★ 高崎線 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは「高崎線」についてマターリ語るスレッドです。
ささやかな伝統から、タイトルにスレ番号を付けておりません。
民度、低下防止の為、携帯電話、PHSの使用のマナーを守りましょう。
また、爆破予告などを行いますと逮捕されることがありますので、ご注意ください。
お客様のご理解とご協力、お願い申し上げます。

【前スレ】#40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283287094/

【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265849298/

スレッドの保守に関しては、最終書込み時刻が反映されますので注意して下さい。
2名無し野電車区:2010/10/17(日) 13:10:38 ID:eOpFyntZ0
関連スレ
【新潟】 上越新幹線 part29 【東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279947743/
【横須賀東海道】湘南新宿ライン37【宇都宮高崎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269831209/
上越線スレ 18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1273168257/
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285596264/
【花火臨】両毛線スレッドpart18【ラッピング車】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278344546/
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270364235/
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 67
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285713781/
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想11【東海道】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286114421/
萌えてます!E231系 Vol.51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280146964/
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249186286/
185系 斜めストライプ3本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285505985/
特急はくたか/臨時急行能登[25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1272898140/
3名無し野電車区:2010/10/17(日) 13:11:06 ID:eOpFyntZ0
4名無し野電車区:2010/10/17(日) 13:11:17 ID:eOpFyntZ0
5名無し野電車区:2010/10/17(日) 13:11:30 ID:eOpFyntZ0
過去スレ(鉄道板分割前)
【打倒宇都宮線】 ★高 崎 線★ 【211返せ】
http://curry.2ch.net/train/kako/1015/10153/1015341994.html
★高崎線★
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10079/1007995780.html
★高崎線★
http://piza2.2ch.net/train/kako/1005/10054/1005446140.html
高崎線スレ
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10049/1004966976.html
ついに高崎線で115系が消えるわけだが・・・
http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10032/1003249305.html
#高崎線という名称#
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10019/1001951857.html
高崎線にE231系投入!(9/1〜)
http://piza2.2ch.net/train/kako/998/998355814.html

読めない過去ログはみみずん検索などで検索
http://mimizun.com/

Q:なんでスレッドタイトルに番号付けないの?
A:伝統です。
鉄道板単独時代に、スレッドを立ててはすぐdat落ちという状況が相次いだこと、
次スレッドに番号を付けることを殆どしていなかったことなどにより、
今が何番目のスレッドになるのか誰にも分からなくなったというのが現状です。
そのため、高崎線のスレッドには番号が付いておりません。
★印は、当時からよく使用されている目印ですので、あまり気になさらないで下さい。
6名無し野電車区:2010/10/17(日) 13:11:42 ID:eOpFyntZ0
テンプレ終わり
7名無し野電車区:2010/10/17(日) 13:14:06 ID:zASjK7Be0
高崎  27736
倉賀野 1530
新町   3722
神保原 2782
本庄  10576
岡部   3085
深谷  10312
籠原  14925
熊谷  31010
行田   6796
吹上   9854
北鴻巣 7847
鴻巣  20014
北本  20332
桶川  27459
北上尾 13890
上尾  40591
宮原  23064
8名無し野電車区:2010/10/17(日) 13:32:08 ID:lbhIfC3dO
>>1
9名無し野電車区:2010/10/17(日) 13:56:10 ID:m0Yta36H0
いちおつ
10名無し野電車区:2010/10/17(日) 15:09:58 ID:3kIYhpIQO
まぁ、東北縦貫線が開通したら大宮口で、データイムは縦貫線3本+湘南新宿ライン3本の、計6本ならば納得できるかな!
10Bで構わないから、トウホと合わせて各方面毎時6本なら納得するよ!
11名無し野電車区:2010/10/17(日) 15:12:08 ID:PJ8m1uJKO
>>10
新宿以南が余るからNG
12名無し野電車区:2010/10/17(日) 15:12:09 ID:HMNGgMgk0
籠原って存外に多いんだな
13名無し野電車区:2010/10/17(日) 15:18:49 ID:4LiGQwZV0
>>10
大宮以南上野方面毎時8でも新宿方面毎時6でも過剰な気はするが、
大宮より北が毎時3てのも双方少ないんだよね、上野方面毎時6、大宮始発着各1本でもいい気がするけど。
データイムは取り敢えず大宮まで行ければ用が足りるあまり長距離で無い需要が通勤時より多いようだし。
14名無し野電車区:2010/10/17(日) 15:38:57 ID:3kIYhpIQO
>>11
湘南新宿ラインの新宿以南毎時4本で過剰気味ならば、将来『相鉄・JR直通線』が毎時2・3本入るから、尚更ってことか。(埼京線もあるし…)
ならば、湘南新宿ラインの前身みたいに、新宿・池袋発着の復活もありか?
15名無し野電車区:2010/10/17(日) 17:45:37 ID:wkHrMDpUO
ライナーのグリーン車にグリーン定期で乗れるように汁
東海道のライナーみたいに
16名無し野電車区:2010/10/17(日) 20:13:27 ID:m0Yta36H0
来年3月改正って高崎と宇都宮の均衡が破られるんでしょ?
宇純減で空いたスジで高増発。
17名無し野電車区:2010/10/17(日) 20:58:40 ID:dymhdedA0
大宮−籠原間完全12分間隔なんて…夢のまた夢。
18名無し野電車区:2010/10/17(日) 23:03:04 ID:PBtsSCHh0
一瞬185新塗装かと思った

http://img.wazamono.jp/train/src/1287323795533.jpg
19名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:55:37 ID:UHOA9X5a0
>>13
12/4京浜東北・南浦和〜蒲田
毎時12本⇒11本に削減みたいだが
20名無し野電車区:2010/10/18(月) 01:31:32 ID:m/+aWMxB0
京浜減らした分を何B快速に回した訳だ
21名無し野電車区:2010/10/18(月) 12:29:22 ID:lOK7xNfl0
3月改正で

データイム

大宮-籠原:1時間4本(上野2、昇進2)
籠原-高崎:1時間2〜3本(上野1〜2、昇進1)

の大減便になるってマジ?
22名無し野電車区:2010/10/18(月) 12:42:05 ID:WbK//tjSO
大宮〜鴻巣間を毎時2本設定してみてはどうかね?

桶川か鴻巣で特快もしくは快速接続ありで…
23名無し野電車区:2010/10/18(月) 13:03:36 ID:pquyGuIV0
実際の乗車数の通り
普通列車の本数を
高崎10:7東北
にするのが妥当だろ
東北は15両が基本だから
時間あたり
高崎5
東北3
がちょうど良いんじゃまいか
24名無し野電車区:2010/10/18(月) 18:43:46 ID:Kd9biF/UO
昨日行田行った人多かったのかな?
25名無し野電車区:2010/10/18(月) 19:58:29 ID:TRxeDuWs0
E233プレスまだかね
26名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:34:15 ID:pquyGuIV0
>>25
来年度には始まるだろな
27名無し野電車区:2010/10/19(火) 15:13:36 ID:oUvbAeS+O
485のホームライナーって車内放送のチャイムで美しき青きドナー流れる?
28名無し野電車区:2010/10/19(火) 15:22:10 ID:f4PO+ZT/O
>>27
担当している車掌の趣味で適当に選んで流してるよ。
29名無し野電車区:2010/10/19(火) 17:16:44 ID:uYAAlixFO
さっき行田を「宴」が通過してったな。
30名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:19:57 ID:ajp2sSL+0
遅い情報だがホームライナー鴻巣5号が湘南色。
31名無し野電車区:2010/10/20(水) 13:46:19 ID:uogYcDDVO
ワォ!
湘南新宿ラインが、新宿行き(止り)だ!
32名無し野電車区:2010/10/20(水) 16:06:46 ID:R8Zw4IeN0
どうして尾久に通勤快速が停まるんですか?
33名無し野電車区:2010/10/20(水) 17:22:24 ID:LKAImNsEO
JRの社員が通勤で降りるから
34名無し野電車区:2010/10/20(水) 18:48:07 ID:7ChopCLd0
ほんと、そんなん普通列車止まってれば充分だよな。
これぞ怠慢て香具師だな。
35名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:27:58 ID:lmPV2Y/FO
>>33
>>34

何故あんな辺鄙な都内に停車するのか理解できた。

でも快速が通過する駅に停車っておかしいよね。
36名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:08:27 ID:15OjQNvJO
>>35
「通勤」快速だからな
37名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:08:41 ID:e1jiqvfHO
福利厚生の一貫です
38名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:08:53 ID:GBgE/aRU0
設定当時は通快の定義が大宮−熊谷間快速運転だからな(アナウンスも大宮-熊谷間快速と言っていた)
アーバンが区間快速になって曖昧になったけど
さらに新都心駅開業で快速系は全部通過で、上野-大宮快速運転とアナウンスするようになって
余計紛らわしくなった>通快の尾久停車
39名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:32:14 ID:gAkZJFaA0
11月号見た。朝の特急のスジは不変orz
40名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:18:03 ID:GBgE/aRU0
特急いじったら普通がカオスになるがな
ってか今でもカツカツだし
41名無し野電車区:2010/10/21(木) 11:04:31 ID:SL1mT/OJO
185湘南色>水上3号
42名無し野電車区:2010/10/21(木) 11:29:03 ID:RisCV7hM0
>>36
それを怠慢って言うんだよ。
43名無し野電車区:2010/10/21(木) 14:32:11 ID:3OoYlA6m0
というかラッシュ時に平行ダイヤにするためでしょ?>尾久停車
ラッシュで詰まってる前の電車に追いつかないように
44名無し野電車区:2010/10/21(木) 15:04:30 ID:TqkU8YSy0
ぶっちゃけアーバンと通快は上野大宮は所要時間同じだしな
45名無し野電車区:2010/10/21(木) 16:24:53 ID:9PALSkcXO
>>44
上野〜大宮の列車線の所要時間がどの列車も同じなのは東北新幹線開業前からずっとそうだよ これは東北線・高崎線が混じるので
本数増え過ぎて平行ダイヤにしないとつっかえるからだよ 東北新幹線の開業前の普通列車に大宮折り返しがたまにあったのはこの
ためだね
46名無し野電車区:2010/10/21(木) 21:36:51 ID:HS0nyPGHO
深谷駅で人身事故
47名無し野電車区:2010/10/21(木) 21:41:50 ID:H6/ZWhgzO
>>46
俺乗ってる
48名無し野電車区:2010/10/21(木) 21:55:11 ID:53qtTPIfO
自分の乗ってるのは吹上まで行くってさ。
49名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:12:06 ID:SL1mT/OJO
当該は貨物?
50名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:13:46 ID:vlDEtTbMO
上野、次の発車は2224発の痛快になってるけど、ホームに居る
2208発と2215発の普通が発車案内に載ってないw
51名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:15:05 ID:vlDEtTbMO
>>49
上野の放送によるとそうらしい。
52名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:16:50 ID:W4zY7YVXO
>>48
前橋行きだな。北鴻巣で見送ったよ。

上りは北鴻巣で20分遅れで発車したところ。湘新は間引きかな?
53名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:31:51 ID:wtN2Og1bO
間引きだね
54抑止解除:2010/10/21(木) 22:34:52 ID:gQg+tT4AO
取り敢えず籠原まで動かせば良いのに
55名無し野電車区:2010/10/22(金) 10:15:43 ID:K2MDOLoR0
>>43
でも後続の列車の事を考えたら、
合流後、分岐前の場所は停車するより素早く通過した方が円滑になるだろ。
56名無し野電車区:2010/10/22(金) 12:20:50 ID:s7WiNGBY0
>>55
頭悪そう
57名無し野電車区:2010/10/22(金) 12:45:21 ID:J3Onolh30
>>55
素早く出しても前の各駅停車がつかえてる件。
58名無し野電車区:2010/10/22(金) 16:05:08 ID:uRKu69HR0
上尾駅東口の拡幅工事のデッキ上にでっかい屋根みたいなの作ってるけど、改修工事の完成予想図にそんなのなかったよね?
59名無し野電車区:2010/10/22(金) 16:25:54 ID:59ZyGdfT0
>>58
予想って意味わからないのか
60名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:02:44 ID:dZgyIhS6O
今夜、上尾駅にEM10×2台入る!
明日の朝から稼動する
61名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:00:26 ID:/rzV/Xk2O
EM10って何だ?
62名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:17:10 ID:oModsdK+0
設計ツールじゃね?
63名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:44:07 ID:OWugBvHg0
>>61
都市部のJR駅でよく見かけるようになった黒い券売機よ。
乗車券やスイカチャージのほかに定期券も買える凄い機械。
64名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:47:29 ID:FkYsEzQN0
桶川の変電所は解体されたし、上尾駅にはキュービクルの親分と発発が鎮座してるし、
上尾近辺で6.6kVをCVFケーブルに引き替えたり、日中には線路沿いのボックスを開けて
何やら作業をやってるし、大宮工場の北側に窓一つない建物を立てたり。

一連の電気周りの工事は何なの?信号関係もいじってるわけ?
65名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:13:49 ID:6fJZno910
>>64
> 上尾近辺で6.6kVをCVFケーブルに引き替えたり、日中には線路沿いのボックスを開けて
> 何やら作業をやってるし

そのへんはインテグレート架線化に伴う作業
大宮以南などと同様の、架線以外のケーブルを極力地上に降ろした架線構造に改良してる
既に上尾駅以南はおおむね完成していて、今後は工事区間が順次北上して籠原まで進む予定
http://www.jreast.co.jp/newtech/tech09_main.html

上尾駅の下り線の横のキュービクルは駅舎内の商業施設用
66名無し野電車区:2010/10/22(金) 23:32:57 ID:UhuIMoFI0
>>64
>窓一つない建物
Smart Station 実験棟ってやつじゃないの?
67名無し野電車区:2010/10/22(金) 23:36:35 ID:6fJZno910
>>66
それは日進のほうにある研究開発センターの敷地内だったはず

で、窓一つない建物は研究開発センターの分室のようだ
http://www.jreast.co.jp/development/section/index.html
68名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:36:02 ID:MeYzkLcgO
以前にこのスレで、その『窓一つ無い建物』のことを、『新幹線の新総合指令室』と、答えていた奴がいたのを覚えていたんだが、違ったんだね!
詳しいね〜!了解了解!
69名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:39:00 ID:Jzn1viHJ0
桶川の変電所なくなったの?
電力需要が減ったから?
70名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:44:26 ID:doEWutr20
高崎線本数削減フラグ立ったな
反省エネ211系全廃したら一気に減便ダイヤになる
71名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:10:28 ID:3krposKSO
211とかと比べて新車の効率が良くなったから(良くなるかな)いらなくなったんじゃない?
72名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:33:11 ID:PsYWueIp0
>>69
建屋と1.5kVの引き廻しは残存してる
本線への1.5kVはカットアウトされてるし、一次側の特高受電が遮断機ごと撤去されてる
特高が地中送電なのは知ってたが

大分前から変電所としての機能は落されてたみたい
73名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:02:23 ID:fm8ceSDkO
鴻巣を過ぎるとぐっと乗客数が減るから、籠原行の少なくとも半数は鴻巣折り返しでいかも。
74名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:44:54 ID:x4exS10C0
鴻巣の設備じゃ折り返せないから
無駄でも籠原まで逃がすしかない
75名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:50:16 ID:BewzNw//0
高崎:1
籠原:1
鴻巣:4

データイムはコレで宜しい
76名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:43:28 ID:XmZn3tEAO
>>75

顔洗って出直せ
77名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:17:02 ID:sbcKpi8V0
ぼくの かんがえた しんだいや ^q^
78名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:08:27 ID:3HFGRrAQ0
鴻巣って変な香具師ばかりなんだな
79名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:35:11 ID:w02mmv12O
これは鴻巣に反感を抱かせるための北本市民の仕業に違いない
80名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:50:32 ID:ouxhQ+a+0
新ダイヤのあかぎ7号は971Mをどこで追いぬくんかね?
81名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:20:23 ID:KTqcKMJfO
高崎:0
籠原:0
吹上:6

データイムはこれで宜しい
82名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:22:05 ID:2pgohLiz0
高崎:0
籠原:0
行田:6

83名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:39:22 ID:lIOrEycgO
高崎:0
籠原:0
上尾:4

データイムはこれ(ry
84名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:50:37 ID:p8y4E9V30
東上線の川越市以北より本数少ないってなめてんだろ?あ?
85名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:10:21 ID:Gv0ep4cm0
めんどくさいから
毎時2本のあかぎだけで良いよ
データイムは

停車駅はもちろん
高崎−本庄−深谷−熊谷−桶川−上尾−大宮で
86名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:19:29 ID:yeHZFBokO
残念だけどあかぎは来春で全廃だよ
後はホームライナー鴻巣も
高崎線特急料金回数券も同時期に発売取り止め
87名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:42:56 ID:gH+7yM2vO
高崎線沿線の中核都市、熊谷駅の利便性を最優先で。
88名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:55:23 ID:TEH+t9CM0
>>87
熊谷に停車するとき号を増やします、早くて便利な上越新幹線をご利用下さいbyJR東日本

新幹線の恩恵のない熊谷より南の各駅停車の充実と
新幹線だけじゃ使いづらい熊谷より北の各駅停車の新幹線への接続がちゃんとなされれば十分だろ。
89名無し野電車区:2010/10/24(日) 01:58:15 ID:aTsFfZyT0
>86
まじ情報ですか??
90名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:53:55 ID:GEk5Nchv0
また例の電話か
91名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:02:06 ID:PWDrRAWnP
インバーター車のほうが省エネと言うが加速時等は
一時的にすごい食うとも聞くな。回生とかでトータルではインバーター車のほうが省エネらしいが。

鴻巣は変なのばかりだな。
気象板でも吹上ばばあが暴れてるし。
92名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:12:58 ID:l+wlai9+P
北本 2
籠原 2
高崎 1
93名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:24:35 ID:jGcUqiU90
あかぎ新車まだ?
西と違って銭あるんだから早く置き換えろよ
何で儲かっている高崎線が一番ポンコツなんだよ
94名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:07:59 ID:LOPMoF7P0
>>93
金払わないで乗る客ばかりだから
95名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:33:44 ID:v0eLDT9o0
>>94
本当に金払わない奴も時々居る水郡線の方が車両新しいけどねw
96名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:55:15 ID:PkftaGKO0
>>93
ファンが多いから
97名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:08:19 ID:MNHUjofp0
上野駅が改装でくっそ不便になったね…
3月まであの状態なのかなぁ
98名無し野電車区:2010/10/25(月) 11:25:04 ID:QLGptVUR0
>>56-57
お前ら、動的に状況を考えられない
カタワ脳だろw
99名無し野電車区:2010/10/25(月) 12:10:24 ID:qgTElpbL0
要は糞オタが通過シーンを撮りたいだけやがな
100miyoko:2010/10/25(月) 15:20:29 ID:URPjPVQTO
増発!増発!さっさと増発!!しばくぞ!!
101名無し野電車区:2010/10/25(月) 15:57:18 ID:0FFtjPXT0
昇進増発と引き換えに上野系統削減ってマジかよ
東北縦貫線開通で東海道直通運転開始で
バッサリ削減、データイム15分おきという噂が、、、
102名無し野電車区:2010/10/25(月) 16:03:14 ID:bFCzP1ns0
>バッサリ削減、データイム15分おきという噂が、

このスレでだけ流れていますw
103名無し野電車区:2010/10/25(月) 17:55:14 ID:7nY/xSsD0
完全15分間隔だったら悪い話ではない
104名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:12:30 ID:8khssuzO0
15分間隔に快速とか混ぜそうだな
通過駅では30分に1本とかの時間が出来たりw
105名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:12:44 ID:LsGOK4T0O
吹上なんか既にそうだけどな。
106名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:32:19 ID:NgwphN3SO
今だって日中だいたい15分間隔でしょ上野口は。
朝夕の話なら湘新が増発難しいでしょたぶん。
107名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:47:29 ID:T+9EMT7O0
大宮上野で宇都宮線と合算で15分間隔になるのでは?
つまり宇都宮2本、高崎2本

昇進ラインが遭難したらマジカオスになるな
108名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:12:18 ID:4rXd/p3Q0
つーか、上野行きイラネ
高崎線は全部新宿行き
宇都宮線は全部上野行きでいいぢゃおせあへあえあ
109名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:22:33 ID:+MveGOB90
>>108
朝ラッシュ時の本数半減希望とか鬼か
110名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:53:13 ID:fnnXMNK0O
鴻巣 下り前橋行き5分遅れ
上り小田原行き10分遅れ


最近仕事でこの時間に利用してるが、遅れてばかりだなあ
111名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:01:00 ID:cxNfdwxt0
5〜10分遅れはもはや仕様じゃないのか。
112名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:19:30 ID:N9aLZPDH0
>>86
あかぎ廃止厨
懲りずに又来たのかwww
113名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:05:43 ID:kCxIJkg/0
通勤快速とか快速はホントに意味があるのか疑問です・・・。
このことについて問い合わせたところ、
JRから以下の回答がありました。

通勤快速列車は遠距離通勤・通学のお客さまにご好評をいただいております。
停車駅を増やすことで、新たに停車する駅をご利用されるお客さまにとっての利便性は向上いたしますが、一方で列車の速達性が失われることにより、長距離をご利用されるお客さまの利便性を損ねる結果となりますことをご理解賜りますようお願い申し上げます。
したがいまして、通勤快速列車の停車駅改善は現状では難しい状況でございますが、今後も各駅におけるお客さまの人数や列車の速達性の確保等を総合的に勘案しつつ検討してまいります。
114名無し野電車区:2010/10/26(火) 06:45:07 ID:vq4PF2GAO
北鴻巣民の自分としては鴻巣で必ず接続してくれたら通快だろうと特快だろうと快速だろうとなんでもいいんだけどね…


あとトイレを多機能トイレにする工事をするみたい。お知らせが貼ってあった
115名無し野電車区:2010/10/26(火) 07:42:37 ID:uSL6VGjy0
正直大宮から高崎に行く列車で後発の快速系統に追い越される普通は原則籠原
行でいいと思う
116名無し野電車区:2010/10/26(火) 07:45:03 ID:3kpOnd80O
とりあえず上りの通勤快速はイラネ
117名無し野電車区:2010/10/26(火) 08:09:57 ID:ulyOu+850
135 :回想774列車 :2010/10/10(日) 12:47:04 ID:W+jJU7wG
横浜市港北区大倉山から上尾に仕事の為に引っ越して2年です。
とにかく一番に感じることは不便ですね。埼玉って・・。

良い点
物価が安い。
スーパーとかの駐車場が無料。(大倉山ダイエーは駐車場料金が400円かかります)
スーパーの袋が無料。(横浜市は有料の所が多いです)

悪い点
高崎線の本数が少なすぎる。終電も早すぎ。乗客のマナーも悪い。
(大倉山で利用していた東急東横線は昼間でも2〜3分に1本は上下線とも
電車がきます。終電も渋谷で午前1時台でした。)

寒暖の差が激しい。(これは驚きました。横浜よりも夏は5度くらい
暑くて、冬も5度くらい寒いです。体感ですけど)

自動車の運転マナーが悪い。

あと娯楽が少ないですね・・・。はやく地元に帰りたいです。
118名無し野電車区:2010/10/26(火) 09:06:31 ID:K3+MqZJg0
研修で半年横浜に滞在していたが珍走が煩くて碌に寝られんかったがな
あとシナチョン率が異常
119名無し野電車区:2010/10/26(火) 09:20:32 ID:NrEoQoVR0
120名無し野電車区:2010/10/26(火) 11:24:30 ID:lMHdnIq30
横浜と上尾、比較するのか。
121名無し野電車区:2010/10/26(火) 12:21:45 ID:uSL6VGjy0
朝早く東京に行きたいがために大宮まで車で行って駅前の駐車場に駐車して電車に乗る
人って少なからずいるのかな?
あと高崎線沿線の駅から大阪に朝早く行く場合長岡まで新幹線に乗って長岡から
急行きたぐにを利用するのって案外便利なのでは?
122名無し野電車区:2010/10/26(火) 17:19:44 ID:dPMfJYma0
>>121
>高崎線沿線の駅から大阪に朝早く行く場合
大宮・熊谷から夜行ハズが便利だな
わざわざ高い金出して長岡行く意味がわかんねえ
123名無し野電車区:2010/10/26(火) 17:33:06 ID:HTkCDWjXO
高崎線、宇都宮線、常磐線中電の緩慢なダイヤは、
やっぱり競合路線がない事も一因なのかな?
124名無し野電車区:2010/10/26(火) 18:01:30 ID:Kiq3R5nn0
>>119
一番下の校内暴力神奈川1位ワロタ
125名無し野電車区:2010/10/26(火) 18:25:24 ID:ojCNT1iA0
暴力沙汰はたいていシナチョンが原因だからな
126名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:01:06 ID:RVZNJzB80
>>121
高速バスで羽田まで行って伊丹や関空行きの早朝便使うのがいいんじゃね?
高崎とか朝3時台から羽田行きバスが走ってるぞ。パークアンドライドもバス会社が
駐車場整備してるし。
127名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:50:00 ID:b7als/n6O
そうです。
気の弱い女性はその地名を聞いただけで卒倒してしまうという
あの前橋です。
前橋へ行く方法は一つしかありません。
埼玉のどんづまり北児玉郡奥上里村という寒村の神保原駅から高崎線と呼ばれるローカル線に乗って
無人の荒野を約七日間走ります。
すると目の前に人間が住んでいるとは思えないほど荒廃しきった
町並みがあらわれます。
ここが群馬の県庁所在地前橋市です。
人口千人に満たないこの寒村がどうして「市」になったのか日本の
地理の七不思議とされています。
一説では総務省に莫大な賄賂が贈られたのだとも言われますが
そんなはずはありません。
前橋はたいへん貧乏だからです。
なぜそんなに貧乏なのかというと前橋やその近辺では蒟蒻芋しか産出しないのです。
昔から米や他の農作物を育てようという試みはありましたが、
あまりにも土壌がやせているためうまくいかず、
なぜかよく育つ蒟蒻芋からかろうじて蒟蒻を作りだすことに成功した
わけなのです。
そして、前橋人は蒟蒻を作ることと赤城山を見つけることは誰よりも
上手い人が多いのですが、役に立っていません。
前橋の原住民は一日一回水と蒟蒻の食事をとりますが、
なかにはそれにあきたらない者もいて、
そういう連中が埼玉へ出稼ぎに来て一日五十銭の日当をもらっているのです。
128名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:55:08 ID:YeK66YKy0
国際十王交通のウィングライナーなら大阪駅に6:57着
129名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:55:52 ID:nzzZ/Ea3O
しかし群馬の女性は気が強くて、だんなを尻に敷く「かかあ天下」が上州名物とされている。
130名無し野電車区:2010/10/27(水) 01:39:57 ID:53pcrfuh0
群馬の女性の一人称は「オレ」だしなぁ…
131名無し野電車区:2010/10/27(水) 01:53:00 ID:XrtMWk0k0
ネタにマジレスだけど・・・
普段一人称が「オレ」の婆ちゃんが電話に出て「私」と言うだけで違和感ありまくりです。
かかあ天下は「うちのかかあは天下一」というのが語源という説もあるようで
祖父は安心して家事を全てお任せって感じだったな・・・「まぁ、かかあに聞けば何とかなんべ〜」
趣味の漬け物は自分でやってたけど。
婆ちゃんに頼りがいがあるのか、祖父が婿養子だからか・・・。
132名無し野電車区:2010/10/27(水) 08:29:41 ID:OljFvhIYO
高崎線のラッシュって混雑時間にも関わらず
ボックスで寝ているジジィがいたりとか随分民度が
低いんだね。
深谷の高校生もカスばっかだったし。
133名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:49:01 ID:oLHw+EvCO
>>132理論だとボックスで寝ちゃいけないのか?
2席使ってるとか1ボックス使ってるなら理解できるけどボックスで寝るだけで民度が低いって理解できないんだか
134名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:52:59 ID:iMqKMn7W0
もしもしで民度がって書いてる奴はお里が知れる。
135名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:53:47 ID:tKGHDLZo0
ロングシートで寝るのはセフセフ
136名無し野電車区:2010/10/27(水) 15:12:17 ID:qjkSEiKx0
要は糞鉄オタが1ボックス占拠出来ずに喚いているだけだろ

115時代は1ボックスカメラ三脚などの荷物で占拠して
ニヤニヤしながら車窓眺めているキモオタが沢山居たモノだ
特に京浜並走区間
137名無し野電車区:2010/10/27(水) 15:29:18 ID:y/y/f/k50
ボックスだろうがロングだろうが寝るのは普通だろうが。
朝なんてリーマンだろうが学生だろうが寝てるやつ沢山居るだろうが。
何を言っているんだこいつは。
138名無し野電車区:2010/10/27(水) 18:19:37 ID:su9Ekn/i0
>132
139名無し野電車区:2010/10/27(水) 20:02:08 ID:dZ+5YIOAO
>>137に同じ!
132が民度が低く『チンカス』なだけですよ
こういう輩はシカトが一番!
相手にせず、スルーしましょう〜
140名無し野電車区:2010/10/27(水) 21:34:49 ID:PiQ/o7gD0
>>136
大宮以南でそんな奴は見たことなかったが?
141名無し野電車区:2010/10/28(木) 12:21:16 ID:eYhJzdd+O
さっき北本駅に行ったら、券売機2台が黒いやつに交換されてた。
今日未明に導入したらしく、いつもMVのところにいる係員に加えて駅員まで出てきて対応。
ただ、ほとんどの客が黒券売機で普通の切符が買えるとは思ってないらしく、ポケットティッシュを渡して宣伝してた。

他の駅でも黒券売機を避けてる感じか?
142名無し野電車区:2010/10/28(木) 12:58:54 ID:HHh88cwp0
MV導入は無人駅フラグだからな
将来的に全駅無人化するんじゃね?
143名無し野電車区:2010/10/28(木) 14:00:08 ID:G9P8RO3cO
碓井に保存のEF63がOM全検入場後に本線復活ってマジなのか?
144名無し野電車区:2010/10/28(木) 14:24:44 ID:IjPHrzMTO
どこの夢物語だよ

でも期待してしまうね
145名無し野電車区:2010/10/28(木) 15:43:03 ID:7XeNci8u0
本線復活はなくてもOMまで検査には来て欲しい

沿線大混雑になるわレイプ軍団全員出席になるわだろうけど
146名無し野電車区:2010/10/28(木) 17:00:19 ID:yjI5qd6u0
線路傷めるだけのトロイ釜はイラン
147名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:32:33 ID:juHu+5SW0
現実問題として、本線上を回送(甲種?)出来るのか?
既に車籍を失って13年、文化村で簡易的な検査しているとは言え・・・
C61のように、台車分離の上陸送になるだろうけどね。

しかも相手は最重量の108tのEF63。(確か回送時は軽井沢側のウエイトを取るんだっけ?)
信越線と高崎線は、当時OM入出場の関係から重軌道化されていたはずだけど。

OMまでこれたとしても、既にJRの電機は基本AKだしね。検査する機器もマニュアルも
有るかどうかの話だし・・・


と、妄想にマジレスをしてみた。
148名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:46:12 ID:7XeNci8u0
SL修復したりする技術がまだあるんだから大丈夫な気もするが・・・
OM内に63カットがあるから大丈夫(謎の期待)
63は高い勾配を登ったり下ってる途中で暴走しないようにしたりと作られてて
特殊用途だから仕方ないしね
149名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:12:51 ID:juHu+5SW0
だけどね、SLは図面や現物さえあれば切った貼ったで、部品は作れる。
(鋳造や溶接で何とかなるモン)

ただし電機は電気機器・電子部品がないと、どうしようも出来なくなる。
55や58が走れるのに引退したのは、台枠云々はあるにしろ機器の問題もあるね。
63のMT52はまだ64とかと有るから問題ないけど、CS17とかの保守は難しいかもね。
150名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:17:58 ID:G9P8RO3cO
とあるブログによると、碓井に静態保存されているEF63は来年の2月にOM入場して全検とデジタル無線を取り付けの上、群馬DCに併せて、リバイバルあさまの運転を計画してるとのことだが、もしこれが本当だったら、えらいことになりそう…。
151名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:25:48 ID:ibYYu+3U0
マジなら平日にして欲しい
激パは御免だ
152名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:46:08 ID:juHu+5SW0
>>150
まずEF63と協調運転するとしても、すでに189系が組替えないと9両以上ないし。
てか一体どこでそんな事出来る?
信越線内ならデジタル無線いらないし・・・

ネタだろうね。
153名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:18:08 ID:m4iql+Cn0
正直、平地を走るEF63は・・・・

62が東海道来た時も違和感あつた
154名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:37:09 ID:+apRPjS90
リバイバルもなにも本来の職場は廃止されてるのにどこを走るのよ。
整備に金がかかるわ特殊だわ重量がありすぎるわ良いこと無いじゃない。
どうせネタだろう。
もし鉄博に入れるなら整備もわからんではないが。
155名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:51:35 ID:7XeNci8u0
>>152
必ずしも走っていた当時の編成にしなきゃいけないわけではないだろ

どの車両整備したって金は絶対かかるだろw
本来の職場は廃止って話もそんなら少し前にどっかの公園から持ってきて修復中のSLはなんなんだよ
何においても可能性がないわけではない
156名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:05:14 ID:+apRPjS90
>>155
SLならどこかしらローカル線にでも持ってけば使えるし
(給炭・給水設備とか乗務員の問題があるが)一般受けもいいけど
EF63はさすがにネタレベルだろ。
大宮で気持ち悪い軍団の罵声を聞かされなければ
復活しようがしまいがどうでもいいっちゃどうでもいいんだが。
157名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:06:27 ID:4P+WXiUB0
>>155
本来の場所はもう走れないんだから、平坦地でちょっと走らせて見せるだけなら協調運転じゃなくてもいいってこと?
158名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:25:02 ID:X8xn1t1H0
協調運転しないんならEF63を走らせる意味がないけど。
159名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:29:56 ID:dygZBzxE0
そんなことより今ならまだできる115系15連
160名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:51:38 ID:QfNc+c6/O
107系14連(2+2+2+2+2+2+2
161名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:54:03 ID:4P+WXiUB0
>>158
珍しい機関車が電車引っ張ってるだけで親子連れは喜ぶからいいんだよ、細かいことはw
162名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:06:32 ID:1hssuwfl0
>>153
常磐に来てた81-300よりはよかろ
163名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:37:37 ID:TnE1Vsle0
あんなただ重いだけの機関車走らせて何が良いの?
164名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:50:42 ID:E0t0Imx40
撮り鉄のオナニーだろ
165名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:40:26 ID:R+D+wT9cO
昨日、下り線を電気機関車がステンレス車両を引っ張ってたの目撃@深谷
鉄道のことよく知らないから何だったんだろう?
166名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:44:26 ID:IjPHrzMTO
>>165
仙台からの701系秋田転属だね
167名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:49:27 ID:8ugctRec0
>>166
今はわざわざ上京する必要があるのか
168名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:55:09 ID:j6AIq3rH0
>>167
DL連れて来るよりELにつないで東京で回った方がてっとり早いんじゃないか、
E751の秋田→郡山と同じルートで。
169名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:58:30 ID:PaVWimcp0
仙台から自社線のみで秋田まで線引けばわかるよ
170名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:30:11 ID:0iOGrTGz0
>>166
この場合牽引する機関車ってJR貨物もしくはJR東日本どちらなの?
それにJR東日本EF510を新たに投入するみたいだけど今走っている寝台特急の
数を見ていると少し多すぎるような感じがするけど寝台特急牽引以外に何に
使われるのかな?
171名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:43:57 ID:aeF58v560
>>170
東の車両だよ田端のEF81(普段主に常磐の貨物用)
http://2nd-train.net/s-topic/201010/751.html?2200

常磐線経由東北方面の貨物輸送に関しては東が貨物から受託でやってるからEF81はけっこうな数ある。
172名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:52:27 ID:o2Kys36P0
仙台から秋田まで、陸羽東線や北上線経由はマンドクセーんだろうなぁ
173名無し野電車区:2010/10/29(金) 13:59:36 ID:I5lBGwQM0
非電化単線低規格で重量制限あるからなぁ
174名無し野電車区:2010/10/29(金) 14:18:04 ID:+uif8SoEO
撮り鉄しに行くのが面倒だな。
175名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:41:49 ID:0iOGrTGz0
>>171
サンクス
176名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:39:11 ID:UDJ93a3DO
近い将来、寝台特急のドライバーは、貨物会社社員が担当し…
177名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:10:19 ID:I5lBGwQM0
>>171
へぇ
東所属の機関士が貨物転がす事もあるんだ
178名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:48:30 ID:rgpXwOJD0
>>176
その前に寝台特急は無くなると思うんだが
179名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:04:53 ID:d2QXgAhnP
EF63復活させるならもちろん重連固定だよな?
1機だけなんて誰得
つうか62もついでに復活させて三重連にしてほしいけど。
しかし碓氷峠は復活しないなら63や62より58とかのがいいな。
180名無しの電車区:2010/10/30(土) 01:17:33 ID:DPzzoHG40
短期間のイベントのために巨費を投じて検査に通すかな、、、

まぁ本線復帰が本当なら楽しみだけどね
181名無し野電車区:2010/10/30(土) 02:05:17 ID:uDrB16prO
ご利用の少ないホームライナー鴻巣号の運転を取り止めます。
182名無し野電車区:2010/10/30(土) 02:05:47 ID:h1SBEDlm0
水上臨時格下げ

まあ草津水上で、14両のうち草津指定席2両だけ満員で残り12両はガラガラという滑稽な
乗車率だったからなあ

草津は温泉需要で持ってるけど、都内〜草津温泉高速バス出来たら廃止は時間の問題?
もしくは185系次第か?

そいや草津あかぎに253系転用の話題ってどうなったん?
183名無し野電車区:2010/10/30(土) 02:14:15 ID:avfRC6ep0
>>182
> 都内〜草津温泉高速バス

ずいぶん前から既に存在する件
http://www.jrbuskanto.co.jp/timebook/#page=44
観光客が乗らない朝早くの上り・夕方遅くの下りの草津号はこれにやられてしまった

253系の転用は東武直通特急用(200番台6連×2本)と長電が購入した分
(0番台3連×2本)以外はないだろ
既に解体も進んでる
184名無し野電車区:2010/10/30(土) 02:18:45 ID:KwuQucabO
>>182
すでに新宿〜草津温泉はバスがあるよ。しかもJRバス関東。
都内から草津温泉へは、普通列車で行くとしても、草津口までの運賃+草津口〜温泉のバス代の方が、
高速バスより高いので、長時間バスに乗るのが苦痛なお年寄りくらいにしか需要ないだろう。
最も、この年寄りが多いから特急草津も盛況でいるわけで
185名無し野電車区:2010/10/30(土) 02:23:34 ID:h1SBEDlm0
あらバスあったのね
186名無し野電車区:2010/10/30(土) 05:46:30 ID:US5SfFWo0
昔は草津温泉〜名古屋とかいう意味不明な夜行バスもあったな
187名無し野電車区:2010/10/30(土) 06:51:41 ID:XMM1jSz00
1日1往復踊り子とあかぎを合体した湘南あかぎっていう列車があってもいいと思う
188名無し野電車区:2010/10/30(土) 07:22:22 ID:2k+f+sU0O
湘北の赤木
189名無し野電車区:2010/10/30(土) 07:41:41 ID:m6RJmM9g0
>>187
モントレー踊り子ナツカシス
190名無し野電車区:2010/10/30(土) 08:20:14 ID:gdFT6aR0O
モントレー踊り子は、当時の土曜日半ドンに合わせた設定のため伊東や下田への到着が遅くなり、あまり利用されずに消えてしまった、と聞いた覚えがある。
191名無し野電車区:2010/10/30(土) 08:46:32 ID:XMM1jSz00
>>187
この列車時間的にあかぎ2号とスーパービュー踊り子3号、スーパービュー
踊り子10号とあかぎ5号が走っている時間帯に運転されれば平日・土休日
共に利用する人が多そうな感じがする
あと自由席は設置で
192名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:10:36 ID:FDtbx1nU0
>>191
> >>187
> この列車時間的にあかぎ2号とスーパービュー踊り子3号、スーパービュー
> 踊り子10号とあかぎ5号が走っている時間帯に運転されれば平日・土休日
> 共に利用する人が多そうな感じがする
> あと自由席は設置で
>

感じがするだけな。何の根拠も無いだろうけど。
193名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:18:42 ID:2G9IWbQW0
踊り子よりは人気のあるスーパービューの運用を減らすのか?
それとも185の運用を減らしたいのか?
そんなことはどっちでもいいが、スーパービューを宇都宮線で延長運転した年もあったけど、
利用者がいなくて結局すぐに打ち切り。
NEXもそうだが、たまにある大宮止まりの列車だって大半は新宿か池袋で降りちゃうよ。
大宮止まりは東大宮への回送が目的なんじゃないかというような存在だったし。
頑張っても大宮が限界じゃなかろうと。
194名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:14:15 ID:7b1O3Q1j0
台風接近の影響により湘南新宿ラインは全運用で運休。
高崎線は通常の7割程度で運転中って・・・
195名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:21:23 ID:XJVCS9/80
籠原以遠40分毎とか開業当時の武蔵野線並みだな
上野系統は雨でも滅多に止まらないのに湘南系統は貧弱過ぎるなぁオイ
196名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:22:17 ID:XMM1jSz00
スーパービュー踊り子や成田エクスプレス自由席車を設置すればかなり乗る人が
増える感じがする
それにしても臨時に熱海まで延長する特別快速って高崎線沿線からそのまま
乗って熱海まで行く人多いのかな?
197名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:27:50 ID:mSNR5g0n0
>>194
7割が湘南新宿がいないから7割なのかその他上野行きも7割なのかどっちなの?
198名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:41:56 ID:0P3/uVJV0
今、898M(鴻巣13:07発)に乗ってるんだけど、
湘南新宿全運休ってことは、何も知らずにこのあとの2190Yに乗ろうと
駅に13:34頃に来た人は、結局次の上野行き13:53まで
約20分待たされるってことでしょ。(時間は鴻巣駅ベース)
(ちなみにその前の上野行きは、僅か4分前の13:30に鴻巣駅を出てる)

湘南新宿ラインなんて、いつもすぐに運休するくせに、
いざ運休すると、利用者ベースとしてはこういう最悪な接続。

現状のダイヤ問題ありすぎだろ。
(携帯からなんで、改行変だったらすんません)
199名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:57:30 ID:dMQRSrUB0
台風に文句を言いなさい
200名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:01:58 ID:L1g1ismS0
大宮折り返しは実施してないの?
してないならただの怠慢だな。
201名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:04:04 ID:RG4oRoXm0
特快も運休してるな
つまり桶川と鴻巣でカラ待避をしてるのか
202名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:07:47 ID:7b1O3Q1j0
んで列車間隔調整のためと適当な理由を言って待たせると

間隔なんか気にしないで良いぐらい電車少ないだろうがw
203名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:10:12 ID:XJVCS9/80
特快ウヤの代行で高崎籠原の区間列車出せよ糞JR
204名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:26:55 ID:K9utzUofP
高崎〜籠原は2本/hか
前橋〜高崎より少ないのなw
205名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:33:40 ID:CEESyZU+0
せめて大宮発着にしてほしい
206名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:41:20 ID:XJVCS9/80
高崎倉賀野間2両の八高線が激混み
207名無し野電車区:2010/10/30(土) 19:14:30 ID:CyMIaF4iO
今、下りあかぎに乗っているが、客すくねぇ〜
まだ、間引き運転してるのか?
208名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:20:03 ID:BS4yAMMAO
湘新の分は間引き
籠原〜高崎も特発なしかorz
209名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:04:25 ID:RweSLezQ0
間引きして放置するなら大宮まで新幹線乗せろよ!
ドケチJRめ
210名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:05:11 ID:/pdM+idDO
電車間引くと、出社する乗務員も不便だよな〜。
211名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:35:43 ID:TtjJ5dX50
>>207
こりゃ廃止決定だな
次期改正であかぎ13号が廃止になるのは決定したことだけど
212名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:37:14 ID:QWtU9JQy0
廃止厨いつになったら消えるんだ?
213名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:47:43 ID:15W2dISi0
>>212
自分が死ぬかあかぎは廃止されるまでじゃない。
214名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:48:59 ID:k/oGDhcR0
特急が廃止になったとしても待避が減るだけで
かわりに普通や快速が設定される可能性は限りなく低いんだけどな
215名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:21:03 ID:I2DWIyCyP
鴻巣折り返し毎時1本
籠原折り返し毎時2本
高崎(新前橋、前橋)折り返し毎時4本
とかなら特急廃止してくれて全然構わん。

あと夜間のクソダイヤ直したらだな。
216名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:13:13 ID:RADXDOHJO
また鴻巣折り返し論者か…
217名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:35:01 ID:j3I8/isL0
現状の籠原&高崎折り返しでいいやん。
特別快速を各停にして、毎時6本の10分間隔がいいと思う。
218名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:47:02 ID:9gL1GIDZ0
昇進ウヤで高崎線内特に本数が激減する籠原以遠は迷惑際まりないから
区間列車の突発無理なら籠原で分離してくれ、東武本線久喜方式でな

縦貫線開業後はそっちもウヤったら完全麻痺しそう
219名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:53:53 ID:QWtU9JQy0
夕方に新宿から鴻巣帰るのにグリーン乗ろうとしたら満席で通路にまで人が溢れかえっててさ
不使用証出してもらって普通車行ったけど通路にいる人達って不使用証のこと知らないんだろうか?w
220名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:58:30 ID:iBEupaC30
>>219
知らない人も多いんだろうけど、席が空くのを待ってる人もいるんじゃないかな
221名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:17:56 ID:QWtU9JQy0
>>220
乗った駅からで金払ってるはずなのになんかもったいないなそれw
222名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:31:30 ID:0J4EuXw60
グリーン定期の人なんじゃないの?
そうじゃなきゃふつう席に座ってから携帯で買うだろ
223名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:32:49 ID:QWtU9JQy0
>>222
中年夫婦が券で持ってたぞ
224名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:46:10 ID:cnY9HHZg0
混雑している普通車なら、グリーン車の通路の方がいい。
225名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:49:34 ID:QWtU9JQy0
500円以上払って狭い通路にたちっぱか・・・
226名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:55:34 ID:cnY9HHZg0
>>225
階段にハンカチ敷いて座ってる。
勿論駅に近づいて降りる人がいれば避けるし。
227名無し野電車区:2010/11/01(月) 00:02:08 ID:CCvfA2nZ0
>>226
よけてるとはいえ邪魔だからやめろ
228名無し野電車区:2010/11/01(月) 00:04:24 ID:hmD8PDJmO
>>226
君には高崎線ハンカチ王子の称号を与える。
229名無し野電車区:2010/11/01(月) 00:58:48 ID:0NhlkKVk0
>>226
人として恥ずかしくないの?
230名無し野電車区:2010/11/01(月) 01:06:16 ID:uZnWAVy80
帰りのグリーンは昇進よりも上野発が常識
231名無し野電車区:2010/11/01(月) 01:37:27 ID:klqM+APyO
高崎問屋町‐井野でグリーンに乗る
232名無し野電車区:2010/11/01(月) 03:13:16 ID:Xde1LN7D0
ハンカチ敷いたから和姦、みたいな話ですね。
233名無し野電車区:2010/11/01(月) 03:33:40 ID:7g2vuRen0
東海道なら朝ラッシュに川崎―品川の一駅だけ車内料金でグリーン車乗る人も珍しくないよ。
もちろん座れるはずがない。
234名無し野電車区:2010/11/01(月) 07:41:55 ID:/W9mbhM+O
新宿あかぎにこないだ初めて乗ったんだけど、かなり混んでるよね。
14両あかぎ分割して、新宿あかぎも毎時走らせれば良いのに。
で、上野あかぎも北本停車して下さい(これが言いたいだけ)
もしくは毎時ホームライナー走らせて下さい。
あと…
言いたいことあり過ぎだな。
235名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:39:17 ID:gg/3NC4LO
なんだ北本厨か
236名無し野電車区:2010/11/01(月) 15:40:08 ID:v5paXls5O
北本のわがままのおかげで、特別快速が余計に使えないものになっていることを自覚してくださいな。
237名無し野電車区:2010/11/01(月) 16:39:44 ID:cxicQhEr0
北元のアーバン政治停車

上尾桶川の通快政治停車

さて、お次はなんじゃろうか?
238名無し野電車区:2010/11/01(月) 16:43:59 ID:h0D5Sg8J0
「さきたま古墳群最寄りの上、埼玉発祥の地を通過とは何事じゃ!」で行田全列車停車
239名無し野電車区:2010/11/01(月) 16:49:12 ID:dbm8AIu40
>>238
>さきたま古墳群最寄りの上
最寄は吹上駅ですよ。
ということで吹上駅全列車停車…正直鴻巣以北全停車でいいよ乗らないし。
240名無し野電車区:2010/11/01(月) 18:11:59 ID:DeH9wyiC0
>>239
吹上厨乙!
241名無し野電車区:2010/11/01(月) 18:29:41 ID:dbm8AIu40
>>240
上尾人ですが。
242名無し野電車区:2010/11/01(月) 18:48:11 ID:J8i9Ux110
高崎線今後増発する時は鴻巣発着を設定するのがいいと思う
243名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:23:43 ID:klqM+APyO
また鴻巣が沸いた
244名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:47:00 ID:22FA5KqL0
このスレは南側利用者が少ないのか?
245名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:59:16 ID:6O4wsx2s0
南側は選択肢があるから…
246名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:05:54 ID:x5X1pTz60
>>243
だまされるな。それは北本の罠だ。
真の鴻巣民なら通快増発を言うはずだ。
247名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:21:15 ID:zlfuZUWD0
特別快速なんだから北本、岡部、神保原、倉賀野は通過しろ!
248名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:35:44 ID:Rq1r+fqc0
次は「みなみ北本」駅開業
249名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:09:31 ID:zlfuZUWD0
>>248
解脱駅じゃないの?
250名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:21:06 ID:cxicQhEr0
籠原以遠の某駅利用者だが
大宮-熊谷で停車駅厳選してくれれば熊谷高崎は各駅でも構わんよ
現状の特快停車駅は酷過ぎ

深夜の通快のあげ桶川停車もウゼー
251名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:29:28 ID:hpWXxACMO
E223系を作って15分に一本、静岡から前橋に向かう新快速を作りましょ

米原=静岡
高崎=姫路
前橋=播州赤穂
渋川=上郡
252名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:34:25 ID:22FA5KqL0
高崎線なんて鴻巣以南だけで十分だから。
253名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:37:22 ID:9LWx1dl60
あかぎって鴻巣通過なの?なんで?
254名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:37:32 ID:rHLs/RSz0
>>251
神戸線とか愛知県・静岡県内の人身事故とかで
のる電車が運休になっても、君は我慢できるかい?
255 【凶】 :2010/11/01(月) 23:14:18 ID:G5DdNHwcO
ホームの長さが足
りない駅は、
某私鉄みたく後ろ2両は開きませんで
いいから高崎から15両にしてよ。
256名無し野電車区:2010/11/01(月) 23:17:06 ID:ynvXyHH10
>>255
私鉄じゃなくてその番の車両が走ってる路線の特急も昔やってたな。
257名無し野電車区:2010/11/01(月) 23:44:42 ID:aPQ15dfJ0
特別快速は特別停車駅の多い快速なんだよ
258名無し野電車区:2010/11/02(火) 13:16:44 ID:sWbUlae7O
北本にア―バンや特快を止めた理由が「鴻巣より利用者が多い北本を飛ばすな」だもんな。
これを口実に次は宮原に特快止めろって話になって、このまま行くと最後は千葉みたいになるのは気のせいか?
259名無し野電車区:2010/11/02(火) 13:22:41 ID:cllzmpYz0
高崎線だけじゃなく、最近の束の遠近分離無視政策は酷いと思うわ。
優等列車がターミナルに近い駅の停車駅追加して使えなくなってきてる。
260名無し野電車区:2010/11/02(火) 13:27:32 ID:Hwx2k/tS0
川口の湘南新宿ラインはじめ中電停車運動も憎いぜ
あそこは自民族議員がバックにいるから政権奪還したら
間違い無く実現してしまうわ

何の為の中距離電車なんだか…

>>258
千葉の場合は快速停車というよりも都心直通電車を望んでいるんだろう
高崎線と違って千葉ローカルは殆ど千葉駅止まりだから
261258:2010/11/02(火) 13:30:30 ID:sWbUlae7O
俺自身は新宿〜北本利用だけど、湘新普通と特快じゃほとんど時間変わらないから特快を普通に格下げでもいい気がする。
ただ、熊谷以北からクレームがつきそうだが・・・。

あと、特快北本通過でも桶川or上尾で緩急接続してくれるなら問題ない。
262名無し野電車区:2010/11/02(火) 14:43:23 ID:dnt6msP70
遠近分離がいい悪いというか、鴻巣以南は痛快あるとえらく待たされるのが問題なんだろ?
痛快の1本前の普通を逃すと痛快見送り、次の普通待つ。
待たされるのが10分15分、下手すると20分近く待たされるとか。
だからせめて上尾桶川ぐらいは痛快を止めろという話になる。

痛快出た後1分以内に普通が出発すれば文句は出ないだろ。
大宮始発籠原行きでもいいよ
263名無し野電車区:2010/11/02(火) 16:45:09 ID:e0fs9wdc0
熊谷以北:新幹線をご利用ください^^

熊谷以南:他に手段はないだろ?w

なんというJR東日本
264名無し野電車区:2010/11/02(火) 16:48:20 ID:MIEMFN2e0
昇進をうまく使って、大宮で痛快が出た直後に昇進をだせばいいね。

上野場面でのランダムぶりは解決してないが…
265名無し野電車区:2010/11/02(火) 17:00:56 ID:6j3vekQo0
通快の直前に普通を先行させて、宮原で普通の通快退避させる方法は傑作だと思ったけどな
夕方の通快削減してやらなくなったが

個人的には昇進系統は全列車普通で良いよ
遭難すると快速が潰れるという最悪のパターンだからな
266名無し野電車区:2010/11/02(火) 17:10:20 ID:9pzubzuy0
>>262
1分じゃなくて5分ぐらいにして大宮で乗り換えられるようにしてください。

by宮原町民
267名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:29:48 ID:aKT14+YD0
高崎線の場合高崎まで15両で走れるようになれば籠原で増解結しなくてもいい
分所要時間が短縮されるのでは?
今のダイヤ見ていると高崎まで15両運転ができるようになるだけでも大宮高崎間
2〜3分は所要時間が短縮できるような感じがするのだが
268名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:32:35 ID:9U/shQqF0
ホーム長(駅によっては前後の踏切)の都合もあって無理ぽ。
269名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:36:11 ID:rlL9aOmZO
普通列車の愛称を「特快」にすれば全て解決です。
270名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:39:27 ID:tfgi5qJt0
快速列車は「通勤特別快速アーバン」にすれば(ry
271名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:40:30 ID:aUxL0t1cO
【速報】ニコンがナゴヤドームの命名権を取得へ 来春より名古屋ニコンドームに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/


272名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:55:17 ID:MIEMFN2e0
通勤特別に遅い快速アーバン
273名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:59:53 ID:AdX5YEDE0
もうアーバンとかいう愛称いらないだろ?
何時無くすんだよ
274名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:50:20 ID:aNQYhLbVO
高崎線沿線は家賃が安い。
でも俺は結局通勤距離が長くて怠くてグリーン車乗っちゃうし物価も高いから都内に住んだ方が安上がりだったと後悔している。
実家も近いけどめんどくさいからあまり帰らないし。
275名無しの電車区:2010/11/02(火) 23:00:01 ID:MY9r0h+E0
>>274
おつかれさん
お互い大変だねぇ
276名無し野電車区:2010/11/03(水) 06:13:42 ID:UVsbcvJ3O
昔のアーバンみたいに、桶川でしっかり緩急接続すれば北本通過でも良いんだけど…
21時台の大穴痛すぎるorz
あかぎを宮原待避するパターンもやめて、何とか桶川まで逃げ切って欲しい。

私鉄と違って緩急接続って余り考えられていないよね。
277名無し野電車区:2010/11/03(水) 06:27:59 ID:U4yG5ohX0
>>276

休日19時台の上野の大穴も痛いよね。。。

まあっ、21時代は新宿系統が4本あるから(北本、鴻巣停車のあかぎもあるし)上野口に穴ができるのは仕方ないかな。
278名無し野電車区:2010/11/03(水) 06:48:23 ID:A7cKQJTCO
今朝の宮原駅だが、列車が到着すると、『みやはら〜みやはら〜………』と、自動放送が流れた!
さいたま新都心は、同じく流れるのは以前から知っていたが、宮原って流れてたっけ?
※大宮は駅係員による放送が流れて、浦和は流れず…
279名無し野電車区:2010/11/03(水) 07:16:05 ID:BtygXenJ0
結論:結局本数が少ないのが悪い

束の中電ダイヤって悪意があるとしか思えないくらいクソだよなぁ。
馬喰町の総武快速線でも昼間に18分空くところがある。23区内なのに……
280名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:43:59 ID:rgAD6kekO
>>278
宮原は1ヶ月前から
ただし、駅名連呼が流れるのは上りだけで、平日朝は駅員にかき消されてまず聞けない。
281名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:24:55 ID:MB8Er8RYO
特快のグリーン席を二人で向かい合わせにして
4席占拠している群馬人は死ね
282名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:52:17 ID:eVS6yhwUO
群馬人は普段から個人空間が広がる自家用車の利用が多いから他の人が移動時にいることに堪えられない

見ず知らずの埼玉人が乗ってるのが不快なのだろう

いわばグリーン車において「自家用車」たる個人空間を無意識のうちに作っていると言える
283名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:53:12 ID:HYDdfgaM0
さいたま新都心の駅名連呼やめてほしい。
イントネーションが間違ってるんだよ。
正しいのは車内放送の日本語。
284名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:31:14 ID:aQLyzsmY0
上がり調子も味があって良いと思うが?
285名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:43:06 ID:ebUbqyvC0
286名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:46:20 ID:ebUbqyvC0
でも、もう終わってるんだよね?
なんで毎年TV中継は録画なのだろうか。
http://www.tbs.co.jp/sports/athletics/hnj-ekiden/
287名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:55:15 ID:o+JXMWhRO
大宮〜上野手前まで上りを高架2線にすれば、宇都宮との弊害も解消されかつ12分ヘッドでプラスあかぎと湘新が入れるね。
288名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:20:25 ID:A7cKQJTCO
>>280さん、ありがとう!『みやはら〜みやはら〜…』は、今朝、初めて聞いたのでビックリでした!!
289名無し野電車区:2010/11/03(水) 17:36:15 ID:h1ZgFc+K0
>>274
東上線のほうが安いお
290名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:39:05 ID:mpy+0lgo0
12/4からの土曜休日943MはWEあかぎ1,3号廃止で退避2回が退避なしに
なるね
291名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:43:34 ID:mpy+0lgo0
12/4からの土曜休日945M高崎いきはあかぎ3号廃止で退避1回
が退避なしに
12/4からの土曜休日971M籠原いきは(新)あかぎ5号に抜かれるがage尾ですかね?
292名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:20:02 ID:9HUhYQYh0
そのうち高崎線をやってくれないかなと思っていたら、
いきなり飛び越えて群馬県。

テレビ東京「空から日本を見てみよう」
11月4日放送「群馬県」
http://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/
293名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:20:34 ID:chxr/RNxO
しかも前橋をやらない
294名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:30:47 ID:7js8O1d+0
>>274
高崎線より宇都宮線のほうがまだよくね?空いてるし。
295名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:50:52 ID:9SJCIhoO0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
296名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:56:13 ID:U48QdTDx0
572 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/11/04(木) 01:48:16 ID:9SJCIhoO0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
297名無し野電車区:2010/11/04(木) 02:32:44 ID:AOu38lYmO
>>289
東上線沿線は治安悪すぎだろw
298名無し野電車区:2010/11/04(木) 09:01:30 ID:9pbLIPy20
昔数年ほど東上線の常連だったが冗談抜きで酷かったわ
高崎線の大宮-上尾、桶川の雰囲気が延々続いている感じだよな>東上線
特に終日混んでいる急行の殺伐とした雰囲気が得にね
まぁ急行しか乗っていないから空いている各駅停車のの雰囲気はまた違うだろうけど…
299名無し野電車区:2010/11/04(木) 13:23:55 ID:k9kZZdqHO
魅力 喪
300名無し野電車区:2010/11/04(木) 15:17:14 ID:j4M4leeN0
いまだに向かい合わせで4人掛け。
昔なら急行型だろう。
西武や東上線の普通、各停には無いな。
有るところは田舎だよ。
みんな自覚しているところだ。
301名無し野電車区:2010/11/04(木) 15:50:31 ID:uskxNEdI0
↑以上
日本の鉄道の元祖の東海道線も知らない、
高崎線はその次の2番目に開業した事も知らない、
地方出身者の意見でした。
302名無し野電車区:2010/11/04(木) 17:28:44 ID:j4M4leeN0
昔の話して意味あるのかよ。
現実、受け止められない奴か。
過去の栄光でも、自慢してな。
303名無し野電車区:2010/11/04(木) 17:45:23 ID:UhRVjxtO0
国鉄時代に桶川あたりまで国電を伸ばす計画(高崎線直通運転)
があったが上尾暴動発生の報復で計画流れたってマジか?

だとすれば上尾ヤクザ民の自業自得じゃん
304名無し野電車区:2010/11/04(木) 17:50:09 ID:2gfY7a7m0
>302
しかしな〜
西武と東武が田舎走るのは間違い無い
305名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:03:53 ID:UhRVjxtO0
>>304
東武西武が走っているだけで田舎認定とか
どんだけステレオタイプな鉄オタなんだか…

~
田舎路線スレで暴れてこいよ
306名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:57:35 ID:IA/4iSgm0
>>305
西武や東武が走ってる「から」田舎じゃなくて「のは」って言ってるようだが。
どんだけステレオタイプな鉄オタなんだか…
307名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:57:35 ID:E8Qwbxvb0
>>293
高崎から前橋に行くんじゃないの?
空から撮るのにあの県庁を映さないわけない。

あ、放送はじまるな。
308名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:02:40 ID:E8Qwbxvb0
空から日本を見てみよう「群馬県」★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1288865280/l50
309名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:56:49 ID:HqXvNmKjO
>>303は、正しい歴史認識を理解出来ない(理解力の無い)、かつ、短絡的な考えしか出来ない、そして、ゆとり教育を受けてきた哀れな方の発言です。

あぁ、バカって可哀相!!!
310名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:12:38 ID:gzjp5EDo0
埼京線直通計画は川越市長が国鉄幹部にゴニョゴニョして
川越に我田引鉄成功させたんじゃ無かった?


まァ、あの動乱のお陰で115系ろんぐシート化と211系早期投入が進んだのは言うまでも無かろう
311名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:23:45 ID:grJI2yDR0
昼間の快速→上野・赤羽・浦和・大宮・上尾・桶川・北本・鴻巣・熊谷・深谷・本庄・新町・高崎・新前橋・前橋
通勤快速→上野・赤羽・浦和・大宮・上尾・桶川・鴻巣・熊谷〜前橋間各駅停車
湘南新宿ライン→終日毎時2本、全列車大宮以北各駅停車

もうこれでいいよ。
312名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:24:26 ID:dVxveI550
>>310
元はと言えば北戸田と武蔵浦和の間の反日企業が車庫用地提供をめぐってごねたため、
売りたく無かったんじゃなくて国鉄だし絶対売れると踏んでふっかけたらしい(国鉄はすでに財政が限界だったのに)。
そこにこのままじゃいっこうに電化のめどなんか無いく川越線を持つ川越市がうまいことあぶらげ掻っ攫っただけ。
高崎線側での騒動は関係無い。

ただ鴻巣市あたりが線路沿いの土地を川越のように提供していれば話は違ったのだろうけど。
313名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:36:58 ID:U7njDC9PO
複々線用地に嫌がらせのようにわざと新築住宅を建てたのは、川越派?の議員関係者だったなんて噂を聞いた事がある。
まあ、デマなんだろうが、わざわざ家を建てる強引さが凄いと思ったものである。
314名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:39:03 ID:n2A4FceY0
というより、どうせ出来るわけないと高を括ったか、
立ち退き料目当てってとこじゃないのかね。
あるいは、何も考えてないw
315名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:50:09 ID:l4StvWMG0
川越-都心は東上線メトロ直通がメーンなのになぜ川越線???
316名無し野電車区:2010/11/05(金) 06:59:35 ID:czrIl3V8O
5両の機動車をいつまでも走らせたくなかったのでは
確か小宮山議員が
317名無し野電車区:2010/11/05(金) 15:35:02 ID:V2UW+AIW0
>>302
クロスシート・セミクロスシートを田舎とか言い出す
君のゆとりっぷりをやんわりと指摘したやったのに解らんのか
流石ゆとり脳だwww

たまたまセミクロスシート、クロスシートを、田舎の車両 ”も” 採用しているだけで。
本来の列車のシートはクロスシートなんだよわか、ゆとりw

なので元祖的な存在であり、
過去の話でもなんでもない、現在のメインルートである
東海道線はセミクロスシートだし、それに順ずる、横須賀線、総武快速線、宇都宮線、高崎線が
セミクロスシートであるのは至極真っ当な話。
318名無し野電車区:2010/11/05(金) 16:37:02 ID:VJWq64G1O

何か、必死こいてるやつがいるな
これ、まさしくゆとりバカってやつか
話を乱さないでほしいから、退場しろ!
319名無し野電車区:2010/11/05(金) 17:35:59 ID:SN80sEBq0
今頃、昨日の話するのかよ。

空気読めねえほど、弁解したいのか。

不愉快な低脳野郎だ。
320名無し野電車区:2010/11/05(金) 18:19:22 ID:n2A4FceY0
嗚呼、2ちゃんねる。
321名無し野電車区:2010/11/05(金) 18:26:27 ID:J9gvITYE0
ってか東北線別線は新幹線沿線プロ市民がゴネ捲くった賜物だからなぁ
大人しく従ったら埼京線云々は語られなかった訳だ
322名無し野電車区:2010/11/05(金) 18:39:02 ID:Pi/oD1Tc0
>>321
実は東北通勤新線計画自体は国鉄内であったけどせっかくだから、
新幹線のルートを利用して地元をなだめただけだったりする。
323名無し野電車区:2010/11/06(土) 09:03:49 ID:txUkaP2M0
>>321
京浜東北と、宇・高の中電が朝は渋滞運転に。
京浜東北は1分半間隔だなw
324名無し野電車区:2010/11/06(土) 09:23:09 ID:E9XsHnUE0
昔は京浜東北線と東北高崎中電が同一線路を走っていたってマジ?
昔の中央線青電みたく

ラッシュ時はさぞかしドンガメノロノロだったんだろうか?
325名無し野電車区:2010/11/06(土) 11:25:46 ID:CDd/IRXL0
分離されたのは50年代だな。
ラッシュよりも優等が詰まるのが問題だったんだろう。
326名無し野電車区:2010/11/06(土) 11:44:03 ID:vyw5vyfT0
★★★写 っ て な い 部 分 は ★★★

海保船舶が横付け。
海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から 海中に突き落とされる。
 
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを

 執 拗 に 銛 で 突 き 殺 そ う と す る 中 国 人 船 員。

海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、
海保職員が海の中に 沈んで見えなくなる。

その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から 衝突し、
海保側の船体が大破。
327名無し野電車区:2010/11/06(土) 11:56:40 ID:Z0KyA4zl0
>>325
分離そのものは40年代だが中長距離列車はもと貨物用のホームの無い線路を使用していたので浦和通過だった。
その後ホームを設置して停車するようになった。
で貨物はさらにホームの無い新設の高架線を通過にしたと。
…時は流れて今度はその貨物線にまたホーム設置をやってるのが今。
328名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:16:31 ID:ZdwM0rdf0
正直池袋駅構内を改良して朝ラッシュ時池袋発着の電車を設定できれば池袋以北
の混雑が緩和されるのだが…
329名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:43:37 ID:8FcZ2OGs0
おれっちの母の出身地、ばあちゃんが今も住んでる(じいちゃん死んじゃったけど)鴻巣市

鴻巣駅に新特急が止まる事になった時、「祝 鴻巣駅に特急3往復停車」と祝賀ムードだったのに、
今じゃ通勤特急下り1本のみ

上尾桶川に止めて鴻巣止めるのやめた理由はなんだろ?
330名無し野電車区:2010/11/06(土) 13:02:14 ID:nkTfhABB0
特別快速の三駅連続通過の後に三駅連続停車は嫌がらせらだろう
もう一度停車駅を見直せよ!
331名無し野電車区:2010/11/06(土) 13:14:37 ID:ZNmx5GpG0
浦和駅付近の貨物線が高架で作られたのは何か理由でも?
地上線で良さそうなのに。
332名無し野電車区:2010/11/06(土) 13:23:24 ID:nkTfhABB0
>>331
昔は浦和駅前後に踏切があったからじゃない?
後から出来た貨物線は踏切避けるために高架にしたと
333名無し野電車区:2010/11/06(土) 15:55:06 ID:WONFVY1z0
>>331
今は面影ないけど、浦和東口北の交差点を入ってくる道路と、
ヨーカドー横の細い道路(ここはホーム延長で潰された)
パルコ南側の通りにも踏切があった。
地図を見てもらえば、なんとなく分かると思う。

線路を敷設した当時は、すでに踏切の新設が許可されない状況だった。
334名無し野電車区:2010/11/06(土) 16:21:06 ID:Axh2cB1w0
>>253 >>329
185系特急が走り始めた当初(もちろん国鉄時代)、
「スピードは特急並み、停車駅は急行並みで便利。料金もお得」
がキャッチフレーズだった。
しかし実態は急行時代に停車実績の無かった駅への停車も含まれて、
旧来の利用者からは「停め過ぎ。遅い」との苦情も絶えなかったようだ。

それがJR時代になってから、好景気を背景に全体の利用客の増加も
あり、社内に「新幹線と在来線の平行特急との、同様に特急と同区間
での快速との役割分担」論が出て、停車駅の見直しにつながったらしい。
つまり列車毎の機能を向上・特化させれば、さらに客が増える
のではないかと。
どこの駅を停車から通過に変更するかでも、利用客数をベースにした
検討はあったはず。そうした中で、「踊り子」の藤沢や高崎線系統の
鴻巣が通過になったと記憶している(川崎も全停から選択停車になっ
たし、日中の上尾・桶川も通過が原則になった)。
同施策の行き過ぎ(一部「新特急」の本庄・深谷停車で熊谷を通過)
は数年で修正されたが、おおまかにはそのままの形で今に続いている。
ただ同時期に、昼も含めて快速・普通の若干の強化もあったので、
鴻巣通過に関して当時そう強硬な反発も無かったと思う。
夜間の新宿発1本は、ライナーからの建て替えなので、
北本・鴻巣停車は特急格上げ後もそのまま踏襲された。
335名無し野電車区:2010/11/06(土) 19:07:02 ID:bx6pcELD0
所で、湘南新宿ライン浦和停車始まったら所要時間は延びるのか?
それとも本気走行で実質スピードアップか?
336名無し野電車区:2010/11/06(土) 19:35:59 ID:7jdUelDm0
>>335
延びる。
湘南新宿はダイヤ上精一杯で作ってあるという話。
337名無し野電車区:2010/11/06(土) 19:42:11 ID:VmiCpT2O0
>>336
全体的にはそうでもないんだろうけど、南行きの大宮-赤羽は明らかにそういう感じだから、
浦和停車したら確実に伸びるんだろうね。
338名無し野電車区:2010/11/06(土) 20:26:38 ID:W+f5gswf0
武蔵小杉みたいに本気走行で実質時間は同じとかにしてほしかったけど、今でも普段から本気だから無理か。
339名無し野電車区:2010/11/06(土) 21:06:54 ID:WONFVY1z0
>>336
流しノッチで走ってて、気分次第で110〜120km/h出してるだけじゃん。
E231のダイヤがいっぱいだったら、185と485はどうなるのさ?
340名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:29:30 ID:TS9qpe1lO
朝の湘新乗ってると出して110、平均は100くらいで走ってるよ。
運転士見てるとそこまでカツカツな感じはしないんだよな…
341名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:56:32 ID:jbiy/Tr+0
え、なに湘新浦和停車そのうちするの?
北上尾と宮原スルーを先にもっと多くしろよ

湘新に比較的乗ってるけど本当に運転士の気分次第だな
出してる人は120ぐらい出すし出さない人は100止まり。
定速使ってる人もたまにいるわ
342名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:38:03 ID:K+Dy9Gri0
>>332-333
ありがとう。航空写真さがしてみます。
343名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:04:14 ID:fs71L6Bq0
>>341
気持ちはわからんでもないが宮原スルーはないだろ。
344名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:31:38 ID:/M9p817T0
>>341
宮原は最近利用者が増えてますからね・・・。
難しいでしょう。
345名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:17:26 ID:E7ES60Cf0
特急のダイヤは発表されてるけど編成はどうなってるの?
「草津」単独になってもせめて上野〜新前橋までは今までどおり14両で
いてくれないと7両だと高崎線内が混雑するのだが,
346名無しの電車区:2010/11/07(日) 03:01:32 ID:d+484i+B0
平日の運用数は変わらないんじゃね?
よって原稿14両が減車になることはないんじゃないかと
347名無し野電車区:2010/11/07(日) 07:44:32 ID:ZhFITk2A0
年末年始は草津自由席は阿鼻叫喚だなwww
348名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:12:14 ID:09ODF7ZdO
そうすると新前橋止まりになる残り7両の旧水上の名称はどうなるのか

草津行かないのに草津を名乗るわけにはいかないし
349名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:56:41 ID:XyPZ34jd0
あかぎ草津か草津あかぎを名乗って新前橋行きになるんじゃないの?
350名無し野電車区:2010/11/07(日) 18:42:17 ID:fTgQFgvi0
あかぎでいいじゃん
区間的におかしくないし
351名無し野電車区:2010/11/07(日) 18:45:47 ID:09ODF7ZdO
名称だけならあかぎ増発かw
352名無し野電車区:2010/11/07(日) 19:55:46 ID:MW7t256R0
http://www.jreast-timetable.jp/1011/train/080/081591.html

「ひたち」に行かない「ひたち」があるんだ
いいじゃまいか
353名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:02:38 ID:iA/eym7s0
>>352
そっちは行き先で区別してる訳じゃないじゃん
354sage:2010/11/08(月) 00:10:29 ID:ZTb6UBKM0
あかぎの号数は増えてないから
「草津」で前7両万座・鹿沢口行き 後7両新前橋行き だな
355名無し野電車区:2010/11/08(月) 00:16:02 ID:Ca+FzgWn0
減車では??
356名無し野電車区:2010/11/08(月) 06:22:05 ID:2ZEHzIYoO
空気読めない群馬人!
Box席一人で、鞄と『ガトーフェスタハラダ』の大きな紙袋を席に置き占拠中!

まもなく大宮
357名無し野電車区:2010/11/08(月) 06:29:08 ID:g56HTvDjO
>>356

月曜日だから満員の車内じゃないの?
誰も座ろうとしないの?
358名無し野電車区:2010/11/08(月) 10:41:50 ID:3cAvyJgXO
高崎止まりの「あかぎ」もしっくり来ないけどなー。せめて新前橋まで行かないと。
359名無し野電車区:2010/11/08(月) 10:51:46 ID:APVOLibF0
>>348
「榛名山」に無縁だった急行「はるな」があるじゃまいか
新前橋草津でもいいじゃない
360名無し野電車区:2010/11/08(月) 11:51:46 ID:ytK2xyqbO
つ特急「だるま」
つ特急「ヤマダ」
361名無し野電車区:2010/11/08(月) 12:33:38 ID:/k3Te/xeO
>>360
ぷっ、ヤマダwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362名無し野電車区:2010/11/08(月) 12:35:36 ID:TzB+tdYL0
倉賀野発着は「かまち」
363名無し野電車区:2010/11/08(月) 12:43:23 ID:qcQmpCeb0
だるまって、、、
まぁ群馬県高崎名産品だから良いけど、オタク界でダルマといえばZ武プレイの事を指すからなぁ
364名無し野電車区:2010/11/08(月) 12:44:50 ID:lHXUByKh0
特急だるま号高崎逝きに轢かれてダルマになりますた
365名無し野電車区:2010/11/08(月) 12:45:58 ID:wLowhQ4mO
特急ぐんま
366名無し野電車区:2010/11/08(月) 14:00:13 ID:Iu95pmZYO
ここまで籠原から増結するあかぎ10号についての記載なし
367名無し野電車区:2010/11/08(月) 16:50:52 ID:uzEeC7300
特急BOOWY
鉄道唱歌のかわりに「ビ・ビ・ビ・ビ オマイビー!」
車掌「ライブハウス185系へようこそ!」
368名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:01:10 ID:Ca+FzgWn0
高崎線は、18時42分頃 神保原〜本庄駅間での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
369名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:16:51 ID:PbK2OAfn0
>>368
沿線人だが
さっき救急車&パトカーがサイレンガンガンで走って逝ったがそれか?

寝てたのに起こされたし
370名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:29:08 ID:GJnVVVd10
運転再開見込みは19時50分か・・・
高崎線だから遅いのかグモがひどすぎて遅いのか
371名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:52:55 ID:lHXUByKh0
高崎線だけに血ダルマ
372名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:58:03 ID:GJnVVVd10
そのネタもういいから
373名無し野電車区:2010/11/08(月) 20:18:13 ID:iHlBcyBdO
>>369
どのへんの踏切??
374名無し野電車区:2010/11/08(月) 20:25:12 ID:4Mg22APCO
2024現在再開の目処立たず。岡部駅でまちぼうけなう
375名無し野電車区:2010/11/08(月) 20:26:08 ID:Cq0hRiQk0
ラッシュ時間帯にこりゃたまらんな
376名無し野電車区:2010/11/08(月) 20:49:23 ID:MrSTHhi4O
いまだに運転見合せって何が起きてるんだ・・・
377名無し野電車区:2010/11/08(月) 20:57:42 ID:4Mg22APCO
今日の晩御飯はハンバーグなんだけど…
378名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:17:42 ID:sBNpl1VVO
再開ナウ
379名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:54:36 ID:E4BU9xYd0
遅延なう
380名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:50:58 ID:BspXN+LM0
高見の見物なう
381名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:56:43 ID:5NXrDryv0
www
382名無し野電車区:2010/11/08(月) 23:07:48 ID:P9S9uraGO
なかう
383名無し野電車区:2010/11/08(月) 23:27:39 ID:Y+8aqhae0
高崎線はナウい路線
384名無し野電車区:2010/11/08(月) 23:41:55 ID:eo349GKRO
大宮2334の新前橋行きは運休
385名無し野電車区:2010/11/09(火) 00:58:24 ID:F0IayispO
ゆゆ385ゲット
386名無し野電車区:2010/11/09(火) 02:22:26 ID:g8LPM1uc0
昨日のは時間帯のせいか上尾駅周辺に4つくらい列車が停まってたな。
踏切も鳴りっぱなしだったわ。
387名無し野電車区:2010/11/09(火) 06:29:33 ID:OaQIJ2BuO
昨日の人身事故による車両不具合で朝2本目の新前橋行きが運休になったがそんなに酷かったのか?
388名無し野電車区:2010/11/09(火) 07:30:03 ID:Ug2nabcK0
下野堂第二踏切の下り
神保原変電所からやや神保原駅寄り、踏切の無いところ
389名無し野電車区:2010/11/09(火) 08:33:18 ID:1Dc/kGjPO
発生時刻をみると昇進特快の直前だが、当該は貨物かね
または931Mの遅れか
390名無し野電車区:2010/11/09(火) 13:11:19 ID:XhqOdyBx0
昨日の人身は上り貨物3090レらしいが。
391名無し野電車区:2010/11/09(火) 13:47:08 ID:ca50ryMM0
ってか高崎線はまだ第4種踏切残ってるのかよ
一応幹線なんだか全個所ら自動化しろよ!
392名無し野電車区:2010/11/09(火) 14:14:09 ID:VcEgUiVtO
熱いぞ!猫ケ谷
393名無し野電車区:2010/11/09(火) 15:28:50 ID:eQ5d1Fk1O
ぽーんぽっこりーん
394名無し野電車区:2010/11/09(火) 15:42:34 ID:Cq7M6WA30
深谷って埼玉県内の高崎線沿線では熊谷・上尾に次ぐ人口だが、
駅の乗降人員では北本・鴻巣・本庄に負けてるんだな。
395名無し野電車区:2010/11/09(火) 15:59:05 ID:1Dc/kGjPO
>>391
今回の現場は踏切の無い第五種です

そう書いてあるよね?
396名無し野電車区:2010/11/09(火) 16:12:36 ID:TDs1oFvu0
>>394
深谷から都心へ通うのはつらいからじゃないか?
頑張って籠原が限界かと…
397名無し野電車区:2010/11/09(火) 16:27:23 ID:ca50ryMM0
始発狙いで籠原から乗る奴が多いからな
データイムでも着席微妙だし特に昇進は
398名無し野電車区:2010/11/09(火) 16:51:03 ID:6XrKTlfOO
籠原駅から数百メートルで深谷市になる立地からして、籠原駅利用の深谷市民は結構いるからねぇ。
399名無し野電車区:2010/11/09(火) 19:52:14 ID:4mDrz51WO
本庄は伊勢崎市民、籠原は伊勢崎以東の群馬県民が乗るから、乗降数だけなら多いのでは。
400名無し野電車区:2010/11/09(火) 20:45:42 ID:BW6gfCEyO
今、日暮里20:35発成田行きに乗ろうとホームで待っていたら、
上野に向かう「あかぎ」の回送が走っていった。

なぜか、上野寄りの半分の車両が165系だった。(残り半分はいつも
の車両)
165系使って特急料金取ろうなんて、ぼったくり過ぎないか?
401名無し野電車区:2010/11/09(火) 20:48:08 ID:w3bZPKqn0
>>400
何年前の話してるんだよw
402名無し野電車区:2010/11/09(火) 21:04:10 ID:P+w4O60D0
>>401
80系カラーの185系のことでしょう。
403名無し野電車区:2010/11/09(火) 21:17:35 ID:WRswu4pn0
>>399
市内に私立高校もいくつかあるしな
404名無し野電車区:2010/11/09(火) 23:23:51 ID:ikg5W/T/0
籠原−深谷間の車窓を見る限りでは、
住宅地・工業団地と線路両側の側道など、
ニュータウン並みに整ってるからねぇ。
(だから何って話だがスマソ)
405名無し野電車区:2010/11/09(火) 23:27:10 ID:k/9NKXim0
宮原カーブ西側にフェンスが設置された。
これで路駐する撮り鉄共がいなくなってくれれば嬉しい@地元民
406名無し野電車区:2010/11/09(火) 23:38:27 ID:XvfXsoWa0
脚立と巨大な三脚使う奴が出てきそうな予感もするが…
407名無し野電車区:2010/11/10(水) 10:50:39 ID:Ac/0ooIi0
沿線の大学

上尾市:聖学院大学
行田市:ものつくり大学
熊谷市:立正大学
深谷市:埼玉工業大学
本庄市:早稲田大学
伊勢崎市(本庄):上武大学・東京福祉大学
玉村町:県立女子大学
408名無し野電車区:2010/11/10(水) 11:06:38 ID:h0h8+5wa0
Aランクの出先が一つある以外は全部Fランじゃねーかよwww
409名無し野電車区:2010/11/10(水) 11:11:03 ID:cSPHgy90O
高経や関学も、どこかに入れてやってくだせえ
410名無し野電車区:2010/11/10(水) 11:31:28 ID:4oPAThnDO
早稲田本庄は大学じゃなくて高校じゃろがい!!
411名無し野電車区:2010/11/10(水) 12:01:26 ID:94DEBqHNO
>>407
深谷市に東都医療大学も入れてやってくださいな
412名無し野電車区:2010/11/10(水) 12:05:28 ID:2xU0ZO2K0
駅別だと微妙に違うな

宮原:聖学院
吹上:ものつくり大学
熊谷:立正大学
岡部:埼玉工業大学
本庄:早稲田大学・上武大学・東京福祉大学
新町:県立女子大学
上尾:日本薬科大学(伊奈町)もいちおう沿線かな

>>410
大学院もあるぞ。
413名無し野電車区:2010/11/10(水) 13:40:30 ID:zSDDlIlC0
>>406
能登と北陸さわぎの時に、北上尾と桶川近辺に出没しててスゲー邪魔だった。
414名無し野電車区:2010/11/10(水) 18:31:22 ID:Ogp6kX/N0
>>401,402
釣られるなよ・・・w
415名無し野電車区:2010/11/10(水) 18:36:57 ID:JSBd5iI50
大学法人ではなく、大学というのであれば、沿線には早稲田と高崎経済しか存在しないな。
416名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:44:14 ID:Lcs8dcRx0
417名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:51:05 ID:FMnpgjhL0
>>416
このぐらいの高さじゃあんまり意味が無い気がするな
418名無し野電車区:2010/11/10(水) 23:18:16 ID:kYOzxxL50
ハスキーを買えない厨房には死活問題です
419名無し野電車区:2010/11/10(水) 23:53:58 ID:pbhRVsT00
>>410
でもたぶん、早稲田本庄の高校生の方が、>>407の大学の学生よりも頭いいと思うw
420名無し野電車区:2010/11/11(木) 00:04:08 ID:MnauVdfo0
ここは学歴スレじゃねー
421名無し野電車区:2010/11/11(木) 00:22:50 ID:a/on+nmO0
こうやって見ると高崎線沿線は大学のキャンパスが少ないかな。
沿線のイメージアップにもなるからどっかが誘致したらいい。
422名無し野電車区:2010/11/11(木) 08:25:00 ID:xjymdq1n0
下手にFラン大誘致すると東上線や小田急線の様に
データイムも慢性的に混雑する路線になるから反対だな
423名無し野電車区:2010/11/11(木) 11:32:22 ID:dZbgKZ9z0
今乗っている859MにコツS編成が入っていますが、これは所定運用ですか?

424名無し野電車区:2010/11/11(木) 11:41:57 ID:L+y4b+GV0
ところでさ、種村や川島はじめ、宇都宮線高崎線にクロスがないと糾弾している(E231には2〜4両
ついてるけど)鉄道ライター、ヲタ多いけど、そんなに必要かなあ?

そりゃ午後の昼下がりは空席多いけど、高崎線は朝〜10時頃や夕方以降は上下とも結構混むから絶対セミク
ロス必要と思えないんだけど
425名無し野電車区:2010/11/11(木) 15:30:29 ID:ega+Egu10
それより211系を外して欲しい
426名無し野電車区:2010/11/11(木) 15:35:47 ID:q9M2wkTMO
確かに!

クロスに座りたければ、ロザ使えばいいだろうし、>>356みたいなバカ群馬人も居るからな。
だいたい、あのセミクロスは座りずらい。
ロザを除き、オールロングで良い!
427名無し野電車区:2010/11/11(木) 16:34:38 ID:YCrxyRxJ0
座りづらいならいいじゃん。
どうせ座れる時間には乗らないし、乗ることもないし。

それより、ラッシュ時にセミクロス部だと掴まれるところがないのが困る。
211のは更に酷い。
428名無し野電車区:2010/11/11(木) 18:35:37 ID:p8HzPE4y0
>>426
「そこあいてますよね。」といって荷物をどけさせれば?
そこまでして座りたくないなら、こんなとこで文句言っても無駄な気がする。
429名無し野電車区:2010/11/11(木) 20:30:57 ID:BruFQu1s0
>>428
「それでどけた荷物が落ちたりして中の物が壊れたらどうするんですか?あなた弁償してくれるのですか?」と
言って結局ボックス一人占めした八高線利用の群馬県人がいたなあ
430名無し野電車区:2010/11/11(木) 20:42:06 ID:X8ZrgUKy0
ラッシュとかダイヤが乱れたときに詰め込みがきかないし、昼は老人のたまり場になってうるさいし、
E231の申し訳程度の数のクロスですらいい迷惑なんだが。
431名無し野電車区:2010/11/11(木) 20:50:31 ID:xJFNpfSL0
>>429
その光景が目に浮かぶw
で、中の物はエロゲだったり土人だったり
432名無し野電車区:2010/11/11(木) 21:44:48 ID:8gyfYR/i0
この路線の冷遇っぷりは異常
おわったな。大宮以北
433名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:04:54 ID:biC2FACH0
そもそも始まってもいませんがそれが何か?
434名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:29:34 ID:iBcqlnbhO
群馬人は都内行くのに片道1890円払ってるし普段電車なんか乗り慣れないんだからそれくらい大目に見てやれよ

埼玉なんか600円もしないんだろ?しかもどうせ定期だし
群馬人の半分の距離くらいしか乗らないんだから良いじゃないか
435名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:33:48 ID:X8ZrgUKy0
>>434
それ、書いてて恥ずかしく思わなかったか?
436名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:43:27 ID:8gyfYR/i0
大宮止まりさえあれば・・・
ついでに途中下車したほうが安くなるし、大宮止まり万々歳。
437名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:00:18 ID:FBX7QYWw0
>>436
千葉の房総半島にでも住めば?
千葉駅発着だらけだぞ
438名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:14:32 ID:iBcqlnbhO
>>435
別に
事実だし

群馬人の方が客単価高いだろ
そうでなくても高い金払って大して速くない特急や新幹線に乗ってくれる人もいるわけだし
439名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:31:41 ID:X8ZrgUKy0
あっそうwww
440名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:34:41 ID:iBcqlnbhO
何か言いたくてムズムズしてるんだろ

言えよ
441名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:38:15 ID:X8ZrgUKy0
いえ、何も。
私めのような客単価の安い埼玉の人間が申し上げることは何もございませんwww
442名無し野電車区:2010/11/12(金) 00:54:48 ID:mpEUDjT8O
高崎支社の管轄なんだから、群馬が偉いんだよ。
臭い玉人は黙って群馬に貢げば宜しいのです。
443名無し野電車区:2010/11/12(金) 03:46:35 ID:L3Evxw1k0
客単価って言うが、鉄道会社的には初乗りの短距離利用者が一番美味しいんだろ?
444名無し野電車区:2010/11/12(金) 07:23:02 ID:4Xa2kewd0
>>438
むしろ高崎より南では特急と新幹線しかのらなきゃ埼玉人に遭いにくいからそれだけ乗ればいいじゃん。
それが出来ない貧乏群馬人にはJR側は興味無いから。
群馬人がちゃんと特急使わないから新宿発着は減便なんだぞ。
上野方面も埼玉の停車駅が少ないのが減便だし。
445名無し野電車区:2010/11/12(金) 08:48:17 ID:hSqZ/bykO
群馬からはるばる上京するのならグリーン使えば…
446名無し野電車区:2010/11/12(金) 08:59:40 ID:nfISIbpW0
またあげおけがわゴミがファビョってるのか
447名無し野電車区:2010/11/12(金) 10:33:51 ID:ByY8fenF0
そもそも高崎線の現状レベルの本数が維持出来ているのは。
上尾や桶川の乗客がいるから。

それらが無ければ3分の1くらいの本数になるんじゃねえの?
448名無し野電車区:2010/11/12(金) 11:23:22 ID:nfISIbpW0
始発電車が設定できないからば一部車両を回送扱いにして
桶川や上尾から客扱いするようにしろよ

着席機会は平等にするべきだろ
449名無し野電車区:2010/11/12(金) 12:05:41 ID:AWcFYofG0
>>448
>着席機会は平等にするべきだろ
山手線各駅から始発出せ・・・・・・と言う事だな
逝ってる事はわかった。
450名無し野電車区:2010/11/12(金) 12:09:54 ID:ioyNm9dNO
熊谷(籠原)まで特定運賃区間にして、群馬と埼北部分を分断してくれればいいのにね〜

あと鴻巣か熊谷を、6時30分から30分毎に赤羽も停車する指定席のライナーか指定席のあかぎが設定されるとさらに便利になるのに…
451名無し野電車区:2010/11/12(金) 12:31:27 ID:fdatY2DUO
グリーン車に乗ってください
そんなもん入れたら各駅停車の運転間隔開くし

車端部をグランクラスにでも?
差は指定席か自由席かだけw
452名無し野電車区:2010/11/12(金) 12:51:54 ID:moXqOItwO
東武みたいに籠原あたりで完全分離した方が良いな
453名無し野電車区:2010/11/12(金) 13:20:10 ID:bRz1Ziw10
本庄分断が望ましい
454名無し野電車区:2010/11/12(金) 13:34:59 ID:HN8WpZpe0
籠原分離で、向かいに乗り継ぎが5分後とかに出てくれれば最高。
455名無し野電車区:2010/11/12(金) 13:45:03 ID:tNY2MorQ0
本庄は新幹線駅あるだろ
岡部で分断でおk
456名無し野電車区:2010/11/12(金) 14:08:51 ID:GevxnfkeO
ついでに本庄は廃駅でおながいします
457名無し野電車区:2010/11/12(金) 15:33:35 ID:fdatY2DUO
この際、3セク化でよろしく
458名無し野電車区:2010/11/12(金) 15:52:39 ID:moXqOItwO
神保原分断で
459名無し野電車区:2010/11/12(金) 16:49:02 ID:AWcFYofG0
それなら北藤岡分断だな
460名無し野電車区:2010/11/12(金) 17:00:23 ID:5Vu03n4b0
宮原分断で
以北は非電化単線にランクダウン
461名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:24:49 ID:Z+mCVqKb0
大宮工場でDE10だか11だか脱線してたけど、復旧の訓練?
それとも本物の事故?
462名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:37:55 ID:oflkL1QdO
大宮分断でいいよ。
醜い大宮以北はまとめて上京禁止
463名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:46:04 ID:u2TOUxoB0
>>461
kwsk
464名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:49:38 ID:U8KiOwiy0
>462
大宮以北って・・・大宮が入ってしまうがいいのか?
宮原以北って書けよ。w
465名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:23:39 ID:nbv4pGZR0
>>461
あれ脱線してたんだ・・・
昼間作業員が車両を取り囲んでたのを見たけど
466名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:12:20 ID:arByntHq0
>>463
南方トラバーサーのすぐ北側
JR-Fの車庫から試験線に合流する所で何かやってた
467名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:26:32 ID:PXNltCZ/P
着席機会は始発駅の特権。
これはどうしようもない。
途中駅は人数多かろうと並んで空き待ちするしかない。
下りは平等なんだしいいじゃないか。
468名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:40:26 ID:5Vu03n4b0
ま、所要時間を取るか(上尾桶川)着席を取るか(熊谷籠原だな

何故か必死にフルーツバスケットやってる連中は前者の方が
多い気がするのだが…
469名無し野電車区:2010/11/12(金) 21:37:02 ID:yi6jfAD90
>>461
それ何時頃の話?
13:40頃に見たときは幕張色211系5両+武蔵野205の中間車の入れ替え作業で動いてたけど
470名無し野電車区:2010/11/12(金) 21:52:39 ID:jRDZXLXI0
高崎支社のHP見ると、もう群馬支社そのものじゃないですかぁ〜
支社のドル箱、高崎線埼玉区間は完全無視ですよぉ〜
ホント、熊谷までは群馬支社から独立したいんですけどぉ〜
471名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:50:15 ID:moXqOItwO
1県まるごと1支社って群馬くらいか?
472名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:28:25 ID:xREe6pU00
仙台支社は?
てか支社名が県庁所在地と一致しないのは高崎支社ぐらいか?
473名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:42:12 ID:XkU7dErwO
大宮と八王子も
474名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:48:31 ID:xREe6pU00
東京支社があるからなー

475名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:59:16 ID:gO0ueJS30
だから大宮支社に入れてもらうには京浜東北線か埼京線の延伸しかないって。
476名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:12:14 ID:o2NE9Yh0O
特急ホームを除き、ホームで煙草が吸える地域が本当の高崎支社だと思うのは私だけかな〜?

ホーム内禁煙区間は別の支社に移管して欲しい。
477名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:09:33 ID:j56z0wGd0
喫煙厨死ね

ところでいつの間に211系にEB装置付いたんだ?
478名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:13:09 ID:7l7sd8+j0
>>477
去年かおととしくらいから取り付けが進められてる
最高速度が100km/hを上回る車両はEBがついてないと来年の7月以降先頭に出られなくなるからな
479名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:41:18 ID:3ntnthK90
>>477
喫煙厨的に言うならば
タバコが吸える地域が高崎支社なら宮原から北はホームに灰皿置け
こうだなw
480名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:05:17 ID:VfTazpyq0
今度は桶川でグモ
481名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:24:42 ID:DndeOxzHO
駅のゴミ箱使用禁止になってるけどなんでだ?
482名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:28:58 ID:epES3SmkO
APECだからじゃね
483名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:34:18 ID:VU4HRYlo0
伊香保の山奥でAPECやればこんな大々的に警備しなくてよかったのに
484名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:44:21 ID:rIEOslBH0
そこまで単純ではないんだがな。横浜で開催するよりも楽になるのは事実だが。
結局は東京(空港)から移動してくるために新幹線とか道路を警備しなくちゃならん。
街中を抜けてくるなら警備の厳重さは変わらんよ。影響を受ける人数が変わるだけで。
洞爺湖みたいな環境だったらまた少し違ってくるんだが。
485名無し野電車区:2010/11/13(土) 23:57:08 ID:HpWKGMmxO
@さっきの北本駅

駅員が「普通ア―バン高崎行き」と言ったかと思えば、今度は「特別快速高崎行き」と放送。
で、電光掲示板やATOS放送は「快速ア―バン高崎行き」・・・。

強いて言えば正解は「普通ア―バン」なんだろうが、駅員もATOSもかなりパニクってたんだろうなw
486名無し野電車区:2010/11/14(日) 00:00:18 ID:qP2NGUzr0
>>482
でも都内の駅では普通にゴミ箱使えてたけど。
中が見えるタイプだったからかな。
487名無し野電車区:2010/11/14(日) 00:39:41 ID:aZc1W+dhP
>>485
快速アーバンだろjk
488名無し野電車区:2010/11/14(日) 00:54:09 ID:bhaiYCW20
>>485
マジレスしとくと、ATOSがパニくると発車案内は無表示になる

>>487
ダイヤ混乱時は「普通アーバン」もある
ATOSの路線ホストに修正ダイヤを入力する時に通過駅への臨時停車扱いとするか
普通に種別変更するかによって違ってくるようだ
489名無し野電車区:2010/11/14(日) 13:48:03 ID:46CBAivg0
普通になってもあくまでアーバンなんだな
490名無し野電車区:2010/11/14(日) 14:17:23 ID:qAveK38L0
>>489
列車番号そのままだからね
491名無し野電車区:2010/11/14(日) 14:18:11 ID:tYhfVluv0
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘
              _,,..,,,,_
             /  ・ω   
    (  ;;   ヽヾ    ノ
   ( (  ;( ;; ; ミ三三彡'

492名無し野電車区:2010/11/14(日) 19:03:18 ID:zznapnoJO
上野19時調度発のあかぎ5号前橋行き

ガラガラです
493名無し野電車区:2010/11/14(日) 19:05:45 ID:v+RUKOTXO
オラも乗っています
尾久通過
494名無し野電車区:2010/11/14(日) 19:47:09 ID:necaddOR0
鉄道警察に通報しません
495名無し野電車区:2010/11/14(日) 19:54:19 ID:Nv+6sXAJ0
>>492
平日のその列車は結構乗ってるんだけどなぁ。
土休日は仕方ないのかも。
496名無し野電車区:2010/11/14(日) 21:14:35 ID:zznapnoJO
>>492ですが、平日も使いますが、平日は『ほぼ満席』に近いですよね。
赤羽・浦和・大宮でも乗ってくる。
しかし上尾からバタバタと降りる。
497名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:36:13 ID:xuStxEJk0
3月は改正なさそうな雰囲気だな。
498名無し野電車区:2010/11/15(月) 08:26:31 ID:HUMMtx4tO
>>496

確かに平日のあかぎ号は大宮〜上尾間が一番混むね。
ところで浦和にHLが停車する必要がないと思うのは自分だけですかね。
499名無し野電車区:2010/11/15(月) 08:51:03 ID:K59pzmFnO
大宮以北の混雑駅に比べると浦和は、
恵まれすぎているな。
通勤快速下りも浦和はいらない。
変わりに宮原は停めてあげて欲しい。

大宮以北優先してよ、高崎支社さんよ。
500名無し野電車区:2010/11/15(月) 10:22:32 ID:KYTJKgE50
宮原快速政治停車運動のプロシミンは死ね
501名無し野電車区:2010/11/15(月) 12:11:25 ID:pENHQ1Me0
>>498

確かにそれは思うが、浦和で降りてる人も少なからずいるんだよね。

束としても乗車率挙げたいだろうから、浦和停車になるんだよね。
502名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:04:10 ID:/wtvU87zO
宮原は快速設定の意味を考えると通過はやむ無しだけど、それにより普通のパターンがくずれて間隔が開くのが問題なんだろう。
503名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:08:00 ID:jyOhvHLM0
ただ宮原は高崎線内で数少ない上下同時に緩急接続出来るから勿体ない罠

中途半端で使い物にならない国鉄配線だらけの高崎線は速達列車柱節とその分糞になるからな
504名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:08:29 ID:lMKSi3ph0
>>497
あるよ。平日のあかぎとホームライナーを廃止して快速アーバンに建替え。
信じる信じないは自由だけどね
505名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:47:03 ID:c5A9ONsV0
なら京浜東北を宮原まで延伸しやがれ。そして高崎線はすべて通過でOK.これで宮原住民も文句はあるめい
506名無しの電車区:2010/11/15(月) 23:24:10 ID:BSAc/hfl0

宮原駅は むさしの号、しもうさ号の折返し
昇進や東北縦貫(将来)の異常時対応にもってこいかな

507名無しの電車区:2010/11/15(月) 23:27:17 ID:BSAc/hfl0
>>504
来年4月に同じ事を言ったら信じても良い
508名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:34:34 ID:lOHtZhR90
>>507
その頃には>>504は懲戒免職になってるよ。もし本当ならね。
509名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:36:52 ID:jyOhvHLM0
ID変えないと意見出来ないチキン野郎が
510名無し野電車区:2010/11/16(火) 17:11:25 ID:0ZBnCkTxO
( ゚∀゚)<さいたま新都心から先の駅
大宮
宮原
age尾
キタ━(゚∀゚)━!!!!! age尾
おk川
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 本
鴻巣
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!! 鴻巣
吹age
行田
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!谷
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
511名無し野電車区:2010/11/16(火) 18:02:04 ID:xnfiEFzxO
宮原はどうでもいいけど北上尾はイラネ
512名無し野電車区:2010/11/16(火) 18:02:53 ID:HKuUpzzv0
同意
513名無し野電車区:2010/11/16(火) 18:36:03 ID:szKxTpV80
12/4からの土曜休日あかぎ7号はどんなもんかな?
514名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:07:28 ID:BT0bO827O
久々に乗ったが、
発車メロ、ご当地系に変わったんだな。
桶川はそのままだったがorz
515名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:16:26 ID:IE1gVV000
上尾、北上尾は変わってたな
516名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:22:09 ID:ZgF0zihXO
みやぴこ
517名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:31:58 ID:9YIrEaHc0
>平日のあかぎとホームライナーを廃止して快速アーバンに建替え
又廃止厨かww

あかぎは絶対廃止にならない
あれだけの$箱列車廃止するなら、さらなる利益増の手段が必ず必要
車両がどうの、運用がどうのなど全く理由にならない
廃止して利益が下がった場合、株主代表訴訟騒ぎになる可能性も有る

現場の意見どうのこうのって
こういう国鉄型の脳内構造ヴァカは時代について逝けないぜ
518名無しの電車区:2010/11/16(火) 23:40:49 ID:yH2gmwLd0
現状廃止はありえないのは同感

しかし1本走らせるのに乗務員を何人用意しているのだろう?
最悪、草津置換え用に最小限の編成だけ用意し、あかぎは…
なんて事もあながちと思う

草津だけなら予備含め5編成あればお釣りが出るし。
519名無し野電車区:2010/11/17(水) 00:11:04 ID:VoAvk1d70
あかぎ廃止アーボン置換えはいつものアスぺ野郎だろ
520名無し貨車区:2010/11/17(水) 00:18:39 ID:AquvvQq10
気に入ったぞ
521名無し野電車区:2010/11/17(水) 00:30:51 ID:3jM81b1I0
>しかし1本走らせるのに乗務員を何人用意しているのだろう?

乗務員の賃金コストより、特急券収入の方がデカイ
522名無し野電車区:2010/11/17(水) 01:44:28 ID:UoUKu+ez0
あかぎ廃止なんてとんでもないという意見には同意だが、流石に$箱列車ってのは誇張しすぎだろ…
523名無し野電車区:2010/11/17(水) 04:06:47 ID:4ac+ajcp0
特急縮小の傾向に必死な哀れ中年が沢山いるな。時代の流れなんだよ。

ボロ走らせるコストと乗務員関係のコストを考えると、今の時代ドル箱列車ではない。
ライナーと同レベルの500円自由席が満席だからと言っても上記の理由で旨みは実はない。
ましてや、グリーン車の方が単価高いし全列車に付いてるし、新型車に(統一される)から高効率。

だから国鉄型の185系使用列車の廃止の流れは避けられない。
長年愛用していたジジィリーマン涙目、ザマァw そう遠くない185の引退を機に己の引退も考えろやってことだww
524名無し野電車区:2010/11/17(水) 06:39:55 ID:6Cyi9uF1O
>>523の言う通りです!
(ジジイだの中年だのは、余計だが!)
525名無し野電車区:2010/11/17(水) 08:24:07 ID:bRlSb9T8O
>>523
同意だが、中年だジジイの下りが台なしにしてる
526名無し野電車区:2010/11/17(水) 08:41:00 ID:cHxKzX4D0
特急券を持たないジジィリーマンどもが、席を埋めてたりしたからねぇ。
車内での特急料金回収の手間を考えると、取りこぼしが少ない(無い)
ライナーやグリーン車の方が売り上げ・利益ともに優秀ですね。
527名無し野電車区:2010/11/17(水) 09:27:42 ID:GGYdmNLR0
185の後継車はどんなのがくるかな?
528名無し野電車区:2010/11/17(水) 09:34:38 ID:cW6FaHB70
草津向けに観光タイプに特化するとSVOの二の舞になりかねないから
フレひたの様な汎用詰め込みだろうね
温泉ジジババ様にグリーン車付けて残りは自由席で宜しい
出来れば特急拳はスイカタッチ出来るようにしてくれ昇進緑みたく
529名無し野電車区:2010/11/17(水) 12:04:01 ID:28vA4o/3O
あかぎとHLを指定化すれば問題なし。
ドア扱いを西武新宿線の特急のように停車駅で変更すれば駅係員の検札が可能になるからいいのでは…
大宮は警備員にもやってもらい全ドアー開放
530名無し野電車区:2010/11/17(水) 12:44:32 ID:oFqx8OSEO
尾久のホームの隣に、使われなくなった客車が移動してきたね。
夢空間や食堂車やマニやゆとりが並んでいるぞ。
531名無し野電車区:2010/11/17(水) 12:54:05 ID:H1fwNgjK0
>523
又ヲマエかwww
>ボロ走らせるコストと乗務員関係のコストを考えると、今の時代ドル箱列車ではない。
これは廃止とは全く関係無い
ボロでコストがかかるなら新しいものに更新すれば良いだけ、引き続き収入の充てが有れば問題無い
収入を得る為に人件費がかかるのは必定
収入に対する人件費の割合が適正で有れば、乗務員のコストが廃止の要因にはなり得ない

以下はオマエのバカさを晒しだしてるだけなので、レスはしない

少しは経営を学べよ
先ず株式会社はどれだけ株主に配当を出すかで会社のレベルが決まる
そういう時代って事だよ
532名無し野電車区:2010/11/17(水) 12:55:59 ID:AMdeyAlJO
昨日の夕方にはあったな。北陸のマークのあるやつもいたはす゛。
そのうち全部まとめてどこかにドナドナされるんだろうか。
533名無し野電車区:2010/11/17(水) 13:08:18 ID:cW6FaHB70
いずれ北斗星もアボンされるのかねぇ?
534名無し野電車区:2010/11/17(水) 13:32:43 ID:YlLbGmqFO
>>531
新車入れて回収できんの?
535名無し野電車区:2010/11/17(水) 15:09:10 ID:oFqx8OSEO
さっきもう一度見たら、マニじゃなくてマヤだった。
ゆとりなんて、97年の体験ツアーで乗った思い出がある。
536名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:59:17 ID:4pI4Yt+S0
とりあえず20日の尾久車両センターフェアの準備
537名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:00:13 ID:4pI4Yt+S0
とりあえず20日の尾久車両センターフェアの準備
538名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:24:46 ID:Sk/dpNDN0
とりあえず20日の尾久車両センターフェアの準備
539名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:09:45 ID:yz/e3+pD0
高崎支社版時刻表の発売日はいつ?
540名無し野電車区:2010/11/18(木) 06:40:09 ID:7kXyvCqd0
高崎線の駅で『ここから都内に通勤組は
レアだろう』、と純粋に思う場所はどこですか??
やはり深谷、本庄の事でしょうか??
541名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:47:35 ID:tznwkMBKO
>>540
高崎線で都内通勤がメジャーなのは深谷あたりまでじゃないか?
本庄・高崎は新幹線通勤の方が多そう。

ちなみに、本庄から毎日湘新使って都内の某大学まで通ってる知り合いがいるけど、片道2時間半かかるらしい。
あと、都内ではないが下り通快で「大宮〜群馬総社」の定期を持ってる人を見かけたことがある。
542名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:55:48 ID:2HhBznA80
誰だ朝から放屁テロ起こした奴
543名無し野電車区:2010/11/18(木) 09:32:15 ID:D+0tu0Q70
レアというなら、岡部−池袋とかかな。
同期に一人いた。地元就職したから今は定期なしだろうな。
544名無し野電車区:2010/11/18(木) 09:37:25 ID:sjBa1X9r0
高崎から神奈川の某大学まで通ってるが、(上野経由で昇進は使っていない)
片道3時間かな。

大学が通勤費負担してくれれば、新幹線使えるけど、現状は赤羽〜高崎で時々特急贅沢ができる程度)

545名無し野電車区:2010/11/18(木) 09:58:19 ID:9xz+flW00
馬鹿じゃねーの?
素直に群大行っておけばいいのに、、、時間の無駄じゃね?
546名無し野電車区:2010/11/18(木) 10:04:37 ID:ukr4sftSO
>>545
まて、>>544は通勤と言ってるぞ
547名無し野電車区:2010/11/18(木) 10:04:57 ID:Zu7NE4uOO
ワンルーム借りたほうがまし(笑)
548名無し野電車区:2010/11/18(木) 12:53:23 ID:l1MMvEoEO
非常勤なら定期買うと損だろうね
549名無し野電車区:2010/11/18(木) 13:40:15 ID:WYJDq4uEO
18きっぷシーズンは重宝するかもね

ただ今冬は期間が短いようだが
550名無し野電車区:2010/11/18(木) 17:44:46 ID:2HhBznA80
今回の18きっぷって結論からう言うと改悪なの?
551名無し野電車区:2010/11/18(木) 17:56:44 ID:r9R0B3sk0
大宮方から来た列車が宮原1番線で折り返しって可能な信号システムに
なってますか?
552名無し野電車区:2010/11/18(木) 18:51:10 ID:OLhGPElM0
ポケット時刻表マダー?
553名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:08:59 ID:7kXyvCqd0
>>543

うちの従兄弟は鴻巣から都内(門前仲町)通勤
してるよ。
ちなみに鴻巣駅までチャリで行ける距離だから
こういう層は高崎線の中央部、南部にはざら
にいるだろうね。
鴻巣駅から免許センターまで一本道じゃん??
その通り付近在住。
他スレで寄居から都内通勤の人にはびびったwww
(東上線)
554名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:14:42 ID:tAl9IG8G0
>>553
乗り換えが池袋で1回、それ以外は2回以上だと考えるとかなり寄居って面倒だよね。
それ考えると都内まで同じくらいの距離でも熊谷の方がもっと普通にいるんだろうな。
555名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:30:01 ID:CKKbw4UI0
流石に寄居は面倒だが小川町以南だとと森林公園または川越市でメトロ直通始発で座って行けるし
朝は優等が鈍速だから各駅でも大差なし
都心部は有直乗れば確実

高崎線は速いけど乗換ロスでオジャンだしな
556名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:59:25 ID:7kXyvCqd0
≫高崎線は速いけど乗換ロスでオジャンだしな

速度ではなくて『人生オジャン』にする人が
時折“DIVE”するけどね……
557名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:05:12 ID:4syxGKqiO
>>556
グモッチュイーン!
558名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:33:28 ID:REkIUFjoO
高崎線は連鎖グモに定評があるようで・・・
しかし、高崎線内のグモる人はほぼ高崎線沿線人と見て間違いないよな?
高崎線沿線人が都内まで出て来てグモるのならわかるがその逆はまず無いだろう。
559名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:28:59 ID:p38hghcjO
上尾事件の呪縛。
560名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:45:37 ID:7kXyvCqd0
369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:25:43 ID:???
「愛のむきだし」、「紀子の食卓」等で知られる園子温監督の最新作「冷たい熱帯魚」がこの埼玉愛犬家殺人事件を題材にした映画となってます。

事件からインスパイアされて作られたフィクションですが最高に面白い出来ですのでこの事件に興味のある方は是非ご覧下さい。


370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:16:57 ID:???
稲川淳二がこの夫婦と逮捕前・すでに二人殺したあとに会って一緒に食事までしたとDVDのなかで語っている。
もちろん、相手が殺人鬼だなんて微塵もかんじ感じなくて穏やかそうな人物だったんだと。

白い狼が欲しいと所ジョージに頼まれてわざわざ自ら熊谷まで車飛ばしてアフリカケンネル行って実際にあの焼却炉まで見たんだとさ。


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:51:15 ID:???
所ジョージの話は初耳だ。

561名無し野電車区:2010/11/18(木) 22:16:47 ID:P7HcpfZJ0
小川町だと川越あたりでぐったりだろ?いくら座っていっても川越までの各駅地獄、そして朝はその先も鈍行なみの停車駅の多さ。
562名無し野電車区:2010/11/18(木) 22:17:55 ID:P7HcpfZJ0
熊谷の方が遙かに便利だな。
563名無し野電車区:2010/11/18(木) 22:59:09 ID:Nzzf87HL0
川越から遅くてもいいから座れて都心直通がいいんだったら、
高崎線なら大宮から京浜東北か埼京線の各駅使うから結局同じだしな。
564名無し野電車区:2010/11/19(金) 00:07:39 ID:XMXjyURoO
時刻表早売り組の情報はなしか?
直通先は救いようがないダイヤって聞いたが、高崎線は大丈夫か?
565名無し野電車区:2010/11/19(金) 02:19:56 ID:6ggfu8pGO
892M
桶川(12時台)での特快待ち消滅、各駅時刻繰上げ

平日の湘新前橋行
通快通過待ちを上尾から宮原に変更
566名無し野電車区:2010/11/19(金) 04:30:04 ID:3twycUC10
≫しかし、高崎線内のグモる人はほぼ高崎線沿線人と見て間違いないよな?

その認識でOK。
ちなみに秩●鉄道ではあまり聞かないね。
北部ではDIVEするより秩父の山中に行くのがポピュラー。
567名無し野電車区:2010/11/19(金) 07:33:46 ID:XMXjyURoO
>>565

この感じだと高崎線はあまり変わらなそうだな

湘新前橋行きの通快待避駅変更は遅延対策かもな。
湘新が遅れたまま上尾まで先行されると通快や鴻巣で通快から連絡の籠原行きに迷惑だし。

この間恵比寿ホ―ムドア点検&新都心転落事故で遅れた時、通快に乗ってて大宮に後から着いた湘新前橋行きが先に出たもんだから、
「上尾までノロノロかよ・・・orz」って思ったけど、結局宮原で抜かしてくれて遅れは拡大しなかった。
568名無し野電車区:2010/11/19(金) 15:29:14 ID:IzTZtSROO
14連
569名無し野電車区:2010/11/19(金) 17:17:37 ID:YRFv4X4J0
高崎線もキセルする奴多いな
宮原の大宮寄りで線路またいで外に出てく奴見たよ
いつだったかも北本で上りホームの柵よじ登って出る奴とか
北上尾はこれも上りホームで線路のはじに降りて出てく奴とかもさ
570名無し野電車区:2010/11/19(金) 17:21:38 ID:IzTZtSROO
水上4号ガラガラだったは。これじゃ廃止されても文句ない
571名無し野電車区:2010/11/19(金) 19:54:09 ID:n1GFTjws0
熊谷も小山も新幹線の駅はあるのに高速のインターがないのはかえって不便だと思う。
熊谷だと上りは東松山、下りは花園からかな。
572名無し野電車区:2010/11/19(金) 20:01:36 ID:qhcRlwzB0
>571
東松山
花園
太田桐生
羽生
どれも20-30分有れば行けると言う有利さも有る
573名無し野電車区:2010/11/19(金) 20:10:40 ID:7u8+gaMu0
関越は首都高直結じゃないから使い物にならんよな
多少大回りしても東北道いくで
574名無し野電車区:2010/11/19(金) 20:14:07 ID:eJEg/BRpO
角栄先生の都内の自宅と選挙区を結ぶために造られたから仕方ない
575名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:11:51 ID:XcqyPNnaO
埼玉県内で新幹線駅と高速インター両方あるのは本庄だけだから、本庄市は偉いとのたまった知人がいたなぁ
576名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:23:23 ID:7u8+gaMu0
本庄民だが籠原使える深谷民が羨ましいわ

ぶっちゃけ早稲田駅は要らんよ、未だに一度も使っておらん
577名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:34:28 ID:aBI4EBnL0
本庄高校いってたw
578名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:41:40 ID:Ls/ogPI00
上野18:46の次は19:06なんだ…
579名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:44:50 ID:eJEg/BRpO
関越は高崎線より東上線沿線だな

一応寄居PA以北も東上線の計画線とも被るらしいし
580名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:49:34 ID:Ls/ogPI00
一部の通快とアーバンが鈍足化
581名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:07:57 ID:degrVPEi0
詳細貼れよ
582名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:32:55 ID:3/OSi/SNO
>>578
オレ、いつもその時間に乗る。
1846乗れなかったら、1900のあかぎに乗ってしまう…
1906はメチャ混みだよね
583名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:44:10 ID:Ls/ogPI00
籠原より先へ行く列車は、18:46逃すと19:30の通快までないが
籠原あたりで20分差まで縮まるのがまた凄い(というか酷い)。
584名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:47:13 ID:qhcRlwzB0
>>583
>籠原より先へ行く列車は、18:46逃すと19:30の通快までないが
19:00のあかぎは?
585名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:49:39 ID:Ls/ogPI00
有料特急は除いて
586名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:59:30 ID:degrVPEi0
ほんと鉄オタって有料特急はディスルよなぁ
587名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:04:59 ID:FMmxpL0+O
本庄早稲田モナー
588名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:39:34 ID:qhcRlwzB0
>>583=585
例えば18:55頃の東北線で大宮まで行って
大宮−深谷であかぎを使うとか(500円)
19:05頃の籠原行きで大宮まで行き
大宮-熊谷で新幹線使うとか(840円)
考えないのか?

30-40分無駄に使うよりずっと良いと思うが
589名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:54:22 ID:9Q4wHYrpO
>>579
関越上信越線は国道254川越街道とほぼ全区間並走しているしな
590名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:54:34 ID:Z5T1xAM20
>>588
タイミングあえばその無駄料金使わなくて済むのになという話だが。
591名無し野電車区:2010/11/20(土) 00:28:52 ID:rQcpJDrc0
詭弁だな

素直に来た列車に乗れ
592名無し野電車区:2010/11/20(土) 00:50:18 ID:ct65Hy+SO
>>591
社員乙
593名無し野電車区:2010/11/20(土) 02:49:42 ID:+xlWT9l+0
上野駅といい、赤羽駅といい、工事で立ち食いそば屋つぶれすぎ

楽しみ奪うな社員
594名無し野電車区:2010/11/20(土) 05:58:37 ID:w8MPq82X0
≫ぶっちゃけ早稲田駅は要らんよ、未だに一度も使っておらん

あの駅名のネーミング決定した時、
早稲田側のコメント、知ってる??

『身の引き締まる想いでいっぱいです』www
595名無し野電車区:2010/11/20(土) 09:17:54 ID:iAYxN5B90
共産党かよw
596名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:03:47 ID:1cEg6xieO
尾久で降りる鉄ヲタ多すぎワロス
597名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:05:15 ID:VXviLPg30
高崎問屋町、駅周辺だけみると、電車毎時五本はあるし、
マンションあるし、駅新しいし、整備されてるので
群馬の駅じゃないみたいw
598名無しの電車区:2010/11/20(土) 10:06:43 ID:uPZEMvAs0
>>583
そのお陰で、1930の痛快待ちの列が19時前から出来てるんだよな

もし痛快が無ければ、1905の籠原行が前橋行きに、1930の痛快が各駅停車の前橋行き
そして1935の高崎行きは、、、やめとこ。

599名無しの電車区:2010/11/20(土) 10:08:04 ID:uPZEMvAs0
>>596
この板に書き込んでいる君も尾久で降りたというオチは無い方向で
600名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:08:55 ID:fIfjnVQv0
今日尾久でなんかあるのか?
601名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:21:32 ID:XI/ry0490
>>600

鉄オタ歓喜の尾久車両センター・・・(ry
602名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:27:18 ID:YMk+RR040
>>598
すげーな!!
高崎線の遠距離通勤は修行だ。
603名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:28:14 ID:jj9t6GxD0
通快がバカ混みするのは速達列車であること以上に数少ない籠原以遠
の有効列車という要素もあって実質遠近分離に反しているのが原因なんだよ

ここは逆の発想で通快(データイムの昇進快速も)Hを籠原止めとしてその前後列車を
高崎行きにしてはどうか?
604名無し野電車区:2010/11/20(土) 11:35:40 ID:XI/ry0490
今回のダイヤ改正、相変わらず待避の変更が多い。

北本が1日5本待避するのは過去最高かな??
605名無し野電車区:2010/11/20(土) 11:47:32 ID:YMk+RR040
細かい変更は何なんだろうね、改善してるわけでもないし。

>>604
あさま廃止後ならそうかもね。
北本の中線は冬になると遊間がやたら広くていい音がする。
606名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:07:35 ID:2TfKgCQn0
やはり武蔵小杉開業でスジが載らなくなったせいだろうか
高崎線だけじゃ無く東海道も快速系が軒並みスピードダウンしてやがる

このあと浦和停車でまだ時間延びるんだろ?もういい加減にしてくれんか糞JR
607名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:11:28 ID:n/dcUbo30
>>593
そのためか最近大宮の駅そばが混んできているね
608名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:16:30 ID:YMk+RR040
結局115系時代が一番速かったってことか

上り大宮以南が毎年遅くなってる。なぜだ…
609名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:41:17 ID:dZswgUBNO
E231(まだだ、本気を出して起動加速度を通勤時タイプ並に上げるにはまだ早い)
610名無し野電車区:2010/11/20(土) 16:59:03 ID:YMk+RR040
終夜臨は上野〜籠原間の2往復。
全区間きれいなパターンダイヤですw
611名無し野電車区:2010/11/20(土) 17:18:06 ID:fIfjnVQv0
大宮で人身事故・・・尾久帰りのアホがついでに撮影してて轢かれたのか
612名無し野電車区:2010/11/20(土) 17:35:58 ID:iAYxN5B90
籠原23:55上野01:10
籠原00:55上野02:10

上野01:51籠原03:11
上野02:51籠原04:11

…美しいw

http://jres.jp/news/docs/%E2%98%85H22%E5%86%AC%E5%A4%9A%E5%AE%A2%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%201015.pdf
613名無し野電車区:2010/11/20(土) 17:39:46 ID:Zb36ifxa0
…帰省で草津を使う人がどのくらいいるのか気になる
614名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:01:04 ID:hsyUQRQJO
先週は、あかぎ5号に乗ったが、今日は7号!
これまたガラガラw

大宮で人身事故があったけど、定時で走るんだろうな…?
615名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:34:15 ID:fA3ZkCDeO
ほぼ定時で上尾着
未だに、湘南色185に当たらない…
ではでは、さよなら〜
616名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:24:17 ID:Ih0jb52r0
本庄や深谷からでも朝6時台の上りの上野行きと湘新の混雑度に明らかに差があるから
このあたりからでも都心の通勤客は多いだろう。
本庄早稲田の駐車場有料化の駐車代の値段によっては今後在来に流れる人も少なからずいるのでは?
617名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:26:07 ID:YMk+RR040
>>616
どっちが込んでるの?
618名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:37:57 ID:YMk+RR040
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301201/down1_13106011_holi.htm

11〜16時台以外は酷いことになってなすな。
7時台の普通が2本て…
619名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:05:05 ID:DpuXBCvN0
良く見たら休日じゃねーかよ

ってか赤羽出て昇進乗るとか選択肢はあるだろうが、これだから鉄オタは
620名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:08:03 ID:fIfjnVQv0
夜もひどくね
遊んできて丁度みんな帰ってくる時間の電車が少なすぎる
621名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:08:20 ID:OEtH+WrT0
>>619
いやむしろ一般人はならべく乗換えをしたくないだろう。
これだから鉄オタは。
622名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:09:52 ID:fIfjnVQv0
>>621
乗り換えをしたくない結果が湘新の混み具合だしな
623名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:12:53 ID:DpuXBCvN0
あと大宮までだったら宇都宮線があるだろ
624名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:14:02 ID:fIfjnVQv0
>>623
少しだけ顔が赤いぞ
625名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:26:08 ID:DwSu8bhf0
>>624
IDが赤いぞ
626名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:29:00 ID:fIfjnVQv0
>>625
まずは発言見てから言ってくれ
単語推測の適当な赤表示を信じるなw
627名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:36:04 ID:oP7qnm2I0
大宮18時40分頃、11番線にみたことのない名前の485系
らしき車両あり。
側面は回送で前と後ろは、かながわ、と名称、イラスト入り表示
でした。
臨時らしいが、わかる方居るの。
628名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:46:40 ID:RR5F4sgW0
183系の東大宮操車場への回送じゃないの。よくその時間に見るよ。
鉄道ダイヤ情報に載っているはず。
629名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:51:29 ID:inziDUev0
>>627
神奈川県がチャーターしてる日光方面への修学旅行臨の回送かと
鉄道ダイヤ情報だと集約臨として掲載されてる

昔は田町の167系や新前橋・三鷹の165系で運転してたんだよな
630名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:52:23 ID:Zb36ifxa0
>>627
修学旅行かな
神奈川県内-日光行き
631名無し野電車区:2010/11/21(日) 01:24:33 ID:dq5jjA/h0
>>618

19時代が19:06の次の普通が19:35なのはどうにかしてほしい。
一応19:26のアーバンが赤羽で昇進に接続するんだけど。

というより、いつになったら上野駅はこういう接続の案内をするのだろうか。
一般人は赤羽で乗り換えるなんてことはまず考えないだろうから。
私鉄はきちんと接続案内を出すところが多い。
632名無し野電車区:2010/11/21(日) 01:49:17 ID:qIOhe0Zh0
>>621の通り、乗り換え嫌う人がほとんどで要望も少ないのでは。始発ならことさら。
快速は席埋まるの早いし、座って帰りたい俺は35分まで待つよ。
633名無し野電車区:2010/11/21(日) 03:55:57 ID:3q3WY1ma0
差別はよくないが事実、南部では『秩父人』、と
言って時代遅れの立身出世主義、血統主義を地で行ってる
『田舎モノ』扱いで内心見下されている事実は
否めない。



634名無し野電車区:2010/11/21(日) 08:08:47 ID:K+Ta4gzc0
遅れまして、みなさん、ご返答ありがとうございました。
神奈川県の団体臨時なんですね。
635名無し野電車区:2010/11/21(日) 09:19:12 ID:DxPzSJLeO
このスレを見て、なんであれだけ人がいたのか判りました。

神保原の先にいる方々、撮るのはいいけど線路内立ち入りして電車止めないでくださいよ。。。
止めておいて暢気に手を振ってきたのが、余計にカチンと来ましたがな。
636名無し野電車区:2010/11/21(日) 10:20:21 ID:f0kFxvVc0
防護引かずに轢いてしまえ
637名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:48:41 ID:KPvQdkh+0
>>616

去年から本庄からの在来線定期券持ってれば、
上野まで新幹線乗っても950円だから、結構在来線に
シフトした人いるんじゃね?
朝ぐらいしか新幹線のメリットが大きくないし、
夜は在来線の痛快や新幹線の糞ダイヤで微妙。
俺は朝キツイ時だけ新幹線にした。

会社から新幹線分の通勤手当出てれば、
駐車場料金程度でやめることはないんじゃない?


638名無し野電車区:2010/11/21(日) 13:35:39 ID:3BiSO9lfO
211系の号車札、全てシールになった編成(「C13」等)があるのですが、盗難なのでしょうか?・転属準備なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
639名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:34:30 ID:w2mofXiw0
>>600-601
車の中に、脱ぎたて靴下みたいな臭いが充満してたのはそのせいだったのか。
子供からオッサンまでアブネー感じのばっかりだったな。
近頃の鉄ヲタって、みんな池沼じみてるのか?
640名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:44:03 ID:aSkVBjZz0
鉄オタだから池沼なのではなく池沼が必然的に鉄オタになりやすいんだよ
障害者割引きで激安で乗れるし
641名無し野電車区:2010/11/21(日) 15:37:07 ID:qKRR4f7BO
>>640
実際池沼ってどれくらい割り引かれるもんなの?
半額くらいか?
642名無し野電車区:2010/11/21(日) 18:29:08 ID:9mf9TNllO
盗り鉄が車号札、製造銘板等を盗むので、代わりにシールにしてる
643名無し野電車区:2010/11/21(日) 21:51:21 ID:w2mofXiw0
タカシも池沼の一種?
644名無し野電車区:2010/11/22(月) 00:31:33 ID:C0Zm1uRf0
576 :本当にあった怖い名無し:2010/11/18(木) 22:18:49 ID:tZll0SkdO
東松山市にある千公園で2週間で20代の女性が4人も自殺って・・・
昨日通ったら便所の所に警察と救急隊員がたくさん居たから多分便所で亡くなったんだな・・・
これはネットとかで募集しないとあり得ないよね? 今まであの公園で自殺なんて無かったし自殺の名所って訳でもないのに・・・


577 :本当にあった怖い名無し:2010/11/18(木) 22:58:39 ID:qdXpRAqt0
うっはー、なんだそれ、怖っ。
でも引っ張られるってことがないとも言えないよなぁ…

前に人身が起きた直後の電車に乗っていて、現場と思われるところを通過したときに
ものすごい悲鳴が聞こえた。
驚いて周りを見回したが、聞こえてるのは自分だけだった…
以来、残留思念ってのはあるのかも、と思っている。

645名無し野電車区:2010/11/22(月) 00:33:43 ID:C0Zm1uRf0
598 :本当にあった怖い名無し:2010/11/20(土) 22:53:55 ID:KGvXLk+w0
でも、自殺って載らないこともあると思う。
練炭自殺のは載ってなかった。
変に影響がありそうなのは載らないのかも、と思わないでもない。


599 :本当にあった怖い名無し:2010/11/20(土) 23:18:43 ID:2oG9r7jD0
>>598

当事者が若い女性だからか報道規制かもね。


646名無し野電車区:2010/11/22(月) 01:32:34 ID:G3/3Pd7f0
>>641
身障手帳は運賃半額(特急などの料金は知らん)、ただし近距離、トクトクきっぷは適用外

だったような

あと、いろんな施設(博物館とか遊園地とかテーマパークなど)では同行者一人も手帳所持者と
同じ値段で入れるけど、鉄道など交通機関はどうだろ?
647名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:31:18 ID:n95E/oC50
高崎線のページの掲示板もなんか変なのあるけど
宇都宮線の掲示板のほうがヤバいことになってるよw
648タカシ:2010/11/22(月) 13:02:23 ID:/IoxIWx00
>>647サマ
僕の意見としては、僕の投稿が少々読みづらいと部分だけをもってして僕の事をキチガイだとか知的障害だと指しているのかと思われますが、実際には僕だけに限らず黒磯住人サマや氏家在住サマも長文連投と改行なし
の書込では常連であり、読みにくさという点では僕と同等のレベルにあると考えておりますので、このような匿名の掲示板において特定の個人を指弾するのはイカガなものかと考えている次第で居ります。
649名無し野電車区:2010/11/22(月) 13:16:08 ID:rZ6IWXVO0
>>648
本人乙

650名無し野電車区:2010/11/22(月) 13:21:27 ID:pkh5zO2SO
651名無し野電車区:2010/11/22(月) 14:03:46 ID:WPjIX9RoO
>>648
開き直ってんじゃねーよ糞野郎!
テメエみたいなゴミクズはさっさと死ね!!
652名無し野電車区:2010/11/22(月) 15:08:40 ID:JbTYT0gx0
>>651
開き直るってのは、自分の事がある程度客観的に理解できて初めて当てはまる概念。
>>648の場合、それ以下ですw
653タカシ:2010/11/22(月) 21:31:00 ID:/IoxIWx00
>>651サマ >>652サマ
私の投稿が少々ですが長文に渡っているためか、高崎線のページの管理人でいらっしゃるげんぞ〜サマより、一度お叱りを受けたのは事実ではありますが、そのことについて
申し開きをしたからといって、ナゼ糞野郎ですとか、さっさと死ねなどといった罵倒をされなければいけないのでしょうか?。
今更ながらではありますが、僕も匿名での書込みをするべきだったのでしょうか?、それともコレコソが初対面の相手でも、構わずに誹謗中傷をつーちゃんねるでの流儀なの
かもしれませんが、だとすればココに書き込んだのは、大変な失敗だったと今更ながら後悔をしている次第であります。

例えば仮に>>639サマや>>640サマの書き込みが、知的障害の方を指していると考えてると、これは障害を抱える方を差別的に扱っているようにも読めますし、ご覧になった
方を不快にさせる書込みだという思いが致します。
もしくは、ココにはそういった差別的な思想・信条を持った方々が集まっているということなのでしょうか。
コレは、あくまでも、私の推測・憶測・予想と予感では御座いますが・・・・・。

日本語での意思表示や、意思疎通と表現・伝達は特に難しい面はありますから、誤解を与えずにソレも兼ね含まれ在りますので、文面と文章と文言には細心の注意を払って
居るつもりで御座居ます。

追伸:僕は知的障害などは抱えておらず、学生でも御座居ません。s.54の早生まれですので、来年で32歳になります。
654名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:31:44 ID:VbGRsWlJO
「タカシ」というのは匿名と全く変わらないと思うので
匿名を非難するなら実名と住所を名乗るべきだと思います
655名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:39:55 ID:EgKhY73S0
JR東日本アラカルト
http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/jre_youran_shogen_p83_84.pdf

乗車人員ベスト100にも入らない高崎、熊谷が、
取扱収入ベスト50にはランクイン。
やっぱり儲かる駅は上尾より優先されて当たり前。
まぁ、新幹線様様なんだろうけど。
656名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:10:34 ID:bLn2NYqk0
>>655
熊谷が優遇されてる感が全くないんだが。

埼玉はそばにある 振り向けば埼玉
埼玉は関東の首都 東京なんて目じゃねぇぜ
引っこ抜け 東京タワー
置き換える コバトン人形
山手の円崩し 熊谷まで引いてやる
熊谷まで引いてやる
657名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:37:12 ID:C5IyFN9pO
高崎支社は群馬様のことしか考えてないからねえ…

支社内駅のランク付け、内部ではこんなことになっていたりしてw

S:高崎
A:前橋・新前橋・伊勢崎・桐生・渋川・熊谷(一応新幹線駅だから)
B:上毛高原・安中榛名・本庄早稲田(一応新幹線駅だから)・沼田・後閑・水上・中之条・長野原草津口・磯部・安中・横川・群馬藤岡・新町・足利・佐野・栃木
=====超えられない壁=====
C:群馬県内上記以外の有人駅・本庄早稲田・本庄・深谷・籠原・鴻巣〜宮原間各駅
D:埼玉県内上記以外の有人駅・栃木県内上記以外の有人駅(あるか?)・群馬県内無人駅
E:栃木県内無人駅・埼玉県内無人駅
658名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:47:24 ID:IvpTA5ft0
彩の国は あんなに近くにある
ドアを開けて わたしたちを待っていたよ
都会ばかり 見てる人にはきっと探せない
身体を 重ね合う隙間のシャングリラ
659名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:49:07 ID:xZ05Pj4d0
JR東の前社長(=現会長)は熊谷出身だったのにねぇ、もっと前社長時代に優遇してくれてもよかったのに。
660名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:52:37 ID:bLn2NYqk0
>>659
彼は大陸の生まれ、だから大陸に新幹線技術を寄贈したんだよ。
661名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:58:22 ID:VbGRsWlJO
大宮支社版

S:大宮
A:京浜東北線(〜川口)
B:埼京線(〜戸田公園)
=====超えられない壁=====
C:蓮田・久喜・古河・川越線川越以東・武蔵野線
D:宇都宮線埼玉県内・川越線川越以西
E:小山・小金井・宇都宮
F:野木〜雀宮(Eを除く)
G:岡本〜黒磯・日光線
H:烏山線
I:高久〜豊原
662名無し野電車区:2010/11/23(火) 01:00:14 ID:RtkuHXrp0
仙台が大宮や池袋、横浜より収入多いんだからな。
宇都宮、高崎、新潟も上位に来てるし。
いかに新幹線がぼってるかだな。
663名無し野電車区:2010/11/23(火) 01:02:28 ID:RtkuHXrp0
熊谷も浦和、川口、上尾、新都心などを抑えて県内第2位か。
664名無し野電車区:2010/11/23(火) 01:51:34 ID:E9A0+V/t0
乗車人員1人当たりの取扱収入という点で見るとどうなるのかな?
665名無し野電車区:2010/11/23(火) 09:43:09 ID:lRE4vPHhO
高崎1667円/人
熊谷867円/人
前橋1018円/人

ほぼ山手線内への運賃に近い数値
666名無し野電車区:2010/11/23(火) 15:18:56 ID:wwhQgHKjP
籠原で窓ガラス破損。
後続の特急草津も深谷で立往生。
667名無し野電車区:2010/11/23(火) 15:27:38 ID:Dep5KE0DO
>>666
何があった?
当該は分かる方いますか?
668名無し野電車区:2010/11/23(火) 15:37:29 ID:xqrKRlEOO
サルの投石か?
669名無し野電車区:2010/11/23(火) 16:06:30 ID:UNHiHFAA0
強風何か当たったか?
670名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:53:39 ID:Qj6/pBW+O
東上線は
池袋〜上福岡‐(通過)‐鶴ヶ島〜小川町
にして欲しい
川越は室町以来周辺地域を虐げてきたのだから懲罰的制裁が必要である。
同様に埼京線は指扇止まり、西武新宿線も狭山市発着にすべきである。
これは江戸時代川越に虐げられた埼玉人民全ての創意である。
671名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:59:50 ID:zBefB5lo0
東上線も新宿線も高崎線に接続させないと。
672名無し野電車区:2010/11/24(水) 01:48:27 ID:0RD8LlD80
>>670
特急復活の上、こうするべき

池袋−朝霞台−川越−(川越市:当駅発着列車のみ停車)−坂戸−小川町
673名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:13:25 ID:eHEptdl5O
昨日の窓ガラス破損の原因は何?
674名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:31:28 ID:mQpip16k0
>>655
たしか東北線は大宮じゃなくて熊谷から桐生を通って宇都宮にぬける案があったとか。
675名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:56:20 ID:J37dkdzXO
熊谷、岩槻、大宮が候補だった。
676名無し野電車区:2010/11/24(水) 20:01:12 ID:MXICmxCl0
>>673
突然タカシが闖入してきたのは何?
677名無し野電車区:2010/11/25(木) 11:33:20 ID:21N+IEwPO
>>671
同意する。
西武新宿線は、本川越から川島〜鴻巣まで延伸して欲しい。
678名無し野電車区:2010/11/25(木) 11:47:03 ID:MmtGmu280
鴻巣から田無まで延々各駅停車は死ねるけどなぁ
昇進の方がダンチだろ所要時間的に
あ、ボッタクリNRAか
679名無し野電車区:2010/11/25(木) 12:50:19 ID:iuNsUT4D0
>>678
>鴻巣から田無まで延々各駅停車
西武ならヤルわなww
高田馬場−鴻巣 急行で2時間
680名無し野電車区:2010/11/25(木) 16:21:20 ID:yttlEbOB0
新町北藤岡間に置き石か
681名無し野電車区:2010/11/25(木) 16:51:54 ID:eEqAJ1l00
最近211系で波打ったみたいに揺れて台車からゴゴゴゴって音がするのが多いんだが
大丈夫か?
今まで無かったタイプだ
682名無し野電車区:2010/11/25(木) 17:59:49 ID:PCKD3MIv0
T車のフラットは昔っからあるべ
683名無し野電車区:2010/11/25(木) 19:29:34 ID:43KEOM6+0
そんな台車で、大丈夫か?
684名無し野電車区:2010/11/25(木) 20:02:25 ID:4548GdPY0
ヨーダンパケチったせいだな
大宮以南で爆走するときなんか酷いわ
685名無し野電車区:2010/11/25(木) 20:05:46 ID:BYFn13mj0
もうすぐ高崎線撤退みたいだしいいんじゃないのか。
新津の一般公開では京葉線の次だと説明されてるらしいし。
686名無し野電車区:2010/11/25(木) 20:08:04 ID:fNEaWkMH0
ずっこんばっこん211系早く消えて欲しいです ><
687名無し野電車区:2010/11/25(木) 22:03:50 ID:Zl+t+heV0
>>677
入間川、荒川と陸橋が二つも必要なうえ、川島東武はバスすら一時間に1本あるかないかの
人口空白地帯。鉄道なんて夢のまた夢だな。
せいぜい川越から役所あたりまでのモノレール?
688名無し野電車区:2010/11/25(木) 22:05:24 ID:Zl+t+heV0
または本川越ー役所ー川島町の人口集中地域の伊草中山方面へのモノレールがせいぜい。
689名無し野電車区:2010/11/26(金) 00:15:53 ID:Vba8SAPXO
多摩ニュータウンや田園都市線沿線も、かつては人もろくに住んでいない荒野だった。
690名無し野電車区:2010/11/26(金) 00:23:06 ID:JeTh0Ckt0
>>689
>多摩ニュータウンや田園都市線沿線
そして今はジジババしか居なくなった訳だが
691名無し野電車区:2010/11/26(金) 00:35:33 ID:6m7Sq0Qx0
桶川駅東口に希望の光が!?
http://rougtry.blog117.fc2.com/blog-entry-158.html
692名無し野電車区:2010/11/26(金) 05:38:12 ID:puYB6f+J0
>>687
川を渡す橋は、普通 陸橋とは呼ばないんじゃないか?
693名無し野電車区:2010/11/26(金) 22:19:43 ID:LxM8Pkqh0
>>691
まず無理。東口の地権者はお寺と片手の指の老人達。
旧中辺りまでふくめて、主な収入は駐輪場と駐車場の売上。

前から陣取ってる駅前通りの店舗は、売上補償として実質無償でマインにもテナントを構えてるので、
もはや税金対策にしか過ぎない。

バス増便や丸建の乗り入れにも反対だったのに、積極的に再開発に賛成する理由がない。

とりあえず、深谷園には客の顔ぐらい覚えろやと言いたい。
694名無し野電車区:2010/11/26(金) 22:33:30 ID:YJ0OM1e40
桶川の東口って古い商店みたいのがそのまま駐輪場化したのばっかりだよな。
東口に駐輪場作れば一生安泰みたいな奴らが土地を手放すだろうか?
695名無し野電車区:2010/11/26(金) 22:52:09 ID:geaCnc/3O
>>693
そうだな
それらは、変化を好まない体質だな〜
せっかく、新しく生まれ変われるいいチャンスだと思うが、変化に挑めないならば、現状維持どころか、衰退の道を辿るしかないものだ!
街の顔として、あのゴチャゴチャ感だと、イメージも良くない。
既に終わってるよ…
696名無し野電車区:2010/11/26(金) 22:52:20 ID:Mh+Bs7Iu0
高崎線改称して、前橋までで「前橋線」ってことでどう??。Wikiによると前身の日本鉄道は上野ー前橋だし。高崎で乗り換えめんどくさいよ。
697名無し野電車区:2010/11/26(金) 22:56:59 ID:rN/e8boV0
>>696
まず利根川鉄橋を群馬県の予算で複線化してくれ。
698名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:22:47 ID:bSoMCDd80
今日って厄日?
遅延大杉
2往復乗車したけど1.5往復遅延
699名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:56:26 ID:8Vp4YPIb0
>>696
よっしゃ、やりますよ。
県知事より
700名無し野電車区:2010/11/27(土) 09:28:03 ID:IfJTgGOk0
全部を籠原止めにして「籠原線」にしましょう。
701名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:01:54 ID:lx5YXK5gO
>>698
一昨日・昨日と厄日
木曜朝の平塚グモ以降gdgd続き
702名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:04:31 ID:4K/wnmhd0
熊谷駅ホームで電車待っていたらJK軍団が籠原止まりの電車を熊谷線と呼んでいたなぁ

703名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:38:56 ID:MJ4v72aC0
熊谷線w
704名無し野電車区:2010/11/27(土) 11:14:06 ID:sgFSeYfuO
前橋線よりはよっぽどましだな、熊谷線w
705名無し野電車区:2010/11/27(土) 11:26:13 ID:xrve+qhZO
そのJKは妻沼線の話をしていたんだろ
706名無し野電車区:2010/11/27(土) 11:37:25 ID:tqlX5QGj0
秩父鉄道寄居方面の事じゃね?
707名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:04:57 ID:BTKMWKN4O
先日の『くもじい』で、熊谷線の話題が出たからなぁ〜 それかもよー
708名無し野電車区:2010/11/27(土) 14:11:27 ID:7fOn3QX8O
>>700
氏ね
709名無し野電車区:2010/11/27(土) 15:53:55 ID:B0b6xXyw0
東武熊谷線の事だろJK
710名無し野電車区:2010/11/27(土) 19:16:25 ID:Fth/+HhO0
北の付く駅を廃止して欲しい、北鴻巣とか北上尾とか。不要でしょ。
711名無し野電車区:2010/11/27(土) 19:39:25 ID:nV+ARrnP0
北鴻巣は両脇の駅と距離が多少はあるからまだいいとして
北上尾はさっさと潰れろ
712名無し野電車区:2010/11/27(土) 19:43:26 ID:I+5Us1lC0
>>710
北本涙目wwww
市内に駅無しにwww
713名無し野電車区:2010/11/27(土) 21:57:16 ID:ELpDmSSG0
東京から40キロ圏だったら、駅間距離が2キロ程度が普通。
それより郊外へ行けば駅間が長くなってくる。
北上尾は有って当然。
714名無し野電車区:2010/11/27(土) 22:01:41 ID:13x3RDyyP
ほかが広すぎンだよ。
もっと狭くしてその分快速を増やすべき
715名無し野電車区:2010/11/27(土) 22:15:40 ID:8I/So5ZE0
>>714
通過する駅が少ない高崎線に快速って必要なのかな。
だったら全列車全駅停車が妥当だと思う。

だったら2時間サイクルにして、上野口と湘新で交互に走らせた方がいい。
716名無し野電車区:2010/11/27(土) 22:43:43 ID:vgNaNZPT0
北上尾はもともと駅間の短かった桶川上尾間ってのがね。
717名無し野電車区:2010/11/28(日) 00:18:39 ID:YRKwJdlwP
>>715
だから間隔狭くして駅増やせっていう話。
718名無し野電車区:2010/11/28(日) 00:25:29 ID:EF/+PwHp0
これ以上駅増やしてどうすんだよ
719名無し野電車区:2010/11/28(日) 00:45:07 ID:BkYK2CaFO
高崎‐新南高崎‐倉賀野‐北藤岡‐新町‐勅使河原‐神保原‐本庄‐深谷沓掛‐岡部‐深谷‐東深谷‐籠原‐新石原‐熊谷‐熊谷問屋町‐行田‐吹上‐北鴻巣‐宮前‐鴻巣‐南鴻巣‐北本‐みなみ北本‐桶川‐北上尾‐上尾‐吉野町‐宮原‐大宮‐
720名無し野電車区:2010/11/28(日) 01:27:54 ID:A810NmX20
倉賀野、神保原、岡部、行田、吹上、北鴻巣、北本、北上尾あたりは廃止でしょう。
721名無し野電車区:2010/11/28(日) 01:44:42 ID:iFanlZWg0
>>720
北本より利用者の少ない駅の方が先じゃないかw
722名無し野電車区:2010/11/28(日) 02:29:26 ID:ZQyJzg2B0
>>721
快速とかライナー停車駅にはまさかそんなこっ恥ずかしい駅なんてないよな?
723名無し野電車区:2010/11/28(日) 06:38:16 ID:pc5hF19MO
824M
ジィーバァーに、ガキんちょが、Box席占領して朝から大騒ぎ!

群馬方面から来る奴は、ルールもマナーも品格も何も無いな… 迷惑極まりない…最悪!
724名無し野電車区:2010/11/28(日) 08:59:25 ID:BkYK2CaFO
はいはい埼玉は立派
人間国宝級の県民揃いだね
725名無し野電車区:2010/11/28(日) 11:57:03 ID:cKFJtp230
>>723
昨日グリーン車で騒いでた鴻巣民よりマシだな。普通車だし
726名無し野電車区:2010/11/28(日) 13:22:16 ID:cA40eZj70
平日上り通快は全列車アーバンにして桶川上尾救済しろよ!

上りの遠近分離は無意味だろうが
727名無し野電車区:2010/11/28(日) 15:22:42 ID:N8F0ojEj0
全列車鴻巣で不通に接続すれば構わないけど・・・

ぶっちゃけ、全部普通にしてしまえばいいんだよ。東海道は上り通快ないじゃん。
728名無し野電車区:2010/11/28(日) 15:50:41 ID:U0BGx15Y0
だんだん、群馬vs埼玉になってきたな。
というか、全部快速でいいんじゃない、720なんかが言ってる駅に宮原あたりとばしてもよいのでは??。
で、私の経験だと、だいたいうるさい乗客は本庄から乗ってくるのが多いんだが。たまに新町。
729名無し野電車区:2010/11/28(日) 16:05:36 ID:D98yQDvqO
本庄(旧児玉町部分除く)は埼玉県の癌だからしゃあない。
群馬県よ、引き取ってくれませぬか?
730名無し野電車区:2010/11/28(日) 16:08:51 ID:O6MkKnsh0
>>728
四国の無人駅じゃあるまいし。
利用者で言ったら熊谷以北の廃線の方がまだ現実的なレベルだろw
731名無し野電車区:2010/11/28(日) 17:18:25 ID:U0BGx15Y0
>>729
要りませぬ。
732名無し野電車区:2010/11/28(日) 17:24:28 ID:o9CDyejV0
>>730
気持ちはよくわかるよ、高崎・前橋行きは宮原上尾あたりから客が減りだして、熊谷過ぎるとかなり車内寂しくなるからね。終着まで乗る俺は、こんなところに住んでてよいんだろうかって気になるんだよ、正直。ただ、名前が高崎線だからさあ、高崎だけは残してよ。
733名無し野電車区:2010/11/28(日) 17:32:08 ID:O6MkKnsh0
>>732
分からんでいいそのくらい非現実的なバカな提案をしてるだろ720、728はって話だから。
734名無し野電車区:2010/11/28(日) 17:37:26 ID:dlgmz0EnO
廃止される特急水上に代わって、特別快速大清水、上野-赤羽-浦和-大宮-上尾-桶川-鴻巣-熊谷-籠原(付属切り離し)-深谷-本庄-新町-高崎-新前橋-渋川-沼田-後閑-水上(延長時-土合-越後中里-越後湯沢)。乗らんかなぁ…
735名無し野電車区:2010/11/28(日) 18:53:22 ID:A810NmX20
過疎地帯の上越に行ってどうすんの、前橋行きでしょ!!。
736名無し野電車区:2010/11/28(日) 18:58:45 ID:O6MkKnsh0
>>734
水上が廃止といっても併結する草津は廃止じゃないから、
渋川以南は困らないし代わりの快速もないだろ。
737名無し野電車区:2010/11/28(日) 19:25:13 ID:xTPdgF3mO
15連の付属5両が上越線直通なら
738名無し野電車区:2010/11/28(日) 19:53:14 ID:cA40eZj70
>>736
高崎線内で自由席2両だとカオスになります
739名無し野電車区:2010/11/28(日) 20:56:58 ID:BkYK2CaFO
上越だったら伊勢崎・桐生方面に行った方がまだマシ
740名無し野電車区:2010/11/28(日) 23:27:22 ID:33zDXUkp0
>>738
改正後の「草津」は上野〜新前橋14両だから、
実質「草津」「水上」が「草津」「あかぎ」になったようなもんだな。
新前橋以南の利用者は影響ないのでは?
741名無し野電車区:2010/11/28(日) 23:57:51 ID:o9CDyejV0
あかぎは高崎→熊谷→大宮→上野でよいんじゃない?。
742名無し野電車区:2010/11/29(月) 00:00:46 ID:rhs4mLXJ0
東洋大生が女子高生を電車内で痴漢 高崎線


2010.10.14 12:00
 埼玉県警上尾署は13日、県迷惑行為防止条例違反の現行犯で、東洋大学4年生、斎藤拓也容疑者(22)=熊谷市権田=を逮捕した。

 上尾署の調べでは、斎藤容疑者は13日午後6時5分ごろから約5分間にわたり、大宮−上尾駅間を走行中のJR高崎線小田原発高崎行き下り特別快速電車内で、前に立っていた群馬県高崎市の高校1年の女子生徒(16)の尻や太ももを左手で触った。

 上尾署によると、女子生徒が自ら斎藤容疑者の腕をつかみ、取り押さえた。同容疑者は「女の子がかわいかったのでやった」などと供述しているという
743名無し野電車区:2010/11/29(月) 00:03:37 ID:km4LxeVs0
>>719
鉄道博物館裏口も入れて。
744名無し野電車区:2010/11/29(月) 00:38:20 ID:g9PhqhBe0
鉄道マニアは変態ばかりだな
745名無し野電車区:2010/11/29(月) 09:22:11 ID:GfhkYWo20
昨日の夕方、池袋から最後のうウィーあかぎ3号に。
3割りぐらいの乗車率でした。
746名無し野電車区:2010/11/29(月) 13:26:25 ID:dvex1GIK0
やはり。だから12/4からウイークエンドあかぎ3号は発車時間を変えて集客するんだねえ。
747名無し野電車区:2010/11/29(月) 17:07:22 ID:YjHCj+/pO
埼京線に防犯カメラが付いてから高崎線もだんだん痴漢路線に成り下がってるような・・・
748名無し野電車区:2010/11/29(月) 19:42:47 ID:JWvb2DhQ0
ああ、なるほど、痴漢がこっちに移ってきたと。
749名無し野電車区:2010/11/29(月) 20:52:28 ID:CD0D0sJS0
>>575
さいたま市は?
750名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:50:52 ID:5dr55WaK0
大宮の7番線て池袋からの湘新入るんだ。
20日の夕方、8番線高崎行き、11番線籠原行きで
満線なのに、ウイーあかぎ3号が7番線から2本とも
抜かして行つたよ。
感動した。
もう、2度と見られないな。
751名無し野電車区:2010/11/30(火) 12:30:02 ID:4EZtjUXD0
>>742
けしからんねえ、熊谷市民が上尾で痴漢したと。痴漢撲滅のために熊谷と上尾廃止だ!!。
752名無し野電車区:2010/11/30(火) 13:04:50 ID:HHsnnPVv0
>>751
痴漢検挙をより確実に行うため特急を含む全ての列車を上尾に停車することにいたします。
753名無し野電車区:2010/11/30(火) 13:08:33 ID:6lGdmsV80
@200円の時刻表、きのうから絶賛(?)発売中。
754名無し野電車区:2010/11/30(火) 14:55:47 ID:Hd/9qxwfO
高崎支社版ね!
755名無し野電車区:2010/11/30(火) 15:56:10 ID:6NGEj8ii0
通快は全列車大宮-熊谷快速運転を改めて
上尾-熊谷快速運転にしてくれ!

宮原上尾は輸送力不足なの分かりきっているのに
現状ダイヤは酷過ぎるわ
756名無し野電車区:2010/11/30(火) 16:45:57 ID:EaJEzMeS0
>>752
いやいや、痴漢無くすには埼京線の客乗れないようにすれば良いんじゃない、となると、上野発の次の停車駅は、宮原か・・・。いや、鴻巣ぐらいで良いんじゃない??。
757名無し野電車区:2010/11/30(火) 16:52:17 ID:HHsnnPVv0
>>756
東洋大生が湘南新宿乗って痴漢した話なのになぜ埼京線?

むしろ高崎の子が高崎線なんかに乗って被害にあわないように群馬県民の新幹線利用を促進しよう。
758名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:17:27 ID:UD16N4+8O
別に痴漢されるのは高崎市民だけとは限らないだろ

これだから上尾は…
759名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:59:14 ID:HdJvZ+es0
おまえら北関東同士仲良くしろよ
760名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:44:07 ID:EaJEzMeS0
もう上野−高崎間ノンストップしかない!!。こりゃ新幹線よりすごいね。
761名無し野電車区:2010/12/01(水) 01:01:46 ID:nD0YUY+p0
>>760
そのまま新潟までノンストップの方がすごいからいいんじゃないか。
762名無し野電車区:2010/12/01(水) 04:45:33 ID:jUzTsDXf0
≫本庄(旧児玉町部分除く)は埼玉県の癌だからしゃあない。

あそこは秩父のように香ばしい、ではなく
『いかがわしい』w
でも実際、B地区だよ本庄、上里、児玉は。
まともな層が永住するエリアじゃない。
763名無し野電車区:2010/12/01(水) 04:46:59 ID:jUzTsDXf0
>>744

軽度の池沼らしい。(他スレ情報より)
764名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:55:43 ID:lvsT7Um+O
>>755
全て各停扱いにすればモーマンタイ。

急ぎたければ、あかぎか新幹線使えと
765名無し野電車区:2010/12/01(水) 08:03:35 ID:msgAvguxO
井戸端
766 【大吉】 :2010/12/01(水) 08:09:32 ID:msgAvguxO
>>上尾

通快下り全て停車には納得するが、
通快上りの停車って必要か疑問。

767名無し野電車区:2010/12/01(水) 10:28:33 ID:TnQhHFcB0
>>766
上りの通快があること自体が疑問だろ。
768名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:40:07 ID:l4L2N+oX0
上尾の通快停車は政治停車
本来通過が原則
769名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:48:49 ID:5wCcbrvg0
通過させるんならそれ相当の輸送力を確保してからにしろよ
上尾利用客は速達云々よりも本数少ないから
仕方なく利用しているだけじゃ!
770名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:59:01 ID:BmR5+7m/0
>>767
あれは回送がメインだからね。
あの時間に上りで通勤ってのもあんまりないし、
本数の少ない籠原-高崎のために客扱いしてるようなもんで。


>>769
確かに上尾駅利用者は宮原通過しろとか思ってなさそう、
時間的にも対して関係ないし。
771名無し野電車区:2010/12/01(水) 13:22:10 ID:ouigAQh70
>>750
川口の所で転線して7番かな?
それ以外、下りは7番に入れないよな
772名無し野電車区:2010/12/01(水) 13:42:55 ID:QjzZEyDJ0
>>762

本庄児玉下衆部落民が豚の解体屋で働いてるの見学した事あるよ。
従業員50人ぐらい。

豚も電殺されてまず頭を落としてハラワタ掻き出すんだけど
酷かった。。。人間のやる仕事じゃ無いね。。。。

ホルモンも小腸大腸って仕分けするんだがとにかく
匂いが凄い上にグチャグチャ。

で、メスの腹からは子豚がポトポト落ちて来るんだけど
タマに生きてるのが居てそれ包丁で刺して殺すんだこれが。
死ぬ時すげえ泣き声出すしさ。。。
で、床のくぼみに集めておいて仕事終わり際にホウキで集めて大型の塵取り中居れて
ゴミ箱に捨てるんだよ。

下卑た本庄児玉部落民しか出来ないよね、こんな仕事。
773名無し野電車区:2010/12/01(水) 13:49:29 ID:AmglyPwd0
夕方のセルフ車掌を発見。
前と同じ編成で、10号車にいた。
774名無し野電車区:2010/12/01(水) 15:18:10 ID:ExugzZkw0
関東にもBあるんだねえ、始めて聞きました。
775名無し野電車区:2010/12/01(水) 15:21:02 ID:BmR5+7m/0
>>774
東京も世田谷とかにあるくらいだから北海道、沖縄以外どこでもあるよ。
776名無し野電車区:2010/12/01(水) 15:23:56 ID:bCHD/c/T0
おいおいおい
沖縄は不貞朝鮮人、シナ人の巣窟だろうが

あとサッポロも朝鮮部落あるぞ
すすきの一帯がそれな
777名無し野電車区:2010/12/01(水) 15:38:04 ID:ExugzZkw0
>>775
なるほど、解説ありがとう。
778名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:18:20 ID:jVzFZKyA0
おまえもおれも皆子孫・・・
779名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:24:09 ID:bCHD/c/T0
因みに岡部付近に車庫作る予定が流れたのも
地元Bがゴネた結果だ

あの辺一帯が全くハッテンしないのもBの影響な
17号バイパス未開通然り
780名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:34:14 ID:LPiF//9tO
>>779
そりゃ岡部に車庫作ったら本庄に全くメリットがない(深谷と差がついてしまう)から、体張って阻止したんだろうな。
781名無し野電車区:2010/12/01(水) 18:23:39 ID:oL71s46+0
岡部といえば、タンク車とグリーン車から見える”みゆき”って店だねえ。
782名無し野電車区:2010/12/01(水) 18:44:06 ID:VtrDiN+j0
アリオ深谷 12月2日(木)グランドプレオープン
http://www.ario-fukaya.jp/page/
783名無し野電車区:2010/12/01(水) 18:45:10 ID:wHKi+3DE0
1月で潰れそう
784名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:33:46 ID:fxuHRZxyO
明後日鉄道ファンが集まりそうな場所ってどこなのかな?
785名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:00:29 ID:XsygP5Cd0
>>785
あの建物、そのまま改造しただけな予感
羽生のイオンモールでさい最近スカスカなのに
これほど先がスケスケに予想出きる施設もそうはないなw

>783
>1月で潰れそう
開店ご祝儀で、1年くらいは言ってやれww
786名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:42:52 ID:SN91QdG30
北本3番線の特急乗車口の近くに、チョークのようなもので「○号車 前」みたいなことが書いてあるのだが、停止位置が変更になるのか?

平日1本しか止まらないのだから、乗車位置は必要ないと思うのだが。
787名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:43:07 ID:ZaqTCFet0
アリオの搬入口が面してる道は狭すぎる
納品のトラックの出入りがが重なったら渋滞必至だな…
788名無しの電車区:2010/12/02(木) 01:09:40 ID:msT6FJgz0
>>786
新宿あかぎが7Bから10Bに変更になるからね
789名無し野電車区:2010/12/02(木) 01:14:21 ID:MKXvT7X50
>>784
予想
とちぎ・・・東大宮蓮田、大宮、新宿
水上・・・上野、大宮、北上尾、高崎

そう考えると大宮は平日なのに仕事さぼった撮りでカオスになる可能性あり
790名無し野電車区:2010/12/02(木) 06:42:03 ID:bFKfdX9u0
>>772
まあ、そういう人たちがいるおかげで豚肉が食えるんだがな。

俺はあんたみたいな下衆な人間じゃないから感謝するわ。
791名無し野電車区:2010/12/02(木) 08:48:49 ID:isInzIvSO
下衆部落民とか言ってるのって八高線スレ辺りの荒らしじゃね?
792名無し野電車区:2010/12/02(木) 09:40:21 ID:W22acO0k0
それ八高線スレの荒らしコピペだ

まぁ埼玉北西部はBやKの溜まり場だから間違ってはいないけどな
八高線高崎線東上線沿線はガチでヤバい
793名無し野電車区:2010/12/02(木) 10:36:02 ID:mOrvJJdWO
このご時世に部落だなんだ言って恥ずかしくないの
794名無し野電車区:2010/12/02(木) 11:33:54 ID:W+l9GeKZ0
鉄オタのネット右翼率は異常だからな
795名無し野電車区:2010/12/02(木) 12:51:47 ID:4x7oMW2rO
12時代はだいたい20分おき。時間3本しか来ないのと同じ。
開き直って1時間3本にしてしまえよ。

高崎線は田舎を走る路線、自分は田舎の民なんだなぁと思う。
796名無し野電車区:2010/12/02(木) 14:15:07 ID:oF6iTCfkP
>>795
日本語で
797名無し野電車区:2010/12/02(木) 14:24:37 ID:4Sk4GOvg0
どこの田舎だろう、うちの辺は最も空いてそうな12時代でも上下とも普通4本、特快1本あるからいいや。

798名無し野電車区:2010/12/02(木) 14:48:52 ID:W+l9GeKZ0
上野大宮の話だったらマヌケとしか言いようがないわ
799名無し野電車区:2010/12/02(木) 15:18:44 ID:FR0+CIHjO
学生時代、八高北線の利用者だった。
本数に恵まれず、しんどかったせいか、
高崎線沿線に住む今は快適だ。
800名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:59:01 ID:n1Xm8DTb0
高崎線も少ないよ
野田線最強
801名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:50:59 ID:4Sk4GOvg0
>>800
都内とか乗り換えが面倒。
802名無し野電車区:2010/12/02(木) 22:22:20 ID:n1Xm8DTb0
じゃあ、東上線。距離的に霞ヶ関以北ね。
6時7時台なんて、時間あたり17本近くあるぜ。
それでいて渋谷直行ありーの、安いの、
803名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:39:38 ID:XsygP5Cd0
>>802
>時間あたり17本近くあるぜ
たったの170両/時しか無いの?

熊谷で
高崎
12本x15=180両
幹線
3本x16=48両
2本x12=24両
合計252両/時
だぜ

野田線
6両ww
804名無し野電車区:2010/12/03(金) 10:56:19 ID:Am+M1kJU0
なぜか、こんな日に時刻表通り運転している高崎線w
805名無し野電車区:2010/12/03(金) 11:31:57 ID:JAI4Zd2N0
>>804
こんな日に自殺とか公衆立入するバカはいないか
806名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:03:15 ID:Kd+9ufHu0
ああん?

今日なんかあったか?
807名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:31:29 ID:zMrTCcHE0
>>800
普通しかない
808名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:10:51 ID:xlC812eP0
12月1日から走ってる107系?のラッピング車の情報は
どのスレでわかりますか?
809名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:03:50 ID:3EKb7k0r0
>>808
本来なら両毛線スレあたりで扱いそうなものだが今のところ話題になってないな

運用は以下参照だが明日がダイヤ改正なので変更が入るかも?
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~type-115/unnyouzu-107.html
810名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:55:15 ID:wF30z9QC0
高崎線沿線お住まいの都会の方々、上越線スレも助けてやってください、超過疎って枡。
811名無し野電車区:2010/12/03(金) 21:07:41 ID:QTD+rIsU0
>>809
有難う。そうなんです。私も実は両毛線スレの常連なんですが
これはなんとなく両毛線じゃない気がしてw

そのページはわかるんですが
例えば今日はどの運用なのか?がわからないんですよね。
で、そういう話は出てるかなと思って。
でも、レスありがとう。嬉し。
812名無し野電車区:2010/12/03(金) 21:48:42 ID:e2/nf1Y5O
あかぎ81号
赤羽〜大宮駅間走行中
813名無し野電車区:2010/12/03(金) 21:56:19 ID:ZTrOfk5T0
>>749
新幹線駅は同数だけどICはさいたまの方が多いなw
814名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:32:03 ID:2Jr5khZz0
>>803
両数なんてあんまし関係ないんじゃね?
高崎線も6両で時間10本来た方がいい
815名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:07:45 ID:M+A8eDL00
今日の996MはE231系小山車になっています。

816名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:29:00 ID:nK78on3aO
>>815
たった9カ月で996M〜821Mの211運用は終焉か・・・?

211とE231の運用交換続出の予感
817名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:44:06 ID:X78H4fsP0
211系ドッカン汚物は早く全廃しろ
818名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:45:23 ID:zL3XtypP0
さりげなく減車される予感
819名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:19:18 ID:YHyAeW9U0
それにしても211の車両番号?のシールってチープだよねw
820名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:56:06 ID:14+02T+K0
昔、札刺してたところに張ってる号車番号????。札差し自体が長方形に、内側に出っ張りあるから妙にシール切り込み入れて貼ってて、かっこわるいねえ。
821名無し野電車区:2010/12/04(土) 01:23:21 ID:YHyAeW9U0
それです!号車番号!
あの切り込みが雑と言うか手作り感と言うか…
なんとも言えない雰囲気を感じます。
822名無し野電車区:2010/12/04(土) 05:37:46 ID:BpPorV/tO
案の定、821MはE231@北本駅電光掲示
わずか9カ月で821MにE231が返り咲き
823名無し野電車区:2010/12/04(土) 06:27:41 ID:BpPorV/tO
@大宮業務用時刻表
上りだけで10本近く運用変更あり
824名無し野電車区:2010/12/04(土) 08:06:00 ID:S3XmrnIm0
写真撮ってアップしろ
825名無し野電車区:2010/12/04(土) 08:50:47 ID:BpPorV/tO
>>824
携帯でうpしても多分読めないと思うので省略w

主な変更だけ書いとくが、860Mと862Mが運用交換
また、折り返しから察するに985Mと987Mが運用交換
あと、通快は20時台以降は全てE231になるっぽい。
826名無し野電車区:2010/12/04(土) 12:27:41 ID:0b5zRJA20
線路際に撮り鉄が数人居たけど なんか珍しいのが走るのか?
827名無し野電車区:2010/12/04(土) 12:32:05 ID:zwTbxftz0
ダイヤ改正初日だからいろいろあるんでしょ
でもここの沿線って何もなくても休日撮り鉄現れるような気がする
828名無し野電車区:2010/12/04(土) 13:49:00 ID:eO7iGgtmO
12時50分頃の電車が行ったら、次は13時10分頃。
湘南新宿ラインが来て、
13時25分頃の上野行きが行ったら次は40分過ぎ。

毎度のダイヤ改正ではこんなおかしなダイヤが均等な間隔で
来るようになるかといつも期待する。でも裏切られる。
829名無し野電車区:2010/12/04(土) 13:52:14 ID:n2VoqeXw0
具体的に駅名を示せ
830名無し野電車区:2010/12/04(土) 16:33:49 ID:BpPorV/tO
運用変更まとめ
【211→E231@平日】
上り:860M・896M・944M・3944M・986M・996M
下り:821M・853M・889M・941M・3949M・987M

【211→E231@土休日】
上り:860M・896M・944M・3944M・986M・996M
下り:821M・853M・889M・925M・941M・3949M・987M

【E231→211@平日】
上り:862M・958M・982M・984M
下り:861M・963M・983M・985M

【E231→211@土休日】
上り:862M・964M・982M・984M
下り:861M・929M・963M・983M・985M

全体的には211が少し減ってその分E231が増えた感じ。
通快はラスト1往復もE231になり、使用車種がE231が3往復:211が上り1本・下り2本となりE231が使用数で逆転。
深夜帯ではラストの新前橋行きを含む2本が211になった代わりに、ラス前の籠原行きがE231に。

>>818
残念ながら896M〜889Mが・・・orz
座席数大幅減でクレーム続出かも試練
831名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:13:16 ID:92gqYJqq0
>>830
両数変更はなし?
211-15BからE231-10Bなら死ねる…
832名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:29:26 ID:92gqYJqq0
減車かorz
896Mは運転間隔こせいか時間帯の割に結構乗ってるんだよな。
833名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:30:42 ID:92gqYJqq0
○ 896Mは前列車との間隔が開くせいか時間帯の割に結構乗ってるんだよな。
834名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:44:01 ID:BpPorV/tO
あかぎ7号@上尾
前の方はともかく、後ろの車両はガラガラ

ちなみに、サロは2両で1人w
835名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:28:50 ID:HSQ4kXt3O
現像ヨロ
836名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:58:27 ID:/ta4g3Bl0
>>834
そのサロに乗ってたの俺だよwww
桶川までだけど、遭難色だったから乗ってみたよ。
837名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:03:22 ID:kiZigq5T0
グリーン車で上野→高崎を行く場合、
先に乗ったのが籠原ゆきの電車で、大宮で高崎ゆきに乗り継ぐ際に、
最初の籠原ゆき電車の降車時にタッチを忘れてしまった場合。
この場合でも、乗り継いだ高崎ゆきの電車でGAに申し出れば
スイカを見てくれてグリーン車使えるけど、
ただ、籠原ゆきの電車は籠原までスイカランプ光りっぱなしで、誰かがそこを使えてしまうの?

838名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:22:40 ID:DZ64WYni0
820Mは相変わらず10B。
日中の上野系統は10B基本だが、特快に抜かれる比較的空いている列車に限って15Bが基本。
まったく分からない。
839名無しの電車区:2010/12/05(日) 01:03:48 ID:q9WGz3gi0
185も211も次世代車導入を見越して、距離を延ばさないように
してるのかなぁ?

840名無し野電車区:2010/12/05(日) 08:25:40 ID:ayeR/3DO0
行田か吹上のどっちかでポケット時刻表売ってるかな?北鴻巣のキオスクには無かったんだけど…
841名無し野電車区:2010/12/05(日) 11:34:55 ID:nFLYZyb1O
北本もチラッと見た感じまだ売ってなかった(高崎支社版)。
もう時刻は変わって動いているんだから、改正日の朝には売ってて欲しい。
842名無し野電車区:2010/12/05(日) 11:39:07 ID:FP2KWR/00
草津単独編成だと高崎線内は自由席カツカツだったな
843名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:56:18 ID:CntxvLPAO
>>840>>841
その、高崎支社版ポケ時だが、Kioskのおばちゃんに声を掛けよう!
『200円のポケット時刻表ある?』…て!
上尾なんかKioskでもNEWDAYSでも改正数日前から売っていたし、余りまくっているぞ!
熊谷でもあるだろう…
844名無し野電車区:2010/12/05(日) 20:37:54 ID:Y27Lzen60
>>840
行田は1日の時点では売り切れかつ再入荷未定だった
いつ入荷したのかは聞き忘れたが、入荷したその日のうちに売り切れたそうで

同じ日に吹上の北口駅前のNEWDAYSに行ったら5冊くらい残ってたが、
再入荷してない限りそっちも売り切れかな
845名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:24:06 ID:JzS7q6890
846名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:48:52 ID:WJ3+Q1O80
>>837
G車ごとにスイカのホスト機が設置されてて、GAさんのハンディとは無線で接続されてます。
ハンディでは購入線区を照会できるので、内部では磁気券と同様の扱いで着席情報を登録。

ホスト機はスイカID・購入線区・使用履歴を保持しており、着席の入力があるとそのIDでの着席を
他の編成では無効にするように、上位の鯖に情報を投げます。
ただ、不正使用や紛失ほど優先順位は高くないので、鯖からはすぐには配信されません。
スイカ鯖自体も結構な頻度で止まってますし、混雑で接続できない事があります。

基本的にランプが点灯したままになる事はないですが、目的地までの距離が短い場合や
ネットワークの混み具合によってはそのまま進行しちゃいます。
847名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:38:36 ID:H8ZltPgb0
>>834
5日にあかぎ7号のったが、やヴぁいくらいすいてた
前後の湘南ラインはかなりこんでたが
848名無し野電車区:2010/12/06(月) 08:24:24 ID:jIPXJFFq0
>>847

5分後に昇進の籠原行きがあるもんな・・・
849名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:14:05 ID:SBsAQg/K0
>>821
ありゃ西の混成編成よりかっこわるいよねえ。俺もびっくりした、こないだ間近にみて。
850名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:49:07 ID:0xiKZK9Z0
軒並みな通勤快速の鈍足化にワタワ
851名無し野電車区:2010/12/07(火) 00:07:37 ID:TdhUG3880
怪速だな
852名無し野電車区:2010/12/07(火) 01:15:15 ID:JpZ/fAKa0
高崎線は特急も特快もアーバンも通快もなんであんな遅いのよ
853名無し野電車区:2010/12/07(火) 01:19:03 ID:vtgvaBH/0
>>852
そうしないと上越新幹線に魅力がないから。
854名無し野電車区:2010/12/07(火) 01:53:07 ID:/Fn2yK/z0
大宮〜高崎が新幹線だと30分で行けるのに高崎線の1時間30分て何…
855名無し野電車区:2010/12/07(火) 02:43:13 ID:IuIp+fsl0
E231クロスのシートがバリカタで30分でケツ痛くなるのは長距離は新幹線、特急、G車などに
金落とせ、という作戦ですか?
856名無し野電車区:2010/12/07(火) 03:03:01 ID:qYJeAGV4P
在来時代のあさまやときは上野〜高崎何分だったっけか。
1時間くらい?
857名無し野電車区:2010/12/07(火) 07:34:33 ID:EU0JoHdw0
ってか籠原で増結解放ないのに軒並み5分以上遅くなっている通快ワロタ?

露骨な新幹線誘導か?だったらいっその事各駅にしてダイヤホールを埋めろよ!



昔も同じ事あったよなぁ、ダイ改で一旦10分以上遅くしてのちの改正で
元に戻してその時は大々的にスピードうぷを宣伝というJARO行為しやがった
858名無し野電車区:2010/12/07(火) 14:18:00 ID:NiJVyqlL0
>>855
それしか考えられない。上野から前橋間普通車乗ったら痔になりそう。
859名無し野電車区:2010/12/07(火) 15:53:46 ID:dWmBiZ6g0
どんだけピザ何だよお前はwww
860名無し野電車区:2010/12/07(火) 19:01:29 ID:17mSrshC0
>>855
>>858
そう?俺はむしろ楽なんだけどな〜。
まぁ211系に比べれば固いとは思うけど…。
861名無し野電車区:2010/12/07(火) 19:14:11 ID:AXxBUuce0
いつも湘新使ってるからたまに運休くらって211系乗ると
イスのやわらかさに驚くよ。
862名無し野電車区:2010/12/07(火) 19:27:17 ID:/ILDhozUO
>>855
お前ちゃんとした座り方してないだろ。
座面に深く腰掛けて、背筋を軽く伸ばして足を前に投げ出さないように座るだけで大分違うぞ。
それにE231くらいでンなこと言ってるようじゃ、メトロ10000系や東葉2000、東武50000とかで卒倒するぞ…
863名無し野電車区:2010/12/07(火) 19:40:34 ID:y/Ny72Iq0
E231乗るようになってから、俺は座る姿勢が良くなったw
864名無し野電車区:2010/12/07(火) 20:29:18 ID:iwxYmxiF0

人 間 工 学
865名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:03:36 ID:YODdd9vV0
トカ編成の改良型はまだ許容範囲だが初期の小山の奴は大宮あたりでヤバくなる
866名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:23:42 ID:PgkLrLZ90
>>855
椅子もちゃんとし座れないカスw

なんで椅子くらいきちんと座れないんだ無能は?
867名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:26:09 ID:NiJVyqlL0
あれ、JRの社員も出てきたのか、ここは。
868名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:54:49 ID:qYJeAGV4P
しっかり座らないと疲れる椅子なんてダメな椅子と同義だろw
869名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:07:26 ID:5+o9pa+40
しっかり座れないダメ人間
870名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:24:50 ID:xNzPPMge0
鉄オタはデブメタボ率以上だからなぁ

座席を1.5人分使う肉塊は氏ね
871名無し野電車区:2010/12/09(木) 13:32:50 ID:ix47huC60
651系が2012年までに廃車って・・・

あかぎ置換えフラグか?
872名無し野電車区:2010/12/09(木) 16:10:34 ID:WXKYcaqG0
道走ってて湘南カラー185を遠目で見て
「165?115?違う! え?え?80? 185かーー!」とパニ食ってたら一時不停止でお世話になりました…
873名無し野電車区:2010/12/09(木) 19:21:22 ID:mWATPx7A0
あらま
874名無し野電車区:2010/12/09(木) 19:54:03 ID:Ph1o57DEO
久々に赤羽から通快下りに乗った。
大宮〜熊谷、鴻巣のみ停車のやつ。
10両のせいか本庄まで座れずワロタ。
875名無し野電車区:2010/12/09(木) 20:23:35 ID:hnxwrM1d0
ああ、夜のやつね。あれいいよね、もっと増えればよいのに。
876名無し野電車区:2010/12/09(木) 20:38:18 ID:Ct/bsUmB0
通快はもっと鈍速化してグンマ人を新幹線に誘導させろ!
実質8Bで激混みなんだから尚更
877名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:50:19 ID:0gf5lgRiO
上尾乙
878名無し野電車区:2010/12/10(金) 02:21:55 ID:KFelvMsXO
あかぎ9号 トウ支社の腕章つけた人がいた 前橋まで乗って行った模様
G車は2両で1人ずつだった
879名無し野電車区:2010/12/10(金) 09:22:48 ID:aPBV+GVq0
>>876
おまえみたいな奴+上野〜上尾辺りの近距離は排除すりゃ良い話。
880名無し野電車区:2010/12/10(金) 09:38:09 ID:vItauXtw0
まぁ通快はサイタマ県北の汚物B畜出稼ぎ野郎の護送列車だからなwww

車内で痴漢レイプ恐喝は当たり前、一昔前のNYメトロ以上なんだわ

あんな鬼畜列車怖くて乗れんわwww
881名無し野電車区:2010/12/10(金) 12:02:24 ID:KFelvMsXO
特快 小田原行
次は 鴻巣
9号車でマクドババアあり
うpは無理
882名無し野電車区:2010/12/10(金) 14:27:38 ID:L5p5UOoP0
特速高崎行き

鴻巣ー熊谷

いつもノロノロになるんだけど時間調整ですか?
普通電車の方が駅間ガンガン飛ばして走っているし、、、
883名無し野電車区:2010/12/10(金) 17:20:17 ID:PW9W1X4n0
あかぎのグリーンはほんといらないね。
884名無し野電車区:2010/12/10(金) 19:26:51 ID:JtLUoK3x0
このスレッドの特徴

自分の使わない駅や列車をいらないいらないと連呼する
885名無し野電車区:2010/12/10(金) 19:39:29 ID:Pgutvn+20
そんないらない人間たちを運ぶ高崎線
886名無し野電車区:2010/12/10(金) 20:49:00 ID:B2eWlMIP0
東武本線を見習って鴻巣で完全に分断してくれ!

グンマのだんべ共を混ぜるな危険!!!
887名無し野電車区:2010/12/10(金) 20:52:49 ID:6CITyb4H0
>>884
でも人間て狭量だから、本質はそんなモノじゃないかな〜と。
自分の目的地に最短で着けるのが優先で、他人の事なんて知ったことじゃないでしょ。

九割の人間は、目的地〜発地以外の駅は要らないと思ってる。
ただ、そんな事を言っても何も始まらないから、普通は書かないよね。
888名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:10:51 ID:0nRusHz/O
東武本線って何?
889名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:17:18 ID:mP7w3fe50
>>871
昔、フレッシュ草津ってやつがあったよね。
あれはいったいなんだったのか。
890名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:24:41 ID:UunM/wvH0
フレッシュなんてあったのか?
自分が覚えているのはスーパービュー草津だが?
群馬テレビでニュースになっていたし
891名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:42:10 ID:eDaVN/sn0
>>889
フレッシュ水上じゃなかった?
892名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:50:00 ID:QSAyXprsP
ビュー草津は確実にあった
893名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:32:26 ID:W+8MFMaGO
スーパービュー草津って、10両のまま吾妻線に入ったの?
それとも減車された?
運転された時、たまたま上野駅で見かけたけど、両数を確認しなかったので…
894名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:34:42 ID:eDaVN/sn0
スマン2003年に1度だけフレッシュ草津もあったんだね。
名前は不明だが651も一度あった。

ビュー草津(251)とフレッシュ水上(E653)は何回かあったから印象は残ってるかな
895名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:47:18 ID:BTjQenLA0
そもそも高崎線の現状レベルの本数が維持出来ているのは。
上尾や桶川の乗客がいるから。

それらが無ければ3分の1くらいの本数になるんじゃねえの?
なんで
>>879 みたいなカスは
身の程もわかりませんか?
896名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:31:16 ID:F/NJLR8v0
>>880
>あんな鬼畜列車怖くて乗れんわwww
とか言ってる割に、

>車内で痴漢レイプ恐喝は当たり前、一昔前のNYメトロ以上なんだわ
よく車内のこと知ってるな。
つまりお前も乗ってたってことだな。
「当たり前」とまで言うってことは日常的に使ってたってことか。

>まぁ通快はサイタマ県北の汚物B畜出稼ぎ野郎の護送列車だからなwww
つまりは>>880は自分自身が「サイタマ県北の汚物B畜出稼ぎ野郎」ってことなんだな。
なるほどよくわかった。
897名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:47:30 ID:QsgdX71tO
>>886は表現能力が中学生以下の文章だな

もし886が中学生じゃ無かったとしたら恐怖さえ感じる

あと分断するなら籠原で良いじゃん
乗ってすぐ乗り換えとか何の罰ゲームだよ


北鴻巣利用者
898名無し野電車区:2010/12/11(土) 00:15:48 ID:Eo6YmEp80
群馬猿人よりも只の鉄オタの方が車内マナー最悪だけどな

グリーン車で鉄オタ2匹が合計8席占拠とか良く見るし
向かい合わせボックス状態にして撮影機材を窓際席に置いて
通路側に座ってお互いに雑談とか
899名無し野電車区:2010/12/11(土) 00:30:58 ID:dqPBZ6sqO
高崎猿人(アウストラロピテクス)
熊谷原人(ホモ・エレクトゥス
鴻巣旧人(ネアンデルタール人)
上尾新人(ホモ・サピエンス)
900名無し野電車区:2010/12/11(土) 04:37:06 ID:DgX0gGJlP
そもそも高崎線ができたのは群馬の養蚕業や製糸業があったから。

それらがなければ上尾や桶川なんて線路があったかすら疑わしい。
高崎線があるからこそ上尾や桶川は東京の植民地としてまぁまぁ発展できた。
>>895みたいなカスは身の程もわかりませんか?
901名無し野電車区:2010/12/11(土) 07:50:55 ID:dI0v7m+RO
違いに誹謗中傷して、賎しくみっともない!
人間としてどうなんだ…
畜生以下だな…
902名無し野電車区:2010/12/11(土) 09:51:08 ID:Vz+JBB500
そもそも高崎線の現状レベルの本数が維持出来ているのは。
上尾や桶川の乗客がいるから。

桶川、上尾は、元々中仙道の宿場町だそんな事も知らないのかよ低能はw

それらが無ければ3分の1くらいの本数になるんじゃねえの?
なんで
>>900 みたいなカスは
身の程もわかりませんか?
903名無し野電車区:2010/12/11(土) 09:55:14 ID:Vz+JBB500
例えば明治時代に
群馬の養蚕業や製糸業が無く

明治時代に高崎線ルートの鉄道が出来なかったら

現代の平成時代になっても中山道ルート及び国道17号ルートの
鉄道が存在しないと言い出す 
>>900 の低能っぷりは凄いなあwwww
904名無し野電車区:2010/12/11(土) 10:15:09 ID:8FmPtuyU0
あげおけがわのB地区は終戦直後にやってきた不貞シナチョンが殆ど
一方県北のB地区は江戸時代がら続くエタ非人の末裔


まぁどっちもどっちだな

死体、ウンコ臭い県北とキムチくさい県南www
905名無し野電車区:2010/12/11(土) 12:00:22 ID:RqX2jqi50
木公山奇 日月 死す!!!
ハゲざまぁ
906名無し野電車区:2010/12/11(土) 12:20:31 ID:JkIekT+o0
>>903
群馬が世界遺産になった工場があるから有名なだけで養蚕は埼玉側もけっこう盛んだったからな、
養蚕業のおかげで鉄道がと言い出しても結局埼玉に貨物業務行う駅があっただろうな。

上尾の人口増加は戦後じゃなくてもっと後の時代の団地造成と工場誘致によるものだし、
それ他が朝鮮人入植してる時代は麦畑だらけで沿線でも発達は遅いほうだった。

市内にB地区がなかったわけじゃないが高崎線に寄与してる場所は別にそう言う地区じゃない。
東北からの移民による寄与の方が大きい。
907名無し野電車区:2010/12/11(土) 12:23:24 ID:g5V7Tmdl0
       _,,..,,,,_
      ./ ・ω・ヽ
     ヽ(・∀ ・)ノ 良い空き物件見つけた
       (  )   
      l ̄ ̄ ̄~l
      `'ー---‐´

       _,,..,,,,_
      ./ ・ω・ヽ
     ヽ(・∀ ・)ノ おやすみ
      l ̄ ̄ ̄~l
      `'ー---‐´

       _,,..,,,,_
      ./ ・ω・ヽ
      l     l バキグシャボキベリリッ
      `'ー---‐´

       _,,..,,,,_
      ./ ・ω・ヽ =3
      l     l ゲプッ
      `'ー---‐´
908名無し野電車区:2010/12/11(土) 14:11:59 ID:jHVl9i2oO
>>906
ほう、いつの間にかあそこは世界遺産に登録されたんですか
909名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:13:17 ID:OxwZvOgM0
そもそもの始まりは、無駄に新駅作りすぎる安易な政策・施策が原因だろ。

今じゃ 造成地作った→序でに宅地開発も→近くに線路?→じゃ駅作って付加価値up! ってな流れだろ?
(新駅開業で東京まで○○分!とか。安中榛名なんてそうだろ?)
でも見てみろよ、現実はそんな宅地に家など殆ど建たず、工場誘致も失敗続き。停車列車も少ない。
利用客も数千人/月いればよい方だ。

それなら、バイパス道路やシャトルバスなど、既存のインフラ使って近くの駅に誘導した方が、
既存駅の増収にもつながるし、効率も良いはずだろ?
寧ろ、そうすれば既存駅も「利用客増加に伴い…」となって駅舎改良やダイヤ改良など既存利用者にも恩恵がある。

高崎線も「北」何とか駅は殆どそう思う。鉄道以外の交通が貧弱ならまだしも、国道有るわ線路に平行県・市道もあるし。
だから「通過しろ」「遠近分離しろ」という議論が起きて当たり前。
910名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:22:50 ID:RpsM9X/e0
>>909
> 現実はそんな宅地に家など殆ど建たず

駅前に一大住宅団地が造成された北鴻巣駅利用者がお怒りです

> 利用客も数千人/月いればよい方だ。

1ヶ月あたりの乗車客数が40万人を上回る北上尾駅利用者がお怒りです
(ちなみに北鴻巣も1ヶ月あたり約24万人弱)
911名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:28:56 ID:OxwZvOgM0
>>910
そこは高崎線と言っていない。あくまでも例。
また「/月」ではなく「/日」の間違えに訂正しておく。
912名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:31:51 ID:s2gRb+3q0
>>909
北は北でも元々の地名に由来する北本は除外したとしても、
すでに利用者が北上尾>北鴻巣>>新町>倉賀野だからなんとも。
群馬の政治駅安中榛名はそうなんだろうけど。
…にもかかわらず北藤岡にも高崎線列車止めろって言ってるくらいだからな。
913名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:32:57 ID:RpsM9X/e0
>>911
> 高崎線も「北」何とか駅は殆どそう思う。

こう書いておいて「高崎線とは言ってない」というのは、日本語でおkとしか
ちなみに北上尾の1日あたりの乗車客数は約13800人
914名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:35:55 ID:OxwZvOgM0
>>912
でもさぁ、上尾から北上尾の駅が見えるくらいの距離だろうに。
近郊路線にそんなに近距離間隔で駅が必用かね?

何らかの理由(乗務員区など)なら兎も角、山手線じゃないんだからと思うよ。
915名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:42:27 ID:OxwZvOgM0
>>913
上の段落と下の段落は別だよ。上は高崎線と言ってないよ。最後の二行が高崎線としての意見。
別に北上尾だとかが、/日乗降数のことを指しているわけではない。

読解力が無いのかなぁ?だから改行して分けたつもりなんだが。
(だから安中榛名と入れたのだが…)
916名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:56:51 ID:s2gRb+3q0
>>914
駅計画時は埼京線が乗り入れ予定だったから、
埼京線、京浜東北線で考えると上尾-北上尾-桶川-みなみ北本-北本っていう駅間が標準なくらいなんだよ。
結局来ないが確定したと言える頃には作ってたからね、しかも利用者数でいったらもはや要らない駅ともいないレベルだし、
今となってはしょうがない。

どちらかというとみなみ北本を作って連続停車でなくなるのを理由に快速を上りが北本、下りが桶川で退避するようにした方が、
北の方もスピードアップしてよさそうなんだがやらないんだろうな、今のJRの様子じゃ。
917名無し野電車区:2010/12/11(土) 16:35:38 ID:ZbpyW6KeO
>>915
>高崎線も「北」何とか駅は殆どそう思う。

そう思う。の「そう」が、すぐ上の段落をさしてないのなら、
どこをさして「そう」思うのかkwsk
918名無し野電車区:2010/12/11(土) 16:53:34 ID:A+OhKuid0
ってか高崎線が大手私鉄路線だったら
高崎行きは原則熊谷以南快速運転がデフォなんじゃね?
私鉄の遠方各駅タイプの急行みたく

勿論以南の各駅本数確保が必要ですが、、、
919名無し野電車区:2010/12/11(土) 18:39:37 ID:OY+bNBQ30
>>918

おそらく、急行高崎行きと普通籠原行きで1サイクルだろうね。

まあっ高崎線は宇都宮線共々束に冷遇されてるんでしょうけど。
920名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:07:30 ID:dqPBZ6sqO
日中籠原分断だな
朝夜のみ区間急行高崎行きが
921名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:31:45 ID:AhZ7EEuF0
県北部落民にはワムがお似合いwwww
922名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:31:39 ID:s2gRb+3q0
>>921
そろそろクリスマスだしね。
923名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:35:05 ID:yl223rPJ0
トキはどうだ?
924名無し野電車区:2010/12/11(土) 23:58:13 ID:WCeNxxEaO
北上尾はイラネと言う気持ちは分からなくは無いが今となっては廃止出来る駅では無いしな。
籠原以北が廃止になっても北上尾駅は残るレベル。
925名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:12:26 ID:R4cFhxRDO
>>922
誰がう(ry
926名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:41:01 ID:XmKJ0NkV0
もし高崎線が大手私鉄だったら…

駅名 特急 各停 快速 各停 快速 各停 特急 各停 快速
上野 1100 1102 1104 1112 1118 1122 1130 1132 1134
尾久 ---- 1107 1109 1117 1123 1127 ---- 1137 1139
赤羽 1109 1112 1114 1122 1128 1132 1139 1142 1144
浦和 1116 1120 1121 1130 1135 1140 1146 1150 1151
新都 ---- 1124 1125 1134 1139 1144 ---- 1154 1155
大宮 1122 1127 1129 1137 1143 1147 1152 1157 1159
大成 ---- 1129 ---- 1139 ---- 1149 ---- 1159 ----
宮原 ---- 1133 ---- 1141 ---- 1151 ---- 1203 ----
別所 ---- 1136 ---- 1144 ---- 1154 ---- 1206 ----
上尾 1128 1138 1135 1146 1149 1159 1158 1208 1205
北上 ---- 1140 ---- 1148 ---- 1201 ---- 1210 ----
桶川 ---- 1142 1138 1154 1152 1203 ---- 1212 1208
二家 ---- 1144 ---- 1156 ---- 1205 ---- 1214 ----
北本 ---- 1146 ---- 1158 ---- 1207 ---- 1216 ----
東間 ---- 1148 ---- 1200 ---- 1209 ---- 1218 ----
鴻巣 ---- 1150 1145 1202 1159 1211 ---- 1220 1215
箕田 ---- 1153 ---- 1205 ---- 1214 ---- 1223 ----
北鴻 ---- 1156 ---- 1209 ---- 1216 ---- 1226 ----
吹上 ---- 1159 1151 1212 1205 1219 ---- 1229 1221
行田 ---- 1201 ---- 1214 ---- 1221 ---- 1231 ----
南熊 ---- 1204 ---- 1217 ---- 1224 ---- 1234 ----
熊谷 1145 1207 1158 1220 1212 1226 1215 1237 1228
西熊 ---- 1209 1200 1222 1214 ==== ---- 1239 1230
籠原 ---- 1212 1204 1225 1218 ---- ---- 1242 1234
深谷 1153 ==== 1208 ==== 1225 ---- 1223 ==== 1238
本庄 1159 ---- 1216 ---- 1233 ---- 1229 ---- 1246
新町 ---- ---- 1223 ---- 1240 ---- ---- ---- 1253
高崎 1213 ---- 1233 ---- 1250 ---- 1243 ---- 1303
927名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:44:43 ID:XmKJ0NkV0
あ、この種別名だと京浜東北線の各駅停車と区別付かないから駄目だな…

駅名 特急 準急 急行 準急 急行 準急 特急 準急 急行
上野 1100 1102 1104 1112 1118 1122 1130 1132 1134
尾久 ---- 1107 1109 1117 1123 1127 ---- 1137 1139
赤羽 1109 1112 1114 1122 1128 1132 1139 1142 1144
浦和 1116 1120 1121 1130 1135 1140 1146 1150 1151
新都 ---- 1124 1125 1134 1139 1144 ---- 1154 1155
大宮 1122 1127 1129 1137 1143 1147 1152 1157 1159
大成 ---- 1129 ---- 1139 ---- 1149 ---- 1159 ----
宮原 ---- 1133 ---- 1141 ---- 1151 ---- 1203 ----
別所 ---- 1136 ---- 1144 ---- 1154 ---- 1206 ----
上尾 1128 1138 1135 1146 1149 1159 1158 1208 1205
北上 ---- 1140 ---- 1148 ---- 1201 ---- 1210 ----
桶川 ---- 1142 1138 1154 1152 1203 ---- 1212 1208
二家 ---- 1144 ---- 1156 ---- 1205 ---- 1214 ----
北本 ---- 1146 ---- 1158 ---- 1207 ---- 1216 ----
東間 ---- 1148 ---- 1200 ---- 1209 ---- 1218 ----
鴻巣 ---- 1150 1145 1202 1159 1211 ---- 1220 1215
箕田 ---- 1153 ---- 1205 ---- 1214 ---- 1223 ----
北鴻 ---- 1156 ---- 1209 ---- 1216 ---- 1226 ----
吹上 ---- 1159 1151 1212 1205 1219 ---- 1229 1221
行田 ---- 1201 ---- 1214 ---- 1221 ---- 1231 ----
南熊 ---- 1204 ---- 1217 ---- 1224 ---- 1234 ----
熊谷 1145 1207 1158 1220 1212 1226 1215 1237 1228
西熊 ---- 1209 1200 1222 1214 ==== ---- 1239 1230
籠原 ---- 1212 1204 1225 1218 ---- ---- 1242 1234
深谷 1153 ==== 1208 ==== 1225 ---- 1223 ==== 1238
本庄 1159 ---- 1216 ---- 1233 ---- 1229 ---- 1246
新町 ---- ---- 1223 ---- 1240 ---- ---- ---- 1253
高崎 1213 ---- 1233 ---- 1250 ---- 1243 ---- 1303
928名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:51:12 ID:S3fvJ0ls0
出たよダイヤ厨
929名無し野電車区:2010/12/12(日) 01:04:35 ID:WzEZ9jyuP
特急桶川通貨はねーよ
930名無し野電車区:2010/12/12(日) 01:06:07 ID:9URYv55yO
←西新町  新町  東新町→
←明石市西新町  高崎市新町  新城市大字平井字若杉→
931名無し野電車区:2010/12/12(日) 01:47:55 ID:jcKRy2kxO
宮原でグモ発生したみたいだけど大丈夫か?
932名無し野電車区:2010/12/12(日) 02:02:56 ID:S3fvJ0ls0
大丈夫だ、問題ない
933名無し野電車区:2010/12/12(日) 02:02:57 ID:2BnDLsCk0
>>931
1時間以上経って運転再開したよ。
俺が乗ってた電車は70分以上抑止食らってたけど。

orz
934名無し野電車区:2010/12/12(日) 02:52:20 ID:W+oD26QzO
>>931

乗ってましたorz
「急制動しますご注意ください」みたいな車内放送の後、
かなり強くブレーキしながらホーム半ばまで進入。
そのまま車内に40分くらい閉じ込められてましたorz

パンタグラフを下ろしたので車内の照明はほとんど消えちゃうし
窓を開けても湿度が高いし、待ってる間にずいぶん人が倒れたみたい。
935名無し野電車区:2010/12/12(日) 02:57:28 ID:W+oD26QzO
待ってる間ヒマなので窓の外を見ると警察も消防もブルーシートを持ってた。
現場は踏切だったけど、後で最後尾を見に行ったらホームに靴が片っぽ落ちてて
風にのってほのかな糞便の香りが・・・orz
936名無し野電車区:2010/12/12(日) 03:51:27 ID:JDdRHC/MO
昨日久しぶりに高崎線乗ったけど
これでいいのか北上尾
が見えなかったような
937名無し野電車区:2010/12/12(日) 04:38:12 ID:hpBZEpOsP
3年ぐらい前になくなったよww懐かしいなw
938名無し野電車区:2010/12/12(日) 04:50:08 ID:y1Lsjj5G0
大連立ポールはまだあるのか?
939名無し野電車区:2010/12/12(日) 08:05:37 ID:MRMw8NZZ0
>>936
ああ、桶川駅東口に移動されたよ
940名無し野電車区:2010/12/12(日) 08:32:31 ID:GYHmPiVP0
>>936
これでいい、という結論になった。
941名無し野電車区:2010/12/12(日) 10:06:28 ID:JDdRHC/MO
なくなったんだ
あれでいいのね北上尾
942名無し野電車区:2010/12/12(日) 11:45:08 ID:zqHp0wb80
地元のヤクザがショバ代取れなくなったから看板も撤退したのか

943名無し野電車区:2010/12/12(日) 15:59:28 ID:UenaVSXsP
北上尾西口のファミマも無くなって久しいような気がする。

>>939
北本西口のロータリーにも貸してくださいw
944名無し野電車区:2010/12/12(日) 16:31:48 ID:W3NXgqGq0
北上尾っていわば政治駅だろ?
945名無し野電車区:2010/12/12(日) 17:03:05 ID:jLKaU5yI0
>>944
その辺は本にもなったぐらい有名なものだが、
問題はそんな駅よりすでに存在感がない駅のユーザーがうるさいことかな。
946名無し野電車区:2010/12/12(日) 17:08:02 ID:JDdRHC/MO
北上尾降りた事ないんだけどそんなに寂れてんの?
大宮から3つ目だよ?
947名無し野電車区:2010/12/12(日) 17:47:02 ID:N+fw+OIX0
北上尾は出来たのは80年代後半だし、上尾や桶川からの距離も短い。
乗り入れるバス路線も少ないし、他の駅と比べるのは酷かも。
948名無し野電車区:2010/12/12(日) 18:00:36 ID:jLKaU5yI0
>>946
寂れてると言うかなにも無かった。
だけど最近は東側が整備されてきたからむしろ桶川の方が寂れた感じじゃないか。
949名無し野電車区:2010/12/12(日) 20:15:50 ID:HACXXqtY0
北上尾通過だね、こりゃ。
950名無し野電車区:2010/12/12(日) 20:28:21 ID:u9mGCWAx0
開業当時は115系のタコ性能のせいで運転士泣かせの駅だったと聞く
定時運転出来なくなって遅延が恒常化したらしい
で、次改正で鈍速化させた
951名無し野電車区:2010/12/12(日) 22:27:43 ID:gJE2LAUX0
高崎まで15両化するには深谷ー高崎のホーム延伸(1〜2両)と高崎の電留線
の延伸ってとこかな?
952名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:30:44 ID:MRMw8NZZ0
北上尾はでかいショッピングセンターも出来たし、両出口もロータリーあるし、発展著しい。

一方桶川は東口は絶望的、西口は昭和の香りで古くさい。
北本はロータリーはあるが、デカイSCも無く、せいぜいいなげやとダイエー。オワタ感がプンプン。
953名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:38:19 ID:3QzuDOvx0
>>952
問題はそんな桶川、北本より最近SCが出来た鴻巣、熊谷、深谷が
利用者数てきには寂れてるのと。
なんも話にならない北の方の駅だろうな。

ところで北上尾よりむしろなんちゃって行田駅の方が今となっては要らない駅だけどあれも政治駅なの?
954名無し野電車区:2010/12/13(月) 08:56:50 ID:9T1crLhK0
籠原駅北口に駅ビルなんか建ててるけど大丈夫なのか
コンビニすらないのに
955名無し野電車区:2010/12/13(月) 09:18:09 ID:15gp/KDgO
>>954
あれ、メインは保育施設だから。
956名無し野電車区:2010/12/13(月) 15:47:32 ID:ARI3Kp9L0
>>934
当該の列車番号は?
957名無し野電車区:2010/12/13(月) 16:35:55 ID:6UqqjBgQ0
鉄オタ以外そんなもん記憶しながら電車なんか乗らないだろうjk・・・
958名無し野電車区:2010/12/13(月) 19:36:25 ID:Bmnr9TmEO
北上尾もそうだけど地名に北がつく駅名はなんとなく寂れた感じがするな
959名無し野電車区:2010/12/13(月) 19:56:51 ID:EOB3rfw5O
北新横浜・北池袋・北品川・北大宮・北浦和・北戸田・北八王子・北朝霞・北朝鮮・北大町・北千住・北綾瀬・北久里浜・北高崎・北藤岡・北赤羽・北越谷・北春日部・北柏・北松本・北松戸・北初富・北比布・北剣淵・北豊津
960名無し野電車区:2010/12/13(月) 20:20:25 ID:kF1tpSMI0
>>959
キメエ…
961名無し野電車区:2010/12/13(月) 20:50:38 ID:PyP4ufPK0
962名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:27:04 ID:5R9zvEgn0
>>960
北朝鮮って書きたかっただけ。
963名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:37:14 ID:sHnWUIHx0
>>952
駅周辺の地権者に限れば、桶川は現状維持でいいと思ってる。
市としては南小跡地を起点に東口の再開発をしたいみたいだけど、再開発に反対する地権者集会
(冗談みたいだがw)なんてのが開かれた事もあった。
上尾と違って桶川には開発費用が無い事は住んでるみんな良く知ってる。

駅周辺の地主は駐輪場代が売上のメインだから、再開発にもバス増便にも反対。
北上尾が整備されて駐車場の単価が下がりっぱなしだけど、それも圏央道開通までと信じてる。
再開発は圏央道全通のあとで。そうすれば現状より高く売れるか補償が増えるみたいな話ばかり。
964名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:58:09 ID:VB+vinYD0
籠原の電光掲示板に増結とか分割って出るようになってるね
965名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:09:30 ID:MVpiFWQh0
桶川東口って小さい商店みたいのまでこぞって駐輪場経営してやがるよ。
もう空爆してくれ
966名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:51:14 ID:Bmnr9TmEO
田舎から出てきた俺には自転車とめるだけで金取られるのは衝撃的だった
967名無し野電車区:2010/12/14(火) 00:01:30 ID:qXFKGZUH0
桶川商店街は朝鮮進駐軍くずれのチョンばかりだからな
968名無し野電車区:2010/12/14(火) 00:18:38 ID:Ac/Thaoj0
朝7時ぐらいの上野行きのグリーン車に鴻巣から乗ろうかと
思ってるんだけど無理かな?
969名無し野電車区:2010/12/14(火) 00:25:12 ID:Qil3W+OIP
桶川東口のバス停待合所それでなくてもボロかったのに
屋根が無くなって久しい
永遠にこのままなのなんなの嫌がらせなの?

屋根がなくて雨の日も吹きっ晒しで30分とか余裕で待たせるからな
西窪台方面終バス22時ぐらいとかナメてんの?
970名無し野電車区:2010/12/14(火) 00:37:23 ID:Qil3W+OIP
Aバスの運転手の態度はふてくされてたり態度悪いし
雨や寒い日にバス停で何人も人並んでるのに
転回場にバス放置してタバコフカシに行くとか
先に待合場所につけてドア開けとけや
971名無し野電車区:2010/12/14(火) 08:22:42 ID:TOKBgekF0
今朝の837Mが211系なのですが、これって所定の運用ですか?
972956:2010/12/14(火) 08:29:35 ID:tWA6nx6g0
>>961
ありがとん!
973名無し野電車区:2010/12/14(火) 12:16:10 ID:qPUBWAE8O
北本と鴻巣は何かあれば利用客数がひっくり返りそうなのだが鴻巣はネタを全て出し尽くしたみたいだし厳しいかな・・・
974名無し野電車区:2010/12/14(火) 12:34:28 ID:81tU2bvL0
>>973
北本は金無しで手付かずなのにあれだから駅前あんだけいじってあんなもんの鴻巣に勝ち目なさそう。
975名無し野電車区:2010/12/14(火) 20:29:57 ID:ktRFxgYj0
>>969
永遠にそのまま。マジで。あるとすれば再開発後w。
駅前から南側の踏切までJR用地で、桶川市は借りてるだけだから勝手に工事できない。
工事機材を置く場所もないくらいw。

>>970
東武時代はもっとすごかったけどw。
ターンテーブルに停車させるのは、乗務指導でそうするように言われてるんだ。
バスとタクシーと一般車がバラバラに入ってくるから仕方ない。
運ちゃんに非はなくて、悪いのは駅前駐輪場だ。
976名無し野電車区:2010/12/15(水) 17:11:34 ID:wdKEsTpJO
今日のタカサは、ズダズダだな…
977名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:04:26 ID:4Gm8z/+YO
またグモきたぞ
978名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:08:59 ID:828c8TL3O
また人身かよ。
979名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:09:44 ID:F+QZDBxF0
本日3回目
980名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:56:41 ID:yOCcRf320
自殺したけりゃ利根川や荒川に身を投げろ!

電車自殺する馬鹿野郎は死ね!!!
981名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:58:01 ID:lcaY4rM80
なんちゅー日なんだ今日は。
先週の土曜日もそうだし、年末は多すぎる…。
982名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:59:17 ID:Yzm1sfEh0
宇都宮でもさらに人身事故orz
983名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:23:58 ID:srdDhOGS0
他の路線もそうだけど今日は多すぎるな。
984名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:55:16 ID:43qRKjGu0
おい
糞し尺
遅延したら特急にただ乗りしても問題ないのか?
今日のあかぎ5号はひどいぞ!

発車前(21:00発)から遅延(20:55)が確定してるのに
上野客以外は一回も検札にこなかったぞ!

大宮なんてドアを一箇所以外封鎖して入り口に駅員立たせて
集金しろや
985名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:57:55 ID:q43vipADO
あけぼのはその後・・・?
986名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:13:07 ID:43qRKjGu0
その後だったよ。
上野で発車待ちしてますって放送があった。
987名無しの電車区:2010/12/16(木) 00:21:31 ID:8GF7Yo+z0
>>984
そいや漏れは本庄で降りたが、1号車の運転台には乗務員1人しか居なかった
検札要員が何人か居たはずなんだが。
大宮で抑止食らってる間に降りて新幹線でとっとと高崎行っちゃったのかも知れんな。

988名無し野電車区:2010/12/16(木) 13:01:38 ID:8duBlCOh0
昨日の新前橋行き事故(北本市踏切)は遮断棒が折れてなくなっていたとの
高崎線運転士が修理を依頼中の事故との新聞記事。
989名無し野電車区:2010/12/16(木) 13:29:10 ID:RUX37Sbc0
北本の例の渋滞名所の踏切ははよ立体化させろよ!

また事故るでな
990名無し野電車区:2010/12/16(木) 15:14:34 ID:UwVPGhpz0
>>988
ていうか、遮断棒が折損していたって警報機は鳴動しているだろ?
それで平然と「知らなかった」で入って事故に逢っても、自己責任というか重過失だよな。

第三種でも過失が問われるわけだし、ましてや第一種で鳴動していたならね。
もちろん、遮断管も降りず鳴動していなければ、JRに過失があるがな。

一番の原因は、折って逃げたバカドライバー。
991名無し野電車区:2010/12/16(木) 15:21:23 ID:igEHC7zQ0
で、踏切逝ったんだから特発出ていた筈だよなぁ?
992名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:34:25 ID:DbR+YHP80
>>984
たぶん家が前橋じゃなかったから、途中で降りて帰ったんじゃないか???。
993名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:39:27 ID:YrGdgJxP0
「新町」ってずいぶん単純な駅名だけど、
日本唯一のハーゲンダッツ工場の最寄り駅だな。
994名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:46:58 ID:dhmYFRJT0
あと、ガトーハラダ本社も。今でも阪神では2時間待ちです。
995名無し野電車区:2010/12/16(木) 17:02:59 ID:Pc+OrvAu0
>>991
遮断桿折損では特発動作しないよ。
特発の発報条件は障検動作か踏切支障報知PBを扱われた場合。
996名無し野電車区:2010/12/16(木) 17:28:33 ID:AwpWGNDl0
踏切棒破損だとTIMSの左下に点滅して破損○件って出るだけだよ
997名無し野電車区:2010/12/16(木) 17:54:14 ID:IKnbwnoP0
998名無し野電車区:2010/12/16(木) 17:57:23 ID:RDzvaukU0
>>997


北上尾
999名無し野電車区:2010/12/16(木) 18:10:11 ID:wegKS2zV0
>>last乙!
1000名無し野電車区:2010/12/16(木) 18:13:03 ID:HWiF5Drz0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。