火の鳥 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952風の谷の名無しさん:04/04/30 02:07 ID:mtVMLiPj
なんかぼろぞうきんみたいになってたよな。
953風の谷の名無しさん:04/04/30 03:14 ID:4lz4Wc3f
なってたね、馬に引きずり回されて。そこ死ぬシーンじゃないけど。
最後は槍が体中に刺さってあぼん。
悲惨な主人公あげ
954風の谷の名無しさん:04/04/30 10:56 ID:G8kxmsGN
ナギは火の鳥の主人公の中ではまともな死に方しただろ。
955風の谷の名無しさん:04/04/30 15:49 ID:kmB281ld
死ねない悲劇の話もあるし
956風の谷の名無しさん:04/04/30 19:43 ID:qucrRPr4
./、-'";;;;;;;;;;;;;;;;;/"   /;;;//:::/::////;:::i;;;;;;|、;;;;;;'、;i;;i;;'、;;/'''/´::;;;;;;;ヽ、:ヽ/
   //";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    //::://::/::/:/;;/:/::i:::i:::i;/  `'、i::'、:;::/::::/::::;;;;;;;;;;;/`'''"
 ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/     .//;;:/i;;;/;;/:/.i/i:/|::;;;/:/;i    'i;;';;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;ミ;;/
 '`、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;く      ./i:;;:/:/:;/;;// / i/ i;;;/i/i/_,,,,,,,_  彡/ ̄`''ー、;;;ヽノ
   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、_   /:i:;;;;|:i::;/::(/ ̄`''-|://.'/、--,、, ` i;;:/     `';;i'
   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/'.、 /;;i:;;;;;i;;i:;|;;/;;'、、-=、::" ::  .、:'':)'ーノ:/     ::::/´
    \;;;;;;;;;;/.   \/;|;;;;i:;;i:;;|;;'、;'ヽ、:::::  、   ´~''' /;/     ::::/ 
      ヽ;;;/::.      ヽ|;;;;|:;i:;;;|/;'、'ヽ、   、--,   -/::/      ;;/
       ー、:::...      |::||:;':;;;;|//'、;/;;`:: 、'ー'.,、-'"/;;;/      :::/
        .\:::...     |;| i:;、;;;|-、,,/、/;/ ` ´:::::":i/      ::::/
         .\:::...    ヽ::i:;'、;;|   "''-`  -'''""      ..:::::::/
        /::/\:::....   '、;'、:|,              /´:: ./
       ,/:://:;;;;\;::::.... ,  、;;;i'     ___,,,__     ./;::::: ./
     ./::/::/:::;;;/:;;;;ヽ;:/   ヽ;i.  、:‐'''''   ~'`ヽ、  /;:::.. ./
    /:::/::;/::;;;;/::::、‐''"     ,/    ,.:-:::、   ヽ;,;:::::../
   .//::/:::/::::/::;;;/       ::::::/:     {::::っ::}    i:::::../
  /:/:/::::/:::/':c":`;        :::i:     ヽ::::::ノ   ::::i、:/,
. /:::/:;/;;/:;;/:::)::::::/        :::       "   .:::::::i:/
/:;;/;;/:/;;;;;;/;;/:|-'''":::..      .:::::::::::::....      ....:::::/ノ
957風の谷の名無しさん:04/04/30 19:44 ID:qucrRPr4
;;;/;;;;/:;;;;/;;;/:::i,::::::......  ..::::::::  :::::::':::::::::::::............::::::::ノノ´
;/;;/;;;;;;;;//::::;;;;';、::::::::::::::::::::::::,   :::::::::::::::::::::::::_、‐/
i::/::;;;/;:::::;;/;;;;;;/:';;;、,,__:::::_,/        ::::::::::::::/
:/;;/::/:::::/::;;;;;;;;;;/;;;;;;;|、::::::::::          :::::::::/‐´
;;/::/;;;/::;;;;;;;;;;;;;;;;::ノ;;;;:;;;|::::::::            :::/
/;/;;;/:::/:;;;;;;;;;;;;;、-‐'';;;;;;;;;;|、:::             ::::|
;;/::/:::/:;;;;;;;;;_、---、;;;;;;;;;;;;;|::::::            :::',
;;|/;;;/;;;;;/´     `''ー‐-|、::::             :'、,
i;i;;;;/;;;;/           .|:::::::        ::::   ::::\_
i;i;i;i/:;;|            .| :::   、   :::       :;、
;;;i;;i、-'`i            |、::::   i   ::        ::\
::、_;;;//            .|、   "            ::"ヽ,
:::-';-''"';i            |                  :::ヽ
ー-‐‐'''/ミ'、          /                  :  '、
,|`''''"´::::ヽ:;'、         /                    ::',
i;、:;::;::::ヽ;::;ヽ:'、       ノ"           ,''          ::i
;i::i:i:、:、;;ヽ::ヽ;;'、、    /   `、       /           ::i
/:;iヽ;、;、;;;;、;;;;;;;;;'-、  ./     `、      /           :::i'
;///ヽ、;ヽ;;;;;、;;、;;;、'/         `: :::  /           :::::|    
ノ://  `'-、::;;;;ヽ/          ``、ヽ:::i            ::::::|  
/"    `~''/            ...:::```|            :::::: |  
'´      /           ..::::::::::: .|            ::::::: |
      /           .::::::::::::::: /|           ::::::::: |
958風の谷の名無しさん:04/04/30 20:07 ID:VIf6N6vx
本編後のコーナーで、ガンダムS##Dの福田負債が出てきたりして。
959風の谷の名無しさん:04/04/30 20:30 ID:dq3VabE3
再放送で4話一気に見たけど、明らかにはしょり過ぎだね。NHKアニメと
いうことで期待したけど、これはハズレかなぁ……
960風の谷の名無しさん:04/04/30 20:49 ID:4bYEF28X
途中をうまく端折ったならいいが、クライマックスの重要なシーンをごっそり端折ったからなぁ
961風の谷の名無しさん:04/04/30 21:02 ID:1c21y81V
>>958
福田負債の手塚アニメが見てみたいのは俺だけかな
962風の谷の名無しさん:04/04/30 21:08 ID:bR6Sh5xk
両津がロックマンセー脚本書いてグダグダになる悪寒
963風の谷の名無しさん:04/04/30 21:40 ID:Ox4zXmBr
>>952-953
萌えたんだよな・・・・・・あれ(;´Д`)
964風の谷の名無しさん:04/04/30 21:44 ID:81y1Kara
古事記とか親しんだ上で原作読んで新鮮さを感じたけど、
いま見るとホントただのサヨク漫画、反皇室漫画だ。
あとリーダー的なキャラが矮小に描かれてるというか、
こんなリーダーに人望が集まるわけねーじゃん、しょせん漫画か、と思った。
965風の谷の名無しさん:04/04/30 21:45 ID:ySYFL6GE
そういや天の岩戸のシーンも無かったんだっけ
966風の谷の名無しさん:04/04/30 22:02 ID:bR6Sh5xk
後年になって騎馬民族説はトンデモ認定されたんだよね
967風の谷の名無しさん:04/04/30 22:53 ID:5NqAPoGY
どう考えても大量の軍隊を馬ごと輸送出来る船団があの頃あったとは思えないからな。
しかも帰ってくるならまだしも行きっぱなしの奴らの為にそんなもの用意する物好きが
いたとは思えない。
968風の谷の名無しさん:04/04/30 23:09 ID:Sl4FgWTI
え?天皇の先祖て朝鮮人じゃないの。俺ずっとそう思ってたけど
969風の谷の名無しさん:04/04/30 23:56 ID:5NqAPoGY
最近の学説は徐々に増えてきた渡来人と交わりながら、もともとあった「くに」が大きくなって
大和朝廷になったというのが有力みたいだね。
黎明編が描かれたころは渡来騎馬民族征服説が最新の学説だったようだけど。

渡来人は稲のDNAなどから中国系が多かったと思われる。
天皇が朝鮮に縁があるとリップサービスしたのは桓武天皇の母か妃が朝鮮系だったため。
ただしその時点で7世ぐらいだったので、あくまで朝鮮系日本人。
970風の谷の名無しさん:04/05/01 00:00 ID:YhWNE03L
>960
はしょれるような所がどれだけあったかなあ。
途中の時間経過も、かなりぎりぎりに詰めていたし。

それとクライマックスシーンは得てして記憶の中で誇張されているもの。
アニメのクライマックスでも、テーマ自体の不足はあまりない。
テーマ自体の変更はいくつかあるが。

>964
まつろわぬ民を主人公にしただけでサヨク、反皇室かいな。
正直、古事記の小ずるい征伐記より、よほどニニギのがかっこいいだろ。

>968
いや、途中で何度か血が入ったりはしているが・・・。
天皇が来たころに朝鮮という概念がどれくらいあったことやら。
一つの逆説としては面白いが、正確ではない。

それを言うなら、かなりの日本人が朝鮮半島を通って日本に移住してきた。
南方から海を渡ってとか、北海道からもとか、ルートは他にも色々だが。
他にも渡来人とか、色々。
まあさらに言うなら全ての人間がアフリカ大陸の一人から枝別れたわけで。
971風の谷の名無しさん:04/05/01 00:09 ID:Ylyv6UP/
歴史書ってのはどこの国も自政府を正統と書くものだよ。
ことさら日本(あるいは大和)を悪くいうのは、悪意以外の何者でもない。

日本人はどこから来たか?というのは関心をひくテーマだけど、
その解答は「アメリカ人はどこから来たか?」に近しい内容になると思うな。
すなわち種々雑多。

ただわからんのは言葉なんだよね・・・中華や朝鮮が源流でないことは確かなんだよ。


972風の谷の名無しさん:04/05/01 00:18 ID:YhWNE03L
>971
いや、誰もことさら日本(大和朝廷)だけを悪く書いてはないだろ。
火の鳥に関しては舞台のほとんどが日本だからしかたない。
ギリシャローマでは美化されてるかといえばそんなこともないし。
太陽編なんかは日本の土着神が主人公側だぞ。

ただ、日本の征服記は外国と比べると、みょうにへたれてるのも事実。
英雄っぽいヤマトタケルにしても、卑怯な方法でばかり勝利している。
外国の征服記はたいてい暴力的で、しかし卑怯さはあまりないんだよな。
日本の暴力的英雄はスサノオと、大国主に国譲りをせまったやつくらい。
973風の谷の名無しさん:04/05/01 00:23 ID:HQ/typwe
この作品の最後ってどうなるの?
火の鳥を捕まえて科学的にその生命力を調べて人間は不死身となる、
とかなの?
974風の谷の名無しさん:04/05/01 00:26 ID:Os6fTJPO
最後はね、無いんだよ…
これ言っちゃってよかったかな…
975風の谷の名無しさん:04/05/01 00:28 ID:HQ/typwe
最後がない?
意味わからん。最終回はどうなるの?と聞きたいんですけど。
もちろん漫画、映画、ラジオ、テレビアニメと色々とあるから
明確な最後はないと言うことなのかもしれないですけど、大体
全てに共通するような最後ってのがあるじゃないですか。
それがどういう結末なのかなーと。
主人公は毎回死ぬんですよね?んでラストで火の鳥が出てきて
飛び去ってしまう。最後はコイツを捕まえられるのか気になる。
976風の谷の名無しさん:04/05/01 00:31 ID:Os6fTJPO
975にはもっと妄想させたいので俺は黙っとくことにしますた
977風の谷の名無しさん:04/05/01 00:36 ID:481ZX9KJ
古事記の記述が「小ずるい」「卑怯」という感覚は、
敗戦後・高度経済成長以降のサヨク的感覚だと思うな。
サヨク登場以前はそのまんまフーンと受けとめられていたよ。
戦記に戦士の倫理や高揚感が求められ、かつ戦記の側もそれに応えるのは、
日本では東国武士団の出現と平家物語を待たなければならなかったように思う。
978風の谷の名無しさん:04/05/01 00:37 ID:mgQZJRzl
ニニギカコイイ
979風の谷の名無しさん:04/05/01 00:38 ID:BVu4Cmkd
人類の最後なら、二巻の未来編を読めばわかるぞ。

最終回は俺も知りたいもんだな。
980風の谷の名無しさん:04/05/01 00:55 ID:XzgItVLt
アトム編読みたかった
あとグリンゴとネオファウストの続きも
981風の谷の名無しさん:04/05/01 01:07 ID:p1KTK/yx
古事記に人肉食の記述があるってほんと?
ヤマトタケルだったかが今の長野県あたりで現地民を食べる話があるとか
昔はそういうこともあったのかな。
982風の谷の名無しさん:04/05/01 01:07 ID:faUcHXJc
あー、俺もネオファウストの続き読みてぇ
火の鳥はそんなに続き気にならないけど
983風の谷の名無しさん:04/05/01 01:11 ID:faUcHXJc
昔は感覚違うんだろうな
胎盤を刺身醤油で食べるとかいう話があるぐらいだから
まぁ、人を食うで本当に食うというのも怪しい話だが
人を食った話といえば謀るという意味だし
984風の谷の名無しさん:04/05/01 01:13 ID:KWlnmMzf
>>975
マジレスしちゃうと、原作漫画そのものが未完
一応、手塚治虫の構想では、日中戦争時代を舞台にした大地編があって、
アトム誕生に至る近未来編が最終回になる予定だったらしい

参考
ttp://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/yomimono/hinotori.html
ttp://ja.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/m106/m106_01.html
985風の谷の名無しさん:04/05/01 01:14 ID:Qlhnxa3M
>>975
基本的に原作は古代(黎明編:日本神話時代)から未来(未来編:30世紀)を行き来しながら話は進みます。
どんどんその揺り返しが狭まっていって最終的な話は現代になるつもりだった・・・はずですが
残念ながらそれを描くことなく手塚先生は逝ってしまいました。そういう意味では未完ですね。
ちなみに最後が無い、の意味は979氏の言うとおり未来編のオチだったりしますが、
アニメのOPにもヒントがあるような・・・(日食の輪とか仏教思想とか)
986風の谷の名無しさん:04/05/01 01:16 ID:Qlhnxa3M
ウワーンカブッター
ケコーンシテクレ_| ̄|○
987風の谷の名無しさん:04/05/01 01:19 ID:481ZX9KJ
>>981 そこまでグロい話は聞いたことない。
ただ、ある女神様について、死後にその身体から農作物(食用含む)が生まれた
という話が古事記に書いてあったはずだ。
988風の谷の名無しさん:04/05/01 01:19 ID:faUcHXJc
つーか、最初から死ぬまで続ける気だろ、虫
計画的未完
989風の谷の名無しさん:04/05/01 01:21 ID:faUcHXJc
>>987
いや、記紀はエログロナンセンス
990風の谷の名無しさん:04/05/01 01:24 ID:p1KTK/yx
>987
なんでも、病に倒れたヤマトタケルは、現地の男女を食べて回復したとかいう記述らしい。
991風の谷の名無しさん:04/05/01 01:25 ID:Os6fTJPO
ところで次スレは?
このスレも未完で突然死ですか
992風の谷の名無しさん:04/05/01 01:26 ID:481ZX9KJ
>>989 まーねー。
大国主のもとに遣わされた最後の使者とか凄すぎる。
剣を空中に立てて、そのとんがった上に胡座をかいて、大国主に降伏を迫ったとか。
あんたはインドの修行者かっつーの。実際にこんなのいたら恐すぎる。
993風の谷の名無しさん:04/05/01 01:28 ID:481ZX9KJ
>>990 へぇ、そうなんだ。凄いね。
994風の谷の名無しさん:04/05/01 01:29 ID:faUcHXJc
あー、でもよく考えたら虫の長編最後まで読んだことないわ、俺
長編で何が完結してるの?
995風の谷の名無しさん:04/05/01 01:30 ID:Os6fTJPO
よくわからんがアドルフに告ぐオススメ
996風の谷の名無しさん:04/05/01 01:31 ID:xnufayn1
オイ、マジで新スレ立てようぜ。
何で990超えてまだ普通に雑談してるんだよ……。
997風の谷の名無しさん:04/05/01 01:37 ID:faUcHXJc
普通〜
998風の谷の名無しさん:04/05/01 01:40 ID:xnufayn1
火の鳥 その3
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083343132/l50

ったく……。
999風の谷の名無しさん:04/05/01 01:40 ID:Os6fTJPO
>>998
口は悪いがいいやつだ
1000風の谷の名無しさん:04/05/01 01:43 ID:+9IVqiOU
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。