【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その2【完成品】
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:30:28 ID:LsBL21AI
>>1乙であります
冗談でも「逝ってよし!」はない罠w
乙カレー!!!!
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:49:40 ID:dC9/Vify
完成品のスピーカーユニット!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:02:37 ID:eiotv5jF
ほしゅ
新スレの閑散っぷりを見るに付け、やっぱ前スレって害既知の巣窟だったんだなあ〜と思った。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:55:29 ID:x23yhI3W
終了
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:18:51 ID:Kq7znTEJ
hohohohohohohoshu
フォーー!!!何だこのスレタイ!!!!フォーーー!!!!!
フィーー!!フィー!!フィーストレックス!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:14:11 ID:z5k2NqUR
笑
笑
笑
笑
笑
笑
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:25:18 ID:lcMuf+my
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:56:03 ID:WXUNkKKV
???
????????????????
??
?? ?? ???
????????????????
?? ?? ??
????????????????
?? ?? ?? ?
??????????????????????
?? ??
?? ??
?? ??
?? ??
?? ???
???????? ????????
?? ?? ?? ??
???????? ????????
?? ?? ?? ??
???????? ????????
?? ??
?? ???????? ??
?? ?? ?? ??
?? ?????????? ??
?? ?? ?? ??
?? ?? ?? ??
?? ???
フォー!
「フォー!素」の暗黒面の誘惑に負け、このスレは終了しました(w
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:07:33 ID:EQ3n1xCH
買ったんだけどスピーカーケーブルの芯だしの時に周りの銅線を2本くらいきっちゃんたんだけど
音に影響ないよね?
気になるのなら詰めてやり直しすればおk
もはや物狂いオヤジの仲間入りしたのだから
拘るなら徹底的に
>>23 一般的には気ずかない程度だと思いますが、
音に悪影響があると30年ぐらい前に江川三郎氏が記事にしていた。
気になるなら、失敗したケーブルと完璧なケーブルで比較試聴してみたら?
そして、病的な趣味の仲間入りをしてください(w
>>22 他人のことをレスする前に、お主が「ネットモラル」を大きく犯していること
に気づけ!! 未熟者の夏厨ちゃん
隔離スレの住民にモラルを求めとは・・・
あんなつまらないギャグを面白いと思う感性の持ち主は
やっぱりかなり変な人だわ、気の毒に
27 :
25:2010/08/05(木) 20:51:31 ID:IAgv9KF8
>>26 2ちゃんの隔離スレだから、「ネットモラル」を守らなくてもOKなど
誰か決めたの??? 「モラル」とは、対人関係の問題だけでなく、
技術的な障害を防止するための内容を含んでいることも知らないのか?
つまり、「2ちゃんねる」だから許されるわけでなく「インターネット」を
使用している限り、守らないと自信に被害が及ぶ可能性があるのだが・・・
:
非常に身勝手な浅はかで気の毒な思考回路ですね!!
ALC889+PM0.4を使ってるんだけど、どうも高音が突き刺さってヴォーカルが引っ込んでる感じがするんだよね
サウンドカードを交換すればよくなるかな?
29 :
27:2010/08/05(木) 21:58:24 ID:IAgv9KF8
訂正
× 使用している限り、守らないと自信に
○ 使用している限り、守らないと自身に
変換ミスに気がつかず、申し訳ありませんでした。
>>27 気に入らなきゃスルーするのが2chのモラル
その一言が火に油を注ぐんだと思うんだが。
>>27 荒らしに構う香具師もまた荒らしという2ch格言をプレゼント・フォー・ユー
33 :
27:2010/08/06(金) 16:46:53 ID:1W8j7HwQ
Thank you !!
でもこの程度が荒らしなのか?
閑散としたスレに油を注ぐ火種もないのに?
少し賑やかにさせようとしましたが失敗しました(w
だ・か・ら、ここは「フォー!」なんてスレ汚しをしたがるカスの隔離場所なんだよ
盛り上がる必要なんか最初からないの無いの
本スレはどこよ?
フォ…
ALC889+PM0.4を使ってるんだけど、どうも高音が突き刺さってヴォーカルが引っ込んでる感じがするんだよね
サウンドカードを交換すればよくなるかな?
ALC889ってオンボじゃん
話にもならんが
本スレの「FOSTEXで楽しもう その21」はまだ立ってないね。
自作スレとこの隔離スレがあれば十分、どうせ「フォー!」くらいしか書き込みがないんだから
資源の無駄遣いはやめよう
復活、フォー!!
G1302のダクトの匂いフォー!!
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 09:16:57 ID:GvDetnMP
G2500はいつ頃出るんでしょうか?
G3000=RS-2?はチョット高くて買えません.
G2500って出るの?
どちらかというと、GXとGシリーズの間を埋めるモノが出来るんじゃね?
G1302の後継で、ウーハーユニットを一回り大きくしたものを出して欲しいな。
15cm程度でいいからさ。
さすがに、13cmのウーハーユニットでは、いくら頑張っても限界が・・・
俺もほしいんだが、FW168HRがあるから、出ないフォー‥
どちらかというと、FW258HRを使ったモノが出そうかな。
ここで希望をいうのも別にいいんだが、
直接フォスに要望を伝えているのか?
匿名より名乗って要望を伝えた方がまだ取り合ってくれるんじゃね?
>>45 FW168HRを使った16cmウーハーでも良いよん。
狭い日本家屋にピッタリなサイズの3Wayになりそう。
>>46 直メールも掲示板の意見も、フォスの受け止め方はたいしてかわらん
ような気が・・・
いまどき、メーカーも2ちゃんの関連スレはチェックしてるはずだしね。
>>47 いや、そういう意味じゃなくて、FW168HRというユニットがあるので、コンシューマーでは出ないかと。
推奨箱も出てるから、ここにはコンシューマーで割り込めないかな。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:24:23 ID:GvDetnMP
G850
G1300
G1302
G2000
以上現行ラインナップ。
G1000
G1600
G2500
G3000
G4000
以上未来の発売予定機種。
パソコン用の小型で高音質ののSPを出して欲しい
>>50 PC用ならFOSTEX PM0.4とかでいかんのか?
パソコンで使ってるけどPM0.4ちょっとでかくね?
クリプトンのKS-1HQMくらいのサイズだったら・・・・って思う
PC用にFOSTEX GX100使ってるけど高音質でいいよ
>>54 スピーカーと人の距離ってどれくらい離れてる?
パッシブも興味があるけど近い&小音量で使えるのか心配
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:02:27 ID:z9eelsCa
奥行さえ許せば、NF-4Aの方がよくね?
フォー! (藁)
w
>>55 アンプはニューフォース ICON-AMP
>>56 スピーカとの距離は1mぐらいだね
ICON-AMPでしか試したこと無いけど、ボリュームは10時ぐらいで丁度いいよー
>>59 1mかぁ・・・今PM0.4が自分との距離が50cmだから机とか変えなきゃきついなw
GX100買ったらパソコンがメインオーディオになるな
フォーーーーーーーーー!!!!!!!!
NF-01AやNF-4Aって爆音専用?
小音量でもいけてPM0.4を超えてくれるなら興味があるんだが
フォー!
フォ・・
フォッフォコフォ〜イ!!!!
さて、システムのFOSTEXは新作出さないのかな?
FW258HRを使ったハイエンドなものが欲しいフォーーー!
ッフォー!
エアってどうなの?やっぱりおもちゃ???
GX100の後継機はまだかや!?
外観が安っぽくてどうにもならない。
限定で黒が出てたが、あれも趣味が良くないw
外観しっかりしてくれればいいのに。
1本1万くらい高くなってもいいよなぁ
もっとアンプに優しい作りにしてもらいたい
フォッー!
gx100の上位は?
gx101とかg1301は出ないかな?
フォーーーーー!
そんなに出したって元取れないから出さないだろ。いくら親玉が儲かってるからって
金をどぶに捨てるようなことはせんだろ。
PM0.4nってkakaku.comのランキングだいぶ下がってるしレヴューもないし劣化したの?
フォ
/ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / !
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j 俺も入れろや
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
 ̄ 〉―く ァ―‐‐j
母星が突如消滅して他の星に居た極一部以外死滅した上に
地球に一体がちょっかい出したら難民船をウルトラマンに爆破されて
絶滅寸前のバルタン星人じゃないか
こんな所に怪獣マニアが…
セミと言うか昆虫に対しての苦手意識持つには余裕でした。
ッフォッフォ
つ スペシウム鉱石
フォーーーーーーーーーー!
GX250ってなんぞ!?
バイクの名前?
>>85 まぢか!ソースは?
本当だとしたら、例の25cmウーファーのヤツだな。
ステサンで久しぶりに興奮した
あれはお買い得だろう
FOSTEXの完成品シリーズの集大成って感じよのぉ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:27:36 ID:LDkIXobV
25cmだと3wayか?
しかし、Gシリーズで出ると思っていたのだが、
普及価格帯のGXシリーズの売れ行きが良かったのかねぇ。
25cmで2wayとかだと面白かった。
なんだと!?いくらか載ってた!?
写真ねーの?
ペアで70万、予価だけど
>>93 ありがとう…。GX103と迷える価格差では無かった…。
物量的にG2000と並ぶ最新フラグシップっぽいもんな。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:49:49 ID:LDkIXobV
ウーハー以外のユニット構成はどうなっているの?
ステサンみたぜ。
あれ、いいな。
低音が凄いでそう。
>>93 悪いことはいわない。GX103ユーザーだが、GX250を買った方がいい。
所詮、10cmウーファーは20cmや25cmには逆立ちしても勝てん。
G2000は高嶺の華だが、聴いたら、低音の差は歴然だった。
ってか、全てに置いて、歴然とした差だった…
G2000は価格もあれだが部屋も選びそうだしな。
ウーッ、ハーッ!フォーーーーー!
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:54:23 ID:xIW/ZPyk
しかし相変わらず外観が無骨だ。
せめてユニットのフレームの色をシルバーではなく落ち着いた黒に
統一すればよいのに。ミッドのマグネシウム合金ウーハーと相まって
ギンギラギンではないか。
振動板素材の特性もマグネシウム合金より、RS-2とかのミッドや、
ウーハーと同じ、ハイブリッドの紙の方がいいはずなんだが、
なんで金属を使うのだろうか。
音がよいから使うのであればいいのだが、どうも、見た目とイメージの
ために使っているように思えてならない。
2.5cm純マグネシウムツイーター
13cmHRマグネシウム合金ミッド
25cmHRウーハー
の構成。
安いし圧倒的な物量が投入されている。さすがユニットメーカーだけのことはある。
スピーカーの基本を行き過ぎていて、何かもう一つもうひとひねり出来なかったのかと思う。
ホーンとの2wayとか、5cmドームとの2wayとか、タイムアライメント考慮の形状とか。
革新性はないが、G2000が売れなくなりそうな感じがする。
輸入スピーカーを買う層とは全くダブらない気がする。
あとCX250AのサブウーハーはICEパワーにMFB密閉にも関わらず安くて音質も良さそう。
ここまできたら、30cmのサブウーハーもお願いしたい。ローノイズのスイッチング電源に
ナショナルのセミコンダクターなんかを使った高効率アンプを搭載してくれれば最高なんだが。
デジタルアンプではないアナログアンプ内蔵のサブウーハーってやつが欲しい。
フォーッ!
16cm2WAYで、
GX160とか出して来そうな気がする
2wayはあり得ない。
しかも、16cmはまず無い。
またトールボーイなんだw
トールボーイじゃないだろ
GX120とかだして欲しいんだが。
20万ほどで。
捨て産立ち読みしたけど、それらしい記事を見つけられなかった...
フォーーールボーイ
スコーカーは純マグがよかったお
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:18:22 ID:qaAPxJXY
純マグネシウムでは、G2000が完全敗北してしまう。
ミッドはRS-2に付いてた奴で良かったと思うけどな。
25cmウーハーでRS-1を考えているというウワサがあったけど、
多分GX250になってしまったのね。
GX102使ってる人おる?
どんな感じ?
>>112 そうか?
G2000は20cmウーファー×2本だから、実質的に28cm相当のウーファー1本と
等価になる。
なんとなく、G2000の方が低音の迫力も質も高そうだけどな。
ウーフォーーー!
f0は口径が大きい方が下げやすいけどね。
fOーーーーー!
4ーーーーーーーーーーーー!!
>>114 >G2000は20cmウーファー×2本だから、実質的に28cm相当のウーファー1本と
>等価になる。
能率は、だろ。
低音を下まで伸ばしてるのは、実質下側のロングストロークウーハー1本じゃん。
やっぱ25cmの方が有利だよ。
G1300+CW200Aのセッティングがビシッと決まれば、
価格は半分以下だし、こんなの目じゃねーよ
低音出てりゃいいってもんじゃなしww
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:10:05 ID:W0In4xXY
>>113 音はクリアで綺麗だけど見た目イマイチ
他社の同レベルと比べると若干安っぽいしサランネットのフレームが透けて見えるのがNG
合わせる機器によって音色の違いがハッキリ出ると思う
マランツのアンプだと低音が足りないから違うとこのがいいかも
forーーーーーー!
フォーーーーー!
>>119 G2000の下のウーファーはモンスターユニット。それこそFW258HRとの対決に相応しい。
G2000は持ってないので、試聴会では一緒に聴きたい。
しかもG2000の低音はスピードとキレがあるからな
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:11:25 ID:xrg7+h/I
G4000とGX300を頼む。
NHKモニターの民生版のRS-2もハイエンド市場では、
販売台数ではB&WやらJBL WilsonやらVivid Audio等に完全
敗北しているだろうからな。
VictorやSony Pioneerなどの日本の家電メーカー無き後、頑張って欲しい。
>>127 GX250があるから、300は出ないと思う。
ただG4000とかG3000はありそうだね。
そこらへんはホーンになるんだろうな。
40cmウーファーってアルニコのHRが25万だよね。
片ch一本としても、ホーンとかも含めると、ペアで300〜400万はいきそうだね…
ないないw
GX100を4つ買って左右2つずつ重ねて置いて、
上に乗せるのは逆さまにしたらどんな感じになるかな
>>130 質的にも価格的にもGX103にまけるぞ・・・
GX100は63Hzにすごいピークが来てて80~100Hzが小さいんだけど設置が悪いのかな・・
ダクトふさいだほうがバランスがいい
6畳?
ダクトから濁音フォーーーーー!
定在波、アンプ、設置場所や回折か…
スぺアナ使ってるなら、
条件を一つずつ変えて測定すれば
原因が分かるんじゃないか?
>>136 定在波のシミュレートをしてみたら見事に63Hzにピークが来てました。
設置場所を変えてみます。
ウサギ小屋の臭いフォーーーーーーーーーー!
G1300に合う最安のアンプは?
L-507u
で鳴るとブログにはあったな
G1300聴いたけどマジ凄かったな・・・
GX100は特に中低音が変な響きに感じたけど、10cmアルミ合金ユニットより
13cm紙ユニットの方が高いの? GX103よりG1300の方が全然高い・・・
フォ
色々調べてみたけど、G1300のユニットってRS-2の移植なんですね。
そりゃ(個人的な意見だけど)いい音だし高いわけだ・・・。
ちょっと高いんで、妙にというか無茶苦茶安いモニター機種も検討してるんですが、
NF-1Aの後継機種って出そうですか?
RS-2より前の機種だし、今度はNF-4Aみたいにマグネシウムツィーターになりそう。
RS-2がHPから消えてるね
古い方は残ってるのに
キモいエッヂの形状フォーーーーー!
HR形状=肛門形状
肛門ユニット、フォー!!
確かにHR形状って、デザイン的に賛否ありそうな形してるよなぁ
G1302って、録音のアラをさらけ出すような鳴り方ですか?
3年前に交通会館のハイエンドショウで聴いたときはそうでもないような
気がしたのですが、ブログなんかでは、録音の悪いCDには辛いみたいな
ことが書いてありますが・・・
ユーミンとか聴けるレベルですかね。
>>148 ユーミンて…邦楽かい。
どうでもよいが、一番いいのは、CDを持って聴きにいくことではないか?
G1302は、俺の知る限りでは、80万の海外SPよりも音がいいぞ。
>>149 聴くジャンルが幅広いもんですから・・・
G1302がクラシックやJAZZでは問題ないことは確認しています。
ただ、録音状態が悪くても、聴きたい音楽ってものもあるので、
あまりにも露骨に録音のアラが出るようなSPは厳しいんですよね。
田舎住まいなので、近所にG1302を置いてあるショップが無くて・・・
3年前のハイエンドショウが唯一のG1302体験でした。
あそこで聴いた、ダイアナクラールにはぶっ飛びました。
中高域はもちろん、低域は、後ろのサブウーハーも鳴らしてるのかと思ったw
ユーミンの(ryフォーーーーーーー!
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:33:05 ID:LCLbdpbn
実際のところ、ハイブリッド振動板よりも金属振動板の方が、マグのトゥイーターと音色的な
繋がりがよいからね。
ハイブリッドといっても所詮紙なので、紙臭さが残る。
>>152 NX-6Aフォ(ry
しかもPDF見るとNX-5Aとかいう13cmウーファーのもあるっぽいw
16,13,10cmとニアフィールドが相当充実するなw 聞き比べたい・・・
自分143だが情報thx
PDFというか、普通にNX-6AとNX-5Aが売ってるのか。
逆にNF-4A,NF-1Aは売ってない。 NF-1A売ってないのは判るが4Aはなんでじゃ。
HR振動板って一発屋みたいなもんだと思ってる
なんか騒いでしまったけど、これって結構前からあるのね。
公式HPの写真はHR振動版だけどHP振動版の写真もあるね。
NFシリーズとは違って低域が出る柔らかい音色だそうだ。やっぱり気になるw
連投すまん。 この二つ、f特見ると面白いな。
NX-6Aは1-3kのWHが盛り上がり、TWは6-10kが盛り上がりその後は落ち
かなり暴れてる感じだし、NX-5Aはクロスオーバー直前から落ちてて
なぜツィーターを絞ってるのか謎。TWの音色良くないのかな。
素直にNF-4Aで良いやっていう気分になっちゃった
そういや、Gシリーズってセンターで使えるSPがないよね。
ピュア用途なんだろうけど、フロントにG1302やG2000クラスを持ってきたら、
Gシリーズのセンターが欲しいよな。
G1300の改良系、ショートボイスコイル13cmHRウーファー×2&マグネシウムトゥイーターの
ヴァーチカルツインでないかな〜
売れると思うんだけど。
ファーーーーー!
海外メーカーはセンター用に同じデザインのを用意してるからな
Gシリーズのセンター用として、
G1302C
出ないかな?
1302の02は13cm2発の2からきてるから、型番は1302系になりそうだな。
しかしフォスもえげつないことするねぇ
通販業者の安売りの販売金額を良しとはしなくなったんだって。
で、下限を引き上げさせたいために通販業者には商品を現在卸してないらしい。
建前は現状あるオーディオショップの保護。
ただでさえ減ってる器をこれ以上減らしてどうするんだっつうの!!!!!!!!
ちなみに完全な独占禁止法違反なのでそのうち業者から訴えられるな。
まるでAPPLEのやり口と同じでむかつくわ。
ショップで買う人は買うし、ネットで買うのも自由のはずだし。
.COMで買うこともあるけど、聞き比べしたりショップでお世話になればひいきでそこに通うようになるし。
通販が入口になって泥沼の世界に入り浸るようになった自分からしたらフォスのやってることは
自分の首を締めてるとしか思えない。
みなさんどう思います?
>>164 それが事実なら、独禁法違反で公取委が飛んでくるぞ
ジョイフルとかだな、
HPから消えた上、楽天の方もアクセス出来ん
マジでAppleと同じことやり始めたんだな。
この間ジョイフルオクダのサイト見たら扱ってなかったんで、なんでかなと思ってたわ。
あそこだとGX100がペア7万切ってたからなぁ。
ジョイフルオクダを見たら本当みたいね。
それ以外の店も割を食ってそう。
優秀なローエンド、ミドルクラスが増えてきたし、
こんなことしちゃ駄目でしょ。
メーカが販路を絞ること自体は適法。
安売りを理由に絞るのは独占禁止法違反。
某業者に確認したがどうやら価格がネックだからとメーカーが言ったらしい。
細々と地域で売る分には卸してやるかもしれんみたいなニュアンスだったとか。
どっちにしても消費者の利益になることにたいしての背信行為としか思えん。
メーカーのイメージが悪くなったは確かでしょ。
最近海外でもマイクロソフトの独禁法抵触や、APPLE(I PHONEのシムフリーソフトに対する裁判)が負けた事実を考えると
今回のはアカンと思う。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:37:03 ID:Dxx8u8to
Appleなんてほとんどオンラインストアかアップルストアでしか
ソフトもハードも売らないしな。Macファンだけど腹立つよ。
やはり売れてブランドイメージを目指す会社というのはそういうのをやりたく
なるものなのだろう。たしかにオーディオショップで音を聴いてから買って
欲しいというのは、あるだろうと思うが。
そもそもちゃんとしたオーディオショップで売られたGX100なんてどれほど
あるのか。ダイナや肺炎度ショップでは、まったく相手にされてないでしょうに。
逆にどこのオーディオショップへ行けば、静かな環境でじっくりGX100を試聴できるのか
教えて欲しいわ。
ふぉ
大きな音を鳴らせない家に住んでいて、PM0.4使ってる
一軒屋や大きな音が出せる家にステップアップして楽しもうと考えてるけど
オーディオ専門ショップはものすごく入りにくい
かといって大型家電量販店の試聴コーナーは雑音が多すぎて、まともに試聴できる空間ではないと思う
安物買う人も、もうちょっと入りやすい所だといいんだけどなぁ
細かいことはいいじゃん。
そもそも、価格とかの情報を鵜呑みにして通販で買うやつの気が知れん。
こういうヤツは常に買い物に失敗する。
どんなに入り辛くとも、KYな客でもいいと(心の中でw)開き直って試聴させて貰ってる。
というか、みんな気にしすぎじゃない?
聴きに来る=欲しい ってことだから、それをぞんざいに扱うショップがおかしいと思うよ。
お世話になったら小物とか買うときも出来るだけ利用させて貰うしね。
見下した態度でピュアな説明とか始められるとイラっとするのは秘密・・・
>>176 私はそれだったな。
古参と店が新参者に厳しくて地元の店がないも同然。
>>172 大都市圏ならともかく、地方都市じゃ、ネット通販しか購入手段がないところも
いくらでもあるのになあ。
ウチもそうだが。
3年に一度くらい、ハイエンドショーとインターナショナルオーディオショーに行って
一気に試聴して、欲しい機種があったら、ネット通販で買うってのがパターン。
なのに、時代に逆してどうすんだ
ジョイフルオクダは重宝してたのにな。
フォスもなんか勘違いしてるんじゃね????
ブランド力なんてゼロに等しくて、超絶にCPが高いってことだけを武器にしてる
メーカーのはずなのに・・・
安売りは、むしろ歓迎すべきでしょ。
いわゆる老舗オーディオ店からクレームがはいったんじゃないのかな?
フォーーーーーーー!!!!!!!
>>179 もしそうなら、その“いわゆる老舗オーディオ店”が販売価格に見合った
付加価値を提供できてないだけだよな。
オヤジが偉そうに講釈たれるのを付加価値と勘違いしてるオーディオショップ
多すぎ。
安売り店の存在に関係なく、そういう店は客から見放される運命。
つか、努力の足りない店ほど、売り上げ不振をネットや安売り店のせいに
するんだよなあ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:17:02 ID:HbfEnX79
>たしかにオーディオショップで音を聴いてから買って欲しいというのは、あるだろうと思うが。
オーディオショップどころか量販店でさえ試聴だけして、より安いネット通販で買うってのも多いからな。
さすがにきついと思うよ、販売店側としても。
メーカーとしてはなんとかせにゃって。
ベスト電器とか面白いのは、eベストのほうが店舗よりかなり安いとこ。
店員に聞くと、無店舗販売にかなうわけないって、同じグループなのにw
でもヨドやさくらやは通販も価格はほとんどかわらんな。
>>181 ただ、販売店が発売元に因縁つけるってのは、オーディオに限らず
色んな業界で起きてるよなあ
>>183 あるある。
俺は元ソフトウェア関係の営業をしていたけど、秋葉原で、
「I電気の販売価格がウチより安いぞぉ!!!」って文句を言う店長がいたな。
そんなの、しらんがなって感じ。
コンピューター系の販社は、わりと安売り合戦はどうぞご勝手にってスタンス
だったね。
市場規模が大きいから、下手に価格統制なんかしたら、すぐ公取に通報される
って事情もあったけど。
アキュ、Linn、ディナなど、オーディオ業界は価格統制やり放題だけど、
いいのか、これ?
日本は資本主義国家。生き残りたければ強者になるべき。
弱者は努力が足りないのをいつも第三者のせいにする。
そんなオーディオ店はシラネ
そんな単純な問題じゃねーだろw
気持ちはわかるが全て野放しで上手くいくと思うのは大きな勘違いw
今だって円安で必死こいてるじゃないか。全然話は違うが、ノーコンはありえないってこと。
やすなのか
確か今は円高だよね。輸入品を販売してる所は値下げしてないと、利潤率は上がってるはずですが、間違ってますか?
ごめん、色々とマズイ発言だった。
資本主義万歳と政府が何も介入しないのは無理 ってそれだけの話;
フォッ!
>>190 為替相場みたいな国家的な問題と一緒にするなよ。
極端なヤツだなあ。
それに、販売店への価格統制は、れっきとした法律違反だろ。
仕入れ値より安く売ってるとかなら問題だが、ジョイフルオクダの値段
そんなにアホみたいに安かったワケじゃないぜ。
3割も引いてなかったじゃん。
そのぶん、アフターなんてまるで望めないわけだから、コレに対抗できない
ショップのプアなサービスの方が問題。
さんざん視聴や質問しといて、買うのは安いネット販売てやり方が当然で賢い消費者て
人(クズ)が増えたら、まともなショップは経営成り立たないだろ。
経営努力とかサービスとかの以前の問題。
>>93 そんなのある程度見分けが付くだろ。
完全な冷やかしの客は相手にしなければいい。
ショップが驚くような良い音で鳴らしていて、オヤジがノウハウの塊みたいな
人だったら、自然と良客は付いてくるもの。
名古屋のSoundPitなんて、まさにそうだったな。
東京に越してからはさすがに疎遠になっちまったが。
>>193 おでぉショップに限れば、客を見下したような店員、自分の趣味志向を
客に押しつける店員、講釈を垂れる店員がかなりいる
そういう店では、物を買おうというい気がおきない
視聴はするけどw
そうそう。
まともなオーディオショップってのが少なすぎるんだよな。
量販店の店員は偉そうなだけでまるで知識がないし、個人店は店主の好み
が激しく片寄ってたりw
あと、アキュやディナみたいに、扱い店をやたらと絞ってるメーカーがあるのも
ネックになる。
いくら良い店でも自分が欲しいメーカーを扱えなかったら話にならないし。
オデオショプの臭いフォ(ry
フォー!!
フォステクスの下水嗅ぎたい、フォー!!
フォッフォコフォーイ!
w
ダクトの臭いフォー!!
フォッフォコ、フォコリのフォッフォコフォ、フォッフォコ、フォコリのフォッフォッフォッ!
やんややんやw
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:33:49 ID:7cHiWpE2
GX250への期待の書き込みがあまりありませんね。
個人的にはG2000よりGX250の方を使ってみたいですね。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:13:09 ID:tqeIYaO8
社員が一生懸命話題を変えたがってるな
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:37:36 ID:tqeIYaO8
どうやら社員というのは図星だったようだな
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
いや、一人シャドーボクシングに勤しんでる人がいるだけw
コンデンサの臭いフォ(ry
GX250の大便みたい。
コイルのに(ry
ANALOG秋号みたら、GX250の周波数特性40Hz(-10dB)だって。
期待してたのに。
ショボーン(´・ω・`)
25cmウーファーなのにロクに低音がでてねぇ…
ってことは能率高いのかな?
90dBだったよ…
これじゃ、GX103やG1302との差があまりないよね。
GX250が25Hz(-10dB)とかなら、迷わずGX250を買ったのになぁ。やっぱあと一年我慢してG2000かな〜
FOSTEXがなんで完成品を出し始めたのかわかった。
こうやって見てるとヤキモキして、自分で試したくなるからだな!
GX250を買い換えの有力候補にしてたんだけど、あまり低音は期待できないの?
いま使ってるのが能率86dBで周波数が28Hz-26kHz(+/-3dB)という内容なんだけど
GX250に買い換えだとあまり改善にならない?
周波数特性の数字とか、あまりよくわからない
Fosスレでこんなことを書くのはなんだけど、KEFのiQ3にCW200A付けてみたけど
どうにもしっくりいかず、GX250もなんか期待はずれぽかったので
30cmダブルウーハーがウリの、オルトフォンのカイラス7にしちゃいました
G2000欲しかったけど予算が・・・
スカスカウーファーフォー!
>>216 マジか…オルトフォンのは、風圧を感じても、コントラストは低くゆったりだし、低音の実在感は無いぞ。
中高域はダメダメだし。
それなら、G1302を買うべき。まだKEFが断然良い。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:34:20 ID:f9zDfmdh
低音のスペック気にするなら、口径ではなく箱の容積だよ。
トールボーイは不利。
ぼわ〜んと伸びる低音なら箱で解決できるね。
フォステクス関連スレとは思えない程、トーシロ揃いだな…
能率は仕方ないが、カタログスペックの周波数特性気にして何がしたいんだ?
>>218 598戦争時代の敗残兵としては、カイラス7の音がなんとも郷愁を呼んだので
敗残兵らしく進化を諦めシーラカンスになって深海を漂うことにしました。
「敗北主義者は電柱に吊るす!」はご勘弁
>>221 まだそんなとこしか情報がないからみんな分かりつつも井戸端会議してる
と理解してる
ある意味、現物が出て聴いていいの悪いの言い出してからより無邪気な楽しみでいいじゃんw
自分の好みの音が出ればいいのでは?BOSEサウンド好む人もいるんだし
フォスの理念として低音の過渡特性妥協しない為に、
あんまりドスドスには出来なかったんだろう。
この値段でGじゃなくてGXなところを見ると、モニター→ピュア(G)→ピュアorサラウンド/AV(GX)
まで行ってるのは間違いなさそうには思える。
(RS-N2見るに)ウーハーの口径は無いとダメだけど、まともにやると鬼高くなるから、
箱鳴りや小口径のスタガードで上手くCPを取ってる感じなんだろうな〜。
フォー!
結局、フォスのユニットはスタガーにしないと、ローエンドは伸ばせないんだよな。
FW208NとかのNシリーズでバスレフをシュミレータかけたけど、ローエンドは全然伸ばせない。中低域に凹みができるからな。FW208を1本で、40Hzがやっとだった。
ってことで、G1602またはGX162を希望かな。もちろんスコーカー付きで。
>>222 気にするな。ここはフォススレだから、キツいレスがたつんだよ。
とりあえず購入オメ!
純マグ20or25mm,純マグ100-160mmでニアフィールドモニターを出したら感動するw
だとしたら、純マグネシウムはスコーカーでも本物だ。
固定抵抗の臭いフォ(ry
ダクトの臭いフォーとかやってる人、マジでニオイするの?とか思って嗅いで見たら臭いするもんなんだね
貧乏なんで13cmウーファーくらいの手が届く価格のSPが出ないかなーと期待してたり
GX100って能率悪そうなんだけど、アンプって最低限どれくらいの出力が必要なんだろ?
パソコン用にちょっと欲しいなーって思ってる
w
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:10:27 ID:8E39aSbs
G1302のデザインと仕上げがもうちょっとマシだったら購入なんだが・・・
なんで、角が中途半端に丸いんだ?
なんであんなにツルピカな仕上げ塗装なんだ?
特にバイオリンレッドは発色が呆れるくらい酷い。
ぜんぜんバイオリン的じゃなくて、ピンク色がかった下世話など派手さ。
まるで風俗店かなんかのオブジェみたい。
フォスのデザイン部門って何を考えてんだ???
>>234の入社を待ち侘びてるんだよ、
言わせんな
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:42:55 ID:XfYBuAjl
>>234 でも意外にあのバイオリンレッドが人気らしいから、フォステクスのマーケティングは
侮れない。個人的には、ブライトレッドとグロスブラックとグロスホワイトにしてほしいがな。
実際に買う層には、ブラウンのような無難な色と、理解できないけどバイオリンレッドが人気なのだろう。
>>236 結局のところ、安アパートで鳴らしてるそうが多いってことなのかねぇ。
ピカピカしてるのを仕上げが美しいって感じる貧相な感覚。
俺的にはピアノブラック塗装だったら許容範囲に入るんだけどなあ。
限定でも良いから出ないかな。
音が素晴らしいだけに、惜しい。
>>237 じゃ、どんな色だったら、あんたのご希望に添えるんだ?
塗装の臭いフォ(ry
俺はヴァイオリンレッドの色大好きだな。
黒を基調とした部屋にしているので、G1302が映える。
定期的にフォーフォー書いてるヤツって、バカなの?
呼んだかフォー!
フォーフォーくん、つまんないよ
目障りだ
フォーフォーくんが50代のオッサンだったりしたら爆笑もんだね
爆笑許可でました
俺が最初にフォーをいったばかりに、すまん…
しかし、下らないコトを楽しむのも、また人生の余裕。
たまには良かろう。
フォー!!!
ドイツの軍人が「パンツァー・フォー!」と号令するのは様になるが
キモヲタがフォー!フォー!とカキコするのは、ひたすらキモイだけだね(嘲笑)
嘲笑の口臭フォー!!
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:20:19 ID:mo+hbd37
CW200AにCW250Aと、口径が近いサブウーハーをよく出したと思う。
このまま、CW300A CW400Aもお願いしたい。
GXシリーズももっとバリエーション増やして欲しい。
ウーファーもっとデカいのなんて売れそうだが。
GXシリーズはGX250がリリースだよね。あとは13cmか16cmのラインアップかな。
Gシリーズのラインアップに期待したいフォー。30cmウーファーとか、センターで使えるヤツとか。
GX100でスペード端子(yラグ)を使う予定なんですが、最低mm対応ですか?
なんだフォー止めたのか
マグネシウムの臭いフォーーーーーーー!!
堕落したなフォスラモ
PM0.4が評判いいみたいだけど、
その上のNF-1A、NF-01Aなんかはリスニング用としてはあまりよくないの?
んフォーーー!!
1Aはひどく荒い音だ。HPの悪いところを使っちゃってる。
0.4は安くてもなかなか良い。
あーそれっぽいな、サンクス
てかノイズ入りまくりでまともに聞けんなwまあ古いものだからしょうがないけど
俺も昔知人からタダで貰ったが
タダでも貰わなけれが良かったと思ったよ
>>262 FE107Eとか入れたら案外いけると思うけど、なんせ製造終了・・・。
近いうちにFFシリーズから10cmユニットが出るので、それと交換
したほうが良い感じになるかもしれない。まだ実物出てないから、
あくまで憶測ってコトで勘弁。
そんなユニット名書いてると自治厨が湧いて出ますよ?w
一部フォーはそいつらへの反感から居ついてるんだろうなw
いえもっと闊達にカキコしてイインダヨ
ハイエンドショウでGX250聞いたぞ。
G2000とは方向性が違う。
PSAudioのPWDとPWTとGX250。
春にPWDとPWTとG2000で聞いたから
傾向はつかみやすかった。
解像度はG2000に近い。
でも音の輪郭は適度にぼけてて自然。
音の広がりや繋がりはGX250が圧勝。
メチャクチャ滑らかで部屋全体に音が満たされる・・・
フォスらしいハイエンドがG2000なら、
いかにもピュアオーディオな音がするのがGX250。
とにかくこれはやばいw
週末、ハイエンドショウにいけるなら聞いてみてくれw
フォーーーーー!!!!!
でそのGX250はいくらくらいするんですか?
フォーーーーー!!!!!
ブログ記事からだがペア70万らしい。G2000の半額か。
GX250買う人手を挙げて〜
フォーーーーーーー-----!!
GX250は普通に売れそうだよな
フォステクスってハイエンドショーには出展していませんよね。
どこかの社がデモのスピーカー用にGX250を使ったってことですか。
どこの社が使ったんでしょうか?
av watchに記事と写真が載った。 見た目ェ・・・
同時にこっそりCW250Aなんてのも発表されてるのか。
グリルの臭いフォーーーーー!!!!!
>>279 光城でも聞ける。
フォスは完成品スピーカーの世界では新参なので、
新しい物ほど完成度が高まってる。
どうみてもペア100万以下でここまで完成度の高いスピーカーはないんじゃないか。
自分は完成度というより音作りの理念の違いかと思う。
真面目に作った"良い"ユニットがあるから、まずそれをそのまま引き出す製品を最初に出して、
それから徐々に(ユニットの良さを生かした)"良い音"を出す製品を展開していってるんだと思う。
GX100→GX102,103 G1300→G1302 といった流れ。
豊かな低音や倍音を出さない限りオーディオ用途では認められないから。
アキュのアンプがブラインドテストで最下位だったりしたのは、極順当な気がする。
なんにせよ成功して、もっと発展してくれるといいなw
そう。
他のメーカーではあり得ない強靭なユニット。GX103はとても一本10万(実売)のつくりじゃない。
ユニット代で7万くらいはいってる。
>>282 超いい例え。
G2000がユニットの性能で魅了させるようなイメージで、
GX250は現時点のフォスの最高の音というイメージだ。
買うぜフォーーーーー!!!!!
なんかアンタが買うとは思えないんだがw
ハイエンドショーで250聴いたけどろくな音してなかったぞ。
ここの人間はだれも真剣に聴いてないのか?
あれならGX100の方がまともな音だわ。
G1302からの買い替えの予感、フォー!!
でGX250はどこで聴けるんだよ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:02:59 ID:QwONvNfe
>>282 FOSTEXにベストマッチはアキュフェーズ
期待が大きすぎたのか眠たい音だったな>GX250
真剣に聴いてないけど
見送りも視野に入れてからの…
フォーーーーーーー--!!
なんだフォスラモンHRはハイエンドショーに行ってないのか。
人にシステム聞いてフォーフォー言ってる暇があったら有楽町に聴きに行け。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:57:48 ID:yWI8zRBI
GX100ってPCモニター用なんでしょうか?
この機種で5.1ch組もうと思っていたのですが
ダメですか?
アクティブじゃないから別にアンプがいるが大丈夫か?
防磁じゃないからCRTでは使えない。液晶なら問題ない。
普通に5.1chにも使える。センターGX102,フロントGX103とかもあり。
フォーーーーー!!!!!
>>297 AVアンプは持ってます。
プラズマTVなんですが大丈夫でしょうか?
ファーーーーー!!!!!
フィーーーーー!!!!!
間を抜かしてからの…
フォーーーーーーー!!
G1300買おうかと思っているのですが、これってバナナプラグいけますよね。
初めてのSP環境づくりなので、素人質問で申し訳ないですが。
よし、GX250の次はRS-N1(アクティブ)だ!
20mm,100mm,250mm ならウーハーしか被らない、大丈夫!
G2000より安くお願いします! 無理かw
GX250のダクトの風切りフォー!!
フェーーーーー!!!!!
>>299 ピュアオーディオ用のスピーカーだから問題ないよ。
一本4万円もするスピーカーだから、5本で20万円オーバーか。
これで5.1chて少し羨ましいな。センターもGX100を横にして使用しても問題ないと思うよ。
フューーーーー!!!!!
>303
大丈夫ですよ。
フッーーーーー!!!!!
>>289 フォスラモンさん
リスペクトしてますよ
私もG1302使いです
浮気なんかしないで
アンプは何使っていますか?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:07:03 ID:b81VlQu2
pm0.5mk2は生産中止?今は流通在庫のみ?海外ではpm0.5nとしてエンクロージャーのデザイン変更のみで発売中?
GX250がかっこよく見えてきた
聴いた人の詳しいレポートキボン
>>316 ここでもPhilewebでもポツポツ出てる。
ゆったり目の音みたいだぞ。
フォ
GX250とG1302だったらどっちがいいの?教えてフォー!!
G2000>GX250>G1302
>>313 ありがとフォー!!
使用アンプはA35&C2110だフォー!
でも、アキュフェーズは高域がキツくて最近、ラックスの590AXに憧れるフォー…
やはり、フォスラモンHRとして、G2000を買うべきかなぁ…
>>319 GX103とG1300どっちがいいのと聞かれても困るフォー
GX250とG1302も同じような気がするフォー
GX250とG1300+CW250Aはいい勝負する気がするんだフォー
2000>1302>=100
>>250 100は中域から中高域にかけてのバランスが一番いい。
250はそこのエネルギー不足でお話にならない。
お前ら皆してフォーフォーフォーフォー何フォーフォー言ってんだフォーーーーー!!!!!
GX250の低音はどうだったの?
40Hzで切ってCW250A使わせる方針?
口径が大きくなってもっさりした音だと嫌だけど、
スピード感を保ったまま、GX100みたいなハイテンションぶりが
抑え目になってるなら十分買いなんだけど
>>320 ありがフォー!まともなレスありがフォー!
>>322 GX250がいいということですね、わかりますフォー!!
>>323 どういうことなの・・・ GX100優秀すぎるフォー!!!
>>326 なんでもいいから早く試聴に行くんだフォー!!
試聴自体が面白いんだフォー!
因みに、とても申し訳ないがGX250は聞きに行ってないフォー
GX100は中低音が変な響きなんだよな。
カタログ見たら〜300hz辺りまでの2nd distortionが鬼高くて納得。
ボーカル聞くのとかは大丈夫だけど、ピアノ弾きにはキツかったフォー・・・
G1300は凄いよ! 低域は出ないけど、感動のあまり店でフォーフォー叫んでしまったフォー
>>327 だってGX100は作られた音だもん
人に言わせれば作られてない!と思うかも知れないけど、
以前、試聴会でフォスの関係者に直接聞いたことだから間違いないフォー!
フォー!!!!!
GX250の袴の裏の臭い、フォー!!!
さて、視聴会行きたいフォー!!
もし、行ったら、質問コーナーで、手を上げて、
『GX250のダクトの臭いフォー!!』
って言ったら、みんな、フォー!!ってのってくれる?
フォ…フォ……フォクション!!
寒くなってきて風邪引きそうな予感が…
フォーーーーーーー!!
重症だな
フォーが拡大の一途を辿っているw
ざまぁフォーーーーー!!!!!
フォー!!!!! だけ言うスレに隔離されるぞ。
>>328 へ〜、作られた音とはいったい?
因みにその関係者はなんて言ってたんだい?
>>334 ドアホ決定です!!
周波数特性だけ一つとっても電気信号に対して
正確に再生できるスピーカーは、この世に存在しません(W
11月5〜7日は東京フォーラムで2010東京インターナショナルオーディオショウ
11月21〜23日は秋葉原でオーディオ&ホームシアター展2010
両方ともフォスが出展する
GX250試聴のため、どちらかに片道3時間半かけて逝って来る予定
>>334 いや、G1302の視聴に行った時なんだフォー!
GX100との違いについて質問して、関係者はGX100はこれでも作られた音ですからねーとしか言わなかった。
その後、へーって感じで特に質問しなかったフォー!!
GX100を視聴しに行ってるわけではないんだし
どあフォーーーーー!!!!!こうしえん
ドアフォーーーーー!!!!!w
GX250を聴いた人に聴きたいんだが、G2000と、どっちがいい?
だから
2000>>>250だってばあ
すみません。
例えば低音はどっちが出てました?スペックだと2000ですが、聴感上では?
>>335 そんな前提なら敢えて言う意味がなくなるだろうが。
くだらん揚げ足とりするなよ。便乗バカの出てくるから。
黄門ユニットフォー!
>>343 低音の量の話?
そんなの同じ条件(場所)で聞いたわけではないので分からん。今後いろんな
場所で聞いてみてからでないとわかりまへん。ただ、質的には
>>342だよ。
アフォーー!アフォーーー!!
もううんざりだな。
フォーとかアフォーとか面白くもなんともない。迷惑。
以前から邪魔だと思っていたんだが、どう見ても荒らしだろ?
もともとフォーフォー族を隔離する目的で作ったスレなんだから諦めるのだねw
隔離スレだからって何してもいいってわけじゃない。
楽しむのではなくてクソスレを作ろうとフォーフォー言ってるなら勝手にしろって感じだがw
つか、オマイラ2ch専用ブラウザの存在を知らんのか?
フォーフォー族はあぼーん設定する価値すらないのよw
今日も叫ぶよフォーフォーフォーーーーー!!!!!
お前だけに良い格好はさせない…
フォーーーーーー!!
>>354 実際に聴いたけど、やや紙臭さを感じてイマイチだった。
音質はG2000の方が俄然良いけど、ローの伸びと解放感はピュアシステムが上だフォー
フォーーーーー!!!!!マジレスフォーーーーー!!!!!
フォステクスの下水の臭いフォー!!!!
w
>>358 ハードゲイの分際でピュアシステムとか試聴しやがったのかw
ぜたいくな野郎だ
HRって何の頭文字だフォー!
ハイパーラジアルだフォー!
来週、GX250の試聴会いくフォー!!!
肛門形コーンフォー!
フォスの下水ってやっぱパルプ工場の臭いなん?
あの邪悪な帝国の広東省広州市に工場があるから逝って臭いを嗅いで来な
暴動に巻き込まれないようにねw
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:55:58 ID:D/vJCCER
誰か教えてください。
HP-A3とPM0.4nを使った場合、
HP-A3側でボリュームコントロールすることはできますか?
フォー!今日は寒いなフォー!
フォスのユニット使ってるヨーロッパブランドのほうがデザインがいいなフォー!
PM0.5nとかが13日に発売ってFOSTEXのサイトに載ってるけど、画像とか載ってる場所がわからないんだが・・・
>>372 おぉ、サンクス!
0.4nの黄色はは海外のサイトにあった奴だね
NF系もモデルチェンジが近いかかな?
FE107Eが2本あるんだけど、良い使い道はないものか思案中。
海外の最新設計の10cmフルレンジみたいに低音はのびないけど
小型液晶TVの内臓SPよりましだよね?素直にバスレフにでもするかな
375 :
374:2010/10/21(木) 18:22:32 ID:+yuH7jID
完成品スレでしたか、誤爆です。すいません。
フォーw
パルプ臭フォーーーーー!!!!!
フォーとか言ってる奴、いいかげんやめてくれないか?
呼んだかフォーーーー!!
フォー
何人いるんだろうね。フォー行ってる奴。
それがみんなフォスの社員だったとしたら、もう買いたくなくなるねフォス。
単なるオッサンだろ。
自分では面白いと思ってるんだよ。
まあNGにしとけばおk。
NGフォーーーーー!!!!!
次はいよいよG3000
そしてCW300A
そしてその次はGX160だな
打倒B&W 打倒KEF 打倒DYNAUDIO 打倒VIVID AUDIOに向けてFOSTEXに抜かりはない!
かわいそうな人達・・・
打フォーーーーーーーーーーー!
打す目標大杉だろw
打フォーB&W! 打フォーKEF! 打フォーDYNAUDIO! 打フォーVIVID AUDIO!
結局、昨日も仕事で行けなかったフォー…来週は出張だし、ハイエンドショーになりそう。
誰か行った人、感想キボンヌフォー
11/5〜7の東京インターナショナルオーディオショウのFosのブース(G501)で
フォーーー!と叫雄たけび上げられるにものなら上げてみな
オマエラのようなファッキンチキン野郎にそんな蛮勇ないだろうけどなw
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったフォーーーーー!!
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
おはフォーございます!
おい、最初の方と比べてどんどんスレの内容が薄くなってるぞ。
いい加減自重してくれ
G1302とFocus220を比べると、性能的にはG1302のほうがだいぶ上かな?
両方とも、オーディオショウでは聴いたことがあって、やや傾向は違うものの
好印象だった。
上流機器や環境が違うから一概に比べられないけど、G1302はマジメな音作りで
情報量豊か。高域の切れが良いのにきつくならない。
オケが良いのは予想どおり。ダイアナクラールやイーグルスも意外なほどノリが
良かった。
ツボにはまることもない代わりに、聴き飽きることもないような感じ。
Focus220は、わりとあっけらかんとして鳴りっぷりがよく、解像度が低いわけ
じゃないけど、細部に拘らないような鳴り方。
情報量、高域の切れともG1302よりワンランク落ちるけど、かえって自然な感じ。
特にポップスなんかはたいへん良い。
ただし、どの音楽を聴いても一本調子で同じような鳴り方をするので、最初は
自然な鳴り方と感じた部分が、逆に、そういう音作りなんだとわかる。
わりと早く飽きそう。
こんな理解で間違いない?
フォーーーーー! すてくす
>>395 Focus220はいいシステムフォ。
低音に重点をおくなら220が。中高域に重点をおくなら、1302かな。
ただ同じ2.5wayでもフォスはウーファーユニットを専用設計してるので、低音は歯切れがよいし、なんといっても中高域が耳につかずに聴けるのは純マグネシウムの特徴。
オススメは、1302かな。
220は一回しか聴いてないし、俺のシステムも1302なので1302よりになるフォ…
そんな感じフォ〜
399 :
395:2010/10/26(火) 12:10:11 ID:3LGz1j0F
>>397 交通会館で聴いたときは、G1302の低音も充分でした。
はじめは、後ろに置いてあった巨大なサブウーハーも鳴らしてるのかと
思ったほど。
個人的には、あのくらい締まった低域が好きです。
ディナも値段の割にとても良いユニットを使ってるメーカーですけど、
G1302の驚異的なコストパフォーマンスのには、太刀打ちできませんよね。
あのマグネシウムツイータは、エソターすら越えているかも。
小口径ウーハーのスリムなトールボーイなのに、相当な大音量でも破綻
しないのもさすが。
なんか、書いてるウチにどんどんG1302に傾いてきましたふぉ・・・あ、いかん
コストパフォーーーーー!!!!!
>>399 G1302を讃えてくれて、ユーザーとしては嬉しい限りです!
ところで、G2000は聴かれました?
これは本当に良いですよ。恐らく300万クラスともヒケをとらないんじゃないかな。
そんなこんなで、それと双璧をなすハズ?のGX250は楽しみフォ〜!
402 :
395:2010/10/26(火) 21:06:42 ID:3LGz1j0F
>>401 G2000は聴いていないです。
あの大きさと値段だと、どうにも手が出せないので聴かないふぉーが、
あ、いや、聴かないほうが良いかもしれません。
じつは、ウチにはもうワンセット、HarbethのMonitor30というSPが
ありまして、古いタイプの鳴り方をするSPなんですけど、60年代、
70年代のJAZZやロックは最高なんです。
ただ、Monitor30は、新しい優秀録音にはさすがについていけず、どうしても
角が丸まってしまって、クラシックなどでは音場感もイマひとつなので、
新しい録音のJAZZやクラシックを堪能できるSPを探していて、白羽の矢が
立ったのが以前聴いて感心したG1302ってわけです。
これなら、値段的にもスペース的にも、ギリギリMonitor30と両立できるかなと。
ハーベスとはシブイっすね。
聴いたことは無いけど、ショップで見たことはあってアンティークなスピーカーふぉ。
外観とおり、ジャズは良さそうですね。
G1302を検討去れてるなら、GX250も出費としては大きく変わらないけど、サイズがデカイ?
デモで聴いたらレポしまフォー。
ついでに、勇気が出ればブースで、フォー!とやりたいフォ〜…
スターリンのLS3/5AとフォスのG1300ってどっちがいいのだろうか
フォススレとしてはG1300ですかね
>>404 G1300だろJKと言いたいが、スターリングの最新のやつであれば前者のLS3/5Aだな
低音と定位の良さはLS3/5A。 解像度とノイズの少なさならG1300
ていうか、何を聴くのか書けよ
基本、ジャンルは何でも合うと思うけどね
>>406 スマソ、よく聴くのはクラシックだが、今回は別で作曲用に欲しいんだ
そういう仕事してるもんで
>>407 クラシック聴きたいなら定位がいいLS3/5A使っとけ
>>407 そういう用途なら、プロ用モニターが安くて良いんでないの?
フォスでもディナでも選び放題。
http://www.soundhouse.co.jp/ 作曲はPCでしょ?
ピュア用の高額なSPなんて、ムダだし、用途に合わない。
復刻版のLS3/5Aはどうなんだろうね?
もともとBBCではアナウンサーの声のチェック用で、周波数特性から見ても
楽器の低域はまったく出ないでしょ。
好みは人それぞれとはいえ、あれでクラシック鑑賞ってのは、無理があると
思うんだが。
>>409 誰もクラシック鑑賞用と言ってないだろ。 定位がいいのは確かだし。
ID:72dJpujDがクラシック聴くっつうから言っただけだ
クラシック聴きたいなら、もっと高額の勧めるし
あと、アナウンサーの声のチェックするために採用されたのは確かだが、
だからといって低音が出ないとか・・・お前は仕様で判断するのか?
ロジャースやスターリングのLS3/5Aを視聴したから言えるんだが、密閉式のおかげで低音にもかなり量感があるから
最新のV2は聴いてないから知らんが、現代的な音って言うけども、昔とそんなに変わってないだろ
>>410 F特の下が78Hzじゃ、一般的にはクラシックはそうとう厳しいと思うよ。
低音が出なくても気にしない人もいるから、一概には言えないけど。
ボーカルを聴くには良いと思う。
ポップスなら、あの低域でもOKでしょう。
ただ値段がね・・・中古も復刻版も、いくらなんでも高すぎ。
性能や製造コストからすれば、あの半額くらいが適正。
定位も、俺が聴いた限りは、あのサイズとしてはごく普通だったけどなあ。
>>411 駄目だこりゃ・・・
きっとATCのSCMとか聴いたことないんだろうな
クラシックを基準に考えるんじゃなく、モニタースピーカーとして考えたらどうなんだ
モニタースピーカーで聴くスピーカーなら言いたいことは分かるんだが、
お前が言うのはまるでクラシックを基準に話してるようで仕方がない
>密閉式のおかげで低音にもかなり量感があるから
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
>>412 そもそも、クラシックを言いだしたのは
>>408のオマイさんだろ。
LS3/5Aは、スタジオモニターとしては、もう完全に前時代の遺物。
音楽鑑賞用として、小さな部屋で小音量でポップスを楽しむなら悪くない。
ただし、新品の価格が10万以下ならの話だが。
>>413 すまん、正しくはこうだ
LS3/5Aは密閉型で、音が深くて低域に量感があるから
>>414 もしかして、クラシックに最適ですよって言ってると聞き取れたなら申し訳ないが、
あくまでモニターを前提で話してるから
確かに歴代のLS3/5Aであれば、遺物かも知れんが、LS3/5AはV2ならまだ現役だと思うけどな
古典のカビ臭フォーーーーーーーーーーーッ!
漆ホンってどうなった?
今、GX100使っているけど冬ボーナスでGX250購入しようかな。
cw250a欲しいけど
密閉でMFBだと高調波がかなり出でてそう
情報が欲しい
うるしにかぶれてフォーーーーッ!!!!!
先週、G2000を聴いたんだが、特性で見るより低音が出てるな。オルガン聴いたら、ヘリ800より低音出ててワロタw
あの特性は控え目に記載してるのかな?
それとも、特性は当てにならんということかな。
部屋の影響は無いと思ってるってことか?
いや、同じ部屋だ。
フォー!
無響室なのか?
426 :
395:2010/11/03(水) 00:39:09 ID:MIPGBZ5N
>>395ですが、G1302を注文してしまいました。
色はフォ、いやファゴットブラウンです。
3年前に交通会館で聴いたあの音を信じて買いましたが、期待と不安が交錯中。
ある程度音が落ち着いたら、ハーベスMonitor30や、ちょっと前まで使ってた
B&W802D(ホントです)との違いなぞレポしますね。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:14:30 ID:9GxIei0l
なんで802やめたんですか?
428 :
395:2010/11/03(水) 03:23:11 ID:MIPGBZ5N
>>427 802Dは、変換器としては、超優秀で録音エンジニアが何ををどう弄ったか、
手に取るように分かるんですけど、落ち着いて音楽を聴いてられなかった
んですよね。
それでも、オケはまあまあ何とか音楽鑑賞になったものの、ボーカルものは
まるで感動が伝わってこない。
ただひたすら音のチェックをしてるような感じで。
気付いたら、802Dに繋がってるアンプのスイッチを3ヶ月間入れてなかった
なんてこともあったりして。
サブのはずのMonitor30ばっかり聴いてましたね。
なぜ同じモニター系のフォスを?
私はG1300使ってるけど、僅かに色が付いていますね。
802Dでも色付けされたアンプなら良かったんじゃないか?
LAXのA級とか!
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:16:40 ID:9GxIei0l
試聴されて判断されたのですから、それはそれで良いとは思うんですが、
やっぱりフォスも「優秀な変換器」タイプのような気がするんですが…
ソナス・ファベールあたりを一度試聴されてみたらどうでしょう
というか日本のSPってどれもその「優秀な変換器」の範疇だよね
パイオニアとビクターはちょっと違う感じだけどそれでも…って感じ
FOSTEXは完成品としてトランスミッションラインをやるべき
その方が自作派にも受けるだろ
フォステクスフォー!
>>395 購入オメ、フォー!
確かにフォスはモニター調だけど、聴き疲れないし、他のモニター系とは一線を超えるフォー!
日本のスピーカーは…という意見は良くわからないフォー。
802DはいいSPだからこれとの買い替えならG2000でも良かったかもフォー…ちまたでは802Diamondよりも音がいいと。
でも802Dからの買い替えなら低音のスピードはかなり上がるフォー!
436 :
395:2010/11/03(水) 12:35:44 ID:MIPGBZ5N
>>430 802Dは一聴すると、無味無臭に聞こえるんですが、長く聴いてるとそれが
逆に特有の癖だってことが分かるんですよね。
プリアンプをあれこれ替えてみたんですけど、SPの癖ってのはアンプで
どうにかなるもんじゃなくて。
CDPもIKEMIをあてがっていたんですがそれでもダメでした。
音はたいへん優秀なのに、CD1枚聴くともういいやって感じで感動も残らない
不思議なSPでしたね。
>>431 ソナスは、初代クレモナをさんざん試聴しましたが、まったくダメでした。
あの値段のSPにしては基本性能がきわめてお粗末。
好みもあるんでしょうが、日本のソナスは過大評価されている気がします。
>>432 交通会館の試聴ではG1302は、その壁をあっさり突破していたように思えました。
ちょうど802Dを持て余し始めた時期で、あの音を聞いて、こっちにすれば良かった
と後悔しましたから。
パイオニアのS-1EXは、802Dと比較試聴しましたけど、さらに音楽を聴く感動は
低いように思いましたね。
437 :
395:2010/11/03(水) 12:42:01 ID:MIPGBZ5N
>>435 ありがとうございます。
さすがに、802Dを売り払って、新たに100万以上のSPを導入する余力は・・・
それに、Monitor30がまた肩身の狭いセッティングになっちゃいますし。
あと、802DとMonitor30を両方聴いてみて、低域の再生限界が延びたからと言って
感動が増すわけじゃないってのを実感しまして。
まあ自分は、小型で2Wayのまとまりの良いSPが好きなのかもしれませんが。
(G1302も実質は2Wayですよね)
>>432 優秀な変換器にすら成れてないと思うぞ
だからヴォイシングをしてないのが売り文句のYGだったり
測定により優秀な変換器であることが証明されている
DynaudioのConfidenceやKEFのReferenceが持て囃される
プレーヤーやアンプはアキュやマランツが頑張ってるのに
スピーカーは変に味付けをして失敗してる例が多い
フォスはとにかく音のスピードが速い。
瞬時に到達してくる感じが気持ちいい。
しかし、暗く憂いを帯びたような、切ない弦の響きとかはヨーロッパのスピーカーというね。
こういうのは試聴だけではほんとわからん、脳内であれこれ考えてしまう・・・
440 :
430:2010/11/03(水) 15:52:33 ID:kUduXtWJ
>>436 >802Dは無味無臭に聞こえるんですが、特有の癖
>ソナスは、過大評価されている気がします。
>S-1EXは音楽を聴く感動は低い
ケブラーの癖ですかね?私は住宅事情や空間再現の良い2Wayが好きなの
で小型SP購入が多いのですが、S805はケブラー臭が気になり手放しまし
た。新800シリーズはケブラー臭を抑えるコーティングの様な改良が
されていますね。
とは言っても、旧802DでもCDでは物足りなくなる程音は良いので
音源がSACD以上ならびっくりします、逆に言うとCDでは物足りなくなります。
ソナスはミニマビンテージ使用してますが、やはり普通のアンプでは
だめです、色付けされたアンプでは響きといい空間再現もいいです。
S-2EX使いましたが、ベリリウムがきついのと、マグネシウムの
コーティングが音を鈍くし、中高域バランスが悪く、ウーハも鈍いです。
>LAXのA級とか!
LAXって?
LUXMANの間違いスマソ
443 :
395:2010/11/03(水) 17:33:28 ID:MIPGBZ5N
>>440 Dになってから、802以上はいわゆるケブラー臭さがほとんど無くなって、
それが購入の決め手でもあったのですが、やはり完全には消えてなかった
のかもしれません。
とにかく、オーディオ的には、あらゆる面でケチのつけようのない優秀な音
なのに、退屈で居心地悪いという、ある意味とても貴重な体験でした。
パワーアンプと合わせると200万近い出費で、それこそ清水の舞台から
飛び降りる覚悟で買ったのにどんどん聞く気が失せていって、しまいにゃ
あの巨体を見るのも嫌になりましたね。
ソナス、知らないうちにミニマを復刻したんですね。
あの頃のソナスは良かったと思います。
ベリリウムは、JMラボ(今はFocal)の2Wayを所有してましたが、たしかに
独特の艶が乗りますね。音もちょっとキツイ。
なんか
気に入ったつもりで買ったはいいがそのうち欠点が見えてきて買い換える
を繰り返してるだけの人に見えるなあ・・・
そんなもんじゃないの?
実際、しばらく家でじっくり聴いてみないと細かいトコまでは分からないってゆーか
446 :
395:2010/11/03(水) 18:15:03 ID:MIPGBZ5N
>>444 そのきらいがあるのは否定しませんw
ただ、正確に言うと、もっと上の世界を覗いてみたくてグレードアップしていったら
これで上がりのはずの802Dで、その勘違いに気付いたおマヌケ野郎ってところで。
ちなみに、802Dを聞くのがしんどくて、なにげにサブで買ったMonitor30は
まったく手放せなくなってしまって、逆に困ってたりして。
>ベリリウムがきついのと、マグネシウムの
>コーティングが音を鈍くし
立派なプラシー坊君だね。
>S805はケブラー臭が気になり
これもプラッシーならではだろ。
ケブラーはみんな同じ音になると思っているんだろ。
めでてえ奴。
とはいえ、こういう奴多いんだよなあ、この業界。
耳の悪い奴多いな!カサカサ音やサラサラ音が
するんだよ。
音速フォーーーーー!!!!!
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:24:55 ID:r1GnEiTX
完璧プラシー坊さん
455 :
395:2010/11/05(金) 18:06:54 ID:4DLUtvRp
G1302届きましたあ!
エージングがぜんぜんまだなのに、すでに良い音ですね。
解像度が高く、締まっているのに、まったく聴き疲れしません。
一日中、音楽に浸っていられそう。
このツイータの音は、B&Wのダイヤモンドツイータとも違って、独特の
繊細な音を出せますね。
リボンツイータに近いトランジェントの良さを感じます。
それでいてリボンのように繊細なだけじゃなく、ちゃんと力感も出るし、素晴らしい。
中高域は802Dを越えてると思います。
音は知ってたつもりなんですが、自宅で鳴らす音は、交通会館で聴いた音より
さらに期待以上の音に大満足です。
エージングが進んでいったらどうなるのか今から楽しみです。
456 :
395:2010/11/05(金) 18:14:49 ID:4DLUtvRp
それにしても、箱を開けたときはビックリしました。
箱の中にさらに箱があって、アキュみたいな2重箱かあと思ったら、
そのなかに、また箱があって、なんかの冗談かと思いましたよw
3重の箱って、他に無いんじゃないでしょうか。
どうりで、最初見たときやけに箱が大きかったわけです。
低域も充分ですね。
わざとらしい量感や重さはないから、人によっては不満を感じるかもしれませんが、
現実の楽器の低音ってのは、そんなに床を響かせたり腹にこたえたりするもんじゃなくて
こういう軽くてスピード感のある音なんですよね。
ただし、シアター用途にはまったく向かないかもしれません。
完全にピュアオーディオだけを念頭に作られたSPだと思います。
そこが、GXラインとの棲み分けなのかも。
おめ!
・・・でもなんかフラグが立ちまくってる気がするのは俺だけか・・・
458 :
395:2010/11/05(金) 18:26:08 ID:4DLUtvRp
連投すいません。
それにしても、日本のSPもついにここまで来たんですね。
Fostexに拍手です。
これ、海外メーカーだったら、間違いなく100万以上のプライスタグが付きますよ。
こんな音が実売40万以下で手に入るとは・・・
日本のSPを聞かず嫌いしてる人達にもぜひ聞いてもらいたい音です。
フォスのGX250、ビクターのM7、πのS-A77TBはありえないほど安いと思った
>>458 空間表現が苦てでしょう、G1300もw
461 :
395:2010/11/05(金) 21:09:17 ID:4DLUtvRp
聴き始めて3-4時間経ったところで、音が急におかしくなって、妙な金属的な響き
が乗るようになってきた。
音像もボケてきて、これはエージングの過程なのか、どっか接続がおかしくなって
きたのかと考えて、思い出したのが、どっかのブログで見た、ユニットの増し締めを
Fostexの社員も勧めていたという話。
さっそく、六角レンチで増し締めをしたら、あまり力を入れずに90度以上回ったorz
特にツイータのネジが緩んでた。
※ただし、ツイータの内側のネジは増し締めしてはいけないらしい。
結果、おかしな響きも取れて、音像のボケも無くなりました。
ノラジョーンズが明らかにおかしな声で歌い始めたときはどうなることかと
思ったですよ・・・
これは、ネジが緩んだと言うより、音の振動で部品同士が馴染んで、増し締めの
余地が出たってことだろうと推測。
もし、一度も増し締めをしていない方がいたら、増し締めをお勧めします。
ツイータが2.5mm、ウーハーが3mmの六角レンチです。
前にも書きましたが、くれぐれもツイータユニットの内側のネジには触らない
ようにしてください。
振動でネジが緩んだだけじゃねえかw
463 :
395:2010/11/05(金) 21:20:31 ID:4DLUtvRp
この現象が、ウチの個体だけでなく、製品全般に起こることだとしたら、
店頭のG1302はみんなおかしな音で鳴っているような気がするんだけど、
どうなんでしょう・・・
自分は、店頭で試聴したことはありませんのでわかりませんが。
いままで、中級以上のSPを5-6機種は使ってきましたが、到着したその日に
こんなことが起きたのは、初めての経験です。
3ヶ月くらいで増し締めが必要になるのはよくあることですけど。
Fostexはトルクレンチでトルク管理行なっていないのか…
465 :
395:2010/11/05(金) 21:24:22 ID:4DLUtvRp
>>462 さすがに、わずか3-4時間で1/4回転から半回転もまわるほどネジが緩むとは
考えられません。
466 :
395:2010/11/05(金) 21:28:10 ID:4DLUtvRp
そうなると元々緩んでたんだろ・・・
馴染むってユニットが縮んだのか?ボディが縮んだ?そのほうが問題だろw
468 :
395:2010/11/05(金) 22:16:20 ID:4DLUtvRp
>>467 もうちょっと詳しく言えば、
レビューのFostex社員の話のように、組立時よりパッキンが少し縮んで、
ネジに増し締めの余地が生じていた。
しかし、最初の頃は、ユニットがエンクロージャーに密着していたので
音に大きな影響は出なかった。
それが、音の振動で、ある時点でユニットの密着が薄れて急激に音に
影響が出た。
というふうに推測しています。
最近物忘れが激しいんだが
誰か俺の頭のネジも閉めてくれなイカ?
フォスにNX-5AとNX-6Aを日本で売らないのかと聞いたら、売る気は無いってさ。
NF-6Aを開発する予定はあるのかって聞いてみたいんだが、正直に答えてくれるかなw
エージングフォー!
gx250聞いてきた。
なかなか中域が生々しくて良かった。
しかし同じ国産なら少しランクは上がるがtaocのfcd4500のほうが良かったなー。
スキャンのリングツイーター恐るべしだわ。
gx250の方は、ミッドレンジの支配力が強くて、
良くも悪くもミッドレンジの凄さと限界を見た感じ。
とは言っても十分良いスピーカーだと思います。
なんていうか、私はスキャンスピークの音が好みなんですよね。
去年の音展で聞いたソニーのスキャン使用スピーカーも結構気に入ったし。
ちなみにシステムは両方ともオールアキュですね。
インターナショナル オーディオショウですね。
アンプがアキュであれだけ艶が出ているのだから
かなり色付けされているね、そのせいか、透明感
は落ちてます。
明日、いくフォー!!
楽しみで興奮して寝れないフォー!
>>472 GX250の中域ユニットは純マグネシウムじゃなくて、マグネシウム合金だから
けっこう癖のある音なのかも。
フォスが公開してる資料では、同じマグネシウムでも「純」と「合金」では
物理特性、特に内部損失がずいぶん違うよね。
俺もIASに行きたいけど、今年は仕事でいけん。
TAOCも、4500で良くなったのかなあ。
最初の頃は、ユニットは最強で音は最低だったけど。
>>473 アキュはけっこう癖のある音色だからそれが正直に出てたんじゃない?
緻密で細かい音を出せるアンプだけど、無色透明とはほど遠いよ。
特に高域のきらびやかさは独特。
A級、AB級両方使ったけど、地味なSPもアキュを組み合わせるとそれなりに
華やかに鳴る。
準備万端フォー!!!
>>475 きらびやかさは独特だけど倍音的には無色
B&Wに繋ぐと良く解る。
GX250あんな安くして大丈夫なんだろうか
ユニット自体に利ざやがあるから、パーツの合計価格と本体価格に差が無くても
バラ売りより数が出れば、それでいいんじゃない?
GX250クラスになると箱もコスト凄いだろうしなぁ
マグネ臭フォーーーーー!!!!!
GX250聴いたフォー!
元気がよくて、締まりある低音が良く出てるフォー!
でも、G2000は別格だったフォー…キメが細かいしスケールが大きくて凄かったフォー!
GX250 半値のキット価格で
>>478、479
ここ十数年の高級オーディオの値上がりが異常なんであって(特に海外製)、
フォスの値付けはむしろごくまっとうな値段なんじゃないかと思う。
まだオーディオ市場がそれなりに大きかった20年前だったら、むしろ
そうとう強気な値段ってことになるわけだし。
俺は趣味でオートバイにも乗るんだけど、同じく市場規模が縮んだのに
オーディオ製品に比べてなんと安いものかって感心するよ。
20年前のバイクブームの頃と比べて、値上がり幅はせいぜい2割くらい。
それも、騒音・排ガス規制でマフラーの高性能化やFI化で製造コストが
上がっての話だから、実質は横ばい。
高級オーディオ市場は、値段の感覚が完全に狂っちゃってるね。
>>484 欧州やら北米で売れるから元が取れるようなSSとその派生バイク以外
エンジンは30年前で止まったままじゃないか。
市場を維持、拡大する努力を怠った結果縮小してる点はオーディオと似てるがどっちもどっちだよ
フォステクスのコスパ最強、フォー!!
GX250が欲しくなったフォー!
>>485 んなこたないよ。
30年前のエンジンじゃ、いくら改良しても現在の規制は通らない。
そのまえに競争力が無くなっちゃうし。
バイクメーカーは、けっこう定期的にエンジンも開発してるよ。
基本的な技術は確立しているって点はオーディオ製品と同じだけど。
市場が1/10以下にまで縮小したのに値上げがないバイク業界はエライと思う。
比べると、なんだかんだと言い訳しちゃ、どんどん値上げを繰り返す
高級オーディオはなんなんだと・・・
日本市場専用なのに、可変バルブの4気筒で70万円で買えるCB400を考えると
既成ユニットを使った小型2Wayが100万とか、もうアホかと。
まあ、そういうなかフォスには頑張って欲しいね。
ボッタクリの海外製品勢にひと泡吹かせてもらいたい。
高級オーディオ市場がぼったくりなのはそのとおり。
暴利といっていい
おでおは贅沢品フォー!
税率上げフォー!
>>487 パワー下げてデチューンしてるだけだしよ・・・
日本専用で中型以下の新規開発エンジンなんか無・・・スズキィ・・・
>>490 CB400のエンジンは専用。
たしかに、それ以外の400ccはほとんどが海外向け600ccの排気量ダウンに
なっちまったが。
まあ、そーだとしても、ほとんどのSPは既製ユニットを使ってるんだし、
アンプなんて、中身の部品はすべて汎用品の組み合わせだろ。
排気量ダウンした400ccのエンジンよりももっと安直じゃん。
それで、どうしてあの値段になるのかとw
自社でユニット開発してるSPメーカーの方が良心的な値付けだったり
するしね。
なによりも、部品の値段も変わらず、物価も変わっていないのに、
高級オーディオ製品だけが、ハイパーインフレなみのレベルで値上げ
されていく不思議。
とにかく、日本のメーカーにはもっと頑張って欲しいし、雑誌や評論家も
ちゃんと評価して欲しいね。
ついでにStereo Soundは廃刊して欲しい・・・スガーノも。
排ガス臭フォーーーーー!!!!!
変なスレを開いてしまった
いつもこんなかんじなのかな?
まあゼネラルオーディオは基本的にデフレだけどね。
PC+アクティブスピーカーとかでも安く上がるし。
昔はラジカセやミニコンポも結構いい値段したよねw
オーディオ専用てつければ何でも売れる市場だからな
>>496 オーディオ用のLANケーブルって、冗談かと思ったら、本当にあって
どえらい値段が付いてて、もはや笑えなかったよ。
100%絶対に変わるはずがないのだが・・・
買う人の顔を見てみたい、マジで。
オーディオ用電源ケーブルと普通の電源ケーブル
オーディオ用LANケーブルと普通のLANケーブル
オーディオ用USBケーブルと普通のUSBケーブル
性能の違いは何なのか?誰か教えてくれ!
>>498 無い無い。 2chで「オーディオ用LANケーブル」と書き込まれていて、更新したら
「オーディオBANケーブル」に変わってたなんてことは無いだろ?
エラーがあったらプチプチ鳴るか、同じ場所を延々とループするかのどちらかだから。
>>491 でも、ボッタ価格で売ってる会社が業績上げてるわけじゃないんだよね。
逆にフォスはこの不況下で着々と増益してる不思議。
結局消費者の耳が悪すぎるからボッタが幅を利かせてるだけだろう。
オーディオ用のLANケーブルがメーター3万って・・・
LINNのネットワークオーディオプレイヤーとかに繋ぐのかなw
>>499 アナログ信号なら、外来電波の影響、振動の影響等で音が変わることは考えられるし
現実に、SPケーブルやインコネは無視できない音の差があるけど、01のバイナリ
データが変化しちゃったら、LANがBANどころじゃなくて、まるで読めないってことに
なりかねないよな。
もっとも、アナログ信号ならケーブルに投資しがいがあると言っても、せいぜい
数万円が限度だけど。
>>499 OEMが安定して売れてるのと、ちゃんとした健全な上場会社だからじゃね?
ほとんどのメーカーも輸入代理店も、個人経営の零細企業で、利益は丸ごと
オーナーの懐に入って、決算上は赤字にしておくとか、経理上は会社の
設備として高級外車を買いまくるとか、やり放題だからなあ。
非上場企業の決算なんてまるであてにならないよ。
懐に入って
>>497 どうだ!おどろいたか!w
思うにLANでのデータ転送の仕組みが全くわからないジジイ共と、
そのジジイ共と大差ない理解度のショップの連中が、メーカーの
宣伝文句を鵜呑みにしてるんじゃないかと思うんだけど。
ま、スレ違いなのですんませんでした...
>>501 おれも零細企業の一人親方だけど、懐は寒いぞw
GX250を会社の設備で変えるほど儲かってればなあorz
店員が音よくなるって言うからよく考えずにポンと100万ケーブルを買ってしまう
そんなおっさんになりたかった
>>502 ま、リトマス紙みたいなもんで、オーディオ用LANケーブルなんかを作る
メーカーは信用できないってことがハッキリ分かって良いかも。
最近ティアックの製品がおかしいと思っていたら、あそこも高級USBケーブル
とかiLinkケーブルとかやってるね。
もはや、がなりふり構ってられない経営状況なのか?
>>503 幸せかもなぁ
少しでも安くとか、なけなしの金はたくので失敗はできないので・・
日曜潰してネットで情報集めたり必死でレヴュー読んだりの人生よりも
>>505 だよなぁ・・・。 その時間をCD聴くか生で聴きに行くか演奏に励むかすりゃ良いのになww
そりゃあ良い音の方がいいに決まってるけど、それじゃなきゃダメってわけじゃないから。
まあ、自分の場合はタダのネット依存症&物欲奴隷なのかもしれん。
制限があって工夫するのは何でもやっていい状態より楽しいと思うぞ
おかしだって300円までだからこそ選んでるとき楽しいだろ?
ボッテクリクリフォーーーーー!!!!!
お菓子が300円までの遠足なら果物はお菓子に入らないとしてな、
バナナとかイチゴとかたっぷりもってけばいいんだよ
・・・とかいう悪知恵働かすとき楽しいだろ?
バナナはおかずですよ
512 :
395:2010/11/09(火) 00:57:02 ID:f1T06bKW
流れをぶった切って申し訳ありませんが、
丸3日間ちょっとでCDを20枚以上聴きましたが、ほんの少しあった硬さが取れてきて
さらに良い感じになってきました。
大げさではなく、やはり中高域のリアリティ、情報量は802Dより上です。
それなのに一日中聴いてても聴き疲れしないのは本当に驚き。
802Dほどエッジを立たせず、解像感を強調していないので、ちょっと聴きは、
情報量が多くないような気がしますが、オケなどでこれまで埋もれていた
楽器の音に気付かされてハッとすることがけっこうあります。
今まで気付かなかった、ごく小さな雑音(衣擦れや楽器の操作音)がやけに
リアルに聞こえて現実の音と聞き間違えたり。
ローエンドの伸びと量感に関してはさすがに802Dには太刀打ちできませんが、。
このサイズにしては十二分。
量感はないものの、かなり低い周波数までジャズのベースの音階などは明瞭に
分かりますね。
デュトワ、モントリオール響の「白鳥の湖」みたいに、低音楽器がガンガン来る
演奏でも、意外なほど不満は感じません(十分とは言いませんが)。
今は、暫定的に、Monitor30用のプライマーのプリとパワーにつなげていますが、
この組み合わせだと、清涼感あって見通しは良いのですが、さすがに温度感が低すぎ、
高域が細すぎで、もう少し暖かみが欲しくなります。
ラックスマンのプリメインあたりが良さげかなあと思うのですが、いかがでしょう?
えーじんぐフォー!
設置場所を壁に近づけてみると、低音が増えて温かみが増すとか。
高域をはっきりさせるため、ツィーターは(というより高音は)指向性が強いから、
スピーカーがリスニングポイントに正対するように内振りに置いてみるとか。
買い換えるとかうらやましすぎて、タダの方法を考えてみたw
>>512 >情報量が多くないような気がしますが
G1300使いの私も同感。フォスのブース
でアキュ使ってたが意外にいいです。
今のアキュはフォス、B&W、KEFといった現代モニター系とは合うよ
逆にJBLとかタンノイはダメダメ。ウィルソンもいまいち
517 :
395:2010/11/09(火) 21:44:42 ID:f1T06bKW
>>514 ある程度セッティングは試してみましたが、上のバスレフポートがリアにあるせいか
壁との距離はかなり必要なように感じました。
現在、壁からフロントバッフルまで1mちょっとでが、もうちょっと距離があるとさらに
良いかも。
ウチではこれ以上は厳しいですが。
ウチぶり角度は、結局取り説にある角度に近い角度が最もバランスが良いです。
とにかく、セッティングにはすごく敏感に反応しますね。
セッティングがすこし違うだけで、音の分離が悪くなって音場がダンゴになったり、
逆に見通しが良すぎてスカスカになったり。
店頭でこのSPの実力を発揮するのは難しいだろうなと感じました。
>>515 802Dは、いわばデジカメでシャープネスをかなり上げて、ノイズリダクションも
大量に掛けているような感じでした。
現実には有り得ないほど音像がくっきりはっきり。
まるで触れそうなくらいの実在感。
ただ、そのぶん、言葉は悪いですが、非常にウソっぽい音で、聞けば聞くほど
しらけるというか、聞き疲れするというか。
G1302はそういう部分が非常に自然で控えめです。それが雑音を現実音と
間違えるほどのリアルさにつながっているように思います。
自分が交通会館で聴いたときもアキュでした。たしか、P7100だったような。
ただ、自分のイメージとちょっと違う音でしたので、今回、アキュは候補から
外しています。
3年前のIASで、ラックスマンがM600(M800だったかも)で、802Dを鳴らしていて
最近のラックスマンは非常にすっきりした音で、それでいて、わずかに暖かみも
残っていてとても好印象だったことから、今回はラックスマンを第一候補に
考えています。
>>517 >ラックスマンを第一候補に
LUXはA級AB級で音が違うし、セパでも違う。
新型A級はAB級みたいな音。迷うよ!
試聴して気に入ったM600ならよいが。
M800は透明感無いです。
519 :
395:2010/11/09(火) 22:29:44 ID:f1T06bKW
>>518 心得ています。
あの空間表現と透明感(とスピード?)にはうるさい吉田苑が、HPに507uは良い
と書いていたので、たぶん大丈夫だろうなと。
M600だとプリとの相性が出てくるのと、30wだとちょっとパワー不足です。
以前、アキュのA30をJMラボの小型SP(能率90dB)で使っていたとき、針が
振り切れそうになって思う存分ボリュームを上げられなかった記憶が・・・
隣の家まで40m離れている田舎なもんで。
あと、せっかくいろいろアドバイスいただいたのに、ずっと聴いてて耳が慣れた
せいか、G1302のエージングの進行なのか、現在のプライマーの組合せも悪くない
なあと思い始めていたりして・・・
プライマーのパワーアンプだけ買い足すのが一番安上がりなんですよねえ。
>>519 オイラも全く同感で、アキュセパだけど、ラックスにいこうか悩み中フォー…
モニター系のフォステクスにモニター系のアキュフェーズだとキツく感じるときがあるフォー…
ラックスならM600にするフォー!
521 :
395:2010/11/10(水) 00:00:12 ID:LoJN20eu
>>520 M600なら、吉田苑が在庫処分やってますよ。
「お買得・展示」のページで。
あそこ、安いときは本当にびっくりするほどの価格だったりしますから、
値段問い合わせてみてはいかが?
>>395さん
お願いがあります
いつの日か、G1302も802Dのように気に入らないところが見えてきて
手放す日が来ると思います
そのとき、802Dのように、ボロカスに言ってあげないでください
褒めちぎりたい、今の気持ちを忘れないで・・・
>>520 ラックスもモニター系なの知らないのかフォー!
逆に聞きたいがアキュはモニター系なのか?
お前のモニターってどういう意味だフォー!
524 :
395:2010/11/10(水) 12:37:20 ID:LoJN20eu
>>522 スイマセン。ちょっと見苦しかったですかね。
でも、802Dは特別だったんですよ。
「いつかは大型SP、いつかは802」という意識があって、憧れだけで買ってしまった
ようなところがあって。
もちろん試聴はしましたけど、ついに802Dを買うんだという気持ちで完全に舞い
上がってました。
で、自宅に届いたその日からこんなはずじゃ???が始まって、セッティングを
変えれば、アンプを替えれば、エージングが進めば、といろいろやったんですが
2時間と聴いてられなくて、1年後にはMonitor30を導入するハメになり、3年目には
ほとんど聴かなくなっちゃいまして。
前にも書きましたが、アンプも含めて大金を投じた割に、後悔しか残らなかったSP
なんです。
いまだに、どうしてB&Wがあんなに人気があるのかサッパリ分からなかったり。
ちなみに、Monitor30は今でも貶すどころか手放そうとも思っていません。
逆に、早くG1302にアンプをあてがって、久しぶりに古めのJAZZボーカルを
Monitor30で聴きたいなと思っています。
このスレではたいへん失礼ながら、録音が古めのCD、特にボーカルについては、
Monitor30の音は格別なんですよ。
ダイアナ・クラールなんかは断然G1302が良いんですけどね。
525 :
395:2010/11/10(水) 15:10:38 ID:LoJN20eu
>>522 あと、802DからG1302に買い換えるような奇特な人はめったにいないでしょうから、
そういう意味で、ご参考になればと、なにかと802Dを引き合いに出してます。
いちおう、比較の部分は冷静にやってるつもりで、それだけG1302の中高域は
優れているということです。
(同時に、B&Wの800シリーズは過大評価されていると言っても良いかもしれません)
あと、ラックスマンのL-507uの貸し出し試聴をしてもらえることになったので、
試聴機が届いたら、どんな感じかレポしますね。
ざっと読んで、395さんがお大尽だということだけはわかった
527 :
395:2010/11/10(水) 17:59:17 ID:LoJN20eu
>>526 そんなことないです。
オーディオ以外は質素な生活です。
お酒は発泡酒と焼酎、車はデミオ(10年は乗るつもり)だったり。
そのオーディオも、今じゃこのクラスはミドルクラスの端っこ扱いですし。
ケーブル類もカナレと三菱電線を愛用。
>>525 >B&Wの800シリーズは過大評価されている
そんな事は全くないですよ。
フォスGシリーズは色付けされて個性があるから、
合うアンプは多いので、そう感じます。
B&Wの800シリーズは無色透明、アンプ次第で
どうにでもなります。ただ、プレーヤーもアンプ
も無色透明なら、耐えられない音になることも
事実です。
529 :
395:2010/11/10(水) 18:40:13 ID:LoJN20eu
>>528 私の印象は逆で、B&Wは癖がなさそうに見えて、じつはドライで硬質な個性が
あって、プリアンプやCDPをいくら変えても、その癖は取り除けなかったです。
以前も書きましたが、CDPにはIKEMIまであてがってみたのですが。
B&W自身もそのへんは感じているらしく、取説に、最初は高域がキツく感じる
かもしれないが、しばらくすれば耳が慣れます、というようなことが書いて
あります。
私は、結局慣れることなく、あの中高域(正確にはミッドユニット)の
カサカサ感とキツさ、そしてエッジの立ちすぎた音像のせいで、音楽を
一度も楽しめないまま3年で手放しました。
オーディオ装置、なかでもSPに関しては、多かれ少なかれ癖や個性はあって
全くの無味無臭はあり得ないと思います。
そしてSPの個性というものは、上流機器をいくら変えても、頑固に自己主張する
ものだというのも、私の経験上の結論です。
B&Wの800シリーズも、どこで、どんな組み合わせで聞いても、ああやっぱり
あの音だなとすぐ分かりますよ。
ドライで硬質な個性フォー!
狭間の6畳フォー!
>>529 >カサカサ感とキツさ、そしてエッジの立ちすぎた音像
カサカサ感は俗にいうケブラー臭ですが、新機種は
薄れて来たので再び購入する予定、いろいろ買い替えたが
B&Wも捨てがたいです。
ダイアツイータも癖が少ないと思います、マグは金属臭は
僅かにあります、エッジの立った音像定位と広がりはB&Wの特質。
逆にGシリーズはネットワークに凝り過ぎて、、、そこが欠点
L-507uはGシリーズにベストマッチらしいですレポート希望
B&Wにも合う筈なので
533 :
395:2010/11/10(水) 21:33:39 ID:LoJN20eu
>>532 B&Wを購入予定だったとは知らず、失礼しました。
音の好みは十人十色ですから、あくまでも私には合わなかったということで、
ご容赦下さい。
あのダイヤモンドツイータは、それこそ本当に無味無臭なのではないか思う
ほど癖が少なく、良い意味でまったく存在感が無いですね。
フォスのマグネシウムは、ベリリウムほどではないにしろ、わずかに艶と繊細感
があるように思います(私は金属的な響きは感じませんが)。
こちらは、良い意味で存在感のあるツイータと言えるかもしれません。
自分にとっては、聴き始めるとストップボタンが押せなくなってしまうほど、
麻薬的な魅力の音だったりします。
要するに私はこの個性が好きなんでしょうね。
L-507uのレポ、了解しました。
ただ、届くまで少し日にちがかかるようなので、しばらくお待ちを。
>アンプ次第でどうにでもなります
言い訳に聞こえるのは俺だけか。
すっかり悪趣味なスレに成り下がってるフォー!
G1302をGX250にするか悩むフォー…
GX250はかなり良いフォー!スケールでかくて、低音も迫力あるし、一体感があるフォー!
G1302ユーザーでGX250にしようとしてる人いる?
はい
ウーファサイズの差は覆らんね
G1302のウーファが16.5〜18cmのダブルだったら
絶対に買い替えなんて考えなかったが
そうなんだフォー。
中高域の音はG1302の繊細な音が好きフォー!
でも、低音は勝てないフォー。
スケールフォー!!
大型ウーファーの迫力フォーーーーーーー!!
肛門みたいなユニット、フォー!!
>>537 ノシ
俺フルレンジ派
よーやく理想のマルチがきたづらよ
GX250にCW250Aは凄いらしい。G1302にCW250Aはどうなる?
いやまてよ・・・ NF-4Aにすれば20mm,100mm,250mm(2.5kHz/100Hz)だ!
勝負だG2000! むしろRS-N2! 無謀かww
>>544 勝てるわけねえだろ
純マグに勝てるほど世の中甘くない
>>546 そうなんだよフォー…
純マグは音が良く出てるのに、キツく無いんだフォー!
やはりG2000かフォー…いや、無理!
奥方の了解が下りないフォー…
548 :
395:2010/11/12(金) 17:26:58 ID:IOqNfLBA
>>547 アンプは何を使ってます?
基本性能の高いSPは、低域もアンプで化けますよ。
ロックやJAZZは、中高域が多少荒っぽくなってもかえって元気のある音として
聴けたりしますが、クラシックや声で聴かせるボーカルなんかは、中高域の質が
低下すると本当にガッカリするような音になります。
頑張って奥さんを説得してG2000に行くのもはアリですが、あのウーファーをしっかり
駆動しつつ、音質も犠牲にしないパワーアンプとなると、それなりの覚悟が必要かと。
あと、人によるとは思いますが、個人的には、充分な低域の量感が得られても、
それが音楽的な感動が増すわけではない、というのを802Dで痛感させられました。
G2000と相談して、
嫁さんに出て行ってもらう事にしようか
G1302がある時点で理解ある嫁さんじゃないかw
>>549 嫁「私とG2000、どっちを選ぶの?!」
549「ごめん・・・、G200」
嫁「バカ言わないで! あんな置き場所のないもの買って!
G1302「そうよそうよ! デブ女よりスリムな私の方がずっとマシだわ!」
549「えっ・・・デブ・・・」
G2000「・・・・・・・・・・・・・・・」
GX250のミッドをRS-2のミッドか、G2000のミッドにすりゃ、
軽くG2000越えするだろうに、なんで合金なんぞ使うのか!?
RS-2のミッド→高すぎた むしろ積んでみたらRS-2が出来上がった
G2000のミッド→モリモリのパワーが出せなかった
純マグ→13cmはプレス的に無理だった 素直に諦めて合金で成形に力を入れた
とかw
フォーーーーー!!!!!
>>548 アキュフェーズのC2110にA35フォー
実はラックスマンにしたい自分が密かにいるフォー…試聴するとアキュフェーズなんだけど、ずっと聴くと。
おれのIDないてるフォー
558 :
395:2010/11/12(金) 23:17:01 ID:IOqNfLBA
>>556 A35は聞いたことありませんが、以前、A30を使っていたときは、音質は
上位機種より繊細で良いんだけど、駆動力は足らなかったですね。
16cmの2Wayを1台では駆動しきれず、バイアンプにしてなんとかという感じ。
それでも、充分と言うには物足りなかったかな。
ちなみに、802DはA30のバイアンプでもまるでお話にならなかったです。
G1302はSP自体が繊細で上品な音質なので、品の良いA級よりも力のあるAB級
の方が合うような気もします。
一度、駆動力のあるAB級アンプを試聴してみたらどうですか?
一つ教えてフォしいフォー
駆動力って、そもそも何なんでしょうか?
一般家庭で大音量でもせいぜい2〜3W。アンプについてるトランスの容量はかなり効いてくるけどこちらは駆動力とは違うのかなフォー?
ダンピングファクター(DF)じゃないの?
ユニットの慣性,逆起電力etcに抵抗して正確に振動板を動かす力だと思う。
だから基本的には大出力アンプの方が当然高いけど、小出力で良いのもあるしその逆もしかり。
参考までにNF-1Aのアンプは(60W+60W)*2=240W,NF-4Aは(60W(D級)+35W)*2=190W
小口径で実用/コスパ志向のニアフィールドモニターでこれだから、そこそこ容量も必要なんじゃないかと思う。
サンキュー、フォー〜!
でも、DFは理論上は高くなると低音が出なくなるのでは?
DFはスピーカーにつながるコードも含まれるから、実際は100もあれば十分と思ってるけど、500に上がったらかわるのかな?
GX250はウーハーには低抵抗の珪素コアコイルを使っているってなってるな。
PARC AUDIO製かこれは?
563 :
395:2010/11/13(土) 12:51:40 ID:Vqtwj63i
>>560、
>>561 ダンピングファクターもひとつの要因だと思いますが、それだけではないのでは?
電源容量、瞬間電流供給力、トランジェント特性などが組み合わさって、いわゆる
駆動力と呼ばれる概念を形成しているように思います。
その全部を理想的な数値にしたら、とんでもない金額になっちゃうので、そこは
各社がノウハウで、コストとのバランスを取っているように思います。
ダンピングファクターにしても、NFBを大量にかければ容易に大きくできますが、
NFBはかけ過ぎるとどんどん音が悪くなりますしね。
音の好みも含めて、スピーカーとアンプの相性は、結局、実際に試してみないと
わからないですね。
昔、ショップがエラックのCL-310JETにFMアコースティクスのアンプを繋いで
聞かせてくれたことがあるのですが、あの小さなウーハーから信じがたい低域
が再生されて驚いたことがありました。
「目をつぶって聞かされたら、25cmウーハーの3Wayっていわれても分からないでしょ?」
というショップのオヤジの言葉通り、伸び、スケール感ともに別物でした。
ホームページをみるとフォステクスのシステムに使われてるユニットは全部、磁石がバカデカイ。フォーカルとかモニターオーディオに使われてるものより明らかにデカイけど、これ意味あるの?
フォステクスはダサいから聴いたことないけど、見せかけ騙しかな?
>>564 >見せかけ騙しかな?
www
どちらのお国のかたでしょう?
フォススレで聞いたこと無いとか言ってる時点で釣りなんだから無視しろよ
>>564 オーバーダンピングのユニットが多いからですよ。
マグネフォーーーーー!!!!!!!
>>552 今日大阪のハイエンドオーディオショーのFOSのブースでGX250とG2000を
聴いてきたけど、GX250のミッドをG2000のミッドにすれば軽くG2000越えて
感では無かったぞ。なんか全体的に全然別物でミッドの交換くらいでなんとかなる
物じゃないと思う。
部屋のせいか、エージングが進んで無いためかGX250はあまりイイ音に感じなかった。
G2000はイイ、でもとても買えないよ。
G2000は以前、無線と実験?で間接音、ホールトーンが少なめと書いてありました。
やはりモニター系なのでこういう風になるのでしょうか?
G1302はそんな感じがしました。
あとG2000は、スコーカーの振動板のプレスが理想的な状態ではない(形状が甘め)とfosの人が言っていました。
15cmくらいの金属のスコーカーも作りたいと言っていました。
15cm38cmみたいなのもいずれ出すのかもしれません。
フォールトーンフォーーーーー!!!!!
>>571 やっぱり、純マグの形成は難しいのかな。
でも、スコーカーまで純マグにする必要はあるんだろうか?
ツイーターの大きさなら共振周波数を可聴帯域より上にもっていけるけど、
スコーカーの大きさじゃどうしても共振周波数が可聴帯域に入っちゃうよね。
G2000でよく言われるハイ上がり傾向ってのは、この金属共振が原因なんじゃね?
俺的には、G1302のウーハーを16cmくらいにしてくれりゃそれが理想なんだが。
定価がペア70万以内なら即買うぞ。
>>573 だよね。 カタログ見ても、スコーカー部分だけ二次高調波多いと思うよ。
でも紙より比剛性があるから過渡特性は良いだろうし、低音まで出せる。
三次歪みも少ないし、厳密なモニター用途でなければありかなとも思う。
GX100を聞くとあっちはアルミとはいえ、やっぱ紙の方が良い気もしてくるがw
>>574 でもね、金属振動板の共振が聞こえる周波数にあると、長く聞くうちにそれがだんだん
耳に付いてきて、嫌になるケースが多いんだよね。
バイオリンや人の声なんか特に。
試聴レベルだと、かえってその共振が透明感や立体感として聞こえることがあるのだけれど。
純マグとは言え金属に変りはないから、俺的にはスコーカーやウーハーでの使用は
勘弁して欲しい。
紙ベースの方がいいわ。ましてや、アルミは論外。
MG100HR-Sも、G2000のミッド部も、M100HR-Wも、
f特でピークが見られないのに、何をもって共振が酷いって言ってるの?
>>576 共振が酷いとは言ってないよ。
純マグは金属にしては内部損失が非常に高いから、逆に共振は良く抑えられていると思う。
ただ、それでも、共振がゼロになるわけじゃないから、可聴帯域ではどうしても金属的な
響きが耳に付くことが多いって話さ。
だから、スコーカーは無理して純マグに拘るより、G1302のように紙ベースのHRコーンが
良いなあと。
>>575>>576 音速/分割振動と内部損失の話が混ざってない? 共振というとどっちかわからんw
内容から
>>575は内部損失の話、
>>576は分割振動の話という誤解だよね。
統計的に、高調波歪みの感じ方は個人差が大きいみたいだからね。
GX100の金属ならではの良さに喜ぶ人もいれば、歪みに顔をしかめる人もいる。
純マグになれば欠点に関して相当改善されるけど、それでも気になる人もいる。
>>578 あ、そういうことです。
俺は、中低域の金属振動板はもちろん、従来素材のハードドームも受け付けない耳なんで
それで人一倍気になるのかも。
>>577、578
金属コーンは、剛性が高く、内部損失が小さいがゆえに、分割振動(共振のひとつ)
でのピークが大きく出てそれが聞こえるって話だから繋がってるよ。
で、CSDを見てないから正確にはわからないけど、
f特から判断すると、上記の金属コーンユニットの共振は結構低いレベルで、
世の中にはこれ以上に共振ピークを持った紙コーンユニットが多々ある。
何が言いたいかっていうとだ、金属だから必ず共振の音が気になる、
紙なら大丈夫、ってのは、多分に思い込みによるもんじゃないの?ってこと。
もちろんSPによるが、目をつぶって聞けば金属ってわからないの多いんじゃないかな。
>>580 それはそうなんだけど、
>>577氏はあくまでも高調波歪みのことを言ってるんじゃない?
>目をつぶって聞けば金属ってわからない
これは結構あるかもしれない。小口径ならどの道、中低音はダメだしね。
でも、やっぱポリプロピレン・紙・金属は過渡特性とTHDのトレードオフになると思うよ
>>580 俺は、紙やポリコーンの共振は、よっぽど酷くない限り気にならないんだけど、
金属共振だけはどんなにレベルが低くてもダメだなあ。
逆に、紙臭いのはダメとかポリコーンのゴム質な響きがダメって人もいるから
このへんは好みなんだろうな。
ま、フォスのHR紙コーンは、ほとんど紙臭さを感じないんだけどさ。
だから、なおさら好き。
>>581 共振が聴感上ゼロと見なせるような画期的な新素材で出来ない限り、どれも一長一短
ではあるね。
だから、それぞれの素材のユニットを使用した高性能スピーカーが各社に存在するわけだし。
FocalやB&Wが採用し始めたサンドイッチ構造のユニットは、剛性と内部損失を高い次元で
両立しているように思う。
ただ、どう見てもサンドイッチ構造は重そうなんで、トランジェントはどうなんだろうね?
フォー!
>>581 >>577=573氏は高域共振のことを言ってると思ったんだが、
その本人を挟んで何を言いあってるんだかw
純マグフォー!
>フォスのHR紙コーンは、ほとんど紙臭さを感じないんだけどさ
GX100とGシリーズはどっちも紙くささや金属っぽさは無いと思うけど、
NF-1やMG100HR-Sはそれぞれ臭いと思った。たぶんどっちもHRを広帯域
で使ってるからだと思う。
HRって文字を見ると…
フォーーーーー!!!!!
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:56:13 ID:IyPA2q0/
ッフォー!
591 :
588:2010/11/17(水) 00:49:37 ID:/FXud22G
よく投げ捨てられているやつ。
俺もその昔知り合いから押し付けられたが文字通りゴミ。
1302の6ΩよりG2000の4Ωの方が高出力で鳴らしやすいよな
なんで高級機だけ4Ωにするんだ? 統一すればいいのに
フォ
>>593 音が大きくなって、いい音に聞こえるから。
評論家さえややもするとだまされる。
店頭効果も抜群。
インピーダンスカーブ見ると、1302も2000も変わらんけどな。
そもそもフォステクスはユニットが高能率。
>>593 スピーカーのインピーダンスは低い方がアンプには厳しい。
つまり慣らし難い。
インピーダンス表示はともかく、あの巨大マグネットウーハーのG2000は
そうとうアンプ食いだと思うぞ。
B&Wスレとかならともかく、フォススレも、完成品の方はこういう人が出没
するのねw
>>596 G2000は、他のメーカーならおそらく6Ωとカタログ表示するだろうね。
良心的というか、馬鹿正直というか。
フォスのインピーダンスカーブは暴れが少ない方だよね。
8Ω表示のSPでも、インピーダンスカーブを見ると最低で3オームとか
けっこうあるもんなあ。
>あの巨大マグネットウーハーのG2000は
>そうとうアンプ食いだと思うぞ
こう思ってる人多いね。どういう理論かね。
逆起電力の吸収とか言うの?んなあほな。逆流するわけではないからね。
勘違いしないでね。
>>598 フレミングの右手の法則。
ま、逆起電力だけじゃんくて、あのウーハーをきちんと動かすには、
瞬間電流供給能力もかなり高くないとダメだろうね。
アキュのA45でも厳しいとフォスの中の人が言ったらしい。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:50:02 ID:hMUyhrE1
逆起電力は逆流するわけではないよ
慣らし難い?
ああ、肛門ユニットか。フォー!w
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:17:43 ID:6llJO++t
>>599 答えになってないのでは?
マグネットが大きいと小さい物より、何故アンプがきつくなるのか、
なぜ電流供給能力を問われるのか。
ここは、子供相談室じゃないんだが。。。
ッフーーーーー!!!!!
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:51:13 ID:c2bFjJD6
スピーカーのインピーダンスが6Ωとか8Ωになるのは、逆起電力のせいだろ。
ただの銅線なら抵抗はほとんどゼロだから。
で、GX250はどんな感じ。聞いた人おせえて。
フw
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:15:53 ID:Ebqn0rMk
>>603 ここは、子供相談室リアルじゃ。。。。。。。
>>605 ネタか?
SPが動いていない状態でテスターで測ってみろ。
ほとんどゼロかどうか。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:10:58 ID:8bnjSBmG
6Ωとか8Ωって表記してあるのはインピーダンスだからね。
DC的な抵抗値ではないよ。
LCの共振点でゲインがギュイーンとあがるあれですよ。
話しをぶった切りすいません。
CW250Aが届いた人っていますか?
中旬に発売となっていて、勝手に今日ぐらいに届くかなと思ってたので気になってます。
誰も届いてないなら、週明けに電話して聞くつもりです。
G2000と今度出たGXシリーズのトップ、どっちが音イイの?
ォーーーーー!!!!!
>>613 Gシリーズの方がGXシリーズより上て、GXはGの廉価盤だとか。
大阪のハイエンドオーディオショーでの視聴で
私はGX250よりG2000の方が断然いい、GX250はなんか音がもこもこしてた。
CW250Aまだ届かないフォー…
>>611 スピーカの定格インピーダンスの6Ωとか8Ωとかの値は
>LCの共振点でゲインがギュイーンとあがるあれですよ
ではないからね。勘違いしないでね。
やっぱりこういう勘違いをいつまでも気がつかない人たちが、磁石のでかい
スピーカを駆動するのは強力なアンプが必要だと思ってるわけだね。
オカルトで儲かるわけだわ。
ッフ
>616 ありがとう
やっぱり届いて無いのか。
今週の休みを楽しみにしてたのに・・・。
来週はもう下旬になるよね。
週明けにメーカーに電話してから、結果を報告に来ます。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:00:25 ID:lZBfLFUZ
>>617
ネガティブな意見ならだれでも書けるぜ
フォッ フォッ フォッ フォーーーーー!!!!!
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:15:25 ID:d+jwR5Oy
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:43:33 ID:lZBfLFUZ
>>623
勘違いしている部分を
何がどう違うのか
定量的に説明してただけませんか?
フォッーーーーー!
>622 ありがとう。
届いてる人がいるのか。
届くのを楽しみに待つわ。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:15:09 ID:gTHQXxw+
>>623
なんだ。書けないのか。
人の意見を否定するだけで、自分から情報も出さずに
俺は知っているんだぜという優越感に浸りたいだけの
知ったか君でしたか。
あーそうか。これって釣りなんだね。
釣られてすみません。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:22:17 ID:SI/JiDv6
>>627 流れから、
>>597がなぜマグネットが大きいとアンプがきつくなるのか答えるべきでは?
それに対して反論(説明)をした方がシンプルに書けると思ってたんだが。
理論が書かれてないのに一から説明するのは結構ほねだし、
>>620=
>>624=
>>627かと思うとその気も萎えるわ。
スピーカのインピ表示は逆起電力やインダクタンスの影響の少ない周波数での値で、だいたいDCRの1割増し程度。
一般的に磁気回路が強力な大口径ウーハーを搭載したスピーカーは、アンプの
駆動力が必要だってのは定説だし、Fostexの説明員も、試聴会でG2000を駆動するのに
A45では力不足だって言ってるんだから、それでいいのでは?
にもかかわらず、G2000はアンプにシビアじゃないって言うなら、その論拠を
示すべきで。
言ってみりゃ、排気量の大きいエンジンは燃費が悪いっていう一般論に
その理由を言えって噛みついてるのと同じでしょ、あんたの場合。
G2000が、あのサイズのSPにしては例外的に駆動しやすいって言うなら、
そういう反論もアリだけど、A45ですら力不足ってことは、逆に、
あのサイズにしても非常に駆動しにくいSPってことになるわけで。
インピーダンスって一番低いところの値を表記するんでしょ?
DCで計った値もそれとさほど違わないんでしょ?
>>631 カタログ値の公称インピは、メーカーの自主判断だね。
フォスみたいに最低インピで表示してる場合はむしろ稀。
B&Wなんて公称8オームだけど、インピーダンスカーブ見たらジェットコースター。
最新機種からやっと最低インピーダンスも併記されるようになった。
公称8オームで最低3.5オームってどうなんって感じだがw
へぇ〜
インターナショナルオーディオショウでG1300のピアノブラックを参考出品してたけど
G2000なんかもピアノブラックを発売して欲しいな。
PWピアノホワイト
PYピアノイエロー
PRピアノレッド
も御願いしたい。あとフレームは黒で。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:36:41 ID:gTHQXxw+
>>628
>逆起電力やインダクタンスの影響の少ない周波数
ごめん。何を言っているのかさっぱり分からない。
逆起電力がなんだって?
インダクタンスの影響の少ない周波数ってなに?
周波数の話をしているのに何でDCRが出てくるんですか?
>一般的に磁気回路が強力な大口径ウーハーを搭載したスピーカーは、アンプの
>駆動力が必要だってのは定説
一般的には定説になってるとは思えないなあ。オカルトの世界ならそうかもしれないけど。
>Fostexの説明員も、試聴会でG2000を駆動するのに
>A45では力不足だって言ってるんだから、それでいいのでは?
それはそうかもしれないが、それはマグネットが大きいからではなく、スピーカの
能率が高くないからでしょう(振動系が重いから)。
それにしても○○がそう言ってるからって言うのは説得力無いよ。
>言ってみりゃ、排気量の大きいエンジンは燃費が悪いっていう一般論に
>その理由を言えって噛みついてるのと同じでしょ
へ〜そうなの。そんな定説知らない。大排気量の重い車が燃費悪いのは知ってる
けど。
>カタログ値の公称インピは、メーカーの自主判断だね。
>フォスみたいに最低インピで表示してる場合はむしろ稀。
何でそんなことを自信満々で言えるのか分からない。
JIS(日本工業規格)でちゃんと決まってるから、日本のまともなメーカなら
その範囲でちゃんと書いてる。因みに最低IMPではなく
>>628の通り。
もちろんフォスもそれに則ってる(フォスに直接確認済み)。
日本工業規格フォー!
あと、能率85dBでもアンプの駆動力をそれほど必要としないSPもあれば、
能率90dBでもとんでもなく鳴らしにくいSPも存在する。
大昔のSPならともかく、現代的なSPであれば、能率と鳴らしにくさは
ほとんど関係ない。
ついでに、今日本で使われている高級SPのほとんどは海外製であることも
お忘れなく。
JISがいくら頑張ってもどうにもならん。
>>636 >>628で書いた
>スピーカのインピ表示は逆起電力やインダクタンスの影響の少ない周波数での値で
は
>>639の参照先の
>低音共振周波数以上の周波数範囲で示す最初の最低値をスピーカのインピーダンスとしています
と同じですよ
>>639 >今は単にメーカーが謳う数値。
>だから、8ΩのSPの最低インピが3.5Ωだったりする。
自分の示した参照先をちゃんと読めよ。
>しかしまあ、狂犬みたいに、なんにでも噛みついてくるね。
君があまりにも間違いをばらまくからだよ。
面倒だけど、まじめに知りたいと思ってる人がいるだろうから正してるだけ。
>>640 「鳴らしにくい」「駆動力」
この言葉はオカルトでよく使われる言葉で、定義がはっきりしないからコメン
トできないわ。
>>641 JISとIEC(国際標準化の規格)のスピーカの規格の中身は同じだよ。
ま、JIS,IEC,標準化ということを知らないからこういう言葉が出てくるんだろうね。
かなり自信家のようだが、メーカーの人なのかな?だとしたらあまりにも勉強不足だと
思うぞ。素人かオカルト販売の人ならしょうがないけど。
>>642 現実問題として、メーカーの公称インピーダンスのカタログ値と、
実際の最低インピーダンス値は、往々にしてかけ離れているんだが。
例に挙げたB&Wのように。
あと、能率88dBのG1302と90dBのG2000では、能率の高いG2000の方が
駆動しやすいとでも?
理論バカもたいがいにね。
>往々にしてかけ離れているんだが
あそう。知らない。
>駆動しやすいとでも?
>理論バカもたいがいにね。
一度言ったことを理解できませんでしたか。
>>642を100回読んでからご発言下さい。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:13:14 ID:1bwouBN7
相手に丁寧に説明できない人は大成しないよ。
くだらないやりとりは他でやってください。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:13:35 ID:hdT2P7S8
G2000が4Ω
G1302が6Ω
20V出力するボリューム位置で固定したとして
G2000は5A必要。
G1302は3.3A必要。
どうみてもG2000の方がパワーがいるのだが。
俺何か間違ってる?
はあ?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:37:42 ID:hdT2P7S8
そうそう。636なんだけどさ。
>低音共振周波数以上の周波数範囲で示す最初の最低値をスピーカのインピーダンスとしています
これが、どうやったら
>スピーカのインピ表示は逆起電力やインダクタンスの影響の少ない周波数での値で、だいたいDCRの1割増し程度。
こうなるわけ?
逆起電力とDCRがどう絡んでくるのかさっぱりわからないんだけれど。
まだ説明してもらってないよね?
初心者でも分かりやすい説明をお願いしますよ。
/" l ヽ
∧_∧( ,人 )
シコ ( ´Д`| |
/´ | |
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつww
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| ( _ _ 人 _) \
>>646 ごめん。
>>647は
>>645に対してだから気にしないでね。
同じアンプで同じVol.位置ならそうだけど、その時G2000の方がでかい
音が出てるんだよ。
G2000は能率90dB/W
G1302は能率88dB/W
なのでG2000の1Wでの音圧をG1302で出そうとすると2dB余計に
入力が必要になる。つまり
G2000 20V 5A 100W に対して
G1302 31V 5.1A 158W必要になる。
G2000の能率がもし88dBしかなかったとしたら、25V6.3A
になるけどね。
因みに俺はIMP.が低いSPの方がAMPに厳しいってことについては否定はしてないよ。
ただ、単純計算ではこうだけど、4Ωとか6Ωって言うのはあるポイントでのIMPを
表しているだけだから、IMPカーブ全体がどうなっているかが問題。
で、
>>648の回答だけど
>>645みたいに言われるとこんな遅くまでわざわざ書くのがバカらしくなって
くるんだよなあ。
ま、
>>646が本当に知りたがっていると信じて書くわ。
SPのIMPカーブは、
@DCR(ボイスコイルの銅線の抵抗値)+Aモーショナルインピーダンス
+Bボイスコイルのインダクタンス
それぞれF特のグラフに描くと
@は水平な線たとえば5.4Ωで一定
AはF0を中心としたとんがり山型
Bは右上がりの直線(厳密には直線ではないが)で、通常F0より高い周波数で@とクロスする。
F0というのは機械共振する最も動きやすい周波数で、振動速度がもっとも速くなる。それより
低い周波数では一定方向に長い時間動かなければならず、振幅が大きくなるのでバネ成分が邪魔
をして遅くなり、周波数が高くなると質量成分が動きにくくする為これもまた速度は遅くなる。
(振幅は小さいので周波数は高くても速度は遅い)
速度に比例して逆起電力が起きるので、それに伴い電流は流れにくくなる。つまりF0付近で電流
が流れにくくなる。これがF0のIMPの山の正体。
F0から離れればDCRの値に近づくわけだが、高い周波数では今度はBの影響が出てくる。
その中間が双方の影響が少ない「最低値」になるってこと。それがたとえばDCR5.4に
対してIMP6Ωとかになる。厳密には駆動力が大きいものやインダクタンスの大きいものは
それが8ぐらいになることもある。
ただ、システムの場合はSQの見かけの能率を稼ぐためWFより低いIMPにするなどの場合
があるが、この場合の表記方法をIECの規格では厳密に定めてはいないので、B&Wのような
例が出てくるが、良心的とはいえない。
高いIMP表示にすることによって、1W入力の能率表記を有利にしているのが
見え見えだ。(4Ωなら2Vだけど8Ωなら2.83V)
ねるぞ。
>>652 >ねるぞ。
そのまま永眠しちまえ。
数日前に自作スレでもどーでもいいことに延々と噛み付いてた
香具師と同一人物だな。ウザイったら・・・
>>653 身に覚えが無いが。思い込み激しいね。
あっちでも間違いをばらまいてたの? それを「どうでも良いこと」だと
思うなら書かなければいいのに。
インダクタンかわいいよインダクタン
>>653 自作スレの方を見てみたけど、おそらく同一人物だねー。
ここで書いてる内容も自作の知識が元になってるもんな。
こんなウザったい人間が他にいるとは思えない。
つか、頼むから、自作スレから永遠に出てこないでくれ。
ここに幽閉しろフォーーーーー!!!!!
>>656 おいおい、
>>653と同人種?勝手に思い込みで人を追い出そうとする。軽いねえ。
間違いオカルト情報をばらまかなければそうそう出ていかないよ。
そんな、まめな人間じゃないし。
人材が流失すると中国みたいになっちまうフォー!!
FOSTEXの音って飽きるっていう書き込みをちらほら見かけるけど、
その割には中古にはあんまり流れてないよね。
フォー!
>>660 そんな書き込みがあるなんて話、初めて聞いたけど。
俺も初めて聞いたわ。金属コーンは飽きるってよく聞くけど。
>>660 フォスがDTM用じゃない一般用の完成品を大々的に販売しだしたのて最近じゃないか(数十年前は除く)
飽きるかどうかは別にしても、中古が多く流通するほどにはならないと思うよ。
数年経てば、中古は増えてくると思う。
完成品が飽きるかは別にして、フルレンジの場合は聴き続けるとフォス耳になるので注意。
GX100使ってる人ってセンタースピーカーどこの使ってる?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←セン子
フォスが喜ぶようなGX100でサラウンドなんてやってる奴なんてそうそういないだろ。
ッフォーーーーーーー!!!!!!!
PM0.4とPM-SUBでサラウンド組めばいいのさ
フォーッフォッフォッフォーーーーー!!!!!
HGがまだ流行ってると聞いて
フォー!
いま上の流れを読んだが、確実に言えることは、
・スピーカーの磁気回路が強力だとアンプにシビア というのは間違い
・重い振動板なので対症療法的に強力磁石を使っている場合は
磁石が強力だからという理由ではアンプにシビアではないが
振動板が重いという理由でアンプにシビア
それにしても、
>>653は論破されたからって、
相手を「頭でっかちで知識偏重の粘着」みたいなレッテル貼りして貶すとは、
それは
>>653のほうが恥さらしだろ。
そもそも説明しろって言ったのは自分なのに。
>>674 違いますがそれが何か?
あと、
>>673で書いているスピーカーとアンプの関係については反論無しでOKなのね?
何をいまさらw
だっちフォー!
8zhf本人だが何か?
空気?
今まで思い込んでたことが間違いだったと気づかされて、ショックでしばらく
書き込みもできずに冷え込んだ空気がどうしたって?
南極一号フォーーーーー!!!!!
自演乙 誰も食いつかないから寂しいのうw
GX250はどうなの。G2000に比べたらよくないみたいだけど
値段はかなり安いしね。
買った人、聞いた人レポお願いします。
ちなみに自分は、
ロック、R&B:ジャズ:クラシック = 7:2:1
ぐらいです。現スピーカーはJBLの古いやつ。
>>682 >GX250はどうなの。G2000に比べたらよくないみたい
その比較はオカシイってw 価格帯はもちろん、狙っている
購買層も違うんだから。
試聴した限りでは、なかなか良いよ。ガンガン鳴らせます。
端正なG2000、鳴りっぷりの良さのGX250って感じ。今まで
のFOSと違って豪快。どのGシーリズともGXシリーズとさえも
あまり共通点がないような・・・。個人的には気に入った。
難点を言えば、多少のナマ硬さを感じたけど、FOSTEXの人
に聞いたら、完成して一週間も経っていない出来立てホヤ
ホヤとの話。半年もエージングすれば相当良くなると思う。
684 :
395:2010/12/05(日) 22:06:51 ID:Ap0EfKQc
お久しぶりです。
このスレの
>>395ですが、そろそろ、ラックスマンのL-507uの自宅試聴レポ、
始めてもよろしいでしょうか?
687 :
395:2010/12/06(月) 00:21:46 ID:JizlBnNJ
ありがとうございます。
では、L-507uの自宅試聴レポを始めます。
結果から言いますと、全くの期待はずれに終わってしまって、ネットの情報や
吉田苑の賞賛はなんだったんだろう?と、改めて自宅試聴の大切さを痛感しました。
試聴は、電源を投入してから2時間待って行っています。
そこから、5時間以上経っても、また翌日になっても印象は変わらなかったことも
付け加えておきます。
ちなみに、CDPはプライマーのCD31で、接続は、三菱電線のRCAケーブルを使っています。
SPケーブルも同じく三菱電線の撚り線のほうを2組バイワイヤリングでつなげています。
688 :
395:2010/12/06(月) 00:27:18 ID:JizlBnNJ
もし、L-507uを使用している方がいたら、気を悪くしないで欲しいのですが、以下のような
インプレとなります。
まず、基本的にドンシャリ傾向の音です(借りた販売店も同じことを言っていました)。
トンコンが効いているのではないかと慌てて確認したほど。
(実際にはトンコンをスルーするボタンが押されていました)
低域は量感はすごくあるのですが、ちょっと締まりのない緩い低域。
高域は軽くて、シンバルなどはシャンシャン、シャラシャラ鳴る感じ。
ボーカルはサ行が少し耳に付きます。
吉田苑がゴージャスなと言う表現を使っていましたが、まさにそんな感じ。
ただ、それがスケール感やエネルギー感につながっているかというと、疑問です。
ちょっと聞きは、迫力があるように聞こえるのですが、ドンシャリで演出した
ような感じで底が浅いんですね。
本来の骨太な表現や、音の厚み、躍動感ではないように思います。
689 :
395:2010/12/06(月) 00:37:52 ID:JizlBnNJ
次に、音場ですが、かなり平面的で、立体感奥行き感に欠けます。
また、音場全体に白いもやがかかったような、なんというか音の微粒子が薄く
音と音の隙間を埋めているような、透明感に欠ける音場です。
情報量と解像度もそこそこといったところで、この点も価格からして特に優秀とは
感じませんでした。
G1302との相性も良いどころか、むしろ悪い部分をより目立たせて(高域の細さ)、
良い部分を殺している(低域が反応の遅い緩い音に)ように思われました。
総じて、現在使用しているプライマーのPre30+A30.2の組み合わせと比べて、
好みの範疇を超えて、2段階くらい質が落ちる感じでした。
かつて、アキュフェーズのA30を使っていたことがありますが、そちらのほうが
だんぜん上ですね。
ラックスマンを自宅で聞くのは初めての経験でしたが、L-507uを聞く限り、
まだまだ、アキュのレベルには遠く及ばないように思います。
690 :
395:2010/12/06(月) 00:46:24 ID:JizlBnNJ
結局、プリはそのままハーベスのシステムと共用して、パワーアンプだけ
プライマーのA33.2(A30.2の後継)を導入することにしました。
すでにA33.2が届いて1週間ほどになりますが、これが大正解でした。
A30.2と比べて、長所はほぼそのままに、音の厚み、低域の力感が増したえたことで
G1302に感じていた不満点の、高域の細さ、押し出しの弱さが完全に払拭され、
自分にとってはほぼ理想の音が手に入りました。
時間が時間なので、Pre30+A33.2の組み合わせの詳しいインプレはまた後日ということで。
吉田苑のオヤジは糞耳ってことでFA?
>395
L-550AIIかL-590AIIだったら良かったのに。
私はCD-S2000とL-590AIIでG1300鳴らしてますが良いですね。
LUXはM-800A、C-800fでも、もやが、、、
フォーーーーー!!!!!
695 :
395:2010/12/06(月) 12:27:09 ID:JizlBnNJ
>>691 そんなことはないと思いますよ。
組み合わせが悪い、ということも考えられますし、メーカーとの関係もあるでしょうし。
それに、ゴージャズという表現は言い得て妙だと思いました。
>>692 たいへん失礼ながら、ウチの環境では、プライマーとの比較で、上位機種に
したら満足できるかもという感じではありませんでした。
L-507uで満足できない場合は、L-590AXの貸出試聴も考えていたのですが、
どう考えても徒労に終わりそうでしたので止めにしました。
>>692さんは、ヤマハのCDPを使ってらっしゃるところから推察すると、逆に
ああいう音が好みなのかもしれませんね。
(私は、ヤマハの音は、存在感が薄い感じがして合わないものですから)
ただ、私の場合は、比較対象がどうしても前のB&W802Dとクラッセの組み合わせに
なっちゃいますので、ちょっと辛口だったかもしれません。
普通に考えれば、L-507uとG1302の組み合わせも価格に対して水準以上の音は
出ていると思いますので。
音の好みもあるとは思いますが、プライマーとG1302の組み合わせだと、スケール感
低域の伸びを除けば、802D+クラッセの音を凌駕するレベルまでいくものですから・・・
696 :
395:2010/12/06(月) 13:07:22 ID:JizlBnNJ
ついでですが、いろいろなショップが製品のインプレを載せている中で、私は
吉田苑のインプレだけはかなり信用しています。
私とは音の好みがちょっと違いますので、評価を鵜呑みにはしませんが、
非常に参考にはなります。
プライマーとG1302についても、吉田苑では高く評価していましたし、私とは
評価軸が違いますが、あそこのインプレはおおむね当っていると思いました。
>>695 >ヤマハの音は、存在感が薄い感じがして
ヤマハの音が本当の音なのです、デジタルをまともに再生すると、あの無味無臭音
になるのです。アナログで性能の良いカートリッジを使って再生するとレコード
メーカーの違いや楽器の材質の違いまで描き出します。
流石は楽器メーカー音を知りつくしています。
でもデジタルを再生したらつまらない音になるのであえてアンプはL-590AIIにしています
802Dとクラッセの組み合わせも私は無味無臭に近いと思うのですが。
L-507uとL-590AIIはかなり音が違うと思います、L-590AXも音がきつくなって好みでは
ないですね。
あんまオーディオに命かけるより、
演奏そのものを楽しんだほうがいいんだけどね。
IP2ってイヤホンなかなかいいよw(馬鹿
頭の悪い書き込みでスマンw
>>692 そのアンプでよくG1300鳴らせたな。 最低M-800レベルだぞ?
"鳴ればいいんだ"という考えなら、それでいいと思うけどな
>>699 だからM-800は音がくもって使い物にならない、M-600もおとなしすぎるけどまだいい。
>>700 上のM-800AよりM-600Aがいいと?w
イヤフォーーーーー!!!!!
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:08:08 ID:wv47Ppp6
iphone DAC&HPAはまだでないのかなー。すっごい楽しみにしてるんだけど。
iフォーーーーー!!!!!
!!!!!ーーーーーステックスi
職場でも音楽が聞きいけども、あまりお金がかけられないので
PS3+DA-3400ES+GX100という構成を組んだのですが、
なんと言うか、思ったほどの感動がなくてがっかりしています。
皆さんはどんなアンプにつないでいますか?
また、アドバイスなどあれば聞かせてください。
>>706 職場ってどんな環境なのか分からないが、BGM程度じゃなくて
がっつり聴く機会があるってこと?
PS3とか言ってるから、低予算アンプでってことだよね?
満足のいく低音を出したいならA-1VLとかどうだろう。
A-1VLはもう生産完了で
新品はアウトレット、、あるいは中古か。
その分安いし良いアンプではあるけど
PS3との接続がアナログになってしまいアンプが生かせない。
プレーヤーも買うなら別だけど。
思ったほどの感動、というのをもう少し具体的に書いて欲しいな。
環境もよくわからないしアドバイスしようがない
職場の雰囲気が殺伐としているから、音楽に感動できない!
とかじゃないかとw
>>706 そんな小さな音で聞いたってどんなスピーカでも大して感動できないよ。
っと暗騒音が普通にあるのを想像してみた。
職場で感動するほどいい音出してうっとりしなきゃならんとは、そりゃあ大変な職場だなw
美容室とかデザイナーさんとか自営の方ではないかと。
アンプの交換よりもCW200Aの追加でいいんじゃない?
ゲーム用にGX100使うのって変なのかな
このオーディオの世界じゃ、「変」のうちにも入らないよ
ただ単にお金の無駄遣いなだけw
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:42:49 ID:IIlKKidb
どなたかG2000でアナログをきいているかたいらっしゃいますか?
アキュフェーズC2800、A60、ノッティンガムSDでアナログオンリーです。
SP買い替え候補として考えています。
職場でフォーーーーー!!!!!
GX250買った人いますかー?
そりゃあいるでしょうー!
でもうかつに感想なんか書くと、貧乏オヤジどもから
妬み120%全開の誹謗中傷されるからね、怖いよw
妬むもなにも、どのみち俺の部屋ではもてあますからなぁ。
部屋でフォーーーーー!!!!!
ところでCW250Aはどうなんだい?
>>716 相性はいい。雑誌アナログで評論家が名機を聴くのコーナーで色々やってたよ。
G2000は俺も欲しいけど新品では手が出ないから、中古待ちだが、かれこれ2年。
評論家も802Diamondでは出ない音がする。といってるらしいし。
フォー!
フォー過疎ってんなフォー
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:22:26 ID:qpToZghm
出品者乙
純マグネシウムってなんなの。
水かけると分解するの?コーティングされてるよね?
純マグネシウムってなんなの。
水かけると分解するの?コーティングされてるよね?
マグネ臭フォーーー!
CW200Aって1台じゃ物足りない?
フォーーーーー!!!!!
>>732 物足りなく感じる事ないよ。
部屋18畳でもよかったけどなあ。
フォー!
フォーー!!
あけおめ、ことよろ、フォー!!
おめフォーーーーー!!!!!
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:51:27 ID:/YXpVALh
10万チョイ
742 :
395:2011/01/02(日) 18:58:17 ID:OZfqnapk
>>737 年末年始も仕事中でーす。
今の仕事が一段落する今月中旬くらいに、最後っぺのインプレを書こうかなと。
G1302とプライマーの組み合わせで、今のところ大満足ですね。
フォーーーーー!!!!!
新年あけましておめでフォーーーー!
CW250A届かないフォーー!!
GX250とATCのSCM40と較べたら、中域の音質等どうなんだろ?
どっちもミッドドライバが強力そうで、そそられるなあ。
フォー!
>>744 CW250A届いたらインプレよろ
>>745 どっちもよさそうだが、単純にコストからいったら
ATCのミッドドームのほうが上な気がする。
ボイスコイル超でかい。
ッフォッフォーーーーー!!!!!
CW250A、ポチったら入荷3月5日だって・・・
ビクターのサブウーファーと同じものでしょ?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:59:46 ID:Cjrroh7Q
あっちは30cmです
>>752 ナビゲーションがしょぼい。特に左側のメニューがヒドイ。
http://www.fostex.jp/craft/products フルレンジを見たいと思って、「スピーカーユニット・フルレンジ」をクリックする。
FE-En〜FFシリーズのリストが出てくる。
FE-Enシリーズをクリックする。
すると、FE-Enシリーズが表示されるが、左側のメニューが元に戻ってる。
フルレンジを選んでるんだから、各シリーズが表示されてて欲しい。
それ以前に、フルレンジの全シリーズが一覧されてるページが欲しい。
>>730 火薬みたいなもんだろ、火を近づけてはいけません
>>753 同意、いろいろなモデルを見ようとするとイライラする。
>>755 デノンのサイトも同じようなインターフェースだよね
あれも相当ストレスが溜まる
fostex の FW168HRがサイトに載ってない!廃盤になったのか?!
D1405もないな!
フォスのG1300+SW2発かG1302のどちらかを購入しようと思ってる
んだけど、試した方はいませんか?
曲の雰囲気を余すことなく伝えられるのは2wayのG1300のほうが優れて
いるから、低域を必要とする場合のみSWで補おうと思ってます。
12畳の空き部屋なので場所には困りません。
サブウーハーをプラスすると低音の迫力は増すけど音像が緩くなる
もし解像度厨的な趣味の持ち主なら、「曲の雰囲気」が壊れると感じるかもね
>>758 G1302ですら緩いと感じるなら、SW2なんか足したら聞いてられない気が・・・
G1302のウーハーは、あえてあの小口径にしただけあって、トップクラスに反応の早い
音がすると思うけど。
そもそも、G1300に、その良さを極力損なわないようにサブウーハーを足したのが
G1302でしょ。
それを考えれば、迷う余地はないと思うけどね。
>>758 それなら、GX250がいいんじゃない?
サブウーファーも必要無いし。
>>758 SWは一発で良いと思うけど・・・
レポ待ってますw
ちょっと投げっぱなし過ぎたなと反省w
>>758では実際に聞かれての感想かわからないのですが、
G1300とG1302は性格というか方向が違いますので、気に入った方を選べば良いかと。
G1300の方が好きであれば、G1300もしくはG1300+SW、
G1302の方が好きであれば、G1302、ということになると思います。
漆ホンはまだかー
本当に漆作る気があるのか
じゃぱんフォーーーーー!!!!!
ヘッドフォンにも力いれて凄いの作って欲しいな
HR振動板のヘッドホンェ、、、
意味ねえ〜
Headフォー!
アナル型イアフォンフォーーーッ!!!
アナルウーファー、フォー!!
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:38:28 ID:YEvYin67
758です。亀レスすまそ。
G1300の中高音域は線が細くエッジがきつくなく、徹底してピュアな
点を気にいっています。特にフィメール系は素晴らしいです。歌ものに適していますね。
この点においては、低域の押しのあるG1302よりもG1300のほうが優れています。
低音が出にくい分中高域がきれいに聞こえる錯覚ですね。
しかしながら、ソースはロック系フォーマット(メタル、メロハー、プログレッシブ)
を専門とするのでその日の気分やソースによって低域の厚みが欲しい時もあります。
ストリングス系のプログレッシブやメタルを鳴らそうと思ってます。
ぅフォーーーーー!!!!!
>>773 悪いことは言わない。黙ってGX250いっとけ。
所詮、13cmは13cmの低音しか出ない。俺は1300ユーザーだったけど、GX250に買い換えた。
1302も考えたけど、やっぱ25cmの迫力には遠く及ばんし、中高域も250の方が良い。
>>775 >やっぱ25cmの迫力には遠く及ばん
HR形状は、大口径(とは言っても限度はあるでしょうが)ほど
物理的性能が発揮されそうだなあ・・納得。
ロック系ということなら、G1300じゃバスドラが終わってるよw
G1302も13cm*2だと精々16cm相当くらい。やはり厳しい。
GX250かSWになると思う。
ロックと言わず、クラシックやジャズもきつい。
ってか、みんな、なぜGX250が出て来ないのか不思議。
G1300で低音は充分だ。アンプに金をかければ低音が出せる。
違うだろw
低音を出したくてアンプに金をかけるなら、スピーカーに最初から金をかけるべき。これが正攻法。こういった基本を知らない輩がなぜか多い。
アンプに金をかけようが、所詮、13cmは13cmだ。
>>779 無理なものは無理なんだよw
仮に、イコライザで低音を鬼のように盛って
無理やり鳴らそうとしても、その前にスピーカーが飛ぶよw
アンプなんてのは、気に入ったスピーカーを1%でも良い音で鳴らすために
拘るもので、「オーディオはバランスが大事」とか言ってる人は少々残念。
あ、スピーカーが飛ぶというのは俺の妄想ね。
調子に乗って適当なこと書いた。スマン
俺はSW導入肯定派だが、
そんなもの、人それぞれだと思う。
ぁフォーーーーー!!!!!
GX250のあの中高域で満足できる人は、それでいんでないの。
ロックなんかは元気があっていいし。
GシリーズとGXシリーズは、ディナで言えばフォーカスとコンフィデンス
くらい音質の違いがあると思うんだが。
ま、好みだから、C1よりF220のほうが低域が豊かで好きってことはあっても、
F220の中高域はC1にまるで及ばない。
GとGXも同じこと。
G1302の低域でも満足できない場合は、G2000に行くしかないね。
とはいえ、G1302の低域は下手な16cmよりずっと良質な低域なんだけどなあ。
見た目に惑わされてるだけじゃないの?
それか、2ちゃんに良くあることで、聞いてもいないのに語ってるとかw
>>786 13cmは13cm、の流れに沿って
13cmのスタガードは16cm程度、と言っただけなんだけどな。
別に良質だとか過渡特性だとかそういう事は言ってないよ。
つうかGとGXで線引きするのは無理ないか?
GでもG2000は別格だし、GXでもGX250は別格じゃん。
バスドラの再生の話が出てたけど、バスドラの周波数を知ってるのかなあ。
あんがい高くて、100Hz前後以上なんだけど。
ロックの録音なんかじゃ、切れの良いバスドラにするために、80Hz以下を
スッパリ切ってある場合も少なくない。
バスドラの量感を出したいなら、持ち上げる中心周波数は150Hzから200Hzくらい。
>>788 俺も
>>786に同意で、中高域に関してはG1302とG2000では同等か、むしろ
G1302(G1300ふくむ)のほうが上質に聞こえた。
逆に、GX250は、別格なのは価格だけで、中高域はしょせんGXだなあと。
GX250がGシリーズと同等の中高域だったら、即買い換えるよw
フォスも、HRの16cmウーファーあるんだから、はよG1600を出さんかい!
定価70万くらいなら売れると思うんだけど。
売れるわけないだろ、70万なんかで。
fosのシステムでCPがむしろ安い方のシステムだよ。GX100とか。
GX100はJVCくささやHRくささがなくていい。
ま、低音はさすがにしょぼいがね。低音を少し重視で、中高域が多少かんかん
いっても気にならないならG1300,中域軽視で低音ぼわんと出したいなら
GX250を金出して買ってくれ。
あ、一応展示会と友人宅でちゃんと聴いた印象だから。比較もある程度してるし。
>>791 それは、バスドラの音じゃなくて床の共振とかの周波数じゃない?
ロックもジャズも、80Hzがきちんと再生されれば問題なし。
むしろ、ジャズに80Hz以下は不要とまで言った評論家がいたほど。
じゃあ、ジャズ好きがなんで大口径ウーハーSPを好むかというと
小型2Wayは無理して下を伸ばしている分、反応の鈍い重ったるい低域に
なりがちだから。
特にポリコーンなんかはその傾向が強い。クラシックには悪くないんだけどね。
G1302のすごいところは、13cmウーファーで大口径ウーハーを思わせるような
軽い低域が出ること。
実際、俺はジャズをよく聴くんだけれど、G1302で不満を感じたことはないね。
もちろん、15インチウーファーには及ばないとはいえ、このサイズでこの上質な
低域はたいしたもんだと思う。
逆に、重さや量感はないから、ブーミーな低域を好む人には物足りないんだろう。
ただ、オーケストラを聴くときだけは、もうちょっと豊かな低域が欲しくなるね。
フォー!
>>792 低音が充分かどうかは人によるさ。
あんたが満足しても他の人が満足するとはかぎらない。
>>792 共振というのは納得。世の中の殆どの楽器は50Hz以下を要求しないけど、
60Hz以下がスパっと無いG1300は現にやっぱり低音が無いように聞こえる。
80Hzでハイパスした音はもっと低音無く聞こえるけど、ほんとに80Hzでいいの?
それとウーファーの大きさの認識ってそれで良いのだろうか・・・
ttp://www.diyloudspeakers.jp/6000html/speaker-unit/f.html 大口径の方が低音は出るけど、どうしても物理的な限界で厳しくなってくる。
フォスは通常のユニットに、重い振動板+鬼磁気回路を積んだユニットを追加して
小口径の良さはそのまま低音再生能力を伸ばそうとしているのだから、
低音の切れが良いのは当然だと思うよ。
G1302にCW250を2発足して大満足の俺もいるから
音の感性は人それぞれとしかいいようがない。
俺はCW250は一発で充分だと思う。
確かに掛ける情熱の度合いも人それぞれだな。
>>795 >物理的な限界で厳しく
それ、小口径の方な。
クラ以外ならG1300で充分、音源に超低音なんて入っていない、は入っていてもノイズのみ。それが重要と思えば大口径を買えば良い。
クラでいう暗騒音が空気感を出しているのと同じで、80Hz以下はロックやポップスでも必要だと思うけど。
それに、60Hzや40Hzが沢山入っているロックやポップスは結構あるぞ。
何をもってして1300で十分と言っているのか不明。
使っているから
普通のエレキベースの最低音は41Hzくらいだっけ
一弦の開放音をバリバリ使う曲は弾いたことがあるな
珍しくはないと思う
フォー!
さすがに、G1300だとある程度の割り切りが必要になるよね。
そのために、G1302が用意されているんだし。
G1302なら、普通に音楽を楽しむ分にはめったに不満を感じることはないんだが。
あと、低音って、13cmと25cmだと、同じ周波数を再生してても、実態感が違う。
だからGX250にした。
それに、中高域はやはり250が上だと思う。
ツィーターは純マグネシウムだし、ミッドはマグネシウム合金だし。
ハイブリッドとはいえ、ペーパーコーンよりは音が綺麗。
>>802,805
自己レススマソ。165Hzだね。
フォーーーーー!!!!!
>>808 そのサイト面白いなw
ピアノの弦を見てみたら、銅の線が巻いてあるのがC#3以下、
ダンパーが無くなるのがD7以上だった。
これに合わせて140Hz以下をサブウーハー、クロスは2.5kHzでやったら
面白そうだとか思ったけど、意味無いかなぁ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:15:09 ID:9rI1YmiJ
最近FOSTEXが魅力的な製品を出して非常にブランドイメージが上がってきたが、
HP-A7で急降下とかワロタ
サンキュッパの似たようなライバル製品にぼろ負けする音質とかダメすぎだろ
フォーー!!
急降下?
というよりも賛否両論の落差が大杉って感じだけどなw
>>811がどのサンキュッパをさしているのかワカランけど、
視聴会で実際に聞いてみた感想は価格相応だと思った。
ただ正直いえば自分としてはあまり欲しいとは思わなかったかなw
>>811 やっぱり、モチはモチ屋だよね。
昔からSPメーカーがアンプに手を出すとロクな製品にならない。
逆も同じで、アンプメーカーが出したSPが良かったためしがない。
>>814 をいをい・・・
FOSTEXブランドとしては、スピーカー及びユニットのブランドとしてよりも
むしろHP-A7のような製品に近いレコーディング&PA製品のほうが名声
実績も高いのだが。
親会社のフォスターがあるから、スピーカー及びユニットブランドとしてつい
見てしまうけどね。一般的に有名になったのはつい最近じゃん。しかもそれ
だってGシリーズやGXシリーズよりも、まずスタジオモニターであるNF-01の
成功が先だったし。
まあ、アンプもDACも作ってなかったけどな。
オーディオばっか作ってないでさっさとNF-1Aをモデルチェンジしないと
キワモノモニターメーカーって認知になるぞとは言ってやりたいw
オーディオメーカーとしては、桁違いの資本金のカンパニーだからな。
ただ、これだけの不況でバンバン新製品を出して来るってことは、売れてるんだろな。
日本のメーカーで、システムを作り続けてるのは、フォスだけなんだが、資本の安定土台なのか、好調なのか、理由がわからん。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:23:57 ID:zG4vxhKE
ここがでないのは、いわゆるゼネラルオーディオを作ってるからだな
しかも、単価は小さいが数が出るボリュームゾーンを作ってる
木工技術と塗装レベルが今より向上したら、
ぶっちゃけ無敵なメーカーだと思う。
会社の規模としちゃパイオニアとかデノンとかのほうが全然上なんだが
健全な経営という意味ではフォスターのほうが上だな
他の日本のオーディオメーカーはなんだかな・・・
>>819 フォスて昔からG1300とかの色、あずき色のようなのが好きみたいなんだよな。
むかーし日本橋に営業所があったころに販売してた、フルレンジシステムもあんな色
だったような記憶がある。営業所での試聴会で「凄く気にいった色になりました」て
言ってたからな。
自ら塗料を調合して気にいった色がでたので、よろこんで塗料屋に「この色の塗料下さい」て言ったら
塗料屋「どうやってこの色にしたの?」
フォス「テキトーに混ぜてたらできた、調合割合?そんなもの分からん」
塗料屋「できるか」
フォス「プロなら調合しろ」
て経緯がありましたけどちゃんと再現できました、さすが塗料屋とか言ってた時から
塗装に関してあまり進歩してないような気がする。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:39:31 ID:oEtCrbkD
>>820 日本で、オーディオ部門があるメーカーでいちばん健全なのは、DAITONEだろ・・・
次がソニー?
>>820、
>>821 技術じゃなくて、センスの問題だね。
木工も塗装も下請け工場がやるわけだから、フォスの技術は関係ない。
G1300も作りも塗装も仕事自体は丁寧でいいんだけど、なぜにこの色?
なぜにツルピカ?ってことが問題なわけで。
G1302とG2000については、なんでわざわざ墓石風のデザインにしたのか
も担当者に聞いてみたいw
ユニットとプロ用機材しかやってこなかったせいか、民生用機器の
デサインセンスがだいぶおかしい。
>>823 木工や塗装はFOSの工場だって聞いたぞ。
G1300とかのデザインはVから来たのおっさんのセンスだろ。つまりFOSのセンスではない。
フォスのセンスといえばNFとかRSとかでしょ。さらにダサいけど。
でもつるぴかはやだね。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:42:13 ID:mM8QuCG8
レコーディング機材とかもなかなかのものを作ってる
エレクトロニクス技術も持ってる
最高スピーカーはアンプもセット開発なのでアンプもつくろうと思えば作れる
A7についていけないレベルの人間が身の程も知らずに書き込むのが問題
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:47:22 ID:mM8QuCG8
FOSTEXの完成品スピーカーでA7の実力を実感できるのはG2000とNHK納入物ぐらいだろ
おはフォーーーーー!!!!!
>>820 少し前に調べたらフォスターって
オーディオテクニカの4倍、パイオニアの2倍の売上だった。
フォスターの昨年度の売上げが884億円、今年度の売上げ予想が1000億円
昨年度の純益が57億円、今年度の純益予想が60億円だってね
堅調で健全な会社だね
売り上げ勝負なら、ダイアトーンのスピーカ作ってるメーカーなんて3兆円以上あるぞ
おまけに利益は2000億円予想とかだし
おお、それは失礼した。
G1302にデノンのPMA1500AEでは駆動力不足になるかな?
フォスのSPって非力なんだよなぁ。
きつそうだったらPMA-SA11にします。
スタフォーーーーーー!!!!!!
フォスターは2011年度の採用人数を2010年度の約2倍にするそうだ、おお強気
・・・といっても11人から20人にするということなんだけど
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:21:39 ID:mM8QuCG8
いったいいくつの人間が駆動力とかバカ話を続けるんだ?
スピーカーなんて入力に対して動くだけだろ
制動力のあるアンプは大径ウーハーの揺れすぎを押さえる、それだけ
頭悪
>>834 へぇ、パイオニアってあんがい企業規模が大きいんだね。
でも、あのゴタゴタぶりを見てると、就職するならだんぜんフォスターかな。
パイオニア、ちょっと前は倒産寸前だった、純利が出てるってことは
少しは立ち直ったんだろうか。
パイオニアはいちかばちかって経営するからなぁ・・・・
パイオニアは実質シャープに取り込まれたし、
三洋やアイワとおなじように徐々に消えていくんじゃね?
AVやオーディオ部門ではパイオニアブランド続けそうだけど
>>841 あらら、そうなんだ。
それじゃあ、パイオニアの営業はこれから大変だろうなあ。
パイオニアの営業って、ブランド力をカサにきて完全な殿様商売だったからねぇ。
シャープの泥臭い地道な営業とはまさに正反対。
ちゃんとやっていけるんだろうかw
パイオニアってLAOXと共に中国資本傘下になったんじゃなかったっけ?
フォーーー!!!
現在ELACの310CE使ってます
G1300に変えたら幸せになれますか
ボッタクリ海外メーカーと比較するのが間違い。
都内でG2000試聴できるところありますか?
秋葉原のテレオン5Fにあったはず。 なかったらゴメン。
HPで調べたところ4Fっぽい。
最上階で見かけたと思ってたけど、4Fのハイエンドを見て
更に上の階があるとは思わず引き返してしまったようだw
>>845 昔、初代310を使っていて、今G1302ユーザーなんで、正確な比較にはならないが、
参考意見として。
情報量や解像度などは、おそらくG1300のほうがワンランク上。
ただし、空間表現はエラックに軍配が上がりそう。
音色は、エラックとフォスではずいぶん違う。
エラックは外見に似合わず、意外に骨太な鳴り方をするんだけど、
G1300はもっと線が細くておとなしい。
しっとり感はG1300のほうがあるかな。CL310はやや乾いた感じだね。
低域は、実際のF特は別にして、聴感上はCL310のほうが出る。
大音量再生能力はおそらくG1300の方が上。
ユーザーなら分るようにCL310はかなり早い段階でウーハーがばたつく。
ツイーターのトランジェントは互角だと思う。
ただ、ハイルドライバーの音はやっぱり独特だから、それを気に入っている
なら、買い換えは止めた方がいい。
>>846 エラックは、CL310とかBS243は非常にCPが高いと思うよ。
あの音であの値段なら安い。
CL330以上はただのボッタクリだけど。
MDFの香りフォーーーーーー!!!!!!
>>848-850 情報どうもです。正月に足を運んだところ
テレオンではすでに処分済でした。
神奈川まで遠征してみます。
なんでこのスレ基地外が粘着してるんだろう?
フォスとかえらい地味なのに
まったくだ。
意味もなくフォーフォー言ってるヤツ、どういうつもりなんだろ。
場を和ませるタイミングだったり、気の利いたセリフの1つも言うならともかく、
ただの目障りだね。
フォーフォー
テレオンのG2000処分されたの!?
マジかよ…orz
>>851 とても参考になりました
小音量で聴く時間が圧倒的に長いのでもう少し検討してみます
A-S2000+SA7003で利用中でもっと繊細で温かみのある音を求めていたのですが、そもそもこの組み合わせじゃ難しそうですね
はあ?女はだんぜんJSだろ
JKなんてのは熟女好きが吠えるもんだ
わかってないね
フォーフォーフォーーーーー!!!!!w
「フォー」の知性の無さ。
今やバカが使うスピーカーというイメージに・・・
フォーフォーフォーーーーー!!!!!
純マグネシウムの香りフォーーーー!!!!
フォーーーーー!!!!!
かわいそうに
フォ? ・・・フォーーーッッ!!!!
CW200A
出た当初は、ウーハーユニットの不格好な鉄板フレームとネジが露出した
外装だったけど、マイナーチェンジしたのかCW250Aと同様に、フレームと
ネジが見えない外装にいつの間にか変わっている。増し締めしたいときには
ゴムみたいのをひっぱがせばいいのかな?
CW250Aのボリュームとハイカットのつまみが緩くてちょっと触っただけで動いてしまう
スイッチ入れるときよく触れちゃうんだよね
20cmでかまわないから、Gシリーズに組み合わせられる音質の
HRコーンのサブウーファーって出ないかなあ。
10万くらいでもいいからさ。
どうせならハイエンドにして、
25から30cmぐらいのHRで、20万くらいで本格サブウーファーをお願いしたい。
Gシリーズならそれくらいやって欲しいな。
>>872 それだと売れないでしょ。
G1300、G1302には組み合わせ難いし、G2000ユーザーでサブウーファーを
欲しい人は少ないだろうし。
小口径コンパクトのアクティブサブウーファーより、
大口径ででかいパッシブサブウーファーが欲しい
外国製のパッシブサブ高いし
>>873 1302や1300に合わせるんなら、現状のラインナップでよいよね?
2000や250クラスに合わせられるものが欲しい。
ま、どっちも持ってないんだが。
つ[W400A-HR]
密閉でGに合わせれるTHDとなると、やっぱメッチャ高くなると思うよw
口径フォーーーーーー!!!!!!
哀れだね。
フォックスダイ・・・じゃない
高域まで伸ばして使わないサブウーハーなら、
高域共振を分散させるHRの意味はあんまりなくね?
普通のコーンでいいと思う。
W400A-HRなんて、500Hzくらいまで引っ張って
4inchくらいのドライバーに巨大ホーンを組み合わせる
ような使い方を想定しているのではないのか?
憧れのG2000を試聴してきた。
ポップス系は期待(予想)通りの出来でしたが、
クラシックやオケはちょっと苦手な感じ。
システムはA45とA65との組み合わせ。プリはC3800。
試聴室ではなく、フロアで鳴ってた805Dの方が
断然素晴らしく感じてしまった。
ちなみに自宅では G1300 A-1VL (SL-D1000)で聴いていて大変満足しており
音の嗜好の問題ではないのかなという印象。
次のステップを、プレーヤー・アンプ・スピーカーのどれにするかで迷っている状態で、
個人的にブックシェルフの方が好きというのもあるけど、
当面は電源・ケーブル・DACまわりのセッティングを詰めて過ごすことにする。
fostexにアキュゥはあかんで。
フォーーーーー!!!!!
アキュスレではフォスと合うっていってる人もいたけどなぁ
アキュかフォスのどっちか、あるいは両方が駄目なんだろうな
いや、単に相性でしょ。
fostexは試聴会はほとんどアキュ、RS-N2のアンプもアキュなアキュ大好き星人だよ。
一応言っておくと、アキュにしなきゃいけないって言ってるわけじゃないからね。
アキュフォーーーーー!!!!!
アキュはスピーカー出してないっていうのもアキュ使う理由じゃね?
他のオーディオメーカーはスピーカー出してるところが多いからな
スフォッ
フォッーーーーー!!!!!
フォッーーーーー!!
ウプッ!
ゲロゲーロ!
…ブフォーーーーー!!!!!
このスレこわいよw
GX250のダクトのにおい、フォー!!!!
くんか、くんか、フォッ、フォーーーーー!!!!!
>>894 そんな恥ずかしい穴の匂いまで嗅がないで///
恥ずかしくてイっちゃいそう///
フォーーーッッ!!!!
ところで、GX250、誰か買った人いないかな?
試聴した感じだとかなり良かったので、インプレあれば頼みますフォー!!
手持ちの1302から買えたいと少し感じてたりして…
ちなみに俺もアキュを使っている。
ちょっと、っというかかなり聴き疲れするんだフォー…
もううんざり気味で、このさい、デノンのSXにしようかと計画中。
セパ
一応セパだフォー。
A35
えっぢの匂いフォーーーーー!!!!!
この流れを作ったクソコテはさっさと氏ね
ごめんなさいフォー・・・・・・・・−−−ォォォォオオーーーーーーーーッ!!
そんなに「フォスラモンと愉快?な仲間たち」が嫌いなら
もうすぐスレがいっぱいになって、次スレ立てるるときに
自作派みたく別スレ作って分裂するしかないね
「馬鹿は死ななきゃ治らないが、大馬鹿は死んでも治らない」ってことだし
もうここはフォスラモンの隔離スレでいいよ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:03:26 ID:pWaPGF3t
フォスラモンHRは無視/放置が吉。こいつはケナシ専門。
自分の煽りスレで相手にされなくて最近出てきてウザイ。
フォス団塊世代のだれかに恨みがあるらしい。
キモイ奴だ。
だから、「団塊憎し=フォス糞耳憎し=全部のフォス糞耳憎し」
となるようだ。「団塊、難聴、ブランド馬鹿」というような
書き込みは全部コイツ。
フォス糞耳語る以前に人として普通じゃないから相手にしちゃダメ。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:14:43 ID:0dMWPi/G
そろそろ運営に通報してアク禁かましてもらったほうがいいんじゃね?
意味不明の書き込みでまともにスレが機能しない
2chに書き込みするとIP抜かれて個人特定できることを知らないのだろう
ちなみにID生成してるのはIPアドレスからな
>>907 よくわからんが携帯からの書き込みでも特定できるの?
フォーフォー言ってる人んもアク禁になるな
な
ウチのampはSATRIだフォーw
うるさいのよ
あんたうるさいのよ!とっても
あたしいらいらさせないでよね
イライラフォーーーーー!!!!!
A7こけたからA9出しにくいの?遅いよね
愚生の書き込みで、多大なるご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
私は下らないことが好きな人間で、少しでもこの下らないことを楽しむ思いを共有出来たらと書き込みしていた次第です。
今後は暫くオフモードとします。
大変申し訳ありませんでした。
気にせずフォー言い続ければ文化になるフォーーー!!!
GX250聞いたけど、かなり良かった。
GシリーズとGX250の、純マグネシウムのリッジドームツイーター凄いね。
何の予備知識もなく音聞いたら、金属臭さというかキツサがなくて、
ソフトドームツイーターなのか?と思ってしまって、後で調べて知った。
金属だからか解像度も高いし、伸びも抜群だね。高音に関しては、
DALIのハイブリッドツイーターが好きだったけど、
完全に純マグネシウムのリッジドームツイーターに鞍替えだわ。
中音も欠点といった欠点は何も感じなかった。
低音は大口径だけあって、音離れよいし、体にダイレクトに伝わる感じは
小口径では実現できないしね。
お金とスペースがあったら、喉から手が出るくらい欲しい。
小遣いがたまって、更に引越ししたらのお楽しみかな。
純マグの音を安価に楽しむならNF-4Aオススメ。
内蔵アンプも意外と悪く無い。
>>915 あんた素敵じゃない
あたしあんたみたく品の良い殿方って好きよ
いちどお手合わせさせて頂きたいわ
アレそんなに良い音かフォ
>918
内蔵アンプ製品に抵抗はないんですが、NF-4Aではスケール感が
いまいちそうです。
一回の試聴でここまでほれ込んだSPは初めてでして、
初志貫徹でお金貯めてGX250を狙います!
>>921 純マグネシウムの粒が細かくてしっかり出てるんだけど刺さらない高音は本当に素晴らしいよね。
萌えろ萌えろマグネシウム萌えろフォーーーーー!!!!!
売れないフォーーーーー!!!!!
NF-1が生産終了になったが、後継機種はまだかいな?
そんで秋葉展かなんかで、展示された10cmフルレンジの
パワードスピーカーの情報はないすか?
HRの紙フルレンジ。いいね。ユニットだけ欲しい!
iPod用のDACヘッドホンアンプは売れるのか!
売れまくって、研究開発費の足しにして欲しいが、難しそう。
そういや昔はマグネシウム合金加工していて火事になる工場がけっこうあった・・・
プロ用の6301はアルミダイカスト製のエンクロージャーで意外に良さそう。
後継機種はHRの10cmフルレンジで良さげだ。
NF-4Aは奥行きがあり過ぎるからね。
NF-1は無くなったけど、NF-1Aはしぶとくのこっている。息の長い製品だ。
パッシブモニターはもう作らないのかね。
NF-1Aの後継もアメリカじゃ売ってんのになぜ日本では売らないのか。
よくわからん。
俺としてはとっととM100HRのフルレンジだしてくれって感じですわ
アルツハイマー製造エンクロージャーフォーーーーー!!!!!
ずぃーにすぅえん、欲しい。
フォー
6301って、音楽用としてはどうなんだろうね。
店頭じゃまったく見ないし、ネット上にも音質のレビューは皆無。
最近買ったソニーの液晶テレビのスピーカーがあまりにもクソ過ぎるんで、
TV用の小型パワードモニターを探してるんだけど・・・
>>934 TV用ならリモコンついてるほうが凄く便利だよ
>>934 業務用としては定番中の定番で、映像プロダクションとか、映像プリントの検聴やMAスタジオの簡易モニターなんかに使われてるよ。
ちなみにうちもPC用で使ってる。
でもTV用ではBoseのほうがいいような気が・・・。
>>935 音量はTVのリモコンで調整できるから大丈夫。
>>936 BOSEのPC用SPの音は無理です。
あれなら、まだTV内蔵SPのほうがマシかと。
PC用で使ってる感想はどう?
このてのSPに広帯域は求めないので、中域が素直で聞きやすければそれで良いんだけど。
自分はPC用にはTASCAMのVL-M3を繋いでるけど、これだと音がちょっとザラつくね。
あと広帯域は求めないとはいえ、80Hzすらまともに出ないので、TV用としても
ちょっと物足りない。
ちなみに、これまでは、PM04nを第一候補に考えていたんだけど、
中域だけを取れば、6301のほうが良さそうだなあと。
>>937 なんでBOSEのPC用SPになるんだよw
>>937 テレビ側のアンプ通すんならそれこそBOSEの『PC用』で十分じゃねえかw
>>939 BOSEって他に、パワードモニター出してたっけ?
サウンドハウスで確認したけど、無かったような。
>>940 ただのボリューム連動の可変出力だから、それほど悪化しないと思う。
内蔵のパワーアンプは通っていないはず。
それに、BOSEの音はピュア用SPにしても嫌いなんですよ。
つか、なんでこんなに外野が五月蠅いんだw
なんだ、ただ背中押して欲しいだけか
背中押してもらわないと買えないような値段じゃないってw
ま、安めのインコネ程度の値段なんだから、買って気に入らなければ
売り飛ばせば良いだけなんだけどね。
良いタイミングで、6301の話題が出てたもんだから。
じゃあここで相談せずさっさと買えばいいだろ
せっかくのアドバイスを「外野」と切り捨てんのはどうかと思うがね
>>942 >>つか、なんでこんなに外野が五月蠅いんだw
自分の中で結論出ていて背中押して欲しいだけならチラシの裏にでも書いていろ
めったに情報のない6301の感想が聞きたいって話なのに、
アレのどこがアドバイスだよw
ただの冷やかしじゃん。
外野の冷やかし: ID:SPYc1vb3、ID:Pc/qQlyH
感想を聞きたい相手: ID:Y3Gt9DMH
ご理解いただけましたか?
>>948 おーわりーわりー。
・中域中心の音作り
・ステレオだと2個必要、結果左右別電源/別ボリュームになる
・おまけに新品で買うと結構高い
・・・オレはオクで3000円くらいで落としたけど(モノラル使用)。
まあダイキャストのエンクロージャーで、大音量でも不安がないというのは非常にいい。
少なくともこれ以下のPC用スピーカーはオレは使う気にならん。
ただ、TV用ではもっと低域が出たほうがいいんじゃないかというのがオレの意見。
ッフォー!
>>949 情報サンクス
3000円ならお買い得だったねー。
確かに、新品価格は高い。プロユースに耐える作りってことなんだろうけど。
俺もオクで探そうかな。
フォーーーーー!!!!!
954 :
sage:2011/02/26(土) 05:52:52.79 ID:JwnEQ8K5
>>953 気になってるところ申し訳ないが、既にディスコンみたいだよー
955 :
954:2011/02/26(土) 05:54:53.47 ID:JwnEQ8K5
間違えて名前に入れてしまったwwww
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:34:46.40 ID:2vn6tMjs
上のログを見てると、G2000は物としてはいいはずなんだが完成度はイマイチな
感じ受けるね。
G1302やG1300のほうが不満のでない高い完成度って感じなのかな?
フォーーーーー!!!!!
>>954 ソースとかってありますか? 見たところ普通に売ってるようですが・・・
>>956 G1302やG1300との聴き比べはしてないけど、ハイエンドオーディオショーで
GX250とG2000を聴いたけど、G2000は凄かったぞ。全然別物。
雄大な音とか、絹が擦れるような音とかじゃなくて色づけが全くない音。
一度聴きなれたソースをもって試聴してみるといいよ、今もってるスピーカー捨てたくなるから。
>>959 PL300かG2000かで悩んでます。
どちらも無色透明系ですが、どちらがオススメでしょうか?
>>960 PL300は聴いたことがないから分かりません。
比較視聴できる店で聴きなれたソースとエフェクトかけてないボーカルのソースを持っていって確認するのが吉。
視聴しないでテキトーなこと言うと、現地価格から考えるとG2000(フォステクスが作ってるのでユニットから考えたら格安)
の方が優れてると思うけど。朗々と鳴るとか豊かとかは一切考えていない、再生機て感じだったよ。
962 :
960:2011/02/27(日) 20:52:39.18 ID:pycVSA7T
>>961 聴いたことはあるんですが、同一環境では無かったです。
ただ、PL300は完全にドンシャリで、高域がキツく聴こえたのに、G2000は高域はもっとでてたのに、キツくなく、自然で不思議な感じ。低音も締まりがあって、バスドラは風圧すら感じました。
でも、将来的にサラウンドやりたいのと、あのG2000のルックスがイマイチ好きに慣れずに、葛藤を続けてます。
要は、決定的な後押しが欲しくて。すみません。
G2000は聴いたけどぱっとしなかった。
アキュのA-45だったかな。聴いてて楽しくなる音ではなかった。
PL300の方が透明感があって音の消え方がキレイだ。
その辺の価格帯でいくつか探したけど、802Dia聴いたらどれも霞んだけどね。
>>963 自分と正反対な感想ですね。試聴環境もあるから、もう一度、良く聴いてみます。
また、B&W802Diaは聴きましたが、個人的には、これは無しかなと。低音がボワボワなので。Diaに変わってもここらは変わらず、評論家はG2000は802Diaが出せない音が出ると言ってたのを聞いたことあります。
PL300はどの雑誌を見ても高評価だし、もう一度、じっくり聴いて決めようかと。
私も正直Fostexのデザインは部屋に置くことを考えると厳しいです。
GX100が一番マシっていう。GX250もまあありかな?
自分には802Diaの定位感と音場の広さは衝撃的でした。
話に聞くほど低音のボワつきは感じませんでしたし。
高域に艶が乗ってるのも結構楽しめたので、
PL300の印象がいいのと共通しているのかもしれません。
966 :
954:2011/02/27(日) 22:41:02.24 ID:K84LSYem
>>958 在庫がありになっている海外のディーラーにクレカで発注したのですが
店『すまん!フォステックスに問い合わせたらディスコンだってさー
NX-5Aも今の在庫分で終わりだってよ!NX-5Aなら出荷出来るがどうだい?』
ってメールが来たw NX-5Aは要らないから断ったが。。
俺『一時的な中止なら待つよー』って連絡したら
店『ん〜もう!製造が中止になったんだってばー』
って返事が来たから
長期で製造ラインが止まるか、海外の店頭在庫や倉庫在庫で終わりか。。
の可能性が大。
ソースは無いが、問い合わせたら同じ返事が来ると思うよー
なるほど。
実は以前、fostexのブースで、純マグネシウムとアルミの振動板を見せてもらい、叩いたことがあるのですが、純マグネシウムは全く鳴きが無いんです。アルミはうるさく、キーンと響きます。
PL300の高域がキツく感じるのは、アルミやマグネシウム合金を使用しているので、純マグネシウムには勝てず、素材起因と思ってました。もう一度じっくりと聞き直してみたいポイントです。
色々な方の意見を頂き、試聴が楽しみです。高い買い物なので、後悔の無いようにしたいです。
>>966 そういうことか。
NX-6Aなら、DV247ってショップでクリアランス中みたい。
メールしたところ、大体の送料込みの値段を教えてくれた。
今日正式に申し込みたいって送ったけど、もしかしたらあるかも?
>>967 共振は素材以上にはならないけど、素材以下にはなることはあるね。
NF-1Aはソフトドームだけど、耳に痛いと言われることもあるし、実際2次歪みが多い。
フォーが薄いぞ。何やってる。
>>967 振動版を触ってみたてことはオーディオショーでかな?私も触ってみたけどあれは凄い。自慢するだけのことはある。
ルックスはサランネットが付くからスピーカーユニットは見えないのだけど、デザインは少しダサいな。
今まで完成品を殆ど売ってなかったのでそれはしかたないかも。
GX250は純マグネシウムとマグネシウム合金の差からか、どこかうるさい音がする。あれは欲しいとは思わない。
それだけ純マグネシウムは凄いのだと思う。いろいろ視聴して悔いのないようにね。
↑材質の問題かどうかは判らんけどね。
973 :
954:2011/02/28(月) 04:47:39.39 ID:scuqg8y1
>>968 ナイスな情報ありがとうございます
NF1Aのコーンを黒く塗ろうか考えておりましたが
発注の方向で進めますw
左ch!フォー薄いぞ!何やってんの!
>>967 純マグのリッジドームツイーターはほんとに凄いよね。
私は、現時点では高音は17KHzまで聞こえるんだけど、金属ツイーターのキツサは
非常に苦手です。B&WもCMシリーズのツイーターは高音がキツクて問題外。
80○シリーズのツイーターはかなりその部分は改善されているけど、
まだキツサを感じます。
いままで、高音に限っていえばDALIのソフトドームとリボンのハイブリッドツイーターが
響き的には好みでしたが、解像度的に今一歩と感じていました。
それが、FOSTEXのGシリーズとGX250の純マグリッジドームツイーターを聞いてみたら、
衝撃を受けました。金属でないようなしなやかなキツサの無い音色なのに、解像度も高くて、
本当に金属ツイーターなのか?と思ってしまいました。
ここにリボン好きは居ないのか?
ソフトドームでは物足りない。
金属ドームよりも押し付けがましい感じがしない。
絶妙なバランスだと思うが。
977 :
975:2011/02/28(月) 17:41:43.22 ID:n8j97TTn
私はリボン好きだよ。だから、Helicon300 mk2買った。
もちろんモニターオーディオのPLシリーズのリボンも好きだし、
ELACのJETも好き。
でも、純マグリッジドームは、それらを超越しているよ。
リボンツィーターの位相特性はADAMのX-ARTで±0.75°とか、完璧だけどね。
定位とか軽さでは純マグと言えども勝てないな
979 :
954:2011/02/28(月) 22:53:51.33 ID:HtgjZPsM
>>968 注文したら、それが最後だったみたいで通常価格でしたw
クリアランスは1台£270位でしたっけ?残念。。
とはいえ、在庫があって良かった、ありがとうございます
フォー!
>>979 クリアランスの価格は、日本へはダメって言われてしまったw
それより、そちらも既に聞いてるかと思いますが、送料が£218…\(^o^)/
08年デビューなのに既にディスコンだし、NF-1Aもディスコンして
DSP搭載のNF-6A登場、とかありそうで怖いなぁ^^;
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:08:51.65 ID:wO8Jj4fG
G1302かGX103のピアノブラック出してくれー!
どっちか即買いするからー!
てか、全モデルにピアノブラック投入したら今以上に売れる思うけど。デザインでCMシリーズにいく人も多いだろ。
983 :
954:2011/03/02(水) 03:23:09.99 ID:EzdfpiSM
>>981 クリアランス適応ならずかー10万↑仕事ですね
そうなんですよね
おいおい!送料wwwと思いましたが13kg×2ですので
まあ、仕方ないか。。。と納得しました
僕もNX6A(NF1A)の最新版がそろそろ来る気もするのですが
日本でNX6A がでると思い、待ち続けていたら結局出ませんでしたのでw
欲しい時が買い時かとw
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>985 指摘ありがとう。
そうか、FOSTEXは電源がトランスなんだったorz
メーカーHPに120Vも書いてあったから油断してた…
Power Consumption には70Wって書いてあるけど、1KVAも必要なの?
仕様でも60W+40Wで、ペアでも200W。
モーターや発熱器具は定格の3倍用意して下さいって書いてあるけど、
アンプもそれに含まれるってこと?
200Wもフルに使った音を出したら部屋が吹っ飛びそうだけど…
カシムラの変圧器の550Wと1000Wが、尼で5000円違うから迷うw
実際はブツが届くまでは分からないから、まだ待ちで。
容量は500VAくらいのは欲しいかな。
989 :
954:2011/03/02(水) 20:45:25.41 ID:EzdfpiSM
>>985 イギリスですので電圧を危惧しておりましたが
仕様書に120VAC 60Hz, 230V ~ 50/60Hzとありましたので
自動電圧切替タイプ(本体に切り替えスイッチがなかった)と思い購入致しました
届いてから考えますw
ありり、このスレで二人の購入者がいるのか、、、
991 :
967:2011/03/02(水) 21:30:56.49 ID:WxUT5wyz
休みとって試聴してきた。
やはり、G2000の方が音が綺麗でレンジもフラット。
PL300は低域がやや緩くてドンシャリ気味。高域が耳にキツく聴こえるときがあって、聴き疲れしそうです。
不思議なのは、G2000の方が中高域が出てるのに、キツさを感じさせないどころか、快感すら感じることです。
ただ、G2000のあの墓石みたいなのを部屋に置きたくない自分がいます。
PL300もG2000と比較さえしなければ見た目含めて最高なんですが。このスピーカーも、B
992 :
954:2011/03/02(水) 21:44:07.19 ID:EzdfpiSM
今、イギリスに問い合わせてみたら、スイッチングではなくトランス変更ですねー
(イギリス代理店はスイッチングにしておくれ、と言ったがフォステックスが、やだーって言ったみたい)
とはいえ、アメリカで探すにも物自体があるか怪しいし価格も変わらない為、トランス咬まして使用します
>>992 今こっちに、230Vだけど大丈夫か!? ってメールが来たw
親切だなこの人ww
994 :
954:2011/03/02(水) 22:04:06.40 ID:EzdfpiSM
フォーーーーーーー!!!!!!!
>>987 スルーしてしまっていましたが、情報ありがとうございます。
110V-240Vの300Wが1980円、変換プラグは必要そうですが、破格ですね!