赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2007/09/10(月) 08:58:28 ID:NQVHQqNs
ロングの2両とクロスの3両だったら一般人的にはどっちのほうがいいのだろうか?
953名無し野電車区:2007/09/10(月) 13:16:54 ID:yRYyijSd
>>952
クロスの3両。
954名無し野電車区:2007/09/10(月) 17:36:54 ID:/Hs5tuNq
>>930-931
確か、2008年度中に高架化する予定だったような気が…。

>>952-953
俺もクロスシート車3両の方がいいな。
955名無し野電車区:2007/09/10(月) 19:56:27 ID:0+kgwWs5
某ブログのねたにあったけどw
しかし近鉄が姫路乗り入れとか考えられんなwww
折れ的には播但と山電が相互乗り入れすればいいと思うよww
まぁ技術的課題はしらんがwww
956名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:14:47 ID:KUC4Xbaf
保守軽減の為の25km/h制限ってことは、誤って50km/hくらいで通過
したら脱線するんけ?
957名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:43:04 ID:nePw+CgQ
>>956
脱線しないが、万一落石や倒木があったり、路盤が崩れていたら大変なので、
念の為に減速して確認しながら走行するのだと思う。
958名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:01:03 ID:zAlZtvmT
>>952
俺もクロス3両。

>>955
技術とか考える前に、根本的に軌間が違う。
それくらいは考えろよ… wwwとか付けてもネタにもならんよ。
959名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:23:31 ID:0+kgwWs5
いや・・・それが技術的課題なわけだが・・・w
今の技術じゃ無理なのか?www
960名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:44:18 ID:U6dXwYnC
25km/h制限とかやってるの西だけのように思うが…
所用時間は伸びるし燃費は悪くなるし最善なのか疑問に思うね。
JR他社はこんな速度制限してるように見えないけどどうなんやろ…?
961名無し野電車区:2007/09/11(火) 01:07:01 ID:Aow5X9AO
>>955
百歩譲って技術的課題は解決できても、
双方から見て「迷惑乗り入れ」にしかならんと思われ
962名無し野電車区:2007/09/11(火) 01:52:04 ID:uRcb3trE
違う都市圏だからね。
団臨ぐらいの直通で勘弁と思ってる人も多いだろう。
難波までの直通なら使う機会があるかもしれないが、
それも需要があるのは垂水や明石までじゃないかなと。
963名無し野電車区:2007/09/11(火) 08:43:54 ID:q7tq9S84
>>960
他社はこんな馬鹿なことやってないよ。
酉の25キロ(雨15キロ)制限は、本来なら危険箇所は定期的に
係員が徒歩巡回して安全確認を行うところを「人件費削減」のため
巡回を廃し運転士の目視による安全確認とし、もし危険な状態が
確認できたら即停止できる速度ということで25キロ制限となってる。

こんなの本来は軌道(路面電車)でしかやっていないような方法。
いくら金が無くとも、他社は係員巡回を続けてる。
964名無し野電車区:2007/09/11(火) 13:44:19 ID:XjAOJwT/
25`とは言え車は急に止まれないと思うんだが
つまり安全を犠牲にして人件費削減してるってことな
965名無し野電車区:2007/09/11(火) 17:27:20 ID:HhFGzjUD
JRで最も基盤が弱い四国も25キロ制限はないんだね、感心しちゃうよ。
でも、他社にも人件費削減以外の正当な理由で25キロ制限してるとこあるんじゃないの?
966有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/09/11(火) 20:09:27 ID:9NYv6F4t
こどもの国線。もっと遅かったはず。
ただし騒音対策を兼ねている。現地に行けば事情が分かる。
967名無し野電車区:2007/09/11(火) 20:23:00 ID:NosOQOci
>>925京橋車掌区辺りの社員が強制ワイセツで捕まってるからブサイクにも発情するかもしれませんね。
968名無し野電車区:2007/09/11(火) 20:30:47 ID:E+pkusO0
芸備線の三次以東にもっと低い制限が何箇所かあったような・・・・・
969名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:04:52 ID:5r0YIl54
>>965
ことでん志度線は瓦町から沖松島あたりまで3駅間を最高30km/hで運転
970名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:41:23 ID:q2t+/4dx
そろそろどうでもいいかな
971名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:01:31 ID:baUmmWWd
結局戸倉がきつすぎたってことだよね
972名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:59:38 ID:vuX1K0G7
新スレ立てました

赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[13]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189522593/l50
973名無し野電車区:2007/09/12(水) 09:48:30 ID:vxsR+smx
この流れでは早すぎるような気がするけど>>972
974名無し野電車区:2007/09/12(水) 09:52:04 ID:Vajgkeri
早漏乙
975名無し野電車区:2007/09/13(木) 10:16:50 ID:BUP5PnLv
age
976名無し野電車区:2007/09/13(木) 10:17:40 ID:BUP5PnLv
ミスって上がっていなかったので
もう一回age 
977名無し野電車区:2007/09/13(木) 10:33:07 ID:bl/n2li0
姫路の人マナー悪すぎる><
978名無し野電車区:2007/09/13(木) 10:36:46 ID:eftPVL+K
DQN量産地域だからな
979名無し野電車区:2007/09/13(木) 11:52:03 ID:FTDAE+2J
マナーというか・・・こないだ土山駅でのことだけど
線路内立ち入りがあったかなんかで10分か15分位電車が遅れてて
その案内放送があった後にベンチで隣に座ってたオバハン(あえてこう書く)が
「ごうわくわ、せっかく早よ帰ろう思とるのにこの電車いっつも遅れる、ほんまごうわくわ!(その後も続く)」
と大きな声で延々と独り言を叫んでいた

さすがにちょっと引いた
980名無し野電車区:2007/09/13(木) 14:53:23 ID:XximOOxj
何か今日、加古川線が遅れてた。
接続する三木鉄道の運転手が困ってた。
981名無し野電車区:2007/09/14(金) 10:35:19 ID:dxcxxMlx
播但の客は雷とか大雨で遅れたり運休になったりすると
ものすごくキレるやつばっかだから要注意な
982名無し野電車区:2007/09/14(金) 12:33:39 ID:xO0bRmwQ
播但のサラリーマン暑そう
983名無し野電車区:2007/09/14(金) 12:48:48 ID:Z9XnLwnk
播但スーツ率低いわw
984名無し野電車区:2007/09/14(金) 12:51:33 ID:ibaQ799B
播但線は沿線がDQN在住地帯だからなw
985名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:20:50 ID:BpmF1BIx
姫路駅から乗ってくる高校生(*´Д`)
986名無し野電車区:2007/09/15(土) 01:53:50 ID:lFEjwLPG
野里から乗ってくる可愛いおにゃのこ(*´Д`)
987名無し野電車区:2007/09/15(土) 19:00:28 ID:n8GMSAJJ
万端線
988名無し野電車区:2007/09/15(土) 19:00:59 ID:n8GMSAJJ
寄進線
989名無し野電車区:2007/09/15(土) 20:11:51 ID:KIzg+3HZ
過去側線
990名無し野電車区:2007/09/15(土) 20:32:28 ID:KIzg+3HZ
輪多美咲線
991名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:04:07 ID:AwfHsZdm
JR加古川駅:駅南広場ロータリー完成、18日に供用開始 /兵庫
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20070915ddlk28040291000c.html

加古川市の玄関口となるJR加古川駅南広場にバス・タクシー専用のロータリーが完成した。18日に供用を開始する。
市は同広場の整備を進めており、全体の完成は来年1月末の予定。
同広場の整備は、92年に着手した駅付近連続立体交差事業に始まる駅周辺整備の総仕上げとなるもので、昨年6月に着工した。
同広場はこれまでの約9000平方メートルから1万1700平方メートルに拡張される。
ロータリーは移転新築して既に活動している大型交番を挟む形で建設された。
西側をバスやタクシーなどの公共交通用、東側を送迎などの一般車用とし、効率よく周回できるようにした。
駅コンコース〜バス・タクシー乗降場(総延長約145メートル)には10月末までに、屋根付き連絡路を設置。
傘がなくても移動できるなど乗り継ぎがスムーズになる。
供用開始に合わせ、6月から部分使用している商業施設「カピルビル」へのデッキの下りエスカレーターとエレベーターも全面供用開始する。
992名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:20:20 ID:uNRoBeMy
spring8まで電車引っ張れよww
993名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:48:17 ID:ibGRSeYn
さっさと埋めよう
994名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:03:13 ID:K1/4rbjJ
賛成
酸性
995名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:03:26 ID:ibGRSeYn
次スレ

赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[13]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189522593/l50
996名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:06:29 ID:OkhtWKCp
997名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:07:13 ID:OkhtWKCp
997なら姫新線の新型車良は381系振り子車両
998名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:10:43 ID:VGPOpDud
遺言
↓↓↓
999名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:11:22 ID:OkhtWKCp
1000なら播但北線、姫新線全線、電化複線化
1000名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:12:05 ID:ibGRSeYn
甘い。全線複々線電化だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。