を決めるのですか?
つまり頭が良い面接をやる感じですか。
29Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:10:07
>>25
そのデータって学校かが配られた紙を
去年おれがアップしたものが元ネタなんだけどw

そして東大にロンダ成功した。
30Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:10:56
>>28
おまえ最近色々質問してたB3?
募集要項や過去ログ等調べる手立てはいくらでもある。
ぐぐることもできないのか?

質問するにしても1ヶ月後の落ち着いたときにしたほうがいい。
31Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:12:01
今更だけど前スレ1000乙!
全員合格しようぜ。
32Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:12:27
>>15
メカノマイクロは去年47人しか受けてないんだが・・・
89人とか辞めてくれwww
33Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:15:21
>>32
去年の倍率見て受験者急増も考えられるよな。
34Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:20:54
>>33
マジかよ
やべえな
35Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:28:27
メカノマイクロ
199〜番から203〜番
36Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:29:04
最近、みんな一日何時間勉強してる?
37Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:30:13
2から3時間程度
38Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:32:23
俺も2〜3時間くらいかな
39Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:32:26
>>35
嘘つくなやw
40Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:35:02
俺はやる日は6時間くらいかな。
てかお前ら昼間はスレに居ないようだけど何してるんだ?
41Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:35:35
カノジョとパンパン
42Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:36:09
俺はやる日は6時間くらいかな。
てかお前ら昼間はスレに居ないようだけど何してるんだ?
43Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:39:52
>>40
研究室で卒研の準備。
44Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:46:09
>>41
気分転換に良いかと思って久々にやってみたら、(一人でか二人でかはさておき)
冗談抜きで一日中眠くて翌日まで響いた・・・ もう若くないんだって実感したorz
45Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:52:08
水曜シネマ 「機動警察パトレイバー2 THE MOVIE」

2008/08/06 26:14〜28:00 の放送内容  日本テレビ
46Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:56:22
パト2はいいねぇ。
47Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:57:33
高校野球が誘惑する・・

そして五輪もやってくる・・
48Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 00:22:21
おまいらに頭の体操!

下の和文を英訳せよ。↓
高校野球のチア画像を拾うのは日課です。
49Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 00:30:59
>>48
まず主語が抜けているので完璧に英訳できない点から議論しようか。






とTOEIC400が申しております。
50Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 00:31:16
辞書観ずにやる

It's my everyday task to get cheer girl's pictures
which play for baseball team of high school.
51Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 00:44:24
日課だったらtaskとか使わずに現在形使うだけでいいよと大矢英作文にある
52Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 00:56:23
スマンコ・・
主語は自身ってことでおkなんだぜ・・・・
53Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 00:58:07
普通に文意から主語はIって分かる
54Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 00:59:11
It's my jobで慣用句的に日課みたいな意味って表せなかったっけ?
keep up with jonesで[周りに遅れを取るな]って意味になったように
でも表わせたとしてもあまり厳密な英語じゃないか・・
55Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 00:59:49
アウトプットが駄目駄目な俺は英語3割切る自信がある
56Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 01:00:40
俺は専門科目のアウトプットに自身がナス
答案の書き方が上手くないんだよなぁ
57Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 01:16:58
機械系3専攻の物理、難しすぎる
おれだけ?
58Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 01:45:14
調子のって大岡山狙っちゃうから
59Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 06:52:46
>>57
おそらく君だけ。剛体の立体運動やってなきゃ難しくかんじるかもしれんが
おそらくみんな8割弱はできてんじゃね?
60Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 07:53:14
旧帝一工神早慶-主要企業就職率

上記企業就職者数
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名 早稲田-2520名 慶應-2298名

就職者数
東大-3,591名 一橋大-739名 東工大-1,725名 京大-3,138名 阪大-3,587名 神戸-2,523名
北大-2,015名 東北大-2,421名 名大-945名(学部卒のみ) 九大-2,399名 早稲田-8384名 慶應-5186名

上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
61Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 08:11:53
ちんこちんこおちんちん
62Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 09:17:17
>>39
多分当たってると思うよ
63Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 09:29:27
>>48
I love cheer girl's pantira.
64Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 09:47:02
彼女がメンヘラ気質で、今日も会いたいとかぬかしてきやがった。
断ったら俺が最低人間みたいに扱われるのはもう分かっている。
今週3回会ってるのに、マジで参るわ・・。
65Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 09:51:13
あ、珍しく勉強しなきゃねって言って大人しく手を引いてくれたわ・・
スレ汚しすまそ。頑張ろう。
66Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 09:52:57
あ、珍しく勉強しなきゃねって言って大人しく手を引いてくれたわ・・
スレ汚しすまそ。頑張ろう。
67Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 09:54:05
あ、珍しく勉強しなきゃねって言って大人しく手を引いてくれたわ・・
スレ汚しすまそ。頑張ろう。
68Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 10:10:41
駿台全国模試偏差値-工学系
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

東京大学理科T類 67

京都大学工学部 
物工 65
建築 63
情報 63
電電 63
地球 62
工化 62

参考:
東京工業大学        60〜61
大阪大学工学部      58〜60
名古屋大学工学部     57〜58
東北大学工学部      56〜57
九州大学工学部      55〜57
北海道大学工学部     55〜56 

慶應義塾大学理工学部  59〜62
早稲田大学理工学部   57〜61
69Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 11:08:00
誰もお前の彼女のことも、おまえ自身の都合のことなんかも興味が無い。

             
              3 回 も 書 く な 馬 鹿 。
70Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 11:21:00
メンヘラ彼女とか知るかmixiでやれ
71Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 11:23:29
VIPでシコれ
72Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 11:40:48
童貞どもクソワロスw
73Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 12:22:04
実際このスレの童貞率はかなり高いだろうな
イカ臭スレッド認定
74Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 13:34:21
オレ童貞 ノ
75Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 14:47:29
院試受ける年齢で童貞とかめったにいないだろ・・・常識的に考えて・・・。
76Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 14:59:17
この時期に十二時間寝てしまったorz もうだめぽ
77Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 16:36:35
想像妊娠ならぬ、想像脱童貞の俺が通りますよー
78Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 16:37:19
>>77
ありすぎて困るwww
AVとか見すぎると確かになるよなwwwwww
79Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 16:38:04
>>77-78
言うまでもなく自演。
反省はしないが、共感してほしい。
8079:2008/08/07(木) 19:10:30
俺の書き込みのせいで流れが止まったか・・・
悪かった、反省はする。

だが、共感してほしい。
81Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 19:52:57
ホテルとかもう予約した?
82Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 19:55:02
口頭試問の日の往復切符まで予約済み
83Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 19:58:52
何処の田舎からやってくるんだよ
84Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 20:37:15
口頭のチケットは取ってないけど筆記のホテルと新幹線は予約した@関西
院試貧乏だ…。
85Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 21:05:51
今更なんだが化学環境って電卓持込不可だよな?
86Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 21:09:42
あ?






























ああ。
87Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 21:14:15
あぁん!?






























うん。
88Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 21:26:24
これは素晴らしいクオリティ
89Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 21:27:17
90Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:04:30
>>62
本当に?
根拠はあるの?w
91Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:06:34
>>89
二次元の可愛さが異常。
92Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:07:19
>>89
SUGEEEEEEEEEEEEなんかデフォルメ化した絵まで一緒に入ってるw
おまいらどの子が好み?俺は敦賀気比ってトコの子かな
上の4人は全員相当可愛いけど
93Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:15:19
>>91
同意
ここまでいくと、ちょいと美化入ってるなw
94Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:17:23
>>89
右上の娘いいなぁ…
こんな娘にしかられたいなぁ…
95Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:17:58
ちょっとどころじゃないだろwwwめちゃくちゃ美化されてる やっぱ二次元だな
96Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:22:50
いやあ、本人たちも動画で見れば静止画より可愛いんだよ
やっぱ静止画では三次元の良さが殺されるから、虹>>>惨事となってしまうな
97Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:24:39
なんか俺もこの絵師に描いてもらえば相当なイケメンになる気がするw
都合の良いデフォルメ化だなw
98Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:42:00
ttp://roomania.biz/cg/ckb.png

この絵の人やんな
99Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:54:27
>>90
口述いったらそんな感じだった
100Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:57:08
>>99
口述どうだった?
101Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:58:04
うんこだった
102Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:59:10
>>101
問題二問とも解けた?
あと、内部ですか?
外部ですか?
103Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 00:59:11
>>99
どうやって人数が分かるのかkwsk教えて欲しいです。
その人数だと倍率1.2倍とかですよね
104Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:00:30
>>103
人数は分かりませんが
番号順に番号が呼ばれて返事をする形式でした
105Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:02:24
>>102

106Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:04:02
>>102
うんこというのは楽勝だったということでおk?
107Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:04:55
ちんこだった
108Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:07:04
ちんこたった
109Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:08:29
あと四日
110Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:10:55
口述組みはそろそろ結果が出るのか
受かってると良いな
111Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:14:40
>>104
90番台の人から飛び飛びの番号読んでいって
30番台まで言っていった感じ?
112Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:17:48
>>111
そんな感じ
後半は全部内部だった
倍率は低いんじゃないかな
去年より口述の人数多かったし
考えられる要因としては

去年より志望人数が少なかったから
口述で人数を稼ごうとの意図があったと思われる
去年とか37人合格で10人に蹴られてるし

だから、頑張れ!
113Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:26:02
>>112
去年より少ないのかw
ってか口述が多かったら
筆記の人は不利じゃないか・・・

がんばるよ^^
114Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:32:51
>>112
優秀な人多い感じだった?
やっぱ口述呼ばれるのは旧帝早慶なのかな
115Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:33:06
[去年]                     [今年]
物質科学創造  1204〜1282       133X(確定)〜142X(確定)―145X(仮)
物質電子化学  1286〜1342       145X(確定)〜150X(仮)
材料物理科学  1343〜1426       150X(確定)〜1580-99(確定)
環境理工学    1427〜1498
人間環境     1499〜1554
創造エネルギ.  1555〜1638        171X(確定)〜174X(確定)―177X(仮)
化学環境学   1640〜1735       177X(確定)〜183X(仮)
物電物情     1737〜1855       183X(確定)〜199X(確定)
メカノマイクロ  1856〜1901       199X(仮)〜203X(仮)
知能システム  1903〜2008       2020-39(確定)〜2120-39(確定)

こういうこと?
他に情報あったら求ム
116Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:33:47
>>114
お前4年じゃないだろ
117Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:34:47
とりあえずB3は合格発表まで消えろ。
118Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:34:59
>>114
すずかかけならニッコママーチでも
口述に呼ばれるんじゃね?
119Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:36:04
>>116
>>117
>>118
B4
ずっとこのスレに張り付いている
120Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:36:42
最近眠れない。もうさっさと試験終わって結果出て欲しい
121Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 01:37:57
>>115
物電物情が違う
〜195X
122Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 02:00:57
口述行ったらそんなんだったって言ったのは俺なのに違う人が答えてくれてるな
ちなみに外部で問題は片方解けて片方はミスを指摘された
123Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 02:10:28
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 | <まさにカスだね
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
124Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 02:33:00
>>85
午後の加工かい?
加工だけいやに簡単だよな、他の問題と比べて。
125Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 03:45:43
>>114
ていうか旧帝早慶はほとんど東工大院受けてない
受験者層は理科大マーチや横国、電通あたりが多いよ
126Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 04:02:10
>>121
受験者数200人ぐらいなの?
127Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 05:48:56
[去年]                     [今年]
物質科学創造  1204〜1282       130X(確定)〜142X(確定)
物質電子化学  1286〜1342       142X(確定)〜150X(仮)
材料物理科学  1343〜1426       150X(確定)〜1580-99(確定)
環境理工学    1427〜1498
人間環境     1499〜1554
創造エネルギ.  1555〜1638        171X(確定)〜174X(確定)―177X(仮)
化学環境学   1640〜1735       177X(確定)〜183X(仮)
物電物情     1737〜1855       183X(確定)〜199X(確定)
メカノマイクロ  1856〜1901       199X(仮)〜203X(仮)
知能システム  1903〜2008       2020-39(確定)〜2120-39(確定)
128Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 07:40:30
精神集中・・・・!
129Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 09:02:26
ハイパーおまんこ斬り
130Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 09:51:45
>>115
知シスはもう少し多い
131Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 10:02:31
化学環境情報すくなくてないた
132Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 11:59:49
>>121が正しいのやら>>127が正しいのやら・・・
133Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 12:13:39
2ちゃん内での集計だからしょうがない
134Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 12:23:21
>>130
で何人ぐらいよ?120人超えてたら受かる気がしないんだが
135Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 12:57:34
>>134
120人いるのは確認した
136Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 13:14:53
化学環境が低倍率なキガスのは俺だけ?
137Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 13:17:09
このスレの物電物情のケツの人より遅くに提出した人が40人もいるとは到底考えられないんだが。
>>127ではないにしても>>121もありえないと思う。
138Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 13:34:33
>>135
120人だとしても1.6倍近く・・・オワタ\( ^o^)/
139Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 13:56:13
>>121ではないにしても>>127はありえないの間違いだった。
140Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 14:05:20
>>138
口述合格者がいるから筆記の倍率は2倍超えるかも
141Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 14:53:34
おっしゃあああああああああ!
他人の不幸は蜜の味いいいいいいいいいい!!!
142Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 15:09:31
メカノマイクロ 199〜番からってマジか
物情の俺にとってはいやな情報だな
物電物情で口述いったやつらから何か情報はないのか?
143Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 15:16:13
これって15日の試験会場案内もらう時にははっきりすんのかね?
144Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 16:32:19
はっきりしたらしたで怖いよな
145Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 16:53:35
お前ら会場案内貰いに行くの?
試験日に貰おうと思ってたんだが
146Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 16:55:18
関西だが試験日にもらう予定
理科大あたりが漏らしてくれるといいんだが
147Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 16:55:22
俺も当日しか行けないから誰か報告頼む
148Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 17:03:57
>>144
気持ちはわかるが現実から目を背けちゃいけない!!

>>145
俺は大岡山は初めてだから道に迷わないように・・・俺よく迷子になるからさ
149Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 17:25:16
>>145
駅降りて目の前だから迷いようがないよ
150Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 17:30:00
Googleのストリートビューで確認してみるのはどうだ
151Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 17:48:53
>>150
タイムリー過ぎて吹いたw
知らない場所に行くときに使えるなと思ってはいたのに、うっかり大岡山まで行ってしまうところだった。
手間が省けて助かるわ。
152Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 17:54:00
田舎もん(笑)は下見していけばいいんじゃない?
153Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 18:06:26
ストリートビューって日本いけたんだ。
アメリカだけの話だと思ってた。
154Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 18:07:07
私メカノだけど受験番号それより数十番低いよ

何番かは晒さないけど
155Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 18:27:53
>>154
嘘は良いから
156Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 18:28:38
>>154
あなたの予想でメカノの志望者数は?

157Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 20:40:37
電気回路の問題って過渡現象の解析とかも範囲なのかな?
てか範囲が知りたいな
158Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 20:47:31
物電物情多いな
159Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 21:02:35
>>157
シラバスみるくらいしたら?
160Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 22:06:02
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 | <まさにカスだね
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /

161Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 22:08:10
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 | <まさにカスだね
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /

162Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 22:08:50
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 | <まさにカスだね
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /

163Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 22:42:32
>>138
1.6倍なんてうらやましい。
うちは3倍越えるかもorz
164Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 22:45:35
>>163
どこだよ専攻wwwwwwww
165Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 22:51:21
技術経営
166Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 22:53:25
要項見ると去年3倍越えてる専攻結構ない?
167Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 22:55:46
技術経営って人気なんだね
168Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 23:13:33
チンカス
169Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 23:32:58
科学環境も倍率高かった気が
170Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 23:33:50
最近環境やエネルギー系が人気だよな
マスコミに騙されてw
171Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 23:55:18
環境にまったく興味ないけど化学やりたいからって人がほとんどだとは思う
環境系の就職の悲惨さはみんな知ってるんじゃ?
172Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 23:57:01
siranaiyo!
173いんこ:2008/08/09(土) 00:38:22
物電受ける人に朗報・・

うちの大学から物電4人受けるんだけどみんな自大受かった
からみんな19日は受けに行かないので当日は受験数−4確定です
174Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 00:40:06
>>173最低でも宮廷レベルなんだろうな?
それ以下だったら苦笑だが
175Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 00:43:45
自大受かったら自大いけるとかうらやましいわ
176Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 00:44:36
理科大のことかーーーーーーーーー
177Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 00:48:20
理科大とすずかけなら
すずかけ選ぶだろwww
178Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 00:49:19
東工大よりいい自大なんですね。わかります
179Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:14:40
お前ら卑屈になり過ぎだろ・・・
>>173は親切で教えてくれたのに
180Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:17:34
過去問とか本当に糞だな。
181いんこ:2008/08/09(土) 01:18:16
北陸の地方国立大っすよ^^

物電でもよっぽどのこと無い限り落ちないですよ・・・

研究室訪問した際聞いたんですが、去年は最低5割きってたらしいですよ



182Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:19:21
北大とかだったら別に東工大・・・てか、神奈川まで行かなくても良いかとは思う。
東京信仰にすらないしな。
183Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:23:27
なんだ地方国立か敵じゃないわ
184Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:24:22
>>181
とにかくおめでとう
俺の専攻じゃないのが残念だ

物電化は今年増えてそうだしなー
落ちたらどうしよう…
185Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:25:19
東北じゃないの?
186Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:26:09
>>173
自分は受験するの?
187いんこ:2008/08/09(土) 01:28:18
しますよ^^
188いんこ:2008/08/09(土) 01:29:46
電物受けるかた、過去問どれくらい解けてますか??
自分は6〜7割程度です
189Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:30:47
4%です
190Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:31:39
失礼、4割ですた
191いんこ:2008/08/09(土) 01:36:33
ダイジョウブですよ^^

例年9割がたうかってるんで

192Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:43:29
ですね
毎年受験生の質は落ちてるみたいですし
というか学生全体的に
193Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:44:43
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 | <3割強しかわからない私はまさにカスだね
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
194Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:46:47
>>191
物電物情
年度 受験者→合格者 倍率
H20 120→103 1.17
H19 168→123 1.37
H18 199→124 1.60

あれ?厳しくね?
195Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:56:50
チンゲオオソウジ
196Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 01:59:19
ていうか、物電ってどっちだよ
物電物情の方はちゃんと物電物情って書こうぜ
197いんこ:2008/08/09(土) 02:04:14
すまそ・・

まあ今年も去年程度っしょ
198Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 02:05:39
物質電子化学なんて殆ど全入なんだから心配する必要すら皆無だろ。
話題にすら上がらん。
199Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 02:11:15
mjd?!
200Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 02:27:00
化学は落ちないって言ってた
北京五輪見てるようなやつは落ちるって
201Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 04:00:08
amazonで野菜ジュース1リットル12本入り280円祭り会場

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2008/08/09(土) 02:37:22.47 ID:HBR25HHE0
http://www.amazon.co.jp/dp/B001D4WXKC/


http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1218213254/
202Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 09:04:15
>>197
受験番号のことでなにかしらないか?
1950以上のやつが友達にいるとか、、、
203Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 10:14:17
口述の時点で一番番号が大きいのは167だった(知シス)
口述だけで40人くらいいて、そのうち内部が十数人って感じだったね
とにかく今年は多そう
204Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 11:56:54
今年の物質電子化学は全入じゃねーよ
80人はいるわorz
55人合格するとして倍率1.45倍
口述考えると更に…
俺オワタ\(^o^)/
205Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 13:17:07
あと9日かー。やる気しねー。
206Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 13:29:38
仮説:他選考の科目を選択していると、選考の中でも受験番号が一番後ろの方になる。

どうよ?
207Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 13:41:58
>>206
専攻によるかもしれないけど
間違ってると思う。
208Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 14:18:23
物質電子は90人受験だ。
口述で20人として70人対35人で倍率2倍だ。
209Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 14:22:24
はぁ、、、はぁ、、、もうやばい、、、落ちたら俺は、、、死ぬんだ、、、あああああ、、、、
210Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 15:00:35
はぁ、、、お願いだから倍率を教えてくれ、、、、
211Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 15:02:54
530000倍です。
212Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 15:10:59
そこまでいくと気楽になれるわ
213Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 15:11:08
興奮した
214Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 15:52:40
こんなこと書くもんじゃないとは思いつつも
もう何やっても受からない気がしてきてならない…
範囲広すぎてどれも中途半端に終わりそうだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
215Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 15:54:55
>>214専攻は
216Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 16:11:50
逆に俺は解くつもりの選択がやることなくなった
217Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 16:19:21
もう何やりゃいいか分かんね。
知識を整理するくらいしかないや。
かと言ってずっと五輪見るのも罪悪感を感じる。
ところで、俺春に研究室訪問したんだけど
教授が俺の事忘れ去ってたら意味なくね?w
218Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 16:26:38
>>215
生物プロセス
219Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 16:30:08
>>217
顔なんか覚えてるわけないじゃん
何を期待して訪問したんだよ?
220Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 16:32:24
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【同人】−同人誌印刷所スレ・その70 [同人]
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ100 [大学受験] ←だれだよw
221Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 16:37:52
まだ以前荒らした浪人生クンROMってんのかよw(しかもIEで)
相変わらず荒らす機会を虎視眈々と狙ってんだな・・まじきめえ
222Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 16:45:35
>>219
研究室訪問しなきゃ落ちるってレスを散々見たから、受かるために訪問したんだよ。
なんかおかしいか?
223Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 16:48:12
靖国神社に参拝して英霊たちに受かるようお願いしてこようか・・・。
家で腐ってるよりはマシだよな・・・?
224Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 16:48:17
沢山訪問される研究室の場合インパクト無いと忘れられてるよね。
ただメールとかしとくと後々その先生の所に書類行った時

「ああ、こいつはあの時来た学生か」

とか多少見方変わる。
225Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 16:50:16
俺はばっちり覚えられていた
だから口述呼ばれたわけだが
226Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 16:54:27
おちんちん
227Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 16:57:45
おまんまん
228いんこ:2008/08/09(土) 17:00:19
物電今年何人うけるんだろ・・・
229Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:00:25
挿れるよ・・
230Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:01:09
>>228
171人
ソースは極秘
231Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:02:03
230

メカノは??
232いんこ:2008/08/09(土) 17:06:15
>>228

マジ・・内部生??
233Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:06:27
知るかドテチン
234Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:07:08
>>232
だから極秘だっつの
235Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:07:39
来年物電物情受けるものですが、解析(微積分, フーリエ・ラプラス変換)を選択する予定の方どのような
勉強方法をしました?ラプラス変換は大丈夫そうなのですが、フーリエと微積分が基礎も危ないレベルです。
236いんこ:2008/08/09(土) 17:07:52
2ちゃんだと120〜130じゃん
237Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:09:08
>>236
ヒント:メカノのケツが未確定だろ?
238いんこ:2008/08/09(土) 17:11:09
うん・・   

けどメカノ物電の後ですけど・・
239うんこ:2008/08/09(土) 17:12:43
みんな合格
240いんこ:2008/08/09(土) 17:13:02
しゃー
241Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:13:07
間違えた、ケツじゃなくて頭な
つかそんくらい文脈から察せ
242Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:15:42
くぁwせdrftgyふじこ
243いんこ:2008/08/09(土) 17:17:31
けどなぜ171と断定した??
244Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:20:53
>>243
>>234

ヒントはあくまで2ちゃんとの相違のヒントだ
245Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:23:49
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 | <今年の増えっぷりはまさにカスだね
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
246Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:29:36
お前らクッセーから受験の日はちゃんとチンコにファブリーズしてこいよ!!
247Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:33:33
大学院の数学 を買って勉強しようと思ってるんですけど、誰が書いた本がお勧めですか? ちなみに基礎があいまいなレベルです
248Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:36:19
>>247
大雑把すぎる
249Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:37:16
まじで受験者171人で120人合格するとしたら倍率1.425。
約3割死亡?
勉強しないと。最近やる気が出ないよ。
250Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:37:32
思うけど
すずかけは4年の春からやって受からないやつは
3年の夏からやっても受からないよな
251Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:37:55
大学院の数学 という本です
252Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:38:05
>>246
知道了!
253Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:39:07
いんこの釣られっぷりに吹いたwww
今から勉強とか意味ねえからw
254Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:41:42
安心しろ、120人も受からないから
精々100前後だろjk
255Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:56:04
だから来年受験予定のやつはあと一ヶ月待て。
受験直前に親切に質問に答えるやつなんてあんまりいないぞ。
一ヶ月後結果出たら快く答えてくれるヤツがいるだろう。
256Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:00:38
夏休み暇だから勉強しようって思ってんだろ。
みんな自分で考えて勉強してんだから、お前だって人に聞かずにできるだろ。
鬱陶しいから質問すんのやめろ
257Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:00:57
しょうがねえなあ・・ソースはソイソースだよ、ソイソース











ま、しょうゆうことだ
258Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:05:31
171人ってネタじゃないの?
ネタならそういうのは本当にやめていただきたい。
259Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:06:24
どうやったら、受験者数を特定できんだよ
ありえねぇ、うそっぱちだろ。
260Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:06:58
261Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:11:10
262Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:13:19
ってか>>154って結局うそなの?
だとしたら何がしたいんだよ・・・
263Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:16:02
262

いや、マジだよ!!
197X版だもん!!メカノで
264Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:21:32
じゃあ醤油野郎が嘘ついてたのか
本当にいやな野郎だな
265Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:22:17
>>263
下一桁隠してうpしてください。
266Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:23:40
醤油=野田=とうk・・りk・・・い







!?
267Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:30:26
あんこ
いんこ
うんこ
えんこ
おんこ


どれが好き?
268Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:32:45
まんこ
269Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:40:34
1970番台って言ってるやつは物電なんだろ
270Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:41:41
すずかけざるすぎなんだよ、倍率二倍ぐらいがちょうどいい、マーチくらいのタコども振り落とせや
271Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:49:17
うっせえチンカス
272Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:52:57
そういう270がマーチだったってのはよくある話。
273Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:53:26
東工大(学部)の試験と東工大院(すずかけ)の試験て
どっちが難関なのだろう?
274Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:55:03
院と学部じゃ範囲の次元が違い過ぎるから比較が出来ないだろjk
とマジレスしちゃった、てへ♪
275Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:55:36
>>273
どう考えても学部
276Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 18:57:30
と、内部生が申しております
277Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:00:32
と、外部生が僻んでおります。
278Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:03:46
はい、内部の負け〜
279Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:05:17
ひたすら微分や積分の計算テクニックに穴がないかをチェックし続ける。
応用力はここまで来たらどうにかなるものではあるまい。。。
280Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:05:41
まあ何はともあれ、どこ大だろうと学部卒は高卒みたいなモン
院が全てだ!!
281Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:11:24
チンゲオオソウジ
282Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:17:18
>>272 マーチ乙w
283Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:18:34
チーマー乙
284Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:19:19
リアルにきびぃ
285Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:19:52
ああああああああああああああああああああああもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
























ヤダヤダヤダぁ!!!!!!!><*
286Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:21:00
まぁ倍率1.2倍とかじゃ東工大のレベルも下がる訳だwww
287Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:22:26
うっせえウンカス
288Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:23:48
レアルにきびぃ
289Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:24:04
>>286は定期的に荒らしに来る多浪NEETのキチガイだからスルーで
学部受験の浪人生なのに院試の俺らと同世代という驚きの多浪っぷりなんでw
290Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:25:07
はらへった、寿司のパック値引きされてないかな、
291Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:26:41
みんなぁ、落ちたらどーすんの??
292Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:27:54
出家する
293Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:28:05
>>289 ショボ外部生乙、まずはTOEIC700とれよw
294Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:33:32
出張する
295Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:33:35
>>263
マジか?どうしてもこの流れだとうそだと思ってしまうが・・・
本当だとしたらよくやった
296Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:34:27
もっとはええのいないの?メカノで
195X出てこいやぁ!!!
297Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:36:17
195xは2chなんか見ないで必死に勉強してるでしょう・・・
298Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:36:22
【同人】−同人誌印刷所スレ・その70 [同人]
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ100 [大学受験]


同人・・さすが東工大だな
こりゃあ入ってから秋葉系との付き合い方をマスターしないと苦労しそうだ
299Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:37:57
智弁和歌山のチアガール可愛かったぜハァハァ
300Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:38:43
メカノだけど初日に出して2000番台なんだぜ
301Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:40:21
メカノだけど月曜以降に出して2000番よりも前
302Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:40:34
はいはいうんこうんこ
303Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:40:56
>>203
おいおい知シス2.5倍位になるんじゃないか?
304Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:47:36
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 | <まさにシスだね(死す)
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
305Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:48:05
まさにカスだ
306Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:51:20
   {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
307Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:51:38
落ちたら死もお・・・
308Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:52:22
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 | <まさにセックスだね
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
309Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:54:08
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_035316.jpg
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 | <まさにオスだね
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
310Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 19:58:53
お前ら頑張れ
頑張ったら結果はついてくる
すずかけで待ってるぞ
311Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 20:05:22
お前ら頑張れ
来年俺も受験するから。
すずかけで待っててくれ。
312Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 20:14:39
どっちに転んでも来年は手招きしているさ
どっちサイドからかは知らんがな
313Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 21:08:40
>>310 キンモwwwwwwww
314Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 21:53:03
オリンピックが面白すぎて勉強出来ない
315Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 21:56:40
>>262うそ臭すぎるとおもうのは俺だけか。
メカノの受験番号を口述の際に確認したという話のほうをどうしても
信じてしまう
というか物電物情で口述の人っていなかったっけ?
316Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 21:58:31
受験番号197xでメカノはガチ
317Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 22:03:09
>>316
だからうpしてくれ
318Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 22:03:19
口述のときに確認できたのが1990番台から2030番台くらいまでだよ
もしかしたら1990よりも前の人が口述に呼ばれてない可能性もあるかもしれないけど
319Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 22:05:51
オリンピック早く終わってくれ
320Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 22:07:40
オリンピック終わるころには試験おわってんな
321Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 22:10:31
>>316
スレの張りつき方からして荒らしっぽいんだよなー。
本当ならピタかどこかにうpしてくれるだけでいいんだが。
322Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 22:11:35
>>316
スレの張りつき方からして荒らしっぽいんだよなー。
本当ならピタかどこかにうpしてくれるだけでいいんだが。
323Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 22:17:35
>>318
人数は何人ぐらいだった?
324Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 22:18:38
>>323
20弱
325Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 22:35:33
もっといたよ
326Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 22:35:58
The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)

http://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk

google videoより転載
地球温暖化脅威説の暴走
【動画説明】
この番組では地球の気候は常に変動しており、現在の
地球の状況はなんの変哲もないことや、人為的か否か
に関わらず、気候が二酸化炭素により変動するという
見解を否定する科学的証拠を紹介しています。
一時間少々の番組ではありますが、"環境利権"に群がる
者たちが多数いるということを知ってもらえれば幸いです。
327Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 00:08:27
18人
328Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 00:33:03
俺の推測だとメカノでこのスレを見てる人は3人
329Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 00:37:30
この中からメカノの仲間が
みんなで合格したいもんだな
330Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:12:54
物電物情は108人までおるぞ!
331Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:14:06
メカノ人数知りたいなぁ
情報が少なすぎる
332Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:15:16
メカノは十分情報あるだろwww
333Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:17:12
本当の人数知りたい
334Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:17:16
>>330
なぜそういえる?
335Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:18:29
>>332
受験番号の初めの方の数字が知りたいんだよーーーー
336Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:18:41
>>334
過剰反応し過ぎw
元ネタは漫画のセリフだよ

ワシの波動球は108式まであるぞ!(cf.○ニスの王子様)
337Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:25:03
このスレは物電とメカノで構成されてる
338Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:26:17
乳シスも忘れんなチンコ
339Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:27:08
俺メカノだけど2000番台
5割きるような人はさすがに入ってほしくないなぁ
一緒に受けるやつが海外にバカンスいってやがるw
340Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:28:17
甲子園に高校野球観に行ってる奴だっている
341Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:28:26
もういい加減人数特定とか諦めろよ
うpしろとかマジで言ってるやつ痛すぎ
342Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:28:31
本当にその参専攻で殆どのレスが占められてる事を考えると
惨憺たる気持ちになってくるわ・・・いろんな意味でorz
343Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:30:08
乳シス
344Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:30:19
>>339
君と一緒に受けるやつの実力を教えてくれ
345Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:30:37
恥シス
痴シス
346Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:37:59
>>344
よくも悪くも普通の人。ということで5割ジャストとるレベルと見てる
347Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:44:19
>>346
言い方は悪かった。
「君」と「君と一緒に受けるやつ」の実力を教えてくれ


ん??5割で受かるのか?ww
5割なら余裕で取る自信あるぞ俺

機械力学と制御で難しい問題出ない限り
348Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 02:02:08
試験終わったら俺も遊びに行きたい
349Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 02:04:14
もうどうでもよくなった
はよおわれや
350Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 02:06:30
くぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ






























くぁwせdrftgyふじこlp
351Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 02:12:07
大学院に受かりますように
352Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 02:17:01
そろそろお前ら最終調整か?
353Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 02:18:04
って何すりゃいいのん?
354Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 02:20:37
>>353
復習
355Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 02:22:21
>>351
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | それは無理だ、
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < 私の力をはるかに超えている・・・
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | ではさらばだ。
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
356Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 02:22:33
範囲広すぎオワタ
357Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 02:24:15
>>356
何専攻?
358Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 02:33:18
物d
359Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 02:42:05
俺に関係ないからどうでもええわ
360Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 02:54:29
なら聞くな
同じ専攻の方が全体で見りゃ少ないんだからさ
361Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 03:10:38
知シス・・・致死巣
362Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 03:18:58
OHPでやる研究発表って何やる予定?卒論なんて終わってねえし・・・
363Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 04:55:57
OH!PAI!
364Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 05:20:35
>>363
疲れてるんだろ?わかるよ
365Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 05:32:54
・・・・・・。













(ノД`)
366Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 09:02:00
メカノで受験番号やたら気にしてるやつきめえwwwwwww
そんな暇あったら勉強しろよw
367Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 09:20:46
受からないと狂いそうな雰囲気の人ってなんなんだろう・・・
学歴コンプなの?小心者なの?
368Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 09:50:00
学歴コンプ野朗だろW 
369Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 12:05:17
環境理工創造専攻受けるやついねーの?
370Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 12:35:25
トイック使えない専攻って大変だな
筆記の英語ややこしいだろ
371Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 12:36:15
明日は東大のTOEFLだおまんこグチョグチょ緊張する。
372またまた:2008/08/10(日) 12:50:52
そういや物電物情でtoeicのスコアってどんぐらいの配点なんだろうな?
うわさでもいいんで誰か知ってたらおしエテクレ
373Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 13:04:09
普通2割くらいでしょ
374Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 15:01:53
>>262
信じなくても当日分かるでしょ

受験者数より、自分の頭の心配をしたほうがいいよ、マジで
375Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 15:44:04
知シス倍率高いな。6割で落ちたら仕方ないと思えるが7割でも余裕で落ちそうな勢いだ。
376Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 16:41:53
今年の知シスは東北大と慶應の受験生が多いらしい
377Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 17:05:43
すずかけ < 東北
な気がするのは俺だけ??
378Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 17:13:03
7割で落ちるってマジぽ?????
379Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 17:15:25
知シスは問題が簡単だからなぁ・・・。8割ないと危ういだろ。
380Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 17:24:33
地底ですずかけ受験する俺が来ましたよ。
381Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 17:38:38
>>375
去年、東工大院に入学した東北大学出身者はたった2人なのに
知シスにそんな集まるわけないじゃんw
382Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 17:40:00
東大ですずかけ受験する俺が来ましたよ。
383Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 17:54:06
俺阪大だけどすずかけ受けるよ
384Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 18:02:27
俺はMITからすずかけ受けます
ちなみに知シス
385Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 18:05:37
俺はハーバードから知シスです。
386Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 18:54:40
今年知シスやばそうだな…俺受けるのやめるわ
387Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 19:26:07
オリンピックが面白すぎて勉強出来ない
388Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 19:50:33
>>387
俺も
389Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 19:53:42
390Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 19:58:04
391Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 20:02:15
高校野球だのオリンピックだろ面白いものが重なりすぎだろjk
冬だったら卒研を早めにやって貯金作れれば暑くもないし、精神的にも肉体的にも楽なんだけどな
392Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 20:06:32
>>390
ズバリ君はEDじゃないのか?
http://www.ed-info.net/



べんきょうしてねえええうぇwwwwwwww
393Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 20:07:45
とりあえず、東工大はあした口述の結果を発送
394Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 20:25:35
内柴金メダルktkr
395Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 20:44:33
金玉きたーーーーーーーーーーーーーーーー
396Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 00:47:07
メカノ受けるやつさ、研究計画書何枚にした?
俺A4で3枚なんだけどさ
397Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 00:51:12
>>396
募集要項読んでくれ
398Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 00:52:56
1500枚でいいんじゃね?
399Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 01:30:11
>>396
研究計画書って何?
400Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 01:36:53
志望理由書じゃね?
401Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 01:54:52
死亡理由書じゃね?

理由
オリンピックの見すぎ
402Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 07:09:05
いまから灯台TOEFLいってくるノシ
パワーをくれ・・・
403Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 09:14:17
いろんな意味で頑張ってくれ
404Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 11:21:07
頑張ってくれ、って遅いか
405Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 12:04:15
ガンガレ!
406Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 17:10:16
今日の東大トフルまるでトイクみたいだったな…
さて
407Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 17:14:03
      / /  /-‐''"_, -‐' _ ,,,,,,,,,,,,,、-‐' ノ ) | ヽ.
      / / |/    / , -‐' , ' ,-‐''''''""´/ ノ ヽ
     / / || /   / ,、-‐''(/ _,,, -‐''"´ / l  |
    / / || /   //''f'‐'r、ヽ( r‐‐‐-r' ´ , ´/ ノ
   /  /  | |   // `-_'´ノ `~~,;┬r7 // /  /
  /  /   λ | 、(l )).     f'ヾ-_ノ// / /
  /  / /  |. i | ヽ,f´      ,!  /r'  | //
  |.  | |  |  | ヽ | ヽ  t=,,、 ´ ,.イ |  / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  | |  |   |  ノ  \ “"´ .ィ / ./ , '      <  頑張ったらご褒美よ。
  \  レ'' `ヽ!‐<    ヽr'"´ノ / ./ | ( 、        \____________
  \ヽ/           |_/ // .|  ヽヽ
    i′        - 、rヽ'''''''''‐- 、  }. ヽ
    |                  ヽ } }
    |       |             `Y  ノ
.    | (\   |              \/
     |  \\ |          Y     \
.     |   \\i          |      ヽ
     |/二二 `、   (〇)    /     (〇|
     ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ      /\      ノ
408Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 17:45:18
応援なんかするわけねーだろ!!
お前どうせ東大受かったら東工蹴るんだろ。
409Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 17:59:22
410Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 18:03:21
大岡山って倍率低いがやっぱり内部が優遇されるのだろうか?
411Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 18:23:12
>>優遇って試験で特別に点が加算されるとかはないと思うが
4年生になって大岡山で研究して、そのまま大岡山に残りたいって人が
多いんじゃないかと思う。知ってる環境の方が安心だし。

だから推薦もほとんど内部にいっちゃうし、内部ばかりの環境に混じるのが
いやだから外部の人はすずかけ狙うのでは?予想だけどね
412Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 18:41:21
昨日も今日も勉強やってない\(^Ο^)/
413Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 18:44:49
>>406 アルクの問題集よりリスニング速かった??
414Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 18:58:52
どんどん東大受かって東工蹴ってくれたらうれしい
415Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 19:07:59
知シス受験者に聞きたいんだがおまえら英語の過去問解いてどうよ?
TOEIC780の俺でも(この書き方は傲慢かもしれないが)結構むずいと感じるんだが。
おまえらの肉棒はどう感じてる?
416Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 19:35:06
>>414
いや受かって蹴られたら枠が無駄になるだけだろjk・・
417Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 20:08:54
>>415
穴埋めはいいんだけどキーセンテンスが上手く訳せなくて困る
418Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 20:27:45
>>396
>>400
メカノって19日の筆記受けるだけで、志望理由書って願書出したときに出したから、何もいらないんじゃね?
419Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 21:09:54
>>418
釣りじゃね?たぶん
420Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 23:09:08
つーかいっきに過疎ったな。みんな勉強中か
院試ってもっとゆるい感じかと思ったが、そうでもないな
421Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 23:09:53
今日TOEFL受けてきた俺はオグシオに萌え萌えしながらよっぱらっとるが・・・。
422Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 23:22:16
もう勉強せずに三四郎読んでる
423Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 23:26:57
>>420
俺もそれ思ってたわ。
俺はいつも通りだけど
424Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 23:30:38
最近ず〜っと頭の芯?(奥深く)の辺りが痛くて
おまけに体がダルくて重い感じが続いてたから医者に診てもらったら・・
どうやら今流行りの冷房病ってやつだったらしい
でももうすっかり冷房がなきゃ生きていけない体になってしまったのよおおおお><


ワタシ・・ドウスレバイイノ?!
425模範解答:2008/08/11(月) 23:48:13
425
俺が暖めてやるぜっ!

426
ウホッ!

427
アーッ!!
426Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 23:50:04
メカノマイクロの俺はトップ合格
427Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 23:51:06
メカノマイクロの俺は口述合格
428Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 23:51:28
冷房使うと足が冷えやすいから靴下履くと軽減されるんだったっけな、たしか
429Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 00:32:08
お前らオリンピック見ずにガリベンしてるの?
非国民だぞ。大人しくテレビつけようぜ。
430Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 00:45:22
欲望のおもむくままに
431Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 00:55:40
今年のオリンピック悲惨だけどな。

谷のあの負け試合はうわああああああああって感じだった。
432いんこ:2008/08/12(火) 01:00:03
物電物情の電気回路の19年の問題って解答

(1)V(t)=VmRsin(wt-θ)/(R^2+(wL-1/wc)^2)^1/2
(2)最大実効電力P=Vm²/2R
(3)C=(R²+(wM)²)/R²w²M

で合ってますかね??
433Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:05:37
知シスの英語は3割くらいしかできなくても
うかるよ。
434Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:06:24
専攻違うからわかんないけどなんかいっつもそれ聞いてないか?
435いんこ:2008/08/12(火) 01:10:42
そうなの??

専攻どこ??
436Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:11:57
>>432
俺も物電物情。
俺と同じだから合ってると思うよ。
437Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:13:12
>>432
合ってるかどうかは別として、俺と同じ解答。


つか、ここは答え合わせ場じゃないっちゅーねん。
438Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:13:39
あ、待った。
sinの括弧の中の-θって何だ?それはいらないぞ。
439Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:15:19
>>437
まぁ、こういう風にスレを有効利用できたら結構便利じゃないか?
俺も昔質問して教えてもらえて助かった。
440いんこ:2008/08/12(火) 01:16:03
せんきゅう!!

物電物情受けるかた、過渡現象、分布定数回路、2端子対回路とか勉強しました??
441Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:16:41
>>440
うっせ!w
442Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:17:20
>>440
してないよw
443いんこ:2008/08/12(火) 01:19:09
>>438

θ=tan^-1((wL-1/wc)/R)でしょ??
444Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:30:51
三相交流とかワケワカメ
まあ、基本的な範囲でメジャーどころだけ押さえときゃいいしょ!てな感じです、ハイ
445いんこ:2008/08/12(火) 01:32:26
>>444

432って合ってますか??
446Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:34:40
>>445
>>443のθkwsk
447Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:36:21
>>446
438だけど、インピーダンス角だろ。
なんでそれを引いちゃうのかっていう感じだけど。
448Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:40:39
位相のズレなのはわかるけど俺も-なのがちょっとよくわからん
実は解いたわけじゃなく、問題と解答を今さらっと眺めてみただけだけどw
449Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:43:01
なぁ、田舎者に教えてくれ

渋谷から大岡山まで何分掛かる?
450Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:44:25
>>433
そう言われると気楽になるな。専門で糞ミスしない事を祈るだけだ。
451Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:45:51
本番に限ってクソミソな失敗をこく経験は押さえのところでもう味わったからな・・
もう勘弁だわアレは・・・・・
452いんこ:2008/08/12(火) 01:46:14
>>446
Vm/(2)^1/2=i×(R^2+(wL-1/wC)^2)^1/2(cosθ+jsinθ)
よって
瞬時値i=Vmsin(wt-θ)/(R^2+(wL-1/wC)^2)^1/2
ゆえにVr(t)=iの振幅×R

電源電圧を基準に考えたらこうなることない??

453Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:47:55
>>450
1時間半以内
454Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 02:02:19
>>432は何で(1)では2乗の表現が^2なのに(2)(3)は普通に出てるんだ?
てかどうやって出したんだ?!
455Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 02:05:07
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 | <最大実効電力はVm?/2Rだね
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
456いんこ:2008/08/12(火) 02:07:40
テフで
457うんこ:2008/08/12(火) 02:08:54
いんこきめえwww
消えろwww
458いんこ:2008/08/12(火) 02:10:07
>>457

専攻どこ??
459<-ヘ->:2008/08/12(火) 02:10:57
まあ落ちつけ
460うんこ:2008/08/12(火) 02:12:12
>>458
うっせw関係ねえだろwww
デカい安価きめえw
461うんこ:2008/08/12(火) 02:13:07
いんこはいんぽwwwww
462Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 02:15:01
渋谷から大岡山まで何分掛かる?
463いんこ:2008/08/12(火) 02:15:20
>>461

で?
464いんこ:2008/08/12(火) 02:16:27
>>462

新宿からやとバスで10分くらいかな
465Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 02:16:42
で?とか平静を装っちゃってwwwぶぶぶwww
専攻聞いてどうする気だったんだよおい?www
466いんこ:2008/08/12(火) 02:19:55
>>465

別に〜^^
467Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 02:20:59
>>464
電車で行きたいです
468Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 02:23:11
東大院試スレに電車男2現る!!!
469Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 03:06:17
>>432
何のために(1)で抵抗の電圧を求めさせていると思ってるの?
LCは電力消費はしないとは言え、消費電力はp=Vr×Irだぞ。つまり、Vr^2/RもしくはVeIecosφ
cosφ=R/Z ,Z=Ve/Ie ⇔ Ie=Ve/Z この2式を代入するとRVe^2/Z^2
ただしZ^2=(R^2+(ωL−1/ωC)^2

P=RIe^2の形で書いてあるものはいくらでもあるが、それを勝手にVm=RIm(√2Ve=√2IeR)と
置き換えているのは理解が出来ていない証拠だ。
470Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 03:34:21
ちんこ涙目www












あ、うんこか

















いや、やっぱいんこだ
471Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 03:52:09
すずかけ、化学系の午前が無理っぽい。
物理、数学とか無理だ。
472Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 04:37:32
もうダメだ・・
やばいってずっと分かってるのに
どうしてこんなに勉強してこなかったんだろう・・
473Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 06:25:30
大岡山の化学系は、いつから院試の問題があんなに難しくなったんだ?
俺の頃は、もうちょい簡単だった。俺は8割以上取った。
今だったら5割もいかないかも。
今の化学科の院試で7割取れたら、天才だと思う。
474Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 06:51:10
>>472
全くだ・・やらなきゃ後悔するって一応わかってはいたのに・・
チクショーーーーーーーー!!!!><;
475Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 07:53:47
そんなモンさ
476Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 08:50:42
>>469
Vm=RImに置き換えたら>>432の答えに辿りつかない罠
477Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 09:21:26
(3)は俺も答えは同じなんだけど等価回路が分からなかった。
だから普通にIを割り当てて求めたんだけど。等価回路はどんな形??
478Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 09:21:45
物電物情17年の線形がわからん、、、
だれか最後まで解ききったツワモノはいないか?
479Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 09:28:17
>>478
線形を解こう、そう思っていた時期が僕にもありました・・
480いんこ:2008/08/12(火) 09:59:05
>>469

(1)で求めた電圧は瞬時値でありSinの係数は振幅(最大値)だから
消費電力計算するには電圧を√2で割って実効値に変えなければならないから
それで、電力=(電圧の実効値)^2/Rだよ。
481Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:00:21
線形17年、四番までわかったよ最後は解らなかった・・・
482Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:11:46
>>480
ほっとけ。
偉そうな態度でしかも頭悪いからそいつ。
483Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:17:22
>>481
3番は対角化した行列になると思うんだけど、あってる?
484Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:19:25
確かに・・・469は瞬時値で消費電力が出せると勘違いしてる。

俺も432に同意だ。

chなみに、432(3)の後半は??
485Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:21:07
>>483

そうそう、そんな感じ!
486Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:22:36
>>484

(3)は普通にRの電流の実効値もとめて同じように
487Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:28:58
Fランだけど東工大合格しますた
488Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:29:53
どこ大??
489487:2008/08/12(火) 10:30:08
スレ間違えました。口述もらえないカス共のスレでしたね
490Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:30:29
>>485
サンクス
ちなみに4番ってどんな図形になった?
491Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:33:29
>>480
Vrは抵抗にかかる電圧の実効値だよ。問題で与えられているVRじゃない。
だから態々p=Vr×Irと前置きしてるじゃん。
492Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:37:44
円を上下から押しつぶした感じかな

y軸方向が1-α倍に縮じんでx軸はそのまま1の楕円かな

493Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:43:35
>>491

じゃあそのVrはいくら?

(1)で求めた瞬時値を√2で割って実効値にした??
494Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:43:50
>>492
Bにt(cosθ,sinθ)のベクトルをかけたってこと?
495Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:50:01
かけなくても(3)の結果からわかるよ

どの教科書にも固有地固有ベクトルの範囲に載ってるはず
496Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:54:14
>>495
わかった。どーもです
497Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:54:57
募集人数の割合から逝ったらそうなんだけど、物電物情大杉www
俺も物電物情なんだが、受かったらみんなでオフやりたいな。
498Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:57:32
オフ会はいいけど秋葉系のキモオタは見苦しいからこないでくれよ笑
499Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:58:12
中野のキモオタならいいの?
500Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:58:59
歓迎!!
501Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 11:04:41
>>469
まず、cosφ=R/Z、Z=Ve/Ie、P=VeIecosφ ってのは誰も異論が無いと思う。
この3式から、P=IeR^2 を得る。

では、IeRとは何だろうか。これは抵抗にかかる電圧の実効値に他ならない。
これをVrとおくと、P=Vr^2/R を得る。

Vrは抵抗にかかる正弦波電圧の実効値だから (Vm/√2)×(R/Z) Zは(R^2+(ωL-1/ωC)^2)^0.5

ここまで求めて初めてωL=1/ωCのときに実効電力の最大値がVm^2/2Rになるわけで。
最大実効電力なんてわけの分からんものは無い。これは問題がおかしい。
502Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 11:07:11
自分にレスしてどうする。>>493あて。
503Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 11:10:01
だから最大値Vm^2/2RがRで消費される電力の最大値(最大実効電力)でしょ
504Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 11:13:27
最大実効電力なんてそんなもの定義されて無いもの。
教科書に書いているなら見せて欲しいくらいで。

定義の無いものを求めることは出来ないから、あくまでも有効電力の形で書くしかない。
505Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 11:28:25
いくら問題文中にCは可変と書いているとは言え、通常なら
「Cを変化させたときにRで消費する実効電力(有効電力)の最大値を求めよ」
と表記すべきところを、
「最大実効電力を求めよ」

これはあまりにも横暴だろ。Cを動かして良いなんていう保証はどこにも無い。
だいたい、まともに電気を習ってれば有効電力のほうが正しい言い方ってことくらい考えろと。



・・・とまぁ、こんなところで問題に対する愚痴を説いてもしょうがあるまいが。
506Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 11:57:33
今日も図書館で勉強するか
絶対受かってやる
507Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 12:08:00
みんな7割しか出来ないとか言っときながら完答してんじゃん。
3割とか4割とか言ってた奴は釣りかい?


え?俺?
H19電気回路(3)解けなくて涙目。
誰か解き方教えて。
508Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 13:10:56
分かるけど教えない★オレもうけるから
509Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 13:36:08
>>505が横暴に見えるのは俺だけで十分だ。
510Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 14:25:38
知シス志望のお前らは専門はもちろん満点取れるよな?
511Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 14:33:05
いまごろScheme言語の勉強を始めたんだけど、わけわからんなこれ。
512Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 14:42:06
Schemeがわからんとかwww
513Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 14:44:59
計算集積、今年なに出ると思う?

1.基礎数学(微分積分学, 線形代数学)
2.応用数学(複素関数論, フーリエ解析[ラプラス変換を含む] ,確率・ 統計, 数値計算)
3.情報数学 (組み合わせ理論, グラフ理論,計算論, 数理論理学,オートマトンと形式言語理論)
4.電気・電子回路 (電気回路, ディジタル電子回路)
5.情報通信(情報理論, 通信方式)
6.計算機システム(論理回路, 計算機論理設計)
7.プログラミング(データ構造とアルゴリズム, プログラミング言語scheme or java or C)
514Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 15:21:13
>>492
違わないか?
e1、e2上でどう変換されるかだろ?
515Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 15:40:04
>>513
うんうん、分かるよ。口述落ちたんだよね。俺も落ちたので来ました^^

>>511
君のセンスにもよるけど本があればすぐ分かる。
consとかpairとかデータ構造しっかりやっとけばSchemeの過去門はとけるはずだけど。
516Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 15:55:03
俺も専攻は異なるけど、東工の問題は問題文が凄く曖昧で困る
517Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 15:56:28
懐かしいなw

consconscons
carcarcdr
caaaaaaaaaaaaddddddddddddddddddddddddaaaaaadadadddddadar
begin!set!list
518Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 19:46:08
集積wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 19:52:16
>>513
希望
1.直交射影定理
2.留守定理
3.一階述語論理
4.CMOS論理回路
5.ハフマン符号
6.組み合わせ回路・FF
7.Java・サーバクライアント

現実
1.正規直交基底
2.正規文法
3.オイラーグラフ
4.Fパラメタ
5.RS符号
6.全加算器
7.scheme・評価の規則適応の規則
520Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 20:00:25
集積口述落ちの者なのですが、
集積は筆記でどれくらい取れれば合格なのでしょうか?
6割くらいがボーダーですと非常にありがたいです。
521Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 20:02:00
>>520
口述だめだったんだ。
挫けんなよ、頑張れ
522Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 20:15:37
研究部屋選ばなきゃ六割でいけんじゃん?計算はきついな
523Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 22:07:34
早く試験受けて落ちたい
524Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 22:08:52
物電物情の19年線形の大問1の最後二つできましたか??
525Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 22:14:20
ばかしねようぜえな仏殿専用スレじゃねぇぞ
526Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 22:23:26
>>524
(b)はdet(B-λαE)=0(1式),det(B-λβE)=0(2式)とし
(1式)-(2式)でλα+λβ=tr(B)
(1式)+(2式)でλαλβ=det(B)
が求まる

(c)はケーリー・ハミルトンの定理を利用して証明。
要はB^nをケーリー・ハミルトンの定理でだして、分母を払えばいいんだよ。


527Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 22:30:03
>>526
>>524じゃないが、定理使うのかなるほどな
数学的帰納法でごり押しで解いてたわ
時間はかかるがこれでも一応解けたけど・・・
528Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 22:30:06
>>524
すまん勘違いしてた。(1)のラスト2問ね
(d)A^n=P{P^(-1)AP}{P^(-1)AP}{P^(-1)AP}・・・P^(-1)
=PZP(-1)
Zはあの変な奴ね(笑)

(e)an=1/4{3^n+(-1)^(n+1)}


529Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 22:31:37
>>526

ありがとうございます。

(d)なんですが、のA^nをP、とP^-1APを用いてあらわせとあるのですが表せましたか??
530Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 22:36:27
>>528
掲示板じゃ見難いけどPとP^(-1)を連続させることによって中のP,P^(-1)を全部消すんだよ
結局端っこのPとP^(-1)、真ん中にAがn個残って表すことが出来るんだよ。
531Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 22:41:50
>>526
ハミルトン定理でA^nってだせるのか?
532Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 22:43:24
>>530

書いて解いてみたのですがなんだかわかんないです・・

ケーリー?ミルトンでもでますかね??
533Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 22:45:41
物電物情多すぎだろ

俺もそうだがな
534Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 22:54:53
何処に隠れてたんだよこいつら…
物電物情こんなにいるのかよ…自大に行けよ…雑魚が
535Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 23:16:03
>>531
(c)f(x)=x^nとし、x^nをx^2-(a+d)x+ad-bcで割った商をQ(x)、余りをαx+βとする
f(x)={x^2-(a+d)x+ad-bc}Q(x)+αx+β
ここでa+d=λα+λβ、ad-bcをλαλβとおく
f(x)=(x-λα)(x-λβ)Q(x)+αx+β
式にx=λαとλβを入れると与式=0
α=(λα^n-λβ^n)/λα-λβ
β=(λβ*λα^n-λα*λβ^n)/λα-λβ
行列に適用
B^n={B^2-(a+d)B+(ad-bc)}Q(B)+αx+βE
({B^2-(a+d)B+(ad-bc)}Q(B)=0:ケーリーより)
ここでα、βを代入し分母を払うと証明できる。

>>532
ケーリーハミルトンは高校でやったぞ!!
536Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 23:16:48
物電の量子力学とか簡単すぎwww
537Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 23:28:21
集積計算工いねーの?
538Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 23:29:19
>>536
知ってるよw
539Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 23:31:27
>>521
筆記試験でリベンジします!
絶対に受かってやるぞ!って気分です。

>>522
なるほど…志望研究室は1つしか書いてないので、6割じゃちょっと厳しいかもですね。
2完2半くらいを目指して頑張ります。
540Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 23:38:10
物電倍率どんなもん?
541Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 23:45:45
>>535
ごめん途中間違ってたわ
「 式にx=λαとλβを入れると与式=0」
与式は0でなくて αλα+β=λα^n、αλβ+β=λβ^nね
542Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 23:57:03
誰かこれは覚えておいた方が良いっていう専門英語をまとめてくれよ。

【出そうな単語】
吸収 反射 屈折 拡散 放射 溶液 溶媒 溶質 溶解 触媒 反応 構造 層状 積層 
磁場 電場 運動量 質量 温度 圧力 面積 表面 傾き 回転 自転 公転 周期 半径
直径 円周

あとなんかある? 暇だったら英訳もしてくれると嬉しい。
543Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 00:10:11
>>537
残念ながらほとんどいません。
このスレの半分以上は物理電気系です。
544Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 00:18:41
物電物情、過去問以外なにやった??
545Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 00:21:47
物電の奴は斜陽の半導体業界に行きたいの?
物電の卒業生だけど多くが半導体に納まってるよ
546Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 00:21:58
>>544
JJサクライの教科書と演習問題。
547Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 00:25:54
>>544

過去問どんな感じ??何割くらいできる??
548Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 01:00:22
半導体どうこうより給料いいとこにいきたい
549Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 01:01:21
物電程度ならサクライまでやらなくても普通に満点とれる気がする
550Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 01:03:14
JJサクライなんて随分難しいのやってんな
551Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 01:08:13
サクライは東大理物志望者だけやれば十分
552Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 02:40:28
誰だよサクライって
553Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 03:11:56
このスレに計算集積で7取る奴がいるか知らんが
Schemeで思い出したんだ、H19の大問7っておかしくね?

t2,t3はまだ良いがt4以降のリスト構造はおかしいと思うんだ。俺だけかな。
car部は1つのデータしか入らない気がするんだが、t4だと根のcar部にデータ1,2と2個入ってるよな。
こりゃやべえんじゃないかと。
554Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 03:15:31
Schemeスイッチ
555Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 04:44:57
あん?散々解けないだのなんだの言ってやがったくせに過去問ポンポン解きやがって
さては三味線弾いてやがったなぁ?
なんだかんだいっておめーら学力高すぎだぜ(・´ω`・)
556Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 05:54:09
解けない問題はさっぱり解らない
解ける問題はさらっと解ける そのせいで本当に解けたのかいつも疑心暗鬼
557Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 11:12:38
メカノマイクロは専門が難しい年があるが
その年はみんなどれくらいできてるんだろうか
558Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 11:13:47
>>553
なにがやばいの?定義にあわないってこと?
carは別にデータを取るものじゃなくて二対の先頭を取るものだからt4のcarは対(1 . 2)でいいんじゃない
559Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 11:23:07
日本語おかしくてごめん
carは対(a . d)のaの方をとるだけだからaがリストだったり対であっても問題はないってこと
560Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 11:59:30
>>558

なるほど、コンスセルがリストの数珠繋ぎなのは分かってたが
car部にリストもOKだったとは。調べたらちゃんと教科書に載ってた。
ありがとう。

今更プログラムはちょいと遅かったと後悔。なめてかかってたぜ。
561Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 12:24:13
電気・電子受ける人いたら教えてほしいんだけど、
口頭試問補足調査票で志望する教員の氏名は
1つの研究室で一人書けばいいのかな?
志望する研究室で教員が複数いる場合全員書くべき?
562Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 12:30:29
>>557
時系列順に問題並べると易化してきてるからなぁ
難しいっつっても誘導で穴埋めだし解けてるんじゃね
563Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 12:36:50
>>562
確かにだんだん簡単になってて19、20年は基本レベルだよな。
今年は、いきなり難しくならないかな?いや、分からんけど
564Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 12:58:21
今年も易化するさぁ( ゚σ・・ ゚)ホジホジ
565Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 13:46:51
問題の難易度よりどれがでるか&記述量がどれほどか

すべてはこれにかかってる。
566Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 14:01:08
まーね
567Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 14:07:22
ttp://caspeee.jp/channels/sakamoto7oppai/5lwcfinUFk/


  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
568Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 16:08:10
うちの専攻は確かに問題自体は簡単になってきてるけど
満遍なく問題が出されてかつ問題数が多いから時間内に終わらない。
569Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 16:10:02
何専攻だぁああああい??
570Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 19:49:35
くぁせdrftgyふじこlp!!!!!
571Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 20:26:22
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ も ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ う  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
572Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 20:51:00
確かにw
AAに納得させられるとはww
573Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 21:00:48
集積計算のH16の5の1って
(f 'a ())じゃなくて(f 'a '())じゃない?
574Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 21:01:48
(f 'a '())←顔に見えるw
575Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 21:06:24
>>574
えらいピザだなWW
576Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 21:12:13
機械系はコロコロ範囲がかわってるから統一しろよと言いたい
電気系の人がいたら聞きたいんだが、オペアンプ回路ってのは『電気回路』より『電子回路』の区分に入るんだよな?
577Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 21:31:56
どっちかと言えば、そうですね
578Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 21:42:07
当日の服装は私服だよな
579Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 21:46:18
>>577
サンクス
あと電気系の人にとっては『電気回路』といったら普通は『電子回路』は含まないんだよね?
580Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 21:59:25
>>579
強電の人からすれば、そうでしょうね・・・弱電(電子)からすればアナログ電子回路とかは、
まぁ電気回路と大差ないというかその延長みたいなニュアンスで扱ってる部分もありますけど。
限りなく白に近いグレーとしか言いようがないかもしれません
581Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 22:22:46
物電物情の微積分、フーリエ⇒ラプラスと来てるから・・
今年は微積でそうですね
582Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 22:24:57
>>579
電子回路の中でもアナログ電子回路だね
ディジタル電子回路といって、フリップフロップだとか順序回路だとかってのやるやつもあるぞい
こちらは情報系のテイストが強い感じなんだぜ
583Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 22:37:54
>>582
重積分、偏微分やった?
584Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 22:38:41
俺は微分方程式と見るね
585Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 22:42:24
どうせ簡単な問題しか出ないだろ
586Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 22:48:05
>>584
でるわけないから、やめときな
587Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 22:49:28
ラプラス変換+微分方程式とか出たら、何も対策してないから終わるw
588Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 22:53:20
まぁ微積じゃない?
当然他のもやっといたほうがいいと思うけど
589Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 23:00:45
なぁ、お前達シティーボーイにお願いがある。
15日に配布される試験場案内で化学環境の場所だけ教えてくれないか?
590Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 23:15:52
>>589だが断る
591Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 23:16:32
それ俺も書こうと思ってた
僕は物電物情ちゃん^^
592Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 23:29:36
>>583
そこは一応復習したけど、>>581と同じ読みでまだフーリエはスルー
ラプラスは少しだけやってまだ手薄な程度だし・・流れが変わったらやばいな

それ以上に電気回路がやってても全然実力が付く気配が無くて怖くなってきた
論理回路は結構楽に身に付くのに
593Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 23:46:59
試験場案内誰かキャプってうpしてくれると助かる地方民がここにも
594Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 23:48:37
メカノマイクロのやつどの範囲勉強した?俺は

微分積分
微分方程式
線形代数
剛体力学
流体力学
電磁気
波動
機械力学
制御工学
595Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 23:52:57
>>592
H16に複素関数が範囲のときに微方が出ているんだよなぁ。
逆に他大では一番メジャーな微方が未だ出ていないのが謎な位で。
微方をラプラス変換で解く解法はやっといた方がいいかも知れんな。

面積・長さと来たから、体積ってのも考えられるが・・・
596Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 23:57:08
知シスの俺はオナニー三昧いいいいいいいいいいいいいいいい!
597Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:00:02
>>595
そうそう、あまり深くラプラスやる気はないけど初期値利用して解くくらい出来ないとまずいかなと思った
範囲が変わって微分方程式が除外されたとはいえ、そろそろラプラスに絡めて出しかねないよね
同じ考えの人がいてなんか安心したw
598Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:03:04
電気回路がウザいんでこいつをとっちめてやりました

ttp://images.uncyc.org/ja/d/d0/%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A6.jpg
599Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:09:55
一応、偏微重積はやった

フーリエラプラスノータッチ

微方は偏微方以外はやった

みなさんは??
600Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:20:40
似たようなモンだ
研究が忙しすぎて勉強に時間割けなかったしな
お陰でヤマを張らざるを得なかったが、読みが外れたら冗談抜きに何も出来ないまま終るわ
601Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:23:16
東工大の一番いいところは、ポスドクの就職対策をやってくれるところだろう。
これからの大学院重点化大学の競争力はこういうところで決まるんじゃないか。
http://www.productiveleader.jim.titech.ac.jp/
602Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:24:36
公式の証明って出るかな?
一々覚えてったらロピタルとかウォリスとかメジャー所だけでもキリが無いくらいに公式があるが・・・
さすがに出すとしてもある程度の導入くらいはあるだろうけど
603Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:26:50
体積を求める重積分がさっぱり分からんからスルーした
604Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:30:11
微分方程式はさすがに出なくない?
ラプラス変換使うやつなら出ても不思議じゃないけど
605Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:31:40
体積求める奴はこれから復習するけどそんな複雑だったっけ?
積分順序を変更してやったりすれば結構単純化出来なかったけか

微分方程式は普通に見れば範囲外だけどラプラス関連で強引に出してくるやもしれん
606Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:35:25
17年の微積が半分もとけなかった俺ってやばいかな(^^)?
607Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:37:27
みんな微分方程式範囲外って言ってるけどなんで?
H16は1. 解析(微積分、フーリエ・ラプラス変換、複素関数)
で出題されてるよ。

まあ所でフーリエ級数って範囲内?
あんな計算メンドイの2時間では勘弁
608Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:38:23
俺も勉強まったくしてないときはそんなもんだったよ。
やってそれなら首吊ったほうがいい。

しかしお前らそんなに心配性ならフーリエ変換絡みで微分方程式が出る心配までしなきゃならんな。
609Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:39:54
17年はまず(1)からしてどうやって証明すればいいかわからん
(2)は半径1の円の方程式の形だから、最大値最小値はあっさり答えだせるけど
記述ってことを考えると途中式をどうやって論理的に示すかに悩む
(3)(4)は領域を図示すれば簡単に出来るはずだよ?
基本的な定積分の問題だし
610Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:40:43
>>607
ヤマ張ってるだけっしょ
気になるならやればいいと思うよ
611Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:42:23
ま、フーリエや微分方程式なんかきたらA-2の線形代数に逃げますわw
612Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:42:34
>>610
時間的にこれから勉強するのは厳しいからどうだろかね。
軽く目を通すだけかも。
いざとなったら代数に逃げればいいし。
613Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:43:16
>>612
>>611に書いたが同意見だなw
614Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:43:34
>>607
微分方程式なんて少ししかやったことないからよく分からないんだけど、
H16のはラプラス変換使うのかと思ってた。
615Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:45:26
ボーイKENとは同意見!!
線形ってもはや何やればいいか分からなくて線形写像とか触れてないわ。
微積で変なの出たらマジで困る。
616Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:45:35
>>609
2番はx,yを極座標に変換して、0からπまでの範囲で最大最小をだせばいいんだよな。
もしかして、やり方間違ってる?(^^;)
617Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:45:45
>>613
気が合うね(笑)

みんな保険科目持ってるみたいだね。
このスレでは解析、代数、電気回路が人気だけどもう1科目はみんな何やってるの?
618Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:45:51
>>580>>582
なるほど
なんか機械系の出題範囲が昨年までは過去問では『電気回路、電子回路』だったのが今年の要項みると『電気回路』になってるから聞いてみた。過去問ではオペアンプ回路は『電子回路』の範囲に入ってるから、もし今年は電子回路無しならオペアンプ回路苦手だから助かるんだが
619Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:47:25
微積おねがい!!!!!
620Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:47:41
線形写像の概念とかよくわかんなくてもチャカチャカ計算出来ればいいんじゃね?
対角化出来るだけで半分はいけるだろ
621Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:48:41
>>617

電磁気!!さっぱりわからん
622Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:50:32
>>617
専門2つやる俺みたいなタイプはまず1つは電気回路って人が多いね
難しい範囲だけど、大学で一度は習った人が多いからかね
量子力学は簡単らしいけど俺は履修してないからやめといたわ
で、俺は結局電磁気も時間が掛かると思ったから論理回路にしたよ
623Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:50:38
解析→微分方程式
代数→シュミットの直交化
電気回路→補償定理
なんかでたらみんな死ぬな。
624Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:51:06
>>620
そんなもんかね。俺にとって線形はかなり厳しいわ。
最悪の保険科目だわw
固有値問題は去年みたいに複雑なのが出なければ余裕なはず。
625Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:52:04
>>623
ワラタ
確かに死ぬわ
626Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:52:50
>>622
仲間だ。計算機がでたらイヤだよね。
627Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:53:29
>>616
うん、0からπまでだよね。
値はどうやって算出した?
結果は-1/2と1/2だと思うけど
628Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:53:45
>>617
物情なんでアルゴリ
629Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:54:14
>>623
微分方程式→予想の範囲内
シュミットの直交化→数学系専攻以外は出ないと踏んでる。全く勉強してない。
補償の定理→導入問題以外なら死亡

630Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:54:36
>>626
同意。
時間が回らなくて計算機はスルーだよ・・。
631Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:56:33
>>631
だよね。H17出てるだけに怖いなあ。
632Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:58:40
まぁ補償の定理だのはやればすぐ分かるんだけどさぁ・・まず出ないじゃん。
ねぇ・・?出ないよね?あ、ダメだ心配だからやっぱりやっておこう。

ってなるからこれ以上かき回さないで・・
633Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:01:18
>>632
準備するに越したことないよ。
634Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:01:56
補償は、ブリッジの応用問題としてだすのがオーソドックスだよね?
去年ブリッジ出たから無いと思う・・・といいなあ
635Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:04:45
電気回路の話だけど、おまいらの読みでは今年はどんなとこがきそうだと思う?
俺の予想は交流回路かな!
直流は来ないね、100%的中するはずさあ!
636Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:05:44
>>635
マジかっ!
じゃぁ交流回路に専念する!!
637Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:09:13
アホか!
もう寝る!
638Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:10:19
おやすみ!
俺も抜いてから寝る!
639Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:24:00
>>627
俺も値はそうなった!
640Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:31:38
>>639
どう示した?
xyをcosθsinθって関数に置き換えて、0≦θ<πの範囲で増減表書くとか面倒なことしなきゃダメなんかな?
641Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:39:12
>>640
639じゃないけどxy=cosθsinθってできたら2倍角の公式使ってxy=1/2sin2θ
ってすればいいんじゃね?
642Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:47:12
>>641
ちょwwwそうだwww
すげー基本的なことやり忘れてたw
でも結局そっからやることは一緒だよね?増減表書いた?
643Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:49:02
>>642
おまwww
-1≦sin2θ≦1
って書けば済む問題じゃまいかwww
644Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:51:18
>>643
orz
何のための変形だって話だわな
駄目だ、今日はもう寝よう・・・・・
645Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 02:10:05
チンコンデンサーに蓄電!!
646Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 02:11:22
さて、じゃあもうひとつ怖いことを教えてあげよう。

前にも書いたが、今年から物電物情の固体物性の範囲が、
今まで:固体の電気物性 今年:固体の電気伝導
に変わっている。

下手をすると、普通の半導体の勉強をしていたのでは解けない問題が出る恐れあり。
電流のモデルとかなw
647Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 02:22:48
>>646
マジか!
じゃぁ交流回路に専念する!
648Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 02:39:15
そこで敢えての直流回路ですよ
649Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 02:40:17
取り敢えず今日は何も出来なかったorz
650Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 02:47:09
2ちゃんとニコ動で一服・・のつもりがずっと休憩だったぜははは
651Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 03:35:08
電気回路なんてめちゃくちゃ難しいのになんで人が多いんだろ
652Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 08:11:05
電気なんか理系じゃねーよ
工学名乗るな情けない
653Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 08:12:46
>>651
見たこともない科目をやるより、一度やった科目の方がいいからかな。

物電物情の電気回路はほとんど最大電力供給条件が並ぶ中、去年だけ他と違うね。
傾向を変えたのか、もしくは異例なのか…
654Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 09:13:46
確かに。俺もそれを危惧している。
655Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 10:12:08
電気が難しいとか言ってるやつは、物理学は全然理解できないだろうね
656Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 10:19:19
みなさんがんばってください!!
自分も2年後がんばります!!
657Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 11:02:22
電気回路が一番簡単だと思ってたwwww
658Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 11:22:53
>>655
お前さっきからうるせーぞ。
こっちは物理学なんて必要ないんだよ。
659Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 12:02:40
>>658物理なくして工学は語れない
660Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 12:54:19
電気なんか文系でいいよ
661Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 13:30:43
有機化学終わんねぇ
662Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 14:03:58
物理系で院行くとか就職さらに悪くなんじゃねーの。
お得意の物理学を仕事で使えることはなさそうだなw
663Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 14:14:44
>>652
それは意味が分からないw
あらゆる分野において電気電子は必須なんだが。第2次産業革命以前の生活をしているというなら
なんら異論は無いが。
664Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 14:17:02
むしろ、俺が工学じゃないと思うのは建築だね。
あんなもん数千年も前に完成しているだろ。未だにギリシャやローマ、ピラミッドなど
石造りの建物が現存しているのに今の建物なんて100年も持ちやしない。
それが未だに人気があって工学の中で一番偏差値が高いとか意味が分からない。
665Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 14:33:30
>>662
こういう無知な奴もいるんだな、煽りでも何でもなく理系として唖然とした
666Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 14:59:47
>>664
建築が非理系ってのはよく言われてるね
経済の方がまだ理系的だとかもね
まあ線引きは結構曖昧だよな
667Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 15:07:57
>>665
どの辺が無知なんだ?
お前の周りはどういった所に就職するんだ?
668Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 15:08:49
てめーら構造力学やってみ
理系らしさ満載だから
669Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 15:10:41
材料力学のがスゴくね?
マジ熱くね?!
670Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 15:23:42
就職無理学部
671Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 15:33:19
ワラタ
672Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 16:12:56
>>667東工大物理専攻だが普通にメーカーでも文系就職でも関係なくいいとこ決まってるよ
673Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 16:20:47
はいはいちんこちんこ
674Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 16:22:31
電気回路ならなんでも聞いて
675Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 16:31:05
そういや秋葉のジャンク屋のおっちゃんは趣味が電電な元文系職リーマンとか料理人とかだったな
ハンダ付けでユニバ基盤からパソコン作ってる人は地底理学部物理出身だったけど。
676Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 16:38:49
物理学科が就職ないとか言ってる無知なガキワロスwww
677Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 16:43:03
>>674
フェーザ表示と時間表示の違いや留意点kwsk
678Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 16:47:35
http://titechpress.net/archive/901_2and3.pdf
物性専攻はともかく基礎物理専攻の就職哀れ
679Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 16:56:28
物理学科なんてどう考えても理系のなかでは就職不利な方だろ、トップ層は例外としても。
680Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 17:02:46
研究者になる比率が高いからだとかまたお決まりの逃げ口上に走るんじゃね?w
そうやって現実からも逃げてるわけですね^^
681<-ヘ->:2008/08/14(木) 17:10:14
物理の人を煽ってる奴なんなの?
682Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 17:29:41
お前固定外せって言われてやめたのになぜw
683Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 17:30:57
ただのばかだろ?しかも外部
684Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 17:41:21
固定は内部だろ
685Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 18:01:03
院試までに>>1000行ったら俺ら全員受かる!!!!!
686Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 18:26:14
>>682すまんw
俺はすずかけ組です
明日大岡山まで見に行ってくる
687Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 19:33:36
勉強やらなきゃいけないが体がついてこない…
688Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 19:34:27
何をやっていいのか分からない
689Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 19:36:18
最近暑すぎてやる気でねえな
アイスでも買ってくるかな・・
690Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 20:44:09
おまえら英語出来なさすぎ
691Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 21:04:08
出来る人は東大行けよ
滑り止めで受けるとか失礼なんだぜ
692Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 21:34:11
いいいいいいいいいいいいいやっほおおおおおおおううううう!!!!!!!
693Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 22:07:27
うひひひ^^
694Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 22:14:05
ひいいぃぃぃ
695Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 22:26:18
滑り止めでうけるよ〜うひひwwwwwww
696Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 22:41:00
さてと そろそろ本気出すか
697Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 22:45:24
明日から本気だすぜ!






・・・ほ、本当だからな、見てろよ・・(`・ω・´;)
698Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 22:52:15
俺は三日前から本気出し始めてもう燃え尽きた
また明後日から再燃する予定さ
699Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 23:00:46
>>697
俺は先月くらいから、明日から本気出すぜって思ってるよ
700Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 23:06:35
実家帰って遊んでるんだけどヤバい?
701Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 23:08:46
>>700
もう無理だろ。

あ  き  ら  め  ろ  や 
702Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 23:10:43
そのまま受験放棄をお勧めします
703Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 23:15:34
経営システム工学科の受験者はいないー?
704Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 23:21:00
機械系難しすぎる
705700:2008/08/14(木) 23:23:32
>>701
>>702
あきらめるも何も・・・・
もう勝負は決まってると思うが
706Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 00:02:34
てか東工大って無名なのになんで院試となったらこんなに大人気なの?







俺が落ちるだろorz
707Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 00:30:07
無名ではないだろ
でもとりあえず東大受かりそうな奴はもうわざわざ受けにいく必要もねえと思うな
708Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 00:40:45
この時期にオリンピックがやってるのは凄くつらいです
709Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 00:41:33
高校野球モナー
710Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 00:42:47
物電物情の解析偏微分重責分やりました??
711Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 01:19:28
ちったぁ前のレス見ろこの鼻糞野郎
712Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 01:23:18
この爪垢野郎
713Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 02:04:12
>>704
仲間発見
今日事務に去年からの範囲の変更の確認をしたら「要項みて自分で判断してください」って返されたWW
電子回路なくなったならラッキーなんだがな
714Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 02:05:48
なかなか冷たいなw
てか明日のっていくとしたら10時頃じゃなきゃいけないのん?
715Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 04:08:02
あばばばばばばばば
716Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 08:26:31
あばばばばばといえば、筋少聞いてるか?
こういうときはルリヲでも聞いてろ。

東工大に落ちるのもルリヲの仕業だぜ!
717Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 09:28:02
今日は大岡山行かねば
718Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 09:30:41
電気系受験者です
試験は大岡山キャンパスになるらしいけど詳細は今日の午後にHPで発表されるんだっけ?
719Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 09:33:40
今日ってキャンパス行かないとダメなんだっけ?
720Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 09:51:06
大岡山行かないとダメ
そして行ったらうpしてくれると喜ぶよ
721Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 10:26:14
あと少しだな・・・がんばろうぜお前ら。
722Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 10:29:24
今大岡山向かってる。このままコミケ行きそうな勢いなんだぜ…
723Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 10:45:33
え、マジ?
明日以降でも大丈夫だろ?
724Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 11:14:57
受験票に添付されてた連絡事項をもう一回読み直せ
今日か当日のみだよ
725Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 11:22:48
筋少聴いてたらカレー食いたくなってきたから松屋行くわ
726Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 11:31:15
すげぇキレイなお姉ちゃんがいたw俄然やる気が湧いてきたwww
727Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 11:50:43
今日って別に夜に行ってもいんだよね?
728Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 12:18:31
口述合格の俺が着ましたよ!!
729Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 12:45:23
>>728
おめでとう!カエレ!
730700:2008/08/15(金) 13:10:36
実家じゃ勉強できないから今日帰るかー
オリンピック見てるか遊んでるかだ
731Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 13:41:39
今大岡山いるけど、ここのキャンパス雰囲気いいな
732Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 14:02:50
貰う紙に専攻ごとの受験者の受験番号とか書いてあるかもと思ってたが
やっぱりなかったな、もう当日までわからんか
733Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 14:04:16
会場あっぷしてくれると助かる
734Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 14:20:56
ネットで見ろよ
735Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 15:05:04
会場確認っていうが
大岡山ってそんなにデカイの?
736Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 15:23:49
俺ん家の数百倍はあろうか
737Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 15:26:51
で、具体的にどんなのもらうわけ?

今日行ったほうが良さげ?
738Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 15:34:31
一つ質問!
みんな私服だよねー?
739Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 15:38:14
筆記は私服、面接はスーツじゃないかな?
740Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 15:42:02
>>739
d
東大院試スレにも筆記は私服ってあるね
スーツで行ったら逆に浮きそう
741Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 15:49:07
おまえら院試の時間にホテルで黒髪美女とセックスできる
って言われたらどっち取るんだ。
742Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 15:49:24
743Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 15:57:40
院試で必ず合格するなら
女などいらん
744Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 16:01:03
言い方は汚いが、女は金で買えるかも知れないが、合格は買えないからな

>>742
d 大岡山で配られたのはコイツだけだったのかな?
745Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 16:24:50
べつに大岡山近いから筆記の合格発表自分で見に行こうと思って速達やらなかったんだが、28日遠出してるかも…口頭の案内ってのはべつに28じゃなくてももらえるんだよな?
746Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 17:47:34
>>742
ありがとう。てか学校のホームページにも張られるのね。
知ってはいたけどテストの時間早いなあ。
関東に住んでるからホテル泊まりしないけど片道1時間30分位かかる
747Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 17:59:40
ヤバい、、、腕時計の電池がなくなった。
本当に試験会場には時計ないのかな?
748Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 18:00:20
化学専攻の人いる?
事前面接のとき最低ラインが4割ちょいって聞いた
英語ははなっから捨ててるからあとは専門科目
ミスらなければいいけど…
今年人数多そうな気がして不安
749Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 18:06:59
俺も腕時計の電池が止まってた。どこかで替えてもらうか
750Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 18:08:32
どの専攻も6割くらいじゃないの?
751Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 18:11:50
解けてるつもりでも結構減点されてるモンなんじゃないの?
俺はそれを考えると自分では5,6割越えた気でも実際には4割も取れてないんじゃないかと嫌な妄想をして涙目になるwww
752Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 18:19:36
腹痛くて朝から布団の上から動けない。
治らなかったら試験終わるOrz
753Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 18:28:23
俺も最近腹痛が酷い
頭痛も酷いしストレスかな?
754Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 18:39:13
>>751の言うとおり、自大の時は試験中に7割5分くらい取れた手ごたえあって、
試験後友達と答え合わせしたら5割くらいだった。何とか合格したけど

友達ももっと酷かったみたいだし、気がつかないだけで相当ミスしてると思う
755Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 18:52:13
てゆうか>>742にある程度受験番号載ってるじゃん
基礎物理専攻、昨年志望46人→今年志望61人・・・orz
756Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 19:11:01
>>755
いまパソコン壊れてて見れないからkwsk
757Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 19:21:12
>>756
ごめん、ある程度、は言い過ぎた。自分の専攻は載ってたからつい・・
物理・化学・機械・制御情報・電気電子・電子物理くらいだわ、分かるor見当つきそうなの
758Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 19:31:27
化学おしえて
759Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 19:35:41
>>758
受験番号181〜241
760Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 19:43:51
あとは教室の収容人数からある程度見当つけるしかないなぁ。
761Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 19:55:05
>>759
化学って268までじゃね?
762Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 20:10:03
>>761
それは多分地球惑星科学の人たちだと思う
763Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 21:16:54
内部生はめったに落ちないっていわれてるけど、
正直もう、あきらめたwwww
就職だ就職wwwwww
764Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 21:17:56
教室の収容人数の都合とかじゃ?
765Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 22:03:09
ってことは素の化学専攻は59名ってことでおkかな・・・
よし、がんばるか
766Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 22:40:26
内部絶対有利だろ
授業で一度やってるし
情報が違いすぎる
767Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 22:43:40
まあ内部有利じゃないと困るよね
思ったよりアドバンテージ少ないよきっと
768Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 23:02:55
OCWの講義資料とか見るといいよ
769Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 00:30:02
おれのチンコもなめるといいよ
770Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 00:51:28
物電物情の微積17年の回答
(2)最大1/2 最小-1/2
(3)1/12
であってますか??
771Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 01:06:12
最近緊張して眠れない。
やばい。
772Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 01:11:37
OCWみても大半は講義資料公開してないし
773Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 01:11:58
逆に緊張感が無くてヤバイ
寝よう
774Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 01:28:32
羊数えても眠れない
775Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 01:29:15
>>774
ここに仲間がおるぞ
776Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 01:39:17
勃起が止まらないからとりあえず三発くらい抜くことにした
誰か一緒に2時丁度に発射しない??
777Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 01:46:08
何誘ってんだよw
連れションならぬ連れオナですか?
778Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 01:47:07
厨房かお前ら
779Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 01:54:00
   ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |    とか言いつつ、下は
      \ \__,|  ⊂llll   こんなことになってます。
        \_つ ⊂llll  
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
780Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 02:54:08
>>766
授業でやったことなんて
かけらも覚えてないような
底辺のクソだってここにいるんだぜ
781Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 03:09:52
はははwwwなんだおまえwww












俺と一緒じゃねえか
782Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 03:54:27
羊数えて4発抜いて羊数えてこの時間。
大学受験でさえこんなに緊張しなかったのに。
783Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 03:57:59
ちょうど同じような経緯で、しかも同じようなタイミングでこのスレ見るとは奇遇だな
784Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 03:59:07
なぜかここにきて全くやる気がでない・・
学部時代の成績が超底辺なのに
この3日間で勉強時間ゼロだ・・
785Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 04:10:04
俺もだけどなんでだろ
ちょっと前までは4時間くらいはやってたのに
夏バテとかで片づけてしまえば簡単だが違う気がする
786Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 04:43:21
落ちたら自大行くのが普通と思うじゃん?
でも教授がもう進学者多いから君は駄目だってさ。
少なくとも俺、進学組みの中では上位の方なのに。

落ちたら今更就活ですよ。きちい
787Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 04:44:13
奈良先端があるよ
788Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 05:00:17
>>786
地底の推薦蹴った俺は教授から破門されたわ
東大本命で東工大が滑り止めになりゃいいんだが
789Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 05:05:20
東大、東工、京大、阪大滑りは全員NAISTっすか
790Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 05:08:50
naistとかやったら、就活したほうがいいな。
最終学歴奈良先端って、嫌やな。
頑張って今の大学入ったのが意味ない
791Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 05:09:32
時期的にまともなのがそこしかない
792Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 05:14:03
二次募集は?
北大とか九大ならあったような気がする。
793Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 05:47:33
二次って下手したら2月とかでしょ?
そんな危ない橋誰も渡らないと思うよ。
そして北大が9、10月ぐらいに2次やるとは思えない
794Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 06:24:56
名大もあったけど俺の分野では研究室が微妙。
研究者目指すなら奈良先端でもいいと思うけど、博士進学が前提になるな。
795Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 06:29:58
三枝実央
796Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 07:45:34
てかどこの教授もそんなんなんだな…自大大好きなクソ教授ばっか。学ぶ場所選ぶのは学生の自由じゃねーか。
797Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 07:46:27
>>796
海外いっちゃいなYO!
ロンダとか言ってる人達がちっぽけに思えてくるから。
798Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 07:49:50
17歳の時、カーネギー工科大学にジョージ・ウェスティングハウス奨学生として進学。この大学で学士号を取得、1948年には修士号を取得。
取得後、プリンストン大学に移り、ゲーム理論の研究を本格的に始める。
この時、カーネギー工科大学での指導教官がプリンストン大学へと送った推薦書は「この男は天才。」と書かれただけの一行の文章であったという。
1951年、マサチューセッツ工科大学(MIT)に教員として赴任。

これだけ見るならジョン・ナッシュもロンダの嵐だろ。ロンダロンダ言ってるやつは器が小さいんだよ。
799Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 07:55:40
それ、東大から京大行って東大に戻るみたいな感じでロンダじゃなくね・・・
800Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 08:23:39
魔王が面白いっす
801Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 08:26:38
皆就活とか2次とか言ってるけど院浪は考えないの?
802Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 08:51:51
ない
803Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 08:53:04
院浪怪奇ファイル

第1話 院落ちロンダー



研究室から書き込みできねーのな
804Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 08:56:37
普通の大学受験だと浪人なんてよくある話なのに
院浪はあまりされないね、なんでだろ
学部受験よりも楽なのに
805Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 09:14:06
>>803
院浪怪奇ファイル

第2話 突然経歴が炎上!空白の1年の謎を追え!
806Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 09:16:33
                  /      \
               {       ヽ
         ____   ハ     }
         ̄`>: : : : : ∨: : ー‐ --yz 、
         /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : 、: :\
       /:_: : : : :/: : /: |: : : : : : : : : : :\: : ヽ
      / /// : :/: : :/:/:!: : :.:.|、: : : : : : : \: :.',
.      {/ // : :/: : :/_/:小:. :.:.|_ヽ__: : : : ヽ: l
        l/l : : !: : 7゙/ノ l| V:.|  \: : : :、 : : l: |   もう院試疲れた
         |: :/|: :/:/  j|  ヽ|   \: : \: :!: \_
         |/ |;/l/x≡≡   |≡≡z.ハ: :.ヽl\: : : :\
        r┬z/:.:|           ∠─-ヘトr-く ̄ヽ :\
       r「「l {: : :\   △    ////「 { \ヽ:.:\ \ :\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
807Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 09:20:14
ここにきて急に弱気発言増えたね。

でも、どうせみんな結構出来るんだろ?
あれだろあれ、なんだかんだ言って10時間とか勉強しちゃってて過去問みんな完答出来るんだろ?

という妄想している俺は末期かもしれん。
808Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 09:21:13
>>805
院浪怪奇ファイル

第3話 恐怖! 真夜中のガスト 俺に忍び寄る院試に受かった同級生の影
809Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 09:23:15
>>807
他の人が滅茶苦茶できると思うから、ダメなんだよ。
俺は天才。俺は強い。って気持ちでいかなくちゃダメなんだよ。

って、スラムダンクで読んだ。
810Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 09:26:40
一刻一刻と時刻む古時計 苦しみ涙流す虚ろ目
彼の人生の始まりと同時に上がった産声
叱られればすぐうつむく おとなしい子だったがゆくゆくすくすくと育ち
友達と同じ この町の小・中・高を経て大人に
これと言ってとりえこそ無いが とても良かった日頃の行い
またお隣とも仲が良く よくしていたお泊まり
ごく普通の子だったが親孝行はそりゃ相当した 他同様
大学は国立に進学 独立目指す まさにいい子の特質
そこは歓楽街とは程遠い なんか辛いキャンパスライフ
そんな彼も就職は内定なんで これで人生も安定

"生きる"という義務課題をなんなくこなすが 実は何が大切か
彼は気付かない 喉が乾いたときにはもう水は無い

"生きる"という義務課題をなんなくこなすが 実は何が大切か
彼は気付かない 喉が乾いたときにはもう水は無い
811Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 09:59:43
>>809
良い捉え方だと、ポジティブシンキングだな。
悪い捉え方では、自惚れだなw
812Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 10:21:02
精神論だけどこれで山王には勝ったからな
813Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 10:49:35
>>812
ヒント:マンガ
814Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 11:01:52
俺の人生ジャンプ以下
815Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 11:03:14
前日寝られるか心配
酒飲んだら翌日まずいかな
816Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 11:33:31
上の方のレスをみる限り人気の無いラプラス変換
物電物情H20の解答
(1)1/s*(1-e^(-as))
(2)te^(-st)→-[d{e^(-st)}/ds](e^(-st)をsで微分)と書き換えて式を変換していくと証明できる
(3)1/as*[1/s{1-e^(-as)}-ae^(-as)]
(4)e^(-sT)F(s)
(5)1/as{1-e^(-sT)}*[1/s{1-e^(-as)}-ae^(-as)]

すげー見にくいけど、どうかな?
ところで、この問題に限らず式変形のやり方で色々な解答が出てくると思うけど
答えが合ってりゃ丸くれるよね?

どうでもいいけどH20は計算量多すぎだろ(特に線形代数)。2時間じゃ終わらないよ。
817Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 11:45:53
>>816
乳首噛んでいい?
818Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 11:53:41
>>817
イヤです><
819Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 11:55:09
>>817
どうぞどうぞ
820Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 12:19:16
研究室で勉強しようと思って学校来たけど、涼しすぎて眠くなる。
821Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 12:23:35
研究室には口述合格がいるが俺は落ちるな
822Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 13:18:49
昨日合コンで朝までカラオケしてた俺オワタ
823Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 13:20:12
824Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 13:49:07
今研究室にいるヤツは夕方までに帰った方がいいかもしれんね
下手したら夕立で電車止まるかも
それにしても、まちの図書館の混み方は異常
厨房だらけ 宿題なんか持ち込むな
825Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 14:04:29
やっぱ家が一番だよ。周りに人いないし飯はすぐ食えるし。
分からないことは家にある大量の本やネットから調べられるし
826Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 14:17:18
てかもうここまでくると勉強とかあんまり意味ないだろ。
俺なんかもう軽く総復習を繰り返すぐらいだ
827Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 14:18:55
確かに今更やってもねぇ
828Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 14:44:46
だけど知識が抜けてたりするかもしれないじゃん?
軽く復習しとこうぜ
829Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 14:58:25
大分わかってきた今敢えて復習すると理論から納得できると思う
公式のどっちからどっちを引くんだっけとかいうのが無くなるね
830Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 15:05:11
とか言ってたら雨降ってキター
まずいねこりゃ
831Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 15:19:39
今の時期に合コン行ってる奴って、
東大の滑り留めに受けるから余裕ってこと?
832Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 15:32:41
8月18日に関東大震災が起きたら院試ってどうなるの?
833Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 15:41:19
死ぬから関係ない
834Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 15:51:24
皆どれくらい勉強したの
俺は

 学部時代底辺
    ↓
7月までほぼ無弁
    ↓
7月中旬から1日6〜7時間ペース

といった感じです
835Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 16:01:44
最近怠けてたけど、たった今時間があと少ししかないことにハッとして覚醒した。
受験以来の懐かしい感覚だ。スパートかけるかぁ。
836Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 16:19:16
>>816

20ジャなくて17年おねがいします
837Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 16:28:28
うみねこのなく頃に
東方地霊殿
キラキラカーテンコール
さくらんぼシュトラッセ
その他同人誌色々

あああああああ
838Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 16:39:44
んなもんは先輩に頼め!

どうせ隠れヲタだろうからな!!
839Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 16:42:14
キラキラカーテンコールやりたいなー
840sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2008/08/16(土) 16:47:20
さぁ、そろそろ勝負の時間だ。
841Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 16:50:50
明日三日目か…並んでる間に勉強すればよくね?
842Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 16:51:19
ようやく本性を現しやがったなてめえ!
悪太郎も見ているんだろうが。
843Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 16:57:35
見てません
844Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:07:43
>>841
初めの3時間+シャッター2時間+企業で2時間
七時間も勉強できるぜww
845Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:12:50
内部生って一度学んだ事が出るからとっても6月くらいからの2.3ヶ月で合格するんだもんなあ。
流石だよ。外部の俺は4月くらいから。それでも過去問分からないのあるしキツイ。数学証明とか特に。

未だに分からない所あるけど用語の復習程度にしてる。正直出題範囲次第。
倍率高い方の専攻だから合格したらラッキーマン。
846Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:15:24
ってか今ごろ過去問の答え聞いてるヤツってなんなの?
バカなの?落ちるの?
847Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:18:16
>>846
直前にやったことは良く覚えているし、何よりそういう問題が出たりするから侮れん
848Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:20:47
正確な解答はわからないじゃん
ここで聞いてもあってる保証は無いが、同じ答えの奴が複数いれば確実性はかなりのもの
解答を誰かからもらったのか?

まあなんにせよ、イラついてるからって噛み付くなよ
在日か?チョンの留学生か?
849Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:22:00
専門板の質問スレが確実でいい
850sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2008/08/16(土) 17:26:41
物理板とか自分で考えろ
とか強要してきてうぜぇよ

数学板はあっさり教えてくれるけど
851Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:31:30
しかも数学は数式を書けばいいが、専門は問題を表現しづらいわな
852Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:33:36
>>847
専攻どこか知らないけど、物電物情の場合H16,H19の代数の(1)丸かぶりだもんな。
H19の人は時間かかるけどありゃ当たり年だな。
853Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:36:31
代数選んだ方が正解なのかもな
854Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:38:50
経営工の俺には数学とか関係ない話だな
855Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:39:16
数学板で過去問の答え聞いた人はレス晒してくれないか?
向こうで既出なものに対する質問が殺到したら迷惑を掛けてしまうし
856Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:39:58
物電物情は数学2問がおいしすぐる
857Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:39:58
>>853
つ【H17代数】
年によるでしょ。
858Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:41:28
マジで博打性あるなこりゃ
859Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 17:59:28
>>845
大岡山の専攻受けるの?外部にとってはどこも難関だから超頑張れ。
自分はすずかけだけどやっぱりまだ過去問完答出来なくて不安だ。
860Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 18:03:58
あと1日半だけど
みんなは英語勉強する?
英語過去問読み返すか教科書もう一度読み直すかすごいまよってる…
861Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 18:09:15
ここで過去問の答えを聞いてる連中って、
大学の定期試験も他人のノートに頼って単位とってきたの?
862sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2008/08/16(土) 18:10:51
そりゃそうだろ
863Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 18:14:13
>>861はさっきから何がしたいんだw
きめえww
864Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 18:14:53
むしろ定期試験で一人でのりきってきたのってボッチだろwwwwwwww
865Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 18:16:03
>>860
専門用語などの英単語に抜けが無いか確認したり、もっかい過去問復習する
866Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 18:21:48
おれはCivilization3でもやることにしようかな。
BBCラジオでグルジアとロシアの報道聞いてたら血がたぎってきたぜ。
867Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 18:22:08
遠征組だが、19日の朝に品川駅辺りのコインロッカーに荷物預けるつもりなんだが、
普通は朝はロッカー空いてる?
空いてなかったらどうしようといまから心配だ。
868Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 18:24:46
今日から目黒らへんのホテルに泊まります
スパートかけるからよろしく
869Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 18:24:49
当日の朝遅くまで寝てたいからどっか近くのホテルに泊まりたい
まぁさすがにしないけどさ
870Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 18:45:33
お金が無いからネカフェのフラットブースで寝ます
871Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 19:02:56
んなコンディションでよくテスト受けられるなぁ・・・
872Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 19:06:19
品川のプリンスホテルに泊まる予定
873Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 19:06:39
しかしホテル高いよな
三泊で三万だorz
874Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 19:14:29
月曜からの人もいるんだ。
875Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 19:22:57
>>867
品川は改札の中外含めて腐るほどロッカーあるよ。
お盆とか何かそういう特別な時以外は大抵開いてると思う。
876Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 19:26:50
大岡山の研究室で寝るよ
877Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 19:29:41
2泊で12k
朝弱いから心配だ
878Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 19:29:59
卓球見てたら午後潰れた
879Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 19:34:59
女子レスリングの吉田が金メダル取った時の君が代で泣いた。
880Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:09:18
遠征組は大変だよね↓↓

俺は北海道…
881Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:10:37
>>875
d!
昔東京旅行に行ったときコインロッカー探して彷徨った記憶があったんで
不安だったんだ。
なるべく早めにホテル出るようにするよ。
882sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2008/08/16(土) 20:12:40
>>880
飛行機で行くの?

ってか荷物はホテルに預けて行っても問題ないんじゃない。
883Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:14:46
うひひひひひひぃ!
もういいや、このままオリンピック見続けちゃるわ!!!
884Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:16:44
>>882
新幹線。
ホテルでも預かってもらえるんだけど、
大岡山からも新幹線からも結構距離あるからロッカーに入れておきたかったんだ。

ちなみに俺も専攻は違うがさとうさんと同じ大学からの受験w
885Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:17:03
>>883
俺もそうしようw
886Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:17:59
夜眠れなくて昼間寝ちゃうんだがどうしよう。
887Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:18:56
オリンピックずっと見てる。やべええええええええええええええええええええええええええ
888Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:19:41
北海道から受験は大変だな。
889Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:20:13
>>885
もう今さらやって結果変わるとも思えんし、年が悪かったんだ!!ww
890sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2008/08/16(土) 20:21:07
>>884
北海道から関西に通ってるのか
891Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:25:38
>>886
全く同じ症状だ
夜寝れないからそのまま徹夜しようとするんだが、結局昼過ぎに力尽きて、
気付いたら7時間くらい寝ててまた夜は寝れない・・のループが3週間近く続いてるわ
酷い日は1日に3回くらい、2、3時間ずつ寝ちゃったりする
892Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:26:56
数学板にいる、東大や東工大の数学をサラって解く人達って何者なの?
893Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:29:23
変態なの
894Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:34:47
理科大、旧帝の数学科卒とか、修士卒のがっこの先生、予備校講師とかじゃね。
他分野院試程度の問題なら余裕です、って人達。
東大の数学の問題を作ろうみたいなスレには助教クラスがちらほらいてワロタ。
895Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:36:08
896Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:45:05
>>881
遠くからお疲れ様。
改札中ロッカーは改札付近ですぐ分かる。
外ロッカーは高輪口はすぐ分かるけど、港南口は分かりづらい。

皆頑張ろうぜー。
897Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 21:13:12
ザルを通るはずがふるいを通ることになりそう・・・
898sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2008/08/16(土) 21:18:21
オリンピック面白すぎるwwww
やべぇwwwwwwwwwwww
899Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 21:18:25
この感じだと前日眠れそうにないから酒を飲もうと思うんだけど
翌日に影響とかあるのかな。
900Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 21:22:22
>>892 離散の人も書き込んでるからね
901Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 21:23:59
>>899
オリンピックでも見ながら今日酒飲もうぜ
902Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 21:25:15
>>899
俺もその予定w
昨日飲んで見たけど普通に頭働いたから大丈夫。
903Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 21:26:22
2002年第二回東大入試実戦理系

1.120点 灘1 現役 西本将樹 
5.112点 灘1 現役 牧野克洋 
7.109点 灘1 現役 神吉雅崇

灘の1年やばい奴多すぎた。
904Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 21:30:14
7000とかすげーとか思ったら順位か
905Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 21:33:39
ていうか大学受験終えるともうそんな模試の順位なんて知る機会も無いと思うが、どんだけ受験ヲタだよお前
906Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 21:42:26
夏休み生活のリズム崩さなくてよかった。
直前の今ですら25時には眠くなる。
907Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 21:48:52
なんだとぉ?!
おま、ずるいぞ!!
寝れなくなる念を送ってやる!




今夜は寝かさない☆
908Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:01:04
うーむ、すげー雨が降ると思って早く帰ってきたものの・・・
確かにすげー雨は降ったけど、結局卓球見て勉強してねーわw 
研究室にこもっていた方が良かったな。

でも研究室に一人でこもってると、無性にソワソワ・ムズムズしてくるよな?
30分おきに廊下を1往復とか何やってんだ俺とか虚しくなる。
909Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:19:47
わかるw
910Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:21:54
                  /      \
               {       ヽ
         ____   ハ     }
         ̄`>: : : : : ∨: : ー‐ --yz 、
         /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : 、: :\
       /:_: : : : :/: : /: |: : : : : : : : : : :\: : ヽ
      / /// : :/: : :/:/:!: : :.:.|、: : : : : : : \: :.',
.      {/ // : :/: : :/_/:小:. :.:.|_ヽ__: : : : ヽ: l
        l/l : : !: : 7゙/ノ l| V:.|  \: : : :、 : : l: |   早く院試終わらないかな
         |: :/|: :/:/  j|  ヽ|   \: : \: :!: \_
         |/ |;/l/x≡≡   |≡≡z.ハ: :.ヽl\: : : :\
        r┬z/:.:|           ∠─-ヘトr-く ̄ヽ :\
       r「「l {: : :\   △    ////「 { \ヽ:.:\ \ :\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
911Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:29:49
                          _. - ._             _
                      /. -−- \             l `i   __
                         //      ヽ          } ´ ̄ ´ '´ う
                     |{      /\  ____  j     /
      ( ヽ              '.l.   ___/    ヽ´  ー-=ニ.¨`7     r '
   r──’ `ヽ            .ゞ ' ´         '.       `丶、  /
 (´_ ̄       ヽ         /             |       \  \/
 ‘ー⊂.         \      /  ,    l  |    |、        ヽ‐-,ヽ
      ̄ ̄\     \.     /  /     !  ∧   ||ヽ__|     ∨ `
          \     \  /  /     | / '   ||'´ヽ l      l. ', 
            \     \l  '    |  ,ィ´′ ∨ ハ. |   Nヽ.   |、 i
              \     \l.    |  /|/     / /       ',   |、ヽ!       もう寝るっす
                \     ヽ、.  | i       ∨    三三 ハ.  ! \
                  \.   /\ | | xィ彡        ・{ l. ∧ /
                /\ /   }'ヽ! "´       ,、_,   l |∨ ∨
                  / /   /   \     ‘7´  )   .ノ |     l
               {      /    ',\    、__,. ' ,/  |    /
                 \   /      ', ヽ----r ' ´ |   |  ./
                 | ー ´         ',  ',   ヽ    |   |  /
912Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:32:05
オリンピックは日曜が面白い。
明日はほんと楽しみだ
913Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:37:29
確かに明日はもっと面白いな
914Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:42:55
チョンTUEEEEEEEEEE!


てかチョン・デヒョンてw
名前からしてチョンやがなw
915Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:47:43
GG佐藤GJ!なんちって
916Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:57:06
ならGJ佐藤で
917Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:59:00
>>902
ナカーマ
大丈夫なら安心だ。俺もこれから日韓戦見ながら酒飲むわ!
918Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 23:05:16
>>916
俺と発想が同じで吹いたw
919Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 23:31:40
日本負けた……
920Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 23:33:57
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが…
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
921Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 23:35:49
あーあ
時間の無駄だった
922Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 23:36:44
5人全員で同時にじゃんけんをするときの以下の問いに答えよ.
(1)1回のじゃんけんで,=あいこ日にならず,勝負が決まる確率を求めよ.
(2)5人のうちの1人であるAさんがグーを出した.この時,勝者が3名となる確率を求めよ.

この問題、誰か教えて
923Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 23:38:50
>>922
わかんねぇんなら全部書き出せよ
924Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 23:50:10
>>922
高校生の質問スレはここじゃないよ。
925Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 23:53:50
>>922
簡単だろ、そんなん
926Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 23:54:25
>>922
まずジャンケンをします
927Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 23:59:46
懐かしいね、確率論。
面白かったけど複雑になってきた時はだるかった。。。
928Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 00:29:46
こんなのわかんないやつが東工大の院受けるとか
なんか安心したw
929Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 00:34:49
>>928
東工大受験スレと間違えてるんじゃね?
930Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 00:59:36
>>929
頭いい中学生でも解ける
付属高校でも受験するんじゃないかな
931Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 01:01:33
物電物情がんばろー

932Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 01:12:41
オリンピックおもしれー
模試の順位
夏休み生活ヤバス

という最新書き込みだけを見ると、お前ら高校生と変わらんぞw
933Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 01:32:05
例の浪人生じゃね?
関係無い問題持ち出して煽るとかやり方があの荒らしっぽい
奴は院試レベルの問題を持ってくるのは無理だろうしな
934Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 01:33:28
高校野球見る人って、やっぱり甲子園目指とかしてた人かな
それともただの野球好き?
935Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 01:34:02
>>930
マジレスすると日能研とか通ってる子なら小学生でも解ける
!だのPだのCだのっていう概念を使うまでもないからな
936Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 01:35:15
↑日本語でおk
と、自分に言ってみる
937Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 01:35:43
>>936
ん?お前は俺か??
938Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 01:36:17
>>933 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
939Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 01:37:27
>>922
922が香里奈フェイスの文系女子高生だと仮定して解答を書いてみる。
それでもって、東工大院試スレに書き込んでしまうというドジっこ属性付き。

http://image.blog.livedoor.jp/choko44/imgs/d/7/d7c05c6e.jpg

ディスプレイの向こう側にはこれがいるこれがいるこれがいる・・・
そして夏休みの宿題に悩んでいる悩んでいる悩んでいる・・・

よし。

(1)47/243
(2)1/9

求め方を知りたい場合は、 [email protected] にメールくれ、な!
940Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 01:39:28
>>939
なんという妄想暴走族wwwwwwwww
941Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 02:31:25
>>939
優しい男の人好き
セックスしよう!
942Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 02:36:11
6月下旬 7月上旬 7月中旬   8月突入 8月2週目 8月17日 8月23日
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                                   今ここ↑
943Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 03:01:02
23とか現実見せるなよ・・・せめて25にしようよ・・・orz
944Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 03:17:35
現実的過ぎて・・ワラタ・・・・
945Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 03:19:21
>>くーしゃんく
それ間違ってないか?
946Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 03:20:08
しかし、香里奈可愛いってレベルじゃねーだろ・・・
学校のアイドルだったんだろうな。
947Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 03:48:07
ふう・・・

もう勉強嫌だ・・・

だからといって就職も嫌だ・・・

どうすりゃいいんだ
948Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 04:03:26
つNEET
949Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 05:16:48
微分方程式って何ですか?
950Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 05:24:54
>>949
涼宮ハルヒ的方程式。すなわち、微分が含まれている方程式。
日常生活における物事を数式にしてみると、微分方程式になる。

指数関数 y=Ce^kx になる微分方程式しか使えないのに、
教科書は遠回し、遠回しに誤魔化している。いいかげんにしなさい。
951Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 05:29:14
>>950
次スレよろ
952Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 05:50:26
試験前最後のスレ勃ててきたぜ!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1218919780/
953Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 05:57:55
>>951
ワリ

>>952
954Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 06:59:18
えらい乗り遅れたが・・・

>>939
答えが合わないんだが・・・。
(1)10/27
(2)4/81
になった。
955Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 07:11:22
埋め体制に入ろうか
956Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 07:19:02
>>954
(2)は10 / 81じゃね?
957Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 07:19:12
このスレ全員合格梅
958Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 07:25:39
>>954
956の出し方は、勝者が3名なので勝ち手は3。
Aさんはグーを出しているわけだけど、他の2人がグーで勝てばいいし、
他の3人がパーで勝てばいいので、この情報はスルー。
C(5、3) = 10で、グー、チョキ、パーのどれで勝つかは分からないので、
その3通り * 10で、30。
30 / 243で、10/81。
959Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 07:41:58
>>958
すまんこ、そのとおりです。Aが勝つ場合を考えてなかった^^;
首つってきます。死なずに試験受けたかった・・・
960Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 07:46:37
>>959
生きて受かってよ。
確率なんて数学的センスがあるやつができればいいんだから生きてよ。
961Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 07:51:25
院試前だが、頭の体操だ。

四角形 ABCD を底面とする四角錐 OABCD を考える。
点 P は時刻 0 では頂点 Oにあり、1 秒ごとに次の規則に従ってこの四角錐の 5 つの頂点のいずれかに移動する。
規則:点 P のあった頂点と 1 つの辺によって結ばれる頂点の 1 つに、 等しい確率で移動する。
このとき、 n 秒後に点 P が頂点 O にある確率を求めよ。
962Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 07:54:17
まあできた方が良いけど、そういう辞書さえあればどうとでもなる事はそう重要ではないよね。
何が重要かは人次第だと思うけど。
963Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 08:06:38
>>961
気分が良いから解いてみるぜ。

n 秒後に点 P が頂点 O にある確率をP(n)とおいて、
時刻0では、頂点Oにあるけれど、1秒後は移動してるんで、
P(1) = 0。したがって、n+1の時はOにいる確率は0。
頂点Oは他の辺である、ABCDと繋がっているので、どれかに移動する確率は 1/4。
底面である四角形の辺、例えばAの場合はOBCと繋がっている。
すなわち、Oから点Pが移動した場合、ABCDのどれかの辺にいるわけだが、
それらの辺はOと隣接する2つの辺としか繋がっていないので、そこからまた違う辺に移動する確率は1/3。
以上の事から、時刻nに点Oにいない確率は 1 - P(n)。
つまり、P(n + 1) = 1/ 3 (1 - P(n))、

だるい・・・
964Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 08:23:27
数学に関して確率だけ得意で他は全てにおいてカスな俺はなんなんだろ
とりあえず院試では使えないから涙目www
965Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 08:25:30
ジョ・ル・ダン!ジョ・ル・ダン!
966Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 08:32:46
>>964
金田一さん、こんなところにいたんですか
967Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 09:25:25
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
968Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 09:33:52
とうとう明日だぜ・・・。

おまえら。

死力を尽くせ!

マンコ!
969Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 09:39:41
知シスは英語が明日なのか。頑張れ。
970Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 09:41:53
明後日か・・・
971Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 10:00:24
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら?
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
972Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 10:05:40
         /::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::,i!、::::_::::::::::::::::::::::!
            |::::::::: ::::::::::::::,/ :::::::,:::::::::::::::::::,r' ', :::: !::::::::ヽ::::::::: !
         !::::::: !::::::::::::,/ :::::::,/ ::::: !::::::,/    ', ::: !::::::::: !:::::::::: !
        !::::::: !::::::::::,/ :::::::,/ :::::,/ :::::仁ー-、  !、:: !::::::::: !:::::::::|
        / ::::: !::::::::,/ ::::: / ::::::,/ ::::〃'''テ-、 `  !:::::ヽ::::::::ゝ::::::::|
       |::::::: !::::::,/ :::./::::::./::: /  `‐ー'    ヽ:::::ヽ ::::::l,::::,l
       .l:::::::/:::::/ ノ: :::::,-' ::::/          lヽ::::ヽ::::::l,:,!
       ,|:::: |:::::〃":::, -'"::::_ィ            ! |┐: !::::l′   ランランルーしない奴に勝利はない
       ,!::. ヽ'´::::ー'´::_, -'"/          _   〉/::: !:::凵
       .レ':,/ : :-ー~Г::::|::::|             ,/ :::::: !:〃
     、.., イ::: !::::/:::::j:::::::|::::,!       ―― -、 /::::::::,iン~
   .∠レ'":,/ ::/::::: !::::::|l,::::::L_:l,           ー ,r':::::〃  _ -、
  .'"  !:::,/ ::::||::::::j: :::::,| !、:::X |l_ヽ、        ,/ :::ノ,-‐'~ン‐' ̄ヽ
__,-〃:,/ ::::::| ', :::|ヽ: ::l, ヽ、厶   ヽ、    ./:_〃~_, -'"  , -'' ー 、_
: : : |: :":::::::: ! `‐'  ヽ           У'ァ'"~7_, ‐"  _, -'   .r  ヽ
: : : ヽ : : : : : :!、     .\      ./ /: ./    ,イ    .,ll,llL_-、 )
: : : : ::ヽ : : : ::./ ̄ ̄~Υー ヽ、 , -'"  ,' ,/      ! ',   .'==ィl|,  ,lヽ
: : : :__>: : ,r'  、   .\  ~ヾ!、   !,/      .八:ヽ    .′ ` ア: : l,
: :Г: : : : : : ,!  __ ,ll=l    イ、  ヽヽ イ′    .ノ ⌒~ヽ、__,-‐'=、: : :|
: : ゝ: : : : : |  /L_|Г  _X .  |::乂             _ . / : : :|
973Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 10:10:13
ランランルー




てなに?
974Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 10:20:12
LAN run loop
975Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 11:02:37
落ちるな・・・泣
976Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 11:18:05
秋葉キモオタ黄色タンクトップランランルーwwwwwwwwww
977Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 11:32:14
shiken ochitara jisatsu shimasu.
978Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 11:40:32
死ぬ死ぬ詐欺ですね、わかります。
979Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 12:36:49
試験近いが緊張感がまるでない
980Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 12:41:12
>>979
確かにw
甲子園面白いです
981Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 12:43:14
市販の下痢止めで一番聞くのって何?
腹痛い
落ちるかもorz
982Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 12:46:38
なんだろね。俺はなんでも効いた。
正露丸とか使ってたよ。ラッパのマークの所のじゃなかったけど効いた。

まずは腹痛の原因を考えようぜ。
まあ大抵、腹冷やしたか、食い物だろうけど。
983Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 12:50:24
984Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 12:57:09
おまえらd
そろそろ新幹線乗らなきゃいけないからその前に薬局行ってくる。
東北から遠征。
985Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:00:21
いよいよ明日ですね。
986Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:00:44
ああああああああ
987Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:01:19
988Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:08:26
>>987
何これ
989Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:11:51
>>988
爆乳外国人
990Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:15:55
射精の瞬間が大好きで、ザーメンの虜になってしまったグラマラス痴女。
一発だけじゃ物足りなくなり、連続で手コキ抜きをするあかり。
パイズリ、2人同時フェラ&手コキ、強制奉仕をさせながらの3Pと全てのメニューで発射されたザーメンを美味しそうに味わう。
淫語爆裂の超勃起作品!
991Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:17:20
                  , ィ
                  / |
                     /   |  _,.. -―ァ
               _/   l /    , '
             ,.∧': :´: :{   /'     /
        , ' : !_ノ: : : : :ゝ___Y´ _,.<
      /: : : : : : : :/'´ : : : : :.` ヾ: :.\
.      /: : : : : : : : :': : : : : : : : :i:、: : 、:ヽ: . ヽ
.      ,': : : : :!: : : i/ : : : : : : : :/ !: : i: . ':, .、:\
     i: : :| : |: : : :|: : : : ; イ: :./   l: : |、: : ',: :\;ゝ
     |: .:::|: :|: : : :|: : :X //   !: :| ,∨:.i : : ヘ
     |:::::::| :|:. : : :|/  `ー     l‐j´ !: :! : ! : !
     |:::::::ヽ|::. : : :!            !/  ,j :,' : :| : |
     |:::::i´`!::. : : :|  ○      ○ ./:|/: : :.|ヽj
      j∧ヽ_|:::::. : :.lxw      ,   xwl:.:.:.:.,ィ:.,'
      \:|::::!: : : l  r ―--、  ,. イ:.:.:/ i/
        ヾ、|ヽ:.:.:l`.ー`ーr.--'<´  |:.:/
         ,、へ:::.\l、___j:::::::::/∧  !/
       /ヽ:\\::::::ヘ   !::::://:::∧
       ,'  \:\\:::ヘ |::://:::/  ',
        i     `ヽ\\∨〃;::イ   .i
        |      i \ヽ>':/ |   |
        |      | /..`.¨´.`ヾ   |
        |      | '. . . . r<. . . .〉   |
992Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:18:11
              \  ___
               _>‐  `ー‐「 `ー―――‐-
                '" : : : : : : : : /|: : : : : : : : : : : : : : 丶、
            /.:.:.:.:.:  '".:.:.:.:.:.: U.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ:.:.:ヽ
            /:; -ァ:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨___V⌒\
        // /:/:::::::::::::: /:: /:::/  l:::::: \:::::::::::::::::::::::::::∨ン′!  jヽ
           l/:::::/::::::: /::_/_:/   l:::::| ::: \_:::::::::::::::::::',:  K_/  ',
              /::::〃:::::::,'::: / !:l     ',:: lヽ´:::::\`:::::::::::::::: l  |::::|  l
.            ,':::::::{{:::::::: |:::/ |:{     ヽl \|_  \ ::::::::::: |  |::::|  |
          !:::::::/!::::::::jレ えテトミ     ィ斗テ〒ア ::::::::::|  |::::|  |
           |:::::/│::::::Wヾ r'::::::「       r'::::::: j バ ::::::: |_/ ::,|_,/
           |:::/_厶:::::::|ハ Vヘ j      !ヘイ/  ヘ :::: |:::::::::/:|
              V  ヾヘ::::|ヽハ ゞ ''      ` ー''   レ'W^|):: /:: |
                l ヽ|::::: { .:.:.   '     ::.:.:. ,、 _ イ:::: /::::::|
                |:::|:::::: 个    ヽ)     イ/::::::::::':::: /::::::: |
                |:::l::::::::::|::リ  >t-r   セヽ 〃:::::::::::::::/:::::::::::|   
                |::::l:::::::::|/ _/ /-}   V  /:::::::::::::: /::l::::::::: |
                |:::::l::::::::l'´    |-―=:-/  /:::::::::::::: /| ::l ::::::: |
                |::::::l::::::::|ヘ.   |   :/  /::::::::::::: /ヽl:::| ::::::: |
                |::: ∧:::: lヘヽ │   /  /:::::::::::: / / l::| ::::::: |
                |: / ∧:::.ヽヽ\.l /  /::::::::::/     | | ::::::: |
993Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:20:49
あのなー、お前らすぐに中で出したがるけどな、婦人科で毎日毎日クセェ子宮をのぞかんならん
俺の身にもなってくれよ。

まず膣壁だけどな、使い込んでるかどうか見りゃすぐわかんだよ。色合いじゃねぇ、
全体的に空力がいい感じに滑らかになってんだよ。しかも表面をクリアコーティングしたようなテカリ。

んで子宮腔、これがひどい。経産婦でもねーのに歪に口開けてんの。しかもそこから腐敗臭を帯びた
薄黄色の粘液が出てんの。大概ここで看護士は顔をゆがめます。

んで器具突っ込んで子宮の中をのぞくんだが、もはやそこは黄泉の国。脱衣婆あたりが石を積めと
急かして来るかのような光景。

中で出された経験が殆ど無い子は子宮内が軽く充血したピンクなの。でも、ガンガン中出しキメられてると、
内壁にゆるいゼリー状の黄色いぷるぷるした悪魔がこびりついてんの。これがもう本当に黄泉の国としか
表現できない悪烈な臭気を漂わしていて、どんな可愛いねーちゃんでも嫌悪感しか沸かない。

で、だいたいそういうねーちゃんは着床不全とかで来院するんだが、旦那の精子もそんな過去の男汁に
まみれたところで頑張れねーっつーの。まぁその黄色い悪魔を洗浄するんだが、患者に見せてやりたいんだけどな、
本当のところは。「あんたの狂ったモラルのせいで、俺はこんな臭い汁をお掃除させられてるんですよ?」とね。
知らしたら二度と来院しねーだろうから言わねーけどな。

一回に付きごく微量(3〜10%くらい?)だが中で出された汁は子宮内洗浄するまで内壁に残る。
それが子宮関係の病気や不妊に繋がる。つーか殆どがこれ。
子宮外筋腫の原因なんて腐った精子が原因で炎症を起こしてるとしか思えない。

長い年月中出しされても耐えられるように出来てねーんだよ、子宮は。
だから大事にしやがれ、彼女を、妻を。
994Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:21:16
                 _
               / /
             ,  -― (  /      
.         /: : : :-=千</ ̄>     
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<       
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ
        レl(|::::: |  ○     j::/:/::::|      
.        l/|::::: |      ○ん|/:∧|  ??  
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: /                                                
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/
        /=、\「`}ヽ// j/    
         (   \{: リ ∧
        ノ  _,}V/ }
        〉彡={レ'=ミ、{
995Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:33:48
ちんこ
996Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:36:55
うんこ
997Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:38:08
うんちんこ
998Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:39:12
999Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:40:12
産め
1000Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 13:41:28
1000なら俺受かる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。