手塚治虫総合 7 ナギたん(;´Д`)ハァハァ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ

手塚治虫総合 6 ブクツギキュ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064100255/



関連スレ・過去スレは>>2-
2愛蔵版名無しさん:04/04/12 23:41 ID:???
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪手塚治虫スレッド全集≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
手塚治虫■■きりひと讃歌〜Eulogy to KIRIHITO〜 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078079386/l50
【手塚】来るべき世界【治虫】 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081436089/l50
【手塚治虫】『未来人カオス』http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1065721486/l50
【手塚】バンパイヤ【治虫】http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058672862/l50
【手塚】ど ろ ろ 其之弐【治虫】 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1067816165/l50
【BLACK JACK】ブラック・ジャック10【手塚治虫】 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078099546/l50
■■奇子(あやこ)■■手塚治虫■■http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1072673375/l50
◆ 火の鳥総合スレ 〜ヤマト編〜 ◆http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068516832/l50
鉄腕アトムhttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063178294/l50
ドン・ドラキュラ http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079764724/l50
ブッダについて語るぞ!http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1038591586/l50
手塚治虫「MW」http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1031299212/l50
手塚治虫のブッキラによろしくについて・・http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063607012/l50
【手塚治虫】陽だまりの樹http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1066304138/l50
ブラック・ジャックの名セリフについて語るスレhttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1066752339/l50
ブラックジャック26巻について語るスレhttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1056641173/l50
『アドルフに告ぐ』って…http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058528199/l50
【手塚】ロック・ホーム 間久部緑郎【治虫】http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1056144937/l50
3愛蔵版名無しさん:04/04/12 23:41 ID:???
鉄腕アトム
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1029851624/l50
【鋼鉄の身体】 ビ ッ グ X 【20倍の大きさ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1055478320/l50
☆ W3 〔ワンダースリー〕 ☆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053290817/l50
◆「リボンの騎士」 ボクは女の子じゃないぞ! ◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1025010113/l50
【カーッとなったら】悟空の大冒険【カッカッカ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070643013/l50
海のトリトン
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068981110/l50
24時間テレビ 愛は地球を救うアニメ☆4周目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047691508/l50
▲▲▲ジェッターマルスって▲▲▲~Part5~
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057065166/l50
☆☆☆ ユ ニ コ ☆☆☆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1022122264/l50
 ワンダービートS 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1074691043/l50
手塚治虫の実験アニメについて語ろう
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1019459312/l50
青いブリンク 〜カケルくん!!〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1023587666/l50
ブラックジャック
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061629549/l50
4愛蔵版名無しさん:04/04/12 23:42 ID:???
関連スレ
【BLACK JACK】ブラック・ジャック〜4【手塚治虫】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1041042868/
こんなブラック・ジャックは嫌だ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1031715967/
加山雄三のブラック・ジャック
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019547155/
◆ 火の鳥 〜未来編〜 ◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1044169597/
三つ目がとおる「アブドルダムラル・・」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011613839/
手塚治虫「MW」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1031299212/
ブッタについて語るぞ!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1038591586/
【手塚】ど ろ ろ【治虫】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1046456993/
〜どろろ〜 手塚治
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1049068855/
手塚アニメ最高傑作『どろろ』を再放送せよ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1020352982/
【どろろ】お前らみんなほげたらだ!【どろろ】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028824780/
5愛蔵版名無しさん:04/04/12 23:48 ID:???
オツ。けどタイトルがきにいらない。気持悪い。
6愛蔵版名無しさん:04/04/13 00:11 ID:???
まあ、立ってしまったものは仕方ない
とりあえず乙
7愛蔵版名無しさん:04/04/13 05:52 ID:Sq6CAAAe
モードたんにしる
8愛蔵版名無しさん:04/04/13 08:56 ID:???
そしてスレは空気の底へ
9愛蔵版名無しさん:04/04/13 09:59 ID:???
底に穴があった。
10愛蔵版名無しさん:04/04/13 11:44 ID:???
ニョウとベン
11愛蔵版名無しさん:04/04/13 12:47 ID:???
タイトル、キモイなぁ…いかにもネラーって感じで低脳っぽい。
12愛蔵版名無しさん:04/04/13 13:37 ID:???
能力が低いの意味で、低能な、正しくは
13愛蔵版名無しさん:04/04/13 14:06 ID:???
キモいという言葉遣いする人も低能っぽい。
14愛蔵版名無しさん:04/04/13 15:16 ID:???
↑( ゚Д゚)
15愛蔵版名無しさん:04/04/13 15:57 ID:???
あとageてるところとネラーと言ってるところ
16愛蔵版名無しさん:04/04/13 17:30 ID:???
>>13,15 必 死 だ な 。 w

まぁこれ以上かまうのはよして、仕方ないからこのスレタイで使おう。
17愛蔵版名無しさん:04/04/13 20:47 ID:Sq6CAAAe
38度線上の怪物のスレはないのか
18愛蔵版名無しさん:04/04/13 21:58 ID:???
吸血魔団のスレなら今から俺が立てるところだ。
19愛蔵版名無しさん:04/04/13 22:33 ID:???
どうしても嫌だから
新しくスレ立てしていいか?
20愛蔵版名無しさん:04/04/13 22:38 ID:???
>>19
良い悪いは俺の口からはいえないが、もし立てるなら、>>1のような

>関連スレ・過去スレは>>2-

みたいなアホな書き方はしないでくれ。これじゃリンクの用をなさない
21愛蔵版名無しさん:04/04/13 22:48 ID:???
そんなことしていいのか?
嫌なのはわかるけどさ
22愛蔵版名無しさん:04/04/13 22:51 ID:NlCifB1B
ついでに三つ目スレも立ててくれ
23愛蔵版名無しさん:04/04/13 22:54 ID:???
うーん、そうやってると収拾つかなくなるからなぁ。

今回はスレタイの副題が主に問題になってるわけだから、次回からはスレ
タイに副題はない方が無難かもね。
24愛蔵版名無しさん:04/04/13 22:56 ID:???
>>19
スレタイが気に入らないからといって使えるスレを差し置いてスレを立てる行為は
荒らし行為ととられても仕方が無いと思いますから止めた方が良いです。

25愛蔵版名無しさん:04/04/13 23:08 ID:???
NHKアニメ火の鳥の801アイコラが
ここ2日ほど出回っているのでハアハアハァハァが増殖している模様
26愛蔵版名無しさん:04/04/13 23:22 ID:???
>>25
どこで?
801板?半角二次元?
27愛蔵版名無しさん:04/04/13 23:34 ID:Sq6CAAAe
>>18
恐怖菌モナー
28愛蔵版名無しさん:04/04/14 00:01 ID:???
>>25 キモッ
29立川談志:04/04/14 00:13 ID:???
雨降り小僧のスレはねぇのかなぁ。
30愛蔵版名無しさん:04/04/14 01:04 ID:???
>>29
さすが師匠。sageも研究済み。
3119:04/04/14 16:40 ID:???
本気で準備してた。
>>21
だから皆の意見を聞いたんだ。
>>22
一度スレ立てるとしばらくは立てられないんで
ついでに立てるのは無理だ。
必要と思うなら自分で立てろ。
>>23>>24
分かった。
30レスつかないと即落ちになるから
それまでに立ててしまえば問題ないと思うんだが。
19から聞いたんじゃきつかったな。
副題はないとさびしいから次回立てる人は
よく考えてつけて欲しい。
このスレ見るたびに副題を見るとなんともいえない
気持ちになるけど、気にしないようにするよ。
32愛蔵版名無しさん:04/04/14 17:21 ID:???
前回の「ブクツギキュ」が、作品と当り障りなく
いい副題だっただけに、今回のがさらにムカツク。
33愛蔵版名無しさん:04/04/14 17:40 ID:???
ネタ切れのときは>>1を叩くことで保守しよう
34愛蔵版名無しさん:04/04/14 17:44 ID:???
スレ立てしても感謝されない悲惨な1がいるスレはここですか?
351:04/04/14 18:18 ID:???
>>34
ここです。
36愛蔵版名無しさん:04/04/14 21:17 ID:???
ナンバー7にスレ
37愛蔵版名無しさん:04/04/14 22:45 ID:???
副題なんかどうだっていいじゃんか
38愛蔵版名無しさん:04/04/15 08:42 ID:???
↑過剰反応しすぎだちょな。
39愛蔵版名無しさん:04/04/15 08:54 ID:???
副題はスレの命ナリ
40愛蔵版名無しさん:04/04/15 11:08 ID:???
次から皆で相談して決めよう。今回はこれでいいよ。
41愛蔵版名無しさん:04/04/15 15:37 ID:???
930ぐらいから5つぐらい出して投票できめ、
950のやつが立てる。仕切厨といわれるかもしれんがきめなきゃまた繰り返される。
42愛蔵版名無しさん:04/04/15 16:29 ID:???
てか、それって他のスレでは当たり前にやってるのに
ここでは今までやってなかったのね(;´Д`)

940 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 04/04/08 22:39 ID:???
手塚治虫総合ナンバー7

941 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 04/04/08 22:55 ID:???
手塚治虫総合 七日の恐怖

タイトル案は出てた。
問題は995まで誰もスレ立てずに
ぎりぎり間に合ったーGJ!になるはずの
>>1が過去レス無視の801厨だったことだ。
43愛蔵版名無しさん:04/04/15 16:49 ID:???
まだ続けるの?
44愛蔵版名無しさん:04/04/15 20:40 ID:???
■アニメ
手塚・大友・りんたろう「メトロポリス」6
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075023092/l50
【手塚治虫】ぼくの孫悟空【劇場新作】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057925596/l50
■懐かしドラマ
☆彡 加山雄三のブラックジャック ☆彡
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1078902272/l50
45愛蔵版名無しさん:04/04/15 20:42 ID:???
手塚治虫総合 荒野の七ひき目
手塚治虫総合 七色いんこ?
46愛蔵版名無しさん:04/04/16 00:41 ID:tTd5B4Ni
荒野の七ひきのスレはないだろ
47愛蔵版名無しさん:04/04/16 20:34 ID:???
手塚治虫総合 七蛇寺の七ふしぎ
48愛蔵版名無しさん:04/04/16 22:07 ID:???
横山さんのスレを見習いたいところだナー
49愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:07 ID:???
>>42 なんかお前キモイ
50愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:11 ID:???
即落ちは回避したし、スレ立て直そうとすれば反対されるし、
レスついてる限りdat落ちはねえし、このスレ使い切るしかねえな!(T∀T)
藻前ら前スレみたいに盛り上がれ。漏れもなんかあったら書き込む。
51愛蔵版名無しさん:04/04/17 11:18 ID:???
新選組のスレは時代劇板にはたくさんあるな。
どろろもあるでよ。
52愛蔵版名無しさん:04/04/17 15:48 ID:???
>51
それ手塚の新選組じゃなくて、ほとんど大河だよね?
もし手塚版のスレがあるなら教えてほしいんだが
53愛蔵版名無しさん:04/04/17 16:12 ID:???
三谷のしかないじゃん
54愛蔵版名無しさん:04/04/17 16:48 ID:???
3のスレタイは、3ダーマスクにスレばよかったな。
55愛蔵版名無しさん:04/04/17 20:49 ID:???
次はダスト8な
56愛蔵版名無しさん:04/04/17 20:50 ID:???
あ、いかん、ゴミスレになる恐れがあるか・・・
57愛蔵版名無しさん:04/04/17 20:51 ID:???
>>49>>1
801板に(・∀・) カエレ!
58愛蔵版名無しさん:04/04/17 21:04 ID:???
あーあ、
もう次スレのタイトルを考えている俺がいる
ってレスしようと思ったのに。。。
5949:04/04/17 22:46 ID:???
>>57 いや1じゃない。801なんか気持悪い。801に反応してるお前らがあそこの奴らなんだろ。
つーかスレ違いもはなはだしい。もうやめよう。
60愛蔵版名無しさん:04/04/18 15:47 ID:???
■アニメ
火の鳥 その2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081087367/l50
火の鳥で好きな作品 ヒロイン
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081840078/l50
【ふんチラ】火の鳥のナギきゅんハァハァ【フェラ】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081779896/l50
アストロボーイ・鉄腕アトム 16体め
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1080452465/l50
【手塚治虫】ぼくの孫悟空【劇場新作】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057925596/l50
手塚・大友・りんたろう「メトロポリス」6
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075023092/l50
■漫画
浦沢直樹【PLUTO】03 ピアノの時間...
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076086461/l50
■懐かしドラマ
☆彡 加山雄三のブラックジャック ☆彡
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1078902272/l50
■時代劇
【どろろ】お前らみんなほげたらだ!【どろろ】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028824780/l50
■美術鑑賞
今から手塚治虫記念館に行きます
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1049163467/l50
■おもちゃ
★海洋堂・K&M・KTミニヴィネット総合12★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1079878863/l50
明治製菓【ブリキの鉄腕アトム】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1049000939/l50
61愛蔵版名無しさん:04/04/18 19:13 ID:rsyYLVCv
8は8ジとボクだな
62愛蔵版名無しさん:04/04/18 22:00 ID:???
お前ら手塚治虫の漫画ベスト3をあげてみろ。
ちなみに俺は
1、BJ
2、火の鳥
3、ブッキラ
63愛蔵版名無しさん:04/04/18 22:12 ID:???
1メトロポリス
2アドルフに告ぐ
3バンパイヤ

実は読んだ順。絞りきれないので桁増やしておくれよ。
64愛蔵版名無しさん:04/04/18 23:00 ID:???
3つという限られた中で決めるのがいいんじゃないか。
65愛蔵版名無しさん:04/04/18 23:08 ID:???
1. 陽だまりの樹
2. ブラックジャック
3. 火の鳥
66愛蔵版名無しさん:04/04/18 23:41 ID:???
1白いパイロット
2アリと巨人
3ガムガムパンチ
67愛蔵版名無しさん:04/04/18 23:58 ID:???
1.ロック冒険記
2.来るべき世界
3.ブラック・ジャック

素直に選んでみた。
68愛蔵版名無しさん:04/04/19 00:16 ID:???
1鳥人体系
2ザ・クレーター
3ライオンブックス
69愛蔵版名無しさん:04/04/19 00:21 ID:???
1奇動館
2大将軍森へ行く
3花とあらくれ
70愛蔵版名無しさん:04/04/19 00:24 ID:???
1. 人間ども集まれ
2. アラバスター
3. MW
71愛蔵版名無しさん:04/04/19 00:31 ID:???
1刑事もどき
2ずんべら
3牙人
72愛蔵版名無しさん:04/04/19 01:19 ID:???
1. モモーン山の嵐
2. 暴れ馬
3. どろだらけの行進
73愛蔵版名無しさん:04/04/19 01:27 ID:???
1キングコング
2バンビ
3ピノキオ
4怪盗黄金バット
74愛蔵版名無しさん:04/04/19 02:01 ID:???
>>72
マジレスすっとモモーン山の嵐は激しい駄作だぞ。途轍もない駄作。
あまりにも糞過ぎて全然売れなかった上に本人も原稿を捨てて過去を封印したくらいだ。

珍しい作品タイトルを挙げれば良いってもんじゃないよ。
75愛蔵版名無しさん:04/04/19 02:11 ID:???
モモーン山の嵐ってどんな作品化と思って検索して見た。
希少価値ってだけで市場に出てくれば500万円もするのか・・・
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/20031002s16a2000_02.html
76愛蔵版名無しさん:04/04/19 02:33 ID:???
1. オヤヂの宝島
2. ピンピン生ちゃん
3. ママー探偵モノガタリ
77愛蔵版名無しさん:04/04/19 02:36 ID:???
>>75
それは間違い。新宝島が500万。モモーン山の嵐は「最低でも」500万ね。
流通価格は1500万〜だろ。500万だったら即金で俺が買うよ。

>>76
だから(ry
78愛蔵版名無しさん:04/04/19 06:22 ID:???
1.地球1954
2.はりきり弁慶
3.雨ふり小僧
79愛蔵版名無しさん:04/04/19 06:53 ID:???
1.アリと巨人
2.ブッダ
3.平原太平記
80愛蔵版名無しさん:04/04/19 07:30 ID:???
1.百物語
2.雨降り小僧
3.ネオファウスト
81愛蔵版名無しさん:04/04/19 09:04 ID:???
ただタイトル並べるんじゃなくて、寸評添えてくれるとうれしいな
82愛蔵版名無しさん:04/04/19 09:22 ID:???
↑やりたいやつだけがやればいいさ
83愛蔵版名無しさん:04/04/19 15:01 ID:???
>>77
そんな金もってんのかよ、おまえが?
84愛蔵版名無しさん:04/04/19 15:35 ID:Ott6DpMP
ナギたんて誰?
85愛蔵版名無しさん:04/04/19 17:17 ID:???
>>84
「火の鳥 黎明編」主人公。
もっとも連載開始直後(2,3回目?)に、担当に
「この主人公殺しちゃっていいですか?」と、
先生に見放されている。ワラ
86愛蔵版名無しさん:04/04/19 18:20 ID:SYT2fiby
1虎人境
2有尾人
3牙人
上記のスレを希望
87愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:13 ID:???
>>83
持ってるよ。
と言うか持っていなくても借金してでも、親戚中から金を集めてでも買うよ。
確実にそれ以上の値段で売れるもの。

仮に売却しなくても。
新宝島のように写真製版して復刻版を製作してファンの人たちに1冊1万円程度で売りに出せば
あっという間に元は取れる。新宝島は本代が340万円、バラバラに分解して製版してから復元する
のに200万円、計540万円で1000部作成。1部1万円で700部売れてるから元は取れてる。
それと同じようにすればいい。1冊2万円くらいで売ればすぐに元は取れるし。
88愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:49 ID:SYT2fiby
>>87
BJ26巻の二の舞じゃん。
89愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:57 ID:???
>>88
はぁ?
当然ながら許可を得てやるんだよ。
新宝島のときはファンクラブ九州が手塚プロの許可を得てやってるし。
ファンクラブ京都は昔から同様のことを続けているし。
90愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:59 ID:???
>>89
それで儲かったかどうか聞いてみな
91愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:08 ID:???
>>90
>>87を読んでそういう言葉が出てくるんですか?
新宝島を売ったのは私ですが。
92愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:42 ID:803zbe4F
酒井七馬の絵イラネ
93愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:46 ID:???
また復刻厨か
94愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:13 ID:???
ファンクラブ京都の人はメチャクチャ赤字だそうだが…。
95上高田正念合掌壇:04/04/20 01:16 ID:???
弾なんかはねかえせ
ジェット機だって手塚みだ
鉄の身体がモリモリ伸びる
立ち上がれビッグ×
軍艦なんかふんづけろ
戦車だって手づかみだ
鉄の身体が正義を守る
立ち上がれビッグ×
96愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:20 ID:???
>>94
あれは採算度外視してるから。値段、安いでしょ?
儲けを出すことよりも手塚布教に力を入れているから。
それに、あそこの場合は本体がそれ系の古書店だから
手塚作品はたくさん手に入るから。そんなに言うほど赤字でもないよ。
97愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:32 ID:???

「ナギ祭り」を検索したら卒倒した
98愛蔵版名無しさん:04/04/20 03:25 ID:???
ってか、存在しないだろ。モモーン山は。
先行で広告出しただけで…。
99愛蔵版名無しさん:04/04/20 04:02 ID:???
>>98
最近になって実在することが確認されたんだよ。
100愛蔵版名無しさん:04/04/20 06:07 ID:???
ナギって火の鳥の方か。
ブタナギたんのことかと思ったw ハハハハ
101愛蔵版名無しさん:04/04/20 08:44 ID:???
なんだ、小遣い稼ぎの話だったら他所でやってくれ
102愛蔵版名無しさん:04/04/20 14:23 ID:???
>>99
ソースは?
103愛蔵版名無しさん:04/04/20 15:21 ID:???
ブルドック。
104愛蔵版名無しさん:04/04/20 15:59 ID:???
醤油は?
105乗りかかった船だもの…:04/04/20 16:11 ID:???
キッコーマン
106愛蔵版名無しさん:04/04/20 18:26 ID:???
>>77
流通価格は1500万〜だろ。


まったく流通していないものなのに、流通価格もないものだ。
107愛蔵版名無しさん:04/04/20 19:28 ID:???
ところで講談社から数年前に発売されたW3はもう絶対に
手に入らないかな??? なんで当時買わなかったんだろう。
108愛蔵版名無しさん:04/04/20 21:02 ID:???
>>107
それは全集のとは内容が異なるものなの?
109愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:00 ID:???
>>108
全集のは少年サンデー版だよ。
110愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:21 ID:???
W3事件を知らない椰子は素人。
111愛蔵版名無しさん:04/04/21 00:37 ID:???
素人なので教えて真面目な人
112愛蔵版名無しさん:04/04/21 03:21 ID:???
聞く前に自分で探しなよ。
試しにぐぐったら出たぞ。
113愛蔵版名無しさん:04/04/21 09:10 ID:???
掲載誌が変わったことはもちろん知ってるけど、現行の単行本の
収録状態については気にしてなかったな。
114愛蔵版名無しさん:04/04/21 16:04 ID:???
W3事件みたいのって昔の漫画界にはよくあったことだろう。
掲載紙が替わるのはまだいい方で、作者が替わったりとか。
115愛蔵版名無しさん:04/04/21 16:12 ID:???
少年マガジン版W3の元原稿は、
鉄腕アトムクラブの読者プレゼントに使われて、
すべて散失しましたとさ。
116愛蔵版名無しさん:04/04/21 16:29 ID:???
>115
じゃ、講談社からのちに発売されたのは
雑誌からおこしたものだったのか?

117愛蔵版名無しさん:04/04/21 17:25 ID:???
>>116
またはトレス。
118愛蔵版名無しさん:04/04/21 19:53 ID:???
宇宙少年ソランが載っているんです。
119愛蔵版名無しさん:04/04/21 20:35 ID:???
サンデー版、真一のほうが俄然良くなった。
120愛蔵版名無しさん:04/04/21 20:56 ID:???
ボッコ萌え
121愛蔵版名無しさん:04/04/21 21:56 ID:???
リスじゃ萌えんな。
122愛蔵版名無しさん:04/04/21 22:10 ID:???
ウランちゃん(;´Д`)ハァハァ
123愛蔵版名無しさん:04/04/22 07:04 ID:???
天才バカボンも掲載誌移ってなかったっけ
124愛蔵版名無しさん:04/04/22 07:34 ID:???
>>123
あれは「誰が書いても面白い」と言うことでペンネームを変えてみたり、
「どこで連載していても面白いものは面白い」と言うことで連載誌を変えてみたりとか。
そういう実験(?)で移動しただけ。
125愛蔵版名無しさん:04/04/22 12:54 ID:Uwi9C5Ml
009はキングからマガジンか。
126愛蔵版名無しさん:04/04/22 15:53 ID:???
>>124
あれはサンデー武居記者のワガママ
127愛蔵版名無しさん:04/04/22 16:17 ID:???
>>126
編集者のわがままであれだけの作品が掲載誌を変える事などありませんよ。
128愛蔵版名無しさん:04/04/22 17:23 ID:???
はぁ? だから講談社漫画賞に内定してたバカボン
も取り消しになったんじゃん。

あれは赤塚と懇意にしてた武居がぜひバカボンも
サンデーでお願いしますってことで移籍したんだよ。

単なる一記者のワガママでね。
129愛蔵版名無しさん:04/04/22 17:34 ID:???
それはワガママじゃなくて商売上手
130愛蔵版名無しさん:04/04/22 19:46 ID:???
宇宙少年ソランと一緒の雑誌ではイヤなんです!
131愛蔵版名無しさん:04/04/22 22:27 ID:???
きょうのみなさんのおかげでしたに出てた
手塚治虫のモノマネするやつみたか? 大爆笑だったぞ!!
132愛蔵版名無しさん:04/04/22 22:47 ID:???
↑今日に限って見てなかった…
詳細教えてくれ
133愛蔵版名無しさん:04/04/22 23:26 ID:zPWY+aPv
きょう久々にブッダ読んだ。
鹿の王が妊婦鹿の身代わりに死ぬ話で泣いてしまった。
134愛蔵版名無しさん:04/04/22 23:30 ID:???
>132
いや、もう完全に適当だし、似てないんだけど、
ベレー帽かぶってダルそうにアパート(トキワ荘)に戻ってくる。
そして最後に一言「ジャングル大帝でも描こうかな・・・」

もう、腹かかえて笑ったよ。
135愛蔵版名無しさん:04/04/24 09:11 ID:???
ビッグローリーこれ最速。
136愛蔵版名無しさん:04/04/24 19:56 ID:???
ビッグローリーのプラモとかあれば買うんだけど。
もっと欲しくなるグッズを作って欲しいよ。
手塚プロはグッズもアニメもオタク向けには作らないと思っているのかな。
137愛蔵版名無しさん:04/04/25 02:59 ID:???
ここの>>1とは気が合いそうだ。
138愛蔵版名無しさん:04/04/25 06:17 ID:???
モモーン山の嵐、結局700部も刷っちまったら希少価値薄れる
から1万円でさばけるかなぁ…。ネット販売だけじゃむずかしい。
と、なると何らかの広告が必要なので、必要経費がかさむ。
139愛蔵版名無しさん:04/04/25 07:40 ID:???
>>138
そうでもないよ。
ちなみに広告はファンクラブ会報と一緒に届ければ経費はほとんどかからない。
新宝島の時は会報にコピーした広告を同封して発送したから広告の送料は0円。
経費も一枚7円程度。
ネット販売はしないのがコツなんだよ。その方が希少性が薄れないから。
140愛蔵版名無しさん:04/04/25 14:36 ID:???
だめだめ。すぐ全ページキャプがうpされるから
141愛蔵版名無しさん:04/04/25 14:49 ID:???
>>140
あのね。こういう高額な本を買う人たちって言うのはコアなファンなの。
そういう人たちはキャプった画像なんかには目もくれないの。
ただ読めればいい、と言うのとは違うから。所有欲ね。

今もそういう高額な復刻本って結構あるけれどそれなりに売れてるのが現状。
ファンクラブ京都みたいに布教を主目的として安い値段で頒布しているところは
苦しいだろうがね。

142愛蔵版名無しさん:04/04/25 14:54 ID:???
>>140
追加して言えば新宝島の時は講談社の全集に収録されているにもかかわらず
700部裁けたんだからね。ま当然一度にではないが。
本屋で普通に数百円出せば読める本なのにそれだけ売れる。
コアなファンがとても多いファンクラブでの広告だから成し得た事。
143愛蔵版名無しさん:04/04/25 20:52 ID:???
>>139=141=142
あんたファンクラブ京都の人間だろ。さりげない自己弁護なんかして。
ようは海賊版じゃねーか。
144sage:04/04/26 01:34 ID:lAIqjw5d
前スレであれだけ偽物だって言ったのに…………。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e36861090&typ=log
手のこんだ細工する連中のようだからきっとまたやるな。
ご用心ご用心。
145愛蔵版名無しさん:04/04/26 02:07 ID:wf1Ofs2i
>>143
あんたさ。どうでもいいけどちょっとはレス読めば?
私は京都の人間じゃないよ。
更に言うとね。京都の復刻本も、私が出している復刻本も当然手塚プロの許諾を得ているんですが?
試しに京都で出している復刻本の奥付を見てご覧なさい。しっかり許諾済みだから。
いまさらそんな基本の基本を今更言われても。
大体許可を得ていないものが手塚プロ本体のファンクラブで紹介されるはずが無いでしょうに。

それと、ファンクラブ京都の会長は貴重な本の数々を手塚プロに寄贈していますよ。
記念館にある稀観本は殆ど氏が寄贈したもの。
その殆どは復刻版を発行するために使われた本です。
146愛蔵版名無しさん:04/04/26 02:19 ID:hQQRlzlp
>>143
いやぁ京都の人はすごく良心的だって。
陽の目を見なかった作品ばかり復刻してるし。
ジャングル大帝漫画少年版なんか今、絶対に読めないしなぁ…。
147愛蔵版名無しさん:04/04/26 02:28 ID:???
>>146
でしょ。頒布価格も良心的だし。良心的どころか全部売り切っても実費で足が出る価格だし。
京都のは採算度外視して手塚物の良さを知ってもらう布教活動のための復刻だから。
あの人は手塚布教の為なら自分の財産なんてどうでも良いって言い切っている人だよ。
そういう人に対して>>143のようなレスはあまりにも無知であまりにも失礼。
148愛蔵版名無しさん:04/04/26 21:43 ID:???
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪手塚治虫スレッド全集≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
手塚治虫■■きりひと讃歌〜Eulogy to KIRIHITO〜 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078079386/l50
【手塚】来るべき世界【治虫】 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081436089/l50
【手塚治虫】『未来人カオス』http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1065721486/l50
【手塚】バンパイヤ【治虫】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058672862/l50
【手塚】ど ろ ろ 其之弐【治虫】 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1067816165/l50
【BLACK JACK】ブラック・ジャック10【手塚治虫】 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078099546/l50
■■奇子(あやこ)■■手塚治虫■■http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1072673375/l50
◆ 火の鳥総合スレ 〜ヤマト編〜 ◆http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068516832/l50
鉄腕アトムhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063178294/l50
ドン・ドラキュラ http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079764724/l50
ブッダについて語るぞ!http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1038591586/l50
手塚治虫「MW」http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1031299212/l50
手塚治虫のブッキラによろしくについて・・http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063607012/l50
【手塚治虫】陽だまりの樹http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1066304138/l50
ブラックジャック26巻について語るスレhttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1056641173/l50
『アドルフに告ぐ』って…http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058528199/l50
【手塚】ロック・ホーム 間久部緑郎【治虫】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1056144937/l50
149愛蔵版名無しさん:04/04/26 23:15 ID:???
ムウとヤりたい
150愛蔵版名無しさん:04/04/27 04:13 ID:???
七色いんこ関連で、話せるスレないっすか?
151愛蔵版名無しさん:04/04/27 21:34 ID:APjxjTlh
手塚治虫は新人でさえ人気があればライバル視していたから
生涯現役最先端であろうとした。
それで、自分が古くなることを常に恐れ、作品も単行本収録、再発の時に
大幅な原稿の手直し書き直しを行った。そのため資料として手塚マンガを
読めなくなるというジレンマが生じている。
152愛蔵版名無しさん:04/04/27 22:09 ID:???
混沌の本質
素直に楽しめマンガ
153愛蔵版名無しさん:04/04/27 23:28 ID:psIecp0A
七色いんこのスレはないのか
154愛蔵版名無しさん:04/04/28 10:18 ID:???
今、御大が生きていたとすると、現役漫画家の誰にライバル意識を燃やした
だろうなぁ。
155愛蔵版名無しさん:04/04/28 10:22 ID:???
ベルセルクとか?
絵が上手いし、エログロだし。
156愛蔵版名無しさん:04/04/28 12:44 ID:???
>>154
宮崎駿
157愛蔵版名無しさん:04/04/28 12:50 ID:???
井上雄彦かな。
158愛蔵版名無しさん:04/04/28 13:17 ID:???
浦沢直樹に対抗してアトム再開。劇画アトムで。
159愛蔵版名無しさん:04/04/28 14:13 ID:???
三浦とか井上みたいな体育会系ノリは最初から勝負を投げてるというか、スルーし
そうな気がする。手塚御大はどちらかというと女性の漫画家から強く影響を受けそ
うな気がする…ので息子の嫁あたりが標的か?
160愛蔵版名無しさん:04/04/28 21:23 ID:???
【美術】崩れる「モナリザ」:画板ゆがんで危機的状態に=フランス[040427]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083050838/l50
161愛蔵版名無しさん:04/04/29 00:13 ID:???
変に対抗意識出して新作に手を出さずにネオファウストや火の鳥描き終えて欲しい。
162愛蔵版名無しさん:04/04/29 00:25 ID:???
「オレには出来ねえ…」って危機感を持ち、そこから一転、
攻撃にも走りかねないのって、多分「20世紀少年」辺りなんじゃないだろうか?
戦中世代には引っ繰り返っても描けない、描きようが無い作品だから。
コレに降ってしまうコトは世代交代の完了を認めてしまうことになる。
つか、御大が亡くなってなかったら、この作品が描かれたかどうかは
分からないんだけれども。
163愛蔵版名無しさん:04/04/29 01:43 ID:SI+i8e/s
>>160
ザ・クレーター巴の面?
ザ・クレーターのスレはないのか
164愛蔵版名無しさん:04/04/29 03:56 ID:???
>159
息子の嫁ってだれ?
165愛蔵版名無しさん:04/04/29 12:56 ID:???
奥野隆一
166愛蔵版名無しさん:04/04/29 16:44 ID:???
>>164
岡野玲子
167愛蔵版名無しさん:04/04/29 18:00 ID:???
>>166
知らんかった…
168愛蔵版名無しさん:04/04/29 18:41 ID:abtLNhn0
宮崎駿は手塚治虫が日本のアニメの発展を遅らせたと厳しく批判してたね。
169愛蔵版名無しさん:04/04/29 18:49 ID:???
駿タンも御大と同じく嫉妬深いんだよ
170愛蔵版名無しさん:04/04/29 19:31 ID:???
むしろ手塚がいなかったら日本のアニメが存在しなかったんでないの?
171愛蔵版名無しさん:04/04/29 20:07 ID:???
日本のアニメが存在しないというか(手塚以前にも日本のアニメの歴史は
あったから)、連続TVアニメの出発が多少遅れたか、今とは違ったもの
になっていた可能性はある(例えば30分のストーリーものが主流じゃなく
て10分程度のドタバタアニメみたいのばっかになってたかも?)
172愛蔵版名無しさん:04/04/29 20:18 ID:???
宮崎駿によると手塚アニメの罪は、納期に追われるあまり、効率化を図り
アニメ本来の命である動きを犠牲にしたこと(フルアニメでなく、口パク、静止画の多用など)で、
この体質は後のアニメにも引き継がれ、長い間改まらなかった。
173愛蔵版名無しさん:04/04/29 21:25 ID:???
いまこの人の本って普通の本屋では文庫版しか売ってないのかな?
火の鳥読もうと思ったけど、小さい文庫の中にゴチャゴチャと書いてあって見づらかった。
ハードカバーの愛蔵版以外に普通の単行本くらいのサイズで読みたいのですが無いですか?
174愛蔵版名無しさん:04/04/29 21:43 ID:???
手塚治虫マガジンで今月号から連載開始したとこだよ。
175愛蔵版名無しさん:04/04/30 00:35 ID:nY+ssmk8
新宝島って今発売されてるのかな
文庫版には無さそうだけど?
176愛蔵版名無しさん:04/04/30 00:37 ID:???
七色いんこの単行本買おうと思うんだけど(既にハードカバーの選集は持っている)
ファンサイトで「漫画全集はあとがきがついてる」みたいなことをきいたんだよ。

これって、各巻の末尾にあとがきが付いてるってことなのかな?

それとも、漫画全集って最後の方にエッセイ集とか対談集とかあるでしょ
あっちにあとがきっぽいことが書いてあるってことなのかな??

当方、田舎住まいで通販でしか買えないから
買ってみて「あとがきなかった」じゃあ悲しすぎる

誰か知ってる人情報よろしこ
177愛蔵版名無しさん:04/04/30 00:40 ID:???
手塚治虫全集なら最終巻にちょっとしたあとがき載ってるだけよ
七色いんこは文庫のしか持ってないから何が書かれてるかは知らないけど
178176:04/04/30 09:33 ID:???
>177
レスどうも〜 そうか最終巻かぁ・・・。

最終巻だけさがしてみることにします(^^;
沢山のってるといいなあ・・・
ありがとうございました。
179愛蔵版名無しさん:04/04/30 15:37 ID:tN1nNN8H
パヤオ氏は自分が若い頃ビンボーしたのが手塚氏のせいだといいたいだけさ
180愛蔵版名無しさん:04/04/30 19:40 ID:5XUCH4YJ
全集に「あとがき」が載っているのは、生前に刊行された第3期のMT300まで。
(この後FFランド全301巻刊行で温帯悔し涙にくれるw)
死後刊行された第4期MT301以降は作品に纏わるエッセイ等を掲載した「あとがきにかえて」。
181愛蔵版名無しさん:04/04/30 19:45 ID:???
七色いんこには第4回手塚治虫ファン大会講演よりの
「あとがきにかえて」が載ってるらしいね
ここにちょっとだけ載ってた
ttp://book.tezuka.jp/recommend12_18.html
182愛蔵版名無しさん:04/04/30 20:40 ID:???
>>179
宮崎は「白蛇伝」に感動してアニメの道に進んだ人間なんだから
リミテッドアニメと低予算の奇形的な方向を決定づけた手塚を
批判するのは当たり前。
183愛蔵版名無しさん:04/04/30 21:02 ID:???
■懐かしアニメ
鉄腕アトム
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1029851624/l50
【鋼鉄の身体】 ビ ッ グ X 【20倍の大きさ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1055478320/l50
☆ W3 〔ワンダースリー〕 ☆
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053290817/l50
◆「リボンの騎士」 ボクは女の子じゃないぞ! ◆
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1025010113/l50
【カーッとなったら】悟空の大冒険【カッカッカ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070643013/l50
海のトリトン
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068981110/l50
24時間テレビ 愛は地球を救うアニメ☆4周目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047691508/l50
▲▲▲ジェッターマルスって▲▲▲~Part5~
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057065166/l50
☆☆☆ ユ ニ コ ☆☆☆
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1022122264/l50
 ワンダービートS 
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1074691043/l50
手塚治虫の実験アニメについて語ろう
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1019459312/l50
青いブリンク 〜カケルくん!!〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1023587666/l50
ブラックジャック
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061629549/l50
184愛蔵版名無しさん:04/04/30 21:03 ID:???
■アニメ
火の鳥 その2http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081087367/l50
【ふんチラ】火の鳥のナギきゅんハァハァ【フェラ】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081779896/l50
アストロボーイ・鉄腕アトム 16体めhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1080452465/l50
【手塚治虫】ぼくの孫悟空【劇場新作】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057925596/l50
手塚・大友・りんたろう「メトロポリス」6http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075023092/l50
■漫画
浦沢直樹【PLUTO】04 君が…アトム君だね?http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083163584/l50
鬼と悪魔と永井豪 『デビルマン』研究スレPart3http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081685862/l50
■懐かしドラマ
☆彡 加山雄三のブラックジャック ☆彡http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1078902272/l50
銀河テレビ小説 まんが道http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1026552265/l50
■時代劇
【どろろ】お前らみんなほげたらだ!【どろろ】http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028824780/l50
■美術鑑賞
今から手塚治虫記念館に行きますhttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1049163467/l50
■おもちゃ
★海洋堂・K&M・KTミニヴィネット総合12★http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1079878863/l50
明治製菓【ブリキの鉄腕アトム】http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1049000939/l50
185愛蔵版名無しさん:04/04/30 21:10 ID:tN1nNN8H
>>182
そんなの、やりたきゃ自分がフルアニメやればいいことじゃないの?
186愛蔵版名無しさん:04/04/30 21:13 ID:???
>>182
フルチンで珍遊記でもやっとれ
187愛蔵版名無しさん:04/04/30 21:29 ID:???
誰に対しても批判するお方だからほっときなされ
188愛蔵版名無しさん:04/04/30 22:45 ID:VvpGKsC6
なないろいんこ かりてきた
いまから よむぞ〜
おもしろいかな
189愛蔵版名無しさん:04/04/30 23:07 ID:???
なんといってもサンデーコミックスの↓これが最高w

最近の怪獣映画で、人間が大きくなって、ウルトラ何とかになるものが
たくさんありますが、「ビッグX」は、そのハシリです。
はじめ一年くらいの予定で始めたこの連載は、ナチス同盟の話だけで
終わるつもりでしたが、好評だったので別のエピソードをつづけました。
これの連載のころはアトムやW3、マグマ大使など、科学まんがの花ざかり
の時で、気らくにすきなものを書きとばしていましたが、「ビッグX」は
発想が単純なだけに書きやすかったものの1つです。
190愛蔵版名無しさん:04/04/30 23:18 ID:???
あとがきと言えば島本和彦が描いていた
マグマ大使が全集の『マグマ大使』のあとがきの分量となげやりさに
キレて地上最強の手塚キャラを目指す漫画にワラタ。
191愛蔵版名無しさん:04/04/30 23:29 ID:???
>>190
『サンダーマスク』ね。
192愛蔵版名無しさん:04/04/30 23:36 ID:???
サンダーマスクはそのマグマ大使にすら哀れまれるという話でわ
193愛蔵版名無しさん:04/04/30 23:46 ID:Ty6KRrIq
あとがきがなげやりなのはサンダーマスクでつ。
194愛蔵版名無しさん:04/04/30 23:59 ID:???
島本氏の漫画でマグマ大使は第一回の「きわめてユニークなプロローグを
期待する読者の失望」ってなげやりなサブタイにキレてた。
195愛蔵版名無しさん:04/05/01 00:05 ID:???
ああそうだった、勘違いスマソ
196176:04/05/01 14:03 ID:???
>181
このページは見たことあったんですが・・・なるほどこれが載ってるわけですね。
うーん(W どうしようかなー 見つけたら買うことにしようかな。

ありがとうございました。
197愛蔵版名無しさん:04/05/01 14:31 ID:???
ビッグXといえば、全集版のあとがきでは「人気はともかく個人的には
好きではありません。やたら正義の味方ぶるからです」みたいな感じで、
これまたなげやり感が…。
198愛蔵版名無しさん:04/05/01 21:11 ID:AKKQ0vSa
七色いんこ読んだ。
手塚治虫の中ではいまいち、だなあ。

これって、赤石路代が書いた「PA」って漫画の元ネタ?
199愛蔵版名無しさん:04/05/02 00:33 ID:jceZm1Gi
丹下左膳のあとがきは長文。
200愛蔵版名無しさん:04/05/02 00:42 ID:8u7obwiW
アタイこそが 200げとー
201愛蔵版名無しさん:04/05/02 02:30 ID:+F5cVQOX
>>198
最後まで読め
202176:04/05/02 04:42 ID:???
>198
七色いんこはいい話の時と、ナンセンスギャグの時とあるから
ちょっと読み手を選ぶかもね。

俺は時々スゲイ好きなシーンがあったり
時々熱い部分があるのが好きなのだ。

>赤石路代が書いた「PA」って漫画の元ネタ?

赤石路代ってあんまし好きじゃないけど<バリバリの少女漫画っしょ?
今度読んでみるよ。PAって芸能界ネタのヤツだっけ・・?
203愛蔵版名無しさん:04/05/02 06:39 ID:???
この前NHKで火の鳥 黎明編やってたよ
204愛蔵版名無しさん:04/05/02 19:57 ID:???
火の鳥はサイバーパンク(古!)SFの元祖。
205愛蔵版名無しさん:04/05/02 21:56 ID:???
漫画全集って今でも新品で売ってるの?
文庫読みづらいから黒い全集のやつ欲しい
206愛蔵版名無しさん:04/05/02 22:22 ID:jceZm1Gi
全401冊現役だよ。火の鳥は箱入りで出ている。
207愛蔵版名無しさん:04/05/03 00:22 ID:VwYkbHM8
>>201
じゃ 読んでみるわ
>>202
「P.A(プライベートアクトレス)」はその名の通り、
舞台上じゃなくて、現実に依頼されて演じる女優の話だよ。
「いんこ」にも依頼されてフィリピンマフィアの替え玉になったりする
話あるよね。ああゆう感じ。「いんこ」は一話一話タイトルを
演劇からとってるけど、「PA」は、女優からとってる。
スカーレットオハラとか、マリリンモンローとか
208愛蔵版名無しさん:04/05/03 00:27 ID:???
P.A(プライベートアクトレス)…榎本加奈子主演で連続ドラマ化
されてたな…スレ違いだが。
209愛蔵版名無しさん:04/05/03 00:58 ID:???
いんこはキャラクターとして手塚キャラベスト3に入るくらいお気に入りなんだけど
終盤のメガネに目玉が入るバージョンのいんこはイマイチ好きになれない
210愛蔵版名無しさん:04/05/03 01:19 ID:???
秋田文庫いんこの温帯出演作は全集未収録かな。
211176:04/05/03 01:45 ID:???
>207
レスあるがとう!

>「P.A(プライベートアクトレス)」はその名の通り、
>舞台上じゃなくて、現実に依頼されて演じる女優の話だよ。

あー、現実にそういう仕事みたことあるなぁ
PA面白そうなんで、読んでみるね(文庫で全4巻ね・・・)
いんこ読んでから「役者」とか「舞台」に興味が出てきたよ(自分がやろうとは全く思わないけど)
でも舞台関連情報(本とかHPとか)って意外に少ない・・・。


>209
うお!漏れと同じ意見の人がイター!

そうなんですよ。目玉バージョンは感情表現としては楽なんだろうけど
あまし好きじゃないなぁ・・・。特に目が◎(二重丸)で書かれてるヤツ・・・
いい味出てる時もあるんだけどね!
212176:04/05/03 02:08 ID:???
いんこネタばっかしでゴメンナサイ・・・

いんこのサングラスというか、マスクですが

原作で「マスク」「マスク」と表現されてるにも関わらず
メガネの様に書かれたことが無いにも関わらず
(つまんだ感じでプラリと言うのばかりだったような・・・)
手塚氏亡き後のイラストでは、サングラス調に書くやつ多し!
(同人でなくて、プロダクションの出版物ね)

漏れ的には「怪傑ゾロ」みたいな布マスクだと思ってるんですが・・・

個人的にはそう言うのを見つける度に
「もう許さんダス!愛が足りないダス!!へそ噛んで市ねダス!!!」
と、思ってる訳なんですが・・・やっぱあれってサングラス?(弱弱
213愛蔵版名無しさん:04/05/03 02:22 ID:X1PvtTb2
七色いんこは少年チャンピオンコミックス版がよかったなぁ。
お題となった劇の解説が付いている(御大の手によるものじゃないけど)。
214愛蔵版名無しさん:04/05/03 02:40 ID:CPZfIQun
新宝島とかメトロポリスなどの時代は、手塚は原稿買い取り契約で、
営利著作権もすべて出版社に売り切る形式の契約だったために、
原著者と言えども、権利者ではなくなっており自由には復刻できなかった。
本人も描き版トレスによる出版は絵柄が変わるのが、どうしても不満だったし。

昔の著作権期間は今とはちがったかも知れないが、例えば、著作権が
法人に所属した場合には、出版後50年を経ると、営利的権利が消尽する
とされている。だから、メトロポリスも新宝島も今では、初版の単行本の
営利著作権は消滅している。アニメ映画メトロポリスが公開されたのが
ちょうど権利が切れた年に当るのだ。(だから、だろう)
噂によると、虫プロ社長時代だと思うが、手塚の所に、メトロポリスの
オリジナル原稿を持って買い取らないかと持ちかけた者がいたというが、
手塚は感情的になって怒って相手にしなかったとか聞いたように思う。
215愛蔵版名無しさん:04/05/03 02:53 ID:CPZfIQun
追加:
昔特に少女まんが系の雑誌連載でカラーページの場合に、
直接着色原稿を描いて渡していたものがあったが、
単行本化ではカラーは、(昔は特に)採算面で難しく、
色塗りされていた原稿はそのまま写真取りしてモノクロ印刷
すると、絵が潰れたりして読み難かったり汚くなるのが普通で、
これがために単行本にならず、あるいは復刻も再連載もされずに
なってしまったものが多かったと思われる。このような場合に
復刻や再連載に乗せるのには、(ゼロックスが無かった時代には)
本人かアシスタントがトレス用紙を乗せてトレスしてモノクロ
印刷用の原稿として描き直すような作業が必要だったが、元と
絵が変わらないレベルの技量を持つものにしか出来なかった。

そういった事情のため、着色された原稿は、昔の技術では
復刻や単行本化を諦めて、読者プレゼントとして、配られて
散逸してしまったものが多いと思われる。

今の技術を用いれば、デジタルスキャンの後に、画面上で
部分的に修正したり、色を塗ったり、モノクロ化したりする
作業は、手間を惜しまねば可能だ。

*特定の絵の具の色を消すことも、技術的には可能だろう。
*さらに、紙や絵の具の経年変化の特性を知って、補正をかけて
修復したり、絵の具の色素の分光特性を利用して多波長分解した
画像から、もとの絵の具の塗られ濃度を再現して、それを元に
描かれた当時の色を復元することもできるはずである。
(そのような分光分析方式のスキャナー装置は1億円も
出せば作れると思う。)
216176:04/05/03 09:21 ID:???
>215
>*特定の絵の具の色を消すことも、技術的には可能だろう。

出来ると思いますよ。
フォトショップの「色域指定」みたいな機能で、同じ色を範囲として選択して
他の色(白とか)を流し込んでやれば消えるんではと想像します
(ちょっとだけしかいじったこと無いので、想像ですが・・・)

>*さらに、紙や絵の具の経年変化の特性を知って、補正をかけて
>修復したり、絵の具の色素の分光特性を利用して多波長分解した
>画像から、もとの絵の具の塗られ濃度を再現して、それを元に
>描かれた当時の色を復元することもできるはずである。

昔のカラー8ミリが経年劣化したものを、当時のフルカラーに戻すというのを
数年前(?)にNHKがやって放送に使ってましたね(番組見るの忘れちゃって未だに後悔)

補正すること自体はそんなに難しい技術じゃないと思われますが

PIXIAで色調補正
>http://fweb.midi.co.jp/~buru_nyan/pixia/photo01.htm

本当にその色だったか、というのは難しいかもしれませんね。

なぜなら、どんな風に保存されていたかということの正確な記録もないでしょうから。
どんなに正確に復元しようと思って、もとの絵の具と同じ生成のものを用意して
耐候性試験かなんかに掛けて調べたとしても、まずムリでしょう。

これから「元の色を復元した」と呼ばれるものが出てきたとしても、それは
「だいたいこんな感じの色だったと思われるものを、経験談と、見た目の美しさ具合で決めました」
という程度にとどまるのではないでしょうか。
217176:04/05/03 09:23 ID:???
>213
>お題となった劇の解説が付いている(御大の手によるものじゃないけど)。

この劇の解説褒めてる人多いけど、ひとつひとつの劇について
くわしーく書いてあったんですか?
218愛蔵版名無しさん:04/05/03 14:55 ID:CPZfIQun
まあ、所詮、読者が目にしたものは、安物のオフセット4色刷り、5色刷りで
しかなくて、紙質もアート紙なんかじゃなくて、とほほの物だから。

紙のくすみや、黄ばみによるコントラストの低下、
さくらパステルカラーなどの絵の具の色素の色調変化、
色濃度の低下は、かなり補修できると思います。

もっとも、手塚は、種々の制約(印刷プロセスの色再現性など)が
あるなかで、読者の見る誌面上での印刷上がりの色が最適になる
ように意識して色をつけることに関しては素晴しいものでした。
逆にいうと、オリジナル原稿を今のデジタルスキャナで採録して
それをCRTや液晶画面で見たとしても、それは本来は作者が意図
した色合いではない、ということを注意しておく必要があるでしょう。
三色刷り、四色刷りでどうなるか、もちろん当時の製版技術の職人
の腕もきわめて制限の多いなかでたいしたものだったろうと思いますが。
#
新聞折込みのスーパーのチラシの赤黒2色印刷によるもの、
赤黒青による三色刷によるものが昔は多かったと思いますが、
現代のチラシの色のあざやかさ、贅沢さ、まるで違いますね。
印刷物の古いものをときどき見ると、その時代の印刷物の
特徴が、活字や写真図版の部分に良く出ます。もちろん
送りがななどや言葉も少し変わっています。
219愛蔵版名無しさん:04/05/03 16:42 ID:???
【ぼ く の】新 選 組【手塚治虫】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1083564251/l50
220愛蔵版名無しさん:04/05/03 19:05 ID:???
>>217
詳しくというほどではないかな?
でも見開き2ページで写真入りで、観賞の手引きとしては十分。
221愛蔵版名無しさん:04/05/03 21:31 ID:???
>「P.A(プライベートアクトレス)」はその名の通り、
>舞台上じゃなくて、現実に依頼されて演じる女優の話だよ。

手塚の「I.L.」って漫画がまさにこのとおりだな
222愛蔵版名無しさん:04/05/03 22:15 ID:???
睾丸殿下sage
223愛蔵版名無しさん:04/05/03 22:25 ID:???
>>221
現実にいるらしいぜ。 別れさせ屋のメンバーとか。
224愛蔵版名無しさん:04/05/04 01:50 ID:qWoX1jDl
お話の途中申し訳ないですが質問させてください。
マグマ大使が少年画報の月刊での連載が終わったあと、少年画報が月刊から
隔週刊ぐらいの漫画誌に変わった時に、マグマ大使のその後の連載が載ってまして
それはアース様が岩になっていて、ゴアが見下ろす中で、マグマ大使が奥さんと
二人で鎖で岩を引いていると言うような話が始まったのですが、この後この
少年画報自体がすぐに消えていったので、たぶん未完のまま消えていった
ようですが、この部分は全集とかに入っているのでしょうか。たいていの
マグマ大使にはこの部分は入ってなく、この話自体もどこにも書いてない
ようなのですが、見間違いかと言われたら、自分の記憶だけですので
証拠になるようなものはありませんが、いまだにこの部分を覚えているもので
気になっています。
お分かりの方、よろしくご教授お願いいたします。
225愛蔵版名無しさん:04/05/04 03:21 ID:???
226愛蔵版名無しさん:04/05/04 03:23 ID:OvF1tZrN
うーん、アトムですら、雑誌掲載時に他人による代筆の作品は、
本人による新規の書き直しがなされなかったものでは、単行本などには
採録されていないという現実があるし、魔人ガロンや、マグマ大使、
ビッグXなどについても、収録されていないエピソードはいろいろ
あるようです。手塚プロあたりが、当時の代筆者に許諾を得て、
そういった拾遺集を編纂してくれなければどうにもならない。
永井豪に魔人ガロンのリメーク漫画を頼める位なのだから、
そういった代筆作品も再掲載するとか、単行本収録して貰いたい
ですね。少なくとも当時読んでいた読者の多くは、たとえそれが代筆
であろうと、同じ作品の流れとして読んでいたのだから。
227愛蔵版名無しさん:04/05/04 08:54 ID:???
どっかで、手塚風の絵のエロ本があると聞いたんだけど
作者の名前教えてちょーだい

そのエロ本って萌える?

朝っぱらからこんな質問でごめそ
228愛蔵版名無しさん:04/05/04 09:02 ID:???
もしかして田中圭一の「神罰」か?
絵は似てるし笑えるけど、抜けないよ。
229愛蔵版名無しさん:04/05/04 10:44 ID:???
サイクロップス編ならマグマ大使パーフェクトブックに一部縮小再録。
230愛蔵版名無しさん:04/05/04 11:25 ID:???
当時、月刊誌連載の目玉作品は別冊付録と本誌の二部構成。
そこで本誌部分は丸投げですよ。原作者表記だが
231愛蔵版名無しさん:04/05/04 18:16 ID:???
>>214
著作権をもう少し詳しく調べて。
著作者人格権は著作者本人にのみ帰属する。他者への譲渡は出来ないよ。
著作権を法人に帰属させても著作者人格権は手恷。虫にある。

>>228
違うよ。名前は忘れたが手塚のキャラか設定を借りたエロ漫画があるよ。
絵は全然似ていないけど。前に2ちゃんで見た。
232愛蔵版名無しさん:04/05/04 23:32 ID:Jj4iO3zz
そういや海外での手塚治虫の評価っていかがなもんなんでしょうか?
よく海外の映画関係の人が日本のアニメやマンガの影響を公言してますが
手塚治虫の名前を聞いた事がないんですよね。
なんだかんだで手塚治虫を高評価してる自分としては
「手塚作品見てからモノ言えよ・・・」とツッコミたくなるのですが・・・
233愛蔵版名無しさん:04/05/04 23:40 ID:???
そういう態度もどうかと思うが…。
20年30年前の日本漫画について語るのであればともかく、
今日海外で評価されている漫画にはもう手塚色なんて
皆無に等しいし。

あと、sageようぜ。
234愛蔵版名無しさん:04/05/05 00:03 ID:???
質問
昭和22,3年のころの作品で女の人を冷凍保存か氷づけにするシーンのある物は、
なんと言う題名かご存知でしょうか?
235藤井隆:04/05/05 00:17 ID:???
吸血鬼
236愛蔵版名無しさん:04/05/05 01:31 ID:???
>>184
これも入れてくれ。
■携帯ゲーム
ASTRO BOY 鉄腕アトム -アトムハートの秘密- 第03話
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1073557793/
237愛蔵版名無しさん:04/05/05 02:07 ID:dDOv/K3N
このスレタイ最初は叩かれてたけど、
慣れると何かかわいいって思うようになってきたYO!
238愛蔵版名無しさん:04/05/05 02:41 ID:Y1XJJAbD
>231
だから、わざわざ"営利"著作権と限定的に書いてるでしょうが。
宝島の場合は、酒井七馬が出版された初版本の著作者になって
いるという事情も、物事をすごくややこしくしている。

ちなみに、財産権として譲渡されてしまっている著作物は、如何に
原著者が出版を差し止めようとしても、叶わない。著作者としての
人格(実世界での人格じゃなく)にかかわるような作品の改変を行わ
ない限り、著作者人格権を行使してどうこうということは出来ない。
権利者が同一性を保持したそのまんまに近い形で出版する限りでは、
著者人格権を有する原著者といえども、なんらその出版を阻止したり
するような行使手段を持たない。勝手に内容等を変えるなとしか言えない
のだ。

239愛蔵版名無しさん:04/05/05 03:59 ID:???
>>238
営利著作権などと言う言葉はないし、出版差し止め云々は的外れ。

>>214上段について言えば
復刻自体は著作者人格権保持者の意思で自由に出来る。
下段についても言えば著作者からの差し止めは認められる。行使手段はあると言うこと。
但し、著作者が故人の場合は難しいと言うだけ。
240176:04/05/05 12:51 ID:???
>228
情報ありがとう。
検索してみたけど・・・思ってたのと違うのでちょっとガッカリ
エロパロは好きではないので、買わないでおこう。

>名前は忘れたが手塚のキャラか設定を借りたエロ漫画があるよ。
>絵は全然似ていないけど。前に2ちゃんで見た。

これはよくある同人みたいなもののことかな?
絵が似て無くても話がしっかりしてたら読んでみたい。
241愛蔵版名無しさん:04/05/05 16:44 ID:???
>>236
■アニメ
火の鳥 その2http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081087367/l50
【ふんチラ】火の鳥のナギきゅんハァハァ【フェラ】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081779896/l50
アストロボーイ・鉄腕アトム 16体めhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1080452465/l50
【手塚治虫】ぼくの孫悟空【劇場新作】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057925596/l50
手塚・大友・りんたろう「メトロポリス」6http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075023092/l50
■漫画
浦沢直樹【PLUTO】04 君が…アトム君だね?http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083163584/l50
鬼と悪魔と永井豪 『デビルマン』研究スレPart3http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081685862/l50
■懐かしドラマ
☆彡 加山雄三のブラックジャック ☆彡http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1078902272/l50
銀河テレビ小説 まんが道http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1026552265/l50
■時代劇
【ぼ く の】新 選 組【手塚治虫】http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1083564251/l50
【どろろ】お前らみんなほげたらだ!【どろろ】http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028824780/l50
■美術鑑賞
今から手塚治虫記念館に行きますhttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1049163467/l50
■おもちゃ
★海洋堂・K&M・KTミニヴィネット総合12★http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1079878863/l50
明治製菓【ブリキの鉄腕アトム】http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1049000939/l50
■携帯ゲーム
ASTRO BOY 鉄腕アトム -アトムハートの秘密- 第03話http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1073557793/
242愛蔵版名無しさん:04/05/05 16:47 ID:???
■アニメ
火の鳥 その3 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083343132/l50
【ふんチラ】火の鳥のナギきゅんハァハァ【フェラ】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081779896/l50
アストロボーイ・鉄腕アトム 16体めhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1080452465/l50
【手塚治虫】ぼくの孫悟空【劇場新作】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057925596/l50
手塚・大友・りんたろう「メトロポリス」6http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075023092/l50
■漫画
浦沢直樹【PLUTO】04 君が…アトム君だね?http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083163584/l50
鬼と悪魔と永井豪 『デビルマン』研究スレPart3http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081685862/l50
■懐かしドラマ
☆彡 加山雄三のブラックジャック ☆彡http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1078902272/l50
銀河テレビ小説 まんが道http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1026552265/l50
■時代劇
【ぼ く の】新 選 組【手塚治虫】http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1083564251/l50
【どろろ】お前らみんなほげたらだ!【どろろ】http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028824780/l50
■美術鑑賞
今から手塚治虫記念館に行きますhttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1049163467/l50
■おもちゃ
★海洋堂・K&M・KTミニヴィネット総合12★http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1079878863/l50
明治製菓【ブリキの鉄腕アトム】http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1049000939/l50
■携帯ゲーム
ASTRO BOY 鉄腕アトム -アトムハートの秘密- 第03話http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1073557793/
243愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:04 ID:pDm4BhfP
手塚治虫の新撰組は土方も沖田もあまり好意的には描かれていない。
現在の新撰組観からするとちょっと違和感があるが、それはそれで新鮮な気がした。
244愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:22 ID:???
>243
確かに土方はワルく描かれてるけどなかなか面白いですね。
まつげばちばちさせながら楽しそうに拷問…
沖田も気がきつそうで、およそ沖田らしくない。「天才剣士」って
とこだけ抜き出したのかな。でも、面倒見良くていい人だ。

245愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:31 ID:???
>>240
同人じゃなくて普通のコミック。

246愛蔵版名無しさん:04/05/05 21:01 ID:???
新宝島は昭和40年代に「ジュンマンガ」として一回復刻されたよね?
247224です:04/05/05 21:16 ID:cfSH6fyI
レスくれた方々有難うございます。
先生の自作ではなかったのですね、それにしてはそれまでと流れの違う
内容でしたので、強烈に印象が残ってます。人に話しても誰も知らなかったので
不思議でしたが。あのまま話が続いていたら、どうだったのだろうかと
思います。マグマ大使パーフェクトガイド探してみます。
皆様本当に有難うございました。
248愛蔵版名無しさん:04/05/05 22:40 ID:???
ところで漫画全集全部持ってる人っている?
249愛蔵版名無しさん:04/05/05 23:02 ID:???
オレは全部持ってる(初版で)。
250愛蔵版名無しさん:04/05/05 23:08 ID:???
300までは持ってたけど引越しの時手放して後悔
251愛蔵版名無しさん:04/05/05 23:13 ID:???
初版のBJは帯付きだ(加山の番宣)
252愛蔵版名無しさん:04/05/05 23:23 ID:???
みなさんすごいですね!
オレはBJだけハードカバーで、あとは本屋にいった時に適当に
文庫で買ってるんだけど、全集買っとけば一応全部読めるということ?

でも400冊でいくらになるんだよ…
253愛蔵版名無しさん:04/05/06 02:01 ID:???
鼻のでかいキャラ(お茶の水、猿田のような感じ)の鼻を踏み付けたり、
その鼻から虫が出てくるのってどの作品かわかる人いる?
消防の頃の記憶に残ってるんだが思いだせん。
火の鳥では無かった気はするんだが。
254愛蔵版名無しさん:04/05/06 02:54 ID:???
>253
芥川龍之介『鼻』
255愛蔵版名無しさん:04/05/06 07:47 ID:???
>>244
まだ沖田=美男子という変なイメージが定着する前に書かれたからな。
今読むと逆に新鮮なのも宜なるかな
256愛蔵版名無しさん:04/05/06 12:18 ID:PALV51OQ
短編の「そこに穴があった」のオチがわかりません。
題名の意味もわからないし・・・
だれか教えてください
257253:04/05/06 12:58 ID:???
>>254
dd!
258愛蔵版名無しさん:04/05/06 15:10 ID:???
>>256
つりか?
259愛蔵版名無しさん:04/05/06 18:15 ID:SyQIO+Xv
>>244
絶対あの原作のままじゃ今アニメ化できないだろうと思う。>新選組
260176:04/05/06 21:12 ID:???
すまんそん。誰か教えてくらさい。

七色いんこなんですが、いんこが乗ってた車の車種ってわかります?
私は車に詳しくないので、よくわからないんですが・・・。
261愛蔵版名無しさん:04/05/07 00:32 ID:Gb0G6g7Z
カタストロフィインザダークnosurehanainoka?
262愛蔵版名無しさん:04/05/07 00:41 ID:???
DJ
263愛蔵版名無しさん:04/05/07 01:06 ID:???
>>260
ポルシュ
264愛蔵版名無しさん:04/05/07 01:11 ID:???
ネリマ
265愛蔵版名無しさん:04/05/07 01:22 ID:???
そこで練馬ナンバーですよ
266愛蔵版名無しさん:04/05/07 01:30 ID:???
交通事故と落下事故?
267愛蔵版名無しさん:04/05/07 01:39 ID:???
ルードウィヒ
268愛蔵版名無しさん:04/05/07 01:41 ID:???
ワーグナー
269愛蔵版名無しさん:04/05/07 08:37 ID:???
日産ブルーバードとか聞くと、「七色いんこ」の殺人ロボット自動車の話を
思い出して鬱
270愛蔵版名無しさん:04/05/08 13:13 ID:???
271愛蔵版名無しさん:04/05/08 20:57 ID:KpOhq6ti

:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
韓よ、お前は氏ぬのです
次に生まれ変わるのは在日朝鮮塵です その次は北朝鮮塵に その次は韓国塵に。
そしてその次は統一朝鮮塵に…
もう二度と日本人になる事はありません、ウェーハッハッハ
福田よ、お前の復活は既定路線なんで私は面倒みません。勝手に汁です
272176:04/05/08 21:42 ID:???
>263

あるがとう!
イメージ検索したらポルシェ930ターボだたよ。
930ターボは1974-1989年製造、いんこ連載は1981年前後
ということで、連載当時現役のぽるしぇだたのね。

うーん、カコイイ!

売ってないかなーと調べたら・・・売ってた!
それも1981年の赤!買うのか?買うのか俺!
>ttp://www.porsche.co.jp/dealers/shikokudoi/preownedcars/81_911scs_040218/default.htm
273愛蔵版名無しさん:04/05/09 00:14 ID:???
お買いなさい…あなたは買わねばならないの

:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <・∀・>      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
274愛蔵版名無しさん:04/05/09 01:58 ID:mRzS0tgP
流線型事件のスレはないのか
275愛蔵版名無しさん:04/05/09 02:01 ID:???
>>274
ワラタ

そんな風に作品ごとにスレを立てていたら1000本近くスレが立っちゃうだろ。
手塚治虫板が必要、か。
276愛蔵版名無しさん:04/05/09 16:49 ID:???
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪手塚治虫スレッド全集≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
手塚治虫■■きりひと讃歌〜Eulogy to KIRIHITO〜 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078079386/l50
【手塚】来るべき世界【治虫】 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081436089/l50
三つ目がとおる 2 【手塚治虫】 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1083989495/l50
【手塚治虫】『未来人カオス』http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1065721486/l50
【手塚】バンパイヤ【治虫】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058672862/l50
【手塚】ど ろ ろ 其之弐【治虫】 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1067816165/l50
【BLACK JACK】ブラック・ジャック10【手塚治虫】 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078099546/l50
■■奇子(あやこ)■■手塚治虫■■http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1072673375/l50
◆ 火の鳥総合スレ 〜ヤマト編〜 ◆http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068516832/l50
鉄腕アトムhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063178294/l50
ドン・ドラキュラ http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079764724/l50
ブッダについて語るぞ!http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1038591586/l50
手塚治虫「MW」http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1031299212/l50
手塚治虫のブッキラによろしくについて・・http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063607012/l50
【手塚治虫】陽だまりの樹http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1066304138/l50
ブラックジャック26巻について語るスレhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1056641173/l50
『アドルフに告ぐ』って…http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058528199/l50
【手塚】ロック・ホーム 間久部緑郎【治虫】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1056144937/l50
277愛蔵版名無しさん:04/05/09 19:58 ID:/DrfCvUf
>>275
俺は「そよ風さん」が好きだ。あの作品を無視するとは2ちゃんの手塚ヲタも見る目が無いな。ハッハッハッ
278愛蔵版名無しさん:04/05/09 20:58 ID:???
「ちらかしくん」スレ立ててもいい?
279愛蔵版名無しさん:04/05/09 21:47 ID:???
どうしても意見聞きたく
魔人王ガロンスレ立てました。
【手塚】魔人王ガロン【永井】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1084105755/
280愛蔵版名無しさん:04/05/09 21:53 ID:???
魔人?
ピットw
281愛蔵版名無しさん:04/05/09 21:56 ID:???
>>278
ワンサくんのスレならな。
282愛蔵版名無しさん:04/05/09 22:00 ID:???
魔人と変換するヤシは素人。
283279:04/05/09 22:16 ID:???
間違えた!
284愛蔵版名無しさん:04/05/10 01:06 ID:???
ピロンの秘密は出ないのか
285愛蔵版名無しさん:04/05/10 02:50 ID:???
われ泣きぬれて島とスレ立てていい?
286176:04/05/10 12:27 ID:???
パンパイヤスレ 三つ目スレがあるんなら、いんこスレがあってもいいと思うんだが・・・。

バンパイヤ>全4巻
三つ目がとおる>全6巻
いんこ>全7巻

ネタはあると思うんだが・・・でも荒れるのはイヤぽ

>273
お告げがっっっっ!ヒィィィ!
火の鶏さまー右ハンドルのぽるしぇください・・・
287愛蔵版名無しさん:04/05/10 13:06 ID:???
七色いんこスレって昔立ってなかった?行ったことないのでうろ覚えなんだけど…
288愛蔵版名無しさん:04/05/10 15:46 ID:???
だから、作品ごとにスレ立ててたら
>>275になるよ。
289愛蔵版名無しさん:04/05/10 18:56 ID:???
ファンサイトに任せよう
290愛蔵版名無しさん:04/05/10 19:10 ID:???
■アニメ
火の鳥 その3 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083343132/l50
【ふんチラ】火の鳥のナギきゅんハァハァ【フェラ】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081779896/l50
アストロボーイ・鉄腕アトム 16体めhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1080452465/l50
【手塚治虫】ぼくの孫悟空【劇場新作】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057925596/l50
手塚・大友・りんたろう「メトロポリス」6http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075023092/l50
■漫画
浦沢直樹【PLUTO】04 君が…アトム君だね?http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083163584/l50
■少年漫画
【手塚】魔神王ガロン【永井】 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1084105755/l50
■懐かしドラマ
☆彡 加山雄三のブラックジャック ☆彡http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1078902272/l50
銀河テレビ小説 まんが道http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1026552265/l50
■時代劇
【ぼ く の】新 選 組【手塚治虫】http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1083564251/l50
【どろろ】お前らみんなほげたらだ!【どろろ】http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028824780/l50
■美術鑑賞
今から手塚治虫記念館に行きますhttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1049163467/l50
■おもちゃ
★海洋堂・K&M・KTミニヴィネット総合12★http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1079878863/l50
明治製菓【ブリキの鉄腕アトム】http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1049000939/l50
■携帯ゲーム
ASTRO BOY 鉄腕アトム -アトムハートの秘密- 第03話http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1073557793/l50
291愛蔵版名無しさん:04/05/10 19:10 ID:???
手塚スレ乱立させると嫌われるからやめて!
292愛蔵版名無しさん:04/05/10 19:26 ID:???
スレタイ(案)
七色いんこ▼▼1幕目
293愛蔵版名無しさん:04/05/10 20:03 ID:???
ていうか、七色いんこって駄作じゃねえか。
ブラックジャックをやめてまで描く作品じゃないね。
飽きっぽい手塚御大の悪いくせが出たんじゃないか。
294愛蔵版名無しさん:04/05/10 20:21 ID:???
↓ブラックジャックをやめてまで描く作品
ドン・ドラキュラ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079764724/l50
295176:04/05/10 21:17 ID:???
>287
過去ログに有ったから読んだけど・・・

>>手塚治虫作 七色いんこ
>>http://makimo.to/2ch/comic_rcomic/1011/1011279431.html

60発言で終了・・・あまり好きな人いないのかな?


>292
>七色いんこ▼▼1幕目

スレタイ、カコイイ!
でも、たぶん人少な杉になると思うから立てない方がいいと思う・・・
296愛蔵版名無しさん:04/05/10 21:27 ID:???
ドンドラキュラのスレを借りちゃえば
チャンピオンの手塚漫画スレみたいにして
297愛蔵版名無しさん:04/05/10 21:30 ID:???
美少女ブームに便乗したと言われる「プライムローズ」に対する評価は?
読んだことないんだけど。
298愛蔵版名無しさん:04/05/10 21:42 ID:???
プライムローズが主人公のあたりまでは面白いと思う
299176:04/05/10 21:51 ID:???
今日ブラックジャックの1巻を読んだ。

今まで、ブラックジャックは沢山読んだ気がしてたので
1巻を読んでなかったことに気づいてビックリ。

ピノコ出生の秘密を始めて知ったよ>遅杉

てゆうか、
七色いんこもブラックジャックもそうだけど
手塚キャラの愛ってストーカー系?
300愛蔵版名無しさん:04/05/10 21:59 ID:???
手塚ファンで「ぼくがつくった愛のうた」歌える香具師ってどのくらいいるだろう?
301176:04/05/10 22:49 ID:???
>300
チューリップの「ぼくがつくった愛のうた」?

(リンク先音鳴ります/注意)
>http://www.pierstation.com/F_Song17.html

年寄りってことが言いたいのかな?
ちなみに朕は30代前半なので、チューリップはよくわからんでおじゃる
302愛蔵版名無しさん:04/05/10 23:05 ID:???
>>300
何それ?
303愛蔵版名無しさん:04/05/11 06:45 ID:ZlzPu4ER
手塚マガジンでオリジナルアトム復刻やれよ
304愛蔵版名無しさん:04/05/12 01:42 ID:???
>>299
火の鳥や陽だまりの樹だとひたすら男を待つタイプの愛だぞ。
305愛蔵版名無しさん:04/05/12 17:11 ID:LNSUWuzV
手塚治虫板が本気で欲しいと思うんだが・・・無理かな。
306愛蔵版名無しさん:04/05/12 17:19 ID:???
マイナー作品スレで埋め尽くされそう
307愛蔵版名無しさん:04/05/12 18:05 ID:???
>>305
> 手塚治虫板が本気で欲しいと思うんだが・・・無理かな。

君が一日30時間書き込み続けるという矛盾に耐えるのなら
308愛蔵版名無しさん:04/05/12 23:57 ID:???
ジャンプ板が出来たら手塚賞モノだな。
309176:04/05/13 00:07 ID:???
>304
火の鳥の愛ってどんなのあったっけ?

火の鳥のロビタの話が大好きなんだけど
あれも最初はストカーチックなんだよねw
彼女がOKしてくれたから良いようなものの・・・

ストーカーみたいジャン!といいつつも
自分はそういう部分を読んでいて気持ちよかったりするので
否定するつもりは全くないけどね。

>陽だまりの樹

これは読んだことない。今度読んでみよう。オモロイ?
310愛蔵版名無しさん:04/05/13 01:08 ID:???
太陽編はケモホモだな。
311愛蔵版名無しさん:04/05/13 02:47 ID:kVjQENlq
W3って、最後にあの三人が示し合わせたように
「地球に行きたい」
って言う所で、何回読んでも泣いちゃうんだが。。。
『地球を、人間を、好きになってくれてありがとう!』
って思ってさ。。。
312愛蔵版名無しさん:04/05/13 02:56 ID:???
モモーン山の嵐スレ立てました。↓

http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1053896259/l50
313愛蔵版名無しさん:04/05/13 11:28 ID:gWn++sXc
>>305
作るだけなら今すぐできるよ。
ただ人が来るかは別だし。
314愛蔵版名無しさん:04/05/13 13:22 ID:gWn++sXc
いちおう作ってみた。

http://jbbs.shitaraba.com/comic/1304/
315愛蔵版名無しさん:04/05/13 19:09 ID:ORU+C6n0
>>314
乙。とりあえず使ってみます。
人が来るといいが。
316愛蔵版名無しさん:04/05/13 21:33 ID:gWn++sXc
>>315
2ちゃんの補完板としてでも使ってください。
317176:04/05/13 21:36 ID:???
>314

GJ!
早速使わせてもらうよ
318愛蔵版名無しさん:04/05/13 23:54 ID:/2WKGliE
手塚板、GJ!!
今まで無かったのが不思議だ
319愛蔵版名無しさん:04/05/14 01:18 ID:InOi9C9l
今更だけどアドルフに告ぐを読んだよ
もっと早くに見ておけばよかった
もうラストは全身が震えたね
320愛蔵版名無しさん:04/05/14 02:07 ID:???
>>297
打ち切り?のせいか伏線がグダグダになったのが辛いっす。
それまでは面白いと思います。

ところで、あの服装ってやっぱりアニメ映画版の「ヘヴィヘタル」ですよね・・・?
321愛蔵版名無しさん:04/05/14 19:26 ID:oL3n8A1N
自動調理器(ロボット)にカミさんのデータ入力して。。。

ってホラーっぽい作品があったと思うんですが、何と言うタイトルでしたでしょう?

322愛蔵版名無しさん:04/05/14 19:28 ID:???
>>321
サスピション
323愛蔵版名無しさん:04/05/14 20:54 ID:???
>>321
ハエタタキ
324愛蔵版名無しさん:04/05/14 20:59 ID:???
手塚治虫って言うよりも星新一っぽいね、それ。
325愛蔵版名無しさん:04/05/15 00:46 ID:???
手塚総合BBSの方、176氏一寸ウザイ。
何でずっとトリップつけたままなんだ。
326愛蔵版名無しさん:04/05/15 10:40 ID:???
コテハンのつもりなんだろ
馴れ合い目当てなら公式BBSでもいいのでは
327176:04/05/15 10:52 ID:???
>325 >326
ども。トリップは1回ぐらいしかつけたことないけど・・・コテハンのことなのかな?

単に印としてつけただけだが・・・そうか・・・駄目なのか・・・
んー、管理人氏からストップ出たらやめることにします。
それ以外はコテハン無視してちょ

公式BBSは使いづらいし、折角管理人氏が作ってくれたんだから
ある程度にぎわって欲しいと思う。

>馴れ合い目当てなら

情報の無い発言よりマシと思うが・・・いや、それほど濃い発言をする訳でもないけどね
スレ違いなので、続きはあっちの「管理スレ」か「小さな話題用」で声掛けてくださいな
328176:04/05/15 10:57 ID:???
>327
すまんす訂正。
IEで見たらトリップ付いてたね。今度からつけないことにするよ>成りすましご容赦
専用ブラウザ(ゾヌ)で見たら表示されないから、つけてないと思ってた。
329愛蔵版名無しさん:04/05/15 21:35 ID:???
PS2「どろろ」は発売が「2004年 春」→「2004年 秋」に変更。
N64「ジャングル大帝」の時のように企画だけでポシャらないことを祈る。
330愛蔵版名無しさん:04/05/16 16:37 ID:???
どついたれって何で未完になったの?
昭和55年はまだ手塚治虫は健在だったのでは。
331愛蔵版名無しさん:04/05/16 16:56 ID:???
ヤンジャンか。
24時間で忙しかったのかな。
332愛蔵版名無しさん:04/05/16 17:19 ID:???
>>330
不人気の為打ち切りです・・・
333愛蔵版名無しさん:04/05/16 17:39 ID:???
>>332
打ち切り…マジすか。
でも今の漫画の打ち切りは無理矢理にでも完結させてるのに、これは随分中途半端に終わってるね。
334愛蔵版名無しさん:04/05/16 18:08 ID:???
>>333
手塚作品は数が膨大なので駄作の数も半端じゃないの。
だから打ち切り作品なんてゴマンとあるよ。

手塚作品は

超大量の駄作
大量の秀作
結構な数の優秀作
何点かの後世にまで語り継がれるレベルの珠玉の名作

こんな感じ。
>結構な数の優秀作
>何点かの後世にまで語り継がれるレベルの珠玉の名作
これが手恷。虫の凄いところ。
並みの漫画家なら「優秀作」が一生に一点描けるかどうか。
335愛蔵版名無しさん:04/05/16 19:01 ID:???
どついたれってYJテイストじゃないよね?
336愛蔵版名無しさん:04/05/16 20:02 ID:???
アニメ化で話題になっているのを機に
火の鳥の原作をちゃんと読んでみたいのですが
どの出版社から出ているものがオススメでしょうか?
337愛蔵版名無しさん:04/05/16 20:44 ID:???
>>336
朝日ソノラマがおすすめ
338愛蔵版名無しさん:04/05/16 22:26 ID:Tx7bTwwn
全集背表紙の星マークって何ですか?



339愛蔵版名無しさん:04/05/16 23:27 ID:???
>>334
超大量の駄作
同じくらいの平凡作
大量の秀作
結構な数の優秀作
何点かの後世にまで語り継がれるレベルの珠玉の名作

だな。
340愛蔵版名無しさん:04/05/16 23:32 ID:???
リアルタイムで話考えてペン入れしてるのかよってくらいの異常な作品量だからなあ
341愛蔵版名無しさん:04/05/16 23:35 ID:???
マグマ大使のサイクロプス編ってどんなのだったんだろ・・・。
342愛蔵版名無しさん:04/05/16 23:50 ID:ede6pNYc
>>340
>リアルタイムで話考えてペン入れしてるのかよってくらいの異常な作品量

手塚の描いたページ数を、デビューしてからの年数で割ったら
1日に何ページくらい描いていた計算になるのかな?
343愛蔵版名無しさん:04/05/17 00:01 ID:???
一般に言われてる15万枚を43年で割ると一日大体10ページくらい。
それに加えてアニメ作ったり書き換えしたり入院したり。
344愛蔵版名無しさん:04/05/17 00:03 ID:???
御大の駄作は色々あるだろうけど、「ゴブリン公爵」?は掛け値なしに駄
作だと思った。御大の作品中でというより、自分が読んだ全漫画の中でも
かなりの駄作だと…
345愛蔵版名無しさん:04/05/17 00:08 ID:???
駄作の話は荒れるから埋め立ての時にでも取っといてくれ
346愛蔵版名無しさん:04/05/17 00:34 ID:???
ゴブリン公爵のスレはないのか
347愛蔵版名無しさん:04/05/17 01:15 ID:???
>BJは医療漫画の魁としては意義があるが今見ると内容無茶苦茶だしなぁ…
>歴史的価値を考慮せず作品としての質を比較したらゴッドハンド輝の方が上だろ。
>スーパードクターKとBJなら微妙なとこだが。

>奈須シナリオも歴史的価値を一切考慮せず手塚ストーリーと比較したら
>結構微妙なとこだと思うぞ。
348愛蔵版名無しさん:04/05/17 01:57 ID:???
>>338
えっ 新しい版は入ってないだろ???

349愛蔵版名無しさん:04/05/17 02:58 ID:???
>>345
でも駄作抜きに手塚は語れないじゃん。
きちんとした理由を明記した上で「俺は駄作だと思う」っていう書き込みなら
全然オッケーだろ。その程度の事で荒れるならこのスレもそれまでだって事だ。
350愛蔵版名無しさん:04/05/17 04:09 ID:???
>>349
同意。
俺は手塚信者だが手塚作品全てが至高の作品だとは思ったこともないし。
>>339のとおりだと思う。超駄作もたくさんあるよ。


>>343
いつも思うが絶対おかしいって。一日10ページを休み無く40年以上描き続けるなんてあんた。。。
351愛蔵版名無しさん:04/05/17 05:14 ID:???
それが手塚ですよ・・・・
352愛蔵版名無しさん:04/05/17 06:44 ID:???
ゴブリン公爵と魔神ガロンってなんか似てなくない?

【手塚】魔神王ガロン【永井】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1084105755/l50
353愛蔵版名無しさん:04/05/17 06:47 ID:8Vib8Q4N
>>340
下書きなしでいきなりペン入れたときもあったらしいよ。
担当との打ち合わせで向かい合って座ってるときに、アトムの絵を上下逆さまに描いてみせたり(こんなのそうそうできんぞ)
写真記憶による速読で情報を山のように仕入れていたとか、もう頭脳超人だよね。

絵も前半は素晴らしかったけど、劇画タッチを入れたのが線の崩れを生んだのではないだろうか。それが残念。
以前アトムの生原稿見たときは、あの描線の美しさに心が震えたもんだ。かつて手塚が描いた「バンビ」や「ピノキオ」も読んでみたい!
354愛蔵版名無しさん:04/05/17 06:48 ID:8Vib8Q4N
>>352
俺はピックが大好き。けなげで可愛いんだよ〜( ´ー`)
355愛蔵版名無しさん:04/05/17 10:09 ID:???
奇子文庫版の橋本治なんとかしろ。
356愛蔵版名無しさん:04/05/17 15:09 ID:???
>>314
バックの緑色で目が痛いぞ
357愛蔵版名無しさん:04/05/17 16:00 ID:???
>>351
いや、
>いつも思うが絶対おかしいって。一日10ページを休み無く40年以上描き続けるなんてあんた。。。
これは掛け値なしの褒め言葉だから・・

>>353
下書きなしペン入れは普通だが、画を逆さまに書いたり複数キャラの鼻だけを描いて行ったりとか。
アレは全部パフォーマンスだよ。そういうことも出来るよ、と読者にアピールする為の。
もっと言えば手塚の超人性を増したり伝説を創るための。
普段からそういうことをしているわけじゃなくて、ここぞと言う目立つときにやるんだよあの人は。
358愛蔵版名無しさん:04/05/17 16:05 ID:???
>>355
橋本治がなんて言ってたの?「手塚治虫は思いつきでものを言う」とか?
359愛蔵版名無しさん:04/05/17 17:17 ID:???
>>358
奇子たん(;´Д`)ハァハァ
360愛蔵版名無しさん:04/05/17 17:58 ID:???
奇子は、幼女〜少女の頃の方が萌え。近親相姦の味を覚えてからはイクナイ。
361愛蔵版名無しさん:04/05/17 18:23 ID:???
>>359は橋本治の発言内容が奇子たん(;´Д`)ハァハァだったと言う意味です。
362愛蔵版名無しさん:04/05/17 19:01 ID:???
治と一緒に漏れも(;´Д`)ハァハァ
363愛蔵版名無しさん:04/05/17 19:38 ID:???
>>357
いや、ちがうの。 普通の漫画家はキチッとした下書きを描いて
ペンいれするけど、御大は丸だけのあたりに人物やらを細かく描いてた。
とくにモッブシーンなどはアシにまかせりゃいいのに、そりゃもう
ひとりひとりオリキャラを入れるものだから…。
364愛蔵版名無しさん:04/05/17 19:47 ID:???
漫画描く合間に映画見たり他人の漫画も読んだりピアノまで弾いちゃうんだっけ
手塚御大の一日はいったい何時間あるんだよ
365愛蔵版名無しさん:04/05/17 19:50 ID:???
「処刑は3時におわった」って漫画に、数秒を何時間にも思わせる薬が
出てきてたべ?御大はあれを愛用してたんだよ。
366愛蔵版名無しさん:04/05/17 19:52 ID:???
…と思ったが、あの薬を使っても手がノロノロとしか動かないんだった!
とりあえず>>365は忘れてくれ給へ。
367愛蔵版名無しさん:04/05/17 20:14 ID:lVWZ65jB
ヤフオクでワンダースリーのプラモ(イマイ)出品されてます。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21832285


368愛蔵版名無しさん:04/05/17 20:30 ID:???
手塚治虫の持論は、人間は2日で6時間寝れば大丈夫というもので、
アシスタントや虫プロ社員にもそれを強要し、残業代もロクに払わなかった。
369愛蔵版名無しさん:04/05/17 20:44 ID:???
御大って自分のポジションや超人性を自覚しない人なんだな
370愛蔵版名無しさん:04/05/17 20:52 ID:???
あまりの労働条件のひどさに虫プロ社員が組合を結成し団体交渉をしようとすると、
露骨に組合切り崩しを計り、まともに応じようとしなかったくせに、共産党系の
メディアに喜んで出ていたのが手塚御大。
371愛蔵版名無しさん:04/05/17 21:12 ID:???
>>363
いや、普通の漫画家でも下書きをしない人は結構いるって言うこと。
別に大したことじゃないんだよ実は。
見た目が派手だからここぞと言うときにそういう行為をして見せるの。
そりゃもう効果覿面。「すげえ」「神」「天才」と言う喝采の言葉だらけ。

更に言えば
>丸だけのあたりに
それすらしてないよ手塚治虫は。

>>368
大間違い。虫プロ時代はあまりにも経営観念が無さ過ぎて給料払いすぎ。
残業手当だしまくり。出しまくりどころか実際には残業していないのに帳簿上残業を付けて
残業代をせしめる行為が日常化していたくらい。経営者としては失格なの。

>>370
なんだただの煽りか。。。
労働条件は業界随一。給与水準などその頃の一流であった東映動画の3倍近くだったんだが。
手塚治虫本人が一番酷使されていた。「僕も組合に入れてください」は有名。あれはネタじゃなくて事実だから。
経営者としては失格だ(w

共産党系どころか創価系、自民党の機関紙、右翼の機関紙、革マルのチラシにも寄稿する様な人でしたが何か?

372愛蔵版名無しさん:04/05/17 21:34 ID:???
煽りじゃないよ、書名は忘れたけど、もと虫プロの人が書いた本にのってたよ。労働条件の悪さ。
残業代は出ないかわりに振替休日があったけどそれすらとる暇がないほど働かされたとも。
373愛蔵版名無しさん:04/05/17 22:43 ID:???
>>372
山本の本か?
ありゃおまえ(w
半分以上ネタじゃねえかよ。自伝風のフィクションなんだから。
しかもそれはアトムを立ち上げる初期の段階の話しだ。
カラー放送の頃には>>371の状態。
374愛蔵版名無しさん:04/05/17 22:45 ID:???
虫プロはかなり高給だったってよく聞くな
375愛蔵版名無しさん:04/05/18 00:05 ID:???
今も昔も、高給のところの組合がいちばん強い。出版労連みればわかる
376愛蔵版名無しさん:04/05/18 00:24 ID:LSEj2PNr
ゴブリン公爵も手塚が死んだ後に連載原稿をまとめただけのものだからナー
欠席裁判みたいなもんかw
灯台鬼は神のデザインだろうよ。
377愛蔵版名無しさん:04/05/18 02:28 ID:???
灯台鬼といえば手塚御大が簡易コスプレすてたのを思い出す。
378愛蔵版名無しさん:04/05/18 03:53 ID:???
>377
簡易コスプレ?どんなん?
379愛蔵版名無しさん:04/05/18 11:12 ID:???
>>378
秋田書店から出た『ゴブリン公爵』の単行本の見返しに写真が出てる。
灯台鬼の頭を象ったかぶり物(紙か発砲スチロールでできてるような若干安っぽい
作り)をして、服の上からローブみたいのを巻いて、ピースしてた。
380愛蔵版名無しさん:04/05/18 16:33 ID:???
御大はコスプレ大好きだったからね…ジャンプの愛読者賞のときとか。
381愛蔵版名無しさん:04/05/18 19:34 ID:???
ヤンジャンに載った温帯がヌード嬢を診察してる
医師コスのグラビアを誰かアップしる。
382愛蔵版名無しさん:04/05/18 20:21 ID:???
■アニメ
火の鳥 その4 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084709027/l50
【ふんチラ】火の鳥のナギきゅんハァハァ【フェラ】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081779896/l50
アストロボーイ・鉄腕アトム 16体めhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1080452465/l50
【手塚治虫】ぼくの孫悟空【劇場新作】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057925596/l50
手塚・大友・りんたろう「メトロポリス」6http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075023092/l50
■漫画
浦沢直樹【PLUTO】04 君が…アトム君だね?http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083163584/l50
■少年漫画
【手塚】魔神王ガロン【永井】 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1084105755/l50
■懐かしドラマ
☆彡 加山雄三のブラックジャック ☆彡http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1078902272/l50
銀河テレビ小説 まんが道http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1026552265/l50
■時代劇
【ぼ く の】新 選 組【手塚治虫】http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1083564251/l50
【どろろ】お前らみんなほげたらだ!【どろろ】http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028824780/l50
■美術鑑賞
今から手塚治虫記念館に行きますhttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1049163467/l50
■おもちゃ
★海洋堂・K&M・KTミニヴィネット総合12★http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1079878863/l50
明治製菓【ブリキの鉄腕アトム】http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1049000939/l50
■携帯ゲーム
ASTRO BOY 鉄腕アトム -アトムハートの秘密- 第03話http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1073557793/l50
383愛蔵版名無しさん:04/05/18 22:49 ID:???
マコトの妖怪なんちゃらにも出てたし、
スーパーWのほっかむりとか…今見たら腹抱えるほど笑うだろうなぁ。
384愛蔵版名無しさん:04/05/19 20:16 ID:???
ヒポクラテスたち
では小児科医のコスプレだな。
385愛蔵版名無しさん:04/05/19 21:19 ID:???
>>384
あれはコスプレつーか役どころだろ。
386愛蔵版名無しさん:04/05/19 22:31 ID:???
懐かしいなぁ。妖怪天国!

バンパイヤでは漫画家のコ…
387愛蔵版名無しさん:04/05/19 23:51 ID:???
どついたれではベレーと眼鏡を盗まれてたなw
388愛蔵版名無しさん:04/05/20 00:06 ID:???
389愛蔵版名無しさん:04/05/20 20:48 ID:???
>>341
読め。
マグマ大使パーフェクトブック
堤 哲哉 (編集), 鷺巣 富雄
価格: ¥1,995 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥855より
ASIN: 4893675834
--------------------------------------------------------------------------------
目次
第1章 うしおそうじ誕生。ピープロ発足から『マグマ大使』制作へ
第2章 特別対談・『マグマ大使』を作った男達!(土屋啓之助 鷺巣富雄)
第3章 マグマ大使・出演俳優によるスペシャル座談会(応蘭芳 八代万智子 江木俊夫 鷺巣富雄)
第4章 証言!マグマ大使を支えた男達
第5章 全52話ストーリー解説
第6章 手塚治虫単行本未収録作品、サイクロップス編
390愛蔵版名無しさん:04/05/20 21:36 ID:???
↑座談会に出席しない岡田真澄がなにげに許せん
391愛蔵版名無しさん:04/05/22 12:14 ID:???
二宮くんはインタビューダナー
392愛蔵版名無しさん:04/05/26 22:47 ID:3l0VDMVg
公式に絵柄や作風などで手塚作品を初期、前期、中期、後期に分けていたりしますか?
393愛蔵版名無しさん:04/05/27 02:38 ID:???
質問の意味がわからん。
394愛蔵版名無しさん:04/05/27 15:00 ID:IJxBpj5m
公式には無いよ。
395愛蔵版名無しさん:04/05/27 16:33 ID:???
済みません。手塚プロで
「マアチャンの日記帳」「地底国の怪人」など赤本時代の作品を初期、
「とんから谷物語」「ケン一探偵長」など’60頃までを前期、
「ロップくん」「勇者ダン」「やけっぱちのマリア」など’70頃までを中期、
「ユニコ」「ドン・ドラキュラ」「アドルフに告ぐ」などを後期というように
分けていることはないかと思って。
手塚プロでは作っていないのですか。夏目氏やファンクラブの方が作っていそうです。
396愛蔵版名無しさん:04/05/27 17:07 ID:???
美術史上では、手塚の赤本時代は「赤の時代」、多角経営に手を出した
時期を「立体派(キュビズム)の時代」、虫プロ倒産時期を「青の時代」
と呼んでいる…わきゃない。
397愛蔵版名無しさん:04/05/27 20:18 ID:???
どんどん書き直しがされてるから、オリジナルを持ってこないと画風で時代区分は
難しいだろうなあ。
しかも、オリジナル原稿に手を入れてるそうだから、なおタチが悪い。
398愛蔵版名無しさん:04/05/28 09:02 ID:???
それなら後期と晩期も分けて欲しいなぁ。
同じチャンピオンでも「BJ」「ドンドラ」時代と「ブッキラ」「ミッドナイト」じゃかなりタッチが違うと思うが
399愛蔵版名無しさん:04/05/28 09:50 ID:???
「BJ」も初期と後期じゃ絵柄全然違うからなあ
400愛蔵版名無しさん:04/05/31 00:10 ID:???
伸びたり縮んだりするアトムよりは…
401愛蔵版名無しさん:04/06/01 05:20 ID:???
手塚治虫マガジン七月号、
「火の鳥・黎明編」のP132を見て驚いた。

「ファミコン型」って・・・(絶句)

いつ、こんな風に修正されたの??
ちなみに、このコマの修正前って何だったっけ??
教えてエロい人。
402401:04/06/01 05:29 ID:???
自己レスでスマソ。ググったら解りました。
修正前は「グラン・プリ型」だったのでつね。
角川文庫版?から「ファミコン型」に修正されたとか。
修業が足りませんでした。逝ってきまつ・・・
403愛蔵版名無しさん:04/06/05 23:55 ID:ww15f4Xv
朝日ソノラマから発売してたマンガ少年別冊と
今発売されてる朝日ソノラマコミックスの火の鳥では
内容はまったく同じものですか?

火の鳥スレで訊いたら流されました(つД`)
マルチスマソ
404愛蔵版名無しさん:04/06/07 23:50 ID:???
>>403
同じ。差別用語が改変されている。
405愛蔵版名無しさん:04/06/08 22:42 ID:???
>>404
dクス。
差別用語以外が同じなら購入しなくていうわなにをするやめrwせdrftgyふじこ
406愛蔵版名無しさん:04/06/11 22:23 ID:???
手塚治虫監修「まんが世界の歴史」第6巻の主人公。
作品中で今年、2003年4月1日にかの有名な鉄腕アトムが生まれると、
描いていた手塚治虫先生が監修した漫画世界の歴史6巻の主人公です。マンコちゃんです。
407愛蔵版名無しさん:04/06/11 22:38 ID:???
手塚治虫の漫画で未完のものって何冊ぐらいある?
タイトルキボン
408愛蔵版名無しさん:04/06/12 09:52 ID:???
グリンゴ。 ネオ・ファウスト。 ルードウィヒ・B。
どついたれ。 一輝まんだら。 未来人カオス。 火の鳥。
ガラスの城の記憶。 バンパイヤ第2部。

そして
…丹下左膳w
409愛蔵版名無しさん:04/06/12 13:09 ID:???
>>408
未来人カオスって未完だったのか。どういう風にあれからすすめていくつもりだったんだろう。
宇宙人の女の子萌え。
410愛蔵版名無しさん:04/06/12 20:39 ID:???
火の鳥大地編は見たかった。興味がある話なんだ…。
411愛蔵版名無しさん:04/06/13 01:59 ID:???
>>407
タイトルキボンって・・・
数が多すぎて一々書けないだろ。
公式サイトにでも行って見れば?

あと、名前は忘れたが文字だけの手塚治虫関係の出版物紹介サイトに詳しく載ってた。
凄く見辛いサイトだったな。黒地に青い文字で書いてあったりして。
412408:04/06/13 09:06 ID:???
丹下左膳は原作からして未完だろ

 …というつっこみが欲しかったんだょぅ (´・ω・`)
413愛蔵版名無しさん:04/06/14 07:19 ID:aOVPz1qJ
手塚作品の年表作ってるサイトか本ってありませんか?
ぐぐっても出なかった・・・
発表順に作品を追ってみたいんだけど、数が多すぎてこんがらがってます。
414408:04/06/14 08:58 ID:???
415愛蔵版名無しさん:04/06/14 18:48 ID:???
百物語は全集に入ってないの?
これスゲー好きなんだけど
416愛蔵版名無しさん:04/06/14 21:00 ID:???
おお!われら三人もピピちゃんもキャプテンタロも未完。
限がないから全集買って調べろや。

>>413
俺は簡単に出たぞ。
あまり有名じゃない作品でぐぐれ。

>>415
MT65
後は自分で調べろ。
417愛蔵版名無しさん:04/06/14 21:15 ID:???
先生が仕事部屋にかけようと思って描いていた
レギュラースターと主役たちのカラーイラストを巻末辺りに載せた本を
昔見たことがあるんですが、タイトルを知りませんか?
1999年〜2003年の間に発行されて全集より少し大きいくらいの大きさでした。
418愛蔵版名無しさん:04/06/14 21:24 ID:???
ttp://www.tezuka-dvd.com/reserve/img/oyadi.jpg
不精髭の男がハム・エッグですか?
「この作品で初登場」。どこかで「ハム・エッグの原形」と見たけど、原形、本人どちらですか?
419愛蔵版名無しさん:04/06/15 13:11 ID:???
>413

TEZUKA OSAMU @ WORLD
http://ja-f.tezuka.co.jp/home.html

ここ、テンプレに入れた方が良くない?
420415:04/06/15 19:02 ID:???
>>416
ありがとございますです
「百物語」って全集調べたらなかったんよ
ライオンブックスてなんやねんて感じっす
421愛蔵版名無しさん:04/06/15 19:39 ID:???
>>418
ttp://www.tezuka.co.jp/starsystem/hamegg.html
ハム・エッグはこれだから、原形と呼ぶには違いすぎる気がする。
どちらかというとアセチレン・ランプに似ているか?
422418:04/06/15 21:57 ID:???
>>421
レス有難うございます。
俺ハム・エッグ好きなのでオヤジの宝島がハムの初登場作と聞いて詳しく知りたいんです。
前にDVD購入した人にこの画像の中に本人がいると聞いたけど、どれがハムか聞くの忘れますた(´Д`;)
423愛蔵版名無しさん:04/06/17 17:13 ID:MGq6DVhH
未完 
バンパイヤ 三つ目がとおる ブラックジャック 大地の顔役バギ 
火の鳥 望郷編・乱世編COM版 
424愛蔵版名無しさん:04/06/17 18:31 ID:???
>>421
おいおい・・・
無精ひげの男がハムエッグの原形だぞ。
しかも見た目も一緒だろ。

>>422
無精ひげ。
425422:04/06/17 20:14 ID:???
>>424
有難うございます。
見た目一緒ですか。ハム・エッグにもローレにも全然似てないとオモタけど(´ー`;)
突貫居士のキャラに似てるのかもしれません。

>>421
URLの先は手マガと共に捏造が多くて無視してます。
貼ってくれたのに済みません。
426417:04/06/21 01:08 ID:???
漏れの質問はスルーですか(T∀T)

(´-`).。oO(買った人いないのかなあ・・・)
427愛蔵版名無しさん:04/06/21 09:10 ID:???
お前なんかムカツクから答えてやらん。
自分で調べろ。というか質問したら必ず答えてもらえるなんて思うな。
428愛蔵版名無しさん:04/06/21 16:58 ID:???
持ってないくせにえらそーだな。
429愛蔵版名無しさん:04/06/21 17:26 ID:???
持ってないからえらそうなんだよw
430愛蔵版名無しさん:04/06/21 18:31 ID:???
>>426
「BRUTUS図書館 手塚治虫 ワンダー手塚治虫ランド」
これかな。
431417:04/06/21 20:31 ID:???
これです!有難うございます!

>>426
調べましたが、膨大でどれか絞れませんでした。出版社か著者名でも覚えていればよかった。
いやその場で買うべきですね。失礼しました。
432愛蔵版名無しさん:04/06/21 21:40 ID:???
どうでもいいよ。スレを消費するなよ。くだらないことで
433愛蔵版名無しさん:04/06/22 00:34 ID:???
>>427>>432
あんたのレスがくだらないと思う。
こんなスレに来るぐらいだからけっこうイイ歳してんだろうにねえ。

スレ汚しスマソ。以降、まったりと手塚とその作品についてのレス、どうぞ↓
434愛蔵版名無しさん:04/06/22 01:24 ID:???
>>433 ちょっとマテ。このスレに来るやつはいい年なのか?
そういう考えはどうかと思う。好き好きなんて個人で違うだろ。ちなみに私は15だ。
というかお前417だろ。
435愛蔵版名無しさん:04/06/22 03:23 ID:???
ガキじゃん
436愛蔵版名無しさん:04/06/22 03:48 ID:???
ガキとかガキじゃないとかスレを見るぶんに関係ないよ。
歳が若いと相手を叩くのはたいてい女だ。
2chで重要なのは空気の読めることだ。
手塚治虫スレで関係ない話をしているお前らはからけだよ。
ていうかもうやめろ。くだらないから。
437愛蔵版名無しさん:04/06/22 08:16 ID:???
( ゚Д゚)……
438愛蔵版名無しさん:04/06/22 15:39 ID:???
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
439417:04/06/22 16:49 ID:???
>>433の方は私ではありません。>>431を送信してからこちらには来てませんから。
擁護して下さり有難うございます。
年齢と性別を述べておきます。21歳の女です。>>417で俺と言っているのは板に合わせてです。

一度流されたレスを戻したのは、こちらが最後の頼みの綱だったからです。結果荒らしてしまい申し訳ありません。
>>426は尤もです。>>428私にはどうでもよい事でもくだらない事でもありませんでした。
どうしても欲しい本を探すのはくだらない事ですか。貴方のこれまで歩んできた人生はもっとくだらないものでしょう。

関係のないこのスレの住人の皆様、私はもうここには来ません。今まで構って下さり有難うございました。
440愛蔵版名無しさん:04/06/22 20:25 ID:???
ここは発言する人も殆どいないから
保守の意味でもゴミ発言でもいいと思うよ。

またおいでー
441愛蔵版名無しさん:04/06/22 20:41 ID:???
>>426-441 まではゴミ発言。
手塚治虫スレにこんな大場かどもがいるとはしらなかった。出てけよ。
442愛蔵版名無しさん:04/06/22 21:06 ID:???
新浄瑠璃・百鬼丸、見ました!
百鬼丸の声役の人、よかったハラショー
443愛蔵版名無しさん:04/06/22 21:33 ID:???
>>441
だからさあ……w;
444愛蔵版名無しさん:04/06/22 21:35 ID:???
>>441
あ、自虐ネタだったのか……スマソorz
445433:04/06/23 00:27 ID:???
うーん……なんか色んな意味でスマンです。>ALL
>>417=439
……気持ちは分かるけど、15のお子様にそうムキにならんでもw;
こっそりと戻ってきてねw
>>434>>436
自分は417ではないよ。
山のようにあるツッコミ所はとりあえずスルーしておくから、
その15歳がどうやって手塚作品を知って、どんな作品を読んで、
どんな作品が気に入ったかをカキコしてみてよ。手塚スレらしくさw
若年読者のそういうのに興味ある人いるかもしれないし?
446愛蔵版名無しさん:04/06/23 02:07 ID:???
必死で若い奴に嫉妬しているやつがいるのはこのスレですか?
447愛蔵版名無しさん:04/06/23 02:14 ID:???
>>445 というかお前話がズレてるぞ。
417が質問をスルーされて「自分はスルーですか。」なんてことをいわなければよかったんだ。
しかも、手塚治虫スレにきているやつはいい歳とかな。
だから434が歳を明かしたまでだ。
山のようなツッコミはお前のほうじゃないか。
頭に血が上りすぎて書き込みが変になってるぞ。
お前大人なんだろ?だったららしくしろよ。

皆、433とかが書きこんでももうスルーしようぜ。
オマエモナーとかいわれそうだけどな。
448愛蔵版名無しさん:04/06/23 08:21 ID:???
一番エピソード数が多い作品…ブラック・ジャック
一番長い長編作品…ブッダ
手塚が最も気に入っていた作品…ハトよ天まで
手塚が描いてて最も楽しかった作品…ドン・ドラキュラ
449愛蔵版名無しさん:04/06/23 16:24 ID:???
こういう時だけ人が集まってくるな。少しあきれた。
>>440
つうか作品ごとにスレが立ちすぎてる・・・って感じもしないんだ、変だな。
試しにどっかのスレと合流するか?
450愛蔵版名無しさん:04/06/23 22:39 ID:???
>>447
そんなムキにならんでもいいからw
で、どんな手塚作品好きなのさ?
451愛蔵版名無しさん:04/06/24 01:51 ID:???
久しぶりにのぞいてレスがいっぱいかよ!と思ったら・・・・
大人というのに大人になっていない奴のスクツですね…と。


手塚治虫の血液型ってなんだっけ?
452愛蔵版名無しさん:04/06/24 07:41 ID:???
まあ、そうツンツンせずに
「ピンピン生ちゃん」について語ろうぜ
453愛蔵版名無しさん:04/06/24 07:58 ID:???
>>448
ハトよ天までが好きなんだ!
でもあれ、絵物語でしょ。手塚は文章と一緒の方が良かったのかね。
あとああいう路線の話なら
どろろの方がいいと思うんだけど。
百物語も近いかな?グリンゴの未完は痛い(一番続きが見たい作品だ)
454愛蔵版名無しさん:04/06/24 13:52 ID:???
じゃあここらで続きが見たい作品ランキングでもやってみるか?
455愛蔵版名無しさん:04/06/24 17:43 ID:???
田中圭一の描いたグリンゴ2002ってちゃんとした続きになってるの?
456愛蔵版名無しさん:04/06/24 19:59 ID:???
作品情報の量が一番多いサイトって何処ですか?
宜しくお願いします。
457愛蔵版名無しさん:04/06/24 21:58 ID:???
>>451
A型
458愛蔵版名無しさん:04/06/24 23:41 ID:???
>>453
ハト天が気に入ってるってのは、かなりいろんなところで述べてる<温帯
絵物語形式も結構好きだったっぽい。コマ割りに革新をもたらしたと
言われる手塚が旧時代っぽ絵物語にこだわりがあったてのもなかなか
面白いと思ふ。(もっともハト天は半分漫画だけど)
459愛蔵版名無しさん:04/06/24 23:48 ID:???
うーん、警戒されちゃったみたいだなあ。つか、普通は警戒するかw
若年層の手塚遍歴・手塚観って言うのにマジメに興味が沸いてきてたんだけど……
もう今までにさんざんカキコしてるから今更ってコトなのかな?
見るトコけっこう読んでるみたいだし、周辺情報もフォローしてるみたいだし。
『ハト天』『どろろ』『百物語』の「近さ」って?という興味が……w

#再三の粘着、ホントにスミマセン>ALL
460愛蔵版名無しさん:04/06/24 23:57 ID:???
『ハト天』『どろろ』『百物語』の「近さ」は単なる時代背景なのでは?
室町〜戦国前期という。それだと『火の鳥・異形編』も入るな。
461愛蔵版名無しさん:04/06/25 11:38 ID:???
自分手塚さんがA型だとしらなかったんだが…!
けどAかABってかんじだよね。
462愛蔵版名無しさん:04/06/25 15:17 ID:???
>>456
手塚ワールドじゃねーかな。
次スレから>>1に手塚ワールドのリンク張っておかないか?
463439:04/06/25 15:55 ID:???
>>451
俺は年齢を言ったが、自分を大人と言った覚えはない。
15だから子供と馬鹿にしてもいない。
言っている事が尤もなら年齢は関係ない(調べていないと思われたのは悲しいが)
勘違いしてる人がいるようだからこれだけ言っておく。
>>456
マイナー作品でぐぐれ。じゃあな。
464愛蔵版名無しさん:04/06/25 23:56 ID:???
なにごとも無かったかのように、次から
「上を下へのジレッタ」について語りましょう。↓
465愛蔵版名無しさん:04/06/26 02:00 ID:???
苦笑しながら465という平凡な数字を、俺がとる!
466愛蔵版名無しさん:04/06/26 04:38 ID:???
>455

読んだこと無いけど。手塚プロダクションが書かせた一話完結だったらしいから
未完のグリンゴを補完して完結させたみたいにはなってるんじゃないかと、予想。
467愛蔵版名無しさん:04/06/26 09:59 ID:???
>>466
俺見たよ。

…えー、言っていいかはわからないけど
内容は、主人公は成功して安泰した地位にいる。
(どうやったかは覚えてない)
そこにアジアの人間がやってきて
自分の契約を打ち切られた事に憤り訴えてくる。(エビか、何かの養殖)
もちろんまわりの社員は冷たく突き放すんだけど
主人公だけは何故かそこでキレて日本の環境の悪さだの
外国に対する行いだの(と言っても森林伐採とかの環境面だけど)を言う。
で最後はなんか無理やり納得したり感動して終わり。

結局、意味わかんない。見てみろ。すぐわかるから。
468愛蔵版名無しさん:04/06/27 13:40 ID:???
見れるようになりました
469愛蔵版名無しさん:04/06/28 19:16 ID:???
ぐぐったら「私が愛したグリンゴ」って作品がヒットした。
グレゴリー・ペックが出演してた。御大も見たんだろうなあ。
470愛蔵版名無しさん:04/07/04 02:59 ID:???
友達が何故だが急に手塚に嵌りだした。
「今までBJと火の鳥しか読んだこと無いから、何か面白いのねえ?」と聞いてきたんだが、
何薦めればいい?やっぱ寄子?
471愛蔵版名無しさん:04/07/04 12:52 ID:???
七色いんこなんてどうだ?
472新領土総督 ◆oo2A7K7DN2 :04/07/04 14:54 ID:???
>>470
迷わず「地球を呑む」と「アポロの歌」を勧める。
473愛蔵版名無しさん:04/07/04 23:21 ID:???
>>470
「三つ目がとおる」と「ブッダ」で。
BJ風のと火の鳥風のでもう少し油断させてから奇子を。
474愛蔵版名無しさん:04/07/05 00:03 ID:???
>470

寄子は駄目。
ブッダなんてどお?
475愛蔵版名無しさん:04/07/05 04:03 ID:SagX8bZw
手塚記念館に最近行ってきた。なんだか最近すすけてきたみたいな気がした。
オリジナルアニメは、チャップリをもじったような、永島慎二っぽいキャラ
デザイン(でも杉野だった)で、山本映一が監督やっていたが、脚本が
手塚の長男で、がっかりなものだった。
 まず、あの内容を宝塚劇場の目と鼻の位置にある記念館でやる無神経さ
には呆れた。ボンボン育ち(手塚治虫もそうだったが)ここに極まれリ
だ。劇場の支配人にでも招待券を贈って見たらよいと思った。
チャップリンファンにしてはラストシーンがそれらしくなかった。
全編中に、編集のミスなのかVTRテープの瑕なのか、一瞬画像が乱れる
部分があった。アニメーションの映像と音楽は良かった。(映像は特に
良かった)
476愛蔵版名無しさん:04/07/05 05:30 ID:???
>>475
>一瞬画像が乱れる部分があった。
それ演出やがな・・・
477愛蔵版名無しさん:04/07/06 23:14 ID:???
アラバスターを今日読んだ。すごく面白かった。
昔、光線を当てられて脳と眼球が剥き出しになった女優が
ゲラゲラ笑ってるという一番グロいシーンだけ立ち読みしてショックを受け、
手塚治虫自身「なんともいえず暗い作品」と書いたのをどこかで見て
ずーっと読んでなかったけど、惜しいことした。
逆に期待して読んだ「ブッダ」はなんだかなあ、と思ってしまったのに、
皮肉なもんだ・・・
478愛蔵版名無しさん:04/07/06 23:18 ID:???
そうか。じゃあ今日から君も一緒にピーナツ飛ばしの練習しようぜ。
479愛蔵版名無しさん:04/07/06 23:32 ID:???
「アラバスター」はエロ・グロ・ロリが揃った手塚の最高傑作だよ!
480愛蔵版名無しさん:04/07/06 23:45 ID:???
>>478
不器用だから無理ぽw
あのピーナツ飛ばしのところで、BJの「振動」で新幹線に当たって
跳ね返った小石が妊婦の腹を貫通するエグい場面まで思い出してしまいますた・・・

>>479
確かに。それで立ち読みした当時は刺激が強すぎたのかもしれませぬ。
481愛蔵版名無しさん:04/07/07 02:18 ID:oOhLlohA
あのエログロの雰囲気は、最近のCG映画「淫靡ジブル」に大方パクられてしまったな。
日本では、せっかく面白い原作があっても、それをみすみすハリウッドに先に映画にされ
てしまう。
主人公(江戸川乱歩の怪人二十面相的な)怨念を、描き切れそうなのは、
日本アニメの中では、出崎監督が適任だと思うがなぁ。アラバスター。。。
NHKでおこちゃまアニメとして作られてなるものか。
482愛蔵版名無しさん:04/07/08 13:38 ID:597EjZN2
やっぱ、どろろが好き。
483愛蔵版名無しさん:04/07/08 14:51 ID:???
「どろろ」もエロ・グロ・ロリの三拍子が揃ってるね
484愛蔵版名無しさん:04/07/08 17:01 ID:UC+MqAwa
ここで質問してもいいですか?先日友人ともめました。その理由が
「手塚治虫は女のワレメを書いた事がある」「んな訳ない」
…という、くだらない内容でした^^;
しかし俺も手塚作品は結構見てるんですが、そんなシーン見た事ないです…。
どなたか真相を教えて下さいませんか?(ノД`)

あともう1つ。こっちはどうでもいいんですが、手塚作品のエロ(ヌード)で
抜いた人っていますか?俺は
1:奇子
2:四谷快談 
3:三つ目が通るの古代の女幽霊「エッチ!変な所をジロジロ見るでない!」
485愛蔵版名無しさん:04/07/08 17:22 ID:???
おれ、手塚のマンガでワレメ見たことあるような気がする。
少女のハダカで、マン線入ってたの。

ただ、おれ、少女のハダカを見ると自分でマン線書き入れたり
するんで、もしかしたら自分で書いたのを見て勘違いしたのかも
しれない。たぶんそうだ。>>484の友人というのも俺と同じ勘違い
してるんじゃないかな
486愛蔵版名無しさん:04/07/08 17:26 ID:???
そんなくだらないことで友人ともめるなんて…
日本という国はなんて平和なんだろう。
いや、おそらく白痴ばかり集まる養護学校での出来事
であることは明白なんだが、それにしても…。
487愛蔵版名無しさん:04/07/08 17:54 ID:???
>>485
キモ
488484:04/07/08 19:45 ID:KgYdMv5n
>>485さん
それ昔俺もやった事ありますw(手塚作品とは限らないが)でも、友人は
書き込んでないと言うし、本を買ったら書いてあった、と言うんですよ。

>>486
もめたと言っても本気で喧嘩とかした訳ではないです。向こうがムキになってるので
俺がちょっとからかった程度です。
…ただ、下2行。これはちょっと聞き捨てなりませんね。俺は障害者関係の仕事を
しているだけあって、ちょっとカチンと来ました。
489愛蔵版名無しさん:04/07/08 20:37 ID:???
>>454
亀レスだけど
ルードウィヒ・B。あとネオファウストも
490愛蔵版名無しさん:04/07/08 21:18 ID:???
>>484
たしかに四谷怪談は想像的なエロスだ
あんな美人幽霊さんが欲しいです(´Д`;)ハァハァ
491484:04/07/08 22:32 ID:???
四谷怪談は怖いお岩さんを美人にアレンジして、かつ自分のオパーイを見せてくれるのがエロかったすね。
蛇の状態から茂みで元に戻るのもエロかった。
それだけにあのクライマックスは泣けた…(つД`)
492愛蔵版名無しさん:04/07/08 23:50 ID:???
>>484
普通にあるだろ。BJとかどろろとか火の鳥とか。
あと、ウランちゃんの裸体を色紙に書いたりしたこともあるよ。
その色紙は今でも銀座のクラブに飾ってあるよ。
493愛蔵版名無しさん:04/07/08 23:58 ID:???
>>492
それは編集者がすぐ法外な金額で買い戻したらしいぞ
494愛蔵版名無しさん:04/07/09 00:01 ID:???
>>493
それはネタ。今でも飾ってあるって書いてるだろ。
495484:04/07/09 00:02 ID:???
色紙…ねぇ…
BJは大抵読んでたし、どろろにはまず裸はなかったような?
火の鳥は多少は出てたけど。ワレメなんかなかったような…。

>>493さんの言うとおりならば、手塚先生はワレメを「描けた」のは実証済み、
って事ですか。となると、収録されている作品にあるかどうかが問題だ…_| ̄|○
一体どっちなんだ…?(つДT)
496愛蔵版名無しさん:04/07/09 00:20 ID:???
>>492-494
その色紙ってウランちゃんとアトムがヤってる場面を
御大が酔った勢いで描いたっていうやつじゃなかったっけ?
それは翌日編集者が回収したっていうのは本当らしいけど、
ウランちゃん単体のがまた別にあったって事かな?
497愛蔵版名無しさん:04/07/09 01:10 ID:???
>>496
それはネタ。そんな物は最初から存在しない。
単にクラブのホステスにせがまれてウランちゃん単体の裸体を描いただけの話。
その話にアトムとやってるとか編集が回収とか言う尾ひれが付いただけ。
大体裸体と言ってもブルマを塗らずにスジを書き入れただけだがな。
アトムとかウランは素の状態で殆ど裸体なんだから。
498愛蔵版名無しさん:04/07/09 01:32 ID:???
>>497
で、あなたはその色紙を見たことがあるの? スジを確認したの?

それに、アトムはともかく、ウランちゃんは普通は服を着ていて、
素の状態で殆ど裸体とは言えないと思うけど。
499愛蔵版名無しさん:04/07/09 01:36 ID:???
>>484
キミは白痴ばかり集まる養護学校生やダウン症児よりも
次元が低い会話ばかりしているのですね。
500愛蔵版名無しさん:04/07/09 01:44 ID:???
たしか、BJでピノコを作ってる場面でワレメが描かれていたように思う。
まあどうでもいいけど。
501愛蔵版名無しさん:04/07/09 02:40 ID:???
>>498
勿論見たことあるよ。
それと、ウランもアトムと殆ど同じような格好をしてるよ。昔の漫画版では。
502愛蔵版名無しさん:04/07/09 03:40 ID:???
>484

1:奇子 では抜けないなー
あのやつはか村みたいな暗いイメージが・・・

2.3はまだ見たこと無い。
503愛蔵版名無しさん:04/07/09 04:20 ID:???
ダウン症児なみに次元が低い会話は
そろそろ終了した方がよくないですか?
504愛蔵版名無しさん:04/07/09 04:29 ID:???
もっと低い次元(ダウン症児を例えに出すぐらいの)をお望みですか
505愛蔵版名無しさん:04/07/09 08:44 ID:xiy5otPT
おまいらもちつけ。スジだろうが、荒らしでないんならいいじゃないか!
それともここは手塚作品を哲学的に語るスレでつか?

>>484さん
漏れからのスジ情報。
○「BJ」でピノコの人工ボディにピノコの内蔵を入れる時にスジあり。
 (多分500さんの言ってるのもこれだろう)
○「いっきまんだら」で、1話でヒロインが逃亡中、遺体入りの棺に隠れるのだが、
 その時にしっかりスジが描かれています。両方新品の本を買ったので間違いない!

…ただし、2つばかり注意。
1:出版社や増刷により、消されている可能性もあります。俺が見たのは数年前なんで。
2:これ重要。
  





   ど っ ち も 抜 け ま せ ん ( 藁
だってピノコはグロシーンだし、まんだらはヒロインがブスだし(藁
506愛蔵版名無しさん:04/07/09 08:48 ID:???
姫三娘タソをバカにするな!
507愛蔵版名無しさん:04/07/09 09:27 ID:???
このスレの最初のほうで>1を叩きまくってたのに
おまえら>1と同レベルじゃねーかwスレタイ相応のスレだな。
508愛蔵版名無しさん:04/07/09 10:35 ID:???
そもそもスレタイが悪い!
このタイトルだと、ハァハァネタも可、ってことじゃねぇかw
509愛蔵版名無しさん:04/07/09 11:43 ID:???
じゃあ、ナギたん(;´Д`)ハァハァしてもいいですか?
ショタハァハァ
510愛蔵版名無しさん:04/07/09 16:43 ID:???
ナギって誰?
511愛蔵版名無しさん:04/07/09 17:19 ID:???
>>484
ワレメは「こじき姫ルンペネラ」にも描かれている。
512愛蔵版名無しさん:04/07/09 18:21 ID:???
>>510
火の鳥黎明編のショタ主人公。スレタイ。
513愛蔵版名無しさん:04/07/10 22:16 ID:hg45huyf
どうやら我々はPS2版どろろを買わねばならんようだ……。
514愛蔵版名無しさん:04/07/11 02:56 ID:???
いいかげんワレメだのマンコだのの話はやめろよ

クソ中坊!!!!!
515愛蔵版名無しさん:04/07/11 20:33 ID:???
>>484
御大は結構いろんな作品に平気で線入れてる。
今考えるとおいおい・・・だが、全くいやらしさはなく
ここに線書かなきゃおかしいでしょって医者の目線で普通に書いてような感じがする。
出ていけッ!でも線は書かれてる。例によって色気は全然ないのでそういう期待はするな。
516愛蔵版名無しさん:04/07/12 23:18 ID:???
縦線はだいだいわかった。ウン

じゃあ、チソコはどーなってる?
書いたことあるんだろうか・・・
517愛蔵版名無しさん:04/07/13 02:19 ID:2iN8sHXL
>>516
火の鳥太陽編でクチイヌの勃起チンコが描かれてるじゃん。
あと、なんかの歴史物でローマ戦士?の集団が剥けチン丸出しで
行進してるのが印象に残ってる。
518愛蔵版名無しさん:04/07/13 03:28 ID:???
>ローマ戦士?の集団
コラープスだ。下半身だけで行進してるコマもある。
威圧感は出てるが、流石にちとやばい。

そのものならペックスばんざい。
メスもいて、こちらは縦線ではないのだ。
遠景で描かれているが、口を開いた状態が分かる。御大〜。
519愛蔵版名無しさん:04/07/13 06:28 ID:???
マン次郎のチン出しもある。
520愛蔵版名無しさん:04/07/13 08:42 ID:???
福沢諭吉もモロダシ?
521愛蔵版名無しさん:04/07/13 10:30 ID:U8FHSLcG
522愛蔵版名無しさん:04/07/13 20:44 ID:???
かながしらろはage
523愛蔵版名無しさん:04/07/15 19:20 ID:???
77【ブラック】瞳の中の訪問者【ジャック】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1087721992/l50
78手塚治虫◆ 火 の 鳥 ◆市川 崑
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1088599191/l50
524愛蔵版名無しさん:04/07/15 19:23 ID:???
525愛蔵版名無しさん:04/07/15 20:44 ID:???
【話題】ニューヨーク初、漫画喫茶オープン 手塚治虫など2万冊
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089718003/l50
526愛蔵版名無しさん:04/07/16 00:17 ID:???
>523
ガラスの脳のスレはないのか
527愛蔵版名無しさん:04/07/17 18:30 ID:???
手塚は変態とかロリとかよく言われるが、
BJや火の鳥、ジャングル大帝しか読んでなかった頃は全く理解できなかった。
最近、奇子やきりひと賛歌、MWを読んでやっと分かった。
手塚御大は間違いなく変態だ。
528愛蔵版名無しさん:04/07/17 18:53 ID:???
火の鳥も充分変態だと思うよ
女の形のムーピーとトリップしたりするあたり
529愛蔵版名無しさん:04/07/18 08:36 ID:???
それ言ったら望郷編だって近親相姦ネタだし…
530愛蔵版名無しさん:04/07/18 14:27 ID:???
これだけ幅広く受け入れられた変態は手塚先生だけ
531愛蔵版名無しさん:04/07/18 14:34 ID:???
>>530
炉の宮崎は?
532愛蔵版名無しさん:04/07/18 15:12 ID:???
宮崎も脳内では持ってたとしても、作品にあそこまでの性描写は出さないだろ
533愛蔵版名無しさん:04/07/18 20:39 ID:???
これは駿さんのこれからの変態に期待したいですね
534愛蔵版名無しさん:04/07/19 02:25 ID:1QnnS+KL
その前に、バレて刑務所にぶちこまれたりしなければ良いがな。
535愛蔵版名無しさん:04/07/19 23:56 ID:???
虫だけに変体か。乱歩に近いのかな。
536愛蔵版名無しさん:04/07/20 02:59 ID:???
恭謙!恭謙!
537愛蔵版名無しさん:04/07/21 23:33 ID:???
手塚さんて同性愛ネタ多いですね。
538愛蔵版名無しさん:04/07/21 23:39 ID:???
男装の麗人が多い。
539愛蔵版名無しさん:04/07/21 23:43 ID:???
それ以上に通常愛通常男女が多いので無問題
540愛蔵版名無しさん:04/07/22 09:07 ID:???
温帯の性癖

MW、人間ども集まれ、ロバンナよ、I・L、ペーターキュルテンの記録、奇子
やけっぱちのマリア、人間昆虫記、出ていけっ、アポロの歌、ふしぎなメルモ
地球を呑む、ばるぼら、ガラスの城の記憶…
541愛蔵版名無しさん:04/07/22 23:30 ID:???
>>537
MW以外になんかったっけ?
542愛蔵版名無しさん:04/07/22 23:34 ID:???
手塚の作品は「変身」が基本テーマにあるような気がする。
男ー女、人間ー動物、人間ー機械、善人ー悪人、、、、。
543愛蔵版名無しさん:04/07/22 23:49 ID:???
手塚ファンからしたら常識になってる事ですがな
544愛蔵版名無しさん:04/07/22 23:49 ID:???
>>540の作品はほとんどが何らかの意味で「変身」に関わっている。
545愛蔵版名無しさん:04/07/23 20:32 ID:???
手塚の関連本でお薦めのある?
546愛蔵版名無しさん:04/07/23 21:11 ID:???
まんが道
547愛蔵版名無しさん:04/07/23 23:20 ID:???
じゃあ「しりそめ」も
548愛蔵版名無しさん:04/07/24 17:00 ID:???
手塚治虫の奇妙な世界
549愛蔵版名無しさん:04/07/24 17:36 ID:???
手塚治虫マンガ漫画館
550愛蔵版名無しさん:04/07/24 23:29 ID:???
小学館コロタン文庫
551愛蔵版名無しさん:04/07/25 08:22 ID:???
関連かどうか判断がわかれるだろうけど

「浦沢直樹×手塚治虫[PLUTO]」

凄くカワイイ(萌)
552愛蔵版名無しさん:04/07/26 20:44 ID:???
手塚治虫マガジン
553愛蔵版名無しさん:04/07/27 03:41 ID:XshCk5PO
ちょっと前に出てた講談社の全集のDVDって手に入ります?
554愛蔵版名無しさん:04/07/28 21:58 ID:???
>>553
販売終了したよ。
あんまり売れなかったようだ。
555愛蔵版名無しさん:04/07/29 09:43 ID:???
大元の販売は終了したが無い事も無い。
秋葉原の石丸電気のソフト館に最低1セットはあるよ。
それと、大きいソフトショップでアニメに強い系の店だと売っている場合がある。
名前は分からないが秋葉原の交差点近くの大手アニメソフトショップにも1点。
あと、神田の古書店にも売ってた。こっちは中古だが。


556愛蔵版名無しさん:04/07/31 11:44 ID:???
雨ふり小僧

泣いた

「クツ……」
「クツほしか……」
557愛蔵版名無しさん:04/08/01 03:43 ID:???
おれも「小学館コロタン文庫」をお薦めする。
558愛蔵版名無しさん:04/08/01 13:03 ID:???
>>557
あれは良い資料なんだけど、うちのはバラバラに自然分解してしまったよ…
559愛蔵版名無しさん:04/08/04 07:29 ID:???
「カノン」て短編いいね。このイメージすごい好きだわ。

>>545
雑誌だけど、渋谷陽一の「SIGHT」の手塚特集は結構よかった気がする
560愛蔵版名無しさん:04/08/04 08:16 ID:???
数年前にカノンドラマ化されたときの先生が富田靖子だったのは
イメージ通りだった
561愛蔵版名無しさん:04/08/04 18:10 ID:???
カノンてドラマ化されてたんだ…知らんかった。
つーかすげー見たい。ドラマ化されたのいつ頃ですか?
562愛蔵版名無しさん:04/08/04 18:51 ID:???
>>557 >>558
「小学館コロタン文庫」
うちでもよんでいるうちにボロボロに。
再販してほしいよーーー
563愛蔵版名無しさん:04/08/04 21:41 ID:???
>>561
キーワード「カノン 手塚治虫」
ぐぐって分かることは聞いてくるな。
564愛蔵版名無しさん:04/08/04 22:50 ID:???
565愛蔵版名無しさん:04/08/04 23:43 ID:???
('A`)
566愛蔵版名無しさん:04/08/05 09:50 ID:???
ttp://www.kyoto-wel.com/item/IS81212N00936.html

この中ではカノンが一番良かったな。
るんは…なんかちょっと違った。
メルモは…ノーコメンツ
567愛蔵版名無しさん:04/08/05 17:51 ID:???
>>564>>565
調べりゃすぐ分かることはそういわれることもあるさ。俺もチョトオモタ
キーワード教えてるあたりいいひと?w
568愛蔵版名無しさん:04/08/06 01:36 ID:???
漏れのコロタンは極美だ!
モマフェラ開き(角度)杉。
569愛蔵版名無しさん:04/08/06 07:29 ID:???
>>563
しかしこの手のスレでそれを言ったら話題が盛り上がらないので。

>>561
も「このスレだから」聞いてみたんだろう。スレの趣旨にあった雑談風のつもりで。
570561:04/08/06 08:09 ID:???
調べたらすぐわかることを質問してしまってすいませんでした
あまり何も考えないで軽い気持ちで質問してしまいました
以降気をつけます。スレ汚し失礼しました。
571愛蔵版名無しさん:04/08/06 14:21 ID:???
「ちっぽくんこんにちは」のママにゃんの後姿のセクシーさは何事か

>>556
劇で観たことがある 泣けた
572愛蔵版名無しさん:04/08/07 00:14 ID:???
セクシーっていやぁ、バンパイヤでなんか女が猫だか犬に
変身しはじめて(逆?)、そこをトッペイが見てたんで「ジロジロ見ないで!」
とか怒鳴るシーン。消防2年ぐらいのころにかなり年長のいとこの家に
行った時に読んだ単行本にあったシーンだが、生涯で初めてヴォッキした。
573愛蔵版名無しさん:04/08/07 08:53 ID:???
ちなみに俺は手塚キャラでもっともセクシーなのは
ボッコ少佐(変身後)だと思う
574愛蔵版名無しさん:04/08/08 00:36 ID:???
・タテガミの生えかかる青年レオ
・バギに噛み殺される牝ジャガー
もエロい。
575愛蔵版名無しさん:04/08/08 12:03 ID:???
初潮前後の時期の奇子もエロい
576愛蔵版名無しさん:04/08/08 12:34 ID:???
MWの結城美知夫が一番エロイ
577愛蔵版名無しさん:04/08/08 14:23 ID:uJZb1OVW
メタモルフォーゼのスレはないのか
578愛蔵版名無しさん:04/08/08 16:11 ID:???
ドラ子タン(;´Д`)ハァハァ
579愛蔵版名無しさん:04/08/08 19:35 ID:???
モード痰
580愛蔵版名無しさん:04/08/08 21:26 ID:???
奇子っていやぁ、全裸になって自分の兄貴を誘うところもエロかったな。
そこで実際に抱いてしまう兄貴はどうかと思うが。
581愛蔵版名無しさん:04/08/09 08:13 ID:???
レオって、物語の最初に一緒に漂流している人に食われかけ
(あの人誰だっけ…いつものちょび髭の)
動物が食い合うことのない国をつくったりするけど
最後はヒゲオヤジに食われてしまうんだなと最近気付いた

語り尽くされた話だったらゴメン
582愛蔵版名無しさん:04/08/09 15:53 ID:???
役名=クッター、レギュラー名=モクサン

レオが食い合いのない国を作ってしまったので自然淘汰はどうすんだ〜!とは思った。
まあ食い合いだけで淘汰が成り立ってるわけじゃないから別の手段で調整されるんだろう。
583愛蔵版名無しさん:04/08/10 01:59 ID:QIOynwPe
ポパイのキャラか。
モクサンからポークストロガノフへ派生したのかな。

ジャングル大帝のスレはないのか
584愛蔵版名無しさん:04/08/11 21:21 ID:???
あーそう言えばポパイにそんな人いたな!誰だっけえーと・・・
ttp://www.rivet-jp.com/store/zakka/goods/sticker/character/popye.html
・・・名前見ても思い出せねえ。オリーブが変だったりブルートーが名前違う方が気になる。
ポークストロはモクサンの派生ではないだろう。あまりに違いすぎる。

スレはこれ以上増やさんでくれ・・・。ただでさえここ停滞気味なんだからここで語ればよろし。
585すーぱー☆まりお:04/08/12 11:53 ID:???
手塚は子供だましだろ・・・
宮本の方がよっぽど世界に貢献してるな

世界の、宮本だからな
手塚などガキにしか受けんよ
586愛蔵版名無しさん:04/08/12 12:53 ID:???
宮本って誰?
正直、誰も知らんと思うよ
587愛蔵版名無しさん:04/08/12 14:36 ID:???
宮本武蔵を知らない奴はもぐり
588愛蔵版名無しさん:04/08/12 20:38 ID:???
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
589佐々木小次郎:04/08/12 23:08 ID:q88Tq4Tb
フィルムは生きているのスレはないのか!
腐れ宮本夏の100冊厨よ!
590愛蔵版名無しさん:04/08/12 23:15 ID:???
ナンバー7のスレモナー
591愛蔵版名無しさん:04/08/13 01:06 ID:???
>>583,589,590
ttp://jbbs.shitaraba.com/comic/1304/
こっちでやれ
592愛蔵版名無しさん:04/08/13 10:03 ID:4wDjVDdL
「手塚治虫マンガ音楽館」に載ってる「雨のコンダクター」は
絵が下手だしストーリーも浅い。というか、ひどい。
いかにもアシの誰かが手塚をまねて描いたという雰囲気濃厚。
593愛蔵版名無しさん:04/08/14 16:02 ID:???
主人公の名がしょんべはねぇだろ。
主人公の妻の名がうんこはねぇだろ。
594愛蔵版名無しさん:04/08/14 18:04 ID:???
最上家親もねぇだろ。
595愛蔵版名無しさん:04/08/15 00:50 ID:AKiKlSsy

「ジャングル大帝 第1話」 昭和40年当時の台本が出品されてる
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h17362654

596愛蔵版名無しさん:04/08/15 00:54 ID:???
↓質問欄を見てなかった欝。真偽は漏れにはわからん。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h17362654
597愛蔵版名無しさん:04/08/15 11:09 ID:???
落札手数料取ってるヤツって未だに居るんだね
598愛蔵版名無しさん:04/08/15 20:57 ID:???
>>596
それ以前にこの台本は贋物の可能性が高い。と言うか贋物だろ。
ロゴマークも質問者の言う通りだし、何よりも一番最初の写真に載っている
手塚の名前の漢字が正確に書かれていない。この部分だけは大昔から
最重要でチェックされているので間違える事はありえない。
599愛蔵版名無しさん:04/08/15 21:02 ID:???
しかし、こんなの偽物を作る方が手間と費用がかかるような気がする。
その目的は何だ?
600愛蔵版名無しさん:04/08/15 21:07 ID:???
600ゲット
601愛蔵版名無しさん:04/08/15 21:18 ID:???
昔(80年代初頭)のアニメ雑誌とかアニメのファンクラブとかで、TVアニメの
シナリオの復刻版を通販で売ってたような。今回の「ジャングル大帝」のも、
そういうやつなんじゃない?
602愛蔵版名無しさん:04/08/16 19:29 ID:???
>>555
石丸電気なかったよ。別の店では?
情報求む。
603愛蔵版名無しさん:04/08/16 19:51 ID:???
>>602
ヤマダ電機にあった
604愛蔵版名無しさん:04/08/18 10:39 ID:Nd/ctfw4
アトムハートの秘密で、写楽が白黒のままなんですが、どうやったら色つくんですか?
写楽以外は全員埋まってて、!がドラキュラ(白黒)とハム(色つき)についてます。
お願いします。
605愛蔵版名無しさん:04/08/18 10:52 ID:???
>>604
全部クリアする。
606604:04/08/18 15:21 ID:qgtteyjq
二回目のスタッフロールは見ましたが・・・
607愛蔵版名無しさん:04/08/18 21:39 ID:???
>>606
スレ違いなので携帯板に行け。あとageんな。
608愛蔵版名無しさん:04/08/19 13:53 ID:???
手塚が、いちばん得意とした展開っていうかジャンルは何なんだろう?
ホラーから感動路線まで広くやってるけれども
609愛蔵版名無しさん:04/08/19 16:03 ID:???
ごく初期の冒険ものに尽きるだろう。
それ以外は他にもうまい作家がたくさんいる。
610愛蔵版名無しさん:04/08/19 19:18 ID:???
アイデアやセリフの能力は高いと思う
あとミステリー的な要素を盛り込むのも
611愛蔵版名無しさん:04/08/19 20:13 ID:???
手塚治虫はオールジャンルだからなあ。
スポーツものさえある。
ようはストーリーテラーってことでいいんじゃない。
近ごろの漫画のようにダラダラ何十巻も続くんじゃなく、
単行本一冊でそれ以上の密度の濃い話を展開した能力には
感嘆する。
612愛蔵版名無しさん:04/08/19 20:19 ID:???
一応、SFもの …といいたいところだが。
613愛蔵版名無しさん:04/08/19 20:43 ID:???
SFで見ると石ノ森かなぁ

614愛蔵版名無しさん:04/08/19 22:00 ID:???
やはり、アンハッピーエンドだろ
615愛蔵版名無しさん:04/08/19 22:14 ID:???
よく世界滅亡するよね
とくにショート系の最後で
616愛蔵版名無しさん:04/08/20 03:44 ID:???
>>604
携帯のアトムスレは終了したので敢えて解答。
エンディングから数分間そのまま待てば
写楽のエピローグが始まる。それを見ればOK。
617愛蔵版名無しさん:04/08/20 12:13 ID:???
ちょっと前に発売したユニコのカラー版BOXって
もう残ってないですよね?

あとユニコって読んだことないんですけど、
元々カラーだったんですか?
618愛蔵版名無しさん:04/08/20 23:27 ID:???
知らねえよ
619愛蔵版名無しさん:04/08/21 00:33 ID:???
>>617
『ユニコ』が掲載されていた『リリカ』(サンリオ)という雑誌自体が
オールカラーでとても豪華な雰囲気のあるものでした。『ユニコ』は
創刊号から目玉の一つでした。もちろんオールカラー。
しかし雑誌自体の売れ行き不振→予算削減で途中から3色刷り?になって
しまいました。
620愛蔵版名無しさん:04/08/21 09:43 ID:xBKN3dYF
全集でも唯一左側頁からはじまるな。
621愛蔵版名無しさん:04/08/21 16:08 ID:???
>>617
お返事ありがとうございます。

今ですね、手塚漫画を集めてるのですが、
(と言っても全体の三分の一も持ってないのです・・・)
持っていない物はどうせなら豪華なのを買おうと思い、
質問させて頂きました。

そしてそれとは別に現在オールカラーで買える漫画というのは、
今度発売されるリボンの騎士とブラックジャック、くらいでしょうか?

質問ばかりですみません。
622愛蔵版名無しさん:04/08/22 10:55 ID:???
文民社から出ていたガムガムパンチ
623愛蔵版名無しさん:04/08/22 19:02 ID:???
 ブラックジャック雑誌掲載版なら買ったのにな・・・・
あと「泥だらけの行進」
 もうオールカラーとかプレミアつけたものはあんまり欲しくないな・・・
624愛蔵版名無しさん:04/08/23 08:52 ID:???
ミッドナイトって、このスレの住民的にはどうよ?
俺はワリと好きなんだけど。
625617=621:04/08/24 01:46 ID:???
今更ですが上のアンカー間違ってますね。
正しくは>>619さんです。失礼しました。

>>622
今現在はカラー版は廃刊みたいですね。
再刊行してくれたらいいな。

>>623
調べてみましたが、カラー版というより
発売したことがあるのでしょうか?
何だか難しい内容のようです。

皆様色々とありがとうございました。
分からないことがありましたら、またよろしくお願いします。
626愛蔵版名無しさん:04/08/24 13:26 ID:???
アドルフに告ぐ、今2巻までブクオフで100円で入手したんだけど
ちょっとアレな部分もあるが100円と考えると物凄い面白い
続きみたいなぁと思って2巻の解説見たんだが(文庫)
萩原なんとかという解説者が勝手に続きっていうかネタバレしてやがった!
まじあり得ないよ、なんも書けない池沼だからってネタバレかよ・・・。
後書きでオチを言われた感じでスゲームカついた
コイツ自身も解説任せた奴も死ねばいいと思うわ
627愛蔵版名無しさん:04/08/24 14:52 ID:065bkTqo
>>505
ほんとだ。いま本棚から角川の上製の「一騎まんだら」引っ張り出してきたけど、
17ページにしっかり描かれている。
628愛蔵版名無しさん:04/08/24 15:06 ID:higoQlVh
ファンには反論してもらいたいのだが……。
おれが子供の頃はアトムが最初にアニメ化された真っ最中で、夢中になって見た。
同時に原作も面白くて熱中して読んだ。
おれが週刊少年サンデーを毎週買ってもらってる頃、「W3」が連載中だが、つまらなくて読まなかった。
「W3」はアニメも放送してたけどね。
「ジャングル大帝」は何度目かのリバイバル連載してたけど、宣伝で面白そうなこと書いてたから、すごく楽しみだったのに、一回でつまらなくてリタイアした。
「リボンの騎士」はアニメでやってたが、どこが面白いかわからず、「悟空の大冒険」も冗漫だと思った。
「火の鳥」はかなり前から描いてて、1970年代の中頃にはすごいブームになったけど、手塚さん独特の、スケールだけ壮大な駄作としか思えなかった。
「ブラックジャック」は最初はすごく興味深かったけど、途中から内容が落ちたと思った。

……と、どうも最初の「鉄腕アトム」が強烈すぎたのか、おれからすれば、手塚さんはあんなにすごい漫画家なのに、なんでこんなに駄作を量産するんだろう……と子供ながらに思っていた。
あとからいろいろ事情を聞けば、手塚さんはアニメ制作のために仕事かかえこんで、ずいぶんと「やっつけ仕事」のようなやり方をしてたとか。
虫プロの倒産さわぎで大変な目にもあったようだし。
少しあとのF先生が晩年に「ドラえもん」に専念できたのとは環境が違いすぎたのかもしれない。
まんがもアニメも黎明期だけに、パイオニアのつらさかもしれないね。
手塚さんには、「アトム」のような彼の得意なまんがに専念してもらって、仕事量もセーブしてもらいたかったとつくづく思う。
629愛蔵版名無しさん:04/08/24 15:25 ID:???
>>624
私も割と好きだよ。ブラックジャックなんかと違って
主人公がどちらかというと事件の傍観者なのが逆に面白い
個人的にはどんどん若返っていく囚人の話と
お茶の水博士のでてくる話ととミッドナイトの父親の話が好きかな
630愛蔵版名無しさん:04/08/24 17:43 ID:???
三つ目がとおる、ブラックジャック、ミッドナイトは名作だと思う・・・
631愛蔵版名無しさん:04/08/24 17:46 ID:???
ミッドナイトは…まあ中くらいの佳作だと思う。
ブッキラ、ドンドラ、七色いんこよりは面白い(俺にとっては)が、BJ程ではないと思う。
しかし、タクシードライバーがいろんな人の人生をかいま見るというモチーフは
ドラマでもいくつかあったね

全集版には最終回が載ってないが、秋田文庫版で最終回を読んだときの
衝撃は忘れられない
632愛蔵版名無しさん:04/08/24 18:57 ID:???
W3が一番好きだから
量産作家で良かったと心から思う
633愛蔵版名無しさん:04/08/24 19:11 ID:???
よーく考えると、そんなに御大は神じゃないね。
634愛蔵版名無しさん:04/08/24 19:30 ID:???
60年代だと、全盛期石森とかつげの方が神だと思う。
70年代だと、ジョージ秋山とか永井豪の方がカコイイ。
80年代だと、大友とかいるし。
635愛蔵版名無しさん:04/08/24 20:16 ID:???
>>624
俺はタヌキの話(サブタイトルが無いんだよなこの漫画)を
親父が喫茶店で貰ってきたチャンピオンで読んで手塚ファンになった

しかしミッドナイトは未収録が多すぎるよな
あの最後のエピソードは要らんけど、秋田も7巻を考えてくれんだろうか…
636愛蔵版名無しさん:04/08/24 21:33 ID:???
>>631
小学生の頃、リアルタイムでチャンピオン読んでたんだけど
最終回で「ええぇぇぇーーーーーーーー!?」って思った。
秋田コミックスの最終巻読んで更に「ええぇぇぇーーーーーーーー!?」って思った。
637愛蔵版名無しさん:04/08/24 23:55 ID:???
フライングベンとか隠れた名作だと思うんだけど、
ああいうアクションものなんでやらなくなったんだろう
638愛蔵版名無しさん:04/08/25 01:31 ID:???
自信喪失につき。
しかしもったいないことだ。
漏れは正直、後期手塚のヒューマンドラマが嫌いだから。
639愛蔵版名無しさん:04/08/25 15:53 ID:???
ミッドナイトの最終回って飽きたとチャンピョンで違うの?
640愛蔵版名無しさん:04/08/25 17:21 ID:???
基本的に手塚の作品は単行本収録時に全てリライトされてるから
雑誌とは別物と考えてとがいいだろう
641愛蔵版名無しさん:04/08/25 18:21 ID:???
飽きたのどろろがつまんないの一つの理由として、それが一つになりますか?
642愛蔵版名無しさん:04/08/25 21:11 ID:???
飽きたも全集もおなじだな。
水戸は飽きた文庫のが蛇足。
643愛蔵版名無しさん:04/08/25 21:27 ID:???
>>639
チャンピオンの連載では3話分の最終エピソードが有ったんですよ
この出来があまりにもキッツいもので
当然チャンピオンコミックスには掲載されませんでした
(これ意外にも未収録は10話以上有ったりする)

全集にも載りませんでしたが、文庫版には掲載されました
個人的にはカットが正解だと思うが
644愛蔵版名無しさん:04/08/26 08:44 ID:???
俺の中ではあのラストは無し、になってるけどな。
645愛蔵版名無しさん:04/08/26 08:51 ID:???
火の鳥としてならおもしろいな。
火の車か。
646愛蔵版名無しさん:04/08/26 18:07 ID:???
死んだミッドナイトと女が合体するやつ?
おもしろいとも思わなかったけど、つまらないとも思わなかったナァ・・・
647愛蔵版名無しさん:04/08/27 04:20 ID:S5ZeqE2M
アポロの歌のスレは落ちたのか
648愛蔵版名無しさん:04/08/28 03:35 ID:URe7cQOg
[上を下のジレッタ]ってすごく好きなんですよ。
話は…ラストが…糞だったけど、キャラの個性で引っ張って飽きる事なく
読むことが出来て面白かった。
話より登場人物たちの個性に惚れて…それで
世間ではこの漫画の評価はどうなんでしょうか?
自分は、悪役門前が好きだが、悪役を主人公にした漫画はヒットしない
ことが、この漫画で判明したキもするw
うーん門前と財前(白い巨頭)これは、偶然名前が似てるだけで
手塚先生は意識してないでしょうな・・・・。
ロックやミッチーと比較して、変態性が無い門前の魅力は劣るかもしれない
が、門前の印象はかなり強く残る。
この漫画は、門前を中心に大人同士の駆け引きが、面白かったな。

649愛蔵版名無しさん:04/08/28 04:13 ID:???
珍しいね。
正直、あんまり印象に残らん作品だし。木座神って出てきてたっけ?
なんかエビの寿司を食いまくるシーンだけ覚えてる
650愛蔵版名無しさん:04/08/28 21:54 ID:???
ジレッタ って、じれったいの略?
651愛蔵版名無しさん:04/08/28 22:33 ID:???
ジレッタ=ディレッタント=「耽溺する」=幻想に溺れる、ってことかも…
652愛蔵版名無しさん:04/08/28 23:33 ID:???
ttp://www.tanpopo.sakura.ne.jp/~fuun/t_taizen/
オーイオイオイオイオイオイ!
653愛蔵版名無しさん:04/08/29 01:20 ID:???
>>651
あぁ 多分それだ
654愛蔵版名無しさん:04/08/29 02:32 ID:???
>>649
648です。
ふーん、やっぱ「珍しい」分類になっちゃうのか・・・。
手塚先生の関連本を読んでも、ジレッタの話題が挙がることは
殆ど無いから…。手塚ファンの間でもあまり人気ないんだ。
この漫画はヲチがへタレているから、プッシュする程じゃ
ないかもしれないが、構想やキャラクターなどの創造性
はさすがだと思うんだ。
本当は(小百合ちえとコンビで)山之辺音彦が一番好きなんだけど
門前みたいなヤツに一度はなりたいと、憧れませんか?
手塚先生は絶対憧れてるよ!w
そうそう木座神…、他の漫画でゲスト出演してるより
「ジレッタ」の役柄の方がはまっていたような気がする。

655愛蔵版名無しさん:04/08/29 03:49 ID:???
ジレッタは確か、単行本(奇想天外社版)が一巻だけ発売されて、
その後、発売がず〜〜〜〜〜〜と延期になったまま、
結局発売されなかったんだな。10年くらいして、
全集になったとき、やっと続きを読むことができた。

おれも結構好きだったな。
656愛蔵版名無しさん:04/08/29 05:37 ID:???
>655
えーっ10年マチ…。
そういった経緯があるから
漫画を読んでいない人が多いのかもしれないな・・。
657愛蔵版名無しさん:04/08/29 22:30 ID:???
親友モアのピンチ。
モアを助けるために、あまり剥がしたくないバンソウコを自分剥がしてまで戦う写楽。
しかし、奮闘虚しくモアは殺された上、恋人がさらわれてしまう。。
人の命なんてなんとも思わずじゃんじゃん殺していた写楽が、
初めて命を大切さに気付いて泣き崩れる。
モアの肉を食ってケツアナルに復習を誓う。

結果、ケツアナルを倒し、恋人(セリーヌ)を助け出すことに成功。
しかし、セリーヌは逃走中に銃弾を食らって死んでしまう。

今の文明がくだらないか、否かは現代の人間によってきまる。

と、文章に書くとおもしろいのに実際に見るとすごいつまらないのはなんでだろ〜。
658愛蔵版名無しさん:04/08/30 03:02 ID:???
>>657
べつに、オマエの文章、おもしろくもなんともないが。
659愛蔵版名無しさん:04/08/30 09:03 ID:???
>>658
たぶん、「実際に見るとおもしろいのに文章に書くとすごいつまらない・・」と書いたつもりが
間違えたんだろう。
660愛蔵版名無しさん:04/08/30 16:50 ID:???
>>657
ケツアナルは寒いと思うぞ
661愛蔵版名無しさん:04/09/01 15:55 ID:???
「ケツアナル」

ホモ強姦漫画でつか???
662愛蔵版名無しさん:04/09/01 18:10 ID:???
いまはドーピング漫画
663愛蔵版名無しさん:04/09/03 01:12 ID:???
実は俺の一番のお気に入りは…
「アリと巨人」なのだが。 変わってるかな。
664愛蔵版名無しさん:04/09/04 10:02 ID:???
書き手が糞なんで面白さが伝わらんな
665愛蔵版名無しさん:04/09/04 11:03 ID:???
>>664
あっそ。
666愛蔵版名無しさん:04/09/04 12:18 ID:Ddluvv83
666
667愛蔵版名無しさん:04/09/04 12:58 ID:???
誰か一人くらいは同調してやれよ
668愛蔵版名無しさん:04/09/04 20:49 ID:???
むしろ一番のお気に入りが
「黄色魔境」とかいう人がいたら見てみたい
669愛蔵版名無しさん:04/09/05 16:21 ID:???
>>668
え、私それ好きですけどー。
670愛蔵版名無しさん:04/09/05 16:25 ID:???
「好き」と「一番のお気に入り」は違う
671愛蔵版名無しさん:04/09/08 01:30 ID:???
     「好き」   …緑の果て(ファニー版)
「一番のお気に入り」…緑の果て(SFファンシーフリー版)
672愛蔵版名無しさん:04/09/08 14:00 ID:???
>>671
それは。同じ作品に対する感想なので対比が出来ない。なので無意味。
一番のお気に入り、はそれでよし。
だが「好き」の方も同じ作品では駄目。
他の作品について触れていないから。
673愛蔵版名無しさん:04/09/08 22:26 ID:???
じゃあ、リボンの騎士・少女クラブ版とリボンの騎士・なかよし版は?
674愛蔵版名無しさん:04/09/09 05:31 ID:???
わとさんのエロ同人画像下さい
675愛蔵版名無しさん:04/09/09 10:35 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1094468667/
そんなことよりこのスレよろしこ。
676無名さん:04/09/11 15:26:05 ID:???
昨日、一番好きな手塚作品である鳥人大系の角川文庫版を買ったんだけど、
文字の擦れが多過ぎ。古い作品だからか?
677愛蔵版名無しさん:04/09/11 16:17:12 ID:???
>>676
版屋がいい加減だったんだろう。
678愛蔵版名無しさん:04/09/12 18:01:52 ID:???
鳥人大系…俺も好きだしオチも納得いくんだが
どうも尻切れトンボ感があるのはなぜなんだろう。
679愛蔵版名無しさん:04/09/13 02:28:18 ID:???
手塚漫画は大体どれもそう
680愛蔵版名無しさん:04/09/18 00:39:39 ID:???
ジョンガラサンの意味が分からない
681愛蔵版名無しさん:04/09/19 00:13:06 ID:???
ああああああああ
リボンの騎士少女クラブ版完全版

「いつまで手塚信者を食い物にすれば気が済むんだ!」

とか思いつつ買っちまったあああああああ

5000円は高えよ……
682愛蔵版名無しさん:04/09/19 01:18:43 ID:2RiaNxUB
あの、三島由紀夫さんの手塚さん批判の話は知っていますが
黒澤明監督について手塚さんは何かコメント残しましたか?
逆に、黒澤さんが手塚漫画についてコメントされたこと
あるのでしょうか?
ご存知の方がいれば、教えてください。
最近黒澤映画に嵌りまして、手塚さんもすごいけど黒澤映画もすごい!
昔の日本人の創造性に誇らしくおもい感動している最中なのです。

683愛蔵版名無しさん:04/09/19 01:33:13 ID:???
漏れは知らないので全く関係ないが知ってるトリビアを。
最晩年の江戸川乱歩が読書もおぼつかなくなった病床で手にしていた本は「鉄腕アトム」
684愛蔵版名無しさん:04/09/19 02:49:17 ID:???
>>683
その話を聞いたら手塚治虫も喜んでるだろうね。

オレは服飾系の学校に通ってたんだけど、
そのデザインの先生が漫画は手塚治虫しか読まない、
って言ってたのを思い出した。
685愛蔵版名無しさん:04/09/19 03:14:36 ID:???
>三島由紀夫さんの手塚さん批判

これ始めて聞いた。有名な話なのですか?
三島はどんな点で批判したんですか?
手塚の進歩主義的なところが気に入らなかったとか?
686愛蔵版名無しさん:04/09/19 09:33:27 ID:???
漫画は手塚しか読まないとかのたまう人間は、
単なる思いこみで手塚が好きなだけのことが多いから注意。
687愛蔵版名無しさん:04/09/19 10:03:37 ID:???
>>682
三島由紀夫の手塚批判なら触りだけ知ってる。
「かつて颯爽と『鉄腕アトム』を創造した手塚治虫も、『火の鳥』では
 日教組御用達の漫画家になり果てた」
って奴。要するに「火の鳥」を描いた頃の手塚を左翼漫画家とみなして
糾弾してるワケ。
一方、手塚は三島を一生のライバルとして意識していたという近親者の
証言もある、らしい。思想ではなく、性格的に似たものを感じていたと
か。『ばるぼら』の美倉が三島を意識してるというのは有名だが、あの
キャラはハッキリいって変態だった。つまり手塚も自分の中に三島と同
質の変態性の匂いを嗅ぎつけていたのであろう。
688684:04/09/19 22:13:16 ID:???
>>686
その先生(当時50才くらいの女性)は興味あるものは何でも漁る。
映画、小説、美術、音楽なんて洋、邦問わず漁りまくり。
当時は松本清張を久し振りに読み返したらやっぱり面白いとか言ってた。
ここで名前の挙がってる三島なんて大好きだった。

でも漫画は手塚治虫以外は読み辛い、分かり辛いって。
どらえもんもつまらん。楽しいかアレ?と逆に聞かれたこともあったな。

っとスレ違いすまん。
689愛蔵版名無しさん:04/09/19 23:58:52 ID:???
>>688
言っちゃ悪いが田舎インテリだね。
どれも中途半端な趣味ですよ。
690愛蔵版名無しさん:04/09/20 13:00:58 ID:???
先生の読んだのはドラえもんズ
691684:04/09/21 03:21:59 ID:???
>>689
ある意味田舎。下町生まれの江戸っ子ですから。
しかし中途半端な趣味はよくないね。
先生はとてもスマートな人だよ。
高齢だが貪欲、そして何より信念があった。

オレが言いたいのは、
先生の貪欲さの中から漫画の一つとして、
手塚治虫を選んだのは江戸川乱歩と通ずるな、と。
さすがに乱歩ほど有名ではないが、今でも先生の名は聞くし、
同じ創造する人として何かを見出したのかな。
なんて>>683を見たら思ったのです。
692愛蔵版名無しさん:04/09/21 17:14:42 ID:???
>>686
文庫版ブラックジャックの何巻かの解説で立川談志も言ってましたね。
僕の中で彼は『ハムエッグの声の人』でしかありませんが。
693愛蔵版名無しさん:04/09/22 08:13:46 ID:???
そういや、談志、ハムエッグやってたなぁ。
声といえばヒゲオヤジの富田耕生、お茶の水博士の勝田久はいつも固定だな
(最近、BJの大塚明夫も固まりつつあるが)
694愛蔵版名無しさん:04/09/22 12:58:39 ID:???
火の鳥スレって見つからないから、火の鳥の質問はここでいいんだよね?ひとつ聞かせて下さい。

太陽編の話なのですが。
犬上宿禰→坂東スグル・マリモ→小沼ヨドミ
以外にも、転生してる人って居ると思うんだ。
大海人皇子→おやじさん・大友皇子→大友技師(現存神)、みたいに。

で、ひとつどうしても気になるんだけど、イノリは誰の転生した姿なんでしょうか。
十市媛なのか、おばばなのか……
たぶん手塚先生しか本当の答えは知らないでしょうから、みなさんの意見を聞かせてください。
695愛蔵版名無しさん:04/09/22 14:28:31 ID:???
◆◆ 火の鳥総合スレ 〜宇宙編〜 ◇◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1085052524/
696愛蔵版名無しさん:04/09/22 14:41:56 ID:???
あ、あったんだ。ごめんなさい。向こうで聞いてきます。

『手塚』をキーワードにしてスレ検索かけたから、見つからなかったんだな…orz
697愛蔵版名無しさん:04/09/23 20:52:45 ID:???
他スレでこんなもの見つけた。
BJスレがあるのは承知だが、皆がどう思うか知りたい。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_10835.png
698愛蔵版名無しさん:04/09/23 21:01:32 ID:???
>>697
絵が801っぽい。
それだけ。
699愛蔵版名無しさん:04/09/24 11:57:05 ID:???
ルートウィッヒ・Bの話題が出てませんね。
結構好きなほうなんですが・・・。
700愛蔵版名無しさん:04/09/24 12:30:59 ID:???
>>699
「……」で終わらせるなよ
あんたがネタ振ってくれ
701愛蔵版名無しさん:04/09/24 23:35:11 ID:???
言ってることは賛同するが、レス番二度も間違えんなよ。
702愛蔵版名無しさん:04/09/25 00:01:35 ID:???
主役がルイじゃなくてフランツみたいな作品だしな。
しかしあの漫画に出てくるモーツァルト夫妻はかなりイイ感じだ。
703無名さん:04/09/26 03:45:25 ID:???
そういやチャンピオンREDのレイって漫画にはブラックジャックが出て来るな。
秋田書店だからいいのか?
個人的にはあの漫画にBJは出して欲しくなかった。
704愛蔵版名無しさん:04/09/29 01:17:07 ID:???
フフフ……
RAYのBJで嫌がってたら臓腑フリークヤマケソのBJはとても耐えられないよ……
705愛蔵版名無しさん:04/09/29 01:54:33 ID:???
加山雄三のBJは?
706愛蔵版名無しさん:04/09/29 23:13:02 ID:???
手塚って今の強烈なエロマンガ見たら
結構密かに評価しそうな気がするのだがどう思う?
あいつもアニメ絵は嫌いじゃないだろうし
最近のエロ漫画って描写がすごい緻密だったりして
アニメ絵のエロとしては極めた感があるのよ。
もっともストーリーから来るエロやインモラルな雰囲気は
手塚のが上だけど(十八番だしね)。
707愛蔵版名無しさん:04/09/29 23:51:11 ID:???
ここは「俺の愛用オカズ」告白スレですか?

まあ、萌えとか、可愛い絵でエロの元祖って手塚だけど
708愛蔵版名無しさん:04/09/29 23:57:17 ID:???
デビュー作のマァチャンからしてエロだしな。
709愛蔵版名無しさん:04/09/30 00:31:53 ID:???
手塚と元祖の話をするときりが無いので終了。
710愛蔵版名無しさん:04/10/01 10:02:02 ID:tO5uRbKO
出版社ごとの収録状況が完全に網羅してるサイトって無いですかい?
711愛蔵版名無しさん:04/10/02 10:20:21 ID:???
>>710
手塚治虫のすべて(encyclopedia)
http://www.phoenix.to/index.html
712愛蔵版名無しさん:04/10/02 21:43:22 ID:???
七色いんこのあれはマスク?サングラス?
漫画本編じゃマスクといわれてるけど
表紙なんかの絵だとサングラスだからどっちかわからん。
教えて
713愛蔵版名無しさん:04/10/03 01:52:54 ID:???
>>712
そこ散々既出だろ。
大体個人でやってる御大の資料サイトは2件しかないから、ぐぐればすぐ出てくる。
てかな。

 直 リ ン す ん じ ゃ ね え ボ ケ
714愛蔵版名無しさん:04/10/03 09:12:10 ID:???
可哀想な712
715愛蔵版名無しさん:04/10/04 00:11:34 ID:???
手塚治虫はストーリーテラーとしては20世紀最大だとも思うけど、
はっきり言って絵がイマイチ。絵柄が古いとかいうんじゃなくて、
絵そのものの魅力が乏しい。そう思うのは自分だけ?
716愛蔵版名無しさん:04/10/04 00:14:39 ID:???
>>715
俺はうまくはないけど魅力的な絵だと思う。
だからアニメとかで絵柄変えられるのは嫌。
717愛蔵版名無しさん:04/10/04 00:47:20 ID:???
ちょっとディズニーの影響があるなって絵だよね
718愛蔵版名無しさん:04/10/04 01:57:56 ID:???
俺はあの絵柄好きだ。
あの絵柄だからこそ好きともいえる。
719愛蔵版名無しさん:04/10/04 03:50:31 ID:???
オレは十分魅力ある絵だと思うけどなぁ。
動物とか、ロボットとかも。
720愛蔵版名無しさん:04/10/04 03:53:35 ID:???
初期の絵柄の魅力はスゴイよ
量産するようになってから魅力がなくなったとは俺も思う
721愛蔵版名無しさん:04/10/04 04:02:58 ID:???
初期の絵柄はさすがに古いというか、戦前からの漫画絵の延長線上にあると思う。
俺は、リアルっぽいタッチのよりも「人間ども集まれ」あたりに見られる白っぽい簡略な
絵柄が好き。
722愛蔵版名無しさん:04/10/08 01:05:59 ID:???
漫画における「絵」の上手下手を言及するのって難しいよね。
一枚絵に対する評価軸とはまた違ってくるし。
少なくとも「正確なデッサン」とか「緻密な描写」とかとは
似て非なるモノだということは確かだと思うけど。

その点、「絵」の「魅力」について語ってる人が多いのは、
さすが手塚スレというか。

個人的には、動物・獣人キャラの描線のエロさがタマランです。
こればっかりは手塚御大を超える作家さんって
いまだにいないような気がする。いたら教えて。
723愛蔵版名無しさん:04/10/08 08:54:08 ID:???
動物キャラっていうか、手塚の絵柄は女体がエロイよね。
あのデフォルメの微妙な曲線を出せる漫画家はざらにはいない。
724愛蔵版名無しさん:04/10/08 21:38:37 ID:???
メスと幼児がエロイ
725愛蔵版名無しさん:04/10/08 21:47:34 ID:???
ボッコエロいよボッコ(;´Д`)ハァハァ(*´Д`)/lァ/lァ(*` Д´)//ア//ア
726愛蔵版名無しさん:04/10/09 01:34:43 ID:???
ベタだが、おいら実は女だったんだキャラがエロくて好きだ。
あとやっぱ動物のケツ。
727愛蔵版名無しさん:04/10/09 09:37:09 ID:???
正直俺も、ボッコ少佐(兎形態)は手塚キャラの中で一番エロいと思う
728愛蔵版名無しさん:04/10/09 10:01:30 ID:???
和登さんのヌード(;´Д`)ハァハァ
729愛蔵版名無しさん:04/10/09 12:06:40 ID:???
写楽と和登サン、あさってから始まるBJにレギュラー出演らしいね
730愛蔵版名無しさん:04/10/09 22:40:12 ID:???
一番エロいのは写楽と和登サン初めてのお風呂シーンと主張
731愛蔵版名無しさん:04/10/10 01:54:36 ID:???
724/726がイイこと言った。ソレが言いたかった。
しかし、世間的には一番エロいハズの成人(人間)女性キャラが
一番エロく感じられないのはどういうコトかw;
732愛蔵版名無しさん:04/10/10 04:02:23 ID:???
>>731君がロリだから。
733愛蔵版名無しさん:04/10/10 05:14:29 ID:???
11月に小学館の幼児向けコミックスでユニコが発売されるのか。
734愛蔵版名無しさん:04/10/10 09:54:16 ID:???
でも、ネオファウストの高田まり子はそこそこエロいと思う
735愛蔵版名無しさん:04/10/10 16:38:10 ID:???
手塚漫画って妙に一目惚れとレイプが多いような気がするが
気のせいだろうか
736愛蔵版名無しさん:04/10/10 16:46:26 ID:???
一目惚れに関しては手塚治虫自身がほとんど恋愛経験が無かったためらしい。
737731:04/10/10 23:31:56 ID:???
>>732
いや、普通に出るトコ出てる熟れた方が好きなんだがw;
しかし、なんだ。ロリコンの人物それ自身を「ロリ」と呼ぶ風潮はなんか変だな。
主体と対象が入れ替わってる。
738愛蔵版名無しさん:04/10/11 08:49:05 ID:???
いや、>>732は君のことをロリだと思ってるんだよ、きっと
739731:04/10/11 22:50:12 ID:???
>>738
ならば、よし!
740愛蔵版名無しさん:04/10/12 08:18:02 ID:???
Σ(゚д゚lll) 良いのか!?
741愛蔵版名無しさん:04/10/13 22:53:36 ID:???
るんは風の中っていいお話だね…ドラマ化したのはダメらしいけれど
742愛蔵版名無しさん:04/10/13 23:06:24 ID:???
アニメはそう悪くもなかったよ<るん
743愛蔵版名無しさん:04/10/14 00:40:46 ID:???
るんは俺が全集を集めようかと思ったきっかけの作品。確かに良い話だ。
ドラマは…あれはちょっとね
744愛蔵版名無しさん:04/10/14 19:27:25 ID:???
これってどうなの?
【弁慶】COM名作コミックス
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h17351976
745愛蔵版名無しさん:04/10/14 19:31:30 ID:???
転売屋だろ。

それにしてもマイナー作品の話題ばっかだね。
746愛蔵版名無しさん:04/10/15 00:32:03 ID:???
メジャー作品は独立スレがあるからじゃないの?

というわけで我々もそろそろ「ジャングルタロ」について語るべき時が来たように思う
747愛蔵版名無しさん:04/10/15 01:05:59 ID:dsCNgGOC
マイナー系手塚スレ作ってみようかな
748愛蔵版名無しさん:04/10/15 02:16:28 ID:FXujac/W
アラバスターはマイナー系ですか?
749愛蔵版名無しさん:04/10/15 08:09:14 ID:???
今こそ、こじき姫ルンペネラについて…
750愛蔵版名無しさん:04/10/15 09:32:12 ID:???
>>747
また手塚スレ乱立って叩かれるから止めて
751愛蔵版名無しさん:04/10/15 10:14:25 ID:???
アラバスタースレは昔あったよ。速攻で落ちたけど。
752愛蔵版名無しさん:04/10/15 12:44:41 ID:???
アラバスタースレは半角板に立てるべき
753愛蔵版名無しさん:04/10/15 13:43:05 ID:???
最近人少なめだからこのスレでやればいい
754愛蔵版名無しさん:04/10/15 22:52:24 ID:???
今さらですが、全集の目次の裏に書いてある英語は
その巻のあらすじなんでしょうか???
755愛蔵版名無しさん:04/10/15 23:01:19 ID:???
まあそんなもの
756愛蔵版名無しさん:04/10/15 23:11:56 ID:???
>755
速レスどうもあんがと。
そっかあらすじか・・・。
でもいらない気がする。
757愛蔵版名無しさん:04/10/15 23:18:48 ID:???
[ブッタ]に出てくる
タッタの幼少期は可愛いい。だから大人になったタッタの姿に激萎えした。
タッタの幼少時のキャラはダスト8に出ていたのと同じ?
三つ目の写楽は好きではないけど、ブッタに出ていた写楽はのほほんキャラで好きだ。

758愛蔵版名無しさん:04/10/16 00:28:18 ID:???
>>715
同意、物語の作り方やそれを表現するセリフや
演出コマ割りは、抜群の才能。そしてあの膨大な量の作品を
産みだした事など・・・考慮し手塚氏の右に出るものなし。

でも絵が荒いし雑。デザイナーとしてのセンスは良いけど・・・。
絵は下手でしょ、だから手塚さんのすごさってあまり認められにくいんだよ。
0マンや、キャプテン剣あたりまでの丸っこい絵柄は、とても上手だと思う。


759愛蔵版名無しさん:04/10/16 01:14:53 ID:???
宮崎駿の作画は「止め絵としては魅力がないけど、動くとすごく魅力的」と言わ
れるけど、御大もそういうタイプじゃないかな。
コマ一つ一つの絵の美しさとか細部への気配りという観点から見れば確かにラフ
かもしれないけど、漫画の中でキャラがちゃんと生きてると思うよ。
一枚絵としては美麗だけどキャラがちゃんと芝居してない漫画というのも結構あ
るからね…。
760愛蔵版名無しさん:04/10/16 01:32:01 ID:THNzT5Tl
手塚の漫画作品には、いろんな作品で何度も繰り返し出てくる設定
というべきものが、いくつかある。

1:手を切られる話。
2:好位を持てる女学生が寺の独り娘である。
3:かまいたち現象。
4:男装の麗人。
5:魅力あるヒロイン/女性キャラが実は宇宙人(あるいは化け物の一種)。
6:変身。
7:薬により問題を解決するという薬信仰的発想。
8:作話の技報としての「一目惚れ」。
9:なぜか滅んでしまった古代の超文明。
11:昆虫に関する蘊蓄。
12:異型の物や異種の生命(宇宙人、妖怪など)との間の、友情、愛情と
それに対する周位の反対や妨害に対する葛藤。
13:自然破壊に対するアンチテーゼ
14:技術文明に対するアンチテーゼ
15:自嘲的なピエロ役としての作者キャラクター。自分の作品を自分の作品中でけなす。
16:昔の落書き漫画のキャラ(瓢箪ツギ、スパイダー、ママー、ブクツギキュなど)
17:スターシステム(そのうちのいくつかは昔の友人だったりもする)。
。。。。。。
761愛蔵版名無しさん:04/10/16 01:49:31 ID:1bBOD+Gq
バンダーブックの原作って何?
762愛蔵版名無しさん:04/10/16 08:35:52 ID:???
>>756
あの英語版あらすじには御大自らのこだわりがあるらしいぞ
763愛蔵版名無しさん:04/10/16 08:53:41 ID:???
>>760
近親相姦
自分とは別の自分が登場する
双子の意識・外傷が共鳴する
2足歩行・人語を話す動物
人造人間
764愛蔵版名無しさん:04/10/16 09:45:37 ID:???
>だから手塚さんのすごさってあまり認められにくいんだよ。

なんだかなあ・・

板にスレがないような漫画家を取り上げてそういうのならわかるが・・・
765愛蔵版名無しさん:04/10/16 13:55:42 ID:THNzT5Tl
手塚治虫と西武鉄道とはなにか裏で繋がりがあったように思われる。
堤家と個人的に何か親しかったのか、それとも単に宝塚近辺の
大阪阪急鉄道のビジネスモデルの東京版として捉えていたのだろうか?

「日本のコクド!」という正体不明のセリフの裏には、西武堤家との
なにかが裏であったことをそれとなく伝えようとしたメッセージでは
ないのだろうか?
766愛蔵版名無しさん:04/10/16 22:41:14 ID:???
>>765
な、なんだってーっ!? (AA略

レオマークに関して言えば、こないだ辞めた堤オーナーが
「ライオンズがある限りレオマークは使い続ける」みたいなことを
手塚御大個人に約束した……というのは聞いたことがある。

でも、今の一般的なセンスからすると、あのマークの帽子ってちとキツいよなあ。
せめて白一色のシェイプだけにすればイイのに。
767愛蔵版名無しさん:04/10/17 00:06:17 ID:???
三つ目連載当時は規制が厳しくてエロ本とか無かったから
みんな和登さんのヌードでやらしいことしてたって本当?
768愛蔵版名無しさん:04/10/17 00:19:03 ID:???
>>767
デマ
769愛蔵版名無しさん:04/10/17 01:08:30 ID:???
70年代にエロ本がなかったというのは嘘だけど(今よりも未成年の目に触れ
にくい状況はあったかもしれないけど)、和登さんのヌードをオカズにして
た香具師は一定数いたろうな。
770愛蔵版名無しさん:04/10/17 04:15:36 ID:???
ジャングル大帝が読みたいんだけど、秋田文庫と小学館文庫どっちを買えばいい?
771愛蔵版名無しさん:04/10/17 09:11:52 ID:???
両方。
772愛蔵版名無しさん:04/10/17 14:06:21 ID:SQFIZNV9
ジャングル大抵の中で、ピグミー部落のレオナ姉さんのところで守り神として
生き続ける通を選ぶか、それともジャングルのライヤの方に戻るかという
ところで迷いを感じるところ。あれは作者の個人的心情の投影なんです。
(本当は少年物だし血統の関係からも姉さんにしたので、実は守り神として
残れば姉さんと結婚ということになるはず)

作者はあの頃、このまま医者になるか、それとも漫画家になるかという
ことで迷いを感じていました。また大阪を出て東京に移るかどうかという
こともあったでしょう。ボーイッシュで活発なお寺の跡取り娘にも
心が引かれるものもあったのではないでしょうか? ....
773愛蔵版名無しさん:04/10/17 14:28:55 ID:SQFIZNV9
やはり、最初の「漫画少年」に連載されていたままのものを読むべきだね。
いま普通に出回っているものは、昭和40年頃に小学館から雑誌大のサイズで
(サンデーコミックスといってた)5冊にわけてTVの虫プロジャングル大帝の
開始と前後して発売されたものが底本になって、多少のマイナーチェンジと、
話の繋がりを良くする為にごく一部の古い原稿の内容を追加したもの。
サンデーコミックス、小学館ゴールデンコミックス(単行本)、
虫プロ手塚マガジン「れお」(中断)、講談社手塚全集、
その後も何度か単行本化されている。

私が想像するにサンデーコミックスの原稿はアシスタントの手による
トレス的な代筆がかなりではないかと思う。(久松氏とか)
手塚治虫よりも手塚的な漫画を描くねと手塚氏が意味ありげに
冗談をいったという事実の真相とは?
色指定による4色2色カラーのページもあったりしたので、雑誌サイズの
バージョンをカラーのまま復刻して欲しいものだ。
(アトムのカッパコミックスもそうだ)

もちろん、非公式ではなく、公式の漫画少年版の完全復刻が望まれる。
セリフの改変などなしでお願いする。
774愛蔵版名無しさん:04/10/17 14:43:17 ID:???
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪手塚治虫スレッド全集≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
手塚治虫■■きりひと讃歌〜Eulogy to KIRIHITO〜 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078079386/l50
【手塚】来るべき世界【治虫】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081436089/l50
三つ目がとおる 2 【手塚治虫】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1083989495/l50
【手塚治虫】『未来人カオス』http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1065721486/l50
【手塚】バンパイヤ【治虫】http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058672862/l50
【手塚】ど ろ ろ 其之弐【治虫】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1067816165/l50
【BLACK JACK】ブラック・ジャック13【手塚治虫】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1097495495/l50
■■奇子(あやこ)■■手塚治虫■■http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1072673375/l50
◆◆ 火の鳥総合スレ 〜宇宙編〜 ◇◆ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1085052524/l50
鉄腕アトムhttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063178294/l50
ドン・ドラキュラ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079764724/l50
ブッダについて語るぞ!http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1038591586/l50
手塚治虫「MW」http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1031299212/l50
手塚治虫のブッキラによろしくについて・・http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063607012/l50
【手塚治虫】陽だまりの樹http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1066304138/l50
『アドルフに告ぐ』って…http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058528199/l50
【手塚】ロック・ホーム 間久部緑郎【治虫】http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1056144937/l50
775愛蔵版名無しさん:04/10/17 15:08:18 ID:???
>>773
最初のは原稿紛失では?
776愛蔵版名無しさん:04/10/17 18:43:12 ID:???
>>769
当時、ロリコンブームから連なる現在のような「エロ漫画」誌は無かったけど、
「エロ劇画」誌はちゃんと存在してたよ。

あと、当時の方がエロ規制が厳しかったってのは、
ある意味においては正しいし、ある意味においては間違い。
あの時期、陰毛・性器描写などは、漫画に限らず
ほぼ全ての視覚メディアで制限されていたけど、
現在のように、少年漫画誌では乳首その他の描写は
一切まかりならんというような「規制」も無かった。
話を少年漫画に絞れば、エロ規制は年々厳しくなっていると言える。

で、「三ツ目」と同時期の週刊マガジンに絞ると、
現在のヤンマガとモーニングを足したような雰囲気の誌面で、
永井豪などによる、現在の少年誌ではありえないレベルの
かなりHな作品が載っていた。
なので、和登さんをオカズにしてた人がいないとは言えないが……
一般的な読者に訴求する実用性wでは他作家の作品に譲っていたのでは、と。
手塚作品の場合、「エロ」っつうより「エロス」な感じというか。

……って長くて、つかスレ違い気味スマソw;
777770:04/10/17 22:17:40 ID:???
>>773
じゃあ文庫本なんか買うべきじゃないってこと?多少の違いは覚悟してたけど。
地元の本屋には文庫本しか無いしな。秋田が1巻のみで、小学館が2巻

どっちも読んだって人居ません?
778愛蔵版名無しさん:04/10/17 23:44:09 ID:???
CMでやってる「どろろ」ってゲームが手塚先生の原作って雑誌を読んで知ったけど、その原作って面白いんですか?面白いなら、ちょっと探して買おうかと思ってます。
779愛蔵版名無しさん:04/10/17 23:50:17 ID:???
>>778
面白いよ。
完結しないで終わっちゃうけど。
780愛蔵版名無しさん:04/10/18 03:02:24 ID:???
>>770
秋田文庫は「ジャングル大帝」じゃなくて「ジャングル大帝レオ」じゃないか?
それは学年誌で連載された子供向けの短編を寄せ集めたものだから、本来の
「ジャングル大帝」ではない。
「ジャングル大帝」は確かに描き直しのせいでいくつものバージョンがあるが、
小学館文庫はおそらく最終的に定本とされた「手塚治虫漫画全集」版と同じ内容と
思われるから、そちらを購入すれば間違いないと思う。
781770:04/10/18 03:52:26 ID:???
>>780
dクス

獣を堪能します
782愛蔵版名無しさん:04/10/18 04:32:28 ID:???
>>682
黒澤とか手塚とかってインタビューで他の表現者のことを聞かれても素直には誉めない印象があるなぁ。
黒澤の方はまだリップサービスしてくれるとこあるけど、手塚はあれだけの才能があるのに実績を残した人や
才能ある若手に敵対心や嫉妬に近いものを感じてそうな印象の言葉が多い。宮崎ハヤオも似たとこあるけど。
783愛蔵版名無しさん:04/10/18 07:55:33 ID:fx+TIt4c
今高校生で、手塚治虫といったらアトムくらいしか知らないんですけど、(アトムも読んだ事ありません)
メジャー・マイナーに関わらず「これは読んどけ!」っていうのを教えて頂けませんか?
784愛蔵版名無しさん:04/10/18 08:25:07 ID:???
とりあえず、今アニメもやってるし復刊もあるからブラックジャック嫁
785愛蔵版名無しさん:04/10/18 09:05:19 ID:???
>>782
リタイヤしていない現役のクリエーターなら若手を手放しで褒める方がむしろ稀でしょ。
手塚だって、自分より上の世代の人たち(田川@のらくろとか瀬尾@海の神兵とか)
には率直に敬意を表している。若手についてのインタビューだって、求められているのが
リップサービスなのが明らかな場合にはそれなりの受け応えをしてる。
786愛蔵版名無しさん:04/10/18 10:25:37 ID:8QeyGtqe
結構前にどこかのスレで、「ある仲の良い一家が実は全員犯罪者?で、仮面をかぶるだか、顔を整形するかして仮の家族を演じてる」という漫画が面白い、と紹介されていました。
その作者が手塚治虫だったと記憶してるんですが、そういう作品はありますでしょうか?また、もしあるなら収録されている本のタイトルも教えて下さい。
787愛蔵版名無しさん:04/10/18 11:31:10 ID:???
「地球を呑む」の1エピソードだと思う。
788786:04/10/18 11:56:53 ID:8QeyGtqe
ありがとうございます。早速、書店古本屋で探してみます。
789愛蔵版名無しさん:04/10/18 13:42:03 ID:???
どろろのおかあさんのおかゆに泣く。
790新領土総督 ◆oo2A7K7DN2 :04/10/18 18:37:15 ID:???
>>788
地球を呑む「バルス・ラプソディック」

気軽に読むのはお勧めしない。
俺はこの漫画を読んだせいで人生が変わった。
それくらい強い影響力があると思う。
ま、今の時代に読んだらそんな力は無いのかもしれないけれど。。。
791愛蔵版名無しさん:04/10/18 21:02:59 ID:EYfZAGsR
過去にテレビで
手塚治虫のメジャーキャラがオールスターみたいに
出てきたアニメがあるんですが。詳細を教えてもらえないでしょうか・・・

内容はアトム達手塚キャラがパーティをするためのホテルみたいなとこで
手塚治虫を探すって話だったように覚えています
792愛蔵版名無しさん:04/10/18 22:36:44 ID:???
>>792
ああ・・・20世紀最後の怪事件ねw
あれハムだけどう贔屓目に見てもおかしな人選なんだよな。
そう言えばハムの声、誰が当ててたか知ってる人いないか?
ビデオ上塗りしちまったんだよ。キショー
793愛蔵版名無しさん:04/10/18 22:41:59 ID:???
>>791
このエピソード、元ネタなかったっけ。
映画かなんかで、内容聞いてこのエピソードの元じゃないかってのがあった記憶があるんだが、
違ってたらスマソ
794愛蔵版名無しさん:04/10/18 22:44:31 ID:???
>>792,793
レスどうもです

これはビデオ化と化していないのでしょうか?
タイトルがわからないので検索しても辛いです

795愛蔵版名無しさん:04/10/18 22:58:29 ID:???
>>795
ビデオ化はしてないよ。ヤフオクで香港版出回ってるのは見たが、海賊版だろうな。

内容教えてくれって書いてたのに書かなくてすまん。
手塚治虫が殺されて屋敷にいる誰かが犯人と言う内容だ。
なぜかリアルのTV局に繋がってて犯人は誰?とか言ってるwこの時点で嫌な予感爆発なんだが、
実際あっと驚くどんでん返しを狙ったつもりの寒い肩透かしを食らった。
腹立だしさで即ビデオ上塗りしちまった。
こんな内容だから無理して見ることないよ。心からそう思う。
796愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:09:12 ID:BT9c+DCJ
>>682,782
黒澤監督の娘さん(50歳)が子供の頃、
「漫画は(子供に読ますのは)手塚治虫のものならいい。ほかは駄目だ。」と
監督が奥さんに言っていたらしいです。
797791:04/10/18 23:10:45 ID:???
>>795
思い出しました
犯人は天馬博士と思わせつつ
手塚先生の自作自演だったとかそんなのですね

内容はどうかと思いますが
手塚キャラクロスオーバーのアニメ作品なので
どうしても見てみたかったのです・・・・
798愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:32:34 ID:???
24時間TV用に作られた作品なら大体スターシステムが働いてるんでないの。
後はメト(ry
799愛蔵版名無しさん:04/10/19 00:05:04 ID:???
>>797
実は俺ビデオに撮って以来、何年も放っておいたのに気づいて今年の春頃、ついに見た。
寒かった…

>>786
ブラックジャックにもあったな。「幸運な男」だったか。
意味は違うけど、「すべていつわりの家」とか、ザ・クレーターの「三人の侵略者」とかもそんな感じ。
「赤の他人」もそうかな。
800愛蔵版名無しさん:04/10/19 00:44:52 ID:???
数レス前からアンカーずれてるんだが、俺の専用ブラウザが変なのか?

>>800
ハムの声あてた人キボン

赤の他人はトゥルーマン・ショーだろ。映画がパクった方な。
801愛蔵版名無しさん:04/10/19 01:42:37 ID:KJ2e4+xp
故人をキャラとして持ちだして来て、殺人事件の推理物という
センスには呆れたね。絵柄もまるで違ってたし。狂言まわしのような
テレビ局の人間の役が語る言葉も、上っ面の軽薄きわまりないもので、
よくもあんな作品をオンエアしたなと、腹がたった。
802愛蔵版名無しさん:04/10/19 22:50:00 ID:???
いい意味での質問なのですけど、
現在までに手塚治虫よりも短編の能力が
高い漫画家(作品)は存在したのでしょうか?
803愛蔵版名無しさん:04/10/19 23:06:11 ID:???
>>802
客観的に計る基準のない質問されてもねえ。
804愛蔵版名無しさん:04/10/19 23:06:41 ID:???
ンなもん読む人の感じ方次第
805愛蔵版名無しさん:04/10/20 19:23:26 ID:???
やけっぱちのマリアでマリアが体にゴミを詰められて
自分が臭いからとやけっぱちから逃げるシーンで興奮した。
806愛蔵版名無しさん:04/10/20 19:29:04 ID:???
>>797
確かラストシーンで手塚治虫を中心に
いろんなキャラ達が並ぶ場面があったんだけど
そこに奇子(多分)がいたのにはちょっと驚いたよ
807愛蔵版名無しさん:04/10/21 02:59:25 ID:???

>>795 >>797
皆様の書込をみて、あの手塚キャラが多数集まるアニメ、
私も思い出してきました
放送当時、内容が内容のアニメだなあと思いました。
でも今から思うと、清水マリさんがアトムの声をあてた作品だと思うと。
『2003アトム』では、アトムの声優、清水マリさんではなかった。

>>806
ラストシーンのキャラまで、覚えているなんてうらやましい。
録画に失敗していたので。(チャンネル設定ミス)
808愛蔵版名無しさん:04/10/21 18:29:36 ID:+yQdNnNo
短編の傑作
手塚・・・『雨ふり小僧』『赤の他人』
楳図・・・『Rojin』『ねがい』『ダリの男』
藤子・・・『ミノタウルスの皿』
短編だったら楳図が1番だと思う?たぶん・・・
809愛蔵版名無しさん:04/10/22 08:58:38 ID:???
雨ふりは鳥山も絶賛してたけど、そんないいかなぁ?
810愛蔵版名無しさん:04/10/22 16:39:42 ID:???
買いたいなぁと思ってたリボンの騎士カラー版?を店頭で発見


5000円もすんのか・・・無理
811愛蔵版名無しさん:04/10/23 08:11:12 ID:???
永井豪の「ススムちゃん大ショック」と「真夜中の戦士」の方が好きだ。
812愛蔵版名無しさん:04/10/23 20:33:39 ID:???
短編ならBJのなかの何個かが好き
813愛蔵版名無しさん:04/10/23 23:42:48 ID:???
雨ふり小僧は、わしもそんなに良いとは思わんなぁ。
荒野の七ひき、ロロの旅路、るんは風の中、ザ・クレーター三人の侵略者
野郎と断崖、ザムザ復活、緑の果て、はなたれ浄土、アトムの最後
あたりだな。面白いのは
814愛蔵版名無しさん:04/10/24 00:47:55 ID:???
正直、手塚は短編作家としてはわりと凡庸だと思う。
特別つまらないというわけでもないんだけど、淡々と読みはじめて淡々と読み終えるみたいな。
唯一印象に残ってるのは月面で永遠に生き続けるゾンビ宇宙飛行士の話ぐらいかな。
あとアディオスノーチェスは物悲しいけど爽やかでグッときた。

この人はやっぱり長編を書いてなんぼだと思う。
815愛蔵版名無しさん:04/10/24 00:48:43 ID:???
ちと補足。BJみたいな連載モノはまた別の話。
816愛蔵版名無しさん:04/10/24 04:26:56 ID:???
長編でおまえらが好きなのってやっぱ火の鳥あたりなの?

一般的な代表作はアトムとかBJの読み切りが多そうだけど。
817愛蔵版名無しさん:04/10/24 07:23:26 ID:???
>>814
おすすめの作家教えて。
818愛蔵版名無しさん:04/10/24 08:56:03 ID:???
>>817
ぱっと思いつくものであれば、上にすでに出てしまっているが藤子。
とくにFのSF短編はどれも本当に良い出来。むかし新潮社から愛蔵版で3冊出てたものは
15年ぐらい前に保存目的もあってそれぞれ2冊ずつ購入したが、手垢がついてるほうも
含めていまも大事に持ってる。

819愛蔵版名無しさん:04/10/24 17:50:09 ID:???
所詮読者の嗜好次第だから議論するつもりはないけれど、手塚は短編の方が
良く描けていると思う。長編をものす資質に欠けていたということではなく、
ライフスタイルが長編連載向きではなかったという意味で。
820愛蔵版名無しさん:04/10/24 20:41:27 ID:???
実際そういう評価だったから短編ばっかやらされてたんじゃない?
821愛蔵版名無しさん:04/10/24 23:42:43 ID:???
長編やらせても移り気して止めちゃうからな
822愛蔵版名無しさん:04/10/25 02:50:03 ID:???
藤子Fの短編はSF優等生のお利口ちゃんの作品って感じで上品過ぎて好きではない
自分の思うがままに気ままに狂気を解放している感じの楳図が一番だね
823愛蔵版名無しさん:04/10/25 17:56:06 ID:???
「I.L」のマネキン人形の回でアイエルが朗読してた
「私を憩わせてください あなたの静かな目の中に」って誰の詩?
824愛蔵版名無しさん:04/10/25 22:33:48 ID:???
>>822
まあ、皆が皆、気ままに狂気を開放しちゃっても
収集つかなくなっちゃうしw
それぞれの味がある、っつうコトで。
825愛蔵版名無しさん:04/10/28 01:33:30 ID:AoN2n8rg
ぼかあミッドナイトとばるぼら
とグリンゴが好き〜
あと最近出た短編集に入ってた幽霊の戦争の話
そういえば神様が宇宙を消滅させたんだけど間違えて
主人公と主人公の部屋だけ残ったやつってなんていうタイトルでしたっけ?
826愛蔵版名無しさん:04/10/28 01:50:39 ID:???
>>825
えっ 7日の恐怖?
827愛蔵版名無しさん:04/10/28 02:39:17 ID:aHNkpYXa
グリンゴの3巻に『料理する女』ってやつがあるけど
あれもなかなかいいなあ
828愛蔵版名無しさん:04/10/28 03:31:29 ID:jyMb2rgj
一つのテーマで集めた作品集をアンソロジーだというのだとすれば、
手塚作品はアンソロジーを作り易いね。
*)手を切られてしまう話のアンソロジー
*)近親相姦話のアンソロジー
*)美女が妖怪変化か宇宙人のアンソロジー
*)真空かまいたちネタのアンソロジー
*)。。。。。
829愛蔵版名無しさん:04/10/28 08:42:33 ID:???
「野郎と断崖」のラストに衝撃を受けた。
830愛蔵版名無しさん:04/10/29 01:13:12 ID:???
「安達ヶ原」のラストに衝撃を受けた。
831愛蔵版名無しさん:04/10/29 02:15:07 ID:???
ブタのヘソのセレナーデ

マンガ家になりたかった消防の頃・・・こういうラストもありかと衝撃を受けた
'`,、('∀`) '`,、
832愛蔵版名無しさん:04/10/29 08:34:29 ID:???
「ペックスばんざい」のラストもある意味衝撃的。
833手塚初心者:04/10/29 11:06:39 ID:toZPYTVq
ブッダの文庫(?)版って薄っぺらい上に全部で12巻だけど、カットとかされてるんですか?
紙が薄いから12巻で収まっているんですか?
834愛蔵版名無しさん:04/10/29 11:29:28 ID:???
はいはい、カットされまくり、リライトされまくりです。

これで満足?
835愛蔵版名無しさん:04/10/29 11:53:05 ID:???
>>834
犬の糞でも踏んだの?
836愛蔵版名無しさん:04/10/29 13:56:21 ID:???
BJのスレ、DAT落ちしちゃってるよ!
837愛蔵版名無しさん:04/10/29 16:38:05 ID:???
>>796
レスありがとう。そうか。娘に奨めたのだから
当然黒澤監督も読んでいたことになりますね。
道が違ったけど、お互い貴重な文化を日本に世界に残した
偉人ですね。
838愛蔵版名無しさん:04/10/29 16:41:01 ID:???
>>814
短編も長編も良作が多いと思う。
839愛蔵版名無しさん:04/10/29 16:45:16 ID:???
>833
されまくりかどうか不明瞭だが、文庫版を読んだあと
全集版を読んで、「あれこんなエピソードあったっけ???」と思った。
だからタブン、文庫版はカットされたんだろうなと思ったよ。
840愛蔵版名無しさん:04/10/29 22:25:33 ID:???
ブッダは単行本未収録の話がいくつかある。
例によってコンビニ本に収録されたけど。
841愛蔵版名無しさん:04/10/29 23:24:27 ID:???
ブッダの未収録じゃいらないな。
842愛蔵版名無しさん:04/10/30 01:52:29 ID:???
はいはい
843825:04/10/30 03:58:31 ID:4VZNEuwp
826>
844825:04/10/30 03:59:27 ID:4VZNEuwp
826>
それ怪奇短編集とかにはいってますか?
連続で失敗した。すいません
845愛蔵版名無しさん:04/10/30 04:12:49 ID:???
手塚はメタモルフォーゼしてる女キャラには優しい
ボッコ隊長とかメルモとかサファイヤとかピノコとか

そんな手塚先生が大好きだ(;´Д`)ハァハァ
846手塚初心者:04/10/30 11:10:10 ID:57filps3
839さん、840さん、参考になりました。ありがとうございます!
847愛蔵版名無しさん:04/10/30 16:26:58 ID:???
>840
未収録読んでみたい・・・が、コンビ二本に収録するんじゃねぇーと
怒りがこみあげる。
でも、カットした部分は手塚先生が削除しても構わないと
思ったわけだから…、復活させるのもな。
ブッタまでは手塚先生が監修だったわけだし。。。

848愛蔵版名無しさん:04/10/30 16:48:44 ID:WbQ16+Qe
手塚治虫漫画が大好きな男は必ずと言っていいほどもてない男だ
間違い無い
849愛蔵版名無しさん:04/10/30 17:44:01 ID:???
>>848は長井秀和
850愛蔵版名無しさん:04/10/30 17:53:29 ID:???
少し前に話題になった、宇多田ヒカルがピノコの声を担当した
Flashアニメ版ブラックジャック
http://www.bb-anime.tv/bj/
http://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat3/upload2581.mp3


これ…キモい声。よく声優をやらせることを許可したな。
聴くに堪えられない。吐き気こらえながら聴くしかないが
もしもの用心でバケツ抱えてないと、聴けない。
コイツがピノコの声だなんて、恐ろしい選択間違い。

851愛蔵版名無しさん:04/10/30 18:41:03 ID:???
>>850
ワーオ
852愛蔵版名無しさん:04/10/30 20:00:05 ID:???
>>850
かわんねぇじゃねえか!
853愛蔵版名無しさん:04/10/30 20:00:43 ID:???
>>850
テレビの声と!
854愛蔵版名無しさん :04/10/31 03:52:43 ID:SEDT5rhH
長い間、探している漫画があります。ご存知の方はどなたか教えてくれませんか。

作者:たしか手塚治虫
ストーリー概要:不治の病の彼女を直すため、男は歳をとるのを覚悟で
        何十年もかけて宇宙船に乗りこむ。 老人になりながらも
        見つけてきた薬を彼女に渡し、ついに彼女の病は治る...

*”探す前に知っていた” 、 ”探す途中で知った” 、 ”薬を渡した時に知った” 、
 どれか覚えてないけど、男は女は結婚している事実を知る。
*また、彼女の歳は若いままである。
855愛蔵版名無しさん:04/10/31 09:20:37 ID:???
>>854
アニメだったら24時間テレビで86年に放送された「ボーダープラネット」みたいだけど、
漫画では記憶に無いですね。
856愛蔵版名無しさん:04/10/31 12:38:49 ID:???
漏れもアニメの「ボーダープラネット」(原作は手塚治虫。絵柄はあまり手塚
チックじゃなかったけど)だと思うなぁ…。
強いて言えば星野宣之あたりが描きそうな話だけど、手塚っぽい絵じゃないし。
857愛蔵版名無しさん:04/10/31 17:29:14 ID:???
女が婆になるパターン思い出した「安達ヶ原」
858愛蔵版名無しさん:04/10/31 19:01:42 ID:???
このスレの住人的には「PLUTO」「魔神王ガロン」ってどう?
859愛蔵版名無しさん:04/11/01 00:43:27 ID:???
 近くの古本屋でサンコミ版ノーマンが数巻売ってたが、
これって価値あるのかな? 
860愛蔵版名無しさん:04/11/01 01:43:40 ID:???
作品的価値はあるけど、希少価値なら0。
861愛蔵版名無しさん:04/11/01 23:14:12 ID:???
>857
悲劇だがロマンチックな話だった…
手塚はストレートな恋愛は描けないが
かなりロマンチスト!しかも、作家として優秀。

862愛蔵版名無しさん:04/11/01 23:33:08 ID:???
>>861
ストレートな恋愛ってどういうこと?
863愛蔵版名無しさん:04/11/02 00:36:49 ID:???
例えば、東京ラブストーリーみたいな…
とにかく変態性がない恋愛物語
864愛蔵版名無しさん:04/11/02 01:28:30 ID:???
いんこと千里とか、いくらでもあると思うけど。
865愛蔵版名無しさん:04/11/02 04:47:18 ID:???
少女漫画みたいな普遍的な恋話ってことじゃないん?
ちなみに好きなカップルはオグナとカジカ。
866愛蔵版名無しさん:04/11/02 07:28:02 ID:???
>864
あれストレート?
867愛蔵版名無しさん:04/11/02 09:27:09 ID:???
>>866
変態性ある?
東京ラブストーリーはどういう意味でストレートなの?
868愛蔵版名無しさん:04/11/02 13:44:11 ID:???
いいんだよ、「手塚は変態だから、ごく普通の男女のごく普通の恋愛が描けな
かった」ってことで。
「きりひと賛歌」で身体障害者相手にしか萌えないテンプラ女がいたろ?
あれ、手塚の嗜好の投影だから。間違いない。
869愛蔵版名無しさん:04/11/02 14:41:26 ID:???
ばるぼらはよさがわからん
870愛蔵版名無しさん:04/11/02 14:49:02 ID:???
>>868
自分の嗜好を手塚先生に押し付けるな!>変態
871愛蔵版名無しさん:04/11/02 15:37:00 ID:???
WMを最初よんだとき、ミッチーのよさが分らなかった。
神父のダメさの方に惹かれた。
二回目に読んだら、ミッチーが好きになった。
賀来が、ミッチーを完全に捨て切れなかったのもわかる。
あと目黒刑事も、一度読んだだけじゃ魅力が伝わらなかった。
でも二回目に読んだら彼の人気が分った。
タブン、あの作品の中で一番彼がまともな思考を持ってるからじゃないのか。
目黒刑事は見た目は悪っぽいけど、情に厚い刑事で優秀だとおもう。

あの女、澄子もミッチーの賢くて顔が良くて
邪悪な性格で、人を翻弄させる我侭さに惚れたのかもしれない。

872愛蔵版名無しさん:04/11/02 16:24:07 ID:???
873愛蔵版名無しさん:04/11/02 20:29:57 ID:???
おまいら手塚マガジン買ってる?
874愛蔵版名無しさん:04/11/02 21:01:15 ID:???
あれに掲載される程度にメジャーな作品はすでに持ってるし、記事には
関心ないから買わない。
875愛蔵版名無しさん:04/11/02 21:44:22 ID:???
ここらで自己ベスト3でもあげていこうぜ
876愛蔵版名無しさん:04/11/02 22:10:00 ID:???
自己ベストって自作に使う言葉では?
まあそれはともかく、どっちかというと手塚以外も含めてのベスト3を聞きたい。
手塚ファンが他にどんなの読んでるのか興味ある。
877愛蔵版名無しさん:04/11/02 23:28:20 ID:???
>867
おれは>863と違うから東京ラブストーリーは知らない。
ただ記憶を失った女と全部知ってて正体まで隠してる男の恋愛が
ストレートか?と思っただけ
878愛蔵版名無しさん:04/11/02 23:42:56 ID:???
>>877
では、877がストレートな恋愛だと思うのはたとえばなに?
879愛蔵版名無しさん:04/11/02 23:50:50 ID:???
つーか、なんの障害も無く、順調に男女が結ばれます、じゃ物語にならない。
冬ソナだって純愛って言われるけど、いろんな障害要素があって話が盛り上がるからこそ
ウケたんだし。
880愛蔵版名無しさん:04/11/03 00:33:28 ID:???
>872
いや違います。タイトル間違えたのは偶然です。
そのスレの368を読んで思い出したけど
「暗い窓の女」はタイトル通り、暗い純愛話だった。
純愛とは呼べないかwしかし、姉弟愛は変態だとはっきり示した話に好感もてた。
881愛蔵版名無しさん:04/11/03 15:26:47 ID:???
H.B.Dtezuka!
882愛蔵版名無しさん:04/11/03 16:28:07 ID:???
道を歩けばすれ違う女は
とても熱い視線で俺を眺める
いっつも女に
惚れられて困ってる。
女を振ってばかりいる俺の存在は罪だとおもう。
883愛蔵版名無しさん:04/11/03 16:41:12 ID:???
ネオファウストはどういうエンディングにしたかったのですか?
884愛蔵版名無しさん:04/11/03 19:39:47 ID:???
どういうエンディングにしたかったのかが気になる手塚作品は沢山あるな…。
885愛蔵版名無しさん:04/11/03 21:33:09 ID:???
三つ目スレに書いたけど、コンビニ本ってあなどれないんですね。
単行本未収録の作品が掲載されてるとは……いままで手に取ったことなかったけど、これからは注意するよ。
886愛蔵版名無しさん:04/11/03 21:39:48 ID:/2gCucrD
今日って手塚先生の誕生日だよね
887愛蔵版名無しさん:04/11/03 21:45:42 ID:???
手塚先生の75回目のご生誕日記念カキコ
888愛蔵版名無しさん:04/11/03 21:46:43 ID:???
今日は手塚先生の誕生日なんだよな・・・。
889愛蔵版名無しさん:04/11/03 23:40:27 ID:???
鶴寺いぶは1999年に世界を手に入れる
890愛蔵版名無しさん:04/11/03 23:55:03 ID:???
だからきょうはマンガの日らしい。
891愛蔵版名無しさん:04/11/04 01:44:33 ID:???
手塚はあの時点で亡くなっていて幸せだったと思う。
近年のITの進歩を見ていると、新しい物好きの手塚は遅れじと、
食らいついていったろうが(CG等)もはや知力体力的に消化することは
無理だったと思う。そういう挫折を味わうことがなかったと言う意味で幸福。
892愛蔵版名無しさん:04/11/04 01:48:27 ID:???
手塚先生をなめるなあ
893愛蔵版名無しさん:04/11/04 02:18:06 ID:???
確かに、手塚先生は70年代後半ごろから時代とズレが出てきたような気がする。
晩年の作、特に現代物は痛かった。
894愛蔵版名無しさん:04/11/04 04:39:41 ID:???
>>883
今までのファウストとは違う結末になったのではないかな
「救い」が違う形になったか、あるいはまったく無いかにしたと思う
895愛蔵版名無しさん:04/11/04 08:14:23 ID:???
>>893
「70年代後半」はひどいだろう。虫プロの後片付けがやっとこさ
目処がついて、アニメにも復帰しはじめた頃じゃないか。BJが
大ヒットしていたのもその頃だし。
やはり体調を崩した83年前後あたりからじゃないかな。読んでいて
辛いものがあったのは。
896愛蔵版名無しさん:04/11/04 08:21:21 ID:???
恋愛物もアナログな価値観だよね
897愛蔵版名無しさん:04/11/04 11:29:49 ID:???
デジタルな恋愛…1(好き)と0(嫌い)だけで「普通」がないの、ってか?
898愛蔵版名無しさん:04/11/04 16:33:17 ID:???
手塚氏本人に恋愛経験が少なかったからな
899愛蔵版名無しさん:04/11/04 18:18:18 ID:???
恋人に対して「僕らには音楽があった!」ってセリフがあったけど
あれは臭いな
900愛蔵版名無しさん:04/11/04 20:44:23 ID:???
そういう白けた時代より前の世界を生きていた二人なんだよ
901愛蔵版名無しさん:04/11/04 22:25:49 ID:???
くっついたり離れたりでややこしいのより、
手塚の描く恋愛が好きだなあ。
「ブラック・ジャック」のコールドスリープの話とか、
「アドルフに告ぐ」の三重子と芳男とか。
902愛蔵版名無しさん:04/11/05 01:15:33 ID:???
>>895
BJは大ヒットってほどじゃないでしょ
903愛蔵版名無しさん:04/11/05 01:49:49 ID:???
ロングヒットかな
904愛蔵版名無しさん:04/11/05 01:51:17 ID:???
50・60年代初期は知らないんで比較できないけど、
充分大ヒットしてたと記憶してるがなぁ。

まぁチャンピオンで同時期掲載されていた作品も
負けず劣らず凄かったので、相対的に突出は
してなかったけどね。
905愛蔵版名無しさん:04/11/05 08:02:49 ID:???
ayako
906愛蔵版名無しさん:04/11/05 18:26:04 ID:???
>>869
自分も同意。これを貸してくれた友人は手塚作品の中で
一番好きだとかいってたけど
ただばるぼらの母親の造形のモデルになったと思われる
人形(というか土偶?)の写真を見つけたときは
ちょっと嬉しかった
907愛蔵版名無しさん:04/11/05 20:12:53 ID:???
魔神ガロンって同時期の手塚漫画の中でも異様に作画レベルが低い気が
するなぁ。後半はアシスタントの代作だという理由で全集には収録され
てなかったかと思うけど、前半とて御大の作画とは思えないんだけど…
908愛蔵版名無しさん:04/11/05 21:31:15 ID:???
玉石混交なのが手塚治虫
909愛蔵版名無しさん:04/11/05 21:45:05 ID:???
>>907
同時期で作画が良いと思うのはなに?
910愛蔵版名無しさん:04/11/05 21:55:25 ID:???
手塚DVDオープニングから
ttp://gazo01.chbox.com/misc/src/1099659180898.jpg
911愛蔵版名無しさん:04/11/06 04:34:35 ID:???
ttp://www.vertical-inc.com/index.html
このブッタの賞ってどんなんなの?
てかこのサイトもよく分からんけど
912愛蔵版名無しさん:04/11/06 17:48:45 ID:???
タじゃなくてダだった…
913愛蔵版名無しさん:04/11/06 22:35:06 ID:???
ぶったらブッダによく似てる〜
914愛蔵版名無しさん:04/11/07 06:33:25 ID:???
短編「アトム の 最期 (最後?) 」という話はどこに収録されていますか?
読むと鬱になるといわれたのですが興味あります
915愛蔵版名無しさん:04/11/07 06:58:19 ID:???
916愛蔵版名無しさん:04/11/07 07:47:16 ID:H4O8kpZG
日本の国土!
917愛蔵版名無しさん:04/11/07 07:50:59 ID:???
>>914
講談社 恐怖短編集 4
だった気がする
918愛蔵版名無しさん:04/11/07 08:11:44 ID:???
ここは親切なバカが多いな
919愛蔵版名無しさん:04/11/07 11:03:25 ID:???
>>914
興味があるなら検索くらいしろクズ
920愛蔵版名無しさん:04/11/07 11:29:17 ID:???
>>914
全集なら251巻「アトム別冊」ですね。
921愛蔵版名無しさん:04/11/07 19:20:48 ID:???
あと二、三十年もすれば手塚も新札に登場するんかな
922愛蔵版名無しさん:04/11/07 19:43:14 ID:???
お札になるのに必要なヒゲと髪の両方無い御大にはややハンディがあるな。
でも千円札になりそうな雰囲気はある。
923愛蔵版名無しさん:04/11/07 19:55:23 ID:???
どついたれって未完なんですか?
文庫で立ち読みしたんだが続きが気になる
924愛蔵版名無しさん:04/11/07 20:02:54 ID:???
未完です。打ち切り
925愛蔵版名無しさん:04/11/07 20:05:16 ID:???
しっかし、どついたれにしろグリンゴしろルードウィヒ・βにしろ
嫌がらせとしか思えない終わり方だよね
926愛蔵版名無しさん:04/11/07 22:24:48 ID:???
>>925
どついたれとグリンゴ・ルードヴィヒを一緒にすんなよ
927愛蔵版名無しさん:04/11/08 05:08:44 ID:???
ネオファウストも含めどれかひとつにしとけば完成してたかもな
928愛蔵版名無しさん:04/11/08 08:16:34 ID:???
いちばん続きがみたいグリンゴ
929愛蔵版名無しさん:04/11/08 09:46:06 ID:/Eet6BuS
ぴかコミ版「ユニコ」はスルーですか?
930愛蔵版名無しさん:04/11/08 14:04:02 ID:???
ユニコはくらい話だからよかったんだけど
かわいさだけを強調されてもな
そういえばこれも最終的な落ちがないね
931愛蔵版名無しさん:04/11/08 19:43:33 ID:???
部屋を整理してたらビッグコミックス版「グリンゴ」初版全巻が出てきたよ。いいでしょう。
実は未読なのです。3巻目はページが足りなくて「料理する女」「サロメの唇」の2短編が収録されている。
御大の本、かなり持ってるんだけど、未読ばかり。先生、ごめんなさい。
932愛蔵版名無しさん:04/11/09 00:58:14 ID:???
未読ばかりなのw
変わってるね。
読まなきゃ買ったお金が勿体無いじゃん。
933愛蔵版名無しさん:04/11/09 02:29:54 ID:???
近所にレンタルボックスがあるのですが、その中の一つに「新宝島」が1万2000円位で売ってました。
背表紙を見ると●英出版(育英出版?)と書いてあります。
新宝島ってもっと高いんじゃ?と思ってよく見ると、値札の横に「有志同人による復刻」と書いて
ありましたが、これって海賊版か何かでしょうか?
934愛蔵版名無しさん:04/11/09 02:59:19 ID:???
そんなクズ本に1万2千円もつける出品者のセンスを疑う
935愛蔵版名無しさん:04/11/09 12:48:22 ID:???
>>933
同人誌
936愛蔵版名無しさん:04/11/10 08:20:01 ID:???
むしろBJの幻の26巻がホスィ
937愛蔵版名無しさん:04/11/10 11:31:47 ID:???
>935
>933じゃないけど詳しく。
938愛蔵版名無しさん:04/11/10 19:44:27 ID:???
>>937
なんか、公式ファンクラブが復刻版を出していたって話題が前に出た気がする。
939愛蔵版名無しさん:04/11/10 21:00:01 ID:???
     _,,.....,,_
    i'´  !-`i
    ゝ▽ ▽ ノ
    i'( (・・) )i
   !_ `"'-'"´ !
   ゝゝ   /~ノ
     ̄ ̄ ̄
940愛蔵版名無しさん:04/11/11 20:52:51 ID:???
>>936
発禁の話は初版のチャンピョンコミクッスにだいたい載ってる

新装版に期待しみよう
941愛蔵版名無しさん:04/11/11 22:14:44 ID:???
無頭児のAAないのか?
942愛蔵版名無しさん:04/11/13 13:21:33 ID:???
    ___
    ゝ▽ ▽ ノ
    i'( (・・) )i
   !_ `"'-'"´ !
   ゝゝ   /~ノ
     ̄ ̄ ̄
943愛蔵版名無しさん:04/11/13 14:31:38 ID:???
>>941
水頭児でよければ…
            ___.... --――- .._
        ,.-''"          ~''-、
    /                \
   /                   ヽ
   ,'        __........_         ',
   |.   ;' ̄ ̄ ̄        \       |
   !   |  ,..-‐、   (二`ヽ  ヽ     /
   ヽ  | / /⌒      `-'   〉__ ,/
    \l `'′  ニ  ┌‐、    /'6 )
     \   (_゚ノ___ `゚‐'    r‐"
      └>  (_,.、_)   / ,..┴、
       `ー------‐;ニ´‐" _,.. -ヽ
             ∠ -‐<    |
            /     l     |
           /      /      |
944愛蔵版名無しさん:04/11/13 14:51:26 ID:???
>>943
逆さだよ
945愛蔵版名無しさん:04/11/13 15:07:32 ID:???
>>944
ぢゃあ、これならどうよ?
      r――‐っ  r――-、
      >    )   <     {′
      \ / \ / \_ /
       く     ____ >
      / ̄ ̄ ̄V    └┐
      ヽ  ___人______  |
       ヽ | _    __ | /
        └/....二l二..._ヽ/
       (   (^^) _  `ヽ_  お尻からものを食べるのら〜
      /  (・)  (・ノ  ´ヤ)
     /~l <`‐、  r-‐'> |`"ヽ
     ,'  |   ̄     ̄   ノ   `、
     |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |
     `、              ,'
      \           /
       `'''‐---------‐''"
946愛蔵版名無しさん:04/11/13 18:53:15 ID:???
ブラックジャックのスレはないの?
947愛蔵版名無しさん:04/11/13 19:25:22 ID:???
>>946
【BLACK JACK】ブラック・ジャック15【手塚治虫】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100301414/
948愛蔵版名無しさん:04/11/13 20:47:51 ID:???
手塚さんってどういうやり方で絵の練習したんでしょうか?
949愛蔵版名無しさん:04/11/13 21:08:11 ID:???
とにかく絵や漫画を描きまくってたっぽい。
950愛蔵版名無しさん:04/11/13 23:18:38 ID:???
小学生?の頃からやたら写実的な私家版昆虫図鑑を作ってるしなー
御本人は「デッサンの勉強をしたことがない」ことに終生コンプレックス持っ
てたみたいだけど、絵(漫画に限らず)を沢山描くことで、我知らず基礎はで
きてたんじゃないかなぁ。
951愛蔵版名無しさん:04/11/13 23:34:42 ID:???
線が太すぎたり雑だったりでわかりにくいけど実際結構上手いんだよね
動物や背景のバリエーションもすごいし
952愛蔵版名無しさん:04/11/13 23:39:02 ID:???
解剖を専攻した人だから、デッサンをやってないというのは半分本当で
半分嘘みたいな気もするけどね。美大で教鞭までとった三木成夫のような
解剖学者もいる世界だから。
953愛蔵版名無しさん:04/11/13 23:40:35 ID:???
強弱の付いたスラリとした線に対して「上手い」と感じるように完全に刷り込まれた
954愛蔵版名無しさん:04/11/14 09:19:20 ID:???
手塚は本気出しゃ上手いけど、スピードを優先してる気がする
初期の丁寧な作画は相当上手い
955愛蔵版名無しさん:04/11/14 09:39:24 ID:???
初期は書き版時代だから手塚の絵じゃありません。
956愛蔵版名無しさん:04/11/14 11:07:46 ID:???
森の四剣士の書版職人サイコー!
957愛蔵版名無しさん:04/11/14 14:33:58 ID:???
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪手塚治虫スレッド全集≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
手塚治虫■■きりひと讃歌〜Eulogy to KIRIHITO〜 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078079386/l50
【手塚】来るべき世界【治虫】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081436089/l50
三つ目がとおる 2 【手塚治虫】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1083989495/l50
【手塚治虫】『未来人カオス』http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1065721486/l50
【手塚】バンパイヤ【治虫】http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058672862/l50
【手塚】ど ろ ろ 其之弐【治虫】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1067816165/l50
【BLACK JACK】ブラック・ジャック15【手塚治虫】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100301414/l50
■■奇子(あやこ)■■手塚治虫■■http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1072673375/l50
◆◆ 火の鳥総合スレ 〜宇宙編〜 ◇◆ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1085052524/l50
鉄腕アトムhttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063178294/l50
ドン・ドラキュラ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079764724/l50
ブッダについて語るぞ!http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1038591586/l50
手塚治虫「MW」http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1031299212/l50
手塚治虫のブッキラによろしくについて・・http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063607012/l50
【手塚治虫】陽だまりの樹http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1066304138/l50
【手塚】ロック・ホーム 間久部緑郎【治虫】http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1056144937/l50
958愛蔵版名無しさん:04/11/14 14:35:47 ID:???
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪手塚治虫スレッド全集別板≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
■懐かしアニメ
鉄腕アトムhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1029851624/l50
【鋼鉄の身体】 ビ ッ グ X 【20倍の大きさ】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1055478320/l50
☆ W3 〔ワンダースリー〕 ☆http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053290817/l50
◆「リボンの騎士」 ボクは女の子じゃないぞ! ◆http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1025010113/l50
【カーッとなったら】悟空の大冒険【カッカッカ】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070643013/l50
不思議なメルモ http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1090707541/l50
海のトリトンhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068981110/l50
24時間テレビ 愛は地球を救うアニメ☆4周目http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047691508/l50
▲▲▲ジェッターマルスって▲▲▲~Part5~http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057065166/l50
☆☆☆ ユ ニ コ ☆☆☆http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1022122264/l50
 ワンダービートS http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1074691043/l50
手塚治虫の実験アニメについて語ろうhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1019459312/l50
青いブリンク 〜カケルくん!!〜http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1023587666/l50
ブラックジャックhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061629549/l50
■特撮
マグマ大使 http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1100346788/l50
サンダーマスクについて語ろう http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1085410728/l50
■懐かしドラマ
☆彡 加山雄三のブラックジャック ☆彡 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1078902272/l50
■懐かし邦画
【ブラック】瞳の中の訪問者【ジャック】http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1087721992/l50
手塚治虫◆ 火 の 鳥 ◆市川 崑http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1088599191/l50
959愛蔵版名無しさん:04/11/14 15:14:44 ID:???
>>956
         _,,--''''''---,,,__
       /         \
      /            \
     /         /⌒\/|
     | /\    /⌒\ /|||||.      _______
     |  /⌒\||/    | ||||/⌒|    /
     | |   θ__   θ/ └ 9 |  <  サイコじゃ
    . |    / 〇      <___/    \
    /\/     \_ノ  /--,,,      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  /   /⌒\  \_/    \
      |,.,.,.,./'''---''''ヽ,.,.,.,.ヽ  
960愛蔵版名無しさん:04/11/14 15:45:06 ID:???
         _,,--''''''---,,,__
       /         \
      /            \
     /         /⌒\/|
     | /\    /⌒\ /|||||.      _______
     |  /⌒\||/    | ||||/⌒|    /
     | |●   θ__ θ/ └ 9 |  <  書き版じゃ
    . |    〇        <___/    \
    /\/     \_ノ  /--,,,      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  /   /⌒\  \_/    \
      |,.,.,.,./'''---''''ヽ,.,.,.,.ヽ  
961愛蔵版名無しさん:04/11/14 16:10:00 ID:???
962愛蔵版名無しさん:04/11/14 17:26:37 ID:???
>>961
知らなかった。
963愛蔵版名無しさん:04/11/14 18:47:28 ID:???
>>961
チョイスが悪いな
964愛蔵版名無しさん:04/11/14 20:04:57 ID:???
おおおおお
NHK教育に我らが主神のご尊顔とお声が
ありがたやーありがたやー
965愛蔵版名無しさん:04/11/14 20:11:52 ID:???
見逃した…onz
実況から情報拾ってきた


NHK映像ファイル・あの人に会いたい  ▽手塚治虫
今度はBS2で21日に流れるみたいです。
ttp://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=20145848&area=ishikawa

おにぎりを食べながら執筆する先生。
ttp://tsurugi.sakura.ne.jp/upload/src/up0023.jpg
966愛蔵版名無しさん:04/11/17 11:14:55 ID:dwKcxj99
質問。NHK映像ファイルで流された放送の手塚先生の巻は、
過去にVTRテープとかで販売されてませんでしたか?
今回新たに出演してもらえた筈はないですから。
967愛蔵版名無しさん:04/11/17 11:27:33 ID:???
ラストのおにぎりを食べているところは実験アニメ集のインタビューにあったような
968愛蔵版名無しさん:04/11/17 15:33:52 ID:???
■懐かしアニメ
三つ目が通るを知ってる人
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100437962/l50
■時代劇
【どろろ】お前らみんなほげたらだ!【どろろ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028824780/l50
969愛蔵版名無しさん:04/11/20 12:32:27 ID:???
研究・資料サイトもまとめて欲しいんですが。
(「ttp〜」ならOK?)
970愛蔵版名無しさん:04/11/20 12:43:06 ID:???
管理人にちゃんと許可取らないとマズかろう。
971愛蔵版名無しさん:04/11/20 15:32:10 ID:???
今日もまた一つ新たな変態スレが生まれた

【これでみんな】ビッグX【ぺったんこだ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100931201/
972愛蔵版名無しさん:04/11/20 21:06:34 ID:???
>970
いまだにそんな風に思ってる人がいるのか
973愛蔵版名無しさん:04/11/23 17:31:11 ID:???
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪手塚治虫スレッド全集≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
手塚治虫■■きりひと讃歌〜Eulogy to KIRIHITO〜 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078079386/l50
【手塚】来るべき世界【治虫】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081436089/l50
三つ目がとおる 2 【手塚治虫】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1083989495/l50
【手塚治虫】『未来人カオス』http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1065721486/l50
【手塚】バンパイヤ【治虫】http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058672862/l50
【手塚】ど ろ ろ 其之弐【治虫】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1067816165/l50
【BLACK JACK】ブラック・ジャック15【手塚治虫】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100301414/l50
■■奇子(あやこ)■■手塚治虫■■http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1072673375/l50
◆◆ 火の鳥総合スレ 〜宇宙編〜 ◇◆ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1085052524/l50
鉄腕アトムhttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063178294/l50
【これでみんな】ビッグX【ぺったんこだ】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100931201/l50
ドン・ドラキュラ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079764724/l50
ブッダについて語るぞ!http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1038591586/l50
手塚治虫「MW」http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1031299212/l50
手塚治虫のブッキラによろしくについて・・http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063607012/l50
【手塚治虫】陽だまりの樹http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1066304138/l50
【手塚】ロック・ホーム 間久部緑郎【治虫】http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1056144937/l50
974愛蔵版名無しさん:04/11/23 17:37:34 ID:???
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪手塚治虫スレッド全集別板@≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
■懐かしアニメ
鉄腕アトムhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1029851624/l50
【鋼鉄の身体】 ビ ッ グ X 【20倍の大きさ】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1055478320/l50
☆ W3 〔ワンダースリー〕 ☆http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053290817/l50
◆「リボンの騎士」 ボクは女の子じゃないぞ! ◆http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1025010113/l50
【カーッとなったら】悟空の大冒険【カッカッカ】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070643013/l50
不思議なメルモ http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1090707541/l50
海のトリトンhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068981110/l50
24時間テレビ 愛は地球を救うアニメ☆4周目http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047691508/l50
▲▲▲ジェッターマルスって▲▲▲~Part5~http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057065166/l50
☆☆☆ ユ ニ コ ☆☆☆http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1022122264/l50
 ワンダービートS http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1074691043/l50
手塚治虫の実験アニメについて語ろうhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1019459312/l50
青いブリンク 〜カケルくん!!〜http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1023587666/l50
三つ目が通るを知ってる人http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100437962/l50
ブラックジャックhttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061629549/l50
■時代劇
【どろろ】お前らみんなほげたらだ!【どろろ】http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028824780/l50
975愛蔵版名無しさん:04/11/23 17:38:21 ID:???
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪手塚治虫スレッド全集別板A≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
■特撮
マグマ大使 http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1100346788/l50
サンダーマスクについて語ろう http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1085410728/l50
■懐かしドラマ
☆彡 加山雄三のブラックジャック ☆彡 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1078902272/l50
■懐かし邦画
【ブラック】瞳の中の訪問者【ジャック】http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1087721992/l50
手塚治虫◆ 火 の 鳥 ◆市川 崑http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1088599191/l50
976愛蔵版名無しさん:04/11/24 22:16:42 ID:???
藻前ら次スレの立て時ですよ。

55 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 04/04/17 20:49 ID:???
次はダスト8な

61 名前: 愛蔵版名無しさん 投稿日: 04/04/18 19:13 ID:rsyYLVCv
8は8ジとボクだな

他にタイトル案ないか?
977愛蔵版名無しさん:04/11/24 22:39:41 ID:???
サブタイイラネ。手塚治虫総合スレその8がいい
978愛蔵版名無しさん:04/11/25 12:12:53 ID:???
確かに、こんなサブタイなら不要。
それから、総合スレとは言え
こんなにリンクする必要あるのか?
979愛蔵版名無しさん:04/11/25 14:50:01 ID:???
上のリンクは時々現れるとっても親切なシトのカキコでテンプレとは無関係だとおも
980愛蔵版名無しさん:04/11/25 15:05:45 ID:???
「個別スレをお探しの際はご相談下さい」の一文を加えときゃいいよ
981愛蔵版名無しさん:04/11/26 06:21:53 ID:???
んだな
BJスレなんて今や網羅しきれないほどあるよ
982愛蔵版名無しさん:04/11/26 17:58:08 ID:iBLRCA+h
アラバスターの左手って、
最初の光線で消したんじゃなかったっけ?
983愛蔵版名無しさん:04/11/26 18:26:02 ID:???
だから?
984愛蔵版名無しさん
今、報道ステーションに神が映ったな。