FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1390392098/


※こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためのスレです。
 完成品スピーカーについては下記リンク先でお願いします。

【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その5【完成品】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1386386164/

フォステクス公式サイト
http://www.fostex.jp/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
http://www.fostexinternational.com/speaker_home.shtml
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:03:25.73 ID:KIkXN24x
過去スレ1
FOSTEXで楽しもう!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053495061/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その2】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062688231/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その3】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その4】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087905940/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その5】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100590703/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その6】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114530754/
FOSTEX 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1127642827/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その8】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142751191/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その9】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154493617/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その10】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161777417/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その11】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172418176/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その12】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178098630/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その13】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1185896118/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その14】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1194663521/
【モアイ】FOSTEXで楽しもう【その15ES-R】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1205045153/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:04:01.58 ID:KIkXN24x
過去スレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1205045153/
【スワン】FOSTEXで楽しもう【その16ES-R】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219475248/
【スワン】FOSTEXで楽しもう【その17ES-R】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232514455/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その18】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1240364815/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その19】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1248604238/
FOSTEXで楽しもう!!【その20】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1258845509/
FOSTEXで楽しもう!! 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1271334740/

分離後
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1276181701/
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1276181701
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1323163564/
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その25
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1362108155/
※22は欠番(スレ分離の際に番号がズレた為)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:35:12.83 ID:UKM8z4/N
>>1乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 02:26:55.83 ID:nLhYD2Ad
solもうワンセット注文したった
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:42:21.00 ID:V/EWfLdF
sol今日届いた
とりあえず安い箱にセットした
慣らし中だが充分クリア
下もしっかり出ていてなかなかいい感じ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:20:22.05 ID:UO75efhJ
ところで、20cmくらいのウーハー探してるんだけど
FOSのバックロード用のフルレンジで密閉箱でやると低音でないだろうけど
あえて、低域イコライザーで調整して使用したらいい低域出そうな気がするけど
どう?
強力な駆動力と軽い振動板かつ高能率だしいけそうな気がする
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:41:43.83 ID:AKSD8CM2
>>7
充分アリなのでは
下手に箱で低音を補強するよりも歪みが少なくなるかもよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:15:22.93 ID:UO75efhJ
いけそうですかー
FOSほどの高能率&軽振動板&駆動力は貴重だよな
誰か密閉箱でグライコ調整して試してみない?
予想では、めちゃくちゃハイスピードで高解像度&繊細ですばらしいんでないかい?
つまり、バックロードの弱点といわれる低域のもたつきがなくなるんでないか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:34:20.04 ID:tns4bfqu
BHの低域って速くね?遅いってなに?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 03:03:12.81 ID:UO75efhJ
ホーン部分から出る低域のこと
バックロード嫌いな人はこれを気にする
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 03:04:00.79 ID:UO75efhJ
ホーン部分から出る低域のこと
バックロード嫌いな人はこれを気にする
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 03:37:22.01 ID:646A9btB
イコライジングということは低域の音圧=振幅を増やす
フルレンジは振幅取れるように作られてないので駄目。

バックロードはホーンロードをかけているので使える。
ホーンロード=振動板を振幅させない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 06:11:19.58 ID:pEkoqzTk
>>7
鉄ちゃんが206Sでやってたよ
中高域の能率高すぎて40Hzを15dBくらい持ち上げないとダメだったとか
それができるならお薦めって記憶がある

>>13
FOSのフルレンジなら普通の人が聴くには十分な振幅とれると思うよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 06:17:39.63 ID:Av1BK2I+
>>9
長岡鉄っちゃんのBS-50って奴がそうだったっけかね
FE-208SSとかをカチカチの密閉に取り付けてアンプでローブースト
確かブースト足りなくて全然フラットには届かなかったってオチの記憶が…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 07:56:41.24 ID:2mhCq9TO
ストローク大きくなると混変調ひずみがふえるよ。ひどい場合は歪率50%とかトンデモなことになる。

バックロードホーンなんてそれを防ぐためにホーンロードを掛けるんだから。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:30:48.24 ID:UO75efhJ
なるほど
フルレンジ全域再生ではきつそうですね
マルチアンプ&イコライザで低域専用にすればよさそうかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:44:25.53 ID:r/8jRkmU
>>15
ユニットはFE-206Sだよ。

>>17
SP自作スレで質問してた人かな?
出来なくもないしFE20○Σの中高音をカットして使ってる人も確かにいる。
しかし中高音を急峻なスロープでカットしないとウーハーとして役に立たない。
これはあっちの質問に上げてたユニットも同様。
DEQかデジタルチャンデバは持ってるんだよね?
マルチアンプ化は必至。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:04:05.73 ID:UO75efhJ
ども
PCオーディオなんで、再生ソフトでマルチアンプ&デジタルチャンデバ&イコライザ使用です。
長岡先生時代と違い、ソフトでいろいろできるんで、ユニットのいいところを
うまく活用できるんではないかと思ってるとこです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:23:14.41 ID:r/8jRkmU
>>19
↑で選択理由を高能率だからと言ってるけどその認識は変えたほうがいいよ。
高能率フルレンジの能率が高いのは中高音域に限っての話。
低音域はそれほど音圧は高くない。
普通のバスレフや密閉ではメーカー発表f特図以上に低音が出てないと感じるはず。
それを承知の上でDEQ併用のようだからこれ以上は無用だろうけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:37:04.32 ID:UO75efhJ
うん ↑にも言われてるけどメーカーf特みても15dbくらいはブースト要。
今ウーハーに使ってるalpair10Pでも40HZあたりは15dbブーストしてる。
今は、周波数的低音は出るんだけど、やはり量感求めるとでかい口径かW使いになるのかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:07:52.94 ID:646A9btB
付け焼刃のポッと思いつきのアイデアでは通用しないってことだわな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:37:35.83 ID:UO75efhJ
いや、ポイントは軽い振動板、強力な駆動力で並のウーハー専用より通用するんでないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:36:22.30 ID:646A9btB
しない。
そういう設計のウーハーならともかく、フォスのフルレンジはXmaxが0.5mmしかない。
(スペック表だと大きく書いてあるが分解すると0.5mmしかない)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:46:00.92 ID:t1FNLuyG
>>11
不思議とバスレフの共鳴音は気にならないのよねw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:47:36.18 ID:t1FNLuyG
>>9
相当な大容量が必要だと思うす
少なくとも家の160L箱じゃ足りないみたい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:45:31.66 ID:UO75efhJ
俺もXmaxは気になった。
バックロードSPあれば、ホーン部分ふさいで、低域ブーストして聴いてみれば
どうなるかわかるんだけど、バックロードがないw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:54:10.76 ID:bdn4tAln
ここしばらく、FE208ES-Rを長岡式D-57に入れて、T90Aを載せて、使ってきたんですが、
購入時の記録とかを調べてみたら、T90Aが購入後14年も経過していたことに気づきました。

そろそろT90Aを買い替えてやらなければ、と思ってはいて、候補として、T900AとT500A MkII
とがあって迷っているのですが、それぞれ、どんな個性なんでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:39:46.52 ID:aunnjLkg
>>28
記憶とメモとで補完しての私のイメージ
T90A 喫茶店のねーちゃん
T900A 飲み屋のねーちゃん
T500A mkII 高い飲み屋の以下略


蛇足ですが長岡式ですとやっぱりツィーターは木の棒2本に乗っかった状態ですか?
個人的にはあの設置だと金属ホーンの鳴きが気になるんですが・・・どうすかね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:35:24.93 ID:eJlH+7mO
>>23
そうはならない。
FOSのFEーEn、EΣシリーズはボーカル再生に重点を置いてる。(異論は認める)
箱の工夫で低音を伸ばし、高音はTW追加がセオリーになってる。
軽い振動板、強力な駆動力だけでウーハーに最適との着目は浅墓というしかない。
小口径(20cmではまだこっち)、軽い振動板、強力な磁気回路はツイーター的(高音寄り)特性になる。
逆に低音再生には不利。(強烈にハイカットしても良質な低音は得られない)
ワイドレンジフルレンジの低音域のみ使うのがそもそもセオリーから外れる。
そのセオリー無視の使用法が不安で、さらに散在が怖くて他人に意見求むはどうよ?
不安を抱え、散在も嫌ならそのプランは白紙撤回するしかあるまい。
以上、君へのレスはここまでにしておく。

見る前に飛べ。(鉄男談)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:57:41.15 ID:E6KzPlog
T90A は標準的設置方法は木の棒二本の上に載せる様に成って居るが 当方は
黒い磁石部分を固定・・・ミッドシップマウント方式
パネル面にT90Aのホーン開口部の径より少し大きめの穴を開けて取り付けた。
音はそれだけで随分スッキリしましたよ。

長岡方式とは無関係ですが参考に成れば・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:24:34.04 ID:tAyVDa3n
他人に意見求めるのはいけないんですかね?
見る前に飛べといいますけど、検討もせずに飛ぶよりましでしょ。
現に、↑で長岡先生が試して15db程低域ブーストできるようならお勧め
という情報頂きました。
軽い振動板、強力な磁気回路に注目しているのは、反応がよくきれのいい
低域を重視するためです。
38cm級のウーハーをばんばん鳴らしてる方とは方向が異なります。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:03:23.22 ID:3H35gv7U
>>32
>他人に意見求めるのはいけないんですかね?

普通は"絶対"にいけない!!

技術者や職人頭のプロの場合は、『盗む』ものです。

素人で、一般人に開放された場所なので、質問してもよいが、

自分にとって都合の良い答えが返ってこなくても、当たり前の心持を持たないのは異常です。

時間を潰して、情報を与えている方に、非常に無礼なレスです。

どんな相手に対しても、無礼のない態度が要求される。

お前は、当然だと思っているようで、感謝の気持ちが感じられない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:15:35.08 ID:e1+r4YlE
FE208ES-Rは素晴らしかったなあ。138は最低だたけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:37:10.76 ID:tAyVDa3n
セオリーと異なる内容なので都合のいい答えがこないのは理解してますよ。
情報頂いた方には感謝してますよ。
お前?
どんな相手に対しても、無礼のない態度が要求されますね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:14:59.24 ID:eJlH+7mO
ここまでにしとく、と書いたけど余計な事も追加しとく。
>>32
で、これ以上のどんな情報が欲しいんだ?
あとは{やるだけ}だと思うけど?
あとは箱の大きさを決めるだけ。
DEQ、チャンデバ併用、マルチアンプ化前提ならもう検討は終わってる。
ここまで来てgdgdと引っ張るからからかい半分のレスが来る。
今知りたい情報はなにか具体的に書くべきだよ。

ALL>迷える子羊に愛の手を。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:50:07.88 ID:tAyVDa3n
情報頂いた方には感謝してます。
特殊な使用法なので、できるできないの意見も頂き勉強になります。
できる可能性として大きいのは、長岡先生がテストし、好結果を得たという
情報です。
おかげさまで、仰られているように、あとは「やるかやらないか」になります。
ありがとうございました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:15:03.95 ID:elwA97Vy
うまく行ったとは書いてないよ。

作ってはみたが、ハイスピードだがこのままでは低音不足で音楽にならない。
持ち上げるのは容易ではないが不可能ではないだろう。

というところで記事が終わってる。
ただのトンコンでは駄目なので専用の持ち上げ回路を組まなければいけないので、
そこまで組まずに終わっている。
やってやれなくはないだろう。
で記事は終わり。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:21:58.06 ID:elwA97Vy
反応の良い低音を出すためのキーポイントの一つは

「振動板に大きなストロークをさせないこと」

面積が大きければストロークは少なくてすむが、
面積が少ないほど、大きくストロークしなければいけなくなるので、反応性は悪くなる。

フルレンジをウーハー代わりに使うときのポイントとして、
「複数使いして一発あたりのストロークを減らしてやる」
というセオリーがある。

長岡鉄男はフルレンジをウーハー代わりに使うスピーカーを設計している。
F-74  F-234 などがそうだが。

これは20cmフルレンジを複数使いしてストロークを減らした上でウーハーとして使用している。
40本田:2014/06/21(土) 22:05:02.18 ID:s+W+hYPw
>>7
長岡さんの設計したDRW-3は、
密閉箱、第一ダクト、第二ダクトのセパレート型です。

まず、密閉箱だけ作ってテストして、
もし必要なら、その後、第一ダクト、第二ダクトも作ればいいのでは?

DRW-3は20cmフルレンジも使えるような気がします。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:16:28.19 ID:9+Dbw30e
F-74はおいらが作ってみるつもりだからマネしないで
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:56:27.84 ID:d8TC6Tj0
>大きくストロークしなければいけなくなるので、反応性は悪くなる。

ならないよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:11:28.54 ID:WzQ/1Hzz
歪みが大きくなるな
ストロークとブーストで音圧を稼いでるCW250Aとか典型
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:40:04.25 ID:FPrUfNdU
ストロークで低音を出すと、フルレンジ一発だと、その前後に大きく動いている振動板から中高音もいっしょに出すことになる。言ってみれば、ツイーターを前後に大きく揺さぶってるのと同じだ。どれくらい歪むかは簡単に計算で出せる。それくらい大きく歪む。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:20:07.05 ID:igtLEu5X
つかフルレンジをウーファーに転用するような実験ならググれば幾らでも出てくるだろ。
最初は満足してるんだけど殆どの人が使う内に疑問符が浮かび、最終的にはシパーイに
気付いてウーファーに戻すか箱ごと窓から投げ捨てるかしてる罠。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:26:06.39 ID:9+Dbw30e
窓から捨てられる大きさならいいんだけれど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:32:56.32 ID:tUJ1scR+
>>45
結果的にそうなるよね。
昔のステレオ誌にFE208Σをウーハーに使ってた人が出てた。
その後はどうなったのか、どうしたのか気になる。
あの時点では大成功と本人さんは満足顔で出てくる。
自己陶酔型ならそのままだろうね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:54:12.15 ID:EKK8HCGI
16F20でDB作った時は35Hzまで小気味良い音聴かせてくれた。
FE207だと50Hzでも苦しげで中高音に明らかな影響出た。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:28:25.95 ID:RiS1kIM2
エッジレスウーファーのSLE24W、
最近思い出して箱に入れて鳴らしているが
前後合わせて30mm以上の凄まじいストロークがあるけれど
箱に入れてアンプのボリューム上げていくと突然
振動板が飛び出してきそうな位にストロークが大きくなり
ガリガリ異音が出始める

なんかアンプがSLE24Wの逆起電力を吸収出来なくなっちゃって
振動板が大きく前に後ろにボヨンボヨンと迷走している感じ
このウーファー、ストロークの長さを生かして鳴らすの難しいだろ
だから無くなっちゃったんだなSLEシリーズは
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:52:45.94 ID:5oUJ57w3
>>49
振動板の強度足りなくて、振動板の端っこについてる筒状のスチロールリングエッジが
暴れはじめるのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:35:31.89 ID:hErXsyIp
ボイスコイルボビンの直径の違いについて考えてみればいい。
ボイスコイルボビンが力点だとすると、そこから一番遠い外周が制御が甘くなる。
フルレンジは、高音も伸ばす為に、直径が小さく外周の制御は、ウーファーよりも甘くなる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:40:47.68 ID:y3gwzZ98
かんすぴは、意外とレビュー少ないのな。
ユニットをグレードアップした人とかもっといるもんだと思ってた。
53本田:2014/06/23(月) 00:48:02.94 ID:MqHO5rGb
LE8Tはボイスコイル径5.1cmもあるせいかウーファー的なフルレンジです。

JBL LE8T
http://audio-heritage.jp/JBL/unit/le8t.html
LE8T-H Specification Document - JBL Professional
http://www.jblpro.com/pub/obsolete/le8t.pdf
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:52:42.26 ID:D4mUfZzo
>>51
ボイスコイルが大きくなると高音が出なくなるのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:53:34.78 ID:UQyEot9O
なるね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:14:08.22 ID:D4mUfZzo
>>55
どして?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 04:31:14.68 ID:8q1NPs1P
>>56
ボイスコイルが大きくなるとウーファーになるから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:59:16.93 ID:+RUtEWXc
sol用のバックロードとブックシェルフが発表
バックロードが1台5万
ブックシェルフが1台3万
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:23:32.02 ID:51Ethzhg
ユニットは安い方だけど箱が高いな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:28:27.83 ID:80tR/wEq
FE103-Sol購入を検討中で8Ωと16Ωで迷っています。
10cm口径なので低音が不足すると思いますが、当面サブウーハーなしでの使用を予定しています。
Q0は、8Ωが0.44・16Ωが0.54なので16Ωのほうが低音再生には有利だと思いますが、全体のバランスを優先したいと考えています。
音楽はジャズやクラシックの生楽器小編成を聴いています。特にピアノを好んで聴いています。
スピーカーボックスは、BK103-SolまたはYK103-Solを考えています。
8Ωと16Ω(アンプの負担は2倍になりますが)のどちらを選択したほうがよいでしょうか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:48:12.25 ID:Mf8JEV0q
>>60
8[Ω]と16[Ω]の選択は、普通は、音色・周波数特性・Q0で、選択するのもではない。
音色的には、非常に近い音色にワザワザ調整していると書かれていた。

ステレオ2014年 3月号,5月号,7月号のクラフト記事にインピーダンスについて、書かれている。

正確で詳しい情報は、雑誌等でコストをかけなければ、入手は出来ない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:30:14.35 ID:E73sDogK
>>60
低音の出方云々は>>61に同意。
部屋の大きさや聴取スタイルが不明。
そちらの方が低音バランスへの影響が大きい。
聴取位置がSPからの距離を取れるのか取れないかで違ってくる。
BK103-SolとYK103-Solはそれだけ毛色の違うボックスだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:18:34.14 ID:qdw/6Gsc
現代に甦る、究極のオーディオ観音力 長岡鉄男 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4276962374/
FE103-Solで甦るMX-1、MX-10
SS-66モアイ誕生秘話
6460:2014/06/23(月) 22:26:21.41 ID:80tR/wEq
レスを付けていただいたい方、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:59:36.58 ID:X3DDvSsU
>>59

BRは微妙だが、BLH組み立て済みだから、安い方じゃね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:43:31.62 ID:4Dw+xj++
ローサー用のバックロードホーンなんか、箱だけが100万するのもある。
FOSTEXだって、それくらい掛けるやつがいてもおかしくはない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:31:12.98 ID:4ftetEnP
積層エンクロージャー作ってるひといる?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:41:53.64 ID:dra0CKRJ
>>67

ハセヒロの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:25:29.82 ID:R8iEjbJx
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:56:48.33 ID:Zui1fHOv
良い音してるなぁ、と思ったら再生音じゃないのかよwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:06:05.75 ID:MTQcUYzV
ハセヒロは・・・締めても締めても定期的にネジ緩んできて最後に割れる
本スレでは接着すればいいとかあるけど、上手くいくかしらん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:39:30.45 ID:gDChx2yU
>>71
MDFは乾燥すれば厚さはどんどん減るけど、長さ方向は寸法変化しない。
それを無理やり締め付けたら、そりゃ割れる。

一度分解して板を切り直すのが一番良いけど、それをしないんだったら、ネジを締めずに、隙間に接着剤を盛り付けるくらいしか方法はない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:41:02.73 ID:MTQcUYzV
地雷ってことやん(´・ω・`)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:14:53.26 ID:R1xN4LzG
せんごくで普通にFE103-Sol売ってるから、
思わず買ってしまったではないか。

どうしよう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:53:36.21 ID:zVYXlNiL
フォスのSol仕様のエンクロージャー値段高過ぎだろw
自分が作った箱と聴き比べてみたいもんだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:28:37.52 ID:9J6gkUQE
>>74
やっぱこのビックウェーブに乗るべきですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 04:37:59.76 ID:05WXMqpe
>>74
オクで定価以上の値で入札されてるから売りゃいい
78>>379:2014/06/29(日) 11:26:24.96 ID:okcNxdpx
>>60
10pフルレンジを使って低音が不足するって?
じゃあコレ、低音が不足している様に聴こえますか?(8p)
http://youtu.be/dXi2Ba-4_vU
http://youtu.be/51e5YpqcTNU
この↓リアルさには、低音の表現力がかなり影響していると思う。
「女性VO」のリアル感は、チョッと他では味わえないもの。
http://youtu.be/8dTrVBF2FzU

入手した(103-Sol)は8Ωだから、BH方式スワンに搭載予定。
83Eとフラミンゴの相性から判断して、相思相愛は確実だな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:04:24.19 ID:+FFduXAI
>>78
>10pフルレンジを使って低音が不足するって?

どんなソフトで、システムなのか、察しは付きます(笑)

10cm口径以上のスピーカーを聞いたことが無いのが明らか!!

20cm口径でも、まだ小口径だから、低音不足になるユニットは結構あるが、再生される低音は全然違う。

ちなみに10cm口径以下を貶しているのではない。私は、好きで結構使っています。

>BH方式スワンに搭載予定。

これを見ただけで、何も知らない、ボウヤのオーディオ初心者であることが、丸見え!!

スワンはBH向け強力ユニットでないと、ホーンを駆動しきれないことは常識です。

その音が好きな変人もいますが・・・

例外として、AVスワンやサイドワインダーがあり、

それらはレギュラーユニットのFE103シリーズでも使えるように、設計されている。

ガキンチョなら、見栄張って上級者になりすままさずに、素直に書け!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:09:58.44 ID:pUsjrZY7
密閉でニアな状況で10cmを使って低音を出す方法を教えてください
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:19:18.81 ID:DQxpKVo3
>>78
スレの流れを読めない僕カスは出てくるな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:23:23.36 ID:8tNN9T1V
www.youtube.com/watch?v=XlYObIagjdw
www.youtube.com/watch?v=uRfUICsrFc8
ふぉすっぽ ふぉすっぽ あきかん たたいて すっぽ すっぽ すっぽ すっぽ すっぽぬけ
ふぉすっぽ ふぉすっぽ ふぉすてくす あきかん ぺこぺこ すっぽぬけ
あきかん おんどで こーんがとびだしすっぽぬけ
すっぽ すっぽぬけ あきかん たたいて すっぽぬけ
もひとつおまけに すっぽぬけ あそーれ すっぽぬけ
あきかんさうんどすっぽぬけ

          m9っ( ` Д ´) ジャン!! ウンコサウンドノキョクチ!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:32:08.76 ID:xsfC+d0T
>>80
PCオーディオなら再生ソフトのデジタルイコライザ使えばバッチリだが
そうでなければ、アンプのトーンコントロールでもよい。
低域イコライズするなら密閉がよく小型BOXでもOK
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:43:14.23 ID:xsfC+d0T
>>78
たいして低域はいってるソフトじゃないじゃん
きれのよさはBH特有のよさは出てるけどな
見た目の口径に対して低域出るという錯覚にも注意
ま、普通に音楽聴く分には10cmもあれば十分だが
85本田:2014/06/29(日) 17:08:53.53 ID:XdrV+Sfd
>ま、普通に音楽聴く分には10cmもあれば十分だが

国内ではCDラジカセが普及してから、
CDのマスタリングにCDラジカセも使ってるそうだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:24:38.96 ID:Hc3IgSzb
怖いなココ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:52:16.03 ID:DQxpKVo3
いわゆるPOPSと呼ばれる音楽ジャンルは小型SPやイヤホン前提の音作りだからね。
10cmで十分との意見が出てもおかしくない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:51:00.54 ID:Hc3IgSzb
>>87
パソコンゲームみたいに音源にも推奨環境があればねぇ(笑)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:35:52.12 ID:05WXMqpe
部屋の環境も大きいから推奨されてもな
「この曲は40cm以上のウーハー、100kg以上の筺体、100db以上が推奨です」
そんな書かれ方したら困ってしまうw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:35:53.31 ID:Pj6ihOjk
>>79
やってみれば判るんだしそこまで説明してあげなくても^^
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:58:47.82 ID:2j9bN7Sf
>>78
聴いて驚いた
ウーハー取っ払ったように低音すこーんと抜け落ちてるな
女性ボーカルのリアル感とかいう割に物凄く音がこもってるという
音質としては酷いかと
やはり良い機材で聴く機会を設けた方がいい
嫌味で言うんじゃないがこのままじゃ可哀想だ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:24:36.56 ID:gbQ7Xnf5
J-POPでも元ちとせのは凄い重低音だった。
ドリカムのは逆にラジカセ専用かと思うほど薄かった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:00:35.73 ID:PSkH/ON7
>>78
低音不足もはなはだしい。
それに繋いであるアンプや音源機器の低品質ぶりがもろに出てる。

>>92
ドリカムはドンシャリ、特にボーカルがヒステリック。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:23:09.64 ID:J/gpgxHv
音よりポスターが気になるんだがw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 09:25:33.30 ID:IzWfisfI
96>>78:2014/06/30(月) 19:35:32.36 ID:GF7vQUEk
何や、ここもビギナーの溜り場なんか?
こんなじゃyoutubeスレに誰も投稿せんはずや。
皆“言うは易く行なうは難し”の連中じゃね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:47:53.02 ID:76S2H4j9
>>96
ちゃう! ”言ってみるだけでやる気まったく無し”の連中
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:51:31.32 ID:fkSoBIcr
あの音に呆れてものが言えなくなっただけだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:00:28.77 ID:u0B5F1VX
頑なにフルレンジ一発に拘らずSWちょっと鳴らせばいいだけなのに。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:24:04.04 ID:X33G+OmR
ノーチラスちょっと買ってくればすむことなのに。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:30:36.57 ID:QWRCy/wo
>>99
そうですよね
俺はsolのbhにcw250aで大満足です
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:49:10.01 ID:j5u5hHHj
おいらのSol。エージングが進んだみたいで突然音が明瞭に元気に聴こえるようになった。一皮剥けた感じやね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 07:49:55.49 ID:LWx3sNIP
スピーカーも一皮剥けて大人になるじゃ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:33:40.02 ID:hpTN4EB9
息子も一皮剥けて・・・・・・・いやなんでもない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:25:12.91 ID:H+RauWkX
俺の息子は過保護でね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:26:17.20 ID:8QkZyFcv
80-100L程度のバスレフ箱(これから作る)と12インチwfの組合せでクロス1k程度のウーファを作ろうとしています。
12インチとか上限1kといった中途半端とも思える仕様は、中高ホーン式でドライバに廉価な1インチスロートを使うためです。
中古アンプを集めてマルチアンプを狙います。
そこでユニットですが、コスト命で考えると最低域の伸びに優れるFW305の出番かもしれません、
一方、JBL2206など時々出物もあります。むむ、どっちが幸せになれるんでしょう。
経験豊富な先輩方のご意見を聞かせて頂ければと思います。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:03:49.31 ID:aZtDsm+a
中古アンプ並べるより、今時のサラウンド用多チャンネルAVアンプ買う方が良いんでないかい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:11:04.04 ID:QlCKsuij
JBLのマルチならAVアンプで十分という辛辣な意見は最もだが
中にはキレッキレのドライバーとかも有るから使う人次第。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 02:28:36.44 ID:NBMbzX6N
>>106
昔、TADの38cm + 2インチスロートホーンが大流行したけど、
どれもこれも暑苦しい音だったんだよなぁ。

38cmウーファーで1kHzなんて鳴らしちゃいけないのかもしれないし、
2インチスロートの巨大なコンプレッションドライバーで20kHzなんて
再生させちゃいけないのかもしれない。


んで、30センチウーファー + 1インチスロートなら条件マシになるとは
思うけど、それでもやっぱりウーファーに1kHzは辛いんじゃないかなぁ。


それはさておき、スレに合わせて今のFOSTEXだとユニットは
W300AII + D1400となるけど、この組み合わせを使ったことの
ある人なんているのだろうか?

FW305だと2.5kHzに大きなピークがあるんで、たとえ18db/octで
カットしても1kHzクロスでは違和感がある音になると思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:54:36.88 ID:gi8lHfbU
30cmで〜1kHzとなるとウーハーでは無くてフルレンジの出番。
ウーハーであってもFW305よりも振動板の軽いタイプが欲しいけど無いからなあ。
2206Hはいい勝負。
廉価な1インチスロートから見直した方がよくないかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:07:23.62 ID:6VUBlkP7
自作アンプで新しいsp鳴らそうとして
オシロでモニターしながら配線したら
スイッチオンで発振したw

割とすぐに治まったが、いわゆるエージングに
発振もあるかなと思ったよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:24:09.31 ID:Kc5GxR1z
>>111
ツィーター飛ばさないようにねw
113106:2014/07/03(木) 22:26:35.58 ID:84pVZlOk
さまみな、いろいろご意見ありがとう。
>廉価な1インチスロート
吹けば飛ぶよな物を使おってのではなくて。
2インチだとドライバもホーンも(特にウッド)段付きに高価になるから1インチ。
すると堅くマージン確保するとクロスは900以上かと。ならば15インチは無理だと。
3wayで行くなら12インチ前提で上が1405とか。10k近辺クロスでT90あたりに繋いでもも良さそうだし。
ウーファのクロス1kは往年の12インチなら平気でやってたから、素性が良ければデジタルの24dBカットなら可かなと。
後から更に分割してサブロー付加する楽しみもあるかもしれないなあ程度の考えです。
ただ、デジデバは4wayから急に高くなるので難しいかもしれません。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:00:00.39 ID:4E2IEXua
インチ半のボイスコイルで二インチスロートホーンが安く売ってるよ。
トータルで考えると、中広域ドライバーを大径にすれば調整も楽だし声の大部分カバーするから
使いやすい。ド素人ほど声の領域分割するのに躊躇しないから言うだけ無駄かもだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 05:50:30.88 ID:1EmJkyk+
どちらが正しい接続ですか?
http://uproda.2ch-library.com/803462wcK/lib803462.jpg
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:54:04.81 ID:EZ79idO6
Aでーす
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 07:22:50.02 ID:1EmJkyk+
>>116
誤ってBの接続で動作させた場合はどうなりますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:31:38.69 ID:k/xDUY7c
>>117
ところでこれ、トロイダルの「トランス」か?
何の意図があってこんなところに使うの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:45:05.02 ID:kLWv+KFo
>>113
往年の12インチなら1kHzクロスが平気ってのもねえ
往年のはPAかPAもどきのフルレンジ的ウーハー(ミッドロー)を使っての事だからね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:49:17.20 ID:kLWv+KFo
>>117
トランスの上方に繋がるのがAC100Vとするならば
下方のプラス線には100Vがそのまま流れる。
回路に疎い俺でもそれくらいは想像ができる。
お前がそれすら想像できなければAC100Vを扱う回路には手を出すな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:30:09.66 ID:rxD34Sq8
115って例の荒らしでそ。放置推奨。

>>119
ALTEの515とかねい。
122106:2014/07/04(金) 22:30:59.36 ID:CkZoAvwb
>>119
最近のJ社は概ね800Hzになったけど、ついこないだまで1kあるいは1k+だったしね。
もっというと、そいつらのマルチ化とかを経て手応えは掴んでいるので問題なさそうです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:00:40.40 ID:iebgvg43
初心者にオススメの5万円以下の電源ケーブル 4
246 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/07/04(金) 05:42:17.91 ID:1EmJkyk+
どちらが正しい接続ですか?
http://uproda.2ch-library.com/803462wcK/lib803462.jpg

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その27
115 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/07/04(金) 05:50:30.88 ID:1EmJkyk+
どちらが正しい接続ですか?
http://uproda.2ch-library.com/803462wcK/lib803462.jpg

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 37★
567 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/07/04(金) 08:45:32.48 ID:1EmJkyk+
どちらが正しい接続ですか?
http://uproda.2ch-library.com/803462wcK/lib803462.jpg
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:37:45.81 ID:n6wNp9jy
念願のFE83Enを4発使ったツインユニットBH箱を手に入れた。
ポン付けで音出ししてみたら、思った以上の低音が出て感動。

とりあえず箱のスロート部分に横幅の半分、スロートの高さの倍の吸音材を
低音出ろと思いつつ押し込んでみた。
後はエージングでどうなるかだけど、200時間位かかるのかなぁ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:21:05.69 ID:lLscxhA2
>>122
そこまで把握してるなら何も言うまい。
健闘を祈る。
126122:2014/07/05(土) 15:59:22.05 ID:h9JuP09a
>>125
まかせろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:17:15.97 ID:tmjwaH8M
128122:2014/07/05(土) 20:57:23.54 ID:h9JuP09a
うなされそうだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:12:17.60 ID:WbYJJN3Q
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r116572493
これいいな、究極の1台と言っていいでしょ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 04:48:13.72 ID:LCpXJ6DA
リヤパネルの処理がシャレてるね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:32:36.73 ID:HHSR0lMp
入札して寝て起きたらおらが落札してた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:32:04.03 ID:7XooZEIJ
>>131
おめでとうさん
レポート期待してる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:50:25.63 ID:HruGe49N
>>131
約束通り、発送先はわしの家にしてくれよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:10:39.59 ID:r4UIYfYZ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:03:43.57 ID:SQiEn2Hr
JBLか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:13:14.16 ID:zaG1AeKp
BK103Enってこっちだろ。
http://www.fostex.jp/products/BK103en
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:28:16.68 ID:P1eYOhwn
>>134
back loaded hornと言いながら、後ろにはバスレフポートらしきものが、、、?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:47:28.24 ID:/F1FpuQ1
>>134-137
たまにあること、ショップがアップ写真を間違えてるだけ。
面白くなく、海外のことだし、伝わらないと思うので、止めれ!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:10:06.26 ID:+rkoGgvT
>>138
> 面白くなく
個人的評価

>海外のことだし
だからなに?

>伝わらないと思うので
思うだけならチラシの裏へ

>止めれ!!
ガキの戯言

気違いってすげーな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:12:47.45 ID:+rkoGgvT
前後ホーンって最近見ないけど何か致命的な問題とかあるのかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:24:13.78 ID:oPs6cfNB
>>140
作るのが難しくてメーカーが儲からないのが致命的な欠点。バスレフが一番儲かる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:31:18.58 ID:+jjewlhU
>>140
致命的な問題
誰も欲しがらない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:47:25.47 ID:677N7sSQ
バックロードホーン自体が
ごく一部の愛好家向けだもんな
性能っても能率がアホ高いだけ
乾電池で動くアンプには最適かもな
144名無しさん@お腹いっぱい。
マルチウェイにするとフロントのみでいいからな。
そういう意味では映画館用はホーン全盛だし、コンシューマー用もアバンギャルドがあるな。(fostex関連!)
システムに数百万かかるのは、まあそういうことだ。