赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
※三木鉄道運行終了、バスで代替に※
※播但線・姫新線姫路付近高架化工事進行中※
※はばタン列車 運行中※
※新駅設置計画 日岡−神野間など続々※

表題の通り赤穂線・加古川線・姫新線・播但線・和田岬線等々
兵庫県内の鉄道路線メインに、第3セクターの北条鉄道、
過去帳入りした高砂線・鍛冶屋線・飾磨港線・神戸臨港線・別府鉄道・三木鉄道、
または高砂工場・鷹取工場などの話題も歓迎です。
どんどん書きこんでください。

前スレ:赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[13]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189522593/l50
2名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:56:44 ID:JWmZKzXz0
◇過去スレ
姫新線・赤穂線・播但線・加古川線
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021795553/l50
赤穂・加古川・姫新・播但線(北条・三木鉄道)スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032893971/l50
赤穂・加古川・姫新・播但線(北条・三木鉄道) 3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1048652627
http://hobby3.2ch.net/rail/dat9/1048652627.dat
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について語る
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053757318/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[5]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067521963/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[6]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080025993/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[7]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092668245/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[8]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102520224/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[9]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111066187/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[10]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129295480/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[11]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147186777/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[12]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168506944/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[13]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189522593/l50
3名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:57:04 ID:JWmZKzXz0
◇関連スレ
【厄神】さよなら三木鉄道1レ【三木】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196160431/l50

◇最近のニュース
三木鉄道代替バスのお知らせ
http://www.city.kakogawa.hyogo.jp/news/index.cfm/detail.6.15417.html
姫新線高速化へ起工式 09年度に姫路-上月間
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000496237.shtml
JR姫新線、高速化事業が本格化
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-737.html
新駅は2010年目標 加古川線日岡-神野駅間
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/to/0000173825.shtml
JR新駅計画、秋にシンポ 明石市
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ak/0000505885.shtml

◇神戸新聞特集記事
ありがとう三木鉄道 第1部 鉄道が消える
http://club.kobe-np.co.jp/mint/article/odekake/mikitetudou-chapter120080103.html
4名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:02:10 ID:5Q9lVxKf0
◇関連各所
JR西日本神戸支社
http://www.westjr.co.jp/branch/kobe/index.php
JR西日本福知山支社
http://www.westjr.co.jp/branch/fukuchiyama/index.php
北条鉄道株式会社
http://www.hojorailway.jp/
三木鉄道(下のリンクの交通政策課へ)
http://www2.city.miki.lg.jp/
兵庫県 鉄道・車両交通
http://web.pref.hyogo.jp/town/cate3_228.html

JR加古川線300万人乗車大作戦(兵庫県北播磨県民局)
http://web.pref.hyogo.jp/nh01/nh01_2_000000193.html
JR加古川線電化へのあゆみ
http://www.city.kakogawa.hyogo.jp/denka/ayumi/
播但線ぜ〜んぶ電化しようよ!
http://www.city.asago.hyogo.jp/bantan/index.html
姫新線姫路上月駅間電化促進期成同盟会
http://kishinsen.jp/
姫新線マイレールクラブ 新・かぐや姫伝説
http://www.kishin.jp/index.html
はばタン列車時刻表
http://www.city.tatsuno.hyogo.jp/habatan_tarin/
5名無し野電車区:2008/04/05(土) 00:46:32 ID:NpZ9HdS80
ICOCA導入だが

ICカードはバスや路面電車でも普及が進んでいる現在
使えるようにして欲しいよ
無人駅は入場記録のみの簡易改札機
運賃支払精算は無人駅では車内運賃箱、有人駅では改札で
とかいう感じでできないものか
6名無し野電車区:2008/04/05(土) 00:56:02 ID:+ox6OOLQ0
和田岬線…神戸空港まで海底トンネル掘ればいいのに…

カンケー無いが
地下鉄海岸線…HAT神戸経由六アイまでつなげばいいのに
7名無し野電車区:2008/04/05(土) 01:12:38 ID:xLIdaqvbO
>>1-3>>4 乙!
8名無し野電車区:2008/04/05(土) 16:16:53 ID:g8QzUT5O0
>>1-4


>>5
なんつーか、今の酉の扱いを見てると
次にICOCAが入るのは備中高梁―米子―西出雲な気がしてならないのは俺だけか?
9名無し野電車区:2008/04/06(日) 09:01:27 ID:Zin626+N0
花見客は多い?
10名無し野電車区:2008/04/06(日) 14:55:53 ID:sFXhlVqvO
>>8
伯備線は本線だから可能性あるな
11名無し野電車区:2008/04/06(日) 22:23:32 ID:EWWG15GNO
姫新線のDVDが発売されてて笑た
12名無し野電車区:2008/04/07(月) 10:52:48 ID:Wf3VomOR0
加古川線、
4・5月で3連が2連に減車の日がある旨の掲示が
駅に出てたが125系の入場?
結構日数多いが
13名無し野電車区:2008/04/07(月) 13:13:08 ID:fQ48Tip30
125系が加古川線加古川〜西脇市を走るダイヤを教えてください
14名無し野電車区:2008/04/07(月) 16:50:01 ID:JspKptKfO
>>13
加古川で2時間待てば一本はくる。
15名無し野電車区:2008/04/08(火) 00:12:07 ID:KZo+DBgE0
>>13
少し古いけど↓のサイトの情報は大体あっていると思います。
不安ならJR西のコールセンターに電話したら教えてくれます。
http://www.geocities.jp/hamakaze1812000/mypage218.htm
16名無し野電車区:2008/04/09(水) 19:24:01 ID:q9VBygKt0
前すれおちてるじゃん
播但の高架ももうすぐ落ちそうだけど
17名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:53:43 ID:CmZrV3bY0
前スレで和歌山・桜井線の105系が酷評されているが、
電力消費の点でみればまだ105系の方が有利な気がするんだが。
変電容量に余裕がないのならば、何故改造する時に1M方式の105系に
しなかったのか、疑問だ。
2M→1Mって、そんな金かかるもんなの?
18名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:06:40 ID:CXR3jKR60
和歌山・桜井線の105系は103系からの改造車だが
改造時に制御器を105系新製車と同じものに載せ替えてるとのこと

今更そのような制御器をわざわざ新製して改造するのは
割に合わないと判断されたのだろう
同じものを作るには設計が古すぎるし(一から全てとなると部品手配等問題があるかもしれない)
かといって新しく設計するものでもないだろうし
1917:2008/04/09(水) 22:23:17 ID:CmZrV3bY0
>>18
おお、素早いレスをサンクスです。
確かに今更、抵抗制御もないもんなぁ。
昨今の主流はVVVFだが、それをやろうとするなら
床下全面取り替えで、それこそ割に合わんもんなぁw
20名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:31:05 ID:EEfUvQ3q0
最後に新造された抵抗制御の車両って何だろう?
床下機器は他の車両からの流用だけど、南海31000系(1999年)は抵抗制御。
21名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:07:41 ID:dyHjP5vEO
>>18
確かに113系や115系にしても各地で2連に改造された車両はすべて2Mだな。
103系の105系化も最初だけだったし1Mに改造するのには割に合わないということか(*_*)
22名無し野電車区:2008/04/10(木) 17:10:50 ID:pjhbOhScO
125系のVVVF音は何か特徴あるよな。
23名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:22:56 ID:zvrMelaI0
>>22
JRで東洋電機のVVVFは少ないから余計にそう思えるのかも。
独特の音だから321でも東洋のはすぐわかるしね。
24名無し野電車区:2008/04/11(金) 20:43:07 ID:2LX7ledi0
神戸新聞夕刊に姫新線高速化工事のことが1面まるまる使って特集
25名無し野電車区:2008/04/11(金) 22:05:37 ID:NSzKCZJs0
高速化って工事やってる気配ないんだがw
26名無し野電車区:2008/04/11(金) 22:11:47 ID:g3yDQxGkO
>>24
楽しそうな内容詳しくおながい
27名無し野電車区:2008/04/12(土) 02:57:02 ID:sIuguii70
>>24
夕刊配達地域にほとんどメリット無いのでは?
28名無し野電車区:2008/04/12(土) 04:07:20 ID:XCCD/1pvO
寺前〜和田山にも新型入れてやれよ
キハ126は無理でもせめてキハ120…
29名無し野電車区 :2008/04/12(土) 08:51:18 ID:6CZE7tMs0
兵庫県のサイトで鉄道・車両交通のページに
播但の"銀の馬車道ラッピング編成"の運用が公開されています。
今のところ4・5月分のみPDFで公開されています。

はばタンと同じような感じですね。
30名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:57:07 ID:kQYL4VVs0
アイデア満載 路線図考案
ttp://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000804120002
龍野実業高生、デザインを考案 来月からJR姫新線車内に
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080412ddlk28040384000c.html
 JR姫新線の車両内に掲示する路線図のデザインを龍野実業高校のデザイン科の3年生全38人が考え、同校で
11日、JR西日本神戸支社姫路鉄道部の社員やデザイナーらに説明した。同鉄道部によると、高校生に路線図の
デザインを依頼するのは初めて。5月中旬には19車両で、生徒のデザインを採用した路線図を使う予定だ。同鉄道
部の磯田隆宣総務科長(49)は「びっくりするようなアイデアやお客さんが楽しめるアイデアなど様々な路線図があっ
た。すべて採用したい」と話した。
31名無し野電車区 :2008/04/12(土) 22:55:49 ID:hIRRh6MA0
姫新線姫路上月駅間電化促進期成同盟会のサイトで
新型車両デザインが応援メッセージ募集ということで3パターン示されてる。

投票は複数選択可能なようです。
皆さんなら、どの案を選びますか?
私はA案に賛成です。

注)キハ126はあくまでイメージとして利用されているようです。
32名無し野電車区:2008/04/13(日) 11:00:37 ID:ojZ3RP9Z0
Cだな
33名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:03:01 ID:3mYUcu5LO
おめこ
34名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:11:51 ID:i0AGg1nEO
>>28
キハ120より今のままがマシ。
35名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:47:28 ID:9JZ2v/fLO
>>34
トイレ汚いし車両はボロボロだしどこがいいんだよ。
地元民の俺からしたら新車きぼん。
ただサンパチ置き換えに姫新線のキハ40使うなら大歓迎だが…
36名無し野電車区:2008/04/14(月) 00:12:53 ID:2Yn9CV6r0
結局・・・キハ126が導入されるということで決まりと見てまずOKなんでしょうね

あくまでイメージとかいう断り書きは
JRより先に発表するわけにはいかないから
常套句を用いてその辺りを濁した・・・と勝手に想像
キハ121&126は電車のシステムに則って設計されてるようだから
網干での検修にも有利?
37名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:37:28 ID:C3Pgm58R0
>>35
姫新線の車両だと大同小異ではなくて?
38名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:40:47 ID:/E7Ac/8Y0
山陽と赤穂線 姫路〜岡山まで行こうとしたら

どっちにのっても運賃一緒? 時間はどうなの?
39名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:44:40 ID:0MzLBdaDO
運賃は同じ
時間は赤穂線経由が30分遅い。でも、比較的まったり移動できる。特に18の時期。
40名無し野電車区:2008/04/15(火) 07:25:36 ID:SWBOQ2UA0
姫新線姫路〜佐用にステンレス車両
キハ40に乗りなれた乗客どもは最初は違和感を覚えるだろう
41名無し野電車区:2008/04/15(火) 13:37:47 ID:6P7/lgPa0
キハ40とキハ120とキハ126なら加速はどれが一番いいの?

当然新しい二つだろうけど 

キハ40の輸送力がキハ126でまかなえるか不安… キハ120ならなお不安
42名無し野電車区:2008/04/15(火) 13:48:40 ID:LQd9T2V10
キハ126系0番台・10番台:127人(座席62人)
キハ126系1000番台・1010番台:133人(座席70人)
キハ121系:114人(座席56人)

キハ40 122名(座席66名)
キハ47 140名(座席76名)
43名無し野電車区:2008/04/15(火) 15:04:39 ID:6P7/lgPa0
知らなかった ステンレスの126がそれほど大きな車両だったなんて
44名無し野電車区:2008/04/15(火) 17:16:07 ID:AdSpiJUnO
姫路口はさすがに三扉にしたほうがいいだろう
45名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:20:01 ID:NIAAuWSrO
>>44
どうせワンマン運転を前提にするだろうから2扉でいいのでは?
46名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:57:37 ID:wHBolzZc0
姫路で全部の扉をドバッと開いて降ろせるのは効果的だと思うのだが…
47名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:59:45 ID:QFnXyziz0
乗車率150パーセント超でワンマンとか勘弁してくれよな
降りられねぇジャンかw
48名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:55:08 ID:li1yl7IN0
>>46
水郡線、ほとんど水戸駅だけのために3扉にしたな。
>>47
帰宅者多い時間の姫新線に乗ってみたが。姫路発車してすぐで混んでる
播磨高岡とか余部とか、いつまでも途切れる事無く降車客が狭い通路を
人かきわけてて遅れること… 1駅しか乗らないのに2両目に乗ってた
香具師が十数人続いたのには呆れた。
昔は後ろのドアも空いてどんどん降りちゃってたけどな。何年か前に
時間差開になって、今は乗車客見えないと開けないのな。
上り姫路到着後の降車に時間が掛かっても、折り返し時間内ならダイヤ
を遅らせる事が無い。高速化したあとの問題は夕刻以降の無人各駅の
停車時間が問題になるだろうな。
ワンマンである限り、夕方下りは高速化を今の遅れ回復分に充てて相殺
かも。ICOCA+準信用乗車制導入なら「目」が有るが、酉はやらんだろうし。
49名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:58:16 ID:wHBolzZc0
>>48
そうです。まさにそのイメージ。
バスで一時流行った3ドアがそういう使われ方をされてました。
終点だけ全部のドアを開けるような感じで…
50名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:16:34 ID:AdSpiJUnO
自動改札設置するかラッシュ時だけ車掌乗務にするか
51名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:42:18 ID:KuBAmYD60
223(521)系の車体にキハ121(126)の下回りとか

・・・わざわざ作らないだろうな
52名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:54:53 ID:OqaZi00X0
>>49
奈良交通の学園前みたいなものですな。
53名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:26:54 ID:At7o6mchO
>>35
115系550番台に乗ってみろ。サンパチがどれほどましか分かる。
54名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:57:28 ID:YBZ/JMrD0
サンパチがアレなのは増設側の顔や運転台の造作で
それ以外は数年前まで本線で走ってた113と大して変わらず
顔と違い特に破綻しているようなところはないな
55名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:07:12 ID:XW7g4aNJ0
>>54
冬のサンパチ乗ったことないのか?
隙間風がひどいのは113時代と同じだから何もいえないが、ロングの暖房が3/4壊れてひどい状態。
ドア開くたびに死ぬぞ
56名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:56:36 ID:U+eX/urDO
姫新線新型車両は静岡地区で大絶賛のオールロング車両を参考に作るべき
57名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:32:36 ID:8eCDXBrCO
確かにサンパチは酷いな。
外観からして沿線自治体への嫌がらせのレベルだぞ?
事実但馬に対しては西の見せしめ的嫌がらせもあるみたいだし。


てか播但線と姫新線に快速設定してほしい。
あと寺前から豊岡の直通普通もあればかなり便利だろうに。
加古川線は西脇市以北は廃止でいいけど。
58名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:07:22 ID:y68OEbVpO
>>55
サンパチたびたび冬に乗ったことあるけど寒いと思ったことなかったけどな〜
窓際のすき間風はある程度は仕方ないが他の113や115系と変わりなかったぞ!
59名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:31:23 ID:b2wTjNNx0
>>57
播但は電化に合わせて快速が登場したものの4年(平成10〜14)で廃止されたよ。
姫新は快速走ってる。
加古川は山陽、東海道が不通になったときの迂回路として全線電化。
60名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:37:20 ID:X2i32/j80
迂回路っつーたって4連までしか直通できないけどw
61名無し野電車区:2008/04/17(木) 00:03:27 ID:wdWQSoyP0
いや、震災の時のようになった時にロング4両でも入れればまだ
役に立つって話だろ。列車自体を迂回させる話ではなかったはず。
62名無し野電車区:2008/04/17(木) 20:28:21 ID:tfrMGGkYO
粟生駅の新駅舎計画はあるのかな?
厄神みたいな感じの橋上駅舎に。
北条鉄道廃止に備(ry。
今のままじゃ混雑した時並べないかな。
63名無し野電車区:2008/04/17(木) 21:14:33 ID:1gJoqFijO
菓祖神のみこし行列姫路入り
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000950547.shtml
64名無し野電車区:2008/04/17(木) 21:54:17 ID:2+Y8x/vlO
>>59-62
そこで神鉄からの片乗入れ直通運転ですよ。
軌間も電化方式も同じだし。
65名無し野電車区:2008/04/18(金) 16:06:47 ID:D13UfqoT0
沿線の神姫バスと本数は同じですか?

加古川線 姫新線 播但線は
66名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:10:47 ID:uetrA2XP0
篠山口〜上月をスルー運転
これがホントの篠山姫新線。
67名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:31:10 ID:PJAMXOHcO
お菓子の国、待ち開き 姫路菓子博が開幕
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000954693.shtml
「姫路おでん」広めよう 菓子博機にイベント
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000954927.shtml
68名無し野電車区:2008/04/19(土) 08:26:10 ID:Rn+a551t0
姫路おでん=しょうが醤油
単なる味覚音痴なだけだろうがよ!
69名無し野電車区:2008/04/19(土) 12:11:27 ID:OpfON8RaO
播磨はとんでもない低民度地域だから菓子博にきた外部のひとはさぞ驚くだろう
70名無し野電車区:2008/04/19(土) 23:17:19 ID:XNddiMWXO
姫路おでんに陶器市もにぎわい 姫路菓子博
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000958506.shtml
雨や故障でダイヤに乱れ JR山陰、播但線
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0000959170.shtml
71名無し野電車区:2008/04/20(日) 22:34:38 ID:7sSwDkhP0
菓子博人ごみだったらしいね
行くなら平日・・・
72名無し野電車区:2008/04/21(月) 13:18:10 ID:5Y0PmCHz0
姫新線 播磨新宮駅からバスに乗ろうと思うんだが
構造的に5分で乗り継ぎできますか?
73名無し野電車区:2008/04/21(月) 15:05:07 ID:n8vGeTjI0
バスってのは鉄道と違って融通きくから可能だろ。
鉄道からの乗換客は待ってくれるよ。
74名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:11:30 ID:JEb79az70
          レ
播磨新宮着 1347  ここまで鉄道
乗り換え
新宮駅  発 1352  5分でバス乗り換え
          レ  

>>73 ありがとう 安心して行ってみるよ!
75名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:07:14 ID:5UUe1rjbO
今朝の神戸新聞西播版より
来春姫新線姫路〜上月間に19両投入される
新型車両のデザインの三案を沿線住民からのアンケートで決めるみたい。
76名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:10:05 ID:+emg3jIbO
またラッピングかw
77名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:07:47 ID:iYbZIrA8O
壊れた屋根みんなで修理 北条鉄道法華口駅
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000967607.shtml
78名無し野電車区:2008/04/23(水) 06:25:52 ID:Q6TsIFXnO
播但線寺前〜和田山を高速化してくれ
79名無し野電車区:2008/04/23(水) 06:46:29 ID:KfCM69jJO
電化しろよw
80名無し野電車区:2008/04/23(水) 13:41:37 ID:XrQSEGpsO
>>78
地元負担なしに高速化は無理だろう
81名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:14:40 ID:8LxP0lLcO
姫新線の新車はキヤ141を参考にしたような車両と思う。
キハ126は正直オーバースペックで姫新線には必要ない。
新型と言ってる以上は、おそらく521系や125系のような223流用のを作るはず
82名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:11:47 ID:XrQSEGpsO
姫新線新型車両はボックス席ではなく転換クロスシートにしてほしいわ
83名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:05:52 ID:vnFkqMzJO
>>81
なんでキハ126がオーバースペック?
現状が47.40なんだから適当だろw
84名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:46:10 ID:0QxycsqH0
つか2行目と3行目のどっちが本気なんだかw
85名無し野電車区:2008/04/24(木) 08:35:43 ID:EzOInoifO
最高速度100キロ路線に対して110〜130で走れそうな車両を西が入れるのかなって思っただけ
86名無し野電車区:2008/04/24(木) 10:22:51 ID:phAShklRO
設計最高速度≠営業最高速度
87名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:19:01 ID:H2iY0RYSO
乗車口が大変混雑しています。なかほどへお詰めください。ってアナウンスはじめて聞いたw
んなアナウンス作るぐらいなら増便しろよw
88名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:26:53 ID:dMsMnHrz0
何線だ
馬鹿野郎
89名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:35:23 ID:H2iY0RYSO
ワンマン播但w
90名無し野電車区 :2008/04/24(木) 19:57:19 ID:dl03reIV0
>>89
加古川にも入ってるよ
91名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:00:55 ID:lBwlJXcv0
>>85

643 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/04/09(水) 22:21:21 ID:EEfUvQ3q0
>>637
敦賀直流電化まで、一番速いのが吹田工場への回送だった125系かwww

加古川線・小浜線:Max85km/h
東海道・山陽・湖西・北陸での回送:Max120km/h(設計最高速度)
92名無し野電車区:2008/04/25(金) 00:30:27 ID:lSKw1Yz40
>>87
首都圏でクロス車入ってるようなところだと、当たり前のように
言ってるが…
93名無し野電車区:2008/04/25(金) 07:57:34 ID:+RU2U5WXO
しかし朝の工房どもはくそでかいかばんもっててうざいよなw
94名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:44:21 ID:+RU2U5WXO
しけてんなぁw
95名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:53:37 ID:+RU2U5WXO
新快速待ちとかいらんって↓
あほかよ↓
ええかげんにせい↓
播但の福知山指令はくそかよw
96名無し野電車区:2008/04/26(土) 00:03:04 ID:M91QDVusO
新快速からの接続まちはいらんっつうのにしばくぞw
遠いところに住んでるって気付けよw
97名無し野電車区:2008/04/26(土) 00:07:46 ID:M91QDVusO
とっとと発車せんかいや
98名無し野電車区:2008/04/26(土) 00:12:44 ID:M91QDVusO
200人の20分と30人の絶望
どっちが大事やねん↓
結局はJRも儲かりゃそれでええんかいや
くそかよ
99名無し野電車区:2008/04/26(土) 07:36:30 ID:EW0lnf6mO
(笑)
100名無し野電車区:2008/04/26(土) 14:50:14 ID:xQHrubkG0
祝100get
加古川線乗りに行ったけど……
なんで加古川線用の改札口があるんだよ
101名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:57:59 ID:ml7xGI6J0
101系35xx番get
102名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:22:47 ID:1nq98foE0
>>100
過去キセル率がダントツだったからじゃないか?
三木鉄道や北条鉄道に乗り換えられるとお手上げ。
103名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:26:48 ID:1nq98foE0
>>74
遅レスですまぬ。
余裕で乗り換えれる。神姫バス播磨新宮駅は時間調整停留所なので早発はしない。
トイレいって、改札のおねーちゃんとだべる時間は余裕で有る。
104名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:27:59 ID:NWwZti2T0
>>102
先月久々に加古川線に乗ったら、駅に不正乗車をしないようにとお願いの掲示がしてあった。
105名無し野電車区:2008/04/28(月) 13:16:38 ID:YXi/bhIr0
>>82
あと、乗降口も片側3箇所/1両にして欲しいな。

>>100
姫路駅の播但線・姫新線ホーム⇔JR神戸線ホーム間にも播但線・姫新線ホームの高架時に
中間改札が設けられるのか気になるな。
106名無し野電車区:2008/04/28(月) 13:36:51 ID:zm8tRf2d0
この前 
普通に姫新線へICOCAを使って車内精算してる
姫新線初めて君がいたけど

ワンマン単線の列車はそういうのも時間に考慮しているの?
107名無し野電車区:2008/04/28(月) 13:53:32 ID:XGV5q8qOO
してないだろ
108名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:36:32 ID:xaadf4O+0
中間改札なんてつくるわけねぇだろ
今までもなかったしこれからも作らない
それより姫路駅の改札口が2箇所になるのが不安
109名無し野電車区:2008/04/29(火) 00:59:56 ID:gFgBwQhy0
110名無し野電車区:2008/04/29(火) 11:10:29 ID:rufN5Ah6O
姫新線新型車両発表マダ-
111名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:33:18 ID:+QsW9qMg0
>>105

1.平成16年度の加古川線、播但線、姫新線の利用状況(1日平均)
  ・加古川線         6032人 
  ・姫新線(姫路ー上月間)  6716人 
  ・播但線          12966人
   ただし、各線内で乗降する客もいるから、この数字がそのまま各線の
  加古川駅、姫路駅の利用者数となるわけではない。
  
2.有人駅数
  ・加古川線 加古川駅、谷川駅を除く19駅中4駅
  ・姫新線  兵庫県内の姫路駅を除く12駅中4駅
  ・播但線  姫路駅、和田山駅を除く16駅中10駅
112名無し野電車区:2008/04/30(水) 08:05:04 ID:LFHiaZwcO
姫路菓子博で利用者は増えたのだろうか
新幹線と神戸線は目に見えて増えているが
113名無し野電車区:2008/04/30(水) 18:44:54 ID:epGMKEycO
沿線人口がショボいのにどうしようもないべ
最低野里ぐらいの開発が連続すりゃ利用客も増えるかもしれんが
このマイカー時代に厳しいんだろうな
無駄にスプロールだしな
114名無し野電車区:2008/05/01(木) 08:10:01 ID:g2MWDrr/O
朝からガムクチャクチャしてるやつに遭遇
耳元できもいって
115名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:40:51 ID:CnRTaFcdO

116名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:46:41 ID:cUUsP50+0
>>114
ガチャピン・ムックに見えたw
117名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:17:13 ID:0/5NCHil0
--------------------------------------------------
岡山―姫路間の快速列車を沿線町内会がJRに要望
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/05/01/2008050100275033004.html
 JR山陽線岡山―姫路間での快速列車運行を求めて、
岡山市と兵庫県西部の計5つの町内会組織が30日、JR岡山支社に要望書を提出した。
 岡山市連合町内会と同市の瀬戸町区長会、兵庫県側の姫路市、相生市、上郡町の各連合自治会。
県境をまたぐJR在来線の利便性向上に向け昨年8月、岡山市連合町内会は導入促進期成会を立ち上げ、
兵庫県側にも協力を呼び掛けていた。
--------------------------------------------------
118名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:09:25 ID:ia0ZeOiPO
新快速接続待ちいらんってな
次の電車があるのになぜ?
119名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:12:11 ID:403vsrfWO
寺前で和田山行きに連絡するから
120名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:16:03 ID:ia0ZeOiPO
その考え方が分からんね
結局自分とこのことしか考えてないじゃん
途中の駅からバスとかで接続する客とかは放置ってことだよね?
121名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:45:31 ID:H9HNRQx80
>>120

どこからバスに乗ってどこにいくの?
122名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:49:14 ID:/1sI1fbb0
ガソリン代が上昇した今、18きっぷはまさに旅行の最重要なツール
ということになってきたな。

いかんせん季節が限られるが。
123名無し野電車区:2008/05/03(土) 18:41:52 ID:gvp5/R9z0
岡山ー姫路は快速はいらんから普通電車を毎時2本運転にしてほしい。
快速が停車しない駅の人達が可哀相だから、オレとしては快速はいらん。
仮に快速を走らせたとしても、所要時間はあまり変わらんと思う。
by京阪神の住人
124名無し野電車区:2008/05/03(土) 18:43:28 ID:g3xdCdnF0
岡山に何の用があるの?
新幹線でいきなよ
あっというまだよ
125名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:54:41 ID:RpaGd3el0
播但線
126名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:09:09 ID:QXkiNIwoO
三木鉄道スレ1000到達
127名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:37:51 ID:Ps1gWLK30
さらば三木鉄道スレ
128名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:57:19 ID:y1pfSDOx0
三木鉄道スレの>>1は2スレ目も行くと思ってスレタイ、1レにしたんだろうなw
129名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:09:09 ID:FeEhaZlA0
来春のダイヤ改正が楽しみだね
130名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:21:31 ID:pIZMIIwf0
いまから来年のダイヤ待ちかよ
131名無し野電車区:2008/05/06(火) 01:59:00 ID:e0kNziZE0
一昨日寒河から電車乗って赤穂まで行ったが、
昼の12時前の電車なのに逆方向の岡山方面の電車が首都圏のラッシュのような劇混みだった。
さんざん外出だが岡山から対姫路は朝夕の通勤通学客がメイン。
行楽客は対京阪神が多い。


でも、岡山県から兵庫県への通学者って少ないよね。
兵庫県(姫路・相生・赤穂・上郡)から岡山県への通学者は
結構とまでは行かないけども、そこそこいるしね。

1回見たことあるのは、赤穂線に播州赤穂から乗って岡山へ帰ろうとしたときに
岡山白陵の生徒が播州赤穂から乗って寒河で降りていったことがあった。。。


岡山ー姫路は快速はいらんから普通電車を毎時2本運転にしてほしい。
快速が停車しない駅の人達が可哀相だから、オレとしては快速はいらん。
仮に快速を走らせたとしても、所要時間はあまり変わらんと思う。
by京阪神の住人
132名無し野電車区:2008/05/06(火) 05:41:57 ID:q3iIUtKZO
マルチ 乙
133名無し野電車区:2008/05/06(火) 11:10:30 ID:/C2EBOtRO
姫新線の新型気動車はキハ126みたいな両運転台の単行車?
それとも片運転台?
134名無し野電車区:2008/05/06(火) 17:10:00 ID:/RCYT/FRO
キハ126は片運転台だろ
キハ121が両運転台
姫新線に導入されるのは両方のタイプだろう
135名無し野電車区:2008/05/06(火) 17:21:25 ID:/C2EBOtRO
>>134
スマソ、キハ121の間違いだたorz

両タイプ導入なのかなぁ?

てか寺前〜和田山にも新型を…
136名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:19:00 ID:Q4Xaa2ik0
播但線でもドアを閉めますって言うんだな
137名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:23:55 ID:mqRU0AGw0
ダァー閉めます?
138名無し野電車区:2008/05/08(木) 07:17:13 ID:yvL8Vvm9O
「発車しまっ、しまるドア〜にご注意ください」の自動放送
139名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:52:13 ID:/egu314yO
姫新線でさえ新車が入るんだから播但線にも新車いれてやれよ
140名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:08:47 ID:kJzajbc4O
せめて福トカのキハ40、41、47の3兄弟の塗装を何とかしる!!

地元民からですら評判悪いのに…

津山線みたいな塗装きぼん!!
141名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:48:10 ID:OhFkzZJ70
進捗状況からして高架切り替えは今年末12月ぐらいになりそうだね
142名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:41:04 ID:9E9JLta/O
姫路菓子博でラッシュ並の人混みが多くなっている姫路駅は、
明後日で菓子博閉幕後はいつもの静けさに戻りそうな予感?
143名無し野電車区:2008/05/09(金) 12:31:58 ID:vd7jrNHM0
姫路駅の平均利用者数
菓子博 59%↑

平常時がいかに閑散としているかがわかるな…
144名無し野電車区:2008/05/10(土) 12:44:04 ID:Hrnc3s7HO
しかし姫路着の朝ラッシュの姫新線2両から沸いてくる人の数は異常
どこにあれだけのれるんだと感心できる
145名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:54:44 ID:nobIfwek0
こんど数数えてみてくれよw
んで乗車率出してくれw
播但もなーw
さすがに本線は人の数数えるのは無理だろうなww
146名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:05:55 ID:FUhcz8OQ0
沿線マップ:龍野実業高3年生が作製、JR姫新線車両に 全12種類引き渡し
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080510ddlk28040592000c.html
 JRの依頼を受けて県立龍野実業高のデザイン科3年生が作製していた姫新線の車両掲示用
「沿線マップ」の贈呈式が9日、JR西日本姫路鉄道部で行われ、全12種類の作品が引き渡され
た。マップは12日以降、姫新線の車両に順次掲示される。
 贈呈式には生徒代表4人が出席。姫路鉄道部の冨田伸二部長に作品を渡した。式の後、生徒
たちは車両基地を訪れ、停車中の車両に乗り込み、自らの手でドアの上部に作品を掲示した。
147名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:29:08 ID:JIBlJLnNO
高架姫路駅播但姫新線ホームだいぶん出来てきたな、16両編成でも止まれそうなホームに驚いた
実際は切り欠きだから4×2+8×2両ぐらいかな
148名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:59:51 ID:5Mp5UjR3O
姫新線の高速化工事は佐用町から進んでる
やはり本数の少ない区間のほうが工事しやすいのか
新宮以北は月1運休だし
149名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:32:30 ID:G9TcAskV0
>>148
神戸新聞西播版だな
150名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:34:59 ID:VeV/JRCcO
【娯楽】姫路市立動物園に菓子博効果--GW中の入場者、上野動物園も上回る43万人 [05/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210481017/
151名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:10:32 ID:49TB/GB+O
播但高架切り替えほんまどないしてやるんやろなぁ?
まぁ桁のせるんやろけど
1夜では無理やろな
152名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:45:04 ID:YNzCqabF0
>>151
夜間時間帯を代替バスにしたらだいぶ時間稼げるだろ
153名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:19:52 ID:BT47dtTXO
>>152
京口駅までなら歩いてもしれてる
はまかぜ最終見送ったら止めても大丈夫
154名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:57:13 ID:HCK34x+8O
>>151
京口、野里ともホームで直接の折り返しは無理だから、砥堀まで代替バス
走らせたりするのかも。
21時くらいから切り替えを始めれば何とかなるように思う。
155名無し野電車区:2008/05/13(火) 14:18:05 ID:saRKO16o0
アリの巣でポイント故障、15本に影響…JR加古川線
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080513p401.htm
 12日午後1時15分ごろ、加古川市のJR加古川線日岡駅構内で、線路のポイントが切り替わ
らなくなり、信号が赤のままになった。同社の係員が調べると、ポイント脇に設置された切り替え
用モーター(長さ約2メートル、幅約50センチ)内の配線部分にアリがたかっており、運び込まれ
た土で接触が悪くなっていた。卵も産み付けられ、同社は巣を作っていたとみている。
 アリを駆除すると、ポイントは作動し、午後3時35分ごろ、復旧したが、上下線計4本が運休、
計11本が最大44分遅れ、乗客約800人に影響が出た。
 同社は「年に数回、モーターの点検をしているが、こんなことは初めて。なぜアリが住み着いた
かわからない」と話している。
156名無し野電車区:2008/05/13(火) 16:37:30 ID:J3rLoJwW0
3500番台で転落防止幌みたいのが付いてたような気がするけど、
これって概出?
157名無し野電車区:2008/05/13(火) 17:07:17 ID:236iVHGvO
北条鉄道は加古川線との接続切られてるんだよな?

再度接続して加古川〜北条に大型DC走らせろ!!
158名無し野電車区:2008/05/13(火) 17:20:42 ID:9Vm3715mO
費用出してね
159名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:28:53 ID:e9jp26pV0
直通列車で北条鉄道が栄えるなら
必要かもしれないね

枝線が多かった国鉄の時はどうだったのかなー?

三木線 北条線 鍛冶屋線 加古川線
160名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:01:10 ID:1oleDB/00
>>159
国鉄時代には直通あったよ

昭和30年代には一時期だけど姫路〜加古川〜北条の列車もあった
161名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:44:40 ID:pVnA9Ibe0
>>156
うん?こっちは付いているところを見たことはないが・・・。
もしかして、付けはじめているのかな。

確認できる時は見てみるか。
162名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:11:12 ID:q3fPgn7Y0
youtubeに播但の動画うpされてるな
GJ!
163名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:48:35 ID:wKNUGbTk0
神戸線と播但線ホームの間に貨物通過線があるように見えるんだけど?
164名無し野電車区:2008/05/14(水) 02:11:27 ID:Bt4r+Nxd0
加古川刺殺事件を風化させるな! 犯人は今ものうのうと普通に生活しておる
165名無し野電車区:2008/05/14(水) 03:42:29 ID:ookBKwE80
166名無し野電車区:2008/05/14(水) 13:07:49 ID:cCuY+5wsO
>>163
はまさか線路かな?
167名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:58:34 ID:9KSXiZSG0
>>163
>>166
本線切り替え時にも話題になってたけど、播但・姫新ホームに接する
計画上の「上り通過線」でしょ。
断面が一番下の画をクリックで拡大↓
ttp://www.geocities.jp/himeji_kouka/station/danmen.html
配線と断面↓
ttp://www.geocities.jp/himeji_kouka/data/himeren/p1617.html

上の断面だと下り通過線と対になる「上・通」になってるのに注目だ
が、下の方の断面だと単に「姫新・播但」になってる。
姫新線と播但線でそれぞれ2線ずつ着発線を確保しようとすると、
常時折り返しに使われそう。
本線切り替え時の話題の中で、中の人っぽい人が本線上り通過の進路は
設けないと発言してた。なんで分かるの、今から決まってるの?と
突いたら黙っちゃったけどね。案外マジネタリークだったかも。
168名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:07:59 ID:NQAVCCzv0
>>166
一瞬なんで山陰線の「浜坂」が出てくるのかと目を疑ったよw
169名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:09:27 ID:W/bhk7hd0
上り通過線作って欲しかったな
列車待ちしてるときに貨物が通過すると怖いしうるさい
170名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:55:44 ID:E4tDtsl90
>>168
はまかぜだった、スマヌ w
171名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:08:34 ID:NQAVCCzv0
>>170
うぅ、おいらの想像の上を行っていたとは。
我に返った後で、「>>163は、まさか」と解釈してしまってますたw
172名無し野電車区:2008/05/15(木) 07:15:19 ID:2gOJbU5UO
高架切り替えマダー?
マチクタビレタ
あと半年か↓
173名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:39:08 ID:d4y8ek9rO
姫新線にはキハ126が入るのか?
キハ121、126って小型気動車だろ?
いかに片運転台の126とはいえ姫新線じゃ輸送力過少だろ。
174名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:50:09 ID:eJdX3yUA0
小型気動車ってキハ120と勘違いしてるんじゃないのか?
文句を言う前に調べたら?
175名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:51:32 ID:AcCcoEW50
>>173
未だによく勘違いする人が多いが125系より長い。

125系電車      19840mm
キハ121系気動車 19900mm

参考:
キハ40系      20800mm
176名無し野電車区:2008/05/16(金) 06:42:39 ID:MjYem9SDO
確かキハ120はミキ300より同じか短かったはず
しかし125系がそんなに短いとは思わなかったよ、223の構造を流用してても先頭がペッタンコだからかな?
177名無し野電車区:2008/05/16(金) 12:27:32 ID:bpugs2R80
高速化っていうけど

加速がいい新型車両だから速いのか

ポイントを一本スルー化にする配線変更で速いのか

どっちなんだろう?

高速化と聞くとキハ75みたいなのしか思いつかないぜ…
178名無し野電車区:2008/05/16(金) 13:33:33 ID:oPLtMEn+0
>>177
特急・快速などの高速化をやるなら、両方やらないきゃダメだろう。
低速路線に高性能車を入れても無駄だってことは中学生でも分かりそうだが、
どっちとは?
で、姫新線の話? 通過列車は快速の末裔みたいのが有るだけだし。一線
スルーなんかやるとは聞かないけど。曲線改良(≒軌道強化)が中心だった
と思うけど。
179名無し野電車区:2008/05/16(金) 16:22:05 ID:IaLVEauJ0
新車への一斉置換で高加減速ダイヤにして
さらに最高速・曲線通過速度向上と
構内配線いじって交換パターンを最適化
全列車各停でもこれでかなり時間が削れるよね
180名無し野電車区:2008/05/16(金) 17:14:46 ID:oPLtMEn+0
だね。基本各停路線ってことで、構内関係は安全側線整備が項目として
挙がってるますね。姫新線高速化に関するあっちこっちのHPが検索に掛かる。

単線区間の各停ダイヤを速くしようとすると、第一に各交換駅での上下同時
進入を場内警戒信号でなく注意信号で出来ること、その次に注意現示の制限
速度いっぱいで進入できることがダイヤ上重要になる。
安全側線無く、多現示でないため場内警戒も現示出来ずで停止信号に掛かる
のは最悪。
安全側線追加が挙がってるのはこのためだね。
通過列車が事実上無ければ分岐の片開き化(→スルー化)は意味がない。
ただY分岐の曲線がきつすぎて注意信号以下の制限が掛かるようなら、改良
すれば秒単位で稼げる場合が有る(ダイヤ条件次第)。
この手の改良、単線で多頻度運行する地方都市私鉄だと良くあるけど、
JRだと珍しいかもね。播但線や小浜線なんかもあんまり線路はいじらず電化
しちゃったし。
地方私鉄だと構内狭隘で急なY分岐が入ってるためネックになることも
有るが、姫新線の場合は安全側線整備だけで行けちゃうってことではないかと。
181名無し野電車区:2008/05/16(金) 17:23:23 ID:oPLtMEn+0
誤解を招くというか、揚げ足な突っ込みが入るかもしれないので補足。

播磨高岡は現状1線スルーで、両線両方向に出発が可能な代わりに
安全側線がない。
これは姫路駅高架事業開始で生じた基地移転によるもので、当時の播但線
車両を含めた回送増加に対応して高架事業費で支出したからこうなった。
営業列車同士の交換ではもともと不要だった、回送には直線スルーの
方が良いってことで。
上に書いたように各停の営業列車同士の交換でダイヤをタイトにするには
良い設備じゃないので、停車用に左側通行向きのみ安全側線が追加される
と思う。
182名無し野電車区:2008/05/16(金) 18:20:33 ID:rZjmpm8pO
加●川線や播●線のように最高速度が低いままで線路改良もされず電化するよりも姫新線方式のほうが賢い選択だ
いくら電化しても時短効果がほとんどない電化など意味がない
183名無し野電車区:2008/05/16(金) 18:25:43 ID:rZjmpm8pO
>>144
網棚の上
座席の下
184名無し野電車区:2008/05/16(金) 18:34:16 ID:o8JIvkhd0
高山本線の東海持ちの区間は、85系の投入だけでなく、普通列車の高速化も同時に行なわれた。
足の遅い普通が邪魔するってこともあるからね。
185名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:58:32 ID:oPLtMEn+0
高山線の施設で特徴的なものに、1線スルーに拘らず、高速Y分岐という、
緩やかなYに交換したものがあるね。100km/h対応の。特急と普通を両立した
らそうなったんだろうか。

もう一点、予防線的補足wだけど。
播但線電化時の砥堀とかの1線スルーだけど… 上下普通の停まるホーム
を固定しておかないと、客が思いこみでホームを間違える。電化当初、
入線してくる電車を見て慌てて駅前の踏切を潜る香具師が続出したので、
数年で普通の停車ホームが固定された。数本とはいえ特急が有っても
こういう運用。播磨高岡も営業列車はホーム固定みたいだし、播但電化
以降回送減ったし、1線スルーの意味はかなり薄れてるね。
186名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:43:17 ID:RRph9yD+O
ワンマンが遅延の元凶だろ
全部のドアあけろよw
187名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:02:14 ID:szLr8De/0
加古川線の電化は、電車に置き換えるほうがメンテナンスがしやすいということで、
高速化は電車の加減速の性能によるおまけみたいな印象が強い。
最高速度も10km/hぐらい上げてほしかったが、そこまで地元がお布施できなかったのか・・・。
95km/hなら加古川〜西脇市であと5分は短縮できたかも。
188名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:36:52 ID:MdXC8JeH0
>>182
播但線の最高速度は110Km/h(福崎〜寺前)95Km/h(姫路〜福崎)
姫新線と加古川線は85Km/h
189名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:50:05 ID:xpSreXfsO
>>188
播但線は福崎〜寺前で普通電車でも110キロだすの?
まさか特急だけじゃないよな
190名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:29:09 ID:auF2AH47O
赤穂線って最高時速何キロですか?なんか線形悪いのにとばして揺れるし乗ってて怖いんですが。
191名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:44:33 ID:WEhRjQ970
>>187
日中は厄神まで30分ヘッド、以遠60分ヘッドを維持しながら、交換駅も
厄神で折り返しと以遠行きが交換、粟生で交換のパターンに変化が無かっ
たからね。結局厄神〜粟生は停車時間込みでは1分も速くできなかった
ことになるし。
三木鉄が厄神で両方向に接続というのへ配慮も有ったかもしれないが
廃線になったし。昼間の交換を神野〜粟生になるように速度を上げれば
時間短縮になるね。
192名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:48:38 ID:WEhRjQ970
>>189
なんでまさかw
朝の211というのが有ったと思うけど、普通は110km/h出さないダイヤでしょ。
基本的に特急だけでは。
もともと山陰本線のバイパスルートの一つだったから、線路規格は電化前か
ら加古川姫新線よりは上だったね。110km/h区間の設定は電化時だと思った
が。

>>188
姫新線方式が賢いと言われてるのは100km/h化だよね。
193名無し野電車区:2008/05/17(土) 02:52:44 ID:bc/EogMe0
>>176
連結面間20mの電車って車体長19,500mmが普通だし。
通勤型なんかだと10両でキッチリ200mになり、先頭車が間に
挟まっても変わらないよう、長さを固定するのが普通だし。
125系は両運、使用目的が単行〜短編成、列車区間の運用って
ことで、むしろ半端に長いよ。連結面間で20,340mmだから。
223系は運転台付きでも19,500mmのキッチリ20m車だったと。

気動車は機関搭載、偽装の関係、125系同様連結面で20mちょうど
に拘る動機が希薄でルーズに長い場合が多かった。2エンジン搭載車
で21〜22m級が有ったし。ローカル用の両運で。
40系は機関回りの火災対策+後年批判される偽装のルーズさの分
だけ長い。
194名無し野電車区:2008/05/17(土) 08:35:33 ID:xpSreXfsO
JR西日本の中期経営計画でローカル線の設備システムのダウンサイジングが発表された
播但北線は高速化も山陰線との直通(そもそもオタの妄想だがWWW)もないね
195名無し野電車区:2008/05/17(土) 08:54:01 ID:xpSreXfsO
ただダウンサイジングによる恩恵として播但北線への新型車(例えばDMV)の導入はあるかも
高速化は線路改良が必要だから地元のお布施次第
196名無し野電車区:2008/05/17(土) 11:12:33 ID:abuHyJfK0
2012年までの中期経営計画に以下の文面が出ちゃいました。

・ローカル線の設備、システムのダウンサイジング
・地域にとって最適な形の輸送サービスの提供(バス、DMV等への輸送モードの転換)

もうね、芸備線や姫新線の末端部とかを廃止する気満々としか(ry

197名無し野電車区:2008/05/17(土) 11:58:54 ID:nP85ikY50
姫路新宮間の鈍行ピストンと
姫路−本龍野−新宮以降確定、の佐用行快速
っていうのはどうよ
198名無し野電車区:2008/05/17(土) 13:12:39 ID:L0CfYSIZ0
・姫路ーーーーー播磨新宮 各停 毎時1本
・       播磨新宮ーーーー佐用(一部上月)各停 原状程度
・姫路−本竜野 各停 毎時1本
・   本竜野ー播磨新宮ーー山崎 DMVw 毎時1本

でいいです。新宮まで実質毎時2本復活。
199名無し野電車区:2008/05/17(土) 18:23:36 ID:vfd0zQJNO
うんこ
200名無し野電車区:2008/05/17(土) 18:25:26 ID:GV8vKbyOO
兵庫県では姫新線上月以西と加古川線西脇市〜谷川が真っ先に廃止される悪寒。。。
201名無し野電車区:2008/05/17(土) 18:31:20 ID:FiLEOb740
>>200
姫新線はバイパスとしての価値があるからね
202名無し野電車区:2008/05/17(土) 18:43:07 ID:bOIJeRvVO
>>200
最悪津山まではもたせるだろ
203名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:01:13 ID:/JjUwjgA0
>>190
85`じゃね?
204名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:16:59 ID:tshWNykb0
姫新線(笑)
205名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:17:11 ID:XRlkoWuN0
高速化後は播磨路快速とかできないかな

停車駅は姫路・余部・本竜野・播磨新宮・三日月・佐用・上月

そして津山行き快速の復活もないかな

206名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:18:45 ID:3CEj2bxd0
需要ねぇー
207単線で快速のイミネェ:2008/05/17(土) 20:47:18 ID:tshWNykb0
私の構想としては、将来市民の認識が高まれば路線を飾磨まで延長、さらに海岸線を東西に走らせる。
また名古山-手柄-姫路城と結ぶお城一周のコースをつくりたい。
必要があれば裏日本まで延ばすことも考えている。
経営も姫路市だけでなく私鉄などの協力を求め第三の交通機関として完ぺきを期したい。
208名無し野電車区:2008/05/17(土) 21:03:27 ID:kWdBuvVj0
芯でくれないか
209名無し野電車区:2008/05/17(土) 21:13:15 ID:tshWNykb0
パーソンとリップ結果だとよ
http://www.city.himeji.lg.jp/s70/2212533/_16711/_16717.html
姫新線の駅には駐車場を作るべしってことだね
210名無し野電車区:2008/05/18(日) 02:30:06 ID:ZNlM1AfbO
>>190
赤穂線 相生〜日生間は最高速度95km/hだよ!
本線と比べたら乗り心地悪いのは当然で仕方ないなm(__)m
211名無し野電車区:2008/05/18(日) 09:16:14 ID:HTRViQML0
>>210
ウソを書くな。95km/hは赤穂まで。
212名無し野電車区:2008/05/18(日) 13:47:36 ID:0OcDjsN10
>>191
加古川線の粟生以北も、朝夕の30分ヘッドのとき
粟生や社町での停車時間が長くなり杉。
社町の交換設備を滝野に移設できれば最適化できそうなんだが。
市場に交換設備新設させた小野市ぐらい
西脇市もお布施すりゃよかったのかね。
213名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:23:35 ID:ZNlM1AfbO
>>211
CTCと勘違いした(:_;)
赤穂までです
214名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:54:27 ID:/FNZ8OPz0
交換設備といえば、赤穂線は相生〜播州赤穂は行き違いができないので、
坂越に交換設備を設置すれば、ラッシュ時の増発やダイヤが乱れた時など
もう少し柔軟に対応できると思うのだが。
西相生は地形的に厳しそう。
215名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:00:50 ID:xNR8FGFgO
朝夕の10分へっど
昼間早朝深夜の15分ヘッド化希望
216名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:30:40 ID:xly24P0gO
需要ねぇ
217名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:13:52 ID:3jvoPhvt0
>>212
滝野は、大昔には、交換設備があったみたいだけどね。
このほかにも交換設備の残骸がある駅は結構ある。
218名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:10:28 ID:GeJnuYXV0
播但快速はもう走らないのかな?
219名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:38:21 ID:GeJnuYXV0
姫路市北部は播但線も不便だし道も渋滞だらけだから
せめて播但道無料開放でもしてほしいけどなあ
220名無し野電車区:2008/05/19(月) 08:58:32 ID:Ku1ouMho0
>>218
単線じゃ快速設定したってそんなにはやくならねえから意味ない
221名無し野電車区:2008/05/19(月) 16:49:07 ID:ym+fvpcA0
>>217
黒田庄駅も加古川線が電化される直前まで交換設備があったな。
222名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:15:42 ID:3tWHPxHZ0
age
223名無し野電車区:2008/05/20(火) 19:05:52 ID:qeTv/wOfO
新ホームそろそろ完成だね
224名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:27:26 ID:PN2fjUb7O
ぱっと見ただけだが姫新線播但線ホームやたら長くないか
225名無し野電車区:2008/05/21(水) 09:10:34 ID:5dONVFDKO
播但の221久しぶりに乗ったけどレールのすれる音すげーな
レールがいがんでるってことだよね?
226名無し野電車区:2008/05/21(水) 12:38:32 ID:6ZiE2lQ10
>>225
103ではそんなにしないのにな・・・
221・223系統とかって空転多い気がするけどな
227名無し野電車区:2008/05/21(水) 13:11:37 ID:I8LDVRj3O
>>224
350mある、本線より30m長いな
貨物退避も考えてあるんじゃないか
228名無し野電車区:2008/05/21(水) 15:45:07 ID:WnbNuNDGO
>>227
姫新線播但線も8両編成復活とかなw
229名無し野電車区:2008/05/21(水) 16:20:25 ID:fn4urKO20
>>228
ねーよw
230名無し野電車区:2008/05/21(水) 16:25:14 ID:5dONVFDKO
新路線できるんやろか?
寺前発○○行きとか
まぁ需要考えたら播但は姫路までがだとうなのかなw
231名無し野電車区:2008/05/21(水) 16:37:23 ID:fn4urKO20
寺前発播但線山陽本線加古川線経由谷川行き
232名無し野電車区:2008/05/21(水) 18:01:19 ID:6I8cwDRZ0
>>231
やりすぎwww

>>225
R300カーブ走行するときとかすごいよね。
自分は「車輪踏面の傾きのつけ方が違うから?」と、考えてみた。専門家ではないからわからないし、的外れかもしれない。
233名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:21:59 ID:V8cRUmC20
>>227-228
何度か図面持ってる市議会議員のHPへのリンクが貼られてるけど。
本線よりの1線はもともと「上・通」と有り、姫新・播但線に兼用も
出来る構造。ただし最近の図面だと単に姫新・播但線と書いて有る。
ここを通過に常用すると、姫新・播但線で各1本半しか折り返しに
使えないからな。
ホームが長いのはそのことと本質的には関係なくて、東西にそれぞれ
専用切り欠きホームが出来、千鳥に向かい合わせになってるからだろ。
ってひょっとして釣られてる?
234名無し野電車区:2008/05/22(木) 06:38:12 ID:FKQeXsHGO
新しい高架が出来たら播但車両の本線回送は見れなくなるのかな
たまに宝殿や御着あたりにとまってるのを見かけるけど、本線→播但の渡りが出来るようになれば必要無くなるしな
235名無し野電車区:2008/05/22(木) 07:49:22 ID:aPBTeoBBO
網干発寺前行(笑)
236名無し野電車区:2008/05/22(木) 11:27:14 ID:rkNmzM+BO
上郡発寺前行き(笑)
237名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:45:29 ID:zH95kbUKO
三木鉄道で使われてた車両は今はどこにいるのですか?
238名無し野電車区:2008/05/22(木) 13:34:45 ID:HrYxCfXL0
JR西日本、車体の側面強度アップへ 尼崎脱線教訓
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001063262.shtml

JR西日本は二十一日、尼崎脱線事故後の安全対策の一環として、新快速や快速用の車両「223系」の車体強度を見直すと発表した。
側面に使うステンレス板の強度を一・八倍アップし、横からの衝撃にも強くした。
今年夏以降、四十両を生産、京都線や神戸線、福知山線で使用する。
車体側面の柱と屋根や台枠との接合部、扉の戸袋柱などを補強。
時速五十キロでコンクリート壁などに衝突した場合、事故で変形されずに残る車内空間は、二割増えるという。
JR西は「変形した車両に挟まれたり、圧迫されたりして重傷を負う人は減少する」としている。
事故後の二〇〇五年秋から、車両メーカーとともに車体強度に関する研究をしていた。
現在運転中の車両はそのままだが、今後新造する普通や特急車両のほか、姫新線を走るディーゼル車十九両にも拡大する方針。
また、快速用車両「207系」四百七十七両などを対象に、一両当たりのつり革数を増設する安全対策も発表した。
239名無し野電車区:2008/05/22(木) 14:32:10 ID:aPBTeoBBO
103て狭いような気がするんだけどそんだけ頑丈ってこと?
240名無し野電車区:2008/05/22(木) 19:12:49 ID:JKkIXtzB0
103系はもとから車体断面積が223と比べて小さいよ
241名無し野電車区:2008/05/22(木) 19:15:02 ID:hi4yjPjG0
>>239
天井が低いし(窮屈に感じる原因)、223系より横幅もないから、事実狭い。

ステンレス鋼についてWikiで調べてみたが、こっちの方が強度が高いらしい。
よって「狭い=頑丈」とは言えないかも。
ただ、軽量化のために板を薄くしているなら、103系みたく鋼使ってる車体と強度は同じ、なんてことはありそうだ。
(もしかしたら103系の方が強度あったりして・・・板が分厚そうだし重いし)

(鉄道会社とか研究所が検証実験しないかな〜)
242名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:42:14 ID:tiYevAn60
>>238
あのような事故が起こることを前提にした対策だというのは冷静になって考えてみると
おそろすぃ。
243名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:24:49 ID:7RCdHFbrO
>>235
まあネタだろうけど、
個人的にはマジで設定してほしいなー
めちゃ便利になるわ
244名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:49:45 ID:CD2dg56K0
http://www.city.himeji.lg.jp/var/rev0/0004/0067/himeji-tp.pdf
まぁこれでも見てると
意外と周辺部から周辺部への移動ってあるのかな?
まぁだけど姫路駅を経由する放射状になってるおかげで駅前の人通りが確保されてる面もあるわけだが
環状網整備によって公共交通にシフトする人が増えたらその分姫路駅前に流れてくるポテンシャル人口は増える可能性はあるわけだが
まぁ実際ここ↓まで整備したとしてもまだまだ不十分なわけで
http://new2002.hp.infoseek.co.jp/hpf23/kani1_rosen6.gif
結局は35万人程度の姫路の人口じゃ人の移動ったって知れてるって話だが
もう少し大きな田舎からの脱却を考えたほうがいいのかもしれないね
姫路型コンパクトシティ?
なんじゃそりゃ?
要は村社会の復活ってこと?
土地のキャパシティ的には100万人は余裕でいけるんだから
カジノ特区になるとか研究所とか大学誘致するとか交通需要を作ること考えないと
低密度スカスカな市街地で公共交通維持できるわきゃねぇだろ
パッケージとか書いてたけどまぁさにそのとおりってかんじだよね
とりあえずまずもってモノレールを書写まで引くことだね
石見さんチャレンジしてくださいよ
245名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:49:35 ID:Yk7cPSGo0
>>241
>ステンレス鋼についてWikiで調べてみたが、こっちの方が強度が高いらしい。

昔は鉄道雑誌とか読んでる手合いだったら似非評論家が「弱い」とかいうの、
絶対に信じなかったんだけどなぁ。
TVの効果は絶大なのかなぁorz
写真誌が中心なのかな今。けどファソしだって昔は、撮り鉄にも最低限の
常識は提供してたけどなぁ。
246名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:25:58 ID:tiYevAn60
244>> なんたる路線図
247名無し野電車区:2008/05/23(金) 13:05:43 ID:1ich8Vn0O
>>244
これは痛い(笑)
248名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:10:30 ID:GsKvQMT40
>>244
神戸市営地下鉄と阪急がつながっていないのがいただけん
249名無しでいいとも!:2008/05/23(金) 19:24:53 ID:AVB2imddO
昨日発売の鉄道ファンのJR車両ファイル特集見たが、
姫新線姫路〜上月間高速化に伴う新型車両評細記事はさすがにスルーだった。
250名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:32:52 ID:ygpYcJ/Z0
とりあえずこれが最新っぽい
http://page.freett.com/niunie/kani1_rosen11.gif
251名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:34:37 ID:vmZ2yuyu0
>>248
直通の話は前に出ていたような。
阪急に合わせて8連化する必要があることと、阪急から雌車廃止要求が出ていて神戸市側が難色を示しているとか。
大阪市交は堺筋線にも雌車を入れたいのに阪急が拒否して入れられないとかいう話もある。

大垣直通があるので、JR東海の拒否により西は新快速と快速に雌車を入れられないとか。
雌車拒否はしらさぎとはくたか(北越急行)で実績があるね。
252名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:38:54 ID:G24AW0hT0
流石に新快速に雌車を導入すると暴動が起こりそうだな…
253名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:50:55 ID:GsKvQMT40
雌車以前に俺は阪急の電源OFF車両はクソだと思っている。
254名無し野電車区 :2008/05/23(金) 20:32:38 ID:9y2OmH7S0
北条鉄道のサイトを久しぶりに見たら、どうやら6月から土日と7、12、3月の指定期間限定で
「ゆったり旅街道・北条編」なる、1日乗り放題のフリー切符が出るそうだ。
大人1000円(子供半額)で6月7日から発売。

デザインが赤券ぽいもので、専用の袋までつけてくれるらしい。
あと、貸切列車の案内も併せてあった。
255名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:45:29 ID:4AZYaIuV0
>>252
暴動は起きない。
256名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:35:11 ID:DF5NI6EC0
俺だったら暴動起こすぞ。ラッシュ時に新快速を使う女は車両ひとつ提供せ
にゃならんくらいおらんだろ。
257名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:54:07 ID:uhaB0gQa0
おらんというより、乗らん。
男は女性専用車に乗ってはならないが、
女は女性専用車に“乗らなくてもいい”からな。
258名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:57:20 ID:2vLZIKPN0
>>256
おまえは山電にでも乗ってろ
259名無し野電車区:2008/05/24(土) 01:17:21 ID:0YTeGuWpO
あれいつの間にか姫新線播但線の高架化が今年の秋になってる
260名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:06:38 ID:inKdJq8J0
12月には高架下(西側)に店舗オープンだしね
切り替えXデーは11月×日?
261名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:17:51 ID:DF5NI6EC0
>>258
 わりぃ、おれ三ノ宮〜大阪利用者なんで
262名無し野電車区:2008/05/24(土) 11:07:39 ID:b8tWcHVA0
>>245
ステンレス鋼が弱いと言われはじめたのは日比谷線脱線衝突事故からだったかと。営団車のアルミ車両
と東武のステンレス車両が側面ヒットし、めくり上げられた営団車のアルミパネルが東武車内に凶器となって
突っ込んできた事故。
 車両ダメージがより大きかったのは側面のアルミパネルを失った営団車だったけど、死亡事故が出たのは
凶器が車内に突っ込んだ東武車側。これを「東武車のステンレスの強度が不足していた」などとトンデモ解説
したアフォのためにステンレスは弱いという都市伝説が生まれた。

 また、いかに頑丈であろうが衝突でめくり上げが起きて、それが凶器になるのは鉄鋼であろうがアルミで
あろうが同じなんだけどね。
 ここ2年で自動車がガードレールにヒットした際にフェンダーやドアがガードレールの隙間に挟まってめくり
上がり、側面が大ダメージになったり、その事故で引きちぎられたフェンダーがガードレールに挟まって、また
次のガードレール接触事故のときにそれが凶器になるという事例も発見されたし。
263名無し野電車区:2008/05/24(土) 12:59:00 ID:9JKH3Czg0
>>256
はい、口だけ。
きもいな、お前は。
264名無し野電車区:2008/05/24(土) 14:12:31 ID:CeqCePyH0
JR西日本、車体の側面強度アップへ 尼崎脱線教訓
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001063262.shtml

JR西日本は二十一日、尼崎脱線事故後の安全対策の一環として、新快速や快速用の車両「223系」の車体強度を見直すと発表した。
側面に使うステンレス板の強度を一・八倍アップし、横からの衝撃にも強くした。
今年夏以降、四十両を生産、京都線や神戸線、福知山線で使用する。
車体側面の柱と屋根や台枠との接合部、扉の戸袋柱などを補強。
時速五十キロでコンクリート壁などに衝突した場合、事故で変形されずに残る車内空間は、二割増えるという。
JR西は「変形した車両に挟まれたり、圧迫されたりして重傷を負う人は減少する」としている。
事故後の二〇〇五年秋から、車両メーカーとともに車体強度に関する研究をしていた。
現在運転中の車両はそのままだが、今後新造する普通や特急車両のほか、姫新線を走るディーゼル車十九両にも拡大する方針。
また、快速用車両「207系」四百七十七両などを対象に、一両当たりのつり革数を増設する安全対策も発表した。
265名無し野電車区:2008/05/24(土) 18:29:36 ID:3uh7hCZC0
>>242
欧米では
「事故が起こることを前提に」
車両作っている上、
「事故は起こるものだ」
と言うのだからおっかねぇ。

>>245
TVの効果は絶大なのかなぁという意見、ごもっともだ。
NHkで鉄道車両の強度についての番組を見たけど、それの内容を鵜呑みにしたよ。「事故は起こると考えて車両は作るべきなのか・・・」っと。
あとで、ネットでその番組に関する批評を読んだが、読んでなかったら完全に呑んだままだった。
批評では「事故が起こることを前提にする前に、絶対に事故を起こさない鉄道運営をすべきだ」っと、言う様なことを書いてたかな。
TVもおっかねぇ
266名無し野電車区:2008/05/24(土) 18:45:03 ID:inKdJq8J0
播但線の新車マダー?
267名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:00:34 ID:0YTeGuWpO
223系5500番台
268名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:02:30 ID:uhaB0gQa0
播但北線が電化されてたらねぇ。
269名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:55:20 ID:yswmz+jt0
>>262
>ステンレス鋼が弱いと言われはじめたのは

評論家モドキ、物干サオ屋さんから賠償を請求されないか?
一般常識ですらステンレスは強い、分厚くする必要ない、
分厚くして重くなってそのためまた厚くしてなんてことにならず
にすむ…って、主婦でも知ってるような事だったのにな。
事故時にTVで「こうだ」っていうとみんな釣られてしまう。
ヘタな宗教より怖い。
270名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:07:52 ID:BTCshOyKO
【液晶】大日本印刷が姫路に工場建設--松下向け液晶部材供給 [05/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211600978/
271名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:26:54 ID:0YTeGuWpO
赤穂線播州赤穂相生複線化マダー
272名無し野電車区:2008/05/25(日) 11:51:51 ID:qFMcW1g70
質問
 加古川線からの切符って加古川駅の中間改札で入場記録付けないと神戸線の駅の
改札機は通れないの?
273名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:09:10 ID:oC0XCMe60
>>272
改札機を通れ。
通らない理由はなんだ?
274名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:14:36 ID:qFMcW1g70
 っあ、今気づいた!谷川周りでも日岡→加古川が買える!近郊区間内だか
ら料金も最短距離だ!
 ってことは中間通らなくてもいいんだね?加古川経由か谷川経由か改札機
は判断できないだろうから。
275名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:53:42 ID:YCbjl/BL0
何がしたいだろ…
276名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:55:20 ID:qFMcW1g70
大阪から節約ルンルンして東加古川に行きたい。
277名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:57:42 ID:OB8HezYE0
呉線ですらICカード使えるってのに
播但線って・・・・
278名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:59:17 ID:pqA0jL0dO
呉線は幹線
279名無し野電車区:2008/05/25(日) 18:39:46 ID:OB8HezYE0
結局は福崎なりが20万人都市ぐらいにならないとIccocaは無理ってことかorz
280名無し野電車区:2008/05/25(日) 18:54:02 ID:AFoMweiL0
やっぱり信用されてない…とかじゃないの?
桜井線などと比べて扱い低過ぎだと思うが。

というか、幹線って言ったら草津線とか関西本線の加太越え区間
なんかも国鉄時代のお役所仕事の結果入ってるわけで、ますます
あてにならない。
281名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:09:28 ID:RPHkIBOV0
播但線沿線は市が一つも無いからなー
282名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:12:40 ID:mfNDabJG0
>>281
つ姫路市、朝来市(笑)
283名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:14:53 ID:cKy3rlDm0
福知山支社だから
284名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:27:30 ID:tyLpyKaV0
>>281
加古川線は郡部を一切通ってないけどw
285名無し野電車区:2008/05/26(月) 01:02:48 ID:2mAPOdFD0
合併前は加東郡、多可郡、氷上郡
286名無し野電車区:2008/05/26(月) 07:01:42 ID:131FS29VO
僕はひめかちゃんo(^-^)o
287名無し野電車区:2008/05/26(月) 09:24:00 ID:NugicqDM0
>>277
呉は旧海軍、現海上自衛隊で賑わってますよ。
潜水艦を陸上に飾るほど金も余ってるみたい。
288名無し野電車区:2008/05/26(月) 13:03:55 ID:zgsgn8Ra0
ヤマトヤシキは姫路駅ビルの核テナントとして新駅ビルに
入居すべき
289名無し野電車区:2008/05/26(月) 13:07:33 ID:XC9uLxw9O
加古川線は迂回路線の役割あるから大丈夫…と思いきや、色んなスレみてたら西脇市〜谷川がヤバいみたいだな。
290名無し野電車区:2008/05/26(月) 13:12:43 ID:p748jmqp0
>>289
迂回云々は単なる名目。電化と同時に西脇市〜谷川間の
物理的輸送力を落としてるし、谷川駅構内の配線を見ても
迂回機能なんか全く考えていないことが透けて見えるし。

単に地元自治体が金を出したから存続させただけでしょ。
電化で経費節減(DCよりECの方がメンテが楽)できるし、
その電化費用は他人が貢いでくれるんだからさ・・・
291名無し野電車区:2008/05/26(月) 13:52:01 ID:+cPKMbLCO
三木鉄道の車両は今でも見れますかね?
それか、もう他社に行ってるとか?
292名無し野電車区:2008/05/26(月) 15:45:59 ID:wpRPjJ+q0
姫新の新型が120だったら・・・。
293名無し野電車区:2008/05/26(月) 17:36:03 ID:kum267piO
和田岬の103ってガラス割れてるな
ガムテで補修してあるのを見た
294名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:38:31 ID:W+1eZfcV0
>292
一揆打ちが起こる。
295名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:12:17 ID:XHNC7APxO
>>292
新型車両19両で総額35億円だから1両8000万円のキハ120なんてことはありえない
296名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:21:04 ID:XHNC7APxO
それにキハ120は最高速度100キロじゃないし
297名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:27:45 ID:XC9uLxw9O
姫新線はキハ126だろ。単行車両じゃ無理そだしね。

ところで山陰線城崎〜浜坂は何が入るんだろ?

このスレの区間じゃなくて申し訳ないが一応兵庫県だし。

神戸新聞や日本海新聞に同区間の交換設備の廃止を受けて地元と西が会談したところ西は
「廃止はない。餘部工事後の新型投入も含めて地元と協議を続ける。」
とあったけど。

あそこらへんはやっぱりキハ120(トイレ付き)かな?
298名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:37:43 ID:W+1eZfcV0
120は絶対にないだろう。製造自体オワタでしょ?
投入されるとしたら、キハ121・126またはそれらをベースにした新形式が投入されると妄想。
299名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:28:29 ID:esWLZBSd0
>>297
120はないな
あそこ通学時間帯とかにシーズンはかなりの乗車率だから
120じゃまかなえない
300名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:57:41 ID:TzhMDnByO
姫路工場に300億円、2010年稼働へ 大日本印刷
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001077626.shtml
301名無し野電車区 :2008/05/27(火) 18:25:25 ID:2VsH26Qt0
>>295
> 新型車両19両で総額35億円
県のPDFだと、車両関係費は、西35億+地元7億の計42億だって
単純計算で、一両あたり2.2億円になるね。
302名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:20:22 ID:pAtwu3f6O
姫新線の車内にある沿線マップが見やすくデザインもよくなっていた
303名無し野電車区:2008/05/28(水) 00:29:26 ID:+lo+BTrZ0
>>290
谷川駅の加古川線ホームから福知山線に直接入るための渡り線や信号機とかも
無かったからな。

>>297
おそらく、キハ126系をベースとした車両になる可能性が高いと思うけど姫新線は
西の非電化路線の中では乗客が多い方の路線だから、乗降促進のため3扉車に
なる可能性も十分考えられそう。

>>297-299
キハ181系はまかぜ号の後継車もどうなるのか気になるな。
後継車は登場せずに廃止されるという噂もあるみたいだけど…
304名無し野電車区:2008/05/28(水) 06:38:42 ID:pFdQa2FpO
モノレール復活マダー?
305名無し野電車区:2008/05/28(水) 13:38:35 ID:IuXJ8R9e0
306名無し野電車区:2008/05/28(水) 13:52:44 ID:DsutAOGQ0
赤字額半減へ 北条鉄道、経営改善が軌道に
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001083187.shtml

加西市と小野市を結ぶ第三セクター北条鉄道(社長・中川暢三加西市長)の経営改善が進んでいる。
社員自身による枕木交換などの経営努力ととともに、三木鉄道廃止に伴う鉄道ファンの流れの波及という思わぬ追い風もあって、
例年約3000万円になる赤字額が2007年度は半減する見込みだ。
同鉄道は開業した一九八五年度から〇五年度まで、赤字額が約二千二百万円から約五千三百万円で推移。
平均では約三千万円となっている。
〇六年に「鉄道活性化計画」をまとめ、〇八年度末までの赤字半減を目標とした経営改革を開始したが、〇七年度の赤字額は千五百二十万円となる見込み。
計画は一年前倒しで実現に至った。
改善の要因の一つは、枕木と枕木を支える道床(どうしょう)の交換の外注を二年前からやめたことだ。
外注だと枕木一本で七千-八千円、道床は一メートル分七万円掛かるが、
〇七年度は枕木五百本、道床百メートルを社員で交換したため、計約一千万円削減した計算になる。
また、昨年四月から北条町駅の二階を英語塾に賃貸し、一年で約百四十万円の収入があった。
さらに、三木鉄道の廃線直前に押し寄せた鉄道ファンが北条鉄道にも足を運び、乗客数が前年度比4・2%増の三十二万四千人になった。
それに伴い、長駅の入場券と乗車券がセットになった「長寿切符」(三百五十円)や、マグカップ(七百円)などグッズも順調に売り上げを伸ばした。
本年度は加西市内に今秋開店予定のイオンに出向く買い物客らの利用に期待を寄せる。
同鉄道は「さらに知恵を絞り、安定した経営を目指したい」と話している。
307名無し野電車区:2008/05/28(水) 14:14:46 ID:I/yGDvnQ0
>>300
JRで姫路に来て山陽に乗り換えて妻鹿?
みんな自動車だろなぁ
308名無し野電車区:2008/05/28(水) 19:01:21 ID:pFdQa2FpO
メガライナー(スイーツ)
309名無し野電車区:2008/05/28(水) 20:38:35 ID:jbQt8XXl0
播但に新しいラッピング車が来た。
車番は3507、車体上部が青色だな。
3506のラッピングと比べると細かいところが変わっている。
310名無し野電車区:2008/05/28(水) 20:51:42 ID:CnWeRCrG0
全3パターン作るとかゆってたもんね(笑)
311名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:00:47 ID:pFdQa2FpO
画像もなしとな?
312名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:55:29 ID:SpGfkhEa0
>>307
大日本印刷の通勤規定知ってる中の人?
コストカットが盛んな今時、民間が130台からの無料で使える
通勤用駐車場の土地を確保するとは限らんぜ。播但・姫新線沿線なら
まだしも。
313名無し野電車区:2008/05/29(木) 00:13:56 ID:uMI/DILc0
>>312
転職サイトで条件載ってるところがひとつ掛かったが、
公共の交通機関を利用して通勤が可能な方(但し、車通勤可の職場も一部あり、応相談)
とあるな。
もっと田舎の事業所も有るし。姫路は松下が買った土地の間借りだろ。
協力工場的な。
それほど条件が良いとは…
車メーカーが車通勤禁止してCO2削減目標の足しにしてる御時世だし。
314名無し野電車区:2008/05/29(木) 19:31:59 ID:vQbRi5Tr0
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200805/29/49/d0144549_1836324.jpg
銀馬車きてるじゃねぇかw
3号マダー?
もうオール銀馬車でいいじゃねぇかw
221もなw
315名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:51:19 ID:UsHUNceP0
>>314
どんどん播但線が田舎路線になっていく・・・
ラッピングなんかやめてくれ
316名無し野電車区:2008/05/30(金) 07:56:17 ID:YxCD5kAhO
103系=ラッピングってイメージか
和田岬もラッピングw
317名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:34:21 ID:Cmv67BGYO
関西の呪い橋桁祭りが姫新線にもやってきた。
運転見合わせ
318名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:35:08 ID:Xq/EolPw0
青いBANTAN103...播但線の車両に見えない。
でも新鮮さがあっていい
3号は何色になるやら。


車両は減っていくのに色は多彩になる103系・・・

感動した。
319名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:23:59 ID:eiXPLHyyO
>>317
楢原美作江見って岡山だからこのスレの扱う範囲じゃない
320名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:25:16 ID:7NSnIkFEO
このスレの姫新線の範囲って、今度高速化する姫路〜上月だよね?
キハ120が性能と座席をもて余しながらチンタラ走る岡山の方は(´・ω・`)知らん
実際乗ったことある人ならわかると思うが姫新線上月以降はかなり悲惨
321名無し野電車区:2008/05/31(土) 08:20:48 ID:xBZTr4z2O
いよいよ高架が繋がりそうだな
322名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:31:40 ID:2FgVfdyuO
このスレがローカル線になってるぞ
323名無し野電車区:2008/06/02(月) 08:59:21 ID:ktY6SaVL0
>>317
姫新線はこの10年くらいのモラル崩壊初期に、まっさきに
アタック喰らって橋梁上で脱線経験が有るのだが。
324名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:19:46 ID:/CpBXKR30
姫路の中心市街地を大型SCのように面で楽しめる場所にしたい
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001100064.shtml
325名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:38:50 ID:mHtEyZyXO
>キハ181系はまかぜ号の後継車もどうなるのか気になるな。
>後継車は登場せずに廃止されるという噂もあるみたいだけど…
廃止の場合なら姫新線高速化で不要になったキハ40系列で姫路〜浜坂or鳥取の指定席付き快速を代わりに運行すると思われ。
3往復も走ってるのだから代替無しでの廃止は無いと思う。
326名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:08:50 ID:GQlUVCgL0
やれやれ、北近畿特急スレで相手にされないから、ここに出没したか。
325は徹底スルーでよろしく。
327名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:06:55 ID:dhxs7vRoO
え?姫新線に指定席の快速だと?
ラッシュ時以外に需要ないな
328名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:51:49 ID:IG5ym8qW0
飲酒運転する奴は苦しんでしねばいい
チクリまくってやる
329名無し野電車区:2008/06/04(水) 13:29:37 ID:JGJ+MIpz0
姫路市:ゆっくり観光楽しんで 市がパスポート発売、有効期間7日間 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080603ddlk28020599000c.html
330名無し野電車区:2008/06/04(水) 14:03:32 ID:Qe4Jn7ft0
>>319-320
姫新線上月〜新見間はどちらかと言うとこっちのスレが扱う範囲だ罠。

中国山地のローカル線 Part8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193742562/

>>327
むしろ、仮に導入したとしても津山線の快速「ことぶき」の二番煎じになるだけだと思う。
331名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:11:35 ID:dhxs7vRoO
>>330指定席は不要だよな
しかし快速の需要はあると思うが、現実のダイヤを維持した上での快速増加じゃないと改悪になるな
332名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:13:53 ID:/UuznEK6O
播磨路快速
姫路 本竜野 播磨新宮 佐用 上月
333名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:22:37 ID:yiy1Dgfu0
既に姫新線には快速が走ってるけど、あれはスルー?
334名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:03:44 ID:4Ibk7O800
快速なんて走ってないだろwww
335名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:31:32 ID:/UuznEK6O
姫新線高速化後は快速を走らせよ by 川島冷蔵庫
336名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:38:51 ID:yiy1Dgfu0
名称は普通だが通過駅あり
828D

快速
1853D 1881D 2835D 2837D 9877D 1885D
2820D 2822D 9850D 2826D 1870D 872D 2874D
337名無し野電車区:2008/06/05(木) 09:39:02 ID:bldY+zTbO
>>333 >>344
朝に姫路方面1本だけじゃ話しにならないな
しかも通過するために40キロ制限かかるからあんまり意味ない
338名無し野電車区:2008/06/05(木) 11:50:27 ID:sNhxWTbzO
そこで一線スルーに改良ですよ
339名無し野電車区:2008/06/05(木) 13:42:17 ID:5QaoOMzf0
播磨新宮から研究都市方面の乗り換え客って多いの?
340名無し野電車区:2008/06/05(木) 14:24:15 ID:yB3Fom/X0
>>339 
この前その方面行きのバスに乗ったんだけど
4月から減便されて使えない

客も3人くらいだった

あと乗り継ぎ時間が5分だったから
乗り換えがきつかった
341名無し野電車区 :2008/06/05(木) 19:39:10 ID:mRUVMBAJ0
※アーバンスレより
843 名無し野電車区 2008/06/05(木) 18:15:52 ID:ixgkySInO
JRの試作車両?
http://blog.m.livedoor.jp/obagon0812/c.cgi?id=50527239

845 名無し野電車区 2008/06/05(木) 18:46:05 ID:5gYCT/GDO
見たところ2ドア?
姫新線の新型DCか?

847 名無し野電車区 sage 2008/06/05(木) 18:54:05 ID:t30wqEle0
tp://image.blog.livedoor.jp/obagon0812/imgs/6/f/6ff7b866.jpg
ほい、パソコン用画像。

>依頼主(大ボスはJR)は最初、数色つかった超ダサのカラーリングをご所望のようでしたが、
>打ち合わせの途中で真っ白一色に変更となった
だってさ。
342名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:51:08 ID:o1MiiVi50
誤爆厳禁でつよw
343名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:43:08 ID:9CCSXLBk0
2扉というだけで姫新線の新車に結びつけるとはおめでたい頭だ
344名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:56:14 ID:YwcJ6DM30
>>339
朝の下り1便で登校、下校が午後の2便くらい、県立大付属高校生で。
朝のは1便に集中するのでカオス。
345名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:58:01 ID:YwcJ6DM30
>>337-338
最近あらためて話題になったばかりなのに、姫新線高速化の
内容無視かよ。Y分岐の進入速度を上げる程度が一番合ってる
って話だろ。
346名無し野電車区:2008/06/06(金) 10:13:45 ID:quxegR9B0
燃料は廃油100% 列車試運転へ 加西市と北条鉄道
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001111427.shtml

試験より車両の状態の方も気になるが・・・もう20年だしエンジンは大丈夫か
347名無し野電車区:2008/06/06(金) 14:56:59 ID:iGHUYn+D0
【関西学院大学の犯罪者】  (2008年6月6日最新版)

1996年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ→依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月  法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ→依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月  総合政策学部3回生 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕→自主退学済み
2003年8月  文学部4回生 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕→無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月  商学部4回生 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月  馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕→懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月  馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩 がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた

348名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:22:19 ID:wy75HyQuO
【家電】松下、生産能力2割増 姫路新工場 液晶32型 コスト競争にも対応[08/06/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212748336/
349名無し野電車区:2008/06/07(土) 00:55:29 ID:y4qHiSXlO
マルチコピペの連投か
350名無し野電車区 :2008/06/07(土) 15:59:02 ID:ogLxqgoE0
>>254で触れた、北条鉄道の1日乗り放題のフリー切符「ゆったり旅街道・北条編」
が今日から発売だそうで。BDFの話題もあり、結構動きありますね…。
351名無し野電車区:2008/06/07(土) 16:59:17 ID:VnYriTgJ0
乗り放題の意味ねぇw
352名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:50:41 ID:aZrUQRbMO
10月ぐらい切り替え?
中の人Xデー教えて
353名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:53:06 ID:TL9TqpmfO
新快速からの接続待ちいらない
354名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:28:14 ID:1HhgI13Z0
でも間に合う新快速に乗ってたのに出てしまってたら悲しい。
355名無し野電車区:2008/06/10(火) 17:54:28 ID:n08E5QwIO
むしろ新快速が待ってくれ
356名無し野電車区:2008/06/10(火) 18:57:21 ID:RMLzA4+u0
>>355
調子に乗るな、バカ。
357名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:57:14 ID:LR3uaiC8O
地上駅もあと3ヶ月だぬん
358名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:34:25 ID:m0ChWPmoO
>>357 そだね
姫路駅に久しぶりに行ってみようかな

7月8月に姫新線でひまわりと一緒に車両の写真を撮る予定なんだが、果たして車両は何になるのやら
359名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:23:19 ID:EU9hxfxv0
姫路は地上駅が温かみがあってよかったな。
地上駅だったころの福知山駅もね。
高架化しないで、別の場所にコンビニとか設置すればよかったのに。
360名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:30:13 ID:G3zS566EO
高架のほうが都会に見える
361名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:24:32 ID:LR3uaiC8O
にこにこに動画きてるな
362名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:02:03 ID:jwzQyfdXO
姫新線の高架切り替えに合わせて、将軍橋南側の開発が決まったらしいね。
イオンが主体で来年秋開業。ロックタウン姫路って名前でシネコンも入るらしい。
姫路駅からも歩いて行ける距離だし、駅北がさらに寂れそうだな(>_<)
363名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:25:43 ID:buDeJmdEO
いつも思うが本当にイオンって邪魔者だな…
364名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:35:34 ID:PpYVD9qf0
イオンの歴史をたどって行けば姫路にも起源があるのだが
365名無し野電車区:2008/06/12(木) 09:47:11 ID:BRXZvNmq0
イオンモールじゃなくてロックタウンってところが中途半端だな
マックスヴァリュが核店舗とかか
366名無し野電車区:2008/06/12(木) 12:15:46 ID:YlXcSLD10
姫路駅の駅ビルが古すぎるのだが 

立替計画とか ないの?
367名無し野電車区:2008/06/12(木) 12:46:51 ID:LTZ8HVl7O
どんだけ情報遅れてるんだよw
368名無し野電車区:2008/06/12(木) 17:31:27 ID:wDB02Ne20
ワロタ
369365:2008/06/12(木) 19:41:25 ID:BRXZvNmq0
調べたら、ロックタウンじゃなくて、ロックシティじゃないかよ
マックスヴァリュとウェルシアとシネコンが入るっぽい事は分かったが

いや、しかし、イオンモールじゃないって言うのはどうも中途半端だな
370名無し野電車区:2008/06/13(金) 13:58:46 ID:L0ADUU3A0
>>369
一応は中心市街地に配慮してるんでしょ。
ロックタウンは小規模S.C.のブランドだし、それの都市内版ってことで
商業面では生活密着型だし中心街とは被らないだろね。
困るのはOSや山陽座だけど、今更映画館でどうのこうのってのも
それほど影響ないでしょ。
371名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:01:17 ID:dYelciqv0
>>362
南は市役所以外は、ほとんど放置状態だったな。
372名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:13:26 ID:G72HuBry0
駅南は無駄に青空駐車場が多すぎ
373名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:24:54 ID:Qq2kWxBB0
山陰本線城崎温泉浜坂の新型DCはキハ187系を普通列車用に摩改造するみたいだが
まさか姫新線の新型車両もキハ187系の摩改造か・・・
374名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:28:49 ID:Qq2kWxBB0
期成同盟会がJRに提案した新型車両のデザイン
http://kishinsen.jp/images/design%20consept.jpg
375名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:45:59 ID:DuDjGBI7O
和田岬が207やった
376名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:31:22 ID:jcuG3o3V0
>>374
ステップつきかよ
377名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:47:58 ID:gC9en3mA0
>>373
たぶん騙されてるなw
単にキハ126の後継の幅広車体で、見た目がキハ187とそう変わらんだけかと。
もっともキハ126幅広で、ちょっとだけ低床になって、変に振り子も持たず軽快な足で転クロだったら、
それはそれで全然問題ないかと。
378名無し野電車区:2008/06/14(土) 01:56:07 ID:GJ53yaPi0
>>362
姫路にシネコンか。
大劇あたりに出没する立ちんぼのおばちゃん生き残れるのか?
379名無し野電車区:2008/06/14(土) 11:07:45 ID:M1oWPGHY0
他の近年新造された気動車は
ほとんど固定クロスだったはずだから

転換クロスは新しい!!
380名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:25:30 ID:KWRiVqtdO
ローカルだからこそICOCAが必要なわけだが
なじぇ?
381名無し野電車区:2008/06/15(日) 06:47:29 ID:wkZDOFsQ0
なにげに播但の高架切り替えって
勾配のあるところでの切り替えみたいだね
382名無し野電車区:2008/06/15(日) 06:48:11 ID:wkZDOFsQ0
なにげに播但の高架切り替えって
勾配のあるところでの切り替えみたいだね
要は現播但高架よりも新姫路駅高架のほうが若干低いってことね
383名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:58:48 ID:wkZDOFsQ0
しかししらん間に石見も播磨臨海道路かなんか応援してるんか?
1兆円もかけても結果は目に見えとる
それより市内交通の整備せんかいや
キャスティやるんやったら京口姫路間に新駅が必要なのは明白だよな?
1兆円あったらドンだけ整備できるとおもてるねn
もうこうなったら俺が市長になるしかないな
384名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:52:22 ID:wkZDOFsQ0
キャスティってだけど35m制限みたい
姫路市はあほだな
385名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:00:19 ID:MC43d7W2O
姫新線新型車両発表マダー
386名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:53:29 ID:xRpNfNizO
(祝)山陽相互乗り入れ決定
387名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:57:38 ID:ua73LOIHO
>>383
しかし臨海道路は必要だと思うぞ。
広畑〜飾磨の浜国を拡幅とかするつもりあれば臨海道路を造らなくても
いいが、現状では渋滞が酷すぎる。
388名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:16:27 ID:ti7+htaI0
加古川バイパスから太子龍野バイパスまでが無料なので、国内屈指の交通量があるらしい。
燃料の高騰もあって、長距離トラックも相当数あると思われる。
これらの交通が山陽自動車道に移り、旅客はできるだけ鉄道を利用すればベストなのだが・・・。
加古川発着を姫路に延長すれば利便性も高くなるのに。

ところで、姫路駅の播但・姫新線ホームは何故テトリスのブロックのような形をしているのだろうか?
4面8線では過剰なのか・・・。
中国自動車道が建設されず、播但線や姫新線の輸送量がもっと多ければ違ってたのかもしれないが。
389名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:29:42 ID:4EKtmNBU0
>>385
今までお布施で作った車両は事前に画像公開されることはあまりなく期待薄だが、今年のトランシスの
流れでいくなら、2月に2社の三セクのNDC、4月にJR四の1500系2次車、6月にJR東のE130だから、
8月になるんじゃないの?
390名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:43:36 ID:E23U60RUO
10月の高架切り替え&ダイヤ改正が楽しみだな
391名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:19:55 ID:54rs422jO
あげ
392名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:37:32 ID:z8SalGQc0
>>390
やっぱり10/18がXデーかなぁ
393名無し野電車区:2008/06/19(木) 06:15:24 ID:ygtyeObHO
>>377
それでもキハ181よりはましそう。
このまま放置ならはまかぜも見捨てられて、
新型一般型車両での指定席付き快速格下げになりかねん。
394名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:01:34 ID:pQ8DZETcO
次のダイヤ改正は10月18日
395名無し野電車区:2008/06/20(金) 08:48:54 ID:OkfsM5wtO
>>393
キハ110に当たる車両が西にあればそれもありだろうが。
396名無し野電車区:2008/06/20(金) 09:09:52 ID:xuxBzkc2O
>>395
つキハ126
397名無し野電車区:2008/06/20(金) 13:06:46 ID:8kRI8D++0
キハ110ってキハ120と一緒じゃないの?
398名無し野電車区:2008/06/20(金) 20:38:11 ID:xDd09sKP0
>>395
無視しろ。
399名無し野電車区:2008/06/20(金) 20:53:15 ID:NafGCoJ0O
>>398
395は393の自演
400名無し野電車区:2008/06/21(土) 11:10:24 ID:d72BldDE0
400ゲッツ
401名無し野電車区:2008/06/21(土) 11:23:26 ID:0hXXOudO0
そういや、北条で29日に行われるBDF100%でのレールバスの試運転に関して、
市内で保存されてる同型車両で、24時間試運転したそうな。(市HPに写真あり)

結果の方も楽しみだが、エンジンも状態だったのが驚きだった
402名無し野電車区:2008/06/21(土) 11:23:41 ID:QWo5FzVw0
400なら山陽乗り入れ決定
403名無し野電車区:2008/06/21(土) 11:59:21 ID:D78zki4yO
>>402
嫌がらせ乙
404名無しでいいとも!:2008/06/21(土) 20:02:32 ID:ItJ3sTURO
姫路鉄道部所属のキハ47系
新型気動車投入後は岡山or山口or鳥取に転属も考えられる。
一方、新潟トランシスで現在製造中の
姫路〜上月間に投入予定の新型気動車は
早くて8月の終わり頃に甲類輸送?(但し、直江津からは自力運転で直江津→敦賀→福知山→豊岡→鳥取→津山→余部経由で姫路鉄道部のルートで納入か?)
405名無し野電車区:2008/06/21(土) 20:07:13 ID:KSVn6UgNO
智頭急行通ってこんかいや
406名無し野電車区:2008/06/22(日) 12:58:41 ID:S7LUMekVO
>>404
はまかぜを車両寿命でもお布施が無く置き換えが出来ないので廃止して、
代わりに姫路鉄道部のキハ40系列を豊岡鉄道部に転属させて離乳し、
姫路〜浜坂or鳥取の指定席付き快速に転用するのはどう。
407名無し野電車区:2008/06/22(日) 18:50:02 ID:YqIUOAAYO
毎度毎度ご苦労さまです。
408名無し野電車区:2008/06/22(日) 19:06:10 ID:pxJgkMRrO
こんだけ各スレで言われてんのに、まだ相手してるバカが居んのか。
409名無し野電車区:2008/06/22(日) 19:16:05 ID:t8rF11NO0


                                 / ̄ ̄\       仰るとおりです
                       / ̄ ̄\  / \  /\    私もそう思います
              .____ / \  /\|   (●)(●) |  私も賛成です
     ____   /        \  (●) (●)ヽ.  (__人__) .| そうですね   
   /      \ .|  \    / |   (__人__) .|   ` ⌒´  ノ
  /  \    /\|  (●) (●)|     ` ⌒´   |.       .}
/    (●)  (●) \\(__人__)/|        /ヽ        }
|       (__人__)    | |` ⌒´ | /ヽヽ∩__    ノヽヽ∩__   ノヽ
/    ∩__      /. ∩__   |  | (  )  |  |  (  )  .|
(  \ (  )   |  |\ (  )  .|  |/  ノ   |  | /  ノ . |  |
.\ “  /__|  | “  /__|  | /__ |  |“  /__|  |
  \ /___ /\ /___ //___ /\ /___ /

410名無し野電車区:2008/06/22(日) 20:52:26 ID:XblieFPO0
そもそも姫新線って新車はいるの?
トランシスならキハE120では?
411名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:00:18 ID:HeYx0umL0
ハァ?トランシスはキハE120しか作らない、作れないというのですか?
412名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:19:19 ID:XblieFPO0
>>411
そういうことでなくて、今現在トランシスで姫新線気動車を製造しているのかどうかって事。
キハ121もキハ126もトランシスだけどね。

入るとしたらそりゃキハ121系か準じた形式にはなるだろうけど。
413名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:31:34 ID:7BDvrlDz0
>>412
今月いっぱいでキハE120は全車ロールアウト完了し製造ラインは空く。キハE120のラインの前は
JR四国の1500系の二次車を作ってたわけで(さらにその前はNDC5台)、今作ってなくても直ぐに
切り替えられる。
 とは言うものの、今年度末までにキハ121/126後継は19台がロールアウトし、その間にもLRV2台、
NDCが最低でも4台のオーダーもあるのでトランシスのラインがいっぱいいっぱいなのは続くけど。


414名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:52:40 ID:XblieFPO0
>>413
なるほど ありがと
121/126後継は山陰になるのだろうか それとも姫新線に
415名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:08:47 ID:7BDvrlDz0
19台はすべて姫新線用。
416名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:36:10 ID:XblieFPO0
>>415
うほっ
酉も偉く頑張ったものですな。
もっとも播但線寺前以南と加古川線を電化した以上は何らかの対策をとらないと示しが付かないだろうね。

加古川もそうだけど上ばかりでなく軌道も多少は強化して頂きたいところ。
せめてPC枕木くらいにはならないかと。
あと、接続するバスがICカードなんだからバスと共通の精算機を積めないものかと。
417名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:40:59 ID:E/XUPy8/0
頑張ったのは酉じゃないだろ
418名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:53:17 ID:YIE3iVr00
頑張ったのは地元のお布施
419名無し野電車区:2008/06/22(日) 23:36:24 ID:WIPVCRTgO
>>416
お布施=税金なんだからね(*_*)
これくらい調べればすぐにわかる話しなのにね
420名無し野電車区:2008/06/23(月) 00:02:15 ID:XblieFPO0
言い方が悪かった。
加古川線も同じだからその点は分かるよ。
19輌となると税金や寄付金だけでは不足するのではと思ったわけさ。
421名無し野電車区:2008/06/23(月) 18:09:36 ID:Fjll8ZqaO
あげ
422名無し野電車区:2008/06/23(月) 19:35:20 ID:xl7talGvO
本日の播但線は、ゆかた祭の客を捌くため、221系6連が夕方の運用に入ってます
423名無し野電車区:2008/06/23(月) 19:59:19 ID:7aFfTGWs0
ヤンキー専用車を設定すべきである
424名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:02:45 ID:hsHvLn5/0
>>423
車掌が検札できなくなる。
425名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:29:26 ID:Fjll8ZqaO
祭りにいくドキュン専用無蓋車両列車を運転すべき
426名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:08:08 ID:skIjoijm0
昨夜も0時30分前ごろに姫路駅に向かいよったわ221系
DQSには103系6両で十分
427名無し野電車区:2008/06/24(火) 07:00:35 ID:SWCTDvSgO
>>426
6M0Tですね、わかります

姫新線のほうは変化無かった?3連とか
428名無し野電車区:2008/06/24(火) 15:33:43 ID:AdfK4/1AO
ワンマンカーでホームの放送まで運転席からできるようになったんだな
429名無し野電車区:2008/06/24(火) 19:15:45 ID:OHSjuE460
無人駅の放送もなw
430名無し野電車区:2008/06/24(火) 23:46:00 ID:kpy9vz/yO
【家電】松下、有機ELテレビ量産 大画面で世界初 姫路新工場などで3年後[08/06/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214271082/
431名無し野電車区:2008/06/25(水) 10:41:29 ID:G0ShNYMX0
>>428
列車に車外スピーカー装着?
432名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:42:59 ID:IcU8yq2pO
【家電】松下 姫路工場着工1カ月前倒し[08/06/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214376491/
433名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:51:42 ID:soMtrF4D0
>405
ATS-Pが必要。
当然キハ181やキハ187もATS-P搭載車が用意された。

そういやキハ121全車と同時期のキハ126増備車(鳥取向け)はなぜかATS-Pの準備工事をしてるらしい。
434名無し野電車区 :2008/06/26(木) 18:02:24 ID:HL5SVYPV0
とあるブログで、"第3回三木鉄道跡協議会"の様子を報告していたが、
それよると、"車両3両のうち、2両は来月を目処に売却する方向で進める"
との報告があったらしい。

全国から6社の購入希望が寄せられているようで、いよいよ旅立ちの日も近いんですかね…。
435名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:36:53 ID:OsLy7Y1V0
三両も使わないのに放置してても意味無いからな。
はやく新天地で働いた方が良いだろ。
436名無し野電車区:2008/06/26(木) 20:14:16 ID:ptmEm+KV0
厄神まで復活運転か。
437名無し野電車区:2008/06/27(金) 00:12:46 ID:+YBhe6GJ0
KTRかな
438名無し野電車区:2008/06/27(金) 12:11:11 ID:BmzgEGxZ0
>>437
北条鉄道も購入を希望しているみたいだな。
439名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:10:17 ID:vuo6GEBb0
どこかに鎮座させて保存するくらいなら、まだ新しいんだから北条鉄道で走らせればいいと思う
そのままの塗装で走らせればある意味「保存」にもなる
440名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:35:48 ID:xCVA14Am0
>436
三木からトラック輸送だろうな
441名無し野電車区:2008/06/28(土) 09:55:09 ID:627sLYLT0
1両とはいえ買い手がつくような車両を売らずに「保存」なんて
結構な余裕ですこと。

と思わずにはいられない
442名無し野電車区:2008/06/28(土) 10:13:14 ID:ShKzOWJN0
1両保存って決まったの?
後ほど売却という可能性は?
443名無し野電車区:2008/06/28(土) 15:11:26 ID:h1nXliZn0
>>442
廃止のときのニュースに1両を三木市が保存って書いてた。
444名無し野電車区:2008/06/28(土) 16:19:55 ID:ptObG4Z60
どなたか「山陽本線と赤穂線の○○」スレ立ててください。
俺は無理だったので・・・
445444:2008/06/28(土) 16:20:50 ID:ptObG4Z60
前スレこれです。

【岡山】山陽本線と赤穂線の惨劇ドラマ【姫路】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210337384/
446名無し野電車区:2008/06/29(日) 01:56:42 ID:Gjwt1cZ60
>>440
三木駅からは無理だと思うが。
447名無し野電車区:2008/06/29(日) 21:05:02 ID:rQjczbaYO
Yahoo!質問で姫新線新型車両とキハ40の去就について質問していた人がいるが回答に事実と違うことが書いてあった
素人が回答したらこんなもんか(笑)
448名無し野電車区:2008/06/29(日) 22:02:29 ID:yxqbP8DQO

玄人のあんたの回答は?
449名無し野電車区 :2008/06/29(日) 22:26:12 ID:cdE7+RPW0
北条鉄道のBDF100%での試運転、一応成功したらしい。
まあ、集客ネタの1つになるかな…

今後、年内にも実用化の予定らしいです。

※産経から記事も出てます
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080629-00000926-san-soci
450名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:20:28 ID:ubDSWhrGO
>>449
そして車両が傷んで廃車になるんですね、わかり(ry
さっきニュースでもやってた、天ぷらのにおいらしいw
451名無し野電車区:2008/07/02(水) 01:28:20 ID:YDTpfz9n0
これは在籍車ではなく保存車での実験?
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001140068.shtml
452名無し野電車区:2008/07/02(水) 17:03:30 ID:iSQYdpsg0
453名無し野電車区:2008/07/02(水) 18:58:07 ID:A+C+ixpPO
播但および姫新上月以南はICOCAジェイスルーを使えるようにすべき
454名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:01:03 ID:nJnliZAK0
簡易改札を置いてでも そうするべきだと思うよな>>453
455名無し野電車区:2008/07/02(水) 20:40:43 ID:ayKhaF610
456名無し野電車区:2008/07/03(木) 02:58:45 ID:Jv4r+rqeO
まあ、ネコに居座られるのがオチだろうけど
457名無し野電車区:2008/07/03(木) 09:10:25 ID:vpXm05OKO
ワンマンのICOCA、神姫バスや岡山市電みたいな車内精算方式は無理なのかな?
出入りの時にピッって感じで

姫新線は高速化達成時にICOCA対応してくれることを願う
458名無し野電車区:2008/07/03(木) 10:09:34 ID:yhtL3wALO
>>457
ICOCAの件は木久蔵に出した
459名無し野電車区:2008/07/03(木) 10:37:20 ID:HNMvs57a0
>>457
車内用はインフラにFOMA定額サービス使ってるので対象全線が圏内であればいけるはず。
460名無し野電車区:2008/07/03(木) 10:45:53 ID:F54xsM7Q0
定期券利用が多いだけに
その発行まで考える必要があるんじゃないの>ICOCA対応
461名無し野電車区:2008/07/03(木) 12:00:56 ID:EjzTtrObO
播但線 姫新線上月以南をアーバンネットワークにいれてほしい
462名無し野電車区:2008/07/03(木) 18:05:30 ID:ifXu9cQKO
いよいよ新ホームできてきたな
463名無し野電車区 :2008/07/03(木) 18:21:14 ID:txo9sVIh0
>>462
中間改札はどのあたりに設置されるんだろう…
464名無し野電車区:2008/07/04(金) 01:35:06 ID:AUq1p1lN0
播但線の利益が223系5500番台となって但馬で使われるのは許し難いな
465名無し野電車区:2008/07/04(金) 02:05:50 ID:Pg2k2s5jO
じゃあ訴訟でも起こせや
466名無し野電車区:2008/07/04(金) 04:51:42 ID:bJDyTn3XO
>>464
但馬はすでに餘部の工事費とは別に多額のお布施してる

てか赤字路線の播但に利益なんてねーだろ
467名無し野電車区:2008/07/04(金) 14:57:04 ID:GGPJwTuU0
播但は福崎あたりまでは黒字
468名無し野電車区:2008/07/04(金) 15:38:32 ID:C/d4+R8pO
新幹線・京阪神以外でお布施なしに新型車両とかありえない
469名無し野電車区:2008/07/04(金) 16:12:23 ID:XMJDxwUZ0
>>467
ネタだよな?w

福知山線南部ですら赤字なのに播但が黒字な訳ねーだろがw

西で黒字路線は山陽新幹線と京都線・神戸線・環状線
あとは学研都市線や阪和線の一部のみ

470名無し野電車区:2008/07/04(金) 16:20:25 ID:bJDyTn3XO
>>469
阪和線や片町線だって赤字じゃないのか!?

JR化されてから営業計数発表されなくなったが、国鉄期じゃ立派な赤字路線だったよ。

播但線なんて更に赤字路線だったし。
JR化されてから大幅なコスト削減されたものの、当時と比べると更に大幅な利用者減にてるし貨物輸送も無くなった。
なのに黒字路線とは思えないが…
471名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:08:10 ID:AUq1p1lN0
福知山線 福知山〜篠山口:幹線:48.1Km/9駅(福知山駅除く)
(福知山4,792)、丹波竹田162、市島303、黒井604、石生383、
柏原948、谷川578、下滝79、丹波大山169、篠山口4,115
線内平均 815人/駅
運行本数 71本(うち特急27本)

播但線 姫路〜寺前:地方交通線:29.6Km/11駅(姫路駅除く)
(姫路45,657)、京口869、野里1,634、砥堀480、仁豊野1,018、香呂1,653、
溝口1,650、福崎2,383、甘地955、鶴居306、新野565、寺前557
線内平均 1097人/駅
運行本数 89本(うち特急6本)

播但線のほうが格下か
472名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:54:53 ID:jPPSd3K50
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001111903.shtml

 指定暴力団山口組系組員と、港湾運送最大手の「上組」元専務によるマンションの入居詐欺事件で、
兵庫県警は、関連先として神戸市中央区熊内町の山口組ナンバー2の最高幹部住宅を初めて捜索した。
この幹部は、名古屋を拠点とする「二代目弘道会」組長を務めており、
2006年に住み始めてから、兵庫県内ではこれまで下火だった弘道会の活動が一気に活発化。
県警は、この住宅が事実上、弘道会の勢力拡大に向けた関西の拠点になっているとみて解明を急ぐ。

 今年一月、神戸市内の弘道会系組員が神戸・三宮で無許可のゲーム店を開いたとして県警に逮捕された。
三宮は地元団体の縄張りが強いとされるが、
組員は「特に他団体に遠慮することなく、堂々と活動していた」(県警)という。

 ほかの暴力団の周辺者らからトラブル処理を請け負い、摘発された同会系組員もいた。
県内の建設工事に、同会が介入しているとの情報も多く、
一月の川西市のごみ処理施設建設をめぐる恐喝未遂事件では、弘道会と関係の深い右翼団体幹部が逮捕された。

 県内で急激に活動を活発化する弘道会。
しかし、県警が把握する県内の同会系組事務所は一カ所で、所属するのは準構成員を含めても約二十人。
県内の暴力団員全体の1%にも満たない。
473名無し野電車区:2008/07/06(日) 09:02:44 ID:sz9WO/LN0
姫新線の新車まだ〜?
474名無し野電車区:2008/07/06(日) 18:17:04 ID:KTrutDDL0
播但線もオール高架&トンネルで寺前生野間貫通すればいいのにな
475名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:46:18 ID:cdy5Jgej0
全額地元負担ならやるかもな
476名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:37:59 ID:UJUvHt42O
>>474
金銭的な問題はないはず。
ここ最近の但馬や県のお布施っぷりは異常だし。

てか餘部架け替え後に福トカの気動車を新型に置き換えって事は、寺前〜和田山のキハ40,41も置き換えられるんかな?
477名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:06:13 ID:CwEEBZB/0
播但北線なんてトンネル3つぐらいしかないんだろ
掘りなおして電化汁

んで特急街道化

城崎行きの特急のほとんどが
県都や姫路を通らないなんておかしい
478名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:14:41 ID:bu+nYbpVO
>>476
新車投入費用を鳥取も出してるなら播但は無いやろな
479名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:28:19 ID:lOLyhVvA0
播但線電化しようとか言ってるけどよ
ほんと弾丸路線にするとかそんぐらいの意気込みがあってもいいのになw
弾丸列車で儲けて・・・
第二の智頭急行か?w
まぁ鳥取姫路の道路が出来たらどうなるかしらんがww
480名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:32:47 ID:o7Xo4wK9O
姫新線新型車両出場マダー
481名無し野電車区:2008/07/07(月) 23:33:59 ID:Svk4yNhX0
>>479
播但線、鳥取方面の需要は関係ないだろ。
482名無し野電車区:2008/07/07(月) 23:43:36 ID:LEc84ihpO
>>476

寺前和田山間の電化について関係者が話しあった際に、
寺前生野間の狭小トンネルを避けるため、
R312沿いに新線を敷くという案も出たという話を
聞いたことがある

もともと寺前生野間は迂回しているから
(これは鉄道敷設当時の村同士の力関係でそうなった。
勿論、力のあった方がごねた訳だが・・・)
R312沿いに線路を敷き直した方が大幅に時間短縮ができる
483名無し野電車区:2008/07/08(火) 10:32:12 ID:pKCJuX/DO
>>482
実際は旧寺前、長谷村から土地や資金提供受けたのと、今の関西電力がダムや発電所の関係で相当ゴネた、ってのが事実。

元々は鶴居→神崎→生野峠となるはずが、そのような関係でわざわざ生野峠より険しい現ルートになった訳で…

まぁ地元や県は長谷〜生野に長大トンネルを掘ろうって言ってるけど難しいんじゃない?

なんせ円山川と市川の地下水源があるから、地盤が弱いし大量の地下水吹き出すし。
484名無し野電車区:2008/07/08(火) 14:22:09 ID:aR9BqfF60
>>483
長大トンネル掘らなくても、
真名谷トンネルは尾根を突ききるように直線状にトンネル掘って、
伯耆トンネルは旧線利用でカントもきっちりつければいいのでは。
そんなに金かける必要なくね?

とりあえず生野まででも電化高速化しないかなあ。
485名無し野電車区:2008/07/08(火) 14:46:27 ID:JMNTPQbA0
夢がひろがりんぐ。

でもありえなす。
486名無し野電車区:2008/07/08(火) 15:07:08 ID:Lc0zNqas0
播但線のキハ47(はばたん食を含む)を廣島にください!
487名無し野電車区:2008/07/08(火) 15:09:28 ID:pKCJuX/DO
播但はキハ40、41じゃなかった?
488名無し野電車区:2008/07/08(火) 15:33:52 ID:6nljWqGf0
姫新の新型はキハ126になるんかな?
新形式だったらとっくに発表あるだろし。
489名無し野電車区:2008/07/08(火) 15:50:06 ID:BDjAqq8EO
>>486
姫新線新型車両導入による余剰のキハ47はキハ58と28の置き換えに使われるのでは
490名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:57:16 ID:Z/JN379r0
キハ40遅すぎる
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3nt7fHtCSeM
491名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:26:34 ID:Nhqghu9q0
あの・・・播但線の生野〜鶴居は市川の流れに忠実に沿っているわけで。

勾配はどう考えてもR312ルートよりも緩く、当時としてはごく自然なルート設定と思うが。
492名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:35:44 ID:l4XaRhJb0
長谷から栃原川沿いに線路を敷く。
んでトンネル掘って生野ランプ辺りに出る。
493名無し野電車区:2008/07/10(木) 01:49:48 ID:pfZCwRLu0
県道39号線に沿って線路を敷くのですね。わかります。
494名無し野電車区:2008/07/10(木) 10:24:53 ID:j2ejv5LBO
餘部架け替え後に福トカに新型投入って気になる…

姫新線に新型投入されたら近畿地方で旧国鉄DC(普通用)が残るのは福トカだけになるんだよな。
495名無し野電車区:2008/07/10(木) 11:18:15 ID:3BEWrntO0
智頭急行の経済的効果にくらべたら、姫新、播但はあまりに小さいでしょ
496名無し野電車区:2008/07/10(木) 16:42:02 ID:ckNVyNuj0
姫新線高速化後は快速を設定せよ

愛称は播磨路快速
497名無し野電車区:2008/07/10(木) 16:56:31 ID:WMh0rFgn0
在日が一生懸命になりすまそうちしてますね
498名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:48:44 ID:j2ejv5LBO
フチ投入の223系5500が試運転開始らしい。
豊岡らへんでも目撃されたらしいしな。
姫新線にも新型入るし、兵庫県は新型ラッシュだね。
さて、福トカにも餘部架け替え後に新型DCが投入されるらしいが、ぜひキハ58としてもらいたい!!

そしたら播但北線にも何年振りかに・・・
499名無し野電車区:2008/07/11(金) 11:06:18 ID:Bb6JJZmPO
普通用に新型気動車を入れるのはいいが、それ以前にはまかぜの車両を新型に置き換えるのが先では?
特急をオンボロのまま放置して普通を新型にしてたら見放されて快速増発の要望が高まるり、
みよしみたいに快速格下げになりかねん。
500500:2008/07/11(金) 11:11:44 ID:l/cy3Q1+0
500
501名無し野電車区:2008/07/11(金) 12:26:46 ID:KRMOVhXX0
姫新線新型車両はバリアフリーに対応するらしいが
低床車なのか
502名無し野電車区:2008/07/11(金) 12:32:04 ID:BYALycn6O
今の車両が階段あるからだろ
503名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:41:24 ID:Nbk5KpFeO
姫新線用の新型車って、まだ仕様発表されてないよね?
504名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:31:54 ID:g+OGTvS+0
新型車両の一部が播但快速用に充てられるってホント?
505名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:17:28 ID:oSvVibhyO
ネタとしか思えん
506名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:46:16 ID:Nbk5KpFeO
>>504
ネタじゃない?

姫新線は現在19両使用中で、新型19両新製で置き換えだから、播但に回すと車両が足りなくなるし。
507名無し野電車区:2008/07/13(日) 10:47:40 ID:qn4tvy0b0
508名無し野電車区:2008/07/13(日) 19:46:39 ID:qn4tvy0b0
http://jp.youtube.com/watch?v=fwMqj9HjnzQ
切り替え箇所は1:22前後だね
509名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:18:02 ID:C01Mf9lO0
山陽本線・赤穂線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/unyo.html
510名無し野電車区:2008/07/14(月) 07:32:27 ID:GwvTqME3O
>>507
高架橋側で接続部直前までレール作っとけばすぐにできる
511名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:39:05 ID:MvOW5SFFO
【経済効果】松下の液晶新工場(姫路市)の兵庫県内経済効果は7539億円、姫路市の税収増は10年間で150億円 [07/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216094130/
512名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:50:53 ID:t1bvutZr0
3年間で資産売却 三木鉄道清算会社
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001238222.shtml

>車両三台の売却代を四千七百四十九万円と見積もり

高いのか?安いのか?
513名無し野電車区:2008/07/17(木) 06:40:38 ID:Yq48PHBdO
結局3両全部売却するのか
ミキ300ってトイレないから他社運用厳しくないか?
514名無し野電車区:2008/07/17(木) 17:57:44 ID:agVjQkxhO
さすがは播但w
こんな時間から電車ん中で酒飲んでるw
永遠に新車は無理だw
515名無し野電車区:2008/07/17(木) 21:16:28 ID:lynVwn9O0
>>514
常磐線では酒とかあたりまえですが新車入ってますよ
516名無し野電車区:2008/07/17(木) 21:37:45 ID:yVUx5GUH0
資金力が違うという事かね
517名無し野電車区:2008/07/18(金) 05:56:31 ID:5J/DtY3FO
酒飲みながら車の運転するよりマシだと思ってやれw
518名無し野電車区:2008/07/18(金) 11:57:01 ID:2XGv2ANoO
>>514
新車導入にはお布施が必要です
519名無し野電車区:2008/07/18(金) 15:04:14 ID:JHnHBNtVO
加古川線大雨
520名無し野電車区:2008/07/19(土) 02:41:10 ID:Dj3g+2Yv0
姫新線の新型はいつ運用開始?
521名無し野電車区:2008/07/19(土) 05:28:37 ID:H91T2IW4O
>>520明日
522名無し野電車区:2008/07/19(土) 09:36:49 ID:qGBVwVgLO
>>520
姫新線の高架化と同時に
523名無し野電車区:2008/07/19(土) 10:50:35 ID:3u//o1XdO
高架時には間に合わんだろ
524名無し野電車区:2008/07/19(土) 11:00:48 ID:mnKw+Jbh0
>>523
なんで? 姫新線高架開始は10月前後。8月末に新型気動車の第一弾がロールアウトしてくる予定だから
余裕で間に合うでしょ?全車新型になるのは来年3月までかかるらしいけど。
525名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:37:10 ID:3u//o1XdO
えらい自信だなw
関係者か?w
切り替え予定日はいつごろ発表になるの?
526名無し野電車区:2008/07/19(土) 18:25:20 ID:Dj3g+2Yv0
http://kishinsen.jp/teian.html 
平成21年3月ダイヤ改正に導入になっているらしいが
527名無し野電車区:2008/07/19(土) 19:51:54 ID:I1ChqCRG0
神戸新聞が着工時に「高速化は2009年度、新車は姫路駅高架が完成する
のと同じ年度の2008年度中」と書いたのを拡大解釈してるか、読み違え
てるのが散見されるんだよな。
528名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:03:38 ID:QlNiDbkKO
新型入ったらキハ40が見れなくなるから、しっかり記録をとらないとだめだな
新型もキハ120みたいな中途半端な車両だったらイラネ
529名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:25:12 ID:MfujkvU30
キハ126・121
530名無し野電車区:2008/07/23(水) 14:29:16 ID:GEsUHTjs0
あげ
531名無し野電車区:2008/07/23(水) 17:53:03 ID:o9Gq7lVg0

>>526
伊予鉄色?
532名無し野電車区:2008/07/24(木) 01:00:11 ID:kos1Mozy0
キハ40系転属らしいがもしや58・52系置き換えか!?
533名無し野電車区:2008/07/24(木) 01:01:23 ID:kos1Mozy0
534名無し野電車区:2008/07/24(木) 10:31:07 ID:6i3KxF2uO
(゜д゜)
535名無し野電車区:2008/07/24(木) 15:44:53 ID:CIt2Ue9Z0
>>533
兵庫県の事業概要では
姫路駅高架完成と同時に新型車両投入
高速化工事完了後高速運転開始
となってるが
536名無し野電車区:2008/07/24(木) 18:13:38 ID:XDJfngVNO
新温泉町のケーブルテレビで
「兵庫県地方ライトレール導入推進連合」
なるものが新温泉町湯村温泉で開かれたってニュースが流れました。

参加してた自治体は
・姫路市
・新温泉町
・豊岡市
・宍粟市
・加西市
・伊丹市
・篠山市
・淡路島3市
・西宮市
・稲美町
でした。

これら自治体には具体的にはどういった計画があるんですか?

エロい人詳しく教えてください。
537名無し野電車区:2008/07/24(木) 18:22:17 ID:xT/FTWrLO
まだ妄想の段階じゃね?
538名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:37:57 ID:dZWmDRna0
>>536
余部駅−県立大−書写−獨協大−西高−姫路城−
姫路駅−市役所−飾磨駅−リバーシティーー姫路港

以上、漏れの妄想


どう考えてもライトレールなんか導入できない小都市が混じってる。
事実上、議員さんの温泉旅行じゃね?
539名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:54:29 ID:czHmamR50
>>533-535
廣島死者スレのコピペだろ。
他所のBBSで面白半分で書くという愉快犯な行動が許されると思ってる、そいつの人間としての資質は
終わってるし放置してやれ。
540名無し野電車区:2008/07/25(金) 10:17:31 ID:XnqmdBNK0
>>528
安心汁。キハ120はもう造ってないから導入する可能性は一切無いよ。

>>536-538
これらの市町村の中でライトレール導入の可能性があるのは、人口が多い姫路市か
西宮市辺りのみしか考えられないな。
541名無し野電車区:2008/07/25(金) 12:34:54 ID:HMI13QLV0
山陽本線・赤穂線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/unyo.html
542名無し野電車区:2008/07/25(金) 20:38:40 ID:Hp8J0LI60
>>539てことは、新型は来年ダイヤ改正運用開始でおk?
543名無し野電車区 :2008/07/27(日) 07:44:32 ID:dQQR4zG+0
>三木鉄道の車両2台、入札で売却(神戸新聞)
どうやら9月にも売却先が決定しそう。
車両の価格も3年違えば1100万ほど差があるのね…

http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001268984.shtml
544名無し野電車区:2008/07/27(日) 08:26:31 ID:990ZASGJO
準備播但
545名無し野電車区:2008/07/27(日) 19:26:03 ID:8E4vmwHjO
姫新線信号故障
546名無し野電車区:2008/07/27(日) 19:36:00 ID:990ZASGJO
547名無し野電車区:2008/07/28(月) 00:38:11 ID:uh/vhxBf0
JR西のお問い合わせで姫新線の新型車両が運行されるのはいつですか?って書いたがこう答えが来た
新製車両の投入は、車両性能、地上設備、お客様のご利用状況を総合的に
勘案した上で決定しております。今のところ投入させる計画はございませんが
今後の検討とさせていただきます。貴重なご意見ありがとうございました。
だった。
548名無し野電車区:2008/07/28(月) 01:08:38 ID:sogmRjrG0
回答用のテンプレをそのまま使って返信したんだろ
549名無し野電車区:2008/07/28(月) 06:59:52 ID:r3VreFJJO
また広島山口地区の新型車両導入にかんするJR西日本の回答の改変か
そんなに姫新線に新型車両が導入されるのがうらやましいのかね
550名無し野電車区:2008/07/28(月) 09:44:47 ID:tKW69fBZ0
223-5500の導入を妬んだ粘着もアーバン系のスレにいたね
551名無し野電車区:2008/07/28(月) 10:43:42 ID:4MVKLkMP0
加古川線の103、ドア開ボタンを押すとプシュー、萌え
552名無し野電車区:2008/07/28(月) 16:35:50 ID:r3VreFJJO
加古川線雷にやられました
553名無し野電車区 :2008/07/28(月) 17:48:07 ID:uh1Y1hGD0
>加古川線雷にやられました
代行のタクシー乗って粟生まで帰ったけど
厄神の加古川寄りと市場の粟生よりの踏切が故障してたな。
車が通るたびに障検のLEDが点滅してた。

復旧にはもう少し掛かりそう…。
554名無し野電車区:2008/07/28(月) 21:03:48 ID:IscxjyuZ0
加古川線今も止まってるの?
にしては書き込みなさ杉じゃね?w
555名無し野電車区:2008/07/28(月) 21:22:52 ID:r3VreFJJO
今もとまっとる
556名無し野電車区:2008/07/28(月) 22:08:56 ID:XPfKzwyX0
先ほど運転再開したようです@加古川
557名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:10:40 ID:W7BBPU9B0
姫新線に投入の新型DCと、2010年以降に福トカに投入予定の新型って同一なのかな?
558名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:32:46 ID:V5vBuCCLO
社町西脇市間信号故障
559名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:36:32 ID:d4sjY9BEO
本線との渡り線のところ
新高架と架線の高さ同レベルじゃね?
ここも同日切り替えかな?
560名無し野電車区:2008/07/31(木) 21:13:34 ID:Ts2Zq5x10
代行バスあげ
561名無し野電車区:2008/08/01(金) 09:31:19 ID:0JR8UtP/0
>>557
姫新線はキハ126
福トカにはキハ187系をもとにした新型車両
562名無し野電車区:2008/08/02(土) 02:20:15 ID:NjT75zXK0
>>561
他サイトでのNOVAうさぎ氏 情報によればそれはあくまで「複数案の一つ」らしいよ。
「播但北線との共通運用と輸送力適性化なんかで目下キハ121が最有力」
だとか。
ただ山陰か北近畿スレのNOVAうさぎ氏によれば最近は地元、県、西の協議は行われてないみたいだけど。
彼も海外板に行きっぱだし。 
563名無し野電車区:2008/08/02(土) 20:50:29 ID:H883p5Kd0
http://jp.youtube.com/watch?v=LsD1iv9iwz4
快速寺前を使う機会は再びあるのだろうか
564名無し野電車区:2008/08/02(土) 20:58:52 ID:yzD/0ahKO
快速香呂とかもあるよなw
565名無し野電車区:2008/08/02(土) 23:24:23 ID:dDjkInbe0
今日は三木鉄道の代替バスに乗ってきたが、かわいらしいバスだな。
あれで朝夕は大丈夫なの?

転換前より客が少なかったし、何より厄神のバス停と駅が遠いわ。
566名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:21:13 ID:oOC5jQMpO
あれで遠いとか言うヤツは三宮や梅田は歩けんな
567名無し野電車区:2008/08/03(日) 12:57:09 ID:apdefX6l0
>>566
バカだねぇ・・・。

今まで乗り換えが楽だったからね〜。
568名無し野電車区:2008/08/03(日) 17:38:46 ID:bMCZwechO
そりゃヲタの足では200m弱の距離は苦痛だろうよw
569名無し野電車区:2008/08/03(日) 19:25:34 ID:4Q8DyMiz0
>>565
天神〜天神南とか乗り換えられなくなるのかお前は
570名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:59:27 ID:apdefX6l0
>>568
何で?

>>569
そんなところ知らんわw

571名無し野電車区:2008/08/04(月) 00:48:22 ID:Om6nnH930
ポンチョなら下車のときだけでも駅の階段前まで行けそうなんだが。
真夏にまったく日影がないあの距離を歩くのは苦痛。
572名無し野電車区:2008/08/04(月) 10:19:55 ID:T3JdCczM0
>>563
5603Mが新野を通過するようになったら使うんじゃね?w
573名無し野電車区:2008/08/04(月) 11:28:13 ID:JrbaoiYe0
2日の関テレのやすきよの夏休みで姫新線がでてたわw
574名無し野電車区:2008/08/06(水) 17:39:45 ID:OM1khD8dO
>>573
見た見た、阪神の植木のやつ
姫新線がテレビに出るなんて時代も変わったな
575名無し野電車区:2008/08/08(金) 00:17:06 ID:dvRZu8hYO
>>568
谷町九⇔上本町
天王寺⇔阿部野橋
駒川中野⇔針中野

以外と谷町と近鉄の乗り換え距離あるよな?
日本橋⇔なんばウォーク⇔難波⇔なんばウォーク⇔JR難波は
歩けるけど
576名無し野電車区:2008/08/09(土) 14:00:15 ID:Oghm33v30
いよいよ既設高架横で動き出したな
あの数十メートルある桁を一夜にして据え付けるのかなぁ?
577名無し野電車区:2008/08/09(土) 17:15:38 ID:pV0fWJQGO
1日でできるのか
578名無し野電車区:2008/08/10(日) 17:34:29 ID:aZW5Wyzv0
http://jp.youtube.com/watch?v=5BaXA4Gc5eQ
播但線新動画きたよ
若干古そうだけどw
579名無し野電車区:2008/08/11(月) 18:24:04 ID:2B/kWHb/0
播但・姫新線高架切り替え公式リリース。年末だね。

ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173790_799.html
580名無し野電車区:2008/08/11(月) 18:54:39 ID:2B/kWHb/0
>>576-577
なんと29時間半!>>579
581名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:05:50 ID:7XPw/ezt0
うはwwwwwwwww
既設の高架撤去して新しい桁かけようにも
新しい橋脚は作っておかなきゃなんないし
古い高架はきれいに取り壊さなきゃなんないしww
でも29.5時間でやっちゃうんだなwwwwwwwwww
なんだかおらわくわくしてきたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
うwwwwwwwwっうぇ
しかし
中央改札と東改札でキャパシティ的に足りるのかどうかすごく疑問なんだがwwwww
中央改札ももうちょっと増強されるのかな?wwwwwwwww
582名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:23:54 ID:dDatYsQg0
また山電が迷惑被るの?
583名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:51:01 ID:7XPw/ezt0
とりあえず22日は仕事休んで
京口から5:40姫路着の始発に乗って221寺前行きに乗ろう
584名無し野電車区:2008/08/11(月) 20:22:30 ID:2ttJbYKC0
>>582
姫新線は山電の21日終電から始発までに工事済むから影響ないみたい
585名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:16:51 ID:Hiw3r4Qe0
はまかぜは運休か
586名無し野電車区 :2008/08/11(月) 21:20:28 ID:LVSbk46K0
>はまかぜ
豊岡の223-5500の出発式で地元議員から餘部鉄橋架け替えに併せて
「はまかぜ」の置き換えとの方向が示されたらしい。

181もそろそろかな…
587名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:29:12 ID:tIj4jD3pO
但馬の鉄道&山陰線スレより
昨日の豊岡駅での223系5000番台出発式で
某衆議院議員の挨拶の中で、余部新鉄橋開通までに181系はまかぜを新型車両に置き換える計画を立てている事を言ってたらしい。
後数年で、播但線寺前〜和田山間の国鉄車両王国崩壊か?
588名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:37:21 ID:RFlMpsdcO
103は永遠に不滅やで
589名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:48:34 ID:IpruQ++W0
早くICOCA対応してくれ
590名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:05:23 ID:9CzZlc2y0
はまかぜ継続か。
俺には意外だった。
591名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:19:30 ID:3zSony4I0
兵庫県的には必要な特急なんだろう。
592名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:07:26 ID:6O4F4gqx0
結構人が乗ってる区間もあるからね。
593名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:53:45 ID:ZnU2+UvC0
姫路から北はよく乗ってるな
594名無し野電車区:2008/08/12(火) 00:27:59 ID:PKIgKGOF0
>>580
前回の山電に次いで代行祭りだな。
あの時はバス乗り場に改札機まで持って来たり、バスが
道路「予定地」を走るイベントが有ったが…

>>581
>中央改札ももうちょっと増強されるのかな?wwwwwwwww

「する」と書いて有るな。今でも入り口側の口数が少な過ぎだし。
券売機を挟んで表側にも改札機並べるか、券売機自体配置を変えるのか…
みどりの窓口が、このままだと南に寄ったままというのもどうかと。

>>582 >>584
というか、姫新仮線が山電の最終形態の下をくぐってるから、全く
影響なくない?

>>585
唯一の稼ぎ時、かにシーズンの休日まるまる抜けるのは痛いかも。
カニカニも走れないし。
595名無し野電車区:2008/08/12(火) 01:12:50 ID:jZ2QxZca0
播但線の運休区間は姫路〜砥堀かな?香呂かな?福崎かな?
596名無し野電車区:2008/08/12(火) 09:17:42 ID:qs95CkVy0
新聞には姫路−京口でバス代行と書いてあった
597名無し野電車区:2008/08/12(火) 09:25:04 ID:kB3fd1g40
>>595
普通考えたら京口だろ
598名無し野電車区:2008/08/12(火) 14:37:00 ID:iGKKCGsaO
高架化は12月22日だが新型車両も同じ日なのか
599名無し野電車区:2008/08/12(火) 19:21:57 ID:jZ2QxZca0
>>597
つ折り返し設備
600名無し野電車区:2008/08/12(火) 19:23:28 ID:o6wm7QY20
>>598
そんな直ぐに造れるんか?
601名無し野電車区:2008/08/12(火) 19:56:46 ID:lpkuHkwN0
神戸新聞では新車は高架完成と「同じ年度」の2008年度だった。
高速化完成より早いよと。
どこかで同じ日って話になって一人歩きしてる風なのをよく見る。
602名無し野電車区 :2008/08/12(火) 20:14:12 ID:+E/gyCHq0
>>601
>どこかで同じ日って話になって一人歩きしてる風なのをよく見る。
俺もよくみる。新車の投入は今年度中。

スケジュール、その他が示されてる県のPDFを示しとく。
http://web.pref.hyogo.lg.jp/contents/000076605.pdf
603名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:07:09 ID:+y5v6EhU0
↑お布施、お布施って、利子補給だけだな。
604名無し野電車区:2008/08/13(水) 18:24:34 ID:W2YzOxWJO
新型車両の発表まだかいな
605名無し野電車区:2008/08/13(水) 18:28:33 ID:F2NY/H0G0
まだだよ^^
606名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:07:21 ID:IcQJRXB6O
京口折り返しは、一日だけなら到着した電車を入れ換えで姫路方に引き上げて、
転線させれば可能かと思う。
現状では到着して同じホームでは折り返しできないからね(*_*)
607名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:10:15 ID:rPdltbKKO
どうしてできないの
608名無し野電車区:2008/08/13(水) 22:43:23 ID:Ii2Pu40n0
京口折り返し ポイントを固定させておけば、そのまま折り返せるでしょ。
野里でタブレット受け渡しが見られるかも?
609名無し野電車区:2008/08/14(木) 19:00:19 ID:QZhY96qU0
本線との渡線も同時施工っぽいな
610名無し野電車区:2008/08/14(木) 20:36:11 ID:VxITaka6O
>>607
折り返しできる信号機がないからできない。
入れ換えして転線しないと寺前方には出発できないよ。
611名無し野電車区:2008/08/14(木) 20:57:57 ID:XNBa4opdO
播但切り替え工事29時間半とか・・・
612名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:12:05 ID:QZhY96qU0
竹内氏のページに若干詳細が掲載されてるなw
ttp://www.geocities.jp/himeji_kouka/index.html
613名無し野電車区 :2008/08/14(木) 21:20:55 ID:6ukAQjZK0
>>612
切り替え後の通路等計画を見る限り、
加古川のような中間改札は設けないように見えるな。
614名無し野電車区:2008/08/14(木) 23:08:47 ID:Qyl+D0hp0
>>613
ICOCAとか使えないから加古川線のように中間改札を設けても良いような気がするが…
それとも、高架化完了後にICOCAを導入する予定なのだろうか?
615名無し野電車区:2008/08/15(金) 13:29:58 ID:Ql8nGVqI0
最終と始発の新快速播但に乗り入れてくれ。
616名無し野電車区:2008/08/15(金) 18:09:20 ID:KTv/OW01O
どこまで通勤してるんだよw
引っ越せよw
617名無し野電車区:2008/08/15(金) 19:24:25 ID:hjP6Rn5G0
新動画きたな
まぁ若干古そうだがw
http://jp.youtube.com/watch?v=bsYQcpCgx3w
618名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:40:20 ID:7fxRSQwX0
山陽も一日だけのことにポイント設置、もちろん場内信号機設置したからもしかしたらもしかするかも。
619名無し野電車区:2008/08/16(土) 18:26:52 ID:zj72ksuaO
播但は一夜で4本桁掛けるのかな
それより接続部は既設の橋脚使うんやろか?
それとも新桁を張り出したようなカタチにするんやろか?
はたまた橋脚もぽん置き?
詳細キボン
620名無し野電車区:2008/08/16(土) 20:17:10 ID:ow0/qQ/y0
一夜と言っても29時間半じゃなかったか
621名無し野電車区:2008/08/17(日) 08:08:33 ID:tDzhbwoF0
>618
同意、京口でしょうねえ。
駅前にバス止めれるし交通渋滞にも引っかかりにくい。
ただ何故姫路駅高架は18シーズンなのかが疑問、見学に来いということか?
観光収入増にはなるけど。
622名無し野電車区:2008/08/17(日) 08:10:34 ID:tDzhbwoF0
>619
まだそこまで工事進んでないよ。
ただ乗せる橋はその横で製造中。
623名無し野電車区:2008/08/17(日) 08:18:37 ID:tDzhbwoF0
加古川の中間改札は、三木鉄道や北条鉄道、神鉄からの乗り継ぎを清算するもののような気がするが。
逆方向もまたしかり。

姫新線乗っていればよくわかるけど、ワンマンなのに万券清算されて運ちゃん大変。
624名無し野電車区:2008/08/17(日) 14:27:46 ID:eD+XrmFFO
話ぶった切るけど、来月ホストの鉄ヲタのオフ会が北条鉄道で行われる模様。
mixiで見つけたんだけど、切符やグッズ代だけで100万くらいは使うらしい。
すげぇ…
625名無し野電車区:2008/08/18(月) 11:53:17 ID:NPq/U4w20
姫路駅高架実況ヨロ
626名無し野電車区:2008/08/18(月) 13:03:18 ID:tI6uzopEO
>>624
夜☆鉄だっけ?

てか姫新線の普通を播磨新宮行きと上月行きに統一しる!!
627名無し野電車区:2008/08/18(月) 13:22:32 ID:NPq/U4w20
2001年のダイヤ改正前は統一されてたんだよな

新型車両導入で快速復活きぼん
628名無し野電車区:2008/08/18(月) 15:08:20 ID:Nr/xOZ00O
余部行きは運用上仕方ないが、本竜野行きはないよなぁ
新宮の人カワイソス
629名無し野電車区:2008/08/18(月) 18:56:46 ID:ZUNgeqKI0
あと、数年前までほぼパターンダイヤだったのにその後グチャグチャ
になったな。
630名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:11:33 ID:gCnlFPMP0
播但線の車両の運転席に「2種制輪子使用」ってシールが貼ってあったんですけど・・・
「2種制輪子」ってどういうものなの?
ブレーキの効き方が違うとかってことかな
631名無し野電車区:2008/08/19(火) 02:35:45 ID:UwhgzGBhO
>>626
姫新線は
上月行き毎時1本
播磨新宮行き毎時1本
にして欲しい。
播但線は寺前〜生野にトンネルぶち抜いて大幅な時間短縮&普通を17往復に!!
632名無し野電車区:2008/08/19(火) 20:28:03 ID:7pjk0si60
加古川飛行場の全容紹介 特攻基地で考える平和
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001353992.shtml

TVのニュースによると(ここにも書いてあるが)
別府鉄道展も併設されているらしい。
633名無し野電車区:2008/08/20(水) 11:01:17 ID:/LCGga2Q0
>>628
本竜野から先はガラガラになるから、仕方ないんじゃないの?
折り返しにかかる時間さえ短縮できれば、新宮まで行けるだろうけど。
634名無し野電車区:2008/08/20(水) 11:18:21 ID:Bm2zGFIt0
運転間隔むちゃくちゃだよね 播但線 一応40分間隔ってことか 姫新線はパターンダイヤ組めないのかねえ?
635名無し野電車区:2008/08/20(水) 12:04:05 ID:/LCGga2Q0
40分間隔は却ってつかいにくかろ?

姫新線は姫路新宮間で20分間隔はとても無理?
636名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:34:11 ID:QyY8v/Gx0
姫新線はコーナー部でだいぶPC枕木化やカント増が進んだね
住宅近接地ではたった数百メートルだけどロングレールに変わってる

あとはポイント交換と側線追加が残ってるのか
637名無し野電車区:2008/08/21(木) 02:01:16 ID:tPWjImAT0
京口の折り返しの件だが、1番からちょっとだけ姫路方向に進んで停車、ポイント切り替えしてエンド交換後2番に入線で可能じゃまいか?
638名無し野電車区:2008/08/21(木) 11:07:10 ID:1rvOpo9N0
>>636
最近カーブとかでゆれがほとんど無いと思ったら
PC枕木とカント改良、ロングレールになってたのか
639名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:53:37 ID:tPWjImAT0
640名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:00:01 ID:/8PSf7pe0
なにこれw
もしかして今の橋脚を根元から引っこ抜く作戦?wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwっうぇ
641名無し野電車区 :2008/08/23(土) 07:32:35 ID:8w6db/l00
813 名無し野電車区 2008/08/23(土) 00:02:41 ID:bL0DGNYhO
2010年の餘部工事後に福トカに投入予定の新型DCって姫新線に投入のやつと同タイプなんかな?


814 名無し野電車区 sage 2008/08/23(土) 00:16:51 ID:xC2B51AS0
姫新線のは3ドア車らしいよ。餘部周辺の事情は知らないけど
2ドアで充分なら中間ドアを125系方式の準備工事にすればOKでは


815 名無し野電車区 2008/08/23(土) 02:58:17 ID:aRdrPR8a0
>>813-814
新潟トランシス眺めてきた限り姫新線は2ドアです。
たつの市の車輪デザイン募集案でも2ドアだったし。
福知山の豊岡鉄道部の新型は126か121ではないかな?
ただ新温泉町長の例のフライング発言もあるしどーなる事やら
642名無し野電車区:2008/08/23(土) 11:52:53 ID:eENtJBjh0
車輪のデザインなんか募集したか?
車両のラインカラーは募集してたが
643名無し野電車区:2008/08/23(土) 20:55:20 ID:Oik4S17Z0
1企業に100億もの助成ができるのに
なぜモノレールの建設ができないの?
石見ぜんぜんだめ
親父を出せ!!!!!!!!!!!
644名無し野電車区:2008/08/24(日) 08:53:19 ID:a6DTVfaQ0
たかが100億じゃモノレールは無理だろ…
645名無し野電車区:2008/08/24(日) 08:57:30 ID:NjKq6i94O
モノレールなど不要
646おだぎりあきちゃんがんばって!:2008/08/24(日) 09:27:35 ID:C6oisHAIO
和田岬線はいらない。
647名無し野電車区:2008/08/24(日) 11:48:45 ID:Yu4viAOo0
>>643
モノレール建設費はもっと高い。
648名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:25:04 ID:p83PUaUu0
>>646
いらないって言われても
廃止する理由も無いし。
649名無し野電車区:2008/08/24(日) 13:41:56 ID:dBEpsRPu0
>>646
ドル箱路線を廃止と申したか
650名無し野電車区:2008/08/24(日) 15:37:03 ID:MMYd7rjtO
>>646
和田岬線が超優良路線って知らないのか?
651名無し野電車区:2008/08/24(日) 15:54:22 ID:s94NoczuO
姫路(合併前)の人口が倍あればなぁ…
652名無し野電車区:2008/08/24(日) 17:13:54 ID:bM1RkekK0
市税と周辺の経済効果で100億円ぐらいすぐ回収できるので問題無し。
モノレールだと100億+赤字分で金ドブに捨てることになるので設置しない、
太陽公園にモノレールできるからそれで我慢しる w
653名無し野電車区:2008/08/24(日) 17:50:43 ID:bM1RkekK0
姫路駅高架進捗報告
姫新・播但ホーム1番線に信号機が設置されてました。(向きが変でしたが・・)
ホームエレベータは工事中、架線はまだ無し。
東口改札工事はギャーギャー音を立ててましたからがんばっているようです。
654名無し野電車区:2008/08/24(日) 17:55:01 ID:Pt3ga9930
>>651
バス網との連絡を考えないとダメだよ。
655名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:26:51 ID:v2O75eU80
大手前通りのタクシーを排除してLRT導入は無理だろうかw
656名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:36:00 ID:gVbiDXYV0
姫路ぐらいのサイズがLRT向きの都市だと思うのだが
657名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:20:07 ID:s94NoczuO
宍粟市に鉄道を作れ!!
あと太子町に駅設置しる!!
658名無し野電車区:2008/08/25(月) 01:35:02 ID:nFPUtNVxO
宍粟市は姫新線建設時に猛反対した結果鉄道がないから自業自得
太子町は網干駅をご利用ください
659名無し野電車区:2008/08/25(月) 02:06:59 ID:aJTuCgIf0
太子町って竜野駅があるじゃん
660名無し野電車区:2008/08/25(月) 02:43:07 ID:TfAizrZY0
>>659
竜野駅は旧揖保川町民のための駅。
本数も激減するし。
661名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:06:35 ID:1MxBFuhhO
網干車庫に新型ディーゼル車を確認。
これが姫新線の新車だろうか?
写真は一瞬だったので撮れなかった。

近くに住んでる暇な人は確認頼みます。
662名無し野電車区 :2008/08/25(月) 15:27:14 ID:xfsvPAzp0
>>661
見間違いじゃない?甲種あったか?
663名無し野電車区:2008/08/25(月) 15:36:11 ID:1MxBFuhhO
>>662
一瞬チラッと見えた気がする…
何せ車窓からだから…申し訳ない。
664名無し野電車区 :2008/08/25(月) 15:43:26 ID:xfsvPAzp0
>>663
おそらくトランシスから出てくるだろうから、甲種であれ陸送であれ
落成してたら目撃情報が入るだろうし…

キヤ141とか関西線のキハ120とかじゃない?
665名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:05:58 ID:i+9fXI4n0
関西線の120だろ常考して
666名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:24:16 ID:XiOpiVTC0
8月下旬に新潟と卵子スから出場するとの情報だが
667名無し野電車区:2008/08/25(月) 23:35:58 ID:p26+yRFE0
>>660
龍野は微妙な位置なんだよな
668名無し野電車区:2008/08/26(火) 10:48:21 ID:Vt+LUWNjO
>>659>>660
竜野駅は、現たつの市揖保川町、旧揖保郡揖保川町だから、太子からは遠すぎる。
塚、太子町内の線路は車庫に併走している区間だけだから、作る意味が全くない。
→網干駅以東(姫路市)〜車庫併走区間(太子町)〜林田川橋梁以西(たつの市)


>>661
どの辺に停まってたか書いてくれると、見てくるが。
姫路大津序に鉄模買いに行くついでに

@たつの市民
669名無し野電車区:2008/08/26(火) 10:49:50 ID:Vt+LUWNjO
>>653
変な向き(お城方向)をしていたのは、本線の運転士に誤認させないためだろうな
670名無し野電車区 :2008/08/26(火) 11:08:18 ID:TKlDsYt70
671名無し野電車区:2008/08/26(火) 12:57:05 ID:8oH+RYujO
しかし高架駅は安っぽいなw
672名無し野電車区:2008/08/26(火) 15:15:11 ID:mRaHiQ2DO
ついにおんぼろ駅とおさらばだな
673名無し野電車区:2008/08/26(火) 15:21:24 ID:yCMjOIhs0
和田岬線は先に大企業の工場があるから黒字路線でJR西にとってはドル箱。
漏らもびっくらこいたのだが…orz
674名無し野電車区:2008/08/26(火) 16:03:21 ID:NejvhfAm0
>>653>>670
ホーム中央に信号機って何か首都圏の駅みたいだけど、>>670の画像を見た感じでは、
新設された信号機が有るのはどうやら新4番線のようだな。
新4番線に新設された信号機が5灯式である事や新4番線が播但線・姫新線発着ホーム
だけでなくJR神戸線・山陽本線の上り貨物列車用通過線の役割も兼ねる事を考えると、
画像の信号機はおそらく新4番線の上り第2場内だろうな。
JR神戸線・山陽本線に属する既存の5〜7番線の上り第2場内がホーム端に設置されて
いるのに対して新4番線の上り第2場内がホーム中央に設置されたのはホーム端に設置
するスペースが無かったからなのかな?

>>671
せめて、屋根・天井ぐらいはもう少し高くても良かったような気がする。
675名無し野電車区 :2008/08/26(火) 16:27:51 ID:7L4ZcBDa0
姫新線新車きたーーーーーーーーーーー!!!

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173812_799.html
676名無し野電車区:2008/08/26(火) 16:56:17 ID:mRaHiQ2DO
キハ122キハ127きたーv(^-^)v
677500:2008/08/26(火) 17:00:05 ID:dHbgUUiN0
だっせぇ車両。
678名無し野電車区:2008/08/26(火) 17:06:08 ID:mRaHiQ2DO
車内設備快適そうだ
外観は223系に似てるな
679名無し野電車区 :2008/08/26(火) 17:07:22 ID:7L4ZcBDa0
>>678
223に似てるどころかそのまんま
680名無し野電車区:2008/08/26(火) 18:38:04 ID:y+ANWrDlO
125系のジーゼルバージョンてイメージだな。
681名無し野電車区:2008/08/26(火) 18:52:49 ID:Vt+LUWNjO
>>680
125はどちらかと言うと223-3800
姫新線新型はキハ223-5500

じゃないか?
125より223顔
682名無し野電車区:2008/08/26(火) 19:32:43 ID:8oH+RYujO
播但の新車まだぁ?
683名無し野電車区:2008/08/26(火) 19:44:04 ID:lVtDIyjT0
着席定員を計算してみた

キハ127 
Mc2 転換クロス(8列24) ロング28 合計52
Mc1 転換クロス(8列24) ロング22 合計50

キハ122
cMc 転換クロス(8列24) ロング14 合計38

ttp://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2008/08/26/20080826_kiha02.pdfで数えただけなので間違っている可能性アリだが
684名無し野電車区:2008/08/26(火) 19:53:29 ID:niS2JMycO
>>682
福トカ所属のDCは2010年をめどに置き換え
685名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:11:53 ID:y+ANWrDlO
>>683
着席定員が少な過ぎる。
無理に転クロにする必要がなかったような気がするな。
いっそオールロングでも良かったかも。
686名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:15:05 ID:whdnzS1g0
>>685
部品の共通化・設備の簡素化が目的なんじゃないかね。
ロングシートにしたら壁面にシート保持の強度を持たせないといけないが
クロスだったら床≒台枠で保持できるから車体構造を簡素化できるとか。
687名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:25:16 ID:A6B3fVeP0
>>685
車椅子対応トイレの影響が大きいかと
688名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:43:31 ID:qsIn57Et0
便所は223みたいに車端に付けれなかったんかな?
689名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:01:06 ID:RAvYpwui0
>>685
2−1転換は、は一番座席定員が減る作り方だからね。
1列側は、910mm間隔で1人しか座れない計算になる。ロングのおおよそ半分。
2−2シートの通路幅でもワンマン運用してる例はかなり有るわけだが。
通学生は極力立たせて運びたい…ローカル線の通学定期のために増結する
車両を持つのはコスト的に無理で。
通学生が居ない時間帯は利用者がガクンと減るから、これが一番合理的と
いう判断じゃないかなぁ。125投入路線と同じか。
690名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:05:02 ID:BANxDHZA0
ついにDCに223スタイルが進出。
691名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:15:22 ID:A6B3fVeP0
キハ40やキハ47の通路の狭さからついに解放されるのだ
692名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:53:44 ID:fRBF9ouN0
2-2クロスなんて客に座って移動させない気なのか
こんなのだとますます利用者が減るぞ
693名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:54:34 ID:fRBF9ouN0
↑2-2にクロスにしないで2-1クロスなんて
694名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:10:31 ID:SJ2dN3FBO
だったら1列分をロングシートにすればよい。着席数が増えるはず。
695名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:11:29 ID:U2oykUOw0
このデザインを見てJR北海道の電車、気動車のデザイン統一を連想するのは俺だけか?
696名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:57:20 ID:DhN+2tU+0
播但線に新車を・・・

221系ですら違和感あるのに223系が来たらどうなるやら
697名無し野電車区:2008/08/27(水) 00:29:08 ID:Ppv4IwMK0
>>692
世間一般の利用客はそんなツマラナイ事考えません。
698名無し野電車区:2008/08/27(水) 00:29:47 ID:c4Smj2atO
新型のうわさ出たときに、キヤ141を想像してたけど、いろんな意味で裏切らなかったな
しかし2ドアってのは微妙だな、朝の姫路でのラッシュは見ててヤバイし

223より若干つり目w
699名無し野電車区:2008/08/27(水) 00:43:21 ID:1fT80KCv0
>>698
その代わり、ドアステップは廃止されるから出口付近の流動性はよくなるんじゃないのかね。
700名無し野電車区:2008/08/27(水) 01:37:27 ID:yH9FsZGS0
ステップ廃止と言うが、姫新線各駅のホーム嵩上げ工事はしているの?
701名無し野電車区:2008/08/27(水) 01:41:07 ID:jSx39o0O0
>>700
車両が下がればいいんじゃね
702廣島支社:2008/08/27(水) 01:42:16 ID:HOHT7mmb0
え、新車要らないの?
では代わりに私たちがいただきm
703名無し野電車区:2008/08/27(水) 02:54:33 ID:4Y0+QDcxO
>>701
公式ページのPDFの予想図を見てると、ドア部分だけ他の部分よりやや低い所まで車体がある訳だが。
704名無し野電車区:2008/08/27(水) 07:28:24 ID:UdZuTvi7O
姫新線姫路〜上月間の新型気動車運転開始までの流れはこうなりそう
来月 甲類輸送・網干の車両基地で一旦検査したのち自力で網干→岡山→津山→余部のルートで姫路鉄道部へ車両搬入?

10月 試運転開始

12月22日 姫路駅姫新線新高架ホームへの入線試運転開始

来年1月か2月 車両展示会or試乗会

来月3月 営業運転開始
705名無し野電車区:2008/08/27(水) 07:57:06 ID:1fT80KCv0
>>701
PDFの1の方をよく見るとドアは下まではなく、乗務員扉と同じ高さ。どうもJR東のE721と同じく車体自体を低く
してるみたい。扉下のえぐりは剛性を得るために梁を入れてるんじゃないかと思う。
706名無し野電車区:2008/08/27(水) 07:58:07 ID:1fT80KCv0
↑アンカー先間違えた。 >>703 に。

707名無し野電車区:2008/08/27(水) 08:02:37 ID:iJu4n/y1O
姫新線新車に223のようなミュージックホーンが付いてたら面白いのだが
708名無し野電車区:2008/08/27(水) 08:10:54 ID:D5fio0AF0
>>661
2日前に須磨辺りでキヤ141が西に向かってったのを見たから、それじゃないかな?
709名無し野電車区:2008/08/27(水) 08:11:54 ID:xv4+VO/C0
>>701 >>705
223の車体形状で車高下げると車両限界に当たる
逆Rの絞りを入れないと
逆R絞り入れると仙台の電車みたいに凄く変なデザインになるから
すぐ分かる
710名無し野電車区:2008/08/27(水) 10:00:24 ID:8nS9yK3X0
キハ121・126じゃなかったのは以外だった。
将来老朽化したら走れなくなるまで転属無し、姫路〜上月の限定運用かな?
それはお布施で投入された他の形式にも言えるけど。
711名無し野電車区:2008/08/27(水) 10:46:09 ID:FiUjuMde0
お布施は利子補給のみだから、新車ローンを完済してしまえば自由だと思う。
県側の資料でそれが何年分と書いてあったか見落としたか記憶に無いのだけど…
繰り上げ返済?しない限り法定耐用年数のことだと思っておけばよいのかね?
712名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:21:24 ID:ZtaKxq6D0

快速「あまるべマリン号」運転および特急「はまかぜ号」の増便について

ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173805_799.html
713名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:40:10 ID:s3vVhRODO
はまかぜ増便きたー!!
714名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:40:32 ID:Ja19su8e0
大阪まで行かないのか
715名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:51:52 ID:7lOg8pVN0
>>697
一般客から苦情が来まくった小浜線の例を知らないのか?
716名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:59:50 ID:oiCHlKdOO
転換クロスとドア付近ロングだから大丈夫だろ
717名無し野電車区:2008/08/27(水) 19:09:52 ID:YrrGpIFZ0
増発の車両はもちろんキハ181だよな?
て事はトカに増発用キハ181を留置させるか回送するかだけど…
それかまさかのキハ40とかで運用とか?
718名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:07:52 ID:nQR7gbsG0
>>717
そんなもん使わなくてもキハ181系の予備は十分にあるだろ。
719名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:16:36 ID:nRijiOAB0
>>673
意外な路線が黒字でびっくりの例。
かつての清水港線。貨物輸送が功を奏し収支係数日本一だったことも。
720名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:27:08 ID:tTeEJtEf0
>>711
可部線増発実験のような廃止フラグにならないことを祈る
721名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:30:06 ID:dPJpxthj0
>>720
意味がわからない
722名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:44:31 ID:geMoDemM0
>>720
可部線は仕方ないだろw
昼間の穴(3時間くらい開いてた)に1本増やしただけで
乗客が増えたら苦労せんわw
723名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:37:05 ID:enDFAu7e0
>>716
ドア付近ロングなんだから2-2クロスにすればいいのに
わざわざ座れる席の減る2-1クロスにするのがよく分からん
自転車乗せても良いようにするためとかか?
724名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:59:19 ID:oiCHlKdOO
車椅子が通路を通れるようにじゃないか
最近はやたらバリアフリーを求められているからな…
725名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:06:13 ID:4Y0+QDcxO
それならまだオールロングのがマシだろ。
座席も321系と共通にすればいいんだし。
726名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:13:03 ID:zUkkZLtK0
>>723
金にならない通学定期だらけの時間帯は一律1両減とかな。そんな感じだろ。
727えひふ:2008/08/27(水) 22:42:55 ID:kVG+UDHs0
125系2+1じゃなかったっけ?
加古川線の方。
728名無し野電車区:2008/08/28(木) 00:31:41 ID:jq5NPJs30
数年前の播但線電化をうらやましく思っていたが、ここに来て姫新線も
捨てがたいと思い始めた。高速化自体はまだ二年後ってこと?
729名無し野電車区:2008/08/28(木) 00:48:48 ID:jq5NPJs30
姫新線が注目されるのはこれが最後かも。。。
730名無し野電車区:2008/08/28(木) 01:04:50 ID:xAqS42Pi0
姫新線は、県立大学移転で盛り上がると思っていたんだけどな
731名無し野電車区:2008/08/28(木) 12:29:43 ID:UcOyLP0/O
キハ127は2M0T?
732名無し野電車区:2008/08/28(木) 12:36:09 ID:CqXCC+7dO
>>731
気動車は付随車無し組成が基本
コヒのキサロハとかは例外
733名無し野電車区:2008/08/28(木) 13:11:40 ID:bDgK7S6k0
>>715
関空快速で慣れたから平気だ。
734名無し野電車区:2008/08/28(木) 13:21:28 ID:IVFxSX6f0
さあ皆でJR西日本に苦情を入れましょう!
735名無し野電車区:2008/08/28(木) 13:57:22 ID:OmynIYwl0
>>731-732
補足すると気動車は昔から付随台車(または付随軸)がついてるのが基本だからね。
キハ127の足回りはキハ126とあまり変わらないように思う。

●が動力軸としたら ○○-●● + ●●-○○ がキハ126。
キハ187は2エンジンと振り子台車の関係で ○●-●○ + ○●-●○ になってる。
736名無し野電車区:2008/08/28(木) 14:09:09 ID:lGLWjBqA0
いよいよ高架化も12月22日か。イブの2日前か。





何の予定も無いけど。
737名無し野電車区:2008/08/28(木) 14:11:23 ID:1gE/ylnWO
切り替え工事の見学ゎ?
738名無し野電車区:2008/08/28(木) 21:39:20 ID:zIlnymZH0
はまかぜ増便なのは良いが、姫路-城崎温泉間なのが気になる。
将来的な布石か・・・・
739名無し野電車区:2008/08/28(木) 21:54:11 ID:UcOyLP0/O
はまかぜ姫路始発への伏線
740名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:20:28 ID:xAqS42Pi0
折り返しの時間を考えて、だろ
741名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:29:03 ID:UcOyLP0/O
キハ122とキハ127が試運転する区間はどこだろ
姫路駅までくるなら撮りたい
742名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:59:07 ID:Zlmj13c10

 確かに折り返しの時間のこともあるだろうが、
今回は、中国、九州地方から但馬地域への観光客誘致が目的
だから神戸、大阪方面へ走らせる必要がない。

それにカニカニや夏の多客時の臨時列車のダイヤとは異なるから、
姫路以東を走らせるには他支社や貨物との間でダイヤ等の調整が必要になることも考えられる。
他方、姫路、城崎温泉間なら福知山支社内で調整がつくってことじゃないかな

743名無し野電車区:2008/08/29(金) 12:53:17 ID:HqKrok+e0
新型車両は赤とんぼをイメージ 姫新線、来春導入
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0001389048.shtml
744名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:29:43 ID:7bAO8DlY0
いいなあ 転クロ
ロング詰め込みの播但はひどいもんだな。
播但も転クロ入れてくれ
745名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:24:18 ID:QtSyQaVsO
2両じゃ余計ひどくなるだけじゃん
746名無し野電車区:2008/08/30(土) 10:38:23 ID:wHEYRMO/0
2+1じゃなく2+ロングにしたらいいんじゃ
747名無し野電車区:2008/08/30(土) 10:41:46 ID:kxN79T/q0
播但も線形改良と高速化しろや
目標は姫路和田山間45分
ほとんど直線区間やし簡単なことやろ?
748名無し野電車区:2008/08/30(土) 13:32:31 ID:l2RXMGD3O
>>747
複線高速化すれば姫路〜豊岡まで1時間ちょいの可能かもね
だけど莫大なマネー(ry
749名無し野電車区:2008/08/30(土) 17:38:56 ID:lHGT+VPr0
この前の朝日新聞に 播但線を高速化するのは難しいって書いてあったよ

お布施で線形改良とかいいかもしれないけど

その前に豊岡〜姫路の人の移動が多いのかなー?
750名無し野電車区:2008/08/30(土) 18:03:27 ID:xikm0jnAO
先週18切符旅行してて、相生から山陽ルートがだるいから赤穂ルートにしたのさ。
播州赤穂で115の食パン顔初めて見て感動したが、あの揺れかたにはびっくりだ。
武蔵野の103並みに凄かったwww
という独り言
751名無し野電車区:2008/08/30(土) 18:49:37 ID:owaqiN410
播州赤穂は駅周辺がなあ
752名無し野電車区:2008/08/30(土) 19:12:14 ID:S/EDL+O20
>>750
食パンが悪いんじゃなくて、赤穂線の線路状態が悪すぎるのね。
伯備線や山陰本線では路線改良されているので並の乗り心地。
753名無し野電車区:2008/08/30(土) 20:15:09 ID:LJ8WYCz8O
姫新線も以前ほど揺れなくなったな
高速化工事で路盤が強化されたからかな
754名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:28:59 ID:C3mZ2pdu0
加古川線がキハ40系だった時代は滅茶苦茶揺れる区間があった。
その加古川線に初めて乗ったのが電化間近の6月ぐらいだったけど。
おかげで座席で居眠りしている間に、目の前の若いリーマンの膝に倒れてしまった事があるよ。
755名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:31:42 ID:C3mZ2pdu0
電化されてからはそんなに激しく揺れなくなったけど、線形が改良された?
756名無し野電車区 :2008/08/30(土) 22:48:51 ID:178Gtx9E0
>>754 >>755
市場-小野町の曲線部なんかはレール交換されて結構揺れがおさまった気がする
加古川-日岡は、継目部分の枕木が去年の冬あたりにPC化されてるね。
757名無し野電車区:2008/08/30(土) 23:13:47 ID:PMzzhvHu0
兵庫県北部はまともな街が無いな
豊岡、城崎、和田山なんて小さすぎ。
稚内とか北海道北部よりは大きいだろうが・・・

京都は舞鶴とか福知山とか拠点性がある街がそれなりにあるのにな。
758名無し野電車区:2008/08/30(土) 23:55:42 ID:8ln7qsd30
>>757
豊岡大きいだろ…
福知山は鉄道路線が集まる中継ポイントだし、
それなりに大阪にも京都にも近いから。朝の北近畿は実質通勤特急だし。
舞鶴は昔地位が相当高かったしな。
759名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:07:32 ID:5qX4lfZI0
城崎が熱海みたいな高層温泉街なら雰囲気変わっちゃうな。
ひなびた感じで良かったのかな・・・
760名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:30:46 ID:X0eCIfyW0
>>757はたぶん駅から出たことなく、車窓で判断してるだけ。
多いよこういうヲタ。
761名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:51:40 ID:BPHTFezT0
街の中心って駅から離れてることが多いな。
762名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:13:53 ID:5qX4lfZI0
最近は駅前恐ろしく寂れてるとこ多いしなあ。
763750:2008/08/31(日) 01:49:17 ID:wHxqT+xKO
なるほど、線路の状態か……………
764名無し野電車区:2008/08/31(日) 09:11:35 ID:T1adCJz/0
>>757
城崎は豊岡の一部
765名無し野電車区:2008/08/31(日) 11:02:46 ID:PQFRPHyM0
姫路駅高架工事進捗報告
先週と変化無かったので省略

姫新線、上月・佐用間ところどころ枕木がコンクリート製に変わってた
砂利も新しいので新線みたいでした。
766名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:41:23 ID:b/XsgZAZ0
播但線の221系か113系ってまだ走ってる?
767名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:59:22 ID:aNvlatqMO
毎朝221走ってまっせ
明日から夏休み明けや
768名無し野電車区:2008/09/01(月) 01:37:32 ID:nUyQ2sJ00
769名無し野電車区:2008/09/01(月) 12:20:44 ID:VmQwzT5d0
キハ127系による
播磨路快速
Harima-ji Rapid Service の設定まだー?
770名無し野電車区:2008/09/01(月) 12:40:43 ID:zEh63XzWO
まだだよ^^
771名無し野電車区:2008/09/01(月) 18:36:09 ID:GIsqvZpV0
加古川線の西脇市以北は廃止で良いんじゃないの?
大回りの時しか乗らないし、いつも乗客は数人。
マイクロバス転換するべきだと思う。
772名無し野電車区:2008/09/01(月) 18:50:46 ID:+ucwaqid0
>>771
大回りするときに必要だからいるだろ?
773名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:31:24 ID:mWSuGnusO
>>769
設定するとすれば高速化工事完了後のダイヤ改正のときだろ
774名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:40:15 ID:N2A9yg/DO
自分が利用しない路線はすべて必要無いと思ってるんじゃね?
775名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:41:06 ID:G5uUexnZ0
>771
混んでたのは電化された日だけだったもんな
776名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:58:45 ID:XQUJs5kjO
西脇市〜谷川は2006年で一日約80人の利用者。
しかも調査日に一部沿線住民が意図的に利用したとか。
おまけに中途半端に電化したもんだから赤字額が半端ないという…
777名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:56:37 ID:aF3gMoktO
ttp://web.pref.hyogo.lg.jp/contents/000104485.xls

平成18年度の兵庫県統計書(Excel形式)
12.3にJRの兵庫県内各駅別の1日平均の乗車人数が出ている

確かに西脇市以北は惨澹たる状況
778名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:57:38 ID:G5uUexnZ0
迂回とかいうのがなければ非電化のままだったのかな
779名無し野電車区 :2008/09/01(月) 21:03:03 ID:RO4iHgiS0
>>777
安易に比較するのは好ましくないが、
船町口がJRでは最低か…。でも6人てwww

餘部の140人は架け替え効果だろうな。
780名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:56:27 ID:+hG+o7zX0
まじ?
全国のJR最低なんですか?wwwwwww
781名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:21:58 ID:POzuGlab0
>>780
それはいくらなんでもないだろ
北海道にはもっと悲惨な駅がゴロゴロしてる
782名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:58:11 ID:mWSuGnusO
>>779
ナイトスクープでも取り上げられた坪尻がJRで最低だろ
783名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:05:16 ID:POzuGlab0
>>782
北海道には小幌という最終兵器がある

まぁ八ツ森とか西仙台ハイランドとか入れたらそんなんになるが
784名無し野電車区:2008/09/02(火) 00:50:26 ID:Knl6DQoq0
>>782
坪尻www
なつかしw
785名無し野電車区:2008/09/02(火) 09:40:53 ID:fHRXt/OX0
坪尻って18シーズンには結構乗り降りする人は多いよ。
カメラ持った人たちばっかりだけど、降りて次の列車に
乗ると思われる。
下手すると、6人/日は超えるかも。
786名無し野電車区 :2008/09/02(火) 09:50:04 ID:FUHjnRrY0
唐突だが、3セクスレより三木鉄道の記事

三木鉄道の車両、岐阜県へ
入札を受け付けた三木鉄道の車両2台のうち1台が岐阜県の樽見鉄道に落札された。
落札額は約3300万円
(神戸新聞地域ニュース・現在Webソースなし、載るなら東播版
(http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/)

残る1台は何処へ?
787名無し野電車区:2008/09/02(火) 12:13:45 ID:bThoWKsg0
>>683
定員
1両編成113人 座席数33
2両編成268人 座席数92
788名無し野電車区:2008/09/02(火) 12:55:20 ID:PewOdzOCO
着席定員少ないな
789名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:01:00 ID:NBSTD2AK0
流れ読まずに書き込むが播但沿線から立命館通ってた奴がいたが
通学大変そうだったな。
790名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:07:26 ID:aFfWN5pm0
通う距離じゃねぇだろw
791名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:17:23 ID:NBSTD2AK0
>>790
姫路〜京都は新幹線でワープするから問題無いって言ってた
792名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:24:23 ID:yv8591pe0
Ritsは京都に着いてからの方が大変じゃろ…
793名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:25:30 ID:aB2WeGGo0
立命は併願で合格した
国立に合格したので入学しなかった
794名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:18:13 ID:W+u3A/CJ0
草津だろ?


>>793
人生、間違ったな
795名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:24:06 ID:PewOdzOCO
>>794の価値観では立命館大>神戸大なんですね わかります
796名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:31:16 ID:PewOdzOCO
>>778
阪神大震災がなければ未だに非電化だろうな
797名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:32:20 ID:PewOdzOCO
>>757
兵庫県は南北格差が大きすぎ
798名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:32:29 ID:W+u3A/CJ0
立命館大>帯広畜産大、は賛成する
799名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:05:53 ID:va2xqIp30
800名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:56:46 ID:dfHVgFdAO
これはカコイイな。
801名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:35:46 ID:166zelMM0
播但線最終寺前行きは、大雨のため福崎駅にて出発指示待ち。
なお、姫路市香寺町付近で床上浸水との情報もあり
802名無し野電車区:2008/09/03(水) 04:34:38 ID:bAPIgVzf0
3時間で100_近く降ったみたいだね@香寺
803名無し野電車区:2008/09/03(水) 05:37:49 ID:xBJkY/UDO
播但始発昨夜の大雨で徐行中だってさ
電車こねー
804名無し野電車区:2008/09/03(水) 06:07:04 ID:xBJkY/UDO
播但始発席全部埋まるぐらい乗ってるんだな
しかしほとんどが新快速乗り換えかと思ったが駅出ていく客も結構いるな
まぁ新快速組はある意味負け組だわなw
京都や滋賀大阪南部まで通勤通学なんだろうなw
805名無し野電車区:2008/09/03(水) 06:50:48 ID:XeCBw34pO
播但沿線から滋賀てwww
806名無し野電車区:2008/09/03(水) 10:13:06 ID:3cF34ilMO
立命館か龍谷か滋賀医科か滋賀か
807名無し野電車区:2008/09/03(水) 11:06:24 ID:hyydNOKL0
>>799
GJ
808名無し野電車区:2008/09/03(水) 12:51:01 ID:LVVdvxCGO
>>738 >>739
晩年の急行「但馬」も姫〜浜だたな。
思うに、はまかぜが未だに山陽区間を走るのは
新幹線と直接接続しない三宮・明石(こっちは淡路民含む)乗車の客を考慮
してるのかも。始発も新大阪ぢゃなくて大阪だし。
ただ、これだけUNが発達して姫路まではどうとでも逝けるので
いつかは播但・山陰オンリーになかもな。
こないだ乗った時の素朴な疑問だが、特急の筈のはまかぜが播但線の
高架部分の速度が普通よりも遅く感じるのは何故? 騒音対策?

>>799
ネ申
809名無し野電車区:2008/09/03(水) 13:11:19 ID:xBJkY/UDO
そりゃ103の爆走にくらべたら体感速度は落ちるで
810名無し野電車区:2008/09/03(水) 13:48:10 ID:ic0IpMm/0
>>808
はまかぜは、お察しのとおり県北各地と明石の免許試験場や
神戸の県庁や地方裁判所とを結ぶための列車でもあります。
絶対数ではさほどの数字にはなっていないが、社会的意義は
相応にある列車なんだな。
811名無し野電車区 :2008/09/03(水) 15:53:15 ID:Ie0qtZ2m0
>>799
2両目の側面にさりげなく"はばタン"のステッカーがww
812名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:41:47 ID:4pUZum+5O
はまかぜ補完の意味で豊岡〜姫路の快速設定しる!
んではまかぜの停車駅減らせ!
813名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:47:32 ID:yPZA7JnD0
>>812
姫路・加古川・厄神・西脇市・谷川・福知山・和田山・八鹿・江原・豊岡
814名無し野電車区:2008/09/03(水) 17:08:07 ID:58/ZF6HHO
神野や粟生には止まらんでいいの?
815名無し野電車区:2008/09/03(水) 18:07:27 ID:arCsOckCO
>>813
加古川線初の優等列車ktkr
最大85キロしか出ないがな
816名無し野電車区:2008/09/03(水) 18:29:20 ID:1+YObiPD0
>>813
せめて神野と粟生には停まらないと客キレるぞw
特に神野は線内乗降トップなのに

加古川・日岡・神野・厄神・粟生・社町・西脇市・日本へそ公園or黒田庄or本黒田・谷川・柏原・石生・黒井・市島・福知山・和田山・八鹿・江原・豊岡でいい。
快速なんだから特急との差別化は必要。
西脇市以北も日本へそ公園か黒田庄町内に停車が欲しいところ。
817名無し野電車区:2008/09/03(水) 18:31:32 ID:2xnTcuAE0
西脇以北って人乗ってるのか?
818名無し野電車区:2008/09/03(水) 18:34:29 ID:4pUZum+5O
>>817
調査日に存続派の地元住民が意図的に利用したらしいけどそれでも一日約80人(2006年)
819名無し野電車区 :2008/09/03(水) 18:45:45 ID:Ie0qtZ2m0
>>813
現実的な話になるが、谷川の福知山線との連絡線って
非電化+スイッチバックじゃない?
820名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:04:48 ID:i4lF9GFZ0
播但沿線なら京都、大阪でも10時まで三宮でも11時くらいまで
酒飲めるし便利と言えば便利だな
821名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:37:02 ID:bAPIgVzf0
毎日片道1時間も2時間もかかる時点で負け組みだろwww
822名無し野電車区:2008/09/03(水) 21:08:57 ID:iDDluVyt0
>>815
加古川線初?

以前快速なかったっけ?
823名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:08:13 ID:fnrokQUB0
>>821
テクノの研究員達も負け組ですね、わかります
824名無し野電車区:2008/09/04(木) 09:08:36 ID:nlu7xZm2O
>>823
テクノは通勤してないだろw
光都に住んでるって
825名無し野電車区:2008/09/04(木) 10:28:05 ID:bfRKokLOO
高速化工事完了後は運行系統が姫路〜上月 上月〜津山 津山〜新見になるのかな
佐用での接続がなくなり上月で接続にかわるのだろうか
826名無し野電車区:2008/09/04(木) 11:02:36 ID:X+gODI680
折り返し時間を考えると、新宮、佐用っていうのは変わらないんじゃないの?
827名無し野電車区[:2008/09/04(木) 12:19:21 ID:AQrduZiu0
話変わるが、北条鉄道が今度は車内補充券を発売するそうだ。
併せて、期間中は、9-16時まで2連で運転するとのこと。

最近、北条の切符の話題が多いな…。
あと、ホストのオフ会の件はどうだったんだろう?
828名無し野電車区:2008/09/04(木) 13:50:33 ID:H8m3YkCMO
>>827
「夜鉄」だろ?正確に言えばホストだけじゃなくてキャバ、風俗嬢も若干いるみたいだね。
北条鉄道のは知らないけど、若桜鉄道の時は地元広報に出てたし寄付金なんかもしてるっぽいよ。
829名無し野電車区:2008/09/04(木) 14:06:06 ID:uc2HVUqL0
>>828
風俗やキャバ嬢!?
俺も入りてぇw
どーやったら入れんの? 
830あ〜ぼんライナー ◆vP6wlbwCbU :2008/09/04(木) 14:29:02 ID:kehVxcPA0
>>828
三木鉄道廃止前にもそれらしき集団をよく見かけますた。
めちゃ浮いてたけど…
>>829
前にmixiのコミュ覗いた感じだと、名前の通り夜の仕事してなかったら入れないみたいだた。
今はコミュがmixiから撤退?したっぽいけどメンバーはいるから探してメールで聞いてみれ。
831名無し野電車区:2008/09/04(木) 15:22:11 ID:o2V4DyBGO
AVの撮影とか?w
832名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:53:42 ID:H8m3YkCMO
>>829-830
いちおう「華月」って人が関西支部副会長。
山陰板コテ氏のNOVA氏のお知り合いだそうで。
友達検索で
姓 悠河
名 華月
で調べたらヒットするんじゃない?多分無理だろうけど入りたかったらメールしてみたらいいよ。

てか餘部架け替え後に福トカに新型DC入るっぽいけど、やはり「はまかぜ」は放置のままかな?
キハ181も味があるから好きなんだけどなんせ車齢がなぁ…
833名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:04:53 ID:JvfwkgcT0
>>832
NOVAさんの知り合いなのか・・・その名前何回か聞いた事あると思ったらそういう訳ね。

はまかぜが置き換えするってなれば但馬だけのお布施じゃ無理だろう。
それに新型置き換えよりかは高速化をして欲しいな。
特に生野峠をなんとかしてくれ、山ぶち抜いてトンネル掘るとか。
834名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:10:32 ID:55m9XIzd0
新型車両はもちろん嬉しい事やけど、キハ122系にしろ127系にしろ187系にしろ風情がないわ。
いかにも「新型」ってゆうデザインやし。
キハ40や181みたいなゴツくて爆音で走るような車両がいいって思うのは俺だけ?
835名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:24:45 ID:tyI300XG0
>>828>>830>>832
スレチすまん。
去年冬に餘部鉄橋で派手目で若い男女30人くらいの集団見掛けたんだけどそのグループ?
転落事故の慰霊碑の清掃や黙祷とかしてて「若いのにやるなぁ」と思ってたんだけど彼らの活動目的って何?

>>834
時代の流れだね。
それに我々一部の鉄ヲタからしたらボロDCは萌えるけど、一般人からしたらただの煩いボロ車両な訳で… 
836名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:36:27 ID:PPXqOGaS0
>>834
そのボロくて走らない鉄道では一般人は敬遠して乗らなかった事、速度の面でメリットが出るなら鉄道に
切り替えてもいいという客が地方であっても意外に多いことを島根・鳥取高速化で証明したから。

 一般人が乗らない事による乗客減で廃止されたら意味ないスよ。風情とか風光明媚なんて、全国あまたに
数え切れないだけあり、それは箱物で決まるモノでもないんだし、単なるヲタのオナニーであってはならんと
思う。
837名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:53:47 ID:H8m3YkCMO
>>835
水商売や風俗関係の人のみの鉄ヲタサークル。
対象はローカル線ばっかで3セクだと寄附金や駅舎の清掃活動とかで表彰されたりもしてるらしい。
俺も詳しくは知らん、>>832でも書いたけど直接聞いてくれ。

>>836
まぁそうだわな。
利用客からすらスピードアップやサービスが向上するのはいい事なんだし。
838名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:18:41 ID:5dv3NWN50
>>836
GJ!

ガチヲタ相手に、久しぶりにまともで納得させる書き込みを見た。
839名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:22:52 ID:o2V4DyBGO
となるとやっぱり播但弾丸列車の運転しかないね
840名無し野電車区:2008/09/05(金) 16:18:03 ID:ET5kSJUiO
>>837
検索してメールしたら
「夜の仕事してなくてもおk」
って言われたんだけど会費馬鹿高ぇから俺には無理w

てか宍粟市にDMVの計画あるってマジ?
841名無し野電車区:2008/09/05(金) 17:58:08 ID:h2lJXTwEO
>>836
利用する人にとっては快適な新しい電車の方がいいよ
たしかにキハ40とか103系は旅情があるかもしれんが、無くなると寂しいが、新しいものがいい
今日、和田岬線に207系入ってたけど、103より明らかに広くて揺れなくて快適だった

842名無し野電車区:2008/09/05(金) 18:06:10 ID:o0/ZjOygO
播但の新車まだ?
843名無し野電車区:2008/09/05(金) 18:19:33 ID:cz0gDPHYO
餘部架け換え後新型DCが投入されるだろ
844名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:58:33 ID:pS7VkumT0
一般人からすればキハ120とキハ40系列・キハ58系等のどちらが良いのかな?
おれとしては全車ロングか、ボックスが16人分しかなくて殆どロングシートのキハ120よりキハ40系列・キハ58系等の方がいい。
845名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:01:03 ID:pS7VkumT0
他スレで聞く事にしたから今のは忘れてくれ
846名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:14:16 ID:3ZivwoUQ0
>>840
まじか?w せっかく高速化が完成目前なのに、姫路まで乗り入れさせろ
なんてごり押しして来たら大迷惑だなw
高速化が済んでも、本数の約半分、1時間に1本が本竜野折り返しなら、
それと接続取る形で播磨新宮から本竜野までは乗り入れてくれてもいい。
播磨新宮までの乗車チャンスが増えし、2駅ならそう遅くならんだろう。
847名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:17:52 ID:cz0gDPHYO
高速化工事完了後は最速姫路〜播磨新宮間27分になるので播磨新宮で折り返し可能になります
848名無し野電車区:2008/09/06(土) 13:37:42 ID:Tn0HnDk0O
>>840
姫新線播磨新宮駅〜山崎ICあたりまでに路線を敷いて、そこから先をDMVという計画はあるよ。
5kmちょいの新線だが昨今の情勢から実現はしないだろう。

仮に智頭急が大地震やらで再建不可能なほど被災したら
播磨新宮〜山崎〜氷ノ山、三室山〜若桜鉄道若桜駅
の戦中戦後時の計画ルートで再建される可能性が「超僅かだが」あるかもしれん。
宍粟市に鉄道欲しいならそれに期待しる。
849名無し野電車区:2008/09/06(土) 15:10:51 ID:uMQBbtiBO
戸倉越えるのは厳しいだろw
850名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:05:48 ID:VjrG1X5g0
>>848
お前は戸倉峠を車ででも越えたことがあるのかと
851名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:07:37 ID:Ns8nKbCj0
>>847
可能になっても来るとは限らん
852名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:52:20 ID:wfrhF6+60
智頭急みたいにすでに大半の工事が終わって放置されてるような状況ならともかく、
現状ではそんなことは100%無いわ。
鳥取-関西間ならはまかぜ増発で事足りる。
853名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:58:27 ID:gaCl8vRu0
>>848
今更戦中の姫因線計画はないだろw
だいたいあれは東條時代に計画された「軍用計画線」の1つだしな。
854名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:27:58 ID:dM1T6dTlO
マイカー大国を越えたマイカー占有国の宍粟にDMVとか絶対無理だろ
姫路や鳥取に行くのに車で行くヤツがほとんどだし、新宮→山崎の神姫バスの本数からしても、バス利用客を見ても実現は到底無理
あとDMVの保有をどこがやるのかとか、いろいろ問題ありそうだし
855名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:42:09 ID:udJnwbpr0
それよりDMVじゃ100km/hに高速化する姫新線のスジに乗れんだろ
856名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:45:28 ID:UxLY66+f0
>>848
ないないw
857名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:04:51 ID:Xv1GQlEw0
姫路駅高架工事進捗報告

姫新・播但ホームを仕切ってあった壁が一部はずされて新ホームが良く見えるようになってます
なんか4番線、ホームの真ん中に位置する辺りに閉塞点みたいな箇所がありましたが・・・
858名無し野電車区:2008/09/07(日) 11:11:05 ID:nvVe2ONNO
ひとつの島で4つのホームができるんだよね
859名無し野電車区:2008/09/07(日) 11:43:06 ID:F4WD2c6X0
播但ホーム禁煙エリアでDQNがタバコ吸いまくるから
すぐ汚れそうだな
860名無し野電車区:2008/09/07(日) 13:36:52 ID:nvVe2ONNO
あとガムと唾となw
861名無し野電車区:2008/09/07(日) 13:54:09 ID:4Ie7Nwr30
あと痰
862名無し野電車区:2008/09/07(日) 13:55:55 ID:rTP33Gfm0
何故播州人はあんなにも痰を吐くのか・・・
863名無し野電車区:2008/09/07(日) 16:58:49 ID:aZsQab7zO
播痰線
864名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:38:38 ID:nvVe2ONNO
せやけどさぁ
高架切り替え終わってからまちびらきまでなんで7年もかかるんや?
高架切り替わったらすぐに着手できるようにしとけよ
今から考えますでは遅いやろ
あほか
time is money
いつまでも一等地更地のままおいとくなや
865名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:59:54 ID:Xv1GQlEw0
姫路駅高架工事進捗報告

播但線接続部、現在の高架部を壊し始めてました。
なるほど、そういう風に乗せるのね。
866名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:02:59 ID:rTP33Gfm0
>>865
kwsk
867名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:11:13 ID:Xv1GQlEw0
姫路駅高架工事進捗報告

ポイント眺めてて
1番線から車庫(留置場へは入れない)
神戸方面から播但・姫新ホームへは入れない、よってはまかぜは5.6番線着でスイッチバックで播但へ
3番線(播但側切りかき)から4番線の相生方面へ出れる
4番線は相生側から進入できないかも、ホーム中央まで進入可


868名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:13:29 ID:Xv1GQlEw0
>>4番線は相生側から進入できないかも、ホーム中央まで進入可
4番線は相生側から進入できるけどホーム中央まで進入可、通過は無理かも


869名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:23:01 ID:aZsQab7zO
姫新線の車両を網干で検査するときに姫路からいけるように山陽本線とつなぐだろ
870名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:12:47 ID:1yC7dA9I0
画像も無しとな?
871えひふ:2008/09/07(日) 23:46:44 ID:xOSqbxkC0
信号の配置でも何となく分かるかも…
てか、結局はまかぜは昔と同じか??
872名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:26:23 ID:Ge3fEbf0O
姫路駅6番線は姫新線にも播但線にも出発できるようになるのでは?
以前の地平時代も4番と7番はどちらにも出発できてたな(^O^)
873名無し野電車区:2008/09/08(月) 06:45:17 ID:/7+/hmQxO
>>870
画像をうpしてもらってもどうせ携帯から見てるから意味無いな

しかし姫路駅高架が現実的になってきたな
改札の外の様子(南口の渡り階段とか)はどうなってますか?
874名無し野電車区:2008/09/08(月) 19:26:50 ID:rr08cdSR0
どんだけ旧世代のケータイだよw
姫新線がシンボルマーク募集してるらしいなw

普段播但線のおれが姫新線に乗ってみたがw
高架切り替え工事・・・屁みたいなもんだなw
高架から高架がいかにむずかしいか思い知らされたw
コンカードもできかかってるしw

あとはA〜Cゾーンにトリプルタワーの完成を待つのみだなwww
875名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:07:11 ID:eQSBjwEIO
姫路城と赤とんぼとひまわりを組み合わせれば桶
876名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:02:11 ID:kx3uTvqU0
>>874
広島みたいな新球場(鳥栖のサッカースタみたいななのでも良いが)
とか浜松みたいな巨大ビルキボンヌ
877名無し野電車区:2008/09/09(火) 15:36:32 ID:TGhp0VcCO
シンボルマークを入れるということは姫新線以外で運用する気がないということですね わかります
878名無し野電車区:2008/09/09(火) 15:47:48 ID:3aR8nwC3O
例のかぐや姫はダメなのか?
または、はばタンとか
小学生の考えた意味不明なシンボルになることを考えたら、今のままの方がいいわ
879名無し野電車区:2008/09/09(火) 17:15:58 ID:rMwmA13rO
姫路城にちなんで「きくちゃん」とかどう?
880名無し野電車区:2008/09/09(火) 17:23:54 ID:5uITrUC+0
はばタンじゃダメなの?
881名無し野電車区:2008/09/09(火) 17:49:28 ID:TGhp0VcCO
はばたんじゃいけないから募集してるんだろう
882名無し野電車区:2008/09/09(火) 22:20:23 ID:LxGuOb9l0
せんと君かひこにゃんとタイアップしとけよ
883名無し野電車区:2008/09/10(水) 13:02:59 ID:x1LfXTNTO
私事で悪いのですがどうせならNOVAうさぎのラッピングで…

NOVAうさぎ好きだから(〃▽〃)
884名無し野電車区:2008/09/10(水) 13:07:09 ID:ha53ezIR0
>>341
ドアの位置と車体の形から考えて姫新線車両だったんだな
885名無し野電車区:2008/09/10(水) 16:09:53 ID:xIkrt3wk0
醤油職人でいいじゃん、マスコットは
886名無し野電車区 :2008/09/10(水) 21:56:24 ID:BFIKiqiC0
姫新線の高速化工事の模様が報告されてるね↓
>播磨の鉄道ニュースファイル
887名無し野電車区:2008/09/10(水) 22:04:58 ID:V49szNqLO
播磨の鉄道ニュースファイル見てきました
姫路近郊も工事が進んでいるようです
888名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:17:23 ID:cVD5rLHx0
そのサイト見れないんだが・・
889名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:38:40 ID:d1IDcDmo0
      ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ シンボルマークはワシや
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
890名無し野電車区:2008/09/11(木) 11:35:39 ID:D+HDAtTZ0
昨日初めて姫新線に乗ったよ。
ドア上の路線図がいい味だしてた。
891名無し野電車区:2008/09/12(金) 19:05:39 ID:S5ki115W0
age
892名無し野電車区:2008/09/12(金) 19:21:54 ID:OEwhzl9TO
>>877
姫新線以外どこで走らすんだよw
893名無し野電車区:2008/09/12(金) 21:02:33 ID:LmPq3PuaO
>>892
播但北線
894名無し野電車区:2008/09/12(金) 22:06:30 ID:s9nfoQfxO
直通運転まだー?
895名無し野電車区:2008/09/13(土) 08:52:04 ID:tScY+BJDO
詳細なレポよろしく
896名無し野電車区 :2008/09/13(土) 19:04:29 ID:yZAwXdsF0
唐突になるが、トランシスからの甲種はいつ頃になるんだろ > キハ127,122
897名無し野電車区:2008/09/13(土) 19:06:05 ID:qDBJ5MOiO
下旬と発表されてるが、15日以降は間違いない
898名無し野電車区 :2008/09/13(土) 19:14:27 ID:yZAwXdsF0
>>897
今月のウヤ情に載るかな?
899名無し野電車区:2008/09/14(日) 11:40:26 ID:HH6cx9ZY0
播但高架切り替え箇所見てきたけど
あれ一夜でやっちゃうのか?
今の橋脚の真横で橋脚作りかけてたけどそれ以外の場所はどうするの?
側壁落としてるところに新高架が接続するってことでおk?
900名無し野電車区:2008/09/14(日) 13:29:12 ID:9oEXrb+cO
キハ127・122は新潟トランシス→姫路→岡山→津山→姫路鉄道部のルートかね?
901名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:03:40 ID:VwepgpjgO
>>900
わざわざ岡山まで行かなくても智頭急行経由じゃないか?
902名無し野電車区 :2008/09/14(日) 23:08:55 ID:D3TTtD3+0
>>900
>智頭急行経由
佐用には連絡線ないよ。そもそもDEなりの入線できるのかな >智頭急

上郡-(智頭急)-智頭-(因美)-東津山-(姫新)-佐用-(姫新)-鉄道部とかは到底考えられないし…。
今の47,40の岡山周りの網干入区のルートと同じじゃない?
903902:2008/09/14(日) 23:10:52 ID:D3TTtD3+0
902のアンカは>>900じゃなくて>>901だった。すまん。
904名無し野電車区:2008/09/15(月) 03:46:08 ID:6mZ0PLEP0
>>901
通行料の関係もあるのでありえない。

>>902
DEは無理。マヤ検もHOT3500のPPしてるくらい。
なぜだかはわかるよね。
905名無し野電車区:2008/09/15(月) 14:16:23 ID:Mrk6Mj1K0
>>904
素人なのでわからん

いま姫路⇒鉄道部直行が無理なのは高架の影響?小学校の頃の修学旅行は
姫新⇒山陽本線の58系だったけど今はどこもバスなのかな?
906名無し野電車区:2008/09/15(月) 15:20:28 ID:cUAdKolVO
新型車いつから運転o(^-^)o?
907名無し野電車区:2008/09/15(月) 15:43:06 ID:QekGmkRY0
>>905
今は本線スジ以外は姫路駅に集約して181系でないか。
市内の話なら。たつのとか佐用だったらバスなんじゃない?
脱線後のオーバーランブームの時に、英賀保駅で乗せるはずを
失念して乗せられず、ダイヤを乱していたし。鉄ピクには
定番団臨ネタとして毎年載るから本線スジではまだやってるん
だろう。
近鉄サイドが姫路直通を言い出した時もこの需要を指摘した
上での事だったし、意外とちゃんと調べてるとオモタ。
908名無し野電車区 :2008/09/15(月) 18:24:48 ID:421AW8PP0
>>905>>907
加古川近辺の集約臨なら181とか485で走ってるの見たことあるよ。
909名無し野電車区 :2008/09/16(火) 16:56:05 ID:nOz7TFXK0
>>906
営業運転は来年春。(プレス参照)

甲種はウヤ情の甲種計画には載ってなかったが、
"9月下旬以降試運転"とプレスには書かれてたから
そろそろ出てきてもいい頃だと思うんだけど…。

甲種としては126と同じように糸魚川までかな?
910名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:39:34 ID:ywq76KkDO
今日北条鉄道の長駅で若い派手目な男女が2〜30人くらいいてインタビューみたいなの受けてたんだけどあれ何?
列車来た時写真バシバシ撮ってたからどっかの大学の鉄研かなと思ったんだけど学生に見えんくらい派手やった
911名無し野電車区 :2008/09/16(火) 21:43:21 ID:nOz7TFXK0
>>910
3-4人のTVクルーなら11時頃粟生駅で見たよ。
学生グループは居なかったが誰かにインタビューしてたな。
912名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:53:26 ID:P/OEjSF+0
あ〜
913名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:55:26 ID:3PmjT57Q0
>>910-911
それは
>>827-833>>835>>837
にあるよる☆てつの事じゃないか?こないだは播磨横田で清掃活動してたし
914名無し野電車区:2008/09/16(火) 22:07:03 ID:ywq76KkDO
>>913
ありがとう、納得。
そーいやほうきとか持ってたな。
しかし風俗嬢か…写真撮れば良かったorz
915名無し野電車区 :2008/09/16(火) 22:12:34 ID:nOz7TFXK0
>>913
俺も納得。TVはどの局だったかは失念した。すまん。

粟生駅も西口の工事が始まってるね。
北条鉄道の起点ポストも移設かな…。
916名無し野電車区:2008/09/16(火) 22:23:51 ID:qmFUkwPL0
>>915起点ポスト移すのか?
最近状況見てないから分からん。

>>914ちなみに俺のお気に入りの福原嬢がよる☆てつに・・・
917名無し野電車区 :2008/09/17(水) 09:03:53 ID:b5TZUSkc0
>>916
>起点ポスト
書き方が悪かった。
今のポストは北条の3番線から元貨物用の側線跡を挟んだ向い
にあるから、それをもっと線路側に移すのかな?と言う勝手な予想。
線路は全くいじらないみたい。

ちなみに、そのポスト今でこそ夏草が刈られてるから夏でもホームから見えるが、
以前は夏になると完全に生い茂った草で存在が分からなかったw
918名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:06:56 ID:p98o1tpV0
国鉄時代は粟生駅3番線の西側に線路が4〜5本くらいあったような気がします
919名無し野電車区 :2008/09/18(木) 11:23:28 ID:q77uhUNQ0
>>896->>898>>906
某所で姫新線新車の回送の時刻出てるな。
列番からするに牽引ではなくて自走みたい。

網干区にまず入るみたい。
920名無し野電車区:2008/09/18(木) 13:53:43 ID:WVKv62e/O
キハ127回送情報みてきたけどほんまかいな
921名無し野電車区:2008/09/18(木) 14:28:41 ID:du6wYQ2hO
>>920
最近の新潟からの例によると自走なのはわかるな。
あと網干に入区するのも本当っぽい。
ただ二回に分けるほどの両数なのかちょっと疑問に思ったな(*_*)
922名無し野電車区:2008/09/18(木) 17:35:57 ID:F66YlspsO
網干から姫路鉄道部まで陸送したほうがはやくないか?
923名無し野電車区 :2008/09/18(木) 18:45:52 ID:q77uhUNQ0
>>919は新疋田からのスジだったが、某所の掲示板では
新トラからの糸魚川までの甲種はどうやら明日のようで。

試運転後、自走で網干まで回送という流れみたいだな。
実車が出てくる訳だがどんな印象を受けるだろうか?
924名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:02:29 ID:Xk4XYiniO
新車でおめこしたいな
925名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:30:18 ID:BvSa0whRO
>>923
大糸線で交配試験でもするかもね。
926名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:03:59 ID:urg8JlavO
>>923
>>919は新疋田からのスジだったが

それは、タツの記載範囲が新疋田までだから。新疋田発ではない。
某掲示板にあったのは多分、試運転に伴う回送か何かだと思うよ。
927名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:32:11 ID:fzw+1XLe0
>>922
津山経由よりよけいに金かかるかもしれんよ。
928名無し野電車区:2008/09/19(金) 02:40:14 ID:0ZRrvgbK0
>>922 >>927
まず網干総車の陸橋のカーブが曲がれないだろうな。
途中の道も1.5車線区間が多いし。

距離で言えば網干(太子町)〜余部(飾西)までは15キロ程なんだけど
929名無し野電車区:2008/09/19(金) 09:43:01 ID:4yf77TeS0
>>922 >>927
たぶん本線で試運転して、年末に姫路駅でレールが繋がるまで網干に居るでしょ。
今年度内の営業開始だったらそれで十分な希ガス。
なんかの都合でもっと早くから姫路鉄道部に必要だとしても数両の移動かと。
全数持って行く必要を感じない。
鉄道部の人(検査、乗務)に習熟させるにしろ、人間を網干に呼びつけた方が
早い。どうせそっちが本所なんだし。
ずっと置いておくの邪魔くさいとかで、どこか疎開されたら笑うが。
930名無し野電車区:2008/09/19(金) 12:38:30 ID:HXkFd8T0O
姫路鉄道部の運転手を本線で運転させるとは思えないから、数両を余部に
回送はするだろうね。
網干総に留置はどうだろ…給油設備あるのかな?
疎開するなら津山なら停め放題だから都合いいように思った〜
931名無し野電車区:2008/09/19(金) 12:47:49 ID:4yf77TeS0
>>930
言葉足らずでした、スンマソ
入線試験からハンドル訓練へかけては、上の行に書いたとおり、高架が繋がっ
てからで全然間に合うんじゃないかなと思ってて(もちろん素人考えで)。
それでも、もっと早く機械に触らせるような業務が有るなら、呼びつけるん
じゃないかなと。
本線試運転は、本線で内燃車動力免許持ってる人(Sはくととか、はまかぜとか、
各地から回送されてくるDCを運転する人)でいいんでないかなと。
これは本番の乗務員に慣れさせるのと別の話だと思うから。
932名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:00:00 ID:Wl3K5Gi70
これだけ姫新線で盛り上がるのは廃線にでもならない限り今世紀最後
だろうな。結果的に電化を選択できなかったことで新車投入なことだし
よかったね
933名無し野電車区:2008/09/20(土) 08:31:13 ID:9JTmcw2/O
>>932
電化を選択できなかったんじゃなくて、電化を選択しなかったの。
電化による高速化と、新型気動車による高速化で新型気動車を選んだ。

電化だと播但や加古川みたいにボロ車両まわされるのが目に見えてるから。新快速が直通してくれるわけでもないし。
電化+新型電車のお金なんてないし。
それに、新型気動車の方が安かった。
934名無し野電車区:2008/09/20(土) 11:48:22 ID:R4r9KBcGO
24日は姫路1838
27日は姫路1845
935名無し野電車区:2008/09/20(土) 12:02:11 ID:7g3YaYjy0
なにが?素人にわかるように書いてくれww
936名無し野電車区 :2008/09/20(土) 12:04:34 ID:131P7JCc0
>>934
27は予備日らしい。

>>935
>>919から参照。
937名無し野電車区:2008/09/20(土) 12:05:27 ID:RvPe0zvLO
>>935
キハ122と127の回送

ただし27日は24日が走らなかった場合の話
938名無し野電車区 :2008/09/20(土) 12:30:37 ID:131P7JCc0
あるブログによると実車が糸魚川に来てる模様。
詳細は以下からどうぞ。

ttp://nishizawa.cocolog-nifty.com/omi/2008/09/post-f314.html
939名無し野電車区:2008/09/20(土) 12:36:10 ID:R4r9KBcGO
キハ127があるな
カッコヨス
940名無し野電車区:2008/09/20(土) 18:14:39 ID:BR07uRGz0
ID:131P7JCc0
ID:R4r9KBcGO

この2つのID、余所のスレでも見たぞ…w
941名無し野電車区:2008/09/20(土) 20:25:41 ID:mr/0hMCZ0
942名無し野電車区:2008/09/20(土) 21:40:23 ID:2lquXl1HO
なぞの新車(笑)
素朴な疑問なんだけど姫新線のホームって他と高さ違うの?
943名無し野電車区:2008/09/20(土) 21:48:49 ID:6jS8wFxp0
他と同じ92cmホーム。
ただ新型を前から見る限り、連結器と貫通扉の切欠けの位置から床面高は110〜113cmと予想。
そうするとホームはやっぱり嵩上げすんのかね?
944名無し野電車区:2008/09/20(土) 22:02:11 ID:BR07uRGz0
まさか遠い将来の電化を想定してるのか…?
945名無し野電車区:2008/09/20(土) 22:11:14 ID:R4r9KBcGO
>>940国鉄型車両はダサすぎるな
946名無し野電車区:2008/09/20(土) 22:12:29 ID:R4r9KBcGO
×940
○941
947名無し野電車区:2008/09/21(日) 01:54:06 ID:b/WaTcJi0
どうみても223系です。ありがとうございます。
948名無し野電車区:2008/09/21(日) 18:53:47 ID:VrKdJLa40
ニュース「ひめれん」 最新号きてる〜
http://web.pref.hyogo.jp/ch04/ch04_2_000000004.html
949名無し野電車区:2008/09/21(日) 19:46:51 ID:6C1F8V5W0
何年ぶりだよwwww
「瀬戸内海側と日本海側を結ぶ姫新線沿線には見どころが
いっぱいです。」www
播但線と勘違いしてるがなw
職員しっかりしろよww
950名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:17:04 ID:fsSNt6/B0
金曜日直江津駅で北越6号降りたらEF64に引かれた甲種見たよ。
なんか褪せたオレンジ色みたいだった。微妙。
951950:2008/09/21(日) 21:19:55 ID:fsSNt6/B0
ごめんEF510だった。
952名無し野電車区:2008/09/21(日) 23:01:45 ID:GtOQGlmZ0
953名無し野電車区:2008/09/22(月) 11:30:14 ID:SjG0OoScO
和田山から豊岡を播但線にして姫路〜豊岡の直通設定しる!!
山陰本線は福知山〜宮津〜豊岡〜鳥取でおk
姫路から豊岡間ってやり方次第ではかなり化けると思うんだけどなぁ。
高速化&生野峠にトンネルぶち抜いて大幅に時間短縮するとか…
954名無し野電車区:2008/09/22(月) 12:02:10 ID:EOB45T1pO
>>952
GJ
955名無し野電車区:2008/09/22(月) 12:10:32 ID:ytqG6eXq0
>>952
GJ

しかしツリ目だねぇ・・・
956名無し野電車区:2008/09/22(月) 12:18:37 ID:q3VckORT0
元記事
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?&id=672899

なんだか東海っぽい感じも
957名無し野電車区:2008/09/22(月) 12:57:49 ID:wRfkl5KlO
垂井とかの雰囲気だろw
958名無し野電車区:2008/09/22(月) 18:25:18 ID:wRfkl5KlO
icoca導入ってほんと?
959名無し野電車区:2008/09/22(月) 18:39:31 ID:EOB45T1pO
播但に?
960名無し野電車区:2008/09/22(月) 20:06:08 ID:clmPXhrrO
姫新線に?
961名無し野電車区:2008/09/22(月) 20:29:13 ID:uvijpc850
なんだか合成写真みたいに見えるのが不思議だな。
煉瓦とキハの年代差がすごいや。
962名無し野電車区:2008/09/22(月) 21:00:01 ID:wN6GY1fw0
思った以上にカッコイイな。沿線住民としてチョイうれしい。こんないい車が
入るなんて思ってなかったわ
963名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:01:51 ID:EOB45T1pO
964名無し野電車区:2008/09/23(火) 05:50:17 ID:XezBBW/JO
>>953
たしかに姫路から但馬への直通欲しいな。
寺前ー豊岡 18往復
姫路ー豊岡 快速4往復
くらいはね。
965名無し野電車区:2008/09/23(火) 07:17:23 ID:ViufuTV0O
播但もお布施して改良してもらうか
姫路豊岡70分ぐらい目標で
966名無し野電車区:2008/09/23(火) 08:48:33 ID:NZCT17hO0
>>964-965
2010年の餘部架け替え後に福トカに新型投入だから、寺前〜和田山も車両だけは新しくなるな。
問題は高速化をどうするか・・・ 
967名無し野電車区:2008/09/23(火) 09:54:43 ID:HV03ilk8O
高速化って言っても播但は100キロまでスピード出せたと思うが?
キハ127で姫路豊岡運用すれば電化の必要なくて103系並みのスピードも出そうだし
しかし加古川線はしょぼいね、電化の意味が無い
968名無し野電車区:2008/09/23(火) 10:16:56 ID:XrzW3ZQe0
ネックは長谷生野間
969名無し野電車区:2008/09/23(火) 10:52:21 ID:dognhiPt0
>>967はどうやら播但線に乗ったことないらしい。
970名無し野電車区:2008/09/23(火) 10:59:35 ID:XezBBW/JO
>>968
確かにあの峠は高速化の上でネックだよな。生野峠にトンネル掘るのって資金面よりかは地下水が問題なんだっけ?
971名無し野電車区:2008/09/23(火) 11:06:40 ID:SWtLd+9e0
>>970
「兵庫の水源」って言われるように円山川と市川の水源だからあの地帯はどこを掘っても水が出る。
それも毎分とんでもない量だし。
まぁ和田山〜寺前は新型投入されたらある程度は早くなるだろ、キハ121か122かは決まってないらしいけど。
972名無し野電車区:2008/09/23(火) 14:18:27 ID:J2NAquYwO
>>958
何線に?
情報源は?
973名無し野電車区:2008/09/23(火) 14:57:29 ID:ViufuTV0O
情報源は妄想か期待だろw
でもワンマンだからこそICOCAだよな
不正対応も切符客に集中できるし
まぁ播但沿線のモラルの低さでは無理かな
974名無し野電車区:2008/09/23(火) 16:15:55 ID:Q8Ll0FwQ0
975名無し野電車区:2008/09/23(火) 16:49:43 ID:XrzW3ZQe0
さぞかしのりごこちいいんだろうな^^
976名無し野電車区:2008/09/23(火) 17:20:58 ID:dognhiPt0
>>975
下周りはキハ126,121と変わらないように思う。
977名無し野電車区:2008/09/23(火) 18:16:24 ID:X9vM47650
明日の自力回送のダイヤ分からん?
978名無し野電車区:2008/09/23(火) 18:28:48 ID:J2NAquYwO
ブログや鉄ヲタ掲示板に書いてある
979名無し野電車区:2008/09/23(火) 18:50:08 ID:J2NAquYwO
9/24
回9562D
新疋田1448近江塩津1454永原1500近江今津1514大津京1558-1612山科1617京都1623高槻1638茨木1643新大阪1650大阪16559781D
大阪1656塚本1659尼崎1702東灘1716-21神戸1728西明石1745姫路1838網干1854網干区1854
980名無し野電車区:2008/09/23(火) 18:53:27 ID:XrzW3ZQe0
まじで?
姫路駅で待ってたら見れるの?
なんかおらわくわくしてきたwwwwwwwwwwwwwww
981名無し野電車区:2008/09/23(火) 18:55:59 ID:RLmA+yTvO
>>979
どこからの転載か知らんが、御着待避が抜けてるで
982いすなし電車:2008/09/23(火) 18:59:42 ID:o+n5+G120
椅子なし客車 
キハ35改造車 
工場通勤専用 時代の証として保存してほしかったのに全滅とは!
983名無し野電車区 :2008/09/23(火) 19:02:18 ID:QRxua0rL0
>>979>>981
御着18:10-32
984名無し野電車区:2008/09/23(火) 19:04:34 ID:J2NAquYwO
>>983
985名無し野電車区:2008/09/23(火) 19:07:24 ID:J2NAquYwO
9/24
新疋田1448近江塩津1454永原1500近江今津1514大津京1558-1612山科1617京都1623高槻1638茨木1643新大阪1650大阪1655
大阪1656塚本1659尼崎1702東灘1716-21神戸1728西明石1745御着1810-32姫路1838網干1854網干区1854
986名無し野電車区:2008/09/23(火) 19:53:52 ID:RLmA+yTvO
網干の時刻微妙に違う

回9781D 網干18:50(4)
入9781D 網干18:51(4)→車両所18:54.30
987名無し野電車区:2008/09/24(水) 00:20:41 ID:l+WqUOMB0
23日、三宮で擦れ違ったはまかぜ3号…
1両目見落とし
2両目0人
3両目0人
4両目1人
しか確認出来なかった。
988名無し野電車区:2008/09/24(水) 00:24:37 ID:+s8apBxAO
試運転中
前からキハ127-1000+キハ127-0+キハ122
http://imepita.jp/20080924/012410
989名無し野電車区:2008/09/24(水) 01:18:50 ID:LGIelWxA0
ここに時刻あげちゃうと、ますます鉄ヲタでカオスになる悪寒。
暗いからフラッシュ厨も多いだろうね。
990名無し野電車区:2008/09/24(水) 01:38:02 ID:CaXhvn2W0
新スレ立てときました

赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222187596/l50
991名無し野電車区:2008/09/24(水) 02:09:00 ID:PDPlj7C1O
埋め立て開始!
播磨高岡
992名無し野電車区:2008/09/24(水) 02:11:19 ID:NFbRMYEq0
>>990
乙。

日岡
993名無し野電車区:2008/09/24(水) 02:27:11 ID:+s8apBxAO
神野
994名無し野電車区:2008/09/24(水) 03:21:31 ID:n2bzxIFP0
厄神
995名無し野電車区:2008/09/24(水) 05:27:37 ID:pPP8EsQ50
---------------------------------7+------------------------------------=----------------------------
-------------+333333333333337----$$------------------------------------$7--------7728---------------
--------------------------3$=----$$-----------------------+------=+----$7---------3==---------------
-------------------------7$+-----$$------------------3$+-=88=----2$----$337=------------------------
------------------------2$=------$$-------------------7$2--3$=--=$3----$2+78$37=--------------------
----------------------=88=-------$$------------+=--------------=88-----$7----=73$32+----------------
--------------------+3$$3=-------$$----------788+-------------2$3------$7--------=733---------------
-----------------=2887--2$2------$$------=78$2=------------+3$3=-------$7---------------------------
-------------=23$37=------3$2----$$+7238$37=-----------=78$37----------$7---------------------------
-------------=+=------------+----2777+=-----------------7=-------------7=---------------------------
---22---++++++++++-------------=2+---------------+3+------------------------=-----------73=---------
---8$---$827$877$8-----+7------2$=---------3333338$8333333----=+72223888$$$83+---33333338$83333332--
-+7$$27-$877$877$8-----7$7+2333$$27=-------==+7=======7+==----=77+==+8$7=--------$3=====2$7=====$3--
-+7$$++-$8++$8++$$-----=$$8+==8$=+288=-------2$=-----+$+------------$8-----------$2-----2$=-----$3--
---8$---$872$877$$----+$27$2-2$=----2$=-------$3-----$8------------7$------------$2-----2$=-----$3--
---8$---+==+$8====----$3--+$8$+-----=$7-------+$+---7$+------------7$=-----------$$333338$833338$3--
---$$33-2333$$3337---=$2--78$$=-----2$+--------8$---$3--------------8$+-----------------2$=---------
-8327=------$3--------28$83+-=--=+288+---------=+--2$=---------------73$37+-------------2$=---------
-------+3333383333--------------727=------83333333333333333-------------=77-------------2$=---------
996名無し野電車区:2008/09/24(水) 06:55:14 ID:0DulAk+VO
太市
997名無し野電車区:2008/09/24(水) 07:49:07 ID:ViVKBTKIO
103と127ってドッキングできるの?
998名無し野電車区:2008/09/24(水) 08:16:01 ID:Is6Cx6EeO
本竜野
999名無し野電車区 :2008/09/24(水) 08:52:49 ID:LGdv3Z6Z0
余部
1000名無し野電車区:2008/09/24(水) 09:06:10 ID:jQW/y3e90
1000なら、ミキ300-103が北条鉄道へ格安譲渡(無償譲渡ではない)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。