気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!

■前スレ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1287468993/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:36:11.58 ID:tZ/FPxJt
■過去スレ
01 http://hobby.2ch.net/pav/kako/1028/10280/1028040156.html
02 http://hobby.2ch.net/pav/kako/1037/10378/1037800375.html
03 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041862858/
04 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1050678755/
05 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053607391/
06 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1056258540/
07 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059042542/
08 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062303707/
09 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067871747/
10 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074497827/
11 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079532456/
12 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1085152147/
13 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091713469/
14 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096549164/
15 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102174018/
16 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106908148/
17 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114376615/
18 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124701527/
19 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133871455/
20 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139836159/
21 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144076092/
22 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1148872019/
23 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1153921821/
24 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160109388/
25 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166428814/
26 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1173667459/
27 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1179027652/
28 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183203020/
29 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1189596480/
30 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1192705719/
31 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1199708299/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:37:07.38 ID:tZ/FPxJt
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:04:50.01 ID:usoemGKp
30万のカートリッジ使うことに躊躇わなくなれば
俺もオマエも一人前の石潰しなんだぜ
51000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/05/29(日) 00:56:50.05 ID:tjIrEsca
:::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l !  
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'  >>1さん
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' 
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ スレ立てお疲れ様デス
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r' 
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"   
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''" 
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"     (~_~)/ノノン
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '  
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:40:05.41 ID:oEi6VQH4
昔聞きつぶしたLPを最近ハドオフのジャンクコーナーで見つけて
懐かしくて買ってきた。
ところが今のシステムが良いはずなのに何だか音があんまり良くない
厚みのあるエネルギーが出ない、どうしてだろう
ちなみに昔聞いていたシステムは
SL-2000(カートは付属の270SD),SQ-503X,SPはダイナコのA−25XL
学生でレコード聞ければ幸せだった頃
今はYP-600,カートはM44,AX-2000,NS-670まあヤマハで揃えている
アンプをCA-800位に変えれば往年のヤマハサウンドになるかな
ちなみにレコードはワルター・コロンビアのブルクナー9番
昔の方が何でか音が良く聞こえていたような気がする
思い出の音かな?
7アナログ偏屈男 佐藤公俊:2011/05/29(日) 02:40:11.22 ID:Nv0Yyxai
オレはこの辺ではちょっと名の知れたアナログ偏屈男だぞ!
オーディオ命! ウンコは臭い!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 04:16:25.90 ID:PvnIYv1w
TDKから発売されるXa2002ってどうよ?



9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:45:07.45 ID:LeeWpBkE
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:13:29.15 ID:HXURglMT
つまりプレーヤーは見た目で選べってことだな!な!?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:05:15.20 ID:xdua8GGu
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:51:04.96 ID:kHCOwDtZ
見た目最高にかっこいいじゃん
13名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 11:25:59.76 ID:DptuYCSi
6さんへ
機会が有ればM44からカートリッジをDL-103に変えてみてください。
昔以上の音がするはずです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:31:15.10 ID:oEi6VQH4
>13
6です、103には興味はありますが、MCタイプは取り扱いが大変かなと思って使った事ありません
今度手を出してみようかと思います。
自分としてはアンプのイコライザー部分が年代的にCDの頃のものなのでその辺りで音が違うのかな
と思ったりしています。 アンプを70年代の頃の物にしようか考えています。
トリオの7300辺り探そうかな、プレイヤーはDDばかり使っていましたが、何気にYP600手に入れてからは
こればかりです。アームも高さ調整も出来たりして便利です。70年代の49800だと今だとどれくらいの
価格帯だろうか、取りあえず103考えて見ます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:49:27.75 ID:A0zPQXL3
>>11のリンク上ST.150の機能リバースってどんな機能?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:53:12.76 ID:vrL1MGjj
逆回転だよ。T.92にもついてる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:01:41.08 ID:A0zPQXL3
>>16
ありがとう。なんだか針・カンチレバーの負担が大きそうだなあ。DJ用とかかな。
俺には天国への階段とかでしか用はなさそうだなあw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:41:33.25 ID:/wH7dl1x
盤面が反ってるレコードかけるとカートリッジがえらく上下に動くけど
カートリッジの寿命にかなり関係あるかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:57:40.22 ID:/wH7dl1x
反ってるというより波打ってるという表現のほうが合ってるみたいです
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:28:09.12 ID:Miq7T6fO
反りが酷くて盤面から針先がジャンプするくらいならばそりゃねぇ
SPUみたいな針圧重いのだと針先よりも盤に影響が大きいぜ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:56:32.38 ID:/wH7dl1x
針圧2.25gで普通に再生出来てるから大丈夫ですかね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:01:57.22 ID:Miq7T6fO
103か?w
9割問題ないよん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:03:42.61 ID:Miq7T6fO
環境が全て適正ならば
を付け加えとく
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:09:24.90 ID:w1TZXAUJ
初めてレコードを聴きます。聴くのはビートルズです。
何の機材もありませんが、まずプレーヤーから買おうと思います。
5万前後でオススメを教えてください。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:32:23.18 ID:/j4gYpU1
>>14
>厚みのあるエネルギー
ここがポイントか。
YP-600は、特に薄っぺらい音というわけではない。AX-2000はいわずもがな。
NS-690かM44がポイントになるのかも。ダイナコA-25XLの音を知らないから断言はできないけど。

というか、当時270SDを使ってた、というのが大きいんじゃないかな。270は普及価格帯プレイヤーの
付属カートリッジってことで安物みたいに思われることも多いみたいだけど、ちゃんと鳴らすと結構使える。
特に低域の厚み、エネルギー感はちょっとビックリするレベル。(ただし解像度や締まりはイマイチだし、
中高域が澄んで伸びるような感じは控えめ。高解像度ハイスピードが好みならオススメできない)
金額的な意味でも他のアンプやスピーカーを試すより手軽だし、もう一度270を手に入れて試してみては?
できれば丸針のSDじゃなく、楕円の270ED(互換針でも可)か270IIにすれば、当時よりワンランク上の音になるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 07:07:19.96 ID:3F56Xo1L
>>25
103を進めたものです。私もほぼ同意権です。
M44がポイントだと思います。
なぜ、103を進めたかといいますとリファレンスと言う意味で押しました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:22:59.83 ID:WzElqG1g
mc20sだと良いんだが、s-1(DENONN)とV15VxMRだとハム音がでる
どうしてだかさっぱりわからん
誰かわかる人教えて
28オデヲボランテイア:2011/05/31(火) 18:52:19.54 ID:srmBEvyA
>>24
今時何故レコードでBEATLESを聴くの?。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:47:39.70 ID:VIcAGUW6
前スレ685ですが
プレイヤー購入しました。
アームレスの物でアームも購入という形で
実際はお店側の割引があったのでいくらか安いのですが定価で約115位でした。
お店の方が設置に来るらしいので地震後中途半端に整理された部屋を
片付けないといけないのでまだ届けてもらってませんがw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:50:31.55 ID:scDJpoJC
>>28
CDより音が良いみたい
31センモニフエチ:2011/05/31(火) 23:22:16.29 ID:srmBEvyA
止めといた方が良い。
今アナログデイスク再生はCD再生以上に困難で金が掛かるよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:31:11.79 ID:/8KQWoqL
困難てのは性分が人それぞれなんで省くが
金がかかるってのは洒落ならん事実だ
5万だと英アップルオリ盤ミント一枚の値段だぜ
0が二つ足りねえぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:39:03.85 ID:tscJFnkJ
Technics SL-1200MK5の中古 3万
Shure M97XE 1.6万 か audio-technica AT-F3/III 1.6万
フォノイコは80年頃のプリアンプを中古で2万

合計6.6万だなあ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:55:41.12 ID:vE10RoeV
>>33
それで充分に楽しめるよ。
それ以上求めるなら、一気に100万越えになる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:59:13.84 ID:scDJpoJC
新品がいいならデノンのDP-500Mくらいしかないよな
36名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 21:01:35.14 ID:tJPdCu9Q
27>>参考までにプレーヤーからのアース線に断線とかないですか?
昔、似たような症状でアースの接点等を磨いて付け直しだめだったため
プレーヤーの裏板はずしてテスターでテストしたら断線が判明したこと有り
です。アース線変えたら直りました。(当時持っていたカートリッジは、mm×1
mc×1の計2本。確かmcでだめでした。
2本とも友人宅では異常なしでカートリッジ シェル リ-ド線の接点は異常
なしと判断)まずは友人の家でカートリッジをテストするといいかもです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 05:16:00.31 ID:MS/ULfxj
>25,26
6です、色々と有難うございます。 さて103を購入する前に
たまたま遊び半分で購入していたカートの安物、MP−10、ナガオカの安物を
使ってみました。上も下も期待できない物ですが、かなり音が違ってきました
やはりカートリッジで違って聞こえるのですね。
270はオクで安いプレーヤーなどに付属していたりするので、カート目当てに落とすのも良いかと
思っています。AT-10とかいろいろ試してみたいと思います
アドバイス有難うございます
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:48:49.73 ID:jL+3f1aP
みなさんに質問
針先の軽い掃除はレコード一枚ごと?片面ごと?
その際何を使ってますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:51:56.42 ID:pkF4Jm2i
その辺のメモ紙(ミスコピーの裏っかわ)でザザザザーッとやってる。
ボンデッド針だと怖いかもねww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:56:22.91 ID:pkF4Jm2i
あ、頻度は目視してホコリがダマになったらそれをひょいと指で取ったあとついでに、て感じ。
時間にして10時間くらいかなあ。
カートはDL-103です。やや傷んだレコード用のSUREでも同じことやってます。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:56:03.62 ID:6HomnB2Y
針の掃除は乾いたメラミンスポンジが一番。

奥から手前に軽くこするだけで新品のようにキレイになる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:36:22.78 ID:ceq8DTlc
>>41
まぢかよ。。
危険な人だな。
みんな騙されるなよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:59:53.27 ID:ZXA3X3CP
片面毎にゼロダスト・スタイラスチップクリーナー。
ときどき真っ黒な汚れが取れる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:01:49.29 ID:P436aMke
グレースを買ったときに付いていた、毛筆のブラシでやさしく後ろから前へ拭いてから
さらにカメラのレンズ清掃に使う、ブロアでエアを吹いている。これはサテンの清掃方法。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:10:01.76 ID:ssZTWAyc
普通の針用ブラシで、ボリュームを少し上げたまま(こすれる音を確かめながら)、奥から手前に
十数回ブラッシング。
たま〜にスタイラスクリーナー液を使用して、同じくブラッシング。
日常だとそれくらいで十分。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:32:35.99 ID:LQpLImSs
>>42
俺も>>41と同じ方法だよ。
厚さ5ミリ、20ミリ×30ミリにスライスしたメラミンスポンジで
後方から手前にペロンと10ミリぐらいの距離を触れる程度。
針圧1.25のカートリッジのとき、アームが持ち上がらない程度の圧力でやっている。

普段聴きの場合、EPでは10枚に一度、LPは2枚から3枚程度で一度。
「そろそろぬぐっておくか」程度の気持ちでやってる。
録音するときの再生では、EP片面に一度、LP片面に一度。

付属ブラシだと何回もやらないとゴミが取れない場合が多いし、
いちいち針先を見ないといけないし不便。
マイクロリッジ針じゃブラシでは細部の部分の汚れは殆ど取れないな。

この方法はもう5〜6年前からこの板で話題になってて好評中だよ。
4741:2011/06/03(金) 09:45:17.13 ID:LCxTbFyV
>>46
>この方法はもう5〜6年前からこの板で話題になってて好評中だよ。
私がその紹介した本人ですw

おっしゃるとおり、マイクロリッジ針の歯のくぼみ部分にたまったヨゴレは
ブラシではほとんど取れませんね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 14:17:23.90 ID:LQpLImSs
>>47
おかげ様で重宝してますよw
ありがとね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:30:45.61 ID:jL+3f1aP
おお!情報がたくさん
メラミンやってみました。確かにとれますね。
今度ゼロダスト・スタイラスチップクリーナーを買おうと思ってます
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:05:55.32 ID:j6lHcmfn
メラミンスポンジにかすかにでも針が触れると不吉なジリって音がするけどこれでいいの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:17:34.20 ID:ov05Gc9M
オンゾーのゼロダストは埃はをとるのにはいいけど、汚れには不適かな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:21:31.90 ID:8vd+/swJ
私は普段はゼロダストですが月に一回くらいレイカのドクタースタイラスを使ってます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:25:09.16 ID:H65dD8AJ
オレは普段はブラシ、時々オンゾーのゼロダスト、最終兵器でメラミンかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:38:28.70 ID:ceq8DTlc
>>47
ガクガクブルブル(;゜0゜)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:09:24.61 ID:KNVegoq3
レコードを再生すると音割れが気になる。
針圧を調整しても治らず。
他に考えられる原因ってなんでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:19:53.91 ID:6R5H+aon
使ってる品物
聞いてる品物
何年物

全部書いときゃ大人気になれる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:23:35.88 ID:VvhIqe6i
>>55
使ってるカートリッジとフォノイコは何?
例えばM44Gなんかだと出力電圧が大きいので
フォノイコによっては入力過大で音割れすることがある。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:25:06.70 ID:OByxSB6H
>>55
・埃による音割れ。
・シェルのピンの接触が悪い。
・角度が悪い。水平になって無いとか。
5955:2011/06/04(土) 00:31:40.46 ID:KNVegoq3
>>57
オーディオ初心者につき要を得ない回答になるかもしれないけどごめんなさい。
カートリッジはdenon DP-500Mに備え付けのやつ(MM型。針も備え付け)、
フォノイコはアンプに搭載(マランツPM7004)との事です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:02:53.47 ID:73/np/TP
針がカートリッジに奥まで刺さってないと音割れ(ビビる)することがある。

あとは盤質が悪い場合だね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:13:03.54 ID:jV4uJDxO
>>55
おれのUSB付きタンテでも割れないが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:39:23.97 ID:Px5feEQT
>>55
耳鼻科に行って耳糞ホジってもらって来た方がいいよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:54:33.77 ID:oGyUl8n9
>>62
冷たいなあんた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:35:10.58 ID:CYm9CSB0
アナログ初心者ですが、針の上げ下げの時はヴォリューム絞るんですよね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:36:29.37 ID:8JVr+ak0
>>64
それほどデリケートにならなくても大丈夫
66(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/06(月) 18:12:06.80 ID:nKVPVQBx
アナログ初心者なら、針の上げ下げの時はヴォリューム絞った方が
ヨカネ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:41:10.50 ID:USlglbtp
いろんなことを自分で掴む それがアナログ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:55:18.04 ID:f4rPivTB
なんか年季の入ったセンズラーみたいなドヤ感
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:44:04.51 ID:C3p6gq57
最高の掴み方を知るにはまあ20年かかるね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:14:26.85 ID:tk/CsrHK
ディスクユニオンのネット通販のやる気のなさはなんなんだ
ほとんど在庫なしじゃねーか!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:56:51.05 ID:w6n1idTl
久しぶりにLP聴いてたら途中で頭が痛くなってきた。
アンプの暖気もなく聴き始めたので音良くないなあとか思ってたんだが・・・
40分ほど聴き続けて理由がわかりました。いや〜な低音(ハム)でした。
アースがきちんととれていなかったw
ついでにシェルとアームの接点とかプラグとかもきれいにしました。

ところで、最近のアンプってゴロ音のフィルターとかって全く付いていないのかなあ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:23:03.69 ID:pgl3jrPp
>>70
LPかい?あそこはアテにはしていない。
面倒かもしれんが自分の足(か他のサイト)で探しているよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:34:47.90 ID:pFaRWBjx
>ゴロ音のフィルター
ってサブソニックフィルターのことか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:50:23.69 ID:Vx8jlQWI
五郎専用フィルター
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:40:54.76 ID:o6WmX85z
昔レコード再生がメインの時代には、Lowフィルタのことを
ランブルフィルタと呼んだりした(Highフィルタはスクラッチフィルタ)
リム(アイドラー)ドライブのプレーヤーのモーター音(ゴロ音)を
カットするというイメージだったらこれかな

サブソニックフィルタは、レコード盤の反りや偏心などが原因で生ずる
超低周波(20ヘルツ以下)の信号をカット、という理解をしていた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:14:05.54 ID:4kTCDGL4
サブソニックフィルターなんて、もう死語だろうな(笑
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:05:23.49 ID:Nn6vHMqL
針の上げ下げ用にmuting スイッチとか
78 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 03:37:07.79 ID:Z+lHvgAM
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:39:50.14 ID:Biy87lfn
>>77
ウチにあるTechnics SL-1600MkII(1200MkIIのフルオート版みたいなもの)には
リフターと連携したミューティング機構ついてるよ。
針が盤面に降りてワンテンポおいてから解除される。
針が上がるときは、ミュートがかかってから盤から離れる。

オートでもマニュアルでも効くもんだから、いわゆる「針が降りる音」は決して聞けない。
これはこれでちょっと寂しいものがあるぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:03:18.10 ID:52kyuUmw
手であげる時も自動で効くのか?それが効かないならかすかにあげて下ろす動作でブチと聞こえそうなもんだが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:35:10.37 ID:JeaXOxnS
そう言えば、アンプのMUTEスイッチって、音量を0にするものと
-20dBみたいに一定量だけ下げるタイプの2種類があった。

小音量で聴く場合は、-20dBのMUTEをオンにした上で、
ボリュームを2時とか3時にした方が音が良いという説もあった。
残念ながらMUTEスイッチのついたアンプを使っていないので真偽はわからんが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:28:14.01 ID:tfQ2oGxO
どっちなんだろうね
余計な回路を通らないほうが音がいいのかな、と素人考えながら思っているのだが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 06:32:01.81 ID:O+tGleEA
>>81
なんかの拍子でさわっちゃうのが怖くて実行しなかったな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:26:07.93 ID:tNAZQ5Db
>>79
それってアームから出力コードまでの間にミューティング用スイッチが付いて
いると言うこと?スイッチが劣化してたらブチッと聞こえそうなもんだが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:28:54.92 ID:4jWhClX5
Lux PD-171がようやく納品された。
こんなに箱がでかいとは思わなかった。
8679:2011/06/10(金) 14:00:08.71 ID:a9Tvb7R+
>>80
そういえばリフター連動だから、リフター使わず完全マニュアル(手でアーム持ち上げて盤面に
持っていって下ろす)だと効かない構造だわ。今確認してみたけどそうなってた。早とちりすまそ。

>>81
質の低いボリュームだと、超低音量(絞りきる直前、8時まであたり)だと左右のバランスが
正常にとれないことがある。そういう場合に回避策として…って話は聞いたことがあるな。
けど、うっかりOFFにした場合とか、ソースダイレクトではキャンセルされる場合とか、使いにくかったり
使えないことも多いだろうしあくまで変則的な使い方だわな。別に小音量用のアンプを買ったほうがよさそう。

>>84
たぶんそうなんだと思う。そういう意味では1200よりもひとつ余計な回路を通ってるってことになるかも。
スイッチ自体はリフターの駆動メカの横についてて、リフター上げ下げするカム?みたいなものが一定位置で
スイッチを押したり離したりする構造になってたはず。
劣化したらミュートのかかりが悪くなるってのはあるかもしれないけど、今のところ接触不良とかの兆候はなし。
87(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/10(金) 18:12:23.43 ID:udpQPqJA
>>85
おめ。ベルドリームの SA-250 のOEMトーンアームっぽいが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:08:48.31 ID:yvCLncGr
テクニクスのSLー7はオートで落とすとミュートが解除された時に出だしが途切れることが・・
でも最後針を上げてくれるので聞きながら寝る自信がある時はSLー7が便利。
普段はDPー5000Fです。
8979:2011/06/11(土) 00:53:45.69 ID:kPfiBYfH
>>88
降りてから音出るまでにタイムラグあるもんね。
それは針の下りる位置をちょっと外側に調整してやるといいかも。
90 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 02:12:23.61 ID:5TJQ9uZl
 
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:20:35.04 ID:/5r+SQwV
>>89
落下位置の調整やってみます。
純正針が入手出来なくなって互換針を付けたらイマイチ歪っぽくなってカートリッジ毎替えようかと思いきや絶滅種・・・
なかなか悩ましいですよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:46:04.36 ID:hjjtlQrH
>91
∀・)つttp://denkion.mediaimage.to/

EPC-P202Cは310MCより見かけない気がする。
8000円くらいのJICO針を付けたけど、問題なかったな。
93 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 18:05:11.84 ID:5TJQ9uZl
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:32:33.00 ID:tQF7emwM
>>92
あれれ〜
T4P規格のカートリッジがこんなに??
数年前に買いそびれたオーディオテクニカのもあるしビックリ!
って今新調するとなるとどれがいいのかなぁ・・
互換針はたしかアーピス針でした。
慣れ浸しんだオーディオテクニカがいいけどカートリッジが製造中止品だと針もあと何年かしたらなくなるし・・
まったく悩ましいですねー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:32:26.70 ID:hjjtlQrH
新調するならSHUREが確保しやすいかも。
音質がわかっているなら、どれかに決め打ちして針を買いだめする手もあるけどねえ。
GRADOやスタントンは聴いてみたいな。
96 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 22:49:51.57 ID:5TJQ9uZl
 
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:14:10.53 ID:FUDPjvRf
GRADOは低音ブリブリ
98名無しさん@お腹いっぱい。::2011/06/12(日) 10:18:18.04 ID:GarNM/qK
MJに情報出ていましたがラックスPD-171どうですかね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:15:19.37 ID:3e1uNnFR
>>98
>>85のレポ待ち
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:55:21.04 ID:O5hF+hS4
TDKの新しいプレイヤーはどおですか?
ここの人たちにとっては邪道のアイテムですか?
101 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 06:45:56.63 ID:nYKmd7CH
10285:2011/06/13(月) 10:06:27.09 ID:FilR3Wr3
>>98
何を知りたいですか。
音は、組合わせや好みがあるので無責任なことは言えないが、
OrtofonMC*20W→T3→Amphionで、とても生々しい音が鳴って私は満足しています。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:16:46.81 ID:rkFMikQZ
おいくらでした?
10485:2011/06/13(月) 10:36:29.35 ID:FilR3Wr3
>103
30万の前半。通販の問い合わせ価格で聞いてみれば、kakaku.comよりも安く買えるんじゃないかな。
今は品薄みたいだから無理かもしれないけど。
105 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/14(火) 04:47:32.53 ID:sCKBLrX/
106 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/16(木) 00:33:45.12 ID:AaOeRph4
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:45:54.76 ID:EnUW23Hk
microのアナログプレイヤーを買いました
初アナログなんですが 最低限準備すべき(したほうがいい)ものを教えてください。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:54:43.90 ID:iqTpTy3D
ディスク
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:02:06.26 ID:POktzwi+
物は何?
付けてるアームは?
シートは?
修繕する気は?

よろしく
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:18:23.19 ID:SDDZ44Jo
BL-71以上なら使う価値はあるけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:00:13.78 ID:1Mg0lAb8
>>110

DD-10ってあんまり聞かないよね?
使ってる人いる?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:17:12.96 ID:j6qRK5n/
>>111
正直DDシリーズはマイクロとは言え音悪いぜ。
DD型は音量上げた際の駆動音をどうにかしないといけない。
だから買うならBD型だ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:29:16.56 ID:a1etAUuD
馬鹿発見
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:59:38.50 ID:jM5zYiVW
>>109
MR-611とBL-81を買いました
MR-611は単純動作確認済。

アームは資料見る限り純正のまま シートは付属してました。
独力でできる修繕ならするつもりです
(MR-611の回転系メンテはしました)。

アクセサリ類等一切所有していないので 最低限これがあれば便利というものがあれば
お教えいただきたいです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:33:04.36 ID:4Jc6CHW8
>>114
水準器と針圧計、スタイラスクリーナー
116109:2011/06/19(日) 21:43:14.13 ID:gNXaPwQK
そうね115は必需品だね
あとテーブルシートがもう挫けてるからお財布の範疇で新品を手に入れて下さいな
一応5000円程度で東京防音を推しとく
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:56:11.11 ID:NYJYqSCV
初心者すぎる質問なんだけど、
1万円前後で売ってるプレイヤーってここの人たちから見たら目くそ鼻くそなの?
その価格帯ならコレがいいとかそんな次元じゃないのかしら
やっぱり新品なら5万円前後は出さなきゃだめかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:07:43.07 ID:jM5zYiVW
>>115-116
どうもありがとうございます。
水準器は100円ショップにあるようなドカタで使うようなものでもいいのかしら
のんびりと揃えてみます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:32:08.74 ID:gNXaPwQK
>>117
出音より物欲ならば
手が出せる範囲で一番高価な物を手に入れればそれが当人にとっては最もかけがえの無いものにはなるでしょう
原理主義者ならば
何はともあれ最高レベルの出資がスタンダードであると言って憚らないでしょう
オンリーワンを見つけることができたならば
その他大多数についても敬意をはらえる様になるんでしょう

どれでも好きなの選んでよ


>>118
O.K
そして良く磨け
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:44:11.12 ID:RJNMpdoN
>水準器は100円ショップにあるようなドカタで使うようなものでもいいのかしら

>O.K

おい、でかすぎるだろう。
121117:2011/06/20(月) 00:05:55.22 ID:hZB1dTO3
>>119
超ありがとう
まずは最初だし、好きに選んでみるわ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:13:26.34 ID:JSE4VhVh
大は小を兼ねるという名セリフを知らないのかよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:09:39.23 ID:dWjMLjQc
煽らない煽らない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:17:47.96 ID:9Qq93SAE
このスレ ユルいしあったかい人がフォローしてくれるから すき。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:22:22.89 ID:Vfu8i3WD
548 :今日はLPの日 :2011/06/21(火) 06:18:24.79 ID:RSy9p0nP
1948年6月21日 - コロムビア・レコードがLPレコードをニューヨークのウォルドルフ=アストリアホテルで発表。 
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:12:10.93 ID:4SrDqPGC
世界初のLPレコード
Milsitein(Vn) Walter(Cond.) NYP Mendelssohn Violin Concerto
Colombia ML-4001
ttp://www.33audio.com/enter/ML4001.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:11:59.61 ID:Dzf8kitU
現行品でオートリフトアップするプレーヤーってある?
128(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/23(木) 19:14:48.12 ID:NFLmtJ0d
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:57:03.70 ID:ITFAMKGm
うーん安過ぎ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:07:56.92 ID:TsJabS7F
前スレで色々と候補に上げていた者ですが、先日やっと届きました。
お店の人とメーカー代理店の方が我が家まで来まして設置して行きました。
珍しいプレイヤーなのでお店と担当者など特定されてもアレですのでプレイヤー名は控えますが
アームレスでしたのでSME M2-12Rというアームも一緒に購入いたしました。

購入した後で3012R GOLDという存在に気づいて今はそっちが欲しいとか思ってしまったり・・・
ちょっと後悔しましたが大事にしてやります。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:47:53.45 ID:cPHjPCnU
特定されてもいいじゃん。卑猥なもの購入した訳でもないのに。何買ったか教えてよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:57:25.22 ID:xG6YrOXY
もう忘れてるから、長くならんようにお好きにどうぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:12:20.78 ID:bW8nvLAX
m2-12Rはオイルダンプ付けた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:14:35.25 ID:bW8nvLAX
それに、M2-12Rは3012Rの後継機種だと思うが、カートはなに使ってる
よければ、教えて
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:38:23.41 ID:ARG99cxT
M2-12 使ってるけど、店にセッティングさせるような複雑怪奇なアームじゃないよ。
よっぽどボラれたんだ。
オイルダンプは付けてない。それほど必要を感じないから。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:46:43.20 ID:BUkuZWRc
ラックスマンが出したこのプレーヤー聴いた人いますか?
http://www.luxman.co.jp/presspro/pd171.html
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:20:20.75 ID:fvyugYgG
>>135
プレイヤーが50kgくらいあるのでセッティングに来ました。
M2-12Rは3012RGの中古相場より少し高い位まで値引きしてくれたので3012RG買えば良かったかなーと

>>134
カートは今はまだMMでメインはType3使ってますがEminentGLをデモ品で良ければ安くするよーって言われたので
フォノイコとあわせて購入予定です。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:59:04.04 ID:luJUovXJ
なんだ、結局某ぼったクリの業者か。
ふざけるな。
139(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/25(土) 09:07:07.98 ID:F+lTMbf9
まあ、アームは消耗部品もあるし新品が吉かと。
私もM2-12使ってるけど、見かけよりも感度がいい。
買ってから思ったことは、価格がそれほど変わらないから SME Series312 にしとけばよかったと思ったこと。
http://www.harman-japan.co.jp/sme/tonearm/series_300/
Series312 はお買い得な感じがする。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:10:04.21 ID:wbl7UzLU
M2-12とM2-12Rは製品が全く別物
M2-12RはVより3012Rが好きだった人が購入すると思う
300シリーズ・Vシリーズのデザインに馴染めない人がM2-12Rを買うんだと思う
M2-12RでもFD2を付けると結構定価は高い
141(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/26(日) 11:59:51.08 ID:vhOOJcSx
M2-12 ってカートシェルが交換できるんだよね。専用シェルだけど。
Series 300もカートシェルが交換可能。Vはできないよ。
ストレートアームに比べると、鈍重なM2-12Rは使いたくない。
M2-12Rにしなくて良かったと思っている。
M2-12RがSeries 300と別物というならそのとおり。
だが、M2-12RはしょせんM2-12の延長というのが、M2-12を購入する際にM2-12Rと
両方試聴した際に強く思ったこと。
両方聴き比べれば、音はM2-12。汎用のカートが使える点はM2-12Rなので
それが良ければM2-12Rを選べばOK。
142(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/26(日) 13:58:45.46 ID:vhOOJcSx
書き忘れたがSPUじゃなくて、最新のハイコンプラカート使うならM2-12の方がいいぞ。
アームの慣性モーメントが・・・・・

M2-12
使用カートリッジ自重範囲 5.0g〜12g
針圧調整範囲 0g〜2.5g

M2-12R
許容カートリッジ自重範囲 シェル込み重量:46gまで
最大付加針圧 5g
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:32:04.56 ID:NqPuUgZM
M2-12RはオルトのSPUなどの重量カート向け
そもそもロングは重量カート向けが多い
ロングに軽量カート<シヨートに軽量カート
と思うが間違ってる
144(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/27(月) 20:10:50.12 ID:j+PPS+B1
SME Series V-12 はLongだけど軽量カート向きだよ。
針圧も最大3.0g
145(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/27(月) 22:18:34.71 ID:j+PPS+B1
うそかほんとかは知らないけれど

トーンアームについて、現在もっとも理論的に解明されている
第一人者のイケダ・ サウンド(有)の池田勇氏はかって私にこう漏らされました。
「アームはね、ショートの 最高に良く出来たものと、ロングの“イモ”アームと
釣り合うほどなんですよ」・・・と。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~zenchu/newpage24.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:55:30.06 ID:Brd31ELW
>>145
「zenchu」と書いてるURLだけでデムパサイトだとわかった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:23:51.83 ID:AoVr3PdI
Xの12インチ(ロング)を日本代理店では取り扱いしてないのはなぜ
軽量カートとは針圧の問題だけではないと思うが
148(・`ω´・)ノびっくら☆こき丸:2011/06/28(火) 18:12:44.67 ID:VYb9YTaT
悪いがあなたが知らないだけで、日本総代理店のハーマンでは
個別に問い合わせた上客に限り、販売価格と納期を教えてくれるよ。
残念ながら一見の客には教えてくれない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:33:33.58 ID:4E0Rsvyy
Vの12インチはショップの人に言えば取り寄せしてくれるよ。
管楽器で言えば特殊管みたいな扱い。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:06:23.55 ID:aScnUmI/
誰か海外価格を教えて
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:16:37.96 ID:VX3NepIg
ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/1552/20110406/23455/

ハーマンに言えば取り寄せてくれるじゃん。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:19:45.09 ID:Lz+ZmhGg
Retail Priceを教えてもらったところでその程度の事も自分で調べられないようならどうせ買えないだろw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:08:18.99 ID:aH2BlAlq
3gでは15年来お気に入りのSPU(マイスターシルバー)が使えない
VはSPUが使えない
やっぱ3012Rが世界一か
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:58:18.41 ID:nSLmy5JZ
>>126
おお!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:58:41.50 ID:YH5zmWqh
>>136
私もこのプレーやの使用感を聞きたいと思うけどあまり出回っていないみたい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:07:32.05 ID:o6bFdGNT
>>136
せめてオートリフトアップがあれば
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:31:45.49 ID:+Nwdwg6r
アームがベルドリーム。
あとはデザイン料金。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:55:15.86 ID:jK2RiEhM
だね。音は期待できない感じ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:21:40.23 ID:0EIt032S
ターンテーブルも筐体もアルミ削り出しでしょ。
金かかってんじゃん。
デザインこそ昔の焼き直しだから金かけてないような。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:04:00.43 ID:PHCU98VH
音は期待できないって、そんなもんカートやイコライザで決まるんじゃねーの。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:03:12.68 ID:6MITCvhN
>カートやイコライザで決まるんじゃねーの。

アームでもプレーヤーでも音は変わりますよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:27:46.88 ID:QBOfuZ+J
>アームがベルドリーム。

あれが禿げしく萎える。なんで昔のLUX製みたくアーム交換できるようにしなかったのか・・・


>そんなもんカートやイコライザで決まるんじゃねーの。

アームやプレーヤー如何によってはカートやフォノイコ以上に音を激変させるよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:28:50.89 ID:oTmUrcDc
普通じゃあない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:05:19.64 ID:s3kuGCOS
クロック制御マイコンってどうやったら32bitを活用できるんだろう……
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:50:51.86 ID:4GsSPhLo
>ターンテーブルも筐体もアルミ削り出しでしょ。
>金かかってんじゃん。

えっ???
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:28:29.88 ID:spPXomyZ
プラッターはアルミ削りだし 結構重く取り外し用のねじ込み式ハンドルが付属する。
本体は15mm厚のアルミ これに軸受け アーム モーターや電子回路が取り付けられている。
で最後に下側にロの字型の木枠が取り付けられている。
アナログ全盛期の基準で見ても十分手の込んだ構造。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:58:15.88 ID:GgbiyXWG
ここは、実物を見たり聴いたりしないで、高いデザイン料なんてほざくやつばかり。
まずは、実物を見て、音を聴いてみろよ。興味があるならまず、置いてある店を探せ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:27:53.75 ID:pTg8anSP
遠くから見ただけの判断であーだこーだ言うんです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:50:12.05 ID:QUjCfLjU
高いデザイン料、って誰か言ってる?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:41:43.22 ID:itfinoKP
21世紀のアルミ削りだし、コストが高いんですね。
わかります。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:18:57.55 ID:spPXomyZ
そりゃ 量産品の場合 通常の鋳造と製造コストがまるで違う。
アナログ全盛期でもごく一部の超高級品以外全部鋳造
GT-2000のスタンダードは鋳造だしマイクロもBL-91までは鋳造だったはず。
で製法による音への影響はあって
GT-2000の場合削りだしではなく鍛造だったが限定オプションのプラッターがあり
これはかなり音に違いがあった。
(当時は大物の削りだしは工作機械の問題で現在より遥かに高価)

LINNはベースは鋳造だが製品の形に鋳造するのではなく
大まかな形に鋳造後 数年間寝かせてから最終的な形に削り出して仕上げている。
(金属加工の用語で枯らしと呼ぶ)
古くから使われている加工法でピアノのフレーム製造時にこれを行うかどうかが
名機と呼ばれる超高級品と通常のピアノの最大の相違点の一つで
音に決定的な影響があると言われている。
(ピアノは響版が損傷しても取り替えて使い続けられるが
フレームにひびが入った場合は溶接してもだめ(強度面ではこれで補修できる)
音に致命的な影響が発生し名機であればあるほど全損扱いで破棄処分となる)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:11:25.16 ID:ztMdueke
値段相応のもの
良くもなく、悪くもなく
平凡
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:28:24.29 ID:fWV6LHB2
>>172
概ね同意だが、値段相応と言われれば・・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:08:05.06 ID:uMA90OEZ
アームがSMEなら
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:39:13.42 ID:locZA33u
アームがSMEならこの価格では出せないのは当然。
アームレスは出ないようだね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:19:36.20 ID:fWV6LHB2
以前、中の人に聞いたらアームレスの計画、ないことはないそうだ。
まあこの御時勢なんですぐに出すのは難しい、とのこと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:36:30.75 ID:VjWMpimQ
>>8
Xa2002陰プレ
PCモニターと繋げただけで他と比較できないが以下の通り。

良い:トーンアームライトがいい味を出している。
   Hipなデザイン
   カバーが革張り
   適切な価格設定
   新品が買える
今一:ディスプレイのギミック
   レコード入手熱が再燃(>v<)

感想:アナログプレイヤーとして良さは十分伝わり、心が震える。
   検討中であれば、迷わず往っとけ。
   
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:48:14.10 ID:wjtD3g5Y
殆ど買わなくても書ける内容だなw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:19:09.35 ID:VjWMpimQ
>>178
買って初めて気づいたのがトーンアームライト。
こんなものがと思うだろうが、針の汚れもわかりやすいし
レコード盤に反射する風情がいとおかし。
180名無しチェケラッチョ♪:2011/07/04(月) 21:40:32.74 ID:dnW9oymE
パナのSL−1200は、テクニクスブランド消すために生産終了したが、
他のメーカーにOEMし出したの?(若干の仕様変更で)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:17:39.61 ID:7NavRLyA
SL-1200のパナソニック版を出せば良かったのにな。
CDPもアンプも一部の高級機以外は安価な物が多かったけど、
「殆どの奴はこれで充分楽しめるお」的な良品が多かったのに勿体無い。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:26:48.27 ID:Lr5CXa1C
SL-1200 MK6が新品だと12万で普通に売れててワロタ
もうそんなレベルになったんだな
183 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/06(水) 00:02:55.06 ID:Y2xhPqj0
 
184名無しチェケラッチョ♪:2011/07/11(月) 09:00:40.21 ID:h/QCQ4O4
だれかぁ〜
オラクルのParisTのスタビライザーが単体で販売してくれるのかとかいくらで販売してくれるのだとか聞いた方はいないかな?
AUDIOBASICの表紙になってたあれ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:16:19.53 ID:xfuXFjgh
電話ででもメールででも、なんで輸入代理店に訊かないの?おかしいだろ。
つきあいのある販売店に尋ねるとか、海外サイト探すとか。

ちょっとしたことでも人を使ってやろうという人にアナログは向かない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:46:29.24 ID:5+zJEI0S
>>185
カートリッジ取り付けの際のネジ締めが面倒でたまらん。
単に締めればいいって訳じゃないからな。
人を使おうとは思わんが、もう少し簡単便利にして欲しいぞ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:00:33.79 ID:xfuXFjgh
こういうものでどうでしょうね?
もう少し簡単便利という目的には適いそうなものだけど、逆にもっと面倒なことになりそうだ。

http://store.acousticsounds.com/includes/image_browser.cfm?title_id=69936
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:17:38.21 ID:DwcTpUXP
>>187
悪いが、こんなものとても使う気になれんわ。
ネジだけで狂信起こしそうだから。フツーのでじゅうぶん。
189名無しチェケラッチョ♪:2011/07/12(火) 07:18:23.28 ID:uyP/5Lqp
でぇ、オラクルのスタビライザーいくら?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:39:34.79 ID:2MfyW+yt
ベルトが延びたので新しいベルトを頼んだら輸入元がプッツンしている。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:53:19.65 ID:V/hJSKkp
アナログ盤をR305で聴くレコードコンサートが神戸ハーバーランドで開かれます
入場料2,000円ソフトドリンク1杯付
tp://jocr.jp/event/record/index.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:20:10.61 ID:Bi8mKaqI
部品取り用に買ったパイオニアのPL-25D、
バラす前に音だけ聴いておこうと思いベルトを付けたら
イイ感じに回ってくれて解体するのが惜しくなった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:52:33.45 ID:JmDGndzJ
>>191
305Dならあるから、ウチでも開催できるわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:59:32.63 ID:tOLRv4rm
>>193
2000円くれてビール出してくれるなら参加してやるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:31:36.28 ID:TBdtTzUV
金はやんないけど、酒なら飲み放題でいいよ
場所は練馬ね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 04:16:03.29 ID:ECZpXz2z
じゃあ大根付けて
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:42:33.99 ID:G/Jhd8SD
額にか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:05:40.55 ID:4GJ7SdMy
SL-1200MK5中古 \29,800
STANTON  T.92 USB \24,000
        ST.150 \49,600

安物が壊れちゃったんで次はちょっといいやつ欲しいんだけどここら辺はどう?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:02:10.10 ID:WFOzixPS
DJで?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:37:43.36 ID:4GJ7SdMy
いや聴くだけ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:44:14.80 ID:k0qopTTv
DENONの三萬くらいのでいいんでね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:54:25.69 ID:NNzUnkEe
>>198
中古のリスクを納得できるならいいと思います
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:06:47.87 ID:5CIn1vgQ
もう少しマシなの買う方が愛着わいていいかと思う
204 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 20:28:55.01 ID:SxCpgDQU
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:37:25.46 ID:xTSbBgaE
オクでSHUREのV15 IVを入手してJICOSASに針を換えたものを
SAEC ULS-2に載せてKP-9010で使いはじめました。

質問が2つあります。

1)ハケが付いているスタビライザーのようなものを使わない
と音がまともに鳴りません。これは普通使うものと考えて
よろしいのでしょうか?

2)このカートリッジはものすごく軽くて軽量シェルである
ULS-2(7.3g)だと9010のアームでギリギリ調整可能でした。
もう少し重いシェルに換えてバランスを取ったほうがいいですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:51:24.62 ID:JFivGIlO
1)ダイナミックダンパーですね。普通使うものです。
使用時と使用しない時の針圧は異なります。使用時の方が重いです。
2)9010のアームは中量級です。ぎりぎり調整可能であるなら、
それでよいです。重いシェルに変えるのは間違った行為です。
ウェイトを軽くすることが出来れば、それはよい行為です。
207205:2011/08/05(金) 23:36:44.23 ID:xTSbBgaE
>>206

即レストンクスです。クリアになりました。

針圧はとりあえず中央値の1.25gに設定してます。
JICO針に添付の説明書によればもう少し盛れそう
(±0.25g)です。

シェルもこのままで行こうと思います。久しぶりに
MMでアナログレコードを聴いていますがいい音ですねー。

アンプはα907LIMITED、SPはCORALのDX-7という
とても古いものですが現役でがんばってくれています。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:14:59.30 ID:1ZYY2M3K
>>207
ダイナミックダンパーを使う時は、針圧に+0.5gが基本です。
針圧を1.25gにする場合は+0.5gで1.75g。使わない時は1.25g
のままで大丈夫です。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:23:57.00 ID:p+3rF30Q
>>206
アームのウエイトは軽いのを軸受けから離してバランスとるよりも
重いのを軸受けに近づけて使う方が一般的にはいいよ
210205:2011/08/07(日) 16:23:23.81 ID:si/3Sz1d
>>208
>>209

レスサンクスです。針圧計を入手して追い込んだところ、
ダンパーなしでも再生できるようになりました。そして
いい低音もでてきました。

ローマスなのもあるでしょうけど、V15 IVは調整がシビア
ですねー。インサイドキャンセラーの僅かなずれでも
まともにトレースできなくなるなんてびっくりしました。

軸受ギリギリにウェイトがよったので、効果が
あるといいです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:17:12.51 ID:Tda7xGcF
まだデンオンのDP80使ってるけど、けっこういいよー。
なぜかサーボはずした方がいい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:41:40.08 ID:q0XYOZHR
サーボを外すと使い物になりません。
超高速回転します。
ヴァリアブルポジションにする。
即ち、クォーツロックを外すということですね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:58:06.48 ID:K8ukSuK/
>>211 baka
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:13:13.35 ID:4NjuUBl0
失礼。その「クォーツロックを外す」の間違いでした。
理由分かりませんか?
それとも駄耳なだけ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:31:50.99 ID:pex0Y/B7
その理由はネ、

クォーツロックを掛けた時のストロボ縞の様子を観察すると分かります。
ロックを掛けたまま指で負荷を掛けると縞がすこし後退したところで
回転を保持しますね。
もっと強く負荷を掛けると、どんどん遅れちゃう。
縞が少し後退して保持している状態から負荷を抜くと、縞は少し前進して
止まります。
つまり、負荷変動が生じるたびに後退・前進を繰り返すわけですね。
負荷変動は、機械加工は必ず完璧・完全には出来ませんから、軸受けの
不完全な粗さによる微細な負荷変動と、音楽信号をカートリッジが
トレースする際に摩擦変化による負荷変動があり、これらの負荷変動で
回転が微小に変化することで、先ほどの縞が行ったり来たりの
微小な回転変化になって音質をにごらせるわけです。

クォーツロックを外すと、負荷減速が起きても、むりやり元の位相位置まで
強引に戻そうとはしませんね。

シンクロナスモーターとインダクションモーターの違いも
これと同じです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:04:29.36 ID:nWLhoyDy
ゆとりは若干速い調整でいい音なんて勘違いしてそう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:48:15.08 ID:l+7Mw8yw
>>215
なるほど。素晴らしい!たしかにそうなってます。
ですが、もしかすると、ミクロ的には、ロックがかかったとき、負荷変動の
原因は既に解消しているか変化していて、無意味なのでは。

当方の環境では、ロックをかけると歪というよりも、詰まった萎縮した
ような音になります。外すと伸び伸びとした音です。
それで、当方、素人ながら、クォーツロックの効果は、あまり信じて
いません。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:31:31.75 ID:hhq8/YrP
そのあたりはサーボ回路の設計というかチューニングに負う部分が大きい。
NFBアンプVS無帰還アンプみたいな話と似たようなものだが、
よくできたNFBアンプの音はやっぱりそれなりによいものであるのと同様、
よくできたクォーツロックサーボなら伸びやかさと繊細さや力強さが
両立する。
219215:2011/08/11(木) 12:09:10.08 ID:YJfmZvfm
縞が少し後退して保持している状態から負荷を抜くと、縞は少し前進して
止まります。
もし、負荷を抜いた時、縞が前進せずに負荷を掛けた位置のままであればいいのです。
そんな制御は未だありません。
ゴールドムンドの初代リファレンスや、LINNのDCモーター制御は、
常時変動検出対応ではなくて、一定時間内の変動を抽出してゆっくり対応する
制御方法をとっていると思う。
「思う」なんてちょと忸怩たる思いがあるが^^、まあそんなことで
この二者はサーボ技術に疑惑の目を向けて、一つの回答をしている。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:24:01.51 ID:snYtnfKh
クソ重たいタンテをゆっくり駆動させてサーボかけるのが一番だろうな
高級機や置き場所も重さも無関係なアメリカ人の自作とか
そういえば日本でも重い石を切り出して自作してる人もいたな

しかしのめり込むと脱出不可能な趣味だよな
クリーニングからアームから針からタンテの材質や重さまで
駆動にベルトや糸やDDもあり
しかも交換や改造が容易にできるんだし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:47:41.37 ID:TxMcaTc2
>>220
しかも音がいい!困ったもんだw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:23:34.80 ID:GWYZxwKi
             ∧..∧   
           . (´・ω・`)  <鰯の頭も信心からと申しまして
           cく_>ycく__)       
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:43:11.71 ID:OqmQYv5T
>>220
真剣にオナニーしてるって感じ?
224198:2011/08/12(金) 20:11:04.53 ID:2R3z4OKE
DP-500Mなど検討してみたけど結局SL-1200MK5を\29,800で買いました
明日到着するので楽しみです
視聴専用でコイツにオススメの針ってなんかありますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:17:59.70 ID:6rgui8cW
クソ重たいラブドール(ダッチワイフ)をゆっくり抜き差しさせてグラインドかけるのが一番だろうな
高級品や置き場所も重さも無関係なフランス人の自作ドールとか
そういえば日本でも重いラブドールを捨てて死体遺棄と誤認されて出頭した老人もいたな

しかしのめり込むと脱出不可能な趣味だよな
シリコン皮膚の手入れからアームや脚の間接から穴からマンコ(ホール)の材質や締まりまで
衣装に鬘や予熱やAFもあり
しかも交換や改造が費用さえあれば容易にできるんだし
226215:2011/08/12(金) 21:44:22.12 ID:3WkibFRe
↑ 座布団、剥奪^^
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:13:18.84 ID:aD6Lj1BK
>>225
ラブラドールレトリバーと思って、
一瞬ほっこりしちゃった…
2281000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/08/13(土) 22:17:33.17 ID:W7RtqTG/
ポメラニアンがほしいぞ。。。 (`・ω・´)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:17:12.82 ID:zaJpn04X
>>226
だめかね。ダッチワイフの話じゃやっぱ「気軽にアナルプレイヤー」スレじゃだめかあ

>>227
レトリバー♂は男優役が多いよね

>>228
オイラはパピヨンふが好きだ
230215:2011/08/14(日) 01:50:00.67 ID:Hix6cTY1
空気人形は、擦り切れないうちに廃棄したまえ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:41:45.09 ID:jZqSgHCR
michell最高!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:56:25.88 ID:AFytDEEe
<アームとカートリッジの話題> 落ちたの
233215:2011/08/14(日) 20:32:44.34 ID:31nUmdIH
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:25:04.70 ID:eca2B0Pk
レコードをPCに保存しようと思ってます。
http://www.stantondj.jp/products/turntables/t92_usb.html
このプレーヤーのDACの性能は如何なものですか?
普通のプレーヤーからライン出力して、ONKYOの外部DAC等を使った方が良いですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:28:32.77 ID:4d8Kebl4
>>234
どれくらいの質を求めるかで違う。
>普通のプレーヤーからライン出力して
ライン出力がある時点でプレーヤー自体あまり良くない場合がほとんど。
通常は
PL→RIAAイコライザー→この時点でライン出力
ハイレベルを求めるのなら
http://allegro-audio.sakura.ne.jp/Sonneteer/SubSedleyUSB.html
こういうのがある。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:01:57.45 ID:NvufCzlQ
>1998年に発売されたSedleyは、発売当初、カートリッジに対してキャパシタンス、インピーダンスを調整できるという新しいコンセプトで世界中で好評を博しました。

これは販売元が無知なのか、昔からあるphono入力の負荷抵抗、負荷容量の切り替えのことだろ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:39:14.00 ID:qEXWsrWe
カートリッジのビスについての質問です。

径は通常2.65Mらしいのですが、ホームセンターなど
にある2.5Mでも代用できますか?

あと常識的な価格でおすすめがありましたら
お教えいただけるとありがたいです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 03:41:10.91 ID:2z3ch1+L
俺も知りたいよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:17:57.96 ID:1ovk+OCL
>237
ネジ径合わないのにどうやって代用?
おまけにネジピッチも違うからどうやってもネジ噛み合わないだろ

>径は通常2.65Mらしいのですが、ホームセンターなど
>にある2.5Mでも代用できますか?
mじゃなくて mmだしなw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:58:05.94 ID:1Q+XnSLt
>>237
M2.6にM2.5は入るけど、少しガタがあるかな?
カートリッジのボディに直接とめる方式ならお勧め出来ないけど
ナット止めなら代用も可能、あとはフィットしてるかしてないか気分の問題。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:37:41.15 ID:Hsr3BLGt
ネジ径とピッチ合わせなるのは、常識ではないかい。
242237:2011/08/26(金) 17:21:25.19 ID:YMcEnnlB
みなさん、レスありがとうございます。結局山本音響の
BT-2というのを買いました。

M2.6真鍮製金メッキで5〜6組み長さが異なるネジとナットが
ついていて1700円弱でした。金色というのとネジとしては割高
なのがあれですがまぁ音響製品なのでw

オクで買ったDL-103のネジナットが不揃いだったのが
きれいに揃っていい感じになりました。リード線もだいぶ
古くなっていたのでテクニカのものに変えてみました。

アナログっておもしろいですね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:26:13.24 ID:YTpqc3qU
よくハードオフのジャンクコーナーでドーナツ盤を買ってくるのですが、
どうにも歪みっぽい盤が多い気がしています。
同じ曲がLPだとしっとりした音質でも、
シングルだと乾いて歪みっぽく感じます。
これは何度も繰り返し聴かれて盤が痛んでいるということなのでしょうか?

また、中島みゆきの「愛していると云ってくれ」のLPの最後、
「世情」の盛り上がり部分がものすごく歪みます。
内周歪みなのですが、レンジが狭くなってかなり聴きづらくなります。
楕円針、カートリッジ交換(MMですが)、オーバーハング、
ゴムマット、盤のクリーニングといろいろと試していますが、
さらに盤も何枚か買ってみましたが、どれも歪みます。
これはこういうものなのでしょうか?
もしクリアに再生できている方がいらっしゃいましたら、
再生環境やセッティングのコツなど教えてください。

いくつも申し訳ありませんが、御教示いただけると幸いです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:23:45.68 ID:Mz8/ojFn
243さん

プレーヤー、カートリッジ、アンプ、スピーカーのラインナップをお知らせください。
245私の息子はニュービスタ:2011/08/26(金) 20:30:02.68 ID:Nj3tGzA4
>>243
「音は人なり」と良く申します。一言で言えばヲデヲの修行が足りませぬ!。

 シュプレヒコ〜ルの波、通り過ぎて逝く〜。
246243:2011/08/26(金) 20:57:37.92 ID:TYJegMLt
さっそくありがとうございます。

>>244
システムは、プレーヤーがvestax PDT-5000、
カートリッジはtechnics EPC-270C(針は楕円針)と
shure M44G(針はユニオンオリジナル)、
フォノイコはyamaha HA-5、アンプはelekit TU-879Sです。
カートリッジは主にEPC-270Cの方を使っています。
ターンテーブルマットは、もともと持っていたtechnicsのプレーヤーについていた純正の厚手のゴム製のものです。

最近プレスされたレコードや海外のバンドの盤だと
ほとんど内周歪みを感じないのですが、
件の「世情」は飛び抜けてきつく感じます…。


>>245
精進します…。
247243:2011/08/26(金) 21:02:43.63 ID:TYJegMLt
>>244
すみません、スピーカーはトリオ-ケンウッドのLS-550です。
もともとセットものだったかと思います。
よろしくお願いします。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:46:24.49 ID:YMcEnnlB
>>243
EPC-270Cはけっこう背の高いカートリッジだけどアームの
高さとか水平になるように合わせてる?

最初はマニュアル通りにきっちりやった方がよいと思う。
ttp://help.vestax.co.jp/ja/usr_data/file/manual_pdf/PDT-5000_J.pdf
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:19:07.17 ID:oV769FBX
>>246
盤のクリーニングをいろいろしたとのことだけど、まだ足りない。
まずレコードに塗布されているものを完全除去すること。
塗布されているものとは、コーティング剤のことな。
レコードスプレーや液体を塗りこむものを指す。
内周は線速度が少ないし混みあっているから、塗布するがわから見れば
面積が多く食いつきやすい。
例えば塗装するにもツルツルの面よりも細かい傷をつけて面積を増やしたほうがより
塗料の食いつきが増すのと一緒で剥がれにくくなる。
だからレコード外周は緩やかなカーブが多いので簡単なクリーニングで除去できるが、
内周はよりしつこくクリーニングしないと除去できないよ。
外周では綺麗な音なのに内周で歪むのは上記の説明の通り。
とにかくこの疑いを努力して消すこと。

針は丸より楕円のほうが歪みは少ないが、マイクロリッジやSASにしたほうがより歪みを減少。

この2つをクリアしないと、アーム高さやオーバーハングをきっちりあわせても良い結果は得られない。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:23:22.00 ID:RR+4wzWf
>>243
盤の傷か汚れのような気がする。
中性洗剤で洗うか、ボンドパックを試してみるとか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:27:41.40 ID:oV769FBX
誘導

レコードのクリーニング9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1260286266/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:02:53.88 ID:sgi5fRTh
M2.6のネジならアキバのネジ屋で在庫してるぞ
例の加藤先輩がパクられた現場から数メートルの地下1階
253237:2011/08/27(土) 09:20:33.58 ID:e4rU/Pwk
>>252
ヒロセだね。今度寄ってみるよ。ありがとう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:32:07.48 ID:Y8pQ1fGh
>>246
針先を替えてみるのは有効だと思う。ML針とかね。
クリーニングはやっても無駄なことが多い。

そのレコードは持ってないけど、カッティングの問題なのか
何枚聴いても同じところで歪みが出る盤はある。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:14:03.85 ID:UKT9tbkV
YOUTUBEにありますね。
http://www.youtube.com/watch?v=y4FmmQ6NpO0
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:25:47.07 ID:UKT9tbkV
なるほど、コーラスになっているのですね。
かなり厳しい再生になるとおもいます。
何枚聴いても同じ状況ならば、カッティングマスター、ラッカー盤が
不良に成っているのかもしれません。
パソコンのヘッドフォン端子に安物のイヤフォンで聴いて見ましたが、
この音源はひずみ無く、低音も十分に出ていて普通の音質です。
257243:2011/08/27(土) 17:59:56.72 ID:lTBGsLx5
早速のアドバイスありがとうございます。

>>248
ありがとうございます。アームの高さは調整してあります。
他の盤、特にLPだとほとんどがうまく再生できているのですが…。
どうにもこの盤だけがひどく気になります。
盤全体が歪みっぽいものは海外のものでありますが、
これは最後の最後でかなり歪みっぽくなってしまうので残念なんです。

258243:2011/08/27(土) 18:02:41.21 ID:lTBGsLx5
>>249-250
ありがとうございます。今朝、食器用の中性洗剤で洗い、
最後はマイクロファイバークロスで拭きました。
その他の部分はとてもクリアになりましたが、
やはりどうにも最期の内周歪みは残ってしまいました。

>>254
ありがとうございます。ただ、針先はJICOの新品に交換したばかりなんです…。
直販なので劣化はしていないと思います。
259243:2011/08/27(土) 18:07:31.34 ID:lTBGsLx5
なかなか書き込めないです…。

>>255-256
ありがとうございます。
この動画はたぶん、CDから落としたものだと思われます(画像はCDのジャケットです)。
問題の歪っぽさが気になるのは、この動画の4:04ごろからの「た〜め〜」以降のところです。
ここが、「た゛〜め゛〜」以降ジリジリになってしまう点が気になっています。

これはもう、カッティングに由来するものなのかもしれないです。
みなさまいろいろとご助言ありがとうございました。
これからもいろいろ発見しだい試してみます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:44:38.46 ID:Qfk25FlQ
TD-320Vを持っています。付属のアームを他社のものに交換した事例はないでしょうか。
私はオーディオクラフト3000MCをつけたいと考えます。
もしあればサイトとかご紹介ください。
ちなみに,SL-1200に,オーディオクラフト300Uを取り付けることには成功しました。
滋賀県の業者に頼みこみ,SL-1200のアームベースを特注しました。ヤフオクで出回って
いるのはその成果です。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:45:39.70 ID:oPIZFfch
馬鹿発見
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 03:55:18.68 ID:oa+iriE3
クラフトなんかいらねえな
そんなのよりグレースの方がいい
263私の息子はニュービスタ :2011/08/28(日) 08:04:26.42 ID:g8uAsHTb
grace[ ris ]
[名]  [U]品のよさ,上品,優雅;優美;(文体・表現などの)美しさ,洗練


craft
[U]技術,技巧;巧妙さ [U]悪知恵,悪だくみ,こうかつ.
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:52:34.13 ID:3n9IYBoV
うんちくを語るならクラフトじゃね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:35:37.39 ID:h2zjSuJU
レコードは内周に行けば行くほど音が悪くなる。
ドーナツ盤なんて、最初から内周位置からスタートするわけだし良いわけがない。

レコードの外周と内周にそれぞれ、1周分だけ、溝に沿って糸を這わせて切ってから
直線にして長さを比べてみると、外周の方がもちろん長い。

一回転で内周の方が距離が短いので
外周の方が長い分、余裕を持って音が刻まれているので音が良い。

内周で音がひずみがちに成るのは仕方ない。

LPで1曲目から歪っぽいのは、プレスが悪いか
レコード製造時のスタンパーが悪くなってきてるんじゃないの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:16:45.96 ID:3n9IYBoV
LPとEP の違いは決定的な違いがある。それは回転数である。
EPの方が高回転であり、たぶんアームの感度があまり良くないため、
溝に追従できずに、的確にトレースしてないためだと思うがどうよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:29:35.62 ID:dQAiIF2v
LP最外周線速度 30*3.14*33.3/60=52.28(cm/s)
EP最外周線速度 17*3.14*45.0/60=40.04(cm/s)
単純計算だけどLPの最外周のほうが速いよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:01:32.59 ID:y6QiuwFA
33回転のLPでEP位置の周線速度 17*3.14*33.3/60=29.6259(cm/s)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 06:38:23.90 ID:gPmco2Wh
>>243
昔、まったく同じようになった。「世情」後半はきついね。今はまったく歪無い音で
再生できるが、当時とはアームも何もかも大きく変わっているので・・。
アームパイプに共振エネルギーを溜め込んで、コーラス以降収まらなくなるのだ
と思う。盤の、水で濡らした極細繊維布による強こすりクリーニングはある程度有効。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 06:47:17.79 ID:gPmco2Wh
>>243
あと、
レコード盤をしっかり押さえ込み共振抑える
アームの感度
軸受けピボットのガタ
アームパイプはなるべく短く、カートリッジ頭をなるべく重く、モーメントを最大化(Qoはなるべく10Hz以下で)
271私の息子はニュービスタ:2011/08/29(月) 10:46:06.58 ID:O2tnWVdz
新たなAD音楽演奏家のハードルが出来ますた。

中島みゆき「愛していると云ってくれ」のLPの最後曲
「世情」を歪無く再生出来るか?。

その前
チャイコ/祝典序曲「1812年」(テラークレーベルに限る)が針飛びせず再生出来るか?。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:32:15.01 ID:krmtpSYn
よし、帰りに中古レコ屋さんに寄ってくか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:53:38.55 ID:PFfgCqJR
「世情」再生テスト、知人と協力してやってみた。

 プレイヤー:PIONEER PL-380
 カートリッジ:ortofon 2M BLUE
 ヘッドシェル:ortofon LH-2000
 リード線:audio technica AT6101

 プレイヤー:PIONEER PL-380A
 カートリッジ:audio technica AT150Eaに120Eaの針をつけたもの
 ヘッドシェル:audio technica MG-10
 リード線:audio technica AT6101 

 プレイヤー:Technics AL 1600MkII
 カートリッジ:DENON DL-103
 ヘッドシェル・リード線:同上
 (この組み合わせでの再生動画をいくつかニコニコ動画に上げてます。中島みゆきの「元気ですか」〜怜子もアリ) 

 プレイヤー:Thorens TD125MkII
 アーム:SME 3010R
 カートリッジ等は上記と同じ

これら全てで歪み出ず。
参考までに、たまたまTechnicsの270C(テクニクス純正丸針)と270C-II(純正ダエン針)も持ってたので両方ためしてみたけれど、どちらも歪まず。
強いて言えば、「た゛〜め゛〜」の部分「だけ」がちょっと危うい感じはあるかな?っていう程度。
ちなみにシェルはTechnicsの当時モノ。リード線はシェル付属の細いやつ。
レコード盤は、CA28A 0146とVX-9002の2種で、どっちも中古。クリーニングは超テキトー。
針圧調整とアーム高さ・アンチスケーティングの数値などは基準値どおり。カートリッジのオーバーハングはプレイヤーにあわせて変更。

その他数種の普及価格帯のMM、VLカートリッジでも問題なかったから、各種調整が確実にできてて、
オーバーハング調整もキッチリ合ってれば問題なく再生できそうだけど…
あとはアームの質とかの問題(材質によって共振が出たりする)くらいじゃないかと。
だとしたらプレイヤー買い替えなきゃどうにもならんけどね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:54:35.61 ID:PFfgCqJR
訂正
VLカートリッジ→VMカートリッジ、な。
275私の息子はニュービスタ:2011/08/29(月) 20:13:09.83 ID:2eDITywo
それでは次のハードル
故長岡鉄男氏御推薦
芸能山城組「恐山」の冒頭と最後の女性の悲鳴をツイーターが破綻なく再生出来るか?
ありゃ、こりゃ〜ツイタのテストだったw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:53:24.30 ID:5bM/a63s
気軽のスレで何やってんだよ・・・

新スレ立ててやれよ。
277237:2011/08/29(月) 21:06:22.10 ID:Wf89IaRv
芸能山城組「恐山」なんて気軽に入手できないよな。(´・ω・`)
278私の息子はニュービスタ:2011/08/29(月) 21:18:42.63 ID:2eDITywo
それでは次のハードル
故長岡鉄男氏御推薦
「日本の自衛隊」の4曲目?の
「 12.7mm重機関銃M2銃弾装填、射撃」の再生が針飛びせずに行えるか?。
でもLP持ってねぇ〜だろ〜なぁwww。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:50:39.53 ID:PFfgCqJR
たまたま中島みゆきのLPと270C-II持ってたから試してみたけど、
音源LPや機材買ってまでやってみようとは思わんなあ、こういう類のテストは。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:27:18.41 ID:krmtpSYn
イエスの最新作のA面の組曲の後半部分が延々歪っぽいんだけど、同じ状況の人いる?

メインのプレーヤーだけじゃなく、リニアトラッキングのSL-7でも同じなのよ。

アルバムタイトルはフライフロムヒアな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:38:59.57 ID:CAA0mmIQ
早く鉄男ヲタ絶滅しないかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:20:33.02 ID:tdVUddzs
俺の場合は古い録音で安価シリーズのLPの方の問題だったのかもしれんが
ゲイリーバートンのビブラフォンのffが・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:32:01.99 ID:27ztL8Ey
>>243
中古屋で別の盤を買えばよい。それが一番確実で安上がり。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:22:35.06 ID:2kZTZszF
>>271
>チャイコ/祝典序曲「1812年」(テラークレーベルに限る)が針飛びせず再生出来るか?。

日本版でないとテストにならないよ。独盤は普通に再生できる。
日本盤
http://www.youtube.com/embed/bVtML5sfcdo?autoplay=1
独盤
http://www.youtube.com/embed/chcZ9QyOJLs?autoplay=1
285私の息子はニュービスタ:2011/08/31(水) 10:54:41.89 ID:Q3bF8Zlq
>>284
立派な装置にケチを付けるよ〜で恐縮だけど
アーム/カートリッジの水平が出てないんじゃないの?。
撮影の方向も有るだろ〜けど、カートリッジ側が低く見えるよ。
(これは貴方の装置じゃないの?)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:57:23.16 ID:PqnfrSgH
水平度は良いように見えるけど私には。その位の調整はしてると思うよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:13:20.34 ID:2kZTZszF
>(これは貴方の装置じゃないの?)

ちがうよ。

水平は撮影時のカメラ角度でそう見えないこともないけど
その位は調整してるっしょ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:19:21.62 ID:2kZTZszF
あ、テラークの1812は日盤、独盤の両方もってるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:46:47.14 ID:vLRnCiaA
アームスレで前に紹介されてたやつだね。
あれ?ここの前スレだっけ?
めいっぱい針圧かけて再生させて、ヤフオクでうっぱらっては
次のカート買って、まためいっぱい針圧かけて・・・ってのを
繰り返しまくってる人じゃなかったかいな?

>>285
カートリッジの水平部分みりゃ、アームの水平取れてるのはわかると思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:10:34.48 ID:pXcx6v4S
ID:2kZTZszF


   ま た お ま え か


291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:07:38.21 ID:gj/8qJgY
きちんとセンターに合わせないで偏芯したまま再生して音程が上がったり下がったりしているのに気持ち悪くないのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:55:34.08 ID:2kZTZszF
↑レコード会社に文句言ってくれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:08:21.04 ID:gj/8qJgY
>>292
上下の揺れは外周スタビで気を使うのに、偏芯に気を使わないのは脳みそが足りないということがわかった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:29:35.32 ID:2kZTZszF
スピンドル削るのか? あるいは
レコードの穴をでかくするとか。
俺はパス。
今更 nakamichi なんていうなよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:03:35.26 ID:6cdwtVKT
MCトランスの結線について教えてくだされ。

1) Player - L/R/GND - MCトランス - L/R/GND - アンプPHONO/GND

2) Player - L/R/GND - MCトランス - L/R - アンプPHONO

たぶん、1)が正解だと思うのですがいかがでしょうか?
ケーブルはPHONO用を用意するのですよね。

アンプ内蔵のMCイコだけでは満足できなくなりトランスの導入を
考えています。( `・∀・´)ノ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:33:28.18 ID:jIOJKPBw
アゲなされ
アースの落とし方が解らんてことでオケ?
それならアームのGND直でアンプのGNDに突き刺してもええで。
基本は1や。
297295:2011/09/01(木) 00:59:16.83 ID:hUHs0OHG
>>296
即レスありがと。1)で結線します。(`・ω・´)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:21:39.75 ID:U+lbyCcV
>>284
うちのPCのせいかも知れんけど、日本盤の方、大砲の音でところどころ針飛びしているように聞こえるんだが・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:39:00.67 ID:5Fz+Memy
その程度の事をいちいち人に聞く前に自分で試さないのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:59:50.97 ID:n53ijDkA
>>298
http://www.youtube.com/watch?v=EvPTLq7Y9nc
針飛びしていたら、1周分音がずれる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:46:42.52 ID:n53ijDkA
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:05:58.19 ID:EPbm0xEG
>>298
動画の録音はクリップしてるからそう聞こえるのかも?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:26:44.25 ID:W58d3HD2
1812年で思い出すのはMoonとか言う気違い詐欺師だな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:30:15.06 ID:7AxwFoYB
>>300
それは文字通りの溝飛びw 昭和30年代のプレーヤじゃあるまいし。

音溝は外れないけど、低音大振幅トレースし切れなくて音が一瞬途切れるのも
針飛びと呼んでいます。


>>302
クリップのせいかもしれませんね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:51:45.32 ID:PffjMT9/
おまえ 日本盤の1812再生したことないだろう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:55:17.03 ID:PffjMT9/
おまえ 日本盤の1812再生したことないだろう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:09:15.69 ID:1CGiBgU/
二回もしつこいぞ。くどい上に面白くないよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:05:37.06 ID:wN5sNFVK
ちょっと質問します。今日DL-301を買ってきたんですが、色々と調べてみると
軽針圧で使うようです。そうしてアームにも軽針圧用とかあるみたいなんですが
これはどうやったら分かりますか?
今現用はYP-600という昔のプレーヤーです。他に針はV15VとAT120という物
使用しています。Lo-DのHT840,DP-60Mなどもありますが、最近はベルトしか使っていません
針とアームの組み合わせが合ってないとどうなるのでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:05:02.98 ID:7knTGpsp
>>308
DL-301の針圧範囲は1.2〜1.6gで、標準は1.4g。
V15Vは0.75〜1.25で、標準は知らん。
AT120E/Gは0.9〜1.9gで、標準は1.4g。

すなわち、いままでV15VやAT120が普通に使えていたなら、全く心配する必要なし。
軽針圧用アームの心配をするなら、V15Vを使い始める時点でするべきだったのかも。
なおYP-600のアームは、カタログで初動感度10mg以下と謳っていたから、どっちかというと中〜軽針圧用じゃないの。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:55:17.13 ID:vTonM8KW
>309さん有難うございます
では現状で大丈夫なようで安心しました。初のMCカートリジは針をだめにするのが恐ろしく
まだ使えていない状態なのですが安心しました

ところで計針圧用に重い針使う、またその逆はどのように影響があるのでしょうか?
311309でないけど:2011/09/04(日) 01:43:54.35 ID:SiAAe80S
ざっくり言いますと
音が悪くなったり
スタイラスの寿命が極端に短くなったり
レコード盤の溝をすり減らしてくれたり
ですね
適材適所と相性というものが確実に存在します
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:16:46.21 ID:vTonM8KW
>311
分かりました 本当に有難うございます
313名無しさん@ROCK54歳:2011/09/04(日) 08:23:55.24 ID:uC6FK/Ae
DL-301の適正針圧じゃなくてYP-600に搭載されているアームの
許容カートリッジ重量の問題じゃねぇ〜の?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:53:44.72 ID:yJ21N/yz
フォノケーブルのCとかもね
「カートリッジとアームの話題19」でストップしたままだね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:53:57.04 ID:H8d0huEm
ショボイアームで何を気にしているのだか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:20:31.57 ID:OBTnEtBQ
確かに、「カートリッジがかわいそう」ではある。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:52:29.84 ID:BjGPUiNu
つうか、「カートリッジが残念」ではある。
318295:2011/09/05(月) 22:01:41.17 ID:H8pcixAo
まぁ「気軽に」スレなんだし・・・。(´・ω・`)
自分も初MCの時はナーバスになったよ。わかるよその気持ち。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 03:20:11.96 ID:RHwApwMy
そもそもDL301は一般的な針圧であって軽くはない
それに単体アームならまだしもYPは本体一体型のアームでしょ
細かい事気にしない方がいいよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:49:02.06 ID:fgHHRVq/
dl301II じゃないの。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:04:54.84 ID:+6BUgRBJ
アンプのアースに接続するとブーンって言う音が乗るんだけど何でかな?
逆に接続しないと無音だから接続しないで使ってる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:05:45.98 ID:AHXaqt0T
ttp://denon.jp/jp/museum/products/dl301.html

針圧1.4グラムは軽針圧
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:02:12.61 ID:Do7SmKu5
0.5グラム以下=??、0.5〜1グラム=超軽針圧、1〜1.8グラム=軽針圧
が拙の認識。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:53:29.02 ID:KS7XezGh
ラックスマンの新型はLINNアームが取り付けられる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:20:56.96 ID:/KRpOx7/
>324
もう少し詳しく教えてください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:53:10.53 ID:dPEoE6DZ
LINNアームいらんからSMEかオルトフォン付けさせてくれ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:00:39.43 ID:YlN0pI6p
リンのアームなんていらん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:30:02.65 ID:ox4NHmwG
SMEはいいかも
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:09:34.13 ID:s09PbpUP
国内でREGAとWillsonBeneschの取り扱いないから取り扱いして、製品としてはオプションで
さまざまなアームベース用意してほとんどのものに対応できるようにすればいいのに。
とりあずSMEとJELCOとREGAのベース用意しとけばOEM品も含んでおおかた間に合っちゃうしさ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:55:53.10 ID:VGKlye9E
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:16:38.89 ID:VszvZlCP
750Dで126000か。
ここのところの円高で、イギリスじゃ73000程度で売ってるし、SME M2でも11万程度なのになあ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:35:58.63 ID:3Gubb4Ea
普通のショップでは9万くらいですよ。750D。
まめに探すともっと安いところはあると思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:29:17.99 ID:VB5F992y
アメリカでは550ドルぐらいだから、まあ、為替手数料乗せても45000円ぐらいだね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:42:13.81 ID:hsOp5XOt
アメリカのあの値段はどうも特殊な事情だそうで
在庫が切れれば価格は大幅UP
(大口注文がキャンセル(倒産)で大量に在庫が出来てしまったので緊急処分の結果と聞いている)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:43:50.83 ID:nG0YzSCm
テクニクスのSL-1100って売っていますか? 

中古でいくらほどしますかね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:49:43.12 ID:2guTT8oG
Technics SL-1200をつかってますが、音質向上期待してRCAケーブルを付属品から
交換したいと考えてます。お奨め品を教えてください。カートリッジはDL103を付
けてます。クラ、JAZZ、ボーカルなど聞きます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:53:37.46 ID:XF+rIb99
>336
音に対して漠然としたイメージしかないなら、何を使っても同じにしか聴こえないよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:53:08.37 ID:J3RqcSQi
>>336
ケーブルの差は微々たるものだから、軽針圧楕円針でも試してみたら?
DL-S1とか、安目ではっきり違う傾向ならAT-150MLXとか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:55:14.16 ID:J3RqcSQi
>>336
あと、アンプだけで聴いてるなら、MCトランス導入でかなり変わる
低域の反りによるアンプやスピーカーの混変調が抑えられてすっきりする
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:19:31.81 ID:we411VMs
>> 337,338,339
いろいろなアドバイス、ありがとうございました。
カートリッジとか、トランスとか考えてみます。
ところで、カートリッジは聞くソースのジャンルで
得手不得手があるのでしょうか? このジャンルには
これがお奨めとか。今、使っているDL103は特に考えも
せず、知名度が高く、価格も手頃だったのが理由です。
ブショウ者なもので、カートリッジを取り替えるのは
苦手です。3つくらいアームのつくプレイヤーって、
あるのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:02:48.20 ID:imYa5lyr
>>340
あれこれ言い出すと
「このグループのZZZと言うアルバムの初回プレスはXXXのカートリッジ」とか、
むずかしい方向になっちゃうかも。

アーム複数搭載のプレーヤーはあることはあるけど、
完成品の新品は高価か、中古を買うか(流通量は多くない)、自作するか(または誰かに作ってもらう)、
のどれかになる。

SL-1200はカートリッジの交換は楽な部類だから、
このままで上の人が言っているカートリッジ(とシェル)を買い増しした方がいいのでは。
あと、プレーヤーを増やす、と言う手もあります。(空間の余裕があれば)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:27:38.31 ID:x2Lxcqhj
>>336
余計な事しない方がいいと思うよ
あとで後悔するだけ

気持ちは分かるが向上なら買い換えた方がいい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 06:47:57.23 ID:kYXtUQU5
SL-1200はMk4しかケーブル交換は気軽にできない。

海外ではRCA端子交換するためのキットやアームベース売ってるけど
そこまでするのならプレイヤーごと買い替えた方がいいし
SL-1200はハードオフで二万しないし、壊し覚悟で楽しんでもいいだろうし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:01:52.22 ID:pExz47vi
1200だったらベルドリームでダブルアームにするプレート売ってなかったっけ?
いいか悪いかわからないけどサンバレーの安いプレーヤーダブルアームのあったし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:17:32.40 ID:Uo/U1dTb
1200の人はカートリッジ交換の手間を省きたいからトリプルアーム仕様にしたいんでしょ。
この人はたぶん、シェル交換できるアームが乗っかってるのが欲しいと思う。
サンバレーのはカートリッジ交換がめんどくさい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:35:14.59 ID:M8HYZuxq
おおお、砂の器見てるか?
ガラード401 アイドラードライブに
12インチのSME3012Rでは無いか?
347セナ太郎:2011/09/11(日) 22:06:14.71 ID:6rryTrLI
BSで女子サッカー観ていたので
砂の器は前半見逃したw。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:15:15.98 ID:79UiYKlS
カートリッジって永く保つんだね。
久しぶりにレコード聞こうとプレーヤー買った。
で、押し入れに眠ってた25年前のオルトフォンMC10を試し。
ハナからいい音がする、スゴイ。
アンプもカセットもCDプレーヤでさえ不具合でたのに。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:37:24.82 ID:7xG5eovi
336 です。
プレーヤ本体の買い替え、違いが出るのにはどの程度の投資が
必要ですか? 今、使っているのはケーブル交換のできる1200MK4
です。カートリッジより音への影響は大きいのでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:00:18.17 ID:2ABxh1HH
>349
「どの程度の投資が必要ですか?」
じゃなくて、
「予算は**万円です」
といった方が回答を得られやすいです。

漠然としたイメージでしか言えないレベルなら、
何を買っても「変わった」と認識はできません。

ただ、1200mk4なら手放さないほうがいい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:48:57.24 ID:kIyYLPTi
>>349
1200は手元に置き、方式の違うプレーヤーを入手するのも一考では?
クリアオーディオのプレーヤー・フォノイコ・カートリッジは前代理店取り扱いのものを安く入手できる可能性もある。
これなんか定価26.2万だから、まあ安くていいのかなあと思う。(実はクリアオーディオ製)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b115818760
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HiFi&SubCatId=Turntable&ProductId=TT15S1

その前にG‐crefとかのボード類を試すのもおもしろいし、ケーブルやシェル、リードワイヤー、
ネジなどの交換など、触れるところはたくさんあると思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:14:22.66 ID:z6K1AU0J
>>349
>350氏が言うように何がしたいのかが見えないよね
それとケーブルの類は調味料と思っていい
カート本体の方が変化の比重は大きい

悪いこと言わないからKP-1100辺りに変更すれば
かなりのグレードアップになる、当然中古だけどね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:35:07.66 ID:9wGFoSx6
>336さん、人はそれぞれです。
ケーブル交換で音は必ず変わります。
 ケーブルを自作できるのであれば、モガミ2534(1m\210位)
にカナレのプラグF-10(\400)がおすすめです。
 \2000程の投資で情報量は確実に増え、各パートもはっきり聞こえる
ようになります。趣味の世界は自分がやりたいことをするのが一番です。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:51:39.69 ID:pdOiLNRg
一時カナレばかり使ってた時期もあったが、スイッチクラフトの金メッキの奴の方がしっかりコネクトできて音もカッチリしてる。
ケーブルはベルデンの88760オススメ。もしくはオヤイデのPA02だったか、うす紫のやつ。
…というかどういう音が聞きたいのかで変わってくる。上記の2者だって「どっちが優れてる」というわけではなくて
気分やジャンルで使い分けてるし。

結局のところ、どういう音が聞きたいかっていうはっきりしたビジョンがないと何やったって無駄。
ケーブルについては自作したり買ったり、時には借りたりして、実際にいろいろ聞いて経験値積むしかない。
プレーヤーのグレードアップにしたって、元が1200系なら既にそこそこのレベルだから、ここから先は中途半端な気持ちじゃ
投資と音質アップの比率が割に合わない。
オーディオ仲間みつけていろいろ聞かせてもらうのがいいよ。話だけじゃなくてね。で、いいと思ったものを取り入れていけばいい。
355ステサンレコード演奏家:2011/09/13(火) 10:16:58.17 ID:tmZz2dkR
>336さん、人はそれぞれです。
ケーブル交換で音は必ず変わります。
ケーブルを自作できるのであればモガミ2526(1m\200位)に
普通のRCAプラグがお勧めです。
この極細同軸ケーブルをカートリッジの出力端子に直結し、ケーブルをアームに固定すれば
微弱な音声信号が接触箇所の低減により
1000円程の投資で情報量は確実に増え、各パートもはっきり聞こえる
ようになります。趣味の世界は自分がやりたいことをするのが一番です。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:25:51.53 ID:pdOiLNRg
つか、スレ&質問内容的にプレイヤーやケーブルにだけ着目してたが、質問者のアナログ以外の部分のシステムは
どうなってんの。アンプとかスピーカーとか、あと電源まわりとか。
他のソース、CDとかは満足できる音で鳴ってるの?場合によってはそっちのほうが先だぞ。
あとケーブルによる音の違いや変化を試すのも、音に影響する要素の多いアナログレコード(プレイヤー、カートリッジ、
ヘッドシェル、リード線、プレイヤー、フォノイコ、盤質などなど…)よりもCDPで比較したほうがわかりやすいこともある。
仮にアナログ再生環境が飛躍的にアップしても、受ける側の機器がカスなら反映度は下がるし、違いを聞き分けれない
クソ耳の持ち主だったら金かけるだけ無駄(これはいろんな音を聞くことで鍛えられるから大丈夫だが)
とにかくやりたいことやって試してみるのが一番、なのは確かだが、やみくもにやってるといくら金あっても足りないよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:29:39.80 ID:T8TdpK3/
金は捨てるほどありますから大丈夫です。
358ステサンレコード演奏家:2011/09/13(火) 11:04:16.51 ID:tmZz2dkR
一般的なアマチュアがCDPの再生に於いて手を加えることが出来る箇所は
アナログプレーヤーに比べ遥に少ない筈。
貴方>>356 はその辺が判ってないようですな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:21:23.17 ID:pdOiLNRg
>>358
>CDPの再生に於いて手を加えることが出来る箇所はアナログプレーヤーに比べ遥に少ない筈
何言ってんの?だからこそケーブルの違い「だけ」を確かめるならCDPの方がいいかも、って言ってるんだが。
アナログでもケーブルの違いは判るが、その他の箇所も同時に変更しちゃったら無意味だし、
外付けのフォノイコ使ってたらケーブル2組いるし(片側だけ変えるにしても、もう一方の影響も必ず受ける)。
ある要素を確認するにあたって、他の部分は固定して行ったほうがいいってのは基本だと思ってたが違うのかね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:53:08.37 ID:FjL26A5T
>その他の箇所も同時に変更しちゃったら

そんな馬鹿いるの?その前提でわざわざ基本だってwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:55:18.73 ID:FjL26A5T
そもそも 336 はフォノケーブル変えたいと言っているのに変な奴
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:58:03.93 ID:M7GX6IGw
336 です。
357は私ではありませんので誤解のないようお願いします。

皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます。
デジタル系はPCからDACを使って鳴らしています。比較環境としては
これだけです。アンプの電源だけは専用回路ですが、そのほかはごちゃまぜ
なので、DACとアナログプレイヤーも専用電源回路に切り替え作業を予定して
います。
これは自分でやれば安くできるので、涼しくなったら天井裏に上がってやる予定
です。プレイヤーの改良は、その作業が終わってからと考えています。ところで
プレイヤーの電源ケーブルも音質に影響するのでしょうか? またDACみたいな
デジタル機器はどうでしょうか? (DACはスレ違い、すみません)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:03:00.32 ID:kIyYLPTi
俺にもそういう後輩がいるけど、やる前に他人の正解ばかり求めないで、まずは自分でやってみたら?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:00:46.95 ID:YvU++uC0
一般的に、好奇心旺盛で研究熱心な人を勉強家と言い
ます。
人の一生は短いけれど、先人の遺してくれた知恵を学
ぶ術を獲得したから人間は進化してきたのです。
それから、この世界に正解などないと思っています。
楽しみはたくさんあると思いますが。趣味の世界だけ
でなく、どんな職業の世界でも同様だと思います。
もちろん、先人から受け継いだ知恵を元に今、生きて
いる我々は失敗を恐れず前進しなければなりません。
そのための2chです。なぜ、このように簡単に情報
交換ができるようになったか、20世紀後半のITの進
化は世界を変えたと皆さん思いませんか? 
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:05:44.24 ID:2ScmQsSu

どっからコピペ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:09:05.71 ID:YvU++uC0
私の脳細胞をダンプしました。
ダンプ=コピペ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:02:11.20 ID:HUoOfeAR
デジタル世代はケーブルぐらいしか替えるものがないからね
初めてのアナログプレイヤーでも、まずケーブルが頭に浮かんだのでは?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:37:19.23 ID:sACbsz9D
マジレスすると オルトの6NXTSW1010R RCA to RCAが安くて、ノイズ耐性が高いのでお薦め。
6N+5N銅ハイブリッド 7層ダブル2芯シールド構造 ロジウムメッキコネクター採用のケーブル
6NXTSW1010 5Pin DIN to RCA も使っているが音が良いので安心して使える。
OYAIDE の PA-2075 フォノケーブルは夏場になるとベタベタに溶けるぞ。
安くても許せない品質。これ勧めてるのがいたけど、使ったことないんだろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:56:00.72 ID:CDZVg6w4
ノイズ耐性ってなに?
オーディオ30年やってるけどそんな言葉初めて聞いた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:56:31.44 ID:CDZVg6w4
「付帯音がない」とかの仲間か?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:04:23.56 ID:RcYp0pYr
>>336
コスパ重視ならDENON DP-1300MK2の付属のをお勧めしとく。

とにかく安い(税込2100円、送料別)。サービス部品扱いで取り寄せできるよ。
コネクタは赤白だけどケーブルは太いし長さも1.6mと使いやすい。もちろんアース線も装備。

自分は昇圧トランスとアンプの間に使ってる。名のあるメーカーの
フォノケーブルはなんでアホみたいに高いんだろう?お布施?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:10:58.60 ID:BkoeD2tg
>>371
単体のそれもフォノケーブルなんて数が出ないからだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:18:42.59 ID:1dr9EC+Z
>>369 オーディオ30年やってるけど

私は馬鹿ですと自分で言うなよ。回路図少しでも読めたら分かることだよ。
http://www.cqpub.co.jp/dwm/contents/0052/dwm005201460.pdf

それからノイズ耐性という言葉は今では電子回路から転じて社会学でも通用する。
http://www.mypress.jp/v2_writers/johndeai/story/?story_id=766661

6NXTSW1010 は付帯音がないとかということではなく、文字どおりノイズに
対する耐性が高いということ。

Ortofon MC Winfield を SME V に接続して、シンクロスコープで波形を
測定すると、明らかに他のケーブルに比べてホワイトノイズやハム音のレベルが
低い。近くにスイッチング電源のACアダプターとかがあれば波形ですぐにわかる。

使っているオーディオの再生帯域と自分の駄耳にも依存するが
相対比較すれば わかる環境を持っている人には音でもわかる。

SME V に付属の銀フォノケーブルも音質の評価が高いが、同じテストをすると
ノイズ耐性は低い。

尚、6NXTSW1010 はお布施と言うには十分安くて性能対比でリーズナブルな価格だよ。
SME の銀ケーブルは http://www.soundheights.com/s_5.html で売ってるけどね、
それなりに高いと思うぞ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:07:29.87 ID:1dr9EC+Z
スマソ

SME V の純正銀ケーブルは 5900A VDH D501 Silver Hybrid ケーブルで
soundheights で売っているものとは違って、もっと高かった。
http://www.vandenhul.com/p_B18.aspx

でも うちじゃ これではなくて 6NXTSW1010 使ってるからなあ・・・
ノイズが多い環境なのだろうね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:23:04.33 ID:KVF+70G7
しかしこのアームケーブル MC限定と考えた方が良いのでは?
MMは線間浮遊容量で周波数特性が変化するので厳密には各々で最適値がある
(シュアーは取説に明記されている)が
一般には線間浮遊容量が低いほうが基本
でこのケーブル線間浮遊容量が表記されていないのであくまで推測だが構造上低いとは考えにくい。
(低いケーブルは単芯シールドで中央の導体とシールドの間隔が極力開いているという構造が一般的)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:44:16.28 ID:s5iX6hH6
じゃあ MM用のお薦めケーブルは?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:42:20.99 ID:s5iX6hH6
じゃあ 君の使っているMM用のお薦めケーブルは?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:18:31.72 ID:h4IlEZc5
君の使っているSM用のお薦めワイヤーは?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:58:02.18 ID:sYwEBR2m
ツマンネ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:29:37.75 ID:Zqrhc6x+
>>379 が指摘するまでの40分間、>>378 がわくわくしていた様子を想像すると、不憫でなりません。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:18:04.41 ID:KQ8K72kn
6NXTSW1010R RCA to RCA のケーブル容量を測定したら 0.129nFだった。(129pF)
入力容量が切り替えられるような高級なフォノイコライザ使えないなら
初めからそう言えよ。知ったかぶりしかできないんだから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:40:08.31 ID:br4SylcC
MMだって一般的な使用環境を設定して設計してるから
トータルの想定容量はシュアの推奨である400-500pFくらいだろ
(アーム内部からアンプ内部まで含めて)
低容量が推奨されたのはCD-4でインピーダンスの高いMM型でも
45kHzくらいまで出力を確保したかったから
標準的なメートルあたり100pF前後のケーブルなら問題ない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:03:30.39 ID:zJIaLJPH
スピーカーケーブルならともかく
フォノケーブルを取り替えるだと?

お気軽プレーヤーのスレでなに云ってるダカw
せいぜいカートリッジに奮発するぐらいだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:54:02.94 ID:br4SylcC
>>383
全くもって同意する、その方が大きく音が変わるし、楽しめる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:05:21.31 ID:DijhsJuq
SL-1200なんかでフォノコードがどうこうなんて無視する範囲だろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:09:57.92 ID:E/3SJv0V
>>382
今の最新MMでアーム+アームケーブルで100pFくらいだから少々都合が悪い。
もっともこれは最近のリファレンスアームがREGAでほぼ統一されている現状で
そのREGAがアーム+アームケーブルが100pFという低容量で設計されている事が主因なのだが
日本以外ではあまりに普及しすぎている為に支配力は大きい。
(オルトの2MなんかREGA専用といってもいいくらいの設計になっている)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:27:46.47 ID:dCS5GB+t
↑だからあ、入力容量の切り替えができるフォノイコライザ買えよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:21:02.93 ID:E/3SJv0V
>>387
????
入力容量の切り替えはあくまで付加するだけなので少なくは出来ないが?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:10:14.71 ID:dCS5GB+t
Shure V15 Type V の Recomanded Capacity は 250pF
100pF 前後の線容量とどうやってマッチングさせるのよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:00:53.70 ID:sierKNEY
>> 383,384
ソースに近い方が影響大きくないですか?
SPケーブルは最近、40年振りに交換して実感はしていますが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:49:23.60 ID:6kkGICek
>>390
そのアンカーのつけかたやめてくれ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:13:09.25 ID:cR+55oGi
>>388,389
387じゃないけど 線容量100pF + 入力容量150pF で250pF
何か勘違いしてない?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:59:23.47 ID:sierKNEY
>>391
すみませんでした。以後、気をつけます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:14:14.88 ID:cR+55oGi
あれ?387=389?
なんで?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:15:35.88 ID:tKbbDmKF
>>392
そんなもんだと思う。アーム内部をかなり多めに見積もって50
フォノケーブル150、 アンプ内部は昔のだと細めのシールドで
引き回して200x0.5で100 最近の機種だと入力直結かリレーで
50いかない気がする。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:26:11.22 ID:cR+55oGi
>>395
違う違う。
>>387で入力容量切替の話が出てるから
入力並列コンデンサ容量切替に150pFの選択肢があれば
問題ないという意味。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:44:12.36 ID:mGwBaCnL
この流れは「気軽に」アナログプレーヤーの話にそぐわなくなっている気がするのは俺だけだろうか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:45:43.84 ID:6k4xBYVf
延々とフォノケーブルの話だなプレイヤーの話はねえのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:00:36.46 ID:RXmDlHge
祈るのか…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:49:12.53 ID:9ds1aeaa
他に適当な板もないし、知らないのも多いからいいんでないかい。
ケーブルまではアナログプレーヤの範疇だろうし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:30:53.41 ID:eCLvS8O4
適当なアナログプレーヤーが無いのが不幸。
食い物で云うと牛丼食うか料亭行くかみたいな。
カートリッジも同じか。。
デノンに感謝。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:41:22.98 ID:0Re5sKbe
いろいろカートリッジ集めてみたけどぶっちゃけDL-103とオルトの
昇圧トランスT-30の組み合わせで十分のような気がする。

103FLとか103SAとかもっといいのだろうか?
403SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2011/09/19(月) 10:56:54.41 ID:vLnZQ7pD
DL-103も悪くは無いけど、70年代以降のクラシックには物足りないかな。
そこで去年テクニカのAT-F7とAT33EVを買ったが微妙。
以前のテクニカって五月蝿いくらいキラキラな高域が特徴だったはずだが、
現行品は高域が全然抜けない。
中低音は厚くなったが、高域が出なくてイライラする。
MCトランス変えると音はコロコロ変わるけど、それも嫌になってしまった。

オルトかジックス買おうかとも思ったけど、金もないので、高出力MC買ったった。
スミコのBluePointEvo IIIね。
音場と帯域は狭いし、中域が少し膨らむけど、バランスが良い。
モノラル用もDL-102とDL-102SDをメインにしてるから、
高出力MCつながりで良いのかもしれない。

プレーヤーは現行品ホント高いね。ノッティンガムのプレーヤー欲しいが、
CEC ST930の中古を買って我慢してる・・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:35:36.09 ID:oL8fDgcp

以前は五月蝿いくらいキラキラな高域が十分聴き取れた
今は高域が全然抜けないように感じる
中低音は厚くなったが、高域が出ないと感じてイライラする。

物によるが、公称周波数特性の上が50kHzのカートだと
音場と帯域は狭いし、中域が少し膨らむけど、バランスが良いと感じる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:05:07.84 ID:K0oLtrlm
ご相談
トーレンスTD318にゴールドリングのエロイカをつけて、EARのフォノを
使ってますが、タンテをどのレベルに換えると、おお、これは良いという
感じになりますか?ECMのキースジャレットのピアノをよく聴きます。
あまり、具体的ではないかもしれませんが、よろしく御願いします。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:15:21.97 ID:r0oNcIv2
トーレンスTD318の何処に御不満でも?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:29:40.53 ID:alBKfl3b
割り込みすまん
ステレオのカートリッジをモノに使う場合の結線が分からない
誰か教えてください
できればモノカートリッジ使う場合と、その結線で使う場合の音の違い
どんなでしょうか、ステレオで聴くよりかは良いかと思うのだけど
408405:2011/09/19(月) 13:51:13.79 ID:K0oLtrlm
>>406
いや、特に不満はないのですが、いろいろと高価なタンテを観ていると、やはり、
高価なやつは違うのかな?というメーカーの鴨にされそうな危ないおもいが時々、
ふとよぎるので。
高価な製品を使っているオーオタのブログなんかを観てしまうのが原因かも。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:10:57.93 ID:o5tgMFlc
針をエリートかレガシーに替えてみるとか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:00:25.12 ID:s35uWZWJ
レコかけると最初の10分くらい右チャンネルの音だけ
カタカタカタカタッ、とガイガーカウンターのよーな揺れる音が
するのですが
どこを調整し直せばいいのでしょうか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:10:00.11 ID:s35uWZWJ
>>410
演奏音は揺れませんが、そこにカタカタカタカタッ、とガイガーカウンターのよーな
リズムで一周ごとにノイズが右チャンネルのみ繰り返されます。
小さい音ですがスピーカーやヘッドフォンから聞こえるので拾われている音です。
412405:2011/09/19(月) 16:12:28.54 ID:K0oLtrlm
>>409
針を換えると違いますか。エリートは検討しているんですが、レガシーは高い。
針交換に時間がかかるので、格闘している間に、それまでの音の記憶が薄らいで、
プラシーボも手伝って、良いんだと思い込みそうでw
でも、確かに、針交換が最も、財布にも優しいから、最優先事項にしてみます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:04:42.37 ID:izbSmLb0
>>410
昔 DENON 1300MK2 で同じような症状になったことがある。買った直後だったので
初期不良で交換したら治った。
アームがガタついているか、回転機構の中に通してあるケーブルが引っ掛かって
いたのではないかと思っている。
気分が悪いし音も気に入らなかったので売っぱらって今は VPI 使っているので、
そのような構造上も心配はない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:57:29.84 ID:aZ3D6Djq
>>410
正面から見てスタイラスチップが垂直でなく、右に傾いているのが原因。
シェルを回転させて調整できなければ、正面から見てカートリッジの左側上部に
紙などのスペーサーをはさむ事で解決できる。

新品時からスタイラスの垂直が狂っている場合がある。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:23:51.25 ID:aa0gagFY
自重の軽いカートリッジで、ゼロバランスが取れないアームの場合、皆さん
どうやって重量を調整してます?

ZYX使ってたんだけど、5gしかないでしょ?今般、プレーヤーをノッティンガム
に変えたんだけど、適合が6g〜となっていたことに気付いた・・・

「オプションウェイト」ってのがあるんだけど、送付である上、高い・・・。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:26:01.94 ID:izbSmLb0
↑最初からアームの物理的なトラブルだったから、そうかもしれない。

カートリッジの針が傾いているというような初歩的なトラブルは
想像もしていなかった。(パチパチ)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:49:39.52 ID:tQQD1MCf
>>415
一円玉を両面テープでシェルに貼る
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:07:23.18 ID:Ve+Wp8o9
一円玉カッコいい、って針圧計で計りゃいいんじゃね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:46:45.58 ID:tQQD1MCf
>>418
カートリッジ&シェルの合計重量が足りないから針圧計に針が乗りませんよ。
シェルを重くすれば普通に錘で針圧調整するってことでしょ?

まあショップに行けば色んな重さのシェルが売ってるけど、
ユニバーサルタイプじゃなければ無理で、シェルに錘を貼るしかない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:58:46.21 ID:Ve+Wp8o9
だよね、あとはウェイト削るとか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:08:45.75 ID:I8fPpO/u
素直にオプションウェイトを買った方がいいのでは。
ノッティンガムやZYX持ってるなら経済的にそれほどインパクトがあるとは思えませんが。。。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:09:04.35 ID:Ve+Wp8o9
いゃ、オメガみたく球つければいんだわ。
423410:2011/09/19(月) 23:25:11.01 ID:RlKBugHr
413,414さんどうもありがとう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:42:31.81 ID:UQQnBwKM
>412
エロイカ持ってないので何とも言えないが、変化はするはず。たぶん。
エリートは個人輸入で4万程度。
タンテは>415と同じくノッティンガムなんだけど、エリートはプラボディで軽いので適合値以下だったりする。
代理店の説明を見るかぎり、音の傾向はレガシーの方がエロイカ似っぽいね。
少なくともエリートにダイナミックな感じは受けない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:01:41.68 ID:HrK2nCQK
アナログもしないで、オーディオしてるとは言えないよな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:07:43.43 ID:p8r1uC/Z
オーディオするとか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:10:33.62 ID:TEr5/Q3T
ヤンキーやってた とか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:53:39.60 ID:TqVnE+Jp
VESTAX BDT-2500を1000円で買いました。
GEバリレラの3ミルサファイヤ針を付けてSP再生していますが、悪くないです。
ただ回転数の調整範囲が広すぎて戸惑う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:15:18.78 ID:5+w0fPXD
>>428
なかなかいい買い物をしましたね。
廉価機の中でも対応する速度の幅が広いから、特殊盤持ってる方は結構重宝しています。
ちょっと前のBDT-2000で16回転レコードを再生してる日本の方を見つけました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=oS8CLobm2aQ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:59:58.68 ID:ZN52YBMk
16回転ってハイ落ちとかするんでしょうかね?
45回転はハイが強すぎる気がするので。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:48:18.89 ID:r3JdcVPj
する。
つーか、16回転盤があった時代、ワイドレンジな録音なんてできなかった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:01:17.75 ID:OYNbthnp
>>431
一般に16回転盤が販売されてたのは60年代だけど、
BGM用の特殊用途盤は80年代まで供給されていた。
例えば下の動画とか
ttp://www.youtube.com/watch?v=03lUByTwlMg
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:25:37.44 ID:wcQ5IPX9
へぇ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:28:12.32 ID:a42oQnL5
NHKFMでアナログ盤を使った浜松れこーどアカイブ、クラシック曲番組放送中!あと僅か。
435DL−103命:2011/09/25(日) 00:23:25.58 ID:oFp/NKie
因みに16回転盤の録音特性はRIAA?。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:52:06.59 ID:sVdxKrNb
128回転とかないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:24:34.90 ID:1j3CJKIN
↑バカだね。脳みそがないので計算もできないらしい。
33.3回転 30分のLPを128回転で回すと 7分48秒しか録再生できない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:59:04.38 ID:OOBL1BAA
SL-1200級のプレーヤーはもう出ないのかな・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:37:25.23 ID:+d9tYiQ6
denon 1300 II
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:56:33.98 ID:QecpngCS
>437
LP(33-1/3)の片面30分という数値の物しか聴いたことないの?
シェフィールドなんかは片面10分くらいのだってあるし、
メロディアなんかは片面50分くらいのだってあるよ。
当然、両方とも33-1/3ね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:06:47.14 ID:/QJmUbEr
>>435
16回転盤の特性については出てこなかった。
ただ時代が古いから例外なくモノ盤と思われます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:54:02.51 ID:ojsVYNnI
>>438
スタントンのST150
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:57:05.64 ID:wMOlkQuy
中古でもいいから1200をゲットして、今のうちメーカーで整備してもらうのが吉
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:39:13.19 ID:x6yTS1gb
STANTON/ターンテーブル/ST.150
http://www.otaiweb.com/shop-item-fidpsta44.html

これの前の型持ってるけど
いいよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:41:35.16 ID:x6yTS1gb
みなさんもご存知のとおり、Technics SL1200が生産終了となり、私は途方にくれていました・・・。
「あ〜アナログDJの文化が消えてしまう。本当にいいもの、かっこいいものが無くなってしまう。」
そんな絶望の淵から救ってくれたのが、 今回紹介する「STANTON/ST.150」です!!
まさに、SL1200と同等のスペックを兼ね備えた、一流のアナログターンテーブルなのです。
正直言って、これからアナログターンテーブルでDJを始めようとしている人には、「とりあえずこれ買っとけ!!」と言いたいぐらい、優秀な商品です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:34:46.97 ID:BURFft8u
>>440
線密度の高いLPを高速回転して得られるメリットは?
ちょっと考えれば50分のLPを128回転してもデメリットしかないだろう。
10インチ45rpmレコードは線密度も十分余裕を持って製作されておりダイナミックレンジ
を高めていることも知らんのかwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:25:27.57 ID:zP2fi/xz
線密度・Dレンジよりも記録時間にプライオリティを置いていることも知らんのかwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:12:07.68 ID:GdUSywdf
447みたいなバカを相手にしていたとはwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:13:18.90 ID:GdUSywdf
447みたいなバカを相手にしていたとはwww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:58:17.77 ID:1xG6g/iD

なにを興奮してるんだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:32:59.69 ID:NPOFwfL+
g2+DSoLGgqKCpIy+l3SCxYK1gqmUvZhfgsWCq4LIgqKDb4NKgqqCooLcgreBQg
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:07:45.25 ID:7Uittmv/
TDKのカッチョイイよね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:52:41.60 ID:GGp+Gz8p
実物見るとしょぼいけどね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:46:39.74 ID:6jafsomD
しょぼ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:59:41.39 ID:bq9VdQm0
確かにしょぼいな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:42:23.35 ID:l2SdRN+g
カートとシェルを配線するときそのまま配線するのと
右・左の配線をそれぞれにくるくるよじって配線するのと
+・-分けて配線するとか、皆さんどうしてます?
そのままストレートに配線が一番良いのかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:16:26.32 ID:h6iEiShO
>>456
一般的には分けた方が良いと言われていますね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:04:25.28 ID:sXhmvB3q
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:07:04.58 ID:AFO76O8L
458さんの紹介のサイトではそのまま配線してあるように見るし
457さんは分けた方が良いらしいし、悩んだ結果
457さん方式でいってみます。
左・右の+と同じく-同士を撚りよりして、配線してみます。
今までは左同士、右同士で撚っていましたが
これからはこの方式で行くことにします
ありがとうございました
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:41:57.39 ID:vM/OYIQu
+同士捩るとクロストークが発生するよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:01:17.34 ID:OERAupvD
>今までは左同士、右同士で撚っていましたが

で良い
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:12:37.52 ID:DBy69U/x
>460,461さん有難うございます

これから頑張ってつないでいきます。

ところで70年代の4万クラスのベルトドライブと80年台の9万前後のDDではやはり音に違いがありますか?
いまはYP-400使ってますが、今度YP-600を譲ってもらえそうなんですが
DDはDP-60M,Lo-D HT-840を持っていますがベルトの方が何となく聴きやすくて使い始めて
もう少しよい物をと思っていましたが、このたび手に入りそうなんで迷っています。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:28:13.05 ID:w021SxqX
みなさんの液体のスタイラスクリーナーを使う頻度はどれくらいですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:10:49.36 ID:hIrZsSaV
使いすぎるとチップとれるから ほとんど使わんなあ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:27:00.23 ID:TQOPlGYd
>>463
普段の軽い汚れにはゼロダスト・スタイラスチップクリーナー
それで取れない場合、液体クリーナー
数日に一回くらいで使ってる感じ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:08:05.52 ID:ZQFGlAg9
液体クリーナーでチップが取れた事など無いんだが。
本当に取れた人なんて居るのか?

むか〜しの事は知らんが、メーカーもその辺のことは考えて製造するように
改良してるはずなんじゃないの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:02:31.17 ID:frq3LyJ3
>>466
チップ脱落の原因はほとんど液体クリーナー

信じられないならどんどん使えば?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:18:09.86 ID:hIrZsSaV
オルトのサイト。
>改良してるはずなんじゃないの?
なんて確認もしないで言わないでね。信じる馬鹿いるから。

http://www.ortofon.jp/product/hifi/index.html#mc_09

※ご注意
スタイラスクリーナーをご使用になる場合は極力、アルコール成分の低ないものを、又、多用に使用しない様願います。
カンチレバーの腐食、スタイラスチップの脱落の原因となります。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:25:46.60 ID:frq3LyJ3
針掃除はメラミンスポンジと付属のブラシだけで完全にOK。

普段はメラミンスポンジで軽く手前に針をこするだけで完璧にきれいになる。
メラミンはカスが出ることがあるので、たまにブラシでカスをとってやればいい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:00:45.07 ID:d+nOiJqh
クリーナー液がカンチレバーを伝ってダンパーに染込むと
一気にダンパーが劣化するってね。 恐ろしい・・・

そう言えば昔、劣化したダンパーを蘇らせるって云う
激しくイ○チキな薬があったな。

スタイラスクリーナー使ってダンパー逝って、
蘇らせるためにその薬を使う。負のスパイラル。


471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:00:46.08 ID:gvMAYeQ5
針先クリーニングは、演奏ごとに綿棒で
コリコリすると良い。
綿棒は次第に毛羽立ってくるから、新しい物に替える。
毛羽立った綿棒は、端子クリーニング用に回す。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:04:26.15 ID:8wEzw/B9
まだそんなことやってるの?
サンドペーパーでゴシゴシで一丁上がりだよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:11:53.70 ID:w021SxqX
みなさん参考になりました
これまでは電源落とす時に液体クリーナーを使ってましたが
頻度を減らそうと思います
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:15:52.97 ID:THX2+gHt
アルコール系の針先掃除液でV15系やSPUを30年、レコード一枚使ったら掃除ってのを続けていた。
一度もトラブルは無かった。
安いプレーヤーに付いてきたテクニカの廉価品に使ったらば、
翌日スタイラスはがれてた。
ボンド溶かしちゃうのね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:10:49.41 ID:PMERqy4U
どこかの動画サイトでは、カミソリの刃を使って固着した汚れをそぎ落とすとかやってたな。
重かったので途中までしか見なかったけど。

あと確か光悦のカートリッジは、スタイラスクリーナー使用禁止だった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:39:40.29 ID:ZQFGlAg9
>>467
だから使ってるっつうの。
テクニカのAT-607ね。
俺にはそういうことは起きてないし。
だから書いたの。

>>468
改良しているとは言っていない。
してるんじゃないの?と質問系で書いたの。
ちゃんと文章は理解してね。

オルトフォンからのご注意ね。
一応参考になりました。
まぁ、俺のはオルトフォンのカートじゃないけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:54:46.21 ID:3LE6L/lO
光悦の針付近はこんな構造になってると第一家電の人が言ってた。

【○】■■■■

【 →カンチレバー先端側構造物
○ →針
】■■■■ →AA上、バラバラに見えるが本体側カンチレバーで一本です。

つまり、スリーピース構造になってて、これらを接着してる、と。
で、液体クリーナーを使うとスリーピース構造が分解しちゃうって。
(全部のモデルではないかもしれんが)
当時、光悦の中古で針がなくなってる個体があるのは液体クリーナーで
先端を飛ばしちゃったもの、と判断して良いと言われました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:24:10.05 ID:xwZBV+NT
針が飛んでしまうほど長期間針を交換しないんですか?
時々スタイラスクリーナー使ってても、針を交換しないといけない時期ぐらいまでは大丈夫でしょ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 04:41:32.44 ID:5hSEqM7Z
ゆとりってピックアップって言い方するのな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:45:50.90 ID:b6Nh+2xp
>>477
先日テンションワイヤーの不具合で針交換するまでの20年以上、
光悦にクリーナーつかってたけど、別にどうもなかったよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:26:27.00 ID:NcC9EL0v
だから使う必然性がないんだって、液体は!
メラミンだけで完璧にクリーニングできるの!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:33:06.95 ID:RKqv939c
汚れが取れれば何でもいいじゃない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:33:13.07 ID:NcC9EL0v
昔はいろんな事があって、一番チップを飛ばす原因で多かったのは
液体クリーナーと電動クリーナー(電気でブルブル振動させるやつ)併用の場合。

これでチップが取れた人が多かった。

あとはレコードの上に水を垂らしてそのままプレイすると言う
今では考えられない事をする人もいた。
ノイズが激減wするんだそうだ。
しかしこれも上記と同じ状態になるのでチップ脱落の原因になった。

ま、使いたい人は使えば?というだけの話。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:59:28.81 ID:Thg6AQoW
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:32:55.87 ID:vyEy4Usf
まあ、信じて泣くのはあんただからいいんだよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:12:40.25 ID:NhaP4A86
液体針クリーナー使うと接合チップ台座から先端部がとれちまったなぁ
ムク針は接着+圧入だからなかなか取れないよな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:51:07.54 ID:AVZQj/6H
針は消耗品なんだからガンガン使い潰して
新しいのを買ったほうがいいよ。メーカー的にもね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:02:53.86 ID:0sL3QslP
↑金持ちなんだね。消耗品なんだろうけど俺はオルトの MC Windfeld と Cadenza Black、
一番安いのでも MC-30W しか使ってないからなあ・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:06:32.87 ID:BRkUZJYR
このやろ、貧乏人なめんなコラ(泣
4901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/10/04(火) 21:17:08.84 ID:jNsH+DKw
そう、だから針を摩耗させないように、
カセットに録音して、普段はそちらを聞くのだーっヽ(´ω`)ノ(W
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:22:37.03 ID:9CTTgQHh
カセットのほうが貴重じゃね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:34:01.07 ID:apTVGfSj
ヘッド減ったら替えないよね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:29:17.30 ID:+EbTANwY
針はJICOに頼めばいいじゃない。
レコードから直接フレッシュな音で聴こうよ。

そんな俺様は、時間掛けてウォームアップさせた状態で
PCに取り込んで聴いている訳だが。

北海道で一人暮らしなので、冬は良いコンディションで
レコード聴くのも大変なのよね〜。
4941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/10/04(火) 23:05:30.21 ID:jNsH+DKw
北海道の家作りって、内地の家と違って、
壁とか天井とか寒冷地仕様になってるんじゃないの?
でも、やっぱ寒いかなっ!(W

そろそろに静電気に頭悩ます季節の到来らーっ (`・ω・´)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:11:45.07 ID:9CTTgQHh
>一人暮らしなので
これが最大の寒い理由だろw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:55:41.74 ID:CWAh+GIv
さぶいよお
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:16:56.65 ID:LLJ1iJCC
JICOも交換不可能なカートリッジや10万円以下のカートリッジなら使ってもいいけどなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:04:41.20 ID:Db/R9csS
ハイエンドショウの最終日、vivラボの浮いてるアームが当たるらしいぞ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:06:45.13 ID:Db/R9csS
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:35:01.82 ID:8ZqwWduv
いいなぁー!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:49:28.22 ID:Db/R9csS
ほんまにもらえるんやろか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:16:31.55 ID:Ap6229JU
死ぬほどスパムメールは貰えると思う
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:52:44.98 ID:svG2rjen
vivの社長と話たことがあるが良い人だよ。
VPI SuperScoutmaster の リムドライブを使っていた。
その SuperScoutmaster は売却されたけど、VPI のワンポイントアームが
vivのアームの原点となったみたい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:43:26.27 ID:ffsVPPj9
冬で室内温度が下がると
暖房器具で温度上げるまでレコード聴かないほうがいいみたいですね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:48:12.49 ID:7+8CMdhe
カートのダンパが硬くなるからね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:53:49.03 ID:hskNvaIX
昔は留守中もオイルヒーターでまったり暖めていたけど、
電気代が半端無いんだよなあ。

あ、オイルヒーターはオーディオのためじゃなくて、
当時飼ってたハムスターちゃんのためね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:20:02.49 ID:5Fnby4AT
SPU-Gを半年ぶりに使おうとしたら、どんなに針圧調整しても盤面を上滑りしたり、歪みまくりでした。
他のカートリッジは問題ないことからチップが何らかの拍子に飛んでしまったんでしょうか?

JICOで見てもらおうか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:26:03.62 ID:dYUr9L5z
チップ抜けだろうね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:02:39.98 ID:gnokz3sH

つ プラッタ上にレコードがない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 05:48:38.22 ID:qKeG0V8/
>>507
SPUのチップなんて大きいんだから、付いてるかどうかなんて目で見てもわかるだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:03:07.25 ID:WxW7QrzZ
>>507
カートリッジが傾いていたりしない?
アームのコネクタの垂直度は結構いい加減だし、SPUはシビアな印象がある。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:59:17.63 ID:AFooQgqE
>>508-511
ありがとうです。
どうもチップみたいですね(眼が悪いので目視では確認厳しい)
SPUはMONOだけ温存しといてジャンクで放流しようかなあ
513512:2011/10/10(月) 08:22:33.11 ID:AFooQgqE
そう言えば、思い当たる点として、
もともとSPU-GEだったのですが、丸針化したくてJICOで丸チップを付けてもらったのです。
脱落はそれの影響ありますか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:28:28.89 ID:Azr79xTt
JICOなら保証書がついてるから一年間は無償で修理できる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:33:25.33 ID:Azr79xTt
それと、針がスケートのようにすべりまくる、歪む、の原因で
一番可能性が高いのがダンパーの硬化。

チップがなければそもそも歪む前に音が全く出ない。

ダンパー硬化でなければフロントヨークとカンチレバーの間に固いゴミが挟まった場合も
同様の症状が出る。
でもSPUはフロントヨークの前にゴムのカバーがあるから、普通はゴミが入らない。

古いSPUでゴムカバー有りだったらダンパーの硬化。

新しいSPUでゴムカバーがなければ、ゴミ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:39:40.80 ID:zIk1p/V8
>>507
実はキース・ジャレット・カルテット「心の瞳」のD面だった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:14:36.67 ID:AFooQgqE
>>514-515
レス d。
保証期間は切れましたが一度診てもらいます。

代役でDL103GL起用してますがこれで十分かも
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:37:54.42 ID:aFXlaOCZ
>>515
馬鹿でしょ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:46:55.69 ID:7BCTq9UF
確かに馬鹿だ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:11:06.94 ID:eQUx6MRs
クリーナー使うとチップが取れるとか言ってたヤツはコイツかw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:10:50.14 ID:NUVjmwLg
http://www2.masashi.ne.jp/ohta/satin/ooura/ooura.html

>この完全乾式の清掃をするようにしてから、針先チップの脱落事故はなくなりました。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:20:27.46 ID:NUVjmwLg
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/music/11602/1110758191/151-250

>無水アルコールで常に針先のクリーニングをしていて、針先が脱落した経験が
>あります。綺麗なダイアチップがLPの上にありましたね。

>無水アルコールを常用しても、接着剤の量が多いものは脱落しませんでしたが
>カートリッジの製作者さんから、脱落しなくても接着剤が変質すから常用は無理との
>ことでした。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:45:38.05 ID:NxDXaon6
ぷっ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:04:55.63 ID:oowlLQBr
やっぱり接着剤が溶けてしまうんだね、どういう接着剤を使っているんだろう?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:10:30.07 ID:6CVacKhV
接着剤の種類で音が変わるとか言い出す奴が居そうだな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:13:54.34 ID:bPB31Cth
接着剤にも色々な硬度があって音に違いが出る。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:32:25.70 ID:Ly/JS5F7
接着剤のトラブルは溶けるではなく
脆化(もろくなる)と界面破壊
界面破壊は接着面が剥がれる事で
元々金属が主流のカンチレバーやダイヤモンド主体のスタイラスでは
接着材が浸透するはずがなく各表面での接合となっている。
この接合メカニズムは大まかに水素結合(エポキシなんかこれ)とイオン結合に分かれるが
双方とも水分に弱い。
一応対策は取られているが完全ではなく
毛細管現象で接合面の一部に水分が浸入しこれが接合面を徐々に弱くしていく。
これに振動(衝撃)が加わるのである日突然スタイラスが剥がれるというトラブルが発生する。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:38:49.64 ID:D5BB0eBo
>>527
常識だよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:32:46.25 ID:NxDXaon6
ぷっ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:45:53.26 ID:UTclzjK8
屁をこくなよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:38:40.73 ID:3vQ3Tfgx
屁でスタイラスが飛んでしまったじゃんか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:52:23.86 ID:ueUHSCjt
近所のリサイクル屋にKP-800とDP-70Mがあるんだけど、
どちらを選ぶべきか誰かアドバイス下さい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:14:58.69 ID:kWl0KyEF
どっちも下手したら30年物なんだから実際に見て触ってコンディションの良い方だな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:29:14.17 ID:ueUHSCjt
>>533
レスありがとうございます。
2台とも大事に扱われたと思われる美品で動作も問題ないとの事で決めかねています。
KP-800のオートリフトは魅力だけど、
キャビネットやターンテーブルの基本的なとこがしっかりしてそうなDP-70Mにしようかな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:33:07.62 ID:VDuYThAP
両方
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:35:39.04 ID:tVAEUrfd
再生チップなら取れてもおかしくないよな
テクニカやデンオンの新品なら問題ない
内輪でもチップ取れたなんて今まで聞いた事ない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:58:14.11 ID:b1gDEqnB
もう何十年も片面再生ごとに液体クリーナー使ってるが、
トラブルは一度もないな。
電音の3万前後の安物しか使ってないけどw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:14:26.42 ID:cszufQK4
80年代に出たオーディオのノウハウ本を入手したので読んでたら、液体クリーナーを使って
針先を掃除するときは、液がダンパーに触れるリスクを軽減するために一旦ヘッドシェルごとアームから外して、
シェルの先を真下にして立てた状態で施行するといいって書いてあった。
俺ずっとアームにつけたままやってたわ。もしくは外して裏返した状態か。ちなみにトラブルは一度もなし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:16:26.47 ID:ZTuiUDUP
やはりレイカか・・・これは素晴らしいです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:13:57.78 ID:yn0MQ87q
レイカ付けて布で擦ると埃が溝に食い込んで救済不能になるだけ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:37:15.92 ID:ZTuiUDUP
同じメーカーはレイカだけどスタイラスクリーナーの事ですよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:37:56.71 ID:w7zYzbWd
いま自分史上最高の音が出てるが、これから寒くなるとここから悪くなるしかないんだよな・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:37:45.50 ID:f8gq6BcQ
アナログオーディオ始めて1年半、
やっと自分が納得できる音になったよ。
奥が深いね…金もかかるけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:28:59.67 ID:kNV5xvcV
テクニカが50周年アイテム出したな
545名無し:2011/10/14(金) 00:55:29.20 ID:uYUBons1
トーレンスノTD160のような古いプレーヤーで,60Hz用のモータープーリーを在庫している
店があれば教えてほしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:21:15.89 ID:zaxkdT6j
古い品物の話で申し訳ないが、
AT666のポンプの代用になる手頃なものないかな?
熱帯魚用のエアーポンプを逆につなぐとネットで見かけたが
「逆につなぐ」の意味がわからんし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:33:45.04 ID:a67y6OIj
PCのキーボードなんかに使う、小さな
クリーナーとか、どうだろう?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:30:28.49 ID:t8khQIE9
魚用のエアーポンプは排気だから吸引にするということだよね。
電池だったら逆にするとか簡単にできそうだけど、交流の場合は?
もう家には無いのでやり方は分からんけど、掃除機みたいにホースを
給排気に付け替えて使うとかできた?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:02:38.37 ID:0MM+FdRs
>>548
ポンプによっては、排気と吸気それぞれの口がホースを
つなげられる形で出てるやつが有る。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:58:03.03 ID:zaxkdT6j
>>547
>>548
レスありがとうございます。
AT666はジャンクで買ったプレーヤーに付いてたもので、
試しに細いチューブを差して口で吸い込んでみたところ見事に吸着出来たものの、
結構な「バキューム力w」が必要でした。
549さんの仰ってるので強力なのがあれば使えそうなので調べてみます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:01:01.29 ID:eeZIbZxk
それはAT666を吸気側につなぐということでしょ。(金魚用のポンプは排気側にホースついてるからね)

逆につなぐをなんだと思ったのか、興味わいてきた。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:40:49.87 ID:TH+kyDPN
内周を再生した時の歪を減らす方法を知りたい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:41:30.81 ID:zaxkdT6j
>>551
魚用のポンプで吸気にも使えるものがあるとは知らなかったので「分解して改造したのかな」と。
でも構造的に電磁石でダイヤフラムを動かしてるだけなので
逆相にしても排気が吸気になるわけじゃないし…とか思ってましたw

今ざっとググってみたけど、魚用で吸排気のは見つかりませんでした。
アウトドア用で吸排気に使えるものがあるのは知ってるけど、
掃除機並の爆音がするのがなぁ。

気長にいろいろ調べてみます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:56:39.55 ID:tk0alSGh
>>552
あるレベルになると、さほど気にならなくなるね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:14:42.03 ID:a6Sey8Q8
重いシェル(18g)にマッチする新品実売4万くらいのカートリッジで
おすすめは何でしょうか?70〜80年代の洋楽(ロック)、ジャズを
主に聴きます。

テクニカのAT-OC9/IIIなんかいいかなと思っていますがいかがでしょうか?

以下、状況です。

WE-407/23を手に入れて使い始める予定なんですが、
このアームはもともとULS-3Xという18gのセラミックシェルを
運用することを前提にウェイトとかが設定されています。

ULS-3Xはオークションでもバカ高くて手を出せないのでテクニカの
AT-LH18/OCCを使う予定でいます。合計33gまでは標準のウェイト
でいけるみたいです。

よろしくお願いします。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:51:59.64 ID:AfvtpF+X
>>555
古い設計だけど103がいいと思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:33:55.50 ID:B90Y+tPL
>>552
トラッキングエラー(オーバーハングの調整)とインサイドフォースキャンセラともに内周で少なくなるように調整する
曲率半径の小さい楕円や線接触針でかつトレース能力の優れたカートリッジを使う(V-15Vとか)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:12:01.73 ID:ZlV4tTg4
>>555
WE-407/23はオーバーホールしてないと能力出無いと思うよ。

>>552
内周は、どうしても不利ですよね、センターのズレの影響も大きくでるし、周速も
遅いし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:03:17.20 ID:mywyIHNb
>>552
10分で作れるオーバーハング・ゲージの作り方
http://www.hifido.co.jp/merumaga/osu/080201/index.html

これ作って内周メインで調整したらかなりマシになったよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:02:54.37 ID:EeMJog0a
>559
ありがとう。なるほど手軽に調整できますね

ちなみに表計算ソフトで作ると簡単ですよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:47:43.39 ID:6VqbONiv
内周の歪みってよく聞くけど、具体的に「内周で歪んだ音」っていうのがどういうモノかよく分からない。
ビリつきとはちがうの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:26:20.33 ID:EeMJog0a
判らないのなら気にしなくてオケでしょ
言葉で説明するようなもんじゃないし

気にする人が気にすれば良いんでね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:52:01.10 ID:U9E+ALKg
>550
理化学機器屋でシリンジ(注射器)のでかいのを買って
試してみたら?
そんなに金は掛からんと思う。
近くにそんな店がなければ、通販があったような。


564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:47:21.77 ID:K2drYhAG
>>559
ほう。
565550:2011/10/15(土) 21:11:41.14 ID:vdTv4JzS
>>563
レスありがとうございます。
私もいろいろ探して、シリンジで簡易真空ポンプを作ってみようかと思っていました。
他にも「ziploc vacuum」や「ワインセーバー」等も簡単な加工で使えそうです。
どれも高いものではないので気軽に試してみます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:37:12.13 ID:h1vmJNPm
そんなもん使ってどんだけ吸い込む気なんだよw
俺は10ccのディスポで代用してるよ
567555:2011/10/16(日) 02:27:02.60 ID:nmNmCKSy
>>556
レスありがとうございます。

103は2本持っているんですが、背の高さがネックでできれば
スペーサーかまさないで運用したいんです。

>>558
レスありがとうございます。

ヴィンテージですからね。SAECはOHすると新品同様になる
らしいのでいつかはこれも出したいですね。

>>559
いいですね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:27:14.23 ID:A5biV+wU
むしろ外周スタビなんかの方がよさげなんだが
http://www.youtube.com/watch?v=XnzDGGAmtDo
http://www.ttweights.com/480_gram_alloy_outer_ring.html
569555:2011/10/16(日) 02:59:30.98 ID:nmNmCKSy
これなんかも外周スタビ使ってる動画。
気軽に買えないけど動画が良い感じなので載せてみる。

http://www.youtube.com/embed/px6StYTpsOE?autoplay=1

でも聴くたびにえらい作業だよねこれって。儀式もアナログの
楽しみのひとつと言ってもねぇ。(;・∀・)
570白雪姫:2011/10/16(日) 03:13:18.66 ID:Yt74mm9k
今時、アナログレコード?
時代錯誤も甚だしいな?
CDプレーヤーが買えない貧乏人諸君!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:54:38.80 ID:LlszRJbC
よう乞食。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:19:28.58 ID:3kIh3kXG
>>570
そうなんだよ。CDプレーヤが安すぎて買えないんだ。
タンテ VPI SuperScoutmaster 1,155,000円
アーム SME V-12 1,070,000円
カート ortfon MC-Windfeld 420,000円
フォノイコ Whest PS.30 R 800,000円
定価からいくら引いてもらって買ったかは知らんけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:49:07.18 ID:BqBDfjqi
  ○
    O            __
     o          ´: : : : : : : ̄ ̄  、
      。      / : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
            /   : : : : : : : : : : : :     . . .\
      、__//. /. . . . . . .    . . . . : : ! : : : : ヽ
        ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ     と
          l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、  思
        l :/ l : l: : :l :∧: :ト、: lヽ、: : : :ヽ!: :l: :l: : : l  ̄  う
        l/!: ! : l: :/l/‐-ヽ! ヽ !  _ヽ-―!‐ !: :l: : : !    長
         ヽ! : l : ! rfチミ、  ヽ´ fr旡ミ! : ト、l : : ′    門
            ヽ !: :l  rっソ     匕り !: : !丿/j/    有
             j∧ :ト、 `¨   .      l l :l j/      希
              V: :lヽ、   _     /j/!/        で
               ヽ: ! >   __.. ィ ト、〃         あ
                ヽ!  //j     ト!/\        っ
                 _/ :/-―――-l : : : :ヽ、__     た
               /|::|: : : :! -―――-! : : : : : :/∧
  _____    /! !::!: : : :! ̄  ̄ ̄/. : : : : :/://:!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧   /. : : : : :/://.:::l
  ∨                ∧ /. : : : : :/://.::::::l
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:58:15.97 ID:LlszRJbC
>>572
生きているのが恥ずかしい組合せだな。
って言うか幼稚園児の妄想乙w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:02:07.89 ID:3kIh3kXG
>>569 の組み合わせだよ。
http://www.youtube.com/embed/px6StYTpsOE?autoplay=1

>>574 が使ってるはテントウ虫プレーヤーかwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:06:24.76 ID:TSy/1ta9
>>575
ショボいとか言う意味でテントウ虫って言ってるんだろうけどこの辺じゃ言わないな。
どこの田舎者?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:10:52.68 ID:tdGvMVvc
他人のシステムを言ってもどうしようもないような、、、、、
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:14:14.89 ID:LlszRJbC
下等生物のチョンだと思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:15:25.93 ID:5FTzw/6l
>>576
575は具体的な物を示していると思う。例えば
ttp://bonkura-oyaji.blog.so-net.ne.jp/2009-08-15
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:17:14.51 ID:TSy/1ta9
>>579
これは知らなかったわw
無知ですまん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:25:52.92 ID:lwK+L/4e
>>580
無知にも程がある
謝れ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:29:53.20 ID:RQHQ64IA
テントウ虫型レコードプレイヤーを知らないとは、さては若いな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:31:44.50 ID:5FTzw/6l
>>581
知らなくても当然。知ってるのは40代のオッサンくらいだと思う。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:36:35.46 ID:3kIh3kXG
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:53:14.24 ID:vji7ECC7
>>584
いや,ビックリ!
まだ綺麗なやつあるんだなーww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:59:06.19 ID:3kIh3kXG
カートがロッシェル塩なので、使えなくなっている可能性があるよ。
湿気に非常に弱いから。
通商クリスタルカートリッジ。

>>577
俺のシステムは >>569 とそれほど変わらんよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:05:28.19 ID:848dZ1K/
>586
それほど、ってどの程度ちがうの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:15:42.51 ID:3kIh3kXG
タンテとカートは同じ
今のところ、別アームは必要としていないので アームはデュアルではない。
VPI は カートを付けたアーム(アームワンド)ごと交換できるからね。

>>569 の人は 複数のアームワンドの他に別アームを付けているようだけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:53:20.39 ID:j6uoKK6m
なんかAIみたいのが湧いてるなあ。
俺が選んだモノがサイコー!他の物使うのはバカっ。値段も高いぞ、まいったかってやつな。
まあ、AIと違うのは海外通販で割安に買ったって自慢するとこぐらいか。(AIは安く買っても高かったように装って見栄を張っていた)

まあ、でも、アナログの経験(っていうか腕)の浅さはそんなもんじゃ埋まらないぞ。
最終的な再生の正解は人それぞれで、マニュアルで答え合わせできるようなものじゃないからな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:11:34.77 ID:3kIh3kXG
単に >>587 に答えただけだが、随分卑屈な人だね。>>589 は。
そんなに羨ましいの? 羨ましがられるほどの機材でもないと思うけど。
最終的な再生の正解は人それぞれで と自分から言ってるのに変なの。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:20:45.46 ID:Qp8LBIVJ
>>589
ブログやってるから見てあげてねw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:32:13.48 ID:5ohkorIZ
>>589
アナログ経験に(腕)とつけるあたり、お前さんレコード演奏家か? w
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:10:00.07 ID:Oc9NDhZD
最終的な再生の正解は人それぞれで、マニュアルで答え合わせできるようなものじゃない

と言いながら自分の意見は絶対正しいと主張し他人のシステムにイチャモンをつけるバカ発見
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:48:23.71 ID:3kIh3kXG
>>546
遅レスだが昔 AT666 を使っていたがポンプが壊れたので
手動ポンプを使っていた。

手動でも慣れれば使用には問題ない。
http://www.sea-star.jp/shop/g/g020400422/
とか、探せば色々あるよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:11:05.18 ID:j6uoKK6m
>>590
なにか思い当たるところがあって自分のことだと思ったんだね。ごめんね。
使用機材はまあ、あなたと同様なものであれば買えない程度のものでもないし、
中にはかつて所有していたものもあるけれど、どれも興味なく、それを披露されて
卑屈になる人もそういないと思うよ。
>>592
レコード演奏家?経験=腕?まあ、好きなように。
>>593
システムにいちゃもんつけてると思ったのか。立派だよ。
自分の意見は絶対正しいと言われたと思ったみたいだけれど、どこでそれを感じたか不思議だ。

複数か独りだか知らないけど、まあ、なんだかそうとう癇に障ったようで申し訳ないね。
たいへんすばらしいシステムだし考えだから、落ち着いて披露してくださいよ。
そんなに必死にレスしなくていいから。邪魔して悪かったね。

>>591
それらしきもの見てみた。
ここにいる人とブログの人が同じ人だとしたら、自分が思っていることや信じていること、
気に入っていることに同意を得られないと豹変するタイプの人で、二面性はAIよりも恐ろしいね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:37:35.71 ID:VZ+MqcAH
腕とかw
職人さんみたいでかこいいwww
597568:2011/10/16(日) 20:59:29.60 ID:A5biV+wU
>568のシステムは微動もないように見えるのだが

>575は外周スタビなのに結構上下動してるね。
レコード盤にはホコリたくさん。システムにも

なんだかなー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:24:45.93 ID:eR1QnkV/
>591
ご自慢のVPIでレコードのCD化商売やってるおっさんのこと?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:55:38.12 ID:4L6CeZ26
575の動画の人のブログでしょ?あの人そんなことやってるのか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:48:44.23 ID:Pc3pT5WS
phileweb見てたら2012年度のなんちゃら大賞をきめるそうな。
アナログプレイヤーの新機種は1機種だけだからあれに決まるんだろうな。
他のアンプとかも広告費を多く出したところになるんだろうな。
つまんね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:12:22.98 ID:qLlx/sOQ
まあ出来レースだからなあ。
権威もなにもないよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:00:46.14 ID:wxcZ6UIy
>>597
ホコリが多かろうが上下動していようが、たかが定価4,888,250の機材だから羨ましがらなくていいよ。
LP一枚\10,000で変換してやるから卑屈になっていないでパソコンで聴きなさい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:34:19.35 ID:X7bJzama
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:37:51.00 ID:X7bJzama
スマソ。送信してしまった。
http://www.luxman.co.jp/product/ap_pd171.html
はまあまあなんだが、トーンアームがいまいちなんだよね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:42:37.90 ID:HVoaxFZs
単体アームと比較すりゃいまいちだろうが
一体型と考えれば十分高性能だが?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:55:20.21 ID:X7bJzama
うーん、そんなもんか。
たしかベリドリだったよね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:11:08.97 ID:o/QM0m5P
>>604
それ迷ったけど結局はOrtofonの212と推奨タンテのアコソリの組み合わせで同価格程度の
にした。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:12:11.45 ID:o/QM0m5P
だけどピッチ微調整機能があるのは正直いいよな。
フルヴェンのウラニアのエロイカとか聴く人には必須だろう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:14:01.21 ID:X7bJzama
ortofon 212アームはジョイント折れがあるような?
http://www.eifl.co.jp/index/turntable/tonearm.html
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:33:50.51 ID:eBJ9kA6z
luxman のタンテ 買った人いる?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:27:24.36 ID:4vdxPud/
2ちゃんねる ぴゅあ板では不人気のようだな。
というより金のあるオーマニにも不人気で売れんだろう。
来年の今頃は牌番確定。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:40:51.08 ID:4vdxPud/
気になったんで luxman pd171 でぐるぐる。

試聴したというコメントは引っ掛かったが、買ったというコメントは
見つからなかった。(あるかもしれん。)

試聴コメントに
アナログ機器の持つ曖昧さ(例えば回転むらなど)、が音に厚み、深みを与えている。
というのがありワラタ。

luxman pd171はすごい回転むらがあるんだなあwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:41:30.38 ID:rHtoVQNr
ラックスだから修理の心配しないのはいいね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:19:06.71 ID:eBJ9kA6z
おいおい、買う前から修理の心配かよ。
どんだけ信頼性の低い製品なんだよ。
それとも信頼性が高いから修理の心配がいらんのか。
よくわからねえ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:27:11.93 ID:CEqYiKMv
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:34:56.40 ID:ovwFxCWv
DENONの1300MK2ってよくないの?
予算的にこれが限度。(実売価)
馬鹿にされそうですがwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:47:44.60 ID:l0P1DOMu
>>615
よく見つけたなあ。
開いてからも見つけるのが大変だったよ。
618555:2011/10/17(月) 22:20:20.48 ID:eOG12PiJ
>>617
ttp://wanwan-mowmow.sblo.jp/article/47036147.html
ブログじゃこれくらいかな。

>>616
俺みたいにほとんどビンテージの中古に手を出してハマるより
よほどいいと思うよ。試聴はすべきと思うけどね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:34:07.91 ID:WqagixFk
>>597
1,900£(23万円弱)のフォノイコが、どうやったら国内定価100万円ってことになるん?
それだけでも70〜80万高く見せかけて、しかも並行輸入でそろえたくせに国内定価ならと価格を並べ、
羨ましいだろとか卑屈になってるだろとか、恥も知らずにも本気で思う、ひどい見栄っ張りだから、
ホコリのことなど指摘せずに褒めておいたほうが無難。
620616:2011/10/18(火) 12:40:45.95 ID:VLTqzx+j
>>618
ありがとうございます。
購入を前提に考えてみます。
カートリッジはMCが使いたいですが、予算がないので最初はMMで始めます。
フォノイコもいるので、予算きつきつですね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:49:27.09 ID:OPRmb2YB
安いMMで音もそこそこというと何だろうね。
オーテクは安いけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:52:48.86 ID:OYkE2ntF
グラド
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:04:30.99 ID:TrwmANYS
安いMMで音はとびきりというと
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1236146097/
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:15:10.69 ID:Hdb/gZYC
>>621
SUMIKOのオイスター。ディスクユニオンの試聴機に付いてるがなかなか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:16:16.80 ID:DPRDjZZR
MICROのDD-88という機種が売ってるんだが、
ググってもヒットしなくて詳細がわからん。
誰かこれの仕様がわかる方いませんか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:19:04.71 ID:b2qN2gGs
DD-8じゃなくて?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:46:18.85 ID:DPRDjZZR
>>626
そうです。DD-8ではなくてDD-88です。
MA-808に似たアームが付いてて惹かれているのですが、
正体がわからないので躊躇してます。
628616:2011/10/18(火) 17:25:49.95 ID:OPRmb2YB
色々ありがとうございます。
sumikoってはじめて聞きました。
田舎なんでビックカメラしかないのですが
売ってるのかなあ。
聴いてみたいです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:14:30.02 ID:SxDoKjGj
SUMIKOのオイスター
http://item.rakuten.co.jp/jism/2098772793099-31-3195-n/

7000円前後だね。試聴はできないかもしれないが
ビックカメラになければ通販でもかえるよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:21:49.42 ID:+yqM8NMd
>>627
日本語じゃなくして(web全体)ggると海外サイトでヒット。海外向けモデルかなぁ。
ttp://www.beatles.ru/fleamarket/flea.asp?id=37187
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:25:55.80 ID:SxDoKjGj
SUMIKOのオイスター クラスのカートだとフォノイコライザは買い替え前提でオーテク?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1288599920/325
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:09:23.24 ID:GT0ThkLq
>>631
PEQ20はAT33シリーズとの相性良かったけど、
すみ子と合うかは知らない。
633555:2011/10/18(火) 19:24:32.84 ID:Ys+mbGc7
>>627
>>630 によればDD-88のアームはMA-808みたいだね。

こっちは日本語入り
ttp://stereo.my1.ru/photo/3-0-23
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:38:04.77 ID:Hdb/gZYC
安価なフォノイコならこんな選択肢も・・・。

ttp://sites.google.com/site/gohkenlab/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:46:01.33 ID:SxDoKjGj
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:15:40.22 ID:DPRDjZZR
>>630
>>633
そうです!これです!!
親切にリンクまで貼って下さりありがとうございます。

実物は電源プラグは普通の100V用だし、本体後ろの製番ラベルも日本語だったので 海外モデルではないと思いますが、
それにしては情報が少なすぎるのでこれはもしかしたらレアなモデルなのかも。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:54:26.02 ID:BEbplJXz
636
で、いくらで販売されてるの
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:14:02.62 ID:hyM3RFK/
すみこ って社長の奥さんの名前らしいが 律子でも良かったのか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:17:01.87 ID:KNj/XHAA
レコードに針を落とすとスミ子が啼くのである、時に激しく、時にささやくように...萌えない...
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:40:22.65 ID:x1PblGAy
sumikoの針はすみ子の栗○リスを模したものです。
レコードで優しくなぞると切なく艶っぽく泣くのでございます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:43:29.21 ID:qsOoz5jQ
jkのような萌えではなく熟年○○カートなんだね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:44:58.17 ID:Dlg1RKnX
SUMIKOの社長の名前はJohn Hunterだから奥さんはSumiko Hunterか
ぐぐったけどそれらしい画像引っかからない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:31:33.67 ID:Dlg1RKnX
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1181303652/728
にFR-66Sの話題にふれられているが、この前のAurexといい
そんなに中古品に価値があるのだろうか?(骨董品としての価値?)

海外の現行品でも個人輸入すれば十分良いものが買えると思うんだが
俺の考えがおかしいのか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:52:12.57 ID:fgxSVphC
>>643
価格は需要によって決まるので、そのものの本来の価値とはあまり関係ないよ。

定価がもの凄く高価で中身も価格に見合う立派なモノだったとしても、現在は人気
がまったく無く中古価格が大暴落しているモノも結構あるもんだし。

>海外の現行品でも個人輸入すれば十分良いものが買えると思う

ダイナミックバランス型のオールステンレス・ロングアームなんて現行品には存在し
ないと思うけど…。もっともオレは使ったことがないし欲しいとも思わないので、これ
以上語る資格はない。FR-66Sの価値についてはググって調べてくれ。熱く語って
いる人がイパーイいるから。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:52:24.52 ID:hs7qB6kI
>643
FRの製品は池田氏や、かつての関係者が今後どうするかでオクの相場は変わるでしょう。
そういや、ステンレスのアームって、独特の音が乗るって言われてなかった?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:54:04.99 ID:nHXhUssa
FR-66Sは同系のIKEDAの12インチ以外 似た傾向のアームが無い孤高の存在
ついでながらFR-66S標準装備のエレベーションアームベース(64sではオプション)は
IKEDAでも作ろうとは考えたそうだが製造コストがかかりすぎる為にいまだ実現していない。
(価格が数十万円になるそうだ)

似た性質を持つ現行品が存在する場合は 
現行価格以上に出すのは趣味だとしか言いようがないが
音質面や特性面で独自性がある場合は必ずしも骨董趣味とは言えないと思う。

647643:2011/10/19(水) 18:11:06.95 ID:Dlg1RKnX
thanks

うーむ、そういうものなのか・・・
俺にはこれだけの金を出せん(涙)
648555:2011/10/19(水) 18:44:19.22 ID:Ep1uEFQU
ただ30年以上経っているものなので、入手して使う場合、
メンテありきで考えていないと厳しい(と実感している)。

経年変化で新品時の性能は出ていないと思う。
ビンテージの域だよ年数的に。

まぁ、FRもSAECもメンテしてもらえるからありがたいんだけれどね。
649643:2011/10/19(水) 20:08:53.68 ID:Dlg1RKnX
>メンテありきで考えていないと厳しい

やっぱりそうなんだ。あの落札額にメンテ料金が加算されるのか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:30:18.77 ID:yGhtocgg
そのメンテ料金が、相当に高額らしいね。
当時のアーム本体の定価ぐらいの金額だって話はホント??
651555:2011/10/19(水) 21:54:44.66 ID:Ep1uEFQU
SAECは

◆消耗部品は新品のストックがある限り全取替え
◆全バラして各パーツを超音波洗浄
◆必要があれば再鍍金
◆内部配線を現代のもので引き直し&端子全取替え
◆再調整&データ取り

といった感じと聞いた。発売当時できなかった事が今はできるので
OH兼バージョンアップといった方が正しいらしい。

だからそれなりにコストはかかるけどトータルだと多分安い。

FRはわからないので誰かよろしく。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:17:44.19 ID:xEI+zkn/
そもそもFRはI氏がご自身で全部メンテなり何なりできる体力があるかなぁ。
82か83歳くらいだよね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:35:09.79 ID:pKTEFgQW
サエクはトータルでは安いと言ってもそのメンテ内容なら10万近いのでは
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:43:15.65 ID:7pmNbvl6
I氏がそんなに歳がいってるなら速攻でメンテナンスしないといかん。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:19:41.70 ID:1Parh6Ms
I氏が死んだらそれで終わりな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:25:55.96 ID:1Parh6Ms
高い買い物なんだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:31:08.33 ID:1Parh6Ms
スマソ。改行のつもりで書きこんでしまった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:28:49.60 ID:f8ZUGOG+
I氏は1929年生まれ。82才だね。
http://www.asahi-net.or.jp/~zh7y-tkyn/o_ikeda.htm
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:07:18.93 ID:rrvXZyvW
I氏が長年鍛えたご子息が今では十分な腕を持っているので
新作の設計能力は不明だが
IKEDAのカートリッジやアームの製作は十分なレベルで行える。(メンテナンスも)
FR−66S(64S)のダイナミックバランスメカニズムやベアリング形状は
現行IKEDAと同一なので66S(64S)のフルオーバーホールの場合は
劣化している部分は新品で入れ替える事が出来る。
また66S(64S)をI氏と一緒に開発したF氏がまだ若いし
名工といって良い腕を持っているのでこちらに頼む事もできる。
66S(64S)は元々耐久性が高い設計もあるし当分の間心配する必要はないと思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:20:22.67 ID:f8ZUGOG+
ほほう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:27:52.33 ID:f8ZUGOG+
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f108816593
あと4時間残っているけど現在 328,000 円
メンテ料金含めると50万円コースなんだね。
そんな金ないから、見てるだけだけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:09:25.14 ID:uQi45O1R
激しく既出とは思うが,
4〜5年前にFR-64Sを池田さんのところでメンテナンスしてもらった時は
42000だった。通常メンテ+内部配線交換とロジウムメッキ接点に交換。

さらに昔fxをメンテしてもらった時は同等内容で37000位だった。

俺は良心的だと思っている。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:12:59.84 ID:JirjD7eP
>>661
これってこんなプレミアつくほどのアームなの?
ようわからんわ。
まあ俺もLHH-1000のDACだけ10万くらいで落札したから偉そうなこと言えないけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:13:12.90 ID:awA/UTLa
何でわざわざ複雑な構造のアームを選ぶのかしら。
メンテの必要のない構造のアームを使えばいいってことではないの。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:47:26.86 ID:k91xwWMK
オクで中古品に30万も出すなら、新品を買ってやれよ。
きっと、I氏親子は喜ぶぞ。

ただ、某老舗オーディオ店の店主によると、Iアームは初期不良が多くて
扱うのが怖いって言ってたのが気にはなるが。。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:41:00.21 ID:f8ZUGOG+
>>662
メンテ料意外と安いね。(高いと言えば高いけど)
オク2時間残して35万円超えたから、メンテ入れると40万円か。
ひえー

40万円も出せば SME V が買えそう。(買えないけど)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:17:32.07 ID:X0zKbqae
さすがに40万でsme vは無理だと思うぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:28:41.95 ID:uzFN/Pvo
個人輸入ならOK
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:31:43.51 ID:dm87G+hC
>>664
構造が簡単というならワンポイントアームがいいかも。
それでも単品アームはそれなりの価格だ。

当たり前だと思っているけど中古を含めて高すぎない?
670555:2011/10/20(木) 23:44:55.12 ID:59mi40N8
>>669
海外だともっと高くさばけるからそれ目当ての入札もある。
ビンテージの車とかカメラと一緒だと思うよ。
671555:2011/10/20(木) 23:59:05.10 ID:59mi40N8
状況がよくわからない人向けにガンダムに例えてみた。

◆Fidelity-Research
FR-24 ガンタンク
FR-54 ガンキャノン

FR-64 ガンダム
FR-64S ガンダムマグネットコーティング
FR-64fx ガンダムNT-1

FR-12 ボール
FR-14 ジム

FR-66 サイコガンダム(ホンコンシティ)
FR-66S サイコガンダム(キリマンジャロ)
FR-66fx サイコガンダムMkII

◆SAEC
WE-308 ザクI
WE-308N ザクII
WE-308SX ザクII高機動型
WE-317 ザクII改

WE-407/23 ゲルググ
WE-407TM セイキ・マイクロ少佐専用ゲルググ
WE-407GT ギガトレ・ヤマハ少佐専用ゲルググ
WE-407EX ゲルググM(マリーネ)

WE-506/30 ビグザム
WE-8000/ST ジオング
ユニバーサルなんて飾りです。エロい人にはそれが分からんのです!
http://new-hifi-classic.de/Gallery_MO/index.php?cat=142
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:05:25.98 ID:lYU651Nw
よけい分からんぞ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:38:40.09 ID:GUblqMRx
>>668
個人輸入って書いてるけど、このスレでは個人輸入経験者多いの?
円高だし、買うなら今かなと思うけどアフタとか考えると二の足を踏んでしまう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:37:47.07 ID:4uQRjnVS
ZU DL-103がまた輸入されるという話だけど、オリジナルのDL-103と比べて、
どうなんだろう?
デザインは良いと思うけど。ちょっと割高な感じがする。
誰か比較試聴した人がいたら教えてください。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:54:07.08 ID:GUblqMRx
これか
http://www.pacificaudio.jp/news/1000000159.html
これだけ金を出せば別のカートのほうがよさげだが・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:23:09.63 ID:poswW+jO
俺も高いかね出してZUのDL-103買うくらいなら、オリジナル買うなぁ。
つーか、ぽんと7万出せる金があるなら、他に使ってみたいカートが
いくつもある。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:36:44.06 ID:e8Ip0tAy
俺ならオルトのmc30を買ってみたい希ガス
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:50:50.47 ID:M2EvySj3
>>674
歴代の103を集めているついでに購入したけど、特別凄い所はないよ。
強いて上げれば、少々低域が細身になるからレンジが広がった
様に聴こえる位かな。
多分、エポキシで固めたのとボディの剛性が上がった影響だと思う。
679674:2011/10/21(金) 18:43:55.61 ID:4uQRjnVS
>>678
ありがとうございます。
うーん、そうですか。だとすると、やはり、7万なら、他を検討する方が
良いみたいですね。
しばらく、熟考します。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:13:49.74 ID:V5RBGePk
スパイラルグルーブのSG2欲しいですね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:15:11.78 ID:klVFNnV6
買えばいいじゃん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:26:39.59 ID:wqXdZu8+
SG2イイネー!!

扱いやすくて音もいい!
でも値段が気楽とはほどとい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:53:04.13 ID:oIQNpnWy
7万なら他のカートというのは同意だけど別段変わらないって感じではなかったけどなあ。マッチョな感じではあるけど俺は好きだったけどな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:39:09.12 ID:gpvoLrYy
プレステ3はもともといくらだよ?

かなり価格設定を下げて7万円ぐらいしてたんじゃないのか?

本当は20万ぐらいのプレイヤーだろ?

一流企業だからこれだけの高性能なプレイヤーを販売できたが

これが誰も知らないデノンとかべリンガーとかならどうなってると思う?

50万円ぐらいして、技術不足でブルーレイDISCの再生に対応できないとか、

そういうのになってしまうんだぞ?

ブルーレイにも対応して、SACD にも対応して、これだけの高音質

オーディオ機器換算すると70〜120万円ぐらいの価値があると言っても過言ではない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:39:44.08 ID:wqXdZu8+
うぜー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:06:53.37 ID:juSepBaz
「System SG2」は、同社第1弾モデルの「System SG1」(アームレスで税込2,940,500円)の姉妹モデル。
アームレスで¥1,942,500(税込)、グラハムエンジニアリングの超高精度トーンアームGraham Phantom Lを
搭載した「System SG2 Phantom」は、¥2,625,000(税込)となっている。

むこうじゃ $15000、換算 100万ちょっとだね。

なおなおしていて、俺は好みじゃないなあ。
687SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2011/10/22(土) 07:20:04.39 ID:g7kpS6kj
7万円でステレオカートリッジというと何が良いんだろうね。
自分はちょっと前に予算5万円で悩んだ挙句、ZYXのR50 Bloomにしました。

AT33EVからの買い替えで、候補はこの辺り。
audio-technica AT-OC9/III / audio-technica AT33PTG/II
Ortofon MC-20W
Phase Tech P-3 Alexandrite
Goldring Elite / Goldring Eroica-GX
ZYX R50 Bloom / ZYX R100

当初AT33PTG/IIにしようかと思ったんだが、AT33EVがとても残念だったので回避。
GoldringはヨドバシAkibaで特価だったので、かなり惹かれました。
ZYX R100は予算的にキツい。R50との差異はカンチレバーがボロンかアルミか。
安いR50で良いかということで購入に至りました。

滑らかな寒色系の音で細かい音をそこそこ拾います。とりあえず満足してます。



688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:28:24.25 ID:An7Vgc2j
俺はシェル付けるのがめんどくさいからSPU Classic Mk.2にしておいた。

それにしてもセパレートモーターのプレーヤーでもモーター音の伝播がハンパないな。
ガラステーブルだからいかんのだろうか・・・
アナログ再生はほとんど台や床で決まるな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:04:11.53 ID:/RTmXGXq
(=゚ω゚)ノ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:08:55.61 ID:An7Vgc2j
モーターの下にCD-ROM板とかゴム輪とかいろんなもん敷いたらなんとか
聴けるレベルになった。横に別の台置いてモーターをそっちに移せばいいのは
わかってるんだがスペースがねえし。アナログなんてこんなめんどくさいもんで
よく音楽聴いてられるな。もうこりごり。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:55:58.75 ID:juSepBaz
モーターが古くなって、軸受けから振動が発生しているのでは?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:02:33.79 ID:RHlmp5kS
>>690
どんな機種使ってるか書けよ
どうせボロい中古か安物だろ
それでアナログを決め付けるなカスが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:06:31.32 ID:/BHb1nuv
>>690
クォーツロックのダイレクトドライブならめんどくさくないしモーター音もしない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:14:12.42 ID:An7Vgc2j
>>692
Accoustic Solid のClassic Mk.2でアームはオルトフォンの212S。
まあ悪態付いたけど大太鼓が会場の空気を揺るがすあの感覚はやっぱり
アナログならではだなあと思うわ。 ときどきいじって調整したりしていく気はある。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:18:16.67 ID:j30glucn
ベテランさんにお尋ねさせてください。
パイオニアのMA-11というマイクアンプなんですが、正常動作しているなら
通常にコンデンサマイクを利用して録音できますでしょうか?
高音質を突き詰めるとかではなく、常識的な範囲で音質や機能性など
特に問題なければいいのですがどうでしょうか。

696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:22:54.23 ID:juSepBaz
↑禿げしく誤爆だな。
http://aucfan.com/aucview/yahoo/e111757492/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:30:51.37 ID:juSepBaz
Accoustic Solid のClassic Mk.2でアームはオルトフォンの212Sで
モーターの下にCD-ROM板とかゴム輪とかいろんなもん敷く

脳内乙。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:47:13.88 ID:RHlmp5kS
数十万使っといて
>アナログなんてこんなめんどくさいもんでよく音楽聴いてられるな。もうこりごり。
このレベルの書き込み
マジキチだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:10:03.53 ID:juSepBaz
>数十万使っといて

いや、使ってないと思うぞ。
普通ここまで言われたら、ID付きの写真晒すって。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:49:05.51 ID:jCVVWxfk
ベテランさんにお尋ねさせてください。

パイオニアのMA-11というマイクアンプなんですが、正常動作しているなら

通常にダイナミックマイクを利用してPCに繋いで録音できますでしょうか?

高音質を突き詰めるとかではなく、常識的な範囲で音質や機能性など

特に問題なければいいのですがどうでしょうか!!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:56:43.06 ID:juSepBaz
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:57:12.19 ID:kD87t/J8
ああできるよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:49:28.56 ID:R+wA1DY3
>>702
音質も普通ですか?古臭いのでびびってます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:57:40.40 ID:QAQX30Og
正常動作しているなら 音質も普通。
ぐちゃぐちゃ言ってないでつないでテストすれば一発でわかる。失せろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:18:59.92 ID:Yz4O+XZA
国産のプリメインアンプ(デノンの2000シリーズなど)でMC型カートリッジを聴くときは
トランスがいるんでしょうか?
一応PHONO端子があって、(MM/MC)の切り替えスイッチは付いてるんですが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:09:51.77 ID:eJd6J6/i
>>705
MCに切り替えればトランスなしでいいけど、そういうアンプのFETとかで作ってる
MC回路はろくな音しないから、トランス買わないつもりならMMカートリッジ使ってた
ほうが賢明。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:39:37.26 ID:Yz4O+XZA
>>706
詳しくありがとうございます!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:41:39.35 ID:PDRiqqhQ
IKEDAのアームって聴いたことないんだけど、音はいいの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:47:22.29 ID:oC2nLWHE
>>705
PRA2000系統のフォノイコライザアンプは一応まともな音だと思うけど。

FETのイコライザアンプはろくな音がしないかどうかは試してから考えてくれ。
トランスもピンキリ。

負荷抵抗は良く調べてね〜
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:35:48.63 ID:u1QN7TBt
>>706って、脳細胞が8割り死んでいるジジイなのかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:50:18.63 ID:NFlVTFuK
>>706
???
内蔵 単体を問わずさらに超高級品を含めて
MCヘッドアンプやMC用ハイゲインイコライザで
初段がFETじゃないなんてのがあるのか?
よほど奇をてらった変態アンプ以外にないと思うが?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:53:51.86 ID:ehdM5QBk
>>709
をいをい…

>>705が言ってるデノンのプリメインアンプPMA-2000系の内臓フォノイコと、
『デンオン』往年のプリアンプPRA-2000系のフォノイコを一緒にすんなよ…
格が違いすぎる。

もっとも>>706はアフォーだけどw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:46:44.01 ID:9D3L5sGH
>>711
確かに
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:32:58.72 ID:GIukCXUh
>>705
出力電圧が0.5mV程度あるMC型ならPHONOのMMポジションで聴くという手もある。
AT33をMM受けして、アンプのボリューム位置は12時くらいで聴いている。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:43:58.80 ID:9D3L5sGH
>AT33をMM受けして

インピーダンスマッチングはどうやってるの?
そんなの無知だから無視?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:08:30.81 ID:M14N4J6p
AT33使うならトランスかえょ (´Д⊂ヽ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:16:11.14 ID:eQiga46m
糞耳ばかり。高級ターンテーブルで聴くレコードも耳の優秀な人間には上パッツン、下パッツン、MP3以下の糞音源でしかないわけだ。
これはネタでも煽りでもない、ブラインドでも妄想でもない、ひろしくんとまさしくん、けいこさんとよねこさん、
という風に人の耳の範疇にあるもので、いつでも容易に聴き分けられる。
ついでに音の評価をするならレコードは糞。音を聴けないばかりにどれを聴いても一定なものだから
都合の良い穴埋めをして妄想に浸っているだけ。裸の王様。
耳の確かなものは笑ってる。糞音すぎてお話になりません。当然考えられる最高の状態のアナログの話ですよ。
上ぱっつん、下ぱっつん、明らかに聴き取れるます。しょせん低性能な最盛期と言わざるを得ない。
しかしCDとSACDの聴き訳けはできません、判別不能なんです。
プラシーボとて正しく利用して生活に取り入れると良いでしょうが、妄想に利用してはいけませんねえ。
幸せなのか、馬鹿なのか。呆れます本当に。盲目なら目のいい人に従いなさい愚か者。恥ずかしい。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:17:20.57 ID:eQiga46m
阿呆が少しでも賢くなるように、このようにレスを喰らわせるように書いているわけだが
音を聴けないもので、聴けない部分を未知とし、糞耳だけが作り出す未知の音の領域で妄想する。
妄想し続ける。耳の確かなものに言わせば馬鹿で愚か。情けないし恥ずかしい。
オカルトケーブルのような話では決してない。人の耳の範疇にある音が聴けなくとも
人に聴ける音の範疇であることぐらい学び取りなさい。自分に足りない能力だと悟り気付いたなら
足りない能力を補うべく、能力を持った人に頼り、答えを出すようにしなさい。
要するに判断できもしない癖に勝手な判断をするな。当てずっぽうで適当なことばかりいって夢見るな。
本当にお前らは馬鹿で愚かだ。自分で聴けないばかりに腐った音を美化して、正当化してどこまで無知を晒すのか。
耳の能力が優秀ではなかった、そのことは罪ではない、仕方がない。
しかし、自分は人並み以下なんだな、優秀な人には聴ける音なのに聴けないのだな、という自覚もないとは哀れにすら思える。
阿呆なのかお前らは。何年オーディオやってきた?独りで引きこもってやってきたのか?
ちょっと社会に出て、人と触れ合えば気付けることであったであろうに。
2ちゃん的にこう言うしかないが、本当こう思う、ご愁傷様と。

719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:18:55.76 ID:eQiga46m
耳が悪いと例外なく頭も悪い。そんなものだ。
まぁ素直にこの事は理解しなさい。経験からも俺の耳は確かだ。
CDとSACDを聴き分けられないのも人間の耳として確かだからだろう。
オカルトマニアでもないし、音質のみ耳を傾けられるのでな。
いくら話しを引っ張っても無駄。悟り、理解しなさい。理解してくれ。

で、だ。アナログレコードの音色が好みというのは理解してやれる。
その鳴りが好きならば好きなもの否定はしない。
俺がレスしている相手はレコードの音を過大評価するアホだ。
糞でも好みならそれはそれ。魔法のような音を出すようなものではないと理解するしかない。
足らずの音、独自の歪、耳に優しい鈍い音、よく言えば耳に優しいまろやかな音としておこう。
それが好みということまで否定はしないから誤解のないように。
沈むことはない。何も難しいことはない。現実と向き合うだけだ。徐々に学べ以上だ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:01:48.30 ID:6+bODTfp
>>719
アンタ、なにを偉そうに書きまくってんのやw

721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:11:17.57 ID:xabdK5Lg
>>715
よく分かっていない奴ほど、カタカナ用語で煙に巻こうとする典型例(笑)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:20:02.94 ID:2Lhh4oVl
>>717
VPIのおにいさんのところへいって説教しておいで。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:49:41.31 ID:TK+eXMkP
会社で何か嫌な事があったんだな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 10:38:39.24 ID:1dq/ubtI
そんなんじゃなくて、元から狂ってるんでしょう。
次いきましょう。
725709:2011/10/25(火) 10:40:14.57 ID:/6aB/r0c
>>712
スマン良く読んでなかった。2000系でフォノイコっていえばPRA2000だと
脊髄反射してしまう俺は爺です。素直に逝って参ります。

まあ>>705氏よ,トランスorヘッドアンプの選択は先入観無しにいろいろ
試してみるのが楽しい。
MCヘッドアンプの違いはカートリッジの違いと同様に大きな差がある。
トランスもまた同様。
トランス受けしても,そのうしろのイコライザアンプで変わってくるし。

そこらで色々悩めるのがアナログの楽しいところ。
726712:2011/10/25(火) 10:55:40.77 ID:aDm3X5UA
>>725
イ`!

まあ、即座にあ〜いうツッコミが出来た漏れも御他聞漏れず爺だw
多分同世代w
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:34:54.78 ID:oYTJCW9L
QL-A70とKP-1100を買ってみたがQL-A70のほうが気に入った。
KP-1100は「キレイな音」なんだが、なんというか「熱さ」がなくてつまらない音に感じた。
メカとしての魅力はKPが上なんだけどね。

こんなオレはクソ耳でつか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:49:03.56 ID:TYkZeLpi
アナログをやるとケーブルとかインシュレーターに凝る奴の気持ちがわかる。
少なくともMCトランスとフォノ/プリアンプをつなぐケーブルは交換するとまったく音が変わるし
フォノ/プリアンプが真空管だったりするとケーブルによってはノイズを拾いすぎて聴けた物じゃなくなる。
インシュレーターもLPプレーヤーの場合は劇的に音が変わる。ことにステレオのレコードは
ものすごく影響が大きい。木材、金属、アクリルなどいろんな材質を試すとおもしろい。
スパイク受けなどは別にオーディオ用でなくてもホームセンターや手芸店にいろいろな
素材が見つかる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:13:14.87 ID:oPGD3rXy
>>727
実はアームとカートの相性だったり。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:19:48.58 ID:aDm3X5UA
>>727
いや好みだから。それにKPはそういう音だし。むしろその違いが分かるなら決して
クソ耳じゃないよ。

オイラはKP-9010も持ってるけど、VictorのトーンアームUA-7045も愛用している。
UA-7045はQL-A70の前身(といってもより高価)QL-A7のトーンアームの単売した
もの(厳密にはちと違うけど)。
ttp://knisi2001.web.fc2.com/ql-a70.htm
ttp://knisi2001.web.fc2.com/ql-a7.html
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:21:20.71 ID:oYTJCW9L
>>729
聴いたカートはAT33ML・ME97HE・AT15EaですがKPとは相性悪いですかね?
KPは手放そうと思ってるけど早まらないほうがいいかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:30:23.06 ID:oYTJCW9L
>>730
そうですね、判断するのは自分の耳ですからね。
出来れば二台とも手元に置いておきたいけど、
アナログは場所を取るからなぁ。
もう少し悩み悶え苦しんでみます。

ありがとうございました。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:32:23.26 ID:aDm3X5UA
>>731-732
場所があるならKPは確保しておいたほうが良い。これはコレで良いものだし。

尚、聴く人にもよるけど高域にクセのある一昔前のオーディオテクニカ系のカート
リッジとは相性良いとわ言えないかもね。最近の新製品はそうでもないらしいけど。
あとシュアーの軽針圧・ハイコンなMMとも相性良いとはいえない。ME97HEも微妙
といえば…。厳しい言い方をすればお手持ちのカートはKPと相性悪い・・・かも。
あとシェルとかフォノイコとかも関係するからなぁ…。

それと付属のTTシートはあまり質がよろしくない。往時はパイオニアのJP-501と
交換するのが常道だった。今は色々と良いものがあるので適当なモノと交換して
みるのも良いかもしれない。

ガンガレ!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:56:38.73 ID:oYTJCW9L
>>733
何度もご丁寧にありがとうございます。

なんとか場所を確保してしばらくは二台体制で行こうと思います。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:17:24.98 ID:OrChqijU
それがいいょo(^-^)o
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:52:27.95 ID:6x/iyByt
>>730
残念ながらUA-7045とは全くの別物だよ
似ているのは見た目だけ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:07:40.57 ID:Y3l9B/56
ピュアで10万円以内で考えるとDP-500Mくらいしかないのかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:25:29.88 ID:MBaOtBDJ
残念ながらDP-500Mくらいだね。

でも、買ってみたら2週間でオクに出すことになったよ。
泣きたくなければ止めた方がいい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:18:19.42 ID:SIiNQE6H
>>727
俺様もモデル末期に買ったKP9010を差し置いて、
QL-A7をメインに使っておる。
この辺のビクターはいい仕事しとったわ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:41:04.50 ID:dcTLFH/H
海外メーカーなら色々あるけど、代理店通した価格だと厳しいか。
ドルユーロ安でチャンスだけど、メンテのこともあるからなあ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:00:18.52 ID:MBaOtBDJ
ドルユーロ安なんで買っちまったあ。ぽちっ

Ortofon Cadenza Black MC Phono Cartridge

国内だとこんなにするもん。
http://joshinweb.jp/audio/5722/5705796230147.html
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:56:21.05 ID:aDm3X5UA
>>736
まあ実際持っているのはUA-7045なので残念ってほどでもないのだがw
QL-A7のアームはどちらかといえば下位機種UA-5045の強化バージョン
って感じかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:50:02.51 ID:uMrQQRtQ
古いプレーヤーのアルミ部分に付いた黒い斑点状のサビ?を落とすのに
何かいい商品ないかな?
とりあえずピカールや車用のコンパウンドでは落ちなかったのでこれ
http://www.kanpe.co.jp/products/171/index.html
を使ってみようかと思うんだけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:15:51.36 ID:lCD7JnQB
久々にスレ開いた途端KP-9010とQL-A7の話題で驚いたw
俺もKP-9010使いで、つい最近QL-A7も追加したところだ
というのも9010の前に7010使ってたんだが、7010で上手く鳴ってたカートが9010で鳴らなくなったからってのと
ちょっとレトロな雰囲気のプレイヤーも使ってみたくなったところにちょうど程度が良くて安いA7見つけたんだ
9010で鳴らなくなったカートはSHUREのM44GとMe75EDで、A7に付けたら狙い通り上手く鳴ってくれた
M91EDとM111HEもA7の方が良い(以上全て軽めのシェル)
ただV15typeVはテクニハード15gに付けて9010で上手く鳴ってくれるのでA7では試してない
またAT15Eaは9010の通常使いで良いほど相性はいいけど純正針が買えないのでAT150MLX(ボディはEa)を通常使ってる
うちはSONYのTA-F555ESGのフォノに直結だけど9010とテクニカの相性はいいよ(ONKYOデジアン+YAMAHAフォノイコでは高域のクセが悪い方に出てダメだった)
7010で鳴らなかったAT33PSGUもテクニハード18gでいい音鳴る
因みにDENONのDL103はどれでも上手く鳴る
また、A7も凄く気に入ったけどやはりメインは9010だね

以上少しでも参考になれば
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:19:14.61 ID:lCD7JnQB
ごめん ×AT33PSGU→○AT33PTGU
746741:2011/10/26(水) 10:02:11.04 ID:wPOkK71h
Order Reference が届いたぞ。
http://www.net-folder.com/share/?t=26zeh9bgdrwcst9syezm
black.htm をクリックね。安い!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:06:33.95 ID:e1xo4IH0
震災後久しぶりにレコード聞いたら音が変
アームみたらSME3009のIFCの滑車の支柱に錘が巻き付いてたよ
@震度6弱
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:25:18.51 ID:x1DRZ8xs
AT33PTGのようにAT33PTGUも高域キンキンするの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:29:30.00 ID:wPOkK71h
AT33PTGUって1997年限定発売品だけどダンパー大丈夫?
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at33ptg.html
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:37:25.60 ID:x1DRZ8xs
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:55:15.16 ID:wPOkK71h
おー、限定品で無くなっていたのね・・・
今も作っているということは人気があるんだね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:32:14.38 ID:wPOkK71h
誤:おー、限定品で無くなっていたのね・・・
正:おー、限定品では無くなったのね・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:44:39.05 ID:58yU+MGL
円高なんで、Goldring Eliteを3万ちょっとでポチった。円高様様。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:53:37.25 ID:wPOkK71h
Goldring Elite 半額近いね。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000721725102464/index.html

ortofon はそれほどボッていないのか、これだけの価格差がないけど
これは良いことなのだろうか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:59:14.35 ID:pRwhu4K1
>>749
PTGは1997年当時、AT35周年記念モデルとして限定発売→通常販売品に変わった。
PTGUは、2010年にPTGに代わって発売されたもので、はじめから限定品じゃないよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:10:59.48 ID:+jwCK+AH
>>754
Goldringは4年前くらいに倍近くに値上げしたから元に戻っただけw

安くなったって喜んで買う人かわいそう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:46:37.52 ID:wPOkK71h
>>755
なる。
オーテクは すしロボットメーカーのイメージしかなく よく知らなくてごめん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:56:12.75 ID:wPOkK71h
しかしオーテクって○○周年記念モデルつーのが好きだね。これ50周年記念モデル。
http://www.audio-technica.co.jp/autec/ke/products/asm410anv.html
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:08:25.51 ID:FCFYz7fc
ID:wPOkK71h    「あの〜、これ、針交換して欲しいんですが」
国内正規ディストリ 「はい、では商品のロットの確認をさせていただきます。No.をお知らせください。」
ID:wPOkK71h    「XXXXXです。」
国内正規ディストリ 「少々お待ちください。」
ID:wPOkK71h    「(´-`).。oO(安くポチったからお得だね)」
国内正規ディストリ 「あのぅ〜、申し訳ございません、こちらのロットは弊社では対応できかねます。
             ご購入された所にてご対応お願いします。」
海外販売店A社   「うち、ガイジンには売るだけ。針交換なんてしないよ。メーカーにきいてよ」
ID:wPOkK71h     「メーカーさんですか?A社さんに言われたんですけどXXの針交換をして欲しいのですが」
海外メーカー営業  「すみません、A社さんが販売致しました商品ですが、
             弊社との正式契約をしている販売店ではないのでメンテナンス他は対応できかねます。」
ID:wPOkK71h     「ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!」
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:25:32.52 ID:58yU+MGL
そういえば、これまで買ったカートの針交換したことないや。
ところで、どのくらいを目安に針交換してる?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:41:30.56 ID:wPOkK71h
>>759
君は無知だね。
針交換か新品買うかでちょっと悩んだんでメールで問い合わせた。

Hi

The price of a new Ortofon Cadenza Black
with the old exchange is 1031.25 GBP + 12.99 GBP shipping

Best regards

新品と針交換では 100GBP しか変わらんので新品を買ったんだよ。

無い頭を絞って長い書き込みご苦労さん。
できれば、そのやり取りを英語で書いてくれると面白く読めたかも。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:02:39.26 ID:pRwhu4K1
自慢して感心してもらえればご機嫌、無視されると拗ねてちょっとでもからかわれると豹変しつつ、
またも機会を得たと、問い合わせ内容をしたりとご開陳しながら英語だぞと力んで自慢を重ねる。

キモチわるっ


日本語では「ない頭を絞る」ではなく「ない知恵を絞る」と言うんだ、どっかで自慢してこい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:03:41.11 ID:wPOkK71h
>>759
君には難しそうだから解説しておくと GBP とは Great Britain Pound
の略だからね。Green Baseball Project の略じゃないから。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:16:53.55 ID:wPOkK71h
>>762
いやいや 759にはそもそも知恵を絞る頭がないんだよ。

ところで762は仕事で嫌なことでもあったの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:35:23.20 ID:wPOkK71h
>>762
ああ、ごめん、ごめん。
>>755 への回答が気に入らなくて豹変したのね。
オーテクで すしロボット 作ってるのは俺のせいじゃないんだけれどな。

どちらにしても、嫌なことがあったら聞いてあげるから言ってごらんよ。
仕事じゃなければ、恋人にでも振られたのかい?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:14:40.27 ID:pRwhu4K1
よく似たパターンだからVPIの人かな?
すしロボットのURL、正直に言えば貧相なユーモアで失笑を誘いたいのかと思った程度なんだが、
それがが気に入ったからとか気に入らないからと思うことがよくわからん。

>自慢して感心してもらえればご機嫌、無視されると拗ねてちょっとでもからかわれると豹変しつつ、
>またも機会を得たと、問い合わせ内容をしたりとご開陳しながら英語だぞと力んで自慢を重ねる。
それが気持ち悪いと書いたんだけどな。ましてテクニカの記念モデル好きは同感だし、疑問を感じるところもある。

ま、なんにしても病気なんだね。かわいそう。おだいじに。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:32:44.85 ID:wPOkK71h
VPIの人? VIP?
なんか良く分からないが、いずれにしてもよほど嫌なことがあったんだね。
まあ、ここでいろんな人に八つ当たりしてそれで気が晴れるならそれもいいかも。

あ、そっか、振られたんじゃなくて、そもそも彼女がいないのか。悪かった。
そういう時もあるよ。でも 人に八つ当たりばかりしていたら、
幸福は逃げていくから前向きに頑張ってね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:41:46.12 ID:xnuNDI3g
>>759
>>762

ほんものだから、からかうのも相手にするのもやめてくれ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:01:14.08 ID:3PEX+EZf
>753
レガシーにいってほしかったw
軽量カートだけど、アームの対応範囲は大丈夫?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:45:37.69 ID:Mvm1AgpV
トーレンスのいっちゃん安い190買ってみた。
カート取り替えたら方チャンネル音出ない。
プラヘッドシェルの取り付け部不良みたいなので
ソケット部外してコードを直付けでOK。
この辺がちゃちいね。DP500の方が良かったかな。。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:55:23.50 ID:RN+bgE9O
最初に断っておく。話の流れは知らん。経緯もしらん。
ちらっと見えたが>>762のような揚げ足取りのレス。
俺はこういう奴を見る為に思う。粘着質で柔軟性に欠けると。

誤字脱字もあれば意図的な独自の表現も成される訳だ。
そういった個人の表現を潰すような発言はしないで欲しいと思う。
言葉と言うものは常に進化し、器用に繋ぎ合せるから個々の表現力を生む。
ましてや全然おかしくない言葉であり、ない頭を絞るとその人が発言しているわけ?わかるか?
知恵ではなく、頭といっている、どういう印象を受けるかな?
さてねぇ、どうでしょうかねぇ、頭がないんですよ、考える頭がないんですよ
その頭をしぼりあげてこいというのですよ、わかりますぅ?
己の勝手で人様の表現を強要するな童貞チンポ突き出しレイプマン!
772555:2011/10/27(木) 00:55:33.63 ID:8rhxvTQL
オーディオ用のは高いのでラジコン用のチタンネジを
↓から買ってみた。
ttp://rajiten.info/shopping/FreeSpace/SP/VIS.html

2.6mmX6mm,8mm,10mm,12mm 各サイズ6本入で250円と安い。
とりあえず4サイズ買ってみた。届いたらレビューするよ。

※ナットは売ってないので別に用意する必要あり。
(ウチはオーテクシェルばっかなので問題ないけど)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:03:57.94 ID:RN+bgE9O
>ID:wPOkK71h
基地外か貴様!糞耳どうてぃ・・ではないようだ。
彼女に愛され信頼されているようだ。よし見逃してやろう行ってよい、下がれ。

>>772
基地外か貴様!童貞チンポ丸出しの基地外なのか貴様!
デートってしってますか?彼女とデートしたことありますか?
大丈夫ですかね。だったらいいのですけれども。じゃいきますねw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:46:59.11 ID:iVKgEnQt
オサンどもの罵り合いは見苦しいよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:54:18.74 ID:+u/iESIy
↑おまえもな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:56:01.59 ID:+u/iESIy
↑おまえもな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:05:35.76 ID:W8g/x3IL
独り芝居じゃないんか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:06:33.04 ID:FfSi6yqr
恋のかぁらくりぃ〜♪
779753:2011/10/27(木) 15:20:10.60 ID:9kRVWzDU
>>769
円高といっても、価格が倍になるとちょっと。orz
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:49:07.85 ID:LG+PWBBa
>>772
チタンネジ買ったと書いただけで
>>773 に 基地外か貴様!童貞チンポ丸出しの基地外なのか貴様!
と書かれたかわいそうな人・・・・

>>762 だったんだね。童貞チンポ丸出しの基地外は。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:20:39.72 ID:LG+PWBBa
>>770
トーレンスって輸入代理店変わったけど どこになったんだっけ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:07:13.05 ID:7AIUMn7n
それは夢芝居
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:37:10.01 ID:R4prBkwt
自演含めて延々続いてるようだけど、自分で止められないの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:23:45.77 ID:DKgEfd4L
↑自演乙
785772:2011/10/28(金) 18:03:35.56 ID:+fC9Tl34
チタンネジ届いたんで着けてみた。

重さは 真鍮>チタン>アルミ という感じだね。
音の変化はひとそれぞれなので割愛しときます。

+ネジなのでガッチリ着けられていい。

ネジ・ワッシャー・ナット関係は↓のほうが色々と選べていいね。
チタンの15mmも選べるし。

ttp://wilco.jp/

以上、カートリッジの取り付けネジはラジコン屋さんか
ネジ屋さんで買った方が安いというお話でした。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:11:45.29 ID:R4prBkwt
>>784
わかったから、そろそろ止めてね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:11:57.79 ID:98uh0mgI
>>785
ガッチリ付けたらいかんのですょ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:20:02.63 ID:cP+wxtaj
前会長の不正借り入れ総額106億円〜大王製紙

時々ここで金持ちと貧乏人がささくれ立っているが、レベルが違うな。
もっとも塀の中に逝きそうだが・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:36:30.83 ID:pcRdbNRD
たいした金もないくせになんか高額な装置を追い求めるバカも特別背任の会長と
大差ねえんだよな。その金で、その装置で何するの?って答えがない。
むなしい人生だ。分相応で、自分自身以外のところに価値を求めなければ十分幸福に
やっていけるのに。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:26:54.31 ID:fjj1BA4c
ちょい前にオーディオにつぎ込んだ人もいたが、そいつはカジノだって?
どうしようもないな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:30:03.99 ID:cP+wxtaj
たいした金もないくせに って >>789
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:43:57.09 ID:57ZKyhXa
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1288599920/371
がよさげに思えるが・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:29:33.28 ID:NNxMoKMs
http://ameblo.jp/audioniravana/entry-11063421680.html
ついにアナログ、デジタルが逆転する日がー。

来るわけないでしょう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:35:38.57 ID:qjtdn76s
過去何度か話題になってるようだが、オートリフトアップ機能付きの、マシなプレーヤー
(10マソ以上くらい)は、新品では入手不可でFA?

どっかのショップがメンテしたGT2000当たりを探すのがベストか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:37:32.52 ID:9U8Zxkkx
中古しかないっしょ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:22:40.12 ID:Q3kUCqVV
10ー20万円程度の予算だとそうなるね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:20:17.98 ID:3Xg4VHFI
トーレンスの安いので充分な性能です
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:45:26.10 ID:6qmmFpBA
トーレンスだったらアコースティックソリッドの111がいいと思う。
アームも選べるし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:47:03.67 ID:6qmmFpBA
あーオートリフトアップが条件か。そりゃ難しいなあ。
最初に接した小学生の時のテクニクスのコンポのプレーヤー以来オートリフトアップって
お目にかかってないわ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:42:05.62 ID:3Xg4VHFI
と、人にすすめておいてなんだけど自分の使ってるTD-320Mk2+3009S2のリフトアップの仕組みが分からない…
機械式か電気式か?
内周ギリギリまで刻んだ盤だとリフトアップしない事がある
最後のアームの流れを監視してるのかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:26:58.18 ID:pXM7l1SQ
みんな換えてるか

ドライブベルトの耐用年数は?

トーレンス製レコードプレーヤーも、
ドクトル・ファイキャルト・アナログ製レコードプレーヤーも、
ドライブベルトの耐用年数は概ね1年間程度です。

ベルト自体の材質はゴムですので、長期間の保存はお避けいただき、
お買い上げになったドライブベルトはなるべく早めにお使いください。
なお、製造工程の関係で、トーレンス製ドライブベルトにはロゴが
印刷してあるものと、ロゴが印刷されていないものが混在しています。
ロゴが印刷されているベルトをお使いになる場合は、
ロゴ印刷面が外側になるようにお使いください。

ドクトル・ファイキャルト・アナログ製のドライブベルトに
ロゴは印刷されていません。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:03:48.82 ID:b1F1zmL1
>>800
内側への移動スピード度が極端に変わったのを察知するんじゃなかったっけ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:22:53.71 ID:Cd1HccvT
>>801
何本もストックしてると自慢している人がいたけど・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:47:27.49 ID:+T8imCl9
ビクターのQL-7のアームがUA-7045だと言ってた無知がいたなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:48:45.68 ID:6qmmFpBA
>>801
ターンテーブルはアコースティックソリッドがおすすめ。糸ドライブする設計だからその辺の
ナイロン糸買ってくれば済むから。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:44:36.65 ID:E0MJSdEt
>>805
糸の結び目どうなってるの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:24:59.84 ID:hh8iRHzQ
ケブラー糸くらい使えよ
ケチ臭い奴だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:27:08.39 ID:6qmmFpBA
>>806
普通に結び目があってそのままです。
そうするとそこで段差があるから音に影響あるんじゃないかって思うだろうけど、
ターンテーブルの質量が下位モデルでも6キログラムだから、慣性で回ってるわけで、そんなの影響ないです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:28:35.40 ID:a7mywux4
ナイロン糸と云えば釣り糸、なので結び目はフィッシャーマンズ.ノット。
その前に淀で普通に汎用のドライブベルト売ってるから。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:36:35.56 ID:cGiVjjnp
DUALってあまり話題にならないがどーなの?
見るからに玩具っぽいが音は良いとか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:44:38.96 ID:LOOfkB34
至極真っ当な音だよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:55:39.35 ID:4g6jhRbY
>>803 輸入代理店で何年寝てるんだろうね
813800:2011/11/02(水) 12:27:24.99 ID:gYieIxSG
>>802
なるほどやっぱりそうか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:31:21.33 ID:gYieIxSG
>>801
10年以上替えてないけど大丈夫だよ
昔替えたときはケースに製造年月が書いてあった気がする
なんで輪ゴムが3000円もするのか不思議だった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:34:48.39 ID:HMTLBDV0
輸入代理店は消耗品でもボッタくろうとするんじゃね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:44:46.37 ID:Nd+B2yR7
ゴムベルトの寿命ね、おいらはDDしか持ってないから分からないが、
カセットデッキのホイール用のベルトなら10年ぐらい持つと思うけど、
ターンテーブルみたいな重量だとかなり短いのかね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:37:16.66 ID:HMTLBDV0
http://www.noahcorporation.com/FAQ.html
には1年とあるけど、使用状況でかなり変わるでしょ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:03:37.16 ID:Nd+B2yR7
使用耐年数と保管耐年数も異なるでしょうね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:22:23.50 ID:d4uvbf1v
 トーレンスだけど、純正のベルトと類似品では、付け替えた直後のタンテの
動作というか、震え方が違った。
 で、肝心の音だが、駄耳でわかんね。ううっ。哀しいのか、安上がりなのか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:03:13.29 ID:+uw4F44n
純正と言ったって、適当に仕入れて売っているだけだから
気にする必要はない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:03:44.61 ID:hSKLOaRs
>>816
もって3年かな?

ベルト交換面倒だし俺DD買ったわ。三洋電機のDD
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:17:53.20 ID:pdsYe5so
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:34:27.24 ID:5peyicoi
一気に100枚はいけそうだな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:54:58.67 ID:V11Y4tP+
>>822 オットー違うような (しかしダッセーブランド名だな)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:13:56.79 ID:pOH4UjsH
オトッサーン
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:38:14.04 ID:GxmUvsRj
トーレンスの電子制御じゃなくベルト掛け替えで
回転数変えるタイプは純正ベルトでないと
うまく回転数が変わらない場合がある。

もちろん長さと幅が純正と同じならOK。
ベルト幅4mmというのがポイント。
オク等で売ってるのは5mm幅が多い。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:28:19.42 ID:S7BwKeoY
ハードオフでYAMAHAGT-1000:\52500ってどうよ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:34:57.04 ID:Tg/X6Tom
程度良、そこそこいいカート・シェル付きならちょっと迷って俺は買うかも
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:51:28.45 ID:LCwz10Kt
1000かぁ。
状態良くて、付属品コンプ(別売りアームも含む)ならいいかも。
別売りアームなしなら\30,000が限度。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:26:15.48 ID:8KJznMi+
1000買うならもうすこし頑張って10万くらい出して2000買う。
まあデカイの嫌だからどっちも要らないけどw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:24:05.95 ID:OjremP89
ドフじゃないけどKP-9010(カートリッジ・シェル・取説なし、コンディション良)を¥49,800で
入手できたからなぁ…GT-2000が¥52,500ならナトークだけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:28:21.23 ID:O+bl1PE2
3ヶ月保証付きでしょ、買ったらいいじゃん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:24:59.60 ID:CyoBtngR
それで528なら許せる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:19:37.28 ID:91GL1HqR
イギリスのサイトで、ポンド表示をユーロ表示だと勘違いして、嬉々としてゴールドリングレガシーを注文し、あとで気づいた。
八千円近く違う...。
リボ払いならこの機会に買えるなどと、おっかなびっくり気が大きくなったことを反省。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:26:20.26 ID:bQK2h2b4
>>834
イギリスからだと送料がバカ高いだろ
なんであんなに高いのかねえ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:11:42.98 ID:GhjSc+GV
カートリッジなら10ポンドくらいじゃね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:47:37.89 ID:D1Xf3WfV
ELITEは4ポンドくらいで届いたよ。約1週間。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:51:14.90 ID:qjmnDQZf
送料入れても日本の1/4〜1/2だもんね・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:06:36.98 ID:usZgZ1bu
セコイ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:28:57.41 ID:/55Emtph
リード線でおすすめってある?バカ高くなくてCPの高いヤツを
よろしく。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:37:08.41 ID:PjNEpZTK
オヤイデ HSR-CU
オルトフォン LW-6N
マイソニックラボ MR-1RH
オーディオテクニカ AT6106
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:41:30.73 ID:PjNEpZTK
ここは取扱商品のインプレを結構載せてるから覗いてみるといいかも
ttp://www.kensaudio.co.jp/cgi-bin/goods.cgi?cate=new&genre=58&genre_sub=2&ctree=on
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:13:18.31 ID:ZyvEd1T1
>>839
セコイんじゃなくて賢者の買い方。お前がお馬鹿。

ortofon は日本で現地法人作って販売しているが結構安価。
海外で買ってもそれほど価格が変わらない。偉い!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:25:09.43 ID:JczqeDGb
>>843
それって、ほんとはオルトは日本で作ってる!?から・・・だったりしてネ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:00:03.90 ID:ZyvEd1T1
フォノイコライザの類は日本で作ってるね。
http://www.ortofon.com/
では出てこないから、国内向け。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:17:37.30 ID:PjNEpZTK
JELCOのトーンアームは世界中で大活躍だな。
847840:2011/11/05(土) 21:40:29.02 ID:fL8NHKWW
>>841
>>842

dクスです。参考になりました。オヤイデいってみるかな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:08:48.85 ID:a8h11dbN
>>847
オヤイデの銀線のやつは付け外しのとき切れやすいから
注意して作業したほうがいいよ。
PCOCCのやつは丈夫だけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:51:48.26 ID:/4AMpBrw
親戚からビクターのQL−7っていうプレーヤーもらった。
音があまりにちがうのでびっくりした。
今までつかっていたタンテ捨てたくなった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:58:19.38 ID:b+sPPDID
>>848
オヤイデの銀線、名古屋大須の店で購入して取り付けの際に切れたので交換してもらいにいった。
圧着が甘く、かつガラススリーブが硬いので、曲げる際に外皮が線を引っ張って圧着してあるところが抜けると説明したが、
「そういう話は一度も聞いたことがない。あなただけですよ」とAV機器担当でピュアオーディオもアナログ機器も扱ったことが
なく、0.3mVのMCカートリッジを出力が低すぎるなどと知ったようなデタラメを言う店員にクレーマー扱いされた。
その日は社長も奥さんもいなかったから仕方ないかもしれない。
でも、30年近く付き合いのある店だったけど、それ以来何も買ってないし、行ってもいない。

ちょっと思い出して愚痴った。スマン。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:35:06.40 ID:3MjTb3b/
どこだ、ノムラ無銭か?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:31:35.88 ID:b+sPPDID
ま、その、ツクモへ行くときに通り抜けるところ。

どちらかというと若い店員(丸ポチャじゃない方)なんだけど、MMとMCを混同しているんじゃないかと思う。
MMならば確かに0.3mVが低すぎるし、ずいぶん前にトランス見せてくれといったとき、怪しい秘伝のような
商品説明をしてくれたのを思い出したから。
「CD用とアナログ用があって、それぞれ効果が違うので専用と思ってもらったほうがいいです。CD用をア
ナログに使うのは問題ないことが多いのですが、アナログ用をCDに使ってはいけません。」

オヤイデの銀線は、銀線にありがちな癖を感じず、さわやかでスムースな音だった。
変な思い出と一緒になってしまったが、もう少し取り扱いやすい構造になったら使用したい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:54:10.30 ID:yg1ysITF
お前ZYXスレにも同じ事書いてたじゃねえか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:10:33.22 ID:n3Cr638i
若い店員(丸ポチャじゃない方)だけじゃなくて、ここでも馬鹿にされてるよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:29:03.14 ID:b+sPPDID
>>853
たまたまオヤイデの銀線が切れやすいということで思い出したんだけど、
言われてみればその件があって少し後に書いたような気がする。
本人よりも覚えてくれていてすごいですね。

>>853-854
嫌なこと思い出していつまでも愚痴ってるのを見れば当然の感想。ご指摘どうもありがとう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:04:58.71 ID:h3ORAJoy
ミジンコだろ、調子こいてるよな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:41:25.43 ID:FH8nFFsC
純銀製のリッツ線をハンダ付や圧着を断線させずに上手く付けれるようになれば
オーディオのいろはの「いの字」は卒業だな。そういう奴は大概良い音出してる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:14:07.29 ID:UuO7dOqy
お勧めの針圧計教えてください
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:30:42.91 ID:mJFVJWlg
OEMなんだろうが、コレ取り付け易いよ。

硬く太いリード線がイヤになったヒトにオススメ。。音は普通。
ベルドリームのシェルに付属しているものと同じ。

http://www.pacificaudio.jp/maker_sumiko_hl29.html

860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:00:22.63 ID:Mi3Iju2m
>>858
オルトフォンDS-1
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:13:17.35 ID:UuO7dOqy
>>860
ありがとうございます
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:01:47.98 ID:H4qaxcDE
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:32:22.63 ID:X2yrtyUn
>>856
ノムラーがからかわれただけだろ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:20:17.82 ID:zyhWP9iX
>>852
その説明のトランスはMCのステップアップ用じゃなくてライン用のじゃないの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:08:48.60 ID:EhDqFml4
なんとかCD用、アナログ用って覚えて説明してるってことか。さすがにないだろ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:06:52.12 ID:r5TvUhzg
>>540でレイカのレコードクリーナーは駄目というインプレがあるけど実際どうなんでしょう。
とりあえずカビが付いたやつ用に買ってみようかと思ってますが、そこそこ綺麗な盤には
やめといたほうが良い?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:13:43.59 ID:AWjNvRjF
ハドフでDENONのAVC-1というスタイラスクリーナー買ったが
キレイになってるかわからん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 03:42:42.48 ID:XwvuCFqj
アナログに匹敵するデジタルは存在しないと思うな。
理由はPAにかなうアナログ録音も存在しないのと同じ。
だからこの話も実に怪しいのだが、オリジナル盤と比べるという点だけが
ひっかる。実際聴くまではやっぱり信用しないな。
http://art.pepper.jp/archives/001437.html#comments
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:31:45.14 ID:kyfAEIrg
>866
目に見えるごみを予め取り除いて液をケチらずに使えば
悪くすることはないよ。
わざわざ高いクリーナー買わずともアルカリ電解水で充分だと思うけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:38:25.20 ID:4uEVlyDZ
>>866
古いLPとかだとスリーブ内で微細なカビとか、湿気を受けた後乾燥してこびりついた塵とか
付いてるから、そういうのはレイカでないとなかなか取れないし、全く使えないわけじゃないよ。
新品で買ったレコードを何回か聴いて埃が付いたからってだけでレイカでごしごしは
感心しない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:36:23.41 ID:ph5vTh79
昔サウンドガードってスプレーがあって、それで処理したレコードは四半世紀たった今でもノイズが驚くほどない
まとめ買いしとくべきだったなぁ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:02:53.88 ID:0QotH8Pz
うちのも同じ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:11:40.88 ID:t4OzjGNQ
おまえらレコード何枚持ってる?

100枚を超え始めて、中古レコード漁っていると
VIP HW16.5 とか clearaudio Matrix とかのバキュームクリーナー
がほしくなると思うのだが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:54:29.10 ID:Ib3Z2qOm
>>870
レイカの回し者乙
水の激落ちくんと精製水で充分だろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:59:00.33 ID:Ib3Z2qOm
水の激落ちくん200円 詰め替え液 100円
精製水 150円
シルコット(毛羽立たないコットン)2箱で250円くらい
876SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2011/11/09(水) 22:18:32.50 ID:TgHM1++t
>>873
500枚くらい。VPI HW-16.5は3カ月くらい前に買いました。

静電気から開放されてストレス激減よ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:16:55.97 ID:r5TvUhzg
レコード洗浄についてありがとう。
レイカはカビに効きそうなので導入したいんだけど、その効果と盤へのケミカルな影響が
どんなもんかなと心配だった。よし、やってみよう。

水の激落ちくんは知らなかった!これなら確かに盤へのケミカルな悪影響は心配なしだ。
シルコット・・これは買いづらいな・・
いま久しぶりのアナログを始めたところなんでそのうち水洗いしなきゃならないレコードも
出てくるだろうから、その時は水の激落ちくんを使ってみよう。
やっぱり勉強になるな。みなさんに感謝。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:35:10.14 ID:r5TvUhzg
VPIの掃除機、いいらしいね。動かしてるの見たけどいかにも溝の中のごみを吸い取ってくれそう。
レコード20枚くらいしか持ってないのにあんな本格的なのは無理だから、自分はセコセコ行くか。
友達が持ってたらVPIのクリーナー液1本あげて手持ちのレコード持って押しかけちゃうんだけどな。
879SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2011/11/09(水) 23:56:20.75 ID:TgHM1++t
レイカは7年くらい使ってる。カビ対して特別な効果はないし、音質も変わらない。
今はVPIにレイカA液でやってるけど、惰性で使ってるだけ。

専門誌?が言うようにVPI使っても、音質が良くなるわけでもない。
そりゃ、汚い状態のレコードと比べれば、ノイズも減るだろうけど。

それよりも利点は静電気だと思う。
手作業だと、どうしても液を拭き取るときに静電気が発生しがちだが、
液をバキュームして、そのままターンテーブルに載せられるので、
静電気のストレスがかなり減る。

ブラシの毛が結構硬いので、たっぷりレイカを染み込ませ、
盤にも多めにレイカを垂らして使ってる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:59:21.85 ID:Ib3Z2qOm
>>877
シルコット買いづらいってなんだよw
勘違いしてないか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:42:40.51 ID:ChTq640+
多い日でも大丈夫、ナイトガード みたいのを使うとふき取り楽だったりして・・・
逆漏れしないらしいし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:57:16.17 ID:K/BCPLmb
>>871
おれも使ってた。
昔のレコードコレクション引っ張り出すと、時々”サウンドガード済み”みたいな
自分で貼った付属の丸いシールが内袋に貼ってあるのが出てきて懐かしい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:35:14.93 ID:fRhF2TAE
ガッツがある音ってのを体験してみようと思い立って
SHURE M44-Gと適当なシェルを調達しに出かけたはずなのに
手元にあるのは中古無保証のVMS20E MKIIが付いたMG10
折角だからと鳴らしてみているけどなかなかやさしい音が出て面白いのだが
どうしてこうなった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:39:57.24 ID:iYeQEIay
安いんだから両方買っておけば良かったのに〜。
ユニオン針もね。
8851000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/11/11(金) 00:43:43.35 ID:TR57a8sf


MG10は、なかなかにコスパのよいシェルだに。( ゚∀゚)うちにも何個かある。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:12:41.84 ID:82HkcJao
V15から44Gに初めて付け替えたとき俺のステレオ壊れたかとオモタ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:32:45.25 ID:89/ZO6DW
44Gはレンジが狭くてすっきりしない音なので即効友達のDJにあげた。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:04:46.81 ID:wDJ++mWv
クリークって会社どうなんだろう
レコードプレーヤーとかフォノイコライザ作ってるけど?
フォノイコライザが比較的安いので気になるんだよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:06:29.85 ID:wDJ++mWv
スマソ。クリークスレがあった。向こうで聞いてきます。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:38:05.11 ID:yKPcIWCs
ベルベットクリーナーのほこり取るのにガムテープが最適なのに今頃気づいた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:08:57.66 ID:iwke1ldf
お勧めのターンテーブルシート教えて
素材はどんなのがいいの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:43:02.80 ID:c0QImfsh
>>891
パイオニアJP-501
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:42:50.01 ID:2j4CctmD
>>891

テクニクス RGS0010A
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:47:15.44 ID:jAklnVSg
>>891
スタビ使わないなら47の鹿皮
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:54:06.87 ID:hgINJTic
解像力とナチュラルな質感だったらフェルト。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:42:56.38 ID:jAklnVSg
販売店の人がいるみたいだからあえて書くけど、取り回しに関しては他でもOYAIDE銀線リードワイヤーは評判悪いよ。
わけわからず販売したり解説するより自分でアナログやってみるといい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:29:34.25 ID:4xRYtOdh
プレーヤーの水平ってどこで見るのが正解?
キャビネットなのかスピンドルのセンターなのか、
それとも針がトレースする辺りを水平にするのか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:55:46.50 ID:iwke1ldf
ありがとうございます
>>892
もう製造してないよね?
>>893
買います
>>894
スタビ使わないんですが
厚さはどれくらいなんでしょうか?薄いとアームが尻上がりになるので困ってます
あと安い豚皮のほうは駄目なんでしょうか?
>>895
つくります
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:13:36.59 ID:mGIKGuFZ
水平出しは凄く重要だよな。
水準器もホームセンターで安く売っててありがたい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:04:29.21 ID:IWzjjaT/
>>897
自分は針がトレースする辺り派
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:21:17.38 ID:Rkf37uQC
お勧めのフォノイコライザーご教示願います。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:39:32.86 ID:icGJkgU4
>>901
EAR324とCASPIAN PONOーSTDを使っているけど不満はないな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:57:42.27 ID:4kWeUfkJ
CREEK OBH-9の後にEAR834Pを買って、とりあえずこれで良いかと思っている。
でも、フォノイコを比較試聴したことは無いから、何とも言えない。
アナログ系って、タンテ、アーム、カートリッジ、フォノイコと組み合わせが
多くて難しい。
EAR834Pにしたのは、結局、イメージのみ。参考にならずスマン
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:07:46.89 ID:RlnLBHB9
LP出力をパソコンに取り込みプチノイズはそのままでレコード特有のヒスノイズっぽい
ノイズの方を聞き取れるギリギリでカットしてCDを作成する。
結果 LPプレイヤーの再生音に比較しクリヤーで解像度が良く見通しの良い,低域の締まった音となる。
   デジテタルくささは少なく安心して聞ける音である。
   (安物のLPプレイヤーを使用している事が原因とおもうがオカルト好きの人はお試しを)

905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:11:07.21 ID:E0s6YIOA
馬鹿ほど無駄なことをやりたがる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:26:19.73 ID:zf4I04SE
EAR 834Pって、元々のクロームのやつと最近の黒いやつでは相当音に違いがあるのでしょうか?

クロームのやつもまだ「Delux」として売ってるのですが、お金が無いし、MMしかいらないので黒いやつを考えているところです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:27:13.11 ID:AmeAVnnq
>>904
プチノイズは極力クリーニングで落とし、どうしても残った部分はソフトで手動削除
すればほぼパーフェクトになる。
それとLPは24bit/96kHzで取り込むのが基本。CDの16bit/44.1kHzではLPの音が
収まりきらない。俺は24bit/192kHzで取り込んでるけどな。
908903:2011/11/16(水) 21:08:02.41 ID:4kWeUfkJ
>>904
EAR834Pは黒いやつにも2種類あって、MMのみとMC/MMの仕様があります。
クロームと黒いやつのMC/MM仕様は内部は同じだったと思います。
なんか日本仕様はマイナーチェンジがあったような記事を見た事がありますが、
比較試聴したことはありません。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:05:24.24 ID:H18h6v2H
834Pと834P-5があって、後者はトランスが変わって高出力MC対応になった。
たいして変わらないと店員が言ってた気がするw
黒はぶっちゃけ廉価版で、黒版MM専用とMM/MCで150$しか違わないのに、クロムは更に700$高い。
ただ、電源部や内部パーツも違うととのこと。

クロムメッキでも初期と後でRCA端子が違う。
メッキは劣化するので、黒版はその点で良かったりする。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:05:44.05 ID:2LhTOSDB
>>897
ホームセンターで売ってる、丸型の0.5グラム位の水準器を使って、プラッターの
金属面で水平をだしてたかアームのシェルの上に乗せてレコードの上に
針を下ろした状態でシェル上部の水平を確認しています、アームの水平とカートリッジの
盤面への垂直が同時に確認できます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:42:44.77 ID:ldtl/Jt4
その時の針圧は0.5グラム軽減してやらんとイケナイ気がするが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:11:28.08 ID:azK1dGhV
つかそんな軽い水準器ってあるの?
913897:2011/11/17(木) 12:41:20.46 ID:Bg8CdREh
>>900
>>910
レスありがとうございます。
プラッターのトレース面で水平になるようにセッティングしてみます。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:26:38.94 ID:8VqT8Yoi
>912
市販ではないっしょ。脳内はこれだから困る。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:28:56.51 ID:8VqT8Yoi
一番軽いのでも1g。
http://www.monotaro.com/g/00190119/
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:02:56.24 ID:j6kcEvtJ
小型水準器は中野の不二家カメラで買ったカメラ用のやつ使ってる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:16:51.06 ID:Kajn21Gy
マジでアナログの時代来ると思う
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:09:15.23 ID:V5V1n15A
>>914
俺が東急ハンズで買ったのは0.75グラムだったよ。910氏と同じやり方で使ってる(もちろん針圧はその分だけ軽くしてる)。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:46:26.38 ID:mdDZaxFC
昔はこんなアホはいなかったけどなぁ
気にする感覚が違いすぎ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:43:41.50 ID:iJd2Sfay
>>919
マニュアルさえ守れば最高!口を出さないでいただきたい。
そのためにレーザー水準器すら使うのだから。校正掛かけてないけどな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:49:52.94 ID:iJd2Sfay
あ、そうそう、ターンテーブルの水準狂ってるのにそういうことして満足してる人もいたし、
駆動がかかった状態と静止状態では傾きが違うとこだわっている人も、トーンアームの
ウエイト目盛りをあてにすると、針圧計と違う結果になると困っている人もいた。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:53:08.86 ID:BH7lG60A
>>921
いそうだな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:17:12.77 ID:4OBJi4SH
イコライザーとしてC-290V+AD-290Vを買うのは無謀かな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:04:05.63 ID:q6qK320f
>>923
40万円ぐらいしない?
それなら新品でC-27を買う方が良いと思う。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:15:36.76 ID:zOVKSgbM
>>920
生きていて楽しい?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:45:50.19 ID:BH7lG60A
フォノイコライザは安くても単体の方が音いいよ。
組み合わせで音変わるし面白い。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:25:15.05 ID:iJd2Sfay
>>925
ちぇ、ちょっとでも心あたりがあれば自分のことだと喰いつくダボハゼがしか釣れねー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:46:10.17 ID:zOVKSgbM
>>927
はいはい。
所でレコードって、リードインの部分が一番薄くて、内周に
進むに連れて厚くなっているのを知っている?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:30:21.20 ID:zOVKSgbM
釣ったしか言えない馬鹿な厨の反射はまだなの。
新たな馬鹿理想の発表を待っているんだけど?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:11:01.21 ID:DYG0cLwl
>>926
調節できないやつ買ってえらく凹んだ経験あり
アンプやレコーダー側も知らんぷりで参った
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:08:35.56 ID:EAYWjqF+
お利口さんは高いの買っといて電話で店員に日本語で聞いたらいいのにね。
この前YAMAHAのHA-5が数箇所のリサイクル店で売ってた、DENONの古いMC
トランスもあちらこちらで見かけた。今何かが起こっているのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:14:34.96 ID:6o39Vd+P
http://hands.net/goods/89454
0.5グラム位と書いたけど0.7グラムでした。私が買ったのも2個セットでしたからこれだと思います。
一つは持っておくと便利だと思いますよ、カートリッジの交換の時とかシェルの傾きの確認とかアームの傾きなど、精度は大したことは無いでしょうけど
目視よりは確かだし安心では?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:56:36.18 ID:zOVKSgbM
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:54:28.65 ID:H8HmcsE2
プレーヤーの購入を検討しています。linnのmajiik LP12どんな感じでしょうか。買って幸せになれますでしょうか。ちなみに電気屋の店員さんには、denonのdp1300MKII+30万円くらいのフォノイコライザーを勧められました。。。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:47:29.70 ID:Kajn21Gy
>>934
予算が40万円程度あるんだったら
dp1300MKIIはありえないと思うよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:09:40.18 ID:IFuQeTGS
調べてみた
リンMajiik LP12 ¥498,750(税込)
http://www.linn.jp/products/detail/lp12.html
ミッチェルエンジニアリング GyroSE-UNv2 ¥567,000
http://www.homeshokai.jp/product/Michell_Engineering.html
ラックスマンPD-171 (税別):\395,000
http://www.luxman.co.jp/product/ap_pd171.html
ハンスアコースティックスT-20 380,000円(税別) トーンアーム別売
http://www.audiorefer.com/hanss/t20.html
VPI ScoutmasterU 525,000円(税抜500,000円)
http://www.esoteric.jp/products/vpi/scoutmaster2/index.html
アコーステックソリッド olid Wood MPX - System 税込 \504,00
http://www.ortofon.jp/product/acoustic/index.html
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:28:26.70 ID:IFuQeTGS
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:46:20.69 ID:IFuQeTGS
アコーステックソリッド olid Wood MPX 田中伊佐資が使ってるもよう
http://www.youtube.com/watch?v=FgrKG_zlPso&feature=related
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:34:41.28 ID:PyikX4QJ
>>934
中古だけど407/23にSP10でも組んでHA-5辺りから試して見たら?
中途ハンパなヤツよりはるかにいいぜ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:57:29.84 ID:GsjGo24d
>>931
>この前YAMAHAのHA-5が数箇所のリサイクル店で売ってた

>>939←みたいに中途ハンパだから。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:46:54.10 ID:xN9PRE94
>>939
四半世紀も前の中古なんか勧めんな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:53:09.31 ID:HQeUxw8W
頭の中もオーディオ知識も四半世紀前から停止しているのでしょう。
お可哀そうぬ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:13:19.62 ID:PyikX4QJ
進化どころか衰退しているぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:19:12.25 ID:HQeUxw8W
Hanss Acoustics ってよさげだね。買おうかな。
http://www.stereophile.com/turntables/hanss_acoustics_t-30_turntable/index.html
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:41:15.33 ID:HQeUxw8W
>>943
たすかにそうですな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:57:31.45 ID:IFuQeTGS
>>943
聴き比べしたんですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:01:20.96 ID:HQeUxw8W
↑いや、頭の中がね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:10:12.04 ID:FU8gezoZ
>>934です。935-939さん、回答ありがとうございます。もう少し検討してみます。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:06:40.35 ID:IFuQeTGS
メンテナンス、修理を考えるなら
ラックスマンPD-171 次点でリンMajiik LP12
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:25:39.66 ID:7bCunUtF
Majik LP12買ったって、どうせアーム交換とかするんだから、サーカス以降で程度の良いLP12(理想はEKOS、最悪でもIttok LVIIつき)を購入してLingoとかカートリッジとかに予算配分した方が良いよ。
Lingoを中古で買ってオルトフォンとかの適当なカート買っても40万でお釣りが来る。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:46:24.43 ID:IFuQeTGS
俺がこの中から買うなら
ハンスアコーステックスかVPI ScoutmasterUだな
デザインと、買ったら面白そうだから
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:15:57.71 ID:IFuQeTGS
ハンスアコーステックスはシャーシの形状とか工夫してあって良さげだが
代理店HP見たら2010-09-27から更新してないな
なんか怖い
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:35:45.63 ID:tRyPWkFQ
初期の現物は仕上げが粗い感じがしたけど、かいぜんされたかな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:38:28.93 ID:9tFa8OrG
あぁ、JP-501が欲しい…
だれか3K位で譲ってくれ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:43:17.44 ID:EoALPtm/
ミッチェルエンジニアリングのGyroは評論家の和田と貝山が使ってるみたいだ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:45:09.70 ID:AbWB1Z07
ミッチェルエンジニアリングのGyro 円高だから13万円だね。
本当に日本の価格は異常だな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:45:42.88 ID:AbWB1Z07
あ、送料込みね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:17:26.77 ID:4zapak8H
アキュフェーズC-27聴いたことある人いる?
どんな感じかな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:15:08.21 ID:AbWB1Z07
ミッチェルエンジニアリング GyroSE はデュアルアームベースがないが
Hanss Acoustics T-30 は可能だなあ。いいなあ・・・

>>958
アキュフェーズC-27でググルと視聴記けっこうあるよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:54:08.96 ID:EoALPtm/
>>956
マジかよ
ソース教えてくれ
961956:2011/11/20(日) 16:36:19.78 ID:AbWB1Z07
http://www.stoneaudio.co.uk/?product=michell+gyro+se

日本で輸入する時は20%の付加価値税いらないから20%オフね。
とりあえずRB300付きを買っておけば?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:58:54.58 ID:AbWB1Z07
日本に送る場合
Michell Gyro SE 1,138.72
Export - 20% VAT - 189.79
Goods Total £ 948.94 GBP

FedEx Express £ 197.05 GBP
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:08:52.91 ID:EoALPtm/
>>961
サンクス
おそろしいな・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:39:12.54 ID:AbWB1Z07
Royal Mail Airmail なら 送料 £98.99 GBP だから聞いてみたら?

壊れたらもう1台買っても日本で1台買うより安いよ。あとは電源電圧と
周波数だね。50Hz地区に住んでるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:17:00.34 ID:ABW0qk7I
今のMICHELL ENGINEERINGって、
DCモーターに変更されたんじゃないっけ?
周波数って関係あるの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:30:31.18 ID:EoALPtm/
そろそろ次スレだね
しかしこのスレタイは秀逸だな
「気軽」が付くだけで書き込みしやすいったらない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:01:58.35 ID:EoALPtm/
新品で買える入門機まとめ
コスモテクノ DJ-3500 38,850円(税込) アーム高さ調整出来ず
http://www.cec-web.co.jp/products/cosmotechno/dj3500/dj3500.html
DENON DP-500M 希望小売価格 78,750円 アーム高さ調整出来ず
http://www.denon.jp/jp/Pages/Home.aspx
スタントン ST.150 実売6万円くらい アーム高さ調整可能
http://www.stantondj.jp/products/turntables/st150.html
ベスタクス PDX-3000MKII オープン価格 実売6万円くらい アーム高さ調整出来ないっぽい
http://www.vestax.jp/products/detail.php?cate_id=118&parent_id=5
Numark TTXUSB 税込価格:93,450円 アーム高さ調整可能
http://www.numark.jp/products/ttxusb/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:24:08.31 ID:jkJqSTJl
何故か徹底的に無視されるDP-1300MKIIなのであったw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:31:46.06 ID:bt7JEoq+
>>967
こいつも混ぜてやって

Pro-Ject Essential Series 税込価格 ¥50,400- / ¥60,900-(USB) アーム高さ調整出来ないっぽい
http://naspecaudio.com/pro-ject/essential-series/

しかしNumarkもちょっと見ない間に高くなったなあ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:37:30.36 ID:EoALPtm/
>>968
価格が上だからねえ

ヌマークは実売6万円くらいみたい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:37:12.45 ID:l0oMt8DS
>>968
実質DJ-3500に豪華な架装しただけのDP-1300なんて
わざわざ10万以上出して買うようなもんじゃない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:29:21.97 ID:zidIaLD2
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:43:30.82 ID:wcl387v1
DP-1300あたりを買うなら、Gyro + rega を15万円くらいで買うのが幸せになれると思う。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:14:45.89 ID:fJAWf8Uy
個人輸入するのなら
ここ30年近く君臨し続けている大定番REGA P-3がある。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:24:41.74 ID:f258D0X1
DJ機がコストパフォーマンスがいいんだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:59:38.86 ID:wcl387v1
REGA P-3 4万円で手に入るね。ちょっと安すぎるなあ・・・
http://www.rega.co.uk/html/p3-24%20colours.htm
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:48:34.54 ID:f258D0X1
ベスタクス PDX-3000MKIIは高さ調整出来るみたいだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:40:17.29 ID:f258D0X1
新スレたてた
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1321885436/l50
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:18:50.21 ID:bpvRNxyG
トーンアームとカートリッジの相性はどっちを優先する?

@物理的
A音質的
B妥協しまくり
980ここにいるほとんどのやつ:2011/11/22(火) 16:15:13.27 ID:0atdob+n
C見栄
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:21:21.99 ID:TmC9oRCA
@物理的
物理的に相性が悪ければ音質もなにもない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:24:52.91 ID:V9rWVkOQ
>>979
脳内理想だろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:18:06.96 ID:UtttbZ7e
C見栄 というのはいいね

とするとアームは SME V-12 か GRAHAM PHANTOM II SUPREME B-44 10 TONEARM GOLD

カートは Ortofon MC Winfield あたりだとインパクトがないからなんだろうね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:42:37.61 ID:ADT8nmR6
>>976
Projectなんかどうだ?
RPM5.1、6.1あたりとか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:12:25.68 ID:Ig3rsWkG
RPM 9.1 使っていたけど音が柔らかすぎる。
耳に突き刺さらないからBGMにはいいけど物足りないよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。
そうそう、ベルトの断面が特殊(正方形)で、伸び率が大きい材質だから
代替ができない。