赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
937:2006/05/01(月) 23:33:28 ID:qbQCjUJ7
姫新線の電化は考えておりません
播但線の車両増結は本社に持ち帰って議論します
播但北線の電化、高速化、増発も考えておりません
加古川線の増発も考えておりません
938名無し野電車区:2006/05/01(月) 23:51:30 ID:Gyp+whos
寺前行きって言われても、何処??って感じだもんな。
939名無し野電車区:2006/05/02(火) 12:11:51 ID:Oy5cBYSL
>>937
姫新線の電化は県が引いちゃったし。
940名無し野電車区:2006/05/02(火) 12:30:47 ID:eytvbAuo
姫路〜播磨新宮は電化しても採算取れると思うんだけどなー
941名無し野電車区:2006/05/02(火) 12:46:47 ID:Oy5cBYSL
>>728 が事業内容のリンクだったはず。
電化より高速化を採ったのは正解かと。
942名無し野電車区:2006/05/02(火) 14:31:29 ID:040Mzu9v
高速化後の新車両は120系???
943名無し野電車区:2006/05/02(火) 18:34:29 ID:YvDEr3p3
103やろw
944名無し野電車区:2006/05/02(火) 19:17:05 ID:ORncJZiN
>>942
キハ120やろ
945名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:00:24 ID:vk2vspNI
125系
946名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:39:23 ID:hNQHIBD6
キハE130
947 ◆TldW38dpV2 :2006/05/02(火) 21:41:55 ID:LVgiCQ1o
キハ121・126希望
948名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:21:34 ID:UihXSKFy
お布施で120という奇妙な光景がまた繰りかえされてしまうかと。
121・126ならまだ良いが。
949名無し野電車区:2006/05/03(水) 12:50:23 ID:Wh+WVjoR
間違いなくキハ120だろw
950名無し野電車区:2006/05/03(水) 13:01:19 ID:2YRqHXtN
姫新線の電話は100億以上で費用効果が悪いのでダメになったんだろ。
もしも、電化すればいいのに
951名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:18:03 ID:5Iyi5+HC
>>>939>>950
トンネルの改良に多額の費用がかかるので断念したという話を何処かで聞いたことがある。
952名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:09:46 ID:pRgReuwe
>>935加古川線の神野は中間改札が入る前からICOCA・Jスルーが使えた。厄神は出場処理飲み。この差は一体。
953名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:51:45 ID:g7qA9tZx
利用者数かな?>>952
954名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:57:28 ID:hw+UWYWC
姫新線は姫路〜播磨新宮だけでいいから電化してほしい
利用者からの切実な要望です
955名無し野電車区:2006/05/04(木) 04:02:56 ID:y4/Yp4bm
播但線は姫新線に比べ本数も多いし宅地の多いから、香呂くらいまでICOCA入れて欲しい。
956名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:23:59 ID:sAUfoo3L
姫路〜播磨新宮の電化は反対!

時間短縮効果が小さすぎ。
上月までの直通が無くなるというデメリットが大きい。
電化で本数が増えるというのは幻想。

費用対効果はどうみても小さい。
高速化支援のほうがいい!!
957名無し野電車区:2006/05/04(木) 12:34:07 ID:8dZ0YGRy
播但線のように、寺前とかいうどこか分からんような駅で分断されてしまうくらいなら
下手に電化されない方がいいかもな。
958名無し野電車区:2006/05/04(木) 17:51:10 ID:Y6ghOHq8
>>952
直営(神野)と委託(厄神)
959名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:43:19 ID:FVzothqW
本線の201系の撤退で和田岬線の代走に321系が入るってのは近々起こるのだろうか・・・
960名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:03:10 ID:HnD5WljP
今日、加古川線、三木鉄道、北条鉄道に乗ってきた。
連休だからなのか、同じような目的の人をちらほら見かけた。
961名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:23:44 ID:nPzpnmUU
>>960
kwsk
962名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:30:53 ID:HnD5WljP
>>961
kwskいわれてもそうめずらしいことはなかったぞ
いかにもヲタですってのはいなかったし。
今、俺は福知山にいるんだがな。
963名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:17:05 ID:xfzJrfDo
>>953
大阪近郊区間
964名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:23:03 ID:9xKRXA3i
>>963
965名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:34:32 ID:t1AZmFUR
加古川線全線が大阪近郊区間じゃないか
966名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:37:37 ID:qtcWcBtf
age
967名無し野電車区:2006/05/07(日) 08:03:23 ID:nA3EU0Tg
和田岬線、今朝は103系以外の車両だった模様。
968名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:44:07 ID:seVWFZB/
播但線全通100周年のヘッドマークは、いつまで付いているのかな?
969名無し野電車区:2006/05/07(日) 15:26:54 ID:oCDGjVRy
>>968
福知山線の掲示板によると7月まで。
970名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:24:12 ID:seVWFZB/
>>969
サンクス
971名無し野電車区:2006/05/08(月) 00:21:10 ID:Y3lBF877
加古川線日岡〜神野間に新駅ってマジ?
972名無し野電車区:2006/05/08(月) 01:48:35 ID:ebpQqtml
あんな所に新駅の需要あるか?
973名無し野電車区:2006/05/08(月) 02:01:07 ID:kHwcTsGZ
土手沿いにある試験場のところにできるという噂ですね。
974名無し野電車区:2006/05/08(月) 02:30:16 ID:ebpQqtml
池尻橋のあたりかな…
975名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:19:37 ID:8IJ63Tys
嘘はいらん
976名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:36:57 ID:Ttr+m/Ql
977名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:53:15 ID:gPrm2Zpj
>>976
いったいどこに書いてあるんかと思ったら、

>■「安全で機能的なまちをめざして」

のところにさりげに書いてある
978名無し野電車区:2006/05/09(火) 06:25:35 ID:dgn7dNmb
979名無し野電車区:2006/05/09(火) 10:57:32 ID:fEEsmUJZ
今日の神戸新聞の朝刊の社説から
合併した新姫路市の特集で高架化した姫路駅が小さく掲載されている。
980名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:04:39 ID:NY15bxo7
>>978
なにその肝コメント
981名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:09:52 ID:NBnQsuuP
>>978
駅名を付けるとすれば「池尻橋」か!?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.47.0.693&el=134.52.12.128&la=1&fi=1&sc=4
982名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:15:47 ID:FMfxGjYx
やめてくれ、停車駅増やしたらスピードが落ちる
983名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:40:44 ID:E+ttUh0j
平荘口
984名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:03:57 ID:yZvRE1wv
新スレ立てたよ

赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[11]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147186777/l50
985名無し野電車区:2006/05/10(水) 03:34:31 ID:Uusx2qA3
近畿安全衛生技術センター前駅

JRでは一番長い駅名になる(21文字)
986名無し野電車区
>>982
むしろ電車にして格段に性能が上がっても活かされない(日中交換駅が
厄神、粟生と固定)ので、投資効果に不満な地元自治体が駅を増やす
作戦に出てきたのだったりして。
けど、加古川〜厄神間に作ってしまうと確かに遅くなる罠。ここは厄神〜粟生
で「15分掛けなければならない」のと違って、電化時に速くなってるはず。