E233系 Vol.36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
中央線・青梅・五日市線、京浜東北・根岸線、東海道線、常磐緩行・メトロ千代田線、京葉線・内房・外房線(一部)・東金線、高崎線・両毛線(一部)、宇都宮線、埼京・りんかい・川越線、横浜線等で活躍する
E233系一般型電車について語るスレです。

<前スレ>
E233系 Vol.35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1383600933/
2名無し野電車区:2014/02/27(木) 09:33:51.76 ID:hIwja7YF0
<過去スレ>
01 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155341674/
02 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158390046/
03 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159367990/
04 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161545014/
05 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164269276/
06 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167058891/
07 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167148388/
08 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167371467/
09 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167805563/
10 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168435503/
11 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169305358/
12 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170481784/
13 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172431640/
14 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176369074/
15 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182780730/
16 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188555582/
17 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193990243/
18 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198153184/
19 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203953978/
20 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208525452/
21 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209641528/
22 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220496972/
23 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226077599/
24 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238281391/
25 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252843713/
26 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271777194/
27 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289379544/
28 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313379228/
29 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324137438/
30 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335446107/
3名無し野電車区:2014/02/27(木) 09:34:26.86 ID:hIwja7YF0
4名無し野電車区:2014/02/28(金) 17:16:00.00 ID:j08DisC00
 そう言えば、もし京浜東北線の横転事故で被災した車両が代替新製されるとしたら、
6000・7000番台ベースになる可能性があるね。ということは、ラジオアンテナなしの
仕様になるのですかね? それと、埼京線用以降でラジオアンテナを廃したのは何故
ですかね。ラジオアンテナがないということはラジオの受信が不便になるということ
ですかね?
5名無し野電車区:2014/02/28(金) 18:05:47.21 ID:Nes7AMat0
>>4
ラジオアンテナは事故車から引っ剥がすか予備品でもつけると思う、埼京線はトンネル区間が多いのと
スマホやiphoneやモバイルPCなどでRadikoが聴けるから需要がなくなりつつあるということじゃないかな?
京浜東北も同様の利用者が増えてきたら使用中止→順次撤去の方向に行く気がする。
6名無し野電車区:2014/02/28(金) 18:58:50.05 ID:p5RA2WbG0
もともと輻射アンテナは「無くてもほとんどラジオ受信に影響が無い」とは言われていたが・・・
7名無し野電車区:2014/02/28(金) 19:04:14.05 ID:mbTwOR7/0
223系・313系にはラジオ輻射アンテナ無いけどそんなに音質落ちないような・・・

そもそも電車内にポータブルラジオ持ち込んでる人なんか見たこと無いけど。
8名無し野電車区:2014/02/28(金) 19:22:23.52 ID:XGlufzLhO
モハの台車真上かドア周辺でAMラジオの周波数を750〜900辺りに合わせて(ry
9名無し野電車区:2014/02/28(金) 20:20:34.69 ID:CVGcK0XO0
それよりも車内Wi-Fiがあったほうが有意義だと思う。
10名無し野電車区:2014/02/28(金) 20:40:45.81 ID:Nes7AMat0
>>9
山手線で実験があったな
11名無し野電車区:2014/02/28(金) 21:10:38.10 ID:AaA/kDSM0
Wi-Fiも良いけど、ワンセグアンテナ付けて欲しい
12アオノン:2014/02/28(金) 23:18:47.87 ID:5Ql3CEUN0
e233-6000の疎開返却日いつぅー
13名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:58:32.91 ID:8+PgOIvU0
E233系の武蔵野線投入マダー?
14名無し野電車区:2014/03/01(土) 00:11:40.81 ID:VbeBm6vz0
>>13
20年後、中央線の中古w
15名無し野電車区:2014/03/01(土) 00:40:10.99 ID:CKPM8hLD0
>>13
金のある束なら本腰上げれば武蔵野線なんざ3ヶ月もたたず新車に置き換えてくれるだろ
会社は違うがあの野田線にすら新形式の車両が投入される時代なんだ、気長に待とうぜ(棒)
16名無し野電車区:2014/03/01(土) 01:41:15.89 ID:NaBCcF/IO
>>15
金もあるが、それより新津と横浜(総合車両製作所)の仕事確保に必死という感じ。
17名無し野電車区:2014/03/01(土) 04:11:18.34 ID:+hGA6NR/0
東海道、東北本線と湘南新宿ライン、
縦貫線できたら車両が同じで行き先も同じになるが、
帯色変えるとか、誤乗車対策考えなくていいのかな。

ホームは違うが、乗りなれない客は理解できないような。
18名無し野電車区:2014/03/01(土) 05:45:15.77 ID:7C6z69yY0
近郊こそ複雑になるんだからLCD付けた方がいい
京浜東北とか埼京とか同じ所行ったり来たりしてるだけなんだからLEDで十分だろ
19名無し野電車区:2014/03/01(土) 08:09:46.30 ID:ciBifdpN0
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
20名無し野電車区:2014/03/01(土) 08:10:43.50 ID:ciBifdpN0
>>4
RADIOアンテナなんか要らないからSoftBank Wi-Fi SPOT設置してくれ
21ふなっしー(´・ω・`)& ◆R9lydGT0CesO :2014/03/01(土) 08:15:01.77 ID:cDAAuvjri
残念

武蔵野線は、E231系900番 0番 209系500番残りです。
22名無し野電車区:2014/03/01(土) 08:16:35.82 ID:ZOjSZLqe0
>>17
東海道線-東北本線(宇都宮線)と横須賀線-高崎線の二本になるって話じゃなかったっけ?
どこで見たのか忘れたけども…。
23名無し野電車区:2014/03/01(土) 08:56:25.00 ID:4nbPhhZ/0
>>8
AMラジオでインバータの漏れ高調波を聞くわけですな
24名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:00:23.76 ID:4nbPhhZ/0
>>22
それだと、湘新と逆で余計に混乱しそうじゃない?
高崎⇔東海道、宇都宮⇔横須賀、はまだ分かる。
でも、車を共用してるし難しいんじゃないかね。
湘新では乗り通しのお客が少ないから問題になってないけど、上野東京ライン開業して以降の四月五月なんて、阿鼻叫喚だろうね。
25 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/03/01(土) 09:54:27.26 ID:7kvo2ZBI0
   20
   ↓
RADIOアンテナなんか要らないからSoftBank Wi-Fi SPOT設置してくれ
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨兼ソフバン厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) リアル社会で誰にも構ってもらえないからって必死に釣り書き込みしないでwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/1はID:ciBifdpN0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140301/Y2lCaWZkcE4w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140228/S3Z1aDhhZmcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140228/dWZ1Q1pFZlYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140227/WUhqWVNCc2Iw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140226/NWNoSE9kMGMw.html

どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
26名無し野電車区:2014/03/01(土) 10:01:15.04 ID:f8ij8qnw0
E233キチガイ5日の埼玉の糞ヲタキチガイ>>20はいつものコピぺ厨だろ
27名無し野電車区:2014/03/01(土) 11:10:43.81 ID:6+q+CZ+40
安全性とかお客さんに対する公平性とか考えたら
E233にしろ235にしろ入れて、205は押し出しなり処分しなきゃいけない
古い車両50年使うとか、小さい車両延々使ったら暴動起きるよ。
それは実証済。反対運動起こしてる連中なんなの?
28名無し野電車区:2014/03/01(土) 11:12:59.11 ID:6+q+CZ+40
いずれにせよ混雑路線で見劣りのする車両残すことは
一般のお客さんのストレスの元になる。
29名無し野電車区:2014/03/01(土) 11:59:07.89 ID:OrJLAN0G0
ID:ciBifdpN0
くっせえAA貼り付けておいて、その次で普通にレスw
よくこんな恥晒しな真似できんな?頭おかしいんじゃねえのコイツwww
便器信者って、こんなキチガイばっかかよw
30名無し野電車区:2014/03/01(土) 12:17:26.58 ID:ciBifdpN0
>>9
激しく同意 SoftBank Wi-Fi SPOTを増やすべき
31名無し野電車区:2014/03/01(土) 12:49:46.28 ID:P2a071WV0
>>13
E231系転属車で置き換え
32名無し野電車区:2014/03/01(土) 13:13:08.52 ID:gRHteB1p0
首都圏にあともう1路線か2路線にE233系が投入されれば
同一形式では103系や0系を越して史上最多の両数になるな
33名無し野電車区:2014/03/01(土) 13:15:22.88 ID:OrJLAN0G0
ID:ciBifdpN0
なあ?てめえでクソスレとかほざいてる癖に、なんでこのスレに粘着してんだよ?
キチガイ便器信者よ?www
34名無し野電車区:2014/03/01(土) 15:51:54.84 ID:kR2IBZaW0
試しに必死かけてみたら・・・あっ(察し

http://hissi.org/read.php/rail/20140301/Y2lCaWZkcE4w.html
35名無し野電車区:2014/03/01(土) 17:32:01.76 ID:OrJLAN0G0
ID:ciBifdpN0=在チョン=便器信者
なるほど、道理で平然と恥晒しな真似できるわけだw
何せ地球上のゴミだからなwww
36名無し野電車区:2014/03/01(土) 18:33:28.27 ID:8fWovYj/O
京浜E233って先頭車の客室ドアと乗務員ドアの間のステンレス部分が歪んでるようなんだが
中間車にはあまりそんな状態は見られないけど
37名無し野電車区:2014/03/01(土) 19:35:06.64 ID:5HmGJM2e0
>>36
209以降はほとんどそうなってる。
特に川重製。
38名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:31:08.95 ID:Hf8sLTCF0
>>36-37
埼京線のでも良く見かけるな。(新津・総合問わず)
前面はFRPでサイズが決まっているから、
それを合わせる時に微妙にシワがよってたりしてw
39名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:42:59.92 ID:nE+Es8Rg0
   30
   ↓
 激しく同意 SoftBank Wi-Fi SPOTを増やすべき
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨兼ソフバン禿信者w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) リアル社会で誰にも構ってもらえないからって必死に釣り書き込みしないでwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/1はID:ciBifdpN0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140301/Y2lCaWZkcE4w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140228/S3Z1aDhhZmcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140228/dWZ1Q1pFZlYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140227/WUhqWVNCc2Iw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140226/NWNoSE9kMGMw.html

どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
40名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:55:42.64 ID:4nbPhhZ/0
>>38
叩き込んでるから、正確には歪んでるじゃなく歪めてる、だよね
41名無し野電車区:2014/03/01(土) 23:34:43.15 ID:GacWLnkO0
>>40
叩き込んでるww
モノ知らないなら黙ってなよ
42名無し野電車区:2014/03/02(日) 10:23:40.86 ID:179SVY9K0
>>41
じゃあ、どうやってるんだい?
そのスジのプロの人www
43名無し野電車区:2014/03/02(日) 11:18:55.74 ID:Yfnav75+O
叩く?
良く分からんのだが、新幹線の鼻は職人が叩いているのをテレビで見たが
通勤型もあんなふうにガンガン叩いて調整するの?
新津工場の製造写真を見たことがあるが六枚の面を張り合わせてるようにしてるね
44名無し野電車区:2014/03/02(日) 19:08:26.43 ID:yF2M6xDKP
>>43
川重の工場を見学したのは231の出始めだったかな?
FRPの躯体はよその工場でまとめて作ってるらしく、ステンレスの鋼体より少し大きいって言ってたな。
職人さんがハンマーでガンガン接合面広げながら力任せに押し込んでたのが印象的。
45名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:11:24.64 ID:vcqaCHO40
>>42
知らないんだから黙ってろって言ったろ
技術誌すら読まずに叩いてると言うとかww
46名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:51:07.80 ID:P6/9cUlK0
上級者様ご立腹
47名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:57:51.80 ID:m0AOfnY0O
>>44
ストリートビューでFRPマスクの工場見れなかったっけ?
48名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:37:46.45 ID:BvTYBZyRO
>>44
なる。だからあんなに歪むのか。やはり違う素材同士の接合は難しいのだろうな
よほど精度良く作らなきゃならんか、若しくは全部一体で作るしかない

新幹線でそういう歪みが見られないのは分厚く塗装してるからなんだろうか?
49名無し野電車区:2014/03/03(月) 03:41:05.11 ID:HG/e+si80
ふとイカロスムックの「首都圏新系列車両Profile」の表紙の1000番台をよく見たら件の事故のウラ177だったとは…
いやまぁ、だから何だといわれても困るけど
50名無し野電車区:2014/03/03(月) 13:19:27.21 ID:CH9eaeLF0
>>48
多分、普通車はコスト優先で公差が大きいんじゃないのかね?
精度を上げれば単価は上がるけど、新幹線は風圧や気密やら絡んでくるから、寿命を考えればトントンだろうし。
51名無し野電車区:2014/03/03(月) 14:35:37.02 ID:U5ALhOnU0
>>49
遺影になっちまったぜyeah!
52名無し野電車区:2014/03/04(火) 13:28:02.37 ID:wOyNwXCG0
>>51
死ね脱束
53名無し野電車区:2014/03/04(火) 13:45:21.90 ID:16Fg5ySm0
E233系、中央線の高尾〜大月で良い感じのモーター音を聞かせてくれる。
54名無し野電車区:2014/03/04(火) 17:24:38.31 ID:YMIFUzkc0
3000番台コツ車のJR東海静岡支社管内での乗務員訓練は各区所2回ずつ実施されたのか。
55名無し野電車区:2014/03/04(火) 19:07:04.45 ID:v5thgj8V0
>>51
こういう言い方もいいかも

”遺影になっちまったdeath”
56名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:31:15.79 ID:aRegdysL0
新幹線0系みたいな装甲スカートを装着すれば横転事故は起きなかったのに
装甲スカートだと寧ろ保線車両を吹っ飛ばしてしまう
57名無し野電車区:2014/03/05(水) 10:07:32.81 ID:ALDeqv3Z0
>>56
今回のケースに限って言えば、重機を倒さなくて正解だった。
もちろん、回送無人という前提で。
重機が横倒しになってたら、路盤ごとやられて周囲全部が運休だったよ。
58名無し野電車区:2014/03/05(水) 21:38:08.49 ID:vSCvtUURi
4000番台が無い…

やはりJR東的にも4はNGなのか?
59名無し野電車区:2014/03/05(水) 23:22:59.77 ID:Zmb2Q+r10
4000は3000の続番らしいよ。
60名無し野電車区:2014/03/05(水) 23:28:22.71 ID:S4YEkNFj0
4000番台は小田急4000形ってことで良くないか?
61名無し野電車区:2014/03/06(木) 04:58:23.39 ID:STj9VGaW0
15日改正で沼津直通が始まりそうだが、
滞泊運用がある場合は前日から沼津に入り、翌日の改正でそのままE233に移行するのだろうか?
62名無し野電車区:2014/03/06(木) 10:51:12.91 ID:JuorqfNE0
>>61
もしそうなら一番早くても333Mからになるかな。
63名無し野電車区:2014/03/06(木) 15:01:03.45 ID:CPi8IIhY0
快適なリア充ライフのために

@就職し、働いてお金を稼ぎましょう(進学でもOKです)。

A美容外科に行き、外見のコンプレックスは全て治します。

B童貞の場合は、風俗店で童貞を捨てます。

C美容室で髪型と髪色をカッコよくしましょう。黒髪、ボサボサ頭はダメです。
また、ハゲ頭は法令で禁止されています。

Dダサい服装は禁止です。
パンツのベルトは、腰の低い位置で、しっかりと着用します。

E自己流は非常にヤバいですので、
必ずスタイリストの指示に従い、トレンディーであるよう心がけましょう。

Fそうすると、なんだか自信たっぷりな気持ちになります。

G毎月、お手元のファッション誌を必ずご覧ください。

Hそれでは、快適なリア充ライフを

Sit back, relax, and enjoy your better real life.
64名無し野電車区:2014/03/06(木) 23:34:38.53 ID:nOdtrm6A0
常磐緩行線の2000番台に乗ったら、やたら窓ガラスが歪んでいた・・・。
乗り換えた快速のE231系は特に問題なかったんだが。

車番とか控えておけば良かったかも。
本当に信じられないくらいに窓ガラスが歪んでいたんだが、気になった人は他に居ない?
65配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/03/07(金) 06:36:22.85 ID:R1LSu40l0
【配給輸送】3/5 E233-6000 H005編成

■残り20編成(投入予定:28編成)
66名無し野電車区:2014/03/07(金) 19:24:57.33 ID:GueGAQQM0
ウラ125をTK入場させて大丈夫なのかよ・・・
67名無し野電車区:2014/03/07(金) 23:53:35.18 ID:NUOyCPe/0
>>66
朝ラッシュさえ切り抜ければ予備が無い状態でも、10本以上寝てる編成があるから大丈夫。
朝ラッシュなら1〜2本運休してもさしたる影響はない。
68名無し野電車区:2014/03/08(土) 00:30:02.63 ID:gzocFSPH0
青661は事故起こしてから復帰までどのくらいだったかな?
1年くらいはかかってたような。
69名無し野電車区:2014/03/08(土) 20:55:04.47 ID:3Hvhz10F0
>>66
事故前は予備3本体制、事故後も予備2本体制のはず
70名無し野電車区:2014/03/08(土) 22:30:01.48 ID:u6RA732e0
鉄道車両も動産だから保険には入れるのかね?
自動車保険の感覚でハナシしてすまない。
それとも今回のような、事故だとかで廃車・新造みたいな場合って、鉄道会社の持ち出しになるのかね?
(最終的な過失の在否の置いておいて)

海運や陸運での保険は見たことあるんだが、営業列車の取扱がどうなってるのか分からない。
乗客の致死傷の保険も見たことはある。
車両には保険が掛かってない?そんなことないよね。
71名無し野電車区:2014/03/09(日) 02:49:08.91 ID:+XBtCEeZ0
>>70
京阪電車が置石で脱線転覆した時の損害賠償請求訴訟では
被害総額から保険の支払額を差し引いた分を支払うよう判決が出てる

仮に車両単体の保険には入れなくても、車両・地上設備・代行輸送費用など
もろもろが対象の損害保険に対する保険は入れるということになるかと
72名無し野電車区:2014/03/09(日) 03:59:01.37 ID:CpPSDhgx0
7000番台ってMH4オンラインプレイできないよな?
73名無し野電車区:2014/03/09(日) 13:12:35.66 ID:1GEbyWZY0
E233先頭車のドア位置がずれてるのってどうにか出来なかったの?
中央快速にホームドア設置するときに分割編成の扱いで困る事になるよ。
74名無し野電車区:2014/03/09(日) 13:40:12.49 ID:bN9wv24zO
だれか設置するといた
75名無し野電車区:2014/03/09(日) 13:59:26.63 ID:SnDasCdg0
>>73
そこだけ移動式ホームドアかロープ式柵でも付ければ問題ない。
76名無し野電車区:2014/03/09(日) 14:01:46.10 ID:B/IGCywf0
>>73
そもそも特急もあるし。
77名無し野電車区:2014/03/09(日) 15:33:39.64 ID:CpPSDhgx0
>>72自己レスだが、
まず、実際にE233-700に3DSを持ち込んで乗車してみて
インターネット接続できるかどうか試してみて
wimaxが3DSの接続に対応してるかどうか調べてみる必要があるな
78名無し野電車区:2014/03/09(日) 17:58:59.84 ID:J8GL1NVA0
スレ違通信
79名無し野電車区:2014/03/09(日) 21:36:38.40 ID:z3rj6r0CO
>>77
5000番台以降のWiMAXはVISや広告等の更新専用
つまり業務用だから乗客向けの通信サービスは提供してないよ
現状で乗客向けWiMAXサービスを提供している首都圏の車両は特急形のE259系やE657系くらいだったはず
80名無し野電車区:2014/03/09(日) 22:19:14.18 ID:CpPSDhgx0
>>79
サンクス(・∀・)

つまり、
E233-7000等は接続無理なので一人さびしくMH4をオフラインで集会場上位クエをソロで地獄プレイするしかないが、
(さもなければ近くでMH4やっている人に協力を(ry )

E259やE657等の特急形なら、もし接続できればオンラインで集会場上位を仲間達と協力プレイも可能?
ということかな?
81名無し野電車区:2014/03/09(日) 23:09:47.37 ID:NDSrkIrA0
>>70
保険の中の人で良ければ…。
そのまさかで、鉄道車両は保線や検査車(East-iみたいな)除くと、車両自体は無保険で走ってます。
例外は甲種輸送や、陸送・海運で輸送保険を掛けるくらい。
理由は一編成が数億〜数十億円と高価なので料率も高額、なのに滅多に事故しないからです。
料率が高いのは、ウン千万円の高級車に車両保険被せると、年間負担が百万単位になるのと似てます。
転属や遠方への貸出の手続きが面倒になるのも理由のひとつです。
今回の事故に関しては、内々に処理されて、費用負担もJR東と発注先とで、茫洋としたものになると思います。
なお、地上の設備にも一般的な損害保険が掛かってるけれど、これは家財保険とだいたい似た仕組み。
やっぱり、東京海上日動、三井住友海上あたりが大きいらしいです。

全然関係ないけど、クルマで踏切脱輪、脱線転覆となった場合、鉄道車両の損失は自動車の対物保険、乗客の治療や後遺症には対人保険が充てられます。

よくある自殺的な人身事故は鉄道会社の持ち出しで、賠償請求がどこそこへ、という事はまずありません。
ただ、クルマと車両が接触した場合は、例外なく往来危険・往来妨害で刑事になります。
量刑とは別に、ドライバーが全て賠償させられますので、くれぐれも対人対物は無制限にしましょう。
長文すまそ。
82名無し野電車区:2014/03/10(月) 07:58:30.38 ID:Ryj5UGz6O
コツの233の路線図が231と同じ物になってる。
これは東海と共に湘南新宿にも入るフラグか?
83名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:20:38.84 ID:QCNLDz370
・・・あれと同じものが掲示されているほうが、単純に便利ってだけなんじゃないの?
84東フナ:2014/03/11(火) 23:25:22.41 ID:1ZASm36u0
>>82
残念ながら湘南新宿の運用には就きません。東海乗り入れは3/15〜です。
85名無し野電車区:2014/03/12(水) 00:01:49.92 ID:DSv+TNnE0
>>82 >>84

ただ、国府津と高崎のE233-3000は東海乗り入れ仕様
ATS-P.Sn′搭載だから湘新、高崎、宇都宮、東海道はいつでも運用の足しになるんだよな。それでも足らん時は国府津の近郊E231だろうが
86名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:29:04.88 ID:vxsBXDLU0
E233系は糞車両
いますぐ廃車にしろ
87名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:47:15.58 ID:ckZp6e350
>>86
君が生きていること自体糞
いますぐ死ねよ
88名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:53:59.49 ID:cxMmJYb70
どこの誰だよ?
あおりにエサまいてんのは?
89名無し野電車区:2014/03/14(金) 01:09:12.76 ID:WXsmzouz0
サスティナのロールバー構造の手摺付かんの?
90名無し野電車区:2014/03/14(金) 04:19:56.12 ID:hR9wsqBw0
どうせ >>86はいつものE233嫌車厨 115系ファンだろ。あの、長野の糞ヲタだろ。
91名無し野電車区:2014/03/14(金) 04:58:35.06 ID:WXsmzouz0
115系ファンさんのブログほんと好き
92信州最強の撮り鉄:2014/03/14(金) 06:51:26.19 ID:NHshORPy0
ゴミ屑プレハブ233はゴジラ・キングギドラ・スペースゴジラ
デストロイヤの襲撃により全車抹殺!4大怪獣により消えるべきw
火炎放射により丸焼きだぜwwww

地元長野の115系・C1編成が山スカになったぜwどうだどうだw
長野が羨ましいだろwwww これで久しぶりに県内で山スカが見れるぜ!
貴様らは絶対に中央東線に来るな!せいぜい糞つまらないプレハブ233でも撮ってろ!
がっはははーーwwwwwwwww
93名無し野電車区:2014/03/14(金) 13:24:46.90 ID:SlQ9tWyW0
ゴミ屑糞ニート>>92はゴジラ・キングギドラ・スペースゴジラ
デストロイヤの襲撃により全車抹殺!4大怪獣により消えるべきw
火炎放射により丸焼きだぜwwww
94名無し野電車区:2014/03/14(金) 13:36:50.27 ID:omGO27QEi
>>92-93
小学生が書いてると思うだろ。
これ書いてるの四十過ぎたオッサンなんだぜ。
95名無し野電車区:2014/03/14(金) 14:38:44.63 ID:RPu4j+c40
>>94
しかも無職…
96名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:23:20.72 ID:ZMWuuu8U0
>>93
いや、むしろ>>92
リオレイア&リオレウスのサマーソルト、ドロップキックで毒喰らい起き攻めに炎ブレスコンボ喰らって1乙して
キャンプ送りに、さらにジンオウガの電撃喰らったところにティガレックスの咆哮、ゴア・マガラの狂竜ブレス喰らって2乙、
そしてイビルジョーに踏まれて3乙が妥当なところだろう。

もっとも、>>92のギルドカードもといセーブデータこと消去さらには、すれちがい設定で拒否設定登録が良いだろう


まあ、MH4ネタはスレチなのでこれくらいにして、
中央線は高尾を境に日中は
立川方面E233系は1時間に8本程度に対し
甲府方面115系は1時間に2本程度で
天国と地獄に分かれる。
>>92はそんなに115系が好きならば高尾以西にすめばよいだろう
97名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:33:35.78 ID:lU7Da8KB0
>>87
E233信者は荒らしの馬鹿野郎
今すぐウラ177のように無様に人生廃車回送する必要がある
98名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:36:34.11 ID:lU7Da8KB0
E233信者は厨房以下の知能の知的
99名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:18:24.32 ID:ZMWuuu8U0
>>97-98
もといID:lU7Da8KB0は
小学生でもわかる日本語すら理解できない池沼なわけだな
そういうID:lU7Da8KB0こそ消防以下だな
なるほど、旅団クエのドスジャギィすら狩れないわけだな(ヘタするとジャギィ相手に3乙とか)
ID:lU7Da8KB0こそ115系とともに解体されればいいということになるな
もはやID:lU7Da8KB0こそが荒らしであり、E233系が嫌いならこのスレに来る必要がない
在日は祖国に帰りたまえ
100名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:03:13.39 ID:lehkH/M20
ところで3000番の沼津行きは東京何時発に入ったのかな?
101名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:11:36.07 ID:l+E+8mIY0
>>98
>知能の知的。
そんな事書くほうが厨房以下っぽいな。
102名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:33:17.50 ID:QtvOrhkZ0
脱束は在日童貞
103名無し野電車区:2014/03/15(土) 00:54:50.28 ID:UfnY5oaQI
>>85
東海は今はPT
104名無し野電車区:2014/03/15(土) 00:59:19.32 ID:+HnDLMZGO
そういや3000番台とE231系近郊型の異形式併結試運転の結果はどんなもんだったのかな
かつて試験したE217系+113系と比べたらハードルは低そうだけど
流石にまだまだ運用統一には程遠いと言う感じはするが
105名無し野電車区:2014/03/15(土) 08:35:37.46 ID:qklkVerv0
>>104
統一のためとかw
106名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:34:00.85 ID:YYRKyFAoO
>>105
ヒント:東海
107名無し野電車区:2014/03/15(土) 14:33:15.10 ID:h9aG6p+X0
共通運用にでもするのかね
108アオノン:2014/03/15(土) 15:56:34.35 ID:/J/06QOs0
そういえば元チタの車両とコツ生え抜き車って連結できるんだよね?
今まで一回も見たこと無いからさ。
109名無し野電車区:2014/03/15(土) 21:23:00.00 ID:d9B+uXsLi
>>100
東京19:12発の333M。
110名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:35:54.26 ID:WpciJMd/0
21:32分 333M沼津駅2番線無事到着しました。
E233系東海区間へ営業にて初入線。
111名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:45:40.33 ID:33MR2Iua0
イイネ!
112名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:04:12.94 ID:ePhZwMsY0
グット、フォ〜ユ〜!
113名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:05:35.22 ID:1SrsMZce0
233廃車
114名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:06:36.91 ID:e4GurK870
よこはま線
115名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:09:58.61 ID:5FPaLGaPO
横浜線の側面の停車駅スクロールは、「停車駅は片倉、八王子みなみ野、相原‥‥終点桜木町です」に改善されてるな。

埼京線も同様だったし、やはり日本語おかしいという事に気が付いたか?
116名無し野電車区:2014/03/16(日) 00:54:34.33 ID:S3j26DHA0
>>110
しかもよく見たらトップナンバー編成じゃん、いきなり沼津運用を任されたか。
117名無し野電車区:2014/03/16(日) 02:11:48.88 ID:zgc3QkDa0
JR東海の車掌もE233の乗降促進鳴らしてるな。
そもそも東日本の東海道線で
乗降促進を聞く機会がない上、東海の車掌は笛3回鳴らすため違和感が・・・
118名無し野電車区:2014/03/16(日) 07:24:58.34 ID:S3j26DHA0
>>117
その静岡支社でも笛を3回鳴らす独特の吹き方は浜松以外の運輸区の車掌なんだよ。
先程7:00に沼津からE01編成が326Mで東京へ帰っていった。
119名無し野電車区:2014/03/16(日) 09:19:02.09 ID:iGMkPEku0
>>115
しかしそれはそれで途中から見るとわかりにくいな
120名無し野電車区:2014/03/16(日) 10:12:44.41 ID:k78OhfSd0
>E01編成
逆に東海乗り入れは横コツに初期配置されたE01とE02に限定されるのではないかという疑惑
121名無し野電車区:2014/03/16(日) 11:49:19.09 ID:4HXLNGnS0
>>120 それはねぇーな。横コツE1.E51の先行量産も量産同様にATS-P.Sn′の東海ST乗り入れ対応車だしなそれはないな。
122名無し野電車区:2014/03/16(日) 14:43:28.37 ID:cpc3LX2W0
>>121
ではコツ生え抜き編成が限定運用となっている理由を説明してもらおうか。
123名無し野電車区:2014/03/16(日) 14:47:34.11 ID:cpc3LX2W0
ああ、共通運用になったのか。
失礼
124名無し野電車区:2014/03/16(日) 21:41:30.62 ID:w/FwuX070
本日の333MはE231でした。
125名無し野電車区:2014/03/17(月) 12:38:51.57 ID:UTQzji6f0
3000番台初期製造分のVVVFはE531系のCI13を簡略化したような外観を持つSC90だったけど
211系置き換え分の量産型では採用されず、特急型のE259系においてSC90Aの名称で転用された事を考えると
SC90形列は機器が大型なだけに留まらず、そもそも一般(近郊)型車両にはやや過剰な性能でもあったんだろうかな
それで、より性能を簡易(最適)化し同時に小型軽量化も施された物がSC98と言う流れで良いんだろうか?
126名無し野電車区:2014/03/17(月) 13:20:42.48 ID:onZGaRgw0
>>125
多分、それで合ってると思う
SC90は車内の電装機器と別のAC100Vラインがあって、そこだけ電圧補償がされてる
瞬断や電圧降下に対応してるか、対応出来るんだけど、普通車じゃそもそも必要ないよね?と
127名無し野電車区:2014/03/17(月) 13:57:48.05 ID:UTQzji6f0
>>126
情報サンクス

ttp://digital.hitachihyoron.com/pdf/2012/06/2012_06_04.pdf
この資料だと小型軽量化とか互換性だとかの面が少々強調気味だったけど、確実に何らかの代償は伴うわけで
よくよく考えれば当たり前の事ではあるけど、やっぱり決して性能据え置きと言う事ではないのね
128名無し野電車区:2014/03/17(月) 16:34:40.64 ID:PQBN5FuKi
>>127
モーター駆動ならともかく、一次側は電圧デタラメ、二次側も刻々と負荷が変動するからね。
結局は、スイッチング素子の前に大きなキャパシタを置いて、インバータ容積の大部分を喰われる事になると。
半導体は劇的に小さくなったけど、キャパシタ(下手するとバッテリ)は、これ以上_。

さらに、特急や新幹線のサービスコンセントは、ACアダプタ(スイッチング電源)ばかりつながるから、瞬断や力率改善でさらにデカいキャパシタが要ると。
おんまりお客がうるさいと、サービス100V専用と車載機器用と、インバータが二本立てになるかもね。
129名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:18:36.24 ID:StqRsx7C0
【熱海】東海道線静岡口スレ73【浜松】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381194739/673

673 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 21:19:14.53 ID:Dmfq7hKK0
今日の333MはE233系E07編成
130配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/03/18(火) 09:09:55.42 ID:YEGmUjdz0
【配給輸送】3/17 E233-6000 H006編成

■残り19編成(投入予定:28編成)
131名無し野電車区:2014/03/19(水) 22:11:34.74 ID:hKlLTxfM0
132名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:20:06.96 ID:X1O5k7haO
埼京線の画面にパウチが貼ってあるLCD
直す予定は無いの?
133名無し野電車区:2014/03/22(土) 11:34:05.70 ID:BlsMsJHp0
そういや今月の鉄ファンに載っていたけど横浜線用6000番台の加速性能って
2.1、2.3、2.5(km/h)の中から選ぶことが出来るみたいだね
現在だと2.3くらいだろうか
134名無し野電車区:2014/03/22(土) 15:40:43.49 ID:0vTm5Ktq0
>>133
/hかよ
135名無し野電車区:2014/03/22(土) 18:23:00.45 ID:eyxtthlM0
>>133
横浜線の6000番台は現状2.1km/h/sのはず
東海道の3000番代より加速が鈍い。
136名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:46:41.88 ID:voVOSoz50
E233のジェットカーとかあったら良いな…
137名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:27:45.28 ID:ZH3qFLaU0
起動時の2.1km/h/sと2.3km/h/sと2.5km/h/sの違いがわかる人間なんかいたら感動する
138名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:30:37.23 ID:2o2dUWAp0
E233統一されたら、起動速度引き上げかな?
京浜東北線と合わせるとか。
139名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:34:48.85 ID:95iCNylm0
>>137
E231の墜落インバータなら自信有るw
でもE233は変調周波数変えないで、電圧だけ変わるから分かんない
140名無し野電車区:2014/03/23(日) 13:53:53.90 ID:K22aZIPpO
加速3.0にする気なしか
141名無し野電車区:2014/03/23(日) 18:31:12.38 ID:RgdbMf1w0
踏切の改良に手間かかるからね
八トタ車が加速度向上した後も、踏切のある区間の一部では
新たに速度制限標を設けて通過タイミングを従前と合わせてる
142名無し野電車区:2014/03/23(日) 19:55:08.40 ID:Wddka70l0
だから青梅線はまっすぐなのに60キロ制限の場所があるのか。
ただでさえ遅いのに。
143名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:10:19.47 ID:hyh/+DAV0
加速馬鹿って絶えないなぁ 

さっさと自らの最高加速度で窓から飛び出せよ
144名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:23:26.14 ID:HPCWEV5s0
2.5km/h/sが3.0km/h/sになったところで、併走しないと分からんしな。
その割りに変電所が過負荷になるから、やたらに高加速のダイヤは組めないし。
145名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:59:36.71 ID:AmqMYbPS0
ATS-Pで駅停車(誤通過防止)パターン引けないのか
引くと京王みたいになるからやりたくないのかもしれないが
146名無し野電車区:2014/03/25(火) 19:53:01.99 ID:bRd7VwXq0
http://matome.naver.jp/odai/2139571456293256001
E331系が廃車回送か!?
勿体無さすぎるw
147名無し野電車区:2014/03/25(火) 21:22:40.45 ID:bDaTmFJv0
つべにも上がってるがよくよく台車や14両見ると笑うわ グッバイ331

http://www.youtube.com/watch?v=YaXJK5lV2l8
148名無し野電車区:2014/03/25(火) 21:36:08.41 ID:yA0POj2s0
E331系スレって無いんだな
登場が2006年で8年程度でろくに使われもせず廃車とは典型的な失敗作だったわけだな
207系900番台も試作車だった割に長生きだったのにこっちは短命だったな
149名無し野電車区:2014/03/25(火) 21:41:28.88 ID:Uilq07480
千ケヨ区では、E233系がE331系キラーになってしまったようだな…
150名無し野電車区:2014/03/25(火) 21:42:07.45 ID:HTQVvgBA0
E331スレは前はあったけど一度落ちてから立てられてない
151名無し野電車区:2014/03/25(火) 21:45:40.84 ID:bRd7VwXq0
>>148
立てようとしたが駄目だった
152名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:12:58.39 ID:hUkV67Aw0
>>148
E331が実際に客を乗せて走り始めた時点で、すでに中央線E233系がデビューしてて、客室設備的には一世代前のもので古くさい印象はあったな。
まあ京葉線にE233が投入された当初、たまたま来たE331に乗り込んで「これが京葉線の新車だよ」なんて間違って説明してた客もいたけど。

あとは、どこかの国で車両が丸焼けになったせいで、車両間に貫通扉の設置が義務付けられたのも想定外だった。
台車の上を立ちスペースにして混雑を緩和する目論見がオジャン。
もっとも火災を起こした当事国では、最近も貫通路を広くとった扉のない車両が導入されつづけているという皮肉。
153名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:13:18.28 ID:bDaTmFJv0
E331運行してたときの湾岸地帯は武蔵野線と合わせるとE233系 E209系 205・メルヘンとずいぶんにぎやかだったんだなw
154名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:15:25.51 ID:yA0POj2s0
>>153
まだ201系もいたし、山手線の205系とメルヘン205系の2種類、209系500番台と多種多様だった
それより前には103系も当たり前みたいにいたし
155名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:30:24.77 ID:4eudPlfo0
>>135
2.5に上げれば、各停でも現行の快速並みに走れるんじゃないのか?
156名無し野電車区:2014/03/25(火) 23:21:27.55 ID:YDUL4ELU0
まずは本当に2.1なのかどうかからじゃ・・・
157名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:16:00.77 ID:q+WZwCer0
>>148
先行量産車が実質試作車で終わったな
158名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:16:55.15 ID:q+WZwCer0
>>153
E209系w
159名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:23:17.66 ID:Wcjk+OEE0
>>156
加速度2.1は6000番台だけが持つ設定値。
他の番台と共通設計にしなかった点を考えると
もし今の加速度が2.3だというなら、加速度を落とす予定があることになるが?
ちなみに0,1000,3000,5000,7000はいずれも2.3 ,2.5, 3.0の選択で共通化されていて、
2000は2.3が選べない代わりに3.3が設定できるようになっている。
160名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:30:18.09 ID:yqHdAjsw0
誰も触れてる人がいないような気がするんけど、205・209・E331とE233では帯の色合いが違うよね
161名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:31:53.17 ID:vjoFIQyo0
>>159
6000番台は加速度2.1の設定があるのかよ、はじめてしったわ
162名無し野電車区:2014/03/26(水) 01:41:39.16 ID:/4qxtHAN0
京浜の代替は?
このまま運用数減までやりくりするのか?
163名無し野電車区:2014/03/26(水) 01:47:21.96 ID:UFPoVtdL0
中央線0番台のドア故障、詳細わかりませんか?
>>159
現状各線区どういう設定なの?
164名無し野電車区:2014/03/26(水) 01:52:47.15 ID:BAbr56/q0
>>163
0(中央):3.0
1000(京浜)、5000(京葉)、7000(埼京):2.5
3000(東海道・高崎・宇都宮):2.3
2000(千代田線直通):3.3
165名無し野電車区:2014/03/26(水) 07:34:22.14 ID:2CVVRlirO
205系に合わせたのか
166名無し野電車区:2014/03/26(水) 08:07:00.27 ID:MOKdytCN0
埼京も京浜も2.5なんだけど力行開始から30秒で66〜67kM/hぐらいしか速度出てないんだよな
167名無し野電車区:2014/03/26(水) 09:19:55.92 ID:P3iTxnlHO
“起動加速度”ですしおすし
168名無し野電車区:2014/03/26(水) 09:47:53.30 ID:l+c8R6Fu0
何それ
169名無し野電車区:2014/03/26(水) 10:44:41.57 ID:JLdxXEnm0
>>166
毎回、全力フルノッチで走ってる訳でもないし。
遅れ持ってなければそんなもんでしょ。
170名無し野電車区:2014/03/26(水) 11:30:51.37 ID:Sq94VPtN0
>>169
君はお呼びでない
171名無し野電車区:2014/03/26(水) 15:12:51.41 ID:P3iTxnlHO
走行抵抗やモーター効率等を無視すると
P=FV/367、ここでP(kw)、F(kgf)、V(km/h)、367(単位換算)と単純に表される。
したがって、出力一定なら速度に反比例するように加速度(引張力)は落ちる

起動時は電流一定で電圧を速度に比例して上げていき(定加速度域)、
電圧が飽和したらその後は電力(P)=電圧×電流が一定の領域に入り(定電力域、加速度が次第に下がる)、
その後更にモーターの特性に縛られる特性域に入る。
(というのが基本だが、事業者や路線によって狙いどころが異なる為、増しすべり等必ずしもこの例に当て嵌まらない場合あり)

そしてモーターのパワーは1時間定格などであるから、一時的にはそれ以上にパワーを引き出せるが、路線や運行の状況を鑑みて(狙いにそって)、出力の設計を行う
JR通勤型ならだいたい40km/h弱程度が定加速度域から定電力域への境となるから、起動加速度2.5km/hなら16秒程度までが定加速度域である
(それ以上定加速を続ける設計は無駄に高コストなモーターや制御機を積む事になる上に、変電所にも大きな負担をかける)
したがって、30秒ならそんなところでしょ…と。

なお、加速度は走行抵抗・勾配・架線電圧・車輪径・乗車率等によって変わる物理現象であるから、実際にはもう少し複雑な現象なので、あしからず。
172名無し野電車区:2014/03/26(水) 16:03:34.84 ID:MzVpi4p40
ごちゃごちゃしたカキコミですねえ
もっと整理して読みやすい文章に出来ないんですか
シッタカを披露すればいいってもんじゃないですよ
173名無し野電車区:2014/03/26(水) 16:08:06.53 ID:GDncUHGA0
>>172
お呼びでないとかシッタカとか、どっちなんだよww
174名無し野電車区:2014/03/26(水) 16:47:52.31 ID:rh8xgjjMO
>>172
高校の教養レベル程度の数学の知識があれば理解できるんだがな。
175名無し野電車区:2014/03/26(水) 16:59:00.43 ID:VPYHUL0ci
数学より物理では
176名無し野電車区:2014/03/26(水) 20:02:07.08 ID:2Q4X7QTS0
  157-158
   ↓
先行量産車が実質試作車で終わったな
E209系w
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前の感想なんて誰にも必要とされてねーんだよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/26はID:q+WZwCer0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
0http://hissi.org/read.php/rail/20140326/cStXWndDZXIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140325/MStlWVpobFkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140324/eWoweFBzajIw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
177名無し野電車区:2014/03/26(水) 22:19:42.40 ID:BAbr56/q0
>>161
ソースは今月の鉄ファンなり
今日ちょっと計ってみたけど起動加速度は現在2.1の設定っぽい@6000番台
178名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:20:52.29 ID:RbJp+rdz0
>>164
サンクス。
-3000付属も2M3Tで3.0出せるんだ
179名無し野電車区:2014/03/27(木) 02:22:33.70 ID:/xaIP9HI0
>>177
そんなこと載ってたんだthxthx
通勤路線の標準的な2.5km/h/sに設定されてるもんだと思った
別に起動加速度主義者ってわけじゃないけど、205系ってMT比1:1で2.3km/h/sなんじゃなかったっけ
設定1つ追加するぐらいどうってことないけどどうして低めにしたのか気になる
180名無し野電車区:2014/03/27(木) 13:05:28.31 ID:nwmfoZo10
6000番台よろこんで乗ってたが、言われてみると温い加速でがっかり
181名無し野電車区:2014/03/27(木) 13:39:54.47 ID:VES2HsPK0
気にしないだろ普通
182名無し野電車区:2014/03/27(木) 15:13:28.40 ID:KYjSVe7yO
東横や京急から乗り換えると歯がゆい程の低加速、かつチンタラ走行。どんだけ時間ロスしてる事やら
183名無し野電車区:2014/03/27(木) 16:46:45.95 ID:cUwGcYOP0
>>182
現行ダイヤとは変わらないんだから、ロスはないんじゃ?とマジレス
184名無し野電車区:2014/03/27(木) 16:53:32.44 ID:XOC+uE/w0
このスレで既出だけど
踏切を通過するタイミングが従来車と同じになるように加速度を設定してる
185名無し野電車区:2014/03/27(木) 18:48:29.15 ID:StqynvOfO
いい加減、踏切制御を改良しろよ。
186配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/03/27(木) 19:20:56.02 ID:MpygiE0+0
【配給輸送】3/27 E233-6000 H007編成

■残り15編成(投入予定:28編成)
187名無し野電車区:2014/03/27(木) 19:36:45.99 ID:qpMInmUNO
中央線のも正面にオレンジ帯にしてほしいよね。
でも色々揃って来て今が見頃なE233だね。
南武線のが登場した時が絶頂期か。
188名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:49:37.88 ID:UROQiwsz0
E233系列は前面も側面も行先表示集めるのには根気が必要だなw
189名無し野電車区:2014/03/27(木) 21:31:14.73 ID:4+etmXPP0
この前の日曜に7000番台に乗ったけど、205系比で加速が滑らかになったから
体感以上に速度が出ていたな。

例えるなら、E233系がCVT乗用車で205系がAT路線バスw
190名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:41:22.91 ID:GzsSONXK0
>>189
結局、抵抗制御って発進の時にガックガクするよね。
で、205/211は進段数が14位しかないから、加速中もガクガク、ガクブルする
マジメな話233ばっかりになって、帰宅しての疲れが幾分違う
191名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:21:04.19 ID:mIUe4k1c0
>>187
0番代のデザインはだいぶE531を意識したものになっているね
列番が行先の隣にあるのも0番代だけだしね
192名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:36:27.09 ID:rYIDvGdH0
中央線の0番台は加速良くなったなあ
193名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:34:58.77 ID:ioeKNfCq0
これで各駅停車に抜かれることなんかないぜ!>中央快速
194名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:58:50.48 ID:mqBgHE38O
特快でもたまに抜かれるんですけど…
195こん にちは:2014/03/28(金) 14:17:32.17 ID:ni7q0MVm0
196名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:26:48.58 ID:9K9Qemen0
踏み切り以上に線路がやばかったような・・・?
197名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:10:26.11 ID:AhSiaDq50
南武線にE233来れば1000番 6000番 0番 8000番で神奈川地味ループを一周できる俺
198名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:16:17.88 ID:kVJaVwYY0
なぜ3000番台には乗らんのだ
199名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:28:45.83 ID:AhSiaDq50
3000番台はもし相模線にE233が来たら茅ヶ崎から是非乗るわ 
まぁいまのところないと思うし4両のE233をイメージできない
200名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:43:53.27 ID:0X+nazVI0
>>199
>4両のE233

つ青梅〜奥多摩
つ拝島〜高麗川
つ富士急直通
つ東金線
201名無し野電車区:2014/03/30(日) 09:28:29.53 ID:mybeTGc60
スカ線のE217をE233で置き換える計画とか無いん?
202名無し野電車区:2014/03/30(日) 10:15:51.52 ID:vIYNOna30
>>201 211が注ぎ込まれいるのに中電にE233突っ込む訳ねーだろ、ボケ!
203名無し野電車区:2014/03/30(日) 14:33:03.60 ID:3kOd6RhB0
E217系は機器更新したので当分居座るだろうね
204名無し野電車区:2014/03/30(日) 14:49:16.13 ID:g+J9XF5q0
まだ中電とか言ってる奴がいたんだww
205名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:50:56.45 ID:KZk5yUgp0
>>203
E217系だけは異端児だな
もう少し導入が遅れればE231近郊型になってたんだろうな
ぶっちゃけ機器更新なんかせずにE233で置き換えてもよかったんじゃないの
206名無し野電車区:2014/03/30(日) 17:12:07.37 ID:WeRP2Ciki
E233も0番台の登場からそろそろ8年が経過し、いい加減製造終了だろう
E235が目前になってきている
207名無し野電車区:2014/03/30(日) 18:16:40.45 ID:CY3ykS/u0
>>204
たまに目にするけど、中電て何のこと?
車両の構造的なもの?
208名無し野電車区:2014/03/30(日) 18:36:48.56 ID:zq/bBrmb0
>>207
近郊型=中距離電車…中電
209名無し野電車区:2014/03/30(日) 19:29:49.41 ID:hXNRu6ejO
>>206
そもそも1000ずつ別けている番台区分からして8000番台がデビューしたらもう空き番が無いし…
(4000:忌み番、9000:試作・試験用車両)
210名無し野電車区:2014/03/30(日) 19:39:23.10 ID:3QAUSIsl0
別に10000番台でもええんやで
211名無し野電車区:2014/03/30(日) 19:48:27.42 ID:KZk5yUgp0
山手線に4000番台あるけどな ほぼE233系って言っていい4600番台のサハ車
212名無し野電車区:2014/03/30(日) 19:49:58.56 ID:ma0wrG520
ヨロ、だからいいんじゃない?
213名無し野電車区:2014/03/30(日) 21:54:01.28 ID:ffVIrOyI0
>>201
無い機器更新やったからE235系世代以降になる
214 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/03/30(日) 22:34:00.02 ID:sb6oq+v30
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前の感想なんて誰にも必要とされてねーんだよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/30はID:ffVIrOyI0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140330/ZmZWSXJPeUkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140329/WnprNEdvOUow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140327/UDlqK0hySFQw.html
0http://hissi.org/read.php/rail/20140326/cStXWndDZXIw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
215名無し野電車区:2014/03/30(日) 22:45:37.50 ID:1ENI3mDp0
10000番台w 
そういえばサハe231-4649ってあったね
216名無し野電車区:2014/03/30(日) 23:00:08.48 ID:+1QhISNhO
4000は3直相手の小田急、10000は今後、直通相手となる相鉄に存在するから混在を避ける意味もある。
217名無し野電車区:2014/03/31(月) 01:24:31.84 ID:PSVSau520
>>205
新造のスケジュールからして無理ぽ
打つ手は更新しかなかったんじゃないか?
218名無し野電車区:2014/03/31(月) 13:11:03.10 ID:eieWd7HLO
トレインチャンネルのスレないんか
http://www3.nhk.or.jp/news/one_minute/
219名無し野電車区:2014/03/31(月) 14:40:08.49 ID:bRgHD+350
E217恰好いいじゃん
あと10年以上このままでも見劣りしないからそのままでいいと思う
220名無し野電車区:2014/03/31(月) 14:41:12.20 ID:5t9eiZUr0
2500番台、3500番台、6500番台と恐らく8500番台も作ろうと思えば作れるな
221名無し野電車区:2014/03/31(月) 15:56:31.59 ID:XyWnOWyu0
>>219
個人的には正面のハロゲン電球が、往年の101/103みたいで微妙…
222名無し野電車区:2014/03/31(月) 21:08:43.47 ID:3KWXfZTg0
白熱電球電球じゃないだけまし
223名無し野電車区:2014/03/31(月) 21:23:27.61 ID:SyVVe22x0
E217を近くで見るともう車体ボコボコで汚れてる
224名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:02:17.23 ID:T0hH2hqCO
>>220
4連か6連なら良いが、それ以上だと番号重複が発生するから無理だぞ。

というかこれ以上複雑化させることなかろうに。
225名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:25:25.70 ID:atGYobKb0
>>220
3500番台は既にクハE233・クハE232で使用済み
226名無し野電車区:2014/04/02(水) 20:50:52.47 ID:/AP9fzl/0
177F(または184F)代替新造まだ〜?
227名無し野電車区:2014/04/05(土) 05:42:57.71 ID:xbgj6dQW0
ウラ177Fは早くてもハマE233終わるくらいになるんでねーの?神奈川も新潟もアリだからな
228武蔵野線233ファン:2014/04/06(日) 10:26:20.12 ID://hVwv84I
オンボロ粗大ゴミ武蔵野線205系はさっさと廃車にしろ!!!
205系の8両で朝のラッシュはいつも最低最悪!!
車内の環境もわるい、あんな車両はさっさと廃車にするかフィリピンに島流しにすべきww
南武線に233導入するより、武蔵野線に導入しろ、ゴミ屑プレハブJR東日本!!
俺様が社長なら、真っ先に武蔵野線に233を導入するね!
武蔵野線205はうるさいし魅力ないし、ダニ以下wwwww
ぎゃっははははーーーーwwwwww
229名無し野電車区:2014/04/06(日) 11:50:47.26 ID:BNCZRYXYO
武蔵野205は加速性能が233より全然いいじゃないか
230名無し野電車区:2014/04/06(日) 13:00:53.65 ID:npGiEP4G0
低速域だけね
231名無し野電車区:2014/04/06(日) 19:32:17.96 ID:FAAHylcR0
>>228 キチガイ115系ファン乙。E233嫌なら糞ヲタ長野へ引っ込んでろよ
232名無し野電車区:2014/04/07(月) 11:01:18.50 ID:Nto58mZc0
>>231
よく読め だが奴の自演臭もするか
233名無し野電車区:2014/04/07(月) 14:07:11.32 ID:zjOk4JqN0
>>231
激しく同意
234 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/04/07(月) 14:39:44.51 ID:J/2rSoND0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前の中学生レベルのキボンヌ書き込みなんて誰にも必要とされてねーんだよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ4/7はID:zjOk4JqN0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140407/empPazRKcU4w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140406/OS9RK1ljNTMw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140405/U1B2OTJydWcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140404/cVZraFZ5VEww.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
235名無し野電車区:2014/04/07(月) 16:35:19.01 ID:TIYP7WqN0
JR東が採用するVVVFって基本的には三菱(主に通勤型車両)と日立(近郊型と特急型)がメインで
新幹線や一部の試験車両・機器更新等で東芝を採用するイメージがあるんだけど
東洋製のIGBT素子VVVFってあまり採用されてないのかな?他の車両だと253系1000番台位しか思いつかない…
236名無し野電車区:2014/04/07(月) 16:40:43.68 ID:zHtD5Xlvi
>>235
そもそも東洋ってサイリスタまでしか製造してなくて、現在は半導体工場持ってない。
パワー素子は、全部三菱電機から調達してるよ。
237阪和線最強の撮り鉄:2014/04/07(月) 17:55:24.31 ID:rPfp6/Nw0
オンボロの粗大ゴミ宮ヤマ231は今すぐにでも、アサルトライフルの銃撃によりグシャグシャに破滅されるべき!!
あんなカッチコッチで座り心地が悪く、乗り心地が悪いなんてさすがはゴミ汚物宮ヤマだなwwwww

俺様の地元の阪和線には椅子がフカフカで素晴らしい103系が現役だ!!
しかも転換クロスシートで乗り心地が快適な221系が走ってるんだぜ
ゴミ屑プレハブ231とは比べ物にならない快適さだwwwww
どうだどうだ、阪和線が羨ましいだろーーーーーwwww
貴様らは絶対阪和線に来るな!!!!!
阪和線は俺様のものだ!!!!!!!!!!!
がっははははははーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:21:23.23 ID:fm71V1PZ0
きゃっはははははーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:41:48.44 ID:nrK0B5ta0
103系はブサイク
221系は魅力なし
E231系宮ヤマは俺の友達
237は本当にありがとうございました
240名無し野電車区:2014/04/07(月) 20:48:49.42 ID:/MdbMbPh0
>>235
205系5000番台も東洋IGBTだよ
241信州最強の撮り鉄:2014/04/07(月) 21:02:50.74 ID:U6WDwUHN0
この糞鉄オタどもめw この俺様の真似をするとは良い度胸だな!
お前らみたいなゴミ屑プレハブ人間は、今すぐにでも常磐快速の103系・15連に
よりズタズタに轢死されれば良いwww

それより、俺様の地元に115系・山スカ・湘南色が復活したぜ♪
どうだどうだw この俺様が羨ましいだろーーwwwwww
お前らみたいなゴミ屑撮り鉄は115系に乗るな、撮るなw
115系は俺様のもの!
ぎゃっはははーーWWWWWWWWWW
242E657:2014/04/07(月) 21:05:48.01 ID:nrK0B5ta0
115系ファンのほかに
243名無し野電車区:2014/04/07(月) 21:09:39.25 ID:nrK0B5ta0
ミスった
このスレ変な奴多い
それと115系より113系
244阪和線最強の撮り鉄:2014/04/07(月) 21:51:25.52 ID:rPfp6/Nw0
>>241
真似をしてるのはお前だろ、このゴミ屑プレハブ頭めwwww
貴様みたいなのは北長野の処刑場にてズタズタのぐちゃぐちゃに解体されるべきwwwwwwwww
言っておくけどな、俺様の地元の阪和線は103系がバリバリ現役なんだぜ??
長野には103系は一切走っていない、話にならないね!!
バーカーバーカーwwwwwwwww
貴様みたいなゴミ汚物撮り鉄は103系に乗るな、撮るなw
103系は永遠に俺様のものさ! !!!!
はっははははーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245信州最強の撮り鉄:2014/04/07(月) 22:34:38.12 ID:U6WDwUHN0
>>241
おい!貴様、今すぐにでも長野駅まで来いやw
金属バットでボコボコにしてやるよ。
こっちも言い返してやるけどな、俺様の地元の信越線には
貴重な189系妙高号とEF64−1000が現役バリバリなんだぜ??
ゴミ屑関西には一切、189系が走っていない。話にならないね♪
貴様みたいなゴミ屑は絶対に189系に乗るな、撮るなw
189系は俺様のものwww わっはははーーWWWWWWWWWWW
246名無し野電車区:2014/04/07(月) 22:35:10.50 ID:MlPVz1770
阪和線に221系が走ってた頃で思考が止まってるのか
あと古い車両はどうあがいても新しい車両には勝てない
247名無し野電車区:2014/04/07(月) 22:56:28.01 ID:i9fAHWjd0
>>246
乗り心地や内装のクオリティは103系や201系から、E231、E233系になって退化しただろ。

東海道東京口の113系も、223系や225系のようなちゃんとした車両に置き換えられていれば叩かれることは無かった。
E231みたいな粗末な車両で置き換えられるなんて、20年前なら想像もつかなかっただろう。
248名無し野電車区:2014/04/07(月) 22:59:47.50 ID:vydSeQ310
もう313系併結してやれw
249名無し野電車区:2014/04/07(月) 23:50:32.83 ID:4tyZK23y0
しっかし、E233スレのはずが基地害 元祖長野基地害厨vs関西基地害厨がバトルかよ。このスレじゃめーわくだから他のスレいってバトルやってこい。てか、スレ地の関西基地害厨がE233スレにいるのは論外だわ。基地害は一回氏んでこい。
250名無し野電車区:2014/04/08(火) 00:05:44.50 ID:2gqxRlY80
>>247
ドア周りに吊革が無く冷房も効かずラッシュ時は害悪、コイルバネでガクガク揺れ、騒音で会話も出来ない程煩い車両が良いと仰いますか、生粋のドMですね()
251名無し野電車区:2014/04/08(火) 07:56:24.11 ID:BVfVaCeZ0
>>250
最後の騒音で会話が聞こえないのは、今でも同じだわ。E234系は特にモハ車煩い。
252名無し野電車区:2014/04/08(火) 07:56:55.87 ID:BVfVaCeZ0
>>251
E234じゃなくて、E231ね。
253名無し野電車区:2014/04/08(火) 18:58:28.70 ID:yRvEyR8c0
男の低い声は走行音と混ざりやすいから
高い声で喋れば音量小さくても聞ける。
254名無し野電車区:2014/04/08(火) 20:49:39.49 ID:kuWp+wEM0
>>253
うそつけ
いつだか群馬で115乗ったら、ガーガーうるさくて何も聞こえなかったぞ?
255名無し野電車区:2014/04/09(水) 05:42:41.03 ID:F1tjVgpJO
115は新清水トンネル内 窓開けてた時が最高音量だったな
256名無し野電車区:2014/04/09(水) 14:21:20.11 ID:Gz93hCjl0
>>255
寒くない?
www

登山なんかで、土合とか湯桧曽の駅使うけどさ。
トンネルの中で、ひとり列車を待つのって、孤独だけど最高なんだ。
257名無し野電車区:2014/04/09(水) 15:04:37.22 ID:eu++oGT80
>>254
子供の声とか車内に響くじゃないですか
258名無し野電車区:2014/04/10(木) 14:26:22.10 ID:CV/uYsZV0
>>252
E231系は迫力あるモーター音を響かせるけど、会話に支障が出る程ではないよ。

103系は隣に座っている人との会話も困難なくらい音が大きかったけど。
259名無し野電車区:2014/04/10(木) 16:32:36.80 ID:dD5RsBY4i
直巻きモーターって、ブラシの摺れ音がすごかった気が…
165とか115とか、冷却風の取り込み口が近いと難聴になりそうだった
260名無し野電車区:2014/04/10(木) 19:27:12.88 ID:sRtU9kRH0
>>258
103系は妻面右側の妻窓開けて聞こえてくる爆音が好きだった。
261名無し野電車区:2014/04/10(木) 19:30:30.19 ID:2sgUPKy1O
開業当初の埼京線。山手線で使ってた103だったので、赤羽〜大宮の高架区間を飛ばす「通勤快速」や「快速」は音がうるさかったな。
山手線でそんなにスピード出していなかった車両がこんなに飛ばして大丈夫かと思った。
262名無し野電車区:2014/04/10(木) 20:18:13.09 ID:BlI+lWpd0
そろそろE233系の話に戻そうぜ
263名無し野電車区:2014/04/10(木) 20:28:20.36 ID:M8VznKuC0
>>255
暮れの臨時佐渡号の上りは通路に敷いた新聞紙の上で子供達が悲鳴をあげ11時間もかけ新潟へ
下りは湯沢付近で骨折客が乗り込んできて阿鼻叫喚だしでw その音ときたらでw
264名無し野電車区:2014/04/10(木) 22:44:50.94 ID:nRpfhYXc0
新潟のE129の骨組みが目撃されてるから、もうそろそろ南武E233-8000の情報 新潟から来てもいーよなぁ。何かそれみたいな情報ないか?
265名無し野電車区:2014/04/10(木) 23:31:03.15 ID:uhOlHokr0
南浦和らへんで横浜線の甲種輸送たまたま見た
266配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/04/11(金) 08:53:24.14 ID:jj2f7V3I0
【配給輸送】*/* E233-6000 H008編成

■残り14編成(投入予定:28編成)
267配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/04/11(金) 08:54:32.42 ID:jj2f7V3I0
【訂正】 日付表示がテンプレのままとなっておりました。申し訳ありません

【配給輸送】4/10 E233-6000 H008編成

■残り14編成(投入予定:28編成)
268名無し野電車区:2014/04/11(金) 10:42:17.02 ID:uu9ImpqE0
自分は磁励音が好きだからむしろ最優先でモハ(電動車ユニット式なら特にM1側)を選んで乗る位だけど
個人差はあれど普通の人には騒音以外の何物でもないだろうからなぁ
E531系・E233系ならMT75を採用してからはE231系よりも唸り方は比較的落ち着いた方になったとは思うけど
全密閉式の主電動機を積極的に導入しているようなメトロや小田急等の車両と比べたらまだまだって所か…

更なる走行機器類の根本的な騒音低減となれば全密閉IM、PMSM、SiC素子インバータ、DDM等
様々な新技術と方向性があるにはあるけど、それらがどのように発展・普及するのかどうか
まぁ趣味的にはかなり興味深い所ではある

>>266-267

気付けばもう予定数の半分まで来ましたか、相変わらず早いっすね
269名無し野電車区:2014/04/11(金) 19:51:44.54 ID:wLrOP3Li0
南武線に投入されるなら武蔵野線にも新製投入されても良い筈。
E233系武蔵野線投入の報を待っているぞ。
270名無し野電車区:2014/04/11(金) 19:57:06.54 ID:89/CDyXRi
武蔵野線に入るとしてもE235な気がする
271名無し野電車区:2014/04/11(金) 20:01:35.65 ID:wLrOP3Li0
そんな最新型が武蔵野線に投入されるとは思えないけど・・・。

あぁ、あれか。E231系500番台の時と同じで「武蔵野線置き換え用」と称して山手線へ
E235系を投入して、武蔵野線には山手線のお下がりがやってくると。

まあ、E231系500番台なら新車じゃなくても不満ないけど。
272きちがいの本日の迷言:2014/04/11(金) 20:27:10.30 ID:HS78epYz0
【東京】北陸新幹線part72【金沢】
348 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 08:38:38.34 ID:EmJR1B9l0







がきを




しない




やつは




ちょんにんて


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1393922722/348
273名無し野電車区:2014/04/11(金) 20:55:04.27 ID:lxSCptgn0
横浜線沿線の大学病院に週3日通院してるけど205系のライトが見えた瞬間
マジゲンナリするわ、白いHIDライトが見えるとおっ!って期待するけど
かと言って10分近く待つのも嫌だから渋々来たのに乗るが、まああと2ヶ月の辛抱か・・・
274名無し野電車区:2014/04/11(金) 21:42:25.32 ID:Wa+NHQzJ0
>>273
大変だろうけど頑張れ
275名無し野電車区:2014/04/11(金) 22:56:52.28 ID:uwdXvbR30
武蔵野にE233とか逝ってる椰子はプラレールか?まぁ良くても総武E231-0の玉突きがいい所だろ。209-500がハチ公相模に玉突き新車すればな。クレクレ餌食とはこのことだな。糞武蔵野プラレールヲタ乙。
276名無し野電車区:2014/04/11(金) 23:13:53.79 ID:K50VpAdQ0
あなた南武線にも同じこと言ってたりしてませんでした?
277名無し野電車区:2014/04/11(金) 23:36:32.17 ID:W7Dls26O0
>>270
E235系は山手線が優先
武蔵野線には中央総武緩行線E231系転属車が逝く
278名無し野電車区:2014/04/11(金) 23:54:39.35 ID:RsEwh+cA0
   277
   ↓
E235系は山手線が優先
武蔵野線には中央総武緩行線E231系転属車が逝く
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前の中学生レベルのキボンヌ書き込みなんて誰にも必要とされてねーんだよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ4/11はID:W7Dls26O0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140411/VzdEbHMyNk8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140410/VHRIQ296Z0sw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140409/OXJrbHVLd2Qw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
279名無し野電車区:2014/04/14(月) 19:49:52.35 ID:BwZAvNCB0
武蔵野線は貨物の通過速度を落とせばいいんじゃね?
コキとかタキとか、乗れるところいっぱいあるじゃん。
本数も多いしさ。
それか貨物に客車を連結して飛び乗らせればいい。
って、近年はまれだけど、昔は貨物乗車でケガする人もいたとかいないとか。
280名無し野電車区:2014/04/14(月) 20:45:32.26 ID:X8/ULNMt0
最近のばかの妄想力ってすごいねーww
281名無し野電車区:2014/04/14(月) 20:57:56.90 ID:yuwV98+W0
どこの国の話だよ
282配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/04/15(火) 07:28:53.20 ID:2LwxM4+90
【自力回送】4/14 E233-6000 H022編成

■残り13編成(投入予定:28編成)
283名無し野電車区:2014/04/15(火) 13:56:22.33 ID:4oKrDPcMi
>>281
敗戦後とか高度成長のころの昔だよ
客車が主流だった頃の昔話
284名無し野電車区:2014/04/15(火) 19:54:58.35 ID:EZkZJW7k0
オンボロの糞汚物233は、廃車にしろ!
205系を廃車にするなw 国鉄車両を残せ!
汚物233を見てると倦怠感、脱力感が出てくるwww
最新型車両の103系を導入しろ! 俺は103系の方がいい わっはははーーwwww
285名無し野電車区:2014/04/15(火) 21:33:03.36 ID:QrULjInr0
沼津まで乗り入れるようになって1ヶ月経ったが東海の車掌にも色々パターンあるな。
三島・沼津で乗降促進鳴らさなかったり、熱海で発メロだけ鳴らして笛を省略する人が居たり、
逆に熱海で発メロ+笛鳴らす上に三島・沼津どころか函南でも乗降促進と笛をガンガン鳴らす人も居る。
286名無し野電車区:2014/04/15(火) 21:33:33.27 ID:kmeRXEPY0
>>284
そう・・・(無関心)
287名無し野電車区:2014/04/15(火) 22:25:18.58 ID:2yvNbryV0
>>284
103系が最新系列とかww
究極のムショ帰り乙
288名無し野電車区:2014/04/15(火) 22:30:46.17 ID:WD+XxWkZ0
115系ファンは埼京線のLCDが壊されたのと同時期に埼京線撮影をしています
289名無し野電車区:2014/04/15(火) 22:45:16.15 ID:MeMt4HVR0
>>260
真冬に座るとすきま風で死にそうになったわ。
>>284
どうせなら101系にしとけ。
290名無し野電車区:2014/04/16(水) 10:18:40.94 ID:H8y9zont0
>>284 こいつは115系ファンを偽る 糞ヲタ 基地害阪和関西基地害厨だこいつ。スレチ糞ヲタは去れよ。
291名無し野電車区:2014/04/16(水) 16:19:04.95 ID:VdUgtaF20
E233系って、3000番台は最高速度130km/hにしても良かったんじゃないかと思う。
思ったけど、宇都宮線・高崎線では120km/h運転も行なっていないから意味ないか。
292名無し野電車区:2014/04/16(水) 17:25:46.23 ID:6g4DanIT0
>>291
足まわりはE531と同等だからインバータのCPUを書き換える。
ATS-Pの設定変更と、ブレーキ制御の書換、ブレーキシューの交換。
くらいで対応できるか?
大宮〜赤羽は踏切もないし、むしろ130km/h出して回復に努めてくれないと…。
293名無し野電車区:2014/04/16(水) 17:53:25.19 ID:3UxfPMs1i
ブレーキ制御を軸単位にしないとダメ
まぁE233はE531ベースだから、小規模な改修で130km/h対応は出来るだろうけどね
294名無し野電車区:2014/04/16(水) 18:02:51.53 ID:/CTBv3hk0
おまえら新車導入のこと仕事確保とかよく言ってるけど
仕事確保することが目的ならE233みたいな長持ちする車両じゃなくて209みたいな使い捨ての車両作るだろ
295名無し野電車区:2014/04/16(水) 18:06:06.44 ID:r50F6VBb0
高崎ローカルとかいろいろあると思うけどな〜
296名無し野電車区:2014/04/16(水) 18:53:25.29 ID:3UxfPMs1i
なんだかんだで新車が必要な線区はまだ多いからね
仙石線の205もあと10年程度で置換えだろうし、
719や各地のキハ40の問題もあるからな
そうしているうちにE217の置き換え時期がやってくる
297名無し野電車区:2014/04/16(水) 18:54:45.82 ID:qG4N5rPM0
>>293
E233系のブレーキ制御は0番台から一貫して軸単位制御
減速度も130km/hから600m以内での停車に必要な5.0km/h/sが最初から確保されてる
298名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:26:11.86 ID:q8U6ADXF0
>>292
書き換えのできるCPUってあるんだ
勉強になるね
299名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:34:55.06 ID:my/iIHLI0
なんだろ・・・
最大減速度も雪や雨を考慮してないのがよくわかった
300名無し野電車区:2014/04/16(水) 20:29:20.05 ID:6g4DanIT0
>>298
揚げ足取ってドヤ
なんだろうけど、強電の制御機はCPU/マイコンと言った方が通じやすいよ?
実際、積んでるボードにもCPU/リレー/センサなんて書いてあるから。
まとめて呼ぶ時はシーケンサだね。
E233のVVVFの制御はSH-4AとDSPで構成されてで、かなり大掛かり。
301名無し野電車区:2014/04/16(水) 20:36:19.63 ID:6g4DanIT0
>>299
最大減速度なんて実際意味ないけどね。
晴天時でもゴムタイヤ比で0.1μしか摩擦がないのに、雨に濡れたら0.04-7μ。
80km/hから-5.0km/h/s.で制動したら、車輪ロックして全然止まらない。
滑走検知再粘着っても、車の油圧・エアブレーキと違って秒単位で圧が遅れるから、微妙。
レール掴むブレーキなら、即止まれるが客室がトマトジュース。
302名無し野電車区:2014/04/16(水) 21:27:10.25 ID:XEw+B98i0
「制御機」だって




303名無し野電車区:2014/04/16(水) 21:39:07.27 ID:CJCu3VhI0
覚えたばかりの知識を披露してみたかったんじゃね
304名無し野電車区:2014/04/16(水) 21:39:17.73 ID:pSLTSGm90
>>296
719系と415系は一括で新型車両に置き換えるべき
305名無し野電車区:2014/04/16(水) 21:45:33.09 ID:ukNDDKbk0
>>302
説明せずに揚げ足とるだけなら出てくんな。
306名無し野電車区:2014/04/16(水) 22:07:35.81 ID:s7PoIyID0
   304
   ↓
719系と415系は一括で新型車両に置き換えるべき
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 数日前に同じこと書いてフルボッコにされたのにしつこい野郎だwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ4/16はpSLTSGm90!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140416/cFNMVFNHbTkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140415/OHhoOEV6OE8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140414/c2k5TzUxVEsw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
307名無し野電車区:2014/04/16(水) 22:09:01.80 ID:uUvHpp9s0
>>304
お前の願望なんかどうでもいいしスレチだよ
308名無し野電車区:2014/04/17(木) 07:01:58.49 ID:lHR9QPN30
>>302-303
雑談スレじゃないんでよそでやってくれ
309名無し野電車区:2014/04/17(木) 10:40:26.46 ID:X/2FmDzc0
>>300
SH4ということは、日立製のCPUか。
310名無し野電車区:2014/04/17(木) 11:33:53.36 ID:7Op/F02C0
1000番代の川崎らへんで横転した編成ってどうなったの?
311名無し野電車区:2014/04/17(木) 20:47:48.73 ID:lHR9QPN30
>>309
現ルネサスだけども、電力制御や駆動周りに関してはH8とSH1-4シリーズは鉄板
自動車のECUも大半がSHシリーズ
SH-2デュアルは、セガサターンで世話になった人も多いはず
312名無し野電車区:2014/04/19(土) 11:16:49.40 ID:1uJVdhIx0
>>310 ケトE233の補充はハマか南武線の後だろ。やるならな。作業効率も下がるだろうし
313名無し野電車区:2014/04/19(土) 12:22:03.97 ID:KRZCAN1U0
予備が2編成位あった気が気がするんだけど補充すんの?
314E233体操ファン:2014/04/19(土) 19:31:04.05 ID:VNXAmK/Z0
オンボロの糞汚物武蔵野205は、廃車にしろ!
今すぐにでも武蔵野線に233をいれるべき!!!!!
南武線とかいうローカル線なんかに233いれなくていい!!
ゴミうんこ鼻くそゲロ汚物武蔵野205を見てると倦怠感、脱力感が出てくるwww
さっさと廃車解体ミャンマー行、がっははははははーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無し野電車区:2014/04/19(土) 20:03:20.64 ID:6nfGRZF10
>>313
通常時、平日朝ラッシュ時は浦和区にヨビ2編成
蒲田区に1編成
(TK入場中の編成が居る場合は浦和区に1編成のみ)

1編成離脱しても足りているのが現状
316魔法魔王少女・七宮智音:2014/04/19(土) 22:17:12.55 ID:VNXAmK/Z0
ゴミ汚物231はグシャグシャに解体、この魔法魔王少女によって!!!!!
にーーはっはははははははーーーーーーーーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
317名無し野電車区:2014/04/19(土) 22:56:20.40 ID:bt16nhbK0
死ね国鉄厨 
318名無し野電車区:2014/04/19(土) 23:44:30.45 ID:1uJVdhIx0
元祖長野基地害厨 糞ヲタのお前はこのスレに来るなよ。あと、これに絡むキチガイ関西阪和103系キチガイ厨も同じでこのスレに来るなよ。糞ヲタ2匹は
319名無し野電車区:2014/04/20(日) 04:47:01.31 ID:vWQQ516Y0
>>316
あいにくだが、現時点では日本アニメ界において「魔法魔王少女」なんてものは存在しない。
せめて、日本社会の現状と日本語をよく理解してから来てくれ。


妄想ならワザワザこのスレじゃなくて君の脳内だけにしてくれ
ていうか、メルアドに「sage」くらいは入れようか
320名無し野電車区:2014/04/20(日) 07:53:19.13 ID:r1Q1ZuYt0
>>319
荒らしにレス厳禁!
321名無し野電車区:2014/04/20(日) 11:22:37.02 ID:/gnkvikg0
なんで中二病スレになってんだよ
322名無し野電車区:2014/04/20(日) 14:43:27.73 ID:sc/DxzZM0
メルアドっていうのがなんか時代を感じる...
323名無し野電車区:2014/04/20(日) 21:15:59.46 ID:dA5UC7tP0
E231をここで叩くのはスレチやの~~
324名無し野電車区:2014/04/20(日) 23:33:36.66 ID:WNe9Xnea0
そういえば、この間メトロ甲種の海上輸送準備見に行ったとき
途中のなんかの工場で、川崎で脱線したE233の2両がブルーシートで覆われて、置いてあった。
写真がないが、どっかのブログに写真が出てた。
325名無し野電車区:2014/04/21(月) 20:21:35.72 ID:sSTpS1ZC0
しかし側面強化しておいてよかったね。
326名無し野電車区:2014/04/24(木) 21:32:51.53 ID:uoBIT4IWO
327名無し野電車区:2014/04/24(木) 22:21:05.71 ID:1K2POOd40
国鉄厨死ね
328名無し野電車区:2014/04/24(木) 22:31:24.67 ID:tm0Czo680
トタ車にも同じようなデコボコあるね
329名無し野電車区:2014/04/24(木) 22:51:48.64 ID:+GS1yTMI0
すでに劣化
330名無し野電車区:2014/04/24(木) 22:54:49.80 ID:6YYXedyN0
新幹線0系みたいな装甲スカートを取り付ければいいのに
こうしていればあんな派手に脱線する事はなかったのに
装甲スカートであれば保線車両を弾き飛ばしてたはず
331名無し野電車区:2014/04/24(木) 23:10:25.92 ID:DUFoBK1Yi
キハ32ですね。わかります。
332名無し野電車区:2014/04/24(木) 23:45:27.94 ID:gqTafu9s0
東北本線沿線の学生なんだけど、たまーに横浜線の甲種輸送見れるのいいね
埼京線のも以前見た
333名無し野電車区:2014/04/25(金) 00:10:15.81 ID:1IttCUF20
>>326
こりゃひどいな
233って、みんなこんななの?
334名無し野電車区:2014/04/25(金) 07:52:14.49 ID:4HAw5QCHi
>>332
高崎線だとほとんど毎日何かしら走ってるよ。
もっとも、日中は仕事や学校で見られないけど。
335名無し野電車区:2014/04/25(金) 15:15:01.32 ID:+4tqc9xg0
>>326
駅スタンプ貼るとこだけど大丈夫か?
336名無し野電車区:2014/04/25(金) 19:28:15.44 ID:DKHzkgky0
>>326
新造で早くもやせ馬出てるの?
209系の再来だな
337名無し野電車区:2014/04/25(金) 21:15:37.71 ID:4iJt7URB0
側面退化、E231のほうが丈夫だったりして
338名無し野電車区:2014/04/25(金) 23:04:51.45 ID:LZNJXe6u0
脱束うぜえぞ
339名無し野電車区:2014/04/26(土) 02:59:59.86 ID:Gj+Fi3JZ0
前にこのスレでFRP製の前面に合わせるために、微調整するときに歪むとか書いて在った気がするの
340名無し野電車区:2014/04/26(土) 09:53:52.34 ID:RfDRI9t80
>>339
公差は、樹脂>金属だから、ハメて合わないはよくある話じゃないの。
合わない時はハンマーでガンガン
多少の誤差があっても、新幹線みたいに超高速で延々走る訳じゃないから問題ないよ。
341名無し野電車区:2014/04/26(土) 19:22:05.16 ID:y7Izlb8Y0
横浜線用のは一旦増備中断?
342名無し野電車区:2014/04/26(土) 23:25:15.26 ID:6cHydeNH0
車体の皺と車体強度は関係ないと思うが。
343名無し野電車区:2014/04/27(日) 08:52:56.28 ID:ajCpiBQJ0
>>342
車体強度の問題だったら、クハの全面だけシワが寄るなんて器用な芸当は無理。
344名無し野電車区:2014/04/27(日) 13:16:09.79 ID:JSzQP18W0
これってバグ?

http://i.imgur.com/XMRCQRg.jpg
345名無し野電車区:2014/04/27(日) 13:31:52.56 ID:ajCpiBQJ0
>>344
行き先と次駅案内が矛盾してるけど、設定次第でそういう表示も可能だよ。
表示が化けると記号と文字コードの羅列になっちゃうから。
346名無し野電車区:2014/04/27(日) 14:20:08.39 ID:jh4XPVXVi
宇都宮方面からの小山行きと考えればおかしくはなさそうだな
347名無し野電車区:2014/04/27(日) 23:00:46.63 ID:ajCpiBQJ0
>>346
そういうのもあり得るから、行き先表示と停車駅表示は独立してるんだけどね
348名無し野電車区:2014/04/27(日) 23:26:19.38 ID:THFlIVzz0
宇都宮行きで次は籠原みたいな表示かと思った。
349名無し野電車区:2014/04/27(日) 23:36:56.25 ID:qp+awnr70
イケメンが写り込んでるかと思った
350344:2014/04/28(月) 01:32:45.15 ID:fc5scsPj0
すみません、>>344は土曜日の朝の人身事故で、宇都宮行547Mが途中で小山止まりになって、
その小山に着いてから撮った写真です。車内の案内表示は行先変更されてから一切出なくなりました。
351名無し野電車区:2014/04/28(月) 12:34:13.67 ID:XTasqcJn0
>>350
車掌がどう操作したかだね。
行き先なんかはICカードに保存されてるけど、TIMSの車掌メニューから変更も出来る。
煩雑すぎて走行中なんて出来ないらしいが。
車両が持ってる駅名(東海道、高崎、宇都宮、横須賀)以外は表示できないかな?
でも、宇都宮行き次は上尾ってのは可能。
352名無し野電車区:2014/04/28(月) 14:03:22.97 ID:C4AVKn5A0
>>351
ニコ動にはE531の北千住から発車する上り原ノ町行きとかあったな。
353名無し野電車区:2014/04/29(火) 03:36:21.03 ID:XJcvtHPq0
宣伝乙
動画荒らされても知らんぞw
354名無し野電車区:2014/04/29(火) 06:56:39.15 ID:RAenxeDB0
すでに荒れてた
355名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:05:41.98 ID:/LMdOcH00
運転士メニューって何が入ってるのかな?
マスコンを上上下下パンタ下げEB解除してホーンを鳴らすと高速モードとか?
起動加速度7.0kmの設定が出来る。
356名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:32:04.39 ID:XJcvtHPq0
パンタ下げるのか・・・
357名無し野電車区:2014/04/29(火) 09:44:09.71 ID:cbh5PnFo0
>>355
その幼稚さは生まれつきですか?
358名無し野電車区:2014/04/29(火) 10:44:35.99 ID:q1Pg7aVV0
ほう、ここがマジレス大会会場か
359名無し野電車区:2014/04/29(火) 21:18:47.88 ID:vH60nb4G0
http://i.imgur.com/h4vQE9t.jpg

これは、E233系の何番台ですか
360名無し野電車区:2014/04/29(火) 21:21:21.54 ID:1m3/J/S50
>>359
仙台の701系だろ
361名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:24:00.34 ID:8/gS0Edz0
>>326
>>328
>>336
これは小田急2400みたいな戸袋窓ベンチレーターを付けてみたが、
出荷直前にあわてて溶かして整形した痕。
362名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:08:27.84 ID:EQ8c6VOM0
>>326
これはクラッシャブルゾーンの関係。
ここだけわざと弱く作っておいて、万一の衝突時にここが先に潰れて生存空間を確保するためのもの。
363名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:10:43.19 ID:MGFkc4Ph0
>>357
ヒネリが足りない。
よく空気読めないとか、つまんないレスすんなってあおられるでしょ?
364名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:19:11.02 ID:FrUkD1ze0
クラッシャブルゾーンってE217からあるけど、外板が波打ってるのさE233だけだぞ。
構造が変わったのかな?
365名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:54:18.25 ID:EQ8c6VOM0
>>364
構造(ゆがみのある位置)が違います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138443691
E217系はこの部分が弱く作られています。
366名無し野電車区:2014/04/30(水) 01:54:01.15 ID:E/quiuoN0
>>362
ここって客室なんじゃ?満員時に衝突したら潰れて危ないな…
367名無し野電車区:2014/04/30(水) 03:32:49.03 ID:uKLgTeOQ0
京浜東北で大丈夫だったろw
368名無し野電車区:2014/04/30(水) 05:12:32.14 ID:2Ew5ePgu0
>>366の通りクラッシャブルゾーンは運転席背後の空間であって客室ではないよ
369名無し野電車区:2014/04/30(水) 15:29:13.31 ID:MGFkc4Ph0
よくある勘違い。
クラッシャブルゾーンは、強度を弱めてあるんじゃない。
規定以上のトン数や加速度が加わったときに、閾値を超えたときに折れたりたわむように作ってある。
単純に強度を落とすのは骨抜きで、ミニ四駆よろしくどう壊れるかが分からない。
概観は大きなバネ構造をしていて、衝撃を吸収する。
なので、側面にシワが寄るのは外板ステンレスに応力が加わった結果で、衝撃吸収とは関連がない。
370名無し野電車区:2014/04/30(水) 18:08:20.72 ID:olMjgcaa0
>>360
E721な
371名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:21:49.60 ID:edoeYDJO0
>>370
E721の壁はこんな色じゃない。
372名無し野電車区:2014/04/30(水) 22:58:16.51 ID:1pVkF7t60
E233のクラッシャブルゾーンって、小窓部分じゃなかった?
373はろろ〜ん♪園崎詩音です〜☆:2014/05/01(木) 12:54:41.66 ID:6DWJz+VkI
ゴミ屑プレハブ231消えろ、くけけけけけーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:16:33.69 ID:eIFn4zGB0
E231のスレ行って書いてこい
375配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/05/01(木) 21:57:17.06 ID:gXQy8Xe/0
【自力回送】5/1 E233-6000 H023編成

■残り12編成(投入予定:28編成)
376名無し野電車区:2014/05/02(金) 10:57:57.33 ID:23Tvez9s0
233-3000の初期2編成は他のと何が違うんだっけ?
377名無し野電車区:2014/05/02(金) 11:34:21.66 ID:yoHJuoPr0
Wikiに書いてあるよ
378名無し野電車区:2014/05/02(金) 12:04:00.62 ID:23Tvez9s0
サンクス
379名無し野電車区:2014/05/03(土) 11:31:41.88 ID:c/8G5DVM0
川崎重工におけるE233系列の製造は高タカ所属3000番台の一部G車で終了したんだっけか
まぁ今となっては総合車両(旧東急/横浜+新津)で全部まかなえる上に製造ペースも相当なレベルにあるから
それこそG車の短期間大量増備とか八高線209系3100番台におけるモハユニット調達のような限定的な状況的でも無い限り
新系列車両製造における川崎の出番は今後も殆ど無さそうな気がする
380名無し野電車区:2014/05/03(土) 11:34:20.70 ID:c/8G5DVM0
「限定的な状況的」ってなんだよ…一旦レス見直すべきだった
連レスと合わせて申し訳ない
381名無し野電車区:2014/05/03(土) 12:32:53.52 ID:8eKEhxEZO
言わんとすることは分かる
もう東は特急や新幹線くらいしか作らせないだろうな
いや、そのうちそれすらも全部東急にやらせるかも、足りそうになかったら日立か
382名無し野電車区:2014/05/03(土) 16:23:36.69 ID:thNq7Rt70
>>379
KHIって鉄道に限らんけど、新幹線車両や特急車の凝った先頭ノーズみたいなのは、歩留まりよく作るんだよね。
重電なのに一点モノが得意で、工程管理がメタメタなのはIHIと良く似てる。
量産させると、単車コピペのカワサキか…カワサキか…になるんだよなあ。

>>381
応急的には日立だろうけど、JR系の量産を日立が受けるかはナゾ。
Class395で、A-trainがアルストムのClass373より安価で堅牢なの見せつけちゃった。
もう輸出に軸足を移してるし、E系とA-trainだとコスト削減のコンセプトが丸で違う。
383名無し野電車区:2014/05/04(日) 10:38:38.84 ID:/pP7dVII0
東海道線用のE233はヨーダンパが付いてるのね
東は特急車輌以外にはヨーダンパ付けないと思ってた
384名無し野電車区:2014/05/04(日) 10:46:36.82 ID:bYQFr83L0
国府津と高崎の3000番はヨーダンパ付き。
ご丁寧に、足掛け用の台座を白く塗ってある。
E217/E231のサロからは外したままだし、何の意図かは分からないけど。
385名無し野電車区:2014/05/04(日) 12:32:55.23 ID:diypzONQ0
ヨーダンパって、それが付いてるってだけで気持ち車両が揺れない気分になるw
あるいはちょっと贅沢な気分にw
386名無し野電車区:2014/05/04(日) 21:02:17.86 ID:/zoDCZiei
>>385
でもヨーダンパ外してから、E231のG車で酔うようになったって話を聞くね。
子供が211のG車がダメで、E231のG車もヨーダンパがいつ外れたかは知らんが、たまに出かけると酔う。
E233はG車も普通車もいいね。
387名無し野電車区:2014/05/05(月) 00:10:31.39 ID:cDvVabHMI
>>385-386
酔うダンパってかw
388名無し野電車区:2014/05/05(月) 05:50:41.52 ID:pac/w2Tx0
>>387
誰うま
389名無し野電車区:2014/05/05(月) 05:58:50.75 ID:FWL4B7LLi
つまんね
390名無し野電車区:2014/05/05(月) 06:41:03.68 ID:K8Q8Ic/D0
>>388
自演乙
391名無し野電車区:2014/05/06(火) 02:34:33.10 ID:TrjZWaxW0
黄色い線から出てる客や保線員に向かって警笛鳴らすとき、東日本の運転士は電笛だけが多いのに対して
東海の運転士は空笛鳴らしまくるんだが、東海は電笛だけでは警笛と認めない規定でもあるのか?
392名無し野電車区:2014/05/06(火) 04:44:37.15 ID:Jekr12zo0
>>391
何を今更w
その通りで、電気笛(285系だとミュージックホーン)は正規の警笛とみなさない規定がある。
393名無し野電車区:2014/05/06(火) 12:24:24.39 ID:HPCWEV5s0
>>391
自動車事故でも、鉄道の人身でも、衝突直前に警笛慣らしたかって、結構重要なんだよね。
東だと、ホームの人数が東海のそれと段違いだから、空笛にしないと帰って弊害が大きい。
でも、トンネル開けとか、橋梁手前の警笛吹鳴だと、パァァァン、ブァーンと電笛、空笛両方鳴らしてる。
でも、沿線の撮影ポイントや、手を振る子供に電笛鳴らしたり、発車してホームの子供に車掌が手を振ったり、プロは大変だよなぁ。
まぁ運転側も見落としてないよっていう意味も有るんだろうけど。
394名無し野電車区:2014/05/07(水) 19:42:04.25 ID:Bt4F3Znm0
別所の人身で警察屋さんが警笛聞きました?警笛聞きました?って聞いてのはそういう事か
395名無し野電車区:2014/05/08(木) 16:37:26.05 ID:1bKaSKce0
E233系列の台車(DT71・TR255)は3000番台とそれ以外だとヨーダンパの有無の違いが目立つけど
3000番台とE531系を比較すると更に車輪が波打ちタイプかどうかの違いがあるんだっけか
前者は波打ちタイプだけど後者は130km/h対応なので非採用って言うね
396名無し野電車区:2014/05/08(木) 17:29:31.84 ID:/SWyd8Svi
>>395
車輪の内径がヨレヨレしてるやつか
軽量化されてるってこと?強度的に何か違うとか?
397名無し野電車区:2014/05/08(木) 20:58:35.64 ID:Ff4vanat0
軽量化のために薄くした分強度を出すためにヨレヨレにしてあるらしいけど
高速走行のときは回転バランス悪くなるもんな
398名無し野電車区:2014/05/08(木) 22:15:48.87 ID:xKMReUsX0
ID:/SWyd8Svi
ID:Ff4vanat0

ヨレヨレの知識で書き込みウザいです
399名無し野電車区:2014/05/09(金) 13:31:26.76 ID:dKBjoNuq0
>>398の鉄壁のような知識披露をご覧下さい
400名無し野電車区:2014/05/09(金) 19:25:09.95 ID:+bKfiIVqI
>>395
E233系E531系ともにT台車はツルツルM台車は波打ちです
401名無し野電車区:2014/05/10(土) 13:51:47.28 ID:yrD0WnQD0
多 摩 唐木田行
急 行次  代々木上原
    は
小田急直通後はこんな表示も出るのかな?
402名無し野電車区:2014/05/10(土) 15:51:49.09 ID:JCF1XvC50
>>400
E531系はDT71系のみならずTR255系も波打ち車輪非採用だよ
当時のJR東では普通列車の130キロ運転は前例が無かっただけに全台車のヨーダンパ標準装備や妻面のアンチクライマー等々
それまでの209系やE231系とは違ってE531系では念入りな装備が結構目立つね
流石にE233系ではその辺りの装備は簡略化されてしまったけど、代わりに機器類の二重系統化とか根本的な所が強化された感じ
403名無し野電車区:2014/05/10(土) 19:20:09.15 ID:+DAfzOIAI
>>402
M台車の車輪波打ってるようにみえたんだけど…
http://rail.hobidas.com/bogie/archives/2005/10/dt71tr255jre531.html
404名無し野電車区:2014/05/10(土) 19:21:52.15 ID:+DAfzOIAI
>>403
×M台車 ◯T台車
405名無し野電車区:2014/05/10(土) 22:43:04.66 ID:D1z3lIrC0
シュ〜ヒュ〜…ヴォ〜ン!
406名無し野電車区:2014/05/11(日) 16:32:43.74 ID:/0mZyPHW0
>>405
231系の三菱IGBT?
407名無し野電車区:2014/05/11(日) 20:39:00.30 ID:Vh80J8Xu0
実はボーちゃん
408名無し野電車区:2014/05/11(日) 21:01:19.27 ID:m/ZI3SBR0
横浜向けのE233の製造止めてんのかな 最近全然情報見かけないけど
409名無し野電車区:2014/05/12(月) 16:10:41.27 ID:4rUvLxMw0
3000番作ってるんじゃなかったっけ?
違う?
211をどかしたんで足りないとかなんとか。
410名無し野電車区:2014/05/12(月) 23:30:22.23 ID:ON1Foh2X0
南武線は7月導入に間に合うのか?
411名無し野電車区:2014/05/13(火) 00:22:41.02 ID:ceLD6eY60
営業運転開始が7月ではなく
1本目の出場が7月だからな
412名無し野電車区:2014/05/13(火) 13:58:15.03 ID:1z+meCWg0
今日J-TREC横浜からE233横クラH024が出場したぞ。
413配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/05/14(水) 07:47:36.94 ID:UaBaVA5e0
【自力回送】5/13 E233-6000 H024編成

■残り11編成(投入予定:28編成)
414名無し野電車区:2014/05/14(水) 20:41:13.09 ID:PraZW1Y+0
今年度中にE235系の量産先行車は本当に出るの?
事業計画にも一切載ってなかったけど。
415名無し野電車区:2014/05/14(水) 21:23:12.66 ID:pzYSUl8r0
J-TREC新津から配給されるのは次はどの編成?
416名無し野電車区:2014/05/14(水) 21:27:33.29 ID:NklGVmA0i
>>415
H009編成だが配給中止となったから
まだ来てない
417名無し野電車区:2014/05/15(木) 05:12:31.72 ID:1sNHApO60
>>414 年度末だろ。仮に出て来るにしろ2015年4月以降の年度明けになるんじゃねーの?
418792:2014/05/15(木) 11:17:58.59 ID:f3LqYcrF0
ハマ線用はDJによると新津からは5/20と5/27に個別輸送とあるな
419名無し野電車区:2014/05/15(木) 11:29:21.24 ID:NZ/mxwKc0
昨日金沢文庫通ったら横浜線の編成が1本いた。
E7もいっぱいいたけど。
420名無し野電車区:2014/05/15(木) 21:08:49.08 ID:1sNHApO60
5/20は延期されたクラH009,5/27はクラH010の配給だな。
421名無し野電車区:2014/05/18(日) 17:21:22.81 ID:fqLEiAJz0
最近コツ車で車輪フラットが酷い編成によく当たる。
E231では絶対なかったのに。
停車時にロックしてるということかな。
422名無し野電車区:2014/05/18(日) 20:14:07.87 ID:lYyktJxhI
>>421
中央快速のE233もそこまで酷くないがフラット起こしてるやつがたまにいるな
なんとなくモハ車に多いイメージ
423名無し野電車区:2014/05/18(日) 21:20:09.54 ID:xkexe/I90
>>421
例えば、出力100kWのモータは80-90kWぐらいの発電機になる。
架線の状態とインバータの能力にもよるけどさ。
制動力自体はブレーキシューより強いんじゃないかね?
424配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/05/22(木) 07:49:39.99 ID:KvfUyfKS0
【配給輸送】5/21 E233-6000 H009編成

■残り10編成(投入予定:28編成)
425名無し野電車区:2014/05/26(月) 08:03:08.08 ID:wmj9zwDRi
先週に高崎だか新前橋だかで脱線復旧の訓練やってた。
なんでE233なんだ?
115/107/211のポンコツがいっぱいあるじゃないか
426名無し野電車区:2014/05/26(月) 18:18:08.99 ID:sLg4LLE00
下新田でやってたやつだと思うが、E233は訓練に参加する社員輸送列車
427名無し野電車区:2014/05/26(月) 18:31:14.77 ID:ipHyjAIb0
車両破壊系の訓練は見てると興奮するな。豪勢で。
428名無し野電車区:2014/05/26(月) 23:27:45.92 ID:JxNe5alz0
H021の駅ヘッドマークステッカーが破れてた。
社員の話だと、洗車機にかけたら破れたかもだってorz
紫外線ですぐ劣化しそうだ
429名無し野電車区:2014/05/26(月) 23:54:17.73 ID:LiX9f/Gg0
>>428
ラインカラーのと同じ素材じゃないのかよ
430名無し野電車区:2014/05/28(水) 04:57:40.63 ID:q5Oj6rrr0
横浜線もE233系全面置き換えになったらスピードアップするのか?
最高速度100キロにして加速度3.0km/h/sにすれば所要時間が少し短縮されるはず
431名無し野電車区:2014/05/28(水) 06:04:45.14 ID:NNuI/DREi
>>430
京浜東北線ですら103系ダイヤなのにw
432名無し野電車区:2014/05/28(水) 11:19:03.46 ID:hPmE1HuDi
京浜東北線の踏切なんて数えるほどしかないのにな
433名無し野電車区:2014/05/28(水) 11:47:13.59 ID:Vlv3uLeP0
>>432
蒲田以南だけでも数えてみれ
434名無し野電車区:2014/05/28(水) 12:29:18.50 ID:ImD5+iie0
>>430
横浜線の6000番台は他の233と違って4M4T設定だしそこまで加速出せない
つか加速度設定は2.1、2.3、2.5の3パターンから選択出来るってなってたような…

南武線の8000番台は4M2Tだろうし加速は相当なものになりそうだな
ちょうど南武線ならカーブ多いから加速性能アップは効果大きいだろうし
435名無し野電車区:2014/05/28(水) 13:25:22.16 ID:q5Oj6rrr0
>>434
140KWモーターなので余力あるはず
青梅線でも2M2Tが3.0km/h/s出してたような
436名無し野電車区:2014/05/28(水) 14:57:45.07 ID:6a2/w7en0
>>435の通りでMT比1:1でも3.0km/h/s出せるだけのパワーは持ってる
だけど横浜線向け車両は設定が無いみたいね、雑誌によれば。
437名無し野電車区:2014/05/28(水) 14:59:24.85 ID:77zVum3J0
>6000番台
4M4T(MT比1:1、付属では無い基本編成では唯一?)の8両編成で加速度2.1の性能はE233系列では初めてなんだっけか
ちょっと前に初めて乗ってみたけど加速が明らか鈍く感じられたのは恐らくその加速度設定によるものなのね
特に磁励音の非同期から同期モードに移る際の爆音が妙に低くて何処か「くぐもった」響き方だったのが印象に残ってる
438名無し野電車区:2014/05/28(水) 16:53:50.37 ID:Xm/OBj9P0
加減速は変電所容量も絡むから、車両で設定をちょん、とは現実には簡単にいかないよ。
特にインバータ車は、電圧が下がると電流を余計に取り込んで性能を維持しようとする。
205の抵抗制御より起動から定速までの電流量は増えた。
回生量も増えてるので、総合では省エネってことだけど。
439名無し野電車区:2014/05/28(水) 18:40:24.96 ID:ssLExcJ00
もう南武線向けE233も帯が入って内装が完成すれば試運転も時期尚早だな
まぁ他人のTwitter情報で写真も無いから不確定だが
7月には中原に入って秋に運転開始で確定か
440名無し野電車区:2014/05/28(水) 18:50:53.52 ID:iPl9thNGO
さて壮健が更新されたわけだが
441名無し野電車区:2014/05/29(木) 00:17:11.89 ID:6nWCT1Ym0
ウラ177編成は事故当時の同番号で新製されるようだな…
壮健美茶の情報らしいが…
184Fにはならなかったか…
442名無し野電車区:2014/05/29(木) 00:37:39.25 ID:aKOKKuKv0
加速度馬鹿って全く学習しないんだな
知能の加速度0(笑)
443名無し野電車区:2014/05/29(木) 05:24:31.79 ID:lxnYHuOH0
H027+H028がウラ184になったら面白いな
駅スタンプは根岸線辺ならつけたままで、KEIHINTŌHOKU LINEと貼れば(妄想)
444配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/05/29(木) 07:50:53.97 ID:f/VltxVX0
【配給輸送】5/27 E233-6000 H010編成

■残り9編成(投入予定:28編成)
445名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:51:00.62 ID:KTXryXj30
>>441
製造時期的に横浜線向け6000番台準拠になる部分があるんだろうか?
1000番台と6000番台の外見的に判る相違点は、
・カラーリング
・室内灯(蛍光灯→LED)
・ドア上液晶(大型化)
他にもあったっけ?
446名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:45:54.35 ID:nyE8mFnn0
今さら京浜東北に205なんて無理じゃね?
やるとしたら、H027+H028か、
さもなくば埼京線のを1本借りるとか。
447名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:47:06.52 ID:PC9yzT1b0
使える機器、内装は再利用するだろ
448名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:48:39.31 ID:PC9yzT1b0
積んでる保安装置の関係からあまり苦労せずに使えるのは横浜線用の205系かE233系だよね
そもそも京浜東北線って予備が他より多いんじゃなかったっけ?
449名無し野電車区:2014/05/30(金) 01:06:49.71 ID:kQeyF2Y60
長期検査に入る編成でもあるんじゃないの?
450名無し野電車区:2014/05/30(金) 06:33:29.07 ID:/uy1RsS80
>>445
液晶サイズは同じでは?
451名無し野電車区:2014/05/30(金) 06:52:07.69 ID:l/6D5g7Ti
違うのはシステムを使っているメーカーだな

京浜東北→三菱
横浜→日立
452名無し野電車区:2014/05/30(金) 11:21:16.64 ID:kFNJ5ZaD0
仮に借用するならLCDも自動放送も使用停止かと
453名無し野電車区:2014/05/30(金) 12:50:14.60 ID:lvXC7vzo0
音声ぐらいは外部記憶にしてほしいね。
454名無し野電車区:2014/05/30(金) 13:49:53.70 ID:uSAz13qZO
177の代替新造元は横浜の総合車両本部になるか、それとも新津支部か…
まぁどっちで作っても外観は変わらないし、川崎製車両との混合になるのは確定だけども
455名無し野電車区:2014/05/30(金) 13:54:42.99 ID:rrD6ObIUi
>>445
ヤテホームドア対応
456名無し野電車区:2014/05/30(金) 15:43:56.94 ID:zxjnRG7oO
457名無し野電車区:2014/05/30(金) 18:52:49.12 ID:dc3pGxe10
>>454
そのウラ177完成までの一瞬
暫定で205系が運転されたら、パニークになるな

ハマ線用233の一時10連化使用より、遙かに面白い
458名無し野電車区:2014/05/30(金) 19:27:58.09 ID:1XEjI0of0
>>442
阪神の5050なんか、60km/hまでモハ1両で連続100A超だからなあ
459名無し野電車区:2014/05/30(金) 19:32:22.73 ID:1XEjI0of0
>>452
>>453
案内のLEDはPCMCIAのカードに保存されてるし。
(本当の中身は512MBのSDカードだが)
放送の音声もCFカード差し替えるだけ。
460名無し野電車区:2014/05/30(金) 19:39:38.90 ID:kFNJ5ZaD0
データの互換性あるんだろうか
・・・無いことはないと思いたいが
461名無し野電車区:2014/05/30(金) 20:54:02.06 ID:1XEjI0of0
直接の互換性はないけどね。
紛失・盗難もなくはないので、暗号化はしてあるみたい。
A線向けとA線乗り入れのB線用車両には差し替えて使える。
全く別のC線の車両は(保安、無線が共通として)暗号鍵が違うから変換して保存。
残るは、ATOS/CTCへの登録くらいで、昔の幕に比べればはるかに簡便。
462名無し野電車区:2014/05/30(金) 21:49:51.67 ID:kLE2O1Bi0
ゴミ屑プレハブ233はいらない子。
大至急、幡生工場に廃車回送して、解体するべき!
463名無し野電車区:2014/05/31(土) 00:01:35.61 ID:Z3Nf67fW0
>>462
はい、ご乗車ありがとうございました
464名無し野電車区:2014/05/31(土) 00:05:10.49 ID:txrDtunK0
>>425
激しく同意
貴重な新型車両でやるべきじゃない
万が一京浜東北線みたいに壊したらどうする
465 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/05/31(土) 00:29:03.82 ID:vbyrC+Tr0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (帰ってきやがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) やっと死んで平和になったってみんな喜んでたのにwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ5/31はID:txrDtunK0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140531/dHhyRHR1bksw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140530/enhBM3JDRVYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140529/QUtjL1pZaUsw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
466名無し野電車区:2014/05/31(土) 00:29:24.15 ID:txrDtunK0
>>427
107系と115系はグンマー県警の訓練で破壊されるべき
467名無し野電車区:2014/05/31(土) 00:29:51.43 ID:txrDtunK0
>>430
束に期待を持っちゃあかん
468名無し野電車区:2014/05/31(土) 02:39:22.22 ID:rw5c0PCz0
>>466
馬鹿詐欺君であるお前が壊されるべき
http://hissi.org/read.php/rail/20140531/dHhyRHR1bksw.html
469名無し野電車区:2014/05/31(土) 08:20:48.36 ID:GC9NxEqd0
   464-467
   ↓
激しく同意
貴重な新型車両でやるべきじゃない
万が一京浜東北線みたいに壊したらどうする
107系と115系はグンマー県警の訓練で破壊されるべき
束に期待を持っちゃあかん
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (帰ってきやがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) やっと死んで平和になったってみんな喜んでたのにwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ5/31はID:txrDtunK0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140531/dHhyRHR1bksw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140530/enhBM3JDRVYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140529/QUtjL1pZaUsw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
470名無し野電車区:2014/05/31(土) 12:56:18.81 ID:MP0Gm1qh0
>>426
脱線車も社員輸送もE233。
高崎線をウヤにしてまで訓練に参加させる意図はなに?
471名無し野電車区:2014/05/31(土) 13:24:04.18 ID:a9GutumK0
>>470
現状多く走っている車両を使用することで、より現実にそくした訓練になる…のかな?
472名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:10:46.31 ID:TjHHnodC0
ゴミ屑プレハブはカーテンない欠陥車両。
乗客の安全のためにも、即刻運行を中止すべき!
これからは東京南管理局は最新鋭の313系3000番台11+4連が東海道線を、横浜線はゴミ屑233にかわり最新鋭205が導入され、安全性と車両設備サービス向上にします。
置き換えられた233は、ゴミ屑無脳東信者とゴミ屑車両の設計士を乗せてDD11の牽引により、鷹取工場に廃車回送して、東信者とゴミ屑設計士ともどもスクラップにすべき。
473名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:53:35.24 ID:FxKoLKpI0
カーテンが欲しければG車に乗れ
座席が欲しけりゃG車に乗れ
急ぎたければ新幹線に乗れ

貧乏人は客じゃありません
                〜しR束〜
474名無し野電車区:2014/05/31(土) 15:01:32.24 ID:jCsTDSIp0
>>472
遮光ガラスだから大丈夫だし、205より消費電力が少なく、丈夫らしいよ。
475名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:16:59.65 ID:MP0Gm1qh0
>>474
電機周りの設計が震災前なのでピークの電流は205より多いんだよな
変電所に必死にバッテリー置くのも分かる
476名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:42:29.67 ID:YjfR2quui
VVVFだからねぇ
477名無し野電車区:2014/05/31(土) 22:00:19.22 ID:jCsTDSIp0
>>474
知らなかった!?無知書き込んですまん。ありがとう。
478名無し野電車区:2014/05/31(土) 23:11:37.99 ID:UOApPk920
さすがにE233系は太りすぎた
479名無し野電車区:2014/05/31(土) 23:24:19.80 ID:umGHO1EU0
京浜東北(浦和)の1000番台と209系を比較すると製造コストの増大もさることながら
モハユニット一組追加や主電動機の強化とかの関係で消費電力が増えてしまったり
バックアップ体制の強化もあるから保全検査時の項目量も多くなっちゃったりしてるんだっけか…
480名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:12:28.74 ID:sbfL88hW0
でも、逆にE231系なんかはギリギリの設計でかなりガタガタだという話もあるし、どっちがいいのやら。
481名無し野電車区:2014/06/01(日) 06:18:07.10 ID:d3iu9JTQ0
E233で太ったから、E235はまたギリギリの汚物設計確定か
482名無し野電車区:2014/06/01(日) 07:10:44.40 ID:c3G6Sq9m0
間の設計になるかも
483名無し野電車区:2014/06/01(日) 07:35:57.89 ID:py6d8+oW0
>>479
バックアップのユニット追加って言うけど、車ならセンチュリーの直6*2のV12と一緒だよね。
片バンクずつ動いててエンジン2台積んでるのと同じ。

>>480
ギリギリって言うより、整流子がないから過負荷でガンガン使えだから。
ベアリングや継ぎ手は定格出力に合わさってるからガタガタになる。
484名無し野電車区:2014/06/01(日) 08:11:18.28 ID:JJnqCiZR0
>>479
コンピューター制御なんだからコンピューター診断できる
485名無し野電車区:2014/06/01(日) 15:43:05.16 ID:py6d8+oW0
FA機器のボードコンピュータと検査の要領は同じ。
コネクタのグラツキ、RAMやI/Oバッファのテスト、応力が掛かりやすい場所は目視でハンダクラックの確認。
それでも突然死があるから困る。
486名無し野電車区:2014/06/01(日) 17:27:22.36 ID:UTfqGGmn0
>>479
消費電力については回生ブレーキの回生率の向上があるので
全体の増加量はそれほどでもない
保守項目は増加傾向だが自動診断可能な項目が増えているので
実際の検修量は減少傾向
487名無し野電車区:2014/06/01(日) 18:07:45.21 ID:dxpLjzs/0
>>485
こういった制御機器でも調子悪いから基板(ロジックボード?)調べたらコンデンサが
噴いていたってトラブルはあったんだろうか?
同じ乗り物繋がりで自動車(AT車)のECUで同様のトラブルがあったみたいだし。
488名無し野電車区:2014/06/02(月) 14:30:23.62 ID:VPqgy684I
ウラ177が久々に湘南新宿から見える留置線にいた
489名無し野電車区:2014/06/02(月) 15:27:59.23 ID:EWkrSM600
>>480
それ、曽根悟とかいう馬鹿が言っていた戯言ではなくて?
490名無し野電車区:2014/06/02(月) 17:24:22.46 ID:6uKDNpgO0
>>489
その馬鹿な戯言を覆す根拠が出せなければ、あんたは曽根以上の大馬鹿。

否定するだけなら誰でもできる。
491名無し野電車区:2014/06/02(月) 17:48:29.24 ID:O3q3uVsG0
E233(編成出力3360kw)とE231(編成出力1520kw)が同じスジで走ってるわけだから、
カツカツで走ってるE231と余裕で走ってるE233という印象があるのは確かに分かる。
492名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:18:03.49 ID:uSpq4M8n0
>>480
いくら掛かるかは知らんが、
故障発生に伴う振替輸送が何回も続くよりは安く済むでしょ
493名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:25:03.70 ID:MBwrGIn+0
MT73の許容回転数が5800rpmだから、歯数比7.07、車輪径820mm(計算値)だと、
許容回転数の時の速度は126km/h(車輪径最小時の780mmだと120km/h)。
設計最高速度120km/hのE231がギリギリの設計と言われるのはこの辺りのことかな?
ちなみに209系の設計最高速度が110km/hなのも、恐らくMT68の許容回転数から。

MT75の許容回転数はMT73と同じ5800rpmだけど、E233は歯数比が6.06だから
許容回転数の時の速度は147km/hと設計最高速度120km/hに対して余裕がある。

主電動機の回転数でギリギリの設計云々を考えるとたぶんこんな感じ。
494名無し野電車区:2014/06/02(月) 22:06:48.91 ID:P72lckRs0
>>493
通常の電車で使用されている設計値860mmの車輪の実寸法は
新品時910mm・最小810mmな

209系などの最高速度がモーターの許容回転数から決められている
というのはその通り
495名無し野電車区:2014/06/02(月) 23:31:08.66 ID:8ei00F3P0
>>487
ありました。
最初のMON世代と、ATS-Pのボードコンピュータとか。
主に加振でラジアル部品やSIPの圧膜IC、抵抗ブリッジがポッキリ。
四級塩の電解コンが噴火したり、電解液のドライアップで死亡。
今はSMDでだいぶマシですが、それでも突然死は出ます。
496名無し野電車区:2014/06/03(火) 20:46:02.23 ID:EX3aio+sO
E233系3000番台の基本編成6M4Tに対して付属編成の2M3TってMT比率は少々力不足なんじゃないかと感じる時がある
でも1M方式やそれが前提の5M5Tのような1:1の比率は(一般車両に関して)東はあまりやりたがらないし
かと言って京急ばりに先頭車をクモハとモハの二両ユニット構成にして4M1Tにしたりするのは逆に過剰じゃないかとも思う
現状は結局2M3Tで走行機器のバックアップ体制強化しかないのかな
497名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:42:54.89 ID:DeHyGlczi
1.5Mユニット2組で3Mって手もあるがやらないだろうなぁ
498名無し野電車区:2014/06/03(火) 23:36:50.50 ID:DNuG+8yO0
成田線の103系2M3T編成よりマシ
499名無し野電車区:2014/06/04(水) 00:13:29.97 ID:ygNPkyuz0
>>496
直巻きモーターなら力不足だけど、誘導モーターとインバーターは、一定時間内は定格のn割り増しが利くからね。
インバーターの場合、加速度一定の代わりに電流量がかなり増減するので、ユニット増分と電流量が必ずしも一致しないんだよね。
自社電源の路線から、買電の郊外まで考えると、定格外で走らせてメンテをしてでもインバーターユニットは増やしたくないって思想なんだろうね。
500名無し野電車区:2014/06/04(水) 00:23:42.38 ID:vnPkcn3C0
サロとサハの差?もあると思うが
501名無し野電車区:2014/06/04(水) 10:21:16.47 ID:q/YAzcQf0
>>496
2M3Tで営業するのは宇都宮線末端ぐらいでその他本線走行は空車状態の回送ってことを考えると出力としては問題ないんじゃない
502名無し野電車区:2014/06/04(水) 14:16:47.21 ID:DL3aa5vl0
E233系は1C4M2群が基本
E257系やもうじき登場するE353系は基本編成が5M4Tになってて1C4M1群と2群が混在するはず
503名無し野電車区:2014/06/04(水) 14:23:37.40 ID:q2TEnLZTi
6M3Tではないのか
504名無し野電車区:2014/06/04(水) 14:30:11.15 ID:DL3aa5vl0
E531系はE233系と同じモーター使ってて4M6Tなので問題ないはず
E231系まではコスト低減を目的にM車を減らしたがE233系から冗長性確保のためにM車を増やす方向になった
京急の銀1000形は4連は3M1TではなくオールMになってるのは1C4M1群と2群が混在するのを避けるためらしい
505名無し野電車区:2014/06/04(水) 14:35:06.73 ID:qH3OqU7p0
銀の4連は将来6連や8連に伸ばす可能性があるからな
506名無し野電車区:2014/06/04(水) 14:35:27.93 ID:q2TEnLZTi
確かにプレス見直したら5M4Tになってるね
E259が4M2Tだからその比率で行くと思い込んでた
507名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:23:45.27 ID:mV4CBJ/40
まあ、2M3T基準では、中央線快速の4+6が組めないというのもあったからな。
結局、5+5とはせず、6M4Tで4+6になったワケだ。
508792:2014/06/06(金) 07:45:06.13 ID:EmZUlRSF0
>>507
ならば、2M2T+3M3Tでも良かったわけだが??????
509名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:21:27.33 ID:FbicLIHM0
一般型はユニット方式だから1M車はないだろ
510名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:41:57.28 ID:FWbq/EFu0
>>509
問題が多いみたいで、681/683の1M2Tの3両だけかな?
勾配登らせて、過負荷で止まったみたいだし、各駅で走って止まってやったら、モーター焼ける
511名無し野電車区:2014/06/08(日) 04:04:07.14 ID:BWwDyd1X0
普通列車に白制服の車掌が乗務する基準ってどうなってんだろ?
512名無し野電車区:2014/06/08(日) 05:53:08.47 ID:Bq9V65zSi
>>511
優等列車乗務が混じった交番のときは白制服
そういえば東は新幹線以外白服見なくなったな
513名無し野電車区:2014/06/09(月) 10:56:43.22 ID:eJ6SLlY10
てか、最近新幹線ですら在来制服の乗務が殆どだろ。
白服=駅長がイベントで着る程度だろ。
514名無し野電車区:2014/06/10(火) 08:39:21.88 ID:c5ecudZS0
京浜の脱線した編成の残り東京センターの見える場所に置いてある、なぜ?
515名無し野電車区:2014/06/10(火) 14:18:42.19 ID:5KTHYBjg0
修理でもするんじゃね
516名無し野電車区:2014/06/10(火) 21:35:18.39 ID:myTt0X4n0
E233から白い制服の車掌が降りてきたのは何だったんだろう?ちなみに熱海駅での話。
517配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/06/10(火) 22:13:25.48 ID:WB09871P0
【配給輸送】6/10 E233-6000 H012編成

■残り7編成(投入予定:28編成)
518名無し野電車区:2014/06/10(火) 22:41:47.90 ID:WPKu2e8b0
E233系は1ユニット潰れて4M6Tになっても定時運行可能?
E231系だと加速が悪化して確実に遅延する
519名無し野電車区:2014/06/10(火) 23:02:47.01 ID:IJ+Fp+cV0
520名無し野電車区:2014/06/11(水) 09:12:10.54 ID:lKC45Hi10
>>518
設計コンセプトからして可能
521名無し野電車区:2014/06/11(水) 15:42:06.30 ID:wU8/Xuub0
>>518
E231系だと、1ユニット潰れたら2M8Tになるんだから当たり前。
522名無し野電車区:2014/06/11(水) 20:31:59.09 ID:0IyRboxe0
>>513
新幹線車掌は東でも夏季は白制服なんだが…。
>>516
熱海駅なら、それは東海の車掌。
523名無し野電車区:2014/06/11(水) 20:59:02.41 ID:Sn9cQbu+0
ベースとなったE531が4M6TでE231の4M6Tと同等性能らしいから、
E233も4M6Tでそれぐらいの性能は有しているだろうね
524名無し野電車区:2014/06/11(水) 21:04:53.35 ID:JbVZ4oH30
>>518
故障時のモードがあって、一時間くらいなら倍の出力で走れるよ
それで終点か車庫まで逃げる感じ
525名無し野電車区:2014/06/11(水) 21:23:51.21 ID:kesroQHl0
製造費かかって重いM車ユニットを増やす必要あったのかわからんな・・・
526名無し野電車区:2014/06/11(水) 21:58:57.24 ID:2XYSUN1P0
東急5000系みたいに5M5Tにするのが理想だが1C4M1群と2群が混在してしまうのが難点
京急銀1000形4連も将来の6連化に配慮して3M1TではなくオールMになってる
527名無し野電車区:2014/06/12(木) 07:49:52.49 ID:qwct1+CM0
>>525
電動ユニット減らすと、総出力は同じでもピーク電流が増える。
そうすると送電区がすごくイヤな顔をする。
528名無し野電車区:2014/06/12(木) 16:12:19.85 ID:OAqeYaZW0
E217系が2M9Tで、新日本橋−錦糸町の33‰を登った話思い出した。
まあこれは緊急時だけど。

E501系も1ユニットカットの4M11Tで営業運転してたけどね。
529名無し野電車区:2014/06/12(木) 17:39:08.82 ID:LPbfb9lc0
>>526
私鉄は混在をいやがらないね
東武なんか8000系の時点で主電動機2種類にしてまでもMT同数を徹底させた。
530名無し野電車区:2014/06/12(木) 18:00:23.51 ID:qwct1+CM0
>>529
混在を嫌がらないのは自社と直通他社で完結してるせいかな。
VVVFで制御対モーター数が変わると、高調波対策をやり直す必要がある(場合もある)。
高崎がインバータ車嫌がってのはこれだし。
私鉄と距離が比較にならんし、企画列車だとどこ線の何系が何線に行くか、走らせてダメだこりゃっていかないからねえ。
531名無し野電車区:2014/06/13(金) 00:03:09.58 ID:MUInEFdS0
>>527
送電区ってなに?
ピークが増えるって本気?

恥を知りなさい。
532快速 小田原号:2014/06/13(金) 06:55:33.76 ID:RfDkTIJc0
関東の最強ゴミ屑プレハブ233は、重大な欠陥プレハブ車両wwww
今すぐにでも全車、幡生工場へ回送し重機にて潰すべき!
最新型車両の101系・103系・201系・113系を導入しろ!
わっはははーーWWWWWWWWW
533名無し野電車区:2014/06/13(金) 08:06:35.74 ID:wyakQbAW0
>>531
変電所って聞いたことあるかな?
534名無し野電車区:2014/06/13(金) 09:48:48.95 ID:kcfnhk6xO
もう東は気動車も交流系も新車は全部E233の顔にしちゃえよw
535名無し野電車区:2014/06/13(金) 11:25:53.93 ID:2ZusgpO7i
>>530
東の首都圏用一般型電車は1C4Mの2群制御だから、1群だけ独立させれば回路の新設計とかは不要だけどね。
536名無し野電車区:2014/06/13(金) 20:35:07.42 ID:wyakQbAW0
>>535
昨今は回生効率を上げるのに、変電所にバッテリーとかキャパシタつんでるからね
1レーンは1.5kVでも、単セルは1.2Vか3.7Vだから、単純なCRフィルタ1回路じゃ放電してるのに過電圧逆印可って事もある
電車とか機関車に付いてるリアクトルなんて気休めだから
537名無し野電車区:2014/06/13(金) 20:39:21.34 ID:qWYiQ2cP0
>>533
今どき直流単巻モーターじゃあるまいし、ピーク電流は増えませんな。

例え、き電電流が増えたとしても、送電区(変電技術センターのことか?)がイヤな顔をするって、ΔIが働くからイヤなのか?

それともハイピーか?

さあ?
538名無し野電車区:2014/06/13(金) 21:23:31.79 ID:C7Jv3Fnj0
>>536
おぼえたての語句を書き散らせばいいってもんじゃないですよ
539名無し野電車区:2014/06/13(金) 23:43:38.87 ID:TUEncVq70
>>536
素人丸見え
540名無し野電車区:2014/06/14(土) 02:21:24.01 ID:Iiq1Eymx0
>>539
スゲー、鉄道のプロだww
541名無し野電車区:2014/06/14(土) 03:13:57.22 ID:S0fEO/u20
>>535
首都圏の新系列車両では例外的にE231系ベースの10000系が1M(M3)車を採用して5M5Tにしたけど
これはあくまでも私鉄での話だからなぁ
ちなみに相鉄の中の人いわく小規模な設計変更なのでコストの上昇は少ないとの事
542名無し野電車区:2014/06/14(土) 03:40:31.96 ID:S0fEO/u20
>>541だが連レススマソ、何故か10-300形の存在を忘れてたorz
今更調べたらこれはこれで8→10両化の際に色々な問題が発生してるのか…
E233系ベースの3次車でも足回りを従来車両と変わらないままVVVFやSIVはE233系の品を採用って事は
下手したら209系やE217系の機器更新車両に近い足回りと化してるって事なのか?
543名無し野電車区:2014/06/14(土) 10:49:36.19 ID:4mE+VR680
>>539
エロい


てか、団地妻って今となっちゃ毒々しいイメージだが、当初は金持ちの奥さんみたいな感じだったらしいぞ
544名無し野電車区:2014/06/14(土) 15:00:45.08 ID:dpJMu03j0
233系は設計に欠陥あり。
ボックス席窓側に座って降りるときに頭思いっきりぶつけた。
現在の日本人男性平均の身長でぶつかるとは、いつの時代設計だよ?
確かにぶつかる人の不注意も多少悪いが、設計が悪い。何が人と環境に優しい車両ですだタコ
113系223系313系、相鉄8000など利用しててぶつけたこと無いんですけど、それらの車両に見習えよ
依然プレハブって言われてるの分かったよ。
Lcdや二重化など無駄な所に金かけて、内装設計がプレハブだわ。カーテンも
223系、313系はプレハブとか言われないのも頷ける。
ゴミグズプレハブ233(笑)は大宮工場に全車集合させて爆破されいなくなればよいのに
545名無し野電車区:2014/06/14(土) 15:25:37.05 ID:Fawrr8yzO
新パターンですね
546名無し野電車区:2014/06/14(土) 16:09:46.55 ID:y8VeWbWU0
別に233に限らず席を立つときつり革に頭ぶつけるバカは俺くらいでいい。最近網棚にもぶつける
547名無し野電車区:2014/06/14(土) 17:44:35.03 ID:syb1Y/RK0
>>544
そもそもE217以降のボックス席そのものが欠陥構造。
前のめりになる上に向かい席の人と膝が確実にぶつかる。

Eシリーズは糞束の醜悪ぶりを象徴する車両。
548名無し野電車区:2014/06/14(土) 17:51:22.31 ID:XsPAwsCRi
気違い揃いの脱束同盟
早く死んでくれないかな
549名無し野電車区:2014/06/14(土) 17:52:47.90 ID:syb1Y/RK0
E231やE233のような快適性の微塵もない安物プレハブの詰め込み輸送車両。

直線区間でも時速100km程度でチンタラ走るクソダイヤ。
ラッシュ時でもスカスカな運転間隔に加えて10連が残る体たらく。
加えて、ダイヤ乱れが生じても、迅速に定時運行に戻そうとする体制が他社と比べて明らかに劣る。

要するに束は「鉄道会社としてやるべきこと」ができてない。
やれスワローだグリーン車だクルージングトレインだ、そんなものは常識が出来るようになってからやれや、糞束が。
550名無し野電車区:2014/06/14(土) 18:25:42.89 ID:XrzMySPx0
冷蔵庫の本に書いてあることそのままですね。
頭が悪いから自分で内容を考えて書くことができないんだろうか。
551名無し野電車区:2014/06/14(土) 18:30:12.68 ID:syb1Y/RK0
>>550
ガタガタ言うならその冷蔵庫とやらより説得力のある持論でも出せばいいじゃん。
552名無し野電車区:2014/06/14(土) 19:22:05.78 ID:h2r2+VSV0
国鉄(笑)
553名無し野電車区:2014/06/14(土) 19:28:37.79 ID:XsPAwsCRi
>>551
やっぱり脱束同盟は気違い揃いだ早く死んでくれ、社会の大迷惑
554名無し野電車区:2014/06/14(土) 22:02:58.35 ID:sIthQ49M0
本州三社の中で
車両でカーテンついてないの東だけ。
電気にグローブないの東だけ。
がのっぺらぼうなのも東だけ。
座席が硬いのも東だけ。
ヨーダンパつけたらヒビが入る強度なのは東だけ。
荷棚の高さ位置が設計ミスなのは東だけ。
勝手に暴走してEとかつけてるのは東だけ。
車両番号表示を安普請シールにして破られてるのも東だけ。
二万人以上利用があるのに窓口を閉めるのは東だけ。

これらは全て自称最先端の技術を取り入れた、人に優しい設計(爆笑)
555名無し野電車区:2014/06/14(土) 22:28:29.62 ID:IGgc0mXG0
その結果
東「Eシリーズは、(自称)人と環境に優しい設計です」
西「なんやあのバラックは?」
海「さあね西さん、分からんに。良い設計士がいにゃーずら。」
東「カーテンをなくします。強度寿命半分にします!」
西「爆笑やで、笑われとるの気づかんのかや?」
海「キチガイには触れへん方がいいに。うちらはただ立派な313系、西さんは223系を造るのみ。」

東「ご利用が少ない駅より窓口閉めます。」
西「おい海さん、窓口まで閉めとるで!」
海「ひょえー、うちらなんか東海道本線は全駅窓口あるに。ってかそれが当然だら。」
西「明らかに状況が異常や、当然なことが出来へんのやろ。海さん無視しましょうで!」
海「了解したに。あんなグズ東は省こう!」
556名無し野電車区:2014/06/14(土) 22:36:00.08 ID:35g4dINm0
新幹線も320km/h出すとかいって、実際は319km/hまでしか出さない(笑)
嘘つき(笑)
西は300km/h出すと言ったらしっかり出す。

常磐線も130km/h出すのは佐貫〜牛久と羽鳥〜岩間だけ。しかも一瞬。
それ以外は110どまり。遅っ(笑)
「当社の一般型車両として初めて130km/h走行を実施」ってほとんど詐欺。
130km西の新快速と雲泥の差。

詐欺とウソにまみれた薄汚い糞束。
557名無し野電車区:2014/06/14(土) 22:41:33.39 ID:LE0gkrfX0
キチガイ脱束は大好きな国鉄形に轢かれて今すぐ死ねよ
それともあの西の溶接もしていない危険なボルト留め
汚物223系がお好みか?
558名無し野電車区:2014/06/14(土) 22:52:44.81 ID:hChyfx7q0
>>557
事実を指摘されて顔真っ赤な糞束厨www
プレハブをプレハブと言って何が悪いんじゃボケが
559名無し野電車区:2014/06/14(土) 22:56:46.95 ID:hChyfx7q0
阪急塚口駅 梅田方面時刻表
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2703031/up1_28202032.htm

糞束、京葉線 東京方面時刻表
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301231/up1_13108041.htm


ラッシュ時の混雑:糞束 > 阪急
ラッシュ時の本数:阪急 >糞束

糞束「本数限界でこれ以上増やせません(キリッ」
↑ 嘘つき糞束


車両のグレード:高級感あふれる阪急>詰め込み安物バラック糞束
560名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:01:44.12 ID:LE0gkrfX0
はいはい大阪民国のチョンはウンコ色の電車やボルト止め電車でハァハァしてな
561名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:02:26.21 ID:HbPtEiHO0
>>555
だが、その西さんは最近大きな過ちを犯した。
北陸新幹線の車両を、あろうことか糞束と共同で開発した。
悪しき糞束の慣習を西に持ち込むことになった。
その結果がヨ7系っていう、あのザマ。
562名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:04:47.35 ID:HbPtEiHO0
>>560
反論できないくせに意気がってるんじゃねえよ糞束厨
563名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:07:56.55 ID:uuKD2lBXi
鉄道車両なんてプレどころか工場ですべて仕上げる訳だが
564名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:08:30.78 ID:syb1Y/RK0
565名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:15:16.98 ID:LE0gkrfX0
尼崎事故の事は棚上げですかぁ〜!
107人が死んだ尼崎事故は言い逃れできませんよ〜!
東日本は人災で死人の出る事故は起きてませんから!
566名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:18:36.29 ID:LE0gkrfX0
ほらほら、黙り込んだところで尼崎事故は無かったことになりませんよ〜!
東日本のどの事故よりもたちの悪い尼崎事故を棚上げしないでください!
567名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:20:15.15 ID:syb1Y/RK0
>>556
> 詐欺とウソにまみれた薄汚い糞束。

うむ、もはや束の行為は犯罪の一歩手前
その詐欺の会社をマンセーする束厨。

つまり、束厨=犯罪加担集団なんだよ。

そんな束厨が寄ってくるのがこのスレだろ?
束厨みたいに、間違っている道理を正当化しようとする存在が許せない。
関係無いから関わらないという「見て見ぬふり」はしたくないからな。

束と束厨の一味が自らの非を認め、悔い改めるまで、言いたいことは言わせてもらう。


>>565
逆に西の叩きどころってそれくらいしか無い。
あれ以来、人命にかかわる脱線事故は西は起こしてない。

ちょこちょこ人命に関わる脱線事故や車両トラブルをやらかす糞束のほうが明らかに悪質。
568名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:23:48.42 ID:LE0gkrfX0
おやおや、あの事故ひとつで許されない大事故なのにそれを棚に上げて
東日本の事故にケチを付けるんですか!もう一度言いますよ!!

尼 崎 事 故 は 日 本 史 上 最 低 最 悪 の 鉄 道 事 故

なんですよ!どう見ても
東日本の新系列車両>>>>>>>>>>>>>>酉の恰好だけのボルト留め
は覆しようのない事実です!!
569名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:24:32.84 ID:wX+k3AMF0
>>567
脱束同盟は早く死んでくれ
570名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:27:04.90 ID:Xh3CmG5B0
>>568
窮地に陥ると、9年も前の一件を振りかざすしか脳がない束厨。

>554に対する反論がないってことは、それは事実として認めるわけね?
571名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:29:05.96 ID:7iy3ZtKG0
>>569
死ぬのは束厨のほうだろ
束を称賛し擁護するという、明らかに間違ったことをやっているんだから
572名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:30:02.11 ID:HiwKxLXj0
>>569
お前が死ねや糞束厨が
573名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:31:38.81 ID:wX+k3AMF0
>>571
都合が悪くなると回線切りで
やり直しw

回線変更をしても同一人物なのは
バレバレだからw
574名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:32:36.73 ID:Xh3CmG5B0
そもそまE233が良い車両だって言ってる時点で、常軌を逸脱してるよなw
313系や225系に乗りなれてると、つくづくそう思うわ。
575名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:33:28.99 ID:LE0gkrfX0
おいおい大阪民国顔が真っ赤だぞ

車両でカーテンついてないの東だけ。
→UVガラスなので必要ありません
電気にグローブないの東だけ。
→そんなもん無くても困りません
がのっぺらぼうなのも東だけ。
→日本語でおk
座席が硬いのも東だけ。
→お前E233系乗った事無いだろ?
ヨーダンパつけたらヒビが入る強度なのは東だけ。
→ボルト留め車体の223系も目糞鼻糞
荷棚の高さ位置が設計ミスなのは東だけ。
→さまざまな利用者の利便性を考慮しています
勝手に暴走してEとかつけてるのは東だけ。
→つけてはいけないというルールはありません
車両番号表示を安普請シールにして破られてるのも東だけ。
→LED表示にして転倒しないよりはマシです
二万人以上利用があるのに窓口を閉めるのは東だけ。
→過疎駅しかない西の人に首都圏の事をとやかく言われる筋合いはありません

はい完全論破
576名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:35:09.67 ID:syb1Y/RK0
>>573
早く>549や>554に対して反論してみろやw
できなければ糞束は最悪の鉄道会社ってことで結論な。
577名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:35:21.30 ID:LE0gkrfX0
>>574
落成後の試運転でいきなり部品落とした225系がなんだって?
馬鹿の一つ覚えみたいに同一形式作り続けてる313系がなんだって?
細かな改良を続ける東日本の新系列車両の足元にも及ばねーよ
578名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:36:04.46 ID:wX+k3AMF0
>>574
結局転換クロスと言うくだらない鉄ヲタ理由w
引きこもりだから関東のラッシュなんて知らないから
そんな馬鹿げた事が言えるけどw
579名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:36:08.89 ID:LE0gkrfX0
ヘイヘイチョンどうした
580名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:37:08.02 ID:LE0gkrfX0
>>578
ホントこれ 転クロなんて首都圏じゃ邪魔にしかならねえよ
581名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:40:29.35 ID:syb1Y/RK0
>>575
> 車両でカーテンついてないの東だけ。
> →UVガラスなので必要ありません

眩しさを押さえることはUVカットガラスでは不可能。

> 電気にグローブないの東だけ。
> →そんなもん無くても困りません

無くて困るからつけない?
違う。あった方がいいものはつける。
それが良質なサービスというもの。

> がのっぺらぼうなのも東だけ。
> →日本語でおk

言葉を頭のなかで補完して読み取る力も無いのかあんたは。

> 座席が硬いのも東だけ。
> →お前E233系乗った事無いだろ?

あの程度で柔らかいとか馬鹿にしてるの?
西で一番硬い321よりも硬いバラックE233

> ヨーダンパつけたらヒビが入る強度なのは東だけ。
> →ボルト留め車体の223系も目糞鼻糞

糞束と違ってヒビは入らない。
582名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:46:45.84 ID:syb1Y/RK0
>>575
> 荷棚の高さ位置が設計ミスなのは東だけ。
> →さまざまな利用者の利便性を考慮しています

利便性という名でウソを誤魔化す。
糞束の常套手段。


> 勝手に暴走してEとかつけてるのは東だけ。
> →つけてはいけないというルールはありません

ルールがないなら何をやっても良い?
犯罪者の言い訳でよく聞く言葉だな、。

> 車両番号表示を安普請シールにして破られてるのも東だけ。
> →LED表示にして転倒しないよりはマシです

は?クハ223〜とかって車両番号をLEDにしてる会社ってあるか?
ちゃんと調べてやり直せ

> 二万人以上利用があるのに窓口を閉めるのは東だけ。
> →過疎駅しかない西の人に首都圏の事をとやかく言われる筋合いはありません

人が少ない駅でもサービス精神を落とさない。
こういうところで鉄道会社の「おもてなし」の力が左右される。
糞束は客をもてなすどころか欺いている。
窓口閉鎖はその典型例。
583名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:47:15.75 ID:LE0gkrfX0
眩しさを押さえることはUVカットガラスでは不可能。
→一度眼科を受診されることをお勧めします
無くて困るからつけない?
違う。あった方がいいものはつける。
それが良質なサービスというもの
→そういう目先の身にこだわってるからポンコツが減らないんだよ
あの程度で柔らかいとか馬鹿にしてるの?
西で一番硬い321よりも硬いバラックE233
→やっぱ乗った事無いんだな 正直になろうね
糞束と違ってヒビは入らない。
→その後対策をしています 酉ならもみ消すこと間違いなし
584名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:48:22.80 ID:wX+k3AMF0
東の場合は安価で大量生産出来る車両を開発をしたから20年掛けて103系を全廃出来たけど西はそれを出来なかったから
新快速の更新がやっとで未だにボロの103系が現役w 九州ですら103系の置き換えが決まったのに西と来たらw
585名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:48:24.39 ID:syb1Y/RK0
>>580
京急では問題なく転クロを運用してますが?
首都圏では邪魔でしかない、これはまさにウソの上塗り以外の何物でもない。
586名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:48:47.07 ID:N4sdUYG60
よく、ボルト留め(笑)とか言われてるけど、理論上、ボルト自体は相当耐えられるけどな。
ボルトが駄目なら、高架橋とかどうやって作るんだよ。

E233系でようやく車内のデザインの大切さに気づいたようだしな。E231系よりかはマシだな。
587名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:49:34.49 ID:LE0gkrfX0
その京急でも2100は扱いにくくなってきてるんですけどねえ
首都圏は混雑するから てか、しつこいねえ大阪民国のチョンは
いい加減スレチだから巣に帰れや ルールも守れないのか
流石チョンは民度が低いな
588名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:52:05.09 ID:LE0gkrfX0
お帰りはこちらです もう来ないでねチョン

【GPR FESTA】脱束同盟@383【貧困ビジネス】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1400289880/
589名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:52:46.62 ID:Xh3CmG5B0
>>584
それは、安易に安くて質の悪い新車で古い車両を置き換えようとしないだけだ。

東海道で113系が引退するとき「西の223みたいな車両に置き換えられるならまだしも、E231なんかに置き換えるなんて許せない」って意見が出ていた。

西も同じ意見なんだろうな。
590名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:55:20.55 ID:syb1Y/RK0
>>588
結局まともに反論できなかったなボケ束厨ww
論破したと思ったら論破返されて悔しいのうwww
591名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:58:26.27 ID:2oWMHQWwi
>>587
一般人の評価はどんなにきれいに改造しても古い車両よりも新しい車両の
ほうが高いんだぞ?見た目にこだわるとかいかにヲタク丸出しで草不可避

あとスレタイも読めない馬鹿がどんなに反論できないだの喚こうと
お前は所詮スレチの荒らしでしかないという事を自覚しろ
592名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:59:50.98 ID:syb1Y/RK0
>>591
束厨の存在そのものが世間一般に対する荒らしじゃ、ボケが
593名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:59:54.04 ID:N4sdUYG60
>>589
結局迷走しすぎなんだよ。東の車両計画が。

205系なんか潰すような車齢じゃああるまいし、そもそも、西よりも205系を作りすぎて、通勤対応出来なくなって、車齢が短いのにE233系に置き換えだろ?

そんな金あるなら汚いホームをどうにかしろってんだ。
594名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:03:35.86 ID:MMTle3KA0
>>592
はぁ?いってることが支離滅裂ですよ
自分の事を棚に上げて何言ってんだお前
>>593
ホームが汚い・・・あぁ、大阪環状線の事ですね
最近は誤魔化すために壁を塗りなおして
リフレッシュと言い張ってるんだとか
595名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:04:16.39 ID:9HVTAtLZ0
>>591
そんなことはないだなー。
古くても金のかけ方次第だろ。
そんなこと言ったら、私鉄なんかどんだけ新しい車両居ねーんだよ。関東ですら、205系と同年代はリニューアルしてるぞ。
あの車齢で廃車にしてるのなんて、急を要する対応で転用できなかったメトロの05系とかくらいだろ?
596名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:04:46.01 ID:jWJ5UdILO
205ってそんなに潰したっけ?
597名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:10:16.77 ID:9HVTAtLZ0
>>596
編成単位なら京葉が2本、埼京が10本、横浜が6本潰しただろ。
それに、インドネシア譲渡する前に他に自社で使う場所なんてあるだろうに。
西のことを馬鹿に出来ないほど古いのが関東甲信越にはあるだろうと。
598名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:27:17.39 ID:sVzlnHX2i
車両や軌道に関しては海が一番だと考えてるよ。
あの会社の一番古い電車は211だし、
ローカル線でもATS-PTを導入したりPC枕木化してるのはなんだかんだで凄い。
儲かってる会社のほうが安全にもお金をかけやすいんだろうけどね。
指定席券売機については東の奴が一番多機能で便利だね。
東の良い所は、研究開発にお金を出して次世代のサービスを作り出す姿勢もかな。
suicaのようなIC乗車券なんて東が一番初めに導入したしね。
E233系に関してもコストダウンと信頼性や安全性の向上を両立させたのはさすが東といったところ。
599名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:27:55.25 ID:bO/3Zgl20
関東甲信に残ってる115系は西と違って後期の車両ばかりですが何か?
あ、初期型のいる新潟はE129系の投入が決まってますので
関東甲信は211系の転用工事をってますので205系の出る幕は無いです
600名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:31:08.71 ID:sVzlnHX2i
東の場合リニューアルするための人員が不足してて、新造するための人員は多いだろうからなぁ。
209系の房総向け改造ですらあれだけ時間がかかった訳で。
一方E233系なら月に何本も製造できて、短い期間での置換えが可能となる。
601名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:41:33.25 ID:9HVTAtLZ0
>>599
残ってるには変わりないわけでね。
それに、107系だってあるわけでね。
本当にあれだけの211系で潰せるのか?

>>600
工場が無さすぎるんじゃないか?
整備費に金かけたくないんだろうが、なきゃどうしようもないと思うが。
602名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:44:48.52 ID:RGHOrCGv0
>>564
209系プレハブ汚物とか無いわー
603名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:50:08.42 ID:sVzlnHX2i
>>601
新系列車を大量に投入することにしたみたいだから工場はそれほど多く必要ないと考えてるみたいだねぇ。
今工場機能を持ってるのは土崎、郡山、長野、東京、大宮ぐらいか。
新系列以外は今後10年程度で全廃されるだろうから、
工場が少し足りないぐらいでも経営的にはちょうどいいんじゃないかな。
604名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:57:38.50 ID:Snogk3tK0
223系の化けの皮なんてもう剥がれてるのにな
605名無し野電車区:2014/06/15(日) 01:03:39.74 ID:KP0JF5Mm0
   602
   ↓
209系プレハブ汚物とか無いわー
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 東武沿線在住のお前が一番の汚物だろうがwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/15はID:RGHOrCGv0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140615/UkdIT3JDR3Yw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140614/THZsUHFzUTAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140613/TkNDTGliUWEw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
606阪急ファン:2014/06/15(日) 08:26:34.89 ID:kkf5wS0s0
バラックはバラックだよ。プレハブともいう。
225系と313系は内装すばらしい。顔もカッコよくてよい。

233系って何?小学生の工作か何か?顔もやすっちい設計士呼んだやろな

悔しいややろwww
607阪急ファン:2014/06/15(日) 08:41:43.79 ID:kkf5wS0s0
いつだっけか、数年前の関東の学生時代に関東の友達と西へ18でいったよ。
豊橋駅で313-0をみて、これは急行でしょ、のれないよ・・・ だってwww
米原駅でも、これも大丈夫なのかと言ってたけど、なんか関東人で悲しいね。

それと尼崎の件をしきりに取り上げる輩がいるけど、あれは精神病運転手が一人で暴走しただけだからね。
東海や東にもP化されていない路線は多々あったし、ウテシが多いから中には基地外もいるだろう。
それが西にたまたま当たったのが残念すぎるところ。東の方が遥かに警告文級の事件起こしているだが。
608名無し野電車区:2014/06/15(日) 08:46:35.96 ID:Yxa5JCGo0
バラックはバラックだよ。プレハブともいう。
225系と313系、223系などは内装すばらしい。顔もカッコよくてよい。

223系って何?小学生の工作か何か?顔もやすっちい設計士呼んだやろな

悔しいややややややややややややろwww
609608:2014/06/15(日) 08:52:55.48 ID:Yxa5JCGo0
おっと、顔がかっこわりぃのは223系じゃなくて221系だったorz
221系はLEDが壊れやすいらしいしね。東急初期の電車以外のLCDはそう壊れない気がするし。
610608:2014/06/15(日) 09:06:54.61 ID:Yxa5JCGo0
×225系と313系、223系
○225系と313系、233系
しかし313は「顔だけ」かっこわりぃ。束の新型のほうがカッコいいよ!
233≧225>>>>>>>221
611名無し野電車区:2014/06/15(日) 09:24:32.53 ID:9aFlsOiR0
612名無し野電車区:2014/06/15(日) 09:46:02.73 ID:nGwReTFf0
なんで鉄オタって新しいものを好まないやつが多いんだろうな
まるで団塊(笑)世代のよう
613名無し野電車区:2014/06/15(日) 09:47:14.20 ID:GcF0F1nb0
新車クレクレもいるでしょ
614名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:15:21.28 ID:qLPfH4340
>>603
大宮は蒸気機関車直してばっかりのイメージ。
その合間に電車の転用改造とか、エンジンや補機類の不具合解析などなど。
113+485=183+415みたいな改造やってても、得られるメリットはなさそう。
(中の人はやりたくてたまらんかも知れんがw)
615名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:18:42.73 ID:wUEIiVYB0
いや別に新車いいよね。
阪急の新車とか内装が素晴らしいやん
東の私鉄は機能性と合理性だけ追及しててダメ
233系も、内装安くするなら、運賃安くしろよと。

横浜渋谷カルテット切符とか出さないし、全体的にヤル気なし
616名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:40:29.22 ID:Bxp6cqjTi
西の私鉄はスタンションポールが少なすぎて足が弱い俺には悪夢でしかないからなぁ。
E233系に代表されるJR東の一般型や関東の私鉄は掴まる部分が多いからすごく楽。
617名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:45:42.41 ID:9aFlsOiR0
>>615
> 東の私鉄は機能性と合理性だけ追及しててダメ

こういうと、関西は見た目に拘って機能性を排除してるとか言うバカがいるが、北大阪急行のポールスターUを見てから物を言えってんだ。
関東お得意のLCD、自動放送、スタンションポール、大型袖仕切りなど、みんな完備しているにも関わらず、関西らしい高級感はむしろ増している。

バラックヨ233とは雲泥の差。
618名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:52:18.40 ID:9aFlsOiR0
ついでに、

> 233系も、内装安くするなら、運賃安くしろよと。

こう書くと、関東の方が関西より運賃がもともと安い、とか言うアフォがいる。

関東は会社間の乗り換えや相互乗り入れの境界にまたがることで、運賃の合算によりトータルで利用者の負担金額が高くなる。
都心まで乗り入れるために地下鉄の相互乗り入れをしなければならないという、関東のアホな都市計画のせい(笑)

関西は都心まで私鉄が乗り入れているから、会社の境界を跨ぐ必要性が少なく、その分利用者の料金負担が少ない。
619名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:55:41.67 ID:NPTsxNm10
ついに面倒臭くなってIDも変えなくなったか。
まあ、せいぜい一人で頑張れよwww
620名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:10:24.59 ID:9aFlsOiR0
>>619
だから煽る前に反論してみろや。
関東は安物屑鉄仕様であり、関西よりも質が劣っているという事実を覆せるのかい?バカ束厨w
621名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:25:57.02 ID:NPTsxNm10
E233の内装が安っぽい?別に否定しないよ?
ただ、君は昨日束厨と束を反省させるみたいなこと言ってたけど、こんなネットの隅のスレで暴れてたって何にも変わらないよね。
社会的身分も無くてネット弁慶になってるんだろうが、
何人かのE233信者を煽って満足しているような人間はお話にならないね。
622名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:26:04.49 ID:9HVTAtLZ0
>>603
新系列の更新の問題があるだろ。
VVVF装置の取り替えはどうしてもやらざる得ないだろうし。
別に、西みたく直流車を交直両用車に変える必要は全くないだろう。
むしろ、VVVF更新と同時に小田急8000形や京王7000系並みに更新した方がよいと思うが。
特にE231は。
623名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:32:13.43 ID:9aFlsOiR0
>>621
反論できないならできないってちゃんと言えw
人を諭してるつもりなんだろうが、自分の方が理性があるとでも言いたいのかい?

「ごめんなさい、言い返すことができません。束は悪い会社で、E233は酷い屑鉄車両です。そんな車両を利用せざるを得ない私たちは負け組です。」

はい復唱して。
624名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:35:26.64 ID:xNrgE2iU0
屑鉄バラック糞束233
625名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:40:04.31 ID:NPTsxNm10
そういう君も、さっきの俺の書き込みに反論できてないよねwwwww
悔しかったら何か行動でもしてみろ、実社会でな。
君には無理だろうが。
ああ、そろそろ出掛ける時間だな。夕方には帰ってくるかな?
実社会と関係を持った人間は、一日ネットに張り付くことはできないんだよ。
626名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:59:07.85 ID:9aFlsOiR0
>>625
ネットにずっも張り付いてても収入が得られる生活してるもんでね。
余計なお気遣いどうもw

つかね、社会を変えるにはまず一人でも多くの人を変える必要があるの。
わかるでしょバカじゃなければ。
ここにいる汚らわしい束厨を悔い改めさせ、一掃することにもそれなりの意味がある。


で、早く手を床について頭を下げて復唱して。
それを出掛ける前の習慣にするといい。
627名無し野電車区:2014/06/15(日) 13:02:26.04 ID:9aFlsOiR0
まあ、そもそもネット世界と実社会が別物と考える思考自体が古いけどね。

平日は毎日直接人と接して働いてるよ。
快適な転換クロスの車両で通勤してるオレは勝ち組。
628名無し野電車区:2014/06/15(日) 13:05:40.20 ID:TjgxwUY40
>>616のいう座席にいくつも立っている柱はどうにかならんかね。
邪魔で仕方ない。
あれうざいから、折り返しの時に思いっきり蹴ったが無理だから、ハンマーでたたいたら曲がって使用不能になり、撤去されるかね?
無理に民意を無視して向こうのルール押し付けるから、民意を反映させるために実力公使で対応するか
629名無し野電車区:2014/06/15(日) 13:06:32.03 ID:eUU5Ql4/0
で、PMSモーターの採用は・・・
630名無し野電車区:2014/06/15(日) 13:10:36.80 ID:ibE7aVZvI
ここはE233系のスレですから東厨西厨ともどもお散りください
631名無し野電車区:2014/06/15(日) 13:24:43.44 ID:bJmtFbIwi
>>622
機器更新だけなら東京総合車両センターだけで十分対応できるよ。
もし機器更新の余力がなくなっても、
機器更新を子会社のJTRECに任せればいいしな。
632名無し野電車区:2014/06/15(日) 13:25:28.52 ID:zpTwB7sj0
快適な転換クロスの車両で通勤してるオレは勝ち組とかwwwwww
さすが関西w
こんなんで勝ち組とかどんだけ関西ってバカなのw

あ、みんなごめんね。
こんな池沼相手にしちゃいけないよね。
633名無し野電車区:2014/06/15(日) 13:32:15.54 ID:Yxa5JCGo0
>>632
tjライナーだとおもた
634名無し野電車区:2014/06/15(日) 15:20:56.64 ID:aGlEIYSe0
ていうか、スレチの酉と海の話題はその辺にしとけよ

E233叩きたいだけの荒らしは、さっさと帰れ
635名無し野電車区:2014/06/15(日) 15:24:55.90 ID:WqMqhj+A0
プレハブ云々言ってる奴は、223とか225がそのプレハブ構造採用してることにはスルーなんだな。
636名無し野電車区:2014/06/15(日) 15:33:35.22 ID:aGlEIYSe0
>>635
全くだな。それらの酉の車両も川重製のベコベコなのに、E233だけプレハブと叩くとか
荒らしの頭の中身こそ小学生レベルだな
637名無し野電車区:2014/06/15(日) 16:25:34.15 ID:9HVTAtLZ0
>>631
E217系だったからこそ、あれで済んだんじゃね?
E231系以降は両数多いから東京総合車両センターでは済まんだろうな。
JTREに任せたら、新規作れなくて赤字になるんじゃね?東急車両の末期のことをかんがえると。
638名無し野電車区:2014/06/15(日) 17:02:03.11 ID:rq49AYjB0
奈良線ユーザーだが、E233keiよさげやん
639名無し野電車区:2014/06/15(日) 17:16:29.44 ID:bqO9whuDi
>>637
子会社なんだから赤字になるようには発注しないでしょ。
東京や大宮で捌けないぶんだけ、十分利益を出せる単価でJ-TRECに回せばいいだけ。
640名無し野電車区:2014/06/15(日) 17:19:36.18 ID:NPTsxNm10
>>627
実社会とか書いて煽ってみたけど、思いの外つまらない返信だね。
で、毎日人と接して働いてるなら、E233信者の集うこのスレでプレハブやら束厨やら書いても反感買うだけで悔い改めることなんて無いって分からない?
俺だったらこういう書き方はしないかな。
あと、このスレで書き込むことによって本当に何か変わると思ってるの?
曖昧な表現に終始してるけど、具体的にどういう過程を経て束厨や束が変わるのか教えてよ。
自分の主張を拡散するならブログやTwitterなんかも有効だと思うけど、もちろんそういうツールも使ってるよね。社会変えるんだから当たり前だよね。
リンク貼ってこのスレの住民に読んでもらったらどうかな?ここに直接書き込むより効率的だと思うよ。
641名無し野電車区:2014/06/15(日) 17:50:35.82 ID:vB+aCojP0
>>580
せやな
642名無し野電車区:2014/06/15(日) 17:56:10.10 ID:Ep68qjAB0
E231の初期のIGBTもどうなるんだろうね。
あと山手線のLED照明化は6か月くらいかかったね。
次に京浜東北線か中央線あたりで実施できないかな。
643名無し野電車区:2014/06/15(日) 18:41:41.68 ID:+C9QSlvV0
>>642
検査周期とかで、ある程度時間取れないと作業できないだろ。
幾ら見た目蛍光灯交換と同じように見えても、交換する本数が何百だぞ。

1本切れたから交換を区で・・・ってレベルじゃないだろう。
TKの要員総動員すれば、1両に10人で一斉に交換すれば1時間もあれば終わるだろうけどね。
644名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:00:28.05 ID:o7naZusj0
>>643
1両に10人で一斉に交換すれば1時間
うわっ、考え浅すぎ、馬鹿すぎ
645名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:17:02.35 ID:ibE7aVZvI
>>644 蛍光灯取り付け器具も変えなきゃだめなんだっけ
646名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:25:36.11 ID:Ep68qjAB0
>>645
鉄道用は基本的にラピッドスタートと言ってオフィス等に一杯使われているタイプ。
一般的に大きな安定器が特徴。
鉄道車両用はどうなっているのか分からないけどこの安定器をバイパスする配線工事が必要。
取り付け器具は流用可能だけどこの工事が面倒。
647名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:36:00.03 ID:9aFlsOiR0
>>640
反感ねえ(笑)
それってつまり、自分達が愛するヨ233が他社に劣る糞車だという事実を指摘されて、図星だから起こる感情だよね。
そこまでして糞束を擁護する気持ちは理解できないな。
やはり束厨は異常だわw


> あと、このスレで書き込むことによって本当に何か変わると思ってるの?

少なくとも、ここまでで束の車両は悪いという事実を徐々に認め始める発言が出始めたよね。
例えば >>621なんて、車両の安っぽさという束車の欠点を認めた。
最初からガタガタ言わずに認めれば良いものをw
少なからず「変化」は現れたな。

> 自分の主張を拡散するならブログやTwitterなんかも有効だと思うけど、もちろんそういうツールも使ってるよね。社会変えるんだから当たり前だよね。
> リンク貼ってこのスレの住民に読んでもらったらどうかな

ブログやツイッターより、ここのほうが明らかに悪質な連中が集まってるから。
先にこっちを浄化してからだ。
648名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:41:26.77 ID:9aFlsOiR0
>>575なんて束厨の異常さを象徴する意見だよね。
明らかに悪いことを理不尽なまでに擁護しようとする。
こういう常軌を逸した考えを持つ連中は許せないんだよね。
649名無し野電車区:2014/06/15(日) 20:13:02.83 ID:RGHOrCGv0
>>612
激しく同意
650名無し野電車区:2014/06/15(日) 20:15:07.24 ID:WpdXQO5o0
AC100V用の安定器とかは、器具と一体化されているしそんなに大きくはない。
(40Wなら一昔の筆箱位のサイズ。20Wならガラケー位のサイズ。)

だから、器具毎取り外して新しいLED器具と交換すれば楽な話だろう。
その点は、トラスポーテックが設計しているはずだし、交換時の手間も考慮しているだろうし。
DC100VとAC100Vが混在していると面倒だけど、配線自体はそのまま使うだろうからねぇ。
651名無し野電車区:2014/06/15(日) 20:33:54.49 ID:NPTsxNm10
>>647
このスレに、考えを改めて君に賛同する人が現れ始めてるかって?
俺にはそう感じられないな。
あと、何故か賛同する人の例として>>621(俺の書き込み)が挙げられてるけど何で?

ブログやTwitterはやっぱりやってないんだね。
この掲示板に悪質な連中が集まってるとか言うけど、ちょっと調べてみればE233を賛美するページやつぶやきがいっぱい見つかるはず。
ここに書き込むのだけで精力使い果たしているわけじゃ無かろうし、正義感の強い君ならブログやTwitterも同時に相手にできると思うが。
反論したつもりだろうが、自分がただでさえ斜陽化した2chの、一日数十も書き込みが無いスレでしか暴れることのできない矮小な人間だと認めちゃったわけだ。
652名無し野電車区:2014/06/15(日) 20:48:04.53 ID:cjXgZZM/I
E233には乗ったことがないから批評のしようがないが、こんなところで騒いで何が変わると言うのだろう
仮に鉄オタ全員が東日本の車両は質が悪いと認めたとして、そしたら何が起こるの?
東日本によりよい車両を作ってもらいたい?
それとも自分が嫌う東日本をみんなに嫌わせて叩こうとする自己中心的な感情?
よりよい車両を作って欲しいなら普通あんな文の書き方はしないよな。
まあどんな理由にせよ書き込む場所とかもう少し考えてからやろうよ
2chじゃあんまり意味がないと思うよ
653名無し野電車区:2014/06/15(日) 20:52:43.01 ID:18TR2pSf0
>びゅんびゅん京成@2ch[第158部]
>880 :名無し野電車区[sage]:2014/06/14(土) 21:44:37.64 ID:syb1Y/RK0
>京成小岩民だが確かに高砂は小岩と変わらないのちライナー以外特急は止まるし始発はあるしでこの差別はなに?
ttp://hissi.org/read.php/rail/20140614/c3liMVkvUksw.html

ID:syb1Y/RK0 なんだコイツ関西在住かと思ったら京成小岩かよ(爆笑)

散々西や関西を祭り上げときながら現実は関西どころか小岩というドブ臭いスラム街在住とか哀れすぎるwwwww

安物プレハブと叩く前にまず自身がドブ臭いスラム街から抜け出す努力をしようなw(プゲラ
654名無し野電車区:2014/06/15(日) 21:01:58.76 ID:jePv+/CU0
>>646
山手のLEDはパナソニックのに器具ごと交換、埼京線E233系と見た目同じだった。多分部品は共通化してると思う。
655名無し野電車区:2014/06/15(日) 21:15:20.80 ID:9aFlsOiR0
>>653
あれ、小岩なんて書いた記憶ねーわ。
それ以外は俺だけど。

まぁいいや。
別人で同じIDになることは割とよくあることだけどな。
656名無し野電車区:2014/06/15(日) 21:26:13.98 ID:3l8QWza00
>>654
正確に言うとパナから部品買ってきてトランスポーテックが製品化した
657名無し野電車区:2014/06/15(日) 21:43:35.11 ID:G3p3GYRuI
急におとなしくなったな
658名無し野電車区:2014/06/15(日) 21:49:05.46 ID:qLPfH4340
>>650
LED照明だと、スイッチング電源と同じ要領で降圧、LEDドライブまでやるんでDC/ACどちらにつないでも大丈夫ですだ。

>>654
結局は灯体ごと変えた方が総額は安いですね。
しかし100Vラインの波形なんか見たら、電源もインバーター、負荷はスイッチング電源でノイズだらけ?ACだと力率悪そう。
659名無し野電車区:2014/06/15(日) 22:20:22.08 ID:o7naZusj0
>>645
器具も変えなきゃだめなんだっけ
その程度しか考えられないのか
浅いとか馬鹿とかでいうレベルじゃないな
もう書き込まずにNゲージに色塗ってろよ
660名無し野電車区:2014/06/15(日) 22:37:44.79 ID:/uQHy2y00
え?あれ100Vなの?
蛍光灯ライン254Vだったと思ったが・・・
661名無し野電車区:2014/06/15(日) 22:37:56.60 ID:Ep68qjAB0
確か直流電車のサービス用電源は東西問わず60hzだったな。
一般家庭用のグロー球が必要なタイプは東西でチラツキが違ったりするんだよね。
ラピッドもそうみたいだけどあまり詳しく調べてないな。
でもLEDは器具毎東西共通だし点滅しているんじゃないから将来的に分からなくなるだろうね。
既に蛍光灯器具は生産を終了する方向になっているし。
662名無し野電車区:2014/06/15(日) 22:41:07.46 ID:1FU7QR+Z0
ID被りねぇ〜
実況とかだったらまだしも、こんな住人数が少ない板じゃまず起こらないんだが…
663名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:05:13.78 ID:sLmoWErL0
   649
   ↓
  激しく同意
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) ホント、東武沿線住民はキチガイだなwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/15はID:RGHOrCGv0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140615/UkdIT3JDR3Yw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140614/THZsUHFzUTAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140613/TkNDTGliUWEw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
664名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:14:30.78 ID:18TR2pSf0
>>655
小岩貧民さんチーッスw

ねぇそのID被る確率って一体何%なのw?
希有な事例引っ張り出してまで別人主張とか見苦しすぎwww

>それ以外は俺だけど。

>新・撮り鉄183・185・189・381・485・583系スレ2
>463 :名無し野電車区[]:2014/06/14(土) 18:41:54.11 ID:syb1Y/RK0
>そろそろスレチだから自重しようか(´・ω・`)

スラム街在住で国鉄厨の屑撮り鉄とか痛いコンボ噛ましすぎだろww
それともまたID被りで否定ですか(笑)
665名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:38:07.61 ID:9aFlsOiR0
>>664
試しに今のオレのIDで検索かけたら、書いた覚えのない京阪スレに書いたことになってるんだけど?

http://hissi.org/read.php/rail/20140615/OWFGbHNPaVIw.html


まあ、オレは京阪はよく使うけどなw
666名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:43:56.96 ID:9HVTAtLZ0
そもそも、IPアドレスなんか会社によっては可変なんだからIDなんて気休め程度だけどな。
667名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:47:17.38 ID:S7pC57Toi
まあ集合住宅とかでIPアドレスが他の人と同じ場合もあるしなぁ
668名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:49:03.99 ID:zpTwB7sj0
南武線の233はセサミクロのLCDにならないかな。
さらに欲を言えば東横線みたいなヌルヌル部分が黒地に白文字のタイプ。
個人的にあれが一番好き。
669名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:49:24.04 ID:NPTsxNm10
この"鉄道路線•車両"スレは一日に書き込まれた全ID数が1500くらいだから、
被る確率は2%くらいなんだよな。
昨日被っただけなら偶然かと思ったけど、二日連続で被るのはなかなか滅多にないことだね。
で、俺の書き込みに対する返信がまだ頂けてないんだけど?
さっきから楽しみにしてるんだが、そろそろ寝たいから早くしてくれると助かるな。
670名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:51:03.34 ID:9aFlsOiR0
>>666
つまり>>664は、気休めでしかないIDを根拠に、同一ID=同一人物と勝手に決めつけてオレを侮辱したわけな。
やっぱ束厨は糞だわw
671名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:58:09.73 ID:9aFlsOiR0
>>651
> このスレに、考えを改めて君に賛同する人が現れ始めてるかって?

違うな、オレに賛同する人が先に現れたんだよ。
>>544氏がオレより先に事実を伝えてくれた。
オレはその事実を広める手助けをしただけ。


> あと、何故か賛同する人の例として>>621(俺の書き込み)が挙げられてるけど何で?

自分で1行目で「否定しない」と書いたろうが、ボケ。

> 反論したつもりだろうが、自分がただでさえ斜陽化した2chの、一日数十も書き込みが無いスレでしか暴れることのできない矮小な人間だと認めちゃったわけだ。

その論理なら、ここに現れる時点でお前も同類ってわけな。
あ、ごめん。束を擁護してる時点で同類以下だわ。
672名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:09:04.93 ID:0qmwsEeJ0
つうかさ、関西に住んでるんなら関東なんてどうでもいいんだから
スレチな話は外でやってくんない?
それが出来ないなら

鉄道(のほんの一側面)  関西>関東
人間の質  関東>>>>>>>>>>関西

はい終わり。
まあ俺は関西とか絶対住みたくないけどね。
毎日転クロ車両貸切通勤できても。
673名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:11:33.60 ID:qI/V1keF0
事実を広める手助けってwwww
その手助けが出来た形跡が全く見受けられないんだけど。
何度も書くようだが、君は束厨を悔い改めさせたいんだろ?
それが出来たことなんてこの数日ありゃしない。

あと、ここに書き込んでる段階で同類みたいに書いてるけど、それもおかしいよね。
君には社会を変えるという崇高な目標があって、
それを達成するためにここに書き込んでいるんだろ?
んで、ここに書き込んでも何も変らねぇよって俺から突っ込まれてる訳だ。
俺にはそんな目標は無いし、ここでの書き込みが社会に広く知れ渡ることなんか望んで無い。
674名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:14:30.11 ID:PVXL+joV0
>>672
無理無理。
>>567見てみ?コイツは束厨の存在そのものを毛嫌いしてるんだよ。

で、このスレに集まる住民イコール束厨、つまりコイツにとって許せない存在という観念らしい。
675名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:15:40.53 ID:qI/V1keF0
広く知れ渡る必要が無いから、俺はブログやTwitterにこの内容を書く必要が無いが、
君はこんなところ飛び出してもっと自分の主張を拡散しなくちゃいけないんじゃないのか?
676名無し野電車区:2014/06/16(月) 19:06:16.97 ID:ymb0f3NFI
関係ない話する奴らいい加減散ってくれないかな
677名無し野電車区:2014/06/16(月) 19:17:22.14 ID:NaggmzC60
スレチの話題は外でやれって言っても、わからないのか?
678名無し野電車区:2014/06/16(月) 21:14:23.83 ID:yEuUECn/O
山手線にも車外スピーカーを取り付けた編成が現れたらしい。
679名無し野電車区:2014/06/16(月) 21:36:21.77 ID:n4jLIYMA0
>>678
その話はE231系スレでどうぞ
680名無し野電車区:2014/06/16(月) 23:34:42.01 ID:dt1+dtuU0
>>665
で??
IDが同じという事実を前に小岩貧民本人の書いていない発言なんて全く信憑性が無いのだがww
それでも別人と主張したいのなら、まず>>669にハッキリと反論することだな

まぁ>>670で無理矢理終わらせようとしている時点で反論すること自体無理だろうがw(プゲラ
681名無し野電車区:2014/06/16(月) 23:36:55.25 ID:ymb0f3NFI
初期の東急・川重製の車両のフルカラーLEDがめっぽう劣化してるけど、TK入場とかのタイミングで交換する気は無いのかな
682名無し野電車区:2014/06/16(月) 23:42:12.12 ID:dt1+dtuU0
あと小岩貧民は「国鉄厨の屑撮り鉄」というフレーズには一切反応を示さなかったが、これは小岩貧民自身が国鉄厨であると黙認したわけだな(爆笑)
やっぱ国鉄厨は糞だわw
683名無し野電車区:2014/06/17(火) 00:37:38.80 ID:fc0NFXYP0
>>680
IDが同じだから同一人物だってすぐに断定する方がどうかしてると思うが・・・

ID被りなんて結構ありがちなことだって、長年やってるならわかるでしょ。
まぁ数パーセントとはいうけどさ。

つか、いちいち反応してる時点でお前も荒らしだぞ?
684名無し野電車区:2014/06/17(火) 00:53:23.21 ID:qhSbQatO0
脱束厨を擁護するつもりは無いけどさ。

E233だって明らかにサービスレベル的に劣る面はあるわけで。
そういう「欠点」を、何がなんでも「正しい」とねじ曲げるようなこと言う輩も、ぶっちゃけ脱束厨と同類。

例えば>>575とか、もはや病的な信者だろ。

脱束も脱束だが、信者も信者。
どっちも消えていなくなってくれ。
685名無し野電車区:2014/06/17(火) 01:00:52.77 ID:DFrT3pTQ0
一応冷静に考えてみると、
まず、この板の場合住民は多くないので二日連続でID被りが生じる可能性は非常に低い。2日間の書き込みのうち少なくとも1日は同一人物であってID被りでなかったと考えるのが自然。
まず一日目のみにID被りが生じていたとする。
2日目の京阪の書き込みはID被りを装ったことになるが、こんなことをわざわざする動機が無い。
1日だけならIDが被ることはたまにある(本人もID被りはあることだと主張している)から、素直にそう言えば良い。
それに、共同住宅ならIDを共有しているケースもあるが、同じ建物に住んでいるひとが片方は関西、もう片方は京成小岩に住んでいることになるのでこれもありえない。
よって1日目はID被りではない。
では1日目は同一人物だとすると、二日目もID被りは生じておらず、京阪の書き込みはID被りが頻繁に起こることをアピールするためのものだったと考えられる。
実際京阪の書き込みは必死チェッカーが最初に貼られた後に書き込まれているし。


そろそろスレチになるからやめておく。
まあ、どうでもいいことだと思うがな。
686名無し野電車区:2014/06/17(火) 01:06:43.56 ID:w53MU86HO
どっちもいい加減にしろよ
687名無し野電車区:2014/06/17(火) 01:18:08.54 ID:fc0NFXYP0
>>685
なるほど、そう考えるとなかなか面白いなw

京阪の書き込みの内容は、やたら日時が具体的だから、本当に京阪沿線民なのかと思ったが。
色々調べたら、確かに京阪で6日に車両トラブルによるダイヤ乱れがあり、かつ13000系が朝の通勤準急の運用に入っていたのは事実のようだ。

とっさにID被りをアピールするだけの割には、手が込みすぎてる気もしなくもないが・・・

そろそろスレチだから引っ込むか。
688名無し野電車区:2014/06/17(火) 05:56:28.58 ID:uvWkcNiA0
いいかげんにしろ
スレチの話題は外でやれ
689名無し野電車区:2014/06/17(火) 07:29:50.65 ID:cxGvDoKmI
束否定にしろID被りにしろうざいからさっさと消えろ
というか脱束にいちいちかまうな
690名無し野電車区:2014/06/17(火) 09:54:45.21 ID:hjdGRWU7O
ところで8000番は何処で作っているだろう?
691名無し野電車区:2014/06/17(火) 11:07:37.38 ID:296ZGiJR0
新津
692名無し野電車区:2014/06/17(火) 13:25:35.19 ID:qc3nJNB90
速報 E233系6000番代が犠牲になった模様
693名無し野電車区:2014/06/17(火) 13:28:56.24 ID:BzbXxv5X0
>>692
グモなら既に経験済だぞ
694名無し野電車区:2014/06/17(火) 13:29:57.90 ID:qc3nJNB90
>>692
6000番代は一度もなくね?
ついでにH007
695名無し野電車区:2014/06/17(火) 16:27:48.17 ID:uv+cDhki0
品川にハマ線止ってた
今日出場したのね
696名無し野電車区:2014/06/17(火) 17:11:38.47 ID:VYRYFpZN0
6000番台が途中駅でも場合によっては2段表示じゃないことがあるみたいだが、
8000番台は最初から「次は○○」の表示をやめてほしい
697名無し野電車区:2014/06/17(火) 18:28:52.86 ID:z10UqUNP0
そういえば東海道線で走行中LEDつけっぱで走ってる編成があるがアレは何故だ?
698名無し野電車区:2014/06/17(火) 18:39:17.34 ID:gvfOh73i0
>>697
E233?
E217じゃなくて?
699名無し野電車区:2014/06/17(火) 18:45:01.51 ID:gGexDZQLi
>>692
京浜東北線に回される?
700名無し野電車区:2014/06/17(火) 18:59:25.88 ID:z10UqUNP0
>>698
フルカラーだからE233

東神奈川駅で見た
東京方面に行く電車だった
701名無し野電車区:2014/06/17(火) 19:27:36.71 ID:cxGvDoKmI
一定の速度を下回ると自動で点灯するけど、東神奈川付近だと結構スピードだすよね
702名無し野電車区:2014/06/17(火) 19:42:39.48 ID:igwtNS0c0
>>692
初の当該はH004だった
深夜帯の人身事故だった気がする
703名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:26:18.92 ID:JGx8VIN20
>>661
どの分野でもサービス電源は60Hz
船舶なんかも同じですよ
ラピッドスタートの器具はもう鉄道専用の品番なので、50Hzの物はわずか
話が変わるけど、設備用の発発や船舶電源でもジーメンスのインバーターは♪ファーソラシドレミファソーで起動する
704名無し野電車区:2014/06/17(火) 23:28:19.90 ID:e01uhoos0
>>703
大電力だからトランジスタだと耐えられないような分野かな。

交流電車はコンセントに50hzと書かれたりしていて色々違うよ。
国鉄の客車は何だか冷房の調子の問題で50hzみたい。
JRのカシオペアまでは分からない。
705名無し野電車区:2014/06/18(水) 03:42:34.22 ID:5OoJkxER0
>>704
だいぶ前だけど711の掃除用のコンセントは50Hzだった気がする
731は60Hzだった
(テスターつないだけで、数Hz単位でズレが出るけど)
そのテスターによるとE26のカシオペアは55Hz
706名無し野電車区:2014/06/19(木) 00:47:43.89 ID:cywMRXb10
鉄道ファンの八月号は勿論買いだよね?
707名無し野電車区:2014/06/19(木) 01:21:53.77 ID:bDhWhjHY0
新事実が明らかに・・・ってことはないだろうからなあ・・・
708名無し野電車区:2014/06/19(木) 01:38:51.67 ID:+6EixkS80
>>706
俺様は立ち読みで済ませる
709名無し野電車区:2014/06/19(木) 02:57:28.17 ID:PFyyihNc0
もう2ちゃん以外にも相当なクソスレ(外人の腹が可笑しくなる程のカキコ)があるんだ。
自分で色々調べようよ。
当然電気品なんて進歩するもんだしE233系とE231系のVVVFは改良されて当然。
LED照明もどうしても気に食わない人がいるみたいだけど既に昭和40年代からコスト削減って叫ばれていたんだよ。
だから205系がいいだとか塗装した車両がいいだとかいう人は当時いい思いをした人だ。
懐古主義でしかないということだな。
710名無し野電車区:2014/06/19(木) 12:35:18.56 ID:CTVP0aDf0
   708
   ↓
 俺様は立ち読みで済ませる
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) さすが低所得者層の巣窟、東武沿線住民様だなwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/19はID:+6EixkS80!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140619/KzZFaXhrUzgw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140618/RXMwMC9VWE8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140617/OVpUL3Y4c2Uw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
711名無し野電車区:2014/06/19(木) 12:52:33.73 ID:ytWpMAFT0
>>704
キハ58で本来60Hz用の冷房装置を50Hzで使ってパワーが落ちたのなかったか?
712名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:11:42.50 ID:RKiL74xP0
>>692
今日は高タカのE233系が宇都宮線内では初めての犠牲になったみたいだが
713名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:19:31.97 ID:aTGR6lxX0
高タカ
やっぱ
シマ
がいいよね
714名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:09:26.15 ID:Sfvfuy3M0
>>711
キハ58ではなくキハ66/67(JRQ)だったはず。
715名無し野電車区:2014/06/20(金) 15:59:26.35 ID:XlV6aKJO0
E233って消費電力は落ちてるんだからその分を加速度アップに回せなかったのかな
横浜線と京浜東北線、お前らの事だ
716名無し野電車区:2014/06/20(金) 16:20:54.68 ID:b8pse18N0
>>715
っ踏切
717名無し野電車区:2014/06/20(金) 16:41:28.09 ID:45wTjbvw0
>>715
片方だけ加速上げたところでなんとやら
718名無し野電車区:2014/06/20(金) 18:49:04.80 ID:s/2+V+Io0
加速アップするより
E233の持てる減速力を、フルに発揮させるだけで十分じゃね

5.0km/s/s
半端無い減速力だぜ

レースだって、ブレーキングで前の車を抜くのは定番だし
719名無し野電車区:2014/06/20(金) 19:20:39.62 ID:A75XD0cs0
>>715
起動から定速までの電流は実は205より増えてる
そこから回生量を引いて、103の半分、205より
最近の携帯電話みたいに待受時間は伸びても、連続通話は2-5時間みたいな感じ
720名無し野電車区:2014/06/20(金) 19:49:57.43 ID:dRvNsRTIi
>>716
京浜東北根岸線の踏切なんて横浜ー品川にしかないでしょ。
横浜ー品川に制限速度標識を立てれば、
他の区間では時短できそうなもんだが。
721名無し野電車区:2014/06/20(金) 20:38:36.86 ID:WJQY0tAd0
>>720
王子〜東十条
722720:2014/06/20(金) 22:50:22.97 ID:rA0dJHTTi
>>721
見落としてた。まぁひと区間だけなら制限標識立てれば済むかと。
723名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:56:06.08 ID:p5RLbLw50
実際に5.0km/s/sの減速することって頻繁にあるの?
724名無し野電車区:2014/06/21(土) 00:19:12.90 ID:BV4aopo20
>>723
お客さん飛んでっちゃうし、車輪がガタガタだよ
空車時で重量が軽いと、車輪がロックしやすくなって制動距離が伸びるし
725名無し野電車区:2014/06/21(土) 00:40:12.60 ID:bTdp8AC20
なんでもいいけど横浜線も京浜東北線も最高速度95km/hなんていう地下鉄でもないのにノロノロ運転はしないでほしいわけよ
それができないんだったら加速度上げろって話なわけで
726名無し野電車区:2014/06/21(土) 00:52:00.07 ID:Pz14kdlf0
>>725

つまりは、>>549ってことだよ。
727国鉄型ファン:2014/06/21(土) 06:57:59.83 ID:0IvM1fY10
国鉄広島支社にゴミ汚物プレハブ227系が導入されるようだが、
どうせなら余剰になる113系・115系をJR東日本に転属させるべき!
まずは、中央快速線に113系&115系を導入しろ!
転換クロスシート付きの最新型車両の115系で統一! 4両&4両で運行!
これによりゴミ屑プレハブ233は全車長野工場、幡生工場へ廃車回送し、
重機にて潰す!そして全て国鉄車両に統一だぜ♪ 良い案だろwwww
きゃっはははーーWWWWWWWWWW
728名無し野電車区:2014/06/21(土) 07:29:56.11 ID:EldhVXAT0
>>715
これ間違ってるやつ多いよね

消費電力は増えた
消費電力量は減った
729名無し野電車区:2014/06/21(土) 09:35:40.85 ID:BV4aopo20
>>728
そうだよね
回生100%なら205より電気は喰わない事になる
回生失効したらどアウトだから、やたらに加減速比をいじれない
730名無し野電車区:2014/06/21(土) 10:05:54.81 ID:8wlY8zSh0
>>711
昔の客車や気動車の冷房が50Hz用なのは、電車と同じ60Hz仕様だとディーゼル発電機を
高回転で回す必要が出てくるので、機器の耐久性や燃費の面で50Hz用の発電セットや
冷房機を作って対応したということらしい。
731名無し野電車区:2014/06/21(土) 20:22:54.67 ID:wkHUzC150
>>725
両方やればできる。
ただやっても増収にならず経費が増えるだけだからやらないという
至極まともな経営判断
732名無し野電車区:2014/06/21(土) 20:27:23.22 ID:BV4aopo20
2-3Lの車なら180km/hも簡単に出るけど、車両の性能が上がったから制限見直し、とは中々ならないね
733名無し野電車区:2014/06/21(土) 22:35:16.77 ID:l/anhjCo0
今日発売の鉄ファンがE233系特集だからまずは読んでみるべし
車両性能が上がったのにスピードアップ出来ない理由とか書いてあるからな
734名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:21:39.26 ID:VLDjMb8u0
ピクトリアルも巻頭特集がE231系・E233系なのか…と言うわけでファンと一緒に買っちまったw

ファンはE233系各番台の細かな特徴やディテールをカラー写真と共に掲載
おまけで11000系や4000形、10-300形3次車を含めたE233系列乗り継ぎ特集もあり
以前のE231系・E531系特集と似た感じで中々のボリューム感
ピクはモノクロだけど209系〜E233系の変遷を細かなディテール関連と共に一覧として改めてまとめてみた感じ
こちらは文章主体で新系列車両の入門とか初心者向けの感がある

ジャーナルも先月号でE233系の簡潔なまとめ、それから横浜の鉄道の特集で横浜線(6000番台)と相鉄(11000系)を取り上げてたね
内容はファン・ピクと比べて薄い感は否めないけど…
735名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:49:36.17 ID:AneHLk8R0
6000,7000のラジオアンテナが消滅した件について書かれてないどころか、
イラストには搭載されていて絶望した>RF
736名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:40:25.48 ID:hEmEKo4C0
屑鉄バラックもどきの特集号なんて誰が買うねん
737名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:52:23.68 ID:6pjgylp90
ゴミ屑の巨大プラレールこと233系は大至急B26マローダーの1000kg爆弾の攻撃によって抹殺されるべきだ!
プレハブを特集するとは、非国民だな。大至急本屋でアンネクランクの日記みたいになるべきだ!(笑)
とにかくゴミ屑プレハブの巨大走るんですプラレールの233系は運行を中止して、大船工場にて重機にて公開処刑するべき!
225系と313系の顔や、内装を見習えや!
738名無し野電車区:2014/06/22(日) 02:19:26.10 ID:sKFslUag0
>>736
俺様は立ち読みで済ませる
739名無し野電車区:2014/06/22(日) 03:37:14.63 ID:j9AHb7Tr0
レールファンの最初の折りたたみのイラスト
埼京線が行き先が東京
南武線が側面ローマ字表記なし
が違和感あったw
740名無し野電車区:2014/06/22(日) 03:38:02.38 ID:j9AHb7Tr0
鉄道ファンねw
741名無し野電車区:2014/06/22(日) 07:04:52.36 ID:goYRM9Vr0
電車の絵本とか言って馬鹿にしている割に読んでいる人多いのなw
742名無し野電車区:2014/06/22(日) 08:22:34.77 ID:zwUuvn7h0
   738
   ↓
 俺様は立ち読みで済ませる
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) さすがは首都圏トップクラスの低所得者層ぞろいの東武沿線住民www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/22はID:sKFslUag0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140622/c0tGc2xVYWcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140621/c2g0SEJ0bFIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140620/TGFjWnVOeVcw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
743名無し野電車区:2014/06/22(日) 13:45:22.41 ID:wXdp4srs0
とうとう南武線の画像がTwitterに上がってきたねー
744名無し野電車区:2014/06/22(日) 17:10:05.13 ID:OE8lpZPi0
>>743
とうとう?
745名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:37:35.86 ID:Zhd0Ba5R0
後ろに横浜線の車両が1両あるけどこれ本物か・・・?
コラじゃね
746名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:51:01.36 ID:UYCzL3/HO
>>739
あと埼京線7000番のイラストに5000番、東海道線3000番の先頭車イラストに1000番と表示


まるで間違い探しだよw…
747名無し野電車区:2014/06/22(日) 20:08:00.64 ID:uXompf7Q0
>>743
せやな
来月で横浜線向け6000番台の導入も終わる
748名無し野電車区:2014/06/22(日) 22:42:22.63 ID:4Z2cUru90
RFのイラストがいい加減なのは昔から。
Tcの先頭台車だけ形状が違うのなんかも無視。
749名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:07:12.27 ID:NfjHMBxZ0
2002年5月号のイラストでもE231-500の屋根上にラジオアンテナあった
750名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:20:57.79 ID:NfjHMBxZ0
PSの碍子もE231初期のままだね
三段の碍子で台枠を挟むようになってない
751名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:23:54.49 ID:XYybPJBn0
農家や漁師しかいないような東北や信越の路線を維持するようなムダ金をなくして
その分を黒字を生み出してる南関東の路線に集中的に投資すべき
そうすれば変電所の問題も解決してスピードアップや本数増加ができる
752名無し野電車区:2014/06/23(月) 02:22:48.29 ID:DD+7+Ckc0
>>745
出場まで1ヶ月ぐらいだし出てきてもおかしくはないだろ
753792:2014/06/23(月) 15:18:21.52 ID:CjDG3sTs0
RFのE233特集はコレと言って目新しい記事がなかったな。
754名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:30:01.92 ID:OsYUWCaL0
>>753
そりゃ書いてるのがおまえら並みのヘタレヲタだからな
755名無し野電車区:2014/06/24(火) 09:39:01.92 ID:UQqZfsE90
なら相当ひどいな
756名無し野電車区:2014/06/24(火) 12:27:23.38 ID:j527tpLO0
>>754
自分の方がもっといい記事書ける、って勘違いしてる身の程知らずの連中はごまんといるからな。
757名無し野電車区:2014/06/24(火) 13:59:25.30 ID:4vctmiwy0
ってか
RFって、基本おこちゃま向けの雑誌だろww
758名無し野電車区:2014/06/24(火) 14:23:51.00 ID:oPZeO19zO
武蔵小金井車両トラブルで1時間ほど運転見合せするらしいが酷いの?
759名無し野電車区:2014/06/24(火) 14:24:54.84 ID:gvdGzPsG0
760名無し野電車区:2014/06/24(火) 14:27:39.99 ID:X9RsYt/v0
落雷か?
761名無し野電車区:2014/06/24(火) 14:28:22.39 ID:+p51jqiH0
どうしてこうなる
762名無し野電車区:2014/06/24(火) 15:06:27.03 ID:E0FFGolu0
>>759
平衡リンクがひん曲がってる…
この状態じゃとりあえず畳んで予備パンタ、とはいかないな
763名無し野電車区:2014/06/24(火) 15:40:41.11 ID:4nMPc5VP0
>>724
そんなやわな客は電車にのるなよといいたいw
764名無し野電車区:2014/06/24(火) 16:27:30.96 ID:3MNpQbhsO
>>724
応荷重ブレーキがないのか?
765名無し野電車区:2014/06/24(火) 20:44:01.74 ID:Bo3Yg54F0
にしてもコンプレッサがクノールブレムゼ製に戻されたのが気になったけど。
E231系の物とは違うんだね。
横浜線の奴に乗って作動しているのかも分からなかった。
どんどん静かなのが出てくるね。
766配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/06/24(火) 21:39:52.99 ID:BruneT2I0
【配給輸送】6/24 E233-6000 H013編成

■残り5編成(投入予定:28編成)
767名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:19:51.91 ID:ju+b9KTb0
>>765

【企業】JR3社、EUに鉄道部品などで市場開放を約束 EPA交渉で
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403485287/
768名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:43:25.99 ID:nnu7yeYV0
>>763
急停止します〜が流れた後に、目の前にいたはずの人が吹っ飛ばされてたりww
まぁ掴まってないのが悪いんだけど

>>764
良くは分からんが、あんまり強いと車みたく前のめりになるし、非常制動は制御付けない方が良いような気もする
769名無し野電車区:2014/06/25(水) 11:35:21.48 ID:5/B+fgJO0
クノールはE5のブレーキとか結構東に食い込んでるな
770名無し野電車区:2014/06/25(水) 13:47:11.47 ID:Frcf2QIx0
>>765
国産メーカーってレベル低いじゃんか
外国製コピーするしか能がない
広電とか
771名無し野電車区:2014/06/25(水) 15:38:01.17 ID:NTabxQIv0
>>770
しかも値段も高いし
772名無し野電車区:2014/06/25(水) 18:02:27.43 ID:IX7mBEDG0
例の円高の時に結構食い込んだな。
まあ保守部品の問題で京急みたいなことになると思う。
でもロンドン地下鉄のS7/S8だってレシプロ式だったぞ。
773名無し野電車区:2014/06/25(水) 19:34:24.74 ID:27ka8E6B0
>>770
最近じゃ高かろう悪かろうが日本製
774名無し野電車区:2014/06/25(水) 20:06:11.40 ID:4JWGg6CL0
日本製は安定、安全第一だからな
海外製引いてドカンよりはいい
775名無し野電車区:2014/06/25(水) 20:29:04.41 ID:7Vt2ZZ4T0
   770
   ↓
最近じゃ高かろう悪かろうが日本製

  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お願いですから荒らさないでください。在日さんwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/25はID:27ka8E6B0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140625/MjdrYThFNkIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140624/Z1NtZXc4M0Yw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140623/T3ZrU3BzbG0w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140622/c0tGc2xVYWcw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
776名無し野電車区:2014/06/25(水) 20:31:15.70 ID:P+FO3erW0
>>773
韓国製品押しの在日の馬鹿詐欺君は黙ってろ!
777名無し野電車区:2014/06/25(水) 20:40:49.77 ID:3h7E5CgP0
韓国製中国製なんて日本製以上に悪いじゃん
778名無し野電車区:2014/06/25(水) 21:57:53.81 ID:iSvWpC+i0
メトロや西武で使っているThreeDiamondsのスクロールコンプじゃダメなのか?
779名無し野電車区:2014/06/25(水) 21:58:45.14 ID:kMAsflhB0
>>777
そうとも言い切れない。
トヨタなんか韓国車を見倣ってわざと品質が悪くて安い車を売り出したら、世界でバカ売れ。
逆に、ヒュンダイはトヨタを目指して日本車よりも質の高い車を作るようになったが、トヨタの安値攻勢で返り討ちにあってジリ貧。
780名無し野電車区:2014/06/25(水) 22:24:34.99 ID:AtN9F5uX0
そういえばまだE233のクノールのCP動作音まだ聞いたことないや
今度聞いてみよう
781名無し野電車区:2014/06/25(水) 23:23:15.78 ID:LCQ1S6lC0
部品レベルだと鉄オタはなんか食いつくんだかな。
小田急4000形は三菱製だっけか。
VVVFは当面国産だろうけどね。

>>779
アフターサポートは駄目だわ雨漏りするわアメリカでたたかれ始めているよ。
LED照明、LED液晶は凄く遅れをとって悔しかったがどんどん改良すればいい。
782名無し野電車区:2014/06/25(水) 23:54:27.15 ID:4JWGg6CL0
VVVF見たいな動力源は絶対国産しか選ばないだろ
783名無し野電車区:2014/06/26(木) 00:05:22.74 ID:RQCvio1Qi
日本円での保守契約結んどけば何も問題はない
784名無し野電車区:2014/06/26(木) 03:19:05.78 ID:3GG1wRnR0
VVVFやSIV等は性能や素子の劣化云々の前に日本に本格的なサポート拠点置かなきゃシーメンスの二の舞にしかならないような
分解調査は不可で何かあったら手をつけずに本国に送り返さなくちゃいけないってのは時間的にも距離的にもちょっとなぁ…
785名無し野電車区:2014/06/26(木) 11:32:32.56 ID:FIbJyDY90
E5系のブレーキはどうなんだろうね。
広電のグリーンムーバーは色々大変なことになっているんだけどね。
あれこれ要求してくるのは国の情勢が思わしくない証拠だね。
あとインドネシアも新車はあるけどVVVFの不具合等も多いみたいだし
結局日本の中古を存続投入みたい。
786名無し野電車区:2014/06/26(木) 13:51:55.08 ID:rz90YETg0
グリーンムーバーは失敗作だったか。
787名無し野電車区:2014/06/26(木) 17:29:18.46 ID:3k6ZuJmE0
>>777
Samsung、LGやHuawei、ZTEはFUJITSUやNECより不具合少ないけどな
788名無し野電車区:2014/06/26(木) 17:32:26.97 ID:S6BmW4GG0
>>787
それだけはない
789名無し野電車区:2014/06/26(木) 17:35:56.23 ID:7sjsE41a0
>>788
>>787は嫌東武8000系厨で馬鹿詐欺朝糞連呼厨で
祖国韓国推しの在日チョンカスのキチガイ馬鹿詐欺君
http://hissi.org/read.php/rail/20140626/M2s2WnVKbUUw.html
790名無し野電車区:2014/06/26(木) 17:49:51.50 ID:3/4eXA060
788はARROWSやMEDIASの惨状を知らないのか
791名無し野電車区:2014/06/26(木) 18:15:29.87 ID:HnEN7rBi0
カンコック製はやっぱダメだわ
レイコップなんて最悪

シナ製は論外
792名無し野電車区:2014/06/26(木) 18:19:41.27 ID:zhdtF1240
性能面ならソフトウェアの不具合の少なさや動作の安定感は明らかに韓国や台湾メーカのスマホが上。
ただし部品やパーツが外れたり壊れたり、ってのは日本製スマホのほうが少ない。

事実、半月前に買ったオレのGalaxyS5はもう防水パーツが壊れたw
793名無し野電車区:2014/06/26(木) 18:25:29.25 ID:S6BmW4GG0
>>792
日本向けのスマホは余計なのが付いてるからだろ
海外向けXperiaはものすごく安定してる
794名無し野電車区:2014/06/26(木) 18:27:41.98 ID:zhdtF1240
>>793
というか、性能と品質の両立という意味ではXperiaくらいしか日本メーカでまともなスマホがない。
795名無し野電車区:2014/06/26(木) 18:29:12.11 ID:S6BmW4GG0
>>794
お財布とかワンセグとか余計なの積んでるからでしょ
鉄道はそう言うのないし問題ない
796名無し野電車区:2014/06/26(木) 18:31:47.90 ID:zhdtF1240
>>795
まあ、韓国でパンタグラフがしょっちゅう爆発してるのとか見ると、あっちはまだアレだよね。
797名無し野電車区:2014/06/26(木) 18:50:23.24 ID:aOLQoOQD0
798名無し野電車区:2014/06/26(木) 19:03:03.83 ID:3k6ZuJmE0
>>782
耐久試験とかパスすれば
中韓製やEU製も有りやろ
799名無し野電車区:2014/06/26(木) 19:04:28.61 ID:3k6ZuJmE0
>>790
両方とも欠陥品やったしな
メイドインJAPANも地に堕ちたな
800名無し野電車区:2014/06/26(木) 19:05:17.36 ID:QlHwJ60k0
   787
   ↓
Samsung、LGやHuawei、ZTEはFUJITSUやNECより不具合少ないけどな
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お願いですから荒らさないでください。朝鮮半島国籍の東武沿線住民さんwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/26はID:3k6ZuJmE0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140626/M2s2WnVKbUUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140625/MjdrYThFNkIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140624/Z1NtZXc4M0Yw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140623/T3ZrU3BzbG0w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140622/c0tGc2xVYWcw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
801名無し野電車区:2014/06/26(木) 19:07:04.87 ID:7sjsE41a0
>>798>>799
在日チョンカス馬鹿詐欺君の韓国製品推しが必至だねw
802名無し野電車区:2014/06/26(木) 19:11:50.39 ID:PK/aiu5x0
 787、798-799
   ↓
Samsung、LGやHuawei、ZTEはFUJITSUやNECより不具合少ないけどな
耐久試験とかパスすれば
中韓製やEU製も有りやろ
両方とも欠陥品やったしな
メイドインJAPANも地に堕ちたな
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お願いですから荒らさないでください。朝鮮半島国籍の東武沿線住民さんwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/26はID:3k6ZuJmE0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140626/M2s2WnVKbUUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140625/MjdrYThFNkIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140624/Z1NtZXc4M0Yw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
803名無し野電車区:2014/06/26(木) 19:25:33.35 ID:yGFiV7Kpi
>>787
NEC(中国製)ですし
804名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:04:31.81 ID:r+pYYY0w0
>>785
E5のブレーキはライニング落下をやらかしてから、キャリパーごと曙に変えてる
束の資料見ても外資発注?なにそれおいしいの?状態で無かったことに…

グリーンムーバーは事実上のリコール対応拒否
アルストムがジーメンスに転ぶかGEに転ぶかの最中にLRTに用事はねぇ!
ジーメンスが広島市に回答したのは海運したら修理・保守は受けないよと
初期車はルスラーンで大々的に運ぶも、アントノフは国ごと休業中
分解しないで空輸出来るA380-800Fは07年からずっと受注待ち

ジャカルタは電力事情が大変よろしくない
kereta apiの直流路線でも停車中の電圧計が1.3-1.7kVをピコピコ動いてたり
オーバー・アンダーシュートを考慮するとインバーターもかなりの容量が必要
現地はそんな高価な装置は買えないし、抵抗制御だったら誤差の範囲で済む
オイルは出るから電化路線もディーゼル車ガンガン走らせてる(輪番停電管制で電車が走れない)

>>786
連中の開発には「高温多湿」の概念がないw
ダイムラーもバイエルン発動機も真っ先に壊れるのはエアコンか点火系
805名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:12:01.76 ID:u/CDuCk50
>>787
LGのルーターは不具合が多くて困っているのだが
806名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:20:42.05 ID:tP5oV7fU0
タイヤのクムホもたいがいなもんだしな。
807名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:50:18.64 ID:3k6ZuJmE0
>>794
せやな
808 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/06/26(木) 22:11:58.87 ID:qZM9qFA/0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お願いですから中身の無いひとことコメントで荒らさないでください。東武沿線住民さんwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/26はID:3k6ZuJmE0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140626/M2s2WnVKbUUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140625/MjdrYThFNkIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140624/Z1NtZXc4M0Yw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140623/T3ZrU3BzbG0w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140622/c0tGc2xVYWcw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
809名無し野電車区:2014/06/26(木) 22:57:44.61 ID:YYSSC7q70
>>795
は?お財布やワンセグも付いてないような端末に何の価値があるんだよ
810名無し野電車区:2014/06/26(木) 23:02:27.89 ID:7hjJbkx+0
困ったな。
ワンセグ付いているだけで受信料徴収あるし普通の携帯に何の価値も見いだせないなんて悲しいよ。
まあ海外は思ったほどスマホへの移行は進んでいないようだ。
ガラパゴスでも一応外国人を魅了はしているみたいだ。
811名無し野電車区:2014/06/26(木) 23:03:11.57 ID:WWKmXKJ2i
>>809
実際には多くの人がそれらを切り捨ててiPhone買ってるわけで…
俺が書き込みに使ってるのはiPhoneではないけどね。
812名無し野電車区:2014/06/27(金) 01:08:51.41 ID:7ej1WeRx0
何だか南武線向けは一部機器を内製化するそう。
国産品なら修理部品の調達、リコール対応も容易だもんね。
ネットの影響でどんどんカラクリが広まって嬉しいんだか。
円高の時はそりゃ外国から安いのが来るんだろうけど現地の人の労働環境だって今ではネットで暴露されちゃうもんね。
813名無し野電車区:2014/06/27(金) 02:17:27.00 ID:mn6y7C5d0
コンプレッサーなんかレシプロ式で十分
814名無し野電車区:2014/06/27(金) 10:57:27.38 ID:Ue5yji0n0
AK-3で
815名無し野電車区:2014/06/27(金) 13:58:33.79 ID:N+Kc8O980
>>812
ごまかしが通らない世の中になっているのに未だそれを変えようとしないタコは淘汰されるしかないな。
816名無し野電車区:2014/06/27(金) 18:41:21.99 ID:IIrtNzLM0
817名無し野電車区:2014/06/27(金) 20:18:36.41 ID:6fS8c1Hc0
人件費が安い国に流れて当然とか考える人もいるだろうけど色々要求されて結局高くついたりする事になるんだおね。
あと現地で高給で雇われても目的が済んだら解雇だの大変な目に遭う人だっているそう。
本当に常識を捨てるくらいの環境を考えないとね。
818名無し野電車区:2014/06/27(金) 21:33:56.75 ID:+o7SVBsY0
>>816
新津も総合車両に統合されてから敷地外からの撮影に関して厳しく対応してるのかと思ったら
今の所その辺に関しては横浜の本社と比べたらまだまだ大らかなのね
JR直営時代から開催していた一般開放イベントもまたやってくれるのかな
819名無し野電車区:2014/06/27(金) 21:36:21.01 ID:xg0Dc2tZ0
旧東急が893なだけっしょ
820名無し野電車区:2014/06/27(金) 21:54:30.34 ID:Oc3GVsdS0
>>818
新津が量産品なのに対して、横浜は特注とか初期ロットとかそういうの作ってるから製造中の情報が公開されては問題がある、とかそんなとこじゃね?
川崎重工も最近はそんな感じらしいが。
821名無し野電車区:2014/06/27(金) 22:21:42.77 ID:C0Bj969p0
>>820
身も蓋もないけど新津は田舎だから
人が増えれば撮影禁止にするよ
822名無し野電車区:2014/06/27(金) 22:43:48.74 ID:U7YamleP0
新津はすでに撮影禁止になってるぞ
ttp://pbs.twimg.com/media/Bq-biv1CcAAb4vp.jpg
823名無し野電車区:2014/06/27(金) 23:04:13.97 ID:yBs6lqYb0
>>822
一般公開も辞めるかもな
824名無し野電車区:2014/06/27(金) 23:05:32.96 ID:nDeyYeNB0
新車なんて出てきたら嫌ってほど見れるだろうに
ましてや新形式でもないし帯が違うだけだろうw
825名無し野電車区:2014/06/27(金) 23:21:01.15 ID:+o7SVBsY0
>>822
まぁ企業のスタンスとしては当然といえば当然な反応だよね
でも、JR直営時代の新津製作所に対して同じ質問しても殆ど同様の答えが返ってきたんじゃないかと思う
ただ従来は>>821の通りである程度黙認されてきたんだろうけど、企業体制が変わったからには今後ガチガチに厳しくなりそうだね
826名無し野電車区:2014/06/28(土) 00:04:54.62 ID:PEmjREviO
>>825
そうなら今年から秋の一般公開はなくなるのかな?
827名無し野電車区:2014/06/28(土) 07:00:23.82 ID:ypiqy5c40
>>824
そういや、E233系も南武線用が最後で次からは後継車のE235系になるのかな?
828名無し野電車区:2014/06/28(土) 11:22:57.29 ID:/BgKWuY4O
>>827
前から言われてるけど番台区分のやり方からしてもう空き番が無くなるから、次の投入先からは新形式になるじゃないの
東が相鉄よろしく10000番台を扱うとは思えないし
829名無し野電車区:2014/06/28(土) 11:33:20.97 ID:EElldxwU0
>>828
東って今まで8000番台までやった事なくね?
なら可能性としてはあるんじゃね
830名無し野電車区:2014/06/28(土) 13:06:20.64 ID:H7U9vrr5I
E231になかったっけ
831名無し野電車区:2014/06/28(土) 13:33:20.70 ID:PEmjREviO
>>828
4000番台が空いてるだろ?
832名無し野電車区:2014/06/28(土) 14:24:06.39 ID:uC83OAef0
E233系は本気出せば140キロ運転可能?
歯車比6.06は223系以上の高速セッティングであるが
833名無し野電車区:2014/06/28(土) 14:24:34.75 ID:0AUJGLgX0
>>822
緩くやってりゃいいのになぜオタクは自分で自分の首を絞めるのか。

そんなメール送って「撮ってもいいですよ」なんて返事が来るわけないだろう。
834名無し野電車区:2014/06/28(土) 14:42:57.74 ID:hDmqlLE10
>>832
台車設計が120km/hまでなので無理。
835名無し野電車区:2014/06/28(土) 14:43:05.03 ID:yoO5Co7W0
>>832
140なんて出したら台枠や車体構体が耐えられなくてバラバラになる。
836名無し野電車区:2014/06/28(土) 15:06:55.12 ID:RzyvAfVZ0
>>632
モーター回転数÷歯車比×60分×車輪半径×2×円周率

=5800÷6.06×60÷1000×860÷1000×3.14

=155.07248

≒155km/h


といっても、これは、新品の車輪でモーターを最大で回しての話。
そんなに出せるなんて見たことも聞いたこともないので信じられないかもしれないが。

E233の設計の最高は120km/hだが、
でも実際は、3000のみ一部区間で120km/h運転で、
それ以外は90とか100とか、ちんたら運転で、そんなのばっかり
837名無し野電車区:2014/06/28(土) 15:08:17.88 ID:RzyvAfVZ0
ごめん、レスアンカー間違えた。
>>836>>832へのレスね
838名無し野電車区:2014/06/28(土) 15:11:05.21 ID:RzyvAfVZ0
連投スマン。

>>832
台車そのものはE531と同じもの使ってるかど、
一応120km/h対応ね。
839名無し野電車区:2014/06/28(土) 16:13:20.16 ID:U0gpu9nA0
>>833
鉄道以外に軍関係の趣味で米軍基地行って、基地内撮影する事あるけど
撮影禁止の看板立ってるエリアか、米兵からストップかけられない
限りは撮りまくってるわ
840名無し野電車区:2014/06/28(土) 16:47:35.49 ID:7pQQcFQRi
>>838
台車はE531ベースだけど微妙に違うよ
841名無し野電車区:2014/06/28(土) 16:49:41.06 ID:ypiqy5c40
>>840
E233系でも近郊型仕様の3000番台はヨーダンパ装着しているけど、E531系の台車と異なる点ってある?
842名無し野電車区:2014/06/28(土) 17:22:52.72 ID:j5YKlOog0
>>825
>>826
まぁ鉄道そのものは割りと枯れた技術の集合なんで、工程を見られたりするくらい問題ないし、一般開放日と割り切れば撤去すれば済む話
電鉄会社は旅客輸送だから、見られても問題なくするためのコストは多少は負担できる
ただ、工場は納品先がお得意なんで、鉄ヲタさん達ウチの完成品汚さないでね!納品先も内緒なんだから!(実際、オタ侵入で汚損なんて結構あるし)
エリック・クラプトンがワンオフでSP12ECを発注した時、型式で誰の依頼かバレバレだったのにフェラーリ本体は内部機密(キリッ!でシラを切り通したのと似てる
843名無し野電車区:2014/06/28(土) 18:07:57.13 ID:RzyvAfVZ0
>>841
台車そのものには違いはないが、
E233-3000はE531と違ってブレーキ自体が130km/h対応になっていない

なので、E233自体は設計120km/h対応
844名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:40:10.41 ID:7JVvpk100
>>840
E233系の台車はE531系の台車に軸ダンパを追加しただけのもので
事実上同じと言って差し支えない

>>843
E531系もE233系も、最大減速度5.0km/h/s、滑走検知制御は各車軸単位、
T車のブレーキディスク2枚など、ブレーキ関係の機器の仕様は全く同じ
しかしなぜかE233系は最高速度が120km/hに制限されているという謎
845名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:08:13.88 ID:uC83OAef0
減速度5.0km/h/sはキチガイスペックだろ
実際そんな減速度で非常ブレーキを掛けたら乗客が転倒する危険性あるのでは?
846名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:16:08.42 ID:U0gpu9nA0
E233で常用最大ってあまり体感した事ないと思う
B4〜B6ぐらいで減速してる人が多い感じ
847名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:35:34.82 ID:8g1CvFJc0
最大減速度で停車しても停車の瞬間ショックを無くす不思議な機能付き
848名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:46:20.13 ID:sZdVz2V70
>>844
E531の減速度は常用最大、非常共に4.2km/h/sらしいよ
849名無し野電車区:2014/06/29(日) 00:23:15.86 ID:+x88nCDEI
今日中央線で急停車体験したけど、減速中でも足で踏ん張って立つのがキツかった
もちろん停車時は超衝撃
850名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:09:27.45 ID:fBbvgVZ30
JR北海道の特急車が最強だったような
確か非常減速度6.1km/h/sだとか
851名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:26:25.20 ID:7gGZgZXC0
雪国は大変なんですなぁ
852名無し野電車区:2014/06/29(日) 10:51:32.25 ID:WN+dNqvh0
>>851
だって、走行中に動物との接触をさけるため急ブレーキを〜、って言うし
853名無し野電車区:2014/06/29(日) 10:57:59.20 ID:WN+dNqvh0
>>845
何度もEB遭遇してるけど、手すりつり革を持ってれば慣性は強いけど何ともない
効き始めにふっ飛ばされなければ大丈夫
854名無し野電車区:2014/06/29(日) 11:32:11.32 ID:IqVzPHZci
Age
855名無し野電車区:2014/06/29(日) 11:33:11.54 ID:IqVzPHZci
>>845
じゃあ阪神ジェットカーはどうなる!?
856840:2014/06/29(日) 14:03:42.75 ID:g+asG2DJi
>>841
>>844
今資料を調べなおしたけど、E233とE531の台車で違う箇所が見つからなかった。
どうやらおれがまちがっていたようだ。
857名無し野電車区:2014/06/29(日) 14:05:57.01 ID:yeUBjj3Oi
>>847
加速時は立ち上がりの牽引力を滑らかに変化させる仕様だから、停車時にも同じような制御があるのかもね。
858名無し野電車区:2014/06/29(日) 14:20:18.86 ID:r7l2Bjhk0
>>839
別に新津も横浜も撮っても大丈夫。
私鉄は知らんが、233などの国鉄車両は国民全員の財産だから自由に撮影可
敷地に入ったり、職員の顔写真撮ったりそういう非常識な行動は禁止で普通に敷地外から撮るのは、個人の自由。
公共の土地で個人の権利を侵害するようなこと言われたら反論するべし。いつも抗議してるわ。そんな秘密主義の北みたいな奴に言われたら猛抗議してる。
859名無し野電車区:2014/06/29(日) 14:27:02.04 ID:1TT/mydr0
>>858
こういう馬鹿のせいで撮影禁止とか益々厳しくなっていくんだよな
860名無し野電車区:2014/06/29(日) 14:33:48.63 ID:U4i9GPwZ0
>>858
> 233などの国鉄車両は国民全員の財産だから自由に撮影可

国鉄車両は国のものであり国民のものではない。
そんくらい知っとけ。
861名無し野電車区:2014/06/29(日) 16:11:23.51 ID:yeUBjj3Oi
国鉄ってとこには誰もつっこまないのか
862名無し野電車区:2014/06/29(日) 18:01:15.11 ID:ZZ2aHhz60
国鉄の時代は確かにそういう考えだったな
863名無し野電車区:2014/06/29(日) 20:56:41.38 ID:wFUhZT/IO
>>858
総合車両横浜事業所(旧東急車両)の撮影に関する厳格さはかなり有名だと思ったんだけどなぁ
864名無し野電車区:2014/06/29(日) 21:35:26.12 ID:WN+dNqvh0
>>857
インバータのセンサレス制御で、回転数が検出できなくなるとブレーキ緩めるよ

>>863
まぁ、ストライキ華やかなりし時には投擲もあったそうだし
865名無し野電車区:2014/06/30(月) 01:01:02.37 ID:GY4Unhi3O
大量に釣れたね。
866名無し野電車区:2014/06/30(月) 03:06:42.92 ID:QYST/Bp+0
E233系とE531系って台車はともかくブレーキ緩解音が明らか違うのが気になるんだよなぁ
前者はE231系と似たような音で、後者は特急車両に近い甲高い音
E233系3000番台も緩解音に関しては他の通勤型仕様の番台と殆ど変わらない

主電動機や台車だとかの基本設計はほぼ共通だったはずだけど、E233系と比較してE531系は130km/h対応なだけに
何かしら細かな部分の仕様が違うのかな?
867名無し野電車区:2014/06/30(月) 17:16:36.44 ID:cbRecJDh0
>>866
ブレーキ圧の立ち上がり方が異なる
パッドの材質が異なる
接触面積が異なる

これくらいかな?
緩解音が違うっても、キャリパーがピンスライドか対向か、程度の違い
868名無し野電車区:2014/07/02(水) 12:34:23.05 ID:ATpqzs+e0
「ビッグ3」も名ばかり、激変の鉄道車両市場 アルストムとシーメンスが陥落、日本勢は見る影なし
http://toyokeizai.net/articles/-/41594


> ドイツの鉄道コンサルティング会社、SCIフェアケールが5月に発表した調査結果によると
> 2012年度の鉄道車両製造の売上高ランキング(部品製造や保守サービスを除く)では、
> 中国北車集団、中国南車集団という中国勢が1位、2位を占めた。3位にランクインしたのはボンバルディアで、
> アルストムは4位。シーメンスは7位という結果だった。

> 2011年7月に中国で起きた高速鉄道の追突脱線事故を起こしたのも青島四方の車両だったが
> 原因が車両ではなく信号システムの不備だったことから、受注面ではまったく影響を受けていないという。


世界は日本より中国製を信頼していることがはっきりした。
869名無し野電車区:2014/07/02(水) 14:51:11.13 ID:io7MxMoQ0
新型通勤電車(E235系)量産先行車新造について
http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140701.pdf
870名無し野電車区:2014/07/02(水) 16:12:49.12 ID:MwQCh9QA0
スカートや床下機器が黒みたいだけど、また黒に回帰したのか?
単なるデザイン画のミス?
(てかワイパーがアレじゃ、邪魔にならないか?)

因みにサハを改造する事になっているけど、近郊のK編成の様になるのかねぇ・・・
いずれにしても、1本落として抜き取ってだと、改造数ヶ月待たないと組み込めないし。

4ドア組込みの時は、ミツから借りてきてサンドイッチ配給したけど今回もそうなるのかな?
改造を何処でやるのかにも依るけど、TKかOM?
それだと、自走で入場→サハ抜き取り→10両で出場→転用まで疎開?

先に235改造の上、新津に配給して11両として試運転・品川まで配給って感じなのかな?
10両のまま新津から配給してきて、ヤテで組込んで試運転というのも有りかな・・・
871名無し野電車区:2014/07/02(水) 16:18:20.81 ID:n3oTrV170
のっぺらぼう
872名無し野電車区:2014/07/02(水) 17:08:17.46 ID:Lxux0d0WO
E233の方がマシ
873名無し野電車区:2014/07/02(水) 17:11:43.55 ID:gzKOinU50
サンパチくん新製車
874名無し野電車区:2014/07/02(水) 17:12:37.80 ID:cyg3cJAB0
PMSMではなく全密閉IM導入なんだな
しかし1両だけサハE231-4600番台を改造して組む事になってるが編成美が崩れる恐れあるのでは?
しかも既存の0番台も含めて6M4T化して総武線に転用するという噂もあるようだが
875名無し野電車区:2014/07/02(水) 17:41:11.44 ID:g1U3qKCA0
E235系はこちらでどうぞ

E235系 1編成目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1404285833/
876名無し野電車区:2014/07/02(水) 17:45:22.18 ID:/bVSe29g0
>>874
なんで崩れるの?
877名無し野電車区:2014/07/02(水) 17:54:18.77 ID:WB2yJckS0
>>876
作るのは10両で1本なんよ
山手線のだけ11両作るのは、コスト半分の思想に合わないので、サハだけ転用改造
内装を合わせるだけで外寸が異なるから
878名無し野電車区:2014/07/02(水) 18:11:45.71 ID:3hmeCdTU0
編成美ってのは外観じゃないの?
車体構造・骨組みや内装は外からは見えない部分であって、少なくともイメージイラストによれば
帯色以外の外観は従来と大差無く見える(東急サハ5576みたいなものになってない)から、
サハE231-4600を組み込んでも特に編成備が崩れることは無いと思うが
879名無し野電車区:2014/07/02(水) 18:16:51.01 ID:/jEC77tM0
編成美なんてヲタしか気にしないんだからどうでもいいだろ
880名無し野電車区:2014/07/02(水) 18:53:49.76 ID:WB2yJckS0
>>878
今のE系列のより少し幅広になるんだってさ
気にしてるのはその辺りじゃないの?
なんで気にするのってツッコまれてもオイラも分からんが…
881名無し野電車区:2014/07/02(水) 19:33:12.09 ID:FSHeXAUr0
飯田橋駅のプレスのE233系がいつの間にか209系になってるんだがw
882名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:02:49.02 ID:Bmt6Bt2h0
東急サハ5576みたいなロールバータイプのスタンションポールのようだね。
883名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:13:58.32 ID:cyg3cJAB0
sustina採用か?
884名無し野電車区:2014/07/02(水) 20:16:31.85 ID:Isawu1eH0
山手線E231に新しく組み込まれているのは何かまどのバランスがおかしいから好きじゃないな
来年導入されるのは試験車両でその後はしばらく新造がないから
本格的な製造ともなればE231も大規模な転属だしそのまま消える
885名無し野電車区:2014/07/02(水) 21:01:15.33 ID:9K9VVQZV0
>>883
デザイン見てみると、なんか従来工法のような気もしないでもない。
まぁデザイン的に、横はいいとして顔がちょっとなぁ・・・
未来的すぎるデザインってちょっと受入れがたい
886名無し野電車区:2014/07/02(水) 21:03:57.83 ID:m+mP5rb+0
総研あたりでE235系の量産先行車登場時は山手線の編成数が1本増みたいな話に
なっていたと思ったが、E231系が1本減る(山手線の編成数としては増減なし)わけね

>>883 >>885
従来工法でもJ-TREC製の軽量ステンレス車ならsustina扱いだから
887名無し野電車区:2014/07/02(水) 21:12:51.26 ID:trll5hOU0
外観のイメージ図は、窓の反射とか見る限りE233辺りの写真を加工しただけに見える。
実際にはレーザー溶接かもしれない。
888名無し野電車区:2014/07/02(水) 21:40:44.96 ID:ZIw0epeO0
これで当分103系の生産数記録は守られるわけかw
せっかくE233が塗り替えるかと期待してたが・・・
889名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:02:59.17 ID:Vlmz3FMK0
全国配置だった103系と首都圏限定のE233系での比較は
フェアじゃないって何度も言われてんじゃん
890名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:15:26.12 ID:VzePiMVg0
>>879
撮り鉄の服装見てれば当のヲタなんて自分の身なりなんか気にしてないしな
そんなのが美の追求とか笑っちゃうよね
891名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:18:24.24 ID:092aTBjt0
デザイン工法ならしょうがないっか。
東急の5576号車は防水シールも要らなくて早く幅広バージョンも出てほしかったな。
山手線なんかに採用したら流用するサハE231-4600と合わなくなっちゃうもんね。
892名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:22:45.21 ID:9K9VVQZV0
>>891
>防水シールも要らなくて
なんでそんなこと気にするんだ?
893名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:55:09.89 ID:XXommsbq0
4600番台の改造とやらが多少気になるなぁ
894名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:57:56.87 ID:m+mP5rb+0
>>888
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20140702121466.html
「順調ならば4、5年後に量産を始める」だそうなので、南武線向けのあとも
まだしばらくはE233系の製造が続くことになる
895名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:21:27.35 ID:9tUJhN4U0
しかし南武線にE233入れたらいよいよ他にE233入れる路線が無くなりそうだよな
武蔵野線はE231入るだろうし
896名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:30:09.63 ID:092aTBjt0
>>892
雪国に住んでいると屋根の継ぎ目から雪解け水が浸入することがある。
この原理と似たような現象でステンレス車両は車体内部に雨水が侵入するんだ。
原因は防水シールの劣化で205系等は継ぎ目がボロボロになっているよ。
それが不要ということは長持ちするし快適性も向上するだろうに。
897名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:51:24.07 ID:zReUAruw0
防水シールwwwwwwwwwww
ちょーウケるんだけどwwwwwww
898名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:07:20.45 ID:3UMNTtDA0
>>895
仙石線は?
899名無し野電車区:2014/07/03(木) 10:01:18.87 ID:i+CebHwf0
>>897
ペタペタ貼る奴だと思ってる?
900名無し野電車区:2014/07/03(木) 17:10:11.03 ID:sQJePJlq0
>>899
多分、防水塗装とかコーキングも知らない池沼だと思われ
901名無し野電車区:2014/07/03(木) 17:37:26.79 ID:DX4rmkUC0
>>895
豊田受け持ちの中央中電の115置き換え用は考えられないか?211は長野受け持ちだし。
それに共通化してしまえばメンテナンスコストも抑えられるし
902名無し野電車区:2014/07/03(木) 17:42:33.37 ID:dlj/k8Jl0
>>901
アホですか?
豊田115置き換えは長野211の3連で行われるのだが。
いい加減諦めろよ甲府盆地厨w
903名無し野電車区:2014/07/03(木) 17:46:56.44 ID:i+CebHwf0
売り時の205は流石にまだ全部押し出さない?
904名無し野電車区:2014/07/03(木) 19:21:04.24 ID:Bmpn9G5s0
>>891
sustinaじゃないか?
従来工法の車輌にわざわざ車体補強機能のあるスタンポールを採用するとは思えないし。
イメージ図と実車との若干の相違はよくあるから、外観は少し変わるんじゃないかな。
905名無し野電車区:2014/07/03(木) 20:53:49.28 ID:RIhJYQ970
すでにEV-E301でsustina採用なんだからE235だってsasutinaだよな
東急の5576がシール処理不要だとか思ってるバカ丸出しとかいるし
裾と台枠は従来通りの汚いスポット溶接なんだからシール必要だろって
906名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:41:25.27 ID:VFiXcemv0
スッポト溶接で思い出したけど205系の小窓ドアまではあったのに大窓ドアには無いからすっきりしてるよな
907名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:49:08.38 ID:CWKReay00
>>905
sasutina(笑)
綴りすらマトモに書けねー奴に、“バカ丸出し”と言われるなんて(´・ω・)カワイソス
908名無し野電車区:2014/07/04(金) 11:11:09.64 ID:Oqitxe3H0
sustinaは工法の名前ではなく「何か新機軸を入れたものに付けるブランド名」だから
909名無し野電車区:2014/07/04(金) 11:27:58.31 ID:46kjbcP50
EV-E301系は外見からして異質さを放っていたサハ5576と違って内側での改良がメインだからなぁ

・東急5000系やE233系2000番台、小田急4000形等でお馴染みの台形車体ではなくほぼ完全に垂直に立ち上がるストレート型の車体
・E233系の構体設計をベースとしながらもステンレス構体に更なる加工を施し可能な限りの軽量化(穴を開けての肉抜き加工や一部分のアルミ素材への変更等々)
・その上で補強も施し必要な強度も両立(搭載機器類の関係による車体質量の増加もありバランス配分には苦慮したとの事)

地味ながら細かな改良を加えた結果、従来のステンレス車両とは少々異なる設計となったらしいので
その努力が認められてsustina認定された側面もあるっぽい

E233系の後継たるE235系ではどうなるんだろうね
まだイメージイラストしかないし、内容は今後いくらでも変わる可能性があるから何とも言えないけど
910配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/07/05(土) 23:55:45.33 ID:xpKMM72V0
【自力回送】7/3 E233-6000 H026編成

■残り4編成(投入予定:28編成)
911名無し野電車区:2014/07/06(日) 00:00:39.90 ID:wTYu53AiO
>>895
ウラ177編成の代替はどうなるの?
912名無し野電車区:2014/07/06(日) 00:55:17.06 ID:uRFe28/V0
313系は私鉄みたく2次車、3次車と仕様が変わってるけど、
E233系にもE235系のSiC制御器+1C4M1群その他新技術を採用した2次車とか出てくるんかね?
それともあの微妙なデザインのE235系に一本化?
913名無し野電車区:2014/07/06(日) 01:31:53.51 ID:T/vt2Ywg0
>>912
E233はもう生産終わり
これから出てくるのはE235の派生車
914名無し野電車区:2014/07/06(日) 03:09:03.16 ID:6X3WzYdS0
>>913
E235系はとりあえず来年1編成作るだけで量産開始はそれよりさらに先なんだが
915名無し野電車区:2014/07/06(日) 04:16:52.01 ID:yD+B8ttf0
>>913
209系3100番台みたいな例もあるんだけど…
916名無し野電車区:2014/07/06(日) 10:17:36.48 ID:T/vt2Ywg0
>>914
今作ってるE233の8000ともう一つなにか入るって言ってたよ
それが終わったらE233の量産は一旦終わり、E235の試作と並行して量産準備なんだとか
もちろん事故やその他の忘失でE233を
一切作らない訳でもない
ただ、E231のサハをE235に改造する件は何をどういじるのかも決まってないとも言ってた
伝聞なのであくまで参考程度に
917名無し野電車区:2014/07/06(日) 10:49:44.32 ID:ho1nwCWH0
E531増備やるらしいね
918名無し野電車区:2014/07/06(日) 11:21:42.46 ID:mFp6yQW+0
サハE231-4600のTR255Aに噛ませてるスペーサーは確実に外されるだろうなぁ
その上でE235系用の新型台車に更新されると予想するけど、そうはせずに引き続きTR255Aを使い倒す可能性も無くはない…か?
919名無し野電車区:2014/07/06(日) 13:37:04.14 ID:VMB6S94N0
>>917
415-1500置き換え分だろ
920名無し野電車区:2014/07/06(日) 15:11:17.18 ID:GjZldQjli
>>918
TR255AはE531に転用かな。
921名無し野電車区:2014/07/06(日) 21:14:23.71 ID:OkPQcKan0
>>919
東北縦貫用らしい
922名無し野電車区:2014/07/06(日) 21:18:08.38 ID:6nQqDpBy0
>>921
東北縦貫用も基本・付属1本ずつ増備だけど、415-1500置き換え用の付属も今年〜29年度にかけて14本増加されるよ
923名無し野電車区:2014/07/06(日) 23:46:08.87 ID:1tJ84z7t0
E233系8000番台の配給が9日に行われるみたいですが、ガセですよね?
個人のブログに高崎駅〜矢向駅までの配給ダイヤが出ていましたが。
924名無し野電車区:2014/07/07(月) 01:37:07.37 ID:zuWBHD3R0
>>907
自己紹介乙
925名無し野電車区:2014/07/07(月) 03:16:12.28 ID:V5sHeh170
東海道線のE217の置き換えはどうするんだろうか
926名無し野電車区:2014/07/07(月) 04:01:50.26 ID:lQE5PoWV0
>>918
車体丸ごと嵩上げしてるのか
サシ489-100番台みたいだな
あっちは489系への改造時に嵩上げしたが車体断面が微妙に違ってた
927名無し野電車区:2014/07/07(月) 11:19:24.00 ID:Imff2Igm0
>>917
VVVFはもう生産していないタイプだと思うけど。
それともそれだけ新しいのにするの?
928名無し野電車区:2014/07/07(月) 13:16:44.00 ID:1JHViW4j0
大量生産の家電じゃあるまいしw
929名無し野電車区:2014/07/07(月) 14:39:49.87 ID:q3I1RO420
>>925
E235系で置き換えやろ
930名無し野電車区:2014/07/07(月) 14:42:23.56 ID:q3I1RO420
>>927
そこでE233系ベースのE533系導入やろ
931名無し野電車区:2014/07/07(月) 16:17:51.05 ID:nOhsRLCo0
>>930
動産のトランスがE7/W7用の発注で途切れてる
後は酉用のだから、まだ4-5年くらい先じゃないかい?
常磐線の全通の時期を考えるとポスコとの係争も決着がついて高効率の方向性鋼板が出てる
932名無し野電車区:2014/07/07(月) 16:34:02.65 ID:lld1gr890
>>917>>919>>921>>922>>927>>930
K423とK469〜K483を増備かね?
都営10-300形3次車とまではいかなくても、東急5050系4000番台(5175F&5176Fを含む)位のマイナーチェンジはあるんジャマイカ?
例えば、内装がE233系3000番台準拠とかさ。
外観は、E233系みたくフルカラーLEDを使ったり、グリーン車のドアにも帯を貼ったりとか?
VVVFは、E233系3000番台元田町車以降のものを採用?
933名無し野電車区:2014/07/07(月) 17:00:13.06 ID:MG5mQ4VD0
こういう何年後かに、急遽増備すると既存の編成と機器統一などの面で無理がでで来るなぁ・・・

VVVF・SIV・CP・VCB・TIMS・VIS・主変換器などは、年月が過ぎて生産終了部品もあるだろうし・・・
サービス機器や、メンテナンスの関係で、統一させたいとは思うだろうけど・・・数編成だけ違うと大変だし。
(試作編成が良い例でしょう・・・性能自体違ったり、機器配置・機器自体が違うとか。)

でも209系だって、臨海のお下がりと組むユニット作れたんだし、若干の機器差異は我慢しろってかな?
宇都宮も最終増備は、2段LEDだったりするし。東海道もE233で先行と後期ではトイレ数が違ったりと・・・
934名無し野電車区:2014/07/07(月) 17:21:40.39 ID:Oz7ns4yl0
   929-930
   ↓
E235系で置き換えやろ
そこでE233系ベースのE533系導入やろ
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) いい加減死ねや!東武沿線住民www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ7/7はID:Xd+HAm+q0とID:q3I1RO420!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140707/WGQrSEFtK3Ew.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140707/cTNJMVJPNDIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140706/Z3l6c1hBUWww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140705/dWdNc21pNWUw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
935名無し野電車区:2014/07/07(月) 20:13:59.67 ID:dfU+ln790
>>933
電気的な保守・運用を考えると機器は統一が望ましいけどね
架線とレールは強電なのに、信号回路も共用してるから
まぁ主制御系がシリアル伝送でもはや中身が分からないから今さらな話だけど(´・ω・`)

>>934
勝手に埼玉に寄せんな!それ常磐厨だろ?
936名無し野電車区:2014/07/07(月) 20:45:20.11 ID:Jmp4n1qaO
>>927 >>932
E531系のCI13主変換装置はインバータ側がSC90/90A(E233系3000番台初期編成とE259系のVVVF)
コンバータ側がCI22(E657系の主変換装置)とほぼ共通の設計だったはず
少なくともCI22はCI13をベースにインバータをSC98(E233系3000番台の量産編成)準拠の構造に置き換えた物だから
恐らくCI13の代わりにCI22を載っけるのも容易だろうし、CI13そのものの製造も可能だと思う

まぁ、実際のところは肝心のE531系増備車が出てからじゃないと設計変更が行われたかどうかは分からないけども
937名無し野電車区:2014/07/07(月) 20:56:25.01 ID:MG5mQ4VD0
それにしても、高いE531編成になりそうだな・・・(元々高いって言うのにね)

たった数編成だし、交直機器も作らないと無いだろうしね。
>>936の言うように、現行の機器を手直ししてCI22Aとか枝番付けて載せてしまうのか、
なんとしてもCI13を作るのか?と言う点だよね。
(CI13にしたとしても、既存のと違うだろうから枝番が付くだろうけど・・・)

今って東向けの交直車両作っていないから、E233ベースでいくんかな?
車内LEDはE233だと号車出せないけど、そういう変更加えて車外は3色で統一かな?
(態々数本のために、フルカラーのデータ作るのも手間になるだけだしね。)

でも内装は今の4600番台みたいな感じになりそうだな。
938名無し野電車区:2014/07/08(火) 07:08:28.54 ID:+k0F1oZK0
E531も2005年登場だから来年で10年か
増備車と合わせるために、機器更新するには早いし・・・
939名無し野電車区:2014/07/08(火) 12:54:48.83 ID:72yFmdEn0
E217系の場合は製造時期が1994年〜1999年で機器更新は2008年頃から?
せいぜい15〜6年位で交換時期か。
でも東急9000系やら相鉄8000系やら一切手を付けていないのもあるしね。
都営地下鉄はまだ交換事例が無いし。
VVVFのメーカー側の都合もあるんだろうか。
940名無し野電車区:2014/07/08(火) 19:47:21.25 ID:zPy/V1LJ0
>>938
4年後に13年になるからE533系で置き換えればええやん
941名無し野電車区:2014/07/08(火) 21:24:20.70 ID:bQ4kaXLF0
その原理で行けば、短編成化か付属を転属させて残存415と501を一掃出来るな。
余ったのは、東北本線にあげる?

てかもうそういう時期にさしかかってくるんだな・・・531も。
942名無し野電車区:2014/07/08(火) 22:59:35.34 ID:5eiEVc+70
>>939
走行距離が違いすぎる
943名無し野電車区:2014/07/08(火) 23:08:39.25 ID:wypjmQt60
217はGTOだからだろ
IGBTはもう少し寿命が長いはず
てかここE233のスレだったな
944名無し野電車区:2014/07/08(火) 23:19:08.48 ID:2ta3Whnt0
一応誘導しておく
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1384941227/
945名無し野電車区:2014/07/09(水) 00:10:44.46 ID:RA8UB/mK0
   940
   ↓
4年後に13年になるからE533系で置き換えればええやん
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 早く死んでくれよw馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ7/8はID:zPy/V1LJ0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140708/elB5L1YxTEow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140707/cTNJMVJPNDIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140706/Z3l6c1hBUWww.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
946名無し野電車区:2014/07/09(水) 04:34:23.54 ID:TNzyYAYG0
このセットのコピペ厨はなんなんだよ
947配給・甲種情報 ◆xEctIPzaEY :2014/07/09(水) 06:52:50.59 ID:zjiyPooT0
【配給輸送】7/8 E233-6000 H014編成

■残り3編成(投入予定:28編成)
948名無し野電車区:2014/07/09(水) 13:19:05.97 ID:D/avV2Wl0
949名無し野電車区:2014/07/09(水) 14:15:19.10 ID:R64ar9GSi
横浜でのH027とH028は製造されてんの?
950名無し野電車区:2014/07/09(水) 16:50:56.75 ID:FrroT2M30
>>939
京急のシーメンスもちょうど10年目から更新開始
元は修理に問題がありとっとと国産にしたいのが理由だけれど
951名無し野電車区:2014/07/09(水) 18:15:01.78 ID:DietoDBL0
>>950
政治的理由でまたSiemensかもな
952 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/07/09(水) 19:23:04.64 ID:dilkpgSx0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 京急のことをロクに知らんくせに政治的って言いたいだけだろw死ねや馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ7/9はID:DietoDBL0とID:xNiAScqO0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140709/eE5pQVNjcU8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140709/RGlldG9EQkww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140708/elB5L1YxTEow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140707/cTNJMVJPNDIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140706/Z3l6c1hBUWww.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
953名無し野電車区:2014/07/10(木) 17:21:33.22 ID:L+j7J79Mi
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201407101719118a0d4.jpg
付属編成だけ次駅表示があるって設定としてあり得るの?(いや、現にそうなってるっちゃあそうなんだが)
954名無し野電車区:2014/07/10(木) 17:39:23.05 ID:gJf4Rj4p0
単に表示のテンポがずれてるだけじゃね
955名無し野電車区:2014/07/11(金) 08:33:31.71 ID:fsJCi8ei0
>>953
LEDサボの切替が編成どころか各車両ごとなのでどうしてもズレる。E233もE231も。
956名無し野電車区:2014/07/12(土) 13:05:28.44 ID:QXSnV2Xb0
上野とか東京で待ってると、業務連絡ー××車掌、側面確認しろ
みたいな放送がたまに入るのはそのせいか
957名無し野電車区:2014/07/12(土) 13:54:52.72 ID:IFZTKGWZ0
>>956
それはただの行先の入力忘れ
>>955は「線名⇔行先」の表示反転のタイミングが各車バラバラということを言いたいんでしょ
958名無し野電車区:2014/07/12(土) 19:53:10.23 ID:lr6KU3E1O
コツE01+E51が湘新で試運転している情報入ってるが何だろう?
959名無し野電車区:2014/07/12(土) 21:11:40.49 ID:9A+8ZIbB0
それより上東ラインのシテン車両知りたいだろ
960名無し野電車区:2014/07/12(土) 21:43:32.61 ID:zP1IlSpF0
たまにシンプルに京浜東北線と行き先交互表示だよね。209が懐かしい
961名無し野電車区:2014/07/12(土) 23:04:46.41 ID:NCevaW1N0
営業開始から数日もしないうちに「横浜線」「八王子」
の表示で走ってる6000番台を見たぞ
962名無し野電車区:2014/07/12(土) 23:15:49.20 ID:o6wlSUl90
>>956
熱海も

上りアクティー発車前側面行先が普通熱海行きで下が次は湯河原と表示出ていて
あれ?と気付き駅員に言おうかなと思ったら駅員が業務アナウンスした。
963名無し野電車区:2014/07/12(土) 23:36:38.99 ID:PDI9isrs0
E233系は交番検査で5+5に分割できるようにしたためかTcMM'TTMM'MM'TcかTcTMM'TMM'MM'Tcにしてんだな
TcMM'TT+MM'MM'TcやTcTMM'T+MM'MM'Tcの+の部分で5両ずつに分割可能なように配慮した?
2000番台みたいにTcMM'TMM'TMMTcにすれば前後対称で見た目がスマートになるが交番検査で6+4か7+3で分割しないといけない
964名無し野電車区:2014/07/13(日) 00:00:53.91 ID:GWlOar2r0
0番台は、貫通編成と分割可能編成のモハの位置を合わせた結果だろ?

1000番台は、209系とモハの位置を合わせた結果。パッと見、103系のクモハ組み込み編成と
同じ連結順に見えるけどな。いずれも検修部門に配慮したもの。
965名無し野電車区:2014/07/13(日) 00:07:04.20 ID:UKsrjR220
東北縦貫開業に合わせてE531増備は確定なのかね
まあ時期的にE233タイプのE533を増備するだろうが
余った交直車は郡山方面に転属だろうな。将来的に黒磯の仙台方にデットセクションができる訳だし
966名無し野電車区:2014/07/13(日) 00:10:46.20 ID:Oll2Ki5N0
>>965
E531系でしょ、普通に。
てか、E233系はE531系の直流Verという事を知らん人が多すぎ。
同じ世代の車両だぞ。
967名無し野電車区:2014/07/13(日) 00:11:53.92 ID:M5DMHRYBO
>>965
E531基本編成はそうだが付属編成は415-1500取り替え用も含まれる。
968名無し野電車区:2014/07/13(日) 00:11:57.63 ID:LJOBpm3O0
>>960
プレハブ安物鉄屑汚物走ルンデス要らねー
969名無し野電車区:2014/07/13(日) 00:14:13.40 ID:+rTt7gCD0
>>963
5+5に分割できるようにしてあるのは東京総合車両センターの新系列検修棟の
有効長の制約から
2棟あるうちの片方は10連が貫通のまま入れるがもう一方が6連までしか入らないので
工程の均等化なども考慮して5+5に分割できるようにされてる

>>964
厳密にはモハの位置ではなくパンタの位置を揃えるための措置
一部の留置箇所でパンタ検査台が編成全長ではなくパンタの位置のみとなっている
ところがあるのでその関係
横浜線向けの6000番台も同様に2号車と5号車がサハになってる
970名無し野電車区:2014/07/13(日) 00:18:09.55 ID:Oll2Ki5N0
ところで、南武線の次に来るであろう武蔵野線への投入はまだ?
番台区分はいくつになるかなぁ・・・。


なんで南武線にも新車が投入されて武蔵野線には来ないのでしょうか。
なにか武蔵野線はJR東日本を怒らせるようなことをしたのでしょうか。
もしかすると武蔵野線はJR東日本ではなくJR貨物の路線だったのでしょうか。
それなら武蔵野線にE233系が新製投入されないのも納得です。


そんなわけあるか。
971名無し野電車区:2014/07/13(日) 00:21:22.97 ID:A/qaftY80
>>969
京葉線の201系も10両貫通はパンタ位置を6+4に合わせるべくサハを移設してたな
972名無し野電車区:2014/07/13(日) 00:33:23.49 ID:EJxPPOvv0
>>970
武蔵野線は山手からの205系投入時にVVVF化してしまった。あれがウンのツキw
973名無し野電車区:2014/07/13(日) 00:54:19.26 ID:LJOBpm3O0
>>972
VVVFの減価償却は何年だ?
974 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/07/13(日) 01:52:39.16 ID:fP6qMtGk0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 1時間に35連投とか発狂しやがったw死ねや馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ7/12はID:LJOBpm3O0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140713/TEpPQnBtM08w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140712/N3hQWSt4TGtp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140712/WjVXZE55R1gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
975名無し野電車区:2014/07/13(日) 07:20:52.22 ID:YzCCPUrz0
ストーカーの如く粘着してほんと気持ち悪い奴
976名無し野電車区:2014/07/13(日) 09:35:01.84 ID:MOMPXB670
977名無し野電車区:2014/07/13(日) 18:22:27.36 ID:UKsrjR220
武蔵野線の205にVVVFになったのが2002年だからあと8年くらいだな
多分新車投入はないだろ。オリンピックに合わせて都心部に新型入れたいだろうし
山手線E231の転属でも情報装置的には文句ないし
978名無し野電車区:2014/07/13(日) 19:17:54.70 ID:t5rNvrHi0
>>977
京葉線区間に205系が残ってたら外国人客に顔向けできない。
979名無し野電車区:2014/07/13(日) 19:33:54.98 ID:LJOBpm3O0
>>978
せやな
インドシアに払い下げするしかないな
980名無し野電車区:2014/07/13(日) 21:02:44.40 ID:LOc+mDx80
>>974
書き込み数凄いね君も
981名無し野電車区:2014/07/13(日) 21:29:49.00 ID:dMrCOY2V0
   979
   ↓
せやな
インドシアに払い下げするしかないな
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 自作造語とか完全に統合失調症じゃんw死んでくれよ馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ7/13はID:LJOBpm3O0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140713/TEpPQnBtM08w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140712/N3hQWSt4TGtp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140712/WjVXZE55R1gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
982名無し野電車区:2014/07/13(日) 22:46:22.29 ID:r3R3dZPMO
>>970
> なんで南武線にも新車が投入されて武蔵野線には来ないのでしょうか

悩むことはない。
古の101系でさえ、武蔵野線には初期車中心のA基準改造車、
こいつは当然冷房もないどころか、ロングシート脚部のヒーターカバー(パネル)の
ネジが一ヶ所外れてバタバタしているような整備の悪い車が
運用されていた路線、
一方南武線には、中央線にまだ冷房のない101系が残っていた状況で、
冷房改造車が転入しているのです
205系新車の投入本数もそうでしょう

最近連呼してくれる人が現れないので自分で書きますが、
武蔵野線は通勤電車の墓場ですよねー
983名無し野電車区:2014/07/13(日) 22:57:21.56 ID:r3R3dZPMO
国鉄/JRにならなければ長大編成が往来していたかも知れない相模線に
E231系やら209系500番台が転用されて来てもなお、武蔵野線で205系が運用されて
いたら、思う存分嘆いてやれば良い

相模線と対をなすのはキハ35が運用されていたやはり同じく単線の川越線で
あったであろう昔からすると、妙な事に入れ替わっているね
984名無し野電車区:2014/07/13(日) 22:58:49.25 ID:uDgmzq6Y0
>>978 >>979
それでもまだ『東京都内』には205系が残る。
985名無し野電車区:2014/07/13(日) 23:43:32.80 ID:vTe9hn+S0
>>984
23区内から消えてくれればいいよ。
特に京葉線なんて海外からの観光客に多く利用されてるんだから、武蔵野205は一刻も早く新車にするか、京葉線直通を無くさねばならない。
986名無し野電車区:2014/07/13(日) 23:47:01.76 ID:A5IECJpDI
>>985
武蔵野線は全便西船橋、南船橋、海浜幕張行きでいいよな。
あんな汚らわしい路線が都区内に直通なんておかしい。
987名無し野電車区:2014/07/13(日) 23:47:05.70 ID:r3R3dZPMO
ベッキーさんのワンポイント鉄道会話
988名無し野電車区:2014/07/13(日) 23:49:44.52 ID:r3R3dZPMO
>>986
穢らわしい奴だね。希望通り塩を撒いてやるよ
そっちには届かないけどw
989名無し野電車区:2014/07/14(月) 08:59:24.04 ID:Xc05UkVE0
>>983
川越線はいまだに単線だけど、以前の205より分岐機の通過速度が抑えられてるんだよね
速度制限の標識も増えたし、西大宮ばかりが遅くなった原因でもない

>>984
それを言うなら東京都下
990名無し野電車区:2014/07/14(月) 11:15:31.06 ID:RX6BTJji0
>>989
江戸川区、江東区、地下だけど中央区を通過しているので、「東京都内」も正解。

「東京都下」は、23区を除いた東京都を指すので、武蔵野線の場合は清瀬市・東村山市・小平市・国分寺市・
府中市が該当。なので、正確には「都内」も「都下」も通過している、というのが正解。
991名無し野電車区:2014/07/14(月) 12:42:02.32 ID:W3Z2S2M90
>>990
東京都区内ならわかるが。
992名無し野電車区:2014/07/14(月) 13:38:08.02 ID:RX6BTJji0
あ、ごめんね、三行目が不適切だったね。

正しくは、「正確には「23区内」も「都下」も通過してるから、「東京都内」で正解。」とすべきでした。
993名無し野電車区:2014/07/15(火) 12:20:46.72 ID:mzUx6R050
武蔵野線にE231が転属するときはもれなく車内液晶も更新されるから新車みたいなものだ
電車の液晶ディスプレイは稼働時間が長いから20年も持たない
994名無し野電車区:2014/07/15(火) 12:21:37.92 ID:DQGVZE3a0
されても一枚はブランクパネルになる予感・・・
995名無し野電車区:2014/07/15(火) 18:31:06.21 ID:JCv1RneD0
社外スピーカーと言えば、珍しく使ってるところみたな
業務連絡、××車掌、お客様ご案内中です
お客様ご案内終了です

ドア締め前に車載スピーカーから、業務連絡!お客様降りられる駅を教えて下さい!繰り返す
が聞こえてきた
996名無し野電車区:2014/07/15(火) 22:42:57.73 ID:V75rqX4T0
夜の西日暮里とかでよく使ってるからさほど珍しさを感じないな
997名無し野電車区:2014/07/16(水) 07:21:15.78 ID:o7JRWoIP0
次期改正で湘南新宿ライン入り?
998名無し野電車区:2014/07/16(水) 11:13:57.57 ID:UCUS+BUb0
えっ?
999名無し野電車区:2014/07/16(水) 11:46:36.29 ID:QfbZVKbjO
>>1000
さようなら
1000名無し野電車区:2014/07/16(水) 11:57:05.93 ID:ptAVuxB40
なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。