【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その3【完成品】
乙
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:08:55.43 ID:Cy3H8vfc
即死回避あげ
GX100 純マグ搭載記念あげ
前回のGBモデルの俺涙目
ピアノブラック、250ペア限定。
これは瞬殺か…と思いきや、ペア\142380。
通常モデルが\99750だから、結構高いぞ
1.5倍位か。ちょっと高いね
良い物なのですか?
>>8 純マグのツイータが良ければ、NF-4Aの方が良くないか?
アンプ内蔵であの値段は安いと思う。
GX100のTWを純マグにしたからって今より良くなるとは思えん。今ので充分。
日本製なら欲しいな
>>11 NF-4Aは本気で欲しいと思った。 でもNX-6A買ったから(ry
GX100はダメ、G1300は最高! って思った人は、NF-4Aも聴いてみると良いかも?
GX250のブックシェルフ版欲しいな。
でないかな。
GX250のブックシェルフだと、せっかくのGX250の良さが
スポイルされちゃうから、無理なんじゃないかな。
NX-6A買った人そろそろ到着するころじゃないの?
1週間くらい鳴らしこんだらレポしてね〜
GX250のミニチャア版欲しい。
少し小さく、軽くして欲しい。
一人でうごかせるくらいのを。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:53:28.83 ID:hNqnjkMz
GX100スペシャルは冴えない音だった
NF-4Aは変な音だった
>>17 規制に巻き込まれてましたが無事です。 NX-6Aも届きました。
レポはまたの機会で
フォーーーーー!!!!!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:49:00.43 ID:usMaL66V
元気ないな。
GX250誰か買った人、いる?
フォッーーーーー!!!!!
欲しいけど、置け場所がない。重くて一人でセットできない。
俺も欲しいけど、置く場所もないし、買う金も無い
フォーーーーーリング
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:47:01.98 ID:xBKLC4EY
多分、お茶の水の展示品だろな。
高い位置にあったし。
音には問題なさそうだけど、せっかくの仕上がりが台無しだな。
悩むわ。
なるほど、店の持ち物か。
買ったばかりのGX250を手放したオーナーに思いを巡らせた俺…
しかし、ネジ締めで音変わるそうだし、ちょっとだけ心配だな。
56kgとか重量も半端ないしな。 特性計測ぐらいはしたいかも
ッフォー!
G1300のPB届きました。PBとメッシュの色合いがいいわー。
今まで安物オンリーでこのクラスのスピーカー買うの初めてなんだけど、マジ重たくてびびった。。。
視聴の時、低音足りなく感じて後でサブウーファー足す事前提で買ったけど
6畳ぐらいの自室で鳴らしたら低音十分に感じられて追加するか迷ってきた。
部屋次第で全然わからないですね。
フォーーーーー!!!!!
フォーーーーー!!!!!
フォーーーーー!!!!!
ミニチュア11万て信者でも躊躇するレベルじゃね?
他にいくらでも選択肢あるだろ
>>35 他の選択肢ってGX100とかCM1とか?
俺は"G"は今まで他メーカーには無かったレベルの音だと思う。
価格.comにGX103とG1302の違いがわからないレビューがあったり、
GX100の方がG1300より良いとか言う人もいたり、色々みたいだけどね。
自分の意見としては、G1300と比べたらGX100はラジカセなんだがな・・・
荒さを活気と取る人もいるからね
ただGX100はコストパフォーマンス抜きに完成度は高いと思うよ
俺はG1300欲しいけどw
フォーーーーー!!!!!
G1300が欲しいけど高い
○ョイフルで安かった時に購入すれば良かった
フォッ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:04:55.93 ID:s0Ic78E3
近くにGX250を置いてある店がないんだけど、アンプとの相性はどう?ラックス、アキュ、マランツあたりとはどれが合いそう?
フォー!
そんな無意味に高いのじゃなくて、フルデジタルアンプが合うと思う
ッフォーッ!
ラックスやマランツあたりかな。
アキュもいいけど、GX250だと輪郭が強いかも。
NX-6Aの感想を書きたいんだけど、
先に部屋も整えないとダメだこりゃw
フォーーーーー!!!!!
ライブ過ぎて理想には程遠いけど、広い部屋に仮置きできたので、NX-6Aの感想。
あまり環境が良くないので、部屋の欠点も含まれているかもしれません。
とにかく一番感じるのが、1k-3k付近が出すぎる!
それによって音色も少しうわずっているように感じる。
他にも弊害として、自分はピアノを主に聞くのだけど、
真ん中から一つ上のC(ド)の音付近からが音量が違う。
右手頑張りすぎww と感じることが結構ある。
高い音域なので、耳に痛くて、理想の音量まで上げられないのも不満になる。
ただ、矛盾しているようにも思えるが、音に歪みのようなものは感じられない。
本当に素直な音。少しの変化も、そのままストレートに出てくる。
声部や細かな表現が自然に聞き取れてくる。 これは特筆すべきだと思う。
以外にも低音はしっかり出ていて、50Hzまではそのまま、40Hzも6-7割位は出ている感じ。
横や後ろに移動すると、アレこんなに出てたんだ、と感じる。
セッティングは相当シビア。
小さい部屋ではかなりバランスが崩れる他、正確な配置・角度での設置が必要。
現在のセッティングではスィートスポットも相当狭く、左右前後に頭一つ分位。
一箇所訂正で、ドの位置は真ん中から二つ上ですね。
駄文失礼しました〜;
フォーーーーー!!!!!
フォーーーーーー!!!!!!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:43:33.25 ID:WSJxpAQv
G1300のピアノブラック欲しいけどCM9Bと悩む(--;)
スタンド着けたら値段は同じくらいか…
銭ドブフォーーーーー!!!!!
迷わず1300いっとけ。
Cp悪い海外製品かうと、あとで泣きをみるぞ。
泣きっ面フォーーーーー!!!!!
>>32 6畳でG1300+CW200Aで聞いてるけど、個人的にCW200Aを付けると雰囲気がでて楽しい気分になる
G1300は低音は出るけど、最低音は出ないと思う
今だとCW250Aの方が良いかな?
フォーーーーー!!!!!
G1300は、バイワイアでかなり自然な低音になる。サブウーファーの導入前に試した方がいい。
フォーーーーー!!!!!
>>58 思い込み、プラセボ
フォーーーーー!!!!!
縒り線フォーーーーー!!!!!
GX100の限定ピアノブラック試聴してきた人いる?
ノーマルを店で聞いて気に入って、真剣に検討しようと調べてたらピアノブラックの存在を知りますた。
値段がずいぶん違うし、10万出すなら他のSPも買えてしまうけど、それだけの価値はある?
その答えは自分で比較するしかない
かくいうわたしも非常に気になってます
ノーマルでも十分に反応がいいと思うんだけど
ゆがみ率だけ見るとそうだけど、
純マグTWは、解像度が高く伸びも良いのに、アルミTWのキン付き感とか
金属臭さが皆無という、いままでのTWとは一線を画する特徴があるからなぁ
フォーーーーー!!!!!
ノーマルの少し聴き疲れする感じが改善されてるなら買いたいなあ
NF-4Aのウーハーの紙の方がマグネシウムやアルミ合金よりも
物理特性はいいだろう。安いだろうし。普通にNF-4Aのパッシブ型を
売ってくれればいいものを。
パルプフォーーーーー!!!!!
CW250A購入予定。質問なんだけど、取説ダウンロードで見るとスピーカーケーブルでつなぐCW250A一本使いの場合、片chだけつなげば良いと書いてあるんだけど、本当にそれでいいのか?
まあ最近発売の音源なら低音の定位は中央なんでOK
偏ってるのは大体クラッシク(オーケストラ)で、それなら低音楽器は右側によってるから大丈夫
ただ昔の音源で極端に左側低音を寄せたもの(例えばビートルズのミッシェル)とかは低温が足りなくなるかも。
フォーーーーー!!!!!
GX100のPBはツイーターだけじゃなくてウーハーも違うのか
「その程度ならそんなかわんねーだろ」と思って当初の予定通りGX102買った俺(´・ω・`)
>>74 あ、ほんとだごめん、1300のPB見てた(汗
一応レポすると
マランツの8003につないでる
音のバランスは素晴らしい、これがバーチカルのおかげかは分からんけど
どの曲も70点以上で鳴ってくれる、音量で高〜低音のバランスも崩れない
言われてるように録音がショボイとそれをそのままだしちゃう
点音源的な定位の良さじゃなくて、スピーカー置いてる面全体から音が聞こえる感じ
でもアンプとかつめれば音がもっと伸びるはず
多分元気のいいアンプと合わせたほうがいいだろうなあ
何があうんだろ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:09:48.32 ID:U054otCU
FOSTEXのスピーカーは性能高いし、他のぼったくり海外製SPに比べたらCPいいと思うんだけど
イマイチ人気が伸びて無い気がする
ピアノブラックって音質的にどうなの?
他社の海外製スピーカーで、ピアノフィニッシュのSPは音に妙な付帯音がつくとかあるんだけど
>>77 箱の中には吸音材入ってるし、付帯音になる高音は吸われそう。
部屋とSP間で反射するってことも無いだろうし、気のせいでは・・・?
>>77 やめろwちょうどG1300のピアノブラックぽちったのに
そんな事はないと俺は信じこむ
単品スピーカー買うの初めてなのですごい楽しみ
さらばSB-5000 安らかに眠れ
JBLを使えこなして、続けるている!
G1300のピアノブラックで大丈夫。音量大きめで聴けるなら最強!
G1300の人スタンドはなに使ってる?
ビス留めで固定できるのって純正しかないのかな
アコリバのが余ってるんだけど、地震が怖くてどうしようかと
86 :
82:2011/05/21(土) 11:36:05.91 ID:KZ8ksWJz
>>85 さんくす。
メーカーサイトからリリースされてたのねw
ONKYOのD-77MRX値上げ発表(75600→115500)の後だから、
フォスの5%上げ程度なら、まあ仕方ないかと思ってしまう
87 :
83:2011/05/21(土) 11:37:21.01 ID:KZ8ksWJz
間違えたw
俺は82じゃなく83です
値上げかあ、直前に買っといてよかったわ
GX102ユーザーだけど、このバランス感たまらんね
部屋が広くて金があれば、103なりGシリーズにしたけど
他のユーザーの感想もっと聞きたいわ
フォーーーーー!!!!!
>>54 SX-WD500の方が良いって人が多いんだよね。
環境にもよるけど。
フォッーーーーーーー!
>>90 SX-WD500は聴いたことないけど、伝統的にビクターのこの手の2Wayは
柔らかく暖かい音で、Fostexとは正反対のキャラと思われ。
性能的にどっちが上かってのは別にして、聞き比べれば迷う余地は
ないんじゃ・・・
>>92 価格帯も出し同じクラスだからでしょ
>>92さんが言うようにSX-WD500は聴き疲れしない落ち着いたタイプ
ッフォー!
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:41:27.22 ID:XJkrywTk
GX250って合う音楽ジャンルは何?
試聴できる環境にないので、聴いたことある方感想ください。
>>96 海外でもモニター指向のメーカーは違うけどね。
B&Wあたりは、昔から箱鳴りをを極力排除する方向でやってる。
話は変わるが・・・
G1302の音が、ソースによって若干硬さを感じるなあ、と思っていたのが
Midコントローラーをマイナス1dBにしたら、すっかり硬さがなくなった。
おまけに、音の悪いソースもそこそこ聞けるようになってびっくり。
箱鳴りって何を指して言ってるのかがハッキリしないね
箱の木材の振動なのか、それともポートの設計の話なのか
>>98 箱鳴りを完全に抑えているなんて言ってないだろ。
そんなことは、事実上不可能なんだし。
あんたが、日本のメーカーは箱を強固に作りすぎるって言うから
B&Wだって昔からマトリクス構造なんかでできるだけ箱の強度を
上げる設計にしてるって反論しただけ。
GX100PBを買ってしまった
それはお気の毒で。
103 :
855:2011/05/30(月) 18:43:08.20 ID:+1dUreNq
NRXだけどGX100にグレードアップしたいと思ってます
アンプを買い換えるまでの繋ぎとして正しいですか?
幅の都合で30cm以下が条件なんです(泣)
>>101 ウフォッ!
エージング進んだらノーマルとの違いをレポお願いします
G1300にサブウーファー検討中
200A二発と250A一発だとどっちがいいかな
六畳間、SP間隔1.5m、視聴距離1.8m
予算的に250をペアで買う金はない
俺なら250を買う。
んで、ゆとりがでた時に、もう一つ追加する。
俺もCW250A1発で十分幸せになれると思う。
6畳のお部屋で使うなら、ウーファー2つもいらないんじゃないかな
でも2発でちゃんとステレオにしたい気持ちは分かる
サブウーハーそのものがいらないんじゃ・・・
G1300うらやまし
さて、買ったばっかのGX100PBの感想でも
ノーマルに比べて心なしか音が滑らかになってる気がする
解像度の高さはそのまんま
それと低音も心なしかほんのちょっと減ってるように感じる
一番の違いは4時間くらい聴いても聴き疲れを起こさなかったことで、これが一番驚いた
ノーマルは2時間も過ぎた頃から少し耳と脳がだるくなったような感じだったけど、PBはそれがない
エージング進んで変化したらまた書こうと思います
多分ツイーターのおかげじゃないかな。
GX100PBは他のGX100と違って、純マグのツイーター使ってる。
俺も初めて純マグ聞いたときはビックリした。
金属らしく解像度は高いのに、金属特有のピーク感がなくて、
ソフトドームのようにききずかれしないから。
>>111 結果教えてね。
ウチでもG1302に250Aを追加しようかと迷ってるとこ。
素のままでも、そこそこ低域は伸びているのがかえって悩ましい。
g1302使いだけど200a2発から250a2発に発売日にのりかえたよ
需要があれば夜中に感想かきます
>>114 ぜひお願いします。
プラス14万程度で、G1302が大型フロアSPに化けるなら、
安上がりなので。
>>115 でも、それなら、1302を下取してもらい、サブウーファーかう予算をプラスして、GX250を購入した方が幸せになれるぞ。
GX250買える金が貯まったらG2000まで頑張ってみようかなって思っちゃうんでしょ
いや、流石に100超えるか、実勢50で収まるかの違いはデカイよ。
>>116 G1302の音が好きなもので。
この音をスポイルせずに、もう少しだけ低域の厚みと伸びが増したら
それ以上は望まないかな。
114です。
完全に主観での感想なので、あしからず。
最初1302だけで聴いていた時は、これ以上低音はいらないと思っていました。
しかしいきつけのショップから借りた200にやられてしまい、アドオン接続で2台繋げて楽しんでおりました。
確かにスピーカー同士の繋がりはよかったのですが、曲によっては消した方がいい場合もありました。
低音のはいってる曲をきくのが楽しくもありました。
そうしている時に250の発表があり、試聴もせずに勢いで2台予約しました。
200から250への変化は、1302単独から200を接続した時よりも大きく感じました。
低音の質が良く、芯がしっかりしていて、ドンドン鳴るというよりも床の底までスッと沈むような感じで、それでいて、250が鳴っているような感じは全くなく、1302がフロア型スピーカーのように思えました。
ずっと聴いているうちに、あまりにも250の存在感を感じないので、ためしにオフにしてみると下半分がスパッとなくなったようになり、250の効果をあらためて思い知らされました。
1302と250のコンビでは今のところ、オフにしたほうが良い曲はありません。
Gx250も試聴しましたが、元気の良く定位のいい鳴り方はするのですが、ずっと1302を聴いてきた自分にはどうしても高域などが荒く感じてしまい、物欲はわきませんでした。
1300や1302のオーナーは、この透明感のある音に惹かれた方も多いとおもいますので、スペースがありましたらこのコンビの方が満足いくかと思われます。
g2000は試聴したことがないのでわかりませんが、自分には買えない金額なので今はこれでとても満足しています。
g2000と250aのコンビもとても良いらしいので、それを目標にこつこつ貯めていこうと思っています。
参考までに私は8畳の部屋です。
文章が下手な上に長くなってしまいましたが、少しでも参考になればとおもいます。
121 :
115:2011/06/03(金) 09:06:05.78 ID:gtLiF5ht
>>120 たいへん参考になりました。
ありがとう。
一番懸念してたのは、サブウーハーの存在感がかえって耳障りにならないか
ってことでしたが、そういう状況なら問題なさそうですね。
CW250購入の方向で検討します。
G1302は音質そのものは非常に良いのですけど、どうしてもバランスが
高域よりなんですよね。
案外、低域はそうとう伸びているんだけど、少しだけ薄い。
これがCW250の追加で解消するなら本当に安いです。
アンプの心配が要らないのも素晴らしい。
ちなみに、自分もGX250はGシリーズの音と傾向が違うと感じてます。
フォーーーーー!!!!!
123 :
114:2011/06/03(金) 15:16:30.43 ID:6IZmT79v
参考になってなによりです。
私は間違いの無い組み合わせだと思っておりますが、もし可能なら、一度試聴してみることをお勧めします。
MIDコントローラーってどういう変化があるんでしょう
正直あまり変化を感じ無かったのですが
フォーーーーー!!!!!
>>124 GX100使ってるけど、そんなのすっかり忘れてたw
で、今日ちょっといじってみたけど・・・同じく違いがわからなかった。
違いがわかる人にはわかるんだろうけど、気にしなくてもいいんじゃね?
わかりやすく言うとトーンコントロールの中域みたいなもんだよ
ボーカルの強い曲でいじってみるとわかりやすいけど、ボーカルが前にでたり引っ込んだりする。
同じヴォーカル曲で+1dBと0で試したけど
「言われてみれば・・・?」ってレベルですね、私の耳があれなのかもしれないけど
ただ違いは感じ無いけど、一曲終わった後の聴き疲れは+1dBのほうがあったかな
FOSTEXの音って、「長所がある」っていうより「短所がみあたらない」って感じだよね
フォー
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:25:04.73 ID:FatE16O5
シリーズの中で102が一番人気無い感じがするよね(´・ω・`)
センタースピーカーとしてしか見られてないのかな
102の何がいいの?それが判らん。
GX100PB衝動買いしてしまった。
最近は大音量で聞くこともないし、置き場所もないので20年前に造ったバックローデッドホーン(20cm一発)を
捨てようかと思うが年を取った今となっては、あんな重量物を2階から運べる気がしない。
若い頃は片側20cm二発ノバックローデッドも造ったりして無謀だったなと思う。
>>134 この前38cmウーファー使って3cm厚の60Lエンクロージャーでスピーカー作った爺様と話したよ
木材切り出しと加工は業者に頼んだらしいがそれ以降の作業は一人でやったらしい
凄くパワフルだなぁと思ったわ
そんな気合のみなぎったジジイ様方にはGX100PBの小ささはびっくりやろうなあ
3〜50時間ならすと音に変化出てくるんで、そういう巨大なモノと比べた感想とか伺いたいです
GX100PBとGX102のどちらかを購入予定なんですが、映画(アクション)向けに聞くならどちらがいいですか?
ちなみに部屋の大きさは5畳ぐらいです
>>137 映画なら断然GX102でしょうなあ
爆発音とかはダブルウーハーのほうがいいでしょう
CW250買ってGX102をセンターに置こうかと思ってる
フロントにGX103だとどうなんだろう・・・あんまり評判聞かないだけに
もうちょい安ければ4本買って5.1chにしたいところだけど
国産だから輸入で安くもならないし悩みどころ
微妙に高さ違う棚があるからGX102をリアに使うのも検討中
140 :
134:2011/06/14(火) 01:07:13.83 ID:7lZiLfwy
場所がないのでバックローデッドの上に仮置きしてエージング始めました。
低能率を心配しましたが手持ち安物D級アンプでも破綻せずに鳴ってます。
まだまだスムーズな音ではないけれどエージングが進むのが楽しみです。
また、迫力はないけど期待以上に低音が伸びているのはびっくり。今どきの10cmスピーカーは大したものだなと。
また気が向いたら書き込みます。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:48:37.41 ID:AsZwGRsY
(⌒⌒)
∧∧ ( ブッ )
(・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:18:50.22 ID:iDpgKl1C
(⌒⌒)
∧∧ ( ブッ )
(・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
ブッ フォーーーーー!!!!!
usbdacにつないでのアンプだとなにがオススメですか?
上の方でG1302にSW250Aを追加する相談をしたものですが、今日、届きました。
いやあ、ホントにG1302がフロア型SPに化けるね。
これまで高域よりでやや薄目の音だったのが、ピラミッド型の厚みのある音に
大変身。
ユニオンの通販で67,000円(税込・送料込)だったから、2台で134,000円。
この金額でこのグレードアップならものすごく安い。
フォステクスえらい!
G1302で低域が不足、バランスが高域より、音が薄いなどに悩んでる人には
ぜひCW250Aの導入を勧めます。
ウチでは、不満が何もなくなってしまった・・・
G1302はそんなに悪かったのか
G1302は、小口径の上、バカでかい磁気回路のせいで、低音がポンっとでるけど、深みが足りない。だから、サブウーファーが効果的だった。ってことでしょ。
>>145のカキコが、なんか誤解されているみたいですが、G1302は
あのサイズのSPとしては、驚くほど低域も伸びているし、しかも
ボン付かず切れのある良質な低域だよ。
ただ、無理して量を出してボン付くのを避けるためか、少し軽い
というか薄いんですよ。
そのせいで、全体のバランスが少し腰高な印象がある。
まあ、いくら2.5ウェイでウーハーを足してあるとはいえ、どうしたって
物理的にサイズの限界があるからね。
フロア型の大型SPのような余裕のある中低域は無理。
あの値段とサイズのG1302にそれ以上を望む方が間違いなわけで。
豊かな低域を求めるなら、普通はG2000あたりに買い換えるしかない。
それがプラス13万ちょいで望めないはずの音が手に入ったので、
エライ安上がりだって言ったわけです。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:53:40.88 ID:zzNu+oBU
GX250人気ないね…。
失敗作?
まず見た目が・・・いくらユニット命メーカーでもアレはやりすぎ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:02:28.16 ID:zzNu+oBU
見た目ね。。
自分は迫力あって結構好きなんだけど、サランネットをマグネットにしてほしかった。
で、肝心の音はどんな感じ?
GX250は、フレームの色を皆ブラックにすればいいのに・・・。
ウーハーが黒、ミッドとツイーターがシルバーって・・・。
統一性がなさ過ぎ。
フォー!
GX250は、商品自体は悪くないんだけど位置づけが微妙なんだよね。
AV用途としては、大きすぎ高すぎだし、ピュア用途ではG2000はもちろん
G1302にも音質で及ばない。
どういう層に向けた商品なのか不明という。
同じ値段で、ミッドとウーハーをG2000のものを流用したら、
(つまりG2000のシングルウーハー版)なら、けっこう人気が出た
ような気がする。
>>151 一昔前の国産30cm3ウェイとか好きな人にはモロオヌヌメ。
G2000系が好きな人には不向き。
FOS製限定ユニットによる自作BHが好きな人にもオヌヌメできん。
オーディオアクセサリーみて気付いたんだが、石原さん、PL300からGX250に変えたよね。ちょっと驚いた。
さすが石コロ、スピーカー遍歴の節操のないコトこの上ないw
そうでもない。
フォスは、値段の割に音が良いので、音質を重視するなら、当然の結果だ。
欲しいけど、重すぎて、買えない。
デカ過ぎて買えないって聞いたことあるけど、重過ぎてって珍しいな。
>>154 GX250は、あらゆる面でG1302を凌駕しているとおもうけどなあ。
>>161 あのミッドの音が好きな人にとってはそうなんだろうね。
オレは、GX250でクラシックやボーカルものを聴きたいとは思わんけど。
でも、PL300を凌駕しているかは微妙
GXはコスパモデル
悪く言ってしまえば廉価モデルなのにあのサイズで作る意味があるのか?
俺はフォステクスは音は素晴らしいと思う、流石製造メーカーだけのことはある
でもカラーの趣味だけは理解できん、変なイエローとか
GX250はG1302の上位モデルと考えてよいみたいよ。
試聴会でFOSTEXの人が言ってた。
GシリーズのネーミングでつけるとG2500になっちゃうけど、
G2000よりは下位シリーズなのでおかしくなる。だからGX250となったみたい。
ツイーターはGシリーズと同じだし、エンクロージャーも
GX250のほうがG1302より高級。
音もまた然りで、GXシリーズとは一線を画するしね。
FOSTEXの人も、250はネーミング上はGXですが別物と考えてくださいと言ってた。
GXというネーミングに縛られて試聴しないほうがよいよ。
>>166 GX250、G1302を両方聴き比べたけど、GX250はやっぱりGXシリーズの
延長上って感じだったけどな。
いくらフォステクスのCPが高いと言っても、あのサイズにしてあの値段
ってことは、やっぱり廉価版だろ。
それが音にも現れている。
試聴した販売店も同じ意見だった。
なんと言っても、音楽再生の肝は中域ななわけで、そこに安物ユニットを
使ったのが失敗だろうな。
ただし、AV用と考えればサブウーハーは要らないし、CP抜群だと思うよ。
>>166 大阪のハイエンドオーディオショーのフォスのブースでG2000とGX250鳴らしてたど、
G「X」は廉価版とフォスの人が説明してたよ。
G2000は素晴らしい、高くて買えないけど。
GX250は今使ってるフォスのフルレンジと同じ感じの音がする(品質はGX250が上だけど)全くの別物。
GX250は繋がりがかなり良い。
ジャズなんかは、2000よりも元気よくなるし、ピアノの響きがガツーンときて良い。
2000はミッドの口径が小さいから、良くも悪くも上品過ぎる。
石原さんが、2000じゃなく250に変えたのは、彼がクラシック以外にジャズも聴くからだと思う。
まあ石コロは2〜3年と持たんだろw
>>170 GX250は正確さよりも、ある程度個性を持たせた音作りだから、あの方向が
好きなら、それはそれでいいけどな。
お得な買い物ってことになる。
まとまりが良いと言うより、元気な中域とややブーミーな低域のせいで
ツイーターが霞んじゃってるだけだけど。
ジャズも、GX250はメリハリがあるだけで一本調子だけど、たしかに
気持ちいいことは気持ちいい。
G2000のスコーカーは、あの構成なら適正な口径だよ。
20cmウーハーとつなげるなら、10cmくらいがちょうどよい。
G2000のウーハーは、それほど下を欲張っていないのでなおさら。
石原氏の場合は、PL300からの乗り換えなら、そりゃGX250を選ぶ
だろうなとしか言いようがない。
あんたと同じで、ああいう音が好きなんだろ。
2000は、開発者インタビューで本当は13cmとしたかったとある。
ただ、ピュアマグにこだわった結果、10cmとせざるを得なかった。
そもそもローを伸ばすためのスタガードとはいえ、20cm2発なら、28cm相当だからな。
>>173 2発だから28cmって、どういう暴論だよw
しかも、中低域用と低域用の構造の異なるウーハーなのに。
28cmウーハーとつなげるなら、15cm前後が適当だけど、20cmウーハー
しかも、60Hz-300Hzくらいと、比較的高い周波数で使えるウーハー
とつなげるなら、指向特性から言っても10cmくらいが適当。
13cmの純マグを開発したかったってのは、それなら、もっと大きな
ウーハーを搭載できるからだろうな。
25cmを2発なら堂々たるフラッグシップになるだろうから。
そのかわり値段も200万前後になるだろうが。
いずれにせよ、GX250の合金スコーカーと安いネットワーク(たぶん)
じゃ、G2000とは比べものにならない。
SQRT20*20*2で一応28cmだけどな。
振動板面積自体は28cmってことか。
>>174 > 2発だから28cmって、どういう暴論だよw
G2000に関してはお前の言う通り4wayスピーカーだけど
ダブルウーファーの場合は口径×√2のユニットとほぼ同等って
色んなメーカーも使ってる理論だろ
2ウェイ3ユニットとかタンデム式サブウーファーとか腐る程ある
>>175の言うとおり、振動板面積は28cm相当。
しかし、ユニット同士のつながりを考える場合は、中高低域用のユニットだけを
考えればいい。
口径が同じだけで、実質は、中低域+低域の4ウェイ構成なんだから。
つか、おまいら意図的に話をごっちゃにしてるだろw
あとね、ユニットの特性を見ると、あの中低域用ユニットをウーハー
と呼ぶのはいささか疑問だ。
むしろ、ミッドバスというのが適当。
本体のウーハーは20cm1発と考えた方がいいくらいで、だから、
G2000の低域は案外伸びていない。
>>178 話をごちゃ混ぜにしてるのは、お前だ。
それに、中低域用のユニットは下にクロスを持ってないから、3.5wayと呼ぶのが正しい。
この場合、振動板面積は28cmと書くのが正しいし、フォスの開発者が本当は13cmでやりたかったっていってるくらいだから、10cmはミスマッチなんだよ。
お前さんの知識の無さにビックリだわw
低域は伸びて無いと書いているが、実際に同スペックの他社メーカーと比べてみ。
量感こそ少ないけど、ローが伸びてるのがしっかりと確認出来る。
俺は250ユーザーだが、2000の方が伸びがある。
CMww
>>179 もういいよ。
バカを、いや妄信的な、いや熱心なオーナーを相手にするのは俺には無理だわw
GX250最高。G2000よりGX250のほうが音が良い。
なのに価格は半分でコスパ最高。
それを選んだID:19WJhF1Xは最高に賢い!
これでいいんだろw
ま、自分が所有するSPが最高だと思えることはオメデタイことだ。
そうは言ってない。
2000の方が、音質は良いに決まってる。
ただ、ミッドが弱いと言ってるんだ。
>>182 幼稚園児の相手は大変だよなw まぁオツムも石コロ並ってことかなw
ID:19WJhF1XはGX250を買った自分を褒めて欲しいのか、それとも
中途半端なユニット構成を貶して欲しいのか・・・理解に苦しむわw
>>183 んなもん、出てる音には満足してんだろ?だったらそれで良いだろがw
無用にスレ荒らすなや。
フォ
ーーーーー!!!!!
GXは安物箱・・・
GX100のDBの色したG1302出たらめっちゃうれると思うけどなー
奇抜な色は結局最終選考から落ちる傾向にある
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:38:24.72 ID:2qzQOcH3
色より振動板の形の方が奇抜だから、同じこと。めっちゃ売れる事はない。
色やデザインじゃなくて、単に日本ブランドのせいかもね。
Gシリーズが、海外の新興メーカー製で、しかも代理店がジャブジャブ金を使う
ところ(ステラとか)だったら、倍の値段でも評論家が絶賛したかもな。
俺は、スピーカーだけはこれまでずっと海外製を使ってきたけど、もう、
バカ高い海外製SPを買うことはないだろうなあ。
そう。
日本製品はそれだけでネガティブなイメージ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:47:47.89 ID:CGWcIObg
信頼の日本産(笑)
でG2000とG1302+CW250Ax2はどっちがいいんだ?
自由度の高さ考えたら低音部分いじれる後者の方がいいのか
>>194 オイオイ、値段が倍違うんだから、
100万出せるならG2000、50万ならG1302+CW250だろ。
あと、G2000の場合はアンプもそれなりに覚悟が必要だろね。
と、こう書くと、GX250厨がまた現れそうだw
個人的には
100万以上出せるならG2000
70万ならGX250+CW250
50万ならG1302+CW250
かな。
なんか、GX250否定波と肯定波が争ってるけど、、、
まーどーでもいいや。
100なんですけどコムでみると4万円弱くらい
のところ、オクで56,000で落札されている
ようなものがあるんですが、いろいろタイプ
があるのでしょうか?
すつれいしました。ペアと個でした。orz
CW250Aは優秀だから、G2000に追加しても効果ありとの、記載をあちこちで見るぞ。
なんかうがった見方しか出来ない人って、悲しいね。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:00:34.75 ID:Z4/KixN6
>>201 まあ、ほっといてやれよ。
他人を批判することで、自己の優位性を確立したい
自己愛撫野郎なんだろうよ
自己愛撫って自慰でよくね?
タダの自己欺瞞だ。
70万あったら、もう少し頑張ってG2000を買うのが後々いい。
GX250は展示品とか中古が買いだな。1302ユーザーだが、冬に2000に変える予定。
石原氏は何故、G2000でなくGX250にいったのか謎。
石コロだからw
GX100+CW200A GX102+CW200A GX103+CW200A
で、キャンペーンが始まったみたいだね
試聴だけのつもりだったけど、衝動買いしちゃったw
届くの楽しみ〜
>>208 今度は102と103も対象なのか
またペア価格+一万くらいでCW200A買える位の設定?
>>209 もっと安かったよ。黄色限定だったけど、
GX102+CW200Aで約13万、GX103+CW200Aで約20万だった。
GX100+CW200Aは95,000円くらい。
こっちは色限定がなかった気がする。
最近値上げした分を考えると、結構すごい・・・
ただ、展示即売会での値段だったから、どこでもってわけじゃないかも。
俺買ったのはGX102+CW200A
届くのが待ちきれない〜うへへへへへ
>>210 まじかよ、展示即売会ってどこの?
まあもう持ってるから買えないけど
イエローがぜんぜん売れないんで、在庫処分ってことかな。
日本だと、黄色系の色はまず売れないよね。
>>213 やっぱり在庫処分かな。うぅ
小さいのは変わった色もアリなんだろうけど、大きくなると厳しいのかな。。
結構きれいに見えたからいいや
>>214 日本人の一般的な好みに合わないってだけで、自分が気に入っているなら
全く問題ないのでは?
かえって、好きな色が安く買えて好都合じゃん。
ちなみに、俺も黄色のデミオ(中古)を格安で買った。
車でも黄色はなかなか売れないらしい。
>>214 俺はGX103買う時、迷うことなく黄色選んだけどな。
モロ黄色って感じじゃなく、元の木の色に黄みを帯びた感じで、俺は気に入ってるぜ。
みんな優しいのね
確かに何の問題もないね。大事にするよ。
黄色は元の木の素材の感じがわかって良いよね
塗装といえば、G2000(GX250だったかも)の展示品がこないだの地震のせいで
目立たないところだけど塗装が剥がれてたんだけど、
すごく厚く塗ってあって驚いた。倒れたときに欠けて割れたって感じだった。
別の色だし、低音は今ので十分(部屋狭いから)だけど
ちょっとの+でサブウーファーもらえるならもらっときたかったなあ(泣
あのイエローは、女性に人気みたいね。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:55:08.25 ID:iWP1d6Zn
CW250Aの取説に書いてあるおススメ設定なんだけれど、
なんでGX102とGX103よりもGX100の方がボリュームが小さいの?
能率の関係
GX103のほうが能率がいいんだが。。
フォ
こんなセットがあったのかぁ
100がほしかったな
でも、SWの200は順番(納期)待ちじゃなかった?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:45:32.62 ID:6ZvG+HOq
CW250A、繋いだ。どの音もクッキリ、良くなった。
>>220 低能率のSPはボリュームを大きく回さなければならないから
高能率のSWはSW側のボリュームを絞る。
素人なりの解釈だけど、こんな感じ。わかった?
229 :
220:2011/06/29(水) 00:58:40.16 ID:YeVlGVg9
あーわかった。
GX100とGX103を比較した時にGX100の方が能率が悪い。
↓
同じ音量を出すにはGX100の方がボリュームが上。
↓
SWの音量も上がる
↓
SWのボリュームを下げて調整。
こんな感じかな
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:01:42.21 ID:4bsN2acq
こうして意味の無い事に意味を作り出していくのでした
おしり
初めてのスピーカーにG1300を購入したんですが、
半ば勢いで買ったため、アンプのことが何も決まってません。
暇を見つけて試聴しに行こうと思うのですが、これ試しとけってアンプはないでしょうか?
現在試聴候補として考えているのがLuxmanのL-505uとMarnzのPM-13S2で、
よく聞くジャンルはポストロックとかゆるめのロックです。
PrimareのI32
マランツだとシャカシャカなりすぎて聴き疲れしそう
試聴だと良い感じに鳴ってると思っちゃうけど
実際くつろいで聞くと微妙なんだよな
てか予算言おうぜ
>>232 PMA-2000SE
PMA-SA11
L-507u
L-505u
A-5VL
A-7VL
507uが一番オススメだけど、高い
今後グレードアップを考えていて入門的に使うのならA-5(7)VL
わからんって場合はPMA-2000SE
つか、極端に変なもの選ばなければ鳴る
>>233 将来的にLAN接続できそうなのは魅力的です。
試聴しようと思います。
>>232 予算はできれば10〜20万で抑えたいですが、
30万ぐらいまでなら音だけで決める覚悟してます。
MAJIK DS-I と相性の良いスピーカーを教えてください。
>>236 たくさんありがとうございます。
変なの選ばなければ大丈夫と聴いて少し安心しました。
本当になにも決まってないので、薦めていただいたものを
ひととおり試聴してこようと思います。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:14:50.32 ID:OaPM4eMN
PM0.5だな
>>241 E-250でもG1300鳴らせるのか。
今の構成がE-250とGX100組み合わせで気に入ってるけど、
G1300も気になるので遠征試聴してみるか。
GX100よりG1300のほうがアンプに易しく鳴らしやすい
フォ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:55:47.55 ID:4JYzTch1
一番鳴らし易いのはG2000
これは間違いない
鳴らしやすさなんてAMPとの相性でも
部屋やら聴くジャンルやらでも変わるし
一概には言えないじゃないか
>鳴らしやすさなんてAMPとの相性でも
おまえら、どれだけ雑誌や評論家の言うがままに
踊らされてるんだよ。全くなさけない
フォッ
能率のことだろ
フォっ
249の耳が情けないと思う
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:58:11.43 ID:OrFcoR5j
>>253 でたー自分は耳が良いと思っているが、じつは普通の人
プラセボや思い込みに支配され気づけない、哀れな人
フ
視覚、味覚、嗅覚と同様に、聴覚にもけっこう大きな個人差がある、
ってことを分かってない人が多いよね。
だから、自分が違いを聞き取れないと、差はないなんて言ったりする。
マクドナルドは充分美味しいって言うのは個人の勝手だけど、まともな
味覚を持った他人に同意を求めると普通は馬鹿にされる。
それと同じことが、聴覚の世界にもあるのになあ。
258 :
↑:2011/07/04(月) 14:00:36.80 ID:vcQQGmgm
嫌われ者の自覚なしw
フフォッ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:13:20.21 ID:BpXAHZej
フォス
フォーーーーース
てくすっ
>>257 はげどう
249の主張は韓国などの超廉価品であっても超高級機に引けを取ることは絶対にないってことだからな
フォーーーーーー!
フォーーーーー!!!!!
また極論バカか
テクスッ!テクスッ!テックスッッ!!!!!
よう、そこのおねーさん。俺とフォックスしようぜ。
ステッ!
テクスフォ、カワイイヨ、カワイイヨ、テスクフォ。
PM0.4とB&W685持ってるけどGX100買う価値あるかな?
PM0.4みたいなクリアさと
685みたいな奥行きやスケール感を合わせ持つようなら欲しい
あまり変わらないようなら買わずにすませたい
楽器が全部バラバラに聴こえるような分解度の高い音が好み
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:09:40.86 ID:P7I5dS5i
PM0.4のコストパフォーマンスは抜群だけど、GX100もコストパフォーマンスは悪くないよ。
GXはWFがムダにコストがかかっていそうだが、上手くまとまっている。685はWF振動板材料で更にムダ使いしてるし、ブランドに金払ってる様なもんだし。
>楽器が全部バラバラに聴こえるような分解度の高い音が好み
その価格ランクの製品では絶対無理
DS-MA1くらいは必要
>>272 PM0.4並のコストパフォーマンスが8万のGX100で感じれるならスゴイし欲しいね
>>273 高すぎるのやレアものは除外で
あくまで今より明らかに感じ取れるくらい向上すれば満足なので
>>274 PM0.4を気に入ってるなら、NF-4AやNF1Aなんかもいいんじゃね?
定価は高めだけど、スタジオ向けの製品は値引率が大きいしアンプがいらない
から、GX100よりCPが高いと思う。
NF-4A評判よさ気だね
これも検討対象にしてみよう
NF-4Aだっていいと思うけれど、ボリュームコントロールどうするべ?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:59:46.77 ID:be6ZJuce
>>273 GX100の方がDSーMA1より良いよ。
DSは悪い意味でバラバラだ。素人の自作じゃあるまいしありゃ酷い。
>>271 GX100にCW200Aを加えればPM0.4よりクリアで685より奥行きやスケール感が
あるシステムになる。(ような気がする)単品でもこの価格帯としてはイイ。
GX100の視聴をお勧めするよ。聴きなれた女性ボーカルのソースを持って行って視聴すると、
あれ、この子はこんな声だったんだ!てなると思う。
女性ボーカルならGX100で完璧かな
でも男性だとGX102、FOSTEXも102はボーカル重視て言ってるし
狭い部屋でも鳴らせるし
G2000にしたら?
フォスター、エーックス!
GX103高いなぁ・・・欲しいけど
ペア20万以内で売ってるところないかね
国産だから輸入も使えないのがつらい
KEFとか半額くらいで手に入ることあるのに・・
kef買えばいいじゃん
>>285 このキャンペーンあるの知ってたら年末のGX100のセット
買わなかったんだがなぁ
GX103セットが20万とか安過ぎる
フ
ォ
ス
!
?
ラ
G1300が出た時「3年はモデルチェンジしない」発言があったり今年限定PBモデルが
出たりで、今秋の後継機リリースを期待してんのは俺だけだろうか…。
フォスラーーーーー!!!??
モスw
>286
ただし、黄色だ。
SWは茶色。
微妙すぎる・・・。
黄色はちょっとね・・・DBが欲しい
298 :
286:2011/07/11(月) 01:32:25.13 ID:sLzxKKIp
>>296 友達に頼めば社割掛けてくれるんで
>>210が言うとおりに
フォスが小売に提示してる価格が20万なら16万まで下がるし
ポイント5%付くの合わせると15万くらいで買えるから
正直イエローでも欲しかった
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:32:05.87 ID:DRyp5+IF
GX100買った。
なんかイマイチだ
特に低音。
無理に出しすぎ。
切れも10センチにしては足りないし、声の帯域までかぶってるからアナウンスは野太い声になってる。
小口径を活かした音作りになってない。
がっかりだ。
まあ一ヶ月ガマン汁。その間それなりの音量で鳴らし込んでみろ。話はそれからだ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:55:58.36 ID:DRyp5+IF
エイジングで解消できるレベルじゃねーよ
やっぱり試聴しないで買うべきじゃねーな
でも見た目好きだから改造して使うか
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:23:17.68 ID:DRyp5+IF
マラのCDPとアンプだよ
メインで使ってるのソウルノートならいいのかも
でもGX100はメインに据えるつもりないから試してもいないけど
20畳のリビングに置いてる
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:41:47.04 ID:X1VXiJ6r
>>GX100買った。なんかイマイチだ
それはHiFi嗜好ならあたりまえ。
所詮、小さな函に栄光はありえない。
ブーストされた音に興味あるフォスFANが増えているのは遺憾だ。w
20畳のリビングって・・うらやましい
部屋が広すぎるんじゃないのw
>>303 それじゃしょうがないね。別のものを探した方が良さそう。
よく出来た製品だとは思うがサイズによるパフォーマンスの限界はあるもん。
俺は14畳で使ってるがサブで使ってる。不満はない。主に夜間使ってる。
GX100購入者の絶賛以外を見るのは珍しい
すごい音体験ができそうで買おうと思ってるのに不安になるじゃないか
CW200Aとセットで鳴らしてる時は好きだけど
繋いでない時は
>>209と似たような感想だけどな
フォ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:51:04.90 ID:fLbexsg9
>>299 不良品か壁に近すぎかちょうど低音が盛り上がる位置関係だったかどれかだろ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 10:41:12.43 ID:Q9G+CGXx
壁からは40センチ離してる。でも、この手のSPは周囲に空間を大きく取らないとバランスがとれない設計はおかしい。
二本とも不良品というのはありえない。
もしそうなら品質管理に問題がある。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:44:42.52 ID:gupvZJlB
部屋が共振してると違うかな。
たとえば部屋の縦方向の長さが3.4mだと100Hz付近が大きく凸になる。
フリーソフトでF特を測定してみたら?
あと定在波シミュレーションソフトもある。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:50:11.04 ID:VTlzVJTk
エントリーMとか色々。
で何?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:13:37.75 ID:4ZLw0TpG
フフォ
結論として、GX100(茶、赤、黄)+CW200A(茶)のセットは買いなのか?
ヨドで見たら、8月末日までらしいよ。
Johsinだと94800は一緒だけど5000ポイント付くよ
おらはGX100PBを15S2につないどるけど文句無い音がでちょるで
セットうらやまし
>>318 俺はGX100でたまに突き刺さる高音対策としてGX100PBに買い換えたが、店頭で聴いたG1300に感動してそれに買い換え。最初からそれにしておけばよかった。
G1300>>>>超えられない壁>>>>GX100PB>>>GX100
>>319 さらに、CW250を追加したら、もっと早くこうすりゃよかったと
後悔すること必至。
だからCW250は絶対に買うなよ〜w
G1300:中音硬くてやや暗い/低域はそれなり(13cmなり)
GX100:中域やや細めもG1300よりも明瞭/低域はそれなり(10cm)なり
コストパフォーマンスはGX100の方がはるかに高い。
(ただし、高いもの買うとそれの方が良く聞こえたりする。だって高いの買ったのに
あまり良くなかったって思いたくないのが人の性)
>>322 そら、コストパフォーマンスは普及品の方がずっと良いって。
売れる数が違うんだから。
ただ、性能に関しては
>>319の言うとおり。
こればっかりは仕方がない。
NF-4Aってアンプ付きなのに、GX100と比べてえらく安いと思うの。
ツイーターは純マグネシウムだし。ウーハーはハイブリッド紙コーンだし。
パッシブのNF-4を出してくれれば、GX100も遠く及ばないハイCPな
製品になると思うんだが。
(GX103+CA200W)と(GX100+CA200W)2セットが同じ値段なんだけど
どっちが得だと思う?
>>325 部屋のスペースによりけり
狭いのに無理してトールボーイすると後悔
フォス
G1300ほしくなったぞどうしてくれる('A`)
スピーカーも専用スタンドにするとかなりいい感じ。
スピーカーは専用スタンドにはならないだろ。
スピーカーG1300 オン スピーカーGX100
>>(GX103+CA200W)と(GX100+CA200W)2セットが同じ値段なんだけど
??
ぜんぜん違うがな。↓↓
色は、100の茶がよさそうだけど、8月に入ると、下2つも茶・ワインレッドが追加されるとみた。
【2.1ch体験キャンペーン!限定モデル】FOSTEX GX100-DB(ダークブラウン・2本)+CW200A スピーカー+ウーファーセット フォステックス
商品コード:gx100dbcw200a
JANコード:4995090203232
定価:149,520円(税込) 販売価格:94,800円(税込)
902ポイント獲得
【2.1ch体験キャンペーン!限定モデル】FOSTEX GX102-HY(ハニーイエロー・2本)+CW200A スピーカー+ウーファーセット フォステックス
商品コード:gx102hycw200a
JANコード:4995090300092
定価:217,140円(税込) 販売価格:129,800円(税込)
1,236ポイント獲得
【2.1ch体験キャンペーン!限定モデル】FOSTEX GX103-HY(ハニーイエロー・2本)+CW200A スピーカー+ウーファーセット フォステックス
商品コード:gx103hycw200a
JANコード:4995090300122
定価:332,640円(税込) 販売価格:199,800円(税込)
1,902ポイント獲得
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:39:55.09 ID:JJwc1AHU
GX250を初めて聴いた感想。
ビッグバンド、ジャズは音も生々しくノリも良く『おっ』と思ったが、小編成のクラシック聴いたとたん、『これはないな』と思った。
G2000は全く違うのかな?
やっぱ小編成はブックシェルフのほうがバランスいいかもね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:53:51.88 ID:YdyB/qF8
フ
>>333 まさかアンプのボリュームそのままで聞いたんじゃ。
セット販売、安いのにどうして祭にならない?と思ったら、
今年の2月ころにもやっていたんですね。
そろそろGX100はモデルチェンジなのでしょうか。
102、103は色からして在庫整理っぽいですけども。
ID:GF8axk6Y
199,800円と94,800円二セット=189,600円って
そんな無駄なコピペしてまで力説するほどの差額か?
そしてピュア用のスピーカーがそんなにポンポンモデルチェンジするわけ無いじゃん
ミニコンポじゃあるまいに
ォ
>>333 ハイエンドオーディオショーのフォスのブースの試聴だけど、全くの別物。
一度聞いてみることを勧める。欲しくなっても責任は持てんが。
ー!
GX103から低音を響かせるにはどうしたらいいですか?
無理、そういう音作りをしてないから
サブウーファーでも足せば・・・
というかFOSTEXのスピーカー買って「低音を響かせるには」ってのは
ヒレステーキ注文して「もっと脂身ないんですか」って言うようなもんでは
それしかたとえ思いつかなかったの?
結構的を得た例えだと思うけど・・・
その為の、CW250Aじゃないか。
ス
>>345 的を得てどうするんだ。
もって帰るのか。
当の本人がわかって書いてるとおも得るか?
的はずれなやつは時々射るもんだ。
テクスッ!
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:08:16.60 ID:efEt5guj
G1300が164500円なんだけどどうしよう
>>351 まあ待っておけばもう少し安く入手できるかもしれんが、その価格の価値はあるよ。それなりのアンプがあればの話だが。
ダクトの
公式サイト見て思ったんだけどNF-4Aって中にDAC入ってるの?何のために?
>>354 アナログ入力<>ADC-DSP(XOVER,EQ処理)-DAC<>ハイとローそれぞれPowerAMPへ行きます。
>>356 GX103から低音を響かせる
GX103から低音を響かせる
GX103から低音を響かせる
GX103から!
楕円がG1300・1302の在庫処分はじめたね。やっぱ後継機が近いんだろうか。
お、次期モデルに期待。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:29:59.97 ID:FO4Lvd33
GX100が低音出すぎるからバスレフにスポンジ詰めて穴の半分ぐらい塞いだんだけど、これってあり?
十分あり
フ
>>362 俺もGX100(GB)使ってるけど低音出過ぎだと思う。
背面のアッテネータいじって(正直効果はわからんw)、トーンコントロールのバス絞って使ってる←これが一番良かったw
ダクトはふわっとしたスポンジだとあまり変化感じないと思う。
かといってウレタンとかでダンプ気味にするのは良くないんじゃないかな。
あと、(当然やってると思うが)ダクト側の壁との距離を取って、その壁に吸音効果のある工夫を。
このスピーカーは(置き方次第だが)ウーファー前面の床からの反射音はさほど気にしないでいいと思う。
質問です。
GX100PBをPCのオンボード出力で鳴らしてるんだけど、さすがに音がひどすぎるんで
そろそろまともなDAC買おうと思ってます。
GX100に釣り合うものでおすすめのものありますか?
FostexのHP-A3あたりがいいかな、と考えてるんですが、どう思いますか?
GX100で低音が出すぎると聞いて飛んできました
HP-A3ではSPは鳴らせんよ
>>367 ?
>>368 HP-A3 -> アンプ -> GX100ですが、
そういう用途ではない?
>>366 ONKYO SE-90PCI なんかどう?
私はこれと、モグラでFE-88ESRを鳴らしてるけど、悪くない音だよ。
でも、ちと古いので最近はもっといいサウンドカードがでてるかも。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:24:16.79 ID:9uqdn0K6
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>366 私は昔からPC-9801-26Kってサウンドボード使ってるわ。のちにMT-32っていう32bit384KHz対応のDACも追加で買ったわ。
1300、1302モデルチェンジ近しかな。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:32:16.33 ID:MV1+sNIb
>>369 GX100PBならせめてHP-A7ぐらいにせんと釣り合いが取れんで。
>>374 やっぱしそうかな?
そのうち買うぞG1300!と思いつつズルズル今に至ってたんだが、
「お、値下がりした、らっき」と
「やべ、そろそろ生産中止じゃん!」
の思いに背中を押され、さっきぽちってしまいました。
おめでとうございます!
>>376 俺もポチった。MAJIK DS-I じゃG1300の性能は発揮できないかも。
>>371>>373 PCがディスプレイ一体型だからサウンドボードは無理なんだよね
>>375 値段倍か・・
素人に違いわかるもんなのかな
ONKYOのSE-U55SXでいいかとか思ってたんだけどこだわるとどんどん高くなるぜ
>>374 こないだGX値上げした流れでGシリーズのモデルチェンジとか不安だなー
G系そのままに性能上がってればそれが一番だけど、なんかコストダウン狙ってそうな気が
フォス初の高級民生機ってことで、G1300とG1302は、ものすごく気合いが入った
製品だからねぇ。
赤字とはいわないけど、ある程度、採算度外視した凝った作り込みだし。
で、完成品SPマーケットでもブランドイメージを完全に確立した。
こういう場合、往々にして日本の大メーカーはモデルチェンジで儲けに
走るんだよなあ。
つか、2代続けて儲からない製品を出すのは社内的に通らない。
古い話だけど、NECのA-10がその典型。
フォステックスのブックシェルフとして、G1300は永遠の名機だな。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:13:07.61 ID:9uqdn0K6
ないない
信者スレで何を言っても無駄だよw
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:59:01.79 ID:c66J/e3h
381
↑訳知り気取り(笑
認知症気取り
gx100って何色が一番人気なの?
持ってる人いたら色教えて下さい。
f
o
ooooohhhhh!!!!!!!!!!
s
t
e
×
ねえ、GX250ってどうなの?こないだ試聴してきた。
さすがにG2000には及ばないけど、G1302よりか大分良いと思うんだけど。
GX250をこき下ろしてる人がいるのは、正当な評価なのか、アンチなのか、どっちなの?
好みの差。G2000辺りが好きな人にはGX250は受け付けないと思われ。
オレ自身はGX250はアリだと思う。
GX250ってGXシリーズなのが不思議なユニットと重量級構成だよな
>>396 音の上品さや解像度は明らかにG1302の方が上。と言うか方向性が違う。
それにGX250の小音量時(&腰抜けなアンプで駆動した時)のガッカリ感は
G1302のそれを遥かに上回る。
アンチでは無い素直な感想。
簡単な話、低音の量重視なら250中高域の質感なら1300中高域のバランスの
よさなら100。
ほんとに〜?
俺が比較試聴したときは、GX250とG1302は、
中高音の解像度は同等で、低音の解像度はGX250のがあったけど。
小音量時はGX250微妙なのは同感だね。
>>396 G1302の倍の値段だし、ウーハーの口径が大きく重量級だからな、それは違うでしょ。
一度しか聴いてないのだけど、GX250は私の聴きなれたフォスのフルレンジの音を上下拡大したような感じだった。
FE166ES-RやFE206ES-Rの独特な中音域の少し歪みポイというか、分解能が悪いというか。
(あくまでG2000と比較してだけどね。あれはクリアーすぎる)
だから女性ボーカルは、歌手によっては嵌るかもしれない。
今度ソース持って試聴にいってみる。
GX250なんて所詮GXシリーズなんだから、どうせ音もそれなりだろ。
Gシリーズとは違うんだよ、現実みろよ。
今G1300クソ安いなぁ。
手が出せる値段になってしまった
NEWまってる。
406 :
376:2011/07/28(木) 21:31:18.13 ID:UUGtk6wV
ごめん、素人丸出しのレス。
今さっきG1300とスタンドが到着したんだけどさ。
スタンドSG600Sに付属のネジって、G1300を止めるには
短すぎる・・・!
否、ネジくらい探せばいいんだけどさ、その間ネジなしで
置いとけばいいんだけどさ・・・
なんかちょっと凹んだお。
>>406 俺も同じ被害者だよ。6mm×50mmで使える。間にインシュレーターかますなら、70mmがベストかな。インシュの厚みにもよるけどね。
府
府王王王王王!!!!!
素
タコス!!!!
花火大会だったのでGX100に三尺玉を入れて打ち上げてもらいました。
爆発も引き締まった低音だろうな
え、GX100に90cm以上ある花火をどうブチ込むんだよって突っ込む所じゃないのこれ
なにそれ
上質な小型ブックシェルフが欲しくてさあwwww
フォ
吸
手糞
汚っ!
ヤフーがポイント祭りしてたからG1300衝動買いしてもうたわ。
14万だったからまぁいいや。
腐汚っ!
手糞っ!
みんな久しぶり!
夏ボで、遂にG2000買ったフォー!
納品待ちだよ。
うまらやしい
428>>
アンプとCDPはなにつかってますか?
>>430 アンプはアキュA35とC2110、プレーヤーは年末に変えた。ラックスマンD08だフォー!
フォッー!
HG乙
このメーカー味付けが多すぎるね
これがいい音にきこえるのはしょうがないか
原音に近い音がいい音っていう初心の心忘れてない?
妻はプロのピアニストだけど、前に試聴に付き合ってもらったときに
聞いた中で、一番原音に近いのは断然G1302って言われたけどね。
そんな俺はFOSTEX持ってないけど。
次回の候補はFOSTEXで考えてる。
腐汚す手糞w
>>436 ないないw
ピアニストだからって耳がいいとは限らないなw
せめてG2000位言えよなw
GX250のハニーイエローいいね
見た目が
ウチもG1302だけど、ピアノは本当にリアルに聞こえるけどね。
これまでいろいろなSPを使ってきたけど、リアルさではダントツNo.1。
つか、フォススレでネガキャンやってる人ってなんなの?
海外SP信者さんは、はじめっから国産には興味ないだろw
>>440 おいおい、この海外スピーカー信者さんはオーディオには3000万は突っ込んでるんだぞ?
車もBMWの6やポルシェの911あたりをコロコロ転がすアクティブな車マニアの側面も持っている。
家も二十畳以上は軽くある防音室のあるパリッパリの新築豪邸だ。
ちょっと口が軽いんじゃないの?
性格に難有りの金持ちですか・・・
国産はやっぱ工作員が多いな
なんか変な荒れっぷりだなと思ったら、日本全国的に夏休み中か。
9月になるまで2ちゃんは見ない方が良いなw
サブマリーナ一本以下の値段のオーディオ(笑)がアイデンティティ(大爆笑)
ほんと夏厨の季節が来ましたね。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:38:18.73 ID:CBWIKSYR
夏だなぁ
サブマリーナ ってナニ?
>>449 ロレックスの事でしょ
デイトナ位買えよカスか
オーディオ好きならミルガウス引用しろよカス
って言ってやれば良いとおもうよw
451 :
449:2011/08/10(水) 08:50:59.02 ID:/Teq3CFo
>>450 教えてくれてアリガトウ
それではご意見に従って‥
>>446の小金持ち君 オーディオ好きならミルガウス引用しろよカス!!!
ところで、、、ミルガウスって?
「mill」が「臼」
稲妻ッ!!
>>451 ミルガウスはロレックスの中でも耐磁性能が高くて
音楽スタジオみたいな電磁波まみれの劣悪環境にも対応してる
元々は重工業施設とか総合病院とか電磁波とか放射線が飛び交ってる
場所でも使えるように開発されたらしいけど
この特性のおかげで一時期音楽関係者の中で流行ったモデル
でもデカくね?耐磁とかそこまでして機械式使いたいのかよ
っていうか個人的にメカはパワーリザーブが無いと不安
手巻でパワーリザーブあり、ケース経36〜38mmのモデルが欲しいわ
ノモスあたりがその基準を満たしてるんだが・・・h
ほむほむ
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:33:37.04 ID:WQzfwO3m
G1300にCW250×2で、CW250の上にSG300Sあたりでセッティングするのと、
G1302にCW250×1を右チャンネルにかますのと、どちらが良いでしょう?。
G1302にCW250をダブルで設置するスペースはありません。
GX250の音は、個人的には非常に良いと思いますが、重量とスペースでちょっと
無理です。部屋は一定程度の防音対策をしたマンションで、26畳くらいです。
聴くのは、アコースティック系のジャズとクラッシック。
現在はスーパースワン110(容積10%増量、108ESII+T-500A)他です。
俺ならG1302にCW250×1を右チャンネルかな。
欲を言えば、GX250+CW250だけど
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:27:21.12 ID:iRRhzCLE
皆さんアンプに何使ってる?特にパワー
>>456 CW250の上にSPスタンド乗せてどうなるのか興味のあるところだけど、
普通に考えればCW250の震動がもろに伝わって大失敗な予感。
つか、26畳あったら、G1302+CW250×2なんて余裕じゃないの?
ウチは書斎兼用の18畳で、横長タイプのラックを間に置いても、
余裕でCW250×2を置けてるけどね。
腐汚ーーーーー!!!!!
店で聴いたらいいんだが
買って家で聴くとダメ
癖が強い
>>461 なら家がダメだ。
置く場所を変えてみるとか。
腐汚巣裸藻酢!
癖は確かに強いな現代音
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:56:01.04 ID:aeBSE/vN
あ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:58:33.13 ID:5f5KBPiW
cw250a+826v
これで良いです。
何せ、826vの音が軽すぎますから。
FOSTEX純正のインシュレーターってありますか?以前G1300を注文した際にG1302が誤配送されてきて結果的にスピーカーの導入が遅れちゃった時に、粗品としてFOSTEXの人が持ってきてくれたんだよね。3点支持だと不安だから4点支持にしたいんだけど、検索してもでないな。
現行品のセールが続いてるってことで、そろそろ新モデルが出そうだけど
現行品のブラッシュアップか、新しいコンセプトか
気になるところですなあ
G1300系列の後継に純マグコーンとかありそう
どうせなら新ラインでやってほしいなあ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:25:45.29 ID:GOKbHtLd
新モデルマジで?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:32:16.47 ID:jEe1MQZk
| |
| | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<うっほい!!
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'
>>467 G1300の予定がG1302が来たらお得だなw
>>473 そりゃお得ですよ。でも1300を気に入って選んで早く聴きたい時に違うモデル来ると結構しんどいですよ。
レイアウトにも依るが,1302来たらそのまま使っちゃうなw
フォッ
FOSTEXはセッティングにあまりシビアじゃないよね
パッとつないでもそれなりに鳴るし、詰めようと思えば詰めれる
漆ホンっていつでるんだよ。
0.4nが評判いいけど、0.5nってどうなんだろ?
GX103欲しい
安くなーれ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:52:13.63 ID:mKTQx6bC
>480
GX103なら今、でんき堂スクェアで在庫処分特価やってて1本84900円(送料込)ですよ。
ただし、ただしハニーイエローのみ
>>1 FW-400を搭載したバックロードの完成品を出したらどうだろう。
マニアにバカ売れ間違い無し。ウッドホーンとホーンツイーターは別売りで
積み上げる。
あとFW-800HSのコンパクトな完成品を出したらどうだろう。
2タイプからのセレクトで500リッター密閉と800リッターバスレフ、
以前は箱だけ販売してたろ。
新作まもなく
行きつけの店で聞いたら早くて年末って言ってたけど
フォーーーーー!
カル!
F
O
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:07:37.57 ID:I/nLgcPw
C
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:32:54.83 ID:gziNwr6T
A
L
S
フォッーーー!
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:51:49.93 ID:5lqhTk+o
Fostexのパルプ廃液の臭い嗅ぎたい。
これって、HRウーファーの屁と思っていいよね?
>>467 超亀だけど、インシュは3点でも良いと思う。倒れにくいのは4点だけど。
4点だと、どうしても対角線上のどちらか一箇所浮いちゃうんだよね。
三脚が3点なのはそういう理由。三脚が倒れまくるのもそれが理由(ぉぃ
倒れる心配をしてるのにズレたレスだったらすまん^^;
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:41:37.44 ID:QRefg8Zl
ウーファーCW250Aですが、通電したまま放っておくと、
電源が落ちていました。
これは、普通に起きることなんですか?
ワカリマシタ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:15:41.31 ID:knXKz13e
ダイナ5555にGX103のDBを視聴しに行ったら、
前のお客さんがG1300のPBを聞いていてこの音に惚れました。
購入しようとしましたがそのお客さんで在庫は売れきれ。
展示品は販売できないとのことで購入できませんでしたorz
値段はペアで18万後半だったのですが、
この価格でどこか購入できるお店ってないでしょうか?
>>499 有名どこだとムラウチとか敬光堂とか
他にもあると思うが
>>499 最後のG1300のPBを購入した者です(たぶん
>>499さんの前で聴いてた者です)。
責任を感じるので書いときますが、avacに中古でG1300のPBが台つきで18万程度で売っています(18万は9月30日までのセール価格なので今は価格が上がってるかもしれませんが交渉してみてください)。
現物も聴きましたが非常にいい音でしたよ。
それと、PBは特別モデルなので新品で18万は無理だと思います。私たちは複雑な事情で新品を18万後半で売ってもらえましたが、正規価格では23万するそうです。
>>500 情報ありがとうございます。
ムラウチ、敬光堂にはピアノブラックはありませんでした。
限定モデルらしくネットで探しても一本13万もします。
ピアノブラックとファゴットブラウンでは音に違いはあるのでしょうか?
>>501 購入おめでとう。
組み合わせるアンプ教えてください。
>>501 avacのサイトか電話番号ってわかりますか?
499です。
サイト見つけることができました。
明日電話してみようと思います。
ありがとうございました。
>>506 サイトに書いてある電話番号に掛ければ繋がりますよ。
今はサイトにG1300のPBは「売り切れ」と表示されてますが、多分私たちが試聴した際に「購入を検討します」と伝えてしまってたから、サイトにはそう表示されてるんだと思います。
本当に売り切れだったらごめんなさい。
フォ!
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:25:58.45 ID:1TVDj0Nb
一ヶ月位前に大阪のシマムセンでG1300のPB新品セット\189000で買いました。
店ではそれ以上の値引きはできませんでした。
通常色は在庫なしでしたがPBの在庫はあるみたいで、
モデル末期なので早くさばいてしまいたいようでした。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:27:28.62 ID:SUPTEGnq
499です。
逸品館にてG1300のPBの新品をペアで\189600で購入できました。
それでこちらにあわせるプリメインアンプを考えているのですが、
何がおすすめでしょうか?
視聴したアンプはマランツPM-15S2だったのですが、
低音のキレやシャープさ音のしまりは良かったです。でも低音の量が足りないと感じました。
予算は10万〜25万あたりです。中古でもOKです。
あとスタンドはTIGLONのMGT-60Wを購入しました。
>>513 購入おめでとう。
E-250でならしてるけど、このアンプでも低音の量感は少ないねぇ。
スタンドはアホリバYSS-60.
>>514 ありがとうございます。
E-250でもたらないですか。
やはりこの予算では厳しそうですね…
>>513 その価格なら中古のM-600Aをすすめる。
低音かなりでるよ。
ごめん。アンカーうちまちがえた
試聴して1300の音に惚れたのに買ってみたら低音の量が足りないと思うなら
どんなアンプを選んでもダメだろうね。
CW2x0Aが何を意味するのか分からないけどウーファーを足す意見には賛成。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:06:24.70 ID:DHkED8c6
G1300じゃ、低域がアンプでどうこうなるとは思えないけどね。
もともと出てないものは、どうやっても増強しようがない。
高いアンプを買うくらいなら、CW250Aをできれば2台足してあげた
ほうが確実だね。
パソコンデスクと言いますか集成材で作った作業用テーブルの上に、
GX100+スピーカー台を置いてPCやCDから出力した音を楽しもうと思うのですがどうでしょうか?
用途はエロゲ、アニソン、ゲーム音楽です。
アンプはLuxmanのL-590AIIです。
>>519 >>520 audio proのB2.27を持っているのでためしてみたのですが、
音のバランスが悪くなってしまいます。
同じFOSTEXの方がいいのでしょうか?
まだエージングもすんでいないのでいろいろとセッティングを調整したいと思います。
523 :
520:2011/10/06(木) 10:55:05.41 ID:+On8i6rL
>>522 俺もこれまではサブウーハーには否定的だったんだけど、CW250Aの評判がえらく
良いもんだから試しに導入してみた。
ちなみにSPはG1302。
今じゃ、CW250A無しの音は考えられないね。
このサブウーハーはよく出来てるよ。それでいて安いのが嬉しい。
ただ、ウチでは取説の指定するボリューム位置にすると低音過多になる。
ウチでのベストは、ミニマムからたった目盛り1つ分。
取説のボリューム位置は1台使いを基準にしているのかもね。
あと、出荷時にはソースセレクターが「Movie」になってるので要注意。
この位置だと、ボリュームを絞っても普通のサブウーハーのように低域が
ボンつく。
ウチでは、あらゆる音楽ジャンルで「Symphony」がいちばん自然だった。
>>521 今使っているスピーカーを書いてくれないとアドバイスできませんよ。
G1300/G1302って終了してるみたいだけど、後継機が出るの?
>>524 すいません。
パイオニアのS-A4SPT-PMです。
>>526 低域のレスポンス、解像度を上げたいのであれば良い選択だと思いますよ。
ただ妖艶さと言いますか甘味は減ると思います。
>>526 環境制約のあるPC周りで使うスピーカーだとぶっちゃけピュアモルトでも生かしきれない。
それを理解したうえで「今足らないと感じる点」を整理して選別するのが吉。
ちょっと興味がわいて買ってみたいな。
そんな場合もあるわけで、そういう場合は購入してレビューするのがいいのかもしれない。
ただ、もうそろそろ新製品が出そうなので時期的に微妙だと思う。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 04:37:32.25 ID:jLSFNEsG
スピーカーとか、デジタル部分の無い完全アナログのアンプ等だと、べつに新製品が出たからと言って
デジタル系とちがって型遅れっていうほど音質差・機能差がない場合がほとんどなのであまり心配しなくてもいいんじゃ?
新製品で音質・機能がガンガンアップするのはデジタル関係の製品のみ
書き方が悪かったか?
第一パラグラフは目的が音質であった場合。
第二パラグラフは目的が購入、物欲であった場合。
ハイエンドショーで1302の新機種あるて。
>>532 フォスはIASのほうだろ。
ま、IASで新機種が披露される可能性は高いけど。
それにしても、ハイエンドショウの凋落っぷりは悲惨だね。
有名どころはみんなIASに移っちゃって、もはや見るべきものが何もない。
フォーーーーー!!!!!
>>533 お前ウソつくなよw
行きそびれただろ。
>>537 行きそびれも何も・・・ハイエンドショウに何しに行くのさ?
もはや時間と電車賃のムダ。
プレルリリース前の新製品を、しかも自社が出展してないハイエンドショウに
出すはずがないじゃん。
常識的に考えればIASで初お披露目だってことくらい分かるよ。
>>538 G1302/MGでググれ。
失敗してもた。
>>539 確認した。
これは謝るわ。すまん。
しかし、フォスのやることは理解しがたい・・・
完実ブースでムダに公開して何の意味があるんだか。
>>540 確かに、ここで来るとは思わんかったよ。
俺もお前さんの情報鵜呑みにしたのが間違いだった。
はぁ・・マジ残念。
>>541 ま、でも1ヶ月も経たずに、IASのちゃんとしたブースで音が聞けるわけだから。
しっかし、どこにも告知はなかったよな。
フォスの宣伝広報部門って、仕事してないかねw
ふつうなら、こんなバカな公開方法は絶体に止めさせるだろ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:08:26.98 ID:BVcsMDl1
G1302/MGか13cmの純マグネシウムのHR形状を成形できるように
なったのか。
GX250/MGが登場したら、G2000の存在意義が無くなりそうだな。
G1300はどんなモデルチェンジするんだろ。
G1302/MG
TAOCのスピーカーに似てるね。
自分が持ってるオーディオ関係で、USBケーブルだけこのメーカーのだわ。
>545
あらら、一番意味の無い無駄なアクセサリーだね
フォスまでがUSBケーブルに手を出すとは、世も末だねぇ。
良心的なメーカーだと信じていたのに、なんか、すごいガッカリ。
ここのところフォスはやることなすこと変だよね。
ceatecで親会社の展示も見てきたけど、出てる音は良くないし、「良い音」をうたう展示は無かった(フォステクスコーナーを除く)。
もう終わったかも。
オーディオ業界全体がもう腐りきってるからなあ。
フォスは、数少ないまともなメーカーの1つだったのに。
腐ったことを積極的にやった方が"成果"を上げやすい世の中だからなw
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 06:21:07.23 ID:km13XOy/
G1302/MGのウーハーとミッドはスタガーなのか。
どうせならMGミッドと、ハイブリッド紙コーンウーハーを2発にして3wayの
G1303/MGとか作ってくれないかな。
高そうだな。物理特性では黒いハイブリッド紙コーンの方がマグネシウムを
伝達速度も内部損失も上回るのに、わざわざコストの高い純マグネシウムを
使うとは、フォステクスも商売上手になってきたな。
>>551 成形技術さえ確立してしまえば、ハイブリッド紙コーンより純マグのほうが
製造コストは安そうだもんね。
マグネシウム自体は安い素材なんだし。
ウーハーのUDRも止めちゃって、後継機は実質コストダウン機になるのかな。
最初の製品は気合い入れて作りすぎて儲からなかったから、後継機は見かけを
良くして、中身はコストダウンってのは良くあるパターンなんだよね。
古い話だとNECのA10がまさにそう。
フォステクスよ、おまえもかって感じか・・・
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:08:30.90 ID:vrkiY2s4
イベント会場の音はどこのメーカーでも参考にならない
頑張って音響パネルやら設置すればイベント会場でもちょっとはまともになるけど、
やはり限度がある
>>528-529 GX100を購入してセッティングしました。
エロゲでのセリフの歯切れ、明瞭さは格段に上がりました。
心配していた喘ぎ声の色気が損なわれることもなく大満足です。
また、ラフなセッティングでも変化が認識出るほどでちょっと感動しています。
情報ありがとうございました。
>>553 ある程度ラフな環境のほうが家での試聴に近いからいいんじゃない?
音響パネル設置してる家がどれだけあるのかって話だし
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:43:15.19 ID:U6aTWjsn
家の中って、じゅうたん・カーペット、カーテン、家の家具、ソファー・ふとん等が
ある意味音響パネル的な効果を持つんだよね
オーディオ以外なにも置いてない鉄筋コンクリのマンションの部屋の音がすごく悪く、
部屋にたくさんモノが置いてあって散らかってるほどオーディオの音が良くなる理由がこれ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:13:45.73 ID:JzlG5lN8
フォス新製品出るってマジ?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:39:27.81 ID:uyHiOQAj
まぢ
ソースぷりーず
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:19:22.56 ID:HZJIHzyM
ソース フ
ォーーーーー!!!!!
漆フォンはまだか?
1月じゃない?
G1302のモデルチェンジ、フォー!!!
利益率改善か?ふぉー!!!!
GXシリーズに合わせるアンプは何がいいだろう
やっぱアンプは濃い味付けのほうがいいかな
かといってレンジの狭いのだとFOSの良さを生かせない気がするし
ローてるの1070を
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:52:33.23 ID:OT3LbEWU
普通にアキュフェーズでおk
>>563 本当に漆フォン来たー!と喜んだけど
よくみたら何コレ?ボルドーって何よ?
2009年頃の試作の赤と黒のヤツなら買うのに…
今更だけどG1300いいな。聞き疲れしないし、臨場感が高い。
美空ひばりのドームライブDVD観てるけど、その場にいて聴いてるようだ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:07:47.26 ID:aRvRYK1O
>>571 椅子に座った俺の後ろ姿が写っていた・・・_| ̄|○
マジで。
>>572 ohなんというかごめん
オーディオショウ初めて行ったけど小倉さんも来てたしなかなか楽しかった
575 :
572:2011/10/19(水) 00:02:59.37 ID:wuyMm8sy
>>574 気にしなくていいよw
意外に面白いデモだったね。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:23:07.82 ID:ypr9sTDB
HP-A8のオールディスクリートっていうのが不安だ
ディスクリートにしたのにICより音悪くなったみたいなメーカーもあるしね・・・
ディスクリートで定評あるオペアンプ抜くのは結構むずかしいとおもう
そらオペアンプはズルしてますからな
相変わらず野暮ったいデザ
>>578 G1300MGリアバスレフに変更か
新作待ちだったけど壁の距離とれないから現行モデルにしようかな
うわあ、G1300リアバスレフかあ。
見た目も前の方がいいし、買い替え意欲ゼロになったなぁ。
それにしても1302はとんがりコーン過ぎる…
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:43:23.95 ID:3iBQ0MHd
オレはリアバスレフ歓迎だなぁ、楽しみだ。
G1300は良くチューニングされてただろうが、
一般的にはフロントバスレフは干渉が大きいからね
設置性と音質のせめぎ合い
フロントのボーボーポート音聞きたくないので
リアに一票。
バスレフ無しが良かった
G1302でも出力音圧レベル85dBかあ。ずいぶん能率が下がったね。
普通は能率を落として低域の再生限界を伸ばす場合が多いけど、
逆に低域も40Hz→45Hzとわずかに上がっちゃってるね。
筐体もピラミッド型になって大きくなったのに、軽くなってるし。
G1300のほうも同じ傾向だね。
スペックだけでは音質は分からないとはいえ、同一メーカーの後継機種
ということを考えると、なんか、上で言われてたようなコストダウンの
ためのモデルチェンジのような気がしなくもない。
だが純マグのウーファーは魅力的
>>587 ツイータに純マグ使う意味は分かるんだけど、ウーハーに純マグ使う
意味がイマイチ分からないんだよね。
あの大きさだと、固有音(共振周波数)を可聴帯域外に持って行くのは
不可能だし。
だから純マグに限らず、金属コーンはどうしても癖のある音になりがち。
これまでの経験では、中域以下のユニットは、紙コーンかロハセルの
ようなサンドイッチ構造が一番音が良いような気がする。
ツイータがソフトドームならポリコーンもありかな。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:42:38.17 ID:GLueSHl8
>>523 CW250Ax1とCW250Ax2とでは聞いた感じ違いってあるかね?
大差なければ2台はスペース食うし1台だけ買って
プリメインのプリアウトにピンケーでつないで使おうかと思ってるんだけど。
ちなみに部屋は8畳ほど。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:48:07.44 ID:GLueSHl8
あとプリアウトのRにピンケーでつないだ場合サブウーハーは
右スピーカーの方に置かないと音がおかしくなるかな?
スペースの都合上左スピーカーの傍に置きたいのだけれど。
そもそも一台しかウーハー使わない場合ピンケーでつなぐ場合
RとLどちらにつないだ方がいいとかあるのかな?
CW250Ax1とCW200Ax2で迷ってる人は多そう
>>588 純マグでなく96%の物で
以前所有していたMG-20(ESOTERIC)の印象なんだが、
反応が速く、繊細さと力強さを併せ持っていて
違和感の感じない自然な音だった。
細かい理論を説明できそうも無いが、
マグネシウムウーファーには十分に可能性を感じたよ。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:03:21.90 ID:3iBQ0MHd
>>590 >>593 左chに繋ぐって言うのは、左chがモノ出力も兼ねてる場合の話じゃないか?
そうじゃないなら、左右両方の出力を受けないと結局バランスおかしくなりそうな。
ソースの低音が常に中央から出ていてくれればいいけども。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:23:54.09 ID:QZu/dXCt
早速の回答どうも!
>>592 大失敗して、半額以下で投げ売りしていたSPを引き合いに出されても……
あれは設計思想以外は
十分に優れた物だった
バーチの積層合板は
エソテリックの先進性とは相容れなかっただけ
純マグであれば化けたやもしれん
>>594 サブウーファーで出すような低音は、後から無理に片方に寄せるような
処理でもしてなければ、左右同じ音が入っている場合が多い。
>>599 「〜が多い」っつーのは微妙な物言いだな。
単なる経験則か?
それとも根拠があって言ってるのか?
>>594 CW200Aのマニュアルには逆にサブウーファー1台の場合片チャンネルのみ繋ぐの
推奨になっている。
「クラシック録音の場合、超低域信号でも位相(時間)情報はLchとRchで異なるので、
合成しない方が本来の音場が再生できます。」
ということらしい。
あと、「クロスオーバーを低く取れば低音楽器の音像はメインのGX100二台でほぼ再現されます。」
だそうなので、サブウーファーで再生するような低音は片チャンネルのみでもあまり
問題ないのだろう。
>>594 CW200Aのマニュアルには逆にサブウーファー1台の場合片チャンネルのみ繋ぐの
推奨になっている。
「クラシック録音の場合、超低域信号でも位相(時間)情報はLchとRchで異なるので、
合成しない方が本来の音場が再生できます。」
ということらしい。
あと、「クロスオーバーを低く取れば低音楽器の音像はメインのGX100二台でほぼ再現されます。」
だそうなので、サブウーファーで再生するような低音は片チャンネルのみでもあまり
問題ないのだろう。
二重書き込みになってるな・・すまなんだ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:37:13.59 ID:kPj7t4Rg
FOSTEX HP-A8
1月31日発売
定価10万5千円(税込)
この形・・・音への影響は大丈夫なのか??
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:35:43.60 ID:SLv72FQu
HP-A8とTH900の組み合わせで置いてあったけど、音量の増え方が細かすぎて、
適切音量まで回すのが面倒だったわ。。。
つゲイン
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:55:40.93 ID:MuuNDX7p
B&W805dやs,n,m使ってる人でcw259a追加してる人いないかな?
もしいたらローパスフィルターやヴォリューム位置どうしてる?
いない
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:54:29.62 ID:MuuNDX7p
いやいるだろ。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:05:41.49 ID:8cT7cKsv
cw259aって何だ?
断じていない
こういう何の根拠もなしにいないと断じる人って頭悪いんだろうか・
GX100とNF-01 NF-1で悩んでいます。
モニターも出来てオーディオ用にも使えるモノを探しているのですが、どちらがいいでしょうか?
>>613 それは断じてない。
むしろ。の代わりに・を使うやつの方が頭悪い。
>>613 間違いなく頭悪いね、
一行目で「頭が悪くない」と言ってるにもかかわらず、2行目で「〜の方が」なんて比べちゃうくらい頭悪いね
なぜなら日本語なのに末尾に。をつけてないからだ。
しかも一行目は明らかに文章が切れているのに。でなく、を使っている。
そんな日本語の文章などない。
掲示板の短文書き込みなんかに"。"をつけるほうがアホだろ
にっぽんじんなら。丸つけろ。
フォーーーーー!!!!!。。。。。
>>614 聞いてみるのが良いかと。並べて置いてある場所はまず無いだろうけど…。
GX100をモニターに使えると思う人はいないと思う。
NF-1A,NF-01Aをリスニングに使えるかというと、自分はいける。
フォーーーーー!!!!!
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:06:58.96 ID:HmK01sNU
GX250にG1302MGの純マグネシウムのミッドレンジ搭載したらいいのに。
といいますか、普通にウーハーに使われているハイブリッド繊維コーンでは
だめなのでしょうか。RS-2のリファレンスのミッドも繊維コーンだし。
あと、繊維HR形状のコーンとボイスコイルの間にアダプターが入っていて、
HRコーン/接着剤/アダプター/接着剤/ボイスコイル と接着剤が2箇所に
介在している。ボイスコイルの駆動を直接的に振動板に伝えるならば、
ボイスコイルに切欠きを付けて、HRコーンと直接接着できないものかと思います。
金属製のHRコーンにはアダプターは付いているのだろうか?
そういうところに無頓着だからいつまでも3流メーカーなんだよ
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:53:23.73 ID:Tye2WZ9o
接着剤二箇所が気になるのに、HR形状が気にならん方が不思議だわ。
つか、今日からIASなんだが、行ったやついないの?
いない
>>627 行ったよ。G1302微妙だったなあ...
コストパフォーマンス的には抜群だと思うけど、
ほかの高級スピーカーと比べちゃうとね...
アウディオマキナみたいに奇跡的なの作れないかなあ
G1300いいなーと思った。
旧モデルとMGの比較はできるの?
G1300に一目(?)惚れしてNX-6Aを買った(何故w)俺としては気になる。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:02:30.79 ID:JxNaKkxA
G1302MG非常に良かった。
反応のよさ、音場感、空気感をよく表現していた。
低音も十分で一般住宅ではあれ以上必要ないでしょう。
アキュフェーズのA級アンプともベストマッチしていました。
低音は質が問題。
13cmクラスとしてはまあまとしても一般住宅であれ以上必要ないとはぜんぜん言えない。
8帖間で距離1.8mで使うならNF-01AとNF-1Aのどっちがベストマッチなんだろう?
JAZZ/クラの両方だが、話し声が聞きにくい位の音量。
距離1.8mなら、ニアフィールドモニターとしては遠めのセッティングだと思う。
NF-01Aでも音量はそれはもう、ものすごいけど、やっぱNF-1Aの方が良いんじゃないかな。
NF-4Aが出てくると悩むところだけど…
G1302MG、確かによかった。
11月下旬に出荷とのこと。
13cmのウーファーであんだけの低音とは恐れいった。
俺の部屋では十分。
GX103とG1300MGならどっちのが満足行くだろう。
音のスケールなら断然GX103ですよね。それ以外は全てG1300MGが上だろうけど。
1302MGまでは予算が無いので迷う。
新しいスピーカー聴いてきた
音色はそれ程変わった感じがしなかったけど、お前らが低音低音って言ってたから意地になって低音の量感を稼いで来た感じかな?
両方共素晴らしかったけど、1300とか1302から買い直す程のモノでも無いと思う
G1300MGってウーファーがペーパーコーンからマグネシウムに変わってるよね。
かなりの変化じゃないのか?
うむ。
ツィーターとウーハーにマグネシウムって言うとビクターのSX-M3,7があるけど音も似てるんかね。
合金と純は別物でしょ。
材質で音は決まらん。
( ´,_ゝ`)プッ
>>642 インターナショナルオーディオショーのFOSTEXブースで純マグネシウムの
振動版とマグネシウム合金の振動版を叩いた時の音を比べて聞いたけど、
全然違った。
純マグネシウムは紙のように内部損失が高く全然響かない音。
逆に合金は叩いた音がかなり響いていた。
マグネシウムの含有量のたった数%の違いなんだろうが、特性は
全然変わるようだ。
646 :
642:2011/11/08(火) 00:39:26.73 ID:J3Fse1zP
>>645 ナイスインプレ。
合金でさえいくつかの点で他の金属とは違う
可能性の片鱗を感じたし、
HR振動板と併せれば問題の共振もほとんど無視出来るはず。
低域用としても理想的だと思う。
個人的に
FOSTEXにはこの分野が一番期待できる。
色々迷ったがGX100買ってきた。
10cmウーファーなのに低音えらく出てびっくり。PCでのDTM用にピッタリだった
んー、ショーで聞いた感じだと、今度のMGは今までのフォスの更に上を行く解像度に聞こえた。
なんかようやくマグネシウムの振動板をを使いこなしましたって感じ。癖も感じられなかった。
1300MG、小型2wayなら解像度最強クラスじゃないだろうか。
アクトンやセアーズ、スキャンの高級ユニット使ったスピーカーとも戦えそうな気がする。
行けば良かったなぁ
歪み率のグラフなんかも
早く公開してもらいたい。
容積15?級では一番かも知れんな。
↑15リットルが文字化けしたようだ。
G1300MGは価格倍の805Diamondにも引けを取らない感じ?
>>651 その2機種で悩んでたんだけど、やっぱり805Dの方が俺は良く感じたかな。
同じ曲かけて、もう一回比較してから、どちらを買うか決めるけどね。
805Dは20リットル越えだし、
置けるだけの空間と資金があるなら良い
小型として
比較すべきはPM1かもしれんな。
空間表現は小型で
レンジが広く
大音量でも歪まず
位相の乱れが小さい程良い。
代償としてアンプ食いになるが。
全然音の傾向が違うのに、なぜ悩むか判らん。
B&Wはモニターとかいわれてるのに結構クセが大きいよな
フォステックスやパイオニア・TAD系のほうがへんなくせがつかないので好き
>>654 鳴り方が似てれば、単純に良い方買えば良いけど、違うからこそ悩まない?
出てくる音は両方好きな部類なんだよな…
いっそ、両方買うか。金無いけど…
>>656 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 両方買って
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 違いを楽しみましょう・・・!
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>656 その2つでどっちでも良いなら、ヨーロッパのスピーカーならどれでもいいんじゃね?
CM1とGX100を聞き比べたけど、最初にCM1→GX100の順番でボヤッと試聴したときには、B&Wが良かったように感じた。
ただ、GX100の試聴後にCM1を聴きなおすと、こりゃ無いわと思わざるを得なかった。
B&Wはパッと聴き良いと思うかもしれないけど、かなり音が作られてる感じだね。
まあ、グレードが上がるにつれて良くなるんだろうけど。
とりあえずスピーカーを値段で見るのはやめたほうが良いと思う。
補足すると、GX100ならG1300が良いと思いますYO
13cmだから低域が出ないのを我慢できれば、あとは完璧。
今G1300を使っているのですが、アンプがTOPPINGのTP-21なんです。
現状これで割りと満足しているのですが、プレーヤーをOPPOのBDP-95
に変えたのでアンプももう少し良いの買おうと思い、みなさんのアドバイスが欲しいです。
条件は、
・せっかくのBDP-95なのでバランス入力が付いていること
・ライブ音源を楽しみたいので音像定位がはっきりしていて臨場感があること
・予算15万以内 です。
現在候補に考えているのは、ESOTERICのAI-10、SOULNOTEのsa3.0かsa4.0、
FIDELIXのCERENATE、CROWN DA-75とドライブ能力の有りそうなアンプです。
よろしくお願いいたします。
低域の量感以外はGX100の方がG1300よりましだったなあ。
GX100のバランスはかなりいいと思うね。高けりゃあいい訳ではない見本。
BWの805なんか中域引っ込んで細くなってるし、G1300それに比べりゃ
ましだけどやや中高域が弱いかな。
B&Wは楽器の基音を聞き取りやすい音作りで、
その結果引っ込んでるのは中高域だ。
そこが気になるなら
ゴトー総合音響のチューニングモデルが存在する。
G1300はフラットで低歪み、
特に中高域から先は超が付くほどの低歪み。
細長いキャビネットは
空間表現の巧さにも貢献している。
GX100とはいずれも比べるべくもない名器だ。
GX100は歪みが多きい
特に中低域に強い違和感を覚えざるを得ない。
妄言も大概にしとけよ。
664 :
663:2011/11/09(水) 00:41:13.25 ID:RR+Xz6GR
多い→大きい
>>662 そりゃ、あんたがキツイ高音が好きなのか、そういう音楽ばかり聞いてるのか
のどっちかでしょ。
GX100とG1300なんて、真面目に比べるのもアホらしいくらい音質に差があるのに。
>>661 CERENATEはXLR入力時はパワーアンプになってボリュームはスルーされるぞ
だから、CERENATEのボリュームで音量調整する場合はRCAで接続しないといけない
RCA接続でも十分いい音だよ
ぶっちゃけTOPPINGでも十分だと思うけどなあ。
あえて買うとすればDF高い機種が良いぞ。俺はベリンガーのA500って安物使ってるが良い感じ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:50:52.30 ID:ac7T4veT
>>663 665
ウチに両方有るけどね。
バランスなら662の通り。歪み感ならさすがに1300優位だけど。
GX100→音の良いミニコンポだね
G1300→ヤベェ何これもうこれで良いや
そしてG1300MGは更にヤバイ、ホログラフィックな音がするのですね。
g1300はほんとアンプ食い
MGとかもっと鳴らしづらそう
パワーのあるアンプで鳴らさないとしっかりとした低域がでてこないよね
このパワーあるアンプだと低音出るって話は本当なのか?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:04:49.30 ID:ZEyitaN9
GX100って低音出過ぎじゃない?
リアバスレフだから壁から60センチ以上離さないと低音過多になる。
こういう小さいスピーカーは狭いスペースでバランスが取れるように設計すべきだと思うんだか。
>>672 もちろん低域専用のウーハーがついてるトールボーイなんかは除くけど
g1300はしっかり鳴らせばすごくいい低域出るよ
歪みがない分インピーダンス6Ωで出力音圧が85db/wと(ブックシェルフでは)かなり鳴らしづらい部類なのに、パワーのないアンプを当てたらそりゃ低域出るわけがない
MGのほうはウーハー部も純マグネシウムになって出力音圧も84db/wになってるみたいだね どんな音がするのか聴いてみたいなぁ
壁から離せという意味じゃね?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:44:47.80 ID:ac7T4veT
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:45:17.95 ID:ac7T4veT
アンプの方は大きい音が出るかどうかの違いであって、でかい音の方が聴覚の性質上低音域がよりきこえやすくなるだけ。
G1302が安くヤフオクに出てるな。
>>676 あるから言っている。
GX100は中低域の歪みがまさに小型スピーカーのそれ。
一方、G1300は低域が無い代わりに、全域にわたって歪みが全く(?)無い。
ボーカル物などを聞くならGX100でも(大抵の場合)ほとんど気にならないが、
ピアノ等のアコースティックな物を聞くにはG1300が必要だと思う。
681 :
614:2011/11/09(水) 22:27:24.94 ID:pWeXg9yJ
防音室で視聴できる環境があったので聞き比べした結果、GX100を購入しました。
やはり音楽鑑賞も考えるとNF-01A、NF-1Aは艶みたいな物が不足しているように感じました。
あとソースによってはカサカサする印象も受けました。
(NF-04Aは割と良かったですが、どちらか選ぶとしたらGX100になりました)
現在PC横に置いて使用していますが小口径WFながら低音の量感はそこそこですし、キレも十分。
作りはぶっちゃけ悪いですが良い買い物ができたかなと思っています。
ありがとうございました。
677の坊やは
あらゆる信号を受けて
アンプがスピーカーに
正しく電流を流す事の難しさが分かっていない。
恐らく純A級とDj級の区別もつかないだろう。
これまでにROMってきて
何度も目にして来た。
この際だから言っておくが、
GX100の所有者がG1300の所有者に牙を剥くのは
見苦しいを通り越して滑稽ですらある。
理論書を探して読むか、
アンプのスレを眼を皿にして読むか、
あるいは比較試聴を繰り返して
体で覚える事をお勧めする。
680には謝っておく、相手してすまん。
↑ Dj級→D級
G1300MG良さそうだね。来月試聴してみるか。
でもおいらのLINNアンプでうまく鳴るんだろうか?
>>684 * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _。 ・._、_ ゚ ・
(´∀` )(m,_)‐-(<_,` )-、 * 何事も経験ですよ・・・!
/ 彡ミ゛ヽ iー-、 .i ゚ +
/ / ヽ ヽ | ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
アンプ色々試してみたが安物のアナログよりもデジタルアンプの方が遥かに良いな。
今回はデジタルアンプはSONYのTAF-501、KENWOODのR-K1000、TA2020アンプ、TA2024アンプで試してみた。
アナログアンプはベリンガーA500、マランツPM6001、PIONEER A-D3、SANSUI AU-D907F。
スピーカーはG1300使用。
アナログアンプではA500が低音の制動感、キレが一番良く、デジタルアンプではTAF-501はスッキリとした音、R-K1000はナロー。
ドライブ能力はTA2020が最も高い感じ。低音がバシっと決まる。
>>682 そうムキになるなよ。
聴覚については別に間違ってはいないし。
あまりムキになるとG1300所有者が悔しい思いをしてるように見えるから。
リアスピーカー用にgx100買って設置までしてたのにスピーカーケーブル繋がずにずっと放置してた
今度繋いでフロントのg1300と比較してみようかな
てかgx100の比較対象てどっちかというと同シリーズのgx103やgx250とかのが気になるんだがあんまり持ってる人いない感じ?
間違った事に対して空気を読めと
制止する風潮が政治をも腐らせる最大の原因だ。
言いたい事はハッキリと言わせてもらう。
等ラウドネス曲線は確かに正しい。
だが歪んだ音は聞こえた内には入らんよ。
理論は飛ばすが、
3rd harmonic distortion に注目せよ。
アンプの事も少しだけ書いておこう。
瞬時電流供給能力に欠け、
逆起電力を吸収出来なければ
ダンピングファクターは下がり、
インピーダンスの変化に対応出来ず、
周波数特性は
スピーカー側のインピーダンス曲線に近づく事になる。
カタログスペック通りに音を出すのは
とても難しい事なんだよ。
それではごきげんよう。
G1300MGのインプレを見守っていますよ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:44:52.60 ID:8fo0qUFg
>>682 1300も持ってるつーのに。
>>689 電流供給能力は大事だけど、逆起電力を吸収とか雑誌レベルの幼稚な解説されてもなあ。
加えらた電圧に対して電流が逆に流れる訳じゃないからね。
確かに吸収は自分でもイカれた言い方だった。
間違っているし意味を通らんな。
箇条書きでいくつか正しい事を挙げておく。
スピーカーが作った逆起電力を
アンプは自分が電流を流している様に錯覚する。
アンプはこの分だけ出力分を制御してしまう。
無帰還アンプはこれの影響を受けないが
出力抵抗が低下してダンピングが悪くなる。
もう疲れたから
良いアンプの条件は省く。
間違った所は謝っておくよ。
まだ何かあるなら訂正しておいてくれたまえ。
最近の低能率低歪なスピーカーは駆動力のあるアンプを使うことを前提に設計・音作りしてあるからな
逆に昔のスピーカは、駆動力の無いアンプを前提に設計・音作りしてある
フォステクスのモニターがなぜパワードなのか。
もちろんそれが業界で当たり前だから、というのはあるが、
最初はパッシブで作っていたが、「アンプは何にすれば良いんだ!」と
散々聞かれるのにウンザリして、アンプも付けて売ることにしたとのこと。
これでモニターのアンプ問題は解決したわけだが、パッシブはどうしたら良いんだろうね。
FOSTEX標準(?)のアキュフェーズ使っとけばおk、他は好きなようにやれ、って事でいいんじゃない?
あちゃ〜位相回っちゃたか。しょうがねーなあ
位相はまれにだがよくまわることがある
俺にはなぜ位相の話になるのかさっぱりわからなかった。
教えてくれ
高級品売りたい店は音の話はしたくないんじゃないの?
実際フォス以下の舶来高級スピーカーなんてゴマンとあるしw
MGは解像度なら会場トップクラス。
癖の極力無い音のするスピーカーを求めているのですが、
B&WのCMシリーズとFostexのGXやGシリーズとではどちらのほうが癖が無いと言える音なんでしょうか?
もちろんどちらも試聴してるのですが何分初心者なもんでどちらが癖のある音なのか分かりませんでした・・
CM1のほうが音が引っ込んでるとかGX100のほうが音が前に出てくるとかしか。
Fostexのほうがエンクロージャーの響きを乗せるのを計算してるようなのでその点ではFostexのほうが癖があるのでしょうか?
>>699 自分で聴いて判断汁。んなもん最終的には個人の好み。
ある人がクセが強いと言ったモノが違う人が聴くとニュートラルだと感じることが
多々あるのがオーディオの世界ではよくあること。何をもってニュートラルとする
かは個人個人の差が激しいからな。
>>699 フォスの方が素直な音を出すモニタースピーカーだね。
君はいったい誰と戦っているの?
大変申し訳ないが、別のスレで敵を見つけてくれないか?
m(_ _)m この通りだ。
このスレには現れないで欲しい。
約束してくれないか。
宜しく御願いします。
>>699 視聴して分からないなら、両方許容範囲内なんじゃない?
好きな方買えば良いじゃん。
周りが癖がないって評価してる機種を使ってないと不安でしょうがないの?
謙虚なのは良いことだよね。
所詮オーディオはオーディオ。録音環境と再生環境が違う時点で、完全な再現は無理。
自分が元の音が想像できる自然な音だと思った方を選べば良いと思います。
もちろん私はFostexを推奨しますが(笑 Gシリーズはモニターに近いレベルの歪み率ですね
G1300+CW250Ax2は、オーディオマシーナのちんぽスピーカーと
あんま変わんない構成というか、ツイーターの格では圧勝してるね。
TWの格ならホーンのが上だろ。
ただ、下まで使えないので16cm肛門コーンの汚い中高域を使わなければいけないところが気の毒なだけ。
706が何をいいたいのかがさっぱりわからない。
ホーン原理主義過激派なんじゃね?
ホーンも、上から下までオールホーンなら独特の魅力があるんだけどね。
ツイーターだけホーンだと、違和感のほうが大きい。
妥協しても、4Wayで上3つはホーンってのが最低ラインじゃないか?
すげーお金かかりそうw
下までホーンはサイズや金額の問題で一般人では不可能
部屋の壁一面を巨大ホーンにしてるようなマニアはいるけど、
とんでもなく金がかかる
妥協点として、中域以上のみホーンだろ
4wayなら、上から2番目がドライバ+ホーン、一番上はドライバ・ホーン一体型のツイータでいいんじゃね?
下2つはふつうのダイナミックSPで
>>710 それだと、ホーンユニットとそれ以外のユニットの音質の違いが大きんだよね。
やはりミッドローまではホーンじゃないと。
で、ものすごく大げさな装置になっちゃう。
だから、ホーンでいくならオーディオ装置と心中する覚悟がいるわけで。
>>711 帯域の違う音を比較してどの様に質が違うとか同じとか判断するの?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:44:09.65 ID:gxz1GfoA
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:50:49.47 ID:04G/bZgA
G1302MG今日聞いたけどいい音でした。これにスケール感加われば言うことなし
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:22:18.88 ID:pKEMrjio
>>981 サブウーファ以前にこんな特性じゃぜんぜんダメでしょ。
FE103のコーンに斑点状のシミが出てきたんだけど何だろう・・・?
カビ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:05:57.22 ID:rT1Flh5K
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:06:58.19 ID:jy7eLP7P
>>719 大阪オーディオセッションで聞けました!
量よりスピード、キレある質の良い低音を求めているのですが、
G1300MG+CW200A2台と、G1302MGのみではどちらが良いですかね?
仮にCW200Aを使用する場合でもメインをG1302MGにしたほうがより良いのでしょうか?
聞いた方が後悔しないと思う。
低音のキレ以外にも色々と違うだろうし。
だからここでみんなにどうなの?って聞いてるんじゃなかろうか。
俺も
酢スメル
つ〜ん
Fostexのスピーカー、音は素晴らしいけど
他社のと比べて低域が下にあまり伸びないのはマグネシウム系の振動版が原因?
それとも単に口径が小さいから?
両方だと思う
>>728 わざと下の量感をあまり出さないようにして
上がよく伸びているように聴こえさせる設計になっているから。
↑そんなふうにはなってないでしょ
G1302MG、ショーで評論家氏がパイプオルガンで超低音のテストやってたが、
流石に出てなかったね。
13cmだからねー。
もう少し大きいボトムウーファがついていてくれればなと思う。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:51:38.96 ID:RnUyeWJe
G1302MGはFOSTEX史上最高に音がきれい!でも迫力たりません
素直にCW250Aを二台追加で
G1300MG+CW250A の方がいけるような気がするんだが実際はどうなんだろう?
MGは現行機と比べて低音の出方はどうなったんだろう
早く視聴してみたいな
Fostexの中の人はデザインはこのままで良いと思ってるのかな。
特にG1302MGのデザインはどうしてもうけつけない・・
G1302MGの形はいくらなんでもダメだよなww
フラッターエコーを避けるって点では正しいんだけどね。フォスは吸音材嫌いだし。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:12:51.29 ID:V09Iq5IL
MGになって両方ともダサくなったよな。色も相変わらずだし。
それにしてもあのロゴのゴールドはいつまで続けるのやら。ユニットと合わない!
あの金色ロゴは感触がペタペタして面白いから展示機見かける度に隠れて触りまくってる
>>741 いつも真っ白になってるのはお前のせいかよw
密かに前のバナナのコーンのほうが好きな俺
台形、安定してそうでいいと思うのだが。
805Dより倒れなさそうで。
工事現場に置いといても違和感無いしな
ATCやKEF,PMC
あたりのすっきりしたデザインの
箱にいれて欲しいな。
GX100買いました。FE103Eのダブルバスレフからの乗り換えですがいいですねー
山水のアンプが不調なので買い換えようと思うんですが、おすすめないですか? なんでも鳴らしにくいらしいので
PM15S2はどない?
>>747 つDENON PMA-2000シリーズ(現行または程度の良い中古)は合いそう。
俺はマークUとWで試した。今はWで定着。低音の質もかなり良い。
でも置き方に工夫が要ると思う。
トンコンはバスやや絞り目でちょうどいい。
マランツの同クラスとかも良さそう(あくまで俺の勘な)
>747
G1300使っててトッピンの安デジアンからエルサウンドのEPM-9invに変えたらすごい良くなったよ。
他のアナアンほとんど聞いたこと無いから比較はできんけど、オーディオショウで聞いたG1300MGと
遜色ないくらいよく聞こえる
凄い!
絶対音記憶とアンプ音・部屋の影響除外能力
>>747 どうせなら所有する喜びのあるアンプを心よりお勧めする
>>751 君はある意味すごい。おそらく誰も君にはかなうまい・・・
この際、G2000とGX250のミッドレンジも、
G1300MG搭載の純マグネシウムの13cmに
マイナーチェンジしてしまったらいいとおもうの。
>>754 そんな単純じゃないだろw 特にG2000は口径違うし。
フラッグシップなG2000はもちろん更新してくるだろうけどね。
GX250はコストとの兼ね合いもあるだろうからなぁ・・・。
ただ、ガチでGX250を造ったらG250になりかねない気がするw
昨日、アキバで、1302MG聴いてきた。
よかった。
G2000ってどう?以前ノジマで聴いて今ひとつだった。アンプはアキュの上位機種。AUDIO MACHINAのピュアシステムと迷ってる。
密閉とバスレフで根本的に違うけど、値段の差ではなく根本的な音の違いで選びたい。ちなみに、G1300は持ってて大好き、現状のメインは同じMACHINAのULTIMATE。
732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 19:40:33.41 ID:vS0nu8ZQ0
Audio Machina The pure System ペア\4,410,000
ツイータ fostex FT96H 20mmホーン \18,500
ウーファ fostex NF1ALF 16cmHFコーン 市価約\20,000弱 フルレンジ動作
スーパーウーファ peerles 25cm + icepower 1,000W
Fostex G1300MG ペア + CW250A 2台 計\483,600
ツイータ 非売 20mmマグネシウムリッジドーム 市販すると約\25,000〜30,000?
(参考:T250D 25mmマグネシウム \27000)
ウーファ 非売 13cmマグネシウムHFコーン 市販すると約\25,000〜30,000?
(参考:M100HR-W[GX100の10cmマグネシウムHFコーン] \18,500)
スーパーウーファ 25cm + icepower 300W
フォスの1300と250Aペアなら、マシーナのちんぽスピーカとほぼ同じ構成で、
ツイータとウーファ(ミッド)は逆に格上という状態が400万円安く手に入るぞ
Fostex G1300MG クロス1.6KHzだしマシーナと同じ音がするとは思えない
そもそもマシーナはあのエンクロージャが最大の特徴なわけで・・・
ユニットだけ同じものを使っても・・
>>759 クロスえらい低いな
1.6KHzより上をあの20mmドームから出すのか
ラックスL-507uとアキュE-360、
G1302MGと組むならどっちがいいかな?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:23:24.84 ID:8YGbdgOf
>>762 旧G1302との組み合わせだけど、L507uはまるでだめだった。
ドンシャリで賑やかだけど、平面的で立体感のまるで無い音。
ドンシャリのせいか、全般的に下品で安っぽい感じ。
アキュは試してない。
どちらも販売店に頼めば自宅視聴可能だから、自分の耳で確かめる
ことを勧める。
>>757 やたらG2000を推すのが居るんだよね。
俺はGX250の方が、まあ値段もあるが、そっちの方が良いと思うんだが、
信頼できる人が言うんだよ。金の掛け方が違うのかも知れん。
全体的にあのハイテクなユニットにあの意匠がね、
往年のダイヤのDSの線を狙っているようにも思える。どうもNFの
イメージがあるからねえ。
難しいだろうけど、タイムアライメントを揃えた3wayなり2wayスピーカーを
作って欲しい。
thiel
>>764 前に、GX250とG2000の試聴会でたが、まるで別物。
みんな、『2000聴かなきゃ良かった』って言ってた。
俺も250狙いだったが、辞めて、中古のS3EXにした。
>>757 フォスの試聴会でGX250とG2000を聴いたけどまるで別物だったよ。G2000がすごくイイという意味で。
別の店で視聴してみたら?G1300と比較視聴ができると傾向がつかめるかも。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:11:27.43 ID:f4BBV36u
>>764 どっちかっていうと、約1名やたらとGX250を押すのがいる、ってほうが
正解のような気がするんだがw
俺はG1302と聴き比べて、GX250はないわと思った。
さすがに低域の伸びだけはGX250の方が上だけど、CW250Aを足せば良い
だけのはなしだし。
>>768 アドバイスありがとう。G1300でも低域気持ちいいとかんじてる
>>768 途中で送信してしまった。
G1300の低域でも結構気持ち良く感じてるから、G1302で十分だと思う反面、
G2000をしっかりセッティングしたら絶対に欲しくなると思う。懐的には助かっちゃったけどね。年末に足運びます。
>>771 G2000は純マグのHR形状が絞りきれてないけど、G1300MGを見るに完全な形成が
可能になったみたいだから、そのうちマイナーチェンジが来るかもね。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:10:32.77 ID:kR3sFqbS
フォース
今月のSTEROでmk-U化に向けて動きだすてなこと書いてあったから
来年にはGXも新しいのでるかもね
Mark2も良いけど、一番使いやすい16cmウーハーの3Wayを出して欲しいわ。
普通に音楽聞く分には、ウーハーは16cmもあれば充分なんだよね。
フォスのHRウーハーなら尚更。
GX250は、いろんな意味でものすごく中途半端。
フォス フォス フォース
でも量販店にはGX250しか置いてない不思議・・・
どういうこと?
そりゃあ、高ければ高いほど売れにくくなるからな。
GX250だって世間一般からすりゃ、充分高級スピーカーだし。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:49:23.22 ID:Wet6Rtq1
GX250はクラシックには合わないと思った。どちらかと言うとジャズやポップス向きかな。オケや小編成のクラシック系を聴くと、何ていうか音がばらつくというか粗く聴こえる。804Dの後に聴いたから余計にかもしれんが…。
私もカカクコムとかでGXの定位が絶賛されているのを見るとすごく違和感あります
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:50:31.44 ID:Wet6Rtq1
GX250よりGX103のほうがバランスが良いと思う。
250はゴリゴリ系の音楽はまだ良いが繊細な音楽はダメっぽい。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:13:30.60 ID:OhsL6psG
と貧民が申しております
G2000>GX250論を詳しく。
まあ値段は2倍違うから、G2000の方が作りも良いのだろうが、
見た目はGX250の方が好み。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:38:40.80 ID:Wet6Rtq1
そう思った理由を7文字以内で述べよ
金持ち喧嘩せず(7文字)
G1300とG2000の間を埋める、G1600をだして欲しい。
16cmHRコーン、5〜8cm純マグネシウムドームスコーカー、2cm純マグネシウムツイーターの3way構成で。
2wayだと普通になってしまうのでね。
今時は小口径スコーカーは流行らないんじゃ?
基本13cmか10cmだと思う。 4wayとかならあるだろうけど
スコーカーの大口径化は本当なんなんだろう
単にユニットが進化して大口径が使えるようになったのか
放射なんたらの関係で口径でかいほうがいいのか
高い帯域まで使うなら、小口径のほうが指向特性が良いけど、
現行みたいに純マグツイーターを1.6kHzまで使うなら、13cmでも
まったく問題ないだろうね。
多くの小型2Wayは、2kHz以上のクロスで16cmウーハー使ってるんだし。
少なくてもフォスはフルレンジ厨だから小型3Wayは出さないだろうw
NF-1では16cmでクロス10kHzとか正気とは思えないことをやってるし。
さすがに最近は自重してるのか、7kとか5kとか2kとか1.6kとかだけど。 って、2kしか普通じゃねぇ!
>>792 望んでいるのは、3wayじゃなくて、G1302みたいな2.5Wayでの16cmウーハーだね。
ま、上でさんざん言われているように、CW250Aを追加すりゃ良いんだけど、
いちいち、CW250Aの電源入れたり切ったりが面倒くさいんだよね。
スイッチは背面の下の方だし。
クロス10kHzはmhiのMM01Aが好評なようだけど、あれはヴォーカル再生に特化したスピーカーだから
Fostexの目指す方向とは違うだろうし
>>792 >少なくてもフォスは
「少なくともフォスは」だろ
偉そうなことを書く時は、ちゃんと推敲しないとw
FW168HRが出てる以上、G1602は出ないし、出す必要もない。
G1600が欲しい人は、 FW168HRと、T250DかFT200D、T90Aなんかと組み合わせて
2wayを自作して下さいってことなんだろうね。
RS-2がG3000にあたると思うから、のこるはG4000だけかな?
作例がオーディオベーシックにでてたでしょ。
FW168hrスタガーで、80Hz、2KHzあたりのクロスで、T250Dとつないでた。
これは、G1602そのまま。
1.6KHzを口径20mmから出すなんて効率がわるい
普通はしない
よほどウーファーが糞なんだろう
>>797 RS-2はミッドがダンパーレスだったり、Gシリーズとはユニットの素性が大分違う気がする。
G3000は確かに出そうにないが、20mm,純マグ130mm,300mmのG3000MGとか期待。
高すぎて売れなさそうだけど… 売れんのかな?w
オーソドックスな紙コーンフルレンジで知られてきたフォステ糞なのに
近年は純マグだのHP振動板だの珍妙なスピーカーを推している
国産スピーカーの歴史を後追いするかのように
>>799 馬鹿か?指向性考えろ。
偏差60度の狭いB&Wと一緒にすな。
>>796、
>>797 こえだけ完成品が売れると、もはや、昔みたいに自作派優先って方針は
ないと思うけど。
需要があれば16cmウーハーの機種も出すんじゃないの?
>>799 逆で、それだけ純マグツイータが強力なんだと思う。
あの13cmミッド・ウーハーは、その気になれば、余裕で3kHz以上まで
使えるんだし。
>>801 ツイータの純マグ化は意味があるけど、中域以下を純マグ化するのは
どうも理由が分からないね。
そのほうが、カタログスペックが華やかに見えるってだけで。
俺も、ミッド以下は紙ベースのコーンが聴感上一番良いように思う。
アルミのウーファーがあるんだから、純マグで作っちゃいけないって事はないでしょ。
[低歪み] ポリプロピレン 〜 紙 〜 金属 [高解像度]
こんな感じだから、ハイファイ厨なフォスが純マグを手に入れたら我慢できないだろうw
>>804 中域以下は紙コーンが良いってのは、まあ、個人的な好みもあるんだけどね。
金属コーンは、最初は解像度の高さに驚くんだけど、長く聴いていると、
音が固すぎたり変な固有音があったりで、聴き疲れすることが多い。
ポリコーンは聴きやすいんだけど、あの独特のゴム質な低域がダメで、
ディナなんかはそれが原因で手放した。
フォスのハイテク紙コーンはすごく優秀だと思うけどなあ。
>>805 それを解決したのが、マグネシウムでしょ。
金属固有音がない。
>>806、
>>807 純マグの優秀さは充分分かっているけれど、それでも金属コーンの欠点から
完全に逃れられるわけじゃないんだよね。
つか、あれだけ優秀なハイテク紙コーンユニットがあるのに、それを置き換える
意義が見いだせないというか。
あと"艶が増した"程度の固有音も、少しの間ならいいけど、1年2年と聴いて
いくうちに我慢できなくなることがあるからねぇ。
ツイータの場合は、純マグなら共振を可聴帯域のはるか上に追い出せるし、
分割共振だらけで正確なピストンモーションが不可能なソフトドーム
と比べて圧倒的にメリットのほうが多いから、純マグにする意義は
大きいと思うんだけどさ。
純マグを貶めたい連中がいる様だ。
TWはアルミで十分。理想はべりだけど、そこまでしなくて良いや。
WFは普通の木材パルプで十分。形状やら何やらの条件をバッチリ調整してくれれば。
ではFostex FExxEnシリーズを中心にハイエンドスピーカーシステムの製作をよろしくお願いします
アルミはうるさいよ。
パルプの剛性は
純マグに劣る。
純マグの内部損失は
パルプに劣る。
メーカーの技術者でもない、素人が受け売りの知ったかいいあうスレか。
無意味
>>817 それを言ったら、この板のスレなんてみんなそうじゃん。
剛性も大事だけど内部損失はもっと大事。
耐久性だって必要。
紙パルプはその3つのバランスが優れているんだよね。
欠点は、紙コーンじゃセールスポイントにならないってことか。
純マグをパルプで挟んだコンポジット最強
そうだった。軽さも重要だってことを忘れていた。
剛性、内部損失、軽さ、耐久性、この4つが高次元でバランスしてるのが
紙コーンなんだよね。
金属コーンは、剛性だけは優れているんだけど、残りの3つが劣る。
>>821 コーンの材質に重要なファクターを挙げるのなら、比弾性率≒音速、内部損失 じゃないかな。
一応言っておくと
>>819は冗談だからね^^;
>>818 音速は重要。
紙コーンはカサ付きがある。
>>823 だから指向性を無視すなw
フォスの純マグネシウムのフルレンジなんて、30KHzまで伸びてた。
>>809 伝達速度と密度で言えば、金属の中でベリリウムがやはり最高なのね。
>>824 それ、先入観じゃないの?
少なくともフォスのユニットでカサ付きなんて感じたことはないぞ。
>>827 824はFOSの完成品ではなく自作用ユニットのコトを言ってるんだろう。
をっと!自作ユニットについてはFOS自作スレで。と予防線を張っておく。
>>828 それはかな〜り昔のユニットじゃないかい
ご名答。
FE168EΣだよ。
人類の叡智、紙を発明した中国に感謝するアル
チョンは自分達が
始祖だって言ってましたよシナ人さん
まきの「フジデモどうなって行くと思いますか?」
ひろゆき「終わってるでしょ」
まきの「なぜネットでは保守系の意見が多いと思いますか?」
ひろゆき「左系の人は理論で考える。そういう人は仕事もできるからネットで遊んでる暇なんて少ない。
右系は感情でいくので仕事はできないし暇なんでしょ。だからネットでは右系が多くなる。」
まきの「花王のデモはどうですか?」
ひろゆき「花王デモはテロ」
※注 まきの…ニコ生の社会派放送配信者
http://live.nicovideo.jp/watch/lv66604960
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:51:14.16 ID:Mxvezg1u
>>833 >左系の人は理論で考える。
左翼の大ボスだった土井たか子は、
理論で考えた結果、拉致被害者などいないと言い、
北朝鮮の事を「地上の楽園」と呼んだのですね。
炎上商法w
FE108って、ウンコするかな?
G1302を持っててL-507u、PM-11S2で迷ってるんだけど、
この組合わせで聴いてる人がいたら感想を聞かせてください。
L-507uが第一候補なんだけど、ここの過去ログを見るとイマイチな意見だったので不安…。
良く聴く曲はジャズ、スカ、レゲエ、ポップスで、部屋は18畳のリビング。
とりあえずCM9で試聴した感じでは、駄耳だけど音の見通しや粒立ちはPM-11S2が上で、
広がり感はL-507uの方が良かった。
他に試聴で参考になるスピーカーはあるかな?(G1302で試聴できなそうなので)
>>837 ラックスは、メーカーの制度として貸し出し自宅視聴可能だよ。
販売店に頼んでみな。
できれば、アキュも同時に借りて、比較した方が良いと思うけど。
好みもあるけど、G1302には、ラックスもアキュも純A級タイプの方が
合うと思う。
839 :
837:2011/12/29(木) 21:02:01.76 ID:2eKY2WFR
>>838 自宅視聴はぜひやってみます。
実は今までの店頭試聴で一番印象良かったのがL-550AXでした。
その時は、L-507uがなかったのでL-505uX、L-550AX、PM-13S2と比較だけど、
L-550AXが一番良かった。
ショボイ話だけど、部屋のインテリア(嫁の好み)が決まっててアンプを置ける
スペースが狭いから純A級は熱的に無理っぽいです。
一般にエンクロージャーに使うとブナ材は響きが多いと言われる
響きすぎる、というビルダーもいるくらいだ
G1300は、裏板以外の5面がすべてブナ合板となっていて他のGシリーズとは一線を画している
実際、音は艶が豊かで、現代的な解像度などもありながらとても綺麗な響きを出すのが特徴的だ
モニターライクな音を期待すると余計な響きが邪魔に感じられることすら、少しはあるほどだ
でも、1面にしかブナを使わなくなり金属コーン化もあって良くも悪くもすっきりした音になった
G1300MGと比べて、この独特の甘く明るい響きと現代性の両立した音も価値を残すといえる
今後G1300が孤高の存在になる可能性はある
G1300は無機質でジャズが死んでる
G1300ユーザーの人はバイワイヤで繋いでる?ヒマだからAETジャンパー線でも試してみようと思ってるんだけどどうだろう。
別におれはかまわんが?
お前のG1300なんだし
俺のG1300は俺の物、
お前のG1300も俺の物
万能なスピーカーなんて存在してはいけない
GX100のピアノブラックと通常仕様って違うのツイーターだけなのか。
それにしては随分鳴りが違う気がするのだけど
どうなのエロい人
CW200Aの購入を考えているんですが、
A-5VLとの接続は可能でしょうか?
問題無いよ
16cm3way ブックシェルフ欲しいねー。
でないかな。出さないんだろうね。
5cm〜8cmのドームミッドっていいとおもうんだけどね。
ATCのやつとか。
Fostexも作ってくれないかな。
昔のオーディオ黄金時代と変わり、スコーカーが無くなって、
みんな2wayばかりになってしまった。
国産の3wayが滅んだ理由の一つとしてスコーカーの口径が8cm以下と貧弱で
海外など、ある程度大きな部屋では口径不足でボーカル帯域のニュアンスを存分に
再生しきれなかったというのもあると思う
現代ではB&Wのスコーカーは16cmだし、その他の海外メーカーも13cm以上が
普通だから、今更回帰しても意味がない気もする
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:50:44.36 ID:rQO7esFM
ATC SM75-150S-08のVC径75mm、マグネット径150mmってスペックは大したことないよ
古の国産3wayの例だけど俺のMonitor2001の80mmスコーカーのマグネット径は160mmある
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:59:28.01 ID:rQO7esFM
コストってATC SM75-150S-08が一本7〜8マン
Monitor2001が当時1台14.5マンだけど、何か関係あるのか?
単純に直径だけで比較できるのか?
同じ直径でもマグネットの違いで差がでたりとかもあると思うが。
単純に2k-2.5kまで出せる口径が10-13cm辺りってだけだろう。
それに、下を300Hzまで引っ張れれば、ウーファーの指向性が無視できるようになる。
というか、それ以前にウーファーで大事な中低域を出したくはないだろう。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:16:45.65 ID:brHspZXG
GX100を使ってる人でCW200Aをアドオンしてる人で
金銭的に余裕があれば、CW200Aを両側にアドオンしたほうがいいんだろうか?
そうなると、AVアンプのウーファー端子にもう1台追加したほうが、いいんだろうか?
もっと金銭的に余裕があると
右、左にCW200A ウーファー端子にCW250Aが、いいんだろうか?
200と250は混合させないほうが、いい って書き込みをみたんだが、
どうなんだろ?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:04:17.28 ID:xYgeLyrK
>>858 300Hzクロスのネッワークが巨大になるのだよ。
それなら「フルレンジ+サブウーファー」にした方がまし。
G2000は350Hzクロスだな。
G1300とG1300MG聴き比べした人いますか?単なる傾向の違い?それともMGの方が断然上?リアバスレフなのと奥行きが伸びたせいか微妙に上下に寸詰まりに感じるので見た目的には無印が一歩リード。在庫処分価格だしね。
うんこー!
>>859 違う口径のユニットは混在させない方が良い。
アドオンで繋いでいるなら、もう片方もアドオンにした方が良いだろう。
そして、CW200Aを売っぱらってCW250Aを買うというのが、もっとも良くて安い罠。
FostexのHR振動板には、
400mm 250mm 160mm 130mm 100mmがあるので、
専用のデジタルチャンネルデバイダーで1オクターブずつ駆動させるような、
オリジナルノーチラスを超える、最高のデザインのマルチドライバースピーカー
G4000を早く作って欲しい。
残念HRはボロなのでノーチラスには適わない
>>865 1オクターブじゃユニット足りないだろw
最低域は別として、1ユニットあたり2オクターブ受け持ちで充分。
フォスなら、チャンデバ込みでペア500万くらいで実現しそうだな。
ボロもなにも、B&WはフォスのOEMじゃなかった?
明日、ウニオンで試聴会だ。いってくる。
テレオンだった
>>624 それ気になってFW168HPのことで今は亡き佐藤さんに
ボイスコイルボビンの先を振動板の形に合わせて切ったの直接付けたほうがいいのではと尋ねてみたら
いろいろ検討して丸いアダプターつけたものが結果良かったと言ってた
そういうことらしい
>>479 見事に同じ傾向の音で大きさの分だけスケールアップ、まあ見た目通り
テレビ用にPM0.4N欲しいかなと思って聞きに行ったら隣にPA-2が置いてあって
ただの色違いかと思いきや、ウーハーの振動板がちょっと違う
PM0.4のは黒いプラスチックみたいだけど、PA-2は表面がグレーの紙ぽいような
音もなにか少し違うような違わないような、よくわからなかった
ボリューム付きでしかも安いPA-2がお買い得だけど
誰かこのへんのことわかりませんか
>>873 テレビ用にPM0.4n使ってるけど、テレビならこれで充分だよ。
あんがい低域も伸びてて、ダイハードのアクションシーンでも
低音不足は感じない。
あと、最初は高域がきついけど、エージングで落ち着く。
値段を考えると、驚くほどの高性能だね。
ちなみに、音楽用のメインはG1302+CW250です。
>>874 そうですか
最初はフォステクスの10cmフルレンジで自作しようかと思ってたけど
自作の気持ちが萎えるほどのコストパフォーマンスで困る
>>875 アンプのことまで考えたら、自作だろうと他社品だろうとこれ以上の
コストパフォーマンスはまず無理だよね。
電源スイッチが背面にしかないのは、スイッチ付きのタップを買えば
いいだけだし、ボリュームはたいていTV側でコントロールできるし。
G1300MGが気になってるんだけど、
底面からツイーターまでの高さ、誰かわかる人いる?
手持ちのスピーカースタンドとのマッチング的に
ちょっと高すぎるようになるかもしれないので事前に確認したい。
いない
カタログに書いてある高さの数値と、写真でツイーターがどれくらいの位置に
あるかを考えると、だいたいの位置はわかるんじゃないかな。
>>877 ツイータの位置が2-3cm上下したところで、それほど大きな影響はないよ。
それより、純正じゃないスタンドとの音のマッチングを心配したほうが
いいんじゃないの?
>>880 百見は一聴にしかず と言うしな。
最終的には実際に買って確かめるしかないわけか。
今のスタンドは結構お気に入りの代物なので、
できればそのまま使いたいのだが、リスク高いなぁ。
連投になったが、礼を言わせてもらう。
>>878 >>879 もアドバイスども。
ちなみに画像から判断するにトゥイーターまでの高さは320mm前後。ちと高い。
>>882 でもよ、最終的に純正スタンドまで買うなら、いっそG1302にしたほうが
よかないか?
旧型なら、新品でも値段はさしてかわらないぞ。
>>883 いや、スタンド買ったばかりに近いのと、
部屋が6畳間(物は少ないが)でせまいこと。
加えて既にサブウーファーを所持しとるんだな、これが。
トールボーイには憧れるけどね、
ちょっと今の環境では背も高くてあわないかなって思う。(H1000mm)
それからG1302MGは重そう ><
あと手元のスピーカースタンドの高さ測ってみたら570mmぐらいで、
FOSの純正よりか若干低かった。
ちなみにこれね。細部は若干違うけど。
バック工芸社 Basic-05
http://www.audiolab.co.jp/ogw/bachkogei/basic/05.html 幅もちょうどいいはず。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:28:11.02 ID:oP+mhF2O
CW250使ってる人
接続方法教えて下さい
入力はSP側とLINE側ってどっちがいいの?
あと LINEのLRにつないだらMIXされるんですか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:08:24.23 ID:IHflecoo
おいらSPケーブルでLR両方入力してるけどpreoutより
歯切れがいいと思った。
lineのLRは試してないけど比べてみたほうがいいよ
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:24:09.11 ID:5+VeDemk
G1302MGが鳴ってるのを聴いた。
なるほど、しっかり出ているのに凄く滑らかな高音。
多分、ミッドの上の方が綺麗なんだろね。
みんながマグネ、マグネと騒ぐ理由が分かった。それとも振動板の形状なのかな?
とにかく、久々にびっくらこいた。
888 :
886:2012/02/27(月) 09:18:02.73 ID:8O+i8O/c
CW250セッティング難しいわ
ブックシェルフと使ってるけどローパスの設定をかなり下げたほうがいいね。
>>887 その割に認知されないのは、ダサいデザインか。
音質だけなら、海外製の3倍の価格帯に匹敵するけど、買う気になれないデザイン。
>>890 オーディオに興味の無い人から見たら、どれもドングリだけどな。
海外製品だからって、インテリアとして見栄えのするスピーカーなんて
数えるほどしかない。
フロア型は論外だし、トールボーイもごついスタンドに乗った
ブックシェルフもインテリアとしては最低なものばかり。
で、上流の機器はメーカーもデザインもバラバラ。
裏に回れば、必要以上にぶっといケーブルが複雑に絡み合う。
フォスはたしかに無骨だけど、奇抜さがない分、パイオニアの
シャクレSPなんかよりはずっとマシなデザインだと思うよ。
ディナも現行コンタ、コンフィはなんじゃそりゃなデザインだし。
B&Wのチョンマゲ目玉オヤジも、初めて見る人には笑われた経験が・・・
GX100MA
作りはGX100(PB)と一緒なのかな
この値段でよく純マグツイーターを採用できるよなあ。
フォスは出し惜しみしないねぇ。
もっとも、振動板は純マグでも、マグネットなどの構造は上位機種と比べて
かなりコストダウンしてるんだろうけどさ。
数年後には、ウーハーも純マグ化されたりして。
フロア型出す気はないのかなあ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:23:54.69 ID:4EHCxj1Z
>作りはGX100(PB)と一緒なのかな
同じく気になります。GX100PBとGX100MAに使用パーツや構造上の違いはありますか。
>>895 G2000やGX250はフロア型の範疇に入るのでは?
むしろ、あれをトールボーイと言う方が無理があるような気が・・・
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:13:56.13 ID:HM+pjiMm
>>890 ダサいデザインは日本製品の伝統だからなw
>>891 シャクレ自体はアレだが、ピアノフィニッシュにローズウッドカッコええやん。斜めってるし。
Fostexは形はともかく高い方のヤツは色がダサすぎ。音良くなかったら絶対見向きもしないわ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:42:57.38 ID:cF4k7yo4
GX100PBをペア六万円で売ってるのを見た。
激しく欲しい…
それ買いじゃん
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:51:48.02 ID:cF4k7yo4
かなり使い込んでいたけど試聴してかなり寝室用に買いたいと思った。
明日もう一回見に行こう…
IYHスレにいくことがないように気をつけよう…
>>894 HR+純マグTWという構成ならNX-6A/NX-5A もそうで、もっと安い。モノは相当違うけどね。
NX-6Aを持っているが、G1300は試聴したことだけならあるが、(環境も違うので多分)音は結構違う。
G1300は臨場感のある温かみのある艶やかな音だが、対してNX-6Aは乾いたカサついた感じの音。
ただ、透明感や音の細かい変化を率直に伝えるディテールは凄い。
ヘッドホンで例えるなら、G1300=AH-D7000, NX-6A=K701 と言った感じか。
NX-6Aは日本では聞けないと思うけど、NF-4AとNF-1Aは、楽器屋やPA屋に置いてあるから是非聞いてみて欲しい。
GX100の82dB/W(1m) はかなり低い。いつもはほんのり温かい程度のアンもA級かと思うほどの発熱で
エコ志向者としては複雑。
何がエコだよ。電気代が勿体無いだけだろw
907 :
901:2012/03/11(日) 16:29:45.21 ID:F9LPqSKp
GX100PBではなくGX100GBだった。
まあ、限定には変わらないけどさすがにGX100PBが6万はありえないか。
>>906のよな人がいるから日本は変わらないってことか。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:18:27.98 ID:WMGA9ehi
>>906に関連して。
F特は大事だが、能率を落としてF特を稼ぐのが真理とは到底思えないな。
こんなことを続けていては根本的改善には至らず、ピュアオーディオに未来は無いよ。
上位機種を見れば、フォスは、わりと能率も重視しているほうのメーカーだと
思うけどな。
G1302なんて、あのサイズであそこまで低域を確保してるのに、88dBは立派だよ。
GX100のサイズで、能率が落ちるのはこらもう仕方ないでしょ。
能率重視で、100HzからF特が下がり始めて80Hz以下がまるで出なかったら、
誰も買わないわけだし。
これは順次GXシリーズもMAに切り替えかな?
あまり純マグってのに惑わされてはいかんが
素材がウリになるなんて80年代以来じゃないのか
>>913 B&Wのダイヤモンド、Focal・JBL・パイオニアのベリリウム、
コンセンサスのセラミックとか、ツイータのハイテク素材競争は、
むしろ今の方が激しいよ。
音質は、フォスの純マグとB&Wのダイヤモンドが頭ひとつ抜けてる感じ。
コスト面とミッドへの応用を考えるとフォス優勢かな。
昭和の国産SPはみんな今より高能率だけど
音質は千差万別で酷いのも沢山あったからなぁ。
能率スペック1点だけ重視して取り上げて、どうのこうの騒いで批判しても仕方ない。
>>915 引っ越す前に田舎で修理しながら使っていた古いヤマハの93dB/W/mの昭和スピーカーよりも、
低能率なGX100の方がいい音で鳴るよ。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:48:17.60 ID:AWW0vok0
↑説得力ない
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:59:16.88 ID:Qz8wV9pD
しかし糞音しか出ないな
ラジアル抄紙は素晴らしいアイデアだった
純マグ一辺倒になったのは悲しい
>>920 成形技術さえ確立してしまえば、コストは純マグの方が安いからなあ。
宣伝文句にもなりやすいし。
音はハイブリッドコーンの方が良いと思うけどね。
でもコストを下げようがないし、知らない人からは、なんだ、いまどき
紙かよって言われちゃう。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:28:44.10 ID:CLTAX5Ia
>>920 ベテランエンジニアが居なくなって使いこなせなくなったんだろな。
今のが本当に純マグかどうか怪しいし。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:11:47.90 ID:M0/aMFJl
いやあ、でも、弦の音とか滅茶良かったよ。
マグネツイーターとミッド。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 03:45:40.45 ID:ylfKcKBI
フォステクスがイマイチなのはユーザーが糞だからだと思う
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:16:58.65 ID:cmXtXAFB
世の中にどんだけフォステクスのスピーカーが使われてるか知らない馬鹿がいる
世の中にどんだけ糞なユーザーがいるか知らない馬鹿がいる
ま、GX100MAの試聴次第では自分も喜んで糞になるわけだが
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:47:40.26 ID:cmXtXAFB
高級オーディオはしらんがフォスのスピーカーを知らずに使ってるユーザーは1番多いんじゃないのか
そのユーザーが糞かどうかは知らん。
ユーザーは別にして、企業規模、技術者のレベル、開発力がダントツなのは
間違いないね。
フォスターに比べたら、B&Wだってしょせん町工場レベル。
雑誌広告と評論家の抱き込みだけで売ってる、海外のボッタクリメーカー
とは次元が違う。
G、GXシリーズ以前にFOSTEXで傑作スピーカーってある?
GX100買ってしまった・・・
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:29:57.75 ID:roGv7cvP
某ショップでG1302の試聴会に行って来た。評判が良かったので。
結論、ガッカリ。マグネシウム臭い音。高域が伸びない。
ついに「マグネシウム臭い音」が出たか
なぜか位相が回ってました(笑)
バイワイヤリングで高域だけまさかの逆接続!?
GX103MAとかも出るんかな。
出るなら第一候補。
純マグ(笑)
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:34:18.94 ID:qgkoK7wE
G1300MGはどうですか?
使ってる方、アンプは何使ってます?
クラシックを聴くんですが、なかなか試聴できる環境じゃないんでよろしく。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:48:52.57 ID:AIxMO+2T
G1300MGは中高域寄りの音でヘボだよ。ショップのデモでもサブウーハーを
付けてやっていた。それに純マグの紙臭い音。クラシックなんて聴けない
よ。弦にキレが全く無い。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:21:32.87 ID:RMxvmmxj
キリッ
完全にネタだろ
アキヨドにA8試聴機あるんか?ないんか?
やったらとアンチがいるが、そんなやつは、海外のカッコ良さだけのボッタクリSPを買ってろw
でも見た目は大事だろ
>>938、
>>939 わざわざID変えて自演ご苦労様ですw
俺は、オーディオ暦20年で、スピーカーだけはずっと海外製を使ってきたけど、
まさか、今になって日本製SPを導入することになるとは夢にも思わなかった。
そもそも、石原さんも、散々海外製使って、最近はPL300からGX250にしたしね。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:38:16.96 ID:SuH1oPpI
>>945 938です。マジで質問した者です。939は別人ですよ。
私はマジで購入を考え、質問しただけです。
>>947 だったら、ageればバカが寄ってくることくらい覚えとけ。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:54:02.74 ID:SuH1oPpI
何でそんな偉そうやねん。何様じゃ!
俺様だ
オモロw
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:59:11.23 ID:AZBZdrUd
AVAC秋葉原本店(3月10日)でG1300MGとG1302MGのフォスのデモがあった。
G1300MGは最初は単体で鳴らしたが、途中からサブウーハーを追加した。
つまり単体ではイマイチってことだろう。両スピーカー共、女性ヴォーカル
ものは良かったが、クラシックは高域にクセがあって聴けない音だった。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/19(月) 23:40:29.01 ID:SjJPzV/M
GX100MA PB(ピアノブラック)発売希望です。
GX100 PBはGX100発売後どれくらい経ってから発売されましたか。
957 :
955:2012/03/20(火) 21:22:01.42 ID:lGRyegdC
>>956 ありがとうございます。いま価格.comをみたところ発売日がでていました。
2年後でした。GX100MA PBは2014年3〜4月ってところでしょうか。
GX100:2009年2月25日
GX100(PB) :2011年3月下旬
基本的にエンクロージャーの仕上げ以外はGX100MA = GX100 PB なのかな?
でもピアノブラックバージョンは限定版だったから
GX100MAにもピアノブラックが出るかは分からないのでは?
GX100の流れだと1年後にエンクロージャーの色だけ追加のGX100MAGB。2年後に次期GX100に使われるユニットを使った限定版GX100MAPB。と予想してみた
G1300試聴してなかなかの好印象なんですけど。
小音量での再生はどうですか?
GX100の売上も落ち着いてきたなーマグネシウムと限定色で出してもう一稼ぎするか
↓
予想ガイに売れる
↓
うわーこんな売れるなら限定にしなけりゃよかった
↓
MGとして出す
こんなとこ?
次はウーハーもMGの限定モデルをだして、さらにピアノブラックモデル、
その後、ウーハー、ツイーター共に純マグネシウムのGX100の新型を出すと。
積み重ねですかね。
としたら数年後にはGシリーズクオリティのがGXの価格帯で手に入るかもしれないということか。
そうなったら他社では実現出来ないぶっとびコストパフォーマンスなスピーカーになるね。
>ウーファーもMG
ウーファーにマグネシウムツイーターは
載ってないのでは・・・
>>964 現行機と将来の話しがごっちゃになってそうですね
G1300MGにも純マグウーハーがあるんで将来GX100用に10cm純マグウーハーも出そうな気はするけどマグネットで差別化してくるんじゃないかな。
>>963 音は振動板だけで決まるもんじゃないよ。
というより、振動板は音を決めるごく一部の要素に過ぎない。
あと、筐体はもちろん、マグネットやネットワークなどは
コストダウンが利かないから、安物は結局安物。
ボイスコイルか
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:09:55.55 ID:u7jPis/W
上で「マグネシウム臭い音」とあるけど、どんな音?
紙のコーンは「紙臭い音」、ケプラーは「ケプラー臭い音」、アルミ蒸着は
「アルミ臭い音」だったけど・・・。
素材の音はどうしても乗るけど、それぞれに良い製品はあると思う。
マグネシウム臭の人は、金属臭い音が苦手なんじゃ無い?
それだとElacの音は苦手だと思うけど。
>>968 「マグネシウム臭」って言ってる奴は、明らかに釣りじゃないの?
あと、エラックは外見はいかにも金属的な音がしそうだけど、
実際には、まったくそういう音はしないよ。
a
>>968 >上で「マグネシウム臭い音」とあるけど、どんな音?
マグ(ベリリウム、ダイヤモンドなども同じ)は物理特性が良いので
特徴が無いことが特徴になる。
ねたに付き合ってみちゃお。
> マグネシウム臭い音。高域が伸びない。
> それに純マグの紙臭い音。クラシックなんて聴けない
よ。弦にキレが全く無い。
きっとこのひと、もっと刺激的な高音が欲しいんだろーな。
俺は旧G1300持ちだが、刺激的な高音とは正反対の音だもん。
何かふつーな音なんよね。刺激ゼロ、ちょっと暗め、それでも
ものすごく正確な感じを受ける。けっこうスゴイと思ってるぞ。
>>972 同意。
俺も旧G1302だけど、高域にごくわずかな艶(フォスが意図的に加えたらしい)を
感じる以外は、本当にごく普通の音。
最初は、あまりに普通なんで拍子抜けしたくらい。
でも、録音の良いソースなんかは、本当に目の前で演奏してるんじゃないかって
思えるくらい自然で誇張のない正確な再生だね。
だから、録音の良いものはジャンルを選ばない。
意外だったのは、録音状態があまり良くないものも、耳をふさぎたくなるような
ことなく、それなりに聴けること。
もちろん、録音の悪さはそのまま出すんだけど、ヘンに誇張した部分がないから
悪いなりに聴けちゃうんだよね。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:31:52.83 ID:u7jPis/W
>>968 DENONのSC−777SAからElac203に変えた時に、高域に独特の金属的な美しい響びきが
あったと記憶しています。高域は良かったんですが低域に不足を感じて手放してしま
しましたが。
>>972 G1300のインプレありがうございます。
秋葉原で視聴した時に同じ印象を感じました。余りに普通の音で、このスピーカー
に20万以上かけていいんだろうかと不安に感じ購入に至っていない状況です。
G1300MGは、G1300より良いとのプログもあり非常に気になっています。
「〜臭い音」というのは、マグネシウム臭の人に合わせています。
気に障った方がいたら申し訳ありません。
G1300MGの開封品が23万ででてたな
>>974 エラックのジェットツイータは、トランジェントが抜群に良いから、
鈍いソフトドームから乗り換えると、その反応の良さと繊細さを金属的と
勘違いしたんじゃないの?
少なくともアルミドームのようなキンついた音は一切出ないと思うけど。
ついでに、エラック203で低域不足を感じたなら、G1300でもやはり
低域不足を感じると思う。
もっとも、CW250を導入すれば簡単に解決するけどね。
>>974 普通の音、というのが実は凄い。
セレクターで瞬時に切り替えてくれる店なら、他社のスピーカーに替えた瞬間に「ェ・・・」となるかも。
ただ、低音が出ないのは、"オーディオ的快楽"という点では致命的だから、
満足できないと感じているなら、G1302,G2000,GX250も検討した方が良いと思う。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:01:52.63 ID:j8+TQPcB
もう3月末だがGX100MAは発売されたのかな?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:09:42.62 ID:oAMhFR+F
広くない部屋にいるので低音はいらないからGX100MAに期待しています
インプレでてこないかなぁ
HP-A3って別にアンプとかって買う必要ないですよね?
初歩的な質問ですみません
アンプはいらんが、肝心要のヘッドホンいるよ
持っているわけじゃないから詳しいこと知らんけどフヒヒ