【再開】東工大院試スレ18【2009年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
過去スレ
【大岡山】東工大院試スレ6【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1213522708/
【大岡山】東工大院試スレpart7【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1214930642/
【院試】東工大院試スレpart8【目前】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216144662/
【院試】東工大院試スレpart9【合格】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216547743/
【院試】東工大院試スレpart10【本番】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1218015703/
【ついに】東工大院試スレwinning11【試験日】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1218919780/
【みんな】東工大院試スレ12【お疲れ!】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1219141636/
【大岡山】東工大院試スレ13【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1219389462/
【大岡山】東工大院試スレ14【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1219672889/
【大岡山】東工大院試スレ15【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1220038849/
【大岡山】東工大院試スレ16【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1220448223/
【発表】東工大院試スレ17【間近】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1221230088/
【今後の】東工大院試終了スレ【予定について】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1222358975/
2Nanashi_et_al.:2008/12/23(火) 17:22:54
2なら俺の卒論が余裕で間に合って無事進学
3Nanashi_et_al.:2008/12/23(火) 17:46:49
3なら2は取り消し
4Nanashi_et_al.:2008/12/23(火) 18:00:08
くだらんなぁ


といいつつ>>4ならどうあっても>>2が成立
と書いてみる
5Nanashi_et_al.:2008/12/23(火) 18:49:27
機械系専攻(大岡山)って外部からは難しい?
6Nanashi_et_al.:2008/12/23(火) 18:51:41
>>2=4
必死だなw
7Nanashi_et_al.:2008/12/23(火) 19:07:26
土日関係なく1日15時間費やすれば余裕で卒論間に合う
8Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 03:14:01
うちの研究室じゃ、卒論2日ありゃ終わるんじゃね?説が流れているが・・・

3人で1人当たり10ページ書きゃ余裕でしょ、そんな感じで。
9Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 03:38:44
kwsk
それぞれ違う卒論書くんじゃないの?
10Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 14:22:54
私立は楽そうでいいですね。
俺100ページは余裕で超えそうな悪寒
今からコツコツやらねーと
11Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 16:45:02
>>10
お前小学生みたい
12Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 17:47:50
みんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろ
みんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろ
みんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろ
みんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろ
みんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろ
みんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろみんな落ちろ
13Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 17:58:42
>>10
私立だが、それくらい普通
14Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 19:41:43
>>10はおそらくEラン
15Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 23:44:27
楽も苦労も関係ない。そもそも100ページも何を書くんだ?
化学の構造特定や合成の研究でもやってんのか?

どうせそこらへんの本からパクって来るのに、枚数も何も関係ないだろ。
16Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 23:58:59
>>15
釣られんなよ
Eランなんかほっとけって
17Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 08:54:50
いや、単純に100ページの内訳が知りたいだけ。

それこそ序論なんかに費やすようなら、東野圭吾になれるぜw
18Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 15:50:23
卒論って普通どのくらいなの?
19Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 16:27:28
本文20〜30ページ程度じゃないか
20Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 20:32:53
東工大もオワタな
逆に俺も後悔しはじめてきたorz
こんな馬鹿ばっかかよ
ロンダした意味ね
21Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 20:46:56
何をもって馬鹿と言ってるのかわからんが、ここの書き込みだけで判断するお前も十分アレだよ
恐らくは来年受ける小心者か落武者の仕業なんだろうけどな
22Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 21:13:58
もっと即物的に生きようぜ
23Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 21:23:58
>>20
こなくていいよ
24Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 23:07:48
じゃあ駅弁(笑)や私大(爆)の院にでも逝けやw
25Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 23:38:38
おい、また東工大落ちのキチガイが幾つものロンダ絡みのスレageて暴れてんぞwww
マジ哀れな奴だなwww
26Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 12:39:30
ヲイ、止めろよ。きっとオツムもやってることも可哀相なやつなんだよw
27Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 22:20:54
東工大落ちの嫉妬乙だな
見ててかわいそうになるw
友達いないんだろうなぁ
28Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 23:16:07
リアルに質問なんだが。

東工大院落ちってみんな言うけど、実際、東工大院なんかに落ちて粘着するやつなんているの?
東大院本郷とかならまだ分かるけど。
みんなが勝手に思い込んでるだけでしょ?
29Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 00:28:23
ネタだろ。
たぶん落ちたら見なくなると思うがな。つーか、それ所じゃ無いはずw

まぁ、このご時勢、夏から就活してもどこも受からなかったんじゃないかなぁ。
30Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 02:40:51
いるの?って
入学試験状況を見れば毎年結構落ちてるぞ
31Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 11:34:47
こんなの落ちるのEラン以下しかいねーよ
32Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 11:41:04
すずかけはバカでも受かる
33Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 11:56:35
>>28>>31>>32
このスレも巡回範囲なのか、凄い嗅覚で自分の話題が出てると嗅ぎ付けたのか知らんが本人乙だわwww
呼んでねえし、スレが汚れるから来るなよ最底辺の屑がw
リアルに落ちてる奴いるの?とか頭悪過ぎだろwww
おのれは数字もまともに読めやしねえのかいw



そんな池沼だから落ちて当たり前だカスw
来年は精々頑張れよなww
34Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 13:16:54
哀れな奴だよな。
てか自分が落ちた所を貶せば更に自分を貶めることになるだけなのにな。
それすらわからない程の馬鹿ってことか…。
35Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 14:01:06
>>33
熱くなるのは構わないが>>31をよく読むべきでは?
36Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 20:48:29
>>35
で?っていう
指摘されて言い直してるだけじゃねえか(余計情けない
おまけに根拠も全くねえしな
普通に神戸大やら九大で落ちたって奴がいるから残念でした〜




妄想世界から一生出てこなくていいよ
37Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 21:07:57
28だけど、落ちて粘着するやつがいるのか聞いてるんだが。
そんな気持ち悪いやつがこの世にいるのかと。
ただのネタでしょ?
落ちてるやつがいるのは知ってるよ。

てか、このスレで煽ってるやつは一人だということはわかった。
38Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 22:18:02
もういいから黙ってろよ、お前は。
39Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 23:05:11
>>36がかなり浮いているんだがこれが所謂阪大厨?
40Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 00:44:01
純粋に頭が悪いのか、また程度の低い撹乱作戦をしにきたのはどっちだ?
前者だった場合のために言っておくが、すずかけ叩きが阪大厨

わかりやすい基準だろ?
これで、以降自力で判別出来ないようなら理系を辞めるべき
41Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 00:45:07
×また程度の低い撹乱作戦をしにきたのは
○また程度の低い撹乱作戦をしにきたのか
42Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 00:49:31
つうか>>31をよく読んだところで>>35にとってどんな都合良い事が見えてくるんだ?
ただ単に書いた奴の馬鹿さ加減が改めてひしひしと伝わってくるだけだが
43Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 00:50:49
お前ら合格証書晒して見ろw

誰一人として出せないんじゃないかと心配になってきたぞ。
44Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 00:52:53
【近大】偏差値94ないと近畿大学は受からない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1213608773/
近大生の生きる道【大生板住民はカス】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1227186687/
近畿大学はかわいい理系女の巣窟
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1042736918/
45Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 01:10:11
>>43
それ、ロンダスレにいる自称内部に言ったら凄い滑稽な逃げ方したぞw
俺は奴を追い詰めるために皆がうpするってんなら出す
46Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 06:49:35
またあいつは逃げるんだろうな
47Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 09:47:37
何かこのスレ全てひとりにより成されているのでは?
48Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 13:11:55
いつも同じ奴らが暴れてるんだろうな
スルーしようぜスルー
49Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 17:48:25
また逃げに入ったか
だったらハナから粋がるなよ落武者が
50Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 17:53:25
以降>>49はスルーで
51Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 18:18:06
やっぱり荒らしは合格した証拠を晒せない落武者くんでしたとさ





本人も言ってるしもう今後はスルーでいいよ(爆)
52Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 19:23:23
【近大】偏差値94ないと近畿大学は受からない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1213608773/
近大生の生きる道【大生板住民はカス】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1227186687/
近畿大学はかわいい理系女の巣窟
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1042736918/
53Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 20:16:54
以下、何事も無かったかのように続行↓
54Nanashi_et_al.:2008/12/29(月) 18:32:02
もう試験日程発表されてるんだな
55Nanashi_et_al.:2008/12/29(月) 19:06:14
今年と全く同じだな
あとは東大が変えてくるか否かだ
56Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 00:10:25
自大の駅弁とかぶりそうな雰囲気がぷんぷんする・・・
57Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 00:50:31
時代は諦めろ。俺は諦めて登校一本で臨んだ。
58Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 02:00:57
アホスw
59Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 04:12:30
筆記試験日は今年とおなじ曜日じゃないね
60Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 04:25:53
同じでした発言撤回
61Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 10:06:33
>>59
同じだろ
今年のと比較したが全く同じ
1日減らせば22年度になる
62Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 11:05:03
しかし
落ちてたことを考えるとゾッとするな
本当に受かって良かった
63Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 11:44:19
>>58
東工ど自大被りんこで東工一本でしたが何か?
64Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 11:45:54
被ってなかったけど筆記受かった時点で自大の願書捨てた
65Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 13:17:01
俺の場合自大は一次の出願締め切りが口頭試問の直後だったから縁起が悪いから出願しなかったな
落ちた場合には自大なんて絶対に受かると思って、比較的厳しい二次で受ける気だった
66Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 13:20:05
俺も東工一本だった。
案外いるもんだねー
まぁ滑り止めとか金の無駄だしね
67Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 13:21:00
自大の願書出す前に口述で合格してしまったので
35000円が浮いてラッキーでした
68Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 15:06:35
てか自大試験科目多すぎて対応できん
69Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 16:30:34
国公立大理系って行っても東工大地底理工は
偏差値60前半でだいたい受かるじゃん


なのになぜそんなに偉そうなの?
東大・国公立大医(+京大)の理系エリートに失礼だよ
70Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 17:11:21
また九大とかぶるの?
71Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 19:44:26
今年と同じだから九州東北大阪は被るだろうな
72Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 20:41:07
東大の院試って東工大の人から見れば簡単なの?
ぱっと見ただけで解けるレベル?それとも勉強や過去問をやりつくしている事が前提ですか?
ニッコマーの俺が過去問チャレンジしてみたらまったく解けなくって困った
ネットには中学生でも解けるぜブハハハハみたいな事が書いてあるし
こりゃニッコマは社会的に必要とされないわけだーと思ったよ
73Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 20:45:45
教授が本気を出したら誰も解けない問題が完成してしまうので
大抵は「どっかで見た問題」になる。教科書の章末みたいな。
そういう問題はテストのときとか科目の勉強のときに解いてるから
別に苦労はない。って、そんだけのこと。

要はまじめな学生っていうだけで、威張ることでもない。
74Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 20:47:29
工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですからある意味当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから。
75Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 21:59:42
>>72
東大(本郷)のもそれなりに解ける。でも学科によるけど問題は東大のほうが難しいような気がする。
東工大の試験は内部にとって期末試験みたいな感じ。出題する先生の傾向とかある程度わかるし・・
76Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 22:00:41
学科じゃなくて専攻です。すみません。
77Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 23:33:06
TOEFL、この一点でry
78Nanashi_et_al.:2008/12/31(水) 00:15:49
ttp://www.nr.titech.ac.jp/Graduate/Japanese/Examination/guidance.html

もう再来年の学生募集に躍起になってるのかw
すごいな・・・
79Nanashi_et_al.:2008/12/31(水) 00:36:35
悪太郎いるだろ

そんなに落ち込むなって

頑張れよ
80Nanashi_et_al.:2008/12/31(水) 01:03:07
原子核徐々に就職先良くなってきてるかな
81Nanashi_et_al.:2008/12/31(水) 09:06:31
>>72
ニッコマが使えないのではなく
お前が使えない
82Nanashi_et_al.:2008/12/31(水) 11:06:46
確かに一括りにしちゃ失礼だろw
83Nanashi_et_al.:2008/12/31(水) 13:19:11
ニッコマ以外は東工大院受けないでね
8472:2008/12/31(水) 14:12:38
>>81
残念、俺はニッコマのどこかをトップで卒業したのだ
つまり大半は俺以下と思ってもらっていい
院試の過去問だけど少し調べてみるとボチボチ解けた、でも大学でやったこと無い問題だ
頭の悪さは言わずもがなだけど、カリキュラムでも劣ってるんだなぁ
85Nanashi_et_al.:2008/12/31(水) 14:22:52
中学生でも解けるってのは専門的な問題が出ない専攻の話だろ
86Nanashi_et_al.:2008/12/31(水) 14:37:47
応用化学専攻は、第T外国語(英語)、第U外国語(独語)、教養科目(数学(解析学代数学)、
物理学、化学)から2科目選択、専門科目12科目から4科目選択の受験になります。
87Nanashi_et_al.:2008/12/31(水) 16:39:24
中学生でも解けるなんつう程度の低い煽りを真に受けてる時点で…
88Nanashi_et_al.:2008/12/31(水) 17:16:29
こんなこというのもなんだけど、平成教育委員会に出てくる中学入試問題って院試よりムズかしくね?
89Nanashi_et_al.:2008/12/31(水) 22:33:58
中学生でも解けるとか言うやつは

非ロンダ組みが
俺も東大院受けたら受かったとか言うようなものだろw

実際に合格したやつが言うならまだしもw
痛いことにすら気づかないとか可愛そうに。。。
90Nanashi_et_al.:2009/01/01(木) 00:09:10
>>89
もう相手すんの止めようぜ
91Nanashi_et_al.:2009/01/01(木) 02:35:31
エリートの皆、あけおめ!
92Nanashi_et_al.:2009/01/01(木) 04:15:52
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20/■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
9372:2009/01/01(木) 15:41:20
>>89
普通はそうだよな、学歴コンプレックスが強すぎて気がつかんかった・・・
>>90
すまんかった
94Nanashi_et_al.:2009/01/01(木) 15:41:52
まあ俺は受かるぜ
95Nanashi_et_al.:2009/01/01(木) 23:28:51
新年早々からコンプぶちまけまくりとは落武者って哀れだなあ
本当に受かって良かったわ〜
96Nanashi_et_al.:2009/01/02(金) 20:37:48
おまえら自分の配属の研究室に連絡取った?
訪問もして無いし連絡も取ってない
どうしよう
助けて
97Nanashi_et_al.:2009/01/02(金) 20:41:13
助けて
98Nanashi_et_al.:2009/01/02(金) 20:59:42
おっす!あけおめー!ってメールしとけば。




まじめな話、合格してから一回も連絡とってないってんなら死んだ方がよく
そうでないなら別に4月まで連絡する必要ないだろ。
99Nanashi_et_al.:2009/01/02(金) 21:12:13
>>98
死ぬってどういうこと?
今からでも何かメールした方がいいの?
100Nanashi_et_al.:2009/01/02(金) 21:30:35
お前の良心に問えよ
話したこともなく見たこともないやつと通常最低2年は親密に過ごすわけだ
いきなり4月にチュースってきて入学するのと,
事前に挨拶をしておき4月にチュースっていくの
どっちがノーマルかわかるよな?カスロンダでもわかるよな?

以上
今夏院試を控える学部3年より
101Nanashi_et_al.:2009/01/02(金) 21:33:24
>>100
そうだよね
今からメールするとしたら謝罪の文も織り込んでおいた方がいいよね
それとやはり研究室に受け入れてもらえるのかの確認しておいた方がいいかな

基本的に挨拶の文って何書けばいいんだろうか?すいません
102Nanashi_et_al.:2009/01/02(金) 22:37:31
内部だけどロンダ生は普通にスーツで研究室と指導教員に挨拶に来てたよ
来年度から配属するものですが挨拶に参りたいと思うのですが、ご都合のよい日はありますか
とかメールすればいいんじゃないの?もちろん菓子折り忘れるなよ
103Nanashi_et_al.:2009/01/02(金) 23:27:57
>>102
菓子か・・・・・・・・
orz
104Nanashi_et_al.:2009/01/02(金) 23:34:45
おれも内部だけど別に外部だからって変に気にすることは何もないよ。
菓子折りなんてあってもなくてもどちらでもよいよ。
ただまぁ持っていけばそれが雰囲気のアイスブレーカーみたいな感じに
使えるので便利だとは思う。

てか西田麻衣可愛すぎだろ。あのおっぱいは犯罪だ。
105Nanashi_et_al.:2009/01/02(金) 23:37:07
事前の挨拶は行ったほうがいいのか?
往復散漫くらいかかりそうなのだが・・・・
106Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 01:31:30
東京大学大学院・偏差値92
東京工業大学大学院・偏差値90
京都大学大学院・偏差値89
107Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 01:55:13
>>105
今はメールだけで十分だろ。
今訪問するのも春に引っ越した後、研究室始まる前に訪問するのも大して変わらない

普通に今の今まで何の連絡もしなかったってのはどうかと思うけどね。
108Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 08:09:06
こんなやつでも受かるんだと思うと自信がでてきました!!ありがとう
109Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 10:43:52
>>102
それ、俺だわw
110Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 11:14:04
俺は合格通知が届いた週のうちに教授に挨拶メール送ったよ
111Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 11:47:09
おれも未だに連絡とっていない
そもそも連絡とか取る必要性がわからない
112Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 14:44:47
合格後の訪問挨拶はしてないけど、テスト前に研究室事前訪問して、合格後によろしくお願いしますってメール送ったわ。
113Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 15:29:46
>>111
お前とはうまくやれそうにない
114Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 17:55:48
>>113
仲良くしたいお
115Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 18:33:12
メールって拝啓から書き始めたらいいの?
116Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 20:09:17
拝啓www
別に
****************
○○先生

うんこ大学の糞島です。

て書き出しで充分だろw
117Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 20:30:01
>>116
返事がこないお
118Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 20:54:31
時期考えろよ
だから合格したらすぐに連絡すべきと言った
理系は一般に年度末忙しいのはご存じだよな
119Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 23:37:08
安心しろ
俺は合格してすぐにメールしたのにシカトされた
大して重要じゃないよ挨拶なんて
120Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 01:59:27
>>119
メールの文に失礼なところがあったじゃないか?
文を晒せない?
121Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 02:57:02
俺も返事来なかったな。
122Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 09:05:10
2年間過ごすボスが挨拶を無視とか
俺なら入学しない
そいつ頭弱すぎだろ
123Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 10:08:19
つうかお前ら電話しろよ
メールの投げ送信とか失礼極まりない
124Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 10:09:40
>>117
オれが送ったときは合格発表直後だが返事が3日
ナかった。おそらく忙しくて気づかなかったんだろう
二三日くらい返事待ってれば良いと思うよ
l



125Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 15:22:28
東大教授輩出数 (ソース「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学 ★ 
2位 京都大学
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 大阪外国語大学
10位 北海道大学
126Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 16:45:51
国・私立で別々なん?
127Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 11:54:34
4月から研究室の同僚になるであろう人に
もう会った人っている?
128Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 13:46:53
面接のときに同じとこ志望してる人いてしゃべったよ
アドレスまで聞かなかったけど
129Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 20:29:33
今3年だが受かった人たちってもう今の時期勉強してました?
130Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 21:29:41
当然。
131Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 22:47:23
俺はまだしてなかったけど、してた方がベターだろ
てかこの手の質問をするアホに逆に聞きたいんだが、周りが勉強してたら自分もするのか?
合格者が一般的にいつ頃から勉強してたかなんて知っても意味ねえんだよ
人によって知力や知識量、置かれている状況などのバックグラウンドが違うから、自分がいつからやれば間に合うかなんて人によるだろ

まあ少なくとも、ライバルを出し抜きたいならライバルが始めてから自分も始めるんじゃダメだろ
勉強しようかなと意識した時が、開始に適したタイミングだ






正直、この手の自分で考える力が無い人種にはあまり受かって欲しくないが…
本気で入りたいなら俺の期待を裏切って入学出来るよう、精々自分なりに頑張れよ
132Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 23:17:42
なんというツンデレ
133Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 23:54:05
すずかけなら一ヶ月でry
134Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 00:16:37
本気で勉強すれば1週間で十分。
135Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 01:41:28
168時間、不眠不休で勉強し続けるんですね、わかりますw
136Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 01:52:33
超マジレスする。参考にしておくれ。

結局は、自分が所属する研究室に殆ど依存する。
朝から晩まで実験をやっているようなところは、それこそ勉強する時間は少ないだろう。
実験系(特に物質合成など)は、今からやり始めたほうがいいだろうな。
合成の合間の時間に勉強をしていた、という話も聞くが、果たしてそれで十分だろうか。
知り合いの理科大の奴はかなり忙しそうだったから、たぶん理科大生は勉強時間を
確保するのは大変だろう。研究室も狭いらしいしな。

逆に、先輩たちが他大に行くことに好意的で、応援してくれるような所なら
一日6時間くらい勉強に使えるだろう。毎日みっちりやれば、過去問を解き始めると
6時間でも物足りなくなると思う。
どうせ直ぐ飽きるんだから(じゃなきゃ今頃内部生だ罠)夏までは研究4:勉強6位がいいと思う。

自分は後者だったから(それでも毎日研究室行って実験もしてたが)恵まれていたと思う。

まぁ、3年のときに専門でほぼAを取ってりゃいいけど、専門?何それ?って
レベルなら、今の時期に数学(線形の固有値まで、微積の基礎)だけでも終わらせた方が良いだろう。
何だかんだ言って、受かっている奴はそれなりにみっちりと勉強している。
てか、そもそもコツコツ勉強しているようなタイプなら、今頃1,2ランク上の大学に通ってるんだろうから、
現状の自分自身がどういう人間かなんて、自分が一番良く知っているだろ?
137Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 02:46:45
本格的に院試勉強する必要があるのは大岡山の人気専攻くらいだろ
138Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 03:29:31
俺外部から大岡山受かったけど勉強始めたの3月からだよ
ただ教授が理解してくれてダイブ勉強時間は確保できたってのはあるけど

あと研究室訪問に菓子折りとか絶対いらないと思うぞ
逆に「何こいつ・・・」って思われる可能性もある
教授に熱意を伝え、研究室の雰囲気をつかめればそれでおk
139Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 03:50:49
リフレッシュルームで俺が食うから必要
140Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 04:24:16
俺は三日やっただけでウカタ
141Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 12:44:40
自大は前日の勉強で受かったw
142Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 13:42:29
お前は何をいっているんだ?
143Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 14:44:24
受かった人たちって他にどこの大学と併願してました?
やはり滑り止めは自大ですかね?
144Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 16:37:59
そんなの他人に聞いてどうするんだよ
東工大ロンダはこんなのばっか
145Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 00:56:21
応用化学専攻は、第T外国語(英語)、第U外国語(独語)、教養科目(数学(解析学代数学)、
物理学、化学)から2科目選択、専門科目12科目から4科目選択の受験になります。
146Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 02:26:40
>>144
ばかりってこともねえだろw
147105:2009/01/07(水) 20:11:19
ちょwwwww
メールが返ってこないwwwww
教授からのメールの返信って何日かかるのがメジャーなの?
148Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 20:47:43
シカトされてるんだよ
149Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 21:47:04
>>147
うちの教授の場合、受け取ったメールの言葉遣いがおかしい場合は返信しない。
150Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 21:52:05
正月休みがあり、卒研の追い込みがあり、試験があり、
春の学会の準備も始めなきゃいかないクソ忙しい時期なんだよ。

気長に待て。
151105:2009/01/07(水) 21:55:58
こういう場合どうすればいいの?電話?
でもメールも返してくれない人に電話とか怖すぎる><
152Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 22:05:20
挨拶は春でいいじゃん
153105:2009/01/07(水) 22:08:19
何日に研究室に行けばいいのかとか
果たして受け入れてくれるか
不明すぎるわけだが
154Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 22:28:15
受け入れてくれるから合格したんだろw

普通に見落としてる可能性もある。
10日くらい過ぎても返事なかったらメール再送してみれば?
まさか、迷惑メールに振り分けられるような文章で送ってないだろうな。

…こんなことも考えられない奴と同じ研究室だったら嫌だ。
155Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 22:29:48
合格通知あるなら大丈夫でしょ
入学手続きすれば分かると思う
156105:2009/01/07(水) 22:37:26
不安だわ
不安すぎる
157Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 22:56:43
まーだいじょーぶだろ〜
158Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 03:53:49
大丈夫、もう嫌われてるから。
159105:2009/01/08(木) 13:18:39
やはりでんわしか選択肢は無いのか?
どうすればいいんだ俺は
160Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 14:37:30
笑えばいいと思うよ
161Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 07:10:00
すずかけって就職どうなんだろう・・・
すずかけだと学部見られるって聞いたけど、これから不況だし

まぁ今いる大学の院よりはいいんだろうけど
じゃないとロンダした意味ねぇしな
162Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 11:14:02
すずかけだろうと本郷だろうとロンダしてたら学部まで見られるだろ
163Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 11:24:08
ロンダなんて学部しか見られないからするんじゃなかった by中小企業勤務
164Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 11:37:31
>>161
どんだけ頭が悪ければ、すずかけだけ見られるとか下らんデマを信じられるんだか

>>163
就職板を半年ROMってから来いや落武者
その前にまずは勉強か、お前の場合は
とりあえず2ちゃん断てや
165Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 11:58:52
きっとライバル減らそうと必死なんだよwww
166Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 12:35:37
可哀想な奴なんですね、わかりますw
167Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 13:25:44
入学式の次の日から授業とかなってるんだが
早すぎだろ
しかも今年入学式やるの早いな
168Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 14:24:03
入学式のあと、中1日あるよ。
http://www.gakumu.titech.ac.jp/kyoumu/schedule/schedule21.html
169Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 14:28:48
早過ぎだなw
入学したと思ったらいきなりスタートかよw
170Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 14:41:40
>>164-166
俺にもそう信じてた時期があった
だってそう信じなきゃやってけないもんな
お前らは何も悪くない
正当化したくなるのが人間の性だ
ただちょっとは現実もみような
171Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 14:45:08
どんだけ必死なんだこのカスw
もうお前はどうせ落ちるし、勉強しなくていいから就職板見てこいや
話はそれからだ


まさか該当するスレを教えてもらわなきゃ自分で探すことすら出来ないか?w
172Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 14:55:48
身近にすずかけ行った人がいるから内情よく知ってるんだが
>>161みたいなことは全くないぞ
事実だとしたらよっぽどお前が無能なんだろ
173Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 15:01:14
ちょっとマトモな脳みそ入ってる奴なら、仮に>>163みたいな奴がいたとしても>>163みたいなレスはしないとわかる
174Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 18:40:05
阪大,内部生ときて今度はロンダOBか
次は助教あたりかな
175Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 19:47:09
院はあまり大学名関係ないよ
学部がES切りされるレベルの人なら別だが
176Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 21:07:33
>>175
んじゃ東工大ロンダほぼ死亡じゃねーか(大岡山含む.すずかけ台は特に死亡)
>>163
ごめん言い過ぎた
先輩の言うことには耳を傾けるべきだったな
177Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 22:50:08
それなりの大学からロンダしてる人がほとんどでしょ
それに、肩書きの効果は大してないって言ってるだけで、
ロンダすることが無意味と言っているわけではない
178Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 01:00:45
学閥企業に行こうとしない限り、どこの大学を出ても同じ。
企業は学歴持ちを欲してるわけでなく、仕事ができる人を欲してるわけだし。


と思うようにしてる。
179Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 06:58:54
みんなもうTOEIC申し込んだかい?
3月が最後だね
180161:2009/01/10(土) 12:37:17
いろいろ物議を醸し出してるようだが一応火種を撒いた者としてこのスレを見てるB3に言っておく

ロンダするか迷ってるなら受けたほうがいい
実際、ロンダしても学部で見られるかどうかは分からないけど、絶対プラスにはなるからな
181Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 12:44:12
ロンダくせぇwwwくせぇくせぇwww
182Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 13:00:30
就職できるかできないか
大学院の各専攻のサイトに就職実績のってるからそれ見て自分で判断しろ
ここの連中の言うことに振り回されるようなバカはロンダすんな
183Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 13:30:57
>>182

>大学院の各専攻のサイトに就職実績のってるからそれ見て自分で判断しろ


最近の売り手市場のはな
そしてこれからは氷河期
184Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 13:40:39
なおさら自大じゃ就職できないな
ロンダ頑張ろうっと
185Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 13:48:32
>>183
ガチで頭悪いのか釣りなのかどっちだ?
186Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 14:02:25
>>179
ぇ、もっとうけるときないっけ?
187Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 14:07:24
>>186
今年度は5月のまではぎりぎり大丈夫だった
結局免除点数まで届かなかったが
188Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 14:58:07
まあ600あれば普通?
189Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 15:04:20
中の下だな
190Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 15:07:59
中の上くらいだろ実際www

すずかけならな
191Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 15:28:31
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
192Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 15:45:38
>>190
すずかけなら上の中
193Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 15:59:59
600はリアルに中の中だと思う
194Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 16:00:42
俺は770あったけどな・・・
195Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 16:29:53
700あれば十分だが600では安心は出来ないな
すずかけだから云々ってのは不人気専攻の釣りだな
196Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 17:27:42
すずかけとか大岡山とか実際関係ないよ
専攻の差の方が大きい
197Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 17:47:22
TOEICのスコアって当日もっていってもいいんじゃないっけ?
198Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 17:55:44
スコアシートじゃないとダメでしょ。まあ専攻によるとおもうけど。
スコアシート返却まで一ヶ月近くかかるから気をつけろ。
三月終わったら次5月末じゃなかった?
199Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 18:16:56
出願後に帰ってきたスコアシートが最高点なら更新可能
まあ、いつのTOEICまでなら間に合うかとかは専攻説明会で教えてもらえるから安心しなよ
200Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 18:21:26
そうなの?
東工大のサイトには3月が最後って書いてあったけど、そういうこともできるんだね。
ちょっと安心したわ。
201Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 19:27:03
まあ専攻や年度によって違うかもしれないから確実な情報が欲しいなら説明会に出るべきだね
202Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 21:44:30
明日TOEICだな
がんばれよ
203Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 21:57:21
大学院の英語で開講される講義って、toeicの点数が悪かったら履修できないのかな?
204Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 22:06:44
そんな制限はないけど…
英語力ないとキツいだろうな
205Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 22:29:44
今4年だけど自分の英語力チェックで明日TOEIC受けるぜ。
みなのものがんばれよ。
206Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 00:56:57
明日俺はTOEICの試験官のバイトだわ
日給安すぎ、やりたくねー
207Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 01:08:59
じゃあやるなよ
208Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 09:00:46
>>206
ならやるなよ
209Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 14:56:31
>>206
なら頑張れ
210Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 15:19:33
今回のtoeic難しすぎ
211Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 16:53:27
いやいつもどおりだろw
212Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 17:23:14
いつも通り難しいです><
213Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 17:29:42
すずかけ合格者のTOEICの平均っていくらくらいだろう?
500じゃ低いかな?
214Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 17:39:12
>>210-212
いつもより簡単だっただろ…長文は短かったし
215Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 17:39:20
>>213
500あれば十分とはいえないけど別に大して不利ってこともないだろ。

と530の俺は信じてる。
216Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 17:58:00
>>213>>215
600は欲しいな
217Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 18:39:04
>>213>>215
400後半で受かった俺が来ましたよ
色々察してくれ
218Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 20:21:07
原子力なんちゃら専攻乙
219Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 21:07:48
4年になって初めて研究室に配属されるとこって俺の大学だけ?
220Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 23:52:20
すずかけ受かったやつどこ住む?
俺は恐らく南町田
221Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 00:00:05
町田wwwwwwwwwwww
222Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 01:53:04
南町田と町田は全然違うわけだが…
地方の人か?
223Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 02:00:21
>>219
それが普通でしょ
224Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 02:14:45
地元民にしか分からん違いだな。
225Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 02:25:44
>>218は否定しておきますね
226Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 20:24:41
>>220
俺も南町田の予定
ご近所かもな、よろしく
227Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 21:17:30
あんまり住む所に金かけたくないな
228Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 22:07:19
元からかなり近めの俺は説明会の時に話した人達が凄く遠い、色んな地方から来ててなんとなく申し訳ない気がした
高速バスや寝台車使って訪問に来たり、試験前日は近くのホテルに泊まったりと色々大変だよな
229Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 22:11:27
有機高分子を外部から受けて受かる?
230Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 22:38:48
家賃六万のとこにした@町田市南つくし野
目の前が東工大

結構狭いけど……まあ寝に帰るだけなら問題ないやろな
231Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 23:55:48
え?そんなに忙しいのか?大学院生って…
女連れ込んでギシアンするための城でもあるんだと思ってたのに
232Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 00:57:41
家賃は3万以内じゃなきゃ無理だわ
233Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 01:06:22
>>630
まさか駅の裏のマンションか?
あそこ東工大生多そうだなw
234Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 01:07:46
ミスった
>>630>>230
235Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 01:16:52
>>233
バレた?www
ベランダくそ狭いんだが…
236Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 01:19:03
>>231
実験系なら忙しいやろ
ギシアンは日曜日だけにしとけw体もたねーよ?w
237Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 01:52:01
東工大の近くの女子大の近くのアパートを探しているのは俺だけじゃないはず
238Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 02:17:32
>>236
なるほど、お猿さんにはなれそうもないね
239Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 02:22:58
>>237
近くにある女子大…どこだろ
てかあまり言うと人が集まっちゃうかもよw
想像以上にROMってのは多いもんだしなw
240Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 03:11:03
東京女学館はFランで真性スイーツ多い
241Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 03:19:16
女学館はスイーツというかDQNが多いイメージ
まあそのイメージは附属高のせいだから大学はまた違うかもしれんが

関係無いがAnswer×Answerというアーケードのクイズゲームに東京女学館♪って名前のプレイヤーで
プロアンサー(最も上の称号で、強くないとなれない)の奴がいたのを思い出した
あんなFランDQN大学でもクイズが鬼のように強い奴がいるのか〜、と少々驚いた
やってみればわかるが、たかがゲームといえどそうそうプロアンサーにはなれるもんじゃない
242Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 03:26:56
DQN女子大ってこういうの?
http://image.blog.livedoor.jp/moneslife/imgs/7/4/7429102c.jpg
243Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 03:54:58
ちょwww
まるで公立中学w
244Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 08:00:11
>>237
女学館狙いならグランベリーモールの近くか?
東洋英和なら霧が丘かも知れんが。
245Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 09:54:28
俺はその女学館?なんてのは知らんけど……

レス読む限り頭悪そうな女子大らしいから、将来有望なお前らとは釣り合わへんかと思うんだが……
まあ付き合うのは自由やけどねwとりあえずゴムだけはしとけよ!病気貰うなよ!
246Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 11:16:29
一人暮らしの人は家賃はどれ位のところに住む予定なの?
247Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 14:13:14
4万5千位で出来れば木造でない1K
駅から徒歩15分まででコンビニかスーパーがあればいい
248Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 14:25:16
どっか安いスーパーねえかなぁ・・・
249Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 14:59:03
>>245
もちろん遊ぶだけでしょ
結婚するなら馬鹿女なんか選んだら、毎日馬鹿と過ごさなきゃならないんだから大変だな
俺なら半年もしないうちにイライラが爆発してキレるだろうから絶対ムリだ
250Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 16:34:35
>>247
この不景気に贅沢すんなよ。松風学舎でいいじゃん。
251Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 16:41:23
女学館はかわいい子が多いのを知らない奴がいるとは。。。。
252Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 17:31:09
今三年の奴は何か院試対策してる?
253Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 18:19:44
>>250
応募したけど入れなかったんだよ・・・
254Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 19:12:07
>>252
全く。とりあえず2日前のTOEICは受けたくらい
255Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 21:10:51
まったく
まだ研究室決まってないし目指すべきところが定かじゃないからやる気でない
256Nanashi_et_al.:2009/01/14(水) 05:39:12
倍率そんな高くないけど外部の人の合格率は低いな〜。
みんな他にももいくつか受けるの?
257Nanashi_et_al.:2009/01/14(水) 14:29:06
今三年で外部から受ける人間だけど、今から希望研究室の教授にメール等でコンタクトを取るべき?
それとも入試説明会の後の研究室見学で顔出す程度で良いのだろうか
258Nanashi_et_al.:2009/01/14(水) 14:50:15
説明会のあとでよい。
というかこの時期は論文や決算時期で忙しい。
259Nanashi_et_al.:2009/01/14(水) 21:49:25
>>257
研究室見学で十分
260Nanashi_et_al.:2009/01/14(水) 21:54:55
>>257
ちゃんとメールか電話でアポを取って、手みやげをもって訪ねていっといたほうがいい。
あと、その教授よりも格上の有名教授の推薦状とかを持って行けば確実。
261Nanashi_et_al.:2009/01/14(水) 22:42:26
んな嫌味くせぇことするやつ俺なら即効で嫌いになるが。
262Nanashi_et_al.:2009/01/15(木) 01:03:21
>>239>>237

清泉女子大だろwwww
263Nanashi_et_al.:2009/01/15(木) 04:46:01
>>256
その通り
内部は圧倒的に有利だから外部はかなり高倍率だということを肝に銘じるべき
264Nanashi_et_al.:2009/01/15(木) 16:40:00
>>263
すずかけでも有利?
有利っていうのはただの地脳的に有利ってこと?それともなんか優先みたいなのがあるってこと?
265Nanashi_et_al.:2009/01/15(木) 19:08:53
地脳(笑)
お前は恥脳だなww
266Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 12:20:21
あと半年以上ある
Fランでも頑張れば受かる
267Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 15:31:46
いまやFランでも頑張らなくても受かる。
頑張るのは入学してからでいいんで、それに見合う実力付けてこいや。
268Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 21:27:52
今年は不景気だし受験者増えるとかないかな?
269Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 22:00:21
逆だろ
270Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 22:09:38
前回の氷河期は院進学者が増えた。
271Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 23:36:06
>>269
逆なのか?
就職うまくいかねー→しょうがねぇ、院いくか。みたいな流れになるんじゃね?
272Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 23:38:56
国立が厳しくなるんじゃねーか
273Nanashi_et_al.:2009/01/17(土) 00:09:32
前回の氷河期は理系の院はいいとして、文系の院にいっちゃう奴もいた。
そんなとこ行ったら卒業後にどうにもならなくなっちゃうのに。
274Nanashi_et_al.:2009/01/17(土) 01:27:20
理系っていいのか悪いのかわかんねーな…
275Nanashi_et_al.:2009/01/17(土) 11:08:11
特定の専攻がどうとはいわないけど、全体で見れば受験者増えるだろ
皆の衆、心してかかるのじゃ!
276Nanashi_et_al.:2009/01/17(土) 13:52:22
就職できなくて院受ける奴が増えたところで実質的な影響はない
277Nanashi_et_al.:2009/01/17(土) 13:56:54
まぁ、ギリギリで入学する奴らの争いが厳しくなるだけだな。
278Nanashi_et_al.:2009/01/17(土) 14:34:26
>>276
その通りだな
そんな連中にビビってるような奴はどのみち…って話
自分を信じて頑張りな
279Nanashi_et_al.:2009/01/18(日) 04:46:59
奨学金の予約採用の結果来たヤツいる。
自大の院の奨学金のは掲示板に張り出されてたんだが・・・
280Nanashi_et_al.:2009/01/18(日) 15:52:18
まだ来てないよ
1月下旬って書いてあったからもう少し先じゃね?
281Nanashi_et_al.:2009/01/18(日) 21:09:07
原子核は来年度から入学して半年間はラボレス教育が強制される。

ラボレス教育とは、大学院なのにも関わらず研究室には属さず、
各研究室を点々とするカリキュラムらしい。

この他には、通常の専攻の卒業単位が30単位であるのに
原子核は40単位で卒業となる。

また研究で得られる単位が2年間で4単位のみと他より4〜8単位少ない。

単位にならない講演会なども毎週あり、
実験系の研究室は研究する時間が奪われ大変だと考察されている。
282Nanashi_et_al.:2009/01/18(日) 21:21:15
受験生減らしに必死だな。
283Nanashi_et_al.:2009/01/18(日) 21:42:19
そうだな
俺は大岡山の内部しかいねーよ専攻に突撃だから関係ないが
284Nanashi_et_al.:2009/01/18(日) 21:52:33
所詮、学部の学歴なんか親が高学歴で受験に詳しいとか
子供に大金をかけたかどうかの差にすないからね
だから、一流と言われ東大・東工大大学院では学問が好きで
将来すぐれた価値を生み出せる各大学に一部しかいない
優秀な人間を選別する必要がある
285Nanashi_et_al.:2009/01/19(月) 00:51:27
すずかけの電子物理システムは高倍率になりそうだな・・・。
286Nanashi_et_al.:2009/01/19(月) 04:31:23
神戸の機械から院で東工の環境系(すずかけ)行こうと思ってるんだが就活死ぬかな?
環境系でも阪大のほうがいいかな?
詳しい人教えて
287Nanashi_et_al.:2009/01/19(月) 06:57:29
>>286
環境系ってなに?化学環境とかなら問題ないけど機械だからそれはないよな・・・

受験生減らしじゃないけどガチ環境ならこの時世だし、すずかけ・阪大問わず死ぬと思う
288Nanashi_et_al.:2009/01/19(月) 09:14:23
情報環境学専攻の機械うぜ
倍率わかりまへん
289Nanashi_et_al.:2009/01/19(月) 11:34:31
>>287
燃料電池、脱硫装置、ヒートアイランドとか
例えばヒートアイランドは熱力や流力が必要
最悪、就職のときは学部のとき機械でしたっていえば大丈夫かな?
290Nanashi_et_al.:2009/01/19(月) 11:43:26
神戸ならそのまま上がれば?
291Nanashi_et_al.:2009/01/19(月) 13:42:57
>>285
去年大幅に倍率跳ね上がったから今年はどうなるかわからんよ
前年比では他専攻よりは上がらないはず
292Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 01:13:24
>>291
今年結局何人うけて何人うかったってわかるっけ?
293Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 02:38:40
>>290
神戸だと学歴弱いだろ・・・
294Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 03:25:04
295Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 07:12:42
>>289
たぶん分かってると思うけど環境系てのは就職悲惨なんだもんね
俺化学だから機械はあんま詳しくないけど
どうしてもやりたいなら環境系の専攻行って環境系の研究するより、機械系の専攻の中で環境系の研究やってるとこに行けばいいと思うなぁ…すずかけにあるのかは分からないが

修士の就職は研究分野が大きく作用するけど前者よりだったら後者の方がいい…キガス

ちなみに学部は機械でしたってのはあんま逃げ道にならないと思うぞ
じゃあなんであなたは環境系の院に行ったの?って話になるから

これはまだ就活終えてないいちB4の意見として捕らえてくれ
信頼できる周りに相談できたらベター


>>293
神戸が低いとかどんだけwww
296Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 14:15:18
同窓会のときに
好きだった女の子に東京工業大学に通ってるって言ったら
「どこそれーー?大阪工業大学の東京版?〇〇くんも落ちたねー!!」
はいはい予想してましたよ
「え??△△くん青学??すごーい!!〇〇くんより全然頭よくなかったのに!!大逆転だね」
もういいっすよ
297Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 14:25:43
同窓会呼ばれてる時点で勝ち組
298Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 14:30:28
叔父と信州大の従兄弟のコピペ思い出した
299Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 14:31:57
>>296
俺もそれあったw
でも高専卒の奴が東工大知ってたから、そいつが説明してたw
そのおかげで賞賛されたが・・・もうええわ
300Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 15:24:12
神大機械→機械系院なら学歴的には問題なかろう
301Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 15:41:11
>>296
実は上回ってるっていうのが快感じゃね?そんな人間に私はなりたい。

>>300
学歴的に問題とは?
302Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 15:56:07
東京工業大学の宿命だよな認知度は
説明すればするだけオタクみたくなるし
一橋の理工系版ってことで落ち着いた
303Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 16:01:51
俺もそう言う
一橋すらも知らない馬鹿は以降スルーの流れに…
304Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 19:09:07
一橋と東工大って知名度って一橋のほうがうえか?
東工大は昔からしってたが、一橋は受験シーズンになってはじめてしったな
305Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 21:23:45
確かに
同窓会での東工大は悲惨
そしてマーチの受けのよさは半端ない
306Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 22:13:29
そして総計の受けの良さは神だよな(特に慶應
東大は逆に引かれ、東工大は知らない上に、たまにDQN扱い
307Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 22:46:13
東工大を知らないDQNにDQN扱い
308Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 23:27:26
高卒の奴らは東大京大早慶ぐらいしか知らないからな
東工大行くって言って高卒にバカにされたんだけどw
309Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 00:13:16
まあモテは早慶だな
企業にも女にも
理系学生にはアレだけど
310Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 00:42:57
東工大行くって言って高卒にバカにされたんだけど


なわけねえだろが
311Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 02:15:01
>>310
甘いな、高卒連中の大学ランキングは

東大>総計>地元の国公立大>その他の大学

だから、東工大の名前も知らんのだろう。ソースは俺。

とりあえず、そういう連中に出会った時には、
「理工系の偏差値表の上の方から探してみ。すぐ見つかるから。」
っていうことにした。
312Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 02:24:19
「なにムキになっちゃってんの?」と思われるだけだな
313Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 02:34:11
そういう意味で言えば、東工大は名前が悪い。
高卒視点なら

 早大慶大 =よくTVで名前聞くし、すげ〜大学でしょ。
 大阪大学 =大阪の国立大学、すげ〜〜〜!!!
東京工業大学=工業大学(笑) 工業高校の親玉みたいなもんだろw

だぞ。あんまり過剰に期待しちゃダメよw
企業人事やそこそこに脳味噌の詰まってる女が知ってれば問題は無い。
それとも、何か?おまいらは、高卒ビッチと付き合ったり、東工大も知らんような零細工場にでも就職したりするつもりか?
俺はとある事情で高卒やFラン卒の友達が多いが、彼らと人生が交差するのは、酒を飲むときと、遊ぶときだけだ。
314Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 02:36:09
>>312
言いようによる。相手を小馬鹿にしたような感じで言うと効果がある。ソースは俺。
もっとも、ロンダの俺が東工大を名乗る者あれだがなorz
315Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 02:59:44
まぁ君みたいな人なら知らなくてもしょうがないよ(メガネクイッ
316Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 03:20:58
昔から東工大スレは知名度ネタで一番盛り上がるな。
そこに痺れる憧れるw

>理工系の偏差値表の上の方から探してみ。すぐ見つかるから。
俺はもう女房いるけど、女房が勝手に見つけてきて交際が始まったww
317Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 03:22:11
学生結婚したの?
318Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 03:45:30
>>317
うぃ。
319Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 03:47:50
給料無いのによくやるよ
320Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 04:01:21
>>315
俺、レーシックしたから(エアメガネクイッ
321Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 04:40:22
不覚にもエアメガネでwww
322Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 07:43:22
あれwww
なんやこの美容師と付き合ってる俺涙目な展開はwww
323Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 08:09:55
もっと地元のDQNにもわかるような名前にすればいいんだよ。
目黒工業大学とか。
324Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 08:42:40
なんで無名なんだろ
芸能人とかいないからか?
ノーベル賞受賞者はいるんだけどな
325Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 09:32:23
ま、東工大も知らないようなカスとは縁を切れってことだな
そんなやつと付き合ったところでプラスになるようなことはない
326Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 12:09:42
まあ受かりたい
327Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 12:56:41
東工大の内部生だが・・・

内部生が大学1年のときにしてた話題を
今頃やってるんですかw気持ち悪いwww
328Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 13:06:03
内部にとって自虐風自慢だな
329Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 13:15:20
東工大生にとって永遠のテーマなのか?
330Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 13:28:57
内部生は格が違いますね
さすがです
331Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 13:40:26
理系単科大だったら何を今更って感じだろ
332Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 14:04:57
それを補って余りあるんだよw

地元駅弁工学部>(Fランの壁)>東工大

とか思われて気分のいい東工大生はいないかと。
333Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 14:13:58
内部生がこの時期にって・・・
>>327はビリケツ内部生決定じゃん
334Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 14:22:49
いやすでに院進学決定してる4年だが・・・
335Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 17:00:31
なら皆仲良くしよーぜ
俺らの敵は荒らしの落武者だけだぜ
336Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 21:32:22
愛しの環境創造
337Nanashi_et_al.:2009/01/22(木) 01:38:24
TOEIC600以上あって落ちるやつってチラホラいる?
338Nanashi_et_al.:2009/01/22(木) 01:53:23
何回言わせんだ
東工大で600は平均
良くもないし悪くもない
339Nanashi_et_al.:2009/01/22(木) 02:33:53
その通り!
でも専門が神なら400くらいでも受かるから諦めんな
340Nanashi_et_al.:2009/01/22(木) 03:17:28
平均で600か・・・。
でも倍率高くないから600あれば一応有利に働くわけだな。
341Nanashi_et_al.:2009/01/22(木) 03:50:17
配点が低いから関係ない
油断するならむしろマイナス
342Nanashi_et_al.:2009/01/22(木) 12:23:56
確かに
TOEICは程々に、専門やれ
343Nanashi_et_al.:2009/01/22(木) 19:28:10
メカノ受ける奴いる?
344Nanashi_et_al.:2009/01/22(木) 20:21:35
英語とか試験全体の1〜2割だろ
TOEIC600程度じゃ有利とか不利とかないから
英語免除されるレベルなら話は別だけどね
345Nanashi_et_al.:2009/01/22(木) 23:12:13
今、学部3年だけど何勉強したらいい?
346Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 00:20:40
専攻による。
347Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 00:21:50
就活と因子の両立が無理だとわかったので印紙一本でいくぜ
348Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 00:55:00
余裕だよ
それが無理なら入学してもついていけない
349Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 02:49:46
>>346

知能システム
350Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 03:16:01
過去問取ってきて関係ある科目を地道に勉強しろ
今から準備すればニッコマでも楽に受かる
351Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 03:57:45
>>349
8月からでも間に合う
352Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 11:24:50
過去問って答えついてないよな。
それすらわからないようならくるなということ?
てか駅弁が入学してどうなの?
内部からみて結構ついていけてんの?
エロイ人教えて。(情報系)
353Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 12:21:13
説明会か研究室訪問して聞けよ
354Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 12:23:28
答えはご自分でどうぞ
355Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 13:28:23
メカノの過去問の解答なら公開してやる。
正解かどうかは保証しかねるが。
356Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 17:22:38
ニッコマ云々言ってる馬鹿は無知な高卒が煽りに来てんだろ?
駒沢のどこに理系学部があるんだ?あ?
仮に文系から理転するって話なら学歴以前の問題だしな
357Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 17:56:05
>>351

さすがにその言葉を真に受けるつもりはないですが、そこまで気負う必要もないんですかね?
必修+英語がさっぱりな下位駅弁3年ですけど、今一応数学やってます
358Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 18:08:25
>>356
スレ内でニッコマをそのまま日大・駒澤出身と捉えてるのは君ぐらいだよ
359Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 18:12:56
メカノの解答お願いします
360Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 18:14:09
勉強しろ
361Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 18:14:43
>>359
何年度?
362Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 18:41:47
20年度お願いしますm(_ _)mできれば最近の3年分ぐらいお願いします
363Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 19:13:14
>>358
専修にも無いし、理系においては東洋なんて東海未満
何故違和感が起きるか、それは文系のために作られた言葉だからだ
つまり、文系用語をまんま使うな馬鹿という意味なのに、そのまま日大&駒沢という意味に捕えた国語力に乾杯


文系におけるニッコマレベル…そんなレベル帯は理系には無いので意味不明です
364Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 19:22:41
>>362
本を頼りにしてでも自力で解いていった方がいいよ^ ^
365Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 19:24:11
おいおい、何回言わせる気だ?
こんなとこでいつから勉強すればいいかなんて聞いてる奴は馬鹿。落ちちまえや屑が。
答えている奴が中の人かもわからねえし、結局個人個人の状況によると言っただろうが。
せっかく人が有り難いマジレスしてやったのにスルーしてんの?日本語読めないの?落ちるの?死ぬの?

聞いてる奴も馬鹿なら適当なレスしてる奴も受かる自信の無い雑魚。
つまりこのスレは今カスばかりな現状。




糸冬
366Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 19:34:41
最近また落武者が暴れてんぞ、気を付けろよ
367Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 20:11:40
下記3点はもう飽きたから過去ログ読め

TOEICスコア
いつから始めたらいい
服装

368Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 20:31:16
>>357
事実だよ
学部に直結してる院は(他大を受ける場合)難しいけど、
すずかけみたいな独立研究科はガチで簡単
ところで、必修がさっぱりなのに何で院に行くの?
今は勉強よりも、やりたい研究、院に行く目的をしっかり考えた方がいいよ
369Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 20:47:34
確かに最近そんな話ばっかじゃねえかよwww
過去ログ読むことすらしない奴は受からねえよw
それともゆとりは東工大院クラスの連中でもこんなもんなんだろか?
370Administrator:2009/01/23(金) 20:51:11
ヒント


349 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 02:49:46 ID:OtiMusHa0
>>346

知能システム

351 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 03:57:45 ID:OtiMusHa0
>>349
8月からでも間に合う

357 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 17:56:05 ID:OtiMusHa0
>>351

さすがにその言葉を真に受けるつもりはないですが、そこまで気負う必要もないんですかね?
必修+英語がさっぱりな下位駅弁3年ですけど、今一応数学やってます

368 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 20:31:16 ID:OtiMusHa0
>>357
事実だよ
学部に直結してる院は(他大を受ける場合)難しいけど、
すずかけみたいな独立研究科はガチで簡単
ところで、必修がさっぱりなのに何で院に行くの?
今は勉強よりも、やりたい研究、院に行く目的をしっかり考えた方がいいよ
371Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 22:17:28
落武者か受験生だな
372Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 22:19:12
どれが?
373Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 22:21:18
3年間サボりまくった奴とそうでない奴とでは
必要な勉強時間は当然違う
374Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 22:32:29
>>362
今帰った。用意するのに2日程度時間をくれ。いろいろ忙しいが、必ずうpする。
あと、専門の午後だけだが、構わんか?
午前の基礎数学・基礎物理は、参考文献をもとに解いてくれ。
375Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 22:53:39
イノベーションに入りたいのですがどのような対策をとればいいですか?
英語はTOEICで910です。
ご指導お願いします。
376Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 22:56:15
東工大生の平均は950点だから
377Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 22:58:09
ん?990点だと聞いたが?
378Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 23:02:48
TOEIC990とかは満点ですよね?
適当な情報流さないでください。
379Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 23:31:24
>>374
うpしなくていい
380Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 00:13:15
そうか、気が変わったか…
まぁ確かに、教科書とか参考書とかを調べる方が勉強になるかもしれんな。

なんか質問があったら、いつでもスレに書いてくれ。できる限り答えよう。
381Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 01:21:11
ろくでもない質問者ばかりだというのになんという良い奴…
これこそ合格者クオリティか

どこぞかのアホな落ち武者とは人間としての出来から大違いや
382Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 01:37:11
落ち武者ってどれ?
383Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 01:40:17
メカノ解答公開お願いしますm(_ _)m
384Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 01:48:33
訪問しろよ
385Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 02:10:55
解答欲しいって言ってるやつより解答あげるって言ってるやつのがバカだろ
386Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 02:13:35
あげるって言われたらそりゃくださいって言うだろ
387Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 03:33:24
自分の答えが本当に合ってるかどうか気にならね?
俺は教官のところに足しげく通ったが。
388Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 06:47:15
やっぱバカばっかだな
東工大まじ終わってる
389Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 08:06:30
すずかけ台田舎すぎだろ
すずかけのやつらはどこに住むのが基本?町田市?緑区?
390Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 08:21:34
>>370
テラ自演www
391Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 11:23:47
落武者ってそういうことかw
それは自演じゃないぞ
392Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 12:54:31
>>389
中央林間
電車で新宿、渋谷、江ノ島、横浜に出やすい。
393Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 13:15:12
明治理工 慶応理工 地方国立 理科大野田 等々…
理系のキャンパスはアレな所が多いから
マシな方じゃね
394Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 13:23:42
>>393
早稲田の大久保も微妙に隔離された感じだし、法政の小金井とか日大の習志野なんかも酷いな
理系が立地的に勝ち組なのって有名どころじゃ中央くらいか?
395Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 13:29:47
工学院大学かな
396Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 13:40:03
工学院
中央
芝浦
東京海洋


いっぱいあるやん
397Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 13:40:35
学習院と成蹊と上智も勝ちだな
398Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 14:16:04
>>395-396
そうじゃねえよ
総合大学で文系(笑)の馬鹿共より立地的に不遇な扱いじゃない大学はどこかって話よ
399Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 14:19:39
>>396
東大京大阪大
400Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 14:21:00
文系を馬鹿にするなよ
401Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 14:22:16
理系が場所的に不遇なのは設備の都合上、広大な土地が必要だからかな
地価の高い所には作れないんだろうな
文系は極端な話、部屋さえあれば良い場合が多いしな

それと人口的に多い方を優遇してる面もあるんだろか?
402Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 14:25:27
理系は文系より場所を気にしない奴が多い
と思われている
403Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 14:35:28
過去ログ読めって。。。だいたい落ちてるから読めないんだよね。
それを読めとかいう奴はどんだけ暇院生なのかと。
404Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 16:44:43
はあ?このスレにも散々出てるような話ばっかじゃねえか
頭悪いくせに口答えとは生意気だな
お前みたいなのがきたら口の聞き方から教えてやらなきゃな










もっとも、それ以前に受からないだろうがなww
405Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 17:42:34
>>404
まぁもちつけってwww
俺は去年の今頃から東工スレ見てるけど、今年も去年も大体同じ流れだぞ

何が言いたいかというと
いちいちムキになって相手するなと
406Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 19:05:26
来年から院逝く奴で、奨学金の予約採用の返事来たやついる?
奨学金貰えたら、奨学金8.8マソ+親仕送り10マソでかな〜りリッチに暮らせそうなんだがw
407Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 19:20:07
家賃はどれくらいなの?
408Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 19:55:55
大岡山行くやつはみんなどこら辺に住んでるんだ?
一応探してはいるがどこがいいのかもうさっぱり・・・
409Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 20:04:08
>>406
奨学金って、返さなきゃいけない借金だって忘れるなw
410Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 20:07:33
東大は踏み倒しきくけどな
411Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 21:24:31
>>408
都北東の方でしょ
都南東は高いから無理っす
412Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 22:03:28
実際、片道1時間以上通学にとられてる人っているの?
413Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 22:12:22
すずかけ台ならいるだろ
死んでも神奈川県とか東京ノーマル市はやだろ
意地でも特別区
414Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 22:41:07
なんで特別区にこだわんの?
町田でいいじゃん
415Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 22:43:21
なんだよ、その訳のわからんプライドはw

すずかけの奴は、町田or長津田or中央林間ってとこか?
416Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 23:01:16
>>412
1時間以上かけて通う予定
417Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 23:12:35
奨学金のネットで出したのに、まだ何もご無沙汰ねぇ

東北大や筑波大のやつらのはきてるのによ
俺送信できてなかったのかな…

あ、俺は中央林間に住む予定
418Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 23:18:44
>>411
都北東って葛飾区や足立区か?
毎日往復2時間かけるに値するほど安いのか・・・?

>>417
2種なら数日前に届いたぞ
419Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 23:19:50
俺も奨学金の来てないよ
だから大丈夫じゃね?w
あと俺は南町田に住みます
420Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 23:49:49
大岡山の機械系にロンダで受かった人いるの?大岡山の人結構いるみたいだけど
421Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 01:38:37
都内からすずかけに通うと、社会人のラッシュアワーの動きと逆行するから
電車が座り放題と言う特典があります。
422Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 01:57:24
田園都市線のラッシュは異常
423Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 09:35:34
町田市とか大和市とかやだ
424Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 10:36:58
>>421
所謂下り方向だから信じられない程空いてて天国だよな
425Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 13:18:50
メトロと大阪市営地下鉄とJR上位在来線以外認めない
426Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 13:33:31
>>423
おまえは俺を怒らせた
427Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 13:42:35
てか東京は特別区以外カスすぎ
大阪は大阪市以外にも独立しているから大阪府として魅力的
神奈川は横浜であろうが川崎であろうが論外

特別区>>大阪府>>>>特別区以外の市>>>愛知県>>その他横浜等多くの田舎
428Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 13:47:16
>>423
はっきり言おう、大和は航空マニア、軍事マニアには天国。

FA-18がもう触れるくらい低空を飛んで旋回とかしてる。
頑張れば美人米軍女性兵士との出会いも☆
429Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 13:51:51
>>427
大阪、愛知なんて論外
430Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 15:04:18
>>428
家の上飛び回って家に激突したらどうすんだよ
431Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 16:28:23
432Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 16:51:02
おれ奨学金の書類来たけど
433Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 17:07:34
>>431
落ちたのは横浜だな。
しばらく飛んでからのトラブルみたいだし。

つまり基地近くの大和は逆に安心だな。
北朝鮮からミサイルが飛んででも来ない限り。
434Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 18:14:16
霞ヶ関狙いだろうからリアルに範囲内じゃん
435Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 18:22:37
436Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 19:36:54
>>432
一種? どこに住んでる? 消印はいつ?
437Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 20:44:58
>>436
一種
関東で先週木曜くらいにきた
438Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 20:54:14
>>437
書類の提出先は、大岡山orすずかけ台?
俺も関東なんだが、まだ来てないorz
439Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 22:01:35
なにぃー!?奨学金の通知来ただと?
併用で地方だからまだなのかな…
不安や
440Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 22:51:47
釣りじゃね?うちにもまだ来てないぜ。
441Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 23:17:40
入学してから申し込むつもりだったんだが
予約採用じゃないと審査厳しいのかね
442Nanashi_et_al.:2009/01/26(月) 00:42:49
>>438
大岡山。
いや釣りじゃないから。まじ来た。

なんか一種で来年から5万も選択できるから5万にしたい人は2/13までに手続きしろってあった。
443Nanashi_et_al.:2009/01/26(月) 01:18:19
いいなぁ一種(´・ω・`)
444Nanashi_et_al.:2009/01/26(月) 14:32:36
奨学金よりもとりあえず受かりたい
第1志望じゃないけど
445Nanashi_et_al.:2009/01/26(月) 15:58:28
すずかけなんだが、まだ来ない…

不採用なら不採用でいいから、早く来てほしいね。予定が立たん!!
446Nanashi_et_al.:2009/01/26(月) 17:04:37
そしてちんこも勃たん!
447Nanashi_et_al.:2009/01/26(月) 22:11:35
MARCHの人挙手ノシ
448Nanashi_et_al.:2009/01/26(月) 22:34:18
ノシ
449Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 00:21:38
marchくらいはいっぱいいるんじゃね?
俺は違うけど
450Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 01:36:14
>>449
MARCH上等!
つーか、MARCHの学部偏差値は国立B〜C級だろ。
しかし、院は学部偏差値が真っ青になるほど酷いから東工大志望は当然。

そういう優秀な外部生がやってくるだけ東工大はHappy
早慶MARCHの院に逝く奴らは、正直、天国死亡といってよかろう。
451Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 01:42:23
学部のレベルがそんだけよけりゃ、院もそれなりにいいんでね?
452Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 02:45:36
MARCHも東工大素通りで東大院へ行くんじゃね?
453Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 02:53:16
幸せなやつらだな
454Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 03:19:04
>>452
ねーよ
455Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 03:24:18
これからTOICの勉強始めるわ
456Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 04:21:27
>>455
その前にTOEICな
457Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 07:24:36
Eが一番重要なのに
458Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 12:10:58
東大の本郷だったらmarchトップクラスじゃないと無理だろうな
新領域はmarch中堅クラスってとこかな
スレチだけど
459Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 12:24:27
本郷も大岡山もピンきりだって
460Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 17:27:37
機械系の研究室に行きたいんだがやっぱ外部だとすずかけ・新領域になるのかな?
461Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 19:07:38
お前次第だ
462Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 20:26:16
これはお前の物語だ
463Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 22:54:14
奨学金の連絡コネー(´・ω・`)
まだなのかよ、俺はダメなのかよ
464Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 07:25:10
中小企業には貸し渋りがありえるな。
465Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 17:19:08
すずかけ台で、奨学金の連絡来たやついる?
466Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 18:34:25
奨学金奨学金うっせーよ
来てないんだったらそういうことだよ
467Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 19:00:23
ダメだと「スカ」とか「はずれ」って郵便来るの?
468Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 20:58:45
>>466
俺が書きたかったことを書いてくれてありがとうw

正直いい加減うっとうしい
469Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 21:15:17
>>467
封筒がペラペラだから開ける前にわかる
470Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 21:20:42
チョコレートが入ってて噛まずに表面を舐めていったらあたりの文字が出る。
471Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 01:42:43
>>470
ゾロリw
472Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 11:28:03
奨学金ネタがうっとうしいと言われたばかりだが

来た
すずかけ、東海
473Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 13:09:46
JR、東海
474Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 13:38:12
再履おとしたっぽい…
大学院てレベルじゃねーな俺
あー大学院いきてー
475Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 14:29:21
…で1年遅れで卒業したら見事に景気が回復していたと…

てな事もあるかもだから大学院の夢諦めんなよ
476Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 14:32:57
まだ3年なんで…
留年ξ&※@dжδゐ∀*§■%£
477Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 15:00:13
建築志望はいないの?
478Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 16:53:37
土木ならいる
479Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 17:02:41
おっ!おっぱいだ!
480Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 17:42:41
お前らちゃんと勉強してんの?
481Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 20:17:19
4年だけど英語や離散数学を復習してる
482Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 20:27:35
卒論がぁぁぁぁ
もうしにたい
483Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 20:29:33
しにたいやつは
484Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 20:52:43
もう受かったけど、TOEICの勉強してる
485Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 21:32:18
>>481
来年4年?
486Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 21:35:15
>>481
卒論は?
487Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 21:51:22
>>486
すでに提出して後は学内発表と小さな研究会用にスライドや原稿作りつつ勉強してる
なかなか実験結果が出ず書き上がるのかこれ?と一時は思ったがなんとかなるもんだね
488Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 13:32:46
建築いきたいよ〜。
489Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 13:43:40
いけばいいじゃん。
490Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 14:04:47
建築ってどの専攻になるの?
環境理工?
491Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 20:44:27
建築専攻に決まってんだろ
すずかけ台しか知らんのか
492Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 09:29:16
建築と言っても色々だからな
環境理工も間違いじゃない
要は何をやりたいかによるんだが、"建築"としか言わないから漠然とし過ぎ
493Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 10:05:01
>>492
>>488が読めないの?
494Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 12:22:42
>>492はホームラン級のバカ
495488:2009/01/31(土) 15:30:13
皆すまん!
俺建築学専攻の坂本研究室を志望しています。
496Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 19:22:04
>>492・・・・
お前面白すぎ
497Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 19:48:09
なんだこれ、自演でキチガイが涌いてんのか?
明らかに>>490が悪いだろが
何なんだこの状況は
きめえスレだな
498Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 20:24:35
餅突け!!
そして食え!!
499Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 20:33:52
乳突け!そしてしゃぶれ!
500Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 22:58:49
>>497が基地外じゃねw?
きめえ奴だなw
501Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 23:17:24
自演基地外が図星を突かれて発狂か










こいつ少し前に頑張ってた阪大厨?
502Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 23:24:07
んなことやる暇があったら勉強しろよと、今日、一種奨学金が確定した俺がマジレスw
503Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 23:47:42
ホント、また落ちても知らねえぞとw

そしておめでとうw
504Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 00:30:17
秋に奨学金申し込むべきだったか・・・
505Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 00:36:51
東工大って貧民層が一発逆転狙いで来ているケースが多いのか?
この様子なら慶應の連中の方がまだ話が合いそうだ
506Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 01:31:24
無利子で長期間借りられるんだからもらうに越したことはないと思うよ
自分は生活費とは別に投資に使う予定
507Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 01:49:33
奨学金とか返さないで良いなら欲しいw

学費半分免除のやつでいいから欲しい
508Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 02:34:53
外部から東工大に入学する人は他にどこの大学院を併願して受験されましたか?
509Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 02:44:54
>>506
俺はLECの弁理士講座にダブルスクールするつもりだ。

>>508
自分の大学院。受験料もバカにならんしw
510Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 02:54:33
>>509
そんな時間あるの?
511Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 03:15:43
奨学金もらうのって当たり前じゃないの?
大学院で学費も生活費も親に出してもらうって情けなくないか?
いつまで親のスネかじるつもりだよ。
512Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 03:23:05
いや、借りてるよ親に
親孝行とは別に真っ先に返すお金として
513Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 03:27:52
親が腐るほど金持ってるんで
全部出してもらってる

学部時代は奨学金申請出しても
親の年収上、不可能だった

院だと、自分の年収だから
親の年収関係なく申請できるんだっけ?
514Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 03:30:58
人様に借りるのなら自分に頼め、といってくる
515Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 04:26:46
>>511
貧乏人の僻みにしか聞こえないw
学生時分に親を頼れないなんて、情けない親を持ったねw?
親 に 金 あ っ て 何 が 悪 い ん で す か ?

とはいえ、奨学金8.8マソ+仕送15マソの月当たり計23.8マソだから、生活苦しいわ。もうチョイ仕送り増やして欲しいw
家賃で3分の1くらい飛ぶし、車が外車だからメンテ代もかかるし、食費も外食ばっかだから6マソくらいすぐ行っちゃうし…
516Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 05:04:13
何で煽るかねえ・・
517Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 07:28:47
ネタ乙
518Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 09:57:07
貧乏人の俺は一種、二種奨学金を四月からもらいます
昨日採用通知きた
これでなんとか二年間院で頑張れるわ…高校から今までずっとバイトしてたからな…
七年ぶりにバイトのない生活ができる!嬉しいです
519Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 11:37:58
借金してまで院に行く価値あるの?
博士後期まで考えている人は別だが
520Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 13:24:14
>>515はタダのネタだな
ホントの金持ちってのは家族用クレジットカードを持っているもんだ。
521Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 14:20:36
てかもう新受験生にこのスレ譲れよ
522Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 17:50:26
東京工科大とか訳の分からない大学の奴らもちらほら受かってると
若干傷つくよなw
まぁ、すずかけ選んだ自分の責任だけどさ
523Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 17:51:57
>>522
そういう無意味なプライドは身を滅ぼすよ
524Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 17:52:59
実際すずかけの入試はザルなんだから仕方ない
525Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 17:55:05
ザルとかどうかよりも自分の将来の為になるかどうかが見えなければそのプライドは無意味って事
526Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 17:55:59
>>523
そうですね

まぁ、第一志望の有力研究室入れたから良いけどね

カスは余りものしか入れないだろうしw
527Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 17:57:50
まぁ、過剰なロンダは大して有利に働かないけどね

学部も多少見られるし
ニッコマが線引きじゃね
528Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 17:58:49
>>527
だから、それは嘘

確実に東工扱いされる

卒業者の俺が言うんだから間違いない


本当にそういうデマが多い
529Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:00:27
>>528
学部から東工大生を欲しがる会社は確実にあるけどなw
530Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:02:52
>>529
俺の就活経験上そういう事は体感的に無かったけどな
531Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:08:48
あっ、でも俺が入るとこは入学者実績にFランいないわw
ラッキー
機械電電系は腐っても人気あるからなぁ
532Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:09:25
>>530
因みに内定どこ?
533Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:11:30
>>532
言える訳ねーだろうよ

特定されるだろうに


「絶対的な差別」は無い
ただ、内部に比べてTOEICやSPIの成績が若干悪かったら不利になるかも程度

あくまでその程度の差
534Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:19:32
>>528
専攻(大岡山orすずかけ)は関係ある?
535Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:23:31
>>530
メーカー以外では学部も見られると思うよ
売り手市場だったから感じなかっただけでは?
536Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:23:35
>>534
俺はすずかけ出身だけど無い

ただ、一般的東工生が受けないような業種については保証はできない。

まぁ、でもすずかけでも外資や商社にガンガン受かってるから多分関係ないと思うけど
537Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:25:40
>>535
そこの変の保障は無いけど、東工大新聞の就職先見ればわかるけどすずかけと大岡山は専攻が同じようなもんなら行き先もほとんど同じ
538Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:26:19
>>531
機械電気とかwww
539Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:32:13
>>536
すずかけにも半分くらい内部生いるからな〜
540Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:34:30
>>539
外資行ったのは芝浦だけどな
541Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:42:11
>>538

機械電電以外はかすだろw
542Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 18:46:13
また嫉妬が酷い落武者か
残念ながら学部なんか見られない
だからこそロンダ成功者への嫉みレスが絶えないんだけどなw
とりあえず就職板を半年ROMってからこいよ


また受ける気あんなら勉強でもしてろ雑魚がw
543Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 19:10:29
一年下位旧帝経済のものですが社会理工を受験
しようかと思っています。難易度はどれくれいか
教えていただけませんか。
544Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 19:42:00
すずかけの機電系はつおいですか?
本当は大岡山の機械3専攻に行きたいけど外部生少ないみたいなので
545Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 20:07:28
物電創だけどい強いよ
546Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 22:53:20
機械電気がいいとかどんだけシアワセモノなんだよ
547Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 23:27:45
>>546
じゃあ、どこがお勧めですか?
548Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 23:38:12
俺のひざの上
549Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 00:04:09
心地好い学生生活を望むなら内部ばかりのところは薦められないな
物電は確かにお薦めだが、去年異常に受験者が増えたからな…
今年は受験生の増減がどう出るかね
550Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 00:09:09
>>544です
志望先は機械系3専攻と創造エネルギー専攻です
どちらか一方しか受験できないみたいなので絞らなければ・・
551Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 09:08:58
機械3兄弟ってどこ?
552Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 10:01:00
>>551
メカノでよくね?
553Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 10:46:45
機電というより機械がいいのか
ならメカノでも良さそうだな
554Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 10:49:01
知シスは?
555Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 12:51:58
チシスは就職良い
文系就職も
556Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 13:09:50
あまり人気ないのはなぜ?
557Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 13:42:15
普通にあるよ。今年は定員76に対し120人位ぐらいだったはず。
558Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 13:47:52
計算工学専攻の中嶋先生のところは外部が入る隙間ありますか?
559Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 14:57:29
答えは説明会で!
560Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 15:25:02
恥シスが不人気というならどこが人気なんだか
561Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 16:15:00
今年は不景気で倍率高いぞ
562Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 16:23:08
どうかな
逆に下がる可能性が高い気がする
今年就職した方が状況が遥かにマシだからな
実際、受験をやめた後輩がいるよ
563Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 17:31:29
実際どのくらいロンダ有効なんだ?
理系では 東工大>=東大 なのか世間的には。
564Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 17:44:50
新潟から東工大入れるのかなぁ…。ナマコ研究室があるって聞いたんですが…
565Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 17:51:51
新潟って中位?駅弁だろ
そんくらいのやついっぱいいるから安心しろ
566Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 18:01:34
そうなんですか!手に届かないような大学ってイメージしかなかったんですが頑張ります!
567Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 18:06:39
ナマコ研究室って?
568Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 18:09:20
ナマコってか棘皮動物ですね。多分クズ研究の部類に入れられると思いますが…
569Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 18:13:49
それバイオっぽいな
化学系に鞍替えしたら?バイオは就職が壊滅的だぞ
570Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 18:18:41
やっぱりそうですよね〜。でも化学がそんなに出来る方でもないし…
571Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 18:50:40
研究者になるならいいんじゃない?
まあ就職力も大事だけど、やりたいことを優先した方がいいんじゃないかな
興味の無い分野の研究室なんて地獄だよ
572Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 19:16:13
親からは女が院まで行って意味あんの?って思われてますし、ましてや棘皮動物とか謎みたいで…。

とりあえずバイオで行ける所までやって無理そうだなって思ったら大人しく事務でもやります。
573Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 22:27:33
今時、女だから意味無いだとかってことも無いだろ
自分の意志を再確認した上で、その他のことと天秤にかけてよく考えなよ
574Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 22:28:35
なんだ女だったのかw
んじゃ問題ない、俺の嫁になれ
575Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 22:31:08
上智だけどすずかけ受かりますか?
576Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 22:44:08
上智の学生ってみんなキリスト教徒なん?
577Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 22:45:10
1位  日立     −7000億  本日までのぶっちぎり1位 7000人の人員適正化実施へ
2位  野村證券  −4923億  メーカーが大半の中、証券会社も赤字へ。さすが野村。
3位  トヨタ     −4000億  貯金はあるが、2兆円黒字から一転
4位  パナソニック−3500億  電機の勝ち組といわれたが、ついに赤字の世界へ
5位  第一三共  −3160億   インド株でやっちゃった
6位  NEC     −2900億  赤字垂れ流しでついに2万人リストラ。もう消滅寸前?
7位  東芝     −2800億  半導体が売れず一気に赤字へ またリストラ?
8位  ソニー    −2600億  世界のソニー。ぶっちぎった赤字&リストラ見せて。
9位  新日石    −2400億
10位  中部電力  − 681億  ついにインフラ2ch神話崩壊。製造業が売れなきゃ電気イラネ
11位   みずほ   − 505億   金融もランクイン。金融赤字企業続出の始まりか?
12位  東京電力  − 500億  2chじゃ神扱いだった東電もついに赤字とは・・・

三菱電機100億の黒字!
すげー
578Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 22:59:06
バイオって生命理工?
だとしたら今すぐ死ぬ気で勉強始めた方がいい
場所はすずかけでもレベルは大岡山
579Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 23:13:16
>>576
無宗教です
580Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 23:21:36
>574
研究させてくれるなら嫁に行きますww


まだ時間はあるのでよ〜く考えようと思います。新潟は勉強しかする事がないので全力で勉強します!
ついでに、ナマコ研究室は生命理工なのに@大岡山っぽいですw
581Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 23:38:57
生命理工が難しいとか初耳だが、いい加減場所と難易度を関連付けてるのはアホだろ
いまだに本気で言ってる奴はあまりいないだろうけど
582Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 23:42:18
今年の物電物情は相当高倍率とみた。
583Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 23:46:27
場所云々よりも内部でほとんど埋まるから難しいって意味だろjk
584Nanashi_et_al.:2009/02/02(月) 23:53:10
>>580
頑張れ!未来の嫁よw
585Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 01:48:54
>>583
いや、場所ってのは何も地理的な話とは言っていないだろ
内部云々とか含めて、大岡かすずかけかじゃなく専攻単位だろってことでしょ
586Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 01:59:34
いや研究室単位だろ
587Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 09:22:14
他大で、専攻違うのとこ志望している人っている?
自分は情報科学系なんだが、経営工学やりたいんだが、同じような境遇の人いないかな。
過去問見てみたけど、財務なんちゃらとか全くわからんのだけど、独学でなんとかなるレベルなんだろうか・・・
588Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 09:32:03
>>587
俺もすずかけの修士で専攻ロンダで経営工学(今まで機電)に行きたいんだが可能なのだろうか・・・?
589Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 09:33:07
総合理工学研究科の修士から社会理工学研究科の博士に移りたいって意味ね

社会理工学研究科も独立研究科だよね?
憧れの大岡山キャンパスが送れるんだよね?
590Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 09:51:48
>>587
他専攻の科目で受ければいいだろ

>>588
博士行ってどうするの?
というか中の人ならここで聞かなくても分かるだろw
591Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 09:54:32
>>590
フリーター研究者になりたいから

就職?
眼中にありません

中にいても博士課程専攻ロンダって少ないからね
592Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 10:01:45
>>590
ホームページの受験案内といったものを見たのですが、他専攻の科目だと受験可能なとこ、だいぶ限られてませんか?

どちらかというと、宮川先生や水野先生や蜂谷先生といったところに行きたいのですが…。
593Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 10:18:59
>>591
頑張れ

>>592
見方間違えてるんじゃないの?
594Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 11:54:27
>>589
日本語が不自由だからそれ以前の問題だ

>>591
特定されっぞ
595Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 15:51:38
東工大−イノベーションマネジメント−院試は、
金融工学分野の問題は大体何割解けたら合格できますか?
またTOEICは大体何点あれば大丈夫でしょうか?
596Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 16:12:23
質問に質問で返すのはマナー違反だが敢えて問う




それは本気で聞いているのか?




597Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 17:33:33
>>595
専門10割
TOEIC990
ありゃ受かるんじゃね?
598Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 17:46:13
>>597
合格最低ラインはどれくらいですか?
599Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 17:54:02
なんだこいつ…
頭弱過ぎだろ
来年はまだゆとり最盛期じゃないはずなのに
600Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 18:21:26
くだらないこと聞いてるヒマがあったら勉強して少しでも点数上げろよ
最低ラインなんかわかるわけないだろ
601Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 20:36:08
>>600
そんなお前もw


ま、おれもか。
602Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 22:49:14
>>593
592ですが、見方を間違えていたようです。
情報科学系の問題でも受験できるのですね。
ただ、他専攻の問題での受験者がどのように評価されてるのかがわからないですよね・・・。
違う問題でどのように判断するのだろう・・・。
603Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 23:01:02
>>602
その専攻の試験の偏差値
604Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 23:03:09
>>602
統計学習った?
605Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 23:18:20
東工大は何処も6割から7割でしょ
606Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 23:21:19
>>603
偏差値かぁ…。
そうすると、自分の希望している専攻の偏差値がどれくらいで、
それを出すには情報科学系の試験のテストでどの程度取れなくては駄目かを一度計算してみたほうがよさそうですね・・・。

>>604
一応、教養科目で一通り統計は勉強しましたが、来年また確率過程とデータ解析あたりの授業は選択して受講しようかと考えています。
607Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 23:25:06
>>606
>>604はそういう意味じゃないだろw
なんつうか、純粋な子で憎めない奴なんだとは思うが…ちょっと頭弱いね
608Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 23:38:57
>>607
すみません・・・orz

609Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 23:42:48
ちょ、天然さんwww
610Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 00:48:24
これがゆとりクオリティー
611Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 00:51:52
俺の研究室からも東工大受かってたんで俺も受けることにした。
俺そいつより成績いいから余裕で受かるわ。来年からよろしくね
612Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 00:59:19
印籠?
613Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 01:05:20
まさか
614Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 01:16:52
>>608
どんまいw
「すいません」じゃなくて「すみません」とちゃんと打ってるのがせめてもの救い
615Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 01:22:17
>>613
受かったのは先輩ってことか?
616Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 01:43:27
それならそれで痛い奴だな先輩をそいつ呼ばわりか
大体、メンバーが違うんだから成績を直接比較することも出来ねえだろ
年度が違うのに俺の方が模試の偏差値が上だとか言ってる低能となんら変わらん

このスレ、住人の質が明らかに落ちたな
2ちゃんが全てってわけじゃないけど、なんだか去年より受験生の質が落ちてそうだな
617Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 01:47:50
同意
618Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 02:26:21
宮廷院行った先輩が今就活してるんだが
20社受けて半分以上お祈りされたってよ、マジ氷河期到来かもしれん
東工大は大丈夫かなぁ…
院進学者は去年より増加間違いなさそうだな
619Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 02:48:34
>>616
でも結局不況のせいで倍率が上がり、合格難易度はどっこいどっこいになったりして
まぁ不況だからって倍率上がるとは限らんけど
620Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 05:32:10
>495

坂本研はもう今年から募集してません
621Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 08:26:34
>>618
厳しいのは間違いないと思う
622Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 09:29:33
>>620
本当ですか?理由を知ってたら教えていただきたいのですが。
623Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 10:47:31
定年なんじゃないの?
624Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 11:06:08
>>619
そういう理由で倍率が上がったとして、増えるのは下層でしょ?
合格難易度に関与しないような落武者候補達。
下の方の人間が何人追加されようと、結局受かる面子の顔ぶれは大して変わらんよ。
文系私大が見かけの倍率だけ高くても簡単なのと同じだね。
625Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 17:11:08
第1希望の企業に入れなかったらすぐ院試に切り替えるヤツもいるからなぁ
何10社も受けて院試に切り替えるヤツは確かに落ち武者候補生だとは思うがw
626Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 17:43:22
あらゆる事象をふまえても倍率は変わらんようになってる
627Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 18:07:16
寝言は寝てからいえw
628Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 18:23:24
>>626
???
629Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 19:09:01
これやっぱり人気ある研究室志望したら落ちやすくて人気ないところは受かりやすいの?
630Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 20:20:44
試験の話?
受かった後の配属の話?
631Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 21:09:56
>>630
すみません、言葉足らずでした。
試験の話です。
632Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 21:54:01
まず筆記でばっさり落とされるから安心しろ
で、生き残った者で上位から研究室を決めてく
第一は厳しくても大体どこかしらに入れる
筆記がギリ通過なのに人気の研究室ばかり希望してたら落ちたり、他専攻行きもあり得るかもな
633Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 00:24:24
東工大の場合第一志望研究室が優先される。

無論その中で点数の争いはあるが、意欲も判断材料になる。

だから研究室訪問した方が有利というのはあながち間違いではない。
634Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 00:27:53
何が言いたいかというと、筆記を突破したからといって面接を舐めないほうが良い。
635Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 00:34:27
だが中には筆記通過者に第7希望くらいまで書かせて全員入れる専攻もある
636Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 01:24:12
CG関係の研究室は人気ありますか?
内部生の比率も是非教えてください!
637Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 01:50:10
それを聞くために研究室訪問するんだよ
638Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 10:30:26
第一志望には人気のある研究室は選ばない方がいい
俺はそれで余り物の研究室にしか行けなかった
准教授らへん狙うのが吉
639Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 12:21:47
そんなやつが大学院行くから・・・・言いたいことも言えないこんな(ry
640Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 14:34:50
vaio
641Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 15:12:49
俺は第一以外なら蹴るけどね
642Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 15:21:33
最初はみんなそう言う。
643Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 15:31:54
確かに
ま、理想と現実の差に直面した時に、どの辺りに妥協点を設けるかだよな
644Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 16:00:00
他の大学でやりたいことできるならそっち行った方がいい
645Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 17:54:33
>>582
物電物情の過去問ください
646Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 19:05:00
物電物情の試験中は人生で一番焦った時間だったかもしれない
647Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 22:02:58
>>638
研究室の人気具合は研究室訪問の際に院生に聞くぐらいしか情報源がないよね?
648Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 00:06:33
>>646
電磁気が超優しくて助かった
649Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 01:53:55
>>647
そうだね。
オープンキャンパスで先輩に聞いてみるといいよ
650Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 03:00:34
流体関係は人気なさそうで助かった。
651Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 04:14:28
>622
来年で退官だからです。
ちなみに八木研もなくなります。
652Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 07:14:28
>>649
そのオープンキャンパスが面倒。
オープンキャンパスや研究室見学行かなくて受かった人っている?
653Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 08:04:05
意味がわからん
お前頭大丈夫か?
654Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 08:34:09
>>653
学力だけで受かるのかを知りたいってこと。
がちで東大も受けるからここは最小限の労力でおさえておきたいと思って
ちなみに自分は>>638ではない
655Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 08:42:58
間違えた
>>647ではないだ
656Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 09:51:02
受かるお
ただ研究室訪問した方が諸々の情報も得られたり有利に働くだろうけど
657Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 10:05:29
>>654
大した労力じゃないだろw
658Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 11:17:49
>>652
受かったという話は聞くけど、専攻によるかもしれん
俺の専攻は試験重視っぽいから試験さえよければ受かる
滑り止めならオープンキャンパス行かなくてもいいかと
659Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 15:52:25
>>654とか>>658みたいなのは消えればいいの
660Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 16:14:35
後の落ち武者である
661Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 17:31:49
>>654は気持ちわ(ry
662Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 17:33:23
>>652
普通に受かったよ。面接で理由聞かれたけど
大岡山ね
663Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 18:54:39
>>662
理由なんていいましたか?
664Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 18:55:18
自分で考えろ
665Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 19:00:35
数学、物理の試験勉強のときテキスト何使ってた?自大のやつ?
666Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 20:37:42
機電系はほとんど院進学だから人気のある研究室は尚更難しいわ

大岡受かった奴の大部分は理学系なんだろうなぁ
667Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 20:50:37
>>666
奥野研って難しい?
668Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 21:56:19
>>663とかゆとり過ぎんだろ
こんな低能が何を勘違いして東大の滑り止めとかほざいてんだ?
安心しろ、お前なんか東大も東工大も落ちてせいぜい筑波やNAISTに落ち着くか、落武者になるかだから
669Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 22:39:45
機械系だけど大岡山難しそうだからメカノ脂肪するかー
670Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 01:03:49
研究室見学すると、志望動機書を書くときその話題で10行はいけるお。
671Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 01:29:35
数学、物理の試験勉強のときテキスト何使ってた?自大のやつ?
672Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 11:51:05
よし、TOEIC申し込み忘れた。
450で勝負しなきゃならない俺は辛いな・・・。
流石に足きりとかはないよな・・・。
673Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 11:55:29
4wwww5wwwwwww0wwwwwwwwww
674Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 12:09:56
脚切りは無いが、厳しい勝負になるな
まあ頑張れ
675Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 12:12:20
なんで英語の配点を公表しないのかね?
みんなも不思議じゃないか?
676Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 12:34:16
あと50点あればw
677Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 12:36:56
数学、物理の試験勉強のときテキスト何使ってた?自大のやつ?
678Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 12:47:15
>>672だが物電物情受けるつもり。
配点は低いらしいが割合はどえくらいなんだろうか・・・。
679Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 13:01:38
英語の配点が書いてない場所は700点以上が満点扱い、300点以下が0点扱い
見たいな感じなのかねぇ。
680Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 14:07:53
今年物電物情受ける人は去年の試験問題見たら困惑しそう
どこまでやればいいんだろう・・って
681Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 14:15:08
>>680
どんな問題だったんですか?
自分は数学2個と電気回路、磁器の中から3つ選ぶ予定なんですが。
682Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 14:20:16
磁気は例年並みだったらしいけど、数学2つと電気回路、論理回路はかなりキツかった
どんな問題だったかは書くの大変だから来月あたりに問題がうpされるはずだからそれ見てくれ
とにかく今までと傾向がガラリと変わってたよ
683Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 14:28:51
>>682
難易度がグンとあがって過去にでなかった範囲がでたってことかな・・・。
684Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 14:30:51
>>679
東工大舐め過ぎ
700点ごときで満点扱いなわけねえだろ
専攻によるが、満点扱いは最低でも800だ
685Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 14:34:34
>>684
俺の受けるところは730点で満点だってよ
686Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 14:38:53
>>681
うろ覚えだけど範囲的には
数学1:フーリエ変換のみ
数学2:固有値問題とか線形写像とか
電気回路:遮断周波数を求めろってのが多かった
687Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 14:40:45
>>682
数学の微積分、フーリエ、ラプラスのほうはどれが出ました?
できれば今年微分は出ないで欲しい・・・。

英語苦手な俺からすれば満点は990で0点が200以下くらいにしてほしいぜ・・・。
688Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 14:47:24
>>687
多分今年こそ微積だと思うんだよなぁ
俺も去年微積の結構難しい本をやり込んだのに、当日フーリエで泣きそうだったわ・・・
このスレ見てた感じ英語あんま関係ないと思うよ
点取ってれば安心感はあるけどw
689Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 14:48:54
>>688
微分かぁ・・・。
英語の点数をカバーできるくらい頑張ります。
690Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 14:48:56
全部まんべんなく対策しろよカス
691Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 15:00:40
確かに
フーリエだけ無策で涙目だった俺みたいになりたくなければな
まあそれでも他で補って受かったからいいけど
692Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 15:02:36
なんでか知らんけどみんなヤマ張るよな
ヤマ張るなら張るでいいんだけど、多少はやっとけよ、っていうw
693Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 15:05:23
>>691
フーリエは何割くらいできました?
あとTOEICのスコアどれくらいでした?よろしければ教えてください
694Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 15:20:34
過去問さえ完璧にしとけば八割はとれる
六年分くらいはやっとけ
695Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:08:25
ぶっちゃけマセマやっとけば大丈夫だろとか考えてる俺は甘いのか?
696Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:14:30
>>693
今年受けるが650近くあるよ。
697Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:26:20
おい、おまいら。受験予定を書いていこうぜ。
俺は東京行きたいから、

@東工大(大岡山) A農工大 B電通大

だ。ちなみに機械系統。

@東工大 A筑波大 B農工大 の方がいいかね?
茨城から東京って1時間くらいでいけるって聞いたし・・・
698Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:28:28
まぁ今年は志願者多そうだから500くらいで足切りだと思うんだが。
しかしながら、今回のTOEICで600以上取っといて助かったぜ。次は確実にTOEICの平均点上がると思うし1月のやつはスコア糞甘めにでてたからラッキーだったな
699Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:29:50
>>697
なぜ東大受けない?
700Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:32:50
>>697は全落ちだな
この時期にマックスを大岡山にしている時点で
ハーバードが目標でいいぐらいだ
701Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:33:50
>>697
行きたい研究室で決めなよ
702Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:36:18
@東工大 A自大

TOEICは480しかないがww
703Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:37:15
>>700
マックスは筑波大だろ、JK
704Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:37:33
>>698
多分どこの学科でも足きりはないよ。配点低いし。
705Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:40:39
@本郷三丁目
A大岡山
B埼玉大学(自大)
TOEICは630だけど東大での現地TOEFLでは本気出す予定
706Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:45:05
>>705
ガンガレ

@すずかけ大 A首大
707Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:49:49
電物か創せーか原子核で迷うなぁ
708Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:54:19
>>707
多分今年の物電は高倍率
709Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:57:20
物電ってなんで人気あるの?
710Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:58:09
>>709
さぁ、やめといたほうがいいきもするけどねw
711Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:58:53
>>708
口述なら関係ないだろ。

友達で院行くやついないからオープンキャンパス彼女と行こうかな〜
712Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:02:44
口述の話なんてしてないんじゃね?
713Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:02:46
浮くよ
なんだこいつって感じになりそう
みんな一人で来てるし
714Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:04:12
>>713
喪男乙。
715Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:07:48
>>709
俺が思うに試験の専門科目が全て学校でやったやつで余計な勉強しなくていいから
まぁ口述だから俺には関係ないけどね
716Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:13:17
>>713
一人はないわ
717Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:21:05
>>714
>>716
いや一人のやつ多いって
彼女と来てるやつなんか全然いない
これは断言できる
718Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:25:43
埼玉大じゃ本郷は無理だなw
719Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:32:33
>>702
俺発見
720Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:32:46
>>717
お前、本当に行ったのか?俺は女連れでいったし、何組か見かけたぞw
721Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:35:32
どうでもいいけど
女と行くとかはずいやつだなw
722Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:35:33
今日はスレが延びますね
723Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:36:03
>>718
地球惑星科学の情報なんかご存知ですか?
724Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:36:59
>>723
そこに行きたいの?
725Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:43:57
>>723
ブラックそうwww
726Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:48:47
>>724
それかシステム量子。
研究しないでどこにでも就職できる。最高だと思いませんか?
727Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:51:38
>>726
君みたいな人間はESで落とされるから大丈夫だよ
728Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:52:36
>>727
まあ期待しといて
729Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:54:01
理学系に行くと就職難民になるのが大部分w
730Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:54:42
学部が埼玉じゃな・・・
731Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:59:31
>>730
埼玉学部
732Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:05:39
>>729
日本最高峰の理学部は別
733Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:09:04
>>732内情知らないんだろうなw
734Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:10:28
125 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2009/02/06(金) 22:59:33 ID:ctoisyRaO
東大本郷でも理学は大学院行く奴少なくて受かりやすいから羨ましい
機械電電系は内部の九割位院に進むから外部はほとんど受からないし


126 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2009/02/06(金) 23:05:13 ID:wNifV2EsO
>>125
それは初耳
理学系人気ないのか…

ドラドリw

127 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2009/02/06(金) 23:09:32 ID:wNifV2EsO
あれ、でも確か俺の記憶だと
数学科は就職するやつ5人ぐらいだった気が…
まあ駒場だが

128 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2009/02/06(金) 23:09:40 ID:ctoisyRaO
理学が人気な訳ないだろ…
ニート生産工場なのに
まともな奴は学部就職か専攻換えしてるよ

129 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2009/02/06(金) 23:13:20 ID:ctoisyRaO
東大のHP見れば分かるが
理学系の入学定員418人に対して東大内部の志願者数188人
工学系の入学定員581人に対して東大内部の志願者数646人


130 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2009/02/06(金) 23:15:05 ID:wNifV2EsO
>>129
さんくす
ドラドリだめじゃんww
735Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:11:19
理学系って馬鹿でも受かるんだろ?
埼玉でも余裕だなw
736Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:18:46
埼玉カワイソス
737Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:21:21
>>735
早慶以外の私大のやつに埼玉大を馬鹿にされたくないね。
特に大学受験の時に蹴った理科大。
738Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:21:34
理学系は内部が少なくて羨ましい
機械電電なんか内部進学率9割超えてるだろw
739Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:22:25
>>738
埼玉さん
まじ、ぱねぇっすよwww
740Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:23:04
>>737
理科大の理工学部蹴り?www
741Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:23:53
>>737
地底だけど
埼玉馬鹿にしてます(笑)
742Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:24:18
これ以上埼玉いじめるな!
743Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:26:35
群馬大蹴り理科大だけど
埼玉よりは上だと思ってます
744Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:28:21
>>743
埼玉大蹴り理科大ならわかるが群馬わね・・・
745Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:31:32
>>743
なんだ理科大かぁ。
大学受験の時はありがとうございました。とりあえず、お互いがんばりましょうよ
746Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:32:42
埼玉も理科大も低学歴
金沢大蹴り早稲田ですけど何か?
747Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:35:04
金沢も早稲田も低学歴

京大蹴り東大ですけど何か?
748Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:39:15
>>747
学歴高くてもコミュニケーション能力低ければ何にもならんよ。
彼女いない歴=年齢
のやつとか。
749Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:40:22
50歩100歩って言葉知らないのかw
内部生ですけど何か?
750Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:42:00
京大も東大も低学歴

10人とやりまくって性病になったMIT大ですけど何か?
751Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:43:32
>>750
自慢するには一桁足りない
752Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:44:24
Eランの俺に謝れ。俺から見たらどれも高学歴じゃ。
753Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:44:28
>>750
AIDS?
754Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:46:11
ヘルペス
755Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:47:11
>>752
Eランってどのへん?芝武あたり?
756Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:51:24
>>755
よくわからんが武工は首都大学東京みたいな名前に変わったんじゃなかったか?
757Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:58:16
彼女いるとバレンタインで1つしか(あとは義理)貰えないのが理系学生の悩み
758Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 19:00:09
>>757
彼女いるとかわけわかんね。
759Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 19:03:43
>>755
東京理科
760Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 19:32:03
>>757
さり気なく自慢すんなよコイツww
彼女の話いらねーだろw
761Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 19:47:50
しかもそれ理系文系あんまり関係なくね?w
762Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 19:56:45
>>757
キモ杉
763Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 21:11:55
いや、彼女が理系なのか文系なのかは非常に重要だろ。
俺の彼女は音大だが。
764Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 21:39:45
>>746-750
小学生かよwww
765Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 22:21:51
数学、物理の試験勉強のときテキスト何使ってた?自大のやつ?
766Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 23:16:07
>>750
Musashi Institute of Technology ですね、わかりますw
767Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 00:29:43
変な名前になって涙目の元自称MIT(武工)をこれ以上虐めんなよ…
只でさえ苦しいんだから
768Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 01:10:31
>>766
あ、その発想はなかったわwww
769Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 05:33:34
専攻説明会って事前に申し込みするとこと直行するのとがあるよね?
770Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 09:58:02
TOEICは500あれば十分だろ
771Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 10:03:29
紫アフロなんですが落とされますか?研究室訪問でどつかれますか?
772Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 10:11:10
ちょw お婆ちゃんw
773Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 10:44:53
どうせならレインボーアフロにしてアフロ犬に…
774Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 13:39:24
来年度から東工大院に進学するものです。

同じく来年度から東工大院に進学する方、入学金の振り込み用紙届きました??
775Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 13:48:05
最近はバイク便に手渡しじゃね?
776Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 14:05:50
>>770
釣られないクマー
777Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 14:38:45
>>774
試験対策のときテキスト何使ってた?
778Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 14:40:59
>>777
同じ志望先かもわからんし聞いても意味なくね?
あとTOEICきにしてるやつ多いけどそんな気にしなくてもいいよ。
300台でも受かる奴は受かるし700あっても落ちる奴は落ちる。
相当専門重視されてるんじゃないかと思うね。
779Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 14:51:57
振込用紙なんてまだ来てない
俺地方だし

さっきアパート契約してきたんだが隣の部屋の住人がテラカワイイ
これはもうあれかもわからんねw
780Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 15:01:18
東京だが俺も振込用紙まだ来ない
2月の中旬頃じゃないかな

心配なら電話でいつ発想だか聞いてみれば?
781Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 15:28:26
>>763
俺の彼女JKだけど問題無いよな?
釣りじゃなくてマジで。
782Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 15:29:25
オープンキャンパス一緒に行ってもいいかってことです。
783Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 15:51:25
大学生が高校生と付き合うとか軽蔑に近いものを感じる。
784Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 16:10:14
紫アフロは教授に嫌われがちかな?
いっそのこと坊主か・・・
紫アフロで説明会いってしまったらもう特定されちまうしな
785Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 16:47:15
試験の成績さえ良ければ大丈夫
弁髪で受かった猛者もいるし
786Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 17:58:20
>>783
何故に?
確かにヤバい橋渡ってるから推奨はできんが…
787Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 18:04:12
JKとつきあうのは親に挨拶してOKならOK。
NGだったら警察に相談されて慰謝料100万くらいで許してもらえるレベル。
社会人じゃなきゃ新聞に載ったりしないから、人生を棒に振るほどのことはないよん。
788Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 18:21:20
なるほど、修士に進んで良かったぜ!
JKと付き合える期間を延ばしたぜふひぃ!!



ま、マジレスすると親にわざわざ言わないケースが多いし、言っても普通は問題ねえからw
むしろ東工大の修士だったら種仕込んで結婚しちまってください、のレベルだろ庶民には
789Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 18:36:17
とりあえず通報した
790Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 18:36:32
JKはOKでもJCだったらアウト?
791Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 18:37:55
JK、JC共にアウト、JC未満はもれなく強姦罪
792Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 18:38:38
中学生のときにやっていけないっていう法律はないで

小学生はあるけど
793Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 18:39:57
JY>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JS>>>>>>>JC>>>JD>JI
794Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 18:40:28
JY>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JS>>>>>>>JC>>JK>JD>JI
795Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 18:48:04
>>792
釣りだよね?
796Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 18:49:08
>>795
条例≠法律


797Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 19:05:53
>>779
それはもうあれだなww
798Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 19:37:39
さーてJCとやってくるか
799Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 20:24:55
JKって助教じゃね?
800Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 20:26:29
最近のJCは可愛いんだよなぁ
JKはなんか汚いw
塾の教え子に手を出したい衝動に駆られる
801Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 21:02:30
念のため>>798を通報しておきました
802Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 22:06:21
>>780
振込みその他もろもろは3月だった希ガス

こんだけ長く待たされると、入学希望届けにちゃんと名前書いて、入学にちゃんと○付けたかどうか不安になる。
803Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 22:46:29
奨学金の時もそうだったよな。東工大待たせすぎ!
804Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 22:53:02
俺の彼女も俺のチンコ待たせすぎ!
805Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 23:02:57
絶倫乙
806Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 00:14:23
おま…実はそれ、待たされてるんじゃなくて
他に新しいちんこがいるんだよ
しまいにゃ何本もちんこ持ってるんかもしれねえ
807Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 01:23:11
有機高分子を外部から受験する・・・と思ったがいぶ少なそうだな
808Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 01:59:22
いぶ?慰撫?
イヴ??
809Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 10:40:41
>>807
それ大岡山?外部なんてほんの一握りしかいないだろうな
810Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 12:07:41
別に大岡山だろうがほんの一握りだろうが行きたいかどうかが重要だろ
811Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 12:13:31
行けるかどうかだろ
812Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 12:14:59
それは・・・学力次第ならがんばれとしかw
813Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 15:16:43
とりあえずお前ら、無理そうでも受けてみろよ?
敵前逃亡だけは勿体ないからやめとけ
勝率10%未満だとしても、自ら完全に0%にしちまう必要は無いだろ

頑張れよ
814Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 16:27:16
マジレスしてやろう
有機高分子は大岡山の中でも外部取るほう

応用化学が内部でも激戦区なんじゃなかったかな

外部率高いと言っても難しいのは間違いないから相当な勉強が必要だろうな、頑張りな
815Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 17:23:18
計算工学もマジレス頼む
816Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 17:41:51
マジレス
東工大はどんな専攻でも10割解けりゃ受かる
817Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 17:47:33
普通に大岡山行きたいやつはそっちにしたほうがいい。
どうしても東工大ではすずかけは下に見られる。
818Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 17:53:18
就職の時もすずかかけは別扱いだぜ
819Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 17:55:43
このすずかけ就職悪いって扱いは本当に毎度すぎて笑える

何がしたんだか
820Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 17:57:44
大岡山とすずかけって何?
821Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 18:03:37
すずかけ就職悪いって言ってるのは現在B3の連中の工作員だと思う
もういい加減俺達(B4)はこのスレ後輩に引き渡そうぜ

ただマジメな質問にだけはマジレスしてやればいいだろう
822Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 19:25:16
紫アフロの件は?マジメ?
823Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 19:30:23
執拗にすずかけ"だけ"を叩いてる頭おかしい子は9月からず〜っと粘着してる奴だろ
十中八九、落武者なんだろうな
正気な奴ならすずかけなんて広い括りで論じても無意味なことくらいすぐにわかる
824Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 19:36:56
じゃあマジレスを期待して
すずかけのメカノと大岡山の機械ではどのぐらい就職に影響が出るんだろうか?
説明会とかじゃちょっと聞きにくかったりするな・・。
825Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 20:07:40
>>824
どれくらい影響でるかと言われると難しいが、大岡山のほうが上な事は間違えないかな。
826Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 20:23:59
確かに聞きがたいよなw

メカノ行きの俺は『大して変わらん』という答えを期待したいんだが、そうはいくまいorz
827Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 20:29:30
メカノって制御系が多いから
劣るのは仕方ない
四力系の研究室なら大岡山にも負けないんじゃないか
828Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 20:52:43
就職は大岡山すずかけよりも先生の顔の方がまずは効くだろ。
それがない場合は、大岡山有利じゃね?
OBが少ないとかで人事が東工大に詳しくなければ、差が付かないかもしんないけど
829Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 20:54:02
学長がメカノ出身だから
メカノには凄いコネがあるはず
830Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 20:58:29
>>827
制御だから劣るってどういう考えだ?

>>829
kwsk
831Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 21:08:46
制御が劣らないという考えは?
832Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 21:29:23
俺も制御が劣るというのは初めて聞いたw

情報工学科の進路がSEしかないっていう話から派生してきてるのか?
833Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 21:55:11
研究室選びだが准教授よりは教授の方がいいのだろうか?
就職のコネとか教授のほうがあるよなやっぱり
834Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 21:59:18
>>833
一概には言えないけど教授がいない研究室は弱いって言うね
835Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 22:29:11
大学の名前と同じくらい、どの研究室に配属されてるかってことが就職に影響するのかな?
狙ってる研究室が助教授ばっかりなんだが
836Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 22:37:28
流体、制御は
材力、機力、熱力に比べ
就職レベルがワンランク下なのは常識
837Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 22:38:40
文系就職するから
どうでもいいしw
838Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 22:43:53
>>825
間違"え"ないのか
あんた、さすがだな
839Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 22:46:00
ちょw細かいw
840Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 23:01:19
>>838
ただの2chで細かすぎだろ。
友達できないぞ
841Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 23:09:40
就職に研究室なんてほとんど関係ないだろ
842Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 23:12:59
>>836
アホな事言ってるんじゃねーよwwww
ってかそんな綺麗に分類できないし
843Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 23:16:09
>>841
おまwww
あまりの出来事だったので釣りにひっかかっちまったwww
844Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 23:39:15
>>841
誤字ならまだしも、あれは完璧に日本語が駄目な人のミスだから
2ちゃんとか関係無いレベル
友達友達って、そんな発想する奴に限っていないんだろな
845Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 23:40:23
>>844>>841じゃなくて>>840にな
846Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 23:53:25
>>836
マジ?
流体に行こうと思ってるのにOrz
847Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 00:03:07
話の骨を折って申し訳ありませんが、
他専攻科目の試験で受かった方はいらっしゃいますかね?
ちなみに物電の試験でメカノ受けようと思っています。
848Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 00:28:12
骨かいorz

今日は国語の怪しい人が多いな〜
話の「腰」な。

早慶に舐められるぞ
849Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 00:31:02
本当だ、QMAの国語力検定に出そうな部分でやっちゃってる人が多いな
東工大院生でQMAとかAnAnやってる同志いないかな〜、とチラ裏
850Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 00:33:52
釣りなんじゃね?
それか2chで骨っていうのが流行ってるとかw
851Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 00:38:32
確かにミスってるけどわざわざ訂正する事もないだろ。
2chで国語気にし始めたらきりがないぞ。
852Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 00:49:30
>>847
他選考科目は補正がかかるからな。よほど自信が無きゃ止めた方が良い。
選考にもよるだろうが、筆記を通っても面接で落ちるから。
現に面接突破率2割とかあるしね。
物電の筆記を突破出来るなら、物電ならまずどこかに入れるということだ。
よく考えたほうが良い。今年も問題変わるかも知れんし。
ちなみに去年は4.5〜5.5割りがボーダーだったぽい。
853Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 00:51:37
>>847
メカノのに行きたいならメカノの科目の勉強してみたら?
今からならまだ全然間に合うよ。
854Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 00:59:07
ボーダーは物電のな。物電の突破基準で筆記がうかっても、希望選考の基準がはるかに高いなら面接で落ちる。
面接に呼ばれても単なる補欠要員だから。

それでももし他選考科目を受けると言うなら7-8割りは取れ。頑張ってな。
855Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 00:59:13
すずかけってブラックな研究室多いよなw
856Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:01:10
ムリ
857Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:06:06
>>847
メカノ面接の時に『他専攻の試験で学科を通った』という話を聞いたよ。
だから、おkだと思う。

>>853のいうように、メカノの科目は、基礎物理・基礎数学・機力・材力だから、なんとかなるかと。

振動にしても、基本的に1自由度系まで、材力はカスティリアのくらいまで押えとけばおk。

今年はどういうわけか、ねじりの問題が出たから、ちゃんとやっといた俺、勝ち組w
858Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:07:09
正直早慶レベルがすずかけに来るのなら自大の院にいくか大岡山に行ったほうがいいと思うけどなぁ。
俺も内部生だけどすずかけはなぁ・・・
859Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:07:10
それより、すずかけ=ブラックは、mjd?
860Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:10:35
すずかけ≠ブラック
研究室によってブラックなだけ

大岡山でも理学部なんて全部ブラックのようなものっしょw

>>858
落ち武者乙w
861Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:11:33
今日はすずかけ落ちの落ち武者が元気だなw
そして嫉妬レスで今日もメシウマwwwww
862Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:12:18
ぶっちゃけ、すずかけもそれなりに学部もいるしね
863Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:12:28
の俺、オワタ\(^o^)/
864Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:13:59
>>855=858=859
そして>>859に自演レスしようと思っていたのに雲行きが悪くて断念…ってか
これは実にわかりやすいですね
いくらID出ないからってこれは酷い
865Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:14:05
落ち武者の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
866Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:15:23
>>864
>>858>>859のタイムラグは、1秒しかないぞwww
867Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:15:32
>>864

>>855=860ねw
868Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:18:18
こんな時間なのににぎやかだな
869Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:18:46
>>867
それはねえだろ
870Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:19:17
>>865
ちょうどそのAA探してたw
ありがとうwwっうぇwwww
871Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:19:58
こんなにスレが伸びると、今年の試験の倍率やばいんじゃないかという危機感が芽生えてくる
872Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:20:55
まぁどのの研究室がブラックか見極められないようじゃ
社会ではやっていけないな
873Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:21:08
>>866
やべ、本当だw

>>871
去年も結構凄い勢いだったぞ
そんでもって今年が賑やかなのはB4がまだ多くこのスレにいるからだ
去年の受験人口が多かったから残ってるB4も多いんだろ
874Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:21:33
>>871
すずかけは高倍率な悪寒
875Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:22:30
落ち武者がずっと暴れてるのは確かだろうけど、
それに便乗して必死に工作してるB3も確実にいるだろwww

工作してる暇があったら勉強しろよ馬鹿共がwwwww
876Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:22:36
B4は暇なんだよ
卒研終わって春休みだし
877Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:22:42
しかしメカノと物電に関する書き込みが圧倒的だな
878Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:23:46
どうでもいいけどB4でレガシーのセダンを思い浮かべてしまう
879Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:23:55
後の俺の後輩である。
880Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:24:14
落武者とアンチ落武者はB4確定だしな
いや、落武者は今年が3度目以降のNEETかもしれないか
881Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:24:36
>>876
実際暇だなw
882Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:24:40
メカノと物電今年超高倍率じゃね?
そしてすずかけの化学系がわれそうw
883Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:24:48
去年はこの時期就職は総楽観。
今年は既に総悲観。
だから院試関係のスレの閲覧数は今年は全然大いっしょ。
884Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:26:12
>>877
人口からして仕方ない
しかし、物電の科目で他専攻受ける奴が大勢いるから返って自信の無い者にはお勧め出来ない手だな
885Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:26:34
>>880
Not currently engaged in Employment, Education or Training = NEET

よって、勉強していると思しき落武者はNEETではないw
886Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:27:09
>>882
お前はもういいから勉強しろw
887Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:27:49
ちなみにメカノは一昨年は低倍率だったが去年は22人の定員に対して
80人位受けたよ
まぁ、45人位合格したがwww
888Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:28:08
>>885
してないで2ちゃんに張り付いてるから立派なNEETだろw
889Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:28:59
>>887
合格者多いけどそれでも2倍弱か
890Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:29:20
>>888
だから、落ちたのかwww
アホな奴だwwwwwww
891Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:30:36
>>890
アホじゃなきゃいつまでも2ちゃんに張り付いていないっしょw
普通はとっくに次の院試に向けて気持ち切り替えてるわw
892Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:32:07
B3だけど、宇宙をかける少女見るから、落ちるよノ
893Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:32:54
>>892
わざわざ報告しなくていいw
894Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:39:35
>>892
いい歳してヲタアニメなんて見るなよ。
895Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:44:12
うちの母ちゃんみたいなこと言うなwww
896Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 02:23:09
東工大機電なら不況でも就職なんて余裕
897Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 03:01:09
うそこけ
898Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 04:52:16
すずかけは自大の滑り止めに利用する人が多い
899Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 07:13:07
まぁ、最終的には東大に行くかな
900Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 10:50:07
すずかけが滑り止め?
自大が東大ですね、わかります
901Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 11:45:46
>>900
いやCラン駅弁
意外かもしれないが自大に残りたい人の方が多い
すずかけは対策が必要ないから練習に丁度良い
902Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 11:57:51
Cラン駅弁程度が粋がってて笑ったw
903Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 12:08:52
そもそも、東大京大レベル以外は
自大の滑り止めとかいらないだろw
そもそも、自大落ちとか池沼すぐる
Cラン駅弁とか他大からの希望者も皆無だろ
904Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 12:18:51
2chばっか見てるからすずかけが本当に誰でも受かるとか勘違いするんだな
905Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 12:44:05
>>902
周りの学生の話

>>903
その通りだと思う
906Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 13:58:25
東大京大は普通に内部でも落ちるから滑り止め受けてるぞ
907Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 14:28:09
東工大を滑り止めにしてるのなんて東大くらいだ
東大の学部生は実際に受けている



それにしてもこの落武者、実に嘘が下手である
908Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 15:28:38
残念ながらCラン駅弁がすずかけを滑り止めにしてるのは事実。

Cラン駅弁に行ってる連中は、偏差値よりも自宅から通える国立って事を優先した連中が結構いる。
さらに会社の規模を問わず地元就職だと地元Cラン駅弁は有利だから。

Cラン駅弁に行ってるやつでも、地元じゃないのに行ってる連中はロンダ目的で目の色を変えて院試勉強してるだろうな。
909Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 15:35:19
その口ぶりからすると地方駅弁か…
新潟・信州あたり?
910Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 15:53:36
そしてそのまま止まらずに滑り転げていくと。
911Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 15:58:45
>>909
新潟・信州は地元にロクな就職先がないから静岡あたりじゃね
912Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 16:21:23
そもそもCラン駅弁ってなんだよw

よくわからんが、新潟とか信州とかって、そこそこにいい所って聞いたけど。
空気もいい、飯もうまい、おにゃのこもスイーツ(笑)みたいなやつおらんらしいしw
913Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 16:35:59
ところでお前さんは何でそんなに必死なんだい?
百万歩譲ってそれが本当だとして、だから何だ?
そういう人間がいたという事実がすずかけの価値を落とすとでも?
サンプル数は十分かい?



しっかりお勉強しなよ、お馬鹿さん
914Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 16:37:14
>>913>>908
915Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 16:47:00
まあそもそも>>908の話だとすずかけは一切関係無いしなw
何が言いたいんだかねw
916Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 16:49:43
すずかけ行ってるやつざまあwでFA
もうこの話題終わりな
917Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 16:58:11
落武者乙w
今年は墜ちるなよwwww
918Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 17:17:50
結局言いたいことは>>916だったくせに馬鹿な頭で遠回しな手段を取るから関係無い話になってたんだなw
お前、今年も落ちるよ^^
俺の後輩達に蹴落とされてろ雑魚がwww
919Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 17:24:29
話は変わるが地元の高卒どもがクビやら減給やらで苦しんでるwww
メシウマwww
920Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 17:42:39
DQNざまあwww
馬鹿面して遊び回ってたツケだなw
921Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 18:33:39
俺もバカ面して遊びまわってたから、来年からすずかけです。
すずかけしか行けませんでした。
922Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 18:57:08
俺、農工の3年だが東京農業大学とよく間違えられて困っている。
今日もバイトで新人の女の子に「東京農業大学って箱根駅伝出てますよね?」と言われ自分の大学の説明をする嵌めに。
地方駅弁だとそんな説明いらないし地元ではエリート扱いだからモテると思う。
青山学院なんて馬鹿な癖にJKにモテるからなぁ。
慶應モテるのは当然だと思うが
923Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 19:00:04
>>916=921のような落ち武者や低学歴の嫉妬レスで
924Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 19:01:24
865 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 01:14:05
今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
925Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 19:10:23
バカの不幸で今日もメシがウマい
AA(ry
926Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 19:23:44
社会理工学は独立大学院?
927Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 19:29:26
>>926
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
928Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 19:29:36
受かった人、院試で物理の試験対策でテキスト何使ってた?
929Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 19:36:39
>>928
そんなの自分で考えろよ。
わからないなら先輩にきくなりしろよ。友達いないの?
930Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 19:40:30
>>929
考える?参考にしたい
なんでそんなに喧嘩腰なんだw
931Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 19:44:52
>>930
> なんでそんなに喧嘩腰なんだw

あまりに馬鹿げてるから。
932Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 19:45:09
題名:物理学(三訂版)
著者:小出昭一郎
出版:裳華房

うちの大学の教範だったりするwww
933Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 19:47:08
>>928
数学は数学VCの青チャート
物理は河合のテキストがオススメ
934Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 19:49:36
数学ならマセマじゃね?
935Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 19:57:46
>>932
持ってたwありがとう
936Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 20:08:20
大岡山>>>越えられない壁>>>すずかけ>高卒
937Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 20:13:46
>>936
まぁ自分次第じゃね?
高卒でも成功するやついるし
938Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 21:33:49
>>937
同意
すずかけでも頑張れば大岡山に勝てると信じて励みたい
939Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 21:40:13
研究成果だけならすずかけも大岡山も変わらんだろ
940Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 21:41:58
いや…それはないと思うぞwwマジで
研究室単位なら勝てるとこもあるかもしれんが…
941Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 21:53:28
俺は第一志望の需要がある研究室に入れたからな〜
大岡山に負ける気がしないw
942Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 22:12:46
自大よりいいんなら
大岡山とすずかけの優劣だとかどうでもいいだろ
943Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 22:32:03
専攻単位のCOE採択件数って似たようなもんだろ?

すずかけも大岡山も
944Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:06:31
んなわけねぇだろどあほうwww
945Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:20:14
(*´ω`*)つ抜くなよ 抜いたら準淫行w
http://c.2ch.net/test/-/otaku/1188113780/553
(;´Д`)ハァハァ
中学生(・∀・)イイ!
946Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:25:23
アホはてめえだ落武者がwww
阪大厨やるのとロンダに敬語(ryスレを必死の自演でageる仕事はやめたのか?w
お前どうせ今年も受からないんだし、いっそ人生ごとドロップアウトしたら?
生きてても楽しい事なんて何一つ無いだろ?
その様子じゃこれから先も何も無い事を保証するよ
根本から変わることが出来ないならこのままず〜っと負け組人生で、
こういう場所で嫉みをぶちまけたり、人の足を引っ張ったりし続けるんだろうな
947Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:27:46
>>946
もうやめて! 落武者のHPは0よw
948Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:29:41
HP0のわりには死に体で随分としつけえなww
949Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:31:16
847です。
皆さん貴重な意見ありがとうございました。
国語力も養って行こうと思います。
950Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:32:24
文学部池w
951Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:33:05
http://www.rso.titech.ac.jp/coe21/coe_home_02_01.html

大岡山COEはすずかけと同じようなもんです
952Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:34:33
大岡山とすずかけ台でいがみ合う意味がわからんwww

これを機に、仲良くしようぜ。
953Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:35:42
>>950
ドクター池を連想したw
次スレよろ

>>951
所在よりも専攻や研究室単位でどれくらいのレベルかだからな
954Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:36:37
>>952
啀み合ってないお
部外者の犯行だお
955Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:37:03
>>951
例えば超伝導研究の細野さんとかもすずかけだし

茂木さんもすずかけだし
956Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:37:10
>>907
東京近郊の国公立では普通に滑り止めにされてるはず
(すずかけは東工大(大岡山)とは違う認識だけど)
少しでも否定的な書き込み=落武者っていうのはどうかと
957Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:38:43
その東京近郊の国公立だが、その話は初耳だw

横国・首大にダチがいるが、二人とも自大が滑り止めだったぞ。
958Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:40:04
ひょっとして、>>956は東大か?
959Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:42:21
すずかけとか大岡山とか一くくりに
している時点で・・・。
960Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:44:04
あほはおまえだっつぅのwww
俺はCOEの数が同じだって言ったのを否定したんだよカス
お前どこの全入専攻の池沼やwww
ほれ言ってみwwwww
961Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:54:41
突っ込み所満載すぐるwwwww
962Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:55:43
数というか専攻毎の率が同じ
963Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 23:57:36
>>957
じゃあうちの大学の学生がおかしいだけなのかも・・・
横国、首都は積極的に外部に行く雰囲気なのかな?
964Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:00:19
うちの大学だと、上位1割くらいが多大狙い。
横国は聞いてないけど、首都もそんな感じっぽい。

横国や首都を馬鹿にする意図は全くないけど、東工大蹴ることってあるのかな?
東大でも受かれば話も変わるんだろうけど・・・
965Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:02:23
東京近郊の国公立では、東工大の大岡山の院はそれなりに認めているが、
すずかけは滑り止めに使えるレベルと認識している。
966Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:02:54
例えば、何大?
967Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:07:19
こういう議論から推定できるのは
すずかけは上位駅弁理科大上智と総計旧帝の中間位なんだろうな
968Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:07:40
妄想なんだから具体的に言えるわけがないわな
969Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:08:43
>>960
ソースが出ててよく言うな
970Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:09:17
例えそうだとしても就職はいいぞ
971Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:10:31
            ,-―ヾヽヽ/vへ/⌒ー
          , ⌒ヽ ヽ ヽ / / ノ ⌒ヽ、
         / /ヾ,ゞ -ゞゞゞゞ、_  ⌒ ノ ヽ
        /  /          `ヾ  ー ミヽ
      ,/    /              ヾ \ ヽミ
     /   /                ゞ     ヽ
     i   /                /      \
    /  -=ニヽ、,,_ ,,,,,,;r;==-        ヾ  ヾ ミ  ヽ
    l ;:  `ゞツヽ:〉^`ヾ,だ''=-、_      i     彡 ヽ
    i 、  /;;:;;;:::/    `'''''"""      ノ  ゞ ヾ    ヽ
     } :;: |  人、,,;:-,.. '^        /     くヾ    )
    /   彡ノノノノノノ(((((     / ヘミ        /
    /  /ノノノノノ,.-―ミヽヾヾヾヾヾヾヾ       _ノ`ーー'"
   ,i       -ー‐- `ゞ       ヽ     ヽ
   彡彡               ミ        ヽ
''"" ̄彡   /  /  /  /        ミ    ツ\
   < /  /  /  /      ヾ  ヾ  ノノノ
    '―彡              rー'"
       ヾノ人,,.r--、ノノノノノり'"
        ソウスキー・ボンヌ[Sawskiy Bonne]
        (1851〜1929 ロシア)
972Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:11:04
こんなこと言っても、仮にこの落武者が受かったら今度は必死に擁護し出すんだぜ?
だがそんな未来は訪れない。に1000ペリカ
973Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:13:18
俺は、1ジンバブエドル
974Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:13:23
もう落ち武者はとっとと死ねよwwwww
975Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:14:08
>>973
弱きなbetだなボーイw
976Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:16:58
落ち武者の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
977Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:17:18
俺は2ウォン。レイズだw
978Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:31:33
10ルピー

コール!
979Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:34:13
まだだ・・・!
さらに倍プッシュ・・・!!

ざわ・・・ざわ・・・
980Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:35:12
東大東工大以外の首都圏の国公立なんて上智未満の就職実績なのにねw
981Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:37:48
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1234223712/

ここ読んで現実見ろカスども
982Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 00:57:40
次スレまだ〜〜〜〜〜
983Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 01:40:21
984Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 01:54:17
それ板がちげえじゃねえかwww
985Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 02:24:23
warota
986Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 04:30:30
【大岡山】東工大院試スレ19【すずかけ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1234294171/
987Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 04:50:17
>>983はテンプレもちゃんとしてないし、イタズラだな
それか落ち武者が工作用に自分の巣を別に用意したか?
988Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 11:43:28
理系全般の方でいいんだよね?
989Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 11:54:16
はい
990Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 13:59:51
あーあ…新領域行けばよかったかもしれん
受験料の三万をケチったばかりに
991Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 14:33:39
いい加減しつけえよゴミ屑
お前、立ち直る気が無いなら一刻も早く死ねカス
992Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 14:38:04
「行けばよかった」と言う奴は、受かってもない場合が多い件について
993Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 14:42:30
所詮落武者クオリティ
994Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 14:57:34
埋め立て工事age
995Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 15:06:08
996Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 16:26:22
うめ吉
997Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 16:28:02
>>997ならここに書き込んだやつ全員落ちる。
998Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 16:34:53
>>998なら落ちるのは>>997だけ
999Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 16:37:55
■■■■■■哀れな蹴り用品==辞退率76%=早慶理工wwww

■■■■■■哀れな蹴り用品==辞退率76%=早慶上智の私立理工wwwww

●何!! ソニーの就職だと(笑)、ソニーなんか、学部・院東工大のプロパーは

俺の研究室でも余っとる、行きたく無いよ。土下座して来てくれというのなら行くが(笑)

ブワッハッハッハ。

東工大は学部⇒⇒⇒院・東工大==約930人==が王道。

ロンダは論外。

学部・院とも東工大の就職率を見てみろよ。東大以上。

東工大プロパーにとっちゃ、民間企業は落ちこぼれ。

国Tか理研・産総研・日銀が上位層。

慶應からみるとよだれが出そうな就職先ばかり。
1000Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 16:39:14
●アハハハ、お疲れ。大体は合ってるよ。が、東大受験やめて東工大受験が手堅いことが分かるだろ(笑)
俺だって東大受ければ合格した。しかしな、東大は行きたく無いんだよ、分かるか、
東工大の雰囲気・施設で勉強したいんだよ、分かるか。偏差値で大学選びはしない。

@自分の実力を正確に分析したうえで確実に合格大学を絞り込むという哲学を持つのが東工大生
A東大の進振り制度は志望学科へ進める保証は無い⇒⇒⇒という大学入学後も不安定な身分にさらされるのが嫌なのが東工大生

ということだ。

●まっ、理系向きなのはどちらか分かるよね。設備・スタッフは東大だろうが京大・東工大だろうが、
変わらないよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。