◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part31◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DP-100M
このスレはアナログレコードプレイヤーを中心にした、気軽な話題や、
ちょっとしたノウハウなど、なんでも話し合えるようなスレです。

機種のグレードにとらわれない入門機からハイエンド機種まで
話題の内容は問いません。広くアナログプレイヤーに関した話題で結構です。

FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎です
もちろん、初心者も歓迎です!
アナログプレイヤー関連スレもありますので
関連URLは >>2-10あたりで。

前スレ
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part30◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1192705719/l50

2DP-100M:2008/01/07(月) 21:18:52 ID:DPt5BU9f
☆先人達の遺産☆
■ 軽いアナログレコード・プレイヤーのお部屋 ■
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1028/10280/1028040156.html
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1037/10378/1037800375.html
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041862858/
多分part4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1050678755&ls=50
part5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053607391/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1056258540/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059042542/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062303707/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067871747/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074497827/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1085152147/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091713469/
3DP-100M:2008/01/07(月) 21:20:20 ID:DPt5BU9f
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.14◆ http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096549164/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.15◆ http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102174018/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.16◆ http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106908148/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.17◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114376615/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.18◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124701527/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.19◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133871455/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.20◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139836159/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.21◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144076092/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.22◆
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.23◆
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.24◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160109388/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.25◆ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166428814/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.26◆ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1173667459/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.27◆ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1179027652/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.28◆ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183203020/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.29◆ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1189596480/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part30◆http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1192705719/l50
4DP-100M:2008/01/07(月) 21:20:54 ID:DPt5BU9f
●レコード・クリーニング 盤の清掃
究極のボンド
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/bond/bond.htm
至高の水洗い
http://www.h2.dion.ne.jp/~wata-ken/record_arau.htm
●国産現行製品・メーカー案内 追加情報熱烈☆歓迎♪
デノン
DP-1300M(生産終了)・DP-500M
http://denon.jp/company/release/dp1300_500.html
テクニクス
SL-1200 シリーズ
http://panasonic.jp/technics-audio/products/analog_player/index.html
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/search/h.html
vestax
http://www.vestax.jp/products/recorders/index.html
デノン
DP-1300MKII(現行モデル)
http://denon.jp/products2/dp1300mk2.html
マランツ
TT−8001・TT−15S1
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/others2/index.html



荒らし、煽りはスルーでねっ!ヽヽ(ω・* ) ねーっ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:39:25 ID:0mYtALe0
998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:31:32 ID:f9BcUjtY
まあ、一番の馬鹿は、貧乏人の人生をやっているやつのわけで、その最高の馬鹿が高額ボッタクリ商品を楽々とお買い上げになる人間を馬鹿呼ばわりするなんざ実に滑稽なことですな。

とバカが申しておりますw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:49:21 ID:zyqZrXUS
>>前スレ997
>キャビは材質はわからないが金属を砂状にして充填、スパイク付。

そういうことを求めているんだったら今売ってるプレーヤーを
買う方が多分賢いだろう。俺は「昔ながらの普通のプレーヤー」が
欲しいんだよね。使ってるアンプも古い普通のアンプだし。

ケルヒ氏とは連絡取ったことあるけどその辺でやや趣味が合わず。
(もちろん予算もぜんぜん合わずw。)
俺はむしろeBayによく出してるジョエル・ブートルーという人から
いろいろ教わってTD-150をリストアした。あくまでも「ちょっと
頼りないけどいい音の出る普通のプレーヤー」として使うのが目的。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:42:11 ID:HbTnZhr2
>>992
アーム換えればGTじゃなくても音変わるっつーの。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:59:25 ID:AKcvaPr+
>>5-7
変態
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:06:31 ID:q+RFfqJl
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:33:30 ID:kWDtebMQ
>>7
だからGTシリーズはノーマル位置に、手軽に無傷で換装できる
唯一の機種なんだって。

これだからリンの愛好者はイヤだよw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:37:57 ID:0avRPTBF
6>そういうことを求めているんだったら今売ってるプレーヤーを
買う方が多分賢いだろう。俺は「昔ながらの普通のプレーヤー」が
欲しいんだよね。使ってるアンプも古い普通のアンプだし。

ごめん矛盾するかもしれないけど、実は俺もある「昔ながらの普通のプレーヤー」
を、結局部品とり補修用も含め数台買っちゃったのよ。いつかそういう方向で行くのもありかと、
あくまでオプションとして残してはいるけど迷ったな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:28:36 ID:uTkPRphR
気軽に・・・ということで、3万未満・5万未満・10万未満
で、現行、過去機種含めて情報が欲しいのですが。カート抜きで。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:42:14 ID:SAZOxJnC
俺 気軽にアナログはじめたっけ

いまじゃ8000番入手
気軽どころか
今じゃ戦いです
総額500は逝ってます
やはり5マンとかじゃむりじゃね
5マンだたらCDの方がええよ
せめて50くらいからいこうよ
オーディオなんて所詮金だから
金あってなんぼの世界だから
14新製品:2008/01/09(水) 17:44:03 ID:DCPb3gq1
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:54:57 ID:FzusXrrw
>>13
5万のプレーヤー使い登場?
虚しい見栄張りはやめれ。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:19:31 ID:CfaKEmYX
みんなは偏心したレコードをどのようにしてド真ん中に置いている?
ジグ作って対策しちゃったりする?
工夫教えて
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:32:38 ID:uq85EftB
最低でもトーレンスTD-190-TP23以上は必要でないの?
ttp://joshinweb.jp/audio/5319/4535540072515.html?LVC=20&LVT=1&PGN=1
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:37:17 ID:rmMpBXRn
>16
リーマーで穴を大きくして中心に据える。
動くならスタビで抑える。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:29:21 ID:qOmh7Nxy
ノイズ対策についての質問です。

モーター駆動時のみノイズが出ます。
(33と45でノイズの周波数が異なります)
プレイヤーはLo-D HT-550です。
ちなみにアース線は新品、接点も洗浄済みです。

対策方法ご教授よろしくお願いいたします。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:44:45 ID:G6Fi5eIi
>>18
その後が問題であり、中心に据える方法をどのようにするかということ。
例えば、テーパーシートの場合スタビを置くとズレが出るしスタビを置かないと折角のテーパーの反り修正が無効になる。
レコードの外部を4点で支えセンター出しをするのがいいのかどうか悩んでいる。
言うなれば旋盤の4つ爪チャックの方法ではどうか?
アームの振れを見ながら回転を止め4つ爪のネジで微調整しまた回転させ振れを確認。
こんな状態でセンター出ししている人居ますか?
これは録音を前提にしています。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:55:38 ID:rmMpBXRn
>その後が問題であり、中心に据える方法をどのようにするかということ。
>例えば、テーパーシート
2ちゃんとは言え、
人にもの聞くなら、そういう前提条件は先に言うべきじゃないの?
せめて「どのようにするかということだったのです」位は言って欲しかった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:08:57 ID:G6Fi5eIi
>>21
そ・・・れだけ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:09:22 ID:hs4XSYm8
録音問題山積み。問題いっぱい有り過ぎ。方法でかなーり違う。ガンバレー!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:27:14 ID:G6Fi5eIi
>>21
>>16をもう一度読んでくれ。
「偏心したレコードをどのようにしてド真ん中に置いている?」なんだからさ。
これに対して>>18「リーマーで穴を大きくして中心に据える。動くならスタビで抑える。」っておかしいだろ。
どうやって真ん中に置くか?が質問なんだよ?
穴を大きくしたって真ん中に置く方法はどうするか?ってこと。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:35:00 ID:WMP2sgrq
ID:rmMpBXRnはちょっとばかり勘違いしてしまったようだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:45:44 ID:gjY1oxrt
B面は完全無視A面オンリーだが、旋盤でエンド溝をダイヤルゲージで拾って芯出しして、外形又は孔をなめる。
外形をなめた場合はタンテシートにガイドを、孔をなめた場合は軸を太くするスリーブを作る。

なんて方法が過去にあった気がする。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:42:07 ID:83SJVfZf
同じ盤の偏心してない奴をもう一枚買ってくる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:50:43 ID:1UfPNccQ
>>27
そう思って都合3枚買ったがすべて偏芯していたことがある。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:58:43 ID:g6IWWFg2
B面だけ偏芯しているのがある。スタンパーの取付不良だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:02:35 ID:gjY1oxrt
>>27
偏心はスタンパーで決まるからなぁ
スタンパーの位置決め孔が完璧なら偏心は無いんだよねー。

>>28
同じスタンパーのものなら同じ偏心なんだよねーw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:04:14 ID:gjY1oxrt
>>29
スタンパーの取付不良じゃなくて、位置決め孔のズレがそのまま偏心になってしまうんだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:07:44 ID:gjY1oxrt
>>18
孔を広げても偏心はそのままなので無意味のような。

>>21で逆ギレってw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:09:44 ID:g6IWWFg2
>>31
A面は正常なんだぜ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:18:34 ID:gjY1oxrt
>>33
a面は位置決め孔が正確だったんだろうな。
b面は弟子がやったんジャマイカ?w
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:23:41 ID:g6IWWFg2
>>34
A面とB面は別々に穴を開けてるって事かw。なっとくw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:32:09 ID:gjY1oxrt
>>35
http://www.youtube.com/watch?v=xUGRRUecBik
http://www.youtube.com/watch?v=IReDh9ec_rk

これ観ると良く分かる。特に2番目の動画。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:36:41 ID:+AVruUXc
>偏心
気になるムキはNakamichiが自動修正するプレーヤー出してたよ。
俺はソリは気になるが変芯はあまり気にしない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:37:49 ID:TYNcRDr5
昔ナカミチが偏心を自動補正するプレーヤーを出していた。
ttp://www.niji.or.jp/home/k-nisi/tx-1000.htm
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:39:47 ID:1UfPNccQ
>>37
人それぞれだね。
ソリは主に音質に影響するけど偏芯は主に音程に影響する。
俺は音が悪くなるより音程が揺れる方が気持ち悪い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:42:14 ID:gjY1oxrt
>>37
偏心あると音のピッチが揺れるけどあまり気にならないのか。
>>38
それは知っているが入手困難ですな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:46:05 ID:ml9M16BB
>>38その一機種のみしか世の中には無いじゃん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:56:43 ID:g6IWWFg2
>>36
わざわざアリガト。
B面のスタンパーに大穴を開ける工程で芯がズレたと言う事か。
もっと昔の工場でなら全行程やった事がある。銀鏡処理とか面白かった。
硝酸銀をスプレーしてそれに蔗糖?をスプレーして還元とか。
脱脂洗浄に市販の粉末シャンプーを使っていたりとかw。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:46:37 ID:+AVruUXc
偏心対策って手軽なのが無いのであきらめてるのが実際。
反り対策はシート、スタビ、カートのスタビ等いろいろ対策があるし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:30:57 ID:lsIQ8eFz
KP-700Dと、KP-990
定価は同じだったみたいだけど
やっぱ990の方がいいの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:22:17 ID:mHQWMdyP
9010、1100、880DII、880Dの方が良い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:30:54 ID:IjJvPSWD
>>43
4つ爪チャック方法を試そうかと思って会社にアルミプレートが余っていたので、今日は330ミリの円にくり貫いてみた。
厚みは10ミリあるのでテーパー加工も楽々可能。
問題の爪の押しボルトなんだが、センター出ししたら簡単に外せるよう設計中だw
基本を作ってから、改良を重ね簡単操作にする予定。
完成したら公開する。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:45:18 ID:JAwkVmua
 9010のグレードアップを目論んでいるのだけれど
どの程度の製品で向上が感じられますかね。
アームはオルトフォンのS字型・ショートアームAS212S
に決定(ユニバーサルにしたい)なのだけどターンテーブルが
決まらなくて・・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:36:09 ID:4deKoP/C
>>47
9010と同じ線上での向上感?それとも異なったベクトル?

もし同じベクトルならAS212Sだと却ってグレードダウンかも・・・
もっともアームは消耗品なので、新品のほうが良くなる場合も
あるので何とも胃炎。

逆の方向性を狙うなら、ダイナミックバランス型のRS212Dも
面白そうだが。


9010の音は、アームとモーターとタンテ軸をフレームに直結した
影響が大きい。なので、あれを目指そうと思ったら他にはマイ
クロ製のモノくらいしか思いつかんなぁ。

方向性を変えるなら現行フローティングで良いんでない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:24:38 ID:9lRQm/O5
サンクス。
狙いは、もう少しまったりとしてスケール感と力強さを狙いたい、
といったあたり。
 ダイナミック型の方が良さそうですか。プレーヤーはどのへんが
お勧めでしょうか。
5048:2008/01/13(日) 00:25:28 ID:VS1Yv+Z9
個人的にはアコースティックソリッドがよさげだけどね。
「もう少しまったりとしてスケール感と力強さを狙いたい」という要求に
応えられそう。

実際、RS212Dとの組み合わせで聞いたことあるけど、かなり良い感じでした。

ありゃ、アームもタンテもオルトフォン扱いだ罠。宣伝乙とか言われそw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:55:55 ID:SUe8dziU
ターンテーブルのスイッチを入れるとポップ音が出ます。原因は何が考えられます?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:14:38 ID:AfHUZwQY
プレーヤーと関係ない話題ですいませんが
レコードのフォーマットとしては12インチの45回転が一番高音質だと思うんですが、
どうもそのフォーマットを使う音楽はいわゆるDQN率が高いと思うんです。
オーディオマニアの大人が聴けるような大人の音楽はないんでしょうか?
基本的にコンピューター的な音を使ってるのは嫌いです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:17:34 ID:Uq8GHYmE
30代後半にしてアナログプレーヤーをはじめて買いました。
オーディオテクニカのAT-PL30です。
CDと違う音に感激しています。
スピーカーからジーッというノイズがあります。なくせますか?
アンプ デノンPMA2000Vスピーカー JBL4312SX
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:24:19 ID:qlMbqCVO
モーター電源のアースがちゃんと取れてないだけだと思う。
大したことじゃないから気にすんな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:29:25 ID:rY+zt/oh
>>51
アームとプレーヤーのアースはちゃんとアンプのアース端子に
つないでる? それでも出る場合,プレーヤーが古いと
ノイズキラーのコンデンサーが死んでるのかもね。
あるいはプレーヤー内部でモーターのアースが外行きのアースに
つながっていないのかも。

>>53
フォノイコ内蔵で専用カートだから内部の問題なら故障。
プレーヤーの置き場所を変えてみてもノイズは変わらない?
それだけのアンプとスピーカー使ってるならもうちょっと
良いプレーヤーを。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:04:53 ID:wRFYVvc9
>>52
我がふり直せ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:10:42 ID:TlBHxVqM
>>52
DQN音楽とは?音楽にDQNとかあんの?
58へらへら:2008/01/13(日) 14:36:24 ID:1LNtsNyy
「DJ」 の書き間違いだろ W
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:21:39 ID:kpaTZ15V
オナニスト52の「大人の音楽」について知りたい
6052:2008/01/13(日) 15:51:39 ID:AfHUZwQY
DQNというのは訂正します。
DJと書き間違えました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:52:40 ID:VU9xbPeI
大人だね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:02:23 ID:AEaYhWYf
>>16
>みんなは偏心したレコードをどのようにしてド真ん中に置いている?

偏芯の量を超えないように(やや控えめに)穴を大きくして
スピンドルと接触させる位置に目印として小さな三角マークをつけてる。
ひどい偏芯が多少でも改善されて聴きやすくなればOKなので、自分はこれ以上の努力は放棄。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:16:44 ID:UsZisGYg
ミッチェルエンジニアリングのプレイヤーはどうですか?

ユニバーサルアームのついた50万くらいのやつ。
6452:2008/01/13(日) 16:23:24 ID:AfHUZwQY
ドーナツ盤ならセンターアダプタを取って調整すれば芯は出ます。
LPもレア盤じゃなければホルソーであけてドーナツ盤にします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:50:09 ID:yZqkan1e
>>62
ほむ、マーキングで中心を再現する方法ですな。
>>64
>ドーナツ盤ならセンターアダプタを取って調整すれば芯は出ます。
そりゃそうだろw
外さなくてもいいものもあるし、外さないと調整しきれないものもある。
どうやって調整して中心を出すか?の話をしているんだよ。
あてずっぽうで押し引きするのはもう飽きたw
押しすぎた・・・引きすぎた・・・は疲れるw
微調整しながら中心を出したいわけさ。
斬新なアイディア求む。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:32:27 ID:jKWZCMPa
>>63
ジャイロデック?
アームレス買って好きなやつ付ければ?
ミッチェルはあちこち酸化して見た目がみすぼらしくなるけど
音はいいんじゃね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:33:23 ID:jKWZCMPa
>>57
お前が聴いてる音楽>DQN
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:44:14 ID:TlBHxVqM
>>67
クラシック?
6952:2008/01/13(日) 17:52:34 ID:AfHUZwQY
>>67
DJって入れようとしたらキーボードを押し間違えたんです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:33:03 ID:kpaTZ15V
「押し間違え」っていうのは、隣接するキーを押してしまった時に使う単語。
「オーディオマニアの大人が聴けるような大人の音楽」なんてのは、個人の考え方次第。
語彙不足・知識不足・固定観念に凝り固まった頭の回転の悪い餓鬼は邪魔。

と、いうのが俺を含めたメジャーな意見のようだぞ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:37:01 ID:rY+zt/oh
未だにクラシックとかジャズが、あるいは邦楽より洋楽が
高級だとか言う感覚ってあるのかね。
俺がリアル厨房の頃(30年前)にはそう信じてたけど
今は一生懸命古い歌謡曲のシングル盤買って
バキュームクリーナーで洗ってトーレンスとSMEで聴いてるよ。
音楽が高級とか低級とか考えなくなってどんなジャンルでも
楽しめるようになって幸せだよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:14:15 ID:NYBg+yVJ
 すまん、さらに質問・
アコースティック・ソリッド等の糸ドライブって 初動は手回し?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:21:17 ID:jhP0tUYw
それは昔の話でしょう。
昔のジャズ国内盤解説を読むと権威主義が臭くてかなわん。
スイングジャーナル選定シールとか恥ずかしくて剥がしたいけど、
なかなか取れないんだよなあ

74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:54:00 ID:jpQfLZr7
>>28.29さん

 ご経験の中から偏芯が多いレコードメーカーを教えてください。

 今後レコード購入の参考にさせていただきます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:28:34 ID:IxI45rcm
>67
45回転のLPならかなりリリースされてるからググってみたら
「45回転 重量盤」あたりで検索すればジャズを中心にいろいろ探せますよ。
値段は4000-7500円くらいを覚悟してください。

33回転の重量盤の方もかなりの数がリリースされてますからマメにチェックですよ。
買いのがすと中古でもなかなか出ないものも多いです。

あとはあなたがDQN音楽って思ってるダンスやテクノやヒップホップの12"
のコーナーにジャズやボサノバの定番の12"が眠ってます。
'がんばってサルベージしてくださいな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 05:36:36 ID:LQ8nQsSm
>>74
レーベルよりプレス工場、プレス国。
1970年代以降の国内プレスならまず大丈夫。ただし音は悪い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:53:49 ID:wFqWiH8g
>>74さんありがトン

 レーベルよりプレスの場所なのですね。
 70年代以降の日本製造版は良いとのことですが、最近中古版を購入することが多いが、
 ジャケットには「made in Germany」,「made in UK」等の輸入版も多く、・・迷う。

  どのみち聴き分けられる耳ではないので、悩まないことにします。
7874,77:2008/01/14(月) 11:56:18 ID:wFqWiH8g
アンカーミスデシタ。スマソ
>>74ではなく、
>>76さんでした。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:07:21 ID:FktYw9qm
>>77
普通に聞き分けられると思いますよ。
ドイツ、英国、で音違うし、
国内のでもレーベル(レコード会社?)によって音がちがってる。
(もちろん年代でも)
どれが一番良い音かではなく
いろんな音の違い雰囲気を楽しむようにしたほうが楽しいと思います。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:01:22 ID:4Km+Nre9
ある国では速度が速かったり
ある国ではマスターテープにはない変な音を被せてたり
ある国では曲順や収録曲が違ったり
とか色々あります。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:08:28 ID:rRE40DNe
っても日独米英仏あたりで派手に違うのは70年代の中頃くらいまでね。
70年代の終わり頃ともなると全世界共通マスターとか
国ごと独特の編集版も減ってきちゃう。
コレクターじゃなければそこまで気にするもんでもないよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:49:09 ID:V0O0Eh3v
>>71
モーニング娘でも聴いてろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:01:05 ID:ZM9+QwQM
モー娘ってレコード出してるのか・・・?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:08:53 ID:vEftlbrG
ザ・ピース☆
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:10:17 ID:FktYw9qm
川島なおみの代表曲て何?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:39:16 ID:rzSNC4Sq
ガラードなどアイドラードライブですが、
軸受けのグリスやオイルの粘性、量で音が変わってしまうのは
何故ですか?音に透明感が出てすっきりするけど音の重心が高くなったり、
何でだろ。共振周波数も変化するんですかね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 05:28:45 ID:sHlSMqu/
ベルトドライブでもベルトをいろいろ変えてみると音もずいぶん変わる。
トルクの変化も音に影響するみたい。オイル変えるとトルク変わるでしょ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:37:59 ID:rkjBoAv2
デノンのDP-29Fを買い換えずに音をうpする方法教えて
もっと良い物に買い換えたいんだけど、買って貰った物だから買い換えることできない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:45:04 ID:jcCSKU0Q
第一歩としては、
ぐらつきのない、重量のあるしっかりしたラックや台におきましょう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:45:28 ID:4gnF7ah/
>>88
ヒント:形あるものはいつか壊れる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:03:11 ID:u6Jnwkn2
相談です。
わが家で唯一のオーディオ機器だったCDラジオが壊れたので、新たに
CDを聞ける装置と あとレコードプレーヤーの購入を考えています。が、
単品のオーディオ機器 ましてアナログプレーヤーに手を出すのは初めてなので
どのように選べばいいのか全く分かりません。カートリッジとかフォノアンプとかの用語も分かりません。
何に注意して、どのように選んだら幸せになれるか アドバイスお願いします。

抽象的ですみません。
学生なのでお金はないです。
CD レコード アンプ スピーカー合わせて8万以上は決して出せません。
耳は全然肥えてないですが、できるだけいい音で聞きたいです。
現時点では、3万くらいののCDコンポと1万くらいのアナログプレーヤー(共にデノン)で
安くすませようかと考えています。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:13:00 ID:jcCSKU0Q
>>91
なぜアナログレコードプレーヤーが必要なのですか。
なにか特別聴きたいソフトや思い入れがあるのでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:22:00 ID:x09SSjEk
中古だったら
90年代前半のモデルで
プレーヤー+カートリッジ2.5万 
アンプ2.5万
スピーカー2万
CDP 1万
程度でオーディオらしいシステムが組めるけど
チャレンジしてみる?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:46:46 ID:u6Jnwkn2
>>92
聞きたいソフトがあります
cd化されてなかったり されてても見つからなかったり…
もしかしたら自分の知らないとこで普通に売られてるのかも知れませんが。
思い入れは特にないです。

>>93
なにか ハードルというか
リスクが生じるという含みを持たせて「チャレンジ」と言ってるんだと思いますが
無知なので どんなリスクがあるのかわかりません ごめんなさい。
あと、地方在住で専門店がほとんどないので
中古で揃えるのは難しいと思います。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:06:21 ID:u+cvREJA
>>94
デノンでいいと思うよ。
低価格帯の単品コンポとミニコンポは、ほとんど差がないから
計画通りので全然OK。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:30:39 ID:4O4LtMN4
DJ用のプレーヤーハドオフで探せ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:28:16 ID:cZb8lyEz
>>94
低価格スレも参考にどうぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:39:43 ID:8lziPBCU
音が聴ければいい程度ならデノンの蓄音機のデザインのオール一体型で十分。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:56:03 ID:cy9a8AT5
>>98
レコードの消耗が心配。
セラミックカートリッジ+サファイア針。針圧4-5g位ジャマイカ。
せめてMMカートリッジ+ダイヤ針キボンヌ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:05:54 ID:LTzXbR+d
針圧とレコードの摩耗はイコールではない。
針さえ減ってなければ重針圧でもレコードは減らないし
軽針圧でも針が減ってればレコードは一発でダメになる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:15:44 ID:cy9a8AT5
重針圧+サファイア針だと
何時も磨り減った針で重針圧でかける危険性が高まるでしょ。
特に入門者なら。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:03:14 ID:OAy4mJgW
レコードの磨耗が気になるのならレーザープレーヤーにするしかない。
ttp://www.laserturntable.co.jp/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:03:11 ID:cZb8lyEz
まず始めはテクニカの安いプレーヤーでもそこそこの音で鳴る。6980¥
ソフトが増えてきたら必死にバイトしてオクなり中古屋なり
3−4マンの動作保証のあるものに買い換えればいい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:20:04 ID:R8gRDNYV
レーザープレーヤだが、気軽に使えるようで結構扱いに手がかかるよ。
盤が歪んでいると、カコンカコンいうし。セッティングの際(社長が届けに来た)の話だが、ウォームアップしてからでないと、音の厚みが変わると言っていた(その変化も楽しいのだが。)
現在、MMのフォノイコを単体にして、また変化に驚いている。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:31:57 ID:vZGvMi1t
>>104
レーザーでもアナログだからね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:05:51 ID:RrnpGxNM
>103
THORENS TD190/TP23はどうですかね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:23:28 ID:y51QCKwg
>>104
レーザータンテ使ってて気がついた事はないですか?
もし気が付いてられなかったら傷の入ったレコード掛けてみてください
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:36:26 ID:cZb8lyEz
底意地悪い釣り師だらけだな、このスレ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:09:40 ID:bH0H8Biu
>>102

最近社長必死すぎてさ、見てて可哀相になるよ。
人生賭けちゃったからねアレに。
でも、やっぱりちゃんと使える品質にしてから世に出すべきだったよねホントはw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:10:53 ID:PAvoAR/r
今オートリフターってあるのかな? 現行商品で
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:36:01 ID:P8ta4i2k
レーザーターンテーブルは外国の図書館とか
関連施設でも需要があるんじゃないの?

そういうところCD化して保存しているのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:38:15 ID:I6P+bIN/
>現時点では、3万くらいののCDコンポと1万くらいのアナログプレーヤー(共にデノン)で
>安くすませようかと考えています。

という話が、どうしてレーザーターンテーブルの話になっているのか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:48:09 ID:GAkkLsX/
オレがローコンのセラミックカート+サファイヤ針+重針圧だと
レコードを傷めるって言ったから。orz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:07:21 ID:/M6UiBx5
たいしたレコード持ってねーんだから
気にするこたーない。

つーか少々聴いたところで減るもんじゃねーべ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:17:20 ID:F86aJGLI
>>114
お宝レコードとか持っているとそうは行かない。
将来的にアナログレコードが静かなる絶滅に向かっているのならなおさら。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:21:49 ID:GAkkLsX/
サファイヤ針は減りが速い。
磨り減った針でトレースするとレコードは傷付く。

トレースした後の溝の色が白くなって逝くのを見たことがある。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:27:42 ID:MKK2cV0O
レコードは使ってなんぼ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:55:12 ID:I2qZ2rM3
聴いてなんぼ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:58:02 ID:SFSYKTAD
減るのが惜しい人には非接触式メディアをお勧めします
ケチのくせに無理してLPなんぞにこだわってると
音溝よりもあなたの寿命が短くなります
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:01:42 ID:2YdsGEZR
同じ盤を年間何回聴くのでしょうか?
たとえば20回聴くというなら、5枚ほど買っておけば一生聴けそうですよね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:21:01 ID:+E3ZiACh
で、結局>>104は持ってないという事で納得。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:57:59 ID:GAkkLsX/
>>116 見たいな例を別にするとレコードはそうそう磨り減らないと思う。
自分の所には40年以上前のレコードや200回以上かけたレコードもあるけど
誤って傷を付けてしまった物以外は当時と遜色ない。

昭和35年頃に買ったステレオに付いてきたデモレコードがクリーニングで甦った。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:49:56 ID:flYFFKSq
いきつけのオーディオ店にDP-59Mの程度の良いのが出たんだけど
どうしよっかなぁ〜35k。逝ったほうが吉?

現在SL1200mk5にM44G/V15 type3/2M赤/AT15Ea/G
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:03:29 ID:PL5bxyno
ちょっと高いな、ショップの保証とか付いてるなら別。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:13:18 ID:uwULd6XP
標準小売価格が79800で35000か…。
高いっすね。

保証の内容にモーター周りが含まれていればいいけどね。
モーター周りが逝ってたら大変だよ。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:39:37 ID:V1V6223N
タモリ倶楽部見てたら、音が鳴り出した瞬間にコブクロのウド鈴木の
方が「おぉっ!」ってウメキ声を出してたけど、あの劇的にブサイク
なアレってそんなにイイの?<カリバーン

もしかして支配的なのはトルヴァドールの方?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:22:47 ID:UeYqc/+c
テレビの糞スピーカーでも分かるぐらい、圧倒的に
PASSのXOne>>>>>>>>>ゴールドムンドのMIMESIS-PH3
だったのがワロタ。
さすがボッタクリブランドのムンドだわ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:34:31 ID:kcNd/nVh
あの番組で分かったこと
コブクロは耳が悪い
いい鴨になっているのが分かって笑えた、
ダイナにとってはさらに宣伝になってまさしく鴨ネギ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:25:25 ID:oe6wHjOP
立ち読みで子袋とミスチル桜井の対談をパラパラ見てたら、
小さいほうは「僕は家で音楽をあまり聞かない」といっていたw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:47:39 ID:4saoK70S
タモリ倶楽部、何があったんですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:00:49 ID:h4o3JKGZ
ダイナミックオーディオ5555特集
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:59:13 ID:+5uY7ass
リンの高いのとトライゴンの安いのが大差ないらしいことも分かっちゃったね。

さすがリン。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:50:22 ID:sgorB9Zu
というかトライゴンはいいんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:20:00 ID:pQjkkAQE
>127
やっぱそうだよねえ。

>133
PhaseTech EA-3買おうか迷ってるんだけど、トライゴンのに別売バッテリー併せたら
どうなるか、番組のおかげで興味を持った。
ついでにリンのイコライザーにまったく興味をもてなくなった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:55:52 ID:QfesOrPr
リンの12は人気あるねぇ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:27:41 ID:DFEHpd5a
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f63900315

質問1 投稿者:kokokoinet (153) 1月 20日 13時 25分
はじめまして。接点復活材とかはおためしになりましたでしょうか?
ところで、ステンレスのターンテーブルシートですが、1万1千円で即決していただけないでしょうか?
ここで回答しにいくい場合、私のアームの回答欄までお願いいたします。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79394508
現在の価格: 40,000 円


安値即決厨房ことコソコソ野郎kokokoinetに天罰が下りますように。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:18:35 ID:KIhXkgc3
>>136
出品者は東海地方の人だな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:48:18 ID:Mdd5Nfw9
>>136
受けたw
すごい姑息な野郎だな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:20:11 ID:T6zKAfGg
オルトフォンジャパンのホームページが新調されたね。
http://www.ortofon.jp/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:34:56 ID:g8AmBV5y
>>139
漢字の誤用(変換ミス)や英語のスペルミスや間違いが
すごくたくさんあるよなあ。急いで作ったのかなあ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:54:14 ID:u/xR1Q8X
50Hz用のアナログプレイヤーは関東では動かない?
電子レンジは動くだから大丈夫ですよね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:05:22 ID:4xVauCja
>>141
60Hzの間違いか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:08:48 ID:g8AmBV5y
>>141
DDなどモーターが電子制御されているプレーヤーなら
電源周波数は50/60HZと書かれておりどこでも使える。
ベルトドライブでモーターが電子制御されていないもの,
古いアイドラドライブなどは電源周波数が変わると
動くが回転数が変わってしまう。この場合50HZまたは
60HZと書かれている。プーリーを交換すれば
回転数を合わせることができるが,古いものだと
交換用のプーリーは手に入りにくい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:10:19 ID:zR1GoS8/
シンクロナスモーターだと60Hz用を関東で使えばターンテーブルの回転が遅くなるだけで
使えない訳ではない。
50Hz用を関西で使うと逆に回転が速くなる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:12:27 ID:u/xR1Q8X
>>142>>143
すみません、勘違いしてました
50は関東ですね
60が関東だと思ってました
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:02:25 ID:deFNRlqW
DDなら日本中で回せる(おまけストロボは狂うが)。
ベルトは音痴以外は部品交換しないと無理。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:57:26 ID:rzvbAmnt
ベルトでもDCモータ(FGサーボなど)を使っているのはオケ。
内部にトリマーVRが付いてて微調できるのが多い。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:02:41 ID:zR1GoS8/
サーボモーターはトルク変動が有ると言う理由でシンクロナスモーターしか
使わないメーカーも有るね。
その上ACの変動を嫌って専用電源にしているのも有る。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:10:39 ID:Vomm9IE8
電源レギュレーター
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:28:57 ID:dgmmYf6D
同じ機器でも60Hzのほうが音がいいって本当?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 03:34:56 ID:Dj8UGMnc
50Hzと60Hzを切替えられるレギュレーターを使ってるけど
60Hzの方が明らかにいいよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:10:22 ID:UxWkRKUA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080123-00000954-san-soci
何でこんな屑ばっかりすんでる関西の方が電源事情が良いのかわからないんだぜ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:34:34 ID:npnJmSCo
屑のお前に言われてもな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:20:14 ID:StaoTJXh
川島無線電気は辞めちゃったんでしょうか?
何度か足を運んだんですが、いつもシャッターが閉まっているんですが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:51:20 ID:AE8HpGNv
>>154
木曜以外も行ったか?
156154:2008/01/24(木) 21:56:51 ID:StaoTJXh
>>155
見に行ったのは、土曜か日曜の昼過ぎです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:09:27 ID:Bkuu6oAq
亀ですが>>91です
アドバイスくださった方ありがとうございました
とりあえず 予定通りデノンで揃えてみて
何か問題がでてきたら その時はその時で
なんとかします。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:43:25 ID:8vef1vAJ
>>157
8万円以下ならトーレンスTD190TP23も良いよ。
ttp://joshinweb.jp/audio/5319/4535540072515.html?LVC=20&LVT=1&PGN=1
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:12:47 ID:/LWLiDEx
RCA⇔RCAタイプのフォノケーブルの場合、市販のフォノケーブルを買わなくても
RCAケーブルとアース線を別々に繋いでも問題ないんでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:25:35 ID:3LCdj9P5
厳密にはライン向けとフォノ向けでは静電容量が違ったりする。
でも聞いてみて気にならなければ別にいいのでは。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:38:16 ID:svVjoj2M
木工金工スレが落ちてしまったようなので。。
スレの趣旨と外れると思いますが。。

古いレコードプレーヤー、金属シャーシにキズがついてはげてます。錆が出ている部分もありますが、
ほんの一部なので、その部分だけタッチペイント的に補修しようかと思ってます。
塗料は模型用のエナメルで、爪楊枝でちょこちょこ塗ってみるつもりです。
上手くやるためのコツなどありますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:06:39 ID:v+KLBUKw
傷の大きさにもよるけど、楊枝の先はカッタで削って薄くし、叩いて少しやわらかくした上でカット。
硬くて細く、先端が平らなハケという状態をイメージしてもらうと上手くいくかも。
住宅などを補修するときは、パレットにわずかづつ塗料を出しておき、水彩の要領で塗料を混ぜ
ながら極薄で塗り重ねて色あわせをした後、クリア(床の場合は塗料ではなく透明樹脂を溶かし
込み)かけ、場合によってはそこだけテカるので乾いた後に仕上げペーパーとスポンジで表面を
ならし、仕上げます。

GyroDec+AT1503Vaで新調しようか迷っていて、検索したらUNIONに中古があったが、二週間前
に売れていた。
安く買えたのになあ。残念だけど、縁がなかったのでこの構成はあきらめることにした。
でも、今買えるスタティックバランスのユニバーサルアーム、ほとんどがJELCOのものズバリとそ
の化粧直し仕様のばかりみたいで...ああ、残念。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:14:14 ID:OgKP7vzM
↑レス感謝!
慎重に塗ってみます

JELCOは海外では日本製という意味か、評価されているようです
OEMはレガとJELCOでほとんどのような
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:39:25 ID:6YomejFg
低工作精度タンテはジッター発生。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:53:11 ID:evgRpqcF
ワウフラとかノイズとか歪とかと言わないと・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:53:45 ID:rsb7a11G
そっとしといてやれよ...
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:19:40 ID:HQjxaPr2
DP-300Fの音質ってどんなもんですか?
購入を検討してるんですが…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:57:48 ID:15LuMmEq
取りあえず音が出るって程度

169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:06:24 ID:gKwfEO4A
>>167
カート変えないのならDP-29Fで十分に思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:18:22 ID:Paxvcgah
アナログってなにが良いかって見てて楽しいよね
クルクル〜って
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:44:23 ID:hco8kVpH
>>170
ttp://joshinweb.jp/audio/6969/2097141968809.html
CDでもこんなのが有る。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:46:37 ID:grHSQB6P
速すぎw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:15:24 ID:oisQC4PP
HIPHOPやクラブ系の音楽聴く人はリスニング目的でもDJ用のタンテ買うもん?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 03:39:49 ID:5lTSWlHq
>>173
買わないよ。普通に考えて
「HIPHOPやクラブ系の音楽聴く人」とDJが一致するわけねーだろ。
175sage:2008/02/06(水) 10:04:32 ID:mivul3s5
マランツのTT8001を買ってそのまま使うのと、 デノンDP-500Mを買って
出力ケーブルとカートリッジとシェルのグレードの高いものを追加する
のと、どっちがいいと思う?予算的にどちらの場合も10万ぐらいの範囲
と考えて。聴くのはクラシック。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:26:35 ID:bVOXe0US
>>175
マランツのTT8001を買ってそのまま使う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:28:43 ID:bVOXe0US
DP-500Mはアームの高さ調整が出来ないのがネック。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:18:10 ID:mivul3s5
>>176,177
なるほど。教えてくれてありがとう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:41:06 ID:bwesVkbZ
DP-500M買うならSL-1200MK5のほうが
コストパフォーマンス高いと思うな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:58:18 ID:bVOXe0US
>>179
SL-1200はMK5以降ターンテーブルシートが薄くなってしまい6mmの高さ調整しても
合わないらしい。
5mm厚くらいのターンテーブルシートを別途用意する必要が有る。
181179:2008/02/06(水) 13:00:37 ID:bwesVkbZ
>>180
それは俺が発見して2chに書いたことだ。
最初は誰も信じてくれなくてアンチ扱いだったorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:41:32 ID:RCzGVwBr
>181
乙カレー
まあ、定説になったみたいだからいいじゃないか。
めげずにまた情報を頼む。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:16:43 ID:w4HOIeaY
500Mのアームちと精度悪いノー。。。。。
多分1300Mもそうなんじゃろ・・・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:17:27 ID:w4HOIeaY
続き
重みで押し付けてるって感じだな。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:26:23 ID:AukBo5pW
>>http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64539947
間違いなくパイオニアJP-501と言えるかな-?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:42:38 ID:FVPgEjkz
多分までは言える
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:57:21 ID:dbKI3h0j
秋葉原のオーディオ屋さんに行ったけど
中古のアナログプレイヤー売ってませんね
ヤフオクでしか買えないのか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:03:54 ID:DL5syP/7
ハイハイ堂が在るダロ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:27:36 ID:Yoivhrfc
ヒノオーディオか
お茶の水ユニオンだろうな。

秋葉はアナログ屋少ないよ
1901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/02/09(土) 21:33:04 ID:PoRbStSs
新宿の新うにおん!は、広いけれどもアナログプレヤ、少ししかないよ。

(・`ω´・)ノそれもお安いのは、積み重ねてある!どんだけっ!!(w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:34:05 ID:H7MHMjm2
ユニオンはDJタンテしかないもんだと思ってた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:18:57 ID:0aoLxZe0
>>185
見たところ、JPじゃん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:30:21 ID:ItI4UMld
近くのハドオフでSME3009Rをimpと間違って
うってるんだけども(3009Rって刻印されてる)
60000円ってのは買い?
もしくはimpにも3009Rって刻印されてる?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:37:15 ID:tQXde+tM
高w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:48:39 ID:haYPb7OS
>>193
程度次第。箱付きなら買いかな?3009Rとして6万は微妙。impと
して6万は高いかな?

この手のモノに対するハドオフの扱いって本当に酷い、元が良品
であっても、店員の無謀なクリーニングと店頭展示の際に粗悪品
に激変することがよくある。その辺を見抜ければ良いけど。


>もしくはimpにも3009Rって刻印されてる?

3009Rは3009R。impではない。刻印はされていない。

他の見分け方は、ステンレスパイプでウエイトが真ん中から分割
できるのが3009R、アルミニュームパイプでカウンターを分割でき
ないのが3009S2/imp。

↓は3009S2/imp
ttp://www.hifido.co.jp/KW/G0302/J/0-50/C01-07221-21182-91/
↓は3010R。3009Rと同じなので参考までに。
ttp://www.vinylengine.com/images/model/sme_3010.jpg
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:12:32 ID:HfYjP4qj
物にガタなど(微小でも)あったら-30000。結構ガタがある物が多いので注意。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:24:44 ID:4118+0FH
アームケーブルがついてなければ2万がいいとこ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:38:34 ID:HfYjP4qj
新品でも購入時点で結構ずれてるし中古ならなおさらだしな。。。
自分は全部再調整してる。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:14:27 ID:ItI4UMld
みなさん詳細な情報どうもありがとう。
始めてバラで購入しようと思い、
アームはSME3009が欲しかったので
少しテンションがあがってしまいましたが、
クールダウンできました。
出力ケーブルなんかも付いていないものだったので
かなり割高なものなんですね。
本当にありがとう。
勢いで買ってしまうとこでしたw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:55:00 ID:4118+0FH
>>199
>出力ケーブルなんかも付いていないものだったので

SMEの音の半分くらいはケーブルで決まっている。
アームケーブルを別売でハーマンから買うとなんと2万5千円。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:39:16 ID:oE9W9SrJ
サエクの308Nに4万数千円のプライスをつけている
おバカなドフもあるくらいだ。

未だに売れずw
202193:2008/02/10(日) 21:30:14 ID:ItI4UMld
本当に感謝します。
やっぱり専門店のほうがいいんでしょうかね。
東京だとアナログを扱っているお店って少ないですよね?

オーディオユニオンに行ってもびかびかと
仰々しい見た目のピタゴラ装置みたいなプレーヤー
(なんか3つくらいの円柱に支えられたタンテとか)
ばっかりで、トーレンスやガラードみたいな
愛らしいデザインのものって扱っているところがない…。
かといってヤフオクは怖いし、
ネットで調べるとたいていは地方だし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:15:01 ID:PBn4Mi5H
>東京だとアナログを扱っているお店って少ないですよね?
東京で少ないのなら、どこにも無い。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:16:23 ID:PBn4Mi5H
中古品は一期一会
自分が気に入ったのなら買えよ。
割安、割高は関係なし。
ここで割高だと言われたからやめちゃうの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:08:20 ID:cmZlrpIf
自分で買いたい値段で買うだけ
値段は店が決めるもんじゃない、自分が決めるもの
それよりも高ければ、店が値段を下げるのを待つだけ
その値段で誰かが買ってしまえば、しょうがないとあきらめる

だからここで、○○円だとどう?
って聞く人は、背中を押して欲しい人じゃないの
で自分だけで決断したんじゃなければ、失敗した時に他人のせいにもできるしね
もちろん、あくまで参考意見の一つとして捉えてる人もいるだろうが

>>204
>自分が気に入ったのなら買えよ。

そのとおり自分の評価が一番大事なんだから、それに従えばいい
で、失敗したら自分のせい
すると、ああー自分の評価が間違ってたんだなと次は学習して、評価項目を増やしたり、内容を精査して
評価基準を修正する、その繰り返しによって、失敗が減っていく
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:07:12 ID:mK8l/dow
10inchアナログって専用じゃなくて
普通のタンテで聞けますよね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:04:47 ID:wNFyN6wh
フルオートだと難しい機種があるかも
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:16:19 ID:16Ytvvwp
>で自分だけで決断したんじゃなければ、失敗した時に他人のせいにもできるしね

失敗は誰の責任でもなく、ただせつない結果なだけだろw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:48:16 ID:cmZlrpIf
>>208
そんなセンチメンタルなものじゃないと思うが・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:36:51 ID:QNguKRIY
>>209
せつなさを失うあたりが狂気への入り口だと思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:03:16 ID:gtFpo6rp
結論:人の言うことでぐらつくようなものなら買うなということだな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:39:23 ID:Otf9hXyw
>>211
それじゃ買えるのは米くらいのものだな。
他は何も買わずに生きていけ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:56:52 ID:nDY3B6TV
あんまり気軽に価格の相場を聞けないスレってことだな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:15:29 ID:oCtFJ0/1
そんなことないよ
どんどん聞いたらいいと思いますよ

○○ってどんな音ですか?
って聞くより、高いですか?ほうが答えるの簡単だし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:45:55 ID:Pi+/9BBJ
自分が孤独だからって
他人が物を聞いたりするのを叩くヤツは面白いな。

普段、周囲の人と「この店どう?」とか、
そんな会話したりすることないんだろうなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 06:57:34 ID:4Ae+0DWG
>>215
孤独なのか?
友達作ったほうがいいぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:45:37 ID:Q3AZXEWp
洗濯機・コンプレッサーなどの振動防止ゴムの上に中古プレイヤーを
置いてつかっています。「気軽」にお聞きしますが、プレイヤーのゴ
ム足は私のようにフワフワにしたほうがよいのか、カチカチに固めた
ほうがよいのでしょうか?。高級機ではありません。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:00:48 ID:EKKIMTTi
>>217
機種と環境と好みによる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:28:42 ID:CaajVuvD
>>217
そのゴムをだね、挟んで外して試聴してまた挟んで外して試聴してまたまた挟んで外して試聴して、どちらが良いか自分で決めな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:31:56 ID:FCD0ooLi
超高級プレイヤーが破格のスタート価格で!

http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l5022099
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:35:21 ID:HjHGHoQW
>>220
500万スタートじゃないと安すぎるな。入札しようと思ったが
拍子抜けしてやめたよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:36:20 ID:zJOXSGeL
DP-47FにAT33PTGつけて使い、まあ満足してるんですけど、ケンウッドやヤマハが
往年のオートリフト機を復活させてくれたら絶対買うと思います。GT2000復活希望!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:01:43 ID:XOiQgdG5
>>222
30万以上になりますけど、いいですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:07:21 ID:/9OponeN
なんか、ヤマハはヤフオクで妙に高いような気がするんだよな
プレミアム感でてるの?デザインは他国産よりはいいと思うけど
俺が買えなくなるからやめてよ
2251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/02/15(金) 21:39:54 ID:X4SqYvCW
だれかこれ買いなんしょ。(W

( ゚∀゚)ノhttp://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/i11140502
226名無しえりりん:2008/02/15(金) 21:43:36 ID:MaDohbPT
>>225
1000さん行っちゃってくださいよ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:53:31 ID:X4dFlldT
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:00:00 ID:A8e8mz0b
やい、お前ら教えろ!

SL-1200の古いのを中古屋で拾ってきて、ネオジムブッ込んでトルクアップして
4速に改造しようと思うのですが
参考になるようなサイトを教えてください。
2291000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/02/15(金) 23:01:18 ID:X4SqYvCW
>>226

これ、もってるんよ。

( ゚∀゚)ノうちのメインアーム。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:14:40 ID:zJOXSGeL
>>223
GT2000なら30万こえてもやむなし。
できれば10万円台でオートリフトとアームの高さ調整ついてるターンテーブル出して欲しい!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:20:42 ID:0O0dyghx
逝っちゃうぅ・・・
http://kjm.kir.jp/pc/img/52847.jpg
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:21:07 ID:X4dFlldT
Yamaha PF-1000
service manual
亜鉛とアルミの2重TT トーレンスと同じ
http://www.vinylengine.com/library/yamaha/pf-1000.shtml
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:22:29 ID:5lftV0sW
>>232
昔、マイクロにもそんなのがあったな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 05:52:37 ID:oWxSF+Zf
>228
千個板のアナログすれに行け。改造してる奴いる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:50:59 ID:I59qc6IG
>>228
SL-1600MK2に78回転を追加しているけどサーボ系の高域がゲイン不足で
制御回路も変更(切換)が必要になった。現在サンプルホールドに改造中。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:52:58 ID:oAwmyq/S
アナログディスクも大分復活してきたのだから、10万〜20万前後の価格帯で
色々なカートリッジがつけられるオートリフト機を国内メーカーで出して欲しい!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:39:02 ID:OLaXZ2Xt
リフターなんかホントに必要か?

そもそも単品アームにはリフターなんか付いてないぞ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:47:57 ID:oAwmyq/S
>>237
レコードが終わってもゆったりしてられるから、気軽にレコードを聴くのには必要!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:53:07 ID:lYfs/2Xz
>>234
それってどこにあるね
アドレス希望
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:45:57 ID:l3Ewqm1q
yamahaさんよ

GT2000なんて再発売するな。
骨訴訟症の婆様爺様にあんなでかいものあつかえるか。
それにyamahaはまだGT思想の間違いを悟らないのか。
質量あるものはそのぶんだけ遅れた音波を蓄積して放出する、と当初から
指摘されていたじゃないか。だからあんだけ音悪いじゃないか。
そんなものまた作るなんてバカだよ、団塊の親爺が死んだあとはGTなゴミに
なるだけだ。子孫にツケを残すな。もっとコンパクトでいいから。
でもアンプではどこかの先生の真似したように
駆動方式もその真似するかしてくれ。モータはOTTOパクリ120極のリニヤモータに
軸受けは犬木パクリの流体軸受けでな。アームレス交換型で16万円で出してくれ。
その下に>>227の、pf-1000のモーターはDCサーボから24極ACにアームレス交換型にした改良再生産
型を8万で出してくれ。もう一台10万の機種はそれにクリーン電源内臓したもので10万
でな。クリーン電源も別売で8万の機種も同等になる。
これらはみなアームは別売りでいい。こっちはリンのパクリだ。
あとバキューム式レコードクリーナも安く作れば売れると思うのだが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:25:49 ID:IWpEzdQY
>>240
モーターの極数を増やしても無駄だよ。
モーターの素子が単位時間に通過する極数は同じなので、
回転が遅くなるだけで慣性が働かないぶんコギングが増えるだけ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:27:35 ID:cZcHNrkz
復活ならやはりKP-1100&9010だろうが。
ソレ以上はヘビィー対象で採算合わんのじゃマイカ・・・。('A`)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:16:17 ID:dTQjSSPf
>241

笑うところ W
244名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 10:06:15 ID:48R4YzRz
Lo-DのHT-500ってどう?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:09:44 ID:mSTfM1oV
ドフでみかけてそういう質問してるんなら、
「やめとけ」
っていうしかない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:33:19 ID:6prjNO5O
DP-300Fをデノンのミニコンポに繋げるつもりなんだけど
音質はやはり良くないのかな?
DP-300Fって実際どうなんだろう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:45:50 ID:GWG2RezY
DP-300F使っています。
針の交換次第で案外鳴ります。
そしてミニコンポならちょうどいいのでは。
っていうかそれ以上のものはもったいない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:15:32 ID:F9pLZ4Hv
>>242
おれもKP-1100&9010が復活するのが一番良いと思う。今作って売ると幾らぐらいに
なるのだろうか?いずれにしてもこのクラスなら便利だし高音質だし売れると思う。
249名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 11:51:57 ID:48R4YzRz
ドフって?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:56:05 ID:R5PrBUA8
推測ですがたぶんハードオフのことではないかと
251名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 11:58:47 ID:48R4YzRz
>>250
アリガト。
>>245
だとしたらそういうわけじゃないけどね。
単にどのくらいのモノかと思ったんだよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:06:21 ID:b1Zrq/0b
>235
ありがとうございます。
お陰でッサービスマニュアルが落せました。
2531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/02/18(月) 01:03:22 ID:X1CiBVna
>>239
ワタシのハンドル名をぐぐると、はっけん!可能。( ゚∀゚)ノカキコしる!(w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:14:13 ID:v9pNbQlB
「カキコ汁」っておいしい?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:52:40 ID:oqtWfhgH
久しぶりに20年前の映画のサントラをAT33PTGでボリュームを上げて聴いてみたけど
やっぱアナログいいわ!CDだと五月蠅いだけでスカーンと音が抜けた気持ちよさが
ないもん!こういう音の出せる新しいメディアはできないものか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:53:26 ID:oqtWfhgH
エルプのレーザーターンテーブル使っている人もしくは音を聞いたことのある人いますか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:17:41 ID:V/RgYjfk
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:14:12 ID:jIkldVG1
>>256
数年前に彩球オーディオクラブの試聴会で聴いたことがあるが
私はいい音だったと思う。再生中にカメラのフラッシュをたくと
思いっきりノイズが出るのにはワロタが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:30:42 ID:oqtWfhgH
>>257
>>258
ありがとうございます!100万円でなく30万円くらいででませんかねえ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:16:39 ID:0l0Xp22Y
>>259
オクに出てるよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:48:31 ID:yHyJdRNF
レーザーターンテーブルで楽しめるのだろうか。
盤を保存しなければいけない人、機関以外でいるのだろうか。

つーか、飽きるまで聴いても盤は、そう簡単に磨耗したりはしない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:59:23 ID:0HG8GKQc
すいません
モノラルカートリッジを入手して、シェルに接続しようとしてるのですが
DENONの取説のpdfを見ると、シェル側の赤と白、青と緑を接続するとありました
すぐにはできないので、取りあえず音出しだけしたいと思っています

そのように接続したらよいのでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:17:57 ID:uIX5V25C
どう接続してもカートリッジもアンプも
壊れることはないからいろいろ試してみなよ。
音が出ればそれが正解だよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:09:18 ID:eqVENJVy
FOXでやっているDr.HOUSEに出てくるターンテーブルは
何処のメーカーか解りますか?
コンパクトで良さげなのだが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:09:26 ID:0HG8GKQc
>>263
取りあえず、カート側の2つをそれぞれ赤と白につないで見たら
ちゃんと音出た気がします。

ところでモノラルレコードを聴くときは、SPは片方だけ鳴らすもんなのですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:04:55 ID:JfVgxjwd
>>265
人それぞれ。こだわるヤツはこだわる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:45:04 ID:fkO5GSeP
最近気がついたのだが、レコードの穴はほとんどがタンテのスピンドルより
大きい。
レコードをタンテにおいて動かしてみると、ほんのコンマミリの単位だが
動く。
微妙な位置関係は最初に置いた時に決まってしまうが、皆どいしているのだ
ろう?
偏心とか、あまり気にする必要はないのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:25:38 ID:R2e+mI34
>>267
また偏心か(笑

このスレの前の方でその話題があったんだよ。
これという方法は結局なかったみたいだけど、参考までに読んでみ。
2691000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/02/24(日) 00:26:58 ID:r1sN5GT+

つ ドラゴン-CT  or  TX-1000
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:38:06 ID:R2e+mI34
姉さん、だからナカミチは既出だってばさ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:44:40 ID:LwCoKSPd
>レコードの穴はほとんどがタンテのスピンドルより 大きい。
大きくなきゃ、入らない。

>最近気がついたのだが、
なら、関係ねえんじゃね?
2721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/02/24(日) 01:07:32 ID:r1sN5GT+
>>270

(´・∀・`)ごめーん(W
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:12:56 ID:R2e+mI34
既出だなんて、ほんと了見狭いよな>俺
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:54:35 ID:/ov+nQdh
レコード中心の穴よりも、外周部のほうが精度悪そう。
SL-1200クラス使っているなら、ズレ程度は何ら問題なし。

そんな重箱の隅つつく位なら、プレーヤーをどうにかしろとw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:17:36 ID:pNmM1Z0g
どんなによいプレーヤーを使っても偏芯は解決しない。
むしろよいプレーヤーを使うほど偏芯が大きな問題になってくる。
レコードの偏芯が「重箱の隅」だというのは
あまりレコードを聞いてない人の意見だと思う。

それに機械的精度だけから言えばSL-1200のほうが
輸入物の数十万のプレーヤーよりよほど高精度だったりする。
276名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 09:55:50 ID:v6S009J9
前にも聞いたけど、Lo-D HT500ってどうよ?
ここは結構若い人が多くて、昔のそんなに有名でないモデルは知らないのかな?
検索してもあまり情報が得られないんでね。多分定価5万ぐらいのモデルだった
と思うが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:18:22 ID:f3U5wGjP
何回もきいて何を知りたいの?
278名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 10:35:43 ID:v6S009J9
いろんなこと。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:35:55 ID:z/oZ8FVD
当時のベストバイでベストセラーじゃね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:46:27 ID:xPcS5uQB
>いろんなこと。

(自分は若くは無いけど)
要はHOとか奥とかで買って不安になってみんなにきいて周ってるんだな。
強迫観念がどうとかっていうやつか。

強いて言えば私はフルオートに興味無いからどうでもいい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:04:34 ID:pNmM1Z0g
>>276
はっきり教えてやれよ
どうしようもないダメプレーヤーで
音も最低だって。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:17:43 ID:ZDq1AP44
mk2なら持ってる。モーターの作りはとても良い。
この値段でこのモーターはあり得ない。
カートはまぁ、値段からすると水準かな。
アームはちょっとかなり貧弱。
結果、音はいまいち感あり。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:42:28 ID:ZDq1AP44
なんだよー、折角簡単レビューしたのにレスなしかよー。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:44:11 ID:X0A8whGx
気が早いよ。
三日くらい経ってからレスがつく事だってあるんだから
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:34:55 ID:OXr7myS9
>>282
それにしたって中古価格は新品同様でもせいぜい1万円がいいとこだろう。
ヤフオクで2万5千で売ろうというのは虫がよすぎると思わないか。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42122805
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:46:55 ID:gix6eu/d
>285
ざっとググって見たけど、ひとつだけ12800なんて値段が付いてるけど、
だいたいは1000〜6000くらいの間だね。
287名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:04:39 ID:v6S009J9
>>282
アリガト。
288おならぶりいぷーちゃん:2008/02/24(日) 22:43:51 ID:tmYkVJKN
さて、ステサン買ってきました。
最近のスピーカーのデザインはしじょーに奇妙なのが多いこと。
私なら、姿を見るだけで逃げ出したくなるのが多い。
万が一、音がいくら良くたって、あまりにもしどい外観だ。

あんなのを家に置こうとするシトの気がしれんのだが、あーゆーのが
売れるとするならば、やっぱしオーヲタは変態が多いのかもしれないと
思ったのであった。
まあ、それぞれ個性あふれる姿形をしていて、各人は自分のだけはスタイルがよく、
他のを奇妙奇抜奇天烈と思っているのだろうから、皆お互い様なのかもしらんが。


289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:57:29 ID:aObiqfsu
今頃捨てさん?
まだだろ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:52:02 ID:FBNRUYYe
>>289

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1193510170/307

307 :おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/30(日) 20:00:17 ID:OqD5F5So
さて、ステサン買ってきました。

最近のスピーカーのデザインはしじょーに奇妙なのが多いこと。
  以下(略

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1193510170/577-579

579 :おならぶりぃぷーちゃん(本物の最後):2008/01/19(土) 11:05:22 ID:q04RZjK6
そして、「おならぶりぃぷーちゃん」が他のスレに今後出てきても、この
スレを示して、以前の、「おならぶりぃぷーちゃん」とは別人であることを
示して頂ければ幸いです。
291おならぶりいぷーちゃん:2008/02/25(月) 18:11:44 ID:4wGzBdBG
インサイドフォースが内周と外周とで値が違うからどうのこうのと言っている
シトがいたようですが、そんな微々たる違いを気にしていながらキャンセラーが
いらないなんて、、、

針が音溝方向に引っ張る摩擦力をFとして、内周と外周でのインサイドフォースの
違いは、FsinαーFsinβ で、例えばショートアームで内周、外周での違いを(必要以上に)
大きく見積もっても、 Fsin25°ーFsin20°=(0.423-0.342)×F=0.81×F
この0.81の違いを正確に合わせることができないからと文句を言うシトが、
キャンセラがいらないなんて、、、

100円と108円の違いを随分と気にしていたシトが、100円なんかいらん
わいと急に嘯いているようですが、大丈夫ですか?
コーヒー、あっちの方が100円安いと遠くまで出かけていたシトが、5割引だぁと
喜んで何十万もするケーブルを買ったりしてませんか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:19:26 ID:PED3TMEQ
>>291
単にそれぞれ別の人だっていうだけのことだろ。
終了。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:53:58 ID:mV5F6NzD
>>291
ビックリマスダそのものだな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:07:52 ID:TRKlzsz/
QL-A70買ったよw明後日到着予定なんだけど
カタログで見るローズウッドのツヤとプラッターのどでかさにwktkしてる
どんな音で鳴るやら・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:21:20 ID:WolFoJhw
いいなあ、オレヤフオクで落とせなかったよ・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:34:58 ID:TRKlzsz/
>>295
そうか・・・でもこういうのってホント出会いだと思ったよ。
俺も最初オクで全然落とせなくて、地元のハドオフとかしらみつぶしに
回ってた。で、そんな時ふとハイファイ堂で見つけて、3件も商談中だった
のだけど、駄目元で一応予約してたんだよね。
半ば諦めてた頃いきなりメール来て、子一時間悩んで発注してしまった次第。

真剣に欲しい欲しいと念じてれば必ず>>295の手元に来るよ
今回つくづくそう思った。



297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:16:47 ID:WolFoJhw
>>296
いや別に・・・そこまで欲しいわけじゃないんだけど
ちょっと古いやつでそこそこのものを、2万以内で探してただけ
ケンウッドは持ってるので、ヤマハかパイオニアかビクターあたりで
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:21:57 ID:q6EoUmLK
>>288
四角い箱に3つスピーカーが好きな人?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:08:30 ID:5Zx5wLA+
すいません、SL-1200Mk4を使用していて
2つのカートリッジのカンチレバー?が外側に少し曲がってしまったのですが
何が原因でしょうか?

思い当たるのは、アンチスケーティングの値を設定し忘れて再生してしまったことならありました
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:03:15 ID:pMStGwu5
それが原因よ。アンチスケーティングを強くかけると、今度は内側に曲がる。
曲がったカンチレバーは指で軽く触って戻すこともできるけど、触らなくても、
アンチスケーティングを適正な値でしばらく使ってると、元に戻るよ。
取説には針圧と同じ値に設定しましょう、って書いてあるけど、
それだと内側に曲がってくることがあるので、針圧の1/2-1/3くらいの値で使うと良いと思う。
針圧2gなら、0.7-1くらいの値でいいんじゃない。


301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:05:27 ID:EyNndUPj
盤面音溝中央付近に針を落として、目視でカンチレバーが音溝に対して、ほぼ垂直になるようにインサイド・フォース・キャンセラーを調整すれば良し。
目視確認が一番正確。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:57:58 ID:YZskPx6R
KP-700Dのインサイドフォースキャンセラーのことなのですが・・・
目盛りの表示がないので設定値がわかりません><

黒いポッチに近い部分がゼロでしょうか?
一段階につき、値はいくつでしょか?

どなたかわかる方いましたらお願いいたします

参考画像
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/player/kp-700d.html
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:42:27 ID:IeKRQZ5L
>301の方法でOK
目盛りいらね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:29:35 ID:KafQx54Q
>>301>>303
参考になりました。因みに針を落とすのはレコードを回した状態ですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:41:34 ID:H0vf/Z0j
タンテが回ってなきゃインサイドフォースが発生しないでしょ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:14:43 ID:AN29vYIE
今月のSTEREO誌に乗ってた清原さんのプレイヤーには驚いた。

マイクロのモーターを使った某ショップのプレイヤーって
響庵で使ってるのと同じものかと思うんだけど、
どこ製なの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:35:36 ID:KafQx54Q
>>305
ですよね。ありがとうございます。
308302:2008/03/09(日) 08:31:41 ID:wXkyrn9P
目視だと正直自信がありません><
どなかたわかる方お願いします。

実は、中央付近でリピートしてしまうんです・・・ソフトを変えてもです
なのでセッティングをちゃんと見直したいんです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:58:57 ID:D4sz284U
それって・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:19:34 ID:k0apat9k
針が
311308:2008/03/09(日) 09:41:54 ID:wXkyrn9P
ソフトだけじゃなく、カートリッジを換えても同様の症状なんです・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:16:50 ID:XLbsmEC4
自動でリフトアップするとかじゃなくて?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:24:59 ID:BFkZP4sj
>>311
セッティングがどうこうじゃなくて壊れてるんだよ。
修理に出した方がいいよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:00:54 ID:Aah7uVI9
>>311
アームの左右水平回転方向にメカ的な引っかかりがあるのでは?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:34:43 ID:KWJ03N4Y
アームを手で持って動かしたときに内周でひっかかるような感触があるなら、
アームに問題があると思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:58:50 ID:BoPVfTXk
ちょっと質問なんですが、
アームの「実効質量」というのは、何を表しているのでしょうか?
その数値によって何がわかるのでしょうか?
ぐぐったけどよく解りませんでした…
317>>302>>308>>311:2008/03/09(日) 21:55:59 ID:wXkyrn9P
特に引っかかる感じはありません
先ほど再生してみましたが、同じ症状です
壊れてしまったんでしょうね・・・

メーカーで修理に1万円以上掛かるようなら(修理が可能かどうかわかりませんが)
別のを探すか、あるいは自分で修理に挑戦してみるかしてみます

みなさんありがとうございました

318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:57:04 ID:nb43Bo3X
>317

アームリフターの高さ調節が出来ていなかったり傾いていたりで途中でアーム
が浮いてしまっているとか。もちろんアーム自体の高さのチェックも。

電子制御のヤツとかは別にしてアームってのは見たまんまの構造で動くものな
んですからまずはよく観察してみる事です。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:17:49 ID:ceCVrH3I
無接点オプティカル検出オートリフトアップ機構
これが壊れてるとか設定があるとかそういうことじゃね?

昔使ってたQL-A7はシングルとLPの設定間違えると途中でリフトアップしたぜ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:51:17 ID:kPqiV4aL
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200803/08-0312/

個人的にはかなりそそられますが、皆さんはいかがでしょう?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:19:51 ID:pUjuE4Pn
フォノイコも付いてるんですね。個人的には不要ですが、けっこう面白い製品と思います。

しっかし、アナログレコードプレーヤーをPCに直結する姿なんて
自分がオーディオを始めた20年前には想像もしなかったことで不思議な気分です。
もちろん否定的な意味でなく。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:30:52 ID:SxsmLidQ
少しあったかくなって、レコードの音も、またいい感じになってきました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:56:42 ID:xE1g7yex
>>320
それ、アイワのプレーヤーに酷似している。
「あなろぐ体験記2000」をぐぐって「AIWA製プレイヤーの優位性」のところを見ると良さげな事が書かれている。
けど、イラネ。
すでに所有しているプレーヤーに満足してるから。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:53:50 ID:4iW1vZBh
ソニーの低価格製品は昔からアイワが作ってるんだが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:37:19 ID:KQ6Nb3wJ
所謂、一万円プレーヤーはほとんどが台湾か何処か
同じメーカーののOEMって前に書いてあったけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:37:26 ID:dpFEw7NN
40分じゃなくて今すぐメンテしろタコ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:28:04 ID:ULVySxYs
もう一度ちょっと質問なんですが、
アームの「実効質量」というのは、何を表しているのでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:59:00 ID:JDccS3Zd
実効質量というのは、スタティクバランスのアームの場合、バランス
ウェイトを除いたパイプ本体の重さのことではないのかな?

実効質量が重すぎると、慣性モーメントでトレース能力に影響が出るし、軽すぎると剛性に問題が出る?(この辺は想像でしかない)

まあ、あんまり気にしなくてもいいのではないかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:18:45 ID:hnlJ6K8Z
針のコンプライアンスとの低域共振点及びQとの兼ね合いもある。
この辺でイイんでないかい。
http://music.2ch.net/pav/kako/1020/10202/1020277324.html
223より、あとここも同じ
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yosh/arm.htm
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:49:52 ID:4mN/OUXs
>>326-329
なんの機種のお話?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:13:24 ID:5rex9NeZ
>>330
>>327-329 は機種に関係ないのでは。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:37:24 ID:Vjtb3mRR
>328>329
どうもありがとう。
気になりつつ、良く分らない単語だったので。
深いですね。これから実地でいろいろ学んでいきます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:58:03 ID:vOIztgqW
アナログ再生音質を10とした場合の各部位の音質変化割合

1.ターンテーブル
2.カートリッジ
3.トーンアーム
4.フォノイコ
5.その他

どの位の割合?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:24:48 ID:M5JGs3tw
カートリッジ   3
トーンアーム  2
フォノイコ    2
ターンテーブル 1.5〜2
その他      1〜1.5

多少上下はあるにせよ順序は変らんと思う。      
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:30:58 ID:CN2ySnQe
数字は判らないけど、順序は>334と同じだと思う。
※「その他」に何を含めるかによって順序は変わるかも。
336334:2008/03/17(月) 13:34:38 ID:M5JGs3tw
>>335
>「その他」に何を含めるかによって順序は変わるかも。

そうだね。ターンテブルシートとかシェルとかシェルリード、フォノケーブル
インシュレーターやスタビライザーの有無・・・等々、カテゴリを増やしたら
キリがないと思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:49:15 ID:n6WCvPbi
例えば鈍いフォノイコを使った時はカートやアームの影響が出にくいような事は起こりうると思う。
が、基本的に>>334 に同意。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:41:20 ID:7yfiq2s+
割合では無く、ターンテーブルを良くすればカートリッジが目立つし、
カートジッジを良くすればフォノケーブル、シェル、タンテシート・・・と良くしていくって
感じかなあ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:32:43 ID:epfwSrwF
カートリッジ  1.5
トーンアーム  0.8
フォノイコ   0.5
ターンテーブル 0.2
レコード盤   7
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:43:02 ID:74lnjdX5
ハードオフでベルト欠品のプレーヤーが安いんですが
ベルトなくてもレコードって聞けますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:58:32 ID:xvGouX8j
>>340
ベルトは何のためにあると思う?
話はそれからだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:27:16 ID:oKreQrfu
ズボンが落ちても良いなら
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:12:05 ID:TVaYsBi9
パンツ一丁でレコード聴きます
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:40:54 ID:r+P6wVOZ
>>340
手で回すのなら話は別だけど・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:09:19 ID:vZiHALPL
オレも334の意見に賛成だけど、
フォノイコはモノによっては激変する。
テクのSL1200でさえ、PRA2000に繋ぐと、
こんなに音いっぱい入ってたの?ってビックリする。
遊びで繋いだのに、1200を見直した。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:08:39 ID:QvdY23cJ
レコードで5は決まるな。オーディオ人は見過ごしがちだけど。
そして、セッティングは機器一式と同等の影響力はある。

カートリッジ 3 
トーンアーム  1
フォノイコ   0.6
ターンテーブル 0.4
レコード 5

セッティング 10

>>345
プレーヤーの情報って何だろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:11:05 ID:+uu1fe/E
そこはふつう掛け算だろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:31:39 ID:/5V+BW9f
>>346
SL1200を10万クラスのプリメインに繋ぐと、
どうも支えがなくて、中高域だけで鳴ってる様な感じ。

それを、PRA2000に繋ぎかえると、
いきなり世界が開けてスパーっと。
カーテン何枚も取った感じ。

カートもシェルもまったくそのままなのに。
あーフォノイコでもこんなに変わるのかーって思う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:13:09 ID:CXAAQN8t
音質の七割は盤の状態と電源で決まるのでは?
残り三割のうち、二割がカートリッジ・フォノイコ。
タンテやアームが与える影響なんて、全体の一割もないだろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:54:27 ID:OXYUmz8e
>>349
電源ってプレイヤーの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:39:48 ID:fvOCIHsv
盤自体の音質は置いておいて

カートリッジ 3
トーンアーム 4
フォノイコ   1
ターンテーブル 1
その他 1

これはセッティングやメンテを含めた感想で
アームは些細な事でコロッと悪くなるから4にしてみたよ。
 
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:39:58 ID:ia60UmPw
カートリッジ 10
トーンアーム 2
フォノイコ   4
ターンテーブル 1
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:27:32 ID:h2HwsQPU
カートリッジ 3
トーンアーム 2
フォノイコ  3
ターンテーブル 5
レコード 5
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:45:41 ID:aaGTrBXb
カートリッジ10、フォノイコ10。

高音質レコードを乗せれば、すぐに音がよくなるというわけじゃないよ。
適切なカート、それに合ったアームならショボイ国内盤ジャズも堂々と鳴るし。
あと重要なのがヘッドシェルの材質、響きが激変するな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:02:38 ID:G4RwOHVD
ターンテーブルと支える土台 10
これがしっかりしてなきゃどんなに良いカートリッジやアーム使っても
活かせないとおもふ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:10:01 ID:g+0/Rm7M
だからそこは掛け算だろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:13:15 ID:dJD7bopw
カートとアーム
タンテとベース
駆動系
どれが欠けてもだめ
トータル
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:49:26 ID:GHr8Fkyn
レコードに天花粉をまぶしては如何だろう?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:23:05 ID:8ZYQEqNA
>358
レポよろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:08:43 ID:hmmO4yNM
今日ハドオフに行った。何台か1200シリーズがあった中に
ヤマハYP-400があった。ただしベルトなし・・・
なんだかそのシンプルな姿に感動して今も気になっている。どなたか使った事のある方
インプレなど聞かせてもらえませんか?
まぁ今度行って残っていたら確保するつもりですが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:44:03 ID:AYMLEPEn
>>358
>レコードに天花粉をまぶしては如何だろう?

ドライブベルトやアイドラ,サスペンションの
ゴム部品のメンテにタルカムパウダーを
使うというのは欧米マニアがよくやってるね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:44:44 ID:AYMLEPEn
>>360
歴史的名機だよ。10000円くらいまでなら買い。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:25:23 ID:izOtAmOl
>>360
浜松の和地山か・・・?m9(・∀・)
364360:2008/03/27(木) 00:27:43 ID:3sjbb0x3
えー今日仕事休みでしたので、買ってきました・・・
1050円でした、場所は九州の方です。
見た目も綺麗でちょっと端に木目の浮いたとことがあるくらいで美品でした。
モーターは確かめてもらったら、回ってましたが如何せんベルトが無いので
正直どうしようか悩んでいます。まずはヤマハに問い合わせてみますが・・・
皆さんどうされていますか?
しかしシンプルで美しいデザインです。初のベルトドライブです。
カートリッジはV15−Vが付けてありました。何気なく気がついてチェックのときに聞いたら
間違えていたようで、そのままサービスになりました。
あとDP1000?が同じくV-15V付で5250円とかでありましたがDP60Mもってますので
今回は見送っています。しかし今これと同じものはどれ位するのでしょうか?
ちょっと復活させたいです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 06:24:39 ID:WXF0DhjV
たしかYP-400のベルトはヤマハが取り扱い復活したんじゃなかったか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 06:25:17 ID:WXF0DhjV
ヤマハになければヤフオクで出てるのを適当に買えばよい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:44:03 ID:alrBSDPB
YP-400のベルトまだ在庫がありました。早速注文しました。もう在庫が少なくなっているらしいです。
他の部品についてはもう在庫は無いらしいので故障の場合はほとんど絶望的らしいです。
早速注文しましたが、ヤフオクでもYP-400用のベルト出ていました。しかも若干安めです。
取りあえず復活できるようになり、今から楽しみです。
この機種普及品とは思われますが、結構オクでもいい値段しているようですね。自分はアームのシンプルさが
気に入っています。ところでお尋ねしますが、アームの形状(S型、J型、ストレートなど)で音の違いは出てきますか?
またこんなカートリッジが向くとかありますか?
それとこんな普及品でもよく言われるDDとBDの違いというものは出てきますか?
現在はDP60MとHT840使っていますが、それなりに音の違いがありますが、方式の違いが出るものなのか?
最後にもう一つ、糸ドライブというものがあるようですが、この機種も糸でドライブできるのでしょうか?
そうなればベルトのことで悩まなくていいかと思えて、
以上長くなりましたが、こちらの皆さんのご意見などお聞きしたくて書き込みました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:46:59 ID:oEw636xT
オク見てたら、ローテルRP-3000にビックリする様な高値が付いてた
1976年のカタログには、定価\39000と書かれていたから、
当時の普及帯DDプレーヤーなんだけど、落札価格が¥56000だって
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k56028855

ローテルと名が付くだけで、こんな値段になるんだねぇw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:03:11 ID:k6u3MUag
今日、名古屋のオーディオフェスタに行ってきた。
ヒノ・エンタープライズのブースで寺垣Σ2000のデモやってた。
あんなの初めてみた。
他にもちょくちょくアナログやっててなかなかよかったよ。
ttp://www.audio-festa.jp/2008/index.shtml
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:26:14 ID:ydpxNc9P
アンプ入力がバランスのみでADPの出力がRCAピンの場合だと
どんな繋ぎ方がベストかな?
3711000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/03/30(日) 08:29:05 ID:8rorPsix
ふつーに、変換プラグじゃ、だめ?(o ̄∀ ̄)ノ(w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:05:51 ID:zmb0jVTn
数年ぶりにレコードプレーヤー引っ張り出してきて聴いてみたんだけど
音程が揺れてすごく不細工な音楽になってる…orz
10年近く前に買ったDENONのプレーヤーなんですが
音程が揺れるっていうのはどこがいけないんでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:09:57 ID:vXZLFGNg
>>372
その質問で答えられると思うか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:39:15 ID:CWt2qeuF
>>372
壊れてるんですよ。制御回路の故障でしょう。
DENONは機種によってはまだ修理できるので
サービスセンターに問い合わせてみたら。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:04:55 ID:ki7GBGfV
ベルトじゃないよな、デノンなら
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:36:27 ID:U4q8eZ/j
安いのなら修理費そんなにかからないとおも
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:19:35 ID:eD1yDq8n

世の中知らない人
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:03:58 ID:sbWkY6dm
>>372
ターンテーブルの回転ムラなのでは?
モーターに引っかかりがあるとか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:10:54 ID:vqrl9mF7
>>372
何とか言えよタコ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 05:49:37 ID:8JXDKTrp
【IT】ソニー、USB端子付きレコード・プレーヤーを発売 レコード音源を簡単にデジタル化…DJ界でもレコードマニア多い日本では受ける?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206894025/
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:30:16 ID:pSUdD8vX
すいません、ちょっと聞きたいことがあります。

次の2つの機種、状態や値段が同じだったらみなさんはどちらを購入しますか?

パイオニア PL-30LU
ケンウッド KP-700D

どちらもS字アームです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:06:29 ID:6HFarJAa
>>381
かなり微妙なんだが

PL-30LUかな。
あまり言いたくないんだが、LとLUはモーターが全然違う。
LUは低コギングモーターになってる。
700Dのモーターはそうでないと思う(異論ある方はなんなりと)。
30LUのアームも結構オイルダンプの調整利くしね。
でも、出来れば50LUが欲しいかな。
383381:2008/04/04(金) 21:16:17 ID:xphDgot0
>>382
レスありがとうございます。
実は私も、30LUの方がいいのかなあと、ネットで調べた感じでは思っておりました。
もちろん、50LUの方が、というかホントは50LUか、KP-1100あたりが欲しいのですが
中古でも最低2万以上するので、ちょっと無理です。
カートリッジもまだまだ欲しいのあるし・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:28:00 ID:3FBD/rIh
KP-1100を探した方がいいと思うよ。
もう2〜3万円足すだけの価格差は充分にあるし、
カート集めは土台を充実させてからでも遅くないのでは。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:10:13 ID:1CCR+5Vk
GT-750あたりじゃダメですかあーそうですか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:37:45 ID:9FBiL+Rd
聞き終わった後がめんどくさいけど
GT-750はデザインも音も最高だと思うけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:40:38 ID:H1uswNqM
その価格帯ならビクターのQL-A70もお奨め。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:32:49 ID:NhrPrSI+
新品でSL1200お奨め。
レコード再生の原点。アームの感度抜群。
世界中で愛されてる名機。コンパクト。
やっぱり新品は気持ちいい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:52:28 ID:4fpI3TmZ
旧型からかなり値段上がったよね。
内容はほとんど変わりないみたいに思えるんだけど...
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:03:43 ID:9FBiL+Rd
まだ良心的な値上げだと思うけどな
LP12とかふざけてるのもあるし
DJも今やCDなりiPodを使うようになったんだから値上げは仕方ないでしょ
渋谷なんてもうレコード店ないし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:28:49 ID:OCKvqlkL
>>390
おれもLP12に比べれば、
もはや今の値段は奇跡的に安いと思う。
当時でもPL50やGT750と同じ値段だったし。

内容もほとんど変わりなく、ちゃんとしてる。
あのアームもコストダウンせず、ちゃんとしてるのはさすが松下。

DL-103とSL-1200はほんと日本の良心。まさに名機。
これからも続けて欲しいけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:03:24 ID:Oeko+r55
MK6はどこかしらコストダウンして省略してそうな気がするんだよね。

スペック上MK5との差異がないのがきになる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:43:04 ID:IjLCJkQM
>>387
当時のその価格帯ならQL-A70が群を抜いていたね。
その昔からビクターのQL-7シリーズは目立たぬ名機だったよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:14:53 ID:mlmslPTy
今でもビクターのQLシリーズは憧れているけど
アームんのおもりが下がってくる事が結構多い気がする
PLシリーズもあるらしいけど、ほんとは欲しいけど
それが気になって、そんな自分は今日立のHT-820が欲しい
HOで安く出ているので気になっている・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:04:48 ID:/5Y6pMEz
今上がってる比較的廉価な中級機?と比べると
テクニクスのSL-MA1はちょっと落ちますか?

実は近所のハードオフに12000円くらいで売っています
カートリッジは特に良いものではなさそうです(テクニクスの純正のもの)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:18:09 ID:t1fVmyWi
>>395
まず、12000円はかなり高いんじゃなかろか。
それとハドオフで漁るなら、アーム等は極力シンプルなものを選んだほうが良いと思う。
壊れたら直せないから。マニュアル機のがいい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:09:29 ID:lNJgtXRs
SL-1200MK5の在庫処分品買ったら?
MK3の中古と大差ない価格。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:12:51 ID:mK8LHS0s
>>392
いや、コストダウンはないよ。海外では未だ1200mk2が現役。
ひたすら、同じもの作り続けてる。
LP12に負けず、これからも続けて欲しい。

>その昔からビクターのQL-7シリーズは目立たぬ名機だったよ。

QL-7は目立って良く売れた名機だったよ。今、ここにあるけど。
アームお尻は垂れてるね。シンプルでかっこいいアームなんだけど。
アームのガタは全然ない。あまり重いシェルは使えない。タッチセンサーボタンが使いにくい。
音はSL1200と同格。1200の方がコンパクトでいい。アームは僅かにQL-7の方がいい。

>>395
12000円も出すなら、もう新品保証付きのSL1200がいいよ。
いや、今中古に夢中ならそれも楽しいと思うけど、さすがに飽きる。
ハドオフうろうろしてる時間とかもったいないし。修理出すの面倒だし。
これから先、10年、20年の事考えるともう中古は限界。
オレも散々中古遊びはやったけど、どこかは確実にやれてるし。
昔の名機も楽しいんだけど、さすがに飽きてきて、最後は普通に新品にたどり着くと思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:19:57 ID:lVGnPPXr
>>395
そもそもプラグインパワーの専用カートリッジでいいのか?
T4P規格っぽいけどマークがどこにも無いし・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:20:56 ID:SpspUygq
KP-9010買っちゃった。
今まで使ってたSL1200MK4より格段に良いな。満足満足
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:45:54 ID:3t2cZ44i
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:48:19 ID:D6NKu8PN
>>396
>>398
>>399
アドバイスありがとうございます!
色々あるんですね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:58:29 ID:JwoGo+Bj
ビクターQLの7番シリーズでもY7は微妙だなw


まぁ、俺使ってるんだけどね…あまり評判は良くないわな。
でも個人的には好き。盤の状態気にしないで済む方が大きいしw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:32:59 ID:8H0XIFqg
マイクロのDD-7あたりも気になるんですが・・・発売時の定価はおいくらくらいですか?

405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 05:26:24 ID:VEYHFDBz
とてもベーシックだと思われるけど
YAMAHA GT-750+DENON DL-103Rでレコード聴いている。CDより全然良い音。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:57:32 ID:jYy2o1Ch
>>405
とても好印象なベーシック。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:13:10 ID:xtK1VHEL
GT-2000は使った事あるけど、
750の方が音良かったりするかも。
物量投入と音の良さは必ずしも結びつかないからな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:49:00 ID:MblkTEFm
>>405
自分も同じ構成で聴いてますが、同時所有している高価なプレイヤーに比べて
低域の量感、伸び以外は価格ほど負けてない感じ。
相性が良いです。

次のグレードアップにぜひオルトフォンMC☆10Wを候補に。
低域のゆとりと情感が一気にアップ、相性はさらに良いと感じます。

リファレンス的な端正さでは103Rが○
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:18:49 ID:rcm0Wnxn
>>403
QL-Y7でもワンオーナーなら価値あるっしょ。
まあ、シンプルなQL-7Rが見た目はいいすけど。
足がもうボロボロで、変えてます。
KPとか80年代のガンダムアームは今見るとちょっとツライかな。

>>405
YAMAHA GT-750って名前がバイクみたいでかっこいい。
ぴったりSL1200と同クラス。ちょっとデカイのが困るかな。
そう思うと1200って、未だGT750が当時の価格で売ってるようなもので。
他のメーカーも何か残しとけば良かったのに。

いいプレーヤーだけど、ヤマハはデッドで響きがちょっと足りないから、
豊かに鳴らす方向に持ってけばさらに良くなる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:02:11 ID:Z1WuQ8ZR
GT-750に103RでCDより上って、当時よりCDのレベルが
下がったからこんな意見が出てくるのでしょ。

当時はこのクラスのアナログじゃCDに全くお手上げだったのにw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:05:32 ID:VT58GrBG
CDもアナログもどちらにもよさがあると思う。ヤマハは確かD-51とかの型番もあったと思う。
さてようやくYP-400のベルトが届いたので先ほどセッティング。きちんと回っている。
試しに今まで聞いていたレコードかけている。あんまり違いなんか分からないと思っていたが
結構違いは有りますね。なんとなく音が分厚くなった感じ。以前使っていたDP60Mとはまた違う感じ。
滑らかな感じがあります。メインのHT-840(Lo-D)だとちょっと神経質にすっきりした感じとは全然違う。
オートは良いですね。酒飲んでいても大丈夫!サブは今までフルオートにしていたがこれでもう十分
しかし、使わなくなったプレーヤーがだんだん置き場に困ってきた・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:56:30 ID:Z1WuQ8ZR
今にアナログが音が良いと主張する人は、現役時からのマニアより
アナログをリアルに知らない世代が圧倒的に多いと思う。
基本的にADとCDは全くの別物であるのだが、若い世代には
ADの工程に興味を持ち、角の無い音色が新鮮に映るのだと思う。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:08:37 ID:vP98jzBb
実際に個人で聴いて判断することでしょ。
俺はCD登場以前からのLPマニアだよ。
CDはその利点もあるけど音が整理されすぎる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:11:05 ID:OU7IsvTt
>角の無い音色
逆。むしろアタックがスカッと出るのがアナログ。
君はなにも知らないことが判った。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:26:15 ID:57EqGX0Q
>>412
Lyraのカートリッジとかかなりキレキレの音しますけどね?
CDより音の角が立ってないアナログなんて糞ほどの価値もないと思うけど
所謂中低域の厚みがあるのがアナログっぽいと思ってる人ですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:08:50 ID:QEAMKQwu
>>412
俺はまさに後者だけど、たしかにADの工程は魅力的だと思う。
ADではスカッとした音も角の無い音も出せると俺は思うが、
角の無い音なんて聴きたくないので、そんな音は鳴らしてない。
中低域の厚み・・・そういう音が出るカートリッジも持ってるよ。
50年代のモノラルカートリッジ。現代のモノラルカートリッジと
気分によって使い分けてる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:26:49 ID:0viUTPGe
>アタックがスカッと出る
>角の無い音色

同じ事言ってるような気がする
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:38:05 ID:BpaJ6VNC

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e75604044

質問1 投稿者:audiotubede1 (12) 4月 6日 8時 9分
こちらの質問欄からで失礼します。昨日落札された「デノン DENON DP-1300M + 備品(再出品)」なのですが
落札者には梱包中に落下して破損したことにして、\75,000- 出しますので私にお譲りいただけませんでしょうか?
無理なお願いなのは承知の上でのお願いです。どうしてもあきらめられないので
[email protected] まで御連絡下さい。
無理なお願いですが、どうしてもあきらめきれないので嘆願してみました。
代金は明日即日振り込みます。どうかこの無理なお願いを聞いてください。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75476526
現在の価格: 70,000 円


たった5,000円の上積み・・・
ヤフーの手数料考えたら1,500円しか上乗せ無しで
本来の落札者その他の人たちの信頼を出品者に失わせてでも
自分が手に入ればいいという究極の屑人間audiotubede1
最初から希望額で早く入札すれば良かっただけの話
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:45:45 ID:6C7OeU1Y
オーデイオマニアの方に是非買っていただきたい!!
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l5022099
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:53:47 ID:6C7OeU1Y
オーディオマニアに是非買っていただきたい!!
現在の価格40万円
高級レコードプレーヤー顔負けです
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l5022099
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:55:51 ID:Ijo42pL2
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:19:20 ID:Z1WuQ8ZR
>>414
自分は当時の評価を元に話をしているのだけど
君には分かってもらえないみたいだね。

同じ金出すのならCDの方がはるかに音が良いと言うのが
世間の評価だったんだよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:47:26 ID:LfDmnJrd
( ̄〇 ̄;)
どこの世界の当時の評価でつか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:54:02 ID:57EqGX0Q
>>422
アナログは角の無い音色ってのが当時の評価?
それとも今の評価?
レスからは今のアナログの音が角が無いとしか取れないけど

少し日本語を学び直したまえ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:31:40 ID:6IU/GG6c
>>418
こういう恥ずかしい要望は相手の[email protected]にダメ元でメール送るだけにしとけばいいのに
>>419
>レコードは電池でも動くので省エネです。
どうしてこういう結論になるのかが謎過ぎる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:44:47 ID:LfDmnJrd
>>425
その結論以前に値付けが謎過ぎでは?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:00:32 ID:6xsGEup9
いやそこは言うまでもないっつーかw
他の出品物見るとなつかしおもちゃ系の人みたいなんで激しく勘違いしちゃってるのかなと
そのおもちゃも強烈な値付けのせいか売れてないみたいだがwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:11:44 ID:ZMvwqQbG
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/10(木) 22:19:20 ID:Z1WuQ8ZR
>>414
自分は当時の評価を元に話をしているのだけど
君には分かってもらえないみたいだね。

同じ金出すのならCDの方がはるかに音が良いと言うのが
世間の評価だったんだよ。


話に具体性がないから誰も信じてくれないよw
CD関係の業者かトーシロ決定ケテーイ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:16:13 ID:jimt9bRq
>CD関係の業者


www
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:36:30 ID:k6IwLlO4
>>428
当時の別冊FMfan辺りを参照してみて。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:40:41 ID:ZMvwqQbG
当時の雑誌はそのように喧伝していただけだから、今改めて読む価値はないよ。

で、何故当時の雑誌でなければならないのよ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:28:06 ID:Ycvnii8C
だいたい隔週刊FMfan本誌でダイナミックテストを執筆していた長岡鉄瓶がハッキリと言っていたわな。
「同じソースであればアナログレコードのほうがCDより音質が良い」と。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:44:12 ID:6xsGEup9
いや、アナログ主体は確かだが晩年はマスタリングがアナログ前提かCD前提かによって
どっちが上かは変わると言ってたようだけど
晩年リファレンスに使ってたカウボーイジャンキーズの1stはCDアナログ両方出たが
音質は何故か国内盤のCDがダントツと言ってたし

ていうかさ、そんな双方とも確かな証拠があげられるわけでもない事言い合っても仕方ないだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:05:47 ID:Ycvnii8C

元はと言えば、>>412の発言。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:29:10 ID:0FqOz4Mt
今時アナログレコードなんてアナクロ、 キ チ ガ イ 沙汰!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:47:41 ID:h5KJ0ibG
>>435
ただメーカーに振り回されてるアホよりはましということだw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:07:57 ID:Ycvnii8C
>>436
喧嘩売りたいだけなんだから、かまっちゃだめだよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:36:50 ID:1PTwT1ks
>>433
重箱の隅ですまんが「トリニティ・セッション」は1stじゃないよ。
俺も鉄っちゃん試聴盤だからとこれ買ったがその紹介文とかジャケの雰囲気からガレージパンク系かなと思ってたら
妙に静的でダウナーなフェアグラウンド・アトラクションってな感じで肩透かし食らったな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:54:48 ID:HcQsRLZ+
リンはMAJIK LP12と言うプレーヤー出して来たね。
ttp://www.linn.jp/products/new/majik_lp12.html
ベース、電源、トーンアーム、カート付きのフルセットで50万円と言うのは
リンのプレーヤとしては安いがまだ高い。
アームとカート無しで半額になると良いのだが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:10:52 ID:1PTwT1ks
昔はアクシスやベーシックとかいう日本でも10-20万円クラスのやつも出してたんだけどねぇ
ダストカバーのヒンジが\2,310/個ってあたりからして激しく抵抗感がある俺みたいなのは
リンオーナーになる資格はないんだろうね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:04:47 ID:Ycvnii8C
トーレンスのほうがまだ良心的。
プロジェクトはもっと良心的。
デノンはなぜか刹那的。
松下は悲しいくらい現実的。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:07:43 ID:7Kz1WRRC
つうか、LP12は20万ぐらいで中古買えるでしょう?
20万だったら、良いプレイヤーだよ。
自分は15万で買った。

100万以上も出して買う気はしない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:14:52 ID:OY9JNJvF
アナログに固執してる人は何らかのメディアに洗脳されてるかも…
と、自覚だけは失わないようにしてる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:56:10 ID:h5KJ0ibG
一番笑えるのは薄っぺらいベニヤのような底板が三万なんぼだってw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:06:43 ID:Ycvnii8C
きっとホテルのボーイに毎回1万円のチップを渡す人たちが買うんだよ。
板きれを本国から取り寄せた手間賃としては安いもんなんだよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:39:18 ID:HcQsRLZ+
何か『すっぱい葡萄』の例え話みたいだな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:27:19 ID:Ycvnii8C
逆から見れば裸の王様。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:35:20 ID:k6IwLlO4
LP12なんかを買ったバカの顔が見てみたい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:48:25 ID:s3QutYL3
気軽にムキになってけなしあうスレ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:49:03 ID:Ycvnii8C
LP12の各パーツを決めるのにどれだけの人たちでどれだけの試聴と試行錯誤を繰り返したか、
そして、リンが顧客満足度を最大にするために製品提供以外にどれだけの努力をしているか、
そして、これらが日本の量産メーカーにくらべ、どれほど厚く行われているか、
を知らずに貶しているだけの世間知らずな馬鹿の顔を見てみたい。

が、正直、今のリンは高杉だとも思うけどね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:56:04 ID:vV1o8mIb
正直にならなくてもわかるだろ
高すぎるよ。
日本の量産メーカーを引き合いに出すのも意味不明。
ほかの海外メーカーでまともなところは沢山ある。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:00:01 ID:Ycvnii8C
>>451
金の口とか?
尼損とか?
俺狂とか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:42:57 ID:muFtKBUr
>>450
リンはそういう宣伝がうまい。広告費を上手に使っている。

>>440
SL-1200MK3用のヒンジも1組2000円くらいはしたぜ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:10:02 ID:Ycvnii8C
>>453
リンだけではなく、海外企業のマーケティング手法の常道だよね。
古くは前世紀初頭のGMの新聞広告から。

高額な耐久消費財、動産の広告の目的の半分以上は、
新規顧客獲得よりも既存顧客満足度維持と囲い込み。
そして既存顧客からの口コミ評判で新規上客を狙う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:40:17 ID:Ycvnii8C
あと、ついでに。
リンのCDP「CD12」だったっけかな。
昔、浜崎あゆみの歌がリンではうまく再生できないってクレームをつけたおっさんのHP知らない?
そこで、そのクレームに対してリン・ジャパンと本社がどんな対応したか。

こういったコストも込みなわけだ。
LP12を買った人は気に入らないところが出てきたら、リン・ジャパンに思いっきり文句を言える。
リン本社は満足してもらうために欧州ハイエンドメーカーとしての常識の範囲内で可能なかぎりのことをする。
そして、この「常識」ってのが量産メーカーの常識とはちょっと違うんだな。

LP12フル装備100万円超えは、「リンの常識」込みの値段。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:43:20 ID:Y2M4EwfD
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:15:38 ID:yCiEPYG/
>455
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「基地害相手のクレーム対策費用が上乗せされている」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:37:21 ID:Ycvnii8C
>>457
おまえ…

知らなかったのか?

スーパー金持ちの8割は









庶民には計り知れないワガママだということを。

結論:
ワガママになれない庶民がリンに手をだすと、
ワガママな金持ちの道楽に奉仕することになる。

更なる結論:
我々貧乏人は喜んで麦を喰らうべき。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:51:46 ID:NVSTDAR7
スーパー金持ちはLINNなんて稚魚ブランドは買わんだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:54:35 ID:YulKnE3i
リン信者って絶対リン以外興味ないというか他に浮気しなよね
リン以外知らないって感じ
他メーカーを視聴すらしないからな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:00:03 ID:lnk6xnlO
それならそれでいいんじゃない?満足してるなら。
俺は78回転ついてるプレーヤー以外興味ない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:28:06 ID:Ycvnii8C
やっと解ったか?

ひとつリン製品入れちまうと全部リンにしないとバランスが合わなくなる。
そのための異常なまでのヒアリングと調整の繰り返しでの音づくり。
ユーザーを逃がさないためのワガママとの徹底したお付き合い。


それがリンのビジネスモデル。

ビジネスなんだよ、ビジネス!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:36:00 ID:vb6jdbgj
トーレンスTB350BCの50万円と比べるとリンMAJIK LP12は
リーズナブルに思える。
ttp://www.noahcorporation.com/thorens/td350.html#top
ただしライバルはテアック販売のVPIとか手強いのもいる。
ttp://www.teac.co.jp/audio/vpi/ariesscout/index.html
オルトフォン販売のアコースティック ソリッドも魅力的だし。
ttp://www.ortofon.jp/product/acoustic/index.html
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:13:26 ID:Ycvnii8C
実はターンテーブルやアームはそこそこにして、
カートリッジとフォノイコに金突っ込むのが得策なんだけどね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:44:25 ID:k6IwLlO4
マジでイトケン並のバカだなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:01:14 ID:bbEd7kx/
 古いトーレンスを使っているんですが、フローティングタイプ。
 最近の低価格のトーレンスはリジッドみたいですけど、
 音はかなり違うんでしょうか?
 やはり、コストの問題ですかね。
 それと、フローティングタイプの場合は、インシュレーターは
 どうしていますか?
 教えてクンですいませんがよろしくお願いします。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:03:41 ID:tX4xSZ/J
>>466
フローティングタイプならよほどひどい環境でない限りインシュはいらんよ、
基本的に。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:42:21 ID:LgaeOOH6
>>466
一番安いTD190もフローティングタイプ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:58:34 ID:NC6lAQNy
イトケンwwwwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:30:16 ID:iU+AbfSA
MAJIK LP12てProject製のアーム?
VPIの35万ぐらいのに強化電源つけた方が良さそう。
471466:2008/04/12(土) 08:19:59 ID:QgIDsQRZ
>>467,468
ありがとございました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:35:18 ID:t9QBCGiY
バネゆらゆらタイプは音質傾向もゆらゆらで地に足がつかない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:45:38 ID:VETGrFOA
んなこたあない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:34:30 ID:NC6lAQNy
使いこなしが下手なだけ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:43:12 ID:b3dEgzup
ちがうよ。
>>472は揺らしながら聴いてるんだよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:02:59 ID:nKayXPPO
バネゆらタイプは、他の共振要素をオーバーラップさせないのが基本だ。
他の共振要素とは
1 モータープーリーとターンテーブルを連結するベルト(弾性)がターンテーブルの慣性モーメント(質量)との関係で振り子運動を発生させる。
2 外部からアーム可動部に伝わる振動が針先部分の変位を齎す。
以上の観点から
アイドラードライブとダイナミックバランスアームの組み合わせがベストだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:16:24 ID:ucMZCWQ9
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PS-LX300USB.html

これ欲しくてアキバ行ったんだけど
初回生産は全部で1000台くらいで即効で売り切れたそうな
しかもそんなに人気ある事を予想してなくて
月産台数も少ないそうで

みつけたらゲットしてまうか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:20:47 ID:ors882Rf
ソフトウェアがいいのかな
音は良くないだろうけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:25:17 ID:ucMZCWQ9
音気にするなら10万以上出さないとダメなんじゃないかな…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:41:30 ID:f4SSq4Vg
このスレ的にはありっぽいけど、ピュアAUじゃないんだよなあ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:45:49 ID:slyeYVOj
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:46:14 ID:ucMZCWQ9
あぁ、そうか…
誘導先あるならおながいします
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:45:31 ID:PF/MWkxS
モノラル再生デビューを目論んで、AT-MONO 3/LPの導入を考えているんですが、
どこぞで普通にステレオ再生環境で接続したら、ノイズがのるとか書いてありました。

ステレオ環境でモノラルカートって、皆さんどう接続してるんですか?
ちなみに私のアンプにはモノラル/ステレオの切り替えがないです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:01:21 ID:BLlAD9g/
俺んちの場合は、片chのみ接続して使ってます。スピーカー一本。
両ch繋いで問題ないようなら、それで使えばOKですが、
問題があるようなら、モノラル用にスピーカーを一本用意するのが、
楽だし、音質的にも良いかな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:26:32 ID:aPgFISV8
ウチでもAT-MONO3はステレオ接続だとアースループのハムノイズが乗るので、
片チャンネル接続でスピーカー1本で聴いてる。

新製品のAT33MONOはその辺は対策しているみたい。
高いけどネ。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at33mono.html
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 05:58:30 ID:fX9AeFaj
うちじゃAT-MONO3ステレオ接続してもノイズは乗らない。
環境によるとしか言いようがない。
経験的にはトランスかませるとだいたいだいじょうぶ。
AT-MONO3は(DL-102も)トランスかませないと
本来の音は出てないと思うよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:15:06 ID:PBcf3D1o
>トランスかませないと本来の音は出てないと思うよ。

DL-102は知らんが、AT-MONO3はトランスレスを前程に設計されてるんだが。
メーカーが前程としていない使い方をしているのに、本来の音って・・・w
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:48:17 ID:PU0obuic
102も高出力だが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:52:43 ID:Hb50rkHL
>>485
フォノイコまでの伝送ラインのグラウンドを繋げちまえば
いいんじゃない?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:18:23 ID:0NILoX+W
>>487
AT-MONO3の取扱説明書を見てみな。
「本来はトランスを使用すべき」みたいなことがちゃんと書いてある。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:22:43 ID:0NILoX+W
付け加えればAT-MONO3のインピーダンスは40Ω。
47kΩのMM受けでは音量が十分でも周波数特性が変わる。
DL-102の場合は200Ωという変なインピーダンスだから
ますます「本来の音」を出すのは面倒になる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:35:37 ID:GuzvF1h7
しかし、中途半端だよなぁAT-MONO3は。AT-MONO3/LPもAT-MONO3/SPも持ってるけど、
AT-MONO3/LPは1milのチップを付けて、2ピンのモノラル専用カートリッジとして発売すれば、
安価なモノラルカートリッジとして定着しただろうに。針圧も4gくらいで。
ステレオ盤・ステレオ期のモノラル盤には使用しないで下さい、でいいのに。

AT-MONO3/SPはいくらなんでもノイズ拾いすぎ。フィルターやグライコで
3-5kHzから上を落としてやらないと、ノイズがキツくて聴いてらんない。
標準針圧も7g程度にしてくれりゃなあ。

どっかのスレでAT-MONO3/SPは、RIAA再生用みたいな噂も無かったっけ?
俺が聴いてる限りは、RIAAでは低音出すぎ、高音引っ込みすぎで、
さすがにRIAA再生用ってことは無いんじゃないかと思うが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:11:42 ID:0NILoX+W
AT-MONO3もDL-102もモノレコード用カートリッジというより
ステレオレコードのモノ再生用という性質が強い。ラジオ局の送り出し用とか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:16:24 ID:zAjYo45j
>>442
76年当時のSJ誌に、12万3千円って書いてあった
ケース無し?だと、8万3千円だって

トーレンスTD-160が7万8千円、TD125mkIIABが14万1千円
マイクロDDX-1000が13万8千円、ラックスPD-121が13万5千円
ヤマハYP-1000IIが15万円、テクニクスSL-1200が6万5千8百円

SL-1200の値段は今も余り変わりないから、テクニクスは良心的だね

495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:10:58 ID:ZxpXstvw
76年って俺生まれてないや
496483:2008/04/16(水) 22:35:42 ID:UMuhV5BS
元の質問した>483です。

>>485

ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/image/mc/at33mono_zu.gif

の左側がAT-MONO 3/LPなんですよね。
だったら、右か左のどちらかのリターンを繋がないといいのか?
まぁ、買ってみていろいろやってみます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:29:24 ID:lQSneBuE
で、DL-102専用トランス試した人はいないのかい?
ハイフォニックとハットが出してるけど、インプレ誰かしてくれないかな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:48:13 ID:RHp5gh29
マランツDLT-1、CD用ライントランスをモノカートに使えないか?1;2くらい?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:54:06 ID:oQW3bIGE
>>498
一次インピーダンスは何Ω?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:50:18 ID:jxEG8vtq
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:45:13 ID:PKi2Tmzs
フォノ再生に使って駄目だったトランスをCDに使ったら
結果が良かったからどうかね。
昇圧率だけじゃなくてインピーダンスも重要らしいですよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:43:08 ID:d7Jmi1aX
直流抵抗からおおまかな推測はできるかも。→他のトランスとの比較とかで。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:49:30 ID:bSWIyl4h
中古で買った1972年の盤にSQサウンドがどうとか書いてあるんだけど、
なんじゃろな?4チャンネルとか書いてある。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:58:41 ID:Kylqn8xO
SONYの4チャンネルレコード
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:00:47 ID:KUAInZ64
>>503
その通り4ch盤だよ
フツーのカートリッジでも聴けるが位相に敏感な人なら吐き気もよおすかも
SQなら多少マシかな
506503:2008/04/20(日) 22:05:25 ID:xAa5ClQu
レスとん
ということは、専用カートでピックアップし専用デコーダを通してスピーカーを4つ
設置しないと本来の音が聴けないということですか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:10:44 ID:KUAInZ64
大体今時良好なコンディションの専用カート&デコーダが入手できるとも思えないんで
本来の音はあきらめなされ
2chで聴いても物によってはスピーカーの遥か外側まで音がビュンビュン回って面白いぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:11:01 ID:7yJ43AWo
2チャンネルで聴くときのためにLPFで15kHz以上をカットする
機能のついたヘッドアンプもある。
カートは普通のでもOK。
509503:2008/04/20(日) 22:16:40 ID:rKJRsBlO
>507,508
質問しながら再生してたんだけど、妙な違和感を感じたので片面だけ再生して仕舞い込みました。
以前試しに↓をしてみた時のような感じがしました。
ttp://homepage1.nifty.com/taka35/recture.htm
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:22:25 ID:KUAInZ64
>>509
じゃあ聴くの止めといた方がいいね。無理して聴いてマジにゲロった奴もいるし
スピーカーマトリックスも平気だったから俺は位相狂いに慣れちゃったのかもしれん
ヤフオクやってるんなら出品して見るのもいいかも
4ch盤って異様に高値つくやつもあるし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:35:52 ID:rKJRsBlO
ゲロりそうになるほど敏感な感覚は持っていないですが、コレクションとして
保管しておこうかと思います。
20代のアナログ新参者ですが、最近はCD聴かずにアナログ盤ばかり聴いてます。
周りに同好の士がいないので、一人で寂しく楽しんでます…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:07:10 ID:tQ2hY6FH
SQは普通のカートでOK。サブキャリアは乗ってない。
ホームシアターを持っているなら疑似5.1chで再生して見れ。
RMやSQは結構効果がある。SPマトリクスでもリアは出るよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:30:47 ID:5t7S1wSY
サブキャリア乗ってるディスクリート4chディスクは
ベルベットのレコードクリーナーを通すとキューッッと音がするからすぐわかる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:53:31 ID:fyi3I4+6
>>513
ウチのナガオカくんはそんなイイ声で鳴いてくれなかったぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:21:40 ID:R5Z0eLm8
>>514 ウチはデンオンの奴だわ、毛が長めの方がよいのかも?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:56:03 ID:gDXh+Y58
暖かくなって、ADも絶好調ですなあ・・・

お宅はどうですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:28:09 ID:40bI+8Zl
マッキンが凄い変なレコードプレーヤー出したね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:37:33 ID:0BFUJGSC
そこまでマッキンをアピールしたいかって感じだね。
あのメーターは何なんだろう?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:14:53 ID:HBZmBCWJ
探しちまったよ。これだね
ttp://www.mcintoshlabs.com/products/mcintosh-mt10-turntable.asp
スピードメーターだってさwww
雑誌の写真見るとあのアクリルプラッタはボーっと光るみたいだし
価格(確か100万超)の割にMCカート付属だそうだし
いろいろと異次元な製品だな

しかししばらく無視しているうちにエレクトリ離れてD&Mグループに入っちゃったのね>まっきん
デノンやマランツの仲間になっちゃったか。もののあはれを感じるねえ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:02:56 ID:eoDtxKN2
かっこいいじゃん
値段がもう少し安ければ買いたいお
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:17:13 ID:s3arVkJG
俺的にはあり得ないバランスなスタイルのタンテだなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:23:37 ID:DpPYAC6S
取って付けた様なフロントパネルがねぇ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:00:24 ID:nxGP57vC
サイズはどっちサイズ?日本向け?その他?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:18:01 ID:ybdY+p8i
超かっこいい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:16:04 ID:AzrC1TJt
百万超え。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:35:18 ID:l6tNO4gq
>>521
それって、ただのレコードプレーヤーですからw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:59:35 ID:oEzVpQ1O
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10098054/a/10000553/
1億円のプレイヤーが出品されてる!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:02:40 ID:2pIr73gX
出品者の趣旨が解らん・・・・苦w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:24:47 ID:NiNcsRdk
>>526
アームはマッキン自製なんすかね? にしても中国っぽいセンスだ...
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:50:36 ID:IVWBmZmp
マッキンのMT10というプレイヤ、タンテが磁気で浮かしてあるエアサスペンションが
売りのようだね。アームはアルミ製の普通のもののようだ。
531530:2008/04/26(土) 17:45:05 ID:IVWBmZmp
アームはジンバルサポートで、ベアリングにサファイアを使ってるようだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:55:12 ID:qImueO27
>>530
磁気かエアかいったいどっちなんだよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:58:07 ID:V4iAMfi7
MT10(\1,344,000)です。
誰か買わない?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:05:54 ID:IVWBmZmp
>>532
磁気だよ、実質的にエアクションになってるってこと。HP読めないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:32:51 ID:0TudS9jV
アクションなのかクッションなのかどっちなんだよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:37:30 ID:8BUjgXuq
漏れ磁束ゼロは無理だろう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:56:43 ID:n4NAfXz3
LUXMANの昔でていたやつも磁気浮揚だったし、
マグネフロートは昔からあったよね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:16:03 ID:IVWBmZmp
プラッターの厚みが2.5インチのアクリルなのは、磁気浮揚させるには都合がよいか。
どっちにしても最近のヨーロッパモデルとは、コンセプトが違う感じがする。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:16:09 ID:L90EmLEw
クリアーオーディオとのコラボだってよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:52:42 ID:WktlKH4T
>>534
>実質的にエアクションになってるってこと。
磁気ならなりません。
隙間の空気は全くクッションの役目はしません。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:54:52 ID:WktlKH4T
>>534
>HP読めないの?
HPにそう書いてあるとすれば、書いた人間は馬鹿です。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:12:38 ID:jG4sCUAn
あのさー、おいら534じゃないけどさー、おいら思うんだよねー、
HDDの磁気ヘッドってさー、高速回転するプラッタとの間の空気
の粘性でさー、ごくごくごくほんの少し浮上して読み書きするっ
てゆうじゃんよー。だからさー、ちょー薄い空気膜の層ってさー、
見てみい、この空気膜、かっちかちやで。かっちかちやで!って
なるんじゃないのー?



33.3回転で、んなわきゃないかw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:26:22 ID:LbMiW3bG
もういっそのこと、カートリッジの中にヘドアンプもイコライザも
ADも内臓させてさ、USBにしてからアームん中通してさ、デジ
タルアウトするアナデジプレイヤ誰か作らない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:07:50 ID:dSEiaW+q
TitanにSeriesV+LP12に合うフォノイコって何か無いですかね?
予算60万ぐらいまでで絶Hi-fiなやつ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:36:42 ID:BWT2fMb9
>>544
ライラとシリーズVにはLP12じゃだめ。
もっと重いプレイヤーに替えたほうがいい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:24:46 ID:dUmftt2K
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:15:29 ID:dSEiaW+q
>>545
やっぱそうですかw個人的にLP12にLINNのアームなんて
面白くないのでクソ重いSeriesVを選んでみたんですがw
まぁタンテは変えるとしてLyra+SMEに合うフォノイコってなんか無いでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:31:42 ID:k5b7hrgP
>>537
>マグネフロートは昔からあったよね
ハイ、TEICです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:24:39 ID:+7XUtJsd
フェーズテックかソウルノート、
あんふぃのんふぉの
コニサー

とかそんなじゃね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:26:55 ID:ZoLMOUVv
GERBERの新しく出た奴、安いしカッコイイしUSB端子は付いてるし、いいかもね。
GUBER CUBE-T CM-02

http://www.vestax.jp/products/guber/cm02.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:17:55 ID:+DxS5e0F
卓上ガスコンロ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:44:57 ID:7fyye7kB
>>550
あーずいぶんまともになったねえ。
カートリッジも交換できそうだし
いろんなレコード聞く人のサブプレイヤーにはいいかも。
ところでいくら?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:19:20 ID:ZoLMOUVv
3万円台だったかと。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:19:59 ID:ZoLMOUVv
ガスコンロ(笑
その発想はなかったww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:21:14 ID:ajWn+46d
あの金属の輪っか状の物は正に五徳だなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:47:49 ID:B5sNdLzm
すいません
みなさん、アンプに繋ぐケーブルはどんなの使ってますか?
フォノケーブルとか、アームから直接とかあると思いますが
ウチのは、RCAケーブルなんです

そこで
RCAならいわゆる汎用ケーブルなので、色んなメーカーから出てると思うのですが
素材など、どんなのがお勧めですか?

8Nとか銀とか・・・
1.5mペアで5千円以内であったらいいんですが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:09:10 ID:ot4XBfBR
>>556
コレ行っとけ
NODOST ODIN
ショップに行ってオーディン欲しいんですけど
って言ってクレジットの用紙かけばおk
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:59:27 ID:ca3MWgJt
>>556
8Nや銀なんて使いモンにならん。付属品でおk。

しかし、どうしても換えたいなら、普通のOFC線が良い。

つaudio-technica AT564A/1.5(1.5m)¥1,313

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at564a.html
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:35:06 ID:IUssU81O
>>547
音がしっかり出てくるので、フォノイコは音色の好みで選べそうではある。
トランスを使うと音楽的でS/Nの高い音が得られる。

ズバリ、オーディオクラフト PE6000 Signature

中古で見つかれば、買い。





560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:45:10 ID:IUssU81O
しかし話題は気軽だが、値段が気軽ではないなw
このクラスになると、やはりそれなりに悩まないと自分の欲しい音は出ないよ。

ダンプオイルは粘度を下げて使ったほうが良い。
シリーズVのベアリング、精度は最高だが、感度は必ずしも最高ではないので。
ベアリングに使われているオイルがすでにダンピングの役割を持っているので、
過度のダンピングはタイタンには必要ないと思う。

PE6000使えばとりあえず予算の中では最高の音になると思うよ

561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:46:31 ID:H0MW9sJq
こんな製品もあるんですか

ttp://www.vestax.jp/products/recorders/vrx2000.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:48:32 ID:ot4XBfBR
>>559
トランスはLevinsonのJC1-AC噛ましてます
オーディオクラフトですか、面白そうですね
なかなかお目にかかることはなさそうですがw
探してみます
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:22:12 ID:IUssU81O
>>562
なんだ、初めにそれを言ってくれないと・・

JC1-ACはモジュール逝っちゃうと終わりだし、それにトランスじゃなくてヘッドアンプだし

他にもジェフやEARに良い製品があるけど、こちらは個性が強いので今回はお奨めしなかった。
両方トランスを使ってるのだけれど、「絶Hi-fi」じゃないしね。
ジェフは別に直流電源ユニットが必要なのでやっぱパスかな。

まあ、予算内ではこのあたりしか思いつかない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:28:28 ID:IUssU81O
いずれにしてもスレ違いっぽいので、他のスレに移動したほうが良いような

相談そのものは確かに気軽なんだけど、内容を考えるとそうしたほうがいいですね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:39:18 ID:ot4XBfBR
>>563

確かにJC1-ACはヘッドアンプでしたね。すいません。
なるほど、色々ありがとうございます。取り合えずPASSを試聴してみます。

>>564

確かにスレ違ですね移動します
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:37:11 ID:mNrwMuFi
>>561
高域が16kHz付近までしか刻めないので、アナログ全盛期のような広帯域を刻めないという欠点がある。
567556:2008/04/30(水) 09:08:51 ID:7yWbgNoT
もう少しみなさんのアドバイスをいただければと思っております
どうかよろしくお願いします
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:22:49 ID:1yUeGFlz
フォノイコライザーを語ろう その5

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1209483489/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:58:09 ID:Xm2p8KMG
>>567
フォノケーブルは予想以上に影響あるよ。
今何使ってるの?
オレも558に同意。6Nや8Nは使い物にならん。
6Nなどは、細身に音になってスクラッチノイズばかり目立って、
とても、音楽に集中できない。
普通のOFCがナロウレンジで太めの音でバランスいい。
スクラッチノイズも目立たない。
オレは海外製の安物OFCで自作してる。音ヤセしない太めの音。

ともかく、一本6Nでも8Nでも買ってきて
今のと聞き比べれば、すぐ分かるよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:10:16 ID:k2OWBH4n
>>567
自作する気あるなら、単線同軸でubyteがお勧め。安いしお試しあれ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:33:50 ID:7yWbgNoT
>>569
SL-1200の純正のやつです
で、もう一台Microの古いやつが手に入ってそのケーブルがないので
一つ購入を検討してるところです

普通のOFCで探してみます

>>570
自作はちょっと・・・
単線ていうのはスピーカーケーブルとかでよくあるWEのとかそういうのかな?
ubyteとというのは、初めて聞きました
調べてみます
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:59:41 ID:VTClAeIX
>>556
俺も558に同意。
CDプレーヤーじゃないんだから、普通にOFCかLC-OFCでOK。

573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:11:48 ID:iqfXLg7v
オヤイデのはちょっと試してみたいんだ

それ以上はちょっと手が出ないね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:54:33 ID:NzidbRAQ
>>571
アキバのラジオセンターの中の小沼って店の
オリジナルケーブルがお勧め。
銀メッキOFCを使ったケーブルでプラグの違いで何種類かある。
値段は1mペアで2500円くらいから7000円くらいまで。
プラグの違いがどの程度音に影響するかはよくわからないので
その辺はお好みで。何万もする高級ケーブル買うのが
馬鹿らしくなるくらい素直で解像度の高い音です。
http://www.0332513991.com/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:41:33 ID:8NqxFNuz
>>572
>>574
アドバイスありがとうございます!
大変参考になりました
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:12:57 ID:7bLZxqKw
あ、その小沼の銀コートしたケーブルを自作して使ってるよ。
トランス→フォノイコ間に使ってる。
最初の頃は銀のキラキラ感が気になったけど、今は感じなくなったな〜
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:12:17 ID:xNpLOjs/
もしSMEのアームなら,まずはSMEの純正ケーブルを使うべき。
SMEの音はケーブルの音。別のケーブルで聞いているのでは
SMEを聞いたことにはならない。もちろん,純正ケーブルの
音が嫌いだから別のケーブルにしたいというなら話は別だけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:24:00 ID:66YjfI8G
SME3009のアームとケーブルをもっているけど、
ケーブルちょっと劣化してそうなんだよなあ。アース線一部むき出しになって
酸化してるし。。
純正という事だけども、これはSMEなら新しいものでもいいってことなの?
あくまでアーム付属のもの、という意味ですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:28:21 ID:RY4Jb+bN
>>577
結局、自分の好みで聴けば良いということだよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:46:35 ID:7bLZxqKw
古いSMEの場合端子が特殊だったりするんだよね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:51:37 ID:vcHJ6o7s
>>578
SME純正ケーブルの新しいのをハーマンから買うと25000円だ。
それでも買う価値があるかだ。
>>579
好みで選ぶにしても純正ケーブルの音は聴いた上で選ぶ方が
SMEのアームに過大な期待や不要な失望を感じずにすむと思う。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:00:09 ID:RY4Jb+bN
>>581
購入時に純正ケーブルが付いていたらまずは聴いてみるだろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:03:06 ID:gLgMS9ev
プラグにコンデンサーが入ってる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:21:30 ID:O1HAwVUC
>>582
このまえ「買ったときについてたけど安っぽかったので
最初から高級ケーブルに交換して聴いていた,最近になって
付属のケーブルに変えてみたら全然違うのでびっくりした」と
いう人にリアルで会った。とくに中古でケーブルなしのやつを
初めてのSMEとして買うのはあまりお薦めできないと思う。

>>583
時期によって入ってるのと入ってないのがある。
Rシリーズ以降についてるのは入ってないようだ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:13:34 ID:eDabRlSJ
>>556
何でも良いです。
高額のが良いと思うのならどうぞ、音など気分でいくらでも変わります。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:21:45 ID:UMZN0F5a
フォノケーブルは、カートリッジの形式によって最適なものが違ってくる。
(音の好みとかの話ではなく物理的な問題)
従って材質だけでは、音質はまったく判らない。
ハイエンドのRCAケーブルを流用したフォノケーブルよりおもちゃのような純正ケーブルの方が
聴感上だけでなく物理特性でも上回る事が十分有り得る。
5871000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/05/03(土) 08:58:43 ID:3JTWfFSQ

´Д`)つ「低抵抗ケー」

 ゚∀゚)つ「低容量ケー」
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:16:32 ID:QTUnI/1q
MCの場合には

低抵抗・低容量な線がいいわけ?

なんかそのへんよくわかんないんだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:19:58 ID:kL6FAhZY
残念なことにケースバイケース。
方式よりメーカーやカートリッジ個別の差の方が大きい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:40:16 ID:DyyvHX94
>>586
フォノイコ(トランス)〜プリ間もそいういこと?
ホント、よく分かりません。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:30:17 ID:AEF8wZGq
MMとMC、どっちが低容量でどっちが低抵抗がいいんだっけ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:40:24 ID:7l+hTd0a
MM:低抵抗
MC:低容量
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:34:33 ID:IjCVClDO
それ反対だよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:23:26 ID:l1Of438A
つまりどっちでもよいってことですか?
5951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/05/03(土) 23:28:38 ID:PJ6mQEEp
これに、似たような話題があるろー。

(o ̄∀ ̄)ノhttp://music.2ch.net/pav/kako/1020/10202/1020277324.html
ここの、69レスあたりから。。。
596kuro:2008/05/04(日) 22:39:54 ID:38qo5qtL
私、LUXMANの30年前のプレーヤーPD-300を使用していますが、2ヶ月前から
レコード吸着が弱くなり、30秒程度でリリースしてしまいました。
LUXに相談したところシーリングゴムパッドをアルコールにてクリーニングの上
使用してみてくださいとの返答、それでも完全には直らず、せっかくの吸着システムなので
あきらめきれず、パッドのへたりが問題かと自己診断し思慮の結果、パッドをひも等で
縛り上げれば、へたりも緩和されると思い試してみました。なんと、期待通り吸着は復活
今では、レコード片面時間以上は吸着が保持されます。
皆さんの中でマイクロかLUXの吸着システムを所持されておいでなら是非試してください。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:29:53 ID:8+8+TV8x
>>594
数字の上では、
MC:低抵抗
MM:低容量

しかし、人間の聴感とは無縁な数字。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:11:56 ID:4i1epmyE
トランス-フォノイコ間はMM向けケーブル、

ってことでいいのかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:02:29 ID:HToYACVi
好きなケーブル勝手に使えよな。

精神衛生上の問題の方がはるかに大きいだろ。
600お嬢師匠の本弟子一番:2008/05/06(火) 13:46:15 ID:MmWRYjnF
メーカーによっては同じMC型だって
中出力/低出力型で別々のCABLEが有ったよ〜な
記憶が有るんだけど、あれは何処が違うの?。
教えてエロイ人。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:18:30 ID:omLic130
>596
多くの人が吸着を使用しなくとも、いい音を出している現実がある。
機構を完全にしたい願望は、分からなくもないけど。

確かに反った盤では便利な機構だが、それ以外では何の役に立つのだろうか。
マイクロの吸着の音を友人宅で聞かせてもらったが、あまり感心しなかった。
なんか、響きまで吸着しちゃったような、妙に死んだ音でした。

マットを置いて聴いてみれば?
レコードのソリならスタビで、ある程度矯正出来るし、最近レコード専用のプレッサーも売ってるみたいデスヨ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:37:44 ID:EyB1RLjG
確かに吸着シートや重すぎるスタビライザーは音が死ぬな。
でもこの時代ってSX-8000とか重量級のプレーヤーで
わざわざ音を殺して,そういうのをいい音だと思ってたわけだよね。
そういう感覚だとペラペラのフェルトマットの方が音が生きてるなんて
信じたくないだろうね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:44:25 ID:EDUoAg7p
吸着で全て同列に考えるのもどうかと思う。
俺もオーテクの吸着シートは余りいいとは思わなかった口だが、
SX-8000とかあのクラスになってくるとまた違うんじゃないかな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:41:35 ID:uYZ/ROkb
吸着で音は変わるだろうけど、ホコリを盤にめり込ませるかもと思うと
常用する気になれないね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:27:28 ID:qZVSa3EH
ソリを修正するためだけに吸着を使うのは
労多くして益少ない気がするなあ

ガラス板の上にレコードを置いて、60度の
お湯をかければ柔らかくなって平らに戻るよ

30度くらいからかけ始めて、様子を見ながら
40度でかなり柔らかくなるので用心しつつね

音は劣化していないと感じる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:56:09 ID:mHxIkVUS
見た目は良いけど、溝までは修正できないだろう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:17:41 ID:gRSYhusQ
レコードが反ってるときには溝も反ってるんですか
そうですか。
だったらなんで反ったレコードもとりあえず音は正常に出るんですか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:33:47 ID:mHxIkVUS
正常にはなってないだろう。もう一度よく聴いてみるべし。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:26:57 ID:b+mPjAqt
ずっと反ったまま聴いてるのでほんとの音がわかりません。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:26:07 ID:ToSSb/Jk
うを省略するな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:38:08 ID:4uwi8Vdw
正常ではないかもしれないと意識して聴くことが大切なんだ。
それで何かゆがんだ感じの音がする、変な抑揚が付いてる、正常ではなかった
という結論が出れば立派なオーディオマニアといえるだろう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:52:04 ID:PaG9HVzp
>立派なオーディオマニアといえるだろう。
つまり、オーディオマニア=異常、と言う事ですな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:26:45 ID:8KYGOF6l
今夜の未来創造堂
ダイレクトドライブプレーヤー
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:29:42 ID:if7IPVcR
テクニクスに送られてきたアンケートに、
Towa Teiって書いてあってワロタ
わざと?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:25:22 ID:e4ue1IUs
未来創造堂見逃した
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:28:14 ID:6+KU9kYj
>未来創造堂
早い立ち上がりと、すぐ止まるブレーキ。
中国では料理にも使われてる位、タフで頑丈と評されてたよ。

木梨はいらないね。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:58:29 ID:vo1TsBPX
音楽聴かない技術者が作ったDDは音が悪いから受け入れられなかった,
という一番大事なことが紹介されてなかった。NHKの偏向報道。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:52:06 ID:d0dQ0jaQ
君の方が偏向してるぞ 嗜好の違いは尊重するがね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:03:26 ID:KfcURkAB
今日QL-A70買ったんだけど、アームの軸受けにガタがあったんで
6角ネジと左右のネジを締めた 完全に締めてよかったのかなー
103つけたけどオーバハングは何mmですか ユーザの方おしえて
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:29:09 ID:s7aIpthr
>>619
アーム軸受けのガタを調整するには、感度を確認しながら調整。
ゼロバランスをとって、シェルに10ミリ四方、7ミリ四方、5ミリ四方、3ミリ四方の紙を置いてアームが動くような位置で締めてロック。
調整する前に分解してオイル入れ替え、ベアリング清掃、ニードル軸の磨耗チェック&研磨すればいい。
オーバーハングゲージは方眼紙を用いて作ればよい。
腕に自信があれば頑張れ。
以上。
621619:2008/05/12(月) 00:55:14 ID:KfcURkAB
>>620
ありがとうございます 努力してみます
しつこいようですが何mmのオーバハングですか針先は
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 04:53:56 ID:lpgXBhVP
>>619
>6角ネジと左右のネジを締めた 完全に締めてよかったのかなー

完全に締めたらダメだよ。>>620に書いてある通り。
でも素人が一度いじってしまったらまず確実に正常にはならないよ。
623619:2008/05/12(月) 18:29:13 ID:p7JYqn66
>>620 622
いろいろアドバイスありがとう
6角ネジはアームの高さ調整ですよね 左右のネジは少しあそびが必要なんだ
試聴ほぼOK 最内周ではちょいひずむ にごる まあどのレコードでもあることですけど
オーバハングは'85カタログで15mm とわかりました おさわがせ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:30:45 ID:SpjD3W/x
>>620
四方の紙の使い方を読解できましぇん(T_T)
もっとやさしくプリーズm(_ _)m
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:05:06 ID:J6WepheY
四角い紙切れを乗せてアームが反応するか調べるだけだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:52:21 ID:SpjD3W/x
>>625
ありかとー神様m(_ _)m
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:17:44 ID:6e55o1H0
中古のパイオニアのベルトドライブ+グレースf545から、中古QL-A70に代えた。
ローノイズでオートリフトアップも動作良好で快適。
が、音楽が鳴らない。鬱だ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:30:28 ID:3Z3huF7Z
現行でオートリフトアップのあるプレイヤってないの?

できればケンウッドのUFOみたいなやつの動作が理想。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:27:15 ID:Ug/yEByv
>>627
サンスイとかデノンのアンプ使っててSPもダイヤトーンとかヤマハなんだろ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:36:14 ID:AAkEWWcu
>>627
QL-A70ではなくQL-A7を買うべきだったな・・・
631627:2008/05/14(水) 15:36:57 ID:wRAr1LTg
>>629
マランツPM8100+セレッションSL6S
>>630
何それ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:24:08 ID:Xjvzd2Eg
>>631
QL-A7はA70より以前のプレーヤー。アームが非常に優秀なことで有名。
A70のアームはA7より劣る。キャビネットも結構凝った作りをしている。
当時このクラスでのベストバイだよ。但し、A70より古いので状態の良い
モノを見つけるのは難しいかも。

両方検索してみぃ。
633627:2008/05/14(水) 16:58:28 ID:wRAr1LTg
>>632
めんどくさいから、いい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:22:09 ID:gg/EyaQo
>>633
マンドクセならいちいち書き込むなよ。

こっちがググっちまったじゃねえか(´・ω・`)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:56:48 ID:UkX4HRuG
>>627
カートはなに使ってる?
俺もQL-A70にオルトの520だけど、国内盤が気持ちよく聴けてるよ。

アンプは俺もマランツ6100SA/2にSPはQUAD11Lとセレッション5使ってる。
確かにベルトドライブからの乗り換えならビクターDDは生真面目過ぎるように感じて
しまうかもね。

ケーブルとかカートで遊んでみるのが近道かも、タンテとしては良いものだと
思うし、見た目も高級感あるしね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:54:42 ID:XRRh5Ail
>>632
QL-A7は確かに優秀だったね。
でもその前のQL-7も出来が良かったよ。
TT-71にUA-7045似アームのお得なセット。
オクでもっと高値が付いても不思議ではないんだけどねw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:36:11 ID:Rz/L/4Uh
>>636
QL-7も良かったね。

QL-7のアームはUA-7045の廉価版UA-5045そのまんま。QL-A7のアームは
本体は5045だけど、キャビネットとの勘合部分、いわゆるベース部分が強化し
てあって、実質7045並かそれ以上の出来だった。またQL-A7はKP-1100みた
いにセミオートリフター付きで使い勝手も良かった。

ただ、共振防止のゴムブッシュを介して取り付けられたカウンターウエイトが
ブッシュのヘタリで尻垂れになるのが嫌われたんだよなぁ・・・。

QL-7、QL-A7、およびUA-7045等がイマイチ人気がないのはそのせい鴨ね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:04:10 ID:CjqshuVE
なんか家に置いてあって何気なくずっとSL-1900ってやつを使ってたんだが
コードが駄目になってきたからこの際買い換えようと思ったんだけど
まずSL-1900って何者?
QX300やSL-1200シリーズに買い換える価値あるのか?
大体中古で2万5千円以内に納めようと思ってんだけど・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:30:21 ID:5CQbVXyJ
>>638
松下のその辺りは全部持っているけど1900は只の廉価版普及機。
後ろ2者はクォーツ速度可変でオート機とマニュアル機。
ピュア的にはどっちもどっち。他社を含めて買い換えの目的で選べば。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:14:24 ID:1TSWLLMW
>>637
「QL-7、QL-A7、およびUA-7045等がイマイチ人気がないのは」
カッコ悪いからだと思う。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:54:11 ID:DgrSCwZ7
「QL-7、QL-A7、およびUA-7045等がイマイチ人気がないのは」
音が悪いからだと思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:09:40 ID:nRGh1bUx
>>639
ありがとうございます。
あまり三菱(ダイヤトーン)の話題があがらないようですが
相対的に見てどのような評価なのでしょうか?
個人的にはQX300かTRIOのどれかにしようかなと思ったのですが
三菱もデザイン的に欲しいのがありまして。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:58:27 ID:SqAaovAw
三菱、TRIO、松下を相対的に評価できる人は少ないとオモ。それぞれのお薦めはあるかも。
松下(オート)なら1600MK2,1300MK2あたりか。(マニュアルモデルもあり)

ビデオと一緒で古い機械を自分で修理して大事に使う時代になったのかな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:26:23 ID:2M7qlv9A
実際には修理部品がないから壊れた時点で終わり。
できるのは壊れないように大切に使うことだけ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:12:38 ID:SX2LtOIC
それならなるべくシンプルなマニュアルプレーヤーがいいな。
アームもすっきりした構造のもの。ヤフオク見てもフルオートはほとんど
出てないしあってもジャンクだし。オイルダンプアームなんかオイル漏れ
してたりする。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:02:08 ID:Z14/GVcb
>>636,637
QL-A75 も なかなかの音で聞かせますよ。
 
  
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:13:00 ID:oc4QxCHM
30年前に使ってたパイオニアのPL-A205をサブに使い始めました。
カートリッジも10年前のAT130E。

なんだ、十分じゃないの。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:00:33 ID:m+gpRACu
あのー、アナログチェリーなんですが質問もここでいいですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:01:11 ID:2jkxjX/M
一見シンプルだが、実は細部まで手堅く作られているテクニクスSL-01あたりいいと思うんだが、
レアモデルのためか滅多にお目にかかれない。

テクニクスだと1200をまず思い浮かべる人も多いかもしれないが、それ以外にも中級クラスのDDプレーヤーを
数多く出しているよね。フルオートの1600やセミオートの1700はベストセラーだったためか、かなり良く見かける。

ちなみに今はSL-M1を使用中。アームの作り込みやターンテーブルの性能は価格以上のものがある。

パイオニアも結構中級オート機を出していたね。SL-1700似のパイオニアDD機(型番失念、確か構造もダブル
インシュレーション)を一時期使っていたが、なかなか快活なサウンドだったよ。付属カートリッジ(PC-200、これ
はまだ手元にある)の性能が結構良かったね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:13:59 ID:+71CBw0x
ヤマハのアナログは人気なかったの?
ヤマハが欲しいんだけどあんま売ってない(´・ω・`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:41:33 ID:4+HUbyMs
>>649
1600MK2は78回転に改造して今も使っているよ。
1300MK2系(1301-1500MK2)はもっとしっかりしていた。
パイオニアのPC-200も何故か現役。お店でおまけにモロタw。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:47:30 ID:/wvV3h2J
>>651
テクニクスの中古は何の価値もないよ。
新品保証付きピカピカの1200の方がいい。
修理代も何もかからない。
もちろん、工作員じゃないから無理にとは言わないけど。

SL-01はかっこいいんだけど、ステサンで
音が死んでるとか言われてボロクソだった。

音はビクターQL-7Rの圧勝で、結局みんなビクター買ってた。

653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:44:32 ID:vTpOJuaf
>>652
SL-01はなかなかいいぜ。
一度手に入れて自分の耳で聴いてみて。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:40:20 ID:6K7kuRiQ
>>650
YAMAHAは人気が有った。
GT2000以後などほぼYAMAHAの独走状態になった事すらある。
ただ手放す人が少ないので中古市場では品薄状態。

まったくアナログ未経験の場合は、中古よりテクニクスあたりの新品を最初は使用する方が良いと思う。
アナログの中古は状態にばらつきがひどいが見分けるのは難しく
未経験者では自分がいま使っているPLの状態があまり良くない事すら判らない場合も多い。
まず完調な状態のPLを使い込んだ方が良いと思う。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:06:19 ID:T420cE7u
確かにウデも無く未経験のクセに
情報だけの頭デッカチのヤツが多いよねw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:18:08 ID:rZKxu8sv
ユニオンやハイファイ堂とかで置いてるテクニクスも駄目なん?
お店ならきちんと整備されてるもんじゃないのか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:29:55 ID:s1sRCred
>>656
>お店ならきちんと整備されてるもんじゃないのか

大量生産時代のものは整備するポイントなどない。
壊れるまでは完全に動いて,壊れたらそれでおしまい。
店なんか動作チェックして外見を掃除してるだけだよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:29:55 ID:sW7IE0/8
ユニオンとかダイナミックとかハイファイとかは、ほぼ大丈夫。
なお、店では整備しない(できない)ことが多い。→おかしいのはメーカー修理に出すから。
修理できないのは買取しない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:06:44 ID:6K7kuRiQ
ユニオンやダイナでは、はっきりおかしい物は置いていずその点は立派だが
アームの調子まで全て完全かというと少々疑問がある。
(もちろんトレーシングに影響が出るような状態のものはないが・・)
買い入れた全製品を無条件にメーカー整備に出している訳ではなく
店頭でチェックし問題がある場合に整備に出しているので
微妙な状態は見過ごされている可能性がある。
購入後に問題が判ればちゃんと対処してくれるので安心だが
ここでのポイントは「使用者が実際に問題があるかどうか判るか?」という点にある。

アナログは本当に微妙な調整が音質に大きく影響してくるので
やはり全くの初心者は、動作が完全な新品を使用する事から始めたほうが良いと思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:31:25 ID:kHx+hK3u
多少不具合があっても自分で整備できるような人なら、中古やジャンクを安く仕入れて
修理して使うというのもいいと思うが、そういうことが出来ない人や中古品の状態の見極めに
自信のない場合は、やはり1200あたりの新品から始めるのが無難かな。
いきなり何十万クラスの高級機を買う必要はないと思う。

まあ、逆にジャンクをあえて仕入れて、ダメもとでいろいろ分解して直してみるのも勉強になるんだけれどね。

劣化場所として忘れがちなのが、アーム内リード線。導通はとれていても20年も経過すると結構酸化している
ことが多い。カートリッジの微弱な信号を通すところだけに、出来れば交換しておきたい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:29:00 ID:tlTfz2w4
同じノリでSMEや高級アームのアーム内線を変なものに交換して
音がまるで変わっちゃったりするんだよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:19:27 ID:MhbgxWiT
初心者質問ですが・・

フォノイコライザーを搭載したLPプレイヤーを、アンプのライン端子なり
AUX端子なりに接続した場合と、
フォノイコライザーを搭載していないLPプレイヤーを
アンプのPHONO端子に接続した場合では、どっちが高音質ってのあるのかな?
どっちでも聴けるのは分かってるんですが、どっちがいいかなと・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:04:12 ID:tlTfz2w4
プレーヤーやアンプのフォノイコの程度による。
まあフォノイコ付きプレーヤーはほとんどが安物で
アンプのイコライザーより良いものが付いてることは
少ないと考えれば,アンプのフォノ端子に接続する方が
良い場合の方が多いかもしれない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:45:09 ID:MhbgxWiT
>>663
なるほど ドーモアリガトー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:16:54 ID:GnBivOVw
アナログ用のフォノアンプやイコライザーは古いプリアンプがオススメだな。現デノンの2000とか
改造無しの状態の良いのがあったら最高。あるいはフォノ端子に定評のあったプリメイン。サンスイの907
やヤマハの2000とかパワー部が逝っててもテープ端子から出力取れたりする。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:55:02 ID:YhJ7wvFt
>フォノイコ付きプレーヤー

1万円プレイヤ以外で想いつく範囲では、EMT930ぐらいしかない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:06:31 ID:+80od/fO
最短直結、鮮度の高さは随一
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:23:54 ID:tlTfz2w4
>>666
デンオンの局用コンソールもフォノイコ付きだ。
30万くらいで買えるぞ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:47:54 ID:YhJ7wvFt
>>668
「デンオン」なんて古いですね、50代以上の方ですね。私もそうですが。
確か、「デノン」という言い方を捨て惨で最初に(1970後半)言っていたのは、
岡俊雄さんでしたかね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:08:27 ID:qnGngtCC
デノンなんてヨーグルトみたいな名前、こっぱずかしいつうの
デンオンだデンオン
671642:2008/05/21(水) 23:16:05 ID:KSZt3bE2
>>643-645
結局フルオートじゃなくマニュアルの
SL-1200MK2にしました。
9000円程度で状態よかったんで思わず買っちゃいました。

んでSL-1900のカートリッジをそのまま流用してるんですが
カートリッジがONKYOで針がSHUREになってて型番もよーわからんですよ
この際変えようかと思ってる(SL-1900がフルオートなんでリビングに置いておこうかなと)
のですがなんかCPの優れたwお奨め品ありますか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:39:20 ID:rWqp4exA
MC型が聴けるシステムなら
AT-F3Uなんかコストパフォーマンス高いと思う
新品で8400円とかで買える
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:52:29 ID:smlVIXV0
>>671
1200オメ!良かったね。mk2なら白かな。
というか、とても9000円のプレーヤーじゃないよ。安い。
まあ、お奨めはやっぱ新品39800だけど。

カートは定番M44G。
1200にM44Gの組み合わせは世界で一番多い組み合わせ。
もはや、レコード再生の原点。

それを、スタートに色々カート遊びしたらいい。
結局最後にM44Gや103に戻ると思うけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:54:31 ID:smlVIXV0
ああ、それとユーチューブに
世界中の1200ユーザーの動画色々あるから、
参考になると思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:39:07 ID:R4pKjKy1
全能の神が現れたようだな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:45:04 ID:GRVDEDhq
ようつべには、なぜかSL-1900や1600MK2なんかの動画もあったね。コレクターの人?
1900は前に持っていたことがあるけど、割と気軽に使えるC/Pの高いフルオート機だった。
付属カートの270Cだと、なんとなく素っ気無い音だったかな。AT120Eに替えたら元気になった。

設置場所に余裕があれば、ちょい聞き用にこれくらいのオート機がサブであってもいいかもしれない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:06:34 ID:bZ0WcZq7
「アナログが好き」と言っても、
CDと比べて遥かに鋭く細かく広がりのある音を出してる人と、
モヤモヤした帯域の狭い音をアナログらしい音と勘違いしている人の差は大きいよね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:33:49 ID:GRVDEDhq
まあ、何をもって「鋭く細かく広がりのある音」とするかは個人差があるから、線引きは難しいけれどね。

最初はアナログレコードの特性を学ぶ上で、自分なりのセッティングをいろいろ試してみて、徐々に音を
好みの方向に追い込んでゆくのが楽しい(それが醍醐味?)のではと思う。
正確に音溝をトレースするというのも大事なのだが、自分としては、むしろ適度に脚色された好みの美音
に作りあげるイメージ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:55:50 ID:wARSh0v4
現行のM44Gを勧める人って、どういうつもりなんですか?
スクラッチをするDJ以外では、敢えて選ぶ意味なんてないでしょう。
低域肥大、中域でこぼこ、高域欠陥、
ヘタしたらアナログに対する興味も失いかねないカートでしょう。
価格は低いけど、今のM44Gは価格ほどの価値もないと思います。

>>671
スミコのオイスター。抜群のC/Pです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:22:12 ID:BpLJA1rF
LyraのARGOあたりもコスパ高いよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:30:44 ID:L7AEwHVJ
ライラは気軽には使えない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:03:43 ID:l3KhLdpK
>>668
SONYのMCカートとヘッドアンプ入りの重量級プレーヤーもあったよね。
SONYのトーンアームは使いやすくて好きだったのだが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:49:38 ID:KyukUxW9
>>682
ソニー、おそろしく複雑怪奇なリニアトラッキングプレーヤーなかったでしたか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:11:09 ID:vnSin+8e
>>679
こいつはど素人か?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:31:15 ID:Ibni0LuH
>>684
今すぐに44G買ってくれば分かる。
今の純正針は作りが雑で死んでいる。
サードパーティ製の針を買うなら別だが。
30年前の記憶のまま44Gを奨めるのは間違っている。
>>679にほぼ同意
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:39:12 ID:YJLtI+zb
>>682 >>683
一時期もの凄く力が入っていた。
ノーマルタイプにはEMT系のものもあったし
電子制御を駆使(動作ではなく針圧やf0など物理特性を電子制御している)したものもあった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:39:33 ID:fs97ikU7
じゃ、いつの時代のN44Gならいいのかな〜?
M44G本体は今ので問題ないのかな〜?_
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:43:10 ID:AaMkcG6O
>>685
昔のも変わらんと思うが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:45:35 ID:Ibni0LuH
SAS針付けると化ける
6901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/05/22(木) 23:10:47 ID:c8va6OaQ
ハドオフなんかに、たまに置いてある、ソニーの
ガンメタリック?っぽいプレイヤーが、なかなかかっこ良い。

(・`ω´・)ノ3750とか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:33:12 ID:q7WAuPQw
44G楽しいカート。
わかんないならおとなしくスイス製のCDプレーヤーでも聞いてりゃいいのにw
692セクハラ課長:2008/05/22(木) 23:34:08 ID:Za4omuei
>>682 >>683
ヘッドアンプ、イコライザーアンプ内臓のPS-X9(38万円:'77年11月発売)が
有りますた。LTアームじゃないけど....

693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:34:33 ID:l/+XoXuu
今の44Gはサ行の荒れがひどくなってハイハットも荒れるようになってる

オルトフォンのコンコルド系が無難
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:47:49 ID:GRVDEDhq
ソニーも割りと中高級機を出していたんだけれど、カセットデッキなんかの人気と比べると
あまりマニア受けしなかったというか、アナログプレーヤーの分野ではいまいちマイナー。
SL1200のような定番モデルがあったらまた違ったんだろうけれど。

PS-4300は一時期持っていたが、価格の割にはがっちりした構造だった。
現行の1200まがいのベルトドライブ機(LX350H)なんかよりははるかに丁寧に造りこまれている。

最近ソニーはUSBで直接PCに繋げられるプレーヤー(LX300USB)を出したね。プレーヤーとしての
性能自体はAT-PL30と同じなので、お手軽用途以外にはお奨めしないが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:15:31 ID:enHJ8ZBm
ソニーのプレーヤーはデンオンと同じくACサーボで、回転が滑らかで好きだったよ。
どうしてもDCサーボの荒い音が好きになれなくてね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:18:19 ID:nGVJlFEQ
>>691
耳悪いのか?
>>693
だな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:42:39 ID:APyvx5J8
確かにM44Gはボーカル物だとサ行が酷い
でもレゲエや、ハードコアパンクみたいな外国カッティングで録音レベルが高いものはうまく補正してくれる(チリチリ感が少ない)
今でもリファレンスに使われてるのかな?
使い分ければおkではないかと
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:22:19 ID:EcV6eTTD
素人はDJはみんなスクラッチすると思ってるんだよな。
普通、みんなとちょっとソウルバーに飲みに行くとあるだろ。
ロバータとかアレサとかボーカル最高だぜ。44Gで。

よく行くジャズ喫茶もV15はやめてM44Gにしてる。
ロリンズなんか太くて最高。
もちろん、この間のライブの方がさらに良かったが。
生演奏は涙でるな。

ましてや、ナロウなM44Gや102はスクラッチノイズ目立たないから、
音楽に集中できる。軽いキズなら何も聞こえない。
さんざんカート遊びしたベテランなら誰でも知ってる事だろ。
あー、SPUと103も上記ほどじゃないけど、キズには強い。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:31:51 ID:A2dYD+/k
0.7milの太い針じゃサ行歪もひどいのは仕方ないw
>>698
DJは円錐で0.7milだけど、M44G好きは楕円やsasにして使っている
ボディがほぼ共通なので他の機種でも問題なく取り付けられる
それと、カンチレバーごと移植も可能な点も見逃さないように
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:46:38 ID:EcV6eTTD
>>699
逆だよ。楕円はもう卒業した。
アナログ何十年もやってたら、結局丸針に戻る。
もちろん、タイプ3と4は置いてあるし、よく使ったけど。
タイプ3の丸針もM75もいまいちで、結局M44G。それと103。
楕円はプチプチいってノイズが多い。
結局、普通の丸針が音も太く充実して、ノイズも少ない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:06:19 ID:Z8EMQFjT
44Gは最近の新譜としてカッティングされた物との相性が悪い。高域が歪む
旧譜の再発再プレスは大丈夫。
44Gの良いところは手荒に扱ってもレコが傷つきにくいところ。

楕円の方が浅いところをトレースするからノイズが少ないと思うけど?

俺の理想は4ΩのDL103。
今丸針って安いMMしかないんだよね。



702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:32:26 ID:EcV6eTTD
>>701
いや、オレの言い方が悪くて丸針じゃなくて普通の円錐針。

>楕円の方が浅いところをトレースするからノイズが少ないと思うけど?

放送局では楕円の103Sでは結局使い物にならなくて、
円錐の103に戻った。
プロの現場で楕円ではなく、円錐使うのは世界共通みたい。
SPUもEタイプより、普通のがやっぱりいい。

まあ、確かにサ行歪みを思うと103がやっぱりいいかな。
103にFRかサエクあれば相当いい。
1200でも別にいいと思うけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:44:06 ID:8/HD0Wha
まあ、FR64もサエク407も持ってるけど103でもSLかFLじゃないと
もったいないな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:55:29 ID:v1mtQSve
脳内丸解りだよ。

でも本当(本気)ならもっと怖い。(オオタの耳の退化が)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:15:52 ID:ytFiXS7t
>>700
>>702
耳が衰えていないか?
丸針と円錐がどう違うのかと・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:03:02 ID:mYrA5R+B
>>705
>丸針と円錐がどう違うのかと・・・

あーやっぱりいっしょだよね。
2ちゃんではなんか違うのかと思って。
103とかSPUのぶっとい丸針の事。
EMTもそうかな。

プロの現場では、どこも丸針重針圧なんだよな。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:06:17 ID:bDPn59fK
レコードの音溝と針先の接触面から見ると
丸針          点        接触面積 小
楕円          縦長の楕円  接触面積 中
ラインコンタクト等  縦長の線   接触面積 大
で針先を正確に音溝どおりに振動させるには接触面積が大きいほうがよい
ただ無条件にラインコンタクト系が良いかというとそうとも言い切れない。
まずラインコンタクト系までいくと音溝の底近くまで接触面が伸びるが
カッティング自体そこまでは想定していないので正確とは限らない。
(カッティングヘッドの先端は管理の対象ではない。)
次にカッティングヘッドのバーティカルアングルとの相性が発生する。

業務用で丸針が使われるのは、あらゆる種類のレコードを安定して再生する為に
もっとも相性が発生しないのが丸針だがら。

家庭でこのスレタイトルの「気軽に」を重視するなら楕円が一般的に無難。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:18:34 ID:ytFiXS7t
>>706
>プロの現場では

音質よりも安定性を重視。
放送事故を嫌うからだ。
FM放送の帯域は16kHzまで。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:24:48 ID:ytFiXS7t
>>700
楕円でプチノイズが多いというのはレコクリーニングが適切でないということになる。
円錐は狭い波形に入りにくいから(跨いでしまう)その分トレース不足もあり狭い波形に汚れを擦り付けて(埋め込んで)しまうからだ。
内周歪も多いのも円錐。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:06:15 ID:F3L5TIiu
>家庭でこのスレタイトルの「気軽に」を重視するなら楕円が一般的に無難。

1は、「このスレはアナログレコードプレイヤーを中心にした、気軽な話題や、
ちょっとしたノウハウなど、なんでも話し合えるようなスレです。 」と書いてる。
あなたは「気軽に聴く」と思ってるようだが、それは1の意図とは違うよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:53:57 ID:3r4LUqxp
楕円は取り付け調整が難いぞ一般的でないよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:09:54 ID:ZgcNVO24
>>710
part31まで進んでるんだし今や元のスレ主さえ見てるかどうか解らないのに意図といわれても
スレタイトルや1の内容に反しない限り気軽に何でも話し合えるスレって事でいいじゃん
丸針支持も大いにあり
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:11:23 ID:F3L5TIiu
>>712
俺も、何でも話せる気軽なスレで良いと思うよ。

ここには「気軽に入手できる機材のことしか話しちゃいけない」
と勘違いしちゃう変な人が結構がいるんで、書いたのよ。

俺の意見も単なる「気軽なお話」。
714671:2008/05/23(金) 14:07:38 ID:VvBWC4xs
つまり俺がオイスターとM44Gを両方とも買えば良いんですね。
わかりました。

ちなみにGene KrupaやMilt Jackson・Dave Pike・Jack McDuff等のJAZZ陣
と60's 70'sのJamaicaのリイシューを主に聞きます。
Rockも探せばあるかも。

あとですね回転数が追いつかないサッチモ物があるんですけど78rpmってなんすか?w
1200Mk2でどうにかできますかね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:48:56 ID:y1c++k43
78rpmは1200mk4で再生できる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:00:54 ID:TihUiJqG
ストロボ見ながら手回しで桶
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:52:54 ID:3vzPrMJF
>>714
78回転。いわゆるSPレコードな。80回転のものや84回転、90回転なんかもある。
直径50cmで150回転なんてレコードもあるらしいぞ。映画用の。
(再生できるプレーヤーあんのか?)

ホームユースだったら、90回転まであれば、大丈夫だろう。
フランスのパテという会社の内周スタート盤が90回転だ。
様々なジャンルの多くのレコードが発売されたので、オクによく出てる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:00:58 ID:3vzPrMJF
719679:2008/05/23(金) 18:53:53 ID:+VYRZt8E
>>714
経験値を増やすという観点では両方買うのは実になる事だけど、
現行品のM44Gはホントにおすすめできないです。
盤に対する優しさや、中域低域は他に無い個性として魅力と捕らえる事が出来ますが、
高域だけは盤によってはその盤を割りたくなるくらいひどい。ひどすぎます。
あと、両方とも買わずオルトフォンの2M赤なんかもいいと思いますよ。
コンコルドの安いのも耐久性もあるし、お勧めできなくもないです。

>>698
長い間週末限定で小遣い稼ぎにガラージ系のDJやってますから、
あなたが仰ることはよくわかりますが、それが最高だとは思えません。
V15辞めてM44Gに換えたのは、前向きに音の向上を狙ったというより、妥協でしょう。
経営者的に、コストに店の音楽性含めて考慮すればこれでもいいジャンみたいなところでは。
ソウルなど黒いの限定だと、まあ使えるカートリッジだというのも同意できます。
あとシステムがPA系の機材だと、下と上は出ないのであまり悪さが表に出ませんね。M44G
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:54:16 ID:Dl0s0YRp
オイスター発売後すぐ買ったけど、自分とこでは正直イマイチ。


721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:37:56 ID:Z8EMQFjT
MMのおすすめって意外と悩むな。

俺はAT7Vを勧めるかな。
太くはないけど軽くキラキラしすぎてるわけでもないし。

二万以上かけるんだったらDL-103とトランスををオクで買った方が良い。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:10:38 ID:v8rBIyT7
>>719
めちゃくちゃ言ってるな、こいつ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:53:56 ID:Dl0s0YRp
>>685で自演してるしねw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:06:03 ID:EUpCwtX1
>>723
残念でしたw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:06:29 ID:0CXfQj/9
めちゃくちゃとは思わないけど、ガラージだって黒いじゃんとは思った。
7261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/05/23(金) 23:07:39 ID:sFnzOsJ8
>>712

>元のスレ主さえ見てるかどうか解らないのに

ちゃんと!( ゚∀゚)ノ見てるから大丈夫だん!(w
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:12:09 ID:PmYpRABL
mmは過渡特性がよくない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:26:12 ID:VvBWC4xs
レスポンスTHXです

>>719
オルトフォンのコンコルドってスピーカーだけじゃないんだ・・・
一時期139とORAN4301で悩んで結局バランスがよかった4301を選択した
コンコルドって低音ブンブン回してるイメージ。

>>721
MMじゃなくてVMって出たです><
7291000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/05/23(金) 23:34:13 ID:sFnzOsJ8
グレースのF−8とか、なんか、好い感じ。

( ゚∀゚)ノうちに、F−9があるけど、針が折れてるので聴けないのさ。
     交換針、鬼高い!!ゆえに買えない貧乏人さっ(w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:36:43 ID:Z8EMQFjT
VMは特許逃れのMM。

きにするな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:16:02 ID:aEZQ/ch9
そういえば、AT120Eaが生産終了してしまった。鳴りっぷりの良い中高域が気に入っていたんだが。
VMらしく出力も高めで使いやすく、普段気軽に使える良さがあった。
まあ交換針は当分の間生産されるだろうけれど。

T4Pの102Pもいつの間にか生産終了だったのね。このモデルに付いていたらしい、普通のシェルに
取り付けられるアダプタが欲しかった。手元にT4Pカートがいくつかあるので。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:19:12 ID:9GMrQD/f
>>704
洗脳って怖いな。一応103シリーズはコンプしてるけどオリジナルがそんなに良いとは思えないけど。
唯二優れてるのは針先が長持ちなのとトレース能力に秀でてるところか。まあ、○針で重針圧だから当然か。
ちなみににただのオヲタwじゃないぞ。学生時代(20年以上前)からバイト代や給料で買い集めたレコードが1000枚以上
ある。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:21:23 ID:F0NWAb1m
レコード1000枚程度は結構居ると思うよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:38:14 ID:qn/rHGkF
>>730
カンチレバー支点が不明確なMMの欠点を解消する設計を行ったところ偶然にしてシェアーの
持つ特許に抵触しないことが判明したのでついた名前がVM。
一応こんな話もあるていうことで。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:13:03 ID:EciuLe08
初めて買ったマニュアルプレーヤーSL-1200Mk4に、M44G付けて聴いてました。
ちょっとサ行が気になるので、すぐに別のカートリッジを買ったりしてました。
現在5個所有(うちモノラル1)
で、最近MicroのDD-7を手に入れて、このスレ覗いてM44Gで1年以上ぶりに聴いてみたら、
サ行が前よりかなりキレイに聞こえるじゃあないですか!
なるほど、アームの差か?と思った次第です。

でも、SL-1200にDL-103とかGrace F-8Cとかでも充分楽しんでましたけどね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:29:43 ID:WKkCi96g
>>732
>1000枚以上ある。
珍しくもないが、論語読みの論語知らずと言う諺もある
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:52:39 ID:vjoIUYDf
>>ちなみににただのオヲタwじゃないぞ。学生時代(20年以上前)から
バイト代や給料で買い集めたレコードが1000枚以上ある。

小僧、これ見てみてからホザケや。
ttp://www.gokudo.co.jp/

738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:47:15 ID:HfT7sM6t
サイケのオリジナル盤だけで1000枚とかならリスペクトするわ
つか>>732は釣りじゃないの?w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:10:30 ID:EciuLe08
おまえら、1000枚に反応しすぎだろw
正直そんなに枚数あっても、聴いちゃいないんだから
持ってるだけで安心みたいな感じでしょ
常時聞くのは多くて精々100枚程度かな、1年に1回とかも含めたら精々その2〜3倍
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:21:52 ID:pCX5sdfN
まさかのマジギレw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:32:21 ID:xVLJkPco
>>737
すごいこれがハイソサエティか
ってか、どんな仕事してればこれだけ揃えられるんだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:43:57 ID:4zqXcd+A
開業医かなんかだったとおもう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:54:40 ID:pub7J1T9
>>739
悪いけど俺は職場に個室があってそこでレコード聞きながら
仕事してるので2000枚でもちゃんと1年くらいで聴ける。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:37:30 ID:EciuLe08
>>743
それはいい環境ですね
1日平均1〜2時間くらいがオレはちょうどいいなあ・・・ちょっと足りないくらいで
それに持ってるだけのLPがあってもいいしね、ジャケットがいいとかね
聴かないけど持ってるだけで楽しいならそれもよし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:00:51 ID:es7nopPw
>>731
> 普通のシェルに取り付けられるアダプタが欲しかった。
チョット前ならサウンドハウスで300円で売ってたけど今は見えないね。
今、オクに出ているけど高くなるだろな。ここにも書いちゃったし。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:06:14 ID:r4Z7nVTU
>>719
>長い間週末限定で小遣い稼ぎにガラージ系のDJやってますから

それは、バーチャだな。DJほどM44Gの凄さ分かってる。
鳴りのいい針もストックしてある。
店のシステムがM44Gに合わせてるのに、
コンコルドなんか使ったらろくなことない。

>経営者的に、コストに店の音楽性含めて考慮すればこれでもいいジャンみたいなところでは。

ないない。ジャズ喫茶なんか金持ちの道楽で、ほとんどの店赤字なのに、
コストも何も関係ないよ。

>下と上は出ないのであまり悪さが表に出ませんね。M44G

そう。そのとうり。アナログはそれが一番大事。
上も下も出すとロクな事ない。中域が極上なら気持ちいい。
下出すと、ドロドロの低音だらけになるし、
上出すと、プチプチだらけになるし。

オレは工作員じゃないから、無理にM44Gは薦めないよ。
オルトはドンシャリだから、好きじゃないけど。オルトならSPU。
他は103かな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:14:18 ID:cSGQmP+D
Lyraだめか?なんでみんな103とか44Gなんだ?
カートリッジなんてそうそう頻繁に変えるモノでもないんだから
良いもの使えば良いのに
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:28:18 ID:9LkLJOE+
今週、いろんなとこでLyra、Lyra言ってるけど、殆ど相手にされてないよね。
売れなくて大変なのかい?
必死で買ったから、褒めて欲しいのかい?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:30:21 ID:f6cbB/re
Lyra使ったことないから103やM44Gと比べて優れている点なんかを書いてくれると嬉しい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:50:16 ID:IApWOBs4
M44-7はダメなの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:28:15 ID:cSGQmP+D
>>748
いや、カートリッジなんて必死こいて買う値段のものなんてCOLIBRIぐらいしかないと思うよ。
普通に現金で買いますよ常識的に。Lyra使ってる人なんて幾らでもいるだろうから自慢にもならんでしょ。

>>749
どこが優れてるかって、俺にとっては全部なんだよね。解像度もレンジも音場もフォーカスも。
ヘリコン使ってたときは戯れで103買ってつけて、ああコリャ駄目だ、全然楽しくないってなったのよ。
で、何で103とかM44Gの話題ばっかなのか不思議に思って。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:02:42 ID:5UoMZccR
>>751
あなたが若くて,他の人が年寄りだから。
あなたは新しくてきれいなレコードを聴いていて,
他の人は古くて痛んだレコードを聴いているから。
あなたと他の人の音の好みが違うから。
その他いろいろ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:13:49 ID:/0elvmvE
>>752
> あなたが若くて,他の人が年寄りだから。
> あなたは新しくてきれいなレコードを聴いていて,
> 他の人は古くて痛んだレコードを聴いているから。
逆じゃない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:03:07 ID:TtZIF8Jy
俺のイメージもそんな感じだけどな。何十万のカートリッジって、
おーでぃおふぁいるのステレオLPを聴くためのカートリッジじゃないの?

オンボロのモノラルや初期ステを聴いてるイメージじゃない。
お金があるなら、良コンディションの盤を入手できるだろうし。

神保町のレコード屋で俺が2-5000円くらいのレコード買ってる隣で
5-10万円のレコード4枚買ってった紳士がいたよ。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:10:58 ID:f6cbB/re
>>751
正直アナタのレス見ても他を貶すことと、金持ってることのアピールしか伝わってこないなあ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:52:51 ID:L/93C8Of
Lyra使ってるけど、べつに騒いでもらいたいとは思わない。
ほかのカートリッジにもいえると思う。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:16:34 ID:xVUpAZgZ
ライラと聞くとイライラしてくるな。
おれはまだ使ったことがないんだが、インピが5Ωを超えてる時点で論外。
実際旧オルトのMC20あたりのほうがいい音がすると思っている。両方聞き比べた
人いないの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:09:46 ID:dPRflYTl
オルトだったらrohmannだよ
http://www.hpmix.com/home/takeo/A6_4.htm
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:33:58 ID:oq+I9EvU
>それは、バーチャだな。DJほどM44Gの凄さ分かってる。

むう、バーチャとは失礼だなあ。
M44Gにシステムをあわせている店???巷の音楽バーwか何かかそれは?
システムの音を特定の機材(しかもカートリッジに)にあわせて設定している店、って俺の行動範囲にはないな。
それって、町中によくある音楽好きマスターの趣味の店じゃないの?

日毎に違うミキサーとカートリッジを持ち込まれるんだから、特定の何か、特に針に合わせたりしない。
あるレベルを超えてる店においては、これは絶対にそう。デフォのミキサーですら普通2種類くらいあるよ。

M44Gのすごさ?現行の44Gに凄さは(あんまり)ないよ。
個体ごとに猛烈なばらつきがあるし。

>そう。そのとうり。アナログはそれが一番大事。
一番大事じゃないよ。それは伝統的な、ただの逃げ口上だよ。
去年ルイベガに似たようなこと言って怒られてる人いたけど、あれはあなた?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:40:35 ID:1tqZoNXr
M44Gを過剰に持ち上げるのはどうかと思うけど、製品のヨシアシを相対評価する時代でもないと思われ。
おもしろいだけとか、エフェクターのような機材でもシンパがいて大言かましてもそれはそれでアリだと思うわ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:43:32 ID:mDltEhib
スカスカアンプやSPにボコボコカートを足せば、丁度良く聴こえるって訳だな。
耳が劣化すればボコボコシャリシャリが良く聴こえるだろうし、
ボコシャリが好きな奴もいるってことだわね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:42:29 ID:nfKBpiLu
自分が悪いと思うものの良いという意見を
徹底的に否定するピュア板の逆ぎれ爺さん。

いいかげんやめれ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:28:17 ID:BdlZkZFE
ここ、そんなんばっかだよな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:47:12 ID:91i9rn5+
基本的な質問なんだけど
カートリッジは接続チャンネル決まってるけど
ヘッドシェルは決まってるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:01:39 ID:q1C28AMI
>>759
あなたの言うことには概ね同意するけど、たぶんピュア板住人にはあんまり通じないと思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:03:23 ID:1/kybiPL
わかったわかったオイスターが一番だよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:11:40 ID:ecpl1dxn
まっ気軽にいこうや
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:56:02 ID:G4HQ5AKJ
>>759
>去年ルイベガに似たようなこと言って怒られてる人いたけど、あれはあなた?

違うよーん。ルイベガってググったけど、こんな人知らないし、心の底からどうでもいいよ。

なんかすごい若い人なんだね。まあ、オレが間違ってたよ。
ガキが近づく店はいかないし、大人の集まるしっとりした店しかいかないよ。

コンコルド買ってきてドンシャリで鳴らすなんて誰でもできる事なのに、
相変わらず皆103とかM44Gって、やっぱり、なんか理由があるんだよ。
違うカート買ってきて、鳴らすなんてすごい簡単な事なのに。
というか、それを散々やってきて今があるんだけど。

ガキが皆踊ってる時に、こっちはルービンシュタインだったり、
さっきはコルトレーンのLush Lifeだった。そら、世界が違いすぎる。
ガキが居酒屋で騒いでる時、こっちは静かな店でしんみり飲んでるんだから。

ここは気軽にスレだから、本当コンコルドでもなんでもいいよ。自分の気に入ったの。
10年20年たっておっさんになったら、少しは分かってもらえると思う。

そういえば、コンコルドって店あったな。あそこは102だったかな。
あの店もちょっと恐くていかないけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 04:05:46 ID:/E+1baW7
正直、44推しの人のレスは読む限り
やっぱ今の44Gはよくないんだろうなという印象しか感じない。。。

なんかカッコ悪くなってきてるので
もうやめなはれ。。。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:08:29 ID:YqlBQX+H
もうわかったから
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:52:31 ID:rySB8Fq5
ガキだの大人だの、ルービンシュタインだのコルトレーンだの
書き出した時点で笑えた。

この涙目オヤジ、気味悪いからもっと苛めちゃえよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:56:32 ID:sDtpzjpc
>>771 おまえはもっと気持ち悪い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:48:32 ID:cm5fCr+U
泣きじゃくってまんなあ。
受け流せないトッツァンには、2ちゃんはきついでっせ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:27:38 ID:5adBeVw2
泣きじゃくってまんなあ。
受け流せないガキには、2ちゃんはきついでっせ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:32:29 ID:Ao5+1VUj
いつのまにか気軽に罵りあうスレとなってるなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:36:25 ID:I7r9iK39
ここの人達、本当にM44聞いたことあるのだろうか?
めちゃくちゃ言う人の怒鳴り声ばかり大きいけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:27:54 ID:mw6WiSUo
>>757
だれも突っ込まないのでとりあえず

ライライラ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:42:03 ID:BD+3iCDH
M44G騒動って感じだね。いいカートリッジだと思うけどね。
最近のは個体差が多いのか。
四の五の言いたくなくなる気楽な音質と、価格からくる究極の手軽さ、
はこのスレに合致する大きな魅力の一つでは?

>>760の発言はなかなか的確だと思う。現代でのアナログ再生って、
客観的相対的価値というよりもっとロマン寄りのサムシングでは、と思った。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:27:16 ID:Kt/tN+QY
>>778
安いんだから今すぐに5〜6個買ってくればいい。
そして、幻滅。
これが今のM44Gかよ・・・orzとなって安易に奨められなくなる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:52:43 ID:geyThP8p
>777
藤崎マーケット
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:57:26 ID:ecpl1dxn
安くておもしろいよって意見になんでそこまで粘着するの?

44Gについて誰も性能云々いってないし。劣っているという意見を否定もしてないし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:19:06 ID:JT4b/qzG
M44GでコルトレーンってとりあえずCDとは別世界のぶっとい音で、
気軽にアナログやるには、誰でも経験あるんじゃないかな。
金持ってる人は昔のSPU-GTだったりするけど。

M44Gを嫌いな人って、いったい何を奨めてるか分からない。
ライラ?コンコルド?
7831000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/05/27(火) 22:20:59 ID:OUVJO9uk


( ゚∀゚)ノ オーテク!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:22:31 ID:ecpl1dxn
M44Gが嫌いなら何の問題もないんだよねぇ。

M44Gが「好き」「おもしろい」と言っている人間に
M44Gが「良くない」「欠点がある」と言ってるんだよ

論点が違うんだから平行線だよねぇ
785714:2008/05/27(火) 22:23:59 ID:S7cd04e1
SC35CからM44Gに変えてみました。
SC35Cはずっと使ってたと言うこともあってか
解像度は断然違う。
籠もりもなくなった。

ただほんとにサ行がどうしようもない。
最初は設定ミスかと思った。
今一応1.7ぐらいに設定してあるけど
面白いぐらいにシャ・スァ・シュァって言ってる。
高温が特に弱い気がするし、まぁ値段なりなのかな。
SC35Cよりはノイズ拾いやすい
けどそれを帳消しにできる(かも)解像度解放感があって良い感じ
家で聞くならSC35Cの方が好きかも
と素人の感想。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:01:36 ID:BZ9ERXzJ
まあ安物カートでも音は出るから。
金かけるもかけないも人次第でしょ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:52:35 ID:7C9mHNTR
実はM44Gって上級者向けなのでは?
と己を疑ってみたりする。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:09:24 ID:22gGCwkk
M44Gそのままの針は推奨できない。
SHUREのカート本体は、ほぼ共通なので、他の機種の交換針を取り付けられる。
楕円、SAS、0.5mil等を取り付ければよい。
N44Gは、0.7milと太いため、高音が苦手である。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:28:07 ID:i7hdZ+GX
うちのM44Gもサがきつい。ありゃあ仕様なのか。ヒドイな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:54:05 ID:6zFCqNUR
>>787
>実はM44Gって上級者向けなのでは?

おー。言われてみれば確かにそうかも。
うまく鳴らしてるジャズ喫茶のおっさんもなにか秘密があるのかも。

0.7milだからこそ、あの充実感あると思うんだけどな。
0.5milだとM44-5になるのかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:21:48 ID:22gGCwkk
0.7milのN44Gじゃ45回転で溝の広いカッティングレベルの高いものに限定される。
しかもEPよりも12インチに限定。
33回転LPでは厳しいものがある。特に内周なんて・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:15:14 ID:eYPR3YUP
>>791
という理屈で技術者が改良を重ねた結果
軽針圧の超楕円針になったわけだろ。
でもその音はあまり評判が良くなくて
結局生き残ってるのは古いタイプの
丸針で重針圧の方が多かったりするだろ。
オーディオは一筋縄でいかないよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:26:58 ID:22gGCwkk
>>792
M44Gが重針圧のような書き方ですな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:21:59 ID:kdy7l6op
M44Gの後継としてM44GXがでた数年前、M44Gは生産終了となった。
ところが、M44GXはボディがレコードに接触してしまうという不具合から評判はよくなかった。
DJ達がM44Gの復活きぼんぬという声がやたら多かったため、M44Gは復活。
今でもM44Gが存在するのはDJ君のおかげ。
>>792という事実を知らないの?
M44Gの針圧は0.75〜1.5gなので軽針圧でっす。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:04:27 ID:3IXsJQ1A
ど〜しようもない針使っているんだなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:08:52 ID:+IB6Whty
やっぱりマイナスのネジ回しで取り付けるサファイヤ針が一番だね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:41:00 ID:pCK4ZOEC
M44G伸びるなw
結論としては要は好き好きってことにしないとループだ。
ま、オレは好きだがw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:50:07 ID:ZajjYtQw

はじめまして、皆さん。
済みませんが、お教えください。
子供も大きくなったことやし、昔のレコードでも聴こうと十年以上振りに
プレーヤをアンプに繋いでみたら、「ブオー」と凄い雑音(ハウリングみたいな)
がして非常に落胆しています。何とか簡単に改善する方法はないでしょうか?
ちなみにプレイヤーはベルトドライブでゴムがユルユルに伸びきっていたので、
パンツの平ゴムを縫い合わせたものを代用しているのですが、まさかこれが原因
な訳ないですよね。メーカーはデュアルでベルトは手に入らないと電機店に言われました
ので。
当方素人で済みません、是非ご教示ください。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:57:56 ID:XYtJO3Ty
まずは、アース線の有無だなw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:09:24 ID:HZ7mnELx
>>798
デュアルのベルトなら代用品は簡単に手に入るな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:35:16 ID:yDY+Z8Dx
糞尿パンツゴム駆動型タンテの音は臭くて揺れて吐き気を伴う。
粗大ゴミとして処分せい。
話にならん。

「ブオー」と凄い雑音…アナログのノウハウないならアナログテープか
デジタル音源聞いとけい
話にならん。

  ∧_∧
 (  ゚,_ゝ゚) すくいようがねえ
802私のせがれはDL-103:2008/05/29(木) 08:12:26 ID:x5mAvhRm
徳島県の藤川 明○ちゃん最高にかわいいよ!
それにとても親切だし。この人知ってる人いたらカキコしてください。
803私のせがれはTESLA ECC802S 中古管:2008/05/29(木) 08:42:28 ID:x5mAvhRm
最近ピアノブラックの超カッコイイターンテーブルを手に入れた。

パイオニア PL-1800 1975年製なのに何と、ケーブル脱着式だった。
パイオニアは30年前からケーブルで音が変わることを知っていた!
悪いがYAMAHA GT-2000 は犬のクソだね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:03:19 ID:j2Nx8M+C
>>785
>面白いぐらいにシャ・スァ・シュァって言ってる。

そりゃ当然だろ(以下自粛)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:25:13 ID:JWVV7h81
>802
藤川明夫のことをかわいいと思ったことなど一度もない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:47:01 ID:Bz4aMvYM
>>803
ドフで漁ったゴミだろ。

当時のそのクラスは単品アームが一般的なの。
だから脱着式なんだけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:51:26 ID:Q30T8bSD
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:42:44 ID:yW8C83fR
>>799
週末にアース付け直してみます。有難うございます。きっとアースの問題の様に思えてきました。

>>800
代用品が手に入るのですか?〇ョーシンのアーディオ専門の人に聞きに行ったのですが、
デュアルですか、諦めて下さい。という風に言われたんです。細いベルトだったので、
一部のアナログファンの逆鱗に触れてお叱りを受けた様に、パンツのゴムを代用しております。
もう一度検索してベルトを購入するようにします。

皆さん、この度はお世話になりまして有難うございました。
809denden95のTESLA ECC802S は中古管:2008/05/29(木) 21:43:11 ID:x5mAvhRm
値段がバカ高い!こんな粗大ゴミがそんなに良いのでしょうか?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w24963636
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:28:40 ID:5DOs88Eu
さすがに高杉だよな。程度の良い中古の2000とそこそこ良い新品のカート買っても
かなりお釣りがくるぞ。使わなすぎても逆に劣化していそうな気もする。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:22:43 ID:HYfBto47
>>808
ベルトは長さと幅が同じならどこのでも使える。
厚さも同じならもっと良い。e-bayにたくさん出てるよ。
デュアルの型番はなに?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:08:02 ID:GGLv01av
>>808
ベルトなら、ヤフオクにあるよ。サイズも豊富。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24592192
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:53:20 ID:PdvKPzBa
>>808
http://www.iar.co.jp/belt.htm
ストロボスコープは見ないように、ベルトの厚みが異なると回転速度も変わる
聴いて違和感がある程ではないが知ってしまうと気になる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:51:28 ID:vvdsHpaN
電源周波数同期のシンクロナスモーター駆動のような、回転数の微調整が出来ない
タイプは、ベルトのサイズを慎重に選んだほうがいいね。短めにしてしまうと
33/45切り替えがうまくいかなかったり、回転が遅くなったりする。
815音楽の調が狂う:2008/05/31(土) 14:27:54 ID:P4eVGN9f
時間軸がブレてるんじゃ時間芸術の再現どころの話じゃござんせんな。
大バッハ様とかにしかられるで。
ボロは棄てるが吉。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:58:50 ID:QSEOegPn
物を簡単に棄てるとかぬかすな。
もったいないおばけが出るぞ。
お前は地球のみんなにに謝れ。
817kazu_kazu_ishikaw:2008/06/01(日) 01:55:51 ID:bk8TUgk6
818kazu_kazu_ishikaw:2008/06/01(日) 02:02:29 ID:bk8TUgk6
   ↑

これと間違えました。

http://homepage3.nifty.com/western/audio/teragaki_player/teragaki_player.htm

これ、そんなに良いのでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:01:52 ID:csd7vCNv
>>818
良いか悪いかと聞かれれば間違いなく良いプレーヤーだが
開発者はコレ自体を表面粗さ計と呼ぶくらいだから好き嫌いは大きく分かれる
普段はアイドラーをはずしておく必要があり黄銅だか真鍮だかのターンテーブルは
音の為にメッキやラッカーは施されていない為素手で触ると表面はあっさり酸化する
そういう意味ではおそらく現存する物の中で最も気軽に使えないプレーヤーだと思われ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:17:24 ID:UuZR67Ng
>>818
↓こちらでどうぞ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143899381/l50
気楽スレには相応しくないモノ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:32:36 ID:UuZR67Ng
>>819
>黄銅だか真鍮
同じ物だね。
>普段はアイドラーをはずしておく必要があり
その必要なないはず。
停止状態では、モーター−アイドラー−プラッターはアイドラーが変形しない程の
極々弱い力で触れあってるだけ。
モーターが回転するとモーター軸とプラッターの間にアイドラーが
(摩擦で)食い込んで回転が伝達される。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:42:46 ID:yxwYiig2
>>普段はアイドラーをはずしておく必要があり
>その必要なないはず。

確か機種によって違ったハズだが?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:00:32 ID:dKnZIltm
>>819.821-822
Σ5000(高い方)はアイドラーがゴムではなく円柱状の磁石で
ターンテーブル外周にがっちりくっついて回すんで
使わん時は外しておかないとタンテの接触箇所が強く着磁しちゃったり?
磁石が弱ったり??するとかなんとかで外すんだみたいな事を
当時の記事で読んだような気が
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:07:50 ID:TexzKcMh
>磁石でターンテーブル外周にがっちりくっついて回す
Σ5000はプラッターが鉄になったのかな?それとも外周に磁性体の輪が填ってるとか・・・。
真鍮は非磁性体。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:31:29 ID:2/8BgG5J
確か磁性体の特殊塗料か何か塗ってあったような・・・あれ?それって
DENONのプレーヤーだっけ?なにか記憶がごっちゃになってるような?

うる覚えでスマソ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:55:22 ID:TexzKcMh
>磁性体の特殊塗料か何か塗ってあったような・・・
それじゃあの重いプラッターを動かす事は出来んでしょ。
DENONは速度検出用に内側に塗ってある。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:57:30 ID:/41ILnlx
PRO-JECTの代理店がナスペックに替わったみたい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:00:12 ID:TexzKcMh
内側に塗ってある→磁気テープと同じ酸化鉄粉末
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:21:34 ID:NtNWEX0Y
もしかしてTT8001ってクアドラのQ4じゃ乗らない?
足の中心が、はみ出なければ良いのだが…。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:37:42 ID:9f5Z5UQE
831830:2008/06/02(月) 13:38:38 ID:9f5Z5UQE
>>827の間違いでした。
832ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/02(月) 23:42:46 ID:JrAT25O1
ところで,
KP-1100 ってそんなんに良いのか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:30:01 ID:wrnrNVFQ
>>825
ホレ

「問題は、このアイドラーの使い方である・・・・」
詳しくは↓ココ(第七章『支点の明確化』)
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/oto/oto28.html
画像は↓ココ
http://www.hifido.com/KW%A4%CB%A4%EF%A4%BF%A4%C3%A4%C6/G/J/0-10/C06-29309-82860-00/

「黄銅系押出し材のターンテーブル・・・」
「ネオジウムマグネットが入って面着磁され、周辺に1mm程度の厚みで
ゴムを巻いた直径12mm、長さが17mmの円筒のアイドラーが・・・・」だから
磁力に依る吸着はモーター軸とアイドラー間だけで、アイドラーとプラッター間は
関係ない(摩擦だけ)と言う事か・・・・。
吸着力が強けりゃアイドラーのゴム部が変形する可能性は有る、
しかし、その事に関するコメントは書かれていない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:48:45 ID:AtX+bQkX
>>832
オクで売るならボロ儲け出来るぞ!m9(^Д^)
835ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/04(水) 01:04:09 ID:1JVn1lPS
>>834

KP-1100 のほんとの相場は3万円くらいなのでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:06:16 ID:ynVNPs1y
>>835
おお、本当の相場か!
含蓄深い言葉・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:08:03 ID:dZjBuDyK
>>835
オクのKP熱が上がる前は3万円台だったよ。
今は5〜6万か?9010だと7万〜。
1100&9010がハネ上がっているから、
990&7010が取って代わって3万台に・・・。
貧乏ゆえに、オレは当に諦めた。7010で辛抱するよ。('A`)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:53:29 ID:kslC2TiF
KP-1100の優れているのは、純正のクセに立派なJ字アーム。
後は以前の880Dと大差は無いよ、Xベースは別としてね。

だからアームの剥ぎ取り素材として探している人も多いはず。
839ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/04(水) 03:56:01 ID:1JVn1lPS
おお!とても良い勉強になりました。

どもです。m(__)m
840ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/04(水) 08:59:19 ID:1JVn1lPS
>>805
えっ。あの子男だったの?
ほんとうでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:18:50 ID:xLdkOYaj
dendenってさあ、お笑いスター誕生に出てた人?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:21:00 ID:xLdkOYaj
あ、俺のID おやじだわ...
しかもLDKおやじってなんだよ!リビングに居ついた妖怪みたいじゃないかよ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:13:26 ID:Sh25F0+b
カートリッジ周辺に余計な磁界が存在するモノはやめた方がいい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:46:32 ID:D2aL/itR
>>843
それを言ったら電磁モーターは使えない。
(Σ5000の事だと思うが)カートリッジとの距離は30cmくらいあるから問題無いと思われる。
磁力は距離の二乗に反比例する。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:08:49 ID:d0C0lt75
>>843
1200のことかー!w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:47:17 ID:4spSrQQH
磁力王がいつもの不明レスで登場です。
方位磁石でプレーヤーの磁力漏れを計るのが好きな方以外は、
弄らない方が良いでしょう。

レコクリキング、うp魔、内歪狂、阪大物理、シッタカ爺は元気なのかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:54:25 ID:GZVP/kyL
>>843
そんなんじゃ地球上ではレコードなんか聞けないなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:01:30 ID:GgutNNf1
万有引力もあるしな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:06:43 ID:Sl7nnjQz
引力がないとレコードはいろいろ困ったことになるぞ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:20:32 ID:BoX59t2u
アナログ世代ではないんだが、オーディオクラフトのアナログ製品はどんな感じなの?
SAECとかマイクロとかと比べて。
で、ここの販売元のメースの中部出張所の住所がCSE、musicaと同じなんだけど(大垣市浅草:カタログより)
こことはどんな関係なの?同じ製造元?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:30:07 ID:D8zGeYZl
メースは製造元じゃないよ。
製品って、何を言ってるの?


852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:06:53 ID:9lkycufc
メースは修理先になってたりするけど、何屋なの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:08:31 ID:9lkycufc
メースは修理先になってたりするけど、何屋なの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:19:22 ID:D8zGeYZl
メースは各ブランドの販売元だよ。そこから各ショップへ行く。
自分で修理や製造はしない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:11:12 ID:9lkycufc
問屋ということか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:35:50 ID:tsKaF4/n
メースは幾つかのブランドが合併した会社
現在ではクラフトはメーカー名ではなくメース所有のブランド名
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:52:46 ID:uNGReers
ちょっとのハンダ付けしか出来ないっていう前提なんだけど、
直接出ているコード(アース線も)を交換するのは難しいの
でしょうか。プラグの接触が悪いみたいなので。

詳しいかた教えてください
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:22:39 ID:UPKSfKSr
うむぅメースよりもメンスに興味がわく
859自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 08:58:42 ID:mTDQzDNl
>>857
半田吸引器という注射のような物があるから、それを買って(オークションで200円くらい)現在の半田
をコテで溶かして1度全て吸い取る。
その後新たに半田付けをすれば問題ない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:06:37 ID:/ujzLP9b
>>857
難しくないよ、面倒なだけ。
でも頑張る価値はある。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:31:07 ID:b0LW9WqS
すみません。
857さんの内容が具体的に分らないので教えてください。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:36:21 ID:94SCYn7y
あの程度の文をわざわざ解説しないと分からないって・・・
日本オワタ・・・
863自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 14:48:05 ID:mTDQzDNl
>>861
やらなければならないこと。
1.半田ごてを加熱させて一定温度まで上昇させる。そして半田ごてを当てていま付いている半田を全部吸引器で綺麗に吸い取ること。
2.接続したい金属部分に半田ごてをあててフレックスが溶解するくらいの温度にする。
3.半田をそこの部分に流し込む。
4.半田吸引器の中の固まった古い判だのカスを捨てる。

これだけです。1度やってみてイモ半田になってしまったら、同じ事を繰り返すこと。
がんばれよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:30:32 ID:429OsxhD
ID:mTDQzDNlやっぱり低脳だなw
>>857>>861は別人。
それと半田ゴテが出来ないわけではない>>857

>>861
ターンテーブル本体のコネクタがあって、交換式アームコード仕様のものじゃなく、
交換不可の直出しアームコードのピンプラグが古くなって接触不良を起こしている模様。
だから総取替えをしたいそうだ。
この作業が簡単なのか難しいのかを質問しているだけだ。
てか、これぐらい読み取れよ。どんだけゆとりなんだ?
865861:2008/06/10(火) 17:11:18 ID:b0LW9WqS
解説をいただき申し訳ありません。よく分りました。
プレーヤーに関する基礎知識も不足していました。
866自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 17:25:04 ID:mTDQzDNl
>>865
補足
まあ価格の安いプレーヤーなら実験の練習にちょうどいいのではないでしょうか?
もし高額なものなら自分でやらずに、やはりプロに任せたほうが無難だと思います。
がんばれ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:27:28 ID:bGWB6lRF
要するに同軸ケーブルの交換だよな。簡単っちゃぁ簡単だけど、まったく触ったことない人だったら、難しいよなwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:09:16 ID:429OsxhD
>>866
だからさ・・・
869857です:2008/06/10(火) 20:36:04 ID:uNGReers
そうです。直接出ているL(白)R(赤)とアース線の接触不良があるので
切断して取り替えたいのですが、難しいでしょうか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:52:29 ID:bGWB6lRF
作業としては簡単だけど不器用な方がやるとアームからターミナルに来てる細ーい線をチョン切ってしまったり…いや、簡単は簡単だけどね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:58:02 ID:bGWB6lRF
アースとホットの順番を間違えないように、メモってからハズすかデジカメにとっておいてやったほうがよいよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:15:52 ID:bGWB6lRF
参考までに
http://e.pic.to/qz5jb
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:30:00 ID:H63gAlr3
あのさ、ターンテーブルじゃなくて
ただのレコードプレーヤーだからw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:35:41 ID:u/8XJ6ZM
まーいいじゃん
875自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/11(水) 00:17:27 ID:xAok6Z7K
>>874
そうですね。この板は「気軽にレコードプレーヤー」だもんね。安いものなら壊しても
また中古のやすいの買えばいいんだから。
高額な希少品ならメーカーに出したほうがよい。どんなに頑張ってもプロの仕事にはかなわない。
876自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/11(水) 01:53:55 ID:xAok6Z7K
>>861
ところでプレーヤーどこの何使ってんの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 03:58:16 ID:Y0CdfJFp
>>869
>切断して取り替えたいのですが
根元から交換する事を進めたい・・・。
が、ぶった切って繋ぐのが「難しいか?」
ってノリでは無理な注文か?
プラグ部分のみを取り替えるってのはどう?
 つか、接触不良の症状と機種を答えよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:32:59 ID:wN1Dg32F
根元から替えるんだろうけど(まさか切断して繋ぐなんてねぇ・・・)
機械式のフルオートだと機種によってはガワを外すだけで仕掛けが壊れる、
っーか、元の組み付けが解らなくなってドツボにハマルという・・・。('A`)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:00:05 ID:7Jv6ISQ5
ちょっとのハンダ付けしか出来ないっていう前提なんだけど、
直接出ているコード(アース線も)を交換するのは難しいの
でしょうか。プラグの接触が悪いみたいなので。

詳しいかた教えてください

これは 何処のコード? AC100Vのコード アームから出ているコード
何? ACプラグ カートリッジから出ているコード? 詳細を宜しく!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:36:00 ID:XJEluZot
そのレベルならヤメておいたほうがよくない?
881自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/11(水) 13:58:49 ID:xAok6Z7K
882自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/11(水) 19:43:32 ID:xAok6Z7K
sou omoimasu.
883857です:2008/06/12(木) 07:32:46 ID:JfRxaOPo
>>876
古いテクニクスSL−Q33という機種です
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:54:01 ID:A9V9MBu/
>>883
Q33はアームのオート機構が根元にコンパクトにまとまっているので弄り易い。
シールド線の先が基板に半田付けされているだけ。シールドカバーはネジ一本。
半田付けができればケーブルの交換は可能。先ずはプラグの交換からやって見れば。
あと名前欄は「です」を付けると参照機能が働かないので番号だけにして。
885自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/13(金) 12:28:45 ID:Zlkpvu/K
884はとてもよい人です。皆さん見習いましょう!
886自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/13(金) 13:03:48 ID:Zlkpvu/K
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:13:25 ID:Cw2+JxoD

売約済みだよ。
888自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/13(金) 18:13:27 ID:Zlkpvu/K
>>887
うん。いいんだ。どっちみち俺の月給じゃ買えないもん.............。ああ悲しき我がサラリー。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:34:02 ID:0xKOMYOV
無茶高いし邪魔だろう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:53:26 ID:7+h3hCew
たしか、P3(a)ってスケルトン型カートリッジと相性良くないんだよね。
なら、個人的には使おうとは思わないな。
891857:2008/06/14(土) 06:52:40 ID:3hzg3GcW
>>884
ありがとうございます。早速、合うコード探してきます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:31:33 ID:xFIHCliS
>>891
ついでにアーム駆動用のゴムベルトも替えた方がイイ。
千石の通販やオクで買える。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:47:03 ID:Hy+S/+F+
ソニーのUSBのすごい人気、というか品薄みたいね。
待てどくらせど発送されないいよ。集め始めたレコードばかり増えてゆくw
買った人いたら自慢話でも聴かせてくれないか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:54:13 ID:i+vJFDWO
これはGK乙としか言いようがない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:57:10 ID:Hy+S/+F+
言わなくていいよw
わざわざ流れが止まったとこ見計らってかきこんでんだ。
安物だからってそんな嫌わなくたっていいじゃんか。
四半世紀ぶりくらいのアナログ復帰なんだ。ワクテカがとまらないお。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:38:18 ID:i+vJFDWO
それはすまなかった。しかし、VESTAX工作員ではないが、TT-USBのが・・・。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:04:41 ID:Hy+S/+F+
おすすめ?
ソニーのがソフトとかフタとか気軽に使えそうでいいかと思ったんだけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:53:17 ID:m1kd0W3c
やめとけって。

今の時代、アナログに突っ込むってことは、カートリッジやアーム、
リード線やトランスの組み合わせにより、レコードから自分の好きな音を引き出そうっていうオタクの世界。
幸せも大きいけど、きりがないよ。

手持ちのレコードを聞きたいだけなら、ソニーの何とかを買うより、
レンタルCDをコピーして聴く方が安いし楽なはず。
古めかしい音を聴きたいなら、イコライジングでもすれば?

見せびらかしたいだけとしたら、いい歳したオッサンのやることじゃないと思う。
嫌がられるだけだぜ。

と気軽に言ってみる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:58:56 ID:1EsIbkbz
>>898
>古めかしい音を聴きたいなら、イコライジングでもすれば?

え?w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:13:19 ID:m1kd0W3c
>>899

いつのも、嫌われ者のwの人かよー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:26:26 ID:4RssQf2F
wの意味が分からない人ですか?

(笑) → (ワラ → (藁 → w

というわけですよ。

2ちゃんに限らず、wは略語として広く使われている。

902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:45:43 ID:m1kd0W3c
誰もが知ってる死語をわざわざ解説しちゃう人のことは、
広く使われている略語で何ていうのでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:17:35 ID:FAT1ZJvY
>>898
ちがうんだ。もっとジャンクフード的なノリだよ。ピュア板でこんなこと言って悪いけど。
最近懐かし系にハマってハドオフとかヤフオク覗いたら
昔金なくてあきらめたやつとか珍しいもんとか捨て値で売られてて。
こりゃ廃盤CDなんか探すよりアナプレーヤー買った方が安上がりにいっぱい楽しめそうだと。
もちろん安く買えるCDは買ったけど下手するとン万円とかあったからね。
マイナーなもんばっかなんでレンタルは考えてない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:53:04 ID:nLB/KMif
よくアナログなんてってバカにするヤツはスクラッチとかわざと付けてる効果オンしか聴いたことないヤツ
本当に素晴らしいアナログはCDなんぞ軽くしのぐ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:24:17 ID:m1kd0W3c
>>903
>マイナーなもんばっかなんで

音質に拘るなら、最終的にはアナログしかないのを理解した上で、
CD化されていない音源を音質に拘らずに聞きたいってことね。

それはそれで面白いんだろうね。
楽しんでくだされ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:58:48 ID:KQx9rIrv
やっぱりレコードって、( ・∀・)イイ!!

http://blog.livedoor.jp/e_rika25/
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:11:56 ID:4RssQf2F
>>902
嫌われ者のwの人と特定しているつもだろうけどwは略語として広く使われているわけで、沢山の人が使っている。

特定するのは難しいということを遠まわしに>>901で説明したわけ。

それと、アナログレコードを古めかしい音と表現しているあたり、所有していなくイメージで書いていますね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:58:35 ID:aLtRwP0r
レコードをMZ-RH1でPCM録音

MZ-RH1で曲を分割、結合の編集

PCに転送

iTunesに取り込む

で、アナログ音源をiPodで聴いている。
かなり面倒だけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:14:52 ID:m1kd0W3c
>>907

アナログ本来の音が古めかしいと、俺がいつ書いた?
古めかしい音に音にしたいならイコライジング って書いたんだぜ。

かなりのアナログ素人、慌てん坊さんのようだが、
俺のレスのどこから、アナログ否定を読み取れるんだい?
読解力もないようだね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:26:58 ID:GIa+r3R0
ID:m1kd0W3c
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:50:34 ID:4RssQf2F
>>909
自分のレスをよく読んでな。

慌てん坊さん。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:02:28 ID:qpE2Ptvf
吐いた本人に解説される皮肉って、「皮肉な結果」という言葉をえに書いたようなものだな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:20:28 ID:Y3KVvKDb
教えていただきたい事があるのですが

レコードプレイヤー
パイオニア PL-1030
カートリッジ PC-110/2

このカートリッジは
MMなのでしょうか
MCなのでしょうか

ググって見たのですけれども 分かりませんでした

アンプに PHPNO-MM/MC
とあるものですから
どちらに 合わせたらよいのか 分からないでいます

どなたか 教えてください
よろしくお願いします
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:31:01 ID:gknTcAoR
913
もしかして某古道具屋とかで買った?
これみれ。
ttp://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/etc/pc-110.html
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:56:41 ID:E0BiSGac
>>913
安物はMMだろうなあ

で、とりあえずMMつなぐ

音が小さいと感じたらMCにつなぐ

MCにつないで低音過多で、こもって聴こえたらMMが正しい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:59:42 ID:Y3KVvKDb
>>914さん
さっそくの 回答 ありがとうございます
MMですね
わかりました

古道具屋で 買ったものではないのです
兄貴にもらったもので
ずいぶんと前に 使っていたようです

ありがとうございました
917denden95:2008/06/21(土) 23:12:51 ID:dB2mDncy
オルトフォン PSC-3500XG
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:59:32 ID:Mh/lNTiZ
関係ないけど、昨日の和田アキ子物語ってドラマで
パイオニアのPL-1250ぽいプレーヤーが使われてた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:30:32 ID:xxyOM05+
>>916
交換針も売ってるぞ
www.apis-jp.com/needle/pioneer/PN-110.2ED.html
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:46:35 ID:wEkadU8O
eBayで10万のトーレンス124が、ヤフオクなら20万で売れる!
右から左で10万−経費、儲かる。
921私の息子はEL34:2008/06/24(火) 17:06:53 ID:hh+/FZma
EMT 927 でオナニーするバカの気が知れない。
1980年代の日本のタンテで十分。カートやフォノイコ、トランスに投資しなければ
まったく意味がない。
土建屋の社長がEMT 927でメトロゴン鳴らしてたが、音は最低だった。
EMT/ガラード/トーレンス/LINNなどにあこがれる奴に限って、音を本当に聴いていない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:39:58 ID:TxLlk+In
ターンテーブル大事だな〜
トーンアーム大事だな〜
フォノイコ大事だな〜

あとは、まあ、適当でええんとちゃう〜
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:49:37 ID:Xgd1F12Y
カートリッジなめんなよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:03:36 ID:TxLlk+In
カートリッジは好みでいいんだよ〜
他はそうは行かない〜
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:45:35 ID:F0A4DjBD
カートリッジの針先にプレーヤーシステムの全性能が集約される。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:55:57 ID:VR8fF5Y0
全部のバランスだろが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:15:40 ID:6/Dcuc0M
アームの共振周波数に大体合わせてカートと針圧を
選ぶのがだいじだよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:07:48 ID:hpQjhb6m
>>921
痛快です!。似非オーディオマニアに鉄槌を下してくれて有り難う。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:23:28 ID:H+duVcjx
名器EMT 927にはそこいらのガラクタが遠く及ばぬ音の切れやエネルギー感がある。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:25:29 ID:H+duVcjx
アームだのモーター等の部品集めるだけではカートリッジの性能を発揮させるには不十分である。
使いこなしにコツがあるのだ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:36:59 ID:eWnoTqHO
>>927

そのへんもうすこし詳しく知りたいのですが、
なんかよいサイトなりないでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:41:03 ID:hj5Ml67j
連投するヤツって、必死なんだよなあ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:45:39 ID:+5TxgVsa
>>931
>>329 とか原典は同じだけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:33:57 ID:gMQDND0a
俺もEMTでするオナニーを体験してみたい。
そんなにいいのかなあ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:38:15 ID:lWvOzcPD
>>そんなにいいのかなあ

それなんだよなぁ。上があるはずという期待ってんですか。
実際には自分ちで聴くまで分かんないし、
クソ高いもの買っちまったやつは、大して良くなくても必死に踏ん張るし。

ターンテーブルに関して言えば、材質の好みは別として正確でスムーズな回転こそ生命線だと思う。
ビンテージのSP用カートリッジのように10g、20gというような重針圧が必要なカートを使うならともかく、
強力なパワーって、そんなに重要なものなのかね?
軽いテーブルを弱い力で回すのが良いという話もあるし。

良く分からん。
936私の息子は大魔神:2008/06/26(木) 19:41:28 ID:i3Ryysbj
>>935
同感です。単なる成金ブランド志向と見栄でバカ高いクソEMT買ったバカはいつも
得意げに語っているが、音を聴けばDENON DP1200 以下だった。ただの所有欲だろ。
どいつもこいつもEMT/ガラードハンマートーン/トーレンス なんちゃらかちゃらだ!
このスレは気軽に語るすれだから、女のグッチやバレンチノみたいな男は出てけよな!
救いようがねえ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:14:25 ID:FIF/kSGf
>>936
EMTを買う人はあなたみたいな人のコンプレックスを刺激するために
買ってるんですよ。ガラードやトーレンスを買う人も同じ。
悔しがってDENONの方が音がいいなんていう人を見て笑うために
高いお金を使っているのです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:39:09 ID:sRtASDkH
うっとうしいメガネ女ババァおっさんやつらやつはみるなぁぁあああああああああああああああああああああああああ
消えうせろぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うっとうしいはみるなぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああ
消えうせろぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:52:19 ID:GXClnqLv
僕なんか、ケンウッドのKP-990だもんネ!マイッタか!ヘヘーンだ!( ^ω^)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:07:04 ID:W2wAbZgR
結局、僻みか・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:19:05 ID:ZW9qwOdq
見栄、僻み、どっちも関心ない。
興味があるのは良い音。

こういう輩と話したいんだよな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:22:54 ID:0OiBdwKt
>>939
いいじゃん、それ欲しい
オレはDD-7
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:26:46 ID:lguH5nDk
俺もKP-9010購入するまではKP-990使ってたよ。
今は部屋の片隅にひっそり佇んでるが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:00:38 ID:pPKhbmyu
なんかここのトコ変なのが湧いてるな。
梅雨で脳にカビが生えたか?
価格どうこうで話してる奴は>>1見ろよ
気軽な価格帯じゃなくて、話題が気軽なスレだろ。

まあタンテなんてガラードだろうがトーレンスだろうがEMTだろうが
はたまたデノン、マランツ、トリオ、ヤマハだろうが
見た目気に入ったの買えば良いんじゃない?
REGAからLINNにしたけど正直アームやカートリッジの方が影響力強いと思う。
945私の息子はEL34:2008/06/27(金) 01:15:04 ID:zRAHFpxR
確かに俺もそう思う。
アームはマグネシウムとかセラミックとかが良い。特にマグネシウムのアーム
の音は良いと思う。
皆MCカートばかり褒めるけど、俺はシュアーのV3MMなんかも大好きだな、
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:34:43 ID:WMlX88DO
リム駆動と直接駆動では音の力強さとか音の立上り感が天と地
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:56:42 ID:amC4S+zc
SME300シリーズもマグネシウムで音が最高
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:17:38 ID:UgUHPI5Z
>>946
モーターのンーーーという低域の唸りが足されるから音の力強さとか音の立上りが良いと勘違いしてしまう
949マグネシウム万歳!:2008/06/28(土) 02:03:39 ID:tZzp3F5C
>>947
君は天才だ!俺もマグネシウムアーム聴いてから、もうほかに変えられない。
次点はセラミックアームがいいと思うが、やはりマグネシウムだな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:13:47 ID:NmDrPZpz
マグネシウムは比重軽くてトレース能力最高だよね
SeriesV使ってるけど堪りませんわ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:18:52 ID:b35Y9k+/
調整の悪いのを聞いてンーーーという低域の唸りがと指摘されてもな。
ンーーーという低域の唸りは貴方がトイレで気張ってる声ではないのか。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:09:56 ID:xPQXyj9K
>>950
300シリーズのほうがバネ音がないぶん、良いかもよ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:46:12 ID:bEW4ACw1
>>951もしかして耳が悪いのですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:42:31 ID:bG6/RkY8
300シリーズとかVって、ファントムと比べてどんなもん?
語っちゃうからには、当然、両方持ってて比較してるよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:23:13 ID:ED6hFdmD
>>954
スカンク好きな人ですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:44:26 ID:NmDrPZpz
>>954
おまえファントムが至高のアームと知っての狼藉か?
SeriesVは究極のメニュー、ファントムは至高のメニュー
OK?
SG-1+Phantomはまあ、ヤバいな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:20:04 ID:yFfElZ0M
>956
SMEの3010RはシリーズXに比べて
どのぐらいのレベルでしょうか?
シリーズXは聴いたことありますが、良いアーム
とは思いましたが、衝撃を受けるようなレベルでは
なかったのですが・・・

ファントムってショップの人が最高のアームと激賞してますが、
そんなにすごいのですか?
コニサーのアンプみたいな鮮烈な音が出るの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:23:36 ID:9vY7vuh7
アームの役割を考えれば、自ずと分かるでしょう。
テクニカの音がオルトフォンにはならないって。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:01:14 ID:LGW+TQqn
>>958
オルトフォンの音にはならんだろ〜がそれ以上の物にもできる。
それがアナログの醍醐味と組合せの巧じゃないのか? 
金さえだせばの今世紀新座オタにはわからん世界だがな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:26:58 ID:bG6/RkY8
視力劣化なら認めるくせに、聴力劣化は諦めないOLDオタが多くて困る。
古くからやってるのが良いなじゃなくて、聴こえるか否かが問題なんだよ。
劣化耳に偉そうなこと言われても、聴こえる帯域が違うんだから意味はない。


と、若い奴は思ってるはずと認識して語れ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:14:49 ID:x1yZOmda
老体だけが経験談を語ると誤解をするな
広帯域が高性能ではないと認識して語れ。
962大間違い品!:2008/06/29(日) 00:42:20 ID:OrGokrNF
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:45:21 ID:NID8sLb6
まあまあお互いもう一杯飲みなされ
ファントムとシリーズVは土俵が違うので物別れということで一つ・・

フローティングで有利なシリーズVをリジッドで育ったファントムがうっちゃりかましてるのだな

ファントムの性能発揮できるプレイヤーは、ないのでは?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:31:37 ID:S1mBihq/
 エミネントテクノロジーのリニアトラッキングはどうなんでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:45:13 ID:GfbIAXRm
sageらんない、広帯域を僻んじゃう。
昔からやってるなんちゅうことを自慢しちゃうし、
老体なんて死語を使っちゃう。

ジイの特徴、ブンブンじゃん。

嗜好は別にして、広帯域を出せるオーディオ、聴き取れる人間の方が
物理的、生物学的には高性能に決まってんじゃん。
バッカじゃねーの。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:09:53 ID:kw8/cEp4
>>965
今どき広帯域は数ある仕様のひとつじゃないの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:34:41 ID:x1yZOmda
>>965
自らの言葉が一元論でない事を理解の上で語れ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:47:03 ID:tJUzZlks
人間の聴覚が広帯域にいつから成ったの?
0サイクルから何処まで行くの?
10K 100K 1M 10M 100M 1寺 何処まで聞こえる?
TV・ラジオ・短波・迄聞こえて便利ー。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:29:38 ID:GfbIAXRm
広い狭いは、比較の問題。
968って頭良すぎねー?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:50:08 ID:IPoNVoiU
未だにF特がどうのこうのと言うオーディオファンがいるとは驚き!
30年前に戻ったようだ(苦w
ラジカセの話でもあるまいし・・・・。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:09:20 ID:5qxsME31
>>968
電磁波と音波を混同するなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:02:09 ID:ZFaks0bq
>>971
あれ 帯域が広いんでしょう?
なんだ 所詮 
音波の帯域 超低周波(0〜10&30Hz)から超高音波(幾らだっけ)
まで聞こえる様に成ったのかなー 
地震の時は地鳴りが、他の人より良く聞こえて、速く感知出来て便利。
緊急地震速報より速いかも?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:35:58 ID:5qxsME31
>>972
お前、本当のバカか?
それとも釣りか?
電磁波は何Hzだろうが聴こえない。
可視帯域が(目で)見えるだけだ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:54:56 ID:geveTzLM
帯域が広い、狭い、
のはなしはやめろよ、つまんねーよ極めて。
ナイスレンジが人それぞれにあるんだよ。

>966に同意。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:33:33 ID:fJH0u4LT
>>973
馬鹿だ 電磁波と音波の境目は何ヘルツ? 教えてちょ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:12:07 ID:vt6IpOA/
ほんとに釣りじゃなさそうなので…

音波は空気によって伝わります。

電磁波は空気と関係なく、つまり真空でも伝わります。

ヘルツの問題ではないよ。
977間違いなし決定版!:2008/06/30(月) 00:53:25 ID:qDGei1gO
おいおい君達、落ち着いてよ!
カリビアンコムの無料サンプルでも見て1度抜きなよ。楽になるよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:32:51 ID:P2NAsgFZ
小学生が遊びに来たのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 05:31:45 ID:cCfQ9wUk
>電磁波と音波の境目は何ヘルツ?
凄いね〜

こんな凄いネタをよく思いつくものだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:27:29 ID:EFmit9D5
そう言えば電波(長波)と音波はオーバーラップしてるな。_波と遠赤もほぼ近い。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:52:16 ID:zyrQ9UIC
982名無しさん@お腹いっぱい。
いずれにせよ現象界は波の世界なのだ